【社会】無線LAN、危険なのはWEPだけではない…WPAも60秒で破られる危険が
915 :
名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 22:30:10 ID:g5QkIoAc0
>>913 PLCは総務省研究会のインチキが暴露されて裁判&異議申し立ての審議中
インチキはインチキ そんなもの認めた総務省は国辱もの
PLCは電力線を利用するから、ノイズの影響を受けやすく
配線が複雑な場合だと繋がらない場合もあるようだし
安定した通信が難しいからじゃね?
各部屋にLANコンセント付けるのが一番良いと思う
作業机にLANシートを使うと、ノートPCにケーブル付けなくても良い
無線LANは機器の設置場所やアンテナの工夫、リフレクタの利用などで改善する余地がある。
PLCは屋内配線が媒体だから、素人には正直言って手の出しようがない。
PLCは同一のタップを使用している場合においては良い物だけど
そんな距離じゃLANケーブルひくわ。
WPAは安全だと勉強したのが2年位前だったか・・・
いたちごっこだね。
じゃ4年位前だったかなw
WPEはすでに普及してててWPAが普及し始めた頃。
WPAにすると遅くなるとか、WPAはあと一年待った方が幸せになれるとか
そんな頃。
まぁ今だにウチは有線なわけだが。
PSPがあるから(と言ってもほとんど無線機能使わないけど)WEPにせざるを
得ないんだよなあ・・・
AOSSって、ルーター側のスイッチ押さないと認証できないから、MACアドレス
制限かけとけば近所から勝手に使われることはないと思っていたんだけど
やっぱり危ないのか。
掃除機かける邪魔になるからやりたくないんだけど、やっぱりパソコンぐらいは
有線でつないでおいた方が安全かな。
まあ、できる範囲内でやるしかないにょなあ
>>923 VLANのようなネットワーク分離機能が無いと
無線から有線のPCへアクセスできるから要注意
>>923 PSPはWPA-PSK(AES)に対応してるよ?
AOSSでPSPを繋げるのはゼッタイやってはいけない。WEPの中でも最も脆弱なWEP64になってしまう。
927 :
名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 07:43:18 ID:yTNROkNK0
>>926 仕様ミスを認めないバッファロー・SCEともァボンかもね。
928 :
名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 07:50:23 ID:yTNROkNK0
平成15年3月から平成19年7月までに取得した25411台の無線LAN25411台
の暗号化台数は10158台。暗号率は39.97%である。
この値は撤去されたYahoo!BB無線LANパックを含むためあくまでも参考値である。
929 :
名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 07:53:34 ID:yTNROkNK0
https://ybb.softbank.jp/terms/pdf/w_sbb.pdf ソフトバンクBBサービス規約
第20条(サービスの利用)
2.会員は、第三者に対し、本サービスを利用させることはできません。
サービス会員回線または会員IDおよびパスワードを用いて本サービスが
利用された
場合には、会員自身が本サービスを利用したものとみなします。
であり、第三者のタダ乗りは明確な契約違反であり、犯罪行為に使わ
れていた場合は契約者が使用したという事で不正アクセス禁止法など
に問われる可能性もある。
タダ乗りさせることは契約者の身も滅ぼしかねない事である。この文章
でソフトバンクBB株式会社は無線LANパックの法的責任を巧妙に回避している。
無線危ないし遅いし安定してないしで家の中に40Mの有線引いたよ
931 :
名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 08:39:31 ID:yTNROkNK0
じゃあDSはどうなっちゃうの?
