【社会】無線LAN、危険なのはWEPだけではない…WPAも60秒で破られる危険が

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
Wired Equivalent Privacy(WEP)プロトコルは簡単に破ることができて、ワイヤレスネットワークの
安全を確保するには、これより強力な Wi-Fi Protected Access(WPA)プロトコルを
使う必要があることは、何年も前から知られている。

さて、複数のセキュリティ専門家が WPA も同じくらい簡単に破れてしまうことを証明したという。
2人の日本人研究者が WPA 暗号技術を1分程度で破る方法を開発し、それを、来月日本で
開催されるカンファレンスで紹介するそうだ。
セキュリティ研究者の Martin Beck 氏と Erik Tews 氏が WPA セキュリティを実現する
Temporal Key Integrity Protocol (TKIP)を15分以内に破る方法を2008年後半に
紹介して以来、WPA の存在価値には疑問が呈されてきた。

広島大学の大東俊博氏と神戸大学の森井昌克氏の両研究者は、これに改善を加えてきたという。
この2人の研究者は、先ごろ台湾で開催された「Joint Workshop on Information Security」に
提出した論文で、この発見をすでに取り上げており、9月25日に広島で開催される
イベントで再度取り上げるという。
Beck 氏と Tews 氏の両氏、そして大東と森井の両氏の攻撃は TKIP アルゴリズムにしか機能しない。
これらは、一段と強力なトリプルキー暗号技術の
Advanced Encryption Standard (AES)アルゴリズムを採用した新しい WPA2デバイスや
WPA システムには無効となっている。

Gartner の Info Security and Privacy Research Center でバイスプレジデントを
務める著名アナリストの John Girard 氏によると、いずれにせよ、業界では
TKIP と WPA の組み合わせを使うべきではないという。
(後略)
*+*+ japan.internet.com 2009/09/11[07:59] +*+*
http://japan.internet.com/linuxtutorial/20090911/1.html
2名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:35:22 ID:iPS4t6dm0
じゃあどうしろっちゅうのよ。
3名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:35:52 ID:7FE+/SAr0
いたこごっこ
4名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:35:55 ID:NexaHzeb0
使わない時はこまめに電源切るようにしろ
5名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:36:18 ID:Cf7qzXMX0
ほっとけ。
6名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:36:20 ID:J8NMFe/P0
半径50センチ範囲の無線にすればおk
7名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:36:27 ID:GTqRNnTK0
無線なんてやめて、有線にしろって事だ
8名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:36:39 ID:y9NSlkIO0
通信しなければ破られないはず!!
9名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:37:13 ID:2NRDOLnf0
無線の範囲って設定できるの?
10匿名ネット族 ◆soA7CpyAeQ :2009/09/11(金) 10:37:14 ID:TZ1LTbkr0
有線で無問題
11名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:37:22 ID:4nmecJDK0
暗号なんかしないでノーガード
12名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:37:45 ID:dxA8nnez0
うちの周りは家がないから大丈夫!
13名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:37:57 ID:NTYGt3gT0
きりがねーよバカ
14名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:38:25 ID:oDW2xi8H0
無線のON/OFFのスイッチを、わかりやすい形状で、PC本体と無線親機にとりつけろよ。
15名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:38:36 ID:EU5LVFgx0
>>9
できるよ
改装が必要だけど
16名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:38:50 ID:4rkryhEO0
エンドレスで商売繁盛だな
17名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:39:17 ID:0uq+cfAf0
鳩の通信でOK
18名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:39:21 ID:Ddv/Z2Q80
たしかにWEPは簡単にはずれる
ツールもあるし

家の無線Lanで実験したが
マジでびびった
19名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:39:34 ID:7RWdRXgH0
WPA-PSK(AES)だと問題ないのか?無いんだな?
20名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:39:47 ID:nmBmD66w0
PS3とかPSPってWEPしか使えなくね?
21名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:40:25 ID:vLHsAeqr0
WEPはたしかにこわいな
WPAやぶられたらどないせいっつーんや
22名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:40:26 ID:dLOqgR/e0
ローカルでウイルス付きのPCに無線LANをノーガードでつないでいるんだが
ログを見ると結構接続してくる奴が多いな
23名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:40:26 ID:2WAP+FaS0
有線の何が問題?
有線で十分じゃん
どうしても無線でないと不便な場合は無線用の
何も入ってないパソ用意しろ
24名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:40:33 ID:p+CAIUXL0
AESだが、重い
25名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:40:44 ID:09A/UBK20
よくわからんけど、AES使えばいいんでしょ?
26名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:40:56 ID:bfwhLip80
これは無線浸食(※無銭飲食)
27名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:41:01 ID:vKKjDo8UO
無駄に高出力も考え物だな。つーかWEPの類はもう搭載すんな
28名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:41:12 ID:7Zyp0Dp40
近所の人にピンポイントで情報を取られる可能性があるってのは
結構いやだな。ゴミ漁りをされるより確率としては高いかもしれん。

>>2
とりあえずWPA2に。
29名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:41:15 ID:zu7pVz4i0
だからどうしろってんだよ。
30名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:41:17 ID:Q0MgqSAT0
mac制限がセキュリティで一番だろ 暗号より
優先で偽装macとられない限り可能性は少ないだろ
31名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:41:33 ID:r0SIUu/20
有線使ってるよ
32名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:41:33 ID:/iErYxoXO
んもー
南アみたく伝書鳩でも使ってろよ
一家に一羽
33名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:41:42 ID:EU5LVFgx0
>>20
SONY製なんだからそんなカス仕様じゃないだろ
34名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:41:43 ID:nmBmD66w0
まあ俺ん家はまわり田んぼで隣の家まで50b離れてるから安全だな
35名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:42:23 ID:KObaVIx/0
>>2
もの凄く解りやすく書いてるだろ

>Beck 氏と Tews 氏の両氏、そして大東と森井の両氏の攻撃は TKIP アルゴリズムにしか機能しない。
>これらは、一段と強力なトリプルキー暗号技術の
>Advanced Encryption Standard (AES)アルゴリズムを採用した新しい WPA2デバイスや
>WPA システムには無効となっている。
36名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:42:56 ID:nmBmD66w0
有線で5台くらい繋げるルーターってある?
37名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:43:22 ID:m3hKP8KK0
ウチの近所はWEPすら使ってない無線LANが3つもあるんだが(;^ω^)
38名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:43:40 ID:SygfvNS50
やべー どうしよう・・・orz
電源をこまめに切るか
39名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:43:50 ID:6xemCNe20
ルーターに無線ON/OFFスイッチが欲しい。PCで設定ではなく、カチッとやるようなボタン。
ある?
40名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:43:59 ID:EU5LVFgx0
>>36
ルータのポートが足りなければHUB買えばいいじゃないか
41名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:44:05 ID:h1a5uOHd0
こなると逆にセキュリティ対策なんでどうでもいいのではw
42名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:44:18 ID:k7dZ8b290
僕の肛門も侵入されそうです><
43名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:44:42 ID:Zd78q1oo0
>>37
ホットスポットのボランティアじゃね?
44名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:44:51 ID:7xoOyTwt0
>>36
ハブじゃダメなの?
45名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:45:02 ID:pdyR0JNe0
そこらへん歩いてると、普通に野良APがいっぱいあるよな
ヤバそうだからつながないけど
46名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:45:02 ID:3/7PojSM0
>WEP)プロトコルは簡単に破ることができて

そんなん知ってるやつ
ほとんどおらんぞ
47名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:45:50 ID:eTpiFJf40
>>30
> 偽装macとられない限り可能性は少ないだろ

macを調べて偽装するソフトが既に有ったんじゃ?。
48名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:45:53 ID:GQ2Zgk7X0
二ヶ月で辞めたDQNなOA機器販売会社
顧客に依頼された無線LAN設置で暗号化なんて一切してなかった。
ログイン認証無しのファイル共有サーバに会社の書類詰め込みまくりなのに…
オフィス街の会計事務所だったしかなりいま思うとかなりヤバいな
49名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:46:03 ID:vWkXFRvV0
俺のクアッド5Gが火を吹くぜw
50名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:46:19 ID:7Zyp0Dp40
>>30
無線LANを使うということは、MACアドレスを大声で叫んでいるのと同じ事。
偽装は簡単なので、MACアドレス制限は一番とはとても言い難い。
同じMACアドレスの2つ以上のデバイスが重複してアクセスした時に
はじかれるようになっていたら「気づくチャンスがある」程度の問題。
51名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:46:44 ID:wQYoI3xO0

         ∩
        | |
        ハ
       /  ヽ
      /(´・ω・`)    >>42に注入してもいいですか?
      |(ノ 浣 |つ
      |   腸 |
      ゙:、..,_,,.ノ
        U U
52名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:46:49 ID:dNMf9AAz0
おれは有線至上主義
53名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:47:47 ID:f+qQlTgEP
なにやっても大差ないなら面倒くさいセキュリティなんてかけてない奴が大勝利なのではw
54名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:48:14 ID:OnYHp1Py0
SSIDブロードキャストって、オフ状態でも文字列総当り以外で外部から
調べることできるのかな?
何か最近心当たりのないアクセスがあるんで心配だわ
55名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:48:29 ID:1FM9pS/z0
buffaloの古いのだけど、WDS接続入れてるんでWEPしか選択肢が無いんだが
SSIDステルス自体のセキュリティって意味ある?
56名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:48:52 ID:+Yo9Pg6N0
PLCの俺は勝ち組
57名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:48:59 ID:JeXS7mYl0
うちの事務所は全て有線で人間の出入りを管理する形をとってる
58名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:49:05 ID:iPS4t6dm0
限定されたアクセスっていうメッセージが出て
最近ネットにつなげないんだけど…。
59名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:49:11 ID:b9jYSagH0
AESつかってりゃ問題ないってことでいいの?

>>30
mac制限はタダ乗り対策で、盗聴は防げないんじゃ
60名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:49:29 ID:IOdrRU18O
無線勝手に使われて掲示板に予告等書き込まれたら大変だおね?
61名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:49:35 ID:Hcz3uWND0
無線LANって使ったこと無いけど、
今売ってる、商品買えばセキュリティーの問題はそんなに無い?
あと、外の無線LANも使ってみたい。
62名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:49:44 ID:YzN4h4RLO
ヤバいらしいのはわかるけど、家庭内無線LANも危ないの?
話が難しすぎる。
63名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:49:59 ID:HCqHOxnV0
>>53
WPAを破られるということは信心が足らんということですか?
64名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:50:09 ID:bDHVwDbr0
AES使えばいいよ。
MACフィルタもSSIDステルスも、あってないようなものだ。

そんなことよりEvilTwinだよ問題は。
65名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:50:26 ID:WBDqU2rm0
>>39
アルミ箔で帽子みたいなカバー作ってかぶせてみたら?
66名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:50:38 ID:rDfSx3vr0
俺の毒電波は誰にも解明できない。
67名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:50:40 ID:xFazv9xq0
なぜ無線がいいのかですよ、有線でいいじゃん
68名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:51:30 ID:p5S9mNeM0
有線でTV機能だけ無線
新しいワイヤレスネットワークが見つかりましたとかいって
見覚えのない接続名?が出てくるけどこれヤバイの?
6955:2009/09/11(金) 10:51:37 ID:1FM9pS/z0
ちなみに接続クライアントのMAC指定で割り付けIPは固定のみ
70名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:51:43 ID:0dKDyc050
破る方法にうつつを抜かしてる暇があったら
同時にそれを上回るセキュリティを考えて欲しいもんだ

ほとんど精神的畸形のレベル
71名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:51:45 ID:JATmOi8M0
macアドレス制限してたら大丈夫?
72名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:51:53 ID:LSg5pWT30
無線なんて使ったこと無いや。
トラブった時の原因究明が面倒になるだけ。
73名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:52:15 ID:zARfKY5v0
有線で十分
74名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:52:28 ID:ivyXV8BJ0
WPA2はまだ安全なのだな。よしよし
75名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:52:34 ID:OnYHp1Py0
>>65
最後にバットでぶん殴って終了だな
76名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:52:36 ID:R1RWKgPb0
これは暗号化の強度が問題なのか、それとも暗号化の実装の問題なのか
その辺をはっきりさせてくれないと、AESをつかった暗号化方法でも安心できない
77名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:53:21 ID:Fqt7OFcL0
インターネットに接続してないオレは勝ちm…
78名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:53:29 ID:J8NMFe/P0
DSだかPSPどっちか忘れたけど
WEPしか設定できなかったような…
79名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:53:55 ID:Ddv/Z2Q80
>>71
全然w
80名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:54:59 ID:zGWvTn/C0
いつもマクドナルドで無線LANやってるけど、、誰か見てるってわけ?
81名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:55:06 ID:1FM9pS/z0
>>77
霊界からの接続乙
82名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:55:07 ID:Uh48MH7p0
俺の童貞は鉄壁!
83名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:55:28 ID:7Zyp0Dp40
>>59
MACアドレス制限だけでは、ただ乗りも防げない。

>>61
WPA2とかに対応している事を確認する必要がある。
あと、設定次第でWEP, WPAで使えてしまうので、
自分でちゃんと設定する必要がある。
84名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:55:39 ID:4I8HMI2w0
規制かければ入れないんじゃないの??
85名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:56:26 ID:HlqyzdlVP
無線LANルータもってるが結局 有線機能しか使ってない。
DSとかももってないしな〜
86名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:56:40 ID:zJK5fYMc0
NTT系列やYahooの公衆無線LANも
WEPですなあ。
危ない危ない。
87名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:56:45 ID:PHL7btmm0
AOSSって危ないの?
88名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:57:04 ID:KXr+XxrT0
うちはWPA2とMACアドレス制限はかけてるけど、
ステルスにするとなぜか回線切れまくりなんだよな。
近所に回線があると知られてるだけで恐い。

ネットブック片手にわざわざ無線の有効範囲調べに行ったw
89名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:57:40 ID:R1RWKgPb0
>>48
あるある、おいらが以前にPCメンテナンスの仕事をしてた時も
メンテで伺うと普通に無暗号化無線LANがごろごろと

>>55
無いよりはマシだろうが、安心できるレベルじゃないと思う

>>62
家庭用だと裸の女の子が夜の道路に転がってるぐらい無防備
90名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:58:45 ID:b9jYSagH0
>>83
認証WPA2-PSK、暗号AESにしとけば大丈夫ってこと?
91名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:59:05 ID:BubHf30A0
6年前に買った無線LAN機器をそのまんま設定変えずに
使ってますが危険ですか?
92名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:59:15 ID:F/bZV6HT0
なんかさ、WEPのときも、WPAの今回も、専門家が破る気マンマンで研究した結果
破るための手法と方法を見つけたんだろ?

普通の奴がそこまで思いついて破るためのツールを作れるかというと、わりと微妙じゃね?

なんか、実際短時間で破られるということを証明したかったんだろうけど、
そこまで普通しないだろっていう必死さで破ってしまうとかだと本末転倒じゃね?w
93名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:59:31 ID:TwC3USV40
今や宅内LANが常識
94名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:59:48 ID:37N+GS5R0
自分は個人で情報会社といくつか取引してるけど
2社だけ契約時に情報管理の契約書取り交わしあったな
そのうち1社のみ無線なし、IDコードでの入出管理、あと遠隔管理
されていた
他のところは投げっぱなしだったのでこわかった
95名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:59:52 ID:bDHVwDbr0
SSIDはステルスしてても見えるからな。
96名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:00:50 ID:QejWD14i0
WPAとWPA2の違いがわからん
97名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:00:58 ID:2qrGhhI70
ウチは登録したMACアドレスのみ接続できるようにしてるけど、暗号化は皆無
田舎だからこれで十分
98名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:01:01 ID:M7/z7G2ZO
AESを突破されて一番困るのは無線LAN関係より
AESを基本とした暗号を使ってるアメリカの一部政府関係

AESが短時間で突破されたらもっとでかいニュースになるよ
99名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:01:18 ID:bDHVwDbr0
>92
専門家が必死で探しても破られないセキュリティってのは需要あると思うんだ。
100名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:01:59 ID:bJs+Jibs0
なんでもかんでもAOSSでつないでるぞw
101名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:02:12 ID:4I8HMI2w0
PLCならモウマンタイ?

ってわずか1m先のコンセントに届かなかったorz

無線遠くに飛ばすのどうすればいいんだろ?
中継器みたいなのってあんの?
てかプラネックスってほんとのほんとにクソだね
死ねって感じ
102名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:02:13 ID:1FM9pS/z0
>>93
新築時に全室LANを通したんだがケーブルが面倒くさくて
やっぱり無線化したよ、プリンタとかも楽でいい
103名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:02:15 ID:3q3eGa6O0
っつーかなんでこんなに簡単に破られてんだ?
きっちりネゴシエーションシーケンス組んで
真っ当な暗号アルゴリズム使って
馬鹿みたいな長さの鍵使えば早々破られる事はないと思うんだが
104名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:03:07 ID:fyFwpGS20
>>88
ステルスなんて意味無いよ。
盗聴なり侵入なりしようって奴にはどうせバレバレなんだから。
むしろ、存在を隠さない方が同じチャンネル使われないというようなメリットがある。
105名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:04:09 ID:PWZCoOG30
>>96
WEP 10倍界王拳
WPA-PSK tkip スーパーサイヤ人
WPA-PSK AES スーパーサイヤ人2
WPA2-PSK AES スーパーサイヤ人3
106名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:04:10 ID:Q0MgqSAT0
ここまでのまとめ
ここまでのまとめ
Macアドレス制限 ← パケットは見える、Mac偽装もできる
SSIDステルス ← レースのカーテン

WEP ← 完全崩壊
WPA-PSK(AES) ← アメリカの一部政府関係採用
WPA-PSK(TKIP) ← 
WPA2 ← 現在問題なし

WPAとWPA2の違い
・WPAではAESとTKIPをサポートしているが、WPA2はAESのみ。
 (TKIPはWEPと同じ暗号化方式をベースとしているため、
  AESと比較して解析される危険性が高い)
・WPA2ではデータの暗号化のみではなく、
 CCMPというデータの改ざんを検知する機能を持っている。
・WPA2はIEEE802.11iの必須項目が実装されている。
・WPA2はWi-Fiにて認証プログラムがある。
・WPA2の認証を取得しないと、Wi-Fi CERTIFIEDを取得できない。
Mac
WEP ← 完全崩壊
107名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:04:10 ID:DP9edeP30
無線LANは信用してないし、安易に無線LAN使う同業者も信用してない。
108名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:04:25 ID:bDHVwDbr0
>>103
TKIPは、雑に言うとWEPの鍵を一定時間で交換するようにしただけだからな。
まあそういうものだ。破られるべくして破られたレベル。
109名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:04:28 ID:Q0MgqSAT0
ここまでのまとめ
Macアドレス制限 ← パケットは見える、Mac偽装もできる
SSIDステルス ← レースのカーテン

WEP ← 完全崩壊
WPA-PSK(AES) ← アメリカの一部政府関係採用
WPA-PSK(TKIP) ← 
WPA2 ← 現在問題なし

WPAとWPA2の違い
・WPAではAESとTKIPをサポートしているが、WPA2はAESのみ。
 (TKIPはWEPと同じ暗号化方式をベースとしているため、
  AESと比較して解析される危険性が高い)
・WPA2ではデータの暗号化のみではなく、
 CCMPというデータの改ざんを検知する機能を持っている。
・WPA2はIEEE802.11iの必須項目が実装されている。
・WPA2はWi-Fiにて認証プログラムがある。
・WPA2の認証を取得しないと、Wi-Fi CERTIFIEDを取得できない。
110名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:04:49 ID:GBAszgvB0
SSID Beacon を監視して接続の自動切換をするソフトを入れていると、Beacon止めたら誤動作する。
そりゃそうだ。近傍にアクセスポイントが無いと判断されるんだから。
デキのよい切替ソフトは調整することによって回避可能。

あと、常時使われている環境なら MAC アドレス制限は意味が無い。ちょっと監視すれば取得できるから。
パケットさえ取れれば、暗号化されてないから簡単にMACアドレスを取得できる。
111名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:04:52 ID:4I8HMI2w0
あ わかった
簡単じゃん。
自分使ってるときはアクセスランプつくじゃん
でいじってないときは点滅とかしないから
自分以外の誰かがアクセルしてきてピコピコ点滅したら
電源OFFになればいいんじゃん
112名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:05:52 ID:R1RWKgPb0
>>92
破る方法があるなら研究者が破らなくても、その手の犯罪者が破る可能性が高い
しかも、犯罪者が先に破る方法を見つけて悪用しだしたら、無警戒のまま被害が拡大する

なので、研究者が敗れると証明すれば、欠陥のある暗号化方法が使われなくなったり、
機器に搭載されなくなるので、被害の防止になる。

で、短時間に破る方法があるならツール化は難しい話じゃ無い
113名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:06:16 ID:b9jYSagH0
wikipediaより
AirSnort(えあすのーと)とは、IEEE 802.11シリーズで使われる
暗号化方式であるWEP(Wired Equivalent Privacy)の暗号鍵を
クラックしてしまうソフト。2001年8月に公開された。
FBIが検証したところ3分ほどでクラッキングを完了されるのが
確認されたが、何の対策もされなかった。

WEPって怖いのね
114名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:06:17 ID:JOO1LN/90
>>89
>家庭用だと裸の女の子が夜の道路に転がってるぐらい無防備

午前中から勃起した、謝罪と賠償を要求する
115名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:06:31 ID:M7/z7G2ZO
>>92
今のところ突破されたWEP、WPAを同じ手法で破るツールは
プログラムなんかできない人間にも簡単に手に入る
116名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:06:58 ID:1B2smaZr0
TKIPが問題なのに誤解を招く用語の使い方
117名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:07:23 ID:mNjD8S6B0
じゃあ使わない時はAPのスイッチ落としとけやww
118名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:07:27 ID:B64UmbgE0
有線最強
119名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:07:28 ID:K2/xj6c40
ご近所さんの無線LANが我が家にも入るのだよね。
その気になれば、それを流用する事も可能だが
さすがに抵抗があるのでやっていないさ。
暗号化ぐらいしろと言いたくなるが何も言っていないけどさ
120名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:08:14 ID:Q0MgqSAT0
ここまでのまとめ
制限なし ← 裸の女の子が夜の道路に転がってるぐらい無防備
Macアドレス制限 ← パケットは見える、Mac偽装もできる
SSIDステルス ← レースのカーテン
WEP ← 完全崩壊

-------------------------------------------越えられない壁

WPA-PSK(AES) ← アメリカの一部政府関係採用
WPA-PSK(TKIP) ← 
WPA2-PSK(AES) ← 現在問題なし

-------------------------------------------越えられない壁

有線


***********************************************************
WPAとWPA2の違い
・WPAではAESとTKIPをサポートしているが、WPA2はAESのみ。
 (TKIPはWEPと同じ暗号化方式をベースとしているため、
  AESと比較して解析される危険性が高い)
・WPA2ではデータの暗号化のみではなく、
 CCMPというデータの改ざんを検知する機能を持っている。
・WPA2はIEEE802.11iの必須項目が実装されている。
・WPA2はWi-Fiにて認証プログラムがある。
・WPA2の認証を取得しないと、Wi-Fi CERTIFIEDを取得できない。
121名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:08:19 ID:pJQq8qvB0
まぁ人間が作ったものだから破れるわな
122名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:08:30 ID:B+dse8iE0
ただ乗りされると何か困るの?
123名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:08:43 ID:GBAszgvB0
>>111
本当に『アクセスランプ』なのか確認した方がいいぞ。
124名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:08:51 ID:ycDOv1sI0
>>109
TKIPは?
125名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:09:00 ID:Rw/v5rhn0
というか、未だにTKIP使い続けてるところは結構マズイと思う。
126名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:09:01 ID:mijrHazD0
用語がごちゃごちゃでわけわかんないんだよなぁ

WPA-AESで使ってりゃ現状は問題なしでいいんだよな?
127名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:09:07 ID:zu7pVz4i0
普通の人は気にしなくていいだろ。
わざわざリスクを犯して人のセキュリティ破ってまで
タダ乗りする奴なんかほとんどいない。
家にカギ掛けてたって泥棒に入られるときは入られるんだよ。
そこまで神経質になるなら監獄の中にでも住むしかなくなる。
128名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:09:08 ID:R1RWKgPb0
>>98
AESはアメリカの一部だけじゃないぞ
いまや暗号化のスタンダードっていいぐらい普及してる

それが破られるような事になった、、、想像すら出来ないぐらいの大騒動になる
129名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:09:25 ID:QQcURX0v0
>>122
知らぬ間に2ちゃんに爆破予告書かれて犯人にされる
130名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:09:27 ID:eZU1uks10
無線LAN使うなら覚悟完了しとけでいいじゃん
そんなに心配ならRFC1149でもつかっとけばいいよ
131名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:09:28 ID:gKQIkHWGO
よく判らないんだが
ガンダムかマクロスに例えて教えてくれ
132名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:09:34 ID:1B2smaZr0
>>122
パスワードを盗まれたり、ウェブメールの操作をのっとられたりするかも
133名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:09:44 ID:8xoh6K3W0
なんだTKIPか
134名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:10:32 ID:Ax0gf1260
>>131
メインカメラがやられた。
135名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:10:37 ID:3q3eGa6O0
>108
んーつまりWEPが糞なのでWPAも糞ってこと?
WEPの何がいけなかったの?
136名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:10:45 ID:0IOkB2950
無線LAN回りの規格判かり難い。初期導入する時にどれだけ用語覚えたことか・・・

セキュリティもWEPやWPAじゃなくて
セキュリティレベル1とかレベル2とか判りやすいのにしろよな
規格作る側が糞杉
137名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:11:22 ID:1FM9pS/z0
>>119
うちの近所のはルータ内やプリンタまで見える
なんかプリントしてみたい衝動に駆られるw
138名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:11:29 ID:ycDOv1sI0
そうなのか・・そろそろルーター替えるかな
しかし自宅付近は野良電波飛びまくってるんだがw
未だに無知な人いるんだね
139名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:12:09 ID:lV09UTid0
>>131
サイコミュで攻撃してたつもりがいつの間にか乗っ取られて味方を攻撃していた
な… 何を言ってるのか わからねーと思うがおれも何をされたのかわからなかった…
140名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:12:11 ID:V2IrfQpn0
オフィスビルとかアパート・マンションとかだとやばそうな話だ
俺は田舎に住んでるから離れて建っている両隣や向かいの家まで電波届いてそうにないので気にしない
仮に届いてても気にならない、誰が住んでるか知ってるからね
141名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:12:18 ID:Z03cT4fv0
ネットワーク名変更とマックアドレス設定、WEP、SSIDステルス
全部やってるけど危険なのかな。
そう簡単には破れないとおもうけど
142名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:12:28 ID:oZ3Fce+CO
バッファローのWi-Fiゲーマーズ、AOSSでWiiのWi-Fiしてるんだけど、
危ないの?
143名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:12:48 ID:OnYHp1Py0
うちのルータだと、
WPA(TKIP) / WPA2(AES) / WPA2 Mixed
ってのがあって、WPA2 Mixedってのを使ってるんだが、
これも駄目ってことだよなあ
WPA2非対応の機器があるから困ったなあ
144名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:13:01 ID:gKQIkHWGO
>>134
大したこと無いというわけか
145名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:13:17 ID:nmBmD66w0
野良電波とかいうけどルーター設定すれば最低WEPの暗号化されるわけじゃないのか?
146名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:13:20 ID:TcZhBvGH0
MACアドレスでも偽装出来るんだっけか。
これから無線LANでwikiの殺害予告が増えたりするのか?
147名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:13:26 ID:SygfvNS50
なんだかな・・・・・
また買い替えるのが、すげー嫌だ
148名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:13:50 ID:a1X41xoiO
>>62>>68についてお願いします(´・ω・)ノ"
149名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:13:52 ID:RTEduSQ90
野良無線が転がってるのにわざわざ破るかというと疑問
クレジットカードが偽造カードの問題を実質放置しているように、無線自体のセキュリティは諦めて他の対策を考えるのが無難

