【毎日新聞】 岩見隆夫「『あの時、菅さんが首相でよかった』の声が…菅の功罪は、今後のために整理し直す必要がある」★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★

★近聞遠見:「菅首相でよかった」の声=岩見隆夫

次の大災害、大事故がいつ襲いかかってくるかわからない。その時、トップリーダーはどう対応すればいいのか。

民間、東電、国会、政府の順で4事故調の報告書がすべて公表された。分量が350ページから640ページにのぼるので、すぐには全部を読みこなせない。

首相官邸による福島第1原発事故現場介入問題に絞って報告書を見ると、菅直人首相(当時)の評価はすこぶる低い。

<現場を混乱させ、重要判断の機会を失い>(政府)<時間を無駄にし、指揮命令の混乱を拡大させた>(国会)
<無用な混乱やストレスにより状況を悪化させるリスクを高めた>(民間)<緊急時の対応で無用の混乱を助長させた>(東電)と、
4報告書とも混乱の2文字が入ってくる。

菅は混乱の元凶とされ、そこから人災、さらには<菅災>とまで言われることになった。菅は、

「自分は理系学部出身で、他の閣僚に比べて原子力に<土地勘>がある」

と自負しながらの介入だったというが、報告書を見るかぎり完全に裏目に出た。

しかし、これには逆の評価がある。まず、枝野幸男官房長官(当時)が、

「私は本当に3月11日の総理大臣が菅さんであってよかったと思っている。あれぐらいわがままで勝手で強引でという人間でなかったら、
たぶん政府の機能が止まっていたのではないか」

と述べたことは当コラム(6月2日付)で紹介したが、ほかにもいる。その一人、大塚耕平副厚生労働相(当時)は、(>>2-3へ続く)

毎日新聞 2012年07月28日 東京朝刊
http://mainichi.jp/opinion/news/20120728ddm002070070000c.html
http://mainichi.jp/opinion/news/20120728ddm002070070000c2.html
http://mainichi.jp/opinion/news/20120728ddm002070070000c3.html
▽前スレ★1の投稿日2012/07/28(土) 13:29:21.86
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343483173/
2有明省吾ρ ★:2012/07/29(日) 16:51:58.46 ID:???0 BE:545652353-PLT(12066)
>>1(の続き)

「私も、あの時、菅さんが首相でよかったと思っている」

と言う。大塚は首相官邸地下の危機管理センターに厚労省の連絡調整責任者として出入りし、菅の動静を知る立場にあったが、
その後、出版した著書「3・11大震災と厚労省??放射性物質の影響と暫定規制」(丸善出版・12年3月刊)のなかで、

<3月15日、福島第1原発内にいた作業員、関係者を一時撤退させる案が検討されたものの、菅首相が撤退を認めず、
残って事故対応に当たることを求めたという。断腸の思いで撤退を認めなかった首相にも、
その指示を受け入れ、残って事故対応に当たった作業員、関係者にも頭が下がる。

この人たちがいなかったら、その後の展開はまったく異なっていただろう。わが国はさらに悲惨な事故を迎えていた可能性が高い。
評価は後世に委ねられるが、時の首相としての決断は非常に重い意味を持っていた>

と書いた。東電全面撤退問題は報告書もマチマチで真相がはっきりしないが、一部撤退か全面かはともかく、菅が止めたのは間違いない。

また、細野豪志首相補佐官(当時、現原発事故担当相)も、昨年11月、民間事故調の聴取に対し、やはり撤退問題について、

「菅首相以外の首相があそこで判断を迫られた場合、判断できた人が誰なのか、私は分からない」

と菅の対応を支持した。

枝野、大塚、細野とも、菅首相を補佐する立場上の発言とみられないこともないが、事故調とのこれだけの評価の違いは見過ごしにできない。
政権の内部と外部の認識ギャップとも言える。

さて、肝心なことはこれからである。3・11から何を学び取るか。次の天災に遭遇した時、今回の過剰介入批判が念頭にあって、
時の首相の決断、指揮が鈍るようなことがあっていいはずはない。

菅の功罪は、今後のために整理し直す必要がある。(敬称略)(引用終了)
3名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:53:09.63 ID:w1TLDPIB0
管さんが日本を救ったんだよ
4名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:53:41.06 ID:ZNdKS9J00
>>3
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l 信じるものがすくわれるのは
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 足だけなのだという事を肝に銘じておけ!
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
5名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:53:41.79 ID:vy14MpqX0
真実を伝えなかった自分たちの罪は棚上げかよ
6名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:54:17.06 ID:SdsmDId50
そんな事よりオリンピックが全然盛り上がってないな
少しは話題出せよ
7名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:54:50.76 ID:WjGuTW8o0
お前、隠蔽して放射能ぶっかけまくった張本人じゃん
8名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:56:04.31 ID:Hnm962AW0
バカは何度でも騙される
9名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:56:07.04 ID:FzSF710F0
福島原発事故に関して東京電力が悪いこれだけの理由
http://ebrain-news.com/toukounews.php?bc=101&c_number=1301910622

東京電力のかんたんにまとめた原発事故履歴
http://ebrain-news.com/toukounews.php?bc=101&c_number=1301588450

東京電力の原子力発電設備等のデータ改ざん等の過去履歴(2006年調査結果)
http://ebrain-news.com/pc/toukounews.php?bc=101&c_number=1301586297
10名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:57:20.46 ID:klRquT7X0
>>1
>枝野、大塚、細野とも、菅首相を補佐する立場上の発言とみられないこともないが、事故調とのこれだけの評価の違いは見過ごしにできない。

この3バカの発言に価値があるとでも思っているのかね?
11名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:57:31.08 ID:/PiDmJmE0
>>1

【原発事故】 菅首相(当時) 「60(歳)になる幹部連中は現地に行って死んだっていいんだ。俺も行く」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331770868/

【原発事故】 菅前首相 「ヘリでの視察は現場の状況が把握できるのではないかと思った」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338185169/

菅直人前首相は28日午後の国会事故調で、事故直後にヘリで現場の視察を強行したことについて
「根本的な状況の説明が残念ながら(現場から)なかった。特にベントが何時間たっても行われない。
本当に困った。私としては現場の状況が把握できるのではないかと思った」と説明した。

その上で「現場を知るという意味では、極めて大きなことだった。
(現場スタッフの)顔と名前が一致したことは極めて大きなことだった」と述べた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120528/plc12052814450009-n1.htm

【福島原発事故】「初動段階で致命的ミス。適切な対応とればメルトダウンは防げた」…専門家チーム分析
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1315610157/
 現場の責任者である福島第一原発の吉田所長は、ICが停止していることを
知らずに復旧計画を立てていたことが明らかになっており、
初動段階でのミスが致命的になったと専門家チームは見ています。
12名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:57:42.35 ID:gAoAboUr0
>>3
あんた、菅信者か?
菅にとってありがたい人であることは間違いないね。
信者と書いて儲かるって言うからね。
13名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:57:53.93 ID:CWhDEecw0
他の国なら管は、死刑になってもおかしくない
14名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:58:05.15 ID:YkkER/IE0
だからあかんて
15名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:58:20.79 ID:Xl0zMXTL0
まあ、民主党の人はそう言うだろうねwwwww
寒じゃなければなんて言えるわけないよね
16名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:59:10.50 ID:vxQDIM/zP
恫喝動画はよ
17名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:00:05.68 ID:gl/XomG8P
鳩山や小沢だったらもっとひどいことになってた
ある意味菅がバカだったから、日本は首の皮1枚つながった
18名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:00:07.15 ID:M05AZlPk0
菅さん、あなた、野田派への仕返しのチャンスですよ、
今離党すれば、国民に支持されますよ、わかってますか?

今までさんざん菅さんをいじめて
今更になってかばう、
その理由は一つ、菅さんの民主党離党を阻止するためだけ、
本当に悪いのは菅さんではなく、
報告ボイコットした原子力マフィアの連中だろ。
19名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:00:24.84 ID:/PiDmJmE0
>>1

【原発事故】 菅直人前首相「全面撤退はありえない」と東京電力訪問 録画残るもなぜか、そのところだけ音声は録音されておらず★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331784663/

★菅前首相の東電訪問 録画残る

 14日に開かれた国会の原発事故調査委員会で、菅前総理大臣が、
事故から4日後に東京電力の本店を訪れたときの様子を、
東京電力が録画していたことが分かりました。
 ただ、菅前総理大臣と幹部らのやり取りの部分の音声は録音されておらず、
黒川委員長は、記者会見で「びっくりした」と述べ、疑問を呈しました。
 14日の事故調査委員会では、東京電力から総理大臣官邸に撤退とも
受け取れる打診が行われ、事故から4日後の3月15日早朝に、
菅前総理大臣みずからが東京電力の本店を訪れ、「撤退はありえない」と
述べたことなどを巡って、質疑が行われました。
 この中で、参考人として出席した東京電力の武藤栄・前副社長は、
「大変厳しい口調で叱責された。われわれが全然考えていないことで、違和感があった」と述べ、
東京電力では全面撤退は検討していなかったと強調しました。

 一方、調査委員会の委員は、菅前総理大臣が東京電力を訪れたときの様子が、
東京電力のテレビ会議システムで録画されていたことを明らかにし、
「東京電力の幹部らが菅前総理大臣に対応していた50分くらいの間、
事故対応がされず、機能していなかったように見えた」と指摘しました。

 さらに、別の委員は、録画には、菅前総理大臣とのやり取りの部分の音声が録音されていなかったとしたうえで、
「そのところだけ音がないのは、奇異に感じる」と疑問を呈しました。(続く)

NHK http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120314/k10013726621000.html

【原発問題】東京電力、福島原発事故直後の社内会議映像を8月に公開…菅前首相が会議に乗り込み、幹部を叱責した場面も収録
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343407927/
20名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:01:00.91 ID:FdqT2wa40
そりゃ枝野や細野はカン内閣の当事者だもの、そう言うしかねえわなw
そんな戯れ言信じるヤツなんざそうそう居ねえけどなw
21名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:02:04.71 ID:zVDrmTQh0
身内の評価じゃねえか糞が死ねよボケ
22地震雷火事名無し:2012/07/29(日) 17:02:25.29 ID:Y0r4E2Js0
1号機はベントすべきで無いのにベント、それが原因で水素爆発。

2号機3号機は格納容器に水を注入したので水蒸気爆発。

その後の消防車による無謀な放水や、冷温停止など、
暴虐の限りを尽くしているのが、無能な東電とその背後の専門家。

菅も何一つとして良いことはしていない。
23名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:02:58.86 ID:Of1sTZkqO
         ,,_,. -ーー- ..,,_
        / """''''''   \\
       ミ         ):::ヽ
   _    |:|   。    |::::::::|
  (  ;) ,|:|_,,,,,,__ __,,,,,,_  |::::::|
  ヽ ;;i  || ,,-・‐,  ,‐・= . ー6)
   .| ;;l  '| -ー'_ | ''ー   !!| 
   l ;l   |  /(,、_,.)\   ノ   
   l ;l   ヽ ヽ-----ノ ノ ノ    
   l ;i  ィ \,_ ̄二´_,/ヽ\
   .l ::l ィ彳彡彡 ,人 ミミミミミミミ
    已 7 ィ彳彡/;;;;;;\ミミミミミミミ
    ヒ 1ィ彡彡/:::::   ::::\ミミミミミミ
    .l ::i 彡/ ::: 菅 :::: ヾミミミミミ
     | :l ミ/ \ ;;;;;;;;; / \ 彡彡
    .l :i  { _ ノ \/ ヽ  ,,}
     l i  \ )    丿/
     .l i  / /    (  \
      Li ~^~      ~^~  

子泣き爺

本来は老人の姿だが、夜道で赤ん坊のような産声をあげるという妖怪
一般には、泣いている子泣き爺を見つけた有権者が憐れんで抱き上げると、
体重が次第に重くなり、手放そうとしてもしがみついて離れず、遂には命を奪ってしまうという
24名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:03:07.68 ID:/PiDmJmE0
>>1 BBC This World 2012 Inside the Meltdown 576p HDTV x264 AAC MVGroup org - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=IwBELPtVUCA

福島第1原発、事故直後の新事実が明らかに―WSJ分析 - WSJ日本版 - jp.WSJ.com
http://jp.wsj.com/Japan/node_237921
 蒸気放出にはリスクがあった。蒸気は放射性物質を含んでいる可能性があり、近隣地域に
危険を及ぼす。だが放出しなければ、容器が壊滅的に破壊される危険が非常に大きかった。
菅首相と海江田万里経済産業相は、午前1時半頃、公式に蒸気放出を認めた。

 その後何時間も続いたのは、情報の行き違いや混乱だった。3月12日午前2時45分、東電は
原子力安全・保安院に1号機の格納容器内の圧力が想定最大レベルの倍になっているようだと伝えた。

 それでも、蒸気放出口は閉じられたままだった。首相官邸から、海江田経済産業相は東電の経営陣に
1時間ごとに電話をし、進捗状況を尋ねた。午前6時50分、海江田経済産業相は蒸気放出を命じた。
だが、実行はされなかった。

 3月12日の朝が近づくと、東電の役員を自らせっくために、菅首相は福島第1原発に飛んだ。午前7時頃、
10人乗りの自衛隊ヘリコプター、スーパーピューマは、菅首相と複数の補佐官を乗せ、発電所に到着した。

 同席した人々によると、菅首相は、白髪長身の原子力技術者、武藤副社長と衝突した。
武藤副社長は、発電所の電力の問題があるため、あと4時間蒸気放出はできないと言った。
作業員を送り込んで、蒸気排出弁を手動で開けることを検討しているが、原子炉付近の放射線レベルが
非常に高いため、そうすべきかどうか確定できない。一時間ほどで決定すると、武藤副社長は言った。

 菅首相の補佐官によると、「人ぐりが悪い」と武藤副社長は言った。

 同席していた人にようると、菅首相は「悠長なことを言っている場合じゃない、出来ることは
何でもやって、早くしろ」と怒鳴った。

 菅首相は、このミーティングの後すぐに福島第1原発を離れた。午前8時18分、発電所の技術者が
最初に菅首相らに、1号機から蒸気を排出したいと伝えてから7時間後、東電は首相官邸にあと1時間
ほどでバルブを開けると伝えた。
25名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:03:08.11 ID:afqyltr60
菅でいいとは思わないが
キチ鳩だったら確実に関東全域が人の100年立ち入れない土地になってた
26名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:04:18.78 ID:w3EYD0HI0
まあ、これだけ隠そうとするんだから、民主党や菅がどれほどひどい失敗をしてるか
簡単に予見できるね
ちなみに隠そうとしてるのは東電じゃないからね、間違わないでね
27名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:04:39.97 ID:KVkaNs8oO
で結論が原発事故は東電、現場に任せろ、って馬鹿じゃねえのか!日本滅ぼすのか!
自衛隊に専任特殊部隊作るか、原発0だ。
28名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:04:42.09 ID:EPaHw7db0
>>3
俺もそう思う
あのとき、管さんがカメハメ波をうってなければ、地球が危なかった
29名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:05:52.63 ID:/PiDmJmE0
>>1

原発マネー 09年「原産協会」会員企業献金/自民7億 民主2300万/原子炉メーカー・鉄鋼・ゼネコン…
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-09-18/2011091801_01_1.html
【電力/政治】原発マネー : 電力会社などがつくる『原産協会』、09年の会員企業献金は自民に7億円、民主に2300万円 [09/18]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316318794/
自民個人献金、72%が電力業界 09年、役員の90%超
http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011072201000982.html

【政治】九州電力、自民党国会議員に現金 90年代〜09年 1回100万〜10万円、陣中見舞いや餞別などの名目
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316334805/
>いずれのケースも九電側は領収書を受け取らず、議員側も政治資金収支報告書に記載しなかったという。

>現金の提供を受けたことがある元衆院議員事務所幹部は「当時自民党は与党で、かつ国会議員は
>県議や市町村議にも連なっているから、九電側としては原発推進で協力してほしいという趣旨だったと思う」と話している。

【政治】 東京電力、パーティー券を多額購入 麻生、甘利、大島、石破、石原、与謝野、平沼など10議員を「厚遇」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325990797/

【政治】 原子力政策、結論先送りへ 今後の10年を「原子力の未来を決める10年」と位置付け…自民原案
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329220030/
30名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:05:59.65 ID:HnUEbbh80
 仲間うちの自画自賛ごっこ、

 だいたいが、「報告書、すぐには読みこなせない」と論評
          (全部、読んでないんかい?)

 評価は、まちまちとしながら、
 勝手に「菅」よりの評価にのっかってるだけじゃないか



 
31名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:05:59.88 ID:+F5ogtLx0
民主党ギャグか…
32名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:06:10.09 ID:PhQ6BgXM0
東電撤退阻止をもって、菅でよかったとかぬかすヤツに聞きたい。
あの状況で撤退許可出す総理なんていると思うのか?
誰でもそうするであろう当たり前のことをやっただけだろう?
33名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:06:58.74 ID:D11ybeSd0
オイオイ、政府機能は停止したままだろ嘘つき
本当に民主党は糞だな
34名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:07:56.03 ID:zCufEDx60
>>3
菅直人↓

火病(かびょう、ひびょう、ファビョン、韓国語:??)

朝鮮民族特有の精神疾患と指摘されている病気。発症者は必ず脳の欠陥があるとも言われている。
普段感情を抑えることのない朝鮮民族が怒りを抑制する事によって強いストレス性の障害を起こす
疾患とされている。症状としては、胸が重苦しくなり、不眠症や拒食症・性機能障害などを併発す
る事が多い。

朝鮮民族の場合、自分の問題を他人や社会のせいにし、極端な反応を示す例が多い。この為、各種
の犯罪や社会的葛藤を引き起こす原因になりやすく、早急に対策を立てなければならない。
火病の発症者は、他者への攻撃性とヒステリー性・強迫性が顕著である。
35名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:08:25.65 ID:kz0YNYhm0
自衛隊をすぐ出動させたとこだけは良かった
阪神の時に出さなかったゴミがキチガイすぎただけだが
36名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:08:48.25 ID:/PiDmJmE0
>>1

【企業】 東電、ボーナスは1人平均100万円出します…それらのお金も必要なので、電気代を10%値上げします★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338421096/
【社会】 "去年はボーナス80万"の東電、家庭向けの電気代値上げ分に「今年のボーナス用の147億円」も入ってます★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338336664/
【話題】 原発事故後も変わらない東京電力社員の好待遇・・・退職金は大卒の管理職が約4000万円、高卒の一般職で約3000万円
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338535924/
【原発事故】 引責辞任した東京電力の清水正孝前社長、東電が出資する子会社の役員に就任へ★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338518052/
37名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:09:14.27 ID:j3BfShUD0
毎日新聞より2ちゃんのほうがジャーナリズム
38名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:09:33.77 ID:ouLpzwl20
どこからか冷たい風を送ってクレナイカ・・・

日本列島に・・・

シナ国、ロシアでもいいぞ

目お覚ませニッポン
39名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:09:43.85 ID:rcEMDunt0
へぇすごいね。で、どこのゴミがそうほざいてるの?
40名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:11:47.65 ID:/PiDmJmE0
>>1

【産経新聞】「メルトダウンなんて想定内。別に事態の悪化でもないし落胆する必要も無い」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305323490/
【産経新聞】曖昧「メルトダウン」専門家苦言
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110520/dst11052021240024-n1.htm
【産経新聞】「東電叩きは三次災害を生む!!」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306790934/
【産経新聞】政府の責任を一民間企業に押しつけ…東京電力叩きで延命図る菅政権
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1307485119/
【産経新聞】東大准教授「被曝による発がんリスクより、喫煙や飲酒の方がよほど危険だ」  
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307544089/
【産経新聞】主張「伊も脱原発。事故を起こした国として日本から脱原発の流れを変えよう」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308075346/
【産経新聞】主張「東電だけに賠償責任おかしい。天災地変の場合免責。株価急落も招いたし上限を設けるべき」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308075692/
【産経新聞】「冷静に考えろ。宇宙飛行士の古川さんは170msv」も被爆している
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308175955/
【産経新聞】「【安藤慶太が斬る(誰だよw)再び原発は停めるべきではない
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110724/trd11072412010005-n1.htm
【産経新聞】田母神俊雄元航空幕僚長「放射能は安全」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312111750/
【産経新聞】主張「やらせ」問題 保安院たたきでいいのか
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110802/crm11080203420003-n1.htm
【産経新聞】「放射能 それほど危険か?」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110622/dst11062203240004-n1.htm
【産経新聞】「危ない危ないと言われるが、実際そんなに福島の放射線は危なくない」「原発の上を飛ぶカラスが落ちましたか?」
http://sankei.jp.msn.com/science/news/110815/scn11081507010000-n1.htm
41名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:11:58.25 ID:cwzDzxAD0
>>32
> あの状況で撤退許可出す総理なんていると思うのか?
         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )
     i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )
     !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/     ・・・フフッ
     |:::::::::::::::(__人_)  |
    \:::::::::::::`ー'  /
    /:::::::::::::::::::::::::::\
42名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:14:14.23 ID:Fotui+0S0
>>37
2chは通信社からの情報が無ければ成り立ちません
バカなことを言うな
43名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:14:44.55 ID:kz0YNYhm0
>>41
撤退許可した10分後に撤退するなと命令して、10分後にやっぱ撤退しろとか言ってそうだな
44名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:14:48.94 ID:/PiDmJmE0
>>1

【原発事故】 国会事故調の「首相官邸の過剰介入」批判は一方的…菅前首相がブログで反論
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339334318/
菅直人オフィシャルブログ「今日の一言」
http://ameblo.jp/n-kan-blog/page-2.html#main
【原発事故】菅直人前首相「原因の大半は、事故発生の2011年3月11日以前にある。これが私の結論だ」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342080403/

【朝日新聞】 「国会事故調…官邸(当時)側の言い分はほとんど無視され、自民党への調査をおこなっていない。何を解明したいのか」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339465742/
45名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:15:41.28 ID:2KA/B0f50

粗大ゴミチョクト(缶)は人災を故意に起こしたも同じテロ犯罪者だが、
東電側もその後の管轄に至っては論外だからな。

 簡単に言えば、「どっちも悪」なのだから、さっさと東電は解体、幹部上層部の顔写真名簿住宅公開、財産没収の後に、国有化して原発管理。
そして粗大ゴミチョクトはさっさと死刑にすればいい。
46名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:16:01.53 ID:w3EYD0HI0
通信社からの情報?

