【原発問題】菅首相 安全性確認したら「停止原発は再稼働させていく」

このエントリーをはてなブックマークに追加
781名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 08:14:23.71 ID:fxvr159tO
菅が脱原発派と、誰が先導してんの?
菅はどうみても推進派だろ!
782名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 08:25:35.06 ID:5jTLyu0J0


でもね、菅ってば、自分では優秀なつもりなんだよ。
「俺の言ってることを理解できないバカの言うことなんか聞けない」
と思ってるから、辞めない。

2ちゃんねるでも居るでしょ。
「自分がバカなのを自覚できないから、何度同じことを指摘されてもコピペを続けるバカ」

「電力は足りているのを東電も認めた」とか「原発利権の圧力が菅を止めさせようとしている」とか
そういうコピペを続ける陰謀論者。

菅ってば、そういう連中と同じレベルの脳みそなんだよ。
何を指摘されてるか理解できないで、コピペする代わりに「ですから、一定のめどがと何度も申しております」と繰り返すの。
何も具体的なことを言えないから、同じことを繰り返すばかりでずっと居座り続けるの。
それが正しいことだ、と自分では信じてね。

783名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 08:26:15.81 ID:l545U25d0
原発に限らず事故が起きた時、欧米人はまず「原因を追求し、解決できるかどうか考えて、それでも駄目なら他の方法を考える」。
日本人は「それについて考えたり議論したりするのをやめ、無かったことにしたがる」。

その証拠に、原発反対運動はあるが、安全な原発を考える会というのは日本には現れない。(やりたくてもマスコミに叩かれるので出来ない)。

784名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 08:29:10.09 ID:BPRnt4A70
86 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/28(火) 01:07:28.40 ID:6vGc9D1x0
あれだけ居た危険厨はどこへ行ったんだ…

94 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/28(火) 01:08:39.07 ID:nrSSZ1gq0
原発解散厨もどこいったのw

ほんっっっっっっっっっと逃げ足だけは一流だなアイツらw
785名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 08:32:44.25 ID:SBY1pGxh0
>>824
事故を恐れて電力不足になった時にお前が損失を補填してくれるなら
お前の言い分を認めてもいいよ。

俺も国が保証する(笑)とか聞いて笑うしかなかったけどな、正直w
786 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 【東電 59.1 %】 :2011/06/30(木) 08:34:45.57 ID:/O3vItjQ0
猛暑が追い風になって、まともな判断が出来るように成ってきたなw
787名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 08:35:40.88 ID:5jTLyu0J0
>>783
そうか、イタリアやドイツは欧米では無かったか。
788名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 08:40:43.74 ID:bQQ5isKS0
欧米か!
789名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 09:31:04.65 ID:mAimpArQ0
「安全性をきちんと確認」って具体的に何だよ?
790名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 09:34:16.76 ID:7GwIsL35O
>>789
次の選挙で民主を支持するかどうか
791名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 10:04:55.33 ID:FMbbkN040
>>767
そういう危険性を一切無視して
今年の2月3月に浜岡を再稼動させたのは菅政権


2011年02月 浜岡原発5号機営業運転再開(2009夏の駿河湾地震で故障以来停止してた)
2011年03月 浜岡原発4号機営業運転再開
「東海地震が過ぎるまでこのまま停止を」という反対派の声を無視
792名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 10:06:44.31 ID:2aLtU2Uc0
いいからさっさと浜岡再開させろ。
793名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 10:43:59.63 ID:ay1ikIlT0
原発に拘るなww
電力以外に何か目的があるのだろうか?
794名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 10:45:50.47 ID:md+ljj9y0
ルーピー並みに発言がコロコロ変わるなカンチョクトは
795名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 10:46:37.87 ID:IfQ9xAdK0
脱原発解散来るで――!!

※東北地方の投票率低下、小沢勢力削ぐ。
796名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 10:55:40.20 ID:y1ajWYXS0
>>791
浜岡原発についてはとにかく停止させたんだから結果オーライで
いいんじゃないか?行政は結果責任だね。
過ちては改むるにしかず。
797名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 10:57:11.73 ID:34Q28lw30
あ管も層化自民党も、東電毒饅頭組。
国民投票しろ!
798名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 11:00:57.03 ID:xMT3pEsA0
>>791
菅直人の、その日の気分しだいで再開にも中止にもなる現実!
玄海原発も津波対策で防潮堤を造るまで再開させるべきでないと考えるが、どうして再開させる?
菅直人は、基地外だな。
799名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 11:02:06.75 ID:l5mtV8H00
危険なものを安全だというのは無理があるわ
どうして日本には原子力発電が必要なのかを理解してもらえ
ほんとに日本は原子力発電がないと沈没するのかね?
原子力発電しかないのなら平等に都道府県全てに造れよ
800名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 11:04:40.45 ID:CpBGrAsCO
いくら懐に入れたんだ
801名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 11:13:02.58 ID:qVh4X3gF0
またテレビに汚い金ばら撒いて
これからの日本の原発は安全ですと
カルト民放テレビお得意の捏造洗脳CMや報道してもらうのかな?
802名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 11:16:09.30 ID:I3I6rmZD0
国際的なハッカー集団であるアノニマスが先月、ホームページ上で「地球の緑を守る」
ことを大義名分にしたサイバー攻撃を宣言し、ターゲット企業をネット上の投票によって
選ぶ“選挙”を実施

