【内需拡大の切り札】資産税を導入しよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
 
ネバダでも提案されていますが、格差解消と内需拡大を同時に達成できる
最も現実的な方法と思えます。
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/28(火) 22:54:33
減税や還付金ばら撒いても将来不安から貯金されてしまい、
単に財政赤字が拡大するだけなどという愚をまたやろうとしてるな。
財政出動でなくカネをたんまり眠らせている個人資産家に
資産課税すれば、いやでも消費に回すことになる。

この効果は大きい。
いいのかもしれないけれど。
同時に他の税の見直し・廃止がないと。
公務員批判が拡大するだけかと・・・
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/28(火) 23:03:49
>公務員批判が拡大・・・

なにか問題でも?
なるほど!税収アップ餌のゴキブリホイホイか
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/28(火) 23:22:38
日本は土地所有者に甘すぎる
日本の景気が悪いのはそのせい
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/28(火) 23:48:48
課税ラインをどこに引くか。総資産1億以上あたりが妥当?
固定資産税に対する、流動資産税か
問題は法人にもその税をかければ、日本の企業の国際競争力が激減すること

法人を除外すれば、資産家は法人を設立するだけだから、副業禁止の公務員だけが苦しむことになる
生活保護倍増の方が効果あるぞー
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水) 00:37:22
国など公的な機関が借金して高回転率で金を回してきたから、
現在、資産を持っている人は資産を築けたはず。
資産課税を導入して、回収しないと駄目。

法人も売上/利益という形で恩恵を受けてきたのだから、
負担能力に応じて負担してもらわないと駄目。

まず資産課税して資産の偏在を解消するべき。
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/23(日) 03:39:55
いっそ所得税、法人税、相続税を廃止にして、
ストックに対しては資産税、フローに対しては消費税
でいいんじゃね?

個人資産1500兆円に対して年1%課税で15兆円の歳入。

今の日本は、贅肉つきすぎた超メタボ体型。
体を動かしにくいから、ますます内に引きこもる。
もっと外に出て、運動して、いい汗かかないと。
動脈硬化おこしてアボーンしかねない。
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/23(日) 09:57:49
税率は1%ぐらい・・・か?
そんなもんでいいの?
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/23(日) 09:58:20
あと個人の資産を把握するのが大変かも。
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/23(日) 10:02:30
資産税っていいじゃん。
スレ主は神。
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/23(日) 19:47:22
純資産でOK?
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/23(日) 20:27:42
土地持ちから取ればいい
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/23(日) 20:32:48
>>2
まあ、そうでしょうね。でも為政者が自分で自分の首を絞めるような法案
に賛成しますか?
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/23(日) 20:34:49
>>12
導入としては、そのあたりの税率から始めないと自・民は支持母体を失うだろ。
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/23(日) 20:41:21
個人は帳簿つけてないからどうやって
資産を把握するのか・・・
税理士がやるの??
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/23(日) 20:46:36
国債価格を暴落させるような政策検討して楽しいか、おまえら!!
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/23(日) 22:28:57
>16
なぜ土地持ちだけ?
資産にはいろいろな種類がある。銀行預金とか株とか。
まず銀行預貯金の残高に課税
土地には固定資産税
株や債権はそれ自体には課税せず、配当や利子に課税
貴金属や芸術品などは非課税

一番の問題はタンス預金だが、現金に使用可能期限を印刷して、
車検のように2年に一度紙幣を更新し、更新料をとるようにする

こんなんでどうだ
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/23(日) 23:07:28
資産の一割を毎年没収すりゃいいんだよ

貯めるより使ったほうがマシだと思えるくらいまで取らんと
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/23(日) 23:13:19
>>22
銀行預金に税掛けて、マイナスになるようなら
取り付けが確実に起こる。
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/23(日) 23:20:00
>>23
資産というのは、こういう不景気で、収入がなくなったときに使うために
消費を我慢し、コツコツと貯めた金である。
それを没収なんて、非人のすること。
>>23
馬鹿らしくて誰も働かなくなるよ
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/23(日) 23:44:52
ふと思ったんだが、資産ってなんで貯めようとするんだろ?
将来かせげなくなった時の安心安全のため?
あるいはいつかおもいっきり贅沢するため?
それとも子供たちの将来の安全安心のため?
どこまで貯めればいいんだろう・・・
なんだか貯めることそのものが目的ってかんじ?
長生きしたいという漠然とした目標にある保険感覚なのかも・・・
>>24
現金で持っててもそのうち更新料かかるなら、消費で使うか、
セキュリティコスト払うと思って銀行に預かってもらうかも。
減ったらそれ以上に働くなり運用するなりでかせげばいい。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/24(月) 02:38:47
資産税はいいと思う。でも現実的には厳しい

不動産にはすでに固定資産税がある。

不動産以外のどのような資産に課税できるか、現金、預金、有価証券、公債、社債、その他債権

現金には課税できない、評価額を把握できない。
預金、課税したら、海外へ移転する可能性が、金利以下の税率でしか課税できないと思われる。0.1%ぐらい?
有価証券・社債、倒産リスクも負担し、資産税が課されるのは酷
その他債権、リスクが高く、評価額の把握が困難

31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/24(月) 09:46:37
>>2
じゃ、レアメタルで貯蓄することにするよ。
東亜工作員の陰謀スレか
もし、これが日本のみで実施されたら、世界中から笑いものになって
すごい不況が続くだろうな。
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/24(月) 10:06:46
現金については
現金を政府が金刷って供給すれば
結局現金から保有税を取ったのと
同じことになる。
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/24(月) 10:08:11
資産の溜め込みは
景気に悪影響。
溜め込んでいる奴らは
ペナルティを払うのが当然。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/24(月) 10:09:30
>>27
>将来かせげなくなった時の安心安全のため?
あるいはいつかおもいっきり贅沢するため?
それとも子供たちの将来の安全安心のため?
この3つで十分じゃない。
日本では地震がおおいだろ、
貯蓄が多ければ、地震で家や工場が壊れても建て直せる。
ローン組んでいる状態では二重ローンになるから建て直すことは難しい。
こう考えると、貯蓄はあればあるだけ有った方がいいだろう。
それに年とると金貸してくれない。だから貯蓄がないと生活できない。
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/24(月) 10:18:28
資産税を取る代わりに、
その代わり法人税をなくそう。
所得税は一律10%に統一。
英国、年内に消費税を2.5%減税へ

【11月23日 AFP】英政府は24日、景気後退が懸念されるなか消費を刺激するため、付加価値税(VAT、Value Added Tax、消費税)の税率を
現行の17.5%から15%に削減する計画を発表する。23日、英国メディアが伝えた。
http://www.afpbb.com/article/economy/2542169/3552714
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/24(月) 10:31:31
景気を考えるならやっぱ消費税は減税し、
資産税にシフトしなきゃ。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/24(月) 12:03:23
所得額に累進課税を掛けるのではなくて、流動性の金融資産に連動して所得税の累進課税を行う。
資産が多くても借金の多い人は、何億円稼ごうが低い所得税率が適用される。

税金を払いたくなければ、実物資産を買うなどして消費しなくてはならず、景気が良くなる。
資産を物で持つ方が得ならば、貯金する人は減るだろう。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/24(月) 12:18:39
>>39
貯金(預金)がなくなるということは、銀行の預金が減るので、
貸し渋り、貸しはがしがさらに進む。
というか、銀行自体が消滅する。
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/24(月) 12:31:32
>>40
だったら公務員を減らすしかないな。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/24(月) 13:45:07
というか、なにも資産没収するといってるわけではないだろ。
例えば、たかだか年数%資産に課税するとして、それ以上に稼げばいいだけじゃないか。
若いときは労働所得で、歳をとったら資産運用利益で稼げばいい。
一番の悪は、なにもしないで資産を眠らせてることだろ。タンス貯金とか。

とにかく労働でも運用でもいいから経済活動しる!
消費でも投資でも税金でもいいから金を手放せ!
金の循環を滞らせるな!
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/24(月) 13:54:46
日本で敗戦直後にあったな、財産税って名前で
このおかげで、華族や財閥なんかの金持ちがほとんど没落したけどな
このとき一番税金を納めたのが天皇だっけ
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/24(月) 18:03:59
42の言うとおり!!
先週金曜日ロシア下院で相続税の廃止法案が可決しました。
財務省は相続の対象者を極力狭めたいと考えていたのに対して、
下院はその範囲を広げ親、兄弟、祖父祖母にまで拡大され、
2006年1月からの施行としています。
新しい法律ではこれまでの相続にかかる資産税の支払いが廃止され、
相続による所得税一律13%を支払えば良いことになる。
ロシアでは最近多くの資産家が出現していますが、
相続税課税を恐れてこれらの資産が表に出ず、
ロシア経済活性化につながらないことが指摘されていました。
今回の法律はこれを是正するもの。


資産系の税はむしろ廃止すれば表に出てくるんだよ
タンス預金の多くは相続税対策ということか
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/24(月) 22:31:43
>>42
>例えば、たかだか年数%資産に課税するとして、それ以上に稼げばいいだけじゃないか。
体壊したり、年取ったりして、資産でしか収入がない人はどうするのかね。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/24(月) 22:34:45
>>45
それは資産系にかぎらず所得税だって法人税だってそうだよ。
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/24(月) 22:38:28
株にも銀行預金にも課税しないのなら、不動産にも課税するなよ。
おかしいだろ?
不動産は有限資源だから。独占しやすいからダメ
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/24(月) 23:55:02
感情論かもしれないが、
所得税のような、これから手元に入ってくるフローから取られるのと、
資産税のような、既に持っているストックから取られるのとでは、
やはり後者のほうが抵抗があるなあ。
なんかこう人の財布に手を突っ込まれるかんじが嫌だ。

まあ、年金や福祉の制度がしっかりすれば、
必要以上に不安がって貯めこんだりせずに、
安心して使うようになるのではないかな。
>>50
らくらく独占させない為の税が固定資産税
>>51
タンス預金に対する最も効果的なのはインフレ
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/25(火) 00:09:53
なんで家賃が数万円もするんだ! 払えるわけねぇ! そもそも土地なんてものを何で誰かが持ってんだ!

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1187601019/l50
【貧困格差対策】 市営住宅・県営住宅を増やせ!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1175596587/l50
土地の私有制を廃止しろ!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1199782925/l50
皇居は潰して、その跡地に公営住宅を大建設!
http://ameblo.jp/fuyugare/day-20070826.html
住・働の近接こそゆとりある生活の第一歩です。
あくまでイメージだが、A型はストック人間で、B型はフロー人間。
日本ではA型が多いから、ストックに課税は反発が多いに違いない。
んー。言い得て妙だね。アメリカはB型が多いとか聞いたことがある。
だからドル基軸になってるのか・・・
ならば、AB型の二面性でバランス出来ないかな?

57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/26(水) 04:38:05
んー、やっぱ資産に直接課税するのは反発が大きいな。

ならば資産に反比例して税金を控除したらどうよ?

例えば、消費税を50%に上げて、貧乏人は最大45%控除してやればいい。

資産連動型累進消費税ってやつだ。
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/26(水) 04:47:15
消費税下げて欲しいな。
相続、贈与税を廃止すりゃいいんだって。
資産が表に出てくる。
で、消費税(贅沢品)の税率を上げる。
宝石類や、ブランド品、車が売れだす。
利益が上がる。その金が次に流れる。経済活性化。雇用も増えて失業者も減る
仕事ってのは当たり前だけど相手、需要がないと成り立たない、困るわけ。
贅沢品を完全否定したら宝石店とか、車屋とか可哀想なんだよ。
そこで利益上がらない。
小室クラスになればちょっと異常だけど、客がいないと成り立たない、金が回転しない。
リストラも増えていくし。悪循環になる。
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/26(水) 11:00:30
相続税は貯め込んだ罰として高くてもいいな。
代わりに贈与税を下げよう。遺産争いも起こらなくなる。
さらに子供ではなく、孫への贈与税を優遇しよう。
こうすれば高齢者の資産が、子育て世代の若者に回る。
すなわちハタチ過ぎてもお年玉システム!
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/26(水) 11:21:43
信用が拡大しても、信用が縮小していても 景気が良くても悪くても
世の中に流通するお金の量は、あまり変わっていない。
金融緩和・金融引き締めなど
各国の中央銀行で世の中に出回るお金の量を多少は調節しているけど
大きくは変わっていない。

景気が良いと言う事は、お金が良く回って動いている状態の事であり
不景気になるのは、極一部の人間による富の独占が原因であり
富が一握りの人間に集中して、お金が流通しなくなるからです。
弱肉強食の競争原理での資本主義は
結局は勝者敗者など格差を生み、時が経つにつれ格差が広がり
一握りの大資本家に富が集中し
大多数の一般庶民は、知らない間にどんどん貧困になってしまう。

景気を良くするには、少数派の金持ちに増税して
大多数派の貧困層を減税して、貧困層に金を配るしかない。
貧困層に限定したばら撒きは、非常に有効な政策なのです。
貧困層への減税は景気回復・内需拡大に絶大な即効果があるのです。
眠っている政府の120兆円以上と言われる膨大な埋蔵金の放出も
お金の流通量が増へ回転がよくなり内需拡大にとても有効な策なのです。
この金融危機が起こる前に、誰かが大量に儲けて溜め込んでいるはず。
いったい誰なんだろう?ユダヤ資本か?アラブか? 霞ヶ関の埋蔵金か?
大富豪のトヨタの社長なのか?
金持ち優遇政策は、もう限界に来ている事は間違いない。
金持ちボンボンの2世ばかりが国会議員になるからこうなったのか?
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/26(水) 11:45:42
>>57
どうやって控除するんだよ?
レジの前で、私は貧乏人です、って証明書でもみせるのかw
ヤマダのポイント還元カードみたいなのならわかるが
>>63

> ヤマダのポイント還元カード
これって顧客が落としたお金を監視しててポイント付加してるんじゃない?
んなもん、データベース管理のシステム組んでしまえば簡単だし。
買い物してからカード通して気になってたんだよね。
管理されてるって。
で、そんな感じでいけばいいんじゃない?

個人情報保護なんてウケ狙いだし・・・
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/07(日) 00:00:24
アホ!年金が少ないからこつこつと貯蓄して厳しい老後に備えているのだ。
アリのように生きる人間からむしり取ることは許さねえ
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 08:59:44
>>65
「国が高回転率で回している時に資産を築く時期だった人」と
現在の若者の様に「国が高回転率で回せなくなっている時に資産を築く時期の人」が
同じ消費税という環境で生活しなければならない方が不公平。

>こつこつと貯蓄

国など公的な機関が借金して高回転率で金を回してきたから、>65さんはそれだけの資産を築けたんですよ。
国が借金で国民にお金をばら撒いていなかったら、>65さんの資産額は少なくなっている。

資産を築いた人の才能や努力もあっただろうけど、才能や努力だけで資産を築けたわけではない。
例えば、
公共事業の談合等、努力の賜物とはとてもいえない事に公金が無駄に使われていた。

また、ここ数年の政府・日銀の円安誘導は、輸出企業に公金で利益供与した様なもの。
公金で米国の対日赤字分の米国債を買わされ、価値の毀損なく償還して貰えるか不安視されているから。

さらに、国が借金で国民にお金をばら撒いてきたから多くの家庭に家電や車が行き渡り、
家電メーカーや自動車会社は利益を得、新技術の開発に費やし、国際競争力をつけることが出来た。

最後に、バブル崩壊時に投入した公的資金の一部が回収不能になっていて、誰かの資産になっている。

何も一気に全資産没収と言っているわけでなく、毎年数%ずつ回収しようというもの。
67名無しさん@3周年:2008/12/11(木) 18:47:48
預金は、金利が低いから実質資産税を受けてるような物だけど。
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/12(金) 00:19:20
>>67
ここ10年前後は、名目金利は低かったけど実質金利はそんなに低くなかった。
だから資産課税になっていない。

それに資産は、預金だけじゃない。
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/12(金) 00:49:29
>>68
預金と貸し出しは実質ではなく、名目で考えるもの。
名目が0なら実質がプラスでも、金は預金しないし、貸し出しもしない。
リスクがあるから、タンス預金にしたり貸さない方がまし。
実質が意味があるのは、金を借りる場合。
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/12(金) 02:16:58
>>69
ご指摘ありがとうございます。

>預金と貸し出しは実質ではなく、名目で考えるもの。
確かにそうですね。私が勉強不足でした。

デフレ下では、タンス預金で持っていようが、預金で持っていようが
資産価値が上昇していき、資産課税になっていない。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/12(金) 18:06:20
>>70
ちがうよ、
政策的に名目金利が低くされている。
政策的に低金利にされなければもらえるはずの金利分がもらえない
このもらえない分が資産税に相当するわけだよ。

72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/12(金) 20:41:13
>>71
ここ10年前後は、名目金利は低かったから、受け取る利子は少額だった。
けれど、デフレ下で物・サービスの価格が下がっていくから、所持している現金(預金含む)の価値が上昇していく。
現金(預金含む)には、資産課税されていない。

預金はほぼノーリスクな上、すぐに現金化できるから、現金と同様に考えました。


73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/12(金) 22:07:27
>>72
預金にはかかっているんだよね。
でも金利−資産税がマイナスになったら、誰も預金しないから、
取り付け騒ぎになって、銀行は間違いなく倒産するよ。
そうしたら日本経済はどうしようもなくなる。
預金に資産税掛けるなんて、夢物語はやめようね。

74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/12(金) 22:36:33
>>73
現金の保有を法律で制限すればいい
100万ぐらいに、全ての決済はクレジット(信用、つまり小切手やカードなどで)でやる。
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/12(金) 22:45:21
>>74
それは無理だ。
クレジットを作れない人もいるし、
クレジットを嫌がる店もある(クレジット会社の手数料払わないといけない)。
クルマをクレジット1回払いで買おうとして拒否された経験もあるし(カタログにはクレジットOKって書いてあったのに)
ローンはしない主義だから、仕方なく現金で買ったよ。
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/12(金) 22:54:50
>>75
なんで、クレジットで車か買おうとしたかと言うと、
ちょうどTカードでクレジットキャッシュバッキャンペーンやっていて、
30万くらいのキャッシュバックが見込めたんだよ。
で、クレジットの手数料払わなければいけないからカードはダメって言われた。
下取り車があったので、その分下取りを下げてもらってもいいよ。
って言ったけどダメだった。
キャッシュバックはカード会社がやるんで、ディーラーは関係ないのだけど、
結局ダメだった。

77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/12(金) 23:13:38
>>75
別にクレジットカードでなくても
ワオンとかスイカとかでもいい、とりあえず現金を使わないツールならなんでもいい
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/12(金) 23:21:56
>>73
>金利−資産税がマイナスになったら、誰も預金しないから
そんなことにはならない。
銀行から預金を引き下ろして、どのように所持するの?
まさか、強盗や火災で失う可能性の有るタンス預金じゃないよね。
銀行預金から他の資産(株、債券、地金、貴金属、骨董品、他国通貨、債権、保険など)での保有に変わっても、
各人の資産を把握し、ある程度の時価を算定し、課税すればいい。骨董品は買値、債権は額面とか。
それなりの制度を作れば、各人の資産を把握するのもそれほど難しくない。

土地や建物は、今までの様に固定資産税で課税。
耐久消費財は、時の経過とともに資産価値が減少していくから非課税。でも再資源化費用を負担してもらう。
店や企業のポイントサービスは、店や企業が潰れたら資産価値がなくなるから、
資産の多くをポイントサービスで所有することも考えにくく、非課税でいいかもしれない。
場合によっては、電子版印紙税でポイントサービスに課税してもいい。

銀行預金は、ほぼ元本保証だし、強盗や火災で失う可能性もないから、
金利−資産がマイナスになったとしても、資産の安全な保管料として納得し、銀行預金をする層は必ずいる。

デフレ下で名目金利−資産税になったとしても、物・サービスの価格が下がって、
所持している現金(預金含む)の価値が上昇していくから問題ない。

経済の状態によって、各年度ごとの資産税率を変えてもいいし。

毎年、数%の資産課税が必要。
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/12(金) 23:38:06
>>78
資産のないものが考えそうなことだね。
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/12(金) 23:40:58
>>78
おれは、銀行の貸し金庫に入れておくよ。
数パーセントも掛けられたら、まだ貸金庫代の方が安い。
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/12(金) 23:45:17
>>79
資産がなくても、下記は負担する。
・耐久消費財の再資源化費用
・土地や建物の固定資産税(賃貸なら賃料として間接的に支払っている)
・場合によっては、保険の所有で課税される。

毎年、数%の資産課税が必要。
実現すればキヤノンと任天堂涙目か、法人が作るソニー銀行などの扱いはどうなるんだ
手っ取り早いのは
・贈与税を超累進性重税にして、生前贈与は無税に近くする。
・内部留保と保有株券にかなりの重課税をして、溜め込むぐらいなら使った方がマシにする
・日本銀行券に有効期限を設ける。既存券は締め切りを設けて交換させる
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/18(木) 02:18:36
ギフトカードなど金券への資産課税には、毎年一定額の証紙・印紙を貼らないと無効にして使用できない様にすればよい。
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/18(木) 19:06:17
>>83
>贈与税を超累進性重税にして、生前贈与は無税に近くする。
矛盾しているよ。
生前贈与も贈与だよ。
一方で超累進重税って言っておいて、一方で無税とは?
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/19(金) 06:17:00
預金税導入へ向けて
@現金の保有を一定期間を設けて禁止にする
A日本銀行券のかわりに日本銀行カードを配布
 日本銀行カードは、個人1人につき3枚、1法人につき3枚、システムはスイカとおなじようなもので、ATMなどからカード金を入金できる。
 限度額は、認可制、基本的に3枚合計で2百万円、法人や現金を多く保有する必要性のある場合はこの限りではない。
B預金に0.1〜1%課税、3,000万円以上の預金者から
C海外口座についても預金者の国籍が日本にあるかぎり出来る限り課税する。
Dマネーロンダリング、脱税もなくなる。
>>86
>>C海外口座についても預金者の国籍が日本にあるかぎり出来る限り課税する。
日本終了です
>>87
同時に、日本国籍の放棄を禁止するんだよ。国籍放棄に対しては資産の99%を税金として没収。
>>88
北朝鮮かよw
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/22(月) 13:53:56
>73
銀行は一般市民の預金者からお金を借りなくても、日銀から
借りれば特に問題ないんだが。。。
現在は、日銀で借りるよりも預金者から集めるほうが安いので
預金を集めているだけのはず!!
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/22(月) 14:13:50
おれも資産課税のメリットは図りしれないと思う。。
それは、企業(概算で1000兆)+個人(1400兆)の資産から
1%課税でも24兆もある!!
この財源が確保できれば、消費税の減税も可能であり消費が増加する!!
また、資産課税を防ぐための消費の拡大も見込まれるだろう!! 
企業は、純資産からの課税で良い。その代わり法人税を40%→20%ぐらいに
する+県民税の固定額をなくせば企業も納得するはず!!
金持ち老人の資産は大幅に削られるが、貧乏な老人は消費税の減税の
メリットを受けられ、生活の向上が図られる。

海外口座については>>85ぐらい思いっきり課税すれば良い!!
ということで景気回復の恩恵を国民全体得られことができ、
トータルでは多くの人が幸せになれるはず!!

と考えてみたが、金持ち老人である政治家、経団連メンバーは納得しない
いんだろうな。。 はあ。。。。
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/22(月) 15:34:28
大前先生がそんなことを書いてたな。
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/22(月) 21:40:09
>>86
日本銀行カードが壊れたとき誰が責任を取るの?
子供にお小遣いを上げるときはどうするの?
すべての人や、家にカードリーダをどうやって配布するの?
その費用は?
海外からの旅行者はどうするの?

94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 00:33:05
>91
純資産に課税するのは良いと思う。それこそ公平だ。
超長期の住宅ローンに苦しむサラリーマン(民間)は取り敢えず免れるからだ!
サラリーマンは大事にしなければならない。サラリーマンが誇りを持てる国に
しなければ、もの作り立国として、額に汗して働くことに価値を認めているとは
言えない。相続税も完全な不労所得なのだからもっと増額して良いだろう。
誰か、自民党でも民主党でも良いから国会議員に提言しろ!
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 04:48:58

96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 04:54:50
>>93

まずデータはカードに記録されるのではなく日本銀行のホストコンピュータで管理
カード壊れても問題無し

子供にこずかいをあげる時は機械を使う、

費用は税金

外人については使い捨ての日本銀行カードを販売
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 08:24:48
課税する”資産”って何?
その課税基準は?

ネ タ ス レ でマジレスするのも何だがw
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 08:39:06
>>96
ホームレスとかサラ金や闇金はどうするの?

99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 08:47:39
>>97
個人が保有する預貯金・GOLD・有価証券類かな。
もちろん累進課税方式となる。

土地や建物は固定資産税があるので、これに資産税の上乗せはムリある。
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 08:52:10
>>99
それじゃ、資産管理の法人を立ち上げて法人名義にすればOKってことだな。
金(きん)に課税するっって、過去に取得した人の把握は不可能だから、これから取得する
人は不公平感が出るでしょうな。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 08:54:27
>>99
一般個人が一生懸命貯めたマイホームの頭金にも課税するんですね。
とても国民の理解を得られるとは思えないけれどw
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 08:57:52
>>100
資産を法人名義に切り替えた場合、勝手に個人流用は出来なくなるからいいんじゃない。

あと、GOLDや有価証券に対する課税は、課税年度の平均価格に対してでどうかな?
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 08:58:50
【内需拡大の切り札】資産税を導入しよう だから

 税逃れのために、個人が法人をばんばん立ち上げれば内需拡大にはなるな。
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 09:01:06
>>101
課税最低限度額を設定して、累進課税方式だから
マイホームの頭金程度じゃ無税になるだろうね。
最低でも課税は1億円程度からが適当だと思う。
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 09:03:29
>>102
>資産を法人名義に切り替えた場合、勝手に個人流用は出来なくなるからいいんじゃない。

普通に出来るだろ。
法人からは代表者やその家族に”役員報酬”や”役員賞与””配当”の形で金を出せばいい話だし
それを上回れば、法人から代表者への”貸付金”や”仮払金”にすればよい。
メシ代も経費で落とせば済む。

もちろん、税務署が・・・というのはあるけど、雨後のタケノコのように出来る資産管理法人すべてに
税務調査をすることは100%無理ということは断言できる。
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 09:06:53
>>103
法人が立ち上がれば内需拡大になる理由は?

>>104
個人事業主だと当座預金に1億ぐらいの金があることがあるがそれにも課税かね?
対応する負債があれば控除してくれる?
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 09:07:26
>法人からは代表者やその家族に”役員報酬”や”役員賞与””配当”
所得税がかかるね。
>メシ代も経費で落とせば済む。
それは今でも普通に脱税。

税務署の捕捉の問題だけど、これは欧米のように納税者番号制度を導入して
国が個人の資産をしっかり把握していることが大前提となるね。
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 09:10:08
>>106
瑣末な問題は専門家が議論すればいいよ。
要は、大枠として資産税の導入が、
内需拡大+格差是正+財政再建に大きな効果を上げるのだから。
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 09:18:27
>>108
課税基準は、「1億以上の金融資産を有する個人」なんでしょ?
課税規模が少なすぎて”財政再建”を謳うほど税収は得られない。
まして、そのために日銀カード(笑)などカードリーダーなどを導入するんじゃ完全に費用倒れ。

まして、”内需拡大”に至っては意味不明。
1億以上の金融資産を有する個人なら、資産を使うより住民票を海外に移すことを選ぶでしょ。
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 09:21:09
資産課税で回収したお金を公的部門が支出するから、資産課税を導入しない場合に比べて 消費と雇用が増える。
公的部門の支出は、次世代産業の育成、社会保障、社会資本の形成などをすればよい。
国の借金が増えることなく、お金を回転させられる
また、資産課税での納税を嫌って、耐久消費財やサービスなど貯蓄性の低いものの消費に使用されれば、雇用が増える。
公的部門の支出が社会保障に行われれば、国民の将来不安も和らぎ、内需が増え、雇用が増える。

例えば、毎年1.5%の資産課税を導入したら下記の様になります。
10年後 元本の85%が残価
20年後 元本の70%
30年後 元本の55%
40年後 元本の40%--------->40年前に築いた資産の40%が40年後現在にも残る
50年後 元本の25%
60年後 元本の10%
70年後 元本の0%

90歳になったとしても、60歳時貯蓄(60歳時の資産増加額という意味)の55%、50歳時貯蓄の40%、40歳時貯蓄の25%が残る。

毎年1.5%程度の資産課税を導入しても負担にはならない。


現在の日本経済が苦しいのは、過去に行ってきた莫大な公的部門の支出が、民間部門の資産になっているにも関わらず、
デフレ下で金回りが悪く、公的部門への回収がうまく機能していないからだと思います。

毎年数%の資産課税を導入するべき。
この政策の問題は日本の優良企業が内部留保が多いってことと
海外資産をどう課税するかだよな

結論として不可能な政策だ。G20が協調して国際法作るなら可能かもしれん
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 09:49:11
>>111
内部留保といっても、現金でもっているわけではない。
株に変えていたら、今の株価下落でかなり減っている。
研究開発費で使ってしまっている場合もある。
近年は、配当を高くしているため、内部留保自体が少なくなっている。例えば、前年度の内部留保を
崩して、今年度の利益以上の配当をしているところもある。
多少はあるだろうが、内部留保はあまり残っていないよ。

113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 10:36:54
>111
91の書き込みをしたものですが、海外資産の把握といったら
はっきり言って調査が難しい。。。 恐らく無理だろう!!
そこで、連結決算ベースでグループ全体の純資産のみに課税すれば良いと
思われる。 資産のみの課税だと恐らく、課税対象企業は資産を持ちたがら
なくなってしまい、経済が収縮してしまう。 よって純資産のみ課税!!
そして海外の話だが連結ベースでは主要な海外子会社の簿価を強制的に
合算するので、課税逃れは難しい。例え中小企業でも海外子会社及び
関連会社を持つならば強制的に連結決算を採用するべき!! 
そうすると純資産の把握は容易いと思われる。 海外子会社の会計操作を
行い、純資産額を少なくするという方法もあるが、これは粉飾決算となり
社会的制裁を食らう可能性があると思われるので、さすがに名門企業は
してこないだろう!!

しかしながら、連結子会社企業は海外拠点のみで活動をしている
可能性があるのでそこからは、資産課税をとることは妥当ではないかも
しれないが。。。 まあこの場合は、海外子会社が日本国内の本社と
「直接関わりがない」と証明できない場合のみ課税免除ということで
解決すると 思う!!
 
