【経済】米フェイスブック上場、国内でも期待高まる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヘビおんな物語 ◆2sBg.qCjmo @ヘビおんな物語φ ★
18日に米ナスダック市場に上場するSNS(交流サイト)最大手の米フェイ
スブックに対し、国内の投資家や証券各社も熱い視線を向けている。国内外の
SNS関連株に投資する投資信託の販売が伸びているほか、証券各社は独自の
関連企画を提案。時価総額で世界最大規模となるIT企業の上場を機に、株価
低迷で加速する投資家離れを食い止めようと必死だ。

米フェイスブックは上場すると時価総額は8兆円超になる見込みで、東証1部
の時価総額2位のNTTドコモの5兆6千億円をしのぐ規模。世界最大のSN
S企業の上場は日本でも注目度が高い。

証券各社はこれを“追い風”に顧客獲得を強化。野村証券では米国や中国のS
NS関連株に投資する投資信託「野村SNS関連株投資」の純資産総額が、今
月16日時点で375億円となり、昨年10月末に比べ2・8倍増えた。

岡三証券は14日、国内のフェイスブック関連銘柄の値動きを指数化した「フ
ェイスブック指数(通称)」の公表を始めた。フェイスブックの国内唯一のパー
トナー企業の料理レシピ紹介サイトのクックパッドなど計17銘柄の値動きを
算出。営業活動のツールで使い、好評だという。

一方、東京・六本木の飲食店に個人投資家を集めてフェイスブックが上場する
瞬間を体験するイベント「facebook Night」を開催するのはネ
ット専業の楽天証券。顧客からの問い合わせ件数も通常の10倍にのぼり、米
国株の売買も数倍に増えると見込む。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120517/fnc12051723010017-n1.htm
2名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 00:24:28.85 ID:4e3qwyE90
オワコン
3名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 00:26:25.12 ID:Io/sVHJ50
登録がなんたら言ってなかったっけ(´・ω・`)
4名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 00:28:44.22 ID:ntOy1xfg0
上場熱に便乗して大儲けする腐れアメリカ人
5名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 00:29:35.20 ID:EeFN4MlN0
あっちゃんはフェイスセンター
ガッキーはのっぺりフェイス
成海璃子はビッグフェイス
6名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 00:29:38.98 ID:XRwncUP/0
広告の出稿がなんたらってニュースなかったっけ?
7名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 00:32:45.84 ID:bkMxk0T60

オワコンだろJK

こんなの推してるって怖いね
8名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 00:32:53.97 ID:8HXh+zyB0
なんでこれに金だそうと思うかなー
9名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 00:36:01.31 ID:IJdsG17wO
むしろこんなんしか無いのが問題
10名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 00:37:12.78 ID:KhwfQFA60
始めた当初は久々の再会なんかもあって楽しかったが、そのうちリア充の戯言がウザくなって全くアクセスしなくなった奴は多いはず。
11名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 00:38:34.32 ID:9xgA7q3I0
空売りしたい
時価総額8兆円とか正気の沙汰とは思えない
12名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 00:38:59.13 ID:guKZi+Xb0
ユダヤの運用先だから、世界中で報道して買え買えいっとるやん
13名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 00:41:04.76 ID:DDVgGt7K0
後の糞株である
14名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 00:41:19.52 ID:adGesyoG0
先々の牽引コンテンツが見えん。
面倒を感じてサービスを放置する傾向で何が魅力として光るんだ?
15名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 00:42:44.56 ID:BbsW0z+V0
SNSはプラットフォーム飽きられたら終わりだからな
日本人はmixiでよく分かってる
16名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 00:43:30.34 ID:01lyTbT50
バブルだろ
17名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 00:43:32.79 ID:kqkIOlJ30
ユダヤのルルイエ顔面本がついに日本も侵食するのか。
18名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 00:50:44.85 ID:iSKTB7Qh0
facebookって利用者が地球規模でいるから企業規模がでかい感じがするだけでしょ?
実際それほどの価値ってあるの?
19名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 00:53:45.55 ID:DSFh43tB0
この株は危ないという話もあるから
外国語がしっかりわかるひとむけ。
20名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 00:55:12.52 ID:H4iWOzAd0
セカンドライフとかグルーポンとかフェイスブックとか
鳴り物入りの舶来ITサービスはどうにも胡散臭くてかなわん
21名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 00:56:07.48 ID:oyF8gubp0
時期を逸した感が否めない
22名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 00:59:44.84 ID:Hq/ddI3X0
情弱が高値掴みで樹海漫遊
23名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 01:00:12.69 ID:0NtVVg8+0
こんな価値ねーし
24名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 01:00:49.76 ID:DvoKkm6x0
コレのメリットが全然見えない


だからダメなんだろうな(・ω・)
25名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 01:00:55.63 ID:H3v0Eevk0
フレンドが300人とかいて、
毎日数回、お茶目な僕()の日常を書いて、いいね!20程度付いてる50絡みを見ると
可哀想で、目から汁が出てくる

さみしいんだろうね
26名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 01:01:00.03 ID:9UT699re0
顔本www
27名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 01:04:01.54 ID:sFD3iXtV0
合コンで知り合ったやつにフェイスブック経由で住所調べられたやつの報告上がってたで
やばいという話
28名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 01:05:20.64 ID:1vQx+DH70
>国内の投資家や証券各社も熱い視線を向けている。

かつてmixiもそうだった


急激に廃れそうな予感、セカンドライフの香りがする。
すでに飽きて、なぜかmixiを再び使い始めた俺がいる。
29名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 01:05:38.55 ID:fEFesXoG0
外人の凶悪犯罪が増えてるのに日本で流行ることはないし、加入者も頭打ちだから知れてる。
30名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 01:09:06.72 ID:iSKTB7Qh0
完全にSNSバブル
いつか落ち着く
31名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 01:10:50.12 ID:yY6j5j0C0
てか、こんなの日本で流行らない。
個人が実名を出す意味がないもん。
32名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 01:13:24.41 ID:EEfGJcrJO
スレタイだけ読んでカキコ

嘘付け

33名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 01:17:09.98 ID:5F0tM+Mz0
で、2chはいつ上場すんの?
時価総額1兆円ぐらいいくと思うんだけど。割とマジで。
34名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 01:17:12.66 ID:H3v0Eevk0
>>27
どうやったら住所。。。
大まかにアゲた場所が目黒区とかならばっくりしたところまではわかるが
住所ってあんた、やってないだろ
35名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 01:19:52.55 ID:Eg6lBiOWP
ライブドアと同じとは言わんが、、、

36名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 01:21:45.29 ID:L5bd/FJw0
>>12
ユダヤもちょっと腕鈍ってないか?

こんなん、どんなシロートが見てもオワコンで
みんな醒めた目で見ていて
御用記者が「期待高まる!」って書いてるだけ

さっさとうまみだけ吸って撤収すればいいものを
これから上場って…
37名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 01:22:18.82 ID:wy37xWmN0
【ビジネス/ネット】 電通とFacebookが業務提携 広告主向けにマーケティング活用支援
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298877409/

【社会】就活学生・転職者がFacebookをやってはいけない理由…人事担当者がチェック、ネットから特定人物の情報を分析し報告する企業も
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314779899/

【ネット】リクルート「じゃらん」、旅館公式HPを無断でFacebookに公開 自社予約サイトへ誘導
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318406198/

【ネット】「秘密結社」フリーメイソン、フェイスブックで会員募集
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318852092/

【ネット】Facebookにポルノや暴力画像が突然氾濫、ユーザーから苦情殺到
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321431995/

【調査】mixiやFacebookなどの『SNS』 「婚活で利用したいと思わない」が8割
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326014563/

【話題】 「ソーシャル疲れ」・・・ツイッターやフェイスブックで、ストレスをため込んでいる人急増★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328440815/

【話題】 「本当は怖いソーシャルメディア」・・・知ってましたか? グーグルより危ないフェイスブック
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330909857/

【ネット】米国、SNS監視プログラムで「ツイッター」や「フェイスブック」監視 500以上の要注意単語
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332204878/

【話題】 知らない間にアダルトサイトを 「いいね」・・・フェイスブック知人、同僚に性的嗜好がバレる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335589219/

【ネット】 フェイスブックで性的趣味が晒されるワナに注意…イケメンJリーガー、マニアックなわいせつ動画鑑賞を大公開するハメに
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335936407/
38名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 01:23:34.89 ID:TdxvIWPt0
なんだかんだいって、プロバイダーや回線保守してる業者なきゃ意味ないサービスだよな。
インフラただ乗り論って以前あったけど、その内また言いだすようになるんじゃないのかなと思う。
39名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 01:24:55.95 ID:wy37xWmN0
電通とマスゴミがごり推しするfacebook

【話題】 大前研一氏 「フェイスブックに書かれる膨大な個人情報にビジネスの種あり」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331768996/

【政治】フェイスブックCEOが首相官邸訪問…野田首相「東日本大震災では情報共有で大活躍、敬意を表したい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333023757/

【ネット】キャラが違う、リア充を演じる Facebookユーザーの7割がストレス
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333619959/

【ネット】「パクった」「飲酒運転」…学生、ツイッターやフェイスブックなどのSNSに悪のり「告白」投稿
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328600090/

【米国】 フェイスブックトラブルで殺害 「友達」外しで父親
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328875265/

【話題】 元2ちゃんねる管理人、ひろゆき氏 「フェイスブック銃殺事件、日本で同じことが起きてもおかしくはない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330335626/

【話題】 2011年に入ってユーザー数減少 本家米国で 「フェイスブック離れ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336482556/

【経済】米ゼネラル・モーターズ、フェイスブック向け広告打ち切りへ 効果無しと判断か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337137386/


【ネット】 「2ちゃんねるみたいな匿名文化が流行るのは日本だけ」と言ってた識者、「世界が2ちゃんねる化するかも」と主張に変化★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321975924/

【調査】 "ネット炎上調査" SNSを匿名で利用している人の5%が炎上予備軍…「自分の違法行為を投稿できる」と回答
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324948432/
40名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 01:28:10.81 ID:GZs3TYiQ0
>>33
たっぷり空売りしたあと麻薬取引誘引の書き込みをしまくるとか。
41名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 01:29:03.85 ID:7eRdOSvv0
>>34
住所のっけてない奴でもたまにmixiだの何だので馬鹿発言して名前どころか住所までばれてんじゃん。
ざっくり分かって後は例えば合コンの最中に10階建てのマンションの屋上に住んでるだの会話があって
家の隣の公園ですっつって公園の写真でもあったら一発だろ。
>>27がフェイスブックに登録してる奴なら誰でもわかるとか言ってんならともかくばれる奴がいるのは(フェイスブックに限らず)ありうる事だろ。
馬鹿女かよ、お前は。
42名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 01:29:36.56 ID:7JdAaUAgO
IT系か学生、社会人成り立て以外やってる奴見たことない。
ほとんどは幽霊部員みたいなもんだ。籍はあっても実態はなし。
43名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 01:38:02.05 ID:G+tTzhYO0
>>33
一兆はきついけど500億はいけるよな
多分ザッカーバーグも日本に生まれてたら行儀のいいひろゆきみたいな評価だったろうなw
44名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 01:41:11.61 ID:/MbLj4m10
ミクシィがカンブリア宮殿で取り上げられていたころ、一日5000人が新規の会員になっているとか言っていたな。
上場のときも数年ぶりの大型上場といって騒がれていたのに数年で凋落
当時のミクシィの勢いと今を考えると結局、数年で廃れそうだ
45名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 01:49:26.47 ID:p9dsunCa0
IPOが最終目的で後は下るだけ。
46名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 01:51:50.76 ID:JnBkdnUt0
仮名で適当に登録してたら携帯認証しろときやがった
俺は「いいね」したいだけなんだってのw
47名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 01:52:04.64 ID:Ta777iE+0
上場ゴールw
48 ◆LOCusT1546 :2012/05/18(金) 01:57:39.23 ID:PNSUvKYB0
  ヽ /
  ()_() ・・・。


・・・主力の収入はやっぱ広告なの?

ま、でも、こんだけ金集めりゃ、何でもできるかw
それがビジネスモデルそのものだわなw

・・・なんでも最初にやった人は凄いということだね。

使った事もなけりゃ使う気も無い上に、使ってる人を知らないんだけどw
いや、使ってる人は知ってるが、有意義に使ってる人は知らないw
49名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 01:59:51.48 ID:TYSuThT00
虚業はリスク高いんだよね
資本の逃げ足が異様に速いからさ
50名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 02:02:11.64 ID:FwdRfdDJ0
ここだけじゃないけどこんだけデカイIT企業の収益の柱が広告収入ってのが不思議
そんで時価総額8兆とかもう意味が分からん
51名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 02:04:25.70 ID:5F0tM+Mz0
貯めてきた子供の学資金を全部Facebook株にぶっ込む
とか言ってる親父がいるってニュースが出てたな。
どう見ても上場ゴール企業です本当にありがとうございました。
52名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 02:06:21.68 ID:uT0KCeYiO
潮が引くようにみるみるうちに廃れると思う。
53名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 02:08:11.35 ID:JnBkdnUt0
広告も効果無かったと一部逃げ始めてるからなぁ
どれほどもつのやら
54名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 02:10:29.16 ID:id4WVbkz0
日本人は悲観的すぎる
株は下がるものだと思ってる
55名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 02:11:16.33 ID:u/4BY9te0
関連

【話題】 2011年に入ってユーザー数減少 本家米国で 「フェイスブック離れ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336452639/l50
【経済】米ゼネラル・モーターズ、フェイスブック向け広告打ち切りへ 効果無しと判断か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337137386/l50
56名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 04:49:36.86 ID:X4dpmHbC0
>>42
会社と個人の宣伝ツールだろうな。それ以上でもそれ以下でもない。

SNS疲れとか言われるようになっちゃ、馬鹿認定されなくても、暇人認定されるのが落ち。
57名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 06:46:35.75 ID:JwQzvPvI0
セカンドライフ級のネタだなw
58名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 07:44:59.69 ID:kbeZq/340
6年くらい前のmixi上場を思い出す
株やらない人ですら知っていた
mixiの株価はさて今いくら?
59名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 07:57:22.03 ID:eNh8TsfS0
社会人の嗜みだと思ってFBやってるけど、
初めてのSNSではしゃいじゃってる年寄りがうざい。

「娘が彼氏つれてきたから、二人ともFBに登録させた」とかいってんの。
なんだよその監視体制w
60名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 07:58:31.39 ID:g5UyqQIK0
寄り天だろ
61名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 08:25:34.68 ID:l43C4EQD0
ミクシーみたいにすぐ飽きられる
62名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 08:27:50.55 ID:BzoxwwudP
本家のアメリカでさえ、すでにオワコン扱い。
いつまでも持つかねw

フェイスブック広告効果低い?GM打ち切り
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120517-00000200-yom-bus_all
63名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 08:30:15.22 ID:xYD+/aV+0
子供まで投資の話始めたか
始まる前からバブってるってどんだけだよ
64名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 08:31:03.65 ID:wrhLYpgk0
>>54
この手のネットサービスは所詮流行りものだから
株価が下がらないなんて事は絶対にあり得ない
65名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 08:35:00.77 ID:ZkBYI/OZ0
日本におけるFacebook広告出稿は電通が独占契約した。
66名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 09:22:27.10 ID:6LcIHleR0
>>65
だから、必死なのかw
67名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 09:24:42.01 ID:UNNLyozu0
無茶苦茶の紙幣を刷ったからそれを償却するのに一番いいのが
フェイスブック。
68名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 09:26:48.93 ID:kP5zHX4X0
ってか、マーケットから金集めてこの会社は何に使うつもりだ?
69名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 09:27:43.54 ID:oo5gAwo60
>>64
なんかグーグルプラスってSNS がかなり流行だしてきたみたいね

グーグルには勝てないだろう
70名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 09:28:07.23 ID:sFqQHXy10
NHKって、普通は企業名ださないけど
アップルな商品とフェイスブックとか
やたら出すよなw
71名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 09:31:25.98 ID:kAl2IaxV0
バブルの悪寒
72名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 09:32:44.00 ID:l8bNU5mr0
経済雑誌でも時価総額10兆円は固いと言ってる
倍には軽くなる、世界で買える株がこれしかない
ものすごい額が流れ込む、これだけで米国経済が上向く可能性がある
73名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 09:33:33.33 ID:3EPH8FLw0
mixi以前に、ニフティサーブが廃れたことを思いだすといいよ
74名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 09:46:45.75 ID:qSjxT0Ht0
facebookアンチは自分の出自を明らかにできない人、
つまり、朝鮮人とか部落民かもしれない。
さらに、政治や宗教の項目欄がかけない人、右翼や共産主義者や創価学会とか。
あるいは犯罪歴がある人。
75名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 09:50:28.41 ID:9IwymqIf0
>>74
あるだろうね
ありのままの自分を出すのに躊躇する何かがあるんだろう
もしくはメンヘラ
76名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 09:51:29.38 ID:/uiKfIi80
フェイスブックっておもしろいの?
twitterは、まあつまらなくもないが書き散らしにはちょうどいい、くらいなんだが
77名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 09:53:10.37 ID:/OjZGu1f0
78名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 09:57:15.17 ID:qSjxT0Ht0
facebookは今のところ、Twitterのようなパブリックタイムラインが存在しなく、
自分のウォールの発言は知り合いか検索して見に来た人にしか見られないので
2ちゃんねるのようにいろいろ書きこむモチベーションはないけど。
実名制に反発する人は2ちゃんねるで発言してる内容に誇りが持てるのなら、実名でその発言をできるか?ということ。
実名で発言できないという人は、その理由を他人に言えるか?
権力者による弾圧が怖いから実名で発言できないというが、
世界の大半の人権活動家や自由を求める人は、弾圧や拷問を恐れずに活動してる。
匿名の場所はあってもいいかもしれないけど。
隠れてこそこそする発言の価値は、命懸けでやる実名のものよりも軽い価値しかない。
79名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 09:57:57.02 ID:YtqnXq5e0
もう下り坂にはいったものに食いつくなんてアホだな
80名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 09:58:56.99 ID:uxCFjJ1Y0
・米国人の大半が既に飽き始めている
・GMが広告効果なしと判断してフェイスブックから広告を引き上げた

つい最近こんなニュースが立て続けに流れていたのにいまさら期待を煽っても無駄だよw
81名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 09:59:59.93 ID:wrhLYpgk0
>>74
あとはfacebookの犯罪発生装置という別名を知ってる人と
実名ネットがトラブルのもとだという経験則を持ってる人くらいだね

