【衆院選】 舛添厚労相 「民主党の『最低賃金1000円』公約…中小企業つぶれ失業者が増える」★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★【09衆院選】「最低賃金1000円なら失業者増える」 舛添厚労相が民主党公約を批判

・舛添要一厚生労働相は4日午前の記者会見で、民主党の衆院選マニフェスト(政権公約)に関し
 「雇用政策にはほとんど言及がない。最低賃金を1000円に上げると言っているが、中小企業が
 つぶれ、失業者がもっと増えることになりかねない」と批判した。

 政治家と官僚の関係についても「政治家が役所に入ってきて、役人を追放したら世の中が
 変わるとか、そんな簡単なことではない。大混乱になったときの責任は誰が取るのか」と
 疑問を呈した。

 一方、年金記録問題で自民党がマニフェストに「来年末をめどに解決」と記したことでは
 「9割5分まで解決させる。架空の記録もあるので、最終的に解決したかどうかは国民が
 判断することだ」と述べた。
 http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090804/elc0908041300002-n1.htm

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249428594/
2名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:04:06 ID:TnP5QU5YO
36 名無しさん@十周年 sage 2009/08/05(水) 10:09:08 ID:E7irvoKG0
和子夫人の予想が出たな。
すごい結果になりそうだ・・・。

早見表
http://f15.aaa.livedoor.jp/~tokuou/senkyo2009/shuuinsen.cgi?mode=shousai&num=121

詳細
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1064934957/856-883

#和子夫人とは選挙板で毎回選挙予想をし、高い確率で選挙結果を言い当ててる神予想屋
3名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:05:08 ID:O+qg11as0
こまけぇこたぁいいんだよ
4名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:05:09 ID:eltEViyS0
なんでこんな当たり前の話で6スレきてんの
5名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:06:49 ID:JyDl7HK+0
今まで潰れなかった方がおかしい。
どんだけ経営者優遇してるんだよ。
6名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:07:00 ID:szbNZQbY0
民主の目的は日本を潰す事だから間違ったマニフェストではないし
これに賛成する売国奴が民主に投票するだけだろ
7名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:07:16 ID:bDpjcrud0
なぜか変換できる

せんたっき → 洗濯機
せにょう → 専用
ゆいつ → 唯一
うまみ →
8名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:09:04 ID:nVzzSO9P0

そう、

民主の中国様輸入拡大の陰謀です。
9名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:09:55 ID:DsM/2D+W0
若者の失業率が50%越えようがしったこっちゃねえ by 民主党
10名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:10:22 ID:HLEf4hhp0
疲れた時自分に言い聞かせる言葉


最近ふと思う
ちょっと無理をしていたのかなって
ハードルを高くし過ぎていたのかなって
マイペースで動こうとしても
悪く言う人がいる
頑張っても
悪く言う人がいる
結局万人に納得される生き方は誰もできないのだと思う
もうよそう
人が何と言っても
自分がどう生きていきたいか
それを突き進むのみ
他者評価ではなく
自分の人生に自分が責任を持って
生きていこう
わかってくれる人の心に感謝し
愛されていることに感謝し
これからも
自分を生きていこう
私はあなたに真っ直ぐです

http://shacho.isp-kikaku.com/
11名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:13:54 ID:UQcx1LDE0
舛添は腐っているから。
新型インフルエンザ対策もパフォーマンス
不明年金もうやむや。
こんな輩に国会議員をやらせること自体が日本のマイナス
12名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:14:39 ID:N4wwNKLZ0
1000円になっても潰れないよ
庶民の無知に付け込んだ脅しだ
13屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2009/08/05(水) 16:14:57 ID:qXTCUFVSP
>>9
目先のうまい話ぶら下げて政権取って外国人参政権通せばあとはどうにかなる by民主党
14名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:15:33 ID:vJ+/D69C0
4万の賃貸に住んでたりネカフェに泊まってる経営者って居ねえけどなw
苦しい苦しいと言いつつベンツとかゴルフとか妾とかアホか。
15名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:16:13 ID:7xTmUcz5O
これって、時給900なら10人雇えるのに時給1000にすると1人解雇しないといけないってこと?
それとも社長の時給のうち1000を渡せってこと?
16名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:17:02 ID:/EIHUBaH0
>>5
潰れたら失業者が続出するから、本末転倒なんだけど

自由競争マンセーなら、それこそ最悪全員派遣になっちまうような事態に陥る
それじゃまずいってのが、今の流れ
17名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:19:21 ID:HRc5Hz3L0
1000円すらも払えないなら商売やめれば
18名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:19:59 ID:3Nxpn2PC0
法人税下げろ
19名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:20:10 ID:LljI5Djs0
どうせ守らなくても罰則ユルユルとかやめてほしいんだが
20名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:20:25 ID:rfKADcta0
先進国で時間給¥1000もだせない
経営者が無能すぎ

経営素質が無いとしか思えんな
21名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:24:19 ID:EbdqGIni0
最低賃金1000円になれば、消費が拡大して景気が良くなる。
22名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:25:45 ID:JC16THNkO
まあ雇用数が少なくなるのだけは確実
23名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:26:10 ID:AHdKysBEO
最低賃金1000円でも生活保護の方がおいしいよな。
24名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:28:40 ID:efPAkbjQO
イオングループが天下を取るためには、中小企業がいちゃまずいってことだろ。
25名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:28:55 ID:dgrDIavt0
これは貧乏人が生活できまいか知ったことかっていうことだよね
貧乏なのは自己責任です
はいはい、その通りです。貧乏にも慣れてますから何かして貰おうとか思ってません
26名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:29:07 ID:V6fiO29l0
1000円って基準がよくわからないけど、
正規の公務員の平均自給をたたきだして、それを最低ラインにすれば良いと思う

まちがいなく日本経済が崩壊するだろうけど
27名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:30:26 ID:rzLxyO8F0
>>21
時給で雇われてる人間が1000円になったぐらいで消費するわけないだろ!
不安定な雇用なんだから貯蓄にまわるだけ。
28名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:31:13 ID:GnwFRU/4O
1000円にするなら、労働時間3/4でやってもらう。ただし、1日分の仕事量は今と変えない。
29名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:31:13 ID:3iBituiQO
無能な労働者は減額特例

30名無しさん@九周年:2009/08/05(水) 16:31:23 ID:uhPPJzQ80
最低賃金1000円でも中小企業がつぶれないように頑張るのが仕事だろハゲ馬鹿
31名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:32:58 ID:dgrDIavt0
潰れろよ利益の出せもしない会社とか
32名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:33:57 ID:rYvYHSRy0
>>30
やるとしたら週の規程労働時間を今の40時間から30時間に法改正するとかしかないな。
33名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:33:59 ID:vwqMU/u10
30 良く言った!!君は正しい
34名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:34:04 ID:qSo8YmRD0
>>20
>経営素質が無いとしか思えんな
その経営素質のない経営者に雇われるしか能が無い自分自身をどう思う?
35名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:34:48 ID:RUvG9Eo70
最低賃金1000円に値するように仕事のさせ方を工夫すればよいのだが、
そういう工夫は、別の友愛に抵触して、思うようにできないことになる。
結果、割高な賃金を支払うことになって中小企業は潰れてしまうのである。
36名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:35:26 ID:5pydOp6KO
時間1000円の生産性もない能無し従業員が多いから無理だ。
あるって言うならとっとと辞めて、自分でやってほしいもんだ。
by能無し経営者
37名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:35:36 ID:2MNtoa7g0
規制規制で縛りまくってる党がよく言うよ
38名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:36:27 ID:rzLxyO8F0
経営者を叩いてるのは、どの産業に対して怒っているのだ?
39名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:37:20 ID:zFZHWg1E0
じゃあいまどんどん中小企業つぶれてるのは誰のせいなの?
40名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:37:23 ID:WfdEMEwaO
>>34
おまえは常に雇われる側だからそう思うんだろ
41名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:38:11 ID:qSo8YmRD0
>>40
こたえになっとらん。

やり直し。
42名無しさん@九周年:2009/08/05(水) 16:38:42 ID:uhPPJzQ80
人手不足による事業縮小、廃業、倒産が激増してることをハゲ馬鹿は真面目に考えなければならないな
労働分配率を上げられないなら高所得層から巻き上げた金を最低賃金1000円のための中小企業補助金に回わすとか工夫しなければ
43名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:38:47 ID:PwdxO1/I0
賃貸借契約の飲食業はきついだろうな
ウエイトレスにゴザもたせて外に立たせるかww
44電動キムチ ◆QkRJTXcpFI :2009/08/05(水) 16:38:48 ID:Fs9NMXaRO
日本経済V字回復の目も出てきたのに残念だ
45名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:39:06 ID:dgrDIavt0
下請けしかできない会社は潰れろ
あるから利用されるんだろう
46名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:39:39 ID:rYvYHSRy0
時給最低1000円になってもいいんだけど、失業者が増えて結局時給が下がっちゃうのが目に見えてるんだよ。
47名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:40:05 ID:FgMqdGSW0
失業者が溢れかえっても、外国人研修生は続々やってくる。
不景気で進学出来なくても外国人留学生に”日本の”税金を注ぎ込む。
シャッター街を作った岡田、日本の借金の半分を作った小沢、そいつらが自民党の悪政を糾弾。
中小企業の惨状を憂いながら最低賃金1000円でさらに追い打ちをかける。
何故か、政党の討論は編集しないとやらないと言い張る。
不思議な国もあったもんだ。
48名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:40:26 ID:nsasqozS0
>>30
いまのところ、これが最高だな
49名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:41:55 ID:rYvYHSRy0
>>42
>人手不足による事業縮小、廃業、倒産が激増してることをハゲ馬鹿は真面目に考えなければならないな
いつの話だ?
50名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:43:07 ID:RfQCZ3Cd0
大分県の、不正採用教員だろ  330人
51名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:43:07 ID:+H/sRYPf0
とりあえず反対の舛添の時給を地方レベルの630円くらいにしてからだ。
52名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:43:20 ID:X0Pvhmev0
舛添がしゃべると何でも嘘っぽくなる。 
自給上げたら、その分商品やサービスを値上げすればいいだけ。
53名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:43:39 ID:Wj+oyJ070
世の中には仕切り値(トントンの価格)ってのがあってな、
価格ってのは競争の中ではどんどんそこにせまってくるの
よ。つまり最終的には儲け0になる。

人件費を上げると、その仕切り価格そのものが変わってしま
うため、再度価格調整して値上げを認めてもらわなきゃいけ
ない。でも現実的にはそれで仕入れますってとこなんか、無い
から急に仕切りが上がると潰れる運命にあります。もちろん
経営努力でそれを埋めなさいってことでしょうけど、これも
時間と手間隙がかかって、そんな簡単に出来る話ではないで
しょうね。
ま、これが現実です。上げるなら上げるできちんと手順を
踏んで、上げないととんでもないことになるわな。
54名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:43:39 ID:ashrLPTDO
>>30
先ずは時給1000に見合う
働きを見せてもらわないとな
55名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:44:00 ID:MEqPmJai0
>>10
我、生きずして死すこと無し
理想の器、満つらざるとも屈せず
これ、後悔とともに死すこと無し
56名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:45:04 ID:rYvYHSRy0
>>52
値上げした分の金は誰が出してくれんだよ
57名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:46:00 ID:7CXJ7KsG0
潰れるところは潰れろ。
それが自然淘汰。結構なこと。
58名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:46:01 ID:wrfk3+pE0
時給1200円とか1100円とか派遣の仕事があるんだから
派遣会社が搾取してる分を無くせば時給1000円簡単に実現できるんじゃね?
59名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:47:31 ID:qSo8YmRD0
>>57
政府が、規制掛けて潰れる事を、自然淘汰とは言わない。
60名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:49:09 ID:Wj+oyJ070
>>45
下請けでない会社って本当に少ないよ。
オコチャマはこっちきちゃだめよ。
61名無しさん@九周年:2009/08/05(水) 16:49:48 ID:uhPPJzQ80
最低賃金1000円でうまくいくから心配するな

最低賃金1000円

払えない中小企業が人員整理

失業して生活保護で生活向上

財源確保のため公務員給与を大幅カット
62名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:51:14 ID:dgrDIavt0
底辺労働者の低賃金で成り立ってる会社ばかりと言う実状がよく出てる
63名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:51:33 ID:Z/nQtFrg0
>>52
日本は鎖国してる訳じゃないから
商品の価格を上げたら国際競争力で負けてしまう。

結果、不況になりさらに失業者が増える。
64名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:51:57 ID:sisRps/W0
オイオイ、半年前まで与野党のセンセー方は、雇用問題解決のために、ワークシェアリングを
導入して給料半分なっても雇用を守ろうといっていたじゃんかよ。

劇的な経済回復や雇用創出したなんて話が無いのに、自給1000円にあげたら首切りが始まる
に決まってるじゃないか。

民主党は何がしたいんだよ。
65名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:52:34 ID:2MNtoa7g0
>>34
経営者叩いてる奴は社会にも出てない連中だろう。
きっと親の脛を齧るのと同じ感覚なんだよ。
66名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:53:30 ID:qBg58DVq0
民主と違って現実路線な
終身雇用年功序列破壊した自民党は
同一労働同一賃金を導入するんだよね
まず公務員でw
67名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:53:34 ID:35kveyev0
これ外したら大臣は責任取るのかよ
言い逃げじゃないのか
68名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:53:49 ID:FgMqdGSW0
>>58
工場の派遣とかで40%以上中抜きしてる所はともかく、コンビニとか直で雇ってるとこはどうなの?
69名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:54:04 ID:cdwJzQ220
>>55
斑鳩乙
70名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:54:36 ID:Yptdu/r+0
>>41
つまり>>20は社長かもしれないと言う事だ
71名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:55:03 ID:bslDeBQsO
田舎の時給最低時給いくらか 知っているか 鹿児島じゃ630円だ
地方じゃ正社員が最低時給で働かされている 会社も冗談抜きで存在する
72名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:55:08 ID:dgrDIavt0
下請けっていうのはな
利益が薄くてきつくてやりにくい仕事がまわってくるんだよ
その上に長は自分は設けたいんだよ
払えるわけないだろう
73名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:55:16 ID:Psd1R8eS0
次はお札を大量に刷るって言い出すぞ
74名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:55:21 ID:AHdKysBEO
公務員が羨ましいよ。
75名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:55:32 ID:u6LXm2Za0
厚生省がいうのなら、1000円にしないとな
76名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:56:24 ID:3YWTVvLx0
こんなの誰でも想像できるだろ。
民主の中の人は小学生なの?
77名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:56:55 ID:DsM/2D+W0
時給一律1000円になりますって、1000円以上の奴涙目だなwww
78名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:57:04 ID:JhtaknAQ0
反貧困―「すべり台社会」からの脱出
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/553a23aaf202e8d674ba9509364246ba


最低賃金を引き上げろ!



                    湯浅誠



79名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:57:04 ID:cdwJzQ220
>>70
社長ならあんな寝言は出てこんよ
80名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:57:29 ID:RfQCZ3Cd0
大分県の、不正採用教員だろ  4100人
81名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:57:32 ID:dH43vDXy0
欧州主要国の最低賃金(月額)(2006年1月)
ベルギー 17万2千円
フランス 17万円
アイルランド 18万円
ルクセンブルク 20万9千円
オランダ 17万7千円
イギリス 17万7千円
日本 11万5千円
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-09-28/20060928faq12_01_0.html

各国失業率の推移
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3080.html
オランダ3.3%
日本  5.4%
イギリス7.6%
フランス8.7%
82名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:58:08 ID:Z/nQtFrg0
>>74
みんなそう思ってるよ。
だから物凄い倍率。狭き門。

だけど、Bとかはなぜか簡単に(ry
83名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:58:24 ID:CtdHwnzm0
中小企業は非効率だから潰れればいい
潰れて困るようなところは大手が買収するので問題ない
84名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:58:32 ID:E709JPnW0
時給千円にするというのはいいが、それに見合う利益をだしてくれたら文句ないよ。
とりあえずうちは介護だから、介護報酬二倍にしてくれないと間に合わない。

介護保険料が二倍になるけど、みんな我慢してくれるよな。
85名無しさん@九周年:2009/08/05(水) 16:59:41 ID:uhPPJzQ80
ハゲ馬鹿は消費税アップによる支出増は善で、時給1000円のための支出増は悪みたいなキチガイ宗教に毒されてるだけ
支出増を同一とすれば消費税アップよりも時給1000円のほうがよっぽどマシだろうが
86名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:00:51 ID:Wj+oyJ070
>>81
2006年ってのがミソですな。
当時1ユーロ=160円くらいだっけ?
今は1ユーロ=135円かな。。。

ま、これからしこたま税金もってかれてる
ことは無視ですか、共産党さんw

それから最低賃金の差ってのは実は年功序列で
上がっちゃってる人の犠牲でそうなってるって
側面があるんだよな。同一労働同一賃金なら
最低賃金がそりゃあがるわなw
87名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:01:00 ID:jGHz+olD0
公務員時給4000円だから日本は破綻状態

最低賃金1200円
公務員時給1500円なら日本は好景気だったのに
88名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:01:21 ID:Z/nQtFrg0
>>81
その比較は不適格だと思うぞ。
「最低賃金」ではなく「可処分所得」で比較しなきゃ。

欧州は日本と比較にならないほど税率は高いぞ。
89名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:01:57 ID:ex+h2d8x0
・コスト高で中小が潰れる
・インフレになる
・結果失業が増える

排ガス規制や公害対策設備の義務を反対する奴と全く同じ理屈を展開してるよな。

レベルで言えば中国並。
90名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:02:03 ID:cdwJzQ220
>>82
自分からBになれないのは差別、ってなコピペあったねw
91名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:02:43 ID:JsGKaezd0
おい、というかさ、根本的に、抜本的に変革しなきゃだめよ。
時間単位で給料払うのは過去の話として、葬り去る。
そして新しい雇用システムに移行するべきだ。
92名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:03:07 ID:dgrDIavt0
中小企業があるから大企業が儲かるんだよ
下請け、孫請けと下にいくほど悲惨になるのは当たり前
底辺にいる限りダメなのよ
あきらめろ。俺はあきらめてる
93名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:03:23 ID:Tykrkvxx0
ごたくはいいから上げろ。
94名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:03:42 ID:WS6nqYqW0
新聞社の社長に『訪問介護員2級』資格取得を報告
http://post.messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=552019556&tid=kcc08bc0obafb3u&sid=552019556&mid=354017&n=1
時給は「650円前後なんです」と話したら、社長は「事実なの?」と驚きの声を上げた。
95名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:04:10 ID:rYvYHSRy0
>>91
そんなのどうやって測るのよ
時間を売った結果の賃金でやるのが一番わかりやすいでしょ。
96名無しさん@九周年:2009/08/05(水) 17:04:27 ID:uhPPJzQ80
>>89
原始時代人か?
税率ではなく社会負担総支出で比較すると日本は異常に高負担だということで決着ついてるだろが
97名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:05:26 ID:5mpQM+QF0

朝鮮人政権は日本人をどん底に落とすのが目的だから

何でもこれからやるよ。

日本の会社をどんどん潰し、失業者で溢れさせ

不満一杯にして、

社会主義はバラ色になると

金正日・・・朝鮮革命が目的だから。
98名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:05:35 ID:E709JPnW0
>>94
なにそれ、どこの田舎なの?
訪問介護は時給1500円以上とかザラだよ?
99名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:05:45 ID:Z/nQtFrg0
>>91
まあ、確かに「時給」から脱することもひとつの考え方だよね。

俺、学生のころバイトしてて、俺より明らかに鈍くて効率悪いやつが
同じ時給でむかついたことある。
100名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:06:42 ID:iF2gEYzG0
>>84
はい それ嘘。

介護報酬は1時間あたり4000円が支払われている。
お前にはいくら支払われているの???

介護事業会社が搾取しているわけだよ。間の金を。

101名無しさん@九周年:2009/08/05(水) 17:07:09 ID:uhPPJzQ80
しのごの言わんとハゲ馬鹿は真面目に仕事して欧米諸国並みを実現せんと
国連から貧困対策勧告くらって中国から馬鹿にされるぞ
102名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:07:46 ID:XEW7MQ6LO
おいおい10年で100万円の所得増なんじゃねえのかよ…
こいつの頭は禿だけじゃなくて蛆まで湧いてるんだな
103名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:08:16 ID:R0+2fUvo0
自給1000円でも月の手取りが15万程度にしかならない
ますぞえチネ!
104名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:08:58 ID:Ov7gO2Ed0
ウチで雇う外注は特殊技能の持ち主だから
時給2000円は最低でも払っている。
仲介手数料抜きでね。
やっぱり人に寄り切りだよ。
105名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:09:36 ID:rzLxyO8F0
前スレから粘着してる人居るな
企業や経営者叩くならもうちょっと知的にやってくれんか?
議論しあっても全く得られるものが無いぞ・・・
106名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:10:15 ID:Wj+oyJ070
>>83
子供は早く帰って晩御飯食べて、
お風呂入って、歯を磨いて寝なさい。
107名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:10:37 ID:+4zIkrJQ0
時給1000円なんて東京の常に満員なくらい人気のある飲食店でさえキツイって言ってるぞ。
地方の飲食店なんてほとんど潰れるし、生産加工の工場も潰れる。
108名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:11:07 ID:dMLyA8QyO
オレ、人雇う側だけど、千円以下の能力のやつはザラにいるよ。
こういう連中は首にして優秀な外人様達を雇えっていう法律ですかね?
さすが、日本人に厳しく、外国人に手厚い党ですね!
109名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:11:17 ID:rYvYHSRy0
>>104
やっす、時間2000円で外注に依頼できるのか。。。
それ労働者本人に行く金は1000円切ってるよ
110名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:11:24 ID:E709JPnW0
>>100
俺は経営者だよ。
で、それは訪問介護でしょ。
施設介護だと一人一日24時間見て要介護5で一万2000円な。
111名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:12:44 ID:OyconrsA0
>>107
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
112名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:14:34 ID:XwPzAHKc0
10人いるバイトを7人にして、10人分働かせれば済む話。
クビになった3人がどうなるかは鳩山が考えればいい。
113名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:15:11 ID:imb2D3T70
チベット・ウイグルの虐殺は悲劇だけど
日本の失業・自殺者は自己責任な美しい国・日本(笑)
114名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:15:13 ID:UFmjJT0X0
東京在住なんだけど、時給1000円って普通なんだけど…
深夜の吉牛なんかだと1200円以上もらえるし
それでも、その手の所で働いてるのは中国人とか外国人ばっかりなんだよな

115名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:15:31 ID:rYvYHSRy0
>>107
客単価一人100円あげればいいだけだよ、簡単簡単
116名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:15:48 ID:EZDSivwTO
低賃金の恩恵は中小だけじゃないからな。大企業もバイトや
パートを使ってる。いまもやってるが『本当に』潰れるよう
なところに助成すればいいだけだ。経営者も自分の取り分に
影響すればいろいろと
●政治献金の内の企業献金07
自民224億の内168億
民主40億の内18億
経団連献金
自民29億1千万
民主8千万
117名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:17:07 ID:DsM/2D+W0
>>112
そうなるわな
118名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:18:19 ID:+L4PaMcE0
1000円にしたら千円以下の能力の奴は首切りだろ
経費分を見ないとならないし
首切りがダメなら
製品の値上げだなそれも大幅値上げ
モノによったら倍額なんてのもありえる
119名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:18:42 ID:Sun/JZl2O
>>112
そうゆう無茶な事をやった会社は潰れるからいいけどね。
時給1000円以上にして、まともな会社だけ残ればよろし。
120名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:20:19 ID:EZDSivwTO
>>118
お前の腐った脳内ではあり得るな(笑)
121名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:20:27 ID:71uU2MIq0
正社員より派遣が増えた背景には消費税の負担削減という側面がある。
派遣社員への支払いは消費税上の経費と認められ会社の税負担が減る。
つまり税制を改正すれば正社員から派遣への切り替えを抑えられるかもしれない。
豆知識な。
122名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:20:51 ID:Gpud1abL0
>>112
それか待機時間(無給)を間に数回挟んで支払総額を減らすよね。
細切れシフトを簡単に作成するソフト作ったら売れるかな?
123名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:20:53 ID:E709JPnW0
>>112
俺もそうなると思うね。
つーか人が減らせない医療・介護業界は大打撃。
上で客単価上げればいいと書かれているけど、介護ではほぼ無理。
月当たりの受け入れ数も決まってるし。

まあ介護に関しては自民も民主も真面目に考えてないけど。
124名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:21:06 ID:4rG3fvvI0
うちの会社は掃除のおばさん(80歳)に時給1,000円払ってるぞ。
125名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:21:22 ID:u0pNr/+E0
こんなチンケな脅しで情勢が変わると思ってんならお目出度いわな
四の五の言うのはもう止めるよ
民主は既に勝っている
126名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:21:38 ID:YntXXTOrO
別に時給上げなくていいから同一労働同一賃金にしてくれ。
127名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:21:43 ID:iF2gEYzG0
>>110
ていうか施設介護は民間にやらせないほうがいい。
すべて市町村にやらせる。それが民主の政策
お前は失業だね笑
128名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:22:09 ID:Gd6b4rjDO
>>123
飲食店もコンビニも大打撃を受けるよ
129名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:22:18 ID:7N+8XuqN0
>112
じゃあ今は7人でできる仕事を10人でやってるのか?w
中小企業ってのは随分なまぬるいんだなあ。
130名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:22:22 ID:usuQogHGO
1000円になったからって首切りは無理
何故なら、既に限界まで人数を切り詰めているから
何事にも限界があり、効率化も例外ではない
131名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:22:22 ID:ex+h2d8x0
>>122
どんな綿密なシフトを作っても、人間がついてこれないから。
132名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:24:45 ID:+H/sRYPf0
来年末をめどに解決って、本当は去年中、遅くて今年前半だったはずでは?
そんなやつらは信用できない。
133名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:25:44 ID:iF2gEYzG0
>>123
簡単に言うと、民間を完全につぶして国でやればいい。
コスト削減策についてはコンペティションでコンサルを
導入する。
134名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:26:16 ID:E709JPnW0
>>127
全て市町村て、つまり介護保険以の措置時代に戻すということか?w
まあ別に俺はそれでいいけど。

昔は介護職で年収800万とかざらだったし。
お前らが負担してくれて、我慢できるならね。
135名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:26:34 ID:AHdKysBEO
まずは昼飯とか、拘束時間中の飯代を会社持ちにしたらどう?
飯代は一時間分の時給以内みたいな感じで。
ちょっとは変わるんじゃない?
136名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:26:44 ID:Gpud1abL0
>>131
シフトが複雑になると管理工数がかかるから、
各人にインカム持たせて、
「鳩山君。あと5分で待機時間です。」
「小沢君。あと5分で作業開始です。準備をしてください。」
とソフトで指示を出したらどうかなんて考えた。
137名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:27:10 ID:348SieHy0
失われた10年、15年の間最低賃金は上がってなかったよね
その間輸出企業はいざなぎ越えの景気で儲かってたにもかかわらず労働分配率を下げ続けたため
内需は一部の業種を除いてすっかりデフレスパイラルに陥った
枡添えの言うとおりに最低賃金を上げなかったらこれまでの状態がまた続くってことでしょ
内需主導へシフトってことは消費者の可処分所得を増やすってことだから減税か賃金アップしなきゃね
それを負の側面だけ上げて否定するのは無能な政治家の証拠じゃないかな

138名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:27:29 ID:+R1toSJW0
日本は衰退するばっかりだな
そのうち外国人労働者もいなくなるわな
139名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:28:04 ID:m5hPyK8N0
自給うんぬんはもういいから実際に物づくりしてる末端に普通に金おろせって何度いったら

間に不要な人間が多すぎ
140名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:28:05 ID:GJvIe4rp0
たとえ1000円になってもサービス残業代をきちんと払った額には遠く及ばないんだってよ
141名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:28:05 ID:bQhPQjfG0
小売店が量販店ばかりになって寡占化している現状では、
メーカーや問屋に価格決定権がないから、
価格に反映できなくて、中小のメーカーは殆ど潰れるだろうな。
そうやってPBメーカーばかりにするのがミンスのねらいかな。
142名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:28:33 ID:Gd6b4rjDO
>>138
すでに逃げはじめてるじゃないか
143名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:28:48 ID:DqQ9MzAv0
急に1000円に上げると思ってる馬鹿が多くてワロタ
144名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:29:05 ID:qXBndjLMO
間取って800円でよくね?
145名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:29:22 ID:rYvYHSRy0
>>136
綱渡り作るとちょっとの障害だけで破綻するからよした方がいい
146名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:30:35 ID:E709JPnW0
>>133
お前市町村立の老健施設がどんどん民間委託されていってるの知らないだろw
流れくらいは見とけw
147名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:31:15 ID:imb2D3T70
>>136
指示役に気に入られれば待機時間は長くなるし、そうじゃなければ待機時間が短くなる。
でもって給料は同じになる。
148名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:31:38 ID:0MSiEUp+0
最低賃金は撤廃して税の控除を廃止
貧乏人からも所得税をしっかり取る

その代わりに
給付金を毎月10万円ぐらい出せば良いんじゃね?

底辺を大きく底上げ出来るし企業の人件費も増えない
149名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:34:31 ID:iF2gEYzG0
>>134
はずれ

頭悪いね。
よく経営者とか言ってるよね。頭悪すぎ

介護の非効率にこそ問題がある。
補助金使って建物建てて介護やってるから問題だ。
そういうシステムを改める。

措置制度ってのはかんたんにいえば丸投げ。
行政が主体となり地域住民を交えた上で、まったく新しい
介護の仕組みを作る。

民間になんて任せていられない。
金儲けだけだろお前らは





150名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:34:44 ID:NnKMmYoi0
>>58
派遣だと質の悪いのが来た場合、チェンジを出来るから
企業もある程度高い金を払う。
直雇いだと質の悪いのを採用してしまってもなかなか首に
出来ないデメリットがある。
面接だけじゃ見抜けないしな。
151名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:35:04 ID:u0pNr/+E0
ところで、不思議に思うんだが、時給上げに反対してる奴よ

賃金、つまり収入を上げないでどうやって消費を増やすつもりなんだ?
どうやって出生率を上げるつもりなんだ?

賃金を抑制し続けながら、消費を拡大して出生率を上げるプランがあるんだよな、当然
移民1000万導入すんの?
152名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:35:04 ID:+R1toSJW0
だけど1000円にしたら潰れる中小企業ってどれくらいあるんだろうな
小企業の年収は大企業の半分くらいだろう
貧乏人が大多数を占めてるわけだ
153名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:35:07 ID:rzLxyO8F0
>>148
それって差し引きゼロなんじゃない・・・?
154名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:35:14 ID:+L4PaMcE0
>>148
自分の足喰うタコだなw
155名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:35:20 ID:EZDSivwTO
結局低賃金で得をするのは上の資本企業だけで、最後には国内
市場が細って滅びるんだよ、輸出大企業は中国やインドで売る
つもりなんだろうが。
156名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:38:27 ID:Ov7gO2Ed0
>>109
仲介手数料抜きって書いて有るだろ。
157名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:38:46 ID:o0eXW4QE0
外国人に現金渡すためには日本の企業から潰していく必要があるらしく
民主の日本潰し必死
158名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:39:00 ID:0MSiEUp+0
>>153
一定水準以下は収入が増える
底辺を大きく底上げ出来るよ!