G20の協調はより望ましいが、実現可能性については相当難しいだろう。。
なぜなら、この資産課税は金融資産の豊富な日本に対して特に有効策だが、
他の国からしたらメリットは少ないはず。。よって賛成意見は得られにくいだろう。。
特にロチャイルド等の巨大な海外財閥は絶対反対するだろう!! 
だから、まず日本単体で考えるべきだと思う。。。

>112
内部保留に関しては前年度は過去最大規模だったし、一年不況ぐらいでは
内部保留も問題ないだろう。。 さすがに3年以上不況が続けば難しいが。。
例を上げると、鉄鋼、造船、海運あたりはまだまだ余裕があるだろう。 

114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 10:51:36
>94
個人も純資産に課税としたいところだが、建物、車両等の
減価償却の概念が定着しない限り、正確な純資産の把握は
難しいだろう。。 残念ながら老人に減価償却といっても
恐らく理解してくれないだろう。。。
金融資産を豊富に持っている老人ならば、税理士等にアドバイスを
求めることが容易にできるが、無知な老人であれば相談もできない
だろう。 よって資産課税に伴う税率よりも住宅ローン減税を
多くすることで対策するぐらいが妥当であるだろう。 それならば
実質純資産に課税ということに近くなるので問題ないと思われる。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 10:53:47
よって世界的金融ファシズムにより
税金逃れを封じる国際的協力を
推進することが重要ではなかろうかと・・
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 11:00:53
>99
マイホームの頭金に課税といったら、さすがに一般国民の理解は得られない。
しかし、消費税の減税とセットでこの資産課税を行ったらどうだろう。

5000万円のマイホーム購入にかかる消費税5%は合計250万
2%減税でも合計100万減税

頭金500万円の1%資産課税は年間5万円。この差を考えるとサラリーマン
等の一般世帯における税金額は、資産課税の方が明らかに少ない。
この点を理解して頂けると、一般世帯は必ず賛成してくれるだろうと
思う。
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 11:05:16
>>116
税収規模を比較してから言ってくれ。
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 11:32:36
>>116
500万は1年ではたまらないよ
1年50万として計算すると、
11年かかり、その間に32万の資産税を払うことになる。
>>113
本社移転しまくるだろ
国内外の株主も日本から脱出することを要求するだろう
資産家も本格的に国外移住しだす。まさに亡国の政策
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 11:47:12
>>116
>5000万円のマイホーム購入にかかる消費税5%は合計250万
2%減税でも合計100万減税

5000万でも土地代には消費税はかからない。
土地3500万、建物1500万とすれば、
消費税が2%減なら30万
500万ためるのに32万の税金がかかるから、
結局税金が2万増えるということだね。
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 12:32:29
116ですが、土地の非課税を考慮に入れてなかった。。。
すみません。
ですが、消費税減税のメリットはお金を貯める時にもプラスに
働くと思います。 
それは、少なく見積もって1人あたり年間消費200万とすると
200万×2%=4万
年間4万円×11年 =44万
の減税メリットが受けられます。
よって頭金+住宅獲得の為の税金支払額は、
消費税 76万 (32+44)
資産税 32万
よって資産税のほうが44万円有利と思います。

企業の海外移転については、したらいいと思います。
しかし日本での事業を、許さないという断固とした態度を取る必要があります。
また、資産課税逃れの為に、海外国籍を取得した場合は日本に帰れないという
ぐらいの制裁を取れば移転は、ほとんどないでしょう。
毎年1〜2%だし国籍移動してまで考える人は少ないでしょう。 
法人税率は世界でもトップクラスに安くなりますし。。。 
消費税が安くなりますし。。。


122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 12:50:41
>>121
>企業の海外移転については、したらいいと思います。
>しかし日本での事業を、許さないという断固とした態度を取る必要があります。
>また、資産課税逃れの為に、海外国籍を取得した場合は日本に帰れない
  /'           !   ━━┓┃┃
 ‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                   ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。  
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚    
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 14:38:21
>>122
今の日本の現状が最悪だから、考えているんだろうが!!
反論するなら、資産税の改善策を考えてみろよ!!

文句をいうだけだったら子供でもできるぞ
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 15:18:09
具体的な数字として何割の人や企業がこの改革で
今より負担減、あるいは負担増が見込まれるのでしょうか?
その数字が実現化のポイントになりそう。

使い切れないほど貯めまくられた資産の一部を国庫へ返却することによって
国の財政負担が軽くなる分を
社会保障等、適切なる分配がなされれば国民全体の利益になりそうですが、、
その前に政府与党への信頼が不可欠でしょうね。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 15:55:58
>124 
負担増と負担減のバランスを考えてみた。
単純計算で資産税1% 消費税2%減税を行うと仮定

(平均サラリーマン家庭妥当レベル??)
資産1000万円 年10万課税
消費500万円  年10万課税 
つまり、単純な損益分岐点が年間消費額×2で釣り合うことになる。
では1000万以上の金融資産を持っている家庭はというと、
約50%の人間が恩恵を受ける。(少し古いが平成16年調べ) 

単純で考えるとメリットがない。。。
しかしながら、この資産税は、貧乏な人は低負担で、金持ちほど
高負担となる。 さらに税金額も増えるつまり、財政破綻から免れる
可能性と、消費の拡大による雇用対策、少子化対策できる財源確保等の
メリットが考えれられ、トータルでは約7割〜8割程度の人々が恩恵に
預かれるだろう。。。。  

追加>> 海外に移転する企業には、強制的に純資産の50%没収ぐらいの
制裁を与えると民間企業は移転を考えなくなるはず!! 

預金封鎖もうわさされるぐらいだから、資産税導入もあり☆
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 16:08:16
>>125
庶民が貯めた車の購入資金やマイホームの頭金にも課税するってことは
庶民は高額品は買うな、夢見るなということですね。
よくわかります。
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 16:19:08
課税最低限度は資産1億
+累進課税だから、そんなもんには課税されん。
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 16:21:30
資産税の概念は、あくまで溜め込んで眠っている巨額の個人金融資産を
放出させて、内需拡大と財政再建と格差是正を同時達成させようというのが
趣旨だから、ちんけな庶民の貯蓄程度は無縁の課税方式。
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 16:21:47
>126 
 
年収500万程度の庶民には有りがたい税制だと思うが。。。 
消費税減税セットであるならば貯蓄1000万円以下ぐらいまでなら、
メリットがあるはず。 それ以上を望めば庶民ではなくお金持ちの
部類に入っていくので、少しぐらいの負担は覚悟するべき。。。
尚、少子化対策等の恩恵を受けられるので、1500万ぐらいまでなら
有利と思われるが。。。?? 
尚、資産税はお金持ちほど不利な制度
の為、裕福な庶民は負担増となるだろうなあ。。。。
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 16:23:37
129ですが、課税最低限度額がない場合ね☆
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 16:28:56
>>127-128
それじゃ税収規模は?
高い国民負担率を維持している欧州でさえ
累進課税の最高税率や法人税を低く抑えているというのに
おまえらときたら
北欧が企業の国外脱出に苦しんだ歴史を学んでこい
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 16:38:23
>>123
正直、すまんかった><
マジレスすると、アメリカのように利子・配当所得を確定申告で総合課税すればいいと思う
日本は源泉分離課税で資産家が有利すぎるから。資産税は実現が難しいと思う
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 17:41:58
>>133
ダメリカもクリントン時代はストックオプションなどの税金がただで
億万長者が続出したんだぜ
ダメリカの株の損失は永久繰越が可能
日本はたった3年しか認められていないことも付け加えてくれ
135雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2008/12/23(火) 18:49:41
>>132
うそつき
> 3 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/10/20(月) 20:45:01
> 藤本清一『わが国における個人所得税の実効税率』
> 大阪経大論集・第56巻第4号・2005年11月
>
> 昭和62年度と平成15年度との租税負担率の変化
> http://www5.uploader.jp/user/tane/images/tane_uljp00085.jpg
> →所得税の割合がかなり低くなってます
>  累進度高めてあげればかなり増収しますね
>
> 所得税・個人住民税の実効税率国際比較(改正前・改正後)
> http://www5.uploader.jp/user/tane/images/tane_uljp00086.jpg
> →先進国中最低ランクの累進課税制度です
>  これでは社会保障給付もままなりませんし
>  国債発行も漸増していきますね
補足
太い実線が現在の日本
細い実線がS62頃の日本で消費税導入前
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 20:14:40
把握しにくい資産といえば、骨董品、美術品、貴金属だろうけど、
公設もしくは法律で規制した市場での売買を義務付ければ良い。
闇市場ができるだろうけど、闇市場に行った資産は二度と正規市場に流せない。
例えば、毎年1.5%程度の資産課税を行ったとしたら、
密告した人に 対象資産の0.5%×対象年数 程度の報酬を支払えば良い。

また、闇市場に行った資産には盗難保険や火災保険が掛けられないから、リスクが伴う。

海外と入出する骨董品、美術品、貴金属は税関で把握出来る。
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 23:00:03
>>135
>昭和62年度と平成15年度との租税負担率の変化
> http://www5.uploader.jp/user/tane/images/tane_uljp00085.jpg
> →所得税の割合がかなり低くなってます
>  累進度高めてあげればかなり増収しますね
このグラフはGDPに対してだろ。
GDPに対して国民への分配率が低く、法人への分配率が高ければ、
国民の負担率は下がる。
法人を除いた収入に対して税がどれくらいかをみないと
いけない。
138雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2008/12/23(火) 23:14:05
>>137
えーと、、、分配率ってそこのグラフに書いて亜るっけ?
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/24(水) 00:08:46
そんなことより今打つ手はマイナス金利政策!
冗談みてーなことだがWBSでも真面目に提案されてたぞ。

これで一挙に円高克服&預貯金流動化で景気対策!
欧州は国民負担率は高いが、法人は逃げられないように低負担にしている。
資産税かけるなら法人は除外すべき。

日本の法人税の実効税率が、国税と地方税を合わせて40.7%と、
OECD加盟30カ国中、七年連続で最も高いというデータを明らかにしている。
http://office141.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/09/25/080925.jpg
http://office141.cocolog-nifty.com/blog/2008/09/post-2258.html

法人表面実効税率(08 年4月)
日本(東京都):40.7%
OECD 平均:27.3%
米国(加州):40.8%
ドイツ:29.8%
フラン:33.3%
イギリス:28.0%
オランダ:26.0%、
中国:25.0%
韓国:27.5%
金融資産課税を標榜する政党が自動的に政権を取れるから無問題として、あとは相続税と贈与税の
関係をどうするかだよなあ。相続税を引き上げて贈与税を下げる事で贈与を促すほうがいいのか、
それとも両方とも引き上げて一定以上の遺産を完全課税するほうがいいのか。
142雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2008/12/24(水) 01:14:33
>>140
別に法人部門だけ取り出しても決して高い方ではないよ
国際比較に関する資料
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/hikaku.htm
法人所得課税の実効税率の国際比較
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/084.htm

第8章 法人課税の負担水準に関する国際比較について
http://www.pref.kanagawa.jp/kenzei/kaikaku/working-houkoku0706-9.pdf
抜粋
ttp://www5.uploader.jp/user/tane/images/tane_uljp00126.jpg

まとめると法人部門の社会保障を含めた租税の負担割合は非常に低い
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/24(水) 07:15:50
>>138
書いていないよ。
グラフなんて、どう書くかにより都合よくごまかせる。
増税主義者が都合よく書いたグラフかもしれんだろ
だから、このグラフが信用できるか否かはわからない。

144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/24(水) 22:25:50
>日本の法人税の実効税率が、国税と地方税を合わせて40.7%と、
>OECD加盟30カ国中、七年連続で最も高いというデータを明らかにしている。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1229267438/l50
日本経済「百年に一度の危機」、その原因は?

>医療や年金などを支える社会保険料を含めれば、日本企業の負担はヨーロッパに比べて低く抑えられている

>保険料の雇用主負担を減らしたい経営者と、保険料の徴収率を維持したい役人が結託して、
>年金計算の基本となる労働者の標準報酬月額を小さくして、保険料を少なくした上で、
>中小企業における皆年金を維持したことが、問題の本質である。

竹中 私は逆に労働市場こそ最も改革が必要な分野だろうと認識しているのです。
原則論としては山口先生のおっしゃるように、労働はモノやカネのように売り買いしては
いけないものだと私も思っています。同時に働く時間や働き方などを選びたいという、
労働の多様化ニーズが非常に高まってきたわけで、これに応える方策としてたとえば
派遣労働のようなあり方も、それ自体は認めていいと思います。
 問題は、主として日本の労働法制の歪みに起因する正規雇用と非正規雇用の格差です。
格差を解消するためには、正規・非正規を問わず「同一労働・同一賃金」にして、
雇用保険や年金なども同じ条件にすればいい。オランダがやったことをそのまま真似するのです。
安倍さんにも進言したのですが、折悪しく「ホワイトカラーエグゼンプション」が騒がれる事態となり、
労働分野の改革は躓いてしまった。現状では部分的に自由化されたため、
余計に歪みを生んでいる面もあります。改革を急がなければならない理由です。
http://www.csdemocracy.com/ronkou/yamaguchi081103.html
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 14:03:16
アホくさ。
インフレ誘導すれば、金融資産課税になるだろ。
こんな面倒なことする必要あるか?
もっと簡単にやれることあるよ。
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 21:59:40
>>145
金融資産といっても、株などインフレに比較的強い資産もあれば、債券などインフレに比較的弱い資産もあるから
インフレ誘導しても金融資産課税は出来ない。

それに資産は、骨董品や貴金属など金融資産以外にもある。
>>123
> 資産税の改善策

こんな下らないものやらないのがベストでしょ。
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 23:22:27
>>147
123ではない者ですが、

資産課税で回収したお金を公的部門が支出するから、資産課税を導入しない場合に比べて 消費と雇用が増える。
公的部門の支出は、次世代産業の育成、社会保障、社会資本の形成などをすればよい。
国の借金が増えることなく、お金を回転させられる
また、資産課税での納税を嫌って、耐久消費財やサービスなど貯蓄性の低いものの消費に使用されれば、雇用が増える。
公的部門の支出が社会保障に行われれば、国民の将来不安も和らぎ、内需が増え、雇用が増える。

現在の日本経済が苦しいのは、過去に行ってきた莫大な公的部門の支出が、民間部門の資産になっているにも関わらず、
デフレ下で金回りが悪く、公的部門への回収がうまく機能していないからだと思います。

毎年数%の資産課税を導入するべき。
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 23:29:45
>資産課税で回収したお金を公的部門が支出するから、
別に資産課税でなければならない合理的理由はない。

>また、資産課税での納税を嫌って、耐久消費財やサービスなど貯蓄性の低いものの消費に使用されれば、雇用が増える。
>公的部門の支出が社会保障に行われれば、国民の将来不安も和らぎ、内需が増え、雇用が増える。
資産課税を嫌うなら、資産が海外に逃避する可能性が高い。
結果として投資は海外に逃避するからむしろ雇用は減少する。

>現在の日本経済が苦しいのは、過去に行ってきた莫大な公的部門の支出が、民間部門の資産になっているにも関わらず、
>デフレ下で金回りが悪く、公的部門への回収がうまく機能していないからだと思います。
公的部門の支出が民間部門の資産になっていれば結構な話で、公的部門が回収する必要はなく、
仮に回収する必要があるとしても資産課税でならなければならない合理的理由が全くない。
そもそも”公的部門が回収”自体、意味不明。
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 23:34:01
>148
そもそも、資産課税を言うなら
・課税対象者
・課税対象資産と課税基準、想定税収
・課税対象資産の把握方法
は何かを言わなきゃw
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 00:28:52
くだらねー 嫉妬税かよw
いちばん重要なのは、この国では金融資産がとにかく動かないってことだわな。
もともと株だの投信だのは株屋がゼニをかすめ取る手段にすぎず、手を出せば結局損するだけだと
みんな正確に理解してたから、普通預金や定期預金になったゼニは絶対に動かない。
金持ちほどこの傾向はさらに強くなる。

一つの方法はプリンティングマネーによるインフレ誘導で、ため込んだ金融資産を無意味にしてし
まう方法。インフレで目減りすれば金融資産がインフレ体制の強い他の資産に動くか、もしくは
目減りして消滅するかのどちらかになる。

もう一つは金融資産課税で、ためこんだゼニを預金口座から公的部門が接収して動かしてやる事。
少なくとも不動産の実効税率(時価の約1%)程度は必要。
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 09:04:03
>>152
>金持ちほどこの傾向はさらに強くなる。
富裕層ほど株や投信への多いんですけど?

>一つの方法はプリンティングマネーによるインフレ誘導で、ため込んだ金融資産を無意味にしてし
>まう方法。インフレで目減りすれば金融資産がインフレ体制の強い他の資産に動くか、もしくは
>目減りして消滅するかのどちらかになる。
それなら、インフレ政策で充分で、膨大な徴税コストのかかる資産課税する理由がない。

>少なくとも不動産の実効税率(時価の約1%)程度は必要。
つ固定資産税。
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 09:12:45
貯金する余裕のあるやつは給料貰い過ぎってことだから給料減らせばいい
給料の大半を貯蓄してる高額所得者の給料を減らして
給料のほとんどを消費して下手すれば借金までしてる低額所得者の給料を増やしてフラットにしろ
そうすれば平均消費性向が劇的に上がって景気が良くなる
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 09:24:31
共産主義者がいるな
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 09:25:34
>>154
でもね、コンビニの店員には時給800円しか払いたくない一方、
年収3000万払っても働いてもらいたい人もいるんですよw
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 10:20:35
財産税以外に
マイナス金利とか、政府紙幣発行して国債償却し、国の金利負担をゼロにするっていうのはどう?
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 10:24:20
冬休みだねぇ(笑)。
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 10:25:56
>>154
給料が多いのは、成果を出したやつ。
給料が少ないのは、成果を出していないやつ。
成果出しても、出さなくても、同じような給料にするなら、
誰も働かなくなる。

>>154
そしたら誰もがコンビニバイトになりたがるだろうよ

給料外のリスクがある職業は居なくなる
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 12:23:49
>>154の人気に嫉妬w
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 16:32:07
>>159
基本的に間違いはないがその"成果"をどう判断するかも大事だな。
極論言えば今問題になってる派遣がいくら一緒に仕事する正社員以上の能力があっても
給料が正社員以上に評価されることはないわけで…。
>>162
一般に正社員の職務と非正規の職務は違うことがほとんどでしょ。
164154:2009/01/02(金) 17:20:17
大漁でした。ごちそうさまでした。
>>157
まあ結局、どれも金融資産目減りをもたらすという点では同じ事なんだけどな。
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/07(水) 21:32:42
>>149
>別に資産課税でなければならない合理的理由はない。
今まで国債、年金積立金など放漫に支出してきた恩恵を資産家(大小問わず)、法人は受けてきたのだから資産課税で回収するべき。
例えば、公共事業費は、「社会資本になった部分」と「談合によって無駄となった部分」がある。
「社会資本になった部分」は、現在の若者や将来の世代も受益を得ているから負担するべきだが、
「談合によって無駄となった部分」は、現在の若者や将来の世代から資産を強奪した様なもの。
「談合によって無駄となった部分」は、資産課税で回収するべき。

>資産課税を嫌うなら、資産が海外に逃避する可能性が高い。
課税対象者が海外に所有する資産にも課税すればよい。

>公的部門の支出が民間部門の資産になっていれば結構な話
公的部門への回収がうまく機能していないから、毎年10兆円近い利子負担がある。
公的部門(日銀、年金など)所有分への利子を除けば、小資本家から大資本家への富の移転になっている。

民間部門の資産が回って、結果的に大資本から小資本家への富の移転が行わればよいが、
現在の日本の状態だと下記の様な理由で難しいと思います。
・消費税という消費懲罰的税制
・デフレ下なので、現金資産で所有していた方が資産価値が上昇していく。
・市場飽和
・将来不安による貯蓄志向
・民間の金回りは景気に左右される。
・現在の制度だとお金は大資本により多く集まる傾向があり、その様な状態で回しても将来的に行き詰まる。

現在、資産を持っているような個人や法人は、国が借金にて高回転率で回してきた恩恵を受けて、それほどの額の資産を築けた。
だから、毎年数%の資産課税を導入して回収するべき。
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/07(水) 21:51:52
>>166
長文乙。

俺は資産家が妬ましいと素直に書けばいいのにw
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/07(水) 22:05:57
>>166
もう滅茶苦茶だな。

>今まで国債、年金積立金など放漫に支出してきた恩恵を資産家(大小問わず)、法人は受けてきたのだから資産課税で回収するべき。
資産家、法人”だけ”が恩恵を享受した合理的説明がない。
その以下の部分は君の感想なんだろうが、医務すら不明。

>課税対象者が海外に所有する資産にも課税すればよい。
国際法に反している。

>公的部門(日銀、年金など)所有分への利子を除けば、小資本家から大資本家への富の移転になっている。
これまた意味不明。

いずれにせよ>>149の反論になってない。

日本は世界一の純債権国だが、日本人が外国に大量の資産を保有しているように
外国人も日本国内で資産を保有している。

日本の対外債務額
http://blog.livedoor.jp/hikochan4556/archives/51067648.html
第8位 日本 $1,547,000,000,000(約176兆円)

176兆円を日本一国だけで資産課税したら、対外投資が激減する。
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/08(木) 22:12:48
>>168
>資産家、法人”だけ”が恩恵を享受した合理的説明がない。
>その以下の部分は君の感想なんだろうが、医務すら不明。
感想じゃなく事実ですが。
例えば、公共事業費は、「社会資本になった部分」と「談合によって無駄となった部分」がある。
「社会資本になった部分」は、現在の若者や将来の世代も受益を得ているから負担するべきだが、
「談合によって無駄となった部分」は、現在の若者や将来の世代から資産を強奪した様なもの。
「談合によって無駄となった部分」は、資産課税で回収するべき。

資産家、法人にお金が滞留->国が資産家、法人から借金して公共事業等でばら撒く->
国民の所得が上昇し、消費する。->大資本にお金が多く集まる。->以降ループ

国民の皆が恩恵を受けてきたが、小資産家(貧乏人)より大資産家(お金持ち)の方が恩恵を受けてきた。
だから、資産の大小によって課税するべき。

>国際法に反している。
課税対象者が外国に所有する資産について外国で課税される場合、外国へ納税した額を日本の資産課税額から控除すればよい。

>これまた意味不明。
国債は、公的部門(日銀、年金など)、個人、銀行、保険会社などが保有している。
国民の為に使うべき公金から、個人、銀行、保険会社などへ利子負担する事は、直接・間接的に小資本家から大資本家への富の移転になっている。
小資本家より大資本家の方が個人向け国債、銀行預金、保険商品など保有額も多く、より多くの恩恵を受けている。

>>167
資産課税が嫌なら、これからも今までの様に国など公的機関が借金を増やして高い回転率で回していくべき。
財政状態など無視してね。
破綻したら>167さんが持っている資産はいったいどうなるのでしょうかね。
国債デフォルト、預金没収、ハイパーインフレ、貴金属供出、等々。
>>170
馬鹿につける薬は(ty

これだけ指摘してやってもわからないとは・・・orz
とりあえずその資産税とやらが導入される日を楽しみにしてるわw
>>1

固定資産税だけで死にかけなのに
何言ってるんだよ。

税金たくさん払っている人間が優遇される世の中にしろよ。
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/08(木) 22:45:05
>>170
>「談合によって無駄となった部分」は、資産課税で回収するべき。
そもそもこの部分がまったくもって意味不明。
いわゆる資産家がそのすべてを”談合”によって資産を築いたのならともかく、
多くは自身の能力や努力で築いているわけで、単なる嫉妬、僻みとしか言いようがない。

>資産家、法人にお金が滞留->国が資産家、法人から借金して公共事業等でばら撒く->
>国民の所得が上昇し、消費する。->大資本にお金が多く集まる。->以降ループ
なぜ国民所得が上昇すると、大資本”だけ”(または”に多く”)にお金が集まるのか経済学的に説明をw

>課税対象者が外国に所有する資産について外国で課税される場合、外国へ納税した額を日本の資産課税額から控除すればよい。
日本の1500兆円の金融資産が雪崩をうつように海外に流失しますが?まして
>国債は、公的部門(日銀、年金など)、個人、銀行、保険会社などが保有している。
状況で、海外に保有する資産の税控除が認められるのなら 、誰が日本の国際を買うんですか?
もちろん、誰も買わなくても構わないという主張なら結構ですがw



174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/12(月) 03:05:57
>>173
>そもそもこの部分がまったくもって意味不明。
今まで放漫に支出してきた分を現在の若者や将来の世代にまで負担させようとするのはおかしい。
国が借金や年金積立金などで放漫に支出してきた分が、個人や法人の資産の一部になっているのだから資産課税で回収するべきもの。

資産課税が嫌なら、これからも今までの様に国など公的機関が借金を増やして高い回転率で回していくべき。
財政状態など無視してね。
破綻したら>173さんが持っている資産はいったいどうなるのでしょうかね。
国債デフォルト、預金没収、ハイパーインフレ、貴金属供出、等々。

>なぜ国民所得が上昇すると、大資本”だけ”(または”に多く”)にお金が集まるのか経済学的に説明を
例えば、
・国民が小資本(個人商店など)より大資本(大型量販店など)で消費する傾向がある。
・大企業が中小企業の商品やサービスを買い叩く

国民の所得が上昇->消費が増える->上記の様な傾向があるので、小資本より大資本の方が大きな恩恵を受ける。

>日本の1500兆円の金融資産が雪崩をうつように海外に流失しますが
>状況で、海外に保有する資産の税控除が認められるのなら 、誰が日本の国際を買うんですか?
>もちろん、誰も買わなくても構わないという主張なら結構ですが
海外に資産を移す理由にならない。
課税対象者がどこで資産を持っていても同じ金額(課税対象者が外国に所有する資産について外国での納税額+日本の資産課税額=一定)で課税されるから。
資産課税の導入によって国債が他の資産運用と比べて不利になる事はない。
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/12(月) 08:30:20
基地外のリクツにはついていけんなw
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/12(月) 10:59:46
>>1
資産家は政治家とグルなので、実現不可能。
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/12(月) 11:59:23
>>176
自民党政権が終われば
実現可能です
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/12(月) 14:35:21
>>174は基地害だが、仮にリクツを別としても、
資産課税は資産の定義、捕捉、課税標準が難しいから
導入は無理なんだよw
>>178
贈与税、相続税があるのだからそんなに実現不可能なわけではない
問題なのは、日本のみがこの税を導入すると不利益のほうが多くなる
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/12(月) 20:38:55
>>175
>>178
基地外でもなんでもない。下記を主張しているだけ。

今まで放漫に支出してきた分を現在の若者や将来の世代にまで負担させようとするのはおかしい。
国が借金や年金積立金などで放漫に支出してきた分が、個人や法人の資産の一部になっているのだから資産課税で回収するべきもの。

資産課税が嫌なら、これからも今までの様に国など公的機関が借金を増やして高い回転率で回していくべき。
財政状態など無視してね。
破綻したら>175さんや>178さんが持っている資産はいったいどうなるのでしょうかね。
国債デフォルト、預金没収、ハイパーインフレ、貴金属供出、等々。

骨董品、美術品、貴金属など把握しにくい資産は、公設もしくは法律で規制した市場での売買を義務付ければ良い。
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/12(月) 21:01:25
>>180
>骨董品、美術品、貴金属など把握しにくい資産は、公設もしくは法律で規制した市場での売買を義務付ければ良い。
貴金属はともかく、美術品等は国際市場がメインで、公設市場での売買を義務付けなんて荒唐無稽wです。

貴金属は投資用資産ではなく、工業製品の材料になってるケースが事実上多いんだが、それに対しても課税?