盗聴されたら困るような有名人は有線使え
クレジットカードやネットバンクはたぶんクレカ・ネットバンクが損害被るんじゃないかな
150名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:14:28 ID:Ax0gf1260
>>144
と本人は思っているが、その10分後にはやられる。
151名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:14:46 ID:M7/z7G2ZO
>>128
説明が下手で意図を伝えられずごめん。
家庭やオフィスの無線LAN程度の問題やまして普及度のことじゃなく
一般からすれば驚くほど重要な場面でも使われる暗号だと表現したかった。
152名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:16:00 ID:nmBmD66w0
よくわかんないから今のままでいいやヽ(´ー`)ノ
何か変えて繋がらなくなるのが一番困る
153名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:17:09 ID:3q3eGa6O0
>148
サルでもあんたの家の無線LAN使って2chに殺害予告を書き込める
スーパーハカーなら光モデムその他の機器をゴニョゴニョしてネットワークをのっとるかも
見覚えのない接続名ってのは、他の無線LANが近くにあるってことじゃね?
154名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:17:21 ID:eYU9YyDg0
一家にPC4台あるけど去年から全部有線にしたよ
なんか不気味だしね〜
親は線が邪魔とか散々言ってたけど何回も説明してようやくわかってもらえた。
あの時は疲れたなー
155名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:17:37 ID:R1RWKgPb0
>>149
乗っ取りをされて被害が出たと証明して、
しかも一般的な知識の範囲ではセキュリティ対策をしてたって証明しないと
一切の保証をされないばかりか、自分が被害者と証明すらできない
156名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:17:48 ID:zu7pVz4i0
>>149
俺もそう思う。
自分の近所の無線電波を見ても、未だにWEPすらやってない
野良無線が1件や2件ある。
普通に考えればわざわざセキュリティ破って侵入するより、
そういった野良無線を使ったほうが簡単だし、リスクも少ないわけだし。
もっともセキュリティを試しに破ってみたいとかいう、好奇心旺盛な
バカには無意味だが、普通はそんなことしない人が大半だし。
157名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:18:03 ID:Q0MgqSAT0
だいたいの家庭で使われているAOSSはWEP
3分で解読できる
158名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:18:20 ID:POxdXCcjO
近所にWEP使ってる家があるな
DSでも繋いでるのかね?
159名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:18:41 ID:hRVyhnIc0
自宅のWPAでも時々繋がらないのに、他人がつなげられるはずもない。
160名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:18:44 ID:RJqflOtW0
さて、LANケーブルの壁埋め込み工事に戻るか
161名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:18:59 ID:tj8N9Ufe0
ソース・・・おせえよ。

TKIPもまずいんだろw

162名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:20:05 ID:Rw/v5rhn0
>>199
SSIDを YahooBBUsers にして WEP OPEN で設置後、
53/udp以外の全パケットをハニーポッドにリダイレクトするようにしたら、
野良AP経由でpopアクセスとかする馬鹿が大量に居ることに驚いたことがある。

YahooBBUser なら誤爆もあっただろうけど、これは確信犯(誤用)だよなぁ。
163名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:20:25 ID:Rd+/tJ5v0
電波弱くして、50cmくらいしか飛ばなくすれば完璧じゃね?
164名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:20:35 ID:f5U+h5Wi0
有線だってHUBにしかける盗聴メモリ装置が簡単に作れそうなもんだが、やはりハードは難しいのか。
165名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:20:59 ID:Q0MgqSAT0
ここまでのまとめ
制限なし ← 裸の女の子が夜の道路に転がってるぐらい無防備
Macアドレス制限 ← パケットは見える、Mac偽装もできる
SSIDステルス ← レースのカーテン
WEP ← 完全崩壊

WPA-PSK(TKIP) ← 解読にかかる時間は15分程度。対象はWiFiアダプタのみでPCと無線LAN基地との通信では問題ないそうです。
-------------------------------------------越えられない壁

WPA-PSK(AES) ← アメリカの一部政府関係採用
WPA2-PSK(AES) ← 現在問題なし

-------------------------------------------越えられない壁

有線


***********************************************************
WPAとWPA2の違い
・WPAではAESとTKIPをサポートしているが、WPA2はAESのみ。
 (TKIPはWEPと同じ暗号化方式をベースとしているため、
  AESと比較して解析される危険性が高い)
・WPA2ではデータの暗号化のみではなく、
 CCMPというデータの改ざんを検知する機能を持っている。
・WPA2はIEEE802.11iの必須項目が実装されている。
・WPA2はWi-Fiにて認証プログラムがある。
・WPA2の認証を取得しないと、Wi-Fi CERTIFIEDを取得できない。
166名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:21:47 ID:R1RWKgPb0
>>151
(>Д<)ゝ”了解!

そうなんだよな、日本もだけけどなにげにWindowsXP以降の暗号化方法もAESだったりするからなぁ
万が一にでも破られたら大騒動確実だな
167名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:22:14 ID:Rw/v5rhn0
>>164
NICにコード埋め込むっていう手法なら、
既にBlackHatかPacSecかで聞いた記憶があるw
168名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:22:44 ID:2UioU0KY0
>>152
自分と同じ水準の人がいてホッとした。w
169名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:23:20 ID:CjEPlvU2O
ジャンプの漫画に似てるな
170名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:23:27 ID:jYIXk2J90
無線LANを使ってたがMMOが遅すぎるので、30メートルのケーブルを床に這わして使用中。
30メートルもいらなかったが後悔はしていない。
171名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:23:32 ID:+2h+nUZA0
>>131
全然知らないど素人が、いきなりコックピットに乗り込んで「こいつ動くぞ!」
と言いながら敵を撃破
172名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:23:57 ID:dxA8nnez0
DSがWEPだからどうにもならね
173名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:24:21 ID:RTEduSQ90
>>146
一般人ができる範囲でセキュリティかけとけば捜査はされても逮捕はされないはず

>>155
一般人にはログの提出くらいしかできないだろうな
仕事でもしていればいいが、家にいたら涙目

ただ、ネットバンクの場合どこかに金を移さないし、クレカだって物買ったらどこかで受け取らないといけないわけで、状況で判断すると思うよ
被害が増えたら国が庶民に責任を負わせるなという法律作るだろうし、別に問題ない
174名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:24:53 ID:a1X41xoiO
>>153
ありがトン(´・ω・)ノ"近くの無線LANてどれくらいまでキャッチするんだろう
まわりの家50mは離れてる
175名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:24:55 ID:Q0MgqSAT0
ここまでのまとめ 2009/8/11
制限なし ← 裸の女の子が夜の道路に転がってるぐらい無防備
Macアドレス制限 ← パケットは見える、Mac偽装もできる
SSIDステルス ← レースのカーテン
WEP ← 完全崩壊

WPA-PSK(TKIP) ← わずか数秒から数十秒で突破する新しい攻撃方法が登場
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090805_attack_on_wpa/
-------------------------------------------越えられない壁

WPA-PSK(AES) ← アメリカの一部政府関係採用
WPA2-PSK(AES) ← 現在問題なし

-------------------------------------------越えられない壁

有線


***********************************************************
WPAとWPA2の違い
・WPAではAESとTKIPをサポートしているが、WPA2はAESのみ。
 (TKIPはWEPと同じ暗号化方式をベースとしているため、
  AESと比較して解析される危険性が高い)
・WPA2ではデータの暗号化のみではなく、
 CCMPというデータの改ざんを検知する機能を持っている。
・WPA2はIEEE802.11iの必須項目が実装されている。
・WPA2はWi-Fiにて認証プログラムがある。
・WPA2の認証を取得しないと、Wi-Fi CERTIFIEDを取得できない。
176名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:26:20 ID:phD7LCdF0
じゃ家庭用レベルで考えれば
キチガイに遭遇する確率の問題だけじゃないか
普通の生活レベルの脅威でしかないんじゃ?
177名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:26:41 ID:ozw30v/20
LAN用の機器はMACフィルターで登録するのが良い
178名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:26:44 ID:2ghdAV7f0
数年前に新品で買った無線LANセット(WEPのみ対応)を使ってた。
ファームアップでWPA対応とか書いてたけど、結局出なかった。
最近nがほぼ決まりになったんで、思い切って家中一気に切り替えたよ。
ようやくWPA2が使えるw
問題は俺以外のダチ連中だな。
未だに11b環境とかだから、当然WPA2どころかWPAすら対応してない

>>165
WPA2でTKIPも使えるようだが
ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-hp-g300nh/spec.html
179名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:26:48 ID:SfiSTyf30
DS-LITEはWEPのみだったけど盗られて困る情報が
あるわけでもないし
180名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:27:21 ID:POxdXCcjO
>>174
そんだけ周りの家と離れてるなら大丈夫だろ
もしPC持ってウロウロしてる奴いたら警察に通報
181名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:28:35 ID:jYIXk2J90
>>176
自動車に積んでウロウロしてるかも。
遭遇じゃなくて探査される可能性が。
182名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:29:10 ID:ozw30v/20
>>179
むしろ、Wi-Fiネットワークアダプタをつけてある側が危険w
183名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:29:20 ID:Q0MgqSAT0
ここまでのまとめ 2009/8/11
***********************************************************
制限なし ← 裸の女の子が夜の道路に転がってるぐらい無防備
Macアドレス制限 ← パケットは見える、Mac偽装もできる
SSIDステルス ← レースのカーテン
WEP ← 完全崩壊
WPA-PSK(TKIP) ← わずか数秒から数十秒で突破する新しい攻撃方法が登場
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090805_attack_on_wpa/
WPA2-PSK(AES) ← WPA/WPA2-PSKのパスワードクラックを行うことができる製品がリリースされました。
http://www.elcomsoft.com/ewsa.html
-------------------------------------------越えられない壁
WPA-PSK(AES) ← アメリカの一部政府関係採用
-------------------------------------------越えられない壁
有線
***********************************************************
WPAとWPA2の違い
・WPAではAESとTKIPをサポートしているが、WPA2はAESのみ。
 (TKIPはWEPと同じ暗号化方式をベースとしているため、
  AESと比較して解析される危険性が高い)
・WPA2ではデータの暗号化のみではなく、
 CCMPというデータの改ざんを検知する機能を持っている。
・WPA2はIEEE802.11iの必須項目が実装されている。
・WPA2はWi-Fiにて認証プログラムがある。
・WPA2の認証を取得しないと、Wi-Fi CERTIFIEDを取得できない。
184名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:30:01 ID:oZ3Fce+CO
誰かーおんにゃのこにも解るように、
AOSSでWiiとDSを繋げてる場合を
ベルサイユのばらか、キャンディーキャンディーに例えて教えてください。
185名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:30:10 ID:Nj7//5DV0
>>175
最後まで女の子でたとえてくれないとわからん
186名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:30:13 ID:RTEduSQ90
自動車だって鍵を開ける技術はあるけど、一般庶民は単に鍵をかけておけば何の責任も問われない
(鍵付きで放置してて、その車が事故起こしたら責任を問われる)
187名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:30:27 ID:J8NMFe/P0
狭くて強い無線が一番いいのかな。
でも俺、集合住宅なんだよな。
188名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:32:00 ID:Z03cT4fv0
>>184
常時キャンディキャンディと誰かがつながってる
189名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:32:41 ID:f47YUSeu0
>>109
キャピタライズすなw
意味が全然ちがってくる
190名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:33:10 ID:7ubQFrDI0
MACアドレス限定なら問題ないだろ。
191名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:33:46 ID:BRVTBp8Y0
想定される被害。
見ず知らずの人間が無線LANつかって犯罪予告や児童ポルノやら詐欺やら麻薬取引やゲームのうpとかする。

ある日突然警察がやってきてPC没収&隅々までチェック。
実はPCを乗っ取られていて、実際に自分のPCから犯罪が行われていた。
すーぱーはっかーは痕跡を残しておらず、俺逮捕\( ^o^)/
192名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:34:08 ID:hRVyhnIc0
車なんてある程度の技術があれば、誰にでも開けられるがな。

過度の心配はご無用、都心のマンションや集合住宅は気にしたほうが良い。
193名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:34:55 ID:R1RWKgPb0
>>187
そこでレーザー光通信ですよ
壁とかも貫通するように大出力にしておけば家中のどこでも使えて、
いままでの無線LANと同じ使い勝手になる!
194名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:35:04 ID:6/PI3ekW0
キーボードから発せられる電磁波で入力されたキーを傍受する
http://slashdot.jp/security/article.pl?sid=08/10/22/0331215
http://lasecwww.epfl.ch/keyboard/
195名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:35:14 ID:Bnu69CWY0
>>184
耳栓無しでジャイアンリサイタルを聞きに行くようなもん
196名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:36:08 ID:UzFRixs60
政権交代したから大丈夫なんだろ?
197名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:36:34 ID:YxUGH8510
危険危険とさんざん煽ってこれだもんな
毎度騒ぐセキュリティオタクがほんとアホらしい
健康診断オタクみたいなもんだよ
ほっとけっつうの
現日本でッセキュリティホールによる致命的なダメージを受ける確率は
なんぼのもんか統計とってから言えっつうの
交通事故にあって死ぬ確率とどっちが大きいか考えてから言えっつうの
198名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:36:51 ID:PeWtsP3r0
「有線で話そう」(ハナクソついた指をつきつけながら)
199名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:36:52 ID:108mH82CO
LANケーブル無茶苦茶長いの買えよ
200名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:36:54 ID:Nj7//5DV0
無線LANの電波なんて指向性強い子機アンテナ使えば
1キロ先からも傍受できるぞ
201名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:39:43 ID:bcLBxYNS0
うちのPS3miniはWPAにしたらなぜかプロバイダーの
ログインIDとパスを聞かれた。
ルータにぶら下げるだけでなんで?
仕方なくWEPなんだけどこっちはすんなり繋がる。
202名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:39:56 ID:85kv2eva0
>>179
DS-LITEに入ってる情報は盗られてもかまわんだろうが、
DS-LITEを繋ぐために自分家の無線LANをWEPにしなければならないというのは脅威だろ。
203名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:41:14 ID:in7hArv30
つまり AES 使わないと
DS や PSP がふしだらな
キャンディーキャンディーになるって事?
204名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:41:21 ID:BPk5hSoX0
BUFFALOのAOSSはどうなの?
205名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:42:04 ID:2oSeGNku0
いまこそIrDAが見直されるべき
部屋中に鏡おけば、無線LANの替わりくらいはできるだろ
206名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:43:02 ID:hRVyhnIc0
>>202
うちはルーター2台設置してWEPとWPAを切り替えてる。
同時使用はできないけど。
207名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:43:44 ID:tj8N9Ufe0
おまいら、家中電磁遮蔽しろよw

つ ttp://www.johoguard.com/TEMPEST.html


208名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:45:34 ID:nRazuwvD0
周りにはジジババしか住んでねえよ
209名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:46:11 ID:hV+dPu8L0
無線の暗号化破られてすごい被害にあったって話は
具体的にどれぐらいあるの?
WEPやWPAの端末なんて世の中に腐るほどあると思うけど。
210名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:53:38 ID:1B2smaZr0
WPA2でもTKIPあるよね?
211名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:54:57 ID:L3IhPElA0
>今回解読されたのは、WPA/TKIPで使われるパスフレーズではありません。
>なので、LAN内通信の盗聴、LAN内への侵入やインターネット回線へのタダ乗りのいずれもが、
>今回の攻撃では不可能です。

無線LANの「現在の脅威」:賢人たちのリレーコラム セキュリティ「言いたい放題」
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20090820/1017930/
212名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:55:12 ID:hRVyhnIc0
それを言い出すと・・・・無線LAN製品会社の飯の種が無くなるから。

どんどん買い換えてもらわなくっちゃ。
213名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:58:46 ID:Qes4u+Ey0
有線でKEYをダウンロードして
そのKEYを使用しないと無線アクセスできないようにしろ
214名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:58:58 ID:2B6a7zQqO
詳しい事はよく分からないから、有線で繋ぎながらも携帯で2ちゃん。
パソコンはほとんど触らない。
215名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:59:32 ID:zr06rq5dO
Uchino古いAterm、何度SSID隠す設定にしても、他から丸見えなんだがどうすればいいんだろう?
216名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 12:03:47 ID:uwXQT1Cg0
パケットの解析よりも前に
認証キー(事前共有キー)更新の仕組み方が重要な気がするんだけど

玄関に入れたら全部もってかれますよーって違うのか
217名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 12:05:02 ID:a13VdmQ40
知らない間に犯罪予告され、容疑者で連行され、パソコンも押収される。
捜査が進んで、犯罪予告は無実だというのがわかるが
パソコンから児童ポルノにひっかかる画像がでて、それで逮捕される運の悪い奴とか出るんじゃね?
218名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 12:06:55 ID:sF5ZN8Zx0
このスレ被害妄想のヤツ多すぎ
219名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 12:08:08 ID:1B2smaZr0
>>211
これわかりやすい。けど会員登録しないとみられないね。
220名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 12:08:22 ID:7Zyp0Dp40
>>218
実際に被害に遭った奴には「自己責任」と言うんだろ?
現実逃避の手段をいっぱい持ってる人は気楽でいいなw
221名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 12:08:33 ID:hRVyhnIc0
バッファローの営業社員が一人いるな。
222名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 12:09:37 ID:v6RNex900
今月引越ししてあわよくば誰かの無線LANを拾おうと思ってたんだけど。
223名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 12:10:18 ID:1B2smaZr0
>>213
この記事は、その機能のはなしですでにそうなってる。事前共有鍵。
224名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 12:10:34 ID:4Dy+ZPrtO
MACアドレスフィルタリングかけるしかないな
225名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 12:10:37 ID:2MXozfWI0
オレの確認したらWPA2−AESとあった。あうと?
226名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 12:10:54 ID:boN3HncpO
>>214
携帯電話からのほうが見やすいもんな
227名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 12:11:24 ID:Lycq++xs0
無線LANは使わない。

コレ最強。
228名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 12:11:28 ID:b6xzUqe90
えっ
229名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 12:12:06 ID:FFzk1n8M0
ISDNの俺は勝ち組^^
230名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 12:12:08 ID:xBLptbAWO
>>213
随分と器用なケーブルですな
231名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 12:14:10 ID:KVPsa5N8O
めんどくさいから、全部有線化した。
232名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 12:14:35 ID:5NDqTWia0
今時WPAやWEPで接続してるのは携帯ゲーくらいだろうし問題ないだろ
233名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 12:15:21 ID:4I8HMI2w0
ラン ランララランランラン
234名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 12:17:12 ID:iBrZVuNw0
>>20
WPAじゃなかったか

WEPしかないのはDSLだろ
235名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 12:19:11 ID:XQ9XMCPT0
常識で考えてWPA2(AES)だろ。
236名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 12:19:50 ID:8xoh6K3W0
>>184
DSって旧版はWEPしか対応してないって聞いたが
DSiはAES対応してるみたいだが
237名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 12:21:53 ID:tj8N9Ufe0
>>236

ゲームからは、WEP

238名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 12:22:15 ID:pkM2ZGlu0
破られる仕組みがないと、アメリカとかの国防上の問題がでてくるってこと。

なんで破られるか?それは超短時間で認証をしてそれを何万回も連打できる
からである。範囲外通信のエラーの可能性もあるので
3回(可変設定)とか連続失敗したら10分(可変設定)とかの時間は
同じ装置からの認証ができなくすればいい。失敗した固体特定は2つか3つあれば
充分だろ。
一度認証できれば、次回からは再認証は緩めれ(数回の連続失敗を許す)ばいいだけ

のように考えようとすればいくらでも方法論はでてくる。この60秒で解ける
可能性の穴を作った奴が天才といえるだろう。
239名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 12:22:37 ID:x1bQDgyA0
有線でやればいいだけじゃん。
240名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 12:23:42 ID:8xoh6K3W0
暗号はWPA-PSK(AES)だけど、macアドレス限定もステルス機能も使っていない
特にステルス機能は以前トラブッたことあるし

AESだけで大丈夫?別にごく一般人だから盗られる情報とかないけど
241名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 12:26:47 ID:2ZB9jDGTO
MACアドレスフィルタリングでいいだろ
242名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 12:28:11 ID:1B2smaZr0
>>240
WPA-PSK AES だけのほうがいい。ステルス機能をつかうと
パソコンのほうがSSIDを発信しないとつながらなくなるから
パソコンを持ち歩くと、逆にプライバシー侵害の危険がある。
243名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 12:29:10 ID:bcLBxYNS0
MACアドレスもだだ漏れで偽装できるけど
そこまでやられたら誰かに恨まれてないか心当たりを
探してみないと。
244名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 12:30:19 ID:1B2smaZr0
無線LANのMACアドレス制限の無意味さがあまり理解されていない
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20071103.html
245名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 12:31:41 ID:nhQNlBY20
ノート用にWPA-TKIP使ってた
今ノートは壊れちゃって無線LAN使ってないし、無線LAN外しておこう
246名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 12:32:07 ID:pkM2ZGlu0
2段にルータさせてLANのセグメント分をPC側の有線LANと分ければ問題ないだろ。


247名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 12:34:56 ID:4I8HMI2w0
いいかオマエら






俺にわかる言葉で喋ってよorz
248名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 12:36:06 ID:aTL9zOfF0
>>238
使用用途をある程度想定すれば、認証受付のポリシーを
工夫すれば、攻撃を成功させる危険は避けられるね。
民生用機器で実装して欲しい。

攻撃時に無線LANが使用不能になるリスクはあるかもしれないけど、
突破されるよりはマシだし、攻撃を受けていることを認識しやすくなるかも。

とりあえず、認証受付間隔(○回連続認証失敗で、○○秒認証を受けない)
みたいな適当な実装でも十分役立ちそうだ。

ミッションクリティカルな設備ではちゃんと考えないといけないだろうけど、
そういう用途に無線LANは適していないからな。

想定できるトラブルとしては、駅とかの無線LANサービスが攻撃を受けて
使用不能になるケースがあるけど、犯罪として取り締まるべし。
249名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 12:36:17 ID:+K1uMJgdO
MACフィルタだけでよい
敵がプロなら何しても無駄
250名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 12:37:17 ID:tc02AoCii
どうでもいいが、おれのXBOX360が有線でもネットに繋がらねぇ。
ルータ側にもなんか設定必要なんか?
251名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 12:37:23 ID:k6TjaFWwO
>>217
知らない内にサイバーテロ実行のエンドポイントにされ
公安はそのことを伏せて、児ポルノや違法コピーの容疑で別件捜査、PCやブロードバンドルーターを押収
話の通じない形式的な警官にいつの間にか犯罪者に仕立て上げられている

そっちの方がありそうだ
252名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 12:37:35 ID:7Zyp0Dp40
>>249
わざわざ素人でも対応できる所までハードルを下げる必要はない。
253名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 12:40:28 ID:3ei5VEgBO
ミニノート用に無線LANあるが




無くさないように
親機と紐で繋いでいる
254名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 12:40:53 ID:3q3eGa6O0
>211
おお、ありがとう、被害についてはそのとおりで、
後はまずWEPは糞、ついでにWPAだろうがWPA2だろうがTKIPは糞、AES使え
パスフレーズは糞長くしとけ、できればESSIDもってことだな
255名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 12:41:46 ID:1B2smaZr0
>>238
十分な長さの鍵なら何万回もトライしても破れないから暗号なんであって、
数字4桁の銀行のキャッシュカードは3回間違えるとロックされる
256名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 12:42:25 ID:pkM2ZGlu0
身代わり防壁が必要になるなwwwwwww

おれの家庭内LANはTCP/IPで通信してないから問題なし。
257名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 12:42:44 ID:etTO532C0
BuffaloのAOSSがWPA2に対応してないんだよな

他者の類似サービスはWPA2に対応済みな訳?
258名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 12:45:51 ID:kSj88eoo0
無線の届く範囲に自分の家しかない
ど田舎なんだが心配しなくていいよね
259名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 12:47:35 ID:pkM2ZGlu0
無線LANの場合は物理的に
素人自作の電波吸収通過不能の空間防壁を設置するだけで
他者からのアクセスを阻害できます。

現在試作の域のWiGigが製品化されれば、有視界以外は通信でき
なくなるので早く実用化してほしい。

260名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 12:48:32 ID:wqQoN/c0O
>>255
総当たりの場合は、と前置きを追加
261名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 12:51:09 ID:pkM2ZGlu0
>>260
前置きの「総当りは」必須だね、総当りなら破れないが、しかし
鍵を特定できるからこそ短時間で破れる可能性がでてくるってこと
だろうし。
262名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 12:51:13 ID:Gcbii+8b0
指向性のある電波って無理なん?
263名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 12:51:22 ID:ByKUQcek0
とりあえず、床に穴あけてまで有線にこだわった我が家は、勝ち組でおk?
264名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 12:51:23 ID:jVRt/XAC0
>>257
WPA2じゃなくても、WPA-PSKなら、そこそこ大丈夫なんじゃないの?
265名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 12:52:11 ID:1B2smaZr0
>>260
一般的なパスフレーズでは40文字でも不足
ランダムな文字列で16文字あれば安全
http://www.rcis.aist.go.jp/special/MutualAuth/faq/detail-ja.html#pake
266名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 12:53:47 ID:1N+9N5NPP
自分の母艦だけ有線
UMPCはイモバ
家族はノーガード無線
267名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 12:58:28 ID:YSTwVBIF0
PLC使ってる人とか居ないの

コンセントでLANするやつ?????????
268名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 12:58:58 ID:pkM2ZGlu0
>>262
可能、だが無指向の領域以上の感度を上げるのは少し難しい
安易な方法だと2者の経路を金属の筒で外界と完全にシールドすれば事実上の指向性となる。

普通は反射、誘導という波の性質を利用する。
5GHzとか2.5GHzならアマチュア無線のビームアンテナがあるだろ
あるていど有効である。

アマチュア無線ではないがLAN用のもある
http://item.rakuten.co.jp/buffalodirect/4981254670446/
平面型指向性アンテナ(11g)、無指向性アンテナ(11a)
269名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 12:59:47 ID:XyKh0+K40
有線でおk
270名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 13:00:21 ID:Vfzzndh50
早くDSやPSPも有線LAN接続できるように白屋
サードパーティ何とか汁
271名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 13:01:53 ID:KCKPk4hI0
>>259
家の中でしか回線使わないならいいな
272名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 13:03:44 ID:4I8HMI2w0
>>267
買って来ましたが
手前でリンク切れorz
273名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 13:04:50 ID:pkM2ZGlu0
>>271
今後はそろそろ本格化する予定の
WiMAX IEEE802.16の派生が室外での基本になるだろう。
274通信限界距離:2009/09/11(金) 13:07:13 ID:pkM2ZGlu0
IEEE802.11a/b/gは限界約150mだけど、
IEEE802.11nは250mに延長された

つまり11nのほうが遠くからの可能性が増すって話になるだろうね。

275名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 13:08:49 ID:lFe4mV210
macフィルタでいいじゃん
276名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 13:10:29 ID:YSTwVBIF0
>>272
やはり色々難しい面があるん???
277名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 13:11:37 ID:1B2smaZr0
PLCは機器に内蔵されてないとコンセント1個消費するからなー
278名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 13:14:14 ID:UXGgfSuF0
とりあえずWPA-PSKでMACアドレス制限、ステルスにしてる
無線の出力も15%くらいに抑えている
279名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 13:14:40 ID:MsAVH4N90
>>251
そのときは猫が勝手にパソコンを操作したと言えばいいさ。
280名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 13:15:45 ID:P8d8i5cpO
>>131
サザビーのファンネルを遠隔操作できるってこった
281名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 13:19:48 ID:pkM2ZGlu0
サブ電脳を奪われて制御されちゃうよ(攻殻
282名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 13:32:53 ID:WVfqvVwy0
近所に野良無線が2つ飛んでるからたまに自作自演してまつ
283名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 13:35:41 ID:+mVtyM4L0
>>183
有線って傍受できるんじゃなかったっけ?

