【経済】米ゼネラル・モーターズ、フェイスブック向け広告打ち切りへ 効果無しと判断か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
米自動車メーカー最大手のゼネラル・モーターズ(GM)が、世界最大の交流サイトを運営する
米フェイスブック向けの企業広告を打ち切るという。

フェイスブックでの広告は、消費者の自動車購入につながらないと判断したようだ。

米経済紙ウォールストリート・ジャーナルが15日に報じた。同紙によると、GMはフェイスブック向け広告で
1年間に約1千万ドル(約8億円)を払っているが、これをやめるという。

フェイスブックは18日にも米ナスダック市場に株式上場する見通し。

上場後、企業の価値を示す株式時価総額は最大約1千億ドル(約8兆円)になるとみられ、IT企業では
過去最大級の上場になる。

ソース
朝日新聞 http://www.asahi.com/business/update/0516/TKY201205160137.html
2名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 12:03:50.38 ID:q+fd6u9X0
顔本なんか広告より 中に居る人がキモイ
3名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 12:04:08.54 ID:QpHkdZ9sO
2げと
4名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 12:04:32.14 ID:Uwqy/B020
名簿屋
5名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 12:04:35.41 ID:OFWHjp9G0
韓流にカネ突っ込むのと同じだなw
6名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 12:04:43.98 ID:724yFsNN0
そんなもんのCMして意味あるの?ってのたまにあるよな
耕運機とか
7名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 12:06:00.57 ID:bQQESqQw0
金使いすぎだろ
8名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 12:06:32.76 ID:TlF9yZLD0
>>1
色々と時代を感じさせるな
フェイスブックしかり、(今更だが)GMの凋落しかり、1ドル100円割っているのしかり・・・
9名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 12:06:42.79 ID:vYyBzSso0
ネット広告で効果がないと思うやつ。

じゃらん
10名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 12:08:14.91 ID:yeH4E/lx0
車とインターネットって、食い合わせ悪そうだけどな……
11名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 12:08:24.58 ID:cFaSxIE60
当たり前だろ
そもそも広告など無意味
12名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 12:08:33.58 ID:xW1MOqUL0
だからFacebookなんて虚業だって言っただろ
13名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 12:09:05.12 ID:U25VCzLC0
2ちゃんの広告よりはマシじゃね?
14名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 12:09:43.42 ID:19PdZx6D0
そりゃまあ、友達とヒソヒソ話をするような空間に、宣伝ノボリ押し立ててズカズカ入り込めば
反感こそたっぷり受けられるだろうが、好意の類は皆無だろうよ
15名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 12:11:16.65 ID:G0vBslBUO
>>5
爺MみたいなクズゴミハイエナDQN会社は
地球から屍滅させるべし

地球環境破壊するだけのクズ
16名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 12:12:19.07 ID:HdH5/a8o0
壮大な上場詐欺の悪寒
17名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 12:15:31.89 ID:rInmcK4S0
facebookってなんであんなに持ち上げられていたのか謎だ
創設者の映画まで作られて
ビル・ゲイツ並みの天才だと持ち上げられていたが
すごい違和感があった
正直そこまで言うほどのものじゃないだろ
数多あるネットサービスの一つに過ぎないだろ
18名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 12:16:53.11 ID:ZfPar48dO
YouTubeのCMも邪魔やな
商品に対する嫌悪感すら芽生える
19名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 12:18:45.63 ID:XHVX/kXl0
フェイスブックやグーグルの広告モデルは、個人情報を集めてそれに基づいてピンポイントの広告が打てる、というものだろう?
それで広告効果が無いという事になったら、何を売りにするんだ?
20名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 12:19:38.57 ID:/B27t/7v0
以前、新聞サイトの広告メディア価値が相対的に
下がっていると聞いたが、SNSも駄目なのかな。

グーグル大勝利?
21名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 12:20:06.75 ID:RfHIzL6t0
>>17
IT関連って多いよね