生活保護や年金も不要になる。

刑務所に駆け込む知的障害者や老人も減る
159名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:40:18 ID:gXzgAEsg0
地方の商店街行ってみろ。1000円てのがいかに非現実的な数字か判るぞ。
なんで日本人は「自分以外は上手いことやってる」なんて考えるようになったんだ?
みんなギリギリでやってんだよ。
民主の言うような事を「甘言」って言うんだよ。
160名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:40:33 ID:Sun/JZl2O
「時給なんて上げるなんて無理だ。会社が潰れてしまう。」
と叫んでいる中小企業経営者ほど、自身は役員報酬を月数百万も貰っているんだけどね。

あっ、うちの会社の事ね。
社長とかは身銭を切ってでも払えっちゅうの。
161名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:41:30 ID:dH43vDXy0
>>158
あと生活保護のケースワーカーがいらなくなる(人件費削減)。
ベーシック・インカムのことでしょ。
162名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:41:33 ID:JEpI61uX0
ハロワで実際にあった求人

 職種  講師
 内容  幼児〜社会人 の英語指導
 学歴  大学卒(外国語専攻に限る)
 資格  英検準1級以上またはTOEIC860以上
 賃金  時給700円〜

こういった職なら時給1000円でもいいのにと思う

163名無しさん@九周年:2009/08/05(水) 17:42:01 ID:uhPPJzQ80
妖怪『落ち武者貧乏神ハゲ馬鹿』

こいつが何かしゃべると消費マインドが冷え込んで、貯蓄率が上がって、経済がまた縮小均衡するから不思議だ


164名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:42:59 ID:tfYm8jc70
時給1000円でも、月給に直すと・・・

やっすw
165名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:43:44 ID:dH43vDXy0
>>150
じゃあ正規でもチェンジできるようにすれば給料上がるの?
166名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:44:14 ID:7tO/86T90
最低自給アップ

インフレ

実質賃金ダウン

という流れになる可能性はないのか?
167名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:44:52 ID:qmqk+5rG0
まずは身内の公明に言えって。桝添
168名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:45:52 ID:d9actCEx0
>>166
それはそれでいい。
過剰すぎる金融資産と、国の借金が実質的に軽減するから
資産税を取るのが政治的に不可能ならリフレ政策に走るしかない
169名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:46:19 ID:NCQe/pFA0
◆自民党とカルトと経団連の望む事。◆

@8時間労働制の撤廃、週40時間労働制の撤廃
@生産設備や店舗にかかる固定資産税の減免のための道州制
@労働力の流動化という名の派遣労働の存続
@外国人労働者導入のための1000万人移民政策への道筋
@医療費と年金などの社会保障の削減による企業負担の軽減
170名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:47:01 ID:EZDSivwTO
そもそも時給1000円程度でごねるってのが
時給1000万稼ぐ金融詐欺師の尻拭いはいくらでもするくせに
171名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:47:22 ID:imb2D3T70
>>160
http://www.geocities.jp/spoichi/050725black.html
・零細で社員数が少ないのに役員数が多い(社長の親族等が不労役員になっている)
・会社規模の割に自社ビルやオフィスが立派すぎる会社
・経営者や幹部に「社員を雇ってやってるんだ」という傲慢な態度がある
・社員が貧乏になり、経営者だけが贅沢三昧している会社
・経営者が会社の金を好き勝手に運用している(サイドビジネス・遊び・投資)
・オフィスの所在地、自社ビルの規模=ステータスと信じている会社
・従業員のほとんどがアルバイトや業務委託社員であり、公表している内容と違う
・昼休みが60分未満、もしくは昼休みなのに休めない会社
・役員に元官僚がいっぱいいる会社
・契約社員、アルバイトの比率が高い会社(人材の使い捨てが当たり前)
172名無しさん@九周年:2009/08/05(水) 17:47:24 ID:uhPPJzQ80
タバコ増税 → タバコ屋廃業、JT倒産
自給千円 → 中小企業倒産
消費税アップ → ?????
173名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:48:17 ID:+R1toSJW0
労働派遣法は労働者にとっては
メリットはないわ
企業と派遣会社が恩恵を受けてる
国が衰退するだけだよ
174名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:49:45 ID:zksbhnXs0

売国左翼の民主が考えてることは、中国と韓国とイオンの利益だけ
外国人がはいってきたら

中小だって大企業だってつぶされるさ
175名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:51:18 ID:ClhH/Nsl0
自民党に格差是正の意志のないことはよく分かったよ。
舛添はいつも口では改善と言いながら具体的な話になると反対のことを言う。
典型的なインチキ政治家だよ。
176名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:51:49 ID:imb2D3T70
しかし、政党関連のスレって両勢力のバイト君だらけで
単発ID以外は既に蚊帳の外に置かれてるんじゃないのか?
って思えることが度々あるんだが。
177名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:52:43 ID:QUUJ1nJb0
時給1000円になっても国民の総所得変わらないと思うよ。

時給上がった分時間を短縮にするだけだろうし・・・・営業時間等もそれに伴って減るだろうから
働き過ぎと言われてる日本人にとっては労働時間減るだけでなにも恩恵ないと思うのだが・・・・

ってかその労働時間が減ってしまった時の弊害ってどこに出るのかわからないからどうなることやら・・・・
178名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:53:04 ID:E709JPnW0
>>149
お前基本的な用語さえも分かってないのな…。
措置制度って要するに行政が介護を行っていた、介護保険以前の制度だよ。
その頃は良かったよ、給料もね。言ってみりゃ準公務員みたいなもんだ。
新しい?地域住民を巻き込むのはいいが、結局のところ古い制度に戻すだけでしょ。

偉そうなこと書くのは結構だけど、基本的知識も無しに書くのは恥ずかしいだけだよ。

で、俺も補助金使った施設建設は反対だけどね。
まあうちは100%自己資金だし。
179名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:53:24 ID:rzLxyO8F0
>>158
給付金10万も出したら働かないで生活するやつ増えそうだな。
んで財源だが、裕福層から搾り取るんだろ?
当然裕福層は所得が半分くらいになるが、そんな事可能だと思うのか?
180名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:53:41 ID:KvtNrjTrO
これ実際に導入したら、
失業率更に悪化(特に地方)→都市部と回りのベットタウンに人口流入→
都市部とベットタウンの失業率も悪化すんだろうな。
東京や大阪の人口密度がもしかしたら発展途上国並みになるんじゃね?
181名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:54:29 ID:2wPysYor0
ジャスコが儲かればいいんだよ
182名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:54:31 ID:+R1toSJW0
選挙は投票率が高ければ自民党の負けだな
貧乏人をバカにしすぎたな
183名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:55:35 ID:vpgq6i3pO
そもそも、最低賃金1000円てのは日本人の為の政策じゃないしな。
・民主党が主体になって制定した派遣法により、製造工場では同じ人を3年を越えて雇い続ける事が出来ない。→建前上は派遣社員を正社員に雇用させる為の制度

・最低賃金1000円以上
→建前上は働き手を保護する為の施策

・中韓の企業が家電等で躍進しているが、その中身は精密部品を作る技術力が無い為に日本企業に下請けに出してる現状。


国内で色々と経営側に不利な様にしておいて、安い労働力を求めて精密部品の製造工場を海外に移転させ、現地に技術力を盗ませるのが目的なんだろ。

中韓の手下だからな。民主党は。
184名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:56:01 ID:0MSiEUp+0
>>179
10万円では節約生活しか出来ない
3割ぐらい持って行かれても欲しい物を買うために働くでしょう。

オランダ人も大半は働いてるよ!


アニメーターとかだと生活苦でやめる必要が無くなる
185名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:56:05 ID:iF3T20Bw0
時給600円で生かさず殺さずを続けたいだけのくせにアホかしね

時給1000円も出せないブラックが潰れるだけだろ。その後優良企業が
増えるんだから問題ない
186名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:56:06 ID:suz19SLu0
大企業からはもっと搾り取れ
187名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:57:31 ID:nlgaDgz1O
まあもっともな言い分だな
結局民主党ってのは自分達の政策の結末まで想像して見ることが出来ないんだよな長年の夢が叶いそうになったことで有頂天というか・・・不安だ
188名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:59:05 ID:0MSiEUp+0
>>187
歴史から見るとここは
軍拡&大公共事業な展開なんだけどなw
189名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:00:35 ID:uz/BMXDR0
1ドル200円に持っていけば余裕で達成できるべ
190名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:01:16 ID:+R1toSJW0
貧乏人は投票にいけよ
恩恵にあずかってる奴らは槍が振ろうが投票にいくから
雨がふっても貧乏人は投票にいけ
191名無しさん@九周年:2009/08/05(水) 18:01:26 ID:uhPPJzQ80
自民党って選挙で将来とか成長とかガナリたててるけど
結局この先のイメージなんて何もないわけで、日本経済はこのまま縮小均衡スパイラルをつづける

ハゲ馬鹿の言葉を聞いて貧しくとも貯金せねばと改めて感慨を深くしたよ
192名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:01:49 ID:rzLxyO8F0
俺は民主に票入れるがハナから期待なんぞしてないよ、公約も実現できまい。
自民にお灸を据える為の当て馬だ。どうせ2年くらいしたらまた総選挙だろうしな。
193名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:04:10 ID:VPw93m1z0
今自給1000円以上貰っている奴で俺は関係ないねと思っている奴は
甘いぞ。
これで自給1000円になって中小企業が立ち行かなくなったら
部品の値段とかも上がって結局は大企業にも直撃が行くんだからな。
194名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:05:04 ID:iF3T20Bw0
>>190
行く。絶対いく。今まで全て放棄していたが今回は行く

地方の最低時給は620円。目や足を壊しながら死ぬほど働いても
月10万もいかない労働者が地方にはうじゃうじゃいる

自民など滅びろ。金持ちしか見てないクズどもが
195名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:07:05 ID:om4F19kyO
>>1
大人数の国民を殺すよりは遥かにマシ
196名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:09:24 ID:fPmG1/xn0
確かに、時給1000円は、ちょっと無謀とも思えるが、
今のまま、餓死にはしないまでも、最低限生きるだけは与える
というのは、変えないと。
197名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:12:19 ID:JEpI61uX0
自民党 10年間で所得100万円増(時間あたり500円の増)
民主党 4年間で最低賃金を時給1000円に(最低賃金が234〜373円UP)


最低賃金1000円ですらこれだけ反対しているのだから
自民党の「10年間で所得100万円増」のマニュフェストなんてまるでやる気がないといえよう
198名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:13:07 ID:rzLxyO8F0
都会はいいから、まず地方の賃金上げてやれよ。
@神奈川
199名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:13:24 ID:3eZcqmnfO
>>185
優良企業は増えない。

自給1000円にすれば、人件費がかさむため企業は人を減らす。
さらに人を減らした結果、事業は滞り企業は衰えていく。
そうなれば中小は倒産し、働く人の受け皿は更に小さくなる。

こうなってしまえば、社会は完全に崩壊する。
また、少ない雇用者で会社を運用すれば、違法残業などの労働問題に達するのは明らかだ。

また、店舗運営にしても、例えば青森のマックと大阪のマックでは売上が違う。
それなのに一律賃金にすれば、青森のマックは人件費ばかりかさむ。
そうして採算の取れない店舗を潰していけば、田舎には店がなくなる。

こうして日本は穏やかな、そして確実な死に蝕まれる。
200名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:13:54 ID:/MFsgZlZ0
>>194
ブラックが潰れたらお前は失業する訳だが…
お前はそうやって何の努力もせず何でも人のせいしてるからいつまでも底辺なんだよ。
どうせ民主政権になったら民主党批判すんだろ?
共産党が政権とったら共産党批判。
ただ人のせいにして自分が悪いと思いたくないだけ。お前みたいなクズが一番むかつくんだよ。
早く死ねば?
201名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:14:29 ID:KvtNrjTrO
>>194
だから最低時給1000円に上げたら、あんたの回りの労働者みんな、
失業するぞ。

あんたが住んでる地域の経営者にしてみれば、
人件費がいきなり50%増しになっちまうんだから。
んでもってうじゃうじゃ上京して来んだよ。
202名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:14:45 ID:RUvG9Eo70
最低賃金を引き上げて失業者が増えた例は枚挙に暇がない。

だが、舛添がよくわかっているとか、正しい判断をしているというわけではない。

ミンスが唐突に最低賃金1000円とか言ったのでなく、厚生労働省が
審議会を作って最低賃金1000円にしますとかやったら、舛添はそれを
追認するんだよ。舛添はそういうやつだ。大衆薬規制をみればよくわかる。
203名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:14:59 ID:Y6G6LDs10
時給800円なら月14万くらいで、誰も首にならずに生活できる。
時給1000円なら4人中1人を首にして3人が月18万で暮らせる。

あれ????これって格差社会が広がるんじゃないwwwwwww

4人に1000円払えとかいう低レベルな事は言わないでね♪
204名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:15:25 ID:N2Q5sa660
>>199
サー残が今以上に常態化するだろうね
205名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:15:30 ID:XwvgT70q0
公務員って時給どれぐらい?
206名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:16:37 ID:dg4XAdAcO
>>194
お前現場にいないだろ?
その条件でも仕事があるだけましって
何十倍も応募あるんだが。
207名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:17:31 ID:0MSiEUp+0
>>203
月に100万円貰っている人を50万円に
40万円貰っている人を30万円にすれば良いじゃない!
208名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:18:38 ID:yrGRKke4O
ハイパーインフレにすれば払えるってこと…
209名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:18:52 ID:0gqa1yMz0
今時マルクス主義を振り回してるID:0MSiEUp+0
210名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:19:51 ID:iF3T20Bw0
>>199
別に日本を生かすために奴隷になってるわけじゃねーんだよ

>>201
失業するって証明してみろハゲ。たく、時給620円の恐怖も知らないくせして
まじでしね
211名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:19:54 ID:l87KU/ke0
工場のブラジル人はどうなるの?
212名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:20:25 ID:rUcQxbj40
>>148
最低賃金はないとマズイ。
時給100円とかふざけた求人がでてくる。
1)現在の水準で据置
2)ロスジェネ〜団塊Jrに月10万円の年金

財源は老人どもへの資産課税強化、過剰な年金給付カットで何とかなる
213名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:21:15 ID:nmU/MBL/O
つーか要はアレだろ

「民主の公約だから無条件に支持してる」

最近のこの板見てるとそうとしか思えん
無論逆パターンも然り
214名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:22:06 ID:k9tL5mE80
つまり、民主党は日本の企業は賃金の安い中国に移れ、ということだな。
215名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:22:34 ID:iJkePDX50
年金が11兆円の赤字。原因は天下り団体が9兆円もの年金を好き勝手使ったから
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1249456249/
216名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:23:28 ID:1juv/ugQO
最低賃金で生活しようとしてるのが間違い
最低賃金とはパートのおばちゃんや学生アルバイトの為にあるんだよ
本当に生活に困ってるなら、職種さえ選ばなきゃ時給千円以上なんていくらでもある
楽な仕事で生活を保障してもらおうってのはただの甘え
217名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:23:46 ID:rUcQxbj40
>>201
失業には給付金で対応すればいいんだよ
働かなくても生計費に応じて最大月14万貰える制度を導入すればいい。
時給1000円引き上げに伴う失業は、財政負担で解決すればたいした問題ではなくなる。

GDPは縮小するが、ワープアの犠牲でぬくぬくと暮らしている連中が困るだけ。
218名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:25:21 ID:iF3T20Bw0
>>216
要するに時給300円で24時間働く奴隷が欲しいだけだろ?

だから自民には入れんよ。民主全力応援
219名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:27:14 ID:VPw93m1z0
>>217
そんな事したら働けるのに働きたくないでござるとかいって
生活保護受ける奴続出だぞw
本来生活保護は働きたいのに働けないもしくは働いてるけど
生活出来ない奴にやる物だ。
220名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:27:50 ID:KvtNrjTrO
>>210
気持ちは分からんでもないが雇用情勢が悪化したら、
賃下げして少しでも雇用の絶対数を増やすワークシェアリングって政策を採用するのが、
世界的な常識なんだよ。
最低賃金引き上げってのはその真逆をいく愚策だから。
221名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:28:49 ID:0MSiEUp+0
>>212
あまりふざけた求人なら流石に働かないでしょ?
趣味で働く人以外

働いた方が服とか日用品で赤字になりそうだし

>>216
>職種さえ選ばなきゃ時給千円以上なんていくらでもある
北海道で紹介してくれ
年齢制限も資格も無い奴ね
222名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:28:55 ID:FR7CwEfEO
そういう企業は潰れりゃいい 
正当な労働の対価すら払えないようなら、既に終わってるんだよ
223名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:28:55 ID:POt4JzcC0
>>218
働く会社がなくなっても平気な人?
224名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:29:48 ID:a30Q7BC70
まあ、時給が1000円になったところで、貧乏には変わらない。
225名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:29:55 ID:A5/moXXx0
これってアルバイトとかも含まれるの?
226名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:30:10 ID:iF3T20Bw0
>>220
ワークシェアしてもいいんだよ。時給が上がってる分、
給料は変わらず自由になる時間が増えるだろう?そんなことすら
わからないで語ってるのか?
227名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:30:11 ID:/MFsgZlZ0
>>218
専門知識や手に職があると時給が上がるんだけど。
そんなの常識なんだけど。
お前は何の努力もしてないから金がもらえないんだよ。
ま〜誰かが何とかしてくれるって考えだから死ぬまで底辺だよお前は
228名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:30:44 ID:I/hV5sf80
何考えてんだ?

時給1000円って、1日8時間労働して、年間200万円行くか行かないかの数字だぜ。
年収200万以下なら、ワープアだろ。
これすら出せないようなら、潰れてしまえよ。
229名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:31:08 ID:0MSiEUp+0
>>220
ワークシェアリングは「働く時間」を減らすわけで最低賃金を下げるわけじゃないよ?

時給そのままで8時間労働を6時間にしたり週休3日4日にしたりしてその分数でカバー
賃金が足りない分は福祉で補充
230名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:31:50 ID:rzLxyO8F0
>>210
>時給620円の恐怖も知らないくせして
wwwwwwwwwwスマン笑ってしまった。
マジな話なら上京しろ。
231名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:32:03 ID:rUcQxbj40
>>219

ワープアは働かないで生活保護を受けるべきだよ
ワープアが生活保護受けて困る連中は、ワープアの犠牲でぬくぬくと暮らしている連中や一般のサラリーマン、老人どもだ。

ワープアの問題を政治的に放置してきた連中がコストを支払えば済む。
因果応報。
232名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:32:27 ID:iF3T20Bw0
>>227
要するに全部自己責任って言いたいんだろ?

だから自民には入れんよ。何があっても自己責任にされるんだから
233名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:33:01 ID:k9tL5mE80
イオンは、最低賃金1000円なのか?
234名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:33:07 ID:XiT6ATgG0
ワークシェアリングの場合余裕のある企業って言う事だな
賃金の均等化の為には是非必用と思う
逆に赤字企業にはそれを応用すべきでない
かえって傷口を広げてしまう
年収500万以上の従業員が居る企業に限るべき
235名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:33:09 ID:XxuABz50O
時給1000円出せない所は廃業しろ。
236名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:33:47 ID:0MSiEUp+0
>>230
それでネカフェ難民になって共産党に泣きついて生活保護ゲットですね?
判ります!確かに時給620円で働くより良いw

237名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:33:50 ID:A5/moXXx0
時給620の恐怖を知ってる人間でもネットはできるんだねw
238名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:33:58 ID:rUcQxbj40
>>221
時給500円でゴロゴロ働く連中が増えると、時給1500円で暮らしている人には大きな賃下げ圧力になる。
賃金決定の交渉能力が労使で差があることを考慮すると、賃金は自由化すべきではない。
239名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:34:01 ID:DBvzeJR50
>>234 年収500万以上の従業員が居る企業に限るべき

テレビ局は筆頭候補ですね。よくわかります。
240名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:34:28 ID:1juv/ugQO
>>218
時給ってのはその条件でも働きたいって人を募集する為の条件なんだよ
仮に足に障害があって電話番ぐらいしか仕事が出来ない人がいたとして、
それでも時給300円なら雇いたいって企業もあるだろう
それを千円で雇うメリットは?
企業→千円なら雇わない
労働者→300円でいいのに千円だから働けない
国→300円の収入による個人消費の機会損
241名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:34:39 ID:iF3T20Bw0
>>228
まったくだ。どんだけ奴隷を量産したいんだかまじでむかつく
クズ自民はまじでしね

>>230
上京すればいいってもんじゃねーだろ低脳
242名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:35:27 ID:IVuJYnfE0
大手が全部自社ですればいいだけの話
243名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:35:54 ID:/MFsgZlZ0
>>232
そうだよ。
お前今まで何やってきたの?
何でそんなに時給低いの?
何で勉強するなり資格取るなりしなかったの?
何で手に職つけようと思わなかったの?

お前が努力しない限り底辺のままなのは自民だろうが民主だろうが変わりないよ。
244名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:36:59 ID:iF3T20Bw0
>>240
だから、なんで俺が儲かりまくってる企業の心配をしなきゃなんねーんだよボケw

時給1000円も出せないブラックは総じて潰れればいいんだよ
その後優良企業が増えてくるだけ
245名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:37:08 ID:TnCcMA4kO
>>235
廃業はしないけどパートは全員クビにします。
パートクビにして社員の仕事増えるが浮いた金は社員の給料上げる。
俺の給料も便乗して上げる。
246名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:37:11 ID:KvtNrjTrO
>>226
最低時給上げて尚且つ時短なんてやったら、
あんた勤めてる会社、売上落ちて倒産すんじゃない?
247名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:38:19 ID:A5/moXXx0
時給1000円分の働きもできそうにない奴が文句言ってもねぇw
248名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:38:53 ID:0MSiEUp+0
>>233
自分のところだけだと自滅するだけ
全員でやればうまく行く

一人で突撃すると化け物で無い限り犬死だが
全員で突撃するとそれなりに生き残れる

>>243
民主 移民1000万人
犯罪力の高い移民が大勢やってくれば
犯罪力の高い彼らが最底辺になってくれるよ!

アメリカを見れば良い
メキシコ辺りからの移民のおかげで以前の底辺は
むしろ中流に近い位置になった


刑務所予算で少し困った事になったが
元からの底辺層の所得だと増税の影響も無い
249名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:38:57 ID:FR7CwEfEO
>>243
昔は中卒でなんの資格なくても、金の卵ともてはやされ
トヨタの正社員になれたんだがなあ。俺の叔父さんがそう。
今は同じ仕事は派遣しか使ってない
250名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:39:12 ID:iF3T20Bw0
>>243
地方来てみればわかるよ。まぁ自己責任しか言わん自民には入れん

金持ち優遇しかしないからな
251名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:40:38 ID:1juv/ugQO
てか、何でコンビニやファミレスのバイトで生活しようとしてるのかがわからん
高校生と同じ仕事してても生活出来るってどっかで教えてるの?
252名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:40:58 ID:rUcQxbj40
最低賃金1000円のインパクトは、外需型と内需型産業で異なる。

一般的に内需型産業の場合は人件費上昇の価格転嫁によりインフレ。
 →名目物価上昇率の上昇は日本経済に望ましく、所得格差の縮小も進む。

一般的に外需型産業の場合は人件費上昇の価格転嫁により競争率ダウン
 →円安誘導政策が必要だが、経団連の犬どもは一度死ぬべし
253名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:41:25 ID:iF3T20Bw0
>>246
だから潰れるって証明してみろつってんだろ。なんでやんねーんだw

いいか?時給620円で働くより、むしろ潰れて転職した方が
はるかにすっきりするの。わかる?
254名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:41:26 ID:HCHw4k/q0
失業者が増えたのを自己責任とは言わない
255名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:41:57 ID:FR7CwEfEO
>>250
議員なんて金持ちしか居ないんだから、どの党が政権とっても同じだろw
俺たち庶民の生活が良くなる事は、もうねーよ
256名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:42:16 ID:VPw93m1z0
>>251
要は高校生とかのバイトやパートで持ってるコンビニスーパーetcが
軒並み潰れて生活が不便になるってこったよw
257名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:43:26 ID:IVuJYnfE0
どの道お先真っ暗だからキチガイ移民が無茶苦茶しようがどうでもいい
258名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:43:36 ID:/MFsgZlZ0
>>249
そりゃ時代が違うからね。
今は中卒でなんの資格もない人間は、ほぼ就職無理だろうね。
中卒でもちゃんと手に職つけてる人は尊敬する。
259名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:43:44 ID:cdwJzQ220
iF3T20Bw0が2chに書き込むお仕事をしてるなら別に何も言わんが・・・
260名無しでいいとも:2009/08/05(水) 18:44:01 ID:nSAsCnei0
8/29の夕方に 安藤優子と うじTVで 選挙妨害放送しろよ(w
261名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:44:38 ID:6LwQ274x0
>>2
ちょっと見たけど田中康夫が通ってる時点でなんもわかってないw
ゴミ予想だな
262名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:45:01 ID:iF3T20Bw0
とりあえずだ、地方のハロワとか一度覗きに来てみるといいぞ

時給620円〜700円がずらーーーーーーっと並んでるし、
正社員枠なんかほとんどない上に、月給12万とかなんだぞ。そこを理解してもらいたい
263名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:45:12 ID:1juv/ugQO
>>256
それは嫌だなw
何でワープアの為に生活が不便にならなきゃいけないんだよw
264名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:45:32 ID:ni4n9HcaO
廃業する前に人員整理で失業者がでる
時給上がっても時間けずられ給料に変化がない
全体の雇い手も減る
しかもこの政策に賛成している奴は
潰れる会社あるなら潰れたらいいとか
あぶれた底辺は生活保護をうけろという

生きていけない奴らが増えるのに時給上がれ上がれとかどんだけだよ。
何のための最低賃金上げだよ。
底辺にいる奴らを救うためじゃなくてなんなんだよ。

底辺にいる奴らは路頭に迷わすってんなら民主党も結局同じなんだな。
265名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:46:01 ID:uiMVrUEm0
>>258
つまり、就職氷河期は自己責任ですね。
266名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:46:28 ID:/MFsgZlZ0
>>250
東京だろうが地方だろうが知識と資格と手に職がある方が就職有利に決まってるだろうが。
だからお前はいつまでも底辺なんだよ。
どこが政権とってもお前が努力しない限り底辺のまま。

267名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:46:36 ID:rzLxyO8F0
>>253
コントかよwww
だからお前転職すればいいだろ?本人の自由なんだからさ
俺が 16 の時の初めてのバイトだって \650 出てたぞwww
268名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:46:48 ID:IdXNN9OOO
>>253
国際競争力ないからどんどん失業者増えるし、倒産企業はシナ企業に買い叩かれて技術流出しまくり日本アボンを期待しての発言か?
269芸者殺し:2009/08/05(水) 18:47:01 ID:nsNxTl9P0
枡は税金から幾らもらってんだ?
270名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:47:57 ID:2B3vJ4q+0
【政治】 民主党、「最低賃金を時給1000円(全国平均)にします」…マニフェストに数値目標明記へ★14
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247493625/l50

【対案路線】民主党が「雇用基本法案」や「年齢差別禁止法案」「若年者就労支援法案」も提出
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176331454/l50
【政治】民主党、中小企業法人税を半減 追加景気対策原案で…ほか暫定税率廃止や高速道路の無料化など
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225277811/l50
【政治】民主党、追加景気対策を発表 所用経費13兆円 中小企業に重点
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225287403/l50

【論説】 「日本の最低賃金、主要国で最低。せめて時給1000円に…格差広がるばかり」…赤旗
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171332468/l50
【政治】社民党がマニフェストを発表 「最低賃金は時給1000円に」「マイ年金手帳の創設」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221739024/l50

【USA】民主党の内政公約、下院で相次ぎ可決 最低賃金の引き上げやES細胞の研究促進など
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168899072/l50
【格差是正】 米国の連邦レベルの最低賃金、7.25ドルに引き上げ 民主党の経済公約の柱
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180227009/l50
271名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:48:14 ID:XiT6ATgG0
10兆円の裏金隠し
272名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:48:41 ID:iF3T20Bw0
>>266
底辺でも時給1000円になればいいだろ

>>267 >>262でも嫁カス
273名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:48:45 ID:dg4XAdAcO
>>258
手に職つけようにも未経験者お断りでまず無理。
安い給料で良いのでお願いしますって言ってやっと行ける
最低賃金1000円じゃその道も無くなる。
274名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:48:49 ID:rUcQxbj40
最低時給1000円で一番困るのは地方経済の犠牲でぬくくと暮らしている東京都民だよ。
地方の若者を安く使って製品を輸出して利益をあげるビジネスモデルが成り立たなくなる。
東京にいると地方経済がいかに壊滅的か分からない。
東京の地価に課税をして地方に回すべきだよ。
275名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:48:53 ID:TQMcTW110
うち倉庫業だけど、最低時給が1,000円になったら今の軽作業を全部切って
多少使える奴を1,500円で雇うって言ってたなぁ

いま軽作業で使ってるバイトは派遣上がりのダメダメちゃん揃いだもんw

276名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:49:01 ID:IVuJYnfE0
>>266
それなら都会に出稼ぎに行く必要ないわな
277名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:49:37 ID:rUcQxbj40
>>268
どんどん潰れたらいいだろ。
別にワープアは困らない。生活保護を貰えばいいのだから。
278名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:49:47 ID:A5/moXXx0
人件費に割ける額は変わらないのに、強制的に一人当たりにかかる人件費が増大したら
当然、雇用数を減らすという方向に行くんじゃないの?っていうのが素人考えなんだが、
潰れたら他に行けばいいって言ってる人は、別の働き場所を簡単に見つけられると思ってるんだろうか?
それともあれか、実は貧しい我々から搾取してるだけで、金持ちの持ってる金を取り返せば問題解決とかいう、
うちの大学でもよくアレな活動してる人たちと同じ主張をするつもりなのかw
279名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:50:31 ID:1juv/ugQO
>>262
そんな事はない
交代勤務制のところなら地方でも時給千円ぐらいはあるし、多少不便な郊外の工場とかなら寮完備で似たような待遇だ
ようはあれは嫌これは嫌で職業の選択肢を狭めてるから『仕事が無い』んだよ
280名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:50:37 ID:imb2D3T70
>>209
中国・ソ連だけ見て共産論語る奴って、次も自民に騙されるんだろうな。
せめて共産党宣言くらい読んでから共産主義語れよ。
281名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:50:54 ID:iF3T20Bw0
>>268
だからな?アホのおまえにもわかるようにもう一回いうとな?
日本を生かすために労働してんじゃねーの。わかる?お飯食うために
働いてるの。わかる?

日本を強くするために一生奴隷でいろって言ってるのおまえは。わかる?
282名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:51:03 ID:KTqbojl70
>>256
ロイヤリティーを50%→30%に減らせば問題解決なんだが?
283名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:52:10 ID:tx4hUJk80
>>282
むしろポプラみたいにロイヤリティを限界まで下げるとか
売上高の3%しか取らない。
284名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:52:12 ID:xC0DwHxgO
中国への委託が加速して失業天国になるだけ
285名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:52:29 ID:KnP661ESO
糞低学歴コネ世襲無能議員の分の議席削れや自民
その分の金まわせアホ
286名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:53:00 ID:dg4XAdAcO
>>279
ハロワのサイト見てみ今はマジでないから。
287名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:53:05 ID:k3M5n+KA0

新自由主義の残党がウヨウヨ湧いてて気持ち悪いスレですねw

自民党はこれからもピンハネ派遣業を守り続ける覚悟マンマンだなw
288名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:53:07 ID:IVuJYnfE0
大手がもっと銭ばら撒けって事だな
289名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:53:21 ID:VHt1KJpWO
公約嘘つき舛添は他人を批判する前に、年金問題ちゃんと片付けろょ!
290名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:53:23 ID:iF3T20Bw0
>>279
お前あほなのか?アレもダメこれもダメって言うなというなら
おまえが今そこで言ったような待遇がずらーーーーっと並んでから言えよ

例外1,2個上げて、仕事があるのにやらないだけってまじでアホかしね
291名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:53:55 ID:kI4B5308O
それより家賃を下げろよ。
292名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:54:10 ID:rUcQxbj40
>>281
そうだよな。ワープアの犠牲でしか成り立たない経済は潰れてしまうといいよ。
ワープアという犠牲者をだしてまでGDPを増やしたい、現在の暮らしを維持したいと考える連中は経団連と一緒だ。

日本経済の成長を犠牲にして、ワープアの生活を保証するという政治は立派だと思うがな。
293名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:54:24 ID:0He8prtkO
公務員とは答案用紙に完璧な答えをかけばいいんだから
零細企業がどう野垂れしようと関係ないんだよ
294名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:54:41 ID:KTqbojl70
結局、日本では経営者の搾取が度を越してひどかったから、末端まで金が回らなくなってただけなんよ
295名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:54:49 ID:XiT6ATgG0
最低賃金を時間1000円と言わず5000円位に設定して
社会保障費や年金とか生活保護費を
ドーンとあげておくば良い
余分な金を持たせれば箱物作るだけだから
296名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:54:50 ID:jhtYFIM5O
いまは最低賃金が低く抑えられているのをいいことに、いくら儲けても社員やバイト・パートに碌な賃金を支払わない企業がほとんどだろ。
売国政策ばかり押しつける各種経済団体の御用聞きでしかない、エセ政治団体がいつまでも与党でいた弊害はそろそろ解消しなければならん



297名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:54:54 ID:TQMcTW110
まぁ工場とかは間違いなく海外に移るだろうね。
知り合いの会社の工場も海外の移転を考えてるらしいから

っていうかそうさせない為の派遣じゃなかったっけ?

