【京都】無条件で生活に必要な所得給付「ベーシック・インカム」普及研究団体設立 障害者や女性団体、労働組合から期待の声★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
生活に必要な所得をすべての人に無条件で給付する構想「ベーシック・インカム」の普及や研究に取り組む
ベーシック・インカム日本ネットワーク(BIJN)の設立集会が27日、京都市上京区の同志社大であった。

同大や京都府立大など京都の研究者らが2007年から準備を進め、25日にBIJNを設立した。
ベーシック・インカム世界ネットワーク(BIEN)と連携して、情報発信と研究活動を進める。

集会には全国からベーシック・インカムに関心を持つ約400人が参加。BIJN代表に就任した小沢修司
京都府立大教授が「ベーシック・インカムをめぐる議論を喚起し、貧困の問題にかかわる人々の
交流の場をつくる」と述べ、英国から来日したガイ・スタンディングBIEN名誉共同議長は「さまざまな考えの人が
幅広く連帯し、この運動を進めている」と演説した。

リレートークでは障害者や女性団体、労働組合からベーシック・インカム実現に期待する声が上がっていた。

ソース
京都新聞 http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P20100327000146&genre=G1&area=K00

前スレ 1の立った日時 03/28(日) 02:11:58
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269745260/
関連スレ
【経済】 「月8万円」を国が無条件支給し、財源は所得税45%で確保…鳩山首相も検討課題とする「ベーシック・インカム」に賛否★22
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269851710/
2名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 02:22:48 ID:vkYc29EX0
>>3以降の方へ
申し訳ございませんが、今回は私が「2ゲット」させていただきました。
多くの方が2を希望しておられたと存じますが、誠に申し訳ございませんでした。

ところで 注目していただきたいスレがございます。
それは 下記でございます。
これは、誹謗中傷なのでしょうか
それとも 事実なのでしょうか?

【横浜市港南区】堀口クリニック6【藪之帝王】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1248657197/


それでは、2をゲットさせていただきます。
「2」
3名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 02:23:27 ID:VhWWn5JW0
よく分からないけど、もう働かなくてもいいの?
なら嬉しい
4名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 02:24:23 ID:43ngF4A50
所得の45%取られて働かない人に8万円あげるなら、
子どもに互い学費はらって教育つける必要がないな。
5名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 02:25:04 ID:9C/4N1O00
控除ではダメなのか?
6名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 02:25:25 ID:RH4DwkQZ0
障害者うぜえな
7名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 02:26:49 ID:xX5M7a52O
労組や障害者団体がBIとは、多分何か勘違いしているんじゃないか?
8名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 02:27:07 ID:FhtpU6+g0
子供手当てに続いて大人手当もばら撒く気なのか?
9名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 02:27:37 ID:0PkWxZu00
早く導入してくれ
10名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 02:27:38 ID:eEqwxAzk0
BI導入して3年くらい経ったらいきなり中止するよ。
健康な貧乏人は全員軍人なって戦場に送り込まれる。
11名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 02:28:10 ID:Tiz5MOB90
こんなんダメ人間が増えるだけだろ・・・
12名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 02:30:48 ID:CCK9RI1o0
日本復興策
1、公務員及び政府関係法人の給与の3%のベースダウンを10年間続ける(フリーターを含め1つの会社への平均勤続年数を公務員が下回るまで待遇を下げ続ける。
2、公務員採用条件を31歳以上のみ新卒採用全面凍結(若者は民間で鍛え成功者はそのまま民業に従事すべし
3、公務員限定非課税、公務員の納税ゼロにすることで国民に扶養されてる意識を叩き込む(消費税は公務員カード提示で免税) 公務員が「納税は国民の義務」を禁句
4、総資産番号制、確定申告に総資産報告を義務付けもしくは自己申告制にし、国民総資産を算出し国民総所得に依存するのは止め資産を高めることに特化し真の資本主義社会を目指す。
5、累進税最高税率を強化し所得格差を縮め資産価値を高める
6、新設着工戸数を恒久的に150〜200万戸目標=3、40年周期での建替え推奨を意味する。RC造は45年、木造35年周期を基準にする。老朽化した築40年を超えた住宅建替えには累進的に補助。(新規や違法建築は厳罰化
7、消費税による年金一元化(総資産一億円以上の老人への給付停止し相互扶助制度である事を徹底する。海外移住者の給付停止。長期に受給拒否老人を表彰ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/hukasikinenkin.jpg
8、ベーシックインカム(国民全員に毎月2万円を配分、10年続けインフレを起こす
9、関税障壁強化、海外に住所を置く者に対し固定資産税を2倍にする(食料品限定収支協定を結ぶ国のみと国交を結び自給率を高める
10、移民カースト制制定(規制)移民全員に日本語試験を受けさせ中学校卒業国語レベルを平均とし小学生レベルの国語能力がなかった移民に対し幼稚園児レベル労働者の烙印を捺す。
11、衆参選挙規制、選挙期間中に政府関係職員5名以上の団体支援を受けることを厳罰(主旨:候補者が地方議員&政府系職員などの支援を受けることで特権を認めてしまってることを是正するのが目的、地方議員年金など
12、議員の資産制限 奉仕活動非営利職業である認識を高める。任期期間中に資産の増減100万円以内とし限度を超えたら禁固刑並の厳罰に処す。当選後と任期終了後に収支報告義務付け。
13、公務員及び政府関係法人を省いた全ての民業を優遇する

ゼロ金利でインフレが起こらないのは行政が裏切ってるから。反対している人は対案を上げて批判しましょう。
13名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 02:31:04 ID:xX5M7a52O
>>11
BIはあくまで最低限なんだが、それで生活していけるならそいつには節約の才能あるよ
ダメ人間ではないな
14名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 02:31:24 ID:1+3Ynd300
京都は共産党が強い所なんだっけ
15名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 02:33:02 ID:17Tluh6B0
アホか
外国人の子ども手当で、これだけ揉めてるのに
16名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 02:34:30 ID:5bk1V4gz0
子供手当てに群がるシナやチョンと同じ精神構造だな。
金が欲しけりゃ働け。
誰も止めないから。
17名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 02:34:39 ID:twIxTPDL0
収入ガチでゼロの奴は確実に得、だろうけどさ

どの程度の低収入の奴までならこれで得になるのか分からん
一概にどっからどこまでと断言できないだろうが・・・

おそらくは金持ち層どころかフリーターレベルの奴からも
ニート障害者が金をむしっていくような図式になると思うぞ
18名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 02:35:38 ID:QR3gZf120
>障害者や女性団体、労働組合から期待の声

この手の団体って1円たりとも自分の負担が増える増税許さなそうだが
19名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 02:36:41 ID:35ZTWDMH0
今の自分達に見返りなく、ただただ一部の人達の利益のために税金納めてる
状況より均等に八万払われてそっから税金を払うって事だろう。

中級層にはむしろ嬉しい話だと思うのにな。働かない奴が得するって
言ってる人いるけど
どうせ働かない奴は働かないんだから結局俺たちが将来的に面倒見なきゃいけない。
上級層は割を食うことになるだろうけど現状だって金持ちは社会に貢献する義務が
ある、金を使え、人を雇えみたいに言われてるけど今はただただ溜め込んでるだけ。
そこを強制的に社会に使わせるようになるってだけだろ。
まぁその部分は共産主義的な臭いはするけど全体的にみれば共産主義とまでは
言わない。

民主が言ってるからって反対してる人いるけど、これ民主あんま関係ないぞ
20名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 02:36:54 ID:z7LcVpf10
働くより生活保護もらったほうがいいような国よりはまし
21名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 02:37:05 ID:MwFCfxEO0
やってみろよ、せっかくだから

どうせ今みたいに働き手の3割を非正規にしてたら
20年後には医療費、生活保護、社会コストで破綻は目に見えてんだから
まぁ腐った自民と民主の政治家は勝ち逃げすんだろうけどな
22名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 02:39:45 ID:Fgzs8SE40
8万円で楽しく暮らす本 が出る
+バイトで5〜6万円で新ゆとりが出る悪寒ww
23名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 02:40:21 ID:43ngF4A50
まぁこれも、どうせ国籍問いませんってなって
外国人が役所に殺到するんだろうなってのは
予想がつく。

日本のリベラルってなんでいつも外国人に、ただ銭金を上げたがるのか不思議。
どうしても外国にお金を上げるなら、外国のインフラに投資でもすれば良いのに。
日本の建設会社を稼がせて、親日政権を作り、その国の人も恩恵を受ける。
24名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 02:40:32 ID:KwOjSUUbO
もちろん日本国籍のみだろうな

ならいいけど
25名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 02:41:17 ID:vsYykKsY0
障害者・・・ねぇ。
介護職の人間が今まで通り世話してくれると思ってるの?
26名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 02:42:17 ID:QR3gZf120
>>19
>中級層にはむしろ嬉しい話だと思うのにな

中級層はどう考えても負担する側だろ
高齢か進んで労働者どんどん減るのに
27名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 02:43:23 ID:EVZliiGS0
ハネる気満々じゃねーかw
28名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 02:44:03 ID:OQbNhRmC0
問題は税金を収める人がどんどん減ってきてるからなあ
企業は負担増になれば日本から逃げるし
29名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 02:45:05 ID:BuDW7CHQ0
物価が跳ね上がって
意味がなくなったりして
30名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 02:46:06 ID:VGWaSYJv0
日本国籍のみにしないと移民殺到だな 民主が言いだしたところをみると外国人にも支給が前提なんだろうけど
31名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 02:46:23 ID:xEQJqoE60
BIは日本国民限定での支給が大前提だな
32名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 02:46:26 ID:N7TDPBsT0
ソ連と中国でやった壮大な共産主義の実験は、失敗に終ってるじゃん。
なんでいまさら共産主義を復活させるん?
33名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 02:47:07 ID:OQbNhRmC0
計画経済が好きなんだろ
34名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 02:47:31 ID:5bk1V4gz0
>>21
>やってみろよ、せっかくだから
お前、そう言って民主党に投票したくちだろ。
35名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 02:47:53 ID:35ZTWDMH0
>>26
所得税45%なんて考えだからそうなるんだよ。
今他に使ってる手当てなんかを一括にまとめてスリム化すればそれらの金は
浮くし人権費も浮くわでかなり財源確保できる。そっからの税金にすれば
そこまで高い税金にならないだろう。
大体高齢化って言えば年寄りの年金で結局現状同じわけだし。
でも年金は俺らにちゃんと見返りがあるかわからない。

っていうかBI自体は実現がムリでもとにかくこのくらい
システムをクリアにしなきゃもう駄目だろ日本。

36名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 02:48:59 ID:OQbNhRmC0
でもさあ

スリム化したら

無職がさらに増えるぜ
37名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 02:49:08 ID:xEQJqoE60
>>30
BIを言い出したのは新党日本だから、民主党は関係ないよ
38名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 02:49:43 ID:fhxdiKfQ0
>>32
思考停止もはなはだしいな。
ソ連や中国みたいな国を共産主義だと思ってる時点で話にならないけど、
それは置いておくとして、
むしろBIはホリエモンに象徴されるように資本主義サイドからも支持される政策なんだけど?w

資本主義にとってなにが本当の危機であり脅威なのかを考えればおのずとBIとの親和性は見えてくるんだけどなw
39名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 02:49:44 ID:dNQ/DxNn0
ナマポ野郎とブラック企業の根絶が出来るなら良いんだが・・・
40名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 02:50:44 ID:KwOjSUUbO
日本国籍のみにして
外国人労働者に働かせて
俺らは優雅な給付金生活だな
41名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 02:51:01 ID:wWbL4pdl0
政府や自治体がマシならやってもいいけど
日本でこれはダメだろ。
42名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 02:51:08 ID:DVViZXBM0
>女性団体

ダウト
43名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 02:51:47 ID:35ZTWDMH0
>>36
一概にそうともいえない。市場なんて回ってるものだから
44名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 02:51:50 ID:jKOVuDri0
>>38
45名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 02:52:28 ID:fhxdiKfQ0
>>33
BIのどこが計画経済なんだ?
最低限の所得を無条件に給付するだけで、それをどう使うかは個々人の経済的な自由意志に委ねられる以上、
むしろ無駄な箱物や道路づくりの公共事業よりも市場原理に基づいた安定的な需要が担保されるわけだが┐(´∀`)┌
46名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 02:53:00 ID:hePNBA/o0
>>38
ちょっと馬鹿な俺等反対派に詳しく教えてくれないか??
47名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 02:53:34 ID:jKOVuDri0
>>45
BIで腰痛が治りました。
48名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 02:54:18 ID:xEQJqoE60
>>39
BI導入により生活保護廃止なのでナマポ野郎は根絶出来るし、BIの支給分が
あるからブラック企業で働く必要が無くなるのでブラック企業も根絶できるよ。
49名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 02:54:54 ID:QR3gZf120
>>35
行革でお金いっぱい確保って話は民主のマニフェストで聞き飽きた
50名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 02:54:57 ID:oOrvXHyR0
生活保護が14万くらいなのに何で8万?
さっさと14万くれ
51名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 02:55:26 ID:/V08tMt90
まあ、外人、特に朝鮮系しかもらえないだろうよ。
真の日本人はマイノリティとして粛正されていくんだ。

52名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 02:56:08 ID:MwFCfxEO0
>>34
そうだよ、ちなみに次回も投票する予定

ジワジワ死ぬより、さっさと死んだ方がいいわw
自民は日本を腐らせ真綿でクビを締めるが、民主ならさっさと終わらせてくれそうなんでなw
53名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 02:56:36 ID:jKOVuDri0
>>52
オマエだけが勝手に自殺しろ。
54名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 02:57:44 ID:xEQJqoE60
>>50
現状の生活保護の額が多すぎるからね、8万あれば必要最低限の
生活は可能だから8万でOK。
55名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 02:58:04 ID:35ZTWDMH0
>>39
>ブラック企業の根絶
これもあるんだよな。最低限のお金があれば企業が
働き手の弱みにもつけこみにくくなる。

ただその分過酷な仕事につく人がいなくなってしまうって危険もあるから
ここは問題だと思うけど。

>>49
まぁ絶対言われると思ったけどなw>埋蔵金
でも民主は実際に節約できそうな所に何も手つけてないから
金が出来なかっただけだろう。そこに手を加えられるところが出てこないと
っていう問題もあるけど。民主が出来なかったから駄目だろって考えは
よした方がいい。
56名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 02:58:15 ID:FzFknwEa0
金ばら撒くことばかりじゃないか
もういい加減にしてくれ
57名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 02:59:33 ID:qHTa1m3M0
財源が税金だから反対されるんだろ
政府紙幣発行すれば問題無し
デフレギャップも埋まって丁度いいわ
58名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:00:22 ID:fhxdiKfQ0
>>46
資本主義によって経済的になにより重要なのは市場であり需要。

今や先進諸国初め、新興国の台頭もあいまって世界的に足りないのは、供給でなく需要だということ。
それをもっとも如実に物語ってるのが過剰供給力、過少需要で慢性的なデフレスパイラルに陥ってる我らが日本な罠。

ここまで言えばわかると思うけど、BIは、その需要を安定的かつ持続的な需要を担保してくれる┐(´∀`)┌
59名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:01:11 ID:MwFCfxEO0
>>53
嫌だね
どうせ底辺なら革新にかける
革新じゃなくても、日本が滅びりゃ普通の奴も涙目で大勝利w
どっちにしろ大勝利なのに、何で死ななきゃならんの?
60名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:01:19 ID:jKOVuDri0
>>58
お金は空から降ってくる
61名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:01:27 ID:KwOjSUUbO
まぁこの際だから言うけど月8万じゃ優雅な生活は無理だろ
30万にしろ
そしたら女遊びや結婚ができるだろ
離婚率も減る
62名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:01:38 ID:lSN6sDWE0
何で労働組合が期待するねん(笑

BIってのは企業の首切りを促進する制度だぞ。w
63名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:02:48 ID:hePNBA/o0
>>58
ふむ、なるほど。
うぅむ・・・あり・・・なのか?

>>59
大勝利とか、あんた敗北速報板の人間かよw
64名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:02:50 ID:bznJjtmZ0
所得税10%納税の層が厚すぎて、そもそも所得税の累進強化では
大して税収が上がらないという問題が存在する。
有権者のかなりの数にとって増税になるようにしないと税収は上がらない。
政策決定する人間にとっては頭の痛い話だろうよ。
それをやらずにベーシックインカムは不可能だろうしな。
65名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:02:55 ID:35ZTWDMH0
>>60
ないところからお金を出させようとしてるんじゃなくて
循環させようって考えだと思うが…
それが出来るだけの力が日本にはあんのにうまく使えて無いって
だけだと思うんだよ。
66名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:03:28 ID:jKOVuDri0
>>65
じゃあ、8万円じゃなくて100万でもいいんじゃね?
67名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:03:59 ID:xEQJqoE60
>>61
当たり前だろう、BIは必要最低限の生活が出来る額であり、優雅な生活を
したければ働かないといけないわけ。
つまりBI導入後も優雅な生活がしたければ働くしかない。
68名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:04:47 ID:MwFCfxEO0
ギリギリ生活できるが、贅沢は出来ないって8万は現実的だよなぁ
贅沢したけりゃ働くし、そもそも手が届く範囲に欲しい物があるからモチベも沸く
そして、将来的には年金も生活保護も全部崩壊するんだから、今コレやって両方無くしたほうがいいわ
どうせ崩壊する制度を、今の老人のために引き続けさせるなんて狂気だろw
69名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:06:03 ID:35ZTWDMH0
>>66
必要な金額が兆単位超えるレベルで変動するだろww
70名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:06:44 ID:jKOVuDri0
>>69
循環させるんだからいいじゃない
71名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:07:24 ID:ZseeJFXf0
てか生活保護より低いっていうけど、
母親、子ども一人でもう16万だろ。
税金をいかにとるかってより行政サービスを
いかに減らすかが鍵になりそうだな。
警察すら官から民へって感じになりそう。
徴兵制も必須だろうな。
72名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:07:25 ID:0LCbQYHh0
こんなもんを真剣に検討してる奴は真性のバカ
いやほんとに
73名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:07:55 ID:tQW9rV9P0
>>70
借金がきれいさっぱり無くなっていいかもな
貯金も無くなるが
74名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:08:11 ID:MwFCfxEO0
>>63
マジもん底辺なんで人生に希望を持ってないだけですよ
俺みたいな奴は、結構居るよ

8万を生活費に当てれりゃ、可分所得は消費に廻るしな
今の不景気には消費不況も含まれてんだろ、そして政府は雇用をカイゼンする気は無い
となると、これしか無いだろ、強制インフレは老人どもの貯金を吐き出させる効果もあるしな
75名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:08:26 ID:xEQJqoE60
>>64
それが可能なんだよ、>>1の関連スレにもあるが所得税を45%
にする事でBIの財源を確保する案がある。
その上、この案でも多くの世帯は増収となる。
76名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:09:01 ID:35ZTWDMH0
>>70
循環ってのは元があってそれが巡るって事。
国の資本を超えるレベルになっちゃ回るもんがないだろ。
もう循環するんだからとか言い出したらへりくつだよ…
77名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:09:05 ID:V0K/Q2iT0
生活保護は全額もらっている人ばかりじゃないからなあ。
数万円内の人はBIのみになるが、
結局障害者とかにはBI+であげなきゃならないだろう。
年金と雇用保険が廃止可能になれば、企業はおいしいかもな。
78名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:09:29 ID:jKOVuDri0
>>76
元がどこにあるの?
79名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:09:45 ID:ZseeJFXf0
てか健康保険維持するなら、一人最低2万は必要だろ。
残り6万だな。
80名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:10:22 ID:MwFCfxEO0
>>73
全然貯金が無い、若年層にこそ有効な手段だわな
81名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:10:30 ID:F+YmgYDl0
BIが弱者に優しいと思い込んでるのかな
バカちゃう
82名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:10:33 ID:KZrCl1qm0
>>61

8万の収入が各自あれば、カップルで16万だ。(更にバイト収入が上積みされる)
結婚したほうが生活費は圧縮できる。
結婚はいまや生活防衛と考える方が良いと思うが。
83名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:11:22 ID:jKOVuDri0
>>82
それなら今でも
共働きはすぐ結婚するハズだ。
84名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:11:22 ID:35ZTWDMH0
>>75
所得税45%にはあんまり賛成してないんだけど
その計算ですら増収になる世帯が増えるんだから今の税の使われかたが
どんだけ酷いかって話だわな。
85名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:11:57 ID:N7TDPBsT0
>>65
数字上の金が循環するだけじゃないじゃん。
平行してモノが消費され排棄される。
要は価値が無くなるわけ。
その分の価値を作り出さなければならないけど、BIによって作り出される価値は増加するの?
86名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:12:09 ID:xEQJqoE60
>>71
行政サービスのスリム化はBIによってされるが、徴兵制は必要じゃない。
87名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:12:41 ID:F+YmgYDl0
BIってのはそもそも月々数万くれるだけであとは一切面倒見ない、
競争したいヤツだけ好きにやれっていう新自由主義なのに…
まさか従来の福祉に加えて貰うつもりなのか??
88名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:13:18 ID:zzCmDjhJO
メリット、デメリットがイーブンすぎて良いことなのか悪いことなのか分からんな。
でも所得税だけじゃ財源あっという間になくなると思う。働かなくなる人増えるだろうし。
89名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:13:18 ID:ZseeJFXf0
>>86
そう?自衛隊どうやって維持するの?
金の面もそうだが、あきらかに募集人員も減るぞ。
90名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:13:31 ID:KwOjSUUbO
金は公務員が生み出せ
今まで国民働かせて楽してきたんだろ
本当の奉仕ってのを教えてやる
国民一人月30万くばれ
91名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:13:58 ID:KZrCl1qm0
>>83
危機感がないのと、わがまま言ってるんだよ。
92名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:14:32 ID:jKOVuDri0
>>91
それならBI後も同じじゃないの?
93名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:14:46 ID:MwFCfxEO0
>>78
経済は数字で廻ってんだから、単純に刷っちまえば良いだろ

日本人は革新よりも座して死ぬ事を選びそうだから、不可能なのかねぇやはりw
94名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:14:54 ID:35ZTWDMH0
>>85
上で誰かも言ってるけど今は消費の停滞が不況を招いてて
その事で悪循環しまくってる状態。BIはそこへの価値をつくることも出来るだろう。
そもそもモノが消費されて廃棄されるなんてどんな時代でも同じわけなんだから。
95名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:15:21 ID:tQW9rV9P0
>>85
増加するでしょ
供給能力が余ってたのがフル稼働するわけだから
売れないからって、何も作らないより、みんなで物を
贈りあった方が豊かになるでしょ?
96名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:15:52 ID:jKOVuDri0
>>93
じゃあ8万じゃなくて100万でもいいじゃない。
97名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:16:14 ID:fhxdiKfQ0
>>60
お金は印刷局から印刷されて降って来るんだよw(・∀・)所詮お金なんて紙切れなんだよw

いや、むしろそれ以上にある意味お金は本当に空(空っぽの無)から降って来る。
金融機関による信用創造という名の欺瞞に満ちた金融トリックによってねw┐(´∀`)┌

ま、信用創造うんぬんは別にしても、実際のところほとんどのお金は印刷すらする必要がない。
金融機関のコンピュータ上の数字の羅列でしかないんだから┐(´∀`)┌


君らみたいのには、一度下の動画を見てみることをおすすめするお(・∀・)お金の正体がよくわかるおw

Money As Debt(日本語字幕版)47:10 - 2 years ago
知られざるお金の仕組みと、その問題点を丁寧に教えてくれます。
http://video.google.com/videoplay?docid=-446781510928242771#
98名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:17:09 ID:ih/Xkg9d0
生活保護と基礎年金を無くすなら、ぜひやってくれ。
それらを温存するなら過剰福祉だから絶対反対。
99名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:17:46 ID:bZmmZZ/J0
>>96
おまえに月100万円の価値があるか?

人権ってのはだいたい月8万円ぐらいの価値しかないだろ
100名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:17:50 ID:KZrCl1qm0
>>92
そっか?予想だけど各自8万の安定収入があれば考えが変わると思うが。
101名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:17:59 ID:xEQJqoE60
>>89
防衛費が減るわけじゃないから、金の面は問題ないだろう。
102名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:18:08 ID:F+YmgYDl0
>>97
シャハトktkr
103名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:18:54 ID:jKOVuDri0
>>100
安定収入があるから危機感で結婚して、
安定収入がないのに危機感なく、結婚しない
のか。
104名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:19:03 ID:ZseeJFXf0
やっぱ道路寸断でぃて夕張で実験しろよ。
年間100億もかからんだろ。
105名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:20:20 ID:LN2MqRmx0
もう本当に本当にいい加減にしろおまえら。
106名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:20:25 ID:qHTa1m3M0
早い話が今の不況は国内に流通する円が少な過ぎるのが原因なんだよ
だからそれを政府紙幣でBIという形で補填してやれば現金の価値が下がって
物が売れるようになる。現状で物より現金の価値の方が高いのが異常(デフレ)なんだから
ただし、月100万とか言い出すと、今度は現金の価値が下がりすぎて問題になる(インフレ)
だから月8万てのは良いところだと思う
107名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:20:30 ID:MwFCfxEO0
ただBIは中途半端にやっちゃ絶対駄目だな
例えば
期間限定にすると将来の不安から絶対に貯金に廻るだろうし
職の有り無し、家庭条件による選別をすると社会不満が貯まる+悪用されるしな
もちろん外国人にまで配る必要は無いが、無条件無期限ってのが重要な要素である事は間違いない

もし実行するとなっても、各国の悪いとこどりの派遣みたいな失敗は絶対にするなよ
108名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:20:36 ID:xEQJqoE60
>>98
BI導入で生活保護と年金は廃止になるよ。
過剰福祉にはならないから大丈夫。
109名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:20:46 ID:N7TDPBsT0
>>95
>供給能力が余ってたのがフル稼働するわけだから

なぜ?
BIによって国内の可処分所得が増えるのか?
消費しようという気になるのか?
財政が破綻したら真っ先に支給がストップするっていうのに。
110名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:21:02 ID:KZrCl1qm0
>>103
ねじれてるけど、そう思う。間違ってたらスマソw
111名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:21:30 ID:jKOVuDri0
>>110
結論ありきだからねじれるだけ。
112名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:22:27 ID:F+YmgYDl0
通貨の価値は値段じゃなくて流通量なんだよ、といってみるテスト
113名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:23:14 ID:KZrCl1qm0
>>111
自分の経験からなんだ。結婚は究極の生活防衛って理解。
114名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:23:42 ID:tQW9rV9P0
>>109
お札刷る前提で話してた
増税するだけなら、あまり変わらないよ
115名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:24:34 ID:jKOVuDri0
>>113
生活防衛なら不安定なほど結婚することになっちゃうじゃない。
116名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:24:50 ID:MwFCfxEO0
>>96
ジワジワとインフレしていくから消費による景気回復効果と貯蓄吐き出しがあんのに
急激にやっちゃ金を紙くずに替えるだけで意味無いだろ
117名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:25:24 ID:bZmmZZ/J0
>>112
江戸時代には通貨は3つあった。金と銭と米。 この3種類の通貨の生産量(流通量)がそれぞれ可変することで
まあなんとなくバランスがとれてた
118名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:26:17 ID:ZseeJFXf0
ゴミなんかも当然自分で処理場に捨てに行かなきゃダメだろうな。
119名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:26:37 ID:8GKSNjyI0
BIは日本人達の既得権益をぶち壊す絶好のチャンスになる
より良い暮らしをみなで求めよう
120名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:26:40 ID:V0K/Q2iT0
生活保護廃止ってw
BI金額内でもらってた人は移行するだけで良いが、
それ以上支給されてた人やその必要がある人に+しないとか
ありえねーだろ。
障害者とか病人を見殺しになんかできる訳がない。
121名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:26:51 ID:KZrCl1qm0
>>115
ある程度の安定は必要かと。結婚すると病気など様々なリスクも減ると思うよ。
ソースは自分の実感だけどね。
122名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:26:58 ID:4ELYfkcm0
えへ…えへへ…えへへへ… へへへへ(失笑)
123名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:28:10 ID:jKOVuDri0
>>121
それぞれに安定した収入があれば離婚も増えるとナゼ考えない?
124名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:28:50 ID:aLBgmR5B0
鳩って平和のシンボルだった気がするんだけどな〜ぁ・・・


今ではカラスより忌々しく不気味でタチが悪い・・・
125名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:29:51 ID:97llop+K0
障害者はいいよ
女性団体ってなんだよw
しねよw
126名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:29:59 ID:xEQJqoE60
>>120
医療に関しては現行どおりだから、障害者や病人が見殺しにはならない。
BIでは健康保険は廃止されないからね。
127名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:30:42 ID:KZrCl1qm0
>>123
結婚観だろうね。金持ちになれば本当に離婚は増えるのか?
セレブとかが目立つからそういう印象を持つのかな。
128名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:30:53 ID:N7TDPBsT0
>>119
喜ぶのは外国だけって事だろうな。
129名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:31:10 ID:+9vRNNSc0
ベーシックインカム絶対反対。
子ども手当と一緒で、「国籍にこだわるのは差別だ」と外国人にも配るのが目に見えてる。
受給対象を日本国籍者に限ったとしても、BI目当ての帰化が増える。
帰化は異常に簡単。アメリカと違って国に忠誠を誓わされることもない。
130名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:31:17 ID:tQW9rV9P0
増税財源のBI+最低賃金撤廃+1000万人移民

これを同時にやられるのが最悪シナリオで、賃金の下落とデフレスパイラルが
加速して、終わると思う
131名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:31:51 ID:ZseeJFXf0
>>126
だけど健康保険料一人二万はとらんとダメだろ。
132名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:32:28 ID:7f4uNtzw0
BIが経済の安定に寄与するのは間違いない。
外国も見習え。
133名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:32:58 ID:fhxdiKfQ0
>>117
BI導入にあたって複数通貨制にするってのもありかもねw

つまりBI用の通貨を創設して、その通貨では生活必需品とかしか買えないようにするとかw
ま、実体としては商品券みたいなもんかもしれないけどw
問題はその対象範囲をどうするかだけど、国が恣意的に決めてしまうか、
あるいはその対象商品に含めるか含めないかは各事業主の判断に委ねるか。
134名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:33:30 ID:MwFCfxEO0
>>130
日本復活の最良のシナリオってあるの?
135名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:33:47 ID:jKOVuDri0
>>127
安定した収入のある、なしの話をしてるのであって、
金持ちとかどうとか誰もいってないんじゃないのかな?
136名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:35:06 ID:xEQJqoE60
>>129
BIは民主党の政策じゃないから史上最悪の極悪法の子供手当てと一緒には
ならないよ。

BIは新党日本が出している政策です。
BI目当ての帰化対策としては帰化条件を今より厳しくすれば良い。

BIはきちんと出来たら素晴らしい案だと思うけどな。
議論する価値は確実にある。
137名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:35:40 ID:MwFCfxEO0
>>133
第一次産業従事者が割り食うから駄目じゃね
138名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:35:45 ID:ZseeJFXf0
>>134
国債チャラにすればいいじゃない。多少の混乱はやむを得まい。
なあに戦後直後を見たまえ。
子どもも増える。
139名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:38:26 ID:xEQJqoE60
>>131
2万かあ、2万なら実質6万になるからきついかもしれない。
BI導入後の健康保険料の額は課題になりそうだ。
140名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:38:53 ID:KZrCl1qm0
>>135
なるほど。とにかく結婚は生活防衛の面がかなりあると言いたいんだよ。
BIがあれば更に良いかと。
富裕層は富裕層の価値観はあるのだろうけれど・・・。
141名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:39:23 ID:MwFCfxEO0
>>138
何で国籍チャラになったら日本復活するの?
借金返済分の金を、景気対策に当てれるから?
142名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:39:47 ID:Ojwqcy+U0
いつに導入されるのか気になる
143名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:39:47 ID:S4jnyLWR0 BE:1015392588-2BP(160)
産まれた子供が障害児だったらと思うと子供を作れない
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1224576585/l50
【親の】障害児育ててなくない28人目【愚痴吐き場】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1267699419/l50
池沼(タチの悪い知的障害者)にされた嫌なことPart37
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1260791962/l50
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 16人目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1262009525/l50
【早く】我が子の障害?に無自覚な親【気付いて】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1244419531/l50
家族に身体・知的障害者のいる人のスレッド その5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1249786154/l50
池沼にまつわる聞いた&体験した怖い話 十
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1265115184/l50
[精障本人]家庭に精神障害者がいる人 19[出入厳禁]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1264041102/l50
電車の中の知的障害者の奇行をなんとかしてくれ!9
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1241363960/l50
障害を持つ兄弟姉妹から逃げたいです・・・3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1251956336/l50
●障害児は障害児用の学校へ行け●
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1249917840/l50
【検査で防げる奇形】ダウン症について【4】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1174845188/l50
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 4人目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1264810683/l50
★何で ダウン症の子供を 産んだの?2★
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1197937296/l50
144名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:40:36 ID:jKOVuDri0
>>140
生活防衛なら収入が不安定な方が結婚するだろ。
離婚後の収入が不安定な方が離婚しないだろ。

こんなものすごく単純な話をナゼ理解できない?

