目が見えない人でも、夢をみるのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
誰か、詳しいことを教えてください。
2病弱名無しさん:01/10/30 02:00 ID:q/o24RD1
厨房のころ学校に講演に来た視覚障害者の話によると、
音や気配の夢を見るそうですが。
3病弱名無しさん:01/10/30 02:08 ID:???
生まれつきかそうでないかで違うんじゃねーの?
4マヂレス:01/10/30 03:10 ID:F8Iz93X6

夢というものは目で見た景色や人物が
寝ている時に出てくるものですから
生まれつき目の不自由な人は
絵のある夢は見ないそうです。
5病弱名無しさん:01/10/30 03:32 ID:A2sAIz+e
絵のない夢か・・・哲学の世界だな
6病弱名無しさん:01/10/30 03:40 ID:PU214EJf
こういう、当人には絶対に聞けない素朴な疑問が聞けるのも
2ちゃんならでは?
7病弱名無しさん:01/10/30 06:08 ID:???
生まれつき不自由な人でも前世で見た光景の夢見るってことないの?
そういう例が1件もなければ人が生まれ変わるってことは作り話であることの証明になるかも。
逆に1件でも例が存在すれば生まれ変わりがあり得ることの証明になる。
8全盲人:01/10/30 06:22 ID:???
 そうですね。私は生まれつきまったく見えませんが、音声のみの夢を見ますよ。
 途中で見えなくなった人でも、だんだんそのような夢が多くなるといいます。
9病弱名無しさん:01/10/30 06:47 ID:???
>>8
インターネットにはどうやってつないでいるの?
10全盲人:01/10/30 06:59 ID:???
>>9
 この話題からそれるかも知れへんけど、ホームページを声で読んでくれるソフトがあるんですよ。
 まあ、特別なものですから高いですけどね。
11病弱名無しさん:01/10/30 22:53 ID:???
顔文字も理解できるの?
12病弱名無しさん:01/10/30 22:54 ID:???
IDを消すのはどうやって知った?
13病弱名無しさん:01/10/30 23:22 ID:???
耳が聞こえない人は音がない夢見るのかな?


>>10がネタなのかマジなのかわからない
14病弱名無しさん:01/10/30 23:28 ID:eJpBxdL1
ネタでしょう。
だってこのスレッドどうやってみつけたの?いちいち音声でしらせてもらったの?
15病弱名無しさん:01/10/30 23:32 ID:6EiuCQxP
>>10
めくらって言葉、どう思いますか?
16病弱名無しさん:01/10/30 23:40 ID:xFks1Ty2
つーかIDってどう消すんだ?
17病弱名無しさん:01/10/30 23:46 ID:???
>>16
ヒント1 クリックをマスタ−しよう!
18病弱名無しさん:01/10/30 23:48 ID:xFks1Ty2
>>17
すまん。ぜんぜんわからん。
ヒント2くれ。
19病弱名無しさん:01/10/30 23:51 ID:???
16はめくら
20病弱名無しさん:01/10/30 23:52 ID:???
ヒント2 お外でクリック.クリック.クリック!!
これ以上は…。頑張れ!!
21病弱名無しさん:01/10/30 23:54 ID:xFks1Ty2
めくらってなんだ。
ヒントサンキュー。ID消せたらまたくる。
22病弱名無しさん:01/10/30 23:56 ID:???
メール欄になんにも書いてないのにID:???になってるのはなんでよ?
コテハンでもないのに。
23病弱名無しさん:01/10/31 00:00 ID:???
こらっぁ
24病弱名無しさん:01/10/31 00:01 ID:???
おおっ。できた!
20よ、サンキュー。
25病弱名無しさん:01/10/31 00:04 ID:???
>>24
オメデト−
26病弱名無しさん:01/10/31 00:04 ID:???
>>22
こうするんだYO
27病弱名無しさん:01/10/31 00:06 ID:kvbjdiC0
ヘレンケラーが広島を訪れて、原爆の悲惨さに衝撃を受けたらしいが、
どうして判ったのか不思議・・・
28病弱名無しさん:01/10/31 00:08 ID:???
>>25
どうもっす。
かなりスレ違いのような気がするが・・・。
とにかくあんがと。勝手ながらお先に失礼致します。でわ。
29病弱名無しさん:01/10/31 00:16 ID:G30h+Nil
age
30病弱名無しさん:01/10/31 00:24 ID:???
で、夢は見ないの?
3122:01/10/31 00:33 ID:???
あら、???になってるよ・・・
32病弱名無しさん:01/10/31 00:40 ID:???
>>26
緑のままID???はどうするの?
33病弱名無しさん:01/10/31 02:00 ID:???
@@
34全盲人:01/10/31 03:08 ID:???
>>14
 まったくその通りということは、ねたと思えるぐらいのまともな文章がかけてるっていうことね。
35病弱名無しさん:01/10/31 03:27 ID:???
目つぶし―!!
36病弱名無しさん:01/10/31 13:06 ID:L/X26cyq
age
37病弱名無しさん:01/10/31 16:34 ID:???
>>10
音声読み上げソフトは富士通のパソコン買ったら最初からついてたぞ。
高いモノでも何でもない。
それに音声読み上げソフトでこんな複雑な掲示板に自由に書込できるなんてかなりの達人としか考えられない。
もし本当なら疑って大変申し訳ないが、ネタなら少し良心の呵責を感じないかな?
38病弱名無しさん:01/10/31 16:38 ID:???
全盲の人がIDが消せたりできるのか?
39病弱名無しさん:01/10/31 17:14 ID:???
こうか!
40病弱名無しさん:01/10/31 17:36 ID:SbMci+5D
>>6
そうやってタブーをつくっていくことが
差別を生むと思いますよ。

別に聞いたっていいじゃん。
41:01/10/31 17:51 ID:sUWC3cCz
全盲人さんはネタじゃないでしょ、おいらが見たところ。
遊びで使う音声読み上げソフトと、
障害者用の音声読み上げソフトを
いっしょにしてはイカン!!
国から補助金出るけど、
それでもすごい高価だよん!
42とれま:01/10/31 18:06 ID:???
音楽家の宮城道雄は「私の見る夢は音ばかりです」と答えたとか。ものを見るという行為は訓練によるから、きっと彼のいうとおりなのだと思う。
>>42どうやッてID消すんだ?
44病弱名無しさん:01/10/31 18:30 ID:???
アスキーアートは読み上げソフトでどうなるんだろう?
45全盲人:01/10/31 21:26 ID:???
>>37
 >>41さんの言うとおり、ただ読み上げてくれるのでは操作できないのです。あれは、テキストリーダーですので、テキストのみを読み上げます。
 ちゃんと「ホームページリーダー」なる名前のソフトが有名メーカーから出ているので検索エンジンから検索すれば出てくると思います。
46病弱名無しさん:01/10/31 21:40 ID:???
>>45
37です。
疑うような発言をして申し訳ありませんでした。
「ホームページリーダー」ってどんな感じで操作するんですか?
検索したけど動作環境がうちのパソコンでは全然満たしてなくて
お試し版をインストールしても無駄のようです。
良ければお教え頂けませんか。
47全盲人:01/10/31 21:52 ID:???
>>46
 われわれの場合、「マウス」というものは全く使えませんので、WINDOWSの操作はすべてキーボードから行います。ホームページを見る場合は、リンクをたどったり、中身を読むのもです。
 そうそう。面白いことに普段はモニターなんか電源を入れずにパソコンを操作しているんですよ。もちろん音さえ聞こえればいいですから、寝ながらうてたりとか。
48病弱名無しさん:01/10/31 22:01 ID:???
>>47
何が凄いって、まったく誤変換がないのが凄い。
ソフトが凄いのか全盲人さんが凄いのか分からんが。
49全盲人:01/10/31 22:41 ID:???
>>40
 まあそう言わずに。
>>6の書き込みを見て書いてみたんです。
>>11
 音声ソフトの読み上げ辞書に登録されていて、それがくると「笑い」とか読んでくれます。もちろん登録されていないものを使うと記号の羅列でしか読みません。
50病弱名無しさん:01/10/31 22:56 ID:???
2CHどこで知ったんすか?
51病弱名無しさん:01/10/31 23:04 ID:tCq2JiKH
流れを無視して書き込むけど、私は本をやたらと読んでいた時期は
活字の夢を見る事があった。
52病弱名無しさん:01/10/31 23:46 ID:bvGjzQYG
前、通ってた鍼灸院の人が全盲だったけど、何か特殊なソフト使って
Windows完璧に使いこなしてたよ。
まさか、その人じゃないよな・・・>全盲人さん。
53病弱名無しさん:01/11/01 00:36 ID:4qtL1nIe
全盲人さんって関西人?
10の文章すこし関西弁ぽい感じした
あと想像では女の子かな?と思った。
勝手にかわいいイメージが、どんどんふくらんでます
54病弱名無しさん:01/11/01 01:25 ID:???
目が見えない人って何を想像してオナニ−するの?
55病弱名無しさん:01/11/01 01:37 ID:3qUTUgJ5
んっ?
56病弱名無しさん:01/11/01 01:41 ID:???
IDってどうやって消すの?
57病弱名無しさん:01/11/01 01:41 ID:ydNyM8/p
消えてるか…
58病弱名無しさん:01/11/01 01:42 ID:???
あれ?
59病弱名無しさん:01/11/01 01:42 ID:???



 
60病弱名無しさん:01/11/01 01:42 ID:???
消えるか?
61???:01/11/01 01:44 ID:3qUTUgJ5
わからん・・・
62病弱名無しさん:01/11/01 01:47 ID:3qUTUgJ5
消し方おせーて!
63病弱名無しさん:01/11/01 01:48 ID:???




 
64病弱名無しさん:01/11/01 01:51 ID:???
ヒント2 お外でクリック.クリック.クリック!!
これ以上は…。頑張れ!!
65病弱名無しさん:01/11/01 01:52 ID:3qUTUgJ5
あーん お外ってどこ?
66病弱名無しさん:01/11/01 01:58 ID:???
えいっ
67病弱名無しさん:01/11/01 02:00 ID:???
お外の意味はわからないけどできちゃった・・・ヤター
68病弱名無しさん:01/11/01 02:02 ID:???
(・∀・)イイ!!
69病弱名無しさん:01/11/01 02:10 ID:???
お外でクリック・・・謎だ・・・
70病弱名無しさん:01/11/01 02:22 ID:???
>>51
テトリスにはまってた頃、上から四角形の塊が落ちてくる夢をよく見たなあ。
目をつむるだけで見てしまう。
何とかしなきゃっていう強迫観念に襲われてとっても精神衛生上悪かった。
71全盲人:01/11/01 02:42 ID:???
>>50
  なにかを検索してて、たまたまあたったっていうかんじでしょうか。なにを調べたかは忘れましたけど。
>>52
 違うと思います。まあ、私も鍼灸院に勤めてますが、そこでお客様にパソコンを使ってるのを見せたことがありませんから。
72全盲人:01/11/01 02:57 ID:???
>>54
 2CHだからそのような質問がくると思った。
 異性を触ってるところを想像したり、抱き合っているところを想像したり。
 こういうのも夢と同じでなんとでもなるものです。
73病弱名無しさん:01/11/01 03:01 ID:???
ここの板って随分、基本的な質問が多いね。
きっと住民の人も優しいんだろな。

でも、できることなら、初心者板で聞こうね。ID消すとかさ。
74全盲人:01/11/01 03:07 ID:???
 「IDの消し方を教えて」なんて言うことが何回か出てきていますが、
>>47に書いたとおり、マウスでの操作ではないので説明しても意味がないかと思われます。
 よく「パソコン、教えて!」なんて言われますが、そのような理由で参考にならんと思うなんて言っています。
75病弱名無しさん:01/11/01 03:09 ID:???
sageりゃID消える事くらい教えてやれよ
7650:01/11/01 14:34 ID:???
>>71
ありがとうございます
77病弱名無しさん:01/11/01 23:05 ID:m/l8WSwL
>>72
異性・・・女性とか女とか書かずに異性とはこれいかに!=
>>53の女性説 当たってるんじゃ・・・
全盲の関西弁のかわいい女の子のオナーニ・・・(*´Д`*)ハァハァ...
78プロテイン:01/11/02 00:00 ID:???
関西弁のかわいい女の子だと思ってたけど、
針灸院に勤めてるなら筋肉もりもりの男かな?ともおもった
79病弱名無しさん:01/11/02 02:09 ID:???
w
80病弱名無しさん:01/11/02 02:26 ID:???
すいません、全盲人さんに質問です。
最初の方のメールアドレス欄に入っているメールアドレスは本物ですか?
もしそうなら、ここではあんまり言わない方がいいと思います。
81病弱名無しさん:01/11/02 02:48 ID:???
今表示されてる画面を点字に変換するインターフェースみたいなのが
あったら便利かも。もしかしたら似たようなのが存在してるのかもしれませんが。
82病弱名無しさん:01/11/02 05:51 ID:gKeMVaIY
おお、このスレッドは興味深い!
さわれる画面とかあるといいのにねー。

お気に入りに追加、、、と。
83全盲人:01/11/02 06:16 ID:65Eqjhxq
 なくはないけど、変換制度が問題です。
 つまり、キー入力で漢字に変換する作業の逆をするということ。
84全盲人:01/11/02 06:26 ID:4Y1Y8Ihd
>>6
 これこそ、ここでしか聞けないことですね。
 >>78
 さあ、どちらでしょう。
 やっぱりそういいますね。でも、盲人は鍼灸・マッサージしか職業がないのが現状ですので、男女問わずそれをやっているのです。まあ、あの仕事は圧倒的に男性のほうが有利なんですけどね。
85病弱名無しさん:01/11/02 06:41 ID:???
全盲人さんの性別がすごい気になる
86病弱名無しさん:01/11/02 06:56 ID:???
全盲人さんに質問!

2CHじゃなければ、聞けないことですけど
一瞬だけ、目が見えるようになったら何がみたいですか?


1、自分の顔
2、景色
3、異性の裸
4、親の顔

俺だったら、自分の顔かな・・
87全盲人:01/11/02 07:29 ID:???
>>86
 難しいですね。みんな見たいといいたいですが、2番といっておきましょうか。
 でも、景色が見えなくても旅行を楽しんだりしています。そこの土地の様子なんかはわかるものです。
88病弱名無しさん:01/11/02 07:45 ID:???
な、なんで性別についてそんな曖昧なんだ〜(´Д`)

やぱし女の子―!
じゃあセクースの時は ナチュラル目隠しプレイか・・・(*´Д`*)ハァハァ...

スマソ sage
89病弱名無しさん:01/11/02 08:50 ID:???
全盲人さん、ほんとに文章うまいね。煽りとかじゃなく。
本や新聞をよく読んで(聞いて?)いるんだと思う。
改行が少なめなのもなんかリアルだし。
90病弱名無しさん:01/11/02 09:02 ID:???
テキストリーダーで読み上げてるんだったら、
あんまり変な言葉とか、長い文章はやめたほうがいいね。
91病弱名無しさん:01/11/02 16:13 ID:???
機械のロボットみたいな声で「ハァハァ」とか読み上げられてると思うとちょっと面白い。
9286:01/11/02 21:37 ID:???
>でも、景色が見えなくても旅行を楽しんだりしています。そこの土地の様子なんかはわかるものです。


土地の様子というのは、なんでわかるんですか?
独特の感覚かな?
93病弱名無しさん:01/11/02 21:46 ID:???
形という概念は触感だけでつかんでいると解釈してよろしいでしょうか。
また、明暗、色という概念は存在しない訳ですね。
94全盲人:01/11/02 22:23 ID:???
>>90さん
 そうでもないんですけどね。「え!何で?」と思うかもしれませんが、われわれが使う音声ソフトには、読んでいる途中にいろいろな操作により、「次の行から読む」・「次の段落から読む」・そして、「その反対」など、いろいろな機能があるのです。
 でも、私は完全に使いこなせてませんけどね。
95全盲人:01/11/02 22:33 ID:sSIqdcSS
>>92 >>93さん
 ほぼそのとおり。
 ヘレンケラー女史の話のとおり、わかるものなのです。
 そうそう、私の場合は明暗の概念がありませんから、夜も私自身さえ気をつければ昼と同じ条件で外出できますね。
96プロテイン:01/11/03 00:40 ID:L6/T71x2
鍼灸とかもやってるし、やっぱり視覚がない分他の感覚や
気とかの感覚は、鋭くなるものですか?
自分はなぜか?昔よく盲人に、道を聞かれましたが、
最近は、全然聞かれなくなりました。
やっぱりしゃべらなくてもこの人殺気立ってるとか親切そうだとか
そういうのは、わかるものなのですか?
97病弱名無しさん:01/11/03 00:44 ID:0HoofEzs
おめこおめこおめこおめこおめこ
おめこおめこおめこおめこおめこ
おめこおめこおめこおめこおめこ
おめこおめこおめこおめこおめこ
おめこおめこおめこおめこおめこ
おめこおめこおめこおめこおめこ
おめこおめこおめこおめこおめこ
おめこおめこおめこおめこおめこ
おめこおめこおめこおめこおめこ
おめこおめこおめこおめこおめこ
おめこおめこおめこおめこおめこ
98病弱名無しさん:01/11/03 01:53 ID:???
おめこ言うな――――――!!
99 :01/11/03 02:39 ID:???
このスレおもろい。51さんの夢もかなり今日見あり!!(初耳!!)

9とか11とか70みたいなIDの消し方どうやんの?
100病弱名無しさん:01/11/03 03:18 ID:???
ひゃく!!
10186:01/11/03 04:21 ID:???
今日、「運命のダダダダーン」というTV番組で京都の人力車夫の話しをやっていた。
 その人、人力車夫で今まで、乗せたお客サンのエピソードに興味深い話しがありました。
ある日、全盲の女性が一人で人力車に乗りに来たのだが、人力車夫は、困惑してしまう。
 この、お客サンに京都をどうしたら楽しんでもらえるだろうかと・・・

 悩んだ、人力車夫は人力車を走らせながら景色の解説をするようにした。
「ただ今、竹林の中を人力車が走っております。風で笹ガ揺れる音が聞こえますか?」

女性「はい、よくきこえますよ」(微笑しながら)

 このような、感じで人力車を走らせて京都観光を楽しませてあげる努力を
しておりました。

 人力車を降りた後女性が、「とっても、京都を楽しめました。ありがとうございました」
と凄く喜んでいたようでした。

 残念ながら、この人力車夫は、今は辞めてニューヨークで絵の勉強をしてるそうで
今は、いないそうですがなんか観ていて良い気分になったと同時に「全盲人さん」を
思いだしました。
 ひょっとして、この女性は全盲人さんですか?^−^
102全盲人:01/11/03 05:07 ID:???
>>96さん
 へえ!そういう人もいるのですね。道を聞いたらたまたま同じ人に聞いていたっていうことでしょうね。「この人なら答えてくれるかな!」と思うのでしょうね。
103全盲人:01/11/03 05:19 ID:???
>>101さん
 なるほど。
 そうそう、確かに旅行なんかでは、道案内のあるなし、それがあっても案内の上手下手がわかるものですね。
 「人力車」かあ。その方は珍しいことをされたのですね。
 今度一人でどこに旅行しましょうか。
104病弱名無しさん:01/11/03 05:23 ID:???
全盲人さんはいつも深夜にカキコしてるけど
いつ寝てるのですか?
105病弱名無しさん:01/11/03 05:35 ID:???
うむ。
鍼灸師さんが夜更かしするとは意外だな〜

時計はやっぱり音声が出るのですか?
そろそろ空が白みはじめてきましたよ。
朝の空気は澄んでいて気持ちいいですよね。
106全盲人:01/11/03 05:36 ID:???
>>91
 そうそう、機械が感情のない声で読んでくれるものですので、別の面白さがあります。
 そういえば、途中で全盲になった人というのは、点字なんかも覚えるのが大変なのです
。「なぜ」って。それは、われわれと違い、そのような感覚が備わっていないからです。
 そのとき、エッチ本を読んで点字の上達に励んでいるのです。
107全盲人:01/11/03 05:57 ID:???
>>104
 痛いところをつかれましたけど、仕事が終わってから寝ていますので、夜更かしではな
いです。今も起きてから書き込んでいます。
>>105
 でも、まだお外は寒いです。
 時計はいろいろあって、針を触るもの・音声のものがあります。音声のものは、いわゆ
る留守番電話機の音声時計部分のみのものがあると考えて差し支えないでしょう。現に、皆さんはあまりしないと思いますが、留守番電話機で音声で時間の聞く方法があります。
108病弱名無しさん:01/11/03 21:58 ID:???
あげ
109病弱名無しさん:01/11/03 23:55 ID:nhEEVmYn
そうね
110病弱名無しさん:01/11/03 23:55 ID:???
そうだね
111病弱名無しさん:01/11/04 01:42 ID:+QLCwySE
おい全盲人!!
2ちゃんでの経験をいかして、思いついたパソコンのアイデアがあったらいって見ろよ!!!
112病弱名無しさん:01/11/04 02:17 ID:eNCbVAue
>>106 そのとき、エッチ本を読んで点字の上達に励んでいるのです。

ってどーゆー意味ですか?点字付きエロ本(エロ小説?)なんてない・・・ですよね?
ちょっと説明きぼん!
113火球:01/11/04 02:18 ID:???
すげぇ。。。なんて素敵なスレ。一つ質問を。よかったら、どうか答えてくださいな。
失礼な言い方しかできませんが、全盲人さんにとても興味がわき、あなたが何をどう感じるのか等を知りたいと思いました。
いわゆる障害者の方々ってば、そういう考え方を不快に感じますか?
人それぞれということもあると私は思いますが、たとえば全盲人さんなんかはどうでしょうか?
さらに、こういう話をされるのは不愉快でしょうか?
114病弱名無しさん:01/11/04 02:21 ID:???
こんばんにゃ!!
115>113:01/11/04 02:21 ID:+QLCwySE
不愉快だったら、全盲人もこんなとここねーよ
おまえ障害者を見下してるだろ(w
116病弱名無しさん:01/11/04 02:50 ID:6yoPk0nM
板にもよるんですけど、2chってあほな書きこみが多くて
いちいち聞くのうっとおしくありません?

あ、ついでに聞きますけどアスキーアートとかあるとどうしてんです?
117 :01/11/04 03:44 ID:???
          
118病弱名無しさん:01/11/04 04:03 ID:???
全盲の人がつくったホームページはどういったものか興味があります。
良ければ紹介してください。お願いします。
119病弱名無しさん:01/11/04 06:33 ID:???
全盲の人はどうやってホームページを検索するんですか?
120全盲人:01/11/04 06:45 ID:???
>>106
 途中で目が見えなくなった人は、点字をぜったいに使えるようにならないといけないわけ。でも、生まれつき全盲のわれわれと違い、体がそうなっていないのです。って意味不
明かもしれませんが、つまり、指の感覚・体自身の感覚などが盲人用ではないのです。で
も、点字は使わないといけないわけ。
 だから、一番興味のあるエッチ本を読んで、点字の上達に励んでるのです。
121全盲人:01/11/04 07:02 ID:???
>>118
 ホームページ作りは、われわれも全盲の人が作ったといちいち言いませんので、わから
ないのが現状です。つまり、この掲示板が匿名で、私が意思表示をしないで書き込んだと
き、全盲の人が書き込んだとは気がつかない人がいるのと同じです。  だから、「これ
はねた?」って言う人がいるぐらいですから、ぱっと見ただけではわからないでしょう。
 ひょっとしたら、あなたも全盲の人が作ったホームページに遭遇してるかもしれません
122病弱名無しさん:01/11/04 07:26 ID:???
>指の感覚・体自身の感覚などが盲人用ではないのです。

全盲人さん!ということは、目が見える人と体の感覚が違うということですか?
どう言う風に、違うのでしょう?
123全盲人:01/11/04 07:44 ID:???
>>122
 そうですね。
 たとえば、一人で歩いてて見ないでも四つ角がわかったり、壁が迫ってくるのがわかっ
たりって言うことが、代表的なことでしょう。だから、歩いてて、手探りしないでも四つ
角を曲がれるのはそのおかげです。
124全盲人:01/11/04 07:54 ID:???
>>116
 すごい反響ですね。
>>8
で書いたことが、このように盛り上がるとは思っていなかったので、びっくりです。
 それから、アスキーアートは記号などの羅列です。
125病弱名無しさん:01/11/04 09:10 ID:???
誤字脱字が無いのが凄い。
126 :01/11/04 20:49 ID:???
127全盲人:01/11/04 21:48 ID:???
>>112
 そうですね。この文章はみんなが考えられない方法で書いています。「どういうこと?
」と思うかもしれませんけど、これは「コピペ」をうまく利用しています。
>>89
さんが書いたとおり、改行のいれる位置がわからなかったので、メモ帳に文章を書いてこ
れをコピペするという方法です。まあ、「自己コピペ」とでも言いましょうか。
 でも、盲人用の音声ソフトはプログラム上で画面内用をリーダーに渡す作業をしていま
すので、2チャンで言うところのわれわれの使っている音声ソフトは、「画面コピペソフ
ト」と言ったところでしょうか。現にこれを正式には「スクリーンリーダー」と言います。
128病弱名無しさん:01/11/04 21:50 ID:LrA8gNHe
>>127
いやあ勉強になるなあ。
全盲人さんマンセーだな
129全盲人:01/11/04 21:55 ID:???
>>127
 112ではなく、
>>111
です。失礼しました。
130全盲人:01/11/04 22:07 ID:???
>>1
さーーーーん。どうしてます?
 このスレ立てた本人はこんなになるとは思ってなかったかな?
131病弱名無しさん:01/11/04 22:14 ID:gQ0pz1Ko
全盲人さん(これは失礼な言い方かもしれませんが、お許しを)

質問ですが、料理などをする時、包丁とか刃物を使うの怖くありませんか?
132病弱名無しさん:01/11/04 22:24 ID:xEaB/gmZ
>>画面内用を
133全盲人:01/11/04 22:29 ID:???
>>131
 さん。
 そういうのは、中房のころまでに訓練されます。みんな1回は包丁で手を切ったり、し
ます。もちろん私もやりました。私の連れなんか、ミシンで手を縫ってましたからね。ワ
ラ。
134病弱名無しさん:01/11/04 22:36 ID:xEaB/gmZ
>>中房
135131:01/11/04 22:49 ID:gQ0pz1Ko
ありがとうございました
136ロリポップ:01/11/04 23:11 ID:JJzHDKWw
興味深いスレage
137病弱名無しさん:01/11/04 23:17 ID:???
誤字の揚げ足とってるの、器の小さいやつだな。
138病弱名無しさん:01/11/04 23:37 ID:???
>>132>>134
逝け
139全盲人:01/11/04 23:53 ID:???
あっ、しまった。誤字。
140病弱名無しさん:01/11/05 00:16 ID:???
見きった!
全盲人の文章にはちゃんと段落?ありますね!文頭に一マス空いてる。
使ってるソフトの仕様なのかな?
これから2ちゃんで 文頭に一マス空けてる人いたら、
あ、盲人なのかにー って思おふ。
141病弱名無しさん:01/11/05 01:06 ID:???
>>140
なってないのもあるぞ
142病弱名無しさん:01/11/05 01:51 ID:???
2ちゃんに書き込むのすごく大変そう。
143病弱名無しさん:01/11/05 02:45 ID:???
このスレが荒れませんように…
144 :01/11/05 14:04 ID:???
145全盲人:01/11/06 14:01 ID:???
煽りが出てきたようですね。これを興味があってみてる人は残念なことと思っているでし
ょう。しかし、われわれが一人で歩くときにも、こんなことはしょっちゅうです。だから
、気にしてませんけどね。常連の店にわれわれがきてることに対して店主にクレームを言
う厨房もいるのですから。
146病弱名無しさん:01/11/06 19:26 ID:???
>常連の店にわれわれがきてることに対して店主にクレームを言
う厨房もいるのですから。


そんな奴がいるんですかー。
 それは、全盲人さん達に聞こえるようにですか?
想像では、50代ぐらいのオヤジぐらいとかが、そういうこと言いそう
147病弱名無しさん:01/11/06 23:40 ID:PLP3eTXI
つえだけをたよりにキビキビ街を歩く全盲のひと、すごいよね。
毎日通勤途中にあう全盲さん、偉いよ。
自分がそうなったら絶対ヒッキーだよ...
148病弱名無しさん:01/11/07 00:08 ID:???
すんません、このスレ今になって初めて見たっす...
全盲人さん、すごいっすね...実は昔知り合いで全盲の人がいて、やっぱり
ネットやってたんだけど、当時はまだ「パソコン通信」とか呼ばれてた時代。
その人も当時は「目が見えない」と言われなきゃネット上では全く分からな
かったよ。普通に話題に入ってくるし、誤字脱字も殆どない(変換ミスが殆
どない)。

しかし、パソ通の時代からは大分変ってるし、テキストベースとはいえ、
2chやるのって大変そう...スレタイトルと趣旨が変ってきてるけど良スレ
の予感。
149病弱名無しさん:01/11/07 00:18 ID:???
別に全然荒れてないじゃん
150病弱名無しさん:01/11/07 00:30 ID:???
企業の派手なデザインのページによくある
トップからフラッシュやクリッカブルマップのみで
テキストのないサイト、不親切だよね。
低速回線の頃、画像を読みこめなくてイライラした。
マイノリティーを無視していて、嫌だなー。
でも、全盲人さんは上手にネットサーフィンを
楽しんでいて、尊敬してしまいます。
151全盲人:01/11/07 01:26 ID:rOOv4k8K
>>146
いや、それが以外や以外、おばはん連中が言う場合が多いんですよ。それも聞こえる声で!
152病弱名無しさん:01/11/07 01:31 ID:b4lKpzQe
>>151
どうしてそんなことを言うんだろうね。
自分が盲目になることは絶対にないとでも思ってるんだろうか。
153病弱名無しさん:01/11/07 02:42 ID:15buAboT
僕も初めてこのスレ見ました。
突然ですが全盲人さんの趣味って何ですか?
ネットなんでしょうか?
あと、目は絶対見えるようにならないんですか?
手術とかで。僕アイバンク登録してないけど、このスレ読んで登録しようと思いました。
154病弱名無しさん:01/11/07 03:04 ID:???
>153

すばらしい、考えですね!
私も一時、考えたことあります。

しかし、どうやってやるかわからなくてそのまんまになって
しまいました。
 どうやって、登録するんでしょう?
155病弱名無しさん:01/11/07 03:41 ID:???
156全盲人:01/11/07 08:38 ID:dP94JxjP
>>153
そうですね。「ぜったい」とは言えませんが、ないでしょう。でも、全然見えない人が見
えるようになったと言う話は聞いたことがあります。でも、それはそれで大変らしいです
。目が見えるとはこう言うものだと頭に覚えこますのに、何年も必要とか。
157病弱名無しさん:01/11/07 15:41 ID:???
>>150

代替テキストっていうのがあると思うんですけど。
ブラウザの設定で画像を非表示にすると画像の代わりに現れます。
(全盲人さんなんかそうされているのでは?)
画像を埋め込む際、代替テキストを用意するのはHP作成のマナーと聞きました。
それでも個人ページなどでそこまでやってない例も多いでしょうね。

>>156

なるほど・・・。
全てがリアル過ぎて刺激強いんでしょうね。
それまで全く無かった色の概念など理解するのに苦労しそうですね。
あと人の顔や表情なんか。
我々は小さい頃から無意識に学習させられている訳ですけどいきなりとなるととても難しそう。
グロテスクなもの(例えば2chによく貼り付けられている死体画像等)を初めて見たときもショックでしょうね。
憧れていた人が凄くブサイクだった場合なんかも。(笑)
158病弱名無しさん:01/11/07 16:41 ID:Xo+cTd+A
あんまり質問ばっかりだとうんざりするかもしれませんが全盲人さんに聞きたいことがあります。

生まれたときからの全盲でミュージシャンのスティービーワンダーという人がいますが、
不思議なことにその人の歌詞の中に「太陽」だとか「空にう浮かぶ雲」だとか「輝くダイアモンド」とか
そういった言葉が出てきます。全盲の人でもそういうものを話に聞いていて、なんらかのイメージを
もっているものなのでしょうか?歌詞を見るからにはすごく的確に捉えている様に
見えるのですが、全盲人さんはどうですか?
159病弱名無しさん:01/11/07 17:38 ID:I6hMHUGW
 タイトル忘れたけど、ヴァルキルマー主演の恋愛映画で、生まれつき
全盲だったのが、手術によって初めて目がみえるようになる(その後
再び元にもどってしまう)というのがあったけど、大人になって初めて
視力を持った人間の苦労がリアルだったよ。オレンジを見て「オレンジ」
と認識出来ないんだよね。色彩感覚も無いから。
160153:01/11/07 18:27 ID:93RsBUKs
全盲人さんへ
移植手術ではなく、何かの機械で映像を信号に変えて脳へ伝達する装置があると
昔TVで見た記憶があります。どちらにせよ莫大な金額がかかるんでしょうが・・・。
自分がアイバンクに登録する事で眼に障害のある人の助けになればと思います。
度々の質問で申し訳ないですが、全盲人さんの好きな音楽、ジャンル・アーティスト・曲名を
教えていただけないでしょうか?
161病弱名無しさん:01/11/07 22:11 ID:???
>157
憧れていた人が凄くブサイクだった場合なんかも。(笑)

 これなんですが、今まで目が見えなかった人というのは「良い顔」
というのが分からないと思います。
 我々は、何年も生きてきて目が大きくて鼻が高い(一般的な良い顔)のが「良い顔」と覚えていきますが
そういう、価値観のない人にとったらおそらく初めて見る顔というのは、良い顔、ブサイク
の区別がないんじゃないような気がします。
 全盲人さんは、どう思いますか?
162病弱名無しさん:01/11/07 22:24 ID:VYv8H5p3
相手の顔が見えないと、
声のいい人がもてるのかなぁ?
163病弱名無しさん:01/11/07 22:38 ID:???
うちのデパ-トの電話交換の顔って
聞いてよかった。見てビックリって感じで
チョ〜ブス!デブ!です。
164全盲人:01/11/07 22:50 ID:5FkaEfUO
>>158
そうですね。確かに。太陽・月・星とかの話はすきです。世界が広がる気がしませんか?
165病弱名無しさん:01/11/07 22:58 ID:3gXvWCIb
初めてここ見ました。
何かとてもためになったというか、
いいこと聞いた気がします。
166病弱名無しさん:01/11/07 23:04 ID:lUmP8yoN
失礼かもしれないけど
おもしろいです。
良スレですねw

もっとお話聞きたいです。

質問です。
服などはどうしてますか?
誰かが選んだものをそのまま着てますか?
色の組み合わせなどが難しそうだし
どうやって選ぶのかなー、と思って。
それとも服には無関心?
167名無々しさん:01/11/07 23:16 ID:???
私にも質問させて下さい。
趣味とかはありますか?
パソコンは最初どうやった覚えたのですか?
168全盲人:01/11/07 23:55 ID:966jJDee
>>166
色については、一様の雰囲気は教えられます。言葉でですけどね。服は店の店員に聞いた
りして選んでるかな。そうそう、色を調べたいものにセンサーを当てると、声で教えてく
れるようなものもあります。やっぱり高いんですけどね。
169名々無しさん:01/11/07 23:57 ID:???
色を見なくて雰囲気などがあるんですか!?
170ロリポップ:01/11/08 00:06 ID:/KNR/i2B
青は寒い感じの色、とかそういう感じ?
171全盲人:01/11/08 00:17 ID:???
>>170
そうそう。
172病弱名無しさん:01/11/08 00:43 ID:6bNJWg+u
166です。
レスありがとうw
おもしろがっちゃいけないけど
もっといろいろ知りたいです。そしてできないこと大変なこと
いろいろ改善策も知りたいです。
そうすることで(それを踏まえて、か)
全盲の方と交流していきたい。
173病弱名無しさん:01/11/08 00:46 ID:6bNJWg+u
今日全盲の人、見ましたよ。

横断歩道を渡るときにあるはずの
「まっすぐ」を知らせるためのデコボコのやつが
もうほとんどスリへっててないんですよ。
だからその方はまっすぐ渡れずに車にぶつかってしまいました。
>幸い停車中の車でしたが
174病弱名無しさん:01/11/08 00:47 ID:???
好きなうたはなんですか
175病弱名無しさん:01/11/08 00:52 ID:SH0WcN9R
このスレはじめて来たけど、すごい面白い!目からウロコなり。

えっと、わたしも質問なんですが、顔や体の美醜って手触りでわかるものですよね?
その基準て、顔のつくりがシンメトリーだとか、鼻や唇の形がいいとか、そういうもの
なんでしょうか??
176全盲人:01/11/08 00:55 ID:???
>>175
いや、雰囲気ですよ。でも、これがそれなりにヒットしますから、面白いでしょう。
177病弱名無しさん:01/11/08 01:45 ID:4iCrSrR9
初めて来ました、ageです!
なんか、よかった、来てよかったわ〜。
ここ続いてほしいな。
178病弱名無しさん:01/11/08 02:18 ID:wT6MBV7f
>>160の言ってるのはマジです。
ディスカバリーチャンネルでやってた。
現状では、まだ解像度が低く64x64とかいう世界だけど、視神経の出ている
脳に直接電気信号に変換した視覚情報を送り込むというシステムがアメリカで
開発されてます。
まだ色情報は無く明度情報だけの世界ですが、近い将来にはパソコンの進歩と同じく
より高い解像度と高画質を実現できるのでは?
179病弱名無しさん:01/11/08 02:28 ID:???
土地には匂いというか、独特の感覚があるよね。
目はみえるんだけどさ、景色とかは目だけでなく鼻や五感でも
楽しめる。瞬時に北の方角が分かるようにピンとくる。
180178:01/11/08 02:29 ID:wT6MBV7f
自分にも質問させてください。
例えば自分の場合、桁数の多い計算を頭の中で暗算する場合、頭の中に
筆算の画像を思い浮かべてそれで計算していくという方式をとるんですが
画像の無い思考方式ではどういう風に計算するんですか?
やはり点字情報に置き換えた筆算を思い浮かべて計算するんでしょうか?
181病弱名無しさん:01/11/08 04:25 ID:???
全盲人さま!