全部大本営発じゃね
47名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:18:19.39 ID:K/K2pBGj0
>>42
情報の蛇口を押えていることと、ジャーナリズムが存在するかは別の話。

てか共同通信に、破防法適用すべきだな。
48耳を傾けて ◆MoQpLp7QS. :2012/07/29(日) 17:18:35.57 ID:gMBFl89N0

   私も総合的判断は、全ての資料(今も隠蔽されている、現在の原子炉の資料や事故当初
   1週間の汚染状況の資料)が、公開されていないから分からないけれど、

   1) 建屋で火災が起こらなかったこと。
   2) 4号機の燃料棒プールが崩れなかったこと
   3) 臨界状態が持続して起こらなかったこと
   4) 福島第一原子力発電所の人員が減って、首都圏にパニックが起こらなかったこと。

   だけは評価できると思う。この1〜4すらできない、総理大臣や自分の身が大事とさっさと
   逃亡する総理大臣もいると思う。そうならなかっただけマトモだと思うね。マトモじゃない
   総理大臣は山ほどいるからね。

   後は年1回、福島・関東圏のきめ細かい健康診断をすることだろうね。


49名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:18:46.24 ID:lywtKviW0

毎日新聞がなぜ「変態新聞」と呼ばれるのかご承知でしょうか?
数年前まで毎日新聞は日本を不当に侮辱する下ネタ記事を外国向けに
9年以上発信していた。現社長が所属していた部署である。
長期に亘り、日本人は売春婦と侮辱した功績により「毎日変態新聞」と称されている。
堕落した社風はすぐに改善できず、その後も不祥事が続いた。
深夜 支局次長が女性宅に侵入してパンティを盗んだ。
本社会議室で皇居を背景にAV撮影など。
本当に、国の悪口ばかり書いている毎日変態新聞は廃刊すればいい。

50名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:18:54.95 ID:HpxS73Rk0
まあチョンに取っては確かに菅が首相でよかっただろうね。
被害がさらに拡大し日本に甚大なる損害を与えたという意味で。
51名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:19:23.70 ID:/PiDmJmE0
>>1

【社会】東京電力、3年前福島第一原発に10mを超える津波が来る恐れがあるとする試算をしながら対策せず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324908252/

【原発問題】福島第1原発1号機の原子炉圧力容器は地震当日に破損していたらしい 保安院解析発表
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307353023/
【原発問題】2号機の格納容器、震災直後に穴開いた可能性
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316701766/
【原発問題】福島原発3号機、安全上最も重要な設備に分類される、重要配管損傷の可能性 [5/25 17:56]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306318364/

【原発問題】非常冷却、全運転員が経験なし 事故調中間報告が断罪「極めて不適切」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324912840/
【原発問題】 2号機のメルトダウン、4時間早く水の注入を始めていれば回避…研究機関の解析で★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316187291/
【原発問題】福島3号機:現場独断で冷却停止…3月13日、高圧注水系[12.16]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324007477/
【原発問題】 3号機冷却装置、作業員が対策本部に相談せず停止 原子炉を冷やせない状態が7時間…政府事故調査・検証委員調べ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324506277/
52名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:19:36.58 ID:w3EYD0HI0
トウデンガー、トウデンガー
東電悪いキャンペーン一年やって、結局東電の悪事は給料が高いだけ
妬みだけ
安全管理云々はやめてね、ぜんぶ役所がハンコ押してんだからね
53名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:19:57.42 ID:ysI2ZGIO0
>>1
事故調の評価と真逆の信念を持ってる細野が、原発大臣を続けてて良いのか?って話だし

本来、指揮所であるはずの官邸地下の危機管理センターに居た大塚が
こんな伝聞の他人事の評価をしてて良いのか?って話だ

枝野は、胡散臭くて評価出来ない
54名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:20:20.61 ID:tyzEdKTC0
キレ菅がここぞというピンポイントで発揮されたわけだ
55素浪人:2012/07/29(日) 17:20:22.25 ID:l25pCnwt0

元と言えば自公3経連電事連を始めとする原発マフィアの所業

だんべw 
56名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:22:02.81 ID:M40PkCy60
>>25
あのとき自民政権だったら鳩すらまともに見えるさ
57名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:22:21.59 ID:6D+WTmqtO
そりゃ色んな声があるだろ。
民主党関係者は全員死ねよって声や、毎日新聞関係者は全員死ねよって声もあるし。
58名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:22:53.20 ID:/PiDmJmE0
>>1

【原発事故】 班目氏「SPEEDIが生きていたらうまく避難できていたというのが誤解だ」…国会事故調
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329312901/
調査委員の質問に、班目氏は「(最も放射性物質の放出量が多かった昨年3月)15日は北の方に吹いていた風が、南、北西に、
という風向きになり、北西になったときに雨が降って福島県飯舘村が汚染された。
SPEEDIの予測結果に頼った避難計画にしていること自体が問題で、直ちに避難してもらうようなルールにしておくべきだった」と答えた。

また、安全委によると、仮にERSSからデータが届いていたとしても、
今回の事故では水素爆発や炉心溶融などシステムの想定外の出来事が起きていたため、正確な計算ができず間違った予測結果になっていたという。

保安院、官邸にSPEEDIのデータを報告せず隠蔽
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314973630/

【原発問題】 「メールボックスがいっぱいだ」 福島県、事故直後の"放射性物質の拡散予測"メールを数日間気づかずまとめて消去
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332316304/
【福島県】SPEEDI予測データを担当者が「役に立たない」「データが大きいので」「過去のもの」とどんどん消去
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332304655/
59名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:24:10.23 ID:eia/sXAU0
>>1
菅を補佐する人間ならそう云うに決まってるだろう、そうでなければ自分達
のミスも出てくるからー。だから第三者による調査が必要。
60名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:24:27.84 ID:w3EYD0HI0
あれほどの緊急時に首相の周りに人が居なかった、一人も居なかった
菅という人は大した人物だったんだな
ネコでも餌さえやってれば、もっとなついているだろね
功罪評価以前に人間失格してるんじゃね
61名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:24:54.57 ID:i34eVSMv0
岩見 ばか
62名無し:2012/07/29(日) 17:25:22.57 ID:L8oJ1aB/0
あの有様でよく言えるね。評論家は気楽なものだ。
チョット偉そうで真実が見えなく、見方が変ではありませんか、岩見さん
63名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:25:32.57 ID:FdqT2wa40
>>25
いや、人の意見に流されやすい鳩山の方が幾分マシだったと思うよ。
64名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:26:34.78 ID:2KA/B0f50
>>56
論拠も無い発言は恥をかくだけだぞ?
65名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:28:15.17 ID:/PiDmJmE0
>>1

参議院会議録情報 第170回国会 予算委員会 第4号
平成二十年十月十五日(水曜日)
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/170/0014/17010150014004c.html
○石井一君 私は、このテープをここで受けてくれとか、それをどうすると思ったけれども、私自身がそれを聴取して、
ここで私の責任と自信を持って問題点を提起したい、そういうことでありますから、議員の発言は許していただきたいと思います。
 その投票日の三日前に、ある県の創価学会会館でどういうことが起こっているか。ちょっと時間は取りますけれども、皆さん、静かに聞いてください。
 選挙プロの集団の実態、選挙情勢の分析、全国情勢、最後の三日どう追い込むか。集票活動、事前投票、戸別訪問、
三人一組の部隊、婦人部隊、この執拗な学会の運動というのは国民みんな知っていますよ。ある人は迷惑を感じてもおりますよ。
熱心なものですよ、宗教と政治と選挙運動が一体になっておるんですから。
 そして、この中には、民主党は仏敵だと言っているんですよ。仏の敵ですよ。一遍、学会の最高幹部に聞いて、
一遍どうして仏敵なのか聞かしていただきたい。
 そして、県長の次に、いろいろ選挙分析があった後、婦人部長は、菅が来ると、仏敵を追い払えと、同盟唱題というのか、
のろいのお経をあげたら突然突風と大風が吹いてきて、大雨が来て、それでその菅直人と候補者はこわごわ退散したと。
そこでまたごっつう拍手が起こっておるね。
 宗教が悪いと言っておるんじゃないんですよ。しかし、ここまで来たら行き過ぎだというふうに私は思うんですよ。
 総理、御感想はいかがですか。
66名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:28:37.83 ID:Y5F3tcny0
まあ危機から日本を救いたい思いだったのはわかる。
裏目に出た責任は取らなければならないけど。
67名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:29:01.63 ID:Pn8RqQSh0
菅、民主党でよかったと思ってる国民は誰ひとりいませんがな
68名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:29:29.00 ID:REpImeQE0

毎日占い新聞、に社名を変更しろ、もうじき毎日新聞は消えて無くなります
69名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:30:10.66 ID:w3EYD0HI0
ほじくればほじくるほど菅の無能ぶりが露呈するだろ
だから早くけり付けたいだろうね

でもけりを付けたり、けじめを付けたりするのは民主の一番苦手とする所で、、
70名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:31:06.23 ID:/PiDmJmE0
>>1

衆議院会議録情報 第169回国会 予算委員会 第9号
平成二十年二月十五日(金曜日)
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/169/0018/16902150018009c.html
○松木委員
 それで、この婦人部長はこういうお話をしているんですね。
 民主党の、役職の名前があって、県の代表の○○が各地を回って、とんでもない公明党批判を繰り返していると。
まあ選挙ですから、いろいろとあるんでしょう。今や仏敵となって私たちの前に立ちはだかる民主党は、信心で勝つしかないんだと。
全国に応援に行っては、日顕宗、日顕宗というのは、どうも創価学会の皆さんは日蓮正宗をこう呼んでいるらしいんですけれども、
この日顕宗の寺めぐりをしている菅直人が、○○○の、これは場所は言いません、新興住宅地で街頭演説を行うことになった、
地元の婦人部長はやすやすと仏敵に物を言わせてはなるものかと祈祷師のように祈りまくったと。これは、言っていることをこのまま
言っているんですからね、私は。すると、当日、一天にわかにかき曇り、真っ黒な雲がわき上がって、突風、大雨となり、
菅も民主の候補もそこそこに帰ったというお話をされているんですね。
71名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:33:11.08 ID:w3EYD0HI0
mainichiが菅を整理評価したいのならどうぞどうぞ
三十年ぐらい探せば評価も変わるかもね
72名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:33:49.80 ID:vS+QCfl/0
菅と一蓮托生の連中だけ捕まえて「よかった」とか
何をどうしたいのか
この際だからはっきり言っとけ
73名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:34:11.87 ID:7Br9zav30
当事者は当事者に評価するに決まってるだろうがw



甘すぎw
74名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:34:25.62 ID:/PiDmJmE0
>>1

参議院会議録情報 第171回国会 予算委員会 第16号
平成二十一年三月十九日(木曜日)
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/171/0014/17103190014016c.html
○一川保夫君
 矢野絢也さんが最近出された本があるわけですよ。これは、この「黒い手帖」という本です。この本、一部写しは配られておると
思いますけれども、私は、やはりこの矢野さんの一連の発言なりいろいろと聞いておりまして、果たして公明党と、あるいはそれを
支えている宗教団体というのは、日本の政治そのものを相当おかしくしているなという感じはするわけです。
 私は、今回矢野さんが指摘している、裁判に提訴をしている中に、幾つか整理されておりますけれども、まず第一は、要するに
矢野絢也さんの政治評論家活動を完全にやめろというふうにしてやめさせられたと。要するに言論の自由とか職業選択の自由を
完全に侵しているわけですよ。それから、莫大な寄附金を強要されたということも書かれております。そのほかに、矢野さんが
長年議員生活で蓄積されたいろんな資料なり手帳を無理やり持っていってしまったというふうなこともございます。そういうことが
これにみんな書かれております。
 こういう宗教団体に支えられたこの政党、まず、創価学会という宗教団体について、こういう一連の裁判なりまたいろんな実態が
あるわけでございますが、この宗教団体を監督している文部科学大臣は、これについてどうですか。

【政治】 文科相「創価学会への調査は困難」…民主・一川氏「公明党と、支持してる宗教団体が日本の政治おかしくしてる」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237440410/
【野党】 国会で公明党と創価学会の関係を批判した一川防衛相の問責決議案 強硬公明に自民同調
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322875396/

黒い手帖 創価学会「日本占領計画」の全記録 : 矢野絢也/著
http://www.amazon.co.jp/dp/406215272X/
http://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/3731888/s/
http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1102654757/subno/1
75名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:34:35.15 ID:tU173pagO
菅が介入せずに東電に技術的対応を任せていたら、
もっと酷くなってたと岩見は論理的に証拠を上げて示せるのか?

その前に社長の当日帰京を邪魔するという菅内閣の
閣僚の大愚行は無いという前提だが。
もっと端的に言えば、北澤ターンという危機管理上で絶対やってはいけないミスの
問題に触れない議論は無意味。
76名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:35:42.36 ID:G9OnWFBb0
隠そうとするなら電力の御用聞きみたいなのが居る自民の方が酷いだろうけど、韓みたいに邪魔をする事はなかっただろう。

邪魔をするというのは、更に悪い事態になってた可能性もある訳で最悪。
77名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:36:40.23 ID:ATLu+Mwc0
>>1
こいつ今日たかじんに出てたけど屑だな。
78名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:39:13.62 ID:qoEJhNEk0
まず変態毎日新聞をつぶしてから菅の罪状を考えてみるというならわかる
79名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:39:31.03 ID:7Br9zav30
枝野自身が言ってるじゃねえかw
「あれぐらいわがままで勝手で強引で」とw
80名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:39:38.71 ID:APRZYI6N0

増税大魔王 野田政権に、不信任案の鉄槌をくだそう

07.27 参議院 社会保障と税の一体改革 
http://www.youtube.com/watch?v=kVsu94_EGRY&feature=youtu.be

【政治】野田首相の後援会長(歯科治療費21億円を詐取)、文春記者を脅す「どうなっても知らないよ。フリーメーソンだよ。」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343533962/
野田首相の前後援会長が社会保障費21億円を不正請求
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/1625
野田首相後援会長「診療報酬水増し疑惑」開き直り!検察にしょっぴかれても俺はあいつ守る
http://www.j-cast.com/tv/2012/07/26140844.html?p=all
野田首相「説明責任ある」=元後援会長の不正疑惑
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012072700724
81名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:39:46.64 ID:LIUdJruSP
>>12
そーいえば「カン・シンジャ」って言う韓国人歌手がいたような。
82名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:40:34.09 ID:l0KnCP3u0
>>67
菅のいとこの女房はよかったと思ってるだろw
機密費で贅沢三昧させて貰えたんだからw
83名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:40:34.62 ID:NQnR6zEE0
どの政党もユダ公の走狗だからどうでも良い
ただ鳩山一家だけは絶滅させるべきだろう
84名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:42:09.21 ID:gyNmMjxr0
薬飲み忘れたんだろ?
この手のスレは本当に気持ち悪い
85名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:42:58.49 ID:as0NWfVE0
後世の歴史家は救国の英雄と称えるだろうな
86名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:45:14.49 ID:/kd2Kgys0
今日の委員会に出てた人か
てっちゃんに突っ込まれて半切れしてたな
87名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:45:54.02 ID:FdqT2wa40
岩見にしても与良にしても、TVで論説やってる毎日関係者はロクなのが居ないわな。
岩見世代の毎日ならもっと他にマトモな記者が居るだろうに。
88名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:47:59.57 ID:I3+eAyL+0

放射能拡散予測図を隠蔽して福島県民を大量被爆させた

「福島の大量虐殺者、菅直人」
89名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:48:19.13 ID:ycQyDIu50
菅は混乱を大きくさせた上に
SPEEDIを隠蔽したり
マニュアルを無視したり
とんでもない奴だが、

東電の全面撤退を阻んだことと、
すでに壊れてた浜岡を止めたことだけは
評価すべきだと思う。
90名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:50:56.11 ID:tHFCA5el0
岩見は官房機密費から自著の出版記念パーティでお祝を恥知らずにも受け取ったいたナw
91名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:55:42.42 ID:QqK1pwKG0
捏造・毎日新聞、謝罪、まだ〜

待ちくたびれたよ〜。

捏造新聞謝罪、まだ〜

冤罪を引き起こした毎日新聞の謝罪、まだ〜
92名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 18:02:24.77 ID:UlUKhLOp0
五十歩百歩て故事が有ってな。
戦場で五十歩逃げた兵士が、百歩逃げた兵士をみて、
「お前は、臆病者だとwwww・・・・・・・」と笑っているのをみて、



お前だって、逃げただろう???の・・・故事だよ。
93名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 18:03:47.18 ID:kEosr41E0
>>86
岩見隆夫って、5月に高級料亭で野田と食事してたなあ。
待ったなしの財政とか言う癖に、贅沢三昧。

朝日新聞
2012-05-08首相動静(2012年5月8日)
6時51分、東京・永田町の日本料理店「黒沢」。朝日新聞の星浩編集委員、毎日新聞の岩見隆夫客員編集委員、読売新聞の橋本五郎特別編集委員らと食事。9時44分、公邸。
http://urx.nu/1DGo

官房機密費:野田内閣、半年間で6億3000万円
http://mainichi.jp/select/news/20120519k0000m010104000c.html
この前は、フジの日枝と高級フレンチ。

しかも、岩見隆夫って、最高裁判所事務総局に、いかさまマソフト売りつけたグルーブの一味だろ?
なんだかなあ。
94名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 18:06:42.86 ID:niXXhSo8O
もし当時、小沢が総理だったら…
95名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 18:07:06.99 ID:5u+kRRyl0
菅って、ミスターサタンそのものの印象だな。
正確はサタンよりも最悪だけど。
96名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 18:09:09.03 ID:5O7tmA540
>>32
安部・福田だったら、撤退を許可してたと予想する。東電が裏から自民の重鎮に手を回してたに違いない。
97名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 18:15:34.07 ID:3Vv1l4Qg0
原発テロの被害が広がるように欠陥だらけの事故対策システムを完成させた
自公議員、自公支持者が一番の悪人に決まってるだろ
98名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 18:15:35.07 ID:cwzDzxAD0

癇容疑者は>>96のような、意味不明なことを呟いており
99名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 18:18:07.31 ID:QqK1pwKG0
2012年6月4日、アフィブログの捏造(ステマ)に怒った、ひろゆきが、
「やらおん、ハム速、はちま、刃、VIPブログは、2ちゃんの転載禁止な」
と、2ちゃん出入り禁止を言い渡す。

その後、これらのアフィブログは、2ちゃんまとめ風を装い、営業を続ける。
中身は、自分たちのブログへの書き込みや自作など。

つまり、これらは、2ちゃんねるとは関係の無いサイト。

そこの「釣り記事」に、毎日新聞の牧太郎が引っかかり、さらに2ちゃんねるの記事と勘違い.
毎日新聞上で「2ちゃんねる」と名指し、批判記事を掲載する。
(2ちゃんねるに対する名誉毀損)
100名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 18:18:14.90 ID:3Vv1l4Qg0
東電労組の支援を受けてる民主だから東電幹部を怒鳴りつけて撤退を阻止できたのだろうな
東電幹部の支援を受けてる自民党じゃ東電の言いなりだな
101名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 18:19:08.45 ID:gR5ORdcg0
お遍路の効果だな。
102名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 18:23:08.99 ID:/n74xbaa0
菅を擁護するつもりはないが、菅以外だったら日本は危なかったと思う。
103名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 18:26:43.73 ID:cwzDzxAD0
結局『東電が撤退』って、菅一派が確たる証拠も無く言い張っているだけなんだよネェ。
初動の対応を50分も邪魔しちゃいかんなぁ

>>19

>  この中で、参考人として出席した東京電力の武藤栄・前副社長は、
> 「大変厳しい口調で叱責された。われわれが全然考えていないことで、違和感があった」と述べ、
> 東京電力では全面撤退は検討していなかったと強調しました。

>  一方、調査委員会の委員は、菅前総理大臣が東京電力を訪れたときの様子が、
> 東京電力のテレビ会議システムで録画されていたことを明らかにし、
> 「東京電力の幹部らが菅前総理大臣に対応していた50分くらいの間、
> 事故対応がされず、機能していなかったように見えた」と指摘しました。
104名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 18:27:07.18 ID:w3EYD0HI0
爆発させたのは菅、被爆させたのは枝野

こいつ等はどんな言い訳しても許さない
105名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 18:29:52.15 ID:8Zo0f+o10
>>99
ひろゆきが管理人辞めたのは偽装だったってことバラしていいの?w
106名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 18:33:54.21 ID:L72NYdtv0
ペテン師のペテン師たるゆえんwww
107名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 18:35:30.73 ID:kEosr41E0
>>104
日本を破壊しやがって、利権で全国に放射能ばら撒き、復興費は余らせ、国庫に返納、
金あるくせに、待ったなしとか嘘吐いて、海外に31兆のばら撒き、そのうえ日本国民には増税と、

こいつらだけは、許せんよ。
108名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 18:36:22.09 ID:kzHjpy740
25 :名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 15:16:51.85 ID:bHK7OTyY0

脱原発デモに参加したら1万円もらえたwwwおまえらも急げ
http://ameblo.jp/moukonotomo/entry-11312353293.html


109名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 18:37:03.38 ID:oO18l0mu0
管を否定したら自分をも否定するようになるんだから
身内の評価当然高くなるわけでを信じれるわけねーだろ
アホかこいつは
110名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 18:39:31.37 ID:6OzEgMGO0
>1
答え 官房機密費

毎日新聞の他の者はアホ菅をイエス・キリストに例えていたw
111名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 18:41:54.51 ID:QYcS2wku0
|\      ぅおぉーーーっ
|ヘ|     菅国が攻めてくるゾ
|ヘ|        / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
| ̄|     (  人____)   __
∃⊂)     |ミ/# ー◎-◎-)     ( )
└┘\___   (6     (_ _) )   / /
 \/  \| ∴ ノ  3 ノ/ \/
  ヽ       \_____ノ     /
112名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 18:42:23.21 ID:/n74xbaa0
『東電が撤退』は清水(元社長)が言った。
清水は、肝心な時に入院(職場放棄)してただろう。
そのくらいのことは言っても不思議でない。
113名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 18:48:04.80 ID:cwzDzxAD0
>>112
菅のシンパなら、そういうことにしたいのは分からんでもないけど、
それねぇ、残念だけど客観的な証拠が無いんじゃないか?

清水元社長は何時、誰に対し発言したのかな。
また、誰あるいはどの事故調査委員会が事実として認定しているのかな。
114名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 18:49:05.01 ID:dah5nmsS0
307 :名無電力14001 :sage :2011/03/18(金) 08:53:35.65
> 結論からいうと、詳細は不明ですが、今回の場合は補助冷却水ポンプや
> 所内補機冷却系などを運転できなかったのが問題ではないかと考えています。
そうですが、電力がすべて喪失するなんて事態は、事前のシュミレーションでくさるほどやっているでしょう。
制御棒がきちんと入ったんだから、その後の熱量の推移は事前に予想できたはずです。
そうなると、燃料棒露出する時間がわかるはずで、その前までに、決断をすれば水素爆発は防げました。
(ベントしながら、ポンプ車で水を入れるという方法。)
少なくとも現場がシュミレーション通りに動いていれば、問題は大きくならなかったはずです。
もしくは上層部が所定の時間内で、廃炉、放射性物質の流出という決断を下せなかったのかもしれません。
もし、NESTのような頭脳と実行部隊が一緒になった部隊が入れば、このタイムリミットを正確に理解して行動したはずです。
1号の水素爆発後に行動を開始するなんてことはなかったでしょう。
初動のまずさは今後調査されていくことでしょう。
----------
米国には原子炉・核物理専門家と、機動核消防をミックスしたNESTという「核専門消防部隊」があるらしいね
ベント&海水注入が遅れたのが、やはりまずかったようだ
115名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 18:49:38.17 ID:67CL9N710
「ダークナイト・ライジング」を観に行ったらテロリストのやり口がまんまカブってワロタよ
116名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 18:51:47.91 ID:UZn2iQ4X0
『あの時、菅さんが首相でよかった』の声が…

バカが権力を持った時の怖さが良く分かった!!
117名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 18:52:08.15 ID:dah5nmsS0
放射能漏れ回避できた? 政府、米の原子炉冷却に関する技術的支援断っていた…民主幹部が明らかに

 東京電力福島第一原子力発電所の事故を巡り、米政府が原子炉冷却に関する技術的な支援を
申し入れたのに対し、日本政府が断っていたことを民主党幹部が17日明らかにした。

 この幹部によると、米政府の支援の打診は、11日に東日本巨大地震が発生し、福島第一原発の
被害が判明した直後に行われた。米側の支援申し入れは、原子炉の廃炉を前提にしたものだった
ため、日本政府や東京電力は冷却機能の回復は可能で、「米側の提案は時期尚早」などとして、
提案を受け入れなかったとみられる。

 政府・与党内では、この段階で菅首相が米側の提案採用に踏み切っていれば、原発で爆発が
発生し、高濃度の放射性物質が周辺に漏れるといった、現在の深刻な事態を回避できたとの指摘も
出ている。

 福島第一原発の事故については、クリントン米国務長官が11日(米国時間)にホワイトハウスで
開かれた会合で「日本の技術水準は高いが、冷却材が不足している。在日米空軍を使って冷却材を
空輸した」と発言し、その後、国務省が否定した経緯がある。

▽読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110318-OYT1T00096.htm
118名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 18:53:43.06 ID:/n74xbaa0
>>113
撤退を言ったのは間違いない。
ただ、本人(清水)は全面撤退という意味ではなかったと言い訳している。
119名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 18:55:15.92 ID:dah5nmsS0
東電、緊急ベントを要請

政府「会見するまで待て」(当初は3:00すぎにベント着手予定)
この時点でバッテリーによるベントの可能性が消える

菅総理 現地視察でカコイイ俺様アピールを思いつく

枝野の記者会見
・安全性は菅総理自ら把握しなければならない
・菅総理は専門的な素養をお持ちでございます
・原発の事態を把握するため菅総理自ら現地を訪ねる

経産相記者会見 菅の視察に配慮し当初予定の3:00にベント命令を出さない

原子炉は設計限界をはるかに超えた高圧状態に

菅の指示で避難区域の範囲を3km→10kmに拡大

菅の視察直前6:50 経産相のベント命令がやっと出る

菅 原発にドヤ顔で到着 http://link100.in/bakan_performance03.jpg

菅 原発作業員を怒鳴り散らす

菅 東京に帰還

9:00やっとベント弁開放に着手

被爆必至の手動ベント作業始まる(高温高圧のために難航)

ベントに成功するも直後に水素爆発
120名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 18:57:37.28 ID:WC8ZfisL0
「私は悪くない」

菅直人
121名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 19:00:10.11 ID:jpEuVS8l0
この岩見隆夫ってやつ
ニコ動に有料の番組持ってるけど

おそらくサヨク脳が骨の髄まで染み渡っていて
すげー勘違いしてるよね

どんだけ白痴なんだ岩見
122名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 19:00:47.38 ID:6cp3WNKa0
吉田は単に第2原子力発電所に
対策本部をおくだけだったとか
言ってる人いるけど

それだけ距離が遠いところに人員配置するということは、
緊急対応できる体制でないということ。

吉田たち東電社員は全員安全圏で
外部作業員だけを死の危険にさらすということだし
士気は一気に落ちる。

大体、そんな状況なら外部作業員もやめるだろう。
東電社員が逃げ出したのに、外部の人間が命をかける道理はない。

同じことは、清水社長が東電は撤退し、米軍にまかせたい、といったけど
なんで日本人が死ぬのが怖くて逃げだしたのに
米軍が生命かけると思うのか、理解しがたい。

米軍は絶対、死の危険があったら、退避する。あの状況で、米軍が
作業するとは到底思えない。2chで米軍にまかせろと言ってるやついるが、
一人でも被爆してみろ。オバマは間違いなく首とぶぞ!
他国のために命を懸けるということは
絶対にありえない。米国利益に合致するかどうかだけだ!
123名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 19:05:11.69 ID:v1RTnu9o0
韓直人
かんちょくじん
かんちょくじん
かんちょくじん
かんちょくじん

こいつのしてきた事は韓国にたいする売国だけ
歴代総理のなかで最悪の売国奴
名前のとうりの
かんちょくじん
124名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 19:05:45.14 ID:sx7UQtzTP
整理し直して、やっぱり悪かったという結果になった場合こいつはどう言うんだ?