145名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:41:10 ID:gP5K+7jT0
この団体設立イベントに出たパネリストを調べれば、どれだけBIがやばい乞食法案かわかるよ。

パネリスト
1.ニート
2.引きこもりサポートのNPO
3.ベーシック・インカムを推進するフェミニスト

ニートと引きこもりは、親世代に代わる金づるを探してる
フェミニストは、結婚できなかった女の老後を支える金づるを探してる

まともに納税したことがないような奴が、他人の金をあてにするんじゃねーよ
146名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:41:56 ID:ZseeJFXf0
>>141
創造とは破壊から始まるのじゃよw
てかBIって絶対古代社会がやってそうなんだけどw
インドあたりが怪しい。
あのカースト制度が名残のような。
147名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:42:02 ID:V0K/Q2iT0
徴収では緩やかな累進性の強化、
配分では均等割りではなく世帯当たり最低限の給付に絞り、
かつ所得比例配分にすれば実現可能かもしれない。
企業視点で見ればメリットが大きいが、
高給取りのリーマンエリート的にはどうだろうか。
もっともエリートも「敗者」や底辺の存在があるからこそ
成り立っているのだから少しは慈善的な心構えも必要だろう。
一律支給はインフレ行きへの特急券。
148名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:43:48 ID:KyZsXm5q0
BI信者がキチガイだらけでワロタ
149名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:44:12 ID:KZrCl1qm0
>>144
実際にうちは収入は低いが二人いるおかげで何とかやれてる。

思ったがナマポの偽装離婚もそういう感じかも。
150名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:45:00 ID:xEQJqoE60
>>147
それじゃ行政コストが増えるから意味が無いんだよ。
BIは行政のスリム化が目的の一つなんだから一律支給でシンプルにしないと
意味が無いの。
151名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:45:42 ID:MwFCfxEO0
>>146
民衆にはパンと娯楽のローマあたりじゃないかね

つか、本当に国債チャラで復活ってわかんないんだけど、なんで?
152名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:46:26 ID:N7TDPBsT0
>>150
システムがシンプルな分、最適化されずムダだらけで投資効率悪そうだが…
153名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:47:33 ID:ZseeJFXf0
まあただなあ、
戦争もやらず、最初から内需中心にしてたら、
日本はもっとはやく日本は発展してたかもなあ。
ようは借金して軍備整えて、
朝鮮半島や満州開発してただけだったし。
154名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:48:15 ID:0xvdeDbY0
現状のままみんなでじわじわ死んでいくか、
みんなが死にそうで死なない世界にするか、
ということだな。
155名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:48:23 ID:RgyQCC4v0
>>120
BIが最低限の生活保障なんだから、当然、現行の生活保護制度は廃止となるよ。
BIだけじゃ、最低限の生活ができないじゃ本末転倒だからな。

年金、雇用保険も当然廃止となり、行政負担、企業負担も減る。
政府主導で職を生み出す必要もなくなるので、公共事業も廃止となる。

頭が悪い社会的弱者が得するような制度とは思えんけどな。

企業は、優秀な人材にだけ人件費コストを傾けられるようになるから、
所得税45%を取られるのを前提で、今以上の報酬を与えるようになる。

底辺は死なないってことが保障されるだけで、
超格差社会到来となると思うがなw

人は、周囲よりお金持ちになった時に満足度が高くなる。
派遣社員やフリーターだって、薄給でも発展途上国の人間よりいい暮らしできてるんだから、
それで我慢しろって言われても、大多数の人間は納得しないだろ。
BIなんて制度は、大多数の人間が不幸と感じるように成ると断言できるわ。
156名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:48:33 ID:jKOVuDri0
>>149
だからね、それは
お金云々関わらず結婚する意志があって、
なお、その状態で安定してお金貰えたらいいよね、
って感想文レベルなのであってですね〜
157名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:49:13 ID:V0K/Q2iT0
>>150
一律支給ならインフレ懸念が高くなるし、
働かない奴が出てくるぞ?
働いたら負けの世界だろ。
子供腐るほど作るとかほざいてる奴の言い分に理がある。
158名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:50:27 ID:xEQJqoE60
>>152
支給額が一律だと支給額別に分けたりとかしなくてもよいわけで
その分無駄な手続き等を無くせるんだから無駄だらけにはならない。
一律の方が人件費も確実に減らせるから無駄は無いよ。
159名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:51:13 ID:Wc0zrFAR0
次はBI構想をマニフェストにしてくれる党に投票するわ
160名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:51:25 ID:KZrCl1qm0
>>156
ケーススタディも必要のような。感想文レベルで申し訳なかったが・・・。
161名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:51:56 ID:8Or/0ril0
現金よりも物品引換券にしてくれ
そんで日本で生産された物だけ交換できる
そんな物品引換券
受け取った小売やホームヘルパーなどのサービス業は
役所で商品販売の証拠を添えて物品引換券を現金に換えてもらう
テレビから車、お米にしょうゆまで内需拡大が期待できるぞ
162名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:52:42 ID:ZseeJFXf0
>>151
国民から富を強制的に収奪して、
また一からやりなおすことができるからw
163名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:53:05 ID:jKOVuDri0
>>160
ケーススタディというのは一般的な例をもってこないとあまり意味がない。
164名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:53:32 ID:N7TDPBsT0
>>158
赤ん坊に月8万円の給料をはらう社会が効率いいって言うの?
どうやって人を働かせて価値を生み出させるかを考えないと支給すらできなくなるよ。
165名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:53:48 ID:wZrNjieL0
財源さえどうにかなれば断然賛成。
とりあえず失業保険・生活保護制度・年金制度廃止。

でも5万円ぐらいの方が現実的なんじゃないの?
166名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:54:05 ID:0xvdeDbY0
>>161
生活用品はあかん。国産のぜいたく品だけ買えるようにしたほうがいい。
167名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:55:56 ID:32xgAY8e0
>>158
> 一律の方が人件費も確実に減らせるから無駄は無いよ。

「BIが必要な人(年金受給者とか生活保護受給者とか)」に対して一律支給ならともかく、
「日本国民一人一人に支給」なんてその方が遥かに無駄じゃないの?

穴掘らせて埋める作業してんのと同じだろ、大多数の「BIが必要がない人」にとっては。
168名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:56:32 ID:ZseeJFXf0
>>165
まあ健康保険継続なら実質それくらいになる。
あと小学生でも自分の金から授業料を払わなきゃ
ダメになるだろうな。授業料は月5万ってとこか。
あれ?w
169名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:56:33 ID:xEQJqoE60
>>157
だから今の日本は深刻なデフレなんだからその対策としては有効じゃないか。
それに今現在だって生活保護の方が働いた人よりも多く貰えたりして確実に
働いたら負けの世界だからな。
子供腐るほど作るなら作ればよいさ、BIは少子化対策としても確実に有効だから。
今のままじゃ移民が大量に入ってきて日本は終わるんだよ。
170名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:57:24 ID:V0K/Q2iT0
もし、BI推進派が
一律同額支給とか寝言かましてんなら反対するわ。
んなもんすぐに破綻するのが目に見えている。
成功するためには富者により多くの負担とより少ない利得を求めるしかない。
「誰にでも成功(度合いは各人一様ではない)する機会を与えるために補助しましょう、
ただ、成功したらその分に応じて還元してね!」
じゃなきゃ、話にもならない。
171名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:59:11 ID:Ojwqcy+U0
大工とかごみ収集とか必要そうなのを年収1000万とかにすればいい
BI導入されても俺働くぜ
オフィスの奥でふんぞり返ってる意味無いハゲオヤジは年収300円
172名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:59:20 ID:wZrNjieL0
>>168
そんな馬鹿げたチャチャはいらん。
その3つに加えて消費税20%位。(ぜいたく品だけという案も)

>>167
はい、ミスリード発見。
誰だよ「大多数のBIが必要ない人」って。
みんな貰えるんなら貰いたいに決まってるだろあほ。
173名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 03:59:57 ID:V0K/Q2iT0
>>169
話にならん。
それは一律同額支給にしなくても
配分の度合いで調節できる。
均等的人頭割など馬鹿の極み。
174名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 04:00:32 ID:32xgAY8e0
>>169
> だから今の日本は深刻なデフレなんだからその対策としては有効じゃないか。

インフレ起こしすぎて「BI支給額じゃ生存できない」ことになったら、
それこそ定義上BIではなくなるんだが。

> それに今現在だって生活保護の方が働いた人よりも多く貰えたりして確実に
> 働いたら負けの世界だからな。

まがりなりにも事前審査も事後調査も存在していて、受給者が限られる仕組みと一緒にするとは。
あんたまさか「桁」って概念を理解できないのかな。
175名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 04:01:25 ID:xEQJqoE60
>>164
だから給料と言う考え方が違うんだよ、BI導入で児童手当や子供手当ても
当然廃止なんだから、子供にはそう言う手当て的な意味合いがある。
176名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 04:03:10 ID:32xgAY8e0
>>172
> はい、ミスリード発見。

・・・・はい?

> 誰だよ「大多数のBIが必要ない人」って。

今現在「年金受給者でも生活保護受給者でもない人」ぐらいの範囲の意味で言ってるんだが。
「BIを必要とする人(年金受給者や生活保護受給者)」の対義として定義していることぐらい分かると思ったんだがなぁ。
まさか2行前に書いた文すら読めないの?
177名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 04:03:35 ID:gP5K+7jT0
BI推進派は甘いな。

仮に所得税45%でひとり8万支給するとして、その代わりに健康保険、
年金、失業保険が廃止になる。しかし、住民税は払わなきゃいけないし、
耐用年数を過ぎた社会インフラの維持・更新が必要だからその分の税金を
別に設定しなければいけない。公共事業全廃なんて無理。
いくら削ったとしても行政運営のための税金も必要。
あ、あと、狂った鳩が好きな環境税もか。

収入の7〜8割ぐらい納税だな、たぶん。
ひとり頭8万かえってきても、働いてる奴はすべからく大増税だ。
しかもそこから、民間の健康保険にも入らないとな。あ、何か買ったら、当然消費税な。
得をするのは、税金が0の完全ニートだけ。
日本を崩壊させて、怠け者を助けるなんて、どんだけマゾなんだよwww
178名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 04:05:17 ID:wZrNjieL0
>>176
読めないわけじゃなくて適当に読んでた。
まぁみんな貰えるもんは貰いたいって事言いたいだけだから。
心配なのは財源でしょ?
179名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 04:05:40 ID:xEQJqoE60
>>173
話にならんのはあなただよ、調節するのにその分無駄が出るだろうが。
180名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 04:06:53 ID:32xgAY8e0
>>177
というか、「耐用年数をすぎた」どころか、
今現在でも細かいメンテナンスなどをこまめにやってこそ
現代日本の優れたインフラストラクチャが存在しているんだけれど、
多分それが分かってない人多いんじゃないかな、
特にBIに賛成する人や、公務員を減らせ(笑)厨とか、官僚天下り(笑)厨って。
181名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 04:08:06 ID:97llop+K0
BIがもし成立したら
結婚したりルームシェアしたりってのがはやりそうだな
しかし確実に崩壊するよね日本
治安も悪くなりそう
182名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 04:09:24 ID:xEQJqoE60
>>174
インフレが起こりすぎたらそうなるが、そんな事にはならないよ。

生活保護に関しては不正受給の問題もあるし、在日特権で生活保護を
貰っている在日の問題もあるのにな。
こういうのが許せないのもBI導入に賛成する理由のひとつだから。
183名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 04:09:48 ID:32xgAY8e0
>>178
> まぁみんな貰えるもんは貰いたいって事言いたいだけだから。

もらえるもらえないの話をしてるんじゃないんだがなに言ってるんだあんた。

> 心配なのは財源でしょ?

じゃねぇよ。BIを推進する人の論理そのものが矛盾してるって言ってるの。

1.今現在のシステム=年金や生活保護などは、特定の人にしか配給しない
2.BIシステム=日本国民一人一人全員に配給するシステム

1.より2.が「無駄が少ない」ってんなわけあるか、って言ってるの。
184名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 04:10:18 ID:wZrNjieL0
>>177
>>180

あなた方は聡明だ
根拠となるシミュレートして数値化したデータも持ってきてくれるはずに違いない。
で、相談なんだけど8万じゃなくて5万はどうだ?
更に相談なんだけど都内のパート労働者より生活保護者の方が恵まれているんだが
この問題はどうすればよいのだ?
185名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 04:11:08 ID:fhxdiKfQ0
>>148
君がキチガイでなく良識人のつもりなら、
なにがどうキチガイなのが具体的論理的に指摘ぐらいしようねw(・∀・)でないとその手のレスは情報的な価値ゼロだよw
186名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 04:12:40 ID:32xgAY8e0
>>182
> インフレが起こりすぎたらそうなるが、そんな事にはならないよ。

論拠プリーズ

> 生活保護に関しては不正受給の問題もあるし、在日特権で生活保護を
> 貰っている在日の問題もあるのにな。

公務員増やして、事前審査や事後調査の人員増やせばいいんじゃない?

> こういうのが許せないのもBI導入に賛成する理由のひとつだから。

そこでなんで「不正受給を許すな」とかいう話にならないのか不思議なんだがな。
そもそも、BIってのは「経済」の問題を解決するための論理であって、
政治行政の不公平感を是正する論理じゃねぇだろ。
187名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 04:12:59 ID:0xvdeDbY0
インフレ対策なら500円玉大量発行支給だろうに
188名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 04:13:05 ID:xEQJqoE60
>>183
年金は特定の人にしか配給されないが、年金を払っているのは
特定の人だけじゃないだろうが。
大体年金なんて消えた年金等で大問題になっているのに、どっちが無駄が
少ないかぐらい分からないのかよ。
189名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 04:14:16 ID:V0K/Q2iT0
>>179
君以外の推進派は所得比例配分にするって言ってたから
実現可能性もあると思って反対しなかったけど、
ただの超新自由主義的棄民政策の推進者かよw

反対派が言ってた懸念の通りだわ。
子供手当ての時のミズポの行政費が〜、ウンタラと同じ。
少なくとも今より行政費は圧縮できるのに。
無駄!無駄!無駄!ってwwwww
ただの富豪優遇論。
190名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 04:14:30 ID:wZrNjieL0
>>183
いや、俺はそういう話をしてるんだがお前こそ何言ってんだ?
人違いじゃないの?疲れてるだろ。

とりあえずシンプルで小さい政府になるから無駄では無くなるんじゃないの。
共産主義じゃないんだから無駄が減らないとおかしい。
191名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 04:14:36 ID:8Or/0ril0
日本製品と交換する物品引換券なら、国民がどれだけ消費したか
需要の把握が出来て、効率的生産調整が可能になる
あと企業は安定した需要が見込める
さらにギャンブルには使えないからパチンコ産業が潰せる
ディズニーランドはいいけど競馬と競艇とパチンコはダメだ
あと衣料なんか自分で仕立てて販売する人が中国製品に対抗できる
町の商店街も引換券で潤うんじゃない、みんな一律に使うなら
すごい内需の循環が始まるような気がする
現金だとギャンブルに消えたり、安い海外製品に消えたり、内需は確実に死ぬ
ただでさえ8万じゃ生活苦しいんだから。
192名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 04:16:37 ID:97llop+K0
>>191
競馬は国営だしいいんじゃね?
193名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 04:18:07 ID:32xgAY8e0
>>188
> 年金は特定の人にしか配給されないが、年金を払っているのは
> 特定の人だけじゃないだろうが。

だれが「払う」話をしてるのかね。話を摩り替えないでもらえるかな?

・1億人から税金を集め、100万人に配るシステム(現行)
・1億人から税金を集め、1億人に配るシステム(BI)

どっちが無駄だよ、って言ってるんだよ。
「年金生活者や生活保護受給者」にとっては、
BIってのは「穴を掘って穴を埋める」ぐらい馬鹿らしい金の流れになるだろ。

> 大体年金なんて消えた年金等で大問題になっているのに、どっちが無駄が
> 少ないかぐらい分からないのかよ。

はっきりいって、BIに比べたら今現在のシステムのほうが無駄が少ないね。
194名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 04:18:23 ID:gP5K+7jT0
>>184
ごめんごめん。数値化したデータなんてだせませんw
「たぶん」と言ったでしょ。

生保は全廃にしてフードスタンプにしたらいいと思う。
今の腰抜け政治家には無理だろうが、財政赤字も訴えつつ提唱すれば賛同が多くなると思うけど。
少なくとも、旅行行きたいとか回転ずし40皿とかはいなくなるだろ。
働かない奴に現金を渡してはダメ。厳しいとは思うけど。
障害のある人たちは、きちんと国か自治体が施設に迎えるべき。
コストはかかるが、まっとうな理由だし、なにより、今より不正を減らすことができる。
195名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 04:19:00 ID:xEQJqoE60
>>186
論拠プリーズって、あなたもインフレが起こりすぎると言う論拠を
出してから言おうか。
少なくてもBI導入で今の深刻なデフレ問題は確実に解決する。

だから公務員増やしたら無駄が増えるだろうが、冗談じゃない。
公務員が減らせると言うのもBIの利点なんだから。

BIは経済の問題だけじゃなくてそう言う問題も解決できるのも
利点なんだよ。
196名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 04:19:37 ID:QR3gZf120
もうこういうの支持する連中って、パイをみんなで切り分けるとき、
ちょっとパイの切り方変えるだけでみんなのパイが大きくなって
みんな豊かになるみたいなアホくさい発想。
実際は誰かのパイが増えりゃ誰かのパイが減る。
ただそれだけ。
197名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 04:21:39 ID:32xgAY8e0
>>190
> 俺はそういう話をしてるんだが

してないでしょ。あなたは「心配なのは財源でしょ?」って聞いたよね。
俺は「根本的に、”無駄がなくなる”論そのものが間違ってるんじゃないの?」って言ってるの。

「無駄がなくなるのは事実だろうが、財源が心配」とか言ってるんじゃないんだよ。
「そもそも無駄がなくなる論そのものが眉唾」って言ってるの。

> とりあえずシンプルで小さい政府になる
> 無駄では無くなる

なんでBIに賛成する人はこれを無根拠に正しいと仮定してるの?
「シンプルで小さい政府になる」そのものが間違いなんじゃないの?って言ってるんだけど。
198名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 04:21:54 ID:HpksVu1f0
どこかの小国で実験してからじゃないと危なくてできない
199名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 04:22:01 ID:wZrNjieL0
>>194
フードスタンプだと生活保護は一生生活保護のままだけどそれで良いの?
俺だったら確実に犯罪者になると思うが・・・
とりあえず金持ってそうな薄らハゲをカツアゲしにいくと思う。
200名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 04:22:01 ID:Ojwqcy+U0
>>196
でもオッパイはみんなでもみしだいても減らないよ?
みんなで豊かになれるよ
201名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 04:23:54 ID:V0K/Q2iT0
一律同額支給の行き先
さらなる格差社会と貧困駅
特急どころかリニア並みに突っ走ります。

財源確保にしても行き過ぎた格差是正にしても少子化にしても
誰にでも成功の機会を与える補助をするけど、
成功したら還元するという制度じゃなくては破綻します。
徴収及び配分においては富者個人にはより大きな負担と少ない利得を
企業及び平民にはより少ない負担と大きな利得を得られなければ
成功しません。
202名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 04:25:24 ID:RorvBLVW0
財源がないから無理だぜ
203名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 04:25:49 ID:xEQJqoE60
>>189
外国人にもやる腐りきった極悪法案の子供手当てと一緒にするな。

BIはその極悪法案とは違うからな。
BIは日本国民限定での支給が前提だから。

BIで富豪が優遇になるわけ無いだろうが、BIの財源案の所得税45%は
現行の最高所得税率である40%よりも高いんだぞ。
204名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 04:26:15 ID:fhxdiKfQ0
>>196
お金の流通速度ってわかる?あるいは経済波及効果、乗数効果って言ってもいいけど。
同じ1万円があるとして、それがある期間にどれだけ人から人へ企業から企業へ行き来するかを表すものだけど、
たとえば今ここに1億円があるとして、一人のお金持ちが1億円のフェラーリを1台買うのと、
100人の一般庶民が一人一台100円の軽自動車を買うのでは、どちらがお金の流通速度ないし経済波及効果ないし乗数効果をもたらすだろうね。
どちらがより多くの人や企業の間でお金の多様かつ速やかな流れをもたらすだろうかね(・∀・)
205名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 04:26:58 ID:wZrNjieL0
>>197
あんたBIを否定しているのならそれなりにBIを認識してるんだろ?
だったら「BIは社会保険事務所やら社保庁が無くなって小さな政府になるとかいうけど〜」
っていう反論の仕方が正しいんじゃないかな。
根拠も何も年金やら生活保護やらが無くなったらそれに伴った行政機関はいらなくなるだろうが。

どうせだったらそれに対しての反論が欲しいよね。
206名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 04:28:30 ID:32xgAY8e0
>>195
> 論拠プリーズって、あなたもインフレが起こりすぎると言う論拠を
> 出してから言おうか。

はい?

>>157 : インフレ懸念が出てくるぞ?
>>169 : 今の日本はデフレなんだからその対策としては有効だ
>>174 : インフレ起こったら、支給額では生存すら出来なくなるが、それは定義上BIと呼ばない
>>186 : インフレ起こりすぎたらそうなるが、そうはならない

この>>169>>186があんたの意見だが、全く矛盾してないかい?
「インフレを起こすのが対策として有効」→「インフレしたらBIじゃなくなる」→「そうはならない」
なんだそれ。

> だから公務員増やしたら無駄が増えるだろうが、冗談じゃない。

公務員増やしたら無駄が増えるっていう、
そもそもの前提が間違ってるとは考えないの?
207名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 04:29:30 ID:fhxdiKfQ0
>>204 速やかに訂正w
>一人一台100円

一人一台100万円ねw
208名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 04:30:22 ID:97llop+K0
みんな少し誤解してるみたいだけど
最低限の生活保障なら8万程度じゃ無理だし
生活保障でないのなら給付金だよね?
ベーシックインカムなら13万は必要
209名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 04:30:56 ID:RorvBLVW0
>>207
|ω・) ジー
210名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 04:30:56 ID:xEQJqoE60
>>193
確かに配るだけならBIの方が無駄だろうけどな、BI導入で
年金は廃止になるんだから当然「払う」時の話もセットで考えないと
いけないだろう。
セットで考えたら確実にBIの方が無駄が少ないんだよ。
211名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 04:32:22 ID:8Or/0ril0
>>192
競馬なんかいいわけないだろ、ギャンブルは一律にダメだよ
現金よりも物品引換券なら
引換券という新たな通貨が生まれ、それが貧困層という購買力を活性化させ
デフレによる物余りの今をインフレと言う手段にたよらず解決できる
しかも海外との為替不均衡にも対応できるし
貧困層の救済という名目もたつ、さらに引換券の規約を政府が管理することで
さまざまな影響を国民生活に与えられる
使用期限を決めたり、贅沢品を引き替え不能にしたり、その気になれば
引換券の無意味化だって出来るだろう、完全に管理できるんだよ
電子マネーのような把握できる通貨じゃないコントロールできる通貨
なんか間違ってる気がしてきた。
212名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 04:35:10 ID:3hr2d7/F0
>>208
最低限の生活保障として
年齢制限でハネられる35以上の無職に限り15万支給
それ以下は全く支給しなきゃいいんだよ
213名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 04:35:43 ID:wZrNjieL0
そもそも使える人材が世の中どれぐらいいるかって話。
皆が皆、正社員としての労働で対価を得るってのがムリな話。
大体オフィスで「作業」やってるオッサンに年収800万もやる「必要」無いだろ。
この時点でかなり非効率的な社会。

成熟しきった社会では生まれた時からみんな消費者で、消費者はそれだけで社会貢献するわけだ。
214名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 04:35:56 ID:gP5K+7jT0
>>199
現行制度のままでも生活保護の人は生活保護のままなのかもよ。
加えて、不正受給がはびこっている。フードスタンプになれば、少なくとも、
ベンツに乗って市役所に来る輩はきえるのではないかなあ。現金収入ではないし。
それに、辛い環境で働いている人たちの不公平感は和らぐ。
実際、不正受給はあってはいけないだろ。最良の策ではないけど次善策。

日本の政治屋では無理だろうけど、
・宗教法人課税
・パチンコ禁止か重税

このふたつをやってほしいな。
これを財源にセーフティ・ネットをつくってほしい。
宗教は博愛精神だからね。きっと、宗教法人も喜ぶでしょw
215名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 04:35:57 ID:32xgAY8e0
>>205
> 根拠も何も年金やら生活保護やらが無くなったらそれに伴った行政機関はいらなくなるだろうが。

新しくBIを管理する行政機関が必要になるわけだけどそれは無視するの?
年金やら生活保護やらを管理するところとは桁が違うデータを扱うことになるんだけどさ。

今は運用上の瑕疵はあるにしても、「必要ない人(自力で収入を得られる人)には関与しない」
というシステム上の前提があって、その規模で動かしているんだけど、
それを「必要ない人(自力で収入を得られる人)にも関与する」ようなシステムを運用するとなると、
今現在のシステムより遥かに大規模かつ広範囲に日本をカバーすることになるよね。

今のシステムは、「自力で収入を得られない人が配給を受ける」システムだけれど、
BIのシステムは、「自力で収入を得られる人にも配給する」システムってことは、
「自力で収入を得られる人」にとっては、「△万円払う」だけのシステムが、
「○万円払って8万円もらう」という、まるで「穴を掘ってすぐに埋める」状態じゃん、
それを無駄といわずになんと言うのといってるのだけれど。
216名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 04:37:21 ID:V0K/Q2iT0
BI派は今のところ

非一律同額支給(所得比例配分・非均等配分)=平民派(科学的BI主義w)

一律同額支給=ブルジョア派(空想的BI主義w)
に分けられるな。

なんだか一昔前の社会主義路線闘争みたいだな。
217名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 04:37:42 ID:b4C0m7Ff0
この法案はカジノ合法化フラグでFA?
218名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 04:39:13 ID:YHPziVN50
>>1
つか、生活保護と年金を廃止してこれにすれば、
某特権階級を整理できると思うんだ…
要は上手く制度を設定することが大切。

正直、生活保護と年金廃止して即実施して欲しいくらいだ。
219名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 04:39:26 ID:ByTvcVX/0
>>183
高齢者医療、年金、障害年金、生活保護
1づつで見ても8万より多いものを
統合して8万に固定しようというのがBIだよ
220名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 04:39:54 ID:A+nvjmyw0
■共産主義派のBI

・金持ちに大増税し、既存の行政サービスにBIを上乗せ

→国におんぶだっこで無職でもバラ色の生活に
→長期的には国際競争力がダダ下がり最終的には超インフレで北朝鮮に

■新自由主義派のBI

・大きな増税はなく、既存の行政サービスをぶっ壊してBI

→従来の既得権益は完全破壊、規制も撤廃で戦国時代に突入
→病気しても老いても誰も助けてくれない超絶自己責任格差社会が到来


---------------

また今日も財源論なんて全く関係無くBI論を賞賛してる奴が沢山居るが
共産主義的BIと新自由主義的BIの利点を両立するように見せかけて弱点は隠しても
実施段階になれば化けの皮が剥がれるだろうよ
221名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 04:40:05 ID:xEQJqoE60
>>206
矛盾して無いよ、「インフレを起こすのが対策として有効」とは言ってないからな、
深刻なデフレを解決する対策としてBIは有効とは言ったけどな。
つまりそのデフレを解決するだけで、インフレが起こりすぎる事は無い。

公務員が増えたら無駄が増える、その前提は間違えていない。
222名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 04:42:05 ID:HpksVu1f0
>>218
>つか、生活保護と年金を廃止してこれにすれば
生活保護はともかく年金は廃止にできないでしょ
すでに給付してる年金は所得として課税して
給付がはじまっていない人は今までに払った分に金利を付けて現金で
一括返済すれば良い
223百鬼夜行:2010/03/30(火) 04:43:32 ID:GCJ9hjmW0
成人したら国民に一錠、安楽死が出来る薬を配布しろよ。
「希望が持てなくなったらこれで死になさい。
 あなたはいつでも死ねます。」

いつでも、「人生を終わらせることが出来る」という安心は
さまざまなストレス軽減になるぞ。
224名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 04:44:20 ID:zbVaDw/C0
BIについて調べたくて
BI推進派のHP http://bijp.net/
は見つけたんだけど、BI反対派のHPが見つからない。
どこかいいHPある?
225名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 04:44:50 ID:ByTvcVX/0
>>220
共産主義派のBIなんてただの妄想の産物だよ
どこの国もBIは新自由主義だってわかって議論してるんだから
日本だけだよそれが共産主義だなんて思い込む馬鹿と広める馬鹿が居るのは
民主党だから妄想をそのまま具現化する可能性もないわけじゃないが
研究機関まで設置してBIとはなんぞやという議論が始まったら
当然定義を外国から輸入するだろうし、その段階でBIが新自由主義だってことを
初めて知るんだろうな
226名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 04:45:53 ID:N7TDPBsT0
>>221
>公務員が増えたら無駄が増える、その前提は間違えていない。

BIって国民総公務員化じゃないか(w
227名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 04:46:57 ID:HpksVu1f0
>>220
>病気しても老いても誰も助けてくれない超絶自己責任格差社会が到来
今の日本は後ろ盾がない一般人だとこれ以下の状況だから
現在よりはマシになるような気もしないではない
228名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 04:47:20 ID:wZrNjieL0
>>214
いや、だから現金収入も無くて家が無いんだったらかなりの人数が犯罪者になるってば。
俺だったら一生飯だけ食って寒い所で寝る事しか出来ないんだったら
イチかバチかで強盗するだろうな。飯食うだけなら刑務所でも可能だし。

>>215
>>新しくBIを管理する行政機関が必要になるわけだけどそれは無視するの?
年金やら生活保護やらを管理するところとは桁が違うデータを扱うことになるんだけどさ。

量が多かろうが仕組みを一本化して無駄が省けるだろうが。
大体あんたの言う「規模」だの「桁」だのの方がよっぽど眉唾だぜ。

後半の文もあんたこそ無駄が多くて萎えるが
自力で収入有るやつだって所得が更に必要な連中は多いだろ。
そういう連中も立派な消費者になるんだから無駄でもなんでもない。
229名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 04:48:13 ID:ByTvcVX/0
>>224
http://shimotazawa.cocolog-wbs.com/akebi/2009/03/post-06a3.html
この人のブログが分かりやすい
230名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 04:48:23 ID:gP5K+7jT0
>>223
で、その薬が高値でオークション売買されると。
金の誘惑に負けてその薬を売った奴が、その後、死ぬに死ねず、
薬を欲しくて街中をさまよい歩く。そんなSF小説が書けそうだな。
231名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 04:48:47 ID:zbVaDw/C0
>>229
ありがとう
232名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 04:49:27 ID:Rr42mZKs0
>>220
社会福祉を削るかわりに所得の再分配だけで解決しろっていうのが新自由主義派のBIなんだけど
生活保護と年金の一部を削るだけじゃ財源は全然足りないんだよなあ
結局、金持ちに増税するか公共事業や医療費を削るかの二択になるわけだが
今の所、BIを主張してる人の中でも財源論はバラバラだしな
お花畑のような理論と暗黒時代が来るぞみたいな反論の応酬なのは
両方の派閥のBIが一緒くたに語られてることに原因があると思う
233名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 04:49:39 ID:xEQJqoE60
>>220
そのコピペ張るやつまだいたのかよ。
俺は新自由主義派だが、健康保険は残るから病気しても老いても
誰も助けてくれない事は無いからそのコピペは間違えている。

財源は所得税45%で確保可能。
234名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 04:51:03 ID:n2O4al8nO


この調子で売国が進めば

日本が破産し国が潰れて 円の8万なんてただの紙屑になってると思うけどな。


235名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 04:52:23 ID:xEQJqoE60
>>232
財源は>>1の関連スレにある案の所得税45%で確保可能。
236名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 04:52:50 ID:N7TDPBsT0
>>233
いっそ所得税率100%にして月に20万づつ公平(笑)に貰うようにするか?
237名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 04:53:14 ID:HpksVu1f0
>>232
>結局、金持ちに増税するか公共事業や医療費を削るかの二択になるわけだが
日本の公共事業やヨーロッパが大量の公務員を抱え込んでるのは
ようするにばら撒きでしょ
それが本当のばら撒きになるだけのこと
238名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 04:53:22 ID:bV/LSL0r0
>>232
BI厨「金刷れば解決(キリッ」

少なくともこれじゃまともな奴は誰も相手にしない
239名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 04:55:44 ID:HpksVu1f0
雇用の受け皿をつくらずに
金をばら撒くだけなんて安易ですね
240名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 04:56:30 ID:N7TDPBsT0
>>239
安易っつーか、バカの極みだね。
241名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 04:56:41 ID:xEQJqoE60
>>236
BIはあくまで最低限の生活が出来る程度の支給なんだから20万は
ありえないんだよ。
話にならないな。
242名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 04:57:00 ID:wZrNjieL0
>>229
この人小泉が嫌いなだけで健康保険等のセーフティネットを残す前提は無視してるな。
おまけに何だかブログの雰囲気が宗教臭い。
243名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 04:57:34 ID:bV/LSL0r0
>>235
ちょっと勘違いしてるみたいだけどそれは所得税を全額BIに回せる場合な
言い換えれば今所得税を財源にしてる予算は削るか増税しなきゃならない
244名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 04:58:13 ID:HpksVu1f0
>>240
これと似たような話に
高級官僚の勇退、天下りを認めずに
給料だけだし続けろというのがあるな
245名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 04:58:42 ID:vDi6u2mD0
>>241
8万では生活できないと国産和牛のおばちゃんがいってたよw
246名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 04:58:46 ID:L+9PozK90
在日無職団体だろ
財政破綻するわ
247名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 04:59:31 ID:N7TDPBsT0
>>241
漏れ的には20万でも最低限度以下なんだけどな。
現状の1/4以下だし。
248名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 04:59:55 ID:0eCoReAk0
いい制度なのか悪い制度なのかサッパリわからん

どっちにしても鳩山政権には無理
249名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:00:55 ID:CT+21of80
働かない奴らが大多数になるのに
所得税率を上げたって意味ないだろw
250名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:00:56 ID:wZrNjieL0
>>248
このスレでは色んな説が飛び交っているが実はあんたが一番正しい。
251名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:01:16 ID:HpksVu1f0
>>247
>漏れ的には20万でも最低限度以下なんだけどな。
奥さんと子供2人いれば32万/月じゃないか
252名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:01:21 ID:JqkudeYC0
>>243
あれで財源は解決したなんて考えてるアホばっかりだなw
ちょっと計算すりゃわかんのに
253名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:02:06 ID:xEQJqoE60
>>243
だから、その今現在所得税を財源にしている予算を生活保護や年金や
雇用保険等の廃止分でカバーするんだろう。
勘違いはして無いよ。
そこまで考えての>>1の関連スレに書いてある案だろうからな。
254名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:02:23 ID:1d7Hn5HC0
>>248
うむ・・・・・
BIには良い点、悪い点があり、もっと議論されて叱るべきだとは思う
だが、現政権を前提として議論しても、無駄であることは間違いない
子ども手当てでさえ、騒動が起きてしまっているのだから
255名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:03:30 ID:32xgAY8e0
>>228
> 量が多かろうが仕組みを一本化して無駄が省けるだろうが。

「仕組みを一本化」と「無駄を省ける」の間に何の論理性もないよ。
「一本化したがために、膨大なリソースを使って維持する必要がある」
可能性すら考えてないのならまさに片手落ちというしかない。
「その仕組みを瑕疵なく動かすためのリスク回避コスト」だってかかるって事を考えてないよね。

しかも、BIってのは、「最終防衛ライン」だよね。賛成する人の論によれば。
ということは、このシステムは、現行の生活保護だ年金だなんか以上に厳格で漏れも間違いも
致命傷になるから、よほど慎重かつ何十ものフェイルセーフを実装しないといけないんだけどさ。

そういうことすら考えますかね?

