【政治】「世襲が政治劣化の原因」民主・菅直人氏が自民批判

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
民主党の菅直人代表代行は3日、岡山県倉敷市の会合であいさつし「日本の政治が劣化した一つの原因は2代目、
3代目ばかりが政権のトップに座ったことにある」と述べ、麻生太郎首相らを念頭に自民党を批判した。

菅氏は「今の政治は国民主権ではなく官僚主権。それを変えるためにこそ政権交代が必要だ」と述べ、
次期衆院選での政権交代を訴えた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090503/stt0905031319002-n1.htm
2名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:04:11 ID:GWUlx+OU0
2ーと
3名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:04:11 ID:gIYMK0hK0
出世ウホ
くんつぉ!
4名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:04:35 ID:yv4zLFck0
あんたんところの代表も世襲じゃなかったけ?
5名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:04:37 ID:Zy3mOTRDO
カンパーイ
6名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:04:47 ID:Ew/t2Pxq0
ホー
7名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:05:08 ID:NZeSXrQK0
いつもグダグダw。
8名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:05:11 ID:z1paqEqW0
菅源太郎は?
9名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:05:15 ID:EIlyjKJ30
お前が言うなw
10名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:05:28 ID:/o+ocAQm0
このスレは伸びる
11名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:05:28 ID:WouQ+We8O
管も息子出馬させようとしなかったか
12名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:05:44 ID:MnvUnB2O0
おまえんとこのニート息子も出馬してたよなあ
13名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:05:45 ID:HGs4G/9R0
源太郎www
14名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:05:57 ID:n3CeNmn/0
世襲でも能力ない奴は当選しないよ
あんたの息子みたいに
15名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:06:31 ID:KJ3srJlZO
拝金政治もな
16名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:06:36 ID:fsuQuToG0
もう止めようよ。いい加減。
ポッポ兄弟なんて、どっちも変人。
17名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:06:43 ID:SaWJVWYC0
世襲議員を選んでるのは民衆なんだがな
18名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:06:59 ID:pKdKRV1s0
投げる前からブーメランwwww
19名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:07:15 ID:yqqWxEgIO
おたくの鳩山さんはどうなんだよ。
20名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:07:31 ID:Kd6YJSKt0
相変わらず、ブーメランの腕は落ちて無いですねww
21名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:07:33 ID:Zy3mOTRDO
息子さんは元気かい?
22名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:07:40 ID:mDTETQSz0
菅太郎はニートだから出馬できません。
そして今日も菅が投げたブーメランが鳩ポッポを襲う
23名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:07:43 ID:JQWnAFv40
なぜ世襲制を批判するか

世襲制=昔からの日本人が受け継いでいく=在日がはいる枠がなくなる
24名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:07:44 ID:pNKl6B4+0
西城秀樹に「ブーメラン菅直人」を唄わせたい
25名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:07:46 ID:F5UgwGEG0
お前を見てるとよくわかるよwwwww菅
26名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:07:53 ID:+L6Ilm510
息子が落ちたから世襲批判してるのかぬ?
27名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:08:08 ID:Ict1xUNE0
つ 小沢・鳩山・源太郎
28名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:08:10 ID:PyCPRFhv0
お前が言うなよ。
29名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:08:13 ID:D0LT5yhV0
そういう議員を国民が選んでるんだから
民度の低さが原因
30名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:08:15 ID:rBqK8G2m0
民主党は、ふらふらと腰が据わってねーな。

与党批判のネタをなら、なんでも食い付くダボハゼみたいだわ。
31名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:08:14 ID:Es06SkNqO
もはやギャグで言ってるとしか
32名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:08:22 ID:qRmjMYR60
こいつのニート息子が落選したときは、選挙民もまだまだ捨てたもんじゃない
と思ったけどな。
33名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:08:47 ID:KMoVV8fp0
そーだなー
政治家の息子なだけで高校中退のニートとか市民活動でチャラチャラしていたヤツとかに政治家になられたら日本はおしまいだもんね、菅センセ
で、先生の息子さんはなにをなさっているの?
34名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:09:06 ID:W76tA1Zz0
ぶって姫はどうなったんだ?
35名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:09:12 ID:3fwB7JM60
お前が言うな
36名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:09:28 ID:OX2LIztw0
小泉進次郎クン(世襲4世)  青年首相候補w

↓関東学院六浦中学・高校(偏差値40)
↓関東学院大学経済学部(偏差値45) 【w内部進学ww】
↓留年
↓フリーター
↓渡米名門コロンビア大大学院に【コネ入学w】、学歴職歴ロンダリングw
↓シンクタンク『CSIS』(戦略国際問題研究所)対日戦略研究所に【コネ就職w】して所長のカバン持ちw
↓オヤジの事務所手伝い←今ココ
↓衆議院議員www になって税金使い放題 www

国会議員の給料
http://shinsho.shueisha.co.jp/toranomaki/030129/
ここまで合計して、国会議員一人に対して税金から支払われる額は、実に年間4400万円

代ゼミ入試難易ランキング
48 帝京 ・経済
47 亜細亜 ・経済
   大東文化 ・経済
46 東北学院 ・経済
   城西 ・経済
45 関東学院 ・経済   ←進次郎はココに【内部進学(笑)】
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/shiritsu/ho1.html


190 名前:_[sage] 投稿日:2008/12/31(水) 08:52:53
進次郎さんまじパねぇっす。
解雇されてグダグダと泣き言を言ってる派遣の連中は
進次郎さんのような自助努力と再チャレンジをしたのか?


wwwww
37名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:09:33 ID:tiWRijz80
>>17
いやいや、主に既得権益の利権団体だよ。
あとはパフォーマンスに踊らされてる何も考えてない一般人。
38 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2009/05/03(日) 15:09:36 ID:yv4zLFck0
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l       
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ       
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
39名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:09:38 ID:7VwpT3aV0
ぽっぽも世襲だな
40名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:09:40 ID:U3jvtxZbO
こいつ息子を擁立してなかったっけ?
41名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:09:48 ID:iUKkTm8Z0
世襲だろうとタレントだろうとある程度汚職しようと別にいいよ
無能とお花畑だけは簡便な
42名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:09:57 ID:4EladSjd0
源太郎はいま大学生なんだろ。
43名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:10:24 ID:Mi4V5HlP0
偶然選んだ優秀な人材が息子だったのなら仕方ない
44名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:10:26 ID:a0OKE6Bi0

彡≡≡≡≡|≡ミミヾ /         \         _-=─=-     ,r"ハ))}从三ミ、ヽノノ彡三\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ            \    _-=≡///:: ;; ''ヽ丶  ノ//ハ} }ノノノ三≧==≦三三\
           \iiiiiiiゞ         ─  |  /    ''  ~      ヾ/////ノハハ三三≧==≦三三三ハ
             \iiヽ        ── | /                |////´´⌒`ト、三三≧≦三三三7j}
━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ _,-=-  _,-= ヽ| |                ヽ|/// ー-      __   `ヾ}三/|
  ⊂⊃,.::  :: ⊂⊃  ヽiiiii ⊂⊃ノ_⊂⊃ ヽ│|≡      , 、       |//   ー-  ─  -- ‐    |/// |
         :::      |iiiii        ヽ  │|≡_≡=-、___, - -=≡=V{{    ̄  ー--─-   、}}///}
                |iii|     ( о )   | | ,⊂⊃ |     | ⊂⊃ | ヾ} ´゙゙゙゙''‐    ,.r==ミ、   }}//⌒}  闇に隠れて生きる
    ( ● ● )      .|iiii| /_,,,,;;iiiiiiii;;;,,_ヽ  |ヽ二_,(    )\_二/  | /・\i   /・\   }/ / /
   》━━━━《       |iiiii|///;;;;───、ヾ. |   /(      )ヽ      |   ̄ ̄ノ l j'  ̄ ̄ i    / /  俺たち世襲人間なのさ
  》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|:::///\__/ヾヽ|   /  ⌒`´⌒        '. ヽ__ ,r '  } ヽ __ /ノ/  }/
 《《  \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|::// ;;  ; ;; 》::::::|              /   ハ  / ` -‐‐ く   /  /}`''‐-  ..__
  》》    ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|::《 ;; ;; ;》 ;;》:(    |_/ヽ_'\_/    ヽ { r- ⊥.  ヽ/  / ,}:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:...
《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|/ 》  ;;》 》 ;;ミ ヽ   、\_ ̄  ̄/ヽ     \ `ヽ二 > ノ _ / /:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII  ヽヽ《 ;;; 》(  \   |    ̄ ̄     _//  \     /,/   /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
45名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:10:40 ID:uF7biUx/O
一方管は優秀な人材を探したらたまたま息子だった
46名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:11:02 ID:FPE1lKHg0
またブーメラン返ってくるぞ!w
47名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:11:10 ID:JsrJ+qdm0
小沢一郎も世襲だな
48名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:11:10 ID:hDZuKrkn0
ブーメランってレベルじゃねーぞwwwww
49名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:11:23 ID:5qKB7D7h0
なんでコイツはこんなに頭が悪いの?

薬害問題のあれこれでおおっと思った
当事公房だった自分をまじで恥じるわ
50名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:11:32 ID:4eTv8BZx0
お前の息子が
お前のとこの党首が
おまえが言う(ry
51名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:11:36 ID:aVZ6Wtw10
世襲の首相・・・・・・橋本、小渕、小泉、安倍、福田、麻生
世襲じゃない首相・・・村山、森

世襲が必ずしも悪いとは思わないな
52名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:11:38 ID:uMdGbmB10
でも
優秀な人材を探したらたまたま息子だった
優秀な人材を探したらたまたま息子だった
優秀な人材を探したらたまたま息子だった

だったらどうすんだよ菅www
53名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:11:49 ID:DSvfDO9vO
ポッポをクビにしてから能書きたれろ
54名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:11:57 ID:LMIeWNe5O
自分にブーメラン乙
55名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:12:28 ID:q7YvlckTO
手を離れる前に刺さってるレベル。
56名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:12:38 ID:SaE/0sUo0
世襲批判なんて無能な子供を持った親が批判しているだけ。
その他の人間は世襲に肯定的。
世襲だろうと能力を持った人間が政治家をやるべき。
57名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:12:39 ID:gBq9nsoB0

わかる。わかる。

あんたの息子もニートで出来の悪い息子だしな。落選しまくりで!

二世は馬鹿なのは、わかる。わかる。すごーーーーーく、わかる。(あんたトコだけだよ)

はじめて説得力のある 言い分だ!! 韓癌巣!!
58名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:12:41 ID:mMTQqNgcO
だめだWWW
最近『管直人』の文字を見るだけで吹いてしまうwww
59名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:12:47 ID:Ew/t2Pxq0
>>36
人間の屑だな
お前。
60名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:13:12 ID:iMosoccZ0
息子wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
61名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:13:13 ID:DLSDBRvQi
「優秀な人材を探したら、たまたま息子だった」
62名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:13:20 ID:OX2LIztw0
>>52
> 優秀な人材を探したらたまたま息子だった

鳩山家には当てはまるが、
小泉家には決して当てはまらないなw >>36
63名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:13:21 ID:jWWMOOOl0
えらい短距離のブーメラン投げたもんだなw
どうせ今年の選挙には間に合わないから世襲でも公認するとか言うんだろうに
64名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:13:30 ID:lXMMC0yJO
民主党公認候補選びの応募者の中から優秀なのを選んでみたら、
たまたま菅直人の息子だっただけ。世襲じゃない。
65名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:13:32 ID:k5bCgChV0
まともな職歴無しのムスコ死亡www
66名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:13:41 ID:BK/onGoa0
地方はまた別だが、国会議員は世襲でヨイってw
大半の世襲に、草の根運動系の一代限りが30%位混じってればいいよ。
67名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:14:09 ID:iu8Ip0mk0
小沢も鳩山も政治劣化の原因だよなw
68名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:14:24 ID:yKHrv6sj0
野党劣化の原因は何なんだろね〜。(笑
69名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:14:34 ID:o3qSrqPM0
>>49
大丈夫、あの時20代だった俺もおおっと思ったから。
一発屋だったなぁ、というか民主になって劣化した。
実はすりかえられて別人だ、というSFホラーな陰謀論を
俺は唱えることにしたよ。
70名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:14:36 ID:yv4zLFck0
世襲がダメならまず小沢と鳩兄を追放しろよ
71名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:14:39 ID:7P9pAPHrO
能力が世襲以下の議員が言っても
説得力無いだろうJKwww
72名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:14:48 ID:3qTUAtjqO
>>51
マシなのは小渕と麻生くらいじゃん。
あとは滓。
73名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:14:55 ID:Mxn2BfLP0
今日もお前が言うなスレはここですかwww

ワロタww
74名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:15:34 ID:UND2rvmd0
確実に対日破壊工作、内政干渉が原因です。
つまりそれをやってる議員集団を多数抱える
民主党のようなクズどもが原因です。
75名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:15:40 ID:Oj57OO3I0
>>1
何せ、お前の二世はアレらしいしなあw
76名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:15:42 ID:+BCoXKVm0
還元太郎はどうした?お前が言うなwww
77名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:15:51 ID:yvI1U6zyO
政治の劣化は小沢のせいって事ですね
78名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:15:55 ID:flYm5mNh0
そういや、息子は落選したんだよね

いやー、ヒドイ演説だった
79名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:15:57 ID:1UW0WSqa0
>>72
小泉だけまとも
あとはウンコ
80mdyaroh ◆L4QfUCYwRE :2009/05/03(日) 15:16:06 ID:PRZxD6tgQ
>>1
>「日本の政治が劣化した一つの原因は2代目、3代目ばかりが政権のトップに座ったことにある」
因果関係をきちんと説明しないと説得力が無い。
81名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:16:06 ID:qc0wujUh0
お前自分の息子を立候補させてただろw
82名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:16:12 ID:RR8l2ICj0
>>64
( ゜д゜)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゜д゜)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゜ Д゜)
83名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:16:13 ID:HfcbKvCy0
民主党も世襲議員だらけなのにねえ
84名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:16:43 ID:q7naLORe0
それ以前に、世襲禁止とか憲法違反だろ?
85名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:17:08 ID:xr+x1CTr0
>>1
源太郎さんを議員にしようとしてなかったか?
幸か不幸か落選したようだけどw偉そうに世襲を批判できないでしょ
86名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:17:08 ID:Tw8CQj3dO
世襲って糞な考えだよな
歴史上の王国は全て世襲によって滅んだといっても過言ではないのに。
87名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:17:19 ID:jjbeWrJL0
なんだか年金未納を批判してる時に似てる
それを言う資格がないのにまずは批判から入る
88名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:17:20 ID:qNS/zvCR0
>>64
管の息子は世襲してないだろw
今、話がでてる「世襲禁止」ていうのは、地盤の引継ぎのこと。
もう2ちゃんの偏向愛国情報だけを見るのはやめたほうがいいぞっと。
89名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:17:24 ID:FesBgbk9O
民主党の世襲は良い世襲
90名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:17:32 ID:/o+ocAQm0
>>64
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
91名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:17:57 ID:o3qSrqPM0
>>82
いや、よく考えろ。
他が酷すぎたわけだから、世襲にせざるを得なかったんだよ。

いや、どっちにしろ世襲なんだけれどね、状況的には。
92名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:18:17 ID:SaWJVWYC0
>>37
情報に踊らされてるのは個々の問題。
投票率の低さからして、大多数の人は別に現状維持で問題無いって認識でしょう。
結果的に民衆は世襲議員を選んでいる。
93名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:18:43 ID:yv4zLFck0
天に向かってつばを吐く、ってレベルじゃねーな
天に向かってブーメランだw
94名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:18:47 ID:z5Nlag2U0
【調査】麻生内閣筋率30.0%(-) 次の解散総選挙で争点は?経済対策51.0%…新報道2001
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240755860/

【問4】「世襲制限」についてあなたはどう思いますか。
世襲議員でも問題ない 25.8%
世襲立候補は禁止すべき 8.8%
何らかの制限をすべき 60.2%
(その他・わからない) 5.2%

民主党:3親等以内の立候補制限を了承 政治改革推進本部第2回総会で 2009/04/27
http://www.dpj.or.jp/news/?num=15830
> 総会終了後、野田事務局長は記者団に対して、
>(1)いわゆる世襲の制限については、現職の国会議員の3親等以内の親族が、
>当該議員と同一選挙区から連続して立候補することを党内のルールで禁止し、
>その旨をマニフェストに盛り込む方針で一致。資金面での制限については、
>法制局と協議しながら法案化作業を進めるとして、資金管理団体の解散が
>望ましいとする基本方針を語った。

【衆院選】自民党神奈川県連、11区に小泉進次郎氏を擁立 「ほかに希望者がいなかった。人物本位で選んだ」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223955930/l50
【政治】小泉進次郎氏「(世襲)批判はしっかり受け止め、はねのけたい」「人間を分かってもらうために自分の力でやるべきだと思ってる」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224694341/l50
【小泉元首相引退】 後継に次男・進次郎氏(27)指名で、「がっかり」「アンタも普通の人だったのか」の声★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222427283/l50
95名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:18:47 ID:SjdGXUeE0
ブーメランっていうかもうヨーヨーだな。
96名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:19:04 ID:+BCoXKVm0
>>84
特定の人間から被選挙権を剥奪する様なモノだからな。
憲法記念日にこんな発言をするとは…憲法を理解してないな。
97名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:19:14 ID:EdiVR4tX0
げんたろうくんって今何してるんだろうね♪
98名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:19:53 ID:Gp5ax6bl0
これは…
何というドM
99名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:20:01 ID:B70D6Ig50
源太郎はたまたま優秀だからおk
100名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:20:05 ID:NFIXWPrUO
>>88
落選してしまったから仕方ない
101名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:20:16 ID:g6ci+gIG0
世襲議員に投票してる有権者にインタビューとかしないのかな?
102名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:20:43 ID:lfYngm7N0
またブーメランwwwwwwwwwwww
103名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:20:43 ID:SaWJVWYC0
>>86
つ天皇家
104名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:20:49 ID:bgS9cWR40
息子が落ちたから世襲批判
不当な企業献金がばれたから企業献金禁止

ミンスってホントにクズばっかりだな。
105名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:20:49 ID:qVby4DOSO
>>1
息子さんが世襲しそこなったからって吠えるなよ
106名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:21:02 ID:z5Nlag2U0
【調査】 国会議員の世襲、「避けるべき」48%・「問題ない」44%…毎日新聞調べ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224569251/l50
>毎日新聞は、父母または祖父母が国会議員だった場合を世襲と定義している。
>それによると、衆参両院の世襲議員は自民党で120人を超えるのに対し、民主党は20人台に
>とどまっている。同党は党の内規で世襲を制限することを検討している。

【民主党】 父から選挙区を引き継いでいない鳩山由紀夫幹事長、世襲制限を次期衆院選のマニフェスト(政権公約)に盛り込む考え
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237382683/l50
民主党:世襲の立候補の制限ならびに企業団体献金等の全面禁止を確認 政治改革推進本部 2009/04/23
http://www.dpj.or.jp/news/?num=15801

【政治】麻生首相 国会議員の世襲制限に慎重姿勢★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240046963/l50
【政治】世襲制限、導入は困難 武部氏「有権者の判断に任せるべき」 小坂氏「私は世襲制の権化。規制なら党から出るのか」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239941287/l50
【政治】 「世襲候補の規制は、憲法違反だ!」 鳩山邦夫・小渕優子・森英介・塩谷立・金子一義の二世・三世閣僚らが異論★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240482797/l50


【政治】民主、企業・団体献金を将来は禁止 マニフェストに明記 代わりに個人献金を促進
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239286788/l50

【自民党】 麻生太郎首相、西松献金事件に関する二階経産相の対応に関して「十分説明している」と擁護 政治資金規正法改正に否定的 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236978410/l50
【自民党】 麻生首相、企業献金「悪ではない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237379613/l50
107名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:21:18 ID:Q7T9J3TLO
>95

おぉ、上手い。
座布団一枚だ。
108名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:21:22 ID:W76tA1Zz0
>>88
「菅直人の息子です!菅直人の息子です!」
109名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:21:42 ID:xFLCmYo1O
>>88
菅の実家があるとこで立候補したんだが。
110名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:21:44 ID:KU/o52DX0
与党は支持者ともども世襲大好きですってこと?
111名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:21:56 ID:ONLO1B4J0
オザーさんのこと言ってるのか?
 オザーさんも立派な2世議員やけどな。こういうこと言える様になったのか?
 日本にシベリアがなくて良かったな・・・・・・。
112名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:22:13 ID:dGOIHPluO
>>1
取り敢えず、バリバリの世襲議員の小沢から代表を変えるか、国代えするのを明確にしない限り民主党に世襲を批判する権利はないよ
113名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:22:16 ID:nAz9zFse0
>>1
お前の馬鹿息子も立候補してたよな?w
落選したらって調子に乗るなよ?ww
114名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:22:17 ID:FuuMiusH0
目先の議席の事ばっか考えてるからこんなザマなんだよな・・・
115名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:22:40 ID:kAPHpAYT0
>>88
これがミンス脳かwwwwwwwwwwwwwwwwww
116名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:23:18 ID:qMM5KPIJO
自民党も民主党も世襲のバカボンボンはだめだな。
117名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:23:28 ID:hWD0uXsKO
劣化の原因は「有権者の教育」。世襲に求めるのは政治センスがゼロであることの証。
118名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:23:29 ID:raReaGZN0

何か良くなるのか??
119名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:23:40 ID:BYSskEhF0
正論
120名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:23:46 ID:Ifr3B9IW0

管直人とは。


# 菅「未納三兄弟って言うんですよ!」
 →自分も未納発覚、お遍路へ

# 菅が世襲議員批判
 →菅の息子(ニート)が出馬、ちなみに二回連続落選(菅曰く、優秀な人材を探したらたまたま息子だった)

# 菅「ハマコーさんは金を配っていた」
 →ハマコーが配っていたのは小沢の金

# 諫早湾の干拓工事を批判して「誰の許可でやってるんだ!」
 →自分が厚生大臣のとき許可

# 小沢「ニートの親は動物以下」
 →菅の息子がニート

# 石原都政三期目を阻止したい都知事選(2007年)で、民主党菅直人議員は「適材を推すべき」と発言
 →適材として自身の出馬を奨められると「太陽が西から登ってもあり得ない」「自身を国政から追い出したい安倍総理の陰謀」

# 橋本元首相の女性スキャンダルを叩く
 →菅、戸野本優子との不倫が発覚、「一夜を共にしたが、男女の関係は無い」と発言

# 菅「乾杯だとカンパイ(完敗)になりますから、カンショウ(完勝)としましょう、カンパ〜イ!」
 →その後、選挙戦完敗。

# 民主党が年金記録問題を指摘・攻撃する発言を始める
 →国会にて菅「この法律(年金統合)を施行したのは小泉厚生大臣の時代」と指摘
 →原因は、民主党の支持団体の社保庁労組がまともに仕事をしなかったこと。年金統合は菅厚生大臣時代に推進された。
121名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:23:47 ID:pHjLGevg0
で、小沢と鳩山はどうすんの?世襲が害悪なら小沢が首班じゃ駄目だろ?
122名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:23:47 ID:qVby4DOSO
民主党は与党が叩ければなんでもいいんでしょ?
123名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:23:48 ID:uMdGbmB10
>>115
キムチ臭いっすw
124名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:23:50 ID:yvI1U6zyO
>>112
現役の議員様は世襲でもいいんだと(笑)

