【民主党】衆院鹿児島3区補欠選、敗れたのにまるで勝者のようにコメントした選対委員長の鉢呂吉雄 政権さらなる打撃に解散先送り論

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★政権さらなる打撃に与党、解散先送り論強まる

 野田佳彦内閣発足後初の国政選挙となった衆院鹿児島3区補欠選挙で与党候補が敗れ
たことは首相の政権運営にさらなる打撃となりそうだ。政府与党では自民党元職を相手
に接戦を演じたことで安(あん)堵(ど)の声が出ているものの、敗戦により衆院解散
の先送り論が高まるのは確実。一方、自民党は補選3連勝で安倍晋三総裁の初陣を飾っ
たが、予想以上の苦戦に次期衆院選に向けた課題も浮き彫りになった。

 民主党の鉢呂吉雄選対委員長は28日夜、記者団に「これだけ善戦したことは、民主
党の政権運営への理解の表れ」と胸を張ってみせた。国民新党の下地幹郎幹事長も記者
会見で、「今回の票差をみて首相は自信を持ってこれからの政局に臨める」と、まるで
勝者のようにコメントした。
(続く)
■ソース(産経新聞)(佐々木美恵、赤地真志帆)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121029/plc12102901100003-n1.htm
2春デブリφ ★:2012/10/29(月) 01:34:51.43 ID:???0
(>>1の続き)
 しかし、不戦敗を含め補選3連敗となった民主党には危機感も広がっている。

 前原誠司国家戦略担当相は開票前、名古屋市内で記者団に「国民新党の候補であり、
政権の今後に影響はない」と予防線を張った。民主党の馬淵澄夫政調会長代理も奈良市
の講演で「臨時国会は衆院解散どころじゃない。11月の解散は非常に厳しい環境に
あるというのが永田町の空気だ」と解散の先送りに言及した。

 だが解散をずるずる先延ばししたところで、政権への国民の期待が回復するのは望み
薄だ。
(続く)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121029/plc12102901100003-n2.htm
3名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:35:00.11 ID:FKcAIkMF0
        彡! __    ミミミミミミ   
        ミ!   \_  _/~ミミミ彡  
        ミ!■■■■■■■■■  
        "!|     _ !|     !!ミ   
         ゞ| ヽ、   ‥ `)   ノゞ
         ヽ|   、 , !  ,ィ  iミ
          ヽ  ` ヽ二 !i! ._ソ彡
           ヽ  .uー'U. ...|ゞ.
            ト-_ _u_. ノ 入
         ___..|  トU   ノノ.ヽ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1428133199
                       |   | // ヽ \ |   |
                       !   !/  (゚) (゚)  |   !
        ∩_∩           |   ||  _○_  |   l
      . / \ /\         \  |\__ヾ . ::/__ノ    |
       |  (゚)=(゚) |          \    しw/ノ    / 
      . |  ●_●  |            ヽネトウヨB、/. 
f「| |^ト  /        ヽ;'、       r"´>、.____ ,.‐'\    
|: ::  ! } | 〃 ------ ヾ |\ ヽ,      `~´      `) )   
ヽ  ,イ \__二__ノ ⊂、 〈             //   
     ヽ、 ネトウヨA     /.   
4名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:35:31.06 ID:gFTwO0DN0
だったら今すぐ解散しろよ
5春デブリφ ★:2012/10/29(月) 01:35:37.82 ID:???0
(>>2の続き)
 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の6、7両日の世論調査で野田内
閣の支持率は25・6%。1日の内閣改造で逆に支持率を減らし、その後も田中慶秋前
法相の辞任などで上向く気配はない。

 今回の敗戦により衆院で民主党から8人が離党すれば与党は過半数割れする事態にも
なった。“善戦”に浮かれる党幹部を尻目に、首相と距離を置く議員の一人は「相手が
ひどすぎただけで結果は全くの負け」と指摘。別の議員は「次の選挙を野田首相で戦う
という選択肢はない。総辞職で解散先送りの流れが強まるだろう」と述べ、党内にくす
ぶる「野田降ろし」の声を代弁した。
(以上)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121029/plc12102901100003-n3.htm
6名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:36:35.89 ID:I/wOxjnj0
敗走
7名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:36:56.63 ID:eCug2i9X0
民主党「接戦で負けたから、ある意味勝ったも同然!」



あれ?朝鮮人の勝利宣言に似てね?
8名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:37:31.08 ID:bFOuGIJp0
先送りするだけすれば?
で、衆参W選挙になって、民主党ごと消滅すればいいと思うよ。
9名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:37:50.39 ID:XeWajx2G0
大臣自殺の弔い選挙で勝って当たり前の選挙に負けたんだよ
現実を見ろよ.
10名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:37:58.77 ID:1o552bRI0


近いうちに解散は?
11名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:38:31.10 ID:tauczd080
そのまま次の選挙で全員落選して、実質勝利と叫んでくれたら嬉しいな
12名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:39:03.95 ID:mH4p8iSp0
不祥事起こした奴に接戦って恥ずかしくないのかよwww
13名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:40:48.07 ID:tOtnEdKg0
民主は落ちて当たり前、
14名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:40:51.23 ID:0x9W/hSbP
自信をもって国民に真を問える
だろ
15名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:40:51.05 ID:DNEoQr8O0
幸せ回路発動w
16名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:43:24.20 ID:QOTxV9f50
心証では間違いなく勝ったニダ
17名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:44:02.11 ID:ddtMSOANO
リアルに病気だろ、こいつら
18名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:44:24.91 ID:GNGTL5wg0
実質勝利ニダ
19名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:44:59.06 ID:6MfSSmRn0
衆院過半数割れまでさらにカウントダウン
20名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:45:52.89 ID:OlM66Nq/0
民主が善戦って、誰が投票したんだよ
21名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:46:04.96 ID:cHGr+8Qd0
国民新党の地盤で民主党の名前隠して選挙できた
弔い合戦で気合い入れようが違う
相手は不祥事のあるジジイ
政経塾あがりの、まぁカッコイイおっさんを候補に起用

これで勝てないんだから、民主党は普通の選挙区では立候補しない方がいいレベル
22名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:46:13.01 ID:I/wOxjnj0
>>19
まだ6人も必要と聞いてちょっとゲンナリした
23名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:46:19.17 ID:Os/7OpjZ0
民主議員は全体的に頭がおかしくなってる
24名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:46:37.11 ID:8krcVIwh0
まさに基地外の言動だなww
25名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:47:12.24 ID:fzJAJ2jW0
どんな頭の構造してんだ
26名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:47:18.21 ID:7l9z/Q+A0
言い分が朝鮮人そのもの
27 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/29(月) 01:48:06.94 ID:3eTSv91p0
民主党って、やっぱり阿呆だろ
28名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:48:14.00 ID:LfXFA5tu0
>>23
元からだろwww

その矮小で浅薄な本性が出ちゃったんでしょ?www
29名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:48:32.17 ID:XeWajx2G0
実質勝利ニダって
何処かの国でよく聞く言葉だな
30名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:48:33.45 ID:A+MNgQSG0
正気なのか?
31名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:49:32.14 ID:+jKkXQbFO
もう西日本は安倍総理、
東日本は野田総理でいいよ
32名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:50:03.61 ID:0UsDjq1M0
そうだね。
W選挙で壊滅的なっても、善戦したから勝利だ!とか、
票では負けたが勝負には勝ったとか、皆さんの心の中の与党とか
名セリフを残して欲しいな。
33名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:50:28.98 ID:fm2wtwei0
12月16日総選挙投票日で動いてます。
34名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:50:30.27 ID:SDM9G/WE0
なんか
韓国人「日本を攻撃する」
を思い出すな。意味がわからん
35名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:50:33.45 ID:jJDmaHkv0
実質勝利ってまんま朝鮮人じゃんw
36名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:50:49.12 ID:62YflaS20
ハヨ、解散せぇよ
何回言わせたら気が済むんだ
民主党はサギとウソつきの集団
37 ◆LOCusT1546 :2012/10/29(月) 01:51:07.08 ID:wooEg5Db0
  ヽ /
  ()_() ・・・。


・・・誰が元記事書いたんだよwww

しかし、人間てのは面白いよなw

「丸が良い。」

という誤解しようもない意見に対して、

「四角が否定された訳では無い。」
「敢えて角の無い形が選ばれたのは、他の無いも支持されていない、という証拠。」
「むしろ三角が勝った形であるが〜」
「結果としては丸の負けだが〜」

という意見が次から次へと出てくるw

この国を良くするには、そういう間違った分析を止めることから始めないと駄目だぞw
38名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:51:13.47 ID:yyEtQfMc0
票差は結構ギリギリだったな
国民新党で出たからか
39名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:51:13.90 ID:rCFpcaSv0
>>8
さすがにW選前には解散するよ
これだけは避けたい
40名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:51:26.45 ID:LfXFA5tu0
>>33