吊せるのか? 悪くても逮捕出来るのか? いい加減なことばっかいってんじゃねーよ!
125名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 19:06:22.31 ID:6cp3WNKa0
2ch住民で

米軍にまかせるべきだったというやついるけど

吉田達東電社員が第2にうつって
外部作業員の下請けしかいないところに
米軍精鋭が何十人も命をかけて
第一に残りこんでいくとでも思ってるのか?

「いつから、★米軍は東電の下請け社員になったんだ?」

頭くさってるんじゃないかと思う。

もし米軍が協力するとしてもそれこそ、吉田と同じリスク以下のところにしか
自分を置かないに決まってる。

いやそれ以前に、あの状況だったら、米軍はこないんじゃないかと思う。
へたすりゃ爆弾攻撃して、原子炉ごと海中に放り込むという
荒業だってやったかもしれない。
126名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 19:09:22.39 ID:5wyiDmmg0
鳩山との比較だろ?
127名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 19:10:53.77 ID:6cp3WNKa0
清水が
どうしようもない馬鹿なのは、

「東電社員は前線をしりぞいて、あとは米軍にお願いしたい」
といったけど

米軍は、東電の傭兵じゃない!
馬鹿じゃないだろうか。
いったい、米軍がなにをやってくれると期待したんだろう。
米軍だから画期的な方法ができるなんてあそこまでいったら、
もうない。打つ手はほとんどない。

あとは爆弾おとして、原子炉ごと海の藻屑にするくらいだろう。
しかし距離ありすぎてそれも無理だろう。
128名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 19:12:51.00 ID:kAjCggCV0
鳩山が日本を売って、菅が引き継いで日本をぶっ壊した。
もうこいつらに多少の良心があったら、とっくに首吊ってるでしょ?
恥さらしが。
129名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 19:25:43.36 ID:SLGimYVm0
清水の米軍に任すというのは、東電が撤退して格納容器ごとぶっとんで
東日本一帯が放射能まみれになるから、もう国としての機能もなくなる。
そこで米軍による統治が必要になるという事だ。
トンキンとか被爆難民だらけでどうしようもなくなるし、菅に感謝した方がいい。
130名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 19:27:12.34 ID:HpYxy2tM0
岩見はキチガイ
今日のたかじんのそこまでいって委員会見て確信した。
131名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 19:27:57.46 ID:Cp635jHO0
事故調査で管の責任は軽微的な発言があったが
その後の東電への政府の対応を見ると
取引があったんじゃないかと思わずにはいられない。
132名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 19:31:31.23 ID:1Fs+8v7N0
対等な日米関係を失敗した鳩山から政治主導できなくなって

菅から官、菅から消費税TPP 管からわざとねじれ(自民政治に戻すため)  

国民「あの時 管さんが首相じゃなかったらよかった」
133名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 19:33:32.88 ID:FbRmm2tD0
───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  
      | |     |l ̄| |       l 未来では菅直人や民主党はどうなったの?
      | |    /  ´\     /        
      | |     ヽ、_   `^イ          
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\      政権交代後原発問題を断罪されて
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ     菅直人や当時の内閣閣僚は
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ    全員公開処刑。
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l ちなみに処刑方法は
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !   http://6teki.blog86.fc2.com/blog-entry-268.html
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /   当時民主党議員だった連中も
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /    終身投獄で全員獄死。
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く その一族は被差別賎民指定。
            `ー ´            /               ヽ 鳩山・岡田・稲盛一族は全財産賠償徴収。
134名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 19:33:48.68 ID:IdO9sFPf0
この問題は相対的に考えるべきだろうな
もし、この事故の時、首相が由起夫チャンだったら?想像するだにおぞましい!
もし、この事故の時、首相が小澤一郎だったら?たぶん、東電社長清水とともに
入院してたんじゃないの〜一郎は心の臓に持病持ってるし、尿道結石の発作がお
こったりして・・・・・これも想像するだにおぞましい!
もし、この事故の時、首相が野田泥鰌だったら?あ〜いやだいやだ!もういやだ!
ということで、管でよかった、ということになるわけだ?なんか救われないな〜
135名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 19:35:04.68 ID:dah5nmsS0
廃炉前提のプランニング策定と資材の供与のみアメリカが関与。実行日本人だろ
これなら別にアメリカ人突っ込まないじゃん、何で極論かますの
菅は、電源を戻してコントロールできるはずだと想ったんだろ
甘すぎた認識だったわけだけど
136名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 19:36:26.20 ID:EsSCDRXD0
>>127
米軍じゃなく自衛隊な。事実、17日の放水を自衛隊がやったろ。
政府で放水してあげなきゃ東電は手も足も出なかった。忘れたのか?
そして早く自衛隊を投入しなければ無人で稼働できるよう準備した注水系が故障する。

14日の夕方2号爆発が不可避になり、現場と東電本社は爆発後の善後策を協議、東電に不可能な作業を政府に支援要請した。
ところが管は2号爆発直前に2号死守を訓示し爆発後の対処から逃げた。
管自身が逃げたんだがそれを東電にスライドし国民に管逃亡を隠蔽したのが東電撤退騒ぎ。
137名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 19:36:48.13 ID:cwzDzxAD0
>>118
ずいぶん主張がトーンダウンしたね。

>全面撤退という意味ではなかった
貴殿の主張は、自分の主観に合わせて、都合のよいことを切り貼りしているだけだから、
自分の主張に突っ込まれるとボロボロになっちゃうのね。
138名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 19:41:13.23 ID:ysI2ZGIO0
統合本部の設置に対する評価も、微妙なんだよなあ

官邸5Fに勝手に最高会議を作ったから情報遮断されてしまったって
マッチポンプな話だけじゃなくて

設置前から直接現地に電話をしてて、
既に現地で実施してる作業なのに、改めて指示を出してみたとか混乱させてたのが
本部が設置したことによって、そういう混乱が少し減って良かったってだけなんじゃないのかと?

そもそも、その命令でも無い介入の仕方が良かったのかと?
139名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 19:41:54.98 ID:Jz49GRdE0
>>96
そんな事したら国内は勿論、世界中から非難されるのは必然
いくら利権にまみれてても、そんな自ら首を締めるような馬鹿な選択をするか?
140名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 19:42:27.34 ID:6cp3WNKa0
>>135
そうだよ。

結局日本人つまり東電社員主体に
命をかけて
原発で作業するしか
手段は一切なかった。

東電社員はあそこで「死ぬしかなかった」

東電社員は、菅が怒鳴り散らしたあと 「俺たちに死ねというのか」
といってめちゃくちゃ落胆したらしいが、まさに菅は「死ね」といったんだよ。

60過ぎの人間をつっこませろとかもはや非人間的なことまで
いったらしいが、そうしないと東京がダメになるのは理解していた。

テレビ等で当時、メルトダウンはないというのを信じてみていたから
菅がなぐりこんだからメルトダウンしたんだとでも
みんな勘違いしているようだが
もうすでにメルトダウンして、東京壊滅まで時間よみだった。

東電はすでい撤退して、東京をあきらめる気持ちもあったんだろう。

大体吉田が「俺は結局ここで死んでいくのか」と何度も
うめいたということは、死の危険と隣り合わせと熟知していたからだ。

誰かが「死ね」というしかなかった。それは菅でなくてもだ!

鳩山じゃ、「人間の命が全てです。東京を捨てましょう。」
といった可能性は50%以上ある。
141名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 19:46:18.35 ID:6cp3WNKa0
ソ連では 銃で脅かして原子炉に突進させた。
泣きながらはいっていった人も多かった。

そしてそのほとんど全員がその後死んでいる。

菅は銃をつきつけて
特攻させる役目をしたということだ。
東電社員によくおもわれるわけがない。
「死ね」といわれた人間を許せるわけがない。

菅は鬼畜だ。しかしソ連の当時のトップも鬼畜だ。
「現場から逃げようとするものは射殺せよ。」
それがソ連に方針だった。

142名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 19:48:40.69 ID:1Fs+8v7N0
もしあの時鳩山なら、東電との友愛精神で余計な介入はなかった
野田だったら東電のいいなりになり全面撤退させた 今ごろ日本人撤退
それでも残りの原発は再稼働
143名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 19:49:40.37 ID:6cp3WNKa0
国家を救おうとしたのだけは間違いない。

60歳過ぎの人間を罵倒して、現場で死ねといいきる人間が絶対必要だった。
人命尊重なら、全面撤退が当然だ。

吉田も、残ってベントなんてしたくなかった。
「俺は結局ここで死ぬのか」なんて使命感にもえて残るなら
絶対いうわけないし、絶対いってはならない言葉だ。
死にたくない。切実な思いから当初、撤退ファックスを保安院にだしたわけだ。
そして却下された。
144名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 19:49:46.64 ID:EsSCDRXD0
>>114
>燃料棒露出する時間がわかるはずで、その前までに、決断をすれば水素爆発は防げました。

注水準備完了が20時50分だから防げてはないけど予測時間はマニュアルに書いてあった。
官邸にも同じマニュアルが備えてあったが使ってない。
ベント要請と許可の「圧力が高くなったので」の文言がマニュアル違反だと問題になり
追求された管曰く「予測はあくまで予測でしょうwwwwwwwww客観的数値が必要です」
現場は圧力計の修理に注力し復旧するやベント申請した。
この答弁でボロ出してんだよな。マニュアル破りに管が関与したことを自白してるようなもの。
145名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 19:50:12.83 ID:2HM+iOGb0
>>1
この作文のどこがニュースですか?>有明省吾ρ ★
146名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 19:50:44.59 ID:cwzDzxAD0
>>142
もしも当時野田が総理だったら、最初の記者会見の第1声が、

「消費税を20%に上げます」

になったんじゃないかな
147名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 19:52:32.88 ID:ysI2ZGIO0
>>141
そこは、評価が違うなあ
超法規であれ、命令したんなら理解が出来る
賛否については、後世評価されるでしょう

ところが、国民としては権力の強要に聞こえるのに
責任を回避し続けてる
148名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 19:53:36.41 ID:1Fs+8v7N0
鳩山だったら避難命令は最低でも県外
149名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 19:54:35.91 ID:6cp3WNKa0
>>144
本筋からはずれるけど
菅がいかなくて半日ベントが早まったとして
その結果、どうなったんだろう?

4号プールはどうなったんだ?
既に燃料棒は露出していて、放射能がまき散らされ
東京圏から全都民避難は確実な状況になりつつあったんだが。
150名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 19:55:34.36 ID:W+Z96fB8O
バカンの売国っぷりを今後整理する必要があるの間違いだな
151名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 19:57:11.78 ID:E3oPYwUY0

マスゴミよ、震災日以降の歴史を捏造するなよ

原発比率50%を政権目標とした大バカヤローの アル中 ペテン師の菅か
  盗人猛々しいとはお前のことだ
   今直ちに、お前がやるべきパフォーマンスは、腹かき切って福島県民にお詫びすることだわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. 日本の歴史に悪名を刻む アル中 ペテン師の菅×東電の大バカ×原子力
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  安全不安院×原子力安全委員会デタラメ委員長=「大バカの4乗」の過失で
      ∩::::::::/        ヽヽ  福島原発事故の放射能被害をみすみす拡大させてしまった「人災」だぞ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .||  奴らは、地震後に原発の冷却機能が失われても、東電の金儲けを優先させて
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 海水冷却せずに放置していたようだな、全世界に醜態をさらす大馬鹿野郎どもだ
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| 原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  原子炉の冷却機能喪失後に 直ちに 海水注入しないと
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::  メルトダウンは防げんわな  大バカヤロー
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  オレの言うことが正しいことは、解析すれば明らかだわな

152名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 19:57:20.57 ID:6cp3WNKa0
本当に大事なのは、1・2・3号じゃない。

4号プールの処理がきちんとできたかどうかだ。

1・2・3が安全でも、4号プールで燃料棒露出で
核物質はまき散らされたら、1ケ月以内に100%
関東東京は全員避難になった。
2か月で住居は全員不能になった。

これは事実だ。
153名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 19:58:21.00 ID:Jz49GRdE0
菅は外国人献金の隠蔽工作で忙しくて原発どころじゃ無かったんだろw
なので東電に丸投げして押しつけた
撤退を止めたなんて後付けもいいところ
154名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 19:59:30.33 ID:slUxaSc60
,,,.....    ...,       
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|         俺が日本を救っただと!  ふざけんな!   反日・売国の俺をバカにするな!
  (〔y    -ー'_ | ''ー |          
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|         これは陰湿なホメ殺しだ! 外交の基本は謝罪・譲歩・土下座だ!
155名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 19:59:31.44 ID:xILxVxDj0
【 後日記4 】 ( 2011年09月10日 )
 菅直人の訓示の全文を、東京新聞や中日新聞が掲載したが、ネットでは公開しなかった。
しかし重要性にかんがみて、この記事を写真で公開した人がいる。
  → http://twitpic.com/6i49re

 また、文字起こしした人もいる。( → 出典 )。 *URLを追加 http://bl○gs.yahoo.co.jp/tubaki6587/13829746.html
 そこから転載しよう。

 今回のことの重大性は皆さんが一番わかっていると思う。政府と東電がリアルタイムで対策を打つ必要がある。
私が本部長、海江田大臣と清水社長が副本部長ということになった。
 これは2号機だけの話ではない。2号機を放棄すれば1号機、3号機、4号機から6号機。さらに福島第二のサイト、
これらはどうなってしまうのか。これらを放棄してしまった場合、何ヶ月後かにはすべての原発、核廃棄物が崩壊して、
放射能を発することになる。チェルノブイリの2〜3倍のもが十基、二十基と合わさる。日本の国が成立しなくなる。
 何としても、命懸けでこの状況を押さえ込まない限りは、撤退して黙って見過ごすことは出来ない。そんなことをすれば、
外国が「自分たちがやる」と言い出しかねない。皆さんが当事者です。命を懸けてください。逃げても逃げ切れない。
情報伝達が遅いし、不正確だ。しかも間違っている。皆さん、委縮しないでくれ。必要な情報は上げてくれ。
 目の前のこととともに、五時間先、十時間先、一日先、一週間先を読み行動することが大事だ。
金がいくらかかってもかまわない。東電がやるしかない。日本がつぶれるかもしれない時に、撤退はあり得ない。
会長、社長も覚悟を決めてくれ。六十歳以上が現地にいけばよい。自分はその覚悟でやる。撤退はあり得ない。
撤退したら必ず東電はつぶれる。

http://openblog.meblog.biz/article/4542364.html
156名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:05:45.82 ID:6cp3WNKa0
もうひとつ

想定しよう。

大飯で震災があり事故がおきたとする。

パイプはぼろぼろで冷却は全くきかない。圧力はあがるがここはベント装置がない。
手順道理なら
関西電力と保安院に全部任せるのか。
4号プールと同じ規模の燃料棒プールがここにもある。
これも露出したらしい。このままでは関西全域は2か月以内に
全く住めなくなる。

さて、総理大臣はなにをすればよいのだろうか?

これは仮定とはいえない。必ず将来起こり得るケースであって
夢物語では絶対ない。
157名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:05:52.70 ID:Zc5NlB+m0
いずれにしても
真相は民主が下野してからだな。
158名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:07:28.43 ID:xILxVxDj0
寺田学・元首相補佐官の証言
http://unkar.org/r/newsplus/1305725288

 東電本社に乗り込んでいった3月15日朝の緊迫感は忘れることができない。
首相の到着から約40分後、突然2号機の圧力抑制室が爆発、現地の吉田昌郎所長が
「撤退させてくれ」と怒鳴っている。首相は「注水の作業員だけは残してくれ」と言ったんですよ。
 放射能の危険を考えると重い判断です。しかし、あのまま撤退していたらどうなっていたか。 (後略)


上記に対応する吉田所長→保安院への2号機爆発に際しての報告ファックス

予定稿の福島第二への全面撤退(本部の移動)から一部撤退(一部人員)へと修正される。
http://www.nisa.meti.go.jp/earthquake/plant/1/230617-1-5.pdf
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3249441.jpg

(変更前)
 2号機において、6時00分〜6時10分頃に大きな衝撃音
がしました。準備ができ次第、対策本部を福島第二
へ移すことにし避難いたします。

(変更後)
 2号機において、6時00分〜6時10分頃に大きな衝撃音
がしました。作業に必要な要員を残し、準備ができ次第 念のため対策要員の
一部が一時避難いたします。

実際の人員は約700名から約50名へと大幅に減ることになったが東電の福島第一での作業は継続された。
159名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:13:39.62 ID:aTUO9Q5RP
そういえば4号機の爆発ですら、ちゃんとした発表は無かったな。
政府が情報隠蔽しようとしなければ、どんな情報でも出せるはず。
160名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:14:43.31 ID:ysI2ZGIO0
>>155
官邸側の勝手な思い込みは伝わった

だけど、東電社長を乗せた自衛隊機がUターンさせられたり
海江田や細野が、東電社長からの公用連絡を拒否してたり
サイトに居た保安員が逃げ出したり
海水注入中断の指示を無視するって判断しちゃった側からすると

割りと無責任な、素っ頓狂な演説
161名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:18:47.26 ID:B9AezB8x0
事前対策案が活かされなかった事が最も重要だと思うが、イレギュラーな場面で最善を尽くそうとした姿勢は評価する
162名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:19:11.56 ID:6cp3WNKa0
もし4号プールの爆発がもっと大規模で
容器がこわれれば、となりから爆発で水がながれこもうが、
もてていくだけで、ほぼ完全に露出しかかっていた
燃料棒は、放射能をまきちらし、作業員は一切近づけなくなり
結局、第一から全員退避以外なくなったろう。
そして都民は1か月以内に全員退避命令がでた。

質問だけど、4号はほぼ露出していたのに
なぜ注水されていなかったんだっけ?
163名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:21:36.46 ID:EsSCDRXD0
>>152
撤退騒動の本質はそこだろ
事実、東電は4号火災に119番通報しかできなかった。放水が無ければ1号〜3号も作業できなかった。
2号爆発の12時間前、14日夕方から焦点は2号爆発後の善後策に移っていた。
清水が終夜8回にわたって官邸に訴えたのは撤退ではなく爆発後の政府支援だ。
管はというと12時間の猶予がありながら爆発直前今さら2号死守を訓示している。爆発後の対応ではなく。
4号火災に官邸はなんの行動も起こさなかった。管は爆発後の対応から逃亡していた。
164名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:26:18.11 ID:vpTOk/zF0
まだ武勇伝騙るサヨクマスゴミが残ってたか
165名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:27:10.91 ID:EsSCDRXD0
>>162
東電は119番通報で放水先を探し仙台市消防局に繋がり放水依頼をしたが
仙台市消防局は能力が無いことから断った。
省庁連携の官房長官は記者会見の質問にその件は東電からと応答拒否。
166名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:27:48.50 ID:6cp3WNKa0
4号って

対策一切していなかったの?

爆発前、ほぼ露出して
放射能ばらまきまくりだったけど。
167名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:28:19.60 ID:ly26LtVb0
また、東電が湧いてるのか
168名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:28:40.96 ID:xILxVxDj0
>>163
>管はというと12時間の猶予がありながら爆発直前今さら2号死守を訓示している。爆発後の対応ではなく。

これは前後関係がはっきりしない。
2号機の爆発は官の東電到着40分後であるので、
それに伴う吉田の全面撤退要求(本部=吉田を福島第二に移す)を却下し
実質的に死をも要求した後の訓示だろうと内容的に自分は推測する。
169名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:30:26.14 ID:C9yT9z660
枝野がポロッと、あの時『だけ』はこの人が首相で良かったと思ったって
言ったぐらいだから、何かしらの楔にはなったんだろうと思うがな。

他が色々ひどかったわけだけどさ。
170名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:30:26.82 ID:6cp3WNKa0
4号が本命だって

広瀬は盛んにいっていたけど
正直後で知るほど
危険な状況だったとは思わなかった。

ほぼ100%アウトの状況だったんだよな。あれ。

爆発でとなりの貯水槽から注水されただけだった。
171名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:32:26.35 ID:gPELCSCR0
>>168
国会事故調での菅の証言じゃあ、マルチモニターに写る面々を認識してなかった
ようだけどね。
大きなモニターがたくさんありましたって印象だけしかないようだ。
172名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:32:56.07 ID:wrdAqwjU0
♪廃炉せよ!♪廃炉せよ!〜チキチキチキチキ
♪廃炉せよ!♪廃炉せよ!〜チキチキチキチキ
http://www.youtube.com/watch?v=uHUAWOfN864
173名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:33:26.72 ID:6cp3WNKa0
大飯でも
大きな地震があれば
必ず、同じ状況に陥る。

ベント装置はない。あくまで爆発は大きさが大きいから
圧力はそう高まらないという楽観論だ。
冷却装置が簡単に停止するのは
最近の事故でも明白だ。

しかも燃料プールがある。そこには4号と匹敵する大量の燃料棒があり
それが露出したら関西は完全終了だ。
大阪 神戸 京都 滋賀全部住居不能だ。
174名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:35:39.74 ID:6cp3WNKa0
大阪の人は、
大飯 原発に
大量の燃料棒のプールがあるって
知ってるのかしら?

175名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:36:46.21 ID:9Nl8wSnX0
鳩だの 菅だのと 民主歴代総理のダメくらべ 次に控えし野田も

今や風前の灯 もういい加減にして欲しい

176名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:39:01.36 ID:vCpXpTNI0
毎日サン必死だったものな、政権交代。
177名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:42:10.88 ID:EsSCDRXD0
>>168
吉田の全員退避はTV会議で了承されてるぞ。誰だったか役員が決断している。
取り消されたのは線量計測の後。
2号爆発不可避の判定が14日の16時、管の2号死守訓示が爆発直前、吉田の全員退避要請は爆発後。
178名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:43:11.15 ID:2DExphQD0
>>173
たられば美味しいですか?
で。大きい地震て言いますけど、マグニチュードはどれくらいで、
ガルはどのくらいのものを想定して「大きい」って言ってるんですか?
巨大津波も来るんですか?
何かスパコンレベルのシミュレーションによる裏付けがありますか?
それともすべて君の脳内にあるだけなんですかね?
179名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:45:16.21 ID:ipdtdWsO0
普段から原発の管理って米国がしてたんじゃなかったっけ?福一は米国製だし。
事故マニュアルもない日本で、しかも運転者の東電に押し付けちゃ悪い方向に
いくなんて素人にも分かると思うけど。


180名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:45:23.37 ID:DXrK/xc80
そりゃチョウセンジンからみたら最高クラスの首相だからな。

日本をここまで凋落させた功績は余りにでかい。
181名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:49:00.99 ID:RJZLw+sg0
自民信者の皆さんたちは、菅=民主党憎しで、菅を叩いてるが
電気村とズブズブの自民党の首相だったら、被害はもっと酷い事になってただろ
最も菅=民主党が政権の座にあったおかげで一番、得をしたのも自民党だが
182名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:49:41.14 ID:ezJyrM1f0
アメリカは福一を見て、自国の原発見直したらしいが、かなり酷くて
手動のベントがスパイダーマンでもなきゃ、行けないところにあったらしいな。
183名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:51:19.89 ID:cfDibI5X0
え、どこの誰が言ってるんですか?
184名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:51:52.52 ID:h93dYIit0
勝俣らをバットで思い切り殴ってケーム所入ってれば正義の人だったろうか?

そうだった希ガス。
185名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:52:43.39 ID:xILxVxDj0
>>177
>吉田の全員退避はTV会議で了承されてるぞ。誰だったか役員が決断している。
>取り消されたのは線量計測の後。

この時確実に菅が東電にいたでしょ。

清水の例が示すように東電が自立的に許可を出したり引っ込めたりはできず
必ず菅の裁定を受けないといけないと思うんだけど?