125名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:23:51 ID:cMto5kXa0
>>64
源太郎が優秀wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
126名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:23:55 ID:z5Nlag2U0
世襲自民、創価公明、特高検察、大敗北wwwwww

【調査】麻生内閣支持率28.6%(↓)  年内に日本経済復活する11.6%…フジ「新報道2001」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241311378/

【問1】さっそくですが、あなたは次に行われる衆議院選挙では、どの党の候補者に投票したいですか。
自民党 20.2%(↓) 国民新党 0.2%(↑)
民主党 26.2%(↓) 新党日本 0.2%(↑)
公明党 3.4%(↓) 無所属・その他 0.4%
共産党 3.4%(↑) 棄権する 1.2%
社民党 0.4%(↓) まだきめていない 44.4%
127名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:24:16 ID:SIQpbbLn0
今日もクダさんは平常運転ですねw
128名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:24:23 ID:aejVpjGT0
民主のブーメラン発言を一面ずつでも掲載したら売り上げあがるよ赤費
129名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:24:35 ID:jjbeWrJL0
小泉進次郎もまずは市会議員や県会議員で政治経験を積むならまだしも
いきなり国会議員とかおかしいよ
何か国民も政治のプロを育てようとしていない気がする
130名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:24:36 ID:lvowPWrZ0
息子を立候補させた奴に言われてもな・・・・w
131名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:24:41 ID:jWWMOOOl0
世襲は当選率が格段に高いから禁止って話なのに
息子が落選してたら世襲でもイイヨネとか言えよw
132名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:25:10 ID:tiWRijz80
>>92
表現が違うだけだと思うが
俺は選んでるんじゃなくて、錯誤してるんだと思う。
133名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:25:18 ID:BhIYfvgvO
最近民主党はブーメランを投げずに最初から自分の頭に突き刺して登場するスタイルにチェンジしたんだな(笑)
134名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:25:44 ID:raReaGZN0
>>123
民主党の悪口言うキムチっているの??
135名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:25:53 ID:dw7VfLhP0
>>88
管直人は江田五月の父親の元秘書をやっていて、源太郎は江田五月の地盤から出た。
これが問題無いのなら世襲の禁止とやらに何の効力も無いな。
136名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:26:10 ID:PSpgT4md0
>88

話相手が欲しいのか?
137名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:26:13 ID:uMdGbmB10
>>125
普通のニートじゃないんだぞ!
親が菅ガンスというニートとしては優秀なニートw
138名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:26:25 ID:9qBmM6H4P
なんか鬼の首とったみたいに、菅ガンス、菅ガンスと喚いてる連中多いけど
菅が釈放願いの署名をしたのは、拉致実行犯シンガンスじゃなく
韓国民主化運動に加担した罪で投獄されたシンガンスですけどね

当時、北朝鮮拉致問題は今ほど一般化してませんでしたから
まぁ、自民党は知ってたようですけどw
少なくとも福田赳夫総理には情報上がって来たようですが、彼は握りつぶしたそうですね?w面倒だからですか?w
人の命は地球よりは重いそうですけど、自民党の利権保持に比べたら産毛のように軽いってw
139名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:26:26 ID:higw0aP60
議員は全員ボランティアにするべき
140名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:26:42 ID:SIQpbbLn0
>>133
最近は党員がブーメラン真似しはじめたから
宗家としては嫡流とは違う存在感をアピールしなくては・・・って事じゃね?
141名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:26:59 ID:qVby4DOSO
だいたい選挙で勝たないといけないんだから、世襲とは言えないよ
142名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:27:03 ID:Kd6YJSKt0
>>1
えーと小沢さんも父親が衆議院議員で病で亡くなられて急遽、大学院に通ってた小沢一郎さんが同じ選挙区
から出馬したと思いましたが、小沢さんは衆院選で勝っても2代目なので首相にはならないって事でしょうか
143mdyaroh ◆L4QfUCYwRE :2009/05/03(日) 15:27:09 ID:PRZxD6tgQ
>>1
>「日本の政治が劣化した一つの原因は2代目、3代目ばかりが政権のトップに座ったことにある」

つまり、菅が言いたいのは、「政権執らなきゃ世襲はモーマンタイ。民主党はこれからも野党でありつづけるから、世襲OK」ってことだ。
144名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:27:31 ID:G52KuLb70
>>88
江田五月の岡山の地盤を譲ってもらっただけだよ
世襲とかわりないよ
145名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:27:49 ID:Ij6OoswR0
金持ちの息子も立候補禁止にしよう!なっ、鳩山、岡田
146名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:27:54 ID:SPMOBtWj0
実は世襲制だった民主党
http://www.youtube.com/watch?v=gdKVt_vKCHc

おい、ここに民主党の家系図が全部載ってるからこの動画を広めようぜww
147名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:27:55 ID:4bJQnpsB0
>>133
それにツッコミ入れて怪我をする自民党
148名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:28:05 ID:wAHWET/sO
世襲じゃない菅の劣化ぶりは
どう説明したらいいんだ?
149名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:28:09 ID:JkdjnwuN0
鳩山兄弟は大分劣化したなあ。
150名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:28:14 ID:+59QillD0
労働組合から立候補する議員も前任者から組合の
地盤・看板・鞄を引き継いでいるから世襲議員と同じ。
151名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:28:20 ID:Ak5OinfK0
お前が言うな









もうひとつ
お前は賞味期限切れ
152名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:28:23 ID:+EYBjqV00
おまえの息子が有権者からダメ出しされてる時点で
劣化してないって証拠だろwww
153名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:28:27 ID:e2Bj9sou0
親父が急死したからって、かつぎだされたやつはちょー問題だが
小さい頃から政治家になるんだって志のあるやつはいいんじゃね
154名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:28:37 ID:hb3I8UoQ0
優秀な人を探したらたまたま息子だったwwwwwwwwwwwwww
155名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:28:54 ID:viIEP6Kt0
これ全部本当なの?
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1110821211?fr=rcmd_chie_detail
●民主党ブーメラン伝説

・菅「未納三兄弟って言うんですよ!」→自分も未納発覚、そしてお遍路へ

・菅「私の未納は厚生労働省の不手際」と言い訳→当時の厚生大臣は自分

・小沢、小泉の年金未納批判→自分も未納発覚、民主党代表就任直前で辞退へ

・岡田「小泉さんは兼職の疑いがある、国家公務員法違反だ!」→自分が兼職、国家公務員法違反

・永田「お金に魂を売ったのは自分(武部)じゃないですか!」→与党のスキャンダル欲しさに魂を売った永田、辞職へ

・安倍「外交とは日本の国益を守る事」菅「当たり前ですよ!」→シンガンス工作員の釈放嘆願書にサイン

・自民案を批判し、結果民主の教基法改正案で審議→「我々の提出した案には賛成できない!」

・菅が世襲議員批判→菅の息子(ニート)が出馬、ちなみに二回連続落選
(菅曰く、優秀な人材を探したらたまたま息子だった)

・菅「ハマコーさんは金を配っていた」→ハマコーが配っていたのは小沢の金

・安倍内閣閣僚の事務所費問題追求→小沢はダントツの4億(全部あわせると10億)

・民主が審議拒否までして機械発言批判→菅は生産性発言

続く
156名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:28:57 ID:viIEP6Kt0
・諫早湾の干拓工事を批判して「誰の許可でやってるんだ!」→自分が厚生大臣のとき許可

・小沢「ニートの親は動物にも劣るといっても過言ではない」→菅の息子はニート

・安倍がアパの社長と写っている写真があるとして批判→鳩山がアパの社長と写っている写真もあった

・安倍が統一教会に祝電を送っていると批判→鳩山は若手を何人も引き連れて出席

・小沢、非核三原則に触れた麻生の罷免要求→2002年に「日本は3000発から4000発の核兵器を作れる」と発言

・鳩山、非核三原則に触れた麻生の罷免要求→1999年に「こういう議論(核論議)をしなきゃいけない」と発言

・橋本元首相の女性スキャンダルを叩く→菅、戸野本優子との不倫が発覚、
「一夜を共にしたが、男女の関係は無い」と発言

・小沢、小泉の靖国参拝を批判→過去に「所謂A級戦犯が祀られていても参拝に問題は無い」と発言

・鳩山「佐田大臣は辞めれば良いという問題では無い」→角田副議長、説明に答えず辞任

番外編
・菅「乾杯だとカンパイ(完敗)になりますから、カンショウ(完勝)としましょう、カンパ〜イ!」
157名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:29:19 ID:4hxj4Kjb0
小沢=父親の死後すぐ弔い選挙で出馬当選。社会人経験0
麻生=父親の政界引退後10年以上たってから出馬。経営者時代に炭鉱業からセメント業に事業転換

ううむ
158名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:29:35 ID:5qKB7D7h0
>>69
レスありがとう
俺もそう思うことにするわ
159名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:29:40 ID:Epv1VLMg0
合理性があれば憲法問題にはならないだろう
すでに年齢犯罪歴なんかで合理的差別があるんだから
160名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:29:48 ID:oT1Ca0soO
三馬鹿全員アウトじゃねーかw
菅は息子を出さなきゃセーフだが
161名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:29:50 ID:QPa/DgQu0
菅の論はもう良い、終わった人間だ。辛を逃がした責任
をまだ説明してない。
162名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:30:10 ID:chbrxhKB0
正論だな
163名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:30:11 ID:mtblfg1jO
自分が世襲に失敗したからかw
164名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:30:16 ID:gzf6ijEl0
また脊髄反射してんの?ww
165名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:30:27 ID:32EFVuJF0
世襲が悪いというのは本質を見失っている。
地盤の継承が悪いんだしね。
166名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:30:33 ID:YE8yatge0
>>36
やばいな、小泉の息子ってここまで馬鹿なのか?
同じ四世でも鳩山んとこはどっちも東大で弟は法科主席だぞ?
167名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:30:37 ID:aG7AQqRhO
あれ?コイツの息子も立候補してたと思ったけど?
168名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:30:53 ID:cMto5kXa0
>>154
佼成学園高校中退で優秀www
そもそも高校もどうやって入ったのかとw
169名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:31:12 ID:NF45Qst00
はっきり言おう。
×「世襲が政治劣化の原因」
○「在日が日本劣化の原因」
170名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:31:18 ID:o3qSrqPM0
>>151
消費期限まで切れたと思う。
もう冷蔵庫で干からびている状態じゃないかな。
171名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:31:26 ID:KEncoAy10
江田五月も世襲だろ
渡部肛門も親は県会議員
世襲じゃないのは輿石みたいなアカだけ

172名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:31:28 ID:mbBBJksg0
えーと、菅さんが言えた事じゃないんじゃないかな
173名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:31:53 ID:H4lWMko00
>>157
麻生の母校では、あの○○が首相になるようでは終わりと言われてるんだぞ。
母校の先生が、今の生徒にそう言ってるのはどうかとおもうがw

会社の方も、あの○○が社長だと会社が潰れるから、と政治の世界に送り出された人間だ。
174名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:32:01 ID:rH8a1Thw0
げんたろーがあいさわに負けたからこんなことをw
175名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:32:54 ID:jL5V+I/c0
選挙は外国人参政権は隠してセシューセシュー連呼か
176名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:33:01 ID:dpENv3XO0
世襲がどうたら、政治と宗教がどうたら、という問題は根源が同じ。
投票率の低さ。

固定された組織票の力を薄めるには、投票に行く人を増やすしかない。

多くの人が政治に無関心で投票に行かないから、投票へのモチベーション高い世襲や宗教の
影響力がそのまま通ってしまう。

これ、モチベの高すぎを規制して済む問題ぢゃないと思う。

むしろモチベの低すぎる実状を問題視する方こそ本筋だと。
177名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:33:20 ID:2ElXhhXoO
お前の息子…w
178名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:33:26 ID:NrEeR27L0
>>36
それでも源太郎よりは優秀だったりしてw
179名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:33:38 ID:g5GXTQB00
バカな無職の息子を議員にしようとしたあんたがいうな
180名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:33:41 ID:DmWYq0CIO
世界的に経済悪化・病気の蔓延などが心配されている昨今
相変わらず"選挙・世襲"か(笑)
ホント、民主党は国民の事を考えてる政党ですな(失笑
181mdyaroh ◆L4QfUCYwRE :2009/05/03(日) 15:33:55 ID:PRZxD6tgQ
>>148
東京18区の有権者が劣化した。
182名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:33:57 ID:ahWGE9r+O
ブーメラソ…
183名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:34:07 ID:H4lWMko00
地盤継承だけはなんとかならんのかね。
地元の国民がバカだから、国に迷惑がかかるのは困る。

もちろん、おなじ国民の1票で選ばれたわけだから、同じ国会議員だという話もあるが、
それなら、1票の格差をなくしてくれ。あと、比例も止めるべきだな。そうかそうかとは行かないかも知れないが。
184名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:34:26 ID:rH8a1Thw0
>>173
学習院にもそんな品のない先生がいるんですかw
組合員?
185名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:34:32 ID:tJ2C8GLJO
おーまーえーが!言うな!
186名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:34:34 ID:TeTP75Xh0
ニート息子に世襲させようとしたくせに
187名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:34:39 ID:KEncoAy10
社会党崩れでも世襲議員がいる民主党
完璧に赤い貴族だな
188名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:34:53 ID:Hslj9Z4H0
確かになあ。

世襲議員は、幼少期から賄賂に慣れ親しんでるから
金銭感覚も贈賄罪の罪の重さとかも
感覚が一般と違うしなあ

たとえば小沢とか、小沢とか、小沢とか
189名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:34:56 ID:3nsazPV00
源太郎は最初から劣化してるよね
190名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:34:57 ID:Ts7mrb060
源太郎〜
191名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:35:21 ID:xFLCmYo1O
>>173
小沢も負けてないだろww
192名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:35:27 ID:W76tA1Zz0
>>178
正直、二人の生討論を見てみたいな。
どう見ても糞っぽくはあるけど、二人の資質をちゃんと見極められるほど見てないし。
193名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:35:36 ID:+HfXwTzJ0
こんな事を言っちゃったら息子が出馬できないねw

194名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:36:00 ID:ORklpXhdO

     菅ガンス

195名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:36:06 ID:G4NSoNFz0
菅は世襲失敗コンプレックス
196名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:36:17 ID:H4lWMko00
>>184
品がないのは、当時の麻生な。
学習院では有名な話しだし、今通ってる生徒が、そんな話を聞かされてるwwwこれはマジ
197名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:36:18 ID:Ni4M8HMY0
みなさん叩いてますが俺は支持する

最近の政治家がここまで無知・無能になったのは
永田町で生まれて永田町で育った奴らばっかになって
ご町内のこと以外なんにも知らないせいも確かにあると思う
毎日顔合わすの自分と似た奴らばっかだから
ズレてるのに気がつかないんだよな
198名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:36:25 ID:Epv1VLMg0
一人投票にいったって何も変わらない
一人が何千人何万人を説得して投票させたら変わる
説得するのもされるのもめんどくさがる怠惰な国民性なのがいけないんだろう
199名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:36:51 ID:SXld1t4r0
何でも率先して実行するリーダーってかっこいいと思うけどな
民主の人たちも個人献金全面禁止と世襲禁止だっけ?
率先してやろうよ
200名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:36:54 ID:WJSqSP910
毎度毎度こいつらは・・・

口汚く批判するくせに、自分たちには当てはめないんだよな

責任取って辞任然り、世襲批判然り、バラマキ然り
全部自分の時だけはオッケーなんだもの

自浄作用が無いって言ってるだけじゃないかよ
本気で腐敗政治をぶっ壊すつもりがあるなら、自分たちから率先しろ

じゃなきゃ信用ならんだろ
201名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:37:10 ID:45gpFMXvO
息子を選挙に出した人間がw
202名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:37:15 ID:QxvYv3i5O
世襲はありだと思うよ。
ただし、親と同じ選挙区外、親の選挙資金を受け継がない事。
今のままだと世襲候補者はスタートラインから能力外でかなり優位に立ってるからね。
203名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:37:22 ID:kEQb4TJ60
>>183
じゃあ国民に選ばせず真のエリートに選ばせれば良いって事か
204名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:37:36 ID:7xWgdSTlO
マスコミが在日にやられて批判ばかりやってるのが原因だな
205名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:38:19 ID:Y7o9wzMA0
こいつほんとブーメランすぎるだろ
ちょっとは考えて発言しろ池沼かよ
206名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:38:46 ID:1eGjhMRwO
芸能枠は喜んで
207名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:39:10 ID:cyR26Ghb0
息子を何度も候補者に立てたお前が言うなw
208名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:39:10 ID:uBVPfa6I0
>>155-156
機能してない野党が政治劣化の原因だなw
209名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:39:51 ID:JXFdzjEK0
社民でも自民よりはマシだなw
210アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/05/03(日) 15:39:57 ID:2ibLth610 BE:1021839899-2BP(246)
お(ry
211名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:40:19 ID:MqUoOWRd0
息子さんは黒歴史かよw
212名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:40:52 ID:/MHp066GO
鳩をみてたらよくわかる
213名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:40:55 ID:v0NlxirlO
民主党党首は二世や三世はダメと。
214名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:41:33 ID:3/pT6e0E0
二世議員は大臣になれないという法律を作るべきだ
215名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:41:45 ID:C+EKKB8m0
ところでおまえら、源太郎って知ってるか?
216名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:41:46 ID:rJLQ1JgL0
>2代目、3代目ばかりが政権のトップに座ったことにある
つまり民主が選挙に勝ったら世襲議員ではない自分が総理になるって事?
217名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:42:24 ID:H4lWMko00
>>203
そんなこと言ってるか?

衆議院で2倍、参議院で5倍の格差がある。
民意の反映というなら、5分の1で当選した議員には、5分の1の議決権しか与えないようにした方がいいよね。
218名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:42:42 ID:Q5tS+mo/0
これは見事なブーメラン
219名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:42:47 ID:dRagmak30
ゲンゴロウの人格否定ですか。
親として最低ですよ。
ゲンゴロウがかわいそう。
220名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:42:57 ID:Hb03xzh80
自民批判じゃなく世襲批判しろよ
お前んとこにも世襲いるじゃねーか
221名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:42:58 ID:aLiXtWpGO
自民は「日本が劣化したのは在日のせい」って言ってくれないかな
222名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:43:02 ID:x8VP2JCr0
源太郎元気かー?
223名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:43:24 ID:MAjMQkrH0
おまえが言うなスレキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
224名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:43:35 ID:Ni4M8HMY0
お前ら世襲なんかいいと思ってるのか
金王朝を笑えねえだろ

吉田茂の世代を父や祖父に持つ今の連中すらここまで劣化してるんだから
更にここから劣化したらどうなると思うか
馬鹿でもいいこと言うことがあるんだぞ
225名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:43:36 ID:0NxnQTIeO
ブーメランを投げずに、持ったまま切腹しちゃったくらいの荒技だな
226名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:43:43 ID:IdwjwuZk0
馬鹿かこの人(w
227名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:44:06 ID:aHxEVq2a0
自民党年齢制限守れよ!
参院で片山虎を無理やり押し込もうとしているからな。
228名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:44:25 ID:2FMOgdZVP
還元太郎は??
229名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:44:28 ID:z5Nlag2U0
どうせ無理無理w
もう誰も自民党なんか信じていない。

【政治】自民、世襲候補は公認しない方向で検討 親の地盤以外から出馬は、容認
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241331447/
230名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:44:34 ID:Nv1/3BqC0
政治劣化の原因
 献金が禁止されていない
 スパイ防止法がない
 マスコミが国民の「自由な報道を享受する権利」を踏みにじっている
 供託金制度
231名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:44:55 ID:oXbJt3KO0
ブーメランを投げる前からブーメランが当たった感じだな
232名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:44:57 ID:Wddr3JV7O
子供の事を考えない奴に投票は出来ない。さよならミンス
233名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:45:02 ID:/90yP/Fi0
あえて言おう

お前が言うな、ニート息子出馬させやがったお前が!お前が!!
234名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:45:07 ID:EdiVR4tX0
>>224
吉田茂って大久保利通の劣化版だよ(w
235名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:45:11 ID:UoexmenQO
>>169
病院池
236名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:46:08 ID:H4lWMko00
本当に世襲制限をやってくれるなら、過去はどうでもいいはずなんだが。

汚職禁止を掲げる政治家が居て、同じ党に汚職してた奴がいるのにバカなの?
とか揚げ足をとりはじめたら、何も改革できないだろうに


もちろん、現政権与党で世襲禁止とかを公約にしてくれるのが一番なわけだが、
どっかの大臣おとなしくなっちゃったね・・・
237名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:46:34 ID:nGCBn8Yv0
まあ小沢も麻生も総理の器じゃない
自民も民主も人材不足だな
238mdyaroh ◆L4QfUCYwRE :2009/05/03(日) 15:47:08 ID:PRZxD6tgQ
>>197
永田町漬けがダメだって言うなら、官僚上がりを規制すべきじゃないか?
239名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:47:08 ID:Hn4rQDwL0
息子に出馬させてもムリだったからかw
バカだぁー!説得力皆無やんw
240名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:47:22 ID:Ad8uTtktO
流石にこれは自民批判の材料じゃないだろ。
自分とこにもどれだけいると思ってんだ?

何でこんなにバカなのに政治家出来るの?
明らかに判断能力の欠如してるよ。

こんなんじゃ、一般市民すら民主なんかにゃ任せられないと思うだろjk
241名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:47:22 ID:Nv1/3BqC0
>>235
病院に押し付けんな

>>229
一歩前進じゃないか
242名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:47:32 ID:uLDutIA50

年金にしろ、世襲にしろ、菅のオチはいつも同じだな。

自分で墓穴を掘るというオチ。

243名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:47:43 ID:idT4XTrb0
息子を議員にしようとしてなかったか?
この馬鹿はなんなんだ
世襲議員は民主も同じ割合で居るだろうが
244名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:47:48 ID:rJKyLcm60

世襲反対なら、政治家の祖先を明確に公表してくれ!

