【軍事】海上自衛隊 舞鶴基地・呉基地に停泊の護衛艦 無線LANのセキュリティー甘く傍受可能

このエントリーをはてなブックマークに追加
53名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:10:05 ID:s9w5k7MpO
>>50
防衛費を増額してくだしあ
54名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:22:58 ID:zh43W4Sz0
散々知人からは馬鹿にされ続けてきたが我が家のLANはすべて有線でやってる。
隣の部屋に這わすときも壁にドリルで穴をあけてケーブルを渡している。
当然将来性を見据えてケーブルは全てCat6で統一してる。

設置にかかった労力と犠牲にしてきたものは計り知れないが得られたものは決して少なくないと思う。
55名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:29:25 ID:w3tMadueO
>>54
誰に狙われてるの?
なんかの機関の人なの?
56名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:44:27 ID:7MweBUq10
>>48
艦内Lanだろ。掃海艇なんかは船体が木造だから艇体内からでも漏洩するだろね。

横須賀で火災起こしたけど完全復旧はあきらめられた「しらね」の火元は個人が持ち込んだ
ポットかなんかだったし、この漏洩電波も一部の艦からのみ出ているのだったら、個人が
持ち込んだ機器から出てるのかもね。
57名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 15:58:50 ID:RLCHOBF90
CISCO SYSTENSの初期型だよ。2MbpsMAXの超レトロな代物
HTTP,NetBIOS,POP3の通信丸見え

隊員個人のプライバシー情報なんて駄々漏れ

こんなんで防衛担当の組織ですか?世界からの笑い物

米軍ですら違法無線LAN化しているのに現在考えるだけの対応を
していますよ。繰り返しますが日本国内では違法無線LANです。
58名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 16:02:46 ID:ODwqvEWW0
逆に、でたらめな情報を故意に漏洩させて
敵を撹乱させるくらいの知恵が欲しい。
59名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 16:11:28 ID:ykoacMqs0
また富士通とその子会社の仕業か
60名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 16:20:19 ID:FxDtIAY40
おいおい、こんなことで大丈夫かよ。
しっかりしろー
61名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 16:25:20 ID:7njsehy50
>>空自
また、ラプターが遠のいたなorz
62名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 16:29:47 ID:W4iAfGRk0
これって、私的利用のインターネット接続でしょう。
重要なのはこれと切り離されているなら全く問題ないんじゃないの。
はじめから、筒抜けなのも知っていたはずでしょう。
電子メールのパスワードと言っても、個人で使っているメールのパスワード
でしょう。

自衛隊はなんでも叩かれて大変だな。
63名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 16:53:34 ID:irc3alYH0
anyだったんかな?
64名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 17:08:00 ID:RLCHOBF90
1点
完全に漏れていました。mailのID,PASSを変更中を偶然受信しました。
変更された方のその作業の全てが無駄に終わりました。
このシステムは何度も海自に問い合わせていましたが逃げ回って
おり使用を強行していました。
新聞に書かれるまで使い倒すつもりだったのでしょう。

世界の軍関係者の驚きと侮蔑が海上自衛隊に注がれますが
致し方ありません。これで一つの防衛上の懸念が消えることに
専門家としてホッとしています。
65名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 17:11:55 ID:Z0pTSfhI0
>>1

法を犯してまで記事を書くのですね。流石です。
66名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 17:12:02 ID:RLCHOBF90
67名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 17:24:58 ID:JxkBFHdG0
自衛隊ってホントに馬鹿の集まりなんだな
68名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 17:45:02 ID:irpOmMy20
バカ軍人の暴走を許すな!!
防衛省・自衛隊は暴走をはじめた。文民統制は完全に破られている。
この危険を認識せよ!

田母神を軍法会議に付し死刑をもって処断し、もって百戒とすべし!