マジっすか?www

それはいいな〜
41名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:51:46.04 ID:4LOxBzbo0
>>1
あと8人。
カウントダウンだな。
42名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:51:59.70 ID:3HTaa+PS0
> 鉢呂吉雄

こいつ「放射能つけちゃうぞ」大臣じゃん。
選対委員長やってたの?
民主党って本当に馬鹿だな。
43 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/29(月) 01:52:00.20 ID:3eTSv91p0
さすが民主党!
オレたちに出来ないことを平然とやってのけるッ 
そこにシビれる!
あこがれるゥ!
・・・って、褒め殺してみるw
44名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:52:03.51 ID:Dj+TRGil0
前選挙で3万以上の大差つけて勝ったところがひっくり返されたのに
よく余裕でやってられるよなw
45名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:53:48.27 ID:LfXFA5tu0
>>41
脱出権は八名様限定ですねw

早い者勝ちですよ〜
46名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:54:00.05 ID:I/wOxjnj0
民主党って数だけはいるはずなのに
いつまで経っても同じ面子で内閣いじくり回してるよな
47名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:54:01.57 ID:GEv08uSj0
安倍 「今解散されると困るなー(棒


これくらいの駆け引きやれよ
48名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:54:01.75 ID:5h4+SnVI0
負けたのは(日本)国民が悪い。

あれっ?何処かの国と同じだね。
49名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:54:08.57 ID:JjMMuZBz0
与党でおまけに弔い合戦で敗北なんて深刻な事態
接戦で安堵とか馬鹿ですか?
50名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:54:47.79 ID:8TpfcLcG0
>>42
民主党に投票しなきゃ放射能付けるぞって言えば大丈夫
51名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:54:58.17 ID:cHo28hQQO
だからこそ解散し直近の国民の総意を再び問うのが正常な判断だろうが。
連敗を受け解散を見送るという事は自らの非常識・不誠実をアピールしているに等しい。
52名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:55:10.80 ID:Sssurx3PO
宇宙勝利とか文化勝利とか言われても良く分からんのですけどw
53名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:55:42.60 ID:h9vs+pr20
実質勝利ニダ
54名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:55:59.42 ID:LfXFA5tu0
>>44

事実から目を背けたくなる程の打撃と見たwwwwww
55名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:56:15.02 ID:AAn9mp25O
>>33
お、都知事選と同日か
56名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:56:40.87 ID:JjMMuZBz0
先送りして衆参ダブルで民主全滅しそうだな(笑)
57名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:56:50.66 ID:9P8SPExc0

 自民党前職で  公明党推薦 の宮路和明氏(71)
          ↑            ↑
  苦戦の原因        苦戦の原因
58名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:57:11.23 ID:EQNOmiLm0
これで過半数割れ解散まであと何議席だっけ?
さらに新党に何人か抜けるだろうし。
59名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:57:13.39 ID:paYcfDJ40
負けて勝利宣言
朝鮮人と同じだな
60名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:57:18.13 ID:QWlMb+EX0
なんで与党が負けたことに焦点おかないで自民が苦戦したことになってるのw?
61 ◆LOCusT1546 :2012/10/29(月) 01:57:20.49 ID:wooEg5Db0
>>37
事故レスw 無いも支持ってなんだよw 「何も」だなw

>>39
自公がW選挙を望む可能性はあるぞ?w
国民の為に、という大義を掲げつつ、
数で勝る民主に無念ながら屈した体で解散引き伸ばしに加担する可能性は充分ある。
62名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:57:26.06 ID:XeWajx2G0
自民は負けても負けを受け入れてたのに
民主党は見苦しいな
63名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:57:37.03 ID:Qs/MEdwo0
>>52
Civ4の話?www
64昔の朝日は偉かった:2012/10/29(月) 01:58:10.87 ID:1j90T0Ov0
「直近の民意を尊重して大政奉還します」っていうのが、正常な感覚
65名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:58:29.19 ID:I/wOxjnj0
>>33
コレはホント?
66名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:58:32.42 ID:QT++pdBs0
おい!
僅かでも民主党に票を入れれば、
民主党の政権運営の片棒を担ぎだぞ?
67名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:58:35.27 ID:qBYvGyoj0
勝手に勝利宣言とは、実に出自にふさわしい行動だな
68名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:59:16.60 ID:8VlTnBAa0
>>1
鉢呂よりも下地の方がすごいこと言っているんだがw
69名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:59:21.85 ID:CwMYd4xd0
>>22
一回やらせてみよう
自民にお灸を据える
ホッケの煮付け・カップラーメンの値段・漢字テスト
で国民がバカさらしたツケはでかかった
70名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:59:30.10 ID:jkN2O9FS0
>>42
こんなゲスでも北海道の選挙区では圧倒的な票差で勝つというね
71名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:59:39.33 ID:AMCz1sad0
>>49
普通ならドン引き確実の老害を勝たせちゃうんだから、ある意味、民主ブランドってのは凄い。
72名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:00:02.66 ID:tSmdqamj0
たしかに善戦したが、与党がそれでいいのかw
野党の台詞だろ、それは
73名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:00:29.90 ID:Os/7OpjZ0
今のままじゃ北海道は冷遇されることになるだろうなあ
74名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:00:31.80 ID:GC41ME7j0
>>7
そーいや国際スポーツ大会で実質的勝利って叫んでるなw
75名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:00:45.06 ID:JjMMuZBz0
>>60
余計に哀愁を誘うよなw
与党で負けて接戦(キリッ)とかw
おまけに弔い合戦だからもう目も当てられない
76名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:00:50.43 ID:rCFpcaSv0
>>61
さすがにW選前には解散するよ
(民主としては)これだけは避けたい
77名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:00:52.81 ID:k5LHe+F00

民主党議員はいつまでも嘘つきドジョウと嘘つきガイコツ男の
側に居ると政治生命を絶たれるよ!
早く民主党から抜け出して、国民の為に新たな使命に挑んで下さい!
78名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:01:04.87 ID:e+/CCW8w0
あの老害候補に負けるなんて恥だぞw

弔い合戦のはずだろw?
79名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:01:45.02 ID:6MgX8Uja0
勝てば菅軍
負けても菅軍
80名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:02:25.99 ID:EQNOmiLm0
他スレで民主信者が保守王国の鹿児島でここまで善戦したのは大きい!と喚いてたのが滑稽だった。
81名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:02:38.62 ID:QWlMb+EX0
鳩山だなこれは 国民からがんばれという声をいただいたみたいなもんだ
82名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:03:07.21 ID:VXY91BQ10
松下忠洋 70 国民新党 元 107,285票 56.5%
宮路和明 68 自由民主党 前78,876票 41.6%

あーこりゃ前回3万票勝ちか故松下氏、この差以内で勝った選挙区は全て危ないな
3万差をひっくり返された
15%の差は最早落選危険域
83名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:04:19.16 ID:QpRVNbzm0
うそつき豚彦 うそつき集団・民主
お前らなあ、公務員の給料下げろ
84 ◆LOCusT1546 :2012/10/29(月) 02:04:37.19 ID:wooEg5Db0
>>76
ま、そうだろうけどねw
85名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:04:54.14 ID:Av/DLnMh0
20%のスイングで善戦はないだろw
完敗だろうが
ほんとにわかってんのかねえ民主党は
86名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:04:59.15 ID:SLz3/oFN0
>>1
> 前原誠司国家戦略担当相は開票前、名古屋市内で記者団に「国民新党の候補であり、
> 政権の今後に影響はない」と予防線を張った。

国民新党の候補だったから善戦出来たんじゃねえの?wwwww
87名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:04:59.54 ID:JjMMuZBz0
接戦で喜ぶ与党という新境地を確立したな(笑)
普通、与党って圧勝するもんだろ(笑)
88名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:05:00.80 ID:3RIeByML0
おいおい、宮路なんて自民じゃ最低クラスの候補だろw
こんなんに負けてるようじゃ小選挙区で民主が勝てるとこなんてほとんどないぞ、マジで。
地滑り的大敗あるぞ。
89名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:05:48.03 ID:mw30kUZ40
接戦を演じたから勝ったようなものニダ!