祖先を公表したら困る人もいるだろう。

245名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:48:05 ID:fUuanZ3wO
公務員をもう少し取り締まれよ
日本は官僚が動かしてんだからな
246名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:48:07 ID:IyOmdfZk0
菅よ、鳩ぽっぽと小沢はどうなるw
247名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:48:59 ID:qNS/zvCR0
>>100
落ちても当選しても、地盤を引き継いでないから世襲じゃないな。

>>108
で?管の息子であることは事実なんだけど。何も世襲してないじゃん。

>>109
で?実家がある=世襲って、どこまでインチキ愛国心にそまってるんだよw
そのおかしな方向に行った愛国心から抜け出して、一般常識を身につけるんだ!

>>115
そうだよね。そうやって、認定で誤魔化すしか、世襲していない事実を
指摘されたことに対抗できないよね。

>>135
はいはい。「世襲」という意味を辞書で調べましょう。
248名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:49:03 ID:mVJH2556O
>>208
保守の皮(いつの間にかマスコミがかぶせていたが)をかぶった社会党だからな。
はじめから機能するはずがなかった。
249名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:49:05 ID:dRagmak30
>>224
もう少し考えようよ。それじゃ思考停止だよ。
金豚は名ばかりの選挙で選ばれて、絶対に落選しないんだよ。
日本の場合は、ダメなら有権者が落とすの。
ちゃんと選挙が行われる場合には、世襲は何の問題も無い。
これは有権者を馬鹿にした話。
有権者にはまともな判断力がないから、民主党が決めてあげましょうって言ってるのと同じこと。
君も管に馬鹿にされてるんだよ。
もう少し考えましょう。
250名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:49:37 ID:W76tA1Zz0
>>246
現職議員は問題ありません(キリッ
251名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:49:39 ID:iJpIA95CO
世襲すらできなかった奴がよくゆーわ
252名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:49:44 ID:/Ee+wOSMO
>>1
あんたんとこの幹事長は?
世襲筆頭格だが
253名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:49:52 ID:vRme4t8AO
源太郎は失敗作だからいなかったことになってんの?
254名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:49:54 ID:BB6RSuut0
源太郎さんはお元気ですか?
255名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:49:54 ID:SZ2VyJD1O
本音は世襲が出来るなんて羨ましいだろう
バカ息子は何度落選したんだっけ?
有権者はお前のバカ息子より利口なんだよ
256名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:49:55 ID:j7iBCgJi0
げんたろう?
257名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:50:01 ID:WJSqSP910
>>236
民主党の事だろ?
過去だろうが現在だろうが
難癖付ければ何でも良いと思ってるやつらは

過去より今が大事っていうなら、今すぐやればよい
献金禁止もな、残ってる分、全部返せよ

過去に使っちゃった分は無理でも、今ある分、これからの分なんて意識一つで可能なんだから
五年も要らないだろう

そこまでやれたら「民主党やるじゃないか」って評価を受ける
そうじゃないから、いつもいつも「お前が言うな」って言われる
258名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:50:11 ID:sK38ALhQO
>>216
まぁ岡田も世襲ではないのだが
官僚主義の批判をしているところを見ると
その気はありそうだな。
259名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:51:20 ID:170eVXS70
自分の息子見てればこういう意見にもなるわな
260名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:52:11 ID:Hn4rQDwL0
息子を議員にする希望が絶たれたからってw
他の世襲できそうな人が羨ましくて嫉ましくてたまんなかったんだねw
同情はしてあげないヨ!
バ菅のクセしてエラそうな事言うナ、ブーメラン野郎は引っ込んでな。
261名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:53:08 ID:idT4XTrb0
>>155-156

いつ見ても華麗な経歴だなw
他にもたくさんあったような気もするが
262名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:53:22 ID:K4LmTBh90
2世が良いとは言えないが、悪いとも言い切れない。
さらに禁止はできない。

良い2世か悪い2世かは個人による。
投票する人の節度に任せるのみ。

問題は組織票。
263名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:53:30 ID:DpN9BmKN0
つまり自分の所の党首を否定する訳ですねwww
264名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:53:40 ID:qCYktTIf0
管を見ろ。世襲させようとしても馬鹿息子は当選しないんだよ
世襲攻撃は情報操作だろ。選挙ひいては国民を愚弄するな
265名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:54:02 ID:1eGjhMRw0
相変わらず面白いなwww このひと
266名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:54:06 ID:LIBrE6oU0
http://www.kangentaro.org/
ほとんど更新されてないわけだがw
267名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:54:07 ID:WnrA4ss7O
>>1
菅よ安心しろ。世襲だろうがなんだろうが
本当に無能な馬鹿は落選するから。
有権者はしっかり見ているよ
268百鬼夜行:2009/05/03(日) 15:54:10 ID:j//YvjN00
官は天然馬鹿
269名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:54:13 ID:vbctinPg0
お前が言うなw
270名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:54:38 ID:OifRV2J80
4月1日は1ヶ月以上前ですけど^^^^^^^^^^^^^^;
271名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:54:51 ID:xJin/0hOO
つか
世襲批判って非世襲議員がまともなら
説得力あるんだけど、
どっちもどっちだから
今一つピンとこないんだよな。
272名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:55:37 ID:4xqEEJ8d0





頭悪い自民信者が的外れなこと言ってるからマジレスしとくけど、




「世襲」というのは、 「父親引退後、その地盤を引き継ぐこと」 な





父親が現役で、別の選挙区から出馬した源太郎くんは、当選してても世襲にはならないよ





なんで自民信者ってこんなに頭悪いの???????びっくりするわ



273名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:55:48 ID:bdHiDfXG0
民主のいいところは2回公認を受けて落選したら公認が貰えなくなるところ
それでバカ息子は議員をあきらめて、京都精華大に行ったが、もう卒業して
いるころじゃないかな。何をやっているんだろ?
274名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:55:57 ID:kOJygwEx0
お前がアナル
275名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:56:26 ID:IyOmdfZk0
>>261
菅は国会で、自分の答弁中のヤジを5回も6回も
カンシャク起して注意しておいて、菅の後に答弁
した麻生さんに真っ先にヤジ飛ばして皮肉られた
というのがw
276名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:56:35 ID:JkdjnwuN0
>>272
世襲ロンダリングか。
277名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:57:12 ID:BJvTSmiN0
>>272
要するに小沢一郎は世襲政治家って事ですね
278名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:57:14 ID:IiBsnnwb0
ん?源ちゃんのことはなかったことに?
279名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:57:29 ID:VJ7C6Uy/0
ネットアサヒ、 うざいよ。

もういくら工作してもムダ。
280名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:57:53 ID:yv8YGDqj0
小泉のボンボンってイケメンなだけであの学歴じゃなあ
もし東大法学部や経済でも出てたならまだしも
酷い学歴だ しかも内部なんだろ?
マーチクラスの入試問題英文すら読めなさそうw

片や民主党の同じ所から出る奴は東大法学部(奨学金)、弁護士
親がトラック運転手なんだろ?

こりゃ面白すぎるな。

小泉の息子は遊んでへらへらやってるのに親父が元首相というだけで
議員さん確定だもんな 片や苦労して東大出た奴が落ちそうという

さらには小泉息子はまともに活動すらしてないんだよなww
どうせ当選するしwwwって奴なんだろ?
で民主党候補はかけずり回ってると

民主党も強烈な候補探してきたもんだぜ
281名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:57:54 ID:47sd+m6w0
ガキは騒ぐのが好きじゃ膿
282名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:57:54 ID:WJSqSP910
さっさと献金世襲小沢を引きずり下ろしたらいいんじゃないのか?

小沢さんの後からね!じゃあ誰も信用しないぞ
283名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:58:30 ID:xFLCmYo1O
>>263
小沢は別の選挙区に移ったら落選確実だからな。
284名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:58:50 ID:+oZ9Upko0
小沢批判か。
285名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:59:10 ID:4xqEEJ8d0
>>272
まともなこと書いてくれる人がいて助かったw
溜飲が下がったわw
286名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:59:36 ID:WnrA4ss7O
>>272
自分の息子を応援に行ったり、党の地元組織に指示出したり…

変わらんだろ…
287名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:59:54 ID:UWmyu8QO0
世襲を許すまじ!!!

菅源太郎氏、「七光り」も及ばず落選…岡山1区(読売)

 菅直人・前民主党代表の長男で同党新人の源太郎氏(32)は、
岡山1区で外務副大臣の自民党前衆院議員、逢沢一郎氏(51)に再挑戦したが敗れ、
比例選中国ブロックでの復活もならず、落選した。

菅氏は、2003年の前回選から戦略を一転、「親の七光り」批判を承知で、
あえて知名度の高い父親を押し出して支持を訴えた。
公示前には親子並んだポスターを作成した。
直人氏の来援時には、隣でマイクを握り、2人で「政権交代」を訴えた。
録音した演説を携帯電話で聞いてもらうなどのアイデアで、
無党派層の取り込みを目指したが、祖父の代から続く逢沢氏の堅固な支持基盤を崩せなかった。

http://f27.aaa.livedoor.jp/~aifuru/diary/dd200509.htm
288名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:00:10 ID:LIBrE6oU0
ID:4xqEEJ8d0
289名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:00:14 ID:bdHiDfXG0
>>271
地元民だけど江藤隆美の息子はまとも・・・なような気がする。
いい話は聞かないが、悪い話も聞かない、空気のような人だ。
290名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:00:24 ID:yv8YGDqj0
小泉元首相って最悪だな

自民党ぶっ壊します、古い自民党は壊します
郵政利権は壊します、
















でも自分所の選挙基盤は絶対に守り抜きます

人の利権は叩き潰すが 自分の利権は死守する
このセコさw
291名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:00:37 ID:h22aAXjS0
世襲でもナンデモ馬鹿、無能は選挙で落とすのが筋だろう
自分の息子もちゃんと排除されたじゃん
292名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:00:39 ID:IyOmdfZk0
>>285
お前IDって知ってるか?
293名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:00:49 ID:R0YpqJzS0
世襲でもダメな奴は源太郎みたいに選挙で落ちるんだよ
294名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:00:54 ID:W76tA1Zz0
ID:4xqEEJ8d0
うわぁ……
295名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:00:58 ID:BJvTSmiN0
自演するような奴に安価してしまった
296名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:01:13 ID:7+vPnKQu0

あ?なんだって? 講談社と結託して糞ミツの祭りやらで工作活動してた源太郎は世襲じゃないと?

地盤引き継がなくても労組の支援は引き継ぎますってか?wwwwwwwwwww
297名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:01:25 ID:sRaj5hEU0
源太郎は従兄妹婚で出来た池沼の子だから世襲を選挙で否定されたんだよな
298名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:01:38 ID:C+EKKB8m0
>>285
志村〜〜〜〜〜っ
志村〜〜〜〜〜っ
志村〜〜〜〜〜っ
志村〜〜〜〜〜っ
志村〜〜〜〜〜っ
志村〜〜〜〜〜っ
志村〜〜〜〜〜っ
299名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:01:47 ID:1DnO5i140
>>1
菅直人発言集
「ミサイルが何発か飛んできたら考える」※テポドンのとき
「(牛丼喰って)フトコロの寂しい会社員に受けている感じだ」
「多少危なくても飛び込みたい人は飛び込めばいいと思う」
「道頓堀に飛び込むな、などと官僚に規制される必要はない」
「自衛隊派遣は憲法違反だ!だが私の発言は気にしないで欲しい」
「エズミマキコさんの参考人招致を求める。嫌なら審議拒否だ!」
「ムンクにコントロールされているモー娘」
「不審船に対する海保の射撃は法的に問題あるかも」
「公選法違反はケアレスミスのようなもの」
「小泉首相は発明をされたことがありますか。私はあります」
「さすがに真紀子さんを乗りこなす自信がない。なかなか大変だ」
「(沖縄の海兵隊について)政権をとったら、すぐに出て行ってもらう」
「靖国参拝は憲法違反だ。総辞職しろ」
    →小泉1/1に靖国参拝→「8/15に参拝しないのは公約違反だ。総辞職しろ」
「二世議員の存在は絶対に良くない!」→息子が出馬する→
  「(源太郎に)選挙区を譲ったわけではなく、二世議員の弊害はない」
  「優秀な人材を探したら、たまたま息子だった」
「君、ルートって知ってる?最近の人はルートも知らないんだよね。  いいかい、3.141592・・・」
「一夜を共にしたが、男女の関係は無い、こんなことに説明責任は無い」
「(諫早湾の干拓工事を)誰の許可でやっているんだ!」←自分が大臣時代に了承してる
「深く考えずに署名した」※シン・ガンスの無罪釈放を求める嘆願書
「状況によっては、監視衛星をうちあげることも考えたほうがいい」←打上げ日程も決まった時期に
「民主党が政権をとれば株価3倍」
「若い方がいいなら0歳児を連れてくればいい」※若手への牽制
「総理、今度おごりますよ。カイワレと鶏肉を」※党首討論前の雑談で
「私が管直人でなければ、管直人を追及するだろう」
「乾杯だとカンパイ(完敗)になりますから、カンショウ(完勝)と言いましょう。では、カンパ〜イ!」
「天皇は逮捕されるべきだった」←テレビ出演での発言

おまえが言うなカス!!!
300名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:01:52 ID:9xV0FhOq0
>>1
日本はもう後進国、封建主義国家

1955年の第55代首相石橋湛山以来、岸信介、池田勇人、佐藤榮作、田中角榮、三木武夫、福田赳夫、大平正芳、鈴木善幸、中曾根康弘、
竹下登、宇野宗佑、海部俊樹と総理が続いたが、80年代の終わりまでの総理はいずれも世襲議員はひとりもいない。
日本は60年代のオリンピック不況や70年代のオイルショック、80年代の円高不況を経験したが
それを乗り越え、成長を続け、ついに一人当たりGNPは2位、もしくは3位となる豊かさとなった。

しかし90年代以降は世襲議員しか総理になれず、実力派議員が総理につくことはなくなった。
それと同時に日本は未曾有の長期不況となり、悪政が続き、発展のない国となる。

80年代までは実力でのし上がった一世議員で派閥の領袖が首相になるのが普通で、財界も一世が頑張っていたから日本は成長できた
しかし90年代以降は選挙用にTV受けするアホぼんを首相にするようになったw
日本はインチキ株主会議ばかりだからアホぼんが社長になる。それに反対する者は出世できないw

二世議員が総理になるようになって→ 失われた十年
三世議員が総理になるようになって→ 後退する十年

2000年代、三世議員が総理になると停滞どころか国力は急落し続けている。
小泉の聖域ある構造改悪により一人当たりの国内総生産(GDP)は世界18位、一人当たりの購買力平価(PPP)ベースのGDPは世界24位に暴落
日本の国債の信用度(格付け)はアフリカのボツナワ並みとなった。

政界も財界も二世三世だらけで非実力主義が横行しているから国力が衰退するのも当然。
今後の総裁候補もアホぼんだらけw
301名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:02:06 ID:pignbggAO
自民も民主の主張に乗っかって世襲制限検討する事にしちゃったんでしょ?
必死に民主叩いてた国士さまかわいそう
302名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:02:10 ID:FqREeqUj0
>>267
そりゃ、夢の中の話だな。
 分り易い代表格の歴代総理をよ〜く見ちょれや。
ま、政治家というよりのー天気な選挙民が支持してるんだから已む無いな。
303名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:02:12 ID:dw7VfLhP0
>>427


せ‐しゅう〔‐シフ〕【世襲】

[名](スル)身分・財産・職業などを、嫡系の子孫が代々受け継いでいくこと。

ttp://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E4%B8%96%E8%A5%B2&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=12041910358100

あのな。「世襲」の意味を辞書で調べたら、世襲議員という言い方がそもそもおかしいんだよ。
304名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:02:14 ID:iJpIA95CO
>>272
詭弁。
勝手にルールを作るな。
ついでに頭の悪い改行するな。
305名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:02:19 ID:UWmyu8QO0
菅氏は、2003年の前回選から戦略を一転、「親の七光り」批判を承知で、
あえて知名度の高い父親を押し出して支持を訴えた。
公示前には親子並んだポスターを作成した。
直人氏の来援時には、隣でマイクを握り、2人で「政権交代」を訴えた。
録音した演説を携帯電話で聞いてもらうなどのアイデアで、
無党派層の取り込みを目指したが、祖父の代から続く逢沢氏の堅固な支持基盤を崩せなかった。
306EMANON:2009/05/03(日) 16:02:19 ID:PP3CCpOi0
世襲じゃないと困る奴がたくさんいるみたいだなw
307名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:02:23 ID:bdHiDfXG0
>>287
管親父と参院議長の江田が応援に回っても、負けちゃうんだからな。
308名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:02:25 ID:5jVTrfYM0
僕(中2)は政治のことをあまり知りませんが、世襲制限に反対していた小渕優子さんは世襲議員なのですか?
お願いします。
309名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:02:26 ID:4xqEEJ8d0
自演じゃなくて、「声なき声」「良識派の声」を代弁しただけ
なんだけどねw

頭悪い自民信者にはちょっと高度過ぎたか?w
310名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:02:32 ID:Tx/QbTlB0
小沢下ろしか
311名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:02:55 ID:/TrSXJQR0
はいはい。世襲が悪い世襲が悪い。
312名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:03:04 ID:yv8YGDqj0
後藤田のおっさん感じ悪すぎでワロタ

何であんなに必死なの?
俺有能だから、例え別の選挙区から出ても当選できると信じます

とでも言えば好感度UPなのにね

ことあるごとに、首相がコロコロ変わるからだとか話題をスリかえてる
あの後藤田の子孫は相当に性格悪いと思うわ

やっぱ苦労しないで地位だけ手に入れると傲慢になる典型
彼の場合顔がいいからさらに得してるしね奥さんは女優だし
テングになってるんだろうw
313名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:03:09 ID:nMFakKmD0
菅に人のことを言う権利は無い。だいたい民主党自体自民が弱体化して分裂して出来ただけの、
自民党左派劣化コピー。
314名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:03:14 ID:YLeiI5nX0
地盤の禁止が駄目ってのも、そもそも地元の意見を国会にって
のを否定してるよなぁ

住民票を元にした選挙区設定自体を変えた方が良いんじゃないの?
315名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:03:26 ID:YFAFKbNJ0
>>272 4xqEEJ8d0

>>285 4xqEEJ8d0

………(´・ω・`)
316名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:03:26 ID:xFLCmYo1O
>>280
世襲批判はいいが代わりに学歴という権威を持って来るのはどうかと思うぞ。
政治家になるためのハードルを変に上げてると思うが。
317名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:03:48 ID:Y4uCwzY+O
菅の息子というだけで、何の実績も学歴もないニートを公認するのが世襲じゃなくて何なんだ?
318名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:04:03 ID:BJvTSmiN0
下手な釣り師だ、つまらん(-。-)y-゜゜゜
319名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:04:14 ID:IyOmdfZk0
>>309
民主もお前みたいなやつに支持されてさぞ
迷惑だろうなw
320名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:04:33 ID:bdHiDfXG0
>>296
あれって源太郎がかかわっていたのか。最初の頃は面白かったんだけどね。
しまいにはインフルエンザはただの風邪だから、何も処置をするなとか言い出した
んだよね
321名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:04:38 ID:4xqEEJ8d0










「世襲」の意味もわからない低能自民信者たちが的外れな批判して恥かきすぎワロタwwwwwwwww









322名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:04:50 ID:NQPJtj4T0
みつ最悪。
323名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:05:10 ID:1DnO5i140
ID:4xqEEJ8d0

氏ねばいいのに・・・
324名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:05:39 ID:FuuMiusH0
>>ID:4xqEEJ8d0
いいぞ、なかなか面白い奴だ
325名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:05:42 ID:OifRV2J80
>>321

必死すぎw
おそらく高校生だろw
326名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:05:44 ID:JkdjnwuN0
最近の釣りはわかりにくい。
327名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:06:17 ID:Arjus1ZN0
まぁこれは菅に同意せざるを得ない
世襲議員には聖域にメスを入れられない
世襲議員の成り立ちを考えれば
328名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:07:00 ID:IhsiAidYO
あれ?菅の息子どーなったんだ?w
329名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:07:30 ID:0Sf5CHtu0

月にスッポン、ってなにぃ?
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ノノハヽ i
  川*^o^)】
  (    ツ
330名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:07:46 ID:BJvTSmiN0
お兄さん、もう呆れるの通りこして応援しちゃうぞ


            ♪ チャッチャッチャッ ♪
       ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧
       (・∀・ )     .(・∀・ )    (.・∀・ )
   ((( ;;"~;;;"~゛;;)  ((( ;;"~;;;"~゛;;)  ((( ;;"~;;;"~゛;;)
    . ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ      ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ      ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ

            ♪ チャッチャッチャッ  ♪
       ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧
      ( ・∀・)     (. ・∀・)    ( ・∀・.)
     (;;"~゛;;;~゛;; )))  (;;"~゛;;;~゛;; )))  (;;"~゛;;;~゛;; )))
     . ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ    .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ    .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ

              ♪  うーっ  ♪
       ∧_∧       ∧_∧       ∧_∧
      (. ・∀・ )      (. ・∀・ )      (. ・∀・ )
      ;;"~゛;;;"~゛;;      ;;"~゛;;;"~゛;;     ;;"~゛;;;"~゛;;
      ミ;,,_,,;ミ,,,_,,;ミ     ミ;,,_,,;ミ,,,_,,;ミ     ミ;,,_,,;ミ,,,_,,;ミ


        ♪  ガンバレID:4xqEEJ8d0!  ♪
  ;;"~'゙;; .∧_∧ ;;"~'゙;; ;;"~'゙;;. ∧_∧ ;;"~'゙;;;;"'~'゙;;. ∧_∧ ;;"~'゙;;
  ミ,,,_,,,ミ( ・∀・ )ミ,,,_,,,ミミ,,,_,,,ミ( ・∀・ )ミ,,,_,,,ミミ,,,_,,,ミ( ・∀・ )ミ,,,_,,,ミ
     \    /      \    /      \    /
      |⌒I、│        |⌒I、│       |⌒I、│
     (_) ノ          (_) ノ       (_) ノ
        ∪           ∪              ∪
331名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:07:50 ID:4xqEEJ8d0








世襲=地盤=地域利権




この問題点がわからない低能自民信者たちは失せろボケwwwwwwwwwwwwwwww


日本を腐らす低能寄生虫どもがwwwwwwwwwwwwwww




332名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:08:16 ID:bdHiDfXG0
>>299
北陸の大地震で、天災が起こるのは自民が政権を執っているからで
いまこそ政権交代をすれば、天災は収まるみたいな発言もあったな。

マキコの福岡の地震で地震への免疫がなくて、ナーバスになっている市民に
「また地震がきたら選挙に行けなくなっちゃいますからね〜、地震がくるまえに
選挙に行ってくださいね〜」と被災地のお見舞いに発言したこととどっこいどっこいだな
333名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:08:24 ID:FbLMWI7W0
ワロタ
お前がゆーなよw

世間はそれほど世襲とか気にして無いだろ
日本の為にやることやれや屑
334名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:08:32 ID:yv8YGDqj0
>>316
別に東大じゃなきゃダメとは書いてないんだけどね
ただ東大に入るのはラクじゃないしコネも使えないから
その人が努力したという証明には一応なると思うんだよね
それが言いたいだけよ。
勿論、東大出てても無能バカはいるけど
小泉息子みたいに三流大学出てへらへら遊んでるのに
地位だけは高い所に就こうというのがセコくないの?って話
環境は凄く良いんだから東大じゃなくても早稲田慶応くらい行っておけばいいのに
って思うわけよ

民主の対抗馬なんて親父がトラック運転手だぜ?
ラーメン屋店主の息子が東大入った話も前どこかで見たけどさ
しかもカネがないから奨学金使ったらしい

様は小泉家みたいに恵まれた環境でいながらあの学歴はありえないってことよ
トラック運ちゃんの息子ですら東大なのによw

努力はしないけど一流の地位だけは欲しい
しかも親父のコネでというのがセコイわけで
335名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:08:39 ID:Aq+BWgU00
>>84
憲法はそもそも、国民の生命と財産を守るために、国の権利を制限するための物。

世襲議員が売国奴なら、それを規制するのが国民の生命と財産を守る一番の方策。

人間の人権や平等は、日本国民の生命と財産を守ってから言うべき。
336名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:08:41 ID:1DnO5i140
>>321
世襲:その家の地位・財産・職業などを子孫が代々受け継ぐこと。

@三省堂「大辞林 第二版」





民主党お得意の政治専用捏造用語ですか?


