【青森】 「税金を督促する会話がアマチュア無線で聞こえた」 青森市役所、アナログ方式のコードレス電話の使用を禁止
アクションバンド!
これからはスワヒリ語ヘブライ語アラビア語ヒンズー語をアトランダムに使って会話し
時折モールス信号を使って連絡すべし
36 :
名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 00:49:12 ID:XA5Jzv6h0
鳴物入
37 :
名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 00:59:59 ID:mBC+6jvi0
これで予算がついたね。
電波法では第三者に洩らすのが駄目あって本人に伝えるのは問題ないだろ
それより役場の電話にコード電話を勝手につないでふんぞり返って電話する役人を
なんとかせねば
ま、青森だから仕方ないか
40 :
名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 02:45:10 ID:WFhChmy40
普通の電話機使え
安物使え
何がコードレスだ
その電話機税金で買ったのか?
無駄使い
41 :
名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 02:56:51 ID:e/EpJJUO0
最近はデジタルコードレスも安いよなあ
2.4ギガ帯の
コードレス禁止しても、Winnyで一気に流出するから意味なしw
他人の電話盗聴はそれだけで電気通信事業法4条違反(179条1項で二年以下の懲役又は百万円以下の罰金)。
武富士会長逮捕はこの容疑。(他人に漏らすか否かは無関係。この事件でも訴因として問題にされていない。)
>>43 それは普通の有線電話を電柱とかによじ登って配線して聞いた場合や、一般家庭内の
配線に細工をして直接配線して盗聴した場合の話。
コードレスホンは電波を垂れ流しているので、その電波を受信して聞いた場合には
故意に細工をして聞くのではなく、垂れ流されている電波を偶然拾って聴いている
ことになるので、その法律は適用されない。
単純に通常の電波法による傍受の場合の法的条件が適用されるのみ。
厨房雑誌の開祖・ラジオライフでわかったつもりになってしまうところがブザマ過ぎる
自転車はまったく悪くないと朝ズバ言ってたな
やっぱりクソダンプが悪いのか(-.-)y-~
おじいさんに合掌
>>45 知ったか乙、それは携帯電話の場合。
コードレス電話の親機と子機間の無線通信は電気通信事業者関係ないだろ。
>>45 ヒント: 責任分界点
責任分界点より
通信事業者側 電気通信事業法
顧客側(有線回線) 有線電気通信法
顧客側(無線) 電波法
50 :
名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 13:58:24 ID:wXqpTssF0
Pchが聞かれなくなったからひまつぶしのコ−ドレス盗聴に毎日セイが
出るぜ!
最近は家の近くのフザケタ会話をぬかす輩がマタ出始めたな!
マアせいぜい頭でもおかしくして精神病院でも10年くらい
入ってろよ!
そのうち死ぬからよ!
51 :
名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 14:01:59 ID:qXmp15Rl0
国会議員が携帯電話で重要な話をしているのが聞こえるのはどうしましょうか?
53 :
名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 14:39:54 ID:4xvQ38mY0
またラジオライフ読者か
九州ではラジオから朝鮮語が聞こえます
55 :
名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 14:47:58 ID:QLvzRPt+0
公務員は実名を公表して懲戒免職にするべきだな
56 :
名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 14:52:16 ID:UNauafQ/0
聞く分には罪にならないんだよな、たしか。
それを他言するとアウトなだけで。
57 :
名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 14:53:14 ID:UNauafQ/0
× 他言すると
○ 聞いた内容を他言すると
58 :
名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 14:55:04 ID:BgO9u1c10
公務員=税金に寄生する害虫
国民から多く増税をかし自分たちのボーナスや給与に反映。
飲み食いや愛人までさまざまな使い道で税金を食い潰しています。
59 :
名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 14:56:53 ID:RpFQkjJh0
>>56 偶然耳にしただけならOKだけど、その周波数を狙って聞いてたらアウト
って子供の頃に聴いた記憶があるような…
コードレスフォンの子機って、
周波数を狙って探さないと聞けない物ではないの?
>>59 大抵は広帯域受信機とか改造アマ機はスキャン機能が付いてて、それでスキャンして
聴きたい会話を聴くんだよ。
チャンネル数は1MHzの帯域の中に12.5kHzステップで有って、コードレス側で
ランダムに空きチャンネルを選択して使うようになってるから、特定の相手を狙って
集中的に聴くのはまず不可能。
>>52 ID:OhwRMDH20 はよっぽど悔しかったと見える。
62 :
名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 15:13:16 ID:1n2pum9F0
電波法違反で通報しますた!
