【政治】 「障害者の『害』の字、マイナスイメージがある。政府は率先して『障碍者』表記せよ」…佐賀知事が提案★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★政府は率先し「障碍者」表記せよ 佐賀知事が提案

・佐賀県の古川康知事は16日の定例記者会見で「障害者」の害の字にマイナスの
 イメージがあるとして、政府の「障がい者制度改革推進本部」に「障碍者」と表記
 すべきだと提案する考えを示した。また文化審議会にも「碍」を改定常用漢字表に
 追加するよう要望するとした。

 古川知事は「『碍』は『さまたげる、迷う』の意味で『他者を害する』という意味はない。
 『障がい』では漢字文化の観点などから好ましくない」と説明した。

 昨年12月に政府が設置した同推進本部では法令などで「障害」をどう表記するか、
 検討が始まっている。
 http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/100216/wlf1002161510001-n1.htm

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266304829/
2名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 22:46:06 ID:7xCsNDAyP
何の意味もないな。
3名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 22:46:31 ID:z4S6+rgK0
実際、マイナスだし
4名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 22:46:55 ID:Odm4OLhg0
障害者のためというのなら、言葉狩りより前にするべきことがいろいろとあるだろうに。
5名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 22:47:01 ID:hNyAEdsG0
他者をさまたげるって意味?
6名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 22:47:12 ID:FGxJsqpz0
「障」の方もかえたほうがいいんじゃない。
7名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 22:47:35 ID:D5MItTws0
くっだらねえw
8名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 22:48:02 ID:7FLkIIfw0
チャレンジドじゃなかったのか?
9名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 22:48:14 ID:DyLQWEhO0
正欠者でいいよ
響きは素敵だろ、【せいけつしゃ】って
意味は正常な部位が欠損してる者ってことだけどな
10名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 22:48:16 ID:cU00KgXk0
障Guy者ならかっこいいイメージだ
11名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 22:48:29 ID:58OQABId0
障りのほうはいいのかよw
12名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 22:48:43 ID:Ud6AmMUb0
「障碍者の『碍』の字、キチガイイメージがある。政府は率先して『障Gay者』表記せよ」
13名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 22:48:52 ID:2TZbfUSH0
本人に害があるから障害なんだろうに
佐賀の奴らは馬鹿ばっか

世間に媚び得るのだけは明治時代からうまい
14名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 22:49:01 ID:aHLtui9H0
>>6
一生十字架を負わなくてはならない人と言う意味で「生涯者」
15名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 22:49:22 ID:BhS8jDjF0
もうやつらが健常者でいいよ
俺らが障害者で結構
以降一切文句言うな
16名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 22:49:24 ID:q9dzAcmn0
鳩山は、チャレジンドとか、障害者とか、
色々混ぜている。アホだ。
17名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 22:49:43 ID:QMG4NwDk0
佐賀県人もマイナスイメージ?
18名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 22:50:30 ID:X0C0mige0
障害者自身が不快に感じているならそれは仕方ない
知事とか政府とか市民団体とか、そういう外部は黙っててもらいたい
19名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 22:50:54 ID:hdt2gLet0
差別をアピールしてどうするの?
20名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 22:51:02 ID:Ud6AmMUb0
翔凱赦でいいよ
21名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 22:51:09 ID:szYfoMnS0
カタワって差別語なの?
22名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 22:51:22 ID:jzvEQLV2O
元は「碍」だろ
それを常用一辺倒で「害」に直すから、話がややこしくなる

障碍(障害)が当人に負担や制限を加えることは明らかだが
障碍があっても健常者と同じとか口先だけでぬかすのは、現実から眼を背けているに等しい
それこそ障碍者に失礼だ
23名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 22:51:44 ID:HX8OfM7P0
国鉄っつってもいいよな!? よお〜だめなんか?

   ああ、そうかい!! てやんでえ〜!!
24名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 22:52:51 ID:UoGM5aSI0
害だから害。
わかりやすいじゃないか。
25名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 22:52:55 ID:Ji89oNVZ0
日本碍子はどうなるん??
26名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 22:53:04 ID:BqyeSQb+0
そして、20年後には「障碍者」が差別用語になるのでした。おしまい。
27名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 22:53:07 ID:NJbmikfE0
中国語の「残疾」もなんか露骨な感じだな
28名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 22:53:17 ID:QcdVrWhFO
こんなことを唆して障害者に言わせてる人権団体が一番差別してるよな
29名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 22:53:35 ID:szYfoMnS0
「アレな人」でいいだろ。
30名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 22:53:45 ID:x4WqlHew0
大体こんな時は、

突っ込む気力はねえな。正直w
























だって、他で突っ込んでるんだものw
31名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 22:53:55 ID:6PKiVz/XO
>>10で決定
32名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 22:54:14 ID:G7Bezyyu0
物には歴史がある
言葉狩りで看護婦、保母まで狩られた。尊敬の念をいだいて使っていた言葉まで。
ほんとブサヨは稚拙で、歴史を軽視するやつが大杉。
良きにつけ、悪しきにつけ、物には歴史がある。
33名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 22:54:15 ID:VGXZsULJ0
いい加減にしろ。
お前がそうすりゃいいだけの話だろ。

くだらねえ話をしてるヒマがあるなら
街のゴミのひとつも拾え、ボケ知事!
34名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 22:54:25 ID:y4cMpebX0
読めないし、書けないなこれ
35名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 22:54:35 ID:XGDzNoew0
SHOW GUY
36名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 22:54:46 ID:fs5dCmig0
発達障害者だが、字などどうでもいい
それより障害年金出してくれ
37名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 22:54:46 ID:sL6KBcuL0
非健常者で良いのではないか?
38名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 22:55:25 ID:fBQMcMIV0
障害者は何か迷っているのか?妨げられているのか?いやちがう、一生懸命生きているんだ
という主張がでてきたら、その字でもダメなんだろ?
ひらがなでいい。
39名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 22:55:40 ID:2CTA0FHZ0
チャレンジド鳩山でいいじゃん
40名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 22:56:16 ID:uMk+MPFE0
障害者→はとやまゆきお
41名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 22:56:30 ID:9rPBrBay0
>>39
鳩山にマイナスイメージがあるから駄目だろw


制限行為能力者でいいじゃん
42名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 22:56:49 ID:pATO4yhF0
>>1
>  古川知事は「『碍』は『さまたげる、迷う』の意味で『他者を害する』という意味はない。

俺は障害持ちだが、
人生、障害だらけなんだから、障害者でぴったりと思う。

「他者を害する」って意味じゃなくて、
人生自体が、罰ゲームの「障害物競走」みたいなわけなんだが。
43名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 22:56:49 ID:JXYRfHD/0
この認知症知事がwwwww
てめえは脳味噌が障碍者なんだよwwwwwwwww

言葉狩りは完全に無駄
言う側次第でどんな言葉でも負のイメージを伴う差別語になりうる
こいつらは差別を言いがかりに表現規制や言語の混乱を狙っているだけ
44名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 22:57:10 ID:j33ia91T0
「障碍」のほうが古い表記なんだよな
ガルガスタン軍に習ったから間違いない。
猊下の仇はこの私がとるッ!
45名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 22:57:25 ID:PiCbXwp70
>>10激しくワロタ
左の鼻から汁が出た。
46名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 22:57:49 ID:w3mz7zof0
そんな難しい字かけねーよ
47名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 22:58:08 ID:/d3JmtgD0
障碍者という表記でもいいと思うんだけどな

その字面をみたら脳内でちんば、かたわ、めくら、知恵遅れと変換するだけだし。
48名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 22:58:14 ID:VKISrkCB0
こんなのを県知事に選んだ佐賀県民の程度が知れるな
49名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 22:58:31 ID:MCrcRPAj0
意味無い
マイナスをプラス変えるかは本人次第
50名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 22:58:48 ID:efQBzInw0
マイナスイメージの対象にマイナスイメージの名称。いいじゃないか。
51名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 22:58:48 ID:9rPBrBay0
>>48
その前が酷過ぎて、こいつが悠々と知事になったんだよ
52名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 22:59:17 ID:gb5MUcJh0



   ま   た   佐   賀   か  


53名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 22:59:42 ID:VKISrkCB0
>>51
こいつ以下の県知事を選んでいたとは、佐賀県の選手層の厚さは凄まじいな
俺の中で佐賀県の株が下がりまくった
54名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:00:06 ID:VZzegdigO
黒桑者、もしくは黒押出死ではいかがか
55名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:00:39 ID:GReIdh2E0
もともと"差しさわり"といういみの「しょうがい」は「障碍」と書くのが正しいんだがね…
「碍」の字が当用漢字表に入らなかったから「使っちゃダメ」なんていうアホな理由で
「害」の字に書き換えてるだけで、「障害者」という書き方のほうが当て字。
まあ今さら元に戻せってのもめんどくさいだけだからどうでもいいがな。
あと障害者にいちゃもんつけてるお前らは、明日にでも事故で指一本欠けたら即刻首くくって死んでくれるんだろうな。
健常者の皆さんに迷惑かけんなよ?
56名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:00:39 ID:pATO4yhF0
「障碍者」って、ピンとこない。
それだったら、むしろ、
一部自治体が採用している「障がい者」の方が良い。
57名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:01:53 ID:zjywnr1cP
障害者→障碍者→障がい者

障碍者は古いよ。
58名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:02:05 ID:gPD1/JZM0

別に表記なんか何でもいいけど、
名前を変えたって何も変わらんと思うんだけどな…
大阪の『あいりん地区』だって、確かイメージを変えるために作った地名だろ?
今、あいりん地区に良いイメージが有るかって言うと疑問だし、
ましてや今回の障碍のように意味の分からん漢字を使って何かが変わるとは思えん。
59名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:02:33 ID:tgThqvsJ0
>>1
>害の字にマイナスのイメージ

別にそこまで気にしないのが普通。
逆にそうゆう目で見てるんだと、軽蔑するわ。
なんの意味も無い。

若年性年金受給者とでも呼んでろ
60名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:02:36 ID:GDk7gdJl0
こういうの見る度に思うんだが、「障」の方は気に障らないのか
61名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:02:39 ID:2rkxIRo60
SHOW GAY 射 でいいんじゃね
62名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:04:04 ID:VamSGRUQ0
「害」→「碍」にするだけ。たった一文字変更するために
いくらくらいの予算がかかると思ってんだよ。
そのくらいの試算してから意見いえ。知事だろ?
63名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:04:19 ID:zRIgG6+d0
漏れ、障害者だけどカタワでいいよ
64名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:04:26 ID:563kk8R/0
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T    佐賀県庁職員見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/         
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
65名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:04:35 ID:pATO4yhF0
>>59
> 若年性年金受給者とでも呼んでろ

お前無知だな。
年金もらえるのは、障害者のごく一部。
66名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:05:00 ID:YqjaEeRX0
國母煽りみたいなもんだし、
2chの政治煽りみたいなもんだし、

障害者でなにがわるいんだ、くそ健常者
67名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:05:12 ID:mhpWps1O0
害の一字だけでよくね?
68名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:05:43 ID:HQbtfQna0
自治会の運動会のプログラム見てたら
障がい物競走と書いてあった
69 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/02/16(火) 23:06:11 ID:0fcwV49X0
(^q^) ウーアー
70名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:06:14 ID:JdMc7cXZ0
一文字だけ取るなんてナンセンス
小学生の発想
障害ある程燃えるのは害があるからじゃなくて障害があるからだぞ
71名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:06:55 ID:RnR6D4Ep0
>>10
それでいいw
72名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:07:10 ID:uI9N/Sw30
おい馬鹿
碍は「さまたげ」であり「邪魔な物」と言う意味であり、それ自体が周囲に悪を成すというものだ
大して害は与える事も有れば蒙る事も有るわけで

つうか馬鹿が言葉に関わるんじゃねぇ
マジで死ね
73名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:07:21 ID:uwuW928N0
>>1
普通にこの提案はいいだろう。 常用漢字に入れろよ。
74名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:08:26 ID:j33ia91T0
「女子高生」はエロいイメージがあるので政府は率先して「女史更正」と表記せよ
75名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:09:41 ID:7d58Qxng0
もう「超人類」でも「スーパーマン」でも「異能力者」でもなんでもいいよ
その代わり(元)障害者優遇一切なしな
76名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:10:24 ID:nvVP+hua0
>>1
おなじく「しょうがいしゃ」って読むの?
77名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:10:26 ID:di2taikP0
笑害者でもいいだろ
78名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:11:09 ID:XcZ8MF5G0
名前を変えたところで障害者そのものは変わらないんだから時間が経てば新しい呼び名にネガティブなニュアンスを帯びるよ
だいたい100年だかに1度の大不況なんだしそんな些末事より経済対策を優先しろ
79名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:14:00 ID:bXJLkapo0
こんなのが知事になる時代か・・・
80名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:14:16 ID:TE9kz5+E0
障害馬
81名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:14:23 ID:IOnC2REX0
なんか、日本ガイシから注文来そうだなwwww
82名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:14:41 ID:yhs+hx9f0
事務手続きを増やす=役人の仕事が増える=必要度が増す
83名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:15:22 ID:gngmcY9O0
害人 障害者


害って字をなくさね?

不具者とか 

あ〜めんどくせ
84名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:16:50 ID:di2taikP0
次の痴事選挙は何時だ? まともな人物を佐賀潜よ
85名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:17:18 ID:rqXJ9Rod0
生涯医者でおk
86名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:17:40 ID:UlveCUXf0
ばーか
87名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:17:53 ID:rOaptqpDO
小沢の小を汚か悪にしようぜって感じか?
88名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:18:13 ID:vI93c5mX0
show 外車
89名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:18:27 ID:dhXZm/RuO
言葉だけではマイナスのイメージはなくならない
90名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:18:46 ID:Ba8+Pqd40
そんな字見たこともねぇ
しょうとくしゃ?
91名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:18:47 ID:ul8IgPf40
英語で挑戦人みたいな感じの呼び方にするんじゃなかったの?
92名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:18:51 ID:SDV0xecQO
ウゼー、障害者でいいだろ
お前みたいな知事は危痴害って呼んでやるよ
93名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:19:14 ID:+KWimGkR0
チャレンジドは、[t∫alend3d]という音韻がマイナスイメージがあるとか言いそうだな
94名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:19:19 ID:v1QK2QH20
「障害」という単語のうち、「害」だけ切り出してばかじゃないの?
95名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:19:32 ID:di2taikP0
豆腐も豆が腐ったものだな
96流星ズンちゃん ◆V7h4PwK6j6 :2010/02/16(火) 23:19:42 ID:fUVU+WWM0
淡路島の「淡路」は「吾が恥」のこと……。
などと、古事記、日本書記の時代から言われていても、
全然、改名なんてしない淡路島って何だかかっこいい。
97名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:19:52 ID:WQ/vzPdx0
障害者を「健常者」って呼べばいいよ。
それでご満足ならなw
98名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:20:34 ID:FOmxxT/d0
害の字も差別されて可哀想だよな
99名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:22:16 ID:VCYeOIXv0
障害者はもうあらゆる優遇を受けてるからこれ以上特別扱いしなくていい
健常者よりも優遇を受ける代わりに差別を受けるのもしょうがないと認識してくれ
100名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:22:37 ID:mFVEN5Bw0
一番カネのかからんやり方だよな
おまじないレベル
101名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:22:47 ID:qrxtTF++0
古川知事さんの『古』の字、マイナスイメージがある。政府は率先して『富留川』表記せよ。
102名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:23:01 ID:j33ia91T0
>>90
「しょうげしゃ」と読む。
俺の若い頃はこういう風に書いたけど
おまえらに合わせて「害」の字を入れたんだろうがよ
103名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:23:59 ID:di2taikP0
沢尻などの尻が付いている苗字の人も卑猥に思えるから佐賀県では改名さすのかな。
104名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:24:22 ID:uEXWJ+Wq0
障碍者(パワーブレーカー)でいいんじゃね?
105名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:24:24 ID:AZnKD61NO
実際に害があるんだから仕方ない
106名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:24:29 ID:DvpzRsVI0
障害者なんだが名前なんてどーでもいい
この名を忌む社会を何とかしろ
107名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:24:49 ID:d+EmzWCA0
名前を変えた所で実態が変わらなければ何の意味も無い
変えるべきは障害者の態度だ
108名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:24:57 ID:FOmxxT/d0
>>100
表記とか直したりするのに結構金かかるんじゃないか?
109名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:25:00 ID:VqjfcHZP0
読み方を幾ら変えようと本質は全く変わらんから意味がない
110名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:25:09 ID:5Fy85ojd0
アホだな。
いくら漢字や表記をかえても、「ショウガイシャ」という響き自体にマイナスイメージがあるのに。
ってか、こんなの意味ないことは、官僚は分かり切ってるだろ。
真の狙いは、害を碍の字に変えることで、潤う業界があるということだろう。
111名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:26:58 ID:xo96s3yF0
「自由民主党」の「民主」って悪いイメージがあるから
「自由みんしゅ党」に党名変更いたします。
112名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:27:19 ID:qUFELPQO0
障害者を差別した発言だってことに気づけよ
113名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:27:28 ID:iGHcK1tR0
市民団体並にクズ
114名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:27:37 ID:EsXeUEZkP
そんなこと言ったらサラリーマンとかもかわいそうだろ
女ならオフィスレディとかキャリアウーマンとかなのになんで下っ端みたいな名前で呼ばれなきゃならないんだ
115名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:28:00 ID:YEu2/ZIP0
こういうの無駄な事、当事者や医者が困ってるよ実際。
116名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:28:15 ID:FASbDPud0
被害者もマイナスイメージがあるし
加害者もマイナスイメージがあるよな
117名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:28:27 ID:qWyi1RPt0
そもそも害の字にマイナスのイメージがあるという発言そのものや、思想がクソだと思うんだが
118名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:28:54 ID:vAOWQJw8O
その人が生きていくのに障害が多い、という捉え方なら問題ないと思うが。
その知事がじゃまな存在=障害 と受けとめているから、へんな気遣いが生まれるんだろうな
119名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:29:17 ID:LgrYMuYF0
こんなつまらんことに割く時間と金があるならもっと実のあることしてやれ
120名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:29:58 ID:8SuoSBNQ0
べつに、この提案はありじゃね?
121名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:29:59 ID:GfdECRuo0
めんどくせーな。もう障害者とか言わずに非正常者とかに呼び方変えたらいいのに。
122名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:30:02 ID:B6tzpOBe0
>>99
だれも別に差別はしてないだろ
精神障害者は知らんけど
123名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:30:22 ID:di2taikP0
割なども害が入ってるね。
124名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:30:23 ID:7YnEMR3F0
そのうち障の字にもマイナスイメージがあるから
賞とか称とか翔とか勝の字に変えろとか言い出すぞw
125名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:30:41 ID:vMouZfXB0
>>121
もう異常者でいいんじゃね
126名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:31:00 ID:DNvKm/YF0
キチガイカタワで十分だ
悪意と嫌悪を込めてな
127名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:31:09 ID:raEslykN0
障害者関係ってウザイわ。本人じゃなくて団体が本当にウザイ。
128名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:31:35 ID:iGHcK1tR0
生涯者にしとけ
129名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:32:28 ID:TLsQlNou0
くだらねえ
何をしようがマイナスイメージは避けられんよ
誰が好き好んでカタワになるかっての
130名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:32:33 ID:vJLYGzQB0
難しい漢字使うな。
131名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:32:36 ID:UBOITDQ30
Show Guy 者
132名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:32:57 ID:hTto9iWT0
この知事は本来は障害者賛成派だろ
だがしかしもはや障がい者使用への流れは止めきれず
次善策として昔から使用されていた障碍者を率先して使用せよと言っている
まともな知事だよ
133名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:33:11 ID:v7DgL8ln0
残念なことに、人口の一定の割合で障害者が生まれる
不幸にも障害を持って生まれた人を、幸運な健常者が支えるのは、暖かい社会として当然のことだ

害の字は、良くない
134名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:33:16 ID:Y02QB+dC0
障壁者
バリアンってところか






「辛」が入ってるからダメじゃん
135名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:34:30 ID:bfEeCTwIO
>>125
クソワロタwww
136名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:34:39 ID:+Sr+Wj1C0 BE:428369639-2BP(160)
産まれた子供が障害児だったらと思うと子供を作れない
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1224576585/l50
【親の】障害児育ててなくない27人目【愚痴吐き場】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1260527529/l50
池沼(タチの悪い知的障害者)にされた嫌なことPart37
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1260791962/l50
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 16人目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1262009525/l50
【早く】我が子の障害?に無自覚な親【気付いて】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1244419531/l50
池沼にまつわる聞いた&体験した怖い話 十
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1265115184/l50
家族に身体・知的障害者のいる人のスレッド その5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1249786154/l50
[精障本人]家庭に精神障害者がいる人 19[出入厳禁]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1264041102/l50
電車の中の知的障害者の奇行をなんとかしてくれ!9
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1241363960/l50
障害を持つ兄弟姉妹から逃げたいです・・・3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1251956336/l50
迷惑な知的障害者のバス乗車を禁止してほしい
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1210886038/l50
【池04】自分が乗車中のバスに池沼がきたら【沼04】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1247451131/l50
池沼・ヲタ・マジコン厨・Self車掌目撃情報【11巡目】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1262421794/l50
●障害児は障害児用の学校へ行け●
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1249917840/l50
137名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:35:17 ID:33FLKci80
>>132
そうなの?だとしたら確かにわからんでもない気がする。
138名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:35:21 ID:F1jto/Pt0
DisorderかDiseaseにすりゃいいんじゃね?

