【政治】 国の債務超過、3.8兆円拡大して282兆円に★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・財務省が24日発表した国の資産と負債の状況を示した2007年度の国の財務書類によると、
 一般会計と特別会計を合わせた国の財政状況は「負債」が「資産」を282・9兆円上回り、
 債務超過額は06年度の279・1兆円から3・8兆円拡大した。

 国債の発行残高や将来支払う年金などの「負債」は前年度比5・8兆円減の977・8兆円となった。
 特殊法人などへの貸し付けを減らす財政投融資改革に伴い、原資となっていた郵便貯金の
 預託が31・5兆円減ったことなどが要因だ。

 道路や河川などの公共用財産や有価証券として保有する米国債、貸付金などの「資産」は
 694・9兆円で9・6兆円減った。
 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090724-OYT1T00788.htm

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248535520/
2名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 10:45:04 ID:IDqOrhiy0
人材派遣業者が消費税を逃れたくなったワケ
http://allabout.co.jp/career/accounting/closeup/CU20070615A/
【不祥事】労災根絶を目的に設立された厚労省所管法人(奥田碩トヨタ会長) 消費税申告漏れで追徴課税を受ける
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1146195577/
税金】風俗店「ホットポイント」グループ、従業員を「派遣」と偽り消費税逃れ…トンネル会社使って3年間で約2億円
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232919953/-100
【調査】昨年度の消費税脱税21億円、目立つ人材派遣業者
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1181870950/-100
【社会】脱税摘発白書 FXが最多、消費税は過去最高 前年度1位の人材派遣業は3位に 鉄道模型や芳香剤の中に鍵を隠す手口も [写真]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213608034/-100
【社会】消費税控除悪用し脱税 人材派遣「スタッフサービス」(CMとは別) 国税が告発
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173766948/-100
【国内】消費税約3900万円脱税、輸出業者3社と中国人を告発 還付制度を悪用・・・大阪
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1230236182/-100
3名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 10:46:45 ID:BZCYZ36B0
みんすのせいだな
4名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 10:47:45 ID:I2Ol+LOW0
これからは公益資本主義の時代
5名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 10:53:50 ID:p0g93Ls90
どうせ潰れるからもっと使い倒そうぜ
6名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 10:54:14 ID:e9Y+sOls0
公務員の首を切れない民主党がさらに増やすな
7名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 10:54:34 ID:zRSjS3Cf0
定額給付金などやらなければ2兆は浮いたのにバカだなあw
8名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 10:56:03 ID:p0g93Ls90
現実的な所だと
学校が成り立たなくなる。
医療機関で保険が聞かなくなって現金払いになる。
公務員の給与が払われなくなる。

財政破綻すりゃ物々交換で行うようにでもなるのかな。
一回地獄見た方が人間強くなれるのかもよ
9名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 10:56:11 ID:xXRKhGVd0
道路や河川などの公共用財産や有価証券として保有する米国債、貸付金などの「資産」は
694・9兆円.

いらない道や河川の価値は、ゼロ。
米国債、貸付金の価値も、ゼロ。

結局、資産はゼロかよ…。
10名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 10:57:11 ID:ihCZDE+70
だって返さなくても借りられるんだもの
ペナルティもないし。そら返さんわな

しかも借りた政治屋や役人が債務を負わず
国民になすりつけられるときたもんだ
11名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 10:57:56 ID:2Nn0a2p80
債務国になって円安が進めば製造業は立ち直る

かもね
12名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 10:58:14 ID:e9Y+sOls0
公務員の首を切るしかないよ。
民間並みに3倍働かせれば3分の1の人数で間に合う
13名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 10:58:51 ID:RuirtM7T0
これミンスが政権とって債務減らせる見込みってあんの?
14名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 11:00:07 ID:GQrj6aIp0
結局国民が金を使わないもんだから政府が国民から借金して代わりに使ってやんないといけないんだよね。
全然心配要らないよ。
15名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 11:02:11 ID:e9Y+sOls0
>>13
はっきり言って 「無い!!」

自治労とか公務員の組合が支持母体の民主党としては
公務員の首を切れないどころか、公務員給与を増やさなくては
というとんでもない事を言っている。
16名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 11:02:53 ID:FyjRa+CC0
ツケを子や孫の世代にまわすバカ大将政治屋ども。
17名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 11:03:22 ID:FyQbKWtl0
>13
民主が配る金を国民が使えば何とかなる。
貯蓄に回ったら完全にアウト
他の国へ送金されてもアウト
18名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 11:03:50 ID:3hFIyxU90
土建化集団が自民全面支持を打ち出したからますます債務が増えるよwwww
19名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 11:03:57 ID:oAxmkKYY0
使えない米国債は資産に入れない方がいいと思うw
20名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 11:05:32 ID:e9Y+sOls0
官僚、公務員の首を切りまくれる法制度を早急に作るべき

碌に働かない公務員の人件費が一番の無駄
21名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 11:05:56 ID:pv2Zp2NH0
日本は内からしか借りてないから破綻することは絶対に無い
外国から金を借り始めたら要注意だが
22名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 11:08:45 ID:FAThbEc2O
経済に明るい人なら理解してるだろうがこんなの大したないんだよ。
お前らニートは国の財政より自分の将来を心配しろよアホ。
23名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 11:09:31 ID:e9Y+sOls0
24名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 11:10:11 ID:0xpnfgryO
>>9
さすがに完全にはゼロじゃないが、時価計算すれば、帳簿より遥かに安くなるものは多いよ。

公共財の時価は、売れないので、利用の程度により計算するしかない。

たとえば、地元住民や利用者に対し「国有財産だから国が撤去する」
「撤去されて困るならお前らが皆で金だして買い取れ」と言って、
出てくるだろう仮想的な金額が、その時価。

作るだけが目的、欲しかったのは土建工事だけの施設は、誰も金出さないから時価ゼロ。
25名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 11:13:13 ID:Dkz9nkZa0
まあ普通に米国債買いすぎ外貨を入れると500兆逝ってるだろ

26名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 11:14:52 ID:31sQu1l50
どうすんだよ、これ・・・
27名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 11:16:31 ID:59AomaBR0
歳入が50兆円だろ?

年収500万の家庭が2820万円の借金という事だ。
しかも裏技も使えるし余裕だねw
28名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 11:16:55 ID:Dkz9nkZa0
自民党なんかに投票するからだよ

アメリカがおいしく頂きました。

アメリカはゴールド一杯買いました。

オワリ
29名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 11:19:10 ID:lRkNxOwMO
昭和48年生まれの35歳が200万人以上で消費や納税を支えてきたが、
今の若者たちは100万人しかいないからね。
日本の構造はGMと同じ倒産間近、半減社会。

税収半減、企業業績半減になっていくから、
公務員や正社員を半数解雇するか、
給料を半分リストラしないと職場が持たない。
あの朝日新聞でさえボーナス40パーセントカット、NHKやJALは年金がヤバい。

30歳過ぎ未婚男性500万人を結婚させると、
結婚式で数十兆円、嫁入り道具の家電製品で数十兆円、マイホームで数百兆円の消費だよ。
その500万世帯に500万人以上の赤ちゃんが産まれて、養育費が1000兆円だよ。

税収倍増、企業業績倍増で、
みんなの雇用や給料も滅茶苦茶良くなるよ!
30名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 11:19:33 ID:tnu86miK0
ミンスになれば、半島とシナがアメ公の変わりに遠慮なく頂く予定なので、
心配しらないねw
31名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 11:24:22 ID:NuGWRdF4O
もうアメリカは日本軽視してんだから、こっちも肩貸す必要無いだろ
32名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 11:24:36 ID:HmKdiKpw0
3.8兆なんか麻生が海外でばら撒かなきゃ超過ししなかったじゃん
33名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 11:24:38 ID:oiYUA5je0
>>21
逆だ、馬鹿。
外国が金を貸してくれるということは、十分償還が可能だと「外部」が見ているわけで、それだけ信用があることを示す。
(例外は、その国を支えないと自国が困る・買い支えた方が得な場合だけだ。
たとえば、アメリカ債を買い支えてきた日本とか、な。)

どこも金を貸してくれないから、身内から金を借りる。
身内に金があるうちはいいが、なくなればおしまい。

そりゃ、日本を身売りする気なら、買い手は現れるかも知れないがな。(現状なら中国とか・・。)
34名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 11:25:15 ID:l6EeT/Hk0
デフォルト来るな
35名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 11:26:43 ID:GQrj6aIp0
>>33
そりゃ逆だろ。国内で十分借りられるのにわざわざ外国から借りるバカはいないよ。
36名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 11:27:54 ID:7Hurm9P60
クリントン元大統領にハーレム与えて総理になってもらったほうがマシだな。
37名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 11:30:51 ID:wOiD39Gx0

第二次世界大戦中に発行された日本の戦時国債(戦争国債)。戦後のインフレにより、ほぼ無価値となった。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Japanese_wartime_national_debt.jpg

国債 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E5%82%B5
38名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 11:31:11 ID:u/WNePCM0
けっこうなインフレによって借金減らすのが既定路線でしょ
この先の人口、高齢化、税収考えたらインフレするしかないよ
ここまで来たらみんながどうなろうがどうでもいいんじゃない?
国が潰れたらどうなるんだ!!って言われたら誰も言い返せないでしょ?

ぼろぼろになるから金持ちは外国逃亡でしょうな
損するのはいつの時代も貧乏人だな
39名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 11:34:21 ID:wOiD39Gx0
40名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 11:35:17 ID:Hsm2HzC60
>>25
民主になっても米従属する方針かわらねーっていっちゃってるからな
そこに、あらたに、韓国を養わなきゃいかんw
41名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 11:42:00 ID:zg0lAOkGi
これで子供作りたいと思う方がおかしいよな
借金背負わせるために作るようなもんじゃん
42名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 11:42:09 ID:Mh5e7SRP0
日本の主力産業である御役所を冷遇するから景気が悪くなるんだよ
43名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 11:43:46 ID:wOiD39Gx0

>>42
日本のGDPのほとんどは、主力産業である御役所が稼ぎ出しているからねー。w
44名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 11:45:14 ID:Mh5e7SRP0
何のために子供を作るか 
将来社会貢献させるためだ
親は養育費6000万きっちり払えよ 子供作った罰だ
45名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 11:46:05 ID:oiYUA5je0
>>35
だから、・・・・身内に金がなくなった状態を考えてみろ。
身内(国民)がその状態ということは、国全体の財政状況はどうなっているかは、考えなくてもわかる。
そうなった場合、今度は外国から借金しないとどうにもならないが、もはやどの国もおいそれとは貸してくれない。
IMFから借りるという手もあるが、あれは確実に返済させるためかなりきつい条件が課される。
そうなれば、もはや現在蔓延しているごまかしのテクニックは一切通用しない。
46名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 11:50:12 ID:prP1n23Q0
>>42
稼ぐんじゃなくて分捕って来てるの。

人によって商品の値段が10倍とか違うんだぞ。
47名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 11:50:31 ID:XFVBp5cL0
財政拡大やってるんだから仕方がないだろ。
48名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 11:55:02 ID:Q5/Nrbbp0
国債買って利息をもらう側と
国債の借金返すために働く側が出来て
ますます格差社会ですね
49名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 11:55:09 ID:uI+yk4xxO
麻生どさくさ官僚企業(資本)山分け焦土補正予算の一例
公的部門の施設設備に2.8兆
省庁の基金(ストック)4.6兆
外に公用車15000台
薄型テレビ71000台
50名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 11:57:42 ID:vW2A42dQ0
金を儲けて目立ちたいだけの無能クズがせっせと拝金売国したおかげ
51名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 11:57:54 ID:bWGTE2Bz0
>>45 お前論点ずれてるの解ってるのか?
日本は他所から借りれないから国内の企業やら国民やらの金を借りまくってるという訳じゃない
国内の金自体はバブルはじけた後もずっとたんまりあるんだよ
52名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 11:59:32 ID:zv/NRRJiO
最近、道路補修あっちこちやってるね。選挙対策
でばらまきすぎ
53名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:02:36 ID:lRkNxOwMO
デフレスパイラルを加速させ
日本の借金を爆発的に増やし
日本国家を転覆させるためには

低賃金政策しかありません!
54名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:04:04 ID:GQrj6aIp0
>>52
選挙対策じゃなくて景気対策だろ。
55名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:04:07 ID:FAThbEc2O
>>45
経済を勉強しろ。
国の債務など増えたところで大丈夫なんだよ。
56名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:07:27 ID:kqd4nt5t0
公務員にボーナスが払えることがおかしい
普通の企業ならない
57名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:13:29 ID:wOiD39Gx0

>>55
歴史を勉強しろ。
永久に国の債務を増やし続けてきた国家は存在しない。
58名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:15:22 ID:oiYUA5je0
>>51
あのな・・・内外共に国債の売れ行きが鈍ってきて政府が販売促進策をとっているだろう。
国内に資金が豊富でも、国債に化けなければないも同然。

この状態(借金が増え続ける)が続けば、やがて海外にその資金が逃げる事態になる。
それもわからんのか?
実際、一部の企業は海外に逃げ始めている。
(本社を移したところもあるし、外国に打って出ている企業は、日本国内がだめになっても生き残ることが出来る。)
59名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:19:09 ID:Za4njNrVO
税金払って金持ちへ借金返してます。
あほか。
60名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:19:33 ID:Q8COpStS0
夏休みを実感するなぁ。
61名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:22:29 ID:wOiD39Gx0
政権交代前夜を実感するなぁ。
62名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:22:50 ID:GQrj6aIp0
>>58
日本の国債の売れ行きが鈍ってるなんて聞いたことないぞ。
63名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:24:57 ID:wOiD39Gx0

>>62
個人向け国債は、ここ連続で札割れですが、何か?w
64名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:26:56 ID:Zy/lYHPG0
とにかく公務員給与高すぎ。
今の不況の世の中でこんな高い給与で
国がやっていける訳がない。
財政破たんのカリフォルニア州と同じで公務員給与は
今の3割減で良い。
65名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:28:35 ID:GQrj6aIp0
>>63
個人向けだけ??
66名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:30:13 ID:X+0p/IWgO

エコポイント36000申請したけど 本当に貰えるのか?心配になってきた。
67名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:31:31 ID:wOiD39Gx0

>>65
金融機関にも、日銀が後で買い取る保証付きで、ようやく国債が消化できているんでしょ?
がんばってねー。w
68名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:32:27 ID:bWGTE2Bz0
>>58
>どこも金を貸してくれないから、身内から金を借りる。
身内に金があるうちはいいが、なくなればおしまい。

↑これが意味不明なんだよ。とりあえず昨今の日本には当てはまらない

>実際、一部の企業は海外に逃げ始めている(本社を移したところもあるし、外国に打って出ている企業は、日本国内がだめになっても生き残ることが出来る。)
↑国の借金が増えてる事と直接的な関係は無い
69名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:33:27 ID:Q8COpStS0
人事院改革がひつようだな。
70名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:35:41 ID:wOiD39Gx0

>>68
民間人は、リスクを一緒に考えるのは当然。
リスクを脇に置いておいて、純粋な財政学上どうか、などという考え方は、絶対に行わないのが当たり前です。
71名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:54:13 ID:Mh5e7SRP0
>>45 >>35
条件が悪いから外国は買わないんだよ それならどうして日本の金融機関は買うか

バーター取引だよ 日本の銀行とかはその程度の世界最大の民間企業だ
72名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:02:57 ID:FFCT2gfO0
日本はすでに終わってるのか
73名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:04:07 ID:bP96jnvf0
国債の金利上げないと、国民が買わないぞー
74名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:05:59 ID:Mh5e7SRP0
>>73
大丈夫売れるんだよな、これが
愚民政策ってのは大したものだ 弊害として振り込め詐欺とかあるけどな
75名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:10:02 ID:inoJ8Tk0O
>>72
少子高齢化社会
莫大な借金
官僚共の汚職や腐敗
年金問題
治安問題
雇用問題
結婚しない適齢期
閉塞感たっぷりなのに規制に次ぐまた規制
…etc

けど一番問題なのは明日に希望の持てない社会になった事だと思うよ
76名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:14:26 ID:wOiD39Gx0

>>73
この状況で国債の金利上がったら、怖くて買えません。www
77名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:18:58 ID:oiYUA5je0
>>76
国内では、一時的には売れるだろうな・・・・w
78名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:20:01 ID:GQrj6aIp0
>>67
そんな話聞いたこともないなあ
79名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:28:47 ID:wOiD39Gx0

>>78
ググれば?
80名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:31:22 ID:fvOZp3Tz0
うん、ひとまず

姦国に貸してる金を

全額返済してもらったらいいんじゃないかな?



それからもう一度考えてみよう
81名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:36:34 ID:f+o5Ve7VO
米国債全部売れば無問題
82名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:39:27 ID:JfPgUDmO0
中国もバブルらしいね。株持ってるやつ気をつけた方がいいよ。
83名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:39:54 ID:3jeNj+F+O
大丈夫だ、年金死ぬだけだから。
84名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:43:27 ID:yujOkOAD0
些細なことでも隠したがるのに、積極的に公開するっておかしいなw
これって増税したいだけだろ。

増税すれば省益が拡大するし使える予算も増える。
リストラもされないわけで官僚として一番楽な仕事だ。
予算が確保されるということは政府系法人や天下りの削減もない。

しかも増税は政治家の役目だから失敗したら政治家が袋叩きにあえばいいwww
85名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:47:46 ID:duewQ0gs0
【政治】「国の借金」846兆円に 08年末、1人あたり663万円 財務省★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234363487/l50

1 : ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★:2009/02/11(水) 23:44:47 ID:???0
財務省は10日、国債と借入金、政府短期証券を合計した「国の借金」が2008年末時点で846兆6905億円になったと発表した。
昨年9月末に比べ3兆4111億円増加した。

1人当たりの借金は、09年初時点の人口推計の1億2765万人で計算すると、約663万円に達した。

国の借金は四半期ごとに財務省が公表。08年3月末に過去最高の849兆2396億円に達した後、減少が続いていた。
しかし昨年10月に成立した08年度第1次補正予算で、経済対策の財源を確保するため国債を増発した影響で、再び増加に転じた。

内訳をみると、国債は9月末に比べ1兆3087億円多い681兆5656億円。
借入金も同2143億円増の56兆2470億円だった。

一時的な資金不足を補う政府短期証券は1兆8882億円増えて、108兆8779億円となった。

日経ネット (10日 23:48)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090210AT3S1001E10022009.html
86名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:49:32 ID:30ft2IqD0
↓が実現したら、この国の財政的問題の全てを一挙に全部解決できる

国内全金融機関の預金封鎖を宣言(一時的に人質を取る)
その直後に
預金保有税(預金残高に応じて預金に課税する)と共に
預金引き出し税(預金の海外流出に備えて税として取る)
を新設
87名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 14:01:08 ID:588P6lt90
とりあえず増刷ヨロw
88名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 14:29:34 ID:wOiD39Gx0

\(^o^)/
89名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 14:37:12 ID:Q6MqVYsz0


とりあえず、公務員にボーナスは
無しだろ?


90名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 14:38:13 ID:KYRyaO+40
廣宮孝信の反「国家破産」論 ブログ

国の借金の限界は?【1】
http://blogs.yahoo.co.jp/eishintradejp/19296332.html
問:国の借金、国債発行の限界は?
答え:限界はありません。無限です。
(国債発行残高には)上限というものはありません。
というのは、マネーというのは中央銀行のベースマネーや政府の国債発行+財政出動によって増えてゆくからです(信用創造)。
重要なのは絶対量よりも、単位時間当たりの発行量、つまり、増発のスピードです。
今の日本のGDPで考えると、1980年からの15年間のイタリアでは2500兆円、
二次大戦アメリカの5年間では1000兆円を超えて国の借金が増えました。
このようなものすごいペースで国の借金を増発しても大したインフレ率はならなかったわけですから、
その辺りがスピードの目安になるでしょう。

元々が「信用創造」という無から作り出されているマネーの「相手方」として出てきた副産物のようなものなのだから、
「国の借金」に最初から上限など有ろうはずがありません。

国の借金の限界は?【2】
http://blogs.yahoo.co.jp/eishintradejp/19296447.html
「いまさら『国の借金』という、信用創造の仕組みを考えたら、
実体すらないような蜃気楼のようなものの奴隷のように生きさせられるなんて、まっぴら御免!

「破綻」を再定義してみます
http://blogs.yahoo.co.jp/eishintradejp/19918596.html
「もし、政府がありもしない『財政破綻』に怯えて、またぞろ『財政再建』とか『プライマリーバランス』なんぞを言い出した日にゃ、
俺っちはガダルカナル島の日本兵みたいに餓死するのはまっぴら御免
91名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 14:43:49 ID:oiYUA5je0
>>90
> 元々が「信用創造」という無から作り出されているマネーの「相手方」として出てきた副産物のようなものなのだから、
> 「国の借金」に最初から上限など有ろうはずがありません。
馬鹿だな。
その、信用創造のめっきがはげて日本が一気に没落したのが、バブル崩壊。
裏づけのない信用の一人歩きは、いつか必ず崩壊する。
92名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 14:49:55 ID:wOiD39Gx0

>>90
テクニカル上、借金が可能ということと、リスク管理上、借金をして良いかどうかということは、別に考えないといけない。

ていうか、日本は過去に一度、国債を紙くずにさせているのになぁ。
おかしいなぁ。w
93名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 14:51:18 ID:KYRyaO+40
>>91
だからその裏付けが日本という国家、日本が持ってる物とサービスの提供能力。
バブルの裏付けであった土地や株の価格が上昇し続けるという裏付けとは信用度が全く違う。
一緒にすんなよ。
94名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 14:58:17 ID:KYRyaO+40
>>92
だから、それは日本が持ってる物とサービスの提供能力がなくなったから
紙くずになってるんだろ?
その物とサービスの提供能力を維持する為に借金を続けてるのに、
その借金をやめたら物とサービスの提供能力が崩壊するだろ。
本末転倒とはこのことだ。

借金をすることで物とサービスの提供能力が崩壊することはない、逆に維持している。
つまり物とサービスの提供能力のリスクを考えるなら、
借金を返済(完済)しなければなどと考えること事態がリスクを高めることになる。
95名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 15:01:33 ID:oiYUA5je0
>>93
今の日本に、それだけ力があると本気で思っているのか?
以前の日本がなぜ信用があったかといえば、モノ作りをしていたから。(実体経済がしっかりしていたということ)
いまや、外国と競争できなくなってきて、どんどん生産拠点が海外に移転している。

信用の一人歩きに頼って円を運用していると、最悪機関投資家の餌食になるだけなって、日本は終わる。
96名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 15:02:38 ID:wOiD39Gx0

>>94
廣宮孝信さん、本人?w
外国の金融リスクなどは、加味されていますか?

永久に国の債務を増やし続けてきた国家は存在しないわけだけど、
日本が最初にその「永久機関」国家になるんですかね?w
97名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 15:06:13 ID:YBpPKbNK0
その割に国債の金利上がらんよな。
98名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 15:06:21 ID:KYRyaO+40
>>96
じゃあ、先進国の中で永久に国の債務を増やし続けてない国
(つまりプライマリーバランスが恒常的にプラスの国)をあげてみて?
99名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 15:07:57 ID:wOiD39Gx0

>>98
下手糞なディベート。
バイバイ。w
100名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 15:09:03 ID:KYRyaO+40
>>95
だから
>>94って書いてるでしょ。
101名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 15:09:06 ID:pW069D5w0
>>97
株価が上がらないからな
102名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 15:08:24 ID:QSK7VSct0
age
103名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 15:11:10 ID:uLNvcF3n0
>>99
反論できないわけですね。
104名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 15:11:12 ID:KYRyaO+40
>>99
自分のいったこと
>永久に国の債務を増やし続けてきた国家は存在しないわけだけど、
証明できてないのに
相手を
>下手糞なディベート。
>バイバイ。w
扱いですか。すごいね。
105名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 15:12:19 ID:uLNvcF3n0
>>95
実体経済がしっかりしている。というのを物作りとしか考えられないアホが必死(w
106名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 15:14:05 ID:fiQmPIlcO
お前ら分かってないようだが郵貯や地銀の貯金や預金は国債に回されてんだぜ
要するに安全安心な貯金→実は間接的な国債
最初から国債買えばよかったのさ
あと公的資金投入がなくなると自殺者は三万人どころでは済まない
破綻余波を考えると
さすがに官僚も財政破綻だけは避けるだろう
107名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 15:16:15 ID:KYRyaO+40
>>96,99
君の為に分かりやすいグラフを貼っといてあげよう
http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/20090526_01_02.gif
108名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 15:18:49 ID:KYRyaO+40
>>105
その分、日本国内で付加価値生産性の高い産業を行えばいいだけだからね。
国際分業体制ってことだな。
109名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 15:23:43 ID:SMbj06Wm0
なんでこういう知識とか才能を生かす仕事がないんだろ?
2ちゃんねる見てるといつもそう思う。
110名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 15:24:24 ID:KYRyaO+40
>90の国の借金の限界は?【2】より 引用
------------------------------
おカネの価値というのは、あくまでもモノ・サービスといつでも交換できるという確証を持っているからこそのものです。
国にとって重要なのは、いま金融資産がいくらあるか、とか、借金がいくらとかではありません。
重要なのは、モノ・サービスを供給する力、いわば、「物々交換能力」とでも言うべきものです。

日本は、基本的に輸入より輸出の方が多いわけです。
つまり、輸入するモノより輸出するモノの価値の方が高いわけです。
ということは、日本は他国より相対的に物々交換能力で優位に立っているということになります。

そして、
日本は世界屈指のデフレ状態、つまり、供給力過剰状態ですから、物々交換力が有り余って使い切れていない状態ということになります。
その余っている「物々交換力」を解き放つためには、需要を増やせば良いだけです。
その手段として、無から有を生じる、ハンドパワー、信用創造でおカネを増やし、政府が財政出動(支出増加or減税)すれば良いだけということなのです。

国の借金には上限があるという事実無根の風説を信じて、

「これ以上国は借金できない、これ以上福祉は増やせない、これ以上国は有効な景気対策や技術投資が出来ない」と思い込むのは、
まるで、
国民が、本来は取るに足りない存在でしかない「国の借金」の「奴隷」になっているようなものです。

国の借金は、単なる道具、手段、方便に過ぎません。
我々国民こそが「国の借金」の「主人」であり、国の借金は、我々の「奴隷」に過ぎないのです。
ここを間違ってはいけません!

政府がやるべきは、その奴隷たる「国の借金」を適切に使いこなし、
国全体の「物々交換能力」を将来にわたって維持向上し、
国民生活に必要なモノやサービスを供給し続ける力を千代に八千代に維持向上することです。
--------------------------
111名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 15:30:23 ID:6E16pYK80
国民は、ストックよりもまずは単年度の赤字をしっかり監視していくべきだ。
政府が財政規律を守るのは、国民に対する義務だからだ。

例えば、社会保障費や公共事業費はどんどん歳出削減していくべき。
しかし国防費は、厳しい安全保障環境の中で増加に転じなければならない。

家計が収支を合わせるように、政府も収支を合わせなければならない。
政府の裁量的支出は、国民の所得増加率を上回る速さで増加すべきではない。
112名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 15:32:01 ID:KYRyaO+40
あと、今の財政状況が問題ないってわけじゃないからな。
対GDPの債務の比率が上昇傾向にあるのが問題。
だから麻生さんは今回の「骨太の方針」で
プライマリーバランスの黒字化の目標達成年度を先送りし、
対GDPの債務の比率をある程度の水準で抑えることを目標にしたわけだ。
そのためには、今不足している需要を財政出動によって補い、
GDP成長を正常な状態に戻そうとしてるってこと。

あとは、金融政策側でもデフレ状態を解消する為に、
日銀がお札をすって国債を買い取らないといけないんだけど、
これを民主党がごり押しした白川総裁が頑固にやろうとしないってのが今の状況
113名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 15:34:16 ID:KYRyaO+40
>>111
それをやろうとすると、
政府の支出以上に、国民の所得増加率が抑えられ、
結果として財政状況は悪化するんだよね。

実際にこれまでの政府はそれをやって失敗してきている。
114名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 15:36:38 ID:6E16pYK80
>>112
景気変動は必ずあるからな。
スピード化社会だから、リーマンショックからの立ち直りも早い。

今、大事なのは出口戦略だよ。
オバマ政権は、景気対策第2段を検討してるらしいが、キチガイだ。
115名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 15:37:33 ID:73dwUKbV0
でもさ統計で現れてるようにこのまま個人の貯蓄が減って
銀行が国債を買い支えれなくなったら・・・どうなんの?

エロい経済詳しい人教えて
116名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 15:42:00 ID:KYRyaO+40
>>114
アメリカの場合、企業や家計が借金を抱え込んでしまってる状態だからな。
しかも、その債権者は世界中に拡大している。
ある意味、バブル崩壊後の日本よりも状態は深刻。

だから、キチガイじみた景気対策も必要ってことになる。
ただ、うまくいくかどうかは分からん。
これまで誰も経験したことのない状態だからな。
当然、出口戦略も描けない。
117名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 15:43:28 ID:6E16pYK80
>>113
景気刺激をしたいってことだよね?
それなら政府支出ではなく減税をすべきだ。
政府支出は、民間投資を圧迫する。

例えば、オバマ政権の大型景気対策法案成立で、米国債の金利は上昇した。
しかし01年の就任以降、ブッシュ政権は減税を繰り返してきたが、
08年初の米国債10年物及び30年物の利回りは、過去30年間で最低水準だった。
118名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 15:48:02 ID:73dwUKbV0
>>117
でも減税より直接的な公共事業の方が
刺激効果は大きいって聞いた
どうなの?
119名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 15:49:12 ID:KYRyaO+40
>>115
家計の貯蓄が減ったとしても
日本の貿易収支が黒字である限り、
家計以外(政府、企業)の金融資産がその分増えることになるので、
国債を買い支える資金全体が減ることはないよ。

問題は、その資金が国債以外に向かうことだけど、
国内の消費や投資に向かうのであれば、それは内需の拡大を意味し、
GDPが拡大することで税収も増えるから、国債発行も減るので問題はない。
ただ、それが海外の消費や投資(外貨預金なども含む)に向かうと問題だな。
だから、日本国民が行うべきことは、なるべく国産品を消費し国内に対して投資する
ってことになる。

貯蓄率低下で財政破綻?【1】
http://blogs.yahoo.co.jp/eishintradejp/20393615.html
120名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 15:49:52 ID:Xe5PuWyf0
公務員減らせ。公務員の自己責任。
121名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 15:56:49 ID:KYRyaO+40
>>117
>政府支出は、民間投資を圧迫する。
まず、今民間の投資先自体がない。
採算がとれる見込みがないからだ。
で、政府支出は民間に投資するのではなく、
政府自らが需要主体となって採算度外視で金を世の中に突っ込むこと。
これによって世の中にお金が循環し始める。
これは民間にはできない。
そもそも民間に出来ないから政府がやるのであって、
民間投資を圧迫することにはならないよ。

>>118
不況の状態だと減税の場合
かなりの部分が
貯蓄にまわってしまい、世の中にお金が出ていかない。
なので、公共投資に比べて効果が薄くなる。
ただ、減税の場合は薄く広く全国民にお金が行き渡るので、
公共投資に比べると公平性はあるね。
122名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:00:40 ID:KYRyaO+40
>>120
庶民感情としてはそれは分かるけど、
公務員を減らしたところで状況は改善しないよ。
政府の支出も減るけど、需要もへってGDPも縮小し税収も減って
状況はむしろ悪化する可能性が高い。
123名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:03:21 ID:KYRyaO+40
>>117
あと、日本はデフレなので、
家計へ所得移転するならば、
減税よりも、
日銀が25兆ほどお札を刷って政府の国債を買い取り
政府が全国民に20万ずつばらまいた方がいい。
デフレも解消されて一石二鳥だ。
124名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:04:38 ID:6E16pYK80
>>118
教科書的には、減税は消費ではなく貯蓄に回るってことなんだろうけど。
実際には、減税により経済は成長する。

ブッシュ政権の事例をみると、
01年減税は主に、低中所得者を対象に、400〜600ドルの税還付が行われた。

03年減税は、配当・キャピタルゲイン減税、所得税最高税率引き下げが行われた。
民主党はこれを「高所得者優遇」と批判。

しかし、政府の税収は、04〜07年の4年間で史上最高の増加となった。
配当税は30%増、キャピタルゲイン税は70%増(←つまり減税によって、税収が増えたw)

所得税・法人税収は40%増
特に高所得者からの税収が増えた(納税額に占める最富裕層の割合は、過去40年で最も増えた)
つまり税率引き下げで、富裕層からの税収が増えたw
125名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:05:52 ID:D7jl+D0G0
残念ながら歴史的に日本人が自ら変革した事はありません
日本は破産するまで借金を重ねていきます
126名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:09:25 ID:KYRyaO+40
>>124
それは、他の要因によって景気の拡大がなされていたからだよ。
国民により借金をして消費を行うよう推奨していた。
で、今はその返済に追われている為、
オバマがキチガイじみた景気対策をやっても消費に向かわず効果がでないわけだ。
127名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:10:50 ID:n3uELa/L0
自民も公明も民主に財源は?なんて言う資格ないだろw
128名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:11:09 ID:n9hRxIdW0
129名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:14:12 ID:oiYUA5je0
>>108
それだけで、1億を超える人間を養えるとでも?
130名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:15:19 ID:6E16pYK80
>>121
いや、単純にばら撒きは金利を上昇させ、投資コストが増大するって話。

>ただ、減税の場合は薄く広く全国民にお金が行き渡るので、
>公共投資に比べると公平性はあるね。

そうなんだよ。
河村隆が言ってたけど、
民間が常に値下げを意識するように、政治家は常に減税を意識すべき。

そもそも官僚が財政収支を合わせる必要があるように、庶民は家計の収支を合わせる必要がある。
減税により可処分所得が増加すれば、家計の収支は改善する。

家計が強くならなければ、財政は強くならない。
131名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:18:31 ID:KYRyaO+40
>>128
公共投資は必要だけど、そのお金を突っ込む先をもっと意味のある物にしろってことだな。
これはもっともだと思う。
その意味では「国立メディア芸術総合センター」なんかも意味のある投資だと思うけどね。
132名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:20:02 ID:30ft2IqD0
何だかんだ言っても
税金は金が有るところから取るしか無いわけで・・・
若年層が貧しくなっている現状が今後も続くなら
持ってる老人からむしり取るしか無いわな
それができるかな、この日本で
133名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:23:16 ID:73dwUKbV0
なるほどねー
あと最後に質問なんだが
なんで国の借金は多くても全く問題ないの?
経済の素人にも分かるように説明してー

国債刷りまくって、借金しまくればいずれ貸し手がいなくなるってことはないの?
貯蓄率低下、貿易黒字解消、企業や銀行が投資先を海外に移転
こうなってその時点で今のように大きな借金があったら
日本の国債を買うところはあるの?