> 大体あんたの言う「規模」だの「桁」だのの方がよっぽど眉唾だぜ。

眉唾でもなんでもないでしょうよ。
まさか、生活保護受給者や年金受給者が、「BI受給予定者」と同じ桁数だと思ってる?
対象とする桁数が違うとそれをカバーする手間は爆発的に増えるとか考えない?

> 後半の文もあんたこそ無駄が多くて萎えるが
> 自力で収入有るやつだって所得が更に必要な連中は多いだろ。

だからね、もらうもらわないの問題で話してるんじゃないのよ。
「原理的に、【小さい政府、シンプルな構造で無駄が省ける】論そのものが間違いじゃないのか」って言ってるの。
256名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:04:14 ID:lbjncJfW0
簡単な話が所得の再分配だろ
金持ちども、貧乏人に金よこしやがれっていういつものパターンと何ら変わらん
ちょっと名前がかっこいいからって飛びついてる情弱ども
257名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:04:55 ID:NquvdOHcO
ベーカムは金持ちから財産を奪い取るには良い方法
258名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:05:46 ID:vDi6u2mD0
>>257
海外に資産を分散させるだけじゃね?
259名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:05:54 ID:32xgAY8e0
>>228
あともうひとつ。

> 自力で収入有るやつだって所得が更に必要な連中は多いだろ。
> そういう連中も立派な消費者になるんだから無駄でもなんでもない。

その論理でいうなら、「公務員ってのも立派な消費者だから無駄でもなんでもない」
という論理になるわけだけど、自分の主張の矛盾に気づいてるのかなと思うね。
260名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:06:03 ID:o4Lro6ph0
所得税を45%にすることで財源は確保できるとしているみたいだけど
確保できたとしても1年目だけだろうな

徐々に働く人が少なくなっていって足りなくなって破綻するだろうね
261名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:06:29 ID:xEQJqoE60
>>247
俺的とかそんなのは関係ない、生活レベルを下げたくなければBI支給後も
働けばよいだけのことだから。
BIはあくまで最低限の生活が出来る程度の支給なんだから。
262名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:07:06 ID:4olWZw9l0
年金、生活保護、失業手当
これらをきっちり行き渡るようにするのが先

年金で問題が噴出してるのは社保庁の犯罪行為のせいで、制度の問題じゃない
社保庁をまともに処分もできないまま、所得税の半額なんて巨額のカネを集めてみろ。
確実に汚職の温床になる

こんなものは話のすり替えだよ
263名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:08:06 ID:vDi6u2mD0
>>261
働いても働いても努力に見合った給料が減ることに賛成する馬鹿はいないと思うよ
これで収入がプラスになる人間や思想的にこの次の段階を睨んでる人間いがいはねw
264名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:08:10 ID:V0K/Q2iT0
新党日本の考えでは年60万(月5万)で所得税30%固定にして
一律同額支給にする案。
あまりにもブルジョアよりの政策丸見えで、冷めるw

45%固定、月8万支給も似たような試算だろう。
なるほど、45%固定にすれば見た目はブルジョアは負担増に見えるが
その実、貧乏人ほど負担増。
ブルジョアの5%アップはボンビーのアップほど苦しくはないし
社会保険折半がなくなれば企業の余計な出費もなくなるな。
その分役員給与に上乗せして実質ダメージゼロとかw
累進や再分配機能を弱め、さらなる格差社会と貧困を招くなこれは。

化けの皮をかぶったただの新自由主義じゃねーかw
累進徴収・非均等配分じゃなければより酷い社会確実だな。

265名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:08:10 ID:RorvBLVW0
>>258
国内での儲けは毟り取られるからOK
266名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:10:03 ID:0xvdeDbY0
>>257
なんでそうなる?
267名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:10:22 ID:2eCbH0e90
いかに他人の懐から金を持ち出すかを
研究してる奴らの戯言は信用しない

資産を持たずまじめに働いてる底辺層が一番バカを見そうな気がするし
268名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:11:00 ID:xEQJqoE60
>>246
BIは日本国民限定で支給なので在日には支給されない。
更に言うならBI導入で生活保護廃止なので在日は終了。
269名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:11:18 ID:CCK9RI1o0
BI否定が多いということはデノミ支持の方が多いのかあ。

議員の平均収入5152万円
 国会議員の2008年の政治資金収入の総額は361億1923万円で、議員1人あたりの
平均は前年比8%減の5152万円だったことが5日、読売新聞社の集計で明らかになった。

 衆院議員は平均6282万円、参院議員は2911万円で、選挙を控えていた衆院側が
大幅に上回った。

 国会議員の政治資金の総額は、同年末に在職していた衆参両院の721議員の資金管理
団体と政党支部について、総務相所管の中央分(9月30日公開)と5日までに公表された
47都道府県選挙管理委員会所管の地方分を合計し、団体・支部間の資金移動分を除いて
集計した。資金管理団体と支部の両方を持っていない共産党議員ら17人と、報告書の提出が
遅れて収支が未公表の3人は除外した。

 議員別のトップは2年連続、自民党の中川秀直・元幹事長で、4億156万円だった。主要
5党の平均は、〈1〉国民新党9608万円〈2〉自民党6665万円〈3〉民主党3263万円
〈4〉公明党2586万円〈5〉社民党579万円――の順だった。

 対象議員のうち、09年の衆院選にも勝った現職衆院議員を見ると、民主党議員の平均は
4446万円で、自民党議員の9355万円の半分以下だった。自民党では、落選した議員でも
6244万円に達していた。


仮にデノミで100円を1円に切り下げると
庶民の年収500万⇒5万円 最底辺だと200万円⇒2万円⇒?
国会議員クラスは5000万円が50万円になるけど
市議会議員クラスだと1000万10万円になってどことなく官民格差が是正されそうな感じもするしそれもいいかもな。
貨幣価値がここまで乖離している訳だし面白い社会になってきたねw
270名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:11:35 ID:wZrNjieL0
>>255
>>「仕組みを一本化」と「無駄を省ける」の間に何の論理性もないよ。

社会保険庁もいらない、社会保険事務所もいらない
膨大だろうが何だろうが人件費も維持費も減る。
対象者が膨大だろうが何だろうが一人5万円なり8万円なり決まった額なんだから
今より管理はどう考えてもラクになるに決まってるだろうが。
あんたの言ってる事は屁理屈みたいなもん。

というか「BIは小さな政府」ってのはBI論争では全世界共通な訳ですが・・・
その辺の説明は俺よりも、BI論否定派のブログなり、BI論肯定派のBIの説明文なり読んで下さい。
BIについて知らないなら一回知ってみるのはいかがでしょうか。
分かりにくい文でその辺に噛み付くのはめんどくさいんで止めて下さい。
271名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:12:13 ID:4olWZw9l0
>>264
 定率税 = 事実上の逆進課税 だよな

割合が一定の税はエンゲル係数が高ければ高いほど苦しい
その常識はいったいどこへ行ってしまったんだろう
272名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:12:59 ID:1d7Hn5HC0
>>264
一律課税で、一律配布だと、
実際には中間及びその上の層が一番ダメージが来て、
その更に上の真なる金持ちになるとむしろ問題が生じないという事態になりそうだよな
273名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:13:03 ID:lbjncJfW0
>>253
そこまで考えてないよ
総所得が257兆でその45%で115兆という単純計算
http://bijp.net/studybi/article/21
274名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:15:31 ID:1d7Hn5HC0
>>269
支配者階級の所得を底辺に分配するというのなら分かるよ
でも、BIでは一番の打撃を被るのは、小金持ちクラスだと思うからね

底辺を中間層に引き上げる政策なら支持するが、
BIは結果的にそうならないと思う
275名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:15:44 ID:xEQJqoE60
>>263
BI導入後も働けば働くほど給料は増えるぞ?
所得税が45%になるだけで、それ以上は取られないんだから。
>>1の関連スレの案で書いてあるが、多くの世帯が増収になるので、
賛成する人の方が多い。
276名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:17:13 ID:RorvBLVW0
>>274
なにッ!それは駄目だ!反対する!!
277名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:17:47 ID:4olWZw9l0
>>272
だね

資産だけで生きていける大金持ちはまったく損しない
所得のない人間も損しない

中間層だけが20万取られて8万返ってくる、というような大損をする

ということは、中間でいるぐらいなら奴隷になってしまおう・・・という効果が予想される
格差をさらに激化させる可能性が極めて高い
278名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:18:16 ID:ZseeJFXf0
とりあえず、消費税20%にして、健康保険全部廃止して、
全部税金で一本化しようぜ!
279名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:19:20 ID:vDi6u2mD0
>>275
今よりは減るのは事実
それよりも、多くの世帯が増収になるっていうのはどういうことだ?
所得税45%で全体のどのくらいの割合が増収になるか試算がでてるならおしえてちょ
280名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:19:53 ID:wZrNjieL0
>>277
20万取られるってのはどっから?
つぅかそんな穴だらけの案なわけないだろ。
281名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:20:02 ID:HpksVu1f0
>>268
>BIは日本国民限定で支給なので在日には支給されない。
日本で税金払ってる外国人は納税額を上限に日本に居住する家族の分までBIださないのは変だろ

>>274
>でも、BIでは一番の打撃を被るのは、小金持ちクラスだと思うからね
三人家族なら年間288万の給付がある
年収640万でも税金はゼロ
年収1000万でも税金は162万なんだから
よほどの高所得者じゃない限り差し引き減税になると思うけど
282名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:20:07 ID:NquvdOHcO
部落、朝鮮人への無条件の生活保護支給が廃止されるのは良いことだな。
年金制度なんて破綻しているのは誰の目でも明らかなだけに
これもベーカム導入によって解決。
使いもしないのに金を溜め込む老害や団塊の世代も駆逐出来る。

問題は努力して金儲けした人達が損をすることくらいか。
派遣会社や大手製造業などはどうでもいいがね。
283名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:20:32 ID:CCK9RI1o0
                     購入価格
グランアクス麹町602        1億1000万円
戸田紀尾町ビル3F
元赤坂タワーズ902          1億5153万円
チュリス赤坂701           1億7000万円
デュオ・スカーラ赤坂802      3264万円
ライオンズマンション赤坂志津林305    1650万円
プライム赤坂204           1699万円
クレアール赤坂203         2410万円
ラ・セーナ南青山502        3320万円
世田谷深沢の土地・建物      3億6586万円
自宅
グランステイツ勾当台公園      3000万円
ジェネラス開運橋           2650万円
奥州市水沢区の不動産       4200万円
ttp://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/y/u/hyukkyyyy/lib214163.jpg

労働なき富w(昭和の億単位の相続贈与税は約80%
ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/roudou.JPG
http://www.youtube.com/watch?v=FZAI_Tj0Hb0

>>274自分の周りには物納してまでして納税を果たしてた人はいたけど
今更累進税なんて骨抜きなんだし効果ないよ。
284名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:21:17 ID:xEQJqoE60
>>264
残念ながらBIの支給分があるので貧乏人は収入増えます。
単純に年収100万の人でも45%で45万引かれて55万になるが、
それにBI支給分の96万(8万×12ヶ月)を+すれば151万になる。
嘘を書くのはやめて欲しいな。
285名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:21:26 ID:Nc0E9mkd0
>>273
それって財源とする年金の支出が増える分(言い換えれば生産年齢人口の未来における減少分)
は計算してないな
しかも労働者が仕事をやめたり残業を減らしたりして所得税が減少したり、それによって企業が中国に出て行って
法人税収が減るとか、そういう試算は一切してないから、今は何とかできても10年後はもう無理だろうね
286名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:22:01 ID:o4Lro6ph0
>>275
税収は段々減って税率は段々上がると思うよ

多くの世帯が増収とか、賛成の人が多いとかの根拠が知りたい
287名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:23:33 ID:wkkcjE2A0
>>285
そうだよ。これから生産人口が減るのにますます労働のインセンティブを減らす政策なんて自殺行為。
288名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:23:54 ID:NquvdOHcO
高齢者医療も削れるのか。もちろん子供手当も。
そもそもベーカム導入せざるを得ない時期は必ず来るだろうからな。
289名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:24:26 ID:4olWZw9l0
>>281
>三人家族なら年間288万の給付がある
>年収640万でも税金はゼロ

1人の場合は、-288万円 +96万円 = -192万円
実質所得税30%なんだが

要するに子ども手当てと同じ、「独身者は死ね」って案だろこれ
で、また「養子もおk」「メールでおk」と言い出すわけだ
290名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:24:54 ID:0xvdeDbY0
超金持ち=影響なし
それ以下=みな貧乏。だが死なない。
291名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:25:02 ID:JqkudeYC0
>>273
なんというどんぶり勘定・・・
こんなのでお前ら喜んでたのかw
292名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:26:34 ID:8DLnLKpl0
子供1人につき8万円

働かずにせっくすして毎年1人子供つくれば、
毎年年収が約100万円UPしますw
293名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:27:25 ID:o4Lro6ph0
>>291
ここのスレでも喜んでいる人は少ない
なんか必死で良案みたいに宣伝している人は居るけど
294名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:27:45 ID:ZseeJFXf0
>>292
甘いな。出産費用が50万くらいかかるぞw
295名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:27:56 ID:0xvdeDbY0
単純計算だとワープアだけはupなんだが、
それまでの中流が職を失ってワープア職の奪いあいになる。
296名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:28:04 ID:wZrNjieL0
>>291
どんぶりっちゃどんぶりだが一般人への説明には十分じゃねえの
257兆円ってのも08年の実際の総所得だし。
297名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:28:10 ID:NquvdOHcO
8万ではなく5万程度が現実的だな。
もしくは世帯家族の人数に応じて計算はしないとね。
多ければ当然減らさないと働かなくても生活出来てしまう。
298名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:28:42 ID:xEQJqoE60
>>273
だから所得税はその単純計算だとしても、BI導入による行政サービスの
スリム化で公務員の削減による人件費の削減や無駄な公共事業を無くす事での
財源が出てくるからそれでカバーできるよ。
299名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:29:14 ID:32xgAY8e0
>>270
> >>「仕組みを一本化」と「無駄を省ける」の間に何の論理性もないよ。
> 社会保険庁もいらない、社会保険事務所もいらない

ここと

> 膨大だろうが何だろうが人件費も維持費も減る。

ここの間に何の論理性もないって言ってるんだけど。
なんだその「膨大だろうがなんだろうが、人件費も維持費も減る」って思い切り矛盾した主張は。

> 対象者が膨大だろうが何だろうが一人5万円なり8万円なり決まった額なんだから
> 今より管理はどう考えてもラクになるに決まってるだろうが。

そりゃ、「現行の年金と生活保護を一律8万」って制度、言い換えるなら「受給者が同じなら」って前提ならともかく、
受給者が桁違いに増える事実に目をつぶって「どう考えても」とか「決まってる」ってのは暴論過ぎるな。
というか、「そこまで考えてません」ってのが丸分かり。

> あんたの言ってる事は屁理屈みたいなもん。

屁理屈でもなんでもないでしょ。
「本当に小さくなるの?」っていう根本を問うている話だ。
300名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:29:35 ID:ZvYKq9Q70
>BIは日本国民限定で支給なので在日には支給されない。

「また差別か!いつまで差別されれば済むんだ!」
「子ども達の心が深く傷ついた!」

鳩山「疑念は払拭したからBIを外国人にも支給します」
301名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:30:12 ID:vDi6u2mD0
>>298
そもそも、そのスリム化自体が眉唾なんだよねw
302名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:30:23 ID:a96ebgA20
>>298
ああ、もうそういうのには騙されないから
303名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:30:33 ID:g2UYFrCA0
>>212
35歳無職登場
いやー、年齢制限がここまでえげつないものとは思わなかった。
無条件だからな。
俺の人生もうガチで詰んでるんだろうな。
304名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:30:58 ID:QR3gZf120
公務員削減つーても公務員なんて民間みたいにリストラできないじゃん
305名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:31:08 ID:o4Lro6ph0
>>298
無駄な公共事業の削減って
どっかの政党がマニフェストに上げてグダグダにした実績があるね
306名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:31:38 ID:ZseeJFXf0
住民税もあるから実質55%、消費税もあるでよ。
財政健全化のためには少なくとも10%は必須。
307名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:31:50 ID:1d7Hn5HC0
あと、これだと子どもの数を増やすことに一生懸命にはなる奴が出てくるよな
ていうか、子どもヤクザが絶対出る
日本中の孤児院がヤクザに押さえられるわ
308名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:32:10 ID:RorvBLVW0
とりあえず高給取りの公務員の給料減らして国民全員に月5,000円配る実験をしてみよう
309名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:32:44 ID:zCy0xNYo0
>>295
そもそも中流層とワープア層の解離が日本の惨状を招いてるからな
いいことだと思うよ
310名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:33:33 ID:a96ebgA20
大体、生活保護で月に10万以上もらってもまだ足りないって裁判起こして
勝ってる奴もいるのに8万という金額自体がもう妄想の域だろ
「最低限度の文化的生活」って魔法の言葉が憲法にある限りはなw
311名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:33:35 ID:HpksVu1f0
>>289
>要するに子ども手当てと同じ、「独身者は死ね」って案だろこれ
とりあえず結婚して子供つくれば生活できるぞ。死ななくても良い。
子供2人で月額32万あれば十分だろw
312名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:33:37 ID:g2UYFrCA0
>>307
逆にいうと貧困が理由で子供を捨てる事も減るな。
若い女が誰の子か分からん子供を産んで、育てたいが経済的に無理。
そんな場合でも最低限子供を育てられる。
313名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:33:50 ID:xEQJqoE60
>>281
日本で税金払ってる外国人とか言うけど、在日特権等で税金の還付とか
あるから実質払って無いんだよ。こういう状況なのがよっぽど変だ。
だから、日本国民限定でBI支給なんだよ。
314名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:34:02 ID:4olWZw9l0
スリム化というなら、受給者を減らして健全化する努力をするのが筋
国民全員を強制的に受給者にしてスリム化とか笑わせんなw

>>292
つくらなくていい、どうせ養子も認められる
生活保護以上の不公平配分や癒着汚職が蔓延すること請け合い
315名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:34:21 ID:fhxdiKfQ0
>>238
なんで金刷っちゃいけないの?(・∀・)

先読みして言っておくと、ジンバブエや北朝鮮のようなそもそもろくな生産力も無いような慢性的な物不足の国ならいざ知らず、
日本のようにむしろ生産力を持て余して、慢性的な過剰供給と過小需要でデフレスパイラルに陥ってるような国なら、
インフレを恐れる必要なんてないでしょ(・∀・)

自分で”まとも”だと思ってる奴ってのは往々にして単に既存の枠組みや価値観で思考停止して洗脳されてるだけじゃね?w(・∀・)
316名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:34:27 ID:86h6Obtr0
こんな実現しないものを話題にしたところでなあ
317名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:35:29 ID:V0K/Q2iT0
>>284
なに言ってんだよ、その分様々な社会福祉制度がなくなるんだろ?
それから、ボンビーって俺が言ってるのはそんな極貧層じゃないよ。
定率税と一律給付で得するのは最底辺層と富豪層だけだよ。
新自由主義的カラクリで騙そうと思っても無理。
累進徴収と非均等配分でなければ話にならない。
これなら無駄削減の度合いは弱まるが、財政的にも少子化対策的にも
社会規範維持のためにも現実的。

318名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:35:40 ID:THQTjWyU0
どっから財源持ってくるんだよw
319名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:35:41 ID:RorvBLVW0
>>315
お金刷ったらオレの貯金の価値が減るから駄目!
320名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:35:44 ID:wZrNjieL0
>>299
だから対象者が桁違いだろうが何だろうが額は5万円だって決まってんだよ
一人一人に合わせて年金受給額を計算する必要も無いわけ。
そんなの管理がラクになるに決まってるだろうが。
人件費も管理費も減るだろうよ。


「問うてる」んならその屁理屈をBI論サイトの運営者に問うて来いよ。
本当に小さい政府なんですか?って
俺なんかより噛み砕いて説明してくれるから。
321名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:36:38 ID:g2UYFrCA0
子供生んで月八万ゲットていうが、子供もガッツリ消費するわけなんだが

>>316
今は無理だろうな。しかし将来的貧困層が今以上に増えたら「金持ちから課税してBIを!」という声は強まろう。
そうなって欲しくはないがな。
322名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:37:33 ID:xEQJqoE60
>>301
眉唾なわけないだろう、年金や生活保護や雇用保険等が廃止されるんだから
確実にその分はスリム化される。
323名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:37:39 ID:vDi6u2mD0
>>321
それなら手っ取り早い贅沢税の復活でいいんじゃないかとw
324名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:37:47 ID:HpksVu1f0
>>316
>こんな実現しないものを話題にしたところでなあ
だな。もしやるにしても55歳から65歳限定の選択制にしてほしい
325名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:37:49 ID:AmwJd11O0
まぁ貧困層には謝って中流をふやそうぜそれが一番。
326名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:37:56 ID:NquvdOHcO
法人税も下げると日本企業が売国奴と化すことがないんだよな。
ベーカム導入したら法人税下げることも可能か?

金持ちが海外へ逃げると言ってる奴がいるが、逃げるわけないよな。
海外でも稼げるならいいが、そんな奴なんて殆どいなし。
327名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:38:01 ID:1d7Hn5HC0
>>320
公務員クビにできないのに絵空事言うなよ・・・・・
328名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:38:17 ID:o4Lro6ph0
>>322
アホ?
329名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:39:45 ID:ZQFtNKcY0
>>315
煽りに反応するようでなんだが
通貨を大量に発行してばら撒く政策は一時の景気浮揚効果はあるかもしれないが
仮に継続的にやるとアナウンスしたらインフレ予想で円の価値は暴落するよ
330名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:40:28 ID:AmwJd11O0
年収が200万以下は見捨てようよ…その分中流の保護を増やしていけば
購買力上がるって。
331名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:40:45 ID:wZrNjieL0
>>327
まぁ確かにそこはBI論の痛い所ではあるな。
それは屁理屈じゃない。認めよう。
332名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:41:33 ID:SNQf8Zjn0
すごいな。
多分お金はどっかから降ってくるんだよね?
333名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:41:50 ID:4olWZw9l0
民主党もそうだけど、
短期経済政策が必要なときに、「100年かけるつもりか?」って夢物語わめく人が増えたよね

TPOがメチャクチャというか・・・経済政策に必殺技があるとでも思ってんのかしら
334名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:42:04 ID:vDi6u2mD0
>>322
ナニもう頭の中ではそこまで進んでるのかw
それ以前に8万っぽちでは生活保護の足元にも及ばない現実をw
335名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:42:08 ID:fhxdiKfQ0
>>287
おいおい、まずは有効求人倍率0.5倍以下の現実を見てから言おうよw

むしろこれから先(いや現時点においても)飽くなき企業の生産性、合理化の追求によって、
昔よりも労働力は必要なくなって失業者は増加の一途をたどっていく罠。

336名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:42:13 ID:NquvdOHcO
>>323 贅沢税は意味がない。
金持ち側の対策が簡単だからね。
課税対象の贅沢品を買わなければいいだけ。
337名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:42:23 ID:y5NjT2+T0
>>36
410 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/29(月) 00:52:56 ID:vlvcin7s0
>>397
さらに公共事業を減らすとするなら
また失業者が増えるなw
451 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/29(月) 01:00:06 ID:PWcqv4vS0
>>410
公務員や土建屋に失業者が出るよ、でも失業者が増えたところで、
ベーシックインカムがあるから新たに手当てをする必要も無い。
その上高給貰ってた優秀な元公務員様だから民間での再就職や企業も簡単でしょ?
元公務員のだった時の仕事が本当に社会から必要とされるものだったら、
もう一度その仕事を民間人としてやればいいんだよ。ノウハウはあるんだし。
本当は社会から必要とされない仕事だったなら、無くなって良かったね、となる。
459 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/29(月) 01:01:27 ID:vlvcin7s0
>>451
失業者が増えれば税収が減るのだが理解出来るか?
464 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/29(月) 01:03:17 ID:f75m2cwj0
>>459
おいおい、その失業者はもともと税金で公共事業を請け負っていたわけだろ?
支出が減るなら、税収は減ってもかまわないんだぜ。
473 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/29(月) 01:04:53 ID:vlvcin7s0
>>464
397の案ではその支出をBIに回すのだから
支出は減らずに税収だけが減ることになるよ
わかるか?
477 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/29(月) 01:05:37 ID:PWcqv4vS0
>>459
公務員や公共事業で食ってた土建屋の給料の税収自体が元々税金から出てるんですよ。
488 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/29(月) 01:07:03 ID:vlvcin7s0
>>477
お前みたいな奴がBIを支持してるってのはよく理解した
やはりこれには断固として反対しないといけないな
338名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:43:01 ID:1d7Hn5HC0
BIは社会構造を大きく変えてしまうから、
一度始めてしまうと、都合が悪かったからもう止めようってのも許されない
これが怖い
子ども手当てならギリギリまだやめられるかも知れないが、
BIの失敗は、国の崩壊を意味してしまう
339名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:43:03 ID:CCK9RI1o0
BIの財源など印刷費用や人件費の経費のみに決まってるじゃない。
全員が恩恵受けるのになんで負担として歳出に計上するのよ?
だいたい為替介入でさえ計上しないで間接的に一部の企業を儲けさせておいてなに真面目なこと言ってるのよ?
計上しないで続ければ為替介入以上の円安は維持できるよねw

経費も前回の定額給付で100億円未満でできるのは証明済みだし瞬発的にインフレが起こったのも体験してわかったろう?w
340名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:43:47 ID:fWzukAo90
コドモテアテ、ベーシックインカム、サンセイケン
ドコデスカ、クダサイ
341名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:44:29 ID:xEQJqoE60
>>317
>>1の関連スレに案が書いてあるから読んで来いよ、年収700万や年収500万の
世帯でも収入増になるんだよ。
だから、最底辺層だけじゃないだろう。
あなたの方が騙そうとしてるし、話にならない。
342名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:44:58 ID:qdD5ZBVR0
BIは移民受入れと同じくらい危険な臭いがする
343名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:45:14 ID:4JAadp390
障害者がしゃしゃり出てくるなよ・・・
俺も障害者だけどこういうことされるとホント迷惑
偏見と差別を助長させてることになぜ気づかないんだろ・・・
344名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:45:31 ID:AmwJd11O0
年収200万以上はだいたい働いてるからそれ以外を切り捨てちゃおう。
345名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:46:06 ID:FVKRzwyp0
>>338
子供手当てのほうが止められないだろw
子供手当てがあるから子供作る家庭がこれからどんどん出てくるだろうし。
346名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:46:50 ID:1d7Hn5HC0
>>345
どっちが止められないかという議論はさておきとして、
BI導入したら、BI貰うための人を増やすための子どもを作るって人が出てくるから、
その点では同じだろ
347名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:47:09 ID:ZQFtNKcY0
>>335
機械化のおかげじゃなくて中国人の安い労働力に傾いてるからだよ、企業が。
でも中国の賃金だって永久に安いわけじゃないだろうし(元切り上げられたらアウトだなw)
そうしたら日本国内の労働力が必要になる。その時に、大量のプー太郎が居るだけの日本に
どんな日本が待ってるんだろうね。まあ、その前に自滅すると思うけど
348名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:48:11 ID:dHvcOV+k0
消費が一向に上向かないのが根本原因なのに贅沢税とかあほか。
むしろ贅沢な消費は優遇すべきだろ。
349名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:48:15 ID:HpksVu1f0
>>338
>BIの失敗は、国の崩壊を意味してしまう
55歳から65歳限定で選択制のBIを導入してほしい
月額8万じゃなくて12万くらいで

高所得の人は選択しないし
選択する人は若者に仕事を譲ることになる
350名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:49:32 ID:fhxdiKfQ0
>>319
そう、結局、金を刷れと言う提言を否定する奴ってのは、
金の価値が低下することを恐れる金持ちサイドの人間なんだよw
金を刷るというアイデアが一般にタブー視されるのは、
金持ちの力、すなわち金の力に基づく彼らの経済的支配力が脅かされることを恐れるからなんだよねw┐(´∀`)┌

でも、マクロ的に言って経済活性化のためには、金の価値なんて常に適度に下がり続けたほうがいいんだ。
そうでないと、日本のデフレスパイラルみたいにいつまで経ってもみんな金を使わずに経済は停滞し続けることになる罠┐(´д`)┌

>>329
>仮に継続的にやるとアナウンスしたらインフレ予想で円の価値は暴落するよ

円の価値が暴落するとなんか問題あるの?w
経団連に象徴される企業社会は一般に輸出競争力を高めるために円安誘導を望んでるようだけど?(・∀・)
351名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:49:46 ID:KEX8zWIv0
北朝鮮が楽園とうたってた時と同じだな
352名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:50:25 ID:xEQJqoE60
>>334
だから今の生活保護が貰いすぎなんだよ。
働いている人よりも多く貰えるとかおかしいんだよ。
8万あれば最低限度の生活できるから、実際ワープアにはそれぐらいで
生活してるやつはたくさんいる。
俺もそうだからな。
353名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:50:47 ID:1d7Hn5HC0
>>350
いや、現在の為替市場の速さでは、
そのアナウンスをした時点で、強烈な円安が襲うから
全然適度じゃネーよww
354名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:50:49 ID:vDi6u2mD0
>>348
あくまで金持ちから金をむしりとりたいBI信者に皮肉で言ったまでだw
エコカー減税とかの消費優遇策は結果として企業の競争力をそぎ落とす結果にしかならんと俺は思うけどなw
355名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:51:02 ID:vxP/M9FCP
●●事実上のベーシック・インカムが日本各地で行われたことがあった●●

労働人口の大半が炭鉱関連の労働者だった自治体では炭鉱閉山に伴い
失業手当と生活保護、公営住宅の増設と無償提供を行っている。

炭鉱関連の労働者たちは炭鉱労働者等の雇用の安定等に関する臨時措置法により、
炭鉱離職者求職手帳、特定不況業種離職者求職手帳を渡され
失業手当や生活保護とは別に再就職を支援するとの主旨で国からの給付金を毎月もらっていた。

労働人口の大半が炭鉱夫や炭鉱に関連する会社の社員や事務員だった自治体では
失業手当と生活保護と国からの給付金という三本の柱による現金支給と
市営団地や町営団地などの賃貸物件への無料入居という現物支給によって支えられた。

このような実質上のベーシックインカム制度がもたらしたものは、
他の自治体よりも低い就職率と暴走族や暴力団などとセットになった権利団体だけだった。

http://www.shinchosha.co.jp/foresight/200609/topic_04.html
二十年近く前に、九州の旧産炭地を訪れたことがある。ちょうど生活保護費の支給日だった。
支給を告げる花火が朝から打ち上げられ、役場前の通りには屋台が列をなし、縁日さながらの賑わいをみせていた。
受給者と借金取りの小競り合いを横目に、高級車で乗りつけ悠々と給付を受けに来る人も少なくなかった。
356名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:51:08 ID:QR3gZf120
北朝鮮のデノミと発想変わらんな
357名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:51:52 ID:g2UYFrCA0
>>13
俺実家だけど月3万で生活してる。
今80円で2食の棒ラーメン食い終わった
俺の主食
358名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:52:16 ID:ZYvG1asp0
財源は金持ちの相続税を100%にして、大企業から内部留保をガッツリむしり取ればいい。
これで実現できる。
あ、でも日本人の安定雇用に貢献した企業に対しては、雇った人数に応じて特別減税措置をやってやる。
359名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:52:21 ID:CCK9RI1o0
>>345
それはないな。前回の地域振興券のせいで負担者側の自分は生活苦しくなって
彼女は子供下ろしてもらう結果になったし2年も続かない制度というのはわかってることだし
限りなく地域振興券の劣化強力版だろう。

騙されたバカ夫婦の児童虐待が益々増える結果になると警告しておく。
360名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:53:13 ID:V0K/Q2iT0
>>341
収入増ってw
康夫がやってるカラクリだろうがw
その分社会福祉がなくなるんだろうって。
見た目の現生収入が増やしてるだけだろ。
福祉廃止して定率税やって一律同額支給にしたら
富豪と何も持たない極貧層しか得しない。
みんなが実質的に得する制度なんてねーんだよ。
魔法の杖じゃあるまし。
だから誰かがより多くの負担をし、より少ない利益を得るしかねーんだよ。
俺は富豪にそれを求めているだけ。
何でそこまで反対するわけ?
361名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:53:22 ID:vDi6u2mD0
>>352
>>263ばっちし当てはまったようなのでちょっと笑えたw
362名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:53:24 ID:1d7Hn5HC0
>>354
実際、金持ちが消費しまくってくれるなら、
BIの議論も必要ないし、そもそもデフレ解決策を論じる必要もなくなるんだよな
でも、そのために10年前に所得税減税したはずなのに、消費が弱いままと