あ、Dis-order「規格外」Dis-ease「安楽・でない」

ダメか・・・

Givenじゃ先天性だけだし・・・

特別な才能:talentsとかどうだ!

フィリ○ン○ブじゃねえぞ

マジで
139名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:35:35 ID:NGdP05Ih0
もういっそのこと「ハッピハッピー」とかに変えたら。
140紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/02/16(火) 23:35:48 ID:Ugc9Evuc0
>>1
別に「障害」で良いと思うんだが「障がい」表記よりは「障碍」のほうがいいかな

>>104
どこの禁書だよ

>>1>>22>>44>>55
当用漢字外になった碍、礙(差し障り)に代わって
害が置換えで使われるようになったと主張する人は多いが、
実は昔から障害も、障碍も、障礙も同じで意で使われていたようだ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9A%9C%E7%A2%8D%E8%80%85#cite_ref-6
http://blog.motoyuki.net/2008/03/post_0492.html

どうしても障害が嫌なら障碍表記でいいけどさ
141名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:36:11 ID:OxYzkvW60
・高額税金受益者
・社会福祉ボランティア人材育成現場監督者
・天使
142名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:37:06 ID:qrxtTF++0
差別、差別っていうけどさ、差によって別なものと認識しなけりゃそれはそれで困るくせに。
不自由なく階段を上り下りできる奴と同じに扱えってことは
つまり階段のところで立ち往生してるのを知らんぷりしても文句言うなってことだ。
143名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:37:09 ID:h65C6TdN0
もうなかよしでいいよ
144名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:37:51 ID:lfFsMogO0
ルシでいいよ
それでいて聖府だのパージだのの単語を躊躇なく使いこなすの
145名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:38:03 ID:F1jto/Pt0
大きなおともだち
146名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:38:06 ID:xcvlLTjv0
俺は誰が何と言おうと、一生、「障害」と書き続けるだけの覚悟はできている。
「障がい」とかあり得ない。
147名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:38:47 ID:2huvkSg10
じゃ、人害者でいい(・ω・`)
148名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:39:14 ID:33FLKci80
個人的な見解だが、
障害者の「者」の字は障害者がまるで人間であるかのような誤解を招く。
政府は率先して障害「物」ないし「害獣」との表記を行うべき。
149名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:40:15 ID:F1jto/Pt0
魔法使い
150名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:40:17 ID:5Fy85ojd0
>>142
そうだな。

マイナスイメージがあるから別の字に変えるというのは、
障害者の存在自体を認めないという思想にも通ずるものがあると思う。
151名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:40:49 ID:/hk7kGyD0
「障害」の文字に問題があるのではなく
「身体」の方に問題があるんやと思う。
障害 は 身体 にあるのではなく、
インフラに対して障害を感じるんやからな。
152名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:41:00 ID:dhuiyK2tP
日本人が培ってきた言葉を単なる印象で狩るんじゃねーよヴォゲ
153名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:41:07 ID:ns9qT6bQ0
害の漢字一文字でマイナスイメージ持ったりしない。
マイナスイメージを持つとしたら、こういう話題そのもの。
154名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:41:45 ID:33FLKci80
生姜医者
155名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:42:41 ID:fT6q+qSO0
またカタカナにして誤魔化せばいいじゃん、全部そうしてきたんだから
156名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:42:58 ID:r/Uayf/e0
英語だとchallenged peopleだから”朝鮮者”とかにすれば訳しやすくていいと思う。
157名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:43:20 ID:4NsJM4620
しょうがいしゃ

って平仮名で書けばよくね?w
158名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:43:22 ID:di2taikP0
>>154
姜の苗字の朝鮮人が怒る
159名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:43:30 ID:7YnEMR3F0
失業者とか無職者とかニートも名前のイメージ悪くね?これって差別じゃね?
自由主義者とか開拓者とかインディビデュアリストとかの方がなんだかかっこよくね?
160名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:43:38 ID:2Im+oFEj0
俺、障害あるんだよね〜
ある病気が元で20歳からの数年を棒に振って後遺症が障害となって残った。

知事は、言葉なんか要らないから俺の後遺症治して、さらに貴重な時間返してないか?
言葉なんかいらんよ、人気集めのきれいごとだ。
161名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:43:41 ID:pJTLXenx0
>>15
天才だな
162名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:43:41 ID:9FxC8b3D0
障がい者でいいだろ。碍は朕とか璽よりも目にしないからなぁ。
163名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:43:45 ID:whMvKYLp0
また馬鹿の言葉狩りかよ
糞が
164名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:43:48 ID:OxYzkvW60
・使徒
165名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:43:52 ID:tR3jx2XA0
「佐賀」の認知度を上げようとする県庁あげての活動の一環だよ
166名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:44:30 ID:33FLKci80
>>155
アウトレット品
167名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:44:53 ID:aKl/wau20
じゃあ、暮れの中山大障害も名前チェンジで。
168名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:45:16 ID:F1jto/Pt0
佐賀者
169名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:45:25 ID:56FEN9W60
「害虫」も虫を軽蔑する言葉だよな
170名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:45:46 ID:vMouZfXB0
>>166
わけあり品のほうがよくね
171名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:48:10 ID:AmACzutg0
言葉狩りのせいで、

昔の名作ドラマや映画の音声が消してあるの

どうにかならないか?

くだらん屁理屈で言葉の文化を墓場に送ってる。

172名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:48:10 ID:8eySxpwJ0
チャレンジドじゃなかったのか?w
173名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:48:31 ID:+prFeFN00
次は障の字がマイナスと言い出す
174名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:48:57 ID:FI0pAg2v0
しょ、しょうとくしゃ
175名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:49:06 ID:HApU5dXu0
どうせどんな名前付けたところで、あたらしい差別用語になるだけじゃねーか。
チャレンジドでいいよもう
176名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:49:06 ID:F1jto/Pt0
>>170
NCNRでお願いします
177名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:49:08 ID:OxYzkvW60
グーグル日本語入力の差別語の漢字変換をなんとかしろ!

つんぼ、めくら、びっこ、おし、全部変換できるぞ!
178名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:49:20 ID:di2taikP0
佐賀県も嵯峨県や性県に改名しろよ
179名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:49:43 ID:RxCOe22y0
マイナスイメージと言う和製英語は、マイナスと言う言葉の
イメージを著しく害しているので好ましくない。
マイナスはbadと言う意味では無い。
180名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:49:49 ID:GHJr5cvw0
どうしようもねえな古川
次は絶対に当選させねえからな
181名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:50:09 ID:8GMii4NY0
SHOWGUY☆MAN

182名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:50:35 ID:PMe5i37Z0
>>171
何度でも言ってやる、俺の父ちゃんは日本一の(ピーーーーー)だ!!

こうですか?><
183名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:50:47 ID:Cm9atI+20
それなら、もう「しょうがいしゃ」でいいだろ
184名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:51:23 ID:4YNXZqMb0
埼玉もひどい字だよな。

土民の土偏に奇形の奇。
金玉の玉。

つまり奇形の土民の金玉ってことだろ。



と、左翼のレベルに合わせてアフォなことを言ってみました。
185名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:51:34 ID:qsUUsXM50
結局、元の? カタワが一番スッキリする。それか、障も害も含まれない、全く新しい単語を作ればいい。ンラホとか。だったら文句の言いようがないだろ。
186名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:51:35 ID:F1jto/Pt0
>>182
日雇い妊婦?
187名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:51:35 ID:gnEOJVX80
もともと障碍が正しいんだろ?
害になったのは戦後の漢字制限以降って聞いたけど
188名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:51:43 ID:E4BW03jy0
小学生みたいなひらがな交じりよりよっぽどいい
189名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:52:13 ID:di2taikP0
>>177
いざり、ちんば、かたわ、よいよい、も出来るの?
190名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:53:57 ID:F1jto/Pt0
佐賀県「佐」は差という字に似てるから
差別を連想させる
だからSaga県にしますw
191名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:53:57 ID:w00l7dbX0
>>1
元々が碍だからそれに直すというなら別にそれでいいけど、
害という字は悪いイメージがあるからっていうのはおかしいだろ
障害を与える人ではなく、障害を受けた人なんだから悪印象なんかない
一文字だけ取り出して、この字は差別だの悪い意味があるだの言ったら日本語滅びるだろうが
192名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:54:06 ID:0/wbY7oP0
で、次は障碍が言葉狩りの対象か?
そのうち何もいえなくなるな
193名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:54:16 ID:SczHDHi70
ネットで検索する人のことを考えて
いろいろ増やさないで欲しい
194名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:55:22 ID:4EP3gbXe0
Show-Guy 者
195名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:55:37 ID:33FLKci80
なんていうかさ、障害者とかの人権問題ってのは
「見たくないものから目を背けない」ってのが重要だと思うんだよ
「差別はよくない」って一般論には賛成でも、実際バスに知的障害者が乗ってきたら
「早く降りねーかなあ」とか考えて窓の外見てるのが普通の人。

「障がい者」っていう言葉使いたがるやつらは、本人たちが障害だらけの生活を
送らざるを得ないことから全力で目をそらしてるようにしか思えない。
196名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:56:21 ID:OxYzkvW60
>>189
スマートフォンからだから、分からん。
グーグルさんならやれるはず。
197名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:56:40 ID:Whk3K2Ms0
もともと障碍が正しい表記なんだから何の問題もないと思うけど、言葉狩りする奴らにとっては同じなんだろうな
198名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:57:17 ID:bPZclrrx0
どんな解釈しても少数派団体のゴリ押しを認めることになるから許されないだろ。
199名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:57:18 ID:YbhZI2us0
いっそのこと、平仮名でいいだろ。あれこれ考えてもどうせ不満が出る。
200名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:57:42 ID:PE5cxV+20
なるほどね。知らなかったよ。これは障碍者に戻せばいいよ。はい、終了。


201名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:58:08 ID:gnEOJVX80
>>189
躄、跛、片端、宵宵
であってる?
202名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:58:17 ID:F1jto/Pt0
Bというアルファベットはblack,bald,buraku,bakaなどを
連想させるため使用禁止
203名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:58:17 ID:0Z3X08Yc0
建前がいくら変わろうが、一般人の本音は↓
204名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:59:24 ID:ugYragGi0
くだらねえ言葉遊びしてねえで、スロープの一つでも作ってやれよ
205名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:59:24 ID:GqGFl8JY0
>>195
で、お前は普段、極度に圧迫された環境にいるのか?
だから2chで↓こんな支離滅裂で人を小馬鹿にしたレスをして、気持ちをスッキリさせてるのか?

137:名無しさん@十周年 ::2010/02/16(火) 23:35:17 ID: 33FLKci80 (5)
>>132
そうなの?だとしたら確かにわからんでもない気がする。

148:名無しさん@十周年 ::2010/02/16(火) 23:39:14 ID: 33FLKci80 (5)
個人的な見解だが、
障害者の「者」の字は障害者がまるで人間であるかのような誤解を招く。
政府は率先して障害「物」ないし「害獣」との表記を行うべき。

154 +1:名無しさん@十周年 ::2010/02/16(火) 23:41:45 ID: 33FLKci80 (5)
生姜医者

166 +1:名無しさん@十周年 ::2010/02/16(火) 23:44:30 ID: 33FLKci80 (5)
>>155
アウトレット品
206名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:59:41 ID:Y9eyv0e00
>>197
嘘。明治期の法律では障害の文字が使われてる。その後障害、障碍が
両方使われるようになった。

いずれにしても、害の字ばかり話題にするけど障の字はマイナスイメージは
ないのかよ?いっそのこと昔から使われてる「片端者」にしたら?
207名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:59:56 ID:LGnJv/iF0
身障者手帳一級所持者ですが、害のままで結構です。
208名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:00:59 ID:fdAS9FDv0
>>1
イメージよりも語彙を大事にしろって言っとけ!です
209名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:01:15 ID:xEWRQinW0
外国人登録で、ALIEN という表示をやめようとしている所がある。
バカじゃないかと。
210名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:01:26 ID:sXGHdG7z0
>>201
昔、じいさんからイザリカツゴロウの話を聞いたりしていたが、現在では内容がわからないね。
211名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:01:57 ID:KJUgs6A40
こんなくだらんことやるぐらいなら2次障害の軽減のためのリハビリの認知度を高めた方が有効なんじゃねえの。
212名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:02:48 ID:8HEYZj170
文字じゃなくて イラストでいいじゃん。
213名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:03:14 ID:qYojdUwt0
古川の古の字は、ご老人が気を悪くする。マイナスイメージがあるので、率先して止めるように。
214名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:03:58 ID:ua7YZcRl0
めくら、つんぼ、びっこ
の何がわるいのか分からない
215名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:04:00 ID:Hz2dSIzM0
>>205
常に思いつきでレス入れてるだけなので。


個人的には知的障害者は半径10メートルに入ってほしくないが、
自分の知らないどこかで差別がなくなるといいと思ってるよ。
216名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:04:43 ID:8mfBfzd80
障害を黙って障碍と書き換えるのはかまわんが、表立ってこういう
言葉狩りをする人間は頭悪そうに見えるな
217名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:05:32 ID:jGcQJ5j20
障害者はプラスじゃねーんだから
字にマイナスイメージあって普通だろう

それとも国が保護手熱くして
プラスイメージつけるってか?
218名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:05:54 ID:b/aUF+H60
もう一生口を開くな。字も書くな。
そうすれば誰も傷つける事はないから。
219名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:06:19 ID:Hz2dSIzM0
>>217
それやりすぎたら本当に国にとって「害」になるだろ
220名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:06:26 ID:LnCM9KUW0
ていうか文部省が漢字狩りしてるだけだけだろ?
これは戻せばいいよ。漢字覚えられないやつはそのままでいいよ。バカはしょうがない。
221名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:07:17 ID:kL+hVif00
>>1
これは良い提案じゃね?

障がい者よりは遥かにマシ。
222名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:08:16 ID:DvXAhiqy0
こういう議論する事自体(ry
223名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:09:45 ID:IjzaYTHj0
もういっそのことエンジェルとかに変えたらいいんじゃない
224名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:09:57 ID:0L5KEAY90
イメージとしてマイナスだと思ってるのはお前だけだろ

世間一般では障害者はマイナスだ
225名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:09:59 ID:qr7eKCcU0
これは言葉狩りでも何でもなく、言葉のセンスの欠片も無い文部官僚と御用学者が
勝手に決めたことことを元に戻そうってだけの話
そもそも常用漢字なんぞもういらんだろ
226名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:10:03 ID:IxlmVjp90
ひとくくりに障害者って言うからややこしいわけで、
目の見えない人は「目の見えない人」
耳の聞こえない人は「耳の聞こえない人」
知能遅れの人は「知能遅れの人」
って呼べば万事解決だろ。
227名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:10:23 ID:uocL521Z0








ド腐れジャップの糞愚民そもは、ド腐れカタワどもを甘やかせせるな。






228名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:10:31 ID:BOT8PS7l0
マイナスでないならば、補助金も不用だな。
229歳をとれば皆なんらかの障碍者:2010/02/17(水) 00:10:32 ID:u6FnBkWK0
例えば釜ケ崎を愛隣地区と読んだりエスキモーをイヌイットと呼び変えても
実態が変わらない限りそういう"思い遣り"はむしろ失礼だろう。(被差別
部落を同和地区とするのはいいんじゃないかと思うが。) 

要するに実態が問題であってこれはかってメードインジャパンが安物の代
名詞であったのと同様だ。民族としての朝鮮人をコーリアンと呼ばなけれ
ばならないとしたら彼等自身の自尊心に背くだろう。

しかしながら今回の障害を障碍と置き換えることに関しては賛成だ。障害
は本来ハンデキャップの意味であって害を為すという意味ではない。何か
しらの行為にたいして遂行上の不自由・困難(壁)があるのだという意味
では碍の方が最も相応しいだろう。 直ぐ採用して欲しい。

というよりまぁ何故、障碍を持った有識者1000人くらいにアンケート
を取らないの? 変だね。
230名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:11:09 ID:McCqonoyP
まぁ良いんじゃないか?
死人への弔いは生きている人の為にするもんだ
それと同じって事で
231名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:11:46 ID:zFjWau/40
>古川知事は「『碍』は『さまたげる、迷う』の意味で『他者を害する』という意味はない

つまり、古川は「”害”という文字は他動詞」って認識なんだな。中国語みたいな漢字の捉え方するんだな。
232名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:12:25 ID:g8xHdCKG0
>>214
うーん、罵り言葉はあまり気持ちいくないなあ。

確かに差別意識を含んだ言葉は存在するけど、
それをどう使うか、だと思うんだけど。

言葉を禁じることで意識が変わるわけではないからなあ
別の言葉にその意味を含んで使うことも多いようだし。

福祉の施行など特定の病気やけがに対して
一定の呼称が必要になるとは思うけど
仮にAとかBとか呼んでも
それを差別と感じる人が出現すると思うよ。
233名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:13:04 ID:W6YX04bfO
だったら障もダメだろ?
一文字一文字拾うからいけないんだ。

この理論でいけば無害でもダメなんだろ?
234名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:13:13 ID:SmKxXuvz0
そう思うからマイナスイメージなんだろ。
普段気にしてない普通の人間は障害者の文字に
マイナスイメージなんか持ってねーっつうの。
子供の供とか障害者の害とか気にするヤツこそ差別意識があるんだろ。

昔黒地に目と口がコミカルに書かれたハンドタオルを
黒人差別だ!と訴えてたヤツを思い出した。
それで黒人を思い出すお前の方が失礼だよ、と思ったな。
235名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:13:55 ID:mcol6xuY0
いまどきのIMEは障碍者がトップにくるんだなw
236名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:13:58 ID:qatb2NnO0
障害者を馬鹿にするガキ共を心の底から改心させるほうが先だろJK
237名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:14:13 ID:jkVWpDXP0
ネトウヨはアホだから、古川知事をブサヨとか言ってんでしょ?