よそが買わないと日銀が買うのかな
その場合の弊害はあるの?インフレ?長期金利がコントロール難しくなるとか?
ほぼ永久的にそれが続けれるのか教えてくれー

よく国の借金は多くても金を刷ればいいんだから問題ないとかなんとか聞くが
イマイチよく分からん

詳しい人分かりやすく教えてください
134名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:25:42 ID:w+Kndxi50
>>133
日本の国債は日本人が買っている。海外に借金があるわけじゃない。
135名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:27:17 ID:KYRyaO+40
>>130
金利が上昇すると、資金の調達コストはあがるけど、
それ以上の金利を投資先から得られれば問題ないでしょ。
そもそも、今の需要不足を解消しないと投資先自体がないよ?

減税をしてもいいけど
今のデフレ状態だと、その財源を政府の支出減で補おうとすると
さらなるデフレを招くだけの結果になってしまう。
(減税で家計に増えた所得は一部が貯蓄にまわる為、
 本来なされたであろう政府支出にくらべ
 世の中に出回るお金(フロー)が減少する)
だから、今やるのであれば財源は国債にするべき。

後半で書いてあることはミクロレベルにおいては正しい行動なんだけど、
それがマクロレベルでは逆の結果をもたらすことになる。
これが「合成の誤謬」ってやつ。
136名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:27:47 ID:2wYUL13BO
誰を肥らせだれを見捨てるかの結論がでるわけですか?
137名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:28:20 ID:73dwUKbV0
>>134
それは知ってる
なんでそれがいくらでも借金できるって理屈になるのか理解できないんだよ
経済はようわからん
138名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:30:06 ID:uLNvcF3n0
>>133
政府が国債を売る。 日本銀行がお金を刷る。

日本銀行は刷ったお金で日本国債を買う。
政府は、その売り上げて公共投資など色々やる。
すると、お金が市場に出回って、国民にお金が廻る。

政府は国民に税金をかけて、廻ったお金を回収する。
回収したお金で、国債を買い戻す。

国債を買い戻すと、お金が足りなくなるので、国債を日本銀行に売る。
最初に戻る。

ということを延々と繰り返しているだけだから、破綻しない。
139名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:31:35 ID:V/6VtcKf0
大分県の、不正採用教員だろ  7090人
140名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:33:05 ID:73dwUKbV0
>>138
でも税金で国債の償還が間に合わないから新規国債で国債を発行して
借金が積み重なるんだよね?
それを続けていけばインフレにはならないの?
もしくは国債価格が下落して長期金利が超絶高くなって・・・
回避するために市場の国債を日銀が買い取って
そうするとますますインフレが加速して・・・

イマイチ分からん
俺がアホなのか?
141名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:38:00 ID:w+Kndxi50
>>137
いやいくらでも、って事は無いよ。そりゃ限界はある。
ただ、日本という国は、日本国民に対し合法的にお金を取り立てる権利(税金)と、
自国の通貨を好きなだけ増やせるという権利がある。

これが、例えば日本がアメリカに借金しているとなっても、日本はアメリカから逆に
お金を取り上げる事は出来ないし、ドルを勝手に増やす事も出来ない。

そう考えると、自国民に対する借金、というのがどれだけアドバンテージがあるか
分かるだろ?
142名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:40:21 ID:KYRyaO+40
>>133
> なるほどねー
> あと最後に質問なんだが
> なんで国の借金は多くても全く問題ないの?
> 経済の素人にも分かるように説明してー
国は企業と違って倒産する可能性が極めて低いから。
ようは信用度の違いだね。
借金の絶対額は問題ではないけど、
その増加するスピードは問題がある。
一つの目安でいえば、対GDPの比率が増加しなければひとまず問題はない。
ただ、この目安も今は上昇してるから、なんらかの対策はとらないといけない

> 貯蓄率低下、貿易黒字解消、企業や銀行が投資先を海外に移転
貯蓄率そのものは関係ないけど、後ろの二つは問題があるね。
そうならないようにするためには必要な借金はしなければならない。

> よそが買わないと日銀が買うのかな
> その場合の弊害はあるの?インフレ?長期金利がコントロール難しくなるとか?
> よく国の借金は多くても金を刷ればいいんだから問題ないとかなんとか聞くが
これは、今日銀が買いオペっていうのでやってる。
やり過ぎるとインフレや金利の上昇を招くので、その程度を見極めなければならない。
でも、今のデフレ、低金利の状況ならば
もっと、買いオペの規模を拡大するべきなのだが、
白川がやらないんだよな。

http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/
三橋さんが、この辺の構造を分かりやすく説明してくれてるから
一度読んだ方がいいと思う。
カレンダーからなら第1回から読めるから。
143名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:40:45 ID:6E16pYK80
>>135
だから(中川昭一が言うような)所得税減税と同時に、
(03年ブッシュ減税)のような投資減税をすれば良い(供給サイドのインセンティブになる)。

減税と投資の増加→経済拡大→雇用増→納税者増→歳入増→赤字減
つまり財政均衡の最良の方法は、減税と歳出削減だよ。

そのために必要なのは、雇用だ。
例えば、03年ブッシュ減税によって、
米国の雇用は52ヵ月連続で増加し、800万人の雇用が創出された。
144名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:45:09 ID:uLNvcF3n0
>>140
>でも税金で国債の償還が間に合わないから新規国債で国債を発行して
借金が積み重なるんだよね?

政府が借金を増やすと、国内に流通する通貨の量も増えます。

通貨の量が増えると、通貨の価値が下がりインフレになりやすくなる。
インフレになったら、税金を高くして、政府の借金を減らすことで通貨の量を減らせばOK。

通貨の量が減ると、通貨の価値が上がりデフレになりやすくなる。
デフレになったら、税金を安くし、政府が借金を増やすことで通貨の量を増やせばOK。

政府の借金が積み上がっても、その借金の分だけ、国民の方にお金が廻っているわけです。
政府の借金は、国民の資産と同じなので、政府が借金を積み上げても問題ないです。

ただ、その借金が海外から借りているお金だと、その返済にまわすために、色々しなければいけません。
145名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:48:27 ID:73dwUKbV0
>>142
ふむふむ
つまり国は企業みたいにホイホイ潰れない
だから国債の信用度も株みたいに紙くずになる確率は長期的にも低いってことか

さらに貿易収支を常に黒字に、そして企業や銀行が国内に残るように
国債を発行して借金してでも魅力的な市場を維持するってことのほうが大事ってことか

ちなみになんで絶対額より増加スピードのほうが問題なの?
その方が国債の信頼が落ちるってこと?なんで?

で、結局借金を永久に続けれるの?
いつかはデフォルトしなきゃだめなの?
そうなっても俺の生きてる内は大丈夫だよね

とりあえずリンク読んで勉強してみるぜ
リンクありがとう
146名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:51:19 ID:KYRyaO+40
>>143
それだと、供給サイドのインセンティブにしかなってないでしょ?
需要サイドのインセンティブが足りない。
不況の状態で歳出削減したら需要のインセンティブがそがれるんだよ。
で、結果としてGDPは縮小し、対GDPの債務比率が上昇する。
なんど同じ過ちを繰り返したら気が済むの?

そもそも、財政均衡やプライマリーバランスって前提がおかしいんだよ。
債務が増えてもGDPがそれ以上に拡大すれば問題がない。
債務が減ってもGDPがそれ以上に縮小すれば大問題なんだよ。
147名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:52:01 ID:uLNvcF3n0
>>140
1000円の国債を買った人に対して、日本政府は1000円+利子の分のお金を刷って渡せば、日本政府の借金は無くなります。

しかし、日本政府が100ドルをアメリカ借りていた場合は、アメリカに対して何かを売ってドルを手に入れ、
その手に入れたドルの中から100+利子の分のドルを返さなくてはいけません。
返せなければ、100ドルの利子はどんどんふくれあがり、やがては国内の資産を全てアメリカに売却する必要がでてきます。


現在の日本は、海外に借金をしていません。
円で借金をしているだけなので、円を刷って返すだけでよいのです。
148名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:55:40 ID:KYRyaO+40
>>145
その辺の疑問も>142の三橋さんの記事を読めばだいたい解消されるとおもう。
そのあとで>90の廣宮さんの記事を読んでみて。
149名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:59:13 ID:73dwUKbV0
>>144
>政府の借金が積み上がっても、その借金の分だけ、国民の方にお金が廻っているわけです。
>政府の借金は、国民の資産と同じなので、政府が借金を積み上げても問題ないです。

なるほどねー
分かりやすいぜ

でもインフレ率が日銀のインフレターゲットを越えたり、スタグフレーションになった場合はどうするの?
それでも国債発行続けたり、スタグフレで金利を高金利で据え置きできたりするの?
150名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:02:29 ID:73dwUKbV0
>>148
おk
つか今読んでるけど分かりやすいぜこの人の説明
ありがとうだぜ
151名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:03:58 ID:wOiD39Gx0

世界中のCDS(クレジット・デフォルト・スワップ)が連鎖破綻。
対米輸出入が止まり、小麦・とうもろこし・大豆・牛肉などの価格が暴騰。
ドル建て決済が滞り、日本への輸出入が一時的に、ほとんどストップ。
食料品、原料、石油の価格が暴騰。
日本が保有する米国債が紙切れになることで、円の信認も下がり続ける。
円建て決済でも、食料、原料、石油の輸入が困難に。(途上国も、自国を優先するだろう。)
毎日停電、交通機関や工場が止まり、生産性が著しく落ちる。
配給が滞り、都市部では餓死者が出始める。
大企業は、国内の工場や本社機能を放棄、国内の従業員をBRICsの工場に「疎開」させる。
その流れに着いていくことができる中堅・中小企業も、BRICsの企業城下町に「疎開」する。
残ったドメスティック企業は、従業員を一時帰休、もしくは、解雇。
官僚がコメをガメていることが国民にバレて、カントリーエレベーター一揆が発生。
日本国民の多くは畑を耕し始め、球場を芋畑にして、飢えをしのぐ。

主要企業が抜けて、国外へ出て行ける人間から順番に出ていった後の日本・・・復活しない。w
アメリカは、自国のことで精一杯で、日本を助けてくれない。
中国に無血開城、統治軍が霞が関を占拠、官僚は投獄、多くの公務員は職を失う。
152名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:04:06 ID:WqD8gwtq0
まずは貸してある金を回収しようよ
153名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:06:04 ID:6E16pYK80
>>146
だから、所得税減税が消費刺激だよ。

で、なぜ減税が消費に回らないか?というと、庶民は将来の増税を心配するからだ。
この不安を解消するために、減税は恒久化される必要がある。

あと需要創出のためには、自由貿易を推進し世界に市場を求める必要がある。
なぜ今回のリーマン危機が深刻かというと、グローバル化によって、
「米国市場がだめならアジアや欧州市場へ」というデカップリングが崩壊したからだ。
154名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:06:21 ID:wOiD39Gx0

>>151
「あのとき、円の信認が下がらなければ、こんなことにはならなかったのに。。。」
ということにならないために、債務超過を解消しておきましょう!w
155名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:06:37 ID:KYRyaO+40
>>149
札をすりすぎるとそうなる恐れもある。
だからそれは程度問題。なので慎重にやる必要はある。
なってからでは遅いので、ならないようにやる必要があるってこと。
そこに、インフレターゲットという明確な基準の意味がある。
156名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:09:54 ID:KYRyaO+40
>>154
また出てきたのか、債務超過を解消しようとする行動そのものが
日本の物とサービスの供給能力を崩壊させることにつながり、
結果として円の信用を落とすことになるっていってるだろうが!
お前工作員だろ!
157名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:12:05 ID:wOiD39Gx0

>>156
PC2台使って、自作自演乙。w
158名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:15:11 ID:Mh5e7SRP0
年寄への増税と資産課税、若者への減税
それから特定業種への優遇税制の廃止  
相続税率のアップ、贈与税の軽減


駄目だな だめだな何もできまい
159名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:16:53 ID:Qp5o1eoC0
円高解消に100兆ほど無条件税収ですっちゃえよ
160名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:17:27 ID:KYRyaO+40
>>153
>だから、所得税減税が消費刺激だよ。
その刺激によってフローが増えても
政府の歳出削減によってフローが減ったら
トータルとしては意味がないんだぜ?

自由貿易は国内産業に打撃を与え、
日本の内需が海外に食われると言う要素もあるので、
諸刃の剣であることを留意しておく必要がある。
つまり、外需が増えても、
日本の内需が海外のGDPの外需として転換されたり、
壊滅した国内産業の分内需が減れば、
トータルとして日本のGDPに対する需要は減少することになるからだ。
161名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:20:34 ID:KYRyaO+40
>>154
というか、政府の債務超過が問題というなら
政府が債務超過になってない先進国のデータを持ってきてくれないか?
他の国が実際どうなってるのかは俺も分からんし興味があるから。
そんなに債務超過が問題というならそれぐらいのデータはあるだろ?
162名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:22:24 ID:Exo+Of0VP
しかしここまで借金膨らましといて
野党に財源とか言う自民ってなんなの?
163名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:23:36 ID:8lrFVrkR0
札束刷ってインフレさせればすぐに消えるけどな
貯金馬鹿だけが損するだけだし
過去の歴史で借金で国家が潰れた事は一度も無いんだしさ
164名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:27:19 ID:73dwUKbV0
なるほどなるほど

なんかよく2chで言われるように「永久に借金」ってのは文字通りは無理なんだろうけれど
国際的に比べても日本の国債の信頼度と人気は高いと
それは不況時の有り余る国内の金融資産の運用先としての結果からきていると

国内金融資産が枯渇するかでもしない限り日本の国債は安心であると
その前に不況のドイツやイギリスやフランの国債入札札割れのほうがよっぽどヤバスか

そもそも国債が好景気に札割れするのは他の借り手が国内にいることからも
普通のことで、そもそも好景気に国債発行額は減るし問題にはならないのか

あれ?じゃあなんで日本政府はプライマリーバランス達成に必死になってるの?
国債発行がそれ程問題じゃなくて、不況ならハイパーインフレを起こさない程度にガンガン国債発行して
公共事業なり減税なりして
日銀は市場の国債買い取って長期金利下げて、金ばらまいてデフレ脱却しようとするもんじゃないの?

彼らの考えはなんなんだ?
165名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:31:47 ID:6E16pYK80
>>158
むしろ相続税は廃止すべきだ。
国全体の相続税収は、1.5兆円しかないんだから。

ま相続税はコストがかかる。
米国のデータによると、遵守コストは税収の半分に達するらしい。
例えば相続税1ドルの徴収に対し、政府と納税者は65セントのコストを費やす。
166名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:32:30 ID:w+Kndxi50
>>164
そりゃ簡単で、今度は金を貸してる側の人間が日本の政治に口出す権利を
持っているからだよ。それが国民に借金している事のデメリット。
要はインフレを進めさせて借金をチャラにして欲しくない人たちがいるって事。
167名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:39:05 ID:rkAmc9wx0
民主政権になって更に債務を激増させた時、民主が言いそうな言い訳

 *自民は300兆近くも増やしたが、我々はまだ30兆だけだ。

 *自民の体質があちこちでくすぶっており、抵抗勢力のせいで体質改善が進んでない。

 *アジア各国との友愛のために必要な支出だ。

 *なにぶん初めての事なので、これからに期待して欲しい。
168名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:40:38 ID:KYRyaO+40
>>164
>あれ?じゃあなんで日本政府はプライマリーバランス達成に必死になってるの?
>国債発行がそれ程問題じゃなくて、不況ならハイパーインフレを起こさない程度にガンガン国債発行して
>公共事業なり減税なりして
>日銀は市場の国債買い取って長期金利下げて、金ばらまいてデフレ脱却しようとするもんじゃないの?
>
>彼らの考えはなんなんだ?

だから、彼ら(与謝野を代表とする財政再建派と中川秀直を代表とする上げ潮派)は
プライマリーバランス馬鹿って呼ばれてる。
ちなみに麻生さんはこの前の「骨太の方針」でプライマリーバランス黒字化の達成年度を
先送りしたから、この両派から叩かれていた。これが麻生おろしの一因でもある。
プライマリーバランスを恒常的に黒字化してる先進国は
高税率の福祉国家を除けば存在しないんだけどな。
俺の予想でしかないが、小泉竹中がプライマリーバランスをうるさく言ってたのは、
自分達の理想である小さな政府を実現する為の方便だったんじゃないかと思ってる。
国民にしてみれば自分の家計に置き換えてみるわけで分かりやすい。
いいかえれば騙されやすいってこと。
その結果がいまの惨憺たる状況ってことだ。


169名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:43:43 ID:6E16pYK80
>>164
俺は「マネーサプライ増やしてるユーロは信用できない」ってずっと言ってた(佐藤藍子じゃないぞ)
そしたらリーマン危機で、ユーロは暴落した。
やはり「危機に強い」のはドル(と円)だ。

>>167
麻生は短期ばら撒きだけど、民主党は恒久ばら撒き、恒久増税だから恐ろしい。
日本経済壊滅だよ。
170名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:43:51 ID:Lsnrp7/M0
>>167
民主党は記者クラブを開放すると明言している。
経済にデフレをもたらすトンデモな政策を
厳しく批判する報道商品が供給されるようになれば良いんだけどね。
171名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:45:10 ID:VxFdIjdg0
債務超過のある間は公務員の給与昇給及びボーナス無しにしろ
172名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:48:01 ID:eOpXTyDY0
自公政権でこんなになっちゃったの
173名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:52:11 ID:KYRyaO+40
>>169
ユーロは、金融政策は各構成国ごとに行わなければならないのに
統合通貨である為に各国で自由に札をすれない弊害がでてるよね。
どうすんだろ。
174名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:57:46 ID:Lsnrp7/M0
>>168
小泉は経世会に対する個人的な怨恨で行動していたし、
竹中は政府に介入して自分の利害関係者に政府資産を格安で売却しようと目論んだ新古典派モドキ。

小泉竹中の小さな政府論は理想でさえない。私利私欲追求の隠れ蓑でしょw
175名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:57:48 ID:6E16pYK80
>>173
そう、自主的な金融裁量政策がとれない。(なんでも中央でコントロール)
それから、域外に対して共通した関税障壁を設けている。(つまりブロック経済)

社会主義国みたいだ。
176名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:59:44 ID:uLNvcF3n0
>>164
財政支出のムダを潰すため。

いくらでも借金をふやせるからといっても、その使い方が官僚や公務員の厚遇に使われては、
政府が国民からの信用を無くし、ひいては通貨の信用を損ねてしまう。
177名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 18:02:51 ID:6E16pYK80
>>174
小泉竹中は自民党の社会主義を破壊したのは良かったが、「保守」ではないからな。

ブッシュ(保守):減税+国防費増
クリントン(左翼):増税+国防費減

小泉が該当するのはクリントン、つまり米国だったら左翼。
178名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 18:03:02 ID:73dwUKbV0
>>168
実際問題その財政再建派の考えってのはなんなのかな
例えば日本の金融資産が急激に海外に流出するとでも仮定してるとか?
もしくは好景気になったとしても国債発行額が減ることが無く借金が積み上がって
いずれ日本の金融資産以上の借金と化してしまうと予想してるとか?

あと日銀総裁はなぜデフレにおいても市場にある国債を回収しようとしないの?
非伝統的手法だから躊躇してるの?
たとえば短期金利を0にするのに躊躇するのは分かる
コントロールを失うわけだから
国債買い切りオペをすると長期金利が下がりすぎると懸念してるのかな?

>>169
>マネーサプライ増やしてるユーロは信用できない
ほう、それはサブプライム前の話だよね?
つまりEUにおいてはバブリーな状況の時に更に金をつぎ込むようなマネをしてたの?
あれでもECBって基本的にドイツ中央銀行の思想的な流れを汲んでてインフレへの懸念は比較的高いんじゃなかった?
懸念があったのにバブルを加速させるようなことをしたの?
179名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 18:03:07 ID:esEeHl/p0
>>176
だったら、借金の額ではなくその内容にこそ注目すべき。
経済状況によっては政府は借金を増やしてでも財政出動をしなければならない。
無駄な支出を減らしたのならば、その分意味のある支出を増やさなければならない。
180名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 18:08:40 ID:73dwUKbV0
>>176
>>179
ふむ
>>179が言うことに道理があるように思える
横領に近い無駄遣いを潰すのは当たり前だが
それと不況時の財政出動・景気刺激ってのとはまた次元が違う話っぽいな
181名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 18:15:30 ID:uLNvcF3n0
>>179
>無駄な支出を減らしたのならば、その分意味のある支出を増やさなければならない。

不景気ならね。

市場経済がしっかり動いているなら財政出動に官僚組織は不要。
市場経済を元気にした郵政民営化は正しかった。
182名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 18:17:07 ID:esEeHl/p0
>>178
> >>168
> 実際問題その財政再建派の考えってのはなんなのかな
> 例えば日本の金融資産が急激に海外に流出するとでも仮定してるとか?
> もしくは好景気になったとしても国債発行額が減ることが無く借金が積み上がって
> いずれ日本の金融資産以上の借金と化してしまうと予想してるとか?

結局視野が狭いとしか言いようがない。
借金の絶対額が増えてることと、借金の増えるスピードが問題があることの切り分けができていない。
今の国債の消化されている構造を理解していれば、
どの程度のスピードまでなら借金可能かという閾値くらいは割り出せるはずなんだが、
結局、国家財政を家計と同列レベルにみて、
借金そのものに対する恐怖感から歳出削減を叫んでるだけじゃないかな。
つまり、ミクロだけで判断してマクロレベルの経済の理解が足りないのではないかと思う。
歳出を増やすのも削減するのも双方にメリットデメリットがあり
経済状況に応じてメリットがデメリットを上回る最適なポイントを探る
ポートフォリオ的な視点が必要なんだけど、そこまで政治家に求めるのは無理なのかもしれん。

> あと日銀総裁はなぜデフレにおいても市場にある国債を回収しようとしないの?
> 非伝統的手法だから躊躇してるの?
> たとえば短期金利を0にするのに躊躇するのは分かる
> コントロールを失うわけだから
> 国債買い切りオペをすると長期金利が下がりすぎると懸念してるのかな?

これは過度にインフレを恐れているとしか思えない。
つまり、バブルのコントロールに失敗した過去の経験からきてる恐怖。
でも、これってバブルの総括が正しく行われてないからなんだよね。
戦前の総括が正しく行われない為に、
天皇制や軍隊に対する間違った拒否反応がある日本の状況とよく似てる。
183名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 18:20:28 ID:esEeHl/p0
>>181
どうかな。あの頃の好景気って
郵政民営化によって内需が改善したんじゃなくて
たまたま、アメリカと中国の外需が馬鹿みたいに好調で
それによって棚ぼた式で景気が良くなったんじゃないの?

実際、郵便貯金の運用先は対して変わってなかったでしょ。
サプライサイドだけ手を入れても意味ないんだよ。
184名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 18:23:32 ID:uLNvcF3n0
>>183
国民の銀行業務に関するサービスはよくなったよ。

というより、郵貯のような組織を国家が保持する意味が無くなっていた。
妙な利権あさりのアホどもを政治からたたき出すために、好景気の時に切り離したのは正解。
185名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 18:28:40 ID:6E16pYK80
>>178
ECB基準が前年比4.5%らしいが、
07年からユーロのマネーサプライ(M3)は、二桁伸び率だった。
186名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 18:30:26 ID:esEeHl/p0
>>184
というか、そもそもの小泉さんの持論では
郵政民営化のそもそも目的は、郵貯資金の運用先を
国の国債から、民間への投資へ変更させることだったんでしょ?
その他の目的は全て後付でしょ。

あと、郵便局関連のサービス向上にしても
それにともなうデメリットも数多くあるわけだし、
郵政民営化が差し引きトータルとしてプラスの効果をもたらしているかどうかは疑問だぞ。
187名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 18:31:14 ID:Lsnrp7/M0
>>183
そうそう。
景気が回復傾向になったのは、
国外の持続的な経済成長に伴う日本の純輸出の増加と、
日銀の量的緩和および財務省主導の為替介入のおかげだよね。

骨太の方針(引き締め政策)を実質的に放棄したから景気が回復傾向になったのw
小泉竹中の業績であると勘違いしてる人もいるけどw
188名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 18:34:35 ID:6E16pYK80
>>185続き

でEUでは、マネーサプライ増やして、
インフレによって民間消費が抑制されてた。
189名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 18:37:13 ID:g2TkZc110
>>165
そうそう相続税はいい加減なくしてほしいわ
貧乏人の嫉妬で出来た税金だこれは
190名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 18:39:53 ID:q3Un19QRO
>>189
民主党政権で相続税増えるんだろう、まいったなあ。
191名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 18:42:57 ID:oiYUA5je0
>>182
> これは過度にインフレを恐れているとしか思えない。
現状である程度以上のインフレを起こしたら、低所得者層が死ぬぞ。
この不景気に、企業が賃金増やすと思うか?
イザナギ越えとか言って政府は喜んでいたようだが、その間労働条件はどう変わった?
格差はどれだけ増えて、低所得者層はどれだけ増えた?

恐れるのは、むしろ当たり前だ。
192名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 18:48:50 ID:6E16pYK80
>>189
そうそう、金持ち=悪という共産主義者の発想。
しかも米国では、ロックフェラー家とかケネディ家は、弁護士、会計士が付きっきりで節税法を考えるため、
納税額は意外と少ないらしい。
相続税に直撃されるのは、中所得者。

しかも、1000万円の徴収に、650万の費用がかかる。
相続税は、徴税費用最少原則に反する。

>>190
増えるよ。
「相続税増税を社会保障財源にする」というのが民主党の主張。
193名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 18:49:39 ID:esEeHl/p0
>>191
それはずっとデフレだったからそうなったわけで。
そういう間違った恐怖感こそが今の状況を生んでいることを本人は分かってない。
194名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 18:51:48 ID:73dwUKbV0
>>182
しかしインフレを恐れてって
数値としてデフレの現実があるのに踏み切れない
愚かな中央銀行を持ったものだな日本も

>>188
インフレによって民間消費が抑制されたの?
刺激されたのではなくて?誰か説明してくり

>>191
なるほど
経済の本来の正しい姿は適度なインフレなわけだが
ある程度以上のインフレを恐れるのも一理あるのか・・・
195名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 18:54:13 ID:Ye8nPUUu0
インフレになれば利率上昇するし
緩やかなインフレでも返済不可能なレベルだな
196名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 18:55:29 ID:esEeHl/p0
>>194
インフレにはコストプッシュインフレとディマンドプルインフレ
ってのがあるみたいだね。その辺も>188を理解する鍵じゃないかな。
あと、ディマンドプルインフレもその程度によって及ぼす影響は正反対になるとおもうけど。

どうようにコストプルデフレとディマンドプッシュデフレってのもありそう。
197名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 18:57:21 ID:Lsnrp7/M0
>>191
一体、どんな経済を妄想してるの?w

現実のGDPが潜在GDPを大きく下回っている。
在庫や労働力、資本設備が余りまくっているのに、
実物の拡大(数量調整)を伴わずにドーンとインフレが起こるはずがないw
財やサービスのフローが活発だからこそインフレが起きるんだよ。
それは家計や企業にとっては、望ましい事。
198名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 18:57:40 ID:esEeHl/p0
>>195
同時に税収もあがり、財政出動の必要性も減るから
国債発行額もへるんだぜ?
物事の両面をみような。
199名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 18:59:09 ID:CQ5JvI7G0
>>90 国債いくら刷ってもいいなら、財務省・国税庁・社会保険庁要らないだろ。無くした方が人件費が浮いていい。というか税金が要らなくなるなw
200名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 19:00:38 ID:esEeHl/p0
>>199
国債をいくらすっともいいとは>90には書いてないぞ
201名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 19:01:07 ID:GjrlYs/c0
日本オワタ\(^o^)/
202名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 19:01:22 ID:73dwUKbV0
しかしお前等と話してると勉強になるぜ
ちょっと日本の国債と話が逸れるんだが、お前等経済の天才ども俺の知識向上に付き合ってください

アメリカは国民の一般の金融資産でまかなえない程の国債を発行してきたわけだよね
それを支えてきたのは貿易赤字を補ってしまうほどの海外からの資金流入
特に対米貿易黒字国の中国と日本からの資金

で、今回の財政出動で国債発行額も鰻登り
国債は札割れという状況ではないにしろ、国債価格は下落していると
今10年債の金利が4%よりちょい下って所

これらを支えるものはドルが基軸通貨という事実と
格付け会社(笑)のAAAの米国債の格付け(笑)

政府はとりあえず財政出動をせざるを得ない状況なわけだけど
FRBは短期金利を既に0にして
国債買い取りオペもかなり大胆に行って量的緩和に必死
財務長官は強いドルを支持する宣言

質問なんだがこの後、アメリカどうなるの?
なんかのきっかけ(中国が国債買わない宣言とか)で国債が大暴落したり
通貨流通量がいきすぎてハイパーインフレとかスタグフレーションになってアボンするの?
教えてくれ
203名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 19:04:35 ID:Ye8nPUUu0
ここで借金の限界は無い
とか言ってる民主工作員は
対外的な信用とか考えて無い奴らだろ
天井無しで発行するというのを
その引き受け先の日本人が国債しか買わない前提で語ってる
発行額増=買取増
ならばこの理屈は成り立つが必ずしもイコールじゃない
日銀が買いオペやったりしてるのがいい証拠
204名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 19:06:07 ID:73dwUKbV0
>>196
ググってきたぜ
なるほどねー
でもEBがマネーサプライを増やすことによってコストプッシュインフレをどのように引き起こしたんだろう
その結果長期金利の上昇を引き起こして、企業の資金調達コストが上昇したのかな
205名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 19:11:56 ID:FryKx/TPO
借金の相手が国民だから
問題無いっちゃ問題無い。

無駄な税金を減らせって言うけど
誰にとっての無駄な税金か?