933 :
名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 08:47:36 ID:yTNROkNK0
ガキのおもちゃは外で使え
本来なら任天堂が全品回収 DSiと無償交換もしくは数千円で交換
という事だ。
無線・電波政策の無策と腐敗を促進したのが任天堂という会社
売上を全部召し上げても払いきれない無線LAN安全対策費用という事です。
すでに終わっているんです。身を守るには「捨てるしか無い」と
言っても過言ではない。
>>900 いや、WEPを設定しているという免罪符は、免罪符として機能しているはず。
WEPをかけていない場合は、タダ乗りされても法的に対抗することができない。
WEPをかけていれば、不正アクセス行為の禁止等に関する法律
(いわゆる不正アクセス防止法)違反とすることができる。
WEPがかかっていない無線LANをタダ乗りした場合に不正アクセスに該当しない
といいたいわけではないですよ。
935 :
名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:23:44 ID:BYuTdRhW0
その免罪符は取り上げるべき
既に暗号解読されて2chに晒された被害者は複数名に登るのです。
撤去や買い替えを余儀なくされています。
安全の侵害を受けているのです。
936 :
名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:26:27 ID:BYuTdRhW0
実質的に無効とまで言える状態になったWEPです。
MACフィルについては最初からこんなもの置石程度にしかならないと
今言わなければならないのは「実質大丈夫なのか。」ということ。
それは明確に否定されている。
937 :
名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:28:54 ID:BYuTdRhW0
無線LANだけでの安全対策のコストはうなぎ登りになって2003年では100億程度
と見積もっていたものが今ではMAX3000億円という巨額に。
台数は13倍の爆発的な増加
業界はこれを「成功」と言っているが見事な失敗だと言うよ。
11日に802.11nが正式に採択されたとはいえ誰もばら色の未来は描けなくなった。
WTC事件に揶揄したのかもしれないが、見事な崩壊振りです。無線LANは。
>>935 「暗号解読されて2chに晒された被害者」って
それ、何の話?
939 :
名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:37:45 ID:vlBDh1ca0
そろそろスレも終わりだが、konyちゃん乙であった
あんたのことを色々いう奴もいるが(特にパナソニック関係のウンコ商売人ども)
俺はあんたはいい仕事をしたと評価している (`・ω・´)
940 :
名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:47:39 ID:djq9fNEa0
子どものDSのためにWEPで無線LAN環境作った俺涙目・・・
でもMACアドレスフィルターも設定してるから問題ないと思ってたけど、
その辺の素人でも自分のNICのMACアドレスって書き換え出来るものなの?
工場出荷時にFLASHに書き込まれて、以降書き換えは素人じゃ難しいって認識だったのに
>>940 MACアドレスはネットワークアダプタから読み込むけど
OS側で変更すればその値を使って通信するよ
Windowsだと、デバイスマネージャのネットワークアダプタのプロパティの
詳細設定にあるNetworkAddressに値を入れると変更する事が出来る
943 :
名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:35:00 ID:BYuTdRhW0
>>939 TNX
そのパナクソはアイオーでこちらの情報を仕入れてやりたい放題
やったのよね。一時期凄かったが、情報の出所が直ぐばれるものだったし
対応も楽。社長に渇入れすれば十分だし学生時代からの縁もあるしね。
酷い奴だよ。それだけ人材が居ないということの証明でしかないが。
其の情報を出したアイオーの糞課長+αが業界のウンコ野労ということに全く
気がつかなかったみたいね。ホンとお間抜け。(メッキが剥げて降格という
うわさも聞いたが、当然だという認識。)
契約不履行・チップ海外飛ばし・万引き癖つまり泥棒癖があるということを。
立場を利用して責任押し付けなど日常茶飯事。そんな上は真っ平ごめん。
ブランドと口先だけでころりと騙される人が多いのは事実だしそれが市場。
犠牲者をどんどん増やして自分が金を手に入れる。本当に良いのだろうか。
これが小泉・竹中路線というものだろう。人をコロリと騙す詐欺師ばかりだよ。
本当に腹が立つ。
>>934 できない。WEPキーは人を識別する符号でないので。
可能性があるのは電波法の方
企業ならともかく個人ならよほど恨みかってない限り
ANY切ってMAC縛りすればWEPでも大丈夫じゃね?