298名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:55:05 ID:0MSiEUp+0
>>265
そうそう犯罪や災害や交通事故と一緒で自己責任w

>>275
他所もそうだと「多少使える奴」はいなくなるんじゃね?
数が足りなくなって
「多少使える奴」は2000円に値上がり
普通の奴を1000円で買うほうがよくなる


299名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:55:17 ID:IVuJYnfE0
>>279
いつの話をしてるのか知らないが製造天国の某県なんて悲惨だぞ
300名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:55:20 ID:xFUsPbKC0
1000円にした位で潰れるかよ。
301名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:55:27 ID:WBkmce0O0
お前は年金をどうにかしろよwwww
302名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:55:31 ID:FsWp79I5O
増えない。 自民党は、狼少年。
303名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:55:31 ID:/MFsgZlZ0
>>281
だから何でもっと金稼げるように努力しなかったの?
何でこれからも努力しないつもりなの?
何でいつまでも奴隷のままでい続けるつもりなの?

そんなに1000円がいいなら都心でバイトしたら?
304名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:56:52 ID:oj0QlOxs0

ま、実際、桝添のいうとおり。

経営者なら当然雇う人数を減らすね。
305名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:57:01 ID:imb2D3T70
構造改革始める

本来中流の給料が下流に落ちる

マスコミが消費を煽る

団塊・バブルがある程度消費する

団塊による必要な分の買い替えが終わり、バブル世代だけが消費をする

バブル世代も消費に飽き、モノが売れなくなる

広告効果が少なくなってきたので、企業が広告費を使わなくなる

マスコミに広告費が入らなくなる

企業が、モノが売れなくなってることに気づく

最下層の派遣・契約社員が次々解雇される

解雇された人間が、モノを買わなくなる

さらに輪をかけてモノが売れなくなる
306名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:57:34 ID:1juv/ugQO
>>290
コンビニの夜勤でも時給千円近くにはなるんだぜ?
307名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:58:27 ID:iF3T20Bw0
>>303
人の話を聞けゴミ。仕事がないの。時給800円とかまじで神なの地方は!

フルタイム正社員でも月12万(税込み)だって言ったろ
努力云々の世界じゃねーんだよ。だからハロワを見にこいと言ってるのに
308名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:58:36 ID:XH0VOxOoO
最低賃金を1000円に上げると言っているが、中小企業が
 つぶれ、失業者がもっと増えることになりかねない

それなら単純に最低賃金下げたらどうだ?
それなら安い賃金で雇用が少しは増えるんじゃないか?
309名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:59:16 ID:imb2D3T70
>>298
>>303
チベット・ウイグルの虐殺も、広島長崎も、東京大空襲も、リーマンショックも
その論理から言えば、やられた奴、被害を被った奴の自己責任ですなw
310名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:59:29 ID:yofGbpUE0
この民主党による、最低賃金1000円云々はよく議論の対象になるけど
一番重要なのって、外国人が含まれかどうか?じゃないのかな。

民主もここら辺は明記してないんでしょ?
下手すると、飲食店の店員なんて日本人がなりたくてもなれない高嶺の花の
職業になったりするんじゃねーのw
311名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:59:33 ID:eWE+InNs0

厚労省の大臣なのに、経済産業省の大臣みたいなこといってるキチガイハゲ死ね


地方福祉破壊した糞どもめ
312名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:00:10 ID:0MSiEUp+0
>>296
移民を入れれば彼らのデモと暴動で一発解決なのになw

313名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:00:21 ID:KTqbojl70
>>297
出て行きたいヤツは行かせてやれよ。決して止めてはならんぞ
314名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:00:28 ID:rcUXFoah0
仕事ないヤシ、介護やれ、人手不足だぞ
315名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:00:34 ID:KUvLDobQ0
まぁおもいきったことやんないと今の格差社会がズルズル
続くと思うんだけど
316名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:01:10 ID:4NkOz+zN0
この不況を生き延びた企業なら時給1000円でも問題ないだろうけど、その数少ない企業に低能が
就職できるかどうかは別問題。
仮に就職できたとしても、他の失業者の補償とかの問題もあるから1000円のうち200円くらい
税金取られるんじゃないかなwww
317名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:01:14 ID:IVuJYnfE0
大手も時給1000円にすれば誰も文句言わないんじゃねえの
318名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:01:30 ID:XiT6ATgG0
>>314 おまえがやれ!!
319名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:01:32 ID:7uWfpJH7P
>>118

派遣使ってる企業は、どこも1000円以上払ってるよ。

320名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:01:43 ID:rUcQxbj40
>>308
失業者の数に過剰反応しないのが今風の経済学。
失業者の数を悪と考えず、安い賃金で人材を疲弊させることを回避できたと考え、生活保証をするのが今風の経済学。

失業率の上昇=悪ではない。
321名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:01:43 ID:iF3T20Bw0
>>306
都会乙。こっちはコンビニの深夜枠780円だよ。高いところは1.25倍で
800円になるが倍率高くて誰もやめない

ちなみに昼間枠は622円だぞw
322名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:02:02 ID:A5/moXXx0
>>307
そんな神をこえる時給1000円なんて払って企業は自らを維持できるの?
さっき潰れるならつぶれればいいって言ってたけど、それでさらに雇用数経るんだけど、
600もらえてた人が0か1000に分かれるってことにしかならないんじゃないの?
地方の経済を立て直すことは必要なことだけど、その方法として本当に正しい方法なの?
323名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:02:08 ID:1juv/ugQO
ま、潰れりゃわかるよ
搾取してるのかしてないのか
搾取が無かったとわかる頃は職も無いけどな
324名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:02:12 ID:Zk34s6q20
ここで「国際競争力」とかいっている奴は馬鹿。
最低賃金がたとえ1000円になったって国最競争力には影響ない。
325名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:02:36 ID:0MSiEUp+0
>>309
そう言う事
原爆だって生き残った奴が居るからな

生き残れなかった奴は努力不足の自己責任w
326名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:02:46 ID:dg4XAdAcO
>>314
今や介護土方警備員どれも未経験者お断りの人気職。
327名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:03:34 ID:IVuJYnfE0
>>321
高知か
328名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:03:50 ID:rUcQxbj40
>>322
0にはならない。
失業に伴う給付金を貰えばいいのだから。

財政コストは今までぬくぬくと暮らしてきた連中にお願いしていただく。
329名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:03:55 ID:iF3T20Bw0
>>314
地方での介護職は多少時給がいいな。重労働だから680円〜720円くらいの場所が
多かった印象がある。ただ、休憩があってないようなものだから
人の入れ替わりがかなり激しいらしい
330名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:04:17 ID:rzLxyO8F0
>>307
地方が悲惨なのは知ってるが、
あなたは何故その地域で暮らす事に拘るの?
331名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:04:31 ID:uiMVrUEm0
実家周辺のパート時給1000円で調べてみたが、
薬剤師や塾の講師ばっかりだな
332名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:04:56 ID:1juv/ugQO
>>321
平均千円だからそんなもんだよ
昼間でも高校生でもその水準にしろって話じゃん
333名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:05:35 ID:9ywFGS4xO
>>325
運の悪い男。
334名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:05:54 ID:KTqbojl70
>>323
>搾取が無かったとわかる頃は職も無いけどな

前提そのものが間違ってるし
搾取がなかったなんて、一体どこのネバーランド?
335名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:06:07 ID:iF3T20Bw0
>>322
だからあああああああああああああああああああ
地方を生かすために労働してんじゃねーつってんだろまじで殴るぞボケが

時給1000円も出せないような企業は全て潰れればいいんだよ。ブラックなんだら

>>327
いや、九州のほう。つか高知もなのか。四国も大変なんだな
336名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:06:26 ID:mtiJ2HtP0
         ___
       /     \ キリッ
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \  最低賃金1000円に上げたなら失業者増える!
     |       (__人__)   |
      \      ` ⌒ ´  ,/ 
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |

不景気なのにまるで脅したり、暗い気持ちにさせたりよーKYすぎねーか?現状認識ある?
その理屈なら、最低賃金を逆に下げたら、今の企業倒産や失業防げるんだろ?
さっさと政策としてやれよ
        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /     \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \  
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \ ぼーーーーーーーーー
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)  U  | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
337名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:07:09 ID:uiMVrUEm0
650円パートで検索しても、製造業が全く出てこないw
338名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:07:27 ID:IVuJYnfE0
中小潰れると困るのが大手だから、これは経団連が噛んでるな。
339名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:07:41 ID:uDwgiMHAO
>>281
海外で働け
340名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:08:12 ID:/MFsgZlZ0
>>307
試しに一番人口の少ない鳥取県で求人調べてみたけど
月給12万以上の条件で1259件ヒットしたぞ。

月給18万以上の条件でも875件ヒットした。

パートで時給800円以上の条件で検索しても583件ヒット。

http://www.hellowork.go.jp/top.html

嘘つくんじゃねーよ


341名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:08:53 ID:0MSiEUp+0
>>333
運も実力のうちだから力不足
運を補う力を鍛えなかった自己責任


兵役も犯罪を犯して刑務所に行けば毎日三度の白米飯が食えたのに
馬鹿正直に戦場に行くから飢えと病気で野垂れ死ぬ
342名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:08:56 ID:A5/moXXx0
>>328
>今までぬくぬくと暮らしてきた連中
これよく聞く話だけど、いったいそんな人たちがどれだけいて、どれだけのお金を使えるのかがよくわからない。
失業者が増える分の負担を、十分支えることができるなら言うことないけどね。
343名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:09:27 ID:JEpI61uX0
最低賃金
750〜799 東京、神奈川の2都県
700〜749 大阪、愛知、静岡、千葉、京都、兵庫、三重の7府県
650〜699 北海道、宮城、茨城、栃木をはじめ20道県
600〜649 青森、岩手、鳥取、島根、徳島、愛媛、宮崎、鹿児島をはじめ18県

最低賃金の全国平均(加重) 703円
http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/minimum/minimum-02.htm
344名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:09:33 ID:iF3T20Bw0
>>330
逆に言わせてもらうが、都会にそんな簡単に移住できるって思ってるおまえの
クソムカつく感覚をまずどうにかしろよクズ

>>332
地方は平均620円だって言ってるだろ。目見えてるのか?
345名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:10:33 ID:uiMVrUEm0
>>340
もう少しよく求人内容を見てみ?
鳥取の栄えてる場所に集中してるから。
346名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:10:38 ID:6tsVJlCt0
最低賃金1,000円を目指します
しかも全国一律ではなく、平均でと民主さんはおっしゃってる
つまり、地方700円で都市部1,300円でも平均1,000円
現実に今回の最低賃金引き上げ時にも、大半の地方は考慮されており
据え置かれた事を考えると、やはり先々中小の負担増や物価高、
雇用に苦しむのはまず都市部からという事が容易に想像がつく
しかし、地方は地方で人口の流出、高齢化で財源すらおぼつかず
破綻寸前で雇用する側もされる側も悲惨な有様のなか、明日から
1,000円ねって言われたら地方中小の暴動が起こっちゃう
要するに、中小を救い、雇用を生み、プアな国民を救うには
なんだかんだ言っても国を支える大企業を儲けささないことには
底辺が潤うはずはない
最低賃金を引き上げた=これだけで生活が豊かになる・・・訳がない
賃金を引き上げるためには企業の生産性を上げるしかない
目先で国民の支持を得ようとする現実味のない政策には、辟易するし
それに簡単にのせられるお馬鹿国民は今回も多いんだろうな






347名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:10:59 ID:1juv/ugQO
>>334
地方の中小なんて経営ぎりぎりの人件費だよ
だから最低賃金を上げられたら潰れるって話じゃん>>1
348名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:11:10 ID:VPw93m1z0
>>328
そんなNOVA社長みたいな連中が憎い余りぎりぎりでやってるコンビニや
中小企業まで巻き添えにして潰すつもり?
349名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:11:21 ID:rUcQxbj40
はやく最低時給1000円にならんかな?
うちの職場だと確実に時給あがるんだが
350名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:11:46 ID:A5/moXXx0
>>335
都会に出るつもりもない人間が地方を殺してそこでどう生きてくつもりなの?
ネタでやってるにしてもわざわざ馬鹿を演じるってのはどういう動機に基づく行動なんだろうねw
351名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:12:14 ID:mtiJ2HtP0
2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009

        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /     \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \  
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \ ぼーーーーーーーーー
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)  U  | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――





         |
     \  __  /
     _ (m) _ ピコーン
        |ミ|
      /  `´  \
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\     10年後、100万になるお
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
352名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:12:23 ID:tx4hUJk80
一律800円以上とかどうよ
353名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:12:44 ID:rzLxyO8F0
>>340
求人の中には職安の求人要請をウザがって空求人を出す場合がる。
求人募集しておきながら本心では誰も採用する気が無い・・・
だから一般に大本営発表より求人は遥かに少ないのが実態。
354名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:13:14 ID:7YeJvhsuO
だったら公務員の賃金をもっと引き下げて、税金安くしろっつうの。
355名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:14:38 ID:mtiJ2HtP0
  |┃    ガラッ    ____
  |┃ 三      /u     \
  |┃        /   \, 、/  \   
  |┃ .      /  ( ●)  (● ) \
  |┃ 三   |   '" (__人__)"' u | < せ、千円のバイトみっけ!
  |┃       \    ` ⌒ ´    /
  |┃        /ゝ    "`   ィ `ヽ.

「照合作業」は、時給1000円以上で集められたアルバイトがやっている。
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1201056874/

【年金問題】年金記録転記で大量ミス、中国人アルバイトが誤記−社保庁★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201703051/
    :::::::::::::::::::    ____   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::   /     \   :::::::::::::::::::::::
  ::::::::::::::::   /   ) (   \  :::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::  / ‐=・=- ‐=・=-  \  :::::漢字くらい総理だってまちがえるアル
::::::::::::::::::::::  |  ┬ (__人__)     |  :::::::::::::::::
  ::::::::::::::::::  \│  ` ⌒´    /  :::::::::::::::::::::::::::
一方、年金記録問題で自民党がマニフェストに「来年末をめどに解決」と記したことでは
 「9割5分まで解決させる。架空の記録もあるので、最終的に解決したかどうかは国民が
 判断することだ」
356名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:14:42 ID:k+ksJNzC0
時給1000円も払えない会社は潰れればいいだけ
時給1000円未満の仕事しかできない奴は死ねばいいだけ
それが民主の考え
357名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:15:11 ID:RNTkYNqBO
難しい話してるけど 田舎か都会かよりも単純に物価に照らしてないだろうか?
大手の製造業支店も 地域に合わせて低いんじゃねえかな。
但しそれは製造業店の方針というよりも その地域の中小企業のクレームによってじゃないか?
まあ今のご時世ならその低い賃金すらも出したくなくて派遣の方々を雇用してたんだろうけど
358名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:15:30 ID:iF3T20Bw0
>>340
だからおまえはバカなんだよ。都会の方ばっかり見てるだろ
地方なめんなつってんのに、まじでしね

>>350
アホか。ブラックが潰れるだけだろ。そのあと優良企業が増えてくれば
そこにつくだけ
359名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:16:04 ID:ni4n9HcaO
まさか企業が壱億の利益を上げてそのまま利益を山分けとか思ってないよな。
360名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:16:45 ID:ZdIGY6IW0
こんなんがトップじゃ、
介護の待遇アップは無理だな
361名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:17:02 ID:YJBrp//R0
>中小企業が つぶれ、失業者がもっと増えることになりかねない

潰れたほうがいいんだ。 こういうのが生き延びるから労働条件がどんどん悪くなる。

中小企業がどんどん潰れだせば、下請けや外注に使ってきた大手企業が慌て出すからどんどん潰れて構わない。
362名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:17:19 ID:C2VVupp9O
>>349が増えた人件費分のリストラを喰らわないことを祈ってるよ
363名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:17:40 ID:rzLxyO8F0
>>344
引越し費用と当面の生活費用意して住民票移せばよいだけだろw
結構安いアパートとかあるよ、物価はちょっとだけ高くなるけど・・・
東京は逆に住みにくいから薦めないけどさ。
364名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:17:52 ID:RNTkYNqBO
>>358 とりあえず、その地方の心意気というか気概が非常に素晴らしいぜ
365名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:18:29 ID:VPw93m1z0
>>361
そしてみんな生産拠点を海外移転ですねわかりますw
そして国内で大リストラが開始されるんですねわかりますw
366名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:18:35 ID:1juv/ugQO
>>358
じゃあ君はなぜそこでは働けないの?
367名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:18:40 ID:cdwJzQ220
>>358
まさかその「優良企業」に雇ってもらえると思ってる?
368名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:19:07 ID:rUcQxbj40
>>362
増えた人件費は請求書を国にだせば大丈夫な職場なので…
369名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:20:02 ID:67qsI86x0
自民党は時給700円のままで年収100万円うpするって言ってるの?
370名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:20:32 ID:iF3T20Bw0
だれか、都会への引越し費用と当面の生活費だけだろwwとか抜かしてくる>>363
まじで消してくれ。まじでふざけてる

>>364
ありがとう。民主に30票くらい入れてくるぜb
371名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:20:52 ID:Zk34s6q20
最低賃金の話なのに「企業がつぶれる」とかっていっている奴らって馬鹿なの?
マスゾエも含めてだけど。
最低賃金なんだから、人間が生きていけるだけの賃金を払わなきゃいけないってことが、まずはじめだろ。
今の地方の時給650円以下とかじゃ、毎日8時間働いても、一ヶ月(22日)で12万ももらえない。
そこから税金払った上で、マスゾエさんも大好きな年金を払ったら、10万を大幅にきる。
それでどうやって生きていけるというんだ?

企業の倒産とかも重要な問題だけど、それに対処するのは、別の法律。
なんで最低賃金法で、企業の倒産を防がなきゃいけないんだ?
企業経営がうまくいかないから最低賃金法で救済してくれじゃ、
論理としてめちゃくちゃじゃないのか?
東大卒でそんなこといってんなら、学位返還したほうが良いよ。まじで。
372名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:20:55 ID:rX7nWm2A0
不払い残業をする=労働者階級に対する賃下げ圧力・反革命的行為!^^;;;;;
よって不払い残業をする労働者は自己批判して、ストライキ・サボタージュを行いなさい!^^
資本家の走狗は殲滅しないと!^^;;;;;
373名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:21:20 ID:4NkOz+zN0
>>368
時給1000円になったら、おまえの職場は無くなってそうだなwwww
374名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:21:38 ID:yyIItXe4O
まずジャスコのパートを時給1000円にして何年で破綻するか試してみりゃいいじゃん
375名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:21:58 ID:RNTkYNqBO
自民党は衆院選限定のお馴染みハッタリだから論外。
年金解決するだのと散々言いながら単に亡くなり待ちしてる 励に何一つ言う資格無し
376名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:22:08 ID:1juv/ugQO
>>370
寮付きとかあるじゃん
寮は嫌?
377名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:22:11 ID:GCc9oemgO

このハゲ、自分が年金集金責任者だって自覚ゼロw

378名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:22:14 ID:mtiJ2HtP0
一方、年金記録問題で自民党がマニフェストに「来年末をめどに解決」と記したことでは
 「9割5分まで解決させる。架空の記録もあるので、最終的に解決したかどうかは国民が
 判断することだ」

来年末を めど←第一次防衛線

9割5分まで←第二次防衛線

解決したかどうかは 国民が判断 ←第三次防衛線


                    / ̄  ̄\
                   / ::\:::/::  \  むらむらむらむら
                  / <●>::::::<●>   \
                  |   (__人__)      | 
                  \  `⌒´     /  
              __/ ̄/ ̄ ̄/ ̄ ̄/_γ⌒\
             ◎_| ≡|二二|≡ | ◎_) ヽ |
            ◎◎_\__\__\__◎◎ )丿_ノ
           /====/_/_/○//__/==/ ̄ ̄ ̄ ̄\
          |====7____----~---__/==/◎~(()~(()~◎ \
          ヽ===|________V≡≡|~)~~|√|√|√~(()\ 〜〜
______... ..ヽ==\_______V===7|◎ |√|√|√|~◎|.. ... .. . .. _ .. ... ..__
      ヽ===√λλλλλλλλ V===/λλλλλλλλλλλ/
379名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:22:17 ID:/MFsgZlZ0
>>358
それってお前が620円でもやとってもらえない人材って事だよね?

むしろ、ハロワ見て実態知ってるにも関わらず、何で何の資格も取ろうとしないの?
看護師、薬剤師、簿記、英検…持ってると時給上がるよ?
何で自分で努力して時給上げようと思わないの?
380名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:22:45 ID:iF3T20Bw0
>>366-367
底辺でもいいんだよ。底辺が1000円なら、今の1.4倍は楽になる

雇用が減るなんてことはありえん。機械人間がいるわけじゃあるまいし
今でもぎりぎりでやってるんだから。潰れるなら潰れろ。その後正しい世界になる
381名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:23:07 ID:A5/moXXx0
>>358
優良企業が増える(笑)
今ある企業が潰れた後、相変わらず惨憺たる状況のままな地方でそんな雨後の筍のごとく、
優良企業がいっぱい出来てくれればいいねw
根本の部分が変わってないのに時給1000円だけでこれだけ夢が見られるような人だから
最低賃金でしか働けないんじゃないのw
382名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:23:18 ID:XiT6ATgG0
いや、まず公務員で時給1000円で何年持つかをやったほうが
良いだろ、持久力無いから半年持たないだろうけど
383名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:23:28 ID:67qsI86x0
>>379
多分、間違ってニチイの医療事務講座とか受けちゃったんだよ・・・
384名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:23:35 ID:rUcQxbj40
>>373
おいおい、絶対に潰れない企業なんだが。
上場しなくても資金調達できるし。
385名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:24:10 ID:8npMuq0e0
まあ実現してみろよ答えが出るから
386名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:24:11 ID:PrXyjpLQ0
  ハ ト ヤ マ ル ク ス 主 義   絶 好 調!!!
387名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:24:11 ID:0MSiEUp+0
>>376
それで期間満了したら生活保護ですね?判ります!

賃金が足りないなら生活保護を受ければ良いじゃない!
アメリカ人の一割は生活保護
日本はもっと生活保護受給者を増やすべき
388名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:24:15 ID:fcSAPCk/0
競争力のない企業と無能な人間が退場するだけさ
そして日本はよりよい社会となる
389名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:24:25 ID:Ra1I2QYLO
民主党はインフレ起こせば問題なし
と考えてるのかな
390名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:24:35 ID:ubdK0SrPO
舛添さんは年金記録問題について「○○までに○割○する」と何年も言い続けてるだけのきがす
391名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:24:54 ID:6R/M3Rxo0
>>380
>雇用が減るなんてことはありえん。

おまえ頭の中身が保育園児?
392名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:25:11 ID:ni4n9HcaO
>>361
新たな雇い先が現れ雇われるその間に多くの人達が路頭に迷うのを無視しているから反感を買っている。
雇用も縮小されるのにね。
393名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:25:29 ID:XiT6ATgG0
100年安心年金だからなwww
394名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:25:31 ID:O8Pdackq0
う〜ん、俺みたいな無能な池沼寸前、漢字も書けない日雇い馬鹿でも時給1,000円以上もらってるよ
それ以下ってどんな仕事なんだろ
395名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:26:04 ID:iF3T20Bw0
>>376 >>379
だからな、そういう自業自得しか言わない自民には入れんて言ってるだろ
とにかく全て国民が悪いしか言わないところに用はないのよ

必死に資格とって、それでも時給800円とかを肯定しろって言ってんだぞおまえはw
アホだろまじで
396名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:26:04 ID:1juv/ugQO
高校生アルバイトと同じ職場で同じポジションで仕事しといて、時給安いぞって話は無いでしょ
397名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:26:17 ID:E6KQzdeUP
>>379
個人の努力の話じゃなくて、国全体で、政府が最下層の
賃金水準をいくらに設定するかっていう話だろ。
358が看護師になったら、代わりに看護師になれない人
が一人出るはずなんだから。
その、あぶれた方の待遇をいくらにするかっていう話。
398名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:26:23 ID:rUcQxbj40
>>394
>
都会暮らしじゃ、時給650円なんて想像できないだろ。
地方にいってみろ。愕然とするから
399名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:27:07 ID:/MFsgZlZ0
>>387
民主は子供手当てとか高校無料とかバラ撒きしまくるから
生活保護はこれ以上増やせないと思うぞ
それかアメリカみたいに消費税9%前後に上げるかだな。
400名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:27:10 ID:0MwGWbYo0
>>1
カブトガニみたいな顔した片山さつきとDV(家庭内暴力)離婚した舛添は、
自らが経営する事務所の社員の社会保険加入を怠っていた。→社員は医者にかかるときは10割負担で老人になっても年金もらえず
舛添は、税金逃れのため自宅や別荘を会社名義にしていた
舛添は、労働基準監督署の取締りが甘くサービス残業が蔓延し過労死者が増えているというのに「残業代0法案」を「家庭だんらん法」と言い換えて推進
舛添は、最低賃金引き上げ法案に対して「日本中の会社が潰れる」と血相を変えて反対。TVで「議員の給料が高すぎるのでは」と聞かれると「優秀な人間にはたくさん払うのが当たり前」と激怒
舛添は、日本の議員・公務員がとんでもない無駄遣い、横領をやり高給取りであるのに消費税アップを推進
舛添は、議員年金問題が浮上した際に一貫して議員には特権がなければ良い人材が集まらないと主張していた
舛添は、農水・経産両省から業務改善命令を受けている先物業者「コムテックス」の宣伝マンとして多額の報酬を得ていた
舛添は、選挙の時に宙に浮いた5000万件の年金問題を『最後の1人まで、最後の1円まで、絶対に来年の3月までに解決する!』
と公約しといて選挙が終わってから『そんなことは言っていない!』と逆ギレして見せた
舛添は、誰のものか分からず「宙に浮いた」年金記録5095万件について3/6に終了した名寄せ(照合)作業などでも持ち主が特定できず
内容が未解明のデータが40%の2025万件に上ることを明らかなったが「公約は守った」と何度も回答
ずさんな検査がばれ大多数の国民の声を無視して強引に輸入再開した「吉野家ホールディングス」向けの米国産輸入牛肉に
BSE(狂牛病)の危険部位である脊柱が混入していたことに舛添は「今回の混入は、ケアレスミス」と答えた
ちなみにアメリカでは日本産の牛肉はBSEが見つかったことがあるため現在も輸入禁止されたまま。50品目以上の日本の食品が輸入禁止されている
厚労省の食堂では米国産牛肉ではなく和牛と豪州産牛肉だから関係ないかw
後期高齢者医療について「低所得者ほど負担減になる」 と大ウソをついていた
「横領したような連中はきちんと牢屋に入ってもらいます。」と偉そうに言ったものの一人も牢屋に入らず
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/071228/trl0712282057008-n1.htm
401名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:27:51 ID:cdwJzQ220
>>384
あ〜つまり自分は絶対安全圏にいるから上げちゃえと
402名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:28:35 ID:0MSiEUp+0
>>391
賃金が増えれば消費が増える
消費が増えれば雇用も増える

アメリカもドイツもそれで大恐慌を脱出したよ。

>>399
消費税をあげれば良いんじゃね?
貧乏人には生活保護とかでそれ以上に配れば良い
403名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:29:11 ID:Zk34s6q20
まあ、マスゾエやここのスレの奴らが、
どんなに「時給1000円はありえない」っていったところで、
民主勝利→最低時給賃上げ の展開は止められないだろうね。
別におれは民主支持じゃないけど、
この問題に関しては放って置きすぎた自公が悪い。
404名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:29:19 ID:iF3T20Bw0
>>398
まったくだよ。こっちは650どころか620だってのに…
8時間働いて1日5千円いかないんだぞふざけんなあああああああああああああ
405名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:29:41 ID:nm6o3n700
>>371
世の中を理解していないゆとりの方、発見!
406名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:30:39 ID:JEpI61uX0
>>369
自民マニュフェストってのはそこがおかしなところなんだよねえ
どうせ3期も続けて政権なんて取れないんだからっていい加減なことを言っているとしか思えない
407名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:31:00 ID:zq9vZVwQ0
一時間拘束して1000円も払えない会社は潰れて
払える会社が伸びたらいいと思う。
408名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:31:06 ID:Dl/CADRnO
みなさん最低賃金に見合った仕事がお好きなんですね
みなさんがその仕事を選ばなければ自然と賃金は上がりますえ
409名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:31:22 ID:1juv/ugQO
>>402
上がるのは『最低賃金』であって『賃金』は上がらないよ
だって人件費はもう限界ってところがほとんどなんだからさ
むしろ雇用が減って国民の収入は減るよ
410名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:32:27 ID:iF3T20Bw0
>>408
絶対に差はつくんだから、結局600円で働く奴隷層ができちまうだろ

それをなくするためにも最低賃金1000円は有効なんだよ。理解できるか?
411名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:32:40 ID:/MFsgZlZ0
>>395
だから、ハロワ見ても800円以上の所が沢山あっただろうが。
嘘つくなよ。
何の努力もしない人間は底辺のまま。
自民だろうが民主だろうが変わらないよ。
どこが政権とってもお前は底辺のまま。
で、
地方で資格持ってなくても時給800円出してくれる所が沢山あるのに
何でそこで働けないの?
412名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:34:06 ID:0MSiEUp+0
>>409
大恐慌の時にも人件費は限界じゃなかったっけ?

その中で賃金上げて公共事業で復活。


赤字国債や政府通貨で金をばら撒きつつやればうまく行くよ
413名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:35:02 ID:A5/moXXx0
>>395
全て国民が悪いわけじゃないけど君に関してはかなり君自身に責任があると思うよw

ただ口をぼんやり開けてそこに餌が偶然入ってくるのを座して待つような人間にまで、
救いの手が必要だとはとてもじゃないが思えないな。
414名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:35:23 ID:iF3T20Bw0
>>409
会社はもうかってるだろアホか

>>411
410でも読んどけ。仮に俺だけ助かっても結局ダメなんだよ

そんな思考だから金持ちしか優遇しない自民はクズってことになる
415名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:36:57 ID:1juv/ugQO
>>412
それは知らんが、楽な仕事選んでおいて贅沢しようって考えが間違ってる事だけはわかるよ
416名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:37:12 ID:6R/M3Rxo0
盧武鉉政権でコレやった結果、企業の倒産&国外移転激増→雇用先枯渇という
絵に描いたようなストーリーが展開されて、いまや国がデフォルト寸前なんだが。
1000円払えないような企業は潰れるべき、という暴論を吐くやつがいるが、
潰れたあとに1000円払える企業が現れると、どうして無邪気に信じられるのか。
地方にそんな体力があると本気で思っているのか?
417名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:37:36 ID:iF3T20Bw0
>>413
だから俺にドンだけ責任があってもいいんだよwwそれがどうしたってんだ

こんな俺でも時給1000円になるし、地方と都会の格差も縮まる
いいことづくめだろ
418名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:37:38 ID:Zk34s6q20
>>409
俺が大学生やってたところでは、
最低賃金すれすれの時給を出してたところなんて、
マックとセブンイレブン(をはじめとしたコンビ二)ぐらいだったぞ。
あと大体大手チェーンは安めで、
中小みたいなところの方が時給高かったぞ。
そんなマックもセブンイレブンも純利益が絶好調なのに
なんで人件費が限界なんですか?