って話が出てきて
俺に関係ない税金は無駄な税金だけど
俺に関係ある税金は無駄じゃない!
ってみんな言うから

無駄な税金はあると言えばあるけど
無いっちゃ無い。

政治の難しいところですよ
206名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 19:13:55 ID:w+Kndxi50
まあ、国債の利息を払う先は、国内で金持ってる人達であり、そのおかげで日本が
また借金を重ねなければいけないのなら、国内で金持ってる人達から取ればいい。

別に何も問題無いのに金持ちから税金取ったら、金持ちいじめとか社会主義とか
言う話になるけど、ここまで借金だらけなのに、金持ちから取らないのは税のバランスが
悪すぎる。
207名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 19:16:22 ID:esEeHl/p0
>>202
どの国もアメリカとは現状持ちつ持たれつだから、
当分の間は、アメリカの国債を余裕のある国が買い支えるんじゃないかな。
だから、現在のパワーバランスが極端に変わらない限り、
アメリカ国債の大暴落ってシナリオは考えにくい。

それよりも、可能性の高い危機は
投機マネーの流入によるコモディディやエネルギー資源の高騰。
急激な世界的異常気象による食料生産の急激な落ち込み。
予期しない戦争の勃発。
こういう、アメリカや世界の政府がコントロールできない種類の危機によって
アメリカの金融システムが崩壊するシナリオのほうが可能性は高いと思う。

そうなると日本政府が債務超過であろうがなかろうが、道連れになるだけなので、
まあ、心配しても意味がないのだけど。
208名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 19:19:03 ID:Ye8nPUUu0
毎年10兆円は何が無くても稼がないとね
209名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 19:22:12 ID:5mbVfoIh0
インフレになれば2つ良い事が有るよね
・国債の相対価値が低下するから借金返済が楽になる
・公務員の賃金は一般サラリーマンに準ずるものとの考えから上昇幅を押さえられる→賃金格差を解消
特に後者は重要で賃金を下げるより上げ幅を抑える方が簡単だからね

民主党の最低賃金1000円案で緩やかなインフレ傾向に進むと思うよ、人件費プッシュだね
ただし、国際競争力は低下するだろうなぁ
210名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 19:22:50 ID:6E16pYK80
>>204
例えば、EUの08年初のCPI伸び率は3%を超えているね。

>>206
租税というのは財産権の侵害だぞ。
それに>>124で書いたんだけど、金持ちから税金を取りたいなら、
増税ではなく減税した方が良い。
211名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 19:23:48 ID:w+Kndxi50
>>210
いやだから結果的に金持ちから税金を取る方法を取らないといけない、って話。
212名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 19:23:56 ID:BVCRCY4W0
どんなに借金ふえてもODAと国連への援助は減らさないのね
213名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 19:23:59 ID:NWbvN8OE0
>>205
社会を構成する人々が多くなれば多くなるほど、
何が公共的なのかについての合意形成の費用が高くなる。
くわえて経済リテラシーが低いもんだからさらに摩擦が強くなる。
不況なのにマクロ経済政策が中々実行されない。
そうこうしてるうちに、日本は
サブプライムローンの損失自体は小さいのに先進国で最悪のマイナス成長を記録してしまったと。
自爆ですな(笑
214名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 19:28:06 ID:oiYUA5je0
>>212
・・・・そこに手をつければ日本の対外的信用が落ちる。
最終的には、円や国債の信用低下にまでつながる。

ああ、日本は外国援助の余力がなくなったのかと思われるということ。
215名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 19:28:16 ID:esEeHl/p0
>>209
生産コストがあがったぶん円安に振れれば
そっちのほうが効果大きいんじゃないかな。

そもそも現状、外需には期待できないんだし、
多少外需分が落ち込んだとしても、
個人消費がそれ以上に上向けば、トータルのGDPとしては成長するよね。

結局どれだけの要素を考慮に入れて
正確なシミュレーションができるかどうかだとおもうよ。
216名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 19:32:08 ID:6E16pYK80
>>209
最低賃金1000円とかキチガイだよ。
まず民主党議員は、田舎のコンビニでバイトして社会勉強すべき。
217名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 19:33:44 ID:Ye8nPUUu0
民主はいろいろやってみてもらうのがいいんじゃないかね
そんで失敗から何か掴んで欲しい
218名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 19:39:22 ID:73dwUKbV0
>>207
なるほど
国債においてはその信用度が突如地に落ちるようなことはあり得ないだろうと

米国のインフレやスタグフレについてはどうなのか
メリケン共はばらまいた資金をどのように回収するんだぜ?
出口戦略ってどんなの?
219名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 19:40:44 ID:uLNvcF3n0
>>217
そんな余裕は国民には無いよ!!
最初の3ヶ月で成果を出せなければチェンジ!!
220名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 19:41:12 ID:4tS578fg0
>>214
それ嘘だから
日本国債は100%市中消化されているので、どうやっても信用低下はないです。
それよりも、少子化解決、雇用問題解決の為に金をばらまいて、消費税を廃止するべきなんですね。
これだけで実は内需拡大、税収不足も解決なんですよ。
具体的にどのように財源問題を解決するかというと、消費税廃止したうえで、年金受給年齢の老人資産に額に応じて累進課税するのです。
これは資産額累進の面と、保有土地の面積あるいは用途、収益に応じた多角的な課税方式を導入します。
そして毎年累進で国内消費義務を課すような国内消費控除を設けて、納税と消費両面を促します。
これだけで解決するのですよ。
ここで相当効果があることが見えたところで、同時に少子化問題を解決します。
これは労働年数に応じて、まず年間100万円を慰謝料として渡します。
10年労働なら1000万円です。
更に結婚貸付金として結婚した場合1億円を貸し付けます。
そして一人生むごとに3000万ずつ返済したことにします。
これで100年安心です。
昔ドイツのシャハトがこれをやり大成功を収めたものなので効果は実証済みです。
221名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 19:41:35 ID:uLNvcF3n0
>>218
ばらまいている資金がたまっている所を破壊すればOK。

すなわち、対中戦争。
222名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 19:44:35 ID:5mbVfoIh0
>>215
円安に振れる理由が無いからなぁ
現状は外需に期待できないけど外需が無ければ成り立たない国である事をお忘れなく
正確なシミュレーションは不可能だよ

>>216
段階的にだからね、初年度目標は800円じゃなかったっけ?
緩やかなインフレが続けば1000円くらいは4年以内に可能だと思うよ
先に書いたように公務員給与が相対的に下がるはずだから庶民の負担は下がる...と期待したいな
223名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 19:47:15 ID:5mbVfoIh0
>>219
4年間はチェンジできないよ
衆参で過半数を取ってしまえば不信任も問責も通らないからね
来年の参院半数改選で過半数を失う可能性も非常に低いよ(もともと民主の比率が低いから)
224名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 19:47:27 ID:4tS578fg0
>>222
そんな悠長な考えじゃ1年以内に日本終わりますよ。
危機感が無さ過ぎです。
俺が書いたようなドラスティックな事やらない限り、住宅ローンが大崩壊しますから
与信レベルでも崩壊しますよ。
こんなの昨年暮れから気が付いている人は気が付いています。
老人詐欺を終わらせて、内需拡大をするしかないのです。
詐欺はもう20年くらい続いたわけで、この証拠として20年分が爆弾として日本社会には蓄積しているのですよ。
シャハト級の大改革をしないかぎり無理
225名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 19:48:32 ID:uLNvcF3n0
>>223
体調不良を理由に、逃げるか、自殺すればOK。
226名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 19:49:15 ID:6E16pYK80
>>222
民主党議員は、田舎のコンビニの求人広告見るべきだとだと思う。

てか自分がバイトしてた時は、場所は都内一等地だったけど、時給900円だったぞ…
227名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 19:49:50 ID:esEeHl/p0
>>218
出口戦略とやらは分からんけど、
アメリカは企業も個人も世界中からお金を借りまくってた訳で、
その借金をこれから何年もかけて返していくことで、
それが世界中に拡散し、そもそもの出資元の債権が消滅するだけなんじゃない?
アメリカ政府が放出した金は世界にまんべんなく行き渡り、
世界全体に緩やかなインフレ効果をもたらすのでは?

日本はその債権が比較的少ないので、
何もしなければ、その世界的なインフレ効果の影響をうけて
円の独歩高という袋叩き状態にあう。
だから、結局日銀は札をすれ!っていうことになる。
228名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 19:51:44 ID:4tS578fg0
もうちょい日本人は賢くなれよ・・・・
日本はな、内需だけで日経平均4万付近までいける国家ですよ。
俺が書いたような政策やればさ、何の問題も無い国家なんだって
老人詐欺に騙されているだけなのお前らは
229名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 19:53:25 ID:esEeHl/p0
>>222
お札をすって、インフレになれば円安圧力になるでしょ。
インフレになること前提の話なんでしょ?
なんなら、前みたいに為替介入やってもかまわんでしょ。
他の国は、建前は為替介入まかりならんとかいってるけど、
裏ではやってるんだからさ。
230名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 19:54:04 ID:5mbVfoIh0
>>224
住宅ローンの規模を過大評価してないかい?
それにアメリカのサブプライムほど狂っちゃいないよ
ちゃんと担保を取っているんだから不動産評価が低下してもゼロになる事は無い
また、ローンを商品として含み損を膨らませるような馬鹿で場当たりな事もしてないよ

老人詐欺って年金の事?
終わらせるってどういう意味?
231名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 19:56:54 ID:5mbVfoIh0
>>226
あくまで最低賃金ですから
札幌に住んでるけどコンビニは800円いかないよ
232名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 19:58:11 ID:4tS578fg0
>>230
あんた今年に入ってから40代のリストラ組みや給与激減層に何が起きているか知っているか?
退職金取り崩したり、使ってローン返済に充てているんだぞ。
それと30代などの氷河期な
これは昨年暮れからそうだが、住宅ローン組めないあるいは組めても2000万が限度とかもう悲惨だ。
この辺の観点からみてもな日本が終わる寸前なのわかるだろ?
それで今後の日本経済を賃金面から見た見通しだ。
給与は中国人並みの水準に収斂しないと国際競争力が出ないという構造からもローンは崩壊していく。
馬鹿みたいな話だ。
時給1000円とか、高校生のバイトの心配か?
馬鹿馬鹿しいにも程がある。
そういう問題じゃないだろと
233名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 19:59:44 ID:w+Kndxi50
最低賃金アップは、全体としてはインフレ傾向を加速させるのかもな。
デフレが続いてる現在ではいいのかも知れないけど、日銀と連動して政策を発動させんと、
とんでもないところに行ってしまうぞ。
234名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:01:38 ID:4tS578fg0
>>233
賃金なんて、老人詐欺やめれば法律作らなくてももっと騰がるわ。
大体正社員を時給換算して1000円の日本なんてその時点で終わっているだろ。
一体毎月どれだけの金額を企業も正社員も老人詐欺の為に払っていると思う。
労働者の賃金を下げているのは、日本の老人のせいだわ
235名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:05:37 ID:QDCfyW48O
自民党政治というのは、いかに中間搾取するか
社会問題が起きたら、それを解決する為の予算を作る
予算を計上し、困ってる国民に直接支援するんじゃなく、企業にバラまく
酷い時には企業の上に天下り団体を更に作り、そこへバラまく
そして企業に労働者の面倒を見なさいとやる
企業は体面だけを整え、実際は労働者なんかに金を使わず他へ回す
だから予算が機能せず問題は残り、予算を中間搾取した企業だけが肥え、国民には借金だけが残る
これが自民党政治のカラクリ
同じ額の予算を使って企業ではなく困ってる国民に直接支援した方が効率的だろ?
中間搾取が無いだけ、より少ない予算で効果を上げることが出来る、同じ予算で国民が手にする額は増える
それをやろうとしてるのが民主党
236名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:08:44 ID:4tS578fg0
>>235
20年分の老人詐欺を慰謝料という形で現金で労働者に戻さないとローンレベルで終わるぞ。
時給1000円とかそういうレベルの話じゃ無いだろ。
可処分所得の面で20年の膿がもう致命傷となってこの金融危機を機会に社会で破裂するだけだ。
今年の暮れになったらどれだけ失業者やら、給与減やら倒産がでるか楽しみにしておれ。
過去最大の好景気の中味は、可処分所得はマイナス、外需依存は65%、平均給与減の戦後最悪の好景気だったわw
237名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:11:47 ID:5mbVfoIh0
>>232
ローン返済不能に陥る人々は可哀想だと思うけど、そんなミクロな話をするつもりは無い
返済不能になっても担保割れしていなければ経済全体に与える影響は小さいって事
アメリカのサブプライムみたいな騒ぎにはならないと言っている
また、日本が終わる寸前であるとは思えないよ
失業率だって先進国の中ではまだ低い方だ

問題なのはセーフティネット(老後を含む)が非常に不安定な為、消費マインドが伸びず内需が
減少の一途を辿っていること
時給1000円を馬鹿にするけど、フルタイム月額に直すと16万だ
フルタイムで16万以下の人は沢山居るんだよ
238名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:13:36 ID:76LaMJBG0
>237
>返済不能になっても担保割れしていなければ経済全体に与える影響は小さいって事

でかい釣り針だなw
239名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:14:23 ID:esEeHl/p0
>>238
マクロ経済ってのはそういうもんだよ。
240名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:14:37 ID:4tS578fg0
>>237
は?
日本の物価と良く考えてから物を言ったらどうなんだ?
16万で家族養って子供を作って学校に行かせることが可能かどうか良く考えてから書けよ。
そもそも日本経済がそんなみみっちい規模か?
これは老人詐欺なんだよ。
最低賃金などといく法律を作らなくても、少子化で労働人口が本来足りないのだから給与なんて青天井なんだよボケ
241名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:15:34 ID:76LaMJBG0
>>239
>マクロ経済ってのはそういうもんだよ。

全体の傾向を無視して都合の良いミクロ例だけを取り上げることがですか?w
242名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:16:23 ID:FK4IN1aJO
一年の予算って約一兆円ぐらいかな
約三百年分借金があるということか
ひょえぇぇ
243名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:17:36 ID:uLNvcF3n0
>>240
労働人口が減っても、生産効率が上がれば足りなくなるわけが無い。

日本には、頭数が必要な産業はすでに無くなっている。
244名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:19:35 ID:4tS578fg0
今日本にシャハトが光臨すれば半年以内に天国のような日本社会になる。
時給1000円なんて無意味なものを力説するアホは間違いなく日本を破壊しますね。

50歳以下への老人詐欺慰謝料
結婚貸付金1億
子供一人生めば3000万ずつ返済

これだけでも日本V字回復なのに。
これやらないと短期的にもローン市場は終わりますね。
内需回復や消費回復の前に、ついに本物の金融危機が日本上陸ですよ
マジで
245名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:20:16 ID:esEeHl/p0
>>241
逆でしょ。都合の悪いミクロの事例にとらわれてたら
マクロに対しての有効な政策は打てないってことだよ。
ミクロの問題の対策はミクロの政策で対応すべし。
ミクロの問題にマクロの政策で対応しようとすると
ミクロの問題は解決してもマクロレベルでより大きな問題を引き起こし、
結果として、ミクロに対してもより大きな悪影響が及ぶことになる。
246名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:20:25 ID:5mbVfoIh0
>>236
老人詐欺とは年金の事?
確かにもう破綻してるこんな制度を維持するのは意味が無いね
100年安心なんてどっかの馬鹿政党が謳ってたけどね

一元化した最低保障年金に移行して財源は税金に求めるのが唯一の解決法だね、賦課方式は維持不可能
勿論、最低保障じゃ生活できないから不足分は各自で積み立てって事になる
とはいえ過去に遡って還元するとかは難しいだろうね、そもそも払い込んできた金額さえ明瞭にならないんだから
その辺の調整が問題だろうね
247名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:21:21 ID:76LaMJBG0
>>243
>日本には、頭数が必要な産業はすでに無くなっている。

自分だけよければいいという与党政府が招いた失政のおかげだよな
248名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:22:11 ID:a5R1RpyB0
国家公務員の給料を半額、
無駄な公共事情の停止、
生活保護者の支援打ち切り、
75歳以上は年金支払い停止、
249名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:22:19 ID:uLNvcF3n0
>>247
はあ?

機械化や自動化が進んだからだよ。

農業は、特にそうだな。一人で数千〜数十万人分の食糧を生産している。
250名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:22:35 ID:glQFgceL0

★民主党は自民と違いばら撒きはしません!★



            ノ´⌒`ヽ
        γ⌒´      \                ザワザワ
      /            )⌒ヽ      国民「・・・」
     /     γ"""´ ⌒⌒ \  `)          ザワザワ
    /     ノ          ヽ (              国民「5億の不正献金は?」
   .i    彡              i  )   国民「は?」
   i     /    /\     /` i )         ザワザワ      国民「・・・」
   i   /        ヽ   /   i,/
   r⌒ヾ.       (・ )ヽ  ( ( ・)
   {  (.      ヽ,,__,,ノ  ヽ ヽ.,,, )  /
    \_,,   \.     / ̄・・\ /      ニッポンは日本人のものだけではない!
        i     *  ヽ____i
      i          _/          参政権くらい外人にあげればよい!
      /l\  ヽ.        i      \
 _,, -‐/::::|\ ̄ \      /‐- ,,, _
 :::::/::::::::::|  \   ` ‐‐-‐‐ ´:::::::::::::::::::
 :::::::::::::::::::::|   \   / |:::::::::::::::::::::
251名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:22:42 ID:4tS578fg0
>>243
だからそれが詐欺なんだよ。
そんなの基地外消費の北米に車売りたかった車会社しか受益の無い論理だろ。
過去最大の最近の好景気とやらの実体良く調べてから物を書けよ。
あんなの派遣こき使った車、電気、機会の超大手以外誰も儲けていない景気だぞ。
それに信用バブルに乗った一部金融や不動産が儲けただけだ。
もっと日本という国家の観点から物を見たらどうなんだ。
もしあんたが書くような方法しか無いなら、即刻年金制度廃止すべきだ。
頭数が無く、所得に依存するシステムはあんたの書いた通り崩壊しているって話だ。
252名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:23:04 ID:R4CTKBSi0
国の借金は、公務員が税金食いつぶしてきた累積額
253名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:23:43 ID:76LaMJBG0
>>249
>機械化や自動化が進んだからだよ。

責任転嫁ばかりが一人前だよな
少子化の進行も指くわえて見てただけだしw
254名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:24:17 ID:kDcJvGsU0
1000ちょうまんえん目前だなw
255名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:25:00 ID:4tS578fg0
何でも良いけれども、50歳以下の貯蓄は日本全体の1割だ。
50歳以上が9割持っている。
そんな世の中でさ、住宅ローンに金を貸す金融があるか考えろってw
それと結婚する奴がいるか?子供を作るか?学校へ行かせられるか?
何でも良いけど真面目に考えろって。
時給1000円とか馬鹿にしているのか?
256名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:25:43 ID:JTuYd4ih0
麻生総理は任期1年未満で、既に30兆円の赤字国債を発行している
257名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:26:30 ID:6E16pYK80
>>235
民主党は増税ばかりじゃないか。

・所得税増税:子供手当て
・消費税、相続税増税:年金税方式
・国際連帯税:企業に課税し国際機関の財源とする
・温暖化対策税:CO2排出に課税

「子供手当て、一部が負担増になるのは当たり前だ」

民主党幹事長 岡田克也
258名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:27:05 ID:5mbVfoIh0
>>240
16万で家族養う事は不可能だろうね、だから最低賃金だって
最低初任給16万なら30歳くらいまでに家庭を持つ事は可能だろう
昇給幅が減少して別な社会問題になる可能性はあるけど現状よりはマシだろう
給与が青天井?なんで経団連が民主党案に危惧を感じてるの?
259名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:28:58 ID:76LaMJBG0
>>240
>少子化で労働人口が本来足りないのだから給与なんて青天井なんだよボケ

残念だな。MSCB並みの増資爆弾が来るお。移民受け入れというw
260名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:30:30 ID:RTQasPej0
俺は時給700円だけど
結婚しねえ
子供作らねえ

勝ち組どもが子供たくさん産んで
自分らの子供を時給700円で働かせればよくね

俺にはこの国の未来は関係ねえよ
261名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:31:34 ID:5mbVfoIh0
>>255
君は世の中を知らなすぎるよ
時給1000円すら貰えない介護や飲食や期間工の従業員に謝れ
262名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:32:50 ID:76LaMJBG0
>>261
>時給1000円すら貰えない介護や飲食や期間工の従業員に謝れ

それ、経営者の欲豚無能のせいだからw
263名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:40:25 ID:5mbVfoIh0
>>260
この国の未来が自分の未来に影響しないと考えるならそれで良いだろうね

>>262
介護に関しては違うね、知り合いに経営者が居るから良く知っている
馬鹿与党が2000億づつ削り続けた医療費のせいだよ
ついでに言うと高給なイメージの医師でさえ時給1500円程度の奴がいっぱい居る
削られた医療費のせいで医者の数が減って月400時間労働なんてのがザラに居るからね
264名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:41:50 ID:76LaMJBG0
>>263
>介護に関しては違うね、知り合いに経営者が居るから良く知っている

経営者がベンツ乗り回してたりとかですよねw
265名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:48:39 ID:5mbVfoIh0
>>264
何乗ってるかまでは知らないけど資金繰りで苦しんでるのは良く知ってるよ

ベンツ=贅沢っていかにも厨房臭いな
266名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:53:17 ID:NAWLCuCh0
パチンコを公営化して課税すると5兆円程度税収増になる。
これを長年放置してきたから赤字も増えるな。
267名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:54:17 ID:76LaMJBG0
>>265
>何乗ってるかまでは知らないけど資金繰りで苦しんでるのは良く知ってるよ

それにしても妄想擁護作文も大変だなw
268名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:56:31 ID:JTuYd4ih0
>>257
捏造するな

あと、消費税を来年にも上げると言い切ってるのは自民だが?
269名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:01:49 ID:5mbVfoIh0
>>266
無理、パチンコ業界の収益(人件費・経費込み)は多く見積もっても7兆程度
課税対象額はこれも多く見積もって2〜3兆なのでせいぜい1兆程度
まぁ1兆でも大きいから現在の課税方法を見直す事には賛成するけどね

>>267
君も少し外出して色んな人と話をしてみなよ、楽しいよ
270名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:07:21 ID:76LaMJBG0
>>269
悪いがスレ違いの話題で長文擁護作文書くようなやつの意見は逆に取りたいところだなw
271名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:07:55 ID:6E16pYK80
>>268
民主党の政策をちゃん読めよ(呆)
http://www.dpj.or.jp/news/?num=16667

【政治】消費税引き上げ「議論はすべき」 民主・藤井氏
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248581091/
272名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:08:18 ID:uLNvcF3n0
>>253
え〜と、現時点で少子化対策に成功した国はひとつもありませんが何か?

安定した暮らしが続けば、どんな生物も子供を減らす。
人間も例外ではない。
273名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:09:24 ID:76LaMJBG0
>>272
>え〜と、現時点で少子化対策に成功した国はひとつもありませんが何か?

じゃあ聞こうか。日本政府は対策として必死になって何をやったの?

何かあるよねw
274名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:10:51 ID:uLNvcF3n0
>>273
単に、やってみただけ。

どこの国も、やってみせないと国民が納得しないからな。
275名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:12:43 ID:76LaMJBG0
>>274
>単に、やってみただけ。

何を努力したのか聞いてみたいんだがな。多額の予算も何に変わったのかなw
276名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:13:06 ID:uLNvcF3n0
>>275
子育て支援の政府公報ページ観ろよ。
277名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:14:55 ID:76LaMJBG0
>>276
>子育て支援の政府公報ページ観ろよ。

答えれないんならレスするなよクズがw
278名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:20:53 ID:2U+OdwGD0
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税での税収を社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。
例えば、
資産課税で資産の多くを所有する高齢者から主に回収した税収を高齢者の介護・医療・年金などに使用すれば、高齢者は安定的な福祉サービスを受けられる上、若年者は介護・医療などでの雇用が増える。
高齢者から若年者への富の移転がされるので、若年者の消費による内需も期待できる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
279名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:21:48 ID:6E16pYK80
民主党「INDEX2009」
http://www.dpj.or.jp/news/?num=16667

消費税

将来的には、すべての国民に対して一定程度の年金を保障する「最低保障年金」や
国民皆保険を担保する「医療費」など、最低限のセーフティネットを確実に提供するための財源とします。

所得税

「配偶者控除」「扶養控除(一般。高校生・大学生等を対象とする特定扶養控除、
老人扶養控除は含まない。)」は「子ども手当」へ転換します。

相続税・贈与税

相続税については、「富の一部を社会に還元する」考え方に立つ「遺産課税方式」への転換を検討します。
相続税の課税ベース、税率の見直しについては、
わが国社会の安定や活力に不可欠な中堅資産家層の育成に配慮しつつ検討します。
税収を社会保障の財源とすることも検討します。

国際連帯税

国境を越える特定の経済活動に課税し、集まった収入を貧困撲滅・途上国支援などを行う国際機関の財源とする
「国際連帯税」について検討を進めます。
280名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:24:43 ID:5mbVfoIh0
>>272
アメリカは2.08超えてるけどね、まぁ移民が多いからって理由が有るんだけど
日本も緩やかな増加傾向にあるけど2.08は今世紀中には無理だろうね

民主党の子育て支援は不十分だよね
額も不十分だし高校までは出して欲しい、中卒を量産されても困るからなぁ
281名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:27:06 ID:6E16pYK80
>>280
民主党の恒久ばら撒きは酷すぎる。

高校なんかバイトしながら行けるだろ。
自分が高校生の時は、17:00−22:00週4日バイトで、年100万位は稼いでたぞ。
282名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:29:47 ID:5mbVfoIh0
>>278
資産一億以上が対象なら良いね、乏しい老後の蓄えに課税されたら厳しいでしょ

でも難しいだろうなぁ
既に税金払って作った蓄えを持ってるだけで課税するのって法的正当性が皆無だからねぇ
283名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:31:52 ID:eovPTKAPO
こんなとこで偉そうに話してる人ってなんなの?馬鹿なの?
284名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:32:27 ID:NAWLCuCh0
>>269
無理でない。換金を違法化すれば良いのだ。

まず収益でなく、外形収入に課税する。
競馬や競輪は、まず25%の寺銭を取っているだろう?
これだけで最大7.5兆円の財源になる。 先の5兆は控えめの数字だ。

無駄なコマーシャル。政治家への献金や天下りへの利益供与。
これらの蜜に群がる連中を白日の下に出すために公営化する。

賭博博打は、全ての関連情報(資本や背後関係)を開示し公明正大
に行うしかない。賭博博打は民から官へ。
285名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:34:03 ID:lhVlt2Iy0
なにもしなくて貰えたお金はどこから出たの?
286名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:39:39 ID:5mbVfoIh0
>>282
皆が100万稼げる訳じゃないからなぁ
せめて学費免除くらいはサポートしないとドロップアウトが多発するんじゃないかな
287名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:40:26 ID:XkbUpeudO
>>283
お前が一番キモイな
288名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:50:40 ID:5mbVfoIh0
>>284
スレ違いと言われたけど...

パチンコ業界の収益を30兆と考えているみたいだけど大間違いだよ
レジャー白書によれば昨年の貸し玉総額は23兆で30兆はピーク時の数値だよ
その23兆の内の70〜80%は客に払い戻されている訳だから残るのは5〜7兆
この25%だったら2兆にも及ばないよね
もし23兆に25%課税すれば約6兆になるけどその25%は客への払い戻しから削られるだろう
払い戻し率が45〜55%になったらパチンコなんて誰もしないよ
289名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 22:05:10 ID:iyrGPxF10
財政赤字は将来世代への所得移転ではない

積極財政は短期的には財政赤字を膨らませるが、そこでよく言われるのは、財政赤字は
将来世代への大きな負担になるのではないかということである。財政赤字を出すのは、
自分たちの孫のクレジットカードを使うようなものだと言う評論家もいる。これは人々が
巨額の借金を心配するという道徳的な見地からは一見正しいように見えるが、借り手が
政府である場合は、いくぶん異なった見方が必要になる。

「孫のクレジットカード」論は表面上は正しく思えるが、実際の財政赤字の負担は、赤字を
出した世代にかかると言うこともできる。つまり、その世代の人たちが自分たちの所得を
すべて自分たちで使うことをせず、一部を国債の購入に回すからこそ、政府は財政赤字を
出すことができるのである。国債の購入によって自分たちで自由に使えるお金が減ると
いうことは、財政赤字はその世代が負担していると見てよい。

その一方で、将来世代はたとえその国債の償還用に増税されても、その償還金は彼らに
支払われることになるので、自分たちの所得は全部自分たちで使えることになる。その
意味で、彼らが前世代の財政赤字を負担しているとは言いがたいのである。

これを数字で表してみよう。政府・民間それぞれ100円の所得・税収がある世界で、
政府が20円分の国債を発行し、それを民間が買ったとする。そうなると現世代は民間が
80円、政府が120円使え、合計が200円になる。将来世代は、20円分の国債が償還
されるから民間の使えるお金は120円になるが、政府の使えるお金は80円となり、合計
は同じく200円となる。両世代とも使えるお金の合計は同じ200円だから、世代間所得
移転は起きていないことになる。この例における所得移転は、現世代では民間から政府へ、
将来世代では政府から民間へ生じているのである。
290名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 22:05:39 ID:fiQmPIlcO
ここに書込んでる奴等
30代後半から40以降か
10〜20代がこんな会話したり興味を持ってるとは思えんしな
ヤッパ2chはジジイばっかだな
291名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 22:10:21 ID:iyrGPxF10
これに対し一部のエコノミストは、現世代が保有している20円分の国債を将来世代に売却
したり、税負担が軽くなった引退後に国債の償還を受け取ったりすれば、現世代が合計
100円を使えるのではないかと反論する。この場合、将来世代は国債償還のために政府に
税金を支払わなければならないので、80円しか使えない。つまり、世代間所得移転が
起きると彼らは主張する。
しかし、現世代がいつでも(=明日にでも)将来世代に国債を売れるなら、現世代が国債を
持つ理由は全くなくなってしまう。したがって、この主張を理論的に説明するには、いつでも
国債を将来世代に売れる現世代が、なぜ国債を持つ必要があるのかを明示しなければ
ならない。

さらに重要なことに、現世代が引退してから国債が償還されれば将来世代は80円しか
使えないということは、現世代は国債の売却や償還で得た資金を生存中にすべて使い切ら
なければならないということでもある。つまり、現世代から将来世代への遺産相続は公・私
を含めてゼロと想定されていることになる。しかしこのような想定は全く非現実的である。

現実の世界では、国債のような金融資産に加え、社会インフラや家屋など多くの私的・
公的資産が次の世代に相続されている。そのなかには、前世代が引退後に受け取った
国債償還金も含まれるだろう。だが国債そのものや、前世代が引退後に受け取った国債
償還金が相続されれば、世代間所得移転は発生しないのである。「孫のクレジットカード」に
ついて論じる人はほとんど、現世代の発行する国債がそのまま孫の世代に受け継がれると
想定していることを考えると、彼らは実際にはありえない問題を心配していることになる。

政府の財政赤字が世代間所得移転を生じるのは、国債が現世代の引退後に償還されるか、
将来世代に売却されるかして、現世代が償還や売却で得たお金を生存中にすべて使い切る
という特殊な状況においてのみである。このような状況は非現実的なので、財政赤字による
世代間所得移転はさほど重大な問題ではないと言っても差し支えないと思われる。
292名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 22:11:06 ID:uLNvcF3n0
>>290
>お前ら分かってないようだが郵貯や地銀の貯金や預金は国債に回されてんだぜ

常識を偉そうに述べる莫迦を発見しました。
293名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 22:37:56 ID:lRDAfZGB0
長年、自民層化にやらせておいたらこのザマだwww
294名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 22:55:25 ID:vsXvYmwV0
よくさ、地方のインフラを無駄無駄言う奴居るじゃない?
したり顔でいくらかかってるとか赤字がどうしたとか言ってさ。

新宿御苑や赤坂御用地ってかなりの無駄遣いじゃないの?
あの広大な土地民間に売って資産税や法人税をとったらいくらになるの?
なんで誰も糾弾しないの?東京にメディアが集中している弊害?
誰か教えて。
295名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:01:47 ID:/3P+xpzk0
>>294
美術館所有になってる芸術作品をみんな売りさばいて金にすりゃいいのに、
って言うような感覚なのかね。
296名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:02:24 ID:RTdTvr5w0
>>294
災害対策じゃね?
関東大震災とかを前提にしていたと思う。
297名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:07:42 ID:esEeHl/p0
>>294
それは日本という国の象徴そのものだから。
国家が解体され全ての行政サービス
そして日本国籍を失ってもいいというなら
売却すればいいんじゃないかな。
298名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:09:31 ID:W+TAH+TY0
債務超過って要するに返金不可能な債務の事だろwwwww
もう国民からの借金を帳消しにするしかないなwwww
さすが泥棒政府wwww
299名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:12:02 ID:W+TAH+TY0
すまん馬鹿な事を言ってたwwww半年ROMるwww
300名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:14:01 ID:esEeHl/p0
>>299
2分半の間に何があった。
301名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:17:32 ID:wlSdGlyd0
>>300
資産も帳消しになると気付いたのだろう。

その程度を理解できないアフォの方がニュー速には多いが…
302名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:17:39 ID:wOiD39Gx0

官僚の天下り先を潤すために、補助金や財投債で、年間23兆円以上も支払われている。
ご存知のとおり、公共事業は民間へのおこぼれ分が激減されたが、天下りがもらう分は温存されたまま。

金持ちの貴族階級にカネをばら撒いても、余剰分が外債・外貨預金に回され、乗数効果はほとんど発生しない。
それどころか、日本からマネーが流出して、ますます不景気に。
2007年に日本から流出したマネーは、20兆円とも言われている。

つまり、官僚の天下り先への補助金や財投債を全廃して、その分減税すれば、必ずV字復活するわけです。
上のレスに、「老人から取れ」というのがあったが、再分配を見直すことも重要だと思います。
303名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:19:08 ID:XkbUpeudO
>>294
皇室の内廷費は、3億円だぞ。

目茶苦茶安い。
304名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:19:32 ID:ISKLX9CdO
>>290
うちの大学では男女交えた友人間で普通に経済の話するよ
305名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:21:49 ID:RTdTvr5w0
いいや、国債が国民からの借金でそれを貸してるのも国民だから問題ないってのは
馬鹿を騙す論理だよ。

何故ってこれ見てるおまえ、多分国債なんて持ってないだろ?