短期間で莫大な金稼ぐと頭おかしくなるのか

神輿を担ぎたいやつが多いのか
22名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 12:20:16.84 ID:dCby9PzF0
>>17
若いからじゃないの
23名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 12:20:17.91 ID:UIrZkywRO
北米TOYOTAのインターネット配信の初音ミクのCMっていくらかかかってんだろ?
GMと比べるとアホらしくなるくらい安いんだろうなぁ
24名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 12:22:12.97 ID:WvQKEqRr0
フェイスブックは今が旬で、
ザッカーバーグは上場を機に売り抜けるつもりだよ

ネットビジネスの真髄はこれだよ
25名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 12:22:44.46 ID:zM05ItfFO
ああいうのはウザイだけだからな
26名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 12:23:48.25 ID:14PRgQew0
>>21
たぶん、後者だろうね
ホリエモンみたいに時価総額詐欺とか
27名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 12:24:55.48 ID:9LUxqSc90
アマゾン作ったのだれ?
そっちのほうがすごい気がするけど
28名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 12:25:39.06 ID:cq4TqRiK0
2ちゃんに一流企業がバーンと広告出したら話題になると思うよ。
29名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 12:25:55.22 ID:d9W4PzE40
知ってた
30名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 12:27:42.81 ID:gqcKo5e90
>>27
何年も大赤字出し続けてそれでも根気強く続けてたあそこはすげーよ。普通なら途中で止めてたわな。
31名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 12:27:56.68 ID:fx9w3YZP0
ザッカーバーグ
「フェイスブックはGMの売り上げを増やすことはできないが
誹謗中傷でGM車の不買運動を煽ることはできるんだぞ
それでも広告撤退するのか?」
32名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 12:29:18.64 ID:KXc6W/bY0
フェイスブックって一度も使ったことないけど、2ちゃんねるより優れているの?
33名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 12:30:44.61 ID:iGxD+TfAP
上場目前にネガティブキャンペーンしてるのは、安く買うためか
34名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 12:32:17.03 ID:Sd6XIE+pP
>>32
学校の先生が生徒への提出期限告知に使う分には優れている
35名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 12:34:24.24 ID:QqENunV90
>>31
日本のマスコミのやってることがまさにそれ。

テレビや新聞の広告見て、車の購入の判断材料にする奴はいないと言っていいが、
自動車会社の広告宣伝費は、トップ。
36名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 12:38:22.27 ID:aukk6Kjg0
トヨタが石川との契約を打ち切ったのは効果無しと判断か
37名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 12:42:33.41 ID:ZDgu7DqJO
>>18
あれ最高にうざったいよな。あそこに出て来る企業は絶対利用しないって思わせる効果あるわ。
まぁ俺が見たのは消費者金融のやつだからもとより使うことなんてないけどな
38名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 12:45:52.30 ID:33J9fFahP
facebook終わった?
mixiもすっかり、マイミクログインなくなった、、、

それにしても、最近また2chおもたくないか?
利用ユーザーが増えてるのだろうか。
39名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 12:47:13.64 ID:a0PXroH10
広告で思い出したけど、Youtube見てるとチョンの広告 バナー広告?
ばんばんでてきてすげえ不愉快なんだけど マジうぜえ
40名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 12:51:13.48 ID:jfckg3+N0
FBって日本人だと医者とか弁護士みたいなリア充御用達だけど、アメリカでは低所得者の溜まり場だそうだ。
なんとか高収入者とお知り合いになりたいらしい。
41名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 12:51:23.12 ID:bH9Ao5AA0
価値ある人間や事象は
何もしなくても注目を浴び取り上げられる。
主に無能な人間が、やれFacebookだ
やれTwitterだのとはやしたて
無意味に己をさらして自滅する
42名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 12:56:52.20 ID:EnclOq8ci
効果?あるわないだろw
y
43名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 13:07:03.55 ID:5jqSZYRf0
あたりまえだろうに・・・
馬鹿じゃね?
44名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 13:28:56.90 ID:Xo65eOM60
「Facebookのブームは一時的」:APとCNBCの調査で約半数が回答
http://japan.cnet.com/news/service/35017084/