君のいう課税対象”資産”には、実物資産も入るようだが、企業や個人事業者が持つ生産用設備(これも資産ですな)
も課税するのかい?
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/12(月) 21:09:37
ワタミ 渡邉美樹.net -大人の本気!情熱は成功への出発点-

憂国のランチタイム
http://www.watanabemiki.net/videoletter/post-59.html

「定額給付金を評価しない、この意識の高さ。あの政治のアホさを見抜いてるなと。
 ホント、幼稚園レベルだよ、あのマネージメント。今回だけは今の日本人、見直したよ。
  ・・・・・・
 それにしても、今の自民党の連中って、自分の地位を保つためにどうすればいいか
  ばっかり考えてて腐ってるよ。国民のためにどうすればいいかだけ考えてれば
   おのずと答えは出て来るのにねぇ」

・・・安倍とかと仲良しだったのがわかったのはさすがに戴けなかったが
この発言はさすがに評価できる。
>>180
>資産課税が嫌なら、これからも今までの様に国など公的機関が借金を増やして高い回転率で回していくべき。
>財政状態など無視してね。
>破綻したら>175さんや>178さんが持っている資産はいったいどうなるのでしょうかね。
>国債デフォルト、預金没収、ハイパーインフレ、貴金属供出、等々。

別に財政破綻容認(?)論者ではないよ。
増税策は消費税などによるべきで、資産課税には反対なだけ。
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/12(月) 21:17:40
>>183
今まで放漫に支出してきた分を現在の若者や将来の世代にまで負担させようとするのはおかしい。
国が借金や年金積立金などで放漫に支出してきた分が、個人や法人の資産の一部になっているのだから資産課税で回収するべきもの。
>>184
資産にはいわば”死に体”となった資産もある。従って、資産課税ではなく、資産から収益される所得ないし
その消費に課税すれば問題ない。
>>181のような問題があり、徴税コストも高い資産課税による必要はない。
>>184
後継者の、父親の会社の株式(もちろん非上場)や貸付金(返済は困難)も課税対象?
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/12(月) 21:50:38
>>185
今まで放漫に支出してきた分を現在の若者や将来の世代にまで負担させようとするのはおかしい。
国が借金や年金積立金などで放漫に支出してきた分が、個人や法人の資産の一部になっているのだから資産課税で回収するべきもの。

<消費税>
消費税という消費懲罰的税制は良くない。
消費すると税金をとられるのだから、消費が減る。->雇用が減る。
デフレ要因。景気が悪くなる。
逆進性で低所得者ほど不利な税制。

<資産税>
資産課税で回収したお金を公的部門が支出するから、資産課税を導入しない場合に比べて 消費と雇用が増える。
公的部門の支出は、次世代産業の育成、社会保障、社会資本の形成などをすればよい。
また、資産課税での納税を嫌って、耐久消費財やサービスなど貯蓄性の低いものの消費に使用されれば、雇用が増える。
公的部門の支出が社会保障に行われれば、国民の将来不安も和らぎ、内需が増え、雇用が増える。

毎年数%の資産課税を導入するべき。
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/12(月) 22:07:16
>>187
>消費税という消費懲罰的税制は良くない。
>消費すると税金をとられるのだから、消費が減る。->雇用が減る。
>デフレ要因。景気が悪くなる。
消費税は税率が一律である限り、消費に対しては中立的。従って”懲罰的”とは珍説の類。
さらに言えば、消費税では見かけの価格が上がるから、消費税はむしろインフレを助長する可能性のほうが高い。
(助長だよ、消費に対しては中立だからねw)

>逆進性で低所得者ほど不利な税制。
セーフティネットの拡充で充分。

で、>>181>>186に対する答えは?
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/12(月) 22:20:09
>>186
回収困難な貸付金がある場合でもやり方はいろいろある。
・とりあず資産課税額を預かって、損失が確定した時点で返す。
・資産課税を免税しておいて、回収できた時点で過去に遡って課税すればよい。

非上場の場合、対象会社の純資産額を課税対象者の持ち分によって分割し、資産課税額を決めればよい。
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/12(月) 22:26:45
>>189
日本の法人数は約255万。
国税庁職員数は全部で57,000人程度。
1人当たり50万社近くの純資産額を調べることが可能だと思いますか?
>>190
自己申告でいいやん
で、変なところは所得も含めて調査すればオK!
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/12(月) 22:35:00
>>191
国税1人当たり50万社ということは、すなわち調査不可能ということで実効性がない。
実効性がないということは、徴税における公平の原則に反しているということを示している。
さらに言えば、君の案であれば赤字法人や創業直後の法人に対する出資にも課税することになるから
貧乏人が起業することは困難となり、ますます格差を拡大することになる。

で、>>181に対しては?
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/12(月) 22:37:44
>>188
消費税増税前に駆け込み需要によって、少々のインフレの可能性はあるが、あくまで一時的なもの。
消費税増税後は、駆け込み需要によって需要の先食いをした分、デフレになる。
また、消費税増税で労働者の可処分所得が実質減るので、継続的なデフレ要因になる。
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/12(月) 22:44:54
>>193
需要の先食いはあるが、中長期的にみれば消費に対しては中立的。
消費税増税で可処分所得減少をいうなら、資産課税による貯蓄の目減りに対する
補填のための可処分所得減少が起きるから同じこと。
>>192
225万社を57,000人で担当すれば、一人当たり50社弱だと思うが
面倒なら税理士に任せても良いし

まとも企業なら固定資産は計上して減価償却は分かってるから
算出が面倒な訳はないだろう
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/12(月) 23:19:42
>>195
減価償却が必要なのは固定資産の一部で無形固定資産や繰延資産にはない。
>>189のように純資産額に課税するとすれば、それら無形固定資産や繰延資産にも
課税することになるが?
さらに言えば、所有する土地・建物についてはすでに固定資産税を払っているわけだが
二重課税ですか?
255万社は法人数なんで、それをはるかに上回る個人事業者はどう課税しますか?

あと、>>181もお願いねw
>>195
ついでに>>192の後半部分についても見解お願い。
>>196-197
メンドックセエw
つまり日本の法人は資産を計算する能力が無いのか?

有るだろう
だったらそれで問題無し、払わなかったりごまかしたら加算税で十分対応出来る
資産の把握は収入より簡単、ごまかしたら相続の時に加算してしまえ

資産課税があるとしても諸費税よりマトモな税金だと思うよ
個人事業主が消費税ちゃんと払ってるのかい
負債と相殺してもいいしね
あとオレ1で無いけど行きがかりだから
無借金企業ランキング(2005年3月末)
http://www.columnist-seiji.com/sub3-23.html
    企業名 手元資金超過額
01 武田薬品工業   1兆5082億円
02 任天堂          8471億円
03 日本たばこ産業    6130億円
04 松下電器産業     4638億円
05 アステラス製薬     4248億円
06 村田製作所       4204億円
07 ファナック        3912億円
08 ソニー          3315億円
09 ローム          3285億円
10 三共           3025億円
11 大日本印刷       2544億円
12 TDK           2529億円
13 SANKYO        2363億円
14 信越化学工業     2321億円
15 スズキ          2047億円
16 京セラ          2013億円
17 セコム          1556億円
18 エーザイ         1462億円
19 大東建託         1457億円
20 ヒロセ電機        1359億円
(資料:日経新聞 手元資金超過額は手元資金から有利子負債を
引いた額)    
>>198
全然答えになっていない・・・・
>>200
はあ?
国税省が全法人の収入を調査してるのか?
国税省が全個人事業主の収入を調査してるのか?

なぜ資産税だけ完全に調査する必要が有るのか答えよ
>>201
とりあえず、>>181>>192について答えてくれ。
それから、個人事業主の純資産額をどう把握するのかも。
>>202
購入価格で十分だと思うが
昔は株式だってそうだし
購入してない物は無し、どうですか?
>>203
減価償却は無視?
購入したが市場性または換価性のない資産はどうするの?
減価償却してるから、
残ってる分だけに課税すれば良いだけでしょ

>購入したが市場性または換価性のない資産はどうするの?
たとえば?
消耗品じゃないよね?
>>205
購入価格で十分といいながら、残価とは矛盾では?

ま、それはともかく、たとえば
換価性、市場性のない資産とはたとえば非上場株式や非上場会社に対する貸付金など。
>>205
連投スマソ。

”購入した価格で十分”ということは、”純資産に課税”と主張してる人と別人ということでおk?
>>206
質問が
>減価償却は無視?
だったんでね
減価償却しない物は購入価格
つまり貸付金も試算です。でも損金もあるのでそれはマイナスでしょう

>>207
純資産というのがよく分かりません、負債を引いた額で良いのかな
1ではないが、資産課税は面白いかもと思ってる他人です
>純資産というのがよく分かりません

申し訳ないが、結構。
>>209
は?
純資産が明確なんですか?
そんなに難しく考えなくても、贈与税の対象になる資産だけでいいじゃん
純資産を把握するのが難しい!と主張するのに
純資産が分からないというと
もういいよ という不思議
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 00:00:21
資産税スレで、純資産がよくわからないと言われちゃレベル低杉で議論にならないでしょw
>>209は純資産を理解していない
まあ、オレもしてないがw

帳簿は帳簿上にまかせるべき
>>213
じゃあ、なんで資産の把握に問題が有ると思っていたの?
純資産の把握には問題有るよねw
>>215
純資産の意味さえわからないのに、資産の把握や資産の定義なんて論じても意味ないじゃんw
純資産の把握ができねーーー
と行ってた人が
意味が分かっていると言えるのか?????
雇用を創出するために無理に消費させられる。無限の消費のために限りなく働かされる。
限りない労働のための歯車としてしか経済学的に見なされていない人間。
まさしく、労働のための消費、労働のための労働になってしまっている高度資本家社会の現状。
そうした労働を転がして遊んでいるマネーゲーム。得をしているのは大資本家だけ。
純資産てさ、どの時点での純資産か
はっきりしてよ!
わかってるんだろ!>>217

株価は時価だよね絶対にねw
申告もしてるよねちゃんとした時価でw
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 00:16:26
ようするに、食う為に働くのか? 働くと腹減るから食うのか?

  でOK?
このスレには
純資産の把握は不可能だ、と言っておきながら
純資産が分から無い、と言うと
話しにならん
というチューがいますw
つまり
純資産の定義が出来ていないのです
しかも
それを根拠に反論してます
純資産=資産−負債

それが算出出来ないとは、資産か負債、どちらかが算出できない事
そんな会社は有り得ないが
その算出を不可能だ、と言い切ってる反論が有るようだ

その純資産というのがよく分かりませんw
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 19:11:06
>>194
>中長期的にみれば消費に対しては中立的。
全く同じ商品でも店により売値が異なり、消費者の負担する消費税額も異なる。
例えば、  A店   B店   
売値    100円  120円  (簡略化のため外税としています。)
消費税額  5円   6円
安く購入すればするほど、消費税負担が減る。
これだけでも、消費税は継続的なデフレ要因である。

<資産課税の場合>
資産家、法人にお金が滞留->国が資産家、法人に資産課税して公共事業等でばら撒く->
中低所得者の所得が上昇し、消費する。->大資本にお金が多く集まる。->以降ループ

>資産課税による貯蓄の目減りに対する 補填のための可処分所得減少が起きる
例えば、毎年1.5%の資産課税を導入しても名目1.5%以上で資産運用すれば、額面上は減らない。
資産運用益のすべてを消費に回すわけでもなく、限定的。
中低所得者の所有資産といえば土地・建物が多いけれど、土地・建物は今までの様に固定資産税で課税すれば負担は今までと変わらない。
例えば、高級車1台を製造・メンテするのと低級車1台を製造・メンテするので雇用数としては大して変わらない。
雇用の創出を考える場合、中低所得者の可処分所得を増やして、消費してもらう事が有効。

消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 20:40:27
さっさと金持ってる奴からとれよ
一代で資産築いた人間は運もあるが、日本経済に貢献している罠
相続で資産築いた奴からそれなりに課税してもいいが、国外に逃げるからなぁ
まぁ、資産税は難しいよね。現実問題として
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 23:57:53
ストックが収縮すると、フローも収縮する。
つまり、資産課税して資産デフレ等が起こり、資産が収縮すると、内需も収縮する。

>1はバカです。
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/15(木) 00:00:16
>>229
資産家、法人にお金が滞留->国が資産家、法人に資産課税して公共事業等でばら撒く->
中低所得者の所得が上昇し、消費する。->大資本にお金が多く集まる。->以降ループ

>資産課税による貯蓄の目減りに対する 補填のための可処分所得減少が起きる
例えば、毎年1.5%の資産課税を導入しても名目1.5%以上で資産運用すれば、額面上は減らない。
資産運用益のすべてを消費に回すわけでもなく、限定的。
中低所得者の所有資産といえば土地・建物が多いけれど、土地・建物は今までの様に固定資産税で課税すれば負担は今までと変わらない。
例えば、高級車1台を製造・メンテするのと低級車1台を製造・メンテするので雇用数としては大して変わらない。
雇用の創出を考える場合、中低所得者の可処分所得を増やして、消費してもらう事が有効。

消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
231230:2009/01/15(木) 00:02:29
申し訳ありません。書き間違えました。
>>229
資産家、法人にお金が滞留->国が資産家、法人に資産課税して公共事業等でばら撒く->
中低所得者の所得が上昇し、消費する。->大資本にお金が多く集まる。->以降ループ

>資産課税して資産デフレ等が起こり、資産が収縮すると、内需も収縮する。
そんなことは起こらない。
例えば、毎年1.5%の資産課税を導入しても名目1.5%以上で資産運用すれば、額面上は減らない。
資産運用益のすべてを消費に回すわけでもなく、限定的。
中低所得者の所有資産といえば土地・建物が多いけれど、土地・建物は今までの様に固定資産税で課税すれば負担は今までと変わらない。
例えば、高級車1台を製造・メンテするのと低級車1台を製造・メンテするので雇用数としては大して変わらない。
雇用の創出を考える場合、中低所得者の可処分所得を増やして、消費してもらう事が有効。

消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
>>230
>>199みたいな優良企業が国外に逃げたらどうするの?
内弁慶の企業なら逃げられないと思うけど、国外シェアのほうが多い企業がたくさんある
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/15(木) 21:22:13
>>231
>名目1.5%以上で資産運用すれば、
今のデフレでは、そんな利率で運用できない。
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/15(木) 21:50:47
>>232
どこに拠点を置くかは、社会資本(物的・人的)、政情、企業負担(税金、社会保障費)などから総合的に決めるもの。

資産課税を多く・長年納税して貢献してきた企業ほど、
企業存続の危機で公的支援が必要になったときに多額の融資を受けられる様にすればよい。
あくまで例えばだけれど、企業存続の危機で公的支援が必要な場合、過去25年前〜過去5年前に支払った資産課税額の合計を上限として、
公的機関が無利子融資または超低利融資すればよい。
上記の融資でも立ち直れなかった企業には破産など清算してもらう。

企業負担の少ない国は、企業存続の危機の時、十分に助けてくれるでしょうかね?
また、その国に助けるだけの余裕があるでしょうかね?

海外移転する企業は、そんなにでないだろう。     

国など公的な機関が借金して高回転率で金を回してきた恩恵を法人も売上/利益という形で受け、
有形・無形の資産の一部になっているのだから、負担能力に応じて負担してもらわないと駄目。
今まで恩恵を受けてきたにも関わらず、この負担を嫌って海外移転するような企業は、
国民からのイメージが悪くなり、不利益を受けるだろう。

毎年数%の資産課税を導入するべき。
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/15(木) 22:45:42
>>234
どこの国でも、その企業が存続することが国益になると考えれば
アメリカのように公的資金を投入するだろう

>>海外移転する企業は、そんなにでないだろう。 
この認識が甘いと思う。営利企業なんだから、海外売上比率が高い企業ほど
工場や営業所などを残して本社機能だけでも移転するだろう。

それ以上に深刻なのが、資産家の海外移住の加速。ただでさえ日本の未来は暗いんだから
資産税ができたら、この国を見限る人たちが続出する。また、外国人投資家も現在よりもっと
日本に投資しなくなるだろう
資産課税(笑)導入なんて主張する政党がないことをみてわかるように
実現性ゼロだから、論じても意味ないよw
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/15(木) 23:44:57
>>235
>どこの国でも、その企業が存続することが国益になると考えれば
企業負担の少ない国は、企業存続の危機の時、十分に助けてくれるでしょうかね?
また、その国に助けるだけの余裕があるでしょうかね?

>本社機能だけでも移転するだろう
本社機能だけでも移転する様な企業は、企業存続の危機で公的支援が必要になっても支援する必要なし。

>資産家の海外移住
国が借金や年金積立金などで放漫に支出してきた分が、個人や法人の資産の一部になっているのだから、
海外移住する資産家の資産の一部を没収or預りすればよい。

居住する場所は、税金負担額だけで決めるわけでなく、
治安、人的つながり、地位・名声、インフラ(病院・交通など)、気候・風土などから総合的に決めるもの。
海外移住する様な資産家もそんなにでないだろう。

>>236
今まで放漫に支出してきた分を現在の若者や将来の世代にまで負担させようとするのはおかしい。
国が借金や年金積立金などで放漫に支出してきた分が、個人や法人の資産の一部になっているのだから資産課税で回収するべきもの。

資産課税が嫌なら、これからも国など公的機関が借金を増やして高い回転率で回していくべき。
財政状態など無視してね。
破綻したら>236さんが持っている資産はいったいどうなるのでしょうかね。

国債デフォルト、預金没収、ハイパーインフレ、貴金属供出、等々
資産課税はアリエナイ!とか
でも固定資産課税は既に有る

だったら流動資産課税ならどうかな?
>>237
何聞かれてもコピペで同じ回答かw
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/16(金) 02:37:04
>>237  >>238
インタゲでいいじゃん。マイルドインフレになるまで金融緩和を徹底することが
タンス預金などの死に金に対する最も効果的な対応だと思うよ
アメリカのようにバブルを生み出す危険もあるけど、見事に復活すると思うよ
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/17(土) 00:18:19
>>235
>それ以上に深刻なのが、資産家の海外移住の加速。ただでさえ日本の未来は暗いんだから
>資産税ができたら、この国を見限る人たちが続出する。また、外国人投資家も現在よりもっと
>日本に投資しなくなるだろう
バランスの問題
海外に移住したくならない範囲で課税すれば良いだけの話
日本から逃げたからって金持ちが安心して暮らせる国なんてそうはないからね
外人投資家の話は本末転倒
このまま日本経済が沈んでいけば結局逃げていく連中なんだから
それよりは一定の経済規模を保った方が逃げられなくてすむよ
<日本の金融純資産の資産分布2005>
超富裕層(金融純資産5億円以上)                 0.1%  46兆円
富裕層(金融純資産1億円以上5億円未満)           1.6% 167兆円
準富裕層(金融純資産5000万円以上1億円未満)       5.7% 182兆円
上位大衆層(金融純資産3000万円以上5000万円未満) 14.3% 246兆円
大衆層(金融純資産3000万円未満)              78.3% 512兆円

将来の住宅資金、教育資金、老後の資金など庶民が持っている金も多いけど
どの層からどのくらいの資産税をとるつもりなの?
法人が保有する金融資産も課税して、その法人の株主にも課税すれば
二重課税になるけど、それはどうするつもりなの?
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/17(土) 01:42:33
>>241
トヨタやキヤノンなど日本を代表する外需産業は確実に逃げ出すと思うけどね
本社機能を移転するだけで世界中で保有している金融資産の課税を逃れられるし
国内では雇用を維持しているから、製品が売れなくなるわけではない。株主もそれを支持するはず。
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/17(土) 02:53:39
>>243
日本でモノ売るならそれに対して課税できるから問題ない
国内に会社があったって課税できないなら意味ないし
245JFE:2009/01/17(土) 03:38:48
他国に先駆けて資産課税を不用意にやると危険だ。
税を重くした国の資産価格は暴落する。

一番困るのが株価の暴落だ。
発展途上国は日本の企業を買収して日本で儲けようとは思っていない。
途上国に技術移転した後、日本法人は縮小・消滅さ。

金の卵をつぶすことになる。
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/17(土) 05:29:56
そりゃ金の卵を産んでくれるなら増やそうという発想になるが
生むのは普通の卵なんだもん
減らない程度に食っちゃう方がマシだよ
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/17(土) 21:28:46
一番単純でごまかせない税は人頭税だよね。
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 00:08:02
>>243
資産課税を多額・長年納税して貢献してきた企業ほど、
企業存続の危機で公的支援が必要になったときに多額の融資を受けられる様にすればよい。
本社機能だけでも移転する様な企業は、企業存続の危機で公的支援が必要になっても支援せず、破産など清算してもらえば良い。
その清算の時に日本の資本で買い叩こうが、外資が買い叩こうが、
工場は日本に立地しているし労働者も日本人だから、日本にとって不利にならない。

また、資産課税を納税してきた企業は、公的機関からの融資が約束されているから、仕入先や販売先や銀行からの信用が高まる。
万が一の場合でも公的機関からの融資で債務を返済してもらえばいいからね。
資産課税を納税してこなかった企業は、企業存続の危機になっても公的機関からの融資が受けられないから、
仕入先や販売先や銀行から債務の返済を迫られたり、取引停止されたり、現金決済を要求される。

国など公的な機関が借金して高回転率で金を回してきた恩恵を法人も売上/利益という形で受け、
有形・無形の資産の一部になっているのだから、負担能力に応じて負担してもらわないと駄目。
今まで恩恵を受けてきたにも関わらず、この負担を嫌って海外移転するような企業は、
国民からのイメージが悪くなり、不利益を受けるだろう。

毎年数%の資産課税を導入するべき。
>>248
すごい保護政策だな、自国に本社がある企業をあからさまに優遇するわけか
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 00:28:25
>>249
この制度が魅力的なら、外国の企業でも日本に本社を移転して、資産課税を納税すればよい。
>>250
魅力は感じないだろうけど、外国企業も対抗して自国政府に保護政策を求めるだろうな
そうなると日本の国益にならないと思うがね
資産税の理念そのものは悪くないと思うんだがやるなら
日欧米協調して法制化したほうがいいと思う
タックスヘイブン国に対して報復関税かけているように、
先進国は資産税で多国籍企業を規制してゆくことに合意する。
これくらいしないと実現は難しいんじゃないかな
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 05:52:32
>>252
実現そのものは簡単だろう
企業は1円の単位まで資産管理してるんだ
ざっくり1億円とかそういう単位で計算して持って行けばいい
それが嫌なら法人化でも国外脱出でもしてもらってかまわない
法人化なら外形標準課税すればいいし
外国に行って全財産取られたり殺されたりする
人間が出てくれば考え変えざるをえないだろ
要は金持ちはその恩恵を受けている社会を維持するのに
必要なコストを払った方がよいという意識を植え付けることに
意義があるんだからね
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 06:50:29
何で金持ちは金を使わないの?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1232221161/
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 09:44:38
>>248
公的支援を受けられるのは金融機関だけだろ。
メーカーは受けられない。
一生掛かって苦労して所得税、消費税を取られながらやっと貯めた金で購入した土地にまで
高い固定資産税が掛かっているが、更に高くしろと?
頭おかしくなったんじゃないのか?
税金の二重三重取りじゃないか。

これ以上固定資産税が高くなったら、働く意欲がそがれ、経済が失速するのは目に見えている。
そんなことを主張している奴は、共産主義者且つ、恐らく民間の倍額の給料を盗ってあぶく銭を溜め込んでいる公務員か
NHKの職員だろう。

庶民から僅かな心の安らぎまで奪い去ろうとしている。
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 11:23:40
>>256
控除をきちんとすれば生活に必要な分は税が掛からないから問題ない
庶民の大半には関係ないよ
資産税というから誤解を招くのかもね
お金持ちが自分が金を貯め込んだ社会を維持するために負担をする税
という主旨だからね
ま、資産税なんて実現性はゼロだよ。

日本どころか、世界中見ても導入しているどころか
導入を主張してる主要政党がないことを見ても明らかw
>>257
君のいう「お金持ち」って何?
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 12:00:51
>>257
資産税って一体何税のことだと思っているの?
資産には大きく分けて4つある。
キャピタルゲイン、預貯金、相続と不動産だ。
このうちキャピタルゲインは減税する旨麻生が言っていた。
まさか預貯金に課税する訳には行くまい。
相続税ならそうはっきり言えば良い。
残るは不動産だ。
つまり固定資産税のことだよ。

そのものズバリを言わず、わざとピントをずらして言っているんだよ。
だが魂胆は丸見えだ。
民主党も租税特別措置の見直しを言い始めているしな。
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 12:07:03
>>260
預貯金に課税してもいいじゃない?
日本人の持つ総資産の3パーセント程度を
資産を余らせている人から社会に還元すれば
それで住む話なんだから
キャピタルゲインは儲けじゃないの資産の増え幅ってかなんかだと思ってた
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 12:08:09
政府紙幣の発行により、人為的にインフレを引き起こせば、
実質的には、現預金への課税になる。

政府紙幣の発行なら、国債の発行と違って、弁済義務がない。

景気回復のためには、政府紙幣の発行が必要。
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 12:17:26
まず相続税は廃止しろ。
これは本当に論理的に意味がない。
というかマイナスでしかない。
国民にもっとも評判の悪い税である。

資産税として現行の固定資産税は維持させる為の税として残してもいい。
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 12:20:21
>>263
死ね金地金アホルダー
そんな某半島のワロス曲線並の政策は絶対禁止
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 12:23:42
相続税は頑張ってもたかだか1.5兆程度しかないのに
これのせいで様々な悪循環が始まってると言っても過言じゃない。
相続税の議論はもめるからは他スレでやってくれ
預貯金に課税するとしても、1%以上課税したら定期預金でもマイナス金利になるから
一定以上の資産持ちのみになるだろうね
>>267
ペイオフライン以上の預金については預金税課税あたりかなあ。税率は固定資産税程度。
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 13:59:03
>>264
固定資産税は、有限な土地を大資本家によって独占されると弊害が多いからあるのであり、
資産家の資産を再分配することが目的じゃない。
固定資産税は、資産を持っていない小資本家も支払っている。賃料として間接的に固定資産税を払っているから。
小資本家の財産といえば土地・建物の傾向が強いけれど、大資本家は土地・建物以外の資産も多く所有しているのだから、
固定資産税以外の資産再分配方法が必要である。
毎年数%の資産課税を導入するべき。

>>247
今まで放漫に支出してきた分を現在の若者や将来の世代にまで負担させようとするのはおかしい。
国が借金や年金積立金などで放漫に支出してきた分が、個人や法人の資産の一部になっているのだから資産課税で回収するべきもの。

資産課税が嫌なら、これからも国など公的機関が借金を増やして高い回転率で回していくべき。
財政状態など無視してね。
破綻したら>247さんが持っている資産はいったいどうなるのでしょうかね。

国債デフォルト、預金没収、ハイパーインフレ、貴金属供出、等々
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 14:46:21
>>269
何でも同じコピペで回答するのは楽で良いなw
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 14:54:25
>>255
メーカーも公的支援の対象にすればよい。
メーカーの資金繰りが悪化して、仕入先から取引停止や現金決済を要求され原材料を仕入れできなくなったら、製品の製造もできず致命的だからね。

銀行やメーカーに限らず、資産課税を納税してきた企業は、公的機関からの融資が約束されているから、仕入先や販売先や銀行からの信用が高まる。
万が一の場合でも公的機関からの融資で債務を返済してもらえばいいからね。
資産課税を納税してこなかった企業は、企業存続の危機になっても公的機関からの融資が受けられないから、
仕入先や販売先や銀行から債務の返済を迫られたり、取引停止されたり、現金決済を要求される。
272:2009/01/18(日) 14:55:05
資産課税してもいいが、十分なセーフティネットとセットでやってくれ。

それなら、年金の保険料だと思って払うよ。
273:2009/01/18(日) 14:58:50
一生懸命働いてきたんだから、大して働いていない失業者と同じ年金では納得できない。

退職したら、温泉に行ったり、趣味のバイクでもいじろうと思っているから
今、我慢して一生懸命貯金してるんだから、納付した課税額と同じくらいバックが無ければ
いやだな。
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 15:06:10
>>272
セーフティーネットが必要な人は課税対象にならんよ
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 15:14:48
>>271
モラルハザードが崩壊するから論外。
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 15:21:56
もう働くの止めればいいんだよ。
生活保護が一番楽なんだよ。
277:2009/01/18(日) 15:33:43
セーフティネットだけで温泉いけるかな〜?

ただの温泉じゃなくて、やっぱり、一流の温泉旅館に年に何回か行きたいな。
湯布院とか、乳頭温泉とかの、料理がおいしくて、部屋も良い所ね。
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 15:53:05
>>275
公的機関からの融資額以上の債務は、債権者(仕入先や販売先や銀行)の負担になるのだから、モレルハザードにはならない。
>>234にも書いている様に、過去に支払った資産課税額の合計を上限に公的機関からの融資をすればよい。
公的機関からの融資可能額と融資状態を記した公的書類を発行すれば、
取引先はその公的書類を一つの参考にして取引可能かどうか決めればよい。
公的機関からの融資でも立ち直れなかった企業には破産など清算してもらうんだし。
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 16:15:54
>公的機関からの融資でも立ち直れなかった企業には破産など清算してもらうんだし。

計画倒産が激増しそうだな、おいw
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 16:21:58
所得税・相続税・贈与税を一律税率にして、流動性資産税導入。

課税資産=今年度流動性資産−前年度流動性資産
基礎控除○億円(リーマンの生涯賃金と言われる2〜3億が妥当か?)
281:2009/01/18(日) 16:42:36
基礎控除1億/1人なら良いよ。それだけ有れば温泉行けるし。
>>281 >>242
そうすると対象になる金融資産は約200兆円になる
1%課税して毎年2兆円。内部留保が多くて、海外売上のほうが大きいトヨタなどの
大企業は海外に逃げるし、デメリットのほうが大きくなるな
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 21:30:43
>>279
公的機関からの融資は過去に支払った資産課税額の合計を上限としているから、
計画倒産など最悪の場合でも公的部門が損することはない。
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/19(月) 12:38:22
>>282
逃げられるもんなら逃げてみろってのw
逃げる逃げる詐欺はもう通用しないよ
>>284
さらに産業の空洞化を招くわけにはいかんだろ。
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/21(水) 08:36:09
>>271
メーカーは無理、
経営が悪化した原因にもよるが、
今のビッグスリーみたいに、物が売れず売り上げが下がって経営が悪化
した場合には、融資しても貸し倒れになる。
そんなものには血税は融資できない。


287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/21(水) 08:54:45
>>285
税金払わない人を雇わない会社があったって意味ないじゃない
第一逃げるという会社は日本で営業しないのかね?
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/21(水) 11:54:56
2007年に日本から27兆円もの金が国外に逃げている
もちろん、日本人が所有しているから対外純資産だが、国内の資産に資産税を
かけるようになれば、さらに国外に投資資金が逃げることになるだろう
>>288
海外資産には税率2倍
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/21(水) 13:34:23
>>289
     ,,-''lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 、
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、
   / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,
  /       ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!,/
 /        / ゙!!!||||||||||||  |||||||!!
 \____/     ゙゙ヽ、ll,,‐''''""

         ______
       /          `ヽ
     /              `、       \   ___|_|」
  / ̄ ̄\              | ヽ      /  |__  |
'" ̄ヽ     ヽ!!           |,," ヘ    <       | |
ヽ          ゙!!!、        ,,-'   iヽ── /      丿 /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||      ヽ/
|||l     ___,,,,,,   ゙l    ,,,,,    \|||||||||      _
||!'    /ヽ、 ;::''“”“~`゙>┴<;''“”~` /\ |'" ̄|     | |
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |    |     | |
   ̄|    |ミミミ/"~( ,-、 ,:‐、 ) '彡|| |、/   /      | |
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、─\\\\ |彡l| |/  /_     | |
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄\\\\''|l/    ̄/     | |
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二\\\\     フ      | |
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄\\\\    \     | |
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  \\\\   /    |_|
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//\\\\ /
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|   \\\\ ̄/
. /       ゙\ \     / / \__\\\\
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/21(水) 14:55:49
>>288
その連中がサブプライムローン問題でダメージ受けてるんだよなw
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/21(水) 19:41:55
>>289
その外国の主権侵害になるから無理。
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/21(水) 21:57:05
>>286
公的機関からの融資は過去に支払った資産課税額の合計を上限としているから、
最悪の場合でも公的部門が損することはない。
販売不振で再建できない場合もあるだろうが、連鎖倒産の抑止にもなるし。
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/21(水) 22:10:27
>>293
倒産する企業に融資するくらいなら、
その分、健全な企業に融資したほうがいい。
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/25(日) 22:05:22
>>294
本社を日本に置いて、資産税を納税して貢献してきた企業への見返りだから、健全な企業でなくても融資すればよい。
最悪の場合でも公的部門が損することはない。