国民としてお前はやがて国の借金を血税の中から収めることになるが
国債を保有していないお前の手元には一銭も入ってこないのだ。

結局、自民党がお前らの名前で借金して、献金くれる建築業者に血税あげちゃった、
そしてその分のお金をお前らがこれから死ぬ気で返す、ってのが正しい。

解かった?
306名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:25:00 ID:wOiD39Gx0

>>305
そうですね。
毎年10兆円の利払いが発生していますが、これって、税金から支払われるわけで。
日本国民赤ちゃんから老人まで、毎年10万円の人頭税を取られていることと同じですからね。
国債は、減らしていただく方向でお願いします。
307名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:26:36 ID:XXan+BVX0
自民でも民主でも減らせなんだから、どこが政権とっても同じだわな
308名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:30:40 ID:esEeHl/p0
>>305
銀行に預けてある預金の利子
生命保険の予定利率
公的年金の運用
その他諸々の自分が関係しているお金がどうやって運用されているのか
知らないらしい。
309名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:35:35 ID:wOiD39Gx0

そう言えば、上の方のレスで、「国債は無限に発行できる」って言っていた人がいたけど、
国債の利払いが50兆円になって、税収が40兆円の場合でも、国債を発行し続けられるんですかね?

それとも、何としてでも、税収を50兆円以上に持ってくるの?
国民の担税能力には、限界があると思うんですけど。
310名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:38:02 ID:KOjC7/0g0
>>305
個人の国債保有って3%ぐらいじゃないの
311名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:39:10 ID:iQ3jJQoV0
六、国債の将来
(1)国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか
国債が沢山殖えても全部を国民が消化する限り、すこしも心配はないのです。
国債は国家の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民が其の貸手でありますから、
国が利子を支払つてもその金が国の外に出て行く訳でなく国内に広く国民の懐に入っていくのです。
一時「国債が激増すると国が潰れる」といふ風に言はれたこともありましたが、
当時は我国の産業が十分の発達を遂げてゐなかった為、
多額に国債を発行するやうなときは、必ず大量の外国製品の輸入を伴ひ、国際収支の悪化や為替相場、
通貨への悪影響の為我国経済の根底がぐらつく心配があつたのです。
然し現在は全く事情が違ひ、我国の産業が著しく発達して居るばかりでなく、
為替管理や各種の統制を行つて居り又必要なお金も国内で調達することが出来るのでして、
従つて相当多額の国債を発行しても、経済の基礎がゆらぐやうな心配は全然無いのであります。

「隣組読本 戦費と国債」(発行:昭和16年/制作:大政翼賛会)より
312名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:44:44 ID:vVBixlP00
政府が国内で金を借りようとする限り、個人金融資産の総額より多く金を借りることは出来ない。
ここで、「企業金融資産」といった概念には意味がないことに注意。
企業の金融資産は、銀行、株式市場、いろいろな経路があるが、元をたどれば全て個人金融資産。
その個人金融資産は1500兆円程度、この内1000兆円をもう政府が借りちゃった。
しかも具合が悪いことに、個人金融資産の大部分は老人が保有してる。
老人達は死ぬまで預金を引き出さないかも知れないが、老人の財産は相続されると一気に散財される傾向がある。
313名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:46:49 ID:zQw+lJx60
自民は財源がどうとか言えた立場じゃないだろこれ……
民主もいざとなったら国債発行とか言ってるし、日本オワタ
314名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:59:45 ID:uLNvcF3n0
>>309
国債を返す金は、印刷機で刷ればいいだけの話。
315名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:59:56 ID:esEeHl/p0
>>309
それならまず、国債の利払いが50兆になるまでのシナリオを前提としてしめせよ。
316名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 00:01:25 ID:avJ5EwlP0
>>312
銀行の自己資本比率は8%。

つまり、92%の金を、現金ではなく、仮想的に貸し付けている。

国も同じで、数%の担保で、より多くの借金ができる。
317名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 00:04:55 ID:avJ5EwlP0
>>312
>政府が国内で金を借りようとする限り、個人金融資産の総額より多く金を借りることは出来ない。

政府が金を借りているのは日本銀行。

日本銀行は、いくらでもお金を印刷できる。
お金を印刷できるかぎり、政府はいくらでもお金を借りることができる。
318名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 00:11:10 ID:JFrlM7vI0
なぜ毎年200兆円もあって赤字なんだよ。

無理やりにでも切り詰めて
毎年50兆円づつ貯金して複利で運用していったら
10年で1000兆円20年で5000兆円くらい貯まらないのか?

後は利子で公共事業全てまかなえないのか?
どうなのよ??
319名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 00:12:28 ID:avJ5EwlP0
>>318
その複利の利子は、誰がつけるんだよ(w

日本銀行がお金をすらない限り、円の総量は増えないんだぜ?
320名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 00:13:56 ID:A1dAmwhA0
は?
321名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 00:14:54 ID:JFrlM7vI0
>>319
海外の優良な企業なんかに融資するとかじゃダメなの?
322名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 00:19:59 ID:avJ5EwlP0
>>321
それで増えるのは、海外の通貨だよ。
どこかで両替しなくてはならない。

結局、国が円に利子をつけるというのは、その分だけ円を印刷するのと同じ意味を持つ。

国が国債を発行して、それを日本銀行が買うと、政府の借金は増えるけど、市場の円の総量は増える。
円が増えた分は何らかの形で国民の資産になる。
323名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 00:24:36 ID:CSzKI+dR0
>322
信用創造なので刷らなくても増えます。実際の紙幣は全体の5%程度です。
デフォルトした分のお金は消えます。
324名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 00:27:23 ID:JFrlM7vI0
>>322
?よくわからんが。
海外の通貨が増えても問題なくない?
別に両替しなくても、なんなら現物でもいいよ。
石油でも金でも。
325名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 00:29:22 ID:jEo0ZBho0
>>312
国債の最大の買い手は金融機関
で、その金融機関の金融資産(ほとんどが預金者からの預金だが)は
2700兆円ある
http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/2009/05/26/005531.php
で、政府が国債発行額を増やせば、
貿易収支が黒字でタンス預金が激増でもしない限り
この金融機関の資産も増えていく。
仮に、政府の負債が1000兆円から1500兆円に増えてたとしたら
金融機関の金融資産は3200兆円に増えてるよ。
326名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 00:30:02 ID:jnUlq3GD0
自民党おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
327名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 00:30:19 ID:avJ5EwlP0
>>324
例えば、ドイツマルクが増えても、ドイツマルクで買える物しか手に入れることができない。

現物をもらうとしても、保管料やら何やらで余計なコストがかかりすぎ。

結局、基軸通貨のドルか、円を買うことで使いやすい通貨に両替するのが一番得。
328名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 00:33:01 ID:jEo0ZBho0
>>318
個人が貯金することは美徳であっても
国家が貯金することは悪徳なんだぜ
329名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 00:39:05 ID:JFrlM7vI0
>>327
ごめん、やっぱりわからないわw

単純に日本に借金がなくて、世界中の優良企業の株を
5000兆円分持ってれば、毎年3%で150兆円の配当が貰えるんじゃないの?
でそれを円に両替でも何でもすれば使えるんじゃないのか?
330名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 00:42:48 ID:JFrlM7vI0
>>328
そういうことなんだよねw
331名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 00:48:04 ID:avJ5EwlP0
>>329
>世界中の優良企業の株を
>5000兆円分持ってれば、毎年3%で150兆円の配当が貰えるんじゃないの?

その優良企業の業績が上がればね。上がらなければ貰えない。


で、どうやって5000兆円分も買う?
それだけの資金をぶっこめば、株の値段は鰻登り。

株価が上がったからと行って、その企業が生み出す利益が増えるわけではない。
100兆円も買ったのに、配当は変わらず1億円にとどまるかもしれません。
332名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 01:39:31 ID:2udGow/a0
>>331
日本以外の国は長期的、平均的に成長してるから
分散投資すればもらえるだろ
5000兆一気に買うとか例えが極端なだけだし
333名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 01:40:49 ID:/REvuTiC0

>>315
この10年で、国債が倍増している。
このペースで増え続ければ、20年後に利払いが40兆円を越す。
日本国民の担税能力が、今より増えると思えないので、この時点で利払いが税収を超える。

この時点で、破綻?
それとも、円を刷ることで、まだ国債を増やせる?

国債 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E5%82%B5

国債の推移(1982年4月以降)。
赤が内国債、黄色が短期証券、青が借入金、水色が一時借入金。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:National_Debt_of_Japan.svg
334名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 01:50:52 ID:/REvuTiC0

やっぱり、20年後には、確実に破綻ということですね。
俺たち、まだ生きてるじゃん。
やべー!
335名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 01:52:00 ID:2udGow/a0
>>333
信用って突然崩れるものだよね
崩れる前にインフレに持っていけばいいのに
ある日、これ以上やばいってうわさがたって、あっというまにくずれる
リーマンショックもバブル崩壊も突然やってくる
336名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 01:53:36 ID:/REvuTiC0

>>335
ということは、20年を待つまでも無く、破綻と。w
337名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 01:56:34 ID:dvOFFmnY0
まぁ自民党が刹那的な国家運営を続けてきた結果だからなぁ・・・。
338名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:39:38 ID:/REvuTiC0

あれ、今日はドーマー厨が出てこないな。
国債の利払いの件、説明できないからかな?w
339名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:44:58 ID:Y6TCeb/J0
これは自民の責任じゃない
社会党だったら国が崩壊してただろう
これだけの国にしたんだから問題ない
340名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:58:38 ID:jEo0ZBho0
>>333
10年で倍ではなく
10年で400兆増えてるってことだな
で、400兆あたりの利払いが今の利率で6兆
2009年が850兆で利払いが12.7兆だとして
40年後で2450兆で利払いが36.7兆
あと利子分が12.7兆*40年+(36.7兆-12.7兆)*40年/2=980.8兆
利子の利子分が概算で980.8*0.015*40/2=294.24兆
この3つを足すと2450兆+980兆+294兆=3724兆
で、この40年後の利払いが55.86兆

40年間平均で1.5%成長を続けたのならGDPは1.8倍になるので
税制が同じだと仮定すると40兆円の税収は72兆円になっている。

40年後だと、今の団塊の世代の中心である60歳が100歳
団塊ジュニア世代の中心である35歳が75歳
かなり人口構造が変わってるだろうね。
あと、2005年あたりから債務の伸びは頭落ちなんで
10年で400兆ってのはかなり多めに見積もった場合だろうね。

そもそも利払いと税収を比べる意味が分からないけど
なんとかなるんじゃないの?
341名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 03:02:50 ID:/REvuTiC0

>>340
> 40年間平均で1.5%成長を続けたのなら

この根拠は?
あまりにも、楽観的だと思うけど。
超少子化で、マイナス成長かもしれないのに。
342名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 03:05:39 ID:/REvuTiC0

>>340
ま、いずれにせよ、何としても税収を上げる、ということですね。

で、国債の利払いが、税収を上回った場合のシミュレーションは、どうなりますか?
起こらない(起こさない)から、考えないとでも?
いや、コンティンジェンシープランは、考えておかなければいけませんよ。
343名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 03:14:57 ID:x1WRGskS0
>>303
皇室は優良地滅茶苦茶ガメてるわ
警察や官僚の費用外負担が莫大だわ
税金払わないわ
実際に費用に現れるより遥かに金食ってる。

なくして信者賄いにしたらかなりのお得。
344名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 03:22:02 ID:jEo0ZBho0
>>340のシミュレーションでは
あと、金融機関の金融資産が現在>325によると2008年末で2700兆円ある
40年後は政府の債務が3724兆-850兆=2874兆増えているので、
貿易収支が40年平均でプラスマイナス0、政府の資産が増えないこと
そして金融機関の金融資産も年平均1.5%の利率で1.8倍になっていることを前提にすると
金融機関の金融財産は2700兆*1.8+2874兆=7734兆となる

ここで金融機関の国債引き受け比率を比べると
2008年が850兆/2700兆≒0.31 で31%
40年後が3724兆/7734兆≒0.67 で48%

この金融機関の国債引き受け比率をどう見るかだろうね。
345名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 03:25:34 ID:jEo0ZBho0
>>342
だから、名目で年平均1.5%の経済成長が必要ってこと
それが達成されていれば、利払いが税収を上回ることはないってのが>340

1.5%が無理だといずれは破綻するってことだよ。
346名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 03:27:44 ID:jEo0ZBho0
>>344
×:>40年後が3724兆/7734兆≒0.67 で48%
○:>40年後が3724兆/7734兆≒0.48 で48%

347名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 03:28:48 ID:bFZAbyu70
公務員制度廃止しないと日本終わるな。まったく仕事してないのが無数にいる。
いつまでたっても学級崩壊でまともに授業できない教師とかを野放しにすんな。
348名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 03:28:58 ID:/REvuTiC0

>>345
> 1.5%が無理だといずれは破綻するってことだよ。

了解です。
ありがとう。
349名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 03:32:50 ID:/REvuTiC0

>>343
自民党の中川秀直氏がテレビに出て、「移民受け入れ1000万人計画」を発表したとき、
皇太子殿下は伊勢神宮にお参りして、八百万の神々に、国民の無事を祈ってくださったんですよ。
日本国民なら、感謝しないと。w
350名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 03:33:25 ID:jEo0ZBho0
いずれにせよ
対GDPの債務の比率でも
>344の金融機関の金融資産に対する債務の比率でもいいけど
どこかの水準で抑えるべきだね。
>344は40年間で31%から48%にあがっているわけで、
このままの勢いで比率が上昇し続けると国内で国債を全て引き受けることはできなくなる。
だから年率1.5%のGDPの条件であれば
10年で400兆の政府の債務増ってのは多すぎるからもっと抑えなきゃならないってことだ。
351名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 03:36:13 ID:jEo0ZBho0
>>348
分かってると思うけど1.5%ってのは名目のGDP成長率だからね。
352名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 03:37:13 ID:5rP59OjM0
どんどん刷ればええんや
353名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 03:37:37 ID:0STnZYElO
>>1
民主党の財源なんてないじゃん
354名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 03:39:08 ID:/REvuTiC0

>>350
なるほど、分かりやすいです。

で、その1.5%成長を維持するつもりで、「移民奴隷」受け入れと言っていた(言わされていた?)わけですね。
でも、その「移民奴隷」受け入れ政策は、当初の10年しか考慮されていないもので、破綻の先送り、むしろ、10年後に確実に破綻するものだった。

うーん、やはり、徹底した再分配の見直し、既得権を切り落として、減税するしか無いのでは、と思います。
355名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 03:41:45 ID:1ZVTW62ZO
こんなのはインフレにして282兆円の価値を282万円くらいに圧縮すればいい
貯蓄は紙屑になるけど働いて稼げばいい
356名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 03:48:33 ID:jEo0ZBho0
>>354
移民受け入れとか全然考慮してないよ。
今の物サービスの供給能力を維持したうえで
インフレを1.5%の水準に日銀が誘導すれば
名目GDPは1.5%は達成されるよ。

失業率が上昇してることからも分かるとおり
現在はむしろ労働力が過剰の状態。
団塊の世代が引退することにより労働力不足の状態になったとしても
労働生産性を上げればカバーできる範囲。
そんなに名目GDP1.5%成長って難しい条件じゃないよ。
357名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 03:49:09 ID:fdVvDSmC0
政権与党が偉そうなこと言っても これじゃーな
358名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 04:02:40 ID:/REvuTiC0

>>356
そこは、数字を示せないんだけど、何だかしっくり来ません。

まず、少子化の問題。
国民が子供を産まなくなったことからも分かるように、国民は事実上、これ以上税金を払えない限界の状態だと思うのです。
このまま税制が同じだとすると、加速度的に生産性が縮小していくことになります。

次に、労働力の問題。
企業は、正規社員を雇わなくなってきています。
正規社員を雇うと、「雇用保険税」「年金の企業負担分税」など、各種税金がかかりすぎて、
製品にコストが上乗せされてしまい、海外で売れなくなるからです。
したがって、今後輸出企業は、どんどん会社・工場を海外に移転させると思います。

というわけで、>>356 に書いてある以外の変数の影響が、非常に大きいのではと思うのです。
359名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 04:02:40 ID:/LRbwDyO0
>>355マジレスw
それじゃ、誰も円建て(国内向け)国債を買わなくなる。

上の方でいろいろ議論がなされているが、自分が買った物の価値を確実に低くされると判っていて買う阿呆はいない。
この意味でも、必要以上のインフレ誘導は危険。
(利率を上げれば話は別だが・・・・今そんなことをしたら日本は終わる。)
360名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 04:33:44 ID:N/giqMJ90
>>333
そのグラフを見るとなんだかんだいっても
小泉さんは結構頑張ってたんだよな
361名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 04:34:28 ID:jEo0ZBho0
>>358
当然そこにあげてある問題は日本が解決すべきこと。
それに比べたら、政府の債務自体はたいした問題じゃないと分かったと思うので、
一歩前進したんじゃないですか?
それらの問題を解決する為であれば、現在は必要な借金はするべきでしょう。

あと労働力の問題は、
株主の力が強くなりすぎて、配当金や内部留保の方が優先され、
労働者へのコストがカットされる傾向にあることのほうが要因として大きく、
私はそれを国際競争力という言い訳で覆い隠してるだけだと見ています。
工場の移転にしても、今に始まったことではなく
海外に移転できる工場については現状あらかた移転してしまっており、
今後急激に増えることは考えられません。
むしろ現地の労働コストの上昇により、国内回帰の傾向すら現れている状況です。

どちらの問題もそんなに深刻なレベルまではいってないと思いますよ。
362名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 04:37:37 ID:jEo0ZBho0
>>360
そのグラフの債務の絶対額の伸びは抑えられてるけど
歳出削減を行いすぎた為に、それ以上にGDPの伸びが抑えられ
対GDP比の債務の伸び率は以前よりむしろ上昇して状況はむしろ悪化した。
なので、小泉竹中は評価できないよ。
363名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 04:44:44 ID:N/giqMJ90
>>362
歳出を減らしてGDPを上げる???

無茶言うなよw
364名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 04:45:53 ID:2zqnWamK0
金現物買うかな
365名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 04:48:28 ID:yX+il5FJ0
借金貯まりすぎでインフレにも出来ない白川総裁
ワロスww
366名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 04:55:11 ID:jEo0ZBho0
>>363
だからあの状況で歳出削減すること自体が愚作だったんだよ。
多少債務は増えても、それ以上にGDPが伸びれば
状況は改善したんだよ。
結局、プライマリーバランスなどという、高税率の福祉国家以外は
先進国はどこも恒常的には達成してないような摩訶不思議な目標を
設定した為に、債務の絶対額をデフレ不況という状況を考えず減らそうとした為、
むしろ、財政状況は悪化したんだよ。
367名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:03:21 ID:/REvuTiC0

>>361
> 工場の移転にしても、今に始まったことではなく
> 海外に移転できる工場については現状あらかた移転してしまっており、
> 今後急激に増えることは考えられません。
> むしろ現地の労働コストの上昇により、国内回帰の傾向すら現れている状況です。

こちらは、現在、多くの企業が「両にらみ」でしょうね。
工場だけでなく、今後、R&Dや、本社機能の移転も、進むと思われます。
歯磨きのサンスターのように、日本のカントリー・リスクを避けるため、スイスに本社を移転した企業も出てきています。

日本のリスク(税制・法制・金融)如何で、一気に出て行くこともありえます。
たとえば、もしトヨタが出て行くとすると、何百社もの下請けも出て行くわけで、
日本の成長率に急激に大きく影響を与えることは必至です。

深刻なリスクは抱えていると思います。
368名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:03:39 ID:N/giqMJ90
>>366
経済は悪化したが財政は悪化してないぞ

何かとっ散らかってないか??
バラマキで底上げしてきたGDPがバラマキ辞めたら下がりましたってだけだろ?
369名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:07:38 ID:7WBlZe3E0
日本で住んでいるメリット探すほうが難しいなこれじゃ
さて大事な一票どこの政党に入れるかな?
しかし、時代が変わったのか?2ちゃんも工作員大杉だな
370名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:13:35 ID:/REvuTiC0

>>366
必要な財政出動などは、その都度行うべきですが、プライマリーバランスの目標設定が悪い理由が無いと思いますが。
たとえば、極論ですが、公務員の給与を半減して、その分を低所得者層に分配する、という政策もアリなわけです。
プライマリーバランスを目指しながらも、財政出動を行うことは可能です。
371名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:15:34 ID:jEo0ZBho0
>>368
借金が減っても収入がそれ以上に減ったら財政の悪化
借金が増えても収入がそれ以上に増えたのなら財政の良化なんだよ。

372名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:16:50 ID:GkLfsYPx0
債務残高の国際比較(対GDP比)
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/007.htm
373名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:19:59 ID:7WBlZe3E0
日本も借金減らしてEUの仲間入りする準備でもすれば?
それならまだ生き延びられるかな?
374名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:26:07 ID:jEo0ZBho0
>>370
>公務員の給与を半減して、その分を低所得者層に分配する、という政策もアリなわけです。
これこそ、愚作の典型なんですよ。
フローを削って、フローを増やす。
使われるお金の内容を改善するというミクロの意味はありますが、
需要を政府が補うというマクロの意味は全くなくなってしまいます。
プラスマイナス0なのですから。
お金の循環は最初に誰かが借金をして世の中にお金を突っ込まないとスタートしません。
それを民間企業や、個人が率先してやってくれる状況ならいいのですが、
そうでない場合、それは政府がやらないといけません。
つまり国家経済はよっぽどの貿易黒字でもない限り、
政府が借金を増やし続けるシステムなのです。
これを増やさないように、つまりプライマリーバランスをとろうとすると、
外需や民間内需が相当活発でない限りGDPは縮小してしまいます。
なので、政府の債務は増えてもGDPが拡大し
結果として債務の対GDP比率が抑えられるようなポイントを見極めて
適切な規模の財政出動を行わないといけないのです。
375名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:26:32 ID:oh3OnV7h0
麻生の旧産業を潤すだけのバラ巻きは失敗だな。
国力高めるには新しい物を産み出す以外に無いのに。
日本円の無駄遣いは止めろよ。旧産業は途上国でもビジネスできるんだから。
日本円食わせてやる必要無い。
376名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:28:16 ID:N/giqMJ90
>>371
バブル絶頂期でも一般歳入は60兆強だぞ
歳入の増加くらいじゃ利払いの足しにもならんよ
377名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:30:26 ID:6Ex0E0HP0
小沢の無駄遣い430兆円を民主議員全員の給料から返済してもらえ。
378名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:31:08 ID:yX+il5FJ0
超絶インフレ誘導スレですか?
379名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:33:54 ID:HNce/5IbO
>>369
おまいの1票なんてケツふいた紙以下だから
380名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:36:23 ID:yX+il5FJ0
失われた10年の後の不況の10年は政治不況って事がはっきりしたな
381名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:40:25 ID:/LRbwDyO0
>>374
> プラスマイナス0なのですから。
そうではない。
(具体的な政策の優劣はともかくとして・・・。)
高所得者層の所得が少しくらい上下しても、彼らが内需に貢献する割合はほとんど変わらない。
しかし、低所得者層で同じ額の所得の上下があれば、内需への影響は大きい。
382名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:45:27 ID:mdSHASos0

   若者の賃金カットのために、老人を道具に使え。
   若者の賃金カットのために、老人を道具に使え。
   若者の賃金カットのために、老人を道具に使え。
   若者の賃金カットのために、老人を道具に使え。
   若者の賃金カットのために、老人を道具に使え。
   若者の賃金カットのために、老人を道具に使え。
   若者の賃金カットのために、老人を道具に使え。
   若者の賃金カットのために、老人を道具に使え。

働くしか能のない老人なら、安上がり。

383名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:49:35 ID:U9wya2w90
どなたか282・9兆円貸して下さい〜18歳女子高校生です^^
384名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:49:52 ID:RTs0d10YO
>>374
ワロスwwwww

どこの人間かしらんが朝から工作活動ご苦労(笑)
385名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 07:20:45 ID:FRw6HU3O0
国が国債で借金を増やしている時の労働者は賃金インフレ要因で良いでしょうが、
国が借金を返済する時の労働者は賃金デフレ要因であり、たまったもんじゃない。

<<国が国債で借金を増やしている時>>
資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して、公共事業などで強制的にばら撒く。
     ↓
労働者の所得が上昇し、消費する。(賃金インフレ) →資産家・法人にお金が集まる。→以降ループ

日銀の国債買い切りや政府紙幣の発行によるインフレで国債を償還することもできるけれど。
例えば、
<<資産課税以外の税収で国債の償還をする時>>
国民から税金を集める。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。(小資本家から大資本家へ富が移転)
     
ここで、大資本家から小資本家へ富が移転することが必要になる。

資産家・法人に集まったお金が耐久消費財やサービスなど貯蓄性の低いものの消費に使用され、
結果的に大資本家から小資本家への富の移転が行われればよいが、
貯蓄性の高いものに使用された場合、大資本から小資本家への富の移転が行われず、将来の国民にとってデフレ要因になる。
富の再分配機能が弱体化し、格差が拡大する。

<<資産課税の税収で国債の償還をする時>>
国が資産家、法人に資産課税して税収を得る。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。→以降ループ

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
386名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:10:16 ID:l0n3gwGj0
で、対外債は?
387名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:36:08 ID:avJ5EwlP0
>>385
生活保護を増やして、政府→貧乏人→消費 で回せば良いだけ。
388名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 13:17:13 ID:dORyA98r0
ガタガタ言わないで、資産の9割を持つ老人から借金返済させれば済む話だろ。
戦争になって老人が自分の資産を守るために戦うなら、それでも良いだろう。
日本分裂しても良いんだぜ。
50歳以下対50歳以上で内戦やるか?
老人詐欺の被害者である50歳以下は、いつでも戦う覚悟ありますよー
かかってこいや
389名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 14:00:30 ID:dORyA98r0
11130はいくからw
金融過去最高益だってば
わかんねーやつらだ・・・・
390名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 15:49:10 ID:/REvuTiC0

>>374
やはり、あなたは税金で飯を食ってる側の人なんですね。がっかりです。

ていうか、官僚にマニフェストを書かせている自民党が、日本を救えるわけが無いというのも、
このスレを読めば、良く分かります。


官僚の天下り先を潤すために、補助金や財投債で、年間23兆円以上も支払われている。
ご存知のとおり、公共事業は民間へのおこぼれ分が激減されたが、天下りがもらう分は温存されたまま。

金持ちの貴族階級にカネをばら撒いても、余剰分が外債・外貨預金に回され、乗数効果はほとんど発生しない。
それどころか、日本からマネーが流出して、ますます不景気に。
2007年に日本から流出したマネーは、20兆円とも言われている。

つまり、官僚の天下り先への補助金や財投債を全廃して、その分減税すれば、必ずV字復活するわけです。
上のレスに、「老人から取れ」というのがあったが、再分配を見直すことも重要だと思います。
391名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 15:51:55 ID:oItP6OKhO
天下りがなくなるだけで、再分配される金は増える
392名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 16:04:58 ID:/REvuTiC0

自民党の国会議員は、このスレを読んで、自分の頭で考えて欲しいものです。
日本国のサスティナビリティ(持続可能性)の、もっとも重要な部分ですから。
393名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 16:10:47 ID:+HM9lBDiO
池田ノブさんが10年後には破綻する的な事言ってるな
どっちにしろあと10〜20年後には単純労働の月給13マン低所得者がごった返すだろー
そうなると税収も減りやっぱり破綻は避けれない・・
394名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 16:17:00 ID:+t/oL7A4O
がたがたしゃぶってんじゃねえデフレでええんだボケ茄子屎が
395名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 16:19:36 ID:avJ5EwlP0
>>390
20兆円流出したということは、海外に日本製品が20兆円分売れるということですね。
396名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 16:22:51 ID:pfdLSVLF0
>>390
行政の近代化と日本経済に必要なマクロ経済政策を勝手にトレードオフさせるな。

均衡財政を政策目標にするのではなく、
政府債務の対名目GDP比の引き下げを政策目標にするのが、
先進国では当たり前の実務なんだが。
(プライマリーバランスという名のオカルト宗教が蔓延してしまった日本を除く)
397名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 16:28:28 ID:/REvuTiC0

>>396
> 先進国では当たり前の実務なんだが。

毎日、実務でご苦労様です。
でもね、今、選挙前なんだから、他国の猿真似ではなく、日本国の100年後を考えようよ。
頭を切り替えて。
398名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 16:29:01 ID:3Vu1B47y0
利息とか本来なら払う必要のないものに金出し続けなきゃいけない状況っていうのはおかしいと思うんだけど
借金作るのが当たり前になってるし、国が潰れるまで肥大させるのか?
399名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 16:36:32 ID:W/DQEkZq0
老害大国日本万歳
400名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 16:38:16 ID:/REvuTiC0

>>398
税収のうち、10兆円が国債の利払いという使い道に固定されているわけですからね。
今後、国債が増えれば、どんどん使い道の自由度が無くなって行くわけで。
おかしいと思います。
401名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 16:45:02 ID:/REvuTiC0

たとえば、このような天下り先へばら撒かれる150億円も、GDPに入れられているんでしょ?
この人たち、ほとんど何も生産して無いじゃん。w

純粋な民間企業だけの分のGDP(?)を、毎年公表すべきですね。
それをすると、どれだけ天下り先にばら撒かれているか、バレるわけだけど。w


【政治】公益法人・東京バス協会で自民入党や党費納入をあっせん 応じた複数の加盟バス会社が党費を違法に肩代わり
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248653064/l50

国土交通省関東運輸局所管で東京都から年約150億円の補助金を受ける公益法人・東京バス協会
402名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 16:49:11 ID:awVSE2Yj0
>>397
閉塞感を抱えていて、
「理論や統計的な事実なんてどうでもいい」と自暴自棄になる心情は理解できなくもないよ(笑

>>398
信用の供給も立派な経済的なサービス。
信用を供給することに対価(利子・利息)があるのは当然。
それを否定するのであれば、資本主義経済から出ていくしかないな(笑
403名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 16:49:49 ID:7m5qjXml0
金融工学華やかなりし頃ならまやかしでなんとか誤摩化せたかも?