それなんていう負け惜しみ?wwww
90名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:06:09.10 ID:m+FtzQUF0
民主の言い訳は負けず嫌いの某民族にソックリだな

むしろ自民は負け覚悟でリトマス試験的に出したような候補
不祥事以外なにかやったのかというような自民の候補に負けたら大敗の予感しかない
91名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:06:11.63 ID:e+/CCW8w0
民主が推薦してなければ勝っていた

というレベル。
92名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:06:24.93 ID:rCFpcaSv0
まあ本選では第三極も出て分裂選挙だしなあ
小選挙区は自民有利になるだろう
93名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:06:41.03 ID:LfXFA5tu0
早く解散しないかな〜

あと6人か8人引き抜けばいいんだろ?www
94名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:06:50.97 ID:flINA0O+0
ああそうだな、民主党相手に50パー差切るような勝利は勝利とは言えないな。
あんな雑魚ども9対1ぐらいの差をつけて初めて勝利といえるわ。
95名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:07:06.50 ID:f35eo6Xc0
>>88
地滑り的大敗までは確定してる
問題はどれだけ負けるか、だ
96名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:07:23.63 ID:IG0BiMMJ0
民主政権になってから与党候補ほとんど負け続けてるだろ
何敗してるっけ
97 ◆LOCusT1546 :2012/10/29(月) 02:07:29.39 ID:wooEg5Db0
>>88
・・・え?
まるで勝てるところがあるみたいじゃないかw
98名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:07:36.60 ID:KD6gg2S/0
>「これだけ善戦したことは、民主党の政権運営への理解の表れ」
>「今回の票差をみて首相は自信を持ってこれからの政局に臨める」


ほう、ならば今すぐ解散して選挙だな
99名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:07:52.78 ID:WTF0a6Bp0
たった5700票差か
ますます自民の創価票中毒が加速する

もう公明頼りからは抜けられないな
100名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:08:20.11 ID:jeLTEWy40
ド田舎保守王国鹿児島で新党にここまでやられるなんてwwwwwwwwwww
自民が信頼できないのは国民の総意だったねwwwwwwwwwwwwwwww
101名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:08:27.96 ID:e+/CCW8w0
>>93
金のある幸福実現党あたりが、しばらくの待遇を餌に10人くらい釣らないかなw
もう政治生命としてはあきらめてる奴多いんじゃなかろうかミンス。
102名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:09:55.44 ID:LfXFA5tu0
>>65

プレッシャーを掛けるのは当然の行動です
103名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:11:43.81 ID:KD6gg2S/0
こんな選挙結果じゃ今、総選挙されると自民は困るなー(チラッチラッ
104名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:11:59.26 ID:cihVhYsT0
自民は民主と接戦w
民主と自民は所詮同じ政党なんだよw
105名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:12:15.44 ID:e+/CCW8w0
>>82
民主に吹いた風と考えるともっと酷いかも知れんね。
この老害元官僚候補相手に若手がこれじゃあねw
106名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:12:35.26 ID:Av/DLnMh0
補選でこれだと、政権選択選挙のときには民主党に鉄槌が下るなw
107名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:12:40.86 ID:LfXFA5tu0
>>103

余裕で勝つるwwwwwwwwwwwwwwww
108名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:12:50.77 ID:VY2YlN+C0
自民の候補者選定があまりに適当だったが、それでも自民が勝ったのか
下地偉そうに語っている場合じゃないだろうにな
109名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:14:12.29 ID:OqiOEMkP0
 野田首相は「消費増税に政治生命を賭ける」と繰り返し強調していて、
その消費増税法が成立したのだから、次期衆院選で敗れてもやむなしと覚悟を決めていた。

 それに対して輿石幹事長は、「年が変わり、来春の選挙になれば状況が変わる。
ダブル選をやれば衆参とも勝つ可能性がある」と熱心に説いた。

こうした輿石幹事長の進言に、野田首相は乗ったのだ。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121025-00000000-sasahi-pol
110名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:14:14.17 ID:UvAuYXxu0
>>101
大川「元妻も付けてあげちゃうから!」
111名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:14:21.08 ID:Ebl1ZyzH0
鉢呂吉雄
在日連盟
社会党→民主党 
北朝鮮の砲撃で「民主党にとって神風だ」発言 
日教組の政治団体「日本民主教育政治連盟」  
政治資金虚偽記載
112名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:15:05.29 ID:LfXFA5tu0
>>108

それくらいしかできんのでしょ。虚勢を張るのが精一杯

まぁ、傍目からわかる矛盾
113名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:15:15.64 ID:v4autpjz0
しかし、衆議院解散後、この選挙区で自民党が若手を擁立したら、笑う。
114名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:15:31.32 ID:0UsDjq1M0
これだけの善戦を見せるとなると、風は民主側だね!
今こそ総選挙ですよ!
115名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:15:45.58 ID:m+FtzQUF0
あまりの自民の候補者の悪さに無党派層も民主の候補に流れた、それでこの結果

勿論、次の選挙で無党派層は基本的に民主以外に入れると思われ、大敗確実
116名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:15:45.90 ID:Os/7OpjZ0
特亜も日教組もとっくに落ち目だってさ
117名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:16:28.15 ID:MgCUq31V0
約束もクソもねえな
ひたすら己の都合のみ
そして自己評価で正当化
完全に朝鮮人だ
118名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:17:40.39 ID:eqQuwlYC0
民主の新人議員が意味分からん
比例で当選とか出来ない新人は間違いなく次の選挙で負けちゃうのにまだ民主に残ってる
119名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:18:20.35 ID:EQNOmiLm0
>>111
国民新党だから右寄りかと思ったら単なる売国奴だったか。
120名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:19:59.11 ID:jf5vtsQ40
弔い効果、対ジジイ、後継候補。
これらを掲げても負けるってどういうことか理解してないのかww

元の国新議員は何かあって辞職とかではないんだぞ。
それでなくとも低い投票率ってのは暇な爺婆しか投票行ってないって証拠なのに
死亡なんだから普通は後継候補にそっくりそのまま票が移動するもんだろ。
なのに爺婆でさえ手のひら返したってことの意味はでかい。
121名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:20:17.57 ID:uWMGfVS10
>相手がひどすぎただけで結果は全くの負け

はは、どんだけ酷い奴やねん。
122名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:27:07.85 ID:AMCz1sad0
>>113
してもらわないと困るわ。
宮路は人望がない上に問題多すぎる。
それに、たった5000票差では安泰という訳にもいかないし。
(3万票を引っ張りこんでの勝ちと考えるとデカイけど)
123名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:27:36.28 ID:FUwksusE0

善戦したと思うなら今が解散総選挙のチャンスじゃね?違うのwww

124名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:28:37.35 ID:W8Kvs/ktO
>>118
新人もだいたいは韓国系だろ
125名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:30:30.35 ID:gqniM+3I0
>>92
>小選挙区は自民有利
これは逆だと思う。与党批判票は自民で無く三極に分散する可能性が高い。

次の選挙で、維新が公務員と国会の定数リストラ優先を公約にすれば、
維新が小選挙区で辛うじて勝つ可能性もある。
126名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:30:38.06 ID:JpvL7NF7P
自民王国、保守王国と言われてる鹿児島で接近戦は寧ろヤバイと思うんだが。

鹿児島は失業率がやばくてな。
自民党に戻ったとこで一緒だし。
127名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:33:58.95 ID:hy4evE1f0
沈む泥船から逃げるネズミ
128名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:35:32.65 ID:Os/7OpjZ0
民主は唯一勝てる選挙を落とした
129名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:36:10.52 ID:L5FSOTpD0
しかしやはりテレビ報道の選挙に対する影響は凄いよ。
民主の現在の政治を見ても選挙で接戦するのだから。

多くの国民はテレビのコメンテータの発言を聞いて鵜呑みにする。
長いものには巻かれろと言わんばかりに在日の息が掛かったコメンテータの発言を信じて民主党に投票するのだ。

「賢そうな人が言うなら、本心では違うと思うんだけどそうなんじゃないのか・・・?」と、積極的に自分で調べず考えず、テレビのコメンテーターに従う。

130名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:37:20.46 ID:zXjJhzrSP
>>126
こんなもんですよ、今の自民の力量はw
いいか悪いか別として、宮地という方を候補者と担がなきゃいけない状況が問題な訳で・・・
ただ、今回の補選勝利によって大きな流れはできたと思う。勝ち負けは非常に重要。
131名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:37:21.62 ID:crzhsrHr0
労働組合の動員でも勝てんかったんか?
132名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:38:00.59 ID:COZi5GTz0
接戦かあ
鹿児島の人は何考えてんだか判らん
133名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:38:05.99 ID:1Ir3dckaO
君を慕う顧客はたくさんいるんだろう。だからこそ君は無意識に
客を選んで態度を変えてる。これは俺の思い込みだし
単に俺が君とは合わなかっただけだから、クレームなどつけない。
安心しなさい。でも君はこの仕事には向いてない。
君を慕う顧客もバカっていうか…いや決して蔑む気はないんだよ?(以下略)
↑全国に名の知れた企業の重役の台詞。自己正当化に終始するあまり支離滅裂。
134名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:39:28.13 ID:h3PlabzD0
自民のゴミみたいな候補者に負けた民主党には全く自覚が無いようだな
自民に勝てる自信があるならさっさと解散しろよ
135名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:39:36.01 ID:YMIlym3H0
民意を怖れる民主党って
民主主義政党じゃない
136名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:39:43.57 ID:LfXFA5tu0
>>129