本社を海外移転する様な企業には、企業存続の危機で公的支援が必要になっても支援せず、破産など清算してもらう。

毎年数%の資産課税を導入するべき。
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/25(日) 22:07:02
>>295
>健全な企業でなくても融資すればよい。
血税を投入するんだ。
国民の理解が得られない。
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/25(日) 22:22:49
ゆうちょなど金融機関は金融資産ものずこく持っているよね
国債や国内株など。
この場合、ゆうちょに資産税課税するのか、それとも課税しないで貯金している国民に
課税するのか、どっち?
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/25(日) 22:40:50
銀行の融資金も”資産”だがそれにも課税するのか?
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/26(月) 21:38:44
海外脱出年々増加中。推定50人に1人が海外移住者
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/tokei/hojin/08/pdfs/1.pdf
日本の税金高い ネットでは「海外脱出だ!!」
ttp://www.j-cast.com/2006/07/26002279.html
金持ちにも冷たい日本
ttp://ameblo.jp/happy-bannen/entry-10015083658.html
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/28(水) 20:19:29
>>296
国など公的な機関が借金して高回転率で金を回してきた恩恵を今まで受けてきたにも関わらず、本社を海外へ移転して貢献しなかった企業を助ける方が国民の理解を得られない。

本社を日本に置き資産税を納税して貢献してきた企業と本社を海外へ移転して貢献してこなかった企業を区別するのは当然です。
本社を海外へ移転した企業は、企業存続の危機のとき、移転先の国に助けてもらえばよい。
移転先の国に助けるだけの余裕があるでしょうかね?
公的支援について移転先の国の国民は納得するでしょうかね?
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/28(水) 20:26:15
>>297
>>298
純資産に資産課税するから、銀行が預金などで集めて融資した分には課税されない。

>>299
居住する場所は、税金負担額だけで決めるわけでなく、
治安、人的つながり、地位・名声、インフラ(病院・交通など)、気候・風土・文化などから総合的に決めるもの。
海外移住する様な資産家もそんなにでないだろう。

国が借金や年金積立金などで放漫に支出してきた分が、個人や法人の資産の一部になっているのだから、
万が一、海外移住する資産家がいたとしても資産の一部を没収or預りすればよい。
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/28(水) 20:31:28
資産税はいろいろ問題がある
相続税の方が人道的
相続税を昔のレベルに上げ消費税を廃止する
あと法人税と所得税の最高税率を上げる
それで景気は回復する
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/28(水) 21:20:23
>>300
>国など公的な機関が借金して高回転率で金を回してきた恩恵を今まで受けてきたにも関わらず、本社を海外へ移転して貢献しなかった企業を助ける方が国民の理解を得られない。

融資した金が返ってくるか否かが重要。
融資した金が返ってこないことが期待される企業に貸すのは、背任と同じ。
融資した金が返ってくることが期待される企業にのみ貸すべき。
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/28(水) 21:23:09
>>302
>相続税を昔のレベルに上げ消費税を廃止する
韓国が相続税の税率を下げたいま、日本んの相続税率は世界一。
これを上げてどうする。
むしろ下げるべき。
逆に消費税は、世界の中では低率な方。
したがって消費税の方が上げる余地がある。
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/28(水) 21:29:56
ていうか上げろ上げろ言ってる奴はただの感情論だけだな。
しかも相続税なんて意味ない税だし。
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/28(水) 21:30:48
>>304
今まで放漫に支出してきた分を現在の若者や将来の世代にまで負担させようとするのはおかしい。
国が借金や年金積立金などで放漫に支出してきた分が、個人や法人の資産の一部になっているのだから資産課税で回収するべきもの。

居住する場所は、税金負担額だけで決めるわけでなく、
治安、人的つながり、地位・名声、インフラ(病院・交通など)、気候・風土・文化などから総合的に決めるもの。
海外移住する様な資産家もそんなにでないだろう。

国が借金や年金積立金などで放漫に支出してきた分が、個人や法人の資産の一部になっているのだから、
万が一、海外移住する資産家がいたとしても資産の一部を没収or預りすればよい。

消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/28(水) 21:33:57
相続税は良さ、メリットが理論的に全く説明つかない。
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/28(水) 21:35:20
>>303
公的機関からの融資は過去に支払った資産課税額の合計を上限としているから、
融資金を全く返済して貰えなかった場合でも公的部門が損することはない。

本社を日本に置き資産税を納税して貢献してきた企業と本社を海外へ移転して貢献してこなかった企業を区別するのは当然です。
本社を海外へ移転した企業は、企業存続の危機のとき、移転先の国に助けてもらえばよい。
移転先の国に助けるだけの余裕があるでしょうかね?
公的支援について移転先の国の国民は納得するでしょうかね?
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/28(水) 21:35:57
>>306
君けっこうあちこちで見かけるよねw
納得できる理論は全くないけど。
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/28(水) 21:38:21
「時代が悪い時代が悪い」
そんなもんどの時代だって誰だってあるし。

戦争世代の人でもそれはどうする事も出来ない。
資産税は企業に掛けるのは簡単だろうが、国民全員にとか絶対無理あり過ぎ
どうやって調査するんだよと・・・
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/28(水) 21:41:08
>>310
資産課税が嫌なら、これからも今までの様に国など公的機関が借金を増やして高い回転率で回していくべき。
財政状態など無視してね。
破綻したら>310さんが持っている資産はいったいどうなるのでしょうかね。
国債デフォルト、預金没収、ハイパーインフレ、貴金属供出、等々。
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/28(水) 21:41:46
>>308
>公的機関からの融資は過去に支払った資産課税額の合計を上限としているから、
融資金を全く返済して貰えなかった場合でも公的部門が損することはない。

もとは税金だろ。
「過去に支払った資産課税額の合計を上限」
は、関係ない。
融資した金が返ってくるか否かが最重要。
返ってこなければ損失。
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/28(水) 21:42:58
別に大した資産家ではないですよ。
稼ぎ出して目指しているところです。
課税方法としては、せいぜい固定資産とか自動車の課税を重税化するぐらいしか思いつけないな
預金などにかけたら逃げまくるやつは逃げまくりで、不公平の権化になること請け合い
まぁ頭使って逃げ切ったやつは勝者です、あなたの手持ち資産はご褒美ですってのなら別だけど
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/28(水) 21:49:34
結論

資産課税はすでに十分とっている。減税していいぐらい
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/28(水) 21:50:31
税収増やしたいならカジノと宗教課税やれ。
実現は絶対に可能だが、日本経済にとってプラスにならない
社会人なら国内から資産家が逃げ出せばどうなるかは想像できると思うのだがね
法人とちがって個人は資産の持ち出しが容易だからな。
あの元大臣、平蔵は今の税額ですら税金を払っていないそうだし
良案とは言い難い案だな。
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/28(水) 23:14:09
賃貸用不動産を持ってるものは資産に課税されても家賃に転嫁して無問題。
自宅さえ持ってない貧困層は、マイホームのためにシコシコ貯めた貯金にも課税されて、
マイホームすら持てない。

ますます格差が広がる予感w
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/30(金) 20:15:51
>>313
公的機関からの融資は過去に支払った資産課税額の合計を上限としているから、
融資金を全く返済して貰えなかった場合でも公的部門が損することはない。

本社を日本に置き資産税を納税して貢献してきた企業と本社を海外へ移転して貢献してこなかった企業を区別するのは当然です。
本社を海外へ移転した企業は、企業存続の危機のとき、移転先の国に助けてもらえばよい。
移転先の国に助けるだけの余裕があるでしょうかね?
公的支援について移転先の国の国民は納得するでしょうかね?

>>319
課税対象者が海外に所有する資産にも課税すればよい。

>>318
居住する場所は、税金負担額だけで決めるわけでなく、
治安、人的つながり、地位・名声、インフラ(病院・交通など)、気候・風土・文化などから総合的に決めるもの。
海外移住する様な資産家もそんなにでないだろう。

国が借金や年金積立金などで放漫に支出してきた分が、個人や法人の資産の一部になっているのだから、
万が一、海外移住する資産家がいたとしても資産の一部を没収or預りすればよい。

>>315
固定資産税は、有限な土地を大資本家によって独占されると弊害が多いからあるのであり、
資産家の資産を再分配することが目的じゃない。

>>320
固定資産税は、資産を持っていない小資本家も支払っている。賃料として間接的に固定資産税を払っているから。
小資本家の財産といえば土地・建物の傾向が強いけれど、大資本家は土地・建物以外の資産も多く所有しているのだから、
固定資産税以外の資産再分配方法が必要である。
毎年数%の資産課税を導入すれば、格差が縮まる。
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/30(金) 20:32:21
>>321
>融資金を全く返済して貰えなかった場合でも公的部門が損することはない。
返る見込みのない金を融資するのは背任行為

>課税対象者が海外に所有する資産にも課税すればよい。
その国の主権侵害になるからできない

貧乏人製造かぁ

貯金が無くて 派遣村ってか
【論説】元2ch管理人・ひろゆき氏「人の足を引っ張るだけで、自分が何かをした気になってる大人が増えてる気がする今日このごろです」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233316596/-100
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 18:20:32
@人口増加、A外国人の国内への取り込み、B新たな財・サービスの創出、C所得の増大による  
内需拡大を実施すべき。
@については、「不妊治療による保険適用」「子供に対する手当ての増大」など
によってフランス並みの出生率は確保したい。
Aについては、中国やアジアのビザの緩和による観光客の増大によって、外国人の消費を拡大。
また、若くて優秀な外国人に日本語教育と日本文化を学んでもらいどんどん取り込む。

以前のバブルや現在の海外の不動産バブルのように資産を無理に増大させることによる
内需拡大は大きな被害を被ることになる。

企業は、期待成長率が高いところに投資する(職(雇用)が生まれ、税収が入る)。
現在、日本は人口減少するとの見通しにより企業が海外に逃げ出しており、
このままでは、東京も地方のようになってしまい、中国に出稼ぎに行かなければならなくなる。
日本のあらゆる主要課題(年金、財政赤字など)の原因は人口減少だ。人口増大によるパイの拡大が最も重要。

配分の問題は次の問題だ。
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 20:53:34
相続税や贈与税の廃止と交換で、資産税を儲けてもいいだろ。
ただし、資産の額により税率を変えてはいけないね。
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 21:34:53
固定資産税がすでにありますよ
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 08:00:18
>>327
固定資産税は、有限な土地を大資本家によって独占されると弊害が多いからあるのであり、
資産家の資産を再分配することが目的じゃない。
固定資産税は、資産を持っていない小資本家も支払っている。賃料として間接的に固定資産税を払っているから。
小資本家の財産といえば土地・建物の傾向が強いけれど、大資本家は土地・建物以外の資産も多く所有しているのだから、
固定資産税以外の資産再分配方法が必要である。
毎年数%の資産課税を導入するべき。

>>322
>返る見込みのない金を融資するのは背任行為
国など公的な機関が借金して高回転率で金を回してきた恩恵を今まで受けてきたにも関わらず、本社を海外へ移転して貢献しなかった企業を助ける方が国民の理解を得られない。

本社を日本に置き資産税を納税して貢献してきた企業と本社を海外へ移転して貢献してこなかった企業を区別するのは当然です。
本社を海外へ移転した企業は、企業存続の危機のとき、移転先の国に助けてもらえばよい。
移転先の国に助けるだけの余裕があるでしょうかね?
公的支援について移転先の国の国民は納得するでしょうかね?

>その国の主権侵害になるからできない
課税対象者が外国に所有する資産について外国で課税される場合、外国へ納税した額を日本の資産課税額から控除すればよい。

>>326
大資本家ほど貯蓄性向が高いので、資産の額による税率は一律でもいいと思います。
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 08:09:15
外国が税率を下げて企業誘致&自国企業を守っているときに増税ですか…国内企業は外国に移転ですな…無理に関税を上げると倍の関税を賭けられて日本終了ですよ ユトリくん
>>328はどんな質問をされてもこのコピペで答える池沼だからw
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 09:43:14
>>328
>国など公的な機関が借金して高回転率で金を回してきた恩恵を今まで受けてきたにも関わらず、本社を海外へ移転して貢献しなかった企業を助ける方が国民の理解を得られない。

返る見込みのない金を融資するほうが理解を得られない。
ビッグスリーへの融資で議会が最初に否決したことからも、国民の理解が得られないことは明らか。
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 19:14:26
こういう不景気に備えて、消費を抑制し、コツコツと資産を貯めてきた。
いくら不景気といっても、その苦労して貯めてきた金を出せ、とは冗談に程がある。
金を湯水のように使い、貯めてこなかったやつが悪い。
そんな不届き者の尻拭いをする必要はない。

333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 22:21:59
>>332
そのときは犯罪か革命で全部取られるだけだけどね
そうなる前に税金で平和的に分捕ることになるだろうけど
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 23:19:12
>>333
キミは、金をコツコツためた苦労人の味方なのか?
それとも遊びほうけて浪費した遊び人の味方なのか?
日本の金持ちは、いまやほとんどが2代目3代目らしいよ
金融機関とかで金持ち対象になるとこの事実を教わるらしい
金をこつこつためたんじゃなくて、相続しただけだろ
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 08:26:59
>>335
それでもいいじゃん。
一族でコツコツ貯めたんだ。
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 09:17:40
>>335
納税者背番号制度を導入する。
20年に一度新札に切り替えて、旧札を無効化する(脱税対策)
相続税の特例免除・猶予制度を廃止する。
贈与・相続税を現状維持する。

任天堂、ソフトバンク、楽天、ユニクロなど一代で巨大化した優良企業も多い
資産税を導入したら彼らが国外に国籍を移す可能性が高いし、優秀な人材の流出が
すすむから止めたほうがいい
>>336
武富士の相続の様な例もあるぞ
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 18:53:40
>>335
親の血と汗のにじんだ金なんだ。
こんなものに税金をかけようなんて、とんでもない。
>>339
多分それには、庶民の血と汗と命が混ざってるね
さっさと返した方が良いよ
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 08:28:14
>>340
>多分それには、庶民の血と汗と命が混ざってるね
さっさと返した方が良いよ
混ざっていないよ。
苦労して得た金。だれにも返す必要はない。
税金はみんなで負担するもの。
資産を持っている特定のもののみに税金をかけるのは、平等の原則に反する。

>>341
平等って言うなら、給料なども平等にしてくれ
都合のいい部分だけ「平等」とかいうな
都合の悪い部分だけ「悪平等」とかいうな
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 08:53:39
日本人はおとなしすぎるから、搾り取られるだけ。
フランス革命のような気概は、残っていない。
一方で金持ちは、次々に国外脱出している。
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 08:58:07
資産税を1%課税したとして、有価証券や預貯金で利回りが1%以下のものは
資金が集まらなくなる。この分は貸出金利の上昇につながる。
また、外国人には資産税がかからないので、日本国内の投資家よりも
有利な条件で投資ができるようになる。

自民党とお仲間の民主党は固定資産税の増税を企んでるぞ。
民間の倍額の給料泥棒をしている公務員に背中を押されての行為だろう。
民間の倍額の給料を取っている公務員やNHK職員は、数年ごとに不動産を買い増しすることが出来る。
だが中々欲しい物件が売りに出ない。そこで固定資産税を上げて庶民が一生掛かって苦労して手に入れた
土地建物を巻き上げようとしているのである。
口実は景気が悪いとか税収が足りないとか何とか言い包めているが
今の不景気の原因は国、地方の財政力を遥かに上回った法外な給料を公務員が貪っている事だ。
だから、公務員の給料を民間並みに是正して浮いたお金で公共投資するなり、
固定資産税を還付するなりして、民間に金を回せば景気は回復する。
それによって税収も回復する。
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 18:39:03
>>342
>平等って言うなら、給料なども平等にしてくれ
平等といえる成果を出しているのかね?
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 19:03:46
資産税は是非やるべきだが、捕捉が困難。相続税すら、課税しきれて無い。固定資産税は増税するとして、資産税も可能な限り取り毟るとしても、さらに低金利でインフレを起こすのが有効だ。
>>340
対価なんだから当たり前だろw押し売りでもしたというなら別だがなww
いいものを作る努力をし、いいものを提供してお客さんが
自らの意思でお金と交換する。結果お客さんにも喜んでいただく。
基本中の基本。

それならヤクザの資産に文句つければいいよww
ほんと言う事がカス以下。政府ってこんな考えなの?
日本は半世紀前に一度リセットされた国だから資産格差は先進国で
最も少ない。給与格差も年功序列が長く続いてきたため、まだまだ少ない
それで相続税も平均レベルだから、日本のみが資産税を導入するほど格差社会ではない

インタゲ実施で十分なレベルだ
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/04(水) 08:41:44
>>351
>相続税も平均レベル
平均レベル?
http://www.tsi-direct.com/no_inherit_tax.html
ここから韓国が下げているし、米国の課税最低限は日本より高いから
日本の相続税は世界一過酷。
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/04(水) 20:59:55
>>1
糞スレ
>>352
相続税も贈与税も非課税化すればいい。
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/04(水) 21:25:37
>>354
格差解消なら相続税・贈与税のほうが効果があるよ
資産税ができても、結局は貸出金利と配当などがそれ以上に高くなるだけだから
>>355
格差なんて自己責任なんだから解消する必要ないだろ。
遊んで暮らしてきた低能をどうして税金で養ってやる必要があるんだアホか
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/04(水) 22:39:27
>>1
格差解消→相続税と贈与税をしっかり取る
内需拡大→インタゲを実行して、インフレになるまで金融緩和し続ける

資産税は日本だけがやってもデメリットのほうが大きい
相続税は課税枠拡大くる可能性あるね。
相続税なんてたかだか1兆やそこらしか取れないのに。
>>360
資産税を実現しても、結局は1兆円以下になると思うぞ
富豪などは国籍だけでも海外に移すだろうし、資産3000万円以下の庶民からは資産税取れないだろうし
なら北朝鮮のように亡命禁止にすればよいw
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 21:28:02
>>361
>富豪などは国籍だけでも海外に移す
国が借金や年金積立金などで放漫に支出してきた分が、個人や法人の資産の一部になっているのだから、
万が一、外国籍になる資産家がいたとしても資産の一部を没収or預りすればよい。

>資産3000万円以下の庶民からは資産税取れないだろうし
土地・建物を今までの様に固定資産税で課税すれば、資産3000万円以下でも課税してもいい。
大資本家ほど貯蓄性向が高いので、資産の額による税率は一律でもいい。

毎年数%の資産課税を導入するべき。
>国が借金や年金積立金などで放漫に支出してきた分が、個人や法人の資産の一部になっているのだから、
>万が一、外国籍になる資産家がいたとしても資産の一部を没収or預りすればよい。
違憲です。

>>363
この基地外は株板と経済板のあちらこちらに同じコピペを貼っている
必ず何々すべきとか書いているからすぐわかる。
多分精神病棟から書いている破産者だろう。
331 :山師さん:2009/02/04(水) 20:50:11 ID:LFRcGsQs
<個人、法人に資産課税を導入するべき>
国など公的な機関が借金して高回転率で金を回してきた恩恵を法人も売上/利益という形で受け、
有形・無形の資産の一部になっているのだから、法人も負担能力に応じて負担してもらわないと駄目。
今まで恩恵を受けてきたにも関わらず、この負担を嫌って海外移転するような企業は、
国民からのイメージが悪くなり、不利益を受けるだろう。

資産課税を多額・長年納税して貢献してきた企業ほど、
企業存続の危機で公的支援が必要になったときに多額の融資を受けられる様にすればよい。
あくまで例えばだけれど、企業存続の危機で公的支援が必要な場合、過去25年前〜過去5年前に支払った資産課税額の合計を上限として、
公的機関が無利子融資または超低利融資すればよい。
上記の融資でも立ち直れなかった企業には破産など清算してもらう。

本社機能を海外へ移転する様な企業は、企業存続の危機で公的支援が必要になっても支援せず、破産など清算してもらう。

下記の様に毎年数%の資産課税を導入するべき。

335 :山師さん:2009/02/04(水) 22:42:53 ID:LFRcGsQs
>>335
資産課税が嫌なら、これからも今までの様に国など公的機関が借金を増やして高い回転率で回していくべき。
財政状態など無視してね。
破綻したら>335さんが持っている資産はいったいどうなるのでしょうかね。
国債デフォルト、預金没収、ハイパーインフレ、貴金属供出、等々。

367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 22:56:51
>>366
財政破綻を防ぐなら、資産課税じゃなくてもいい。
消費税で十分。

利益を受けていたとしても
資産が残っているのは、浪費しなかった企業
資産がないのは、浪費した企業
浪費しなかった企業だけからとるのは倫理的に問題がある。
>>367
シー!真剣に相手しなくていいからw
資産税のアイディアは政府紙幣よりよっぽど現実的でいい案だと思うのだが
日本一国のみでは難しい
やはり、インタゲでマイルドインフレにする。
老人の貯めた金融資産を使わせるように公的保障年金を生活保護レベルまで減らす
資産家の金融資産監視のために国民背番号制度を導入するなどのほうが実現しやすいと思う
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 13:32:08
>>367
>資産が残っているのは、浪費しなかった企業
つまり消費低迷の元凶でつね

>資産がないのは、浪費した企業
つまり消費に貢献してきたわけでつね
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 13:34:37
>>369
>老人の貯めた金融資産を使わせるように公的保障年金を生活保護レベルまで減らす
公的年金水準下げてどうすんのw
支給条件に流動性資産を加えればいいだけでつ
>>371
個人資産が多い人間ほど公的年金支給額を減らす方法か
悪くない案だ。変形資産税みたいなもんだな
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 21:17:45
>>356 >>357 >>365
今まで放漫に支出してきた分を現在の若者や将来の世代にまで負担させようとするのはおかしい。
国が借金や年金積立金などで放漫に支出してきた分が、個人や法人の資産の一部になっているのだから資産課税で回収するべきもの。

>>344
>資金が集まらなくなる。この分は貸出金利の上昇につながる。
資産課税はどの資産に対しても中立的だから、貸出金利の上昇はほとんど起こらない。

>外国人には資産税がかからないので、日本国内の投資家よりも 有利な条件で投資ができる。
今まで放漫に支出してきた分が個人や法人の資産の一部になっていて、回収するべきなのだから、しかたがない。

>>364
拘留などして外国籍になることを妨害するわけでもなく、全資産没収するわけでもなく、
資産の一部を没収・預りするだけなのだから、違憲にならないだろう。
   
>>367
消費税には逆進性があり、低所得者ほど不利な税制である。
年寄りより若者の方が消費性向が高いのだから、消費税は若者ほど不利である。
若者より年寄りの方が多くの資産を所有しているのだから、資産課税は若者ほど有利である。

国民の皆が恩恵を受けてきたが、小資産家(貧乏人)より大資産家(お金持ち)の方がより大きな恩恵を受けてきた。
だから、資産の大小によって課税するべき。
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 21:26:59
>>370
そう決めつけるものではない。
コツコツろ貯めてきた企業は生き残れる。
貯めてこなかった企業は生き残れない。
消費しなかったことは、悪じゃないよ。
むしろ善。
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 21:28:57
>>373
資産のある企業は、コストダウンなど、努力をしてきた企業
資産のない企業はそういう努力をしてこなかった企業
努力をしてきた企業をくじいて、努力をしなかった企業を助けるなんておかしい。
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 20:58:30
国が借金で高回転率で回していたから、資産持ちの個人や法人も資産はそれほどの額になったのですよ。
国が借金で高回転率で回していなかったら、資産持ちの個人や法人の資産額はもっと少ない可能性が高い。

例えば、
公共事業費は、「有効な社会資本になった部分」と「談合によって無駄となった部分」がある。
「有効な社会資本になった部分」は、現在の若者や将来の世代も受益を得ているから負担するべきだが、
「談合によって無駄となった部分」は、現在の若者や将来の世代から資産を強奪した様なもの。
「談合によって無駄となった部分」は、資産課税で回収するべき。

日本国が公金で米国債などを購入してドルや米財政を支えてきたから、米国民が浪費でき、輸出企業の海外での売上に寄与した。
公金から購入したドルや米国債が価値の毀損なく償還して貰えるか不安視されている。

バブル崩壊時に投入した公的資金の一部が回収不能になっていて、誰かの資産になっている。

今まで放漫に支出してきた分を現在の若者や将来の世代にまで負担させようとするのはおかしい。
国が借金や年金積立金などで放漫に支出してきた分が、個人や法人の資産の一部になっているのだから資産課税で回収するべきもの。
毎年数%の資産課税を導入するべき。
377376:2009/02/10(火) 20:59:32
>>376は、>>375へのレスです。申し訳ありません。
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 21:03:05
>>376
みんなが同じようにチャンスがあったんでしょ。
うまく儲けた人と儲けれなかった人がいる。
それだけのこと。
成功した人をくじくようではダメですよ。
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 21:18:47
地価下落が起きるが、固定資産税があるんだから、その増税をまずはしたら良い。0金利で不動産バブル誘導で相殺。更に、インフレも起こせば、資産課税と同じだよ。
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 21:58:30
>>378
>みんなが同じようにチャンス
同じようなチャンスはありませんが。
「国が高回転率で回している時に資産を築く時期だった人」と
現在の若者の様に「国が高回転率で回せなくなっている時に資産を築く時期の人」が
同じ消費税という環境で生活しなければならない方が不公平。

国が借金で高回転率で回していたから、資産持ちの個人や法人も資産はそれほどの額になったのですよ。
国が借金で高回転率で回していなかったら、資産持ちの個人や法人の資産額はもっと少ない可能性が高い。

今まで放漫に支出してきた分を現在の若者や将来の世代にまで負担させようとするのはおかしい。
国が借金や年金積立金などで放漫に支出してきた分が、個人や法人の資産の一部になっているのだから資産課税で回収するべきもの。
毎年数%の資産課税を導入するべき。
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 23:50:24
>>380
>「国が高回転率で回している時に資産を築く時期だった人」と
現在の若者の様に「国が高回転率で回せなくなっている時に資産を築く時期の人」が
同じ消費税という環境で生活しなければならない方が不公平。

それは仕方ない、
同世代で差がなく、
旧世代が築いた資産は相続されるのだから
いいんじゃない。
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 00:21:07
金持ちを貧乏にできても
貧乏人は貧乏人のまま。
得するのは一部の官僚のみ。
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 01:30:42
>>381
例えば、
公共事業費は、「有効な社会資本になった部分」と「談合によって無駄となった部分」がある。
「有効な社会資本になった部分」は、現在の若者や将来の世代も受益を得ているから負担するべきだが、
「談合によって無駄となった部分」は、現在の若者や将来の世代から資産を強奪した様なもの。
「談合によって無駄となった部分」は、資産課税で回収するべき。

今まで放漫に支出してきた分を現在の若者や将来の世代にまで負担させようとするのはおかしい。
国が借金や年金積立金などで放漫に支出してきた分が、個人や法人の資産の一部になっているのだから資産課税で回収するべきもの。
毎年数%の資産課税を導入するべき。

資産課税が嫌なら、これからも国など公的機関が借金を増やして高い回転率で回していくべき。
財政状態など無視してね。
破綻したら>381さんが持っている資産はいったいどうなるのでしょうかね。
国債デフォルト、預金没収、ハイパーインフレ、貴金属供出、等々
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 08:41:24
>>383
>破綻したら>381さんが持っている資産はいったいどうなるのでしょうかね。
>国債デフォルト、預金没収、ハイパーインフレ、貴金属供出、等々
その前に増税するだろう。
その増税を資産課税でということだろうが、
消費税でいいんじゃないの。

>資産を強奪した様なもの。
強奪じゃないよ。
努力をした(無駄な出費の切り詰め)んだよ。
資産を築けなかったものは、無駄な出費をしたんだよ。
資産を築くには2つしか方法はない。
(1)新しいアイデアで収入を増やす
(2)無駄な出費をなくす。
皆にチャンスがあった訳だから
資産を築けなかった者は、新しいアイデアを出せなかったか、
無駄な出費をしたもの、
公共事業の金で儲かったわけじゃないだろ。
任天堂は公共事業と関係あるか?
ないだろ。
いい加減に目を覚ませよ。


385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 08:58:05
資産課税に賛成しているやつはキリギリスか?