本家米国で「フェイスブック疲れ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120508-00000000-jct-soci


既に上場ゴールの臭いがプンプンする
こんなのが時価総額8兆円とかアホすぎて笑えないんだけど
45名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 13:32:54.66 ID:zwOAa+Jd0
GMなんて何に広告出したって無駄だろうにアホか
46名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 13:39:54.02 ID:koQqvMR30
見たこともない人間や、昔の知り合いと繋がりたいとか
、とても気持ちが悪い病気だと思う、これ、マジで本音
47名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 13:42:44.02 ID:wl/7Ijit0
友人がフェイスブックやれやれってウザいんだけど、PC立ちあげていたら
常に他の人にPC動いていることが分かるの?
てめーの独り言に付き合っている暇はねぇよ。
48名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 13:57:03.56 ID:K8HzmkpD0
日本人妻と子供をアメリカへおびき寄せて翌日、
裁判所へ離結ペーパーを提出し妻子を動けなくしてから、
アメリカ人の彼女と再婚したユダヤ人男のこと覚えてる?
日本人元妻子に日本へ逃げられて、元夫は福岡へ我が子を拉致しに来て
登校途中の我が子を拉致ったけど元妻に通報されて日本の警察に逮捕された。
あのユダヤ人男はフェイスブックで高校時代のアメリカ人の彼女と
ヨリを戻して再婚したんだよ。
49名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 13:58:11.17 ID:Xo65eOM60
こんなゴミを持ち上げてたアナリストって仕事楽だよな
それに煽動されてFacebook持ち上げてたバカはもっとおバカさんだけどな
50名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 13:58:32.03 ID:F+o9Krol0
>>19
ピンポイント過ぎて「もう知ってる」「もう持ってる」みたいな広告ばっかな気がする。
51名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 14:00:09.30 ID:Xo65eOM60
>>19
Googleは検索連動型広告だ、Facebookみたいなオワコンバナー広告とは違うよ
52名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 14:23:43.53 ID:5XWFP+cb0
顔本って結局なに?トゥイッターと何が違いの?
53名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 14:28:17.40 ID:K7kbfG5c0
>>17
>>21
http://twitter.com/#!/hbkr ←この人知ってる?

ネット界隈で蠢く中二病患者の教祖みたいな感じになってる。

この人はレンタルサーバ事業で当てて会社を上場させたらしいんだけど、中二
病をこじらせてしまったことで、その上場企業の社長をやめ、今では「駄目な
俺カッコイイ 駄目具合が反動になる!w」的な考えをもって、中二病患者を
集めていろいろやってるみたい。

ネット業界の仕事は、外部との接触を持たなくても成立してしまうのが多いか
ら、中二病患者が集る視野狭窄社会ができちゃうんだろうね。
54名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 14:37:43.64 ID:r2a43PH90
ネットの広告を活用したこと無いわ。
欲しいもの知らべたい事があったら検索するからな。
この手の広告って検索したら出て組んだろ?
55名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 14:38:08.76 ID:jfckg3+N0
>>47
独り言だけならスルーできるけど、すぐ誰それと友達になれとか、誰々は知り合いじゃない?って聞いてくるんだよ。
逆に、俺のことも誰かにやられてるかと思うとキモチワルくてさあ。
取引先がFB使わせたがるから渋々使ってるけど、ほとんあれ不快。
56名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 14:40:02.99 ID:kOAFPTT00
企業のコスト削減で従業員の解雇までして無駄に派手な広告は残すってのがよくあるけどな。
57名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 14:43:40.75 ID:3WxyE7/w0
>>10
だよね
58名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 14:52:34.03 ID:fSM+atM10
>>48
やっぱユダヤだったのか!
日米共々異常な程に夫寄りだったのが気になってたんだけど、案の定だな。
59名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 15:01:57.32 ID:ESRgniqY0
フェイスブックに広告出すなんて
2ちゃんに広告出すのと同じくらい無駄だよなwwww
60名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 15:03:24.74 ID:sPYJ3bcj0
友達いないお (´・ω・`)
免許もないお (´・д・`|||)
61名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 15:05:04.00 ID:Cp/p6ObZ0