陛下呼んだときの警備費についてのマスコミとの受け答えとかしらねんだろなwww


ほーんとネトウヨは・・・・
238名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:14:46 ID:19hBI1oo0
んなことに予算使うより先に障害者のためにやることがあると思うんだが?
239名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:15:13 ID:697qjKVU0
「障碍」って、なんて読むかわからん。
「かたわ」は差別用語って言う理由もわからん。

差別をなくすには、バリアフリーとかなんとかって全部撤去して、
生活させなければならんだろ。

弱者とかいう意識付けが、当人にとっても、健常者wにとっても、
差別意識につながる。

なので、障害者の特典は排除して「障害者」というのに該当すること言葉もなくすべき。
240名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:15:16 ID:AtQzvBb30
スカパーの時代劇チャンネル見てたら番組の終わりに
「原作そのままで放映しています」みたいなの出るよね
241名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:16:42 ID:u2DPakBC0
障者でいいだろ、勝ち組っぽいし
242名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:18:00 ID:oadFYa9q0
当て字は全部廃止汁
243名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:18:12 ID:S61zAN5y0
それを言うなら、

 「鳩山」という名前は、脱税のイメージがあるから変えた方が良いよ。

244名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:18:15 ID:cd1mbtev0
あうあうアンでいいじゃん
245名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:18:25 ID:goASBc440
障Gay者でいいじゃん
246名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:18:56 ID:lc02ysEu0
その書けない/読めない字はやめてほしい

めくら板のことをなんて呼べばいいのかわからないのでめくら板とよんでます。
かたわはかたわで つんぼはつんぼです
びっこはひくものであって差別語ではありませんwww
247名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:19:11 ID:ysXRQeXk0
最終的に障害者→健常者
になって、健常者は差別のイメージが強い!wになるんだろw
アホじゃねーの
>>238
普通に安楽死法案で良いと思うんです
障害者一匹屠殺で10万円とか
かかる税金より遥かに安いだろ
248名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:19:53 ID:s24Qo1T40
例のあの人達って呼ぼうぜ
249名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:19:56 ID:aiiyrg5i0
今まで知らなかったのか?
250名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:20:05 ID:VpS90pdl0
そんなことに金使うなら、技術発展のために金つかえ
251名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:20:56 ID:S61zAN5y0
>『さまたげる、迷う』の意味で『他者を害する』という意味はない。

簡単に言うと、こういうことだ。

他者の幸せを 『さまたげる』 としても、『他者を害する』という意味になならない。

252名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:21:20 ID:qatb2NnO0
障害者叩くやつって、普段から周りに劣等感を抱いていて無意識的にストレス抱えてる人間が多い
だからより低いと思い込んでる障害者を馬鹿にするの
なるべくしてなったって感じのやつらばかり
253名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:21:53 ID:y/uPKq1m0
どんな感じにした所で、意味がマイナスイメージなら結局マイナスだと思うが。
変えることに意味ねえな。
254名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:22:01 ID:V9xOPm/P0
katawa
255名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:22:34 ID:Rfq+9+5R0
くだらねー言葉狩りやってんじゃねーよ。
256名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:22:37 ID:hU4TjcEE0
「障碍者」

読めん・・・orz
257名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:23:34 ID:IX6ucnpn0
ばかばかしい
こんな馬鹿首にしろ
258名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:24:33 ID:GgtkfdaT0
「障がい者」みたいにひらがな交じりじゃなければ何でもいいよ
259名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:25:11 ID:K5Wbrjk40
障害者はやめて「できそこない」と呼ぶようにしよう
260名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:25:46 ID:sCwiZT8b0
ここまでジルドアなしとかどうなってんの?
261名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:25:54 ID:MzNIuMAO0
いい加減、提唱してる側が差別を助長してること認めろよ
262名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:27:03 ID:lD5/4fOH0
まぁいいんだが、これからは「障害者」という表記を使ったら
ヒステリックなババアが大騒ぎしそうだな。
263名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:27:36 ID:qYojdUwt0
>>261
差別なくして利権なし!
認めるわけにはいかんなあww
264名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:29:12 ID:98z079Zq0
健常者を障害者
障害者を健常者にすればいい
265名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:31:03 ID:9/9+1HsP0
それよりも「暴走族→珍走団」を流行らせるべき。
あと「パチンコ→朝鮮玉入れ」も定着して欲しい。
266名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:31:20 ID:7epQB3Le0
障碍物競争
267名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:31:31 ID:lhGuvxKp0
不適切者
268名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:31:40 ID:gEc75KG10
日本語は言葉狩りで揚げ足取りされるような未完成な言語
完成された言語ならば言葉狩りの被害にも遭わない。
愛の告白も稚拙。

【研究】 世界一ロマンチックじゃない「愛の告白」は、日本語…クリンゴン語よりも酷いと判定★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266273529/
269名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:31:50 ID:jYFGNcbi0
>>142
>差によって別なものと認識しなけりゃそれはそれで困るくせに。
それは区ぎって別ければいいだけの話
差別は、差をつけて別けてる
270名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:32:43 ID:SX1RJRUF0
はいはいwww
いっそのこと優遇者にすればいいよ

でも、5年に一度ぐらい変えないとその言葉もマイナスイメージになるよw
271名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:34:45 ID:Tyi5u3d90
障害者は害そのものだろ
生きてる意味も価値もない。

障害者は処分されてよい。
272名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:36:44 ID:YqsomRw50
別にいいんじゃね
常用漢字とか漢字を限るとかアホになるだけだろ
273名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:36:51 ID:xZ+HGKra0
>>240
でも説明すれば放送できるようになっただけでも大きな進歩だよ。
まだまだ作品自体抹消されてるものもいっぱいあるけどな。
274名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:37:07 ID:sXGHdG7z0
>>271
酒に酔っているな
275名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:38:36 ID:tKXf2lm+P
>>271
おまいみたいな弱者により弱い人間を蔑ませることで
問題の本質を覆い隠すマスコミに印象操作を命令している存在に
そろそろ気付けよ
276名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:40:03 ID:T/kOHvK6P
>>10
織田さん「俺がベスト障Guy者になる!」
277名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:41:19 ID:34VnTdNZ0
あー、ウザイウザイ
佐賀の知事、何やってくれてんの
他にやることなんて、いくらでもあんだろ
278名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:42:46 ID:Cme50uNm0
面倒だからスーパーウルトラグレートエクセレントヒューマンと呼ぼう
279名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:43:21 ID:eYc0OYe6O
276
障Gay者の間違いでわ?
280名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:44:03 ID:5VSZMAx90
字には意味があるんだから、いくら「しょうがいしゃ」
という発音でも意味が合う字を当てないといけない。
それならいっそ「しょうがいしゃ」って全部ひらがなに
したのがましだ。

身体に「障害」があるって意味でしかない障害者
って字のどこが悪いんだ?
「害」だけ取り出して難癖つけるのはまちがってる。
ヤクザの言いがかりと一緒だ。
たぶんっこういったいちゃもんつける言葉狩り団体は、
どんな字にしてもいちゃもん言い続けるのは間違いない。
言葉狩り」と「差別だ!」で飯を食ってるから。
281名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:44:29 ID:sXGHdG7z0
このスレは言葉狩りによるアクセス禁止者を大量に生むスレだな。
282名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:44:33 ID:YFw0rydO0
システム改修がどんだけ大変か分かってんのかコラ!
283名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:45:20 ID:jYFGNcbi0
障難者
難なら、難聴があるから良いじゃん
と思ったら、聾唖があったな

サーファーみたいだ、湘南者って

>>270
特別待遇者ってのもあるな
いっそ、「しゃうぐゎい者」って書けばいいのに
284名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:45:31 ID:HzEQp5mE0
害害者
285名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:45:34 ID:HjwzHXiI0
SHOW★GUY者
286名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:45:54 ID:svGA1ve70
なら、非正規雇用の連中も「就碍者」にしてくれ。五体満足なのに差別的状況だろw
287名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:46:15 ID:EkXVq33b0
だからさ、既にプラスイメージのある言葉を使えばいいんだよ
「ハッピーラッキー」「女子高生」「女子アナ」とかさ
288名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:48:03 ID:El2S9Aki0
疑似人間とかは?
289名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:48:22 ID:GMW3XlBs0
もうみんな健常者でいいよ
学校も同じでいい
ただし障害者に与えられる保証も社員採用枠も廃止な
290名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:49:40 ID:jFhvQTmk0
>>289
賛成。
291名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:54:40 ID:8MmVcXLW0
人型ってのはどうよ
292名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:57:51 ID:XriiQXu50
何この言葉遊び。
人もどきで良いよ。
293名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:59:10 ID:V8k3j6ry0
生骸者と提案しよう
294名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 01:00:42 ID:eJvsptPB0
>>289
俺も賛成だは

障碍者って書けるのは言葉狩りしてる人だけだろ。
障碍か障害かでグダグダ言ったり、首長が会見で時間割いたりするぐらいなら、
全ての国民は全員健常者ってことでいいだろ。

障害者手帳も障害者年金も、全部廃止で
295名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 01:01:22 ID:duOHSaiz0
>>1

>『他者を害する』という意味はない

ってのが引っかかる。
最近の様子だと害してないか?
普通学級に無理矢理入れたりして
296名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 01:01:38 ID:ZYscALTr0
別に害じゃなくね
297名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 01:02:55 ID:eJvsptPB0
>>295
うちの親の時代でも普通学級に無理やり入れる例はあったっていうから
何十年も前からだろ
298名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 01:02:59 ID:/2LoTSuV0
手が三本あったら多分障害者とは呼ばれないよな。
半田付けとかに便利そうだ。
299名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 01:04:12 ID:itKx6UEg0
>>25
日本ガイシ
300名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 01:04:16 ID:9N+0cnpR0
非健常者でいいんでね
301名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 01:04:55 ID:nKu0WmcY0
昔はコロコロスレが立つと凄いことになってたが、最近の2chは上品やね
302名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 01:05:01 ID:HhoVPfxf0
古川人
303名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 01:06:52 ID:SmSMuZYK0
うるせーな、もう害者でいいよ
304名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 01:06:55 ID:Rkr987Q00
イメージとか主観で語られてもなw
馬鹿なの?
305名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 01:08:02 ID:jYFGNcbi0
>>303
勝手に殺すな
306名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 01:08:34 ID:sXGHdG7z0
佐賀者が良いようだが、佐賀にはマイナスイメージしかないな。
307名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 01:08:58 ID:hAnvqJtf0
くだらねえ
308名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 01:09:35 ID:Yzu/ypOyP
障害者→障碍者→チャレンジド
309名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 01:10:15 ID:6qFnv7W70

「くだらない言い掛かり」って言葉に尽きるな 
310名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 01:11:17 ID:TwCMs64W0
>>140
>実は昔から障害も、障碍も、障礙も同じで意で使われていたようだ
下のブログはそう言い切ってるように読めないんだが・・・?
311名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 01:14:22 ID:Tyi5u3d90
障害者なんて糞の役にもたたないどころか、
害ばかりだから害でいいんだよ!

漢字には意味があるんだから、
一目見て害もちってわかる方がよいに決まってる。

害人間でもよいし、
人であって人でないから
人外のという意味で
障外者でもよい。
312名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 01:14:32 ID:EhQXqJUg0
またくだらない言論統制か。こいつらは中国共産党や三国人の手先か?

助教授を准教授と呼ぶのとはまた別なんだから
いい加減にこういうくだらない非科学的な改名はやめろってのが。

こんなくだらない改名より、犯罪者のクラッカーのことをエンジニアの英雄・偉人の称号として使われているハッカーと呼ぶような
ふざけたマスゴミ連中を教育するように指導しろや。
313紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/02/17(水) 01:19:12 ID:yM8GA3Wm0
>>310
ちょっと読み違えたかな…
同じ意、とまでいうとちょっとおかしいな

>確実に言えるのは、当用漢字表に基づく「同音の漢字による書きかえ」以前から
>「障害」(しょうがい)は辞書に存在し、そのころは「障害」にせよ「障礙(碍)」(しょうがい)にせよ
>身体障害を指す特定の辞書的意味はなく、
>一方で古語辞典には「障礙(碍)」(しょうげ)のみ存在している、ということである。

だから単純に置き換えたものではないとは言い切れるかな
314名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 01:26:55 ID:URh+D1vW0
>1
>害の字にマイナスのイメージ

まず、こういう風にとらえる佐賀知事自身の考え方を見直すべきじゃないの
315名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 01:29:28 ID:tYTkb4PD0
実際に害があるだろ
316名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 01:30:29 ID:DFVTOpeT0
すごく・・・どうでもいいです・・・。
317名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 01:30:57 ID:B9NtorEx0
よめねえよ
318名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 01:35:17 ID:O9O12qk/0
で、十数年後には『障』の字がマイナスイメージがあるからうんぬん。となるわけだな
319名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 01:39:04 ID:MXNejLVq0
だから、もう、「超越者」でいいってば。

「障碍者」にしたところで、キチガイ連中が10年もたたずに、またマイナスイメージがどうのとか言い出すんだろ。
死ねよ。クソ。
320名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 01:40:54 ID:W7XvhfLI0
あれ?「障害者」から「障がい者」になるんじゃねぇの??
321名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 01:41:01 ID:Q6nH32bz0
これは言葉狩りじゃなくて、本来の字に戻すという観点からは賛成できるな
322名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 01:41:06 ID:5NoPbYhJ0
障害者自体を消去すれば誰が損をするの?
323名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 01:42:33 ID:SJTuqMQmO
こんな馬鹿に投票した奴って何なの?
324名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 01:42:53 ID:YqsomRw50
>>321
だよな。反対してる奴等がよく分からん。
漢字を覚えるのが嫌いなゆとりか?
325名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 01:44:49 ID:yNXbepYs0
元の字に戻すんだし、これはいいと思うよ。
326名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 01:49:41 ID:ZGjFdiV+P
どーでもいいだろうが、こういう事にこだわるヤツが一番偏見持ってるし
327名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 01:54:44 ID:q46y4Yi60
これってそこまで叩く内容か?
「障がい者」とか言ってる馬鹿共よかずっとマシなんだが。
もともとはこの表記だったんだろ?
328名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 01:56:27 ID:Ru2eK+e70
くだらねぇ。
329名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 01:59:36 ID:lKGHgvY40
「害」の字にマイナスイメージがあるから駄目だという理由なら、
「被害者」も駄目だってことになる。
330名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 02:00:21 ID:sPJ0543H0
障碍者ってなんて読むの?
ていうか、漢字よめない
331名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 02:00:49 ID:5wqWblIo0
こんなの石得
332名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 02:06:17 ID:Cme50uNm0
アホ宗教みたいに「受難者」とか言えばいいんじゃない?

バカ親は自尊心をくすぐられるだろ?
333名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 02:08:15 ID:TEPsPqrS0
以下すてきなイメージの『しょうがいしゃ』の漢字組み合わせ募集

例)生姜医者 妾街舎
334名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 02:11:42 ID:jeq121oo0


必見! くわしい まとめ ※要保存



検索→   コピペ版 厳選 韓国


335名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 02:13:37 ID:cOHhF0E10
障害者を邪魔者扱いしたり害虫扱いする感覚をもってる人間だからこそ
こういう変なこといいだすんだろうな
336名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 02:15:02 ID:hIKUIPkp0
長崎の犬、古川は佐賀から出て行けよ。
337名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 02:20:18 ID:qZ/0VQXZ0
害の字に変えた時も同じ経緯だったと聞いてますが…。
実体がマイナスイメージを持ってる点を何とかしたほうがいいと思いますよと。
338名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 02:21:22 ID:5vuT6Rq40
>>44
ジルドア乙
339名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 02:27:55 ID:rDSN5Lbr0
言葉遊びじゃあるまいに、こういう上辺に拘ってたって何の得にもならんよ
何事に於いても物事は本質を見極めてこそ意義があり、ちょっとばかり呼び名を変えて上辺のイメージを取り繕っても中味は変わらん

障害者を障碍者と呼んだところで、その本質はカタワに他ならんのだよな
340名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 02:30:09 ID:0DBRMEP50
もう言葉狩りやめようよ
障害者の友達が「障がい者」の表記見て不快がってたぞ
341名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 02:35:26 ID:b8hDlYsn0
これは正論
交ぜ書きは馬鹿の象徴
さいたま市とかお里が知れる
342名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 02:35:45 ID:NDzyWhE60
満身、満腔の怒りとともに言わせてもらう!

それをいうなら「障」の字だってマイナスイメージあるだろうが!
なぜ害の字だけを取り上げるんだ!
343名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 02:36:40 ID:1ZpfEJyh0
俗に言う、あのー、卑猥な言葉っていうのはさ、放送禁止用語として非常に有名じゃない?
おまんこって言っちゃいけないって言う風にさあ、でさあ、あのー、これはね、真面目な話として聞いてもらいたいんだけれども
言葉って言うのはさ、場所によっても、あのー、言葉によって意味が違うけれども、そのー、例えば関東地域、
あるいは関東以北に関しては、今言った、叫んだ放送禁止用語っていうのは、非常に卑猥な言葉として扱われているけども
実は関西方面では、その言葉を叫ばれても、皆は別に、ふーん、と思ってしまう、本当に、ふーんと、なんでもないという風に思ってしまう
むしろ、オメコって言われた方が、んなな、何を言ってるんだお前はっていう風になってしまう
で、九州いくと、ボボって言われると、んなな、何を言ってるんだ、北海道に行くと、ヘッペっていわれると、おおお、何を言ってるんだ
でも、ヘッペとかボボとかホーミーとかはオメコってのは放送禁止用語じゃないんだ
でも日本ってのは、一つの、あの一つの標準語があって、一つの言語体系で統一されているかのように思われるけれども
その地域によっては、別にそれが、放送禁止にならなくても、なんとも思わないって言葉があって、あのー、
どういう基準で放送禁止用語を決めるのかなって、変だよね、で、しかも逃げが入ってくるんだよね、
344名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 02:37:23 ID:vbCiVi5k0

 ……害なんだよ…
345名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 02:37:53 ID:ijWSV/B60
本物のキチガイの処遇をちゃんとしないと
字をどんなに変えても同じ目で見てしまいますね
だって人を殺したってキチガイは無罪なんだもん
関わったら負けじゃん
346名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 02:38:57 ID:1ZpfEJyh0
どういう基準で放送禁止用語を決めるのかなって、変だよね、で、しかも逃げが入ってくるんだよね、
例えばその「お」がついた中にある湖ね、「お」がついた中にある湖は、あの、名詞として喋っちゃいけない言葉になってるけども
これ、必ずこの意味の言葉を絶対、番組で言わなければならないときは、ワザとさ、おめちょとかさ、あのーなんだろうな
あー、おまんととかさ、ワザと一文字だけ変えることによって、その意味を伝える奴っているじゃない?
そうするともう、それ、その段階で、おまんとって言った事はいっちゃいけない事を、言ったのと同じ結果になってるってことで
言葉ってのは生きてるんだよね、そう、だからこんなのは堂々巡りでくだらないと思ってるんだ我輩は
言葉ってのは、言わなきゃいけない言葉ってのはあるんだから、それにどういう意味を込めて喋るかによって
バカにしたように、どんなに丁寧な言葉でもバカにしたように言えば、それは傷つける言葉になるし
どんな、あのーどんなバカにした言葉でも、それを、なんか、非常に、かわいそうだあなた禿げててかわいそうですね
っていうように、まぁそんな直接言わないけども、ハゲとかチビってのも、凄く、これは人を誹謗中傷した言葉だと
思うけども、今は放送禁止ではないんだよね、あんまり放送に適さない言葉になってるけれども、実は
だけども、きっとそのうち放送禁止になってくるよ、これは、って我輩は思うけどね、でも、きっとそれに代わる
それを意味する言葉が出てくるからね、いくら禁止しても、言葉ってのは死なない、って言うことをね、あのー、言いたかったんだ、最後に
347名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 02:42:16 ID:zqG12Jiz0
そう習ってきたんだから、障害者でいいじゃん。
俺のPCだとしょうがいしゃで碍この字は出てこないんだけど。
漢字の成り立ちとかその言葉の意味とかでこの字になったんだし、なぜそれを破壊するようなことすんの?
348名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 03:01:28 ID:5NSgJ9/v0
増々気持ち悪い言葉になったな。
この知事がおおっぴらに「差別」している訳だが。

佐賀県って差別をアピールする土地なんですねぇ^^
349名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 03:13:23 ID:CS24iQjD0
佐賀知事は障害利権に絡んでるのか・・・
佐賀人次は落としとけよ?
どうせおまいらには得はないし
障害者だとしても肩身が狭くなるだけだろ
350名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 03:24:05 ID:sJOlu0L70
悪意を放つのは言葉じゃなくて人だ!それが分からないからっ!!
351名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 03:24:41 ID:JOBLvG/R0
>>12
ちょwww
なんでゲイ?
352名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 03:33:50 ID:EkS23jAJ0
誰だよこの基地外を知事にした奴は
353名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 03:43:33 ID:jbVDnVRw0
マイナスイメージのある分類項目に、下手に意味のある名前つけようとするから不満が出るんだよ