起きてるふりして寝ているなんてことありますか? m(_"_)m
182病弱名無しさん:01/11/08 04:40 ID:???
>>181
やや藁った。
183158:01/11/08 05:21 ID:???
>>164
なるほど、ありがとうございました。
>>178
インフォシークで検索してみたらこんなのがあった。
http://www.zdnet.co.jp/news/9912/04/b_1203_16.html
1999年のだからだいぶ前の話だけどコレどうなったんだろう?
誰か知ってる人いませんか?
184病弱名無しさん:01/11/08 06:35 ID:???
>>183
私も知りたい挙げ!!
185全盲人:01/11/08 07:48 ID:???
>>181
違いますよ。その反対、寝たふりが簡単にできるから面白い。
186:01/11/08 14:26 ID:gWZFNkXE
>>118
盲人が作ったホームページありますよ。
すごく立派なものです。
う〜ん、紹介してもいいのかなぁ?
なんか怖いので、自分で検索してね(^^ゞ
187:01/11/08 14:30 ID:ssqO/Wk9
非常に興味深く読ませていただきました。
ところで私にも全盲の知り合いがいまして、
インターネットに非常に興味を持っています。
その方には鍼灸で大変お世話になっているので、ぜひ協力したいのですが、全盲人さんの使っている音声読み上げソフトなどの商品名を教えていただけると嬉しいです。
188:01/11/08 14:35 ID:ssqO/Wk9
あ、いま改めて全部読んだのですが、ホームページリーダーというIBMの製品なのですね。失礼しました。
189病弱名無しさん:01/11/08 16:35 ID:???
>>185
面白い(・∀・)イイ!!
190病弱名無しさん:01/11/08 20:12 ID:???
寝ているときと起きている時との境目はどんな感じですか?
191病弱名無しさん:01/11/08 20:24 ID:???
全盲様!!
あなたの長所と短所を教えてくださいませ。
192全盲人:01/11/08 21:19 ID:???
>>190
いやいや、そう世の中甘くないですよ。授業中に居眠っててもばれます。だから、全盲の人を見ていると、寝起きの境目がちゃんと見てわかるようですから。
193全盲人:01/11/08 21:27 ID:???
>>187
http://www.aok-unet.ocn.ne.jp/
http://www.ssct.co.jp
とりあえず、初心者の方でしたら上の2社の製品でしょう。
194ロリポップ:01/11/08 22:12 ID:kzsVJrew
つまり全盲の方っていうのは、目をつぶらなくても眠れるんですか?
195全盲人:01/11/08 22:31 ID:???
>>194
ワラ。そうとも言いますし、反対に目があいたまま寝れもします。
196全盲人:01/11/08 22:34 ID:???
>>195
ではなく、起きてても目をつむってるか。
197:01/11/09 02:05 ID:cURqfJlw
全盲人さん、ありがとうございます。
スレ違いな質問で申しわけありませんでした。
さっそく教えていただいたURLに飛びます。
198ロリポップ:01/11/09 02:13 ID:vOhPrV9T
本当にどうでもいいこと聞いてすみませんでした(笑)
でも面白いものですね。
199病弱名無しさん:01/11/09 03:13 ID:???
全盲人さん、こんにちは。私は視覚障害学を学んだことがあり、
全盲の知り合いもいますのでこのスレを興味深く読ませていただきました。
やはり、全盲の世界のことは晴眼には誤解も多いのだな、と思います。
普段全盲の方と接する機会が無い人が多いでしょうし、視覚障害について
一般の人がどれくらい現実とは違う認識をしているかということと、どんなことを
疑問に思っているのか、匿名掲示板だからこそ聞けることなのだとおもいます。
このスレで、全盲人さんが質問に答えてくださることでここに来た人たちが
盲とはどのようなものなのか、正しい知識を獲得され、今後視覚障害の方と
出会ったときに知識を役立てることが出来るといいとおもいます。
でも、全盲人さん、これだけの質問数にお一人で答えられるのは大変ではないですか?
私にもわかるような授業で習った範囲の基本的なことでしたらレスさせていただきます
(といって間違えてたらどうしよう)ので、無理なさらないでくださいね。
200病弱名無しさん:01/11/09 03:14 ID:fcQrao8U
質問させて下さい!
生まれつき目が見えないっていうのは、やっぱり不便だと感じますか?
例えば私(というか人間全てだけど)は空を飛べませんが、
それは生まれつきのものなので、不便とは思いません。
それと同じで、生まれつき目が見えないのならそれが当たり前の状態ですよね。
だとすると…いや…しかしこの現代社会では……うーむ。
201病弱名無しさん:01/11/09 03:38 ID:+P5yTS9l
全盲人さんはアスキーアートの意味がわからないんじゃないですか?
(・∀・)イイ!!

これ笑ってる人の顔ですよ

でも考えればわかるのかな
202病弱名無しさん:01/11/09 03:43 ID:qWVXb5NS
おもしろいスレだ!

「全盲人」というのは「盲人」とは意味が違うの?
視力が完全にゼロって意味?
生まれつきの盲人って意味?

>>200
俺は健常者なんだけど、左利きなの。
そんなんでも「今の社会って右利きの奴のための社会だよな」って思うことがあるから
障害者が感じる不便はやっぱすごいんじゃない?

>>201
視覚がなくても笑顔を記号化する概念が分かるのかな?
203病弱名無しさん:01/11/09 03:49 ID:YHjQMe94
地べたに座り込んだガキって私達でも邪魔だな〜とか
思うけどそれ以上に目の見えない人達にとっては、
そいつらがどうしようもない危険物、障害物なんだろうね。
スリ野郎も老人、盲人をタ−ゲットにしそうだよね。
204病弱名無しさん:01/11/09 04:34 ID:???
私は、身体障害者ですが、ちょっと癒されました。ありがとうございます。
ここのスレで学んだことは、弱視の母に教えてあげれそうで助かります。
それだけです。
みなさんいい人だ♪
205病弱名無しさん:01/11/09 04:34 ID:1pWv4mJb
AAが記号の羅列になってしまうという事は、internetで良く使われる
顔文字「嬉しい顔」とか「悲しい顔」は全然伝わらないのかな?
例:「嬉しい顔」(^^
例:「悲しい顔(泣いてる顔)」(T T
↑どうですか?

>>123
>たとえば、一人で歩いてて見ないでも
>四つ角がわかったり、壁が迫ってくるのがわかっ
「壁」をどんなものとして認識しているのか興味があります。
文字に変換してるのかな?それとも先に進めないという感覚?
そもそも「空間」をどんな風に認識しているんだろう。
#言葉に表すのは不可能かもなぁ。

日本語は同音異義語が多いので、たとえば「わら」を変換するたびに
「笑顔の笑」「草の藁」とソフトが候補を音声で読み上げるんだろうか?

上で誤字に気付いてたけど、範囲指定して辞書ソフトに
食わせたりとかしたのかな?

思いついたことをズラズラ並べちゃいました。
すんまそん。
206病弱名無しさん:01/11/09 04:39 ID:1pWv4mJb
あ、AAの話、かぶっちゃいましたね。打ち込みが遅くて欝。
全盲人さんは文字通りブラインドタッチで
ガシガシうちこんでるのかな?
207病弱名無しさん:01/11/09 04:44 ID:???
199ですが、こうではないか?とおもうことを書かせていただきます。
視覚障害学を学びましたが私は晴眼なので間違った認識をしているかも
知れませんし、教科書と全盲の方のお気持ちはやはり開きがあるかとも
思いますので、あくまでご参考程度にご覧ください。
>200
>202さんがおっしゃるように、「今の社会の中では」やはり不便なことは多いと思います。
視覚障害ではないのですが、先天的に全員が聴覚障害をもつ人々ばかりの島があったそうで、
そこでは音声言語は無く、手話で全会話を行い、全くの不便は無かったそうです。
視覚障害の方の不便な点というのは、視覚に障害があるということに加えて、
視覚に障害の無い人たちが圧倒的大多数の社会に適応していかなければならない
ことだといわれます。今の社会は視覚に障害の無い人向けに出来ていますが、
もしすべての人が先天盲だったなら、盲であっても不便の無い社会が形成されていたのでは
と思います。
208病弱名無しさん:01/11/09 05:08 ID:???
>202
>「全盲人」というのは「盲人」とは意味が違うの?

盲の区別は4種類あるといわれ、視力が0.02未満のひとのうち、
全盲       視力機能が無く、明暗が区別できない
明暗弁(光覚)  明暗を識別でき、かすかに物体の有無がわかる
手動弁(眼前手動) 目の前で手を振ると、その動きがわかる
指数弁(眼前指数) 目の前に指を出すと、それが何本かわかる
ということになっています。
ですが、教育的なことを考えると、点字を常用し、視覚以外の感覚を
活用した学習をする人を盲(児)と呼んだほうがいいのではないか、と
言われます。なぜなら、今、いろいろな視覚補助具などによって
0.01の視力でも点字ではなく普通文字(墨字)を用いて学習する児童が
増え、盲と弱視の境があいまいになってきているからです。

なお、生まれつきの盲の方は先天盲、途中で失明された方は
中途失明と呼ばれますが、全盲の方でも、視覚的な経験があった
中途失明の方と、生まれつきの先天盲の方とではたとえば
「かわいい」というある種視覚的な概念の理解の仕方が違うようです。
209病弱名無しさん:01/11/09 05:38 ID:???
>205
壁などの障害物知覚について。

視覚に障害のある方は、「障害物知覚」に優れている方、発達した方が
おおいそうです。
晴眼者でも、目をつぶって壁に向かって歩くと、壁にぶつかる前で止まります。
(やってみてください。晴眼の人でも、障害物知覚はある程度ありますし、
どんな感じかつかめると思います)
視覚に障害のある方はもともとある障害物知覚の能力をフル活用する
環境にあるわけですから、その能力が晴眼者より優れていくのだと思います。
ところで、どうして壁を知覚できるのか、というと、音つまり聴覚から
情報を入手し、反響音の高低によって判断する、というのが主な
障害物知覚の正体らしいです。皮膚感覚なども影響するかと思います。
目の前の壁が何メートル先にあるのか、壁の材質はなにか、今いる部屋は
どの程度の広さか、今日の天気はどうか、など、経験を重ねることによって
視覚以外の感覚から入手した情報に敏感になり、判断能力を磨くことで、
視覚を使わなくてもわかるようになることは多いといいます。
ちょっとずれた話になってしまったかもしれません。
210全盲人:01/11/09 07:59 ID:???
 199さん、フォローありがとうございます。このスレがここまで発展するとは思いませ
んでした。
>>203
そう言うがきどもはしょうがないけど、すりやろうはある程度防止できます。そうそう、
ぜんぜん話は違うのですが、健常者はあたりまえですけど前しか目で見てないのだなと思
わされます。われわれはその点、後ろから人が近づいてきたことが前からのそれとほぼ同
じ条件でわかります。
211全盲人:01/11/09 08:13 ID:???
>>208
そうそう、昔は少し見えた人でも点字を教えてたようですね。でも、進行する病気の人は
、見えなくなると自分でわかってても点字に踏み切れないのでしょう。そして、いざ全盲
になると普通の字も点字も使用できなくなるのです。まあ、その反対もあって、それだか
ら両方わかる人もいるのですけどね。
>>209
そう習いますよね。でも、われわれも不思議に思うのは、全然見えなく、聞こえない、つ
まりヘレンケラー女史のような方でもそれがわかるので、壁がある判断は、果たして聴覚
的なものなのかなと疑問に思ってたのです。
212全盲人:01/11/09 08:25 ID:???
>>208
後半
中途失明と先天盲の違いこそが、もともとのこのスレの始まりですよね。それこそそれら
の違いで夢はどのように見るなんて言うことは習わないのかな?
213病弱名無しさん:01/11/09 09:09 ID:???
>健常者はあたりまえですけど前しか目で見てないのだなと思
>わされます。われわれはその点、後ろから人が近づいてきたことが前からのそれとほぼ同
>じ条件でわかります。

僕は中国武術を習ってるのですが、その先生は目を閉じて攻撃を捌くことができます。
全盲人さんの感じ方が感覚を鍛えた武術家のそれと重なり、考えさせられました。

スレとあんまり関係無いのでサゲ
214全盲人:01/11/09 09:15 ID:???
>>213
いやいや、それが大事なことでして。本来そのような感覚は誰でも鍛えれるものだと思うのですが、見えてるとそれをしなくても生きていけますので、普通の人は鍛えないだけと思っています。
215病弱名無しさん:01/11/09 09:35 ID:???
>203です。
ご回答ありがとうございます。
いやあ、何か読んでいて胸が熱くなりますね。。。
これからもずっと応援しています。
216病弱名無しさん:01/11/09 10:23 ID:???
ひゃくいち!!
217病弱名無しさん:01/11/09 17:20 ID:+P5yTS9l
人間の耳はかなり退化しちゃってる。一方人間の目ってかなり優れものだよね。
つまり人間は情報として聴覚より視覚に頼ってるってことだから聴覚を失うより
視覚を失うことの方が遥かに大きな欠如だよね。このスレッドを読んで感動した
のは、全盲人さんの皮膚感覚っていうのがちゃんと私たちにも潜在能力として
備わっているはずだってこと。しかもそれが非常事態のときにちゃんと発動し
ていてこうやって生きることを支えているということ。生命力って強いな。
(人間の中に異物が入ったままになってて取り出そうとしたら
 ちゃんと脂肪に包み込まれてたとかあるじゃないですか、あれと同じ)
218病弱名無しさん:01/11/09 17:27 ID:+P5yTS9l
さらりと皮膚感覚なんて言うけど、健常者からしてみれば殆ど超能力
みたいなものですよ。多分世界の捉え方とか世界観とかも全然違うん
だろうな。健常者はほとんど視覚に頼って生きています。視覚にはど
うしても焦点があるから一点にしか注意がいかなくてどちらかと言え
ば鋭く、同時に散漫に世界を捉えています。それを脳の中で組み立て
るらしいんだけど、全盲の人は皮膚で世界を捉えるそうだから、おそ
らくもっと世界を柔らかく包括的に包み込まれるように捉えているの
かしら。皮膚、触覚て不思議な感覚器官だと思います。盲点がないし
焦点もないし、全身を覆っているし、ほんと不思議だ!
219病弱名無しさん:01/11/09 17:41 ID:ekRS1PoS
このスレすごく勉強になりますね!
ところで目と耳が両方不自由な人は更に敏感な皮膚感覚があるのかもしれませんね。
220208:01/11/09 17:55 ID:???
>>212
中途失明と先天盲の方とで、どのような夢を見るか、ということは
きちんと習ったことは無いのですが、私がであった中途失明の方は
成人してから失明なさったそうですが、失明後に出会った、顔の記憶が無い
方の夢を見るときは、「過去の視覚経験にその人の雰囲気を当てはめて
なんとなくのイメージで人物像を形成し、絵のある夢を見る」ことがあるそうです。
それは、普段でも人のイメージをかつての視覚的経験に当てはめて
認識している、ということでもあるのかもしれません。
ただ記憶は思い出すよう意識しないと徐々に薄れていくとおっしゃっていました。
また、全盲の方で視覚的経験は無いが、おそらくこんな感じではないかという
絵のイメージを持つことがあるという方は、自分の想像上の絵のイメージの
夢を見る事もあるという方がいらっしゃいました。ただそれが、現実の
絵と合致しているかどうかはわからないし普段は音声や雰囲気などの
夢が多いそうです。
中途失明と先天盲の違いというより、普段世界をどう認識しているかという
個人差も大きいのではないかな、と思うことがあります。
221病弱名無しさん:01/11/09 20:48 ID:???
じゃじゃさだ
222全盲人:01/11/09 21:59 ID:???
>>220
なるほど。ありがとうございます。ちょっと聞いたことがあるのですが、聴覚は生まれる
以前から持っているようですが、視覚は生まれたあとに覚えていくらしいと言うことは、
本当ですか?
223微妙に弱視の名無しさん:01/11/09 22:47 ID:JirLCmZ2
>>207
ノーラ・E・グロース 佐野正信訳『みんなが手話で話した島』1991 築地書館
ですな。マーサズヴィンヤード島でしたっけ。
障害っていうのは社会的に決定されるって話。
同じ身体でも障害とみなされる社会とそうでない社会があると。

でも
オリバー・サックス『火星の人類学者 脳神経外科医と7人の奇妙な患者』
の方が個人的には好きかも。映画『レナードの朝』の原作者なんだけど、
先天性の全盲の人が手術か何かで突然見えるようになって大変な目にあった話、
穏やかだった人が事故で前頭葉を失って突然凶暴な性格に変わった話、
自閉症か何かで人と接せない人が動物関係の仕事をして幸せに生活している話、
人間の身体ってホントにおもしろいです。仮性包茎なんてフツー過ぎだよ。
224病弱名無しさん:01/11/09 22:48 ID:nPkKTmV0
>>222
うろ覚えですが、以下のような話を聞いた記憶があります。

生まれたばかりの赤ちゃんを暗いところに置いておくと
目の機能は正常でも、モノを認識することができなくなる。
なぜ、このようなことが起きるかといえば、目で認識する
ためには、生まれて間もないころに、視覚情報を統合する
トレーニングをする必要があるのだ……などと言った話で
はなかったでしょうか。

ところで読み上げソフトで読む場合、分かち書きにしたほうが
読みやすくはないですか?
225224:01/11/09 22:50 ID:nPkKTmV0
>>223
オリバー・サックスの本は、脳の不思議をかいま見せてくれる内容でしたね。
私も彼の本が大好きなのですが、もっとも印象に残る1冊でした。
226微妙に弱視の名無しさん:01/11/09 22:55 ID:JirLCmZ2
>>219
>ところで目と耳が両方不自由な人は更に敏感な皮膚感覚が・・・

自分の知ってる盲ろう者(盲と聾の重複障害の人)は
電話がかかってくるとまず相手の区分(親戚、障害者団体等)を順に言っていき
相手に該当するところで返事をしてもらい、補聴器を使いつつも、
受話器の僅かな音の振動を感知します。
次に男か女かを同じように確認し、
名字の頭の文字を「あかさたな・・・」の50音で確認します。
最後にその中で知ってる名前を挙げていって反応してもらい
「あー、西村君? 何の用かしら?」とかやってコミニュケーションしてるようです。
受話器の振動を感じ取るってのは始めはホント吃驚しました。
227微妙に弱視の名無しさん:01/11/09 23:00 ID:JirLCmZ2
あと盲ろう者で凄いのは指点字でしょうか。
話相手と両手を重ね合わせて点字を打ち込むやつ。
話すのと同じくらいのスピードで沈黙の中で会話してる盲ろう者とか見ると
障害者ってすげーなぁと感心させられるばかりですね。
228202:01/11/10 00:00 ID:SNeI63XJ
>>199
説明ありがとう。
盲人の種類も勉強になったけど「晴眼」や「墨字」って言葉が新鮮だったよ。
「目が見える状態の目」や「目が見える人のための字」にも呼び方があるんだね。
それを知らなかった俺は、見えるのが当たり前って意識でいるわけだ。

皮膚は人体で最大の活動的な「臓器」らしい。
ただのレザーコートだと思ったら大間違いなんだってさ。
229病弱名無しさん:01/11/10 00:21 ID:insq9eYt
>聴覚を失うより 視覚を失うことの方が遥かに大きな欠如だよね
大学の講義で「視覚と聴覚どちらが失うのがまだましか」と質問した所
耳は聞こえなくなってもいいけど視覚は失いたくない、という答がほとんどだった。
けど、先生が言うには聴覚を失う方が問題らしい。
私も同じく思います。
聴覚を失うと世界から孤立したような気がする。
たとえ目が見えても何も聞こえなければ見えるものが灰色のようになってしまうのでは。
目を失っても聴覚さえあれば世界とつながってるような気がする。
自分の言ってる言葉がわからないようになるのは嫌だ。
230全盲人:01/11/10 00:39 ID:ejvoVJ0C
>>224
なるほど。それから、大丈夫です。普通でないと、読み方つまりアクセントが変になりま
す。
231全盲人:01/11/10 00:43 ID:ejvoVJ0C
>>223
さん、出てきてくれてありがとう。今までは質問は私が一人で答えてましたから。弱視の
立場でも皆さんの質問に答えて上げて下さい。
232全盲人:01/11/10 01:03 ID:ejvoVJ0C
>>156
の書いたことは事実なんですね。
>>223
> 先天性の全盲の人が手術か何かで突然見えるようになって大変な目にあった話、
だから、あの書き込みをしたのです。
私が実際に見えるようになると、また生活訓練などを1からやり直しなので、めんどくさ
いかも。
233全盲人:01/11/10 01:15 ID:ejvoVJ0C
>>228
私は、普通の人がこれを見てもわかるようにと言う方針で書いていましたので、「青眼」
・「墨字」等と言う専門語的なものをなるべく使わないでいました。
>>229
視覚障害者への教育は、「無能力者を有能力者にする」に対して、聴覚障害者のそれは、
「動物を人間にする」何ですってね。
つまり、視覚障害者はどのようにして、目からの情報を補うか・聴覚障害者は言葉が聞け
ない・しゃべれないのを補うかてなことらしいですね。
234全盲人:01/11/10 01:41 ID:ejvoVJ0C
>>229
もう一つ。災害時に困るのは、視覚か聴覚かと言うと聴覚らしいです。阪神淡路大震災で
も、そうでした。視覚の人は、状況をラジオか周りの人等に聞けたりしますが、聴覚の人
では、周りの状況はわかっても、判断する材料を入手するのに困ったようです。まあ、命
にかかわることだけにね。
235むむ:01/11/10 02:10 ID:AUhkHy8o
質問です。
全盲人さんの一番好きな娯楽は何ですか?
音楽・スポーツ・映画・読書・ゲーム・カラオケ・飲み会など。
質問したのはエンターテイメントの中で、
テレビゲームが最も全盲人さんに楽しめないのではないか?
と思ったからです。
236病弱名無しさん:01/11/10 02:12 ID:???
>>158遅レスだが。スティービーワンダーはホントは目が見えるって噂があるよ。
衣装合わせの時に「この服はイヤだ」って言ったとか、レコーディングのスタジオにかわいいねえちゃんが入ってきたら振り向いたとかね。
237病弱名無しさん:01/11/10 02:41 ID:Pkxv7crN
>236
盲目の人の研ぎ澄まされた感覚ならわかりそうだ。
238病弱名無しさん:01/11/10 04:42 ID:???
うぅ、、こんな良いスレあったなんて・・・。

うん、、、なんかよくわかんないけど、
全盲人さん、ボクらと一緒に2chを大いに楽しみましょう。(藁
239いんそむにあ:01/11/10 05:20 ID:???
ン?
240病弱名無しさん:01/11/10 14:09 ID:L8hfsRz9
「リアルサウンド〜風のリグレット〜」という音だけのゲームがありましたね。
どなたか視覚障害のある方でプレイした事ある人はいるのかな?
241病弱名無しさん:01/11/10 14:10 ID:ZLv1pqMX
242220:01/11/10 14:10 ID:???
>>224
聴覚は生まれる前から(胎児のころ、何週目からかは忘れました)もっているそうです。
視覚は、生まれたばかりのころはほとんど見えなくて、徐々にものを見る
練習をしていくことで見えるようになるようです。
今目が見える人は、「見る」という練習、経験を乳幼児期に積んできたから
見えるわけなんですね。
弱視や盲のかたが手術などで視機能を回復されても、「見る」こと、特に「注意して
はっきり見る練習」をしないとすぐには「見える」状態にならないのと同じでしょうか。
ですから、>>224さんのレスのように、視機能が正常な乳幼児でも視機能が
発達する時期に片目に眼帯などをさせ続けると、検査をしても何も異常が
無いのにも関わらず、片目が見えなくなったり両目の視力差が激しくなって
弱視になったりするそうなんですね。
こういう経緯で弱視になった方は、小さいころならば医学的てだてで回復
することが多いそうなので、検診が重要な役目を果たすらしいですので
皆さん小さいお子さんをお持ちの方はきちんと検診を受けさせてくださいね。
243病弱名無しさん:01/11/10 14:22 ID:???
>>236
盲の人にも、知識として色がどういうものか、どんな組み合わせが「合う」のか、
というのはありますよね。それに、色を識別する小さな機械(何というのかは忘れて
しまいました)をつかえば、色もわかるんですよ。知り合いの全盲の方は
それを使って毎日の服を決めたりするそうです。また、服を買うときは、着たときの
感触などが自分としては大きい要素だけれど、ほかの人がいるときは「色が合うか」
「似合うかどうか」などを聞いて、目の見える人から見て変ではないものを
買うようにするらしいです。
スティービーワンダーのことはよくわからないのですが、服を選ぶことについては
全盲の人も趣味に合わせて選んで、「いやだ」ということはあるかと思います。
244全盲人:01/11/10 14:38 ID:???
1<>
gdさっっっhfvwk、fっyf?
dhshfdfっjg。
うr
245 :01/11/10 15:13 ID:d3uT7ZPF
>>244
ネタ
246病弱名無しさん:01/11/10 15:14 ID:???
全盲人さんへ。

質問です。目が見えないというのは目が見える人が暗闇にいるのと同じような
感じなんでしょうか?それとも、視覚という概念がまったくないのでしょうか?
つまり、黒いものが常にみえてるのか、そういった概念すらもない、のかそうだとすれば
、それは一体どんなものなのか?すごく疑問です。
247病弱名無しさん:01/11/10 15:41 ID:???
>>246
全盲人さんではないですが・・・個人差もあるかな?と思うので私の知っている
全盲の方の例をお話します。その方は成人されてから失明されたので
見えていた経験があるわけなのですが、「はいいろ」なんだそうです。
晴れ、雨などの雰囲気があるそうです。それで、目が見える人に説明するときは
「目の前にとっても深い灰色の霧(もや)がかかっている状態」というそうです。
暗闇にいるとき、目が見える人は目が慣れるとぼんやり見えますよね?
横切る影が見えたりとか。霧が深いとそれも見えないのでそう説明するそうです。
また、盲学校では視覚とはどういうものか教えていると思いますので、
自分が経験したことは無くても視覚ってこんな感じ、という概念は教わっている
のではないかと思いますが、実感できないでしょうし盲の小さいお子さんなどは
「見えるってどういうこと?」と聞いてきたりするみたいですね。
皆さんはどう答えますか?案外、この質問に答えるのって難しい気がします。
248全盲人:01/11/10 21:20 ID:???
>>246
そうですね。私は生まれつきの全盲なので、明暗の概念がないです。もちろん、盲学校で
は視覚とはと言うことは教わりました。幼いころは、目が見えないという意味はわからな
かったんですけどね。
249205:01/11/10 21:25 ID:un05ppxT
遅くなりましたが回答していただきありがとうございます。
>>209例えば私が「リンゴ」を思い浮かべるとき「赤い丸いもの」を
想像するように、何かを認識するときに視覚に大きく頼ってます。
盲人の場合はどうなんだろうなぁというのが質問の意図でした。

「目を閉じて歩く」は昔やったことがあります。
深夜の道路に誰もいないので「どこまで歩けるかなぁ」とか思って(笑)
そろそろぶつかるかと思って目をあけたらまだ道の真ん中だったり
まっすぐ歩けなかったらしくあまり進んでなかったりと皮膚感覚ゼロでした
家の中で壁が分かるのは「知っている」というのも理由の一つかも。
>>247「見えるってどういうこと?」
「世界は光で満ちててそれを感じる器官が人間にはある」
禅問答よりも難しいですね(笑)
あ、「鼻のように離れたところのものを知覚できる器官がある」なんてどうでしょ?
250ななしさん:01/11/10 21:55 ID:???
>>247
世界に満ち溢れている波動を感じること、だと思っています。
耳と目は、受け取れる周波数が違うだけで。
251全盲人#:01/11/10 22:32 ID:???
>>247
そうそう、答えてもらっても、その概念がないわけですので、意味が全くわからなかった
のを覚えています。
252287:01/11/10 22:33 ID:oZuBiCsc
s
253287:01/11/10 22:34 ID:???
za
254病弱名無しさん:01/11/10 23:07 ID:gwdg+ap4
全盲人さんは、霊とかって信じますか?
霊とか心霊体験とかって、視覚が生み出す恐怖だと思うんですよ。
だからとらえ方も違うのかなと思って。
255202:01/11/11 00:15 ID:L3DoIdJr
話ずれるけど、生まれつき耳の聞こえない人でも音楽を楽しむことは可能らしいよ。
メロディーはわかんなくても「振動」と「リズム」がわかるから。
ドラムの側面とかを触っててもらって、振動の強弱とか間隔とかを感じてもらうんだって。
256病弱名無しさん:01/11/11 01:35 ID:yIRDDUd5
全盲人さんにいろいろ教わって鍛えれば、超能力に、近いものが身に付きそうだ
257龍の耳:01/11/11 02:05 ID:???
>>13
遅レスだが、耳が聞こえない人の夢は音がない夢を見ます。
音の代わりにマンガのような擬音文字がでたり、人の会話は
字幕スーパーとかテレパシーみたいな感覚で話し合ってます。

ネタような話ですが、本当です(笑)
258龍の耳:01/11/11 02:34 ID:???
>>255
うちは生まれつきで耳が聞こえないんですが、ドラム、叩いてました。
関係ないネタだけど、PS2のRez、結構楽しみなんで買うつもりです。

耳が聞こえないと言っても聞こえ方が千差万別なんでなんともいえないです。
うちはちょこっと聞こえるけどすべてノイズしか聞こえ、音の方向とか分からない程度です。

関係ない話なのでsageます。
259病弱名無しさん:01/11/11 02:42 ID:r4RAwvXV
>258
耳の聞こえない人のお話も興味深いので、ぜひまたいろいろお聞かせ下さい。
いろんな人の感覚の違いを話し合うスレみたいになってきましたね。
260病弱名無しさん:01/11/11 02:50 ID:???
>258
Rezはもちろんトランスバイブレーター同梱版かな?
コントローラーとは別に音楽同期の振動が感じれるらしいよ。
更に振動ヘッドホン付きの限定パックもあったんだけど、
予約完売だとか。
261スレ違いですみませんが:01/11/11 02:50 ID:???
ネタではなくほんとに困ってます。Hの最中に彼女が
かなりの腹の痛みを訴えて…。どうしたら痛みが和らぐ
んでしょうか?今フトンをかけてあったかくしてあげて
ますが…。
だれかいませんか??
262病弱名無しさん:01/11/11 02:57 ID:sokbVzIK
>261
いますよー!
彼女さん、大丈夫ですか?
でもお腹って神経が集中してるから、素人の判断ではどこが原因かわかりづらいかも…
263病弱名無しさん:01/11/11 03:00 ID:gdAOzj5x
>261
なんか変なことした?
ずっと、Hしてる人?
中だししたことない?
264262:01/11/11 03:01 ID:iG9s3VZb
Hしてて深く突かれすぎると、膣の奥のほう、お腹あたりが痛くなることはありますよ。痛いのはどのへんですか?どんな痛み方ですか?
265スレ違いですみませんが:01/11/11 03:03 ID:???
>262
こんばんは。レスありがとうございます。
ずいぶん長い時間痛がってたので焦りましたが、
今は少しずつ良くなってるそうです。至急が痛いって
ヤバイんですか?
266262:01/11/11 03:13 ID:YZ4JlPGk
Hしすぎで子宮が痛くなることはよくあるよ。
だけど友達で、膣に傷がついて通院してた子がいた。フツーに指でかき回すだけで傷つくらしい。粘膜だからね。
乱暴に扱った覚えはないですか?
267病弱名無しさん:01/11/11 03:13 ID:gdAOzj5x
>265
子宮外妊娠だったらほっといたら死ぬよ。
268スレ違いですみませんが:01/11/11 03:18 ID:???
>263
いつもと違う点は、ミントの香りのゴム使用した事ですが…。
ショックみたいなものでしょうか?
>264
至急が痛いそうです。はじめはドコが痛いかわからないって…。
内臓が壊れたような痛みって、ほんと辛そうでした。
269262:01/11/11 03:19 ID:sokbVzIK
よくなってきてて良かったね。
ハッキリ原因・痛む場所がわかりづらい場合は、病院に行ったほうがいいかも。万が一の事を考えて。
270病弱名無しさん:01/11/11 03:19 ID:???
>>265
救急車呼んだ方がいいのでは・・・。
271262:01/11/11 03:25 ID:DDSxpatK
ゴムによって、痛くなるものがあるよ。
267のことや、性病などのケースも考えたほうがいいかも…
272病弱名無しさん:01/11/11 03:25 ID:???
屈曲位とかで激しく突かれると、子宮のあたりがすごーく痛くなる事ありますね。
ところで、性交痛って内膜症とかの症状でもあるのではなかったですか?
(うろ覚えスマソ)
もし痛みがおさまったとしても、月曜あたり婦人科行ってみられてはどうですか?
何も無ければ安心できますし。
273スレ違いですみませんが:01/11/11 03:25 ID:???
>266
いつも通り優しくしてたはずです。
でもなぜかスグに痛みがきたみたいで。でも原因は僕にあるかもしれませんね。
>267
そんな事起こるんですか!??
274病弱名無しさん:01/11/11 03:28 ID:gdAOzj5x
またひどく痛くなったら、即、救急車呼ぼう。
痛くなくても月曜に病院へ。
275脅かしてるわけじゃないよ:01/11/11 03:29 ID:???
子宮外妊娠
子宮じゃない所で着床。たいてい卵管かな?
細いとこなので、受精卵が分裂して大きくなれば卵管が破裂して痛みがある。
276262:01/11/11 03:34 ID:F1afTxXj
272さんに同意!!
彼女さんの容体はどうですか?
277スレ違いですみませんが:01/11/11 03:34 ID:???
>270
すぐにでも行くべきでした。良くなってきてるからいいよう
なものの。行くべきでした…。
>271
もうミントは使わない方がいいですね。
ってゆーか完全に治るまで一切刺激しないつもりです。
>272
そうですね、病院行ってみます。
あ、退位によっては痛くなるっていいますよね。

みなさんありがとう。
278スレ違いですみませんが:01/11/11 03:39 ID:???
>274
はい、119への準備して寄り添ってます。
>275
勉強になります。ありがとう。
>276
彼女は今眠りそうです。でも痛みはまだ残ってるって。
かれこれ2時間たって、落ち着いてきてるようです。
279病弱名無しさん:01/11/11 03:42 ID:???
腹痛っていろいろあるんだよなー
痛がり方、部位、きっかけからみて卵管がらみに一票。
捻転とか。保険証用意しと毛。
280262:01/11/11 03:42 ID:DDSxpatK
素人なもので、お役に立てなくてすいません!
今夜も寒いから、暖かくして、彼女と添い寝してあげてね(ハァト
おやすみなさーい☆
281脅かさないといけない。:01/11/11 03:43 ID:gdAOzj5x
>275
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hhhp/ektopie/ektopie.htm
もっと責任感持つこと。こんな所に聞くより救急病院に電話して
聞くべきだよ。そんな判断力しかなかったらHなんかしちゃだめ。
282スレ違いですみませんが:01/11/11 03:46 ID:???
>280
ありがとうございました。おやすみなさい☆
>281
全くその通りです。未熟でした。
283病弱名無しさん:01/11/11 03:51 ID:9RuFnpth
それなりのスレがあるのでは?
そこで聞けば詳しい情報も教えていただけるかと。

生まれつき全盲の方って、よく考えてみれば赤ん坊〜ちっちゃい頃
相当寂しかったのではないか?と思います。
284病弱名無しさん:01/11/11 03:51 ID:???
切羽詰まってたのはわかるけどあまりに関係ないこと書き込まないで欲しかったな。
285スレ違いですみませんが:01/11/11 03:58 ID:???
迷惑かけてしまいすみませんでした。
286全盲人#:01/11/11 05:00 ID:???
>>257
始めまして。聴覚障害者の方も書き込みされたのですね。このスレが面白くなってきまし
たね。
287全盲人#:01/11/11 05:07 ID:???
>>261
全く違う話題でしたね。きつい事を言うようですが、どういう意味でこのスレに書き込む
ことを選んだのかな。244さんと同じ扱いされるかもですよ。
288病弱名無しさん:01/11/11 06:48 ID:???
全盲人さん、結構シビアだね。
「スレ違いだよ」って言わなきゃなーって思ってたから
ちょっとかっこいい。

あと、トリップを試そうと思ったのかな?
名前 + 半角# + 任意の文字 ですよ。
289全盲人 ◆x593LIAc :01/11/11 07:12 ID:???
>>288
これでいけたかな?
290病弱名無しさん:01/11/11 07:29 ID:???
>>289
トリップ カコイイ!
291病弱名無しさん:01/11/11 07:45 ID:UWxe0OqA
全盲人さん早起きですね〜
ふと疑問に思ったのですが、全盲の方の生体リズムはどうなっているのでしょうか?
目が見える人は朝の光を浴びるとなにかの物質が出て目が覚めると
テレビか何かで聞いた事があります
全盲の方は朝を感じて目が覚めるということはあるのでしょうか?
292病弱:01/11/11 07:51 ID:8sNnjT67
琴を弾いていた高橋竹善さんでしたか。彼は盲目で、みる夢は音だけの世界だった
と聞きました・・
293病弱名無しさん:01/11/11 07:55 ID:???
>>289
うんうん、トリップ成功してます!
できたらずっとこの名前で続けてくださいね。
正真正銘の全盲人さんだとわかりますから。
294全盲人 ◆x593LIAc :01/11/11 08:00 ID:zHERHFUs
>>291
いや、私もこれ聞いたことがあります。そして、同じ疑問を自分自身に持ちましたけど、
わかりません。
295291:01/11/11 08:40 ID:UWxe0OqA
>>294
続けての質問で申し訳ないのですが、では朝はどのように目が覚めるのでしょうか?
私個人は大体目覚まし時計なのですが、
時々目覚ましをかけ忘れても大体同じ時間に目が覚めます。不思議。