本社は利益を上げまくっているのに、

なんで人件費が限界なんですか?
419名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:38:20 ID:VvG3kB6d0
大手企業が海外に労働力を求めるのをやめさせて
日本国内で調達し今の様なマヌケな製品を作らないようにさせれば
良いんじゃないか?
近所のサンドブラスト屋はやり方や使っている材質、機械は
絶対にメーカーに見せないと言っていた、理由は簡単
同じ機械で同じ材質で製法も判った途端、中国の企業にやらせ
二度と注文が来ないと言っていた
そのうち全体が潰れるよね、このままじゃ
アッセンブリメーカーが偉そうにしてるのが間違い
420名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:38:51 ID:ubdK0SrPO
都会と地方じゃ物価が全然違うし
田舎が時給650円だから東京に搾取されてるとか、なんだかなあ
421名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:39:07 ID:imb2D3T70
ところで>>305に対する反論まだか?
422名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:39:23 ID:l7yv33pz0
時給1600円程度にすべきだろw
時給1000円じゃワープアのままだぞ民主党もっとがんがれw
423名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:39:48 ID:qSo8YmRD0
>>416
>1000円払えないような企業は潰れるべき、という暴論を吐くやつがいるが、
>潰れたあとに1000円払える企業が現れると、どうして無邪気に信じられるのか。

たしかに、その根拠と自信がどこから生まれてくるのかが不思議。
424名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:40:07 ID:iF3T20Bw0
>>415
時給1000円の年収が贅沢だと思うなら計算してから言えカス

年収200万行くかいかないかだって理解してんのかド低脳が
税金抜いたら手取りはさらに減るんだぞ
425名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:40:55 ID:JEiuHif+0
賃金値上げっていってるやつらそんなにチュンチョンガキドモにやる金増やしたいのか?
426名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:41:06 ID:ni4n9HcaO
民主党も
民衆に痛みを耐えろって事だよな

雇用対策になってない。
寧ろ逆行。
ならこれを上回る雇用対策か景気対策で雇用を確保すべきだが無駄は省くと言うし。
どうすんの?
427名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:41:36 ID:1juv/ugQO
>>414
どこの会社が儲けてるの?
428名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:42:49 ID:jqMYNrNm0
>>426
そうだな
痛みに耐えてくれ
おれは痛くないし
429名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:43:03 ID:hjWUdNS5O
貧乏はやむ無し、しかし貧困は予防しなければ国が弱っていく。
430名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:43:13 ID:i0QAjCKW0
最低賃金1000円でつぶれる会社はさっさと
世のため人のため潰れたらいい
日本は中小の無能経営者がいなくなれば良くなるよ
431名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:44:31 ID:VOzykeMkO
底辺でパイをシェアしても限界があるからのう、、、
432名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:44:38 ID:iF3T20Bw0
>>427
現存してる全ての会社だろアホかおまえは
会社ってのは儲けがなくなったら存在できねーだろうが

つかそんなことも知らんなら質問すんなゴミ
433名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:44:44 ID:A5/moXXx0
>>417
>いいことづくめだろ
無理やり成り立たせたとしても、「君にとって」いいことにしかならないw
仮に最低賃金1000円が成り立つとして、君みたいな足引っ張る人間がいる分をだれかが支えなきゃいけないんだが、
なんで他のまともな人たちが、君みたいな奴にましな生活させるために頑張らなくちゃいけないの?
434名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:45:02 ID:Z2QAkuSn0
あのな働きアリの中には必ず2割くらい働かないアリが居てだな
その働かないアリ全部殺して全部働きアリにしようとしても
残ったやつの2割くらいはそれまで働いてたのになぜか働かなくなるんだぜ
435名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:45:05 ID:IVuJYnfE0
不景気を利用して足元みる企業もどうにかしろ
436名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:45:12 ID:67qsI86x0
・上場企業が空前の営業利益→難癖付けてベアなし
・いざなぎ景気以来の空前の好景気→難癖付けてベアなし
・百年に一度の世界不況→当然ベアなし

いつ給料上がるんスカ?www
437名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:45:36 ID:1juv/ugQO
>>418
マックは知らんが、セブンイレブンは基本的に個人商店だからな
どこの決算書を見てそう語ってるのかは知らないが、たぶんいろんな事が間違ってるぞ
438名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:45:40 ID:Zk34s6q20
>>425
日本で働いているのはほとんどが成人した日本人で、
外国人や未成年は多くはありません。
まじめに働く人に、先進国として普通の給料を保証するのが、
常識だと考えているだけです。
それが最低賃金法のコンセプトです。
もし、外国人労働者や未成年労働者を制限したいのなら、
他の法律で対応するべきです。

逆になせ、外国人労働者や未成年労働者問題を
最低賃金法で対応しなければいけないのか、教えてください。
439名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:45:45 ID:6R/M3Rxo0
>>430
で、潰れたあとの雇用はどうなるの?
日本の雇用の9割以上は中小零細なんだよ。
440名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:45:58 ID:cdwJzQ220
>>432
アヒャヒャヒャヒャ
441名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:46:00 ID:/MFsgZlZ0
>>417
最低賃金が上がれば物価に反映されるんだけど。
ただ物価が上昇するだけ。
結局お前が底辺なのは変わらない。
ここに書き込んでる暇があったら資格の勉強でもすれば?
442名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:46:02 ID:qSo8YmRD0
>>432
アホ

日本の企業の7割は、赤字申告だ。
443名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:46:24 ID:rzLxyO8F0
>>432
あなたに都会暮らしを薦めた者ですけど・・・

貧しくなると心が荒むのは判るが、
リアル面接でもそんな口調なら絶対採用されんぞ
面接官は相手の腹の中が一番知りたがってるからな。

それから俺は地方の待遇改善と民主支持だとこのスレに
書き込んでるからあなたとは同志だぞ。

同志として忠告するが理性と品性と教養が無さ過ぎる、だからネットで煽られる
これだけの書込みと怒るバイタリティあるなら聡明さを磨く事に力を注いだ方がよいぞ。
じゃあなっ。
444名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:46:26 ID:0MSiEUp+0
>>415
日雇いドカタは今はワープアだが
バブルの頃は中堅サラリーマン並みに稼げた

バブルの頃はキツイ仕事で今は楽な仕事と言うことですか?

>>425
アメリカみたいに人口の一割に生活保護
1%をゲーム機がある快適な刑務所ですね?判ります!

刑務所の運営に一人辺り3万円ほど支出
税金の使い道 大学<<刑務所
445名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:47:08 ID:pKwJmorHO
>>430は日本の仕組みがわかってない方なので
446名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:47:45 ID:RNTkYNqBO
賃金について地方の人が思う事を書いただけで、都会に出ろ だの努力しろだのと 余計なお世話だろ。
そんな事をガタガタ言ってる感覚なんてお前ら単なるド田舎もんじゃねえのか?
447名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:47:49 ID:iF3T20Bw0
>>433
それは俺に言うことじゃねーだろ。格差が広がってるんだから
弱者たちが民主を応援して時給1000円にした場合、会社やリッチメンたちから
逆搾取することになるだけ

それが民主主義ってもんだ
448名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:47:52 ID:pqXD22eE0
舛添はもう
完全な自民党脳だな。
449名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:49:04 ID:1juv/ugQO
>>432
それって人件費を増やせない程度に『儲けている』じゃないの?
経営が継続出来る=人件費増やせる
ではないじゃん
450名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:49:26 ID:i0QAjCKW0
>>445
君のような無能が経営やるからダメなのだよ
仕組みを分かったつもりでいて実際何もわかってない
そして既得権にいつまでもしがみ付いて
あたらしいことにチャレンジしない だから無能なんだよ
451名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:50:00 ID:7DuFbRwH0
>>447
会社やリッチメンたちは、首切りするだけだろ
452名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:50:17 ID:W1CH0nn4O
最低賃金1000なら弱小なおれんとこは赤字に転落するから会社清算させるよ

870で精一杯
453名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:50:18 ID:iF3T20Bw0
>>441
物価が上昇するわけねーだろアホか

それを言うなら地方と東京のジュースには値段差がないとおかしいんだぞ
ほんとめちゃくちゃ言いやがるな。どんなアホが自民を応援してるんだまったく

>>442
まじでしね。税金逃れを真に受けんな。赤字なら会社は潰れるし
給料払えねーだろ
454名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:50:29 ID:ni4n9HcaO
デカイ店でも影響あるしな。
ちんたらやってた人件費100万の店がどうなるかって
人件費はそのまま維持で単に仕事量増えるだけだもんな。
人を減らさない限り給料変わらんよ。

>>428
民主党側も無策というのがよくわかったよ。
455名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:50:32 ID:Zk34s6q20
>>437
セブンイレブンは個人商店のところがおおいが、
ロイヤリティが高かったり、いまわだいの「見切り品」問題とか、
本社が儲けすぎている体制を見直せば、
人件費を出す余裕ぐらいあるだろ。

>どこの決算書を見てそう語ってるのかは知らないが、
ちゃんとしたニュース観ていっているよ。
本社が過去最高益なのに、働く人の賃金が生活できないような
ほぼ最低時給のままってのは、どうなのと普通の人なら思うだろ。
456名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:50:52 ID:pKwJmorHO
>>450 なにいってんのこいつwww
457名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:51:08 ID:u0pNr/+E0
だからこれ批判してる奴はさ、どうやって収入底上げすんのか、
どうやって市場を広げるのかプランを言えよ

批判ばっかは野党の専売特許だぜ?
どうやって年収100万増やすんだ?
きちんとしたビジョンが見えるなら、ちゃんと自民に投票してやるよ

マジ都合の悪い質問をスルーするのは止めてほしい
458名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:51:26 ID:YF5UAfKe0
自民的には消費税を上げる代わりに大企業の法人税を引き下げて
景気を良くする→消費が上向いて中小企業も良くなる
こんな感じだろ。
459名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:51:55 ID:cdwJzQ220
もうこれでいいよw

今までずっと自民党が政治の実権を握っていたが、民主的な選挙で、民主党政治家が増える

とうとう初の民主党首相が誕生

何を思ったか「企業は雇用者の最低賃金を1000円にしなさい」法案を提出

大半の企業が従業員削減で賃金コストを確保へ

今度は企業に対して「希望者を必ず雇用し、かつ解雇してはならない、逆らったら逮捕」法案を提出

賃金コストのしわ寄せが物価に反映されインフレ発生

「物資を絶対に安値で売らないといけない」法案を提出

当然のごとく利益が出ないから企業が次々と倒産する

先進国からの転落を三年も経たずして達成。おめでとう。

失業者があらゆる物資を強奪し、社会不安が増大、交通機関や警察機関も機能しなくなる。政治も収拾がつかず無茶苦茶に。
460名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:52:35 ID:5MxJADgq0
>>450
まずこの人論外。

さて、おれなら自営業者として税務署に登録だしてもらってだな
業務提携だ。仕様を満足しないなら金払わん。
失敗したら賠償請求。
これなら最低賃金なんて関係ないぞ。
461名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:52:46 ID:mtiJ2HtP0
来年末を めど←第一次防衛線 

9割5分まで←第二次防衛線 

解決したかどうかは 国民が判断 ←第三次防衛線


                     / ̄  ̄\
                   / ::\:::/::  \  むらむらむらむら
                  / <●>::::::<●>   \ 〜〜〜〜〜〜〜〜
                  |   (__人__)      | 
                  \  `⌒´     /  
              __/ ̄/ ̄ ̄/ ̄ ̄/_γ⌒\
             ◎_| ≡|二二|≡ | ◎_) ヽ |
            ◎◎_\__\__\__◎◎ )丿_ノ
           /====/_/_/○//__/==/ ̄ ̄ ̄ ̄\
          |====7____----~---__/==/◎~(()~(()~◎ \
          ヽ===|________V≡≡|~)~~|√|√|√~(()\ 〜〜
______... ..ヽ==\_______V===7|◎ |√|√|√|~◎|.. ... .. . .. _ .. ... ..__
      ヽ===√λλλλλλλλ V===/λλλλλλλλλλλ/
462名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:52:49 ID:qSo8YmRD0
>>453
もーどうしようもない。

節税対策したら、7割が赤字にできるとでもおもってるのか?
税を語るならもう少し、税制を勉強しような
空想と想像でものを言われても議論にならない。
463名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:53:21 ID:iF3T20Bw0
>>443
なにそれは失礼。あまりにも理不尽なレスが多いもんでな

まぁでも民主応援もかなりの数がいることがわかってちょっと安心したよ
給料の底上げは普通にうれしいからな

>>449
だからそういうブラックは潰れればいいと言ったろ
その後1000円出せる企業が出てくるだけなんだから
464名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:53:35 ID:2NZ7iLysO
いつも思うんだが何故税金で調整しないんだろ
税金免除にして手当て低所得者保護
介護で働く人間も税金免除すれば低賃金も解決できるだろ
そのかわり高額所得者で調整すればいいじゃん
465名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:54:00 ID:w4yOX3XwO
希望を捨てよう!

なにもかもあきらめよう!
466名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:54:16 ID:6R/M3Rxo0
国内の人件費が上がると、中小企業は潰れる。大企業は国外移転する。
イオンなんて海外に生産拠点作って国内で何一つやらないもんね。
シャープをはじめ国内で頑張ってきた企業も海外に出て行かざるをえない。
好況のときに最低時給制度やるならともかく、
こんな不況時にやったら雇用状況は恐ろしいことになるぞ。
467名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:54:19 ID:A5/moXXx0
もはやID:iF3T20Bw0のレスがネタにしか見えなくなってきたw
468名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:54:29 ID:67qsI86x0
>>457
とりあえず、4年間くらい年収300万円未満の所得者の所得税免除してはいかがかな?
469名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:55:15 ID:/jpgrnJH0
中小企業の従業員をホームレスにする民主党ってか!?
470名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:55:34 ID:I/hV5sf80
時給800円なら、拘束時間8時間で週休二日でも年収150万円前後しかないんだよ。
これで生きていけというのか?w

正社員は時給換算すれば、2000円、3000円ざらのはずだ。
まともな経営してれば、出せない1000円じゃないんだよな。

うちですら1000円出してるのに。バイトから喜ばれてるぞw


正規雇用をするつもりが一切無く、
そのくせ正社員なみの仕事の内容を要求するあつかましい
無能な経営者が多すぎ。
だからこそ最低賃金は上げるべきだ。
サビ残、時給は最低賃金スレスレで当り前。
残業代すらまともに払ってない会社が何の役にたつ?
社会のお荷物だよ、お荷物。
471名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:55:36 ID:0MSiEUp+0
>>464
低所得だと税金もろくにかからないから効果が薄い

「負の所得税」を導入すれば別だけど


所得が10万円だと-50%の所得税がかかって5万円支給される
472名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:56:00 ID:iF3T20Bw0
>>462
なんだそりゃ。じゃ赤字の会社はどうやって給料払ってんだよw

どこからか盗んできてるのか?ま、どっちにしろそういう1000円も払えないブラックは
潰れればいいだけなんだから、どうでもいい質問すんな
473名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:56:13 ID:+Ic7aUiC0
希望格差社会
474名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:56:36 ID:1juv/ugQO
>>455
本部と店じゃ経営者が違うんだから、それはまた別の話だよ
美容室が流行らなくてもハサミのせいじゃないだろ?
ハサミを卸してる問屋が儲かってるからって美容室のアルバイトに時給を払う義務があるか?
475名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:56:46 ID:bTMRGFrI0
消費税上げるより、遥かにいい政策だ。
476名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:57:36 ID:/MFsgZlZ0
>>453
東京と地方では家賃がどのくらい違うか知ってるのか?
477名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:57:39 ID:pKwJmorHO
>>472
じゃあ9割近くが潰れて終わりますね
478名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:58:13 ID:i0QAjCKW0
>>460
お前のほうが論外だよ
なにが失敗したらだ、あまちゃんにも程がある
479名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:58:13 ID:iF3T20Bw0
>>470
まったくだ。上のカスに至っては

時給1000円は贅沢だと抜かしやがったからな。年収200万が贅沢って
どういう感覚なんだ。自民を応援する奴はまじで狂ってるのか
480名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:00:19 ID:mTEkrXc80

                     ,,,,,,,.-‐‐‐---,,,,,
                   /::::::::::::::::::::::::::::; :;::"'
                  /:::::;;:::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
                 ./::::::::ノ""'''''‐-‐'''"    ヽ:;::|
       ,..、..、.       |::::::::/           |ミ|
 ____l_.l !-、___  |:::::::|   ,,,,,    ,,,,,  |ミ|
 |       ∪ ̄    |   .|彡.|  '''"""''  ''"""'' |/
 |    日本中が .     |  /⌒|  -=・=‐,  =・=- .|
 |               |  | (    "''''"  | "''''" |
 |  イオンになれば、.. |  .ヽ,,        ヽ   |
 |               |     |       ^ ^   |
 |   . 賃金・最低を    |     ヽ     ` ー'´  ./
 |               ト、    \ .,_____,,,./
 |  保証出来ます。 r、.| ヽ、   ,rヽ、  _,/入、
 |            ヽ、ヽ、 `ー''', |ヽ  ̄//// \ヽ、
 |  皆様の民主党w に- ヽ 、 l  | \`'/  /    ヽ
 |             .に、  ヽ_l l l /\/ イ'.      l
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ~ヽ  〉、 i  |)::::/\ /"      .l
                 ゞ/  \  |:::::ヽ 7      / l
                  くo   \l:::::: /      / .!
481名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:00:26 ID:iF3T20Bw0
>>476
もちろん知ってる。だが関東では何十年も前からドーナツ化現象が
起きてるだろ。だから都会のど真ん中に住めるような金持ちは言及してない

家賃はいいわけにはならんぞ

>>477
もちろんそれでおk。力のある都会の企業が入ってくればそれでいいよ
ブラックは総じてぶっつぶれろ
482名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:01:23 ID:anw1hDBP0
全事業体に共通に負荷が掛かるから問題などないよ。
既に時間単価1000円以上でやってるところは、
競争相手が淘汰されて逆に経営が楽になる。
杜撰経営で低賃金だけに頼ってるところは追い込まれるが、
そんなインチキ経営の事業体のおかげでまともなところが
迷惑してんだから、むしろ退場させるべき。
483名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:01:41 ID:qSo8YmRD0
>>472
>なんだそりゃ。じゃ赤字の会社はどうやって給料払ってんだよw
あなたが、企業経営というものを全く理解していない人間だと十分わかったよ。

だから
>会社ってのは儲けがなくなったら存在できねーだろうが
こういう無知な発言ができるんだね。

お話になりません。
484名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:01:44 ID:IdXNN9OOO
>>281
因果応報って知ってる?
あの説明でも判らない池沼くんには難しすぎたかな?

状況は悪くなるだけだよ
485名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:01:45 ID:SRDefzCu0
じゃあ500円に下げればいいじゃない
486名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:01:46 ID:6R/M3Rxo0
最低賃金で最もダメージを受けるのはこれから起業しようとしている人、
あるいは起業したばかりの人。
事業が軌道に乗るまでは安いバイトの力が不可欠。
1000円なんて払ったらやっていけるわけがない。特に地方はそう。
新しい産業の芽を潰すどうしようもない悪法。
487名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:02:36 ID:/MFsgZlZ0
つーか真面目な話、都心と地方をごっちゃにして一律1000円ってのが間違い。
5%アップとかの現実的な数字ならまだ良かった。
民主党はぼちゃん揃いだから経済オンチ勢ぞろい。
488名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:03:35 ID:jSnczgPzO
時給1000円って中企業なら割と普通なんだが、面白い事に
マクドナルドやファミレスといった大企業ほど時給が安いw
マクドナルドに至ってはその地域の最低賃金だからな。
求人誌の中でマクドナルド680円とかまじで浮きすぎだしw
逆に目立つ効果はあるが…
489名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:03:36 ID:CE/TfNc20
今までの企業への過度な優遇を維持したければ自民、
一旦刑期の観点からも消費者、労働者に金を回すべきと思うなら民主に入れればいいんだよ。
誰がどう判断しようとそれを口汚くののしる必要はないんじゃね。
それが民主政治だしね。
490名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:03:44 ID:pKwJmorHO
本当に経営者(笑)がこのスレに居るのか?
491名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:04:12 ID:7DuFbRwH0
>>482
その結果雇用先がツブレまくって、非正規社員は数少ない就職先を取り合うことになるだろうな。
一体どのくらいの失業者率になることやら・・・
492名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:04:22 ID:iF3T20Bw0
>>483
? 内容がなにもないなら喋るな低脳

>>486
時給1000円も払えないようなブラックの芽を摘むのが何か悪いのか?
それとも奴隷を量産するようなクズ会社がはびこるのがいいことだと?
493名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:05:06 ID:Zk34s6q20
>>474
ロイヤリティって意味わかってんのか?

>美容室が流行らなくてもハサミのせいじゃないだろ?
>ハサミを卸してる問屋が儲かってるからって美容室のアルバイトに時給を払う義務があるか?

いっている意味がぜんぜんわからないけど、
はさみ高いなら、安い問屋探して、
差額分でアルバイトに給料あげろよ。
そもそも美容室で働いているのは資格持った人ばかりだし、
そういう人は一般の意味のアルバイトには当てはまらない。
さらには、はさみなんてそうそう買うものじゃない。
磨いで何年も使うもんだよ。
そんなことも知らないなんて、どこまで世間知らずなんだ?
494名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:05:15 ID:tEXx8gOpO
失業者には友愛の手を差し伸べ救うのが民主党の考えだから心配するな。

但し在日だけ。
495名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:05:20 ID:qSo8YmRD0
>>492
無知ならほざくな。低脳
496名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:05:42 ID:5MxJADgq0
>>478
論外くんこんにちは
ごめんごめん、わかってないみたいだ。
おれは失敗しないんだな。
従業員を雇うのではなく、個人事業主と業務提携するということだが
わかるかな?
ニートには難しい話かもしれないが・・・

おれが、個人事業主に請負で仕事をまかせるということだ。
作業場はおれの事務所や現場。あ、おまえ馬鹿だからいっとくが
現場は建築現場といういみじゃないぞ。労働の現場という意味だ。

そのつど、請負契約を交わし、事務所に入る場合は守秘義務契約等
もろもろの契約を結ぶ。時給1000円でふんぞり返るバイトよりは
900円で頑張る個人事業主と契約するぞ。

ということだが、ここまで説明して理解できないようなら
おれに絡む資格はないな。
497名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:05:42 ID:i0QAjCKW0
失業が怖くて、中小の無能経営者に雇われてる
労働者って無能以下だってことに気づけよ
498名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:05:57 ID:pKwJmorHO
少ない就職先逃す運のないやつは死ねってことですね
499名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:06:13 ID:6R/M3Rxo0
>>492
時給1000円払えないとブラックなのか?
頭おかしいだろ。
500名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:06:21 ID:k+ksJNzC0
>>492
お前の時給も1000円に上がるといいですねw
501名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:06:54 ID:vsj2yFtk0
最低賃金1000円実現して税金倍増ならマイナスだな

税金払わない不法滞在者の一人勝ち・・・・
502名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:07:09 ID:jSnczgPzO
>>493
さすがにその人はスルーでいいと思うw
どうみてもゆとり
問屋とか関係ないだろw
503名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:08:12 ID:pKwJmorHO
鳩山「運のないやつは死ね
地方は死ね
日本人は死ね
中小企業死ね
在日は生きて票だけくれ」
504名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:08:22 ID:iF3T20Bw0
>>499
普通にブラックだろ。ただの搾取企業で国民を奴隷化するだけの組織

時給1000円出せる企業に変わったほうがはるかにいいのは誰が考えてもわかる
505名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:08:31 ID:i0TQq+cy0
政治家が底上げ否定した存在価値ねーよ




506名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:09:12 ID:rzLxyO8F0
>>504
もう書き込みしたくないんだが・・・

あなたは >>194 で選挙に全く行かなかった事を告白している。

これは日本国民としての権利を放棄しているので今の格差社会に不満を
述べる資格がないという事。わかるかい?
「政策は他人に任すからどのような結果でも受け入れます」
という誓約書にサインしてるんだ!。

当然、政治家たちはそういう人たちの事なんか優遇しないのは当たり前

次は投票に行くみたいだから、何処が政権取っても好きなだけ不平・不満を
漏らす権利があるので暴れてください。今のあなたに正当性はないよ。
507名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:09:43 ID:jSnczgPzO
これ簡単な事だよ
営業利益に応じて最低賃金を設定すればいい
そもそも、マクドナルドやセブンイレブンが低賃金なのがおかしいんだから。
508名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:09:48 ID:HUYw0mt80
















           ちんこは
          やっぱり
         根元から先っぽまで
        しっかりした太さがあって
       ぬくぬくと暖かくて
      しっかりと堅いのが
     いちばんだよ

    舛添の
   枯れてて
  干からびたナメクジみたいなので
 満足できんの?

wwwwwwwww

509名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:10:10 ID:7DuFbRwH0
iF3T20Bw0
もうやめとけ。恥の上塗りにしかならんよ
510名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:10:38 ID:/MFsgZlZ0
>>481
では、地方は都心よりも家賃の負担が少ないのは解るんだよな。
IDKでも東京だと8万位するけど地方だと4万位。

時給800円×8時間×20日=128000
時給1000円×8時間×20日=160000

東京と地方の差=32000

でも家賃の差=40000

あれ?都心と地方って差がないじゃん。
511名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:10:40 ID:lD6WVWS10
じゃあ舛添さんの時給はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ。
512名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:11:06 ID:iF3T20Bw0
>>506
なら書くなよアホかw

あと言ってることは意味不明。不満言うなっておまえ大丈夫かよ
513名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:11:52 ID:6cAO9t6W0
日本の子どもの貧困率は先進国ワースト10位
http://research.goo.ne.jp/database/data/000918/

正社員と非正規雇用の生涯賃金は4倍の開き

男性一般労働者の学歴別の生涯賃金(退職金を含む)は、
大卒・大学院卒が3億4620万円、高卒が2億5320万円、
中卒が2億2410万円で、大卒・大学院卒と中卒の間には
1億2210万円の差がある。また、派遣労働者の平均時給
額1281円(厚生労働省「2004年派遣労働者実態調査結果」)
から非正規雇用者の生涯賃金を計算すると(1日7時間、
月20日、40年間働いたと仮定)約8600万円と、大卒・大学院
卒と4倍もの開きが出てくる。
514名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:12:24 ID:HUYw0mt80
















           ちんこは
          やっぱり
         根元から先っぽまで
        しっかりした太さがあって
       ぬくぬくと暖かくて
      しっかりと堅いのが
     いちばんだよ

    舛添の
   枯れてて
  干からびたナメクジみたいなので
 満足できんの?

wwwwwwwww

515名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:13:07 ID:k+ksJNzC0
>>504
つうか時給1000円以下なんて楽して稼ぎたい学生しかいないんだから別にいいじゃん
1000円以上欲しかったら1000円以上の求人をお前が自分で探してこいよw
516名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:13:08 ID:1juv/ugQO
>>493
何を言ってるかわからんが、店のオーナーってのはセブンイレブンの社長さんの部下じゃないんだよ
セブンイレブンって仕組みを商品にして店に卸してるのが本部であって、それを仕入れてるのが店
店の経営と仕入れ先の経営がごっちゃになってない?
517名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:13:19 ID:iF3T20Bw0
>>510
おまえもアホなのか・・・ほんとどんだけアホがいるんだここは

地方が1000円になるってことは、都会はもっと上がる可能性があるってことだ
飽くまで国民のバックアップ的政策だってことを少しは考えろ
518名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:13:33 ID:tEXx8gOpO
>>507
脱税って知ってる?
519名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:13:45 ID:5MxJADgq0
政治とは関係なく、
1000円か800円かでここまで熱くなる従業員はいらねえ。
おまえら、時給1万ほしくないの?
もっと「頭使って」稼ぐ努力をしてみろよ。

520名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:13:46 ID:pKwJmorHO
つまり 日本経済は成り立たなくなると
521名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:13:58 ID:/MFsgZlZ0
>>512
だからさあ、今から大学は無理でも、資格取るか手に職つけろよ。
時給600円台の仕事しかありつけないって本当に底辺だぞ。
地方でも800円以上出してる所沢山あっただろうが。
522名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:14:09 ID:i0QAjCKW0
>>496
お前人ノ話をよく聞かないってよく言われるタイプだろww
論点すれまくりで、話す気にもなれんよ
523名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:14:15 ID:Z4+aqgaH0
上の給料減らせばいいんだよ
524名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:14:37 ID:fIGmWqsj0
時給1,000円払ってもいいから、それなりの成果を出して欲しい・・・
結果や数字が出せないやつに限って給料に文句をつける
525名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:14:38 ID:0MSiEUp+0
>>501
時給700円が1000円レベルになると
元々の税金が安いから倍増してもプラスだと思う

526名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:14:47 ID:DO0kahTK0
日本で時給1000円以下で働いている皆さんへ

日本には職業選択の自由があるから、そんな会社辞めればいい。
527名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:15:22 ID:0mBRXaoN0
ID:iF3T20Bw0が香ばしい電波を発していると聞いてやってきました
528名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:15:52 ID:mtiJ2HtP0
>>510
住民税とか交通手段とか各種減免制度とか
合わせないと、それではマヌケ

家族もち貧乏人はいざとなったら東京に行く
529名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:15:52 ID:k+ksJNzC0
つうか自分の給料が時給700円しかないのを
必死に最低時給のせいにしてる奴ってwwww
530名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:16:16 ID:iF3T20Bw0
>>515
地方は最低賃金が620円だって言っただろクズ

>>521
俺一人の問題じゃないって言っただろまじでアホか
仮に俺が資格を取っても、時給600円で働く層は出てくるし
資格をとっても時給800円にしかならないんだから意味ないだろ低脳
531名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:16:24 ID:W0n2qDR+0

時給1000円以下で働いている人の生活には、
決して思いを馳せないのが桝添流。

官僚制度の改革が、役人の追放だと、
デマを飛ばすのが桝添流。

そのデマを根拠に、
大混乱になったときの責任は誰が取るのかと、
自作自演で不安を煽るのが桝添流。

年金問題解決は「エンドレスです」と言ってたのに、
選挙になったら「来年末めどに解決」だとさ。

総理と呼ばれて思わず微笑んで、
きっと自分じゃ、
次の総理は俺しかいないな、
なんて胸をときめかせているんだろうな。


532名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:16:46 ID:6R/M3Rxo0
時給1000円出せる企業ばかりになりました。
でも働き口が半分になりました。

つまりこういう状態が日本にとってプラスになるのかって話なんだよ。
体力のない企業は潰れるし、体力のある企業は人件費の安い海外に事業拠点を移す。
どう考えても日本国内の雇用は削られる。
533名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:16:57 ID:rUcQxbj40
【経済】マクドナルド売上高、営業利益が最高 低価格戦略で快進撃
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249470745/

バイトを最低時給で扱き使った結果がこれ
534名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:17:28 ID:jSnczgPzO
日本板硝子は派遣で1500円だった
派遣会社には2000円くらい払ってたのかな
大企業はこうあるべき
現場はブラックだったがw
535名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:17:44 ID:mHvH1J5G0
雇用保険の会社負担軽減と、法人税法の改正と同時にやってくれるなら時給1000円でも回るんだが。
つーかここら辺そのまんまで時給だけあげてさらに消費税増税とかされたらほんとにジンバブエ状態になるぞ?
536名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:18:01 ID:5MxJADgq0
>>522
おれもだ。
時給1000以下でこのスレに常駐する論外くんに
これ以上付ける薬もかける言葉もないなw
537名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:18:12 ID:Zk34s6q20
>>511
マスゾエさんの場合、時給いくらの価値ある仕事したんですか?と聞くよりも、
任期中に何か有益な仕事をしたんですか?と聞きたい。