吉田の撤退要求を直接菅が却下したのではなく
東電役員が許可して、東電の総意として菅にはかって却下されたということ?
186182:2012/07/29(日) 20:54:39.14 ID:ezJyrM1f0
アメリカの原子力規制委員会の人。
TVで見た。
187名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:58:39.21 ID:xILxVxDj0
>>177
これソースくれないか?
16日朝に菅を迎えた東電であったことがマジで知りたいんだ。
188名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 21:00:14.67 ID:xILxVxDj0
>>187間違い
>>177
×16日朝に菅を迎えた東電であったことがマジで知りたいんだ。
○15日朝に菅を迎えた東電であったことがマジで知りたいんだ。
189名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 21:06:17.89 ID:Yg5jSybN0
もう毎日新聞って完全に狂ったな。
いじめの問題しかり、リアルにもうアホだろ

こいつらから権力剥ぎ取らないと日本つぶれるわ
190名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 21:12:36.47 ID:ezJyrM1f0
基本的には、自民党と電力会社が悪い。
191名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 21:18:32.18 ID:g3UN2bBi0
明日朝ズバでどんな風に悔しがるんだろこの左翼老害w
192名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 21:29:45.47 ID:E0qHFm/w0
枝野も細野も保身のために言ってるとしか思えないんだが
193名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 21:30:26.18 ID:0eJZJJoR0
南朝鮮のホルホル記事と一緒で、誰も褒めてくれないから身内が自画自賛する。
まさに朝鮮気質。
194名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 21:30:41.76 ID:2DExphQD0
>>181
震災対応で民主党は、野党である自民党の足下にも及ばなかったんですが、
原発対応では優っていたと?
そもそも、グズグズの政権運営で全方位からさっさと退陣しろと言われてたのに、
「あの人よりは長く首相を続けたい」とかバカなことを言って首相の座に居座って、
結果がこんなことになった菅直人をかばう人の気が知れない
195名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 21:32:33.24 ID:oMg16BVN0
東電の上層部をどなりつけたのはGJだったと思うが
まあそれだけでは何も解決しないよね。
196名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 21:33:51.91 ID:nVL5TnGo0
責任逃れかよ
恥ずかしくないのかよ
男なら切腹して国民に詫びろ

クズ野郎
197名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 21:41:11.93 ID:kFbWOufS0
普通に人災って調査報告も出て、管も認めたじゃないw

一体毎日新聞は民主から幾ら貰ってるんだよw
結局マスコミなんてのは、彼らが言う真実ってのは
利益をくれる奴らを守る為だけに配信されてるじゃん。
198名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 21:43:33.53 ID:mWaR8oL20
最初から最後まで日本中に毒をばら撒いて逃げたようなもんだ。
脳みそ持ってんのかヘンタイ新聞?
199名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 21:45:08.02 ID:5EUgIhya0
門外漢が現場で暴れればああ言う風になるだろ
200名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 21:46:50.18 ID:CuVvN+xb0
いやー、原発被害受けた側からすると、この1年見てきて思うのは
菅は良くやった。
東電と官僚、文部科学省、財務省、保安院ほか、マスコミも学者もひどかった。
そんな中、唯一いらだちも失敗も含めて理解できたのは菅だけだった。
マスコミに踊らされて一緒に叩いてた人も多かったけど
菅頑張れ、周囲の人支えてやってくれとずっと思ってた。
菅さん、ありがとう。
201名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 21:46:55.42 ID:vN+gF8+zO
毎日新聞の、変態記事を見直す必要が在る
と言うことですね
毎日新聞さん!
202名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 21:48:56.60 ID:zmY3Vpm1O
あの時菅さんが首相で良かった

中国,韓国,北朝鮮政府
203名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 21:49:52.30 ID:3V5EQ9uX0
官房機密費を受け取っていたのはジャーナリスト失格
204名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 21:50:29.89 ID:6cp3WNKa0
東電関係者は

4号はもうダメだとしっていたんじゃないかな?

救済できないと。

だからなにをやってもダメだし、だから撤退したいと。
部分撤退も形だけ。

4号は東電ちかづけなかったんだよね。爆発前。濃度たかすぎて。
205名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 21:56:35.21 ID:zmY3Vpm1O
>>200

菅の仕事ぶりをこの1年見て来たそうだが、お遍路以外に何かやったのか?
206名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 22:00:21.93 ID:gPELCSCR0
爆発してからは福島第一に近寄りもしなかったからなw
207名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 22:06:07.75 ID:GhBkuqhWP
今日のそこまで言って委員会じゃ、意外とまともなこと言ってたな。
208名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 22:07:11.96 ID:WYcUTLddO
冷たい言い方だけど、圧倒的に震災被災者>原発災害被災者なんだよね
震災対応はそっちのけを無視して、失敗した部分もあるけど原発対応したから再評価!なんて無い
マスコミは震災=原発災害と勘違いしてるんだろうか?
209名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 22:07:59.22 ID:NY5gqUTy0
そりゃあ共犯者どもはそう言うだろうさね。
210名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 22:08:08.10 ID:uPGFum2f0

脱原発デモ発祥の地と言われる高円寺デモは、日本人が始めたデモではありません。

http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1435.html 

左翼の沖縄デモや反原発デモの参加者が尖閣デモを妨害していた。
原発反対デモの主催者は尖閣デモを妨害した人と同一人物でした。

沖縄を熱く語る若者。勿論、沖縄にも福島にも縁も所縁も無い在日中国人。


http://www.youtube.com/watch?v=XPRy6YhsfTs
民間防衛スイス政府刊・・・自由と独立・民主主義・防衛について
211名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 22:14:46.26 ID:ezJyrM1f0
原子力を国策にしたのは、自民党。
そりゃー、ずいぶん長い間インチキもやったし、誤魔化しもやってここまできたわけだ。
212名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 22:33:37.57 ID:AEwfRIrdO
本当に有能でやる気のある者は首相にはならぬ、校長もまたしかり。
213名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 22:37:53.15 ID:wePxyuzmO
この人が意外にもまともな思考で驚いた。
テレビだから媚びたのか?
214名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 22:49:17.39 ID:wBQTOzQu0
>>144
114のレスはSR弁で炉心減圧したあとの2号機の話
1号の爆発より前に、2号で炉心減圧した後注水と同時にベントする
あなたが言って20:50のは1号機の炉心減圧の話でありベントの話ではない
たぶんあなたSR弁とベント弁を混同していると思う
215名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 22:52:20.34 ID:Jz49GRdE0
>>169
こんなバカには何も任せられないから、
俺たちでガンバローってことだろw
反面教師ってやつ
216名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 22:56:02.44 ID:OoSLZntS0
これってどうなったんだっけ

2011/4/27 14:00
震災当日に東電社長乗せた自衛隊機Uターン-防衛省が指示
http://jp.wsj.com/japanrealtime/2011/04/27/

【東京】政府は26日、東京電力の清水正孝社長が3月11日の東日本大震災とそれに伴う津波を受けて
福島第1原子力発電所で事故が発生して数時間後に出張先から航空自衛隊の輸送機でいったん離陸した後、
政府の判断で引き返していたことを明らかにし、被災者救援のための輸送に自衛隊輸送機が必要だったと説明した。
〜中略〜
このことからも、東日本大震災発生後、清水社長が出張先の関西地域から同日中に統合連絡本部を置く
東京の同社本店に引き返せなかった理由の説明がつく。 本来なら清水社長は東電の危機対応チームを率い、
原子炉格納容器の圧力を下げる作業(ベント)といった緊急措置を承認するところだ。

清水社長が東電本店に不在だったために、事故発生直後の数時間という極めて重要なときに難しい決断を
下すことに遅れが生じた可能性があると一部では指摘されている。

217名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 22:56:07.86 ID:wBQTOzQu0
20:50に注水準備というのは、ADSによる自動減圧系で注水するラインの準備のこと
でも、ADSを作動させる前提の格納容器内にあるSR弁を開けるためのバッテリーがないから、出来ないの
しかも所長はポンプがADSじゃなくてIC側に繋いであると23:50まで思い込んでたから
ベントどころか、SR弁操作の準備すら、実際にはできてない

炉心減圧せずに格納容器ベントしてもその時準備したポンプで注水できるわけでもないの
二号機みたくS/Cが過熱してるわけじゃないから

炉心減圧≠ベント 
218名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:22:42.54 ID:wBQTOzQu0
吉田所長が復水器が作動してない事にきづいたのが11日23:50
それまで復水器が作動しているものとずっと思い込んでいた
作業員が20:50に主蒸気逃し弁で炉心減圧(≠ベント)したのち注水可能にポンプを待機したが
所長のいる対策本部はその事実を理解せず連絡をうけても
ポンプは復水器側に注水しているものと曲解してうけとった
そのため、炉心減圧に必要なバッテリーの手配はされず主蒸気逃し弁は開かれる事はなかった
http://icanps.go.jp/111226Honbun4Shou.pdf (p113-114) あたり

当直は3/11「20:50にDDFP起動」つまり主蒸気逃し安全弁による減圧後作動する状態に待機させた。
しかし発電班には「消火系元栓開→一号消火PP起動→IC水張りのため」と伝わり
さらに対策本部には「ICにDDFPにより補給中」として誤伝達された
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu12_j/images/120620j0306.pdf (344頁)


>>144のようによく勘違いしてるバカがいるが
主蒸気逃がし弁(SR弁)開による炉心減圧とはベントの事ではない
主蒸気逃し弁とは格納容器内部にある弁で開くのに官邸許可はいらない
ベントは格納容器外部に放出すること
219名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:35:54.86 ID:SVgTSup60



民間事故調報告 「 状況を悪化させるリスクを高めた、菅首相ら官邸対応が混乱の要因 」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330350805/
> 報告書によると、原発のすべての電源が失われた際、
> 官邸主導で手配された電源車が、コードをつなげず現地で役に立たなかった。


 > 官邸主導で手配された電源車が、
 > 官邸主導で手配された電源車が、
 > 官邸主導で手配された電源車が、



(゚Д゚)ゴルァ !  これって大問題だぞ!!!!

原発事故の直接的な原因は、
ECCSが非常用バッテリーで数時間動いてたのに、手配した電源車が使えず、ECCSがアボ〜ンしたことだ!!
それを隠すため、東電は当初、電源ロストを隠ぺいしてた。  

真相は 「 電源車手配チョンボで電源ロストさせたのは、ミンス官邸 」 だったのかよ!!
ミンスには、東電と並んで、福一という人災事故を直接的に引き起こした重大な過失があるぞ!! ( 怒り )


 東電、プラグが合わずケーブルも短くて、電源車使えず … 当初は虚偽発表で電源ロストを隠蔽
 AERA 2011年4月12日号 P.27 http://easycaptures.com/fs/uploaded/400/5774330756.jpg 
 > 3/11 22時すぎ電源車が到着、本店の対策本部に安堵の声が広がったのもつかの間、事態は暗転する。
 > 武藤は会見で 「 つなぐところが冠水したため 」 と釈明したが、正確ではない。
 > 事実は 「 ケーブルが短くて使えなかった。プラグも合わなくて 」 ( 東電中堅 )。

220名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:50:25.61 ID:pcgoiD1W0
>枝野、大塚、細野
こいつら真相を墓場まで持っていく覚悟だな
自白剤を打ったほうがいい
221名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:51:04.53 ID:CWTphnVB0
>今後のために整理し直す必要がある

議事録もないのにwww
222名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:53:34.46 ID:0LlV60MI0
朝鮮テロリスト団体に金を回してる菅を擁護か
こいつも朝鮮マネーに染まってるのか?
223名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:54:36.40 ID:SPLofXJV0
枝野達は、管が一人で責任負ってくれと言ってるわけだろ
224名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:08:53.27 ID:0qfWT8ua0
>>219
それは菅が動く前に自力でバッテリの必要性に気づけなかった東電本社が悪いし
菅に中途半端な情報を与えた東電のやつが悪い。

規格の情報は東電以外から聞きようがないからな。
自分が確実に知っていなければ
よく知ってる部下に調べさせて答えるのが当然。

菅のせいにしてるけど全部東電が悪い。

なお簡単に官邸と言うけど官邸には東電の武黒フェローも含まれる。
225名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:23:53.47 ID:/M5O5TA50
結局、勝俣が全部悪いって事でFA?
226名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:32:13.74 ID:a1j7Vqta0
アリバイ作りか
3つの事故調といいマスコミといい
テレビ会議の存在が取り沙汰されて以来、論調変わりすぎだろ
事故調もマスコミもテレビ会議が残ってなければ全部菅のせいにしてたんだろうな
227名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:39:13.23 ID:Q/4Kf+UVO
震災原発対応の前に
菅は総理就任後、三幕僚長相手に
「自衛隊の最高指揮官は総理大臣なんですね。防衛大臣だと思っていた。」
と平気で言ってた。

いくら左巻きでも、コイツは総理として駄目だと思ったよ。
228名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:00:29.54 ID:a1j7Vqta0
スタンフォード大学の研究発表「チェルノブイリと比べて日本政府の対策が素早くて良かった」
229名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:10:14.34 ID:gEfsfyrP0
だって変態新聞出身だもの
230名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:18:22.89 ID:Pwa1KyES0
>>224
何それ?
武藤証言で、官邸に呼び出されて一番最初に何をしたかの質問に対して
「電源設備の復旧と電源車の手配の説明をした」って言ってるよ

その時、何故か急に電源の仕様を問い詰められて
即答出来なかった事に対して、専門家の無能呼ばわりが始まるんだよ

ハッキリ言って、混乱させたとか言う表現じゃなくて
キチガイ沙汰だって報告書に書くべきだと思うよ
231名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:24:52.90 ID:6OxoSNS70
ハトの方がひどい事になっていたとみんな暗に言いたいんじゃないかな・・
そもそも民主だったことが致命的であったとも言えるけど、じゃあ自民で原発問題対応できたかどうかは不明。
自民だと付随する諸々の原発の問題がより有耶無耶になってそうだし。
232名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:25:29.34 ID:OzE9jVzl0
今でもここ3人の中じゃ管が一番いいよ
人として基本的な正義感は大切、鳩山より有能だし
あの時、東電とズブズブの野田だったらと思うと背筋が凍るよ
233名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:34:57.68 ID:+iyK3uvK0
独断と偏見を持って事実を歪めている人以外なら、真実が解かるはず。
其れでも解からないなら、お頭が残念な人。

前総理を貶めている人には、人種差別主義者が多いように感じる。
234名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:36:07.94 ID:+vAOUYHZ0
アメリカの支援申し出…拒絶
原発メーカーへの支援要請…拒絶
東電社長の本社帰還…自衛隊機を引き返させ足止め状態に
東電幹部…小部屋に軟禁
福1現地…情報を遮断され、物資の補給なし、応援要員なしの孤立無援な状況

邪魔者を潰し事故対策の全権を掌握した後、菅は官邸5階に引きこもり、
その場の思いつきでデタラメな事故対策を進めた。
福1事故対策の初動の大混乱はすべて菅に責任がある。

本来の原子力災害合同対策協議会の構成
http://www.bousai.ne.jp/vis/box/images/1-1-2_b.gif

実際の菅政権の私的な組織構成
http://east.tegelog.jp/media/26/20110412-0412201055.JPG
235名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:37:45.03 ID:BTQ7UvNU0
>>1
イワミ と マイニチ と カン wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

イワミ と マイニチ と カン wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

イワミ と マイニチ と カン wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

イワミ と マイニチ と カン wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

イワミ と マイニチ と カン wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

イワミ と マイニチ と カン wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

イワミ と マイニチ と カン wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
236名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:40:26.72 ID:Pwa1KyES0
>>230
武藤証言 ×
武黒証言 ○

ちなみに、国会事故調の公開証言
237名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:44:24.06 ID:+vAOUYHZ0
>>149
菅の視察前にベントしてれば一連の爆発事故は起きなかった

244 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:39:22.06 ID:GPk3GYp40
>>195
>1号機の炉心が溶けはじめたのは地震発生から5時間後だったって保安院でさえ認めただろ。

それは東電が出した「不十分な解析」に基づく仮説にすぎず、
実際に5時間半後であるかどうかは実証されていない。

1号機のメルトダウンの時間については、
東北大学の圓山重直教授により、東京電力の事故シナリオには矛盾があり、
東電が震災当日の原発内水位についての発表が間違の可能性が高いと指摘されてる。

>先日7月23日放送の報道ステーションで
>「津波発生後5時間半での1号機メルトダウン」が誤っている可能性がある。
>圓山重直教授(東北大学)が独自の解析を行い、明らかにした。
>1号機のメルトダウンは津波後5時間半ではなく、翌日12日の朝の可能性がある。
http://oujyujyu.blog114.fc2.com/

翌日12日の朝にメルトダウンが始まったとすると、
菅の視察によって1号機のベントの機会が潰されたことになり、
菅が一連の水素爆発の元凶ということになる。
238名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:47:45.34 ID:xIWj2/Pq0
>>234
お前その図の意味を理解していないだろ。

両方の図で、組織体制に違いはない。
原子力災害合同対策協議会は、原子力災害現地対策本部内に設置される会議で、
実際に現地本部内に設置されている。

砂糖ヒゲはわざわざ混乱させるために、原子力災害のための組織の他に震災対策のための組織も混ぜて書いている。
その図を作った奴が単にアホなので、混乱しているだけなのかもしれないけどw
239名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:00:07.12 ID:+vAOUYHZ0
■「福島原発事故は人災」国会事故調が最終報告書

「総理を中心とする官邸政治家が事故対応を主導する体制」が事故を悪化させた

官邸は「真の危機管理意識が不足し、また、官邸が危機において果たすべき役割についての認識も誤っていた」

「総理の福島第一原発の視察も含めた官邸の直接介入が、指揮命令系統の混乱、現場の混乱を生じさせた」

「政府は、東電から原子力災害対策特別措置法15条該当事象の通報を受けてから、
政府の事故対応体制起動の大前提になる原子力緊急事態宣言を出すまでに2時間強を要し、
初動から問題点を残した。総理は、緊急事態宣言の発出が全ての事故対応の前提になることを
十分理解しておらず、周囲もこれを十分に説明できなかった。」

「官邸5階から避難指示が出された。しかし、避難区域の決定の根拠は乏しく、
政府内各機関との連携が不足していた、避難のオペレーションの検討が不足していた、
住民への説明が不十分であったなどの問題があり、現場に混乱を生じさせる結果となった。」

「官邸5 階で行われた重要な意思決定についても記録が残されていなかった。」
240名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:42:07.49 ID:dh6/6iOQ0
>吉田昌郎所長が「撤退させてくれ」と怒鳴っている
http://unkar.org/r/newsplus/1305725288

 東電本社に乗り込んでいった3月15日朝の緊迫感は忘れることができない。
首相の到着から約40分後、突然2号機の圧力抑制室が爆発、現地の吉田昌郎所長が
「撤退させてくれ」と怒鳴っている。首相は「注水の作業員だけは残してくれ」と言ったんですよ。

 放射能の危険を考えると重い判断です。しかし、あのまま撤退していたらどうなっていたか。
震災に関する首相の行動の7割は批判されるかもしれないが、
3割のリーダーシップで最悪の事態を食い止めた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110518/stt11051821490005-n2.htm

危なかった・・・やはり菅総理は東日本を救った英雄。

菅前総理「諦めるな、最後まで戦え、死ぬのはそれからだ。城から討って出るぞ、者ども続け!」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1342192169/

菅前総理 
 「このままでは日本は滅亡だ。撤退などあり得ない」
 「60歳になる幹部連中は現地に行って死んだっていいんだ。俺も行く」


241名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 03:19:30.96 ID:j0t3ro8s0
幻聴ですww
242名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 03:21:06.39 ID:jcYuqyRB0
要するに民主党には菅以下の人間しかいないから、菅が一番まともだったと言いたいのか

無能集団民主党は全員国会議員辞めろ
まぁ辞めなくても次の選挙で叩き落すが
243名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 03:21:54.68 ID:OcVk4/DE0
おれは逃げ出そうとする東電に怒鳴り込んだ菅を評価するわ。

鳩山なら逃げていいよと言ってるだろうし、谷垣や野田なら増税って言ってるだろうし、
実際、谷垣は震災直後に増税って言ってたし。
244名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 03:25:38.41 ID:x8n+bmOs0
断言するが100%無い。

よくもまぁ人類史に残る大殺人者を擁護する気になるもんだ。
福島は菅が浅はかな政治利用を目論んだ結果起こった人災。
それ以上でも以下でも無い
245名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 03:33:09.12 ID:ixozrFiT0

増税大魔王の野田政権に、不信任の鉄槌をくだそう

■ 07.27 参議院 社会保障と税の一体改革 
http://www.youtube.com/watch?v=kVsu94_EGRY&feature=youtu.be

野田首相の前後援会長が社会保障費21億円を不正請求
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/1625
野田首相後援会長「診療報酬水増し疑惑」開き直り!検察にしょっぴかれても俺はあいつ守る
http://www.j-cast.com/tv/2012/07/26140844.html?p=all
野田首相「説明責任ある」=元後援会長の不正疑惑
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012072700724
「ご批判は甘んじて…」 架空領収書疑惑、野田首相が内部調査約束
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120727/stt12072714210002-n1.htm
246名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 03:35:17.54 ID:OcVk4/DE0
>>244
1行目から非科学的な数字言ってる時点で大嘘つき。
よくもまぁ100%とか統計的根拠もなく大嘘をしれっと断言できるもんだ。
おまえは鳩山と菅と野田と同類。

しかもこの表現。科学的には人災ではないという表現になる。馬鹿そのもの。
>それ以上でも以下でも無い

おまえは一番人から信用されないタイプ。まさに菅であり鳩山であり野田。
247名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 04:00:19.98 ID:OGh6EiZ2P
>>244
菅ガー工作員
「菅のパフォーマンスが、事故や作業遅れの元凶」

国会事故調・東電資料
「俺達の見解と違う、勝手な話をすんじゃねーよ」
マスコミ
「俺も電源喪失や線量等が元凶と知ってるが、菅の無能をバッシングしたいだけ」
248名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 04:57:19.76 ID:0qfWT8ua0
>>230
>その時、何故か急に電源の仕様を問い詰められて
>即答出来なかった事に対して、専門家の無能呼ばわりが始まるんだよ

つまり武黒情報なのか?
それならこいつが菅に不十分な情報を与えたのが原因だ。
武黒がすべきは菅に気押されて不正確な情報を与えることじゃなく
対抗して猶予を獲得して社内の詳しい者から確定情報を得て菅に知らせることだからだ。

もし菅が武黒を見切って勝手に聞きにいったとしても
聞き先は東電に決まってるので
菅に不正確な情報を与えた東電の情報提供者の責任だ。
そいつもわからなければわかるものに確定情報を貰いそれを伝えるべきだったから。

一番可能性の高いのは東電社内でも菅に与えた情報以上を誰も知らなかったということだ。
現地に持って行ってつなごうとして始めて発覚するようなレアな問題だったということ。
これはそういう接続を考慮・想定してこなかった東電の責任。

いずれにせよ、東電の責任である。
249名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 04:57:58.72 ID:fy90uFaG0
まだ毎日は進展なかった
250名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 05:06:31.09 ID:sZdu/0z6O
菅は薬害のときみたいに、自ら現場に切り込んで解決しようとするのが真骨頂じゃないかな?
原発だけに限れば、らしさが出たと思うけどね

ただ広い視野とかは無かったように思えるから、もともと首相には向いてなく見える
251名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 05:14:23.01 ID:mxo4w1k5O
菅はあれだが実は雨墓地だった表向き左翼の主幹は信用出来ん。
252名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 05:17:27.31 ID:5TUXDUMc0
反原発運動で懐かしの学生運動の気分に浸れて良かったなwじじいw
253名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 05:20:51.04 ID:L7+KlvD10

菅を擁護してる奴ってつまり『大嫌いな日本が放射能まみれになって嬉しい』
って言いたいんだろ?

254名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 05:23:04.27 ID:fy90uFaG0
薬害エイズで時間延ばす1のが国民の関心をひきつけると言う思いも
あった
枝野と仙石は仲間だが
255名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 05:24:36.60 ID:i58fdZAqO
変態毎日が肯定してるのだから間違いだったのだろう
256名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 05:26:26.25 ID:fy90uFaG0
薬害エイズの成功体験がうんだ災害でもあるね
257名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 05:27:40.86 ID:L7+KlvD10
>>255
その一言に尽きるな
常に日本人に悪意を向けてる会社が絶賛してるんだから
258名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 05:28:17.22 ID:BeyvDvQU0
管は馬鹿だから、カイワレと原発が同じだと思ったんだろ。

マジ馬鹿だよ。暴走してる原発をなんとか止めようとしてる人々を
じゃまするとか尋常じゃない。
259名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 05:30:19.37 ID:uJjQjstX0
管なのか菅なのか韓なのかよく分からなくなります
260名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 05:31:30.99 ID:9bfhOGfDO
>>1
当時の政権内部の人間が菅を持ち上げるしかないのは当たり前
中にいる以上、自分も同罪だからな
しかし、それ以外の機関がそれぞれ検証したら菅こそが元凶だとハッキリした
これが全て(笑)
菅は逮捕が近い
261名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 05:32:39.66 ID:o/RL6IX00
菅 「俺は将棋に詳しいんだ」
菅 「俺が名人戦で指す」

部下 「羽生に任せては」
菅  「うるさい。日本の危機なんだぞ。」
262名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 05:35:52.71 ID:fy90uFaG0
バカンに原発任せるな
これを公約にしろ
263名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 05:36:01.19 ID:o/RL6IX00
菅 「俺は将棋に詳しいんだ」 
菅 「俺が名人戦で指す」 

枝野 「羽生に任せては」 
菅  「うるさい。日本の危機なんだぞ。」 

記録係 「まで、25手にて森下名人の勝ちです」

枝野 「あのとき菅が指してよかった」
大塚 「菅じゃなきゃもっとひどかった」
モナ夫 「あの程度でおさまったのは菅のおかげ」
264名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 05:50:29.33 ID:yK9SP0O80
東電はさっさと菅の火病動画出せよ
何、躊躇してるんだ?
265名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 05:56:02.68 ID:LRW8tV7n0
菅擁護してるヤツってなんなんだろうな?
原子力災害対策特別措置法まるまる無視してる段階で終わってるんだけどね。

あれだよ?
例えるのなら…。

仕事場で火事が起こったのに、非常ベルのボタンも押さずに119番通報もしない。
仕事場で定められた災害対処手続きも災害訓練の結果もまったくガン無視。
自分一人が格好付けるために消火活動しようとして適当なことをしたあげく、
仕事場は全焼して付近の建物にまで延焼して町ごと壊滅!