そもそもGMの車に興味があればGMのサイトやレビューをしている第三者のHPへ行くのに
なんのためにフェイスブックのページへ行く必要があるんですか

http://www.gm.com
62名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 15:09:18.37 ID:umfwyaQL0
>>61
そりゃGMに興味持ってる人は直接GMのHPなどを検索して行くだろ
漠然と車に興味ある人や潜在的に車があればと思ってる人などの間接的な客層の掘り起こし狙いんだろう
63名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 15:09:31.54 ID:envIC7ZO0
FBもすでに落ち目らしいからな
上場したらあとは落ちていくだけなきも
64名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 15:10:23.19 ID:ESRgniqY0
フェイスブックに広告出すなんて
2ちゃんに広告出すのと同じくらい無駄だよなwwww
65名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 15:11:37.96 ID:JDVf/g4p0
>>16
そう思いますか?
66名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 15:13:35.81 ID:urUctlPP0
このタイミングでわざわざニュースになるのはちょっと微妙。
67名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 15:32:50.93 ID:ZOn0Fqyb0
株価下げようと工作中の奴ら大杉だろww
68名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 15:35:28.61 ID:b3xt9NDM0
facebookはバブルが弾けはじめた。
69名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 15:49:08.93 ID:JDVf/g4p0
>>67
しっかり買ったなww
70名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 15:51:07.37 ID:fE592uCk0

昔、セカンドライフってのがあってのう…
71名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 15:53:13.27 ID:NCCVLxfA0
広告なんて出すくらいならステマのほうがまだ効果がある
72名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 15:54:42.38 ID:urUctlPP0
むしろ一旦冷やしてバブルを長引かせましょうというお話かね?
73名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 16:12:31.22 ID:9ZvQXJMO0
>>48
そいつユダヤ人じゃねーよw
74名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 16:15:56.23 ID:2YGuaLz30
>>28

ただしネラーが嫌うことをやってたら、
とことん襲撃されるリスクも高まるぜw
75名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 16:19:29.88 ID:vjGOJOAE0
やっぱ効果ないんだな。俺も広告なんて意識して見たことないもん。
Yahoo!をポータルにしてるけど、広告枠に何の広告があったかなんて全然意識ないし、
クリックしたことなんて数えるほどしかないしなあ。
76名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 16:23:24.97 ID:GiFhMFk40
>>28
お前にいいことわざを教えてやろう
「百害あって一利なし」
77名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 16:23:43.35 ID:D6VDoZLj0
つべで強制的に見せられるCMは
たまにデキがいいのがあると最後まで見ちゃうこともある。
大半はただイライラするだけだけどな。
78名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 16:29:13.21 ID:ScchcCrg0
>>18
5秒間の間に心によぎる事

「このCMの商品は絶対に買わない
この会社もできるだけ買わない」

逆効果すぎる
79名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 16:34:45.54 ID:Cq1TEowc0
>>78
あーまさにそんな感じ。馬鹿だよねえ、金出して
アンチ製造してるとか。
80名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 16:44:53.35 ID:SfThk8/U0
ねぇ知ってる?
Facebookは本名で登録するから
昔の知り合いにも簡単に出会えるんだって。
81名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 16:45:44.35 ID:Jq83BhDE0
>>17
株だよ株
82名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 16:48:22.78 ID:wl/7Ijit0
>>80
「車買ったぜ〜」とか書いておくと893になった昔の知り合いが「車貸してくれよ」って
バックに仲間を引き連れてやってくるんですね、わかります。
そして事故を起こされる、と。
83名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 16:48:42.64 ID:NCCVLxfA0
>>80
マルチ商法や宗教に毒された連中から声が掛かるだけだろJK
84名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 16:48:45.98 ID:id0sb5LG0
>>75
ほんとに必要なときは自分から検索するし、
大概どうでもいい内容だからいちいち見ないよなあ。
85名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 17:21:22.09 ID:RV1Um3VM0
ネット広告の費用対効果を考慮した結果
86名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 17:27:14.87 ID:UZYGWTVF0
楽観・悲観入り乱れるフェイスブックのIPO 11歳の少女までもが熱狂
http://jp.wsj.com/Finance-Markets/Stock-Markets/node_442813