>>359
そんな理想的に騙される奴いるのかね・・・・・・
まあ確かに世の中色んな奴がいるもんだが
363名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:54:02 ID:wZrNjieL0
金持ってる奴というか株持ってる奴はインフレ上等でしょうね
円安になったら東証一部の主要株は暴騰するだろうし。
364名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:55:19 ID:44m+0eEG0
コレ導入したら、他の保証が消えるから
病気にかかる医療費とか莫大になる
働かなくて済むとは思わんけどね
過去をリセットするという意味では
やり方次第で一役買うだろうが
365名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:55:35 ID:AmwJd11O0
年金も崩壊させたほうがいいよ。国のお荷物。年金で働かないで食ってる奴も
いるし。
プー太郎なんかまだましだよね。使えないジジババが大量にいる国になるんだから。
まぁ役員なんかは引退しないからなw
ジジババがのさばってるから伸びないんだよ国が。
366名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:55:47 ID:vxP/M9FCP
>>363
そうなんだよ。
金持ちってのは、色々なカードを持ってる人間なんだよ。
だから、色々な状況に対応出来る。
貧乏人は違う。
だから激変で困るのは、結局、貧乏人・庶民だろうな。
367名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:56:36 ID:qdD5ZBVR0
なんかインフレになったら金持ちが困るようなこと書いてるバカがいるけど
まずは貧乏人が即死するっつうの
368名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:57:53 ID:D6prw2u30
>>345
それは無い。いつまで貰えるのか分からない制度に乗っかって最低20年のリスクを負える人間が多いような発展途上国ないからな、日本は。人間を作る事の費用対効果が薄いから、普通の日本人は子供を増やせない。

BIはちょっと面白そうだが、先ず世界に対して金の湧く泉が必要だ。日本円が萎んでくようじゃどうしようもない。
369名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:58:09 ID:wZrNjieL0
>>366
円高は円高で東証一部の買い増ししてるだろうし
逆に円高に強い銘柄を売ってるだろうしな。

しかしBIで貧乏人が困るかどうかってのはまだわからんだろ。
370名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:58:29 ID:Rnx3Ts120
良い制度だと思うがミンス党が絡むと愚政策か詐欺政策になる現実

もしベーシック・インカムを導入してみたら
働く時間や人が少なくなる>企業は雇用条件見直し>給料アップ、外人雇用
倒産、海外移転
とか雇用確保面で特に困りそう

逆に時間パートばかりに出来てメリットになったら吃驚だがw
371名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:58:34 ID:QR3gZf120
インフレになったら株と土地いっぱい持ってる金持ち大もうけ
372名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:58:38 ID:ZYvG1asp0
相続税を100%にすればいい。
生きてる間に自分で稼いだ金は自分で使いきらせるべき。
子供に残すとかは不労所得になるし、金持ちの家庭に生まれた子供と、
貧困層に生まれた子供との格差は解消すべきである。
373名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:59:09 ID:NquvdOHcO
>>355 そりゃ、一部区域だけでやったらそうなるだろ。

374名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:59:13 ID:y5NjT2+T0
>>367
即死するのはインフレじゃなくてハイパーインフレな
っていうかハイパーインフレになると金持ちも死亡するがw
375名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:59:27 ID:GzHtF8DzI
年金よりはいいな
376名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 05:59:51 ID:xEQJqoE60
>>360
だからBIで富豪は負担増になるんだが?
現行の最高所得税は40%だが、BI導入後は45%になる。
単純に年収5000万だと現行では2000万引いて3000万だが、BI導入後
は5000万から2250万引いてBI分の96万を足しても2846万で154万の負担増だ。
もちろんこれ以上年収が高ければ更に負担増になる。
だから富豪がより多くの負担をするようになるんだよ。
ここまで言えばさすがに分かるよな?
377名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:00:59 ID:1d7Hn5HC0
>>376
なんで富豪だけ一人家族なんだよ
378名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:01:22 ID:ZQFtNKcY0
>>373
いや同じような感じになるんだろ
日本でって世界の一部なんだしな
379名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:01:23 ID:4olWZw9l0
国民の所得は減りそうだし、経済活動の意欲は当然減退するだろうし・・・

働かない人が増え、仕事がないのに子どもが増え、サービス業だけ無駄に増える
暗澹たる未来しか浮かんで来ないのよな

>>372
両親が事故死したら家なくなるだろうがwwwどんな地獄国家だよwww
380名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:01:26 ID:S9s3nH3c0
これはいいね
ただしもらうは者絶対に子を作ってはいけないという制限を作らないとな
貧困の子孫はいらん
381名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:02:26 ID:wZrNjieL0
まぁあの、要はね、BIがいよいよ現実的になってきたら
土地か株はもっときましょうって話ですよ。
株はインカムゲイン銘柄だとか業界のリーディングカンパニーだとか
政治家が大量に持ってる様な株を持っておく。

で、土地は競売で中央線沿いのどっかに買って
税金対策も兼ねてアパート経営。


あー、お金が沢山あったらいいのにね。
382名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:03:13 ID:NquvdOHcO
冷静に見ていて思うんだが、ベーカム導入反対派は質が低い人間多いな。
wを連発し中傷ばかりしてるからね。
383名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:04:01 ID:44m+0eEG0
いや、例えばの話だが
BI導入直下では、無職で生活も可能だろ
となれば、働き手が居なくなるから
良い待遇の企業に人が集まり
ブラックは営業維持が難しくなる
経営を維持するなら嫌でも待遇を健全化する必要が出てくる
こういう面を生かすにのも政府次第のところがあるが
制度の運営次第で社会構造を組み立てなおすキッカケにはできる
384名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:04:13 ID:vDi6u2mD0
>>372
自分の子供に何かを残してやりたいという生きがいを奪うのは反対w
というか、それって個人資産を持たせない社会主義的な考え方だよなw
385名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:04:16 ID:ZQFtNKcY0
>>350
輸出企業は儲かるだろうが安い輸入農産物はもう手に入らないし輸入原材料に頼っている国内の製品や原油やガソリンだって暴騰するんだけど
とても8万じゃ生活できなくなったりしてね(プッ
386名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:04:26 ID:AmwJd11O0
年金も崩壊させたほうがいいよ。国のお荷物。年金で働かないで食ってる奴も
いるし。
プー太郎なんかまだまし使えないジジババが大量にいる国になるんだから。
まぁ役員なんかは引退しないからなw
ジジババがのさばってるから伸びないんだよ国が。
387名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:04:58 ID:V0K/Q2iT0
>>372
それやると老舗が消えていかないか?
相続税で一番困っているのはその辺の商店主クラスだよ。
それから社会の選良としてのエリート層がいても良い。
問題は日本のエリート層は社会に還元したり、その地位に伴う責任感・義務感が
薄い。ビルゲイツの行動はキリスト教社会からみると不自然でもなんでもない。
キリスト教圏じゃないから、そのうち中国人やユダヤ人のようになるぞ。
388名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:05:07 ID:S9s3nH3c0
合法安楽死を作るかベッカムか
どっちかっしょ
前者がいいけど外野がやかましいだろうしな
特にキリスト圏が
389名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:05:31 ID:fhxdiKfQ0
>>347
>機械化のおかげじゃなくて中国人の安い労働力に傾いてるからだよ、企業が。
人件費の多少なんて為替変動でどうにでもなる相対的なものなわけで、
そんなものは今おいらが言わんとしてることから言えば本質的な問題じゃない罠。
あくまで一単位の財やサービスを生み出すのに必要な労働力や人員がどれだけ必要かという話。

それに、おいらが言わんとしてることは、なにも一国単位の話をしてるわけじゃなく、
あくまで人類社会全体で考えた場合にこそ言えること。
そもそもそうやって中国との競争を強いられるようになってること自体、
人類社会の生産性ないし生産力の向上を意味し、
もはやかつてのように先進国だけしか人類社会に必要とされる財やサービスを提供できないような時代じゃないことを意味してる罠。
端的に言ってもはや人類社会は、少なくとも最低限の生活水準を全人類に提供するのに、
全人類の労働力なんて必要としないほどの生産性や生産力を獲得してしまったということな罠┐(´∀`)┌

ま、ついでだから、君の主張に則って現状の枠組みで言えば、仮に中国の賃金が元切り上げで高くなれば、
中国製品や中国人労働力の国際競争力は低下して、結果相対的に日本製品や日本人労働者の国際競争力はうpする。
そうなれば、これまでだったら職にありつけずプー太郎になるしかなかったような層にも単純労働の職がめぐってくるかもねw

それと大きな誤解をしてるようだけど、BIは労働インセンティブを失わせるような制度とは違うから。
現状の生活保護のような働いたら生活保護がもらえなくなってしまうような制度こそ労働インセンティブを阻害するものであって、
一方、BIは働かなくても働かなくても最低限の給付金が得られる以上、働けば当然労働所得が得られるんだから、なんら労働インセンティブの阻害にならない。
むしろ、BIのような確固たるセーフティネットが提供されればみんな失敗を恐れずに新しい仕事、高度な仕事にチャレンジでき、
雇用市場は活性化、流動化するだろう(・∀・)
390名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:06:03 ID:ZYvG1asp0
とにかく早急にどんどんやるべき!
小泉改革により、金持ちばっかり今までいい思いしてきた。。。
俺らみたいな貧困層はその間ずっと煮え湯を飲まされ続けてきた。
自己責任論で徹底的に叩かれてきた。
民主党に政権交代したんだから、今度は俺らが良い思いしないと不公平。
もう我慢するのはうんざりだ。
391名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:06:18 ID:D6prw2u30
>>376
それってやんわりとした共産主義だろ?今だって高所得者は「これ以上仕事しても税金が増えるから」って言って稼がない人は多いぜ。

頑張ったかどうかは別として、稼げるヤツも稼ぐのを止めちゃうと、それこそGDPが地獄になるぞ?
392名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:06:19 ID:wZrNjieL0
>>382
200年間生きてる理論ってのを知らなくてナメてるだけだろ。
一言小馬鹿にしていくやつもちらほら。
否定も肯定もBIをもっと知る必要がある。

>>383
雇用の流動化が多いに進む事には期待大。
393名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:07:28 ID:xEQJqoE60
>>377
仮に2人として+96万しても負担増だけど?
3人でようやく少し+だけど、あくまでこれは年収5000万のケースだから、
それ以上の年収ならそれ以上の人数でも負担増になる。
富豪であればある程、負担増なのは変わらないよ。
394名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:08:31 ID:hQT9J1kI0
せめて子供がいる主婦(夫)限定にすりゃ小遣い稼ぎの就職が減って
子育てに専念できていい子が育つわ
失業者の就職口が増えるわでいいことづくめ
395名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:08:37 ID:vDi6u2mD0
>>392
200年生きてるって形を変えただけの社会主義だろ・・・
一回手をつければ抜け出せない、行きつく先もわかりきってることを今更さぞ目新しい理論のように表に出すこと自体詐欺だわさ
396名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:09:16 ID:4olWZw9l0
>>392
>否定も肯定もBIをもっと知る必要がある。

ない。
動議を出す側が議論に足るだけの内容を出すのが筋
397名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:09:48 ID:ZQFtNKcY0
>>389
人類社会全体で見たいのならものすごい格差なんだが
だから中国の労働力は安いんだろ?ちょっと目の前の現実を見てから言いなよ
人類社会全体が同じような生活をするようになって、そもそも国際競争なんて意味無いじゃんw、
みたいな世界になったらお前の論理も説得力を持つんだろうけどさw
398名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:10:12 ID:xEQJqoE60
>>391
BIは共産主義じゃありませんよ、BIは新自由主義です。
399名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:10:42 ID:o4Lro6ph0
必死で宣伝している人がこの研究団体の人に思えてきた
400名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:10:49 ID:wZrNjieL0
>>395
どこが社会主義・共産主義なのか具体的な指摘が無いだろう。


ちなみに日本で実施するのであれば皆保険制度は残すべき。
401名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:12:13 ID:IOw77YQx0
>>372
今はまだ見せてないけどミンスは狙っているはず。
402名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:12:44 ID:V0K/Q2iT0
>>376
何で累進課税の制度があるのかもう少し勉強して来い。
そして様々な福祉制度を廃止して得ることができる役員や富豪の利得も。
その下での一律同額給付の問題点もな。
見た目のパーセンテージや収入じゃないんだよ。
それから所得税の最高税率は昔より下げれているからその分ということも言える。
定率税や消費税の問題点も勉強して来い。
もちろん、君がブルジョアや極貧ならそれで良いんじゃね?
もう君とは話さないから、さよなら。
403名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:13:13 ID:wZrNjieL0
>>396
まぁ別に良いけどさ
だったら何でこんなとこのぞいてんのw
しかも知らない事を否定しようとしても数値出して具体的なデータ出されたらあっさり負けちゃうぞ?
こんな吹き溜まりの掲示板だったらまだしもさ。
404名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:14:35 ID:guJqaLxq0
>>リレートークでは障害者や女性団体、労働組合からベーシック・インカム実現に期待する声が上がっていた。

こういう奴らと組んでる時点でこの団体は駄目だわ
405名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:15:15 ID:AmwJd11O0
個人的にはもう全然仕事したくありませんってな奴を保護していくほど国に
体力があるかっていわれると無いし、どんどん減少していくのは人口が減って
いく日本の状況を考えると当たり前だと思うし。
そうであるならば働く意欲のある精神的にも健康なものがしっかり稼げるような
社会にしとかないと働いたら負けみたいな思想がどんどんはびこっちゃうよ。
406名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:16:03 ID:QHl2uXaK0
子供が爆発的に増えそうだな
ある程度増えた時に制度打ち切ればいんじゃね
407名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:16:14 ID:zCy0xNYo0
>>404
派遣村もそうだったけど
こういう奴らと組まんと話も聞いてもらえないのよ
自民党だってそうだっただろ?w
408名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:16:48 ID:NquvdOHcO
>>376 実際は富裕層には子供がいるから、殆ど増税がないということか。
409名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:18:27 ID:9IhogAxf0


 ホーホッホッ・・・

 今の生活を棄てて、別の世界に行きたいという、あなたの望みを叶えましょう。 
 いかがです、あなたもどうぞ・・・

 わたしはあなたがたの「ココロのスキマお埋めします・・・」
 私の名前は喪黒福造 こと 汚沢一郎@売国-民主党 with 売国-京都新聞

 ホーホッホッ・・・

 http://www.youtube.com/watch?v=WtQ4xcX8REk
 http://www.youtube.com/watch?v=jtSLD9Dm1Z8&feature=player_embedded#


410名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:18:38 ID:vDi6u2mD0
>>400
どこがというか、Wikiの最初の2行そのまんまだけどね
それに思想的に社会主義的団体からの賛同も得てるんだから否定できないんじゃないの?
そりゃ、底辺からすれば理想の政治思想にみえるだろうしな
411名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:19:27 ID:9HM0rDz+0
消費が増えないのが問題ならば、所得税は収入のうち消費に費やされなかった所得に
対して高率で課せばいいじゃないか。もちろん金や国債等の長期間資産価値が減損
しないものは消費とは認めずにさ。
412名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:21:49 ID:9cmdiXnJ0
補助金寄越せー
413名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:22:20 ID:V0K/Q2iT0
富豪が1000万の高級車買って
消費税が50万かかりました。
庶民が100万の大衆車を買って
消費税が5万かかりました。

「どうだ!富豪は45万も大きな負担しているだろう!
何の問題もない!消費税万歳!」

とか、単純に考えちゃう奴なんだろうなあ・・・。
414名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:22:24 ID:xEQJqoE60
>>402
俺のレスに反論できなくなったからってそんな事言ってごまかすなよ。
実際に富豪であるほど負担増という事が分かったから反論できないだろうけどな。
富豪は得するとか嘘を言っていたのがばれたから、そんな事を言って
ごまかした上に話さないと言って逃げるのかよ。
415名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:22:24 ID:4olWZw9l0
>>405
俺は失業者・無職者・ワーキングプアを減らす工夫が大事かなと思う
まあ小泉政権のころにすでに言われたことだけどね

労働の分担って概念は出てきたんで、それを丁寧に育てていくのがよいのではと
団塊Jrと女性の就職率が上がれば少子化はまだいまのところはカバーできると思うしね
416名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:22:38 ID:fhxdiKfQ0
>>385
>輸入原材料に頼っている国内の製品や原油やガソリンだって暴騰するんだけど

別にならないよ(・∀・)外貨で決済すりゃいいだけなんだから┐(´∀`)┌てか現状だって大半は外貨決済だし。

1ドル100円だったのが1ドル1000円になろうが、
原油やガソリンや鉱物資源や穀物やその他もろもろ日本が海外から輸入に頼ってる製品が、
国際的に外貨(現状基本的にドルないしユーロ)で取引されてる限り、その外貨建てでみた製品の価格はそのままなわけで。

仮にBIの財源確保のために円を刷ったとして、その結果、1ドルあたりの円の価値が10分の一になって、1ドル100円だったのが1000円になったとして、
それによって日本国内の物価がそれによって物価が名目上10倍になったとして、
そうなれば、国内企業の売り上げも10倍に増えるわけで、海外から輸入してる輸入商社の売り上げも10倍になるわけで、
結局、輸入決済のために1ドル輸入商社が確保するのに必要な実質的なコストはなにも変わらない罠┐(´∀`)┌

というか日本全体として見て、もしそんな超円安になれば、超輸出競争力がアップして、
他のライバル国を駆逐してこれまで以上に容易に外貨を獲得できることだけを言えば十分でしょwあくまで外貨建てで決済してる限り
ま、そうなったとして、外貨がジャブジャブに流入してくるわけだから、早晩超円安は是正されてしまうだろうけどねw
もっともおいらは本来円高論者だけどけどさw┐(´∀`)┌
417名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:22:44 ID:44m+0eEG0
単なる国民負担の軽減では金は回らないが
保証分を先払いで全国民に配給することで
市場に金は確実に回るようになる
正直これは
政権交代前、民主党に懸念してたことにも絡むが
この制度が導入されようがされまいが
将来設計を自分で組み立てられないタイプの人間は
この先、結構リスクは高い話にはなるだろうな
そこさえ理解してたら、どうにかなる
418名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:23:52 ID:S9s3nH3c0
問題は貧困の連中の子作り
支援するから連中がつけあがる
419名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:24:18 ID:D6prw2u30
>>398
自由の定義が市場にあるのか国家にあるのかが甚だ疑問だよ。願くば経済に対して自由性を証明して貰いたい(規制で雁字搦めの日本では先ずそこがマイナスになってるんだが)。

金持ちの負担を増やすだけじゃダメさ。資本の意味もアダム・スミスのそれとは違うだろ?

金を稼ぐのは武力に依らない戦争だから。沢山の金をより効率的に廻すように金持ちに仕向ける方が先じゃない?
420名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:24:35 ID:wZrNjieL0
>>410
wiki見たけど正直言って分からんな
別に資本主義を否定する制度でも無いし
年金と生活保護もろもろセットで廃止と同時に施行だったら小さな政府になるだろうしな。

思想に関しては社会主義団体以外からも賛同を得てる。
大体田中康夫自体が小さな政府だし、どちらかというと右だしな。
421名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:24:49 ID:AmwJd11O0
日本は保護しすぎてるよ。ジジババ生かしすぎだろ…もう救えないんだよ。
労働できない奴なんか救う余裕はない。
422名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:26:43 ID:xEQJqoE60
>>408
>>393参照してね、年収5000万よりも更に年収が高い富豪なら子供がいようが
負担増になるよ。
富豪であればあるほど負担増になるからね。
423名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:26:48 ID:Kl3n3skq0
金持ちをこれ以上優遇しても意味ないだろ・・・
どうせ使わないし、溜め込むだけ溜め込んで日本から出て行くのがオチじゃん・・・
貧困層にこそ金を配れよ・・・
424名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:30:52 ID:fhxdiKfQ0
>>397
人類社会全体で見てるところが君とおいらでは違うみたいだねw
というか、おいらが人類社会全体という場合、そこには中国が〜とかそういう国家単位のミクロ視点で語ってないからw
そういう国家単位の枠を超えて、あくまで人類全体が最低限必要とする財やサービスに対して、
それを供給するのに必要とする労働力はどれだけかということを言ってる罠┐(´∀`)┌

中国の労働力が安いとか日本の労働力が高いとか、そんなもの君自身言ってるように、為替変動によってどうにでも変わるもの。
その時点でそんなもんは本質的な問題じゃない罠。
労働コストがいくらであろうと、ある財やサービスを提供するのに必要な物理的な労働力・人員数は変わらないんだから┐(´∀`)┌
425名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:31:09 ID:NquvdOHcO
>>422 負担増って大袈裟すぎ。

>>414 あなたの場合は単純に考えすぎ。
426名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:31:10 ID:AmwJd11O0
貧困層の定義が必要だな。働かない奴保護したって駄目。
中流を保護してやるべき。年収を100万アップさせるくらいの
目標があっていいだろ。
427名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:32:04 ID:4olWZw9l0
>>414
ちがう。「働かないほうが得」「働かない人が多い世帯が得」だ

だからまずいんだよ
だから形を変えた社会主義だと言われるんだ
428名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:34:05 ID:xEQJqoE60
>>419
「沢山の金をより効率的に廻すように金持ちに仕向ける方が先じゃない?」
と言うが、現状それが出来無いんだからBI導入でよいだろう。
金持ちの負担は増えるがこの程度の負担なら問題無い。
金持ちが反対した所で、金持ち以外のほうが多いんだからBI賛成派の方が
多くなるからな。
429名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:34:24 ID:vDi6u2mD0
>>420
そりゃ、右も左も行き着く先は同じだからw
それと、小さな政府なんてまだ言ってるの?
何度頓挫すれば気が済むのか
430名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:34:31 ID:y5NjT2+T0
>>426
働きたくてもロボットと中国人に仕事を奪われて働けないんですが・・・
死ねとおっしゃる?
431名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:34:51 ID:wZrNjieL0
働くことを否定する制度では無くて
程々に働いても子供つくれて暮らしていける制度だって認識なのだが。
432名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:34:54 ID:OYkhh7Kt0
>労働組合からベーシック・インカム実現に期待する声が上がっていた。

「労働しない組合」に名前を変えるべきだな。
民主党支持のウチの労組もこんなアホな事を組合新聞に書くんだろうな。
どこまでバカなんだろう・・・
433名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:36:08 ID:44m+0eEG0
8万ぽっちの配給なら絶対どこかで働かざる得なくなる
しかも共働きで
だが、政府にやる気があるなら
それまでに労働の健全化はある程度進められるだろ
おそらく無職というのは、あくまで一時的なしのぎに過ぎない
434名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:37:21 ID:Qtu5FNWH0
働かないとダメなら働けなくなったら処分するように考えればいんじゃね
不要なものは捨てる
無駄は無くす
娯楽は悪徳
働くことだけが美徳ってことで
435名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:38:15 ID:xEQJqoE60
>>425
大袈裟じゃなく負担増になるという事実を言っただけ。
実際もっと年収ある人はもっと負担増になるよ。
436名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:39:11 ID:AmwJd11O0
>>430
いやー分かるわー。まぁ俺は働いてはいるけどね…
だから働けるように学習機会与えて労働してもらうしかないな。
働く意欲があるものに対してはそうしないとね。
働いて税金払ってもらわなきゃ。
俺は働かないなら死ねと言ってるね。死ねっていうか死んでしまうから
頑張って働こうよ。国も支援するからって態度が欲しい。
437名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:39:12 ID:wZrNjieL0
>>429
小さな政府に対しての具体的な指摘もなければ
言ってる事も支離滅裂だぞ。

「そりゃ、右も左も行き着く先は同じだからw」

だなんていわれても
最初に思想がどうとか言い出したのはあんただからな。
まぁ要は思想は関係無くBIに注目する人間がいるという事だ。
438名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:40:06 ID:fhxdiKfQ0
>>427
>「働かないほうが得」「働かない人が多い世帯が得」だ
え?むしろそれは現状の生活保護制度でしょw

生活保護は働いたらもらえない制度だけど、BI働いてももらえる制度なんだぜ?w
どっちが労働インセンティブを阻害するかは明白でしょw(・∀・)
439名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:41:52 ID:S9s3nH3c0
生まれてきたんなら死ぬしかない
おまえらは
生まれますか?y/nの選択はないんだ
440名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:43:23 ID:4olWZw9l0
>>431
んなわけないっしょ

何を導入しようが、急に国民総所得が増えることはない
総量が変わらないのに不必要な人にまで配分するんだから、必要な人への配分は減るに決まってる

BIが病的なのは、ムダに配分するだけじゃなく、勤労意欲を減退させて総所得を減らしかねない点
どう考えても長期的に上手くいくはずがない
441名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:43:49 ID:fhxdiKfQ0
>>432
どこがアホでありどこがバカなの?

君がアホでもバカでも無いならそんなくだらない罵詈雑言並べてないで、
もう少し論理的かつ具体的に自分の主張を展開してみたら?w(・∀・)できないならいいけどw
442名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:44:57 ID:xEQJqoE60
>>427
今現在が既に「働かないほうが得」じゃないか。
働いているやつより生活保護で多く貰っているやつがいるんだぞ、
更に生活保護の不正受給や在日特権で生活保護を貰っている在日もいる。

BIで生活保護は廃止だからこれらの問題は無くなる。
それだけでも価値があるんだよBIは、BIを日本国民限定で支給すれば
在日は終了だしな。
443名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:46:58 ID:VnMY4eZe0
8万もらって年金、保険を引いたらいくら残るんだ?
消費税に所得税おまけに年金やら保険。
つぎはぎだらけの徴収制度でごまかすのは止めて欲しい。
やるならやるでシンプルにしろや。
444名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:47:01 ID:44m+0eEG0
高額所得者は、そのままならどう考えても負担増になる
ただ、そのままの税率である必要はないから
当然上限か何かしらの控除が来るだろ

>>440
問題は中長期より短期の方
ここでしくじれば一般的に懸念されるような悲惨なこともあるだろうな
445名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:47:31 ID:wZrNjieL0
>>440
国保以外廃止したり増税したらどうだろうか
それから小沢修司のざっくり理論だと確保出来るらしいが。

というか勤労意欲も何も正社員になれない人間が今もいるんだから
今の現状をどうにかするべきでしょう。
やる気ある人間全員雇えないんだったらBI以外なんか対案出さないと。
446名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:48:15 ID:fhxdiKfQ0
>>434
BI批判論者はBIは共産主義だみたいな批判をするわけだけど、
まさにそういう連中の発想ってそんな感じなわけだけど、
でもそれってまさにそいつらが批判してる当のステレオタイプな悪しき共産主義社会の価値観そのものじゃないというねw┐(´∀`)┌ヤレヤレ



447名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:48:17 ID:Zulk2icY0
>>438
生活保護は働ける人(働ける状況にある人)は貰えないってのは有名でしょ(実際そうかはともかく)
ニートが支持してるのもそれが理由
448名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:48:52 ID:D6prw2u30
>>428
それが共産主義だと言っている。現行の累進課税より悪い事になり兼ねないのが懸念だな。

一国のみで経済が立ち行くなら鎖国すればいい。今の日本は資源が枯渇で4年もすれば国家が瓦解するけど。

国の外と中で使う金の両方をバランスとるには単に巻き上げるのではダメだろ。上から下・下から上へ循環するシステムを国外の為替変動と組み合わせて取らないとダメだ。だったら先ず、国内の円が増える政策を取るべきだし、金持ちの効率的に金を増やす力を利用すべき。
449名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:48:56 ID:YjXKUfGI0
だからもう、根本的に仕事が無いんだって・・・。
これをまず認めなきゃどうにもならんよ・・・。
昔と違って今はPCもネットもロボットもあるしかなり発達してるし・・・。
今まで人間がやってた事がわざわざ人間を雇わなくても済むようになってしまったんだよ・・・。
企業は儲け優先するから優秀な人材以外雇いたがらない、単純労働でまだ人間の手が必要なところは中国人で十分・・・。
こうなってしまうともう日本人で凡才な人達の仕事は当然無くなるからベーシックインカムで生活していくしかないんだよ・・・。
汗水垂らしてきつい仕事はもう中国人にやってもらって、我々日本人は高等遊民としてのんびり生活を楽しめばいいんだよ・・・。
450名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:49:58 ID:xEQJqoE60
>>443
BI導入で年金と雇用保険は廃止されますのでこれらを払う必要はありません。
451名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:51:10 ID:q1CWqXhA0
ギリギリ生活できるって水準がポイントだよな。
できればちゃんと家賃等の水準も加味して、
各地域毎に給付する金額を変えていくべき。
てかうまく調整すれば人の一極集中を防げるんじゃねぇの?
452名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:51:21 ID:Qtu5FNWH0
働くより生保の方が得とか
底辺の社会保障までバッシングしなきゃ気がすまなくなってるってのがもうね

なんだかもう働くことに価値がなくなってんだな
そんで充分な対価を得られない自分の現状を問題にするんじゃなくて
自分より得してる対象を叩くだけにしかなれないのが問題だよなぁ
453名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:52:01 ID:efFGibSY0
>>449
それだと50年後には六本木ヒルズは中国人所有になってるだろうなw
454名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:53:10 ID:xEQJqoE60
>>448
BIは共産主義じゃなくて、新自由主義です。
455名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:53:11 ID:4olWZw9l0
>>442
生活保護の受給には制限がある。贅沢な暮らしをしながら受給はできない
BIには受給制限がない。無職の資産家が受給できる。根本的に間違ってる

1)国民の総所得を増やさず、2)不必要な人にカネを配る

つまり 1)収入増やさず、2)ムダを増やす。上手く行くわけないよ。


>>449
だったら必要なのは仕事を作ることでしょ。無意味に配分することじゃないよ
456名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:53:27 ID:WuSsSzPV0
>>450
財源は今までの保険料も含まれている。

ということは今まで払った分を所得税なり消費税うpという形で払うことになる。
457名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:53:36 ID:q1CWqXhA0
>>449
優秀な人物ってのが大体一人で何でもできる奴を指してるんだよな。
一人で何でも出来ちゃうと、別に企業に飼われる必要もなくて、
企業に不満があれば独立なり他の企業に行っちゃう。
てか組織って助け合い無しには成り立たなくねぇ?
458名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:53:47 ID:4UUSH7E20
>>427
そうだ
働かない方が得なのは社会主義だ
国が仕事を保証し働いた者だけがお金を貰うようにしないと
仕事そのものは何でもいいんだ
穴を掘って埋めるとかでもいい
459名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:54:05 ID:wZrNjieL0
>>452
広い世界を知ってる人間は「労働」に対してはある一定の距離を保っている。
ないがしろにしているわけではなく「労働」はあくまで自分の人生の全てではないという考え。
460名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:54:16 ID:2uEEAXPQ0
BI支持してる人ってよく生活保護と労働の金額的不公平を引き合いに出すけどさ
それを解決したいのなら生活保護の給付水準を下げればいい話だよな
461名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:54:28 ID:AmwJd11O0
>>449
それが日本を駄目にしちゃうんだよ…
労働なんてもんは段階的にレベルを上げて行くもんだし、労働することで
しか成長できない部分だってあるだろ?
日本を駄目にするくらないならやるべきじゃない。
462名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:54:59 ID:Qtu5FNWH0
労働は美徳で
働かないものは悪徳なら
2chの存在も否定しないとダメじゃね
音楽とか映画とか娯楽は無価値ってさ

まぁ楽しまないで生きることになんの価値があんのか知らんけど
463名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:56:14 ID:q1CWqXhA0
まぁやりたくない事やってまで稼いで生きる位(生かされる位)なら
好きな事で稼げなくなった時点で死ぬわ。
464名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:56:17 ID:vDi6u2mD0
>>437
支離滅裂かー
小さな政府は、今現在も過去の政治をみてきても不可能としか思えないから
それをやりますというのは地方分権で国家公務員を地方公務員にしてごまかすぐらいだろ?
制度がなくなったからいきなり人員削減しますBIで食っていってくださいとか無理だしなw

思想に関係なくというのは、底辺の支持層の言い分だね。
そうやって、情弱や底辺をのせることで政治的利用されてるいい例が派遣村だったと思うけどね
まあ、右の思想も左の思想も行き着く先は管理社会であって自由とは遠ざかるってことをいいたかっただけだよw
465名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:56:32 ID:d2NsgF+r0
お前ら現実の延長で語らないと痛い目見るよ
民主党の詐欺みたいにな
466名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:56:49 ID:4olWZw9l0
>>460
つか、不公平を感じるなら不公平を感じる点を直すべきだよね
生活保護が不公平だから税制ぶっ壊せでは論理の飛躍だ

汚職してる官僚がいるから官僚打破! じゃなくて汚職してる個人を捕まえなさいよってのなw
467名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:56:52 ID:D6prw2u30
>>454
└→>>419
468名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:57:08 ID:44m+0eEG0
市場に金がないから職がないだけ
職がないなら、無職で避難させておく方法もあるだろ
その間に政府と企業は膨大な作業と変化で、
可能なだけ短期間に金を回す仕組みを組み立てなおすことが求められるが
無職の国民がこうやって監視してる限り下手なことはできない
その間、国民に怠け癖が付くと思うだろうが
今までのようなブラックな労働が改善されてれば労働意欲も湧くだろ
なにより、金を使う事にも慣れるだけに最低限の暮らしで満足しなくもなる
まあ、上手くいけばの話だが
469名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:57:09 ID:wZrNjieL0
労働は美徳っていうのは単に「これをやると金になる」という絶対的価値判断基準というだけだろう。
470名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:58:03 ID:d6h+ftv30
■共産主義者の主張するBI