ネットに移行すればそういうことも少なくなるさ

クラーク・ケントも新聞を見限ったみたいだしwww
137名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:40:24.64 ID:zf6XFvMDO
固定票がモノを言う補欠選挙でこの接戦は自公からしたらマジでヤバいんじゃないの?
138名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:41:34.89 ID:ejB+KNoM0
いやいやw 国民新党が隠れ蓑だったからだろw
民主党の名前で戦ってみろよw
139名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:42:36.26 ID:5XnJrq+50
さすがに、衆院補欠選の結果は政権に対する民意と無関係とは言わないんだな
ま、岡田なら平然と言ったかも知れないが
140名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:43:17.50 ID:gqniM+3I0
>>126
日置市辺りの大規模工場が相次いで閉鎖したとか聞く。モロに鹿児島三区。

親中親米の経団連自民党が雇用回復どころか一般国民増税一本だとなると、
次は公務員リストラ維新に騙される人も多くいるだろう。ところが、
維新も同じ穴の狢。外国資本や金持ち権力者(大口スポンサー)の味方だ。

次の次(2017年)は、多くの国民が絶望し日本の政治が破滅すると予想する。
141名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:45:18.75 ID:zf6XFvMDO
>>138
それで何の違いがでると?むしろ、民主信者の投票率が下がるだけじゃん。
142名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:45:22.57 ID:LfXFA5tu0
>>139

前原きゅんがそれっぽいこと言ったよwww
143名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:45:29.20 ID:T8Mlx2Oi0
絶対に反省しない、謝らない、負けを認めないって
オバサンか子供の習性だろ。
144名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:46:14.00 ID:csoNxP5zO
>>132
仕方ないだろあんなジジイだと投票する方も考えるわ
自民も代わりの新人出せよ
145名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:47:07.99 ID:fy1wjoM30
蜂呂って国会中継の時に気持ち悪い目でこっちを向いてる奴だろww
146名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:47:09.56 ID:VLMjmEGM0
>>120
しかも現与党
147名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:48:31.56 ID:8S4UNMM50
>>144
自民は年功序列&世襲優先だから無理
148名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:49:01.75 ID:zf6XFvMDO
鹿児島って、自民の政党支持率が30越えだったよね。で、民主が9%、国民新党が4%。
創価票もあってこれで接戦とは…。
149名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:49:26.17 ID:Y1g0CWUi0
71 歳のおじいちゃんに投票するのは俺もためらうぞ。
150名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:50:17.29 ID:JpvL7NF7P
>>140
日置地区ってモロに地元だわ....

まさか保守王国鹿児島で、共産党の票が伸びる事態にならないだろうな....
そうなったら、全国的にヤバイよ。
151名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:50:24.41 ID:MMt179nO0
>>138
あるあるw
152名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:51:03.52 ID:TCJFC8XX0
まあ、都合の悪いことはみたくないもんね、気持ちは分かるよ
分かるけど、さっさと解散せいや、クソが
153名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:52:43.40 ID:LfXFA5tu0
>>148

しかし、前回は3万票の差があったんだろ?それを挽回し、なおかつ勝利した

その事実で満足すべきではないかな?勝負事には何が起こるかわからないなど

当然のこと。自民党は好機なのだから尻込みしていてはいかんよw追撃の構えを見せないと
154名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:55:06.29 ID:MMt179nO0
ただまあ、みんなで維新だ石原新党がいるからなあ。
この調子じゃ自民は過半数危ういかもなあ。
155名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:56:47.77 ID:JpvL7NF7P
九州でこんな接戦するようだと、東北地方だと民主の圧勝だと思うな。
156名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:58:33.63 ID:mWOI1SYA0
解散先送り大歓迎!
もう、堪忍袋の緒が切れるまでモタモタやってくれ。

日本版ジャスミン革命しかない!
業を煮やして国会突入10万人デモで流血騒ぎ
見かねて自衛隊蜂起のクーデター
石原摂政で、憲法停止
外国人特権廃止・維新公約実現の方向で即刻大手術
風営利権蓄財・草加はじめ宗教蓄財・パチンコ蓄財接収にて即時30兆円捻出
新円切り替えで、向こう5年間1000兆円の国じゅうコンパクトシティ化財源創出

これにて、日本完全再生\(^o^)/
157名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:58:40.14 ID:1XSpYmBu0
>>154
石原新党は維新に行く筈だった比例票のいくらかを削る。
これは大きいと思う。
158名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 03:00:37.58 ID:oQZxjGxB0
10週打ち切り漫画最終話に編集がつけたハシラ書きだと思えばしっくり来る
ご愛読ありがとう!民主党センセイの次回作にご期待ください!!!!!
159名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 03:00:46.30 ID:MMt179nO0
まあ安倍は現状の自民だとベターな選択ではあったけど。
もう少しいろいろブチあげないとなあ。
160名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 03:00:48.01 ID:muBHeO4pO
こりゃ民主党が任期満了時に選挙制度廃止に動く気臭いな
161名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 03:01:46.06 ID:Sssurx3PO
弔い選挙で負けるとかって思ってたけど、
あの小泉純一郎は弔い選挙で落選してたわw
(しかも父親の死去に伴うもの)
中川昭ちゃんとかガッキーとかは当選してるのになw
162名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 03:01:46.96 ID:IfFtoXSe0
接戦ですべて負ければ議席0。
一番じゃなきゃダメなんです。
163名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 03:01:57.76 ID:3K6NEXGC0
票差?wwwwwwwwwww
164名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 03:02:10.71 ID:zf6XFvMDO
>>153
前回(前々回もだけど)が異常な選挙だっただけの話で、少し前までは補欠選挙では自民党が楽勝して当たり前だった。
それが保守王国の鹿児島でこれでは…石原新党に保守票も取られるだろうし、かなりヤバい。
165名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 03:04:29.67 ID:bXpPmf9r0
ただ岡山知事選とか自民が勝ってるしな。
そういうのも全部考慮しないとな。
ここはとにかく候補がクズすぎたのが接戦の大きな要因だと思うが。
166名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 03:04:54.59 ID:MMt179nO0
まあ消費税はあげなきゃいかんけど
せめて電気代に関しては時限措置で非課税とか
そういうことは出来んもんなのかね?
167名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 03:05:58.09 ID:pmf2tgoSO
現実を直視できず結果が負けでも、特殊な幸せ回路で何故か勝ちに変換
これは韓国で良くみかける光景だな(笑)
168名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 03:07:09.00 ID:pVqoI1dQ0
予想外に善戦したな
169名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 03:08:45.07 ID:ijKcHPaZ0
八路軍敗走=長征

でじゃぶぅw
170名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 03:09:02.93 ID:gqniM+3I0
>>154
圧倒的な自民党ブランドと公明党の堅い基礎票が
有っても50%の得票率を超えなかった事実。

このまま全国各地で、維新と石原新党が候補を擁立、
又は保守系無所属を推薦するとどうなるかな?
171名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 03:09:39.15 ID:pVqoI1dQ0
自民党と維新、石原新党は支持者が被る
維新の支持率低下と自民の支持率上昇を
見るとよくわかる
172名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 03:12:27.31 ID:MMt179nO0
まず都知事選で猪瀬が出ないようだったら
小池百合子でも出して自民は目立たないとダメだなあ。
もう与党気分なのがきになるところ。
173名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 03:12:56.49 ID:LfXFA5tu0
>>164

石原新党か・・・、共食いは確かに不味いな

石原新党はどこに?どのくらい?候補者を立てるか?によるだろ?

まさか数撃ちゃ当たるとも考えてはないだろうから絞ってくるんじゃないだろうか?
174名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 03:13:22.65 ID:CYUBzNbV0
馬鹿かこいつら
175名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 03:15:13.60 ID:MMt179nO0
>>173
ただ維新はもともと関東じゃあんまり議席のぞめなかったんだから
純増とかんがえたほうがいいと思うんだが。
たちあがれ石原党は関東しか出馬しないようだし。
176名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 03:16:01.47 ID:peknyIVvO
よし風はこちらに吹いてるぞ民主
総選挙は今だ
177名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 03:18:32.13 ID:LfXFA5tu0
>>170

それはわからんがそれを狙って民主党の離党予備軍が釣れるといいんだがな?