政府方針に違背する叛乱逆賊は即時一兵卒に降格し、しかる後懲戒免職にすべきなのだ。
これをしない世襲バカ大将浜田も死罪とすべきである。
69名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 18:35:46 ID:JzBKc60u0
>>1
無線LANなんてメーカーの支持通りのセキュリティーしっかりしてたとしてもすぐハックされそうで怖い
70名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 18:40:37 ID:9kim53gF0
まともなセキュリティーが1万円かそこらの無線ルーターで得られると思う感覚の方がどうかしている。
71名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 18:44:27 ID:hZPTcIai0
これじゃ米軍に完全傍受されてるなたぶん
72名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 22:08:58 ID:xapAqdcy0

 これこないだ無線APのWEPキー解読可能のスレで、ネラーがレスしてたな
 自衛隊まる見えだって

 2ちゃんねるてやっぱ監視されてるんだな
73名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 23:41:56 ID:0B3fb94A0
          ,.. -========-,.._
        ィ 三三三三γ_^_ヽ_ 三三三 ヽ
       ,.' 三三三三 ィ'/:r。j 。ヽヾ _j三三_j l
      (三三三三三 ゝゞ::_jムノ_,ィ三三j三/
       \三三三,. ィ===`ー '´-`ー-=三レ
         Y::ィ,.-= ─====─-_、ミリ
          jヒォ======-..三三三ヽ
         ,_l;;;;/:::::::ィ:= ミ:::.  ォ== 、 「
          |iハ/ :::::::':_tz-, i:::  ィzr. 、 |ィ
         !f::j :::::: ト .._ ィ::::::  ゝ..' _ |'  まるで進歩していない…
         lハ:l ::::、 ::、  ,' ::::    `' 、.l
           ` l ::::::::::: / `ー --‐′  ,
          l :::::::::::::: :::::': _ ,. _ヽ  .,
          ハ::::::::::::/:::´:二.二`  /
         / 三 ゝ::::::::::::::,. _.._  , '
     _,. イ三\_ 三:` ‐ゝ_ノ_,.__ ノlト_.、 _
   "´三三三三ニヾ三三三.l丁l三ノl三三 ` -
山本 五十六(やまもと いそろく、1884年(明治17年)4月4日 - 1943年(昭和18年)4月18日)
74名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 23:55:40 ID:q8bXN42U0
ちゃんとWEPを使わないからこうなる。
75名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 01:33:11 ID:wptpr7NA0
ID:RLCHOBF90
北陸(ryの方ですか?
76名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 02:55:51 ID:wYtirNAM0
データ垂れ流し
それでも国防に関する中核機関かよ

端末は市販品でOK?
77惨事に遭いましょう:2008/11/12(水) 04:02:27 ID:Je+gTVJ10
>>1
と言うことは、記事書くために傍受したんだよね?
78名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 04:19:46 ID:Bcob5MPo0
日本は最新鋭の装備を導入するよりちょっと前の誰でも作れるけど高い武器を揃えるのが一番いいな。
最新式を少数配置するとすぐに情報が漏れて敵の方が数で勝って強くなる。
ラプターなんか絶対導入すべきじゃない。
79名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 15:22:08 ID:+6p5zzAz0
>>77
"北陸 小西 無線LAN"でぐぐって出てくる
ナントカ協議会(実質一人)
80名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 16:58:30 ID:SIc1WfIF0
>>74 WEPはちゃんと使っても簡単にクラックされる。
81名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 17:22:29 ID:mmZsIEZp0
なにやってんだか
無線なんか漏れて当たり前の意識でやらんと
有線ですらテンペスト対策が必要なのに
艦内など限定空間内なら赤外線システムがおすすめ
82山本五十六:2008/11/12(水) 17:58:11 ID:j5ProLov0
今年に入って海自の不祥事何回目?
海自はどうなってるの?        
83名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 18:41:14 ID:mQydZQwf0
304 名前: 名無しさんから2ch各局… [sage] 投稿日: 2008/11/12(水) 18:15:17
ttp://mainichi.jp/area/nagasaki/news/20081112ddlk42040618000c.html
海自:舞鶴と呉基地の護衛艦、非暗号の無線LAN存在 通信傍受可能な状態 /長崎

続報がでました。佐世保ではビーコンは出ていましたがなぜか通信状態で
無いということ。
当然でしょう。お隣に「US Navy」がいるのです。町には「USN***」と
いうナンバーを付けた車が走りまわりいる。もし無線LANを丸裸で使っているところ
をが分かれば 米海軍さんにその内容は筒抜けですから。
ちなみに佐世保には軍人の宿舎と佐世保繁華街が幅10m程の運が一本と金網
で隔てられて おり当然のように宿舎から「電波法違反」の無線LANが大量に出ています。
中には日本人を卑下するSSIDも出ており見ていて怒り心頭でした。

誰も抗議しないのでしょう。佐世保の海自は使うのを止めて波風立てない
様にしているだけ。米軍さんの手前の使用停止処置。しかし米軍の違法状態を
目で見ながら抗議もしない。