 
337名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:08:46 ID:aYX7bqLCO
>>272
親の店を継ぐか暖簾分けかの差だな。

支持政党の無い俺からすれば
そんなことに拘るあんたは生粋の民主だよ。
そのまま民主の誰かが発言しそうだよ。
338名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:08:46 ID:idT4XTrb0
世襲を問題視してる国民なんてそもそもいねーよw
339名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:08:47 ID:3D7cbRie0
>>36
まあ親父見てれば納得できる
340名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:08:46 ID:yvI1U6zyO
世襲だからって劣化してるとは限らないし
世襲じゃないからってまともな議員になるとも限らない

菅直人を見ればよくわかる
馬鹿であることと世襲は関係ない
341名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:09:03 ID:4EladSjd0
小泉元首相の次男「地元の評判」

これで当選するようなら有権者の民度が疑われかねない。
先週末、次期衆院選立候補を表明した小泉元首相の次男、進次郎氏(27)のことだ。
テレビは連日、「イケメン」「高校時代は仲間思い」なんて持ち上げているが、
地元の評価は“ボロクソ”だった――。
そもそもミュージシャンを目指し、家でぶらぶらしていたのに何故、全米屈指の超難関大に
留学できるのか。なぜ一流シンクタンクに就職できるのか。不自然だらけだ。
オヤジが政治家だからって、何でも思い通りになる世の中はどう考えてもおかしい。
「改革」なんて口先だけだったオヤジと同様、息子のメッキがはがれるのも時間の問題だ。
http://gendai.net/?m=view&c=010&no=21322
342名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:09:26 ID:IyOmdfZk0
>>327
まず鳩ぽっぽと小沢をなんとかしてね。
343名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:09:32 ID:dw7VfLhP0
> 菅氏は、2003年の前回選から戦略を一転、「親の七光り」批判を承知で、
>あえて知名度の高い父親を押し出して支持を訴えた。
>公示前には親子並んだポスターを作成した。直人氏の来援時には、
>隣でマイクを握り、2人で「政権交代」を訴えた。
344名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:09:36 ID:QVp5Gl2S0
世襲で騒ぐなら地盤なくせよ
小選挙区制から大選挙区制にかえりゃいいだけだろうが
345名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:09:39 ID:bOlfb4JP0
ブーメランは広い所で投げような。
346名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:09:41 ID:47sd+m6w0
>>321
まったくそのとうりwww
347名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:09:41 ID:c9pmJyXa0
>>331
既に自作自演に失敗してるんだから止めたら?
348名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:09:51 ID:mW1U8iJu0
菅の場合は
まともなこと言ってもお笑いになるので困る
349名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:09:54 ID:h22aAXjS0
親と違う選挙区なら世襲じゃないなんて、民主党が勝手に作った定義だしなぁ
親が政治家ってだけでアドバンテージになるのは選挙区どこだろうが一緒なんだし
選挙区しだいでOKになるのはいかにも中途半端
350名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:10:07 ID:7+vPnKQu0
>>320
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0e/0c6fe7c497cd624c7625fd69906cf635.jpg

画像は週刊少年マガジンで連載されていた「クニミツの政」で掲載されていたもので、
RightsというNPO法人で理事の菅源太郎は民主党菅直人の長男。

 で、選挙前にご丁寧に菅直人まで漫画に出すしまつ。 講談社おぼえとれよ
351名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:10:17 ID:Arjus1ZN0
おれは民主が勝ってもいいと思ってる
そうすれば日本は確実に変わる、良い悪いは別にして、変わる
今度の選挙はそういう選挙
どっちが勝ってもおれは嬉しい
352名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:10:22 ID:bhv+2dc90
自分の息子が何度立候補しても落選してるからって八つ当たりは良くないなw
353名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:10:35 ID:bdHiDfXG0
>>312
後藤田はまっくろいよな。人権擁護法案推進派だし
バックはその手の勢力があるんだろう
354コール ◆fRj9JKQalY :2009/05/03(日) 16:10:40 ID:ikkO5Bs/0
管はもちろん汚沢のことも批判してるんですよね
355名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:11:03 ID:j7iBCgJi0
>>334
> コネも使えないから

金は使えるな。親の収入と学歴は正の相関関係にある。
356名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:11:16 ID:ML8tU0p00
またブーメランかw

優秀な人材を探したら、たまたま息子だった
優秀な人材を探したら、たまたま息子だった
優秀な人材を探したら、たまたま息子だった
357名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:11:50 ID:1DnO5i140
>>351
良い悪いは非常に大事だろw


日本を朝鮮半島に売る政策を実行する民主党なんか、とても信用できません


 
358名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:12:06 ID:g5GXTQB00
いや〜ん、バ菅
359名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:12:09 ID:fScP3qhz0
息子は落選したからなあ
360名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:12:19 ID:4bf0Do4t0
世襲議員が良くないってのは個人的に同意出来るけど
政権交代とは関係ないよw
361名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:12:27 ID:wljAzwFQ0
>>357 親朝鮮は自民党ですが?

★元官僚&世襲議員
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa688529.html
http://eritokyo.jp/independent/nagano-pref/aoyama-col4447.html
元官僚   :自民党 87人 民主党 26人
世襲議員  :自民党 187人 民主党 47人
★パチンコ振興議員
http://www.p-world.co.jp/news2/2005/10/28/news1475.htm
        自民党 35人 民主党 17人
★日韓友好議員
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E9%9F%93%E8%AD%B0%E5%93%A1%E9%80%A3%E7%9B%9F
        自民党177人 民主党 34人
★統一教会員の秘書を持つカルト国会議員(128人中)
http://www.asahi-net.or.jp/~AM6K-KZHR/wgendai.htm
        自民党 20人 民主党  3人
★統一教会推進カルト国会議員(128人中)
http://www.asahi-net.or.jp/~AM6K-KZHR/wgendai.htm
        自民党 61人 民主党  9人
★タレント議員
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%88%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%AE%B6%E4%B8%80%E8%A6%A7
        自民党 14人 民主党  7人
362名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:12:48 ID:RK9BnnmP0
世襲を選んだ奴の責任じゃねぇの?
363名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:12:53 ID:Arjus1ZN0
戦後60数年経ち
そろそろ戦後レジュームから脱却せないかんだろ
自民政治は内政外交共に行き詰った
364名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:13:01 ID:usoBqoM90
おい、朝日をアク禁にしろ。ネトウヨ五月蝿くてかなわん。

民主党なんかどうやっても支持出来ん。工作しても無駄だ。
365名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:13:06 ID:yv8YGDqj0
>>353
だね。
イケメンだからバカなおばはんとかがすぐにコロリと騙されるみたいだけど
しかしテレビ出てあの態度だから 日ごろはさぞかし悪いんだろうなと思う
討論番組でもそういう議論すら許さないって感じだし
彼としては別の選挙区からですら出たくないんだろう。

実力あるなら別の選挙区から出ても入るはずだから
自らコネ世襲以外では当選できないと言ってるようなもんだ
ということに気づいてるのだろうかと思う
366名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:13:11 ID:yvI1U6zyO
>>331
世襲じゃなくても地盤持ってる奴は居る
何期も当選してる議員にも地域利権は付き纏う

何故世襲だけが問題視されるのか?
同じ問題点があるなら世襲に限らず規制しろと主張するのが筋だろ?
にもかかわらず
世襲だけを槍玉に揚げ
現職の議員は世襲でもいいとか
矛盾だらけの馬鹿げた規制を主張するのは間違ってる
367名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:13:18 ID:IhsiAidYO
>>356
すでに民主の様式美になってますな。
368名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:13:27 ID:bOlfb4JP0
>>357
民主にはそんな事は出来ないと思うがね。
上層部の利権だけしっかりと確保して、
あとは全部グダグダになるって最悪のオチだろ、どうせ。
369名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:13:45 ID:bjJ6iHnH0
世襲は衆議院選挙で民主票獲得にはならない
あえて発言すれば、民主は政策の手詰まり状態を露呈
370名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:13:46 ID:45gpFMXvO
息子を選挙に出した奴がwww
371名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:13:50 ID:7+vPnKQu0

講談社はマガジンで源太郎と共に工作活動 プロパガンダ漫画 クニミツの政 を垂れ流してました

講談社はマガジンで源太郎と共に工作活動 プロパガンダ漫画 クニミツの政 を垂れ流してました

講談社はマガジンで源太郎と共に工作活動 プロパガンダ漫画 クニミツの政 を垂れ流してました

講談社はマガジンで源太郎と共に工作活動 プロパガンダ漫画 クニミツの政 を垂れ流してました

講談社はマガジンで源太郎と共に工作活動 プロパガンダ漫画 クニミツの政 を垂れ流してました
372名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:13:56 ID:bhv+2dc90

    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  < 優秀な人材を探したら、たまたま息子だった
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|  
    ヾ.|   ヽ-----ノ /  
     |\   ̄二´ /   
   _ /:|\   ....,,,,./\___  
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
373名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:14:05 ID:9LZL6z8r0




小 沢 代 表 の 進 退 は 「 切 り 札 」 。(菅民主党代表代行)



374名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:14:25 ID:jJMK+HpK0
民主もたまにはまともなこと言う
ずっとこうなら投票してもいいけどな
375名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:14:47 ID:J/kUDJFhP
民主日教組議員のコネって言うか交際範囲は
  
  部落解放同盟 
  ○○被害者弁護団
  中韓の反日議員や組織の代表
  自称従軍慰安婦被害者
  自称強制連行被害者
  NYTのマタオオニシカ
  米ホングダ慰安婦議員
  
  民主の外交範囲って、こんなもんか
376名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:14:50 ID:vb4RakY40
小沢=企業献金廃止、菅=世襲批判、この二人は語る資格なし!
377名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:15:14 ID:yv8YGDqj0
>>355
カネ使っても入らない奴は入らんぞ
小学生から家庭教師だの色々やってるのに
結局早計レベルで終わった人沢山知ってるし
教育費だけでウン千万かけてるのによ

貴方のように金使える奴は有利な場合もあるが
バカな奴はやっぱりバカという結論になる
まあでも早計クラスには達する場合が多いけどww
378名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:15:14 ID:YToNt3rP0
おおっと、中学生のとき生徒会長をリコールされて以来、引きこもりになった源太郎の悪口はそこまでだ
379名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:15:19 ID:IyOmdfZk0
>>361
その自民党が朝鮮玉入れ屋を締め付けまくり、その結果
次々と朝鮮玉入れ屋は倒産している事実は無視ですか?

李明博は何度も日本へ「おねだり」に来ているが、自民党の
閣僚はずっと無視している事実は無視ですか?

韓国政府と北朝鮮政府が民主を「良心勢力」、自民を「右翼勢力」
と呼んでる事実は無視ですか?
380名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:15:27 ID:OW6UEdS7O
取りあえず、民主党は小沢の件で涙目だと言っておこう。
あの往生際の悪さは有り得ない
あと外国人参政権も有り得ない
381名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:15:56 ID:Arjus1ZN0
もし仮に自民が勝ってもそれはそれでいい
今までの生活が続くだけだ
でもそれは今までの内政外交も続くということ
382名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:16:59 ID:pbH0NoGc0
世襲制の原因は小選挙区制だからだろう。世襲制を批判することは小選挙区を制定した
当時の与党を批判することと同じこと。
383名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:17:31 ID:gZlqma3iO
息子が二度落選して民主党から出馬できなかったんじゃないか?
自分が出来なかったから世襲憎しなんだろう。
お遍路しても煩悩の塊なんだな、この人は。
384名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:17:33 ID:wljAzwFQ0
>>380
〜誰が考えても今の時点での麻生解散では自民大惨敗 自公過半数割れ!

自民党事務局による総選挙内部情勢1万人調査(2008年10月29日)自民党大惨敗という結果
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2009/01/150268.html
自民 180 ←自民下野確率100%!
公明 25
民主 240

この調査の時の支持率↓

新報道2001
(2008年10月23日調査・10月26日放送/フジテレビ)
【問2】あなたは、麻生内閣を支持しますか。
支持する 41.2%(↓)
支持しない 45.4%(↓)

今↓
フジ新報道2001
(4月30日調査・5月3日放送/フジテレビ)
【問2】あなたは、麻生内閣を支持しますか。
支持する 28.6%(-)(前回30.0%)
支持しない  63.6%(↓)(前回64.2%)
385名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:17:38 ID:chbrxhKB0
正論。
386名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:17:55 ID:b2pGewq90
菅に言われても・・・
387名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:18:10 ID:M4wIJ+wD0
昔の比例ならともかく、今ので世襲も関係ないだろw
国民が選んだだしな。
388名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:18:17 ID:4jIiopc1P
管も鳩山も自分のことを棚に上げて話す能力に長けてるな

小沢も企業献金前面禁止すべきって言ってたよね
389名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:18:22 ID:nMFakKmD0
偏差値30台の馬鹿でも適当にふりがな付きの難しそうな文を市民の前で読んでりゃ
バカ親の力で似非セレブになれるんだもんなぁ。
390名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:18:47 ID:WT/JiQwQ0
カラダ張りすぎだwww
391名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:20:24 ID:Arjus1ZN0
棚に上げるというが
世襲について何も言わなかった自民党議員よりマシだな、民主議員
それが人気取りとはいえ
年金もそうだ、民主が言わなかったら何も起きなかった
392名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:20:27 ID:usoBqoM90
>>361
いつまでそんな怪しいソースで工作してるんだよw  

日韓友好議員連盟は日本の国会議員なら加盟してて普通だぞ。実際に韓国に媚びるかどうかとは別だし。
民主党の韓国への媚び方は異常w
393名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:20:31 ID:yvI1U6zyO
>>384
民主党の支持率とか
平日の昼間に固定回線で調査した偏りだとか
首都圏限定のしかもサンプル500にん足らずの調査(笑)
とか無視して

よくそこまで都合のいい数字だけ盲信できるもんだな
394名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:20:38 ID:2RR5oFA+0
さすが国会芸人、鉄板だなwwwwwwww
395名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:20:45 ID:dw7VfLhP0
民主党は「親が政治家だったら息子がどんなバカでも有権者はホイホイ票を入れる」と
思ってるんだよ。有権者を馬鹿にしてるだけ。
396名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:20:55 ID:opekXgFZO
★管は昔拉致被害者家族を罵倒し、
拉致を実行したシンガンス釈放を嘆願した人間のクズ、
バカチョンは日本から出ていけ。
クズ
397名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:21:17 ID:AoQ/Bdxo0
現在のロックフェラー家の当主、デービッド・ロックフェラーはCFRの中心人物です。
398名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:21:57 ID:gRSyCZBg0
世襲を禁止にしたら国民に利益になるとゆう合理的根拠でもあるのか?
合理的根拠なければ職業選択の自由に違反する可能性が濃いだろうし
公平な選挙の観点からいってもその区の住民は制約される

看板のない新人に不利だというなら二世議員のいない地区で立候補すればいいしな

まずは民主党が党則で二世禁止にしてみればいいんじゃないか
399名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:22:24 ID:AzVmk84n0
麻生世襲内閣を倒すために民主党に投票します! ><b
400名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:23:16 ID:EY+B55Mi0
お縄イチローも世襲なのに何言ってんだか…
401名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:23:28 ID:G3Q6A4sF0

遂に出来損ないの馬鹿息子を見切ったかw
 
402名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:23:32 ID:ZgGU0ofp0
>>373
今日の読売朝刊の記事か。
あれは読んでいて本当にバカかと思った。
何でもかんでも政局に結び付けてしか考えられないのかと。

お前らが日頃から偉そうに喚いていた政治倫理とやらはどこに消えたんだ。
403名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:23:46 ID:l7ODfO5e0
こんだけネット自民党信者が世襲制規制に猛反対しているってことは
菅自民党選挙対策副委員長の世襲制規制案はボツになることは決定的だな。
やっぱり自民党には自浄力は無いなあw
404名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:24:01 ID:vDwBn1ZvO
中卒クソニートの息子を擁立したのは誰だっけな
またブーメランですなw
405名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:24:08 ID:gHngm7G60
民主党そのものがもう巨大な釣り針にしか見えないな。
406名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:24:17 ID:6QEBw7z20
世襲はあっていい。選ぶのは国民だしな。
投票する側からすれば知らない人に比べて安心感がある。
逆に世襲はダメとなると差別になる恐れがある。
407名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:24:43 ID:mbATV4jx0
日本人拉致犯の朝鮮人である辛光洙のの釈放運動に土井たか子と一緒に署名した
た菅直人は2002年10月19日に当時官房副長官であった安倍晋三から名指しで
「まぬけ」と評されました。
拉致被害者の横田めぐみさんたちご両親に未だに謝罪もしていないくせに…。
408名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:25:01 ID:Arjus1ZN0
正論は正論として受け入れるべきだな
それが自民の不利益になろうとも、日本の利益になるのであれば
別におれらは自民議員じゃないだろうに
409名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:25:01 ID:47sd+m6w0
2chにたかる糞バエ自民信者
410名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:25:04 ID:idT4XTrb0
>>373
>>402
そんなこと言ってんのか管は。ほんと頭ウジ湧いてるな。
日本国民のことなど微塵も思ったことないんだろうな
411名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:25:23 ID:oVeJVtDP0
>>36
これはひどい
412名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:25:28 ID:39yUDG0O0
地盤を誰に継がせるかは、別に法律で決める必要なんてなくて、
それぞれの党執行部が判断すれば良いことだと思うんだけどね。
どうせ、馬鹿に地盤を継がせて優秀な人材をスルーするような政党は、ジリ貧になるだろうし。
413名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:25:40 ID:7+vPnKQu0

    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  < インフルエンザが発生した 社会的不安が高まっている。
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|   < だから 政権交代に向けての新しい社会モデルが必要。
    ヾ.|   ヽ-----ノ /  
     |\   ̄二´ /   
   _ /:|\   ....,,,,./\___  
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::

 今日の菅ガンス http://www.n-kan.jp/2009/05/post-1906.php

 * バーボンだと思ったか? マジだぞ
414名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:26:34 ID:yvI1U6zyO
>>403
自浄?
世襲が悪いってのは人によって考え方が違うと思うが

いつから世襲が絶対悪になったんだ?


それと、なにやらかしても
「野党だから責任ない」って議員としての責任すら放棄してる奴らには
自浄能力とやらがあるのか?
415名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:26:37 ID:MEG/uVnYO
職業選択の自由に反するとか言ってるバカがいるが、
それは法律で禁止した場合のこと。
党内の規則で定めたとて、なんら違反でない。
416名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:27:27 ID:2RR5oFA+0
耳障りのいい言葉で馬鹿を踊らせることにかけては、
民主党は本当に天才的だと思う。
417名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:27:30 ID:Arjus1ZN0
もうおまえらにも正常な判断力もないのか
反射的に民主の言うこと=間違い
とでも思ってるのか?
菅の言ってることは正しい
ここはいつから自民掲示板になったんだ
もっと自分らのことを考えるべきだ
自民党のことを優先に考えるのではなく
418名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:27:33 ID:4NP7Ljmz0
批判しか出来ない民主は、日刊ゲンダイでも読んでろよw
419名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:27:43 ID:4bf0Do4t0
世襲議員の問題は相続税無視できるってのもあるだろう
ぶっちゃけ親子で政治家とか金の事しか考えてないように感じるわ
420名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:27:53 ID:WZzERbuy0
源太郎涙目m9(^Д^)プギャー
421名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:28:03 ID:IhsiAidYO
>>409
探したぞ、ネットアサヒ。
422名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:28:05 ID:3V1wUvFH0
菅の息子ってまだ政治家目指してんの?
423名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:28:17 ID:IyOmdfZk0
>>415
じゃあまず民主が党の規約で世襲禁止にして、
小沢と鳩を辞職させれば良いんじゃね?
424名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:28:24 ID:zdd/QFtU0
こっちを争点にしようと必死だな
425名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:28:24 ID:idT4XTrb0
>>413
これはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
426名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:28:38 ID:qCYktTIf0
お前が言うな
427名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:29:06 ID:5Pu7DDgVP
菅が批判するってことは世襲に問題はないな…
428名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:29:06 ID:h6/xeXJW0
源太郎は、政治家になることを諦めたのですね。
429名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:29:08 ID:pIDdQX7oO
ブーメランブーメランブーメランブーメラン
きっと〜〜返えってく〜る〜
430名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:29:12 ID:rcl9U4Sj0
国民は能力も見てるよ
その証拠にお前の息子は連続落選しただろ
431名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:29:29 ID:sjc0kB3bO
単純に馬鹿を政治家にしたからだろ

鳩山とかを
432名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:29:47 ID:T99NGhqq0
菅直人氏の発言
http://www35.atwiki.jp/minsutoumatome/pages/59.html

「二世議員の存在は絶対に良くない!」

→息子が出馬する

→「(源太郎に)選挙区を譲ったわけではなく、二世議員の弊害はない」
 「優秀な人材を探したら、たまたま息子だった」
433名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:30:00 ID:ZgGU0ofp0
まあ民主に「清廉潔白」とか求めるだけ無駄だけどね。

【民主党】赤松選対委員長「自民党幹事長をやった人に清潔さや新鮮さは求めていない」 大分で党内に広がる小沢代表交代論に反論
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241330327/l50
434名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:30:00 ID:nFRJYO4i0
>>1
435名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:30:11 ID:7+vPnKQu0
地震が起きたときに 「今必要なのは政権交代ではないか」 と書いてボコボコにされたのに

全く反省してない菅ガンス >>413
 
436名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:30:13 ID:yvI1U6zyO
>>417
自分が正しいと思う事が絶対であるって考え方はやめろ
437名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:30:16 ID:KvcNKvov0
政治が人気職業で希望者が殺到しないから
世襲が通じるんだろ
競争が激しい世界じゃ世襲は通用しません!