聞きかじりの知識なのですが人間の体内時計は本来一日25時間なのだそうです。
それを太陽の光を浴びる事で修正しているらしいのです。
なので体内リズムを崩して不眠症になった人に対して
強烈な光を浴びせて体内リズムを正常に戻す治療をするそうです。
全盲人さんにもこの治療は有効なのだろうか・・・
勝手に気になります。
296病弱名無しさん:01/11/11 10:38 ID:???
>>295
全盲人さんではないですが・・・
25時間の修正は太陽の光を浴びる事なのですが
それは、目を使って戻してるわけではなくそれこそ
皮膚感覚、皮膚に光があたっているなあという感覚で
直すのではないでしょうか。
皮膚にも明るさを感知する器官があるんじゃなかったでしょうか。
以前赤いパンツをはくとお尻が冷えないのはお尻の皮膚が
赤い色を感知しているからだと言う説があったように思いますが
それと似たことなのかな?とおもいます。
ちなみに見えるってどういうこと?という盲のお子さんの疑問に
お母さんは「うんと遠くまでいっぺんに触れるようなものよ」と
答えたそうです。
297病弱名無しさん:01/11/11 16:11 ID:???
聞きかじりなんですが・・・どこかの本で全盲の人と眼が見える人を、赤い内装にした部屋と青い内装にした部屋それぞれに入れて
体温の変化を調べたら、両者とも赤い部屋では体温が上がる反応を示したそうです。
(青はその逆です)色による温度感知は視覚が全てを占めるわけではないみたいですね。(どこまで本当なのかな?)
298病弱名無しさん:01/11/11 16:36 ID:???
高校の時、耳の聞こえない子がいたけど、
こっちが言ってることが結構通じるんだよね。
向こうは状況と唇の動きから会話の内容を推測してるだろうけど。
299病弱名無しさん:01/11/11 17:23 ID:???
人間は朝日で体内リズムを調整しているという話ですが
以前特命リサーチ200Xという番組でそのことを放送したとき
朝日を感知するには目ではなく血管、特に膝小僧の裏の血管に
光を当てなくてはならないと言っていました。
詳しいことは覚えていませんが全盲の人でも
光を感知することはできるみたいです。
300龍の耳 ◆34ywkfgs :01/11/11 17:30 ID:???
トリップ機能って言うものがあるとは知りませんでした。
一応つけてみました。

>>259
そうですね。聴覚障害者と視覚障害者の関係は
切っても切れない関係なのでついに書き込みしちゃいました。

>>260
もちろん、トランスバイブレーター同梱版です。
限定パック欲しかったんですけど、TSUTAYA、予約開始日の5日前から
受け付けていたらしく予約出来ませんでした。振動ヘッドホンも欲しがったんですけどねぇ。
301龍の耳 ◆34ywkfgs :01/11/11 17:33 ID:gfz9XLjY
おお、成功してるようですね。

>>286
はじめまして。龍の耳と申します。由来は「ろう」の漢字から来てます。
ちょくちょくきますんでよろしくです。

>>298
そうです。ろう学校で唇の形を読む訓練してます。
ただ、慣れてる人やゆっくり話してくれる人なら読みやすいです。
昔、マジカル頭脳パワーでそういうゲームありましたよね。
すぐわかっちゃいました(笑)

あと耳が聞こえない分、人の表情とかかなり敏感です。
それに目と目を合わせないと会話にならないのでそういう感覚が鋭くなりました。
302224:01/11/11 19:16 ID:G0fMa9pN
私の友人で、第3の目を研究している、まっとうな医者がいます。

と書くと、「それのどこがまっとうなんだよ!」と突っ込まれそうですが、
西日本の某医学研究所で研究している人で、マッドドクターではあり
ません。

以前、彼が書いた学術論文の抜き刷り(学会誌にのったもの)を読んだ
のですが、それによれば、目と目の間、いわゆる眉間のちょっと上の
ところには昔々の目の痕跡があって、そこに光や熱の刺激を加えると
免疫力が向上することが分かったのだそうです。

盲人の方の不思議な感覚なども、それと関係あるのかもしれませんね。
303224:01/11/11 19:29 ID:G0fMa9pN
>>292

それは高橋竹山さんのことでしょうか。だったら津軽三味線の人です。
お琴には宮城道雄をはじめ、たくさんの盲人がやっています。

ちょっと話がずれますが……。

私も実は男なのにお琴をやりまして、その関係から盲人の歴史に
興味を持ち、いろいろ本を読みました。
日本盲人史という本があるのですが、それを読むと江戸幕府は、
盲者の生活を守るため、さまざまな特権を与えていたことがよく
分かります。
ところが明治維新は、そうした特権を否定したので盲人たちが
一気に困窮したそうです。
盲人史には、いろんな面白い話があるのですが、ここで止めます。

さて話を戻せば、私はときどき漫画のようにコマ割りをした夢を見ます。
吹き出しも付いています。で、ページがめくられて、どんどん話が
進んでいくというわけです。

断わっておきますが、私は漫画家でも、漫画オタでもありません。
304病弱名無しさん:01/11/11 20:23 ID:???
物事を考えるとき、普通は頭の中でつぶやきながらイメージしますよね。
耳が聞こえない人は、物事を考えるとき、何をイメージするのでしょうか?
305全盲人 ◆x593LIAc :01/11/11 21:37 ID:UtaY45XO
>>295
>>296
>>297
いや、私自身もその辺は詳しくなかったので、自分を見てて「なるほど!」と思わされま
す。口では説明できませんけど、違うんですよね。
306病弱名無しさん:01/11/11 21:40 ID:???
龍の耳さん
漫画に出てくる
「シーン」
という擬音、わかりますか?
わたしの知り合いの聴覚障害の方は
まったく聞きわけのない方なんですが
「シーン」
という音があると思っていたそうです。
307全盲人 ◆x593LIAc :01/11/11 21:46 ID:???
>>298
私の同僚の全盲の人なんか、彼女・彼氏がいる人・いない人がぱっと観察するだけでわか
るので、うそはその人には通用しないです。
308全盲人 ◆x593LIAc :01/11/11 21:52 ID:???
>>260
そうそう、違う話ですが、私は、ビデオデッキもDVDプレーヤーも持っています。よく
、「意味がないんと違うの」って言われますが、そんなことはないんですよね。
309病弱名無しさん:01/11/11 21:52 ID:SgSpLOog
龍の耳さんへ。
聾唖の方にも独特の皮膚感覚ってあるんですか?
310名無しさん:01/11/11 21:59 ID:???
ai
311名無しさん:01/11/11 21:59 ID:???
aii
312龍の耳 ◆34ywkfgs :01/11/11 22:29 ID:gfz9XLjY
>>304
そういうことは考えたことないんだけど、普通の人と一緒だと思います。
ただ、独り言はぶつぶつ言っているタイプと手話で話してるタイプがいますよ。
うちの同級生は後者タイプでした(笑)

物事を考えるときはイメージ+日本語って感じです。

>>306
「シーン」はホントにあったと思ってました。
生まれつきで耳が不自由だったため、マンガや小説で音というものを情報として得るので
誤解が出来たと思います。

雪がしんしんと降るってあるんですけど、本当にしんしんとなってるのかな?と
実際思ってました。うちは夜中の雪が一番好きです。
音が固体になって自分の回りに覆われるから好きなんです。

雪が降ったら一度上を向いて見てください。違った感覚が得られると思います。
313306:01/11/11 22:37 ID:???
わたしは健聴者ですが
その雪の降るカンジ、分かります〜
なんか不思議な錯覚に陥りますよね。
わたしは雪国暮らしなので毎年楽しみです

こんなこと言うのもなんですが
わたしと違った感覚を持っているかたのお話
おもしろいです
314龍の耳 ◆34ywkfgs :01/11/11 22:38 ID:???
>>308
そうですねぇ。
誤解される人が多いんですけど、うちもコンボやウォークマン持っています。
最近、DVDが出てきてアニメでも字幕がついてくるようになったのでかなり嬉しいです。
今までは雑誌とかで情報得てから見てましたし・・・。

>>309
独特の皮膚感覚ですが、ないとは言えないですね。

左肩を叩いて右肩の方向へ逃げるいたずらがありますよね?
それ、通用しないことがあります。力加減とか力の方向で分かります。

街並みですれ違ったとき、目が合った瞬間、「聾者?」とわかることがあります。
ニュータイプ!?とか言われちゃいそうだけど、本当です。
315龍の耳 ◆34ywkfgs :01/11/11 22:43 ID:???
全盲人さんへ。
うちの書き込みが長くて聞き取りづらかったら
短くまとめて書くようにしますのでそのときは言ってくださいね。
ちょっと気になったものなので。
316全盲人 ◆x593LIAc :01/11/11 22:58 ID:???
>>315
大丈夫です。音声ソフトですから。
317病弱名無しさん:01/11/11 23:12 ID:0u0rj4nr
なんか、みんな素朴な疑問とか、障害者の感覚について思うことを
それぞれ好き勝手に話してるのがすごくいいですねこのスレ。
慈善っぽくないのがむしろ理解しやすいです。
全盲人&龍の耳ナイス。
318病弱名無しさん:01/11/11 23:37 ID:iwDtRbjx
なるほど!DVDの日本語字幕!そっか〜(笑
ところで
>313
>雪がしんしんと降るってあるんですけど、本当にしんしんとなってるのかな?と
>実際思ってました。うちは夜中の雪が一番好きです。
>音が固体になって自分の回りに覆われるから好きなんです。
>雪が降ったら一度上を向いて見てください。違った感覚が得られると思います。

シザーハンズを思い出したよ。
雪が待ち遠しいと、ちと思う。
319病弱名無しさん:01/11/11 23:58 ID:???
ここはほんとに良いスレですね。純粋に「目が見えないこと」への興味はあっても
普段こういう方たちとお話する機会もないし、仮にあったとしても
そのこと(見えないこと)の話題はタブーのような気がして。
自分にとっては何気ないことだけど、目が見えること、音が聞こえること、
そういう感覚をもっと大切にしようと思いました。
320ななし:01/11/12 00:35 ID:YyKgTFmW
つかぬ事をお伺いしますが、盲人女性の方は、月経(生理)が
来るのをどのように判断されるのでしょうか。下腹部のあたりが
いつもと違う感じで判断したり、日数(周期で)判断したり?
すみません、いやらしい意味でのいたずらの書き込みでは無いです。
ただ、疑問だったもので。全盲人さん、答えにくければいいです。
どなたか、御存じの方いらっしゃいましたら。失礼しました。
321病弱名無しさん:01/11/12 00:47 ID:4B6MzEMU
>>320
男にとっては目が見える人だって、どうやって知っているのかが
謎です。
教えてくだされ。
実際に出血を確認してから、対応するの?
322病弱名無しさん:01/11/12 00:52 ID:???
いつもこのスレを興味深く見させてもらってます。

私は普通の1女子ですが生理がくる時はなんとなく下腹に鈍い痛みを
感じたらその2〜3日後というパターンが多いのでナプキンを下着に
あてるようにします。
ただし人それぞれなのでもっと詳しく知りたいようであれば
「生理のサイン」
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/body/1001164034/

をご覧になるとよいかと思います。生理中の女性はいたわりましょうね。
みんな生理があったから産まれてきたんだから。
323病弱名無しさん:01/11/12 02:06 ID:???
>>322
ブラクラ注意報!!
324牛搾り ◆kK2JmDbs :01/11/12 02:13 ID:???
ん?
ブラクラじゃないよ。
URLみてもわかるけど。
325病弱名無しさん:01/11/12 02:35 ID:???
スレ違いしている>322そのものがブラクラという意味だろうニダ!?
326全盲人 ◆x593LIAc :01/11/12 04:17 ID:???
>>317
このスレのタイトル自体、同じ全盲どうしでもそうなった時期によって違うのですから。この議論は、学生時代にさんざんしたことがありまして。だから、全盲どうしでする議論
をここでしてると言う感じでしょう。でも、聴覚障害者の方の夢は初耳でしたね。
>>320
皆さんちゃんと対処しています。まあ、失敗する人もいるんですけど。失敗する全盲は、
厨房扱いでしょう。
327全盲人 ◆x593LIAc :01/11/12 04:42 ID:???
>>312
もうすぐクリスマスですね。「ホワイトクリスマス」われわれも感じれます。夢があって
いいじゃあないですか。
328病弱名無しさん:01/11/12 04:51 ID:???
今某板で盲導犬のことが話題になってるんですが
全盲人さんは盲導犬をパートナーにしたことはありますか?
329病弱名無しさん:01/11/12 04:54 ID:???
関連スレ


視覚無しで現象学を考えるぞ、ゴルァ(゚Д゚) !
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=philo&key=1004328303
330全盲人 ◆x593LIAc :01/11/12 05:14 ID:YEMM27uW
>>328
ないです。
331病弱名無しさん:01/11/12 05:18 ID:???
全盲人さんもやはり人を妬む感情やコンプレックスなどといったものはありますか?
全盲の人だから質問するのではないのですが。
332全盲人 ◆x593LIAc :01/11/12 06:26 ID:YEMM27uW
>>331
私はそう言うのはあまりないですが、やっぱり全盲と言えども人間なので、周りにそのよ
うな全盲はたくさんいます。
333202:01/11/12 07:11 ID:Q0McbY6w
全盲人ちゃん、いつも丁寧なレスおつかれさん。

あらたな質問。
盲人と聾唖者が日常で会ったらどうやって会話するの?
334病弱名無しさん:01/11/12 09:06 ID:???
>>325
ん?>>322>>321に対する返事だろ。
日本語読めない?
335病弱名無しさん:01/11/12 10:37 ID:???
>333
相手のてのひらに指で文字を書けばいいんじゃないかな?
336331:01/11/12 14:55 ID:???
>>332
やはり文章から人柄ってわかるものですね。
337iroha:01/11/12 15:45 ID:KKyuLT4m
メルマガで紹介されているのを見てこのスレッド知りました!
読んでみていろいろ考えさせられた。
このスレにいる人々(一部除く)の人柄、暖かい書き込みに感動した。
338全盲人 ◆x593LIAc :01/11/12 17:34 ID:???
>>333
昔は聴覚障害者と視覚障害者は一緒に教育していました。でも、今は別々です。
>>335
点字と墨字(普通字)で違うからちょっと難しいでしょう。でも、「指点字」と言うのが
ありまして、文字道理相手の指に点字を書くものがあります。実は、視聴覚2重障害者の
大切なコミュニケーション手段です。そして、視覚障害者と聴覚障害者では、このごろで
すと、パソコンで文字を入力して、聴覚の人は画面を・視覚の人は点字をなんて言うこと
ができるのではないかと思っているのですがいかがですか。
339全盲人 ◆x593LIAc :01/11/12 17:37 ID:???
>>337
へええ、メルマガでどう紹介されてたのでしょうね。
340病弱名無しさん:01/11/12 18:27 ID:3FYcJsK3
341龍の耳 ◆34ywkfgs :01/11/12 21:32 ID:lD76NE+G
>>338
昔、漫画で知りました。
点字を打つ機械を打ちかたを相手の手に打つコミュニケーション方法ですよね。

全盲人さんが言ったこと、昔見た記事に似たような機械があってので
検索して探してみました。
触覚ディスプレイと言うものが開発してて、将来はインターネットのページ内容を
点字や絵の形とか表示するようにするそうです。

うちとしては音声から文字表示に変換する機械が欲しいです。
これ、すごい遊びが出来そうで楽しそうなんだけどねぇ(笑)

>>337
メルマガの内容、差し支えなければここでアップしてもらえます?
342龍の耳 ◆34ywkfgs :01/11/12 21:37 ID:lD76NE+G
>>341
さっきの文章がおかしいので修正します。
点字を打つ機械の打ち方で相手の手に打ってコミュニケーションを取る方法ですよね。です。
343全盲人 ◆x593LIAc :01/11/12 21:41 ID:???
>>341
パソコンで、音声認識ソフトがあります。そうそう、現に盲人用ワープロでも、しゃべっ
た声を解析して、文章にしてくれるものがあります。でも、私は使ったことありませんの
で、どんな感じかは全くわかりません。
344病弱名無しさん:01/11/12 21:53 ID:???
とてもいい感じのスレですね。チョト感動しました。
で、質問ですが…

目が不自由な方は写真等はあまり撮らないかと思いますが、ビデオカメラが
安くなった現代、それで思い出を残すとかはするのでしょうか。あ、それとも
画像は必要ないので、録音可能な携帯テープレコーダー等を使用するのでしょうか。

更に質問で申し訳ないのですが、スーパーでの食品の購入はどうされていますか。
パックなどで触っても内容のわからない物は多いでしょうし、野菜売り場などは
どこに何が置いてあるか判らなくてとても不便ではないかと思います。
それとも、そこはやはり馴染みの八百屋さんや、配達系に頼ってらっしゃるのでしょうか。

最後にもう一つ。皮膚の色による人種の違いについてはどういった意識をお持ちですか?

色々と不躾とは思いますが、お答え頂ければ幸いです。
345全盲人 ◆x593LIAc :01/11/12 22:15 ID:???
>>344
今は持っていませんが、ディヂタルのビデオカメラがとてもほしいです。テレビを録画す
るためのVHSのビデオはありますけど。もちろん、録画予約が自分でできるやつを選んで
買ったんですけど。それから、買い物はスーパーでは店員に頼むことがほとんどです。や
っぱり品物は自分の気に入ったものがほしいですからね。
346龍の耳 ◆34ywkfgs :01/11/12 22:26 ID:lD76NE+G
>>183
http://www.zdnet.co.jp/news/0007/01/b_0630_12.html
最近の情報ですとこれですね。

他のニュースサイトにも機械を通して見た画像があったんですが
うろ覚えだったので見つかりませんでした。
347病弱名無しさん:01/11/12 22:31 ID:XATBK9s8
337じゃないですが、メルマガ読んだので
きました。
UPしますね。

★2ちゃんねるで行こう! [2001/11/12]               ■▲▼

  「目が見えない人でも、夢をみるのか?」
  http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/body/1004374543/

  全盲の方がきちんとレスしてくれているので
  とても勉強になります。

  いつか自分や家族がそうなるかも、、、と思うと
  やはり他人事じゃ無いと。
348龍の耳 ◆34ywkfgs :01/11/12 22:32 ID:lD76NE+G
>>343
よく考えたら、使い方を変えればお互いに使えますよね(笑)
うちが欲しいのは小型にして持ち運べるようにしたいなぁと思ったりします。
349病弱名無しさん:01/11/12 22:43 ID:7+6+VP3Y
すみません、質問させてください。
こんな事聞いていいのか分からないのですが・・・

盲、聾というのは遺伝するものなのですか?
近視は遺伝する、ということを聞いた事があったものでふと気になって・・・
気を悪くされたらすみません。
350全盲人 ◆x593LIAc :01/11/12 22:54 ID:???
>>346
これが早く実用化されれば面白いですね。「全聾?」でいいのかな、の人には脳に刺激して、聞こえさせれるものが開発中と聞いたんですけど、どうなんですか?
>>348
おそらくそうではないかなと思いましたけど、とりあえずレスしたというとこです。でも、そういうのが単体で出ても、無茶無茶高いでしょうね。まあ、「障害者用のものは高い!」これが鉄則でしょう。
351龍の耳 ◆34ywkfgs :01/11/12 22:58 ID:lD76NE+G
>>349
医学的から言いますと遺伝とかという説はあります。
または妊娠してるときに高熱のせいで聾になることもあります。

でも、うちが子供が出来るとしたらやっぱり聾で生まれてきて欲しいです
何故と言うならば、聾としての生き方しか知らないのですから(笑)
352344:01/11/12 23:01 ID:IAPXXsOR
>345
お答え有難うございました。デジカメ、手に入るといいですね。

>349
目や耳が不自由な方は、母体内で視覚・聴覚関係の発達不良と産後の事故病気が
主だと思われます。遺伝でもなりうる可能性はありますが、稀でしょう。
もちろん色盲は遺伝しますが。
近視・乱視が遺伝するのがどういう仕組みなのか、生物学を齧っただけの私には
良くはわかりませんが、生活習慣に原因がある場合も多いと思いますよ。
親が本好きだとか、あまり外に出ないとか、家族でテレビの前に長時間座って
いるとか。
もっと詳しい方がいましたら詳細キボンヌ…
353全盲人 ◆x593LIAc :01/11/12 23:02 ID:???
>>344
最後の質問ですね。私はそう言うのは気にしません。だいたい、誰かに聞かないとそのよ
うなことがわからないですからね。
>>349
病気(眼疾)によります。ちなみに、私のは遺伝する可能性があります。でも、子供はほ
しいです。目の病気は出てほしくないんですけど。盲人のエゴといわれればそれまででし
ょうけど。
354龍の耳 ◆34ywkfgs :01/11/12 23:07 ID:lD76NE+G
>>350
「全聾」と言う言葉はないです。一般的に聾と統一されていますから。
人工内耳や人工中耳と言うものがあるのですが、埋め込みタイプで
手術が必要でかなり高くて日常生活も不便な面もあります。

うちは着けるメリットないので必要ないです。
もっとも、「聾」であることはうちにとって誇りだと思います。
「聾」だったこそ、全盲人さんとここで出会うことが出来たんですからね。
355全盲人 ◆x593LIAc :01/11/12 23:40 ID:???
>>347
こう言う情報が掲載されると、私と龍の耳さんは忙しくなりますね。
356344:01/11/12 23:52 ID:IAPXXsOR
>353
あ、わざわざどうも。なんか答えたくなかったかな〜とか気を使ってしまいました(藁
龍の耳さんも仰ってますが結構遺伝するんようで。私の勉強不足ですね。
でもやっぱり遺伝するとしても劣性じゃないのでしょうか。それだったら子供に
症状がでるかどうか、あまり心配する必要も無さそうですが…
うーん、他人には判らない、かな。でも頑張って家庭を築いて下さい(^^
357病弱名無しさん:01/11/12 23:52 ID:???
「君の手がささやいてる」に人工内耳の話出てきたナ〜。
この漫画ドラマにもなりましたよね。
358349:01/11/12 23:53 ID:7+6+VP3Y
お答えありがとうございました。
いろいろな要因の中に「遺伝」もあるということですね。
参考になります、なかなかこう言うことは面と向かっては聞けないですしね。
359202:01/11/12 23:54 ID:3uprZlnJ
>>338
回答ありがとう。
やっぱパソコンの恩恵って大きいみたいだね。
こうやって盲と聾が自然に会話してるここってすごい新鮮な感じ。

龍の耳さんは声を出して言葉は喋れるの?
喋れるのは聾で喋れないのが聾唖?
聾と難聴は境目はないの?

全盲人ちゃんは自分の顔とかのルックスは気になる?
あと寝癖とか、外見的な身だしなみは普段から意識するの?
360龍の耳 ◆34ywkfgs :01/11/13 00:22 ID:HmysPbv+
>>355
そうですね(笑)
理解してもらえることは嬉しいことなので出来る限りは返事したいと思ってます。

>>356
ええ。うちの両親とも聾なので同じ世界にいるんで結構楽しんでます。
独特の文化があって同じ聾者でも笑ってしまう話がたくさんあります(笑)
361病弱名無しさん:01/11/13 00:31 ID:???
362龍の耳 ◆34ywkfgs :01/11/13 00:52 ID:???
>>357
「君の手がささやいている」は読みました。
その関係の本は大抵読むようにしています。

「わが指のオーケストラ」という漫画があります。
戦前の聾教育や聾者事情が描写されていて文庫版にもなっていますので
機会があれば読んでみてください。

「わが指のオーケストラ」全4巻 山本おさむ 秋田書店
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/250-5277737-9298658
363:01/11/13 00:59 ID:???
はき
364龍の耳 ◆34ywkfgs :01/11/13 01:01 ID:???
>>359
そうですね。パソコンの恩恵がありがたいです。

「聾唖」から「聾」になったいきさつは話すと長くなりますが
上に書いたとおり「わが指のオーケストラ」を読むと良く分かると思います。

うちはうまく発音は出来ないのですが、母音(あ行)だけは喋れます。
喋れないのが聾唖という観念はなくして欲しいとうちはそう思います。
うまく喋れない理由ですが、自分の声を聞いてちゃんと発音出来るか確かめながら
話すことが出来ないのでカタコトな日本語に聞こえるって感じになります。
ですから、「あー、アー」しか発音出来ないから「唖」と言われるようになったと
自分は思っています。

聾と難聴の境目は曖昧です。うちには区切る必要あるのかと思ってます。
中途難聴になった人は「聾」に認めないと言って「難聴」と認める傾向があるようです。
これ以上言うと長くなりそうなのでまた質問があれば書き込みます。
365龍の耳 ◆34ywkfgs :01/11/13 01:09 ID:???
>>347
>>361
コピペ&情報提供感謝!
ありがとう
366全盲人 ◆x593LIAc :01/11/13 02:57 ID:???
>>359
気にしてます。一様、外へ出ても恥ずかしくないようにしています。そうそう、職場でも
身だしなみはかなりきつく言われています。
>>360
両親とも聴覚障害の方なんですね。そうそう、こんなこと書いたら、「ちょっと!」と思
うと思いますが、sexするとき、AVなみの声が出てしまうって聞いたことがあります
が、どうですか?二人だけの家庭ならいいでしょうけど、健常の親なんかと同居の場合、
辛いと聞きました。まあ、笑うに笑えない話でしょうけど。
367全盲人 ◆x593LIAc :01/11/13 03:09 ID:???
>>364
中途失明は、いろいろ原因がありますね。たとえば、糖尿病・事故・網膜色素変性症など
がありますが、中途難聴はどんなことで起こるんですか?
368病弱名無しさん:01/11/13 03:53 ID:???
龍の耳さんは、女性っぽいけど、全盲人さんの性別がわからない^0^

どっちなんだろう?
369龍の耳 ◆34ywkfgs :01/11/13 11:09 ID:???
>>366
そういう話は聞いたことないです。が、見てしまったと話はありますが(笑)
するときは出来るだけ静かにと思ってますし。

聾者は音に関して敏感ですよ。迷惑かな?と音を立てないように気を使ってる人います。
映画へ行くときは声出すと怒られますが、手話で会話してるので問題ないですし(笑)

>>367
中途難聴ですけど、高熱で神経にやられるとか原因不明で難聴になる人います。
現在の医学的ではあんまり進んでないような気がしますけど、どうなんでしょうね。

うちは生まれつきです。

>>368
想像おまかせした方しましょう(笑)
ねぇ、全盲人さん。
370全盲人 ◆x593LIAc :01/11/13 13:35 ID:???
>>364
昔盲学校と聾学校が一緒だったとき、「盲唖学校」なんて言ってませんでしかた?
>>369
まあ、こう言うのは人によるんでしょうね。全盲の人もいろいろな人がいますからね。それから、中途難聴は、「原因不明」ってあるのですね。それから、手話は静かにしてても会話できるからいいですね。(笑)
>>370
そうですね。
371全盲人 ◆x593LIAc :01/11/13 13:39 ID:???
あっ、自分で書いた「370」にレスしてた。
>>369
の最後の部分だった。
372病弱名無しさん:01/11/13 16:49 ID:???
私の漫画家志望の友人がギャグ漫画で、障害のある人を出してみたいと言ったら、
友達に「そういう倫理に反する漫画を描くのはやめろ」と非難されたと言ってました。

友人は漫画で障害者=かわいそうな人、頑張ってる人というイメージではなく、
普通の人として描いてみたいだけらしいですが。

ちょっと違う話題ですみません。
37310月生まれ:01/11/13 19:12 ID:aHpajMFN
ごめんなさい。
テストです。
374龍の耳 ◆34ywkfgs :01/11/13 19:26 ID:???
>>370
調べてみたところ、日本で初めて出来た学校が京都にある「日本盲唖院」で
明治11年開学し、123年目という古い学校で現在、京都府立聾学校と改名しています。

いつから聾学校になったのか、調べてみたのですが、分かりませんでした。
375病弱名無しさん:01/11/13 19:34 ID:???
今、NHK教育で手話関係のやってるよ
376病弱名無しさん:01/11/13 19:37 ID:???
星の金貨が放送してたとき、手話が流行ったね。
377龍の耳 ◆34ywkfgs :01/11/13 19:40 ID:???
>>372
この件についてはレスしようかと思いましたが、ちゃんと調べないと
無責任な発言になってしまうのでやめておきます。

自分の意見ですが、ちゃんと調べてちゃんと取材して戴けば
それでいいと思います。誤解されるようなことを描かれると、とても困ります。
参考までにこのサイトを見ていただけば分かるかと思います。
山本おさむという作家です。
ttp://plaza6.mbn.or.jp/~khirota/simin/97YAMAMOTO1.htm
ttp://plaza6.mbn.or.jp/~khirota/simin/97YAMAMOTO2.htm
378龍の耳 ◆34ywkfgs :01/11/13 19:42 ID:???
>>375
今、見てます。見逃すところでした(笑)
サンクスです。

>>376
流行りましたね。
演技面では新・星の金貨の方がうまく表現出来てると思います。
まひるの妄想癖は嫌でしたが(笑)
379病弱名無しさん:01/11/13 19:50 ID:???
>374
大正12年に「盲学校及聾唖学校令」が出され、そのときに
「視覚障害児と聴覚障害児は分けて教育すべし」となったのだったと思います。
ですから聾学校になったのはそのあたりからではないでしょうか。
ただこの法令では義務教育ではなく、きちんとした盲学校、聾学校の形が
整うのはその後の学校教育法以降の昭和23年からのようです。
380病弱名無しさん:01/11/13 20:51 ID:???
>>372
漫画の中で表現される障害者のイメージの研究があるのですが
漫画で描かれた障害者像のほとんどが「実情とは違う」「差別観を反映」
または逆に「障害者=スーパーマン」のような表現され方で、こういった
実際とは違う障害者が表現された漫画を読んだ人の障害者観まで実情とは
違うものにしてしまう恐れがあります。
障害者と接する機会が少ないためか、漫画による影響は侮れないようです。
適切でない漫画の表現によって障害者が迷惑することのないよう、
お友達には取材をすすめてください。
381病弱名無しさん:01/11/13 20:56 ID:???
>>372さんの話で思い出した。
数年前日本でも大人気だった「MR.ビーン」というイギリスのコメディで、
ビーンが海水浴しようとして着替えているのを見られて恥ずかしがっている話がありました。
そのオチは本当は見られた相手は盲人だったというものなのです。
だからこそビーンが意味もなくオロオロする様子が面白いのに、
日本で放映されたもの(NHK)はラストシーン(見られた相手が盲人だったというオチ)が何とカットされていたのです。
そこまでして、その回の日本版を作って放映する意味があるのか、
放送するなら全部すべきだし、しないならその回全てを取りやめればいいのに、と思いました。
382病弱名無しさん:01/11/13 21:30 ID:b0OBCA11
アメリカにバラ撒いて兵糧攻めにしようゼ!!
383382:01/11/13 21:33 ID:???
 ∧Λ     誤爆です
(  ⌒ ヽ さて逝くか(まことにスマソ
 ∪  ノ
   V
384病弱名無しさん:01/11/13 21:34 ID:???
>>383
カワ(・∀・)イイ!
385   :01/11/13 21:40 ID:r6q253yO
ゼンモウさんにわかりにくいことしないでよ!
>>382-384
386病弱名無しさん:01/11/13 21:49 ID:0gGgN9ji
>>380

その研究、ちょっと興味があります。
もしご存じでしたら、論文名等を教えていただけませんか?
387病弱名無しさん:01/11/13 21:50 ID:???
>>385
チェ イバリンボニオコラレタ
388380:01/11/13 22:13 ID:???
>>386
ごめんなさい、結構前に見かけて今手元にないのですが探してみます。
確か出版されてもいたと思います。
389 :01/11/13 23:06 ID:3beh2OmN
こういう突っ込んだ話題ができる場ってのは必要だね。
390龍の耳 ◆34ywkfgs :01/11/13 23:13 ID:HmysPbv+
>>381
日本では難しいところですよね。
昔、所ジョージさんのCMで手ぶらで電話が出来るCMがあってその表現が
抗議があったらしく、抗議した人が健常者だったと聞きました。
障害者からしては余計なお世話だとおもうんです(個人的ですが)

>>388
もしかしてこの本のことでしょうか?
マンガの中の障害者たち―表現と人権 永井 哲 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4759251235/qid%3D1005660290/250-5277737-9298658

うちも興味あるのでわかりましたら是非教えてくださいね。
391202:01/11/14 00:40 ID:jIrgv5nh
回答ありがとう。
もしかして聾と聾唖の違いってけっこうデリケートな問題?
喋れる喋れないで唖かどうかとか分類されるのも気分のよくないものなのかな。
そういうことがあることすら知らなかったよ。
でもこういうことも全然遠慮しないて聞けるのは楽しいなあ。
そういや盲学校や聾学校ってなに勉強するの?
全盲人ちゃんは手話できるの?
龍の耳さんは点字できるの?
俺はなんにもできないが。

障害者への差別とか意識の問題は難しそうね。
ま、障害者うんぬんに限らずテレビはクソでしょう。
392龍の耳 ◆34ywkfgs :01/11/14 01:23 ID:???
>>391
発言して気になったものなので調べてみました。
聾と聾唖の解釈がまちまちなので個人的に「聾」と統一して欲しいなぁと思ってます。
年配の人は「聾唖」、若い人は「聾」という人が多いです。うちは後者ですね。

聾学校についてお話しましょう。
全国に必ず1つあり、うちが通ってた聾学校は幼稚部、小学部、中学部、高等部があります。
社会に出るために手に職をつけるという教育方針ですので高等部からは
普通科、情報処理科、産業工芸科、被服科、理容科があって、どれか一つ選びます。
うちは理容科で5年勉強して理容師免許を取りました。

高等部は3年で卒業しますが、もっと勉強したいという人ために専攻科へ進学するコースが
あって、2年勉強して卒業して社会へ出ます。
就職は基本的に学校から紹介で就職して行くケースが多いです。

全盲人さんなら専攻科についてはご存知かと思います。
393龍の耳 ◆34ywkfgs :01/11/14 01:27 ID:???
>>391
長くなりそうなので区切りました。

うちは点字は出来ませんが、交流はありました。
でも、うちの年代では交流がなかったので何ともいえません。
交流した人に聞いてみますね。

障害者への差別については個人的に障害者が決めて欲しいなと思います。
でも「健常者」という言葉も不愉快だと思う人もいらっしゃると思います。
その辺は一つのテーマになってしまうのでその辺で。

「つんぼ」とかは差別用語だといわれていますが、うちらでは良く使います。
でも、バカにしたような含みで使うのなら嫌ですね。
394病弱名無しさん:01/11/14 02:49 ID:BCoy9mrQ
視覚障害者のかたは、自分の部屋の掃除はどうしてますか?
床に掃除機をかける、などの普段の掃除は勝手がわかってやっていらっしゃると
思いますが、テレビの裏や、あまり使っていないものを出してきた時などは
「多分汚れているだろうな」と想像して掃除するんでしょうか?
それともどなたかが来た時に聞いたりするのかな?

ちらかり放題の自分の部屋からこのスレを拝見していて、
ふと疑問に思ったので質問させて頂きました(ワラ
395全盲人 ◆x593LIAc :01/11/14 02:55 ID:???
>>381
着替えてるときに誰かがきたら確かにいい感じはしませんね。そして、いくら全盲どうしでも、いきなり服を脱がれると・・・ですね。
>>389
それが面白いんですよね。
396全盲人 ◆x593LIAc :01/11/14 03:14 ID:???
>>392
そうですね。盲学校の高等部の場合は、理療科が基本的に高卒で無いといけないので、一
部を除いて圧倒的に普通化に行く人が多いです。理療科って言うのは、マッサージ鍼灸を
言います。でも、このごろ正眼者が職業選択の自由を主張し、この業界に進出してきてい
ますので、われわれも大変です。われわれも職業選択の自由がほしいところですけど、ど
う想いますか?
397全盲人 ◆x593LIAc :01/11/14 03:30 ID:???
>>393
そうですね。私も手話はできません。でも、たまに盲学校と聾学校が隣同士って言うとこ
ろがありますので、そういうところでは交流があるんでしょうか。
>>394
テレビの裏とかは、触るとほこりがいっぱいとかはわかります。でも、こう言うのは人間
ですので、すごく性格が出ます。全盲でも部屋を片付けてる人もいれば、散らかってる人
もいます。私は後者でしょうか。(笑い)
398病弱名無しさん:01/11/14 15:34 ID:???
目の不自由な方の化粧法があるらしいですね。
前にテレビで知りましたが、どうやるんでしょうか?ちょっと興味があります。
399全盲人 ◆x593LIAc :01/11/14 21:25 ID:???
>>398
あります。でも、正眼の人に指導を受けて、それを覚えてやることが多いかな。ちゃんと
したやり方はあるにはありますけどね。
400 :01/11/14 21:52 ID:???
ここは勉強になるね
401 :01/11/14 21:53 ID:???
 
402病弱名無しさん:01/11/14 22:03 ID:EQAqZdk9
 
人気のない公園でしゃがんでたヤンキーの足を踏んだの踏まないだので言い争っていたらしいんだけど
ヤンキーが切れて盲人の頬を張った。サングラスががしゃんと落ちて「あーやばいなこれ」
とか思って割って入ろうとしたら、誰も予想していなかった出来事がおこりました。

ラウンド1、ファイト!