っつうくらいの被害なんだけどな。
266名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 06:00:20.69 ID:fy90uFaG0
マッチポンプそうだ
自分で災害起こして自分がいなければ大変な事になってた
と宣伝
267名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 06:02:50.99 ID:1ZZg04/a0
人気取りのパフォーマンスを実行して被害を拡大させた張本人だ

法で裁くべき為に整理しなおすべき
268名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 06:07:21.66 ID:fy90uFaG0
イワミも晩節汚したナ
269名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 06:44:04.18 ID:EYzMnfNr0
建屋内から水素を抜く手段が無い構造なんだから
水素爆発は不可避だったんじゃないか?
270名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 06:45:55.89 ID:8P9KUqhE0

   ┼  .| ̄|   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i:::::
  |二|  | ̄|   レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
  |_|  | ̄|   レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l::::
   ┼ ノ  」      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
   _ク_  ヽ/     /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l:::
  |__|__| 二|二   /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l:::
  |__|__| _|_   /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l::
  / | | ヽ  |    /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l
     人     /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l
    /  \    /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l
  ノ     \  ./イ';::l          ’         し u.  i l  l
   __|_ ヽヽ    ./';:';:!,.イ   し    入               l l U
    | ー     /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  l
    | ヽー       /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ::/:
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::
     |       /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、-
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /
   | | | |    \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\  u /



271名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 06:47:07.42 ID:PtxbBiM80

毎日クズゴミの 自虐の詩 かよ!!
272名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 06:48:46.98 ID:fDO4MH6O0
>>1-2

歴史も真実も強い奴が作る。
強い奴が弱い奴に、このカラスは白や!黒くても白やって押し付ける。
273名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 06:59:35.44 ID:4xqPe3y80
政治家で原子力に一番詳しいのは、共産党の吉井英勝
次が菅ぐらいだろう。
あとはまったくわかんねーぼんくらだらけだろ。
特に自民党。
274名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:05:11.46 ID:ti2kQ9Tq0
菅じゃなきゃ東電逃げてたよ
275名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:27:49.67 ID:QCAab3Mf0
たしかに菅でよかった、ことごとく失敗してくれたお陰で一人を恨める
276名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:34:17.68 ID:aR109RD60
民主党が下野しないと真相はわからんよ。
277名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:41:56.75 ID:4xqPe3y80
右翼の安倍が共産党の吉井英勝の忠告を無視したのがすべて。
278名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:42:45.91 ID:ODfH+K19P
すごいステマ
279名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:45:13.26 ID:kcfqEnI70
>「菅首相でよかった」

責任を全部負わせるのに最適だから。
280名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:53:03.24 ID:4xqPe3y80
自民党の馬鹿ベテラン議員が、シーベルトをシーボルトと言ったのにはワロタ。
なにいっても説得力無し。
281名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 08:00:42.24 ID:Ni49qEtjO
菅が首相でよかったよ。
普通、作業員に残れなんて言えないぞ。
死ねと同義語だから。
菅は、自民党のインチキな原子力行政をフォローした。
自民党は菅に足を向けて寝られない。
282名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 08:00:49.37 ID:4xqPe3y80
2chネトウヨでいうと、高速増殖炉とプルサーマルを同じものと勘違いしてるやつが多いな。
右翼が科学に弱いという証拠、知ったかぶりと見て間違いない。
283名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 08:02:42.00 ID:8P9KUqhE0
   ∧∧∩      _ ∩   
  (    )/  ⊂/  ノ )  ←ID:4xqPe3y80
 ⊂   ノ   /   /ノV
  (   ノ   し'⌒∪
   (ノ
273 名無しさん@13周年 New! 2012/07/30(月) 06:59:35.44 ID:4xqPe3y80
政治家で原子力に一番詳しいのは、共産党の吉井英勝
次が菅ぐらいだろう。
あとはまったくわかんねーぼんくらだらけだろ。
特に自民党。


277 名無しさん@13周年 New! 2012/07/30(月) 07:41:56.75 ID:4xqPe3y80
右翼の安倍が共産党の吉井英勝の忠告を無視したのがすべて。


280 名無しさん@13周年 New! 2012/07/30(月) 07:53:03.24 ID:4xqPe3y80
自民党の馬鹿ベテラン議員が、シーベルトをシーボルトと言ったのにはワロタ。
なにいっても説得力無し。


282 名無しさん@13周年 New! 2012/07/30(月) 08:00:49.37 ID:4xqPe3y80
2chネトウヨでいうと、高速増殖炉とプルサーマルを同じものと勘違いしてるやつが多いな。
右翼が科学に弱いという証拠、知ったかぶりと見て間違いない。
284名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 08:05:22.52 ID:4xqPe3y80
IDのところにカーソル合わせりゃ済むことなのに。
馬鹿じゃないの。
285名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 08:05:59.83 ID:OcVk4/DE0
ネトウヨは馬鹿だからな。
286名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 08:06:41.36 ID:asYb9X6q0
「私は悪くない」

菅直人
287名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 08:30:15.63 ID:Pwa1KyES0
>>248
なんじゃそりゃあ?
総理大臣から質問されたら、質問された事しか答えないし

つうか、それ以前に、
いきなり「菅だが」って電話が掛かって来たら
それこそ、「はあ? サポートに電話しろ」って答えるわ
288名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 08:43:07.51 ID:KHwGV9te0
っていうか菅の功績とされてるのって東電の撤退阻止だけでしょ
それも本当か嘘か分かんないし
議事録隠蔽しといて功績だけ主張したってどうしようもねえだろ
289名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 08:46:07.69 ID:Ad2apKxt0
>>288
一番の功績は東電に直に乗り込んでそこに対策本部作ったことじゃね?
290名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 08:48:44.24 ID:Qa0ntxT70
>>288
なにが議事録隠蔽だよ
あの時議事取ってるかどうかなんて総理が関知する事じゃないし
そんな事気にしてる余裕ないっつーの。

意図的に隠したとは言えず、隠蔽には当たらない。
291名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 08:51:29.51 ID:xAkQIfGs0
毎日変態朝鮮人新聞は日本人拉致の実行犯であるシンガンスの釈放嘆願書に署名した
チョン直人をいつまでも擁護したいと思っています。
毎日変態朝鮮人新聞は在日朝鮮人から献金を受け取りながら、バレたとたんにコッソリと
返還してシラを切っていたチョン直人を今でも全面的に応援していますニダ。
292名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 08:55:51.24 ID:Ni49qEtjO
>>288
「だけ」って、それがすごい功績なわけだ。
293名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 09:00:23.25 ID:OcVk4/DE0
>>292
菅は東電に「死ね」と同義の撤退せずに事故対応しろと要求した。
野田は国民に「死ね」同義の増税を要求をした。

野田より菅のほうがはるかに立派だと思うね。
294名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 09:02:26.75 ID:uNvKkovl0
「あの時、東条英機が首相でよかった」の声があるのをマスコミは紹介してよ。
295名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 09:05:13.05 ID:xVwJHYv/0
てっきり「俺がやってなくてよかった(菅の責任w)」って話かと思ったら
296名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 09:09:29.55 ID:JTaPY65G0
吉田所長、本当に「撤退させろ」って言ったの?
297名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 09:14:32.46 ID:4xqPe3y80
>288
浜岡原発停止
298名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 09:19:55.81 ID:XDp6W7n80
http://icanps.go.jp/111226Honbun4Shou.pdf
吉田所長は、同月11 日夕方から夜にかけ、IC の作動状態に関し誤
認識があり、1 号機については、IC が正常に作動しているものの、2 号機につ
いては、RCIC が作動しているかどうか確認できない状態と考え、1 号機より
もむしろ、2 号機のプラント状態に危機意識を向けていた。すなわち、吉田所
長は、この頃、1 号機について、IC の作動状態に関する誤認識により、差し迫っ
た原子炉格納容器ベントの必要性を感じていなかった(p156)

同日23 時50 分頃、1 号機のD/W 圧力を計測したところ、0.600MPa absを示した。
それまで、吉田所長は、1 号機について、差し迫った原子炉格納容器ベント実施の
必要性を認めていなかったからこそ、D/W 圧力の計測すらさせていなかったと考えられる。
いずれにせよ、吉田所長は、同日23 時50 分頃、1 号機のD/W 圧力を計測
すると0.600MPa abs を示したことを知り、原子炉格納容器ベント実施の必要
性を認め、それから約16 分後の同月12 日零時6 分頃には、原子炉格納容器ベ
ント実施準備の指示を出した。(p157)
299名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 09:20:54.62 ID:Ni49qEtjO
>>296
吉田は言わない。
清水が言った。
清水は作業員が死ぬと自分の責任になるから、官邸に何度も電話したわけだ。
官邸は吉田に電話して、本店と現場の考え方が違うことを知った。
でも、本店が撤退しろと言ったら、現場も撤退の方向に傾いただろう。
だから、菅は本店に乗り込み、おまえら覚悟を決めろと叱責したわけだ。
300名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 09:24:50.98 ID:XDp6W7n80
http://naiic.go.jp/pdf/naiic_honpen_honbun2.pdf
P238
18:18以降の当直運転員によりIC系(A)の操作に同系が正常に応答しなかった理由は、
〜その時点までの「空焚き」状態ですでに十分に進行した炉心損傷に
よるジルコニウム-水反応の結果発生した水素(非凝縮性ガス)が、
主蒸気配管を伝ってICの細管束に底流し、自然循環の機能を
喪失させてしまったからであると考えてもまったく矛盾がなく、
むしろこれが真の理由であったと推測する。


菅の視察の12時間以上前に「十分に進行した炉心損傷と水素発生」
NRCやIAEAの解析でもマーク1は冷却停止後50分〜一時間で炉心損傷に至るとされている
ちなみに所長は11日23:50まで津波以後、復水器がずっと停止していた事すら気づいていない
その時点で7時間空焚きしてメルトスルーしていた

301名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 09:31:23.69 ID:XDp6W7n80
http://icanps.go.jp/111226Honbun4Shou.pdf (p113-114)
発電所対策本部発電班で1 号機に関する報告を受けていた者は、「当直長から、
『IC を起動したが、蒸気の発生量が少量だったので、復水器タンクの水量が
十分でない可能性がある。』旨の報告を受けた。このとき、IC を作動させる
ことができるのだと思った。また、復水器タンクの水量が不十分であれば、
FP 系ラインを用いて冷却水を補給すれば足り、その程度のことであれば、
当直限りで対応可能だと思っていた。この時点で、当直がIC を停止していた
との認識はなかった。」旨供述する。現に、当直長の供述によっても、この
報告を受けていた者は、その後も当直長から、D/DFPを用いてFP 系ライン
から原子炉に注水するラインを構築する作業に関して報告を受けても、
これを復水器タンクへの冷却水補給のラインを構築する作業と誤解している
かのような受け答えに終始し、当直長が何度訂正しても、十分な理解が
得られなかったようである。このような場合、情報の重要性に鑑みて、
当直長は、発電所対策本部発電班の担当者の誤解を解くまで十分説明すべきであったし、
「IC は隔離弁を閉じたことにより作動しておらず、D/DFP を用いて原子炉注水を
する必要があるが、減圧操作に必要なSR 弁開操作用のバッテリーがないので発電所対策
本部で支援して欲しい。」旨明確に説明すれば、その誤解を解くことも容易
であったと思われる。しかし、発電所対策本部発電班で1 号機に関する報告
を受けていた者は、かかる明確な説明を受けていないと供述しており、現実
に、発電所対策本部内部で、この頃、1 号機に関し、代替注水に向けた具体
的準備がなされた形跡は認められない。

※たまに原子炉減圧=ベントと思ってレスしてるバカがいるが、違う
原子炉減圧は格納容器内部のSR弁で圧力容器を自動的に減圧するECCSの機能であり官邸許可など必要ない
ベントは格納容器の圧を下げるため格納容器ベント弁から外部に放出すること
302名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 09:40:09.28 ID:XDp6W7n80
国会事故調

「ICを機能喪失した後の一号機における水素爆発までの進展は不可避であったと思われる」p162
三号機のベント操作は「四号機原子炉建屋での爆発を誘発してしまった」 p167
一〜三号機のベントで「格納容器から放出されたガスはラインを兼用している系統を通じて原子炉建屋に流入し滞留した可能性が大いにある」p190


※津波後いっさいECCSが作動しておらずわずか二時間足らずの11日18:18にはすでに十分に炉心損傷が進行し水素が発生していた
http://naiic.go.jp/pdf/naiic_honpen_honbun2.pdf P238

所長が津波後ECCSが全く作動していないことに気付いたのは11日23:50
それまでICが機能してると思いこんでいたので
ベントはおろか、炉心減圧のための指示もしていない
303名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 09:44:34.54 ID:Qa0ntxT70
東電が「テレビ会議ビデオ」の公開を渋る理由
http://www.asyura2.com/12/genpatu25/msg/867.html

映像をめぐっては不可思議なことがある。

 昨年3月15日早朝、菅直人前首相自ら東電本店に乗り込み、
清水正孝元社長ら幹部を厳しく叱責したとされる場面の音声が残っていない、とされる点だ。

 肝心な部分の音声だけが消えている。そんな不自然なことが果たしてあるのか。
この「欠落」にこそ、東電が映像の公開を渋るカギがあるとみる

304名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 10:02:18.62 ID:0qfWT8ua0
>>287
前スレでもお前みたいなうすらバカをこの件で屈服させたから見てみろ。

【毎日新聞】 岩見隆夫「『あの時、菅さんが首相でよかった』の声が…菅の功罪は、今後のために整理し直す必要がある」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343483173/863-933
305名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 10:07:19.58 ID:0qfWT8ua0
>>303
朝6時10分過ぎあたりからもっと都合の悪い
現場の吉田からの撤退要求とそれに対する居合わせた菅の却下のシーンが入っているんだよ。
絶対に出せるはずがない。

寺田学・元首相補佐官の証言
http://unkar.org/r/newsplus/1305725288

 東電本社に乗り込んでいった3月15日朝の緊迫感は忘れることができない。
首相の到着から約40分後、突然2号機の圧力抑制室が爆発、現地の吉田昌郎所長が
「撤退させてくれ」と怒鳴っている。首相は「注水の作業員だけは残してくれ」と言ったんですよ。
 放射能の危険を考えると重い判断です。しかし、あのまま撤退していたらどうなっていたか。 (後略)


上記に対応する吉田所長→保安院への2号機爆発に際しての報告ファックス

予定稿の福島第二への全面撤退(本部の移動)から一部撤退(一部人員)へと修正される。
http://www.nisa.meti.go.jp/earthquake/plant/1/230617-1-5.pdf
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3249441.jpg

(変更前)
 2号機において、6時00分〜6時10分頃に大きな衝撃音
がしました。準備ができ次第、対策本部を福島第二
へ移すことにし避難いたします。

(変更後)
 2号機において、6時00分〜6時10分頃に大きな衝撃音
がしました。作業に必要な要員を残し、準備ができ次第 念のため対策要員の
一部が一時避難いたします。

実際の人員は約700名から約50名へと大幅に減ることになったが東電の福島第一での作業は継続された。
306名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 10:09:26.76 ID:EQPweaiU0
鳥越がヘンタイ社員だったころに
世論調査の数字を変えて発表してるのを見たとか言ってたのは、
この岩見とかのおっさんあたりのことかな。
307名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 10:14:24.50 ID:fy90uFaG0
バカ菅直人いまだに役立たずだったのがわからない
蒸発するより注水少なかったのがいまだに分らないボンクラ
308名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 10:14:36.08 ID:txUwiMGcO

自民党の総理だったら
こんな意見なんか一切出さずに
犯罪者扱いのネガキャンを永遠にやってただろうな
309名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 10:17:14.93 ID:RB21DoZHO
空気を読まずにカキコ
功罪じゃなくて、現在、菅元首相が震災対応でワースト1位にいる、
今後は菅が震災対応でワースト2位になるんだと確信してる
310名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 10:20:43.00 ID:fy90uFaG0
123号機原子炉太平洋につながってるのは
ごちゃごちゃ騒いだ
菅直人のせいだよ
311名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 10:24:27.45 ID:Pwa1KyES0
>>304
屈服も何もww >>224が妄想だったんでしょw

最高指揮官が、仕様まで確認して指示を出したら
その後のオペレーションに弊害が起きるのは明らかだし

そもそも、そんな作業に逃げ込んでること自体が
本来やるべきはずの職務放棄みたいなもん

しかも、自分の成果を待ちわびて失敗した
312名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 10:26:11.82 ID:zyjhjNA60
>>87
生き残ったのが岩見ってことで、毎日がどんなところかが
よくわかるだろ?
313名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 10:26:48.07 ID:A9cvj6mG0
毎日なんて一回倒産して
今ゾンビみたいなもんなんだろ
よく恥ずかしげもなく意見広告が打てるな
314名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 10:29:31.33 ID:K1d00m8J0
管が悪いのは当然だが、まぁ運が悪かったのもあるよね。
3.11に自民党が与党でも対応は同じだったと思う。
あの神戸の大震災の時も最後は人災だったって言われていたものね。
村山さんもかなりたたかれたからね。初動が遅いって。
315名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 10:29:45.10 ID:fy90uFaG0
大量の人員動員して交代制と言う考えは
死亡者出したい菅直人にとってありえなかった
316名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 10:32:50.66 ID:fy90uFaG0
薬害エイズの2番戦時
わたしが福島原発解決した
マッチポンプ
317名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 10:34:21.52 ID:2xX9KR8h0
>>13
だけど、韓国みたいに国家再建に尽くした人みたいな人まで突き落とされるってのはなあ
318名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 10:34:22.33 ID:EpVPKKjX0
このあたりの事だけは俺も菅擁護派なんだが

どうも東電や一部の議員が悪い内容はすべて菅のせいにしたがってるような
319名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 10:34:45.77 ID:ti2kQ9Tq0
>>314
いや311は自民が与党であるべきだったんだよ。
ならば矛先が集中出来たのに民主じゃ同情の余地あり過ぎて
320名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 10:35:39.33 ID:r/w8vtY7O
東電が現場から逃げようとしたのを邪魔したが正解だろ
321名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 10:42:14.46 ID:fy90uFaG0
130度の水がベントで1気圧沸点100度の時
大量の注水なしでは冷却間に合わないのが世界中わかるが
菅直人はいまだに分らない
322名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 10:49:43.69 ID:Qa0ntxT70
>>321
なに言ってんの?
323名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 10:53:02.73 ID:aAIZh9c60
バカ菅とか言っているのに限って何も知らないアホだったりする
話をしても理解すら出来ずに報告書さえ読んでいないの多いし
こんなアホが政治家(特に小沢チルドレン)に多いから、語弊が生じてくる
324名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 10:54:47.71 ID:WZcY5TuU0
カンのおかげで日本が救われたというのに事故の元凶 自民のクズどもが必死になすりつけようとしてたから
次の政権は維新の会でいいよ
325名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 10:56:19.52 ID:Pwa1KyES0
>>318
男芸者細野の、菅総理の現地視察に対する評価

> そことのコミュニケーションができ、
> 本人が気力を奮い立たせて事故の収束に当たったという意味では、
> 私は判断は間違っていなかったと思まいす。

こんな我が事の為を評価してる連中なんだから
撤退問題で、どんな我が事を考えてたのかと思うと、やりきれない思いだよ
326名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 10:56:55.90 ID:aAIZh9c60
>>321
1号機の注水の件は少しくらいは慎重になってもいいだろw
その後に1号機に事故は発生していないのだから
事故原因の追及をはぐらかし、これをわざわざ持ち出したのは菅おろしのため
327名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 11:02:03.18 ID:aAIZh9c60
今になると菅のへり視察で爆発と言うのが
菅おろしのためだけのデマだったと言うのがわかるし注水もそうだ
事故原因をはぐらかすためと菅おろしのために意図的にやった事で
ためにどうして事故が発生したのかさえあまり理解していないものが多い
2CHは原発事故当初から間違えている意見が多いから、よく菅を批判できるなと思うわw

328名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 11:02:08.48 ID:TKWqnPgy0
岩見隆夫って親民主・反小沢だね
もっともらしいことを言っているが、所詮政権の提灯持ち
329名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 11:03:42.64 ID:fy90uFaG0
ま枝のも弁護士でやってればよかった
ペテン菅直人の補強しかできなかった
330名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 11:11:26.60 ID:xAkQIfGs0
岩見隆夫って見るからにチョウセンジンだもんな。

言ってることもチョウセンジンだしww
331名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 11:11:37.56 ID:piC/lroP0
バカ菅工作員乙
やるべきことをやらず余計なことばかりやって現場を混乱させて
マスゴミにデマ記事流しまくったバカ菅一味は早く死んでくれ
332名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 11:16:07.31 ID:ugVw7uzE0
ま、菅がどれだけクズか分かったのが唯一の救いだろ。
菅は本物のカス。さっさと首をくくれ

333名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 11:19:23.67 ID:hIDGHUFmO
菅ですら役に立ったというのが事実なら原発は絶対廃止だな
334名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 11:25:19.06 ID:4xqPe3y80
これが安倍だったら下痢して入院して終わり。
335名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 11:25:34.56 ID:hcAV7On10
首相がやってきたから、現場の作業が滞りましたなんて
言い訳が通るのが不思議。
原子力なんて危険な技術導入した企業だろ
責任者なら、首相のお出迎えなんぞ部下にやらせといて
本店と連携して作業進めればよかったのに
ホントに本店から指示やその時すべき作業があったならね

そいうえば汚染水の亀裂埋めるのにおがくず流してなかったっけ?
あの時は「こんなトコが管理してたのか」と絶望した。
336名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 11:45:03.07 ID:KHwGV9te0
ヘリで視察したから爆発したなんて言われる方がアホなんだよ
行かなきゃなんの問題はなかった
行きたくて行きたくてたまらなかったのは分かるけどさ
337名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 11:50:12.97 ID:QELB4Ah90
>>1
管が良かったって言っているのは、民主党を愛している馬鹿だけジャン
338名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 12:15:54.46 ID:bgQvByQ00
斑目が風呂浴びてサッパリ→爆発→頭抱え込んで「あー」の流れにワロタ
339名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 12:16:51.48 ID:Ni49qEtjO
>>336
菅がヘリで視察したから爆発したと言っているのは、
言っているほうが馬鹿だな。
340名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 12:49:52.69 ID:KHwGV9te0
>>339
色んな意見がでて当然なんだから言われるに決まってるだろ
言われるようなことするなってことだ
民主は菅に限らず脇が甘すぎるんだよ
341名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 12:54:34.26 ID:XYFz3Vl00
震災直後に自分の在日献金疑惑の隠蔽を最優先したという時点でお話にならない。

いっちゃなんだが、あの震災で、菅は相当なメリットを享受してる。
342名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 13:00:52.54 ID:ypnICRcH0
悪くないなら何故菅は辞めたんだw
343名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 13:01:47.85 ID:it71RNRX0
本文で出てきた「あの時、菅で良かったと思ってる」人って全部責任を負いたくない当時の政権内部の人間じゃないか

何人被曝させた?
何回邪魔した?
何回嘘ついた?
原発事故の1か月前に10年運転延長認可出したのは民主党政権下だろ
344名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 13:04:50.31 ID:+vAOUYHZ0
電源喪失〜11日午後9時頃 斑目が緊急ベントを政府に助言

12日午前1時30分頃 政府がベントを了承(政府の公式記録なし)
ただし具体的な実施は会見(午前3時予定)まで待てとの条件付

菅総理 現地視察でカコイイ俺様アピールを思いつく

12日午前3時頃(当初のベント開始予定時間) 
 枝野の記者会見
  ・安全性は菅総理自ら把握しなければならない
  ・菅総理は専門的な素養をお持ちでございます
  ・原発の事態を把握するため菅総理自ら現地を訪ねる
 海江田の記者会見(結局ベント開始判断は菅に丸投げ)
  ・ベント開始時間は官邸に行って決めるから事後報告を待て
  http://www.meti.go.jp/speeches/data_ed/ed110312j.html

原子炉は設計限界をはるかに超えた高圧状態に

12日午前5時40分 菅の指示で避難区域を3→10kmに拡大(完了までベントできない)

12日午前6時50分 海江田のベント命令がやっと出る

12日午前7時 菅 原発にドヤ顔で到着(防護服を着けていない)
http://link100.in/bakan_performance03.jpg

12日午前8時30分 菅 原発作業員を怒鳴り散らして視察終了

12日午前9時頃 避難完了を確認後、やっとベント弁開放に着手

被爆必至の手動ベント作業始まる(高温高圧のために難航)

ベントに成功するも直後に水素爆発
345名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 13:14:26.98 ID:SMWgI33g0
346名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 13:22:37.92 ID:XDp6W7n80
http://naiic.go.jp/pdf/naiic_honpen_honbun2.pdf
国会事故調報告読むといいよ
地震当日夕方18時すぎにはすでに十分に炉心損傷しIC内部の配管に水素がたまって
ICが弁を開けても作動しない状態になっていた
IC配管じたいが格納容器内部で破損してる可能性
ICが津波後一度も作動していない事に所長は気付かず
23:50にようやく吉田所長が格納容器の圧力異常にきづく、同時にICが作動してなかった事を知る

12日になってから所長が現場に格納容器ベント準備指示
1:30官邸からベントの了承を得る(テプコ資料より)枝野の会見後にベント予定

しかし枝野会見が終わって一時間以上たった時点でまだマスクも防御服も現場にない
それで手動ベントは被曝を恐れて手を付けず
そのうち菅が尻を叩きにやってくる
菅が帰った後もまだベントせず
その後、大熊町の避難が完了するまでベントしないと東電から県に連絡
ベントに必要な空気圧縮機がない事にきづく
空気圧縮機のとりよせに4時間かかってようやくベント成功

しかしベントしたら水素が建屋に逆流する自爆構造につき爆発 と
しかもそのことは東電のマニュアルや図面からは全く読み取れない
ICが停止した時点で建屋の水素爆発は不可避であったと国会事故調報告
マニュアルの不備、ICに対する知識不足とベント配管の欠陥構造が建屋の水素爆発を招いたって事
347名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 14:06:59.95 ID:+iyK3uvK0
>>341
貴方レイシストでしょ。
 朝鮮半島関係者から献金を貰っていない代議士の方が少ないだろうよ。日本人だと思っていたら、
違っていたとか。巧妙に近づいてくるのでは。献金を貰ってない代議士は、大方、後々成長性の無い、
無能な人なんじゃないの。
348名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 14:11:13.59 ID:+iyK3uvK0
>>339
同感。
>>323
同感。
349名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 14:14:14.49 ID:Y8C18pcq0
今のよりマシ
350名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 14:22:39.10 ID:aducEiKc0
>1
>菅の功罪は、今後のために整理し直す必要がある」

アホかw 
まともだったら 議事録、記録を残していただろ。
毒まんじゅうを食らって 何を言っているのかw
351名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 14:28:21.51 ID:+iyK3uvK0
前総理の能力を過小評価しすぎ。地盤、看板、鞄も無く、4度目の正直で代議士に成り、
叩き上げで総理大臣閣下になった人は、他にいないだろうよ。
 自民党の大物代議士に「自民党に入ったら、すぐ総理にしてあげるよ」と誘われても、
誘惑に負けず自らの政治信条や理想を曲げずに来た人だと思うよ。
ショートカットで総理の椅子を手に入れる事も出来たのに。
352名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 14:28:50.98 ID:Qa0ntxT70
>まともだったら 議事録、記録を残していただろ。

これを管の責任にする奴ってマヌケだと思う。
普通は議事録とる係ってのがいてな、そいつの仕事。
353名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 14:29:08.32 ID:Ni49qEtjO
>>344
昨年3月から500日たったのに、
君はまだ2ちゃんねるに流れたデマを信用している。
しあわせな人だ。
354名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 14:39:48.70 ID:Pwa1KyES0
>>352
議事録を残したくない、官僚を排除したくて
官邸5Fに秘密会議を作った訳でしょ?