菅って本質より自民攻撃を優先するバカ
438名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:30:21 ID:ktgDNa1RO
党の力でバカを当選させるのは○で
親の力でバカが当選するのは×って

線引きがドコにあるのか判らんな
439名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:30:27 ID:0uLmNX1IO
べつに世襲は自民特有の問題ではなかろう
440名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:30:54 ID:/Vno0xKLO
ついに息子をブーメランにしやがった
441名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:31:03 ID:IhsiAidYO
>>413
ありとあらゆる事象を政権交代という魔法の言葉に帰結させる。


なんという様式美…美しい…
442名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:31:07 ID:JABosP+GO
ニート源太郎を国会に押し込むプランはあきらめたのか?
443名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:31:19 ID:dw7VfLhP0
>>415
じゃあさっさとそうすればいいじゃない。とりあえず現職からやればいい。
444名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:31:28 ID:dz20jOd+O
菅直人なんて民主の聞こえをよくしようと必死なだけ。



こいつ見てるとほんとヘドが出るわ。



445名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:31:40 ID:VnmNTlJIO
政治劣化の原因は利益誘導型の利権政治だろ

小沢がやっているような奴
446名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:31:42 ID:fV1iPrEh0
お前がゆうな
447名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:31:57 ID:l7ODfO5e0
>>423
世襲禁止じゃなくて
世襲規制だから。
クビにしなくても選挙区を変えればいいだけの話。
何をそんなに危機感を持っているんだろうねw

小沢とか鳩山レベルの知名度なら選挙区変わっても安泰だろうし。
自民党の世襲議員は選挙区変えると落選確実なのか?w
そうじゃないだろ?
選挙区変えられると蜜月関係だった国会議員のセンセイに逃げられて困る
利権集団の思惑なんだろ?
本当の反対の理由はw
448名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:32:00 ID:gzRH6hqkO
菅さんは人の事言えないだろw
449名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:32:15 ID:4Tk0lQuJO
民主党は選挙に勝ちたくないんですね
自滅していくんですね
450名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:32:33 ID:PuuKQps2O
菅wおまえが言うなw
451名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:32:44 ID:Xr0gY7yw0
さすが菅直人ww
期待を裏切らないw
452名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:32:53 ID:iDHM+anY0
たまたま能力がある人を探してたら息子だった、だっけw
世襲だろうが世襲じゃなかろうが、候補がダメなら落とされる好例だよな
453名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:32:59 ID:7tbr2nMRO
世襲批判はいいが、何かとおこぼれに預かろうとする選挙民がいることが一番の問題。持ちつ持たれつでなあなあやってきた事へのメスを入れるべきだろうがな…
454名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:33:27 ID:h22aAXjS0
>>415
だからおおっぴらに言わないで勝手に禁止すればいいんじゃね
そもそも「世襲党首が居るのにw」ってところが笑いどころだろう
455名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:33:32 ID:47sd+m6w0
>>421
アサヒか毎日変態にしか結びつけられないボンクラ奴
456名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:33:45 ID:gRSyCZBg0
企業、団体献金の禁止とかもほざいてたが
誰がどこに献金するか、法人の意思を制約するんじゃなくて受ける側が拒否すればいいだけだろ
献金自体は違法じゃないのに禁止にする、個人献金だけにするっていうのは国民の意思を蔑ろにしすぎじゃないか

民主党の言ってる事は選挙に対する国民の意思表示を制約するものばかり
そうしたほうが国民の利益になると思うなら党自体が世襲なり献金なりを拒否すればいい
457名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:33:50 ID:NexCckJrO
もっかいお遍路だな
458名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:34:23 ID:O3xCe53V0
…すげーな。自分のニート息子を立候補させたことは
すっかり忘れてるんだろうか
459名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:34:34 ID:IptQKizh0
じゃあ、世襲の小沢を党首にしている民主党もダメじゃん。
菅は、無意識のうちにブーメランを投げるんだね。凄いよ。
460名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:34:42 ID:dw7VfLhP0
>>447
二世議員=悪という構図に違和感があるんだよ。利権云々ではない。
461名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:34:45 ID:l7ODfO5e0
>>454
日本の総理大臣がずっと世襲議員というのは、かなり問題だと思うぞ。
麻生で何代連続の世襲議員だよw
462名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:35:01 ID:ZgGU0ofp0
>>447
>>1の発言を読む限り菅は「世襲」自体を批判しているとしか思えんが?
463名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:35:02 ID:tmnTv0670
献金も世襲も悪いと思ってるなら自主的に止めればいい
支持されれば票はついてくるよ
464名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:35:06 ID:KNISmOrD0
鳩山さんと小沢さんと岡田さんの許可は取ったの?
465名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:35:08 ID:9LZL6z8r0




日本人拉致工作主犯・シンガンスの減刑嘆願書にサインした政治家 → 土井たか子、菅直人ほか



466名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:35:11 ID:ft4b+MJD0
>>1
良く言うぜ。お前の息子出馬してたじゃねーか。

 落   ち   た   け   ど
467名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:36:01 ID:h22aAXjS0
>>461
民主党が勝っても世襲総理大臣なのだが?
468名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:36:02 ID:2RR5oFA+0
>>461
具体的にどう問題なのか教えてくれ。
469名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:36:36 ID:yvI1U6zyO
>>461
具体的に何が問題なわけ?

で、その問題点は世襲議員以外にはないわけ?
470名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:36:51 ID:y/OASrKG0
小沢さんも鳩山さんも世襲政治家じゃなかったっけ?
471名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:37:08 ID:87cj24ZGO
>>462
民主党の主張は同一選挙区から続けて立候補の禁止ですが
472名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:37:09 ID:0nrobbnh0
小沢鳩山涙目。
そして民主は旧社会党へと回帰した。
473名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:37:29 ID:l7ODfO5e0
>>460
二世議員=世襲議員ではないぞ

地盤、看板、かばんを受け継いでいない二世議員は問題ない。
わざと世襲議員を二世議員とする間違いをして問題をあやふやにしていないか?お前。
474名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:38:06 ID:VQW5iTAMO
ニート源太郎…
475名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:38:14 ID:4up2XwP60
世襲=悪いという図式はなりたたんだろ?
麻生なんて、世襲議員に該当するのか?
親が引退して、立候補するまで何年たっていると思ってのかね?しかも一度落ちてるし。

マスコミが煽る話題に乗っかているだけなんじゃないのか?
476名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:38:31 ID:Z8d8z2mW0
>>落   ち   た   け   ど

落ちた腹いせで言っているのか、落ちたからセフセフと思っているのか、本気で忘れているのか、どれだろう?
477名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:39:10 ID:dz20jOd+O
>>458
それが民主。



とにかく聞こえや見映えだけで票を集めたがる。





昔ならそれでいけたかしらないが、最近の国民の眼力は鋭いんだぞ っての




床屋のおっさん曰く民主じゃ無理
478名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:39:14 ID:ru/gJrVT0
還元タロウは何をしとるのか?
479名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:39:16 ID:dw7VfLhP0
もし「親が地元選出の議員だったから」や「親の時代に利権があって、息子にも
それを引き継がせる」という理由で息子に投票する有権者がいるとすれば、
それは投票する有権者の意識をこそ変えるべき。
480名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:39:29 ID:2m0LVf2k0
>>1
>「日本の政治が劣化した一つの原因は2代目、3代目ばかりが政権のトップに座ったことにある」

民主党の代表の小沢一郎さんは旧岩手2区から選出された国会議員で有った父の小沢佐重喜さんの
急死にともない同じ選挙区から27歳の若さで当選した2世議員ですね


要するに菅さんは遠回しに自らの党の代表である小沢さんに対する批判をしているんですね
481名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:39:34 ID:qRk7dAzT0
そーいや参院の民主議員は、世襲じゃないんだよな?

審議引き延ばしするわ審議ボイコットするわ、ずいぶん優秀だよな。
482名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:39:39 ID:ZgGU0ofp0
>>471
だから民主じゃなくて>>1の菅の発言。
これだと世襲自体を禁止しなければいけなくなる。
483名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:40:03 ID:kLJK/L/O0
別の選挙区から出れば良いんだろ
政治家の息子は大学卒業したら別の議員の講演会に入れてやれば良いだけ
484名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:40:11 ID:HgS/cmSr0
>>1
おっと、小沢批判はそこまでだ
485名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:40:27 ID:RR8l2ICj0
>>341
2chでゲンダイ持ってきても、ネタにしか思われないぞ。
486名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:40:28 ID:NOs/SVWa0
>>1
あらぁw
売国奴の言うセリフですねw

そういえば民主の管って売国奴だもんなw
487名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:40:32 ID:YJwmx0EO0
その世襲議員に勝てる人材がいないことにもっと危機感を感じる。

実力がある人にとっては、どうでもよいことではないかと思う。
オバマさんみたいな人なら世襲議員に負けるとは思えない。
淘汰できない現実を見た方がいいのではないか。
488名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:40:37 ID:it5B8uhT0
代表も幹事長も世襲な上、自分だって江田の地盤貰ってニートの息子出そうとしてたくせにw
489名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:40:39 ID:dw7VfLhP0
>>473
有権者の審判を受けて選ばれるものに「世襲」という言葉を使うのは不適当だと考えているんだよ。
490名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:41:12 ID:gRSyCZBg0
>>471
その立候補を禁止してどう国民の利益になるのか、合理的根拠はあるのか
その点を明確にしないとダメだろ
491名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:41:20 ID:6xZZyvXz0
これは酷い・・・
源太郎は例外っすか?
492名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:41:20 ID:87cj24ZGO
源太郎のことを出している奴は 世襲の問題規制の内容が全く理解出来てないのがすぐわかるな
493名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:41:46 ID:uMdGbmB10
源太郎は特別w 二枚舌菅ガンスw
    /::::::::::::::::::::::"ヘ:::::ヽ
   /::::::::::::::::::::::::::::ノ  ヽ::ヽ
  /::::::::;;;;...-‐'""´    .|;;::|
  |::::::::::|     。   .|;:ノ
  |::::::::/  ,,,.....    ...,,,,, |:|
  |,ヘ;;|   -・‐,  ‐・= .|     /⌒ヽ_ノ) ) )
  (〔y    -ー'_ | ''ー |    ,' ;'⌒'ー''´
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |    | i|
    ヾ.|    /,----、 ./    ノ ,'.!
     |\    ̄\ \'、 ./ //
   _ /:|\   ....,,,,..\.、_>'´ ノ'´
 ''":/::::::::|  \__/ |:::::`ー一''´
 :::/:::::::::::| /i;;;;;j\|::::::::::::|::;
494名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:42:14 ID:wxy9itBaO
民主党は管のせいでかなり支持率落としてるよな
495名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:42:33 ID:/ZLpFPgrO
汚沢と鳩ぽっぽに弓引いたって事?
496名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:42:48 ID:dw7VfLhP0
ついでにいっておくと麻生太郎は父親の引退後かなり年数があいてから出馬しているので
民主党の定義に従えば世襲ではないことになるのではないか?
497名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:42:54 ID:47sd+m6w0
麻生さんは立派な方です。

ただあほうなのです。
498名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:42:55 ID:FYFJ9r/nO
なんという自虐ネタw
それとも自分を戒めてるのか?
499名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:43:59 ID:KH/gYZDd0
>>1
投票してるのは国民です
500名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:43:59 ID:dw7VfLhP0
>>492
>世襲の問題規制の内容が全く理解出来てないのがすぐわかるな
「民主党の」世襲の問題規制の内容が全く的外れだと思ってるよ。
501名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:43:59 ID:FR+i40+U0
誰が言ったかは別として、
世襲議員が多過ぎることが政治劣化になってることは間違いない。
502名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:44:06 ID:h22aAXjS0
>>492
菅直人の息子として最大級の支援したけど選挙区違うから世襲じゃ有りませんとか
民主党内でしか通じないマイルールだぞ?
禁止するなら立候補自体禁止しないと
503名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:44:29 ID:fLFodSVtO
世襲っつか三バンが当選し続けてる状態がな
血筋とか無い猫か杓子でも通るんじゃねーの?
504名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:44:48 ID:lpyY7GLn0
政治劣化の原因が世襲だなんてよくもまあ言ったもんだ。
自分の息子が立候補したことは棚に上げるんだな。
このおじさんは最近自分が言ったことやったことを忘れているようだからどうしようもない。
505名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:45:08 ID:2m0LVf2k0
>>497
何を言う、小沢さんだって立派な政治家だ。

ただ少し、お金に対する思いが強いだけだ
506名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:45:24 ID:dw7VfLhP0
ところで源太郎の選挙資金は誰が出したの?
507名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:45:51 ID:8m6wRdQO0
あなたも自分の子供を議員にしようとしたでしょ?
508名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:46:01 ID:yvI1U6zyO
>>501
そもそも政治劣化とは具体的になんなのか?
そしてそれに世襲議員が関係する根拠は何か?


当然明確に出来るんだよな?
509名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:46:08 ID:IyOmdfZk0
>>447
いや、俺はまず言い出した民主党が党の規約にして
やってみたら?と言ってるんだがw
そもそも、世襲って選挙区変えたらおkって理屈も
良く解らんしな。
「支持団体」は引き継げるし。
510名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:46:10 ID:hZsEgVTF0
あいかわらずブーメラン投げてんのか
511名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:46:43 ID:jtDuze2r0
お前が言うな
512名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:47:09 ID:Dkwfeted0
優秀な人材を探したら偶然息子だった場合はどうするのかな?
513名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:47:16 ID:8JfcTwjR0
>>1
お前の息子は何しようとした?
答えてみろよ>ば菅
514名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:48:08 ID:idT4XTrb0
最近ってブーメラン投げてるんじゃなくて、ブーメランを自分の
脳天に突き刺して、その反対側で頭突きしようとしてるね
515名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:48:32 ID:kmVlMNPJO
これで息子をまた立候補させたら大笑い
516名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:48:44 ID:l7ODfO5e0
>>502
だから世襲というのは親の代で築いた地盤を引き継がない限り世襲って言わんのよw
落語家とか歌舞伎の襲名とか言うでしょ?
歌舞伎役者の子が芸能界で俳優やっても世襲とは言わないだろうがw
517名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:49:01 ID:rcl9U4Sj0
「手元にあったブーメランを投げたらたまたま息子だった」
518名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:49:33 ID:okox1588O
菅直人が言うなよ(笑)
519名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:49:57 ID:6xZZyvXz0
>>492
岡山から出たから民主党の出してる世襲規制には引っかからないってかw
それこそ詭弁だろ
しかも源太郎の場合管の力の及ぶ岡山から出たこと考えるとほんとに姑息
民主の世襲規制の穴を見事に指摘してる事例だなw
そもそも管はこの発言みると世襲自体駄目って言ってるように見えるけど
520名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:50:00 ID:ZAQ+RYnv0

鳩ぽっぽと言い、民主党には鏡すら見ることの出来ない奴ばっか
521名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:50:02 ID:it5B8uhT0
>487
政治家は圧力団体の代表=道具だから、道具が一代で終わる物って考える事は間違いなんだよね。

同じレベルで赤の他人と友人の倅が居たら、問題がない限り友人の倅を贔屓にするでしょ。
それが何代も続けば、そこの家の息子である事自体が、職能になる訳だ。

オバマだって、オバマを担いでるのは親子何代とかの民主党支持者だったりする訳で、
担ぎ手の利益に沿うなら、オバマの子供を立てる事だったやるわな。

世襲を嫌ってるのは、「親子何代で同じ方向を向いた付き合いがある」という武器がない連中で、
医師会、官僚、地方の地盤も、圧力団体に根付いてない一見さんを立てる程、バカじゃないわ。
522名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:50:29 ID:dw7VfLhP0
「管直人の息子の源太郎です。」→「息子の源太郎をよろしくお願いします。」
「祖父である鳩山一郎の理想を受け継いでいます。」などという選挙をしておいて、
自分たちのは世襲ではないと言っても説得力はないと思うがどうだろうか。
523名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:51:10 ID:teF6iP7n0

小沢、鳩山、江田批判だろ。
524名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:51:12 ID:NW9t87PGO
管の息子はどこの選挙区だ?
比例?
525名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:51:19 ID:ocQtb5XMO
だから民主党は劣化した政治ばかりなんですね。
526名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:51:21 ID:2RR5oFA+0
>>516
>歌舞伎役者の子が芸能界で俳優やっても世襲とは言わないだろうが
その例えだと、選挙区変えても国会議員の子供が国会議員やったら駄目だろww
527名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:51:26 ID:lSYIVn370
そうか、それで小沢はあれほど劣化してるんだな、よく分かった。
説明ありがとうw
528名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:51:48 ID:7y7EuPUAO
管って、自分とこのどら息子出馬させようとしなかったっけ?
529名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:51:53 ID:Dkgyd/0n0
鳩山家と小泉家は真っ先に追放対象になるぞ
530名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:52:01 ID:yvI1U6zyO
>>516
つまり地盤が問題点なんだな?

なら市議や市町村長、地元の有力者の子供はどうする?
地盤をつかって利害の一致する他人を出したらどうなる?
531名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:52:04 ID:IyOmdfZk0
>>516
それって支持母体が全国規模の団体のやつが有利になるだけじゃん。
正に民主党に有利になるだけで、国民の利益になるわけじゃないんだが。

たんなる民主による政争じゃねーか。
532名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:52:14 ID:it5B8uhT0
>492
本来、学歴も無い、努力もない、江田の地盤に縁もない源太郎が、社民連繋がりのオヤジのコネで地盤貰ってる訳で
これが本当の意味で悪い世襲。だから落ちたけどなw

世襲議員で当選してる連中は、少なくとも選挙区で支持されてる訳だ。
この意味が分からない奴は、日本の選挙制度語るなよ。
533名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:52:20 ID:+nmu5b3M0
>>516
せしゅう 【世襲】
(名)スル その家の地位・財産・職業などを子孫が代々受け継ぐこと。せいしゅう。
「芸名を―する」
534名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:52:25 ID:/Vno0xKLO
>>516
>>1で管は「二代目、三代目」と言ってるから
管は世襲ではなく、親族が議員経験者の人全員を叩いてるだろ
535名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:53:20 ID:dw7VfLhP0
>>516
>祖父の實は開業医であり岡山県久米郡医師会長、郡会議員等を歴任した。
>いとこでもある妻伸子(旧姓姫井)の母親も岡山県金光町議会議長を務めた
>地方政治家である。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/菅直人#.E4.B8.80.E6.97.8F
536名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:53:23 ID:h22aAXjS0
>>516
選挙区変えても政治家は政治家だろ?
なんで歌舞伎と俳優に話摩り替えちゃってるの??
537名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:53:40 ID:6xZZyvXz0
>>516
工作員乙
538名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:53:55 ID:usoBqoM90
>>361 その通りだ。親朝鮮は自民党だ。
民主党は実は愛国政党なのだ↓
民主党鳩山氏、「独島問題は日本の外交的失敗」「日本側が歴史を正しく理解すべき」 韓国で主張
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1146671078/
民主党鳩山氏、「靖国参拝を中断しない限り、韓国・中国の信頼を取り戻せぬ」と小泉首相を批判 韓国で主張
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1146628116/
民主党鳩山氏、「在日韓国人に一日でも早く地方参政権を付与しなければならない」 韓国で主張
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1161062883/
民主党鳩山氏、「日本は、アジア諸国と濃い友情を」「靖国・教科書などは日本が清算」 韓国で主張
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1144769510/
民主党鳩山氏、サハリン残留韓国人の韓国への永住帰国は日本人としてやらなければならない問題 韓国で主張
http://piza.2ch.net/giin/kako/988/ 988894964.html
民主党鳩山氏、「中国と韓国が含まれない安倍政権の価値観外交では東アジア共同体の実現は不可能」 実現に必要なのは「友愛外交」 韓国で主張
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1178107151/
民主党鳩山氏、「(慰安婦)被害者に補償をし、名誉を回復していくのは当然」 従軍慰安婦問題の解決を促す決起集会で講演
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1022946553/
民主党鳩山氏、「中韓の主張を聞く方が変という偏狭なナショナリズムが…」「国益を損なっても公約を守るのか」 小泉首相の靖国参拝を批判
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155326521/
民主党鳩山氏、「首相が参議院選挙後に靖国参拝をすると、中国・韓国は裏切られることに… 教育基本法改正に強く反対」 安倍首相を批判
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160229805/
539名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:54:02 ID:nuH4oLIG0
菅源太郎の世襲は奇麗な世襲

 菅源太郎の世襲は奇麗な世襲

  菅源太郎の世襲は奇麗な世襲
540名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:55:51 ID:iPHwQ3shO
>>1
世襲もしていないクダさんが一番劣化してるように見えるのですがw
541名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:56:00 ID:f81P1UKBO
自分はニート息子出馬させといてwwww

管は自らを省みろよ。
542名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:56:07 ID:epcjvBd00
>世襲が政治劣化の原因

ぜんぜん違う。
金さえ儲かればいい。
自分さえ良ければいいという政治家が増えたからだ。
そういう躾をした親に責任がある。
543ミンスの世襲はキレイな世襲(笑):2009/05/03(日) 16:56:12 ID:nuH4oLIG0
64 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/03(日) 15:13:30 ID:lXMMC0yJO
民主党公認候補選びの応募者の中から優秀なのを選んでみたら、
たまたま菅直人の息子だっただけ。世襲じゃない

64 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/03(日) 15:13:30 ID:lXMMC0yJO
民主党公認候補選びの応募者の中から優秀なのを選んでみたら、
たまたま菅直人の息子だっただけ。世襲じゃない

64 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/03(日) 15:13:30 ID:lXMMC0yJO
民主党公認候補選びの応募者の中から優秀なのを選んでみたら、
たまたま菅直人の息子だっただけ。世襲じゃない
544名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:56:17 ID:149l2Wys0
自分自身が息子を出馬させて落選の大恥を晒した事がある癖に何を言っているんだ、こいつはww
国策捜査発言のことと言い、ほんと、権力掌握のためには、息を吐くように詭弁を吐くな。
545名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:56:20 ID:WTZ0ImoN0
有権者の大多数が馬鹿なのが原因なんだけど
それは彼らの立場からは口が避けても言えんわなw
とりあえず投票に行かないアホは国外退去か死刑でいいよ。
546名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:56:34 ID:IhsiAidYO
菅はもう喋るのやめてカイワレ食ってろ。
547名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:56:52 ID:qDn9UH730
おま(ry
548名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:56:54 ID:l7ODfO5e0
>>536
だから同じ選挙区から政治家になるのと
歌舞伎役者が何代目○○を襲名する世襲はかぶるだろ。
親父と違う選挙区から出馬して、後援会も親父と違う。
それで掴んだ政治家の地位は世襲とは呼べないだろう。

歌舞伎役者の子でも歌舞伎界から出て芸能界で活躍しているようなもんだ。
549名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:56:58 ID:dw7VfLhP0
世襲が良いか悪いかの問題ではなく、民主党の世襲の定義がおかしい。
550名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:57:59 ID:BMuQQru60
支援団体・企業の引継ぎ癒着が問題なんだから、
同一選挙区かどうかは関係ない。
551名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:58:20 ID:ToUbxtTeP
菅の馬鹿息子が間違って当選したらヤバイもんなw
552名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:58:21 ID:6xZZyvXz0
源太郎は地盤を引き継いだわけじゃないから世襲じゃありません!