アリの様に一生懸命働いて資産を貯めた奴をターゲットに増税するようじゃモラルハザードが起こるぞ


386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 09:04:22
庶民が貯めたマイホームの頭金にも課税し、
その修繕や、子供の教育費積み立てにも課税w
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 09:06:48
アリとキリギリスの教訓
「いつ来るかも分からない非常事態に備えることは、大変な負担となる。
それでも備えていた者は、非常事態には助かる権利がある。
一方、備えていなかった者は、死ぬ義務がある。
これは、備えていなかった者が生き残るために備えていた者を襲って
蓄えを奪うようになれば、集団が崩壊してしまうからである」

今にたとえれば、
このような不況に備えて資産を貯めることは大変苦しい。
それでも資産を貯めた人間は助かる権利がある。
一方資産を貯めてこなかった人間は死ぬ義務がある。
資産課税をして資産がなかったものが資産があるものから
資産を奪うようになれば、集団が崩壊してしまうからである。
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 09:30:28
税金を幾ら増やしても無駄使いするから意味ないんじゃねぇの
底の抜けたバケツみたいなもんでさ 先にバケツの底を直せよ
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 11:28:19
相続税免除をえさに無利子国債という資産税に似た案を政府が出してきた件について
相続税廃止派は賛成するだろうが、無利子国債で格差拡大すると思うのだが
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 11:42:56
>>389
相続税の評価は、
土地と株。
これらを持っているのは都心に住んでいる中間層や、中小企業のオーナー、
彼らは、土地や株を持っているけど、現金はあまりない。
彼らには無利子国債の恩恵はないだろう。

>>390
居住している土地・家屋には相続対象額を2割で換算する特例措置があって
相続税の基礎控除分の6000万円を考慮にいれると、実質的に3億円までは非課税だよ
毎年数%の生活保護者、貧乏人を強制収容所にぶち込み労役を課すべき。
税金を払わない人間こそ諸悪の根源、国賊である。
新生日本にはやる気のない寄生虫はいらない。


393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 13:34:26
>>390
土地も株も簡単に現金化できますが。
資産税を導入するなら
払った税金に応じて国民に階級をつけるべきである。
働かず人に寄生するだけの人間はえた・ひにんのゴミクズとして弾圧すべき。
経済学によると、限界消費性向が0.9で変わらないと仮定すると、
公共投資に相等しい貯蓄が生み出されるらしい。
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 10:33:02
>>385
そのアリ老人が金を使わないから内需が伸びない。
相続税と固定資産税の増税と0金利インフレでストックからフローを生み出すべき。

景気のためにはキリギリスの方が偉いんだよ。
経済が成長すれば、皆得するんだよ。
インフレになれば財政再建も楽になるし。
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 20:42:40
>>384
>強奪じゃないよ
強奪だよ。
例えば、
国の借金の中には、「談合によって無駄となった部分」が含まれていて、この部分は何にも生み出さず、資本家に富が移転しただけ。
「談合によって無駄となった部分」は、現在の若者や将来の世代は受益を得ていないのだから、資産課税で回収するべきもの。

>任天堂は
日本国が公金で米国債などを購入してドルや米財政を支えてきたから、米国民が浪費でき、輸出企業(任天堂含む)の海外での売上・利益に寄与した。
公金から購入したドルや米国債が価値の毀損なく償還して貰えるか不安視されている。
日本国が公金で米国債などを購入してドルや米財政を支えてなかったら、米国民が浪費できず、輸出企業(任天堂含む)の海外での売上・利益も少なかった可能性が高い。

国が国債で資本家・法人から直接・間接的に借金し、公共事業などで国民にばら撒いてきたから、国民の所得が上昇し、消費され、内需企業((任天堂含む)の国内での売上・利益に寄与した。
国が借金で高回転率で回してこなかったら、内需企業((任天堂含む)の国内での売上・利益は少なかった可能性が高い。

>消費税でいいんじゃないの。
消費税は継続的なデフレ要因であり、景気が悪くなる。
消費税には逆進性があり、低所得者ほど不利な税制である。
年寄りより若者の方が消費性向が高いのだから、消費税は若者ほど不利である。
若者より年寄りの方が多くの資産を所有しているのだから、資産課税は若者ほど有利である。

今まで放漫に支出してきた分を現在の若者や将来の世代にまで負担させようとするのはおかしい。
国が借金や年金積立金などで放漫に支出してきた分が、個人や法人の資産の一部になっているのだから資産課税で回収するべきもの。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 21:36:53
>>397
>若者より年寄りの方が多くの資産を所有しているのだから、資産課税は若者ほど有利である。
人により、有利、不利がでる課税制度はだめだよ。
公平に課税しなきゃ。

399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 21:45:45
>>398
消費税は継続的なデフレ要因であり、景気が悪くなる。
消費税には逆進性があり、低所得者ほど不利な税制である。
年寄りより若者の方が消費性向が高いのだから、消費税は若者ほど不利である。
若者より年寄りの方が多くの資産を所有しているのだから、資産課税は若者ほど有利である。

今まで放漫に支出してきた分を現在の若者や将来の世代にまで負担させようとするのはおかしい。
国が借金や年金積立金などで放漫に支出してきた分が、個人や法人の資産の一部になっているのだから資産課税で回収するべきもの。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 21:51:37
庶民が貯めたマイホームの頭金にも課税し、
その修繕や、子供の教育費積み立てにも課税w
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 21:59:44
>>401
例えば、毎年1.5%の資産課税を導入しても名目1.5%以上で資産運用すれば、額面上は減らない。

経済の状態によって、各年度ごとの資産税率を変えてもいいし。

毎年、数%の資産課税が必要。
>>401
外国よりも日本の投資家・投資機関が不利になるよね、資産税分確実に収益が落ちる
外国人は資産税払わずに高利回りの恩恵を受けられる
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 22:06:32
>>401
論外。
元本の安全性が求められる住宅ローンの頭金だの教育費積立だのを1.5%の利回りで運用する者はいない。

>経済の状態によって、各年度ごとの資産税率を変えてもいいし。
税制は安定的な制度であることが必須で、年度ごとに税率をkロコロ変えるなどありえない。

404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 22:08:42
経済の状態によって、各年度ごとの資産税率を変えてもいいし。
経済の状態によって、各年度ごとの資産税率を変えてもいいし。
経済の状態によって、各年度ごとの資産税率を変えてもいいし。
経済の状態によって、各年度ごとの資産税率を変えてもいいし。
経済の状態によって、各年度ごとの資産税率を変えてもいいし。

------------------------------------------------------

  馬  鹿  す  ぎ  。
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 22:12:12
国債は、公的部門(日銀、年金など)、個人、銀行、保険会社などに保有されていて、毎年10兆円近い利子負担がある。
国民の為に使うべき公金から、個人、銀行、保険会社などへ利子負担する事は、直接・間接的に小資本家から大資本家への富の移転になっている。
小資本家より大資本家の方が個人向け国債、銀行預金、保険商品などの保有額も多く、より多くの恩恵を受けている。

>>402
今まで放漫に支出してきた分が個人や法人の資産の一部になっていて、回収するべきなのだから、しかたがない。

今まで放漫に支出してきた分を現在の若者や将来の世代にまで負担させようとするのはおかしい。
国が借金や年金積立金などで放漫に支出してきた分が、個人や法人の資産の一部になっているのだから資産課税で回収するべきもの。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 22:14:01
壊れたテープレコーダーだなw
警察制度を廃止して、浮いた税金で医療制度拡充しようぜ。
あと刑法も廃止の方向で。
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 20:16:38
国が国債で借金を増やしている時の労働者は賃金インフレで良いでしょうが、国が借金を返済する時の労働者は賃金デフレになり、たまったもんじゃない。

日銀の国債買い切りや政府紙幣の発行によるインフレで国債を償還することもできるけれど。
<資産課税以外の税収で国債の償還をする場合>
国が将来の国民から税金を集める->国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる(小資本家から大資本家へ富が移転)

資産家・法人に集まったお金が耐久消費財やサービスなど貯蓄性の低いものの消費に使用され、結果的に大資本家から小資本家への富の移転が行わればよいが、
貯蓄性の高いものに使用された場合、大資本から小資本家への富の移転が行われず、将来の国民にとってデフレ要因になる。
富の再分配機能が弱体化し、格差が拡大する。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
>>408
意味不明w・・・というよりもう飽きたからやめたら?
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 20:41:12
市場がどうなるかもろくに読めない馬鹿共が何考えてんだ
一手先しか読めないクズが政治家やってんじゃねえ
×一手先しか読めないクズが政治家やってんじゃねえ
○一手先しか読めないクズが官僚が政策作ってんじゃねえ
◎先など関係なく私利私欲・利権が絡まないと政策作らないクズが官僚やってんじゃねえ

412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 19:21:55
現金保有税を取れば景気がよくなるだろう。
税金で取られるぐらいなら
さっさと使ってしまおうとなるに違いない。
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 20:32:56
はいはいw
>>412
金持ち脱出とタンス預金・取り付け騒ぎが起きるだけでは?
税の算出はどうしますか?各家庭に捜索令状出しますかw
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 22:05:19
>>414
厨房だろ。
スルー汁。
所得がわかってるんだから、
税引き後の可処分所得−生活費などすべての出費=現金保有課税額
でいいじゃん。
今でも課税所得を算出するときの経費は領収証や通帳履歴などの証明がないと認められないから、
証拠がだせないなら所得税算出時に判明してる可処分所得に対して丸々課税されることになるけどな。
まあ、そこら辺は基礎控除で何とか調整できるべ。

税引き後の可処分所得−現金保有税基礎控除−生活費などすべての出費=現金保有課税額

先に書いとくけど1行目に対して突っ込むなら
現行所得税も否定することになるのであしからず。
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 22:28:53
>>416
釣りなのか馬鹿なのか、判別がつかんなw
>>417
反論できないんだね、わかります。
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 22:35:50
>>418
釣りじゃなかったのかw

じゃ、>生活費などすべての出費
って何?出費は全てOKで良いのかね?それとも”生活費”だけのかね?
所得税控除に関係しない出費はすべてOK
ってか、スレタイからして、
金を使わせることを論点にしてるんだから、
所得税控除に関係しない出費はすべて課税対象外に決まってんじゃん。
極端な話、基礎控除額以外を全部使い切れば現金保有税はゼロだな。
所得税控除に関係しない出費はすべて課税対象外に決まってんじゃん。

所得税控除に関係しない出費はすべて課税対象に決まってんじゃん。
所得税控除に関係しない出費はすべて課税対象外に決まってんじゃん。

所得税控除に関係しない出費はすべて課税対象に決まってんじゃん。

所得税控除に関係しない出費はすべて課税対象外に決まってんじゃん。

合ってたorz
連投制限掛かっちゃうかもw
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 22:39:59
>所得税控除に関係しない出費
の定義は?
現在の所得控除に関係あるのは(一定額以上の)医療、(一部の)保険料、住宅ローンの支払利息、社会保険料などだが
それ以外ならOKなんだね?
>>424
くどい奴だなぁw
>>421
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 22:45:09
じゃ、サラ金を含むローンの支払い、怪しげな風俗の出費、
現金による投資物件の購入・・・すべてOkなんだな。
>>426
もちろん。
ちなみにローンがあるってことは、
ローンをして何かを買って出費をしてるわけだろw

>現金による投資物件の購入
これ意味不明
ってかなに?
419からのお前のレスって反論じゃなくて
重箱の隅を突付いて俺になんか下手なこと書かせて
揚げ足取りしようとしてるだけにしか見えないんだけどw
いったん、現金で金(または商品券でも国債でも)買い、
その後に現金化すればいいんですね。
わかります。
>>429
現金化=現金を払った側が存在
この意味わかる?
あまりにもアホな意見過ぎて2行で終わらせたけど
バカみたいなので一応説明しとくか。

A.現金で金を買う B.金を売って現金を得る
この時点ではBが現金保有税対象

A.金を売って現金を得る B.現金で金を買い取る
この時点でAが現金所得を申告しないなら脱税。
Bは金の買取で現金支払いしたことを申告しないと現金保有税対象なので当然申告。
結論はわかるよな?

なんでこんな簡単なこと説明せにゃならんの。。。

432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/17(火) 15:22:54
資産税なんて技術的に捕捉は無理だよ。
相続税だってみんなオフショアバンクに逃がしている。

それよりも、0金利下でインフレを誘導していれば、事実上のマイナス金利、資産課税になるんだよ。
土地バブルが再来するけど、固定資産税を増税すれば抑制できる。
地価上昇率と固定資産税比率を連動させてスタビライザーにしながら増税していっても良いかも。
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/17(火) 18:48:24
ずっとゼロ金利を続けてるのに全然インフレにならないから困ってんだろw
バブル崩壊後を失われた10年なんて言ってるけど、もうすぐ失われた20年になるぞw
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/17(火) 19:27:16
>>393
>土地も株も簡単に現金化できますが。
株はすぐ売れるけど
土地は簡単には売れないよ。
都心部ならある程度の広さが必要。
近所に車2〜3台くらいが入る土地(10坪以下?)がある。
両側と、奥にはビルが立っている。
地価は数百万するところ、
全然売れていないよ。

435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/17(火) 20:01:35
》433

0金利解除したバカ総裁がいただろ?
デフレなのに、0金利に戻さない 買いオペもぬるい総裁が居るだろ?

436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/17(火) 23:07:23
>>434
現金化の方法は「売却」だけじゃないんだよ。
何のために金融工学があると思ってるんだ。
<相続税を廃止、贈与税を減税して自然な消費を促進せよ!!>

100年に1度の経済危機というなら
100年に1度の経済政策を行うべきである。

ずばり、相続税の廃止、贈与税の減税。

相続税が誕生したのは1905年。
日露戦争の戦争費用を調達すると言う名目で作られた。
あれから100年。世界各国が廃止する現在、もう十分だろう。
相続税を廃止、贈与税を減税して自然な消費を促し、雇用を増やして日本を取り戻せ!
>>430-431
>税引き後の可処分所得−生活費などすべての出費=現金保有課税額
なんだろ?

現金で金を買い、その領収書で税額控除。
その後金を売却して現金化すれば手続き完了だ。
君のシステムでは絶対に捕捉出来ないよ。
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/17(火) 23:17:09
>>431
>現金所得を申告しないなら脱税。
この場合、金を買ったときよりも売ったときの方が高い場合には申告する
必要があるが、低い場合にはする必要がない。

収入はともかく支出は全部領収書を取らせるのは無理。
子供がお駄賃で駄菓子を買うときにも領収書がいるのか?
国民がついていくわけがない。
440:2009/02/18(水) 08:26:07
TV局から徴収する電波使用料(いま日本はイギリスの1/25)を欧米並みにするだけで、
<<<国家財政が立ち直る、消費税が必要なくなる>>>、といわれるほどの巨額な電波使用料が見込める
わけだが利権がらみの分野で、政治家もマスコミもこの問題を取り上げない。

そういった世界の中で特殊な構造のTV業界だが、社員の年収は日本のトップクラス、
社員は給料に関しては緘口令が引かれているようだが上場企業の中で、
トップは朝日放送の年収1587万円、2位がフジテレビで1575万円、3位はTBSで1432万円と
ベスト3をTVキー局が独占している。
許認可事業分野や、他企業が参入できない分野で政府の手厚い保護のもとに、社員も高給、
厚遇を享受しているといえる。
これだけ政府から厚遇されていると政府批判の舌鋒が鈍るのも無理は無い。
親会社はたいてい大手新聞社になっているようで
マスコミ業界は政府の手厚い保護の下でぬくぬくと厚遇されているようだ
新聞社の場合は、法人事業税が免除されており、税法上も特典が多い。
 これでは政府批判の舌鋒が鈍るのも無理は無い。
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/18(水) 08:37:32
>>439
電車やバスに乗るときも領収書をもらうのか?
収入を把握できても支出を把握するのは無理。

442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/18(水) 10:16:08
資産課税なんざ技術上不可能って事だな。
既存の相続税と固定資産税の増税で充分じゃね?
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/21(土) 03:15:16
資産税の課税方法は、新通貨への切り替えを行い、その際に切り替え手数料を金額に応じて徴収すれば良い。
なお、ひとりにつき数回しか新通貨への切り替え申請を行えないものとする。
外国の金融機関などへ新通貨の切り替えを委託することも禁止する。
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/21(土) 08:04:03
厨房?
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/21(土) 17:59:44
>>443
そんなことをしたら外国人は日本円を信用せず、
投資も行わず、外貨も獲得できなくなります。
海外旅行や留学をしたくても日本円との両替を拒否されるようになります。
また、どんどん価値が下がるお金なら商売での受け取り拒否も起こります。
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/21(土) 18:04:09
日本国内に存在する日本銀行券は80〜90兆円。
銀行預金などの金融資産は1500兆円。
ありもしないお金だから、全員が引き出そうとしたら破綻する。
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/21(土) 18:05:34
>>442
ふざけるな。
私有財産を侵害する相続税は廃止すべきだ。
固定資産税も今の1/10が妥当。
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/21(土) 18:07:26
株取引にかかる税金をゼロにしたら株への投資が増加し景気が回復するかも。
>>448
株価が回復する期待がゼロだから無駄。政府紙幣で株を買いあさるんなら別だが。
>>447
私有財産の所有権を保障してるのは国家権力だから、国家には私有財産を税金としてもらう権利がある。
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/21(土) 20:12:43
>>450
そしたらお金持ちは私兵を雇って国家からの独立を宣言するかもしれないよね。
>>451
権力なんて所詮は力で認められるものだからそれでもいいかもね
もっとも、日本でそんなことをすれば死刑だけどね
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/21(土) 20:26:28
>>409
<<国が国債で借金を増やしている時>>
資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して、公共事業などで強制的にばら撒く。
     ↓
労働者の所得が上昇し、消費する。(賃金インフレ)
     ↓
資産家・法人にお金が集まる。
     ↓
   以降ループ

日銀の国債買い切りや政府紙幣の発行によるインフレで国債を償還することもできるけれど。
例えば、
<<資産課税以外の税収で国債の償還をする時>>
国民から税金を集める。
     ↓
国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。(小資本家から大資本家へ富が移転)
     
ここで、大資本家から小資本家へ富が移転することが必要になる。

資産家・法人に集まったお金が耐久消費財やサービスなど貯蓄性の低いものの消費に使用され、
結果的に大資本家から小資本家への富の移転が行われればよいが、
貯蓄性の高いものに使用された場合、大資本から小資本家への富の移転が行われず、将来の国民にとってデフレ要因になる。
富の再分配機能が弱体化し、格差が拡大する。

<<資産課税の税収で国債の償還をする時>>
国が資産家、法人に資産課税して税収を得る
     ↓
国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。
     ↓
   以降ループ

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 00:54:55
資産の所有権は個人にあるわけで、
二重課税とか相続前で所有権を持ってない相続人が私財の侵害とか意味不明
>>451
それいいねぇ。
不法入国の外国人が押し寄せて搾取しまくって日本で消費してくれるだろうなw
>>439,441
基礎控除で何とか調整できるべ。
って一番最初のレス>>416で書いてんだけどな。
ってか、スレタイからして、
金を使わせることを論点にしてるんだから、
いまでも可処分所得のほとんどを消費する中低所得層が
課税対象外になるくらいの基礎控除を設けるくらい当たり前じゃん。
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 12:45:21
 
〓米大統領、富裕層増税へ=国民皆保険に向け資金捻出〓

2月26日11時37分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090226-00000072-jij-int

 【ワシントン25日時事】オバマ米大統領は、大統領選の公約である富裕層減税の打ち切りに加え、
同層を対象とした増税に踏み切る方針を固めた。医療制度改革などによるコスト削減分と合わせ
10年間で6340億ドル(約61兆円)を捻出(ねんしゅつ)、事実上の国民皆保険制度の財源とする。
米メディアが 25日、一斉に報じた。

 大統領は、ブッシュ前政権が時限措置として実施した富裕層減税を打ち切るとしていたが、
新規増税には言及していなかった。大統領が26日に発表する2010財政年度(09年10月〜10年9月)
予算教書の概要で表明する見通し。 
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 12:59:01
生活保護の水準から考えても、基礎控除120万 扶養控除120万くらいは欲しいね。
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 15:32:41
・相続税は機会の平等→論外。何の経済的観点もない。また仕事とは慈善事業ではなく、人は”相続私有財産の為に”働き、競争する
(これを否定する者は単なる嘘つきだから相手にしなくてよい)

・相続税がないと格差が広がる→ウソ。むしろ相続税があるから消費が滞り、
格差が広がる。事実相続税がない〜低い国のジニ係数や相対貧困率は相対的に日本より小さい傾向だ

・相続税廃止は富裕層優遇だ→相続税は”戦費調達用に”臨時で作られたもの。元に戻すだけ。
また、相続税”カルト”から解放する事が格差縮小につながり、社会全体のためになる

・相続税は再分配機能だ→アホな夢。国行きのたった1兆やそこらで何も出来ないのが現実

・相続(遺産)は不労所得、あぶく銭だ→姑息な印象操作。人は”相続私有財産の為に”働く、努力する、
向上心が湧く。必死に働き所得税なども散々納めた者に追い討ちをかけるように否定する事になる。
結果税収も落ちていくだろう

・稼いだ金は使うべき→○年○月○日に○○で自分や家族が死ぬと予測する装置でも開発しない限り
当然金のコントロールなど出来るはずがない

・○○税減税は富裕層優遇、○○税増税は富裕層いじめだ→高いところから下げる、
低いところから下げる、低いところから上げる、高いところから上げる、では全く違うので一概に単純には言えない
461名無しさん@3周年:2009/02/28(土) 19:06:28
資産税なんかよりも、インフレを避けてきたことが、不況の最大の原因。
だから、資産家ばかり注目される。
インフレが進むなら、資産が目減りして、稼いでる人が強くなる。
給料も上がっていくから、景気も良くなっていく。
デフレこそが、日本をおかしくしてる。
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 03:09:36
素朴な質問だが、「資産税」の課税対象となる資産って
日本で何兆円くらいあるんですか?
何兆円あるかは知らん。

その資産を動かすには、
・資産課税
・政府紙幣+量的緩和でインフレ誘導
・相続税減免付き無利子国債
とかいろいろあるけど、
どれが有効なんだろうか。
>>462
 内閣府は8日、日本経済の決算書に当たる平成18年度の国民経済計算を発表した。

 国民が保有する土地や株式などの資産から負債を差し引いた正味資産に当たる「国富」は、
18年末時点で前年比2.9%増の2716兆6000億円と、9年ぶりに増加した。地価の上昇で
土地の資産額が16年ぶりに増えたことなどが要因。

 財産の総額を示す「総資産」は8561兆8000億円で0.4%増え、「負債」は5845兆2000億円で、
0.8%減った。家計の金融資産は2.1%増の1572兆3000億円だった。国富を構成する土地の
資産額は0.5%増の1228兆円だった。対外純資産の増加も寄与した。

 国富は、バブル経済の最中にあった2年の3533兆1000億円がピークだった。

 国民経済計算は、国の経済活動を体系的に示したマクロ統計で、国際比較などに
用いられる。


▽News Source MSN産経ニュース 2008年02月08日20時12分
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/080208/fnc0802082012019-n1.htm
▽内閣府
http://www.cao.go.jp/
▽Press Release
平成18年度国民経済計算確報(ストック編)
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/toukei.html#kakuho
>>464
結局土地が国富なのね(´;ω;`)
他の努力は虚しいって事か。
土地さえ持っていればOK問題なしってことね。
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 19:37:10
どこの会社も応募資格に営業や開発経験を求めます。
優秀でない人間でも転職可能な優良企業はないのでしょうか。
今の会社では元恋人に拒絶されているから辞めたいです。
現在はIT派遣企業に勤めて1年になりますが、
私はどうしたら良いのでしょうか?誰か教えて下さい。
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 20:15:36
>>466 自己解決しました
>>466
地主を目指せ。
すべては会計上の赤字黒字に翻弄されるのさ・・・・。
相続税を100%にして爺婆からむしり取ればいいだろ
一文無しにして墓に叩きこめばよい
無利子国債は天下の愚策
無利子国債による相続税免除は爺婆の子孫のためであって
将来の若者に相続税の減収負担という形でつけを回すものだ。
騙されてはいかんな。


471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/03(火) 20:52:13
マイナス金利検討を デフレ対策で日経センター提言
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090302AT2C0201802032009.html
>>470
相続税100%でむしり取れるのは爺婆じゃなくて、その子供なんですが?
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/04(水) 14:59:19
金利を例えば5%とかにあげて、金利に対する税率を8割とかにすれば
実質資産課税として機能しないだろうか。
公定歩合を5%にするってことか?
あほなこと言うな。
突き詰めればその金利を払うのは借り手≒企業や個人だぞ。
資産家の預金金利からの税収でも、
その金を払ってるのは資産家じゃなくて債務者。
これ以上不景気にしてどうすんだ。
毎年とるのは技術的に困難だから
相続税強化でいいよ
相続税強化って今の控除額を減らすのか?それとも最大税率を引き上げるのか
資産税のがてっとりばやそうだけど
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/10(火) 14:44:39
技術的に資産課税なんて 固定資産税までで 後はほぼ無理だろ相続税すら抜け穴だらけで捕捉できてねーよ

固定資産税増税と低金利下インフレの実質マイナス金利で充分だ。
消費税、相続税廃止、できれば所得税も
それなら資産税いいんじゃねえの?
固定資産税増税言っても、持ち家の人間には現状でもかなり高い
反対に家賃収入得ている人間には安すぎる
分けて課税しないなら反対だな
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/12(木) 21:54:14
2017年には厚生年金保険料は18.3%以上になるらしい(´・ω・`)
2008年から健康保険料は最大9.6%(´・ω・`)
2007年から住民税は10%+均等割4000円(´・ω・`)
2007年から所得税の最高税率は40%(´・ω・`)
現在の固定資産税の標準税率は1.4%(´・ω・`)
固定資産って資産だけど、何らかの営利活動で得たわけじゃなくて、
営利活動によって得た資金を消費して得たわけで、
そこからお金が生まれるわけでもないので、固定資産税は他の税率より圧倒的に低くて妥当だと思うが?
むしろ消費されずに貯められてる流動性資産に課税すべき。
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/14(土) 09:29:35
>>481
頭大丈夫?
キチガイ国家として歴史に名を残せるかもしれないな。
>>482
営利活動→所得→所得税課税→可処分所得(資産A)→消費→資産B
資産B→売却→売却益→所得→所得税課税→可処分所得

資産Aは一度課税された残りだけど資産。
同じお金だから所得税として課税された資産には課税されないのが正しいと?
では『消費』して得た資産Bに課税される理由は?

固定資産税は資産価値に課税されてるわけで、新たに得た所得に課税される所得税などと同列に比較してる>>480=482の頭が心配だよw
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/14(土) 19:44:10
>>484
さっぱりわからんw
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/14(土) 19:46:58
先祖代々の土地なんかどうなるんだw
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/14(土) 19:59:04
景気悪くてもいいじゃん。
内需拡大論者って、外国のスパイじゃないかって
思いませんか
みんなで慎ましくしたって、日本はやっていけるん
じゃないかって思うけど。
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/14(土) 20:40:31
俺は貧乏人どもに俺の先祖から受け継いだ資産は渡したくないから反対。
いいか、世の中は理不尽で当たり前。それは運でしかない。
で、たまたま俺は運が良く、お前らは運が悪かっただけ。
来世に期待して諦めろ。冗談じゃない。

こう思ってる奴は俺の仲間が集まるサロンにいっぱいいる。
>>486
営利活動→所得→所得税課税→可処分所得(資産A)→消費→資産B
所有者死亡→遺産相続→相続税課税→資産ab

なにか問題でも?
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/14(土) 21:37:30
持ち家の固定資産税が高いとか言うなら借家に住め。
なんでも持ち家が優遇されないといけないのか全く理解できない。
土地ももっと流動化しないと、再開発もやりにくいだろう。
>>488
「さもしい」という言葉の意味を初めて実感できたよ。ありがとう。
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/14(土) 22:47:04
>>488
公平や平等とは何を持って公平平等と言うかで変わってくる。
経済視点をぬいて公平平等と言う理由で相続税を存在させるなら遺伝税も設けなければ全く公平平等ではない。

左巻きはまるで自分達だけが悲劇の被害者のように装い、言いたい放題なのだ
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/14(土) 22:54:34
与謝野氏にしても癌になられたが、大変だったろう。
>>492
人間として生まれた時から公平などないって分かってるくせにw
>>491
金持ちはそんな事言われても生活に困窮しないからw
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/14(土) 23:07:38
>>494
だからもはや相続税の存在意味はないだろうに。
相続税の唯一の存在意義は公平平等なんだろ?

経済視点から見ればムダだらけの制度だよ
>>496
スマン、読み間違えた。
それにしても、早く合法的に人を買える世の中に
なってくれないもんかねぇ。裏では少しはなってるようだけど。

経済視点的にもトリクルダウンでいい制度だと思うのだが。
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/14(土) 23:40:18
トリクルダウンて名称はなんとなくあまり使わない方がいいかも。
トリクルダウンもへったくれもない。
論理的にどう考えたって相続税は経済効果がない。
金持ちを貧しくして貧乏人がさらに貧しくなるだけ。
最近風当たりが強いマイナスイメージの言葉だから
控えたいのも理解できなくもないけど、実際そうだろ?

というか、金持ってる人間も大人しすぎなんだよ。
もっとゲーテッドコミュニティがんがん建てて、
貧乏人は端っこに追いやってもいいのに。
そのためにも相続税なんか反対だな。

自民党とお仲間の民主党は固定資産税の増税を企んでるぞ。
民間の倍額の給料泥棒をしている公務員に背中を押されての行為だろう。
民間の倍額の給料を取っている公務員やNHK職員は、数年ごとに不動産を買い増しすることが出来る。
だが中々欲しい物件が売りに出ない。そこで固定資産税を上げて庶民が一生掛かって苦労して手に入れた
土地建物を巻き上げようとしているのである。
口実は景気が悪いとか税収が足りないとか何とか言い包めているが
今の不景気の原因は国、地方の財政力を遥かに上回った法外な給料を公務員が貪っている事だ。
だから、公務員の給料を民間並みに是正して浮いたお金で公共投資するなり、
固定資産税を還付するなりして、民間に金を回せば景気は回復する。
それによって税収も回復する。
自民であれ民主であれ下手な増税したらもう黙ってないからな。
勘違いすんなよ、今でも十分富裕層関連の税は既に世界トップなんだよ。

2ちゃんねる、ユーチューブ等での拡散大反撃は覚悟しとけ。
街宣活動も行う。
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/15(日) 14:47:42
固定資産税上げたら、地価下落は確実。だから、更なる金融緩和策をして、バブル誘導しないと相殺されない
5千万以上の預金は利息に対して累進課税の資産税をかければいい
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/15(日) 16:49:25
法人名義も?
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/15(日) 18:38:41
>>503 それはいいかもね

っていうか、日本もいい加減に分離課税制度を廃止したらよい。

利子、配当所得、株や債券や投資信託で得た所得を不動産、給料などの収入と合計して総合課税にすべきだろ。
相続税も大幅に引き上げて、代わりに所得税の累進度を緩やかにすれば、高所得者がどんどん金を使うようになる。(溜め込んで子孫に残そうとしても大部分税金でもっていかれるから)
>>1
それはいい
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/15(日) 19:49:28
>>505
また単純なお前らかw
壊れたテープレコーダーで押すだけが戦略ですか?
嫉妬スレだから仕方ないけどw
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/15(日) 20:12:53
相続税は一律10%に
これは全てをひっくり返す、最高の税制だ
もっと真剣に政府は1から検討し直すべき
幼稚な感情論や机上の空論はもういい

ttp://www.watanabemiki.net/journal/150010.html
相続税って金持ちが貧乏になって貧乏人が更に貧乏になるヤケクソ税だろw
高い相続税はなんの意味もない。下手なヤケクソ気安め税はもうやめとけ。
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/15(日) 20:53:33
完全電子マネー化ですべて解決!
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/15(日) 21:25:44
>>1
それはいい
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/15(日) 21:30:36
非現実的思考のサヨ工作員誘導部隊、もうやめとけw
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/15(日) 21:31:45
泥棒が一番いい世の中になる前に資産税に踏み切った方がいいね
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/15(日) 21:45:11
はいはいw
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/15(日) 22:44:45
100個法人化して、資産を100分割すれば、資産課税の累進化など簡単にのがれられる
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/15(日) 23:01:56
泥棒が一番いい世の中になる前に資産税に踏み切った方がいい
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/16(月) 08:47:53
資産税イコール0金利インフレということで良い?
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/16(月) 19:50:51
おもしろい
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/21(土) 08:53:19
資産税導入で流動化するマネーは多い
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/21(土) 09:20:24
資産税導入とともに小泉竹中経済政策の一掃を
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/21(土) 09:24:35
苦肉の策消費税引き上げはデフレを加速させるだけ
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/21(土) 10:59:35
政府が貧乏なのは国民の大半が貧乏だから
その貧乏な国民の大半をもっと貧乏にさせる消費税は
愚かな政府のその場凌ぎの愚策
状況を悪くなる結果しかもたらさない
国民騙して迄やることかな?