事務局が無いんだから、総理秘書官が記録を残すべきだし
情報集約もしなきゃいけないのに
何もした様子が無い
355名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 14:42:44.77 ID:lOxUTjQu0
海江田氏が宣言発令と原子力災害対策本部の設置を求めたのに対し、
菅氏が「どこに根拠があるのか」と尋ねたため、
枝野官房長官や首相補佐官らが関係法令の確認作業に追われた

部下への信頼がゼロ
これだけでも

       指揮官失格


356名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 14:52:35.95 ID:wKHDwVdC0
>>346
>地震当日夕方18時すぎにはすでに十分に炉心損傷しIC内部の配管に水素がたまって
>ICが弁を開けても作動しない状態になっていた
国会事故調にも書いてあるけど、↑はあくまでも仮説にすぎない。
津波発生後5時間半でメルトダウンが始まったとする東電の出した「不十分な解析」が前提だけど、
東電の仮説は誤りで、1号機のメルトダウン開始時間は翌日の朝とする批判が出てる。>>237
この場合、メルトダウンが始まって水素が溜まる前にベントしてれば、爆発は回避できた。

>しかし枝野会見が終わって一時間以上たった時点でまだマスクも防御服も現場にない
ベントが必要であることは遅くとも震災当日の21:00には政府に伝わってた。
その時点で政府がベントに必要な機材を確認し現地に送ってれば、
枝野の記者会見の時点でマスク・防御服は現地に届いてたはず。
電源車の調達などの物資補給は官邸が指揮してたんだから、これは官邸のミス。

>菅が帰った後もまだベントせず
菅の視察前にベントがあると思ってたのなら、なぜ防護服を着けず現地に降りた?

>その後、大熊町の避難が完了するまでベントしないと東電から県に連絡
そもそも住民避難が終わるまでベントはできない。
菅はパフォーマンス視察の最中にベントさせないために、
視察直前に避難区域の範囲を拡大したんだよ。

>ベントしたら水素が建屋に逆流する自爆構造につき爆発 
水素の発生量が少ない段階でベント・注水を行ってれば爆発しない。
15条通報後、即座に住民避難を指示せず、さらに無意味な総理の視察を強行し、
視察直前に避難区域を拡大させるなどの妨害行為があったために手遅れになった。
357名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 14:55:05.35 ID:wKHDwVdC0
>>353
どのへんがデマなの?
358名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 14:57:46.63 ID:+tWnsM+50
まー鳩山だったらと思うと 恐ろしくて今頃日本は無くなっていたかも
359名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 14:58:04.10 ID:KHwGV9te0
菅はあの性格だから自分が評価されるもの、功績を称えられるものがもしあったとしたら
それについては間違いなく議事録等の記録は残しただろうしこれみよがしに公開してるだろ
でも今に至ってもきちんとしたのは全く出てこないよな つまりそういうことなんだろ
360名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 15:06:45.01 ID:4xqPe3y80
まるで、新シリーズのバットマンみたいだな。
世間にむりやり悪玉にされている。
361名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 15:07:08.71 ID:i7jbNsMP0
吉田に習って海水入れたら浜岡の原発腐ったよ
福島と違って海水流入した場所に入れるんだぜ
人が入れない福島に海水入れたらどうなるよ?一年も経たずにここまで腐ったんだよ
362名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 15:09:15.91 ID:Qa0ntxT70
>>359
あの当時に<自分が評価されるもの、功績を称えられるもの>に議事録が成る、成らないなんて判断はできないだろ。
議事録の有る無しの責任を一国の総理に問うのがなんとも...。
363名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 15:11:33.95 ID:Ni49qEtjO
>>357
東電は、電源喪失時にベントやるなんて、想定していなかった。
だから、官邸にベントをやれと言われても、できなかった。
東電本店は官邸にそうしたことを伝えなかった。
菅がなぜベントをやらないのかと聞くと、本店は分からないと回答した。
だから、菅が現場に乗り込み、吉田に聞いたわけだ。
吉田は菅に「決死隊をつくってもやります」と言った。
手動でベントをやるためには、作業員が死ぬ危険性もあったわけだ。
364名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 15:20:38.49 ID:wKHDwVdC0
>>363
>官邸にベントをやれと言われても
官邸が「ベントをやれ」と言った政府の公式ソースをどうぞ

>菅がなぜベントをやらないのかと聞くと、本店は分からないと回答した。
「菅がなぜベントをやらないのかと聞くと」についての政府の公式ソースをどうぞ
「本店」とは誰?武黒?
そもそも現場と東電本店の連絡体制をぶち壊したのは菅だよ

>菅が現場に乗り込み
菅自身は視察の目的を「顔と名前を一致」させることとし、
ベントをさせに行ったとは言ってないんだけど?
365名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 15:25:22.91 ID:Qa0ntxT70
>>364
東電がテレビ会議ビデオを無編集で公開すればいろんな事がハッキリするよ。
東電は嫌がってるようだが、、、、ウソがばれるから嫌なんだろう。
366名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 15:30:26.63 ID:i7jbNsMP0
>>364
作業員が何らかの原因で開くことができずベントできなかったと証言している
実質ベントとなったのは専門家の爆破弁()のおかげだよ
367名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 15:30:49.06 ID:/beyvDpq0
           __
          イ´   `ヽ
        / /  ̄ ̄ ̄ \  ちわ〜す♪
       /_/     ∞    \_
      [__________]  捏造だけを伝える毎日新聞ですぅ♪
      |   :::::  (__人__) ::::: | 変態毎日新聞です♪
      \     .|r┬-|   ,/    在日朝鮮人の工作機関です♪
        ヽ、   `ー'´_./
    /⌒ヽ /⌒     \     フジは、我々の人身御供だよ!
   | | `| /    ./\\    フジは、ソフトバンクに乗っ取らせるよ!
  (   ノヽ | |__  <   .| |_  グリコ、雪印、不二家、――フジ、花王ー、
ニニニニニ (_(ニニニニニニニニ     www!
|| || || || || || ||
|| || || || || || ||
|| || || || || || ||
|| || || || || || ||
368名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 15:34:32.41 ID:Ni49qEtjO
>>364
俺は、君がわざとデマを流しているのだと思っていた。
本気でデマを信用していたのか。
NHKの検証番組や各事故調の報告書で、それは明らかになっている。
そこは論点にもなっていない。
自民党機関紙の産経でさえ、昨年4月に「ベントが遅れたのは菅首相の視察が原因ではなく、
東電が手動でのベントに手間どったから」と書いた。
ただ、テレ朝のTVタックルは昨年7月になっても、君のようなことを言っていた。
須田慎一郎がビートたけしに説明する形をとって。
いくら自民党寄りの番組だからと言っても、そこまでやるかと思った。

369名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 15:40:01.96 ID:jCmxBggt0
菅さんは正義やったんや!!
とびっきりのな!!
こうして歴史上のヒーローは作り上げられるんや!!
現在なんて関係ない、後の世に評価されればそれでいいんや!!

これからはこうやってねつ造された偉人ばかりになるんだね…
370名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 15:53:00.90 ID:wKHDwVdC0
>>368
てか>>344をよく嫁
これはあくまでも事実を時系列に列挙したに過ぎない
事実の列挙がなぜ「デマ」になるのか?
議事録を残さなかった政府は何を隠そうとしてるのか?
これが問題のポイント

東電の現場が混乱し不手際があったことは事実だけど
それが菅の失策を正当化する理由にはならないよ

ちなみに各事故調は個人の責任を追及しない玉虫色の表現に終始してるから
「菅が原発を爆発させた」と言ったたぐいの直接的な表現は避けてるけど
いずれも官邸の現場への過剰介入が事故拡大の要因として問題視してる
371名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 15:54:45.90 ID:/beyvDpq0

【拡散】繋がった!→名古屋に住む河本準一の父親河本一行と、
菅前首相に政治献金した横浜の河本善鎬こと河善鎬は親戚。
マスコミが河本をなりふり構わず擁護してるのは、
単に吉本興業からの圧力ではない…。西田氏が追及したときに出てきた名前。

朝銀かよ…。2ちゃんで最初に河本は北系って情報出てたの正しかったんだな
河本の伯父横浜朝銀の河本善鎬理事。
また北朝鮮拉致実行犯よど号乗っ取り犯森の政治団体『市民の党』と
繋がってます。菅政治資金還流事件に繋がり。
菅の在日愛人の娘がソフトバンク社員に繋がり。
河本直美売春斡旋主犯孫正義に繋がる

政治資金収支報告書によると、菅直人総理大臣の資金管理団体
「草志会」は男性から2006年9月、2009年3月、
同8月と11月に寄付を受けている。
さて、菅直人総理大臣は「献金者が日本名」と強調する。
通名で管直人首相に献金した者の名前は「河本善鎬」と報じられている。
また、この在日外国人は旧横浜商銀信用組合の理事をつとめていたと
報道されている(中日新聞:下記)。

そこで、旧横浜商銀信用組合の決算書を見ると、
菅直人総理大臣に政治献金したと思われる人物として、
決算書の理事の欄に「河本善鎬」と類似した「河善鎬」
(本名)が記されている(中央部分)。
372名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 15:57:43.40 ID:voYKCWOC0
>>1
俺はそうとは思えないが、それぞれの立場で色んな意見もあるだろう。
だが今も自宅に戻れない被災者の目の前でその意見を堂々披露できるのだろうか。
373名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 16:11:56.53 ID:GMYaG+ib0
一蓮托生な当事者による自己正当化の方を重視するとか、どういう知能してんだよ
374名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 16:14:53.10 ID:OrBVFsgk0
>>370
いずれも官邸の現場への過剰介入が事故拡大の要因として問題視してる
もっともらしく書いてるけど、こんな内容どの報告書にもないよ
指揮命令系統の混乱を拡大させたって事で、被害の拡大とは関係ない

375名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 16:16:39.64 ID:m/dwrKuzO
まだ菅が悪い。とか言ってる奴いんの?
菅は、素人の癖によくベントまで、たどり着いたと思うよ。
それより、ベント了承されて、ベント出来ない東電の方が問題。

菅が、東電に乗り込もうが、乗り込まないでいようが、
原発は、爆発してた。

圧力を調整する開閉弁に、エアーでしか制御出来ない弁を
付けるなんて普通有り得ない。エアー弁は、制御圧より、
高い内圧の物には、反応しない。東電社員は、飲料工場で
勉強してきな。あそこも同じ配管仕事だからね。
376名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 16:17:57.62 ID:274vbnkU0
爆破弁だの言っちゃう専門家がいるくらいだ。東電や専門家、保安院のアドバイスは
どれも要領を得ないものばかりだったんだろう。現場介入というより
現場と直接繋げさせろという意図は理解できるよ。当然本来の指揮命令系統は混乱するけどね。
377名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 16:18:40.98 ID:1DgQydsK0
こういう記事だしてくるところがうさんくさいわな
378名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 16:30:13.93 ID:Ni49qEtjO
>>370
菅総理 現地視察でカコイイ俺様アピールを思いつく

これは事実じゃなくて、君の感想だな。
379名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 16:33:01.76 ID:DDiS9PTZ0
岩見隆夫も枝野幸男もバカ確定

枝野は東電の犬とも化してるから、次の選挙では落とした方がいいな。
380名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 16:36:17.42 ID:N5rnrzG10

昭和の大物首相達>>>菅>>小泉=小渕>麻生=森=福田>安倍>野田>常人と基地外の壁>鳩山

民主党はたまたま菅が覚醒できる人材だっただけで
他は軒並みカスだらけだから菅を持ち上げても民主には何の意味もない
381名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 16:48:21.67 ID:YBKrLPUzO
原発反対については
設備面もあれば事故対応面もあるだろう。

半径10キロ緊急避難指示とか
今度はいつ出るのかなー。
382名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 16:51:08.10 ID:V+WuYyk+0
今後のためって、議事録すら残ってないのに?
383名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 16:53:13.84 ID:OGh6EiZ2P
>>356
>菅はパフォーマンス視察の最中にベントさせないために、
>視察直前に避難区域の範囲を拡大

斑目「総理ではなく私の勘違いの為です。ウエットベントじゃなくドライベントだったので」
http://gendai.ismedia.jp/articles/print/32055
斑目「その前に、3kmでOKしてました」
http://sorami108.blog.fc2.com/?tag=%E6%96%91%E7%9B%AE
384名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 16:56:41.39 ID:OGh6EiZ2P

ID:wKHDwVdC0みたいな「菅ガー工作員」は、
都合良い部分を抜粋し、さらに曲げて勝手な話を作る。

住民の避難範囲拡大は、菅ではなく斑目のミス>>383
また国会事故調も東電資料も、菅の無能を批判しても、作業遅れの元凶にはしてない。

「菅が全ての元凶」なる妄想にしがみついてるだけ。
385名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:22:59.13 ID:fy90uFaG0
原子炉に穴が開いて原子炉建てやに入って
作業させられて全部爆発させられた
386名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:27:41.05 ID:QHkGhFQa0
ご立派なことを垂れられているようですが そもそも毎日新聞を
読んでいる人がどれだけいるんでしょう 誰も読んでないですね
2ちゃんねるで取り上げられありがたく思わないとね
だからといって購読者数は減るばかりでしょう 日本人はどん引き(冷笑)
387名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:32:38.76 ID:fy90uFaG0
菅直人が特別優れてるかのような
デマを流したマスコミの責任は大きい
388名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:35:55.06 ID:fy90uFaG0
菅直人と毎日朝日首脳が仲良かっただけ
赤坂クラブ友達
389名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 18:48:38.39 ID:XXLdPxwA0
【震災】 菅首相、「日本は有史以来最大の危機に直面している」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301489887/

菅首相「僕はものすごく原子力に詳しい」「最悪なら東日本がつぶれる」 専門家自任で笹森氏に明かす
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300358865/


      _.,,,,,,,,,.....,,,
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|  
   |::::::::|     。    |俺は原発に詳しいから東日本壊滅は最初から知ってたさ!
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .| じわじわ東北、関東全滅してゆくから口が避けても言えないけどね!
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .| 結局愚民共(国民)騙すしかねージャン!       
    ヾ.|   ヽ-----ノ /     
     |\   ̄二´ /       ニヤリ
   _ /:|\   ....,,,,./\___  
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::


【首相会見】 菅首相「東日本つぶれる、そういう認識あった」 [04/12]★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302620474/

【原発問題】菅首相「原子力には詳しい」けど「臨界って何だ?」と聞く 「俺はやきそば屋のオヤジ」とも★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301189979/



390名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:01:43.47 ID:fhbqY4Mp0
身内が褒めてるだけじゃないか。
原発が制御不能になるのに撤退許すなんて、誰が首相でも許すわけないし、
当たり前のことで功績扱いするほどのことじゃないしな。
危険だと知ってても逃げ出さず原発での作業に従事した作業員以外、褒める
価値ある奴なんていないがな。
391名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:11:04.88 ID:Ni49qEtjO
福島民友新聞(3月1日付1面)=発行部数は約20万部、原発推進の読売新聞子会社=は、こんな記事を掲載した。
東電の協力企業のベテラン作業員、高山悟さん(仮名)のコメントだ。
「菅直人首相が視察に来たから作業が遅れたとされているだろ。
でも、全然そんなことない。俺たちは仕事をこなし、『こんなところにも総理が来てくれるんだ』と感心したぐらい。
批判は、現場を見ない、現場を知らない人たちの話さ」
392名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:15:05.75 ID:3Pgi1Yp90
>>384
斑目もお前も致命的にアホな点は当時の総理大臣を知らないことw
393名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:15:40.13 ID:XDp6W7n80
>地震当日夕方18時すぎにはすでに十分に炉心損傷しIC内部の配管に水素がたまって
>ICが弁を開けても作動しない状態になっていた
↑正しい。
NRCとIAEAの解析ではマーク1は冷却停止後50分〜一時間で炉心溶融する
菅視察の12時間前にはとっくに炉心溶融し水素が発生していた

>菅の視察前にベントがあると思ってたのなら、なぜ防護服を着けず現地に降りた?
東電が前日にメルトスルーし300msvが出て一号機立ち入り禁止にした事を隠蔽したから
&水位は保たれているとウソこいてたから
水位が保たれてればベントしても大して放射能は出ない

>その時点で政府がベントに必要な機材を確認し現地に送ってれば、
>枝野の記者会見の時点でマスク・防御服は現地に届いてたはず。

ベントに必要な機材は第一原発内部にあるが東電はその保管場所がわからず探していた
東電が機材を探し始めたのは3/11 23:50以降の事
そして東電から官邸に防御服全面マスクの要請もないしそんなもん他所に手配してすぐに調達して遅れるもんでもない
他所からかき集めて送るより第一内部で探した方が普通は早い
東電もそう思ったから官邸に要請もしてない
保管場所も知らない東電がバカなだけ

>視察直前に避難区域の範囲を拡大したんだよ。
官邸が避難指示を拡大したのは東電から「マイクロシーベルト漏れ」の報告を直前に受けたから
それより前日に300「ミリシーベルト」漏れで一号立ち入り禁止な事を東電が報告していれば官邸は前日に避難指示をもっと拡大してただろう
300msvの隠蔽は数か月後東電松本が会見で認めている
394名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:19:52.20 ID:yq3OnNiB0
官邸べったりの新聞が書いても説得力ゼロ。

395名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:21:49.31 ID:XDp6W7n80
http://naiic.go.jp/pdf/naiic_honpen_honbun2.pdf
国会事故調報告によれば
地震当日夕方18時すぎにはすでに十分に炉心損傷しIC内部の配管に水素がたまって
ICが弁を開けても作動しない状態
菅視察の12時間前には「とっくに炉心損傷」「水素発生」
NRC・IAEAの解析ではマーク1は冷却停止後50分〜一時間でメルトダウン開始
当日21時に288〜300msv計測で建屋禁止になった事は官邸にも数か月間隠蔽

IC含むECCSが津波後一度も作動していない事に所長は気付かず
23:50にようやく吉田所長が格納容器の圧力異常にきづく、同時にICが作動してなかった事を知る
12日になってから所長が現場にやっと格納容器ベント準備指示
1:30官邸からベントの了承を得る(テプコ資料より)枝野の会見後にベント予定

しかし枝野会見が終わって一時間以上たった時点でまだマスクも防御服も現場にない
それで手動ベントは被曝を恐れて手を付けず
そのうち菅が尻を叩きにやってくる
菅が帰った後もまだベントせず
その後、大熊町の避難が完了するまでベントしないと東電から県に連絡
ベントに必要な空気圧縮機がない事にきづく
空気圧縮機のとりよせに4時間かかってようやくベント成功

しかしベントしたら水素が建屋に逆流する自爆構造につき爆発 と
しかもそのことは東電のマニュアルや図面からは全く読み取れない
ICが停止した時点で建屋の水素爆発は不可避であったと国会事故調報告
マニュアルの不備、ICに対する知識不足とベント配管の欠陥構造が建屋の水素爆発を招いたって事
396名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:23:11.76 ID:PxwwFYuN0
実際、菅おろしは不信任案による倒閣のための政局のための工作
ここでも菅批判は下火で中には平気で嘘をついたり誇張して菅を罵倒しているのがほとんど
震災の混乱の中では信じられた嘘も今ではばれるからな
特に嘘をつきまくったのが小沢賛美の激しい日韓現代(ヒュンダイ)
なぜか逃げた小沢を賛美して菅を罵倒しつくしていた
397名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:40:35.75 ID:fy90uFaG0
川の水満タンに入れればよかっただけと思うから
アジアは原発3倍に増えるですと
398名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:46:14.43 ID:2pjx2Mi8O
何時如何なる時でも菅でよいなどという時はこの日本には有り得ない
399名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:47:27.37 ID:DiTTRxW80
歴代首相からこいつは消すべきだ
400名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:48:30.47 ID:GMsr86EA0
侮日朝鮮人新聞は廃刊しろ。
401東日本民はゴン狐を撃った兵十みたい...:2012/07/30(月) 19:52:34.55 ID:Q9+HYWa00
402東日本民はゴン狐を撃った兵十みたい...:2012/07/30(月) 19:56:41.11 ID:Q9+HYWa00
東日本が放射能に侵されたら、新首都は大阪だったかな。
大阪の土地持ちの我が家としては悪くない結果だったんだけど...
それにしても、東日本民は民度低いわ
403名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:34:27.59 ID:zeSDrbrA0
>>393 >>395
東電のメルトダウン予測は「ICの作動をあえて無視したシビアケース」を想定した仮説に過ぎず、
水位計、作業員の報告などのデータと一致しない。

11日午後9:30にICを再起動しており、その時点では0.5mの水位があった。

ジルカロイ反応が起きて水素が発生する可能性があるのは12日の午前8時以降。

参考:「原子炉内熱流動現象の推定」
東北大学 流体科学研究所 圓山重直(2011/7/20作成)
http://www.ifs.tohoku.ac.jp/maru/atom/HTCRep/HTCRep.20.1.pdf


…したがって津波後5時間半でメルトダウンが始まったとする東電の仮説は誤り。
実際のデータから推定するとメルトダウン開始は12日朝で、
菅の視察がなければ、1号機の水素爆発は回避できた可能性が高い。
ということになるね。
404名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:40:33.93 ID:kv70RRbzO
在日新聞記者達が、菅直人擁護しているらしいが。
何で?
405名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:47:28.02 ID:+vAOUYHZ0
>>404
【政治】李大統領に近い在日関係者「菅直人政権は十分韓国の国益に貢献した」 民主党が韓国企業繁栄に尽力する真相 月刊テーミス★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316015806/

民主党が韓国企業繁栄に尽力する真相
http://www.e-themis.net/feature/read_1109.php

【政治】「1時間近く視察したことは現場の作業を遅らせる一因に」 〜政府、後手の対応 菅首相の原発視察が混乱拡大との見方も★12
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300015137/

【政治】 民主党関係者 「菅首相の視察でベント実施の手続きが遅れた」 菅首相の視察が現場を混乱させ、原発事故をより深刻にさせた★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301309408/

【原発問題】福島第一原発でベントが遅れたのは菅直人首相の“思いつき視察”のせい 責任逃れに躍起と週刊ポスト[5/31]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306858895/

【原発問題】IAEA福島事故検証作業部会、海水注入や格納容器のベントに介入を繰り返した菅首相を批判
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1308685172/

週刊朝日 談[DAN]
ttp://www.wa-dan.com/article/2011/07/post-138.php
震災翌日の3月12日早朝に、菅首相が断行した「現地視察」も、現場にとっては大きな"弊害"だった。
この「早朝視察」について、吉田所長は周囲に、無念そうにこう言ったという。
「言い訳になるかもしれないけど、菅総理がフクイチの現場に来たことで、そちらにばかり目がいって
しまい、2時間ほど『ベント』などの指示が出せなかった。当時は、すべて私が指示して動いていた。
それが止まったことで、周りも動けなくなってしまった」
406名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:51:41.68 ID:miDzHG3q0
407名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:15:04.49 ID:dh6/6iOQ0
【ついに始まった】 千葉、福島で奇形動植物が見つかる
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1343620960/

・千葉県で見つかった奇形植物
http://www.best-worst.net/files/461/3f2cd95eafa9e07d2675f26a485a976f.jpg

・千葉県野田市の江戸川沿いの奇形菜の花
http://www.best-worst.net/files/90/2a9ca1f5e3a69eb6ab901afa9f858d66.jpg

・福島県の巨大ナメクジ
http://www.best-worst.net/files/806/158782cff67e7e7159cbe29e713cd241.jpg

・チェルノブイリの奇妙なモノ
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/40/0000458540/46/imgbcc669f0zik4zj.jpeg
408名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:38:07.63 ID:94Rckr+gO
次無いから
409名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:38:35.46 ID:OGh6EiZ2P

【国会事故調の結論】
関係者全員(特に東電)に責任がある。数十年の危険放置体制が元凶。
官邸も指揮系統の稚拙(介入など)は批判対象だが、介入は東電にも大きな責任。

菅ガー工作員「俺の脳内では、菅が元凶は不変。当事者の見解すら無関係」←病気
410名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:40:59.09 ID:+mbvJ5d+O
前所長を友愛か…
411名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:43:09.24 ID:+iyK3uvK0
>>399
ハイハイ、貴方も・・・から消えてね。
412名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:47:46.62 ID:VDemhwKe0
>>411
わあ、菅源太郎のレスって初めて見た。

おむつをする人 おつむにくる人
http://nagatsuki07.iza.ne.jp/images/user/20100602/914011.jpg
そっくりだ〜w
413名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 22:12:22.48 ID:THpAJ0/60
もし、自民政権がまだ続いてて、原発爆発時に
谷垣さんが首相だったら?
414名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 23:53:04.10 ID:3btv7KJFi
鳩山より良かったはずだ、とか言われても説得力が・・・
415名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 00:04:22.66 ID:+vAOUYHZ0
>>413
谷垣が首相だったら原発は爆発してないから、
その仮定はありえない。
416名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 00:12:08.15 ID:erpuv8lZP
>>415
妄想に逃げる自民党ネトサポw
417名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 00:12:15.75 ID:1DFhQdFG0
>>412
残念でした。赤の他人でした。
418名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 00:12:33.01 ID:D+4Hzhrx0
管があの時無理やり現場に行かんかったら...