物理的に分岐作らなくても漏れた電磁波キャッチしてっていう。
暗号化されてないから傍受された段階でアウト。

別の意味で超えられない壁が…
284名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 13:36:17 ID:b6xzUqe90
>>281
つ 身代わり防壁
285名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 13:40:23 ID:4I8HMI2w0
>>276
築20年でその頃まさかデータ流れるよう気配りされた配線じゃないのと
ちょっとうちの家が一般住宅よりでかいせいか
ほんの直前で届かないよ、、、
マンションとか最近の普通の住宅なら多分いけるんじゃないかなぁ
286名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 13:47:37 ID:cbGZLG9W0
僕の念並も盗聴されそうです!
287名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 13:50:05 ID:APGhSlFg0
でもSSLなら大丈夫だよね
288名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 13:59:26 ID:BQx8JVKVO
今だに牛のHP-G/E使ってるんだけどやばそうだな
289名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 14:02:55 ID:xHpqC+Iw0
どーでもいい
290名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 14:05:01 ID:dNoEE2kpO
無精卵も危険
291名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 14:15:19 ID:H+VnKel00
Gone in Sixty Seconds
292名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 14:19:14 ID:1B2smaZr0
>>287
認証だけSSLのサイト(Yahoo! Mailとか)
だとSSLじゃない画面でセッションを乗っ取られる可能性が
293名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 14:19:30 ID:u9NjjZJh0
AESで盗み見を防止し、MACアドレスフィルタリングとSSIDステルスでただ乗りを防止する
294名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 14:19:41 ID:drdD/LK80
コンドームも危険
295名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 14:22:40 ID:M90+TMqJ0
AOSSってのはなに?
296名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 14:22:51 ID:pkM2ZGlu0
>>283
SN比の問題、直接繋ぐのは傍受とはいわないから
遠隔からの漏れ電波の盗聴だよな?

ならば盗聴をする発信源付近に信号と重なるノイズが無いという条件が必須になる。
特別な指向性で極所を狙うことは不可能ではないが距離の2乗で減衰する
ってことを知っていれば壁の真横とか遮蔽物なしの有視界の窓向かいとか
条件は非常に限定される。
電波の位相や物理フォーマット後のHDDから上書き前のデータを読み出すの
と同じで可能性は激しく薄い。
HDDを7回上書き消去しなければデータが消えないというデマがあるが。
そんなことができるのならHDDの容量を2倍、3倍にできるってことになる。
297名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 14:25:12 ID:NwEY3Z8V0
298名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 14:26:41 ID:IDoiYEGK0
漢なら、あえてノーガード戦法だろ、jk
299名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 14:27:23 ID:zIVesFIy0
>>295
バッファローの簡単設定の規格
300名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 14:28:37 ID:+mVtyM4L0
>>296
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%93d%8E%A5%94g+TEMPEST
LANケーブルじゃなかったみたいだけど、技術としては確立されてるもんらしいぞよ。
301名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 14:46:09 ID:+K1uMJgdO
>>293
そしてエロサイトから感染したボットで世界デビューですか
302名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 14:53:04 ID:LBBaKFh/0
買い換えろってか?
303名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 15:02:37 ID:veWkg1Wf0
MACフィルタリングが効果あると思ってる奴は
LANドライバの設定画面開いたことが無いんだろうか?
304名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 15:06:54 ID:4I8HMI2w0
さてここでPLCが繋がらないので
一番安全でよく飛ぶ無線機器おしえてくださいな
ちなみにコレがとプラネック巣は勘弁です(^^
305名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 15:10:34 ID:edxFmj1E0
AOSSがWPA2に対応するのを待てばいいかな
それまではWPA-AESで充分だし

TKIPじゃなくてAESが破られるなんて事になれば世界中がパニックだわ
306名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 15:17:43 ID:8e551HDY0
WPA/WPA2はパスフレーズの解読という攻撃がある。

これについてなんら語っていないのは片手落ち。
307名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 15:29:09 ID:KXopG0Gj0
MACアドレスの偽装だけならWindows標準でできる。
ロシアのディストリビューションのRussixとかBackTrack使えば、自分の周りに飛んでいる電波を表示してくれる。
そこに、MACアドレスと通信してるAPのSSIDが出てくるから、そのままそれを入力するだけ
後は、適当に攻撃すればいい
308名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 15:31:54 ID:8e551HDY0
>じゃ家庭用レベルで考えれば
>キチガイに遭遇する確率の問題だけじゃないか
>普通の生活レベルの脅威でしかないんじゃ?
普通にいるよ。WEP解読して2chにキー晒すやつまででてきた。
放置すればもはや笊 無線LANは。
309名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 15:32:52 ID:GALRel4j0
>>120
なるほど
310名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 15:34:01 ID:6HQTVV8d0
森井先生のお話を聞いたことあるけど、WPAの脆弱性はTKIPを利用している
場合に限り、ごく短いパケットを偽装できるって話だったよ。それだけでも
中間者攻撃でDNS応答を偽装したりできるから、危険なことには変わりない
そうだけど。

WPA自体がWEP解読みたいに完全にパスが割れるって話じゃ無いと思う。
311名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 15:36:05 ID:KXopG0Gj0
>>310
割れる
辞書データと同じパスワードを使ってたら2秒以下で割れる
辞書データだけで数十Gだけど・・・。
312名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 15:41:45 ID:8e551HDY0
ちょっこら本気出させて頂きます。

>>310
大体その通り。TKIPで直近で使われている鍵がバレるという話。

元コラムにもあったがWPA2-Enterprise版を薦めるというかもはやこれしかない
という話。WPA2登場時からこれしか駄目という状況。固定パスフレーズ
のみであればパスフレーズ解析で終わり。このときAESは完全に丸裸になる。
(TKIPはまだ完全解読に至っていない。)

WPA2-EAPは完全解読するためのステップにSHA-1 SSL128bitの解読が入る可能性
がありちょっと難しい(人にもよるが)程度。それが多くの人の見解。
313名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 15:45:06 ID:XokVRpWs0
また買い替えかよ・・・・orz
失敗したな・・・
314名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 15:51:45 ID:8e551HDY0
残念ながら、無線LANの未来は「絶望」に満ち満ちている。

現行の AES128bitは既に「128bit」でしかなくSSL128bitと脅威としては
全く同じ。 現行の128bit鍵が何年後かには必ず解読できるでしょう。

「第三者に通信データをお手軽・簡単に掠め取られる」
無線LANを<<<業務利用>>>としてつかうのはどうだろうか。
課金・通信記録・個人情報ら犯罪に転用しお金を掠め取ろうとする犯罪や
「(リアルな)なりすまし」の引き金となる情報を流出させることと同じ。
今爆発しなくても「10年後には爆発する機密情報」なんて無線LANから
駄々漏れしている。

例えば、「岐阜県庁・地方局」「宮城県庁・地方局」なんて
情報駄々漏れ庁舎として槍玉だよ。
315名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 15:53:15 ID:gvYUYm/00
>>314
>現行の128bit鍵が何年後かには必ず解読できる

こんな当たり前の事をそんな長文でダラダラ語るお前の未来の方が絶望に満ちあふれてると思うよ
316名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 15:53:20 ID:aq9y8PO0O
やっぱり有線だな。
317名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 15:57:01 ID:veWkg1Wf0
おいおい、AESの128bitをSSLと比べんな馬鹿
わざとやってるんだろうがこんな雑魚ばっかりの釣り堀で釣りとか卑怯すぎだろ
318名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 15:57:49 ID:tCC2Fzbl0
WPAどころかパスワード設定されてない無線LANがゴロゴロあるうちの田舎
319名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 15:59:32 ID:veWkg1Wf0
>>306
そもそもパスフレーズじゃなくPSKは乱数で生成するのが常識
乱数生成した128bitの鍵をキーボードから打つのは辛いから
AOSSやWPSが作られた
320名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 16:02:24 ID:PYP7vCMn0
はいはいみなさん! ID:8e551HDY0は2chでおなじみの無線LANキチガイですから
スルーしてくださいね!
どうしても触りたい人は、ちゃんと隔離スレがありますから、そちらでどうぞ。

【クラック】無線LANのセキュリティ13ch【し放題】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1250210997/
321名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 16:02:49 ID:8e551HDY0
>>315
その前に日本が国家破産するほうが先かもね。

一応最新の解析で

大体無線LAN-APとして稼動・存在しているのは
約1300万台

暗号化無し  200〜250万台
WEP      600〜700万台
WPA/WPA2 400〜480万台程度

事実上放置された無線LAN問題。
野良Yahoo!BB無線LANパックで「天○を○す。」等とやっても犯人別件逮捕
&報道をやらかす警視庁捜査一課。

国家ぐるみの隠蔽はねぇ、どうだろうか。そのバックのUSAがズタぼろです。

322名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 16:04:44 ID:veWkg1Wf0
>>320
すいませんNGIDにしました
323名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 16:05:24 ID:PXU/Jtb60
10秒毎にランダムにキーを自動で変更すればいいんでない?w
324名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 16:05:49 ID:nuLoXOpTO
直接、脳内でデムパを拾ってる俺様には関係無い話だな。
325名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 16:07:10 ID:8e551HDY0
>>320
UFOにも乗って、宇宙人にも会っている人になんて事を言うんですか。
326名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 16:07:31 ID:XVCIVvEE0
個人的用途なら、あやすい通信してしまった時に「外の人がやったんじゃねえの?」って
言い訳もできるわけだな。
327名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 16:08:41 ID:hjMgOWof0
MACアドレス指定でいいんじゃねーかな?
328名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 16:08:55 ID:zniktn+60
>>78
DSだと思うけど、
上級なんたら設定を選べばWPA2もいけたはず。
329名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 16:09:45 ID:8e551HDY0
匿名行為禁止が本格化しそうだよ
ネット経済なんて一度リセットのやり直しが必要。
330名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 16:10:08 ID:XVCIVvEE0
>>328
DSもできるの?DSiはできるけど
331名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 16:18:02 ID:zniktn+60
>>330
あーごめん、DSiのことしか考えてなかったw
初代はダメそうだね。
ttp://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/5minwlansec/05.html
332名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 16:19:31 ID:veWkg1Wf0
任天堂はDSを全数回収してDSiと交換するキャンペーンを実施すべきだ
333名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 16:20:53 ID:XVCIVvEE0
>>332
つーか、ファームウェアだけで対応できんのかな? よくわからんけどw
DSのせいでうちはWEP設定しかできません。
334名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 16:22:05 ID:gvYUYm/00
PSPもAOSSだとWEPにしか対応してない糞仕様なんだよなぁ
AESの長文暗号を簡単設定する為のAOSSの筈なのに…
335名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 16:25:28 ID:veWkg1Wf0
>>333
ハードウェアの問題
DSのCPUだけでAESを実装すると性能が出ない
336名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 16:28:10 ID:XVCIVvEE0
>>335
そっかー、サンクス。 ザネーン。
coregaの安物ルータでも買ったときWEPしかなかったけど、ファーム更新したら
いろんなセキュリティ出てきたんでイケるかなあとか思ってシマタ。
337名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 16:31:41 ID:veWkg1Wf0
安物NICはAESにするとCPU負荷激増するものもあるから
性能度外視すれば可能なんだけどね
ゲーム機の場合は通信するとカクカクとか許されないから難しいんだろう
338名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 16:34:14 ID:XVCIVvEE0
>>337
マリオカートでカクカクしたら昔のダイヤルアップ通信QUAKE並にブチキレますなw
339名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 16:36:37 ID:6HQTVV8d0
>>337
古いルータなんかでWPA2まで対応してしまったら、買い替え需要が進まない
しな。WEPからWPA1まではファームの変更でできるのが多いけど、AESや
WPA2までやってるメーカーは皆無だと思う。

DD-WRTで無理矢理対応させるって手もあるけどさ。
340名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 17:24:25 ID:6Ct2dTe90
無線APで電波の強度が調整できればいいのにね。
341名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 17:27:28 ID:IwckOACNO
こういうスレって「俺はWEPだけど狙われるのはノーガードだけだから安心(キリッ」とか言ってるバカが必ず居るよね
342名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 17:29:28 ID:6HQTVV8d0
>>340
前述のDD-WRTで可能。
だが電波法に触れるのでやっちゃダメ。
343名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 17:31:07 ID:Kgkr/derO
俺有線だけど狙われるのは無線だけだからw
344名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 17:35:31 ID:IwckOACNO
三年前に買った俺のルータはWPA2対応だから余裕
345名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 17:41:31 ID:skOA4bGp0
P2PソフトPDの暗号が破られたと聞いたけど
あれの暗号はAESだったよね?
AESも破られたってこと?
346名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 17:43:27 ID:gMRrSIKQO
リブレットL5がWEPのみ…

347名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 17:59:40 ID:xHlJv53L0
PLC最強だな
348名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 18:00:15 ID:BEiaPmWS0
あのAOSSてやつはダメなのかい?
349名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 18:19:12 ID:gvYUYm/00
>>348
AOSS自体はAESに対応してるから問題ない

問題はAOSSでの自動設定に対応してる機器が、WEPにしか対応してないとかだと危険
WEPなんて今は10秒以下と破れる紙暗号に等しいから
350名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 18:28:15 ID:IFogFYlX0
>>20
PSPはWPAでゲーム接続対応してる。
問題はDSでWEPのみ。DSiでWPA使えるが、肝心のゲームでは拡張
されたWPAが使えずWEP接続の設定しか使えない。
351名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 18:32:54 ID:GYUJzhvt0
MACアドレス制限しかかけてねえや
352名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 18:34:53 ID:X/V+Iain0
俺が学生の時から主張してきた「有線こそ至高論」が、、、
353名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 18:36:54 ID:Niqxrrzd0
みんな大袈裟すぎ
ぶっちゃけ普通の一般人なんかWEPとMACアドレスフィルタで十分だろ
354名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 18:41:24 ID:kexIrHWW0
>>347
届きませんでした、、、最低ですorz
355名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 18:51:34 ID:IFogFYlX0
>>352
小規模のネットワークならそれで良いけどな。
社内のネットワークに稟議も上げずに枝つける
馬鹿が多いわけで。速攻首飛ばすぐらいの
勢い無いとカオスですハイ。
356名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 19:01:59 ID:knHj1G0nO
男は黙って想像だろ
357名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 19:47:03 ID:i8fflhnK0
諸悪の根源はDSだと思う。
そのうち海外で訴訟沙汰になるよ。
358名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 20:19:03 ID:tEXaUxdv0
最近は娘の処女幕だってすぐに破られるんだぜ、
359名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 20:20:38 ID:L6YDPj+o0
コニーちゃんきた?
360名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 20:24:33 ID:8M+n3sxK0
破られたからなんだってんだよwww
そんなに不味いことになるのか?
おれ駄々漏れ状態だよ
361名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 20:29:56 ID:CG1Hn/T/0
うちのPC よく野良電波拾うから おまいらも気をつけれ
362名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 20:35:05 ID:vf1JVpYN0
>>360
おまいさんのアクセスポイントに誰かが接続して、犯罪予告とかしたら朝方に
警察がくるかもしれない。
363名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 20:37:15 ID:jwtMpZAL0
DS専用の無線ルータとかないの?
DSが知ってるサーバ以外遮断するみたいな
364名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 20:46:41 ID:8e551HDY0
まあ、今後 無線LANの安全性を考えるのなら
 野良・WEPは禁止で、出来ない連中は強制的に没収というくらいの
制度が必要。すでにカオスですだから強烈な事は必要だろう。

特に、ソフトバンク Yahoo!BB無線LANパックは。即、回収しろだよ。
365名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 20:51:39 ID:8e551HDY0
>>PLC最強だな
裁判・審議会で推進側メロメロ悶絶 瀕死状態。
インチキで通すからだよ。国家レベルの捏造・国辱物。
366名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 21:06:48 ID:pTv2gYi0i
このスレみたら、有線最強らしいから有線に変えたよ。
これで安心してwinnyできる。
ありがとー
367名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 21:08:50 ID:lrQK14ObO
俺んちのアパート、ロフト付きなんだけど
ロフトで寝転がってPSPやってると電波強度50%くらいで
隣か上のBBユーザーて電波拾えて、セキュリティー無しでただ乗りできちゃう。教えてあげた方が良いのかな
368名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 23:34:56 ID:5pqIhRU50
>>367
多分警察に突き出されるよ。
ほっとけ。
369名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 08:24:15 ID:rPxH+iaM0
まず野良APの数の最大はバッファローが6割近く ソフトバンクが2割強
この二つで200万台弱あるね。地域によるがコレガが1割以上のところも
ある。

バッファロー ソフトバンク アイオーに古い無線LANの回収
コレガ(+NTT ISP)に製品の交換・設定の強制変更を命じられれば
野良AP問題はひとまず収束可能 
その費用だけでも400億円は必要

WEP問題解決には最悪2000億以上必要になる。

マーケットがどうのこうの利便性がどうのこうのという前に
目の前に広がった情報セキュリティの穴を埋めようとしたら
恐ろしい費用が発生している。

それが出来ないところは、破綻する。昨日、無線LANで問題視している自治体が
一つ破綻確定した。
370名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 08:31:43 ID:7qL7SBHA0
ウチはブービートラップ用の広域ノラAPを釣りに置いてる。
屋外の高利得ANTだから頻繁に楽しい仕掛けが起動して面白い。
371名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 08:35:21 ID:J3w1mmKK0
全解放最強伝説
みんなーつかってくれー
372名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 08:39:00 ID:SL07YqV80
セキュリティよりもコストを選んだバカ任天堂のせいでWEPが蔓延してます。
迷惑な会社だ。
373名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 08:43:46 ID:7b5aGBv40
で、どうせ近いうちにWPA2も破られるってオチ?
374名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 08:45:19 ID:7qL7SBHA0
大企業の役員室に無届け出の無線LANが設置してあったのには目が点になったね。
即、注意して情報システムに全社規定品を再設置させた。幹部の危機意識ゼロ。
375名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 09:00:06 ID:rPxH+iaM0
医療系大学の学長室にも

もういい加減にしろという連中が多すぎるんだよ
>>373
パスフレーズ破られたら即終了がWPA2-PSK
今のところAESは力技でしかむりだが、今のペースでは5年以内には
「解析用コンピューター」が登場してもおかしくないかも。
これも HPCの発展次第だが金融危機で後ろにずれている。

壊れる&壊れている無線LAN市場だが、「金廻すための道具」として
投資するからこうなるという一つの証明なんだよ。このままじゃ破滅だ。

376名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 09:25:35 ID:gHkojddNO
コレガ製品は野良APがデフォルトになってる
ワンタッチの簡単接続しても、通常のセキュリティAP+野良APの糞仕様
コレガって韓国企業だっけ?悪意があってやってるようにしか見えん
ネットワーク名前は昔からcoregaだし、コレガユーザーはデフォルトの野良AP使えないように切り替えとけよ
377名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 09:36:18 ID:aT41W4V+O
>>374
産業スパイの可能性
378名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 09:51:07 ID:SsNC4Vbf0
うちのアパートで今試したらOpen/WEPが2つ、ノーガードが1つあったが
わざわざ他人のネットワークに入る理由がない
自分のルーターがなかったら他人のに忠則したくなるんかな
379名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 09:53:53 ID:NlecwybW0
無線付けててセキュリティとか考える方がおかしいと最近は思うわ
380名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 10:01:04 ID:AfcU67uY0
だから有線にしとけと何度w
381名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 10:02:15 ID:yCW690jt0
はいはいみなさん! ID:rPxH+iaM0は2chでおなじみの無線LANキチガイですから
スルーしてくださいね!
どうしても触りたい人は、ちゃんと隔離スレがありますから、そちらでどうぞ。

【クラック】無線LANのセキュリティ13ch【し放題】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1250210997/
382名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 10:06:00 ID:AfcU67uY0
あんだけ沢山いた「今の無線はとっても安全!」っていってたヤツら
今どこいったんだろw
破られて(´・ω・)してるのか?
383名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 10:10:00 ID:pPGok4DD0
有線なんてLANケーブル挿したら繋がるんだから安全でもない
384名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 10:10:19 ID:rPxH+iaM0
>>コレガ製品は野良APがデフォルトになってる

NTT西の押し付けプレゼント これは全部回収だね。
385名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 10:16:04 ID:AfcU67uY0
>>383

::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::つられたくま〜
::::::::::::\::::::::::::::: ∩" ̄ ゙゙̄`∩:::::::
:::::::::::::::::\::::::::::/   ,ノ  , ヽヽ:::::::::::::::::::::::::_,,,,___
 :::::::::::::::::::\::::i  。●  ●。i:::::::::::::::::::: '゙    ゙`''、::::::::::::::::
  :::::::::::::::::::::\彡  (_●_) ミ:::::::::: ⊂/ノ   ヽ ヾつ::::::::::
   ::::::::::::::::::::::::/ヽ  ヽノ__ノ__:::::::::::::: i。●   ●。゚ i:゚。:゚:゚:。 まってまって〜
  ::::::::::::::::::::::::::/   ̄ ̄_)___):::::::::::ヽ(_●_) _ミノ:::::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::::○/    ̄ ̄ ノ::::::::::::::::: ( ̄ (___  )::::::::::::::::
 ::::::::::::::::::::::::::::|  __  /:::::::::::::::::::::::: ̄{     (::::::::::::::::::::::::
  ::::::::::::::::::::::::| /::::::::::: )  )::::::::::::::::::::::::::: {     )◯:::::::::::::::::::::::::
   ::::::::::::::::::::∪:::::::::::::(_ )::::::::::::::::::::::::::/ /\_つ)))))::::::::::::::::::::::::::
 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::⊂ ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
386名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 10:20:06 ID:J3w1mmKK0
ノーガード戦法
387名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 10:25:09 ID:80i2lCYk0
WEP+MAC制限で十分だろ
どんだけクラックされるんだよ。
388名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 10:26:32 ID:7qL7SBHA0
ウチの会社は無届け無線LAN機材の探知を隠密実施してるので
今は見つかったら即、首モノ。
389名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 10:27:55 ID:9pLNmA2e0
ウンコレガ買うぐらいなら少し足してバファローにするわ
390名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 10:30:23 ID:VyXBSEsX0

野良と見せかけて、実は通信を覗き見するのが面白い。

駅とか空港とか。
391名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 10:30:38 ID:8zDHJvLJ0
家の無線LANは設置している部屋以外電波がキャッチできないwww
392名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 10:31:09 ID:NQo/Dn2L0
うちめちゃくちゃ田舎だから絶対隣の家でネットとかしてないし
ノーガードのまんまwwwww友達とか親戚きたらフリースポットみたいになるw
393名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 10:32:29 ID:XOP0q+Fx0
>>389
バッキャロー買うぐらいだったら有線でガマンするか、
頑張ってシスコでも買った方が断然幸せになれるよ
394名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 10:34:25 ID:v5SIzBLT0
ADSL無線LANを利用しているのですが、家を新築するに当たって、
PLCとやらを購入したいと考えていますが、新築する家には、
LAN差込口は一つもつけなくて大丈夫でしょうか? 何かのトラブル?に備えて、
LAN配線しておいた方がいい?
395名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 10:35:59 ID:I1RwzcbA0
>>394
意味不明。

ADSLで無線LANなのにどうしてPLCが出てくるんだ。
396名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 10:38:35 ID:XOP0q+Fx0
>>394
PLCやるくらいなら工業用ケーブル(またはシールドTP)使って
屋内LAN配線した方が断然いいよ。
PLCは高周波の問題とかもあるからまだ早急と思う。
397名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 10:40:16 ID:edd0+2u60
up
398名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 10:42:42 ID:v5SIzBLT0
>>395
引越し先で、無線LANを止めたいと思って・・・
PLCを理解していないもので、ごめんなさい。


399名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 10:43:48 ID:aweF1N5y0
DS丸裸w
400名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 10:44:22 ID:J3w1mmKK0
今は、無線だけど、新築でPLCを使いたいって話
401名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 10:45:30 ID:v5SIzBLT0
>>396
ご回答ありがとうございます。
まだ早急ですよね。セキュリティが心配なので、
今後は、有線LANを利用することにします。
402名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 10:46:14 ID:pW6cNuO50
パンパース履いとけや
403名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 10:49:16 ID:4Rosto4l0
つう訳で、わが家は各部屋にLAN端子を最初から配備済み。俺の部屋なんて
一部屋に二カ所。
404名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 10:50:03 ID:d1MpMnSc0
家新築するならLAN配線しておけよ
405名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 10:51:40 ID:XOP0q+Fx0
>>401
出来れば裸で通すんじゃなくてチューブで各部屋とかに配管しておくと
LANケーブルの張替えや電話線の増設とか便利で使いであるよ!
ビルとかマンションのやり方を参考にすると分かり易い。

ケーブルは100M接続ならカテ6もあれば充分。
ノイズを気にするならシールドツイストペアにすれば大丈夫。
有線は無線よりも速度ロスがないから安定します。
406名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 10:53:39 ID:J3w1mmKK0
新築するなら、ケーブル用の配管を設置するとか
407名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 10:54:59 ID:KlLSU8v60

>>376

数年前、どうしてもの事情があったので
初めて来れ画のルーターを買ったけど
来れ画のルーターは本当に糞だよね。

ほんと悪意がある製品開発をしてるとしか思えんような製品を
日本で販売してるよな。

サポートなんかもホント糞。
電話は1回線で受話器を上げっぱで一切、通じない。
メールで問い合わせても、まともな回答は一切なし。
自社製品の欠陥製品はぜったいに認めない。

ほんと酷い。

408名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 10:56:43 ID:/BHdEZd40
無線LANもってるけど、通常はツイストペアで繋いでる。
電波が飛んでると怖いじゃんw
409名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 10:57:10 ID:rPxH+iaM0
無線LAN業界は古い製品を自主回収しろなんだよ。

とっくの前に時間切れしているのに自民政権と腐敗警察官僚の結果の
産物 日本が真っ先にこの問題を処理して世界No1の安全な国へという
事も可能 (ただし、放置した結果、莫大な処理費用が必要になる。
自民政権小泉・竹中政権が作った大穴の一つ。)

410名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 11:00:15 ID:rjQy8T/70
>>2
より強度の強いものに買い換えろってこった。
もう、無線LANなんて使うなってことだな。

411名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 11:01:06 ID:rPxH+iaM0
>頑張ってシスコでも買った方が断然幸せになれるよ

ダメダメ。IOSはバグバグでまた何時見つかるかという爆弾だし。
そんなJR西日本も列車内で他人の無線LANパケット覗き放題

実験・遊びで済ませておけばよかったのに
USでは真っ先に裁判だよ 「他人に覗き見される恐れがあると使用上の
注意が徹底していない。」と言いがかり付けられてね。

412名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 11:01:58 ID:v5SIzBLT0
>>405
ありがとうございました。
工務店には、各部屋にLAN配線してくださいとだけ言ってありますが、
それだと、裸で通すことになるんですか?チューブで各部屋に配管するには、
NTTに言えばいいのでしょうか?