>>75
マスコミ主導の流行に飛びつかず
自分の脳で考える奴なんてメンヘラ以外に呼びようがないよな
82名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 10:03:01.60 ID:MO0b+AXJ0
メディアがヨイショしてる時に売っぱらい、次のネタを仕込むのがプロ
いまさらフェイスブックが広告収入で、何倍も儲けられるなんて虫が良すぎるよ
株価は長期的には今がピークだね
83名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 10:06:59.23 ID:dyQFZoVG0
私生活充実してないから書くことないや
SNS楽しめる人がうらやましいぜ(´・ω・`)
84名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 10:07:02.69 ID:pdp9rKKD0
>>78
ん〜。でもね、世界の大半の普通の人は、報復を恐れて不正を見て見ぬフリしてるじゃない。
実名ではとても無理でも匿名ならって情報提供は多いよ。

>隠れてこそこそする発言の価値は、命懸けでやる実名のものよりも軽い価値しかない。

本当にそう思う?ひょっとしてあなたは学生さん?
85名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 10:10:53.02 ID:9IwymqIf0
>>82
一生モノのツールだとか、誰も思っていないよ当然
でも雑誌に広告出すより、年齢、趣向にタゲ絞ってくるから
まあたまに見ちゃうわな 紙媒体減ってるし、テレビもこのざま
しゃーないっちゃしゃーない

86名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 10:11:29.44 ID:qSjxT0Ht0
社会人だとfacebookで発言ができないという人は。
その会社がいかに、言論統制下にあるということではないかね。
北朝鮮みたいな相互監視みたいな会社なんだろうね。
アメリカでは会社に所属していても、自由にウォールに書き込んでるよ。
87名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 10:16:55.60 ID:9IwymqIf0
>>86
社外秘とか書くバカもいるだろうから とりあえずやらせて、
そういった類いの言論の自由は奪う 賢いといえばまあ、あれだが
88名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 10:25:52.10 ID:q3dGkQOY0
そういや、あれだけもメディアを賑わせたセカンドライフってどうなった
89名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 10:31:52.38 ID:TcCTYweG0
ピーク過ぎてる事わからない奴は素人。かわいそうに。
>>72
マジで信じるアホもいるんだからやめろよw
90名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 10:36:27.70 ID:+bsial3n0
トヨタとほぼ同じ時価総額ってありえんだろ
おまえら日記サイトとトヨタどっちが欲しいか考えてみろ
91名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 10:37:05.26 ID:CdujqjU6O
>>10
まあ不幸自慢するやつはあんまりいねーから見かけ上はリア充ばっかりになるわな。

実際はそんな世の中甘くねーって言う。
92エラ通信:2012/05/18(金) 10:38:35.48 ID:TZ3FncQ60
典型的な上場ゴールの企業だよ。
93名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 10:40:25.69 ID:ME5oLMRO0

つ ネットスケープナビゲータ
94名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 10:44:22.23 ID:3EPH8FLw0
>>74-75
いやあ
ネットで不特定多数を相手に名前や出身をオープンにする意味がわからない
むしろそんなことやってる人のほうが、どっか頭おかしいんじゃないかと思うわ
95名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 10:52:29.85 ID:q3dGkQOY0
>>94
同意。実名だし、バカ発見器としては非常に使える。
書いてる方は疲れるだろうね。
96名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 10:53:27.15 ID:qSjxT0Ht0
>>94
じゃあ、質問するけど不特定多数に名前や出身をオープンにできない理由はなぜ?
まともな理由があるのなら書いてみてください。
97名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 10:57:14.08 ID:wrhLYpgk0
>>96
犯罪の標的になったりリスクが大きいからだね
リスクが無いと思ってるなら2ちゃんも実名で書き込めばいいじゃない
98名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 10:57:34.85 ID:ysJ1HgDi0
上場成功したわけでもないのに自伝映画で宣伝したりアカデミー賞辛みになってりでまぁバックが知れてるわなw
99!ninja:2012/05/18(金) 10:58:09.92 ID:rAmBv9Ku0
HP見たら当面配当は考えてないらしい。
配当が無いと買う気が無いよ。
100名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 10:58:16.82 ID:3EPH8FLw0
>>96
オープンにすることに何のメリットも感じないし、デメリットのほうが大きいから
出来ないじゃなく、したくない
これじゃ理由になりませんか?
101名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 10:58:56.19 ID:qSjxT0Ht0
>>97
なんで名前をだすと犯罪の標的になるの?
そこが意味不明。
家から外に出ただけで交通事故や犯罪にあうリスクはあるかもしれないけど。
だからといって引きこもりになるの?
引きこもりが外に出れない言い訳でしかないよ。
102名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 10:58:57.99 ID:4cDVpaly0
                               _,,,,..,,_
            ▲                -''"Kike `゙''-  
           △▼▲           ,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,,
  ▽▲▽△▽△▼ ▽▲▽△▽△▼ 彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,,
   ▽▲  △▼    ▽▲  △▼  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
    ▽▲ △▼     ▽▲ △▼   巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
    ▽▲▼        ▽▲▼    ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ
    △▼▲       △▼▲     ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ
   △▼ ▽▲     △▼ ▽▲    彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡
  △▼  ▽▲   △▼   ▽▲   川|  ,.。- ) /、' °ヽ-  |||))ミミ彡
 △▼△▽△▽▲ △▼△▽△▽▲  彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡
          ▽▲▼           |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ 
         .  ▼             ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡 
                          ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ 
                           |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ 
                           `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡  
                            !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_   
                             `-┬ '^     ! / |\  
103名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 11:00:27.99 ID:TFwOyxwe0
上場ゴールとかイラネ
104名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 11:01:44.61 ID:Teb1tBg20
かつてMySpaceというのがあってな。
105名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 11:02:25.37 ID:qSjxT0Ht0
2ちゃんねるで実名をだせという人がいるが、ここは匿名の犯罪者がいっぱいいる。
facebookは実名を出す前提で参加する場所だから、犯罪をやったら足がつくので
犯罪のリスクが非常に少ない。
だからfacebookで実名をさらす=犯罪のリスクがあるは言い訳にならない。
106名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 11:02:53.87 ID:ml4cLqvH0
>>78
なんで実名でうんこちんこまんこ言わなきゃいけないんだよ(´・ω・`)


>>101
だから安全だと思うならここにも実名で書き込めよ。
ちゃんと名前欄もメール欄もあることだし。
107名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 11:03:38.30 ID:o0gMrthgP
オワコン化しつつあるこのタイミングで上場って大丈夫か
108名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 11:04:19.73 ID:63MnHHYw0
絶対にやらない。例え最後の一人になっても絶対にやらない。
109名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 11:05:03.66 ID:ml4cLqvH0
>>105
>ここは匿名の犯罪者がいっぱいいる。

こんなこと言い出した時点で
今後お前の言うことには誰も耳を傾けないであろうw
110名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 11:05:45.46 ID:QEPKT1qU0
個人投資家を待ってるアリジゴク
111名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 11:06:19.00 ID:3EPH8FLw0
>>105
かつてニフティサーブというサービスがあった
そこの掲示板ではお互いに実名と居住地(○○区ぐらいまで)が表示されているにも関わらず
考え方の違いからかバトルが発生、煽り合って、攻撃し合って、
住所を調べて家まで行ったり、電話番号を調べて無言電話かけたり、挙句裁判沙汰にまでなったケースもある
そういうのを見ているからね
お互いに実名を晒し合ってるから安心、なんてことはない
あなたは甘いよ
112名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 11:06:34.16 ID:ysJ1HgDi0
>>105
工作員さんww
商利用や犯罪のターゲットのカタログになるってことと標的になるって事を混同させてミスリードさせようって意図が見え見えですよww
113名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 11:08:38.98 ID:qSjxT0Ht0
犯罪者ってのは基本的に自分の素性を明かしたがらない、
たとえば、通名の朝鮮人がよく犯罪を犯してる。
facebookと2ちゃんねるではどっちが犯罪者が多くなるかは明らかだよね。
2ちゃんねるで実名さらせ、できないだろという人がいるが、
匿名の犯罪者がいるのが明らかな場所で、一般人が名前をさらすはずないだろう。
そんな常識がない人間がいるのが2ちゃんねるで、
アンチfacebookの人はそういう人なんだよ。
114名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 11:08:59.70 ID:wrhLYpgk0
>>101
実際にfacebookやtwitterで起こって問題になってるのは
ストーキング、空き巣(実名で家に不在だって公言してる)、強盗(小金持ちの家が犯罪者に筒抜け)あたりだね

名前や出身地を出す事にリスクがないと思ってるんなら
個人情報保護法廃止の署名でもすればいいよ
あれで保護されてる情報の大部分は氏名、住所、生年月日、電話番号などfacebookで馬鹿が晒してるのと同じ情報だから
115名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 11:09:32.34 ID:3EPH8FLw0
ID:qSjxT0Ht0
とはもうこれ以上話す意味もないな
116名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 11:09:55.35 ID:bYWW72Yt0
時代が違うとは言え、グーグルの上場時の10倍は高すぎだろ。
117名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 11:10:38.78 ID:RovsRuCX0
>>105
実社会にも隠れた犯罪者なんていっぱいいるってことはわかるよね?
ネットの世界も同じだよ。
なんで2chだけは犯罪者が多くて
facebook利用者には犯罪者が少ないなんて言えるのかな?
118名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 11:12:06.85 ID:q3dGkQOY0
実名入りの個人情報を本人がネットにドンドン追加更新してくれる便利なツール。
それがフェイスブック。政府にとっても企業にとっても美味しい。
119名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 11:12:43.19 ID:qSjxT0Ht0
>>105
そういう基地外はリアルだろうと仮想の世界だろうと、どこにでもいる、
そんなまれなケースを過大評価すれば、外に出れない引きこもりになるしかない。
リスクをゼロにするなんて、不可能な話。
何かを得ようとするのならリスクを負う必要は誰にでもあること。
少なくとも、2ちゃんねると比べれば犯罪者はfacebookには少ない。
そんなのは誰が考えたって同じ結論に至る。
例外は犯罪者か基地外だけ。
120名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 11:13:16.80 ID:ysJ1HgDi0
>>113
>匿名の犯罪者がいるのが明らかな場所で、一般人が名前をさらすはずないだろう。
自分で答えだしてるじゃん。まさに顔本こそがそういう場所なんだよ
匿名の犯罪者がリアルに顔や名前や生活スタイルやなにからなにまで情報を得て
被害者を物色できる場所なわけだよ?
121名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 11:15:10.11 ID:HEQADh0G0
クックパッド下げてるんじゃんかよw
122名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 11:16:28.24 ID:3EPH8FLw0
>>119
> 何かを得ようとするのならリスクを負う必要
んで、フェイスブックで得られる「何か」とは何でしょうか?
得られるものなどない(いらない)と思っているので、そんなリスクを負う必要もないと思っているのですが
123名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 11:16:52.35 ID:qSjxT0Ht0
別に、ここでfacebook嫌だ〜と叫ぶ犯罪者や人格異常者は
facebookをやらなくていいよ。勝手にすればいい。
第一、こられたら迷惑だし。
そういうのが来ると、facebook上で嫌がらせとかやりかねないからね。
常識のある人に誤解を植え付けようとする悪意はあるようだけどね。
そういうのは見透かされてるよ。
124名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 11:17:10.94 ID:hShzSxok0
FB見てると全員が「仕事も遊びも人間関係も充実!」みたいなのばっかりなんだよな

リア充御用達のツールだからのかもしれんが、どうも苦手な空気
そんなイイことばっかりのわけないじゃんとか思ってしまう
125名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 11:18:11.05 ID:RovsRuCX0
いやもうfacebokk垢は持ってますけどね。
もちろん何とか太郎っていう仮名で。

しかし
ID:qSjxT0Ht0
は燃料にしてもバカすぎるなw
126名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 11:19:35.89 ID:jInFLroV0
後10年したら
昔FBってあったよなー
ってなってるんだろうね

ネットの世界は早すぎるよ
127名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 11:20:31.21 ID:Z+U/F27ii
ドルバカ下げしてんじゃねえかよバカ
128名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 11:21:07.75 ID:qSjxT0Ht0
人は匿名になると、匿名を盾に、ストーカーや犯罪行為や嫌がらせや暴言を吐くようになるのは
2ちゃんねるを見てれば明らか。
実名で恥ずかしい発言をするのが嫌なのかどちらかだろう。
facebookで偽名で登録するのはそういうことをやりかねない人間だから、
まともな人はfacebookでも相手にしないほうがいいよ。
129名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 11:22:03.36 ID:3EPH8FLw0
>>128
フェイスブックで何が得られるのか、返事してくれ
話す気もないけど、それだけ聞きたいわ
130名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 11:22:23.00 ID:2Dz+R+jI0
>>83
私生活が充実してる人も、こんなものに関わる時間がないと思う。
極端だけど、伝記になるような偉人がFBをやってる姿が、
想像つかない。w
131名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 11:22:51.68 ID:ysJ1HgDi0
「素敵な私」を何年も演じ続けられるような変態はそうそういない。
こういうソーシャルメディアは利用者が疲れて数年でかならず萎むのがセオリー。
自己顕示欲の強いごく一部の人間と商利用をする意図がある商売人だけになっていくだけ。
ニフティやらMixiやら他のあらゆるSNSが辿ってきた道を顔本だけが辿らない理由なんかない。
あるなら教えてくれよ
132名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 11:25:15.02 ID:R5x4M3+I0
FBって楽しいの? やろうかな?
133名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 11:25:22.22 ID:9IwymqIf0
実際の友達しかいない 仕事絡みは入れていない
でも50人ちょいで頭打ち

利害関係のない付き合いは楽しい みんなそれぞれ頑張ってんなーとか
単純に楽しい
134名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 11:25:47.85 ID:TcCTYweG0
>>128
もういいから早くハローワーク行け。
135名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 11:26:25.90 ID:ysJ1HgDi0
ID:qSjxT0Ht0<facebookは地上の楽園!!

受けた教育が悲惨なんだろうなコイツww
136名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 11:27:39.23 ID:3EPH8FLw0
>>133
ふーん
ニフティとかミクシィとかでそういうのも飽きたから自分はいいや
誰かが何か言ったら反応してあげなくちゃいけない
みたいな関係も疲れるし
137名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 11:27:54.30 ID:2Dz+R+jI0
FBに登録して、もう会いたくもない昔の知り合い・同窓生などから、
絡まれたらイヤだな。
138 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 79.0 %】 :2012/05/18(金) 11:28:16.25 ID:bjFOpwLI0
>国内でも期待高まる
NHKが朝っぱらからニュースでやってだがそうなのか
最近NHKはスマホもやたらニュースで宣伝するが胡散臭いな
139名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 11:28:35.75 ID:RovsRuCX0
匿名を盾に暴言とな……w

まあ
2chは犯罪者の溜まり場!
Facebookは綺麗なインターネット!
って思う人は、人々の本音から目をそらして
ネットの綺麗な上澄みwだけ見ていればいいと思うよ( ^ω^)
140名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 11:30:25.53 ID:3EPH8FLw0
>>137
そういうのもあるよな
すげーソリが合わなかった奴でも、話しかけられたら表面上は仲良く・・・と言うか
当たり障りなく反応しなくちゃいけないし
どう考えてもデメリットのほうが大きいわ
141名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 11:31:58.91 ID:9IwymqIf0
>>136
うん 自分もいつか飽きるとは思う
だが、また似たものが出てくればそっちに流れるだけ

年相応の、自分に合ったものに移行していくだけだろう

142名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 11:32:12.93 ID:LHW37chI0
フェイスブックの株上場の狂乱は、何か明るいニュースに聞こえないんだなあ。
143名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 11:32:50.05 ID:RovsRuCX0
ID:qSjxT0Ht0の言う通り、
2ちゃんねるは犯罪者だらけのひどいインターネットなんです!
だからID:qSjxT0Ht0はもう二度とこんな所に来ないでくだちいね( ^ω^)
144名無しさん@12周年名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 11:32:50.12 ID:5WNjtymY0
匿名掲示板には嘘も多いだろうけど個々が見分ければいいんじゃねーの?

匿名だから書ける本音と実名だから書くしかないタテマエ ってあるだろ
わざわざネット上に実名だしてまで手に入れたい情報やメリットは俺にはないな
145名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 11:33:24.24 ID:ME5oLMRO0
>>142
みんなわかっててババ抜きに踊ってるんだろう
146名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 11:33:33.99 ID:VE4lu2B+0
>>114
これぐらい、やる前から予想できそうなもんだけどなw
147名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 11:33:51.00 ID:0g9NGu7M0
職業、地位によってはアカウント必須になっていくのかね
148名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 11:34:04.58 ID:ysJ1HgDi0
>>140
そしてその場だけじゃなくてそのサービスを利用してる限りずっとそれを続けなくちゃいけないかもしれないし
そういう人が複数かも知れないし、今親しい人とそういう関係になるかもしれないし、、、とまぁ
リアルの何倍も煩わしい状態がデフォになるわけだな
149名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 11:36:29.39 ID:ooYt3e3H0
アンフレンドしチャイナ
150名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 11:37:07.01 ID:7fIKqUgn0
何が面白いのかわからない
twitterに負けてるだろ?
151名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 11:37:19.80 ID:rN1d/jK90
ザッカバーグはもろにユダヤ顔
最初に見た時から何となく嫌悪感が拭えない
誰かの操り人形にありがちな印象
152名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 11:38:17.58 ID:9IwymqIf0
律儀な性格ではないと知っている友達ばかりなので
いいねやコメントが大幅にずれても、そう気にしていない
こちらもあちらも

だから疲れるとかの感覚はあまりわからない
会うことの方が多い相手もいるし
153名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 11:39:06.34 ID:q1XOdKzz0
>>151
キリスト教の背景がない日本人がなぜユダヤ人を嫌悪するの?
陰謀論?
154名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 11:40:45.42 ID:9atHB/NZ0
SNSの未来が見えない
155名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 11:40:51.72 ID:OwzMcgNZ0
フェイスブックやっと終了か
156名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 11:41:16.27 ID:rN1d/jK90
問題は、秘密の関係でも管理者だけには丸見えってこと
SNSの管理者は自分を神だと勘違いするだろう

ザッカバーグの目の表情から、それを見て取れる
157名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 11:43:54.44 ID:OamMLsZn0
どう考えてもバブルでしょ
実態なき会社は怖い
158名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 11:56:40.01 ID:rN1d/jK90
>>153

金融スキャンダルに関わるユダヤ系が多いから
そして昔から繰り返して反省の色が無く、恨みが積もることの自覚が無い
弱者、被害者としての自意識過剰で思いやりの無さ、がユダヤ系に共通してるから

159名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 11:57:35.14 ID:63MnHHYw0
まぁ工作員どものマーケットが拡大するわけだから、
そりゃ工作員は必死になるわなw
160名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 12:03:10.70 ID:erSPUMrSi
>>159
最近ではなんにでも噛み付いたり否定するお前らの方が工作員じゃないかと思えてきたわ
161名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 12:06:38.16 ID:ysJ1HgDi0
少なくともこれに関してはあからさまにお勧めしてるほうが工作員だわな
162名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 12:10:15.65 ID:M89iZHzp0
FBはダメ
みんな本当の自分を隠してる
書くことなくなると食事の写真に子供の写真
つまらなさ過ぎる
163名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 12:20:46.37 ID:rRNwi0ag0
さすが電通。持ち上げることウェイトリフティングのごとし。
持ち上げた後は捨てるように放り投げるのも同じ。
164名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 12:25:14.35 ID:8I+09MWb0
FBが盛り上がってたのは5年位前。
いまどきこんなのの是非をどうの言ってる日本はガラパゴスすぎる。
165名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 12:28:03.96 ID:LHW37chI0
>>145
歴史ある証券会社やアナリストはFB株をお勧めしてないよ。