・金持ちに大増税し、既存の行政サービスにBIを上乗せ

■新自由主義派の主張するBI

・大きな増税はなく、既存の行政サービスをぶっ壊してBI
471名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:58:42 ID:8iAxXYIq0
BIは生活保護ではない、BIの支給金額だけで収入の無い状態になったら
生活をすることが不可能

BIなんていうのがほしいのは、生活保護を受給させてもらえない暴力団だけだ。
暴力団は、当然のごとく脱税をしているのでBIによる負担もない。
472名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 06:59:22 ID:AmwJd11O0
>>463
まぁそれならそれで素晴らしいと思うよ。
473名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:00:00 ID:WE8Z21mo0
何度も言うけど8万円分が無価値になるだけ
474名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:00:27 ID:xEQJqoE60
>>455
制限って特権とか持って無い人は確かに制限が厳しくて受給されないだろう
けど、在日等は在日特権で贅沢な暮らしをしながら受給してるやつもいる、
在日と生活保護の関連を詳しく調べれば分かるよ。

その反面、日本人で生活保護の受給を受けられなくて死んだ人もいるし。

でもな、BIが実施されたらそんなの関係なく日本国民なら誰でも
受給されるから、少なくても受給を受けられなくて死ぬ人はいなくなる。
根本的に間違ってるのは今の生活保護制度だよ。
475名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:02:14 ID:SqDMqr560
働いててその分お金上乗せされるから得とかいう人いるけど
その分は全部一度税金で取られるんだろ?
月40万の俺はマイナスになるんじゃないの?
476名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:02:34 ID:wZrNjieL0
>>464

小さな政府に関しては既得権益層(社会保険庁等)の反発は必至だが
BIと共に廃止する制度(年金・生保)を伴えば理論的には可能という話だ。

>>まあ、右の思想も左の思想も行き着く先は管理社会であって自由とは遠ざかるってことをいいたかっただけだよw

別にそんな話はしてないんだが
情弱だの底辺だの言う前にタイトな文章書いた方が良い。
477名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:02:38 ID:4olWZw9l0
>>469
「社会を日々再構成していくことは美徳である」という意味だと思うよ

その観点からはカネは「社会貢献度ポイント」なんだろうけど、実際にはそう働かない面もあるよね
美徳を歪めてる点もあるとは思う

でも、やはり資本主義は20世紀までのマネーシステムの中では最良だったと思う
その次に来るものが社会主義では笑えない。ありえん
478名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:02:43 ID:YGLHZWkf0
これ面白いな
これって無職から月15くらいまでは収入が+になると考えていいの?
479名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:03:09 ID:S9s3nH3c0
480名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:03:15 ID:875UdDPZ0
>>460
厚生労働大臣が定める最低生活費に稼ぎや年金が満たなければ、
その差額を生活保護として支給してもらえる。
481名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:03:17 ID:pNTRNJc90
・財源の話
・通貨価値の話
・中国がうんたらかんたら

この話題はBI厨が発狂するのでNGです
482名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:03:20 ID:AmwJd11O0
若者が働けないってのは異常だよ。専門性が必要なら学ぶ機会を与える
高齢者保護したって先細り見えてるんだから。
483名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:03:39 ID:gWwzOdYI0
>>473
まぁこんな事したら当然インフレが起こるわな
484名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:03:41 ID:fhxdiKfQ0
>>447
>生活保護は働ける人(働ける状況にある人)は貰えないってのは有名でしょ(実際そうかはともかく)

だからそれが問題なんじゃんw
”働ける人、働いてる人はもらえない”
だから、一度生活保護を貰うようになったら、なかなか働こうという気になれないわけでしょw
また、現状はなまじ働いてる人よりも、生活保護を受給してる人のほうが所得が多いなんていう問題も生まれてる。
これじゃ働いてる人もバカらしくなって、働くよりも生活保護をもらいたいとなってしまう罠┐(´д`)┌

一方、BIは働いても働かなくても最低限の給付を受けられる制度。当然働けばBIプラスアルファの相応の労働所得が得られる。
一般に”人間の無限の欲望を信じるなら”、
大概の人間はBIの最低限の給付だけじゃ満足せずにさらなる生活の向上や生きがいを目指して働くでしょw
現状、ニートの身に甘んじてるようなヤシらにししても、
むしろBIがあれば失敗を恐れずになにかをやってみようというモチベーションが沸く可能性がある罠┐(´∀`)┌
485名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:04:26 ID:44m+0eEG0
金を回すカラクリはもう一つある
まあ、政権交代時に非常に懸念してた民主党の政策にあるもの
ここまで来たら結局、その方向性に優位性が出てきてる
もちろん、それも懸念するだけリスクもあるが
正直、もうどうしようもなくなりつつあるからな
486名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:04:45 ID:gTHLfRKW0
有効求人倍率が1を大きく下回ってる状況では、月8万という細々とした消費活動で満足出来る人間が
BIによって求職活動をしなくなる事によって、その他の人間が就職出来る可能性が上がるというメリットがある
487名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:04:51 ID:DQrqgECq0
BIいいと思うけどな
488名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:05:04 ID:xEQJqoE60
>>456
いえ、>>1の関連スレにBIの財源案が書いてありますが、所得税45%がBIの
財源なのでそう言うことにはなりません。
489名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:06:00 ID:ByTvcVX/0
生活保護もまともに支給しないで3万人も殺してる日本が
ちょっと福祉を語りだすと共産主義だの社会主義だの大声張り上げる連中って
頭が完全にイカレテルとしか思えないね
490名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:06:15 ID:gWwzOdYI0
>>484
その給付される金はどこから湧いて来るんだ?
労働者の数が減ったら余裕で破綻する制度だぞ?

年金ですら危ういのに、こんな絵空事を支持してる奴は頭大丈夫か?
491名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:06:50 ID:fhxdiKfQ0
>>481
具体的にBI厨が発狂してる事例を提示してくれる?w(・∀・)

俺はその手のツッコミにも粛々とレスしてきたんだけどなw
丁度ついさっきまでその手のやり取りしてたから俺の過去レス見てなにか問題があればツッコミ入れてくれる?w
安心してw発狂はしないからw(・∀・)
492名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:07:54 ID:S9s3nH3c0
>>473はもっと評価されてもいい

違う部分で
493名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:08:12 ID:AmwJd11O0
>>486
結局働く意欲のない奴は働かないし無理に働いてる奴だっているし
社会にとってはそういう人間は逆に迷惑なのかもな。
生産性が上がったりしてなw
494名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:08:47 ID:VLm3XYCU0
>>83
>>92
BI導入前
 男 「結婚してください」
 女 (プロポーズされちゃった。この人優しいし、いい人なんだけど
    このご時勢でしょ。リストラされたり、体壊したりなんかしたら
    私が面倒をみることになるんでしょ。やっぱりリクスあるわ結婚って・・・)
   「ごめんなさい」
 男 (ノ△・。)

BI導入後
 男 「結婚してください」
 女 (プロポーズされちゃった。この人優しいし、いい人なんだけど
    このご時勢でしょ。リストラされたり、体壊したりなんかしたら・・・
    待って、今はBIがあるわ。もしそうなったとしても、彼の存在が月8万の収入。
    それにリストラやもしものことって私にだって可能性があるわ、
    でももしそうなっても私にも月8万の収入。
    二人で16万、最低限これだけは保障されてることになるのね。
    二人なら一つ屋根の下、家賃や水道光熱費や食費などが家計収入に対して一人の時より
    相対的に安くなるわ。一人でいるより、より安定が増すわけね。
    それに子供が一人いればもう8万二人いれば16万、家族が多ければさらに・・・)
   「ありがとう、私あなたと結婚します。そしていっぱいセクロスしましょ♪」
 男 (*^-゚)vィェィ♪
    
495名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:08:48 ID:WIqdmM8n0
>>484
お前、偉そうだけど相当頭悪いな
496 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:09:10 ID:g16ZYagLP
働きたくないのですぐ導入しる
497名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:09:53 ID:wZrNjieL0
否定派の書き込みは共産主義・社会主義だの
頭がおかしいだの

レッテルか下品な書き込みが目立つ。
まともな批判も勿論有るが、反射的で感情的な書き込みが多い。
一度でも良いから否定派のブログと肯定派のHPに流し読みしてきた方が良い。
498名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:10:16 ID:44m+0eEG0
今のまんまじゃ、どうあがいてもニートや引きこもりは働かないだろ
おそらく死んでも働かない
で、ここでまだ無職が増えるとなれば、どんどん市場にも金がなくなり
それこそスパイラルに落ちていくしかない
BIが絶対的に良いとは言わないけど、一つの方法論として
もう少しちゃんと検討しても良いと思う
499名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:10:27 ID:OeC6NrRI0
健康で文化的な最低限度の生活は保障されるべきだとは思うんだが、こういう奴らには
無性に腹が立つもんだな。
500名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:10:30 ID:alo9HuEH0
ベーシックインカムは生活保護ではない。ベーシックインカムの支給金額だけで
収入の無い状態になったら、生活をすることが不可能。

ベーシックインカムなんていうのがほしいのは、生活保護を受給させてもらえない暴力団
だけだ。暴力団は、当然のごとく脱税をしているのでベーシックインカムによる
負担もない。
501名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:10:49 ID:q1CWqXhA0
>>493
実際いるよね。使えない奴って。
やたらタバコ休憩に行ったりさ。
502名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:11:10 ID:gWwzOdYI0
>>488
それは働く人が減らない事が前提だろ
減ったら当然45%どころじゃ済まなくなるし

こんな曖昧な人の心理状態に左右される制度なんて
いずれ確実に破綻する
503名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:11:44 ID:yf3JIco/0
>>484
働く能力と状況のある人の場合
生保:貰えない→生活できない→仕事するしかない
BI:貰える→生活できる→仕事しなくてよい

これくらいの比較もできないのかお前は。アホやな
504名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:12:07 ID:YGLHZWkf0
実際にやるとなったら相当戸惑うな
これによって派遣切りされた奴とかは働くんじゃないか?
ニートの俺からしたら実際にやったら働こうか迷う
逆に所得隠しとかも増えそうだが
505名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:12:59 ID:q1CWqXhA0
まぁ、現状のままでもそう遠くない未来に破綻するんだし、
日本で色々実験してみても良いんじゃねぇの?
506名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:13:05 ID:SqDMqr560
昇給に魅力がないっていうのは
働いてるやつの意志が削がれるんじゃないのか
特に俺とかな

BIによって政府が金の価値を上下させることになるんだろ?
いらねーよ、そんなの
507名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:13:29 ID:gTHLfRKW0
>>493
実際に、「食う為だけに嫌々やってます」というような連中が職場から消えれば生産性は間違いなく上がるな
508名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:13:39 ID:olKUOd+M0
>>487
究極は、働いても働かなくても、そこそこ生きていけるというようになるでしょう。
そうなったら平凡人なら働かなくなる。
お金が欲しくなったらヤミで儲けようとする。
つまり、人間が堕落してしまう。

しかし、そういう状況を既に経験済みの国も多い。
まともなところは返上している。
509名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:13:47 ID:44m+0eEG0
>>502
いや、ちゃんとやれば無色にとどまる様な事にはならん
心理ではなく現実的に働かざる得なくなるから
510名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:13:48 ID:vDi6u2mD0
>>476
理論的に解釈すると、そのためにはみんなの党や田中康夫を応援しようというわけだろ?

>別にそんな話はしてないんだが
手足になって動く人間にそんな高邁な思想は必要ないからな
目の前に餌でもぶらさげておけば勝手に支持してくれるってかw
511名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:13:50 ID:AmwJd11O0
働く意欲のない奴が働いてたっていいものが産みだせるのかどうか…個人的には
疑問だな。
働きたい奴ってのはもうなんでそんなに働くのってくらい働く奴だっているしね。
労働することの素晴らしさが改めて分かるんじゃないだろか?
そのきっかけとしてBIなんて素晴らしいじゃないか?
まぁ現実味がないけどw
512名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:14:15 ID:MKafhXte0
儲け話があるわけないじゃん。
513名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:16:13 ID:wcj2Q4Fh0
>>503
客観的なものの比較ができない人なんだろう
よく宗教にうなされた人がなる病気だ
全然幸せじゃないのに自分は幸せだと思ってる
514名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:16:35 ID:AmwJd11O0
>>507
まぁなんにせよ暗い世の中ですよ…
515名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:16:58 ID:xEQJqoE60
>>471>>500
BIの支給金額は最低限度の生活が出来る程度の額なので生活する事は
可能です。
それ以上の生活がしたければ働けばよいだけの事。

暴力団だけとか言っている時点で嘘ですね、少なくてもワープアは
BIに確実に賛成しますから。
516名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:17:10 ID:S9s3nH3c0
今は生活するために働く
ベッカムだと
生活のためには働かなくていいが
裕福になるために働く

生活レベルに合わせて働くかどうかの選択をできるようになるのだ
517名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:17:21 ID:olKUOd+M0
>>507
そういうひとは、職場にいるけど働いている人かどうか....
518名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:17:48 ID:wZrNjieL0
>>510
>>理論的に解釈すると、そのためにはみんなの党や田中康夫を応援しようというわけだろ?

いや、別にそんな事は言ったつもりはないが汗
どう解釈するのもあんたの自由だが俺は言ったつもりは無い。

>>目の前に餌でもぶらさげておけば勝手に支持してくれるってかw

要はそういう煽り文句が言いたいだけなんだろ?
そんなくだらねえ事やらずに一回BI否定派のブログと肯定派のHP見て来いよ。
そっちの方がこの課題は冷静に見れるぞ。興奮してるみたいだからオススメ(^^
519名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:18:22 ID:4olWZw9l0
>>507
働かない1割を除外すると残る9割のうち1割が働かなくなる、という説があるよw

それを信じるなら、会社がリストラしてもリストラしても1割は働かないわけで
リストラした分、社員が減った分だけ税収が下がり、国力が低下するとなる
520名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:19:11 ID:Ojwqcy+U0

で、いつに導入されるわけ?
BIJNとかいうのが設立したら導入が早くなるのか?
521名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:21:10 ID:vDi6u2mD0
>>518
君は言ってないが言ってることと政策が合致するのがその辺なんでな

BI肯定派のサイトなら見てるが詐欺師のサイトを見てるようで苦笑いしてるw
ちなみに思想云々はその賛成派のサイトのQ&A書いてる奴を見たり支持団体を見て出してるわけでね
提言してる奴賛同してる団体がどういう奴かどういう意図でこれを提言してるのかを君は考えたほうがいいんじゃないか?
522名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:21:37 ID:gTHLfRKW0
>>519
それはアリか何かの虫の話じゃなかったっけ?

それを人間に適用すると、「役に立たない社員をリストラしても全く意味がない」となるが
さすがに現実離れした論だな
523名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:21:38 ID:AmwJd11O0
>>519
そうそう言い事言ったな。働きアリだか蜂だかの実験結果にも似たようなの
あったな。
その逆でBIで働きたくなかった奴が社会で働きたいと思ったりする奴が出てくる
のパターンもあると思うよ。
上手く運用できれば素晴らしいんだがw
524名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:22:32 ID:wcj2Q4Fh0
>>519
ムダを削れば新たなムダが生まれる、とよく言うしな。
機械の生産設備ならムダは省いたぶんだけ省けるが、人間社会ってのはそんなに単純じゃないと思う
525名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:22:49 ID:y5NjT2+T0
>>503
>生保:貰えない→生活できない→仕事するしかない

これだと、とりあえず生保申請してみる→却下された→生活できない→仕事するしかない
前提条件がめちゃくちゃなんだが・・・
526名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:23:39 ID:o4Lro6ph0
527名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:24:33 ID:YGLHZWkf0
知恵袋にあった
怠けアリは勤勉アリと隔離しても怠けアリのままであり、勤勉アリは怠けアリを除外しても勤勉アリのままだった
勤勉アリだけと、決められたルートを往復して餌を運搬し続けるだけですが、
大バカアリは全く見当違いのところをうろつくので、新たな餌場や近道を発見できるのです。
528名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:25:31 ID:WuSsSzPV0
今の経済状況で8万と出しているんだろうけど

不景気になると税収が下がるから(所得税も消費税も)破綻するよ。
資本を固めようとしようとしても
8万*12月*1億2千万人は必ず庶民にばらまくしね。

二度と起きあがれない。
529名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:25:52 ID:AmwJd11O0
まぁいろいろレスはしてみたが…こんなの導入されないだろうなって
のが本音だ。
まぁ働くってのは悪いものではないのでみんな頑張っていこうぜ!!!
530名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:25:59 ID:fhxdiKfQ0
>>490
行政の無駄の削除
公共事業の削減
ある程度の増税。(おいらは企業や金持ちから取るべきだと思う)
それでも足りなけれ刷る!(・∀・)なんか問題ある?w
531名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:26:20 ID:wZrNjieL0
>>521
いや、だから肯定派も様々な団体がいるから一概に言えないって事を言いたいんだがな。
「ある一定の思想の団体がBIBIと喚いている」
というネットウヨク・サヨクみたいな単細胞な考えこそ辞めた方が良いぞ。
532名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:27:09 ID:hlotVPBj0
>>522
たぶん、設備や組織の大きさに比例してムダも増えるだろっていう論理であって
設備自体を減らすリストラとはちょっと例が違うと思う
BI論者の言いたいのは、単にそんなに設備いらねえよってことだろ
533名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:27:19 ID:xEQJqoE60
>>502
BIは最低限の生活が出来る程度の支給なので、BIが実施された所で45%じゃ
済まなくなるほど働く人が減る事はありません。
多少減ってもその分は、行政サービスのスリム化によって確保できた財源で
カバー可能ですから。
それに働く人が減ったとしても雇う方は給料を上げないといけなくなるので
働く人が減っても所得税額の合計はあまり変わらなくなる分、
そのような事態になる事はありません。
534名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:27:43 ID:H69Gm/r50
生活のために風俗嬢になろうとする女がいなくなれば、風俗好きにとって貨幣の使用価値は激減すると思うが・・・。
贅沢品を生産しまくるインセンティブがなくなれば贅沢のために風俗嬢になろうとする女もいなくなると思うが・・・。
カネを持っていてもツマラン商品しかゲットできなくなれば、
風俗嬢も金を稼ぐよりもイケメン探しにシフトするんじゃないのか?
奢侈品から生活必需品に主たる生産がシフトすると思うが・・・。

貨幣の使用価値が弱くなると経営者や暴力団とかには無理して暴利を貪ろうとするインセンティブはあるのか?
貨幣の使用価値が弱くなった社会でカネをゲットするために人を陥れたり殺したりするのはメリットはあるのか?
ツマラン商品しかない世の中で生活費を充ててまで博打をするメリットはあるのか?
535名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:28:51 ID:UXNEtAJa0
京都は、たかる事にはかけての行動力が凄いな
536名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:29:09 ID:olKUOd+M0
>>527
なんだ、あいつらは創造性のある奴らだったんだなw
537名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:29:12 ID:44m+0eEG0
まあ、>>521も正しいな
どういう立場で制度を導入し運営するかで随分解釈も結果も変わるからな
単純に見かけを考えずに内容を吟味する必要はあるし
国民が常にコントロールする必要もある
民主党の頭脳だけでは、多くが懸念する方向に流れやすいだろうしな
538名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:29:59 ID:0wbzSRlD0
>>532
設備とか組織の大きさは変えないままムダ「だけ」を減らすのは限界がある、ってことだよね、アリの例は
民主党だって大きな政府路線なのにムダを減らそうとしてるから失敗してる
539名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:30:36 ID:yexbTOnH0
BI自体はいいんだよ、だがこいつらは生活保護+ベーシックインカムとか期待してんだろ?死ね
540名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:30:39 ID:YGLHZWkf0
よく考えたら結局はばら撒きだな
給付金とかもそうだが金を回せば一時的にGDPとかは上がるが一時しのぎだな
ドラクエとかで例えるとアイテム売買繰り返してる感じそのうち金がゼロになる
541名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:32:56 ID:44m+0eEG0
>>540
制度導入でほっとけばそうなるな確実に
テコ入れの手段として充分利用できる
つまり、BI導入が目的となるか手段となるかで結果は変わる
542名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:33:19 ID:H69Gm/r50
BIが実現すれば、カネを出せば性欲を満たせる社会構造は終焉を迎えるであろう・・・。
543名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:33:34 ID:1TqRuBFd0
どうしても働いたら負けの世の中を作りたいみたいだな
544名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:34:38 ID:xEQJqoE60
>>539
俺はそうじゃないからな、今の生活保護がおかしいからというのも
BIに賛成してる理由の1つだし、BI導入で生活保護は廃止だからな。
545名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:35:39 ID:44m+0eEG0
>>543
否定したところで、既にそうなんだよ
ここを認めない限り、もう前には進まん
少なくとも俺はそう思ってる
546名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:38:09 ID:4olWZw9l0
>>541
テコ入れの手段ってなんだよ。>>1のどこにそんな話がある
場当たり的に方針を変更するなよ、脱税首相じゃあるまいし

>>545
働いたら負けなのはワーキングプアとか派遣社員で、だからそこをピンポイントで直すべき
関係のないところをいじくり回すのは論理の飛躍だよ

547名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:38:13 ID:OcpAdlW70
日本国内で日本人がおにぎりたべたいって餓死して
韓国人が国から金貰って平然と遊んで暮らしてるんだもんな
548名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:38:56 ID:H69Gm/r50
貨幣の使用価値をふんだんに貯蔵している者達は、
貨幣的側面からの「性欲解消機会の均等化」に恐れおののくであろう。
549名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:39:03 ID:lwcBv4Sc0
賛成してる連中が外国人の受給問題になると
黙ってしまうのはなぜだろう。
550名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:39:46 ID:LMWwm9sQ0
現実の延長でものを考えないと大体失敗するんだよな
現実の財源論、国際経済論、民主主義との兼ね合い、になるとどうも論理が飛躍したり強引だったり
BI賛成派のレスを見てると、どうも「オレの考えた理想の社会」以上のものではないんだよ

なのでオレは消極的反対
551名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:40:00 ID:rf7bHHuu0
もう、ダメ人間になった方が良さそうだな
552名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:40:14 ID:YGLHZWkf0
本当に働いたら負けになるんだな
もしかしたら将来金というものがなくなったりしてな
553名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:40:22 ID:fhxdiKfQ0
>>540
>よく考えたら結局はばら撒きだな
ばら撒きそれ自体は悪じゃないよ。問題はばら撒き方、ばら撒く対象であって。
旧態依然とした土建公共事業のような一部の業界だけしか潤わないようなばら撒き方よりも、
すべての国民が直接的に恩恵を受けるばら撒きのほうがよっぽどいいでしょ(・∀・)

>給付金とかもそうだが金を回せば一時的にGDPとかは上がるが一時しのぎだな
カネは天下の回り物。回らなければ実質的にゼロになるけど、回れば回るほど金は増えていくわけで。
回らない1億円よりも、回る1万円のほうが価値がある罠┐(´∀`)┌
554名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:41:02 ID:Fhjc3yiL0
BIが導入されると、もうニートライフはすごくつまらない物になるだろうね。
今は多少なりとも羨望されてるけどさ。
555名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:42:02 ID:vDi6u2mD0
>>531
「ある一定の思想の団体がBIBIと喚いている」 そうは言ってないな
問題は提唱者が餌だけぶら下げて低所得者層を釣ってるということは言ってる
中身についての批判は俺も少し書いたがそれ以上にこう反対派が多いいんじゃあらためて書くことでもないだろ
馬鹿らしい
556名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:42:10 ID:xEQJqoE60
>>543
現状既に働いたら負けの世の中だからな。
不正受給や在日特権で生活保護貰っているクズがいるんだからさ。

ワープアよりも多い金額の支給だしな。
俺はこの現状が許せないんだよ。
日本国民限定でBIを支給してBI導入により生活保護は廃止になるから
在日は終了する。
これだけでもBIを導入する価値はある。
557名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:42:56 ID:XnE1b7D60
真面目に働く平凡なリーマンの負担が増える政策じゃねーかw
558名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:43:30 ID:4olWZw9l0
>>553
税金で取って給付でバラまくのは「回ってる」とは言わんでしょ
単なる経費のムダ使いです
559名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:43:34 ID:fhxdiKfQ0
>>543
BIってむしろ現状のそういう問題を是正する政策なんだけどなw

働かなくても生きていける社会、働けばよりよく生きていける社会を目指した政策┐(´∀`)┌
560名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:43:48 ID:itQl0W7x0
>>543
BI導入によりブラック企業が駆逐されれば働けば勝ちになれるようになるよ
561名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:46:24 ID:xEQJqoE60
>>549
俺は黙って無いぞ、BIは日本国民限定での支給が大前提だから。
外国人にBIを支給するとか言い出したら許さんよ。
562名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:47:08 ID:4olWZw9l0
なんか「民主党になれば論」に近いものになってきたなw

民主党になれば財源は出てくる
民主党になれば官僚の汚職がなくなる
民主党になれば米軍基地は国外に移設される

ねーよ

いま走ってるプログラムの保守もできない人間が新しいプログラム作るとか絶対無理
563名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:47:14 ID:fhxdiKfQ0
>>558
いや、高所得者層や大企業から取って、それを広く給付でばら撒くなら経済効果は大きいよ。
一般に金持ちほど消費性向は低いんだから(・∀・)

一部の金持ちや大企業にカネが集中し停滞し続けるよりも、
国民全体に広く行き渡らせたほうが、内需は活性化する罠┐(´∀`)┌
564名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:47:43 ID:1mN5+NQaO
どう考えても国が破綻する。としても
望む声が半数を超え、一時の人気取りに目がくらんだ与党。これが揃ったら成立しかねん。

ニート、アルバイター、に経済弱者。なにより人口の半分を占める女性の大半。
この辺は望むだろうね、それに民主党。

日本\(^O^)/
565名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:47:49 ID:H69Gm/r50
BIの実現には国連の勧告・制裁に屈しない「強固たる愛国心」が不可欠である。
さもないと移民の大量移入を許容せざるを得なくなる。
566名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:48:13 ID:vDi6u2mD0
つーか、Wiki見てびっくりした新党日本のマニュフェストだったのか・・・
567名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:48:36 ID:kV6YYR2qP
なんで日本の国債は国内で買われているのにデフレ政策をしないのか、
財政の赤字を解消するために、所得税、消費税だけが話題になり
資産税については見ない振りをするのか?

ルールを決める側の人間にとっては労働で得た利益に課税することは
痛くも痒くもないからだ。

568名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:48:38 ID:lwcBv4Sc0
ベーシックインカムでトイレ掃除や死体洗いの
価値がとんでもなく上がるそうな。

ただでさえ嫌われてる仕事なのに誰がやるのかなあ?
569名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:49:12 ID:KTJL7sgu0
日本人には最も似合わない制度だよww。
570名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:49:22 ID:YGLHZWkf0
というかそこまで金があってもあんま使わないよな
贅沢としてネットがあれば満足だな
というかネットが便利すぎる
571名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:49:35 ID:itQl0W7x0
>>568
価値が上がるんならやる人はいるんじゃない?
572名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:49:40 ID:44m+0eEG0
まあ、制度導入を希望してても無用なリスクを負いたくないなら
次の参院選で民主党に調子づかせないようにすべき
民主党単体でBIの議論が進まないようにすべきだな
573名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:50:37 ID:Ojwqcy+U0
>>568
いい事考えた
トイレ掃除を年収1000万にすればいいよ
他のどうでもいい職業年収1万
574名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:50:56 ID:CDCVanl20
普通にいまままで、もらえてた人の額が減りそうだが?
575名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:51:36 ID:zCy0xNYo0
金持ちにも8万やるって言ってるんだからいいじゃん
それとも
そんなはした金より貧乏人が苦しんでる姿を見る方が楽しいってか?
576名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:52:02 ID:YGLHZWkf0
>>574収入が上がれば上がるほど下がってくイメージだよな
577名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:52:05 ID:H69Gm/r50
>>568
風俗も同様に価値が激増すればやる女も出てくると思うが・・・。
578名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:52:12 ID:lwcBv4Sc0
ベーシックインカムに賛成してる人たちは難民条約知らないのかなあ。

日本人のみに限定ってのは、現時点では不可能だし、
難民条約の批准やったら、世界中の非難を浴びるのに。
579名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:52:38 ID:fhxdiKfQ0
>>564
国が破綻するというのは具体的にどういう事態を言ってるわけ?(・∀・)

ちなみに日本は諸外国のように”外貨建ての対外債務”を抱えてるわけじゃないんだけど?(・∀・)


万年デフレスパイラルに陥ってる日本に足りないものってなにかわかってる?
日本に足りないのは、供給じゃないよ?生産力(労働力)じゃないよ?w
その逆、需要な罠、消費力な罠w┐(´∀`)┌
580名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:52:42 ID:4olWZw9l0
>>570
俺らの財産いじくり回すまえに
NHK料金とかADSL回線使用料とかそういう既得権益を整理しろよと言いたいね
581名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:54:29 ID:zCy0xNYo0
>>578
絶対的に賛成ってわけじゃないけど
今の福祉政策は難民wしか貰えてないからな
それよりはマシだろ、って言ってるんだ
582名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:54:43 ID:vDi6u2mD0
>>578
ネットウヨを釣る為には日本人限定という言葉が必要なんですよw
583名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:54:47 ID:H6PqJ3ez0
現実的には月8万全員は無理だ

月2万+障害者/年金生活者は積み増し、

くらいならまあありか?
584名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:55:05 ID:yjDAVAgY0
インフレになるだけだよ
マックのハンバーガーが500円、吉野家の牛丼並が1200円とか
585名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:55:51 ID:fhxdiKfQ0
>>565
なんでそうなるんだ?w
BIを導入すると難民認定基準が緩和されるのかい?w(・∀・)
586名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:56:07 ID:YGLHZWkf0
国が破綻したら金がなくなったら日本どうなるんだろうな
想像できない
587名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:56:24 ID:1Q/x74Kq0
当然といえば当然だが期待しているのは
働く気がゼロのやつらばっかりだな
588名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:56:35 ID:ozvFgkXd0
これやるなら生活保護は廃止するんだよな?
ついでに国民年金も廃止だな?
589名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:56:55 ID:rf7bHHuu0
どう考えても、 会社員の給料>年金>生活保護 じゃなきゃおかしいよな
590名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:57:27 ID:itQl0W7x0
BIをやろうがやるまいが、このままずるずる行ったところで
破綻しか見えてこないのだが
591名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:58:57 ID:zCy0xNYo0
単純に「そんなに金配ったら国の金が無くなる」
とか言って批判してる奴はニュースを見るレベルに至ってないから義務教育からやり直してね
まあ中学生がしたり顔で語ってるだけかも知れんが
592名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:59:02 ID:fhxdiKfQ0
>>585
知ってた?お金って紙切れでできてるんだぜ?w
いや、現代ではそのほとんどはコンピュータ上の数字の羅列、電気信号でできてるんだぜ?w(・∀・)
593名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 07:59:29 ID:xEQJqoE60
>>572
そうだな、そもそもBIは新党日本の政策だし、史上最低の政党の民主党には
絶対にさせられないからな。
BIは良い制度なのに、民主党がBIをしたら史上最悪になるのは
分かりきれてるからな。

次の参院選で民主党が大敗するのを願うよ、日本人の怒りを思い知れ。
594名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:00:27 ID:lwcBv4Sc0
ベーシックインカムに賛成してる人たちは納付済みの年金の還付に
いくら必要か知ってるのかなあ。

還付は絶対必要だし、それと併せて毎月の費用が発生するから、
莫大な財源が必要なんじゃ…。
595名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:01:12 ID:9IhogAxf0

 わたしたち民主党の掲げる「一千万人移民による日本乗っ取り計画」には、
 中国人、韓国人、北朝鮮人のみなさんへの特別優遇措置がありますよ。
 もれなく「外国人参政権」が付いてきます。
 子供がいればさらに「外国人子供手当」を差し上げます。
 馬鹿な日本人に払わせるので、すべては無料です。
 みなさんは、ただ日本に移民してきて、民主党に投票してくれればいいだけです。

 ホーホッホッ・・・

 今の生活を棄てて、別の世界に行きたいという、あなたの望みを叶えましょう。 
 いかがです、あなたもどうぞ・・・

 わたしはあなたがたの「ココロのスキマお埋めします・・・」
 私の名前は喪黒福造 こと 汚沢一郎@売国ー民主党

 ホーホッホッ・・・

 http://www.youtube.com/watch?v=WtQ4xcX8REk
 http://www.youtube.com/watch?v=jtSLD9Dm1Z8&feature=player_embedded#

596名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:01:41 ID:B/AiTPYp0
生活保護・・・廃止
BI・・・国民年金月額66000円現在と統合
生活保護の+α分は雇用保険の期間延長で、国民年金の+α分は国民年金基金で。
これで財源は丸ごと所得税だけではなく国民年金部分も入れられる。
また、所得税や年金からなんだから当然所得税払う機会がほぼないであろう
高校卒業までは支給なし。
その代わりは子供手当てで(日本在住日本国籍保持者に限る在外日本人には別手当てを支給)
今のとここんなんでどうでしょう?
597名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:02:17 ID:CDCVanl20
>>594
そんなの普通に考えて、ガラポンだろ

今の政権だと
598名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:02:32 ID:YGLHZWkf0
そのうち金がなくなって食料が配給制になったりしてなw
599名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:02:36 ID:zCy0xNYo0
>>594
思考が飛びすぎてて何言ってるかよく解らんが
それってBIと関係なく年金破綻してるってことじゃないか?
600名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:04:01 ID:XWhHiciXP
>>595
移民議連