413名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 11:04:24 ID:rPxH+iaM0
>>410
研究者レベルの公の説明では「新しいもの買えばなんとかなるかも」
というレベルだし業界もそういうこと

本音は「こんなもんもう使えん。馬鹿ばっかり喜んで使うから
こっちまで疑われるんだ。いい迷惑だ。だから 多少安全といわれても
信用できないむちゃくちゃな制度の下では使えない。他があるから
無線LANやーめた。」
だよ。無線LANの売り上げ下がったときメディア使って言い出しても遅すぎるの。
もう腐り切ってダメダメ。
414名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 11:04:36 ID:fpDUqixR0
>>409
安くなったんだから買い換えろ、でいいんじゃね?
415名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 11:05:19 ID:XOP0q+Fx0
>>411
いじり方次第でもあるんだけどね<シスコ
iKeyとかiPassとセットにして暗号化すると見えても突破出来ないAP作れる。
公共スペースとかオープンな使い方はススメないけどね(^^;
無線は無線だから。
416名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 11:08:08 ID:XOP0q+Fx0
>>412
配線とか分かってる工務店さんならチューブ配管でやってくれるけど、
よく分かってないトコだと電気とかの感覚で直配線とかやっちゃう場合も
なくはないから、一度相談も兼ねて確認した方が安心できてベターだよw
下請けさんとか使うなら尚更ね(^^;
417名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 11:08:24 ID:rPxH+iaM0
>>415
それでPOP3がふつーに使われているんですが。
メールのID,PASSや通信内容も平文が大多数だし。
傍受されただけで野良やWEPではね。

1度だけFREESPOTでYahoo!IDを使わなければならない状況になったが
使用後は当然 PASSの変更だよ。 怖くて外では広告見る以外使えない。
#どうせ、投資側は広告資金が原資だから今の状況ではもはや壊滅。
418名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 11:09:11 ID:DeZ+DqD60
無線の暗号化は種類がいっぱいありすぎる
しかも名前が微妙に似ててすごくわかりづらい
419名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 11:09:30 ID:yCW690jt0
>>415
ID:rPxH+iaM0は2chでおなじみの無線LANキチガイですからスルーしてくださいね!
ID:rPxH+iaM0はCisco製のAPを設定した事も運用した事も無い素人ですよw
どうしても触りたければ、ちゃんと隔離スレがありますから、そちらでどうぞ。

【クラック】無線LANのセキュリティ13ch【し放題】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1250210997/
420名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 11:10:47 ID:1mQ9L+PY0
ウェディングピーチ?
421名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 11:10:48 ID:rPxH+iaM0
>>419
>ID:rPxH+iaM0はCisco製のAPを設定した事も運用した事も無い素人ですよw

あるよ。(バーヵ)
この弩腐れ下流エンジニアが。
422名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 11:11:17 ID:rQnOkMHh0
無線LANなんて使ったことねえや
423名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 11:11:37 ID:yyRSZ9NZ0
結局Lucent(hpの子会社)が撤退したのはWEPの脆弱性だったんでしょ
一時期一世風靡してたOriconoチップ乗ったカードがある時を境に
一斉に消えてLucentは身売りいまじゃドライバーさえ見つけるのに苦労するっておかしいもんね
424名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 11:11:51 ID:j7PxQT5D0
>>418
AESに採用されたRijindaelという暗号化方式が今のところ一番安全と言われている。
ただこれも、流れている信号が限定される環境下でなら・・・いや、まぁいいや
425名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 11:13:29 ID:fpDUqixR0
まあ、少しでも慎重な人なら毎週パス更新とか、流すデータ自体を
できるだけ暗号化するとかやってるわけだし、別段問題ないよな。
それが負担だってんなら、やらなきゃいいだけで。
便利さを取るかセキュリティを取るかのバランスの問題。
バランス感覚が狂ってる人は大問題だと思って大騒ぎしちゃうようだけど。
426名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 11:14:21 ID:rPxH+iaM0
>>423
そしてまだ万台単位でまだ使われている。バッファローの旧機種が
ほとんど。MAX20万台?大体この辺り。
補填無しで回収を命じられたらバッキャローは即倒産だね。

いい加減にしろと言いたい位の恐ろしい状況
427名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 11:14:59 ID:v5SIzBLT0
>>416
質問してよかったです!
ご親切にありがとうございました〜
428名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 11:15:40 ID:yPJqf6jW0
あたしの処女膜も簡単にやぶられちゃう??
429名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 11:15:45 ID:j7PxQT5D0
>>425
このスレで取り上げている人もいるけれど、いわゆる普通のメールは危険だと思うんだよね
あれ本当にメールの内容とか平文(暗号化されてないそのままの状態)で送受信しているから
具体的に話すとルータなんかでパケットキャプチャすると中身が読めてしまったりする。
あ、もちろん他人のメールを読んだりしたら犯罪ね。
俺は閉鎖環境で実験しただけだから。
430名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 11:18:12 ID:4Rosto4l0
セキュリティ気にするなんて、9条教徒の教義に反する。裸でやれ。
431名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 11:19:51 ID:XOP0q+Fx0
>>417
多分それはAPのconfigがテンプレのままとかの状態かも知れん。
ちゃんと設定した上でiKeyの公開鍵をAP側の対応サーバと交換して
いれば平文送信は最初のネゴだけだし。

まあ外でやるならFREESPOT使わずに、速度犠牲になるけどiPassで
専用PIAFSに接続するのが◎通常の通信でもSSL使えるから。

てか、無線LANするPCに重要データを入れておかないのは鉄則。
ID、PWを入力するなら即時変更は当然ですね。
432名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 11:20:06 ID:yyRSZ9NZ0
>>426
まだ現役で売ってるのか・・・かれこれ10年前のチップじゃん
まあごにょごにょする側だといろいろ遊べて面白いのだろうけど
まともな場面では使おうとは思わないな
Orinocoは一時期、一世風靡しただけあって
わりといろんなところに入ってるんだよね
433名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 11:20:14 ID:tvpXrLdV0
MACアドレス制限、SSID隠蔽は気休めにもならないってこと
だいぶ広まってきたみたいだな。良いことだ。
「無いよりマシ」は却って心の油断を招く可能性もある。
434名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 11:20:24 ID:+8bagDvb0
こんどPC新調する時、やっぱりノートやめてデスクトップにするか…
ルータは無線機能とめて有線だけ使うようにしよう。

ワンルームマンションでは無線LAN使うメリットがあまりないしw
435名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 11:21:35 ID:rPxH+iaM0
>>429
>あ、もちろん他人のメールを読んだりしたら犯罪ね。
偶然受信して読んでも、他人に教えなければ問題なし。

そういう実例は少ないがあったよ。それも市役所重要部所のね。


436名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 11:22:14 ID:XOP0q+Fx0
>>427
いえいえ!
礼には及びませんよ〜(^-^)
437名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 11:23:44 ID:j7PxQT5D0
>>435
そっか、メールも場合もそうなんだ。ありがとう勉強になった。
>>434
ちゃんとAESで暗号化して通信できる無線ルータ買えば無問題だよ
438名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 11:24:56 ID:fpDUqixR0
今ならAES使えない機種のほうが少ないしな。
DSやDS Liteは捨ててDSiに買い換えればよろしい。
439名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 11:25:28 ID:rPxH+iaM0
>>437
都会だと干渉の問題もきつくなる。
またパスフレーズの設定も一応知識として持っていないと無問題
とは言い切れない。

#いい加減なことを言うな(ゴラ!勉強しなおして来い!!!!)
440名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 11:28:17 ID:2smau9wV0
みなさん! ID:rPxH+iaM0は2chでおなじみの無線LANキチガイですよ!
スルーしてくださいね!
どうしても弄りたい人は、専用隔離スレへどうぞ!

【クラック】無線LANのセキュリティ13ch【し放題】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1250210997/
441名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 11:28:56 ID:fpDUqixR0
5GHz帯使えばいいじゃん。干渉とは(今のところ)ほとんど無縁。
442名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 11:30:45 ID:j7PxQT5D0
>>439
ごめんごめん(テヘッ)

パスフレーズなぁ・・・私はそれ嫌いで、乱数がいいと思うのよね。
干渉に関しては・・・うーむ。今使ってるNECの無線ルータだとチャンネルが12種類あって
周波数的に完全に干渉しないチャンネルが4つだっけな。
無線の届く範囲が半径100mと見積もると、確かにマンションなんかじゃ厳しそうだけど
結構なんとかなりそうだお!!!


なんにせよ、取扱説明書はしっかり読まなきゃ駄目ですねッ
443名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 11:31:41 ID:rPxH+iaM0
>>438
いやいや、希望者にはDS,DS Liteは無償交換か数千円で交換だね。
それが任天堂の企業責任。

今まで何度も指摘して逃げ回った付けを払えと。

お前たちのせいでWEPの無線LANの絶滅が不可能になったと責任を
押し付けたいね。

>>441
気象レーダーが妨害して使えない所があるという注釈つける。
東京では沿岸部で顕著だし名古屋も2つ出てくる所があるね。

おかげでレーダーが無線LANを避けるように周波数を移動する計画が(w

癌細胞のように増殖して手を付けられなくなっているんだよ。
444名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 11:32:20 ID:mZLO7ganO
本体からLAN接続口をオミットしてる機器が一気に涙目ってことか
まあ、そうなっちゃってる人は使ってない時は電源落としておくとかだろうなあ
今更費用かけて総有線化なんてのもしんどそうだ
445名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 11:33:10 ID:Ek3bMEg50
>>427
スター配線してもらうといいよ
LANだけでなくテレビの配線もね
ちゃんとしてる工務店は心配ないけれど、デジタル放送で送り配線なんかそれたら大変だよ
446名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 11:34:16 ID:rPxH+iaM0
>>444
政府の政策として提言しておくよ。
原則有線の口を設けることとね。

犯罪利用が顕著になっていくからその対応策を早急に提出しておかないと。
447名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 11:34:20 ID:NaxKCZTe0
TKIPなんて使ってる奴いないよ
448名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 11:34:58 ID:S7qZ85Zo0
有線のほうがいいがコンセントが足りない・・
まえに兄が隣の部屋で光を契約してたのだが
449名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 11:37:04 ID:mZLO7ganO
>>443
あそこってDSの通信のみWEP、あとはAESでと切り分けられるLANルータの製造販売してなかったっけ?
その延長でDSの通信だけ請け負うミニブリッジ的なものを配布した方が安いと思うが
450名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 11:37:05 ID:fpDUqixR0
>>443
WEPデバイス用にはゲストネットワーク使えるAPが増えてる事実は無視?

そもそもWEP APがあることと、それを使うかどうかは別問題。
451名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 11:37:31 ID:DeZ+DqD60
何気に暗号化なくても問題ないかもね・・なぜならば

銀行・証券・通販サイト→HTTPS
メール→ウェブメールでHTTPS

野良掲示板に書き込むときに気をつけるくらいかね
452名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 11:37:39 ID:XOP0q+Fx0
>>448


つ 【6口OAマルチタップ】
453名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 11:39:02 ID:2oODpbZg0
アクセスポイントにRASみたいなゲートウェイサーバーつけて、認証されたクライアントとは暗号通信。
無線部は破られてもゲートウェイ超えられなければ大丈夫だろ。

こういうの作ってくれ。

454名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 11:39:29 ID:rPxH+iaM0
>>447
あなたの周りだけでしょ。
地方公共団体レベルではまだまだいる。

こっちは47都道府県すべて廻って言っているんだから。
>>450
それね、知っているよ。東京・丸の内やそれら近辺でね。
ゲストネットワークといいながら安全確保の責任はユーザー押し付けという
姿勢も厳しく非難しなければならないがね。
ゴミ電波ばっかりばら撒いて何喜んでいるのか。

東京もアホが多すぎる。
455窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2009/09/12(土) 11:40:26 ID:+TwNtf8f0
( ´D`)ノ<家を新築するなら有線がいいな。最強ジャマイカ。
456名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 11:41:43 ID:Ek3bMEg50
457名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 11:43:05 ID:fpDUqixR0
>>454
別に公衆無線LANの話してんじゃないよ? ハードウェアの話よ?

そもそも、安全確保の責任はユーザーにあるに決まってんじゃん。
ユーザーの安全は無制限にメーカーに保証されるわけないんだから。
どんだけ強固なセキュリティを用意しようとも、最終的な安全は
ユーザーが自分で確保する。当然だね。
458名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 11:44:06 ID:rPxH+iaM0
>>453
暗号の強度も考えてね

理論上は出来ても現状では「値段」で一発却下されるもの。

安全は失われ壊れるばっかりですよ。ネットは。
いっちゃなんだが、「金融投資の一つとして出てきた恐ろしい現実の一つ
が無線LANの恐ろしい現実」ということ。底まで理解できれば良いが
国、地方公共団体、企業の情報担当者や役員・社長のボケナスぶりが発揮
されたのが無線LANの安全性の評価。

SONYなんて必死になって無線LAN更新しているが後の祭りだよ。
459名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 11:47:07 ID:rPxH+iaM0
>そもそも、安全確保の責任はユーザーにあるに決まってんじゃん。
>ユーザーの安全は無制限にメーカーに保証されるわけないんだから。
>どんだけ強固なセキュリティを用意しようとも、最終的な安全は
>ユーザーが自分で確保する。当然だね。
ハイハイ 何度聞いたかこのせりふ。

その結果がこれだ。お前、正気か?上記の論法は6割は認めるが
公という部分を入れて制御しないと崩壊しかねない。
それが安全確保、情報セキュリティに求められている事。

何でもかんでも自己責任で通用すると考えるのは「基地外」の言うこと。

460名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 11:49:41 ID:2oODpbZg0
>458
むむー。そんなもんですかねー。

昔あったソフトイーサみたいに物理ネットワークを仮想ネットワークの
為だけに使って、仮想ネットワークからだけWANに出られるイメージなのですが。
461名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 11:51:58 ID:fpDUqixR0
>>459
ひとつ確認したいんだけどさ、君の文脈ではどんな利用者を想定してんの?
一般ユーザー、企業ユーザー、官公庁とか色々あるわけだけど。
ごっちゃにしてる?
462名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 11:52:05 ID:gG7s7TjK0
何が書いてあるのかさっぱりわからん
463名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 11:52:11 ID:5rI6/BWZ0
当然WEPではなくWPKにはしてる
XR機能有るけど無効にしてる
あと特定子機以外からの接続も無効にしてる。
そんなに強力な親機じゃないので別にこれでいいや。
464名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 11:54:53 ID:j7PxQT5D0
>>460
WPA-EAPでググってみて。
465名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 11:57:35 ID:aweF1N5y0
無線LAN使ったら隣の女子高生に
俺の秘蔵のオカズサイトがバレるってこと?
いいね
466名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 11:59:15 ID:6vu/1Vvh0
イタチゴッコだろ
467名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 12:06:35 ID:XOP0q+Fx0
>>465
いいんかい!www
468名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 12:09:49 ID:toysdE0r0
SSLだって簡単に破れるのに、
なぜか安心して使ってるやつが多い。
469名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 12:10:27 ID:vuypSiv90
こういうニュースってどうなんだろ?

60秒で破れるならやってみようって思う奴が増えるだけのようなきがするんだけど
470名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 12:15:05 ID:rPxH+iaM0
>>461
すまんが、全てに渡ってもはや機能不全だと言いたい訳だ。
その証明として説明書一つで済ませて終わり。売る側の責任を逃れる
免罪符が説明書という紙

無線LAN一つ一つに利用者の階層と職務を定義付けてやってくれるのなら
ともかくそれすら無きに等しいもの。

売る側が勝手に公官庁・法人企業ユーザー・一般ユーザーなんてつけてね。

基本的に無線LANの知識を持っているものと持っていないものが境目に
して書いているが。
公官庁・法人企業・各種団体・医療機関・弁護士・弁理士・会計士云々
と細かく定義した上でやるべきだね。
何れのところでも不味い無線LANは幾つも見つけている。
最大の勢力は「医療機関」。 医療崩壊と叫びながら一番無線LAN経由の
情報漏えい危機が高いのが医療機関と言う皮肉。
地方公共団体もその次位に危険だね。お触れが廻っても無視してやっている
ところまだまだあるし。判断ミスの身勝手には倒産当然だよ。

471名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 12:26:30 ID:rPxH+iaM0
とかく、どの階層ユーザーでも無線LANは国内では外交・警察関係以外はズタ
ボロと言って良いだろうね。最近では霞ヶ関の弁護士会館を含めてこの1年で法曹関係
が目立ってきた。

使っていないのが基本であって使うべき理由が経費削減だって・生産性向上?
冗談じゃない、こんなミスだらけで不安定な
通信手段なんて何時FIXするまで投資しなけりゃならんのか。投資だけで
国・企業が潰れるよというレベルということを分かって居ないんだよ。

みんな騙されている。マスコミも口封じされてね。
国家倒産に向けて無駄金を無線で熱に変換して全国民突っ走っているという現状だ。
472名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 12:30:56 ID:fpDUqixR0
>>470
なるほど。セキュリティゴロなんだね。
473名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 12:34:29 ID:j7PxQT5D0
日本語として変だし、少し落ち着いた方がいいと思うの。
geekなら紅茶でも飲みましょう
474名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 12:52:19 ID:uVOjLkeN0
ニコラス・ケイジに出演してもらって「安易なセキュリティは60秒で破れるぜ」みたいなPR映像でも作りますかね
475名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 12:58:05 ID:rPxH+iaM0
>>474
誰が金だすんかね。

そんな金があったら5ヶ月で日本国内の全地方公共団体の無線LAN再チェックが
できるんだがね。実質1000万円も掛からないし。

無線利用の健全化に関するもの(盗聴器も含めて)国家戦略は無きに等しい
米国追従だし。誰が金を出すのかね。
476名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 13:06:12 ID:M/yzdj4fO
要は無線であるかぎり危険だという話だろ?
477名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 13:06:54 ID:rPxH+iaM0
こっちにも張っておく。

695 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2009/09/12(土) 13:05:10
>>691
簡単な話、ミイラ取りがミイラになればこれほど簡単な証明方法は無い。
特に霞ヶ関の弁護士会館なんて最高の標的だろうね。
1年掛けて部屋借りてほぼ全ての通信を傍受し解析する。
その上で弁護士の個人情報を把握しその情報を他の闇組織に売る。
そうすれば一発で無線LAN禁止だろうねw
478名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 13:09:56 ID:nGYZINv70
無線なんか使うからこんなことになる。
有線使えばいいだけ。
479名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 13:10:40 ID:uVOjLkeN0
あ〜すいません、ニコラス・ケイジ主演でリメイクされた自動車泥棒の映画で「60SECONDS」というのがありまして・・・
480名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 13:13:18 ID:6YOmZ8VQ0
無線みたいに電波じゃなくって、光を空中に通せばいいんじゃないの?天井に受光器を取り付けてさ( ・ω・)y─┛〜〜
481名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 13:14:59 ID:r6fIhPBT0
要はデータを置いておかないのがベスト。
貯金は10万円まで(゚∀゚)。
482名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 13:25:46 ID:AfcU67uY0
すきなの使えばいいじゃん?無線でも有線でも
個人的には絡んだり踏んだり切れちゃったりちょっと厄介なヤツだけど
情報を投げて渡す相棒より、手渡ししてくれる相棒を選んでる

地デジみたいに一方が一方を駆逐するような
暴力的なやり方はしないで欲しいと望んでいる
483名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 13:27:21 ID:1RXggK3w0
>>480
光を使った通信も研究されているが、使い勝手が悪くて応用が利かないから
あんまり導入が進んでいないのが現状

セキュリティ研究者は作って壊すが基本
自分で作った暗号を自分で壊すことがざらにある、振り回される一般人はご愁傷様
484名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 13:41:51 ID:rPxH+iaM0
>すきなの使えばいいじゃん?
それがちょっとねぇ。ほんとにあなた使っていいんですか?の人が
あまりに多すぎて。迷惑にしかならないという方もチラチラ見られるように。

警視庁は例のWEP暗号破りオタクを捕まえたのだろうか。まだ捕まえていないのなら
警察は操作能力が無いという証明にもなる。被害者が泣き寝入りとショックから
二度と無線LANを安心して使わないだろうと思うよ。
485名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 13:44:37 ID:Uj78Wl3Li
田舎なので無線の範囲より家の敷地の方が広いので気にしてない
486名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 13:46:15 ID:YIY75k6b0
いまさら何を w
487名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 13:46:31 ID:KYhJcWDq0
>>484
KONYは巣にカエレ!
488名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 13:47:17 ID:ipdOwLtz0
俺もWEP接続だけど、盗聴されても2ちゃんとかしかやってねーから。
おれのログ見ても「氏ね」とか「さーせんww」とかかいてあるだけだお。

銀行とかクレカとかつかってるひとは大変だな。
489名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 13:50:31 ID:DeZ+DqD60
>>488
銀行やクレカはHTTPSだからそれはそれで安全
情報漏えいよりも、野良アクセスポイントとしてタダのりされないことのほうが重要な気がするな
490名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 13:52:02 ID:iwh0YRF30
これ、自分で論文を訳すと誤訳しそうだから本職の日本語版論文が読みたいんだけど無いのかなあ。
昨年の、Martin Beck と Erik Tews の手法の応用として中間一致攻撃の方法を使うらしいけど
詳しい解説が無いからどうも懐疑的に見える。

そもそもMartin Beck と Erik Tews の手法は極めて限定的な条件下で、片方向(STAからAPへ)
にショートパケットを挿入することができるというだけで、ペイロードの一時暗号鍵そのものは全く破ら
れていない。

arpやICMPパケットを挿入されることでルーティングテーブルの書き換えなど、セキュリティ上の
リスクが考えられるというのが主旨なのに、

>Temporal Key Integrity Protocol (TKIP)を15分以内に破る方法を2008年後半に
>紹介して以来、WPA の存在価値には疑問が呈されてきた。

なんて大嘘を垂れ流すメディアが多すぎるからいまいち信用できない。
491名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 13:52:43 ID:rPxH+iaM0
>>488
それは大変。
WEPを破ったなり済ましに2chに天○を○すと書かれたらね。
警視庁捜査1課が飛んでくるよ。ひと騒動確定ですね。
492名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 13:53:37 ID:YMSoag4Ti
ただノリされて犯罪予告に使われて逮捕とかな
493名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 13:56:38 ID:4PrYry/E0
WEP使う機器が一つでもあると、どうしてもWEPになっちまう。やっぱ最初の取り決めって
大事だな。
494名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 13:57:46 ID:rPxH+iaM0
>>490
その通り。メディアは分かっていない。だから自主規制も加わり実態が
(こちらは分かっているが)不明となって手を出していない。
反響も無いから益々手を出しにくいという状況。

短いパケットの暗号鍵がバレて悪意のパケットを挿入される。

この点を理解できていない。

TKIPの長いパケットは未だに解析できていない。
こちらも確認しなければならないはどれくらいのパケット長が解析可と
なったのかという点。この数字が出てこないので、想定できる被害が
完全に見積もれない。
495名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 14:01:12 ID:iwh0YRF30
んー、レスするのはどうかとも思ったけどまあいいやw

今回の英語論文の概要ならpdfで転がってるから頑張れば読めるけど、この手のモノはちょっとした
ニュアンスで大きな誤解が生じやすいから、真っ当な(技術と英語に明るい)人が校正した訳でないと
危なっかしくて読めない。
496名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 14:08:26 ID:rPxH+iaM0
それなら森井先生に連絡して貰えば良いんじゃない。9月25日以降なら
日本語論文が出てくる可能性がある。

こちらは英文・日本文とも請求しもらうつもりだがね。
真剣にやっているから当然です。
497名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 14:12:27 ID:KYhJcWDq0
はいはいみなさん! ID:rPxH+iaM0は2chでおなじみの無線LANキチガイですから
スルーしてくださいね!
どうしても触りたい人は、ちゃんと隔離スレがありますから、そちらでどうぞ。

【クラック】無線LANのセキュリティ13ch【し放題】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1250210997/
498名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 14:16:23 ID:XOP0q+Fx0
>>491
天(プラ)を(食)す?w
499名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 14:16:38 ID:kZnKa8XX0
最低限WEPでもかけとけば、少なくとも近所の人が間違ってタダ乗り
することだけは防げる。
セキュリティ破ってまで侵入してくる奴に出くわす確率より、
事故にあって怪我する確率のほうが高いだろ、たぶん。
500名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 14:19:30 ID:D7vzVgFC0
株取引とか無線LANでやらないほうがいいかな?
501名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 14:22:06 ID:KIxuAvoT0
>>500
万一でも気分良くないだろうし、株取引のPCだけでも有線のほうがいいかと。
502名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 14:24:05 ID:rPxH+iaM0
>>499
今、Kobecrackが公開されていないだけの状況。
同じ手法のクラックソフトが手軽に入る状況になれば
野良APとリスクは同じになる。特にiPhoneをはじめスマートフォンには
クラックソフトの販売は商売になる可能性すらあるからね。

>>498
天丼を食すでしょう。警察を揶揄するなら。

最近、警視庁は組織犯罪5課の汚職事件もあることだし相当腐敗している
かもね。通信業界との裏取引があっても仕方の無い状況下に置かれているし。
例の5課の汚職もフジでみたが他は取り上げず。そのフジが今叩かれているし。


503名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 14:25:06 ID:smAGI/nd0
>>500
SSL通信は経路上がまた別の暗号化がなされているからまだ安全性が高い。
平文で通信しているようなもの、例えばメールとかブラウジングとかは注意がいる。
504名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 14:28:25 ID:rPxH+iaM0
>>500
しないほうが良い。最低限のマナーと言って良いと思う。
無線LANに関しての管理の知識が無いのなら絶対するべきでないと言い切ってよい。
業者に任せるといってもその業者も「お客さんの自己責任」でいくらでも
責任逃れできる時代だし。このスレのレベルの話はほとんど知らないだろうよ。

ニュー即+に無線LANネタ出たらほぼ全てに食いついてきたのです。
ここのネタより詳しく出ているところはまず無いよ。
505名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 14:32:47 ID:ZCXGUNYU0
これはMSの差し金だな。
新しいwintelつかうとAESの処理を専用でしてくれる回路か関数かが用意
されててノートPCの稼働時間が長くなるという報道があったばかり。

これでwin7でAESを使わない理由がなくなった。
506名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 14:33:09 ID:RkqWY6ey0
>>504
別に問題ないだろ?
無線の暗号が解読されたところで、サーバとのSSLが解読されるわけじゃない。
507名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 14:37:23 ID:dvocGcsX0
はぁ?
無線欄なんか使ってる奴居るの?
どんだけお花畑なんだよ
508名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 14:41:08 ID:ipdOwLtz0
>>506
無線LANが盗聴されて、SSLの暗号が解読されるってことはないの?

有線なら、物理的に盗聴できないから絶対安心ってイメージがあるけど。
509名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 14:41:16 ID:/8nthg9iO
今までWEPだったんだが、びびって設定変えたら繋がらなくなった…

しかもその間非通知で自宅に着信があったんだが、電波盗まれてんのか?