時間は節約したほうがいい。解散はできるだけ早くに行うべき

あと八人だ
178名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 03:19:10.73 ID:OPip3qi30
消費税増税に賛成した自民なんか積極的に支持されないよ。これは民自公
以外に票が流れるという予兆だ。
179名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 03:20:11.97 ID:gqniM+3I0
>>173
反石原の自民党候補の選挙区にいやがらせ的にタレント
有名人候補者を立てたり、推薦して潰す戦略もできる。

要所(反石原)をピンポイントで狙い、新党への比例票
誘導も狙う。まさに小泉選挙的な手法。
180名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 03:21:39.60 ID:zf6XFvMDO
>>173
石原新党は関東方面を重視するらしい。比例票もかなり削られるだろう。
関西方面では維新の巣の上に創価票も流れるから小選挙区は殆ど期待できない。
想像以上にキツい選挙になるよ。今回勝ったからといって浮かれるのは間違い。
181名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 03:24:15.16 ID:zf6XFvMDO
>>177
過半数が近づけば近づくほど離党しなくなる。だって、過半数を切った時点で解散確定なんだから自分の身が危ないじゃん。
182名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 03:26:11.19 ID:LfXFA5tu0
>>179

おいおい、大局的な目的は売国党である民主党を葬るのが第一で、石原新党は敵ではないぞ

むしろ現状では味方だろうと思うが?←ただしこの言説は中国の不興を買いますw
183名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 03:27:23.40 ID:peknyIVvO
民主の若手は動かないんじゃない
どう動いていいか判らないんだよ
うちの選挙区見てるとよくわかる、みるみる傾いてく会社の新入社員みたい
判断を投げ出している
184名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 03:28:59.10 ID:glm/mX+XO
小選挙区制をまだ理解していないようだな
185名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 03:29:48.71 ID:LfXFA5tu0
>>181

チキンレースだと思うんだが?

誰かが0踏まない限り、

解散がないとすれば差が1までは民主という泥舟から抜けられる

0踏んだら締め切り解散。つまり地盤が弱い議員はタヒぬしかない
186名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 03:30:49.36 ID:2C5Gz88SO
選挙事務所でなくとも、そもそも議員の事務所なんてものは個人資産とはいえないんじゃないか?
これだけ国民に不利益をつくす政党の事務所をお(ry
187名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 03:31:00.75 ID:jv3DeABC0
晒しage
188名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 03:32:03.42 ID:gqniM+3I0
>>182
まさか、自民党の中に売国勢力がいないとでも?

数が足りない自民は、維新石原と連立をするだろう。
その邪魔をする自民党の実力者を牽制し、落選させるのは
当然行う戦術だと思うよ。
189名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 03:32:52.42 ID:6mnYlFoU0
池野めだかのヤクザかw
「今日はこのへんで勘弁しといたるわ」
190名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 03:36:02.04 ID:zf6XFvMDO
>>185
後になればなるほど選挙活動の時間が無くなる。過半数割れ直前なんて全く選挙の準備ができずに最悪。選挙資金も出ない。
191名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 03:37:52.41 ID:gqniM+3I0
>>184
愛国者の中川昭一(故人)はマスコミの策に嵌り落選させられた。
国益を追求したあまりに、結果として死に追いやられたのだ。

有能で自らの勢力に邪魔な奴ほどピンポイントで狙い葬り去る。
それは小選挙区をやっているどこの国でも行われていると思う。
192名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 03:38:56.88 ID:MqpFk59TO
この選挙区って元々自民が強いんだけど、国新と分裂したことで
本来の自民支持票が割れてる選挙区だろう、それと自民の宮路が選挙区内での評判が悪い
つまり、本来なら弔い合戦であることを含めて与党側が有利に進められるはずの
選挙区で負けたと良いことなんだけどな
自分のホーム試合で、相手チームが主力選手を投入しないから接戦となっただけで、結果負けたって事だから相当恥ずかしい事態なんだけどな
193名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 03:40:26.09 ID:edCsthnt0
民主党は、空中分解しつつある飛行機みたいなもんだろ
先延ばししても、ばらばらと部品が抜け落ちるように
議員の辞職や、地方の反乱おこされているのに・・・

安定飛行に戻れるわけもないのに、頑張るねえ
194名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 03:40:36.27 ID:LfXFA5tu0
>>190

0に近づくほど離党しにくくなるかもしれないが、時間がたてば経つほど

引き受け先もなくなるだろwwwもうダブル選でいいやってなるから

「来なくていいよ、もう選挙だから」ってな感じで選挙直前にわざわざ面倒見ようとは思わないだろ?
195名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 03:41:50.54 ID:zf6XFvMDO
>>192
鹿児島の自民党支持率は30%越え、国民新党の支持率は4%。分裂とは程遠い。
196名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 03:42:43.20 ID:jf5vtsQ40
>>170
みんな白けて低投票率になるにきまってんじゃん。
197名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 03:46:21.27 ID:gyaZsWCZ0
24 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:04:32.08 ID:xbHoF5Ez0
※民主党鹿児島県第3区総支部代表にして国民新党公認という不思議な肩書きの持ち主です

なんだこの偽装ミンス・・・
198名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 03:52:12.82 ID:8+Kiq0xZ0

     (´・ω・`)
   /     `ヽ.  お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
199名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 03:53:02.55 ID:LfXFA5tu0
>>191

中川昭一(一郎)って二代で不審死?w

CIAの諜報活動により、表向きは反共を唱えながらも裏では親ソ政権の樹立を画策していたと見なされ、

アメリカ合衆国訪問に際しペルソナ・ノン・グラータを受ける。こうしたことが彼の死にまつわる疑惑を形成〜

wikiより
200名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 03:55:46.89 ID:CdA4uxln0
小選挙区で勝てそうな民主党議員っているの?
201名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 04:00:29.06 ID:QZIIKXN80
先送りしたら状況が変わるかもしれないと思ってるのがおめでたい
現状維持ならまだ良い方で、余計に悪化する公算の方が大きいだろうよ

もうマジで任期いっぱいまで付き合わされそうでウンザリするわ
202名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 04:03:08.26 ID:sqFlax170

  選挙と戦争は勝たなければ意味がない
203 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 52.0 %】 :2012/10/29(月) 04:05:45.89 ID:4vRocVrT0
接戦でも負けたことに変わりはない。議席も減るし。

本来与党は王者の立場。接戦で喜んでいるようじゃだめだということ。
204名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 04:06:27.79 ID:vq321WmH0
しっかしこんなにきわどい勝利って鹿児島の人らって大丈夫なのかとw
民主への警戒感薄すぎだな
205名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 04:07:51.66 ID:5XnJrq+50
ここで蓮舫の決め台詞
206名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 04:10:44.40 ID:2NMrD6uU0
DS『イナズマイレブン2』の改造コードの入れ方をどなたかご存知ですか? 私にはさっぱり…
意味をようやく理解。完璧にダメですね。今、息子に説教中
学習しました!息子を説教中
207名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 04:13:59.35 ID:7I+rqeaf0
国民新党の候補じゃなくて民主党の候補だったら勝ってたのかあ
民主党の候補たてられなくて残念だったね前原さん
208名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 04:21:37.85 ID:bRnfwgzX0
民主がクソなことには
変わりなし
209名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 04:25:45.46 ID:aw7ZaI420
>>200
岡田、菅
210名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 04:29:37.34 ID:j/oZzZe7O
これは早く解散させようという鹿児島県民のトラップ
211名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 04:30:34.23 ID:Sssurx3PO
↓ 弔い選挙でも負けた人w

第32回衆議院議員総選挙
神奈川県第2区(定数4)

松尾正吉 公明 119,598
中嶋英夫 社会 112,709
曾祢益  民社 108,358
田川誠一 自民 107,429
‐‐‐(↑ここまで当選)‐‐‐
小泉純一郎 自民 103,381 ←ここ
松島松太郎 共産 73,261
212名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 04:43:15.87 ID:Gr8h3DV00
頭おかしいw
213名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 05:04:32.75 ID:f35eo6Xc0
>>211
ひでえ接戦だな、おいw
214名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 05:09:08.74 ID:OEmfVPng0
これ善戦したって、まだ下がるって事じゃん
逆に今ならまだ間に合うかもしれないとは考えないのか
そこに本音が見え隠れしてるのかもしれんが
215名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 05:14:05.83 ID:Qi8AatyF0
前回反自民で投票した無党派層が投票を棄権した感じなのかな
216名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 05:32:43.15 ID:QU8HRAi4O
【政治】 鉢呂経産相 「『放射能うつしてやる』発言は、福島原発の作業員の努力を記者と共有したかったという思いの表れ」(1001)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315594251/
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) 放射能つけちゃうぞ〜
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/    ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  / ハチロクマ /      | /(入__ノ   ミ   へへーん、
 |       /       、 (_/    ノ    オレ全身バリヤーだから無効です〜!
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \  毎日  _
 ∪    (  \        \     \
       \_)
217名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 05:46:13.24 ID:jVNIqte6O
あの〜、酒田市長選で衆議院議員辞職して鞍替えしたミンスが負けているんですけど、その件については鉢呂のコメントはないの?
218名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 05:49:42.99 ID:UTAXM/mh0
かいかわらず、マスゴミと民主党の自民批判が
トンチンカンで笑えるw
219名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 06:05:32.81 ID:XrlN0Wo00
>>1
>これだけ善戦したことは、民主党の政権運営への理解の表れ