> 個人・機関両投資家の期待は一段と高まっている。そうした興奮は投資初心者をも巻き込んでいる。
> その1人が米ニューヨーク州ロックビルセンターに住む11歳のジェイド・サプルちゃんだ。
> ジェイドちゃんの父親は、価格には疑問があるものの、ジェイドちゃん自身の要望により、
> 娘の大学までの教育費としてためていた資金をフェイスブック株に投資する計画だ。
87名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 17:32:53.89 ID:NCCVLxfA0
>>86
なぜかライブドアという単語が頭に浮かんだ
88名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 17:39:28.42 ID:+Krz6H2UO
フェイスブックやmixiは他人から監視されてる感覚を覚えるからやらない
89名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 17:40:27.79 ID:B6RHwSGI0
就活用に必要らしい
人事担当者が学生のFBみて人間関係とか友達多いかどうかとか
発信内容とかみるらしいよw
90名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 17:44:23.33 ID:+6Q7GAlw0
顔写真付き個人情報垂れ流し場はココですか〜???
91名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 17:46:25.23 ID:nlx8hYJNO
車を買ったお。
運転が下手だから、頑丈な車にしたんだお。
運転になれてないから、ウインカー出そうとして発射ボタン押しそうになるんだお。
都内を走っているパールホワイト色の三菱の10式戦車が見たら、俺かも知れないお。
92名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 17:50:30.64 ID:+HqT/X1I0
公開制限を解除にできるアプリが出てるの知らない奴多いよなw
93名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 17:54:12.43 ID:4UTNfeiI0
facebookにセカンドライフと同じ匂いを嗅ぎ付けて敬遠していた俺の判断は今のところ正しい
94名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 17:55:42.01 ID:KQKgdkRL0
ネットも電話もテレビも無い場所で100万頭の猫とひっそりと暮らしたい
95名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 17:57:08.84 ID:XP5dgy4wO
交流サイトていうか、youtubeとかの広告って
いきなり割り込んできてウザイというか頭に来る。
96名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 17:59:45.47 ID:pV3e7Cor0
株式上場がゴール
後は下がるだけだよね
97名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 18:01:15.57 ID:5rkBhk5bO
モルガンスタンレー
jpモルガン
ゴールドマンコセックス
の小遣い
98名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 18:03:59.43 ID:FC0WLN8+0
俺の周りでfbやってるヤツらは自己愛が強すぎるキモいのがほとんど
ってか個人情報さらして楽しいとかアホだろ
99名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 18:18:37.88 ID:OlEuRZHJ0
フェイスブックもオワコン気味だろ
100名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 18:19:46.98 ID:g0Ef/Qfz0
日本のマスコミが参入すると落ち目になっていくんだなw
いや、落ち目だから馬鹿マスコミに売り払ったのかw
101名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 18:20:35.76 ID:ZhB0uRXr0
終わりの始まりだな。
案外早かったな。
102名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 18:20:39.38 ID:eIbMFH7G0
数だってどうせ水増しなんだろ?
死んでいいよ
103名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 18:21:58.44 ID:58w9qxt9O
Facebookはゲームかと思っていた
104名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 18:22:07.69 ID:YRYSJOs10
>>86
NTT株てこんな感じだったんだろうな
105名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 18:23:30.05 ID:BUZwTeIt0
素敵な自分演出を一生続けられる人が億人単位でいるなら、ずっと廃れずに続いていくだろうよww
106名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 18:24:34.05 ID:tX9BBDJIO
短い一生だったな
107名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 18:25:48.49 ID:qHqSQ7tu0
やってるヤツラがボジティブ過ぎでキモイ
108名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 18:26:18.92 ID:1meRE6WY0
>>45
日本人には人気ないけど
GMとトヨタは売り上げ台数で1、2位を争っているメーカーだろ
109名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 18:28:20.15 ID:g0RVVeS8i