設定戻したんだがなぜか繋がらないし…どうすりゃいいんだよ…
510名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 14:43:42 ID:ipdOwLtz0
>>509
いや、門外漢だが、非通知で着信なったのと
電波盗まれてるのとは全然関係がないのでは?
511名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 14:44:03 ID:rPxH+iaM0
>>506
SSLが攻撃される危険性を>1が指摘できるわけで。

認証時の偽CAの取得やら一杯経路儀装のが出来そう。

SSLの解読だけが問題じゃないよ。
512名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 14:45:04 ID:O4Yix30H0
>>510
今まで使えてた無線が急に使えなくなったがどうなってんだ!って苦情の電話に違いない。
スーパーバカーの俺様の意見。
513名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 14:45:34 ID:XOP0q+Fx0
>>509


つ 「困った時は当社HPのサポートページに今すぐアクセス!」
514名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 14:48:22 ID:rPxH+iaM0
>>511
日本文がおかしくなった

SSLが攻撃される危険性がある。>1はその可能性を暗に示しているんだよ。

>>509
関係ないはず。あったとしても光ならCTU-VoIP間が無線LAN化されていたら
可能性が無い訳ではない。
515名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 14:48:31 ID:RkqWY6ey0
>>508
ないよ
あくまでも、無線LANアクセスポイントとパソコン(端末)との間の暗号化技術がWEPやWPAであって
サーバとパソコン間はSSLで更に暗号化されている。

暗号化のレイヤが違うので問題なし
但しSSLで暗合なしていないサイトへのパスワード入力や、普通のメールやWWWへのアクセス内容は
ばれる可能性はあるけど、これはインターネットの昔から言われている危険と同じ。

516名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 14:50:55 ID:KPjvVr6u0
暗号破って無線LANを勝手に使われても親機にログが残るから
517名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 14:51:57 ID:LCaz6Ym90
無線LANってwww

情弱だけだろ使ってるのwww
518名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 14:52:46 ID:ldYYPs7H0
>>516
親機のログなんて見てるやつ居るのか?
519名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 14:53:59 ID:RkqWY6ey0
>>511
ん? 具体的にどこに指摘されている?
それに偽CAの取得やら、経路偽装なんて無線APと端末間の暗号を解読した
ところで出きない。(※無線APを乗っ取られた場合は別)

その辺までするには、自分でFreeSpotに見せかけた無線APを公開して、それに
接続してきた馬鹿を騙すことができた場合だけ。
520名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 14:55:08 ID:ipdOwLtz0
>>515
さんくす。。別のひとは可能性があるっていってるな。
まぁ俺はどっちが正しいかわからんから、安全をとる。

>>516
俺のバッファローの機器は電源落とすとろぐがきえるんだよな。
寝る前にコンセント抜くから、前日にただのりされるとログ消えるんだよな。
なんか事件があったときのために、電源入れっぱなしのほうがいいのかな?
521名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 14:56:21 ID:iwh0YRF30
>>517
何が危険で何が安全か、自分でセキュリティリスクを判断できない輩を情弱と呼ぶなら正にその通り。
技術的な解説が一切無く、しかも明らかに他ソースの情報で誤解している>>1のような情報を真に受けるのも
情弱といっていいと思う。
522名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 14:57:06 ID:/8nthg9iO
>>514
レスありがとう。
IP電話とつないでいるから、やろうと思えば電話番号もわかるはずなんだ。

非通知での電話に出た瞬間切れたし、可能性はゼロじゃないかな…

こういう機器を使っている以上、無知は許されないよな…


ルーター親機の通信記録を見たら、かなりのアクセスがあって、
それを拒否しているデータがあった。

ピアキャスみることあるし、ポートもあけすぎたのかなあ。
523名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 14:58:33 ID:smAGI/nd0
安全だ(最新技術で守られている!)という誤認が問題なのであって、
南京錠がかかっている程度のものだと思って注意して使うことだよ。
そうすれば大過はない。

例えばMACアドレス制限をすれば大丈夫、という認識は、MACは第三者には
わからない、または偽装することができない、という思い込みが元となっている。

実際には通信中は親局と子局のMACアドレスが一覧できるし、fakemacで偽装
することは簡単なので、あれはセキュリティではなく、複数のAPが混在する
環境において子局が接続するAPを限定させたい時に使う仕組みだ。

しかしユーザは雑誌記事などのせいで、完璧なセキュリティだと思っていたりする。
524名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 15:02:48 ID:RkqWY6ey0
>>520
syslogという機能がほとんどの機器に付いてる
自分のPCにsyslogサーバのフリーソフトを入れて、ルータの設定を一箇所設定するだけで
ルータのログをPCへ転送できるよ。

これがお勧め
http://www.jtc-i.co.jp/kiwi/kiwi10-syslog.htm
525名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 15:06:08 ID:WtBodT0i0
>>524
家庭用ルータでsyslogを吐けるのは少なくね?
使えるなら有効な手段なんだけどな。
526名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 15:10:41 ID:RkqWY6ey0
>>525
今、バッファローのWHR-W54Gって古くて安いルータ使ってるけどsyslog吐けるよ。
このクラスで吐けるから大概大丈夫だと思ってたけど、違うのかな?
違うのならすまんです。
527名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 15:12:35 ID:fbXpo2kM0
住宅街なので公衆向けの無線LANは無いはずなのに
近所の無線局探したらノーガードが2件あるわけだが・・・
528名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 15:13:23 ID:rPxH+iaM0
Syslogチェックは有効な手段の一つ。
興味あれば勉強して見なさいというもの。

ただ、「時間」はあわせて置かないと勘違いの基になるから注意。
529名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 15:14:03 ID:ipdOwLtz0
>>524
使えるかどうかわからんけど、とりあえずやってみる。
さんくす。
530名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 15:15:37 ID:fkxLV8LAO
新宿バルト9に行った時無線出来たけどあれはガードかけてないだけかな?
531名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 15:17:33 ID:yWOrocbm0
無線LAN使うなってことでFAですか?
従業員の給料振込みをネットでやってるのは不味いかな?
532名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 15:17:44 ID:FJqsEVGK0
DSのせいで日本の無線LANはWEPだらけw

任天堂はAES対応のDSに無償交換すべき
533名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 15:21:21 ID:RkqWY6ey0
>>531
上にも書いたけど銀行のサーバとは別の暗号化がされているあるから問題ないよ
それよりも会社に無線APがあるのなら、他人が入れないようにしておくことの方が大切
第三者が何か、会社の無線AP経由で掲示板へ馬鹿な事を書きこんだり、違法行為を
する可能性があり、その場合は無線APの所有者も管理責任を問われる。
534名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 15:22:42 ID:P1J7sG2n0
>>531
> 無線LAN使うなってことでFAですか?
そう言う短絡的な正解なんか無いよ。
ちゃんと使い分けられるのなら、無線LANを使ったって良い。
でも、使い分けができないなら、有線にしとく方がとりあえずは安全。

でも、有線だから盗聴されないかと言えば、そうでも無い。
本当に重要な事は、それなりの環境か、人力で。

そんな感じ。
535名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 15:23:12 ID:yWOrocbm0
>>533
わかりました。
どうもありがとうございます。
536名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 15:24:48 ID:kZnKa8XX0
まああれだ。
いくら無線が危険とか言っても、ほとんどの人は
なんのことだかわからんまま平然と無線を使うんだろうな。
537名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 15:25:00 ID:rPxH+iaM0
>>534
それをちゃんと教える「教育が無いからヤバイ」ということなんです。

ネット見ていない人は無線LANユーザーにはいないと思うが
悪用するふとどき者は大勢いるから。
それを押さえ込む事も難しい。

WEP解読マニアを警視庁は捕まえたとも言っていない。
何度連絡したやら。ほんと。

538名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 15:25:21 ID:yWOrocbm0
>>534
そうですよね。
一度用途別に見直してみます。
ありがとうございます。
539名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 15:25:55 ID:cB8iNV/a0
なんなの?接続できるMACアドレスを制限すればいいじゃん。
セキュリティのセの字も知らない素人はスッコンデロ
540名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 15:28:16 ID:rPxH+iaM0
>>539
そういう人を沢山生み出したて「利用者責任」を主張するビジネスマン
の横行があるからね。

スッコンデいろは言いすぎだが、悪い環境にあることは理解しておこう。
541名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 15:29:50 ID:FJqsEVGK0
>>539
DSのためにWEP使ってるけど
SSIDステルス+MACアドレスフィルタなんて気休め。

542名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 15:30:44 ID:MyTXlgu10
>>539
MACアドレス制限はほとんど意味ない
WPAのAESかWPA2のAESで十分な長さとランダムなパスフレーズだけでいい
543名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 15:30:55 ID:OBGoO42SO
>>505
> 新しいwintel
8年ぶりぐらいに聞いた
暗号処理専用チップ搭載とか書けば飛ぶように売れる時代かもしれんな
544名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 15:34:35 ID:7HJJCjHj0
ま、一番いい方法は、無線を止めて有線接続すればいいのさ
545名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 15:35:47 ID:dlZ2Ur790
>>544
まあ、何にしても、それは間違い無いね
546名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 15:35:56 ID:x8E3iq110
一応確認したら、うちの無線LAN機器は、
購入時からWPA-PSK設定で接続になっているようだ。

ネット銀行取引なんかのときは、有線でやったほうがいいかなあ。
httpsでさらに暗号化されるとはいえ・・・。
547名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 15:36:16 ID:/8nthg9iO
サポセンに電話して、使えるようになりました。
レスしてくれた方、どうもありがとうございました。

せめてAESを設定して、もっと勉強しようと思います。
自分が恥ずかしいです。
548名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 15:36:35 ID:smAGI/nd0
実際にはFONとかfreespotとか色々あるので自宅の無線LANにクラッカーが群がる
心配をする必要はさほどないだろうが、まあ無線LANはそれほどセキュアなものでは
ないという事だけ理解した上で使うのが良いよ。
549名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 15:38:11 ID:dlZ2Ur790
>>546
WPAで且つAESに成ってるならそれ程心配する必要は無いと思うが、
心配なら有線にしておけば?
有線にできない理由があるなら別だけど。
550名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 15:42:45 ID:MyTXlgu10
>>541
SSIDステルスは無線LAN子機がSSIDを発信しないとつながらないから、
もしSSIDに親機のMACアドレスが使われていて、
無線LAN子機内蔵のデバイスを持ち歩いて電源入れたときにそれが傍受されたら、
PlaceEngineで自宅の住所が特定されるおそれがあるらしい
551名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 15:43:24 ID:rNgaRTwn0
TKIPがWEPと同じRC4暗号化アルゴリズムを使っているとわかったのですが、
AESでTKIPと同じように一定時間で、キーを変える仕組みの方式ってありますか?
552名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 15:47:28 ID:x8E3iq110
>>549
ルータを置いてある部屋が隣なので、有線にすると常時ドア開けっ放しにしないといけない。
そういうときだけ、ドア解放にするかな。

今PCで接続設定を確認したら、家の周りにWPA2でセキュリティかけてるアクセスポイントがある。
セキュリティかけてないと、こういう場面で簡単にただ乗りされてしまうわけね・・・。
553名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 15:47:54 ID:rPxH+iaM0
>>まあ無線LANはそれほどセキュアなものではないという事だけ理解した上で使うのが良いよ。
気休めでしかないよ。気になるなら止めるか、ちゃんと勉強して十分理解するかのどちらか。

>>551
AESも通信鍵は一定時間で更新する。
しかしその鍵パターンはばれているので、WPA-PSK(AES)/WPA2-PSKであれば専用ソフトがあれば
パスフレーズが判明すれば全ての通信は解読できる。
554名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 15:49:38 ID:dlZ2Ur790
>>552
> そういうときだけ、ドア解放にするかな。
今はドアの隙間を通す為の便利な極薄ケーブルが出てるので、そう言う
のを活用すると良いとおもうよ。
555名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 15:51:12 ID:x8E3iq110
>>554
知らなかった・・・。
ありがとう、こんど探してみるよ。
556名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 15:52:02 ID:rNgaRTwn0
>>553
なるほど。

で、AESについて調べてみたらAES自体も解読可な方法があるとのことで
そうするともう最後の砦のAESも信用できないなら無線LANはやめた方がいいですよね
557名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 15:54:41 ID:iwh0YRF30
TKIPが一定時間で鍵を更新する、って話は一体何をどう誤読してそう言うことになってるのか
いつも疑問に思うんだが。そもそもそんな仕組みは不要だし、意味がない。
ペイロードの暗号化に使うTK(一時鍵)を更新するって事は、PTKやPMKを更新することと同義で、
4wayハンドシェイクからやり直すんだよ? それを一定時間でやるなんて馬鹿なの? 死ぬの?

無線LAN APの設定にある、鍵の更新間隔設定の項目は正確に言えばマルチキャストに使われる
GMK/GTKの更新を指すもので、通常の通信は全く関係ない。

でもってAES(CCMP)にも、一定時間毎に一時鍵を更新するなんて話は802.11iの中に書かれていた
記憶もないし、そんな実装をしていると解説した書籍もちょっと読んだことがない。
558名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 15:58:08 ID:dlZ2Ur790
>>555
エレコムの宣伝じゃないが、
ttp://www2.elecom.co.jp/cable/lan/ld-ctfss/
とか、
ttp://www2.elecom.co.jp/cable/lan/ld-vapf/sv/
これとか。
まあ、普通は、上の1.4mmの奴でドアの下の隙間とか通せるんじゃないかなぁ。
559名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 15:58:10 ID:rNgaRTwn0
AES 256bitで暗号化って既製品で設定できますか?
560名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 16:00:54 ID:moofHKAq0
つーか無線なんて使わなければいいんだよ
あんな遅くて不安定なものを率先して使う必要はない
561名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 16:06:56 ID:rPxH+iaM0
>>557
#出てきたか。

勘違いがあったねTnx.
562名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 16:07:25 ID:B0tV2cBY0
いつの記事だよ
563名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 16:08:06 ID:ipdOwLtz0
>>560
全部の部屋に有線ひいたら、とんでもなく金がかかる。

飛行機だってつかわなきゃ、墜落しないけど
使わないことなんてできないだろ。
564名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 16:08:40 ID:smAGI/nd0
人間、利便には負けるんだよ。
まあクリティカルなデータのやりとりには気をつけましょう、というところだ。
565名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 16:09:56 ID:wvCQgFAI0
住宅街なのに何故か家の前に長時間駐車してる車とかあると、やられてる気がして怖いな。
566名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 16:12:07 ID:dlZ2Ur790
>>563
> 全部の部屋に有線ひいたら、とんでもなく金がかかる。
そうかなぁ。
見栄えを気にするとか、最高速が出なきゃやだとかじゃなきゃ、
それ程金はかからないと思うけど。
567名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 16:12:53 ID:EajoQuI50
>>544
そうだね。

少佐も、「無線は枝が付く。有線を使え。」って言ってたし。
568名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 16:20:47 ID:rPxH+iaM0
>TKIPが一定時間で鍵を更新する、って話は一体何をどう誤読してそう言うことになってるのか
>いつも疑問に思うんだが。そもそもそんな仕組みは不要だし、意味がない。
>ペイロードの暗号化に使うTK(一時鍵)を更新するって事は、PTKやPMKを更新することと同義で、
>4wayハンドシェイクからやり直すんだよ? それを一定時間でやるなんて馬鹿なの? 死ぬの?

>無線LAN APの設定にある、鍵の更新間隔設定の項目は正確に言えばマルチキャストに使われる
>GMK/GTKの更新を指すもので、通常の通信は全く関係ない。
○藤さんの言い方そっくりですが、ご本人ですか。
569名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 16:21:31 ID:8qK0nOpO0
APを置く位置を考えて、電波が外に漏れないようにするくらいしかないな。
570岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/09/12(土) 16:23:11 ID:PiXqMUOw0 BE:146967034-2BP(2253)
泥棒の鍵みたいにノーガードじゃなければ諦めるけどな。
571名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 16:25:31 ID:rPxH+iaM0
WPA2は既に死に体なんで通信部分を取られただけで即終了。

うちはWPA2だから大丈夫とお経のように唱える地方公共団体の情報担当
者何人も居るよ。

そういうところは既にもう終わっています。
その背後にいるN○○にはどう責任とってもらいますかね。
572名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 16:26:12 ID:BnRjOvBE0
無線の場合、相手に悟られずにブルートフォース出来ちゃうってのが問題だな
573名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 16:29:35 ID:MyTXlgu10
>>572
一般的なSSIDを避けて
13文字のランダム文字列で十分ってWikipediaにのってた
574名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 16:36:23 ID:iwh0YRF30
>>572
民生用じゃ見かけないけど、Ciscoとかのだとブルートフォースを検出したときに
アラートを出すものもある。
575名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 16:38:03 ID:BnRjOvBE0
>>573
それはPCに侵入する場合
普通に2chに何を書いたか知るだけなら
SSIDを何にしようが無駄
576名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 16:40:53 ID:BnRjOvBE0
>>574
それはサーバに対する攻撃の検知という意味で
無線に対する攻撃の検知は物理的に不可能
577名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 16:43:58 ID:MyTXlgu10
>>575
一般的なSSIDを避けるのは、パスフレーズのデータベースのもんだい
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20090820/1017930/?P=2
578名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 16:45:30 ID:rPxH+iaM0
>>573
WiKiペディアの無線LANセキュリティ関係は嘘の塊といっていい。
何度削除されてしまったかと思うと腹が立つ。
579名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 16:49:58 ID:rPxH+iaM0
>>577
その問題は日本ではあまり関係ない。
580名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 16:52:11 ID:iwh0YRF30
>>576
TKIPの場合、Michaelによる対抗手段が走ってPMK/GMKの更新と通信の遮断が行われる
からロギングされる実装が多い。
ttp://www.cisco.com/japanese/warp/public/3/jp/service/manual_j/rt/1800/arwcg/appendixD/6415_03_appendixd.shtml

CCMPだと、ロギングするとか遮断とかの動作が仕様に無いからベンダ依存なのかな。
ここはちと情報不足。
581名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 16:55:59 ID:Iai/muUT0
MACアドレス認証とSSIDを広報しない
(WEPとWPAはしない)

じゃセキュリティあまい?
582名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 16:56:05 ID:ROrBNU+E0
そもそも無線APの向こう側にルータをブリッジ接続すればいいだけじゃん。
583名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 16:56:47 ID:iwh0YRF30
植木鉢の下に合い鍵を隠してるようなもんだな。論外
584名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:00:39 ID:WtBodT0i0
>>581
マックスコーヒーに練乳チューブを一本丸ごと投入するくらい甘い
585名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:08:26 ID:SaQea7B00
>>580
いや、>>576が言ってるのは、通信を傍受してログしたデータに対して
ブルートフォースし放題って言ってるんじゃね?
586名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:12:43 ID:iwh0YRF30
>>585
そりゃあできるけど、はっきり言ってそれは無意味。

ペイロードの暗号化に使われている一時鍵は、設定欄とかに入れているパスフレーズ
とは全く合致しない別物だし、万が一、直感が冴えて逆算から解読ができたとしてもそれは
多くの使い捨ての鍵の一つであって二度と使われることはない遺物。

そんな鍵でも沢山集めれば……という手段も勿論潰してあるからこそ、TKIPやCCMPが
国際標準の一つとなっているわけで。
587名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:17:15 ID:MyTXlgu10
>>578
http://www.rcis.aist.go.jp/special/MutualAuth/faq/detail-ja.html#pake
ここにはランダムな文字列で16文字が必要って載ってる
588名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:19:09 ID:iwh0YRF30
そもそも鍵の元ネタになるモノには、TKの他にMACアドレスやシーケンスカウンタ(TKIP)、
パケットナンバー(CCMP)が含まれているんで、言ってみればMACアドレス毎に、且つ
各フレーム毎に異なる別の鍵を使って施錠をしている仕組みになっている。

何らかの手段でそんな使い捨て鍵がわかったとしても、直接攻撃の役には立たない。
589名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:23:44 ID:SaQea7B00
>>586
> そりゃあできるけど、はっきり言ってそれは無意味。
いや、現時点で無意味って言うのには同意だよ。
590名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:29:46 ID:AV09/uiO0
Wi-Fi、またDSの宣伝か
たしかにドラクエは面白いよ、はい面白いよ
591名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:33:00 ID:MB1nLvRY0
なあ、RARにかけたパスワードを解除する方法しらねーか?
彼女とのアレな写真を家族に見られないようにパスかけたはいいものの
パスそのものを忘れちまってさ。
592名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:35:54 ID:Jcgxtov+0
これって地デジジャックが容易って事に繋がるのか
規格が違っても楽勝なんじゃ?
593名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:37:12 ID:AV09/uiO0
>>591
パス解読ソフト使え
594名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:52:32 ID:c+cm5ZJJ0
マクドのLANもWEPだけど、さらにWeb認証がいるからただ乗りされない。
家庭用無線LANにもそんなシステム導入できないのかな?
595名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:56:45 ID:MyTXlgu10
パスフレーズを63文字のランダムな文字列にしたら
Wiiリモコン+ソフトウェアキーボードで入力するのに地獄だった
けどUSBキーボードが使えるらしいね
596名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 18:07:21 ID:9JfO7Ba70
やっぱ有線だよ
今でもサーチしたら近所の家の無線に繋がるよ
597名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 19:14:57 ID:fpDUqixR0
「○○につながるよ」と「だから無線はダメ」はイコールで繋がらないのだがな。

セキュリティ意識が低い奴は、どんな高度な機能を持ったものを与えても無駄。
結局は運用側の意識の問題なんだから、それは技術でどーにかするのは無理。
仮に無線LAN機器のメーカーにセキュリティ設定とか認証サーバの同梱を
義務づけるとして、それでも馬鹿みたいに甘い設定にする奴は100%登場する。
598名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 19:27:12 ID:J1NwkQs60
ジオング>ブラウ・ブロ>エルメスと言うことか
599名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 19:28:34 ID:yAcEfqS70
そんなことだろうと思って無線LANは頑なに拒否してきた
600名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 19:32:03 ID:5QLBl+890
漏れの、こんな田舎じゃ、ハックする神・暇人なんておらんから大丈夫だろ。
601名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 19:33:26 ID:gm4hAkKq0
だからWPA2を使えと

2年前から俺が言い続けてるだろ
602名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 19:34:15 ID:gm4hAkKq0
あっちなみにAESでもういたちごっこなるものは終わりだよ

少なくとも100年は破られないから
603名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 19:35:23 ID:gm4hAkKq0
>>597
そういう場合は
甘い設定にした奴が責任をかぶるようになるから問題ない
604名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 19:35:29 ID:c+cm5ZJJ0
>>598
ブラウブロもアムロにハックされて居場所がばれてやられたぜw
まあすべてのビットをハックされたエルメスは論外だが
605名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 19:35:47 ID:ln8CQeAg0
男なら覗かれたくらいで騒がない
606名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 19:35:54 ID:HI3MiPMQ0
>>593
HDDそのものをロックしてるわけでなくOS上ロックが掛かってる状態だったりしてな。
例えばHDDを外して他のOSからだとパス無しで通ったりして。
607名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 19:36:23 ID:vQRMZTfv0
仮に無線LANに他人が侵入したとしても、単にダタ乗りでネット接続できたって
いうだけ。そこから先、何ができるわけでもなし。
608名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 19:38:19 ID:gm4hAkKq0
>>607
そこから犯罪行為したい放題なわけだが
609名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 19:39:03 ID:WtBodT0i0
>>607
犯罪予告されると、とりあえずおまいさんが警察のご厄介になる
610名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 19:39:09 ID:ggp/3CROO
自宅のWEPキーはマンパワーでも即効で破られる自信があるな
3種類の数字が10桁程度だから…
611名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 19:41:17 ID:iAniTp4Y0
>>607
自分の無知をさらすなよ
612名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 19:43:02 ID:JpGNwWoL0
>>608-609,>>611
でも、乗っ取られるのが容易であれば、IPによって容疑者の固定って問題じゃね?
613名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 19:44:46 ID:gm4hAkKq0
>>612
乗っ取られる際、それなりの防御策を施していなければ
乗っ取られた側が悪いと法で定まっている
614名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 19:48:21 ID:JpGNwWoL0
>>613
頼む、その釣りネタのオチを教えてくれ。
615名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 19:48:56 ID:4wb2Dtv00
こういうの敢えて解放しといて、入ってきた馬鹿をスニッフィングして警察に届け出てやるとかしたらいいんじゃね?
616名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 19:50:45 ID:gm4hAkKq0
>>614
不正アクセス行為の禁止等に関する法律

第五条
アクセス制御機能を特定電子計算機に付加したアクセス管理者は、
当該アクセス制御機能に係る識別符号又はこれを当該アクセス
制御機能により確認するために用いる符号の適正な管理に努める
とともに、常に当該アクセス制御機能の有効性を検証し、必要が
あると認めるときは速やかにその機能の高度化その他当該特定
電子計算機を不正アクセス行為から防御するため必要な措置を
講ずるよう努めるものとする。  
6171000レスを目指す男:2009/09/12(土) 19:52:51 ID:fdNsycvt0
だから、漏れは無線はキーボードとマウスだけにしている。
618名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 19:53:09 ID:JpGNwWoL0
>>616
いや、だから、その釣りのオチ教えて。
もしかして日本語理解せずに噛み付いた?
619名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 19:54:02 ID:gm4hAkKq0
>>618
読めよw
620名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 19:54:47 ID:SVc+Pjho0
AED ついに解析!!
その3分が生死を分ける!!!
621名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 19:56:10 ID:4vndKvRQ0
>>611
無知な俺に教えてくれ
侵入されると情報ダダ漏れなの?
ファイアウォールがあってもダメなの?
622名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 19:56:48 ID:16+yS6fG0
ホストルーターから有線で3つの無線ルーターに繋ぎ、
その3つの無線ルーターを利用したい敷地内のスミとスミに設置する。
3点法でルーターを利用している端末の位置を計測し
敷地外に端末があればこれを遮断する。

無線LANのセキュリティを根本から改善する基本的な考え方はこれでいいと思う。
実際には三点法用に三台の無線ルーターは必要ではなく、
簡単な電波の発信発信装置ですむ。

つまるところ端末位置測定機器と無線ルーターの組み合わせで
>>1のような問題はすぐにでも解決が可能。
623名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 19:56:50 ID:dV2K5lE8O
のっとった奴が犯罪予告して、のっとった奴が捕まった件数が相当あるが?くぐっみろよ
624名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 19:57:37 ID:Qw4dH/Lp0
まじっすかどうすりゃいいのよ
625岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/09/12(土) 19:58:07 ID:PiXqMUOw0 BE:171460872-2BP(2253)
>>616
あれ、それ乗っ取られた際の免責な法律じゃなかったっけ?
>努めるものとする
6261000レスを目指す男:2009/09/12(土) 19:58:11 ID:fdNsycvt0
端的に、部屋をシールドすればいいじゃん。
馬鹿じゃないの。
627名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 19:58:26 ID:x8E3iq110
>>620
ちょっとカッコいいな。
628名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 19:58:45 ID:gm4hAkKq0
>>621
ダダ漏れまでいくかどうかは
ファイアウォールやその他のセキュリティ設定による
629名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 19:58:47 ID:JpGNwWoL0
>>619
いや、マジで。お前日本語読めていない。
それで読めよって笑わすな。
630名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 20:01:08 ID:4vndKvRQ0
>>628
ふむふむ
しかし、素人にはどこまですれば安全かどうか分からんのう。。。
片田舎だから大丈夫だと信じたい
631名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 20:03:03 ID:gm4hAkKq0
>>629
はいはい

>>625
そうだよ
632名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 20:05:01 ID:16+yS6fG0
>>621
ルーターに入らず通信記録を横取りするスニッフなら
メールやなんやら通信された情報は全てダダ漏れ。
もちろん何の形跡もないしなんの兆候もない。

ルーターに進入するハッキングなら、
ダダ漏れよりも回線のタダ乗りをされる場合が多い。

同一ルーター端末への進入はそこからさらにハッキング技術が必要。

633名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 20:06:02 ID:JpGNwWoL0
>>631
>>625
そうだよ

・・・・・釣りはここだったか。見事に釣られたな。

>>631
お前の馬鹿さ加減は驚き。
>>612は「犯罪予告者を固定できない」という意味なんだけどね。

で、も、お前は乗っ取られた人が悪いときて、最後に「でも免責だよ。」って矛盾した回答。

もっと日本語よめるようになってから来ようね、おばかちゃん。
634名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 20:07:36 ID:qw3e0egm0
>>383
評価する
635名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 20:08:47 ID:gm4hAkKq0
>>630
Windowsファイアウォールを有効にして
ウィルス対策ソフトを入れて最新パターンへのアップデートをこまめにして
MicrosoftやAdobe等の使用ソフトのアップデートを確実にして
脆弱とされている暗号方式は使用せず
パスワード等は推測困難な長いものを使用

これだけしていれば、とりあえず安全と思ってよい
636名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 20:09:12 ID:4vndKvRQ0
>>632
なるほど、分かりやすい説明ありがとう
637名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 20:09:37 ID:gm4hAkKq0
>>633
>>612の都合のいい解釈が笑えるw
638名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 20:10:59 ID:s7AKhED+0
家のルターなんか常時どこの誰だかわからんやつが使ってるぞ
気になって一つだけ調べたら持ち主が警だった笑ったが
現在そのままでアクセスしてくる奴の個人情報をのぞき見してるわ
639名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 20:11:34 ID:4vndKvRQ0
>>635
ほうほう
ファイアウォール、ウイルスソフト、アプデ等は大丈夫だ
パスワードも気をつけるよ><
640名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 20:11:36 ID:2VxcioPz0
>>638
宗教改革でもするのか
641名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 20:14:44 ID:JpGNwWoL0
都合のいい解釈が笑えるw
都合のいい解釈が笑えるw
都合のいい解釈が笑えるw
都合のいい解釈が笑えるw
都合のいい解釈が笑えるw
都合のいい解釈が笑えるw
都合のいい解釈が笑えるw
都合のいい解釈が笑えるw
都合のいい解釈が笑えるw
都合のいい解釈が笑えるw


↓ここの事だな。よく理解しているじゃん。からかってやるからおいでおいで。相手にしないって逃げるんだろうね。必死に(笑)

631 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2009/09/12(土) 20:03:03 ID:gm4hAkKq0

>>625
そうだよ
642名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 20:15:09 ID:E8IsvpktO
WPA2-PSK認証の他にMACフィルタリングかけてるけど駄目?
643名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 20:17:44 ID:OmsPzDcX0
>>591
解除してやるからうpしてくれ
いや、うpしてください
644名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 20:19:10 ID:gm4hAkKq0
>>641
>>613に書いたが、そもそも防御策(法文内のアクセス制御機能)を
施していないものが乗っ取られても不正アクセスに該当しないのよ
その点の理解が足りてないね

米国だと踏み台にされた側の管理者が賠償金を支払った事例がある
日本ではまだないけど、そのうち出るよ
645名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 20:19:52 ID:DeZ+DqD60
>>642
MACフィルタはいらないと思われる
646名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 20:21:07 ID:gm4hAkKq0
>>642
MACアドレスは容易に詐称可能
WPA2が破られなければ大丈夫だけど
647名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 20:22:01 ID:gS/rlk5F0
>>617
BTって以外とセキュリティのことなぞ何も考えていないっていう製品があったりする。
648名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 20:22:20 ID:fHmNqw8e0
AESがやぶれたら、全部総とっかえだな。
しかしPC内蔵無線LANはどうにもならんなぁ・・・
649名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 20:30:36 ID:16+yS6fG0
>>644
相手にしなくていい。
不正アクセス禁止法における禁止事項と
いわゆる盗聴法における禁止事項がわかってない人になにを説いても同じ。

日本での通信傍受は個人として行うのは
適法だがその情報を他者に渡したら違法性が出てくるスニッフの話と、
パスがかかってない誰でもアクセス可能ないわゆる開放されたサーバー状態のものの話と、
パスをクラックしハッキングして盗み見る端末内の情報を改ざんしたりプログラムを
仕掛けたりする思いっきり違法な話がごっちゃになっている者は相手にするだけ無駄。

放置しとけ。
650名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 20:32:00 ID:Eux3TAyV0
ファームUPで新しい暗号に対応できないの?
651名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 20:35:29 ID:gm4hAkKq0
>>649
OK

>>650
ここ数年のモノならほぼ対応してるよ
652名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 20:36:19 ID:WtBodT0i0
>>650
買い替え需要を自ら潰すようなメーカーは無いだろうさ
653名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 20:36:40 ID:PGHOQon70
DIONの無線LAN使ってるけど、NECのAタームって機種で。
これも、盗聴されてる?
654名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 20:37:57 ID:16+yS6fG0
>>649
修正

盗聴法ぢゃねーやw
電波法

おはり
655名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 20:56:05 ID:ROrBNU+E0
>>607
一般家庭では確かにそのレベルかもな。
でも企業だと結構ヤヴァイ。
656名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 21:01:25 ID:rPxH+iaM0
>あっちなみにAESでもういたちごっこなるものは終わりだよ
>少なくとも100年は破られないから
それは違うだろう。早くて5年、10年以内だと見ているよ。
657名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 21:04:38 ID:rPxH+iaM0
>>654
盗聴法か。初めて聞いたねw
658名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 21:11:40 ID:vQRMZTfv0
>>608 2009/09/12(土) 19:38:19 ID:gm4hAkKq0
>そこから犯罪行為したい放題なわけだが

>>609 2009/09/12(土) 19:39:03 ID:WtBodT0i0
>犯罪予告されると、とりあえずおまいさんが警察のご厄介になる


おおそうか、じゃあやれよ。現実にやってみろ、法的に決着をつけて
具体的にどういう結果になるか知りたいもんだ。
659名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 21:13:11 ID:LJz4+2J0P
なあ、盗聴され放題って、マジなの?
ハードディスクの中身を探り放題なのか?