 サイバー攻撃の作戦名は「OPERATION GREEN LIGHTS(緑の権利のための作戦)」。
地球の環境汚染防止を公約にうたい、攻撃先候補として「
バイエル」(独、製薬・化学工業メーカー)、「BP」(英、国際石油資本)、
「ダウ・ケミカル」(米、大手化学メーカー)に加えてノミネートされたのが、「東京電力」

同作戦のホームページに「投票」を呼びかけるボタンがあり、
クリックすることで誰でも1票を投じられる仕組み。投票は6月22日
に締め切られたが、結果はバイエル社(66票)が“当選”。東京電力は2位(32票)
803名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 11:18:00.74 ID:FMbbkN040
>>796
そして今、玄海原発を「安全確認が出来た」として再稼働を促す菅政権

ここから導かれる帰結

   「 菅 は 信 用 で き な い 」

804名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 11:32:08.03 ID:qgl6b9JE0
新型うつ(自己愛性人格障害)の人間のやる事はわからんよ。
相手が特定少数だろうと不特定多数だろうと辺り構わずわめき散らすにしても
よくよく聞いてみればその本人が注意を受けるべき内容だったりするわけで。
そうやって現実逃避、本人の脳内では回避というものを試みる。
先に大声を出したほうが勝ちってことになってしまっているんだよ。
それで自己催眠は完了。本人が注意を受けるべき内容は他人がしでかした事に
なっている。
805名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 11:38:26.20 ID:gQTmvavU0
>>763
言葉で脱原発とはっきり言ったことはないが、
G8でソーラー1000万戸とか、宣言しちゃってるぜ
だからその時々で恣意的に使い分けてるっての。
806名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 12:08:28.08 ID:l5mtV8H00
早速
玄海原子力発電所が再稼動するみたいだよ
地元が危機感がないんだから止めることはできないだろう
807名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 12:11:16.28 ID:ogD1vTkgO
で、管のアホは原発推奨か廃止かどっちなの?
808名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 12:12:39.37 ID:BSW/KvmsO
脱原発派を踏みにじってるんだが…、こいつの言ってる脱原発ってなんなんだ?
809名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 12:15:37.24 ID:l5mtV8H00
管総理大臣が浜岡原発に停止要望をだし
白紙に戻してとか言ったときは期待したが期待外れもいいとこだったよ
810名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 12:15:39.48 ID:FiNH1u0Q0
>>805
よしんば達成できたとしてもその分、火力を止めるだけな気がするw
811名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 12:20:12.20 ID:n3JGXg7G0
相変わらずあるかどうかわからないのに目的地しか決めないのな
812名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 12:20:18.94 ID:xykiftXaO
>>801
代替案が無い以上それも必要悪
813名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 12:27:10.10 ID:t7bIZA7i0
国のトップが統合失調症とは

なんて胸熱な体験をしてるんだろうな、おれたちは。











さぁ倒閣へ舵を切ろうぜ。
814名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 14:12:08.26 ID:NfWa0EAt0
絶対確実な安全なんて工業製品には無いのだから、許容できるレベルまで引き上げたら、
あとは事故した時の賠償能力を担保するのが良いんでないの?
原子炉1基あたり5兆円くらいづつ積んでもらって、賠償の原資が用意できたら運転再開ってことで。
815名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 17:42:00.96 ID:vBJd8iV20
原子力発電は、原子力発電所の安全性をいい加減に、テキトーにしてたから安かっただけで

原子力発電所の安全性を徹底的に検証して
原子力発電所の安全性をきちんと確保したら

耐用年数が過ぎた原子炉の更新だけ・・でも約30兆円かかる(新しい原子炉の建設費含まず)ので

結局、電気代は、自然エネルギー発電より高くなっちゃうんですけどね(^_^;

現状の原子力発電は、安全性に手抜きしたどっかの焼き肉屋の、激安のユッケと同じ。
バカが、ユッケ300円だってーーーって言って、大喜びで喰って、死んだり入院したりして、
結局300円どころか、喰った後始末に、数万・数百万もカネ払ってる(^_^;

今のまま食べるなら覚悟が必要で、
覚悟なしに食べたいなら今の料金じゃ食べられない。
816名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 17:42:47.76 ID:LgeE93w40
安全性の確認が取れるのは管の任期終了後だろ。
817名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 17:42:59.00 ID:WVMrYirL0
よし!「脱原発」を争点に解散総選挙だ!

