【富山県知事選】石井隆一氏(無所属・現職)が当選確実

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
任期満了に伴う富山県知事選挙は28日に投票が行われ、
無所属の現職で、自民党、国民の生活が第一、公明党、みんなの党、国民新党、それに
民主党富山県連が推薦する石井隆一氏の3回目の当選が確実になりました。

10月28日 20時1分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121028/j66940010000.html
2名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:03:56.43 ID:4nIrWACE0
相乗りしすぎwwwwwwwwwwww
3名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:04:08.72 ID:pyFx6Gzg0
自民党、国民の生活が第一、公明党、みんなの党、国民新党、それに民主党富山県連が推薦する

なんやねんこれ
4名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:04:33.12 ID:H4wclfhP0

(´・ω・`) おめでd
5名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:04:35.63 ID:szg6wxoE0
新潟の知事選にしても選挙する意味ねーな
6名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:05:01.14 ID:8tqgPT140
富山県いらねー
7名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:05:21.99 ID:KlvQOZGt0
非共産ってこと?
8名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:05:53.30 ID:Nc52rom30
つまらんわな。
本当につまらん。
9名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:06:34.98 ID:emIJB626O
自由主義陣営の勝利だな。
10名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:06:57.68 ID:DWQ8S+D50
ここは相乗りだからな
結果は最初からわかっていた
11名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:07:41.01 ID:VN+p1UyxO
選び様が無いな。
12名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:08:13.48 ID:JiwU4jNC0
>自民党、国民の生活が第一、公明党、みんなの党、国民新党、それに
>民主党富山県連が推薦する石井隆一氏の3回目の当選が確実になりました。

民主主義に絶望した
13名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:08:57.97 ID:8/r4O8yR0
勝ち馬に乗りすぎや(*゚Д゚)
14名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:10:38.10 ID:lpwL8TFd0
もきゅ?
15名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:11:15.25 ID:nNKDrMwx0
共産党が勝つわけがない。

無駄に選挙費用がかかっただけの話。

16名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:12:08.38 ID:xADsUCVe0
新潟のシナ支配の魔の手が富山にも入り込んでるとの事
警戒しておかないと、富山も新潟状態になると予想
17名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:12:16.84 ID:zgkW689V0
共産党もちっと頑張れwww
18名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:12:49.32 ID:fWx82Bh20
>>12
なんで維新が立てないかねぇ
19名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:13:57.32 ID:mNFKhEGJO
共産党は、基礎票を調べるだけ…(笑)

20名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:14:21.50 ID:BgU79amFO
共産党は予算のムダ遣いに文句言うが
選挙にムダに出るのが一番のムダなんだが
21名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:15:14.96 ID:rwa4fpXSP
富山で選挙が盛り上がったのは、唯一
国民新党の綿貫が自民を離党した直後の選挙のみ

あとは出来レース
22名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:19:37.47 ID:qK3Xqa190

他の県の知事選結構面白いことになってるのに、
30年前間まったく進歩してない県て、まだあるんだね。
23名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:20:03.47 ID:PkYReXAI0
>>2
>相乗りしすぎwwwwwwwwwwww

珍走団の箱乗り状態。

 
24名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:20:21.35 ID:IL6bsAzC0
落ちる要素がないやんw
25名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:21:38.27 ID:EEQ+AtDT0
>>3
当確だから全部乗っかってきただけ
どこの推薦も必要ない。相手は共産党の新人だし
26名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:22:35.50 ID:99Zn4LdF0
まあ石井さんはいつもニヤニヤしてるから親近感持てる
27名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:23:10.77 ID:zmAp+rOr0
>>25
政党推薦を断らないのって、議会運営をしやすくするため?
28名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:24:40.64 ID:J/+x11JD0
民主党富山県連が推薦する石井隆一

民主党富山県連が推薦する石井隆一

民主党富山県連が推薦する石井隆一

民主党富山県連が推薦する石井隆一
29名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:25:06.64 ID:EEQ+AtDT0
>>18
維新は富山に何の縁も無い
乗っかってきている党は一応議員出していたりする
30名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:25:24.10 ID:qPquhLuH0
>>2
>>3

1995年の高松市長選みたいな構図が面白いのにね

自民共産vs社会公明民社さきがけ だったからなあ

んでもって前者が当選
31名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:26:52.67 ID:oUgVN7f30
選挙やる意味なくね
32名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:27:39.78 ID:DWNkRfBh0
>>31
共産党の自己満足。
33名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:28:27.83 ID:np79yjMa0
これに限らず田舎の市町村議会議員も全員いらんわ
34名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:28:56.94 ID:kW5Qw4d90
ないない
35名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:30:33.91 ID:AYKG8Xw60
どうやったら落選するの?
36名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:30:51.31 ID:kU2Sl7sQ0
>>28
これって、民主が県連から見捨てられてるってことかな?
37名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:34:37.69 ID:QT5tpoBT0
石井志保子先生のダンナさんやろ?
38名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:38:12.52 ID:x33IeUeq0