資産税はその真逆で切り札に相応しい
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/21(土) 11:19:48
金持ちが仕切ってる国だから出来るだけ資産税は国民に知られないように隠されてる
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/21(土) 11:50:53
土地に課税するなって言ってるのは違法に土地をぶんどった朝鮮人だろ。
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/21(土) 12:54:57
すでに土地には固定資産税があるわけだが。
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/21(土) 18:41:52
今の固定資産税は富める人の財布まで固定してるじゃん
何の為の資産税なのか考えたら
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/21(土) 19:08:40
消費税10%は暴動もの
みんな知らないかもしれんが
室町以降世界一暴動の起こった国日本
最近 たった数十年静かなだけ
完全に逆だよ。日本の経済は国民を「持たざる者」にして消費を強制しようとするから
貧乏になった時に安心して使えなくなる。
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/21(土) 21:49:13
↑お前馬鹿なら書き込むなw

まず「持たざる者」は消費を強制出来ない
それに貧乏になった時に使えるわけない

暗号か?宇宙語か?
逆なのはお前の脳味噌かもな
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/21(土) 22:08:28
とりあえず固定資産税増税からはじめたら?土地暴落対策の金融緩和は忘れずに。
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/21(土) 22:13:38
土地バブルは国主導でかなり膨らんだから 
金融緩和とかそんな問題じゃすまないよ
断言する 緩和しようが何しようが
このままでもドカンと来るよ さていつかな
>今の固定資産税は富める人の財布まで固定してる

あの程度のまやかしじゃ効果ないんだよ結局
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/21(土) 23:33:22
資産税は借金にも課税されないと意味が無いし
全ての財産に課税するものでなければならないが
必要最低限の生活用の住宅と不動産は対象除外とし
緊急用の蓄財や特定用途の積立金も除外すべきだ
そして何よりも投資等の金融証券も除外なり低課税とする事により
否が応でも資産の運用を促進させる
これにより金の流動化が促進され過ぎる帰来があるが
インフレの方がデフレよりも抑えやすいのだから
今よりは対応は楽だ
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 06:49:35
>>535
>資産税は借金にも課税されないと意味が無いし
なんで?

>全ての財産に課税するものでなければならないが
なんで?
流動性資産だけでいいじゃん。
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 10:24:50
>>538君頭大丈夫?勉強してから来た方がいい
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 10:31:18
>>536
経済音痴w
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 10:47:36
>>536
資産が滞る事が悪で過剰なデフレ懸念を生み出す。
逆に流動資産は経済活性化の為不可欠のもの。
意味わかってる?
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 11:45:03
なんかおつむのよわいひとがおおい
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 11:56:55
資産税導入で流動化するマネーは計り知れない
542だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/22(日) 12:56:47
資産税で内需拡大を計りたいなら、対象は貨幣性資産に限らなければならんよ(なお、「流動性資産」
は不正確。棚卸資産や有価証券が含まれるかという点に疑義を生むから。)。その理由がわからん奴は
資産税を語る資格なし。
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 14:03:56
資産税以外打開策ないかな

自民党とお仲間の民主党は固定資産税の増税を企んでるぞ。
民間の倍額の給料泥棒をしている公務員に背中を押されての行為だろう。
民間の倍額の給料を取っている公務員やNHK職員は、数年ごとに不動産を買い増しすることが出来る。
だが中々欲しい物件が売りに出ない。そこで固定資産税を上げて庶民が一生掛かって苦労して手に入れた
土地建物を巻き上げようとしているのである。
口実は景気が悪いとか税収が足りないとか何とか言い包めているが
今の不景気の原因は国、地方の財政力を遥かに上回った法外な給料を公務員が貪っている事だ。
だから、公務員の給料を民間並みに是正して浮いたお金で公共投資するなり、
固定資産税を還付するなりして、民間に金を回せば景気は回復する。
それによって税収も回復する。
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 14:29:59
国の公共事業費はピーク時14兆円だった
現在7兆円規模での移行となってる
国でこれだけの規模縮小なら地方と併せれば軽く20兆円は公共事業費
が削減されてると思える
で、その削減されて浮いた予算はいったいどこに消えたのか?
謎だ
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 14:29:59
まあ不動産課税上げるのが手っ取り早いね
一番の問題は税金逃れの偽装農地だ
少し郊外に行けば駅前の一等地が農地なんてザラ
金持ちの地主が駅前で趣味の畑やって、サラリーマンが駅から更にバスを
乗り継いでヘトヘトになって通勤している
こんなのが日本中でまかり通っている

547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 14:34:08
害務省職員が海外で不動産を買いまくった話を
国内で真似しようってこと?
548だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/22(日) 14:38:35
>>547
土地売買はGDPに寄与しないと何回いったらわかるのかねこのクソバカは。
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 14:39:52
民間はOA化が進み 以前と比べれば随分便利になったが
その反面行政側はまだまったく進んでないな
OA化で人員の少減を進めて人件費を抑えなきゃ
誰も納得しないんじゃないかな
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 14:43:32
まあバカとかクソっていうやつが一番バカなんだけどねw
ばっちゃが言ってた
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 14:45:02
ニュー速が面白くなくなったな
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 14:47:36
共有地はやらなきゃならんでしょ
553だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/22(日) 14:52:19
土地は消費できないから、その売買自体はどうやってもGDPに貢献し得ない。中古償却資産の売買も
同様。
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 15:03:20
しかし根本的に、土地の売買ってどうなんかね?
完全な早いもの勝ちだろ
いま財を成してる人は戦後の農地解放位の時点から財を成した
人が殆どだろう
しかも一旦大規模な土地資産を手にすれば確実な運用益が入り
、保有コストも安いため資産は年々増えていく

このシステム壊さないと格差問題も内需不振も解決しないだろ
555だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/22(日) 15:18:21
>>554
保有コストが安い? 地代−固定資産税の利回り考えたらたいした金額にならんぞ。
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 15:22:36
資産税でもいいが富裕税でもいいと思う。
とにかく金と資産持ってる連中から取るしかないからな。
スウェーデンが好例だが。
557だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/22(日) 15:29:04
>>556
何回も言っているが、税収中立とするなら、貨幣性資産に対する資産税以外は効果なし。逆に、今の
状況では、土地等への課税は信用収縮を招いてかえってマイナス効果。
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 15:35:33
>>555
それは近年買った人な
戦後初期に土地買った者のみがウハウハなのが問題なんだ
559だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/22(日) 15:39:53
>>558
土地保有課税において最近購入した奴と終戦直後に買った奴の区別なんかできんのだがアホかお前。
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 15:44:10
>>558
少し違ったな

戦後初期など取得年次が早い程ウハウハなのが問題
世代別資産格差の典型だ

今の若者が20万の給料で家賃7,8万払った残りの蓄えを貯めて
不動産を買うなど不可能
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 15:47:15
>>559
キミはほんとに低脳だね
土地保有課税についてなど言ってないだろと
土地売買のシステム自体が抱える問題を言ってるでしょ?

読解力低いみたいだから何回も読み直しなよw


562だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/22(日) 15:56:15
意味がわからんが。土地に係る世代間格差の問題を言いたいのなら資産税ではなく相続税の問題だろ。
563だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/22(日) 16:00:11
あるいは、稼ぎが悪い奴が土地を買えないのは当たり前と言い換えてもよい。
んで、自分の所有物を畑に使おうが住宅地に使おうが所有者の勝手(ただし公的規制)。
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 16:08:08
>>583
土地を個人の所有物とする時点で間違いなんだと思う
土地は日本国民共有の財産である
だからこそ現状の土地売買と保有のシステムは問題
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 16:10:05
アンカー違い
>>583× >>563
566だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/22(日) 16:35:10
>>564
土地利用については、利用者に一定の排他的支配権を認める必要があるから、土地を所有権の対象と
することをやめても、代わりにそのような使用権に価値が出るだけ。たから意味なし。

ちなみに、現行制度下でも土地の強制収用が認められているから、土地所有権は(新自由主義者の
バカが夢想する程には)絶対的権利ではない。

なお、土地の排他的支配権を認めるか否かと、かかる支配権の移転や相続を認めるかどうかは別個の
問題である。律令制度(班田収受法)を研究してみるとよいだろう。
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 16:40:17
とりあえず相続税は全く意味ないぜ。
金持ちが貧乏になって貧乏が更に貧乏になるだけ。
税収の割にリスクとデメリットが大杉る。
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 16:42:47
経済を停滞させるのが相続税だ。
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 16:51:59
まあ土地を天領にしろとは言わんけど
少なくとも保有コストを引き上げる必要が有る
労せず保有してるだけで年々利益が生まれるという事自体が問題
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 16:55:57
固定資産税を年25万払っている
非正規労働者の俺って珍しい存在かな・・・
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 16:56:56
すべてを最終的に国有化するのが相続税じゃまいか
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 17:01:40
>>569
その理屈はおかしいだろ。
貸し手と借り手がいる以上、賃貸料が発生するのは当たり前の現象だ。
なら世の中からマンション、アパート、ビルをなくすか?
貸し手に回ればいいだけ。
レンタカーと似た理屈だ。
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 17:42:45
>>572
だから〜
近年の取得者じゃないって
終戦後などに安価で取得して寝てるだけで巨額の資産を築いた層
が問題なんだと言ってるだろ?
キミは反論の為の反論しかしないんだね

知識が豊富なのにもったいない
574だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/22(日) 17:54:16
>>573
だから、そいつらは安価で取得する才覚があったんだから、そのレントを享受できて当たり前なの。
しかし、そのレントをそいつらのバカ息子にまで享受させる理由は皆無だから、相続税で回収すれば
いいの。
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 17:57:39
だな〜もたまには良いことを言うな
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 18:10:49
だな〜のどこがまともなんだよw
キングオブ雑魚じゃねーかw
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 18:14:40
>>573
そんな理屈が通用すると思ってんのかよw
詰め込み世代が近年のAO入試層には大卒資格与えるなとか言うのと同じじゃねーか
俺は今なら東大行けたって誰が聞くんだよ?w
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 18:17:13
そんな事言い出せばキリがないしそんな言い訳は社会には通用しない
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 18:19:14
キングオブ雑魚ヘタレ小心者だなーは反論する価値からないからな
580だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/22(日) 18:22:07
論理的反論を行う能力を欠いた難癖付けるだけの低能がここにもいるようだw いやだなバカはw
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 18:31:18
資産が滞る事が悪で過剰なデフレ懸念を生み出す。
逆に流動資産は経済活性化の為不可欠のもの。
582だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/22(日) 18:37:07
まーた「活性化」とか意味不明な抽象ワードつかうバカがいるよwww
なんでバカって常に抽象ワードや比喩ばかり使いたがるんだろうなwwwwww
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 18:58:08
流動→活性化と来て何処が抽象的なのかこっちが聞きたいw
あんたのレス見りゃ誰も賢いとは思わんがw
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 19:07:46
ぎりぎりの極貧生活して
やっとの思いで固定資産税払ってる人間もいるよ
585だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/22(日) 19:08:53
>>583
あー、「活性化」が抽象ワードだと理解できない?w そこまでバカとは思わなんだ失礼失礼www
586だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/22(日) 19:13:29
なるほど!

オレはこれまで「なんでこいつは抽象ワードばっかり使ってくるんだそれで説得力が出るとでも思って
るのか事実並べるのは基本だろ」と思う機会がよくあったのだが、それはオレの認識の誤りで、そういう
時の相手方は、自分が抽象ワードを使っているのではなくて事実を主張していると思う程に頭が悪い
わけだったのか! >>583のおかげで初めて気が付けたよw
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 20:33:04
ヘタレ雑魚がまたはしゃいでる・・・
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 20:34:08
お前とにかく「w」使いすぎだな
感想はそれぐらい
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 20:46:26
だな〜って生きてて楽しい?
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 20:49:48
恥ずかしい奴国語能力ゼロ
流動資産を活性化するでみんな解るけど
591590:2009/03/22(日) 20:51:17
下手な自作自演なのも解るw
>>452
有価証券は流動性資産じゃないよw
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 21:02:14
しらねーよw
だなーのレスなんてよまねーからよw

雀の涙だっけ?w
彼はまだちょっとはましだから一応読むけどなw
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 21:32:26
どうでも良いレベルの話が続いているが、0金利インフレ誘導政策=資産課税で、土地バブルも誘導されるから、固定資産税増税でそれでいいだろ?
平成15年における固定資産税の税収総額は8兆6786億円。固定資産税3倍にして、多少地価が下がったとしても、15兆円=消費税10%分税収増えるぞ。
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 21:39:48
>有価証券は流動性資産じゃないよw
そうなんだ。
一ヶ月以内に現金化できるのなら流動資産だとばかり思ってた。452じゃないけど。
596だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/22(日) 22:24:07
>>590
いや、もういいよキミがバカなのは十分にわかったから。抽象ワードじゃなくてファクトが書けるように
なったらまたおいで。

>>595
バカの言うことに惑わされないように。売買目的有価証券は流動資産区分に表示する。
>>595
>一ヶ月以内に現金化できるのなら流動資産だとばかり思ってた。
じゃあ逆に流動性じゃない資産を探す方が難しいなw
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 23:48:32
>>558
それは、先見の明があったということだよ。
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/23(月) 00:25:57
俺らの金を貧乏人に渡してたまるか
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/23(月) 00:39:22
貯蓄に付加価値税を追加課税すれば問題が見えやすいのにね
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/23(月) 05:56:53
こんなスレあったのか

単なる貧乏人の妬みだな
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/23(月) 09:17:00
技術的に貯蓄の捕捉なんて無理だよ。

資産課税なんてそもそも技術的に無理なんだよ 相続税だってまともに捕捉できて無いんだから。
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/23(月) 10:40:11
そこで完全電子マネー化でつよ。
まあ、完全電子マネー化なんてしたら政治家への裏献金やら
利権官僚がもらうバックマージンやら、
行政の裏金やら、公務員の表にでない給料部分やら、
全部記録に残っちゃうから絶対実現しないだろうけどw
604だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/23(月) 11:59:38
>>602
銀行で源泉(?)で取ればよいだろ。
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/23(月) 15:00:23
このスレ 自作自演にすら見えん 独り言w
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/23(月) 15:28:36
恐ろしく馬鹿な書き込みが続くw
資産税は期待大なのに
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/23(月) 18:02:05
昔は財産税と言う物があったと聞くが。
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/23(月) 18:13:15
たんす預金の補足は無理だけどそれ以外の貯蓄の補足は簡単にできるじゃん
一方で、豪邸、高級外車、別荘などを法人名義にしてる会社オーナーや
国会議員などの資産家は、事業継承税制で相続税免除できるようにしたから


完全な詐欺w

 
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/23(月) 20:21:53
>このスレ 自作自演にすら見えん 独り言w
とりあえず相続税はもう廃止してしまえ。
意味ないどころか弊害しかないんだから。
消費が減る、雇用が減る、意欲が減る。
たった1兆の為に全てぶち壊してどうすんだよ。
金持ち擁護で言ってるわけではないんだよ。
相続税が低すぎるせいで日本では無能な金持ちのガキどもが
社会の上位層を占めていることが日本の問題だろ
相続税なんて100%でいいよ
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/24(火) 20:09:12
相続税って沢山取ってるくせに、何でその税金は国民みなにまわってこないんだ?
>>612
無能な国会議員の2世や会社オーナーのバカ息子は、相続税をほとんど払わなくできる
制度が整備さまれした。
それで、資産課税は不公平。
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/24(火) 21:13:07
内需拡大のために金使えというが使わず貯蓄したものがこの不況をのりきれる
金使えば負け組
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/24(火) 22:03:32
>>604
みんな証券口座や海外に移すぞ。
617だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/24(火) 22:15:55
>>616
証券口座の把握は簡単。
海外は微妙(安全だと思ったらおお間違い)だが、そうだとしても
1 隠されないがGDPに寄与しないのと隠されるのに違いはない。
2 海外で支出される場合、円売りを伴うので輸出増に貢献する。
の2点があるので、気にする必要はまったくない。
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/25(水) 22:36:14
資産税は借金にも課税されないと意味が無いし
全ての財産に課税するものでなければならないが
必要最低限の生活用の住宅と不動産は対象除外とし
緊急用の蓄財や特定用途の積立金も除外すべきだ
そして何よりも投資等の金融証券も除外なり低課税とする事により
否が応でも資産の運用を促進させる
これにより金の流動化が促進され過ぎる帰来があるが
インフレの方がデフレよりも抑えやすいのだから
今よりは対応は楽だ
619だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/25(水) 22:57:11
金融資産に課税しないと意味ないからw

株板住人は相変わらず頭が悪いな〜w
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/25(水) 23:33:11
円安貢献とか一瞬だし モラルハザードだろ 結論として補足不能って事だ

0金利インフレの方が良いな
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/26(木) 07:24:41
>>618
富まぬものは使えない
富めるものは使わない
結局これ一点を解消する手立て以外は、何を言ってもピント外れ。
うだうだ意味不明を語る奴がおおすぎね。
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/26(木) 19:08:18
>>618
>資産税は借金にも課税されないと意味が無いし
なんで?

>全ての財産に課税するものでなければならないが
なんで?
流動性資産だけでいいじゃん。
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/26(木) 20:37:45
君がヘンテコ知識振りまいてる低能な人だというのはすぐ解るw

君は資産とは借金も含まれていることを知らないのか?

流動資産と固定資産の区別も付かない君はまず貸借対照表の勉強してくれ

意味がわからんなら黙っていた方が身の為
こんな基本問題で0点だよ君
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/26(木) 21:43:32
>君は資産とは借金も含まれている

え?
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/26(木) 21:55:50
資産税は借金にも課税されないと意味が無いし
全ての財産に課税するものでなければならないが
必要最低限の生活用の住宅と不動産は対象除外とし
緊急用の蓄財や特定用途の積立金も除外すべきだ
そして何よりも投資等の金融証券も除外なり低課税とする事により
否が応でも資産の運用を促進させる
これにより金の流動化が促進され過ぎる帰来があるが
インフレの方がデフレよりも抑えやすいのだから
今よりは対応は楽だ

基本的経済知識の意味が解からないなら勉強してねw
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/26(木) 22:16:57
>>625
>資産税は借金にも課税されないと意味が無いし
なんで?

>全ての財産に課税するものでなければならないが
なんで?
流動性資産だけでいいじゃん。
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/26(木) 22:28:23
>>625
資産と呼べるものが殆どなく、カードローンなどの借金しかない
貧困層にも”資産税”を課税しろ、と?
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/26(木) 22:51:28
「バランス」シート?
>>627
借金=マイナスの資産だから、マイナスの課税。つまり借金に対しては給付金がもらえるわけだ。
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/26(木) 23:28:52
>>629
債務超過の倒産寸前の会社はウハウハですなw
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/26(木) 23:59:51
付け焼き歯の経済知識でそんなことも解らない
資産とはどうゆうものかもしらない
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 00:13:59
今でも借金100%の住宅に固定資産税はかかっている
たとえ借金でも資産に税金がかかる
教えてあげるのも辛いのに馬鹿の相手はもっと辛い
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 00:46:30
ここまでの数人のカキコで酷く傷付いた本人。

それを知ったカキコした数人は、
「傷付きやすい人だろうと思ったが甘やかさず
成長を信じて少し強く言ってしまったことは
いつか許してほしい」
と心に想うのでした。

しばらくして本人は、
隠しながら重い荷を負う強者に感動したり、
ものごとの本質の捉え方を知ったりしました。
そして、大きく羽ばたいたのでした。

めでたしめでたし。
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 05:54:34
>>632
それは住宅という固定”資産”に課税されているんであって、
借金という”負債”にかぜいされているわけではない。
あくまでも課税標準は”資産”。
馬鹿?
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 06:24:05
>>633-634
いつもの馬鹿丸出し君か。
経理上すべての科目には二面性がある。50%返済の済んだ住宅(資産)と言った具合になる。
それぞれ資産にも必ずもう一つの側面や特性がある。これは切り離して考え無い。
ただの借金にも利息がとられ金融機関にて課税されている。

その資産は何で成り立つのかにより課税法が違ってるだけ。
こんな常識説明させるなんて困った馬鹿丸出し君だ。
>>635
なにを意味不明なことを。
固定資産税は負債に対して課税されてるわけじゃなくて不動産という資産に課税されてるんだから>>634で合ってんじゃん。
その資産を購入したのが現金なのか借金なのかは関係ないだろ?

あと「ただの借金にも利息がとられ金融機関にて課税されている」が意味不明なので詳しく説明きぼん。
面倒なので先に書いとくけど、
利息は利子所得に対して課税される所得税の一種であって、
利子が発生する預貯金などの資産に課税されてるわけじゃないのでお間違いなきようw


利息は利子所得に対して課税される所得税の一種であって、

利息に対する課税は利子所得に対して課税される所得税の一種であって、
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 06:34:02
じゃその利息は何にかかる利息なの?勝手に利息だけあるのかw
みんな馬鹿相手はやだよw
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 06:45:07
アホのカキコ >その資産を購入したのが現金なのか借金なのかは関係ないだろ?

二面性により課税法が変ってくるんだから関係あるんだよwwwww
はい?
質問の意図がわかりかねますが?

利子が所得ということは理解できますか?
所得には課税されるということはご存知ですか?
利子に対する課税は、利子を生む元金に対して課税されてるのではなく、
あくまでも利子として得た所得に対して課税されるのんだよ。

まさか知らないやつがいたとは・・・・w
>>639
うんうん、だからアホの俺にもわかるようにそれをもっと具体的に説明してくれとw

>「ただの借金にも利息がとられ金融機関にて課税されている」
コレに対しても具体的に説明よろしく頼むぞ!

642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 06:47:23
貸借対照表と損益計算書が連動してるのは理解できますか?w
馬鹿丸出し止めましょうね。w
全て連動していて二面性がある。他の人に聞いてくれ。w
>>642
あー、なるほど。
説明できないところをみると、
誰かがそんな感じのことを言ってたから、なんとなく受け売りで言ってみただけなんだね。
でもそれ全然意味不明ですからぁ〜〜〜 残念!
ほれ。知らない奴の為に国税庁の説明を持ってきてやったぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1310.htm
1 利子所得とは
 利子所得とは、預貯金や公社債の利子並びに合同運用信託、
公社債投資信託及び公募公社債等運用投資信託の収益の分配に係る所得をいいます。

2 所得の金額の計算
 利子等の収入金額(源泉徴収される前の金額)が、そのまま利子所得の金額となります。

3 税額の計算方法
 利子所得は、原則として、支払を受ける際、利子所得の金額に一律20%(所得税15%、地方税5%)の
税率を掛けた金額が源泉徴収され、これにより納税が完結する源泉分離課税の対象とされています。

もう一度言うぞ?
利子は所得で、利子に対する課税は、利子所得に対して課税される所得税の一種。
OK?
ほなさいならw
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 07:21:18
アホだなw
本当に国税庁いって聞いて来いwおまえ独自の会計ルールは通用しないw
簿記や会計士試験にも書いてあるよw勘定科目には二面性あって必ず左右対照なのw

借金だけ出来ないの相手が必ずいるの
借金する→現金もらう
借金する→商品もらう
すべての会計ルールがそうなってるの

現行ルールですら資産の殆どに直接間接に税はかかるの
その課税法は複雑で課税率や方法の問題なの
利益がでたら課税されるのは資産が増えるから
収支の出入りが激しくても赤字で資産が減ればそこには課税されないの
すべて資産から来てるの

君馬鹿だねw
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 07:32:32
利子は子供と書いてある保護者つれて来いよw
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 07:45:32
簿記会計の専門家VS聞きかじりの2chニートだろw
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 07:57:19
ある時点で借金すれば同時に資産が増えるので必ず税金が係ります。
それは間接的ですが金融機関経由で利子率から納税してます。
これは資産が増えた分だけ課税されたのです。
借金だけしても間違いなく納税しているのです。
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 08:35:29
>>利子は子供と書いてある保護者つれて来いよw
www
650だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/27(金) 09:56:48
>>648
間違い。
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 11:21:37
馬鹿何が間違いか言ってみろ笑ってやるからw
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 11:48:50
結局住宅ローンで家を作るとその家という資産は何重にも課税されているんだよ
表に出てこないものもあるし優しいママが払ってくれるから解らないものもあるw
幼稚な君に教えて上げるよ資産の借金分だけ税は余計にかかっているんだよw
653だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/27(金) 12:31:41
>>651
もっともわかりやすい例を出せば、借金した金を現金の形で保有していた場合、税金がかかる余地は
ない。

損益の認識を資産負債アプローチで行いたいならそうしてもよいが(ただし、現行制度上クリーンサー
ブラスは成立していない点及び邦文上所得は益金と損金から算出すべしと規定されている点に留意す
べきである。)、その場合も、課税対象となるのは、純資産の増分だけである。
654だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/27(金) 12:34:00
あ、まさか「現金」も「資産」だということがわかってなかったというオチ?
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 12:36:56
>>645
世の中簿記の初級の知識もないのいるし。
解説してあげて。
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 13:10:45
まず誰も現金には税がかかるとは言っていないぞ?

それに借金をしている間借金の利息には必ず税がかかる
だから結果的に借金して作った現金にも税がかかっている
つくづく馬鹿な奴
657だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/27(金) 13:18:46
1 金利の発生は消費貸借の内容を構成しない。
2 対個人貸付の金利は源泉分離ではない。この場合、受取金利を課税標準とした課税が行われること
はない。


>>656
勉強不足が歴然。
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 13:32:07
>>653
>もっともわかりやすい例を出せば、借金した金を現金の形で保有していた場合、税金がかかる余地は
>ない。
借金して払う支払利息には、金融機関から支払われる税金が上乗せされています。常識ですが。
直接税務署に払ってないだけで、これは間接的な納税です。無知な人だけわかりませんが。
利息によってはかなりの納税をしてる事になります。無知な人だけわかりませんが。
借金して出来た現金を、現金だと思ってる人は破滅の道に進むだけですね。
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 13:36:32
>>657
何が言いたいんだ???いつもの馬鹿気持ち悪いw
まあ何言っても金利は金融機関から納税されてるwww
あんたの借金の金利も同じように税が上乗せされているwww
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 13:49:03
純粋な自己資本として保有する現金などを除けば、
殆ど資産には直接間接に税金がかかってると言って過言はありません。
言い換えれば殆どの商取引に直接間接に税金がかかってると言って過言はありません。
まだ解りませんか。
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 14:05:53
一円の税金は何円になって納税者に返ってくるの?
662だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/27(金) 14:08:22
>>659
銀行がいくら金利を受け取っていても、欠損金の額がそれを上回っていたら法人税は課税されない。

ちなみに、オレ的には、お前のいいたいことの趣旨はわからんではないが、お前の主張がそのまま妥当
する場合は極めて限られているので、やはりお前の主張は間違いと言わざるを得ない。
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 14:10:16
だからなんなんだ?馬鹿か?
664だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/27(金) 14:14:01
>>663
資産に税が課されているという主張は無理筋だってことだよ。さっきも書いたが、たとえば、金利の
発生は消費貸借の要素ではないから、無金利の貸付借入も当然にあるが、それらに課税される余地はない。
1億円の現金を持っていてれば税金は全くかからない
1億円を貯金すると利子が貰えるけど利子収入に税金が掛かる
1億円の土地を保有していると固定資産税が掛かる

今の景気や制度だと物を買わない方が得しますね
消費が落ち込みまくります
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 14:22:32
>>662
あのね赤字なんて例外だろwそんな例外言うなら
税金は法人税だけじゃ無いしw
金融機関同士の相互信託でどこまでも広がる
例外話始めたらこっちが強いわwww
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 14:28:57
>>664 
www無金利の借入?何処にそんなものあるんだよwww
それ例外中の例外だよなwww
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 14:35:25
>>664 
無理筋ってなんだ?
資産=資本+負債
この公式は違うってか?
アホも休み休み言え
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 14:38:29
>>664
オタク言葉なんとかしろw
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 14:40:46
資産税は借金にも課税されないと意味が無いし
全ての財産に課税するものでなければならないが
必要最低限の生活用の住宅と不動産は対象除外とし
緊急用の蓄財や特定用途の積立金も除外すべきだ
そして何よりも投資等の金融証券も除外なり低課税とする事により
否が応でも資産の運用を促進させる
これにより金の流動化が促進され過ぎる帰来があるが
インフレの方がデフレよりも抑えやすいのだから
今よりは対応は楽だ



基本的経済知識の意味が解からないなら勉強してねw
671だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/27(金) 14:48:05
致命的にバカだなこいつ。
借入ないし貸付のあるなしは課税と関係がないが、
金利のあるなしは課税に直接関係する(総合課税と
分離課税の違いはとりあえず置いておく)。

したがって、課税の対象は、法定果実たる金利のみで
あって、借入ないし貸付の元本は含まれないという他ない。
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 14:49:49
元本が無ければ金利も無い 致命的にバカは君
673だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/27(金) 14:53:23
元本なし、金利なし→課税なし
元本あり、金利なし→課税なし
元本あり、金利あり→課税あり

株板のバカは株板にこもっててくんねえかな。
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 14:56:41
(^^)/▽☆▽\(^^)認めた馬鹿
金利は単独じゃありえない
675だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/27(金) 14:59:54
元本があっても課税されない場合と課税される場合が
ある→元本は課税対象ではない。

お前、高校すら出てないだろ?
いろいろな資産税を一本化すべし
なんでオレのボロ車(時価10万円)が税金4万円なんだよ!
全ての資産を合算し1億円以下は無税、それ以上は一定の資産を払う!
これが良い
資産の形態によって税率に大きな差があるのは
税の平等の原則に反している!
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 15:06:48
何度も同じ事書いたよ
元本の無い金利は無い
金利とは元本を伴うもの
金利に課税されるのは元本があるから
金利単独は絶対無い
おまえこそ高校いったのか?
678だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/27(金) 15:11:35
>>677

なるほど、お前の理屈だと、貨幣がなきゃ金利も
発生しないから、金利課税の理由は貨幣の存在と
いうことになるわけかw


とりあえず簿記2級以上を取っておいでボクちゃんw
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 16:57:22
簿記2級wその程度だから変な経済用語連発するんだなw
 
何が貨幣なんだ?お前しか貨幣なんて言ってないだろ?でその貨幣が何なんだ?理解不能
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 17:05:59
資産税は借金にも課税されないと意味が無いし
全ての財産に課税するものでなければならないが
必要最低限の生活用の住宅と不動産は対象除外とし
緊急用の蓄財や特定用途の積立金も除外すべきだ
そして何よりも投資等の金融証券も除外なり低課税とする事により
否が応でも資産の運用を促進させる
これにより金の流動化が促進され過ぎる帰来があるが
インフレの方がデフレよりも抑えやすいのだから
今よりは対応は楽だ



基本的経済知識の意味が解からないなら勉強してねw 2級程度じゃわからんなw
会計と税制を混同してる馬鹿が暴れてるな。
会計はお金に色をつける作業の話で、
課税はお金の色に応じて課税基準があるというだけ。
課税の話をするのにバランスシートとか全然会計ないしw
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 17:17:04
↑いつも馬鹿だね 
課税の話するのにバランスシートは関係あるし
↑いつものように頭固いね。
おまえ、頭で釘打てるだろ?