64 :
名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 15:33:45 ID:fxOoPxyL0
アナログ方式のコードレス電話というのがよくわからんなぁ
盗聴されやすいらしいが、そんな物騒なものをよく市販できたなぁ
>>64 一昔前の無線を使った物は全てアナログ式でした。
自分が高校生だった20年前は(アマ無線改造したり、受令器つかったりして)
警察無線とか聞いてました。
現在でも重要な物を除いてはアナログ式が大半。
警察無線とか携帯電話は完全デジタルになって聞けなくなったが
消防、救急、民間航空、陸海空自衛隊、等の無線通信は未だアナログが殆どなので簡単に聞けます。
コードレスホンなんかも最近までアナログが主流でした。
ちなみに、アメリカなどは現在でも警察無線はアナログで、簡単に聞くことが出来ます。
アメリカのwebサイトでは警察無線をリアルタイムで垂れ流してる所もありますw
66 :
名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 17:01:53 ID:CbRkVcPT0
盗聴魔
>>48=49=61
自然人の間の「通信」は全体として「通信の秘密」を保護されるのであって親機子機間の「通信」だけを切り取って
電気通信事業者と関係ないと言うことは出来ない。
電気通信事業者と関係ないと言えるのは子機間通話等に限られる。
責任分界点云々は論外。費用等の民事上の責任分担と通信の秘密に関する刑事責任はそれこそ関係ない。
「通信の秘密」ってさ、この話題とは関係ないけど
家族(たとえば俺)に送られてきた郵便物を親が読んでしまってもアウトなんだよね
なかなか幅広いんだよね
うちのC501と屋上の430MHzGPで毎日ウハウハ受信してます♪
但し例えばお前が家出していてその行方を探るために読んだとかいう場合は正当性が認められお咎めなし
って昔公務員試験の問題集にあったなあ
>>67 横レスだが・・・
電話機はあくまでも「親機」であって、子機のみでは通話は不可能なことをわすれちゃいかん。
つまりは、親機と子機の間に「無線通信」という媒体を使って
従来の有線方式に変わってデータ交換をしているのがコードレス電話機なわけだ。
だから電気通信事業法云々は一切関係ないよ。
そもそも、無線通信を受信する側には「どんな人が、どんな手段で話しているか」
なんてことは一切判断ができないので、「とりあえず無線通信で聞けちゃったことは
絶対に他人に話すなよ」
という形で抑止力となっているのが電波法だろ。
>>71 >電話機はあくまでも「親機」であって、子機のみでは通話は不可能なことをわすれちゃいかん。
~~~~~~~~
この理屈だとますます電波法の出る幕がなくなるように思うんだが。自作?
>そもそも、無線通信を受信する側には「どんな人が、どんな手段で話しているか」
>なんてことは一切判断ができないので、「とりあえず無線通信で聞けちゃったことは
>絶対に他人に話すなよ」
>という形で抑止力となっているのが電波法だろ。
今時上は自動車メーカーから下はnyまで包丁理論は通用しなくなっている。
上で出てきた武富士みたいに車横付けして怪しさ満点にやらなくても
「たまたま聞けちゃった」なんて弁明が通るとは期待しない方が良い。
今は作る側も使う側も合わせさせない・合わせない方が身のためという世の中。
クソだなw
74 :
名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 17:59:16 ID:Ic8yFKLC0
test
>>45 まずは盗聴とは何であるかの定義を提示しような。
ってゆーかw
電波をレシーバーで聞く(傍受)は通信内容を口外しなければ違法でもなんでも無い。
>>62 デジ・アナ関係なく、そもそも無線と言うのは「傍受される可能性」のを前提に使う物。
コードレスホン程度だと、秘匿性と言うより音質のクリアさと電波の有効利用のデジタル化なんで、
エンコ仕様が半規格として公開されてるし、本式に規格化したら同時にレシーバーも出る可能性があるしね。
....
78 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 07:15:17 ID:vrJE/la40
>>26に詳しそうな人がつっこまないということは、
>>26で合ってるってこと?なら
>>1の「漏れてますよ」と伝えたケースは問題ないんだよね?
80 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 15:02:20 ID:2hzHZ3ad0
ていうかさ、室内用のテレビアンテナでも、
コードレス電話なのか携帯電話なのか分からんが、
他人の会話が聞こえた事がある。ずっとね。
俺はテレビ見てただけなんだけど、
テレビの音声に混じって、他人の会話が聞こえる感じになる。
誰の会話かは知らんかったけどさ。
会話の内容は丸聞こえ。こんな事は初めてでびっくりしたさ。
こういう事は意識的にやらなくても、
一般市民にも聞こえる可能性はあるって事だよ。
ラジオライフや試験対策の雑魚本でわかったつもりになるからこのザマになるんだな
故意がなければ処罰されない、というのは、刑法の大原則
(刑法38条1項本文)。
「なんか、面白い電波が飛んでないかなぁ」と受信機で
スキャンしていて、偶然コードレス電話の会話を傍受した
というだけなら、盗聴の故意なしとされるだろうから、電気通信
事業法4条違反に問われることはないだろう。
ただし、故意がなくとも処罰する、という判例があるなら、別。
判例には盲目的に従わせていただきます。
そもそもアナログコードレスの周波数って他の用途に使うことってあるのか?