まさにチョン気質ww
220名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 06:15:05.89 ID:QxZ89glN0
今回の接戦でほっとしたとかまるで分かってないんだなw
221 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/29(月) 06:24:30.34 ID:fWNQCSMu0
>>1
現実を直視しない反日サヨクのミンス党極左政権は、まさに反日乞食侵略朝鮮人と同じ
メンタリティだな
222名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 06:34:50.84 ID:QJFrdRMe0
民主党はほんとうに集団で頭が腐っているから
こいつも選挙で落ちないと反省しねえな
223名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 06:36:08.92 ID:iEz/tgxq0
>>1
やっぱり、労組基盤の政権は駄目
連合はくたばれ
224名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 06:40:22.42 ID:Ptxr1zbo0
ホント接戦だぞ〜。選挙やるなら今だぞ。早く解散しれ〜!
225名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 06:40:32.22 ID:3arYos7+0

>自民党元職を相手に接戦を演じたことで安堵の声
>これだけ善戦したことは、民主党の政権運営への理解の表れ
>今回の票差をみて首相は自信を持ってこれからの政局に臨める

お花畑や。 季節外れの、でっかいお花畑や! あひゃひゃひゃひゃ
226名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 06:43:28.34 ID:Rm0cpWwEO
民主党は五十議席くらいだろ
下手したら
227名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 06:46:14.06 ID:V/yucKPh0
次は東京都知事選だ。
自民はあっと驚く候補を立てよう。
小泉純一郎がいいかも。
228名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 06:47:29.52 ID:s4yTZuSbP
このまま行ったら民主党には1年後には無職の議員が溢れるわけだろ?で、来年1月の時点での議員数で政党助成金が出ると。
だったら自民党が一番得する為には民主党のこのままだと落選確実な議員に粉かけて、
次は無理でもその次に公認してやるし、その間の面倒も見てと言って造反させて選挙に持ち込んで大量当選させたほうが得だと思う
229名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 06:47:43.30 ID:JEeqCQ/80
これで後何議席かな?
さっさと解散しないと後がないよ
230名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 06:48:10.87 ID:bJrNe+xkO
ウフフ フ
まぁ……今日はこれくらいに
しときますけどぉ
231名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 06:51:26.23 ID:JjMMuZBz0
弔い合戦で与党が負けたらそれだけで惨敗だよ。
朝鮮人みたいな理屈持ち出すなwww
232名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 06:52:10.61 ID:10Mtpbt80
議席数逆転する最後の一人にはいくらの値がつくか分からないが
逆転した後に民主党を離脱すると政治生命終了だ
崩壊へのカウントダウンがまた一つ進んだな
233名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 06:54:02.45 ID:9XWIP8zbO
しかし、「接戦」というのはちと気になるな。
本当ならば「圧勝」くらいでないと。
まだミンスに騙されてるおバカ国民が
わんさかいるんだな…
234名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 06:55:02.43 ID:OYvhj57vO
次は10人ひとまとめで離党するよ。原口一派かな
235名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 06:56:07.57 ID:OEmfVPng0
これ自民党候補の質が低いから接戦になったんであって
民主党が優れてるのに負けた訳じゃないんだよね
ちょいとまともな候補者が出たら終わりじゃん
名古屋の選挙もだけど候補者擁立できず不戦敗なんてしょっちゅうじゃん
もう絶対無理だよ民主党
236名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 07:00:43.94 ID:3arYos7+0
>>235
国民新党に義理立てして、民主党候補を立てなかったのが間違い。
民主党の作戦負けだが、事実上の勝利と見て間違いない。
237名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 07:01:58.96 ID:m3M+e9Y4O
>>226
小選挙区で50も取れるかねえ
小沢が離党して選挙仕切れる奴がいないミンスなんて勝てる要素皆無だよ
238名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 07:03:02.55 ID:p8Xj2E6H0

●選挙で消えていく朝鮮民主党 2012年(平成二十四年)

10/28 衆院鹿児島3区補欠選挙 自民党公認候補が国民新党公認民主推薦候補に勝利 ←NEW!!
10/28 岡山県知事選 自民党公認候補が元民主党女性候補に圧勝ダブルスコア 
10/28 筑波市長選 自民党候補が元民主党市議に圧勝3選
10/21 入間市長選 民主党五十嵐衆院議員が応援する前副市長自民党推薦候補に大敗
07/29 山口県知事選 民主党元衆議院議員出馬も自民候補に大差で落選(得票率10%vs48%)
06/10 沖縄県議会選 民主党4議席→1議席で県幹事長落選の惨敗。自民13議席
05/20 小田原市長選 民主党神山議員応援の候補が現職にダブルスコア以上で大敗
05/13 福生市市長選 自民推薦候補共産推薦の2倍以上の得票で再選。民主は棄権。 
04/15 鹿児島市議選 60万都市民主5議席→3議席。得票数3割減。自民24議席。 
04/08 茨木市長選 元自民の維新推薦候補圧勝。民主共産推薦女性候補の1.5倍得票。
02/26 対馬市長選 自民党推薦候補が民主国新推薦候補をダブルスコアで圧勝
02/19 前橋市長選 自民党県議当選。民主党国会議員が応援の現職は三選できず落選。
02/12 藤沢市長選 前自民党県議当選。前民主党女性市議は自民全体の4分1未満の得票。
02/12 宜野湾市長選 自民党推薦新人佐喜真氏勝利。民主党は推薦を拒否され棄権
02/05 上尾市長選 自民推薦候補が民主推薦をダブルスコア以上で圧勝
01/28 岩国市長選 自民党現職圧勝。民主は棄権。
01/22 府中市長選 26万都市自民党推薦高野律雄氏圧勝。民主党棄権。
01/22 八王子市長選 58万都市自民党推薦新人石森孝志当選。民主党棄権
239名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 07:03:38.79 ID:tSZQ7vZOO
ねぇ、民主党
この期に及んで現実見てないなんてすごいわ
大間違いした国民ももう笑って見てるわ
好き嫌いを超えてもはや愛で殺すって域だよ
きなこもち
240 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/29(月) 07:04:23.70 ID:McDPgv9W0


また今日、民主党が人権擁護法案提出するんだとよ
241名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 07:05:32.63 ID:4tS9rVKh0
朝鮮人の勝利宣言wwwwwww
242名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 07:06:28.44 ID:QU8HRAi4O
>>236
>国民新党に義理立てして民主党候補を立てなかったのが間違い。

野間候補は民主党の選挙区支部長だったのが
なぜか国民新党公認で出馬した隠れ民主候補なわけだが
243名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 07:06:39.15 ID:kEHPCJjM0
致命傷で済んだニダ
244名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 07:08:39.03 ID:1nTNV4dRO
国民新党は元自民党だよ。民主党は候補を擁立出来なかった。
内輪の戦いだから接戦は仕方無い。民主党だけ言えば惨敗だな。
245名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 07:08:55.50 ID:MsVzkO4p0
労組票や団塊票は磐石だったんだろ
これなら最低郵政選挙並みの議席は確保できる
246名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 07:11:49.11 ID:JjMMuZBz0
民主になってから前代未聞の解釈が多いこと多いことw
与党が弔い選挙で負けたら普通に大惨敗だよw
接戦だとか、安堵したとか今まで聞いたことないwww
狂ってるな民主政権w
247名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 07:14:20.79 ID:EuPCGNht0
実質勝利www
248名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 07:14:53.31 ID:Msa7WaZk0
>>233
ここの選挙区だが自民党の宮路氏が雑魚すぎる。
それに対して前の故松下氏は国民新党とはいえ
元自民で民主に属したことはなかったからな。

今回は元民主、隠れ民主の野間氏だから 落としたのだろう。
俺は宮路氏にいれたけど。
249(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2012/10/29(月) 07:16:04.95 ID:YFRkIJubO
負けたけど接戦だったので勝ったも同じ・・・って、面白い考え方だと思う
バカの考え方だなw
250名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 07:16:08.02 ID:pwV6TIMs0
イ/ ̄ヽヽ彡─--_。イ●、ヽ__,ィ●、-、。    
.ヽ(  /       人__丿ヽ人_l ノ           民主党は連敗連戦まっしぐら!
 ヘゝ=}         //  |ゝ-' l               
_人__イ        /r⌒.) _)  /            ドジョウやサルのミイラでは仕方ないなwww
251名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 07:16:16.90 ID:61hRYTkV0
田舎の選挙は中央の政治状況関係ないそうじゃないか
252名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 07:17:07.00 ID:qlKx0HV70
負けたのに勝ちみたいなのは
ちょっと
253名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 07:17:28.82 ID:Z69GdynR0
朝鮮人みたいなお花畑回路だな
254名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 07:17:42.63 ID:IinaPWzzO
鉢呂「これだけ善戦したことは、民主党の政権運営への理解の表れ」
蓮舫「2番ではダメなんですか?」