684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 17:21:10
↑いつも馬鹿だね 
脳味噌無いのに当てずっぽだろw
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 17:37:38
2級持ってる人の用語使いじゃ無いよな
ニート2級の間違いだろw
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 17:58:34
ニート2級は日本史板の馬鹿にそっくりだなw
687だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/27(金) 18:15:01
>>679
元本がなきゃ金利はない
貨幣がなきゃ金利はない
論理構造は全く同じだよ。
わかったかい、コピペくりかえすしか脳(←わざとw)のないいつものくそニートくんw
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 18:39:12
貨幣≠元本
キャッシュレスの時代だから似ても似付かない
やっぱ君簿記2級も経済も知らないなw
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 18:58:04
スタビライザーである借金の高い金利や税が機能するから
過剰な借金体質の会社は経営が苦しくなる
借金が非課税なんて能天気にもほどがあるな
倒産する会社が無くなるよw
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 19:25:01
税制も金融政策も、本来健全経営を促すべきものだと言う事だな。
馬鹿解かってるのかな。w
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 19:47:01
簿記二級以上なら金利は元本ありきだと解らなきゃ可笑しいだろ 低資格ヘタレニート確定
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 19:47:38
要するに、純資産額比例で課税しろってことだろ?
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 19:49:28
↑君もニート二級かな?用語が可笑しいもんw
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 19:50:44
コジキが必死だわwwwww
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 19:53:13
>>692
純資産=資本
一段と意味不明?主語は何なんだ?誰が言ってたんだ?どれに言ってるんだ?
簿記二級って商業高校でとったのか?
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 19:58:18
>>692
馬鹿経済ウンチクだと素人でもわかるよそれじゃ
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 19:58:27
ニート二級は高校いったのか?
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 20:01:13
>>692
この板の捏ね繰り回したような経済用語の氾濫はニート二級の仕業かw
そんな言葉あったかなとかいちいち考えてたよw
なんか納得w
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 20:01:21
いまどき高校しか出てないってありえんだろw
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 20:02:06
じゃ何処まで行ってニート二級取ったんだ?
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 20:09:16
大学ではニート二級取れないぞ
しかも作文能力も説明能力も僕程度に付くよ
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 20:12:36
>>692
純資産=資本
一段と意味不明?主語は何なんだ?誰が言ってたんだ?どれに言ってるんだ?

ニート二級はよ説明しろw
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 20:16:10
ニート2級の借金非課税論も大学で習ったのか?
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 20:21:00
ニート2級君
純資産は資本の事だよ
間違えたの?
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 20:24:42
資産税は借金にも課税されないと意味が無いし
全ての財産に課税するものでなければならないが
必要最低限の生活用の住宅と不動産は対象除外とし
緊急用の蓄財や特定用途の積立金も除外すべきだ
そして何よりも投資等の金融証券も除外なり低課税とする事により
否が応でも資産の運用を促進させる
これにより金の流動化が促進され過ぎる帰来があるが
インフレの方がデフレよりも抑えやすいのだから
今よりは対応は楽だ



ニート二級 基本的経済用語の意味が解からないなら教えて上げようか?
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 20:36:07
この板何処見回してもニート2級の馬鹿ウンチクだらけで困ってる
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 20:54:59
経済用語位ある程度理解して書いてくれないと迷惑だな
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 21:45:11
税金で景気はよくならない。
新しい需要を生み出す新製品ができないと景気は良くならないよ。
車だって、エアコンだって、パソコンだってみんなそろっている。
買い替え需要しかない。
今まで伸びていたのがむしろ異常と思うべきだね。

710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 21:58:32
>>706
借金に課税しないと意味がないって、どういう意味?
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 22:01:53
可愛そうにこれだけ説明去れても解らないニート2級
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 23:26:35
ニート二級どっかネジ外れてるから
常人ならとっくに気が付く仕組みもちっとも解らないんだろうな
一通り読めば意図よめて当然の内容だし
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 23:44:49
借金した現金に税金は掛からないとか言ってた人がいた。

だけど借金した本人は税金を払ってないのに、借金すればその分税収は増えているそうだ。
これ不思議だけど当たり前の事。騙されてるのかもな。
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 00:10:58
ある程度大きな借入金を金融機関からすれば、通常ならその金融機関から保障会社へ保障を依頼する。
その保障は複数になるケースも多く、一つの借入金は多くの企業を巻き込む事となる。

塵も積もれば山となる。
小さな借入金も幾つもの会社を経由すれば、多きな影響力を持つことなる。
金は天下の回り物。
昔の人は良く言い当てたものだ。借入金も回るのである。
借金も財産のうち。
資産の一部としての借金もあるが、間接的に他企業に影響し資産となり貢献する。
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 00:52:35
>>711
> 可愛そうにこれだけ説明去れても解らないニート2級

どこに説明してるの?
他人を貶さなくていいから、世間一般で通用する説明をしてくれ。
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 00:53:46
ニート2級ってだなーのことか?w
もしそうなら納得w
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 06:49:12
↑ニート二級w
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 06:56:36
>>715
ニート二級おまえ重症だ
世間から淘汰された意味が解る
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 07:33:07
>>715
この辺読んでまだ解からないならまず医者行けよw
>>539-541 >>581 >>621 >>623 >>632 >>635 >>642 >>645 >>648 >>652 >>656 >>658 >>677 >>689-690
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 08:02:05
>>719
どれも論破されてるじゃんw
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 08:08:36
ニート二級君 どれが論破されたの?
もしかして借金した現金に税金がかからないとか言う珍説が
正しいとでも言うのかwwwwwww
君 簿記すら理解してないじゃんwww
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 08:16:39
論破なんてわらかすな
ニート二級の意味不明な経済用語は誰も理解出来ないだけ
どう見ても無学なしったかぶり
こんな風に>>692
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 08:44:44
日本史板にもこんなウンチな孤独人が馬鹿丸出しw
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 08:45:20
結局、資産税で内需拡大は無理だということだね。
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 09:01:26
資産税は借金にも課税されないと意味が無いし
全ての財産に課税するものでなければならないが
必要最低限の生活用の住宅と不動産は対象除外とし
緊急用の蓄財や特定用途の積立金も除外すべきだ
そして何よりも投資等の金融証券も除外なり低課税とする事により
否が応でも資産の運用を促進させる
これにより金の流動化が促進され過ぎる帰来があるが
インフレの方がデフレよりも抑えやすいのだから
今よりは対応は楽だ


ニート2級の馬鹿な質問は禁止します!
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 09:10:21
すでに、呪文になってるなw
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 10:10:35
敗北宣言かよw
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 10:15:54
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
明日の日経平均を予想するスレッド〜2621〜 [株式]
《九》【危険人物に嘲笑】《九》 [日本史]
明日の日経平均を予想するスレッド〜2619〜 [株式]
携帯→2ch運用情報スレッド91 [2ch運用情報]
消費税10% [ふるさと納税]

孤独なニート2級VS賢い複数の皆さん この構図がおすすめ2ちゃんねるでわかるねw
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 10:23:26
>>720
論破なんてわらかすな
ニート二級の意味不明な経済用語は誰も理解出来ないだけ
どう見ても無学なしったかぶり
こんな風に>>692
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 10:31:36
ニート二級ってかなり株で負けたらしいw
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 10:42:48
背伸びをしてもお里が知れるw
732だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/28(土) 11:07:51
この借金課税バカ、例の「デフレは原因結果」コピペの
パラノイアだろ。

ちなみに会社法導入に伴う会計基準の変更によって
純資産=株主資本+その他順資産となったから、
純資産=資本は誤り。
なお、法人税は、原則として株主資本の損益取引に
よる増加分に
かかるものであり(ただし、別表4による修正及び
留保金課税に留意せよ)、パラノイアはこの「増加分」を
無視し続けている点を忘れないように。
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 11:21:21
元々間接的ではあれ借入金からも税は徴収しているから、改めて資産税で直接課税しても驚きは無いが、
課税率を引き上げて「借金は悪」を知らしめるのは良いキャンペーン。
日本の場合、優良企業ですら経営体質が弱いのが現状だし、個人も借金過多だからインフレ要求ばかりする。
純資産が多く内容のいい所なら、デフレでも構わないはずだし、借金に対する考え方を、変えていかなければならない事は事実。
資産税として直接課税するのは、モラルハザードを高める事にも良い手立てだと思いますね。
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 11:30:46
>>732
わかったよwwww

>要するに、純資産額比例で課税しろってことだろ?

じゃこれどういう意味だ?
とても常人じゃ理解できんw
そのその前のレスとどう繋がるんだw
がんばれよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
735だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/28(土) 11:35:59
>>733
「デフレでも構わない」?

株板のばくちバカは株板に帰りな。

>>734
それオレじゃなないから。
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 11:37:03
>>732
ニート二級君語るに落ちてんだよw
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 11:38:04
>>735
俺じゃなかったら何で書いたの?
たいした違いもないしw
738だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/28(土) 11:41:34
>>736
はいはい、論理的に反論しようねヒッキーくんw

とりあえずお前に会計知識がないのは明らかだから。
オレが使った会計用語理解できないままにレスしてる
からな。

739だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/28(土) 11:43:24
>>737
たいした違いがない??? 原関数と一階微分
ぐらい違うわけだが。すげえバカだなお前。
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 11:44:21
>>738
だから語るに落ちてるってw演技もヘタクソwww

順資産って何?理解出来ないに決まってる
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 11:49:30
>>738
可笑しな説明では誰もわからんよニート二級w
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 11:52:16
幾ら知識があっても説明できない時点でアウト!

純資産額比例ってなんだよwwwwwww
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 12:00:34
>>732
この借金課税バカ、例の「デフレは原因結果」コピペの
パラノイアだろ。

ちなみに会社法導入に伴う会計基準の変更によって
純資産=株主資本+その他順資産となったから、
純資産=資本は誤り。
なお、法人税は、原則として株主資本の損益取引に
よる増加分に
かかるものであり(ただし、別表4による修正及び
留保金課税に留意せよ)、パラノイアはこの「増加分」を
無視し続けている点を忘れないように。


↑これもう一度わかる様に書いてくれw
何処のレスに対して何を言ってるのかわかる様に
適宜解釈してもやっぱり殆どわからんなwwwwwww
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 12:11:35
株主資本の範囲解釈はまちまちだから一段と意味不明。一人よがりのオナニートークだな。
745だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/28(土) 12:16:56
お、ちょっと目を離した隙にヒステリーを起こされてたw

>>740
「順資産」は、その前に「その他」がついている点から「純資産」の誤記で
あることが明らか。
「演技」は意味不明。「増加分」の話は、オレが書いたとお前が妄信して
いるレスにだいぶ先立ってオレが指摘しており、その時系列から、オレが
書いたとお前が妄信しているレスがオレが書いたものでないことは明らか。

>>743
いや常識なんですけど。

「貸借対照表の純資産の部の表示に関する会計基準」
http://www.shinnihon.or.jp/knowledge/account_co/account/28/story/01.html
(連結)貸借対照表は、資産の部、負債の部および純資産の部に区分し、
純資産の部は、株主資本、評価・換算差額等、新株予約権(および少数
株主持分)に区分します。

746だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/28(土) 12:18:37
法人税法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S40/S40HO034.html
(内国法人の課税所得の範囲)
第五条  内国法人に対しては、各事業年度(連結事業年度に該当する期間を除
く。)
の所得について各事業年度の所得に対する法人税を、清算所得について清算所得に
対する法人税を課する。
(各事業年度の所得の金額の計算)
第二十二条  内国法人の各事業年度の所得の金額は、当該事業年度の益金の額
から当該事業年度の損金の額を控除した金額とする。
2  内国法人の各事業年度の所得の金額の計算上当該事業年度の益金の額に算入
すべき金額は、別段の定めがあるものを除き、資産の販売、有償又は無償による資産
の譲渡又は役務の提供、無償による資産の譲受けその他の取引で資本等取引以外
のものに係る当該事業年度の収益の額とする。
3  内国法人の各事業年度の所得の金額の計算上当該事業年度の損金の額に算入
すべき金額は、別段の定めがあるものを除き、次に掲げる額とする。
一  当該事業年度の収益に係る売上原価、完成工事原価その他これらに準ずる原価
の額
二  前号に掲げるもののほか、当該事業年度の販売費、一般管理費その他の費用
(償却費以外の費用で当該事業年度終了の日までに債務の確定しないものを除く。)
の額
三  当該事業年度の損失の額で資本等取引以外の取引に係るもの

※「別段の定め」の存在に注意
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 12:18:40
純資産=資本
純資産≒資本
これって殆ど同じだよねw
怪しい用語や意味不明の用語使ったりしてないしw
748だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/28(土) 12:21:26
>>747
サププラ問題で、その他有価証券評価差額金の取り扱いについて大問題になったの知らないのか?
日経にすら出てたぞ。
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 12:22:49
↑それ何が言いたいの?
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 12:23:43
>>748
だから何?
751だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/28(土) 12:25:12
>>749
評価・換算差額等の部分は無視できない程度の重要性を持つこと。
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 12:25:46
ニート二級は何を言いたいんだ?主張がわからん誤記ばかりだし、文章になってないし。
753だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/28(土) 12:32:09
>>752
ひょっとして、オレのこと「ニート二級」とか言ってるの?www
これだから燕雀の考えることは・・・w

とりあえず、オレが書いたことが理解できないなら、少なくとも会計・税法に関してはお前は勉強不足。
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 12:32:38
ニート二級まず相手の理解できる用語で頼むわw
コネクリ経済用語かっこわるいよw
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 12:37:56
ニート二級は国語力が無いのに単語も解って無いよ
756だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/28(土) 12:38:39
>>754
オレの時間単価は高いので、金も払わないお前にいちから教えて
やる気はひとかけらもない。だから、最低簿記二級レベルの知識を
付けてこいと言ったのである。そうでないと議論にすらならん。
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 12:40:49
おまえ何級なの?
758だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/28(土) 12:41:53
>>757
税理士となる資格を有するから、日商簿記など受けたことない。
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 12:43:17
しかし簿記じゃ聞いた事無い単語ばかりつかうねw
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 12:45:08
税理士でも聞いた事ない単語ばかり使うよ
あっここ何の板だっけ?w
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 12:47:09
順資産はニート二級w
762だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/28(土) 12:48:09
なんの単語を指して言っているのか知らないが、「聞いたことない」のなら
相当にレベルが低いと自覚した方がよいよ。
763だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/28(土) 12:49:56
なんだ、誤変換に絡むしか脳のない猿だったか。ま、コピペ繰り返す
辺りでお里は知れてたけどな。
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 12:51:30
>>732
この借金課税バカ、例の「デフレは原因結果」コピペの
パラノイアだろ。

ちなみに会社法導入に伴う会計基準の変更によって
純資産=株主資本+その他順資産となったから、
純資産=資本は誤り。
なお、法人税は、原則として株主資本の損益取引に
よる増加分に
かかるものであり(ただし、別表4による修正及び
留保金課税に留意せよ)、パラノイアはこの「増加分」を
無視し続けている点を忘れないように。




↑これもう一度わかる様に書いてくれw
何処のレスに対して何を言ってるのかわかる様に
適宜解釈してもやっぱり殆どわからんなwwwwwww
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 12:54:26
純資産=資本が誤り?
たいそうな税理士客来ないだろw
766だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/28(土) 12:56:03
>>764
もう書いた。わからないのはお前がバカだから。以上
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 12:58:01
>>745-756の事?
それも意味不明だから説明してよ
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 12:59:55
オレは税理士の先生に総資産=資本が間違いとは教わらなかったよ
769だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/28(土) 13:00:40
>>765
文句はオレではなく企業会計基準委員会に言え。とはいえ、旧「資本の
部」が「純資産の部」に変わった点を見るだけでも、後者に「資本」
以外の要素が含まれることはわかるもんだけどな。
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 13:01:51
>>732 >>745-756
色々意味不明だけど
法人税の下り何の為に書いたの?
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 13:07:14
>>692 に激しく反応したのは何故だ?w
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 13:08:44
>この借金課税バカ、例の「デフレは原因結果」コピペの
>パラノイアだろ。

これなの事だ?
773だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/28(土) 13:10:03
>>770
益金≒収益しかし益金≠収益
損金≒費用・損失しかし損金≠費用・損失
よって所得≒当期利益しかし所得≠当期利益また欠損≒当期損失しかし欠損≠当期損失

という関係の根拠として書いた。
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 13:12:02
>>735
ただの税理士が何でデフレに過剰に反応するかなwww
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 13:13:10
>>773
誤りと言い切って良かったのか税理士さんw
776だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/28(土) 13:18:54
>>771
>>692とお前とであさっての方向に進んでいったから「間違い」と
指摘した。資産課税問題は理論的におもしろい点があってオレも興味が
あるので、いい加減簿記3級すら怪しいぐらいの低レベルな議論から
さっさと脱却してほしかったというのがある。
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 13:21:07
そんなら
その高レベルのお前の課税案を述べてみろw
778だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/28(土) 13:21:57
>>774
税理士登録は考えてはいるがまだしてないよ。

>>775
何を誤りと言っているのか不明。
779だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/28(土) 13:24:01
>>777
大まかには、
消費税減税
累進性強化
利子・譲渡所得等の総合課税化
を考えているが。
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 13:24:05
なんか変な作文書く税理士だな
仕事で使えんよ
嘘くせー
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 13:27:53
>>733じゃこれ何が言いたいんだ?
782だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/28(土) 13:28:18
>>780
税理士が税理士業務において大概的な作文をするととは考えにくい
けどな。それで報酬を取ってたら非弁か少なくとも書士法違反になる
んじゃないか?
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 13:28:51
訂正
>>773じゃこれ何が言いたいんだ?
784だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/28(土) 13:29:38
>>781
知らねえよオレが書いたわけじゃないし。書いた奴は基地がいだと
思うけどな。
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 13:30:25
なお、法人税は、原則として株主資本の損益取引に
よる増加分に
かかるものであり(ただし、別表4による修正及び
留保金課税に留意せよ)、パラノイアはこの「増加分」を
無視し続けている点を忘れないように。

↑これ何が言いたいんだ?
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 13:32:28
訂正
>>773じゃこれ何が言いたいんだ?
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 13:33:52
税理士の文章ってこの程度でいいのか?
788だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/28(土) 13:34:45
>>773
益金と収益を混同すると突っ込みが入る恐れがあったので別表4での
修正等を純資産の部に係る説明を行ったレスで合わせて指摘したところ、
当該レスにつきお前が「わからない」と部分を特定せずに言ったため、
やむなく益金と収益の違い等についても説明したというだけのことだ。
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 13:35:53
別表4?
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 13:38:02
こいつやっぱニート二級だよw
791だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/28(土) 13:38:41
>>789
それは忘れてくれ。申告書の別表4というので当期利益から課税所得への
変換を行うのだよ。
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 13:40:02
>>732
この借金課税バカ、例の「デフレは原因結果」コピペの
パラノイアだろ。

ちなみに会社法導入に伴う会計基準の変更によって
純資産=株主資本+その他順資産となったから、
純資産=資本は誤り。
なお、法人税は、原則として株主資本の損益取引に
よる増加分に
かかるものであり(ただし、別表4による修正及び
留保金課税に留意せよ)、パラノイアはこの「増加分」を
無視し続けている点を忘れないように。




↑これもう一度わかる様に書いてくれw
何処のレスに対して何を言ってるのかわかる様に
適宜解釈してもやっぱり殆どわからんなwwwwwww
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 13:42:09
なんで最初からちゃんと書けないのかなニート二級は
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 13:42:50
あ 俺時間だから仕事行くわw アホの相手は楽しかったよw
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 13:45:52
ちゃんとわかるように書けよ!
確定申告孤独にしてる程度の税理士さんバイバイ
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 14:09:25
税理士なのに本当の税体系を理解してないのは考えもの
金融機関は税務署の下請け
個人法人の資産把握し税(未然)徴収するのが最大の業務
その他業務はオマケ
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 15:58:25
何だかんだ言っても倒産させないしないのは役所なんだよ
税理士なのか?ニート二級がお似合いw
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 16:34:38
しかし意図が伝わらないような反論らしき事書かれても
問い質すか揶揄うしか出来ない
社会人にあるまじき醜態
だな〜とか言う奴もニート2級確定
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 16:43:46
だな〜は荒らしに近い
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 16:50:32
>純資産=株主資本+その他順資産となったから、
>純資産=資本は誤り。

誤字も然る事ながら、税理士が「誤り」とまで言って良いのかな。
「株主資本」と「その他純資産」も資本の大科目でしかないし、
ニート2級、苦しみぬいて、必死にウンコちびった感じだな。
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 16:53:15
>>799
君がニート2級なのは誰でもわかる。演技力無いね。
荒らしの割りに、必死なのが笑えるよ。
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 17:15:43
作文書けない税理士はいないよw
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 17:21:46
資産税は借金にも課税されないと意味が無いし
全ての財産に課税するものでなければならないが
必要最低限の生活用の住宅と不動産は対象除外とし
緊急用の蓄財や特定用途の積立金も除外すべきだ
そして何よりも投資等の金融証券も除外なり低課税とする事により
否が応でも資産の運用を促進させる
これにより金の流動化が促進され過ぎる帰来があるが
インフレの方がデフレよりも抑えやすいのだから
今よりは対応は楽だ


ニート2級の馬鹿な質問は禁止します!www
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 17:27:35
>>801
名無しのだな〜乙w
805だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/28(土) 18:05:56
土日に時間の決まった仕事か。大変だなw

なんか猿がヒステリーを起こしているようだが、意味不明で反論の
やりようもない。

なお「資本」にはいろいろな用法があるが、その何れも「純資産」と
同じ意味で使われるものはない。「『資本』を含む言葉」まで範囲を
広げると「自己資本」が純資産と同義となるが、この「自己資本」は
「他人資本」とセットで使われるものであるから、独立して「資本」と
言及されるべきものではない。なお、オレが「資本」を「株主資本」の
意味で用いていることはずいぶん前に示してある。


あと、オレは「税理士となる資格を有する」とは言ったが「税理士」で
あると言った記憶はない。日本語は正確に使え。
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 19:03:14
>日本語は正確に使え。
聞いてあきれるわwwwwww
誤字脱字連発してたのは誰ですかwwwww

>>792 
これ税理士が書いたのか?
読めないよ誰が書いたんだwwwww
早く通訳してくれ


日本法律で新たに定義されてても、慣例は明らかに純資産=資本。
この辺には未だ同じものとも書かれてるぞ。
http://www.nomura.co.jp/terms/japan/si/sihon.html

広義なら未だ純資産=資本でいいそうじゃないか。
会計の元祖欧米でも従来どおり。

巨人軍なんてチームは無いけど、認知されるのは純然たる事実。
純資産=資本は誤りは無い。
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 19:16:48
>>803
> 資産税は借金にも課税されないと意味が無いし
> 全ての財産に課税するものでなければならないが


だから、どういう意味?
資産課税の是非はともかく、税収を得るという意味はあるだろ。
何か深い意味があるの?
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 19:47:41
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 19:55:09
あのね 既にね 借金はね 半官のね 金融機関にね 全て認知されててね
その借金のね 金利はね 半公務員のね 銀行員がね 使ってしまってるのね
その金利がね 余ったらね 親方の国税にね 上納するのね
此処まで聞けば賢い子なら解かるだろうけどね 
要はこれね 借金についてもね 既にね 税体系が出来てるのね
馬鹿なニート2級とかね 馬鹿な税理士もどきは解からないだろうけどね 
ここにはちゃんと税が機能してるのね
でね 
このシステムをね 変えようと言うのがね 資産税になるわけね 
資産税って言うからにはね すべての資産をね 対象とするわけね 
だから借金もね 直接課税される可能性が高いわけね 
もし一部分だけをね 課税するならね 流動資産税とかね 別の呼び方になるわけね
この資産税のね その最適な適用法のね 大筋を述べたのが>>803になるわけね

だから馬鹿な人のね 借金に課税すべきじゃないなんてね 
既に税体系に組み込まれてるんだからね 問題外なのね
それを直接間接どう課税するかがね ここでは問題になるのね
金融機関の国有化とかね これが最悪のケースね
まだ話したいことはあるけどね 疲れたから また書くわね
もっと勉強しなさいね
税理士の資格持ってるとは思えないわね
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 20:15:13
借金とは行為か実物か
>>809
>最悪の事態は金融機関の国有化
同感!         ここで話すべきは富の均衡
状況によって官の利権が増えるだけに終わる
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 20:48:02
やっと意味がわかりました
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 20:52:46
孤独人って馬鹿だねw
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 20:56:34
消費拡大へ贈与税減免を検討=麻生首相
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009032800289

               __,z彡三ミ、三}≧‐-、
            ,r"ハ))}从三ミ、ヽノノ彡三\
            ノ//ハ} }ノノノ三≧==≦三三\
           /////ノハハ三三≧==≦三三三ハ
             |////´´⌒`ト、三三≧≦三三三7j}
             |/// ー-      __   `ヾ}三/|
             |//   ー-  ─  -- ‐    |/// |
           V{{    ̄  ー--─-   、}}///}     
           ヾ} ´゙゙゙゙''‐    ,.r==ミ、   }}//⌒}  合法的な脱税ができる
             | /・\i   /・\   }/ / /   
             |   ̄ ̄ノ l j'  ̄ ̄ i    / /     金持ちの麻生一族にはおいしい政策www
                 '. ヽ__ ,r '  } ヽ __ /ノ/  }/    
               ___ハ  / ` -‐‐ く   /  /}`''‐-  ..__
          .:.:.:.´:.:.::.:.:ヽ { r- ⊥.  ヽ/  / ,}:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:...
     ..:.:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.\ `ヽ二 > ノ _ / /:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
   .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:}\     /,/   /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
  :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.|  ` ‐‐ ´      /:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
         /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
       \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
        ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 21:03:19
孤独人はこのへんで馬鹿やっててくれw
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 21:28:30

ニート2号=孤独人とか言う馬鹿の相手も疲れるよ
だけど馬鹿でも借金すると国とか国もどきが儲かる事位解かっただろw
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 21:43:05
あのね 既にね 借金はね 半官のね 金融機関にね 全て認知されててね
その借金のね 金利はね 半公務員のね 銀行員がね 使ってしまってるのね
その金利がね 余ったらね 親方の国税にね 上納するのね
此処まで聞けば賢い子なら解かるだろうけどね 
要はこれね 借金についてもね 既にね 税体系が出来てるのね
馬鹿なニート2級とかね 馬鹿な税理士もどきは解からないだろうけどね 
ここにはちゃんと税が機能してるのね
でね 
このシステムをね 変えようと言うのがね 資産税になるわけね 
資産税って言うからにはね すべての資産をね 対象とするわけね 
だから借金もね 直接課税される可能性が高いわけね 
もし一部分だけをね 課税するならね 流動資産税とかね 別の呼び方になるわけね
この資産税のね その最適な適用法のね 大筋を述べたのが>>803になるわけね

だから馬鹿な人のね 借金に課税すべきじゃないなんてね 
既に税体系に組み込まれてるんだからね 問題外なのね
それを直接間接どう課税するかがね ここでは問題になるのね
金融機関の国有化とかね これが最悪のケースね
まだ話したいことはあるけどね 疲れたから また書くわね
もっと勉強しなさいね
税理士の資格持ってるとは思えないわね
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 21:53:38
>>809
借金に課税しなければいいだけじゃないの?
何か問題あるの?
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 22:40:58
あのさまず自分で考えたら?
ここじゃ税理士すら馬鹿だから信じられないけど

預金と借入金はセットだろ
どちらも金融機関で把握するもの
大概は借入金が主だから
金融機関には差し引き借り入れしてることになる
資産である預金のマイナスはなんだ?
金融機関は借入金であれ預金の延長として考える
マイナス預金として考える
これだけでも資産の勘定に入れるべきなのは解かるだろ

しかも元々どんな科目でも対象で処理するから
借入金は資産の何かと関連付けられる
流動と固定の区分もはっきりする
借入金は資産と対象で組み合わされても対象がだいたい特定される訳だ
借り入れの目的を決められている借入金なんかもあるし
殆どの資産が借入金のおかげで成り立ってる訳だし
だから借入金が資産じゃ無いなんて訳には行かない訳
担保預金もせずに借金だけさせてくれる
問題外の金融機関の場合は別だけどなwww

資産とは資本や負債も密接にぴったり密着して運用される
切り離して考えられない
これを切り離して考える貧困な考えはまともな金融機関相手では通用しない

金融機関は悪までも対象勘定で預金借入金(借入金が主)をセットで考える

まだ解かんなきゃ経済は一生無理だからあきらめた方がいい
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 22:59:30
【一部修正】wwwww
あのさまず自分で考えたら?
ここじゃ税理士すら馬鹿だから信じられないけど

預金と借入金はセットだろ
どちらも金融機関で把握するもの
大概は借入金が主だから
金融機関には差し引き借り入れしてることになる
資産である預金のマイナスはなんだ?
金融機関は借入金であれ預金の延長として考える
マイナス預金として考える
これだけでも資産の勘定に入れるべきなのは解かるだろ

しかも元々どんな科目でも対象で処理するから
借入金は資産の何かと関連付けられる
流動と固定の区分もはっきりする
借入金は資産と対象で組み合わされても対象がだいたい特定される訳だ
借り入れの目的を決められている借入金なんかもあるし
殆どの資産が借入金のおかげで成り立ってる訳だし
だから借入金が資産じゃ無いなんて訳には行かない訳
担保預金もせずに借金だけさせてくれる
問題外の金融機関の場合は別だけどなwww