1・盲人、左手でヤンキーの肩を押す
2・ヤンキー、よろめく
3・盲人、ヤンキーに足払い
4・ヤンキー、すっ転ぶ
5・盲人、杖で脇腹を一突き
6・ヤンキー、物凄い声を出してのた打ち回る
7・盲人、サングラスを拾って何事もなかったかのように去っていく

全体的に何かの拳法の様なよどみない動きで、驚くより前に「あー、いいもの見たなあ」
って感じでした。お前本当は見えてるだろっ!って突っ込みたくなるくらい。
404病弱名無しさん:01/11/14 22:59 ID:yZpadP7f
「君の手がささやいてる」(・∀・)イイ!! age。
405病弱名無しさん:01/11/14 23:19 ID:???
余談だが
12月だったかに「君のテ」のドラマやります。
しかも最終章だってよ。
関係ないのでサゲ
406病弱名無しさん:01/11/14 23:26 ID:???
>>403
盲人の方で白鶴拳の達人がという人がいたんですが、
多分こんな感じだったんだろうな…
407全盲人 ◆x593LIAc :01/11/14 23:44 ID:???
>>403
だから、そういう厨房は退治できないと一人でなんて歩けないかもです。全盲が一人歩き
するときは、自己責任と私は思ってます。まあ、別の考え方をする人もいるようですけど。
408病弱名無しさん:01/11/15 00:48 ID:???
>>403
でも杖で一突きってのが、全盲の人だと目だとか急所をついてしまいそうで
なんとなくコワイって思いました。
熟練全盲者(ヘンな言い方だけど)は、感覚とかでわかってるのかな?
この辺を突っついてやれば痛がるけど大事には至らないだろう、とか(w
409病弱名無しさん:01/11/15 02:00 ID:???
ヤンキ−は殺してOK!!
410398:01/11/15 04:59 ID:???
全盲人さんレスどうもです。私も調べてみたら、
資生堂でこんな講座をやってました。
「高齢者、障害者への身だしなみ講座」
http://www.shiseido.co.jp/s9802ssw/html/ssw00044.htm
メーカーも研究しているんだなぁと。

ところで識別用の点字シールを提供してるというので思ったのですが、
びんや容器を区別するのも大変そうですね。
シャンプーなら横にぎざぎざがついていますが。
411病弱名無しさん:01/11/15 09:56 ID:???
「ファンケル」っていう通信販売化粧品メーカーも
化粧水や乳液が、同じような小さいボトルなんだけど
頼むと、識別用のでこぼこシールをくれます。
うちの母が老眼で、プレゼントする時に注文しました。
点の数や丸い形で、触るだけで区別するんだけど
私は見たほうが早いためか、よくわかりませんでした。
でも母は触るとわかると言います。

口紅やアイメイクはちょっと難しいかもしれないけど
どんな人でも、お肌が綺麗だといいよね。
412龍の耳 ◆34ywkfgs :01/11/15 17:45 ID:???
>>396
職業選択の自由が広がるには、そういう環境が出来るように
活動すると出来るのではないでしょうか?

最近、障害者では出来なかった職業を出来るかどうか見直されています。

>>403
思わず笑いました。
ああ言うのを漫画のような1シーンですね(笑)

>>405
お、そうだったんですか。
現実では男が健常者で女が聾者の関係はうまくいかず別れる人が多くて
逆に男が聾者で女が健常者ではうまく行ってる人多いんですが、どうしてなんでしょうね。

えっ?星の金貨ですか?うちから見てファンタジーです(笑)
413病弱名無しさん:01/11/15 18:57 ID:???
シャンプーのボトルはどうだか忘れちゃったけど、
くろねこヤマトの宅急便の不在票にはねこみみの
切れ込みがありますよね。
あれは視覚に障害のあるヤマトの職員の方が
がんばって、視覚に障害のある人にも不在票が
来たことをわかるようにと働かれて実現したことだそうです。
たくさんのチラシなどにまぎれてうっかり捨てちゃったり
しないようにと、すべての不在票をねこみみ型にしたそうですよ。
確かその人は本も出版されててその中に詳しく出ていました。
414全盲人 ◆x593LIAc :01/11/15 21:21 ID:???
>>412
の最後から2番目の部分。弱視の女性はともかく、全盲女性はたとえ男性が健常者であっ
ても、家事ができない人は結婚できないようです。聴覚障害者の方も、その辺りなんでは
ないかなと思いますが、いかがですか?
415全盲人 ◆x593LIAc :01/11/15 21:26 ID:???
>>410
そういえば、冷蔵庫から缶の飲み物をジュースのつもりで出して、点字で「オサケ」と書
いてあったので、あけかけたのがセーフだったことがあります。
416病弱名無しさん:01/11/15 21:53 ID:???
>>415
全種類の缶を確かめたわけではないですが、
メーカーによってお酒ですよ、ということを示す
缶の上部の点字の表示って違いませんか?
417病弱名無しさん:01/11/15 22:05 ID:???
>>413
ちょうど今手元にくろねこの不在票があったので見てみたのですが、
おーぉ、両側にM字の形をした切り込みがありますね。
何度か見たことがあるものなのに全く気がつかなかったー。

うーん、ちょっとした驚きと感動がw
418全盲人 ◆x593LIAc :01/11/15 23:14 ID:???
>>416
違いますね。ビールに「ビール」って書いてるものがあります。商品名が書いてあれば、
なおいいんですけど。
そうそう、洗濯機・洗浄便座などの家電製品の主な操作ボタンに点字表示があるのがあた
りまえになってきました。普段、われわれと接している健常者でも、気がつかない人があ
んがい多いんですけど。
419病弱名無しさん:01/11/15 23:14 ID:TwbbUBne
420病弱名無しさん:01/11/16 00:44 ID:???
星の金貨のヒロインが看護婦さん(助手?)だったけど、
聾者はなれないのでは?(制度として)

ところで同じ障害を持つ友達がいる障害者は多いと思うけど、
ドラマではほとんどいないような気がする。
421病弱名無しさん:01/11/16 12:10 ID:???
>>420
視覚障害の場合は、障害をもつ人の絶対数が少ないんだとおもいます。
盲学校も、各県に1校しかなく、小学部では各学年1,2名程度しか在籍
していないことが珍しくなく、減少傾向にあるそうです。
同じ障害を持つ友達を作ることは、自分から同じ障害を持つ人が多くいる
環境へ働きかけるなどしないと難しいのかもしれません。
422421:01/11/16 12:17 ID:???
ごめんなさい、訂正です。
障害をもつ人の絶対数ではなくって、盲学校へ行く人の絶対数が少ない、です。
昔なら盲学校へ通っていたくらいの視力の人も、器具の発達などにより
通常の学級に通ったりする人が増えているそうです。
ただ、やっぱりよく見えなくて、きちんと、見えないことをケアしてくれる盲学校に
転入する人もいるそうです。
でも通常の学級では40人くらいいるのに、盲学校で1,2人はやっぱり少ないですよね。
423龍の耳 ◆34ywkfgs :01/11/16 13:24 ID:???
>>412
その辺もありますけど、もう一つは聾者の独特の文化があってそれが理解出来ないことが
あるからだと思うんです。盲人の独特の文化はありますでしょうか?

>>413
おお、初めて知りました。
>417さんもおっしゃるとおり、何度かも見たんですけど気がつきませんでした。
>>416
缶の上にある点字ですけど、一度触ってみて思った感想ですが
感触もよくわからないのによくわかるなぁと思いました。
感覚が鋭くなってるせいもあるんでしょうね。

>>420
ええ、そうです。脚本の人が勉強不足ですね。
新・星の金貨は何とか誤魔化したような気がしますが(笑)
424龍の耳 ◆34ywkfgs :01/11/16 13:31 ID:???
>>422
聾学校も似たような感じです。
幼稚部は聾学校いて、小学あがってから普通の学校へ転入するのですが
勉強の進みとかついていけなくて、中学、高校は聾学校に戻ってくるケースが多いのですが
そのとき、喧嘩とか良くやります。文化とか環境の違いなどによるんですが(笑)

聾学校での思い出と言えば、視聴障害者の子がいるんですけど、鉄棒で遊んでるかなと
思ってたら、鉄棒の上に寝てるんですよ(笑)
不安定なところでよく寝ていられるなと思ってたら落ちそうになって「危ない!」と叫んだ瞬間
素早く体制をととえてぐるぐる回り始めて呆気とられました。
その子は足の感覚を邪魔にされたくないため、靴を履くのが嫌がってました。
本能で分かってるなと思いました。
425病弱名無しさん:01/11/16 16:42 ID:???
>鉄棒で遊んでるかなと思ってたら、鉄棒の上に寝てるんですよ(笑)

すごい平衡感覚だ!
426病弱名無しさん:01/11/16 19:07 ID:???
今日の夜8:00からBSフジで「ろうの女優、忍足亜希子」の
ロングインタビューをやるみたいです。(うぅ、BSデジタル見れない・・・)
427病弱名無しさん:01/11/16 19:45 ID:???
私は小学校教員の免許があるのですが、教育実習で一日だけ聾学校に行きました。
そこで本当にびっくりしたのが、普通にしゃべって授業をしていることでした。
手話って家庭でおぼえるんでしょうか?
先生は手話はできなくてもいいんでしょうか?

もう一つ驚いたのが、楽器があって音楽の授業がある、ということです。
428全盲人 ◆x593LIAc :01/11/16 21:20 ID:???
>>421
>>422
よく知っておられますね。そうそう、疑問に思ったのですが、盲学校より聾学校のほうが数が多いのはどうしてって言うことです。私がすんでる、ある都道府県では、盲学校3校・それに対し聾学校は、5校です。
429全盲人 ◆x593LIAc :01/11/16 21:30 ID:???
>>423
盲人にも文化があります。それも、全盲の人と、弱視の人でも違ったりしますので、私は
まだ独身ですが、視覚障害者ですと、全盲とと思っています。
>>424
鉄棒の話ではありませんが、私もそれに近いことをやっています。これから寒い冬になり
ますが、一人で歩くとき、手袋は手の感覚がなくなるので、つけません。
430龍の耳 ◆34ywkfgs :01/11/16 22:08 ID:???
>>427
うちの手話は両親から覚えたものです。

聾学校の授業ですが、基本的には口話で授業を進めます。
手話を使って授業するようになったのは5、6年前の話です。

手話は両親が健常者の場合は学校で実践で覚えてしまいます。
先輩から後輩へと築いて手話が残ってるんです。

先生は手話出来なくても聾学校へ入って半年ぐらいにすれば
一般的に使えるようになります。
学生時代は先生に手話覚えなくて欲しいと思ったりしました。
だって話の内容がばれてしまうから(笑)

「わが指のオーケストラ」を読むと分かると思いますが、昔の聾学校は
口話主義で手話廃止という教育方針でした。
手話を使った生徒は手を叩かれ、「私は手真似を使いました」と札を首に掛けて
廊下に立たされたと話も聞きました。

そりゃ、音楽の授業はありますよ。うちもドラムとか叩きますよ。
小学部、中学部は地域の音楽会で合奏出場しています。

音と言えば、運動会ですけど、応援合戦という出し物があって
337拍子とか乱打とかも太鼓で叩いて手拍子とあわせたりすることも出来ます。
431龍の耳 ◆34ywkfgs :01/11/16 22:10 ID:???
>>426
あ、見逃してしまった(涙)
再放送には期待出来なさそうだ。

今回は聾のカメラマンが主人公の話なので期待大です。
432龍の耳 ◆34ywkfgs :01/11/16 22:35 ID:???
>>429
盲人の独特の文化、機会があれば聞かせて欲しいです。

聾の独特の文化と言うと手話になりますね。
日本語と違って発音が出来ない独特の言葉があります。
つまり、聾の独特のニュアンスです。

字で書くとちょっと難しいです(笑)
433:01/11/16 22:53 ID:WilyIgAD
忍足亜希子主演の映画『アイ・ラブ・フレンズ』、昨日観てきました。
感想は、ん〜まあ・・。エキストラで出たのに映ってなかったです(笑)。

うちは、盲学校と関係があったためか、盲人も聾唖の人も知り合いにいます。
聾唖の知人(手話できない)とは、身振り手振り+読唇+筆談で
会話をします。辛うじて・・・。
434病弱名無しさん:01/11/16 23:50 ID:LVKsYk3y
このスレを偶々見つけたのですが、2ちゃんに来て一番ためになりました。
私は障害者ではなく、又、周囲にも眼の見えない方や、耳の聞こえない方がいなかったので、只只、眼からうろこです。

一つ質問ですが、「めくら」「つんぼ」はたまた「びっこ」など、障害者を揶揄しているかのような言葉は、
自主規制される動きがあります。
そのため、「めくら滅法」「つんぼ桟敷」などの単語も自主規制されています。
私はこのような単語まで控える動きは、文化の衰退に繋がるものとして批判的です。
(文学・映画・落語などにはこのような表現が多くありましたが、現在ではそれを自主規制するものが多いです)

このような社会の流れをどのように考えますか?

又、面と向かって「めくら」「つんぼ」といわれることについてはどうですか?

不躾な質問失礼。
435全盲人 ◆x593LIAc :01/11/17 00:12 ID:???
>>432
文化と言えるかわかりませんが、全盲が外へ出たとき、感じるものが健常者と違っている
かな。たとえば、「この辺がへっこんだ電柱の少し行った所の杖でたたいたときにカラン
と音がなる目の粗い溝ふたがある角を曲がって・・・」こんな会話をしているかな。これ
を聞いても健常者はさっぱりわからないと思いますが。
436全盲人 ◆x593LIAc :01/11/17 00:18 ID:???
>>434
「めくら」は確かに馬鹿にしたときに使うことが多いかな。でも、他の言葉に置き換える
のも・・・と思うところです。「めくら」を使わないと通じない意味もたくさんあります
からね。
437龍の耳 ◆34ywkfgs :01/11/17 00:57 ID:???
>>434
「つんぼ」とかついては、過去ログに書いたと思うんですけど、バカにした含みで使うなら
嫌ですけど、「あなた、聾?」みたいな意味で使うなら別にいいかと思うんです。
うちもそう使いますし、両親とも使ってます(両親とも聾)

言葉狩りや臭い物はフタする日本の性質はあんまり好きじゃないです。
むしろ、差別用語を使ってはいけないと言うことでバカした意味になってしまうのに
えらいひとはそれがわからんのです。

>>432
おお、独特な言い回し方ですね。
そういう方法で道順で覚えてるんですか。勉強になります。
438 ◆VAIOSanE :01/11/17 02:14 ID:FtNyq9Xt
龍の耳さんに質問があります。
手話は、世界共通の話法なんですか?
それとも国によって違うものなんですか?
前者であるなら、ほかの国の人と会話が出来るのは、羨ましいなぁ。
439龍の耳 ◆34ywkfgs :01/11/17 02:30 ID:???
>>438
世界共通ではないですが、アジア圏は日本と共通する
手話があるので通じるかと思います。
聞いた話では、第二次大戦にて、植民地になっていた現地に聾の人が言葉がなくて不便と
思い、手話が出来る日本兵が手話を教えたという話があったのですが、本当かは分からないです
本当だったらいい話ですね。

聾の人は基本的にお喋りです。
聞けない、喋れないからこそ、コミュニケーションを取る欲が深いです(笑)
コミュニケーションを取る手段でしたら誰にも負けない自信はあります(笑)
440病弱名無しさん:01/11/17 05:02 ID:S4IF46ic
盲人さん、龍の耳さん、こんばんわ。
>コミュニケーションを取る手段でしたら
>誰にも負けない自信はあります(笑)
私は難聴のチャット友達がいるんですが、
彼女はとあるチャットのアイドル的存在で、
ネットもチャットも初心者だった私はずいぶん教わりました。
あるとき、「目覚ましは効かないの」と聞くまでは
ずっと難聴と判らなかったです。

彼女は小学校から高校、専門学校と普通の学校に通ってたので、
手話は使ったことがなくて、実際にあったら指文字メイン。
難聴じゃない友達と話すよりいっぱい話しました。

インターネットができて、遠くの人だけでなく
盲人さんや龍の耳さんのような方とも、
同じようにコミュニケーションできるって、楽しいですね。
本質は何も変わらないんだ、と認識を新たにしました。
441病弱名無しさん:01/11/17 05:52 ID:???
>>439
以前ビデオで見たのですが(テレビを録画したものかもしれません)
聾の方についてのドキュメントのようなもので、その中で国際交流会
のようなものをやっていて、(多分)アメリカ人と日本人の聾の方同士が
初めて会ったんだけれどすぐに手話でコミュニケーションをとっていました。
うろ覚えのナレーションによると、手話には「日本語」とか「英語」とかの
差がなくて(手話は日本語を訳したのではなく手話として発達した言語だから)
したがって、英語を知らなくても手話で話が通じるため世界中の聾者と
すぐに仲良くなれると言うことでした。
442全盲人 ◆x593LIAc :01/11/17 06:57 ID:???
>>439
戦争と手話の関係を聴いて思い出したのですが、点字はもともと軍事用のものだったと聞
いたことがあります。理由は、明かりがなくて文字の読み書きができるという理由だそう
ですが、真意はわかりません。まあ、点字に付いては説明すれば長くなりますが、ポケベ
ルへ文字を入力するときの規則に似たものがあるのではないかと思います。ちなみに、今
月の一日は、「日本点字制定記念日」です。
443病弱名無しさん:01/11/17 16:25 ID:???
時々手話ニュース見るけど、内容が短くまとまってるのでわかりやすくていい。
ついでにいろんな手話表現が見られて面白いです。
444病弱名無しさん:01/11/17 17:43 ID:???
兄弟を表す手話って両手の中指を立てて上下に動かすってNHKでやってたけど
海外でこれやったら、やばくない?
445病弱名無しさん:01/11/17 20:01 ID:???
>>430龍の耳さん、レスありがとう。
>>427です。
最近は手話でも授業が行われているんですね。
よかったですね。
私が実習を受けた時、手話を使うと日常生活や社会に出たときのためにならない、というような話をきき、納得したのですが、
その後、何かで、そのようなことは大変な負担であることを知りました。
楽しく、スムーズに話しを聞いたりしたりするのは手話がいいんですよね。

地域の音楽祭に合奏出場ですか?どんな曲をやるんでしょう?
打楽器系を楽しむというだけなら理解できるんですが、
やはりメロディはわからないんですよね?
446病弱名無しさん:01/11/17 20:32 ID:???
あげ
447龍の耳 ◆34ywkfgs :01/11/17 21:38 ID:???
>>440
そうですね。うちが思うんだけど、ネットワークは肉体ではなく精神的な世界だと思っています。
使い方が間違ってなければ、コミュニケーションが出来て、かなり楽しいですね。

>>441
これは多分、去年か2年前にアメリカの聾者の野球部が日本へ来日して
交流試合やっててそのときに交流会やったと思います。
そのときに注目されたようでニュースに取り上げれていましたね。

手話のメリットは顔の表情、目の動きが追えるから話したいことが掴めるから。
うちはそう思ってます。
448龍の耳 ◆34ywkfgs :01/11/17 21:44 ID:???
>>442
おお、点字は軍事用だったのですか。意外な方面から出来たとは思いよらなかったです。
全盲人さんが教えてくれなければ記念日や点字の経緯など分からなかったです。

>>443
うちも時々見ます。永六輔さんのコラムが好きでしたよ。

>>444
そうですね、ヤバイです(笑)
あと、どこの国だったか忘れたのですが、小指を立てると不愉快に感じる国があるそうです。

手話ニュースで思い出したのですが、小渕首相の手話ですけど、「お」は手をOの字を作って
「ぶち」は左手を親指を立てて、右手で左右引っぱたく動作だったんですが、うちから見ても
ヤバイ!と思ったら今後、使われなくなりました(笑)
449龍の耳 ◆34ywkfgs :01/11/17 21:58 ID:???
>>445
>>427さん
昔、手話を使うと日本語の上達がしないと思われていたようです。
日本語は文法によって意味が変わったりするので紛らわしいですし、聾者は苦手です。
うちも長文だと間違ってしまうこともあるので出来るだけ短い文で書くようにしてますが(笑)

すごい昔の話なので忘れてしまったのですが、うちがドラムやってたときは
「愛は勝つ」のアレンジで合奏しました。
どうやって曲を合わせているかというと指揮している先生の手を良く見ながら
回りの人たちの動きを見つつ合奏してたからです。

メロディですが…最近の音楽は似たような偏ったりな気がします。
うちの聴力は少しだけ残ってますのでブルーハーツとか聞いたりします。

聾者でもカラオケ行きますよ。声が出せるところがないので
そこでストレス解除する人いますよ。
450病弱名無しさん:01/11/17 22:02 ID:2y7Ft3WW
身体障害者である龍の耳さんや全盲人さんにお聞きしたいのですが、
知的障害者をどう思いますか?

1.障害者として一括りにされたくない。
2.彼らも大変だなぁと思う。
3.同情する気も哀れむ気持ちも無い。
4.知的障害者にかける税金はもっと身体障害者に回して欲しい。

そのほか思うところがあればお願いします。

参考スレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/body/1002959102/
451病弱名無しさん:01/11/17 23:39 ID:???
車椅子の人の夢は視点が低いのだろうか。
見上げる角度が多かったりするかも。
452病弱名無しさん:01/11/18 01:21 ID:gFa5qqt/
良スレにつきアゲ
453むぎわら:01/11/18 04:27 ID:???
心理学に興味のあるものです。全盲の方の夢には興味がありました。
面白いスレッドですね。
ちなみに生まれつき目の見えない人が手術で視覚を持った場合の研究成果は心理学の研究にかなりあります。
入門書にもしばしば紹介されます。
まず脳の認識が課題になります。数年はかかるとか。
図形の認識、色の認識から始まります。
○と三角の区別など。練習して覚えていきます。
知らない刺激なのでできないことがくるしいという人もいるそうです。
目は二次元の情報しか持っていないので三次元的認識はその先になります。
ちなみに弱視は目は見えても脳が認識できない状態を指します。
ピントのあった細部まで情報量豊かな視覚の体験をしていないと
脳が細かい判別をする機会が無くなり
おおざっぱな認識しかしなくなってしまうという状態だといった感じだったと思います。

ちなみに心理学の中の実験心理学もしくは生理心理学というジャンルでかなり昔から研究されています。
ご参考までに。
454全盲人 ◆x593LIAc :01/11/18 06:58 ID:???
>>449
手話でもそのような問題が起きてるとは知りませんでした。点字でも、漢字を書くのが一
般化していませんので、そのような問題が起きます。だから、点字使用者がワープロなど
を使うとき、漢字の使い方で苦労して、挫折する人もいるのです。
そういえば、聾学校の出し物として、合奏をしていたのを思い出しました。どう言うふう
にしていたか疑問に思っていました。
455全盲人 ◆x593LIAc :01/11/18 07:05 ID:???
>>440
私も447で龍の耳さんが書いてるのと同じ意見です。
456病弱名無しさん:01/11/18 17:44 ID:???
今、教育テレビですごく面白いのやってる。
教育番組の賞を取ったアメリカの番組なんだけど、

聴覚障害の子どもがいる夫婦、二組。
一方は聴覚障害同士、もう一方は障害無し(親、兄弟に聴覚障害あり)
両者は親戚同士でもある。
聴覚障害の夫婦は5歳の娘に人工内耳を入れることを頑なに拒否。
もう一方は人工内耳を入れることにした。
この二組の夫婦(夫婦の両親、友人達も絡めて)の葛藤が描かれていて興味深かった。

私は子どもに障害があったとして、手術などで治るというなら迷わず受けると思う。
なのに人工内耳を入れないことにした夫婦の言葉
「聴覚障害者たちの文化が守れない」「娘のアイデンティティが変わってしまう」
「ありのままの娘でいい」などにすごく抵抗を感じたなあ。
そして聴覚障害の孫が生まれたことに聴覚障害の両親・祖父母が「生まれた子に聴覚障害があって嬉しかった」というのも
びっくりした。
これがアジアの番組なら分かる気もするんだけど、アメリカなんですよね・・・。
457440:01/11/18 19:26 ID:???
全盲人さん、龍の耳さん
レスありがとうございました。これからもお話楽しみにしています。

>>456
私も難聴の友人(両親、親戚とも障害はないそうです)
に「人口内耳」のことを聞いてみたのですが
手術こわいし、お金かかるし、やりたくないと言っていました。
458龍の耳 ◆34ywkfgs :01/11/18 21:41 ID:???
>>456
そういう番組は聞いたことあります。見逃してしまったのですが。
うちの両親とも聾者なのでその気持ちはわかります。
うちも子供が出来るとしたら聾者だったらと思います。

アメリカの聾者のコメディアンの話ですが、小さい頃病気にかかって病院へかつぎこまれ
医者が深刻な顔して「お気の毒ですが、あなたのお子さんは耳が不自由になります」と
言ったら、両親が「ワオー、ブラボー」と叫んだのです。
不思議と思った医者が何故かと質問したら「自分の言葉、そして生き様を教えれる。そんな幸せなことはない!」と。
そうです、コメディアンの両親は聾者なのです。

それの言葉を聞いて感激しました。
そして、うちの両親にうちが聾者として生まれてきて感謝しています。
459もげ:01/11/18 21:47 ID:pmqnBGq9
もげ
460全盲人 ◆x593LIAc :01/11/18 21:53 ID:???
>>453
さん、そう言う研究があるのですね。確か、私が
>>156
で書いたと思いますが、そのとおりなのですね。
>>456
わたしも、人口網膜で目が見えるようになるという治療法ができたとしても、しないと思
います。その理由は
>>453
さんのでふれているリハビリなどがめんどくさいし、今まで気づいてきた生活ががらりと
変わるわけですからね。
461病弱名無しさん:01/11/18 21:59 ID:c422T58E
>456の話を聞いて、何だか不可解だなぁと思っていたのですが
>458のコメディアンの話で納得がいきました。

そんなの親の押し付けじゃねぇか、子供が可哀想だ……
と思いましたが、よくよく考えれば、自分が可哀想かそうでないかは
私のような他人が決めることではありませんね。
全盲人さんや龍の耳さんを見ていても
お二人ともそれが普通なんですから何がどうだということもありませんし
むしろ単に一個性なのだなぁと強く思います。

普通ではない=不幸せだと思っていた自分が恥ずかしい限りです。
普通なんてそれぞれ違うのにね……
462病弱名無しさん:01/11/18 22:59 ID:???
>458
今まで同じ障害を持った人同士のカップルが多いのは、
同じ辛さを共有できるからかと勝手に思ってました。

障害者は辛いという勝手なイメージを持っていた自分が間違ってました。
言葉や世界観が近いほうがより分かりあえるからだろうなぁ、と。
463病弱名無しさん:01/11/19 00:15 ID:D2jOHVow
関係ないけど「トイレ」を表す手話が、
人差し指と親指で輪を作って、
「WC」なのはウマイと思った。


マンガ「君の手がささやいてる」はおもしろいね。
464 :01/11/19 00:23 ID:???
超近視ですが、寝るときにコンタクトを外してもクリアな夢がみれますが・・・
465病弱名無しさん:01/11/19 01:03 ID:???
>456 さんの番組私も見ていたんですけど、
聴覚障害の方が
「医学技術が進んで、将来、
聴覚障害の人が一人もいなくなったらどうしよう」
と嘆いているのが凄く新鮮でした。

今まで考えたことなかったけど、
聴覚障害の人たちの文化というものが、ちゃんと存在していて
それが外の人間には不便そうに見えても
聴覚障害の方はその文化を愛しているんですね。
466病弱名無しさん:01/11/19 06:46 ID:???
>464

アラシが来ちゃったよ。
467龍の耳 ◆34ywkfgs :01/11/19 19:13 ID:???
>>461
分かっていただけて嬉しいです。
障害が個性として認めてくれる社会が一番いいと思うんですが、みなさんはどう思いますか?

普通という定義が曖昧ですし、幸せの定義も曖昧です(笑)

>>462
障害者はつらいと世間にはそうおもってるようですが
機会があれば一度、聾学校の行事(学園祭など)に覗いてみてください。
そうではないとおもうようになりますから。

>>463
聾者の特徴で形を手で表現しますし、ダシャレも手話で表現しますよ。
人差し指出してから軽く服を掴むと「ちょっと一服」の表現です。

うちは「面倒くさい」のことを「面」「胴」「小手」の順で仕草してます(笑)
468龍の耳 ◆34ywkfgs :01/11/19 19:28 ID:???
>>464
夢は目で見てるんじゃなくて脳で見ているのでクリアに見えると思います。
というか、形とか色とか認識してるからそうなると思います。

うちはメガネかけていますが、夢の中はクリアに見えますよ。

>>465
そうですね。>>207にあるように「みんなが手話で話した島」の内容にかかれていますけど
聾者、健常者が共存して手話がメインで話してた島がありました。
それは長く続きませんでした。どっかの国からおせっかい焼きさんがやってきて
聾者は駆除するには、聾者同士の結婚は認めないとか手話は認めないとかと
あらゆることを口出していたため、「みんなが手話で話した島」は消滅してしまったのです。

こういうのは「小さな親切、大きなお世話」なんですよね(笑)
469龍の耳 ◆34ywkfgs :01/11/19 19:45 ID:???
>>465
長くなったので区切りました。
聾の人がいなくならないと思います。手話という言語が存在しつづけている限りはね。

聾の文化のなかに代表と言えば「デフ・ジョーク」です(デフ=Deaf=聾)
一つ取り上げてみますね。

急に知り合いと連絡が取りたいため、深夜に知り合いのマンションへ車で
行こうとしたのはいいが、知り合いの室号が分からない。
ふと、知り合いは聾者だからその方法があったので実行してみたのです。

その方法とは?

クラクションを鳴らせば、マンションの照明がついてないところが
知り合いの部屋と言うことが分かります。

笑えるようで笑えない話ですね。またいくつがありますが、機会があれば紹介します。
470龍の耳 ◆34ywkfgs :01/11/19 19:56 ID:???
笑劇王チャップリンの演技のうまさにはどこから来てるのか、ご存知でしょうか?

彼の親友が聾者だったのです。彼とコミュニケーションを取るために身振り(?)を使っていたので
そういう体を使った演技が出来たのです。親友はチャップリンの紹介で映画のスタッフとして
働いていました。照明係として。
471龍の耳 ◆34ywkfgs :01/11/19 19:58 ID:???
吉田松陰が1854年嘉永7年ペリー艦隊に海外密航を試みて失敗したのですが
その理由は国の為でもありました。しかし、その理由だけではないのです。

吉田松陰の弟が聾者だったため、教育方法が知りたくてこのような行為をしたのです。
当時、イギリスでは聾教育は存在していたのでアメリカにもその方法伝わってる違いないと
そう思った吉田松陰はその行為をしたのではないかと思われています。

吉田松陰の弟は聾者なのでしたが、とても優秀だったそうです。
読み書きも出来ていて当時の聾者と比べると優れていたようです。
472山田:01/11/19 20:26 ID:???
>>450 にレスが無いのはやはり触れたくないのかなぁ・・・
473全盲人 ◆x593LIAc :01/11/19 20:50 ID:???
>>450
私はその方の選択の番号でいくと2番です。でも、小さいときはそう想わなかったですね
。われわれの場合、外へ出て歩く時、白い杖を持って歩きますよね。それを見た健常者が
障害者を一くくりにしています。逆に「障害者に理解を」と言うのは、どの障害者も同じ
ですよね。だから、小さいときは私も知的障害者を差別していたということになると想っ
たので、今は2番ということです。
474龍の耳 ◆34ywkfgs :01/11/19 21:19 ID:???
>>450
うちの学校に重複障害の組の子がいたのでいやだなーとは思わないです。
いろいろと書きたいですけど、誤解されるといけないのでその辺で。
475病弱名無しさん:01/11/20 00:26 ID:???
生まれた時に耳が聞こえなかった人が手術で聞こえるようになったら、
うるさくてうるさくてノイローゼになってしまう人いるのではないのかなぁ。
目の見えない人も情報量がいきなり増えたら混乱しそう。
476龍の耳 ◆34ywkfgs :01/11/20 21:23 ID:???
>>475
補聴器つけていた時期ありましたけど、うるさいんで付けなくなりました。
そっちの方が自然ですから。
477全日空:01/11/20 23:18 ID:I+mcrPDG
>>475
『At First Sight』っていう映画がそういう話だった。
生まれつき目の見えない人が手術を受けて
視力を得た時の混乱が描かれていました。
実話を元にした映画らしい。
飛行機の機内上映で観たんだけど、
ビデオは出てるのかな?
478龍の耳 ◆34ywkfgs :01/11/20 23:38 ID:???
>>477
検索してみました。邦題は「あなたが見えなくても」ですね。
日本で映画公開してないようです。レンタルビデオはありますが、DVD化はされてないようです。
http://us.imdb.com/Title?At+First+Sight+(1999)
479全盲人 ◆x593LIAc :01/11/20 23:55 ID:???
>>477
実話ですか。でも、どのような病気で、どのような手術で見えるようになったかが興味あ
りますね。
480病弱名無しさん:01/11/21 11:12 ID:???
全盲人さんに質問ですが、生まれつき全盲の人というのは映像の記憶が一切ないわけ
ですよね。じゃあ、例えば動物のキリンについてどういう認識をしてますか?
481全盲人 ◆x593LIAc :01/11/21 21:25 ID:???
>>480
そうそう、われわれは見えない分、小さいときからいろいろなものを触らせる教育をされ
ています。麒麟こそ触ったことがありませんが、そう言うのはぬいぐるみなどで代用した
かな。それこそ、蛇・トカゲナメクジなど、皆さんが触って気色悪いと思うものも触って
います。そのことは今でも生きてると思います。心理学的なことと思いますが、生まれつ
きの全盲者は、平面認知だそうです。
482病弱名無しさん:01/11/22 01:06 ID:HHjmBsv/
全盲人さん、質問があるのです。

無臭の危険物がある場合、たとえばガラスの破片とかですけれど、
そういうときは、どうやって危険を回避するのですか?
はっきりしない段差とか、凸凹の所とかあるじゃないですか。
そういうのでつまづいたり、転んだりしませんか?
私はうっかりものなので、よく転んだりつまづいたりするのです。
見えない方なら大変じゃないかなとか、思うのです。
そのあたりは、どうでしょうか?
483病弱名無しさん:01/11/22 02:54 ID:87Ly65Xa
そもそも、全盲人さんが2chのスレッドにどのように書きこんでいるのか非常に不思議です。
読み上げソフトなら、すべて読み上げるんですか?たとえばこのレスなら、483 名前 病弱名無しさん
投稿日…など。
レスを読むだけでも、かなりストレスたまるんじゃないかと思うのですが。
484全盲人 ◆x593LIAc :01/11/22 08:50 ID:???
>>482
ガラスの破片は、そこに遭遇するしかないです。でも、いかにけがをしないですむかを考
えます。ガラスなどの破片にふれても、たいていはけがはしません。まあ、こつをつかん
でると言うかで。
485全盲人 ◆x593LIAc :01/11/22 08:54 ID:???
>>483
それについては、ほとんどそのとおりであってます。そのことに付いては、このスレの過
去ログに私がいろいろ書いてますので、参考になるかと思います。
486病弱名無しさん:01/11/22 12:37 ID:???
イチロー選手がバッティングの時に、ボールの流れを予測して
身体の向きやバットの振り方を即座に微調整する事を「センサー」と表現していた。
目の不自由な人もそういうセンサーが発達しているのかもしれない。
というか、健常者は本来持っているセンサーをなくしがちなのかもしれない。
(イチローのようにカンを鍛えた人は別だが)
487病弱名無しさん:01/11/22 22:16 ID:???
このスレとってもいいですね。とっても為になりました。
立ててくれた1さん、ありがとうございます。

ところで、私の住んでる所の商店街で白い杖をついた方を見かけました。
自転車や車が止まっててとても歩きにくい所です。
大丈夫かなと思って後ろを歩いていたのですが、何度か自転車に
ぶつかりそうになっていました。
声をかけたほうがよいのか、余計なおせっかいなのかわからず
その時はただ見ているだけだったのですが、もちろん危険な時は
声をかけようとは思っていましたが。
全盲人さん、そういう時はどうしたらいいのでしょうか?
やたらと声をかけられたりするのは不愉快ではないでしょうか?
教えて頂けたら幸いです。


教えて頂けたら幸いです。
488全盲人 ◆x593LIAc :01/11/23 00:45 ID:???
>>487
「大丈夫ですか?前に自転車がありますけど」と声をかけてみるとよいと思います。いつ
も自転車が置いてあってそれがあたりまえと思ってたら、「いつもですから!」とかえっ
てくるかも知れませんけど。まあ、それはそれで大きな問題ですけど。
489482:01/11/23 01:05 ID:soUFaDLd
全盲人さん、お答えありがとうございます。

私は>>486さんがいう「センサー」が装備されてないみたいー(涙)
ただ歩いてるだけで、電信柱や自転車に手をぶつけたりもします・・・失礼。逝ってきます。
490487:01/11/23 02:32 ID:???
全盲人さん、レスありがとうございます。

ほんとに雑然としている商店街なので、今度お見かけしたら
声をかけてみますね。

これから寒さも厳しくなりますので、お体に気をつけてお仕事
がんばって下さい。
491480:01/11/23 19:42 ID:???
レスありがとうございました。参考になりました。
492病弱名無しさん:01/11/25 07:52 ID:3oFVhGL4
挙げ
493病弱名無しさん:01/11/25 23:53 ID:2rR47ifN

   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・タテルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン
494あああぁぁ:01/11/26 04:39 ID:wp24EJQp
龍の耳さんはガンオタですか?
495病弱名無しさん:01/11/26 10:19 ID:???
>>494
誰か突っ込むと思った(藁
でも、そうだとしたらアニメはどうやって見ているのだろう?
496病弱名無しさん :01/11/26 13:02 ID:???
あげ
497病弱名無しさん:01/11/26 14:25 ID:EIWlXtAE
龍の耳さん
このスレ初めて読みました。

>>312
「うちは夜中の雪が一番好きです。
 音が固体になって自分の回りに覆われるから好きなんです。」

ここ読んで泣いてしまいました。
単なる感想だけのレスですまんす…。
498病弱名無しさん:01/11/26 18:58 ID:X8Q7qcO+
これは凄い優良スレを見つけたぞ。アイラービュー、エブリワン!
499病弱名無しさん:01/11/26 21:22 ID:???
いやー、なんかこのスレ読んで盲人、聾者の方に対する考えかたが
ちょっと変わった。特に子供もそうであって欲しい、っていうくだりとか。

こういう生の声を聞ける機会があって、ありがたいっす。マンセー
500Webサイト作成業者:01/11/26 22:41 ID:???
私はWebサイト(ホームページ)作成の業務に携わっている者です。
このスレを読んで、今のホームページのデザイン偏重傾向を
どうにかしなければならないな、と想いを強めました。
テーブルタグはレイアウトのためだけに使用され、H1やH2タグなんて
文字の大きさを変えるタグとしか思われていませんからね。
501Webサイト作成業者:01/11/26 22:42 ID:???
私が仕事でページを作成する時は、お客さんの要望(デザイン重視)に応えつつ、
上から順番にコンテンツが並ぶようにするなど、できるだけ気を配って
作成しているつもりです。
(もちろん、お金が絡むので気を配るのにも限度がありますが。)

もし、ここをご覧の方で、自身のホームページをお持ちの方が
いらっしゃいましたら、全盲の方への「配慮」を多少なりとも
やってみませんか?
画像にはalt属性を付けるなど、簡単なことでも構わないと思います。
ホームページリーダーのサイトでも、その辺りについての
説明がありますので、参考にされるのも良いかと思います。
http://www-6.ibm.com/jp/accessibility/webaccess/
502Webサイト作成業者:01/11/26 22:43 ID:???
全盲人さんへ。
もしよろしければ、普段、色々なホームページを回ってみて感じることを
教えて頂けませんか。
「こんなページはイヤだ」とか「ここをこうしてくれるだけでも助かる」
などのお話を聞いてみたいです。
今後の参考にしたいので、よろしくお願いします。

そうそう。今日見つけたサイトを紹介しておきます。
自動点字翻訳編集システムIBUKI-TEN
http://www.ikd.info.gifu-u.ac.jp/IBUKI-TEN/
手話アニメーションソフト
http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/app/shuwa/

長々と失礼致しました。
503 :01/11/27 01:50 ID:YsjmE1q8
>>494
そうそう、龍の耳タンはオタクみたいだね。
聾の人のオタライフってどんな感じなんだろ。
声優が雑誌に載ってるのを見て「なんでこの人ブサイクなのにグラビア載ってるんだろ」とか思ったり、
ゲーム(特にRPG)とかでよくある「音を使ったトラップ」とかで困ったりするんだろうか。

あと、ドラマニやるって言ってたけど、
どんな感覚なん?「すげぇ速さで落ちてくるオブジェをガンガン破壊するパズル」って感じなのかなあ。
504病弱名無しさん:01/11/27 02:26 ID:EYseSaHm
いや、いいスレ見つけました。過去ログざっと見たんですが、
出てなかったと思われる質問を。

全盲の方って、目の病気にかかったりすることってあるんですか?
体の中で使われてない器官が果たして病気になるのかどうか。
聾の方も耳の病気にかかったりすることあるんでしょうか。
既出の質問だったらすみません。

ところで、小学生の時に学校の図書館にあった手話の本に、
両手の親指を立てて互いにこすり合わせて「ホモ」と
書いてあったように記憶しているのですが、あってますか?
くだらない質問で申し訳ない(藁)
505 :01/11/27 11:41 ID:aWq5U9Nq
優良スレあげ
506龍の耳 ◆34ywkfgs :01/11/27 12:07 ID:???
>>494
ガンオタって言うか知識乏しいので違いますよん。

アニメは字幕ないので大抵雑誌とか補完してます。今はネットあるから大抵内容が理解できます。
最近はDVDに字幕ついてくるので助かったりします。

>>503
うちよりすげぇオタは会ったことないのでわかんないですけど
声優クラビアのやつはおっしゃってる通りです。
ゲームは飯野賢治が作ったやつはすべて遊べませんでした(藁

ドラムやってるんでドラマニは音楽じゃなくてゴム叩きゲーだなぁと思ったり。

>>504
聾の人でも中耳炎とかかかりますよ。

「ホモ」の手話はこういう表現もありますが、目立ちすぎるので別のやり方もあります。
507病弱名無しさん:01/11/27 12:24 ID:???
>>506
おまえ喋ったら、あうあう〜ってなんの?
508伊達:01/11/27 12:52 ID:lmrrcC3T
こんないいスレがあったとは知りませんでした。勉強になります。
僕も重度の聴覚障害者なのですが、視覚障害については全く無知
でしたんで。
>507
発音がうまい人もいればうまく発音できない人もいますね。
発音の訓練を受けたか受けていないか、で違ってきます。
聞き慣れている人は聴覚障害者の発音も何となく理解できるみたいですし
聞き慣れていない人は理解できない、と。
509全盲人 ◆x593LIAc :01/11/27 16:42 ID:???
>>504
目の病気もあります。とくに、私は両目義眼ですので、結膜炎とかはなりやすいかな。
510全盲人 ◆x593LIAc :01/11/27 16:47 ID:???
>>500
私はホームページを見るだけなので、見れないページはパスします。それと、もう一つ音
声ブラウザのメーカーが、そのようなことを研究しているようなので、アクセスしてみて
下さい。
http://www.amedia.co.jp
511全盲人 ◆x593LIAc :01/11/27 16:51 ID:???
>>500
ちなみにここ(2CH)はとても見やすいです。テキストベースですからね。
512車椅子のり:01/11/27 17:25 ID:RKyl2emx
みなさん、こんにちわ。
私は大阪に住んでいる車椅子を使って生活してるものです。
先日ある人の講演を聞いて印象にのこった事がありました。

まだ、インターネットなどが普及するよりも前の話。
道で、目のみえない方と耳のきこえない方が出会ったとします。
目の見えない方は言葉で話しますが当然の様に耳のきこえない方に意思はつたわりません。
同様に耳の聞こえない方は、手話で意思を伝えようとしますが、これも当然のごとく目のみえない方には、手話は見えません。

ですが、こんにちの様に、パソコン、インターネットを通じてモニターを通してみると、
目の不自由な方と耳の不自由な方がお互いにコミュニケーションを取れるのです。
もちろん、使用するパソコンの形態は違いますが。

これってすばらしい事だと思いませんか?