みんな自分はこの潮目で儲けが出ると思っているのだろうが、実態はババ抜きではない。
166名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 12:38:02.08 ID:JkX1jJo0O
自称ツイッター学会長である政治家がこんな恫喝かますんだから、
ネットで実名なんて長続きするはずがない。

http://togetter.com/li/300338
167名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 12:41:42.39 ID:A+z8L12r0
「野村SNS関連株投資」
日本戦略ファンドみたいになりそう
168名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 12:47:46.68 ID:ed0I95va0
おい!
DeNA、GREEが急騰している!!
売り時だぞ!
169名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 12:48:37.72 ID:pO7tKqxuP
海外じゃまだまだ流行ってるのは事実だよろうよ
ネットインフラ途上国には世界クラスのSNSはフェイスブックしかないんだからな
170名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 12:51:30.97 ID:EgkKNWST0
ステマそのもの。まぁセカンドステージよりはマシだろうけど。
171名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 12:52:43.33 ID:JQ8Ff0fu0
日本でうまく使いこなしてる奴っているの?
172名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 13:00:17.37 ID:kvH6L2Zc0
ネットでまで人間関係に縛られたいとか
全く理解できないんだが
173名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 13:07:26.09 ID:5MwR+aT50
この前どっかでフェイスブックに画像が勝手にアップロードされて
人生終わったとか言ってた奴いたが、ほんとにそんなことになるの?
174名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 13:07:41.24 ID:CM8OXOq70
ハコさえ業者が準備してやれば、(無料につられて)実名で個人情報をどんどん追加してくれる時代か。
政府や業者にとっちゃ美味しい時代だな。
こんなアクセス解析収集ビジネスもどきは、長くは続かないと思うよ。
「ただより高いものはない」ってのはビジネスの基本だ。
175名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 13:12:51.21 ID:OxWrOw/Y0
調達した資金、何に使うのかしら。(´Д`υ)
176名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 13:16:12.32 ID:EWtRbGEG0
フェイスブックを活用した新しいビジネスモデルとかあるの?
177名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 13:23:25.68 ID:RovsRuCX0
食事の写真
旅行の写真
子供の写真
犬猫の写真

実名ネットの定番だよなw誰得ww
178名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 13:26:38.49 ID:s9qW8ZIq0
>>177
子供の写真をネットにアップデートする人って、写真入りの年賀状を知らない家に平気で配る人なんでしょうかね?
179名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 13:29:00.34 ID:NtfhCS6C0
ザッカーバーグがもう飽きたから株を売って金に変えておさらばしたいんだろ?
180名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 13:31:24.96 ID:bHJw8GtF0
>>176
戦争を起こせる
181名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 13:54:04.97 ID:qSjxT0Ht0
昔はWebは2ちゃんねるしか人が集まる場所がなかったが、
今はほかに行く場所が増えたので、alexaのランキングを見ればわかるがホント人気がなくなったねここは。
昔は、普通の人も2ちゃんねるしかなかったので来てたし、
すぐれた意見を掲示板に書いてあったりして面白かったけど。
今は、罵倒と中傷ばかりで、愛想を尽かしてほとんどの人は去ってしまった。
今は基地外と犯罪者の純度がますます高まって、常に匿名で人に危害を加えてやろうという人で
いっぱいになってしまった。
2ちゃんねるで実名をさらせという人がいるが、それは強姦魔のまえで服を脱いで股を広げろということを
言ってるのと同じ意味がある。
フェイスブックの件でちょっと見に来たけど。昔と違って心の狭い人の数が増えた気がする。
182名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 13:56:37.35 ID:m6GfKQM60
GMが8億の広告を辞めたんだな。
機能や面白さからいえばgoogle+の方が何倍も上を行ってるからな。
AKBとも交流できるし。

mixiのある日本人からすれば何の特徴もない。おそらく金融大手や証券から
依頼を受けた電通みたいな海外のPR会社がステマに関与してると
思う。
183名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 13:59:17.30 ID:6uVOtV9Z0
セカンドライフみたいに大成功します
184名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 13:59:53.17 ID:j/iDo66/i
お前ら村岡万由子さん知らないの?
185名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 14:00:57.03 ID:ZVKFZYB20
フェイスブックに、ログインしようとすると携帯の電話番号聞いてきて、ログインできなくなった。
186名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 14:06:56.78 ID:eztnkngL0
不倫や浮気がバレたり、
モラルに反した行動が公になったりと、馬鹿は使い方を知らない。
187名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 14:10:26.36 ID:j/iDo66/i
>>101
じゃあ引きこもりでいいんで放っといて下さい
188名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 14:10:29.53 ID:s+4pR/SFP
5年後、フェイスブックはないw
189名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 14:11:01.56 ID:KOEzEQnI0
フェイスブックやってる知り合いがいるが、知らない奴から住んでるとこ道路沿いでうるさいですよねと返事がくるらしい
実名でタイムランで詳しく書きすぎたのか知らないが、知らない奴から住んでる場所知られて困ってるらしい
日本じゃあプライバシー等であまりはやらないような気もするな
俺は登録だけで全然やってない
190名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 14:13:11.51 ID:j/iDo66/i
>>77
ロックアンドロール…
サバンナよりサバンナじゃないか
191名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 14:16:17.04 ID:j/iDo66/i
>>84
リークは常に匿名だよね
192名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 14:22:01.90 ID:/15/9Jao0
やはり、名無しさん最強!
193名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 14:22:36.99 ID:aEvq4Fd2i
>>105
なんだ馬鹿か
194名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 14:25:36.50 ID:aEvq4Fd2i
>>111
ああ、昔の2ちゃんで「家まで行くぞゴルァ」とか言ってたのはそういうネタなのか
195名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 14:29:11.04 ID:WOw6LrsZ0
つか、その程度のキチにビビッてたらなんもネットに書けないじゃん。
政治的なことでもなんでも向こうは顔だして書いてるよ。。。
米人にできて日人にできない理由がわからない。
196名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 14:29:14.64 ID:aEvq4Fd2i
>>113
なんで俺が韓国人だってわかるんだよ〜
情強こえーな
197名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 14:32:06.50 ID:aEvq4Fd2i
>>128
なんだわざとか
198名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 14:34:55.36 ID:lJXi2yxd0
>>70
その企業に関することなら名前を出して、一般論的な扱いの場合は出さないんでしょ
特定銘柄の株価を語る時は出して、
工場をインドに移転する企業が多いというニュースだと具体的な社名を発言しない。
199名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 14:37:50.65 ID:aEvq4Fd2i
>>147
なるほど、わかった
自分が必要とされる人かどうかだ
俺は取材申し込みとかねーし、窓口は必要ねーな
200名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 14:50:57.68 ID:ZVKFZYB20
住所登録してないのに、同じ市内からお友達になりませんかみたいなのが、来た
201名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 15:14:04.77 ID:BzmHgwoa0
ITバブルの狂乱の発生源のプリオンでもさすがに上場ゴールの香りがプンプンする
202名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 15:35:05.34 ID:Biz2NuXm0
実名入りの個人情報ってカネになるんだってことはわかったよ。
203名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 16:19:14.95 ID:7fIKqUgn0
アメリカ本国では意外と現実が見えないのかも
グーグルやアップルが世界を席巻してるのが当たり前と思ってるから
フェイスブックも世界を支配すると思えてしまうのかな
意外と海外が冷静に見てるのがわからないのかも
204名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 16:52:41.94 ID:D5PF+X7T0
虚業
205名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 16:55:59.00 ID:IPnLPg8B0
フェイスブックユーザー全員に1株ずつ差し上げますってな事してくれたら
たぶんユーザー数20億人くらいにはなるな
206名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 16:57:08.17 ID:qo5M2+W0i
>>204
これを虚業と言っちゃうとGoogleも虚業になるんだけどw
おじいちゃんはパソコンのなかだけで
サービスかんけつさせるすべてをきょぎょうだとおもってるの?
207名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 17:05:31.82 ID:rtJtykgh0
こんな在っても無くても同でも良いものにコメリカは何で夢中なんだ?w
ほかに何も無いのか?w
208名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 17:08:41.93 ID:4cDVpaly0

           ▲ 
          ▲▼▲         
 ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
  ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼ 
   ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼ 
    ▼▲▼       ▼▲▼ 
    ▲▼▲       ▲▼▲ 
   ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
  ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲ 
 ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
          ▼▲▼ 
           ▼ 

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%82%B8       
ラリー・ペイジ (google 創設者・ユダヤ系)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%82%B2%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%B3
セルゲイ・ブリン(google 創設者・ユダヤ系)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%B6%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B0       
マーク・ザッカーバーグ(Facebook 創設者・ユダヤ系)
209名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 17:09:03.83 ID:aZhLOKVK0
カモ集め必死だなほんとw
210名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 17:12:19.57 ID:9sPDj9Gq0
成長企業ってかすでに成熟してあとは保つだけの企業にしてはたかすぎ
20分の1くらいが妥当
211名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 17:13:08.95 ID:pr2i8qBiO
アレ……こないだ米国人のフェイスブック離れが加速、みたいなスレを見たばっかなんだけど
212名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 17:16:10.74 ID:Y0wU41/00
>>1
ゲームをクラウド化して無料提供だっけ?
日本じゃ出来ないサービスするなよ
213名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 17:31:19.52 ID:iSUHwHVr0
少なくてもアップルは母国に5万人を雇用してチャイワンやアジアに
アウトソーシングしているから波及効果がある。
でもFbのビジネスモデルってよくわからない。実名で書き込みするだけなら
MIXYやそれこそ2ちゃんと変わらない。
214名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 17:32:25.56 ID:s0ThhdYf0
あんなバカ発見器に一般素人が自分で自分を晒すとかね
215名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 17:34:57.55 ID:iSUHwHVr0
Fbのサーバーは中国製という噂もあるね。
216名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 17:37:16.36 ID:oi+rxvAO0
広告収入・・・
217名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 17:42:57.23 ID:UrR8rj+3i
>>206
ドリランドまで読んだ
218名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 17:55:20.17 ID:e/Zq0wZT0
韓流が韓国政府の後押しがあるように
これも米政府の後押しがあるんだろうw
世界的な規模なんてそんなもんだ
219名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 17:56:46.20 ID:yIoKPoq40
なんか肝心の広告効果も疑問視され始めてるようだけど大丈夫か
220名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 18:01:17.62 ID:e/Zq0wZT0
日本の風土にあわないのに流行ってるって
韓流といっしょじゃねーかw
こういうのにつられるのは韓流ばばあと同じだろ
wwww
221名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 18:09:36.19 ID:WOw6LrsZ0
こんなもんにそんな価値があるわけ無いだろ
馬鹿じゃねーの
222名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 18:13:02.63 ID:HVbGVWMbO
個人情報を晒すとか馬鹿じゃねーの

欧米でも下火らしいじゃん
223名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 18:25:50.50 ID:IEh/iPBy0
単なるネット上の広告媒体に8兆円の時価総額がつくとか完全なバブルだな
224(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2012/05/18(金) 18:29:33.62 ID:uIum++tz0
>>1
終わりの始まり。
         ∧__,,∧
       ⊂(・∀・ )つ-、<これ豆知識な
     ///    /_/:::::/    
     |:::|/⊂ヽ ノ |:::| /」
   / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
 /______/ | |
 | |-----------| |
225名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 18:42:00.84 ID:H7xN/8kC0
結局、既存のマスゴミが、ネットを支配下に置きたいために、ゴリ押しの宣伝をしてるんだよな。
過去の、その結果・・・

2ch・・・設立当初は、持ち上げるような記事も書いていたが、徐々に、既存マスゴミに対する批判書き込み
    が増えると、一転、こき下ろすようになる。

mixi・・・対2chとして期待していたが、自然と、過疎化。

twitter・・・対2chとして期待していたが、逆に2ch化。

Facebook・・・現状では、日本で登録しているのは、会社から命令されて、嫌々、登録している社員がほとんど。
        さて、これからどうなるのか?
226名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 18:59:28.61 ID:xqdgjM2H0
勝手に写真や動画を撮影されて無断でアップされたりグループに入らされ
管理人をやらされたり、知らない人から一言の挨拶も無く友達申請が来たり
するけどこれはFBでは普通なの?
227名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:01:47.24 ID:u/4BY9te0
【企業】 mixi(ミクシィ)、苦戦続く…4〜12月期決算は6割減
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328254430/l50
228名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:11:28.01 ID:aXEZItWT0
>>225
メディアがゴリ押ししてたセカンドライフも追加ヨロ
229名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:34:35.38 ID:TFj/7dvO0
社会を動かす力の一つになるんだろ?
サービスを利用していると思ってる一般のユーザーによってじゃなくて
このシステムを使って それらのバカから情報集めたり (集団)洗脳に近い形の
事が可能だと考えてる奴らによって。

一般ユーザーが得られると思っている 利便性や楽しさというのは
(経済的側面に限らず)そのための 単なるオマケ。
230名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:52:17.22 ID:2Dz+R+jI0
個人情報は、さらさなくても、政府関係には筒抜けじゃないの?
エシュロンとか在るし。
231名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:40:10.82 ID:8I+09MWb0
>>225
FBに関しては、広告枠の独占契約結んだらしい電通様の思惑がでかいと思うよ。
232名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:54:36.38 ID:jdsqVtol0
FBやるやつはただの阿呆。エンロンと同じように騙されているだけ。
233名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:31:43.61 ID:51RImOfi0
東京地検の言う汗して働く会社なのかい?
234名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:33:34.39 ID:e4TTvG+g0
NHKがやたらと宣伝してるなあ
235名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:37:53.90 ID:k4oHyBZ50
ステマ企業
236名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:38:53.01 ID:Z5TzH3Ds0
既にオワコンだろうに
237名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:41:50.34 ID:zLa+1vqP0
中身の無い奴が何やったって何使ったってろくな事にならんのよ。まだ分からんのか。
238名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:50:38.07 ID:u3UcQo/D0
「野村SNS関連株投資」てwwwwwwwwまた糞投信作りやがって。うれねーだろカスがwww
239名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:55:53.52 ID:3pRhLrcG0
どうやって利益を上げるんだよ
株価に見合う利益を上げれるとは思えない
240名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:45:07.61 ID:Sti2LI3o0
★facebook上場を観よう★

BloombergTV
http://www.bloomberg.com/tv/
CNBC
http://blog.livenewschat.tv/stock-traders-chat/
(↑ニックネームを入れれば米人達のチャットルームに入れる)
DayTradingRadio
http://www.daytradingradio.com/

日経225先物オプション実況スレ10184
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1337343473/

【facebook】フェイスブック 22冊目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/sns/1337093241/
【NYSE】米国株やってる人の溜まり場15【NASDAQ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1335196052/
241名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:51:11.03 ID:n7anTnDs0
フェイスブックをしても一人
242名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:52:31.94 ID:Xjw7s9o5O
空売り時期の見極めに入ります
243名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:53:31.65 ID:82eEu5H10
フェイスブックは

日本で馴染まない
244名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:54:44.78 ID:RDLUxHTu0
日本じゃ普及は無理だな。いつぞやの仮想空間ビジネスと同じ臭いしかしない。
245名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:55:15.33 ID:wSbLOtBA0
残念ここがゴールだ
246名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:56:57.66 ID:rzUi5XK10
アポーがしてきたことに比べて余りにもショボすぎる
持ち上げるような人物でないのは確か
247名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:59:27.33 ID:n7anTnDs0
248名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:00:13.47 ID:4KEwKOrM0
無料でアカウント作るくらいならただの物好きで済むだろうが
金払って株買うとか正直どうかと思う
249名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:00:52.35 ID:YeC8L1sS0
なんつーかなー
新しさを売りにされながら
持ち上げようとしてる連中の感性の古さばかりが目につくんだよな
250イモー虫:2012/05/18(金) 23:01:26.36 ID:iYEp839dO
利用者が年々減ってんのに上場?
アホなの?
251名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:01:34.68 ID:ih9iD8kN0
虚業
252名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:03:41.82 ID:82eEu5H10
フェイスブックは

オープンすぎるしな
253名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:03:58.11 ID:0IrD3ODhi
お前ら、何も分かってないなw
254名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:06:27.32 ID:WSXC8l0VO
利用者減ってんだろFacebook
上場時点が最高値で、後は下がるだけじゃねぇの?
255名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:09:58.69 ID:vafDoNFR0
こんなもん虚業だよ
もうすでに斜陽じゃねーかw
これ以上伸びしろないの明白なのに、今更上場なんてのは、ニワカ投資家を欺いて一時的に集金して代表ドロンだろ。
256名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:12:02.78 ID:4KEwKOrM0
ユーザーにはこれと言ってメリットない
フェイスブック社と広告代理店には大いにメリットがある
そんな関係にユーザーはいい加減気付けよ
257名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:12:39.95 ID:JiCktn720
IPO即売りした人は証券会社が今後のIPO参加をどうこうとかニュースでやってた気がしたけど
やっぱりIPOの醍醐味は即売りだと思うんだよなあ
258名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:14:01.52 ID:VJTfi6qb0
てかIPO株を取得した投資家が上場と同時にぶん投げたらペナルティ課す時点でなんと言うか・・・
本当は上場がゴールなんと違うんかいな
やっぱ何かあるような気がするんよな
259名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:22:21.00 ID:lMLWlcRz0
Googleまではユーザーに検索という機能を提供していたけれど、
フェイスブックは何を提供しているのかおじさんには理解できません
利用して何か得なことありそうですか
260名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:23:14.09 ID:kFYPJFHt0
IT→不動産→ITとバブルのタライ回しだな
261名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:27:35.83 ID:1rqzf75f0
フェイスブックの次にこの会社は何があるの?
ビルゲイツ、ジョブズ、孫みたいなオーラを全く感じないよな、あいつ。
おまいらの意見と同じく、俺も上場ゴールだと思うわ。
262名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:30:43.99 ID:ih9iD8kN0
>>20
電通プッシュのは警戒に越したこと無いな
263名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:38:36.02 ID:KQ0A1W8Z0
とは言っても、ネットの至る所にFaceBookの共有アイコン見たいのがあるから暫くは消えないんじゃね?
264名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:44:19.93 ID:NZaJq6YO0
上場したら、ザッカーバーグはもう用無しだよな

消されるんか?
265名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:48:47.02 ID:79qFRynSP
>>239
2012年第1四半期の純利益が2億0500万ドルか
株価に見合うほどでは無いな
266名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:57:17.16 ID:ikHYbmKo0
>>259
出会い系
おっさん頑張れw
267名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:58:02.97 ID:l2t1WodT0
facebookする人はfacebookerといいます
最後にkeをつけるとfacebookerkeとなり
顔ぶっかーけと訳されて非常にエロいことになります
ご注意ください
268名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:02:33.62 ID:ZA6PPgucO
フェースブックってクローズに使える分2ちゃん以上に犯罪者の巣窟になりそうなんだが
対策は大丈夫なの?
269名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:10:26.44 ID:MPjEOs1k0
フェイスブックって今後成長するかな????
俺はもうピークは過ぎてると思う。

だいたいおかしいよ・・・個人情報、個人情報って皆うるさいのに
こんな個人情報垂れ流しみたいなものに熱中して・・・

全否定はしないけど、これ以上は伸びないよ、こんなもの。

270名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:13:12.08 ID:+oGi36GyO
(´・ω・`)貧乏人のひがみみっともない
271名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:13:52.76 ID:xJyHv+7P0
ネット上でたむろってダベるだらだらした時間を潰せる場所がFBしか無い国には今後も広まる可能性はある
ただこれは完全にバブってる気がする大した収益源もないのに
272名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:16:00.37 ID:MLBOPRV90
フェイスブックが上場して株買う奴って、日本にいるのかね〜
暴落前に騒いでいるだけだと思うのは私だけ?
273名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:17:02.31 ID:bs30czS40
フェイスブックの何が楽しいのか分からない。
友達でも日記がなんか気持ち悪い。
274名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:17:29.79 ID:vSYgYhWj0
初値ついたの?