255名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 07:17:53.13 ID:Aukm9UJd0
5000票差って事は公明党の推薦が無かったら分からなかったな
やっぱ自民党には公明党がよく似合うぜ
256名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 07:18:33.52 ID:Wsa4ExcC0
257名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 07:19:25.49 ID:U6Z8sZpP0
さすが「最低でも基地外」の民主党w
258名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 07:19:59.76 ID:q815P8h/O
釧路湿原鉢呂失言
259名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 07:26:32.86 ID:JjMMuZBz0
接戦だと喜ぶあたり民主も野党が板についてきたのかもなw
既にメンタルは野党に転落(笑)
260名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 07:28:10.16 ID:AthM2gQAQ
×勝者のようなコメント
○強がり
261はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/10/29(月) 07:31:33.53 ID:A74aLePD0 BE:1683927757-2BP(3456)
>>1
選挙に勝って試合に負けたなどと、ワケワカラン台詞まで飛び出す始末。
いったいどう解釈したら、選挙に勝利したことになるの(・ω・`)
262名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 07:31:40.86 ID:PBEZVG280
ローカルニュースでは自民辛勝だってさ
マスゴミ流石言葉の引き出したくさんあるなぁ
263名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 07:33:11.64 ID:ae/MZeZ80
僅差であったが  労働団体組織票に 民意が勝ったって事かも
264名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 07:34:46.73 ID:uPhz9/Bn0
ミンスの名前では出られなかったくせに
265名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 07:36:02.07 ID:HKnGP7870
民主「負けたの国民新党だからノーカンな」
266名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 07:38:24.17 ID:jX6Xd208O
自民党候補が悪すぎた。老害、利権まみれ。
ちゃんと、身体検査しようぜ…
267名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 07:40:29.62 ID:3arYos7+0

実質的には敗北だが、事実上の勝利だ!
268名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 07:42:20.36 ID:vBmhVPg70
前回のここは民主が大勝したのになw
269名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 07:43:45.68 ID:9XWIP8zbO
〉〉248

ああ、自民の方の候補者が素質があまりよくなかったんだな。
納得。
270名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 07:43:48.89 ID:qlKx0HV70
本当は勝てる唯一の機会を失ってがっかりしていたりして
松下氏の後継という議席を失って
271名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 07:43:56.74 ID:AW/Un0NgO
ミンスなんて次の選挙で大敗して二度と政権を取れんから引っ張ること
クズほどしつこい

272名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 07:46:19.47 ID:OX15bqbe0
安倍自民の誤算

民主が調子にのって、解散しやすいように
もう終わりそうなジジイ候補にしてやったのに
民主がクズ過ぎて勝ってしまった

もうどんな候補者立てても勝ってしまう
タイゾーみたいなのが出ないように補欠の補欠も人選に気をつけろ
273名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 07:54:54.99 ID:TDJMZUgY0
公明党の推薦がなかったら、もっと得票できたかもよ。
国民の意識も変わってきてるからな。
274名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 07:56:41.75 ID:bPpPARUVP
>>125
候補者も決まってない維新が勝つだとか
ほんと2009年の総選挙に懲りてない愚民大杉
275名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 07:58:47.89 ID:MMnMCBp80
総選挙で自民が300議席取っても
得票率が50%超えてないから信任されたわけではない
っていいそう
276名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 07:59:54.84 ID:eY4iZPSU0
これが民主党候補だったら
午後8時にテロップだわ
277 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/29(月) 08:00:00.44 ID:YAn4Gy2U0
>>240
解散総選挙の合図とちゃうやろか
278名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 08:06:11.50 ID:mxHQxqeM0
>>1
衆参同時に叩き潰されるのが望みなんだなw
279名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 08:06:35.18 ID:pj+d8ac+0
どう見ても足を引っ張ってるのに「政権運営への理解の表れ」とかミエミエの虚勢だなあ
280名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 08:08:54.07 ID:ipi4u+1c0
反省しない
恥を知らない
負けを認めない

さてどこの国の人でしょう
281名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 08:11:28.90 ID:IXnuau4jO
亀井追放の件、最近の話題なのにテレビも雑誌も口にしないな。
282名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 08:12:23.72 ID:RwfAW0nx0
これはいいんじゃないかな。当選(70000)との差が5000票しか
ないんだもん。
283名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 08:13:46.96 ID:XX+4zNF10
「敗れたのにまるで勝者のように・・・」→チョンと思考回路が同じ
284名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 08:16:06.36 ID:AQtzQ/NmO
・弔い合戦
・国民新党の候補
・保守系vs保守系
・自民元職は高齢、しかも色々問題抱えている

これで圧勝できるわきゃない
こういう選挙区でも勝てなかったということは、純正民主候補は全滅で間違いないんじゃね?
285名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 08:16:43.37 ID:ipi4u+1c0
民主主義の基本的なところが判ってないじゃない
選挙民が選挙で勝った人を代表者と認めるから民主主義は機能するんだよ
だからアメリカでは負けた候補は敗北宣言をする
286名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 08:18:58.19 ID:WFaVsGId0
>>283
ああそれだ。
こういう連中どっかにいたと思ってたが
そうまさにあいつらだ。
287名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 08:19:50.88 ID:T0Xn5QNFP
まー実際ギリギリだったよね
世論調査がねつ造とか言うやつ良くいるけど、
実際にアホな投票する有権者がすっげー多いこの国
288名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 08:20:03.70 ID:pkltAQW30
自民も馬鹿だよな。
70のじじいとか出すなっての。あほか。

どんだけ空気読めてないんだか。
289名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 08:20:29.90 ID:AgYmpjdnO
どういう結果でも、先送りという結論は変わらないんだから、何も言ってないのと同じ。
290名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 08:20:46.48 ID:Wk0EU4RFO
>>284
なんで自民はそんな候補立てたんだろう
291名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 08:21:30.06 ID:J+byLwtz0
自分(達)は悪くない
292名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 08:26:07.30 ID:hKmHlnC+0
夜中は工作員、あんまり活動してないんだw
上の方ウヨ連呼厨が少ないから
なんでかな〜って時間みたら
夜中だったw
293名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 08:28:07.73 ID:dIlMhWZGO
多分もう一回やれば勝てるだろうから解散しましょう
294名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 08:29:29.42 ID:S6OQqReb0
この結果は、ほとんど民主党が勝利したようなものだよ
民主党の政策が大多数の国民に支持されている証拠

295名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 08:29:42.27 ID:R37SmdOe0
>>245
これだろうな
民主党に文句言ってるやつは選挙行けよ
296名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 08:30:15.61 ID:e/AMGpOp0
今日も韓銀大勝利!
あれっ?
297名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 08:37:02.90 ID:6FpQOdr6O
俺は民主党支持者だけど、これはゆゆしき事態なのに
なに呑気な事言ってんだと思うぞ

国民は民主党より下痢便を選んだんだ
下痢便なんて臭いし汚いのに、民主党よりマシとか
もう民主党の評価は最悪の状態なんだぞ

年が明けたら状況が変わる(キリッ とか
極楽トンボを気取ってたら取り返しがつかなくなるぞ!
298名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 08:40:04.75 ID:6X8L/3vW0
自業自得というか自縄自縛なんだよな。
民主党のなし得た事ってなにかあったの?この三年w
党が的確な判断を下せないのは、総理がブレているからだし
これらに加え、小沢が更にグダグダにしているw
そのまま解けない問題を先延ばしにしておく気なんだろうな。
悪政を続け散らかった世の中の後始末は自民党ですか?
だから民主のシロートには政治なんて無理だったんだよ!
ロクデナシがやろうとした事は、民意を無視する政治ごっこ。
299名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 08:41:08.01 ID:OPL9dZ8L0
自民党元職相手に、国民新党がぎりぎりまで追いついたのが
自民の影響力の低下だな、これで創価がなければ、負けてた
鹿児島という日本で一番の保守の地域でここまでできたら十分
300名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 08:43:09.36 ID:uEsqtCuj0
>>1 岡田の地元三重県知事選時と全く同じに見えるな
あの時は、俺がもっと早く地元に入れば選挙は勝っていた。だっけw

原発放水用に提供されたコンクリートポンプ車が自民党系の業者
だからと放置し、数日間費やして別の業者から同系を探して徴発ほど
原発事故よりも知事選を重視していた民主党のくず左翼達
301名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 08:46:23.42 ID:QTjEtBuc0
内容では勝ってたとか思ってそうやな
302名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 08:48:13.45 ID:Vi9RrVTh0
朝鮮人だからだろうな
303名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 09:01:14.56 ID:/MHZL71N0

  我々の戦いは始まったばかりである 「完」
304名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 09:02:33.73 ID:9qNiWKZ70
まるっきりチョンな民主党(w
305名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 09:21:47.15 ID:A2eQZSD40
鉢路も下地も、圧倒的大敗を喫するだろうと思っていたから、接戦での惜敗に
ほっとした挙句の勝者的コメントになったんだろうね。