ちなみに、このお話をされた方は、神戸で活動されているプロップという団体の
理事長で竹中さんという女性です。
513病弱名無しさん:01/11/27 18:29 ID:WseXdFwv
全盲人さんってセックスしたことある?
514全盲人 ◆x593LIAc :01/11/27 18:53 ID:???
>>513
もちろんあります。全盲どうしの夫婦でもちゃんと子供がいます。もちろん、子育てもや
ってます。
515病弱名無しさん:01/11/27 20:11 ID:???
盲の人たちも聾の人たちも性への目覚めは健常者と同じなのですか?
目の見える人は視覚的なものに性的な興奮を感じることが思いますが、
盲の人たちは何に対して性的な興奮を感じるのですか?
視覚的なものの例:女性の体のライン、首筋など

答えにかったらパスしても結構です。
516病弱名無しさん:01/11/27 22:19 ID:???
車椅子の風俗マニアの人が以前本を出版していた。
あれ面白そうだったなぁ。
517 :01/11/28 00:55 ID:???
デスファイルで盲の人に女の体を触らせるって企画やってたなぁ
518全盲人 ◆x593LIAc :01/11/28 02:32 ID:QkhH4sE5
>>516
さんの話を聞いて思い出したけど、異性の陰部を触ったことの無い全盲者は意外に多いで
す。でも、全盲一人でソープは聞いたことがありませんが、そう言う人いますかね。
519病弱名無しさん:01/11/28 03:57 ID:3ccZ47He
>>380
>「障害者=スーパーマン」のような表現され方

真っ先に手塚治虫の「どろろ」を思い出した。
520全盲人 ◆x593LIAc :01/11/28 09:19 ID:???
>>515
私が
>>72
に書いていますので、それをどうぞ。
521515:01/11/28 20:35 ID:???
>>520
転びそうになった女性が思わず出した「あっ」という声とか
ため息とかだと思ってたんですけど、想像なんですか。
ありがとうございました。
522全盲人 ◆x593LIAc :01/11/28 21:41 ID:???
>>521
こう言うのは、少し違うかもしれませんが、ラジオで野球などの実況中継を聞いて、「ピ
ッチャーがどんな風に投げてるのかな?」・「バッターがどんな風に打ってるのかな?」
・「守備はどんなのかな?」と想像して聞くでしょう。だから、性的関係もそのようなか
んじです。自家に触ってとかができればもちろんいいですけど。
523500:01/11/28 22:03 ID:???
>>510
ありがとうございます。
紹介して頂いたurlも参考にさせて頂きますね。
524病弱名無しさん:01/11/29 15:59 ID:???
>>518
http://www02.so-net.ne.jp/~mandm/b-free.htm
全国風俗バリアフリー研究室ってのがあった。
お店の障害者の受け入れ状況が載ってます。
視覚障害者を受け入れてる店鋪もありました。
525病弱名無しさん:01/11/29 17:47 ID:???
脳性麻痺のひとをヘルパーが風俗に連れてって、それはやりすぎだって批判された
というのを取材したテレビ番組見たことがある。
風俗に逝きたいと脳性麻痺の人が頼んだんだから構わないと思った。
526龍の耳 ◆34ywkfgs :01/11/29 20:37 ID:???
>>515
似たようなもんです。
小学高学年のとき、体育の時間で女子だけ別行動だったり
寮にいたんで先輩がエロ本とか持ってきて「やれ」とか(笑)

>>519
あ、うちも持ってました。文庫のやつ。
でも、取り戻せるから羨ましいなぁと思ったり(笑)

>>522
野球やサッカーの実況中継に解説者やアナウンサーが
どうしゃべってるのか分からないです(笑)
「メジャーリーグ」の映画で実況が字幕で出てるんですけど
似たような感じでしょうか?
527全盲人 ◆x593LIAc :01/11/29 22:18 ID:???
>>525
われわれがタクシーで風俗に行きたいと言うと、たいがいは断られます。
>>526
逆にその字幕が見えないのでわかりません。
528全盲人 ◆x593LIAc :01/11/30 01:44 ID:???
>>526
書き忘れてましたけど、文字放送の聴覚障害者向けの字幕を見たことがあります。われわ
れにはあまり意味がないんですけど、面白かったです。あっ、文字放送をパソコンで見れ
るやつで、独力です。
529病弱名無しさん:01/11/30 03:54 ID:QSebXnL8
文章が多すぎると跳ねられるので二つに分けます。
これまでみなさんが質問されてきたことの二番煎じになるかも知れませんが・・・。

言葉って実体と連動してる場合があるじゃないですか。
人と話をしているときなんか特に。単語の持つイメージの共有を含めて、その連
続が会話だったり文章のやりとりだったりするものだと思うんです。その言葉が
表すものを最初から知らないのにどうやって言葉を使うことができるんだろうと
思う。例えば馬についてチャットで話題になってる場合、話している者同士の顔
は見えなくても『馬』という共通のイメージが暗黙の了解になって話が進んだり
しますよね。でも、全盲人さんは馬を見たことがない。
私もチャットや掲示板の中で出てくる物に見たことも聞いたこともないものはた
くさんあり、そうすると会話に入れなかったりする経験がよくあります。でも目
が見えない人は目で得られる情報が無い分をどこで補っているんだろう・・・。
共有できる情報がないのに何で私達の会話に合わせられるのかってことなんです
けど、うまく言えない・・・。
530病弱名無しさん:01/11/30 03:54 ID:QSebXnL8
風景もそれを目にしている人とそうでない人の間には多分多いにギャップがある
と思うんですけど、全盲人さんってその・・・目が見える人とのその辺のギャッ
プを感じさせないんですよね。その辺をどう解釈すればいいんだろうって。
そういった(目が見える人には分からないような、盲人にしか分からないような
微妙なギャップがあったとして)会話をしている中で、全盲人さんは「あ、この
人は私と同じ目が見えない人なんだな」というのは、そのことを事前に知らなく
てもなんとなく分かるものなんですか?

まとまってなくてごめんなさい。
531病弱名無しさん:01/11/30 10:25 ID:???
>529
龍の耳さんが、目が合っただけで聾者だとわかるときがあると書き込んでましたよ。
532病弱名無しさん:01/11/30 10:36 ID:???
>525
そんなこと言ったら、その脳性麻痺の人は性欲をどうすればいいんでしょうね。
自慰ができないんだったら、風俗に行くしかないと思いますが。

ところでシリコン製のダッチワイフは初めは障害のある人のために作られたそうですね。
性欲があるのに自分でどうしていいのかわからない、
空気式のダッチワイフを使ってみたが、体重をうまく支えられないので割れてしまうといった声に答えたそうです。
533全盲人 ◆x593LIAc :01/11/30 22:39 ID:???
>>529
われわれは、どれだけいろいろなものを見る(触る)かが大人になったときの生活を左右
すると思います。だから、私は小さいときからいろいろなものを見せてもらったり、自分
から見たりしました。
>>530
たまにラジオに電話で出てるリスナーの声の雰囲気を聞くだけで、全盲の方だなとかわか
るときがあります。もちろん、それはあたっています。
534 ◆VAIOSanE :01/11/30 23:05 ID:zEq+rFG3
>>533
>たまにラジオに電話で出てるリスナーの声の雰囲気を聞くだけで、全盲の方だなとかわか
るときがあります。

それは、話し方で解るのですか?それとも、独特の表現を使うから解るのですか?
535全盲人 ◆x593LIAc :01/11/30 23:09 ID:???
>>530
もう一つ
風景で思い出しましたが、来月の12日から神戸でルミナリエが行われますね。私は行っ
たことがないんですけど、ぜひ行きたいと思っています。全盲同士でルミナリエに行った
人は、「見えないのに楽しいのかな」って周りから言われたそうです。
536全盲人 ◆x593LIAc :01/11/30 23:11 ID:???
>>534
どちらでもありません。雰囲気なんです。
537529=530:01/11/30 23:31 ID:Of6R1WHU
>>533
そうすると、方法は違えど健常者がすることと同じようなことをして経験を積ん
でるんですね。そりゃギャップは少ないはずですよね(笑)。

納得。
ありがとう。

>>535
ルミナリエ、調べましたよ・・・。
写真があったのですが、これ凄いですね。
全部電気で作ってるんですよね。

でも小学生にはとても東京から行けるような距離ではなく・・・。
残念。

でも、こういう所には人がたくさん来るでしょうに、よく大勢の中の特定の声
を聞き分けられますよね。目が見えない人は得てして地獄耳なのかな・・・。
538病弱名無しさん:01/12/01 03:16 ID:???
529さん、小学生ですか。…びっくり。
成長期の夜更かしはあまり体に良くないから気をつけてな。
私はそれで背が伸びなくて今頃後悔してるよ。ま、それは
ともかく。
神戸のルミナリエは遠いだろうけど、確か去年、今年と
東京でも似たようなことをやってたよ。神戸の二番煎じと
言われてるけど、きれいだった。多分今年もあると思う
から、そちらに行くのも手かもしれない。

それから大勢の中で特定の声を聞き分けられるのが不思議と
ありましたが、これは割と人間が一般的に持ってる能力の
ようです。カクテルパーティ効果と言いますが、パーティの
ような賑やかな場所であっても、きき知った声に自分の名を
呼ばれるとちゃんと気が付くことが出来ると言います。
赤ちゃんと一緒に昼寝をしている母親が呼び鈴が鳴っても電話が
なっても起きなかったのに、傍らの赤ちゃんが鳴き声をあげると
ぱっと飛び起きるなどの現象も、こうした人間の認知能力に
よるものではないかと言われています。
539病弱名無しさん:01/12/01 05:56 ID:???
>>536
だいぶちがいますが、ゲイは話したり見かけたりした相手がゲイかそうでないか、わりと高い
確率でわかります。お互いにゲイであることを隠しているときにでも何となくわかるんですが、
なぜかと聞かれても「雰囲気」としか答えられないことが多く、ゲイでない人に見分け方を
教えてくれと言われても困ってしまいます。

全盲人さんの話を聞いて、ローカルな文化であってもその構成員には立ち振る舞いや話し方
などに微妙で言語化できないけどはっきりとした影響を与えているのかなとちょっと思いました。
540529=530:01/12/01 20:12 ID:1jzCG0XH
>>538
あ、そうか。
カクテルパーティ効果なら聞いたことがあります。
つまり・・・。電車の中で携帯電話が鳴ると思わずポケットをさぐったり、鞄に
手が伸びたり、そこまではしなくとも自分のものが鳴ってるんじゃないかと思っ
てしまうことなんかも当てはまりません?

全然違ったりして・・・。

そうすると>>535で言われているように『目が見えない人』を連想させる言葉が
当人に聞こえていないと思ってひそやかに発言されることって案外多いのかなぁ。

大人の方に「そんなことを言っちゃ駄目」と叱られてしまうようなことを平気で
言ってしまうことがあります。子供ならではの残酷さと言われているのをよく耳
にしますが、ルミナリエの件はそれと似たような素朴さで言ってしまうだけで悪
気があるとは思えず、意図的に言ってしまう人もいるんだろうなぁなんて。

・・・またうまく言えてないし・・・。

>>東京版ルミナリエ
東京ミレナリオでしたっけ?
山手線の電車にそれらしいのが貼ってありました。
検索エンジンの出番かな。捜してみます。
541529=530:01/12/01 20:18 ID:1jzCG0XH
×意図的に言ってしまう人もいるんだろうなぁ
○削除
542全盲人 ◆x593LIAc :01/12/01 22:03 ID:???
>>538
それと似たような話で、子供を生んだばかりの全盲の母親が、新生児室にいる子の泣き声
を聞き分け、自分の子供がそこにいるかわかると言ってましたね。私はまだ子供はいませ
んのでその現場に遭遇するとわかるかな。
健常者はそう言うときはどのようにして見分けてるんでしょうね。
>>540
誰が聞いても「光の祭典・ルミナリエ」ですから、言われるのもわかります。
543病弱名無しさん:01/12/01 23:30 ID:rcQDF7F1
龍の耳さんに質問です。
私は、学校で居眠りしているときにチャイムの音で目が覚めたりすることがあるのですが、
龍の耳さんは、居眠りしているときに、触られたりしないで、ふと起きることはありますか?
544病弱名無しさん:01/12/02 00:07 ID:???
>543
ふと起きることがないといつまでも寝てるんじゃ・・・
質問の意味がよくわからないよー
545病弱名無しさん:01/12/02 02:46 ID:???
>>538
ぜんぜん関係ないんだけどさ
>>529->>530ってホントに小学生なのか?
ほとんど大学生とか少なくとも高校生以上の書き方だぞ

なんで小学生がカクテルパーティー効果を知ってるんだよ。
ちょっとショック.......
携帯のたとえは合ってるよ

全盲人は彼or彼女がどういうやつかもわかるのかな

>>542
見分けがつかないから足の裏に番号を振ったりベッドにネームプレートを
置いたりしているらしいがそれでも取り違えるの事故も起こっているよ
うだよ
546全盲人 ◆x593LIAc :01/12/02 07:43 ID:???
>>545
レスどうもです。
なるほど。そしたら、顔を見るだけでは区別はつかないんだね。
547龍の耳 ◆34ywkfgs :01/12/02 12:25 ID:nCaTMQmj
>>543
学校で居眠りは無理です。だって1クラスに5〜7人ぐらいですから(笑)
机は横並んで授業を受けますからおしゃべりとかするとバレバレ、遅刻
なんかしたらそっこー空き席が目立ちます(笑)

眠りから覚めるときは音で起きたりすることはなくて振動や光で起きることが多いですね。
目覚まし時計が振動タイプがありますよ。

コンボでロックのCDをいれて目覚まし時計の替わりに使ってます。
ロックは低音バリバリだから響きやすいです。
548龍の耳 ◆34ywkfgs :01/12/02 12:26 ID:nCaTMQmj
>>547
書き忘れ。
空気の流れが変わったかな?とかで起きたりすることもあります。
まれですけど。
549477:01/12/02 15:05 ID:zy5dcvUg
>>479 全盲人さん
遅レスすみません。
『あなたが見えなくても』をレンタルしてきました。

このスレを読んでからだと、また違った見方ができました。感謝。
点字のプレイボーイ誌も出てきました。(笑)

病気は「1歳で発病、3歳で失明。先天的白内障に加え、網膜色素変性症」
手術の内容については「新しい手術」ということしかわかりませんでした。
550病弱名無しさん:01/12/02 15:07 ID:???
今日NHKで聴導犬の特集を見ました。
普段なにかを知らせるのには音が多いのだなぁとあらためて思いました。
ドアチャイムとかFAX音とか目覚まし時計とか・・・。
聴導犬の育成に国からの支援がないのは大変でしょうね。

http://www.sun-inet.or.jp/~hearingd/
↑気になる方はここを見るといいかも
551全盲人 ◆x593LIAc :01/12/02 21:25 ID:???
>>447
私なんか、その少ない人数でも居眠りをしてました。常習者かも。もちろん、かなりの確
立でばれてました。
552病弱名無しさん:01/12/02 21:32 ID:6OI5Ql95
オトタケについてどう思う?にちゃんでは評判悪いけど。
553全盲人 ◆x593LIAc :01/12/02 21:49 ID:???
>>551
あっ、間違った。
>>547
だ。鬱
554病弱名無しさん:01/12/03 21:14 ID:KETaBWRj
こんばんは。全盲人さんに質問です。
4次元の世界はどのように想像してますか?
全く別の感覚で想像してるのかな、と思いまして・・・。
分かりにくい上に、変な質問でごめんなさい。
555全盲人 ◆x593LIAc :01/12/03 22:27 ID:z5WAue2m
554
逆に、健常者がどのように想像してるかわかりませんのでなんともいえません。
556病弱名無しさん:01/12/03 22:35 ID:???
手話ニュースで民話を語りと手話交えてやってました。
語りべのおばあさんの方言がよくわからなかったのですが、
手話を見てるとなんとなく意味がわかったのが面白かったです。
(私は手話はぜんぜんわからないのに)
手話って高度に発達したジェスチャーって感じがしました。
557病弱名無しさん:01/12/04 07:24 ID:+Y61NOH8
fdgdg
558病弱名無しさん:01/12/04 09:42 ID:qChoHfZ6
age
559554:01/12/04 10:57 ID:3yTM8jHN
>>555友達に聞いた話なんですが、前に他の板で4次元の世界について盛り上がってたらしく
目が見えるがために健常者は3次元までしか考える能力がなく、
生まれつき目の見えない数学者はたやすく4次元を想像できる。
みたいな事を話していて面白いなぁ。
と思っていたところに、ここを見つけたので聞いてみたくなってしまいました。
文章が下手でごめんなさい。レスありがとうございました。
560理学療法士:01/12/04 11:22 ID:aJcXKWMw
マッサージ師ではないですが、国家試験の時は弱視の人も試験を受けるので、
ほかの資格試験の人はB5サイズですが、それがB4サイズでした。
そのとき実際受けてるのは、健常者だけでしたけどね。
561全盲人 ◆x593LIAc :01/12/04 17:07 ID:qng33cud
>>559
なるほど。4次元って言うのは、3次元+時間でしたっけ。そもそも、われわれは3次元
じたい健常者と違う風に想像していますので、ある意味面白い質問だとは思いました。
>>560
国家試験は、0千番台が健常者・1千番台が弱視者・2千番台が点字使用者となっている
らしいですね。それから、その2千番台の点字使用者は、実技試験が存在します。
562543:01/12/04 20:52 ID:TQre+zZ2
>>547
レスありがとうございます。
そりゃ居眠りは無理ですね。
やっぱり叩いて起こされるんでしょうか?
目覚ましの振動タイプとか、ロックとかで起きるとは・・・・
ロックの低い音は体に響くからわかるんですね。なるほど。
空気の流れ・・・って言うのは・・・
どうなんでしょう?
わかるような、わからないような・・・・

電車の中とかで寝ちゃったら寝過ごしちゃいませんか?
563病弱名無しさん:01/12/04 20:58 ID:LFY07mSA
おい!めくらヤロー!オトタケについて答えろや、ゴルァ!!
564病弱名無しさん:01/12/04 21:36 ID:P00IKo8m
あとなぁ ここで質問してる奴!なに低姿勢で受け答えしてるんだよ藁 おまえら健常者相手なら、そんなにヒクツになるんかよ藁 ある意味、障害者に対する逆差別という亊に気付かんのか?バカだから仕方ねえか藁
565病弱名無しさん:01/12/04 21:45 ID:DIlrhmQr
>>563-564の主治医です。

すいません。これからよく監視しておきます。
566龍の耳 ◆34ywkfgs :01/12/04 22:57 ID:QVGarpn6
>>552 >>563-564
オトタケさんの件ですけど、あの人はマスコミで持ち上げたものなので信用できないんで
一度会って話してみないと分かりませんね。五体未満足は読んでません。

答えておきました。ご満足しましたでしょか?

>>562
肩を叩いて起こされます(笑)
空気の流れですけど、いきなり風が吹いたり、冷たくなったり…とかで起きます(当たり前だ)
空気の流れというか空間の感覚が聾者の独特の感覚かと思います。

印象的な思い出があるんです。昭和天皇が亡くなる朝、どうしても寝苦しくて途中起きて
TV見ていたら親父も起きていてどうも寝付けないと言ってておかしいなぁと思ってたら
昭和天皇が亡くなったニュースを聞いて親父と一緒にびっくりしました。

健常者の日常生活で肩を叩いて呼ぶことが普通でないので失礼だと思われてしまうことが
多いんですけども、聾者は肩を叩いて呼ぶのが普通なので理解して欲しいなと思います。
567全盲人 ◆x593LIAc :01/12/05 01:53 ID:FC/7l6ZI
>>552>>563-564
「私はがんばってるぞ!」とあからさまに見せてる障害者より、じみちに・細々と生きて
る人のほうがいいかな。
なんか、5体未満足の本人の朗読テープが出てるらしいですけど。
568病弱名無しさん:01/12/05 02:59 ID:sLKfWJXw
始めまして興味深く、このスレを読みました。
2ちゃんにこんなに穏やかに育つスレがあるとは驚いてます。

むかし、中島らもさんの本の一説に
『見えていることは、全て過去の出来事。どんなに光が早い速度で目に入り、脳みそに信号を送っても
今、目の前に見えているものは全て過去の出来事。』
という文章を読んで以来、何か脳みその鱗が一枚ポロリと取れた感覚でした。
光の反射を認識することが見るという行為ですものね、聞くという行為もまたしかりですよね。

上の方で書いてらしたような、感じる という行為はその通りだとおもいます。
皮膚も光の反射を受けますし、オーケストラ演奏などでは体が音楽を感じてるようなものですもの。
私も体をフルに使って感じなければ…
569病弱名無しさん:01/12/05 03:12 ID:rx3//VGt
age
570病弱名無しさん:01/12/05 14:25 ID:U4miZcfA
おとたけさんの「健常者に障害者を見なれさせた」功績は大きいと思う。
特に食わずぎらい王でソバなどを食べてる姿をみせたのはよかった。
それから、障害者=不幸というイメージが間違いだという事もおしえてくれた。
571病弱名無しさん:01/12/05 21:16 ID:UlkyZ8oW
かちゅーしゃの調子が悪くてここのスレしばらく見れなかったよ。

質問!>全盲人
目が見えると、異性を外見で判断するわけですよ。
カッコイイ・可愛い・美人・カッコ悪い・不細工等。
でも、全盲人は目が見えないんだからそれは無理ジャン。
そういうのって顔の輪郭を触っただけで分かるものなの?
それとも顔の善し悪しは分からないから、
異性を判断する基準は内面だけなのかな?
ちょっとした疑問、教えて!
572全盲人 ◆x593LIAc :01/12/05 21:58 ID:XU/iCKWv
>>571
確かに輪郭では判断しません。
内面とはそれであってます。でも、もう一つ。それは、声であります。
573571:01/12/05 22:14 ID:UlkyZ8oW
>>572
声がいい人って云うのはどういう人?どう云う声?
574全盲人 ◆x593LIAc :01/12/05 22:36 ID:XU/iCKWv
>>573
声だけを聞いて年齢なんかを想像したりします。たいがいは、良いところまで行きます。それから、健常者でも電話の声を聞いて、「寝てた」とか、「いらいらしてる」とかはわ
かりませんか?
そうそう、このごろ携帯電話でそこらじゅうで会話してますけど、相手がどのような状況
にいるかは判断しないんでしょうかね。私なんかは、相手の状況はけっこう気にしてます。
575病弱名無しさん:01/12/05 23:28 ID:U4miZcfA
>>571
ネットで顔も知らない人を好きになる例もありますね。
本当の恋愛感情は会ってから生まれるんだろうけど。
576病弱名無しさん:01/12/06 03:00 ID:z6z8lJyr
【社会】視覚障害者団体が2,000円札の流通停止を要望[12/5]
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1007573587/
どう思いますか?
577全盲人 ◆x593LIAc :01/12/06 05:18 ID:LqMP+gpD
>>576
2千円札を出すときから、視覚障害者団体は反対してました。私自身は、もしそれが一般
に出回っても、それなりに対応しようと思ってます。
そうそう、その記事を読みましたが、白紙でだますとかありますが、次のようなものがあ
ります。
http://www.yktsc.com/elim/kaihatu/sacchan.html
578病弱名無しさん:01/12/06 12:34 ID:6tj2GcQW
二千円札ってどう考えてもいらんと思います。
視覚障害者の方に不便ならなおさら。
税金むだ使いすんなゴルァ

>>577
おしゃべり札ちゃんって1キロもあるんだ。
それってちょっと持ち歩くの大変だよね・・・。
579龍の耳 ◆34ywkfgs :01/12/06 22:18 ID:NHfZ2B5b
今、ここが変だよ!日本人に身体障害者のこと、持ち上げてます。
580病弱名無しさん:01/12/06 22:42 ID:ns5DIQP4

ごめん、うち猫飼ってるんだけど、
夢の中で猫がコップを持ってたんだ。
手の形は忘れてしまったけれど。

それに対してなぜ夢の中ではおかしいと思わなかったのだろう。
目覚めてから、変だなぁ〜って思わず苦笑。
581病弱名無しさん:01/12/06 22:57 ID:jJVwUYTX
全盲人さま
とても興味深いお話で、いつも感心しながら見ています。
やっぱり何かしらのハンディキャップを持っている人には、差別や偏見を
抜きにして聞きにくいことが沢山あるので・・・。
もし気分を害するような発言があってもめげないで下さい。
すごい勉強になります。ひとつひとつ丁寧に質問に答えて、スゴイ。
とりあえず、よくわかんないけどありがとうございます(笑)
582いえづくり:01/12/08 00:06 ID:3p+OegW1
全盲人様 こんにちは
僕は今、目の見えない人のためのデザイン、
目の見えない人のための家/家具を考えていて、
いろいろ質問したいのですが、聞いていただけますか?

目の見えない人にとっての住宅におけるバリアフリーとは、
どのようなものですか?直線的で平面的な住宅がよいものでしょうか?
階段は苦手ですか?スロープの方がよいですか?
視覚がなくても、狭いより、広い部屋の方が、爽快でしょうか?
やっぱり、ひたすら1階だけより、高いところがあったり、
自然があったりした方がいいですよね?
583全盲人 ◆x593LIAc :01/12/08 00:59 ID:DVJAbQE1
>>582
難しいですね。細かいことかもしれませんが、思うまま書いてみます。
電灯は、リッチな場合ですが、部屋に人が入ったり出たりすると自動的に要り切りするも
の、普通の場合でも、紐を引っ張るのではなく、スイッチになったもの。それも、入り側
にしるしのあるもの。
階段は、手すりがあるほうがいいかな。
今はこんなところですが、思いついたらまた書きます。
584病弱名無しさん:01/12/08 17:19 ID:HY8WR6VT
ageage
585名無しさん:01/12/09 12:08 ID:Y6bnQVIX
めがみえないひとはかわいそうだ
586病弱名無しさん:01/12/09 13:20 ID:VgBkXahV
手話使えたら、ダイビング中にも会話できて便利そうだ。

聾の学生の集団を駅で見かけたんだけど、向かいの電車に乗ってる人同士で手話で会話してた。
すごいな
587病弱名無しさん:01/12/09 14:04 ID:Q/eJ88bq
点字本は便利だと思う。
暗闇でも読めるし、寒いときでもこたつの中に手を突っ込んだまま読める。
588親切な人:01/12/09 14:07 ID:O5FPeKzG

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18505597

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
589病弱名無しさん:01/12/09 16:29 ID:xRM+9bsB
机のうらに点字張っといてカンニングする

って一時期考えていたことあった。
590病弱名無しさん:01/12/09 17:04 ID:Mbn3xEhi
>>587
あ、なんか目ウロコ。読書しても目に負担かからないから良いかもね。
点字の勉強してみようかな。
591病弱名無しさん:01/12/09 19:19 ID:Pq/7p+21
>>583
俺も思いつくままに考えてみました。
居間、キッチン、トイレと目印がある。
>>583に補足だけど、部屋に入ったら電灯だけじゃなく空調が機能してもいい。
手を叩くと電気がつくのも面白い。
ガスコンロが作動している時、1分間毎に音声で知らせる。
同時に、忘れるとまずいから長時間動いてたら自動停止する。
お風呂も水位、沸かす温度の制御。湧いたら教えてくれる。これはきっとあるよね。
時間は音声で教えてくれる。普段はどうやって時間を知るのかな?
ガスレンジも特殊なのが欲しい。温度や時間の設定するために。
一応、こんなところで。
592病弱名無しさん:01/12/09 19:27 ID:Pq/7p+21
あ、もう一つです。
家電製品はコードに印があるかコードレスの方がいいと思う。
593 :01/12/09 20:27 ID:Qlt+vw4r
>>全盲人 龍の耳さ
パラリンピックってどう思いますか?
出たいと思いますか?スポーツはやりますか?
594病弱名無しさん:01/12/09 22:29 ID:XnbWJMgg
全盲人さん、全盲人さんは文字って書きますか?
書かないとしたら、何か記録を残すのに何を使いますか?
また、勉強とかはどういう風にするのでしょうか?
595病弱名無しさん:01/12/09 22:30 ID:whUCNLMM
>>589
(・∀・)ィィ!!
(カワイイ笑い顔顔文字)イイ!!
596龍の耳 ◆34ywkfgs :01/12/09 22:48 ID:Qf4nG5wh
>>593
パラリンピックは聾の人出場してないと思います。
長野オリッピックのジャンプの人、ろう者がいたと聞きました。

学校の部活で陸上、バレー部にいました。大会もあります。
種目は100m走、砲丸投げやってました。12秒後半ぐらい走ってました。
スタートはスターターガンの煙を見てから走るのでタイムが悪いのでフライング気味で飛び出して走ってます(笑)
それでも遅いです(笑)
597全盲人 ◆x593LIAc :01/12/09 23:22 ID:k+kRlpx7
>>589
その事例は存在します。だから、盲学校での定期試験中は、机の中に物を入れるのは厳禁
でした。その他のときは、現に私も机の上に教科書を置いておいて、机の中に授業とは関
係の無い本を入れてそれを読んでいました。
>>587
でも、せいがんしゃは点字を目で読んでる場合が多いので、どうですかね。z
598全盲人 ◆x593LIAc :01/12/09 23:28 ID:k+kRlpx7
>>597
言い忘れてましたが、点字は普通は手で読むものです。手は、左右にありますよね。そう
なんです。左右の手で別々の物を読むことも可能なのです。断っておきますが、何らかの
原因で片手が使えない人はこの限りではありません。
599全盲人 ◆x593LIAc :01/12/09 23:32 ID:k+kRlpx7
>>594
さっき書いた、点字です。点字は文字なので、594さんの疑問はほぼ解決します。
600591:01/12/09 23:37 ID:AnYKcYlp
ちょっと聞きたいことがあります。
目の不自由な方の生活をもっと考えたいです。
上で偏ったことしか考えてないのは情報不足だからです。
目が不自由な方の何ができて何ができないかが分かりません。
盲人はどうやって暮らしているのか?
突然目が見えなくなったらどうやって生活するのか?
物のありかをどうやって知るのか?服の選び方は?色や形。
ヘアスタイルはだれが整えるのか?車に乗れるのか?
洗濯でシツコイ汚れのついた服の見極めができるか?
トイレで大をしたときお尻が綺麗に拭けたとどうやって知るのか?
全盲人さんや582さん、このスレの方がご存知のことを教えてください。
同時に情報源を教えてください。

また全盲人さんに質問です。
かなりストレートに聞きますが、ご結婚されていますか?
されているなら相手はどんな方ですか?健常者?同じ盲人?
されてないなら、健常者の方と結婚できると思いますか?
ご回答願います。
601全盲人 ◆x593LIAc :01/12/09 23:41 ID:k+kRlpx7
>>593
私は運動が苦手ですので、あまり興味が無いです。
そうそう、私の周りではちょっと変わったもので、「グランドソフトボール」「ゴールボ
ール」何て言う物もあります。検索エンジンで出てくるかも?
602593:01/12/09 23:44 ID:Qlt+vw4r
>>596
レスどうも
もともとパラリンピックはリハビリ目的で始まったので
産まれつき障害を持っている方は不自由しないし精神的なショックも無いから
あまり興味はないようですね
603593:01/12/09 23:50 ID:Qlt+vw4r
>>601
情報どうもです
ゴールボールはパラリンピックの競技にあるんで知ってましたけど
グランドソフトボールは初めて聞きました 調べておきますね
障害者スポーツについてレポート書いているんで助かりました ありがとう
604全盲人 ◆x593LIAc :01/12/09 23:52 ID:k+kRlpx7
>>591
時計ですが、声で時間を言ってくれるものと、針を手で触るものがあります。
>>600
一連の質問についてですが、私がここに書き込んでいる感じと言っておきましょうか。つ
まり、ほとんどは自分でできますが、たまに少し失敗すると言う感じでしょうか。
結婚については、過去ログをご参照いただけたらと思います。いろいろなやり取りがあり
ました。
605病弱名無しさん:01/12/10 00:00 ID:AIfQVbmE
俺的にも声は重要だな〜
全盲人、芸能人とか誰スキ?
606591:01/12/10 00:16 ID:1IYddqfh
>>604
ごめんなさい。説明不充分で過去ログから結婚のことはわかりませんでした。
家事が出来なければ女性の結婚は困難であるや、
逆の立場に限り障害は少ないということだけでしたので。
また、盲人の方で料理をする方はどのような調理器具を使用されますか?
それで不自由はないのですか?
出来具合の確認、盛り付けなど。ご回答願います。
607582:01/12/10 00:25 ID:LfEoi/4H
>>583 >>591-592
以前目の見えない人のためのバリアフリーについて質問したものです。
丁寧なレスありがとうございます。