どうしても心配ならWPA2か有線で
946 :
名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:51:54 ID:BYuTdRhW0
無線LANからの企業情報漏洩は十分にブラックマーケットに売れる情報
だとみているよ。
つまり「危ない」メディアであり基本的にはよほどの理由が無い限り
使わない。少々の不便さは情報の大量漏洩を考えても納得できるもの
だろう。
>>944 いろいろアレなので、違法にしておこうと思ったのに指摘されたので、
書いておく。
> 電波法102条の2は、暗号化された無線通信について、「暗号通信を傍受した者又は暗号
> 通信を媒介する者であつて当該暗号通信を受信したものが、当該暗号通信の秘密を漏ら
> し、又は窃用する目的で、その内容を復元したときは、一年以下の懲役又は五十万円以
> 下の罰金に処する。」としており、暗号通信の定義として同3項で、「前二項において「暗号
> 通信」とは、通信の当事者(当該通信を媒介する者であつて、その内容を復元する権限を
> 有するものを含む。)以外の者がその内容を復元できないようにするための措置が行われ
> た無線通信をいう。」としている。不正アクセス禁止法におけるパスワードと比較すると、
> 不正アクセス禁止法では、全員共通のパスワードは、利用権者を区別するために付され
> た符号と解釈されずに、識別符号に該当しないと解釈される可能性があるのに対し、電波
> 法109条の2では、「通信の当事者以外の者がその内容を復元できないようにするための
> 措置が行われた無線通信」とされており、全員共通のキーで暗号化する措置が、「通信の
> 当事者以外の者が復元できないようにする措置」と言えるか……というと、アレだが、まあ、
> 違法だということにしておいた方がよいかもしれない。
ttp://takagi-hiromitsu.jp/diary/20080423.html#f02
948 :
名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:00:18 ID:apbAHR3j0
ルータのカード抜いておけ
>>749 有線最強。
建て直す前の家は壁に沿って配線していたので、
立て直しの引っ越しの際総延長測ったら70〜100m近くあった
増設増設の非常に効率の悪い取り回しをしていたからだけど
950 :
名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:12:49 ID:djq9fNEa0
>>941 >>942 説明ありがとう
つまりDSを使う限りどうしようもないってことだね
あとは母艦側からネットワーク接続をモニタリングしておいて、
意図しないサイトに接続されていたら、ただ乗りを疑うくらいか・・・
951 :
名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:34:41 ID:ChPhSwyL0
無線はいやだ。
1Fのルータからフラットケーブルで窓の外を通して2階の端の部屋へ入れてる。
6年たつけどどうもない。
952 :
名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:41:09 ID:TnpfWAUnO
やべえよ
WPAも破られるのか・・・
家のLANは有線にしなきゃならんのかよ
据え置きゲーム機やサーバ、デスクトップは問題ないけど
ノート、ネットブック、DSは無線で使いたいしなぁ
953 :
名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:44:50 ID:2oktUV4R0
>>926 そのPSPでWPA-PSK(AES)のキーを手打ちで打ち込もうとすると、必ずといって良いほど入力ミスするが、
入力ミスすると、間違った文字から訂正するのではなく、リセットしてはじめから入力しないといけない。
俺は9回ぐらい間違えて、切れそうになった記憶が2年前にある。
>>953 メモ帳に適当に打ち込んでコピペして終わりじゃないか?わざわざあんな長ったらしいの打ち込まなくても…
ニンテンドーDSのせいで世界中WEPだらけ。
任天堂は無償交換するべき。
957 :
名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:46:47 ID:atTsK3tv0
>>952 ちなみに俺んちの周りには昼間は頭悪そうな主婦しかいないし
夜はハゲたおっさんらが帰宅してくるだけなので無問題。
958 :
名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:35:46 ID:WTnzy50s0
>>956 その通り。無線LANを汚したのは任天堂がNo1
そしてPSP
利益吐き出して直せ。WiFiテロリストが。
>>925 >無線から有線のPCへアクセスできるから要注意
アクセスできるようにしてるPCが問題だと思うが・・・・
>>957 その頭悪そうな主婦やハゲたおっさんがスーパーハカーかも知れない事を
考慮しないお前自身が、史上最悪のセキュリティホールなんだよ!
961 :
名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 23:53:52 ID:0O6rM9Hv0
>>934 不正アクセス法では、常に当該アクセス制御機能の有効性を検証し、
必要があると認めるときは速やかにその機能の高度化その他当該
特定電子計算機を不正アクセス行為から防御するため必要な措置を
講ずるよう求めている。
つまり、WEPはすでに有効でないと世間一般に認知されているので、
すみやかにWEPをやめて暗号方式を高度化する必要がある。
これって、通信内容を盗み見られるってだけだよね(´・ω・`)
どうせ2chで実況している内容だし、どうでもいいわ・・・
それよりも、WEP-KEY、WPA-KEYを割り出すソフトないかな・・・海外とかのホテルで
野良じゃないAPを拝借したい場合あるじゃん・・・ないかな?
>>959 ネットワークが分離されていない状態で、複数のPCを利用している家庭の場合
例えばOSがWindowsXPだと、デフォルトで共有されているSharedDocsを覗けるわけで…
複数のPCを利用しているなら、プライベートなファイルが共有されている可能性がある
ただ読み取られるだけでなく、変なファイルを追加されたり
プリンタが有効であれば勝手に印刷されてしまう危険性がある
PFWで、指定したIPとMACアドレスの組み合わせだけアクセスを許可しても
電源を落とすことなく常にIPを確保しておかないと
他のPCなどへアクセスされる危険性がある