こんな詭弁で納得する奴いねーだろw
民主党で全面的にバックアップ
しかも管の力の及ぶ岡山から出馬
自ら民主党の世襲規制が穴だらけってことを表明しちゃってるねwww
源太郎みたいなケースはオッケーなんだから
管も黙っておけばいいのに
553名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:58:22 ID:LoODkOBm0
民主の副代表に世襲の権化みたいな人が居たような
554名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:58:42 ID:it5B8uhT0
>548
源太郎が、自民党から公認貰って、自民党から国会議員になれば世襲とは言わないけど、
源太郎には、自分で鞄も看板も地盤も作れないニートだから、無理だろ。

社民連繋がりでコネ貰って立候補してる時点で世襲なんだよ。
555名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:58:42 ID:4VD6dFAKO
世襲ダメって事にしてどさくさにまぎれて天皇もダメって事にするつもり?違うよね?よね?
556名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:58:47 ID:dw7VfLhP0
>>548
親が小選挙区選出の政治家で息子が比例区で当選した場合には世襲には当たらないという解釈でよいか?
557名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:59:15 ID:DYP/Xm6V0
おいおいw

お前のところのニートはどうするんだ?ww
558名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:59:35 ID:3IMEQHTG0
怪物と戦う者は、自らも怪物とならぬように心せよ。
汝が久しく深淵を見入る時、深淵もまた汝を見入るのである。
559名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:59:37 ID:iC9ewM3jO
>>549
選挙の洗礼を免除されるならともかく、適法に選挙が行われる中で、世襲即悪って意味が分からん
560名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:59:54 ID:kHe8kZFVO
乾のお口はカイワレを食べるためにある
561名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:00:10 ID:chbrxhKB0
正論だな
562名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:00:31 ID:8gI/8O2e0
優秀な人材を捜していたら、たまたま息子だった(笑)
まず小沢、鳩山を辞めさせてから言えw
563名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:00:45 ID:r+xzAMcVO

群馬県は凄いぞ!

福田&笹川&尾身&谷津

70歳台カルテットw

564名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:01:10 ID:k+kkpoFUO
少なくともお前が世襲ネタを語るなw
565名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:01:32 ID:bhv+2dc90
>>516
せ‐しゅう〔‐シフ〕【世襲】
[名](スル)身分・財産・職業などを、嫡系の子孫が代々受け継いでいくこと。せいしゅう。(大辞泉)

地盤がどうであろうと政治家という職業身分を継げば当然世襲だよ。
566名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:01:34 ID:BMuQQru60
つまり菅直人が左翼団体と癒着している、源太郎も癒着している

これが世襲の問題
567名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:01:49 ID:FTpUwQxrO
てめえの息子はどういうことなんだって話だよ
568名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:01:50 ID:MestDr1RP

四国フラグが立ちました

569名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:02:00 ID:h22aAXjS0
>>548
親が政治家で子も政治家だったら、一般的には世襲だろ
民主のマイルールでは違うらしいが
570名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:02:20 ID:6xZZyvXz0
まあ確かに正論は正論だな
源太郎みたいな奴が政治家になるなんてどう考えてもおかしい
571名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:02:35 ID:4up2XwP60
というか、民主側の定義で考えると、世襲云々関係なく、全議員は出馬区を定期的な
変えなければ、不公平だろ
572名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:02:36 ID:yvI1U6zyO
>>565
選挙結果は無視ですかそうですか
573名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:02:49 ID:i/CbJRsHO
小沢に喧嘩売ってるな
574名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:02:51 ID:dw7VfLhP0
田中真紀子や加藤紘一が当選し続けていることにかなり不満があるが、
その場合の不満は彼らに投票した地元選挙民に向けられるべきだと思うがどうか。
575名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:03:04 ID:ToUbxtTeP
菅源太郎氏、「七光り」も及ばず落選…岡山1区
http://www.yomiuri.co.jp/election2005/news/20050911i313.htm

これのせいだなw
576名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:03:06 ID:nLJQVKLo0
自民もカスだが民主よりはるかにマシ
577名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:03:18 ID:a1atEN8sP
で? おまえが言うか?wwww
578名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:03:25 ID:exKb1wHVP
自民も民主も世襲は制限する方向だな
579名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:03:38 ID:8gI/8O2e0
>>570
井出の息子や菅の息子は、国民からノーを突きつけられた。
有名な子息でも、無能なら落ちるって事だ。
580名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:03:49 ID:R1v1QPdo0
           ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
         /:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
         |::::/          ヽヽ
         |:::ヽ  ........   ........  /:::|
         |::/    )  (     \:|
    / ̄\iヽ;|  -=;;・;=‐ ‐=;・;;=- |6)
   , ┤    ト、|   'ー-‐'   ヽ. ー'  |/
  l  \__/  ヽ   /(_,、_,、_)\   |  
  |  ___)( ̄  | / トエェェェェエイ \ |  俺様にケンカ売ってんのか?
  |  __)  ヽ.ノ   |ュココココュ|    l   
  ヽ、__)_,ノヽ   ヽニニニニソ   /`ヽ、
     \      \        /    ヽ
581名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:03:51 ID:bdHiDfXG0
血縁関係者が地盤看板鞄を引き継ぐのがだめなら、カルト信者が引き継ぐのも
だめだと思います。
582名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:03:51 ID:l7ODfO5e0
これで菅自民党選挙対策副委員長の世襲規制が自民党内で賛成されると
手のひらを返したように世襲反対に回るのか?お前らw

何年か前は小泉を無条件で崇めていたのに、麻生政権になって麻生に苦言を言い出すと
小泉はチョンとか言い出している始末だからなw
その変わり身の早さには笑わせてくれるよなw
583名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:03:52 ID:jJ4LvRfI0
こういう自分の事だけ棚に上げる奴が
一番腐ってるよな
584名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:04:00 ID:vrDtJHh70
>>36
中学もろくに行ってない菅源太郎君の経歴も書けよw
585名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:04:15 ID:FXdzqT010
>>548
ポッポ弟は世襲じゃないのか。なるほど。
586名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:04:23 ID:EaVR/n4v0
今日のお前が言うなスレはここですか?
587名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:04:25 ID:Qrp60i3t0
民主はだめだがこの発言だけは良いと思う
もっと言うのだー
588名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:04:27 ID:lFMkLDww0
菅直人氏が自己批判と勘違いした。
589名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:04:51 ID:u+RdF87g0
有能な人間を探していたら偶然子供だったら、
しかたないよね^^
590名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:04:58 ID:it5B8uhT0
>570
だからならなかったじゃん。
世襲だって、地盤の選挙民からそっぽ向かれたら落ちるんだよ。

菅が強権で、比例の名簿のトップに源太郎を据えなかったのが、
せめてもの善意と思うくらい酷い人選だった。
591名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:05:02 ID:6xZZyvXz0
自虐ネタか
592名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:05:18 ID:6faOpbmz0
>>1

お笑いの素質が、今の若手芸人くらいじゃ太刀打ちできん。
593名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:05:20 ID:F+1uXFPM0
つうか民主党首の小沢が世襲じゃんwwww
594名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:05:27 ID:LZuNw8tdO
でも有権者が世襲に投票しちまうからな…
595名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:05:33 ID:9ebQTZeV0
kanの息子って選挙出て落ちてなかったか?w
何という矛盾・・・。世襲以上に、こういうスズメの脳みそ
が政治を劣化させるんじゃないの?
596名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:06:01 ID:exKb1wHVP
源太郎はオヤジと違う選挙区で出馬だろ
自民案でも全く問題ないな

むしろ自民案だと進次郎がヤバイw
例外規定で優遇されるようだが
597名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:06:01 ID:bdHiDfXG0
小泉も麻生も最初の選挙は落選しているんだけどね。
源太郎は2回連続落ちているけど
598名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:06:11 ID:IU2rmDXs0
え〜と、息子が立候補してなかった?
なんだこいつ。
599名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:06:14 ID:yvI1U6zyO
>>582
お前ら盲信者と違って是々非々って考え方持ってるんでな
世襲論の一点だけで支持不支持を決めねぇよ馬鹿
600名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:06:34 ID:gHngm7G60
売国の連中には言われたくないな。
死んでくれ
601名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:06:58 ID:Hl54QyfMP
小沢の口撃
>ニートの親は動物にも劣る!

菅の反撃
>日本の政治が劣化した一つの原因は2代目
>3代目ばかりが政権のトップに座ったことにある!

民主崩壊フラグかw
602名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:07:53 ID:h22aAXjS0
>>582
世襲禁止、制限自体おかしいと思ってるから自民がどうだろうと別に考え方は変わらん
それより歌舞伎役者の話はどこ行った
603名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:08:18 ID:9LZL6z8r0




小 沢 代 表 の 進 退 は 「 切 り 札 」 。(菅民主党代表代行)



604名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:08:46 ID:y/OASrKG0
これはあれ?
菅さんは小沢さんと鳩山さんとは距離を置く路線でってことでいい?
605名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:08:54 ID:PhRDHkQL0
世襲じゃないと立候補しにくいのが、ハードルが死ぬほど高いのが問題なんだからな
世襲でも落ちるとか全然関係ないからな
606名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:09:26 ID:YpQVqv8rP
まずは言いだしっぺの民主党議員がやめるべき
それが筋というもの。

管「小沢さんと鳩山さんやめてください」
607名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:10:22 ID:0SZzgw2h0
世襲禁止ってのは、国民に向かって「お前ら馬鹿」って言ってるようなもんだぞ。
608名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:10:39 ID:n4UdreaZ0




優秀な人材を捜していたら、たまたま息子だった
609名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:11:21 ID:yvI1U6zyO
>>605
現職の有力議員がいるとこは?
地元出身の有名人が出馬してるところは?


結局それって世襲だく限ったことじゃないだろ
610名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:11:36 ID:4up2XwP60
>>605
どうにもでんきよそんなこと。議員になる以上、現職を捨てなければならない。
弁が立ち、選挙費用をまかなえて、それなりの政治知識をと必須条件があるし。
ハードルの高さはどうにもならない。(できるか?)
611名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:11:40 ID:+nmu5b3M0
>>572
選挙だって、地盤とか支援団体とか政治資金団体(からの献金)とか、
選挙と係わり合いのあるものを何か親から引き継ぐかどうか、引き継がないかでで
その結果は影響されるんじゃない?
612名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:11:53 ID:ZtTlE/FN0
すんげーゼロ距離射撃
613名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:11:57 ID:iV0oLfNZO
で、ニート源太郎の親って誰だっけw
614名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:12:05 ID:Ir30aSiP0
政局しか見ず反対しかせず目先のことしか考えない野党の方がよっぽど劣化の原因だと思われます
615名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:12:36 ID:dw7VfLhP0
「世襲議員が総理になるのが続くことが政治劣化の原因だが、民主党が政権を取ったら
親からヂバン・カンバン・カバンを引き継いだ世襲議員が総理になります」「世襲議員は
けしからんが現職議員と党がすでに公認を出している候補者は除外します」では説得力が
あるまいよ。


「小沢さんも世襲議員だが小沢さんの父親は総理ではなかったのでこの批判はあたらない」
(菅直人)
616名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:12:56 ID:bhv+2dc90
>>605
ぶっちゃけ、世襲が禁止になれば今より官僚OBの立候補者が増えるだけだよ。
なにしろ候補者は毎年量産される。民主党候補にも多いだろ?
もっとも民主党参院の場合は今以上に官公労幹部OBが増えるんだろうが。
617名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:13:14 ID:r378d2w8O
つ菅源太郎
618名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:13:21 ID:CZrIltTp0
菅の息子は落選したっけな。

しかも菅の言い訳がすごい。「優秀な人材を捜したら、たまたま息子だった」息子ニートなのに・・・
619名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:13:22 ID:Ir30aSiP0
>>605
つーか、政治家として名を上げたいのなら、せめてそれくらいのハードルは突破してくれ。
620名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:13:23 ID:wxwTndOdO
息子を政治家にしようとした人の発言とは思わない
621名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:13:23 ID:e4vRK/xQ0
まぁた適当なアジテートをして。
こんなのが国会議員になれることの方が
よっぽど問題だと思うけどねぇ。
622名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:13:48 ID:s+xq0medO
無職の源太郎
623名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:14:09 ID:4up2XwP60
>>611
それをいっちゃうと、そもそ政党の所属政治家は、党員からの一定の票が
確保できるから、駄目だ!という論も成り立つ。
624名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:14:26 ID:PB4646z10
>>36
すげえ、今ここまで偏差値落ちてるんだな
亜細亜、大東、関東学院は俺らの時は55以上あったな
帝京や城西はあまり変わってないかもw
625名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:14:35 ID:mGmfy6wX0
Q 俺に彼女ができるようになるには?

A 政権交代
626名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:14:54 ID:ukgzTR150
自分の息子をいまだに「候補予定」とやらで、
党の金で食わせてる男の台詞ですか。
627名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:14:59 ID:yvI1U6zyO
>>611
なら政党はどうなる?
地元支部とかあるじゃん

どっかの組合とつるんでるのは?
支持母体とかってのはどうすんの?

なんで親の支持者がダメで、政党の支持者はいいの?
世襲にかぎって起こることじゃないんだよ
お前らが問題だって喚いてんのはな
628名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:15:00 ID:7/zefq8e0
民主党ネタのスレで書き込む人って何でこんなに知識不足な人が多いの
素朴な疑問
知った上であえて中傷してるようにも見えないし
629名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:15:01 ID:usoBqoM90
>「日本の政治が劣化した一つの原因は2代目、
>3代目ばかりが政権のトップに座ったことにある」

まず、これが違うんだよ。
無能でサヨクで反日な野党、
政権担当能力の無い野党しか日本に存在しないから
自民党しか選択肢が無い事に原因があるんだよ。
で、反自民というだけで当選してきた民主党議員もことごとく無能であると。

おのれ等野党議員の責任じゃ、こら!
630名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:15:01 ID:ToUbxtTeP
まずは民主党から世襲議員を一人残らず排除しろ
631名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:15:16 ID:exKb1wHVP
>>609
世襲のダメなところは「自分の力ではないこと」だと思うよ
有名人は有名になるための能力と努力そして運があったが
世襲は議員の息子に生まれたという運だけだからな

まあでも選挙に出られないなどという規正はすべきでないから
親と違う選挙区で出馬

俺は自民案で良いと思うけど
632名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:15:25 ID:+wBOfKNt0
いと婚でできた近親遺伝の息子を立候補させたのは誰だっけ?
633名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:15:42 ID:0SZzgw2h0
>>605
全候補者の人数に対する世襲の人数考えれば、「立候補しにくい」ってのは有り得ない。
選挙で勝つのが世襲だらけになっちゃうのは票を入れる側の問題。

じゃあ、世襲議員が有能なら「世襲議員しか立候補できない」って制度にするの?
やろうとしてるのはこれと一緒。
634名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:15:47 ID:Ir30aSiP0
>>616
世襲の次は公務員からの出馬を規制して、その次は企業出身者を規制して、資産家を規制して、最後には大卒を規制します。
635名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:16:40 ID:6xZZyvXz0
管さんは全国のニートの味方

実はニートに優秀な人間が多いということを見抜いてるからこそ源太郎氏を推薦したんだよ!
636名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:17:07 ID:4up2XwP60
>>631
政党の所属する政治家は大小あれ、自分だけの力で当選していないだろ?
637名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:19:02 ID:bhv+2dc90
>>634
ニート源太郎の対立候補を無くそうという作戦か!!
638名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:19:10 ID:exKb1wHVP
>>636
政党の公認を得るためにはそれなりの能力がいるだろう
進次郎や源太郎の経歴ではふつう無理だべ
639名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:19:13 ID:jmthbSfS0
>>1


                /⌒\
       _.,,,,,,.....,,,   ./   ::: \
     /::::::::::::::::::::::"/  /⌒\::: \
    /:::::::::::::::::::::::::ノ《   /     \::: \
   /::::::;;;;...-‐'""´´ 《_/ヽヽ      \::: |
   |::::::::|    。  ┃....|;ノ         ̄
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|    -・‐,  ‐・=.| 
  (〔y    -ー''  | ''ー .| 
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |  <日本の政治が劣化した一つの原因は2代目、
    ヾ.|    /,--╂、 ./     3代目ばかりが政権のトップに座ったことにある
     |\    ̄二´ /
   _ /:|\   ....,,,,./\___
640名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:19:25 ID:yvI1U6zyO
>>631
だから他の「自分のちから」以外はどうすんだよ
世襲議員、親の力
以外は全部自分の力か?
落選したとはいえ
甘言太郎は自分の力なんてあったか?
党の力は?支部母体の力は?
641名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:20:05 ID:wO9YjRHz0
なんでそんなにブーメラン好きなの
642誇り高き乞食:2009/05/03(日) 17:20:41 ID:PjABZn490
>>631
てか、選挙毎に出馬選挙区あみだで決定すべし!!w

地元利益誘導議員は、落としてやる。。。w
他の選挙区で、自分のやったコト説明出来ない政治家は落ちろ!! 日本全体のコト考えろ!!




643名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:20:56 ID:Ir30aSiP0
>>638
その理屈なら、議員の息子でも、後援会から認められるにはそれなりに能力がいるから大丈夫
ってことになるんじゃ?
後援会だってボランティアじゃないんだから、地元に利益持ってこれない神輿なんざ担がんよ。
644名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:21:10 ID:dw7VfLhP0
>>638
>進次郎や源太郎の経歴ではふつう無理だべ
だが源太郎は二度も出馬できた。つまり民主党案での規制には意味は無い。
645名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:21:10 ID:BUB/mig+0
源太郎の職業は10年以上「大学生」なんだよなw
院生でもなく学部だし、うらやましい人生だ
646名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:21:52 ID:exKb1wHVP
>>640
そりゃ厳密に区別などできないが
明確に「親の力」であるところは切り離そうってことだろう

自民案もそういう趣旨だBえN
647名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:22:15 ID:u7pcVD+N0
>>581
労組も中身はカルトと似たようなもんだね。
648名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:22:23 ID:Ir30aSiP0
>>642
民主主義がそもそも個々の利益の集まりなんだけどね。
全体の利益のみを考えたいのなら、民主主義なんざやめちまえ。
その前提となるポリシーが欠けてるというなら、まずはそこの国民教育を徹底せねばなぁ。
649名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:22:31 ID:1J1qdHzR0
>>631
歌舞伎や他の職業等でも世襲ってあるよね?
その価値観で言えば、その子ども達は遊びほうけても継承してるってこと?
世間知らずもほどほどにね。
650名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:22:48 ID:6d7ec4IpP
源太郎を立候補させたお前が言うな
651名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:23:58 ID:TeJoj8Ta0
原因は情報を正しく伝えないマスコミと知名度だけで投票する有権者だけどな
652名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:24:20 ID:exKb1wHVP
>>649
親がそういう職業である場合より不利なことは確かだよ
それぐらいは認めたらどうだ?
653名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:24:38 ID:yvI1U6zyO
>>646
地元有力者の子供だって、市議や市町村長の子供だって
親の力はあるぞ?

そもそもなんで親の力=悪なんだよ
654名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:25:50 ID:Ir30aSiP0
>>652
そりゃ要するに幼い頃から教育と訓練を受けるのに十分な環境が整っている、という利点だわな。
そこのスタート地点を公平にしたいというのなら、生まれた子供は全て国営の施設で育ててみるか。
655名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:26:04 ID:dw7VfLhP0
>>652
申し訳ないが>>644についての意見を聞かせてもらえないだろうか。
656名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:26:25 ID:TQP3m2eR0
源太郎の敵討ちか
やるな、菅
657誇り高き乞食:2009/05/03(日) 17:26:46 ID:PjABZn490
>>648
他の選挙区で、自分のやってきたコトを説明で新たな選挙区民が納得出来ればいいんじゃね?

私の本当に欲しいのは、他選挙区からのマイナス票投票なんですけどね。。。w


>>649
「文化と政治を混同しちゃいかん」と、誰かが言ってたよ。。。

658名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:27:13 ID:exKb1wHVP
>>653
>そもそもなんで親の力=悪なんだよ
さあなw
自民の菅義偉にでも聞いてみたらどうだ

個人的には競争機会を阻む障壁になるから世襲はある程度制限した方が良いと思うがな
659名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:27:37 ID:Ra4P3zAW0
世襲やめて得するのって
不特定多数から金集められるカルトとか在日とかじゃないの?
660名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:28:09 ID:4up2XwP60
>>646
親の力でいうなら、ジャスコの王子様も麻生も、親族の財力がなければ、政治家になれていないだろ?
生まれの、公平、不平を定義すると、ややこしくなるだけだから。
661名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:29:04 ID:bhv+2dc90
>>659
労組を忘れてるぞ。
662名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:29:50 ID:B8IyYHK20
従兄弟同士の子供が遺伝子劣化の原因
663名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:30:05 ID:yvI1U6zyO
>>658
競争機会を阻んではいないだろ(笑)
世襲のいるとこは立候補に制限でもあったか?