もう完全に分類記号で呼べばいいと思う
フジテレビを8chって呼ぶみたいにさ

「Z種人類」とかそんな感じで
354名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 04:09:06 ID:bEEnsVpa0
>>347
あのー、元々「障碍者」だったのですけどw
それを戦後になって「碍」の字が当用漢字から外れたので、「障害者」に変えたのです。


>>352
いや、単に元に戻しただけだからw

355名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 04:10:53 ID:2a+YV0Mm0
言葉のマイナスイメージよりも
本人達の行動、思想、品性の(ry
356名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 04:23:46 ID:YBCt4bPk0
小沢ヨイショの鹿児島の次は
言葉狩りの佐賀か

九州の知事でまとものは一人もいないのか?
357名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 05:13:47 ID:USDTm0Ev0
このスレの馬鹿どもは分かってないみたいだが
これ戦前に使われてたものに戻せって言ってるだけだぞw
358名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 05:18:33 ID:XxMPRH2v0
安易にひらがなの「がい」と言わないのは評価できる。

以前からひらがなの「がい」には他を害するかのようなイメージがあって良くないと思ってたんだよ。
359名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 05:22:01 ID:/6lsLxNB0
>>342
もともと本来は「障碍者」だったのが、近年「碍」の字が常用漢字じゃ無くなってしまったので
仕方無しに「障害者」って変更したんだけどなw
いわば「障害者」は当て字

お前の言い分は、「障害者表記を障がい者表記に替えろ!」って主張してる奴に言えよww
360名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 05:37:39 ID:JNm2sniQ0
片端は社会のお荷物。仕分けで切り捨てるべき存在。
今後は母体の検診時に胎児が片端、知恵遅れとなることが
判明した段階で強制的に堕胎するように法整備を進めるべき。

そのための予算は、既に産み落とされた出来損ないに
回されている無駄な税金をカットして、捻出する。
負の財産は早めに処分すべき。
361名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 05:39:24 ID:CTInA/ZP0
「大韓民国」の韓の字にマイナスイメージがあるので国名を変えるのがよい
362名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 05:40:37 ID:HmL0b0Fh0
翔☆GUY★舎
363名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 05:41:46 ID:qWCdeB1A0
障碍者なら、良いな。本来はこの表記だったわけだし。
「障がい者」には気持ち悪さしか起こらん。

個人的に、交ぜ書きにはネガティブな記憶しか無いんだよね。
理科の教科書に「じ石」と書かれてて、「ジセキ」と読んで教員に笑われた記憶とか。
進研ゼミの教材に「ど力しょう」と書かれてて「ドカショウ」って何だ?
と思い判明するまで数週間かかった記憶とか。
364名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 05:42:53 ID:V0vMVNs90
「傷害事件」もダメなの?
365名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 05:47:03 ID:5MHq94c20
>>337
使っていい漢字の種類が減らされてたから、仕方なく「害」の字を使うようになったんだよ。
366名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 05:47:43 ID:UO7IHbyu0
県庁って仕事してるのかな?
367名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 05:49:19 ID:/lMqH0hB0
こまけーはなしだなー
マイナスイメージなんてないよ
自分より大変そうな人は労わる
簡単なことじゃねーかよ
368名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 05:50:22 ID:QaQloy7+0
>>337
全然ちがう
障碍→碍が当用漢字にない→障害にしよう

輿論→世論
函数→関数
濫用→乱用
369名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 05:51:02 ID:C1u9yPNJ0
メクラフランジ
ブラインドフランジ
370名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 05:52:47 ID:d9ZeiimG0
またゴチャゴチャワガママ言ってるみたいだね。
なら、障害者なんて基準無くしてしまえばいいんだよ。

普通の人と同じように、同じ基準で扱えばいいだけ。

・手助けも必要無し
・優遇措置も無し

すべて普通の人と同じ扱いでOK
歩けない?てめぇでなんとかしろ
うまく話せない?話せねーようなヤツに仕事はねーよ

これでOK


私は自分が歩けなくなったときに人の助けを借りたいので”障害者”でかまいませんけどね。


371カ タ ワ:2010/02/17(水) 05:54:05 ID:Z+73M+lB0
\(^o^)/カタワ


かた-わ【片端・片輪】
1からだの一部に障害があること。
2考え方などにつりあいがとれていないこと。また、そのさま。
3不完全なこと。未熟なさま。また、欠点。
4見苦しいこと。また、そのさま。不格好。
5きまりが悪いこと。また、そのさま。
372名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 05:55:54 ID:8AXWLgKY0
よめねえよ
373名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 05:55:57 ID:Ff2bsZS20
知事プラスイメージがある
痴事に率先して表記せよ
374名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 05:59:08 ID:UdsXA3Zj0
天使様でいいよ
言葉変えたって意味ないのがはっきりするようなのにするといい
いい言葉使っても今より嫌味たっぷりになるだけなのがわかるだろうから
375名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 06:00:57 ID:QaQloy7+0
お釈迦様の息子が障害or障がい(ラフーラ、ラゴラ)になってしまったり、
電線の絶縁を保持するための陶器製の器具が害子orがい子になってしまったり
することを考えれば障碍でいいと思うな
376名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 06:01:58 ID:irUG9Jz40
言葉狩りのことばかり
変えたって何十年かしたら「碍」の字にマイナスイメージがあるとか言い出すに決まってる
言葉の印象じゃなくて実際の印象をプラスにかえるよう努力しろ
377名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 06:02:23 ID:dcit1W4g0
障害者だが、そんなんどっちでもいいから俺らが働きやすくしろ。
身障者雇用の離職率って高いんだぞ。
378名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 06:04:53 ID:x6uNVkSPO
挑戦人→チョン
鳩山様のアイデアはどうしたんだよw
379名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 06:10:08 ID:4CN0QX9/0
変えてくれれば印刷屋としては仕事が増えて嬉しい
380\(^o^)/カタワ:2010/02/17(水) 06:15:16 ID:Z+73M+lB0
【社会】 "求む!障害者の新しい呼び方" 「障害者」という言葉にはマイナスイメージがあるので…大阪府吹田市★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257075502/

746+15 :名無しさん@十周年 [] :2009/11/02(月) 01:01:02 ID:m2rTWYRl0 [PC]
英語圏ではchallengedという言い方が広まっているそうだ。
自然から挑まれた者、試練を受けて立つ者という意味だ。
マイナスイメージがなくて大変良いと思う。
これを日本語に訳して「挑戦者」はどうか。
しかし、「戦」の字が戦争を連想させるという批判もあるだろう。
そこで、ひらがなで表記して

      ちょうせん者

764 :名無しさん@十周年 [sage] :2009/11/02(月) 01:05:43 ID:H+N0zgR0O (2/3) [携帯]
>>746
それだとすぐに朝鮮者と化してしまうな

381名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 06:25:45 ID:DEZZP94V0
どんなに美辞麗句にしたってゆとりみたいに
その言葉にマイナスイメージがつくだけなのに
382名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 06:25:59 ID:km4YphMlP
笑買者でいいよ
383\(^o^)/カタワ:2010/02/17(水) 06:29:41 ID:Z+73M+lB0
障害者←マイナスイメージがあるので変えます

挑戦者←英語圏ではchallengedという言い方なので

↓ (朝鮮者と揶揄する人続出)

↓ (在日朝鮮人から苦情殺到)
チャレンジャー
384名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 06:31:40 ID:TqVsLxCG0
また言葉狩りか・・・とおもったが、障碍者に戻せというのは正当な主張
385名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 06:39:26 ID:VCMhT2bl0
障☆者でいいよ
386名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 06:48:13 ID:l8VfNmKM0
言葉狩りと勘違いしてる人がいるけど
「障碍」が本来の正式な表記だからな。
「害」は戦後の漢字規制であてられた代用字
387名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 06:48:27 ID:E85zehjE0
民主党=民主的なイメージがある。独裁党と表記すべきではないのか
388ハラキリセップク○:2010/02/17(水) 06:49:42 ID:rGpDRCKd0

どれを使っても、本来の意味は変わらずマイナスイメージ
389名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 06:50:03 ID:Qe0R/hlpO
スペシャルちゃん
390名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 06:53:07 ID:+5raycIv0
障害者=小沢者でいいじゃん。
抵抗する者は身内でも火をつけて殺そうとするやつらだよ。
391名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 06:56:27 ID:MyJ5qtj80
なんで「障」はオッケーなんだ?
「障り」ってマイナスイメージしかないだろ
もう言葉自体刈っちゃって気違いっぷりアピールしてくれよ
392名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 07:00:24 ID:CHx6Dv880
>>386
その説は誤りだと論破されているよ。
393名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 07:01:11 ID:Y2VmPXBb0
【ショウガイシャ】・・・・そのものが法律を作る時に、作った言葉です。
元々新しい言葉だった。また言葉狩りかよ。w
394名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 07:02:23 ID:vT3p2Br20
画数多いからやだ
395名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 07:03:42 ID:9vKbQgha0
>>391
じゃあ、障子って悪い子なのかw
396名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 07:03:57 ID:Z5pkGgPM0
屁理屈の言葉狩り丸出しだな
害の字にマイナスイメージとか言いつつ障の字をスルーするあたりが馬鹿過ぎる
397名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 07:07:04 ID:E85zehjE0
>>395
障子という言葉は「悪いモノから遮るバリアー」的な意味あい
まぁ、ちがっちゃいないんだぜ
398名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 07:07:34 ID:9vKbQgha0
>>396
マイナスイメージっていうか、害はマイナスそのものなんだよw

障は視点によって都合の良いものにも悪いものにもなるけれど、
害は悪とか凶とかといっしょでマイナスの意味しか持たない。
399名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 07:07:43 ID:ivQqNQ/X0
被害者の害はどうするかな?
400名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 07:08:23 ID:x23Wr/wN0
生姜医者でいいよ。
生姜も医者もいいイメージだろ?
401名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 07:08:36 ID:9vKbQgha0
>>397
>「悪いモノから遮るバリアー」的な意味あい

小学生かおまえはw
というか、バリアなら、バリア自体はいいものだろうがww
402名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 07:09:14 ID:Z5pkGgPM0
>>398
障もマイナスそのものだよ
403名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 07:09:49 ID:9vKbQgha0
>>402
へえ、だったら障子って悪いものなんだねw

404名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 07:14:33 ID:4CdZP7Pv0
ID:9vKbQgha0
このゆとりはスルーしておけよ
405名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 07:14:50 ID:E2SxfZeq0
>>1
表記を変えて50年も立ったら、こんどは「障碍者」は差別だ!って言うんじゃないの?
「害」って言葉のイメージが悪いんじゃなくて、障害者そのもののイメージが悪いんだと思う。
しかも障害者が何かしたから悪くなったんじゃなくて、取り巻きが人権を乱用したせいで悪くなったんだと思う。
406名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 07:14:52 ID:V0+GXzPg0
孤・寡・不穀(しもべ)など、自分の不幸は誰しも嫌がるのが世の常。ところが王者王侯は逆に、孤・寡・不穀などの言葉を自称とし使っている。
それは、全て物事は相反する事の調和で成り立っているのを知って、調和を志しているからだ。
物事は調和している時に真価を発揮する。物を減らせば却って益し、益せば却って減るものだ。然し世間は強くなろうとする人が多い。それは逆に弱くなる事なのを知らずに。
自然の法則が教えてくれるこの戒めを、私は人に伝えたい。同時に力で押していく剛強な人は、まともな死に方は出来ないと言う戒めをも、私は大切にする。>
407名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 07:15:48 ID:E85zehjE0
心身障害者医療費助成制度なんて(マル障)って呼ばれてるんだぞw
408名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 07:19:34 ID:Z5pkGgPM0
>>405
英語でもhandicappedだのchallengedだの次々に言葉狩りが進行してるしな
こういう奴らって言い代えさせて何のメリットがあると思ってるんだろう???
409名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 07:20:24 ID:9vKbQgha0
障はパーティション、礙(碍)ってのはブロック

どっちもなにかを遮断するという意味の漢字なんだよ。
だからなにかの機能がストップしている状態を表現するのに、障碍という漢字は適当なわけ。

それはなにかが遮断されているという事実を示すだけで、価値観なんて付随しない言葉。

ところが、なにかの機能がストップしていることは害悪そのものだろうと思った人たちが、
礙(碍)と同じ発音の害を当て字として使い始めてしまったのさ。
それはその当時の常識からすればべつに非難されるほどのことじゃないし、

障碍と障害は併用されていた時期もあったけれど、
たとえば戦後に

雇傭→雇用 防禦→防御 活溌→活発 叡智→英知

というような安易な漢字の置換えが認められてしまったように、
障害もまたもともとの意味をよく考えずに安易に発音の同じの似た漢字でリプレイスされたってだけの話。
そのいちいちについて元に戻そうなんてべつにいまさらやんなくてもいいけれど、
もともとの字のほうが正しいってことは覚えておくべきだよ。
410名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 07:21:10 ID:9vKbQgha0
>>404
漢字の意味もしらないバカのくせにゆとりとかw
411名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 07:22:08 ID:rwAbSl8Z0
送迎者
412名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 07:23:06 ID:lVNWdDe10
言葉狩りwww
お前も軽部
413名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 07:24:34 ID:x+YSgfAX0
精神病院が 正常と言った人に銃を持たせるらしいよ
414名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 07:29:39 ID:RUXJM3ks0
これは分かんない
当の障害者さん方が「害」の字をそんなに嫌ってるなら、改めてもいいように思う
改めたところで誰の損にもならないし
だけど、言葉をやわらかくして、何だかピンと来ないものに摩り替えて、
現実を直視することから逃げる風潮は基本的に嫌いだ
で、当の障害者さんたちはどう言ってるんだ
何も言ってないような気がするんだが
415名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 07:30:49 ID:9vKbQgha0
ただ、漢字の意味だけでうんぬんいうなら、不具者でいいんじゃねって話にもなるよな。
なんちゃら失調症という表現が許されるなら不具者でいけない理由がない。

健常者の対義語とするならば、不具者は言語として適当。漢字も簡単だし。
416名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 07:31:19 ID:E85zehjE0
不具癈疾者
417名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 07:33:51 ID:ImWqADfl0
show guy shut
418名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 07:34:58 ID:0Y0ziu5T0
生害捨
419名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 07:35:19 ID:XNKrC1ET0
また言葉狩りかよ
420名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 07:35:57 ID:kvvEFZXF0
障『さまたげる、迷う』者でいくね?
421名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 07:38:11 ID:VsdzdPsR0
>>14
いやいや、結構な損額になるぞ。
書き換えずに版を重ねたら叩かれるし、従来箇所を探して
書き直す手間もある。そういう面倒を避けるために重版停止と
いうこともある。
422名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 07:39:13 ID:Qs2TWMeI0
>>414
Z武あたりが声を上げてくれれば一気にこういう下らん動きは沈められそうなんだが、
色々とリスクあるんだろうかね
自称「しょうがいしゃシエン団体」に嫌がらせされるとかありそうだし
423名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 07:39:23 ID:wuLO/nvR0
臭い物に蓋をして現実から目を逸らしているだけ
瑣末な言葉狩りと表現規制のみに熱心で差別心とかバリアフリーとかいった
根本的な問題を解決する気が微塵もなく見える所がさらに腹が立つ
424名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 07:41:49 ID:9vKbQgha0
『政治的に正しいおとぎ話』
http://www.amazon.co.jp/dp/4887240503

例えば、白雪姫に出てくる「七人の小人」は、けっして小人でもチビでもなく、垂直方向にチャレンジされている男となっています。
白雪姫は「雪のように白い」という有色人種差別的な名前の王女ですし。
ジャックと豆の木の物語で、貧乏だったジャックの家を表現する言葉は通常の経済活動圏から完全にはじき出された家庭だし
。んで、雲の上の巨人はたまたま偶然巨人に生まれてきた巨人。
赤頭巾ちゃんがお婆さんの家にお使いにいくのも、それが女性の仕事だからではなく、とても親切なことだし、
共同体感覚も生んでくれるからという説明つき。
また、三匹の小ブタの話では、最後にオオカミがやっつけられるのは周知の事実ですが、
この本ではさらに「物語中のオオカミは隠喩的表現です。また、この物語の制作中に、どのような実在のオオカミも傷つけられた事実はありません」という注意書きが追加されています。
さらに皇帝の新しい服(裸の王様)は知的にチャレンジされている皇帝のために光明を得た人にだけ見える服を作った礼儀作法が不自由な仕立て屋の話になってる
425名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 07:42:58 ID:Qs2TWMeI0
>>421
>書き換えずに版を重ねたら叩かれるし
>従来箇所を探して書き直す手間もある

どこを直せばいいか、読む側が熱心に探してくれるんだったら
こんなに楽な事はないな
426名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 07:45:18 ID:nBbtY7F/0
こうしてまた一つ言葉が狩られていくのであった
427名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 07:47:51 ID:9vKbQgha0
ポリティカルコレクトネス(PC)なんて新左翼運動はアメリカでは70年代ぐらいからやってて、
いい加減ハンディキャップドとかチャレンジドなんて持って回った言い方やめようぜって風潮になってるのに、
日本でいまさらそういう左翼運動の息を吹き返そうという動きが活発になってきてるのは、
やっぱ民主党が政権を取ったことと無関係ではないんだろうね。
428\(^o^)/カタワ:2010/02/17(水) 07:49:39 ID:Z+73M+lB0
朝鮮人にはマイナスイメージがあるので、日本人と表記せよ!
朝鮮国にはマイナスイメージがあるので、日本国と表記せよ!
429名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 07:50:33 ID:Qs2TWMeI0
障害者 → 試練を負っているので「チャレンジャー」
無職 → 職を探しているので「ディスカバリー」
住所不定 → 常に旅をしているので「ボイジャー」

もういっそこのくらい言い換えてくれた方が
「〜犯人は、ディスカバリーでボイジャーの58歳のチャレンジャー。
 『私はチャレンジャーで仕事も見つからず、金に困ってやった』と供述している」
とかなって笑えるかもしれん
430名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 07:58:57 ID:KuFTZorR0
20年後には・・・
Show_Guy_Sha
431名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 08:01:06 ID:RUXJM3ks0
>>421
やるとすれば、ものすごくスローに、ってことで
既存のものはノータッチ、新規のものだけで
俺個人は(おそらく)君と同じく全然賛同できないけど

>>422
なんとなくころ助さんは、こういう動きを嫌ってそうだよね
むしろこちらが引くくらい率直な自己認識を見せる人だし
432\(^o^)/カタワ:2010/02/17(水) 08:01:25 ID:Z+73M+lB0
無職の「無」の字、マイナスイメージがある。
無気力・無関心を連想させる。無職の方にもっと配慮が必要。

夢職はどうか。夢を追い続けているかのようないいイメージだ。
433名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 08:03:37 ID:b9lhPEhV0
言葉狩りを是認する人間あたりは、「言葉は時代で変化していくもの」とかいう詭弁を使うけど
人々が自然に言い改めたケースならそれもあてはまるかも知れんが
これは政策的、制度的な強制を伴った言葉狩りだからな
マジでキモイ
434名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 08:06:04 ID:chIagsL70
ぜんぶひらがなにしちゃえよ

しょうがいしゃ なのれす えへへ
435名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 08:07:10 ID:nsR6A1gA0
漢字で書くから悪い

パラリンピックってのがあるぐらいだから、
パラリンと呼べば可愛い
436名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 08:08:52 ID:HRB/0iUr0
>>435
なんか変な薬物みたいだよw
437\(^o^)/カタワ:2010/02/17(水) 08:09:03 ID:Z+73M+lB0
税金ドロボウ
438名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 08:09:27 ID:vvvLVRaA0
関係ないけどやる気のある馬鹿ってどうしようもないなと
439名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 08:17:23 ID:8L8qRNPj0
実際、マイナスなんだから当然だろ
誰が好き好んで障害者なんかになるかボケェ
440名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 08:18:35 ID:TEPsPqrS0
池沼のこと発達期待者だとまじめに言ってたし
→スペシャルオリンピック関係者