275名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:18:03.18 ID:bDnweVzQ0
もうフェイスブックも旬過ぎてんだろ
276名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:18:20.69 ID:vte8a2IRP
ネットでも社交辞令ありすぎ意味ないよな?
277名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:20:18.79 ID:Kd8Gcew20
現在$42-$45ってことだな@CNN_US実況

バロンズのが最新記事か
Facebook To Open at $42; Nasdaq Experiencing Delay
http://blogs.barrons.com/techtraderdaily/2012/05/18/facebook-to-open-at-45/?mod=yahoobarrons
278名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:21:27.77 ID:30NZa7sc0
mixiと同じ運命を辿ることは間違いないな

実名登録の怖さは社会的地位の高い人や有名人ならわかってるはず
279名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:22:15.13 ID:vSYgYhWj0
>>277
ありがと\(*^^*)/
280名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:22:42.64 ID:z39DZeQz0
ITの会社ってあやしいもんな。
281名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:23:48.74 ID:dqzCva+T0
初値のたった1割増しか…

IPOは失敗に終わりました
282名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:34:54.77 ID:Kd8Gcew20
$42 で寄ってからジリジリ下げてるな、着々と公募価格に向かって$41もあっさり割ったか
やっぱ上限$38で出したのはちょっと買いかぶりすぎたかもね
283名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:39:22.15 ID:EuVvyIYN0
最後っ屁じゃねえか

食いつく奴いるのか?

284名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:40:01.58 ID:H4/tHuItO
広告費削るって話があるし偏見だがサバンナ高橋の顔が成功者のそれに見えないので様子見でw
285名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:40:58.89 ID:ical+hX00
投資家ってようするにカモが欲しいんだろ
286名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:41:20.20 ID:7KmQPkxp0
>>1虚業バブル。
287名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:42:29.52 ID:lwHhCwO10
yahoo掲示板ですら嫌になったからな
こてハンはメンドクセ
288名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:47:45.11 ID:xW4q5XVx0
あ〜早速株価下がってきたぞw
289名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:47:57.80 ID:9SUhIKAH0
さっき未来の俺が来て「フェイスブック株は買うな」と言って消えて行った・・・・

290名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:49:27.15 ID:S5QgrxOI0
フェイスブック株の株価・チャートを見ることが出来ます。
http://www.google.com/finance?q=NASDAQ:FB
291名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:49:57.16 ID:xPsPS0tr0
金持ちの支援者を味方につけるとすごいねぇ〜
儲けるために彼らが強烈プッシュしてくれるもんな。
292名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:50:06.13 ID:xW4q5XVx0
もう38ドル割るのも時間の問題だよw
293名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:50:44.91 ID:Kd8Gcew20
$40割ったら一気に公開価格の$38までまっしぐらだな、こう書いてる間に割るかw
294名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:52:00.15 ID:1l37NblJ0
>>12
それにつきる
こんなのに踊らされている奴らがアホすぎる
295名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:52:46.94 ID:6TdipEWo0
>>290
なんかすげぇ落ちてるw
296名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:52:57.97 ID:xW4q5XVx0
40ドルで粘ってダメで今38ドルで粘ってるねw
これ割ったら阿鼻叫喚の真っ逆さまって事に
なったりしてねw
297名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:54:07.26 ID:QPAEdrqI0
やっぱ初値天井?
この株に手を出した奴は頭大丈夫か?
どうしても参加するなら一度落ちきってからだろ。
298名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:54:24.87 ID:dqzCva+T0
公募割れ来ました
299名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:57:46.35 ID:l/qWLUfPP
>>41
そんな奴はフェイスブックやミクシやってなくてもいずれバレるんじゃね?
本人の問題だねw
300名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:58:11.21 ID:Vt74vVdD0
価値ゼロの虚業の株価なんか五年も持たないぞw
301名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:01:27.71 ID:VRwgMClk0
>>300
社会主義者ですか??

日本的だねぇ

わが国でも
サイバーエージェント、光通信、ライブドア、楽天、グリー、ソフトバンク
こういった知能の高いITの先駆者が起業して上場してきたが

未だに日立だの、東芝だのくだらない企業の信奉者が多くて
ウンザリする。

こう言ったところが日本の駄目なとこだろ・・
302名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:01:31.30 ID:+rYfGVdM0
303名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:07:23.29 ID:TXE2zS/B0
最近、やたら2ちゃんを攻撃してるのはフェイスブックやツイッターやらせたいから?
匿名より本名のほうが監視しやすいからね・・・
絶対にツイッターもフェイスブックもやらない
仮にやったとしても嘘しか書かないわw
304名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:11:36.78 ID:lwHhCwO10
>>303
嘘でも登録できんの?詳しく知らないんだけど
アメリカに叔父や従兄妹いるんだけど
検索したら普通にネットに実名やら写真だしてるんだよなぁ
あっちの人ってあまり気にならないのかな
日本より個人情報とか気にしそうな気もするんだけどな 不思議
マイナスよりプラスのほうが大きいって感じかのかね?
同じノリで日本の親戚紹介とかHPでされてしまい焦ったわ
言ったらやめたぽいけど
305名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:14:33.22 ID:TXE2zS/B0
>>78
このまえABCニュースでアメリカ版オレオレ詐欺が多発、原因はフェイスブックって言ってたけど
個人情報さらしまくりで、家族構成、旅行先、飼ってる犬の名前まで出すから
どこが安全なの?w
306名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:15:16.24 ID:TXE2zS/B0
>>304
文章を嘘しか書かないってことw
本音は出さない、当然
307名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:17:34.77 ID:xW4q5XVx0
いつの間にか40ドルに戻してるか
しかし勢いは無いな・・・

いずれ大崩れするかな?
308名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:18:23.80 ID:lQFCAvBn0
42ドルで掴んだ奴オワタ
309名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:19:19.54 ID:K1IKsvST0
facebookのアプリユーザーなんだけど下がったら欲しいな
310名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:19:30.43 ID:PeS1WECt0
>>308
寄りは43ドルだぞ
311名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:21:40.32 ID:VjnPI8Ro0
>>1
むしろフェイスブックがいま斜陽にあることを物語っている。
だからこその「上場」だよ。


テレビのニュースばっかり見てる人は騙されてるだろうけど。
312名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:24:44.89 ID:vF1YigPgO
オワコンのくせに上場とか図々しいにも程がある
Facebookとか糞くだらねーよ使い方わかんねーし
313名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:25:37.87 ID:lQFCAvBn0
>>310
初値42高値43だろ
まあどうでもいいけど
314名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:26:03.63 ID:Kd8Gcew20
>>307
公開価格が当初28-35ドル→入札殺到で34-38ドルに再設定って流れを踏まえると、
とりあえず40-38-35ドルっていう心理的節目が設定されてるという想定かと。
市場全体として欧州情勢が不安定で、米景気指数も弱含みの値も出てきたっていう悪い地合だから、もし短期スパンで35ドル切ったら弱含むかもね
315名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:27:49.10 ID:DNsBsGdz0
パー100とかだっけ?
ありえねーーー
316名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:28:42.93 ID:EbncCTERI
>>304
嘘でも登録出来る。いちいち個人情報確認出来んでしょ?

あと、こういうのに対する考え方が日本人とは根本的に違うからな。アメリカン。理解に苦しむのは無理も無い。
317名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:32:12.97 ID:k2RVRMvZ0
Facebookは$39で「サークル」されている 煽りのテクニックに騙されるな - Market Hack
http://markethack.net/archives/51820216.html

「初値39」ってネタをやりたいだけなんじゃ・・・
318名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:33:04.97 ID:JSQlabWc0
38割ったら大恥だから必死こいて支えてるんだろw
319名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:34:09.36 ID:QIDV3oSr0
必死にリカバー入ってるね。どうみても未公開株持ってた連中が大量に売り抜けたいだけなのが見え見えなのに
320名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:36:06.28 ID:vT6IJaeH0
オワコンどころか腐って腐臭を放ってるコンテンツに何期待してんだか
321名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:37:47.49 ID:7TFK7G5D0
アドブロックと携帯だと
Facebookで広告見た事ない
322名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:38:00.41 ID:2QBO1p7fO
顔本離れはアメリカでも進んでる
個人情報を自ら拡散してるんだからバカとしか言いようもないが

仮想空間と現実が繋がったら嫌気がさすのは当然
323名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:38:31.78 ID:x1UZnIEY0
無料のオンラインストレージでFacebookにログインしろってのが最近急に出てきてる。
かなり必死ぽいw
324名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:38:37.50 ID:bzbEmQNC0
サービス内容なんてなんでもいいんだろ

早い話が「集金係」なわけで
325名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:42:16.55 ID:hmcSoNl30
3年ぐらい前からフェイスブックやってるが(今ほぼ放置)
くだらないし何でマスコミが今頃マンセーしてるのか解らん。
欧米じゃ今が最高潮で後は下がるとしか思えない。
欧州の友達が言うには書いたり友達になったのが
彼女に丸解りで使えないからskype使の方がいい言うてた。
326名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:43:12.44 ID:SvcEVH0A0
>>319
まあ、期待され過ぎてて上場がとりあえずゴールみたいになってるな。
この手の公募持ちは、寄り手放しか、さもなくば半期はホールドでしょ。

今ウオーサオーしてるのはちょっと残念な子
327名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:47:50.19 ID:1RVhckf20
今、40.96$
いい感じ
ホールドです。
328名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:54:16.25 ID:VAuYY3jhP
CNNのコメントもほぼここと一緒
訴訟起こそうぜってのもいる
329名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:55:12.02 ID:ZBhEWlWm0
>>317
その記事から察すると値決めとご祝儀を混ぜ混ぜした理想価格は
28+40÷2=34前以下か
330名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:56:22.32 ID:PeS1WECt0
今日は買い支えてるけど来週からは暴落だろうな
331名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 02:08:03.58 ID:gFox3pQa0
もう少し上げてから下げると思ったけどな
332名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 02:11:32.91 ID:t89IgHZ+0
初値天井確定だろ
売りだ売り
333名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 02:12:48.17 ID:b/PdMMlT0
天罰が下りますように
334名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 02:19:58.27 ID:uOYEfY850
フェイスブック祭り
http://finance.yahoo.com/

フェイスブック 証券コード・・・FB
http://finance.yahoo.com/q?s=fb

公募 38.00ドル
始値 42.05
高値 42.05
安値 38.00 

現在 40.90
335名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 02:21:57.17 ID:f2pM/swzP
日本でいうイチヤみたいな株になるのかな?
336名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 02:22:29.66 ID:TNdtt0CR0
まあこういのって上場したときがピークなんだよなw



WWF(WWE)もそうだった。
ウォール街でレスラー総出でパフォーマンスやってたよな。
337名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 02:22:58.16 ID:3B+NezGxO
欲に目が眩んでるだけだろ

10年後に存在するかどうか分からないこの企業に、
こんな価値があると思って買ってるヤツなんているのかな?
338名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 02:24:32.69 ID:O+naZdjw0
お前らにこんだけ不評なんだから、こりゃ絶対買いですな。
339名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 02:24:47.21 ID:lOiOSwqP0
また恐ろしくキモイバーチャル企業かよ
340名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 02:26:31.99 ID:8Im4lSb30
監視システムだからw
341名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 02:26:45.22 ID:O+naZdjw0
正直あんまり興味なかったんだけど、このスレ開いて目が覚めた。

この株は買い。

バク上げする。
342名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 02:26:56.43 ID:uOYEfY850

フェイスブック商い 329,000,000株 × 40ドル = 1兆528億円 

たった2時間で、東証の売買金額1兆円を超えた!
343名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 02:27:51.89 ID:qFOzkhi50
日本から買えるの?
344名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 02:31:13.20 ID:uOYEfY850

18日、東証1部の売買金額1兆2187億円

フェイスブック商い 333,000,000株 × 40ドル = 1兆656億円 
345名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 02:31:22.51 ID:lOiOSwqP0
この一件でわかった
資本主義は崩壊する
346名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 02:31:48.75 ID:3B+NezGxO
不評ってか、過去の類似企業の株価推移見たら、
この企業の株価が数年後に、どうなるか分かり切ってるだろ

まあ、割り切って短期の投機するなら良いけどな
347名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 02:31:50.28 ID:nhJ8xVbT0
>>336
あれは笑いものにされてただけだから微妙に違うだろw
348名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 02:36:34.95 ID:o/VjJGC+0
>>302
俺たち日本人って顔デカかったんだな・・・
349名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 02:36:57.13 ID:XEtbWQOO0
煽りに煽って売り抜く気だな
すでに悪情報がでてきはじめてるからな
350名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 02:37:34.98 ID:HaGaMaJO0
こういうのって商品の無いネズミ講みたいなもんだからなあ。
騙される投資家哀れ。
351名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 02:39:06.07 ID:05WEJ2M00
フェイスブック株
だめね!をクリックしょっと
352名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 02:43:15.26 ID:152nuYf80
火傷したくないな
353名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 02:46:38.67 ID:mFbxMZBR0
現在の分足は首吊りチャートを形成中。
ここで買ったら死ねる有名な形w
354 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/19(土) 02:51:51.08 ID:DMD2k3570
のちの、フェイスブック恐慌の始まりである
355名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 02:52:30.72 ID:0MPihf2u0
日本人でフェイスブック使ってる奴ってセカンドライフもやってんのかな
356名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 02:55:39.12 ID:zXyHugKG0
FBでもtwitterでもインフラ的なサービスってTCP/IPの世界じゃ規格にしないと定着しないよ。
ドメイン管理みたいに収益を得る形だったらまた違ったかもしれない。

メールやwebがインフラとしてインターネット黎明期からずっと
メインで使われ続けているのはそれを支える技術がオープンな規格だったからだと思う。
357名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 02:56:20.13 ID:GkNGyXOpO
回りの人たちもフェイスブックもうやめたって結構聞くしな。

これから需要が増える事は無いだろね。
358名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 03:05:34.90 ID:vcZPt9Wi0
グーグルもFBも情報の人身売買をしてるだけ。
こんなクズみたいな業界他にないよ。
359名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 03:13:20.88 ID:QIDV3oSr0
やっぱり株価急落で一部の連中が買い支えてたらしい

WSJ NEWS ALERT: Facebook Underwriters Stepped In to Support Shares at Offering Price

Facebook shares opened around $42 but fell to as low as $38 in their first half hour
of trading before underwriters stepped in to support the price, according to people
familiar with the matter. The debut was marred by a 30-minute delay, coupled
with reports from traders about lack of communication about orders.
360名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 03:14:25.62 ID:mFbxMZBR0
アメリカの野村みたいなところが
インチキしてでも必死で買い支えますよw
今日は38以下にはならないでしょ。
361名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 03:54:36.47 ID:JRFcVC4V0
IPO当日にこういうニュース出してくるとかwwwワロタwwww

フェイスブックに150億ドルの賠償求める−米国で集団訴訟
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M4824W6TTDSL01.html

5月18日(ブルームバーグ):ソーシャル・ネットワーク・サービス最大手、
米フェイスブックのユーザーが同社を相手取る集団訴訟を米国で起こした。
インターネットの利用追跡でプライバシーを侵害されたとして、150億ドル(約1兆1900億円)の賠償を求めている。
同社は17日、160億ドル規模の新規株式公開(IPO)を果たしたばかり。

原告側を代表する法律事務所の一つ、スチュワーツ・ロー・USの発表によると、
カリフォルニア州サンノゼの連邦地裁に訴状が提出されたこの集団訴訟は、全米で提起された21件の訴訟をまとめたもの。
ユーザーがログアウト後も、フェイスブックによって不当にネット利用を追跡されたと主張している。

同社のロンドン在勤広報、イアン・マッケンジー氏はコメントを控えた。
362名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 03:56:44.81 ID:Gc+GuotW0
>>354
ブラックマンゲー?
363名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 03:59:10.55 ID:Uu3XnuTf0
電通が押してる=オワコン、始まってもない
364名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 04:04:36.06 ID:MSeYLd+W0
>>355
セガ(メガ)ドライブに見えた
そろそろ寝よう
365名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 04:04:46.65 ID:Kd8Gcew20
FBよりZyngaショックの行く末が気になってきた
366名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 04:04:59.38 ID:dLCbjDvM0
手を出すのがおっかない。
367名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 04:05:51.83 ID:nhJ8xVbT0
ユダヤ資本の皆さんも担ぐ御輿間違えちゃってるよなぁ
あれだけお膳立てしてあげたのに上場ゴールで爆死とか
担ぐならツイッターのほうだったかもね
368名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 04:12:27.39 ID:4+HNHVaxO
市場活性化のきっかけになって欲しい…みたいなのばっかで、「フェイスブック『自身』に」期待してるって意見が全然ないよね
369名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 04:15:08.96 ID:mIBdzxPbi
10ドル台でも買わない。一桁きたら考える。
370名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 04:16:57.29 ID:f/HDTuRm0
初値天井確定だろ売りだ売り
オワコンのくせに上場とか図々しいにも程がある
今、何億って利用者いようが減ることはあっても増えることはない
もう今が絶頂期あとはナイアガラ
371名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 04:21:43.12 ID:gPZRNeLY0
過去のmixy、そして今のFB
方や身売り話すら出る凋落、対してFBは世界中で注目。