ドヤ顔で「フェイスブックやってます!」
みたいなヤツ見ると
ちゃんちゃらおかしいわw
110名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 18:32:19.52 ID:4N4tdYWy0
いいね!
111名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 18:35:53.44 ID:/e5MPrsYO
mixiにしろSNSって正直煩わしいだけだな。
結局2chみたいに気楽に使えるところが一番楽。
112名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 18:38:03.70 ID:B6RHwSGI0
自分が今まで見た中で一番フォローが多い
日本人アスリートは香川
ドイツ人ばっかり12万人くらい
まぁメッシなんか桁が二つ違うけど
113名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 18:40:52.35 ID:6log6k+M0
次々と上場ゴールフラグが立ってるなw
114名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 18:43:02.82 ID:nJ7ViWwpI
デコログは残るよ。君らデコログって、しらんだろうが。
115名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 18:43:23.30 ID:QBCcJnSZi
mixi「Facebookがやられたようだな…」
Myspace「ククク…奴は四天王の中でも最弱…」
Second Life「GMごときに見限られるとはSNSの面汚しよ…」
116名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 18:48:31.79 ID:M3cmrrH40
IT企業は寿命が短いのう 長生きしてるのはグ−グルとヤフーくらいか
117名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 18:54:49.25 ID:idkZwK7H0
非匿名性のSNSってマルチみたいな感じしかしないわ。
118名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 18:57:00.04 ID:CM2g5TeF0
アマゾンは創業者よりベンチャーキャピトルの勝利
119名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 18:59:21.76 ID:5rkBhk5bO
グーグルと比べれば雑魚杉
上場ゴールw
120名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:45:07.20 ID:zM05ItfFO
facebook上の広告見て買う車決めないわな
121名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:34:45.88 ID:sJiY1j+Z0
8億以上売れて初めて利益・・なんて止めたくなるわな。
122名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:38:04.91 ID:Pf6BddFK0
>>89
実際は優秀な人材を探すより素行のおかしい奴を探して落とすのが目的だけどなw
123名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:56:58.06 ID:lobRm6NE0
ネット広告には期待しているんだけどね…
ほしいものの安売りがどーんとくれば買う。

でも、商品を調べていて高くて買わなかったものばかり表示される。
いらんと判断したことぐらい覚えておけと。
いらないものばかり表示される。
124名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:09:45.77 ID:0/LAFnuu0
だってあの広告消せるもの。
意味ないじゃんww
125名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:11:50.11 ID:gaUtjiLb0
車買えるお金持ってる消費者がフェイスブックなんてしないだろ。
126名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:16:34.88 ID:MAs3t9Iq0
JKの妹のiPhoneで密林のアプリ起動したらローターがおすすめに出てきてたんだけどこれはどういうことなの?
127名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:20:26.43 ID:YKwcIyleP
>>109
Facebookを実名でやるなんて考えられない。
芸能人かステマならわかるが一般人にはメリットない。