シャホチョウの職員を牢屋ぶち込むとかいっときながら、あんだけヘタレて。
年金問題も結局進展なし。
全部が全部マスゾエさんの責任じゃないとは思うけど、
あんだけ大口叩いてこの結果は酷すぎるだろ。

っていうより、マスゾエさんはコウロウ省の大臣なんだよな。
なんでコウロウ省のトップが労働者の権利の獲得に真っ向から反対するんだ?
経済産業省の大臣なんかなら反対してもおかしくないけど。
この人本当に自分の仕事を理解しているのだろうか?
538名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:18:24 ID:e7rCGP0H0
495 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:05:20 ID:qSo8YmRD0
>>492
無知ならほざくな。低脳






      ↑
法輪功に触発された、ウヨカルトw
539名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:18:26 ID:pKwJmorHO
まぁ働き口がなくなってくだけだよな
540名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:18:29 ID:k+ksJNzC0
>>530
それは最低賃金だろ?
時給1000円以上のところで働けよ
お前は最低賃金の所でしか働けない理由でもあんのか?
それとも最低賃金の意味理解してないの??
541名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:18:33 ID:eHEaKw9c0
つーかついこの前まで
自民信者は低学歴派遣キモオタ童貞ウヨ(他ありすぎて挙げられん)とか言ってなかったっけ?
いつから自民信者は金持ちってことになって派遣は民主支持ってことになったの?
542名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:19:11 ID:0acorSN/0
民主もブr…じゃなかった進化して、800円に下げたけどね。
543名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:19:23 ID:HUYw0mt80
















           ちんこは
          やっぱり
         根元から先っぽまで
        しっかりした太さがあって
       ぬくぬくと暖かくて
      しっかりと堅いのが
     いちばんだよ

    舛添の
   枯れてて
  干からびたナメクジみたいなので
 満足できんの?

wwwwwwwww

544名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:19:37 ID:iF3T20Bw0
>>532
企業ってのは拡大するもんだ。1000円も出せないブラックが潰れた場所には
新たな優良企業が市場を広げてくるだけ。そんなこともわからんのか
545名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:19:57 ID:9w1fAEuA0







こまけぇことはいいんだよ。
さっさと1000円にして生活保護よりも多くするべき。
中小が潰れるまえに国民がジリ貧だろうがwww






546名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:20:54 ID:imb2D3T70
で、反論も否定も出来ないんだよね?
        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /     \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \  
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \ ・・・・・・・・・・・・・・
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)  U  | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――

        / ̄ ̄\
      /       \    、′・  ’、.・”;  
      |::::::        |  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′
     . |:::::::::::     |  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ドロン
       |::::::::::::::    | ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人  
     .  |::::::::::::::    } 、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   
     .  ヽ::::::::::::::    } ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   
        ヽ::::::::::  ノ   ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:

        / ̄ ̄\
      /       \    _____
      |::::::        |. /      \\
     . |:::::::::::     |/ rデミ  ─ \\   何ID真っ赤にしてムキになってんの?
       |::::::::::::::    |  `ー′ /でン   \ \  バーカバーカ
     .  |::::::::::::::    }|    (__人__)      | | 
     .  ヽ::::::::::::::    }\    ヾニァ'    ,/ _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
いや、バレバレだからさ。
547名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:21:08 ID:e7rCGP0H0
一層、一層と 下へ落ちていった結果、人の世
という空間に落ち込んできたのだ。

そして、低能としての生活を送り、
低能としてのやり方で後の世代を生み、

育てるようになったのだ。(『法輪仏法――シドニーでの仏法伝授』)
http://www.fmprc.gov.cn/ce/cejp/jpn/zt/xjflg/t62946.htm




                           ↓
質問者:ryuunono 低脳ってなんでしょうか

すぐに回答を! 低脳ってどういう意味なんでしょうか。
広辞苑にものってないらしいのですが。
どなたか、意味をご存知の方いましたら、お答えおねがいできませんかね?
http://okwave.jp/qa2833012.html
548名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:21:12 ID:eHEaKw9c0
>>544
あぁこいつ企業が潰れたら潰れた分だけまた新しくできると思ってるのか・・・ハハ・・・
549名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:21:22 ID:0mBRXaoN0
>>530
とりあえず資格とって会社起こしてみたら?
自分が何を言われてるのかがよーくわかると思うよ

>>544
ねーよ、市場ってのは限られてるもんだ
550名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:21:36 ID:k+ksJNzC0
>>530
つうか時給600円で働いてること認めてるのなwwww
551名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:21:48 ID:qSo8YmRD0
>>538
>なんだそりゃ。じゃ赤字の会社はどうやって給料払ってんだよw
>会社ってのは儲けがなくなったら存在できねーだろうが

これは、名言だよ。
こんな無知で、よくここに書込みできるかと思って感心するよ。
552名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:21:53 ID:iF3T20Bw0
>>540
俺だけの問題じゃねーつってんだろうがカス

まぁそういう底辺層を無視する自民には入れんよ。だから金持ち優遇だって
言われるんだしな
553名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:22:15 ID:xVcXdXUS0
地方で時給1000円は無理
今でも最低賃金以下で働いている人達がいるというのに
地元企業だと、正職員でもも年収250万だったりするからね
潰れてもいいなら地域崩壊するけど
554名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:22:20 ID:HUYw0mt80
















           ちんこは
          やっぱり
         根元から先っぽまで
        しっかりした太さがあって
       ぬくぬくと暖かくて
      しっかりと堅いのが
     いちばんだよ

    舛添の
   枯れてて
  干からびたナメクジみたいなので
 満足できんの?

wwwwwwwww

555名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:22:32 ID:mtiJ2HtP0
>>535
中小に関してはその上で、最低自給維持するための補助も出すって話だろ。これ。
556名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:22:55 ID:5MxJADgq0
>>530
おまえ人のこと気にしてる場合じゃねだろw
>>544
さようなら。教科書のしかも一部しか勉強できてません。
ま、1000円に固執してる時点で無理か。
557名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:23:16 ID:/MFsgZlZ0
>>544
ところで新たな優良企業ってどこ?おまえの脳内?
558名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:23:42 ID:Rh5QNNlR0
1000円ってぜんぜん高くないよなぁ。
1日8時間、月20日で16万しかならない。
さらに社会保険とか税金とかいろいろ天引きされるわけだしねぇ。
559名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:23:53 ID:e7rCGP0H0
中国人なら漢字を間違えないだろ?
        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /     \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \  
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \ で、法輪功なんですか?・・・・・
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)  U  | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――

        / ̄ ̄\
      /       \    、′・  ’、.・”;  
      |::::::        |  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′
     . |:::::::::::     |  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ドロン
       |::::::::::::::    | ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人  
     .  |::::::::::::::    } 、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   
     .  ヽ::::::::::::::    } ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   
        ヽ::::::::::  ノ   ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:



                          ↓
質問者:ryuunono 低脳ってなんでしょうか

すぐに回答を! 低脳ってどういう意味なんでしょうか。
広辞苑にものってないらしいのですが。
どなたか、意味をご存知の方いましたら、お答えおねがいできませんかね?
http://okwave.jp/qa2833012.html
560名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:24:07 ID:iF3T20Bw0
>>548
当たり前だろおまえはアホか。市場の取り合いの相手が消えるんだから
そこに進出しないわけがない

>>550 アホはしね
561名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:24:08 ID:8mptNM1jO
今の時代、時給1000円でも暮らしていけないんだが…
562名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:24:19 ID:0mBRXaoN0
>>552
あのさー、最低賃金だぞ?最低賃金
それが1000円になってお前さんがいう底辺層が潤うと思ってる?
本当に思ってる?優良企業とやらがなんとかしてくれると思ってる?
その根拠はなに?あるの?マジで?
「今1日5時間バイトして4000円が5000円になって2割増しうめぇwww」
くらいにしか考えてないんじゃないの?
563名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:24:20 ID:pKwJmorHO
民主党「結局日本人だけ増税するから意味ないけどねざまぁ」
564名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:24:29 ID:I/hV5sf80
実力のある企業は派遣は使わず正規雇用してるし、バイト雇うなら、
バイト代も1000円以上を出して、まず労働者の士気を上げ、生産性を上げる。
これが重要なんだよ。

払うモノを払って、労働者に気持ちよく働いてもらい、
受け取った賃金で消費してもらうのさ。
これぞ景気回復への近道。
年収が低い者に金を回せばより生活関連で消費してくれる。

能無しの経営者は経営の仕方を間違えてる。
役員報酬は据え置きで人員カット、給与カットは最前線で働く者のみ。
すべて自己責任で下に押し付ける。
タコが自分の足を食ってる状態だ。こんな経営は幼稚園児でもできる。

これで「モノが日本国内売れません、なぜなのでしょうか?」はないぞ。
565名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:24:43 ID:6R/M3Rxo0
>>544
新たな優良企業がきっとやってくる!というキミの希望的観測には何の根拠もないよ。
韓国では盧武鉉が同じことやって経済ガタガタになったよ。
体力のない企業は潰れました。優良企業も人件費上昇でアップアップ。
とても市場を拡大するどころではありません。起業しようにも人件費が高すぎて軌道に乗りません。
……ということなんだが?
566名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:25:00 ID:yt98lk1d0
地域別最低賃金一覧
http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/minimum/minimum-02.htm
平成20年10月8日現在
最高 766 (739)
最低 627 (618)
全国加重平均額
703 (687)
※ 括弧書きは、平成19年度地域別最低賃金額

時給1000円になった場合の上昇率
最高 30%
最低 59%
平均 42% (平均額から算出)
567名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:25:13 ID:i0QAjCKW0
自給上げたら失業率が増える
この思考に凝り固まってる単細胞には驚くな
568名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:25:13 ID:k+ksJNzC0
>>544
企業がブラックなんじゃない
時給600円の仕事しかできないお前がブラックなんだ

>>552
自分だけの問題じゃないから諦めるのか?
それでいいのか?
民主党が政権取れなかったら一生時給600円の仕事していくつもりなのか????
さぁ、いますぐハローワークにいくんだ!!
569名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:25:34 ID:WQsKs2Dq0
>>1
余計なお世話だ
中小企業が危なくなったのはお前らが大企業を支援したからだろう
農業まで自分で始めるジャスコは安泰だな
570名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:26:08 ID:eDoUwssb0
共産主義にして全国民公務員になったうえで
時給千円にすればおk
571名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:26:10 ID:imb2D3T70
>>549
オイルショックの頃では、戦後初のマイナス成長を記録したのにも関わらず、
雇用も採用も抑制しなかった。それでバブル景気に繋がったわけだ。

市場が限られてるんじゃなくて、市場を食いつぶしている奴が居るってのが正解。
572名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:26:53 ID:XORTW5KI0
>>568
お前は頭悪いなーw
573名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:26:55 ID:iF3T20Bw0
>>556
内容がないなら書くなつってんだろ低脳

>>557
知るかクズ。何でそんなこと指定しないといかんのだw
まぁこっちは時給1000円にするために民主を応援するだけだよ
574名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:27:05 ID:A40VOZvf0
尻拭いを自民にさせる気なんだろ
575名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:27:18 ID:0KjwiJpvO
民主党なったらほんと時給1000えんになるわけ?
うちの経営者は自分ばかり贅沢(50インチテレビ、旅行、車、パソコン、酒たばこなど) 3人の働いてるけど時給620 自分のことしか考えてないよ
576名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:27:29 ID:k+ksJNzC0
>>562
違う違う
ID:iF3T20Bw0は時給600円らしいから
「今1日5時間バイトして3000円が5000円になって6割増しうめぇwww」
577名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:27:45 ID:Zk34s6q20
>>516
>>502でわざわざスルーしていいって忠告もらったけど、
あまりに>>516が馬鹿すぎるので教えてやるよ。

まずセブンイレブンにはオーナーがある店も多いけど、
本部直営の店もかなりある。
つぎに、各店舗は本部から商品を仕入れるわけだけど、
本部は商品を店舗に納めることにより差額をもうける。
さらに、店舗の総売上の一定割合をロイヤリティとして徴収する。
本部が大もうけしているなら、納入する商品を割引したり、
ロイヤリティを減らしてあげれば、人件費にまわせるだろ。
(あくまで各店舗で人件費がキツキツだという前提だが)
さらに、本部が大もうけしているなら、
厳しい店舗には補助金出したって問題ないわけだし。
(コンビに業界はドミナント方式という戦略をとっていて、
店舗があるだけで本部は利益を受ける体質になっている)
578名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:27:57 ID:e7rCGP0H0
 他党批判で意味が通じない文章書かれてもな・・
        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /     \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \  
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \ 高校を無料にしないと・・
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)  U  | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――

        / ̄ ̄\
      /       \    、′・  ’、.・”;  
      |::::::        |  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′
     . |:::::::::::     |  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ドロン
       |::::::::::::::    | ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人  
     .  |::::::::::::::    } 、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   
     .  ヽ::::::::::::::    } ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   
        ヽ::::::::::  ノ   ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:



                          ↓
質問者:ryuunono 低脳ってなんでしょうか

すぐに回答を! 低脳ってどういう意味なんでしょうか。
広辞苑にものってないらしいのですが。
どなたか、意味をご存知の方いましたら、お答えおねがいできませんかね?
http://okwave.jp/qa2833012.html
579名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:28:19 ID:5MxJADgq0
>>565
同じ意見


580名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:28:58 ID:jSnczgPzO
>>557
あるサービスを展開する既存企業が淘汰された場合、
同サービスで新たな企業が生まれる可能性は高いと思う
それが優良かどうかは分からないが
淘汰と新生を繰り返せばいずれ優良企業は生まれるだろう
問題はそれに日本が耐えられるかだが
俺は耐えられると思う
企業にとって厳しい状況なら状況で打開できる、人間にはそれぐらいの知恵があると思う
581名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:29:18 ID:iF3T20Bw0
>>562
初めからそのとおりだって言ってるだろアホかw

雇用がなくなるというなら証明してみろ。なぜしないんだ

>>565
じゃ優良企業がやってこない、そして俺の雇用先が潰れると証明してみろ
それができたら投票しないで置いてやるよ

どっちになるかわからないなら、時給1000円をマニフェストに掲げる民主を
全力で応援するだけ
582名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:29:18 ID:0mBRXaoN0
>>573
お前アレだろ?公共事業全部なくせば健全な財政になるとか考えてる口だろ?
583名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:29:20 ID:eHEaKw9c0
ここまでアホだと逆工作員に見えてくるwwwwwwwww
584名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:29:25 ID:imb2D3T70
>>578
人が作ったAA乱発しないでくれないかな。
正直不愉快。
585名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:29:38 ID:8mptNM1jO
時給廃止して月給にしてほしい
8月はお盆休みで給料がかなり減る
586名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:29:59 ID:i0QAjCKW0
>>565
それは最低賃金上げたあとの国策に問題ありなだけだ
韓国wを例にして最低賃金を上げること自体否定することがおかしい
587名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:30:30 ID:e7rCGP0H0
>>584


おk


コピペしてきたのかとおもた


588名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:30:35 ID:5MxJADgq0
>>573
お前の脳みその内容がないんだっつw
1000円だってみじめだぞwww
1000円で本当に満足なのかねえw
589名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:31:00 ID:vpgq6i3pO
廃業はせずに最低限の社員と身内を残して全員解雇
→安価な人件費が見込める海外に拠点移設。
→人件費が安い分、安価で商品を提供出来る為、海外に移転した企業の競争力向上
→需要が安価な海外産に流れる
→人件費に縛りを受けた国内産が価格競争に破れる
→国内産業の衰退。


こういう展開になる気がするんだがな。
590名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:31:14 ID:mEfSldb40
このご時勢に時給1000円ぐらい払えない経営者は
経営にむいてないじゃん

他に職がえすればいいと思うよ
591名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:31:31 ID:WQsKs2Dq0
>>580
そうかそうか・・・
592名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:31:32 ID:4oSHDBQC0
時給でやらすような仕事に1000円の価値なんてねーよ
593名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:32:02 ID:yt98lk1d0
この政策でメリットがあるとすれば
在日や外国人が多少生活が良くなるかもしれない
くらいだろ
でも、日本人と同額なら仕事なくなる

あとバカなフリーターが時給しか考えずに喜ぶくらい
594名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:32:02 ID:6R/M3Rxo0
>>581
>じゃ優良企業がやってこない、そして俺の雇用先が潰れると証明してみろ
>それができたら投票しないで置いてやるよ

勝手に好きな党に投票すればいいだろw
韓国という実例があるのに、それを否定するおまえが証明しなければならないんだよ。
「ブラックが潰れたら新しい優良企業が必ずやってくる」ことをな。
595名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:32:05 ID:k+ksJNzC0
        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /     \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \  
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \ 人が作ったAA乱発しないでくれないかな。
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)  U  | 正直不愉快
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
596名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:33:03 ID:UjydCk0p0
舛添もっと言え。朝まで生テレビに出始めたころを思い出せ。
597名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:34:17 ID:tEXx8gOpO
派遣法と労基法を改正し、直接雇用にしてクッション取っ払うしかねぇわな。
企業の人件費支出は下がるんじゃね?

すべては派遣法の弊害。

598名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:34:36 ID:6EQ8gclj0
ひでーな。時給1000円も認められないとは。
8時間労働として月約15万以下。これで食っていけって言うのか。
ワープアはプアなまま夢もなく一生俺たちのために働き続けろってことだな。
599名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:35:02 ID:0MSiEUp+0
>>589
古代ローマの時代に蒸気機関は考案されたが
安い奴隷が有った為発達しなかった

バブルの時代に無人工場が考案されたが
機械より安い派遣労働者のため管理システムが発達しない



600名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:35:17 ID:0mBRXaoN0
>>581
まず現存する会社がほとんど儲かってるということ
全ての会社の社長は社員から搾取しているということ
この2つの認識を改めないことには話しにならんな

この最低賃金1000円をやって最初に潰れるのは地方の中小
で、運良く都会の大手が入ってきてもソレまでの雇用が全て確保されることは無い
なぜなら地方の会社が10人でやってきたことも
既存部門を持っている大手にかかれば新規2人程度雇えば済むことだからな
さて、あぶれた8人はどこにいくでしょーか?

仮に4人雇うとしてもバイトパート扱いにして最低賃金上昇分
労働時間を現在の半分にして4人雇えば名目上は4人雇用したことにもなる
600円で8時間働いて4800円もらってたのが
1000円で4時間働いて4000円になるわけだ
こういうことが普通にできる

やらないと思うか?できないと思うか?
今現在やってないと思うか?やるはずがないと思うか?
だとしたら会社と社会なめすぎ
601名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:35:19 ID:e7rCGP0H0
 低脳って意味しってる?
  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   知らん       知らん    中国人に聞いてみれ
    ∧_∧           ∧_∧       ∧_∧        /■\
    ( ´Д`)           ( ´ー` )      ( ´ー` )       ( ´ー` )
   /    \         /    \     /    \      /    \
  .||   ||        .||   ||    .||   ||    .||   ||
  .||   ||        .||   ||    .||   ||    .||   ||
   ヽ\ / /         .ヽ\ / /     .ヽ\ / /     .ヽ\ / /
    \_了_/           \_了_/      \_了_/      \_了_/
   (__)(__)          (__)(__)      (__)(__)     (__)(__)
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
602名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:35:45 ID:qGD4Z3N50
>>598
生活保護の方がマシだよな
603名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:35:45 ID:WQsKs2Dq0
バイト学生を雇うって事は社会貢献の一環だからな
1000円でも良いけど国で決めることでもないんじゃないかな
604名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:36:02 ID:pKwJmorHO
でも民主党だからなぁ
政策別に投票できたらいいのに

地方にはマイナスもあると思うけどな
605名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:36:16 ID:UjydCk0p0
>>598
非正規で食っていこうという考えが間違いだから
606名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:36:50 ID:yt98lk1d0
バイトの
 リーダーの時給1000円
 一般の時給800円
だったら
 リーダーの時給1000円
 一般の時給1000円
てわけにもいかない
607名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:37:38 ID:jSnczgPzO
とりあえずアルバイトでちゃんとした組合を作る必要があるな
非正規雇用労働者組合。
あるの?ないよね?
誰か力のある人が動かないといけないが誰か走ってくれないかな
元政治家クラスの誰か…
労働者がまとまって動かないと変わらんわ
608名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:37:52 ID:r7LX9Sm10
>>598
> ひでーな。時給1000円も認められないとは。
> 8時間労働として月約15万以下。これで食っていけって言うのか。
> ワープアはプアなまま夢もなく一生俺たちのために働き続けろってことだな。

バイトで生計立てようなんてのがそもそも間違ってる
609名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:38:12 ID:mSwYn0OW0
>>596
舛添さんは青木さんのスピーカーでしかないから期待するのは酷だよ。
610名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:39:02 ID:y8OkI04B0
>>597
今までの時代がおかしかっただけで
本来仕事って如何に自分なりの付加価値を付けられるかだろ
単純労働者の付加価値なんて真面目、低賃金しか無いんだよ
それなら中国に全部頼めばいいところをわざわざ派遣法っての作って
企業が気軽に肉体労働者を雇って仕事を与えやすいようにしてるからそんな悪い法では無い

弱者がブーブー自己保身の意見言う国は100%潰れる
まあもう遅いだろうけど
611名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:39:26 ID:Dl/CADRnO
貰う側の理屈でしか考えられないから最低賃金の値上げを要求する層から抜けられないんとちゃいますの?
612名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:39:42 ID:iF3T20Bw0
>>588
地方は時給620円だつっただろ。少しは覚えとけクズ
時給1000円になるだけで全然違う

>>594
当たり前だろw民主全力応援だよ
今の生活続けても時給620円が継続するだけなんだし、変化にかけるだけ
今より下がることはない
613名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:39:58 ID:e7rCGP0H0
             ∧..∧
           . (´・ω・`)  私、叩かれるんです
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦




   ∧∧
  (,,゚Д゚)  ∬   えっ、なんで?
pく冫y,,く__) 旦   
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
TTTTTTTTTTTTTTTTTTT




             ∧..∧
           . (´・ω・`)  名前が巻藁なんです
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
614名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:40:28 ID:6R/M3Rxo0
バイトで生計を立てて一生食っていくのは無理。
1日14時間ぐらいガムシャラに働いてカネを貯めて、
それを元手に資格学校に行くとか起業するのが常道なわけだが、
起業にするにしたって時給1000円じゃ、
事業が軌道に乗るまでに人件費がかさんで潰れてしまう。
そしてもう一度1日14時間ぐらいガムシャラに働いてカネ貯めて(以下ループ
615名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:40:58 ID:1juv/ugQO
>>577
調べるの遅いねw
いいか?セブンイレブンはほとんど個人経営だ
それからロイヤリティはセブンイレブンという仕組みの仕入対価だ
お前が働いていた会社(店)がどんな経営状態だったかは全く知らないが、
その会社の取引先(本部)がどれだけ儲かってようが子会社でもない会社(店)の経営責任を負う義務は日本の法律には無い
616名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:41:12 ID:k+ksJNzC0
じゃぁこうしよう
時給1000円以下で働いていいのは学生だけ
学生はおこずかい稼ぎでバイトするので時給600円でも問題なし
もちろん学生でもガッポリ稼ぎたい奴は1000円以上のバイトをすればいい
時給1000円以上しか払えない企業はやる気のない学生のバイト使うしかない

派遣、フリーターなどは時給1000円以上
617名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:41:56 ID:iF3T20Bw0
>>600
10人でやってた仕事を2人でやってから言えよアホかw

コンビニなんか2人で何時間労働になるんだよそれw

>>608
地方なめんな。ハロワに600〜700円の仕事しかない
618名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:42:01 ID:rzLxyO8F0
>>612
で、どんな仕事してるのよ?内容によっては同情できんかもしれない。
619名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:42:51 ID:tBjbY0ae0
1000円wwwwwwww
生活できんだろう日本の重税+物価じゃ

2000円にしないならミンスには入れない
620名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:42:51 ID:H+gjym7d0
賃金を上げれば税金も上げるだけのこと
国庫が儲かって、議員ウマー
621名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:43:04 ID:5MxJADgq0
>>612
満足するなら仕方ないな。
でも地方はいきなり1000円にはならねえぞ。
駅前でゲリラ靴磨きしてる方が時給換算いいんじゃねw
622名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:43:11 ID:8mptNM1jO
地方だと正社員でも20万いかないからな。金が無くなったら死ぬしかないな
623名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:43:33 ID:k+ksJNzC0
>>612
つか620円ってお前どんなバイトしてるの??
624名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:43:52 ID:fBFh/Son0
時給1000円のハードルを乗り越えて、失業対策するのが先進国のあるべき姿だろ。
625名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:44:01 ID:IfNdMRDs0
ttp://www.kplb.go.jp/search/joken/joken02.html

熊本 最低賃金 628円
626名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:44:16 ID:6wLg46f90
>>617
コンビニの仕事とかクソ簡単な仕事だろwwwwwww
他の仕事に例えろよwwwwww
627名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:44:22 ID:IVuJYnfE0
まだやってんのか。9月になれば全てが明らかになる
628名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:44:33 ID:4PeVBpER0
派遣の平均1290円な民主党の1000円政策はパート・バイトの賃金が上がるだけ
要するに小売業とか中小企業の首絞めるだけの政策
いい加減派遣法改定してマージン制限付けろと最低でも普通の派遣なら派遣先は
2000円以上大体払っているので1500円以上の手取りは確保出来る筈なんだが
マージンで抜き取られてるから派遣の給料が安いだけ最低賃金上げれば解決する
んじゃなくて派遣は給料変わらずバイト等使ってる高利が値上がりして苦労するだけ
629名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:44:42 ID:iF3T20Bw0
>>616
それでもかまわんな。なんだおまえも民主応援か
最初からそう言えよ紛らわしい

>>618 自宅警備ですよろしく

>>621
いきなりじゃなくてもあまり関係ないな。いずれ1000円になってくれれば
それで十分。何もしない金持ち優遇の自民はしね
630名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:45:40 ID:cl7lxjCs0
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090507/trl0905072232011-n1.htm
中国人元実習生が受け入れ団体を提訴 賃金の中間搾取訴え

 外国人技能実習生の受け入れ事業を行う「日中経済産業協同組合」(東京都渋谷区)に賃金を中間搾取されたとして、
元実習生の中国籍男性、倪文利(に・ぶんり)さん(26)が7日、同組合と組合の小渕成康理事長に未払い分など215万円を求める訴えを東京地裁に起こした。
小渕理事長は故小渕恵三元首相のおいで、小渕優子少子化担当相のいとこにあたる。

 訴状によると、倪さんは群馬県桐生市の金属加工会社に、平成16年11月から19年2月まで研修・実習生として勤務。
倪さんには16年11月から1年間は研修手当として毎月5万円、17年11月から19年2月までは技能実習手当として毎月11万5000円が支払われるはずだったが、
実際は2万〜3万円しか支払われなかったという。
組合は同社に指示し、組合が管理する倪さん名義の口座に賃金を振り込ませていたとされる。

 原告側代理人は「同様の被害者は少なくとも50人、被害総額は3000万円を超える」と話している。

 小渕理事長はほかの中国人実習生らの賃金を着服したとして、労働基準法違反(中間搾取)の罪に問われ、昨年12月、宇都宮地裁足利支部が懲役1年執行猶予3年の有罪判決を言い渡し、確定している。
631名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:45:54 ID:k+ksJNzC0
>>617
お前が600〜700の仕事しか選ばないだけだろw
時給1000円のバイトの面接うけてみ?
普通の人なら簡単に採用されるぞ
632名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:46:01 ID:tBjbY0ae0
>>625
捏造乙wwwwwww
どこの貧困国だよwwwwwwwwww
633名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:46:10 ID:p+qfaM+e0
【投票】民主党に期待してる?
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi?guid=ON&dir=politics&num=10
634名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:46:11 ID:1juv/ugQO
>>616
それいいね
学生に負けて職失ってるような奴は自分を見直す良い機会になるし、
それでもやれないって企業は経営を多少見直したらいい
強いて注文付けるなら主婦のパートもそれに加えてくれ
635名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:46:24 ID:Bhv5Ts+/0
弱者は低賃金で働くしかない
構造がそうなんだから仕方がない。低所得者は無理して家庭をを持たなければ
なんとか食べていけるだろう。自分の代で終わらせるようにしろよ
俺もそう思うことにしたら楽になった
636名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:46:24 ID:WQsKs2Dq0
契約で雇えばいいじゃないか
何かおかしいのか・・?
637名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:46:27 ID:i0QAjCKW0
>>610
経営者や多少給料のいい労働者も弱者ってことに気づけよ
638名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:46:29 ID:u6LXm2Za0
賃金が勝手に上がっていく状況にするには
物価上昇を容認しなければなるまい。
ただでさえ日本は長期不況と金融不況で失業者に溢れているのだから、物価は上がりにくく給与も上がらない
639名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:46:30 ID:rzLxyO8F0
>>629
勤務暦は何年なの?
640名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:46:56 ID:iF3T20Bw0
>>628
だからそういう時給1000円も出せないようなブラックは潰れればいいだけだろ
少しは頭使えよ。そういうブラックが潰れて後から1000円出せる企業が出てくるだけ
641名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:46:57 ID:W0n2qDR+0
>>608
>バイトで生計立てようなんてのがそもそも間違ってる

生計立てようとする人が、
敢えて好きこのんでバイトをしてると考えるんだね。

ふ〜nn。





642名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:47:09 ID:5MxJADgq0
>>629
おれがいつ自民に投票するといった?
まったく、金がねえとこれだからこまるな。

お前みたいなのは多摩川の河川敷からバイトに通ってみろ。
金貯まるぞ。
643名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:47:16 ID:Ake8vQT+0
なら就業時間1時間減らせ。時間内に納まるように工夫しろ。
644名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:47:22 ID:HUYw0mt80
















           ちんこは
          やっぱり
         根元から先っぽまで
        しっかりした太さがあって
       ぬくぬくと暖かくて
      しっかりと堅いのが
     いちばんだよ

    舛添の
   枯れてて
  干からびたナメクジみたいなので
 満足できんの?

wwwwwwwww

645名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:47:48 ID:6wuTXTus0
これで倒産するような会社は不要だ。

早く潰れろ。
646名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:48:04 ID:HUYw0mt80
















           ちんこは
          やっぱり
         根元から先っぽまで
        しっかりした太さがあって
       ぬくぬくと暖かくて
      しっかりと堅いのが
     いちばんだよ

    舛添の
   枯れてて
  干からびたナメクジみたいなので
 満足できんの?

wwwwwwwww

647名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:48:13 ID:3phDCfFV0
この政策通って一番苦労するのは多分民主の支持層だと思う・・
648名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:48:16 ID:/MFsgZlZ0
>>629
自宅警備かよ。
時給600円って言ってたじゃん。
お前平気で嘘つくんだな。市ねよ。
649名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:48:21 ID:IfNdMRDs0
>>632
ttp://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/minimum/minimum-02.htm

全国の最低賃金の状況

最低県 627円
650名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:48:26 ID:k+ksJNzC0
>>641
え?
正社員になれない理由でもあるの??
651名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:48:28 ID:HUYw0mt80
















           ちんこは
          やっぱり
         根元から先っぽまで
        しっかりした太さがあって
       ぬくぬくと暖かくて
      しっかりと堅いのが
     いちばんだよ

    舛添の
   枯れてて
  干からびたナメクジみたいなので
 満足できんの?

wwwwwwwww

652名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:49:11 ID:k3rkxWkDO
>>616
親の金がなくても大学いけるように学生こそアルバイト料高いすべきと思うけどな
653名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:49:22 ID:HUYw0mt80
















           ちんこは
          やっぱり
         根元から先っぽまで
        しっかりした太さがあって
       ぬくぬくと暖かくて
      しっかりと堅いのが
     いちばんだよ

    舛添の
   枯れてて
  干からびたナメクジみたいなので
 満足できんの?

wwwwwwwww

654名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:49:38 ID:iF3T20Bw0
>>631
地方で時給1000円とかねええええええええええんだよボケえええええええええ

まじでしねクズ。最低賃金620円なめんな

>>639 んなこと聞いてどうするんだ。答えるのだりーよ
655名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:49:53 ID:HUYw0mt80
















           ちんこは
          やっぱり
         根元から先っぽまで
        しっかりした太さがあって
       ぬくぬくと暖かくて
      しっかりと堅いのが
     いちばんだよ

    舛添の
   枯れてて
  干からびたナメクジみたいなので
 満足できんの?

wwwwwwwww

656名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:50:09 ID:tBjbY0ae0
>>649
ダサすぐるwwwwwwwwwwww
657名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:50:14 ID:6EQ8gclj0
小泉自民党=ワープア製造党
枡添も小泉信者だからな
658名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:50:18 ID:HUYw0mt80
















           ちんこは
          やっぱり
         根元から先っぽまで
        しっかりした太さがあって
       ぬくぬくと暖かくて
      しっかりと堅いのが
     いちばんだよ

    舛添の
   枯れてて
  干からびたナメクジみたいなので
 満足できんの?

wwwwwwwww

659名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:50:39 ID:eHEaKw9c0
>>629
ニwwwwwwwwーwwwwwwwwトwwwwwwww
660名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:50:51 ID:WQsKs2Dq0
>>650
事業が軌道に乗るまで副業するなんて事は普通だろ?
杉村氏が当選してからバイトを馬鹿にする時代になったよな
661名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:51:02 ID:OT2vq+Xv0
800円と言えば現実的で良かったのに。 中小企業でもそのぐらいは出るだろ、
という期待感がある。 素人目にも1000円は難しく思えるね。
662名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:51:05 ID:LGJBmWpFO
その程度で潰れる企業はいらない
663名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:51:05 ID:k+ksJNzC0
>>648
時給600の求人みて
「これなら俺にもできるかもしれない!!」
って妄想して結局面接行かないとかじゃね?
664名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:51:08 ID:HUYw0mt80
















           ちんこは
          やっぱり
         根元から先っぽまで
        しっかりした太さがあって
       ぬくぬくと暖かくて
      しっかりと堅いのが
     いちばんだよ

    舛添の
   枯れてて
  干からびたナメクジみたいなので
 満足できんの?

wwwwwwwww

665名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:51:19 ID:rzLxyO8F0
同じ書き込みしてる人やめて、貴重なレスが浪費されてしまう (T_T)
666名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:51:57 ID:iF3T20Bw0
>>650
国民全員が正規雇用になれるようだったらこんな問題はねーだろアホか

なにより時給600円とかありえない地方が腐るほどあるんだよ。それをまず理解しろ
667名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:52:31 ID:Bhv5Ts+/0
日本は弱者を社会で抱えていくようなことはしないよ
低所得者は何も望むなよ。俺はそうしてるよ
668名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:52:53 ID:8mptNM1jO
パートとか廃止で正社員以外禁止でも良いような
正直、パートと正社員の仕事量は変わらんような。むしろ休日休める正社員が羨ましす
669名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:52:54 ID:HUYw0mt80
















        はっきり言って舛添のちんこはなめくじ級


                   片山



670名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:53:04 ID:GdpN/qf70
>>615
自分が間違ったことに気が付いて、勝手に論点ずらしてんじゃねーよw
マジ基地外か?
そもそも、料理してただけで、調べるのに時間がかかったわけじゃねーし。
おまいみたいなニートじゃないので、明日の昼の準備があるんだよ。

法的責任とかの話はひとつもしてないし。
時給上げたらつぶれるといっているけど、つぶれてしまうなら本部の利益を
分配するのが社会的道義ってものじゃないかということいっただけ。
コンビ二業界のロイヤリティが時代の変化とともに不釣合いになってきているのは、
もう前から言われている「常識」みたいなものだし、
更には「見切り品」問題のようにオーナーに不利になるような
不文律もたくさんあるっていう話もよく聞く。
そういう不文律のなかには法律に反しているものも多いと考えられるわけで、
今の本部が利益を上げ続ける体制を変えなければいけないんじゃないか?