でもFB実際に使ってると、どう考えてもあの稚拙なシステムが今後の世界のスタンダードになるとは思えない。
数年もしないうちに全く別のもっと便利な物が出てくるのは明らか。
その時はFBなど今のmixyレベルのゴミと化す。

只今のFB株価  39.025ドル トヨタと同じ時価総額分の出資金が殆ど利益無しw
372名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 04:26:51.90 ID:nT00XJLU0
技術の優位さがないと、しばらくしてから別の流行りのサービスが出てきて替わってしまう。
豊富な資金で技術のある会社を買収しまくるんだろうけど。
373名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 04:28:33.60 ID:Uu3XnuTf0
電通は、自分たちがネット民()にとことん嫌われてることに
気付いているんだろ?無駄なあがきはやめろよ
374名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 04:29:44.90 ID:wwO8V/Sm0
2ちゃんみたいなゆるさや手軽さがあればFacebookやるかもだけど、アカウントも面倒だし、ブログなんかも好きじゃないしな。
しかし、注目の上場でこれじゃFacebookショックでますますアメリカの景気も冷え込んで世界不況に歯止めがかからなくなるねw
375名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 04:30:47.68 ID:7crECLr+i
2ちゃんねるがあるから日本では流行らないよな
376名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 04:32:49.85 ID:Dx4UBSkI0

モバゲー 釣りゲーム  と同じくらい 胡散臭いんじゃないのか??
377名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 04:34:20.37 ID:v2yg7XfJ0
もうfacebookは終わりだろ。
この手のやつは上場したら終わり。
378名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 04:35:13.59 ID:mnLmaEdi0
米国ですらFacebook離れが進んでいるというのに
何の期待なのやら
人脈が命のある種の職業の人とかには受けるんだろうけど
379名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 04:36:54.14 ID:Uu3XnuTf0
2ちゃんねる的ででも進化したSNS誰か作ってよ。
380名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 04:39:38.09 ID:rPT97JWl0
フェイスブックって日本語に訳すと「人相書き」なw

「犯人発見にご協力ください 警視庁」w
381名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 04:40:21.31 ID:gPZRNeLY0
あら、38.05ドル
382名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 04:40:45.61 ID:Jgxx1uJV0
実業のない企業に8兆円か
383名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 04:41:16.14 ID:OVs38uoA0
2chが上場したら時価総額10兆くらいいきそうだなw
384名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 04:41:18.91 ID:yKDhZky20
アメリカの友人達(モチロン、アメリカ人)によると、あと数年は大丈夫だとか。
とはいっても“fine”てレベルだけど。
385名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 04:41:57.65 ID:tZOshsBR0
もう買い支えるの無理でしょ。売り圧力が強すぎる
386名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 04:47:34.09 ID:wwO8V/Sm0
38を絶対割らせないという連中の必死さが分かるw
ダメだろ?この銘柄。
387名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 04:48:06.35 ID:krc2y9+y0

ソーシャルwwwwwww

ド・ド・ドリランドと同類だろ
388名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 04:49:08.86 ID:gHJquWlp0
4chanの方がマシ
389名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 04:49:34.47 ID:ueXlzPBp0
登録するとアドレス帳データ読み取られるんだっけ?

昔絶縁した奴だけど、登録したらしく、「○○さんが登録しました」なんてメールきた
アドレス帳に載ってる奴全員に送られたらたまらんな

元カノが「友達ではないですか?」と画面に出てきて、今カノに見られた、とかも聞く話

疑い深い俺は絶対やらないな
信心深い奴だけやってろ
390名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 04:50:16.20 ID:JRFcVC4V0
>>386
IPO価格割らせないだけまだ良心的だろw

日本なんて初値寄り付きからIPO価格割れなんてザラだしwww
391名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 04:50:28.00 ID:RDrG6k2p0
>>350
商品が無い取引をネズミ講というんだよ。
392名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 04:53:47.33 ID:X8AlATdj0
最大でどこまであがったの?
393名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 04:56:54.49 ID:jaCM3ky00
ツイッターもそうだけど、フェイスブックって、
一体全体、なにが面白いんだい?
さっぱり、わからんよ。
394名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 04:57:50.43 ID:QmXe+BaO0
>>392
取引開始直後の42.99ドル
そのまま直滑降
395名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 04:57:59.06 ID:Uu3XnuTf0
>>393
ネット露出狂の集まり
396名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 04:58:51.08 ID:Kd8Gcew20
さああと1分で引けだw
397名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 05:01:49.59 ID:0kO4HYAm0
mixiでもうんざりだったのに、FBなんて自分の知らぬ所でバンバン自分の素性晒すらしいじゃない。
じょーだんじゃないよ。
398名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 05:08:31.35 ID:pmYgKNTn0
ネットで一番の勝ち組は、
フェイスもTwitterもmixiもブログもHPもやらない人だってのにな
399名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 05:11:26.18 ID:f/HDTuRm0
ザッカーバーグなんか相当儲けたんだろうし後はもうFBがどうなろうがどうでもいいんだろう
俺なら即効離れるわ
400名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 05:14:31.65 ID:UWpEVwi70
ザッカーバーグは嫁が不細工
401名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 05:16:48.64 ID:n54dKlP6O
虚像の集落にはマネーゲームが良く似合うよ
402名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 05:19:11.46 ID:Kd8Gcew20
初日38.23か、「一応」ご祝儀相場の体は維持したって話か。
ただ、NASDAQ指数自体は1%以上下げてダウも小幅下げ。
ネトゲのZygna12%下落を始めGoogle他ネット関連銘柄は軒並み大幅下げだし、市場全体としてはマイナス効果しかもたらさなかったってことだよ
403名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 05:21:54.69 ID:soD9PtPz0
インターフェイスが酷くクソ
404名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 06:00:37.88 ID:f/HDTuRm0
個人情報販売業でどこまで稼げるのかね
405名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 06:09:34.72 ID:HegmE5qg0
上場ゴールの糞会社でした
406名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 06:13:47.22 ID:Uu3XnuTf0
空売りは29日経ってからだよ
IPO直後30日以内に売り払うのはダメルールが有るから
407名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 06:14:47.61 ID:YRzT+Dmx0
米自動車メーカー最大手のゼネラル・モーターズ(GM)が、世界最大の交流サイトを運営する
米フェイスブック向けの企業広告を打ち切るという。

フェイスブックでの広告は、消費者の自動車購入につながらないと判断したようだ。

米経済紙ウォールストリート・ジャーナルが15日に報じた。同紙によると、GMはフェイスブック向け広告で
1年間に約1千万ドル(約8億円)を払っているが、これをやめるという。

フェイスブックは18日にも米ナスダック市場に株式上場する見通し。

上場後、企業の価値を示す株式時価総額は最大約1千億ドル(約8兆円)になるとみられ、IT企業では
過去最大級の上場になる。

ソース
朝日新聞 http://www.asahi.com/business/update/0516/TKY201205160137.html
408名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 06:33:18.20 ID:zQZ1Qm1V0

Facebook友達に誘われたけど
かお写真登録しなくちゃいけないの?
いやなんだけど。
みるだけならメルアドだけとかじゃダメなの
409名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 06:34:13.75 ID:AzZh4Ius0
FBは国民監視システムだよ。
410名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 06:37:41.32 ID:Oqf9z/y10
空洞化が進む空っぽのフェイスブックなんかに騙されるか!

まさかいないと思うけど、もう落ち目段階のサービスに、今から参加して
自分のプライバシーを持ってかれるアホは市んだ方がいいな
411名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 06:38:55.18 ID:GDqJLg190
>>408
あ〜登録しちゃったか。
知り合いになら判別できるくらいの遠い写真でお茶を濁しとけば?
それでも古参ヅラしたFacebook上級者()がいろいろプレッシャーかけてくるけど。
412名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 06:44:47.81 ID:t89IgHZ+0
>>408
偽名とペットの写真で代用してるぞ
日本で流行りだす前に酔っ払って登録したから明らかに偽名だが未だに消されていない
413名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 06:46:42.44 ID:WEUk3pQa0

ID:qSjxT0Ht0 のお蔭でフェイスブックの気持ち悪さがよくわかったよ

アスペみたいな人達が個人情報晒しながら必死でしがみついてる場所なのね
414名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 06:47:13.57 ID:Oqf9z/y10
【金積めば】脱Google総合★20【犯罪者擁護】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1337269396/

1 名前:オバケ愛用者 ◆oiRCWlysW6 [sage] 投稿日:2012/05/18(金) 00:43:16.22 ID:BEpmNoKU [1/14]
Don't Be EvilからEvilに方向転換してきたGoogleから離れたい人のためのスレッドです。

Googleは3月から各サービス別に分かれていたプライバシーポリシーを廃止し、
それらを統合した新しいポリシーを導入すると発表しました。
新ポリシーでは、検索単語やアクセスしたサイト、送受信したGmailの内容、YouTubeで観た動画、
Android端末から送信された情報といったデータがユーザーの氏名、メールアドレス、IPアドレス、
電話番号、クレジットカード番号などと結び付けられて一カ所に集められることになります。
Googleはこれらのまとめられた個人情報をユーザーに断りなく広告に反映させたり、
情報処理を他社や個人に委託することが可能になります。

インターネット上での自分の行動が何もかもGoogleに掴まれ、利用される日がすぐそこまで
来ているのかもしれません。

---------------------------------------------------------------------------------

個人情報収集しまくりの基地害googleといい、このフェイスブックといい
本当はトンでもない許されない事ばかりで悪質過ぎる

googleはエビで鯛を釣る活動だけど、フェイスブックはタダで鯛を釣る
完全詐欺企業みたいなもんだな
415名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 06:47:49.64 ID:rO3GPFdY0
上場ゴールwwww
416名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 06:50:26.26 ID:OwSD/mkSO
アメって本当に株好きだよなあ。
その金で飯でも食いにいけばいいのに
417名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 06:51:31.62 ID:hRR2Z39o0
まぁ、3年遅かったな
映画化された頃がピーク
418名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 06:53:59.84 ID:sc7RnT890
>>371
稚拙なシステムを大改良する為に資本増強するんでしょ。

こっからが本当の、Facebookのチャレンジなんですよ。

日本の詐欺上場と違ってね。
419名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 06:56:07.76 ID:hiU21PN80
こんな超大型公募で株価上がるわけがないだろ
買いたい人間よりIPO株売って確実に儲かる内に儲けたい人間のほうが多いんだから
420名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 06:56:16.11 ID:V+5W7zGY0
てs
421名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 07:04:16.16 ID:FKQ7bINu0
FBはどんな状況で致命的なトラブルが起こりえるか判らんからまだ手を出さん。
ミクシーは同じ理由で様子を見ていた。
それでケツ毛バーガーが起こってリスクを理解した。誰か致命傷を受けてそれを理解してからだ。
まあ、何か起こったらそれはそれで、もう手を出さなくなるんだろうけど。
422名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 07:06:26.00 ID:oV32/4t+i
>>418
おおいに期待してる
行く末はmixiかモバゲーしか想像できないけど
423名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 07:06:55.20 ID:RE+edlam0
この手のビジネスは上場が見切りのタイミングだしな
424名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 07:08:45.76 ID:N2NJDxAS0
オナペット探しに重宝してる
425名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 07:13:47.97 ID:h0SQgz2e0
ミクシーと同じ末路だろ
学生が遊ぶのに使う程度
426名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 07:17:49.87 ID:4EgC99q+0
2ちゃん潰しはフェイスブックの株価のため
427名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 07:19:38.05 ID:Hu5SmiaDO
直訳したら、顔本?
ワケワカンネェ
428名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 07:28:24.43 ID:itga3j0b0
顔本って何
429名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 07:32:04.70 ID:N2NJDxAS0
もうビジネスとしては頭打ちだろ。
広告効果が大して無いことが判って撤退企業続出。
430名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 07:35:33.63 ID:+ByV14MD0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%82%B8       
ラリー・ペイジ (google 創設者・ユダヤ系)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%82%B2%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%B3
セルゲイ・ブリン(google 創設者・ユダヤ系)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%B6%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B0       
マーク・ザッカーバーグ(Facebook 創設者・ユダヤ系)



                  /\       
                /  ⌒ \     
              /  <◎>  \
            /            \     
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
            ___________   
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\  
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\  
/____/_____________________\ 
431名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 07:40:15.85 ID:qLqcwvKa0
上場すると言う事は株主の方をみて動くわけでフラットな
ソーシャルネットではなくなるわけだ。価値無いじゃん
432名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 07:41:38.71 ID:8kwPFIbs0
自分のブログに娘の結婚式のときの家族写真とを載せ、ウッカリ(?)住所も載せ、
そして、挙げ句の果てに、誇らしげに「フェイスブック」に登録しました。
こうゆうバカがいる。
433名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 07:42:05.64 ID:wYdHJW3H0
もっともっと管理されたいということか
434名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 07:43:15.15 ID:dV3GzHaw0
>>421
実名だけにちょっとしたことでも致命傷になる

知らない間にアダルトサイトを「いいね」 Facebook知人、同僚に性的嗜好がバレる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120428-00000001-jct-sci
435名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 07:45:05.93 ID:9z70QIRb0
野村SNS関連株投資投資てパフォーマンスで普通預金に負けてるけど
http://money.quick.co.jp/fund/overview/0131111A.html
436名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 07:45:32.13 ID:gOiGT+Ie0
期待はずれもいいところだろw
関連株のZynga大暴落してるじゃねーか
437名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 07:46:39.49 ID:hiU21PN80
ザッカーバーグには10億ドル!―Facebookの上場で誰がどのくらいの売却代金を得る?
http://jp.techcrunch.com/archives/20120503facebooks-early-shareholders-will-sell-up-to-5-5-billion-along-with-the-ipo-heres-whos-selling-what/

こういうニュースが以前から出てたので株価が上がらない事はアホでもわかってた
438名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 07:55:28.83 ID:G4gIf9690
ミクシと同じで尻すぼみになりそうだけどね。
439名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 07:55:36.02 ID:hiU21PN80
大株主がみんな売り抜けると宣言してて
しかも売り出し株数4億8440万株

買い支える体力がどこの市場にあるのかと
440名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 07:56:12.00 ID:RE+edlam0
育てたら売るのが向こうの基本だしな
ここは誰が買うんかね
441名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 07:57:27.40 ID:EczrJDol0
>>20
日本人はすぐ見破っちゃうからキライだっつーの
いいよ、2ちゃん潰してやっからよ
                      by※
442名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 08:01:26.23 ID:FbF2pIJW0
フェイスブックって最終的には、ザッカーバーグが個人情報売って逃げてお終いでしょ?
443名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 08:06:21.01 ID:8qZJDxlD0
>>439
だから下がってるのかもね
444名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 08:11:18.00 ID:laieCDeH0
大学内でのローカルネットなら、こんな「実名ブログもどき」も役に立つこともあるだろう。
でも、世界中とつなげて公開してしまったら、監視システム以外の何物でもないやね。
FBで本音を書いてる奴なんていやしない。
445名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 08:17:15.37 ID:jGzN9FAN0
Facebookって一日中いじってても飽きないとかいう人もいるんだけど、そんなになにをやってるんだろう。
446名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 08:23:15.92 ID:z8t8g8LX0
こうやってニュースで持ち上げると
フェイスブックの名を騙った詐欺が
年寄り相手に横行しそうだな
447名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 08:23:22.13 ID:DzdJzFGE0
448名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 08:25:34.84 ID:Px420b3E0
MS、恥さらしたなw
大体、誰もがこの上場に懐疑的だっただろ。
449名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 08:25:48.94 ID:GNg/P+AS0
上場時が一番高かったってことにならなきゃいいけど
この手の産業は栄枯盛衰が激しすぎる・・・
450名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 08:27:06.08 ID:sKSoyPYU0
実名だと本音を言わないから逆につまらん
451名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 08:27:27.37 ID:gOiGT+Ie0
ザッカーバーグが上場益で払う税金だけで
NECが買えるってのも凄い話だな
452名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 08:30:07.67 ID:Gc+GuotW0
必死すぎる電通ステマ(w
453名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 08:31:16.02 ID:sc7RnT890
オラクルもたかがデータベースであれだけ検討してるし、
要はやりようなんだよね。

まあ、FaceBookのビジネスモデルには直接興味ないが、
応用範囲は結構あるでしょw
454名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 08:34:20.18 ID:r6NEnp660
そのための下げだったのか
月曜日は爆上げくるか?
455名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 08:34:27.70 ID:CDF5ygTNi
不細工のいいなりですか?
456名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 08:35:24.22 ID:wUjh7P5o0
あのチャラ男が大金持ちねえ
457名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 08:36:55.38 ID:+ByV14MD0
http://www10.atpages.jp/~whitedeerpark/index.php?%E8%91%97%E5%90%8D%E3%81%AA%E3%83%A6%E3%83%80%E3%83%A4%E4%BA%BA

著名なユダヤ人

実業家(ユダヤ人)
Robert Rubin                                ルービン財務長官(クリントン政権)    ゴールドマン・サックス会長
Alan Greenspan                               アラン・グリーンスパン           FRB議長(1987-2006)
Bernard Madoff                               マドフ                     NASDAQ元会長 巨額詐欺

George Soros                                ジョージ・ソロス                投資家

Sanford Weill CEO of Citigroup (2000-2006)             サンフォード・ウィール            シティ・グループCEO

Maurice R. Greenberg - former chairman and CEO of AIG     モーリス・グリンバーグ           AIG生命CEO
Michael Bloomberg                             マイケル・ブルームバーグ         Bloomberg創業者 ニューヨーク市長

Steve Ballmer - CEO of Microsoft                   スティーブ・バルマー             マイクロソフト最高責任者
Larry Ellison - Founder and CEO of Oracle              ラリー・エリソン                オラクル創設者
Michael Dell - Founder and CEO of Dell Computer         マイケル・デル                 デル・コンピューター創設者・CEO
Sergey Brin - co-founder of Google                  セルゲイ・ブリン                グーグル共同創設者
Larry Page - co-founder of Google                   ラリー・ペイジ                グーグル共同創設者
Mark Zuckerberg - co-founder and CEO of Facebook        マーク・ザッカーバーグ           Facebook共同創設者・CEO
458名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 08:38:28.54 ID:4gwWNRSg0
ほんとうに忙しかったらFBやって、他人の生活をのぞいたりする余裕もあるまいて。

検索すると、結構高学歴な友人はやってるなあ。
充実したライフを宣伝したいんだろうけど、

2chやってたほうがはるかに情報収集になるし、
いつまでも昔の友達と連携とるとめんどくさいとか思わないのか不思議。
459名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 08:41:07.25 ID:sc7RnT890
ざっとスレ読んでみたが、なんでFBにジャーナリズムや本音を期待するかな?