親兄弟は期待を捨ててあきらめたところからスタートしてがんばってるのに
瘡蓋を剥がすようなやつらだなあと
441\(^o^)/カタワ:2010/02/17(水) 08:26:33 ID:Z+73M+lB0
β者
442名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 08:29:40 ID:hbMBWLK30
勝手にやってろ身体障害者くらいだろこんなこというの
無駄にプライド高そうな奴が言ってるとしか思えん
443名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 08:30:19 ID:MT2hUKYy0
字じゃなくて障害者そのものがマイナスだろう

というかIMEの変換リストだと障碍者が先に出るんだなw
444\(^o^)/カタワ:2010/02/17(水) 08:31:44 ID:Z+73M+lB0
障害者→挑戦人




これで決定だろw
445名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 08:34:07 ID:LX9Nugju0
>>414
つか知事は『障がい』表記、、、もっといえば書き換えが嫌なんだと思う
でも害の字を目の敵にする勢力が居て、民主は公式文書でもこの表記に変えてきてる

だから、相手の論理を用いて自分の主張を通そうとしてるんじゃないだろうか

本人はマイナスイメージとかどうでも良いと思ってる気がする
446名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 08:35:26 ID:LX9Nugju0
>>442
IMEがそういう設定なのか、たまたまかは判らんけど
もともとそれが正しい表記だから、それが先でもおかしくは無い
447名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 08:37:32 ID:jbWnG8OS0
実際に左手が軽い麻痺で認定受けてる障害持ちだけど
障害持ってる俺自身の障害になってんだから障害だろ

そんな言葉遊びの前にバリアフリーとかそういう
実の有ることやれよ
448名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 08:40:21 ID:mfCxgHl70
しょうがないなあ

佐賀人
佐賀者

どっちかでいいよ
449名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 08:48:10 ID:rbWya6zR0
名前変えたって障害者は障害者だろw
450名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 08:49:30 ID:3p0G8xm/0
社会の害って考えが頭のどこかにあるからこんなこと言うじゃないの?
451名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 08:52:08 ID:pd7eyKt90
>>447
そのとおり。タカが漢字の置き換えでも大変な金が掛かるんだよな。
452名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 08:57:10 ID:NljFRP/D0
東京大学法学部
453名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 08:57:58 ID:u1B7BI0B0
障☆害☆者
これにしとけ
454名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 09:00:10 ID:mfCxgHl70
そう考えると

珍走団考えたお前ら秀逸
455名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 09:05:56 ID:n8HnVMar0
タカリ集団に名称変更で良いだろ
自殺者は健常者が圧倒的に多い
456名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 09:06:59 ID:DNExICsb0
それはIMEとかに文句言った方が良い
457名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 09:08:54 ID:CGLt3aUH0
富野キャラっぽくすればいいんだよ

ショ・ウガイッシャ ツンボー カータワ メク・ラ ダーナ・オシー 
458名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 09:09:07 ID:afzVHp/H0
しんしょう→身障
めくら→盲
おし
つんぼ
かたわ

うちのIME、2個は変換するな
459名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 09:09:53 ID:aRlmbkA00
読みはあくまで「しょうがいしゃ」に拘る辺りに知能の低さを感じる
460名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 09:13:06 ID:Cgb631dv0
何かをするのに「障害」があるって言ってるだけで、
本人が害だとは言ってないだろ。
こういうこと言うと、何か評価が高くなるとでも思ってるのか、このバカ知事は。
461名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 09:13:36 ID:hmiEps0B0
佐賀県はマイナスイメージがある県民は率先して福岡県に表記せよ
462名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 09:14:22 ID:afzVHp/H0
ところで佐賀って京都の上の方か?
463名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 09:15:02 ID:EoWk//Le0
名前変えられまくるのが一番ウザがられる要素なんスけど
464名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 09:16:01 ID:0lbpuVFB0
「挑戦者」でいいよ
本人たちが恥ずかしくないなら
465名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 09:29:22 ID:P2kt17PZ0
どうせ後ろに朝鮮人や街道がいるんだろ?
466名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 09:33:02 ID:IPdI7nju0
>>432
一番ワロタ
467名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 09:41:03 ID:f4eJtK+y0
「害」だって「他者を害する」なんて意味じゃねーよ。
お前がそう思ってるだけだろ。、古川さんよ。
468名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 09:45:31 ID:svd6+vtU0
「障害者」の呼称自体が法律でわざわざ定義した呼称なんだから
文句があるなら政治に言うべき。
佐賀知事の言うことは多少はマトモ

大半の連中は行政や関連施設でグチャグチャやって解決にならない
しかも「健常者が“障害者”と呼ぶから悪い。書くから悪い」みたいな言い方をする。
469名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 09:47:53 ID:qSSOK31j0
キチガイ県知事を死刑に
470名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 09:48:13 ID:sX3z+3zH0
「小沢、マイナスイメージがある。政府は率先して『辞職』させよ」
471名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 09:56:58 ID:mRUOQfkl0
これは本当にどーでもいい。
472名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 09:57:55 ID:8xkX3D8u0
友愛者になるんじゃなかったの?
473名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 10:24:17 ID:AML27zVT0
必護者でいい
474名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 10:49:37 ID:jUQrGRkd0
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□■■■■■■□■■■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□□□■□□■□■□□□□■□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□□□■□□■□■■■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□■□■□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□
□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□
□□□□□□■□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□
□□□□□■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
475名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 10:50:29 ID:BJIky22L0
えっ障害者の害の字って
健常者に害を与えるって意味だったの?!
んな訳ねえよ
476名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 10:51:23 ID:+X9mX1M3O
もうゴールデンエッグスでいいよw
477名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 10:51:24 ID:LJTNLFjB0
オレは精神障害者手帳持ってるけど、別に「害」だからどうのこうのって感じないけどな。
478名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 10:51:55 ID:GriJsQRJ0
こんなんんだから佐賀はいつまでたっても福岡の植民地なんだよw
479名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 10:52:40 ID:/RVfscYs0
障害者=不良品でいいじゃん
480名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 10:52:54 ID:BTVx8vo20
カタワって何の役にもたたないでしょう。
臓器移植法を改正して、役に立たない人間は屠殺場で解体して
臓器移植のストックとして買うぐらいにか利用するる方法おもいつかないんだけど。
481名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 10:53:15 ID:rQSL74my0
佐賀?
植民地でも何でもないです
関係ないです
ただ隣にあるってだけ
勝手に植民地とか言わんといて
482名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 10:55:25 ID:vOm5z1v30
漢字本来の意味としては障害者の「害」よりも「障」の方がよっぽど問題があるだろ?
「罪障」の「障」だぞ?
483名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 11:02:31 ID:u1B7BI0B0
生涯者
小害者
サービス対象者

好きなのを選ばれい
484名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 11:05:33 ID:o8DsJ7vi0
読んで字の如し
そのままの意味なのに>>1は何言ってるの?
特に最近は普通学級に入りたいとかほざく迷惑野郎ばっかりなのに
485名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 11:08:34 ID:OXso/Q0F0
>>482
罪障は、成仏の妨げになる事柄・宿業という意味。
妨げるという意味で障が使われているだけで、何の問題もない。

害は、少なくとも現代日本では「他者に対して不利益を与える」という意味合いが強いため、問題とされるのだろう。
486名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 11:12:21 ID:b0lCNpeO0
障害者、「くらえ政府」
障害者、「必殺、銀河マイナスイメージクラッシュ」
障害者、「ふっあっはははっ、どうだまいったか」
487名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 11:13:58 ID:3p0G8xm/0
田舎の知事ってヒマだね
小人閑居して不善をなすか
488名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 11:15:52 ID:FWLziepX0
キチガイ
カタワ
メクラ
ツンボ
これで解決だろ
489名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 11:16:12 ID:Ce947V2h0
辞書に"碍"はこれしか載ってなかった
がいし【〈碍子】《国》〈名〉
電柱などにとりつけて電線をささえる、せともの・硫黄(いおう)などでつくった絶縁(ぜつえん)器具。
490名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 11:21:37 ID:Jg8hIox00
Aバーでいいじゃん(余事象)
知事とかこの手の団体とか文系だろうし気付かんって
491名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 11:25:01 ID:+X9mX1M3O
>>486
こっちが参ったわw
492名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 11:37:17 ID:P/9T21zt0
SHOW★GUY者

これで人気者のイメージになった
493名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 11:37:32 ID:umGflwGQ0
元々「障碍」だったものを当用漢字か何かの都合で「障害」に変えちゃったんだろ?
言葉狩りとか言ってるやつ何なの?
494名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 11:38:21 ID:y2fUkDGjO
>>481
テレビの電波は福岡のが侵略してきてるでしょ
495名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 11:40:26 ID:UbIM8pZK0
>>479
>>480
平日の真っ昼間からカキコしているお前は「完璧無傷良品」なのか?
因みに今日はお仕事日でないから書くが、多分お前らよりかは「働いて社会貢献しているが?」

>>484
>>迷惑野郎ばっかり
一例二例で全例というなかれ。このネット洗脳坊。

>>488
単語なんてどうでも良い。「言った」そいつに侮蔑感が有れば何に変えたって同じ。体力戻り次第殴り倒す。

>>492
ならねーよヴォケ。理由は上に書いた。
496名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 11:41:48 ID:Td4WfBu/0
障がい ってかな混じりで書くよりは、障碍のほうがいいと思う。
497名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 11:42:37 ID:k6BLKWRu0
知的停滞とか事故で利き手に障害持った人向けに
簡単な漢字にするとかならまだわかるんだけど
498名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 11:45:39 ID:MT2hUKYy0
しかし、言葉や表現を変えても根本的な解決にはなんの役にも立たないんだがな
元々、マイナススタートな上にプラスになる可能性はほとんどないわけで、気の毒だが自分の周りにいなくて本当に良かったと思うわ
499名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 11:48:47 ID:eVE8aHY40
> 碍
こんな文字使ったらまるで社会の円滑化を妨げる存在みたいだな。
中韓の人が妨害者か何かと誤解して自分たちの仲間だと思っちゃうんじゃないか?
500名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 11:59:37 ID:BTVx8vo20
時代は仕分けの時代。

障害者は文字通りの害人に他ならない。
人権剥奪して臓器移植のストックとして飼う人間豚的な位置づけでいいんじゃないかな。

将来性ある人が不二の病にたおれたら、ストック用の人豚から適応あうのえらんでさくっと生体移植すれば良い。
体中の臓器はもちろん移植まつ人にあまねく手術していく。

というか、コレ以外の使い道あるの?
カタワって自然界では淘汰されるべきもの。
せめて臓器移植のストックぐらいの役にたてよ。 クズども。
501名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 12:05:06 ID:f2UN1jmA0
よっぽどやることないんだな。知事いらないだろう、佐賀は。
502名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 12:22:15 ID:0oxN5bJri
故障者なら野球選手みたいでカッコイイ。
503名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 13:41:50 ID:SApMKURt0
俺は車椅子使用の者だが、そんな事より
スーパーとかの障害者用駐車場の不正利用をどうにかしてくれ
504名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 13:59:14 ID:NSciAsjk0
ちょっとまえに常用漢字の入れ替えがなかったっけ?
そんときに変えときゃよかったんだよな。こんなグダグダになるぐらいなら
505名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 15:50:04 ID:Cqhm68yX0
古川康といえば、佐賀の嫌われ者だな
506名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 15:52:28 ID:dd4DF2tx0
>>481
つーか、普通に強姦民族の福岡は佐賀の植民地だろ。

佐賀人があれもこれも基礎インフラ整備してやったのに、大恩を忘れ

殖民地の分際で、しゃあしゃあと強姦や強盗やりにくる。
507名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 15:53:02 ID:kgmISTmY0
佐賀って、隣に福岡という日本最大の汚物がなければ、ホントいい県なのにね。
508名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 15:56:37 ID:oIMaSlQp0
この古川というイヤミな顔した知事って、長崎新幹線問題で体を張ってた
毎日の朴記者をワナにはめて、佐賀から追い出した人だよね

天皇家の聖地佐賀について不勉強だった朴ちゃんも阿呆だけど

509名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 15:58:23 ID:e5ld5MQ60
【暴君】古川佐賀県知事について語るU【長崎の犬】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1219562859/

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/24(日) 16:27:39 ID:YnI9yDkS
古川康さんは、もともと長崎で大事に飼われてきた人で、
長崎の命令どおり動く佐賀県史上すんご〜い知事様です。

佐賀県民の大半が不要と唱える長崎新幹線を強行に推進しています。
日本初のプルサーマル人体実験場として佐賀を差し出すために、
九州電力の工作員として日々エネルギッシュです。

「天皇家や保守思想の聖地」を守るために体を張っていた毎日記者を
佐賀から追い出すために謀略を仕掛けた人物としても有名です。


前スレ:
【パワフル】古川佐賀県知事について語る【はなわ】
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/mayor/society6.2ch.net/mayor/kako/1055/10555/1055565795.dat
510名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 15:58:58 ID:3UPsHr920
〓古川康〓
2003年に行われた佐賀県知事選挙に無所属から立候補し、6人もの候補者乱立の中、
絶対得票率23.7%という佐賀県政史上最低の数字で当選した。
2007年の知事選でも再選を果たす(唯一の相手方となった共産党候補は約9万票もの大量票を獲得した)。
長崎オランダ村やハウステンボス経営破たん時に、長崎県総務部長・商工労働部長を務める。
長崎県庁裏金問題の際の当事者である。父親の古川工には、九州電力や国鉄(現JR九州)での勤務歴がある。
彼の政治姿勢に対しては、長崎県や特定企業の顔色を常に覗っているのではないか、
佐賀県民の真の権益擁護を無視しているのではないか、との批判の声も少なくない。
佐賀県を誹謗中傷して売名に成功したはなわとは彼のプロモーションビデオに登場するほど親しく、
彼の曲『佐賀県』が、佐賀県内での振り込め詐欺被害の一因となっている疑いもあり、その政治責任を問う声もある。
本項目を美辞麗句のみで埋め尽くそうとするほど、ネット上の宣伝工作は、非常に熱心である。
"http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%8F%A4%E5%B7%9D%E5%BA%B7&oldid=13580546" より
511名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 16:04:18 ID:lQexzgvY0
「子供」という普通の漢字にまで因縁ふっかけて、「子ども」なんて奇妙な字に強制させようとするのが、低脳サヨクだよな
512名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 16:11:33 ID:XjB53Bdv0
古川康は、創価学会員らしいな。
こいつの総務省時代からの子分の樋渡啓祐ってのも、創価学会員らしく
おなじく佐賀で首長をしてるが、そいつも言葉狩りで超有名

【男女共同参画】 “妻らを「オイ」「ワイ(お前)」と呼ぶの禁止”条例構想で、市役所へ賛否続々…佐賀・武雄市
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/temp/news22_newsplus_1172812045/
【男女共同参画】 “妻らを「オイ」「ワイ(お前)」と呼ぶの禁止”条例構想で、抗議・賛成殺到…佐賀・武雄市★2
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/news22/news22_newsplus_1172839433
【佐賀】妻を「オイ」「ワイ(方言でおまえ)」と呼ぶのは『禁止』条例構想 武雄市役所に賛否続々
http://yomi.mobi/read.cgi/news21/news21_dqnplus_1172813763


ワンマンと当然の批判を受けて、ワンマンが誹謗中傷だとわめき散らして
使わせないように言論封殺しようとしているそうだ。


佐賀は創価学会に乗っ取られたのか?こわこわ
513名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 16:52:52 ID:pkqCHycU0
障害者そのものが持つマイナスイメージは名称では変えられない。
問題はマイナスイメージなものとどう関われるかだ。
名称で取り繕ってみたり、無理矢理プラスイメージで捉えてみたり、
愚図の発想だ。
514名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 16:54:35 ID:YG0cNZuu0
正直、精神分裂病を統合失調症に変えても、何一つ変わらなかったし。
515名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 16:58:35 ID:9h40UI+Q0
碍←こんな漢字、普通は使わない。

障得者、でいいじゃん。読みも「しょうとくしゃ」で良いよ。
516名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 16:59:14 ID:YG0cNZuu0
>>500
たとえば足が不自由とかの障害者はデスクワークやらせれば
おまえよりも遙かに良い仕事する場合は十分にあると思うんだけど、
そんなに無理矢理処分しなきゃだめか?

社会で使い道がないなら臓器を提供となったら、この板の住民は
阿鼻叫喚だと思うんだが。
517名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 17:00:43 ID:9oOJdED10
>>515
得ってのは、「得る」と「とく」の両方の意味があって、両方とも合っていて良いよな。
518名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 17:01:50 ID:YG0cNZuu0
障がい者で良いんじゃないかなぁ。
さすがに碍という字を充てるのは無理がありすぎるように思う。
実際、自分・身内が障がい者となった時には今まで見えてなかった
ものが見えるので、碍の字を充てたくなる気持ちはわかるというか、
それが本当に正直な気持ちっていう人も、まぁいるだろうとは思う。

でもやりすぎだと思う。
519名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 17:46:23 ID:qUDB4J9A0
>>518
違う。
戦後の国語改悪迄、「障害」は「障碍」であり「障礙」だった。
戦後の国語改悪で漢字の制限が入った為に「礙」「碍」と同様の意味を持つ「害」が使われた
というだけ。

「障碍」「障礙」に戻すのは大賛成だが、「害」の意味がマイナスだから代えるなどというお花畑の
論理ではなく、日本語として過去は「障礙」「障碍」だったのだから元に戻すと言う理論で代えて
貰いたい物だ。
520名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 17:49:24 ID:qUDB4J9A0
因みに「碍」「礙」の文字としての意味はどちらも「妨げる」だから、通常状態ではない事を表す
意味としては、「害」と全く変わらない。

「害」が駄目という理由でで「碍」「礙」を進める運動をしている人は、漢字の意味を把握して居
ないお馬鹿者だという事だ。
521名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 18:20:37 ID:EkS23jAJ0
>改悪
kwsk
522名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 18:25:17 ID:u51QVyp00
>>520
【障礙・障碍】は『事を行うときだけ』さまたげとなるもので
【障害】は『常時』さまたげになるもの。

お馬鹿なのはおたく。
523名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 18:30:00 ID:LPHvtaJXP
過剰に障害者をかわいそうみたいに思ってるやつがこういうことを言う。
524名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 18:34:59 ID:EkS23jAJ0
この知事っていつからこんなおかしな理論振りかざしてるの?