そこんとこ、教えてよ
660名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 21:14:21 ID:3qCzjPRC0
はいはいみなさん! ID:rPxH+iaM0は2chでおなじみの無線LANキチガイですよ!
スルーしてくださいね!
どうしても弄りたい人は、専用隔離スレへどうぞ!

【クラック】無線LANのセキュリティ13ch【し放題】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1250210997/
661名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 21:16:22 ID:MlDhoXOs0



頼むから


WEPを「うぇっぷ」

WPAを「うぱ」



って言うのをやめろ!!!!!

ゲロ吐きそうなオヤジか。
662名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 21:16:59 ID:gm4hAkKq0
>>658
こちらにメリットがない

完全犯罪のやり方が仮にあったとして
例えそれを知っていてもやるタイプの人間じゃないし
663名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 21:20:03 ID:7HJJCjHj0
ちなみに俺は、TimeCapsuleを使って、WPA2Personalで接続している。

凄く便利。
664名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 21:20:03 ID:WtBodT0i0
>>658
まあこれでも読んで落ち着けよ
ttp://www.47news.jp/CN/200806/CN2008062401000435.html
665名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 21:21:38 ID:G2M2prUD0
>>659
HDを無防備にネット共有してればな。

つーか、おまえが恥かしいスカトロ動画をダウンロードしてるの盗聴されてばれてるよ。
666名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 21:22:41 ID:rPxH+iaM0
>>588
それは通信部分の攻撃でありAESが破られる云々では現在の
計算機の速度では不十分というのは現在の共通認識。
PSK(AES)の場合、パスフレーズが破られたら全てが終わる。

WPA(2)-PSKのPSKに対する攻撃についてはスルーし放題なので敢て再掲する。

>>586
>そりゃあできるけど、はっきり言ってそれは無意味。
それが本当とは考えられない。

>そんな鍵でも沢山集めれば……という手段も勿論潰してあるからこそ、TKIPやCCMPが
国際標準の一つとなっているわけで。

それも幻想だと考えている。

667名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 21:26:52 ID:rPxH+iaM0
>>664
松本の例の当時中学生がやったやつね。これは情報操作されたもの。
こんなもの見せて例とは。しょうがないか。

こっちは現地調査に入り、松本署にも確認取りましたよ。
668名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 21:28:03 ID:+5AKIcNa0
今は3000円の無線ルーターにもAESついてるから問題ないでしょ。
暗号化に無頓着な人間は、そもそも大した情報持ってないから盗まれても大丈夫。
669名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 21:31:28 ID:G2M2prUD0
>>668
それを使って、踏み台攻撃やウィルス媒介するんだから、
無頓着な人間はネット繋ぐな。つーか、PC破壊しろってのが正論。
670名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 21:35:51 ID:rPxH+iaM0
>>622
これでは複数同時で利用するのはMulti SSIDを使って制御する方法もあるが
基本的にはSingle Userだけの手法であり、解決したと言っても中途半端。
標準規格として入れなければ全く無意味である。


671名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 21:58:21 ID:BnRjOvBE0
WPAってDiffie-Hellman型らしいが仕様がまるまる公開されてる無線LANだと
最初のハンドシェイクのパケットさえ拾えれば鍵が取れるなw
672名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:49:27 ID:88ag5HU20
無線LAN機器を売ってるメーカー、バッファローやIOデータは悪人!

これが結論ですね。
673名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:56:03 ID:OmsPzDcX0
>>661
あい〜す
674名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 23:06:24 ID:WtBodT0i0
>>667
自称関係者乙
出せないソースで妄想進めるなよ
675名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 00:54:10 ID:4mDxhWf80
>>659
【【【【【【エロファイルの隠し方】】】】】】
> 画像コレクションは確かにローカルじゃヤバイと思い、無線LANの
> セキュリティの甘いご近所のPCのHDD領域を拝借。始めは何度か
> 気付かれて消されたものだったけど、質を重視して置くようにしたら
> 残しておいてくれるようになった。
676名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 01:11:37 ID:sjun6rB/0
>>675
持ち主は天からの贈り物とか考えてるのかな?
677名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 01:14:49 ID:cCAhpmFn0
無線LANの必然性がわからない
庭や便所や風呂でネットやってるのか
678名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 01:20:21 ID:0BLEMJ3x0
家が広いと便利だよ
679名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 02:38:01 ID:fdmnVv/90
最近の機械みたいにWEPとWPA2の2チャンネルあるやつは
WEP(ゲーム用)のただ乗りだけ心配してればいいのか?
680名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 04:18:40 ID:cHODNm5L0
結局さー、企業とか官公庁にはネットワーク関連の部署なり、
業者なりが入ってやってんだから、そいつらが馬鹿で間抜けで
情報盗まれてようが何しようが、そいつらの責任だろ。

どうしても有線は引けないが速度を1bpsでも高めたいから
セキュリティかけない状況ってのもあるわけだし、セキュリティ
ガチガチを義務化される弊害も大きい。メーカーだけでなく
ユーザーにとっても百害あって一利無し。

大騒ぎしてるのは自意識過剰かセキュリティゴロだけ。
681名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 06:03:03 ID:jjrFt93Y0
だよな
682名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 07:09:23 ID:auHiNu0G0
スパコン使って総当たりで解析掛けりゃAESでも
その内突破出来るだろうけど、その時間が現実的で無いからAES無双な訳でしょ?

ていうかWLANは事実上AESで通信さえしておけば心配する事とか何も無いのに
何をそんな喧々囂々としてるの?
683名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 07:16:01 ID:jfeeUVhc0
>>680
公官庁でメールID,PASS
何件も受信しています。
そうそう、「海上自衛隊 の 護衛艦」
もありましたね。

認識が低すぎてお話になりません。
684名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 07:23:49 ID:jfeeUVhc0
無線LAN問題の実際を調べれば簡単に分かることが多すぎ。
盗聴器問題と同じレベルで電波行政の怠慢と技術革新に寛容しすぎな
政策は改めるべき
685名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 07:27:37 ID:sO3Rq77QO
田舎でも野良飛びまくってるからなぁ。
自宅より周辺の家APの方が電波強度上だったり
686名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 07:30:29 ID:jfeeUVhc0
>スパコン使って総当たりで解析掛けりゃAESでも
>その内突破出来るだろうけど、その時間が現実的で無いからAES無双な訳でしょ?
だから、それで安心しきっているということが問題。
128bit総当りも3年以内にはトップレベルのスパコンで現実的になるでしょうし
HPCレベルでも5年以内には可能性が出てくるでしょう。128bit総当りができれば
SHA-1は崩壊確実なので現行の鍵交換の認証技術は全とっかえになるでしょうね。

100年大丈夫だという発言。無視は出来ないし大問題と考えている。
それが今の情報技術を見ている人の発言だとしたら更に問題。


総当り攻撃でも捨て鍵だから無問題という発言があったが、鍵生成パターン
が固定化されている可能性があるからこそパスフレーズがばれると解読されるのであり
WPA2-PSKの欠点では(この部分は確認する必要がある。)
687名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 07:32:16 ID:EAA8Lc9j0
みなさんおはようございます!
今日の2ch名物無線LAN基地外(通称コニーちゃん)のIDはID:jfeeUVhc0ですよ!
スルーしてくださいね!
どうしても弄りたい人は、専用隔離スレへどうぞ!

【クラック】無線LANのセキュリティ13ch【し放題】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1250210997/
688名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 07:35:24 ID:WDUE7vHu0
古い無線AP使ってて、PSPとWiiをWPAで繋いでて、
有線でつなげられるものは有線で繋いでるんだけどそれも危ないのかな。
DS(初代)はWEPしか駄目だからもうネットに繋いでないんだけど
WPAも駄目ってことになるとPSPもつなげなくなっちゃうよね。

有線ルータなら1個だけあるからそいつかまして2段ルータにすれば
ちょっとだけ気休めになる?
689名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 07:41:32 ID:EAA8Lc9j0
>>688
危ないかどうか判断できないなら、使うのを止めるって言うのも一つの選択肢だと思われ。
まあ、WPA2でAESだったら、それほど神経質になる必要も無いとおもうが。
690名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 08:13:07 ID:TdrjlWxr0
サーバー等は当然有線。
ルーター部でPPTPサーバーを立ててる。

家の中の無線部分、FONルーターもつないで、自宅での無線利用は
FON経由、ルーターとのVPN通信としてるよ。

FONルーターつないでると侵入されるんだっけ?
それと、VPNって破られる?
691名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 08:25:18 ID:jjrFt93Y0
何者だよwww
692名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 08:28:48 ID:WDUE7vHu0
>>689
d
古いやつなんでWPA2使えないんだよね。WPAまで。
無線は必要なときだけつなげるつもりで有線ルータに繋ぎかえるのが無難かね。
PSPがつなげないと困る(システムアップデートのため)んで無くすわけにはいかないし。
693名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 08:32:42 ID:lDlQaapb0
素人だがルーターの説明書に
パソコン間通信は遮断できるって項目があるけど
それはしたほうがいいのか??
つーか無線LANってそんなこと可能なの?
デフォはパソコン間通信を認めてるんだけど
694名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 08:39:50 ID:vRMlte0L0
国の中枢がダダ漏れなんだから無問題だよ!(だよ!)
695名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 08:58:57 ID:jfeeUVhc0
756 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2009/09/12(土) 15:14:05
>>748
いろいろな指標を持ってきて計算したらもはや無線LANは破綻している
という事。それに気が付いて対応しなさいが基本。

なぜそんな破綻したものを推進・売りまくるのかという観点でみれば
売る側そして売る側に金貸す側の本音が見えてくる。

金貸す側は国家そのものを潰したいんだよ。それが無線LANからみた多くの
矛盾の結論。国家を潰してその利益を持って戦争を引き起こし人口を削減し
てその金を貸す側が整理し終えた世界を支配する壮大な計画がね。

無線LANは国という単位を潰すにはもってこいの一つの麻薬みたいな機器。
麻薬に酔ってしまえば投資資金が次々と集まって大儲け。
これが、Livedoor事件の本質。しかしホリエモンの放逐により頓挫。
そして三角合併・郵政民営化によって日本を乗っ取る予定がサブプライム
で崩壊。
次はね・・ アメリカ合衆国の崩壊だよ。
その嵐の中を生きていかなければならないの。

残念ながら脱USは時代の要請でもあり、独自に安全確保に突き進むのが今の流れ。壊し屋、小沢さんの動きにはある意味期待している。あの方は悪事を働いてもみんなが生き残ればそれで良いと割り切って働いているからね。
それくらい酷い日本になってしまったのは嘆かわしい限りだ。
696名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 08:59:47 ID:THJ0HJWR0
未だにLANケーブルで直結してる俺は勝ち組
697名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 09:04:11 ID:qCkQ8i+t0
>>142
危ない

もう手遅れ
698名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 09:12:19 ID:MzS1oALe0
>>695
無線LANからアメリカ没落かよwすげーなw
699名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 09:17:04 ID:FSpsuUrg0
もう電波の出力下げるしかないな
700名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 09:25:41 ID:vqTS3UgL0
なんでTKIPが危険とか言ってんの?
自称ハッカーが簡単に通信使える状態のソースが出てくるまで安全なんですが?w
701名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 09:27:39 ID:jfeeUVhc0
>>700
無線LANは外部に簡単に通信情報が蓄積されるという特性を理解していない
暴言ですよ。
702名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 09:29:09 ID:vqTS3UgL0
そんな誰のどんな通信かわからんものを蓄積する馬鹿はいないw
ドアホの発言ですよ
703名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 09:33:21 ID:jfeeUVhc0
岐阜県・千葉県・宮城県の各施設そして愛知県庁

見るものから見ればおいしい情報の山
それも唯で貰えるのだからね。
中にはSSIDが部署で示しているものもあり、データはとり放題。

少しは頭を冷やして現実を直視しなさい。
704名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 09:33:28 ID:4qUd7EIgO
防壁が破られました
705名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 09:36:32 ID:f34L1Jbo0
家のパソコンもれてもなんも有用な情報がないから、
漏れてもかまわんが、
706名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 09:37:10 ID:hd3y09IK0
WPA(AES) と
WPA(TKIP) は
何がどう違うの
707名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 09:37:15 ID:jfeeUVhc0
>>703
何回オカシイ分かっていないと情報政策担当に言っても
未だに使い続けている大きな組織です。

708名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 09:38:21 ID:stTe7wwi0
うーむ困った
AirMacのAESはWindowsや専用機との互換性がイクナイので、
これを親機にするとTKIP一択になってしまう
親機替えるしかないんか
709名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 09:38:30 ID:6tpjxxs40
>>695
>金貸す側は国家そのものを潰したいんだよ。
国家が潰れれば、カネそのものが無意味になるだろうが。

>国家を潰してその利益を持って戦争を引き起こし
国家が潰れれば、戦争自体が起きない。起こす能力がない。だれにも統制できない。
その、利益の指標であるカネが、何の意味も持たないからだ。
北斗の拳やマッドマックスの世界。

この文章を書いた人間は、完全に人格破綻してるな。被害妄想というやつ w
710名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 09:41:57 ID:49Cf1b+K0
>>699
WEPクラックが失敗するのも大抵電波が弱すぎるからだからな。
結構有効だよそれw
711名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 09:42:40 ID:EAA8Lc9j0
みなさんおはようございます!
今日の2ch名物、無線LAN基地外(通称コニーちゃん)のIDはID:jfeeUVhc0ですよ!
本物の基地外ですから、スルーしてくださいね!
どうしても弄りたい人は、専用隔離スレへどうぞ!

【クラック】無線LANのセキュリティ13ch【し放題】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1250210997/
712名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 09:44:39 ID:jfeeUVhc0
>>709
だからスーパーパワーとして米軍が・・・という事になります。

アメリカは北斗の拳やマッドマックスの世界になるんじゃない。
昔から言われていたとおりに。

>>706
大変いい資料が出ていたので紹介する。
WPA の脆弱性の報告に関する分析
RCIS Technical Notices 2009-01 (B)
2009年8月26日 (初版)
2009年8月27日 (第1.1版)
産業技術総合研究所 情報セキュリティ研究センター
http://www.rcis.aist.go.jp/TR/2009-01/wpa-compromise.html

ここにWPAとWPA2の細部の違いがリバースにより解明された事実がある。
ココまで来ればもはやWEP/TKIPは今すぐにでも絶滅しておかないと
「責任問題」になるね。

初心者には難しいですが、これはご勘弁を。
713名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 09:45:22 ID:Jjl/dxqL0
トップレベルのスパコン使っておまえらのつまんない
個人情報を抜き出すというのがもう現実的じゃねぇな。
714名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 09:47:44 ID:jfeeUVhc0
>>713
しかし何年後かには普通のちょっと金掛ければ誰にでもクラックできる
レベルに落ちてくる。

715名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 09:49:50 ID:LnMKP+Fx0
>>710
NECのWR8150N買ったけど、送信出力を最低の12.5%に設定してる
それでも余裕で隣の部屋まで届く
716名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 09:49:54 ID:DCnzEAgu0
データ通信はこんなにいたちごっこなのに
携帯電話は安全なの?
717名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 09:51:14 ID:ProHiIug0
家の無線LANの暗号はAESなんだけど
これは大丈夫なのか?
718名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 09:52:00 ID:hd3y09IK0
>>712
鍵更新間隔を120秒とかにするという
対応もあるんだね
719名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 09:54:20 ID:stTe7wwi0
>>711
konyちゃんはいい仕事もしてるぞ

いい仕事 = はてなやスラドでオダばっかあげてて仕事をしないキモヲタadminの足元を脅かす仕事
720名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 09:54:26 ID:jfeeUVhc0
>>716
既に危険か危険なものになりつつあるという認識。
無線LANでこれだけ行っても全然被害報道がないのなら
携帯電話はもっと凄い隠蔽工作が行われている可能性が高い

既に 第二世代のPDCはザルと言われており、被害報告があがっていない事を
良いことに2010年に止めるとかふざけた事を言っている。
昨年事件が発覚した時にソフトバンクで400万台 ドコモで800万台
のPDCは全数取替えがあれば納得だが、国もドコモもソフトバンクも逃げ出して
しまった(と考えている)。

FOMAや第三世代が何処まで耐えられるのか、常に警戒している。
721名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 09:58:46 ID:eDSR1nwi0
>>713
基本的にローカルネットワークってのは外部からの攻撃を想定してないのがデフォだからセキュリティが弱く設定されてる
カード番号とかいろいろなパスワードが漏れて困らない人間なんていないだろ
722名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 09:59:11 ID:jfeeUVhc0
>WEPクラックが失敗するのも大抵電波が弱すぎるからだからな。
>結構有効だよそれw
なっちゃってハッカーには有効
しかしDISHを付けた本格派には通用しないねw

723名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 09:59:43 ID:OVLsU5Ey0
大丈夫なのもいずれやばいんだろうな。
信用してないから元から使ってないわ。
有線サイコー
724名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 10:01:09 ID:knN8LMpp0
PCの中覗いたり悪いことしないのらば
無線LAN使うくらいならいいよ
725名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 10:02:18 ID:lDlQaapb0
素人だがルーターの説明書に
パソコン間通信は遮断できるって項目があるけど
それはしたほうがいいのか??
つーか無線LANってそんなこと可能なの?
デフォはパソコン間通信を認めてるんだけど
726名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 10:04:39 ID:stTe7wwi0
>>722
結局、見るからに怪しいウォードライバーを片っ端から職質かけて捕まえるという、
超ソーシャルでローテクな手が一番効果あんだろwww

とばっちり食うアマチュア無線家は涙目だが、まぁあいつらも家の外でやってる奴らは
マナー悪いし、ウォードライバーを兼ねてるのも多いから、取り締まっていいよwwwwwwww
727名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 10:05:02 ID:7pKpfKC/0
もう有線にしろということだな
728名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 10:10:19 ID:hd3y09IK0
結局は物理的に接続を切断しないことには(無線の電波を止める・無線機器を取り外す)
遮断したことにはならずなんらかの方法でアクセス可能という事だよ
そりゃそうだよ
729名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 10:37:22 ID:X2QULmyS0
親機はWPA2対応だけど、肝心のPSPが非対応。
PCは有線にしている。
730名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 10:41:46 ID:Vw2ZKP7b0
>>712
なーんだ、ちゃんと>>1
>T. Ohigashi, M. Morii. "A Practical Message Falsification Attack on WPA",
>In Proceedings of the Joint Workshop on Information Security (JWIS 2009), August 2009.
の評価と解説も書いてるじゃないかそれに。

種明かしは、
>全通信を攻撃者が中継している状況では攻撃のタイミングを攻撃者が自由に設定できるので、
>まずはパケットの中継を行ないながらネットワークを監視し、うまく重要な通信のないタイミングを
>見計らって10分程度中継を止めて攻撃を仕掛ければ
という大前提条件下で

>「ある程度の確率で正しいパケット」を当てられるので、改竄時の通信断絶を(4分から)最短数秒にできる
というだけで、

>本報告 [6] で短縮されたとされている攻撃時間はパケットの改竄攻撃にかかる時間であり、その前段階で
>必要となる MIC 鍵の解読には、依然として10分以上の時間を要しています

結局は Martin BeckとErik Tewsの論文にMTMが混ざればもっと危険だよな主張なだけか。つまらん。
そもそも通信の中継者が常時存在してる状況ってどんなだよw
731名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 10:47:54 ID:jfeeUVhc0
>>730
ま、そういうこと。
市役所レベルの無線LANに対して簡単に業務妨害が出来ますよね〜。
ていうことかな。まずは。

732名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 10:52:13 ID:jfeeUVhc0
>>726
いろいろ全国廻っておかしなエピソードが一杯。
そっちを本にして売ったほうが美味しいかもw

733名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 10:52:24 ID:HtQaib1T0
>>622
実現可能か分からないけど中々いいアイディアだね。
734名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 10:52:41 ID:5UXqExg90
北陸(ry
735名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 11:12:52 ID:YzjV82JV0
ソフトだけでやるものは何時か破られるとは思っていたがやっぱしだなあ。

軍用レベルの暗号化ICエンジンを内臓したWPA2チップでないとダメだろうとは思っていた。
受信、発信毎にパケット毎にリアルタイムにWPA2チップが勝手にどんどん暗号を替えていく
ICチップシステムには、外部からソフトではICチップの中までには入りこめないからなあ。
あと時系列にCHもどんどんWPA2チップ同士で勝手に変えていく機能追加すれば最強になる。
736名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 11:14:28 ID:WEIfuUNn0
>>7
天才現る
737名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 11:23:15 ID:0af1FgqQ0
とりあえず今、APを拾ってみた。
住宅街の中のアパートの部屋内から。

トータルで4件拾って全てWEP。うち2件はIDが実名だった。
738名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 11:33:16 ID:jfeeUVhc0
>>737
結構いるからね 個人情報(と思われる)情報をSSIDに入れる人多すぎ。
携帯電話番号・生年月日・家族全員の名前+ペット!も。


そういうのも一杯見ているから こりゃ駄目だということ。
ソフトバンクは軽く10%超えていた時期もあったね。
739名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 11:33:57 ID:Vw2ZKP7b0
要するに、

・ErikTewsとMartinBeckによるTKIP攻撃手法
 ・Michaelによる対抗手段を利用することで改竄したショートパケットを片方向に流すことが
  可能
 ・ただし、一時鍵(TK)やパスフレーズそのものは解読されておらず、通信内容の把握はできない
  ・改竄されたarpパケットによる経路変更や一方向FWの回避といったセキュリティリスクを評価すべき
 ・IEEE802.11e(QoS)の実装が必須
 ・10分程度の通信断絶が必要

というがいしゅつの攻撃手法に、「全通信を攻撃者が中継している」という条件を当てた場合、さらに
融通が利くので通信断絶を最短数秒にまで短縮できるだけの話で、結局、WEPのような直接的な
攻撃、通信内容の解読は未だ不可能で、これを60secで解読されたというのは針小棒大過ぎる。

「自分が設定したのとよく似たSSIDを付けた攻撃者のAP」に間違って繋いでしまう、とかのお茶目で不運
な人ぐらいじゃないの?
740名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 11:38:32 ID:stTe7wwi0
>>737
WEPがデフォルトになっただけでも進歩ジャマイカ (´・ω・`)
3年ぐらい前は自宅で探っても全裸APいっぱい出てきたぞ
特に俺んちは隣が学校だったからひどいもんだwwwwww
741名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 11:41:38 ID:jfeeUVhc0
>>740
そうそう、小中学校でもまだまだ一杯
教育委員会のズタボロさにはもう諦めです。
お役所だから一度OKだした後で駄目だとなると七転八倒という
現場を数多く見てきた。
742名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 11:41:56 ID:O+3Ny10J0
ようわからんけどエロ動画しか入ってない俺のPCならどうでもいいわけだ
743名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 11:43:22 ID:GLhkzpXP0
WPA2暗号化
MACアドレス制限
ESSIDステルス設定

これだけしとけば、とりあえずは大丈夫だろ。
744名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 11:46:11 ID:auImVCBq0
WPA2は10秒でクラックできるよ
745名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 11:47:58 ID:697pX3IK0
>>680
俺まさにそういう業者なんだけどセキュリティポリシーはバカな奴が握ってるんだよ。
業者にセキュリティポリシーごと任せてくれるのなら全責任を被ってもいいけど、今のやり方じゃゴメンだわ。
746名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 12:07:11 ID:HY5QvKud0
>>744
なら、俺の今の環境をクラックしてみせてくれ。
747名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 12:21:58 ID:OVLsU5Ey0
>>746
従兄弟のスーパーハカーがアップをはじめました
748岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/09/13(日) 12:25:49 ID:smvysGPR0 BE:771574379-2BP(2253)
>>696
SWのランプ点灯からデータ再現できるって聞いたことあるぞw
749名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 12:27:55 ID:byc1boHR0
某No.1シェアメーカー製無線ルーター
2〜3日経つと繋がらなくなる
1ヶ月以上かけて散々切り分けた結果、暗号化するとそうなる事が明白になった

メーカーもお手上げ
新品交換も駄目でしたか・・・別製品を送りますがどうでしょう?
と言われたが疲れたので断った。

壁に穴明け、さや管で母屋と離れを繋ぎ、有線化
いやあ軽い軽い
最初からこうすればよかった
750749:2009/09/13(日) 12:35:57 ID:byc1boHR0
>>749
>2〜3日経つと繋がらなくなる

補足
電源OFF/ONで復活
電波チャネルや暗号処理の周期タイミングやキーの長短とか文字列の変更とか、その他もろもろ試したけど駄目だった
同じような話はあまり聞かないので、たぶんなんらかの特殊条件があるんだろうけど、もういい。
751名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 12:36:19 ID:YzjV82JV0
最強なのはやはり携帯機器メーカがだしている業務用無線LAN。

携帯電話の様に発信する電波波形そのものを暗号化して別な波形にする業務用LANが最強だろ。
送信受信毎に電波の波形そのものがどんどん変化して行く規格外の波形に、市販の無線LANカ
ードでは受信すら不可能。顧客毎に電波波形の暗号化が違い、電波を拾うスペクトルアナライザ
ーで拾っても波形からは何も解析できない。また通信パケットも暗号ICで送受信ごとに暗号化さ
れる。
752名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 12:43:14 ID:jfeeUVhc0
>751
ま、IEEE802.11シリーズはズタボロだからという反省ということから
かもしれないが、この意味は単なるスペクトラム拡散だね。

仕様が未公開ならそれも一つの手段。
753名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 12:43:49 ID:lDlQaapb0
法的に強化すればいいんじゃね??
他人のAP使ったら重罪にすればいい
754名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 12:44:57 ID:xdYzKLHr0
まあ見られちゃまずいなら有線にしとけってこった
破られない暗号は無い
俺はトレード用のパソコンだけ有線で後は無線
755名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 12:44:58 ID:VJ+vdLBO0
>>751
それ個人で導入できますか?