完璧なビジネスツールでしょ、これw チミたちの分析、おかしすぎるよw
460名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 08:41:18.57 ID:4gwWNRSg0
>>70
NHK、フェイスブック、ツイッターとか、アップルの企業名のほか
日本じゃこのごろやたら「イオン」をだす。

この間もイオン朝7時から開店、朝に集客、午後はその分人がへるから温度を落して越電になるとか
ばかなこと言ってた。

あとローソンの企業名もでる。

NHKこのごろホント変だよね。売国企業ばかり宣伝するし、ナレーションもめちゃうるさい。
民放みたいだ。
461名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 08:41:19.78 ID:wvR9hX2Z0
>>458
低学歴底辺の2chと高学歴富裕層のFB
住み分けできていいんじゃね?
462名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 08:43:59.45 ID:0Y+PAGej0
やっぱり2chが一番だなw
463名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 08:44:42.83 ID:mnqrfErX0
まあ多くの人がFACEBOOKUやTWITTERをやってると思うが
9億人の会員。考えようによってはネットの巨大国家でもあり、企業にとっては
美味しそうな大魚群なんだね。2ちゃんもクチコミ情報としてはかなりウエイトは高い。

464名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 08:46:21.45 ID:4DogC8di0
2012年第1四半期の売上高10億5,800万ドル純利益2億500万ドルの企業にしては
株式時価総額8兆円は高すぎだろ
465名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 08:49:28.47 ID:VZ70iZ2U0
>>18
住所・氏名・電話に携帯、アドレス
性別に勤務先、学校、趣味まで
諜報部や警察が欲しがる
466名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 08:50:46.59 ID:WVJA3DvEO
こんなもん単なる優良出会い系みたいなもんだろw

アホくさ!w
467名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 08:52:04.58 ID:sc7RnT890
日本だと、金に目がくらんだ朝鮮人がまとわりつくから嫌なんだよね。

電通とかw
468名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:00:20.66 ID:Px420b3E0
>>459
結局は会社経営者とかの人脈形成ツールなんだよな。
自分のプロフィールとかもある意味商品だし。
469名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:02:34.60 ID:Uu3XnuTf0
口先ばっかりのやつに限って、
異業種交流会()
とかやってんじゃん
470名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:06:19.14 ID:4EEWCdAi0
2ちゃんねるが上場したらとんでもないことになりそうだ
上場しないところが2ちゃんねるのいいとこだ
471名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:09:54.84 ID:9NVtJBS90
ゲームが成功すればまた別かもしれないな
472名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:16:50.24 ID:sc7RnT890
ニュース速報+を立ち上げた辺り、2ちゃんねるとまろゆき君も
かなりいい線言っているはずなんだが、残念ながら英語ができないようだね。
473名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:26:07.57 ID:xW4q5XVx0
根性で38ドルで買い支えたか・・・
しかし初っ端からこの調子じゃあ
来週は大崩れするなw
474名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:29:34.30 ID:ZA6PPgucO
フェースブックはオワコン

2ちゃんと2ちゃん避難所としてのツイッターしか残んないよ
475名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:34:27.35 ID:TXwJ4BFc0
売り逃げるためにアゲなニュースぶつけてくるかな。
476名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:34:32.61 ID:ZR2Pn9m9O
フェイスブックって((ミ゚o゚ミ))の道具で言えば何?

【どこでもドア】みたいなもん?
477名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:38:26.11 ID:K4sSbVP00
>>2で終わってた
478名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:39:08.67 ID:mcWDZ8F90
>>476
いや、リアルにあるものとして
いらんものが一杯ついたタウンページみたいなもん
479名無しさん@十一周年:2012/05/19(土) 09:39:09.77 ID:qAelOOYq0
フェイスブック見てて思うんだけど、なんでネットの世界とリアルの世界をあそこまで融合させようと
するのかねえ。私なんかは、ネットとリアルはできるだけ分けて使いたいと思ってるんだけど。
まあ、融合させたほうが便利なことも多いのは認めるんだけど、世界に向けてリアルの情報公開って
いみわからん。
480名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:40:03.87 ID:IR0REqNm0
ミクシーのパクリじゃないの?
481名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:41:12.05 ID:R1PdCjph0
もうゴールしてもいいよね。
482名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:43:20.59 ID:XgfRGMWr0
>>469
俺行かされてたわw朝の5時とかに。そんでみんなで朝飯食って。
日曜は公衆便所掃除もやらされてたよw
ただ悪いことばかりじゃなかったよ。
ペーペーなんて俺くらいだったな。
483名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:47:00.82 ID:Q2eAeXIb0
2ちゃんねる捜索とセット?
484名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:48:09.38 ID:mcWDZ8F90
もう食べログみたいにしちゃえよ

やる夫 3.12 口コミ13件 友達2人 遊んでみたい 13人

ルックス 3.15
仕事 3.05
性格 3.23
才能 3.12
酒・ドリンク 3.23

やる夫の写真 投稿する
やる夫の口コミ
趣味・能力お品書き
居場所地図

みたいのでいいだろ
485名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:48:17.15 ID:dqzCva+T0
フェイスブックは新しいタイプのファッション商品だと思ってる
それを手にすることで優越感に浸ろうぜみたいな

一方2ちゃんは実用商品
486名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:51:37.05 ID:PA8ZGs720
出た瞬間に何億円も買って すぐ売ったら儲る的な
で どんどん下がる 庶民は損する的な あれですか
487名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:53:10.56 ID:mcWDZ8F90
>>486
そんなに的な〜的な〜とか言うのって
もうおばちゃんとかしかいないでしょ
488名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:54:24.34 ID:ZR2Pn9m9O
その内にスマホに向かって
『溜まってるんだ』って呟けば
三分後にピンポンってインタホンが鳴ってアンジェリーナ・ジョリーみたいな唇の女がやって来ると思う
489名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:56:31.00 ID:17rf/il40
Facebookでは別人格になる友人が気持ち悪いw
490名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 10:02:28.30 ID:vJFUjRdS0
というか、米国ではユーザー数が減少に転じているでしょ? FB
491名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 10:27:30.80 ID:QPAEdrqI0
必死に買い支えて38維持か。
上場前からわかっていた事だが、マジで糞株だな。
492名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 10:31:47.35 ID:PeS1WECt0
予想どうり下がったな
来週から面白いことになるかも
493名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 10:37:24.17 ID:UpUEaDKB0
494名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 10:37:39.04 ID:vU8lCQLc0
記事の多さに大人の必死さが見て取れます。
もうバブルこねーよw
495名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 10:41:09.54 ID:G1bipAeY0
匿名じゃない掲示板なんて面白くない。
496名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 10:45:07.16 ID:bRZ7RRlj0
>>474
2chは無いだろ。相当人減ってるし、コアな利用者は40歳オーバーのオッサンばっかだしw
FBが実名だから本音が言えないってのと逆で、匿名性が強すぎて極端な論に流れすぎるから
知的水準の低い高齢馬鹿がハビコリ過ぎなんだよね。
497名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 10:46:42.04 ID:Ip8riyDE0
.   

             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      / ・ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /   ゴールドマン  :::::::::::::::\
  | |       /ヽ、_    __∠二、__,ィ ::::::::::::::|
  | |      |  ̄`ミl==r'´     / u::::::::::::::| ... 
  | |      ヽ、_____j  ヽ、_  -'   u:::::::::::::|  
  | |       |  (__人__丿   .....:::::::::::::::::::/   
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<   
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|   
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|

498名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 10:48:24.03 ID:An2VW+KW0
上場ゴールって気がする
売りが多すぎるだろ
499名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 10:50:34.25 ID:+ByV14MD0
http://www2.goldmansachs.com/japan/our-firm/about-us/leadership/executive-officers.html
ゴールドマン・サックスCEO・会長
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Lloyd_Blankfein

Lloyd Blankfein       (ロイド・ブランクファイン)
Religion (宗教)      Judaism (ユダヤ教)

ゴールドマン・サックス社長
http://en.wikipedia.org/wiki/Gary_Cohn_(businessman)
Gary Cohn          (ゲイリー・コーン)

Born               August 27, 1960 (age 51)
Nationality   (国籍)    American / Israeli  (アメリカ・イスラエル二重国籍)
Ethnicity   (民族性)    Jewish  (ユダヤ人)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
ゴールドマン・サックス(Goldman Sachs, NYSE: GS)は
アメリカの金融グループであり、世界最大級の投資銀行である。
       ****************************************
歴史は古くドイツ出身のユダヤ系のマーカス・ゴールドマンによって1869年に設立された。
       ****************************************
出身の有名人
アメリカ
ヘンリー・H・ファウラー  (元アメリカ合衆国財務長官)
ロバート・ゼーリック    (元アメリカ合衆国国務次官)     (ユダヤ?)
ヘンリー・ポールソン   (前アメリカ合衆国財務長官)
ロバート・ルービン     (元アメリカ合衆国財務長官)     (ユダヤ人)
ジョン・コーザイン     (アメリカ合衆国ニュージャージー州知事)
ジム・クレイマー      (CNBCのパーソナリティで、投資家) (ユダヤ人)
http://thezog.wordpress.com/who-controls-goldman-sachs/ 
Who Controls America?
Who Controls Goldman Sachs?
500名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 11:53:03.98 ID:KJDup7Vw0
HPやブログはちょっとだけかじったけどmixi facebook  twitter  セカンドライフ、モバゲー系は全く手を出さなかった
本名はおろかハンドル名すら名乗るのもイヤ
10年ほど前は2ちゃんでレス番号コテをたまに使うことあったけどそれすらなくなった
501名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 12:11:41.31 ID:sKSoyPYU0
ザッカーバーグはいずれ転落すると思うけど、一生は一度なんだしこんな経験できるなんて幸せだと思う
502名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 12:11:55.88 ID:gMV7+W2e0
>>489
同意wwwww
でも飲み会で突っ込むと「演じさせてくれや」だとさw
503名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 12:35:02.84 ID:DzdJzFGE0
>>458
だよな 自分の人生がうまく行ってたら
他人の事なんか気にならないもんな
本当のリア充はネットなんかほとんどしないし
今の人生がうまく行ってたら
昔の友達と会う必要なんかないしな
504名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 12:45:39.45 ID:d0reSFV2O
来週あたり真ギリシャ離脱ショックで、前のリーマン・ショックみたいな日経7000まで下がる暴落くるんだろう。

この時点で買うなんて勇者だな。
505名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 12:57:47.39 ID:8zRHh9TY0
買ったらら必ず下がる銘柄
もう落ち目だろ、これw 誰が買うんだよ どんどん会員が減ってきてるのに
506名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 13:29:42.86 ID:SvcEVH0A0
>>491
幹事の意地が見れたから満足。
兆レベルの防衛線が引ける連中とやりあう気は無いw
507名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 13:44:25.40 ID:cg65ZhpS0
グーグルは検索では後発ながら検索技術に長けるものがあったから伸びたが、
フェイスブックより、もっといいUIの会社が現れたらひっくり返されると思う。
中国、インドは人口多いので、パクって同種のITサービスで対抗してくるだろう。
508名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 13:48:51.90 ID:fEvqjKUu0
とりあえずmixi倒産しねーかな。。
509名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:02:31.18 ID:bzbEmQNC0
mixiの社長が株売却したがってたっていうのは、その資金でフェイスブックの株を買いたかったんだな。
510名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:17:45.17 ID:0Evd6Ohh0
2ちゃんねるは中年のキチガイが多いので気持ち悪くてだいぶ見てなかった。
どうしても匿名だとキチガイが増えるよね。
キチガイは実名制かアカウント制だといなくなるけど。
そういう意味ではツイッターが割と居心地がいい。
facebookはリア充向けだし。
511名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:24:14.29 ID:onGk8EjU0
日本のIT産業のエースはステマエージェントです。
今株価が低迷しているので、みなさん応援してください。
512名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:25:54.56 ID:nUoCskBW0
主幹事・モルガンが買い支えた・・・・上場初日に終わってるw
513名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:26:57.31 ID:d3y7V3iU0
チューリップバブルとの違いを述べよ
514名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:27:37.92 ID:HtcasjOp0
幹事会社 金男かw

初日で買い座さえっておもろすぎ・・・・wwww

金男もろともつぶれちまえばおもしろい 日本復権ののろしだw
515名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:29:45.75 ID:HtcasjOp0
ああ漏る銃かw

漏る銃もつぶれそうだな 顔本で兆レベルの損失だしてほしい
あと投資家から百兆レベルの訴訟も起こってほしいな まさに日本世界一の座へw
516名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:33:41.64 ID:3oDEOPuB0
フェイスブックは単なる広告業者、世界的不景気じゃ潰れる。
単なるブログ業者と変わらない。
517名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:34:35.18 ID:9ukpRh4O0
しばらく上がってから右肩下がりになるだけだろw
518名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:34:40.16 ID:1gTY379yO
どうしても株主の意向が強くなるから今まで延び調子だった企業は逆に延びなくなるんだよなぁ
519巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2012/05/19(土) 14:37:11.33 ID:G+oQCEWS0
こんな所紙屑ですらないネットの寄り合い所だからなあ。

なんか価値が有る方が可笑しい。
520名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:39:28.96 ID:XZ2mhUTk0
数年後、mixiみたいになっているんでしょう?
521名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:39:37.39 ID:jOIqyd7h0
まわりで使っているやつ見たことない
522名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:41:19.71 ID:mZvRJqUc0
>>510
ようキチガイ
523名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:41:26.22 ID:8/Gqm+Oy0
ババを引くヤツを
引っかけようと
必死に宣伝している
わけ?
524名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:43:14.75 ID:x6SiZYWC0
FBめちゃめちゃ活用してるよ
タワーディフェンスゲームやったり、タワーディフェンスゲームやったり、タワーディフェンスゲームやったり
1年ぐらいインしてないけどね
525名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:44:19.52 ID:rhu87vt80
>>1
新手のテレビ局みたいな物だろ?
視聴率が登録数になっただけの
魅力的なコンテンツが無けりゃ
誰も見なくなる、GMが正しい
526名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:45:34.48 ID:3oDEOPuB0
フェイスブックはブログのように使えないのが致命的。
527名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:45:55.03 ID:BegnPzGV0
この手のサービスって上場したら数年後は下火ってイメージ

まぁ時々書き込んだりしてるんだけどさ
528名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:52:39.21 ID:3oDEOPuB0
10年後、エロサイトになってる
529名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:53:46.14 ID:2Y5rBYd10
フェイスブック株伸び悩み、ダウ6日続落

ナスダック市場に新規上場したソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)
世界最大手の米フェイスブックの株価は、期待に反して伸び悩んだ。

 売り出し価格を約11%上回る42・05ドルの初値をつけたが、
不安定な市場環境もあり、38・23ドルで取引を終えた。

(2012年5月19日10時47分 読売新聞)
530名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:59:25.80 ID:S8cnzRsF0
要するに、最初からストックオプションを持っていた社員が儲かるようになっているんだわな。
いまから株をかってもネズミ講のえじきになるだけ。
531名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 15:01:33.91 ID:gQoGpDZw0
800億の純利100年配当してようやく8兆だぜ?
532名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 15:07:15.79 ID:5k4FETTf0
こんな見え見えの上場詐欺に引っかかってくれるカモが居ると思ってたのなら
さすがのユダヤ資本さまも世の中なめ過ぎだろ

ユダヤ資本さまの幹部の質が昔と違って劣化してるんじゃないか
533名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 15:07:39.97 ID:0Evd6Ohh0
フェイスブックはリア充が集まってるが、
2ちゃんねるはリア終が集まってくる。

自分としてはどちらも居心地がよくない。
534名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 15:11:25.78 ID:5k4FETTf0
まずあまりにも株式の発行数が多すぎてフェイスブック株を欲しい奴がすでに手に入れてしまっている
株を売りたい奴の頭数は株式の発行数に比例して多くなる
アホでも株価が低迷するのがわかる

大恐慌の引き金ひく目的でフェイスブック上場したのかと疑うわ
535名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 15:18:08.35 ID:IsG860O90
絵に画いたような上場バブルだなw
536名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 15:19:31.88 ID:+caNDxQh0
日本で上場、単にTTP事始めだろ。
気づけよ、日本の足を引っ張る視野狭窄の低脳田舎者どもw
537名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 15:25:37.32 ID:nVW0pwmF0
>>529
世界恐慌のフラグ立てたのかw
538名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 15:33:25.39 ID:KG1uGXWa0
とりあえずしばらくはバブル的に上がるかとも思ってたが、もう下がるとはな
一手先を行かれていたか
まあ、株買ってないんだけど
539名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 15:46:00.24 ID:PfeIHWri0
              __,      ノ}      _,
              ヾミ、   ,イl|      ,ィツ
                ヾミ、 ノリlj';   ,ィ彡イ
                 〉ミミY杉ハ='杉彡"
                 '^".:.:.:.:.:.:.::.:`丶{
              /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.ヾミ三ニ≡=-ッ-
                /       :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'.彡''"´ ̄
          r==〈r==≦ミ    :.:.:.:.ヽ.:.:.}
          {:.::::儿_:::::.:::.:}}≠======--、:}
             弋彡'iゞr-=彡      f⌒ハ
           レ;;公^;ヽ    . : :.: :. r' リ
           爪rェェ弍   . : :.: :.:::.r-イ
           川ーニ´jj{  . : :.: :.::  : イ
              巛爪z从}     ∠ニ=ヘ
           ゞ巛巛lリ _  _,∠二二、\
              ̄ {/ ̄      \ \
              /           ヘ. ヘ
             /             ∨ ,ハ
              { __ 「::レフ r::v‐ァ    く::∨ '、
             /(::c' |:::;〈  〉:::/       `ヘ  |
             {ヘ `¨└^¨ `¨´     Y'   | |
            /.ハ            |   | |
        世界的ですもんね       |   | |
          乗るしかない このビッグウェーブに!
540名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 16:35:27.31 ID:Zex0Yz3p0
Facebookそのものは悪くないし、中の人も頑張ってるけど、
いかんせんバックで金突っ込んでる奴らの素姓が悪い

まわりが株価釣り上げて売り抜けるの見え見えだから上場ゴール企業になってる
541名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 16:36:41.12 ID:6zwZ9b5G0
シンガポールの先物8550円水準で引けとるやないか
FBええかげんにしとけよw
542名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 16:39:18.01 ID:hmcSoNl30
楽天のFacebook上場イベント来てる奴、TVでみて笑ったw
上がる要素が何もないw
543名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 16:42:53.94 ID:pP5xU6XQ0
GSとモルガンスタンレーがあれだけの規模で38ドルを買い支えたのに
すでに公募価格割れ目前だな