真剣に向き合えば両手を上げる他無く
見て見ぬ振り、先送りが次善の策。

最良策って。。デノミ?
404名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 16:56:19 ID:zy+b+ej60
財政難煽って増税して無駄遣いするくらいならもっとばら蒔いてくれよww
405名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:03:57 ID:9h5HPp1u0
自民党の財源って借金のこと?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                         、z=ニ三三ニヽ、
                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /       \     lミ{   ニ == 二   lミ|
        |::::::         |      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
       |:::::::::::     |    {t! ィ・=  r・=,u !3l  ・・えっと・・・その・・・
        .|::::::::::::::     |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
406名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:05:14 ID:/REvuTiC0

>>402
あなたが、100年持続可能な「理論」を新たに考え出す頭脳が足らないだけのことでは?w
407名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:13:49 ID:awVSE2Yj0
>>405
「債務なくして」公的資本形成や公共サービスを供給している政府が
この世界に存在するのかどうか逆に訊きたいね(笑

えっ?そんな政府、存在するの?笑
408名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:18:20 ID:vlKH2/oW0
>>405
自民の借金はきれいな借金
民主は一銭たりとも借金をしてはダメ、もとい自民の借金のツケを払う財源を示せw
409名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:28:50 ID:lRb716Xx0
>>364
現物(不動産)ばっかりです><

相続税払えないかも。
410名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:32:08 ID:4UNLAXX00
とりあえず国家公務員と
政治家の給料を日本国債で支払うことから
はじめるべき。
411名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:35:34 ID:Ro7b2Eqh0
>>395
逆だろ。
商品輸入したか向こうの金融商品に化けただけ。
412名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:37:03 ID:jEo0ZBho0
ミクロ経済しか理解できない人間が
マクロ経済のテリトリーである財政金融政策に口を出すという状況が
このままつづけば、日本は破綻するだろうね
413名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:37:34 ID:OjpDH0pY0



※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248760379/
414名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:41:19 ID:aw7q9rec0
市役所とか県庁とかコンピュータに置き換えればいいよ
415名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:43:05 ID:OjpDH0pY0
※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248760379/
416名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:50:19 ID:/Z+SosCF0
>>412
自民党だけではなく、民主党の中にもプライマリーバランス教信者がたくさんいるから、
政権交代後もフローの停滞と財政の悪化は、しっかりと続きます(泣笑
417名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:59:42 ID:EgUbscSH0
3・8兆円だと?
俺に1/10寄越せ!
418名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:02:51 ID:jEo0ZBho0
>>416
プライマリーバランス教の洗脳から覚めてる議員てどれくらいいるんだろうね。
せっかく麻生さんが「骨太の方針」で方向転換して、
やっとまともな財政政策が実行されるとおもったらこれだもんな。
白川総裁のおかげで金融政策は今後も期待薄だし。
結局、庶民感覚なるものが日本を破綻させることになるね。
419名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:08:03 ID:hPIKOQL20
またそういうことを
420名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:15:01 ID:smqTtQM70
最近ここの上にも出てるリンク先の信者がやけに増えたな
マクロ経済的に正しいこと言ってるサイトだが
猫も杓子も「プライマリーバランス教が〜」云々って、サイトと同じことを書いてると
なんだかなぁと思う
421名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:18:41 ID:eLrJghydO
債務超過って自民公明の失策だろ
422名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:21:01 ID:jEo0ZBho0
>>420
プライマリーバランス教がマクロ経済的に間違っていて、
世の中では少なくない人間がそれに洗脳され、
結果として日本が破綻に向かうのであれば、
三橋さんや廣宮さんのサイトと同じことであろうがなかろうが、
それは主張し続ける必要があるじゃないか
423名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:22:52 ID:d+O4CZjn0
だから警察や消防以外の年寄り&仕事しない公務員と無能年寄り議員はリストラしろよ。
無駄金をドブに流してる状態だ
424名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:26:41 ID:jEo0ZBho0
>>421
政府の債務超過額が限度を超えて増えてゆくのは問題があるが、
政府が債務超過になってるって事自体は悪い事じゃないんだぜ?

もし政府が資産超過になったら
その代わりに個人の家計や企業が債務超過になるんだぜ?
そっちのほうがいいのか?
425名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:32:40 ID:smqTtQM70
>>422
ああ、それが別に間違ってるって言ってないよ
ただなんか小学生が教科書で自分にとって新しい言葉や知識を得て、いますぐ人に伝えたい
でも教科書と同じ言葉や言い回ししか使えない、そんな感じだなぁと思っただけだ

みんなが小学生なら微笑ましいんだろうが
大の大人なら全く同じ単語をコピーせずにもうちょっと自分の言葉で伝えたらいいのにと
いや、ちなみにマクロ経済的にその教科書は正しいんだけどね
426名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:34:56 ID:vOS/93ld0
731 :名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 21:32:14 ID:O5SNemxf0
だから国債は、日本国民が日本政府に貸してる金だってw
税金で負担とか言ってる馬鹿はなんなんだ?

650 :財務省:2007/08/24(金) 21:08:02 ID:OQJiGT/E0
国民の皆さん!日本の財政はヤバイんですよ!だから増税は必要なんです!

822 :名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 08:01:31 ID:vl3I1ges0
財務省ワロチw
国民に対して財政難を喧伝するときは粗債務を用いて「危機だ!」と言い
格付け機関に格下げを抗議するときは純債務を用いて「欧米と変わらない!」と言う。
オマケに他の国だと国の債務に計上されないようなものまで債務に計上。

あからさま過ぎて笑える

15 :名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 00:08:25 ID:OqCwtG2f
増税したいから家庭内借金で騒いでますよ。

73 :  :04/07/11 04:09 ID:gpUsBn49
国の借金といっても動かない老人の動かない貯蓄を国債で吸い上げて
バラまいてるだけだからな。それを家計の借金に見たてて財務省が
「ほれ!財政危機だ税金上げるぞ( ゚Д゚)ゴルア!!」と煽り続けている構図。

969 :名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 14:40:20 ID:3CJuUt+b0
また財務省か。国の借金が827兆円あろうが、誰も困らんわ。
427名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:36:43 ID:rXlMiM4q0
ん?そうそう国債の利子分だっけ?
それはね税金で、国債を買ってくれている金持ちにばら撒くんだよ

つまりね。医療費とか少子高齢化対策費には使えないの
国債を買ってくれた金持ちにばら撒く金になるからね。つまり、どんどん自由に
使える金が減っていってるわけさ
428名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:39:08 ID:rXlMiM4q0
毎年、利子は増えていき〜
使える金は減っていく〜

借金の元本を返さずに〜
利子だけを返しているのに このありさまさ〜
429名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:46:08 ID:+5wzPfzR0
>>425
リフレ派にボコボコに論破された人が、
「それは正しいかもしれないんだけど、なんだかなぁ〜」とか
「正論だけど言い方が気に入らない」とかぼやいているのを
ネットで何度も目の当たりにしてきたよw
それと似てるねw
430名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:54:24 ID:yT8bwE970
>>427
まずはじめに、そのゼロサムゲーム脳を治療したほうが良いと思うよw
431名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:55:53 ID:smqTtQM70
>>429
小学生が指摘されて恥ずかしくてやけになってるのか?
良いからコピーじゃなくて自分の言葉で伝えてみろよ
財政金融政策を語る上で正しい考えなんだから
432名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:56:18 ID:jEo0ZBho0
>>425
俺は自分の言葉で伝えてるつもりだけどな。
ただ、俺個人の言葉でいくら騒いだって、なんの裏付けもないから
その裏付けとして、三橋さんや廣宮さんのブログや記事を借りてるだけ。
自分で政府の発表しているデータを引っ張ってきて分析でもできりゃいいが、
プロじゃないんだからそんなことにかける時間も限られてるし。
433名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:56:20 ID:rXlMiM4q0
>>430
お前こそ その頭の悪そうで中身のない書き込み乙
434名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:58:22 ID:GZ9pVX6d0
これこそ、自民党政権の集大成だなww
435名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:59:02 ID:jEo0ZBho0
>>431
というか、よく考えたら
コピーでも自分の言葉でも、そんなものどっちでもいい事じゃねぇか。
大事なのはその内容だろ?
内容が間違ってても、自分の言葉ならそれでいいってか?
はっきりいってどうでもいい論点だな。
436名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:59:36 ID:guwtVhNw0
借金増えなくても279兆円も債務超過なんだから
3.8兆なんて屁みたいなもんじゃんw
437名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:02:51 ID:VWwjopWI0
この国を造ってきた我々団塊世代に感謝し
その苦労に報いるのが国の役目であり
恩恵に預かっているだけで苦労を知らないゆとり世代が
我々団塊世代の面倒をみるのは当然であり義務だ
438名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:05:53 ID:vOS/93ld0

418 :名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 14:16:14 ID:gZWFQdyx0
国民一人当たり648万円の財産があるということだよ
国債が多くなればなるほど国の経済が良くなる
財政危機詐欺はもう飽きた。

724 :名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 18:52:27 ID:pOnVxq9G0
「借金を子や孫の世代に残してはいけない! 増税してでも国債を減らすべき!」
というのはウソ。
確かに返済をするのは子や孫の世代だが、その返済金を受け取るのもまた子や孫の世代。

51 :名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 01:34:05 ID:RlGGrs/p0
借金詐欺はもういいって
いい加減騙されてるやつは気付け
国の借金何百兆ってのは、増税のための印象操作に過ぎないって事を

10 :名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 09:54:16 ID:s+NOCtLk
財務省が必死に増税しようとしてるだけ

449 ::2007/10/17(水) 21:50:59 ID:QMg5WlAs0
「純債務」でみると、日本は大体ユーロ並み、せいぜいドイツぐらいだ。
財務省のやっていることはほとんど詐欺に等しい。

476 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/10/14(金) 21:59:36
政府債務を減らせ=国民の資産を減らせっと言ってるのと同じ。
439名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:08:55 ID:rXlMiM4q0
2008年度は 
一般会計歳入
新規国債発行額(25兆3480億)
税収57兆7133億円

一般会計歳出
国債の元本返済9兆9985億円
国債の利払い8兆7250億円
その他の国債経費1兆4897億円

一般歳出(社会保障費、公共事業など)47兆2865億円
地方交付税 15兆6136億円

あらら、国債の返済金だけで大変さ〜
そりゃ、社会保障費2200億円削減とか叫ぶはずさ〜
440名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:13:55 ID:/REvuTiC0

ドーマーな人が言っていることは、力学のテスト問題みたいな違和感があるんだよね。
「ただし、摩擦をゼロとする」みたいな。w
実際の世の中では、ほとんどの場合、摩擦はゼロにならないですから。www

前提条件の変数が少なすぎること、リスクがまったく考慮されていないこと、が問題だと思います。
つまりは、机上の空論。

上に、自分の言葉でしゃべれと書いている人がいたけど、ちゃんとリスクを織り込んだ、
「実戦ドーマー理論・改」みたいな話なら、聞いてみたい気がしますね。
441名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:15:38 ID:avJ5EwlP0
>>411
だから、海外に20兆円があるわけですよ。

円で買えるのは、円で売っている物だけ。
442名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:23:57 ID:cjRNvKkY0
>>440
ドーマー条件が机上の空論だとしたら、
政府債務を圧縮するどころか、景気を停滞させ
政府債務も増加させ続けている均衡財政主義に基づいた実務は、一体何なんだろうねw

現実的で思慮深い政策?w
443名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:26:37 ID:SmK3g2/h0
エコポイントも国債ですよねようするにw
家電製品買わせる為に税金投入
本当にありがとうございました
444名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:30:35 ID:/REvuTiC0

>>442
「景気を停滞させ政府債務も増加させ続けている」政策が過去に行われたのは事実ですが、
それが「均衡財政主義に基づい」ているから起こったことでしょうか?

因果関係が無い気がしますが。
そんな、単純な二択で動いているとは思えません。

むしろ、「均衡財政主義」をやろうとしたが、妨害があって、中途半端になってしまった結果、
「景気を停滞させ政府債務も増加」するという結果を招いたのでは?
445名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:35:50 ID:cjRNvKkY0
>>444
具体的にどうゆう妨害あって、中途半端になってしまったの?
446名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:40:24 ID:/REvuTiC0

>>445
もともと、どのような政策を行おうと計画していたのかが分からないので、推測になりますが、
たとえば、公共事業を減らすという政策が行われたわけですが、実際には民間へのおこぼれ分が
減らされただけで、天下り先の取り分は減らされていません。
本当に「均衡財政主義に基づい」ているなら、天下り先の取り分こそ、減らさなければいけないわけです。
つまり「均衡財政主義に基づい」た政策は、完全実施されていなかった、ということになります。
447名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:49:35 ID:jEo0ZBho0
>>325
ここの三橋さんのブログに出てる日本のバランスシート(固定資産は除く)によると
日本の純資産は243兆円だ。
つまり、日本の全ての経済主体(政府、金融機関、企業、家計、非営利団体)の
資産と負債を全て差し引きすると、
国民一人あたり200万弱の金融資産しか手元に残らないわけだ。
これだとあまりにも将来に向けて心許ないし、第一投資ができない。
であるので、誰かが借金をして資金をつくり、投資を行わなければならない。
借金をする主体には信用が必要である。一番信用があるのが政府、そしてその次が企業。
であるから、政府が借金をしており、債務超過になっているのは不思議でも何でもない。

実際の順序とは違うが、全ての資産と負債を差し引きして
チャラにした状態(家計の純資産が243兆)をスタートとすると
まず、日銀が800兆お札を発行し、それで政府の国債800兆を買い取る
(ここで日銀の純資産800兆、政府の純負債800兆であるが、両者を一体と見なして差し引き0)
政府はその800兆を財政支出で使った結果、
家計に所得として移転し家計の純資産が1043兆になる
その1043兆のうち銀行預金を通じて、
500兆で日銀が政府から最初に買い取った国債を買い取ることで、政府の純負債が500兆
300兆が企業に融資されて、企業の純負債が300兆
ということで>325の日本のバランスシートの純資産のまとめ部分の状態になる

つまり、政府が借金をすることで家計の純資産が243兆であったものが
1043兆まで積み上がっているのだ。
448名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:51:53 ID:jEo0ZBho0
>>446
あなたはなんで民間と天下り先をことさらにわけようとするの?
その分け方はマクロ経済的になんの意味もありませんよ?
449名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:54:47 ID:jEo0ZBho0
>>440
あと、リスクリスクというけれど、
あなたの言っているリスクは
借金を増やそうが借金をへらそうが、
発生した場合の結果は同じになるようなリスクです。
つまり、借金を減らしても回避できないようなリスクを
さも関係があるかのように言っているだけです。
450名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:00:45 ID:/REvuTiC0

>>448
あなたの言う「マクロ」とは、地球規模のことですか?w
外貨預金と外債に100%課税して国庫に入れるようにすれば、なんの意味もなくなりますね。

>>449
では、あなたの部屋の壁・天井一面に、花火を貼り付けておいても良いんですね。w
リスクが実際に起こったときに、できるだけダメージが少ないように制度設計しておくことは、民間では当然のことですよ。
451名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:07:15 ID:jEo0ZBho0
>>450
ここでいうマクロ経済はいうまでもなく日本という国です。

リスクをそのものを検討する意味がないと言っているのではなく
検討する意味のない内容のリスクをさも意味があるかのようにいっているのが問題なのです。
あなたのいっているリスクとは借金の絶対額を減らすことにより
ダメージが小さくなるようなリスクですか?
452名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:08:15 ID:rXlMiM4q0
2008年度は 
一般会計歳入
新規国債発行額(25兆3480億)
税収57兆7133億円

一般会計歳出
国債の元本返済9兆9985億円
国債の利払い8兆7250億円
その他の国債経費1兆4897億円

一般歳出(社会保障費、公共事業など)47兆2865億円
地方交付税 15兆6136億円

お前らがどう理論つくろうが、現実として借金のせいで、使いたい所にお金をどんどん
使えなくなっているわけだが?
現実から目をそらして楽しいの?死ぬの?
453名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:13:37 ID:jEo0ZBho0
>>452
どんどん使えなくなっているというなら
単年度でなくて、ここ10年くらいの傾向を示す必要があるね
454名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:24:23 ID:/REvuTiC0

>>451
では、具体例として。
たとえば、アメリカのCDS(クレジット・デフォルト・スワップ)が連鎖破綻した場合、
「ドーマー条件の範囲内で正しい」とか言っていて、意味がありますか?w

そのような場合、「どうせ全部ダメだから、考えても仕方が無い」、となるわけですか?
これでは、ダメですよね。
CDSが飛んでも、日本国民は生きているわけですから、何らかのコンティンジェンシープランが必要です。

それでは、単に政策として、食糧備蓄と配給制度でも作っておけとでも言う?
いや、財政制度としても、あらかじめできるだけ脆弱性を排除しておくことは、とても必要だと思いますよ。
455名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:28:48 ID:dORyA98r0
国債発行の受益者は50歳以上限定だろうが。
利払する義務があるのは50歳以上だけだから。
受益者負担の原則を曲げないように。
50歳以下が全く受益していないのは、資産も貯蓄もそれぞれゼロ近くで子供を大学に行かせることもほぼ無理、住宅ローンも厳しく手放す可能性大などの状況見れば明らか。
様々ある老人詐欺の一端がこの利払詐欺ですな。
456名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:35:57 ID:jEo0ZBho0
>>454
それって歳出削減して政府債務の絶対額が減っていたらダメージが少なくなるんですか?
457名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:38:07 ID:jEo0ZBho0
>>455
銀行にお金を預けている人はみんな利子という
国債からの受益を受けているんだぜ?
458名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:38:41 ID:g4LBw5hP0
>>457
>銀行にお金を預けている人はみんな利子という

1円でも受益!!!って強調ですねw
459名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:40:53 ID:dORyA98r0
>>457
だから50歳以上が資産、貯蓄の9割保有だろ?
そもそもその論理も穴だらけのものだが、100歩譲っても50歳以下に受益なんだないわな。
種銭の量に受益の証拠はあるから
460名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:43:52 ID:N/giqMJ90
>>459
まあ、年金の利払いも含めれば実質受益者は高年齢だろうな
461名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:45:36 ID:/REvuTiC0

>>456
そうですね。
円の信認が高まるという意味で、非常時に輸入できるものが増えるかもしれませんね。
国民の政府に対する信用が高まることで、消費も増え、子供も産むと思います。

ちなみに、「歳出削減して政府債務の絶対額」を減らしても、GDPを増やすことができると思いますよ。
「歳出削減して政府債務の絶対額」を減らしたらGDPが下がる、というあなたこそ、妄信的じゃないですか?
462名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:47:34 ID:jEo0ZBho0
ミクロ的な損得勘定で政策を実行すれば
最終的により大きなマクロの破綻を招き、
国民がより大きな損を被ることになるんだけどな。
463名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:48:22 ID:5D6wH8NLO
土建業界と道路会社に税金を流し込むために借金ばかりして、消費税増税とかおかしいだろ。
464名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:49:21 ID:dORyA98r0
>>460
これが老人詐欺の真髄ですよ。
赤字国債乱発の恩恵を100%受けておいて、まだ利払だ、財政健全化だとか、孫子の代に借金残さないとか・・・
良く平気でそういう事言えますねって話。
ボケの入った禁治産者ですよ。
老人世代だけで1000兆近い赤字国債発行して、そっくりそのまま貯金や資産に変えて、まだ発行しているときに生まれていない世代に利払させるとかw

どこのねずみ講ですかと問いたい。
465名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:49:56 ID:/REvuTiC0

>>462
> ミクロ的な損得勘定で政策を実行すれば

天下り先にだけ、ばら撒く政策を実行すれば
最終的により大きなマクロの破綻を招き、
国民がより大きな損を被ることになる、ということですね。w
466名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:50:05 ID:g4LBw5hP0
>>462
マクロ的な損得勘定で債務超過の現状な訳だが
467名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:56:13 ID:jEo0ZBho0
>>461
>「歳出削減して政府債務の絶対額」を減らしたらGDPが下がる、というあなたこそ、妄信的じゃないですか?
盲信もなにも、GDPの計算方法からして、下がるのは当たり前。
どれだけの物やサービスの産出に関連するお金が1年間で国内にどれだけ循環しているかというフローを
産出したものがGDPです。
政府が世の中に投入するお金を削るのだからGDPは単純にその分減少するし、
本来であれば2次、3次的に生まれていたはずの需要も減り、削減額以上のGDP減になりますよ?

>ちなみに、「歳出削減して政府債務の絶対額」を減らしても、GDPを増やすことができると思いますよ。
これは歳出削減してもGDPが影響を受けないような状況だから、
GDPを減らしても、その他の要因でGDPが増えているだけです
468名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:56:34 ID:EDZZ+nm90
民主党の鳩山由紀夫代表は「日本列島は、日本人だけの所有物じゃない。
仏教の心を日本人が世界で最も持っているはずなのに、
なんで外国の人が地方参政権を持つことが許せないのか」と公言した。

民主党政策集2009 「国籍選択制度の見直し」の項目 「重国籍を容認してほしいとの要望を踏まえ見直す」[07/24]
ttp://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1248406059/
 関連して「国籍選択制度の見直し」の項目をみると
「重国籍を容認してほしいとの要望を踏まえ見直す」と記している。
つまり、韓国など外国籍を持ったまま日本国籍も取得し、
参政権を行使できるようにするというわけだ。

マニフェスト(主要政策)
・靖国問題:靖国(Yasukuni)神社に代わる、首相や閣僚なども公式に参拝可能な無宗教の国立霊園の
 建設に取り組む。
・二重国籍:二重もしくは複数国籍を認める方針。
 http://www.afpbb.com/article/politics/2625419/4401114
469名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:57:44 ID:Alrg5JpPO
3.8兆って3800000000000円か!
470名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:57:57 ID:BblaeUeVO
責任政党w
471名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:59:56 ID:jEo0ZBho0
>>466
であれば、家計が債務超過で
政府が資産超過のほうがいいのか?

>>465
天下り先への無駄な支出を減らすことには意味があるが、
それをやるなら、
同時に同額の意味のある支出をしないと、
マクロ的に大きな破綻を招くと言っている。
472名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:00:41 ID:g4LBw5hP0
>>471
>であれば、家計が債務超過で
>政府が資産超過のほうがいいのか?

もしかして頭弱い方ですか?
473名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:01:35 ID:g4LBw5hP0
>>471
>同時に同額の意味のある支出をしないと、
>マクロ的に大きな破綻を招くと言っている。

それやって破綻したところの実例をよろしく
474名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:02:52 ID:dORyA98r0
老人詐欺を清算した方が良いよ。
今のままだと資産も貯蓄もない50歳以下の生活も家族も破壊されるから
50歳以下の生活が破壊されるという事は、その時点で日本終了
もう20年も老人詐欺やったので終わりにした方が良い。
475名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:03:05 ID:2797bsqAO
借金なんかどうでもよい。国の資産が巨額なことが問題だ。
大部分は帳簿だけの価値しかない固定資産、しかも莫大な維持経費を吸い取り続ける。
476名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:04:35 ID:/REvuTiC0

>>471
天下りにばら撒くのをやめて、その分、減税すれば良いだけ。
要は、生産性の高い民間経済の中で、もっとカネが回るようにすることが重要。
東京バス協会に150億円をばら撒いても、死に金ですからね。w
477名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:09:30 ID:jEo0ZBho0
>>473
プライマリーバランス教信者が
不況時に歳出削減を行った為に、政府の債務の絶対額は抑えられたが
国内の需要不足が解消されずGDPが拡大せず
政府の債務対GDP比率が上昇し、かえって政府の財務状況は悪化していた時期があった。
478名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:12:13 ID:pPpxYJ2F0
バブルの土地転がしもサブプライムの証券転がしも
今思えば破綻確実の詐欺商法だと理解できても
国内で赤字国債転がしてれば大丈夫だという幻想を捨てきれない
上手くいっている間はリスクに目をつぶってしまう人間の習性って怖いね

借金減らしは無理でもせめて収支均衡は目指して欲しいけど、
今度の総選挙でも有権者は目をつぶるんだろう
479名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:12:16 ID:jEo0ZBho0
>>476
天下りへのばら撒きをやめることによる負の効果よりも
減税を行うことの正の効果が大きいのであればやったほうがいいと思いますよ。
480名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:12:59 ID:/REvuTiC0

>>477
民間へのおこぼれ分を削減しただけで、天下り先への死に金は減らさなかったし、大幅な減税も行わなかった。
そりゃ、GDPは拡大しないし、財務状況は悪化して当然。w
481:2009/07/28(火) 21:13:37 ID:Pdc1BLjk0
いきつく先は,martingale的破滅かな.
各瞬間,各瞬間的には最適な選択をしてゐても,Ponziの穴が待ってゐる.
482名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:14:41 ID:g4LBw5hP0
>>477
いいから破綻した実例を早く!
483名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:15:29 ID:g4LBw5hP0
>>479
>減税を行うことの正の効果が大きいのであればやったほうがいいと思いますよ。

マイナス値よりプラス値の方が大きいのは間違いないよ
484名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:16:17 ID:/REvuTiC0

>>479
なんだ、そこを認めてくれるのであれば、「プライマリーバランス教」なんて批判する必要も無いのでは?
プライマリーバランス達成を目指しながらでも、再分配の見直しとその分の減税とで、日本国の生産性を上げることができますよ。
485名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:17:23 ID:nIzVh3pD0
これが自民の責任政治の結果ですか?
486名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:19:05 ID:N/giqMJ90
現実離れした解決策でいいなら中国の主要都市に核ミサイルぶち込めば
デフレ地獄なんて瞬時に解決w

逆にいえば日本単体で世界的なデフレに対抗する手段なんてないよ
487名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:19:31 ID:dORyA98r0
老人代表であるあの財務馬鹿大臣が責任ある税制とか財政とか発言する資格無いから。
そんなに心配なら、老人資産で一旦解決してから、再度50歳以下にも多大な恩恵のあるように赤字国債再発行してくれ。
1000兆回収して、600兆ばら撒けよ。
そうしたら結婚もしてやるし、子供も作ってやるよ
50歳以下に600兆撒けよ
488名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:23:58 ID:knG/F2xt0
>>487
ここ15年位でこさえた借金が大半なのに、何で老人からだけ取るのさ
流石に無茶だろ
489名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:26:49 ID:dORyA98r0
>>488
介護保険やら100年安心やらで全て老人の為の増税じゃないか。
本来ならこの15年で老人世代の資産は激減していなきゃおかしいんだよ。
この15年で50歳以下の資産も貯蓄も減る一方だろ?
必死に労働しても、給料日が来たら税金と保険料で全部老人に持っていかれちまう。
家賃だって、不労所得の老人所有のアパートやマンションに家賃納入だろ?
貯金なんて溜まるわけねーよな
誰の為に労働しているかというと、見ず知らずの老人の為に労働して貢いでいるわけだ。
490名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:31:11 ID:g4LBw5hP0
>>489
>本来ならこの15年で老人世代の資産は激減していなきゃおかしいんだよ。

役人の退職金が減ったなんて話は聞かないけどなあ
491名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:35:53 ID:e7MmRxfY0

>国の債務超過、3.8兆円拡大して282兆円に

↑こんな政治をやらかした連中が、
民主に「財源はっ!」とか言ってる構図なわけですねw
492名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:37:55 ID:b3fuNRT10
>>489
アパートやマンションの家主は、昔からの地主ってだけじゃねーの?
493名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:44:07 ID:jEo0ZBho0
>>484
なんどもいってるけど、なんで生産性というサプライサイドの話しかしないの?
いくらいいものを作ったとしてもそれを買う人がいなければ意味がないんだよ?
需要不足は解消するために、それに追加した財政出動は必要。
プライマリーバランスではなくて、
対GDPの債務比率の安定を目標にするべき。
でないと、必要な財政出動までも行われなくなってしまう。

既に発行した国債に対して利率を設定している以上
その利率を上回る経済成長は必須。
経済規模を拡大する為には、貿易黒字が相当ない限り、
その分日本の誰かが債務を背負わなければならない、
信用が一番有り、背負える債務の規模が大きいのは政府
だから、結局ある程度の債務を政府は増やし続けないとダメ。
政府の債務を減らそうとすることは日本の経済規模を縮小することになる。
単純な足し算引き算なんだけど、理解できない人間が多い。
494名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:46:02 ID:LVTkJekD0
>>493
政府は、短期においてはショックに対応する必要があるが、
長期において需給は、市場の価格メカニズムで解決される。
495名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:47:07 ID:dW8aIJuM0
>>7
なのに次の政権はもっとばらまくわけよw
496名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:58:12 ID:jEo0ZBho0
>>494
その市場のメカニズムで解決された結果が
経済規模の縮小であってもそれを受け入れることが出来るかってことなんだが。
民間に莫大な債務を背負える信用がない以上
政府が日本の物とサービスの供給能力という信用を後ろ盾に
経済規模に応じた債務を背負うしかないだろう。

もう一つの方法は貿易黒字の蓄積である
純資産を増やしていくことであるが、
現状世界一の純資産を持っているのに
これ以上増やすことは国際的な非難を浴びかねないし、
現状の外需の状況からしてそもそも難しい。
497名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:01:04 ID:toIpC9rmO
自公おとくいの増税を正当化するためのプロパガンダだね。
498名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:10:42 ID:LVTkJekD0
>>496
そうだね、需要拡大のためには自由貿易を推進する必要がある。

あと単純に、長期的な生産量=f(技術、労働、資本)で決定されるとすれば、
政府支出の増加は、投資(=資本)の減少で、経済成長に悪影響じゃない?

また技術革新を促すためには、政府が市場介入を控える必要がある。
例えば、政府がキャップ&トレードのような「規制」を課すと、企業は排出権購入するはめになる。
しかし企業の「自由」に任せれば、その分のお金は環境技術の研究開発に投資される。

労働を増やすためには、供給サイド減税や自由貿易の推進で、雇用を拡大する必要がある。
また、恒久減税をし、家計の将来への不安を解消する必要がある。
(民主党のような子供手当等のための大増税は論外だ。)
499名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:14:26 ID:QNoXV0HM0
日本って国民貯蓄額が世界一じゃなかった?だけどそのお金国民が使ってくんないんだよね
円刷ってインフレ引き起こすわけにいかないから債拡大するんだっけ

↑の解釈で当たってる?
500名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:16:10 ID:g4LBw5hP0
>>499
>だけどそのお金国民が使ってくんないんだよね

消費性向の低い富裕層にばかりカネを集める政策をしたからな
自己責任煽って消費抑制もしてたしw
501名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:17:09 ID:dbkokEKy0
>>499
貯金しまくって使わずにくたばるんだから、人間って面白いよな。
502名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:17:15 ID:jEo0ZBho0
>>497
俺はむしろ政府財務残高を減らすことを目的とした
増税は必要ないって意見なんだぜ?
503名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:17:23 ID:jnUlq3GD0
これが自民党政治のツケ
504名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:18:31 ID:SCsJ3nrn0
自治労の給料については自民党が今後政権とったときに
やれよ。民主の時は中央官僚と、経団連がらみで節約すればいい。
お互いに支持母体が違うんだから、相手ができないことを
公約にすればいいだけのこと。
505名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:19:17 ID:tpsMiLTlO
かえす気がサラサラないパターン。いつか破綻するパターンだな。だれが見ても、どう考えても、日本国債はジャンク(紙くず)になるだろ。
506名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:19:25 ID:jEo0ZBho0
>>498
あなたは新自由主義論者のようだが、
何を言っているのかさっぱり理解できない。
507名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:19:29 ID:QNoXV0HM0
>>500
解釈は当たってるの?間違ってるの?そこ教えて

某動画で見た「マネロン国債」が作られたら日本は無敵になりそうなんだけどw
508名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:21:12 ID:g4LBw5hP0
>>507
下の行は全く関係ないからそっちにミスリードしたかったの?

>円刷ってインフレ引き起こすわけにいかないから債拡大するんだっけ

政府の人件費が足りないから債拡大したいんじゃね?w
509名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:21:34 ID:jEo0ZBho0
>>505
返し続けながら借り続けようとしてるだけなんだぜ
510名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:21:35 ID:tY7rWlka0
つ プライマリーバランス黒字化

忘れ物を置いておきますね

あれだけ上げ潮派が御旗に掲げていたのに対GDP債務比の安定とか笑わせてくれますね
GDPがどんと落ちたらアボンってことでしょそれw
511名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:22:21 ID:iiTUQYXH0
民主が主導権握ると、さらに国民に金ばら撒くほどの予算が出てくるんだよね
512名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:24:05 ID:QNoXV0HM0
>>508
ミスリードかどうか知らないけど
あの案って現実的に有効なの?経済詳しそうだから聞きたいんだけど
513名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:25:38 ID:LVTkJekD0
>>506
いや俺はバカだから、高校の教科書レベルのことを書いただけ。

Y=f(T、K、L)

G↑=I(△K)↓

政府の減税、規制緩和=T↑
政府の減税=L↑
514名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:26:50 ID:g4LBw5hP0
>>512
>あの案って現実的に有効なの?経済詳しそうだから聞きたいんだけど

他に手がないことを有効と言うんならそうかもね
515名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:30:41 ID:jEo0ZBho0
>>510
プライマリーバランスが黒字になっても
GDPがおちたらアボンだよ。
で、歳出削減でプライマリーバランスが黒字にしようとすればするほど
GDPはおちていくってわけだ。

ようは、中川秀直の上げ潮派も
与謝野の財政再建派もアホだったということ。
ようやく麻生さんがプライマリーバランス教の洗脳から解けて
「骨太の方針」で正しい方向へ舵を切ったってことだよ。
麻生おろしはこの対立も一つの要因だったんだよ。
516名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:35:02 ID:jEo0ZBho0
>>513
なんかよく分からんが、それもサプライサイドだけの話しかしてないのじゃないか?
517名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:41:24 ID:LVTkJekD0
>>516
いや、単純な話。

長期的な生産量は、古典派モデル(コブ=ダグラス型)で決定され、
物価水準には左右されない。

つまり、インフレと雇用のトレード・オフは成立しない。
518名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:45:37 ID:GOcREBQa0
創価自民のつくった膨大な借金 これでまだ政権に居座ろうとするなんて厚かましい
519名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:52:31 ID:jEo0ZBho0
>>517
> つまり、インフレと雇用のトレード・オフは成立しない。
これが今の議論と何が関係あるの?
何が言いたいかさっぱりわからん。
520名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:58:23 ID:/REvuTiC0

>>493
> いくらいいものを作ったとしてもそれを買う人がいなければ意味がないんだよ?