ところで、
照明のことを話されていたので意外だったのですが、全盲の方でも必要なのですか?
弱視の方などは、うす暗いと不便なのでしょうが・・・
線状のモノや細かいモノ、透明なものは、一般に発見しにくいようですね。
それでは、あまりに細い柱などがあると、ぶつかったりするのでしょうか?
液晶などのかわりに、音声や、触覚でわかる様なサインが必要なのですね。
608591:01/12/10 00:29 ID:1IYddqfh
>>607
一般にどのような家や家具がユーザから要求されているのか
業務の差し支えにならなければ教えて頂けないかと思います。
もちろん、想像から意見を言うことはできるのですが、
思いつきであげてしまうと山の様になると思います。
少なくとも現時点で600で書いた疑問は解消したいです。
609病弱名無しさん:01/12/10 00:51 ID:mC+/LQKi
盲人柔道ってテレビで見たことあるけど、あれはすごいな。
610病弱名無しさん:01/12/10 01:01 ID:LfEoi/4H
ついでにもう少し質問につきあって頂けますか?
今度は僕のアイディア/コンセプトに関して聞いて頂きたいです。
通常住宅(建築)は、視覚に配慮してデザインします。たとえば、
見える景色を考えて窓の位置を決めたり、壁で覆って、見たくないものを
見えないようにしたり、吹き抜けを設けて空間を広くして、清々しくしたり、
枚挙に暇がないのですが、目が見えない方にとっては、また違った作り方が
されてもいいだろうと考えています。すなわち、目の見えない方にとっての
豊かな空間、気持ちいい空間を考えているのです。
以下にいくつかのアイディアを箇条書きにするので、それぞれコメント
して頂けるとうれしいです。
611582:01/12/10 01:02 ID:LfEoi/4H
1)目の見えない方にとって景色や景観に代わるものは、それは空気(音やにおい)ではと考えたので、
例えば、外界からの音が全く入らない部屋や、逆にいろんな外の空気を感じられる場所が
あってもいいのでは?
2)目の見えない方にとって、1階と2階のレベル差があまり意識されないと考えたので
上と下のつながりが実感出来たり、2階ならではの何かが実感出来たら楽しのでは?
3)床や壁に、素材/テクスチュアの使い分けを利用することで、
何らかのサインをつくったり(自分がどの部屋にいて、トイレはどっちにある
というのがわかったり)できないか?
4)例えば、部屋の中に植物や土などがあったら、やはり安らぐのか?
と、こんな感じですが、いかがでしょう??
612582:01/12/10 01:09 ID:LfEoi/4H
>>608
今のところ、ユーザーからの要求があってやっているわけではないです。
日本にも、目の見えない方のための美術館や
目の見えない方が景色を楽しめる建築などがあるので、
目の見えない方が「楽しめる」住宅についても
考察してみたくなったので・・・
613病弱名無しさん:01/12/10 01:58 ID:Mgh1cC7V
>582
いくらなんでも聞きすぎじゃないか?
全盲人さんの好意に甘えすぎだよ。
それがあんたの仕事の話(要求がなくても)なんだったらここで聞くのは尚更お門違いだ。
考察くらいだったらここで聞くよりももっといいのがあるだろうよ。

スレ汚しスマソ。
614病弱名無しさん:01/12/10 03:18 ID:1fHJQxn7
うぅ〜。一気に全部よんだらつかれた。
>>596
>スタートはスターターガンの煙を見てから走るのでタイムが悪いのでフライング気味で飛び出して走ってます(笑)
これが正しいスタートの仕方ですよ。光の速さが確か
秒速3かける10の8乗メートルで、
音の速さが温度、気圧にもよるけど秒速300から400メートル
でしたから。スタート合図する人が旗振ったり鉄砲みたいの使うのは
この為だったはず・・・。
スレと関係ないのでsageますです。

4次元の話がでてきてたんですが、一般的に目で感じるのが縦、横、奥行の
3次元ですけど、全盲目さんこれに時間軸をたした4次元ではなく、
空間ベクトル?をもうひとつ足した4次元について想像というか
感じる事ができるのでしょうか?
できたとしても言葉では書きづらいでしょうけど・・・。
私もこの世界を感じてみたい。
ながながとすいませんでした〜。


3次元プラス時間以外にも
615614:01/12/10 03:21 ID:1fHJQxn7
あぁっ!
最後の一行無しでお願いします。
616614:01/12/10 04:04 ID:/8/QUhvS
スタートガンの煙はランナーじゃなくてストップウォッチで計る人の為
だったかな?
なんか何度もスレ汚しでゴメンです。
617全盲人 ◆x593LIAc :01/12/10 04:51 ID:j+dkPAdT
>>606
それが大きいと思いますけど。料理のほうは、全盲独特のやり方があります。
>>607
いくら目が全然見えないからと言って、証明が無い生活は周りから見るとおかしいですよ
ね。だから、全盲でも明かりをつけるのが常識です。しかし、それがわからないので、あ
あいう贅沢なことを言ったと言うことです。
618全盲人 ◆x593LIAc :01/12/10 05:05 ID:j+dkPAdT
>>608
はっきり言いますが、研究もいいのですが、一言。
盲人専用に開発されたものは、補助が無いため、コストがかさむのが現状です。だから、
私だったらと断って書きますが、どっちを選ぶときかれると、一般用を選ぶでしょう。ま
あ、その中でもわれわれの使いやすいものを選ぶのは言うまでもありません。
そして、そう言うものに頼ってると、盲人同士のアイディアを出なくする原因にもなりま
すし。
619全盲人 ◆x593LIAc :01/12/10 05:20 ID:j+dkPAdT
>>614
4次元ですが、われわれの場合、3次元自体想像の世界ですので、4次元を想像するのも
逆に容易なことと思います。
そうそう、空想の世界を楽しむことはけっこうすきです。生まれつきの全盲者はそう言う
人が多いかも。
620全盲人 ◆x593LIAc :01/12/10 05:38 ID:j+dkPAdT
>>618
続きです。
このごろは「バリアフリー」と言う考え方でして、一般の人も障害者も両方が使いやすく
というコンセプトで開発してるのでは。
ちなみに、私がここに書き込めてるのも、それのおかげです。参考までにパソコンの環境
を紹介しておきますと、
WIN2000 CERERON466MHz HDD13G
ってなところでしょうか。どうですか?普通のパソコンでしょう。もちろん、音声ソフト
は私の場合、PC-TALKERというわれわれ専用ソフトを入れてますけど、それ以外、普通と
変わりないでしょう。
621病弱名無しさん:01/12/10 06:01 ID:SQjJUCro
>>めくら
正直、杖持って歩いてるキモイやつは蹴り飛ばしたくなる。
622病弱名無しさん:01/12/10 14:14 ID:Zb2F7b53
>>621
みんな年をとったら杖を持つ事になるのにな。

>>582
仕事として聞いているのなら、全盲や弱視の人にアンケートをとる方がいいのでは。
それから、盲学校や目の不自由な方を雇っている会社等を見学させてもらい、
いろいろ自分で調べに行く方がいいんじゃないかな。
生活パターンや考え方はひとりひとり違うわけだし、
たくさんの人に聞いた方がいいと思うよ。
623病弱名無しさん:01/12/10 15:23 ID:RUz19kut
つーか582はバリアフリー、ノーマライゼーションの意味を理解していないんじゃないか?
もしあんたがプロなら同業者としてはづかしいよ。
624全盲人 ◆x593LIAc :01/12/10 18:02 ID:0tkieupj
>>582
さんは、逆バリアと言うものを聞いたことがありますか?昔は、専用商品を開発して
いました。でも、今は「ユニバーサルデザイン」とか「バリアフリー」と言う言葉が出て
きています。われわれが家電を選ぶとき、普通の電気屋に行き、実際にそれを使ってみて
使えそうなものを買っています。住宅もしかりです。現に私の場合、自分のそれについて
こと細かく工務店と打ち合わせして、満足の行くものを手にしました。
625病弱名無しさん:01/12/10 18:32 ID:0v1ufKIE
>>621みたいなやつは失明したとき自殺をするんだろうな。
626全盲人 ◆x593LIAc :01/12/10 18:36 ID:0tkieupj
>>624
で書きましたが、逆バリアの問題はあまり大きく取り上げられません。
>>564
もっとまともに書いてたら、マジレスしてあげるのに。
627594:01/12/10 18:57 ID:5ZdwBf1b
>>599
レスどもです。
すごい質問攻めで大変そうなところ申し訳無いです。
点字は、自分で書き残すときにはどうするのでしょうか。
何か道具が必要なのでしょうか?

左右の手で別々の物を読むことも可能とのことですが、
やはり健常者には考えられません。
それは本を読み始めた時から出来るのか、訓練してから出来るようになるのか、どうなのでしょうか。
628全盲人 ◆x593LIAc :01/12/10 20:12 ID:0tkieupj
>>627
点字を書くものはあります。「懐中定規」と言うものですと、千円前後からありまして、
フルサイズのものでも、1万円前後であります。もちろん、フルサイズのほうが使いやすいです。
両手読みですが、基本は両手で読むように指導されます。いろいろな条件でそれのできな
い人も多いのも確かなんですけど。
629594:01/12/10 20:52 ID:5ZdwBf1b
早いレスありがとうございます。
懐中定規という物は、紙にデコボコをつける道具なのでしょうか?
紙だとしたら、普通の紙か、専用の紙か、どちらなのでしょうか。
両手読みは、頭の中で2つの内容をちゃんと理解して読めるんですよね。
それってほんとすごいですね。
やっぱり慣れというか、そう言う訓練しないとダメなんでしょうね。
どれくらい練習してできるようになったんですか?
630591:01/12/10 21:07 ID:RnZrnb9g
>>627
ごめん。私は両利きで両手で違う文章を書けるんだ。
私は訓練をしなかったけど、練習次第で出来ると思う。
631全盲人 ◆x593LIAc :01/12/10 21:36 ID:0tkieupj
>>629
紙に付いてですが、「点字用紙」なるものはあります。でも、いい加減な紙でも、点字は
書けます。現に、メモ程度の用件では、それを使います。点字用紙とは、点を書いても消
えにくい紙で、いい紙を使っているのだそうです。
>>630
私もその訓練はしてないです。
でも、不得意な手で読まされる訓練はさせられました。
632病弱名無しさん:01/12/10 21:37 ID:qClDAdvv
懐中定規って四角い穴が並んでる奴でしょ?その中にペンみたいの入れて
ブチブチするんでしょ?
633全盲人 ◆x593LIAc :01/12/10 22:03 ID:0tkieupj
>>632
そのとおり。それから、入れるやつは、「点筆」と言います。
634病弱名無しさん:01/12/10 22:23 ID:5+Bk/cL8
昔、点字ボランティアの講座を受講したことがある。
50音を覚えるのは簡単だったけど、
国語力がないのか、「分かち書き」のルールで大混乱。
表を点字で作るあたりで挫折してしまった。
635594:01/12/10 22:32 ID:5ZdwBf1b
>全盲人さん
なるほど・・・・それプチプチやってたら結構時間かかりませんか?
慣れ、ですかね。

>>630
スゴ!私は左手で字を書くのすら出来ません。
今度練習してみようか・・・
結構出来るようになるもんですかね。
636病弱名無しさん:01/12/10 22:45 ID:Zb2F7b53
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~akio-k/tenichi.htm
点字の一覧表。

ttp://village.infoweb.ne.jp/~kirin/tenji/tool.html
点字を打つ器具の写真。たぶんこれが全盲人さんの言う懐中定規かな。
637病弱名無しさん:01/12/10 22:47 ID:oEM1Borp
>630さん
>全盲人さん
両手で字かけたり読めたりするのってすごくないですか?
違う2つの文章を同じ(近い)場所に書いてあった場合、
2つの文章を目で追うことは可能でも頭でそれぞれをイメージしたり
理解するのは不可能です。
本を読みながらラジオを聞くなんて事もできるんですか?
私は授業なんかで教師の話を聞きつつノートをとるのですら
どっちかが散漫になっちゃいますよ。
638591:01/12/10 23:12 ID:RnZrnb9g
>>637さん
左手でメモを取りながら、右手でキーボードをタイプできます。
もちろん、違う内容です。これをやると友達みんな驚きます。
639病弱名無しさん:01/12/10 23:24 ID:qClDAdvv
>>638
両利き?
男の脳は一度に2つのことは出来ないらしいから女?
640全盲人 ◆x593LIAc :01/12/10 23:46 ID:0tkieupj
>>635
点字を書くスピードは、ベテランと言われる人は普通の字を書くより早いでしょう。前に
もここに書きましたが、1−6の点の組み合わせですから。
私は、たいがいラジオを聞きながらパソコンを触っています。周りの人は、どっちかにな
んていいますけど。
641病弱名無しさん:01/12/11 00:38 ID:PPcbryEe
>>639
訓練次第では?
642病弱名無しさん:01/12/12 00:45 ID:btyPEq+H
なんか下がっちゃってるなぁ。
dat落ちしそうになったらageちゃるでぇ〜。
643病弱名無しさん:01/12/12 01:49 ID:/yakCX3n
>642
あがってないよ。

日本盲導犬協会(名称うろ覚え)、大変なことになったようだね。
いつもは盲導犬が20頭くらい調教し終わるのに、今年は一頭って…。
全盲人さんは杖を使ってらっしゃるんですよね。
盲導犬を試してみたいと思ったことってありますか?
644病弱名無しさん:01/12/12 01:59 ID:meB0XhPk
「脳のなかの幽霊」
というラマチャンドランという医者が書いた本にたしか載っていた
645全盲人 ◆x593LIAc :01/12/12 02:13 ID:C3CdF+Gx
>>643
えらい詳しいですね。何か責任者と指導者の対立ではなかったっけ。
ところで、私は盲導犬は考えていません。はくじょうが便りで歩いています。たいがいは
、一人でどこでも行っています。
646病弱名無しさん:01/12/12 02:38 ID:K0GTTmpa
「はくじょう」と聞いてピンと来なかったので
はたと考えてしまいました・・・。
盲人の方が使う白い杖の「白杖」のことですね。
647病弱名無しさん:01/12/12 06:35 ID:EmzYex+4
質問なんですが、「>>1」の使い方はどうやって知りましたか?
レス番号にハイパーリンクされるやつです。

それと、レスする相手の番号は覚えているんですか。
それとも毎回読み返してるんでしょうか?
648全盲人 ◆x593LIAc :01/12/12 08:42 ID:C3CdF+Gx
>>647
他人の書き方を参考に覚えました。
それから、レス番号はどっちもと言っておきます。ある程度は覚えていますが、忘れた場
合には読み返しています。
649病弱名無しさん:01/12/12 22:31 ID:hnbTz0zk
>600

全盲人さんは、性別も曖昧にしてるから教えてくれないんじゃない?
650病弱名無しさん:01/12/12 22:38 ID:QvC6UbkI
全盲の人、弱視の人はそれぞれどういった職業の人が多いんですか?
651病弱名無しさん:01/12/12 22:53 ID:+oH8n2me
全盲人さんへ
私は視覚障害はありませんが、暗闇で頭を強くぶつけたりすると、星が飛ぶ、というか一瞬目の前に光が見えることがあります。
これは全盲の方にはない現象なのでしょうか?
明暗の概念は無いと書いていたような気がするので、視覚のある人だけなのかな?
652全盲人 ◆x593LIAc :01/12/13 00:02 ID:XB2iCAiz
>>650
視覚障害者はかなりの確立で男女問わず、按摩・鍼灸を行っています。われわれにも職業
選択の自由がほしいですね。でも、大半の視覚障害者は、この仕事を守る運動に荷担して
ますけど。
653全盲人 ◆x593LIAc :01/12/13 00:06 ID:XB2iCAiz
>>651
私にはそれがどう言う意味かわかりません。まあ、生まれつき目が見えないので仕方がな
いですね。
654651じゃないけど:01/12/13 00:47 ID:1o/3du0T
>全盲人さん
頭ぶつけたり、他には私の場合だと
逆立ちしたり、バクテンしたあとなんかに
視界に小さな点?の光が何個か見えるんですよね。
(はっきりと見えるわけではないですけどなんというか、
視界にはいってるという感じかな?)
どういう現象なんでしょうね?検索すればありそうですけど。
655めろんぱん:01/12/13 01:39 ID:T6RH84r7
このスレ、めちゃくちゃおもろいですね。

一気に読ませてもらいました。真摯に答えて下さる、盲の方、
聾の方には感心させられるばかりです。

大阪の保育園で盲の人が保母さんになったという記事を
どっかで見ました。

なんかうれしいので書いときます。

それから、盲の方はあまり会ったこと無いのでわかりませんが、
聾の方ってやけに明るい人が多くありませんか?
鬱の人とかやっぱりいるのでしょうか。
656病弱名無しさん:01/12/13 02:45 ID:98mhpbtV
>>652
>われわれにも職業選択の自由がほしいですね。

全盲人さんは、社会的な環境が整っていたとしたら、どんな仕事に携わりたかったですか?
また、全盲の方の職業が按摩・鍼灸に限定されがちなのは、なにか理由があるのでしょうか?
657病弱名無しさん:01/12/13 02:50 ID:ELfx7/dy
なんーだかなー。
ここは「想像力の欠如した質問があふれるスレ」ですか?
658病弱名無しさん:01/12/13 04:23 ID:zsN9lAYQ
>657
違います。
659病弱名無しさん:01/12/13 05:11 ID:HJmpTwEI
全盲人さんと龍の耳さんは、
2ちゃんねるの他の板も見たりしていますか?
660全盲人 ◆x593LIAc :01/12/13 05:20 ID:XB2iCAiz
>>656
後者の質問から。それは、歴史的なものでしょう。詳しく話せば長くなるのですが、江戸
時代辺りからそうなったようです。まあ、これをそのようにもっていった功績については
、称えられるべき物なんですけど。
前者の質問ですが、同じ接客業でも、小売の店員なんかがいいかな。
661全盲人 ◆x593LIAc :01/12/13 05:26 ID:XB2iCAiz
>>659
はい、見ています。でも、あまり発言していないかも。「全盲人」はこのスレだけで使っ
ています。
まあ、いろいろと参考になっています。どの板を見てるかは伏せますけど。
662聾名無しさん:01/12/13 09:17 ID:04ZxVq49
>655
聾の人にもいろいろいますからね。
耳が聞こえる人と違うのは耳が聞こえないということだけで
性格は人それぞれですよ。
明るい人はどんどん前に出てきますから目立つんじゃないですか
663病弱名無しさん:01/12/13 11:19 ID:9FRwN4f/
皮膚病より耳が聞こえないほうがましだってさ。
ttp://freedom.mitene.or.jp/~masayan/enikki.html
664病弱名無しさん:01/12/13 15:45 ID:2Eg9fIzH
きゃー
665657:01/12/13 16:45 ID:ELfx7/dy
>658
違わないと思うが、どない?
666龍の耳 ◆34ywkfgs :01/12/13 17:23 ID:MTRNPmtB
>>655 >>662
そうですねー。
うちは健常者から見て呆れるほど楽観的な人だそうですが、自分ではわかんないです。
たまに愚痴ったりしてますし(笑)

>>659
見てますよ。あちこち見てたり、こっそりスレを立てたり(笑)
どこかで見てるかは伏せますが、趣味関係が多いですね。はい。
667658:01/12/13 17:26 ID:5nhrXkRq
う〜ん。
当人でないと想像ではわからない事とかない?
たとえばこのスレのタイトルとか。まぁ音と感触だけの夢かなとは
想像できるけど実際そうなのか聞かないとわからないし。
>>651の頭ぶつけたときに星が飛ぶなんて私は脳の現象だと思ってたから
視界には関係無いかと思ってましたよ。
668病弱名無しさん:01/12/13 19:39 ID:98mhpbtV
想像力だけで全てが理解できると思い上がっている657がいるスレはここですか?
669ぴーこ:01/12/13 20:01 ID:r9V/dacH
目が見えないことや、耳が聞こえないことって、
何かの才能がもともとある人とない人の違いに似てないかな?
もちろん才能は誰にでもあるのだけれど。
すべてを持った人はいないからね。
客観的になんてなれっこないし・・・
あー、文章まとまらないな。ごめん。
670病弱名無しさん:01/12/13 20:01 ID:jIYUoGKy
671病弱名無しさん:01/12/13 20:59 ID:EkXcMbx0
>>669
私たちが、超能力ってどんなもんだろうって考えるみたいなもんだね。
透視できる人って、どんなふうに見えるのかなぁとか。
672病弱名無しさん:01/12/13 21:27 ID:r9WXC0F3
>>669
いいこと言うねー
あー、妙に納得。
全盲人さんや龍の耳さんがどう思うのかが気になる。
673全盲人 ◆x593LIAc :01/12/13 21:45 ID:LLd+WKQS
>>669
そうですね。と言うか、目が見えない分、他で代用してると言うことだと思います。健常
者はその能力があるが、むろんそれを使用しなくても生きていけるので、使わなくても不
都合ではない、こんな感じと思いますが、いかがですか?
674龍の耳 ◆34ywkfgs :01/12/13 23:22 ID:MTRNPmtB
>>669
全盲人さんが言うように、うちは耳が聞こえない分、視覚だけで
言葉以外のコミュニケーションに対して敏感です。

例えば、読唇術ですけど、はっきり分かる人と分かりにくい人が
いますけども読み取れた部分を場面に対して推測してこの場面は
どういうセリフなのか考えて判断してます。

ゲームの話になりますが、PSの「シルバー事件」と言うアドベンチャーゲームが
あります。登場人物の中にそう言う人たちが出ているので一度やって見て下さい。
うちが見て確かだと思います。ちょっと誇張してる部分がありますけど。

ちと関係ない話なのでsageます。
675病弱名無しさん:01/12/14 02:13 ID:j6B92BQ5
面白いスレっすねぇ〜。

遅レスですが。

>>412
>現実では男が健常者で女が聾者の関係はうまくいかず別れる人が多くて
>逆に男が聾者で女が健常者ではうまく行ってる人多いんですが、
>どうしてなんでしょうね。

女性って生まれつき表情を読みとる能力が
男性より優れているらしいですよね。
男性が聾者の場合、男女ともちゃんと微妙な表情を読みとれるから
バランスが取れてうまくいくのでは?
676病弱名無しさん:01/12/14 03:07 ID:SrzIS3m0
龍の耳さんに聞きたいのですが、
読唇術って読み取れるのは母音ですよね?
子音のほうは想像というか、状況で判断するのだと思うんですけど、
長文でもけっこう可能なのでしょうか?
その判断は即座にできるものですか?

よろしければ教えてください。
677全盲人 ◆x593LIAc :01/12/14 08:36 ID:0Hs/IFwZ
>>500
遅レスですので、見てるかどうかわかりませんが、こう言うイベントもあります。
http://www.amedia.co.jp/party2001.htm
とりあえず、sageで書きましたけど。
678病弱名無しさん:01/12/14 10:32 ID:MSTqZyAh
まじで目が見えないの?じゃあ人間はどんな生物か知らない?
猫もどんな動物かわからない?
じゃあ車、バイク、新幹線、飛行機、パソコン、テレビ、
あゆ、スマップ、一万円、家、ビル、ウサマ・ビンラディン、
桜、海、山、自分のチンポ、マムコ、自転車、親、プレステ
、トイレ、うんことかどんなものか分からないのか?
この際実話かネタかはっきり言ってくれ!
679龍の耳 ◆34ywkfgs :01/12/14 10:51 ID:iyBPGn2Q
>>675
ああ、よく考えれば、確かに言えてますね。なるほど。一つ勉強になった。

>>676
判断は分かりやすかった場合はすぐ判断できるんですが、分かりにくい人は
時間かかります。はじめの話題ですけど。話題が決まればわかります。

七時(しちじ)と二時(にじ)、口の形は似てるのでそう言われたときは
「夜?昼?」と聞いて「夜。」と言われれば七時のほうになるって感じで話してます。
680龍の耳 ◆34ywkfgs :01/12/14 10:52 ID:iyBPGn2Q
>>676
読唇術の弱点はたくさんの人を囲んでペラペラ喋りだすと
読み取るのが不可能近いです。目がフル回転(笑)
681病弱名無しさん:01/12/14 13:09 ID:V+dYyJRi
画像がすっごく滑らかで綺麗なテレビ電話が普及したら
手話や読唇術で会話できるようになるのかな?
682病弱名無しさん:01/12/14 13:25 ID:RMV8aAds
>>678
>人間はどんな生物か知らない?
って言ったって、結局見えるのは外見だけで
内部の骨格とか内臓ぐちゃぐちゃとかは見えないわけじゃん。
普段内臓を見慣れてる外科医さんは、
私たちと人間の見え方が違うと思うんだけど。
683病弱名無しさん:01/12/14 16:14 ID:sC0B0rFF
煽るやつは自分が知っている事が全てだと思ってるやつだろ?
自分の感性が他人と比べてどれだけ違うか、もしくは
欠けているかという事を知らない。
684病弱名無しさん:01/12/14 19:19 ID:7TjwVz/U
「想像力の欠如した質問」っつーやつだな
685病弱名無しさん:01/12/14 21:03 ID:60AWBxCz
逆に、全盲人さんや龍の耳さんが、
健常者に対して聞きたいことっていうのはないものなんですか?
686全盲人 ◆x593LIAc :01/12/14 21:21 ID:sgCLmaNv
>>678
マジな話。子育てをする全盲の主婦は、我が子のウンコを触って子供の健康状態を見てる
(らしい)です。どうです?自分のウンコ触れますか?
そのようにして、工夫して子育てもしてるのです。
687669:01/12/14 21:38 ID:sNENdbZG
どもです。
恐らく一般的な考えを持った健常者から見ると、
「目が見えないなんて可哀想」とか、
「自分がそうなったら生きていけないかも」なんて
思うんでしょうね。
私もそう思ってる部分はありました。
でも失って得られるものってすばらしいものがあると思うんですよね。
普通に健常で健康で生きてたら
それが当たり前で気がつけないことって恐ろしいほどたくさんあると思うし。
あと前も書いたけど、目が見えない、耳が聞こえないことも、
元々その能力がない(引き出せていない)のと、
その能力があるとの違いだと思うんだよね。
身近なとこで言えば、
絵を描く才能、運動能力、文章力、
なんてのとも通じてることだと思う。
目が見えない、耳が聞こえない人は、
私が手にしようとがんばっても絶対に手に入れることができない、
そんな能力を持ってると思う。
688676:01/12/14 23:36 ID:XQb+77J1
龍の耳さん、ありがとうございます。勉強になりました。

日本人のさがで、聾の人や盲の人がいると、
「ジロジロ見てはいけない。かといって目をそむけてもいけない」
って感じでどうも自然に振舞えないんですよね。
ですがネットだとそういった心の垣根みたいのを、あまり感じず気軽に聞けるので
とっても便利?ですね。
689龍の耳 ◆34ywkfgs :01/12/14 23:52 ID:iyBPGn2Q
>>681
それはないと思います。
聾者は何故か、何があったときは直接会って話すことが多いです。
携帯のメールで連絡することもありますけど、約束とかぐらいしか使わないです。

久しぶりに会った友達と朝から夜までずーっと話しっぱなしだったことあります。
なんと言うか…生中継とか雰囲気とかがあるからいろいろ話せたりするんだと思います。
690龍の耳 ◆34ywkfgs :01/12/14 23:59 ID:iyBPGn2Q
>>685
うーん、そこは考えたことないです。
やな奴とかいますけど、しゃーないと思ってすぐ忘れちゃいます(笑)

>>686
おお、初めて聞きました。
聾者の親は夜泣きとかは音に反応してバイブする機械を腕に付けて寝ています。
赤ちゃんの声で振動してミルクをあげたりしてます。うちの両親もそうでしたし。
691龍の耳 ◆34ywkfgs :01/12/15 00:06 ID:qIgCYHtI
>>687
自分のものさしで幸せをはかっちゃ駄目って感じですね。

うちは「聾者として生まれたことにはラッキー」だと思ってます。だって、確率がすごい低いんですもの(笑)
しかも人と違った生き方ができる。そんな人生は一度はないですしね。
あ、それはうちの考えなんで他の人はそう考えてるかは聞いたことないです。

>>688
そうですね。コミュニケーションの壁も問題ないですし、楽ですね。
692病弱名無しさん:01/12/15 00:09 ID:YRcv/VrH
マターリ進行ですなw良いスレだ。

でもここでマターリ龍の耳さんや全盲人さんと談議してる人の中にも
他スレでは荒しや騙りな人もいるんだろうな、とチョト思っちまった。

誰か言ってたけど、これってやっぱり逆差別になっちゃうのかな?

スマソ。荒らすつもりはないYO!

無礼千万発言な気もするのでsage。
693病弱名無しさん:01/12/15 00:35 ID:vabu8aV0
いや、逆差別の問題は聞かせて欲しいと思ってた。

オイラは盲、聾は頭の中では別に感覚器のひとつがonかoffかで
とりたてて、差のない人間同士だと思いながらも、
仕事で直接会う機会が会った時に、正直ビビッタ。
ぶっちゃけて言えば、見た目や声の奇異さにね。
心の動揺を押さえつつ、冷静に、でも見抜かれてるだろーなー
っつー焦りみたいな気持ちが、話ししてる最中あった。
失礼のないようにと思いながら、過度の親切は不自然だな−とか。

多分ヲイラは半笑いかつ泣きそうな顔をしていたと思う。

まぁ、自分が情けないだけのことではあるが。
心の底に差別意識があるんじゃないのか?と言われれば、
否定できないかも知れない。

身体健康板の話題じゃないなー。ゴメソ。
694675:01/12/15 04:04 ID:vnBoCNMN
次元の話や、視覚がどういうものか
ということについて興味があったので
自分なりの考えを。ちと遅レスですが。

>>619全盲人さん

>>453 むぎわらさんがおっしゃるように、
視覚的情報は基本的に2次元の情報です。
たとえば、缶詰は上から見ると円形で、
横から見ると四角形に見えます。

しかし、見る角度によって見え方が違ったり
(缶詰は斜めから見ると、四角形の左右の辺はまっすぐに、
 上下の辺はだ円に見えます)、
光の反射の具合で形が分かったりするので
脳の中で3次元の情報として捉えているのです。

あとは、耳が二つ付いているのに似ていなくもないと思うのですが、
目が二つ付いていることにより、物が近いか遠いかを
はっきりと認識することができます。

(つづく)
695675:01/12/15 04:11 ID:vnBoCNMN
(つづき)

片耳をふさぐと音の出ている方向が分かりづらくなりますよね?
それと同じで、片目を閉じると遠い、近いが分かりづらくなります。
(分かりづらくなるだけで、実際ある程度は分かります)

それから、遠くの音が小さく聞こえるのに似ていて
遠くの物は小さく見えます。

・・・こんな感じですが、想像の3次元の世界は
広がりましたでしょうか?

まぁ分かっていることも多いのかと思いますが
新たな発見でもあったらウレシイっすね。
696病弱名無しさん:01/12/16 03:03 ID:ztTxtMPw
age
697全盲人 ◆x593LIAc :01/12/16 03:13 ID:HWHE2yGw
>>694-695
確かにそう言うことですね。
そうそう、私は他の全盲の人と比べて、それができてるとよく言われます。つまり、物の
一部を触って、それを全体だと見る人があんがい多いんですって。つまり、どれだけ全体
をいろいろな方向から触って、それを組み立てれるかが全体を見れるかのポイントのよう
です。
698スマソ:01/12/17 01:07 ID:xGw0F7wg
スマソ
699病弱名無しさん:01/12/17 17:24 ID:ofznxZ3d
age
700病弱名無しさん:01/12/17 18:01 ID:CxrD3YCN
あげ!
701病弱名無しさん:01/12/17 19:46 ID:Rli1djQX
なんか視野が広がるスレですな。
良スレあげ!
702病弱名無しさん:01/12/17 20:09 ID:DChVcGRX
1日の生活が知りたい・・・
703奈々氏:01/12/18 01:37 ID:Uy/+tfu2
全盲人さんは文字を読んでくれるソフトを使ってサイトを見てるそうだが
官能小説の女性があえぐセリフの所も機械が平板な音程で
「あ〜ん」とか「いく〜」とか喋るのかな・・・
「気持ちこめて喋れや!!」とかつっこみたくなるやろうな・・・

しかし、こんなくだらない事しか思いつかない自分に鬱。よってsage
704病弱名無しさん:01/12/18 05:35 ID:vdlcgjx3
>>703
中途失明で点字ができない人のために
本を音読してテープに吹き込むボランティアがあるんだけど
エロいシーンも感情をいれずに淡々と読まなければいけないんだって。
また、そういう本のリクエストが多いらしいし。
705奈々氏:01/12/18 07:35 ID:5qyOyYqw
>>704
やはりそうか・・・日本は平和だ・・・
ここは1つ俺が吹き込んであえいでやらねば・・・
706全盲人 ◆x593LIAc :01/12/18 08:50 ID:Gh/W14rC
>>703
それは、事実です。逆にそのようなものを感情を出した声で朗読したものは聞いたことが
ありません。聞いてみたいのですが。
>>704
ちょっと話が違うかもしれませんが、悲しい内容の本なんかを読んだとき、涙をこらえる
のが大変とも聞きます。
707 :01/12/18 09:52 ID:jzjmBifW
Age
708病弱名無しさん:01/12/18 14:50 ID:T2gulSK4
綺麗事いってる奴がいるが自分の目が見えなかったら絶対嫌だろう
目が見えない人はかわいそうとはっきりいうべきだろ
709病弱名無しさん:01/12/18 15:22 ID:1p7//Mti
「絶対」と言える根拠は?
710病弱名無しさん:01/12/18 23:03 ID:O6cfYK+L
ハァ・・・。またでたよ・・・。
そりゃ目が見える人の方が大多数だから、それにあわせて
社会もできてるわけで、目が見えない人はいろいろ大変だろう。
まぁこれは健常者から見た場合の話だけど。
それだから何もわからなけりゃかわいそうと思っても当然だろうし
逆に何も感じなければ性格がねじまがってるのかもしれない。
けどこのスレを全部読めば全盲人さんや龍の目さんの意見もいっぱい
かかれてあって単純に「かわいそう」でない事がわかるはずだと思うけど?
ある感覚を失っている分、他の能力が一般の人より優れている事は多々ある事で
その特殊な能力が無い健常者の方もある意味かわいそうにあてはまるかもよ?

なにより、障害者の人がかわいそうと思ってたとしても
いきなり「あんた〜〜でかわいそうだね。」なんていわないでしょ?
太ってる人に「太っててかわいそうだね。」とか
頭が芳しくない人に「頭悪くてかわいそうだね。」とかさ。
いきなりこういう発言する人は「考えてから発言する」てのを
覚えた方が良いと思うよ。
711710:01/12/18 23:06 ID:O6cfYK+L
あれ?間違えた。
龍の目さんを龍の耳さんに訂正です。
ごめんなさい。
712病弱名無しさん:01/12/18 23:58 ID:5X1IejZR
えろい本をえろく読む専門のボランティアがいたら人気が出るかも知れませんね。
713全盲人 ◆x593LIAc :01/12/19 03:10 ID:VIlGnk/i
エロ本ですが、点字であると言っても、字の部分を点字に直したものが主流です。絵を浮
き出さして、「手で触るエロ本」なんてあったら良いですね。
714病弱名無しさん:01/12/19 04:59 ID:gyzcUEE1
漏れは視力0.1無く、眼鏡は持ってるがほとんど裸眼で過しているので
夢はピンボケの映像だ。昔の記憶もピンボケ。
715病弱名無しさん:01/12/19 13:10 ID:fjnT7PSy
>>714
なるほどー。
じゃあこれから眼鏡をかけて過ごせば、ピントの合った夢になっていくのでしょうね。
716duablos:01/12/19 13:19 ID:dK+fa+Qs
>>1 言い事を言ってるよ、
  どこかのスレの、視力はまともなのに、
  それを最大限に扱えていない、他人を見る目のないヴァカ
  よりは、目が見えないほうが、ずっと人の見る目が冴えるよ。
  
717病弱名無しさん:01/12/20 04:04 ID:W7nrtNOP
age
718病弱名無しさん:01/12/20 07:52 ID:pkZMVAO6
私は晴眼者だけど、目が痛いときIBMの盲人用ソフトをつかってました。
エロ本じゃないけど、日記サイトにあった「巨乳」を「きょちち」と
機械音で読まれて、大爆笑したことがあります。
「巨根」は「きょね」になるのかなあ?