流石に今回が初めてなんてことはないだろう
525名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 18:46:21 ID:qUDB4J9A0
>>521
当用漢字の制定 (昭和21年11月16日内閣告示)
「礙」「碍」が当用漢字から外れた為に、「害」が用いられる事となった。
勿論常用漢字制定の模索として大正の頃から教育すべき漢字を「国家として制限」しようと
いう動きがあった事は承知して居るが、現実に制限が成ったのは矢張り戦後の話であるし。

>>522
俺が馬鹿なのは別にいいのだが、「常時」「事を行う時だけ」の差異のソースを教示頂ければ幸甚。
尠くとも明治以来或いは読み方が変化する以前を含めれば江戸時代以前でも「障礙」「障碍」
は過去連綿と使われて居た。
だから「害」が嫌だから「碍」「礙」にしろではなく、「元に戻せ」という論理であれば同意という考え。
526名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 18:58:51 ID:87P1086t0
わかりにくいから障害者でいいだろ。
大体、こいつらが差別してるだけだしな・・・
527名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 19:02:58 ID:aP9HqSrq0
いちげんの店主、また捕まったって本当?
528名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 19:06:15 ID:0JIRGp7R0
まぁ、本気で言ってるわけじゃねーしな

こんなんはただの建前で、なんぞの利権に絡んでるわけだ
社会って汚いねぇ
529名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 19:10:58 ID:d6hxX6Lx0
わたしたちゆとりにはかんじがむずかしいです。
もっとかんたんなかんじにしてください。

正外者

とか
530名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 19:13:28 ID:WiVcFGxx0
発達障害者の俺が言う

障害者でいいよ
531名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 19:15:41 ID:gaRsnAbx0
何でもいいから漢字増やしてくれ。
かな混じり熟語が気持ち悪すぎる・・・
532名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 19:16:16 ID:0vbjLKr00
薬だって「害」だし、手術だって「害」なんですけど。

「害」にマイナスイメージしかないという点が
そもそも低能アンポンタン。

533名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 19:17:17 ID:HzEQp5mE0
チャレンジドでいいよ
534名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 19:19:32 ID:2EbJ/cs1O
>532
・・・え?
535名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 19:22:54 ID:XFQsOdqf0
健常者をガンダム
障害者をラスシューガンダムでいいよもう
どっちもガンダムだからこれで皆満足だろ
536名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 19:26:19 ID:/SLsii8m0
差別よくないマイナスイメージよくないってのはわかるが
なんか変に意識して特別扱いになってる気がする。
もっと他にやんなきゃないことあるんじゃね。

呼び名変えたからって障害がある人の仕事が増えるとか
自立した生活ができるってわけじゃないだろ
537名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 19:39:15 ID:Q0MbVTVa0
害の字がアレなら、
「障害者」の表記自体をプリンスみたいに記号にしちまえばいいんじゃね?
538名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 19:42:08 ID:uAOXNKIR0
こういうこといってごねるやつは社会にとって害だからやっぱり障害者でいいよ
539名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 19:45:54 ID:7AAPPLt50
>>535

それだ!!
540名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 19:46:15 ID:/NuR6Prf0
>>535
そしたら俺は健常者をキングジョー
障害者をクレージーゴンで。
どっちも侵略者が地球に送り込んだロボットだから問題ない。
541名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 19:51:08 ID:cWt3ArvpO
>>530
包茎は常に剥くようにしてれば治るぞ
20年くらいかかるけどな
542名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 19:55:12 ID:b9lhPEhV0
>>470
小沢が「小沢」という苗字につけたマイナスイメージたるやハンパじゃない
小沢は汚座話にでも改名するべき
小澤では生ぬるい
543名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 19:57:17 ID:pAc2MA1KO
何年か後にまた変えろって言い出すに違いない
544名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 20:00:04 ID:lFS/smWk0
いくら字を変えたところで対象の存在が変わるわけではありません。
しばらくして害と碍が同じ意味をもつようになるだけです。
ところで碍ってなんて読むんだよ。
545名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 20:05:06 ID:h4A0LVuH0
>>544
そうだな、「ショウガイ」という響き自体はどうしようもないのだから。
響きといえば、字を変えることは、視覚障害者にとっては何の意味もないことだと思うが、
これ考えてる奴は、視覚障害者のことは何も考慮してないんだろうか?
546名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 20:15:42 ID:9vKbQgha0
>>545
へえ、だったら視覚障害者には、凶子って名前つけてもいんだね。
目が見えないんだったらキョーコという音でしかないんだから。
547名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 20:21:20 ID:h4A0LVuH0
>>546
おいおい、そんなこと言ってないってw

今は字を変えるという段階で安住してるけど、そのうち言葉の響き自体がマイナスイメージ
があるからってことで、読み方とか、言葉そのものが変えられかねないってことを言いたかったわけさ。
548名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 20:24:33 ID:9pO80Eq20
言葉の表面にとらわれて本質を見失った哀れな子羊たちよ・・・
549名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 20:25:02 ID:3kRi0D1f0
スタンドプレーうぜえんだよ。
550名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 20:29:33 ID:aP9HqSrq0
いちげんの店主また捕まったって本当?
551名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 20:35:46 ID:QaQloy7+0
>>531
警察に自動車警邏隊が新設されるのか?(前身は自動車警ら隊)

>>525
>現実に制限が成ったのは矢張り戦後の話であるし。

その戦後以降になって、それまで手書き以外の漢字文といえば活字印刷か
モノタイプしかなかったのがワープロが出来てしまったんだよなあ
552名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 20:40:29 ID:FdlBATeX0
障碍者っていうのは韓国式漢語な。
チャンエイン
553名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 20:41:24 ID:vWSQe7Qq0
張勲・郭光雄・崔洋一・徐正一・朴一・姜尚中・金峰雄・尹輝男御用達の反日珍米阿呆馬鹿不細工火病韓国人
記者兼プロレス・プロ野球・K-1・パチンコ信者ばぐ太が立てたFEG主催電通後援チョイルハンラゲノムプロス
ポーツエンターテインメントワイドショースレッドは御覧のスポンサーの提供でお送りします。
   (7ヌ)                ヌル  ヌル          (/ /
  / /                + ∧_∧ +          ||
 / /  ∧_∧     ∧_∧  +_<0゜`∀´> +  ∧_∧  ||
 \ \<ヽ`∀´>―- < `∀´ > ̄  0゜+ 0゜+⌒ヽ <`∀´ヽ> //
   \       /⌒   ⌒ ̄ヽ ロッテ / ~⌒    ⌒. /
    |      |ー、      / ̄| 0゜+  // `i 電通  /
     |リーブ21 |  |ソフトバンク/ +(ミ 0゜+ミ)+ |     |
    |    | |     |+/0゜+ 0゜  \+ |     |
    |    | |    / 0゜+ /\0゜+ \|      \
554名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 20:47:45 ID:qJwr9Js00
もう呼び名を神様にすればいいじゃん
555名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 20:51:04 ID:mKwmgBK30
プリウスでいいんじゃないか
556名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 20:51:30 ID:ANszo8Sp0
SYOW・GUY・SYA でいいんじゃね
557名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 20:52:06 ID:/3Cxbq3a0
障害者就労センターの職員にこの事について聞いた事があるけど、
「字を変えたところで現状が変わるわけではないですし」と笑っていたよ。
字を変えるかで議論する暇があったら現状を把握してほしいそうだ。

結局騒いでるのは現場の人達ではないのだなと思った。
558名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 20:52:53 ID:VL3Z2LPZ0
常用漢字表が一番悪い
常用漢字以外は仮名にひらいて表記するマスコミが二番目に悪い
559名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 20:53:23 ID:cWt3ArvpO
三本足
560名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 20:53:43 ID:QaQloy7+0
>>555
フィーリングの問題か
561名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 20:55:22 ID:TusNYIHA0
くだらねぇ事ばっかしてんなよ
被害妄想も甚だしい
562名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:13:02 ID:qUDB4J9A0
>>558
同意だ同意。
教育の為にと最低限と云う意味で常用漢字表が有ってもいいが、マスコミ、出版等々の業界
は、漢字で熟語が記述出来得るのなら、混書きをしないようにするべきだ。勿論公的機関も。
563名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:29:04 ID:6JSH3Lhm0
障GUY者でいいよ
564名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:40:21 ID:N7pfv5/u0
「碍」の字がまたマイナスイメージになるだけだろ。
565名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:52:53 ID:k2Cavzuc0
>>359
未だにしたり顔でそんな事言う奴がいるんだな。
元々障碍者だっただなんて真っ赤な嘘。元々(明治時代)は
障害者だったんだよ。その後障碍者という標記が増えてきた
だけ。
566名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:02:20 ID:VL3Z2LPZ0
明治時代なら「不具者」で通じたし文句言う奴もいなかった
障害者なんて誰も言ってねえよ
567名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:03:48 ID:gji4P30H0
碍もそのうちマイナスイメージになるんだろ。
568名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:05:25 ID:gEc75KG10
>>556
> SYOW・GUY・SYA でいいんじゃね
SHOW!! Guy Boots!!
でどう?
何かCool!だろ
569名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:08:37 ID:ZqYIgrDH0
「要援助者」で良いと思う。
570名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:10:12 ID:gji4P30H0
>>569
要援助だったら、若年売春婦も含まれるな
571名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:12:29 ID:QoRw0HfV0
障害持ちです。

当人としては気使われてむかつくっていう状況あるだろ
こういうのがまさにソレ。
572名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:17:53 ID:uOb3dxVi0
障害でひとつの言葉なんだから害だけ取り出すのが間違い
わざわざ害だけ取り出してそこにマイナスイメージを
発見する人間こそ差別主義者だと思いますけどね
障害者を踏み台にして人気を取ろうとする知事さんって
県政の長として相応しくないんじゃないでしょうか
573名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:18:32 ID:e8w1ucYU0
たとえ、どんな字を当てようが、差別されることに違いはない!
・・・ということに気付かない馬鹿の主張
574名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:19:26 ID:tVw3wLVb0
575名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:21:27 ID:Gkuhr3i/0
>>『障がい』では漢字文化の観点などから好ましくない」と説明した。
色々考えた結果なんだろうな。
576名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:24:19 ID:C05y6r+bO
被障害者でよくね?
577名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:24:42 ID:WoW520ao0
>>32
とあるテレビ番組。
1:中年になった男が子供の頃を回想しているシーンで母親が「私たち看護師はね・・・」
2:現代が舞台。患者が「かんごふさーん」ナースステーションでは自分たちの事を「私たち看護師は・・・」

2はいかにも現実的で、1は言葉狩りに異常に過敏なケース。
30年前に「看護師」なんて言葉は無い!って突っ込んじゃったよ。

578名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:26:26 ID:sPPOG+Vg0
穀潰人
579名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:27:36 ID:iCcZ2BAX0
>>564
私は電気屋だが、碍子って書くと、怖い人権団体がやってくるのか?
嫌だなあ。
580名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:28:05 ID:WoW520ao0
>>286
おいおい、障害者を差別だとしている団体は「五体満足」を差別語だと決めているから
そんなこと言うなよ。
581名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:31:32 ID:OOJuizIu0
言霊か…。
582名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:34:48 ID:JLi9JdQOO
税金で養われると傲慢になるんだなあ
最近の公務員みたいに
いや昔からか

羨ましかったら公務員になれ!公務員以外は人間じゃない!
583名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:35:10 ID:SYRo8EQN0
この記事そのものに偏向性を感じる。

元々『障碍』だったのを、常用漢字を使用するために『障害』に書き換えたんだから、
旧来の字に戻せと言うことは、悪いことではないはず。

これを何も書かないで、『害』の字がアレだから『碍』を使えと主張しているとして、
最近保守層からよく批判される”言葉狩り”をこの知事がやっているように記事にするのはいかがなものか。
584名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:46:31 ID:sPPOG+Vg0
♪障☆GUY★者♪

 穀★潰☆人

 碍務省
585名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:47:25 ID:QaQloy7+0
>>564
日本碍子が株安になるのか
586名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:54:21 ID:98z079Zq0
障害者を健常者扱いにして健常者を障害者扱いにしろ
587名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:57:13 ID:eWsFddnG0
不具者にもどせば?
588名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:58:38 ID:PLBhPJgw0
そんな字は難しいからダメ
だいたい、それ当用漢字なの?
589名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:00:14 ID:Pn3uM/wk0
単純にカタワじゃだめ??
590名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:02:24 ID:09Ip7AdD0
競馬の障害競走も中止だな
591名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:03:00 ID:+dlxYenn0
笑会社でいいだろ
592名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:03:00 ID:SSNjfV/80
子供は「子ども」じゃないとダメ!みたいな
言葉狩りするアホウは大嫌い。
593名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:05:21 ID:8vuRNA+L0
俺障害者だけどどうでもいいよ
ただの言葉狩りでしかない
594名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:12:19 ID:uNEHo2u+0
パラリンピックも全力で阻止しろよ
595名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:16:58 ID:MgDYGFog0
>>583
だよな
596名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:32:49 ID:k2Cavzuc0
>>583
>元々『障碍』だったのを、常用漢字を使用するために『障害』に書き換えたんだから、
だからそれが嘘だって。元々障害だったの。

「明治の法令にも「障害」の用例あり…むしろ「障碍者」こそ新語 」
ttp://blog.motoyuki.net/2009/03/post_9be8.html
597名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:35:30 ID:zMuZ9rAcP
もう’カタワ’でいいよ。
598名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:42:09 ID:uAOXNKIR0
障害は甘え
599名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:03:32 ID:Rw/0iQid0
おまえらの大半が回避性人格障害、不安障害のくせに
600名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:10:06 ID:Vlx6djsx0
クララさんって呼べばいいよ
601名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:17:33 ID:3DBdkYyX0
碍だって、十分マイナスイメージの漢字だろ。
そんなものに置き換えてどうする。
602名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:21:03 ID:mMD18Rzk0
陸上の障害競技も名称にいちゃもんつけられるんだろうな
603名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:21:07 ID:Vn9T9Z320
これで今までは普通の意味だった『障害者』という言葉を
わざわざ差別用語に変えて、差別用語を増やそう!ってことですね。
604名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:23:12 ID:vllFnPDO0
>>601
あまり使わない文字だけに、置き換えたらキモいイメージ強まるかも。
605名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:26:14 ID:C+XkrhIR0
しょう・・・なんて読むの?
606名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:28:29 ID:3DBdkYyX0
>>604
障害者=障害を持った人
障碍者=障害物のような人
こんな意味になるのかな?
607名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:38:01 ID:Vn9T9Z320
障凱者にすればいいじゃん
これなら誰から見てもカッコいいし、カタワも大満足だろ
608名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:41:41 ID:aest/Kru0
障害…身体上の機能が十分に働かないこと。
何処が駄目なんかね?
609名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:42:38 ID:A4PJ+cGS0
そのうち、
「凱」の字、健常者に見下されて勝ち誇られているマイナスイメージがある
とか言われる
610名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:44:47 ID:Ktqk5xx/0
障害があるから障害者、しごく簡単、ストレートでよろしい。
おれ自身障害者だけどネーミングなんてどうでもいい。
それよりも信号のない横断歩道で歩行者がいるのに止まらない糞運子を死刑にする法律でも
作ってくれ。
611名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:00:46 ID:dwb47F3n0
何て呼び変えても、結局はその人達のあり方を見て判断される
つまりはそう言う事
612名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:14:09 ID:/pvIkQ9W0
中には暴れる障害者もいるからな
あれは害を及ぼしてる
613名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:40:23 ID:zUkTMXG90
>>607
障害に勝った人だから、もう手助け要らないねw
614名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:40:49 ID:dtRP7KS/0
まぁた言葉狩りか
615名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:41:33 ID:/9kPg5HxO
しょう害しゃに失礼だと思う・・・
616default ◆Px8LkJH2Lw :2010/02/18(木) 12:43:09 ID:ozX8rBsV0
「障」という文字もマイナスイメージがある。

「障る」など、良い表現じゃないよね。



というかね、キチガイと障害者は区別しませんか?
キチガイと一緒にするのは健全な精神を持つ障害者に失礼でしょう?
617名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:47:27 ID:Dmxji3omO
もう『聖鎧者』とかでいいよ
618名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:56:19 ID:UHdvZw9O0
>>616
区別されてるでしょ
キチガイとメクラ、カタワ、ツンボ
それぞれ違う名称がある
619名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:59:27 ID:E9Q86zaAO
>>614
いや、逆じゃね?

そもそも障碍者が正しい表記で障害者は当て字

正しい表記をしろと、害の字のイメージ云々は置いといて言ってる事は正しい
620名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 13:01:20 ID:p+cPI7aI0
じゃあこれから 障害者→生ゴミ と呼びましょう
621名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 13:06:04 ID:Dmxji3omO
>>618
ビッコもな
622名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 13:10:20 ID:649oZnfK0
障碍を便宜上障害と書いてるだけなんじゃないの。
慰藉を慰謝と置き換えたり、交叉点を交差点と置き換えたりするのと同じだ。
撒水(さっすい)を散水に換えたのもひどいけどな。

正しい字で書けばいいだけのこと。当て字なんかやめればいい。
623名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 13:15:15 ID:X97kZAg1O
役立たずと呼ぶわ
624名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 13:18:16 ID:tn7wU/eD0
もし俺たちが国際的に「倭人」と呼ばれ続けていたら、俺たちはどうしただろうか?
625名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 13:19:06 ID:1sFMBCf50
>>1
どうでもええわ
仕事しろよ、ボケ
626名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 13:20:14 ID:jzv2xs520
言葉狩りする側は「碍」もダメだと言ってる。
妨げると言う意味があるから、だそうだ。

平仮名混ぜ書きなんて違和感ありすぎるから、
そんなにイヤなら全く別の言葉を編み出して欲しいよ。
627名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 13:20:47 ID:P+NBIPHa0
>>622
まるで意味が違う言葉を便宜上使って良いの?

水を撒くのと、水を散らすのは大して意味が違わんが・・・
628名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 13:22:41 ID:MydE/hPA0
佐賀という漢字もマイナスイメージがあるからSAGAにしろよ
629名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 13:23:06 ID:ChUj+5Ax0
はぁ?俺第一級の障害者認定受けてるけど

必要ない

「害」の字にマイナスイメージ?
そりゃー障害があるんだから健常者に比べたらマイナスなんだからいいじゃんか

障害もってる俺が言うんだから心配するな

「障害者」の表記でいい
630名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 13:24:39 ID:eoRdmnyH0
ファッションと同じ様に、流行り廃りで、グルリと一周する性質のモノなのかな>利権の絡んだ言葉狩り
631名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 13:25:17 ID:ChUj+5Ax0
>>18
いや全然不快に感じてないよ
生まれつき障害患ってるがその言葉を差別とも感じない
632名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 13:27:23 ID:19Jnu7750
こんなアホなやつが知事やってるから、佐賀は佐賀なんだよまったく
第一、読めねーよ!
633名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 13:28:51 ID:ChUj+5Ax0
>>32
俺は今でも看護婦さんって呼んでる
すごく親しみを感じる語彙なんだよね

看護士なんて間違っても使わんよ
634名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 13:31:51 ID:E9Q86zaAO
>>633
俺も看護婦って呼ぶ
あの言葉狩りは酷かった…

別に看護婦が言い出したわけじゃないんだろ?
635名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 13:35:07 ID:7O6RYkrU0
これで譲歩したらあらゆるところで言葉狩り攻撃が始まるぞw
いまや左翼も利権探しに必死なフトコロ事情よwww
636名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 13:35:49 ID:ChUj+5Ax0
>>626
もし、マイナスイメージでという理由で「害」が言葉狩りにあったら
「害」の字は一切使えなくなる可能性が出てくるよな
終いには続々とマイナスイメージのある漢字が言葉狩りにあって日本語崩壊だよ

佐賀はアホか
637名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 13:38:15 ID:IvyOzNEdO
パラリンじゃダメなの?
638名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 13:38:27 ID:E9Q86zaAO
別の字に変えましょうじゃなくて本来の文字に戻しましょうだからな

1950程度しか常用漢字がないのが異常

少なすぎる

神奈川県横須賀市なんか常用外二つもある
639名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 13:40:20 ID:Jw+MFXZd0
もううるさいからひらがなにしろよ
640名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 13:40:22 ID:DNuSQiXW0
碍務省
641名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 13:43:49 ID:0N5ONFHd0
いまのピノキオの絵本は
ビッコとメクラの狐と狸は出ないのかな。
642名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 13:45:37 ID:yLgc8bWL0
壁でいいよ
643名無しさん@九周年:2010/02/18(木) 13:46:15 ID:fGfu0+sw0
バイト先の店に知的障害者の子供放置してどこかにいってる親が居て困ってた。
お金を払うとかって感覚が無いのか店の物を勝手に持ち出そうとするし、
しかも何度止めても繰り返しやろうとするんでレジに隠したらレジの中にまで進入してきて
持って出ようとして店長もほとほと困って警察に連絡、保護してもらったら
数十分後、親がやってきて言った言葉が
障害者でよく分からなんだから大目に見なさいよ、だぜ。
644名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 14:11:15 ID:pP76N3sa0
>>643
傷害って遺伝なのかな?
645名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 14:24:58 ID:vl3gGuWr0
漢字がムズい
かと言ってひらがなは幼稚
なので従来通りで
言葉狩りは鬱陶しい
646名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 14:26:07 ID:U4U9UKvM0
>>640
そこは害務省
647名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 14:45:14 ID:U1gxzWXvO
そこまで突くんなら自閉症も変えろよ。生まれつきの脳障害なのに
「酷い目にあって心を閉ざした」「愛情を注げば治る」なんていう
間違った認識をされまくってるだろ。
648名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 14:47:11 ID:3Gvh5Y4l0
どんな字を使っていようと使い続ければ
マイナスのイメージが付くんだよ
あほじゃないのか
649名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 15:10:06 ID:NgAQ6NqK0
>>624

今回の件に関係あるのかい?それとも仲違いにしようって魂胆?