出馬しやすいか否かは
結局出馬する側が勝ちやすいかどうかを判断してるだけで
機会が奪われてるわけじゃないだろ
664名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:30:09 ID:YIc/Q3tK0
>>1
あれ? だから、自民党内では今その話論議してるんじゃないの?
民主党はその点批判してたよね? そんな二枚舌じゃあ、政権交代しても変わらないと思うが。
665名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:30:11 ID:exKb1wHVP
>>655
そりゃ議員の息子であることによる「優遇」はあるだろう
しかし完全に被選挙権を奪うわけにはいかない

だから親と違う選挙区で出馬
自民も民主もそういう案だしそれで問題あるまい?
666名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:30:43 ID:8S854Nzl0
>>145
世襲を反対するなら当然だよな。
岡田なんか親の力をバンバン使った訳だし。
667名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:31:03 ID:3C50PNwU0
>>658
個人の才能で立候補するのも、
親の力を借りるのも、どちらも自由。

668名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:31:24 ID:UYRLKvBj0
もう政策とか関係なく人格攻撃とかわらんなw
669名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:31:52 ID:T59oEh490
菅直人が言うと、後藤田がいってた、

「仕事をしていない連中の、アラ探し、いいがかり」

説が、真実味を帯びてくる。
670名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:32:20 ID:exKb1wHVP
>>663
建前論など意味がない
だから両方の菅とも世襲の制限を打ち出しているのだろう
671名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:32:23 ID:SuuegMVX0
小沢は辞めろって事ですね?
672名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:32:26 ID:1jRp327J0
菅も息子を選挙に出してなかった?
落選したけど。
673名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:32:45 ID:BhSRl2rI0
まあ、単純な話だ。

2世・3世議員が増えることで政治が劣化し、
これが4世・5世・6世と世代を重ねるごとに問題が深刻化すると国民が考えれば、
世襲禁止を唱える党に投票すればいいだけでしょ。

674名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:32:46 ID:fCFL4cFe0
>>1
有能であれば世襲でもいいと思うが、無能は勘弁してください。
いや、お宅の息子さんのことを言ってるんじゃないですよ?
675名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:33:03 ID:64XjLZFg0
たまたま息子だっただけだ!管さんをイジメるな!
きっと本当に的役がたまたま息子だったんだよ!

ニートのバカ息子でも民主党には重要な人材だったんだよ!
676名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:33:19 ID:l9nWo6aN0
>>44
つまんない&おっさん乙w
677誇り高き乞食:2009/05/03(日) 17:33:27 ID:PjABZn490
いっそ、究極の公平で、くじ引きで決めて、任期を短期間にするとか。。。w


678名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:33:51 ID:dw7VfLhP0
>>665
つまりこの規制案には意味が無いという意見に同意してもらえると言うことで宜しいか?

「党の公認決定の方法に問題があるのであれば、その方法を見直すべき」
「親が議員だからという理由で投票する有権者がいるのであれば、その有権者の考え方を改革すべき」
に尽きると思うが。
679名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:33:58 ID:RLitU6XM0
世襲でもいろいろな形がある
俺はジバン(票田)、カバン(政治資金)を
受け継がない形で別の選挙区から出るならOK
だから管の息子ならいいけど小泉の息子はダメ
親のカンバン(知名度)に乗るのはぎりぎり許せる
680名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:34:19 ID:UKhLVXhT0
こういう問題の本質から目をそらすようなことばっかやってるよな。
そのうち愛想つかされるよ。
681名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:34:20 ID:+nmu5b3M0
>>623、627
うn 線引きは相当難しいと思う
例えば親父が労働組合の幹部出身の議員で、その親父が引退するに当たって
これまた同じ労組出身の息子がその労組の支援を受けて当選すれば
立候補地がどこであろうと、本質的にはこれは世襲だと思う
でも、これを違法にしたり、党則で禁止にすることは実際は無理でしょう

個人的には立候補地を変えて、政治資金の引継ぎを禁止する制限しかできないと思うが、
後者も現実にはできそうにないと思ってる
682名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:34:34 ID:Ir30aSiP0
世襲のせいで優秀な人が立候補できなかったり、当選できなかったりする、という意見が一番分からんな。
金も集められず、人も集められないし、投票者からの支持も得られないけど優秀な人ってどういう人なんだろう。
当選したら本気出す、とかそういう類いの人だろうか。
683名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:34:49 ID:yvI1U6zyO
>>670
本質論で語るなら
世襲だけの制限はあきらかなかたておちだろ
684名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:35:03 ID:781t035/0
民主は馬鹿ばっか・・・
685名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:35:17 ID:unuYoR2C0
源太郎は落ちたけどシットかなにか?
686名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:35:17 ID:XlXiNPwv0
鳩山とか菅とか、なんでバカなの?
民主党ができてからずっと辞任したり復帰したりしてるだよ。
よっぽど人材がいないんだろうな。
つうか、鳩山と菅が人材になれる政党だしな。
687名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:35:26 ID:BhSRl2rI0
>>678
それも一つの方法だね。
で、世襲禁止にするのも一つの方法。

現実的な方をやればいいんじゃね。
もちろん両方やってもかまわない。

688名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:35:48 ID:exKb1wHVP
>>667
親の力を借りるから能力が足りない人間でも出馬出来るんだろ
それが「政治の劣化」だろーに
>>678
意味はある
少なくとも親の築いた地盤を引き継ぐ程度の制限は行ってしかるべし
689名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:36:09 ID:0gdRvCdhO
お前が言うなよw
690名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:36:36 ID:Ir30aSiP0
>>670
建前抜きで語ると、投票者がバカをきっちり落選させればそれで良し、になるがいいのか?
691名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:36:39 ID:QWI8xqOb0
世襲の基本って身内の選挙区譲ってもらうことでしょ
菅の息子は世襲じゃないよ岡山だし
692名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:37:32 ID:yvI1U6zyO
>>688
政党の力でも組合の力でも一緒だろ(笑)


なんで親の時だけなんだよ
693名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:37:44 ID:WpzyKoJrO
そんなに世襲がいやなら、子どもは生まれたら即親から切り離して国家が一元的に育てて、国家が適正に基づいて機械的に職業を決めるようにしようぜ。

694名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:38:05 ID:TSCkl7HH0
あれーーーーーこいつの息子
どっかの選挙区から立候補してなかったか
それは世襲とはいわないのか???
695名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:38:07 ID:Ir30aSiP0
>>688
労組の力や宗教の力はいいのか?
696名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:38:14 ID:SLH5nmCa0
まあ、最低でも選挙区を変えないと駄目だろうな。
後援会引き継ぎとか、ナメ過ぎだろう。

これすらも自民は賛成できないのだとしたら、
かなりガッカリだわ。
697名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:38:29 ID:2ElXhhXo0
お前がドラ息子出馬させたのを国民は忘れてないぞ
698名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:38:43 ID:UKhLVXhT0
親の知名度利用するのも世襲だ。
まずは名前から変えろ。
699名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:38:54 ID:X3hPgiPTO
選挙という洗礼があるからいいじゃない
落ちる人は落ちる
700名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:38:59 ID:0kls9L9n0
菅直人の息子は世襲の議員じゃないけど
劣化してるな。
701名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:38:59 ID:dw7VfLhP0
>>688
どんな意味があるのか、ぜひ教えていただきたい。
702名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:38:59 ID:0gdRvCdhO
>>685
当時現職の外務副大臣相手にただの管の息子でしかない奴が勝てる訳がない。
703名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:39:08 ID:bhv+2dc90
>>691
何度言わせるんだ。世襲とは親の職業身分を引き継ぐこと。地盤とか関係なし。
わからなかったら辞書を引け。
704名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:39:18 ID:nGCBn8Yv0
世襲なんてどうでもいいから
国会議員に資格試験を設けて
政治資金団体の相続に相続税を100%かけろ
705名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:39:43 ID:1DnO5i140
>>698
馬菅源太郎なら大丈夫?
706ななせんち ◆soA7CpyAeQ :2009/05/03(日) 17:39:45 ID:MtsS+INM0
世襲制限は憲法14条違反です。
707名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:39:54 ID:fE5eV8Ib0

小沢が思い切り世襲議員なんだが?

政治劣化の原因を党首にして次の総理にしようとしてるのか?

小沢だけは違うとか言うなよ?
708名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:39:58 ID:4up2XwP60
>>688
だから、能力の有無は関係ないんだって。
しいて、いうなら、支持を集めるのが能力だが、これを否定すると
政党政治すら否定することになるぞ。
民主だから、自民だからで、いったいどれだけの議員が当選し、落とされたと思っている?
709誇り高き乞食:2009/05/03(日) 17:40:09 ID:PjABZn490
>>682
世襲=名前 とするなら、候補者の名前・属性は匿名で選挙するというのはいかが?w

今までやってきた実績のみ列挙したポスターを張り出すだけで、演説も写真も禁止。。。w




710名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:40:36 ID:Ir30aSiP0
>>698
選挙の時は立候補者は全て匿名で覆面つけて変声機で活動して回るのはどうだろう。
711名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:40:59 ID:DhfBXs+20
これでカルト集団たちが住民票を一斉に移動させて立候補、当選したら怖いな
712名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:41:14 ID:zjUZHQUj0
>岡山県倉敷市の会合であいさつ
あんたの息子が落選した選挙区はここの隣だったかな?
713名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:41:32 ID:QWI8xqOb0
>>703
自民党も民主党も世襲の定義は同選挙区だから。
いわゆる3バンを譲ってもらうこと。特に地盤が大きい。

>地盤とか関係なし。

流石にこれは無いわw
714名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:41:36 ID:Q9E+jXOrO
確かに小沢や鳩山見てれば劣化してるわな
一部(管)もそうだけど
715名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:41:54 ID:wZSdzMPkO
小沢やポッポは?
716名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:42:06 ID:kGAiLySy0
国民が何を望んでいるかまるで理解していない
それは自民も同じなんだけど民主はよりひどいなあ
717名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:42:29 ID:chbrxhKB0
正論だけど、お前が言(ry
718名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:42:43 ID:2m9+T+WP0
世襲で、例えば小渕優子なんかが受かるのは、今までの小渕層がまんま組織的に投票しているから。
こういうの崩すには、そういう組織とは無縁な人たちが、しっかり選挙に行くこと。
立候補者を色々比較して、最終的に世襲議員を選ぶことになったのならば、それはそれで良いだろう。

誰がなってもどうせ・・とか言って、選挙自体に行かないバカ(なんと国民の半数近く!)が、
結果として組織票のアシストをしている。
719名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:42:57 ID:Ir30aSiP0
>>713
あちこちに地盤持ってる議員らが集まって、内々で地盤を回せば解決だな。
720名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:43:17 ID:cLS+z2icO
吉本は総力を挙げて菅をスカウトしろよ
721名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:43:33 ID:IX4kURlM0
またこいつのニート息子のブーメランがw
722名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:43:34 ID:WpzyKoJrO
世襲禁止を言いたいなら、自分の代表を引退させてから言え。

もろ世襲じゃねえか。

723名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:43:37 ID:zzfIWSWS0
正直、松下政経塾出身者よりは二世議員の方がマシ。
724ななせんち ◆soA7CpyAeQ :2009/05/03(日) 17:43:56 ID:MtsS+INM0
有能な人を国会へというなら、なぜ
「立候補に国家資格試験を」
という議員が出てこないの?バカなの?
725名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:44:29 ID:zuLqOCEr0
ピースピースと連呼している左翼チックバイオレンスなタレント議員の方が問題
726名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:44:59 ID:bhv+2dc90
>>713
だから世襲って言葉の意味もわからない馬鹿は書き込むなよ。
727名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:45:08 ID:PsfsMwvi0
名前からして、劣化してるな

直人   タイガーマスク(梶原一騎)の主役
         ↓
源太郎 大ぼら一代(本宮ひろ志)の脇役
728名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:45:19 ID:PEsi6rMEO
源五郎って今は何してんの?
729名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:45:21 ID:9NH+VUGw0
問題起こそうが三人でグルグル代表回してる政党よりマシ
730名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:45:32 ID:tYpwyAHv0
なんとか一郎っていう党首の父である小沢佐重喜も自民党の衆議院議員っだったじゃないか
731名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:45:40 ID:SLH5nmCa0
世襲はテーマが分かりやすいからな。
そして、正解も決まってる。

自民が何一つ身を切って提案出来ないのなら、
間違いなく負けるだろうな。
732名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:45:52 ID:hRnmFX3RO
これについては、お互い様

人様に文句言う前に、てめえん所のダーティ小沢とドバトを何とかするべき。

733誇り高き乞食:2009/05/03(日) 17:46:13 ID:PjABZn490
>>724
「有能な人=試験の成績が良い人」 じゃないからですよ。。。
734名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:46:18 ID:QWI8xqOb0
>>726
言葉の意味じゃなくて定義の話じゃないの?
自民党も民主党もそういう定義が第一で話進めているよ。
735名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:46:25 ID:7Jf6ok8k0
こいつ自分のニートの息子を議員にしようとしただろ。

結局民主の言ってる世襲の禁止って、小沢の企業献金
のマネーロンダリングと一緒。後を継がせたい議員同士
が選挙区を融通しあうといったことになるんじゃねーのか。
実態は世襲でも選挙区が違ったから世襲ではありません
てなおちだろ。
736名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:46:43 ID:d1XZeoZ00
世襲だと、どういう系列の人かがわかりやすいんだよな。

ま、日本土着の政治家を粛清しろと言う中国の指令なんだろうけど。
737ななせんち ◆soA7CpyAeQ :2009/05/03(日) 17:46:47 ID:MtsS+INM0
>>731
政治活動の自由って知ってますか?
なぜ後援会引き継ぎがだめなの?
なぜ正解が決まってるの?
たぶん、あなたの考える正解と私の考える正解は違うよ?
738名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:46:51 ID:yDmVUnQn0
麻生ら自民党のキャッチフレーズとその実態ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡

キャッチフレーズ             実態

民主主義を守る            封建主義(天皇制,世襲議員世襲社長)を守る
自由競争社会を守る         世襲コネ社会(自民党も財界も公務員も二世三世コネだらけ)を守る

格差社会の何が悪い         差別社会(一生甘い汁を吸う階級と一生低賃金低保障の階級作り)の何が悪い
新自由主義を推進          封建主義(公務員特権化,犯罪企業優遇,庶民奴隷化)を推進
聖域なき構造改革           聖域ある構造改悪(公務員は高給維持,金持ちと大企業は大減税,庶民は大増税)
規制緩和                派遣ピンはね拡大,非正規雇用拡大(TV局大手新聞社等の巨大特権は過保護のまま)
一家団らん法で子供を増やす    残業代0法(無法経営者保護法)で過労死増加・就業率低下・少子化推進
財政赤字を減らします        公務員の高給・横領・浪費と大企業と金持ちの大減税により財政赤字は拡大の一途
景気回復重視             さらなる大企業減税、さらなる税金浪費
国民目線の政治            財界と公務員と米国のための政治   
企業献金のどこが悪い        賄賂をくれた企業に利益誘導

年金一生安心              安心なのは公務員だけ。保険料は公務員の横領と高給に消え自殺者続出
安晋会(安倍後援会)は安心です    耐震偽装(アバ,ヒューザー)と違法派遣(グッドウィル)会社を保護育成して被害続出
統一教会とは関係ない        戦後一貫して統一教会(自民党系右翼団体勝共連合)に協力
ホリエモンは我が息子です      散々貢がせてポイ捨て         
人生いろいろ会社もいろいろ     勤務実態のない会社から高給(賄賂)もらって何が悪い
人体に影響がない          安物食べてないから俺たち公務員には影響がない
消費者は保護されるべき      自民に献金するサラ金・パチンコ・マルチは保護育成。更なる法人税ダウンと更なる消費税アップ
先の大戦は侵略            「日本は侵略してない。アジアのためにいいことをした」と主張するファシストを育成し出世させる
739名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:46:55 ID:WpzyKoJrO
父親が地元の大企業の経営者なのが最強ってことですね。

それか娘が有名人とか

740名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:47:04 ID:uinof8480
日頃より政治家の世襲に反対していた父・直人が息子の立候補を認めたことに対して批判が起きた。
このとき直人は「政治家として優れた人間がたまたま息子だった」とコメントしている。
2006年には京都精華大学に進学した。

「政治家として優れた人間がたまたま息子だった」

「政治家として優れた人間がたまたま息子だった」

「政治家として優れた人間がたまたま息子だった」

「政治家として優れた人間がたまたま息子だった」

「政治家として優れた人間がたまたま息子だった」

「政治家として優れた人間がたまたま息子だった」

「政治家として優れた人間がたまたま息子だった」

「政治家として優れた人間がたまたま息子だった」
741名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:47:04 ID:dw7VfLhP0
>>728
京都精華大学の学生のようです。
742名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:47:13 ID:y6VvoNW90
ロクな社会経験もないニート同然のテメエの息子を
「政治家として優れた人間がたまたま息子だった」と恥知らずな理屈つけて
立候補させた奴がナニ言っているんだ。
743名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:47:14 ID:kzidQz9J0
おまえは世襲じゃなくても劣等じゃん。
744名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:47:15 ID:2RR5oFA+0
>>731
是非その正解を教えてください。
745名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:47:20 ID:PFknGQeyO
空き缶
おめえの息子も世襲だろうがボケじじい
746名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:47:31 ID:QOTZ9Rg20
>>1
お遍路で悟ったことはソレか!
747名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:47:58 ID:kQuZkh1+0
選挙制度そのものを見直せば多少マシになるんじゃ
小選挙区を止めて、中選挙区あるいはもっと大きい選挙区に変えてみれば気持ち変わる気がする
あと、比例代表なんてもう止めればいいのに
自民にも民主にもクズがいるんだから、選挙区で落ちて比例で当選っておかしくね?
748名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:48:35 ID:yvI1U6zyO
>>729
最近では引責ローテーションすらやめて
野党だから責任なしって続投してるけどな
749名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:48:42 ID:zjUZHQUj0
>>728
大学生
750ななせんち ◆soA7CpyAeQ :2009/05/03(日) 17:48:57 ID:MtsS+INM0
>>733
じゃぁ何をもって有能かどうかを決めるの?
結局選挙だけでしょ?
それなら世襲制限なんて無意味じゃないの?
世襲があるから有能な人が政界に進出できないって明確な証拠でもあるの?
世襲の候補に勝ってる新人は何人もいるよ?
751名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:48:57 ID:JunXmr7T0
■菅直人「(年金)未納三兄弟って言うんですよ!」 →自分も未納発覚
■菅直人「私の未納は厚生労働省の不手際」 →当時の厚生大臣は菅直人
■菅直人「ミサイルが何発か飛んできたら(対応を)考える」※テポドンのとき
■菅直人「君、ルートって知ってる?最近の人はルートも知らないんだよね。 いいかい、3.141592・・・」
■菅直人「靖国参拝は憲法違反だ。総辞職しろ!」 →小泉1/1に靖国参拝で「8/15に参拝しないのは公約違反だ!」
■菅直人「公選法違反はケアレスミスのようなもの」
■菅直人「乾杯だとカンパイ(完敗)になりますから、カンショウ(完勝)と言いましょう。では、カンパ〜イ!」
■菅直人「天皇は逮捕されるべきだった」
■菅直人「当たり前!」と言いシンガンス拉致工作員の釈放嘆願書にサイン
■菅直人「ハマコーさんは金を配っていた」 →ハマコーが配っていたのは小沢一郎の金だった
■民主が審議拒否までして「産む機械」発言を批判 →その菅直人が「産む生産性」と発言
■諫早湾の干拓工事を批判して「誰の許可でやってるんだ!」 →自分が厚生大臣のときの閣議で許可
■菅直人「二世議員は絶対にダメ」 →菅直人の息子が出馬するが二回連続落選
752名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:48:58 ID:h22aAXjS0
>>724
福島瑞穂みたいな常人の感覚からすれば狂ってるんじゃないか?
ってほどの思想の持ち主でも弁護士資格もってたりしてね、
試験に通る能力は別物
753名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:49:14 ID:PZfo3IJ8P
もうブーメランでもなんでも無いなw
只のボケ老人だろ・・大いに笑わせてもらったw
754名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:49:15 ID:fE5eV8Ib0
>>730

しかも運輸、建設、外務大臣(臨時)を歴任する重鎮>小沢の親父
755名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:49:49 ID:SLH5nmCa0
>>737
俺の言ってる正解というのは、
「多くの有権者の感じる正解」だよ。

当然、「地盤、鞄の引き継ぎの制限ないしは禁止」。
これを期待されてるのは間違いない。
逆なんてありえるかよ。w

これすら理解出来ないのなら、
お前の感覚は世間から大分ずれてるってことだ。
たまには部屋から出て、陽に当たれ。
756名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:49:51 ID:nGCBn8Yv0
>>734
バカはほっとけよ
ニュースも見てないんだろ
『世襲』と世の中で言われてる
『世襲議員』の違いも分からないんだからww
757名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:49:57 ID:bhv+2dc90
>>741
源太郎は36歳の大学3年生職歴無し。
しかし源太郎自身が地盤を引き継がなければ世襲でもOKっていう屁理屈のいい加減さを
よく示してるな。そんな世襲禁止に意味ないだろ。
758名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:49:58 ID:eGthNqqi0
gdgdな状態が一番ですな
759名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:50:35 ID:irR2XMg/0
民主党支持者が率先して叩くべき相手だろ。
自民で世襲反対は小泉を叩けよ。
760エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/05/03(日) 17:51:04 ID:02asysGx0
いわゆる二世三世議員って、非常に安定した政策打ち出してるぜ。
例外が『民主党の鳩山由紀夫と田中マキコ』だけだな。

761名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:51:13 ID:JunXmr7T0
これって違法献金事件から目を逸らす為に自民と民主で騒いでるんだよねw
762名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:51:29 ID:wxwTndOdO
息子を政治家にするのは諦めたのかよ
763ななせんち ◆soA7CpyAeQ :2009/05/03(日) 17:51:40 ID:MtsS+INM0
>>755
「多くの有権者」は一票を持ってないのですか?
どんな有力者だろうが個人としての権利は一人一票。
これ以上の公平な選挙がどこにありますか?
「多くの有権者」とやらが本当に「世襲すべきでない」
と思っているなら、世襲じゃない候補にその一票を投じればいいのではないですか?
764名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:51:56 ID:yvI1U6zyO
>>755
お前の言う通りなら
わざわざ規制しなくても世襲は選挙で落選するわけなんだがな(笑)
765名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:52:27 ID:dw7VfLhP0
>>755
>当然、「地盤、鞄の引き継ぎの制限ないしは禁止」。
>これを期待されてるのは間違いない。
>逆なんてありえるかよ。w
ソースがあれば拝見したいのだがお願いできるだろうか。
766名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:53:04 ID:hRnmFX3RO
>>761
世襲制限と企業献金禁止は、小沢の疑惑が表面化してから、急に出て来た話だよね。

767名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:53:19 ID:nGCBn8Yv0
民主も自民もクソだな
この程度のこともできないなんて
国会議員が国民のことを考えてるだと?
だったら世襲なんかせずに自分の息子より
優秀な奴を探してこいよ
768名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:53:25 ID:1DnO5i140
>>757
なんだヒキニートなのか源太郎w

36歳にもなって無職は売国奴と同じだぞ!
769名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:53:28 ID:h22aAXjS0
>>755
じゃああえて制限しなくても世襲議員は勝手に落ちるよね。
770誇り高き乞食:2009/05/03(日) 17:53:48 ID:PjABZn490
>>750
「政治家は世襲が多い&馬鹿な政治をやってる」から、「世襲」が政治が良くならない原因と推定したんでしょ、糞民主党が。。。w

771名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:53:56 ID:4up2XwP60
>>755
政党政治を否定するのかボケナス。
地盤も鞄も世襲でなくても引き継げん打よ。
民主党、自民党の看板で無能としか呼べん議員が
どれだけ当選していると思っている?
いい加減にしとけ。
772ななせんち ◆soA7CpyAeQ :2009/05/03(日) 17:54:47 ID:MtsS+INM0
少なくともサクラパパよりはおれのが優秀
773名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:54:56 ID:dw7VfLhP0
>>757
彼は職歴ありますよ。民主党議員の秘書を短期間やっていたはずです。
774名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:55:09 ID:SLH5nmCa0
>>765
いや、普通に考えてさ、
「地盤と鞄は受け継ぐべきでしょ!」なんて
有権者がどれだけいると思う?