知り合いの途中で失明した人は、「奥さん綺麗ですね」といわれると
本当に悔しそうな顔をして、「目が見えなくなって女性を見られないのが一番悔しい」といいます。
文字にすると伝わらないかもしれませんが、他のことで文句をいわない強い人なのに、
これだけは「痛恨」という感じで言うのでおかしいです。
719全盲人 ◆x593LIAc :01/12/20 08:20 ID:W7nrtNOP
>>718
そのとおり「巨根」は「きょね」と読んでます。
まあ、読み方を登録すればまともに読むのですが、こう言う言葉は登録されてないのが普
通でしょう。
ちなみに、私が使ってるリーダーは、別会社のものですが、IBMの物をベースに開発され
ていますので、読み方などは同じでしょう。
720病弱名無しさん:01/12/20 12:09 ID:nsWlPFF5
きょちちにきょね・・・
それ萎えるわ・・・。
721病弱名無しさん:01/12/21 07:41 ID:ojZdpQJY
全盲人さんは、目が見えなくても涙を流すんですか?
722病弱名無しさん:01/12/21 14:04 ID:eyyecZ+p
>721
涙腺と視力は関係ないだろ。
723病弱名無しさん:01/12/21 14:53 ID:jpJ0K54w
ZEEBRAとかが 手話覚えたら 超上手くなりそう。
724全盲人 ◆x593LIAc :01/12/21 21:19 ID:vbGRNecc
>>721
>>722
さんの言うとおり。ものを見るところと涙腺は別です。
725病弱名無しさん:01/12/21 22:26 ID:jk7g/6GG
目が見える人は、あるものの名前を聞くと(歌の曲名などを除く)、
その見た目を連想することが多いですよね。たとえば「日本の国旗」
なら、白地に赤色の日の丸とか。

全盲人さんの場合は、触ったことのあるものなら、その感触を
連想するのでしょうか。
726721:01/12/21 22:31 ID:ojZdpQJY
>>724
そうなのですか。
ありがとうございます。
727全盲人 ◆x593LIAc :01/12/21 23:09 ID:vbGRNecc
>>725
触った物を想像するのも重要な要素ですが、他にもあります。たとえば、「この道を曲が
れ」と言われたときは、そこの様子を想像したりとかでしょうか。
728病弱名無しさん:01/12/22 21:17 ID:NYq7lpdF
age
729病弱名無しさん:01/12/23 21:32 ID:rysAYzKY
age
730病弱名無しさん:01/12/24 15:55 ID:4Ckn9JfV
>>690
そんな便利な物があるんですね!
私は難聴なのですが、もし子供を産んでも、赤ちゃんの泣き声が聞こえなくて
かわいそうな目に合わせてしまうのではないかと昔から思っていたので、
その道具の存在を知って嬉しいです。
(野口英世の火傷のエピソードを知った時は、幼心にも大きな衝撃を受けました)

障害があること自体は、このスレでどなたかが書いていたように、
単なる能力の差なんですよね。
辛かったのは障害があること自体よりも、親しい人や大切な人から理解が得られない時かな。
赤の他人がどう言おうと多少生活が不便だろうとかまわないけれど、
一緒に住んでいた家族の無理解は精神的にかなりこたえた。
今は夫と二人暮らしで、昔より幸せ。
電話が苦痛な私のために連絡はメールでしてくれたりと、やっていることはささいだけど、
そうした一手間がとてもありがたい。
ずっと一緒に暮らしていた実の親兄弟よりも赤の他人だった彼(現在の夫)の方が
すんなり私の世界になじんできたときは驚いた。

このスレは、障害者とそうでない人の心の架け橋になる良いスレですね。
731龍の耳 ◆34ywkfgs :01/12/24 17:49 ID:r6xsmHkl
>>719
関係あるかないか、わからないんですけど、うち、漢字の読み間違いとか良くしますよ。
例にあげると、故小渕首相の読み方がてっきり「こぶち」と思ってたんですよ。
新聞とかで振り仮名振ってないですし、TV見てもルビとかないからてっきり「こぶち」だと思ってました。
ある日、外国の新聞ででかでかに「Obuchi」と書いてあるんですよ。そこで間違ってた!と気が付きました(笑)

ネタ違いなのでsageます。
732龍の耳 ◆34ywkfgs :01/12/24 17:54 ID:r6xsmHkl
>>730
聾者は耳が聞こえないから今あるものを工夫して使う事が多いです。
家のインターホンは音ではなくライト型にして光でわかるようにしたり
タイマーで電源を付くコンセント(?)を使って電気あんまを繋げて目覚まし時計の代用とか
いろいろあります。

うちも能力の差だと思います。
ここが変だよ!日本人でたけしが言ってたように「障害者」っていう言葉が
壁になっていると思うんですよ。「障害者」だからと言って見構えてしまうんだと思います。

いい人にめぐり合えてよかったですね!いつまでもお幸せに!
733病弱名無しさん:01/12/24 22:55 ID:/uuVBuio
>タイマーで電源を付くコンセント(?)を使って電気あんまを繋げて目覚まし時計の代用

なるほど!これいいアイディアですね。
734730:01/12/25 00:43 ID:w9KaJir3
>732
電気あんまですか! その手もありましたね。
ちなみに私は携帯電話をバイブレーションモードにして、タイマーセットで目覚まし代わりにしています。
>家のインターホンは音ではなくライト型にして光でわかるようにしたり
それと同じようなものを「君の手がささやいている」というドラマで見ました。
便利そうだなーと思ったのだけど、賃貸ではそこまでの改造は無理かな。残念。
735730:01/12/25 00:46 ID:w9KaJir3
>731
私も似たようなことがよくあります(笑
補聴器を付けてぎりぎり健聴者の中でやっていける程度の聴力だったのですが、
言葉はほとんど、耳からではなく活字から覚えました。
「神秘(しんぴ)」を「しんび」とか「憧れ(あこがれ)」を「あごかれ」とか、
読み方を何年か勘違いしていた言葉がいくつかあります。
後、言葉のアクセントも苦労しました。
耳から覚えないとアクセントやイントネーションが身につかないんですよね。
他人と会話ができる程度の難聴の場合は、幼い内に発音の特訓をきちんとしないと
大きくなってから苦労します。(私の親はそういうことに無頓着でした)

いろいろ書いてしまいましたが、まあ不便なりに普通に生きています(笑
長文になってしまいました。すみません。
皆さんよい夜を。メリークリスマス!
736全盲人 ◆x593LIAc :01/12/25 04:38 ID:2IHtxAEe
>>731
へええ!聾者でもそのようなことがあるのですね。それは知りませんでした。
点字は、仮名だけですので、そのようなことはよくありました。言葉と文字を結び付けな
いとそのようなことが起きるのでしょうね。
そうそう、小学校のとき、国語辞書を調べるとき、点字だと違った単語でも同じ仮名で書
かれてるのですが、意味をよく読んで発表しなかったら起こられてました。
737病弱名無しさん:01/12/25 10:26 ID:Vf/13fCr
チャット友達で、ちょうど「あこがれ」を「あごかれ」と間違えるという例みたいに
濁点の位置なんかが時々違っている人がいたんです。
他の人でそういうことがあったので、もしかしたら聾の方なのかな?と思ってたんですけど、
その人は実は健聴者だけど幼い頃から海外暮らしが長くて、
日本語はネットの文字で読むだけで聴いたり発音したりする機会がなかったんだそうです。

関係ないかもsage
738病弱名無しさん:01/12/25 11:56 ID:aoU8QOmd
739病弱名無しさん:01/12/25 17:59 ID:UyAqhYT7
そういえば漢字を交えて覚えないと、日本語ってわかりづらそうですね。
音だけだとイメージが難しいかも。
740病弱名無しさん:01/12/26 02:08 ID:h1psRsCA
ポケベルとか携帯メールとかの普及で聾の人のコミュニケーションて
かなり楽になっただろうなあ。
741聾名無しさん:01/12/26 08:50 ID:6wTLbraK
>740
そうですね。情報を文章で手に入れられるようになりましたし。
あと時間を気にせずに携帯でメールできるようになったのも
うれしいですね。なので携帯メールの遅延問題にはガッテムです。

今夜9時からテレビ朝日で「君の手がささやいてる」というドラマが
ありますね。ふと思ったんですけど盲者をテーマにしたドラマって
あまり無いですよね。座頭市とかは別にして。
742病弱名無しさん:01/12/26 15:20 ID:pYfw09Ps
>741
あ、本当だ、番組表にありますね。
こちらは再放送でちょうど第4章が始まっているところです。
第4章と最終章、今日はずっとテレビに釘付けかな?(笑

それと、たしかに盲の人をテーマにした番組ってあまり見かけないですね。
小学校の頃、道徳の時間に事故で全盲になってしまった女性のドラマを
見せられたことがありました。
最後に「私には虹が見えるのよ」とその女性が言ったのが印象的だったな。

>737
735ですが、おそらく視覚中心で日本語を覚えると、
ただでさえ小さいルビの濁点を見間違えてしまうことが多いために
そういうことが起こりがちなのだと思います。
私の場合はCDドラマをイヤホンで聴いていたり、ワープロで漢字に変換できない時などに
自分の間違いに気づきました。
743龍の耳 ◆34ywkfgs :01/12/26 19:50 ID:JEwogrgb
>>740
携帯メールが出来るようになっていちいちメモとペンを持ち歩かなくても困らなくなりました。
メモとペンの代わりに携帯メールを使ってます。

>>742
「ハッピー」っていうドラマ、ありませんでしたっけ?
盲になった女性と盲導犬の話ですけど。

うちもワープロの変換で出来ないとか辞書とか見てるときに気が付くことがあります。
あと、横文字(外来語)とかも良く間違えます。
シミュレーションとシュミレーションとか、コミュニケーションとコミュニーケションとか(笑)
744全盲人 ◆x593LIAc :01/12/26 22:14 ID:y3u9CLMY
>>741
本当だ。たまに盲導犬関係のドラマはありますけど、盲人の生活をドラマ化したものはあ
りませんね。点字なんかを題材に取り上げてもいいのではないでしょうか。
>>743
そうそう、私は携帯のメールは使えませんが、音声メモが付いてるので、テープレコーダ
ー代わりにしてるときがあります。意外とこれが重宝します。
745 :01/12/26 22:22 ID:DOdRNUU4
2時間ドラマで「盲人探偵なんとか」っていうのがありますね。
古谷一行が主役の。
ところで、古谷一行っていう人名を
ソフトはちゃんと正しく読み上げてくれるのでしょうか。
(ふるや・いっこう)
746全盲人 ◆x593LIAc :01/12/26 22:48 ID:y3u9CLMY
>>745
「ふるたにいちぎょう」って読みました。そして、2回目の「」古谷一行」は、次のって
とで、行ってと間違った文節認識をしてしまってます。
747難聴名無しさん:01/12/27 00:15 ID:2C1qkeJd
>>742
検索をかけたらその通り、「ハッピー」というドラマがありました。
原作が同名の漫画で、ドラマ化されたものだそうです。
ビデオ化していたら見てみたいなー。

>>744
点字で思い出したのですが、昔「アリエスの乙女たち」というドラマで
点字をタイプライターのようなもので打つ場面がありました。
南野陽子(なんの・ようこ)演じるヒロインが、好きな人が事故で失明した時に
彼が読みたがっていた本を一生懸命点字に翻訳していました。
ガチャンガチャンと音を立てて点字を打つ姿に、
「点字ってこうやって印刷するんだー」と思ったのを覚えています。

思わず読み方を書きましたが、音読ソフトは南野(なんの)をきちんと
読んでくれたでしょうか?
私の使っている変換ソフトは変換してくれませんでした。とほほ。
748難聴名無しさん:01/12/27 00:19 ID:2C1qkeJd
747の1行目は、742ではなく743宛てでした。すみません。
749難聴名無しさん:01/12/27 00:33 ID:2C1qkeJd
もう一つ訂正が・・「なんの」ではなく「みなみの」でした。
念のため検索をかけたら自分の勘違いが発覚。
音声ソフト使用の方、すみません。逝ってきます。
750全盲人 ◆x593LIAc :01/12/27 06:54 ID:R5AcH8hS
>>747
「南野陽子」はちゃんと読みました。そして、「なんのちゃん」って言ってたのではなか
ったですか?それにしても、南野陽子か、懐かしいな。
そうそう、人名の読み方はややこしいですね。このごろは、芸能人なんかの読み方がわか
らないときは、インターネットの検索エンジンで、ひらがなを入力し、漢字の読み方を調
べるなんていうことをやっています。とくに、相撲の力士の字なんかはさっぱり読みませ
ん。そういえば、聾者の皆さんは、力士の名前の発音のしかたはわかりますか?
751病弱名無しさん:01/12/27 08:16 ID:DPkbDd74
つい今しがたこのスレを知りました。
自分は中途難聴で、その上片方の耳が全くの聾状態です。
なので補聴器を使ってやっと会話ができる程度になります
ただ、音をなんでもかんでも拾ってしまうので聞き分ける事が
結構難しかったりします。
例えば、ちょっと離れた人から呼ばれても中々気づきにくい等。

よく映画を観にいくのですが、邦画だと役者の声が反響したり
近くでお菓子を食べている音等で聞き取りにくいので
結局、字幕のある洋画を観るようになりましたw
752病弱名無しさん:01/12/27 08:46 ID:qINihMON
ふ〜ん
753病弱名無しさん:01/12/27 08:47 ID:qINihMON
 
754病弱名無しさん:01/12/27 08:50 ID:qINihMON



 
755病弱名無しさん:01/12/28 10:45 ID:atefy7Fe
ぜんぜん遅いけど、クリスマスおめでとうございます。
いや、「ございました」か(藁
756病弱名無しさん:01/12/28 13:34 ID:DGr7ydJ2
南野陽子はあだ名が「ナンノ」だったから間違える人も多いだろうね。
757龍の耳 ◆34ywkfgs :01/12/29 22:43 ID:zRWElFsJ
>>750
力士の発音ですけど、たまに間違える人いますよ。
曙(あけぼの)のことをあわけぼのと言って大笑いしたことあります(笑)

>>751
邦画はあんまり見に行きませんね。たいてい字幕付かないことが多いので。
北野武監督作品はDVDで字幕が付くことが多いのでうれしいです。

たいてい見るのは洋画ですね。最近は見てませんが。

>>756
南野陽子はみなみのと読んでました。
なんで「ナンノ」って呼ぶんだろうと理解できなかったことがありました。
小泉今日子の「キョンキョン」とか後藤久美子の「ゴクミ」とかの意味も
知らなかった時期もありました。
758全盲人 ◆x593LIAc :01/12/31 06:04 ID:cudMXSuH
>>757
そうそう、テレビで聴覚障害者向けの字幕などの番組は、視覚障害者向けの副音声による
解説付き番組より多いようですね。確か、総務省が全ての番組に字幕を付けるように指導
してるのではなかったですか?まあ、それを視覚障害者向けの番組にそっくり当てはめる
ことは、技術的な面から無理なのはわかってるんですけど。
759病弱名無しさん:01/12/31 16:36 ID:4idQery3
ハイビジョンでは、もっと障害者向けの番組ができるのではないでしょうか?
ハイビジョンの技術的な事は良く分らないですけど。
760全盲人 ◆x593LIAc :02/01/01 11:06 ID:a8ijyJMl
あけまして、おめでとうございます。
>>759
いやあ、実は私もそう思うのです。ディジタルハイビジョンの音声多重は、ステレオでも
可能なのです。地上波などでは、音声多重とステレオは排他使用なので、ステレオ放送し
たいからという理由は通るのです。しかし、ディジタルハイビジョンでは、それができる
ので、きたいしてるのですが。
そうそう、昨日は紅白を見ましたか?私はテレビで見ました。ラジオだと、解説があるの
ですが、音楽をゆっくり聴きたいので、テレビで見る(聞く)ことにしています。
761病弱名無しさん:02/01/01 11:44 ID:uwEz331o
>>759
それに音声多重だけではなくてDVDみたいに字幕も放送できますしね。
762759:02/01/01 11:46 ID:fgBgM/n0
>>760
>昨日は紅白を見ましたか?私はテレビで見ました。

ハハハッ、私と同じです。私もテレビ画面を見たのはオープニングだけです。
衣装などには興味が無いので、ずーとベットで横になってテレビを聞いていました。
ラジオの解説はうるさいですよね。
763病弱名無しさん:02/01/02 23:02 ID:kwD2dTIl
age
764龍の耳 ◆34ywkfgs :02/01/04 00:03 ID:vphUhGOU
あけましておめでとうございます。

>>758
放送局で字幕をつけるには資格が必要だったりそういう人材の問題で出来なかったんです。
今回の指導で法律が緩和になって資格がなくても字幕つけれるようになったのはいいんですが
見る方の設備とか問題があってTVに字幕放送デコーダー内臓されてるものが少ないので選択が
出来なくてちょっと困ったりします。
字幕放送のためにキャプチャーカードを買おうかなぁと考えているところです。
765全盲人 ◆x593LIAc :02/01/04 00:39 ID:x/26InVI
>>764
それは知りませんでした。そう言えば、FMの文字放送の文字入力のバイトを募集するスポ
ットを聞いたことがありますね。特に資格はいらなかったと思いますが、聴覚障害者向け
の字幕を入力する人は資格がいったのですね。
766病弱名無しさん:02/01/04 01:01 ID:m6OPvb60
自分がなぜここにいるのか、なぜ世界があるのか、
私たちは何もわかりません。何もわからないまま生まれて死んでいくのが
生き物だと思います。
そう考えると目が見えるのも見えないのも大差ないな、とか考えるのですが、
目が見えない人の立場からするとどう思われるでしょうか?
767病弱名無しさん:02/01/04 05:57 ID:GtDg/U7I
ヘレン・ケラーさんのような盲聾唖の方は日本にいらっしゃるのだろうか?と思い
検索したことがあります。関西もしくは近畿地方に男性で一人いるとありましたが、
詳細は分かりませんでした。全盲人さん、龍の耳さんはご存知ですか?こういう方の
場合、学習方法、日常のケアなどどうされているのでしょう?
768病弱名無しさん:02/01/04 16:00 ID:jpFmINEp
>>767
以前NHKで盲聾唖の人達の料理教室のニュースを見たよ。
指点字を使って話しながら料理を作ってました。
769病弱名無しさん:02/01/04 17:37 ID:L+fsxLdk
>>768
人達・・ということは稀ではないのかな?もう少し詳しく教えていただけますか。
770全盲人 ◆x593LIAc :02/01/04 21:20 ID:OX8aXJEF
>>766
どう言っていいかわかりませんが、それは同じだと思います。
>>767
盲聾の方は何人か知ってます。でも、そう親しい関係ではないので、紹介はできません。
771767:02/01/05 15:30 ID:KHhL7xaA
>>769
短いニュースだったので詳しく覚えてないのですが、
そこで出た盲聾の人は3〜4人だったかな。

指点字についてはここに載ってました。
www1.u-netsurf.ne.jp/~macky/yubiren.html

「盲ろう者友の会」というのが全国で30ケ所あるそうですので、
盲聾の方はごくごく稀というわけではないのでは。
772病弱名無しさん:02/01/06 02:14 ID:qMqj3CRs
age
773病弱名無しさん:02/01/06 03:51 ID:eYje1j+0
>>770,771
お返事ありがとうございます。
勉強不足でお恥ずかしい限りです。聾のために発声も不自由というのでなく、
生まれつき発声器官(この表現でいいのかな?)の不都合が生じて、結果盲聾唖に
なられることがあるのか?という疑問でした。
774病弱名無しさん:02/01/06 04:08 ID:eYje1j+0
>>771
指点字のHP行ってきました。難しい〜!
775全盲人 ◆x593LIAc :02/01/06 21:15 ID:jts8+Ezy
>>774
指点字は、それで感情を表したりとかもできるようです。
776龍の耳 ◆34ywkfgs :02/01/06 23:21 ID:UE8nKhUW
>>766
うちもそういうことは考えたことありますよ。
「人間はどこから来てどこへ行くのか」とかいろいろ考えたりします。
耳が不自由な分、一歩下がって眺めることが出来るから。

>>773
ちょっと誤解されるといけないと思うんですが、聾者がうまく話せない理由ですけど
耳が聞こえないため、自分の発音を確認しながら話すことが出来ないので綺麗に発音できないです。

聞こえる人だと親の声を聞いて真似にして発音、そして話せるようになるんです。
777病弱名無しさん:02/01/06 23:41 ID:ormlULTj
778  :02/01/06 23:43 ID:3ZKOs/mC
みるんじゃない
779病弱名無しさん:02/01/07 04:37 ID:zUljIaqZ
名スレだねぇ〜。
2チャンネルはなんだかんだ言われてるが
稀にこういう良スレがあるからやめられないんだ。
他の板なら障害者を中傷したり、
スレを荒らしたり、ネタ扱いするバカチンが表れるのに、
この板の皆さんにも感服です。
そういう奴等に
全盲人さん&龍の耳さん&身体・健康板の皆さん
の爪の垢を煎じて飲ませてやりたいです。
2チャンネルの醍醐味はこういう所にあるのだと思う所存であります。ハイ
780病弱名無しさん:02/01/08 13:15 ID:GBzqn/C/
www.emunamae.com/
みなさん、エム ナマエさんという全盲のイラストレーターを御存じですか?
私もごく最近知ったのですが、ボールペンとパステルを使ったかわいらしい絵を描く方です。
視力を失っても正確に絵が描けるのは本当に凄いなあと思います。
781病弱名無しさん:02/01/08 13:35 ID:abnFGRrB
>>780
目が見えないって事を
教えられずに見てもなにか
やさしい気持ちになれそうな絵だね。
TOP絵の犬がかわいい。
782難聴名無しさん:02/01/09 02:55 ID:UjV/OUAx
テレビで、盲目の少年が碁を打っているのを見てこのスレを思い出しました。
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。

>>750,756
「なんの」はあだ名だったんですか・・ずっと本名だと思っていました。
私はまだまだこういう勘違いをいくつかしていそう(笑

>>751
片方が完全に聞こえないのですか。バランスに慣れるのが大変そうですね。
補聴器はたしかに片端から音を拾ってしまいますが、
慣れれば無視したい音は無視できるようになれると思います。
私の場合は、聞きたくない音をわざわざ無視するのではなく、
聞き取りたい音だけに神経を集中するようにしていたら
自然とその他の音を無視できるようになりました。
(聞き取りの邪魔になるほど騒音が大きいとそれも駄目ですが)

レンタルビデオショップではたいてい吹き替えのものから借りられていくみたいですね。
だから字幕のものが残っていると「ラッキー」と思います(笑
邦画よりも外国の字幕作品の方が見やすいというのも、考えてみるとなんだか不思議ですね。
783病弱名無しさん:02/01/10 16:13 ID:ObQTUqut
>>780
以前、そのHPの方がTVで取り上げられていて、感動した記憶があります。
どういう状況でも、創作する意欲や気力を保ちつづけている。
健常者でもなかなかできないことですよね。
784病弱名無しさん:02/01/11 11:32 ID:7w8lULvM
ふと思ったのですが、絵を描いていた人が視力を失った場合、
触った物を頭の中で映像化する能力が他の中途失明者よりも高いのかもしれませんね。

エムさんは失明してから出会った今の奥さんや犬をモデルにして描いているのですが、そっくりなんだそうです。
785病弱名無しさん:02/01/12 04:51 ID:cDv1sMM0
フリーの文章読み上げソフトがあった。実際使ったら聴きずらいけど、
興味あったら見てみて。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~tz2s-nsmr/spk.html
786全盲人 ◆x593LIAc :02/01/12 08:13 ID:SYhavqW8
>>785
とりあえずリンク先に行ってみました。
microsoftのsapiがいるようですね。要するに、われわれの読み上げソフトの基本もそれ
を使っています。
787病弱名無しさん:02/01/12 23:14 ID:1dmQ0l16
龍の耳さん
耳聞こえない人(学生さんとか)って、どんなバイトとかしてるんですか?
788龍の耳 ◆34ywkfgs :02/01/14 02:05 ID:9/ktjcoc
>>787
学生時代にこっそりバイトしてたことありました。
理容科にいたので床屋のバイトとか(シャンプーとか雑用)
ゲーセンの店員とか(筆談で対応)でドキュンの客に絡まれたことあったけど
耳のことが分かるとたん、謝ってくれて友達になったりすることも(笑)

今だと社会勉強のために実習で1週間ぐらいバイトする期間があります。

大抵、バイトしたいと思っても選択肢が少ないのが困り者ですけど
採用する側が理解してくれればありがたいです。
789sage:02/01/14 15:09 ID:f+WgVrxw
駅の待合室、向かいのベンチ。
若い二人の女性が手話で会話をしていた。
しばらく興味深く見ていた漏れは、「どうせ聞こえないだろう」
と思い、隣に座っていた母親に「耳聞こえないのかなあ」と問いかけた。

それが聞こえたらしい二人の女性。
同時に「ギン!」と漏れをにらみつけ、手話で漏れの悪口を言っている(?)様子。
ひとしきり悪口を言う(?)とまた同時に「ギン!」と漏れをにらみつけ、
「フン!」という感じで目をそらした。

確かに「どうせ聞こえないだろう」と思った漏れもドキュンだが、
手話で悪口言われる(?)と、意味がわからない分気分が悪かった・・。
いまだに手話を見ると、悪口言われて(?)いるようで、鬱になる。
消防になったばかりのころのお話。
790龍の耳 ◆34ywkfgs :02/01/14 19:53 ID:9/ktjcoc
>>789
耳が聞こえない分、観察力とか鋭いので789さんの行動、感じ取ったから
このような行為にやったと思います。

手話を見ると悪口言われてるように感じるようですが、うちから見れば
自分に見てベラベラと喋ってる人を見ると悪口言ってる?と思ったりしますよ。
791sage:02/01/14 20:52 ID:J7PF7/vS

>手話を見ると悪口言われてるように感じるようですが、うちから見れば
>自分に見てベラベラと喋ってる人を見ると悪口言ってる?と思ったりしますよ。

なるほど、確かに意思の疎通が図れないと、まず悪いほうに考えてしまいますね。
ただ、自分の場合は、その時(小学1年生)すごく悪いことをしたような気になって、
それがトラウマってしまったということを言いたかったんですが。
ちなみに、小学1年生の悪意のない素朴な疑問に、その対応はないだろう
と思ったりもしますが・・・。
792病弱名無しさん:02/01/14 23:30 ID:Z3Dszp2r
私も、その女性二人は大人気ないと思う……
小さな子供っていうのはどうしても「珍しいもの」に
気を取られがちなんだから。
でも791も気にしすぎなんじゃないの?
自意識過剰にしか見えないよ。
793791:02/01/15 00:50 ID:2n99DrF3
>>792
>でも791も気にしすぎなんじゃないの?
>自意識過剰にしか見えないよ。

うん、否定はしないよ。
だが、漏れの書き方が悪かったのか、勘違いされている気がする。
トラウマの意味わかってるか?
794病弱名無しさん:02/01/15 03:09 ID:HPRshZxK
792は、もちょっと言いかたがあると思うんだけど。
トラウマと自意識過剰は違うし。
795病弱名無しさん:02/01/15 11:52 ID:3qYb5n7+
 ∧∧___  
 (゚Д゚)巛巛)〜
 ∪∪ ∪∪   (゚Д゚)ウマー
796龍の耳 ◆34ywkfgs :02/01/15 12:32 ID:JbHadrPi
>>791
何年前の話かわかりませんが、15年前ぐらいは聾者に対する世間の目はそうとう酷かったので
手話とか使われるとジロジロと見られたものです。ですから、そのようなことになったと思います。
当時、心のゆとりとかすらなかったかも知れないですし、手話も認められていなかった時代でしたから。
大人気ないといわれてしまえばそうですけどもその辺、分かってください。

うちの書き方が悪かったみたく雰囲気が悪くなってしまったようなので書き込みを控えます。
797791:02/01/15 13:38 ID:dYgDNhOD
>うちの書き方が悪かったみたく雰囲気が悪くなってしまったようなので書き込みを控えます。

いえいえ、龍の耳さんのせいではありません。
私が雰囲気を悪くした犯人です。申し訳ありません。
ここには龍の耳さんのお話を楽しみにしている人が多いので、書き込みを
控えないでください。お願いします。
私がROM専門になりますので・・・。

ちなみに女性二人の話は30年まえです。
やべえ、年がばれる・・。
798病弱名無しさん:02/01/15 21:38 ID:6XR5+8Rk
>791さん&龍の耳さん
2人ともどっちが悪いとかないよ。
率直な意見をぶつけたほうがむしろお互いのためになるんじゃないかな。
書き込みを控える必要なんか全然ないよー。
799龍の耳 ◆34ywkfgs :02/01/16 00:05 ID:pdqexvd0
>>797
30年前の話でしたか。うちが生まれる前の話ですね。
>798さんもそう言ってるように>791さん、ROM専門になる必要ないですので
聞きたいことがあれば聞いてください。

>>798
そう言って頂けると助かります。2chでよかったなと思う一瞬ですね(笑)
800病弱名無しさん:02/01/16 00:14 ID:EwrwqMG2
先日NHKでやっていたアメリカのある聾唖の家族の話で、そこの
ご家庭は両親も3人いる子供たちも全員生まれ付き耳が聞こえないそうです。
でも5歳になる長女が耳が聞こえるようになりたいから人工内耳の手術を
受けたいと言い出し、両親はそれに反対し、ひと悶着あったあげく結局手術は
見送りになるというところで話は終わっていました。
その子の両親は手術を受け、娘が聴者になることで聾唖の文化が破壊される
と主張していました。彼らが言うには音になんて意味がないというのです。
龍の耳さんはどう思われますか。私にとって音はなくてはならない
大切なものだと思っていますので、なぜ彼女の両親が耳が聞こえるように
なることに強硬に反対するのかが全くわかりませんでした。
801龍の耳 ◆34ywkfgs :02/01/16 01:12 ID:pdqexvd0
>>800
その質問は過去に出てきた質問なので>>458に答えました。
参照してください。
802病弱名無しさん:02/01/16 01:20 ID:jUFTn0m9
>>801
失礼な質問ですが、聾って遺伝するものなんですか?
龍の耳さんのご両親も耳が不自由と聞いて、不思議に思いました。
うちの子の同級生は両親が聾唖者ですが、お子さんは2人とも耳が聞こえます。
803791:02/01/16 03:09 ID:7zdwzM2x
>>795
この絵には後で気づいたのですが、サイコーですね!
見事に「トラウマ」を表現しています。
車の運転中にふと気づき、爆笑してしまいました。

>>799
ありがとうございます。
お言葉に甘えて、書き込みさせていただきました。

そういえば、自動車免許証とかはどうなんですか。
「このレベルの聴力ならOK」といった基準はあるのですか?
804聾名無しさん@千葉県:02/01/16 09:13 ID:BT5FLVtm
>>802さん
両親が聞こえない人でも子供は聞こえるという例はいくらでもありますし
その逆もあります。たぶん先天性の場合は遺伝で後天性の場合は
遺伝とは関係ないんじゃないですか?
>>791=>>803さん
県によって違うようですが千葉県の場合は3mくらい離れたところで
後ろ向きに立ち、クラクションの音が聞こえればOKとなっています。
甘い条件のように見えて結構ダメと言われる人がいるようです。
805難聴名無しさん:02/01/16 17:02 ID:3hNBfoIq
>>804
私が習った自動車学校(福井県)でも
同じような方法でした。>一定距離離れたクラクションの音が聞こえればOK
ただ、聴力に関しては視力ほどきちんとした規定がないようですね。
免許証の更新に行った時、視力検査などが終わった後に名前を呼ばれるのを
待っていたのですが、私の名前を呼んだ係員が免許証を見て、
隣の係員となにやらひそひそ話をしていて、受け取るまでにしばらく時間がかかりました。
免許の条件欄に「補聴器」とあったので、検査なしで更新していいのかどうか迷ったらしいです。
(そこの免許証センターには聴力検査の器具は無いようでした)

結局、大丈夫そうだという判断がおりたらしく更新できたのですが、
聴力も視力と同じぐらい運転には大切なものなので、きちんと規定や検査方法を設けてほしいなと思います。
若年の難聴者以外にも歳を取ることで聞こえが悪くなる方もいるので
ごく一部の難聴者だけの問題ではないと思うのですが・・
その場の係員の胸先三寸で更新の可否が決まるのはちょっと不安があります。
806難聴名無しさん:02/01/16 17:03 ID:3hNBfoIq
>>789
遅いレス&蒸し返すようですみませんが、読んだ時に
「聞こえないのかなと子供に言われたお母さんはどのような反応をしたのかな?」とふと思いました。
子供はあけすけだし、障害を持っている方はある程度そういう子供の反応に慣れていると思うのですが、
実際に悲しくなったり頭に来るのは子供よりも大人の反応の方が多いような気がします。
(例えば、まるで見てはいけないものを見たかのように必死で目をそらしたり、
 自分の子供を相手から引き離そうとするなど)
ようは、789さんの様子だけに怒ったわけではないのかも?とふと思ったわけなんですが・・
まわりくどい表現ですみません。
807791:02/01/16 17:39 ID:BOrj7uX9
>>805
>>806

回答ありがとうございます。
なるほど、結構曖昧なんですね。
まあ、県によって違うというのが怖いですが・・・

>>806
母親の反応ですか・・。
うーん、申し訳ないのですが、覚えてないのですよ。
二人の女性の反応だけは鮮明に覚えているのですが。
まあ、トラウマになるくらいですから・・。

ただ、うちの母親もDQNだから、火に油を注ぐ様な行為はやったのかもしれません。
足を組んで「そうねえ・・フフン」と軽蔑したような台詞を吐くタイプの女ですね。
わが母親ながら。ちなみに今は音信不通状態です。
808808:02/01/16 22:13 ID:87t3Y9Ll
ふとした疑問なんですが、
使わない器官っていうものはだんだん弱くなっていきますよね。
そして感覚器で受けた刺激の記憶も時間がたつほど薄れていきますよね?

先天性ではなく事故などで何らかの感覚器が壊れた場合
その器官で受けていた刺激の記憶というのは急激に薄れていくのでしょうか?
それとも新しい刺激が入らない分長持ちするのでしょうか?

身近にそんな例があれば聞かせて下さい。
809病弱名無しさん:02/01/17 12:04 ID:ikF/qjkT
>>808
エムナマエさんは今迄に描いた絵を全部覚えているそうです。
しかも目が見えなくなってからの絵も全部!!
すごいッス・・・
810ageも兼ねて。:02/01/17 16:54 ID:9o9gbm6a
エムナマエさんについて 参考>>780
811全盲人 ◆x593LIAc :02/01/17 22:53 ID:OAfgfz4w
>>808
あると思う。盲教育の現場で、普通の字を使うのがしんどい視力の人が、点字を習います
よね。そのとき、目を使わせないようにします。すると、その視力が、だんだん失われて
いきます。目は刺激が重要だと思います。
そんなことを言うと、有識者からの反発もあるんでしょうけど。
812808:02/01/18 23:13 ID:u208YhDp
>>809
ありがとうございます。
今までに描いた絵をすべて覚えている...すごい方ですね。
すべての人がそうなのか、それとも個人差があるのか、興味があることです。

>>811
視力に関しては長期間目隠しをしていると視力が弱まるという話を聞きました
(前に生まれてから見るトレーニングをしないと...といったレスがありましたよね)
また、上下が逆に目に入る眼鏡をかけたまま生活すると
脳が上下逆に移る像を正常と認識するようになるとか。
そういった場合に元の感覚の記憶をどう感じるか? というのも疑問の一つです。

このスレを読んでから、風呂にはいるときに目を閉じて体中をさわってみました。
鏡に映る以外で自分の体を感じてみると結構新鮮ですね。
813病弱名無しさん:02/01/18 23:23 ID:k/GMV7Kd
テレビで、眼が見えなくてかつ耳も聞こえないかたの、
特集をしていたけれど、自分が止まると、
すべてが無になるらしい。
でも、そのかたは、子供の頃は見えていて聞こえていた、
と言っていたので、世界を知っているわけで、
先天的なかたよりは、幸せなのかな。

そういう、何もない世界もあるということすら、
皆知っていないのがつらいですね。
814病弱名無しさん:02/01/19 10:36 ID:Di0EiVmH
>813
>先天的なかたよりは、幸せなのかな。

どういう状態が不幸かなんて、他人が決める事じゃ無いよ。
815病弱名無しさん:02/01/19 12:09 ID:HgAu02gq
>>813
>そういう、何もない世界もあるということすら、
>皆知っていないのがつらいですね。

「皆」って誰?つらいって誰が?
あなたが見えて聞こえて自分は幸せ、何も無い世界があることを
知らないのは辛いと感じるのはあなた自身の感覚。
一般論にすり替えないで。
816全盲人 ◆x593LIAc :02/01/19 21:24 ID:yKgvPIqy
>>813
>>814-815さんがおっしゃられてるように、一概にそうはいえないと思います。
私は、ある物がなくなるほうが後が大変だなと思ってます。もともと見えない人は、感覚
を見えないように小さいころから作れるので、ある意味楽かもしれません。
817病弱名無しさん:02/01/19 23:42 ID:Di0EiVmH
ある程度年をとってから目や耳が不自由になると、点字や手話などの習得が難しいかもしれないですね。
818siba:02/01/20 00:27 ID:G+YCUUbB
初めてレスします。
私の知っている障害者の言葉に、障害者の中にいる健常者は、実は障害者で、
健常者と思っていた人は実は障害者かもしれないというのがあります。
私はこの言葉を聞いてサヴァン症候群のことを思い出しました。
これは、先天異常の方に異才といって良いほどの能力、
例えば、自分では着替えも食事もすることはできないのに、
一度聴いた音楽をピアノで再現することができるといった
音感の持ち主がいたりといったものです。
こういった能力を持った方は、天才とかいろいろ言われるみたいですが、
本人たちは、実際なんとも思っているわけではなく、ただ、自分に対して素直というか・・
障害者と健常者、そんなに差のあるものなのか、私には、同じもののように思えます。




819病弱名無しさん:02/01/21 15:53 ID:654pXhB1
>>815
なにをそんなに怒ってんのよ。
813じゃないけどレスってあげるよ。
知らないのは辛いってのは障害者達が
普通の健康な生活を知らないから辛いだろうって意味じゃなくて
813が例にあげてるような障害者の事など想像もせずに
のうのうと生きてるやつらが多いのがなげかわしいって意味だろ。
まあオレも813の考えに全面的に賛同するわけではないが
そんなにいきり立つような事でもないだろ

820病弱名無しさん:02/01/21 18:09 ID:3HgONt1/
マタリ イコ
821病弱名無しさん:02/01/21 18:26 ID:K8PJdVv8
みんなおちけつー
822病弱名無しさん:02/01/22 22:42 ID:kWCcC2tu
age
823病弱名無しさん:02/01/23 02:48 ID:TibEvVB8
Web制作板にある「ユーザビリティ専用スレ」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hp/974404232/ (全部読む)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hp/974404232/l50 (最新50件)

にて、こちらのスレッドを紹介させていただきました。
どんな環境、状態の方でも使いやすい Webサイト(ホームページ)の
制作方法について話し合っているスレッドです。

この夢スレッドの方のみならず、現在のサイトのシステムやデザインに
不満、不具合をお感じの方、あるいは、もっとこうして欲しい、
ここがこうなっていたらいいのに、という点がありましたら、
ぜひとも、こちらのスレッドに書き込んでみてください。
加齢により、お体が不自由になられた方の書き込みも、歓迎しております。
824ふと思った事:02/01/23 13:33 ID:q3G0zhR+
仮に、世界の多くの人間が念動力(念力で物を動かす能力)を持ち、それが一般的だとする。
しかし、私にはその能力は無い。
私にもその念動力が有れば便利だとは思うが、不幸だとは思わない。
825病弱名無しさん:02/01/23 13:59 ID:+XU5NnM8
>>824
うーん...いまいちピンとこないです...
なんとなく言いたいことは理解るんだけども。
826病弱名無しさん:02/01/23 17:06 ID:xnF078v5
>>824
今の世の中で念動力がなくても不幸ではないが、
念動力があることが前提になった社会だったら
たちまち困ってしまいますね。
具体例が思いつかなくて申し訳ない。
827病弱名無しさん:02/01/23 17:22 ID:s0JNCgCq
机から落ちたものを念動力で拾えれば便利だが
椅子から立ち上がって取れるから問題ない・・・と、そんなところかしら。
828病弱名無しさん:02/01/23 17:22 ID:oZ6/5vMP
829病弱名無しさん:02/01/23 18:00 ID:1NnAD1XN
>825
世の中にあるものは利用できるととても便利だけど、
あくまで「便利なだけ」。なくても平気。
エスカレーターだってそうでしょ? 止まってても登れば上に行けるし。
目も耳も、あくまでも生きるのに便利な道具の一つなんだよ。
830病弱名無しさん:02/01/23 18:02 ID:1NnAD1XN
あ、前半と後半とが上手いこと繋がってないや。ごめんなさい。
つまりは一番最後が言いたかったということで……
831龍の耳 ◆34ywkfgs :02/01/23 18:02 ID:CjwL4qWe
>>818
そういや、似たようなこと、思ったことあります。
知り合いと一緒にミスタードーナツでタバコ吸いたくて灰皿が見当たらないので
店員にタバコを灰を落とす仕草をして灰皿が欲しいと頼んたのですが、知り合いを見て
「それで通じるのがすごい」と言われてしまいました。
自分ではそれが普通だと思ってるんですけど、人から見ればすごいかと思いますよね。

>>826
TVを付けるのに念動力が必要とか携帯電話を通話するのに念動力が
必要とかだったら困るような気がしますな。

1999年のゲーム・キッズとかでそういうネタがあったような。
832病弱名無しさん:02/01/23 20:55 ID:3232XakJ
>>831
そのジェスチャーは手話で「灰皿」を表す時とは別な表現なのでしょうか?
833龍の耳 ◆34ywkfgs :02/01/24 01:29 ID:32Np+ZIF
>>832
省略するところもありますけど、たいてい一緒です。
834832:02/01/24 02:02 ID:5o3k4VG0
>>833
なるほど。説明さんきゅ。
835病弱名無しさん:02/01/25 07:38 ID:JCuFNqlc
一年ぐらい前かな、アメリカのJeopardyというクイズ番組で盲目の男の人が
出てた。その人はたしか、1歳か2歳か3歳(ゴメン)の時に視力をなくしたと
言っていた。問題は画面に書き出されて且つホストが読み上げるんだけど、
その人には手元に点字が渡されていた。でも、点字を読むのが、他の人達が
目で文章を読むのより速くってすごいびっくりしたのを覚えているよ。
しかも、3度も4度も勝ち進んでいたし。
836病弱名無しさん:02/01/25 07:43 ID:yWuawxMM
メクラは死ねや
837全盲人 ◆x593LIAc :02/01/25 09:22 ID:rI1oMy9j
>>835
確かに点字を読むのは、字を読むより早いと言われています。そして、前にも書きました
が、両手で別の内容を読むこともできますし。
838病弱名無しさん:02/01/25 10:51 ID:dU0lGyMK
>>836 はルドルフ・フォン・ゴールデンバウム
839病弱名無しさん:02/01/25 11:31 ID:69BeTP75
手話ニュースって健聴者が見ても短くまとまっててわかりやすいのでよく観てる。
字幕に要点がまとまってるのでイイ!