今現在、企業の現場で起こっている問題は、税金(雇用保険、年金なども含む)と、
税金が高いことに伴う社会コストが高すぎて、製品価格に乗せざるをえず、
海外で売れなくなっていることです。
いいものを作っても、高すぎて買う人がいない。

海外の需要不足を解消するために、世界中にODAの財政出動をしろということ?w
どんなお人よしだよ。w


とりあえず、君と話をしていて良く分かったことは、公的部門への財政出動と、
民間部門への財政出動とを分けて考えることが重要だということです。

そして、そのための経済指標を分けて取ること、具体的には、公的部門を除いた民間部門のみの
GDP(?)を取ることが必要だということです。

公的部門と民間部門を合算したデータや理論しかないから、実態に合わないわけで、
現場を知らない研究者はトンチンカンなことを言うことになるわけです。

こういう方向の論文を書けば、次の政権で重宝してもらえますよ。
もし、政権交代しなければ、冷や飯を食うことになるけど。w
521名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 23:00:49 ID:vhMvHIatO
これって長年政権運営してきた与党のせいなのに、民主を批判してる奴らってなんなの?
矛先が違うんじゃね?
ネトウヨもちったぁ考えろよ
522名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 23:01:04 ID:LVTkJekD0
>>519
厨房レベルのことしか言えないで、申し訳ないんだけど、

縦軸に物価、横軸に生産量(=雇用量)を取ると、
長期総需要曲線は右上がりであるのに対し、長期総供給曲線は垂直になる(理由は>>517)。

政府の金融・財政政策により総需要曲線を右シフトさせると、
物価水準は上昇するが、生産量(=雇用量)は変化しない。

つまり政府支出は、長期的な経済成長に正の影響を与えないってこと。
523名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 23:03:27 ID:N/lr3yPO0
それでも徳政令がある
524名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 23:03:30 ID:g4LBw5hP0
>>522
>つまり政府支出は、長期的な経済成長に正の影響を与えないってこと。

風邪薬みたいに一時的なものだからなあ
525名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 23:03:58 ID:LVTkJekD0
>>522訂正

×長期総需要曲線は右上がりであるのに対し、
○長期総需要曲線は右下がりであるのに対し、
526名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 23:08:52 ID:jEo0ZBho0
>>522
その理屈の中に消費性向は考慮されてるの?
消費者の消費意欲が旺盛であることがそのモデルの前提になってるように思うのだが。
527名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 23:19:26 ID:jEo0ZBho0
>>520
>
> 今現在、企業の現場で起こっている問題は、税金(雇用保険、年金なども含む)と、
> 税金が高いことに伴う社会コストが高すぎて、製品価格に乗せざるをえず、
> 海外で売れなくなっていることです。
> いいものを作っても、高すぎて買う人がいない。

海外で売れなくなったのは、
単純に外需が減退したのと、円高でしょ。
その証拠にサブプライムローン前の円安基調の時は外需は好調だったでしょ。
にもかかわらず、内需は低迷してた。
これは、外需で獲得した利潤が労働者に公正に配分されなかった為でしょ。

> 海外の需要不足を解消するために、世界中にODAの財政出動をしろということ?w
> どんなお人よしだよ。w

不況時、外需に対して、財政出動する政府なんて聞いたこと無いな
釣りかもしれんけど、財政出動は内需に対してだよ。

公的部門の改革が必要なのは否定しないが、
不況時にこれをやるのであれば、それによって減退した需要を
政府が一定期間、別の財政出動で補ってあげないと
マクロ経済全体に対しての悪影響はさけられないぞ。
528名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 23:24:52 ID:tY7rWlka0
出生率減少m移民による人口増も期待できない日本はすでに負のスパイラルに入っている
拡大、成長を前提とするモデルでは財政破綻は避けられない

縮小しながら国民生活のレベルをある程度維持するような
退却戦の政策こそ、今求められているものだ


529名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 23:25:47 ID:LVTkJekD0
>>526
短期と長期は分けて考える必要がある。

長期では、生産量(=所得)は、技術、資本、労働で決定されるから、
政府支出により需要拡大しても、
物価水準が上がるだけで、所得は増加しないってこと。

それから消費性向について、
短期のクロス・セクションデータでは、所得が増加すると消費性向は低下するが、
長期の時系列データでは、消費性向は一定になるよ。
530名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 23:28:17 ID:jEo0ZBho0
>>529
財政出動しろってのは短期の話なんだが。

状況に応じた財政出動の調整によって
景気の波をなるべく小さくすることがマクロ経済学の基本でしょ。
531名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 23:32:27 ID:wXAydDKU0
ていうか、一昔前までは、国の金融資産とか無視した粗債務だけでやれ800兆円だの1000兆円だの大騒ぎしてたのに、
最近は、ネットのせいでそのウソがバレて騙せなくなってきたから、正直に国が持つ資産を差し引いた純債務を出すようになったの?(・∀・)
532名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 23:35:13 ID:/REvuTiC0

>>527
> これは、外需で獲得した利潤が労働者に公正に配分されなかった為でしょ。

ちょうど、この時期、派遣が解禁されて、末端労働者への配分が減ったわけです。
もし、この時期に末端労働者への配分を減らさなければ、海外へ工場を出すことができなかったわけで、
企業の継続性という観点から考えると、これで公正と言えるのかもしれませんよ。
いずれにせよ、企業に必要以上の倫理を求めることは無駄であって、派遣を解禁した小泉政権を批判すべきです。
(私は、これはこれで、仕方が無かった政策だと思っていますが。)

で、外需が減退しても売るためには、価格を下げなきゃいけないわけだけれど、下げられないことが問題だと言っているわけです。


> 公的部門の改革が必要なのは否定しないが、
> 不況時にこれをやるのであれば、それによって減退した需要を
> 政府が一定期間、別の財政出動で補ってあげないと
> マクロ経済全体に対しての悪影響はさけられないぞ。

そのとおりだと思います。
ベーシック・インカムでも、やるべきです。
要は、民間部門にカネを落とすことが肝心。
533名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 23:36:25 ID:g4LBw5hP0
>>350
>財政出動しろってのは短期の話なんだが。

財政出動→回収のサイクルが無能で作れない政府には財政出動は任せない方が良さそうなんだがなw
534名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 23:36:29 ID:LVTkJekD0
>>530
いや上で、市場の需給調整にまかせると経済縮小するって言ってたけど、
長期的な経済規模に、政府支出は影響を与えないって話。

で、短期では各国が前例に捕らわれず大胆に対応したから、
今は出口戦略が大事だ。

ホントはもっと家計への減税重視の消費刺激を行うべきだったんだが、
ecoカー減税とか、うまくいった様だから、まあいいか。
535名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 23:36:58 ID:jEo0ZBho0
>>531
企業の場合だと債務超過→信用度低下→資金繰り悪化→倒産
だから、そのイメージを政府にも当てはめて印象操作しようとしてるように思うけどね。

政府の場合、資産計上されている金融資産や固定資産以外にも
その国の物やサービスの供給能力も担保として存在しているわけで、
それを仮に資産計上したら債務超過にはならんと思うんだけどね。

あと、粗債務はいまだに連呼されてるよ
536名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 23:38:00 ID:e8dniJ5w0
>>1
自民に財源を口にする資格はない。
537名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 23:41:43 ID:2ojU4ICW0
こんな財源状態で、自公はクレイジーな補正予算を組んだからな。
大半が官僚達の利権。そのくせ民主党の予算にけちをつける謎の思
考・・・
538名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 23:46:32 ID:LVTkJekD0
麻生政権が、防衛費増加への転換を決断したのは、保守政権として責任ある行動であり素晴らしいが、
公共事業費とか社会保障費まで増加させてるのは良くないな。

道路とかイラナイだろw
道路好きといえば、そのまんま東。
あいつ自民党の救世主になってくれると期待してたが、
マスゴミとたけしに批判されたら、出馬撤回するヘタレ迎合野郎だったからな。

しかし民主党は、恒久ばら撒き、恒久増税だからな。
恐ろしい。
美濃部や田中角栄を彷彿とさせる。

民主党は、リーマンショック直後に「米国債売る」とか発言しちゃう連中。
金利テロだろ。
539名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 23:50:01 ID:jEo0ZBho0
>>534
市場に任せることで、淘汰されるべき企業が倒産するのはいい事なんだろうが、
需要不足が深刻になると本来つぶれなくていい企業まで潰れることになり、
それが長期的なモノとサービスの供給能力の低下につながるので、
それを防ぐ為に政府の財政出動は必要なんだと思うけどな。
なんか、そのモデルは一度破壊されても景気が回復されたら
必ず再構築されることが前提になってるような気がするけどな。
人間でも社会でもそうだけど、一度壊れると元に戻らないことってあると思うんだけど、
それは考慮されてるのかな。
つまり、壊していいものと、ダメなものの切り分けが必要だと思う。
540名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 23:52:28 ID:ZKIv/2TC0
解散したけど、やっぱり今月来月給料出るの?
541名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 23:53:34 ID:LVTkJekD0
>>539
もちろん短期では、政府がショックに対応する必要があるよな。
542名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 23:53:46 ID:g4LBw5hP0
>>539
>それを防ぐ為に政府の財政出動は必要なんだと思うけどな。

それに備えて政府は好景気の間に何の準備をしてきたの?w
543名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 23:55:29 ID:ZKIv/2TC0
>>542
好景気の時はホルホルするものだものw
544名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 23:58:55 ID:lFr87KdV0
まー  日本がこのまま いくと 沈没まちがいないしな

 官僚国家である 今の日本では 役人天国^^ 
 税金は 役人には 税収、 納税能力がないこの国でも 関係なく 吸い上げ、使いつづけなくてはなw役人には

 増税で、利なのは 役人のみ^^ その構図は長く続いたからなー この国 
545名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 00:00:20 ID:qQuVFU+Y0
>>544
どうやったら、沈没するのやら(w

国民は現金をたっぷり持ってるから、多少の不況じゃびくともしないよ。
546名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 00:00:52 ID:ou4KnD2o0
>>542
好景気のときに構造改革してただろ。
547名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 00:01:20 ID:YWe/Jabp0
>>545
現金を持ってない人間は再生産しないわけですね、わかります
548名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 00:03:06 ID:N0MmmpHm0
日本沈没(笑)
もしくは日本沈没(フィクション)
549名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 00:03:26 ID:ZeSrb5d00
ここはひとつ、総理が「米国債を全部売ってしまいたい」と発言すればイイ
550名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 00:07:43 ID:XYSWoUyI0
>>546
構造改革は「一億層中流社会という日本」の解体だったんだよorz
551名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 00:11:48 ID:ou4KnD2o0
>>550
いろいろと功罪の大きい政策ではあったな。
あれで護送船団方式が悪だ!みたいに決め付ける風潮を作ってしまったのは失敗だった。
552名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 00:17:32 ID:XYSWoUyI0
>>551
総括無き再出発によって本来壊さなくていい大事なモノまで壊してしまってるんだよね。
戦後も、バブル崩壊後も。
553名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 00:21:00 ID:tlMKPGP40
>>544
>増税で、利なのは 役人のみ
そうだね。
ブッシュ米大統領の名言がある。


減税が恒久的なものになれば、どうやって予算を均衡化させることができるかという意見がある。
その反対は、予算を均衡させるために増税したいということになる。

「増税によって、官僚はお金の新しい使い道を見つけ、予算を均衡化させることはない」

経済が動けば、人々は雇用を増やす。そして利益を挙げるとことができると、支払う税金が増える。
予算を均衡化させる最善の方法は、景気刺激策(恒久減税)を維持すること、それに賢く使うことだ。
私の優先事項は、アメリカ合衆国を防衛するために軍隊が必要とするものを確保することだ。
554名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 00:28:29 ID:3uv6HZtx0
※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※ ※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
下々のおらたちは公務員様の奴隷ですだァ、ハハェーーッ 公務員様ァァアアアアア!!!!!!!!

555名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 00:32:33 ID:tweI6ZYG0
18兆さばくのに32兆円の人間が必要って、ほんとうに効率悪いな
556名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 00:34:55 ID:3uv6HZtx0
下々のおらたちは公務員様の奴隷ですだァ、ハハェーーッ 公務員様ァァアアアアア!!!!!!!!
※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※ ※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
下々のおらたちは公務員様の奴隷ですだァ、ハハェーーッ 公務員様ァァアアアアア!!!!!!!!
※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※ ※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
下々のおらたちは公務員様の奴隷ですだァ、ハハェーーッ 公務員様ァァアアアアア!!!!!!!!
557名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 00:36:30 ID:0kaw7Dxo0
泥棒自公が
国をこんなに借金漬けにしやがった!
558名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 00:37:09 ID:G8fTBAjc0
財政出動したら負けだと思ってる(財務官僚)
金利を下げたら負けだと思ってる(日銀)

日本がここまでおちぶれたのは、こいつらのせい。
559名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 00:38:42 ID:0kaw7Dxo0
>>13

自公のやらかした失政が大きすぎて
民主がいくらがんばっても減らせる債務は微々たるものです。

560名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 00:46:52 ID:ou4KnD2o0
>>559
国の借金が減ると国民がビンボになる。
やらんほうがええ。
561名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 00:49:50 ID:XtNGNqU10
しかし未だにマニフェスト出さない自民党はどうしょうも無いな
まさに借り逃げ
民主が勝ったら新規国債発行反対とか言うんだろうな
562名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 00:50:57 ID:YWe/Jabp0
>>560
なら無限に借金して無税国家にしてくれ
563名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 00:52:28 ID:0kaw7Dxo0
>>546

構造改革の結果
新自由主義という名前の弱肉強食主義が進んで
社会不安が増大したわけですね。
564名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 00:54:32 ID:ou4KnD2o0
>>562
国の借金減らすのは本格的に景気回復が成されてから。
個人消費が伸びてからだ。
今必要なのは景気刺激策であり、そのための支出。
565名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 00:56:19 ID:YWe/Jabp0
>>564
それがなされなかったのが前回の景気回復なわけだが
同じことの繰り返しで利払いばかりが膨らんだらどうなるんだ?
566名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 01:01:55 ID:XYSWoUyI0
>>565
前回の景気回復はたまたまふってわいたような外需があったから。
歳出はむしろ削減方向にあった。
567名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 01:02:35 ID:Xcv6v+Jc0
これ、金利だけでかなりの額だよね
568名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 01:02:56 ID:qQuVFU+Y0
>>547
現金が欲しければ、労働力なりなんなりを売ればOK。
569名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 01:03:37 ID:qQuVFU+Y0
>>565
円が増えすぎて、円安になる。
570名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 01:06:20 ID:qQuVFU+Y0
>>566
歳出が削減されたせいで、日本国債が発行されず、
日本国債を買うはずだった円は、ドルや米国債を買うのに使われた。

するとドル高になって、アメリカは「ガンガン買おうぜ!」で輸入しまくった。
その外需で日本企業はほくほく。

で、合ってる?
571名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 01:15:34 ID:ABHDYXGd0
通貨供給量が単純に少なすぎるんだって
国債の代わりにお札をすれよ

あまったお金は適度に物価を押し上げたり、円安になったり
するので、景気が回復して、経済成長するぞ
金利だけしか操作しないからデフレが収まらない
572名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 01:17:29 ID:XtNGNqU10
通貨印刷機を期限付きで民間に貸し出せばいいんじゃね?
そうすればみんな国債買えるし、国はいくらでも借金できるお
573名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 01:22:15 ID:qQuVFU+Y0
>>572
僕のつくって10万円札と、キミの1万円札を交換しようよ☆
574名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 01:28:44 ID:XYSWoUyI0
>>570
国債どうこうよりも、内外の金利差による円キャリートレードの投機資金が
アメリカの市場に流れ込んでバブルの一つの要因になってアメリカの需要が拡大し、
あわせて日銀が円安誘導の為替介入を行ったから円安になり
日本の輸出企業は助かったことは確かだな。

日本の国債発行額の変化微々たるものだからほとんど影響は無かったと思うよ。
575名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 02:55:04 ID:rlDCTAtz0
>>570
教科書的な話をすると
経済力の強いA国と弱いB国があった場合、Aの通貨が上がりBの通貨が下がる
結果、Aは国際競争力を失い国力が低下し、Bは逆になる
経済の教科書通りだとシーソーの原理が働く事になってるのだが
実際のところA国はB国の通貨を買い支えることによって国際競争力を維持しょうとした訳だ

単純に言うとアメリカはドルを世界に供給して世界はドルをアメリカに送り返す
これがグルグル循環(循環してる限り為替が安定する)する体制が
ブレントンウッズ体制といわれるものの本質だな
576名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 03:30:11 ID:tlMKPGP40
米国は、税率を低くし、規制を緩和することで、「強いドル」を維持しなければならないからね。

ユーロなんか、基軸通貨として信用できん。
577名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 08:31:13 ID:qQuVFU+Y0
>>574
>>575
わかりやすい解説ありがとうございます。
578名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 08:48:57 ID:ITw8Z58U0
日本おかしいから
マニフェストで10年後に可処分所得100万円増目標とかふざけすぎ。
舐めすぎだろ
半年後に100万増達成しても間に合うかどうかの問題なのに。
もう政治かも行政も全員解雇したほうが良いかもしれない。
ここ最近の老人詐欺のお陰で、日本経済の外需依存は6割を超えている。
これが何を意味するかわかっていない輩が多すぎるな。
もう終了だよ、終了
579名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 08:49:38 ID:qQuVFU+Y0
>>578
>ここ最近の老人詐欺のお陰で、日本経済の外需依存は6割を超えている。

そのソースは?
580名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 08:55:07 ID:ITw8Z58U0
>>578
君働いていないでしょ?
国内で高額商品売れないなんてどこの業界でも共通認識ですよ。
何故かというと、労働しても保険料と税金で殆ど持っていかれて労働者世帯の可処分所得が激減しているから。
老人詐欺の根拠は労働所得層の可処分所得と貯蓄額、資産で一目瞭然なんだよ。
ここに消費税がプラスして、更に物が買えない状況なっている。
よって国内車などは、金融バブルでアホみたいに買う北米で見かけの好景気を謳歌したってこと。
581名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 09:20:37 ID:XYSWoUyI0
>>580
それってただ単に給与所得が少なくなっただけなのでは。
老人詐欺ではなくて、
外需の恩恵を受けて過去最高の利益をあげても、
内部留保や株主配当を優先しておきながら、国際競争力を理由に
労働者に妥当な分配をしなかった財界人に元凶があるんじゃないの?
で内需減→所得減→内需減の悪循環。
この部分に関しては政治家関係ないよ。
582名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 09:34:52 ID:ITw8Z58U0
>>581
あんたねー、手取りが重要だろ
何のために労働していると思っているんだ。
ここに国民の怒りが向かないように、一生懸命将来の年金だとか必死なんだろ
現時点で70歳以上は1500万得をしていて、40歳以下は2500万損しているとか
はっきり言うとだな、給与所得が上がれば上がるほど税金も保険料も上がり、企業業績は悪くなるシステムなんだよ。
残業代、定期代にまで保険料かけて、実質労働者は定期代より少ないお金しかもらえない。
これって清算の概念で見れば明らかな詐欺だよ。
生活の必要性で1円でも多く欲しいのに、通勤しただけで可処分所得減らされる。
583名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 09:50:22 ID:qQuVFU+Y0
>>582
交通費は控除の対象だろ。

おまえが騙されているだけ。
584名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 09:53:09 ID:ITw8Z58U0
>>583
ぶー!
残業手当、通勤手当、住宅手当
手当と名のつくものは全て保険料がかかります。
しかし通勤手当も住宅手当も、今現在の支払に必要な生活費です。
ここにまで詐欺で保険料をとってきます。
この時点で労働者の生活を侵害していますし、国内消費も殺しています。
585名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 13:09:38 ID:qQuVFU+Y0
>>584
定期代を必要経費にしていない、お前の会社がブラックなだけ。
586名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 15:06:07 ID:2w1Kx09J0

>>581
大企業の正社員の友人はいないんですね。w
大きく減らされたのは、非正規労働者の賃金ですよ。
中小以下は、不景気によって減らさざるを得ない状況。
なんでも合算で考えるのはやめて、現場をもっと見ましょう、マクロ君。w
587名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 15:59:31 ID:eys3pwqn0
公務員にボーナス払ったせいだな
588名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 16:02:00 ID:p252wttr0
国債が国内で償還されているから大丈夫厨は第二次大戦中の日本の戦時国債がどうなったかしらないの?
戦時国債も勿論国内でしか売れてなかったんだよ?バカなの?
589名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 16:04:52 ID:ITw8Z58U0
>>588
産業基盤も労働力も破壊されたろーが
ついでに植民地もパー
お前が馬鹿なんだよー
今の日本と一緒にするなって
590名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 16:20:05 ID:p252wttr0
つまり国内で償還してるから大丈夫ってのは当てにならないってことだな
591名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 16:27:43 ID:ITw8Z58U0
>>590
そんなに心配なら国債発行の恩恵を受けた老人から償還して、50歳以下に600兆再発行しろよ
50歳以上から1000兆回収して、50歳以下に600兆発行な
そうしたらお前の妄想真面目に聞いてやる
592名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 17:16:05 ID:2w1Kx09J0

>>589
関東大震災も起こるかもしれないし、アメリカの金融がぶっ飛ぶかもしれない。
戦争レベルのイベントが起こる可能性は、いくらでもありますよ。
593名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 17:24:55 ID:MIVfZkMJ0
自民党・・・潰れる前にメチャクチャやってくれたよな・・
594名無しさん@九周年:2009/07/29(水) 17:28:12 ID:dLapoHCd0
自民党みたく余計なことせずに福祉とごみ処理さえやっときゃ政府の有利子負債は自然に減少する
ようするに自民党を内部分裂に任せて放うっときゃよいんだよ
595名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 18:43:02 ID:XYSWoUyI0
>>586
正規社員の給料が据え置かれようが
非正規社員に置き換えられて、労働者全体で見た場合の取り分がへれば
内需がへり、結局は所得が減って、正社員の給料まで減る。
問題は、なんで過去最高益をあげながら
株主配当や内部留保は増やす余裕があるのに、賃金コストを減らそうとするのか。
答えはそっちのほうが経営者として評価されるから。ミクロとしてはとても正しい行動なんだよ。
でもそれがマクロとして正しく無い結果をもたらしている。まさに合成の誤謬なんだよ。
国の経済を語るにはマクロで見ないと本質が見えないのは当たり前だろ。
ミクロで正しいことがマクロでは間違ってるんだから。

>>590
1.国内のモノとサービスの供給能力が健在で
2.国債の利率以上の名目GDPの成長があり
3.貿易赤字国にならない
4.長期的に経済規模の拡大以上のスピードで政府の債務残高が拡大しない。
5.大部分が円建ての内債である

これらの条件が満たされていれば
政府債務残高の絶対額が増加しても、債務の増加そのものが原因となって破綻することはない

>592のような債務残高とか関係のない突発的な外部要因で破綻することはあるけどな。
でも、それは債務が多少減っていたところで、導かれる結果には大差ない

そして、不況時に歳出削減によりプライマリーバランスをとろうとすると
1.2.の条件が危うくなり、それによって3.4.5.の条件も危うくなる
つまり破綻に向かうというシナリオが考えられるのだ。小泉政権前期がまさにこのパターンになりかけた。

今の政府の財政状況に問題がないわけじゃない。数年前まで4の条件が満たされてなかったからだ。
ここ2,3年は政府債務残高の対GDP比率は横ばいではあるが。
政府債務残高の増加自体には問題がない。その増加のスピードに問題があるのだ。
マクロ経済的に必要な財政出動は、政府債務残高が増加しようと行うべきだ。
596名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 19:13:37 ID:p252wttr0
つまり国内で償還してるってだけで大丈夫ってのは当てにならないってことだな、わかったら国内召還厨は反省しろよな
597名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 19:14:03 ID:d7BCdpMU0
債務が無ければ関東大震災レベルの災害が起こっても財政は破綻しない
今後30年に東海地震の起きる確率は80%強

つまりは死亡フラグを立てまくって下ろさないのが今の日本ってことだな
598名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 19:21:43 ID:N58OaBLi0
この逆ってどういう状態?
599名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 19:25:34 ID:XYSWoUyI0
>>597
> 債務が無ければ
非現実的な仮定をしても意味がないぞ
600名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 19:27:23 ID:d7BCdpMU0
>>599
首都圏や東海地方に大地震が起これば
供給能力に大ダメージを受けて貿易は赤字に転換する可能性が高い

これは十分現実的な仮定だと思うけど
601名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 19:32:10 ID:XYSWoUyI0
>>597
債務がないという非現実的な仮定をするよりも
現状の債務があるという前提で、
大震災がきても財政が破綻しない方法を考える方が生産的だぞ

>>596
それを言った人は、その言葉に語弊があったのだろうけど、
債務が増えることが問題ではない。
その債務が増えるスピード、そしてその債務の内容が問題なのだってことが
言いたかったんだとおもうよ。内債より外債の方が破綻のリスクは高まるからね。
ようや、債務の増加を恐れて必要な財政出動を躊躇するべきではないってことだ。

>>598
企業や国民が借金でひーひー言ってる一方で
政府が何故か金融資産をたくさんもっててうはうはの状態
602名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 19:34:38 ID:XYSWoUyI0
>>600
そこは現実的な仮定だね。

でも、あなたがいう死亡フラグとやらを解消しようとすると
日本のモノや供給能力に大ダメージをくらい
大震災がこなくとも死亡しますよ。
603名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 19:37:40 ID:N/r62qog0
正直財政破綻を招くほどの国家災害なり大戦争なり起こったら
そもそも借金があろうとなかろうと国の経済そのものが成り立たなくなるんじゃね?
日本が破たんする前にほとんどの国が破たんする気がする
604名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 19:40:51 ID:aoN1KiEb0
>>13

ミンスと言う言葉しっていて
なぜわからないんだ。。。
ミンスwww自民wwwwのレベルじゃないんだぞ
605名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 21:24:18 ID:2w1Kx09J0

>>595
> 問題は、なんで過去最高益をあげながら
> 株主配当や内部留保は増やす余裕があるのに、賃金コストを減らそうとするのか。
> 答えはそっちのほうが経営者として評価されるから。ミクロとしてはとても正しい行動なんだよ。

「経営者として評価される」という動機だけで、経営者が賃金コストを減らすことは無いですよ。w
経営者は常に、もっと、全体的なことを考えていますから。マクロ君よりも。

賃金コストを減らす、もっとも大きな理由は、日本の社会コストの問題です。
税金が高すぎることで、人件費も高すぎるし、流通などのコストも高すぎる。
そこで、小泉政権のときに派遣を解禁し、人件費を削って、その分、製品価格を下げて、海外で売れるようにした。

そして、内部留保は、海外への移転資金に当てています。
今後日本は、少子化が進んで魅力的なマーケットではないし、社会コストが高すぎて海外で売れないから、
工場を海外に出すという判断を行っています。
このような背景の延長上で、今、移民奴隷を入れて人件費を下げるという話が出てきているわけです。

日本は資源も食料も石油も無い国なので、外貨を稼ぎ続けないと死にます。
企業が海外へ流出するということは、外貨が稼げなくなり、食料の輸入ができなくなるわけで、非常に問題です。
でも、企業側からすると、日本にいると税金が高すぎて、製品が売れなくて倒産してしまう。
少子化も、税金が高すぎて、可処分所得が無くなり過ぎて、国民が子供を産まなくなったことが原因です。

つまり、今、日本が行わなければいけないことは、徹底した減税です。
そして、徹底した減税を行うために、非生産部門(天下り先)のリストラを行わなければいけないことは、自明です。
その過程で財政出動が必要であれば、ベーシック・インカムなど、民間部門にカネを落とす方向で検討するべきです。
606名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 21:57:30 ID:XYSWoUyI0
>>605
全然全体のことを考えてない。
結局、企業だけの論理、甘めに見積もってその範囲を拡大しても財界の論理でしかない。

>日本は資源も食料も石油も無い国なので、外貨を稼ぎ続けないと死にます。

日本はなぜ資源がないのに外貨を稼ぎ続けてこれたのでしょうか?
それは人材という資源があったからです。
外貨を稼ぐことに汲々とするあまり労働コストを下げ、内需の縮小を招き、
結果として少子化になる。そして日本の唯一の資源であった人材を枯渇させる。
みごとに全体が見えてませんね。まさに合成の誤謬。

まあ、企業からすればコストパフォーマンスのいい労働力であれば
何人でも言い訳です。極端な話日本という国家すら必要ない。
でもそれって、もっと有利な条件がそろってる他のライバル企業と
同じ土俵で戦うことであり、長期的に見れば負けるのは必至なんですけどね。

可処分所得が少なくなったのを税金が高くなったからという説も初めてみたな。
全体の所得そのものが少なくなったのが一番の原因だろうに。
労働者から企業や株主の資本家側に所得が移転していることはデータとしてきっちり出ている。
規制緩和の負の側面を総括しないでさらなる規制緩和を進めようなどとは噴飯モノだ。
607名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 22:17:09 ID:2w1Kx09J0

>>606
典型的な学者バカだな。w
フィールドワークをやったほうが良いよ。

日本の企業の経営者が、どれだけ人材ということに重きを置いているのか、知らないのか?
松下幸之助とか、盛田昭夫の本を読んでみろよ。
日本の人材を枯渇させることのリスクぐらい、考えてないわけないだろ。

それでも、人件費を削っているのは、それしか方法が無いからだよ。
最後の手段に手をつけてしまっている、ということ。

あと、企業はプレイヤーで、政府が胴元。
企業は、胴元が決めたルール内で、最善を尽くすことしかできない。
608名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 22:38:00 ID:2w1Kx09J0

>>606
今、経団連が「移民奴隷受け入れを!」と言っているけど、これは官僚が求めている政策です。
桔梗屋の経団連ではなく、経済同友会の提言を、一度見てみてください。

日本の将来のために必要な、超正論の提言が、数多く行われています。
ところが、それらは官僚の意向に沿わない提言なので、一切報道されていません。w
609名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 22:41:12 ID:XYSWoUyI0
>>607
>
> >>606
> 典型的な学者バカだな。w
> フィールドワークをやったほうが良いよ。
>
> 日本の企業の経営者が、どれだけ人材ということに重きを置いているのか、知らないのか?
> 松下幸之助とか、盛田昭夫の本を読んでみろよ。
> 日本の人材を枯渇させることのリスクぐらい、考えてないわけないだろ。

だからそれは昔の経営者じゃないか。その人達を評価してるからこそ>606を書いてるんじゃないか
そういう人達が日本のトップにいたからこそ、日本はあれだけ躍進できたんだろ?
それが今の経営者も全く変わってないといえるのか?