俺をかってにセブンイレブンで働いていたとか決め付けているくせに、
「調べるの遅いね」ってなに矛盾した事言ってるの?
働いていたなら、内部事情知っていて、調べる必要ないじゃん。
反論できないからって、あわてて、あること無いこと書いているだけ?
おまえは、自分が間違っていたこと気が付いても、訂正も出来ないゆとり以下の人間?
671名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:53:19 ID:HUYw0mt80















        はっきり言って舛添のちんこはなめくじ級


                   片山






672名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:53:32 ID:3phDCfFV0
>>662
だからそういうところにしか就職できないやつらは、どーすんの?って話じゃね。
673名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:53:51 ID:5MxJADgq0
>>654
自称 自宅警備員 
時給なんか関係ねえじゃん。

おかんにお駄賃もらってるガキみたいだな。
お小遣いあげろー! ガキどもで小遣いアップの組合つくればw
674名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:54:22 ID:u6LXm2Za0
>>657
松下政経塾出身とか慶応卒とかデムパばかりだからな
本人は良かれと思って年収200万以下の世帯を増やして自民党が選挙に負けるように仕向けているんだよ
米百俵の精神を実現する電波改革で何人死んだやらw
675名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:54:29 ID:TOEXZeBb0
前スレで、「アニメーターはやりたくてやってるんだから、
賃金は安くてもいい」なんていう意見があったが、とんでもない話だ。
労働という苦痛に対して払われるのが賃金だという考えなんだろうが、
それならアニメーターになりたい奴が諦めてサラリーマンになったら
普通のリーマン以上の賃金を貰えることになるだろw
それに好きな道といっても楽じゃない。
一人前になるには人並み以上の努力が必要だ。
むしろ、自分のやりたいことを見つけようともせず努力もせず、
漫然と日々を無為に過ごしてきた人間に高い賃金を与える
今のシステムがおかしいんだよ。
676名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:54:35 ID:iF3T20Bw0
>>672
時給が上がるだけで仕事の内容が難しくなるわけじゃねーだろ

1000円も出せないようなクズ会社は潰れてよし
677名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:54:57 ID:eHEaKw9c0
>>666
いやだからお前は偉そうなこと言う前にとりあえず620円でも働けよ・・・
時給が1000円になったら就活しますとか言ってる場合じゃねーぞ
678名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:55:38 ID:aXptrCl00
中小企業はそんなこと守らないから大丈夫
679名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:55:38 ID:rzLxyO8F0
>>654 なんだウソついてたんだ。。。
680名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:56:24 ID:Bhv5Ts+/0
アホーが無駄なスペース入れるなよ
それも何回もやるなよな
681名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:56:43 ID:vAXpVmFW0
出さなきゃ潰れろってのは無責任なアホの言い草。
それで出る失業者の責任とってくれるのなら、ええ
けどね。

そうでなくって、もし1000円だせと言うののなら、ある
種の社会的な合意が必要と思われる。1000円出しても成
つような仕組みを作る、もしくはある程度高く売ることを
受け入れる素地を作るとかね。ここれえらそうに言ってる
連中もバイト代高騰したためコンビニ明日から2割高くなるよ
と言われても受け入れないでしょ。(ヒトゴトでなくって実際は
買う側のあなた達の問題でもあるのだ)

実際問題企業の7割がたが赤字で、特にサービス業で生産性
が低い原因を追求して改めようとしない限り、それを国が
バックアップするようにしない限り無理と思われる。いきなり
やったら相当数の法人が飛んで社会的に大混乱になるわ。

そういう道筋をつけてくれるなら、皆で受入れてもええけどね。
イマイチイメージつかんのよね。
682名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:56:49 ID:1juv/ugQO
>>670
いちいちID見てないからな
レス追って見てみるといいよ

で、いつ公取がアルバイトの時給まで見なさいって命令したの?
683名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:57:12 ID:iF3T20Bw0
>>673
IDが二つあるのか?まぁいいが、おまいは民主応援らしいから
いうことは何もないよ

>>677 >>679
あ、いや、働いてはいるんだが。いろいろ答えるのは気が引けるんでね
個人的なことには答えんよ
684名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:57:38 ID:UxyQhkv70
民主党になったら時給1000円だぜひゃっはー

あれ、なんか仕事がないんだけど・・・

失業率10%越えとか日本終わった・・・誰だよ民主がいいって言ってたのは・・・
685名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:57:51 ID:k+ksJNzC0
>>666
ありえないのはニートやってるお前だろw
686名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:57:54 ID:WQsKs2Dq0
>>668
シーズンによってバイトが欲しい企業だってあるだろ
引越しや出荷等・・・それ全部正社員にするのか?
687名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:58:06 ID:P9BB5uqt0
過去スレ読むのも面倒で情弱なおれに教えてくれ。
この法案が通れば時給650円で弁当工場でパートしているおれの母ちゃんの
時給も1000円にUPするの?
それとも正規雇用されてる奴だけ?
688名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:58:13 ID:5MxJADgq0
>>666
↑ おまえやっぱ呪われてるな。
残念だが、666ゲットしちまったんだ。時給1000円は無理だな。
1000円の望みをつなぐとしたら777ゲットと1000ゲットだ!
がんばれよ。警備員
689名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:58:17 ID:+l5EYVomO BE:707202735-2BP(2001)
生活保護から脱却しようと頑張る個人は死んでいいんか?
690名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:58:34 ID:XwvgT70q0
役人と政治家の時給も1000円ぐらいにしろって言われたらどうするかな〜??
691名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:58:44 ID:e7rCGP0H0
             ∧..∧
           . (´・ω・`)  最低賃金1000円なら失業者が増えるんです
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦




   ∧∧
  (,,゚Д゚)  ∬   えっ、なんで?
pく冫y,,く__) 旦   
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
TTTTTTTTTTTTTTTTTTT




             ∧..∧
           . (´・ω・`)  自民党議員が大量に失業するんです
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )

614 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:40:28
692名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:58:46 ID:rzLxyO8F0
時給上がったら、そのぶんサビ残で働いてもらえばいいじゃない
多少は何処もやってるんでしょ?
693名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:58:51 ID:vSA/GeN/0
民主党議員の賃金を時給1000円でいいよ
694名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:59:23 ID:vAXpVmFW0
>>687
カーちゃんの時給を1000円にする話。
どっからその金が出てくるか、って話でもある。
弁当やさんそのままじゃお陀仏やろなぁ。。。
695名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:00:03 ID:iF3T20Bw0
>>684
そうなるかもわからんし、その状態がずっと続くわけでもないだろ

1000円も出せないブラックは潰れればいいんだよ。その後新しい企業が
生まれるだけ

>>685 努力します
696名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:00:26 ID:k+ksJNzC0
>>683
まぁ時給620円の仕事について詳しく語りたくはないわなwwww
自分の時給が620円なのを自民党のせいにするな
ハロワ行けw
697名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:01:27 ID:8mptNM1jO
>>686
バイトなんてゴミみたいな扱いじゃないか。見てて可哀相だよ
せめて短期正社員とかなら可哀相じゃないだろ
698名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:01:37 ID:/MFsgZlZ0
>>687
この法案はバイト&パート&派遣用だから。
お母さんの働きが良かったらアップすると思う。
でも働きが悪いか弁当工場の経営状態が悪かったら0になる。
699名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:01:47 ID:vKSvlheW0
最低時給千円だよ。
計算も楽だ。
これだけでも民主にする意味がある。
舛添はじめ自民党なんてこれが700円でも文句いうよ。
てか、アルバイトとかパートだとか派遣、請負、期間工とか、全部千円にしろ。
都合のいい労働形態ばっかつくってんじゃねーぞ自民党。馬鹿野郎。
そもそも、派遣の対象広げたのが間違いだろ。
700名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:02:02 ID:V6fiO29l0
しかし、仮にも与党の大臣であれば
しっかりしたデータを示して発言すれば説得力あるのだが、、、、

1000円以下の労働者人口とか分布はどのぐらいなのか 誰か知ってる?
701名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:02:21 ID:rzLxyO8F0
>>683
自宅警備ならでっち上げる情報ないから仕事内容は言えないだろ?
仕事してるなら内容くらい言えるから本当の事を言っている。
702名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:02:30 ID:e7rCGP0H0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \    
 |    ( ●)(●)                キリッ   ____
. |     (__人__)                   /\  /\
  |     ` ⌒´ノ    ・・・・・・・・         /(ー)  (ー) \
.  |    .    }     ____        / ⌒(__人__)⌒   \
.  ヽ        }    /      /        |    |r┬-|      | 
   ヽ     ノ    /     /        \__`ー'´___/
   /    く     /     /         /:::∨<;;;>∨::::::::::::::::\
   |     \    /     /         ∧:::::::ヽ/;ヾ/::::::::::::::::::::::ヘ
    |    |ヽ、二⌒)___/         /::::ヽ:::::::ヽl/:::::::::::::::::::::/::::ヽ

    ┌──┬─┬───────────────────┐
    | 年 U月|        学歴・履歴                  |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |            学歴                  |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |創価大                             |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |            職歴                  |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |公明党員                          |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |                             以上 |
703名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:02:37 ID:6R/M3Rxo0
>>695
新しい企業が生まれる教の信者だな。
だれが吹き込んだか知らんがカルト宗教だからそれ。
704名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:02:38 ID:3phDCfFV0
>>687
母ちゃんも時給1000円になるよ。で、3ヵ月後に弁当屋が潰れる。
705名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:02:39 ID:A5/moXXx0
ID:iF3T20Bw0まだやってたんだw
寄生虫のくせに他がどうなろうと構わない、俺の待遇よくしろとかほざいてたら社会は成り立たない。
こんな屑が苦しい思いしてるってのはある意味それなりに社会がうまくいってるってことなんじゃないのw
706名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:02:57 ID:rYvYHSRy0
>>654
最低賃金1000円担ったら日本経済終わるぞ。
707名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:03:27 ID:iF3T20Bw0
2chでもこの調子なら民主なんとかなりそうだな…よし、期待できる

地方の貧乏人を救ってくれ民主頼む!
708名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:03:28 ID:imb2D3T70
>>684
どっちに転んでも、意固地になってる経団連と、それを許す自民党の責任ですね。

本当にありがとうございました。
709名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:04:00 ID:UxyQhkv70
>>695
人件費が削れなきゃ時給上げりゃ必然的に人員削除になるんだよ
ようするに時給が上がった分仕事が減るだけ
710名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:04:04 ID:WQsKs2Dq0
>>689
悪い奴が出現する事によって、すぐに改悪され
真面目な人が苦労する国だからな
弱者は同士を集め徒党を組んで政府に対抗するしかないのかな
711名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:04:46 ID:/fcrUzLq0
舛禿げは、学校のお勉強も大好き読書も大好き新聞も大好き

新しい事を考え出すことが苦手。
712名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:04:47 ID:vAXpVmFW0
>>685
勘違いしたらあきません、っていうかオコチャマ?
相場っていうのがあるんですよ、何でも。
700円〜800円の時給で働くことを前提として
価格がきまっちゃってるの、その恩恵にあなたもあ
ずかってるはずだよ。
価格を自分でコントロールできる会社はごく一部。
くそファナックとか。昔のMSとか。
それを1000円がスタンダードだとすれば、その
会社が売る価格をその相場に合わせてあげることに
成功する必要がある、それをどやってやったげるか
って問題なんだ。ブラック言えば楽だけど、これが
現実。

わかるかなぁ。。。。難しいかなぁ。。。
713名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:05:13 ID:e7rCGP0H0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \    
 |    ( ●)(●)                キリッ   ____
. |     (__人__)                   /\  /\
  |     ` ⌒´ノ    ・・・・・・・・         /(ー)  (ー) \
.  |    .    }     ____        / ⌒(__人__)⌒   \
.  ヽ        }    /      /        |    |r┬-|      | 
   ヽ     ノ    /     /        \__`ー'´___/
   /    く     /     /         /:::∨<;;;>∨::::::::::::::::\
   |     \    /     /         ∧:::::::ヽ/;ヾ/::::::::::::::::::::::ヘ
    |    |ヽ、二⌒)___/         /::::ヽ:::::::ヽl/:::::::::::::::::::::/::::ヽ

    ┌──┬─┬───────────────────┐
    | 年 U月|        学歴・履歴                  |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |            学歴                  |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |○○中学校                        |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |            職歴                  |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |○○建設(自民党党員                |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |                             以上 |

714名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:05:44 ID:IH9HjE+vO
民主党ばかなの?死ぬの?
715名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:05:47 ID:8mptNM1jO
もはや社会主義にするしかないか
716名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:05:49 ID:PsWsDwXv0
とりあえず、ここで騒いでる香具師は経営者以外みんな時給1000円以下ってことだな
717名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:05:50 ID:BaEwPVQk0
選挙ウグイスさん。
朝6時事務所集合、6時半から手振り挨拶、8時から発声。
20時発声終了、事務所帰還打ち合わせ解散。

民主党候補者は幾らくれるんでしょうか。
718名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:05:58 ID:5MxJADgq0
もともとバイトなんて
学生がお小遣いの足しにするためのもんじゃねえの?
なんで生活かかってるのかそこから考えたほうがよくね?
派遣はありゃ派遣事業者の儲けネタだよな。
業者にとって派遣社員は「人間の屑をどう活かすか」
という考えのとこが多いな。
719名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:06:12 ID:/MFsgZlZ0
>>707
自宅警備なのに民主党支持ってなんかメリットあんの?
720名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:06:15 ID:eHEaKw9c0
さっきから孤独に壁打ちしてる奴は何がしたいんだ?
721名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:06:19 ID:kfoFw3gj0
俺の夕方の時給は780円。
やはり安いと思うよ。
1000円なんてボーダーラインだと思うがなぁ。。
今の搾取系の会社のが可笑しいと思う。
まずは雇用者の懐を充実させて立てないと消費に金まわさないだろう。
もう自民みたいな企業べったり搾取系はお互いジリ貧になるだけの兵糧攻め。
722名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:06:51 ID:imb2D3T70
>>705
戦後日本を食いつぶしてきたくせに他がどうなろうと構わない、低賃金で働かせて俺だけ儲けさせろとかほざいてたら社会は成り立たない。
そういう屑だけが美味しい思いしてるってのはある意味それなりに社会の歯車がどっかで狂ってしまっているってことなんじゃないのw

つーか、バブル崩壊以降、中々日本が立ち直れなかったのは、バブル景気の熱に浮かれた連中が、戦中派と団塊が築き上げてきた財産を
全部丸ごと食いつぶしてきた事が原因なんではないかとも言われている。
723名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:07:32 ID:XiT6ATgG0
これは最低賃金の話で
普通はこれ以上、いや倍はもらえてる
最低時給が1000円になっても大した影響は民間は受けない
724名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:08:01 ID:9kCRHXZT0
時給数百円のパートやアルバイトなんて今になって始まったことじゃなく、
昭和の頃からあった。

問題は、昔はそういう仕事は学生とか主婦がやるもんだったのが、
今は一家の大黒柱がやってたりするのが当たり前になってきたことだと思う。

昔のように、30前後で結婚して、子供は2人くらい、マイカー、マイホーム・・・
みたいな人生設計が立てられない、というかそれ以前に描けない。

というかパート、アルバイトばかり話題になってるが、
今は正社員でも家族持ちで手取り20万いかないようなのがゴロゴロいて、
ここまで来るともう昔のように「収入が少ないのは無能だから」
という自己責任論では済まされなくなってると思う。

日本はもうダメかもな。
725名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:08:06 ID:1vKVxxsqO
時給1000円にして潰れたら自己責任つう事でいいだろ。
ちょっとぐらいは痛みを感じないと馬鹿だから分からないんだよ。
時給1000円にしてどうなるかやってみようよ。
726名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:08:08 ID:vKSvlheW0
てか、反対してるやつは、単にじみん信者だから、何言っても無駄だよ。
理屈と追っ手内のわかってて、横車押してんだから。
こいつらが今度の選挙の「敵」
です。
727名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:08:08 ID:TOEXZeBb0
時給1000円すら出せない無能経営者が
何かほざいてるか?
自分の無能を棚に上げて説教とは笑えるな。
728名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:08:43 ID:CaIiz6do0
民主党政権になって国民が涙目になればいいよw
729名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:08:46 ID:6R/M3Rxo0
>>721
時給1000円にしたらキミの夕方のバイトはクビ切りでサヨウナラ。
730名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:08:55 ID:v50B4Bs2O
パートのおばちゃん達はまずクビだろうな…
地方の個人商店が1000円も払えるわけ無いわ。
731名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:09:03 ID:e7rCGP0H0
民主党社会


   / ̄ ̄\  履歴に高卒が増えたな
 /   _ノ  \    
 |    ( ●)(●)                キリッ   ____
. |     (__人__)                   /\  /\
  |     ` ⌒´ノ                   /(ー)  (ー) \
.  |    .    }     ____        / ⌒(__人__)⌒   \
.  ヽ        }    /      /        |    |r┬-|       |  民主党のおかげです
   ヽ     ノ    /     /        \__`ー'´___/
   /    く     /     /         /:::∨<;;;>∨::::::::::::::::\
   |     \    /     /         ∧:::::::ヽ/;ヾ/::::::::::::::::::::::ヘ
    |    |ヽ、二⌒)___/         /::::ヽ:::::::ヽl/:::::::::::::::::::::/::::ヽ

    ┌──┬─┬───────────────────┐
    | 年 U月|        学歴・履歴                  |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |            学歴                  |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |○○高校                          |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |            職歴                  |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |  ○○商事                                      |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |                             以上 |
732名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:09:45 ID:eHEaKw9c0
733名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:09:48 ID:WQsKs2Dq0
>>697
個人的にはかーちゃんに内緒で日雇いでも働きたいんだけどね
最近は日雇い求人がない
かといって仕事やめて正社員になるわけにもいかん
俺個人的な話ね
734名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:10:01 ID:RH6cW3jD0
女の尻を追いかけるしなできない、

ハゲ舛、クズ舛、ゴミ舛、クソ舛は、

絶対に落選させねばなりませんね
735名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:10:14 ID:qfYK/k/40
いつの間にか、日本は政敵や政権に都合の悪いジャーナリストらを殺害や痴漢冤罪にはめて危機を切り抜ける最悪の恐怖社会になってしまったようだ。
@・長谷川浩 HK解説主幹。911に絡み、イスラエル国籍を持つ数百人が被害を免れていたことを発表した数日後にビルから謎の転落死。 
A.石井紘基 衆議院議員。伊藤白水被告「頼まれたから殺した」と告白している。石井議員がつかんでいた内容は、
 りそな銀行の経営問題、警察のパチンコ裏金、整理回収機構の不良債権処理問題など。
B.平田聡 公認会計士。りそな銀行を監査中自宅マンションから転落死。
D.鈴木啓一 朝日新聞論説委員。東京湾に浮かんでいるところを発見され、りそなが実質的に自民党の私有銀行化という事実を暴いたのと時を同じくして怪死。
E.石井誠 読売新聞政治部記者。後ろ手にした両手に手錠をかけ、 口の中に靴下が詰まった状態で死んでいるのが見つかった。 石井記者は、郵政民営化やNTT解体に対する批判記事を書いていた。
G.山口剛彦・吉原健二夫人 元厚生労働省事務次官及び夫人。2人とも小泉純一郎が厚生労働大臣だった時代の事務次官。
 失われた年金や年金制度改悪の真実を知っていたとされる。ちなみに、民主党の長妻議員によって国会に証人喚問される予定だった。小泉某によるインチキ出頭によって幕引き。
H.植草一秀 経済学者。りそな銀行の国有化に関するインサイダー取引を丹念に調査中だった経済評論家。二度も痴漢冤罪で逮捕された。
 二度目の事件では被害者の女性が婦人警官、捕まえた男が私服の警察官だと断言している。 
I.太田光紀 国税調査官。りそな銀行の脱税問題を調査中に手鏡でスカートの中を覗き、痴漢逮捕された。 
皆さんは、どう考える?21世紀になって10年足らずの自民党政権(小泉政権)以降に、これだけ多くの人たちが政権の闇に絡んで謎の死を遂げたり、失脚させられている。
もちろん、西松事件も番外編の一つである。特にりそな銀行に絡んで、2人が死に、2人が痴漢冤罪。これがどういう意味を持つのか。
磯 尚義 (一部転載)

736名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:10:25 ID:rYvYHSRy0
>>721
老後の年金の不安が消費を萎縮させてるから、懐暖かくしようが意味が無い
税率あげてでもちゃんとした老後福祉を拡充させれば消費が上向く。

>>724
無能な人でも救済すればいいの?
いい暮らしをしたければ結局知恵をつけるしかないのは当然でしょ。
737名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:10:43 ID:xBkmle/yO
例えば公共事業の人分賃も、時給1000円を基準にするんだよね
公園のトイレ掃除も、街路樹の剪定も、道路の補修工事も、etc.
最低落札価格が上がってしまうぞ
税金無くなるぜ
738名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:10:44 ID:JEpI61uX0
昨年の最低賃金(全国平均)は687円
今年のそれは703円(+2.3%)
現状のままでいけば4年後には771円になる計算

最低賃金の上昇率と4年後の最低賃金(703円を基準にして)
 +3% →  791円
 +5% →  856円
 +7% →  921円 
 +10% → 1029円
 +15% → 1230円
739名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:10:53 ID:uoNv7ld80
自民だと1000円以上になるんだがな
740名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:10:57 ID:iF3T20Bw0
>>730
そんなクソ会社は潰れた方がいいだろって何度言わせるのかと

そこが潰れて別な会社が入ってくるだけだぞ
741名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:11:22 ID:vAXpVmFW0
>>727
出せないでなくって、競争環境にある
会社は今の時給の相場を前提に成り立
ってるの。無能とかの問題でない。
わかる?小学生?
742名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:11:39 ID:lT7wkdKL0
は?じゃあなんで公務員は時給3000円〜5000円も貰ってるの?
743名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:11:41 ID:qmXlQpQl0
ジャスコのパートってそんなに払ってねぇだろに
744名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:11:41 ID:/MFsgZlZ0
>>726
いや自民とか関係ないから。この法案がバカなだけ。
もしこの法案が自民党から出たなら自民党を叩くだけ。
745名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:11:51 ID:e7rCGP0H0
大日如来
            /ヽ v1
          |Y ゝくY :!
          | |Yゝク  |
         f三 へ三ニト      ふっ
         {ゝ二 二kミ!
         | ー 一 Y     最終学歴と共に
         U、 ー ,U     最低賃金が上がるんだろ
        >'1ミ二彡^ヽ、
       /  个 ー イ 彡ヽ
      /  i  ト/ミy@┬ ヘ
      /| ̄|ヘ / ,h  /| ̄ |
      7|> '  /n `タ._k  |
      ゝ _ /彡イ `〜 、...,,_}
    __ >彡 '_ゞ_ゝニゝ、_
   < ミ三三彡彡へ r‐ァニ三彡ハ
   〉ーニ二三彡彡1 l キニ三二−ヲ
   f⌒Y⌒⌒Y⌒⌒Y⌒⌒Y⌒⌒Y⌒ハ
 f⌒Y⌒⌒Y⌒⌒Y⌒⌒Y⌒⌒Y⌒⌒ 〉
  ゝ⌒X⌒ヽ〜‐-<⌒⌒ メ⌒Y  / ヘ
 ( \ \     〉-‐rく   ,.-く   ノ
  `丶 _ へ  ハ    ) /  //

746名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:12:02 ID:5MxJADgq0
おれ民主応援ともいってないがな。
まだまだ投票日までじっくりみとるでよ

ゆとりやジェンダーフリーで脳内破壊を起こしたやつが
1000円てきいたもんだから欲しくなっただけだろ。
それにしても、民主いくら日教組を気にしてのこととはいえ
日の丸を軽視するのはよくないな。
747名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:12:13 ID:g+mZ/ZgE0
っていうか、自民って10年で年収100万円増を公約にしてたよな。
年間250日労働として、1日あたり4000円増。
時給換算で500円増なんだが、現在最低時給500円なんてとことは無いぞ。
もともとやる気が無い公約ぶちあげてたと公言しているのか?
このハゲは
748名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:12:15 ID:UxyQhkv70
>>726
あのな、時給は大昔から変わってないわけだ。
正社員の給料だって変わってないのにバイトだけ時給上がるとかおかしいだろ
重要なのは非正規が増えたことであって非正規が正規に戻れば少しは戻る
やらなきゃいけないのは派遣法の改正とそれに関連する法案だけ
749名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:12:33 ID:r7LX9Sm10
ID:iF3T20Bw0

これさすがに釣りだろ?
頭悪いにも程があるぞ
750名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:12:35 ID:A5/moXXx0
>>722
その手の構造を是正することとID:iF3T20Bw0みたいなのを擁護することってイコールにならないと思うんだがw
「低賃金で働かせて」ってのはやってる仕事に比べてって話だろ?
時給1000円分の仕事に対して600円しか払われないのは問題だが、
600円以下の仕事しかしない癖に1000円くれってのは寄生虫以外の何物でもないよ
751名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:12:45 ID:rzLxyO8F0
>>740 はどこの党の工作員なんだ?
752名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:12:50 ID:DblfEHp3O
フルで働いて月16万
保険、年金抜きで、か…
753名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:12:55 ID:FqBM+Rju0
最低賃金によって自分を安売りしなくて済むし
逆に、たとえ安くともなんとか売ってみせる、ということもできない
いいことか悪いことかは人による
その本質的に判断が分かれるはずのものを急激に上げるとなれば
いいこともわるいことも急激に起きるだろう
754名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:12:55 ID:rYvYHSRy0
>>740
入ってこないよ。
産業が消えて金の回りが止まっておしまい。
弁当屋がメイドインチャイナのカップラーメンに取って代わられいくんだ、意味分かるか?
755名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:12:57 ID:9fpAHO6m0
>>718
なるほど、屑が真面目に働いてなんになるということですな
失敗しても営業者を殺すわけでもなく、ただ樹海辺りで死ん
でくれるからその後の処理も楽だと
756名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:13:09 ID:Wk6ZK8BF0
一時間に1、000円の利益か・・・
うちの会社じゃ無理だな。
757名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:13:20 ID:6R/M3Rxo0
>>740
個人商店は潰れたらそのままだから。
「潰れたら他の優良企業が……」というキチガイ妄想はそろそろやめよう。
758名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:13:31 ID:Bhv5Ts+/0
限られたお金をどう分配するかだろう。政府が労働者より資本家を
優遇してるからね。貧乏人は仕方がないってとこかな
資本家って強欲だからそうしないと資本が日本から出ていくらしいよ
759名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:14:13 ID:WQsKs2Dq0
>>749
憎めないけどなw
760名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:14:14 ID:k+ksJNzC0
>>740
おいおい
お前のバイト先潰れていいのか?
つうかそんなにそのバイト嫌なら時給1000円以上のバイトの面接うけてこいってw
761名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:14:27 ID:iF3T20Bw0
>>750
今の仕事は、600円のバイトに5000円分くらいの労働をやらせてるから
問題なんだろ
762名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:14:32 ID:ZrgdJ3ez0
【調査】平均賃金(時給換算)1290円、派遣の4割近くが賃金に「不満」 厚生労働省調べ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249468590/
763名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:14:55 ID:8COh6Tx/0
つーか今までも派遣会社にはそのくらい払ってるだろうが。
764名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:15:01 ID:T+GsVUPH0
仮に1000円にしたとしよう。


コンビニの場合は24時間動いてるから

単純計算で24000円を1日に支払う。
夜間は1.25倍だから22:00〜6:00まで
つまり250*8=2000円余分に払うので
1日あたり26000円支払う

これを30日間払い続けると
人件費だけで78万必要になる。

これが店員二人になるだけで
156万円必要になる。
これまで58万円くらいで賄っていたものが
78万円になるので

20万円多く払う必要がある。
さらに、これを年間計算すると240万円も経費がいきなりアップする。

これを全国規模でやると数兆円余分に人件費アップにつながるが

確実にどこかの企業は倒産するだろうwwwwwwwwwwwwwwwwww
765名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:15:04 ID:rzLxyO8F0
>>747
10年間は公約不履行を責められないからだろ?
766名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:15:09 ID:+l5EYVomO BE:565761762-2BP(2001)
>>710
俺長男で都落ちして田舎帰ったらまともな企業の無いこと無いこと

地方出の二世議院にはわかるまい
767名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:15:17 ID:tWzv5Ka90
ファンタジーマニュフェストはだめだ!
768名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:15:55 ID:hyLQEDO80
そう云えば、むかし内職って言葉があったよね。
カーちゃんが裸電球の下で造花一つ作ってナンボとか。
769名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:16:17 ID:qSo8YmRD0
どんな政策か を話すのではなく

誰が言っているか 
単純に、民主党が言っているから賛成ってやつが多すぎ。
770名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:16:26 ID:RH6cW3jD0
ハゲ舛は、いつもゴミ役人の言いなりですね!