>>836
あなたが高齢者になったとき、視力が衰えて自殺なさらないか心配です。
840病弱名無しさん:02/01/26 23:06 ID:MpciVOhb
age
841龍の耳 ◆34ywkfgs :02/01/27 00:29 ID:6q41kr86
>>838
どの人か分からなかったので検索してみたら笑いました。
842病弱名無しさん:02/01/27 11:46 ID:ourv2fp4
全盲人さんってブラクラに引っかかったことありますか?
843あれ:02/01/27 14:07 ID:RIx6Fd63
あれ
844病弱名無しさん:02/01/27 19:18 ID:m8/Va4zt
test
845病弱名無しさん:02/01/27 19:23 ID:m8/Va4zt
test!
846病弱名無しさん:02/01/27 19:24 ID:m8/Va4zt
test!!
847全盲人 ◆x593LIAc :02/01/27 21:52 ID:aOzFUHNf
>>842
今のところ、ないです。とりあえず、2chでのurlは慎重にアドレスを音声で確認して行っ
てます。
848病弱名無しさん:02/01/29 12:04 ID:mDilkNTP
age
849:02/01/29 13:19 ID:D5GUVVzd
人間の目に見えないものって存在するのかな。
例えば、空気中の一ミリの中に私たちが住んでいるような宇宙が存在してたりとか。
850:02/01/29 13:39 ID:D5GUVVzd
IE6にいつのまにか、自動音声読み上げ機能がついている。
いや最初からついていたのかも!?
851全盲人 ◆x593LIAc :02/01/29 17:03 ID:z4G+FXP3
>>849
そのようなことを考えるのは面白いですね。現に私は、見えてる世界を夢の世界だと思っ
ています。ひょっとしたら、普通に目が見えてる皆さんは、一部分だけしか見れてないか
もしれませんね。そうそう、私なんかは小さいころから色などの話を見えてる人に聞いて
まして、答えに困ったこともあったようです。以前、コニカかどこかのcmで色と言うか写
真を合唱で表したものがありまして、夢を与えてくれるcmだなと思った記憶があります。
>>850
それは初耳ですね。業者に確認しようかな。
852849.850(女):02/01/30 14:03 ID:wyRfhwkl
>>851 全盲人さんへ
私もよくこれが夢の世界で、ふと夢が覚めてしまうんじゃないかと思うことがあります。
目に見えないけど、空気中に無数の宇宙があるんじゃないかとか、
私は健常で目も見えますが、子供のころからそんなことを考えてました。
他の人は考えてないだろうと分かっていたので、
人とこういった話をしたことはありませんでしたが(笑)

IE6ですが、「Simple Speech Web Reader」というものが付いていますよ。
昨日、ここへ書き込みをする直前に、ウィンドウズの自動アップデートが作動したので
その時に追加されたのかもしれません。
使ってみましたが、声の質感や速度など、微妙な設定も可能です。
IE6だけに追加されたのかどうか分かりませんが、
IE6はちょっと問題があるようなので困ることがあるかもしれません。
私もよくIE6が原因でフリーズします。
853病弱名無しさん:02/01/30 14:13 ID:SyuIMCJj
>>852
横から失礼。
Simple Speech Web Readerは、バイオのアプリケーションの一つです。
IE6の機能ではありませんよ。
854病弱名無しさん:02/01/30 14:18 ID:boJWj/6F
>>852
それって、以下のものとは違うんですか?
「Simple Speech ver 2.1」
http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/PCOM/Software_01q3/SimpleSpeech/

これって VAIO 添付ソフトなのではないかと。
正直、Microsoft がそんな機能付けるはずがないと思ったので。
付けたとしたらもっとニュースになってるはずだし。
855病弱名無しさん:02/01/30 14:32 ID:SyuIMCJj
>>854
ほぼ同時刻に…ケコンするか?(w

>>852
エクスプローラー(ウィンドウ)を開いているときに
ロゴマーク辺りで、マウス右ボタンを押してSimple Speech Web Reader
を出してしまったんでしょう。
856病弱名無しさん:02/01/30 14:37 ID:boJWj/6F
>>855
よろこんで(藁

で、この Simple Speech Web Reader の性能はいかほどなんでしょう?
857病弱名無しさん:02/01/30 15:00 ID:SyuIMCJj
>>856
正直 おもちゃです。
初めの頃は、くだらない言葉(文章)を書いて
Simple Speechに読ませて 友達とゲラゲラ笑っていましたが、今は全く使っていません。
全盲人さんのような方々が 使うのではなく、
あくまでも 健常者が、楽をするために作られたモノでしょうね。
858病弱名無しさん:02/01/30 18:58 ID:U30OUV9j
うーむ。
CSS の aural media type を実装した
音声ブラウザの実装を探してるんですが、
全然見付からない....

海外もさらっと探したけど見付からない。
さらっとじゃ駄目だってことか。

IBM Homepage Reader はどうなんだろう。
859病弱名無しさん:02/01/31 01:09 ID:duRuJ4EA
>>855-856
ケコーンおめでとうございます。
860852:02/01/31 19:36 ID:GBHpTUX1
バイオのものだったのですね。。てっきりIEかと思ってました。
ごめんなさい。
861病弱名無しさん:02/01/31 23:37 ID:EZarCkKi
亀レスですまんが...(よってsage)

>>824-829
もしこの世界が念動力が普通で念動力のない自分が迷いこんだら、かなり
不便だと思うけどなぁ。

>机から落ちたものを念動力で拾えれば便利だが
>椅子から立ち上がって取れるから問題ない・・・と、そんなところかしら。

>世の中にあるものは利用できるととても便利だけど、
>あくまで「便利なだけ」。なくても平気。

そうかなぁ...

たとえば、その世界ではドアにノブはないと思うんだ。念動力で開けれ
ばいいから。私は念動力使える人に頼んで開けてもらわないといけない。
で、全てのドアに手で開けられるノブを付けよう!というバリアフリー
な考えが出たりして。他にも、図書館とかで手が届かなくてしかも人も
入っていけないようなところに本があって、やっぱりボランティアの人
に取ってもらうとか。そもそも「手で持つ」デザインが欠如してるとか。
(取っ手が無いとか「手提げ」袋がないとか)
862全盲人 ◆x593LIAc :02/02/01 00:14 ID:4K9DwlHj
>>861
面白い意見ですね。でも、われわれが生活していく中で、それが事実なんです。
863病弱名無しさん:02/02/01 00:43 ID:DMj+tFIv
安直に「平気だ」と言えるもんじゃないってことを
言いたかったんじゃないですか?

正直、そういう状況はなってみないと理解らないかと。
このスレの前の方でもそんな話が出てたような。
864病弱名無しさん:02/02/01 02:40 ID:k3kc6uZj
ちょっと意味不明です。
そういえば昨日のここが変だよで、障害者パート2やってましたね。
ホーキング青山はすごいと思った。
明るいよなあ。健常者の自分が見てても羨ましいなあ、と思ったよ。
865まじ?:02/02/01 13:03 ID:Y3QYAXrc
ID消してなんの意味があるの?
866まじ?:02/02/01 13:05 ID:Y3QYAXrc
あれ?ID消えない
867病弱名無しさん:02/02/01 19:18 ID:J/48gi6F
きゃははは!
868861:02/02/02 00:40 ID:bQ5SZIW4
すまん、うまく説明できなかった。

>安直に「平気だ」と言えるもんじゃないってことを

そうなんだけどね...(実は補足で書いたら長すぎるってcgiに怒られた)
つーか、全盲人さんとか龍の耳さんとかが「見えない/聞こえないってのが
私たちには普通」とか「耳が聞こえなくて却って幸せ」的な発言を聞いて
「そーか、俺が超能力の国へ行ったとしても、これが普通の自分なんだから
何も困らん」とか思うならそれは違うぞって言いたかったのかなぁ。
(却って幸せは言い過ぎかも。うまくニュアンス伝えられなーい!)

ああ、さらに意味不明か...
869ジェットストリーム:02/02/02 00:54 ID:PqOlqtjC
いい加減に乙武を非難するのはやめたまえ。
人道的に許しがたい。
870病弱名無しさん:02/02/02 01:00 ID:6Z0KpSJ6
>>869
はあ?誰がそんなことかいてるの?
過去ログにしても今更蒸し返すことなんてないんじゃない?
終了。
871 :02/02/02 15:57 ID:aOoqkAbX
>>861
その世界で念動力が使えないやつは
本をベタベタ触って汚い
とか言われたら嫌だなあ。
なんかその例えでものすごくよく
理解出来たような気がする。
872病弱名無しさん:02/02/02 16:51 ID:qZHytg89
みんながテレパシーで会話しているのに
自分はテレパシーが使えなくて、声で話をしなければいけないと
やっぱり、声で会話できる人としか付き合わないと思う。
873病弱名無しさん:02/02/02 17:50 ID:SB8wbZ8N

>>872
その例えで自分の子供も耳が不自由で喜ぶ話がわかったような気がします。
874 ◆CHIKAfAw :02/02/02 22:23 ID:FENzLOKk
はじめまして。
知りあいのバードウォッチングをやっている人に聞いた話なのですが
盲目の人と一緒にバードウォッチングに行くと、鳥が近くを飛んだときに
体長、羽の大きさ、どれくらい離れたところにいるのかが分かるそうです。
体のどこかに障害があると他の機能が普通よりも発達するという話を
改めて実感(という言葉は変ですが)しました。
875病弱名無しさん:02/02/03 09:29 ID:l0oiH8nM
良スレでこんな横槍をいれるのもなんなのですが、
何度が出てきてる4次元の世界って今皆さんがすんでる世界だと
思うですが。だって3次元空間が無限に存在してるでしょ?
876病弱名無しさん:02/02/03 09:36 ID:TDze5Uvl
このスレいいな。
道徳臭ぷんぷんの調子で「障害者を理解しましょう」とか言われても「ケッ」と思うけど、
念動力とテレパシーの話を読むと、問題を自分の身に引き付けて考えることができる。
877龍の耳 ◆34ywkfgs :02/02/03 22:20 ID:Ecz6vXlm
>>849
昔、学校の授業で銀河系から見た宇宙と人体の細胞をナノミリメートル以下単位で見たものは
全く似ているものだそうです。もしかしたらこのいる世界は何処の人の細胞かも知れません(笑)

>>872
うちから見れば
みんなが声を出して会話してるのに自分はうまく発音出来なくて、手話で話をしなければいけないと
やっぱり、手話で会話できる人としか付き合わないと思う。
と言う立場になります(笑)
878龍の耳 ◆34ywkfgs :02/02/03 22:21 ID:Ecz6vXlm

>>874
うちは耳が聞こえないんですけど、その分、視覚で情報得る能力が優れてます。
例えば、夜道で歩いていたら後ろから車が通ってることが気が付きます。
それは車のマフラー音じゃなくて車のライトの光に気が付くんで昼間より夜中の方が安全だったりします。

今、思ったんですけど「サトラレ」って言う映画、漫画、ご存知ですか?
うちのような人とサトラレと一緒にいたほうがうまく付き合っていけそうな気がしますけど、皆さんどう思います?
※「サトラレ」=考えていることが思念波となって回りに筒抜けになってしまう奇病。
879全盲人 ◆x593LIAc :02/02/03 23:27 ID:NmL/B3am
>>874
バードウォッチか。いいなあ。ところで、前半のほうでデジタルビデオカメラがほしいと
いったことがありますが、ついに買いました。さてと、何を取ろうかな。
880全盲人 ◆x593LIAc :02/02/03 23:34 ID:NmL/B3am
>>878
面白いですねと言いつつ私もそうだったりします。と言うか、後ろから走って、私を追い
抜かそうとするときは気をつけてるかな。それと、あたりまえの話ですけど、健常者は前
しか見えないですよね。われわれは、後ろのほうも気にすることができます。
881病弱名無しさん:02/02/04 00:50 ID:na/rub8H
全盲人さんへ
見えないのにデジタルビデオカメラって、どういうこと??
882病弱名無しさん:02/02/04 04:04 ID:9I+pI7mU
>881
>344-335に書いてあるよ。
883病弱名無しさん:02/02/04 04:06 ID:9I+pI7mU
>344-345 だった。嘘ついてごめん。
884病弱名無しさんデラックス:02/02/04 07:38 ID:Az7YYtWa
 念動力やテレパシーのたとえ話がでてきて、このスレも内容的に熟成されてきた感じですね。
 その世界では、全盲人さんや龍の耳さんがそれぞれ視力、聴力以外の知覚が発達したように、念動力が使えない人たちは筋力などが発達するんでしょうね。 

  
                                          
 
885全盲人 ◆x593LIAc :02/02/04 08:29 ID:hB6nUb4H
>>881
そういえば、全盲の人で写真が趣味な人がいるようです。写真展が開催されてることがあ
ります。
886861:02/02/04 18:21 ID:RUAg+j84
亀レススマソ

私の話を分かりやすく補足してくれてありがとう。>>872-873とか非常に
分かりやすいっす。普通DQNなカキコすると煽られるのにここはちゃんと
噛砕いて理解してもらえる...ええスレや...

>>871「念動力使えんやつは本触ってベタベタにしてキモイ」うーん、この
例えはハッとさせるなぁ。あまりメタファーがすぎると却って本質がわかり
づらくなったりするけど、なんか素直に理解できる。
887861:02/02/04 18:24 ID:RUAg+j84
>>879
おお、ついに買われたんですね。何を撮ったかそのうち教えてください、
888病弱名無しさん:02/02/04 18:47 ID:IVrQw4f4
>>883

それじゃ、飛べないよ。。。
889>884:02/02/04 20:06 ID:Fd/q4YFz
>その世界では、全盲人さんや龍の耳さんがそれぞれ視力、聴力以外の知覚が発達したように、
>念動力が使えない人たちは筋力などが発達するんでしょうね。 
どっちかというと念動力が使える人達は筋力が衰えるって感じじゃないだろうか。
890病弱名無しさん:02/02/04 20:45 ID:EUEoG/z+
盲人って言葉って差別を助長してるような。
891龍の耳 ◆34ywkfgs :02/02/04 21:58 ID:m7UeMgWa
>>890
それ言ったら、何もいえないと思いますよ。

うちらの言葉だと「健常者」とか「健聴者」と言いますけど
言われたら悪く思われる人もいらっしゃいますよ。
892龍の耳 ◆34ywkfgs :02/02/04 21:59 ID:m7UeMgWa
>>891
あう、訂正
「それ言ったら、何もいえないと思いますよ。」を
「それ言ったら、何も言えなくなると思いますよ。」です。

個人的に言葉狩りはあんまり好きじゃないです。
893病弱名無しさん:02/02/05 01:10 ID:iYCZkSPf
彫刻を手で触って鑑賞できる美術館が各地にあるそうですね。
手であじわう人、目であじわう人、両方であじわう人とみんな違った感覚があるんだろうなぁ。
行ってみたいです。
894病弱名無しさん:02/02/05 01:11 ID:XSMnQZBl
>>892
ハゲ堂。
895 ◆CHIKAfAw :02/02/05 01:21 ID:uRCqFGOS
もうすぐ900逝くけど、次のスレタイは何にしましょうか?
896病弱名無しさん:02/02/05 02:10 ID:zZS0OnN1
なんて良スレなんだ、ここは!
しかもさりげなく哲学してるし。
ここまで時間を忘れて読み干してしまった。



897病弱名無しさん:02/02/05 03:11 ID:XSMnQZBl
なんでデジカメなの?
898全盲人 ◆x593LIAc :02/02/05 08:37 ID:Y+8JcqTf
>>886
そういえば、理科の実験なんかで、分銅を使いますよね。そのとき、あれは本来は精密な
重さを測るためのものなので、触ってはいけないようですね。でも、そういうことを言っ
てては何も始まらないので、われわれの盲学校では素手で触って持ってもいいことになっ
ていたなあ。
899病弱名無しさん:02/02/05 12:27 ID:iYCZkSPf
>>898
懐かしいですね。分銅。理科大好きだったなぁ・・・。
分銅を使うという事は、天秤を使った授業をしていたのでしょうけど、
まん中の針を触ってつり合ってるか確かめるのでしょうか。
900:02/02/05 12:37 ID:Ulg4NS86
鉄道板の煤(すす)です。昨夜から興味深く読んでいます。
知人にも全盲の人がいるのですが、
テキスト文書に合わせて点字のポコポコが飛び出してくるパソコン周辺機器を
見せてもらったときはびっくりしました。
いろんな機械があるんですね。

数人の聴覚障害者とともに、うるさい工場で働いたこともあるのですが
彼らは騒音のために健常者が会話できないほどの距離であっても、またガラス越しでも
手話で会話してて、それも新鮮な驚きがありました。
901病弱名無しさん:02/02/05 12:52 ID:kSbedka3
手話を、聴覚→視覚の変換手法って考えると、
べつに聾の方じゃなくても修得しておいてそんは無い気がしないでもない。

視覚→聴覚は道具無しだとどうやったらいいんだろ。
902病弱名無しさん:02/02/05 12:55 ID:E/tyaUkQ
古館。俺は嫌だけど。
903龍の耳 ◆34ywkfgs :02/02/05 15:27 ID:qOEzqIaF
>>895
ここのスレ建てた人は何処行ったんでしょうか?スレ伸びてるのが気が付いてなかったりして(笑)
次のスレのタイトルなんだけど、思いつきません(笑)

>>901
視覚→聴覚って考えなくても視覚→触覚とかいろいろな方法もあると思いますよ。
周りが暗くて手話が見えない場合、相手の手を使って手話使ってます。
904全盲人 ◆x593LIAc :02/02/05 17:46 ID:wolcc22T
>>901
私でもこの質問には考えさせられますね。触覚がかなりのウェートを占めるかもですかね。
905病弱名無しさん:02/02/05 21:13 ID:iYCZkSPf
>周りが暗くて手話が見えない場合、相手の手を使って手話使ってます。

!!!なるほど!
こういう伝え方ってあるのか!と感心。興味深いですねぇ。
906病弱名無しさん :02/02/06 01:50 ID:IJ09xWJi
盲人の方は聴覚が発達されているようですが、テレビや映画の
手作りの効果音とか実際の音と違うと感じたりできるんですか?
例えば、あずきで作った波の音と実際の波の音を聞き分けたり、
バラエティー番組で後から付け足した拍手や笑い声を聞き分けたり。
そいいった事まで聞き分けられれば、人の嘘ついた時の微妙な
口調の変化とかまで健常者よりわかったりすると思うんですが。
907:02/02/06 01:58 ID:kqtFA+GT
>>906
ちょっと逸れますが・・・
わかると思います。
鉄道ヲタはモーターの音などで車両形式がわかりますから。
盲人の方はもっともっといろいろな音が見えてるんでしょうね。
908全盲人 ◆x593LIAc :02/02/06 05:54 ID:qtwGL9jK
>>906
>>907さんが言ってくれてるとおりです。ようするに、聴覚で聞き分けられるものは、聞
くようにするとでも言った感じでしょうか。
確かに、電話なんかのちょっとした息遣いとか微妙なしゃべり方の違いはわかるかな。
909病弱名無しさん:02/02/06 10:21 ID:tx0DLp85
このスレ大好きでずっとROMってました。
次スレのタイトルなんですけど、

目が見えない人でも、夢をみるのか?2

じゃダメですか?私、このタイトルが好きなんですけど。
910824:02/02/06 12:56 ID:zoWKPnhP
いつのまにか話しが広がっていてビックリ。
念動力の世界と言う仮定の世界を想像したのは、視力なり聴力が、
先天的に無い状態と、後天的に失われた状態を単純に同一には
できないと思ったからです。
よく、盲者、聾者の状態を想像してみる方法として「自分が目が
見えなくなったり、音が聞こえなくなった状態を想像してみる」
なんてあるけれど、これは後天的に失われた場合の状態を想像
するもので、先天的に無い場合は、違う想像が必要であるのでは?
と思ったのです。
911824:02/02/06 12:56 ID:zoWKPnhP
今まで有ったものが無くなる状態の想像ではなくて、
最初から無い=自分は自分のまま変わらない。
しかし、世界の生活環境は自分に無い能力を前提に構成されている状態。
そんな世界を想像すれば先天的に無い場合の気持ちを想像するのに
近いのではないか?と思ったのです。
ちなみに、>>824 の最後「不便だが不幸では無い」は、それまでの
レスを読んで一部の住人さんが、不便=不幸 だと思っているような
気がして、私はそうでは無いと思ったからです。

で、これらの考えを >>824 の文でまとめようとしたのですが、
今読むと失敗していますね。
そもそもこの書込みもまともな文章になっているかも怪しい。
912824:02/02/06 12:58 ID:zoWKPnhP
私もこのスレッドは好きなので、次のスレッドに続いて欲しいです。
でも、良いタイトルが思い浮かばない。だれか、良いタイトル案ありませんか?
無ければ、そのまま「目が見えない人でも、夢をみるのか?2」になるのかな?
913病弱名無しさん:02/02/06 13:33 ID:2glvivJM
「目が見えない人でも、夢を見るのか?2」はどうかな?
目が見えない人も夢をビジュアルとして「見る」のか?という事が言いたかったのだと思うので。
ひらがなで「みる」じゃないほうがいいんじゃないかな。

本文は「からだの障害がもたらす感覚と習慣の違いなどを話し合うスレッドです」というのはどうですか?
もうちょっと分かりやすいのがあればいいんだけど・・・。
914病弱名無しさん:02/02/06 14:01 ID:u0nkr2TX
五感を超えて…とか。くさっ! スマン。
いや、通しで読了した直後なんで…なんかこう、ね。

しかし、これじゃシックスセンスとかセブンセンシズになってしまう…
915全盲人 ◆x593LIAc :02/02/06 22:09 ID:gMCXNRsQ
>>910-912
これこそ、次のスレッドの題名を考えるヒントになりませんか?
そのままで、その2としてもいい気もしますけど、どうなんですかね。
916病弱名無しさん:02/02/06 22:45 ID:m/GBfr2v
自分が見ている「赤」という色は
他の人も自分と同じ色に見えているのだろうか。
917龍の耳 ◆34ywkfgs :02/02/06 23:19 ID:8GcWxaQj
次のスレの題名に盛り上がってますね(笑)
「失われた感覚による世界」とかどーなんでしょうか?

>>914
それ以上になると聖闘士星矢になっちゃいますね(笑)
燃え上がれ!オレの小宇宙!(コスモ)

>>916
そういえば、色と思い出したのですが
「虹」と言えば日本では7色なんですけども海外では少なかったり多かったりします。
色の感じ取り方が違ったり、色の読みが足りないので少なかったりするとか聞きました。
918病弱名無しさん:02/02/06 23:25 ID:qYbtotSV
>>917
>色の読みが足りないので少なかったりするとか聞きました。

ん?どういうこと?
919龍の耳 ◆34ywkfgs :02/02/07 00:04 ID:MFyyW3cn
>>918
あ、分かりにくかったみたいですね。

日本では「赤、橙、黄、緑、青、藍、菫(紫)」で
アメリカとかでは「赤、橙、黄、緑、青、菫」と数えているようです。

アメリカでは「藍色」の読み方がないか、その辺の文化もあってないかもしれないです。
詳しいことはhttp://www2s.biglobe.ne.jp/~kanai/kagakukan/kisyou/niji.htm
ここで見てください。
920病弱名無しさん:02/02/07 00:23 ID:3Unu3UJ/
ある弱視です。

仕事はSE、会社で別段考慮されてません。
自分としてもそのほうがやりがいがあると思うのですが、
健常者の何気ない一言が結構痛い。

「なんでそれが読めないの?」とか
「早くやれ」とか、殴り書きのメモとか。

いつの頃からか、いちいち一人ずつ説明するのが
面倒なのでしなくなりましたが。
障害をお持ちのみなさんはどうやって
切り抜けてこられたのでしょうか?
921病弱名無しさん :02/02/07 00:26 ID:NCfNpkqe
全盲人さんの、歩いてると壁が近づいてくる、
曲がり角がわかるという言葉でピンときました。
イルカはエコーロケーションという超音波
(人間の耳に聞こえないほどの高い音)を使い、
その反響から獲物との距離、大きさ、場所を把握できるといいます。
クジラも低周波の鳴き声で遠く離れた仲間と更新できるといいます。
目の不自由も、知らず知らずのうちに近い能力をみにつけている
のかもしれないですね。
コウモリの鳴き声が普通の人よりよく聞こえたりしてるかも?
地震がくる前に予知できたり。
922病弱名無しさん:02/02/07 00:36 ID:I8H5L56p
>>913
同意。このスレタイトルも味わいがあると思うのです。
ここで話してるのは視覚だけじゃないし、意味合いがかわってきてるけど、
象徴的ってことで。1の本文が913後半で説明付くと思うけど。
923病弱名無しさん:02/02/07 02:35 ID:tbmrjmhB
私もタイトルはこのままのほうがいいと思います。
タイトルに興味をもてなかったらここまで書込みがなかったと思います。
924病弱名無しさん:02/02/07 03:00 ID:T6Be6zS3
>1
目が見える、見えないは全く関係ねーだろ!
別に肉眼で見るわけじゃねんだから
925病弱名無しさん :02/02/07 04:26 ID:NCfNpkqe
聾の方々は考え事をする時は映像イメージや文字で考えるんですよね?
健常者は言葉で考える事が多いと思うんですが、映像と文字とではやはり
文字(まあ、文字は記号でありこれも映像イメージですが)で考える割合が
多いんでしょうか?だとしたら健常者では考えられないほど一瞬の内に
膨大の量の記号イメージを処理する事になりますよね?
(なりますよね?って、健常者と比べられてもようわからんとお思いでしょうが、
健常者は文字だけで考えようとするとかなり時間がかかります、ていうか無理)
やっぱり、ルパンのタイトルみたいにカシャカシャカシャとものすごい勢いで
頭の中で文字が駆け巡っていくんでしょか?
それとも映画の字幕のように出てくるんでしょうか?人それぞれかも知れないですが。
長くなってしまいすみません。
926:02/02/07 11:07 ID:jy2T8lZW
>>924
先天的に目が見えなかったら、
「見る(映像を認識する)」ということがないので
夢の中に映像があるのかないのかと、そういう意図での
問題提起なわけですよ。たぶん。

ところで次のスレ、
「目が見えない人でも、夢をみる。」っていうのはいかが?
927病弱名無しさん:02/02/07 11:30 ID:Juo6Z6om
>>926
>「目が見えない人でも、夢をみる。」っていうのはいかが?
賛成! かっこいい。
928龍の耳 ◆34ywkfgs :02/02/07 13:43 ID:MFyyW3cn
>>925
そうですね。人はそれぞれらしいのですが、うちは文字&映像のイメージが多いですね。
映画とかドラマのようなカメラワークとかもすぐ想像できたりして結構面白いですよ。

それに映画とかドラマの感想で手話で表現してるので言葉より分かりやすかったりします。
ルパンのタイトルで言葉を表現だけでみようと思うと無理があると思うけど
手話なら指文字でカシャカシャと表現すれば分かるかもしれない(笑)

ちなみにルパンの手話はモミアゲです(笑)

>>926
次のスレはそれでいいッス。

929909:02/02/07 13:43 ID:9hIR6jec
>>927
一瞬、それがいい!賛成!って思ったけど、ちょっと考えた。
「目が見えない人でも、夢をみるのか?」と
「目が見えない人でも、夢をみる。」とでは、
「でも」の意味が微妙に違って感じられる。

「目が見えない人も、夢をみる。」は?
一緒か…
930病弱名無しさん:02/02/07 14:06 ID:Juo6Z6om
目が見えない人に、夢をみる。
931病弱名無しさん:02/02/07 14:25 ID:m6KizEoi
えーと1のタイトルって、ブレードランナーの原作の
「アンドロイドは電気羊の夢を見るのか?」をもじったものだと思う。

タイトルで揉めるのは避けたいのであまり拘りたくはないけど、一応そこ踏まえて
シリーズってことでそのまま2にしてはどう?
932病弱名無しさん:02/02/07 17:27 ID:Uie4OeLc
>931
私も最初にタイトルを読んだ時に同作品を連想しました。

今のところスレタイ候補はこれだけかな?
「目が見えない人でも、夢を見るのか?2」
+本文に、 からだの障害がもたらす感覚と習慣の違いなどを話し合うスレッドです。
「失われた感覚による世界」
「目が見えない人でも、夢をみる。」
「目が見えない人も、夢をみる。」

私も考えてみました。
「無いからこそ得られる能力、失って広がる世界」
うーん。なんかイマイチ。
やはり現在のスレタイトルに近い方が興味を引き易い気がするな。
933全盲人 ◆x593LIAc :02/02/07 21:36 ID:OosGIjuM
次スレのタイトルですが、「目が見えない人も夢は見る」なんてどうですか。
934病弱名無しさん:02/02/07 22:31 ID:27OiOTVB
「目が見えない人でも、夢をみるのか?」の次が「目が見えない人も夢は見る」ってのはいいね。
一度出た結論からまた始まるって感じです。
>>933に一票。
935病弱名無しさん:02/02/07 22:57 ID:37C8r9w/
今になってログ読んでますが良いスレですね。
俺は、全盲ではないけどいわゆる視覚障害者で
一度全盲の友達に聞いたことあった。

あと、スレの最初の方にあった全盲人さんの
PC、ネット環境についてのやりとりを観てPC関係の
HPつくろうかと思った。

次スレも良スレになると良いな。
936聾名無しさん@千葉県:02/02/07 23:16 ID:CMOOFC8e
今日の「ここが変だよ日本人」を見た人はいます?
今日は養護学校は必要か?というテーマだったんですけど。
あと少し聾学校や手話についての説明で最後にホーキング青山氏が
温泉旅行してました。
見てて思ったんですけど全盲人さんに聞きたいことがあります。
盲学校では音楽は学ばないんですか?
ある視覚障害者が普通の学校に行ったおかげでフルートと出会えたとか
言ってたんですが。
937全盲人 ◆x593LIAc :02/02/07 23:17 ID:OosGIjuM
>>935
このスレに視覚障害者は私一人でしたので、仲間ができたと言う感じですね。よろしく。
聾者は龍の耳さんを始め、何名かが書き込まれてましたけど。
938全盲人 ◆x593LIAc :02/02/07 23:23 ID:OosGIjuM
>>936
音楽はあります。というか、盲学校の高等部に、音楽を専門に勉強する課程があります。でも、人数が少ないので、廃止されてるところもあります。
939聾名無しさん@千葉県:02/02/07 23:35 ID:CMOOFC8e
>>全盲人さん
そうなのですか、ありがとうございます。
ということは普通に盲学校に通っていたらフルートと出会うことは
ほとんどありえないと言ってもいいのでしょうか。
ちなみに「ここが変だよ日本人」に出ていた彼は今フルート奏者
だそうです。フルートとは小学校の時に出会ったと言ってました
940病弱名無しさん:02/02/07 23:38 ID:q0CL4Fn+
誰だって夢をみる
とか・・・
941病弱名無しさん:02/02/08 00:02 ID:nRPx93e2
>>936
 現役で盲学校行ってますが音楽の授業はあります。
俺は選択でやってませんが。基本的に普通高校
と同じカリキュラム+αという構成です。

全盲人さんが仰っている音楽科は確かにありますが
就職という観点で見るとなかなかまだ開拓されてません。
フルート奏者になった人などは幼少の頃から親の方で
教室に通わせるというものがきっかけだと思います。
942病弱名無しさん:02/02/08 00:21 ID:rFNWiB3w
誰も新スレたてねえの?
たてようか?
結構ここのスレスキでロムってたんだけど。
943 病弱名無しさん :02/02/08 00:27 ID:9M4z4R9w
「目が見えない人でも、夢を見るのか?」
みんあこのタイトルに惹かれて集まってきた。
だからこのスレのタイトルは1000を超えてもそのままであってほしい。
2CHでの数少ない良スレッド、名テーマなのだから・・・
「目が見えない人でも、夢を見るのか?パート2」で決まりでしょ!!
944病弱名無しさん:02/02/08 00:27 ID:rFNWiB3w
たてちゃった

↓新スレ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/body/1013095553/
タイトルは全盲人さんの意見を取り入れました。
よかったら使ってください

945病弱名無しさん :02/02/08 00:30 ID:9M4z4R9w
それか
「そして・・・目が見えない人でも、夢を見るのか?」
946全盲人 ◆x593LIAc :02/02/08 00:54 ID:Gb4ErvYF
>>941さんは、
>>935さんと同じですか?もし、そうだとしたら、視覚障害者という意思表示をしていた
だけたらと思うのですが。
947941:02/02/08 21:23 ID:hIhWHfFL
>>946
 >>935も私です。紛らわしかったらすみません。
意思表示といいますとコテハンにするとか自分の状況を
書き込めばよろしいのでしょうか?
948全盲人 ◆x593LIAc :02/02/08 21:33 ID:MeU8yIEe
>>946
そうですね。弱視だとわかりそうなコテハンが一番わかりやすいかな。
そうそう、以後は、次スレで
949全盲人 ◆x593LIAc :02/02/08 21:35 ID:MeU8yIEe
>>948>>947に対するレスだった。失礼。
950病弱名無しさん:02/02/14 18:28 ID:ITV4+Boc
951test:02/02/17 17:34 ID:IPjJaOaJ
test
952病弱名無しさん:02/02/17 17:57 ID:+aHj7ieP
test
953病弱名無しさん:02/02/18 01:32 ID:IMKAF9zA
age
954病弱名無しさん:02/02/18 03:58 ID:iNf95JNF
     
955病弱名無しさん:02/02/18 03:59 ID:iNf95JNF
      
956病弱名無しさん:02/02/18 04:02 ID:iNf95JNF
          
957病弱名無しさん:02/02/18 04:02 ID:iNf95JNF
   
958病弱名無しさん:02/02/18 04:04 ID:iNf95JNF
  
959病弱名無しさん:02/02/18 04:06 ID:iNf95JNF
 
960病弱名無しさん:02/02/18 04:07 ID:iNf95JNF
961病弱名無しさん:02/02/18 04:11 ID:sdkAC68U

962病弱名無しさん:02/02/18 04:12 ID:sdkAC68U
 
963病弱名無しさん:02/02/18 04:15 ID:sdkAC68U
---
964病弱名無しさん:02/02/18 04:16 ID:sdkAC68U
ーーー−−−
965病弱名無しさん:02/02/18 07:53 ID:RxYoEc7L
 
966病弱名無しさん