> それでも、人件費を削っているのは、それしか方法が無いからだよ。
> 最後の手段に手をつけてしまっている、ということ。

>労働者から企業や株主の資本家側に所得が移転していることはデータとしてきっちり出ている。
以上、それしか方法がないとはとても言えない。

> あと、企業はプレイヤーで、政府が胴元。
> 企業は、胴元が決めたルール内で、最善を尽くすことしかできない。

そりゃそうだよ。ミクロプレーヤーはミクロレベルでの合理的判断でしか行動しない。
まあ、結局視野の問題なんだけど、
昔の経営者はミクロの範囲(視野)を限定した場合、むしろ非合理な行動をとっていたといえる。
まあ、それだけ視野が広くて、その視野では合理的判断だったわけだが。
その視野が狭い経営者しかいなくなってしまったのであれば、プレイヤーには期待できない。
より広い視野をもっているはず胴元である政府がルールを見直すしかないな。
610名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 22:59:04 ID:A04R3dhY0
>>609
> だからそれは昔の経営者じゃないか。その人達を評価してるからこそ>606を書いてるんじゃないか
> そういう人達が日本のトップにいたからこそ、日本はあれだけ躍進できたんだろ?
はげどう。
今の経済界(大企業と言い替えてもいい)に松下幸之助や出光佐三タイプが多ければ、国内状況はまったく違った様相になるだろう。
・・・実際は、○田やお手水タイプがほとんど。
611名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 23:00:37 ID:Ufzcl2pV0


民主党さん、公務員改革しなければ、国がつぶれますよ
612名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 23:02:19 ID:6Z6J8ifj0
ハイパーインフレ起こしてチャラにすればいいのに。
どうせ預金持ってる人の預金がチャラになるだけだからさー
日本が沈没するか否かの瀬戸際なんだから、預金持ってる人が
犠牲になるのが一番痛みが少ないよ。
613名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 23:12:52 ID:2w1Kx09J0

>>609
たしかに、ここ数年の経団連の提言は、諦めちゃっていて、サスティナビリティを放棄しているとしか思えません。
官僚とくっついている一部が、変わってしまっています。
まるで、悪代官と桔梗屋です。

その反論を先読みして、>>608 同友会の方も見てね、と書いていました。
日本の経営者の心意気を感じられると思います。


> 労働者から企業や株主の資本家側に所得が移転していることはデータとしてきっちり出ている。

そのデータに、「合成の誤謬」が含まれている可能性はありませんか?


> より広い視野をもっているはず胴元である政府がルールを見直すしかないな。

そうですね。
政府と言っても、政治家が見直すべきですね。
官僚が広い視野を持っていないことは、ここ数年の自民党官僚傀儡政権で証明されてきていますからね。
614名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 23:14:35 ID:8g6TKIi40
目指せ300兆
615名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 23:36:52 ID:nd1Y/dOI0
>>国債の発行残高や将来支払う年金などの「負債」は前年度比5・8兆円減の977・8兆円となった。

よかったではないか。
616名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 23:44:20 ID:xUZ53UEu0
国会議員養うでまず700億以上最低消し飛び。
617名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 01:42:04 ID:fvWHVDFx0
>>612
は?

何をチャラにするの?

ハイパーインフレが起っても、日本国内の日本政府の借金は減らないんだけど。

他国の通貨に対して、円が安くなるだけだから、海外に借金を持たない日本でハイパーインフレが起っても
借金の総額は変わらないよ。
618名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 01:54:49 ID:JiqRwKZY0
>>617
総額は変わらなくても
名目の経済規模がでかくなるわけだから
政府債務の対名目GDP比率は劇的に下がるわな。
物とサービスの供給能力が破壊されていないのであれば
ある程度のインフレはいい方法だと思うよ。

>>613
よければどういう構造での「合成の誤謬」が考えられるかよかったら教えてもらえませんか?

同友会の提言はまた時間があるときにでも見てみます。
619名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 02:03:54 ID:I2LE3gIM0
>>617
国の赤字国債をさ。ハイパーインフレで借金棒引き。
620名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 02:08:20 ID:fvWHVDFx0
>>619
で、そのハイパーインフレになった円で、どうやって食糧や資源を輸入するわけ?

国債の金額は圧縮されるけど、食糧や資源輸入のための借金が増えるだけ。


だいたい、赤字国債は、円を刷って返せば済む。借金を返すためにインフレを起す必要は無い。
621名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 02:10:12 ID:I2LE3gIM0
>>620
うるさいね、じゃ円を刷ればいいんだよ。円を刷ればハイパーインフレ。ほれ。
なんだっていいんだよ。国の借金が棒引きになれば。
622名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 02:12:32 ID:+XqO4s+w0

>>618
> よければどういう構造での「合成の誤謬」が考えられるかよかったら教えてもらえませんか?

たとえば、大企業、中堅、中小と、規模によって、振る舞いが違うかもしれない。
また、輸出企業、ドメスティック企業とでも、振る舞いが違うかもしれない。
また、政府の仕事を多くやっている企業、純粋な民間企業とでも、振る舞いが違うかもしれない。
また、データの中に、特殊法人・独法・公益法人などの公的部門のデータが混ざっているのかもしれない。

ざっと考えられる撹乱要因は、こんな感じ。
623名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 02:13:41 ID:fvWHVDFx0
>>621
は?

円を刷れば、国債が増えるよ。

政府は、国債を売ることで円を手に入れて居るんだから。
国の借金は、通貨を供給するための借金。

借金した分だけ、国内に円が流されるから、減らす必要はどこにもない。
624名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 02:37:19 ID:I2LE3gIM0
>>623
は?は?ってうるさいんだよ。
とにかくハイパーインフレになって、金持ちの預金がなくなれば
いいんだよ。うるさいね。何いってんのさ。
ハイパーインフレになったら借金は目減りするんだよ、馬鹿。
ごたくはいいからもう寝れ。
625名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 02:46:34 ID:Bz54qkfZ0
国家 地方にかかわらず全ての公務員給与を
現在の中小企業の平均に聖域無き改革すけば解決だな。
自分達の給与を上げたかったら中小企業の実績が上がるための
バックアップ施策を死にものぐるいで考えるだろう?
そうすると技術開発支援とか人材育成とか箱物や道路じゃない事に
予算が割かれる。
626名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 02:50:25 ID:JiqRwKZY0
>>622
大企業と中堅中小企業
資本家サイドと労働者サイド
この構造の中で所得移転が起こり、
大企業・資本家サイドは一定額しか消費・投資をしない
中堅中小企業・労働者サイドは所得減なので消費・投資が出来ない
ってことで内需が縮小し、所得も縮小するという
いわば、格差の拡大をきっかけとした悪循環という構造なんだと思いますよ。

まあ、そのトリガーを引いたのは企業の利潤最大化という合理的行動であるわけだし、
それを後押ししたのがそれが景気拡大につながると信じた政府の規制緩和だったわけです。

つまりこの二つのミクロレベルでは合理的で正しい行動が
マクロレベルでの悪循環をもたらすというのが「合成の誤謬」です。
ちょっと言葉の使い方として違うような気がしますが。
細部を見ていくと必ずしもそうではない分野もあるかもしれませんが、
この全体の構造をひっくり返すような現象はないと思いますね

結局、これって資本主義の限界、いいかえれば市場原理主義の限界だと思うんですよね。
政府も企業もある程度のパワーをもったプレイヤーは
ある程度社会主義的行動原理をもってないと
資本主義というシステムは成立しない。
こういうパラドックスがあるような気がするのですがね。
627名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 03:01:33 ID:ESZNkiHi0
そりゃ、こんだけ給付金バラまいて
止めたはずの公共工事また始めて
おまけにアニメの殿堂まで作ろうとすりゃ
借金増えるわ
628名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 03:05:22 ID:+AeCc7b10
>道路や河川などの公共用財産

こんなもん売れねえんだから計上するなってw

皇居を売れるもんなら売ってみろ 財務省w

629名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 08:32:38 ID:I2LE3gIM0
もう、どうあがいても日本はダメでしょ。
自分勝手な奴らばかり。生活保護の不正受給から、法律で禁止されてる
民間賭博も横行してるし、巷はモンスターなんとかばかりで自分さえ
よければイイという人で溢れてる。
ゴミ出しはじめ、公共マナーも滅茶苦茶。自殺は先進国で世界一。
借金1000兆円。もう、潰れるしかないんだよ。
救う理由なんて日本にないし、自滅するんだから誰の責任でもない。
630名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 09:02:46 ID:gvkDbyp/O
無知な人間が経済を語る時の法則

ハイパーインフレという言葉は知っているがインフレ率何%をハイパーインフレと定義するかを知らない。
日本は破綻していると連呼するものの、根拠を訊いたら政府の債務超過のみを挙げてきた。
日本は破綻していると連呼するものの、日本の国債の金利が世界で稀に見る低金利であることは知らない。
政府の債務は知っていても、債権は知らない。
内債と外債の違いが判ってない。
バブル当時の円為替を知らないくせに、お札を刷れば即円安になると信じている。
日本の国債なんて買われなくなったらおしまいだ!と言うが、誰が国債を発行し誰が買っているかは知らない。
国債なんて信用できない!と言いつつ銀行に金は預ける。
プライマリーバランスを重視するが、そんな政策をとっている先進国は日本だけという事実は知らない。
プライマリーバランス重視の政策をとっている福祉国家を讚えるが、国民負担増には反対。
631名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 09:07:47 ID:fvWHVDFx0
>>629
借金で潰れた国なんて、歴史上ひとつも存在しないんですけど(w
632名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 09:09:47 ID:fvWHVDFx0
>>625
つーか、民間企業に公務員が介入してくるのは「ただの無駄」ですよ。

新得や育成なら、企業に金だけ渡せばいい。
ていうか、法人税を0にしてくれりゃ。
633名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 09:13:58 ID:fOM19fNo0
>>610
なんで字伏せたり変な字にするの?
634名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 10:00:55 ID:+XqO4s+w0

>>626
話が循環してきたね。

自称「規制緩和」政策が取られたとき、実際に行われたのは、民間へのおこぼれ分だけを減らす「公共事業の削減」が行われた。
公的部門(天下り先)への補助金・財投債は、むしろ増やされている。
積極的な減税も行われなかった。
つまりは、規制緩和は完全実施されていない。

公的部門と、民間部門を分けて考えないと、合算では本質は見えないよ。
官僚が四権を握って、好き勝手やってきたわけだから、それを資本主義の限界と言えるのかもしれませんね。w
635名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 10:10:05 ID:ctx6GvYzO
>>631
フランス革命は、巨額の財政赤字によって起こり、王権とともに債務をチャラにしたんだよ。
実際、日本の敗戦だって同じことだ。

借金によって国は潰れない。
ただ借金をチャラにするのは国家主権の廃止によってしか出来ない。
国家主権が継続してるからには借金も継続する。理屈から言って。

現代日本は国民が主権者なので、その権利が大きく制限されるだろう。夕張みたく。
それで良けりゃ借金を恐れる必要はない。
個々の市民が地獄を見ても、国家は決して潰れないから。
夕張さえ消滅してないんだから。
636名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 10:12:23 ID:/GAoJsV10
自民党は民主党のマニフェストを批判する前に、まず
国民に謝罪しなさい。
637名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 10:13:20 ID:9eAfxKIzO
>>631


韓国みたいに国がIMFの管理下に置かれたりするんだろ?

主権の委譲ってやつか。

638名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 10:24:26 ID:fvWHVDFx0
>>635
>実際、日本の敗戦だって同じことだ。
は?
日本の債務は敗戦でもチャラに成っていませんけど。

>現代日本は国民が主権者なので、その権利が大きく制限されるだろう。
日本政府が借金をしているのは、帳簿の上でのこと。

日本が借金をした分、主権者の資産は増えている。
よって、夕張のように破綻したりすることは、ありえない。

通貨を発行できる国政と、地域住民からの徴税で運営される市政の区別くらいはつけようね。
639名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 10:26:07 ID:fvWHVDFx0
>>637
韓国が借金をしていたのは、アメリカや日本といった海外に対して。

ドルで借金を作ったのだから、ドルで返す必要がある。
ところが、韓国はドルをすることができません。
アメリカに何かを売ってドルを作るしかありません。

そこが日本と違うところ。
日本の借金は円で作ったもの。だから、円を刷って返せばOK。
640名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 10:30:34 ID:I2LE3gIM0
なんでもいいから早く1000兆の借金チャラにしてくれよ。
気持ち悪くてしょうがないんだよね、借金があると。
世間の閉塞感も凄いしさ。0からのスタート!が今後の日本を
明るくしてくれるでしょう。
641名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 10:31:24 ID:1/lAqLZp0
>>639
そうだよね。

以前話題になっていたヤツで、借金全額返済するには、
日本政府が「700兆円札」を発行して、日銀に振り込んで、おしまい。
とかいうのがあったな。

当然、いきなり700兆円もお金が増えるんだから、ちょ〜〜〜〜〜〜〜インフレになるのは間違いないがw
642名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 10:51:34 ID:iclCMgmr0
資産を持っている政治家や官僚がそんなことやるわけない
100歩譲って実行したとしてもコントロール不能な大混乱になって経済終了になるのではないの?
643名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 11:57:19 ID:fOM19fNo0
半分とか1/4とかならどう?
644名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 12:14:04 ID:msyUbxO50
>>638
主権者はなく、裕福層だろ
645名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 12:16:22 ID:msyUbxO50
>>641
仮に日銀がその金を現金で引き出して、絶対見つからない場所で紛失したらどうなるの?
646名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 12:33:59 ID:+XqO4s+w0

>>645
帳簿上存在していることにして、粉飾します。w
647名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 12:40:58 ID:fvWHVDFx0
>>644
はあ?

公共事業に関わる人間の給料になるんですよ。


裕福層かどうかなんて関係ない。

お前のねたみや嫉妬を経済論議に持ち込むなよ。
648名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 12:47:00 ID:+XqO4s+w0

>>647
> 公共事業に関わる人間の給料になるんですよ。

公益法人・独法・特殊法人の人間の給料になるわけですね。w
平均年収1200万円の層にカネをばら撒いても、余剰金が外債・外貨預金に回されて、乗数効果がほとんど発生しません。
日本は、自称「公共事業」をやればやるほど何故か不景気に。w
これが、自民党官僚傀儡政権の現実です。
649名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 12:48:39 ID:fvWHVDFx0
>>648
>余剰金が外債・外貨預金に回されて、乗数効果がほとんど発生しません。

あほか。

外債・外貨預金に回されたということは、海外に円が移動したということ。
その円は、輸出された日本製品の購入に使用される。ていうか、それしか使い道が無い。

だから、日本の輸出産業に乗数効果が発生する。


キミ、もう少し考えようよ。
650名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 12:50:53 ID:+XqO4s+w0

>>649
(爆)www
651名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 12:53:17 ID:+AeCc7b10
いつか来た道W

国債が沢山殖えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。

国債は国家の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民が其の貸手でありますから、
国が利子を支払つてもその金が国の外に出て行く訳でなく国内に広く国民の懐に入っていくのです。
一時「国債が激増すると国が潰れる」といふ風に言はれたこともありましたが、当時は我国の産業が
十分の発達を遂げてゐなかった為、多額に国債を発行するやうなときは、必ず大量の外国製品の
輸入を伴ひ、国際収支の悪化や為替相場、通貨への悪影響の為我国経済の根底がぐらつく
心配があつたのです。
然し現在は全く事情が違ひ、我国の産業が著しく発達して居るばかりでなく、為替管理や各種の
統制を行つて居り又必要なお金も国内で調達することが出来るのでして、従つて相当多額の国債
を発行しても、経済の基礎がゆらぐやうな心配は全然無いのであります。

            昭和16年 大政翼賛会発行 『隣組読本 戦費と国債』より
652名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 12:57:56 ID:+XqO4s+w0

第二次世界大戦中に発行された日本の戦時国債(戦争国債)。戦後のインフレにより、ほぼ無価値となった。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Japanese_wartime_national_debt.jpg

国債 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E5%82%B5
653名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 12:59:07 ID:msyUbxO50
>>

公共事業に関わる人間の給料になる
654名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 13:02:19 ID:msyUbxO50
>>647

公共事業に関わる人間の給料になる != 主権者の資産になる

主権者という用語が不適切と言った意味が分からんかったようだね

>お前のねたみや嫉妬を経済論議に持ち込むなよ。

下衆の勘繰りはみっともないよ
655名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 13:11:53 ID:fvWHVDFx0
>>654
ぷ。

不適切といいながら、その理由を説明できないのですね(w
656名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 13:31:09 ID:gvkDbyp/O
公共事業って金の話に限ってみた場合、どんな無駄と思われる事業も±0。
つまり損はしない。なぜなら政府が垂れ流した金は全額国内に出回るから。
仮に公共事業が外貨獲得に少しでも貢献した時点でどんな無駄金注ぎ込んだ事業でもプラス。
つまりノーリスクな上リターンが期待できる政策。
657名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 13:32:13 ID:kbKcQwSv0
>>631
自国の通貨の信用がどうにもならなくなり、正式に「アメリカドル」を国内通貨にしてしまった国はあるがな。
(確か、アメリカ政府も承認したはず)
658名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 13:47:33 ID:+XqO4s+w0

>>656
では、ずーっと不景気なのは、なんでですか?w
659名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 14:25:06 ID:1/lAqLZp0
>>658
悪徳経営者 「不景気じゃないと、従業員の給料削ったり、下請け、たたいたり出来ねーだろーが。ボケが。」
660名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 14:40:14 ID:+XqO4s+w0

>>659
原因の説明になってない。
661名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 14:51:14 ID:1/lAqLZp0
>>660
>>公共事業って金の話に限ってみた場合、どんな無駄と思われる事業も±0。
>>つまり損はしない。なぜなら政府が垂れ流した金は全額国内に出回るから。
>>仮に公共事業が外貨獲得に少しでも貢献した時点でどんな無駄金注ぎ込んだ事業でもプラス。
>>つまりノーリスクな上リターンが期待できる政策。

±0なんだからずっと不景気。
リーターンが期待できるって言っても、税金として戻ってこなきゃ金額としてはマイナス。
事業成果は資産評価としてプラスになるが、現金は増えないから。

現金が落ちていく中で、誰かが溜め込んだり、出し渋ると、結果的にマイナス。
662名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 16:39:02 ID:JiqRwKZY0
>>634
必要な規制緩和が実施されていない部分があるというのは同意だが
既になされた規制緩和が原因で弊害が出ていることは認めるべき。
それを総括しないで、規制緩和が足りないから完全実施せよというのは噴飯もの。
「お布施が足りないから御利益がないのだ」と言っているのに等しい。
----------------------------------------------
林経済財政大臣「よく調べたら小泉のせいでメチャクチャ格差が広がってたわ。それだけは認めてやる。」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1248487479/l50
正規と非正規で2・5倍の所得差 格差認めた経済財政白書

 企業内失業者が600万人を超えるという衝撃のデータが示された平成21年度の
経済財政白書は、深刻さを増す雇用問題と表裏一体の関係にある格差問題についても
詳細に分析した。具体的には「所得格差の拡大傾向が続いている」と格差の広がりを
明確に認めるとともに、その原因についても「非正規雇用の増加が主因」と断じた。

 「構造改革の裏側でいろんな『ひずみ』が出てきた。それを正面から認めたことは意義がある」
 閣議に白書を提出した林芳正経済財政担当相はこう語った。

今回の白書は、非正規労働者が増えた要因の一つとして、製造業への派遣を解禁した
小泉政権の「労働法制の改正」を初めてあげた。行き過ぎた規制緩和が格差拡大につながった側面を認めた格好だ。

 格差拡大を政府に認めさせたのは数字だ。家計調査などをもとに所得格差の現状を指数化した
代表的な経済指標「ジニ係数」は昭和62年以降、一貫して格差の拡大傾向を示している。

 さらに白書は景気悪化に伴い「『派遣切り』などの形で雇用調整が行われた」と失業率の急激な悪化を指摘。
「仮に20〜21年のジニ係数を推計すれば格差はかなり拡大しているだろう」(内閣府幹部)と、
失業の増加が格差拡大を加速させることを懸念している。

 産經新聞 http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090725/biz0907250009000-n1.htm
>非正規労働者が増えた要因の一つとして、製造業への派遣を解禁した
>小泉政権の「労働法制の改正」を初めてあげた。行き過ぎた規制緩和が格差拡大につながった側面を認めた格好だ。
663名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 16:40:44 ID:jwiLeTai0
「ご利用は計画的に」の良い見本
664名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 16:45:46 ID:VlFhpy8I0
国民の血税が公務員の給与なのだから公務員の給与が減額されれば国民の税金が減額し負担減になることは間違いないだろう
665名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 16:54:37 ID:KqTZS+b2O
だから消費税増税しますってか。冗談じゃないっての。
666名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 17:24:56 ID:+XqO4s+w0

>>662
その話だと、君と争点が無いのでは?

> 既になされた規制緩和が原因で弊害が出ていることは認めるべき。

まったく認めます。ていうか、事実です。


> それを総括しないで、規制緩和が足りないから完全実施せよというのは噴飯もの。

「総括」「完全実施」が曖昧です。

「民間部門を削って、公的部門を温存した」という政策を行ったわけだけれども、
私が言っているのは、「民間部門を削らずに、公的部門を削って、その分減税するべき」ということ。
必要に応じて、民間部門であれば、積極的に財政出動も行うべきです。
667名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 17:29:38 ID:+XqO4s+w0

>>662
あ、ひょっとして、君の頭では「民間=経団連」になっているんでしょうか?w
財政出動の原則として、低所得者層にばら撒かないと経済効果が薄いというのは、大前提のつもりです。
つまり、財政出動を行うのなら、民間の低所得者層に対して行わなければいけない。
668名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 18:58:47 ID:locV64600
一般会計歳出
国債の元本返済9兆9985億円
国債の利払い8兆7250億円
その他の国債経費1兆4897億円

 毎年 20兆円づつお札を刷りましょう。
669名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 19:06:41 ID:JiqRwKZY0
償還したお金がまた国債の消化に使われるから、
20兆もいらないと思うぞ
670名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 19:07:04 ID:EIcbZMDE0
1円置くんとちゃうで。
3.8兆円やで。
671名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 19:09:09 ID:GCsKfUvwO
これどーすんだ。
672名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 19:11:34 ID:4Mv9eDrR0
また財務省の「小さな政府」詐欺かw

ここ見てても日本が財政破綻しそうだと思い込んでる人多いなww
673名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 19:12:58 ID:dpkknibH0
>>667

つ 定額給付金
674名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 19:23:34 ID:+XqO4s+w0

>>673
これも、高所得者への配分を無くして、その分、低所得者に2倍配っていれば、もっと効果が出ただろうにね。w
675名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 19:32:55 ID:JiqRwKZY0
国会議員に聞く、国債のお話
http://blogs.yahoo.co.jp/eishintradejp/11159315.html

ここで面白いのは、
「国の借金が大変ではない」という河村代議士の主張が世の中の主流になっていたら、自民党はもっと積極財政ができたし、
年金問題も後期高齢者医療保険問題も起こらず、民主党が先の参院選で圧勝することもなかったということです。

河村さんは、「第4条があったり、国の借金が大変というのが世論の主流だったことで、却って民主党が政権を取れるチャンスができたのは、なんとも皮肉なことだわ」のようにおっしゃっていました。
676名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 19:36:49 ID:m/JUjLYo0
財務省脳なし伝説
677名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 19:41:03 ID:fvWHVDFx0
>>674
低所得者と高額所得者の調査をしていたら、不況のどんぞこに落ちていたよ。

定額給付は、とにかく素早くやったのが良かった。
678名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 19:41:46 ID:+XqO4s+w0

>>675
いったい何の話だ?
年金問題は、年金積立金を大蔵省資金運用部が使い果たして、小泉政権が帳消しにしたから、今、問題になってるんだろ。
本当に自民党議員は信用ならない。


河村建夫 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%B3%E6%9D%91%E5%BB%BA%E5%A4%AB

在日外国人参政権の積極的な推進者である。
外国人学校および外国人子弟の教育を支援する議員の会会長
679名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 19:44:02 ID:fvWHVDFx0
>>678
はあ?

年金積立金ならほとんど残っていますが何か?
680名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 19:44:39 ID:dF0IixTH0
結局さぁ・・・

「公務員の数多すぎ!もっと削れ!人件費削減しろ!」
【調査】地方公務員、過去最少の290万人に 総務省の定員調査
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230193442/
               ↓
「公務員はあそこまで恵まれているのに、貧困層が救われないのがおかしい!
公務員は窓口で追い返したりせず、貧困層を手厚く保護すべきだ!」
【調査】 生活保護もらってる人、前年同月比6万人増で162万人弱に…「年越し派遣村」などで生活保護求める動き広がる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238682648/
               ↓
            んで、>>1
               ↓
「こんなに赤字が拡大してるのに!なんで公務員が賞与を貰うんだ!ふざけるな!」
【社会】 公務員のボーナス、過去最大の減額…ちなみに、昨年ボーナスは平均約90万円(民間は約40万円)★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248784403/

公務員利権許すまじ!とTBSとテレ朝はこれでもかと叩く
でも彼らは生活保護の人間を公務員並みの所得にしようとは決して主張しない。
なぜなら日本の為になる主張はしないのが彼らの流儀だから。

公務員の人件費を削減するより、生活保護世帯を救い上げるのがまず先だろうに・・・
それどころか、非正規公務員を増やして、湯浅いわく貧困層を拡大してるだけ〜

んで、GDPが30位になったとか、そりゃオマエラが望んだ結果だろ!!と思うのだが、
なぜかそれは小泉のせいになる不思議w
681公共投資と減税(wikiの乗数効果より):2009/07/30(木) 19:45:21 ID:JiqRwKZY0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%97%E6%95%B0%E5%8A%B9%E6%9E%9C

公共投資と減税の乗数
景気対策として財政政策を発動する際には、必ずと言って良いほど、
公共投資を増額すべきか減税を行うべきかという議論が行われてきた。
一般的に言えば、日本では公共投資の増額が行われることが多く、
米国では減税が行われることが多かったといえるであろう。

日本の景気対策で、公共投資の増額が志向されることが多かったのは、
同じ金額の事業費に対して公共投資の方が
GDP(国内総生産)の拡大に与える効果が大きいと考えられたからである。
682公共投資と減税(wikiの乗数効果より):2009/07/30(木) 19:48:00 ID:JiqRwKZY0
例えば1兆円の公共事業を追加した場合と、1兆円の所得税の減税を行った場合を比較してみよう。

公共投資
公共事業費のうちで名目GDPの増加となるのは、用地費を除いた公的固定資本形成の部分である。
公共事業の用地費は平均すると15〜20%程度であり、
用地費の比率を高めに見積もって20%としても8000億円の公的固定資本形成の増加となる。
内閣府経済社会総合研究所の短期日本経済マクロ計量モデルなどの代表的なマクロ計量経済モデルでは、
公的固定資本形成の乗数では、1年目1.19、2年目1.69、3年目2.05(名目ベース)[1]。
仮に乗数を1.2とすれば名目GDPは9600億円増加することになる。

減税
一方所得税を減税した場合には、多くの計量モデルに採用されている消費関数では
短期的な限界消費性向は 0.6〜0.7程度であるため、
消費性向を高めに見積もって0.7としても1兆円の減税のうちで実際に消費支出に回る金額は7000億円程度に過ぎない。
仮に消費の乗数が公共投資なみの1.2だとしても、
名目GDPの拡大幅は8400億円となって、公共事業の増加の8600億円を下回ることになる。
また実際の推計では1年目0.29、2年目0.76、3年目1.02(名目ベース)とより小さい。
683公共投資と減税(wikiの乗数効果より):2009/07/30(木) 19:50:10 ID:JiqRwKZY0
公共投資の問題点
こうした比較の評価にはいくつかの注意が必要である。
まず、公的固定資本形成が増加しても民間消費が増加しても同じように名目GDPは増加する。
民間消費支出の増加は家計の自主的な選択によって起こるものであるから、
必ず家計の効用を高めるという意味で無駄ということはない。
公的固定資本形成を全て名目GDPに含めていることは、
景気対策などで行われる公共投資が全て意味のあるもので、無駄な支出はないと考えていることになる。
しかし現実には無駄だと指摘される公共事業は少なくない。
このため公的固定資本形成の増加分と消費の増加分を同等に扱ってよいかどうかは、議論のあるところである。

第二の点は、公共事業の増加のために建設国債を発行しても、
所得税の減税のために赤字国債を発行しても、
いずれにせよ将来増税によって国債を償還する必要性が発生することになる可能性が高い。
景気対策によって恩恵を受ける対象と、増税の負担をする対象とは一般には一致しないという意味で、
受益と負担の不公平が必ず発生するが、
公共事業の方が受益者が限定されているだけこうした不公平が大きくなる恐れが大きいという点である。
684名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 19:52:12 ID:fOM19fNo0
ねえ、これそのままでも何にも困らないんじゃないの?
685公共投資と減税(wikiの乗数効果より):2009/07/30(木) 19:52:21 ID:JiqRwKZY0
>>678
ちゃんと記事をよめw

河村代議士ってのは元民主党の河村たかしだw
686公共投資と減税(wikiの乗数効果より):2009/07/30(木) 19:55:43 ID:JiqRwKZY0
>>684
政府の債務は別に減らさなくても困ったことにならないよ。

逆に、今は政府債務が増えたとしても財政出動(合わせて金融緩和も)しないと困ったことになる。

プライマリーバランスを目標にして政府の歳出を削減しようとするとさらに困ったことになる。
687名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 19:58:34 ID:m/JUjLYo0
デフレ放置しておいて財政状況がどうとか言う財務省って・・・
688名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 20:12:57 ID:fOM19fNo0
財務省ってデフレをどうにか出来るんだ。
689名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 20:22:57 ID:m/JUjLYo0
>>688
財務省はなんのためにいるの?
690名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 20:26:15 ID:BRCJNxCW0
>>689
予算編成と財務管理
691名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 20:26:49 ID:aWv//sbb0
これが自民党政治のツケ
692名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 20:27:55 ID:m/JUjLYo0
>>690
予算編成に公共事業等のデフレ対策は含まれないの?
693名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 20:29:30 ID:mTugtmlU0
>>692
そう言うのを考えるのは政治家の仕事じゃないのかな。
694名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 20:31:58 ID:m/JUjLYo0
>>693
それなら消費税増税とか財務省は主張してるけど、これも政治家の仕事だね財務省が口を
はさむことじゃないね。
695名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 20:36:49 ID:mTugtmlU0
>>694
その通りだと思うよ。
財務省はあくまでも現実的に計算できるものしか考えられないからね。
だから、税収が減った時に財務省の意見を聞くとさらに税収が減ると言う悪循環が起こりかねない。
696名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 20:47:02 ID:+XqO4s+w0

>>689
国民を騙すため。w
697名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 22:39:16 ID:RHzz5v6f0
家計の金融資産1410兆円に資産課税掛けてもあっけなく食いつぶしそうな勢いだな
698名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 22:42:42 ID:BbiqA9ta0
建築に金入れてくれないともう金使ってヤラネ
いいのかそれで
699名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:26:04 ID:fAhim/1G0
>>698

つI
700名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:12:38 ID:92vHG5U70
>>698
転職した方がいいよ。
それか、外国に行くか。
701名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:24:56 ID:92vHG5U70
>>681
このwikipedia、ひどいね。
官僚が国民を騙すために書かれている。
誰か、書き直してくれない?
702名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:28:40 ID:PASM/obc0
>>701

ちゃんと>683で公共投資の問題点にも言及してる。
減税と公共投資どっちが正しいか一概には言えないと思うぞ。
703名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:33:31 ID:92vHG5U70
>>702
なぜ、減税の部分を問題に思っていると分かったの?
騙している自覚があるからでしょ。
バカだね。www
704名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:47:26 ID:PASM/obc0
>>703
ん?なんか言ってることおかしくね?
705名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:48:57 ID:zBVNUXDu0
ミンスがいろいろ邪魔してなきゃもっとマシだったろ
706名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:25:14 ID:YtgFYX8g0
日本に投資しても意味が無いだろ 工業団地なんて余りまくりだろうに・・・

【企業】 日産、派遣社員約500人全員解約。中途解雇も 国内で78000台追加減産 [08/12/17]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229494121/
【社会】 「また使い捨てか。いい加減にしろ!」「なぜ僕らが解約されるのか」 日産・派遣ゼロに、派遣社員ら怒り
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229663108/



【自動車】日産、主力車「マーチ」生産をタイに全面移管 [09/01/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1232059380/
【派遣】 日産、マーチの生産工場を追浜工場からタイに変更 【涙目】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1232074343/



【労働環境】 日産労組 賃上げ要求へ [09/01/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1232515985/
【自動車】 日産、正社員を時短・賃下げ…事実上のワークシェアリング [09/02/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1235197131/



【経済】 日産、広州に新工場〜現地合弁で12年稼働、中国で小型車拡販 [09/07/29]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1248874739/
【自動車】 日産、英工場で新型ガソリンエンジン生産 [09/07/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1248833317/
707名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:30:56 ID:92vHG5U70
>>706
人件費の安いタイとか中国ではなく、イギリスにわざわざ出て行くってところが、日本のヤバさを感じますね。
いかに、日本国内のコストが高すぎるか、ということです。
政府は、この先、どうするんでしょうね。
708名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:32:37 ID:TL6/h8vX0
>>705
強行採決ばかりで野党は邪魔など出来ない。
自民は責任転嫁しすぎだぜ。
709名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:32:39 ID:q1tW2QC00
おまえら構造改革、緊縮財政路線を批判しておきながら
今度は赤字国債だしすぎとか
どっちなんだよwwwwwwww
710名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:36:05 ID:q1tW2QC00
>>707
日産は名ばかりで今やルノーですからw
711名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:37:55 ID:92vHG5U70
>>710
ルノーの工場は、日本に来ないじゃん。w
712名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:41:18 ID:xewH1EMK0
もう橋下に特別独裁官にでもなってもらって、
ばんばん無駄や利権を潰してもらわないとだめだな。
713名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:47:30 ID:q1tW2QC00
>>711
何で円高の日本に来るん?
ルノーの主戦場は欧州でしょ
日本で売るものは日本で作り
欧州で売るものは欧州で作る
とにかく今の円高じゃ日本生産しても輸出するのにどんだけ損するかって話し
現地生産が真っ当な選択
714名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:53:12 ID:s5JslyekO
要するに公共事業てバカな田舎者を食わせる為の無駄金だからな
田舎にひきこもって口開けて金が降るのを待ってるだけ
田舎者のせいで国がこうなったわけだ