細かい事はさておいて、民主党に政権を取らせ、自民党の国賊的な族議員
のもとで異常増殖し、今日では、増税画策・官製談合・天下り・渡り・
民業圧迫を繰り返し、税金をかすめ取るだけの下劣な犯罪者になり下がった
ゴミ役人と、その天下り先を壊滅させる事から始めましょう!

高速道路の完全無料化は、ETCの廃止により料金徴収に群がる国交省の
ゴミ役人の天下り先を完全に消滅させますが、これは、ゴミ役人壊滅の
最初の一歩に過ぎません。

ゴミ役人の、最大の溜り場は、旧大蔵省(財務省)と外務省である事は、
ご存知の通りです。

このようなゴミ役人を放置してきただけでなく、ゴミ役人の言いなり大臣、
自らも税金を喰散らかすゴキブリ族議員、何の役にも立たない親の七光り
2世議員などを完全に消滅させましょう。

民主党政権への期待は、先ず、ゴミ役人の大量首切りを実現し、少しでも
ゴミ役人がからむ組織・法人を完全に解体し、全てを民間開放することで
日本経済の活性化を図ることです。

さあ、8月30日を、ゴミ役人の命日とし、新しい日本の出発点にしましょう!
771名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:16:31 ID:rYvYHSRy0
>>768
今でもある
内職で検索すれば出てくる
772名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:16:41 ID:A5/moXXx0
>>761
君は自分が5000円/h分の仕事をしてると主張できるんだw
馬鹿か有能かのどっちかだなこれはw
773名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:16:46 ID:iF3T20Bw0
>>754
時給1000円出してる会社はある。それが広まればいいだけの話

そういう会社が市場に進出しない根拠がない。出せないクズ会社は滅びてよし
774名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:16:59 ID:e7rCGP0H0
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)   
             |     ` ⌒´ノ   労働側にありながら
              |         }    経営側の理屈を語るのは何故だ?
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
       ____
    /      \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \   
 |       (__人__)    |   貧困者に限って倫理道徳が高いからな
 \     ` ⌒´   /      
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |        
         ___                      
       / ⌒  ⌒\                           
      / (⌒)  (⌒) \   
    /   ///(__人__)/// \  
     |   u.   `Y⌒y'´    |   
      \       ゙ー ′  ,/   そんなに時給を出したら
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ   
      / rー'ゝ       〆ヽ    会社がもたないって日経が言ってた
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|
    | ヽ〆   信者  |´ |
775名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:16:59 ID:UxyQhkv70
>>764
平日夜間の店員の数が2人から一人になる
失業者が増えて治安が悪くなるので強盗も増えるけどな
776名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:17:10 ID:k+ksJNzC0
>>761
お前時給5000円分の仕事できるのに600円で我慢してるの???
すぐに転職しろ!!
777名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:17:13 ID:eHEaKw9c0
>>761
やっぱニートだろ?
778名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:17:15 ID:8pk167wK0
日給8千円
月給16万
年収192万
完全にワーキングプアです。ありがとうございました。

それ以上払えない会社に存在価値は無いだろw
779名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:17:24 ID:vAXpVmFW0
iF3T20Bw0 さんって多分気の毒な人生
送ってるんだろうなぁ。。。

なんか可愛そうになってきた。
本人にも悪いところがあるんだろうけどね。

780名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:17:29 ID:imb2D3T70
で、バブル崩壊って、誰のせいなのか解ってるんだよね?
        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /     \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \  
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \ ・・・・・・・・・・・・・・
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)  U  | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――


        / ̄ ̄\
      /       \       ____
      |::::::        |    /     \
     . |:::::::::::     |   /  ⌒   ⌒ \    最低賃金を1000円に引き上げたら、雇用は更に減るぞw
       |::::::::::::::    | /   (●) (●)  \ I会社はどんどん潰れるし、お前を雇ってくれる会社もなくなるなw
     .  |::::::::::::::    }  |     (__人__)    |  ID:iF3T20Bw0ってホントにバカだなあwwwww
     .  ヽ::::::::::::::    }  \    ` ⌒´    _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
おいおい、スルーかよ。
781名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:17:55 ID:WQsKs2Dq0
>>766
なぜ俺に言う?wwww
二世議員なんて選挙の時しか地元にはこないだろw
782名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:18:10 ID:6R/M3Rxo0
ID:iF3T20Bw0 は思い込みの激しい世間知らずの馬鹿ということが致命的だと思う。
これではまともな職につけるわけがない。
783名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:18:18 ID:K1jiqeul0
俺の近所のスーパーでは最低賃金1000円になったら、
間違えなく5人はクビにして、残った人は仕事が増えるらしい。
784名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:18:32 ID:b3adgTGe0
ナースで時給1000円以下ってところもあるぞw
785724:2009/08/05(水) 21:18:32 ID:9kCRHXZT0
>>736
そこが難しいんだよな。
極論を言うと、「サラリーマンは気楽な稼業ときたもんだ」とか言われてた頃は、
著しく知能に問題があるとかじゃなければ、
無能なやつでもマイホーム・子供・・・みたいな人生を送ることができた。
あの頃の日本が一番良かったのかな、と今になると思えてくる。
って俺36だから昭和の頃はガキだったけどw

でも今の国際化の中での熾烈な競争下では、あの頃には戻れないからな。
786名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:18:36 ID:l7yv33pz0
時給1000円とか生活保護以下じゃねーかwww
787名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:18:48 ID:r7LX9Sm10
>>773
> >>754
> 時給1000円出してる会社はある。それが広まればいいだけの話
> そういう会社が市場に進出しない根拠がない。出せないクズ会社は滅びてよし

ところでさ、「中小つぶして、大手をそこに進出させる」てのがこの政策の目的だと思ってる?wwwww
788名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:18:52 ID:bGd7sIBq0
最低賃金1000万円なら賛成
789名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:19:01 ID:8mptNM1jO
>>764
そもそもコンビニは24時間やる必要性が無いけどな
790名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:19:11 ID:rYvYHSRy0
>>773
多くの産業が時給1000円を出せない会社で成り立っています。
そんな会社が消えていけば、消費者もいなくなる。
日本経済が終了したとき、誰がお前に金を出してくれる?
791名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:19:31 ID:iF3T20Bw0
>>775
コンビニを1一人でやるのは労基法的に無理だろ

つまり、コンビニみたいに上ばっかり儲かってるクズ企業から
金が下に落ちるようになるだけなんだよ
792名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:19:53 ID:ueTN6nTA0
中小企業は時給500円の価値しかないに人間に700円払ってるんだ。
1000円貰いたいんだったら、今の3倍働け。
793名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:20:25 ID:FqBM+Rju0
まあインフレさせれば簡単なんですけどね
794名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:20:30 ID:K1jiqeul0
ID:iF3T20Bw0
確かに、パチンコ屋やスロット屋のホールスタッフは1000円出してるな。
あ、朝鮮でしたか。
795名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:20:46 ID:k+ksJNzC0
>>789
おいおい
デブが夜中に腹減ったらどうするんだよ
我慢したら体重へっちゃうぜ??
796名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:21:01 ID:WQsKs2Dq0
>>777
その子ニートだって認めてたはずだけどw
797名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:21:12 ID:UxyQhkv70
>>791
うちの近くのローソンは夜間いつ見ても一人だぞw
ファミマは2人いるけど
798名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:21:18 ID:r7LX9Sm10
>>761
ああ、わかったwwwwww
売上=利益 だと思ってるだろお前wwwwwwwwwwwww

>>791
>つまり、コンビニみたいに上ばっかり儲かってるクズ企業から
>金が下に落ちるようになるだけなんだよ

バイトに時給払うのオーナーなんだけどwwwwwwwwwwwwww
799名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:21:24 ID:i0QAjCKW0
実はここで最低賃金上げに反対してるやつほど
金に困ってるのが現実だったりするw
800名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:21:28 ID:9fpAHO6m0
>>775
素直にレジでも開けてやれば殺されることはないだろう
屑に警備なんて期待するなよ
801名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:21:39 ID:0tcNJ7SX0
>>682
だから論点をずらすんじゃねーよっていってんだろ。
いつから、法的責任とか公取委とかのはなしにしてんだよ。

最低時給をあげるとつぶれてしまう企業が多いとか
根拠の無いこと言いまくっている奴らが居るから、
最低時給すれすれで働かせているのは、
セブンイレブンとかの大手チェーンばかりで、
そういうところは利益をかなり上げている。
だから、本部が莫大な利益を上げたままで、
人件費を少しでもあげると「潰れる潰れる」というのは
おかしな話ではないか? といっているだけだろ。

各店舗が潰れてしまえば、ドミナント方式も
うまくいかないわけで、時給が上がって各店舗の経営が圧迫されれば
(必ずしも圧迫されるわけではないが)本部も対策に乗り出すだろ。
そうすれば、本部が莫大な利益を上げて、
働く人が生活できないような時給しかもらえないような
今の状態は改善されるだろ。

いい加減、自分が不利だからって論点ずらすのやめてくれない?
802名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:21:43 ID:e7rCGP0H0
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)   
             |     ` ⌒´ノ   
              |         }     土建屋の親方はサブプラで
              ヽ        }     夜逃げ状態だろ
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
       ____
    /      \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \   
 |       (__人__)    |    人足にチャント日銭払ったか?
 \     ` ⌒´   /      
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |        
         ___                      
       / ⌒  ⌒\                           
      / (⌒)  (⌒) \    親方を悪く言うな
    /   ///(__人__)/// \   困った時はお互い様だお
     |   u.   `Y⌒y'´    |   
      \       ゙ー ′  ,/   
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ   
      / rー'ゝ       〆ヽ
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|
    | ヽ〆   信者  |´ |
803名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:21:46 ID:5MxJADgq0
>>778
お前の存在価値がその賃金に値するということを


まず

肝に命ずることだ。


会社はありがたい社員には金を出し、待遇を約束する。
ありがたくない社員にはいつまでもそんなもんだ。

その会社にしがみつくか、その会社と一緒に消えるか
どっちをえらぶんだ?
もう少し自己改革したほうがいいんじゃねえか?

804名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:22:04 ID:YySvXvOh0
> 「雇用政策にはほとんど言及がない。最低賃金を1000円に上げると言っているが、中小企業が
> つぶれ、失業者がもっと増えることになりかねない」と批判した。

最高賃金の上限を500万にすればいい
そうすればもっと雇用増やせて失業者は減り、中小企業もコスト削減に成功する
いいことづくめだ
最低賃金を上げるよりも最高賃金を抑えて雇用拡大と企業のコスト削減に協力しろ
805名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:22:07 ID:V6fiO29l0
>>790
逆に尋ねたいんだけどさ
自給1000も出せない会社って存続する意味があるのか?

俺なんて学生時代に1000以下で働いたことないし
1000円以下の安い自給で従業員をこき使って、チェーン化して社長はぼろ儲けしてる企業なら結構知ってるんだが?
806名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:22:09 ID:8pk167wK0
>>764
セブンアンドアイが給料払えばいいんだろ。
乞食がコンビニ店長やろうとするから搾取に遭うんだよ。
807名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:22:29 ID:uoNv7ld80
競争力言うなら、最低賃金を0かマイナスにすりゃいいのにな。
実務経験なしで泣くことも多いんだから、0円でも職業訓練だと思って普通に需要出るぞ。
808名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:22:40 ID:iF3T20Bw0
>>787
貧困層への手助けだろメインは。中小企業がクズなら全て潰れてよし
何が悲しくて、貧乏人を量産するクズ会社を応援せにゃならんのだ

時給1000円も出せないクズ会社は潰れろボケ

>>790 クズ会社が潰れるだけだって言ってるだろ。その後1000円出せる企業が出てくるよ
809名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:23:26 ID:1juv/ugQO
てゆーか、賃金に不満があるなら転職するか起業したらいいんじゃないの?
本当に能力あるなら出来るだろうし、出来ないなら能力不足だよ
810名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:23:38 ID:rzLxyO8F0
>>796
問題はその期間を聞いてるんだが、都合が悪くてスルーなんだよ orz
811名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:23:40 ID:ZrgdJ3ez0
あー、ちなみにオーストラリアのコンビニバイトの時給は2500円だから
平均年収は600万くらいだな

お前らかわいそうにwww
812名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:24:07 ID:k+ksJNzC0
>>797
一人とみせかけて裏で一人サボってる可能性もある

>>800
素直にレジあけてやるのが一番だな
時給700円のために命をかける必要はない
まぁレジあけても万券は定期的に事務所にもっていっちゃうからたいした金額入ってないわけだが
813名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:24:12 ID:TOEXZeBb0
なんでここ経営者ばっかりなんだ?
まさか労働者のくせに、この案に反対してる奴がいるのか?
自分の首絞めるマゾプレイかよw
814名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:24:13 ID:rYvYHSRy0
>>805
あなたが意味がないと思ってればそれでいいんじゃない?
自分の知ってる世界しか経済って認めないんでしょ?
良かったね、お疲れ様。
815名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:24:42 ID:Cr5E8dle0
これだけ単品の政策でやると無理だろうけど、
企業が貯めている金を労働者に配分するという目的で、
色々な法律を作ると全体としては今よりかは上手くいくだろうな。
816名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:24:47 ID:tbD9uASr0
潰れていいよ
どうせ職ないし
817名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:24:51 ID:Bhv5Ts+/0
会社の数が減ると一時的には失業者が増えるが
その分効率は良くなるはずそうすれば利益もでるようになる
その利益を労働者に配分してくれたらのことだけどしないだろうな
818名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:24:54 ID:V6fiO29l0
>>814
頭悪そうだよね
そんなレスしかできないのなら書かなきゃ良いのに
819名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:25:01 ID:8mptNM1jO
>>795
デブは出歩いたりしない

てか、夜間なんか微妙な客しか来ないんだから閉めて人件費とか削減するべき
820名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:25:04 ID:iF3T20Bw0
>>798
時給1000円も出せないような無能オーナーは総じて潰れろ

になるだけだぞ。どっちでも変わらん。そんなクズ企業を肯定してどうする
821名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:25:07 ID:YySvXvOh0
>>811
>あー、ちなみにオーストラリアのコンビニバイトの時給は2500円だから

ちょっとオーストラリアに○法入国してくるわ
822名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:25:28 ID:e7rCGP0H0
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)   
             |     ` ⌒´ノ   結論
              |         }    
              ヽ        }    今回の選挙は、『社会の馬』 を
            ヽ、.,__ __ノ    労働側から経営側に変える選挙
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
823名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:26:05 ID:zr276sZ30
小泉は郵政で雇用を創設すると言い、
舛添は福祉で雇用を創設すると言った。

はて?
824名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:26:10 ID:6R/M3Rxo0
>>808
もはや壊れたスピーカーのようにキチガイ主張を繰り返すだけ、か。
断言するけど最低賃金1000円法は貧乏人虐殺法。
まっさきにターゲットになるのはオマエだよ。
825名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:26:31 ID:5MxJADgq0
>>808
おまえ、777取り損ねたからもう
時給1000円はないぞ。

でお前、どこまでもそうやって他人任せだから自宅警備員なんだよ。
企業でてくるかどうかなんてわかんねーじゃん。
地方で会社がつぶれたらそのままだよ。
ちっさいお店がちょろっとできるにしても1000円はむりだなあ。
やっぱ777とれなかったのは痛いな
826名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:26:34 ID:rYvYHSRy0
>>822
それってプロレタリアート独裁ってやつか
827名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:26:42 ID:r7LX9Sm10
>>801
> >>682
> だから論点をずらすんじゃねーよっていってんだろ。
> いつから、法的責任とか公取委とかのはなしにしてんだよ。
> 最低時給をあげるとつぶれてしまう企業が多いとか
> 根拠の無いこと言いまくっている奴らが居るから、
> 最低時給すれすれで働かせているのは、
> セブンイレブンとかの大手チェーンばかりで、
> そういうところは利益をかなり上げている。

大手以外はどうすんのよwwwwwwwwwww
828名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:26:57 ID:A5/moXXx0
ID:iF3T20Bw0の言葉を借りれば
時給1000円出す価値もない屑は消えろボケ
になるなw
829名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:26:59 ID:k+ksJNzC0
>>805
時給1000円の仕事もできない馬鹿の働く場所を提供って意味では重要だと思う
830名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:27:14 ID:vAXpVmFW0
>>815
ひょっとして、企業はキャッシュでためてるとでも
思ってるわけ?内部留保厨?
831名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:27:24 ID:rzLxyO8F0
一般的に正規なら給料の3倍は売り上げ出してくれないと困るわけだが。
832名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:27:25 ID:ZrgdJ3ez0
1000円になったくらいで潰れるような会社なんかそうそうないよ
効率が悪いと文句を言いながら夜逃げして資産持ち逃げする社長は出てくるだろうが
833名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:27:30 ID:YySvXvOh0
>>817
>その分効率は良くなるはずそうすれば利益もでるようになる
>その利益を労働者に配分してくれたらのことだけどしないだろうな

つい最近までイザナギ景気超えとか言われてたけど
労働者には全く還元されなかったんだぜ
それどころか更なるリストラ、派遣社員を増やして日本社会をめちゃくちゃにしたのが
今の会社経営者たちだろ
政府はどんどん法人税高くして税金として搾り取れよ!!
834名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:27:45 ID:OtUXbRUtO
桝添
それよりも厚生年金国民年金運用損失10兆円
返してくれ
835名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:28:35 ID:xksHXWgC0
中小企業の経営者の中には確かに儲けてる連中も多いが,
大部分はギリギリの経営で儲かっているわけではない。
良心的な経営者ほどそういう場合が多い。
最低賃金を上げれば良心的な中小企業が壊滅的な打撃を受け,
大企業とヤクザな中小企業だけが残ることになる
その先に待っているのは滅亡以外の何物でもない
836名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:29:02 ID:iF3T20Bw0
>>824
それはないw給料上がったら中小企業が0になりますって
それを信じるアホはいないだろ
837名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:29:34 ID:6R/M3Rxo0
>>833
人件費上昇、法人税上昇で、日本企業はみんな海外に逃げ出す罠。
で、雇用はなくなると。
838名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:29:36 ID:Ov8rdLut0
業種考えてよ
個人でやってる本屋全部つぶれちまうよ
839名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:30:00 ID:VXEOZB/30
昔は給料が安いかわりに研修やら資格取得の補助を企業はしてくれたからな。
今の経営者はただの守銭奴や。
840名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:30:01 ID:g+mZ/ZgE0
そもそも時給1000円でも日給8000円
月収でも20万程度だろ。
その程度も出せない会社は、潰れてもかまわないよ。
841名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:30:04 ID:WQsKs2Dq0
>>819
昔夜勤勤めしていた俺が一言言ってやる

       夜は寝るもんだ
842名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:30:16 ID:V6fiO29l0
>>833
全くそのとおりで、不況時でも派遣や低賃金労働者を利用して
過去にない利益を出してた企業が山ほどある

俺が知りたいのは、データなんだけど
賛成の奴も反対の奴もますぞえさえ、感情で自論言ってるだけでどのように変わるかのデータがない

アホばっかだよ
843名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:30:21 ID:r7LX9Sm10
>>820
> >>798
> 時給1000円も出せないような無能オーナーは総じて潰れろ
> になるだけだぞ。どっちでも変わらん。そんなクズ企業を肯定してどうする

なんで1000円出せないとクズになるの?
844名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:30:36 ID:ZrgdJ3ez0
>>835
良心的な経営をしてる所は既に1000円なんか超えてるだろwww
どんだけ〜www
845名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:30:47 ID:YySvXvOh0
>>835
>大部分はギリギリの経営で儲かっているわけではない。
>良心的な経営者ほどそういう場合が多い。

前いた会社の社長は厳しい、厳しいと言いながら毎晩飲み歩き、
お姉ちゃんのいるお店で遊びまくってたよ
社員はサービス残業で頑張ってたけど、社長の遊ぶ金で従業員増やして欲しかった
846名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:30:47 ID:eWE+InNs0

法人税減税しまくって、無能経営者放置し失業率悪化させたアホ自民はさっさと下野しろ

バーカ
847名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:30:47 ID:Bhv5Ts+/0
まあ、働けば家庭が持てるくらいの社会にしなくては良い国ではないよ
分配を考えるのが政治だからね。
848名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:30:49 ID:FqBM+Rju0
企業に来るダメージはちょっとだけ
その「ちょっと」で、ある程度の割合の企業は頓死するわけだ
生き延びるのは体力のあるところだけ
いまどき体力があるところなんてろくなもんじゃない

と言えるかもしれなかった
849名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:30:59 ID:9TwKvbQN0
>>813 「なんでここ経営者ばっかりなんだ」

居るとすれば、個人商店主と思うが...
850名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:31:03 ID:qfYK/k/40
明らかな勝者は、この総選挙で政権獲得が予想されている民主党だろう、政権交代が実現すれば投資家にとっては何十年もの間で最良のニュースと言える。
日本の納税者として私は、自民党が「自由」でも「民主的」でもないことを知っている。存在意義は自己の延命だけで国民よりも政権維持だけが一大事。
活力も優れた人材もなく、総選挙では大敗するのがふさわしい。  
政権交代が日本経済にとってプラスになると思われる点を挙げてみよう。
1.政策転換。自民党の今までの政策は継続不可能だ。公的債務残高の対GDP比率が200%に近づくなかで、不要な道路や橋を作り続けることはもはや出来ない。
2.日本銀行の独立性。民主党勝利後に円が上昇すると予想されている主な理由は、日銀が政府の影響下から解放されるとの観測だ。
  日銀が本当に独立性を持っていれば、近年のゼロ金利政策を解除し1−2%以上に引き上げていたことだろう。
  民主党は日銀の独立性を尊重すると約束している。これは円高につながるだろう。円高は悪いことに思われるが、海外からの投資呼び込みに役立つだろう。
3.官僚支配脱却。民主党は官僚の力を抑えることを公約している。政府の各省庁は選挙によって選ばれた政治家によって運営されなければならない。
  選挙を経ていない官僚の手に委ねられるべきではない。
  民主党は「天下り」を禁止する方針だ。退職した官僚は通常、国民の血税の正しい使い方よりも将来の雇用主のご機嫌取りが大切になるのは無理もない。
4.未来に向けた投資。自民党は農家など大規模な利権グループに対して気前がいい。一方、民主党は家計への支援を計画している。
  子育てや教育関連の支出も増やそうとしている。中小企業向け減税や職業訓練を受ける失業者への給付金などの政策も打ち出している。
  これらの政策が正しく実施されれば、生産性向上や出生率上昇などで日本の国際的な競争力強化に役立つだろう。
  大企業への依存が大きい日本経済で、格差是正と雇用創出にもつながるだろう。
日本の新世代の指導者らは財政について創意工夫が必要だ。日本の富をより賢く、先見性を持って使う必要がある。
投資家が待ちかねていた変化が、訪れようとしているかもしれない。(抜粋・ブルームバーグニュース=ウィリアム・ペセック)

851名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:31:09 ID:gwTIAg870
あのさ、この前から時々カキコしてるんだけどね
社会民主主義・思想はこれからの日本再生に必要だってね

それでね、この政策を成り立たせるために、幾つか時限立法すればいいんだよ
具体的には金銭補助を中小企業側、労働者双方にね
この政策がいいとは思わないけど、でもね、こういう視点でつくられた法律はこれからは必要なんだよ

ただこの前も書いたけど、こういう政策を立てる前に必要条件がある
源日本人と、帰化日本人、在日外国人を、それぞれ待遇を変えるべきなの
もちろん源日本人が100%
帰化日本人が60%
在日外国人が10%ぐらいの違いでねww
852名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:31:23 ID:iF3T20Bw0
>>835
ぎりぎりでやってるのはヤクザの方だぞ。そんなことすら知らんのかボケ
853名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:31:30 ID:TOEXZeBb0
新自由主義になって格差が拡大し、
再び「労働者vs経営者」の構図になりつつあるな。
経営者=財界は、自公政権と手を組んで
やりたい放題をやりすぎた。
恨まれても文句は言えんわ。
854名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:31:57 ID:D5kgRh6p0
ミンスの時給1000円なんかしたら、中小は全滅だよ。
自民の年間収入100万円は、社長クラスの給料を
100倍にすれば簡単なんだぜ。
実に現実的だ。

お前らは、時給100円で社会に貢献してくれ!
855名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:32:06 ID:eBS24PO20
中小企業を苛めてなんとかやってこれた現実で舛添は言っている、
ただ、そんな地獄を今のまま続けようとするのは間違っている。
856名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:32:07 ID:8pk167wK0
>>835
可処分所得が増えれば、内需も拡大するよ。
バブル以降、貧乏人を量産したから不景気を抜け出せない。

大体、時給3,000とかじゃなくて千円だよw
857724:2009/08/05(水) 21:32:28 ID:9kCRHXZT0
とらやの裏のタコ社長の印刷工場みたいなところは、
時給800円→1000円になっただけで余裕で潰れそうだよな。
858名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:32:29 ID:1juv/ugQO
>>801
お前の論点はどこなんだ?
親会社でもないセブンイレブンジャパン様が加盟店様を救うヒーローになるかならないかが論点?
あのな?お前には全く同じに見える『セブンイレブン』の看板だけどさ、経営的には全く別物なんだよ
859名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:32:30 ID:9fpAHO6m0
>>809
パンが食いたければ造る側に回れば良いんですよね
具体的な方法も言うだけ言って提示しないけど
労働者個人の条件なんて捨ておけば良い
子供の教育も親の介護もしなくていいあっても捨てれば良いだけの事

そうすれば金に余裕ができますよね
860名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:32:51 ID:tbD9uASr0
>>838
アマゾンあるのに本屋必要か?
正直中小とか個人経営とか何かに特化しないと生き残るのは無理
普通の商売じゃもうダメな時代なんだよ
861名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:33:01 ID:YySvXvOh0
>>837
>人件費上昇、法人税上昇で、日本企業はみんな海外に逃げ出す罠。

でた、逃げる逃げる詐欺
トヨタとかキャノンとかさっさと中国に本社機能移せばいいのに
トヨタが中国に本社移しても全然困らないよ
その後倒産するから腹抱えて笑ってやる
日本のインフラ、人的資源使って大きくなったのに、その日本に利益を還元する気無いんだったら
さっさと中国でも韓国でも好きなところに移転すればいい
トヨタとかキャノンまじで中国に移転してくれないかなぁ
862名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:33:05 ID:vAXpVmFW0
>>831
3倍の付加価値の間違いでしょ。小売でそれなら
潰れますよw

>>833
つらいこともあるかもしれないけど、ガンバレよw
人を恨んでるだけの人生じゃ楽しくないぞw

実態として大部分の企業はそんなに儲かってないって
言われても、ムキーとなってる連中は理解しようと
せんやろね。
863名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:33:13 ID:WQsKs2Dq0
選挙前のネガティブキャンペーンは日本人には向いてないな
864名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:33:20 ID:2D9d4PCh0
年収100万うpはどうするんだ
月額換算で8万3千以上はうpしないといけないんだぞ?
865名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:33:25 ID:5MxJADgq0
>>849
あったりいぃぃぃ!
個人事業じゃないがな。
うちは1000円以上出す。
ただし、めっちゃ短い時間しかはたらかせない。
おれがいい車のれないじゃん。
なんのために独立したと思ってんだよ。
無能なやつらに金払いたくないからだよ。
866名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:33:40 ID:TOEXZeBb0
時給1000円も出せない無能経営者は、
会社を畳んで時給800円の労働者になればいいw
そうすれば末端労働者の気持ちが少しはわかるかもな。
867名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:33:46 ID:iF3T20Bw0
>>843
そんなん貧乏人を量産するだけだからに決まってんだろ
1000円も出せないクズ会社はいらん。総じて潰れたほうがむしろ社会のためになる
868名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:33:50 ID:u6LXm2Za0
失業者が増えるのは不況のせいだろ
なに責任転換しているんだ
20年近く不況を引っ張っておいて良くこんな事を言えたもんだ

中小どころが大企業すらバタバタ逝っているだろう
869名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:34:08 ID:imb2D3T70
>>824
なんか、論破されて火病おこしてるように見えるんだが
870名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:34:21 ID:1KkhNmwp0
製造業一辺倒から脱却出来てないんだもん。
時給1000円以上にしちゃったら会社潰れちまうだろ。
1000円にした分どこでコスト削るんだよ。
871名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:34:49 ID:XiT6ATgG0
時給たった1000円ぽっちで潰れる会社なんて無いです
872名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:34:57 ID:8mptNM1jO
>>841
うむ。夜間働くのは変態だ

個人的に残業しないとダメな計画性の無い企業は潰れてほしい
873名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:35:06 ID:x0X2E6Hv0
公務員と国会議員の時給を1000円以下にすると
消費税が廃止になり 国民が豊かな生活が保障されます。
874名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:35:18 ID:50sPcbnI0
1000円も払えない企業なんてーって言ってる奴は
地方と都市部の格差も知らないのか・・・。

875名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:35:51 ID:qfYK/k/40
【ロイター抜粋】
実際、日本の低所得化(貧困化)は着実に進んでいる。
この現実を踏まえ「子ども手当」に代表される財政による再配分機能をどう捉えるのかが問われている。
また、ばらまきと批判されている政策と自民党の補助金政策を比べた場合、
民主党の「子ども手当」や農業の「戸別所得補償制度」は個人に直接、お金が入る仕組みであるのに対し、
現行の政府の補助金の多くは、業界団体やその他の組織に流れるような制度設計になっている。
ばらまき批判とともに多くの指摘を受けているのが、財源問題があいまいではないかとの点だが
詳細な係数の議論には、ここでは入らないが、一般会計だけでなく特別会計を含めた206.5兆円を全体としてみて、
無駄を省くというアプローチは、もっとほめられていいような気がする。
特別会計全体にメスを入れ、その使われ方を白日の下にさらす・・・。
まして国会で議論されているのは一般会計が主であって、特別会計の1本1本に鋭いチェックが入ることはほとんどなかった。
民主党の主張するようなスタンスで予算編成を行ってこなかった以上、実際にどれだけの税源が出てくるのか、
やってみなければわからない部分も多いだろう。
しかし、それを理由に現今のシステムを維持陋習することがいいのか・・・。(転載終わり)
自公政権がやれなかった事をやろうとしている民主党のスタンスを、
財源論で言いがかりをつける麻生政権はすでに負け犬。そのMFは官僚のポチだ。

876名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:35:58 ID:r7LX9Sm10
>>867
> >>843
> そんなん貧乏人を量産するだけだからに決まってんだろ
> 1000円も出せないクズ会社はいらん。総じて潰れたほうがむしろ社会のためになる

貧乏人って・・・・
そもそもパート、バイトって学生やおばちゃんの小金稼ぎのための職じゃねえか
おばちゃんや学生の小遣い稼ぎ程度の仕事で生計たてようとすること自体間違ってるというか
終わってるというか
877名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:36:06 ID:iF3T20Bw0
>>866
まったくそのとおりだと実はこっそり思っているw