まぁ、上場ゴールこそこれぞIT会社の正しい姿だが
あとはザッカーバーグと主幹事がどこで売り抜けるかだな
544名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 16:43:46.54 ID:d0reSFV2O
セカンド・ライフ も
たまには、思い出してください。
545名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 16:47:24.91 ID:IyU/J9zZO
FB自体が下り坂なんだから、市場が冷静な判断しただけだな
546名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 16:50:13.12 ID:7/LQ2HGo0
寄り天とはなw
547名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 17:10:31.07 ID:wXzBuRU70
こうやってニュースにかこつけてメディアも乗っかってステマするのなんとかしてよ
548名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 17:12:08.97 ID:/p7bkgPZ0
>>1
フェイスブック・バブルか・・・
549名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 17:13:44.84 ID:/p7bkgPZ0
つうか、FB株買う資金を捻出するために、同分野のIT関連株が相当売られたんじゃないのか?
550名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 17:14:43.11 ID:bzbEmQNC0
>>549
mixiが必死で売却先探してたからな

551名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 17:25:53.26 ID:5k4FETTf0
>>549
それだな 超大型株が上場されると資金捻出のために他の銘柄の株価が低迷する
本気で恐慌起こそうと企んでる奴がいるのかもしれない
552名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 17:31:29.17 ID:Zex0Yz3p0
>>549
それはないでしょ。ただでさえ公募価格を直前に3-4割吊り上げてるんだし
かなり割高水準
553名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 17:36:32.60 ID:tWuHvhLzO
不特定多数が出入りするようになると実社会と変わらなくなるからな。
こういうのは小規模で馴れ合っている内が花なんだよ。
554名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 17:36:56.88 ID:QPAEdrqI0
ロックアップ解除時にIT関連総崩れとかにならんことを祈る。
555名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 17:39:38.67 ID:3k/vNSbjO
FBって『個人情報抜き取りブラック企業』なんていう動画がYouTubeにあったよなwあれって本当なのかね?
確かに実名で顔出し義務付けだから弊害があるんだけどさ、実際どうなんだろうね?
この中でFB使っている人はいるかい?どんな感じなんだろうねw
556名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 17:43:58.69 ID:KrsvIrCF0
GM、フェイスブック広告撤退 消費者影響力で判断
2012.5.16 17:45
 米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)は15日、インターネット交流サイト「フェイスブック」への広告出稿をやめる方針を明らかにした。
ロイター通信が伝えた。関係者の話として、フェイスブック広告は消費者に与える影響が小さいとの判断があったとしている。
フェイスブック上に無料で開設できるGMのページは維持する。

日本でもどこか大手が撤退するって言ってたな
俺はやってないけど会員じゃないと広告も見れないのけ?
557名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 17:51:51.02 ID:/p7bkgPZ0
>>552
fbの株価が割高かどうかは別として、単純に考えても1兆6千億円だかの時価総額に相当する資金が
fb株に流れ込んだということは事実だ。
でも、その資金全額が市場の外から流入したとは考えにくいので、ポートフォリオを考えて投資することを考えると、
fb株を組み込む代わりに、同分野のIT株を手放す、というリバランスは機関投資家ではよくあることだ。
558名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 18:09:35.01 ID:5k4FETTf0
>>552
FB上場と同時に世界同時株安起きたから
原因の一端がFBにもあると思うよ

陰謀論臭くなるが FB上場はやはり何か きな臭い
559名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 18:12:51.48 ID:5k4FETTf0
虚業株に資金を集める事で実業企業株の暴落を引き起こし
実業企業株を実勢価格にそぐわない安値で手にする事ができれば
560名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 18:16:04.77 ID:eHitZxAU0
>>555
もう何年も前から言われていること。

もうね、クレカ番号がどうの、という問題でなく、一般ユーザーの嗜好やら志向やら思考やらが
プロファイルとして蓄積され、FB経営者およびビジネスユーザーに有利に使われるのが自分は嫌。
グーグルも似たもん。使いようによっては世論誘導にも使える。ステマどころの話じゃない。
そんなのどうでもいいわという人はやればいいけどさ。

ミクシィで足跡機能取りやめになった際腹立ったのも同じ理由。
561名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 18:21:31.90 ID:36ettgdu0
>>96
世界中のどこで誰が見ているか分からない。
世の中にはよからぬ事を企む輩もいる。
一度上げた情報は二度度消せない。

積極的にプライバシーを公開する理由は自分にはない。
562名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 18:26:53.67 ID:eHitZxAU0
>>561
同感。FBできるなんてよっぽどの性善説の持ち主だ。
FB側は正直に「ビジネス推進」のための道具であると公言してる。つまりタダで顧客情報を取り出して
使っちゃいますよ〜という魂胆。だからアクセスのトラック機能を意図的に省いてあるし、個人情報の
デフォルトもワイドオープンw
563名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 18:36:17.04 ID:eHitZxAU0
>>425
それは正しい使い方w
564名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 19:17:45.01 ID:Zex0Yz3p0
>>557
FBをIPOのタイミングでポートフォリオに入れるチャレンジャーな奴いるのかね
事前に株持ってたのが名うての投資銀行や投資家連中なのに

だいたい、未公開株が裏で投資家連中の間で売買されてる時点でおかしいんだよ
明らかに高値売り抜け前提としか思えん
565名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:34:30.45 ID:e67iw2TA0
TOKYOTUBEのほうが価値があると思うけどな
566名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:13:25.38 ID:yNnpKg0qP
おう、フェイスブックっつーもんが上場するって話だがよ、
これ買えば金稼げるんか?
だったら俺も1フェイスどころか3フェイス4フェイス買うたるわ

どこで買えるんだ?
567名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:28:56.28 ID:Z912ckD30
フェイスブックにすごい魅力感じて、はじめようかと思って本まで買ってみたけど・・・
なんだか、自分の個人情報を垂れ流すだけなんじゃないかと思うようになってしまった。

嘘をつけない人間には危険なものだと思う。
568名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:29:03.03 ID:JW6bW9he0
アマゾンで売ってる
569名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:30:28.44 ID:Bh/ak5J30
TSUTAYAにもあったよ。
570名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:40:35.60 ID:Bh/ak5J30
人生は、いかにパソコン・ケータイから距離を置くかだと思うの。
(´・ω・`)
571名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:49:55.27 ID:abggpJ0C0
ヲチする分には面白いよなw
572名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:49:57.05 ID:Bh/ak5J30
>>458
リア充な人達っていうのは、ある側面で自分が沼に腰まで浸かっていても、
その事に気が付いていないか、
それを認めたくないだけなんだと思うの。

一般の人はそこに影響を受けたり、
惑わされてはいけないと思うの。
(´・ω・`)
573名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:56:28.47 ID:abggpJ0C0
リレーションを軽やかに自分の商品価値に繋げられる人には良いけど、
リレーションが自分の脚を固定する鎖になっちゃう人はやらない方がいい。
まあ、結局どっちも自分を高く売る奴隷市場なんだけどね。
574名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:06:49.17 ID:Bh/ak5J30
>>124
俺も苦手だ。。。
現実世界でもたまにそういうシチュエーションに巻き込まれそうになる時がある。

友人や知り合いの家にフラッと遊びに行くと、
そこには男・女知らない人タチがワンサカ楽しそうに集まってる・・・

「これから花見なんだ、一緒にいく?」

ソイツの会社の同僚とか大学の後輩とか。
なにそれ行きたくないに決まってんじゃんメンドクセ。
(´・ω・`)
575名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:16:06.54 ID:Z912ckD30
>>124
そうなのよね。
結局、見栄はってるというか・・・・自分に都合の良いことだけクローズアップしてる感じ?

それに肯定してくれる意見だけを求めるだけで、自分を慰めてるだけみたいな人が多いような。
576名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:18:46.44 ID:abggpJ0C0
わかってやってるかで違うよな。
利用するとされるのの違いと言うか。
577名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:33:10.13 ID:G3qf/bjP0
“フェイスブック上場に絡む換金売り”でなんとかNY株下落が
説明できてたけど、終わってもぜんぜん下げ止まらないじゃないか。
まじやばくないか?
578名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:34:31.28 ID:EDCPaY6n0
グーグルにしてもフェイスブックにしても個人情報は集めると金に化けるんだな・・・
579名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:37:20.88 ID:zqyfgat/0
>>577
大不況になるにしても金持ちが逃げる時間は確保されるものだ。
http://stockcharts.com/h-sc/ui?s=$djia&p=D&b=5&g=0&id=p65303570291
一目均衡表をみると 大暴落の前兆。週足だとまだだが。
580名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:51:56.46 ID:iWnrkBEU0
日本の場合、
やたらと「就活で希望の企業に就職できました」とか放送されてるな。

幸運のブレスレットを買ったら彼女が出来ました的な、
胡散臭さを感じるのだが。
581名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:53:03.29 ID:zqyfgat/0
ロムニーが優勢になったことで
財政緊縮政策の場合に下がる公共事業関連の株が売られる展開から
徐々に全体暴落大恐慌路線へ。
582名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:26:02.21 ID:TrTllLna0
ここ最近、米株だけ異常にパフォーマンスよかったのはFacebook上場までのお膳立てみたいなものだから
もう用が済んだんで、みんな大暴落の受け入れ体制できてるだろ
583名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:26:54.07 ID:gWGBwZcA0
2ちゃんもFBIが潰してくれるみたいだし、これからはフェイスブックの時代だな
584名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:27:49.23 ID:cOjV22ov0
気を使う人は無理w
585名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:28:09.37 ID:HGchlLaK0
こんなトコの株買う奴はバカ
みんな分かってたから買わなかった
586名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:31:44.41 ID:f0UwmC+A0
日本のマスゴミに割り当てられたノルマだよな、ノルマ

ソフトバンクとグーグルとアップルとフェイスブックは、絶対ヨイショ

NTTと富士通とNECは、叩きがベースで
587 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/05/20(日) 01:36:20.51 ID:W08RoTmT0
588名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:46:23.21 ID:eCDtprlu0
>>567
俺の知り合いはフェイスブックの友達の友達から
・宗教の勧誘
・物品の販売情報の提供
・お付き合いの申し出(会社帰りに告白)
上記の様な夢の様な体験をして泣きながら喜んでたぞ。
589名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:16:36.80 ID:htABzUMZ0
マクドナルド上場で上場ゴールを見せつけられて
100万の授業料を払った俺は、こんなアホな高PERの株は買う気が起きん。
当時はとんでんもない損出して落ち込んだが今になって思えばいい授業料だった

FB? 私の発想法に基づく実質暗号文のやり取りは、
処理しても統計上のエラーにしかならんよwww
場所も絶対特定で気ない下らん写真のみ乗せてるだけだし
書いてる内容も駄文、散文、無意味なつぶやき
590名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:58:23.83 ID:tM5dcPy40
>>524
すげぇ情報強者が現れたぜ!
でもむずかしいんでしょう?
591名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:03:03.17 ID:Pl8Gyv/y0
>>558
頭おかしいんじゃないの?お前。
今の株安はギリシャ問題が主因だが、ギリシャの馬鹿国民が歳出削減嫌だって騒ぎ出したこともFBが原因か?

狂ってんね。お前。キチガイすぎ
592名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:18:20.08 ID:8MXhyQqT0
朝は朝飯画像だらけ
昼は昼飯画像だらけ
夜は昼飯画像だらけ
深夜は居酒屋の画像だらけ
休日は休日報告だらけ
マルチ商法の広告ばかり表示される

何が面白いのか分からん
593名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:25:04.03 ID:kPMWYRscO
>>590
テレビショッピングのテンプレかーいwww
594名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:26:41.04 ID:/x9LJqnF0
FBなんて、そのうち商売やってるバカだけしかいなくなるからー
595名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:29:13.00 ID:KdZSgpVu0
自分から公開処刑してるようなもん
596名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:29:54.03 ID:LxqbM0IZ0
上場初日に買ったヤツ
全員含み損ワロタ
597名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:30:36.93 ID:YIssVfMr0
アホですか。フェイスブックなど、仕掛けられたブームに乗せられているだけ。
日常生活のことをベラベラ書いて、単にプライバシーを垂れ流しているだけ。
危険極まりない。

そもそも無料で使用できるこういうツールには裏があると思った方がいい。
昨年、オバマとフェイスブックやその他のIT企業のトップクラスが密談もしている。
人類総背番号制といった陰謀論は出したくないが、怪しい動きをしているぞ。
598名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:54:05.39 ID:MemlRXD70
>>558 感覚がするどいね。

FBによる下げという説明の背後で金持ちが逃げている。
599名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:46:08.50 ID:jYHoRlvx0
電通と提携する時点でろくなもんじゃない。 個人情報だだもれ確定。
600名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:06:54.78 ID:bMKF/M990
>>596
空売りできない貧乏人は死ねって事だね
601名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:33:34.52 ID:bMKF/M990
上場前に評判落ちてたからな
ハッカーとか個人攻撃の風評被害とか
602名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:37:52.08 ID:5OP/yx8c0
603名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:43:00.34 ID:L9F7T9eS0
誰々さんが何を買いましたとかもうね
押し売りごり押し金金金
友達ごっこも疲れる
604名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:47:16.52 ID:sPUV9hX50
第二次ITバブル
605名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:48:51.55 ID:y/75f7rs0
なんちゃってリア充御用達SNS。略してNRS。
606名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 19:00:55.85 ID:c/jEX5BK0
情弱リア充お花畑しか使わんだろこんなのw

なんだかんだ言って欧米の投資家のためにやってんだろ煽るのもw
607名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 19:02:21.92 ID:mGo2YdfKO
これ以上発展ないのに、バブルだね。
608名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 19:50:11.53 ID:xUjR67w80
尖閣の件で、中国は日本と戦争するらしいぞw

いよいよ、中朝留学生や在日朝鮮人ものっぴきならない所まで来たなw

低知能のクソ虫集団がどうでるか見ものだなw

どう出ようが、もう詰んでるんだけどねw

本当に、クソ虫は口だけで、しょうもない時間を費やしてしまった。
609名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 19:56:20.74 ID:xUjR67w80
クソ虫中共コミンテルンは覚えておくがいい。

これを将棋では「詰めろ」といいます。「肉を切らせて骨を断つ」とも言う。

中国共産党のみなさんは、楽しんでますか?w

まさか詰んでると思ってた状況からこうなるとは、夢にも思わなかったでしょうw
610名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 19:58:31.32 ID:Y4BTbHei0
リーマン、原発事故で電力株暴落、欧州危機 もう株式なんて投資に向かないよ
611名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 23:34:29.36 ID:xyWK+smv0
中国系と結婚したことで、値が下がるだろうな。
612名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 23:40:03.74 ID:yFM+T/wT0
自滅したmixiと同じチャートを描く予感しかしない
613名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 23:44:21.44 ID:evXClMVH0
株でもうけたらすぐ売る


速攻期待外れってるけどなw
614名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 00:02:30.57 ID:T8brmMmu0
ザッカーバーグ、チャンコロと結婚かよ
なんとおばかな選択をしたもんだ

財産根こそぎチャンコロに持っていかれるぞ
てか支那政府のスパイだったりして
615出雲犬族@目指せ小説家 ◆nm8wXm/w96 :2012/05/21(月) 00:02:42.54 ID:GwHfwnPq0

U ・ω・)  例に漏れず2年後くらいに暴落っつーシナリオのアメ公の投資詐欺だろ。
        何度も同じこと繰り返すアメ公の世間知らずぶりには困ったものポ。
616名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 00:33:49.79 ID:lEXbpNE60
中国系のアメリカ人って共産主義から逃げてきたのが殆どだろ。
不思議な感じがする夫婦だけど10年来のカップルって言うンだから、よほど馬が合うんだろうな。
http://photogallery.indiatimes.com/news/world/fb-ceo-mark-zuckerberg-marries-girlfriend-priscilla-chan/photo/13311986/FB-CEO-Mark-Zuckerberg-marries-girlfriend-Priscilla-Chan.jpg
617名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 00:39:37.75 ID:l0vaVPi8O
馬があうんじゃなくて何か握られてるんだろうな
618名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 00:43:45.83 ID:Csk2Zuii0
>>1
アメリカの証券会社もIPOでネイキッドショートセリングやって
個人投資家喰いまくってるの?ジェイコムみたいに誤発注しないの?w
619名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 00:50:22.71 ID:ifGG8MgR0
10年前のセカンドライフもこんな感じ?
620名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 00:53:30.57 ID:P6u1H4iT0
621名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 00:54:28.75 ID:+K8tDYPc0
こんなもの、ナニガいいんだか楽しいんだか、全くわからない、
というより、馬鹿が踊らされているだけと断言出来る。
XVideoの方が遥かに有用。
622名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 00:57:22.64 ID:Q7DPJiHMO
関係ないが
嫁が不細工でがっかり

623名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 00:58:25.56 ID:IpEvjNvJ0
丁度俺が無職になった頃ハーバード内で始めたんだよな
俺は未だ無職でこいつは兆億長者
ヘコムわ・・
624名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 00:59:01.94 ID:uwMSdZQB0
625名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 00:59:58.47 ID:6zHeq96N0
ホントにバカばかり。
凡人の日常を見てどこが楽しいんだか。
コミュニケーション能力ないくせにSNSだと饒舌になる。
個人情報うんぬん言う割には、個人情報垂れ流してるってことわかってないやつ多すぎ。
626名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 01:06:55.53 ID:lEXbpNE60
まぁ、フェイスブックやらない俺からしたら、雑貨マンがやってるシステムが上場したと聞いても、
なんか、これ将来性あるの????? ゲイツの若い頃に似ているなと思うのは、年齢よりはるかに若いというよりも
幼く見えるところだな。28歳には到底、見えない。

>>617
そんな、握ったり握られたりするほど大人に見えないけどな。二人とも学生のまんまの雰囲気。
7年付き合って、3年、同棲した後の結婚だと言うのだから、彼女が医学部を修了してから結婚したかったのかもな。
627名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 01:09:12.54 ID:lEXbpNE60
雑貨マン ×
雑貨バーグ ◎
628名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 01:09:43.41 ID:C4RLQwd50
地元の2chで金を生めないような証券会社は何をやってもダメ
629名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 01:10:11.81 ID:XC0lZDG10
上場フィニッシュw
630名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 01:12:02.05 ID:w6u2SrFk0
創業者の嫁がブサイクって時点で
フェイスブックってダメなの証明してるよね

631名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 01:12:44.20 ID:C4RLQwd50
>>616
何かつまらなそうだなw
632名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 01:15:12.84 ID:6FDNEzu10
中国女のハニートラップに取り込まれて終了。
キャノン機関の皆様、残念でした。
633名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 01:16:07.17 ID:uwMSdZQB0
フェイスブックって誰からも検索されないようにすることは出来る?
634名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 01:16:49.76 ID:UknM/wgpP

馬鹿発見器の親玉みたいなものだろ?
635名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 01:17:43.50 ID:rucTHQlCO
こんなものしないに限る

晒されてface fuckされるのがオチなんだろ
636名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 01:22:02.79 ID:lEXbpNE60
つうか、マジレスすると、フェイスブックは最初はハーバードの学生のための、
学生同士のオンラインの情報サイトだったわけで、それから、コロンビア、イエール、スタンフォードへと連携して、
それが、29大学まで広がっていった。あくまでも、「大学生の出会いサイト、情報サイト」が、
ここまでの規模に広がった。