本来ならば、自民党議員が圧倒的勝利を収めるべきなんだろうが、有権者は自民党
政権を待望・熱望してるって訳じゃないって事が分かる選挙だったな。

民主党政権が、これだけ酷い政治をしてきても、自民党の支持率が思う様に上がらない
理由だね。
306名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 09:24:49.11 ID:KK8UANHB0
>>1
うっせー、放射能つけんぞ。
307名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 09:30:24.70 ID:cQYJxKUK0
安倍晋三 自民党総裁
http://b it.ly/TOKpwK
解散総選挙後の安倍内閣も、
日本国民なら誰もが支持する。
308名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 09:37:15.89 ID:1OfXu0Bp0
>>288
数ヵ月後にまた解散するんだから経済力のない若手が出馬するのはきびしい
309名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 09:48:12.60 ID:ZoR2wdYm0
創価がいなきゃ民主は勝ってたぜ







310名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 09:53:49.34 ID:xu3W4ixY0
>>45
最大の問題点は民主の産廃の引き取り先が無いんだよなw

松原、長島、渡辺(周)あたりなら引き取り手もあるだろうけど。
311名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 10:00:40.58 ID:2OGW+LY9O
民主党が惜敗したみたいに言ってるが、負けたのは松下の秘書で国民新党だろ?田舎だから地元のしがらみで得票しただけ。民主党のヤツが出たら大敗だっただろ。鉢呂は何を言ってんだかww与党で選挙対策委員なら勝たなきゃいけない選挙。
312名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 10:01:19.42 ID:yx0FR0qO0
>総辞職で解散先送りの流れが強まるだろう」と述べ、党内にくすぶる「野田降ろし」の声を代弁した。

おまえらついこないだ代表選やったばかりじゃねえか
313名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 10:24:13.21 ID:Wb6fD4Kl0
衆議院鹿児島3区補欠選挙において、日本共産党はわずか4%の得票しかできませんでした。
すなわち96%もの有権者の方々が、共産党に対する厳しい批判票を投じたわけです。

この痛烈な事実を共産党員全てが真摯に受け止め、共産党が市民の気持ちを理解できていなかったことを素直に認め、
市民に対する真の理解を深めるための修行に精進してまいる所存をここに表明するのであります。
314名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 10:25:07.77 ID:20Q/Y7LCI
維新に協力する者は日本の敵となる。石原とて同じ。

橋下の維新の正体は、飛鳥会事件の構造の再現。全てが知りたいなら「飛鳥会事件」(飛鳥の読みは「あすか」)でググれ!

維新の行政スリム化は利権作り。
試験で選ぶ官僚や役人から血脈や宗教による仲間に権限と予算を回す。
維新は社会福祉法人幹部が多い。維新幹部の井上哲也吹田市長も社会福祉法人理事。
政治塾の資金ある塾生はこういう輩だろう。

大阪維新は解同系利権組織ティグレの影響も強い。ティグレ+名前でググれ!
ティグレは2012年4月には、全国の支店長を集めて仙台で総会を開き、被災地を視察している。
「ティグレ 被災地視察」でググれ。瓦礫拡散はティグレ主導。

今井豊 府幹事長 ティグレ生野所長
浅田均 政調会長 後援会の代表者が産廃処理業者JーPORT会長
井上哲也 吹田市長 元社会党 社会党副委員長で同和利権ボスの井上一成の甥。社会福祉法人摂津会理事。
谷畑孝 衆議院議員 ティグレの組織内候補

こうした輩か赤い貴族になり日本支配を確立する為、売国を行っている。
315名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 10:31:25.67 ID:uNyoI7ip0
>自民党元職を相手に接戦を演じた

50歳代が70歳代の爺さん相手に戦った有利さはあっただろうからな。
316名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 10:43:11.97 ID:wJ4nSAfoO
勝って、安泰ではないと気を引き締める自民党

負けて、俺たちよくやったよなと誉めあう民主党

そりゃ勝てんわな
317名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 10:49:31.51 ID:4uD2dsjx0
民主の惨敗は確定だろうけど、
その分が自民にいくか新党にいくかは未確定。
橋下維新にも石原新党にも目は有るということ。
318名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 11:00:20.37 ID:5UoFnSQ60
「今、実家福島市の母に電話したところ、
今になって「やはり福島には孫は連れてこないほうが良い」と真剣に言ってました。
「福島はもうだめだぞ」と。若い母親たちはピリピリした生活を送っているそうです。
数か月前の話とは全く違います。検査結果が出たからでしょう。」

「福島のママからのメール「息子ばかりでなく、被災地では中・高生が、荒れているのだとも聞きました。
子供達の心が壊れて行きます。時間ばかりが過ぎて、誰も助けてなんてくれないのですから、
当たり前ですよね。じいちゃん婆ちゃんからの、涙の電話を貰うたびに、
「早くしなければ!!!!」と焦る」http://twitter.com/mariscontact

「久しぶりに涙が止まらない。 誰でもいいから。。。。私のことも守ってよ。
私は誰にすがればいいの? 寝ている子どもたちの隣りで、1人で声を殺して泣くしか出来ない。
そんなお母さんが福島にどんなにいることか。 私だけじゃない。」

「橋下だの小沢だの安部だのって、そんなの誰でもいいんじゃ!
福島を救ってくれるなら、誰でもいいんじゃ! どうにかこれを終わらせて。お願いだから。
もう悩まなくても、必死にならなくても、心落ち着けて暮らせる日々を頂戴!
本当に本当に誰でもいい! 偽善でも票取りでもなんでもいいよ!」

「福島の子どもたちを、集団疎開させることでしか、本質的には何も救われず、変わらない。
集団疎開後に生起するであろう問題を懸念するよりも、
このまま子どもたちを騙しながら福島に住まわせ続けることの方が、
取り返しのつかない無数の不幸を生む。子どもたちの疎開が進まなければ隠蔽は止まらない。」
http://twitter.com/M_higurasi
319名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 14:50:55.98 ID:i/Bp44aR0
民主党: 今日も致命傷ですんだニダ
320名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:20:49.50 ID:Ke7WY+BH0



毎日新聞 10月1日付 世論調査


「近いうち解散の約束を守るべきだ」との回答は、民主支持層でも69%を占め、早期の解散論が強まっている。

「約束を守るべきだ」との回答は自民支持層では78%、「支持政党はない」と答えた無党派層でも69%だった。



おい!野田!!民主党は、民意に背いているぞ!!約束を守って、一刻も早く解散しろ!!


国民との約束を守れ!! 国民との約束を守れ!! 国民との約束を守れ!! 国民との約束を守れ!! 国民との約束を守れ!! 国民との約束を守れ!!

国民との約束を守れ!! 国民との約束を守れ!! 国民との約束を守れ!! 国民との約束を守れ!! 国民との約束を守れ!! 国民との約束を守れ!!

国民との約束を守れ!! 国民との約束を守れ!! 国民との約束を守れ!! 国民との約束を守れ!! 国民との約束を守れ!! 国民との約束を守れ!!

国民との約束を守れ!! 国民との約束を守れ!! 国民との約束を守れ!! 国民との約束を守れ!! 国民との約束を守れ!! 国民との約束を守れ!!

国民との約束を守れ!! 国民との約束を守れ!! 国民との約束を守れ!! 国民との約束を守れ!! 国民との約束を守れ!! 国民との約束を守れ!!

国民との約束を守れ!! 国民との約束を守れ!! 国民との約束を守れ!! 国民との約束を守れ!! 国民との約束を守れ!! 国民との約束を守れ!!

321名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 16:11:47.33 ID:gyaZsWCZ0
善戦出来たと思うなら解散してみろw
322名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 17:36:09.38 ID:YmcJv30R0
維新が候補立ててたら、与党が勝ってたかもしれんね
323名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 19:01:56.41 ID:IGWd4RUt0
敗れたのにまるで勝者のようなコメント→チョンの行動と同じ
324名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 19:16:26.23 ID:5XnJrq+50
まともに運営できてから言え
何回総辞職してんだ
首相が変わるなら解散しろって、てめえらが言ったことをどう理解すりゃいいのか説明しろっての
325名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:46:27.04 ID:o8fQoZZC0
民主は次から次へと馬鹿が湧いてくるな
326名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:52:55.47 ID:v5r82kxe0
ちびっこ安住幹事長代行からは反省の一言もないんか
327名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 23:10:14.20 ID:Ds7NHz/30
正直、思ったよりも善戦だったな。
328名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:25:02.30 ID:ufhd6AT20
今なら軽い致命傷で済むものを、
よほどオーバーキルされたいらしい。
329名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:47:56.45 ID:+GvDuTXO0
正直勝てる可能性があった唯一と言ってもいいところだったのに
今日はこのくらいにしておいてやるってのはちょっと
330名無しさん@13周年
左翼って負けを認めないよな
そのためには滑稽な屁理屈も平気で言う

負  け  て  る  の  に