瞬殺

売国民主は国民の敵


ちかいうちに解散の約束を反故にする嘘つき売国奴を国政から追い出す

国民をだしにつかうな
39名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:39:51.46 ID:AqS3PDH50
県民としては共産か共産でないかで選ぶというそれだけのことでした
40名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:43:00.91 ID:GkDBO6bH0
まともな人ならなんでもいいわ
神奈川県みたいに一番マシな奴が黒岩というどうしようもない状況でさえなければ
神奈川県知事選挙は本当にどうしようもない
みんな立身出世して偉くなって世のために働こうという意識がないからなぁ
子供のうちから民主主義教育という美名のもとにリーダーシップ潰しの悪平等教育を
推進している教育委員会というどうしようもないのが我が物顔で偉ぶってるから度し難い
あんな組織は邪魔なだけだ
制度改革しないといけない
そのためには憲法改正も当然必要だ
41名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:48:54.06 ID:oUgVN7f30
>>40
お気持ち察します
42名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:49:29.78 ID:4nIrWACE0
長崎の速報ないかな?
43名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:54:08.60 ID:4VllBm9a0
こんな無駄な選挙はないなあ。
44名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:56:06.45 ID:4nIrWACE0
45名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:14:00.94 ID:AcnCgBkw0
鹿児島補選


◇6/4(土)薩摩川内市で原口一博衆議院議員と野間たけし3区代表を講師に招き、民主党政策研修会を実施!
= 民主党、政策を語る。 in 薩摩川内 =

 民主党3区総支部の結成を機に、6月4日に、政権交代・日本の選択。=民主党、政策を語る。in 薩摩川内=が開かれました。テレビでおなじみの原口一博衆議院議員も講師とあって、会場は約200名の盛況ぶり。
 野間たけし3区総支部代表の初めての集会は熱気にあふれ、保守の強い3区から民主党の代議士を、との声が相次いだ。

衆議院議員
原口一博 薩摩川内市の会場で思いを語る
民主党鹿児島県連第3区総支部代表 野間 健氏

だってさw
46名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:16:44.25 ID:AcnCgBkw0
野間たけし。

1958年 東京都生まれ。本籍地、鹿児島県伊集院町下神殿。
1981年 慶応大学法学部卒業。商社勤務。松下政経塾。  ←終わってるww
1998年 総合月刊誌「日本」編集委員。現在同取締役。
2005年 薩摩川内市に転居。政治活動、選挙活動を開始。
家族  妻、長男(川内高校)。長女(川内北中)。
趣味  神社めぐり、ジャズ鑑賞。
尊敬する人物  西郷隆盛、松下幸之助。
愛読書  『西郷南洲遺訓』
血液型  O型

47名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:24:23.97 ID:KcItRN4A0
これで退職金4億円コース?
48名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:36:05.41 ID:GoavA9mg0
うちらは知事選に乗っかって市議選やってるからまだ無駄な選挙じゃない、はず
49名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:52:33.89 ID:99Zn4LdF0
なんでやる意味ないの?
50名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:47:20.27 ID:S99P7HsWO
俺はだいたい自民か共産の二択で投票するんだが、今回は石井氏の相乗りが酷すぎて(民主に労組までいる)共産候補に入れたわ
51名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:11:18.59 ID:7/OpR8t40
>>49
どう見ても共産新人の勝ち目がないから。
単純に選挙期間と日曜に人手使っただけ。
まぁ俺も投票には行ったけどさ。
52名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:24:37.59 ID:AYKG8Xw60
http://www.pref.toyama.jp/sections/0500/tiji2012/sokuho/24chijisokuho.html

選挙当日有権者数  投票者数    投票率
893,867人     345,577人   38.66%

53名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:43:54.10 ID:GoavA9mg0
南砺市の投票率ワロスwww
市議が大激戦だから当然だけど
54名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:25:14.74 ID:jeLTEWy40
大連立以上の無風じゃねえか
55名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:30:49.93 ID:qmQbwoW+0
民主主義もへったくれもないのは事実だけど無関心すぎる住民の問題でもあるがな

結果こういう浮世離れした人間が選ばれる
56名無しさん@13周年
>>55
石原慎太郎よりずっとマシ