カイワレの成功体験よもう一度、やったんやろうが...




死ね
419名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 00:15:45.97 ID:MfzwdGr10
英雄とか天才は後から評価されるもの
すべて菅のせいにしたい原子力村にまんまと騙されるネトウヨ
まさに日本一の情弱ですわネトウヨってのは
420名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 00:19:48.33 ID:1DFhQdFG0
レイシストは学生時代、理科系が苦手だったんでしょ。理屈に合わないことを
臆面も無く平気で書いている。
 右翼は古今東西を問わず、感情が先に立つ人間が多いって本で読んだが、本当だね。
それに引き替え、左翼は、理屈が先に立つ人間が多いのかもね。                       
 
421塾生様:2012/07/31(火) 01:34:04.40 ID:x24EqeNn0
 東京電力の責任者は死んでお詫びをするべきだとは思わんか?
おまいら。

あれだけの事故を起こして、誤ってすむことなのか????

退職金5億円もらったらしいが、そんなこと許していいのか?
422名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:42:37.23 ID:e9sTh/EK0
この石見って人はパチンコにハマってる人と全く同じ症状
菅に賭けてる間は何を言っても考えないし他人の言を聞かずに泥沼にドップリ

まぁーどうでもいいけどこんなチンカスジャーナリストなぞ
423名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:51:12.47 ID:yNfuy6cS0
パフォーマンスで福島原発に乗り込み
発狂して東電でどなりちらし
手に負えなくなると官邸に引き篭もり
挙句の果て、餓死者や凍死者が出ているのに料亭のはしご
史上最悪総理のどこがいいんだ
424名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:57:07.19 ID:F18aR2Zb0
史上最悪総理ってのは小渕以降の自民総理たちを言う
425名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:46:05.46 ID:p3f2vPi+0
この暑さで頭が逝っちゃったんだなかわいそうに
426名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:37:27.70 ID:1DFhQdFG0
>>423
料亭の梯子って、何時の話よ。東日本大震災の前でしょ。
それに料亭には、行って無かったわよ。警備上の問題である程度のランクの店に
ならざるをえなかったんだろうが。
427名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:20:36.75 ID:9UUjdZ2T0
メルトアウトも水素爆発も構造的に不可避でしょ
428名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:03:07.06 ID:IEU1pMAM0
>>426
いや、政権末期には夫人と公費でグルメ三昧で料亭も多かった。
政権が終わりだと悟って、どうでも良くなったんだろうね。
429名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:04:22.83 ID:+3DOQVLj0
この記事の主題は事故調の報告書と官邸当事者の声のギャップについて論じてるのに、
事故調の報告書では菅が悪いとは書いてないと言ったらこの記事自体がナンセンスになってしまう
430名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 07:00:37.07 ID:aHlMpQFWO
どの瞬間だってねーよ
431名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 07:08:12.16 ID:6KFwFKlG0
>>418
>管があの時無理やり現場に行かんかったら...

関東全滅してるやろね〜。
432名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 07:09:23.15 ID:HTCXhZ/T0
麻生の料亭通いはマスゴミが〜と完全擁護しても
カンが料亭に行くのは許せないネトウヨ
433名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 07:09:29.01 ID:Wo+9931x0

何か連日『日本が嫌いで嫌いで仕方がない』って記事書いてるな
毎日変態新聞
 
434名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 07:12:48.89 ID:Wo+9931x0
>>432
あぁやっぱり連呼リアン って頭が悪いんだなw
 
435名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 07:14:58.08 ID:z7hFo97/0
菅は、民主の奴らが擁護しているだけじゃないか。
436名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 07:34:37.51 ID:J7FTDzKZ0
放射能防備専用の全面マスクとか防御服とかエアセットなんてのは
311以前に日本にはロクになかった
備蓄は原発くらいにしかない
他所からすぐに簡単に取り寄せできるものではない 
しかも大震災直後で、大規模に停電している深夜帯だ
事故後フランスから防御服大量に発注したりしていただろ
自衛隊はドラえもんのポケットじゃない
コンプレッサーなんてのも原発のベント配管専用のものなんて他所にはない
むしろ東電3/12に入ってから保管場所忘れて探し出してるのが異常なの
吉田所長の指示が3/12 0:06だけど、機材を調達し出したのがそれ以降
現場がコンプレッサーが必要な事にきづいたのは3/12 の10時頃
437名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 07:39:55.08 ID:J7FTDzKZ0
>東電のメルトダウン予測は「ICの作動をあえて無視したシビアケース」を想定した仮説に過ぎず、
>水位計、作業員の報告などのデータと一致しない。
>11日午後9:30にICを再起動しており、その時点では0.5mの水位があった。

東電予測ではなく国会事故調による解析の話をしている
水位計は冷却停止後は基準水管から水が蒸発し実際より高水位を誤表示してしまうメカニズム
11日午後9:30にICを「再起動」したのではなく単に弁を開けただけにすぎない
弁を開操作したのちも蒸気流量がまともにない
ICタンク内に水があっても動作しない理由がIC細管に水素が滞留しているから
水位計が誤表示するメカニズムttp://d.hatena.ne.jp/arcsecond/20111225/p1

http://icanps.go.jp/SaishyuHon02.pdf p20あたり
圧力容器の圧力が急激に下がったり、格納容器内が高温になると
差圧式水位計の基準面器内の水が蒸発し基準水位が低下することで水位計が実際より
多めに表示される可能性があり最大で数メートルの誤差が生じるとのこと

地震直後、圧力容器破損か 福島第1原発1号機
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011052501001193.html
>3月11日の地震直後に1号機の格納容器で温度と圧力が瞬間的に急上昇していたことが見て取れる。

津波前にICを作動させたとき圧力容器の圧力がわずか11分間でいきなり6.8Mpa4.5Mpaに急激に低下している
圧力容器・それに連なる配管は地震で損傷しているので格納容器も早くから高温になっている
ICは津波後電気信号で弁が閉じ、以後弁を開けても動作していない
438名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 07:44:44.68 ID:J7FTDzKZ0
http://icanps.go.jp/111226Honbun4Shou.pdf (p112)
>また、同日18 時25 分頃、既にIC がほぼ機能していなかったと考えられ
>ることから、当直がIC の作動を停止させたことによって、1 号機の原子炉の
>状態に与えた影響は少なかったと考えられる。

http://naiic.go.jp/pdf/naiic_honpen_honbun2.pdf
P238
18:18以降の当直運転員によりIC系(A)の操作に同系が正常に応答しなかった理由は、
〜その時点までの「空焚き」状態ですでに十分に進行した炉心損傷に
よるジルコニウム-水反応の結果発生した水素(非凝縮性ガス)が、
主蒸気配管を伝ってICの細管束に底流し、自然循環の機能を
喪失させてしまったからであると考えてもまったく矛盾がなく、
むしろこれが真の理由であったと推測する。
439名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 07:58:17.43 ID:J7FTDzKZ0
地震により圧力容器かそれに連なる配管が格納容器内部で損傷

格納容器圧が早くから上昇

水位計の基準水管が蒸発

津波後一度も注水していないのに水位計が高水位に誤表示

NRCが採用したオークリッジ国立研究所のマーク1解析 (1号機は津波でバッテリー水没)
http://megalodon.jp/2011-0401-1524-28/www.asahi.com/international/update/0330/TKY201103300512.html
バッテリー切れ後 一時間で燃料露出。一時間半後水素発生。 三時間後圧力容器下部損傷
四時間半後に格納容器損傷 
福1一号機はLOCAつまり配管破断も起きているのでもっと早い

IAEAが採用したアイダホ国立研究所のマーク1解析
http://megalodon.jp/2011-0608-0057-09/mainichi.jp/select/jiken/news/20110523k0000m040131000c.html
(冷却)注入が止まると、約50分後に炉心溶融が始まった。約1時間20分後に制御棒や中性子の計測用の
管などが溶け始め、溶けた燃料が圧力容器の底に落下。
440名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 08:43:29.45 ID:1DFhQdFG0
>>432
同感。

>>428
料亭と日本料理屋、料亭というと、芸者さんを呼べる場所だよね。
何かピンとこないんだよね。
441名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 09:16:10.78 ID:FJ5kwvOI0
>>431
名前と顔が一致したからなんなんだと?

細野の御追従が酷いもんで
『本人が気力を奮い立たせて事故の収束に当たったという意味では、
私は判断は間違っていなかったと思います。』

撤退とか以前に、気に入らなかったら所長を交代させてたのかと?
一事が万事、言い訳もデタラメ
442名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 09:22:11.05 ID:GHYY4swi0
実際、高線量の1号機から退避させてるし、50名(70名とも)残して他逃がしちゃったし
東電としては、被爆限界超えての作業命令なんて出せなかったんだろ

そこに総理大臣が、いいから被爆してでも止めろって言って来たわけだが
まぁ、東電は東電のせいにされるのが嫌だから、菅のおかげで腹くくったとは絶対言わないだろうけどね
443名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 09:50:32.57 ID:lG9UwIj/0
>>440
ミンス政権になってから、マスゴミは「料亭」なのに「日本料理店」って
書いてたんだよね>首相動静
444名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:00:27.40 ID:V3aD8EAm0
ってか「菅さんは救世主、菅さんが居なかったら、今頃関東に人が住めなくなっていた」
「菅さんが日本を救ったんですよ、東電は逃げようとしてたのを管さんが乗り込んで・・・」
ってあまり見ていないのをイイ事にCSでは管さんageの大合唱だったテレ朝
445名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:02:48.89 ID:GHYY4swi0
なにが本当かなんてわからんよ
状況証拠からは、そういう見方もあるって話でしょ

事故報告は東電からの聞き取りが大半を占めるので、
どこまで真実かは、東電の良心性に委ねられるという現実
446名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:07:07.58 ID:/OEfg2ZQ0

菅の行動全般の評価は別にして、あのとき東電が逃げだそうとしたのは確かだろう
トップの清水が雲隠れしてしまうんだからな、呆れた無責任企業だぜ、勝俣と清水は中国なら死刑だろうと思うね
447名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:13:51.08 ID:GHYY4swi0
なんにしても、50名程度残して他逃がしてるって事は
自己責任で残ってくれる人員で対処にあたるしかないという結論に至っていたのだと推測できる

東電に被爆限界超えての作業命令なんて出せなかっただろう、なにせ法律違反だから
東電は、菅のおかげで、腹くくったのが真実だとしても、そうは言わないだろうねぇ
448名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:19:55.99 ID:FJ5kwvOI0
>>447
矛盾してるべww
東電は、菅のおかげで、腹くくったからフクシマ50になったって
449名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:21:14.00 ID:GHYY4swi0
>>448
あれは、自らの意思で残ってくれた人達でしょ

全面撤退はしないにしても、自衛隊あたりの力を借りるしかないと思って、国に泣きつこうとしたら、
ふざけんなじゃぁてめぇら幹部が作業してこいと

まぁそういう話だと思うけどね、
格好悪いからそうは言わないだろうけど
450名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:25:06.01 ID:yNfuy6cS0
>>426
震災の後だよ
政権末期、まだ被災地が悲惨な状況下のときにいってるの
マスゴミは「料亭」じゃく「日本料理店」って報道してるがな
451名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:29:22.03 ID:yNfuy6cS0
×政権末期
○政権末期まで
452名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:33:43.55 ID:GHYY4swi0
東電に被爆限界超えての作業命令を出す覚悟があったとは思えないんだよね
結局、被爆して作業するのは現場作業員なわけだから、それが逃げちゃったら何もできなかっただろう
東電は50人残ってくれたから、全面撤退にならかっただけでしょ
453名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:45:39.53 ID:GHYY4swi0
菅の「東電の60歳以上が作業して来ればいい」って話が残ってるけどさ

ここで、東電側が「僕ら民間人だから無理ですぅ」とか言ったらその後どうなるかさすがに解るだろ
東電の逃げ道を塞いだ一因であるのは、まぁ事実だろう

菅じゃなかったとすると、民間人は吉田所長以下数名残して退避、自衛隊が交代で作業、なんてシナリオも充分有り得た
454名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:51:21.87 ID:FJ5kwvOI0
>>449
矛盾してるでしょ
その演説をした後に、爆発が起きて一時退避が実行されたんでしょ

東電側は、電線敷設をする決定をして作業に入った訳だし
それに対して、国が大騒ぎした使用済み燃料プールの放水って、
見た目は派手だけど、何か意味有ったの?
455名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:53:37.23 ID:GHYY4swi0
オレの私見でしかないけどさ

東電「大量被爆させる作業命令なんて出せないよ、どうしようどうしよう」

菅「じゃぁてめぇらが作業して来い」

東電幹部「ムリムリムリムリ」

吉田「私達が残って作業します」

東電「お、お願いします!!」

まぁ、こういう話なんだけど、格好悪過ぎてほんとの事言えないんだと思うよ
456名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:01:18.96 ID:Cu6w1iaf0
整理しようにも議事録とってないとか隠蔽した挙句にこの状態だから
今より評価が上がるとか捏造以外にあり得ないだろう。
457名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:03:19.83 ID:FJ5kwvOI0
>>455
そのストーリーは、超法規でも、密約でも
菅総理が責任を引き受ける形で始まる物語

もし、そういう話なら、当事者は撤退騒動なんて対立を引き起こさない
458名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:08:43.50 ID:GHYY4swi0
>>457
東電としては全面撤退するつもりは無かった、が、作業員が逃げるのを止めはしなかった
菅は撤退するもんだと勘違いして、作業続行を命令した
現場作業員は自らの意思で残った

状況証拠からして、こういう事だろうと思っている
459名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:18:35.60 ID:GHYY4swi0
要は被爆限界超えての作業って、法律違反なわけ
法律に従った場合、作業可能な人員は存在しないんだ

となると、これは法律を超えた政治判断になわけ
総理大臣の一存で、原発を放棄させる事もできたし、民間人退避させて自衛隊に命令する事もできた
が、そうはしなかった

菅を評価してる人達は
そこの判断間違わなかった事を評価してるんだろうね
460名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:52:08.52 ID:SjWkj3dI0
>>459
俺は民巣も管も碌でもないと思ってるが、管が東電にストップ掛けたのだけは認めざるを得ない。
一歩間違えたら日本が終了する可能性があった。
それでも70名しか残って居ないってのはショックだったよ。
外部電源が1系統残った第2が2000人動員してやっとこさと言うのに。
461名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:55:21.89 ID:FqKpvM+v0
菅は一定の役割を果たしたのは確かだと思う

鳩山だったらどうなっていた事か。
462名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:33:51.31 ID:GtEu9u0/0
うそ臭い報道が多すぎなんだよ
クソ菅の周りには
463名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:36:11.45 ID:a6IZEwSs0
実際には、菅でも菅じゃなくても大差なかった
ってところじゃないの
464名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:47:14.48 ID:yNfuy6cS0
>>463
大差あるっしょ
少なくともアメリカの支援を断らなければ結果は違っていたかと
465名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:51:26.01 ID:6KFwFKlG0
>>463
東電が支援なんか必要ない、自分らで解決出来るって言ったから断ったんだろ
つまり、菅じゃなくても断ってただろうって事
466名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:55:20.14 ID:cT7whqkx0
菅だから爆発させる事ができた=よかった って事か。基地害かよ
467名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:01:35.16 ID:4/8Wbi8x0
麻生太郎だったら日本が半分消えてたよマジレス
468名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:03:06.13 ID:9PNDTN270
お 前 ら が 選 ん だ 民 主 党
469名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:06:15.27 ID:swiwHVcc0
原発事故対応はクダも東電も保安院もみんな悪いんだよ。誰が悪くて誰が悪くないなんて話にはならないんだよ。
誰も擁護できないし誰もすべての罪をなすり付けることもできないし。
470名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:23:16.37 ID:vqT7JnVQ0
東日本大震災のとき、逃げなかったひとだけ、菅さんに、石を投げなさい!!
471名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:44:59.94 ID:iYqk0QuT0
事故対応の問題っていうけど
どの報告書みても、こうしたらちょっとマシになったって部分ないし
管含め政府対応でも、あえていうなら避難者に情報が伝わりにくかった
ことだけど、伝わってたとしても具体的にこう避難したらよかったなんてない
政府事故調なんて、じっとしてたらよかったとかおかしな事書いてるし
472名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:47:42.60 ID:+xSwOmN6O
私じゃなくて良かった の間違いだろ
473名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:48:31.90 ID:GtEu9u0/0
 菅氏が「全然俺のところに情報が来ないじゃないか」といら立ちを表明するたびに、関係省庁が
 大急ぎで説明資料を作成し、報告に上がろうとするが、説明を開始してまもなく、「事務的な
 長い説明はもういい」と追い出されるパターンの繰り返しだったとしている。

 菅氏は官僚不信を強め、個人的な人脈を頼って携帯電話で外部有識者から情報を収集。
 官邸スタッフには菅氏とブレーンの携帯電話でのやりとりの内容が明かされず、スタッフの
 1人は「何の責任も権限もない人たちが、密室の中での決定に関与するのは問題だ」と証言。
 枝野官房長官も「常に(任命を)やめた方がいいですよと止めていた」と明かしている。

無能過ぎるわ
474名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:51:06.32 ID:fJZZp9N30
★自民党、「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
★自民党、東京電力からの献金と引換えに原発の緩い耐震設計を認可
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
★自民党、福島原発の定期検査の間隔を13ヶ月から24ヶ月に延長
http://www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html
★自民党、国会で原子力発電所の津波対策を約束するも放置
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
★自民党、米NRCによる日本の原発の冷却機能についての警鐘を無視    
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a.lK3UI3LjpM
★自民党、IAEAによる日本の古い原発耐震指針への警告を無視        
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
475名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:56:38.65 ID:fJZZp9N30
★小泉内閣、原発の炉心隔壁や配管などがヒビ割れた状態での運転許可を閣議決定
http://www.47news.jp/CN/200301/CN2003012801000340.html
★小泉内閣、損傷隠し「安全」とIAEAで報告、福島第一原発1、2号機、福島第二原発1号機など
十機の定期安全レビュー、安全確保技術基準を満たさず(2002/10/13)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-10-13/15_1501.html
★小泉内閣、福島第一第二原発の炉心隔壁のひび割れ損傷隠しについて、法的処罰なし(2002/10/2)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-10-02/17_1501.html
★小泉内閣、東電に課税する核燃料税引き上げを阻止するため、関連法改正検討へ
http://www.47news.jp/CN/200210/CN2002100201000472.html
★自民党の「核燃料税等検討チーム」、使用済み核燃料原発内で長期保管検討を
http://www.47news.jp/CN/200310/CN2003100601000384.html
★小泉内閣、老朽原発の安全運用に不可欠な310億円かけた耐震実証試験を廃止し実験施設を叩き売り
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/164/0037/16403010037002a.html
★小泉内閣、30億円かけた原発現場用ロボット必要ないと廃棄
http://www.asahi.com/national/update/0514/TKY201105140193.html
【原発問題】福島第1原発1号機の原子炉圧力容器は地震当日に破損していたらしい 保安院解析発表
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307353023/
【原発問題】2号機の格納容器、震災直後に穴開いた可能性
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316701766/
【原発問題】福島原発3号機、安全上最も重要な設備に分類される、重要配管損傷の可能性 [5/25 17:56]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306318364/
【原発問題】国連が指摘 福島第一は危険想定が「甘すぎた」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316070028/
476名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:57:53.13 ID:HTCXhZ/T0
官僚はどうせいつものようにゴミみたいな資料をだらだら読み上げただけなんだろ
477名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:00:15.68 ID:KVnfrr0P0
>>3
 国会でもさらっと追求されとるとるが、事故をさかのぼること
9ヶ月前、福一二号機で冷却水喪失事故起こした時の首相は
紛れもなく菅やで。

 その4か月後、電源喪失から3時間半で圧力容器が破損す
る、という勧告を原子力安全基盤機構から受けとんのに、よく
覚えておりません、いうたのも菅や。事故の一か月前にはこの
ロートル原発の廃炉を延長しよったのもこれまた菅ときとる。