自民党:80人
民主党:6人

なんだけど?だいたい移民1000万人って言ってるのは自民党と経団連
のほうだぞ。
601名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:04:01 ID:H69Gm/r50
>>573
まぁ額の問題は大げさとして、それが本来のあるべき姿でしょうね。
この世の中は「大切な仕事」がないがしろにされている・・・。
労働市場に大量の供給者が存在すればカネで頬っぺたを引っ叩けば
人が嫌う仕事をやってもらえると勘違いしている者が多い・・・。
「誰でもできるから」という屁理屈の下に価値的には本来高いはずであるにもかかわらず
低賃金とされている・・・。
介護職ではその論理が破綻に直面しているので外国人看護士にやらせようとしている・・・。
移民についても嫌な仕事をより少ない交換価値で済ませようとする魂胆によるものだと思う。
「国際競争力の維持」という名目の下に・・・。
602名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:06:59 ID:xEQJqoE60
>>578
世界中の非難浴びる事になったとしても関係ないし、世界中の非難を
浴びるとことは無いだろう、非難するのは特アぐらい。

誰がなんと言おうが日本人限定でのBI支給が大前提だから。
外国人にBI支給とか許さないよ。
外国人にBI支給は無い。これだけは絶対に譲れない。
603名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:08:00 ID:LuF5ZQta0
200年議論されて未だに導入した国がないんだから、その程度なんだろw
思考実験としてはおもしろいが、あくまでバーチャルに留めておいた方がいい

ところで財源は所得税とした場合、年金生活の高齢者の分はどこで負担するの?
604名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:09:16 ID:YGLHZWkf0
BIがいいたいことはわかった
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4899760647/ref=dp_image_text_0?ie=UTF8&n=465392&s=books
つまりはこういうことだな
605名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:09:17 ID:44m+0eEG0
民主党の掲げる内容のまま
外国人参政権、人権擁護法案等がが通るようなら
BI導入は自殺行為だな
だから、これらを阻止すべくも参院選は民主党は
調子づかせるべきじゃないと思う
とはいえ法案内容が世界平均レベルまで軟化できたら
BIは行けるだろうな
606名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:10:46 ID:fhxdiKfQ0
>>572

あぁ、それは同意だなw
民主党主導で迷走して変なケチが付いてほしくないというのはあるねw
というか、>>593も指摘してるように、日本の既存政党で明確にBI推進を掲げてるのは田中康夫の新党日本だし、
おいら的には今ひとつBIについては明確なスタンスを示してない共産党にもこの制度積極的に推進してほしいというのもあるw
一方で保守サイドを取り込むためには亀井国民新党にもがんばってほしいw(・∀・)
607名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:11:47 ID:zCy0xNYo0
>>603
俺も賛成派だがそう思う

そんなんやるなら公道の草むしりとか掃除に時給700円出した方がいい
好きなときに出来る、成果は問わない、雇うのは日本人のみ
まあこれじゃ公共事業だわな
608名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:13:59 ID:H69Gm/r50
>>578
なるほどね・・・。
いい指摘だね・・・!
最終的にはそんな感じの問題が浮上してくるよね・・・。
問題は国連がどう動くかだよねぇ・・・。
大資本家にとっては危機に直面してるし。
貨幣を使用する旨みがなくなるわけだし。
たとえ金銀を実物でたんまり持っていたとしてもツマランだろうし・・・。

それと、今まで日本が難民受け入れを拒めてきた面も参考にしながらBIを組み立てていく必要もあるよね。

いずれにしても、議論を煮詰めないと勿体無いと思うよ、BIは。
609名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:14:12 ID:H6PqJ3ez0
>>607
その公共事業でいいと思うが
どこに問題が?
610名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:16:03 ID:lwcBv4Sc0
ベーシックインカムに賛成してる人たちは財源って知ってるのかなあ。
人口が増え続けたら支払い額が増大してしまわないのかなあ。
開始するのに大量の国債発行が必要なのに、税収が増える見込みはあるのかなあ。
611名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:16:57 ID:H69Gm/r50
>>605
「愛国心を基礎としたBI」でなければ亡国となるよね。
612名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:17:33 ID:xEQJqoE60
>>610
財源は所得税45%で確保可能。
613名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:18:22 ID:x78ktqup0
どうみても社会主義国家だな
614名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:19:22 ID:zCy0xNYo0
準公務員みたいな制度作ってそれに給料払うかたちにしたらいい
消防団とか予備兵士みたいな感じの

ていうか結局、どうやって金持ちから貧乏人に金配るか、って話なんだよな
オレオレ詐欺団とか国で推奨したらいいんじゃね?とか思うわ
615名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:20:30 ID:xEQJqoE60
>>613
BIは社会主義ではありません、新自由主義です。
616名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:20:38 ID:H69Gm/r50
BIでいったん財政破綻するとして、財政破綻後にBIを再スタートしたらどんな感じになるか想像付く人います?
617名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:20:57 ID:YGLHZWkf0
鳩山見るともうどうにでもな〜れって思うよな
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
618名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:21:09 ID:LuF5ZQta0
所得税45%だけで済むという保証もないしな。
年金を使う案もあるようだが、BI施行するなら年金の返還は大前提だろ。
結局大増税になって、負担ばかりが増える可能性が高いと思うんだが。
619名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:21:57 ID:zCy0xNYo0
>>613
今時、社会主義に過剰反応するのは
老害とネトウヨくらいなもんだ
620名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:22:12 ID:44m+0eEG0
>>610
あくまで制度導入に伴いしかるべき処置を施せば税収は増える
もちろん、適度に移民も受け入れた上での話
民主党の受け入れ方では危険すぎるが、不可能じゃないな
基本的にこれまで国民の保証に回してた部分をBIに回すことを想定してるが
621名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:22:42 ID:XWhHiciXP
>>610
人口バランス上、労働人口が減り続けてBIを受け取るだけの人口が増大する。
そして、5人家族で40万円、その負担は労働者にという現実もある。
すべての人間が働かなくなることは無いにしろ、労働インセンティブは当然
下がっていく。そうなれば制度のスタートはできても、維持なんてできないよね。
622名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:23:04 ID:QQnEBQ5gO
二百年後とかの話だろ
623名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:23:18 ID:YGLHZWkf0
>>616どうなるんだろうな想像できん
624名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:24:14 ID:lwcBv4Sc0
ベーシックインカムに賛成してる人たちは、労働者一人で何人のニートと老人を支えるつもりなのかなあ。

所得が全体的に下がる世の中で、車や家はどうやったら手に入れられるのかなあ。
625名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:24:19 ID:4mvhBZNU0
これ俺が引きこもりだった時頭の中でよく妄想してた制度なんだけど
実際やって大丈夫なの?
626名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:25:26 ID:uZ6Qk6hm0
>>624
車も家もいらん
627名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:25:50 ID:CCK9RI1o0
>>616
破綻というのがどのレベルまでいくかを想定できる奴なんておらんよ。
本当に破綻してソマリアのような無政府状態になるのか
夕張程度の破綻なら自治は保ててるしな。
628名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:26:19 ID:8U4OLacS0
できる、できると言いながら誰もやらないのは出来ないから


はい論破
629名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:27:05 ID:H69Gm/r50
BIは「社会主義的である」と言われれば確かにそうなのではあるが、
社会主義国家との大きな違いは「独裁者がいないこと」ではないのか?

地主・資本家による搾取を否定しておきながら「権力闘争」の名の下に政敵を潰し、
自分は自分ちのでっかいプールで豪遊する毛沢東みたいなやつを
搾取者といわずしてなんと言えばいいのか!?
社会主義国家は搾取者が地主・資本家から独裁者・独裁集団にシフトしただけのものなのだ!
630名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:27:11 ID:YGLHZWkf0
>>626家もいらないって野宿でもすんのかよ
631名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:27:33 ID:zCy0xNYo0
ううん、学生が多いのか?
経済ってもんがよくわかってない人が多そうだが
それとも凄く高次元の話してて俺のレベルが低いのか?
632名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:27:57 ID:QQnEBQ5gO
シナ企業が「労働基準法を守る」って信じられない労働条件で日本企業からの引き抜きにかかっているらしい。

雇用慣行・社会福祉を根本的に変えないと少子高齢化でどうしようもなくなるぞ。
633名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:28:18 ID:66vUTMV20
もしこれが成立するとしたら、基礎控除と生活保護の廃止とバーターになるのだろうな。
634名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:28:42 ID:xEQJqoE60
>>616
日本国民限定で支給するBIで財政破綻するわけないから想像する必要は無い。

外国人の子供にも支給する史上最悪法案の子供手当ては財政破綻する可能性
が極めて高いから、そっちで想像した方が現実的だろうな。
635名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:29:58 ID:zCy0xNYo0
>>633
基礎控除はどうかしらんが生活保護は大幅縮小するだろうね
それで文句いう奴もいるだろうけど
636名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:30:05 ID:JNayLWUG0
>>628
できない、というより、維持不能 のほうが正しい
637名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:30:37 ID:REeu4J3p0
給付された後から条件が付き捲るに100ペリカ
638名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:31:24 ID:YGLHZWkf0
世界中でいっせいに金がなくなったらどうなるんだろうな
みんな農業とかやったりして食うものには困らなくて
みんな趣味レベルのことをやるとか?
たぶん仕事でやらされるから嫌になるんだよな
よく趣味と仕事は一緒にするなって聞くな
639名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:31:24 ID:QQnEBQ5gO
でもこういう制度があったら、
ブラック企業で働かなくてもいいし。
自殺者も減るだろ。

なにより愛国心が芽生えるかもしれん。
640名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:32:51 ID:uZ6Qk6hm0
>>630
ホームレスでも飯が食えればそれでもいい
そのうちそのくらい切羽詰まるからな
飯と住居のダブルで苦しくなるよりも飯だけはある方が何倍もマシだろ
641名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:33:02 ID:Qx5DzZ480
景気が悪いときだけこういうのはやればいい
642名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:33:17 ID:lwcBv4Sc0
ID:xEQJqoE60はどうやって外国人を排斥するつもりなのかなあ。
全員に帰化を薦めるのかなあ。
武力行使するのかなあ。
643名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:33:19 ID:3woHoeWfO
>>635
BIは生活の基礎資金配布って理論だから、同様の生活保護は廃止じゃないとおかしい理屈なんだけどね
644名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:33:35 ID:zCy0xNYo0
日銀が金刷ってセーフティネット拡充して経団連が解散して企業が普通に労働基準法を守れば

こんな馬鹿げた案を考えなくてもいいのにな
645名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:33:52 ID:jWqdRbpr0
 個人的には、期待するが、民主に実行させると、とんでもない法律
作りそうで恐い。
646名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:34:45 ID:YGLHZWkf0
>>640まぁ人間って案外しぶといからなリアルに北斗の拳みたいになっても生きてけそうだよな
647名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:34:45 ID:xEQJqoE60
>>633
BI導入で生活保護、年金、雇用保険、扶養控除等は廃止になる。
648名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:35:27 ID:JNayLWUG0
日本銀行券の価値が著しく下がるだけの話
だってただの紙だもの
649名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:36:30 ID:p1locvSp0
英語でググルとなるほど200年欧米で議論されても導入しないわけわかるわ
この運動自体が社会主義、共産主義の人間がリベラル化したアイデアだからじゃん
気持ち悪いよ、世界中でBIをやって人間としての真の自由を獲得するって
だいたいが世界で貧困に喘ぐ人々をこれで救えるとか欧州の恵まれた人間が偽善的なアイデア思いついただけ
BIENとリンクしてるってことは、日本で導入する際には在日外国人は差別されずに日本人と平等にBI支給されるよ
650名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:36:58 ID:zCy0xNYo0
>>647
年金と雇用保険はあってもいいだろ
ていうか民間がそういう保険商品を作ればいいな
651名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:37:03 ID:XWhHiciXP
>>644
政府紙幣撒けばいいんだよ。こちらのほうが実績もあるし、麻生も最初は
政府紙幣に言及してたしな。わざわざ分の悪い実験・ギャンブルをする必要
なんて無いってのに。
652名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:37:22 ID:LuF5ZQta0
>>633 それに加えて年金の返還もな
     失業給付廃止も児童手当廃止も全てだ

     でも失業給付やめると月8万で生活しなきゃならないんだよな
653名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:37:50 ID:Vuz8fbe10
こんな頭岡な政策強行したら
税収が1/3以下になると断言できる

そんな状態でどうやって金を配るんだ
654名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:38:25 ID:XKpZTD83P
そういうことは国の借金がなくなってから言え!!!!

現在、日本の総資産が1400兆円に対して日本の借金が1100兆円だ

あと数年で日本経済はクラッシュするぞ!
655名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:38:49 ID:H69Gm/r50
貨幣の使用価値を性的欲求解消手段として行使できる社会を形成するためには
貧困者集団が存在しなければ風俗産業という市場に供給がなされにくくなるんだよ。
奢侈品で供給者を募るしかなくなるわけで風俗サービスは高値となり価値の貯蔵の減少額が大きくなるわけよ。
安価に良質な風俗サービスを受けるには貧困者層の存在は不可欠なんだよ。
656名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:39:37 ID:JmenoFKt0
>>653
アメリカなみに金を刷るんじゃないか?
どこも買ってくれないけど・・・
657名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:39:44 ID:YGLHZWkf0
で、いつからこれはやるの?
今はまだこういう案がありますよ程度?
658名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:40:47 ID:wOKdGv9Z0
なんか、社会主義国家みたい・・・

で、働かない人たちの分は子供銀行券で補うんですか?
お金じゃなくて物資支給にしてください。
659名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:40:58 ID:zCy0xNYo0
>>651
お前スーパーのレジのバイトとかやったことあるか?
2000円札だけでも大混乱なんだぞ

大量に記念硬貨持ってきた馬鹿客がいたが
銀行で換金頼むと「本物かどうか鑑定しますので」なんて言って
数カ月、下手したら数年返ってこなかったりするんだぞ
660名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:41:52 ID:Vuz8fbe10
>>656
ありえるパターンとしては超インフレが進む
円に価値が無くなるからね
カップ麺の値段が1個1万円になり
月収が120万円になる(相対的には今より貧乏)
661名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:42:25 ID:QQnEBQ5gO
しかし自殺者三万人、(国際標準の統計だと10万人)の国だぞ。
貧困問題に関してなんらかの対策をしないと国が崩れ落ちる。

生きろ。生きろ。っつっても生きてても、いい展開がなさそうだから死ぬわけでな。
662名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:42:40 ID:H69Gm/r50
>>654
クラッシュするデメリットが強いのは資産を持っている連中と年金生活者ではないのかね?
まぁ、輸入が途絶え農機・漁船・運搬等への燃料不足から食糧難が来るとは思うがサツマイモで凌ぐしかないよな。
663名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:43:50 ID:eRLbD2H+0
>>652
>でも失業給付やめると月8万で生活しなきゃならないんだよな

国家は「ベーシック・インカム」を導入して、民間で多様な保険を導入すれば
良いんじゃないあな。うまく、民間と+αで良い制度になるかも。
664名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:43:54 ID:uZ6Qk6hm0
>>660
それでも収入なしよりはいいだろ
665名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:44:14 ID:l6UBpPP80
これ冗談で言ってるんだと思ってたけどマジで考えてる奴いるのか
666名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:44:14 ID:xX5M7a52O
社会福祉に頼って生きている人は弱者じゃないよ。
失業保険は雇用保険に入ってなかったらもらえないし、年金も基本的に払ってなければもらえないし、生活保護も条件が多々ある。
日雇いの荷揚げなどに来ている人は、あらゆる保険を掛けてないし払ってない。
怪我をしていても、働かなければ金が入らないと思い込んでるから、肉体労働で体のあらゆる場所を障害者レベルまで痛めていても、誤魔化しながら働いている。
そもそも体が悪くても病院に行く金がないし、無保険状態だし、それを解決する頭と意思がない。
本当の弱者は社会的な保護を受けていないで、誰にもかえりみられず、社会の底辺にひっそり存在している。
自分語りしたい訳じゃないが、本業の他に日雇いやってみて、この目で間近に漫画喫茶に住んでいる人を見たりすると、
今、社会福祉に寄生する能力と賢さがある人々(生活保護受給者など)を「社会的弱者」とはとても呼ぶ気になれない。
本当に困窮している弱者は、現行の社会福祉からもれている。
申請者のみ助けるセーフティネットは片手落ちです。
BI受給に申請は要りません。
667名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:44:17 ID:xEQJqoE60
>>642
外国人を無理に排斥する必要は無い、BIは日本国民限定での支給で
生活保護は廃止になるだけであり、それでも日本で働きたい外国人
はいるだろうしな。
働かない外国人は生活できなくなるだろうから、それで犯罪でも
したら強制送還すればよいだけのこと。
武力行使など全く必要ない。
帰化なんて薦めるわけ無い、BI目当ての帰化を防ぐ為に帰化条件を
厳しくしないといけないな。
668名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:44:42 ID:XKpZTD83P
福祉政策を充実させる方がマシ

そもそもBIは単なる社会保険制度ではなく、社会的価値観そのものの変革を要するものだ
稼ぐ以外の価値観、例えば芸術家の創作活動のようなものを労働と等価値と認める社会に
ならない限りBIを導入する意味はない
669名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:46:41 ID:LuF5ZQta0
>>663  それだと結局民間保険に入れる余裕のないやつは8万貰って野垂れ死ねってことにならないか
670名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:47:47 ID:p1locvSp0
>>667
BIENは世界でBIを普及する活動組織だよ
BJINはその日本支部
ということは日本人限定にはならない
イマジンの世界の人たちだよ、帰化とか強制送還とか外国人なんて地球市民の一言で終わる
671名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:48:17 ID:eRLbD2H+0
>>658
>なんか、社会主義国家みたい・・・

そうかな?国は本当に最低限度のことしかやらずに後は民間の保険商品で
やるんだろう。むしろ、今の公的保険よりも良いと思うよ。
672名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:48:59 ID:YGLHZWkf0
>>667そのうち鎖国でもしそうな勢いだな
673名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:49:01 ID:xEQJqoE60
>>669
BI導入しても健康保険に関しては現行のままなので、野垂れ死ぬ事は無い。
674名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:50:16 ID:zCy0xNYo0
どのみちこのままじゃ円なんて20年待たずにに紙くずだよ
どうにかするべき
675名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:50:29 ID:Vuz8fbe10
>>664
例えではカップ麺8個しか買えないんだが構わないのか
まあ、君の主観だからそう思うのならそうなんだろう
676名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:50:51 ID:eRLbD2H+0
>>669
野垂れ死にというと本当に餓死するイメージだろ。
実際に基礎的な食品などは高騰しないだろう。
だって、富豪でも食う限度はしれてるでしょ。
677名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:50:53 ID:l6UBpPP80
やるんだったら今度こそ日本人だけな
678名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:52:26 ID:f3Coq68K0
コンビニで雑誌とジュースと弁当買って
10万円とかの時代が来るのか
679名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:52:30 ID:zCy0xNYo0
>>675
うるさいよ、カップ麺くらい俺が1000円で売ってやるよ
680名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:52:30 ID:LuF5ZQta0
>>673 保険って失業保険のことだよな?国民健康保険の話じゃないよな?
     おら失業した時の話してるんだが…
681名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:52:41 ID:H69Gm/r50
生産手段をほぼ維持しながらハイパーインフレが起き、経済体制構築をゼロからスタートさせた場合、
戦後復興期の新円切り替えの時のゼロとは大分違うと思うがどうよ?
自己資本比率がメチャ低い企業は「生産手段は保持しているが資本はゼロに近い」という状態になるんだろうなぁ・・・。
ジンバブエとの違いは「国民の教育水準」という側面もあり、労働力密度が桁外れに違うと思う・・・。
682名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:52:49 ID:p1locvSp0
国が最低限の医療提供して、それ以外は民間保険でってなると
そうすると問題抱えまくってるイギリスのNHSシステムになるんだね
中産階級壊滅するな
683名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:53:44 ID:xEQJqoE60
>>670
日本国民限定じゃないBIをしようとしてる所は許さない。
あくまで俺は日本国民限定でのBI支給をする所だけを全力で支持する。

法律により強制送還は可能だから問題ない。
日本は法治国家だからな、イマジンの世界とか地球市民とか知った事
じゃない。
684名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:53:56 ID:YGLHZWkf0
お金ってそこまで大事じゃないよな
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
685名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:55:15 ID:lRQc5ZWu0
>>677
日本人「だけ」が対象外になるよ 
686名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:55:16 ID:b/Ll54tF0
>>660
需要がなくてデフレで雇用がないからBI。
需要が増えてインフレなら、
BI分の金額が薄まっても何ら問題ない。
687名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:55:18 ID:H69Gm/r50
>>679
その場合、サツマイモを育てて売れば中古パソコンを簡単にゲットできたりしてね(笑)。
688名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:55:29 ID:Q57Mu+LI0
公金からたかる気満々なやつらばっかりやないか。
689名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:56:22 ID:xEQJqoE60
>>680
それなら、失業した時でもBI支給分の8万があるんだから最低限の生活は
出来るので野垂れ死ぬことは無いよ。
690名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:56:48 ID:YGLHZWkf0
>>685鳩山がやったらありえそうだから困る
691名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:57:43 ID:oH5f9A6R0
コレが導入されれば家は集団化したほうが有利なるから
所帯持ちが有利になるが逆に一人暮らしは減るだろうな
692名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:58:03 ID:p1locvSp0
>>683
日本人限定のBI導入活動してる団体っているの?
BIって現段階では世界規模でBI導入するべきという運動が多勢だが
693名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:58:26 ID:zCy0xNYo0
>>678
ほんの50年も遡ればラーメンとカレー食って1円だったわけだし
そっちの方がいいか?
694名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:58:32 ID:eRLbD2H+0
>>688
俺はむしろ逆のイメージなんだよね。
今の生活保護の方が声が大きい団体(在日・創価)に入ってる人が有利で
全体には不公平なイメージがある。
その点は一律最低限度のみの方が良いと思うんだよ。
695名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 08:59:06 ID:H69Gm/r50
財政破綻を待ってから、BIで新経済体制をスタートする手もあるんじゃないか?
696名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:00:05 ID:mWn2EZhy0
ニートが4人集まって32万円/月
ホームレスが10人集まって80万円/月
こんなんで働くわけがないだろw
697名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:00:35 ID:lRQc5ZWu0
>>695
IMFに社会保障制度全廃させられるから制度新設なぞ不可能
698名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:01:01 ID:xEQJqoE60
>>672
鎖国はありえない、日本国民限定で支給するBI導入で所得税が45%だから、
日本で働いている外国人も所得税45%になるからね。
所得税45%でも日本で働きたい外国人はいるから鎖国なんてするわけ
無いだろう。
699名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:01:14 ID:DUE1qwPKP
低所得で貧乏な底辺生活している俺にもやっと日が当たるのか?
700名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:01:35 ID:ScHKVunHP
>>666
> 社会福祉に頼って生きている人は弱者じゃないよ

医療、福祉、介護の現場を見るようになって、同様の印象を持ったよ。

逆に金持ちや資産家が社会福祉を組み合わせて手厚い医療を受けているのはよく見るし。不安定な雇用・低所得・重労働で本当に困窮している人たちには社会福祉が届いていない。接点がなく、サービスを受けに来ることもない。
701名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:01:42 ID:H69Gm/r50
>>691
そう!家族制度を重んじる人間にも効果があると思う。
702名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:02:07 ID:ANIrjs3S0
所得税45%で全国民に8万円配って
何で失業保険や国保が維持できると思うんだ
支持してんのが障害者と女かよ
働く気ないやつばかり
703名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:02:07 ID:x37JG6Wb0
>>695
通貨発行権を持っているのにどうやったら財政破綻するのかねぇ
704名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:02:15 ID:b/Ll54tF0
>>696
働かせる場所なんて無いだろ、
貴方が雇うというなら話は別だが。
705名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:02:45 ID:eRLbD2H+0
>>696
何でよ?家賃だって払うんだぞ。普通は足りないって。
むしろ、ホームレスを左翼が担いで生活保護の方が駄目だろ。
706名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:02:50 ID:uLjSEySw0
日本人が8万ぽっちもらってもなあ・・・。
普通に働いて増税されないほうがいい。
子どものいない世帯は普通に赤字。
707名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:02:55 ID:zCy0xNYo0
>>687
面白いな
サンマ一匹と中古車1台交換か
ただガソリン一リットルだとマグロ一匹
708名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:03:34 ID:XnrFgW/g0
これが実現したら、会社を辞めてニートになるわw
実家で親と同居してるから、家賃の心配ないし、毎月8万円も小遣いをくれるんだろ?
8万で足りないときは、足りない分だけバイトすれば良いしな。

親が死んだあとも、8万+α(今まで働いて貯めた金+家とか親の遺産)である程度
生き延びれるな。
709名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:04:31 ID:stNUeHmh0
>>706
それで経済的に終わり間近だからな
何らかの起爆剤が必要なのはたしか
710名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:04:33 ID:Hy0WTpGy0
一人で暮らすのに8万はキツイかもしれんが、仕事辞めて家族4人で暮らすのに
32万は十分すぎるんだがwww
711名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:04:45 ID:jCrMgkfs0
労組がBI支持ってw
労働放棄する気マンマンだな
712名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:04:53 ID:H69Gm/r50
仮に外国人にも出すと考えるならば、日本でバンバン稼ぎたい外国人にはメリットはないが、
細々と怠けて生きたい外国人にはメリットがあるってことかな・・・。
713名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:05:06 ID:xEQJqoE60
>>699
そうだよ、低所得で苦しんでる俺達にもついに日が当たる時が来たんだよ。

>>702
失業保険は廃止だよ。
714名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:05:08 ID:xX5M7a52O
BIのキモは最低限という部分にあって、
それが本当に8万か6万なのかは分からないが、
それのみで一切働かずに生活をおくっていけるなら、そいつには節約生活の才能がある。
それはけっしてダメ人間なんかじゃない。
働かずに、カリカリに節約して生きてるのみの自由もある。
俺はまっぴらゴメンだが。
715名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:05:22 ID:ANIrjs3S0
ちなみに親からの遺産なんか
全部国が没収だろ
これ支持してる奴、それが気に入らないらしいから
716名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:05:36 ID:7kYlmPmO0
当然それと引換に生ポは廃止だろうな
717名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:06:11 ID:eRLbD2H+0
>>706
結婚や子どもを生むことが奨励される状況だから良いじゃん。

>>708
いやいや、生活保護ないんだぞ。
一人で月8万貰ってもしょうがないだろ。
718名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:06:24 ID:uZ6Qk6hm0
>>675
カップ麺0よりはマシだからな
719名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:06:33 ID:fhxdiKfQ0
>>624
所得が下がり続けてるのはニートのせいでも老人のせいでもないわけだが(・∀・)
720名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:06:51 ID:zCy0xNYo0
>>708
わーい、じゃあ俺は働いて豪邸建てるよ!お風呂も20畳だよ!
721名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:07:14 ID:H69Gm/r50
>>703
ハイパーインフレ・・・。
新規国債の引き取り手がなくなった時、政府発行紙幣で・・・。
甘い?
722名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:07:52 ID:stNUeHmh0
実際問題、生活保護よりはましだよな
723名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:07:55 ID:uLjSEySw0
>>716

推進してる層を考えるとナマポ廃止はさせないだろうな。
ナマポ+8万で食っていくつもりだろうよ。
724名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:08:23 ID:lwcBv4Sc0
ID:xEQJqoE60はばかなの?
給料の半分を税金でピンハネされる国で働く都合のいい外国人がどこにいるの?
日本国公認の奴隷制度と非難されないの?
725名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:08:34 ID:x37JG6Wb0
>>711
BI導入で労組は解散だよ
労働者=弱者の構図は無くなり
対等な労使関係が生まれる
726名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:08:39 ID:xEQJqoE60
>>716
BI導入で生活保護は廃止です。
727名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:08:50 ID:xX5M7a52O
>>712
普通に、海外の国がやっているように、
資産持ちか高度な職能者にしか長期滞在ビザを下ろさなきゃ良いだけ。
728名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:08:58 ID:LuF5ZQta0
>>702  失業保険も健康保険も維持した上でのBI導入なら働いてる奴は給料6割以上持っていかれるだろう
      それならば損だし失業保険も健康保険もやめた上でのBI一本化しないといけないだろう

     一人暮らしの失業者が月8万だけでやっていけるとはとても思えないが
     家賃の安い地方ならまだしも、大都市では無理だな
729名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:09:21 ID:zCy0xNYo0
>>721
徳政令?
730名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:09:47 ID:oH5f9A6R0
>>708のような人が増えるだろうから
今のパート派遣のような人手が増えて国内の企業も
正社員じゃない人間を募集しやすくなるだろうね
しかも雇用保険やらでかかる事務費も浮くから
質の高い日本人労働者を安く調達できるので
国内企業にとっては願ったりかもしれん
731名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:09:50 ID:b/Ll54tF0
>>724
居なければ出ていって日本人に雇用が生まれるだけだろ。
732名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:10:37 ID:YGLHZWkf0
正直国が破綻するのもちょっと見てみたい気がするが
韓国あたりが日本を助けるとか言って領土にしそうだよな
733名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:11:24 ID:OazCUdkTP
期待するのは勝手だけど、BIと引き換えに各種の社会保障が削られることは想像しないのかな、この人達は
734名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:11:25 ID:p1locvSp0
汚い、キツい仕事するやつ激減すると思うんだけど、どうするの?
1億規模の人口がスムーズに社会運営していくためには汚いキツい仕事に従事する人間は大量に必要だと思うんだが
735名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:11:37 ID:vDi6u2mD0
>>724
>>352
いわゆるこの制度によって生活水準が向上する層だからw
736名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:11:54 ID:uLjSEySw0
世の中には身体的に産みたくても産めない人がいるのに
軽々しく子ども作ればいいとかいうやつはなんなんだ?
そもそも8万のために子ども作るのか?道具じゃねーよ子どもは。
737名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:12:17 ID:zCy0xNYo0
>>724
ていうか所得税じゃなくて消費税じゃなかった?
738名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:12:31 ID:ANIrjs3S0
金の価値なくなって
外国からの輸入に頼っている日本が
それが買えなくなったら・・物が高くなり食ってけないし
輸出だって原料買えんし、中小企業は死亡だし
みなそろって極貧生活が待っているが
しかも子だくさんで人口増えたら
日本破産ですが
739名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:12:33 ID:H69Gm/r50
>>725
鋭い指摘だけど、それは口に出さない方がいいかもしれない・・・。
740名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:12:45 ID:eRLbD2H+0
>>732
就職氷河期世代がこのまま高齢化すれば生活保護で破綻するぞ。
だったら、この制度は十分すぎる検討価値がある。
741名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:12:49 ID:uZ6Qk6hm0
>>733
各種の社会保障を受けられる人が今でも少ないのは知ってるか?
742名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:12:57 ID:Q57Mu+LI0
せめて日本国内だけで通用する券を発行できないものかな。
743名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:13:07 ID:stNUeHmh0
>>730
その代わり同じ企業でずっと正社員として働き続ける人はほとんどいなくなるだろうな
これって既存の日本と真逆の制度だな
744名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:13:38 ID:xEQJqoE60
>>724
日本で得られる月収が外国では年収になるような所もあるんだぞ?
所得税で45%ピンハネされても日本で働きたい外国人はいます。

奴隷じゃないから、奴隷制度と非難されるわけない。
745名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:14:38 ID:zCy0xNYo0
>>734
死にたくなきゃ低賃金で汚れ仕事やれってか?
モラルも何もあったもんじゃないな
746名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:14:39 ID:XnrFgW/g0
これが実現したら
お前らの
お仲間になるから
そのときは、よろしくなw
747名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:15:14 ID:xX5M7a52O
>>730
>>708は言ってるだけ。
BI導入したところで労働は美徳という日本人の価値観は変わらないんだから、
無職は世間から白眼視されるだけだし、最低限しかもらえないので、結局本人は働きに出ることになる。
748名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:15:50 ID:YGLHZWkf0
>>740これ実行するとして生活保護廃止するのかね
まぁ廃止しなければ金垂れ流しだが
749名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:16:01 ID:fDjMteg40
無条件とかすげえな
それで誰から取り上げるんだよ権力が無いと無理だよな
750名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:16:24 ID:lRQc5ZWu0
>>740
看板のかけかえでしかないからどっちにしろ座礁は確定事項
751名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:16:45 ID:H69Gm/r50
>>727
なるほどね!
いいですね、それ!
よく考えたら、今それでやっているもんね。
単純労働者の受け入れがないし。
すっかり忘れていました・・・(汗)。
752名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:17:28 ID:eRLbD2H+0
>>743
>その代わり同じ企業でずっと正社員として働き続ける人はほとんどいなくなる

でもさ、その分起業とかチャレンジしようとする人も出てくるんじゃないかな。
今だったら、長年正社員として勤めて年金貰うというのが普通だ。
というか実は今のほうが社会主義だと思うけどね。
753名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:17:57 ID:ANIrjs3S0
円の価値が大暴落するわけだから
外人からも見向きもされなくなる
逆だろう、出稼ぎ出るのは日本人
8万が8000円ぽっちになって、食っていけなくて
外貨を稼ぎに日本人が外国へ、不法労働者ばんばんでますね
754名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:18:03 ID:stNUeHmh0
>>751
問題はそんな事できる強気な外交力がないという事
755名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:19:12 ID:fDjMteg40
生活に必要なくらいは健康なら確保できるだろうけど
ほんとうにバカはいるもんな
756名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:19:51 ID:p1locvSp0
>>754
だよな
つか今現在大量にコンビにやらファストフードで働いてる中国人達は高技能者なのか?
単純労働者じゃないのか?
もうすでに日本の移民状態はなし崩しになってると思うが
757名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:19:54 ID:xX5M7a52O
BIが失敗するとしたら、>>1に上がっているようなBIを勘違いした団体が、BIの上に現行社会保障を上乗せする可能性がある。
超重税国家だ。
758名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:19:56 ID:b/Ll54tF0
>>753
輸出産業が息を吹き返す。
759名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:20:24 ID:stNUeHmh0
>>752
起業は間違いなく増えると思う
BI+バイトで自分の範囲で満足組み
起業して一発逆転組みに分かれそうだな
今多数派の、長年正社員組みは大幅に減りそう
760名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:20:39 ID:oH5f9A6R0
事実上、今回の子供手当てや
国民年金は世代限定のBIだからいまの状態でも
勤労世帯以外はBI実行中ともいえるんでは?
子供手当て生保の国籍の問題や年金の諸問題山積してる中
失業給付と年金の徴収と雇用保険と税金の徴収方法
これらの制度をすべてガラガラポンで再設計すればよいだけと思うんだが
行政の単純公平化、スリム化されて検討に値すると思うよ

761名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:20:44 ID:tOe2nS1L0
これに期待してるやついるのか
762名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:21:08 ID:H69Gm/r50
>>738
希少価値の従来の捉え方が根本から覆るだろうねぇ。
食料・エネルギー重視の交換比率が形成されていくんじゃないかな。
763名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:21:22 ID:y5NjT2+T0
>>738
円安になれば中小企業は復活するが?
764名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:21:26 ID:pnpcOJlH0
また乞食どもかよ
765名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:21:55 ID:eRLbD2H+0
>>748
そりゃ、生活保護は廃止だよ。
公的な雇用保険、年金制度、生活保護制度、障害者年金制度
こういうのは全て廃止する。


>>750
今の日本の社会保障は高度成長型だからな。
今みたいに就職難民が出ると若い人は何の保障も受けられなくなる。
766名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:21:57 ID:fDjMteg40
日本は資源はほとんど無いんだよ
外国から生活に必要な物資を買わないと成り立たない国
働かなければ食えない国ってこと忘れてない
767名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:22:06 ID:LuF5ZQta0
起業とか気安く言わないでくれ
現実なんてそんなに甘くねえよ

つーか雇用不安を増大させるだけにならないかこの制度
768名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:22:17 ID:lRQc5ZWu0
>>760
既得権益層である老人を黙らせる事が出来るの?