ワジンとエミシ、ハヤト、リュウキュウ、アイヌその他モロモロ含めて日本人=ジャパニーズだと
思うのだが?しかも100年以上前の話だし(民族によっては十数世紀から二十世紀以前になるしなぁ)
650名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 15:11:07 ID:2688yypzP
県の長自身、害がある認識で接してるんだね
651名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 15:20:12 ID:zepoFUT50
>>621
「ヴィッコ」にすると響きが変わるな。
652名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 16:34:07 ID:Dmxji3omO
ヴヰッコ
653名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 16:39:01 ID:d9nG+gE90
くっだらねぇんだよ佐賀
654名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 16:39:22 ID:bl9VghSMO
これ10年前から言われてない?
法律論の授業の教科書に書いてあったよ
655名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 16:40:46 ID:qYvNXysF0
こんなの大昔から話があるけど 「碍」の字を辞書で引くと「害」に同じってかいてある
656名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 16:40:54 ID:p+cPI7aI0
障も障害だったり支障だったりで駄目な字だろ

もう、障害者は

・アウトレット
・リファービッシュ
・ニュータイプ

のどれかでいいよ
657名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 16:41:36 ID:DXL8MoNo0
賞賀偉者とかすれば満足するのかな
おめでたそうだよね


脳みそが
658名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 16:43:03 ID:aREfpCGC0
障碍者

一発で出やがった
Google日本語入力は偉大だな
659名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 16:55:55 ID:gg7UlRC80
>>35
もうそれでいいよ。

馬鹿馬鹿しいったらありゃしない
660名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 16:58:03 ID:VFfjmGso0
そうすると、今度は碍という字ののイメージがマイナスになるだけなのだが
661名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 17:00:59 ID:/DZcEx6e0
あうあうあー
662名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 17:05:01 ID:iobg8GJJ0
「看護士」みたいに後から作った言葉だから昔の日本語には存在しないからな
それをわざわざ昔の漢字探してきて元に戻せとか歴史の捏造だろ
663名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 17:06:07 ID:4LEsbnXHO
かたわ
664名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 17:09:40 ID:gEvgbOJC0
人間モドキ
665名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 17:29:59 ID:q2jImgZ20
渉外者でいいよ
666名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 17:45:11 ID:eykwXgXwO
障害者にマイナスイメージ持ってるんだねこの知事さん
667名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 17:56:54 ID:UIcAmSVM0
show外車でいいよ
668名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 17:57:49 ID:qkfzaaci0
害「へぇ……俺への差別はいいんだ……」
669名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 18:01:02 ID:ifMxbSgC0
障の文字は良いのか?「障り」なのに?
こういうのって何か言いがかりにしか思えない。
670名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 18:02:00 ID:JKjERF6F0
この知事って、毎日新聞の在日記者に天皇陛下訪問の件でネチネチ
質問されてた人?(You tube やニコ動 で見たんだけど)。

あの会見を見る限り悪い人じゃ無さそうと思ったんだが、こんな瑣末な
事を提案するとは少し幻滅。
671名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 18:04:48 ID:/JxfBKwL0
非健常者でいいじゃん
672名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 18:19:52 ID:6cBWeVeD0
>>28
まったくだな

障害者という言葉からマイナスイメージを感じるか否かはお前の心次第だろうが。と言いたい
673名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 20:57:52 ID:FjIxeyNB0
>>1
こいつらってもう鳩山総理のチャレンジドも忘れてるんだな。
674名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 21:03:30 ID:cHnDjsHR0
>>1
「障」自体ヤヴァイだろ。
675名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 21:15:57 ID:lLeLv+ID0
>>633
女の人なら看護婦だけど男の人だったらさすがに看護士って呼ぶ
676名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 21:27:55 ID:LY58iYrJ0
まず、親戚に自宅の鍵と「ごめんなさい」って手紙送るような状況をなくしてくれ。
それから、言葉に込められる感情の方をどうにかする。
呼び方、書き方なんかにこだわるのはその後だ。
イメージなんぞどうでもよろしい。現実に苦しんでる人たちをどうにかしろ。

あんまり関係ないけど、障害者に給付されるタクシーチケットの枚数が少ない、
お前は何枚もらったのか?と待合室にいる人全員に聞いて回ってたオッサンは
同じ障害者として恥ずかしい。
タクシーがないと通院できないような人ならともかく、車持ってるし足腰もしっかりしてるのに…
677名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 22:16:56 ID:DXL8MoNo0
>>633
看護師と看護士は違うよ

「師」を付けるために看護師会が使った金や労力に敬意を払うなら
きちんと看護師と呼んであげないと失礼
678名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 22:21:57 ID:P8gr+ntN0
この知事、普段から差別ばっかりしてるから漢字見ただけで差別だとか思えるんだろうな。

普通の人は障害者って漢字見ただけで差別とは思わないし、傷害者自身がその漢字は差別だって言ってるのを聞いたことも無い。





佐賀県はこんな差別主義の塊のような外道を知事にしてていいの?
679名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 22:31:32 ID:2xkuRUxL0
「知的障害者」というのは
「自らの知能を使って、世の差し障りとなる事をする人のことです」
と言った恩師。この国には知的障害者がいっぱいいます。
680名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 22:47:35 ID:VMw93eI+0
障害者(さしさわり・がいのある者)
あってるじゃないか。実に的確に表現してると思うが。

でも、さしさわり・がいのある者だと市民団体や特定在日も含まれそうだが
681名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 23:48:56 ID:adKSW4wR0
渉外児。これでいいだろ。
682名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 23:53:33 ID:rpr9TavOO
翔凱者

かっこよくね?
683名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 23:54:32 ID:mDrtnf/wP
ただの言葉狩りじゃん
684名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 00:04:21 ID:0JKMU6200
文字じゃなくて、初めての社会、学校で触れ合う現実から
出てくる不快感と嫌悪、それだけですよ。
685名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 00:14:35 ID:gt25z4YC0
つか、こんなのばっかw
俺の税金ではもう賄えんで・・・
686名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 00:17:40 ID:mLKEyLfM0
茶連子度
687名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 00:26:25 ID:iLUU8P6r0
ほしゅほしゅ
688名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 03:40:47 ID:p3AWIzbrO
チャレンジドは?どうなった?
689名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 05:27:46 ID:fdqadELc0
俺身障だけどなんでもいいぞ
どーせなおんないし
690名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:21:03 ID:kJvdhyJ30
言葉狩りってなんなんだろうね
今までは普通の意味だった障害者って言葉をわざわざ差別用語に加えるってことだもんね
少なくても差別をなくそうなんて思ってないよね
691名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:27:18 ID:rLovCJbG0
碍の字もあんまりいい雰囲気してないんだけど…。
障害の害がダメだって言うなら、もうこの単語そのものが使えないじゃん。
ま、人に使わなきゃいいっていうんだろうけどさ。

代わりをいくら見つけようと、今度はその字が対象になるだけでしょ。
この手のスレで何度も言われてることだけど。
692名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:32:21 ID:iWwpUOV3O
もう勝我意者でいいよ
ワガママ放題思うように要求通せる権力があるんだから
693名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:34:02 ID:J12YP2/eO
んじゃ鳩山さんは鳩山が脱税と言うマイナスイメージを他の鳩山さんに与えるから改名してくれ

こんなもんだぞ、言葉狩りなんざ
694名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:37:09 ID:gEwEIT370
SHOUGAIせよ
695名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:37:20 ID:mzEKK4K80
障害を持って生まれてしまったのは事実なんだから、わざわざ変える必要もあるまい
この知事は障害者に、自分の障害から目を背けさせるのを推奨しているのか
696名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:38:24 ID:nBoADbYd0
障碍者にマイナスイメージ付くだけ。
697名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:38:32 ID:++lQjtht0
典型的なアホだわ

呼び方だけ変えても意味無いだろ
698名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:39:08 ID:suCFR97z0
精神障害者だけ世の中から消すことできないの?
699名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:41:23 ID:2Sdrtnke0
>『他者を害する』という意味はない。

へぇ、自覚はあるんだ?w
で、何でいちいち 「他者を」 と、前書き付けてるんだろうね?w
700名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:41:29 ID:cWxTk6WC0
俺って、改革派知事!
とか思ってるんだろうなあ・・・・
701名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:42:41 ID:UL8db8zl0
民主という言葉にマイナスイメージが出来てしまったので、民主党は即刻改名してください
702名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:43:41 ID:jXeaQPL50
取るに足らないチンケな県の田舎もんが余計なことを。
それより、ノリ業者助けるため、長崎に「諫早水門開けんか!」と怒鳴りこんでこい。
それが県知事の仕事だろうが
703名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:44:22 ID:2Sdrtnke0
障碍物競争

>>701
昨日のナウシカみて、「友愛」も随分と株下げたと思ったわw
704名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:45:01 ID:eii2Mqrz0
使っただけでマイナスイメージがある、なんて言われてしまう
「害」って漢字の気持ちを考えたことはないんですか?
「害」って文字に罪はないんですよ?
「害」って文字に謝罪してください
これは「害」って文字に対する差別です!
705名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:45:03 ID:34vIVdiU0
知的障害者を警官が殴り殺した件はどう片をつける気だ
706名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:45:47 ID:dDSdrKo70
もう全部ひらがなにしたら?
707名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:47:05 ID:ZNDeovVT0
>古川知事は「『碍』は『さまたげる、迷う』の意味で『他者を害する』という意味はない。

は?障害者=誰かを傷つける奴 って思う奴が居るって思ってんの?
なんでこんな馬鹿が知事やってんの
708名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:47:25 ID:/6Q1wv4T0
これは賛成だ
「障がい者」なんて馬鹿げた表記は金輪際やめてほしい
709名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:49:14 ID:2Sdrtnke0
まぁ、障害者なんて括らないで、かたわときちがいに分けた方が良いとは思うねw
710名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:50:16 ID:gqJ/78TS0
元々はこっちの字だったんだよな
711名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:50:19 ID:zfF00l1/0
ダウン症の奴って染色体の本数人間と違うのになんで人間と認識されてるの?
もしかして神人?
712名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:52:03 ID:pqal4Uxk0
友愛者
713名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:55:44 ID:P2I/3oQo0
害の字を碍に変えるために全国でカンバンや標識などの取り替えが行われますが、
その経済効果は数千億円に上ると見積もられ、不景気の中での明るいニュースです。
714普通の国民:2010/02/20(土) 09:00:51 ID:cbhXMhyl0
障碍者?
障害者の皆さんが OK なら問題ないし
今後使用する文字から適用すればいい。
715名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:04:03 ID:8U7OqO2G0
人気取りばかりのクソ知事(笑
716名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:04:05 ID:wr+Krp6P0
男子障碍物200メートル
717名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:04:41 ID:nj45NHEWO
そんなことに拘るから、ろくな世の中にならない。現実を素直に受け入れることから始まる。
718名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:05:39 ID:jXeaQPL50
俺のバアさんは「あたしはもうめ★らになった」とか「ち★ばになった」とか実に分かりやすい言葉しか使わん
719名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:07:07 ID:oU4yh8yGO
KittyGuyなかっこいいのに
720名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:09:06 ID:7YrBJG8u0
「障碍者」が本来の表記だったのを
「障害者」にわざわざ書き変えたのはマスゴミ(当時の各新聞社)です

当然マスゴミは報道しません
721名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:09:07 ID:9wD27W/N0
「うんこ」を「あんこ」に改名しても
次は「あんこ」がマイナスイメージになるだけだろう
722名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:09:28 ID:N0MJNh900
馬鹿じゃねえの?障害者だろうが障がい者だろうがどうでもいいっつの
んな細かい事ぶちぶち気にしてんのはてめえらだけだ
723名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:10:54 ID:lFS4xt3C0
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E7%A2%8D&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=03418820842900
がい【×碍】
[音]ガイ(漢) ゲ(呉) [訓]さまたげる
進行を邪魔して止める。「碍子」
◆もと「礙」の俗字。

↑Yahoo辞書で調べた。「碍」の字にもマイナスイメージあると思うんだが・・・。
724名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:11:41 ID:jtEoXfWLO
面倒臭いな〜

そんな意識を持って字を書くやつなんていないよ
725名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:13:33 ID:+/8IsHiNO
二次絵の人権も大切にされるんだから「害」の字の人権侵害で訴えるべき
726名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:14:17 ID:7YrBJG8u0
>>723
日常生活が妨げられている人という意味であって
当人に害があるということではない
727名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:21:11 ID:7YpHxeik0
碍の文字のイメージが悪くなるだけじゃね?
728名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:25:21 ID:T2f0GZku0
東京新聞 2010年  (平成22年1月18日
(月曜日)
 若者の声投書より
【人のために行動しょう】 中学生 14(東京都)

 日本では、まだまだボランテア参加人数や参加時間が、少ないの
は、なぜだと考えますか。それは、私たちが「人のために行動する
ことは、自分の幸せにつながる」ということに、気がついていない
からではないでしょうか。
 日本人には自己中心的な人が多いのでしょうか。
仕事はお金を得るためのものです。 ボランティアで得るものは
「ありがとうという感謝の言葉です。
それは私たちが生きていく上でとても大切なものだと思います。
「ありがとう]と言われた人の顔に笑顔があふれ出て、それを見て
私たちも笑顔になれる。これが一番の幸せで、まさにボランティア
活動で得られる幸せなんだと思います。
人のために一生懸命になれる、
そんな人がたくさんいる社会を私は望んでいます。
http://www.youtube.com/watch?v=Ywr0KGb3qQU
729名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:28:34 ID:lFS4xt3C0
>>726
でも、言葉の持つ意味とかイメージなんて、いくらでも変容しうるからなあ。
今あなたが言ってることが正しいとしても、>>727の言うように、
マイナスイメージを持つ人が多くなったら、結局、元の木阿弥じゃね?

それに、例えば、「四」という漢字も、その漢字自体には数字以外の意味はないのに、
「し」という音が「死」を連想させるから避けるっていう風潮があったりするよね。
それと同じで、「碍」だって、読み方が同じ「害」を連想させるという考えもできるわけで・・・。
730名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:28:48 ID:4ZFewLDiO
読めない
731名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:32:22 ID:qFrQ5FJM0
陸上種目でも表記を変えないといかんのか?
732名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:36:06 ID:Lb5pgrNV0
身体障害者を略した「身障者」を正式名称にすればいいんじゃないの?
733名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:41:05 ID:lFS4xt3C0
前、駅名を書き換えるので、何億円かかるとかいうニュースがあったけど、
表記を「害」→「碍」に変えることでもうかる業界も、結構あったりするのかな。
そういうのが、新たな利権につながっていくんだろうな。
734名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:46:46 ID:4vRmIJ+f0
【碍(ガイ)について】 http://www.youtube.com/watch?
v=Pwf3d-ELQtg&feature=related
「碍」は、「ガイ」と読まれて「さまたげる」という意味を持っていま
す。
街頭で良く見かける電柱上の白い陶器を「碍子 ... 私達は、こ
の「社会的障壁(心理的・物理的障壁)」
=「碍」があるため、障碍者の社会で生きることに差し障りあるという
理解が ...
http://macoyaji.hp.infoseek.co.jp/gay.html
The Casuarina Tree 「碍」と「害」の意味は「ほとんど同じ」ではない
この記事を書いた記者はそもそも仏教用語の「障碍」と元々は医学用語
であった「障害」 、
ひいては客観的・中立的な「碍」と主観的・否定的な「害」の違いを全
く理解していないと
しか思えない。しかも、この部分で粗雑な記述をしてしまっているせい
で ...
http://00089025.blog8.fc2.com/blog-entry-367.html
http://cocoa.2ch.net/body/kako/1004/10043/1004374543.html
http://ane.nikki-k.jp/n.k/SI.w83

735名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:48:41 ID:MpOK6HlG0
じゃあこれからは
欠陥者
故障者
とよぼう
736名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:51:48 ID:7YrBJG8u0
>>729
その理屈だとありとあらゆる文字にマイナスイメージを付与することが出来るね
737名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:00:28 ID:CFqrs5cdO
佐賀人は害が有る
他県知事が“佐害県”に変えろと猛抗議
738名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:01:26 ID:0CLwR36N0
>>732 【<<賛成!】
>>身体障害者を略した「身障者」を正式名称にすればいいんじゃない
の?

   損得感情に振り回されて、

   大切なモノを見失ってる子ども達の偏見リセットの為にも・・・
 
   シンプルに良い案だと思います。 さて早速、国会で決めてしま
いましょう。

   http://www.youtube.com/watch?v=Pwf3d-ELQtg&feature=related
739名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:02:12 ID:ZsZ9/50h0
害ありすぎだろwwwwwwww
740名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:06:12 ID:uFGt6jb60
そういう「優しさ」は、もう、はやらない。ただの偽善に過ぎない。
偽物の優しさ。人間を弱くする優しさ。
741名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:07:04 ID:H1J9tBs90

意味:邪魔になるもの


意味:邪魔をするもの

いいんじゃね?障碍者。
ぴったりだと思うよ。
742名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:11:20 ID:dNRUdBilO
>>1
シンプルに因果者でいいじゃん
743名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:14:47 ID:p5l48SRbO
身障って差別言葉だって習ったんだけど、外では普通に使ってるのはなぜ?
どちらが正しいの?
744名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:17:08 ID:WDFPgPVi0
★政府は率先し「障碍者」表記せよ 佐賀知事が提案

・佐賀県の古川康知事は16日の定例記者会見で「障害者」の害の字にマイナスの
 イメージがあるとして、政府の「障がい者制度改革推進本部」に「障碍者」と表記
 すべきだと提案する考えを示した。また文化審議会にも「碍」を改定常用漢字表に
 追加するよう要望するとした。


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓そして20年後↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

★政府は率先し「障畫者」表記せよ 佐賀知事が提案

・佐賀県の古川康知事は16日の定例記者会見で「障碍者」の碍の字にマイナスの
 イメージがあるとして、政府の「障がい者制度改革推進本部」に「障畫者」と表記
 すべきだと提案する考えを示した。また文化審議会にも「畫」を改定常用漢字表に
 追加するよう要望するとした。



言葉狩りなんかやってもイタチごっこなのにホント障害者団体って馬鹿だな
どうせまたその感じにイメージが定着したら別の言葉を使え!ってわめくんでしょ?
そういう卑屈な心に問題があるんだよ
745名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:19:39 ID:kYTaudFiO
ちんば、めくら、おし、かたわ、つんぼ、でいいじゃん
746名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:19:48 ID:hifmFj7wO
チャレンジドって首相が言ってたよな
この語呂はヤバかろ、かえって意味が深くなったです
747名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:23:35 ID:/wJVp1XMO
>>743
どっちが正しいかはわかんないけど身障の俺が普通に使ってるからなあ
748名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:25:44 ID:csnFTT7x0
障害者差別なんてとんでもない
障害者を廃止して全部健常者にすればいい
もちろん障害年金なんて廃止な
749名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:27:32 ID:8GgusSNk0
ガラスのハートの現代っ子達には障害物は危険排除して、邪魔だからの
イメージになってるみたいなので……

あなたも、…故障=産業廃棄物…未来 邪魔者扱いされる弱肉強
食のあっさり……覚悟か・・・なんか考えとくかの二択かな?

此処ホット コミレス【コミニティーレストラン】困ってるときはお互
い様…の面倒くさい大変な実りある人生選択。

    多くの出会いで、サポートされてないで・・・生きて来れた感
覚の人類って・・・怖かな・・・。

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266215080/l50  

        真央・ヨナ スケート靴の刃の調整研ぎ師は ブレー
ドの違い 安定感 to 攻め
750名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:27:44 ID:437Iwazw0
障シナチョン者でおk
751名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:29:34 ID:UJOsLqT70
あほやわ。昔からある字に難癖つけて人権派きどるな!

漢字古来の意味の勉強をしたらどうだ?