     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
   '、:i(゚`ノ   、        |::| ボクはすごく原子力に強い
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三〉三三三
478名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:01:54.60 ID:fJZZp9N30
★麻生内閣、福島原発の定期検査の間隔を13ヶ月から24ヶ月に延長する新制度認可
http://www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html 2008/12/13 09:30 【福島民友新聞】
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2008/20080718_01.html
★危険性の高いプルサーマル計画 東北の候補者95人、自民党のみ全員が推進
http://www.47news.jp/localnews/miyagi/2009/08/post_20090827110600.html 2009/08/27 06:10 【河北新報】
★安倍内閣、福島原発10基耐震安全性の総点検等を求める申し入れ 却下
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
原発の津波対策をめぐっては、2006年に日本共産党の吉井英勝衆院議員が国会質問で不備を指摘しています。
5メートルの津波(引き波)によって、日本の原発の約8割にあたる43基の原発で、
冷却水が海から取水できなくなることを明らかにしました。また、原発ごとに想定されている引き波でも、
12原発が、取水不能になるうえ貯水槽もないことがわかっています。(図)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.jpg
479名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:02:16.44 ID:giJ2oa3f0
菅の鋭い動きを見よ。 脱原発民主党議員団 7/30 もんじゅ現場視察 
廃止すべき、核燃料サイクルの実現に疑問。ストップザもんじゅの会と意見交換
480名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:06:21.95 ID:fJZZp9N30
福島第一原発は全炉、自民党によって延長許可が出された40年までの期間に事故を起こしています
一号機 1971/3/26運転開始 2001/3/26〜2011/3/25 まで10年間稼動延長の措置(1999/2/8申請・許可)
二号機 1974/7/18運転開始 2004/7/18〜2014/7/17 まで10年間稼動延長の措置(2001/6/14申請・許可)
三号機 1976/3/27運転開始 2006/3/27〜2017/3/26 まで10年間稼動延長の措置(2006/1/27申請・2006/3/16許可)
五号機 1978/4/18運転開始 2008/4/18〜2018/4/17 まで10年間稼動延長の措置(2007/4/16申請・2007/11/5許可)
四号機 1978/10/12運転開始 2008/10/12〜2018/10/11 まで10年間稼動延長の措置(2007/10/11申請・2008/3/24許可)
六号機 1979/10/24運転開始 2009/10/24〜2019/10/23 まで10年間稼動延長の措置(2009/1/9申請・2009/7/9許可)
運転開始から30年を過ぎた原発は、10年ごとに高経年化対策の報告書をつくり、
国に認めてもらうことが必要となっています。一号機は1971年3月26日に運転開始、2001年3月26日で運転開始30年を迎えました。
2001年3月26日から2011年3月25日まで一号機は10年間運転延長する措置が取られました
その申請は1999年2月8日に認可されています
www.meti.go.jp/committee/summary/0002400/033_s05_00.pdf
一号機だけでなく二〜六号機すべて、原発事故は自民党が延長認可した期間中である3月11日に起こっています
481名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:09:11.21 ID:ZG0J4feJ0
どこのバカ発言??
とスレ開いてみれば、な〜んだ身内のしかも共謀罪適応されそうな連中の発言じゃん。
そりゃそんな発言しか出来ねーだろ。(w
だから民主党なんだよ、しょせん民主党というべきか。
早く消えろ、クズ共が。
482名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:11:02.13 ID:x0dlaTsM0
>>1
菅の関係者が嘘ついてただけじゃねえか。それも見抜けずありえねえ話を垂れ流してた自分たちを反省し上がれ!
483名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:27:19.85 ID:fJZZp9N30
「自民個人献金、72%が電力業界 09年、役員の90%超」
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011072201000982.html
自民党が電力会社の無限責任見直しを原賠支援法案に盛り込む → 負担は国民へ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311315759/l50
自民党発案の「東電救済法」、成立へ 東電の賠償は国の支払い義務として明記
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311342868/l50
自民党東電の免責を求める(負担は国民にさせろ)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1304086992/
★自民党、国際原子力機関による日本の古い原発耐震指針への警告を無視
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
★自民党、米原子力規制委員会が日本の原発の冷却機能について警鐘を鳴らすが黙殺
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a.lK3UI3LjpM
震災後に東電がすぐやったことといえば、自民党の元国会議員を役員に登用したこと。
そして、自民党は「原子力を守る政策会議」を発足させて東電役員を参加させている。
癒着は現在進行形です。
484名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:31:33.32 ID:fJZZp9N30
電力系16社、自民に献金 4年で1億円超
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221876487/
公益企業役員 自民に1.2億円 電力9社・東京ガス 事実上の企業献金
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-08-27/2010082715_01_1.html
電力9社役員の87%が献金 自民に3390万円
http://www.47news.jp/CN/200209/CN2002091201000380.html
安倍氏推進の自民政策機関 セミナーに公益企業
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-09-03/2006090301_02_0.html
財界首脳陣の会社から自民党総研に出向
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-08-22/2005082202_03_1.html
電力9社 自民献金 役員の7割・139人
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-29/2008092901_01_0.html
電力役員格付け 自民献金 会長社長30万 平取締役12万
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-04-24/2007042401_02_0.html
電力役員 横並び献金 自民に9社で3500万円 業界献金の疑い濃厚
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-09-13/09_1501.html
核燃料税引き上げに待った 自民、関連法改正検討へ
http://www.47news.jp/CN/200210/CN2002100201000472.html
不正続出の東京電力 役員半数超、自民に献金 本紙調べ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
電力9社役員の7割、自民献金 計2500万円
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221352176/-100
関西電力役員、自民の政治資金団体に個人献金
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/422015/
自粛したはずの献金 北海道電力 役員個人がいっせいに 自民と道知事の団体へ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-11-13/2007111315_01_0.html
原発内長期保管検討を 自民党、使用済み核燃料で
http://www.47news.jp/CN/200310/CN2003100601000384.html
電力9社役員が自民に献金 東京ガスも、額は横並び
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010072901000911.html
485名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:23:21.80 ID:A+jWNxLB0
>>437
国会事故調は最悪のケースを想定した東電の仮説に基づいてる。
※東電の仮説では11日の19:30に燃料棒全露出
しかしこれはあくまでも根拠の乏しい仮説のひとつに過ぎない。

>水位計は冷却停止後は基準水管から水が蒸発し実際より高水位を誤表示してしまうメカニズム
水位計は燃料棒が水没し圧力容器上部が飽和蒸気で満たされている限りは正確な水位を示す。

>11日午後9:30にICを「再起動」したのではなく単に弁を開けただけにすぎない
21:30には再びICを起動して作動確認の蒸気放出を確認している。
このときの液面は燃料棒上端を基準として500mm。以後ICの凝縮循環によりこの液面が維持されている。
これらのデータは東電仮説と矛盾している。

>津波前にICを作動させたとき圧力容器の圧力がわずか11分間でいきなり6.8Mpa4.5Mpaに急激に低下している
炉心の温度、圧力の低下は非常用冷却復水器系(IC)自動起動の効果。

東電の仮説は津波発生直後から冷却機能が全停止したとする極端な仮定に基づいており実データと矛盾がある。
ICの動作を考慮したシミュレーションでは、燃料棒が露出し水素が発生するのは12日8時以後。
菅の視察が12日午前7時だから、まさに菅の視察が1号機の爆発を左右したことになる。

参考「原子炉内熱流動現象の推定」東北大学 流体科学研究所 圓山重直
http://www.ifs.tohoku.ac.jp/maru/atom/HTCRep/HTCRep.20.1.pdf
486名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:26:27.33 ID:A+jWNxLB0
参考「原子炉内熱流動現象の推定」東北大学 流体科学研究所 圓山重直
http://www.ifs.tohoku.ac.jp/maru/atom/HTCRep/HTCRep.20.1.pdf

>事故初期の水位は4m程度あったと推定される。ICの手動停止により、一端RPV内温度と圧力が上昇し、
>逃がし安全弁(SRV)が自動開放し、蒸気を格納容器ドライウエル(D/W)に放出し直線的に水位が下がる。
>18:25にICを手動停止してから30分後にSRVが初めて作動したと考えると、
>崩壊熱と蒸発の関係からIC再起動の21:30には水位が0.5mとなり実測値と一致する。

>東京電力のレポート[2]では、「ICの作動をあえて無視したシビアケースである」ことを明記しているが、
>報道では過激な部分のみ取り上げられている。

>格納容器のドライウエル(D/W)はSRVから放出された蒸気が溜まり12日4:00頃破断したと推定される[Rep.19.1] 。
>この時間の前後で格納容器の圧力が下がり周囲の放射線量が急激に増大した。
>この時点ではジルカロイ反応は起きておらず、放射性ガスも希ガス等のみで水素は発生していないと推定される。

>12日8時以後は燃料棒が露出するので、ジルカロイ反応が起きて水素が発生する可能性がある。
>10時17分のS/Cベントで比較的大量の放射性物質が放出されている。
>その後、14時頃のベントを経て15時36分に水素爆発を起こしている。

参考「放射線データによる原子炉事象の検証」東北大学 流体科学研究所 圓山重直
http://www.ifs.tohoku.ac.jp/maru/atom/HTCRep/HTCRep.19.2.pdf
>これまで、事故の過小評価をして国内・国外で批判を浴びた結果、
>よりシビアな解析と評価を世界に発信することになったと想像される。
>必要以上に過大な評価を発信し、世界の民衆に誤解を与えることも、国益には沿わないと考えられる。
>本レポートに基づく詳細な解析を行い、それを現在の事象と照合して一致するか検証することを推奨する。
>また、ころ合いを見計らって、正しい解析結果を発表することも必要だと考えられる
487名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 18:23:34.05 ID:iYqk0QuT0
>>486
この人らのいうことは
11日22時前後で建屋の放射線量が上がったことと
12日2時45分に確認された圧力容器の圧力が0.8MPa(ぐらい)になったことと
矛盾する ここに書いてある内容限りだけど
488名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 23:06:33.58 ID:wXUqf2a10
自民党が責任追及を恐れて「国会事故調」黒川委員長の国会招致に反対
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343739387/

江田憲司幹事長 記者会見
http://www.youtube.com/watch?v=5y5LmqPgZHQ#t=10m10s

さすが自民党!「国会事故調」の黒川清委員長の国会招致を反対しているのは「自民党」だけ!
http://blog.livedoor.jp/hardthink/archives/51950987.html
489名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 23:14:40.34 ID:TsVOxSC80
>>454
>東電側は、電線敷設をする決定をして作業に入った訳だし
それって、震災の日の夜に枝野が記者会見で東電に検討して欲しいって言って、
その後の東電本店の方の記者会見では「技術的に無理」と言ってたじゃん。

結局そんなふうに一事が万事、東電がことを大きくしたくなくて尻ごみしてたのを
イラ菅が本領発揮してやらせたってことじゃん。
490名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 23:33:11.81 ID:tLAgkhfE0
>>477
>事故の一か月前にはこの
>ロートル原発の廃炉を延長しよったのもこれまた菅ときとる。

といっても、そもそも今まで使われていたこと自体がおかしいだろう。
GEは このタイプの原発の耐用年数を「10年」と言ってるんだぜ。
現実に先月も自民党は与野党政策会議で、福島に近いタイプの原発の
耐用年数を伸ばすように政府に強く要求してるし。

菅政権だけに責任を押し付けるのは無理ありすぎ。
491名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 23:41:14.83 ID:pItZ3Hzw0
>>490
廃炉に向けて停止中だったのをポッポの-25%で再稼動することになったんだろ
閣僚だったバカ菅の責任にしといても問題ない
492名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 23:49:11.11 ID:x/+a1GNX0
総務省はSPEEDIを住民避難に生かすよう問題点を指摘し、
実効性を確保しろと勧告してたのに、
鳩山・菅政権はそれを無視した。
周辺住民を被爆させたのは明らかに民主党政権の責任。

「原子力の防災業務に関する行政評価・監視結果に基づく勧告(第二次)」総務省・平成21年2月
http://www.soumu.go.jp/main_content/000008072.pdf
493名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 00:09:52.83 ID:ejovtUOo0
>>491
捏造乙w

新潟県中越沖地震により、東京電力の柏崎刈羽原子力発電所が被災し、その後本発電所にも
影響を与えた。
直接的影響として柏崎刈羽原子力発電所が被災したことにより、東京電力の供給力が減少した。
このため東京電力は2007年7月下旬より定期検査を控えていた3号機を8月20日まで延期する
ように経済産業省に申請、その後更にもう一度延期して8月31日とし、いずれも了承された。
(中略)
2007年、2008年は両発電所の運転状況が夏場の電力需要増加を乗り切れるかのカギとなっていた。
一方でこの時期、本発電所は経年を経たことにより機器のトラブルが続発して供給安定性に疑問符
がついていたにもかかわらず、地元の下請け会社からは「優秀な技術者が柏崎の復旧作業にとられ、
帰ってこない。福島原発にかかわる人材が手薄」と懸念の声もあったという


廃炉どころか、自民党時代末期は違法運用許可してまで福島原発への依存度上げてたじゃん。
494名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 00:14:34.00 ID:6gkIWtUl0
>>492
>実は文科省も経産省の原子力安全・保安院も事故後数日の間に100回近くこのSPEEDIの
>記録を取り寄せていたのに、官邸にその報告を上げることはしませんでした。

http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/6e51e888a31a3427eaa6d01df5c3c5fa
495名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 00:20:51.01 ID:IXdwj/g/0
なんか定期的に、上がるスレだなあ

事前対策が悪かったから、
法律外の官邸5Fに会議を作る必要が有ったって、その主張を是としよう
保安院や東電が情報を出さないから、現地視察を強行したって主張も是としよう

それなのに、何で東電本社に乗り込んで、
「一体どうなっているんだ」
「爆発して1時間も情報が来ないじゃないか」
って、演説する意味が分からない
496名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 00:28:28.63 ID:ixZHD35LO
>>1>>2
三種の神器の一つ「剣」の意味だな
剣を国会首相官邸に飾っとけや
497名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 00:31:10.80 ID:RPzu9hpb0

>>1  最新記事・・・・福島原発、民主党に投票する誓約書にサインを強要




【社会】 原発作業員「作業に入る前、民主党に投票する旨の誓約書にサインさせられていた」★
   http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1343313584/422-
作業員として現場に入るA氏(40代)は言う。「作業に入る前の作業員は、民主党に投票する旨の
誓約書にサインさせられていた。東京電力と民主党が元々ズブズブの関係だったのは、事故前か
ら現場に入っている人間なら誰でも知っている。自民党政権だったらもっとこんな悲惨なことになら
かった。正しい情報は早く出せていた」と悔しさを口にする。
 事故前の東京電力福島第一原子力発電所の敷地内にある事務本館2階は、入り口に民主党
の幟やポスターがベタベタ貼られている。もともとこの事務本館2階は、民主党組織の東京電力
労働組合のためのスペースだった。東京電力ぐるみで民主党の選挙応援をしていた大きな民主
党の出張所として福島原発も機能していた。  <記事 2012/07/26>
498名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 00:35:41.36 ID:TfGAr1FU0

>1 関連記事 菅首相、原子炉献金スブズブ・・・ 停止原発はどんどん再稼働させる


【原発利権】 菅首相 安全性確認したら「停止原発はどんどん再稼働させる」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309189529/l50
6月27日、菅直人首相は日夜の記者会見で停止中の原子力発電所について、
「安全をきちんと確認したらスタートさせる、どんどん稼働させていく」と述べた。


【原発利権】九州玄海原発「再開を、民主党が責任持つ安全を保障する」、佐賀知事らに
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309330097/l50
6月29日、海江田万里経済産業相は九州電力玄海原発がある佐賀県を訪れ、玄海
町長に再開を求め、佐賀県庁で古川康知事と会談した。海江田氏は「安全は確保で
きている。民主党が責任を持ちます」と述べ、運転再開に理解を求めた。

 
499名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 00:39:26.99 ID:lRRYCd1j0
褒めてるんじゃなくて「あー、あのバカでよかったわw」的なニュアンスなんじゃねえの?
500名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 00:39:32.13 ID:8Wqx81Vh0
菅の原発爆破のおかげでカルト同窓会だよ全員集合
501名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:31:48.82 ID:MNBIvQrE0
  【 わ が ま ま で 勝 手 で 強 引 で 】
  【 わ が ま ま で 勝 手 で 強 引 で 】 orz
502名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:48:21.13 ID:eAmmXYXA0

>水位計は燃料棒が水没し圧力容器上部が飽和蒸気で満たされている限りは正確な水位を示す。

水位計の基準水管は格納容器にあり
圧力容器から蒸気が漏れると基準水管の水が蒸発して高水位に誤表示される
圧力容器から漏れた高温蒸気が格納容器内の圧力をあげるにつれて誤作動するメカニズム

http://icanps.go.jp/SaishyuHon02.pdf p20あたり
圧力容器の圧力が急激に下がったり、格納容器内が高温になると
差圧式水位計の基準面器内の水が蒸発し基準水位が低下することで水位計が実際より
多めに表示される可能性があり最大で数メートルの誤差が生じる

ttp://d.hatena.ne.jp/arcsecond/20111225/p1
格納容器が高温になると水位計が誤作動するメカニズム

503名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:51:23.55 ID:eAmmXYXA0
>国会事故調は最悪のケースを想定した東電の仮説に基づいてる。

無知乙
東電解析は最悪どころか一番甘い
NRC、IAEA、JNES、保安院の各解析に比べて進行が一番遅く見積りされている
国会事故調が参考にしているのは、NRCの解析が元であり東電のそれではない
福一は津波後一度もECCSが作動してないため、
NRC、IAEA解析のとおり菅視察の12時間以上前から炉心溶融がはじまり水素が発生している

NRCが採用したオークリッジ国立研究所のマーク1解析 (1号機は津波でバッテリー水没)
http://megalodon.jp/2011-0401-1524-28/www.asahi.com/international/update/0330/TKY201103300512.html
バッテリー切れ後 一時間で燃料露出。一時間半後水素発生。 三時間後圧力容器下部損傷
四時間半後に格納容器損傷 
福1一号機はLOCAつまり配管破断も起きているのでもっと早い

IAEAが採用したアイダホ国立研究所のマーク1解析
http://megalodon.jp/2011-0608-0057-09/mainichi.jp/select/jiken/news/20110523k0000m040131000c.html
(冷却)注入が止まると、約50分後に炉心溶融が始まった。約1時間20分後に制御棒や中性子の計測用の
管などが溶け始め、溶けた燃料が圧力容器の底に落下。

504名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:02:53.17 ID:eAmmXYXA0
>21:30には再びICを起動して作動確認の蒸気放出を確認している。
>このときの液面は燃料棒上端を基準として500mm。以後ICの凝縮循環によりこの液面が維持されている

21:30には格納容器外部の弁を開けただけでICは起動していない
格納容器内の弁を開けねばICは作動しないがこの弁は津波で閉じたまま開いていない

そして21:30にはそれまでの空焚きによりすでに炉心溶融し水位計は
基準水管が蒸発し、>>437のメカニズムから実際より高水位に誤表示している状態

ちなみに蒸気が確認されたのは21:30ではなく18:18
しかしすぐ確認できなくなり18:26に再びIC停止


おまえ、苦しまぎれのウソと歪曲多すぎるぞ
505名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:14:46.91 ID:eAmmXYXA0

>「原子炉内熱流動現象の推定」東北大学 流体科学研究所 圓山重直
去年の7月の発表だな
東電が色々隠蔽していたさなかに御用学者があつらえたものにすぎない

圓山の説は NRC、IAEA、JNES、保安院、国会事故調、政府事故調 すべてと矛盾する
話にならないレベル
506名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:01:54.74 ID:pR5uQrD10
管さんは悪くないよ(´・ω・`)
507名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:04:09.85 ID:rqyKobkx0
埋蔵金くらいはあるんじゃね?
508名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:37:05.31 ID:8CAYDyyW0
圓山は「東電の『ICが作動していた場合』の解析」をそれらしく擁護するのがこいつの仕事だよ
わかりやすい御用だ
要約すると「3/11深夜に格納容器がとっくに耐圧超過してたのはSR弁が作動したからであり
圧力容器も水位も復水器が作動しているので無事だ」と主張してる
SR弁も復水器も1号機は全く作動していない
NRCもIAEAも保安院も国会事故調も政府事故調もJNESもそんなバカな主張はしていない

仮に100000000歩譲って21時半からICが作動したとしようしかし
それ以前までの5時間空焚きですでにメルトスルーしている
それを21時半からICが作動したので12日8時まで燃料露出せず水素発生もしていない というのはバカ丸出し

放射能漏れだけに絞っても圓山は12日4時以降の「マイクロシーベルト単位の漏れ」だけ扱って
以下の事象に全く触れていない

3/11 15:29 1号機から1.5キロMPで1ミリシーベルトの警報
3/11 17:50 1号機非常用復水器組撤収 放射線モニタ指示上昇のため 300cpm 3/11 21:08 毎時288ミリシーベルト
3/11 21:08 毎時288ミリシーベルト
3/11 21:51 1号R/B高線量につき入域禁止1000CPS
3/11 23:00 松の廊下(原子炉建屋入口の外)南で0.5mSv北で1.2mSv  ※原子炉建屋外に放射能漏えい
3/11 23:05 1号R/B入域禁止社長指示
3/11 23:14 1号機二重扉内側 毎時300ミリシーベルト

こんなバカよりも自分は>>503のNRCとIAEAに採用されたオークリッジ国立研究所と
アイダホ国立研究所の解析を信じる
509名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 01:10:14.03 ID:nvaYprKO0
実測値や2・3号機の挙動と比較すれば圓山説が正しいだろ。
東電が無理やりメルトダウンの時間を早めたのは、
菅の視察前に手遅れになったということにした方が政治的に都合がいいから。
510名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:25:57.46 ID:2e/gCWFR0
原発事故調査委 菅前首相、謝罪の一方で対応について自己弁護

菅前首相は、冒頭に謝罪した以降は、原子力緊急事態宣言の発令の遅れや、自らの原発視察
などについて、問題なかったと強調したが、視察の成果を聞かれ、「皆さんの顔と名前が一致
したことは、極めて大きなことだった」などと、首をかしげたくなる答弁もあった。
また、菅前首相が原子炉への海水注入中止を指示したという指摘については否定し、東電から
官邸に派遣されていた武黒フェローが「首相の意向として伝えた」として、その責任を指摘
するなど、当時の首相官邸や東電の間での情報伝達の混乱も、あらためて明らかになった。
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00224204.html

この馬鹿がまともなことをしたわけがない
511名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:39:30.46 ID:PEX0Js8N0


  / | | |     |i :ili、   l  |  |      ヽ
. /  | }|   ヽ\,__ili_i、   l   |  l     ハ
_,. イ! |  |      「 il|ヘ  |   |        !
; i|l|i|リ        ,;iii yz ,z, |  |   l |     |
≠y、li|li|i      ″ '´ rぅxヾ寸、 ll   ! l      |
气 `  ゙r;    ;  、、 ゝ‐′リii小从  |「`ヽ ヘ.{
:ツ / 〃    {   \`‐=彡'″{^Yl}   | '.     ` ひぃぃぃ!!
=彡 ''"     丶         「゙弋ー、l  i     友愛されるぅぅぅ!!!
                     | 、 \ 、 |
         n  r        !|l  l ;;l :!
           _,           | ||  l | | |
.     , /⌒ー'⌒ヽ.〈       ! l{  ' Vl |
    / /「「「「「「「「「「「い     jll{   Yj|
\ ll /!i|i|i|i|i|i|i|i|i|i|i|i|} |i     /ノ   ,;i }`  、
  `ヽ{ レ'´  `く  ヽl| |i   /     ″′   ヽ
     ヽ         ノ ′,;ii/        /
     ト- ==== ''" ,,;iill/       /       }
.      ノ        /iilil{        /       {
≧== 彡l||llx _ イ ∧         /     ,勿 ヽ
   ̄`xl|i彡'´    / ハ      〈    彡'´  ノ
512名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:42:00.60 ID:8CAYDyyW0
会議で臨界の可能性について質問しただけで
注水指示した事にしてるバカウヨ

しかも海水注入を話題にした会議はすでにメルトダウンした24時間後、水素爆発した数時間後の話
しかも未遂

そんな事より復水器停止に23:50まで気付かずに空焚きさせた所長のが
事態進行に確実に取り返しのつかない悪影響を与えているけどね
513名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:45:36.07 ID:fAUkg30O0
菅の逮捕マダー?
514名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:52:02.73 ID:g/UbTpTK0
野田なら東京は廃墟。
515名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:53:56.90 ID:RT2/4+j30
在、在、在日、在日新聞♪
516名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:11:27.97 ID:mq1MHzsG0
IC(復水器)さえ、東電の規程どうりに動いていれば
東電の主張どうりに爆発は回避できただろう
IC(復水器)をわずか十数分で停止し、放置した事が全ての悲劇の始まり
517名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:15:07.61 ID:mq1MHzsG0
一年も経ってようやく真実の欠片が姿を現したが
出回ったデマは簡単には収拾がつかない
未だにデマ(誤解)が一般論として広く定着している
518名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:16:36.01 ID:/LHyfMar0
個人的にはああいうときは、福田みたいな地味だけど何考えてるかわからないような人がいい
519名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:35:20.87 ID:mq1MHzsG0
事故当時は安全だと言う安全房のでたらめ投稿がとても多かった
GM1号機爆発後でさえも二号機も三号機も危ないのに1号機はGM製だから爆発したと言い
二号機三号機は日本製だから絶対安全だと言う安全房が我が物顔で居座ってたな
爆発前から菅をバカにしていたが、あいつらは菅以下の存在だったな
きっとあいつらは原発では逃げた小沢信者だろな
520名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:40:33.85 ID:/qM7svNvP
事後処理見てると、とても菅で良かったなんて言えない
521名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:19:27.50 ID:s2rf4JDl0
えー… 岩見の脳内幸せ回路を見てみたい
522名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:32:41.86 ID:mq1MHzsG0
小沢など実際は恐くて逃げておきながら
あとで文句だけ言う奴より菅がいいだろ
後処理も東電とやっている
523名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:34:03.57 ID:aJEAzSItO
麻生よりずっとマシ

アイツは格納容器が読めない
524名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 21:26:39.97 ID:uud3JCJ80
>>523
同感。
 世襲議員でなく、叩き上げの前総理でよかったと思う。
いざと謂う時の胆力が違うと思う。
525名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:42:59.55 ID:KxxvPGe/0
外国人献金問題をうやむやにできたと思ってるのかな?
526名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 08:07:38.48 ID:idXsYxDs0
管さんに日本を救ったということでノーベル平和賞あげたいよね(´・ω・`)
527名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 08:13:56.23 ID:UGn9TlpIO
菅直人の逮捕まだ?
528名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 08:20:53.71 ID:juQj24NM0
記者も朝鮮飲みするんだろう
529名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 08:26:16.61 ID:RVg1C7b6O
なにこのウジ虫わきまくってるのは
530名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 08:28:09.86 ID:UMYjCfvcO

菅でよかったとか、そんなアホな発言菅のとりまきしか言わない

朝鮮人のせいで日本はおかしくなった
責任はとってもらう
531名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 08:29:23.25 ID:TK2BACVL0
菅さんでよかった ×

鳩山さんでなくて良かった ○
532名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 08:35:29.00 ID:P1K/bgzzO
一年以上経って未だにこの有り様
菅でよかったって言う奴は池沼ばかりだな
533名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 08:54:09.31 ID:3HSTUpn10
>>532
比較の問題だから仕方ない。
鳩山や自民の共犯者にまともな事故対応ができたとは到底思えない。
534名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:14:25.61 ID:q0oKAdPR0
誰がやっても同じだっただろうよ。
菅も無能な「普通の」総理大臣だっただけ
535名無しさん@13周年
>>521
彼は村山政権が倒れた時、「村山さんがいてよかった、と神戸市民は後から考える日がきっと来る」と言い放った人ですから。