貧乏人を量産するクズ会社を経営してるゴミどもはさっさと潰れるべきなんだよ
そして労働者になれ。そうした方がよほど社会のためになる
878名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:36:07 ID:FqBM+Rju0
悪徳企業が潰れるのはいいことでもあり悪いことでもある
いいところだけ見て悪いことに目を向けないのを無責任と言う
879名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:36:39 ID:htUAq0/D0
チェーン店の運営してる自分にとってデメリットは、
今時給1000円以上なので、
最低賃金1000円になるとさらに時給上げないと人来なくなる。
シフト入れれる時間が減る。
一人当たりの労働量が増える。
店長残業増える。

メリットはライバル店が減っていく。
880名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:36:50 ID:xBcXJMmV0
ここまでいい加減な奴居ないよね
マスコミ全然叩かない

ある意味凄いわ

11 名無しさん@十周年 sage New! 2009/08/05(水) 16:13:54 ID:UQcx1LDE0
舛添は腐っているから。
新型インフルエンザ対策もパフォーマンス
不明年金もうやむや。
こんな輩に国会議員をやらせること自体が日本のマイナス

881名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:37:07 ID:imb2D3T70
その、最低賃金1000円を企業が受け入れて、貧困者層の給料を多少なりとも押し上げれば
消費は少なからず拡大するだろうし、健保や年金の未納率も少なからず改善される。
企業さえ我慢すれば、悪い事ばかりではないのではないですか?
        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /     \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \  
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \ ・・・・・・・・・・・・・・
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)  U  | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――


        / ̄ ̄\
      /       \       ____
      |::::::        |    /     \
     . |:::::::::::     |   /  ⌒   ⌒ \    しっかし、ニートのID:iF3T20Bw0って悲惨だなあ
       |::::::::::::::    | /   (●) (●)  \ 誰がお前みたいな無能者を使うって思ってんだよ。
     .  |::::::::::::::    }  |     (__人__)    |  これだから現実を見れない奴は困る
     .  ヽ::::::::::::::    }  \    ` ⌒´    _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
おい、人の話聞いてるのかよ
882名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:37:16 ID:6R/M3Rxo0
>>861
法人税引き下げは世界の趨勢。
というより、先進各国では引き下げ合戦の様相を呈している。
この状況で法人税上げたらどんどん海外に逃げるだろうね、現実に。
なぜ中国や韓国と名指しするのか意味不明だが、法人税の安い地域に移転することは十分考えられる。
それは日本に利益を還元したいとかしたくないといった次元の話ではなく、
生き延びるための選択ね。
883名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:37:21 ID:ZMzMHTJlO
民主はカスだが米国債に100超円以上だす糞売国自民に何も言う権利はない
884名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:37:22 ID:PxmIcrdwO
今の生活で経済的には十分幸せなんで
あんまり制度を変えて世の中変えないで欲しいな
885名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:37:23 ID:eHEaKw9c0
全業種の時給1000円固定の方がまだ現実味あるな
まぁそれ共産主義だけど
886名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:37:29 ID:9I6DemLn0
自分のヤルヤル詐欺はいいのかハゲ。
口ばっかしで実行力ゼロのハゲ。
自民に権力をもらったら自民ベッタリになったヘタレハゲは死ねよ。
887名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:37:43 ID:d97cQuvdO
バイトは一切使わんな
逆効果だ
888名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:38:27 ID:iF3T20Bw0
>>876
そう思うなら会社をたためばいい。そして労働者になれ

貧乏人を量産する600円みたいな最低賃金で他人を雇うようなクズ会社はいらん
存在が悪だ。時給1000円の年収は200万もないと理解しろ
889名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:38:38 ID:rzLxyO8F0
>>862
すまんな IT 土方なもんで
890724:2009/08/05(水) 21:38:39 ID:9kCRHXZT0
>>847
>働けば家庭が持てるくらいの社会にしなくては良い国ではない

同意。結局そこだよな。
891名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:38:43 ID:h0TKrtvR0
段階を踏んでならいいんだが、何もかも一気に推し進めようとしてる感があるから怖いんだよな。
どんなにいい案だって、大体のものは性急に進めるもんじゃないでしょ。
最低賃金1000円って2、3年でできるものか?
892名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:38:45 ID:tKDE7jBB0
最低賃金を決めるのなら、
公務員の最高賃金も決めろよ 勿論諸手当込みでな
893名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:38:46 ID:YySvXvOh0
>>870
>1000円にした分どこでコスト削るんだよ。

そんなに経営苦しいのなら、まず社長や役員の給料下げたらいいだろ
時給1000円もあれば十分
経営状態が良好なら社員や幹部の給料上げればいい
まずは末端の給料下げて自分達の給料は下げないって
そんなことばっかりやってるから物が売れない不況になるんだよ
894名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:39:41 ID:u6LXm2Za0
不況が終わり、経済成長率が正常化すれば、
人手が足りなくなって失業者も減り給与なんて勝手に上がっていく、公務員の給与がよい〜ぃ嫉妬されることもなくなるw
さっさと自分らが逝った目標、名目3%成長を達成してみればよいんじゃないかなぁw
小泉・竹中が骨太にそう書いてから何年経っていると思っているんだ?改革派は自分らの政策が間違っていましたといえ
895名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:39:43 ID:1juv/ugQO
ねぇ?なんでみんなバイトで生活しようとしてるの?
896名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:39:51 ID:98/Ihmqu0
時給の話でこんなに必死になる層がいるなんて。

底辺って恐ろしいですね ^ ^
897名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:39:56 ID:r7LX9Sm10
>>888
> >>876
> そう思うなら会社をたためばいい。そして労働者になれ

は?
なんでそうなるのか全く理解できないwwwwwww

> 貧乏人を量産する600円みたいな最低賃金で他人を雇うようなクズ会社はいらん
> 存在が悪だ。時給1000円の年収は200万もないと理解しろ

逆に質問なんだが、学生、おばちゃんを1000円以下の時給で雇うのには問題ないわけだよなwwwww
898名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:40:36 ID:IVuJYnfE0
大手が全て自社製にすれば1000円でいけるだろ
899名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:41:15 ID:Bhv5Ts+/0
誰でも1000円で使えっていってないだろう
1000円の価値がないなら辞めてもらえばいいじゃない
労働する身にもなってみろ大金をだせといってるんじゃないよ
生活できるお金が欲しいだけなんだよ
それが出せないとなると構造がおかしいんだよ
900名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:41:39 ID:b/EQcQX60
大企業がピンハネをやめて適正価格で取引すれば解決するだろうが
901名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:41:55 ID:GUJ8NF7a0
年金の解決方法は「神のみぞ知る」って言ってましたがっ???
なんだって!?天下りを無くしたら官僚になる人が居なくなるって!?
902名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:41:56 ID:+qKJmwy2O
自民党がどれだけ中小企業を潰し、どれだけ自殺者を生んできたか、
考えてから言え 〉 ハゲ
 
民主は「連帯保証制度の見直し」「中小企業減税」を打ち出しているだけ、
自民より遥かにマシだ
903名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:42:15 ID:as+vWdu6O
>>877
真面目な話貧乏人量産以前に失業するってw
904名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:42:26 ID:r7LX9Sm10
>>899
> 誰でも1000円で使えっていってないだろう
> 1000円の価値がないなら辞めてもらえばいいじゃない
> 労働する身にもなってみろ大金をだせといってるんじゃないよ
> 生活できるお金が欲しいだけなんだよ
> それが出せないとなると構造がおかしいんだよ

バイトで生計たてようとかふざけたこと考えなけりゃいいんじゃね
今でも契約社員だったら1000円以上のところがほとんどだろ
905名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:42:39 ID:rzLxyO8F0
働けば家庭が持てる社会・・・今ではもう夢だな。
自分の親見てきたが普通に仕事してただけで実現してたもんなぁ〜
906名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:42:39 ID:5MxJADgq0
労働者諸君
悪いが、つぶれるのは善良な企業だ。
必死で1000円払い社長が一人で経費詰めて頑張るが
営業が追い付かずついにぽしゃる。
のこった悪徳企業に表面は1000円だが、ユニフォーム代やらなんやらで
今以上に実質時給が下がり苦しくなる。
幻想はみている今が一番楽しいな。
907名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:42:39 ID:+IDBVvgT0
>>893
昇進しても給料が上がらないなら、
車も家も買えない、さらには子供も作れない。
908名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:42:54 ID:XiT6ATgG0
時給1000円が払えない業種ってどんな業種?
アルバイト、パートは除いて
909名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:42:56 ID:/rBHHl0n0
まずは労働基準法を徹底させろよハゲ
何も手をうたずに大手ばっか優遇してた自民党が
いまさら何いっても駄目だよ
910名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:42:57 ID:yIGKNlvM0
民主党のばら撒きの財源は米国債を売ることなのか
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249386130/l50
民主党が米国債を売り払えば米国債は暴落し日本発の恐慌に陥る
危険がある 民主党に政権を取らせてはいけない世界が破滅する

911名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:43:01 ID:Ov8rdLut0
>>895
正規雇用がないからだろ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
912名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:43:09 ID:iF3T20Bw0
>>897
時給1000円出せるなら続けろ。出せないなら潰れろ
時給600円では奴隷を量産するだけだ

個人的には学生、おばちゃんも1000円でいいと思うぞ。基本的に
下っ端の仕事が一番だるいのは常識だからな
913名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:43:19 ID:0jJVUfY6O
>>893
うん俺社長だけど社員ほど給料とってないよw
幹部連中もw
いや本当に厳しいんだよ中小っつーか零細はさ
遅配はないけどボーナス無理
会社にいれる金の方が多いw
914名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:43:28 ID:WQsKs2Dq0
なるほどね1000円になったら求人が減るんじゃないかって不安があるわけだな

>>898
すべて自社製にするって事は競争が減るから長い眼で見ると良くないと思うよ
しらんけどなー
915名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:43:39 ID:TOEXZeBb0
>899
それを実現するにはな、労働者が
「誰でも1000円で使え!」と声を上げる必要があるんだよ。
経営者は金の亡者で、
労働者を人間とは思っていないからな。
「文句ばかり言って働かない機械」だとでも思ってるんだろうw
916名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:43:43 ID:6R/M3Rxo0
>>883
日本政府は米国債を買うことで為替を円安に誘導して輸出産業を守っているわけだよ。
日本は輸出産業によって成り立っているからこれは絶対に必要な政策。
なんでそれが叩かれるんだ?
米国債を買わなければ円高が進行して輸出産業が瀕死状態になるぞ。
あと、日本は100兆円も持ってないぞ。
917名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:44:09 ID:tk3h3u4S0
おまえら、少しは考えろよ。
おまえらのやっている仕事は、本当に中国人やベトナム人よりも、手取りが増えている分だけ価値があるのか?
同じ、またはそれ以下の仕事しか出来てないだろ?
918名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:44:14 ID:0tcNJ7SX0
>>858
おまえどんだけ文章読めないんだ?
まずは、こっちの質問から答えてくれ。
いつ俺が法的責任だの公取委だのに触れたんだ?
触れていないのに、勝手に論点ずらしているのはだれだ?
そして、最低時給を上げたら企業は潰れまくるのか?
潰れまくるというのなら、その根拠は?
919名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:44:18 ID:qfYK/k/40
こいつも「ヒョットコ東」と同じ永田町・上昇志向組みだ。
テレビに出まくりの野心家・・まともなのは橋下だけ?
つぶれて欲しいのはお前さんだ。目つきがユダヤのように醜い男だ。
920名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:44:34 ID:arpukDmh0
中小企業って時給1000円出せないんだよなw
別に役員が儲けてるわけでもなく、エアコンもつけずに残業させまくっても
1000円出せない。
それは扱う商売が競争力がないからなんだよな。アジア相手に競争してるから。
設備とかもろもろ数十年も前の使ってたりするし。
でもこういう会社がたぶん日本の半分以上を占めると思う
921名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:45:08 ID:vAXpVmFW0
>>902
おれ中小企業の経営者だけど、ミンスが何やらかすかと
思うとビクビクですわ。要は目先の人気取りしたいだけ
なんでしょ。言ってることの背景やそれをするための
方法論が全く伝わってこない。この最低賃金も同じ。
絶対反対とは言わないけど、それをやるにあたって、
問題となる背景をどうするかってのに一切言及なし。
そんなの無責任極まりない。
922名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:45:27 ID:iF3T20Bw0
>>904
バイトで生計を立てるなと言うなら、国民全てが雇用される分の
正社員枠を準備してから言え。これもりかいできんとか言うなよ頼むぜ
923名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:45:32 ID:8mptNM1jO
>>917
国産ってブランドが付きます
924名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:45:45 ID:5MxJADgq0
>>913
こら!おまえの仕事は自宅警備だろ
奴隷じゃないじゃんよ。
だいたいろくに働きもしねえで金もらっといて
奴隷っていうなよ。奴隷って言うなら金もらうな。

ってお前が民主工作員ということは随分前に見抜いているぞ
925名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:45:50 ID:6cq8nUFe0 BE:664235227-2BP(0)
926名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:45:57 ID:/rBHHl0n0
>>920
日本の企業の99%は中小企業ですよ。
大手企業がやりたい放題して、ノウハウ、技術を盗む
また不当な値下げ要求を強要する。
本来はこの辺を是正するだけでだいぶ変わるんだけどな
927名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:46:18 ID:r7LX9Sm10
>>908
> 時給1000円が払えない業種ってどんな業種?
> アルバイト、パートは除いて

バイト、パートも対象のこの政策で、そんなこと聞いてなんになるの?

>>912
> >>897
> 時給1000円出せるなら続けろ。出せないなら潰れろ
> 時給600円では奴隷を量産するだけだ

だからバイトで生計立ててるようなやつは雇わなけりゃいいんだろ?wwww

> 個人的には学生、おばちゃんも1000円でいいと思うぞ。基本的に
> 下っ端の仕事が一番だるいのは常識だからな

生計関係ないやつにも「だるいから」という理由で1000円かwww
バカじゃねえのこいつwwwwww

928名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:46:26 ID:XiT6ATgG0
>>916 郵政の200兆は確か国債だったよな
国が100兆持ってない??
929名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:46:37 ID:5+vkM6510
国が借金で潰れそうだから
議員と公務員の給料を最低賃金に引き下げます!

て宣言した後なら説得力あったんだけどな
マスゾエって議員年金の廃止にも反対してたしなぁ
930名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:47:36 ID:0jJVUfY6O
>>924
安価間違ってねーか?
931名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:47:52 ID:ubaDm2dDO
経営状態が悪い大半の中小企業はどうするんだろ?
経営陣は給与も自宅まで抵当権が設定されてるから。
つまり、時給千円でも、会社に支払い能力が亡くなれば、何ヶ月でも給与不払いがOKになるか
給料日前に経営者が夜逃げして、一切の手続き無しで倒産しても
給与不払い労働者が困らないんかな?
困らないなら、やればいい!
困るなら、やるな!!
常考。
932名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:47:55 ID:TOEXZeBb0
経営者の皆さんは脅しばっかりだな。
「中小企業が潰れるぞ!日本が大変だ」
「失業者が増えるぞ!日本が大変だ」
日本とか主語が大きな話をする前に、
お前の会社を何とかしろよw
933名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:48:02 ID:YySvXvOh0
トヨタだったか下請けの金型を借りパクして
中国で生産したって話で涙した
いい加減、大企業優遇はやめた方がいい
大企業のトップの年収ばっかりあがって下が悲惨すぎる
934名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:48:06 ID:vAXpVmFW0
>>915
その前提なんとかなりませんかw
金の亡者もいるかもしれないけど、
皆そんなに儲けてませんよ。
その思い込みが消えない限りまとも
な話にならないよね。
935名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:48:12 ID:imb2D3T70
つーか、このまま自民・経団連の構造改革とやらが続いても、自分だけは安泰だと思い込んでる奴が居るようだが
負け組みの淘汰・搾取が終了すれば、次は勝ち組同士の潰し合いが始まるのは必至なんだけどね。

狩るべき対象がなくなったら、同種同士の共食いが始まるのは動物としての本能なんだよ。

反対派諸君、その覚悟はあるのか?
936名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:48:20 ID:rzLxyO8F0
>>917
それ大手の社員や役人に言ってくれw
937名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:48:49 ID:ZdIGY6IW0
>>929
結局はそういう奴なんだろうな
938名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:49:14 ID:r7LX9Sm10
>>922
> >>904
> バイトで生計を立てるなと言うなら、国民全てが雇用される分の
> 正社員枠を準備してから言え。これもりかいできんとか言うなよ頼むぜ

いや、理解できないんだけどww
それ共産主義だぞwwwwwwwww

939名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:49:23 ID:0FOzkbtS0
中小企業は潰れないでしょ。最低賃金で必要な人数だけ雇ってあとは解雇。だから失業者は増えるんじゃないかな。
でも民主だと支援金出すんだよね?むしろ失業して金貰った方がいいって奴も出て来るだろうな。
皆かね使うの控えるだろうね。日本経済大丈夫?
940名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:49:38 ID:9fpAHO6m0
>>896
下手をしたら強盗より稼げないんだから切り捨てても良いものから切り捨てないと
なるべく罪になり辛い方法で稼いだり、支出を抑えたりしないとNA!
941名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:49:39 ID:/rBHHl0n0
>>933
金型ぱくるのは東大阪じゃ常識。
大手企業は「他の企業と取引すんなよ。うちが注文だすから」っていって
売上の過半数をとっておいた上で
「金型よこさなかったら、これ以上注文しねーぞ?ああ?」
っていう脅しをやるんだ。
これはまじ。
942名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:49:48 ID:1M39xJKH0
1000円になったら採用基準がグッと厳しくなるだろうな
まぁ無能者はそれなりの覚悟が必要だ
943名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:49:51 ID:iF3T20Bw0
>>927
ふぁびょりすぎだもちつけ。うらむなら経営者と言う強者にいることを恨め

そして1000円も出せない自分の無力さを恨め。貧乏人がそれだけ増えてるんだから
そいつらから搾取しないと生き残れないようなクズ会社は淘汰されて当然なんだから
944名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:49:55 ID:u0pNr/+E0
つーか能力がなかったら貧乏で我慢しないといけないの?
能力がなかったらコキ使われるのが当たり前なの?
能力がない奴は幸せになっちゃいけないの?

狂っとるがな
そんな世の中はミンスに政権渡してブチ壊した方がいい
俺はそうする、お前らは我慢するかブチ壊すか自分で選べ
945724:2009/08/05(水) 21:49:57 ID:9kCRHXZT0
>>905
>働けば家庭が持てる社会・・・今ではもう夢だな。
>自分の親見てきたが普通に仕事してただけで実現してたもんなぁ〜

だよな。何でこんなことになっちまったんだろうな。
946名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:50:31 ID:6LY+TVpX0
ここで 俺がいい案思いついた


  最低賃金ってのは無くしたらよくね?
947名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:50:37 ID:Bhv5Ts+/0
くだらん会社はこのさい潰れろ
その方が労働者にはメリットがあるよ
948名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:51:10 ID:YySvXvOh0
会社が潰れて大変だっていうけど、底辺労働者の増加やそれに伴う少子化、
外国人の流入などどう思ってるんだろう
会社潰れるのは別にかまわないけど、底辺層の増加や少子化はなんとかしなきゃいかんだろ
給料ろくに貰えなくて、家庭も持てない日本人が増えてるけど
これに比べれば会社の倒産なんて些細なこと
つか、設けてるところから法人税たんまり取れ
949名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:51:20 ID:TOEXZeBb0
>938
あのー、「政府支出による完全雇用の実現」ってのは
ケインズ経済学という資本主義なんですがw
知ったかは黙ってろよ
950名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:51:59 ID:8mptNM1jO
>>947
くそマズイ飲食店、娯楽はいらないよな
生産性の低い企業も
951名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:52:06 ID:xBcXJMmV0
>>942
採用基準か・・・求人とかすげえよなw

「高い専門知識を有するだけでなく関連業務を広く理解しており、
 日常会話程度の英語能力のある方。TOEIC600点以上あれば尚可」
ってそんなヤツが年俸600万で買えるわけねーだろ!!! (#゚Д゚)
952名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:52:10 ID:r7LX9Sm10
>>943
> >>927
> ふぁびょりすぎだもちつけ。うらむなら経営者と言う強者にいることを恨め
> そして1000円も出せない自分の無力さを恨め。貧乏人がそれだけ増えてるんだから
> そいつらから搾取しないと生き残れないようなクズ会社は淘汰されて当然なんだから

肝心の質問には答えないのねwwwwwww


つーか、このスレ見てると、これを実行すると中小企業はつぶれるってのは
ほとんどの人が思ってることみたいだなw
953名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:52:18 ID:VXEOZB/30
>>939
中小企業はギリギリの人数でやってるから人を減らしたら回らんだろ。
954名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:52:39 ID:iF3T20Bw0
>>938
? おまえすでに思考ができないほど頭に血が上ってるんじゃないのか

正社員枠を全員分準備するのは共産主義だろって否定するなら
バイトで生計を立てる奴らもいるってことになるだろ。バイトで生計立てるなって
自分で言っておいて何を墓穴掘っているんだ
955名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:53:18 ID:/rBHHl0n0
ここは社会人が少ないのかな?
学生かニートもよく考えたほうがいい。
将来自分が就職する、もしくは親父の勤め先の9割くらいは中小企業なんだぜ?
それを簡単に潰れろなんてよく言うよな
956名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:54:05 ID:ubaDm2dDO
民主党なら、インフレ無しに無条件に、俺は農家だ!と大根10本指差せば、無税で三百万円支給してくれるんだろ?
支給しなかったら、首相ごと首相官邸爆破してもOKですよね!!
支給が、約定なんだから!!
957名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:54:18 ID:TOEXZeBb0
>955
自己責任の時代なんですよ。
中小企業の経営者にも自己責任が問われる。
958名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:54:21 ID:YySvXvOh0
つか、食えなくなったら強盗するか自殺するしかねーからな
失業者増えるってのはそういうこと
俺らより上の世代はおとなしく自殺してくれたけどゆとり世代はそうは行かないだろ
生活保護や犯罪の増加など、社会コストが上がってさらに税金高くなるぞ
自業自得だよな
959名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:54:31 ID:WQsKs2Dq0
>>950
娯楽は必要だろ
ゆとりを持つことは良いことだよ
最近ゆとりとか言いにくいww
960名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:54:32 ID:6R/M3Rxo0
>>945
昔も今も貧乏人は貧乏人で、
違うのは、昔は貧乏人でも子供を持とうとしたこと。
子供に貧乏暮らしをさせることに親が何のためらいも感じなかったんだよ。
なぜなら親自身も貧困家庭出身だったから。
世の中が変わったというのは幻想に過ぎない。
961名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:55:00 ID:u0pNr/+E0
>952
それでもミンスの支持率が依然独走してるってことは、
クズ会社は潰れてもいいとほとんどの人が思ってるってこったw

人間は守るべきものがあって初めて理性ある行動ができる
低賃金でお先真っ暗な世の中なら自暴自棄にもなるわなw
でも悲しいかな、この国、民主主義なんだよね
自暴自棄投票で奢れる者も道連れよ
962名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:55:05 ID:gccsw1//0
>>951
実務経験5年以上の技術屋を
年収300で雇おうとしてるの見たことあるよ
963名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:55:06 ID:8mptNM1jO
>>955
つまり、一企業の独占市場が良いってこと。
競争とか無くなるのは難点だが
964名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:55:29 ID:/rBHHl0n0
>>957
頭悪いなー。すべて自己責任か。
大手企業が法令違反のことをやっても中小の自己責任ってか。
すげーな
おまえも就職するとき身にしみてわかるよ
965名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:55:55 ID:83eTMUr5O
>>932
消費が落ち込んでるから不景気なのに、どうやってなんとかするの?
お金ない人に無理矢理売り付けに回るわけにもいかないでしょ
966名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:56:03 ID:vAXpVmFW0
>>955
学生とニート、あと仕事できなくて
会社でいじめられた、もしくはリストラ
された人でしょ。

常識が無い+ルサンチマンってとこだね。
967名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:56:17 ID:5MxJADgq0
>>930
>>924だけど、ごめんごめん
>>912へのレスまちがえて>>913にしちゃったよ。
968名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:56:43 ID:TOEXZeBb0
>960
あのー、日本はGDP世界第2位の豊かな国になったんですが…
労働者は貧乏暮らしが当然ってどこの発展途上国の話?
969名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:57:08 ID:Ly/uPZ790
零細企業だと、不景気だし時給1000円いかない仕事が多いよ。
仕事させても給料で赤字なら解雇するだろうな。
民主党政権になったら、日本がどこまで壊滅するか不安だ。
970名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:57:21 ID:0TQOwCIxO
ますぞえさんの反論が正論すぎて
「民主アホくさ」以外に書くことが思い浮かばない
971名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:57:22 ID:iF3T20Bw0
>>955
9割全部潰れるとか妄想してるからアホだって言われるんだと
そろそろ理解しろよ

まぁ潰れたところで、1000円払える大企業が見せたてるだけだから
俺は問題ないと見てるがね
972名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:57:31 ID:gwTIAg870
>>941

マイナーな話題になるけど
冷凍食品の加ト吉が全国展開をしてたとき同じことをやって、乗っ取りして、規模拡大したんだよ
個人の工場に100%の注文しばらくしていて、ある日突然0にするのwww
倒産、買収、これで全国的なメーカーになったの
まぁ企業の生存競争っていうのは壮絶なものですよね
涙なしには語れないよね
973名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:57:54 ID:0pIQvcCS0
民主党の下の左翼団体の大人たちは罵倒のエネルギーで 起業すればいいのに
974名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:57:59 ID:imb2D3T70
あの、そういう決め付けとかはいいからさ、今のままで日本経済は生き残れるのか
「日本国籍」を持つ者が、普通に働いて、普通に結婚し、普通に生活していけるのか
それに関して考えろよ。

お前だって他人事じゃないんだぞ?
975名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:58:26 ID:98/Ihmqu0
まぁ、自分的には最低賃金あげた結果を見てみたいな。
俺関係ないしw
976名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:58:28 ID:/rBHHl0n0
>>971
はぁ?さすがアホだな。
誰が9割も潰れるっていったの?wwwww
アホはいいなーのんきで。
977名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:58:35 ID:u0pNr/+E0
>960
子供に貧乏暮らしをさせることを躊躇うようになったのは、
高度成長期を経て所得倍増、一億総中流がある程度実現し、
それなりの生活を知ったからなんだけどね
だから、あの苦労は二度とさせたくないと思う

環境の変化もなしに、人心だけが突然変わるなんてことはありえない
多くの人間が豊かだった時代は確かにあったんだよ
978名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:58:48 ID:r7LX9Sm10
>>949
> >938
> あのー、「政府支出による完全雇用の実現」ってのは
> ケインズ経済学という資本主義なんですがw
> 知ったかは黙ってろよ

「国民全てが雇用される分の正社員枠を準備してから言え。」

これがそれに該当するのwwww?


>>954
> >>938
> ? おまえすでに思考ができないほど頭に血が上ってるんじゃないのか
> 正社員枠を全員分準備するのは共産主義だろって否定するなら
> バイトで生計を立てる奴らもいるってことになるだろ。バイトで生計立てるなって
> 自分で言っておいて何を墓穴掘っているんだ

バカすぎるなあw
バイトで生計立ててるやつらのために最低賃金1000円以下にしますって、その構造自体は維持するつもりなの?
また、生計関係ない学生やおばちゃんも対象に含めた負担も強いられるわけだけど、それは問題ないと思ってるの?
バイトでしか生計を立てる手段がない人がいるって状況を肯定しているわけではないんだが
勝手な思い込みでレスされても困るよw

979名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:58:59 ID:TOEXZeBb0
>972
経営者は大変だな。
労働者には関係ない話だが。
労働者には雇用と賃金だけが意味がある。
980名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:59:01 ID:8SPc8+sdO
目標所得を設定して金持ちは余剰の半分を低所得者に分配すれば解決じゃん
981名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:59:18 ID:WQsKs2Dq0
>>974
マス添えにとっては他人事だろうな・・・
982名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:59:41 ID:uDybiyq80
時給700円じゃ生活保護のがマシな生活ができる。
最低時給1000円は必要だろう。
983名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 22:00:24 ID:5MxJADgq0
>>944
いいところに気がついたな。
能力のないやつは幸せになれないんだ。
本当に能力がないならな。
おまえ本当に能力ないといいはるのか?
984名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 22:00:36 ID:0pIQvcCS0
左翼団体って 親に依存する厨房と同じだね
985名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 22:00:52 ID:YySvXvOh0
じゃあ俺能力無いから生活保護でいいお
お前ら能力のある人頑張って税金納めてね
986名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 22:00:59 ID:ZMzMHTJlO
>>894
お前馬鹿?
郵政民営化も派遣改正も三角合併もぜんぶ
アメリカの年次改革要望書どおりにやっただけ
つまり自民が国民のために考えた政策なんてほとんどない
アメリカの利益のためにアメリカの言う通りにしただけ
987名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 22:01:16 ID:TOEXZeBb0
>978
ケインズ勉強してね、としか言えんわ。
>983
能力たって「コミュ力」とかいう
客観的に評価できない不思議力だろw
988名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 22:01:27 ID:u0pNr/+E0
>983
ないよ
989名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 22:01:42 ID:iF3T20Bw0
>>969
貧乏人を量産するクズ会社が大量にある社会が正当だと言うなら
そんなものはぶっつぶれて当然だと思うがね

時給1000円でも、年収200万もいかないと理解しろと

>>976 なら潰れないんだろ。問題ない

>>978 
…もはや何を言ってるのかさっぱりわからん文章だが、バイトで生計を
立てるなとはもう言うなよ。矛盾は理解できただろ
990名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 22:02:24 ID:pG7HMEBHO
労働組合が強すぎると結果的に失業者が増える
この場合政府が労組になってる
991名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 22:02:31 ID:6ZeZifJ60
最低賃金千円を批判する自民党は
いったいどういう手段で100万円アップを実現するつもりだ?
992名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 22:02:57 ID:rYvYHSRy0
>>979
組織を考えない労働者はやがて職をなくす。
993名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 22:03:41 ID:ubaDm2dDO
もう、仕事場は中国に奪われ
時給千円で労働者なんかを雇うより、産業ロボットを導入して
最低人員以外は、クビにした方が、多額の借入金を返済出来ますよ!
そう言う時代なんです。
時給千五百円で日給一万二千が最低保障でなければ人間じゃ無いって事かな?
漏れはクリアしてますよ。
994名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 22:03:57 ID:0gVjM67m0
現職の大臣までこんなバカ発言するのか
時給1000円に上げた程度で企業が潰れるわけないだろ
995名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 22:03:58 ID:iF3T20Bw0
ふぅ、しかしニートのふりは相変わらず大変だぜ

民主優位で個人的にはちょっとうれしかった。おまいらも民主よろしく!
996名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 22:04:05 ID:6R/M3Rxo0
経営を無視して年金だの賃金だののアップを要求しつづけたGM社員は路頭に迷ったね。
997名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 22:04:18 ID:YySvXvOh0
>>993
移民増やそうとしてるし、日本人はどうやって食っていけばいいのですか?
998名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 22:04:31 ID:A5/moXXx0
底辺が身勝手な要求して結果的に自部の首を絞めるという実に底辺らしいシナリオが目に見えてるw
999名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 22:04:35 ID:r7LX9Sm10
>>987
> >978
> ケインズ勉強してね、としか言えんわ。

> バイトで生計を立てるなと言うなら、国民全てが雇用される分の
> 正社員枠を準備してから言え。これもりかいできんとか言うなよ頼むぜ

↑これがケインズと関係あると本気で思ってるならあなたは大バカですなw
1000名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 22:04:41 ID:prGdgyU1O
せんまさこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。