そんなの出来ないから自民党は終了したわけで
769名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:22:19 ID:ryZm1qPr0
どうせ導入後ニートになった奴は3年後くらいに
制度が崩壊したときに慌てて再就職活動するんだろうが
受け入れてくれる企業などなくみんな首吊るんだろな

まさに大粛清
770名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:23:21 ID:p1locvSp0
BI導入するのに社会階層の利用限定だとか所得税以外にも贈与税だとかの形もいじるようだとしたら
それはソーシャルエンジニアリングだな
社会主義の手法だろ
771名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:23:24 ID:s01XaIuR0
良く考えろよ
「障害者や女性団体、労働組合」が起業したくて賛成するのか?

絶対ありえないだろw
772名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:23:41 ID:YGLHZWkf0
これって働かないほうが得なのかね?
給料上がっても45%で持ってかれるし
それとも給料以外で+になって嬉しいとか-になるのに働く意味ないだろととるのか
人によってどうとるか違うだろうが
773名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:23:52 ID:tOe2nS1L0
>>769
そういう不安を煽って水準を最低に保っていくんだろうな
774名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:24:12 ID:ANIrjs3S0
こんなの支持してんのは
頭からっぽなやつと
団体から金もらって書き込みしてるやつぐらい
775名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:25:03 ID:uLjSEySw0
外国人労働者にとっては非常においしい話だな。
普通にはたらいてる人間から半分金を吸い上げて
ゴネ得で獲得したナマポ+8万+国外に養子捏造で子ども手当がっぽりで
もう楽に金を稼げるビジネスじゃん。
俺が外人ならやる。日本がどうなろうが知ったこっちゃないしな。
776名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:25:05 ID:vDi6u2mD0
>>760
がらがらぽんを望むのは負担の多いい若い世代だけだろうな
ついでに言えば、年金はもう殆ど破綻してる、子供手当ても最悪な状況をみても
まだ夢を見たい?
777名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:25:18 ID:CSs/crfZ0
所得税45%もとられたら逆に生活が立ち行かなくなる人が大量発生しちゃうと思うんですけど・・・
こいつら馬鹿なの?
778名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:25:19 ID:uZ6Qk6hm0
>>766
だったらどうするんだよ
稼ぎの少ないやつはしねかよ
779名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:25:37 ID:xX5M7a52O
>>751
今も外国人研修制度という名で単純労働者を受け入れて最低保証以下の低賃金で働かせているよ。
形的には単純労働は受け入れてないけど、
「芸能ビザ」で自称踊り子が外国人パブに連れてこられてるし。
色々抜け道を塞がないと。
自分は外国人嫌いではないんだが、無職外国人を増やすとBIで食わせる以上、日本人から不満が出かねないから考慮すべき。
780名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:25:37 ID:p1locvSp0
>>773
ゆとり教育と同じコンセプトw
781名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:25:45 ID:eRLbD2H+0
>>759
今の日本経済を建て直すには優秀な起業家が増えるしかないんだよな。
起業・結婚・出生率なんかにはプラスだと思う。
782名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:25:46 ID:b/Ll54tF0
>>772
残りの55%を捨てても良いと考える人は、
仕事なんて辞めるだろうね。
783名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:27:38 ID:ryZm1qPr0
>>773
それでもニートするような社会のクズを一掃できる。ちょうど良い
784名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:28:39 ID:stNUeHmh0
+8万で、所得税45%で赤字になる層って年収どれくらいからだ?
それが多数派かどうかが重要
785名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:28:56 ID:ANIrjs3S0
起業家?優秀?
馬鹿じゃん
おれがそうだったら
こんな国捨てる
働いても能力ない奴に全部吸い取られちまう
こんな馬鹿な話ないだろ
こんな夢も希望もない国に誰が住みたいかよ
786名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:29:15 ID:xX5M7a52O
>>756
その人らは留学生だろ
自民党が押し進めてきた「アジアからの留学生100万人計画」の結果。
BIに関係なくやめるべきだ
787名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:29:21 ID:oH5f9A6R0
BIを導入するしないは別として
年金制度と健康保険このあたりは
じじばば黙らせてガラガラポンしないともう制度が持たないだろうね
しかも今の労働世代は結婚育児すら贅沢になってしまったから
788名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:29:28 ID:xEQJqoE60
>>777
それはない、>>1の関連スレにその所得税45%の案が書いてあるが、
BI導入で収入増になる世帯は多い。
それにBI導入で生活が出来なくなる人は発生しない。
何故ならBIの支給分だけでも最低限度の生活が出来る程度の額はあるから。
789名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:30:25 ID:lRQc5ZWu0
>>787
だけど黙らせることは不可能

自民党の二の舞が待っているから
790名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:31:08 ID:stNUeHmh0
>>785
出て行く出て行く言ってどうせ出て行かないじゃん
労働者の大半はその企業に入れたから、厳しい解雇規制の下に守られてる羊でしかないんだから
791名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:32:31 ID:UuR81T3I0
必死こいて高い金出して大学出た奴が全く報われないね
高卒フリーターの完全勝利って感じ
792名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:32:43 ID:uLjSEySw0
>>785

ちゃんと考えてる起業家ほど起業しないよな。
稼ごうと思ったら所得税45%は相当不利な条件。
今ある企業は国外へ移動、労働力も移動、産業は先細り。

793名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:32:48 ID:eRLbD2H+0
>>785
今でも、公的な雇用保険、年金制度、生活保護制度、障害者年金制度
のような各種制度で吸い取られてると思うんだが。
この制度だけ嫌う道理がないだろww
特に、若い世代なら不満ねえじゃん。嫌がるのは団塊以上の年寄りだろ。
794名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:32:54 ID:p1locvSp0
>>786
語学学校に行ってるやつらがメイン
語学学校に行っててもまあ留学生とも言えるが体のいい単純労働者の移民だよ
日本語学校行ってみ
壁にローソンとかのコンビニの店員募集の広告が沢山はってあるよ
大学の学部に通ってて学費の足しに働くのならいいが
795名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:33:21 ID:Hp8XRFbr0
また弱者詐欺か
796名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:33:37 ID:tOe2nS1L0
>>791
大卒が報われる世の中なんて今も違うじゃないか
797名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:35:17 ID:stNUeHmh0
>>791
奨学金で行った奴は涙目だな
ただ学歴と親の年収は比例するというしそういう意味ではバランサーでもあるかも
どうせ親に金出してもらってる奴が大半だしな
798名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:35:41 ID:c5W4KDIjO
金持ちはもともと税率高いからいいが、半端な者が困るわな
超絶貧乏は受け取る側だしね
799名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:36:00 ID:YGLHZWkf0
>>784たぶん150万こえたあたりかな
800名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:36:33 ID:xX5M7a52O
>>794
うん。だから自民党と経団連が原因なんだよ。
この二つは罪が重い。
801名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:36:46 ID:LuF5ZQta0
そもそも45%で済む、という保証がどこにもないんだがね。


まあ議論ぐらいならしてもいいでしょ、拙速に導入なんてしなければ。
ただ最初に言ったように200年議論してて未だに導入した国がない、ということだけは忘れないようにしたいね。
子供手当てみたいな拙速の愚さえ犯さなければ、思考実験としては有益だよ。
802名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:38:03 ID:stNUeHmh0
>>799
なんだそれw
じゃあ反対が圧倒的多数じゃねえかw
803名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:38:28 ID:s01XaIuR0
>>792
それ以前にこんな制度いれられたら人件費のソロバン叩けないだろww
個人商店レベルのインターネット通販か?
こんな制度が通れば流通が死んでるんでその目もないわwww
804名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:38:38 ID:ANIrjs3S0
民主党支持者のみなさん
ベッカム教の布教がんばってくださいね
805名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:38:52 ID:b/Ll54tF0
>>799
平均世帯人数なんかも考慮して計算しないと票読み間違よ。
806名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:38:57 ID:uLjSEySw0
中流くらいからの独身は確実に収入減。
得しますよーって計算には子どもが入ってるw
結婚したくてもできない層、子どもを持てない層はどうなるんだろね?
807名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:39:12 ID:H69Gm/r50
>>779
「芸能ビザ」は初耳ですねぇ・・・!
なんてアコギなんだ・・・!


女衒(『ウィキペディア(Wikipedia)』)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%B3%E8%A1%92
日本とフィリピンの2国間による取り決めにより、最高で10万人の芸能ビザ発給枠
(日本に滞在する外国人において周辺国の上位を占めた韓国、
中国、台湾、タイなどには無いビザ発給制度)が設けられていたが、
出稼ぎ大国ともいわれるフィリピンの女性が世界各地で人身売買(女衒)の被害を受け、
日本においても十数年間に数例の摘発があり、アメリカを中心とした国際世論により、
日本においてこのビザ発給枠は8千人まで縮小された。
808名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:39:21 ID:YGLHZWkf0
45%なんて中途半端な数じゃなくて50%にしようとか思わなかったのかね
その分9万にするとかさ
809名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:40:16 ID:xEQJqoE60
>>791
俺は大卒だがワープアだけどな、大卒が報われる世の中と思っているの
ならそれは大きな間違いだ、就職活動時に大卒は高卒より給料が高くなる
からと断られた事も十数回はある。

大卒だろうが生きていく為には低賃金でも働くしか無い、今はそう言う
世の中なんだよ。
810名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:40:46 ID:xX5M7a52O
今のところBIを純粋なフラット税制のみで実現させるかは不明だろ。
累進課税・消費税・相続税のUPで賄うとの話もある。
811名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:41:46 ID:H69Gm/r50
勝ちたいやつはアメリカに行けばいい。
マターリしたやつが残ればいい。
812名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:41:57 ID:EZlvXXYTO
堀江と鳩山みたいな犯罪者の言葉に躍らされるニートってカッコ悪い。
813名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:42:02 ID:lRQc5ZWu0
>>802
乞食大勝利じゃん…
814名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:42:02 ID:YGLHZWkf0
>>802悪い適当に言ったまぁ月20万貰ってたとして+8万貰って月では19万(-1万?)になるくらいだからな
815名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:42:13 ID:o72jDmXL0
これ意外といけるかも。少子化対策にもなるし、専業主婦も増えるし、
その分男の職が増えて、格差社会の是正にもつながる。

ただし、かなりのロングスパンでやんなきゃなんないから、一度やったら
あと戻りはできない。
816名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:43:26 ID:VP+nbhx60
法律を作らない限り、BI導入分の給料下げるでしょ
817名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:44:05 ID:U2V0qBT50
乞食製造機関
818名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:44:07 ID:ANIrjs3S0
働きたくないやつばかり
専業とか主婦とか子だくさんがわらわらと
へどがでます
819名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:44:10 ID:stNUeHmh0
>>814
月20で赤字は痛いなあ
俺がアンチだったら、月20なら+8万でも赤字です!とプッシュするし

でも嫁や子供を考慮に入れてないんだよな
最強の少子化対策にはなると思うがね
820名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:44:50 ID:b/Ll54tF0
>>815
2〜30年で段階的に持っていく感じかねぇ。
821名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:45:13 ID:6zav/Y8A0
生かさず殺さずが鉄則の奴隷の目には、もう死が見えてるんだよ
それに気付くのが遅過ぎ
822名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:46:12 ID:uLjSEySw0
マターリしたやつが残ればいい。
なんて搾取できる層が減ってもマターリできると思ってんの?w
バカしか飛びつかんだろこんな夢のような制度。
乞食を生産するだけだろうよ。
823名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:46:36 ID:ANIrjs3S0
奴隷とかって言葉使っちゃうの
頭悪いな
824名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:46:55 ID:5Yw+0Enu0
>>810
別スレの記事には、
所得税45%で財源確保
とあるから、一律45%の比例税を想定しているんだろうな。

けど、控除みたいのはどう考えているんだろう。
家族構成などにもよるが、現行制度だと、課税対象になる部分は元の年収に比べるとかなり縮小されるけど。
825名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:47:10 ID:fDjMteg40
国力が下がり世界から相手にされなくなるわよ
いきすぎた資本主義も問題だけどこれすると日本はダメになるだろうな
826名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:47:51 ID:YGLHZWkf0
鳩山は労働なき富がどうとか矛盾したこと言ってたがどうなんだろうな
言ってることがコロコロ変るから予測できない
827名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:48:04 ID:xX5M7a52O
無職で食っていくつもりなら北欧の高福祉国家に移民しなよ。今でもそっちのが厚遇だから。
勘違いしない方がいい。BIは厚遇じゃない。
828名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:48:38 ID:n+BkeYMV0

ネガティブ市民の労働組合は文明と発展社会の 毒で、ガン。
ルールをおとなしく守ってお膳立てされた組織にいればメシが食える人たち。
そんな安直な生活システムは一部の貴族や支配階級意外は人類には無かったこと。
つまり、労働組合といいながら、楽していつでも安定的にメシが食える貴族の要求。

大企業の家電やトヨタが毎年利益を上げるのにどのくらいたいへんなことか?
来期も、その次も利益を得るために、経営者はどのくらい神経をすり減らしているか?

いちばん贅沢なのは大企業のルーチンワーク労働者。
いわれたことだけやっていて、主張することだけは一人前。
でも、経営視点や経営史続けることに対する配慮は一切なし。
労働組合は大量にマンモスが捕れたから、公平にまるわけしてしまえというが、
経営者は来年もマンモスが来ないことも考慮しないといけないのにね。

労働組合は 自分たちだけのことしか考えられない卑怯者。
月末の心配もしないで、毎月給料がもらえることがどのくらいありがたいことかわかってない。
毎年ある程度のボーナスがでることがアタリマエという感覚からしておかしい。

おまけにベーシックインカム?
これ以上、文明人を骨抜きのぐだぐだにしてどうするのさ?
不幸をしらないひとに、本当の幸福がわからないのと同じで、人間には不幸への怖れ、
あるいは、来年は飢饉になるかもしれないというリスク感覚という「緊張感」が必要。

この緊張感が 「悪」 であるかのような論理で進める ベーシックインカムは人間を破壊する。
家族や、組織のきずなも同時に破壊し、文明を個人主義の退廃へとステップダウンさせるだけ。

緊張感、適度のストレス、リスクマネジメント こういう人間に大切な感覚を麻痺させて、
不完全なわがままと要求ばかりする 飽食の非文明人 だらけになる。
ありえないね。BI。
829名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:48:59 ID:lRQc5ZWu0
>>824
まず控除は全廃だろ
830名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:49:16 ID:pqlomaxW0
生活保護だろうが、ベーシックインカムだろうが名称はなんでもいい。
恐喝・暴力・拉致監禁・殺人・レイプ・・・・あらゆる手を使い、この手で掴み取る・・・
         //               __
        //                |ヽ|ノ   た
      //                  ノ/\  か     
     //                   l ―   り
   //                     レ ー‐      
  //                      ナ 、   幺士 
//           //            d、   小冗  
/           //            フ   | 十
           //                 o)   レ .ノ  
         //               士   フ   
        //                 d、     o) 
      //                     ―;‐、、   :  
     //                    (_,    :  
  //              //      /    | ||::  
//               //          ・   |  | ||::  
              //,ハハハ           ||  | ||::  
             // 〈l| || |l〉         ||  | ||:: 
           //  __)=='(_         ||  | ||::
           // /l´     l     `lヽ    ||_| ||::
二二二二二二二二二ハ|   在日   |,ハ二二二二二二
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/´: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:`ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ト、 ̄ ̄ ̄ ̄
            l |___________,| |
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ___________ノ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |               | ̄ ̄ ̄ ̄
             |                   |
            `ー――――――――‐ ' THE END
831名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:49:29 ID:p1locvSp0
オイルショックや天災での収穫不足等でインフレーションが起こったときにどう対応するんだ?
政府が市場経済に介入してインフレーションコントロールするの?
832名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:49:30 ID:5/ZIpAa/P
結婚してるか独身かで差が大きいよなー。
独身なら年収300万で、今の手取りが大体260万くらい
BI導入後なら所得税45%でも手取り260万。
独身の場合年収300万以上辺りから少し損するのかもね。
子供居なくても結婚してるなら年収530万以上くらいから損かな。

もしBI決まったら二人は子供作った方が良いとおもう
833名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:49:53 ID:b/Ll54tF0
>>822
ライバル減って売る相手が増えるってのに、
出ていこうと考える奴は、
今だって大して稼いでないだろ。
834名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:51:03 ID:s01XaIuR0
乞食というかただでさえピラミッド構造を支える労働力の不足が叫ばれているのに
これによって壊滅するだろ

ボランティアに頼って運営するか
海外で労働力を調達するモデルしか成立しなくなる
ボランティアの実質が海外労働者の賃金以下になれば国際競争力が維持できる
これを支えるのはイデオロギーの鼓舞しかない
イデオロギーの内容が共産主義かどうかは別にしてな
835名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:51:36 ID:xX5M7a52O
>>824
各種控除もある種の社会保障だからもちろんBIに一本化で廃止でしょう。

BIで賄えないのは、突然の傷病と高度障害者の二つのみ。
ここをも8万にしたら方や治療費払えなくて即死、方やヘルパー雇えなくて即死。
836名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:51:38 ID:ANIrjs3S0
>>832
こんな夢も希望もないとこに
自分の欲だけで産み落としやがって
って斧で頭かちわられるかもよ
837名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:51:41 ID:uLjSEySw0
>>825

中国あたりがメシウマだろうな。
弱ったとこで企業買収、人が少なくなったとこで
土地を買占め水資源も中国で良い金になるだろう。

日本人は国内でくたばるか、慣れない土地に移住して四苦八苦。
838名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:52:36 ID:pqlomaxW0
文化大革命・大躍進でお馴染みの毛シ尺東も
大飢饉と大殺戮でお馴染みのスターリンも
カンボジア国民の3割を地上から消し去ったポル・ポトも
アジアの輝ける悪の枢軸国☆最近デノミに失敗して後が無い金豚も


 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
  __         共 産 主 義 で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \  


これが共産主義者の末路であり行き着く現実

※毛シ尺東
建国後は国家主席として階級を撤廃した共産主義社会の建設に力を注ぐが、
1956年の「百花斉放百家争鳴」運動で、多くの知識人から硬直した政策を批判されたため、
これを弾圧するため反右派闘争を開始し、少なくとも全国で50万人以上を粛清した。
さらに1958年に大躍進政策→文化大革命による大量虐殺により3000万〜7000万人以上が犠牲となった。
839名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:54:07 ID:fDjMteg40
中国が今の勢いで数年するとどうなると思ってるんだよ
日本は食料さえ満足に手にいれるのがむずかしくなるよ
能天気な考えだな 
840名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:54:46 ID:YGLHZWkf0
金が欲しいために子供欲しいって言う馬鹿な女がでてきて
男が種馬になるようにならねーかね
やっぱイケメン選ぶよなそんなエロゲみたいなことねーか
841名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:55:00 ID:hVnFbzZ20
労働組合は移民も大賛成なんだよなあ

既存の大手労組のほとんどは安保闘争時代のゲバな人たちが作って
そのままいついてるだけの組織だよ
その特定の誰かさんの為だけに運営され動く

だけど俺たちの中でも結構な人間がこの大手労組に入ってることになってて
俺たちの代表として移民やベーシックインカムに賛成してることになってるんだぜ


俺たちは知らないうちに世間じゃ移民賛成者、ベーシックインカム賛成者になってるのさ
842名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:55:04 ID:y5NjT2+T0
>>834
>乞食というかただでさえピラミッド構造を支える労働力の不足が叫ばれているのに
これによって壊滅するだろ

労働力は有り余ってる。足りないのは仕事
843名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:55:17 ID:xX5M7a52O
年金・生活保護・失業保険・子供手当・各種控除の廃止
この辺もう失敗が明らかなんだから、BIにまとめましょ
844名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:55:24 ID:HzOFNUX+0
これ8万配るとか言うのと同じか?
8万が8千円程度の値になるまでインフレになる。
で、しかたなく80万配る事にする。
するとまたインフレになって・・・・
ジンバブエと同じになる。
845名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:55:30 ID:pqlomaxW0
文化大革命・大躍進でお馴染みの毛シ尺東も
大飢饉と大殺戮でお馴染みのスターリンも
カンボジア国民の3割を地上から消し去ったポル・ポトも
アジアの輝ける悪の枢軸国☆最近デノミに失敗して後が無い金豚も


 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
  __         共 産 主 義 で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \  


これが共産主義者の末路であり行き着く現実

※毛シ尺東
建国後は国家主席として階級を撤廃した共産主義社会の建設に力を注ぐが、
1956年の「百花斉放百家争鳴」運動で、多くの知識人から硬直した政策を批判されたため、
これを弾圧するため反右派闘争を開始し、少なくとも全国で50万人以上を粛清した。
さらに1958年に大躍進政策→文化大革命による大量虐殺により3000万〜7000万人以上が犠牲となった。
846名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:55:31 ID:xEQJqoE60
>>799
150万超えたぐらいとか適当な事言うなよ、BI導入で所得税45%だから、
現状で年収350万だと現行の所得税だと20%なので70万引いて280万。
BI導入後だと350万から所得税45%で157万5千を引いたら
192万5千になるがそれにBI支給分の96万(8万×12ヶ月)を
あわせれば288万5千で現状よりは黒字になる。
少なくてもこの年収は大丈夫だからな。
年収350万までならそれなりの数がいるはずだぞ。

更に>>1の関連スレの案を見れば年収700万や500万でも収入増になると
出ているからBI賛成の方が多くなる。
847名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:56:30 ID:Zb55WAH90
ベーシックインカムは共産主義じゃなく新自由主義の考えなんだが・・・。
なぜホリエモンがベーシックインカムに賛成してるのかちょっと考えれば分かるだろ・・・。
848名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:57:23 ID:ANIrjs3S0
仕事は有る
しかし、きつい仕事は嫌だと
企業も新卒や年寄りはいらんとか
雇用のミスマッチが原因
849名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:57:30 ID:PIsxXmFz0
年金も生活保護も数十年後には支給できなくなりそうだから
なんとかウヤムヤにしたいだけに見えてきた
でもお金欲しい
850名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:57:31 ID:+4QzCKYSO
>>320
> 一人一人に合わせて年金受給額を計算する必要も無いわけ。
> そんなの管理がラクになるに決まってるだろうが。

受給対象者が今までと全く同じレベルの人数ならな。
全国民にまんべんなく過不足なく、不正なく配るような仕組みの
構築維持が今レベルのもんで済むわけあるかよ。

「シンプル」と「スリム」は決して同じ意味じゃないぞ?

> 「問うてる」んならその屁理屈をBI論サイトの運営者に問うて来いよ。

要するにお前は「シンプル」と「スリム」の違いも分からないってことかい?
851名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:57:58 ID:hVnFbzZ20
>>837
その前にウイグルみたいに女は子宮除去されて
男はミンチにされ子どもは虐殺されるのがオチ

今ウイグル周辺で反政府運動やってる連中は
家族や親子どもを殺されながら辛くも生き残った連中が
頑張ってるだけだからな……
852名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:57:58 ID:4OeqVsnO0
コドモテアテ!と一緒で一度やったら止められないよなあ。
853名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:58:29 ID:pqlomaxW0
文化大革命・大躍進でお馴染みの毛シ尺東も
大飢饉と大殺戮でお馴染みのスターリンも
カンボジア国民の3割を地上から消し去ったポル・ポトも
アジアの輝ける悪の枢軸国☆最近デノミに失敗して後が無い金豚も


 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
  __         共 産 主 義 で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \  


これが共産主義者の末路であり行き着く現実

※毛シ尺東
建国後は国家主席として階級を撤廃した共産主義社会の建設に力を注ぐが、
1956年の「百花斉放百家争鳴」運動で、多くの知識人から硬直した政策を批判されたため、
これを弾圧するため反右派闘争を開始し、少なくとも全国で50万人以上を粛清した。
さらに1958年に大躍進政策→文化大革命による大量虐殺により3000万〜7000万人以上が犠牲となった。
854名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:58:41 ID:GdD4putx0
実際に知的障害児を育ててるが、この制度は疑問。
最低限の自立ができる余地があるなら、そうするべき。
弱者の救済ができるのは、その国の国力が高い時だけだ。
855名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:59:39 ID:sxB/i6lv0
またAA荒らしか
NG追加っと・・・(´・ω・`)
856名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:59:55 ID:CZOK5dxg0
働きたくないだけだろ

バイトで月8万稼ぐのってそんなに大変か?
857名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 09:59:58 ID:eRLbD2H+0
>>847
あんまりよく分かってない人が多いんだよ。
今の社会保障制度も廃止になる訳だしね。
858名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:00:16 ID:YGLHZWkf0
俺も工場でバイトしてたときいろんな国のおばちゃんがパートできてたな
みんなカタコトみたいな感じで雨の日毎回休んでるとか愚痴言われてたな
859名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:00:56 ID:p1locvSp0
>847
だからその新自由主義は社会主義や共産主義がリベラルにベクトル動かしてできた考えだろ
資本主義を軸にして考えた考えじゃないだろ
860名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:00:57 ID:xX5M7a52O
>>844
単純に日本在住者全員に8万配るってだけじゃなくて、
その分税金で取ってるんだからある人は得だしある人は損だ。
8万の価値がなくなるなんてことはない。
861名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:01:15 ID:hVnFbzZ20
>>846
んなことしたら中間層に人がいなくなるだろ
現状の格差固定化を加速させてどーすんのよ
成り上がる可能性が無い国はしぼむぞ

主力財源も減るから結局高所得者層の負担が高くなり
格差が固定化した頃にベーシックインカム消滅ってのがオチ
862名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:01:45 ID:DUE1qwPKP
公務員もボランティアにすべきだね
863名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:01:54 ID:pqlomaxW0
文化大革命・大躍進でお馴染みの毛シ尺東も
大飢饉と大殺戮でお馴染みのスターリンも
カンボジア国民の3割を地上から消し去ったポル・ポトも
アジアの輝ける悪の枢軸国☆最近デノミに失敗して後が無い金豚も


 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
  __         共 産 主 義 で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \  


これが共産主義者の末路であり行き着く現実

※毛シ尺東
建国後は国家主席として階級を撤廃した共産主義社会の建設に力を注ぐが、
1956年の「百花斉放百家争鳴」運動で、多くの知識人から硬直した政策を批判されたため、
これを弾圧するため反右派闘争を開始し、少なくとも全国で50万人以上を粛清した。
さらに1958年に大躍進政策→文化大革命による大量虐殺により3000万〜7000万人以上が犠牲となった。
864名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:02:04 ID:Rx3LjErc0
>>856
>働きたくないだけだろ

今でも生活保護があるのに?
生活保護のほうが受給額が多いのに?
働きたくないだけの人が、なぜ不利になるBIに賛成する必要がある?
865名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:03:21 ID:VQD1Ey+h0
まだやってんのかwwww
いい加減夢見るのは大概にしとけよ、キチガイ賛成者wwwwww
866名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:03:22 ID:aHotNuTz0
これ、自給自足で農業やり始める人間が増えたら崩壊する制度だから。


867名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:03:32 ID:xX5M7a52O
>>857
多分>>1に有るような人々は「全員に金がもらえる!やったラッキー」って部分しか理解していないと思う。
868名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:04:22 ID:8GKSNjyI0
カネ カネ コドモテアテ
869名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:04:34 ID:b/Ll54tF0
人口: 約一億二千万
世帯数: 約4600万
世帯人数: 約2.5人

BI 8万として一世帯あたり 240万の支給

世帯年収が530万以下なら得になる計算
870名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:04:38 ID:uLjSEySw0
生活保護がなくなることはない。
障害者を盾に人権がどうたらとか、関係のない奴らもごねるにきまってる。
871名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:04:52 ID:JZ9BvIdp0
そこら辺のパート・アルバイト求人などでも、書類選考やら
履歴書・職務経歴書を同封とか選ぶ側の驕りが甚だしい。
職務経歴書というのは本来、中途の正社員募集の条件で求めるはず
なのに、働くのも難しいご時世だ。
872名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:05:47 ID:stNUeHmh0
>>861
と言っても低年収層は、BIがあるからブラック企業もほぼなくなるし
BIという安定収入があるから生きていけるしでバイトだけで幸せに生きるようになるんじゃないの
873名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:05:47 ID:S9Ht5Wd70
結局、国に集るだけのシステムかよ。
874名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:06:15 ID:pqlomaxW0
文化大革命・大躍進でお馴染みの毛シ尺東も
大飢饉と大殺戮でお馴染みのスターリンも
カンボジア国民の3割を地上から消し去ったポル・ポトも
アジアの輝ける悪の枢軸国☆最近デノミに失敗して後が無い金豚も


 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
  __         共 産 主 義 で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \  


これが共産主義者の末路であり行き着く現実

※毛シ尺東
建国後は国家主席として階級を撤廃した共産主義社会の建設に力を注ぐが、
1956年の「百花斉放百家争鳴」運動で、多くの知識人から硬直した政策を批判されたため、
これを弾圧するため反右派闘争を開始し、少なくとも全国で50万人以上を粛清した。
さらに1958年に大躍進政策→文化大革命による大量虐殺により3000万〜7000万人以上が犠牲となった。
875名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:06:18 ID:uZ6Qk6hm0
>>870
水際作戦は今もやっているぞ
876名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:06:26 ID:F4gmIECb0
BIに反対してるのは、需給金額が減る生活保護受給者と、
低賃金で働いてくれる人が居なくなって困るブラック企業経営、
そして派遣会社の社員。
877名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:06:51 ID:p1locvSp0
でもBIって貧困脱出、弱者救済が原点なんだから生活保護が不利になるわけない
つかBI導入活動団体のポイントがそこだから
878名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:07:01 ID:YGLHZWkf0
みんなよく考えてるんだな
もうここにいる奴で政策とか考えろよってたまに思うもん
879名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:07:40 ID:xX5M7a52O
>>847
自然権的リバタリアンがこの思想の出所だから。
880名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:07:41 ID:fDjMteg40
何回も同じレスは止めてくれよ
又巻き添えを食うからね
881名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:09:06 ID:4OeqVsnO0
>>878
「にちゃん党」とかできそうな勢いだよな。
できても俺はにちゃん党に投票しないけどw
882名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:09:53 ID:xEQJqoE60
>>861
中間層は収入が増えるのに何でいなくなるんだよ。
現状よりも収入がわずかでも増えたらいなくなるわけ無いだろうが。
固定化の加速にはならんよ、BI後も働いたら働くほど稼げるんだしな。
BI後は働きたい人は働ける世の中になる。
BI導入でブラック企業等で働くやつがいなくなるから、給料がそこそこ良い所で
働けるようにもなるしな。
BI導入後は働く意欲さえあれば格差の固定化から抜け出せるチャンスが出来るんだよ。
BI反対派がよく言う働く人の減少があるのなら、それに応じて雇う方は労働者確保の為に
給料を上げるようになる。
つまりBI導入後は努力をした人が報われる社会になるんだよ。
883名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:10:06 ID:xX5M7a52O
>>877
BIに貧困脱出はない。
BIは最低限保証だからBIのみでは貧困だ。
BIは資本主義者のセーフティーネット。
884名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:10:07 ID:pqlomaxW0
 | |l ̄|
 | |l生|
 | |l活|
 | |l保|
 | |l護|
 | |l_|
  |   .|_∧  嘘は百万回言わないと真実っぽくならないが
 |   .|`∀´> 真実を一回言われたら、また嘘と気づかれるから共産党員はこのコピペが怖いニダね・・・クックック
 |   .⊂ ノ
 |   .| ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
885名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:10:11 ID:5Yw+0Enu0
>>846
現行の税制、年収350万のやつ、普通はそのまま350万に対して課税はされないぞ。
課税対象所得はもっと小さい。