と言ったら、可哀想な奴だと袋叩きにあいました。
128名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:33:47.54 ID:zwOAa+Jd0
>>126
アダルトグッズを閲覧または購入したんだろうね
おそらくバイブかローターを購入してるんじゃない?
129名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:55:06.91 ID:PseF+EH80
>>122
ネットに個人情報晒すような奴は入社後に機密漏洩を起こす虞ありとして、登録者を不採用にする会社もあるとか。
130名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 23:41:17.46 ID:nlx8hYJNO
ネットの匿名性を利用してみたいな擁護を見掛けるが、的外れなだよね。
本当に違法なら、国外から繋いでいても捕まる。
匿名ではなく自己責任で書いている。
まあ、俺はたまにわかる人が見たら特定されること書いているけど、それも自己責任。
本名でネットやっている自分カッケー陶酔は良いけど、リスク高いことを相手がやってないブーイングは筋違い。
131名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 23:47:51.87 ID:qzqaz1VH0
実業の連中にはネット広告が役に立たないと早く気付いて欲しい
そして一刻も早いアフィ壊滅とひいては虚業の大ダメージにつながって欲しい
132名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 02:18:36.14 ID:3aWD+5OSi
なぜ打ち切ることがニュースになるのか。
世の中にはたくさんの広告が出ていて、打ち切られるのなんて普通のこと。
なぜこのタイミングでこんな記事が出るのかを考えれば、
この記事にどんな意図が込められているのかわかるだろう。
133名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 04:00:04.15 ID:2mGCnGAz0
>>13
>2ちゃんの広告
コアユーザ(専ブラ使ってるはず)が絶対に見ない広告というのがなんともはや
どういうひとを対象に想定してるんだろ?
134名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:59:10.29 ID:781fWPPe0
>>133
専ブラも知らんようなニワカ情弱を誑かして売りつける?
135名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 00:47:45.95 ID:r6MPx00R0
スラッシュ
136名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 01:35:30.17 ID:LHW37chI0
フェイスブックの株上場の狂乱は、何か明るいニュースに聞こえないんだなあ。
137名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 18:18:05.26 ID:xTQSFckF0
>>116
普通の企業は30年続くと老舗に分類されるけど、IT企業は10年以上で老舗って分類されるらしい。
浮き沈みが激しいのと歴史的な実績がまだ出揃ってないからとか。
138名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 05:50:02.48 ID:pXAUHcOs0
FireFox使いは広告すら知らなかった
139名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 06:03:39.94 ID:PCgQedD/O
小中学生時代に好きだった子とかかわいかった子とかを
ふと思い出して検索しても、同姓同名が何人もでてきて
(あるいはそうなるようにわざと仮名表記にしてある)
しかも特定に繋がりうる情報はほぼ非公開だから
結局決め手がなくて、人違いが怖くてメールできないんだよね…
140 ◆LOCusT1546 :2012/05/19(土) 06:04:41.23 ID:qwxS95s30
  ヽ /
  ()_() ・・・。


・・・2ちゃんは、専ブラにも広告表示いれるようにするべきだよなぁw
広告表示をブロックした専ブラは訴えるとかさw
まとめサイトで、広告ブロックしてるサイトは訴えるとかさw

広告表示の方式だけ指定して、あとは専ブラ開発者に任せればいいんだよ。
表示&機能させれる専ブラは認可して、できない専ブラは訴えればいい。

広告代理業は別途独自で運営して、既存の大手代理店に介入させない仕組みにしてさ。

2ちゃんにフジドラマの広告とか胸熱すぎるだろw
141名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 06:07:47.63 ID:ww8v+xsw0

ステマでライバルを陥れると効果絶大!!って韓国が実証しちゃったしな。
142名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 06:09:06.01 ID:5kRC20D60
>>109
>>127
mixiが出てきたとき
でっち上げが横行しまくって突如俺が悪者にされたりしたなぁ
入るよう相当催促されたが
あんなのに構ってる暇もなく参加したくなかった
143名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 06:09:38.34 ID:uSiIlwtY0
>>73
米国籍のユダヤ人だよ
144名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 06:22:32.33 ID:tKxgIoaZ0
グーグルは俺が検索したロリ巨乳系AVアイドルから判断して
未見のタイトルをピンポイントでおすすめしてくれてもいいと思うんだ
個人嗜好ダダ漏れなんだからさ
145名無しさん@12周年
>>116
MSとかアップルとかオラクルとかは…