実にくだらん。

社会との整合性を考え特権を与えるかどうか考えろよ。

馬鹿みたいに条例を作って強制するんきゃなくて、やった人に得点を与える税減免とか考えろよ。
ほんとに迷惑だ。障害者特権と言う言葉や、大阪の生活保護の実態をしってるのか?
顔が青くなるぞ!
752名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:30:06 ID:ronqjCM90
言葉狩りしてなんになんだよ。
ここは概念を飛び越えた存在ってことで翔概者にしよう。

くだらねぇw
753名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:38:17 ID:ZKxSMjYm0
>>742###

国家の因果が国民に…

これからますます?
754名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:42:59 ID:q69LfvJx0
それなら「カタワ」復活でいいじゃん
755名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:43:23 ID:QKIua2J20
鳩山総理害臣
756名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:45:30 ID:lWJTG31rO
(笑)碍謝
757名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:52:16 ID:R6pJx/Jn0
「害」の字すら入らない
「身障」の方が不快。
758名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:53:21 ID:/DvEZpj90
愛と優しい知恵の無い国民の 因果で 国家も枯れ果て・・・ 1 2 3

チャンネルΣ・ザ・ベストハウス123 2時間スペシャル直前傑作選
http://tv.yahoo.co.jp/program/220601/?date=20100220&stime=1040&ch=8220
来週水曜よる9時からのスゴい女2時間SP直前!過去の話題作から感動と衝撃の
2作品を特別大公開!ハンデを乗り越えたヒロイン&20世紀最悪の女性独裁者!
世界中のあらゆるもののベスト3を紹介していく番組。“ベスト
ハウス"という
マンションの住人たちが、各自ベスト3図鑑に載せるのにふさわしいと思われる
ネタを毎回用意。司会者、他の住人たち、そして審議長をはじめとする
ゲスト審議員たちにプレゼンする。今宵はいくつの“ベスト3"が図鑑に掲載されるのか?
759名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:54:11 ID:LIcMEPE60
「佐賀」という字にもマイナスイメージがあるから、変えた方がいいよww
760名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:54:36 ID:G1tdyrcr0
案外この案はいいと思う
変な人権団体がギャーギャー騒ぐ前に決めてくれ
761名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:54:46 ID:IXhEUckji
障害の障の字も障る(さわる)って意味だからよく無いだろ
こんなのいちゃもん付け出したらきりが無いぞ
762名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:55:59 ID:RCLtQF0UO
くだらない
763名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:56:19 ID:QKIua2J20
異型人
764名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:56:41 ID:gR/c1RZAO
障害者年金とかもなんか馬鹿にしてるイメージがあるから早く無くそう。
765名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:57:41 ID:mjsE2w600
こんなくだらないこと言って給料がもらえるんだもんな
楽な商売だ、死ね
766名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:58:23 ID:kC+73B480
障害者でいい。
子供も子供とちゃんと書け。
767名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:59:04 ID:4cy1zuVZ0
>>4
言葉狩りってか、本来の字はこちらですが。
768名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:00:11 ID:x8DoPVuE0
漢字にマイナスイメージがあるんだったら
平仮名にしちまえよw

しょうがいしゃ

何の問題も無いだろwww
769名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:00:35 ID:a2885Hf20
>>1
被害者はマイナスイメージがあるから被がい者にしろってのか?このアホ知事が。
被障害者でいいだろ。オブラートで包んで誤魔化すなよ。
770名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:02:50 ID:o2d9pVEj0
挑戦人に決まったんじゃないのか?
771 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:05:54 ID:ROrAcSWhP
だじゃれみたいのはやめたら

助要者とかにしれ
772名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:07:35 ID:g/bAntCm0
障碍者のほうが障がい者より多少はマシではあるな
どうせくだらんけど
773名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:07:40 ID:rEVri5fq0
チャンネルΣ・ザ・ベス
2010/02/20 10:40〜11:40 の放送内容 フジテレビ
http://www.youtube.com/watch_popup?v=PqmLLhQN1e0
774名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:07:59 ID:2rlA3xSY0
この知事って、サヨク人権団体に阿ねってるんだろう。
それか、この知事自身がサヨク人権家だろう。
775名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:09:06 ID:XsZ8PMvn0
もう「S」とかでいいじゃん
776名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:09:20 ID:dYrVH61X0
身体に障害のある人という表現の場合、身体に対してマイナス要因=障害だから、マイナスイメージがあっていいんじゃないの
777名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:11:44 ID:FOKQbQ7RO
今唐突に理解した
「(己に)障害(を持った)者」ではなく
「(己が)障害(になっている)者」と読めると言いたいのだな?
→障害物
なるほど、形容詞は「者」にかかる見方もあるな、本質は↓こちらなんだがな
→障害レース

しかしなぜ解釈とか主張をもっと判りやすく伝えようとしないのかねえ

だが「不具者」とか「かたわ」とか明確な固有名詞をいやがったのはお前らじゃね?
778名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:13:04 ID:0ZWalm2o0
「不具廃疾」のイメージが悪いからって戦後に変えたんだよね。
実物のイメージが悪いんだからどんな言葉に変えたって
その言葉のイメージが悪くなる。変えても無駄。
779名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:14:01 ID:7pIlj9Mw0
ガバイばーちゃんか…
780名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:14:12 ID:ePaH7CtY0
障碍者でいいよ。
IMEやATOKもパッチ出さなきゃねえ。
781名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:14:22 ID:JNPt9vXP0
朝鮮、中国系の外国人を「害人」としましょうか
782名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:14:38 ID:aVxbIs0q0
民主党政権になってから
なんか気持ち悪い世の中になっちゃったな…
783名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:15:04 ID:rIQtvTvJ0
>>770
“チャレンジド”は障碍者と関係者の「助けてもらって当たり前」マインドに
合致しないからな。

アレを気に入るのは夢見がちなカタワ子供の親とか
すでに職に就いている能力持ちの障碍者だけ
皆が皆乙武や寿志郎やチョーク屋の従業員にはなれんからな
784名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:15:26 ID:gYDrRo2J0
日本人の病気
言い逃れ主義
785名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:15:51 ID:6SfS2+EF0
片輪は片輪
786名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:15:56 ID:WAtUwwCi0
知事にもなって言葉遊びしてるなんて・・・

他に仕事はないんですか? 支援者への選挙対策だけですか?
787名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:16:58 ID:mKeqnxj+0
害をもたらすから、今のままでおk
788名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:18:00 ID:D0lJmYd8P
もし障碍者という言葉が定着したら
今度は「碍」という字がマイナスイメージがあるって言われるようになるだけじゃ?
789名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:18:09 ID:gFo7K8xM0
もう「最高」と書いて「しょうがい」って読めばいいじゃん
好きにすればいいよ
DQN名みたいで最高じゃん
790名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:18:35 ID:LNzJWql40
どんな名称に変えたって文句言うんだから今のままでいい
どんだけ深読みしてんだよ
それより何十年も働き続けて定年退職したじーちゃんに
無職って言うほうが失礼だろ
791名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:18:46 ID:EJFR6kry0
普通の人ができることができないから「障害者」って言われているんだから、
マイナスなんて当たり前のイメージだろ。
そんなこと言ったら「病人」とかマイナスの意味のある、
ありとあらゆる言葉を変更しなくちゃならなくなるだろ。アホか。

792名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:19:23 ID:8+x026uAO
その予算を支援学校・学級にまわした方が障害者、保護者ともに喜ぶだろうに
793名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:19:52 ID:ECfbHtkeO
実際、害なんだから仕方ない。
794名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:20:38 ID:yCNbCcvg0
碍って・・・
陶器かよw
もう「あうあうあーな人」でおkだろうよ
795名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:20:38 ID:bL1rsWEI0
もうめんどくさいから「SHOGAY者」でいいよ
796名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:24:47 ID:LyDr3RGK0
こういうことを言うのが差別です。 障害者から逃げてるに他ならない。
障害者は障害者として正面から向かい合うことをしていれば、
こんなこと言うわけがない。 ハンセン病のあいつらと同じ。 くろんぼ本のあいつらと同じ。
797名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:24:49 ID:WAtUwwCi0
性(サガ)
798名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:29:00 ID:qFyZZPtn0
sぐには思いつかないが、〜たんで、終わるような名前にすれば、愛着持てるんじゃないか
799名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:29:57 ID:Pc3NQJ+OO
おまいら…「障害者」→「障がい者」のの話題の時には、「“碍”の字でいいだろ!」って言ってたのに…
800名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:32:44 ID:FzEiX26U0
これって、なんて読むんだ?
害事で良いんでない
801名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:32:56 ID:dDSdrKo70
害って字が入ってない「身障」でいいだろ
障るって字が気に入らないって言いそうだけど
802名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:33:11 ID:ob6/wdCc0
>>実際、害なんだから仕方ない。 【そんなに特別な害なのかな?】

     何が害になってるか・・・・

  色んな価値感・・・成果主義ネオナチ…生き残り競争被害者根性?

多分、心の弊害のごくごく普通と思い込んでる養殖品質管理品人類の
              多発の方が圧倒的に深刻な問題だよね。

地球表面の寄生生命体って....

自分との戦い・・・やさしくない人類を増やすのが目的の社会めざすの?
http://bbs97.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/astronomy/1252662362/l
803名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:34:32 ID:GxHzQmw/0
「身体欠陥者」がいいと思います。
精神なら「精神欠陥者」でいい。
804名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:40:54 ID:ztodTvmqO
>>796
まったく同意

知事が障害者という言葉に後ろめたさを感じてるから、障害者という言葉を目にしたくないだけにすぎない
805名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:44:11 ID:+c4+pgV40
蝦足、つんぼ、めくら、おし、片輪、せむし、きちがい、あほ、まぬけ
実績から考えると、障害者が人権を侵害する言葉として、無くなる事
は、確実なようです。頭の不自由な人は、やることが、ばかばかしいね。
806名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:45:58 ID:3UDLfTV70
しょうがない者(しゃ) にしてはどうだろう・・・
807名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:46:37 ID:eRqYz1A40
マイナスイメージというか

マイナスを表してるんだろ?
808名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:48:35 ID:OQMzBsPm0
日本碍子が異議を申し立てそうだな。
809名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:49:10 ID:uZXS8Za40
しょうせきしゃ??
810名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:53:51 ID:1qDHLSNr0
【碍について】

 私は、障害者の「害」を「碍」と換えて使用しています。

 これまで障害者の「害」は、公害・害虫などの俗悪な差別的イメージがあり、障害者自身の存在と
社会的役割が否定される危惧を強く抱きます。

「碍」は、「ガイ」と読まれて「さまたげる」という意味を持っています。
 街頭で良く見かける電柱上の白い陶器を「碍子ガイシ」といって、電線を伝わる電流を遮断する働き
があります。
 これに置き換えて「社会的障壁(心理的・物理的障壁)」があり、障碍者の行く手を拒まれていると
いう解釈が育まれました。

 私達は、この「社会的障壁(心理的・物理的障壁)」=「碍」があるため、障碍者の社会で生きること
に差し障りあるという理解が持たれることを願っています。

http://macoyaji.hp.infoseek.co.jp/gay.html
http://macoyaji.hp.infoseek.co.jp/index.html
811名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:57:14 ID:svyXqfo70
変えろと主張するからには、その変更に必要な金を全て出すんだよな
812名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:04:49 ID:IoNdAMey0
隠ぺい体質・・・追求か… 心のサガ【バリア隔離】病の現代人類の 
これからの環境社会治療計画

http://www.domo2.net/search/search.cgi?word=%A5%A2%A5%DD%A5%
ED&tnum=50&sort=res+desc 

被爆も障碍  http://www.youtube.com/watch?v=4sOasWd8UeU 
  ホルモン焼き・・・ルーツ

国家利益に障碍を与える素朴な者? http://www.youtube.com/watch?
v=yea5j7U4EJc&feature=related
813名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:07:00 ID:jGYPFHaSO
生涯者
814名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:12:08 ID:yKjoH9qc0
言葉狩りになりすぎないよう
まずは先んじてATOKとIMEの更新を実施して
うっかりさんが責められることがないようにしてほしい
815名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:12:15 ID:LdGTZ9YBO
実際体に害があるわけだし何言ってんのって感じ
あきらめろ
受け入れたくないなら隔離して障害者だけで暮らす楽園()でも作れっての
816名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:18:13 ID:A4gJVJ/UO
読めん…
817名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:20:08 ID:ZJwzOtqa0
どんな言葉にしたって結局は、
それが先ず「区別」に、更に「差別」へと繋がる。
性県知事の提案・・・、「区別」そのものをするなということではないのか・・・?

だとすれば傲慢かつ不可能・・・、世の中は五体満足が暗黙の条件・・・。
818名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:21:53 ID:migA1ZQiO
実際に害だろ
家族もおかしくなるし
他人もこうやって扱いに困ってるだろ

819名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:22:47 ID:n+OOM8rI0
 心に障害のある健常者を隔離して社会鬱にならない様に
 俗世間か擁護しないと大変なことに・・・
 太陽の女と男  http://www.youtube.com/watch?v=X9AMurvVmE4

 http://www.youtube.com/watch?v=fK-RVXgHoCg&feature=related
       人類の心の優しさが・・・・ 全滅する日
820名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:23:58 ID:2pqyByVsO
よおし、パンフレットやグッズや看板など、色々発注するぞぉ!そーいやもみじマーク変更はどうなった?どんどん発注しろよ!
821名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:24:34 ID:piqHMP8e0
挑戦者にすれば?
822名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:26:49 ID:D0VSAX8T0
鳩を使ったものにすれば
823名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:27:07 ID:fu46Xhax0
佐賀県民の古川知事に対する支持は結構高い。
だがしかし、このばかちん発言でオレの支持率含めて、ある程度下がったんジャマイカ?
824名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:32:20 ID:LRdVQnNW0
日本語を間違って解釈している
阿保
825名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:35:19 ID:0ZWalm2o0
トヨタ者
826名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:37:23 ID:nQJoauAW0
「犯罪被害者」は、マイナスのイメージがある字ばかり使っているから「汎財陽街者」と表記すべき
827名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:46:17 ID:68dxGDtI0
「障GAY者」なんてどう?
828名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:49:10 ID:hXnYN+IOO
わざわざDQNネームにするのかw
829名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:49:16 ID:yfFUefLlO
障は障るって字だけどいいの?
830名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:51:54 ID:Ip9zJxgk0
障骸者、障劾者、障我意者
831名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:56:48 ID:1kqqzins0
『さまたげる』って『他者を害する』意味有るんじゃないか?
832名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:57:41 ID:IdogI2oP0
>障碍者
何て読むの
833名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:58:59 ID:BpcdVtGS0
「ハンデ持ち」でいいじゃん
834名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 13:00:48 ID:19MixeGa0

トルコ風呂をソープランドと名称変更したのと同じことだな

内容は全然変わらない
835名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 13:01:42 ID:DdKwwRpe0
でも中高生は悪口に身障〜wとか使ってるし無駄じゃね?
836こうしようにん:2010/02/20(土) 13:38:10 ID:/M1ROV4B0
何様になってしまうのかな・・・
ごくごく普通の当たり前の一般常識の元気な
   心病んでも日々の糧のゲームと携帯と
お薬と健康食品知識で今のところ健常者って。

同じ地球人同士で・・・最悪な現状の国民保護主義短絡思考洗脳?
837名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 13:40:45 ID:/fUlU5UsO
ガンタンクとかどう?
838名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 13:43:15 ID:OPIz/Jxd0
>>835
うちの地域はガイジだ
もちろん変換しても出ないしカタカナ入力になるけど
839名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 13:44:10 ID:rahYSwkA0
もう「五体不満足者」でいいじゃん
乙武という障害者が、自分でそう言ったんだぞ。
障害者自身が自分でそう言っているんだ、差別ではない。
840名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 13:46:29 ID:L0OhbZIX0
カタワ、カタワwww
   ↓
差別だ!障害者といえ!
   ↓
障害者、障害者www
   ↓
害という文字をひらがなにしろ!
   ↓
障がい者、障がい者www
   ↓
不適切だ!チャレンジドという呼び方にしろ!
   ↓
チャレンジド、チャレンジドwww
841名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 13:47:52 ID:aHiBO8OoO
差し障りを生涯背負うから、障涯者がいいのでは 。

障害と言う二重のリスク表記はよくないよ
特に害は加害的な負のイメージを印象つける危険性がある。
842名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 13:49:55 ID:mKE+atOl0
もう「オザワ」でいいよ
843名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 13:49:56 ID:eSxvv3oE0
もう障害者とかいう単語自体を廃止すれば良いんじゃね
単純に(^p^)こういう可愛いマークとかを書類に記載したら良いんじゃないの
844名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 13:50:49 ID:ToDCmQyH0
古川の古って文字にマイナスイメージがあるから今日からこの知事の事は振川と呼ぶ事になりました。
845名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 13:51:58 ID:7rRt6rrf0
池沼とカタワに人権なんて不要だろ
846名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 13:54:16 ID:vu4Ew9ezO
障既者でいいだろ
847名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 13:59:46 ID:6f2fNyg50
何にしたって変わらんよな
848名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:00:30 ID:dThzTZ+10
「ポンコツ」か「不良品」でいいだろ。
849名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:00:54 ID:19MixeGa0

運動会とか競馬の障害物競走も変えろって云うのかバカタレ

古川自身が脳に障害があるんだろ
850名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:01:09 ID:/zlt6cQVO
NHKが青山祐子アナのヌード写真集を発売


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1263484970/
851名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:03:14 ID:zitec8Ie0
こういう言葉狩りしても何も変わらんよ
しかもどっかの左巻きじゃなくて現役知事かよ
他にもっとやらなきゃいけないことたくさんあるだろ
852名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:04:03 ID:fLGECPaw0
加害者
被害者
障害者
853名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:06:06 ID:lwekjyrx0
ほとんどの障害者はそんなこと気にしないでしょ
854名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:06:34 ID:DdKwwRpe0
アーウーでいいだろ
855名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:09:16 ID:dThzTZ+10
障害者なんて社会のお荷物でしか無いのに何勘違いしてんだ。
856名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:09:22 ID:lBTE6VV50
いっそのこと「勝凱者」にしよう。
勝ちまくれる感じでいいじゃん。
857名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:09:51 ID:7c9dWymL0
言葉のマイナスイメージが悪いのなら、障害者という言葉自体の使用を禁止し、貴人とか尊師とかの格好良い言葉に言い換えるべき。
858名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:14:40 ID:dThzTZ+10
朝鮮や支那に対する譲歩と一緒で一度引くとガンガン押してくるぞ。
気付いて抵抗しようとした時には引いたことを既成事実として反撃すら許されない。

これ異常悪しき前例を作るな。
こんなことを言い出すなら危険な芽を摘んでおく為にも
障害者が生まれたら殺すっていう法律作れよ。

ぽんこつのシャカイのゴミが勘違いして日本国民にアホな主張をするな。
859名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:17:25 ID:9gfZI1f0O
害の字に問題があるとして、平仮名で障がい者と表記するよりは、
本来の碍を使おうってのはまともな意見だし支持する
何でも平仮名にしようとする連中には国民愚民化の意図があるとしか思えない
860名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:57:15 ID:abo2gELe0
カタワでいいじゃないか
マイナスイメージの文字は使われて無いぞ
861名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 15:06:22 ID:tCW/+z9o0
>>859
同意。
862名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 15:20:13 ID:hYIva+Kf0
根付かぬうちに次々言葉をかえるところに意図がある、ってのは考えすぎか
863名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 15:35:18 ID:2EIAi5Aj0
生ヶ医者
864名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 15:44:25 ID:4WSsCr/a0
前から不思議だったんだけど、「障」の漢字もマイナスイメージあるのに
なんでこっちは問題視しないんだろ?
865名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 15:46:00 ID:WEqnxD5jO
障害は不便ではあるけれど、不幸ではない。

障害という言葉を見直す気にはならないのか?
866名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 15:50:23 ID:HIfSZM8C0
2ちゃんねらーなら 障外者
867名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 15:53:38 ID:P5SQWVHO0
毎日の在日記者と戦った人だね
がんばれよ
868名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 16:05:52 ID:Dk1pym370
>>859
同意
拉致とか拘留とかも漢字で書いてほしいね
869名無しさん@十周年
show guy でどう?