公務員?バカでもできる
農協?バカでもできる
土建?バカでもできる
農家?バカでもできる
漁師?バカでもできる

こんなバカでもできることしかやらないやつらをみてみろ
田舎のおっさん連中が単純派遣労働者レベルなのに月給30万以上貰ってたりする
時給千円でいくらでもかえがきくのに
こんなことを長年続けたらそりゃダメになるさ
715名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 04:07:04 ID:Jq+w+ZOT0
金を稼ぐのに頭は関係ない
716名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 08:42:47 ID:rFYtUotI0
債務超過してもまだ借金できるなんて


国家っておっかねーな
717名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 08:50:13 ID:DDb3szIU0
>>716
親が子に金借りてるようなもんだからな
まあ子だからって幾らでも金借りられるって発想は確かにおっかないなw
718公共投資と減税(wikiの乗数効果より):2009/07/31(金) 09:49:33 ID:PASM/obc0
>>717
ほんとは逆なんだぜ
親(政府)が子供(家計や企業)にお金を貸している
その証拠に子供の方が金融資産もってるだろ?
719名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 10:30:32 ID:RdTSXjJ60
>>717
その金を作っているのは親だよ。
720名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:19:04 ID:92vHG5U70
>>719
いいえ、日銀です。w
721名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:21:44 ID:1EBN2EYR0
でも強制執行できるのは国家だけだしな・・・
私人がやれば犯罪
722名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:26:05 ID:PASM/obc0
日本国家のバランスシート(資産は固定資産を除いた金融資産のみ。単位:兆円)
                 08年12月末  →  09年3月末
政府の純資産          -0,504.9    →   -0,489.9   +15.0
金融機関の純資産       -0,009.6    →   -0,028.7   -19.1
企業の純資産          -0,346.9    →   -0,296.0   +50.9
家計の純資産          +1,051.5    →   +1,030.1   -21.4
民間非営利団体の金融資産 +0,035.4    →   +0,036.0   +00.6
-----------------------------------------------------------
日本国家の純資産       +0,225.5    →   +0,251.5   +26.0
(≒日本の対外純資産)

日本銀行の資金循環統計
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/data_22.html#BS2009Q1
723名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:29:50 ID:PASM/obc0
>>722
デフレ状況なのに政府と企業が資産を増やして家計が資産を失っている

政府(日銀を含む)はもっと借金をし
企業はもっと家計に所得を分配すべし。
724名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:59:32 ID:fLI4/0Kd0
>>723
(是非はともかくとして・・・w)
> 政府(日銀を含む)はもっと借金をし
こちらは可能でも、
> 企業はもっと家計に所得を分配すべし。
こちらは「不可能」だ。
これが出来るくらいなら、そもそもここまで格差は激しくなっていない。

日本が護衛船団方式を捨てた時点で、新自由主義が躍り出て、労働者は使い捨ての駒になったんだよ。
ないものねだりは止めておけ・・・虚しくなるだけだ。
725名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 14:33:16 ID:PASM/obc0
>>724
自浄能力が働かないのであれば仕方ない。
国家権力による強制執行だ。
法人税を上げて、所得税減税(ただし同時に累進カーブ上げる)でばらまきだ。
サブプライム前までは過去最高益をあげておきながら、
内部留保を増やし、株主配当も増やしていた。それでいて労働者所得は横ばいだったんだからな。
法人税増税は所得税減税の効果が出て内需ギャップがある程度うまった後でもいいけどな。
企業がやらないというのならば、政府がやらねばならない。
社会主義的行動原理を組み入れなければ、資本主義システムそのものが破綻する。
726名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 14:54:43 ID:92vHG5U70

>>723
>>722 の「企業」の項目の中に、特殊法人・独法・公益法人が含まれてしまっていると思うぞ。
だって、それらの項目が無いじゃん。w

レセプトを発行している厚労省所管の特殊法人なんて、数兆円も埋蔵金を溜め込んでいる。
こんなのを合算していたら、そりゃ、判断も狂うわな。w

特殊法人 社会保険診療報酬支払基金
http://www.ssk.or.jp/
727名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 14:59:55 ID:9UZTMBBL0
>>724
>こちらは「不可能」だ。

普通に法人税率を引き上げればいいだろう。
法人税率が引き下げられたから、人件費を含む経費圧縮に
インセンティブを与える結果になったわけで。
728名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 15:04:27 ID:92vHG5U70

>>727
では、特殊法人・独法・公益法人への法人税(?)だけを、上げてくれ。w
つまりは、補助金・財投債を、止めればよろし。
729名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 15:14:46 ID:9UZTMBBL0
>>728
意味不明

民間労働者の労働分配率を向上させる政策って話なのに
なんで政府系法人が出てくるの?
730名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 15:27:04 ID:92vHG5U70

>>729
「企業」が溜め込んでいるという前提が、まやかし。w
民間企業ではなく、政府系法人が溜め込んでいる。

やらなければいけないことは、民間企業の労働分配率を向上させることより、税の再分配を見直すこと。
そして、民間労働者の税を減らすこと。

給料が100万円増えても、税金(年金、健康保険、雇用保険などなど)が100万円以上増えれば、手取りは減る。
給料は今のままでも、税金を減らせば、多くの国民(公務員以外)は豊かな暮らしができ、国全体の生産性が向上する。
731名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 15:35:36 ID:uLrBeXvc0
> 道路や河川などの公共用財産や有価証券として保有する米国債、貸付金などの「資産」は
> 694・9兆円で9・6兆円減った。


ちょっと気になったんだけど米国債や貸付金にも引当金って計上するのかな?
732名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 15:37:48 ID:9UZTMBBL0
>>730
減税なんてここ10数年やりまくってきたけど、
全然景気は良くならないね。
そりゃ企業も富裕層も溜め込むばかりなんだから当たり前だよ。

そもそも減税で大きな恩恵を受けるのは高額納税者だよ?
そういった人達は元から金持ってんだから、減税したところで
消費に回らないのは自明なこと。

それに日本の税率など元から低いのに更に税率を下げて
財政悪化させてどうする?
733名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 15:57:44 ID:92vHG5U70

>>732
平気でウソをつくことが、ID:9UZTMBBL0 の仕事です。
だったら今すぐ、ここ10数年で始まった消費税を廃止しろよ。w

財政悪化は、国債を発行すれば良かったのでは?
言ってることが、もう、gdgdだなぁ。w
734名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 16:03:12 ID:92vHG5U70

マクロ君、まだいる?

>>622 で言っていたことだけどさ、>>722 を見る限り、
「データの中に、特殊法人・独法・公益法人などの公的部門のデータが混ざっている」
が、疑わしいです。

これが、財務省が国民を騙す手口なのですね。
やはり、公的部門と民間部門を分けて考えないと、日本のマクロ経済は見えない、ということです。
735名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 16:04:12 ID:PASM/obc0
>>730
>「企業」が溜め込んでいるという前提が、まやかし。w
>民間企業ではなく、政府系法人が溜め込んでいる。

政府系法人がため込んでいるというデータと
民間企業がため込んでないというデータを提示せよ。

>>732
その解決法が
>>725
>法人税を上げて、所得税減税(ただし同時に累進カーブ上げる)でばらまきだ。

今は不況なんだから多少の財政悪化には目をつぶるべき。
あと、政府債務の絶対額が増えるのは問題無い。
その分、家計や企業の資産が増えることを意味しているのだから。
対名目GDP比や民間金融資産に国債が占める割合が安定していればいい。



736名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 16:09:38 ID:PASM/obc0
>>734
あと
特殊法人・独法・公益法人などの公的部門と
民間企業のストックの比率も必要になるな。
公的部門のストックの割合ってかなり低いと思うがな。
737名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 16:10:16 ID:ZCe5pcj50
NHKスペシャル「Japanデビュー」の捏造を検証してみた
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7478552
738名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 16:24:06 ID:9UZTMBBL0
>>733
消費税は直間比率の見直し、負担先の変更であって
増税では無いだろ。

その分、法人税や所得税の累進課税を緩和してるんだからさ。
つまり、法人や富裕層には減税だけど、低所得者には負担増になったってわけ。
それが有権者が望んだ、自己責任、受益者負担、収支の均衡などの構造改革なんだよ。

あとさ、バブル前から比べると経済規模は1.5倍になったけど
税収自体はバブル期に自然増しただけで現在を変わりない。
人口は1割ほど増えてるのにね。

つまり国民一人当たりのGDPが大幅に向上しているのに税収が上がってないということは
大幅な減税をし続けてるのに等しい。
ゆえに財政難なんだよ。
739名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 16:29:18 ID:PASM/obc0
>734
http://www.boj.or.jp/theme/research/stat/sj/index.htm
にある、17番目のシートにそれぞれ民間と公的にわけたデータがあったわ。

日本国家のバランスシート(資産は固定資産を除いた金融資産のみ。単位:兆円)
                         08年12月末  →  09年3月末
民間非金融法人企業の純資産       -0,272.4    →   -0,225.1   +47.3
公的非金融法人企業の純資産       -0,074.5    →   -0,070.9   +03.6
-------------------------------------------------------------------------
非金融法人企業の純資産          -0,346.9    →   -0,296.0   +50.9

明らかに、民間企業がため込んでますな。
740名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 16:30:39 ID:76B11p99P
2ちゃんねらーは、経済音痴だから
真実をお教えしましょう

国債はご存知ですね
日本は自己資金で国債を購入しています
利率は1.数パーセント
当初数十年前に財務省が算出目標値としていたのは5.数パーセント

要するに、官僚は運用もせずに
ここ数年においては、リスクヘッジもせず、毎年2兆円強の
債務超過になるように設定させていました
そのため世界同時不況で、日本だけ別格でダントツマイナス成長

2兆円ってわかりますか?
財務省が消費税アップの結果、得られる金額が2兆円強なんですよ
財務省の思うが侭に操られている自民党・創価学会公明党連立政権の実態です
 
741名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 16:31:46 ID:lEZxyFnp0
>>740
へー
742名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 16:50:35 ID:PASM/obc0
>>740
> 2ちゃんねらーは、経済音痴だから
> 真実をお教えしましょう
>
> 国債はご存知ですね
> 日本は自己資金で国債を購入しています
> 利率は1.数パーセント
> 当初数十年前に財務省が算出目標値としていたのは5.数パーセント
これって何の数字?

>
> 要するに、官僚は運用もせずに
何をどう運用するの?

> ここ数年においては、リスクヘッジもせず、毎年2兆円強の
> 債務超過になるように設定させていました
>722を見る限り15兆円政府の債務超過が減ってるのだが。

> そのため世界同時不況で、日本だけ別格でダントツマイナス成長
政府が債務超過だったから日本だけダントツでマイナス成長だったってこと?

> 2兆円ってわかりますか?
> 財務省が消費税アップの結果、得られる金額が2兆円強なんですよ
> 財務省の思うが侭に操られている自民党・創価学会公明党連立政権の実態です

論旨が見えないから、何が言いたいのかさっぱり分からん。  
743名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 16:54:43 ID:RdTSXjJ60
>>740
欧州の経済成長は0%からマイナスに成る予測。

ここ読んで、勉強し直してこい。
http://blogs.yahoo.co.jp/takaakimitsuhashi/30042670.html
744名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 16:58:15 ID:92vHG5U70

>>739
財投債で何千億円もカネが突っ込まれている、関西国際空港株式会社のような、政府系株式会社も「民間企業」にカウントされているのでは?
「公的非金融法人企業」に含まれているのは、公益法人だけとか。
独法、特殊法人は、どっちに含まれているんですかね?
そもそも、特殊法人なんて特別会計とごっちゃになっていて、会計が全部公開されて無いのに。

もうね。w
745名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 17:10:34 ID:07BOO7tG0
>>740
毎年2兆円今日の債務超過って意味不明なんだが

債務超過が毎年2兆拡大するようにということか?

って釣りかなこれ
746名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 17:50:19 ID:PASM/obc0
>>744
http://www.boj.or.jp/type/exp/stat/data/exsj01.pdf
の50ページあたりに書いてあるが、
特殊法人や独立行政法人は公的非金融法人か中央政府に含まれる。

関空なんかは民間の方に含まれているようだが、
財投債でカネがつっこまれているのなら、それは負債にカウントされるものであり
いわゆる「民間企業」が資産超過(債務超過が減った)になった分がその分統計上は減らされて現れる。
ってことで、
これは>739のデータ以上に「民間企業」の資産超過(債務超過の減少)傾向が大きいということになる。。

ここで、民間非金融法人企業の金融資産と負債の変化を見てみると(兆円)
            金融資産   負債    債務超過額
2008/12末    764.2     1,036.6   272.4
2009/03末    743.7     0,968.9   225.1
差            -20.5     -67.7 -47.3
であるので、20.5兆円の金融資産と47.3兆円のもうけを使って67.7兆円の負債を解消していることが分かる。
全体の傾向でみれば、労働者へ分配するよりも負債の圧縮を優先しているってことになる。
デフレまっしぐらですな。
747名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 17:56:57 ID:kITvSiIcO
経団連はとことん搾取を追及します
748名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:09:24 ID:ZCe5pcj50
NHKスペシャル「Japanデビュー」の捏造を検証してみた
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7478552
749名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:10:45 ID:92vHG5U70

>>746
特殊法人に、財投債1兆円入れて、補助金1兆円入れれば、バランスシート上ではプラマイゼロになるんですかね?w
でも、国民が出しているのは、2兆円ですよね。
財投債で言えば、税金の二重取りになるわけで、国民は3兆円払わされているとも言えます。

公的企業を、民間企業と同じフリした会計基準で扱っていることで、本質が見えなくなっているのでは?
キャッシュフローを追って見てみないと、何とも言えないと思います。

そのためにも、まず、国の会計の完全公開をやらなければ。
政権交代したら、よろしくです。w
750名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:25:08 ID:PASM/obc0
>>749
あなたは不公平感を問題にするだけで、
なぜ不況になっているのか、なぜデフレになっているのかの基本的な理解が出来ていない。
特殊法人に経営状態に問題があるのは確かだが、

それとは関係無しに、>>739,746のデータから
労働者への分配よりも負債の圧縮が優先していることが分かる。
ストックの縮小がデフレを招き、格差の拡大が内需の減退を招いてる。

これに比べたら、特殊法人や独立行政法人の問題が経済に与える影響なんてのは
それぞれのストックの規模を比較すれば、微々たるもんだよ。

公的企業の問題を解消し国民の不公平感が取り除かれたとしても
民間企業の問題を放置されたままであれば、経済が上向くことはないよ。

751名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:56:03 ID:92vHG5U70

>>750
独法・公益法人・特殊法人へ、補助金・財投債が年間23兆円以上使われている。
微々たる影響な、わけがないです。w

ストックが縮小したら、フローが増えて景気が上向くのでは?あれー?w
752名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:57:57 ID:RdTSXjJ60
>>751
その23兆円は、それらの法人から民間への需要になっているんだけどな。

目の前のことしか考えられないアホでは理解できないかな。
753名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 19:02:32 ID:92vHG5U70

>>752
だったら、その23兆円を直接民間へ渡せば、もっと効率が良いですね。w
754名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 19:08:11 ID:7q2zHvfP0
河村たかし市長「国債は借金じゃない、貯蓄過剰だ!財政危機だと騒ぐのはいい加減にしてほしいね、もう。」
http://diamond.jp/series/dw_special/10052/

銀行に預金が集まっても投資先がないから、国債を買ってるわけです。
だから、これ(国債)は借金じゃない、貯蓄過剰なんだ。
カネが余っとる証拠に、長期金利も上がらないじゃないですか。
財政危機だ増税だと騒ぐのはいい加減にしてほしいね、もう。
755名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 19:11:14 ID:RdTSXjJ60
>>753
どうやって流すの?
756名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 19:14:30 ID:92vHG5U70

>>755
ベーシック・インカムでもやれば?w
757名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 19:15:44 ID:RdTSXjJ60
>>756
それのどこが効率がいいの?

ベーシックインカムを実行するための組織や、その組織の公務員を増員する必要がありますね。

キミ、馬鹿なんだね(w
758名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 19:16:14 ID:hGoCKgMj0
自民党と統一教会の関係

http://www.youtube.com/watch?v=K_z0-ARNyag
759名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 19:19:07 ID:92vHG5U70

>>757
この前の、定額給付金は、どうやって配ったの?
とりあえず、500万人も要らないだろ。w
760名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 19:24:17 ID:RGWbsKJW0
【日本分断工作に注意しましょう】


 朝鮮人によると、朝鮮半島の南北分断は全て日本のせいなのだそうな。

 朝鮮半島が分断されたのは日本が仕組んだ陰謀に嵌められたからだそうな。無論それは朝鮮人の被害妄想に過ぎないが、彼らの脳内ではそう処理されている。
 そこで日本も分断されるべきなのだそうで、ネット、例えばこの2ちゃんねる(特に空港板)やmixiなどを使って東西・南北の分断等を画策している。
 DQNを中心にこれを真に受ける者が続出しているようで、今後が注視されるところである。
 【分断工作の実態】
 (東西の分断)
 まず目につくのが東西の分断工作である。
 (以下略)
 http://www.wdic.org/w/GEO/%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E5%88%86%E6%96%AD%E5%B7%A5%E4%BD%9C

 また東京か また大阪か また沖縄か また道民か

 などに「違和感」を感じている愛国者は必読。


■   日本分断工作   ■
http://unkar.jp/read/gimpo.2ch.net/airline/1248262118
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1182251483/


2ちゃんねるには驚くほど多くの朝鮮系工作員がいて他にもあらゆる工作活動を行っています
単発IDでのレス、長文のコピペなどに惑わされないように注意してください
761名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 19:24:44 ID:PASM/obc0
>>751
> ストックが縮小したら、フローが増えて景気が上向くのでは?あれー?w
ストックの中から世の中に出回る物がフローなんだから、
ストックが縮小すれば、当然フローも減るのが普通なんだけど、
逆になるような理論があるのか?

> 独法・公益法人・特殊法人へ、補助金・財投債が年間23兆円以上使われている。
> 微々たる影響な、わけがないです。w

その23兆円が具体的に何に使われていて、
どの部分が無駄で、その総額がいくらになるかってのは抑えてるのか?
で、その無駄な部分を仮に5兆円だとしても、たかだかGDPの1%程度。
しかもその流れる先が変わるだけ、どれだけお金の流れが良くなるかは全く不明。
さらにやり方を変えるということは当然、犠牲も伴う訳で、
それが落ち着くまでは需要の減退という影響も考えられる。
つまり、不況時に行う政策としては予想される効果に比べてリスクが大きいんだよ。

そもそも、何でもかんでも官から民へとやったおかげで行政サービスは低下し、
規制緩和の弊害も出ている。
本当の原因を見ないで、官僚憎しの感情論だけじゃなんにも解決しないし、
むしろ状況は悪化する。

762名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 19:28:49 ID:Mm/SDx4vi
763名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 19:34:11 ID:92vHG5U70

>>761
独法・公益法人・特殊法人は、「民」ではない。
これらを、民とごっちゃにするのが粉飾の手口ということが、よく分かりました。w

民間へのおこぼれ分が削減されただけで、天下り先の取り分は、むしろ増やされている。
実際は、規制がちっとも緩和されていない。
さすがに、その説は、もうバレてるよ。w
だから、自民党の地方支部が解散しているんだし。
764名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 19:39:01 ID:RdTSXjJ60
>>759
ぷ。

おまえの言っていることは効率的でも何でも無いということですね。
765名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 19:40:10 ID:RdTSXjJ60
>>763
お前、粉飾っていいたいだけだろ。

在日工作員はダメだなあ。
766名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 19:40:55 ID:PASM/obc0
>>763
あんたはまず、23兆円の内訳を示せよ。
あと、
>天下り先の取り分は、むしろ増やされている
もな。
あんたは具体的なデータを一つも出さないじゃないか。

規制緩和が有効的に作用してるかどうかはしらんが、
耐震偽装問題や格差の拡大で弊害がでてるのは明らかだろう。
効果ではなく弊害の方を問題にしてるんだ。
767名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 19:42:39 ID:xHIS2FXrP
ミンスって言葉使う奴は低学歴と見て良いな

な?
768名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 19:53:10 ID:PASM/obc0
> 独法・公益法人・特殊法人へ、補助金・財投債が年間23兆円以上使われている。
> 微々たる影響な、わけがないです。w

23兆円なんてのはGDP比にしてみれば5%弱なわけだ。

http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/data_17.html#JPGDP2008

一方、個人消費は6割近くもある。

どちらの問題がより重要で、
問題を改善したときの効果はどちらが大きいかは、
たいていのやつであれば理解できるはずだ。
769名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 19:59:08 ID:JT1UjX9B0
リアルタイム財政赤字カウンター 9
http://www.kh-web.org/fin/

誰が何の為にこんなに借金作ったかを、麻生&ポッポに聞きたいものだ。
770名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:03:03 ID:PASM/obc0
>>769
そんだけ、政府が借金してくれてるおかげで
家計には1,400兆もの金融資産があるんだがな。
771名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:07:14 ID:JT1UjX9B0
>>770
誰が返すんだよ?麻生財閥か?ブリジストンか?それとも御前様の一族か?
それとも徳政令でも出すのか?
772名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:08:25 ID:RdTSXjJ60
>>771
円を刷って返せばOK。

きみ、ちゃんと近代国家の財政について勉強しようよ。
773名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:11:38 ID:tjeIRM92O
>>772

それですむなら税金いらないな

それが本当ならなぜ自民党は消費税増税に熱心なの?
774名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:12:34 ID:JT1UjX9B0
>>772
何言ってんの?
借りたものは返さなきゃ、あたりまえだろうが
なにが近代国家だ
聞いた風なこというな池沼。
775名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:14:13 ID:Q9kEdUFD0
借金増やすなよ!!
776名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:15:24 ID:PASM/obc0
>>771
だから返さなくていいんだってw
返しちゃうと国内の金融資産全部なくなっちゃうぞw

http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/2009/05/26/005531.php
ここにでてる日本国家のバランスシートで
全ての金融資産と負債を差し引きして、さらにそこから対外純資産を引いてみ。

777名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:19:18 ID:JT1UjX9B0
>>776
踏み倒していいんだな、政権のお墨付きがあれば
で、それって徳政令とどこが違うの?
778名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:19:43 ID:RdTSXjJ60
>>774
借りたって、誰から数兆円も借りたの?(w

さあ、考えてごらん。
779名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:21:09 ID:RYaGfOMD0
>>776
>だから返さなくていいんだってw
>返しちゃうと国内の金融資産全部なくなっちゃうぞw

ワラタ
780名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:22:35 ID:06AaLkBZ0
麻生 借金漬け
781名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:24:15 ID:JT1UjX9B0
>>778
国債買った情弱だろ麻生の支持母体の
何ランクか下のJCメンバーが
ピンポイント、なんだ納得。
782名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:26:59 ID:RdTSXjJ60
>>781
ぷ。

政府が円を刷って買ったんだよ。
政府は誰にも借金はしていないんだよ。

複式簿記を理解できないアホが必死(w

在日工作員は、あいかわらず知能が低いなあ。
783名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:27:57 ID:PASM/obc0
>>777
踏み倒したらダメ
ずっと、政府が借り続けて、国民が貸し続けるの。
>776の計算をしたらそれがどういうことか分かる。
784名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:30:06 ID:PASM/obc0
>>782
日銀が円を刷って政府の国債を買って
それを銀行を通して家計や企業が買ってるのな
785名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:31:23 ID:RYaGfOMD0
>>784
日銀が直接引き受けするようになったんだったっけ?
786名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:32:37 ID:JT1UjX9B0
外れだが他人の迷惑考えず、わざわざ一行づつ空けてレスするお前様よりまし。 のつもり。
787名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:34:57 ID:RdTSXjJ60
>>786
もう少し、日本語を勉強しましょうね。
788名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:36:05 ID:NY/INveU0
借りた金は返せ。

その理屈なら債務が増えるわけが無いんだから。
789名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:37:27 ID:crFhTBLG0
自分の国のケツも拭けないのに
海外には10兆円とか大盤振る舞いとか馬鹿じゃないかと思う。
謝れ ひょっとこ。
790名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:38:29 ID:PASM/obc0
>>785
いや実際は、銀行が政府から直接買うか、
市場を通して発行済みの国債を日銀が買う(買いオペ)しかしてないんだけど、

資産・負債ゼロの状態からだと
>784の説明の方が分かりやすいからそう書いた。
791名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:38:40 ID:RdTSXjJ60
>>789
それ、IMFへの支援のこと?

それなら、米国債を貸しただけだから、利子がついて返ってくるよ。
792名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:39:31 ID:JT1UjX9B0
>>787
ログを辿ると君はあれみたいだから失礼します バイ
793名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:40:23 ID:RdTSXjJ60
>>792
工作用のコピペ、ご苦労様(w
794名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:42:03 ID:RYaGfOMD0
>>790
>いや実際は、銀行が政府から直接買うか、
>市場を通して発行済みの国債を日銀が買う(買いオペ)しかしてないんだけど、

承知の上でミスリード印象操作ですか?悪質ですね
795名無し:2009/07/31(金) 20:44:15 ID:+bl6qQaHO
〉〉788はこのスレを最初から読んで勉強するように。
796名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:46:05 ID:PASM/obc0
>>794
結果としては同じだからいいんじゃないのかな。
でないと、ゼロからの説明ができないんだし。
少なくとも>782は修正しないといかんでしょ。
797名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:46:41 ID:RYaGfOMD0
>>796
>結果としては同じだからいいんじゃないのかな。

承知の上でミスリード印象操作ですか?悪質ですねw
798名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:51:07 ID:PASM/obc0
>>797
じゃああなたが、>782を正しい形に修正してみてよ
799名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:53:49 ID:RYaGfOMD0
>>798
>じゃああなたが、>782を正しい形に修正してみてよ

おまえ人にモノを頼むって事がわかってない池沼か?

低脳工作がバレたら火病で論点そらしかよw
800名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:55:05 ID:RYaGfOMD0
>>798
補足

まあおまえみたいな欲豚のクズが利権に集合してるんだろうから債務超過にもなるわなw
801名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:07:25 ID:PASM/obc0
個人的な恨みと感情で叩いたところで何も状況は良くなりませんよ。
政府の借金は国家の経済システムのベースであることを理解しないと、
問題解決への正しい方策は生み出せません。
802名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:09:01 ID:92vHG5U70

>>766
ホームページを見て、電卓を叩いた結果ですよ。
ちなみに、特殊法人への補助金の総額は最後まで分からなかったので、その23兆円には含まれていません。
どうも、隠蔽されてるようです。
803名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:11:44 ID:PASM/obc0
>>802
そのホームページのリンクは?
あなた、党首討論の鳩山さんと同じようなこと言ってたりしないか?
804名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:43:12 ID:92vHG5U70

ピコーン!
「独法・公益法人・特殊法人は、今後、公務員経験者を一切採用してはいけない」という法律を作れば良い。
俺って、天才じゃん!w
805名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:17:12 ID:RYaGfOMD0
>>801
>個人的な恨みと感情で叩いたところで何も状況は良くなりませんよ。

ボソッと独り言のつもりか?

低脳だけじゃなくてチキンなんだなw
806名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:34:27 ID:RdTSXjJ60
>>805
在日民主党工作員が必死だな(w
807名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:50:58 ID:ydeYPklQ0
労働者平均所得と企業経常利益

99年461万円 99年26.9兆円
01年454万円 01年28.2兆円
03年444万円 03年36.2兆円
05年437万円 05年51.7兆円

こんな社会じゃダメ
808名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:29:49 ID:92vHG5U70

内部留保という幻想、あるいは、ウソ。w

【企業】 ソニー、371億円赤字…薄型TV減収、携帯電話事業悪化
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248942263/l50
809名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:59:53 ID:PASM/obc0
>>808
それは、サブプライム以降の話でしょ。
内部留保や株主配当ってのは
>807で分かるようにそれより以前の話。

今は内部留保を増やすのではなく
>746で分かるように労働者に分配するのではなく
資産を減らす以上に、負債を圧縮している
810名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 00:56:20 ID:pyUTKJVG0
>>809
君のように、税金で飯を食っていたら分からないかもしれないけど、民間企業は無い袖は振れないんだよ。w
811名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 00:58:52 ID:b2tKQwE20
おまえらネトホモショタ豚も死亡w
812名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 01:11:36 ID:POgYLAWb0
>>810
振る袖があるからこそ、
内部留保を増やしたり、株主配当を増やしたり、資産を減らす以上に負債を圧縮してるんじゃないか。
今まで議論を全く理解できてないな。
それを労働者に分配した方が、長期的に見ればその企業の得にもなるってことが
視野の狭い人にはいくら解いても分からないんだな。
だからこそ、政府が介入する場面が生まれるわけだが、
政治家やそれを選ぶ有権者がこの程度なんだから望み薄だな。
813名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 01:14:24 ID:KwS7kIinO
【中韓】韓国を追い抜き始めた中国の先端技術 [07/28] 3
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1248818486/

1:はるめ前線φ ★ 2009/07/29 07:01:26 ???
(中略)
これまで韓国と中国の技術格差は3-4 年にまで縮まったといわれていたが、
一部先端技術で中国は韓国を既に追い抜き、世界最高水準に達したことになる。

 中国が韓国よりも先行した分野は大半が最近5-10年で浮上した新技術だ。
既存技術の研究開発実績を蓄積できていない中国は、次世代の新技術を選び、
海外から優秀なブレーンを呼んだり、技術を保有する外国企業を買収したりする集中投資戦略を取った。
世界100位圏内の大学や研究機関の優秀な人材 1000人を主要大学の100学科に配置する
「111プロジェクト」をはじめ、新技術戦略が早くも効果を挙げていることになる。
韓国もアナログテレビ技術で日本に押されたため、デジタルテレビ技術に集中投資を行い、
一気に日本を抜き去った経験がある。今度は中国が韓国の「成功経験」を手本に韓国を苦しめている。

 韓国政府は国家レベルで先端技術への集中投資プログラムを策定し、大学や企業の技術競争を促すべきだ。
先端技術発展の基礎となる研究人材を拡充するため、海外の高級人材・韓国人科学者を積極的に誘致する政策も必要だ。

先端技術を商用化する産業分野を発掘、育成する制度も早急に整える必要がある。

【鉄道/中国】北京上海高速鉄道、来年末に貫通へ=日仏超えた時速380キロ[09/07/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1248790910/

1:依頼@台風0号φ ★ 2009/07/28 23:21:50 ??? [sage]
張曙光氏(運輸局局長)は27日、北京上海高速鉄道の建設の進展は良好だと語った。「京華時報」が伝えた。

 張氏によると、日本やフランスは現在、時速360キロの列車を研究開発しているが、
高速鉄道の時速の分野では北京上海高速鉄道が優勢を保っている。
張氏は以前、北京上海高速鉄道の時速が380キロとなる見込みであることをメディアに明らかにしている。
(中略)
814名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 01:16:30 ID:pyUTKJVG0
>>812
「政府が介入」って。w
そして、誰もいなくなった。www
815名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 01:20:23 ID:POgYLAWb0
>>814
合成の誤謬は政府にしか解決できない
816名無しさん@十周年

>>815
以前、銀行に公的資金が注入されていた頃、金融庁のホームページに次のような記事がありました。

「置き看板を、店舗の前に出してよろしいでしょうか?」
「金融庁公式回答:置き看板を、店舗の前に出して良いこととします。以上。」

やり取りはもちろん、そのホームページを作ることも無駄だろ。www
(たぶん、今でも、見れるんじゃないかな?)

政府の介入って、こういうことでしょ?w

今、日本で起こっていることは、合成の誤謬なんかではないですよ。
『失敗の本質』に書かれていること、そのものです。
あなたのように、官僚体制側に悪意がある分、もっと酷いかもしれません。
要は、官僚に知恵が無い、ということです。