350万クラスはよくわからないが、900万くらいだと、まず700万くらいが国の所得税課税上の所得金額とされる。年収700万くらいなら500万台くらい。
そこから更に基礎控除だの配偶者控除、扶養者控除、社会保険料控除などや、家族に障害者がいれば障害者控除などが引かれ、
これが課税される所得とされて税率が掛けられる。
そこから更に、もし住宅借入金等特別控除や配当控除があれば差し引き、残りが納税額。

886名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:11:15 ID:p1locvSp0
>>883
BIENはそう言ってるが?
887名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:11:34 ID:COZNv0YH0
これに賛同してる連中って、経済学部じゃないないよなw

経済学の基本的知識が欠落してるなw
888名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:12:03 ID:YGLHZWkf0
>>881できたらできたで民主とかよりかは入れたくなるなw
889名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:12:37 ID:stNUeHmh0
>>877
原点は労働の効率化じゃなかったっけ
どんどん効率化が進み必要な人間が減るから
そこをバックアップして不必要な仕事をなくそうという事だったはず
890名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:12:42 ID:fDjMteg40
ベッカムが問題を起こしたのかと思ったよ
俺、この程度
891名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:13:41 ID:hVnFbzZ20
>>876
派遣本人もBIを賛成したりはしてない
低賃金で働くのはバカバカしいと分かってて、それでも自分で働いて
食うことを是としてきた人間だぞ。ナメないでいただきたい
それに社会を心から信用してないからな
BIなんていつ消えるかわからんものなど導入すんな

でも低所得者の生活保護じゃなくて生活補助の一部手当はやって欲しいと思う
ちょっとあれば仕事して死なないバランス保てるし
そしてそれより何より雇用対策をしていただきたい

ついでにその時々の社会情勢に合わせて、素早く政策打っていく政府が欲しいんだが
892名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:13:45 ID:P0iP9p/4O
ベーシックインカムが欲しいのはチョンや韓国人や在日朝鮮人だろ。
日本の財政を子供手当とベーシックインカムで一年もしないうちに食いつぶすつもりだ。

この賛成している労働組合もチョンの回し者
893名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:14:41 ID:3N4pQh270
期待してる奴はクズばっかりだな
894名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:14:51 ID:pqlomaxW0
文化大革命・大躍進でお馴染みの毛シ尺東も
大飢饉と大殺戮でお馴染みのスターリンも
カンボジア国民の3割を地上から消し去ったポル・ポトも
アジアの輝ける悪の枢軸国☆最近デノミに失敗して後が無い金豚も


 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
  __         共 産 主 義 で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \  


これが共産主義者の末路であり行き着く現実

※毛シ尺東
建国後は国家主席として階級を撤廃した共産主義社会の建設に力を注ぐが、
1956年の「百花斉放百家争鳴」運動で、多くの知識人から硬直した政策を批判されたため、
これを弾圧するため反右派闘争を開始し、少なくとも全国で50万人以上を粛清した。
さらに1958年に大躍進政策→文化大革命による大量虐殺により3000万〜7000万人以上が犠牲となった。
895名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:14:59 ID:YGLHZWkf0
896名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:15:15 ID:xEQJqoE60
>>885
あれはあくまで俺が単純に計算しただけだからね、>>1の関連スレに案が
書いてあるからそれをみてきて欲しい、年収700万と年収500万の世帯の
ケースが書いてあり収入増になると書いてあるから。
897名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:15:25 ID:1Zcoay7+0
だいぶ遅れてやってきた、共産主義革命ってことかね?
898名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:15:41 ID:3XNl0Rks0
中国の農村部には年収1万とか2万の人ばかりだ。
日本に行きさえすれば働かなくても月8万円もらえることになれば・・・・・

899名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:16:02 ID:p1locvSp0
>>889
違うよ
人間としての生まれ持った平等の権利の行使、だってよ
900名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:17:50 ID:3N4pQh270
生活保護の奴なんかは生活苦しくなるんだけどなw
母子家庭なんかも余計な保護や優待ひっぱがしてBI一本になるから
おそらくマイナスになるはず

ただ民主党がやると特典温存したまま8万円配って
「いくらかかるかこれから計算しま〜〜〜す♪」
とかマジでやりそうで民主政権じゃ無理
901名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:19:20 ID:pqlomaxW0
生活保護だろうが、ベーシックインカムだろうが名称はなんでもいい。
恐喝・暴力・拉致監禁・殺人・レイプ・・・・あらゆる手を使い、この手で掴み取る・・・
         //               __
        //                |ヽ|ノ   た
      //                  ノ/\  か     
     //                   l ―   り
   //                     レ ー‐      
  //                      ナ 、   幺士 
//           //            d、   小冗  
/           //            フ   | 十
           //                 o)   レ .ノ  
         //               士   フ   
        //                 d、     o) 
      //                     ―;‐、、   :  
     //                    (_,    :  
  //              //      /    | ||::  
//               //          ・   |  | ||::  
              //,ハハハ           ||  | ||::  
             // 〈l| || |l〉         ||  | ||:: 
           //  __)=='(_         ||  | ||::
           // /l´     l     `lヽ    ||_| ||::
二二二二二二二二二ハ|   在日   |,ハ二二二二二二
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/´: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:`ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ト、 ̄ ̄ ̄ ̄
            l |___________,| |
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ___________ノ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |               | ̄ ̄ ̄ ̄
             |                   |
            `ー――――――――‐ ' THE END
902名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:19:29 ID:tCUD23780
ベーシックインカムやってもいいけど、やるならこんどこそ国籍条項つけてくれよな
特別永住者もきちんとはずせ
それならまぁ、考える
903名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:20:12 ID:xX5M7a52O
>>899
どちらも正しいだろ
最低保証は自然権であり、同時に雇用の流動化と効率化の約束。
904名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:20:14 ID:eRLbD2H+0
>>895
まあ、制度には長所と短所があるが現在の日本の状況を見れば、やる価値が
十分にある制度だと思うよ。

あと、どうせ今の就職氷河期世代が高齢化すれば生活保護で財政が破綻するから
何か手を打たないといけないというのもある。
905名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:20:35 ID:fDjMteg40
あんまり急激に社会構造を変えないで欲しいわ
民主党とは関係ないのか
906名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:20:54 ID:6A5kI92I0
こういうバカな案に賛成するのは大抵京都や大阪だよな
907名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:21:13 ID:hVy8s0K30
日本人だけに適用なら歓迎するよ
908名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:21:23 ID:5Yw+0Enu0
>>883
そういえば昔、般教レベルの経済学の授業でBIの話を始めて聞いたとき、ミルトン・フリードマンなんかも興味をもってたと聞いた覚えがある。
事実かどうか確認はしていないが。
909名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:23:22 ID:xX5M7a52O
今生活保護を受給する場合、家族親戚一同に通達が行くからね。
辱しめを受けたくない誇り高い貧困者が食えずに自殺する制度なんかセーフティーネット足り得ない。
910名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:23:32 ID:hVnFbzZ20
>>906
失敬な
在チョンだのBだの、訳の分からんならず者に住み着かれて困ってるんだぞ
市民がどれだけ冷ややかに扱ってると思ってるんだ

なぜか上のお偉い方が手厚く畜生を憐れんでるので
どうしたものかと手をこまねいて時々言い争いが起きてる
911名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:23:50 ID:EK57c/BA0
実現すれば住宅ローン払ってもおつりがくる。
住宅ローン控除はなくなるだろうけど、こっちのほうが得。
そこらじゅうに綺麗な家が建ち並んで新築バブルになるだろうなw
912名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:24:26 ID:39flPt6d0
中流独身サラリーマンの俺みたいな人は、
税金が上がり、その税金で働きもしない輩を養うはめになり、
物価が上がり、かつての潤沢なサービスは消滅もしくは高騰化する。
まるでいいこと無し。賛成する奴ってニート?
913名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:25:48 ID:iiK+Ramf0
あほくさ
914名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:26:38 ID:YGLHZWkf0
>>912まぁそうだな金持ちからしたらふざけんなって感じかもなww
915名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:27:21 ID:Sh5YQ2Je0
>>912
結婚しろ
子供を作れ

BIはそれが出来ない者へのペナルティでもある。
916名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:28:23 ID:s8WdmIll0
>>17
要するに金持ちが金持ちでありうるには多くのの奴から富を奪わないといけないわけで
その底辺の奴らの富が枯渇してると金持ちが金持ちでいられなくなるということなんじゃないか?
917名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:28:24 ID:b/Ll54tF0
>>912

>>869の通り家族持ち。
918名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:28:55 ID:P0iP9p/4O
>>906
京都や大阪は純粋な日本人少ないからな。
いつでも日本を食いつぶしたら祖国へ金をもって帰れる。
919名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:29:05 ID:stNUeHmh0
>>912
子供を作らないのは罪という政府からのメッセージ
920名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:29:39 ID:yFp2IliL0
これさ、日本を効果的に破綻させる、いいアイディアだよな。

下層階級の人間の下賎な欲望(不労所得)を、よく操るよ。
べつに民主党に投票しなくてもいい。
ただ間違いなく「働かない人が増える」ね
921名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:30:09 ID:39flPt6d0
>>915
子沢山のDQN優遇政策ってことじゃないか。
外国人だっていっぱいたかってくるだろうし、この制度が導入されたら
低質な人間や外国人ばかりのどうしようもない三流国家のできあがりってことになるぞ?
均質な教育や構成人数の大半が日本人だからこそできていた前提のインフラやサービスの整備も成り立たん。
もしかして反日思想の持ち主ですか?
922名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:30:44 ID:eRLbD2H+0
>>912
ベーシックインカムに関する補足
http://blog.goo.ne.jp/yamazaki_hajime/e/39789e023a0ba7d25be7d882d9fc84d8

一番なのは各種の社会保障がなくなるので公務員の数が減る。
既存の生活保護が不公平だと思う。
結婚・出生率向上で需要が増える。
923名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:31:53 ID:AkW73lyS0
公務員は必死に反対するわな
924名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:32:07 ID:lWOmxBa/0
普通に考えれば日本人限定だけど、まぁやってる奴らを考えれば「日本に居住のある」全員なんだろうな。
ボロアパートに100人くらい飼って、海外で悠々自適な生活が出来そうですねw
闇金はどんどん金貸して、奴隷がどんどん増えるだろうねw
8万を全員に配れば信じられないインフレ起きるだろうねw
925名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:32:44 ID:lqIYN1QU0
日本って共産国家だっけ?

共産国家でもないのに


ベーシックインカムとかふざけたこと言ってんじゃねーよ!!
926名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:33:55 ID:6zav/Y8A0
>>916
そのとおりだな。中流層が貯蓄に回そうとする金に、ちょっと待ったを掛けて所得税としてブン取る
それを広範囲にばら撒いて、企業が回収する。計り知れない消費拡大。
927名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:34:46 ID:39flPt6d0
>>922
仕事がなくなったから、で公務員減らせるか?
仕事がなくなったら仕事を作り出すだけでしょあの人たちは。
そう簡単に辞めさせることもできないし。
生活保護が不公正ってのは賛成だが、だから日本という国家を消滅させかねない制度を入れるってのは本末転倒だろ・・・。
928名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:35:53 ID:YGLHZWkf0
どーせ生活保護とかで終わるかもしれないんだ
BIをもっとよくして完璧にするほうが確実だと思うがな
929名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:36:09 ID:xX5M7a52O
>>908
ミルトン・フリードマンはほぼ同じ様な概念の「負の所得税」提唱者。
この考えを個人単位にすると「ベーシック・インカム」となる。
だから社会主義や共産主義の正反対の思想かつトコトン自由市場主義。
930名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:36:36 ID:yua2X5Si0
働かない人が増えるっていうけど、8万じゃまともに暮らせないんだから結局働くだろ
親のスネかじりニートは働かないだろうけど
931名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:36:40 ID:CWgkmmK80
こんなの貧乏人は増々貧乏に金持ちは増々金持ちにという悪法だよ

ただでお金を貰うことがどれだけ人を堕落させるか
ちゃんと働いた事ある人間ならわかると思う

こんなものより真面目に働いてる人間の暮らしがよくなるようにしろ!糞政治家め!
932名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:36:40 ID:stNUeHmh0
>>926
最悪のパターンはばら蒔かれて黒字な層が使わずに貯めた場合だな
933名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:36:44 ID:P0iP9p/4O
>また、経営者が安易に解雇を行う、ベーシックインカムの分だけ給与を減額するという意見があり、

また以前の派遣ピンハネの時のように経営者優遇措置になり溜め込まれて景気悪くなるな
(政治家が袖の下貰い済みか)
一方で雇用の流動性の上昇から労働者が流出するのを防ぐため給与水準は維持、もしくは上昇するという考えもある。

これは期待できん。

934名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:37:04 ID:uZ6Qk6hm0
>>927
日本が消滅する前に俺が消滅するのなら日本が消滅しようと俺をながらえさせる政策を支持する
あたりまえだろ
935名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:37:09 ID:PPIm3hCz0
ニートが最強ということか
働くのアホらしくなるな…
どんだけ日本潰したいんだよ
936名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:37:15 ID:b/Ll54tF0
夫婦二人に子供ひとりで
年収640万以下の人が得をする制度だね。
937名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:38:20 ID:9bF1lfkH0
一世帯25万円支給。これなら生活保護、
年金、失業保険支給を廃止していいレベル。
938名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:38:33 ID:pqlomaxW0
文化大革命・大躍進でお馴染みの毛シ尺東も
大飢饉と大殺戮でお馴染みのスターリンも
カンボジア国民の3割を地上から消し去ったポル・ポトも
アジアの輝ける悪の枢軸国☆最近デノミに失敗して後が無い金豚も


 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
  __         共 産 主 義 で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \  


これが共産主義者の末路であり行き着く現実

※毛シ尺東
建国後は国家主席として階級を撤廃した共産主義社会の建設に力を注ぐが、
1956年の「百花斉放百家争鳴」運動で、多くの知識人から硬直した政策を批判されたため、
これを弾圧するため反右派闘争を開始し、少なくとも全国で50万人以上を粛清した。
さらに1958年に大躍進政策→文化大革命による大量虐殺により3000万〜7000万人以上が犠牲となった。
939名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:38:35 ID:BeQ+dCuh0
ベーシックインカムって配給だろ。
配給の品を、米や穀物の代わりに、現金に換えた制度だろ。


無理だろ、現金配給制度
940名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:39:06 ID:stNUeHmh0
つかここでもニート=絶対悪のように言われてるが
雇用も限りがあるんだから働かずに生きていける奴は働かないで欲しいわ
家が大金持ちなのに、変に気合入れてバリバリ働いた結果が鳩山なのわかってるか?
941名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:39:16 ID:s8WdmIll0
>>927
働いたら国がうまくまわるんだろうか?
きっとそうじゃないから失業者があふれてるんだよね。

何が先かって言うと消費なんじゃない?
消費拡大すれば企業も雇わざるを得ないわけで、消費を拡大するには将来の不安だとか
金がないって状況をつくっちゃいけないのでは?

おれもBI懐疑派ではあるんだけど、考えれば考えるほど結構いい案なのかなと思えてくる。
942名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:40:05 ID:eRLbD2H+0
>>927
>だから日本という国家を消滅させかねない制度を入れる

ここだけ、お前の主観だろうww
ブログ主(エコノミスト)もホリエモンも俺もそうは思ってない。
あと、もちろん共産主義でもない。
まあ、今のままでは日本は衰退することは確実と思ってるけどな。
今の就職氷河期世代が高齢化した時に生活保護費だけで財政は破綻する。
943名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:40:26 ID:xX5M7a52O
>>935
月8万じゃ単なる貧困層だけど、それで最強だと思いたいならいいよ。
944名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:40:26 ID:YGLHZWkf0
>>940
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |          | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)    俺が働かないことで
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|        俺の代わりにだれか一人、職を持てる
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            俺はそういうことに幸せを感じるんだ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
945名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:40:44 ID:lqIYN1QU0
>>778
死ねよばか
946名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:41:46 ID:stNUeHmh0
>>944
ぶっちゃけそれだなw
金持ちのガキほど高い学歴といいポジションにつくから性質が悪いんだよ
あんたら十分金あるだろうに
947名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:42:10 ID:s8WdmIll0
>>935
たぶんみんなが金を万遍なく持ち、将来も引き続きもらえる世界なら
消費は拡大するんじゃないかな。
すると雇用は増えて、みんなもっと稼げる。
そうするとみんな見栄をはりたいから働くようになる。
バブルがそうだった。

ま、何したって働かない奴は一定割合いるけどね。
948名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:42:43 ID:pqlomaxW0
生活保護だろうが、ベーシックインカムだろうが名称はなんでもいい。
恐喝・暴力・拉致監禁・殺人・レイプ・・・・あらゆる手を使い、この手で掴み取る・・・
         //               __
        //                |ヽ|ノ   た
      //                  ノ/\  か     
     //                   l ―   り
   //                     レ ー‐      
  //                      ナ 、   幺士 
//           //            d、   小冗  
/           //            フ   | 十
           //                 o)   レ .ノ  
         //               士   フ   
        //                 d、     o) 
      //                     ―;‐、、   :  
     //                    (_,    :  
  //              //      /    | ||::  
//               //          ・   |  | ||::  
              //,ハハハ           ||  | ||::  
             // 〈l| || |l〉         ||  | ||:: 
           //  __)=='(_         ||  | ||::
           // /l´     l     `lヽ    ||_| ||::
二二二二二二二二二ハ|   在日   |,ハ二二二二二二
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/´: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:`ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ト、 ̄ ̄ ̄ ̄
            l |___________,| |
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ___________ノ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |               | ̄ ̄ ̄ ̄
             |                   |
            `ー――――――――‐ ' THE END
949名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:42:45 ID:YGLHZWkf0
>>946そんなんあったな金持ちはいい教育を受けさせるからみたいのがループしてるの
950名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:43:20 ID:P0iP9p/4O
>>942
その頃には生活保護貰う条件を(日本人だけ)厳しくされて貰えなくされてるんじゃね?
生活保護を破綻させないために。
951名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:43:33 ID:39flPt6d0
>>934
それは要するに中ニ病の症状だから、早めに伊集院先生に相談した方がいいよ。
君が屑なのは大体において君の責任であり、一生懸命働いているそこらの人は無関係だから。

>>941
消費のためには何が必要かって言うと生産や流通なわけで、
この制度によって物価上昇や流通の滞りは避けられないだろう?
で、需要は高まるわけだからインフレ必至となると思うがどうか?
952名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:43:50 ID:gHo4WpXw0
まぁさすがにこんなのは通るわけないから安心しろ
953名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:43:54 ID:DUE1qwPKP
所得が低いけど生活保護受けられなかった多くの貧乏人にはよい政策だな
954名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:44:16 ID:ANIrjs3S0
えこのみすと
ほりえもん
・・・・って
あははは・・悪い冗談ですよね
955名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:44:38 ID:xEQJqoE60
>>937
世帯支給じゃ駄目なんだよ。
あくまでBIは日本国民全員に一律支給だからね。
まあ、BI支給額が8万とすると、3人世帯で24万支給だけど。
そういうことでBI導入により今の深刻な問題の少子化対策にもなる。
子供を作る世帯は確実に増えるからね。

もちろん、BIは日本国民限定での支給。
956名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:44:41 ID:2JRvf4zC0
所得税だけじゃなく消費税も50%にしろ
957名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:44:52 ID:eRLbD2H+0
>>941
そうそう、今の状況は雇用が不足してること。つまり働きたくても働けない
ほどに需要がないんだよね。かと言って公共事業では効果が薄い。
958名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:46:54 ID:oH5f9A6R0
BIで将来の不安が解消すれば老後不安で貯蓄されるお金が
一般消費に回るでしょうね.
労働組合も必要ではなくなる
家族も集団化すれば働く人が働いて主婦として安心して子育てできる
会計士や税理士社会保険労務士なんかは大幅に仕事がなくなるだろうね

でもどうやって現状から移項する?不可能としか思えない
959名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:47:01 ID:s8WdmIll0
>>951
インフレは緩やかならまったく問題ないと思うけどね。
いま需給ギャップがかなり開いてるから需要が相当高まったところで問題ないとも思う。
960名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:47:54 ID:uZ6Qk6hm0
>>951
俺がクズだろうがなんだろうが消滅したくないという欲求に関係ないの
厨二病にかかってないクズなら大人しく消滅するとおもってんの?
961名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:48:10 ID:P0iP9p/4O
「ベーシックインカム」は絵にかいた餅で実は「日本人以外の外国人にも支給する子供手当」から日本人の目を逸らすためのニンジンなだけなのかもな
962名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:48:37 ID:eRLbD2H+0
>>951
慢性的なデフレ状況でインフレに舵を切る状況を作るのは間違ってないだろう。
逆に聞きたいんだけど、何すれば良いわけ?
963名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:48:37 ID:2JRvf4zC0
これいいんじゃね
働きたくない人は節約して貧相に生きてればいいし
裕福な暮らししたい人は頑張って働いたらいいし
大半は節約生活しそうだから求職も安定するし
964名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:50:48 ID:pqlomaxW0
文化大革命・大躍進でお馴染みの毛シ尺東も
大飢饉と大殺戮でお馴染みのスターリンも
カンボジア国民の3割を地上から消し去ったポル・ポトも
アジアの輝ける悪の枢軸国☆最近デノミに失敗して後が無い金豚も


 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
  __         共 産 主 義 で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \  


これが共産主義者の末路であり行き着く現実

※毛シ尺東
建国後は国家主席として階級を撤廃した共産主義社会の建設に力を注ぐが、
1956年の「百花斉放百家争鳴」運動で、多くの知識人から硬直した政策を批判されたため、
これを弾圧するため反右派闘争を開始し、少なくとも全国で50万人以上を粛清した。
さらに1958年に大躍進政策→文化大革命による大量虐殺により3000万〜7000万人以上が犠牲となった。
965名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:51:00 ID:xEQJqoE60
>>961
目を逸らしてるわけが無いだろう、史上最悪法案の子供手当ては絶対に許せないからな。
デモなどがあれば絶対に参加する。
966名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:51:08 ID:xX5M7a52O
>>957
今の状況ってかこれからもずっとそうなんだけどね。
機械化・自動化が進んだ今、昔みたいな単純労働者が就ける職は無いんだよ。
村中の人が集まって手でイネを植えていた昔と、コンバインでお爺ちゃん一人で巨大な田んぼを管理できる時代。
産業用ロボットは日本が一番高機能なんだぜ?
サービス業じゃ人件費削減のためムダにフルタイムの人を大量に雇えない。
BIでワークシェアしかない。
967名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:51:55 ID:H69Gm/r50
>>839
これよりももっと経済発展が見込めるんじゃないかなw
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1269524807/
968名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:53:02 ID:stNUeHmh0
>>966
ずっとというか日本は相対的に落ちぶれて行くから
今よりも仕事も雇用もどんどん減るよ

今じゃなかったとしてもいつかはBIはせざるをえないだろうな
969名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:53:24 ID:39flPt6d0
>>942
今の制度が良くないから次に入れる制度は何でもいいとでも?
いろいろ出ている問題点指摘に対して説得力のある回答が出ているようにはぜんぜん見えないんだけど。

>>959
生産から流通から販売からすべての工程の労働者の賃金が上がる、もしくは人手不足になるわけだろ?
とても緩やかなインフレなんておとなしいものとなるとは思えないんだけど。
しかも、今の税収の三倍近い金を投入するわけだから、そっち方面でのインフレ圧力もすごい。
そもそもこの制度におけるインフレ率予想とかの統計ってできているものなの?

>>962
インフレ方向にすれば何でもいいというのか?たとえばジンバブエ方式でもと。
ものには程度ってものがあるだろ。
どうしてもインフレにしたいなら日銀と政府で調整すべきだろ。
970名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:55:16 ID:pqlomaxW0
 | |l ̄|
 | |l生|
 | |l活|
 | |l保|
 | |l護|
 | |l_|
  |   .|_∧  ID:uZ6Qk6hm0みたいな真性ぽいのが釣れたぞ
 |   .|`∀´> 全力で洗脳して共産闘士に仕上げるニダ・・・クックック
 |   .⊂ ノ
 |   .| ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
971名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:55:30 ID:YGLHZWkf0
鳩山ってポジティブだよな
小沢は国民が支持してるとかどこの国民だと思うこと言うし
972名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:56:01 ID:omuy2aQp0
スウェーデン型の方向に舵切ってほしいんだよな

税金爆上げでいいよ
973名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:56:03 ID:eRLbD2H+0
>>966
>>968
俺もどうせこのままだと景気も低迷を続けて将来的には財政は破綻すると思ってるよ。
有効な手なら早く打ったほうがいい。
974名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:56:04 ID:EK57c/BA0
このぐらいの事して金を回転させないと景気が回復する感じがしない。
とにかく血の巡りをよくしないと。
975名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:57:33 ID:sZVsFEVH0
最終的に「どうやって在日に金を与えるか」でしょ?
もしこれが成立して施行されたら日本人だけ不平等だ!ゴネが確実に始まる
976名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:57:44 ID:s8WdmIll0
>>969
賃金は上がらないのでは?
所得税から45%徴収って聞いてるんだけど間違ってるかな?
そうすると賃金はあがるわけじゃないから急激な物価上昇はないと思われ。

ジンバブエ並みのハイパーインフレは一人に10億円くらい配ると日本でも起こるって
高橋洋一だっけ?数学者の人が言ってたよ。そんなとんでもない金額を配らないと
急激なインフレって起こらないみたいだよ?
977名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:59:39 ID:Yl7jlm0k0
BI導入されたら、給料へるだろ。
今の給料の額と比較して多くの世帯が増収とかいえないんじゃね?

介護職とか消防警察自衛隊あたり、高級にしないとやる人いなくなるような。
978名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 10:59:47 ID:xEQJqoE60
>>975
そんなの知った事じゃない、BIは日本国民限定での支給でBIにより
生活保護廃止で在日は終了。

在日がゴネたりしてそこから犯罪に発展すれば強制送還すればよい。
979名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 11:01:13 ID:pqlomaxW0
生活保護だろうが、ベーシックインカムだろうが名称はなんでもいい。
恐喝・暴力・拉致監禁・殺人・レイプ・・・・あらゆる手を使い、この手で掴み取る・・・
         //               __
        //                |ヽ|ノ   た
      //                  ノ/\  か     
     //                   l ―   り
   //                     レ ー‐      
  //                      ナ 、   幺士 
//           //            d、   小冗  
/           //            フ   | 十
           //                 o)   レ .ノ  
         //               士   フ   
        //                 d、     o) 
      //                     ―;‐、、   :  
     //                    (_,    :  
  //              //      /    | ||::  
//               //          ・   |  | ||::  
              //,ハハハ           ||  | ||::  
             // 〈l| || |l〉         ||  | ||:: 
           //  __)=='(_         ||  | ||::
           // /l´     l     `lヽ    ||_| ||::
二二二二二二二二二ハ|   在日   |,ハ二二二二二二
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/´: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:`ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ト、 ̄ ̄ ̄ ̄
            l |___________,| |
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ___________ノ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |               | ̄ ̄ ̄ ̄
             |                   |
            `ー――――――――‐ ' THE END
980名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 11:02:12 ID:RXCRZGqW0
日本人には無理だな
精神論にしがみついて自滅するのが好きな国民性
それをかっこいいと思ってるとこが救い難い
981名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 11:02:40 ID:4cZMn09q0
消費税20%でいいよ、それが一番公平
982名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 11:03:53 ID:s8WdmIll0
>>977
みんなが心配なく暮らせるだけの収入があって先行きが明るければ
景気はよくなって、結果公務員の給料ももっと増やせる可能性もでてくると思うけど。
983名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 11:04:15 ID:pqlomaxW0
文化大革命・大躍進でお馴染みの毛シ尺東も
大飢饉と大殺戮でお馴染みのスターリンも
カンボジア国民の3割を地上から消し去ったポル・ポトも
アジアの輝ける悪の枢軸国☆最近デノミに失敗して後が無い金豚も


 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
  __         共 産 主 義 で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \  


これが共産主義者の末路であり行き着く現実

※毛シ尺東
建国後は国家主席として階級を撤廃した共産主義社会の建設に力を注ぐが、
1956年の「百花斉放百家争鳴」運動で、多くの知識人から硬直した政策を批判されたため、
これを弾圧するため反右派闘争を開始し、少なくとも全国で50万人以上を粛清した。
さらに1958年に大躍進政策→文化大革命による大量虐殺により3000万〜7000万人以上が犠牲となった。
984名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 11:05:07 ID:39flPt6d0
>>976
生産、流通、販売の末端で働いている低賃金単純労働者がBIによって金を与えられたらどういう風に行動するだろうか?
(1)やる気が出てきた、このままもっと働こう。
(2)金が手に張ったらこんな仕事ともおさらばだ。もっと割りのいい仕事ならやってもいいかな。
俺はどう考えても(1)<(2)になると思う。
となると末端現場でも人で不足になる。それを補うにはより高賃金で日と雇うしかなくなる。
(場所によっては生産規模縮小とか、廃業とかで対処するかも)
となると、結果的に生産、流通、販売の価格が上昇する、供給量が減るという結果になる。
985名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 11:05:33 ID:eRLbD2H+0
>>969
それで、お前の案はなにかあるのか聞いてるんだよ。
どの制度でも欠陥はあるけど。
何をすればいいの?批判だけならちょっと検索すればいくらでも出てくるけどw
986名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 11:06:43 ID:4cZMn09q0
>>982
心配なく暮らせるだけの収入ってどれくらいだと思う?

人によって違うんじゃね
987名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 11:09:49 ID:39flPt6d0
>>985
だから日銀と政府で調整して通貨供給量をコントロールせよってことだよ。
正道だろ?
988名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 11:10:48 ID:pqlomaxW0
文化大革命・大躍進でお馴染みの毛シ尺東も
大飢饉と大殺戮でお馴染みのスターリンも
カンボジア国民の3割を地上から消し去ったポル・ポトも
アジアの輝ける悪の枢軸国☆最近デノミに失敗して後が無い金豚も


 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
  __         共 産 主 義 で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \  


これが共産主義者の末路であり行き着く現実

※毛シ尺東
建国後は国家主席として階級を撤廃した共産主義社会の建設に力を注ぐが、
1956年の「百花斉放百家争鳴」運動で、多くの知識人から硬直した政策を批判されたため、
これを弾圧するため反右派闘争を開始し、少なくとも全国で50万人以上を粛清した。
さらに1958年に大躍進政策→文化大革命による大量虐殺により3000万〜7000万人以上が犠牲となった。
989名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 11:12:19 ID:xEQJqoE60
>>984
そこで外国人なんだよ、BIは日本国民限定での支給だから、
外国人がそういう仕事をするようになる事も十分に考えられる。
そして、BIで所得税45%なので外国人も当然45%支払う事になる。
日本で得られる収入が外国人の国では凄い額になる所があるから所得税
45%でも働く外国人は普通にいる。
これでOK。
990名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 11:13:02 ID:eRLbD2H+0
>>987
そうすれば、結婚率が上昇したり出生率が上がったりするか?
構造的な日本の国力衰退を防げるのかね。
991名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 11:13:40 ID:s8WdmIll0
>>984
景気が上がることは度外視してる気がするんだけど。。。

>>986
個人的には15万〜20万くらいかな。
一人暮らしでね。
アルバイトして一生食えていけるくらい。
人によって違うのは認める。
992名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 11:13:58 ID:gSXRq+lY0
>>989
何がOKだ、カス。
993名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 11:14:51 ID:omuy2aQp0
というか何で経営者面、政治家面のやつが多いの?おまえら労働者じゃないの?
994名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 11:15:31 ID:xEQJqoE60
>>992
カスとか暴言言うのはやめような、日本国民限定のBI実施で実際に
そうなるから。
995名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 11:15:39 ID:+BUM+Tlc0
自称○○が多いスレですからw
996名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 11:15:48 ID:V0K/Q2iT0
なんかワープアとかニートが何で必死に
累進徴収、所得比例配分、非均等割りに反対しているのか分からん。
理由は事務手続きの煩雑化くらいしか聞かないが、
それでも各種制度・手続きを廃止できるんだし、PCで計算できるこのご時世、
デメリットととしては少ない。
極貧野郎は満額もらえるし、異常な子作りやインフレ抑制、行き過ぎた格差是正
にもなる。
富豪はこんなもんいらんだろ。
997名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 11:16:22 ID:sZVsFEVH0
ID:xEQJqoE60
書き込み回数 77回

そろそろ入院したほうがよい
998名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 11:16:26 ID:pqlomaxW0
生活保護だろうが、ベーシックインカムだろうが名称はなんでもいい。
恐喝・暴力・拉致監禁・殺人・レイプ・・・・あらゆる手を使い、この手で掴み取る・・・
         //               __
        //                |ヽ|ノ   た
      //                  ノ/\  か     
     //                   l ―   り
   //                     レ ー‐      
  //                      ナ 、   幺士 
//           //            d、   小冗  
/           //            フ   | 十
           //                 o)   レ .ノ  
         //               士   フ   
        //                 d、     o) 
      //                     ―;‐、、   :  
     //                    (_,    :  
  //              //      /    | ||::  
//               //          ・   |  | ||::  
              //,ハハハ           ||  | ||::  
             // 〈l| || |l〉         ||  | ||:: 
           //  __)=='(_         ||  | ||::
           // /l´     l     `lヽ    ||_| ||::
二二二二二二二二二ハ|   在日   |,ハ二二二二二二
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/´: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:`ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ト、 ̄ ̄ ̄ ̄
            l |___________,| |
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ___________ノ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |               | ̄ ̄ ̄ ̄
             |                   |
            `ー――――――――‐ ' THE END
999名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 11:16:32 ID:YGLHZWkf0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
1000名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 11:17:54 ID:xEQJqoE60
>>997
入院とかするわけない。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。