まー、雑貨バーグの限界は外の世界を全く知らないところだろうな。
つうか、大人の会社員になったことがないのは、こいつのインタビューを見ると良く分かる。
637名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 01:22:18.38 ID:Hmip95KR0
ようつべとも組んでるし、つべ生の人気次第とも思える。
638名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 01:25:16.01 ID:gZevIG4z0
IPAの言ってる事と矛盾してんだけどね
639名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 01:26:07.73 ID:XE/lHLsz0
だいたいこんなもん怪しすぎるだろ。
なんで上場するまえに無理やり話題にされたり映画になったりするんだよ。
ビル・ゲイツなりジョブズなりはるかに偉大な対象がいるというのに。
640名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 01:27:34.86 ID:6zHeq96N0
米国の禿鷹金融どもは、フェイスブック株、ロング&ショートで大儲けか。
最初はとことんフェイスブック持ち上げて、いきなりドンデン奈落の底に突き落とす。
その逆かも知れんけど。
高値掴み、踏み上げ、一般投資家なんて仕掛けタイミングがわからんから格好の餌食だわな。

しかし、フェイスブックって玩具をキャッキャッ楽しんでるのは30〜40代の企業OLと、40〜50代のサラリーマンたち。
私たち、オレたち、先端いってるだろーって一生懸命はしゃぐ姿。
結構無理しながらSNSやってるな感がとても切ない。
641名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 01:31:05.69 ID:IMmS8Twp0
>>639
株式関係者が久々の大型上場でホルホルしてるだけだよ
リーマンショック以降アメリカ人も投資リスクを回避する傾向が強まって
売買代金がかなり減ってるから
642名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 01:33:15.04 ID:lEXbpNE60
フェイスブックの収益源って広告だけ??
643名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 01:34:08.23 ID:C5ESv23CO
>>636
すごいな。ザッカーバーグの限界とか上から目線。

君はザッカーバーグ以上に稼いでいる人なのかね?
644名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 01:36:15.71 ID:IMmS8Twp0
>>643
ホリエモン以上に稼いだ人しかホリエモンを上から目線で批判しちゃ駄目?
「孫正義の限界」って言う権利のある日本人は存在しない?
645名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 01:36:40.66 ID:lEXbpNE60
自己レス
http://news.livedoor.com/article/detail/6253512/

>>643
いや、広告収入だけで稼いでいる感覚が上場企業としては限界だろうなと思ってね。
646名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 01:40:51.56 ID:m6Vs7JFM0
mixi、blog、twitter、facebook
どれもやったことないんだけど異常なのかな
やる必要性を感じないというか、むしろ無駄なものとして抵抗感さえある
647名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 01:46:04.08 ID:YjGWxtAT0
>>646
気にする事はない。
mixiは仲間同士の馴れ合いだし、blogは自己啓発だしな。
facebookなんてmixiとbiogが合わさったようなもんだし。
個人的には情報収集にtwitterは便利だった。
648名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 02:17:41.72 ID:DKPmtv/n0
FBが日本で流行るとは到底思えない
下落の一途だろう
649名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 02:35:26.03 ID:YjGWxtAT0
FBは最近匿名も認めているから、ツイッターとなんら変わらなくなるだろうなw
650名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 02:39:50.96 ID:tg9M0q0I0
奥さん全然美人じゃないね
オノヨーコ系?
金髪美女が寄ってきすぎたんだろうか
651名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 02:54:17.08 ID:+ln9uNQMO
フェイスブックはあと4年もてばいい方。大学〜大学院はドイツで生活したが、当時は流行った。もうピークは越えた印象だ。
652名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 02:54:54.97 ID:tvZWkHTF0
ステマw
653名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 02:57:12.90 ID:n9uPU8OW0
期待高まる…?wwwwwwww
アメリカですでに17%も利用者減ってるってのに?

セカンドライフを思い出すな\(^o^)/
654名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 02:58:09.61 ID:cvfUYale0
こんなもんに期待してどうすんの?
655名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 02:59:49.45 ID:5Q5aGOMIO
中毒者がやるだけです。
656名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 03:02:16.79 ID:khaf0ingO
三年後も盛況してるかは疑問。でももし2chが潰されたら新しい土台の候補になるかも…いやないか
657名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 03:03:11.33 ID:H4sRe0jw0
嫁余裕でチェンジ
658名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 03:03:17.94 ID:tvZWkHTF0
FBやってろ自己顕示カスw

結局創始者でもシナに辿り着いたw
世界持ってない連中の墓場、FBとシナw
659名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 03:04:00.59 ID:s63NwfLb0
アメリカでは既に援交女の発展場だろ

大衆ツール化したら終焉なのは世の常だよな
660名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 03:04:13.77 ID:FggJeZSG0
こんだけ有名な大金持ちになっても新しい金髪に乗り換えないんだからむしろ褒められるべきだろ
661名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 03:05:44.06 ID:bDSAhtyf0
友人が何をしているか、連絡を取りやすい、というインフラを作ったのは大きな功績。

しかし、多くの人が、その友人の発信する
「今晩は夕飯にカレーを食いました。写真」
などという情報には何の価値も無いことに気がついてしまった。
662名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 03:10:14.36 ID:LGYNhX1E0
男は2ch(ネガティブだが)でもゲームでもいいけど、女でそれってどうよ>?
663名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 03:16:46.32 ID:Kyk1gD1l0
期待が高まってるのは、まだ個人同士かあたりを食い物にできるかもと
喜んでいる証券会社だけじゃねーか。
他のSNS関連の株価は軒並み下がるだろうし、facebookがあがったところで、
その恩恵を受ける企業なんて、ほとんどないだろ。

これで、facebookは株主に対して利益を保証しなければならなくなった。
ザッカーバーグが言うようなこと(何でもオープンにしてつながっていく)は何一つできず、
個人情報以外に売り物がないfacebookは、いずれユーザーに反旗を翻されるか、
投資家から失望され静かに沈んでいくだろう。
後は株価が高いうちに実業を買収する路線だが、こちらも過去の事例を見ると
成功した例がない。

どうするfacebook。
664名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 03:28:12.37 ID:FePS5hg40
不幸自慢するサイト作ったら逝けるかな。
NeetYou.comとか
665名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 03:33:29.76 ID:FRy94HVB0
ユダヤとシナのカップルか。
父親が歯医者で母親が精神科医で妻も医者のインターン?
リア充に囲まれてるザッカーバーグなのであった。

これが、facebookの本社。こんなところから利用者の個人情報は漏洩しまくってるんだな。
馬鹿そうでワロタ
http://www.youtube.com/watch?v=O3tT6Ier8Rc
666名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 03:44:44.77 ID:FRy94HVB0
フェイスブックってザッカーバーグのアイディアじゃなかったんだよ。
ハーバードの上級生が大学内のSNSサイトを立ち上げようとしていて、
仲間のプログラマーが卒業したのを機に、下級生だったザッカーバーグに
プロジェクトに加わらないかと誘ったら、アイディアを盗まれていたの巻。
裁判にまでなったんだよね。
667名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 03:49:21.90 ID:0KWqCFaY0
ザッカーにDARPAが投資して実名登録を流行らせ、国民管理システムに作り上げたのがフェイスブック。
だから持ち上げられて世界中に広めてるんだよ。
FBIやNSAが情報収集。
世界中の個人を特定できるシステムだよ。
668名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 03:50:34.62 ID:jxum0d2/0
日本の妬み社会で実名SNSは流行らない。
669名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 03:51:05.75 ID:WA75ufhm0
>>616
服の趣味最悪だなw
670名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 03:53:55.83 ID:spIh0HxD0
ちょっと前には、セカンドライフとかいうようなのが流行ったよな。
三クシーというのもあったな。株価を吊り上げて売り抜けて終わりの
これもまた虚飾ビジネスだろ。
671名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 03:57:10.51 ID:oDFmD9uI0
>>666

そもそもマイスペースをまるごとパクっただけのものです
672名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 04:00:02.70 ID:Bmay50NC0
つか、ハーバードの友達を裏切って起業したから大学に居づらくなって、中退してシリコンバレーに移住したんだぜ。
社会的に変な奴でと仲間たちから言われている奴が、ソーシャルネットワーキングの神だと持て囃されているのがすべて。
673名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 04:04:31.12 ID:LGYNhX1E0
女でフェイスブックもミクシもできないって、きついですよ?
ホントに、アメリカン→故郷を捨てた軽薄な遊びアメリカ韓国男が、
地元を愛する中国人に、、昔からの文献や血筋や大事なわけ?wwwって
ヘラ付いたキリストのそそのかし(キリストは自分より血筋が長いものを
どうおもってるんだろうか)
674名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 04:26:02.70 ID:dvuUVm110
>>672
同級生や下級生が突然金持ちになると苛められるのも米国だろ。
所詮は先輩風を吹かすなんとかクラブとかでのいじめもあるのが米国の大学
日本人で飛び級でハーバードに入ったやつが不審死した事もあるしな。
675名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 05:41:07.73 ID:HMX94zbDi
実名、総背番号制、公開ID。
処刑みたいなもんだな。
676名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 06:12:39.99 ID:FAtjVzax0
ザッカーバーグの顔は賢者の顔じゃない。
ぞっとするというか嫌悪感というか。
とても、ジョブズ、ゲイツ、バフェットのような大物になる素養じゃない。
677名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 06:17:26.82 ID:IAu12u700
フェイスブックやると結婚詐欺に遭うって聞いた
678名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 06:19:40.15 ID:UoLSrfCY0
フェイスブックの次に覇権を取るのはたぶんアメリカでも
ソーシャルゲームになるだろう
素人同士で面白い関係を維持し続けるのは難しい
ゲーム会社が定期的に面白いイベントを提供し続けるサービスが
生き残るだろう
679名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 06:28:10.67 ID:FAtjVzax0
>>678
おまえがSNS素人というのはよくわかったw
680名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 06:58:08.99 ID:2KlTh5os0
サバンナのキモい方ににている
681名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 07:46:06.16 ID:wyEtxxL50
>>665
これは古い本社でもう移転してる
新しい本社は旧Sun Microsystemsの本社があったところ
682名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 07:49:40.48 ID:JwjlLMmd0
マーク・ザッカーバーグ:
ビジネスモデルとしてフェイスブックは広告で成り立っているんです。なぜならば、会員から料金をとりたくないんです。

金の亡者のモバグリと違ってかっこいーな
683名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 08:31:58.83 ID:2QvAsKXw0
>>514
マジか。幹事にゴールドさん・・・
アレしか考えられないね
684名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 08:44:53.23 ID:0pJeohZ5i
>>682
その代わり、会員の情報を売り渡します。
これが僕らの資金源!ってことだよ。
685名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 08:47:04.10 ID:EpNUepG50
ザッカーバーグは上場を機に逃げるだろ
ビジネスモデルはもう限界だし
686名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 08:48:51.91 ID:Lj0mYISeP
広告が露骨になってきた
687名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 09:40:47.69 ID:FAtjVzax0
グーグルと比較されるが致命的なビジネスモデルの差が一つある。
グーグルが広告コンテンツとしてコンテンツを広く集めるのは、
多くのコンテンツ作成者も喜んでいて利害が一致している。
SNSの場合、コンテンツ作成者の多くは、コンテンツを広告媒体にしようとする運営者と
利害が一致してない。
688名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 09:46:23.28 ID:yslxoZ09O
市場の期待感なんか全く感じられなかっただろ
689名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 09:46:53.25 ID:k7Duo+P50
映画の時がピークでもう終わりに向かってると思ってた
690名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 09:48:51.20 ID:oDFmD9uI0

まったくの嘘を書いてまで日本人にゴミ株を買わせる理由はなんでしょうね
産経はひょっとして自分たちが米国の政府機関のなにかとでも勘違いをしているのか
読者にそう思わせようとしているんでしょうか
韓国の政府機関だというのであれば否定はしませんが
691名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 09:50:59.76 ID:DXxuj7er0

これは買えない、買った直後から値が下がる
692名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 11:01:36.14 ID:jcPoidzg0
利用者数が減少してるから一気に弾けそうで手が出せない
693名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 11:23:56.47 ID:O+601q3E0
野田と握手したの上場に向けてのパフォーマンスやろ
ロクな人間じゃない
金の亡者が何しにきたの?
694名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 12:32:38.27 ID:Lj0mYISeP
太鼓もち芸人ですから
695名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 12:47:54.32 ID:n9uPU8OW0
ストリートビューが出来た時にマスゴミが批判すると思いきや全員絶賛してたことが
今になってステマだったということがわかった
グーグルはお得意様だから批判できない
FBもお得意様になりそうだからNHKまでもが「大人気!今や3人に1人はやっている!」とステマ特集してやがる
696名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:27:35.39 ID:sbJN3KyI0
ラッキーだったひろゆきって感じ。ww
697名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:40:46.89 ID:OTU4SZCQ0
フェイスブック上場二日目にして早くもIPO価格割れワロタwwwどう見ても典型的な上場ゴールwww http://finance.yahoo.com/q?s=fb
698名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:54:26.17 ID:cW65cElG0
株式交換で実業企業を買収して巨大化するしか生き残る道は無いと思うわ。
699名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:55:42.51 ID:dLeJlFBn0
ザッカバーグ=逮捕されないほうのひろゆき
700名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:56:13.86 ID:stNjjZ8E0
>>698
居酒屋でもやれってか?w
701名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 00:02:45.58 ID:eaDHejU30
今気付いたんだけど、マイクロソフトが無くなったら困るがフェイスブックが無くなっても全く社会に影響無しw
702名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 02:06:55.42 ID:wYx2yEQb0
教育費突っ込んだ女の子可愛そう。
703名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 02:13:15.74 ID:1isLGfxC0
NHKって一番スポンサーに影響されないはずなのに
一番ステマっぽいことしてるよな
704名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 03:25:10.54 ID:jfCZGnzo0
もう終了ぽいな
705名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 03:28:36.59 ID:ffbiP30H0
>>667がすごい。
706名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 03:32:00.84 ID:ffbiP30H0
そうかザッカーバーグユダヤ人か
それはたしかに、エジプトとかで革命になるわけだ。
あれあれエジプト倒してどうする。
707名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 03:36:34.34 ID:J9QiXNZ1O
ユーザー減ってるって言ってたじゃん
708名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 04:33:46.05 ID:qtMIfzu40



.   

             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      / ・ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /   ゴールドマン  :::::::::::::::\
  | |       /ヽ、_    __∠二、__,ィ ::::::::::::::|
  | |      |  ̄`ミl==r'´     / u::::::::::::::| ... 
  | |      ヽ、_____j  ヽ、_  -'   u:::::::::::::|   前日比 -3.7618 (-9.8395%)
  | |       |  (__人__丿   .....:::::::::::::::::::/   
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<    楽しんで頂けましたか
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|   
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|

709名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 04:37:59.75 ID:3Wj3tKTL0
セカンドライフの方がまだましだったってオチでしょ(w
710名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 04:52:25.65 ID:LHLMQxSp0
米フェイスブック株、急落=2日目で公募価格割れ

【ニューヨーク時事】インターネット交流サイト(SNS)世界最大手、米フェイスブックの株価が
上場から2営業日目の取引となった21日、上場初日終値に比べて一時14%近く急落し、
早くも公募価格の38ドルを割り込んだ。
初日の取引で株価が期待ほど上がらなかったことへの失望感が売りを誘ったとみられる。
 午前10時30分(日本時間午後11時30分)時点では4.25ドル(11.1%)安の33.98ドル。
一時、33.00ドルの安値を付けた。

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012052100913
711名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 04:59:09.78 ID:NsuraYMi0
>>683
だって、ゴールドマンとかFBに金突っ込んでる投資銀行が上顧客に未公開株バラまいてるんだぜ
そりゃ公開初日に売り圧力が止まらないわけだよ。みんな換金ラッシュだもの
712名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 05:18:29.12 ID:js0FB5cD0
期待高まるっていったって、株転がして金儲けできるかもって期待なんだろ
こういうのばっかり・・・
713名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 06:18:49.60 ID:EzZPb44F0
「純利益がグーグル等と比べて少ない」ってテレビですら言ってたもんな
利益額=個人情報ぶっこ抜いた量なんだろうけど、そう考えれば
フェイスブックなんぞに個人情報出す奴なんていねーし

MS・グーグル・ようつべなんかと比べて個人情報ぶっこ抜き装置としては弱いってことだな
714名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 06:37:07.28 ID:hZgU8Mw4O
8ドルくらいで落ち着くんじゃね。
715名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 06:42:16.85 ID:KgSIjD4c0
オーナー結婚のニュースが上がってこないのはお相手がシナ系だから?
716名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 06:43:18.68 ID:oeNo0MI+0
さっそく暴落してるらしいけど・・・
しょせん虚業だよね
717名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 06:45:07.19 ID:s+c7iB2C0
SNSが企業として成り立つのかそこにどうも疑問がある。

718名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 06:49:37.01 ID:nye+p4CB0
スポンサーが広告のせてもほとんど効果ないからみんな撤退考えてるんでしょ?
719名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 07:44:44.65 ID:r75Y1/Ev0
自分が使いたいと思わないものを売ってる企業の株価が上がるなんて期待できない。
720名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 09:01:04.24 ID:PBH4EK250
集めた金で企業買収しまくるんだろうな。
それに乗じて、FB株が乱高下するシナリオが透けて見える。
差益を抜いてHFはウハウハ。
数年、HFがこんなマネーゲームを楽しんだら、はいサヨナラって感じ?
721名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 10:40:43.65 ID:teKMzYDXP
>>696
>ラッキーだったひろゆき

2chもフェイスブックも、客同士が勝手に情報交換し合って
サイトを大きくしてくれてるんだもんな。
ザッカバーグほどじゃないが、ひろゆきも相当な利益を得てるはず。
ただ、2chの場合訴えられたりも多いだろうけど。
722名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:37:50.19 ID:Sw8AyoyV0
それぞれの国の著名人に利用を促すのよ。やはりお金を払ってね。
去年だと勝間みたいな旬の著名人とか・・・あとタレント、お笑い芸人。

タイヤ韓国の政府は馬鹿なので、学校現場で教材として広めたりね。
タイなんて何で高校生があんなにやってるのか大概説明できる。

723名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:44:12.69 ID:0czzxQif0
嫁がフェイスブサイクな件について
724名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:08:34.54 ID:Bv2C54i10
上場はご褒美
725 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/05/22(火) 17:38:20.29 ID:G7ZocaKO0
726名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:12:30.31 ID:CYUSABK60
株主は財布ですからwを地で行ってますなぁ
727名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:14:42.49 ID:TgVoDgTm0
CEOが税金30億くらい課税される前に米国籍を捨てたってFacebookだったっけ?
728名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:59:36.67 ID:wpBTbSHW0
誰がどう見ても38$の価値は無いのは朗らか。
729名無しさん@12周年
銭ゲバ連中は!
おや、明日は上がるかな!