PLCも構図は同じ、「大企業P」さんの御威光の前に一般の方は何も知らずに
買うことだけを求められている。「米軍」さんの威光の前に海自・防衛省も
総務省も抗議もしない。電波の世界では「力」が全てなのですから。
Pもそれに倣っているだけ。
84名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 18:46:22 ID:jrltDuDxO
もし自衛隊の質が悪いならそれは左翼が自衛隊を叩き続けた結果だろな
国民の自衛隊に対するイメージダウンをはかり優秀な隊員が入隊する事を防ぐという狙い通りってか
85名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 18:50:33 ID:jrltDuDxO
人は城
人は石垣
人は堀

左翼が必死に自衛隊を貶めるのは自衛隊に人材が集まりにくくするためだろ!
86名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 19:06:33 ID:FB8hOdle0
自衛隊はだめだな
87名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 19:11:49 ID:21zFLof4O
単に優秀なやつは左翼に行くってだけだろ
88名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 19:27:28 ID:LyAGyBv00
>>71
米軍が家族との日常メールとかの回線の盗って何のメリットがあるんだw
家族回線用に一般ネット置いてるのは米軍もだったな
ロス級原潜の乗組員が家族とPCメールのやりとり艦内でしてるのドキュメンタリーで見た事あるわ
89名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 19:31:36 ID:hZbJaPer0
金ないんだから仕方が無い
頭のおかしい精神論者のおかげで現場が苦労するのは戦前も今も変わっていない
90名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 21:46:36 ID:ReilXkjm0
最初から聞こうとしてやらないと
そもそもこんな記事書けないよな。
91名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:28:01 ID:1zpO+WQk0
>>90
全てを知る者からみて完璧な邪推です。
いい加減な2chだから仕方ないか。
92名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:41:58 ID:1zpO+WQk0
流出したのは海上自衛隊が使用するものですのでお間違いなく。
あれだけ何度も警告・指摘したのにもかかわらず使用を続けており
今回 舞鶴で致命的な海上自衛隊のID,PASSが偶然取得できたからです。
実質20分程度しか傍受しておりません。お間違えなく。
93名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 02:22:07 ID:SQybxUhC0
>>92
小西さんごくろうさま
94名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 08:49:49 ID:1zpO+WQk0
>>93
おかげで家の7MHz用アンテナ部材が昨日盗まれましたよ。嫌がらせもひどいしね。
盗難届を出しておこう。

95名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 08:53:47 ID:j8S0Vms3O
さすが海軍時代の伝統を重んじる海自。無線傍受されるのも伝統なんですな。
96名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:23:56 ID:kT9vaSSV0
メールの送受信にSSL使わないの?
97名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:26:31 ID:kT9vaSSV0
>>74
WEPはもうだめになった
98名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:30:46 ID:40MCFwHGO
たしかWEP暗号って簡単に解読できるソフトあったよな
どこぞの教授が開発してた気がしたが
99名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:30:55 ID:0e+v+B3cO
舞鶴基地ちかくの神社破壊されてたよな。

危機管理が甘過ぎ
100名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 18:35:43 ID:AEIxGLQJ0
舞鶴高1殺害事件動きがあったみたい


名前: 近畿人 投稿日: 2008/11/15(土) 15:05:21 ID:T.iC9.gM [ p1036-ipbf206kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]

女子高生事件 何か動きがあったみたい!東警と現場付近 凄い報道陣とカメラマンです


743 名前: 近畿人 投稿日: 2008/11/15(土) 15:17:49 ID:SULuza.c [ p2075-ipbf312kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]

何があったの?
犯人逮捕なん?


744 名前: 近畿人 投稿日: 2008/11/15(土) 15:49:22 ID:6o4yzfZ2 [ cap002-084.kcn.ne.jp ]

お!とうとう捕まったか!?
そういや年配の男性と歩いていたという証言が確か先週位にあがってたな


745 名前: 近畿人 投稿日: 2008/11/15(土) 15:57:17 ID:FyKChj5s [ softbank221092022018.bbtec.net ]

うちもさっき警察署前を通ったけど、テレビ局の報道陣がすごかったね。
例の事件の犯人逮捕かしらと噂で持ちきり。
101名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:55:42 ID:ttEfTgPb0
海自の諸君

今後の、連絡事項は糸電話で十分でしょう。
102名無しさん@九周年
大日本帝国の頃から何も変わっていない・・・


安西先生のAAでよろ