まぁ、色々考えたけど
1階から2階の部屋に有線通す上手い方法考えた方が
精神衛生上もいいんだろうな。今では平べったいケーブルもあるみたいだし。
756名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 12:45:52 ID:Tq50cjEF0
信号がケーブルの中を通るようにしたら解決じゃね?
757名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 12:48:05 ID:VJ+vdLBO0
俺も有線に全部したい派だったんだけど、

iPod touchとか有線LAN接続できな機器が増えてきたから
どうしても無線LANをどうにか安全に運用する方法を勉強しないといけないんだよね。

ホテルとかだと、有線のところもあるけど、無線しかないところもある。
(しかもほとんどWEPだし)

まいったね。個人ではどうにかしてもハイレベル情報を運用している
機関でもWEPとかあるみたいで、これはどうしようもない。
758名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 12:48:23 ID:+TInxZqd0
>>756
お前頭良いな
759名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 12:49:47 ID:OVLsU5Ey0
>>757
touchもPSPもDSも有線でつなぎたいよなあ
760休まずに働き続けているという屁理屈でクビ:2009/09/13(日) 12:54:26 ID:poY8gm0R0
<週刊誌が「休みが多い!」と騒いだ会社のスキャンダル(人権侵害)>

弁護士(東京の石嵜信憲法律事務所)までつけて揉み消し 。
 ↓
鳥取市のリコーマイクロエレクトロニクスは「週休4日制」つまり「休みが多い!」
ことで週刊誌で騒がれた会社だ。

僕はリコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた。
勤務態度不良で「休みが多い!」と叱られリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。

その後、鳥取最大の工場・鳥取三洋の構内にあるテスコという工場に勤め
一年半休まずに働いていた。

「休まずに働いているのはリコーに対する報復」という噂でテスコをクビになった。

リコーと三洋の2つの大手企業が関わる問題のせいか
地元ムラ社会鳥取市の人はおかしな出来事の事情を僕には教えてくれない。
761名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 12:55:56 ID:6zwKaJx10
>>757
おれも自宅にLANコンセント付けて(アライド+不燃ケーブル)
有線派だったけどもう諦めたわ
携帯bluetooth便利だしtouchは無線前提だし
762名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 12:58:25 ID:VJ+vdLBO0
そうなんだよね。有線でできればそれが一番。
どうせ、有線といえば電源ケーブルは今のところなくすことはできないわけだ。
一本線が増えるぐらいは別に気にしな派だから。
しかし無線前提機器が増えてはどうしようもない
763名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 13:12:35 ID:+TInxZqd0
何だかんだいって、無線化の流れは止められないだろうからな。
人間は便利で楽な方へ流れるもんだ。
有線が安全なのにと叫ぶよりも、無線のセキュリティを上げる方が現実的だろう。
理論上無線は乗っ取られる可能性を完全に無くす事はできないんだから、
ある程度の危険は覚悟の上で使う物になるのかもしれない。
764名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 13:26:44 ID:aBOOP7x80
>>763
それがマーケットの間違いである。
無線LANのセキュリティリスクは日増しに増大している。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
3年前の比じゃない。
野良APはなかなか減らず、WEPはDS効果で減らない
台数だけが急拡大でウハウハなのはチップ屋を含めたシリコン産業と
それにぶら下がる数社。

これ以上増えては混乱が拡大し腐敗するだけ。

それより先に税金で設置される無線LANをまず止めさせろよ。
765名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 13:28:24 ID:Y7hbYFFj0
玄関の鍵が・・・
無施錠、ダイアル錠、南京錠、ディスク鍵、MIWA-U9、GOAL-V18、KABAなのか・・・
ダブルロックなのか、セコムしてるのか・・・

んな様な物かと。泥棒は入りやすい所に入るし、金もってそうな所に入る。
安全には完璧なんて無い。それぞれ相応した対策をすればいい話。
ただ、玄関が完璧でも、裏口開けてるアホも多い訳だし、窓も無施錠だったりする。

ま、有線は自宅引き籠りと同じ。よって、ある意味安心かと。
766名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 13:28:25 ID:zZOrcbix0
なんで有線lanで安心してる人多いんだ
まあ一般家庭のpcに大した情報なんてないだろうけど
ルーター越しでも色々と,,,
7671000レスを目指す男:2009/09/13(日) 13:29:07 ID:35m6OSD60
だから、部屋ごとシールドしろよ。
漏れも電波が怖くて、部屋のあちこちに鏡を置いたことがあったな。
768名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 13:30:19 ID:aBOOP7x80
無線LAN位置情報で勝手に電波集めて「商売」しているSONY系の企業も
ある。
安全確保なんてどうでも良い、自分たちだけ儲かればよいという連中の
跋扈には飽きたんだよ。獣と同じ。

無線をつかえばケーブルが無いから便利だという発想そのものが危険
そういう会社には情報漏えいの危険があるから融資しなければよいが

その銀行も「倒産寸前」なので(ハァ
769名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 13:31:09 ID:KtJytrBb0
結局無知なる妥協が破滅を生む、ですね
770名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 13:32:57 ID:uiNAs/350
任天堂DSスレはここですか
771名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 13:34:20 ID:KtJytrBb0
>>766
YOU言っちゃいなYO
あ、ハッタリ?
772名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 13:35:38 ID:aBOOP7x80
>>769
その通り。
ただ、もう理論上は破滅・破綻している無線LANだが、
破滅を破滅と認識していないところが悲劇。

無線LANの秩序確保にどれだけの投資が必要かと考えると、計算して
もぞっとする結果しか出ない。

麻薬患者を増やして儲けるマフィアと同じと言ってよいくらいの杜撰な
商売が無線LANというもの。

混乱を喜んで引き起こしているとしか考えられんよ。国も国民も。

>>771
外部からアクセスの拒否しておけばとりあえず。
(そうしていないのもあるがな、ココでは取り扱わない。)

773名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 13:39:15 ID:/4ZKBisC0
>>39
Dellのノートに付いてるのあったな。
無線LAN認識しなくて四苦八苦してたら、
スイッチで切れてたw
774名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 13:39:40 ID:+TInxZqd0
クリーンな自転車を使えば危険は少ないのに、
世の中では自動車が蔓延してるから、排気ガスを出して空気を汚染するし交通事故で毎年何人も人が死んでる。
交通の秩序確保にどれだけの投資が必要かと考えると、計算してもぞっとする結果しか出ない。
混乱を喜んで引き起こしているとしか考えられんよ。国も国民も。

つまりこういう事を言いたいの?
775名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 13:43:17 ID:/4ZKBisC0
>>755
HD-PLCは検討してみた?
776名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 13:44:40 ID:aBOOP7x80
>>775
素直に有線にしておけ。
PLCは裁判・審理会が継続中だ。民主に政権が変わる事もあり
予断を許さない状況なんですよ。
7771000レスを目指す男:2009/09/13(日) 13:46:32 ID:35m6OSD60
それとか、よそから傍受されないように、妨害電波を流すとか。
778名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 13:49:26 ID:55cPwPBY0
パソコン買って、線を繋いでない状態でSafari起動してみたら
ネットに繋がってビックリしたことがあるな
どっかの人の無線に繋がっちゃったんだなw
779名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 13:51:13 ID:/4ZKBisC0
>>777
認証機器以外で電波出すと、一応違反
780名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 13:51:46 ID:zZOrcbix0
無線ルーターの設定で電波の強度を下げる
速度は低下するけど
7811000レスを目指す男:2009/09/13(日) 13:58:17 ID:35m6OSD60
指向性のアンテナとか使えないの?
782名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 13:59:16 ID:/4ZKBisC0
>>776
何か問題あるの?機器誤動作とか。
問題有りそうな機器にはフィルタ通してAC接続するようには
指導されてるけどね。
783名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 14:09:37 ID:PZ0HCxYX0
SSIDをネタにしてるけど
誰か気づいてクスって笑ってくれてるかな
784名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 14:19:20 ID:DCnzEAgu0
で、WPA2なら今んとこ問題ないんでしょ?
なんで古い技術をいつまでも使って、あー大変だって言ってんの?
785名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 14:20:36 ID:605KcrPH0
暗号方式が解読されると無線LANのタダ乗りよりも怖いことが起きる
飛ばされた電波を傍受されて内容を解読するのが非常に簡単になる

無線LAN近くに電波を傍受し保存する装置を設置

後日回収

数分で通信内容を解読

専用の装置とソフトがあれば誰でもこんな事が出来るようになるわけよ・・・
786名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 14:21:32 ID:aBOOP7x80
繰り返すがWPA2-PSKはパスフレーズの管理に注意するという条件が
付く

WPA2-EAPも脆弱性が報告されている認証技術もあるのでちゃんと理解した
上で実装・運用のことだが、データを第三者に溜め込まれて解析に供用
されることを覚悟することという条件も付く。

そういうこと。
787名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 14:22:56 ID:SnrqGh69O
MACフィルタリングしてやるから関係ね〜
788名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 14:24:24 ID:DevG5dpG0
無線乱信用してないからずっと有線使ってるけど俺の認識は正しかったようだな。
789名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 14:25:15 ID:SnrqGh69O
MACは接続弾くだから関係ないか。

AES破られたら米軍が困るんだよな。
790名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 14:27:08 ID:pzueYff00
>>98
今AESがやぶられたら世界が終わるwwwww第三次世界大戦が勃発する暇もなく終わるwww
791名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 14:29:22 ID:xHRyVvuH0
なんでかウチのLANはPSPで接続出来ないが(air mac)
隣んち中国人のLAN(ノーガード)には接続出来るんだよね。
792名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 14:30:35 ID:/4ZKBisC0
>>790
もし解読できたとしても。
突破したと公表するより、密かに解読を続ける道を歩むような気がする
793名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 14:35:33 ID:tO6AosSA0
WPA2利用中だが崩壊の日もそう遠くないんだろうな
794名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 14:40:00 ID:mpTcId5j0
俺、WPA-PSK AES の組み合わせで無線LAN繋いでるけど、SSIDステルスはしてない。
今のところ、どれくらいヤバイ状態なん?
795名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 14:40:48 ID:2lVb1kiy0
つーことは、WEPのを解読して、フリースポット増やせるってこと?
796名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 14:41:09 ID:360t1JtdO
有線だとウイルス伝わってくるから使いたくないんだよね
でもDSとか携帯と同じようにウイルス飛ばない無線は安心だからやめられないな
797岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/09/13(日) 14:41:45 ID:smvysGPR0 BE:440899766-2BP(2253)
・・・?
798名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 14:44:25 ID:7h5gY8Um0
そもそも大事なデータがある基幹に無線LANを丸裸で構築する方が
何も考えない馬鹿な管理でしかない。
ノートPCにしたって同じ。大事なデータがあるなら無線LAN殺すべき。
それすら理解できないなら諦めろって話だよ。
メリットばかり追ってリスクを受け入れないなんて愚の骨頂。

ま、未だに基幹に繋がった無線LANがあるから片手間に稼げるんだけどさw

799名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 14:47:53 ID:aBOOP7x80
>WPA2利用中だが崩壊の日もそう遠くないんだろうな
認証用パスフレーズがどのようにして解読されてしまうのかというところが
今の焦点

たとえばNECやアイオーのデフォルト鍵16桁16種類という鍵はもはや問題外。
WPA2と名乗っても突破は2,3年以内にザルに可能性が高い

そういうことを無視する研究者が多いので困っているというのが現状。
800名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 14:52:47 ID:aBOOP7x80
FONはデフォルトが製造番号だったはずだ。
メーカーは無茶苦茶手を抜いているのでデフォルトの鍵が仕込まれていた
場合は必ずチェックを入れておくこと。

16文字以下&16種類の文字列ではWPA2としても安全は保障できない。
801名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 14:54:56 ID:VJ+vdLBO0
とりあえずAESで現在最高63桁のパスフレーズを設定しておけばいいんですよね?
というより、そうする以外もう何も対策がないわけで。
SSIDステルス
MACアドレスフィルタリング等は無駄。
802名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 14:55:21 ID:ww4r0KD+O
無線のメリットとリスクを天秤にかけるとリスクが増大する一方だしなぁ
803名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 14:58:49 ID:aBOOP7x80
今の懸念は認証パスフレーズで脆弱性が確認されること。

これが判明すれば終わりと言ってよい。

ほとんどパケットのペイロード部分の暗号解読に行ってしまって
認証技術の脆弱性についてしっかりした論文がちょっと見当たらない
(あちこち探していないだけかもしれないが)。
確認できていない不安材料です。WPA(2)-PSKのPSK部分については
804名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 14:59:13 ID:zLvD7whqP
俺も最近までWEP64bitだったな。DSが有る以上仕方ない。
最近はSSID二つ出来るルーターに変えたからAES+WEPで運用。
805名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 14:59:24 ID:aNpdeoUF0
行く先々で野良APに乗りまくってるおいらはいかんのか?
806名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 15:02:49 ID:T5quHNT70
LANシート導入して、シートから1m程度までしか使えないようにすれば良いんじゃね?
807名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 15:03:33 ID:bTer9E6l0
無線にするのなら、部屋全体をシールドすればいいんじゃね。
俺は、金ないから有線にするけど。
808名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 15:07:01 ID:605KcrPH0
有線LANでも暗号化はちゃんとしとけよ
809名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 15:11:09 ID:jjrFt93Y0
コードが這いまわってる小汚いブタ小屋に住んでるやつはいいよなぁ
何も気にせず有線にできるんだもん
810名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 15:15:36 ID:pzueYff00
コードなんてぜんぶ床下でしょうjk・・・
811名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 15:21:26 ID:bTer9E6l0
>>809
俺は貧乏人だが、金持ち程有線にすると思うぞ。
情報漏洩が嫌という理由で。

コンサルタントを雇う金の無い一般人程無線にしそう。
812名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 15:22:23 ID:vMtxFPAZ0
有線じゃないとFPSできないもんね
813名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 15:24:29 ID:RX+hVgGq0
>>1
へったくそな日本語だな
814名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 15:25:21 ID:pzueYff00
有線と無線どっちもできるなら有線ですよねー
携帯ゲーム機とかノートPCとか庭のカフェテーブルで午後のひとときにネット見たりするのに仕方なく無線使うくらいで
815名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 15:25:49 ID:Fi8OPC+W0
大事なデータってなんだ?
わかった!kakikomi.txtか!
816名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 15:26:54 ID:cViFm4AW0
こんなのセキュリティ屋さんのあおりじゃん
一般家庭の無線LANにそんなに神経質になる必要ない
817岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/09/13(日) 15:27:04 ID:smvysGPR0 BE:293932883-2BP(2253)
>>815
キンタマウィルスがまだニュースになる前、
Winnyにそれを流すっていう機能があったんだぜ。
818名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 15:28:40 ID:L/ZPLHbu0
いくらセキュリティ対策しても無線は信用ならん
有線でも心配だから仕事用のソフトは一切入れてない
仕事用PCはネットにも繋げてない完全オフライン
やっぱこれくらいやらんとな
819名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 15:31:24 ID:N+LliN110
>>809
家建てる時に壁に埋めてもらうだろ
家建てた当時は電話線だったから、先月10万払って部屋の電話線撤去して
光のルータ置いてるところから接続できるように、各部屋にLANコンセント設置して貰った

820名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 15:31:58 ID:fn+Y5OtS0
>>816
実際は無線LANルーターでブリッジでもかけておいて有線LAN端末と通信できないように設計すれば問題ないね無線LANは。
プリンタ共有とファイル共有はできなくなるけど。
821名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 15:33:34 ID:TrjF89OS0
>>818
それなら新たなセキュリティーホールが発見されても、
アップデートの必要がなくなるね!
822名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 15:37:32 ID:szuJBM460
>>816
そういう意識のやつが多いから問題になってるんだろ?
823名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 15:39:54 ID:VJ+vdLBO0
>>818
すばらしい。
ビジネスマンの鏡だね。

本当にセキュリティは二の次にされてる。
セキュリティのことを言うと本当に神経質扱いされるし、
しかし、まぁ自己責任・・ではないんだよね。
自分だけ対策しても情報は分散されているから
どこかしらに人間セキュリティホールがあるわけで。
824名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 15:41:09 ID:L/ZPLHbu0
>>821
いやいやアップデートはするに決まってんだろw
普通にネット閲覧やゲーム用には有線PCにしてるだけだよ
ただ仕事のデータがすっぱ抜かれたら洒落にならんので仕事用は完全オフラインPC
確かにこっちはアップデートいらんね

825名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 15:56:57 ID:7h5gY8Um0
>>824
アップデートはプライベート用のPCで十分に検証してから
メディアに焼くなりして仕事用にアップすれば良いんでは?

もちろんウィルス等のチェックは入念に掛けてから。
826名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 15:57:41 ID:cViFm4AW0
>>822

家庭用無線LANが悪用されて問題になったケースあるのか
827名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 15:59:39 ID:pzueYff00
>>826
企業等の無線LANで意識低い奴が多すぎるから問題なのだ
828名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 16:06:30 ID:7h5gY8Um0
>>826
犯罪の踏み台にされるのなんてザラにあるよ。
ニュースになっても無知なマスゴミのお陰で扱いが小さいかスルーなだけで。
829名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 16:06:38 ID:L/ZPLHbu0
>>825
仕事用のはサービスパックだけ当ててるくらいかな
まあ普通に仕事が出来ればいいPCだから余計なことはしない
OSも2000だしw
830名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 16:08:10 ID:KtiJJb/t0
TKIPを使う限り、不安要素はずっと残るだろう。
やりたくなかったが、RADIUSサーバを建てて認証をするしかない。
ああしかし家庭用途になんでこんなご大層なものを建てねばならんのだ。

無線ルータにRADIUS認証サーバ機能を組み込んでくれんかな……
831名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 16:08:40 ID:7h5gY8Um0
>>829
まあ確かに最新の使わない機能よりは安定重視が優先だしねw
自分も似たような環境なので分かりますよ。
832名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 16:40:54 ID:b7LDVbmeP
ニンテンドーDSのゲームでWEP使わざるを得ない場合
暗号強度152bitに対応した無線LAN機器をおすすめする
DSが152bitに対応してるので
833名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 16:47:48 ID:ljxFr7Mh0
>>811
一般家庭で情報漏洩が怖いデータって、昔のハメ撮り写真くらいだろ。
834名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 17:25:39 ID:MmwTo9WG0
5GHzの無線LANにすれば、台数普及していないからしばらくは安全かな?
835名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 17:28:06 ID:Vw2ZKP7b0
WEPの場合、規格外のWEP 152bitを使っても、実際にはkey 128bit + IV 24bitだから
ビット数に応じて解読が困難になるとかの恩恵はそれほど大きくない。

WEPの本質的な問題であるweak IVの問題がある以上、何ビットにしても変わらんよ。
836名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 17:31:00 ID:S9BGOr77O
こんなこと前からわかってること
こういうのに騙されてセキュリティーソフト買わなきゃとか不安がるのはカモ
知られたくない情報はアナログ管理
何事にも不可能はないから心配しても仕方ない
837名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 17:51:15 ID:YzjV82JV0
指向性八木アンテナを使えば1キロ先のオフィスの無線LANデータも収集できる。

高いビルの屋上からなら障害物が無ければ1キロ先の無線LANデータも収集できる。
OSにUNIX、Linux搭載ノートパソコンに「sniffer」スニファーソフトを入れて、無線LANカ
ードと指向性八木アンテナを使って、オフィースビルから漏れてくるパケットデータを「パ
ケットキャプチャー」で吸い上げればいい。暗号が掛かってないパケットデータなら生で
そのまま画面に通信内容が表示される、メール、ワード、Excel等、勝手に入ってくる。
「無線LANパケットキャプチャー」はほとんどのプロトコルに対応しているから、Ethernet
ヘッダのSMAC/MACアドレスからIPヘッダ等々からデータまで全てを盗聴、吸い上げて
くれる。
そしてターゲットの無線LANポイントに入り込むなら、収集したSMAC/MACアドレス、IP
ヘッダ等々のデータから成りすまし候補を絞り、スニファーを使って自由にMAC/MACア
ドレス、IPヘッダ等作ってターゲットの無線LANポイントに入っていけばいい。しかし、ここ
で相手もネットワーク監視部署があると、許可してない所にアクセスすると成りすましが
バレる恐れがある。どこにでも入っている許可をもっているMAC/MACアドレス、IPヘッダ
等に成りすまさないと難しい。あと同じアドレスがLANを同時に走っているという有りえな
い事をしたら一発でバレる。
838名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 17:55:17 ID:YzjV82JV0
追加、 ネットワーク監視部署がある会社は、普通間違っても無線LANは置かない。
839名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 17:58:16 ID:sC8Jrh7r0
しかし、なんでこんなショッパイ規格が通ったんだろうな・・・
国際的犯罪行為だろ、これ。
840名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:00:00 ID:Vw2ZKP7b0
SMACはもしかしてSNAPと言いたいのかな。
でもってどうやって無線LAN APとアソシエーションするつもりなんだろうな。
WEPみたいに駄々漏れなものを使ってるならともかく。
841名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:01:33 ID:gu6n2aVk0
無線LANが危険なら LANケーブルを挿せばいいじゃない
842名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:07:55 ID:BB+MSUXc0
DS使ってるけど、こっちのネットワークに入ってこられちゃうのか?
どうすんだよ
843名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:08:01 ID:Vw2ZKP7b0
>>839
WEPは当時としては問題ないと思われたが、
 ・通信速度の急速な高速化で短時間に多くのパケットを収集できるようになった
 ・RC4そのものに問題はなかったが、初期化ベクトルの生成に問題があった
 ・普及のため、安価なハードで実装することを検討すると複雑な計算は避けたかった
あたりで、見通しが甘かったのが要因。

TKIPを解読できたというのは完全な飛ばし記事というか技術に疎いマスコミの勘違い。
TKIP/AESで行われた通信を解読できたという手法は今のところ発表されていない。
844名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:37:25 ID:fn+Y5OtS0
>>842
ルーターを入れ子にすれば通信部分しか入れないよ。
実質的に無線側からは無線LANルータまでしか見えない。
光ネクストルータ-HUB−PC1
              −PC2
              −無線LANルータ(CATVまたはブリッジルータモード)-無線LANPC
845名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:47:32 ID:8swPmGPG0
>>842
なんて事はない。 使う時だけ電源入れればいい。
うちは、子供がDSでWiFiしたいって言うから牛の特価の無線ルータ
を買ってやったが、使う時だけ電源入れて終わったら切れるように
させている。
846名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 20:44:19 ID:7jx8IEkO0
ところで、一般家庭で通信内容を傍受されて困るような事ある?
俺はないけど。

ただ乗りのネット接続禁止ならルータ部分の設定で簡単だし。
847名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 20:46:50 ID:szuJBM460
>>846
メールが盗聴される
HTTPSでないサイトでIDパスワードが見られる
848名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 21:27:10 ID:7jx8IEkO0
>>847
一般人のメールを盗聴してもオモロナイと思うがw
それに、認証が必要なWEBサイトって自宅から接続するのはエロサイトや出会いサイトくらいなもんだろ。
849名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 21:39:23 ID:uBrt5Bj30
俺他人の無線LANでネットやってるけどwwwwww
850名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 21:45:16 ID:szuJBM460
>>848
いやぁメールは結構重要
いろんなサイトのアカウント情報がそのまま飛んでくることもあるし
WEBサイトもmixi等SNSやブログサイトが大抵認証がHTTPだし
仕事に関する資料を自宅メールに転送してる人もいるし
で、意識の低い人は各サイトのパスワード全部同じにしてたりして
1個パスワード盗まれたらそれでamazon等ショッピングサイトや
オンライバンクのサイトなんかに入られたりして金銭被害にもつながる
851名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 22:35:53 ID:fzdoOddA0
>>677
ADSLなんで雷対策で無線
当然AESだけどな。
852名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 22:36:04 ID:FO5fF3I+0
>>805
地獄に堕ちろ
>>827
その通り。後もう一つ、「商工会議所」や「社会福祉協議会」ら各種団体も
ちゃんと付け加えておきましょう。
地元で有名なEIZ*なんていう会社もSSIDに「WEPで使っています」と堂々とやって
注意しても居直る始末。これが世界で高級ブランドでやってる会社の認識です。
情報セキュリティ意識なんて糞程度にしか考えていないんでしょう。
というより情報担当者のおバカぶりは晒してよいと思う。こっちも腹の虫が治まらない
暴言を何度聞かされたか。
>>816
最低限、簡単には解読されてフリーライドされない程度にしろ。
最近はやりのMultiSSID機も同じこと。
DSは外で使え。家でネット繋いで遊ぶな。
853名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 22:39:51 ID:FO5fF3I+0
>>839
投資詐欺に使うため
実際、あまりにも見事にハマった。そして腐りきって臭い立つ

総務省の大風呂敷計画みたらゾッとするよ。売れ売れイケドンを
まだやっている。
854名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 22:56:04 ID:FO5fF3I+0
 調査の結果、過去に無線LAN導入を決めた各自治体の判断は大きな間違い
をしており、現行の電波法やサイバー犯罪がらみの法律や罰則規定も不十分
であり現行の制度の下では、
「即、地方自治体における無線LAN設置の全面禁止を求める。各自治体の自
主判断は極めて危険。」そうしなければ無線LANによる行政及び業務情報の
流出・行政ネットワークへの浸入・データの改ざんは必ず発生し、マスコミ
報道により表面化すれば被害者の救済制度の不備・自治体の信用低下・業者
の逃亡や責任逃れを招き最悪の事態として地域共同体の崩壊を招くことになる。
現状の運用実態は無線LANを運用していない自治体・行政庁舎が過半数を超え
ているが暗号化をせず行政庁舎内及び外部への通信に無線LANを設置している
行政庁舎は全体、調査した市町村自治体では42件確認しており、母数568件か
らみて7.4%にも達する。
855名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 22:58:27 ID:7w92Oe+G0
暗号化が破られても偽装はそう簡単には破られないよ
パケット偽装とかハッカーがよくやるでしょ
セキュリティ求めるなら伝送効率を求めちゃいけない
856名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 23:37:22 ID:Ef7NCpNj0
優秀なコウサクインはこういう事は前提で行動している
常日頃、敵を油断させる為にエロサイトしか見ない
857名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 00:04:57 ID:ta64rx850
もう青歯接続でええやん。
858名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 00:11:03 ID:2QVCd4SO0
マッチポンプ、自給自足、いたちごっこ。
安いソフトハウスに一回発注するとこうなるんだが、業界全体でやるのはどうかと。
859名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 00:26:40 ID:0Bj8YPsR0
>>137
いきなり家のプリンタから「WEPぐらいかけとけ」って印刷されたらビビるなww
860名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 01:07:29 ID:fBGJQtoE0
>>827

816をちゃんと読んでくれ 最初から家庭用LANについて書いている
861名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 01:48:46 ID:kfzWpEmi0
>>114
そんな状況はレア過ぎる。
862名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 02:21:36 ID:fQI/IYWd0
>>804
NEC製と見た
だぶん一緒の使ってるな
863名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 04:31:37 ID:DpIadqA30
DSやらPSPやらもっと強いセキュリティにも対応してくれないかなー
864名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 05:01:52 ID:UEM+tTG50
マルチAP機だとDS用のWEPがただ乗りや踏み台に使われる程度で済むの?
それともDSが丸裸にされたりWPA2側にも進入してくるの?
865名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:02:11 ID:7ISeFhfT0
金融危機が実は地方の破綻・国家の破綻まで導くように見えるが、
無線LANから地域の情報セキュリティの実態を見せ付けられる様である。
廉価販売と過剰な競争が歴史上始まって以来の恐ろしい現実を招いているといえる。