資産とは資本や負債とも密接にぴったり密着して運用される
切り離して考えられない
これを切り離して考える貧困な考えはまともな金融機関相手では通用しない

金融機関は悪までも対象勘定で預金借入金(借入金が主)をセットで考える

まだ解かんなきゃ経済は一生無理だからあきらめた方がいい
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 23:11:29
純粋な自己資本として保有する現金などを除けば、
殆ど資産には直接間接に税金がかかってると言って過言はありません。
言い換えれば殆どの商取引に直接間接に税金がかかってると言って過言はありません。
まだ解りませんか。
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 23:14:15
スタビライザーである借金の高い金利や税が機能するから
過剰な借金体質の会社は経営が苦しくなる
借金が非課税なんて能天気にもほどがあるな
倒産する会社が無くなるよw
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 23:19:09
あのね 既にね 借金はね 半官のね 金融機関にね 全て認知されててね
その借金のね 金利はね 半公務員のね 銀行員がね 使ってしまってるのね
その金利がね 余ったらね 親方の国税にね 上納するのね
此処まで聞けば賢い子なら解かるだろうけどね 
要はこれね 借金についてもね 既にね 税体系が出来てるのね
馬鹿なニート2級とかね 馬鹿な税理士もどきは解からないだろうけどね 
ここにはちゃんと税が機能してるのね
でね 
このシステムをね 変えようと言うのがね 資産税になるわけね 
資産税って言うからにはね すべての資産をね 対象とするわけね 
だから借金もね 直接課税される可能性が高いわけね 
もし一部分だけをね 課税するならね 流動資産税とかね 別の呼び方になるわけね
この資産税のね その最適な適用法のね 大筋を述べたのが>>803になるわけね

だから馬鹿な人のね 借金に課税すべきじゃないなんてね 
既に税体系に組み込まれてるんだからね 問題外なのね
それを直接間接どう課税するかがね ここでは問題になるのね
金融機関の国有化とかね これが最悪のケースね
まだ話したいことはあるけどね 疲れたから また書くわね
もっと勉強しなさいね
税理士の資格持ってるとは思えないわ
824だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/28(土) 23:22:40
バカは課税対象が元本ではなくて果実だという意味が相変わらずわからん
らしいw ストックとフローの違いも理解できないクセに経済を語ろう
とかおこがましいっちゅうのwww
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 23:28:44
さっきもそんな感じで必死こいて撃沈したねw
なんかさ既出の突っ込み有難う
ニート2級も突っ込んでたよwwwwwwwwwwwwww
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 23:34:20
果実は果実だけでできない
フローもストックがないとできない
結局果実もフローも単独でありえない
単独で語れないんだよ

同じ事ような事書いてあるよw
利子は子供だから保護者連れてきてくれ!!!
827だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/28(土) 23:34:45
>>825
んだから、最低簿記2級ぐらいとってこいってwwwwww
お前を見てると、無知無教養ってすごいなと関心するよwwwwww
これだから燕雀はw
828だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/28(土) 23:36:56
んだからさ〜、無利息貸付だと課税は発生しないでしょw
だから、果実の発生が課税根拠なわけwww
低能低学歴の考えることはわけわからんなw
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 23:38:03
無利息貸付なんて特例何処にあるの?
無利息なら果実が無いしw
ほんとに税理士wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
830だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/28(土) 23:40:37
あー、場合によっては贈与税ないし寄附金課税が問題になりうる余地は
あるかな。猿がそんなこと理解しているとはとーてい思えんがwww
しかし、それとて理論的には果実の発生が前提だからw
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 23:40:42
親御さんが根拠だって言ってるじゃん
ニート二級さん解るwww
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 23:41:47
>>830
おい2級意味不明だぞw
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 23:43:09
>>824
これ書くじたい馬鹿の証明w
834だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/28(土) 23:44:29
>>829
親会社から子会社への貸付とか親族間貸付とかで普通に無利息があり
ますがwww
あと、仮に無利息貸付がレアケースであるとしても、無利息貸付では
みなし課税を除いては課税は発生しませんがw
835だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/28(土) 23:46:40
>>832
そらそうだよ。お前無学無教養だから理解できるわけないってwww
ヤダヤダIQ低いバカはwww
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 23:47:16
借り主によって異なる利子率を把握する
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 23:51:13
それは元々非課税 
連結決算するのに利息の意味あるのかよ?大丈夫?
親子なら実質借入金じゃなくなってるし
もっとまともな事言えw
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 23:53:16
真剣に勝負→(^^)/▽☆▽\(^^)→荒らしになる→逃げる→暫らく悔しくて仕方ない→また懲りずに勝負→(^^)/▽☆▽\(^^)→・・・
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 23:57:40
>あと、仮に無利息貸付がレアケースであるとしても、無利息貸付では
>みなし課税を除いては課税は発生しませんがw
おい馬鹿意味不明ちゃんと説明しろw
安い安いっていう中国製品買いまくった結果
中国に日本の財産持っていかれました

日本の金融財産は1兆円程度だそうです
1兆円程度で税金かけても
日本の毎年40兆円の借金には到底及びません
日本は商売が下手なのです
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 00:02:49
ニート二級
すべて(^^)/▽☆▽\(^^)だったなw
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 00:10:23
税金を一緒に払う親会社子会社ような家族の間では利子は払わんよ
考えなくてもわかるだろ
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 00:12:39
真剣に勝負→(^^)/▽☆▽\(^^)→荒らしになる→逃げる→暫らく悔しくて仕方ない→
また懲りずに勝負→(^^)/▽☆▽\(^^)→荒らしになる→逃げる→暫らく悔しくて仕方ない→
また懲りずに勝負→(^^)/▽☆▽\(^^)→荒らしになる→逃げる→暫らく悔しくて仕方ない→
・・・

こんな調子じゃ永遠に勝てんよw
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 00:15:00
だな〜の言う事に税理士レベルの話ゼロ
簿記2級が関の山w
負けず嫌いで馬鹿なのも解った
あと何曝すのか見物だなw
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 00:44:24
自ら税理士の資格を宣言し
相手を無学無教養と言う割に
言うてる内容が敵よりトロイ
必死に荒らしてるのも孤独な
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 01:14:06
>>820
だから、借金に課税しなければ意味がないということは、借金に課税すれば意味があるの?
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 01:28:26
誰が読んでもそうだよw
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 01:30:38
銀行とか株式配当は、金利から税金が引かれているんだから
単純にその税率を高くすればいいだけじゃないの?
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 01:32:59
>>823
>それを直接間接どう課税するかがね ここでは問題になるのね
読めないの?
典型的な2ちゃねらーの常駐虚勢馬鹿 
挑み続けて勝ちを知らない
下手な鉄砲数打っても当たらない
下手をも下回る邪魔な害虫
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 05:59:21
(^^)/▽☆▽\(^^)君に餌を与えないでください
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 08:23:37
>>837
>それは元々非課税

ごく小額のものを除いて課税対象ですが?
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 08:46:56
↑作文書けない税理士資格をお持ちのニート2級さん
相手の文の主語を補うのは簡単「連結決算の親子同士の利子は元々非課税」でわかりますが
いつもながらあなたの主語は何ですか?「連結決算の親子同士の利子は課税対象」なのか?
それは矛盾が明白。

とても税理士資格をお持ちの作文じゃないですね。
他にも通訳してほしい作文沢山あるよ。www
855だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/29(日) 09:48:33
>>837
連結納税なんか使われてませんがw
↑だから主語は何なんだ?意味不明w
857だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/29(日) 09:52:05
ちなみに、オレはコテハン付けてしか書き込みしない。名無しがオレに
見えるって点で精神病が明らか。
858だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/29(日) 09:53:28
>>856
いいからお前は病院に行けw
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 09:57:37
>>829
どっちも馬鹿だからしょうがないw

親会社から子会社への貸付とか親族間貸付とかで普通に無利息があり
ますがwww
あと、仮に無利息貸付がレアケースであるとしても、無利息貸付では
みなし課税を除いては課税は発生しませんがw

それは元々非課税 
連結決算するのに利息の意味あるのかよ?大丈夫?
親子なら実質借入金じゃなくなってるし
もっとまともな事言えw

連結しててもしてなくても親子の貸し借りからは、
税務署も金融機関も、把握出来ないので、税や金利は取れません。
何が課税対象なんだよ。
笑わすな。
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 09:58:37
>>857 書き直し
どっちも馬鹿だからしょうがないw

親会社から子会社への貸付とか親族間貸付とかで普通に無利息があり
ますがwww
あと、仮に無利息貸付がレアケースであるとしても、無利息貸付では
みなし課税を除いては課税は発生しませんがw

それは元々非課税 
連結決算するのに利息の意味あるのかよ?大丈夫?
親子なら実質借入金じゃなくなってるし
もっとまともな事言えw

連結しててもしてなくても親子の貸し借りからは、
税務署も金融機関も、把握出来ないので、税や金利は取れません。
何が課税対象なんだよ。
笑わすな。
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 10:05:21
誰一人だな〜が税理士だったとは思ってないw
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 10:08:03
誰一人だな〜が税理士の資格を持ってるとも思ってないw
863だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/29(日) 10:15:52
あー、まーた節税と課税回避と脱税の違いがわからんバカかw ばれようが
ばれまいが違法行為は違法行為なんだがw

ちなみに連結納税制度なんか使われてないから親会社の受取利息は
課税所得に算入されるし、親子間の貸借もしばしば問題になる。


あと、何回も言っているが、オレは税理士となる資格を有するだけで
税理士ではない。無学無教養はそれがどういう意味かまったくわからん
ようだ。 >>860
お前みたいな無学無教養がいると議論が超低レベルに堕するので消えてくれんかな。
864だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/29(日) 10:20:39
あーそうそう、確か育英会の奨学金も無利息ではなかったかなw
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 10:25:33
あのさ まずお前が親子間無利息って言ったんだろw
しかもわざわざ素直に申告して課税される事する親子がいるのか?www

必死なのは解かるが馬鹿丸出しだってw
866だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/29(日) 10:34:55
>>865
いや、お前の難癖の意味が全くわからんのよw
そもそも親子間の貸付の利子は利子所得じゃないし、源泉の対象でもない。
んで、一定の金額以上の無利息貸付は「利子の贈与」とみなされて
贈与税の課税対象となる。ここで、それを申告しなかったとしても、
後で税務署にわかったら普通に追徴される。そもそも課税対象となら
ないのとは全く話が違う。
867だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/29(日) 10:37:38
ちなみに、贈与税に関しては、わざと申告することがよくある。
後で相続税を課されることを回避するためである。
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 10:42:57
>>834wwwwwww
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 10:50:11
語るに落ちたかなw
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 11:13:06
だな〜とか言う人w
お前の主張二転三転してないか?
どれがお前の本当の主張何だか全然解からん
結局利子が掛かるケースと掛からないケースがあるんだろ
それで纏めていいかwww

極論断定してるとそれぞれ矛盾するなwww

細かい適用なんてお前で突き詰めてくれw

そもそも利子は元本が無ければ発生しない
元本が無ければ利子が無い
って所から話が始まってるが
それもどうやらお前の主張も同じみたいだなw

否定したり肯定したり忙しいけどなwww

疲れるからもっと考えて書けwww
871だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/29(日) 11:13:22
いやさ、お前さ、「申告しないから課税されない」がまともな反論に
なるとでも思ってんの?wwwwww
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 11:14:35
現実なってるじゃんw
873だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/29(日) 11:18:29
>>870
低能はよく理解できていないようだが

元本がない場合→金利が発生しない→課税なし
元本はあるが金利が発生しない場合→課税なし
元本があって金利が発生する場合→課税あり

ということについては、お前とオレで見解の相違はない。お前とオレが
異なっているのは、お前が「元本があるから課税される」と主張し、
オレが「それは違う」といっているということだけだ。
874だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/29(日) 11:20:28
>>872
毎年申告しないで税務調査で刺されている人は大量にいますがバカですか?
ま、お前みたいな貧乏人のところには税務署はこないだろうけどな。
税務署もそこまでひまでないし。
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 11:21:31
>元本はあるが金利が発生しない場合→課税なし
だからこのケースは無視しろ 親子とか特殊なケースなんて学校でしろw
この議論して意味あるか?

>元本があって金利が発生する場合→課税あり
これだけ議論すれば一般論は事足りる

まだごねるか?
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 11:23:04
>>874
それ何の意味があって言う ただの負け惜しみにしか聞こえんw
877だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/29(日) 11:27:15
>>875
元本があっても課税されない場合があるからダメだなそれでは。

>>876
「負け惜しみ」と思うならお前かなりまずいよ。お前が言ってるのは
「犯罪行為を行ってもばれないならよい」というのと同じことだからな。
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 11:28:02
>>874
子会社赤字にして未収利息にみんなしてるよw
税務上許されるからなw
真面目に申告ね お前何の為に勉強したんだ?
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 11:30:54
税理士資格を持つものが
純資産=資本は誤り
とまで断言するなんて信じられん

資格があっても使って無いから戯言連発
880だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/29(日) 11:32:15
>>878
んだから節税と脱税は違うと何回いったらwwwww
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 11:33:58
>「犯罪行為を行ってもばれないならよい」
じゃなんでこれ言う?
お前が区別付いてないんだよwwwwwwwwwwwww
882だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/29(日) 11:34:27
>>879
そう思うのはお前が無学無教養だからだよ。
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 11:35:16
↑>資格があっても使って無いから戯言連発
まさにw
884だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/29(日) 11:37:08
>>881
お前が言っているのは脱税=犯罪行為だから。
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 11:38:32
↑法律上許されるお得な処理がスタンダードみたいよw
886だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/29(日) 11:38:53
>>883
ま、最低簿記2級レベルの知識をつけてからまたおいで。お前の知識
不足は歴然。
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 11:41:02
>>878
これでも知識不足かな?wwwwwwwwwww
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 11:45:11
知識不足は経験不足にはかなわんみたいだなwwww
敗北宣言しといた方がいいよwwwww
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 11:48:46
レアケースほじくってやっと勝ってどうだ?
何んか収穫あるか?
見る人が見れば負けにもみえるぞ
890だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/29(日) 11:55:49
>>885
法律上許されるのは節税。お前が言った、利息を収受しておきながら
申告しないで税金を払わないというのは法律上許されない脱税。
>>887
ギャグ?www
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 12:00:14
資格があるのにその仕事に付けない理由もよく解るw
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 12:03:42
税理士資格を持つものが
純資産=資本は誤り
とまで断言するなんて信じられん

どっか螺子外れてるんだよwww
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 12:06:04
>元本はあるが金利が発生しない場合→課税なし

こんなレアケース全体の0.1%にも満たない 
これが税理士資格を持つ人のギリギリの防衛線でしたw
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 12:12:20
親子で受取利息計上して真面目に税金払ってるとこなんてそれこそレアケース
895だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/29(日) 12:15:50
>>891
「付けない」のではなく面倒だからやってないだけ。

>>892
だから、そう思うのはお前が無学無教養だから。

>>893
レアケースだろうとなんだろうと、元本が存在しかつ課税が発生しない
場合がある以上、元本の存在を課税根拠とする主張は論理的に誤り。
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 12:19:37
↑おまえ現実社会とかけ離れてる事に気付かないのか?w
資格があるのにその仕事に付けない理由もよく解るw
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 12:24:11
ニートになるのもよく解るw
898だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/29(日) 12:29:11
>>896
そう、お前の主張は速度超過で捕まるドライバーの言い分と一緒。
確かに誰も制限速度など守っていないが、それで制限速度超過が合法と
なるわけではない。税務調査もこれと同じ。刺される可能性は低いが、
刺されたらアウト。

ちなみに税理士には会社会計処理の適正性に関する責任はないという
のが確立した判例なので、帳簿操作による脱税の責任は会社だけが
負うことになる。

>>897
所詮、おまけについてきた資格だからどーでもいいのだよ。
899だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/29(日) 12:33:23
>>898>>897は誤りなので削除。
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 13:03:52
>>898
制限速度守ってニートになってりゃ世話無いw
制限速度を守る税理士さんなら誇れるけどなwww
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 13:12:18
3分以内に解いて見ろw
(問題)
次のうち一時差異に該当しないのは、いずれですか。
(1)減価償却超過額の損金不算入
(2)引当金繰入超過額の損金不算入
(3)寄付金の損益不算入
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 13:20:14
3分以内に解いて見ろw
(問題)
次のうち税効果会計の適用があるのはいずれですか。
(1)企業会計上の減価償却費が200円であり、法人税法上の償却限度額が100円である場合
(2)企業会計上の減価償却費が100円であり、法人税法上の償却限度額が200円である場合
(3)企業会計上の減価償却費が100円であり、法人税法上の償却限度額が100円である場合
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 13:23:09
3分以内に解いて見ろw
(問題)
事業税の納付状況が次の場合における当期末の繰延税金資産の金額は、次のうちいずれですか。
なお、法定実効税率は、40%とする。
当期に納付した前期分の事業税の確定納付額 1,000千円
当期に納付した当期分の事業税の中間納付額 2,000千円
翌期に納付する当期分の事業税の確定納付額 3,000千円
(1)400千円
(2)800千円
(3)1,200千円
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 13:26:40
(問題)
法定実効税率を40%、貸倒引当金の繰入限度額をゼロとした場合、繰延税金資産が40円となるのは次のいずれですか。
(1)決算整理前の貸倒引当金残高が40円であり、差額補充法により60円の貸倒引当金を繰入れた場合
(2)決算整理前の貸倒引当金残高が40円であり、洗替法により40円の貸倒引当金を戻入れ、新たに100円の貸倒引当金を繰入れた場合
(3)決算整理前の貸倒引当金残高が40円であり、差額補充法により100円の貸倒引当金を繰入れた場合
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 13:29:20
3分以内に解いて見ろw
(問題)
次のうち将来加算一時差異に該当するのは、いずれですか。
(1)資産の評価損の否認
(2)貸倒損失の否認
(3)剰余金処分方式による圧縮積立金の計上
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 13:37:32
税理士資格を持つ人なら楽勝でしょ
どうせ調べて返事するんだろうけど
時間よって本物かどうか解るwww
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 13:40:40
15分以内に解いて見ろw
(問題)
次のうち一時差異に該当しないのは、いずれですか。
(1)減価償却超過額の損金不算入
(2)引当金繰入超過額の損金不算入
(3)寄付金の損益不算入
(問題)
次のうち税効果会計の適用があるのはいずれですか。
(1)企業会計上の減価償却費が200円であり、法人税法上の償却限度額が100円である場合
(2)企業会計上の減価償却費が100円であり、法人税法上の償却限度額が200円である場合
(3)企業会計上の減価償却費が100円であり、法人税法上の償却限度額が100円である場合
(問題)
事業税の納付状況が次の場合における当期末の繰延税金資産の金額は、次のうちいずれですか。
なお、法定実効税率は、40%とする。
当期に納付した前期分の事業税の確定納付額 1,000千円
当期に納付した当期分の事業税の中間納付額 2,000千円
翌期に納付する当期分の事業税の確定納付額 3,000千円
(1)400千円
(2)800千円
(3)1,200千円
(問題)
法定実効税率を40%、貸倒引当金の繰入限度額をゼロとした場合、繰延税金資産が40円となるのは次のいずれですか。
(1)決算整理前の貸倒引当金残高が40円であり、差額補充法により60円の貸倒引当金を繰入れた場合
(2)決算整理前の貸倒引当金残高が40円であり、洗替法により40円の貸倒引当金を戻入れ、新たに100円の貸倒引当金を繰入れた場合
(3)決算整理前の貸倒引当金残高が40円であり、差額補充法により100円の貸倒引当金を繰入れた場合
(問題)
次のうち将来加算一時差異に該当するのは、いずれですか。
(1)資産の評価損の否認
(2)貸倒損失の否認
(3)剰余金処分方式による圧縮積立金の計上
908だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/29(日) 14:03:10
ヒキはこんなに天気がよいのにひまなんだな。
33313
909だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/29(日) 14:05:31
まちがえた。31313
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 14:27:03
資産税なんて嫉妬丸出し共産主義者の発想だ。
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 14:28:23
>>908
お手つきは認めません  
時間オーバーの上に60点www
ホントに税理士かよwww
やっぱりねw

912だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/29(日) 14:33:54
あのね、オレはヒキの君とちがって今日は花見でね、ネットに張りついて
いるわけじゃないの。問題見てから3分以内で答えてるから。
↑ネットにずっと張り付いてたのは知ってるよ
ニート2級wwwwwwwwwwwwww
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 14:36:37
結局、借金に課税しなければ意味がないって、どういう意味だったの?
915だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/29(日) 14:38:18
>>911
だから税理士じゃなくて「となる資格を有する者」だと何回いったらw

ところで31313でどこが間違えてるんだ?
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 14:39:20
スタビライザーである借金の高い金利や税が機能するから
過剰な借金体質の会社は経営が苦しくなる
借金が非課税なんて能天気にもほどがあるな
倒産する会社が無くなるよw

純粋な自己資本として保有する現金などを除けば、
殆ど資産には直接間接に税金がかかってると言って過言はありません。
言い換えれば殆どの商取引に直接間接に税金がかかってると言って過言はありません。
まだ解りませんか。
917だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/29(日) 14:40:16
>>913
いやキミと違ってそんなにひまじゃない。今も携帯からだし。

お前もいつになったらまともに働くんだ問題厨ニートくん?w
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 14:41:33
借金した現金に税金は掛からないとか言ってた人がいた。

だけど借金した本人は税金を払ってないのに、借金すればその分税収は増えているそうだ。
これ不思議だけど当たり前の事。騙されてるのかもな。
919だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/29(日) 14:42:35
>>916
借金体質だどなんでいかんのかね?
財務効率は借金が多い方がよいというのは常識中の常識なんだがw
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 14:43:38
>>917
税理士初歩問題に 
60点しか取れない人がニートだろw

しかも今日日曜日だぞwwwwww
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 14:44:53
>>919
財務効率がいい会社程潰れてるらしいぞw
922だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/29(日) 14:48:58
>>920
んだから、31313でどこが間違えているのかとw

あと、日曜日は普通は休み。お前みたいな日雇いはどうかしらんがな。
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 14:50:13
>>919
>借金体質だどなんでいかんのかね?

税理士資格もっているのは嘘なんだろw60点だしw
924だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/29(日) 14:50:53
>>921
借入依存度が高いと資本効率は高いが安全性は下がる。常識。
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 14:52:31
>>924
財務効率はじゃなんで言ったんだ?馬鹿?
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 14:54:13
税理士勉強したけど取れなかった程度の点数だなwwwwwww
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 14:57:45
60点はまず不合格だなw
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 14:58:34
だなーって自称税理士かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 15:00:02
ニート2級を持ってないと借金体質を肯定できないね
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 15:03:46
ニート2級
資本=純資産は誤りなのか?
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 15:07:17
>>874
子会社赤字にして未収利息にみんなしてるよw
税務上許されるからなw
真面目に申告ね お前何の為に勉強したんだ?
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 15:07:22
税理士なのに借金体質の会社が危険だと認識出来ないのか?
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 15:09:11
60点だと残念だけどニート2級だな
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 15:11:27
3分以内に答えろ!
(問題)
耐用年数をリース期間とし、残存価額をゼロとして減価償却を行うリース取引は、次のうちのいずれですか。
(1)所有権移転ファイナンス・リース
(2)所有権移転外ファイナンス・リース
(3)オペレーティング・リース
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 15:12:59
レアケースほじくる意味がこのスレの何処にあるのかな?馬鹿なニート2級
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 15:14:17
資産税は借金にも課税されないと意味が無いし
全ての財産に課税するものでなければならないが
必要最低限の生活用の住宅と不動産は対象除外とし
緊急用の蓄財や特定用途の積立金も除外すべきだ
そして何よりも投資等の金融証券も除外なり低課税とする事により
否が応でも資産の運用を促進させる
これにより金の流動化が促進され過ぎる帰来があるが
インフレの方がデフレよりも抑えやすいのだから
今よりは対応は楽だ


ニート2級の馬鹿な質問は禁止します!www
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 15:15:47
借金体質肯定するのにワロタ
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 15:18:48
くれぐれも金利は独立したものではありませんよ
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 15:20:09
税理士初歩問題に60点しか取れない人
今ニートされてるそうです
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 15:22:12
たな〜って平日の昼間からずっと張り付きだしね
ニート2級は確定
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 15:25:28
花見行ってたんだって馬鹿な演技w
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 15:25:33
作文がオタク入ってるし
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 15:27:17
レアケース並べてだだこねて議論にもならん
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 15:28:39
普通親子で利息取るかよw
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 15:31:38
親子で口裏合わせれば追徴なんて絶対無理だし
ニート2級のような素直な馬鹿はしゃべっちゃうかもねwww
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 15:33:27
相殺とか問題無い方法で消えるしね普通
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 15:37:20
法律の言う事聞いている税理士に用は無い
法律の裏かいてくれる税理士にお願いするわなw
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 15:40:24
制限速度守ってニートになってりゃ世話無いw
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 15:42:32
税理士なのに借金体質の会社が危険だと認識出来ない
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 16:09:38
税理士初歩問題に60点しか取れない人
今ニートされてるそうです
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 17:15:03
何処でもズッコケ
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 18:07:46
>>936
だから、借金に課税しなければ意味がないって、どういう意味?
金を借りてる人じゃなくて、貸してる人に課税すれば意味あるんじゃないの?
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 18:11:25
どっちも同じ気分が違うだけ
こんなどうでもいい突っ込みはニート2級=だな〜しかできない
つくづく馬鹿だなと思うよ
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 18:17:13
>>953
それもレアケースの一貫かw
それか白黒付くと何変わるんだ?
頭悪すぎ馬鹿丸出し
955だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/29(日) 18:20:07
ニートは本当にこんな天気のよい休みの午後にネットに貼りつきか。
キモw んだから女に相手にされないんだよwww

>>925
安全性と資本効率はトレードオフ。事業形態に応じて適当なところで
バランスを取るのが経営であって、とにもかくにも自己資本比率を
引き上げろと考える奴はただのバカ。

>>934
定義により所有権移転外ファイナンスリースに決まってるが。

んで、何回も言ってるがオレは税理士ではない。税理士となる資格は
本業のおまけについてきただけだよ。
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 18:20:41
資産税は借金にも課税されないと意味が無いし
全ての財産に課税するものでなければならないが
必要最低限の生活用の住宅と不動産は対象除外とし
緊急用の蓄財や特定用途の積立金も除外すべきだ
そして何よりも投資等の金融証券も除外なり低課税とする事により
否が応でも資産の運用を促進させる
これにより金の流動化が促進され過ぎる帰来があるが
インフレの方がデフレよりも抑えやすいのだから
今よりは対応は楽だ


ニート2級の馬鹿な質問は禁止します!www
957だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/29(日) 18:22:27
またできそこないのコピペ貼りかw
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 18:24:51
>>955
なんだ馬鹿役人かww
誰でもなれる財務省のなwww
959だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/29(日) 18:26:15
>>958
ヒント:弁理士もおまけについてきますwww
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 18:27:49
だから60点でなれたのか納得
馬鹿な訳だwww
961だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/29(日) 18:30:08
>>960
結局31313で間違ってないんだろ? なら100点じゃねえかwwwwww

くやしいのうくやしいのうwwwwww
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 18:30:28
結局60点の税理士に弁理士じゃ
ニートになるしか手がなかったのねwww納得w
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 18:33:15
しかし
総資産=資本は誤り
の断定には参ったよ
弁理士だとそれ断定できるのか?
964だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/29(日) 18:33:36
まいった、お前がそこまで無学無教養だとは思わなかったwwwwww

ま、キミが相手にされる世界はネットの中にしかないから、キミは
今のままの生活を続けるのがよいよw
965だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/29(日) 18:35:53
>>963
何回でもいうが、純資産は株主資本ではない。
これは鉄板であって動かない。
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 18:36:54
広義では総資産=資本と書いてあるけどw
967だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/29(日) 18:37:42
正確には、株主資本は純資産の一部ではあるがすべてではない。
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 18:38:11
巨人軍なんてチーム無いって言っただろ
でもみんな巨人軍tp呼ぶし書くのwww
969だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/29(日) 18:38:43
>>966
だから?

総資産は純資産ではない。
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 18:40:34
正確をきすスレじゃありません
資産税を導入するスレです
簿記かなんかの勘定科目のスレでも作ればwwwww
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 18:41:37
誰がそんな正確な勘定科目で議論したいんだ?
頭大丈夫?
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 18:42:14
>>953
> どっちも同じ気分が違うだけ


同じじゃないだろ。
全てに課税するなら、金を貸してる人と借りてる人の両方に課税するわけだろ?
貸してる人だけに課税したって意味あるよね?
973だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/29(日) 18:42:57
>>970
ようやく、お前が主張し続けた「純資産=資本」は誤りということが
わかったようだな。猿の理解力は低くて困るな。
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 18:46:21
しつこい馬鹿
狭義と広義があるんだよw
975だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/29(日) 18:50:31
>>971
法人税を純資産に対する課税と言い出したのはお前だよ。しかし、
現行制度上、法人税が利益から算出される所得にかかる税であることは
動かないから、お前の主張について論じるためには、利益と純資産の
関係を明らかにする必要があった。それ故、純資産の内訳の話に進ま
ざるを得なくなった。すべては、お前の意味不明な主張に発している。
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 18:51:45
正確をきせば
遺伝子レベルで完璧な男はいない
だけど広義で男とする
理解できない馬鹿がいるw
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 18:54:57
捏ね繰り回して勝ったつもり
それで資格なんて嘘だろw
978だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/29(日) 18:55:09
>>974
資本に広義と狭義があるのは確かだが、その何れも「純資産」と概念
的に一致はしないから、資本に広義と狭義があることは、今の話には
何の関係もない。
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 18:56:23
解ったよニート2級の勝ちだよwwwww
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 18:58:07
資格ある奴やる事じゃないねw
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 18:58:21
ダダコネの対応は乳幼児と同様で、あやし過ぎるのは逆効果。 ほっとくのが一番だよ。
982だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/29(日) 18:59:38
ま、ようやく敗北宣言したようだから、この辺で勘弁してやるか。
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 19:23:11
ダダコネてるだけで勝ったつもりw
ガキ臭せ〜
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 19:33:01
ちゃんとした経済金融関係者も
純資産=資本は誤り
は首を傾げるわな
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 19:46:27
>>982
どっちが敗北宣言したのかは
みんな解かってるwwwwwwwwwwwwwwwwww
986だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/29(日) 20:08:54
くやしいのうw
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 20:13:35
うめ
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 20:14:24
ますか
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 20:15:10
うめ
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 20:15:57
ましょう
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 20:50:52
結局馬鹿でニートな荒らしは
だな〜=ニート2級だと解りましたw
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 20:53:37
>ちゃんとした経済金融関係者も
>純資産=資本は誤り
>は首を傾げるわな
同感w
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 20:58:20
ニート2級に負ける奴わけ無いだろw
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 20:59:33
結局馬鹿でニートな荒らしは
だな〜=ニート2級だと解りましたw
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 21:11:07
うめ
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 21:11:54
ませんか
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 21:12:47
うめ
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 21:14:20
ようか
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 21:15:07
うめ
もうだめぽ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。