・・・え?w
818名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 17:45:26.71 ID:tTWsa5050
安全の定義が怪しげ。
今回の規模の地震や津波に耐えられる、という意味ではあるまい。
819名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 17:45:29.00 ID:8B436qjU0
良かったよ
脱原発を質に取られて選挙やられた日にゃ目も当てられない
820名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 17:46:27.79 ID:acu0HHKH0
これで「脱原発」の皆様も、安心して「菅おろし」が出来ますね。

「菅おろしが起こったのは、菅が脱原発する気だからだ!」
とかの妄想は聞かなかった事にしてあげるから。w
821 【東電 83.1 %】 :2011/06/30(木) 17:47:15.46 ID:9M6lXtd30
谷垣と大差ないじゃん
822名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 18:37:08.08 ID:vBJd8iV20
原発推進しても、自然エネルギー推進しても、どっちにしても電気代は上がる。

今まで通り原発を、保安院がテキトーに安全性を管理して、電力会社がいい加減に運用して
なおかつ、今後100年も200年も、今ある原発をいくらオンボロになっても廃炉にせず動かし続けるなら
唯一電気代が上がらないけどね(^_^;

でもそんなことしたら、赤字国債や財政赤字みたいに、50年後ぐらいの若者に、今の若者は恨まれるだろうねぇ・・・。

ジジイババアが安く電気使いたいから原発動かし続けて、30兆円もかかる後始末をオレ達に押しつけた
ジジイババアが年金からカネ出して、ジジイババアが原発に行って、廃炉にして来い
山ほど出る廃棄物は、ジジイババアを強制的に集めて処理させろ
ジジイババアの電気代だけ百倍にしろ

・・・・って(^_^;
823名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 18:51:57.81 ID:Qhm2HqBa0
なんだ。。。脱原発も思いつきか。。。
お前の存在価値はまさにその一点だけだったのに。
824名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 19:03:41.09 ID:sa/Bt7730
ほらな、民主党の言うことは全てウソだ
825名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 19:56:12.88 ID:vBJd8iV20
今、オレ達が立たされている岐路は、オレ達の子供や孫に

安全性無視した社長の焼き肉屋の激安ユッケを喰わせるか
それとも、
安全性を重視しちゃんと処理した高いユッケを喰わせるか
なんだ。

オレ達の子供や孫に、安全性を重視し、ちゃんと処理したユッケを喰わせる
なら
原発推進しても、自然エネルギー推進しても、どっちにしても電気代は上がる。

原発の電気が安いから原発推進・・なんて言っているヤツは、
安全性無視した激安ユッケを喰わせる、どっかの焼き肉屋の社長と同じ。
826名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 02:10:25.70 ID:Ic0LnEcu0
>>771
このままなんか理由つけて永遠に動かなければその通りで
普通に動いたらデマだろうなw
827名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:10:41.21 ID:knQ4IMvaO
計画停電で批判されるのが嫌なんだろ
口先バカンは
828名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:38:03.20 ID:mu80DF7I0
今のままが続くなら原発動かざるを得ないからどうでもいい。
谷垣でも菅でも小沢でも、よっぽどポピュリズムで、よっぽど経済をぶち壊したい人間じゃなきゃ
いずれ再稼動の時期は訪れる。
腹立たしいのは被災地のことを考えろと言いつつダブスタで
てめえの安定政権とやらの駒として使ってること。

ペテン師はさっさと死んでくれ。
実行できないマニュフェストを掲げる政権など無能でしかない。
829名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:42:10.05 ID:DmfD7vL/0
ただちに全原発停止して太陽光発電に切り替えなんて不可能だとわかってて
いちゃもんつけてやがんだな。
830名無しさん@12周年

はっきり言いましょう。
代替エネルギー云々の次元ではなくなりました。
地震大国で原発を海沿い乱立させる愚かさが露呈されたのです。神によって。
そして人類がかつて経験し得ない事態にふくいちは苛まれています。今後、
100年は半径30キロ圏内に一般国民は住むことはできないでしょう。あるいは
数年以内にもっと恐ろしいことが起こるやもしれせん。もんじゅも浜岡も存在
しております。さらに言えば、神の警告を無視することの罪の大きさが問われ、
向後の世界情勢とともに試練のピークを迎えることになるわけです。

いずれにしましても、これだけは断言できます。
「原発推進派=旧態依然たる人」
ということです。クーラーがあまり使えなくても、スマホやタブレットが
持てなくても、先進国でなくなったとしても、
子孫のことを考え、安心できる大地を取り戻し、取り返しのつかない過ちを
犯してしまったことを先祖に猛省し、これからは心の豊かさを目指して、
悔い改める・・・・アメリカが経済破綻する前にそのことを決意できる指導者が
出た時、わが偉大な日本には復活の兆しが現れるのでしょう。

今の総理はダメです。被災者が膨大な数いるにもかかわらず、昼間から高級料理店を
はしごしまくる恥知らずです。なぜ大腸菌が猛威をふるうのか? わかる人には
わかるでしょう。

もう一度だけ言います。人類は新しい時代に入ったのです。これから世界中で様々な
出来事が起こり、驚愕し、うろたえることでしょう。
そのなかで、魂が進化する人間と、旧態依然たる人間=古い人間に分かれていきます。
古い人間はまるでメッセージが聞こえず、盲目で、何が起きているのか理解できません。
尚、津波で召された多くの魂は魂が新しい次元に・・・・