WEP暗号解読の完成ともいえる神戸大学の森井の発表は、無線LANの公共利用
について禁止や設置された無線LANの撤去が本格化する一つのキックオフになったと確信する。

 以上見てきたように、暗号化の無い・WEP暗号化を使用した無線LANを地方公共団体
で運用することは代替手段が豊富になった現在では必要ないものである。無線LANが
原因で大量の情報漏洩を自治体が引き起こしたときはもはや言い訳ができません。
住民の生活・地域の共同体が実際に破壊されてから政府は対応するのでしょうか。
その時に調査や対応をしたとしても何万人〜何百万人の被害者が出てからでは誰も
納得しないでしょう。
866名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:59:41 ID:mgLP14HR0
>>864
ネットワーク的に別だから他に穴がなければDS側だけ危険
867名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:05:14 ID:jY5A1PLm0
>>51
    ヤッチマイナ     /⌒\                
               \●/∧__∧ /⌒\
    ∧_∧         ∩ (・∀・ )\●/        ∧_∧
   ( ・∀・)/ヽ      Y  ̄ ||y||  ̄`''φ  ソレソレ! ( ・∀・)/ヽ
    ノ つつ ● ) イレチャイナ Lノ /ニ|| ! ソ >        ノ つつ ● )ソレ注入!
  ⊂、 ノ   \ノ        乂/ノ ハ ヽー´       ⊂、 ノ   \ノ
    し'             `ー-、__|           し'

868名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:09:30 ID:pS3XD/k10
無線が危険とか言ってるけど、有線LANにそとから電波をかけたり有線LANのケーブルから出る電波を解析するとかは出来ないのかな
869名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:32:41 ID:LwVIPD3B0
DSやらPSPもMACアドレス持ってるの?
870名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:58:33 ID:HUoyT6GY0
現行のLAN機器は有線・無線とも
LANインターフェイス部分に基本的に持っている
(一応)ユニークな値って事になっている(偽装は可能)
871名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:01:40 ID:pD+WL71N0
>>868
LANケーブルは、ねじねじしてあって電波障害に強くしてあるし
シールドで保護されているものもあるので、干渉は気にしなくても良いと思う
ねじねじ効果で電磁波を打ち消しあっているので盗聴も難しいかな

盗聴するなら、盗聴する機器を物理的にケーブル間に設置するくらい
企業内でケーブルが大量に使われている所だと気づかれにくいかもね
床に埋設されていても、簡単に床下を見れるなら
ケーブル切断してコネクタを付ければ付けられるからね

一般家庭だと家主に気づかれないように設置するのは大変だと思う
設置を手伝う時にしかけられると思うけど、余計な機器をつけると目立つよねw
なので、一般家庭では心配しなくて良いと思う
872名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:04:42 ID:LwVIPD3B0
>>870
サンクス
それならちょっと面倒だけど
MACアドレスフィルタリングで接続機器制限しちゃうのがいいね
873名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:23:58 ID:g8nUWT+C0
暗号を破るような奴らには、MACフィルタなんか無意味だけどね。
874名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:24:47 ID:qdPEI8SC0
>>872
暗号化が破られると、通信内容がわかり、
DSや、PSPとかのMACアドレスが通信内容に
しっかり書いてあるので、まるわかり。

悪意の人間が、あなたのDSやPSPのMACアドレスを
偽装して接続してくるんです。

暗号化を破るような人であれば、MACアドレス制限なんて無意味。
875名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:40:48 ID:VmhyO8vv0
暗号を破らなくてもMACアドレスは分かる
876名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:45:37 ID:LwVIPD3B0
じゃあお手上げだね・・・
877名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:55:42 ID:qdPEI8SC0
>>875
あ、そうだったかも。
高木さんのブログ見に行ってくる!
878名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:00:42 ID:qdPEI8SC0
>>875
> MACアドレスは暗号化されない。

でした。その点で>>874は完全に間違っています。申し訳ありません。
MACアドレスは、無線LANの電波を傍受するソフトをちょっとでも
使えるひとであれば、ひと目でわかってしまいます。

(高木浩光氏ブログ)
■ 無線LANのMACアドレス制限の無意味さがあまり理解されていない

> このように、Wi-Fiの電波信号は、データ(ピンク色の部分)に対してヘッダとして
> 「送信元MAC」アドレスと「送信先MAC」アドレスを付加して(図中の矢印の部分)
> 飛ばされている。暗号化されている部分はピンク色の部分にあり、ヘッダ部分は
> 暗号化されていない。
>
> したがって、攻撃者は、侵入しようとする無線LANの近くで正規接続者の通信信号を
> 傍受することにより、正規接続者のMACアドレスを知得し、同じMACアドレスを設定
> した無線LANクライアントで接続してしまう。
ttp://takagi-hiromitsu.jp/diary/20071103.html
879名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:28:41 ID:O09z4DQ00
MACフィルタリングは法的意味しか持たないんだよ。

880名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:02:55 ID:j6mx422C0
>>859
CANON/EPSONには既に指摘済み

無線LANモデルなんいうことを前面に出すな(ゴラァ!)という趣旨での
抗議。
あとADHOC接続について・・ これは深刻な問題です。
881名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:04:30 ID:r1xSYZfF0
HDDに無線でアクセスするのってやばいニカ?
882名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:06:36 ID:j6mx422C0
>>881
野良APなら100%に近いんじゃないw
883名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:19:20 ID:dsC4q6sJ0
>>272
エアコンがかなりのガンらしいよ
884名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:39:05 ID:remiPXWt0
うちの裏の家から無線LANがダダ漏れしてる。
暗号化なんて全然してない。
注意してやった方がいいのかなぁ、と思いつつ
何となく言い出しにくい。
885名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 15:06:56 ID:X5P8nnKE0
うちの近所の公園はWifiやり放題という口コミで
子供たちに大人気です。子供たちがたくさん集まってくるが
主婦が無線LANのことをあまり理解していないようで
公園にwifi対応となっていると勘違いしている親多し。
パソコンも使えます。

とあるマンションの近く側に寄ればおkだとか。
886名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 15:09:27 ID:qdPEI8SC0
>>885
という口コミで通信をタダ乗りしようとする人を集めておき、
パケットを傍受して、重要な情報を抜くということも
可能だよな。
887名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 15:12:29 ID:9VRrSiU60
有線最強て事?(´・ω・`)
888うんこ:2009/09/14(月) 15:12:54 ID:Yhu3prMH0
家の敷地が150坪、二階の真ん中の部屋に
無線置いてるが大丈夫かな?
889名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 15:15:33 ID:rwMJsSV20
DSを持って自宅周囲をうろうろする>>888
890名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 15:18:11 ID:GVpPHEpG0
優先でいいじゃん
無線とか体とかにも悪そうだし
891うんこ:2009/09/14(月) 15:18:51 ID:Yhu3prMH0
今ためしたが
庭から出たら感度が下がるみたいだな
iPod touchだが、田舎なんで
隣が離れている上に
ジジババしかおらんのでPCないから
多分、大丈夫だろう
892名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 15:19:35 ID:6p+o6Nu10
ウチ田舎だから
前はWPAをしたけど今はWEPでいいにしてる
つーか基本手動で使わない時電源切っちゃってるけどさ
893名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 15:19:55 ID:pD+WL71N0
>>885
ロリショタ歓喜!
894名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 16:44:02 ID:Wp2sdO8P0
>>892
正解。通信速度的にもWEPの方が早いしね。
一応外向けにセキュリティかけてますよ(免罪符)であれば良いと思う。
895名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 16:45:06 ID:LuFoP2Wu0
使わない時電源断はかなり有効だなw
896名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 16:46:42 ID:H8Tpqchf0
MACアドレス指定もしとけよw
普通しとくだろw
897名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 16:51:27 ID:xqBvaIy/0
DSiでドラクエの通信やろうとしたらWPAじゃ通信できんかった
898名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 17:02:03 ID:WpyG5nJwO
>>884
一人暮らしの若いべっぴんさん(イケメン)ならYOU忠告しちゃいなYO!
899名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 19:10:17 ID:j6mx422C0
>>884
直ぐ止めなさい。
900名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 19:17:04 ID:j6mx422C0
>>894
その免罪符は有効期限切れです。
901名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 19:24:06 ID:j6mx422C0
民主政権には「無線LAN規正法」と「無線製品の海外製品の流入に関する
多くの問題の整理」を求めますよ。
そのとき、日本の携帯各社は生き残れないか数社残る程度になると思いますが
レガシーな分野です。電波利用料等の税金をたんまり吸い上げて
一気に整理に持ち込みたいですね。
902名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 19:25:45 ID:r+CkIugL0
WPA-PSK(AES)の方がWEPとかWPAより設定が簡単だと思うんだが
903名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 19:27:44 ID:j6mx422C0
アメリカの無線LANを含めて多くの異常な状況を生み出したのは
FCCの政策とロビー活動をしていたApple、Intel、Motorolerの3社圧力
団体。
そのアメリカが崩壊するんだからWintel、Apple、メッシュのMotoも
その営業力は極端に低下し下手すりゃAppleは消滅すると推定している。

謀略を跳ね返して中国を封じ込めEUと連携するのが基本姿勢。
その線でやっていきますから。
904名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 19:30:50 ID:zDEnAVaY0
安心しろよ。
おまえらの家に第三者が欲しがるような機密情報なんかないからw
905名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 19:33:09 ID:+vvsRzwb0
>>896
>>MACアドレス指定もしとけよw
MACアドレスは簡単に変更できるよ
ツールがあるから知識とか必要なく簡単にね
906名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 19:46:16 ID:38QQ85Hl0
携帯の自動WiFiポイント検索が本当にうざいな
アクセスを試みたが失敗したと言うようなアクセスログの99%は
知らん人の携帯だわ
907名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 19:58:15 ID:Pymy9/Fu0
>>904
あるよ
例えば川崎のピンサロに勤めてるギャル曽根似の

おっと、誰か来たようだ。こんな時間に何だろう?
908名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 20:00:28 ID:qkm0m1PM0
>>904
自分の回線使われちゃうって事じゃないの?
909名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 20:02:42 ID:j6mx422C0
その通り。
ISPを締め上げないといけない時に来ている。
特にソフトバンク そして NTT 水増し公衆無線LANユーザーを
総務省に統計データとして報告しているOCN
910名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 20:07:19 ID:j6mx422C0
>>902
63文字入れればという発言が研究者から出るくらいだから

無線LANなんて難しくて使えないもの

それも今度は安全性問題

お話になりません。
911名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 20:17:38 ID:XxlNA3A/O
>>907 警察じゃないの?
912名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 20:58:46 ID:2fUCQsWE0
みなさん!スレも終盤でお判りの事とは思いますが、ID:7ISeFhfT0、
ID:j6mx422C0は、2ch名物、無線LAN基地外(通称コニーちゃん)ですよ!
本物の基地外ですから、スルーしてくださいね!
どうしても弄りたい人は、専用隔離スレへどうぞ!

【クラック】無線LANのセキュリティ13ch【し放題】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1250210997/
913名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 22:09:26 ID:Dp4khYHc0
PLCアダプター使えば無線なんて使う必要ないのに何やってんだかね
壁や床の材質なんて関係ないから家中でLANが構成できるよな
914名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 22:11:10 ID:AMzFs7Np0
>>913
そう思うんだが、一部で酷く扱き下ろされたりする。なんでかね。
915名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 22:30:10 ID:g5QkIoAc0
>>913
PLCは総務省研究会のインチキが暴露されて裁判&異議申し立ての審議中

インチキはインチキ そんなもの認めた総務省は国辱もの
916名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 22:36:15 ID:pD+WL71N0
PLCは電力線を利用するから、ノイズの影響を受けやすく
配線が複雑な場合だと繋がらない場合もあるようだし
安定した通信が難しいからじゃね?

各部屋にLANコンセント付けるのが一番良いと思う
作業机にLANシートを使うと、ノートPCにケーブル付けなくても良い
917名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 22:38:03 ID:sDoN1ISs0
無線LANは機器の設置場所やアンテナの工夫、リフレクタの利用などで改善する余地がある。

PLCは屋内配線が媒体だから、素人には正直言って手の出しようがない。
918名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 22:38:11 ID:AMzFs7Np0
>>915
内容をショウキしたいのだが
919名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 23:25:10 ID:38QQ85Hl0
PLCは同一のタップを使用している場合においては良い物だけど
そんな距離じゃLANケーブルひくわ。
920名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 23:34:30 ID:OCIgcok10
WPAは安全だと勉強したのが2年位前だったか・・・

いたちごっこだね。
921名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 23:47:06 ID:E3DEht6C0
>>920
いや、2年前にはWPA2があったよ
922名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 00:00:28 ID:JV/oJyzI0
じゃ4年位前だったかなw
WPEはすでに普及してててWPAが普及し始めた頃。
WPAにすると遅くなるとか、WPAはあと一年待った方が幸せになれるとか
そんな頃。
まぁ今だにウチは有線なわけだが。
923名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 01:28:00 ID:NT3cqHcQ0
PSPがあるから(と言ってもほとんど無線機能使わないけど)WEPにせざるを
得ないんだよなあ・・・

AOSSって、ルーター側のスイッチ押さないと認証できないから、MACアドレス
制限かけとけば近所から勝手に使われることはないと思っていたんだけど
やっぱり危ないのか。
掃除機かける邪魔になるからやりたくないんだけど、やっぱりパソコンぐらいは
有線でつないでおいた方が安全かな。
924名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 01:39:53 ID:TyyeEkmR0
まあ、できる範囲内でやるしかないにょなあ
925名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 02:01:22 ID:WbRp8MJo0
>>923
VLANのようなネットワーク分離機能が無いと
無線から有線のPCへアクセスできるから要注意
926名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 02:50:15 ID:Abx6yPWx0
>>923
PSPはWPA-PSK(AES)に対応してるよ?
AOSSでPSPを繋げるのはゼッタイやってはいけない。WEPの中でも最も脆弱なWEP64になってしまう。
927名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 07:43:18 ID:yTNROkNK0
>>926
仕様ミスを認めないバッファロー・SCEともァボンかもね。
928名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 07:50:23 ID:yTNROkNK0
平成15年3月から平成19年7月までに取得した25411台の無線LAN25411台
の暗号化台数は10158台。暗号率は39.97%である。
この値は撤去されたYahoo!BB無線LANパックを含むためあくまでも参考値である。
929名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 07:53:34 ID:yTNROkNK0
https://ybb.softbank.jp/terms/pdf/w_sbb.pdf
ソフトバンクBBサービス規約

第20条(サービスの利用)
2.会員は、第三者に対し、本サービスを利用させることはできません。
サービス会員回線または会員IDおよびパスワードを用いて本サービスが
利用された
場合には、会員自身が本サービスを利用したものとみなします。

であり、第三者のタダ乗りは明確な契約違反であり、犯罪行為に使わ
れていた場合は契約者が使用したという事で不正アクセス禁止法など
に問われる可能性もある。
タダ乗りさせることは契約者の身も滅ぼしかねない事である。この文章
でソフトバンクBB株式会社は無線LANパックの法的責任を巧妙に回避している。

930名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 08:08:12 ID:QBCxbzbC0
無線危ないし遅いし安定してないしで家の中に40Mの有線引いたよ
931名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 08:39:31 ID:yTNROkNK0
【社会】開発情報流出の恐れ 無線LAN暗号化せず…富山県所管の新世紀産業機構
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238770389/l50
【社会】開発情報流出の恐れ 無線LAN暗号化せず…富山県所管の新世紀産業機構
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238770389/l50
【社会】 “ニンテンドーDS、PSPなど” 無線通信機能使ったゲーム、旅客機内で禁止…国交省
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174890771/l50
【IT】“ポスト携帯”にライブドアが放つ“刺客”…“無線IP(インターネットプロトコル)電話”はタダ携帯http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132616710/l50
【地震対策】地震が起きたら、無線LAN搭載の気球目指せ! 全国初の“通信網”9月に実験 /岩手
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150946740/l50
【ネット】「セキュリティなしの無線LANは危険」、米カリフォルニア州でラベル貼付を義務付け
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157055242/l50
【青森】 「税金を督促する会話がアマチュア無線で聞こえた」 青森市役所、アナログ方式のコードレス電話の使用を禁止
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182853707/l50
【社会】児童ポルノ販売してタイホ、パス無効な近所の無線LAN勝手に利用して取引−茨城
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191522198/l50
【裁判】 「2ちゃんねるで『ウザイな。はいはい、通報』とレスされ立腹」…PSPで他人の無線LAN使って犯罪予告の47歳男★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221552000/l50
【社会】無線LANタダ乗り、ファイル交換ソフトで入手した児童ポルノをネットオークションで販売 男を逮捕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223608999/l50
【軍事】海上自衛隊 舞鶴基地・呉基地に停泊の護衛艦 無線LANのセキュリティー甘く傍受可能
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226363214/l50
【無線LAN暗号】「数秒で解読」報道受け、総務省も注意喚起
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224679919/l50
932名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 08:40:41 ID:zV5mXtMP0
じゃあDSはどうなっちゃうの?
933名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 08:47:36 ID:yTNROkNK0
ガキのおもちゃは外で使え

本来なら任天堂が全品回収 DSiと無償交換もしくは数千円で交換
という事だ。

無線・電波政策の無策と腐敗を促進したのが任天堂という会社
売上を全部召し上げても払いきれない無線LAN安全対策費用という事です。

すでに終わっているんです。身を守るには「捨てるしか無い」と
言っても過言ではない。

934名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 09:29:56 ID:8ij4MCIZ0
>>900
いや、WEPを設定しているという免罪符は、免罪符として機能しているはず。
WEPをかけていない場合は、タダ乗りされても法的に対抗することができない。
WEPをかけていれば、不正アクセス行為の禁止等に関する法律
(いわゆる不正アクセス防止法)違反とすることができる。

WEPがかかっていない無線LANをタダ乗りした場合に不正アクセスに該当しない
といいたいわけではないですよ。
935名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:23:44 ID:BYuTdRhW0
その免罪符は取り上げるべき

既に暗号解読されて2chに晒された被害者は複数名に登るのです。
撤去や買い替えを余儀なくされています。

安全の侵害を受けているのです。
936名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:26:27 ID:BYuTdRhW0
実質的に無効とまで言える状態になったWEPです。

MACフィルについては最初からこんなもの置石程度にしかならないと

今言わなければならないのは「実質大丈夫なのか。」ということ。
それは明確に否定されている。
937名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:28:54 ID:BYuTdRhW0
無線LANだけでの安全対策のコストはうなぎ登りになって2003年では100億程度
と見積もっていたものが今ではMAX3000億円という巨額に。
台数は13倍の爆発的な増加

業界はこれを「成功」と言っているが見事な失敗だと言うよ。

11日に802.11nが正式に採択されたとはいえ誰もばら色の未来は描けなくなった。

WTC事件に揶揄したのかもしれないが、見事な崩壊振りです。無線LANは。
938名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:33:48 ID:8ij4MCIZ0
>>935
「暗号解読されて2chに晒された被害者」って
それ、何の話?
939名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:37:45 ID:vlBDh1ca0
そろそろスレも終わりだが、konyちゃん乙であった
あんたのことを色々いう奴もいるが(特にパナソニック関係のウンコ商売人ども)
俺はあんたはいい仕事をしたと評価している (`・ω・´)
940名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:47:39 ID:djq9fNEa0
子どものDSのためにWEPで無線LAN環境作った俺涙目・・・

でもMACアドレスフィルターも設定してるから問題ないと思ってたけど、
その辺の素人でも自分のNICのMACアドレスって書き換え出来るものなの?
工場出荷時にFLASHに書き込まれて、以降書き換えは素人じゃ難しいって認識だったのに
941名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:03:14 ID:8ij4MCIZ0
>>940
> その辺の素人でも自分のNICのMACアドレスって書き換え出来るものなの?

無線LAN関係のデバイスはちょっと知らんのだけど、
LAN機器では、その機能が実装されているものもあるよ。
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/356macaddr/macaddr.html

ルータのWAN側はMACアドレスを変更できる機種が多数。
ttp://www.losttechnology.jp/Tips/changemacaddress.html
942名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:04:35 ID:WbRp8MJo0
>>940
MACアドレスはネットワークアダプタから読み込むけど
OS側で変更すればその値を使って通信するよ
Windowsだと、デバイスマネージャのネットワークアダプタのプロパティの
詳細設定にあるNetworkAddressに値を入れると変更する事が出来る
943名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:35:00 ID:BYuTdRhW0
>>939
TNX
そのパナクソはアイオーでこちらの情報を仕入れてやりたい放題
やったのよね。一時期凄かったが、情報の出所が直ぐばれるものだったし
対応も楽。社長に渇入れすれば十分だし学生時代からの縁もあるしね。
酷い奴だよ。それだけ人材が居ないということの証明でしかないが。

其の情報を出したアイオーの糞課長+αが業界のウンコ野労ということに全く
気がつかなかったみたいね。ホンとお間抜け。(メッキが剥げて降格という
うわさも聞いたが、当然だという認識。)
契約不履行・チップ海外飛ばし・万引き癖つまり泥棒癖があるということを。
立場を利用して責任押し付けなど日常茶飯事。そんな上は真っ平ごめん。

ブランドと口先だけでころりと騙される人が多いのは事実だしそれが市場。
犠牲者をどんどん増やして自分が金を手に入れる。本当に良いのだろうか。

これが小泉・竹中路線というものだろう。人をコロリと騙す詐欺師ばかりだよ。
本当に腹が立つ。
944名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:44:54 ID:Abx6yPWx0
>>934
できない。WEPキーは人を識別する符号でないので。
可能性があるのは電波法の方
945名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:45:51 ID:/B7wHZorO
企業ならともかく個人ならよほど恨みかってない限り
ANY切ってMAC縛りすればWEPでも大丈夫じゃね?
どうしても心配ならWPA2か有線で
946名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:51:54 ID:BYuTdRhW0
無線LANからの企業情報漏洩は十分にブラックマーケットに売れる情報
だとみているよ。

つまり「危ない」メディアであり基本的にはよほどの理由が無い限り
使わない。少々の不便さは情報の大量漏洩を考えても納得できるもの
だろう。
947名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:58:58 ID:8ij4MCIZ0
>>944
いろいろアレなので、違法にしておこうと思ったのに指摘されたので、
書いておく。

> 電波法102条の2は、暗号化された無線通信について、「暗号通信を傍受した者又は暗号
> 通信を媒介する者であつて当該暗号通信を受信したものが、当該暗号通信の秘密を漏ら
> し、又は窃用する目的で、その内容を復元したときは、一年以下の懲役又は五十万円以
> 下の罰金に処する。」としており、暗号通信の定義として同3項で、「前二項において「暗号
> 通信」とは、通信の当事者(当該通信を媒介する者であつて、その内容を復元する権限を
> 有するものを含む。)以外の者がその内容を復元できないようにするための措置が行われ
> た無線通信をいう。」としている。不正アクセス禁止法におけるパスワードと比較すると、
> 不正アクセス禁止法では、全員共通のパスワードは、利用権者を区別するために付され
> た符号と解釈されずに、識別符号に該当しないと解釈される可能性があるのに対し、電波
> 法109条の2では、「通信の当事者以外の者がその内容を復元できないようにするための
> 措置が行われた無線通信」とされており、全員共通のキーで暗号化する措置が、「通信の
> 当事者以外の者が復元できないようにする措置」と言えるか……というと、アレだが、まあ、
> 違法だということにしておいた方がよいかもしれない。
ttp://takagi-hiromitsu.jp/diary/20080423.html#f02
948名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:00:18 ID:apbAHR3j0
ルータのカード抜いておけ
949名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:12:18 ID:9GL7gt3K0
>>749
有線最強。
建て直す前の家は壁に沿って配線していたので、
立て直しの引っ越しの際総延長測ったら70〜100m近くあった
増設増設の非常に効率の悪い取り回しをしていたからだけど
950名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:12:49 ID:djq9fNEa0
>>941
>>942
説明ありがとう

つまりDSを使う限りどうしようもないってことだね
あとは母艦側からネットワーク接続をモニタリングしておいて、
意図しないサイトに接続されていたら、ただ乗りを疑うくらいか・・・
951名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:34:41 ID:ChPhSwyL0
無線はいやだ。
1Fのルータからフラットケーブルで窓の外を通して2階の端の部屋へ入れてる。
6年たつけどどうもない。
952名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:41:09 ID:TnpfWAUnO
やべえよ
WPAも破られるのか・・・
家のLANは有線にしなきゃならんのかよ

据え置きゲーム機やサーバ、デスクトップは問題ないけど
ノート、ネットブック、DSは無線で使いたいしなぁ
953名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:44:50 ID:2oktUV4R0
>>926
そのPSPでWPA-PSK(AES)のキーを手打ちで打ち込もうとすると、必ずといって良いほど入力ミスするが、
入力ミスすると、間違った文字から訂正するのではなく、リセットしてはじめから入力しないといけない。
俺は9回ぐらい間違えて、切れそうになった記憶が2年前にある。
954名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 14:38:50 ID:3nIrRF6QO
>>953
メモ帳に適当に打ち込んでコピペして終わりじゃないか?わざわざあんな長ったらしいの打ち込まなくても…
955名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 14:44:07 ID:3nIrRF6QO
>>953
PSPかごめん
956名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:37:41 ID:Q3dvOugM0
ニンテンドーDSのせいで世界中WEPだらけ。
任天堂は無償交換するべき。
957名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:46:47 ID:atTsK3tv0
>>952
ちなみに俺んちの周りには昼間は頭悪そうな主婦しかいないし
夜はハゲたおっさんらが帰宅してくるだけなので無問題。
958名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:35:46 ID:WTnzy50s0
>>956
その通り。無線LANを汚したのは任天堂がNo1
そしてPSP

利益吐き出して直せ。WiFiテロリストが。
959名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 22:22:49 ID:aot8yhHj0
>>925
>無線から有線のPCへアクセスできるから要注意
アクセスできるようにしてるPCが問題だと思うが・・・・
960名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 22:35:23 ID:EyzB7RhB0
>>957
その頭悪そうな主婦やハゲたおっさんがスーパーハカーかも知れない事を
考慮しないお前自身が、史上最悪のセキュリティホールなんだよ!
961名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 23:53:52 ID:0O6rM9Hv0
>>934
不正アクセス法では、常に当該アクセス制御機能の有効性を検証し、
必要があると認めるときは速やかにその機能の高度化その他当該
特定電子計算機を不正アクセス行為から防御するため必要な措置を
講ずるよう求めている。

つまり、WEPはすでに有効でないと世間一般に認知されているので、
すみやかにWEPをやめて暗号方式を高度化する必要がある。
962名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 23:59:03 ID:un/JEDAw0
これって、通信内容を盗み見られるってだけだよね(´・ω・`)
どうせ2chで実況している内容だし、どうでもいいわ・・・

それよりも、WEP-KEY、WPA-KEYを割り出すソフトないかな・・・海外とかのホテルで
野良じゃないAPを拝借したい場合あるじゃん・・・ないかな?
963名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 00:19:28 ID:ogQXtTUv0
>>962
普通にあるよ
964名無しさん@十周年
>>959
ネットワークが分離されていない状態で、複数のPCを利用している家庭の場合
例えばOSがWindowsXPだと、デフォルトで共有されているSharedDocsを覗けるわけで…
複数のPCを利用しているなら、プライベートなファイルが共有されている可能性がある
ただ読み取られるだけでなく、変なファイルを追加されたり
プリンタが有効であれば勝手に印刷されてしまう危険性がある

PFWで、指定したIPとMACアドレスの組み合わせだけアクセスを許可しても
電源を落とすことなく常にIPを確保しておかないと
他のPCなどへアクセスされる危険性がある