二世のバカ議員が増えてるのが問題視されてる現状は知ってるよね?

ちょっと考えただけでもわからないかな?
アンケート取らないと、予想もできない?
775名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:55:36 ID:0a/dvvK70
はいはい、お前が言うな
776名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:55:45 ID:BhSRl2rI0
>>763
まあ、単純な話だ。

2世・3世議員が増えることで政治が劣化し、これが4世・5世・6世と世代を重ねるごとに
問題が深刻化すると国民が考えれば、世襲禁止を唱える党に投票すればいいだけでしょ。

その投票行動のための選択肢を、各党が国民に与えればいいだけじゃね?

777三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2009/05/03(日) 17:55:48 ID:0HO+RvNPO
世襲が劣化の原因にしては世襲議員の少ない民主党の劣化が酷いんですが?
778名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:56:19 ID:VL941cAp0
世襲も献金も禁止されたら自民党存続不可能だろw
779名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:56:23 ID:KXMLwbMY0
世襲規制の意味が分からん。
国民にとって得になるわけでもないし。
何の意味があるんだよ。
780名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:56:26 ID:PZfo3IJ8P
755見たいな人は
自分の意見を世間における多数と仮定しないと自信が持てないタイプだな
しかも、それを現実と照らし合わせて正しいのか確認するわけでもなく
常識的な自分がそう思うのだから、世間の大多数もそう思ってるはずと妄信する
何処に居ても迷惑な存在だなw人の話を全く聞かないから
781ななせんち ◆soA7CpyAeQ :2009/05/03(日) 17:56:58 ID:MtsS+INM0
>>774
>普通に考えてさ、
>二世のバカ議員が増えてるのが問題視されてる現状は知ってるよね?
>ちょっと考えただけでも

この掲示板でソースも示さずにこんな論理展開が通用すると思ってんの?
782名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:57:11 ID:QWI8xqOb0
先週、新報道2001で横須賀取材していたけど
あれ見たら世襲制限した方がいいよ
世襲ってホント選挙活動もしないで楽なんだなぁと
783名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:57:15 ID:4up2XwP60
>>774
二世議員が馬鹿だ、という理由はなんだよ。
根拠はないだろうが?

784誇り高き乞食:2009/05/03(日) 17:57:32 ID:PjABZn490
>>763
投票する一票しか持ってないのが世襲が悪な原因なんですよね。。。

世襲の「地盤」があっても、他の選挙区から落とせる「マイナス票」が全国民にあれば、
「馬鹿な世襲」は、落とせるんですよね。。。




785名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:57:52 ID:s+cAvu4l0
>>757
高校中退してニートだったと思ったが、いつの間にか、大学生になってたんだ。

何がやりたいんだろう、この人。
786名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:57:56 ID:pbb5xFGw0
これだけ金持ちの国なんだから各地に芸術大学と福祉施設を建設しまくればいい。
金がありすぎて困ってるのが実情。
787名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:58:05 ID:dw7VfLhP0
>>774
ならば>>764氏の意見で済む話ではないか?
788名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:58:15 ID:yvI1U6zyO
>>774
ソースは無いって事ね

何にせよ
お前の言うように、国民が地盤看板の引き継ぎを否とするなら
黙ってても世襲は落選するだろ
奈良何で技出自による制限を加える必要がある?
ましてや地盤と看板は必ずしも世襲だけの問題点じゃないのにだ

789名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:59:22 ID:EXrmZV5t0
比例を自主規制をするならまだ分かるけど、
小選挙区で選ばれた人までとやかく言うのは有権者を馬鹿にした話だと思うけど。
790名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:00:09 ID:/gRCkxo30
そんなこと言うなら民主党も組合員を公認候補するのを止めろよ
公務員改革をすると言ってる政党が何で自治労などの組合員を候補にすんだよ
791名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:00:20 ID:VCI8tj7F0
世襲制限は当然だろ
麻生とかアベとか坊ちゃんはうんざり
792名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:00:52 ID:XPW7Qw+SO
息子を立候補させた人の言うことではない。
793ななせんち ◆soA7CpyAeQ :2009/05/03(日) 18:00:58 ID:MtsS+INM0
秘書が選挙区を引き継ぐのは、有能な人に引き継いだ結果だからよしとでもするのかね。
娘婿が選挙区を引き継ぐのは、有能な娘婿だからよしとでもするのかね。

ところで選挙のたびに地盤をとりかえっこして戦ったらどうすんの?
規制の意味、まったくないよね。
794名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:01:06 ID:D64EWvEQ0
>>782
選挙にかかずらわってる必要がないから、そのぶん政策の勉強に
力を振り向けることができる。
優秀な世襲議員はそういう行動をとってる。
菅の息子みたいなのはそうしてない。
795名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:01:15 ID:kQuZkh1+0
>>784
おお、同じ事を思ってた人間がw
投票時に投票したい人間(プラス票)と、選びたくない人間(マイナス票)を同時に投票できればいいのに
投票格差もなくなるしいい案だと思うんだけど・・・
796名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:01:24 ID:bhv+2dc90
>>769
小泉は父親の死後地盤を継いだけど弔い合戦で落選してる。
麻生も世襲議員だけど、落選を経験してる。世襲でも選挙で普通に落ちる。
そもそも選挙の洗礼を受ける議員職に世襲って言葉使うこと自体おかしい。
797名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:01:29 ID:yvI1U6zyO
>>791
根拠は俺が気に入らないから(笑)
何様?神様?
798名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:01:32 ID:6F5G+8s60
>>1
つ 源太郎
799名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:01:35 ID:IeodKuyl0
>>36
神奈川県民はコロンビア大学以降の経歴しか知らず
投票しちゃうんだろうな
800名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:01:50 ID:QWI8xqOb0
>>794
ちなみにその放送見た?
イメージだいぶ違うんだけど
801名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:01:51 ID:SLH5nmCa0
>>783
それなら、言い方を変えよう。
「地盤と看板で下駄履かされて出てくる連中のせいで、
実力と実積があっても枠を奪われてる候補者がいるんじゃないの?」という話。

>>787>>788
この議論は「国民は判断力が無いバカばかり」というのが
大前提だという事に気付いてないわけか。

国民に判断力があるという前提なら、
世襲なんて問題にならんよ。当たり前だが。
802名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:01:53 ID:dw7VfLhP0
>>789氏の意見に同意。更に詳しくいうならば小選挙区で落成した議員の比例復活を
やめるべき。民主党の山岡国対委員長などは3,4回連続で復活当選している。
803名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:02:05 ID:yllf+cF30
小沢、鳩山、そして自分の息子を出馬させたけどバカすぎて落ちた管
自分のことを棚に上げる連中ってのは信用ならない
804名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:03:11 ID:PZfo3IJ8P
>この議論は「国民は判断力が無いバカばかり」というのが
>大前提だという事に気付いてないわけか。

自分の事を馬鹿にして楽しいんだろうかw
あぁ日本国民じゃないのかもね
805名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:03:12 ID:JtgiWbMf0
ブーメランなのか
党首、幹事長批判なのか
806ななせんち ◆soA7CpyAeQ :2009/05/03(日) 18:03:43 ID:MtsS+INM0
>>801
自己矛盾してますね。
”判断力のない国民”が”世襲は問題だ”
と思ってるってことは、世襲は問題ないってことですよね。

たとえば、私はある自民党議員から、自分の娘婿になって地盤を引き継いでくれって言われたことあるけど
こういうパターンはどう思う?
807名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:03:54 ID:JunXmr7T0

「悪いと思うなら自分でやめたら」共産・志位氏が企業献金で民主批判
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090423/stt0904231715004-n1.htm

 共産党の志位和夫委員長は23日、記者会見で、民主党の政治改革推進本部が検討している企業・団体献金の禁止について
「悪いと思うなら、自分でやめたらどうか。自民党がやめないならこっちもやめないというのは、まじめなものではない」と批判した。

 志位氏は「法律の成立を待たずに自分でも受け取りを拒否できる。何年も待つ必要はない」と指摘。世襲制限についても
「政治家としてふさわしい人物を、法律で一律に規制するのはおかしい。党の見識で自主的に対処すべきだ」と述べた。
808名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:04:00 ID:nGCBn8Yv0
>>795
でも小選挙区制の現状では
世襲の自民がが嫌だと思っていても
民主に投票できるのか?
そういうことだと思うよ
だから中選挙区制に戻したほうがいい
809誇り高き乞食:2009/05/03(日) 18:04:23 ID:PjABZn490
>>787
今でも、犯罪者代表が大阪民国から出てるよね。。。  あれは、犯罪者が多い大阪民国だから組織票で出てこれれるんですよね。。。

でも、全国からまじめな国民がマイナス票を投じれば、犯罪組織票に打ち勝って落とすコトが出来るんですよね。。。w


810名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:04:42 ID:rcl9U4Sj0
国民に最低限の判断力があるからこそ源太郎は落ちたのさ
811名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:04:45 ID:4up2XwP60
>>801
議員の実力は、有権者の支持を受けること。
これ意外はない。
それで、枠を奪われるということは、実力がないから。
というか、政党政治すら否定すんのか?
まともな手段なら、絶対に当選しない議員も、
民主党、自民党、公明党の看板地盤で当選していたりする。
どう定義すんだよ。
812\__ __________/ :2009/05/03(日) 18:04:51 ID:DAra5FmN0
    V
  r‐-、   ,...,,     、z=ニ三三ニヽ、   
  :i!  i!  |: : i!  ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ    
   !  i!.  |  ;|   }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi   
    i! ヽ |  |  lミ{   ニ == 二   lミ|   
   ゝ  `-!  :|  {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ  
  r'"~`ヾ、   i! {t! ィ・=  r・=,  !3l   
 ,.ゝ、  r'""`ヽi!  `!、 , イ_ _ヘ    l    
 !、  `ヽ、ー、  ヽ   Y { r=、__ ` j ハ─ー  
  | \ i:"     ) /へ、`ニニ´ .イ /ヽ   
  ヽ `'創価 ノ/ \  `、ー‐‐rく      
   ヽ  命. イ/    \_\_ト、」ヽ!   
813名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:06:01 ID:GLQU/sK0O
( ^∀^)/□☆□\(^∀^ )カンパ-イ!
814名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:06:13 ID:BhSRl2rI0

世襲をまずいと思う人は
世襲禁止を訴える党に投票すればいい。
世襲でも良いなら世襲容認の党に投票すればいい。

単純な話だよね。
815名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:06:31 ID:6faOpbmz0
>>675

ガリガリガリクソンの方が優秀そうだ。
816名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:06:33 ID:kQuZkh1+0
>>808
小選挙区では選べる選択肢が党基準ですからね・・・
中選挙区、あるいはもっと大きい規模にして人間基準で投票したいものです
直接演説を聴けなくても、今ならネットがありますので
817名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:06:43 ID:Eu8t6Ran0
国民の投票なんだからそれでいいだろ?
世襲禁止とかは
国民の投票結果にけちつけるとうことだぞ
818名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:06:52 ID:yvI1U6zyO
>>801
実力も実績もない馬鹿丸出しのサクラパパが、子供の名声と民主党公認って
高下駄履いて当選するのはいいのか(笑)


それと、国民が意に沿わない投票活動するから世襲を制限って
民主主義の否定だぞ

気に食わない奴が受かったから、次から気に入らない奴は立候補できなくしよう
ものすごい発想だって気付いてないだろ
819名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:07:02 ID:dw7VfLhP0
>>801
>この議論は「国民は判断力が無いバカばかり」というのが
>大前提だという事に気付いてないわけか。

つまり、あなたは「国民は判断力が無いバカばかり」だから世襲を制限すべきと
おっしゃりたい?

わたしの意見は>>395に書いたとおり。

820名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:07:13 ID:DPG2fAgA0
組織票を潰す大切さはわかるけど、いい加減な票も入れたくないんだよな。
どうすりゃいいのか。
821名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:08:10 ID:PAt4QQjd0
     /__.___________ヽ
      \ |        。    |__ノ
        |:    ,,,.....    ...,,,,, |
        ,ヘ;    ,,-・‐,  ‐・= .|
       (〔y    -ー'_ | ''ー |
        ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|
         ヾ.|   ヽ-----ノ /
          \   ̄二´ /
   チリン♪    人   ....,,,,./ヽ、
       ,...-'"■|:|彡''" /'■ ヽ、
    ,...-'"  ■ |.○ヽ /' ■   ヽ、
もちろん源太郎は、別です。
822名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:08:25 ID:ChkdKviX0
世襲はまだいいが、各政党で立候補者の予備選挙やってくれよ。
与野党それぞれで消えてほしい議員がいるからさ(w

各政党の支持者であっても、政党は支持するがこいつには国会議員を辞めてほしいって思うやつたくさんいるでしょ?
823名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:08:36 ID:BhSRl2rI0
>>817
そうだね。選挙できめればいい。

世襲容認か、世襲禁止か

民意を問えばいいね。

824名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:08:37 ID:KXMLwbMY0
馬鹿に票入れる奴が一番悪い。
825名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:08:55 ID:SLH5nmCa0
>>806
>”判断力のない国民”が”世襲は問題だ”
>と思ってるってことは、世襲は問題ないってことですよね。

惜しいけど、違うね。

国民は「有権者の中にバカが大勢いる」という事に気付いてるんだろ。
それじゃなきゃ、こんな話出てこないだろ。w

あと、君の場合はレアケースだね。
ただ、こういうのは分かりやすい方がいいから、
俺なら反対だな。まあ、考慮の余地はあるが。

>>818
よくないね。
ただ、そういうケースは今後考えればいい。
ちなみに俺は自民支持だから。
826名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:08:59 ID:j7iBCgJi0
>>285 = >>272

自作自演で下がる溜飲って。安っぽいなあ、民主党。
827名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:09:06 ID:mZBgEg8JO
世襲が蔓延る理由

民衆が選んでいるのでなく 後援会という団体(基盤)の連中が権益を守る為に当選させているのが実態。

828名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:09:13 ID:99BMX1JO0
自暴自棄は感心しませんね
829名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:09:23 ID:rcl9U4Sj0
まあ小選挙区制は廃してほしいな
河野・民主・共産のどれかに入れろって言われても困るんだよウチの区
830名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:09:40 ID:nGCBn8Yv0
>>816
今の現状はいくらその選挙区の
政治家が無能でもその政党に投票
しなければならないという悲劇しかない
そいつを公認するような党がダメなんだけどね
新しい党を作れとかいうやつもいるが
小選挙区制じゃ話にならないからな
831名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:09:44 ID:/EeemxPB0
自爆テロにしか見えないんだけど
832名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:10:26 ID:nxwStFlHO
菅直人の息子が落選したからって(笑)
833名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:10:28 ID:uMdGbmB10
>>823

民意を問うんならこんなくだなないことより、参政権推進か反対かでと問うてほしいわw
834名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:10:30 ID:F+1uXFPM0
小沢世襲じゃんww
835名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:10:31 ID:a6uk+/dX0
ミスター・ブーメランと呼ばれていいと思う。
836名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:10:31 ID:PZfo3IJ8P
>ちなみに俺は自民支持だから。

白々しすぎるwww
837名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:10:44 ID:JC09tAjSO
息子を選挙に出してたやん…
838誇り高き乞食:2009/05/03(日) 18:11:04 ID:PjABZn490
>>811
問題は、特定組織への利益誘導できるから、汚職等の問題があるんでしょ。
世襲は、その温床になるんですよね。。。 

議員は、「地盤からの支持」+「地盤以外からの批判」も納得される政治をしなくちゃ。。。

839名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:11:12 ID:dw7VfLhP0
>>831
自分たちだけしか傷ついていないのでただの自爆です。
840名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:11:14 ID:OMCECACL0
じゃあ天皇制も廃止しないとね。
841名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:11:22 ID:y198l/80O
親の名前を使ってもダメなバカを
ふるい落とすだけの良識は
日本人にもまだあるんじゃないっスか?
菅さん。
842ななせんち ◆soA7CpyAeQ :2009/05/03(日) 18:11:23 ID:MtsS+INM0
>>825
そもそも聞きたいが、あなたは
「何を基準に」
国会議員が選ばれるべきだと思ってんの?
843名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:11:49 ID:QWI8xqOb0
>>830
> そいつを公認するような党がダメなんだけどね

そういうこと。
菅選対副委員長も言っていたけど世襲制限の話はあくまで党内で公認出さないとか
選挙区を決めるときの基準だそうで。
844名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:11:51 ID:nGCBn8Yv0
>>824
バカにしか票を入れざるを得ない選挙制度と
そいつを公認した政党が悪い
小選挙区制はまだ日本には早すぎるよ
845名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:12:15 ID:aeP+ZwDmO
( ´,_ゝ`)ププッ
846EMANON:2009/05/03(日) 18:12:27 ID:PP3CCpOi0
小選挙区をやめればよい
847名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:12:34 ID:yvI1U6zyO
>>838
それなら現職の議員だってダメだし
地元企業につながり合ったら全部ダメだろ
848名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:12:46 ID:X1UiFOM4O
息子の菅源太郎さんは、2回も国会議員選挙で落選されましたが。
落選したから問題ない?

っつーか、菅源太郎さんは今いずこ?
849名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:12:58 ID:LSzK0DOd0
世襲ってより戦争や武力による紛争解決を禁じた憲法が官僚政治を作ってるだろ。
外交だって政治家より官僚の方が目立ってるじゃないか・・。
平和憲法のお陰で政治家の存在価値が失われてその結果劣化してる。
野党や与党の一角が反日糞売国奴で埋め尽くされてるのもその所為だ。
官僚はただの役人に過ぎない。
850誇り高き乞食:2009/05/03(日) 18:13:28 ID:PjABZn490
>>847
それで納得させられるならOKですよ。。。
851名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:14:16 ID:JFSeBTa/0
お前が言うなw
852 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/05/03(日) 18:14:21 ID:9x939g+c0
 /:::::::::::::/::::::::::::::::::::::::|:::::    \        (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::\
/:::::::/ ̄::::::::::::::::::::::::::::::\_     |       // u      ヽ::::::::::|
|::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |    |      // .....    ........ /:::::::::|
ヽ::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |    |      ||   .)  (  U \::::::::|    
 ヽ|::::::::::::::::::::::ノ=\:::::: ヽ、/´ヽ      | (◯).  ( ◯ )|!|!|;;/⌒i    
  |:::::::::::::::::::::ヽ_◯/::     )/      | 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
  /:::::::::::::::/  ::::::::      /       |  ノ(、_,、_)\  U   ノ   
 (:::::::::::::::(   )ー      |ノ        |.   ___  \    |_
  ヽ::::::::::::::::!~        丿         |  くェェュュゝ     /|:\_
   |:::::::::::r―--、 ヽ   /|:\ /⌒⌒⌒\ ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
      _________________∧__
     /                              \
853名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:14:21 ID:oZiuLMRW0
そうなんだが、アンタの息子はどーなの?
お遍路行けば済むと思ってるのかは知らんが無責任なことばっか言いやがって
854名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:14:32 ID:c+WZVqx50
自分の息子は選挙に出させといてなにいってんの?

信用できんな 氏ね
855名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:14:47 ID:4AlogA0x0
【政治】「世襲が政治劣化の原因」民主・菅直人氏が自己批判 に見えたwww
856名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:15:16 ID:oDPX8SRA0
世襲止めて、代わりに秘書とか官僚とかアナウンサーが出馬するんでしょ?
857名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:15:36 ID:SLH5nmCa0
>>819
全くその通り。

>>842
出来る限り、「実積」と「人柄」で選ばれるべきだと思ってる。
そこから政治家としての実力を推し量るしかないね。
858名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:16:01 ID:QQ3TevvX0

小泉→安倍→福田→麻生

この世襲フォーは酷すぎるしな。次選挙は辞退してもらいたい。
859名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:16:43 ID:bhv+2dc90
本当にこの制度が出来るなら、源太郎ケースは貴重な前例になるだろうね。
つまり自分のコネで有力な参議院議員の地盤に息子を立候補させる。
(源太郎の場合は江田)なんならお互い、たすき掛けでお互いの息子に地盤を
引き継がせても良い。つか、本当に引き継がせたかったら普通にそうするだろう。
もっとも江田の組織票みたいにどっちかって言うと土地に根付かない組合系の
票田の方がこの場合なにかと有利だろうな。
860ななせんち ◆soA7CpyAeQ :2009/05/03(日) 18:16:59 ID:MtsS+INM0
>>857
実績を重視したら若い人は政治家になれない
政治家ほど外面のいい連中はいない。人柄なんて有権者は判断できようはずがない。
861名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:17:56 ID:yvI1U6zyO
>>850
納得したかしないかは選挙でわかるだろ
なに自己矛盾してんだよ
納得させられるなら世襲でもいいだろ

利権の温床が問題なら
なんで世襲だけが制限されにゃならん
862名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:18:52 ID:epXrNa9E0
863名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:18:57 ID:LTwsYlip0


優秀な二世 → 当選


クズな二世 → 落選 (源太郎など)

864名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:19:47 ID:hG5MrdRr0
世襲議員で問題起こしたのって小沢一郎と他に誰が居るの?
865名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:19:58 ID:Hs9gEryC0
自分の息子が無能だからって…
866名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:20:10 ID:yX6g29hy0

民主党の論理だと、菅の息子は「世襲」にならないからなぁ。
鳩山兄を守るために、「コネ入社」は許容範囲にしちゃったから。
867名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:20:10 ID:bhv+2dc90
>>858
じゃあ、その次に世襲小沢が来るのもナシだなw
868誇り高き乞食:2009/05/03(日) 18:20:41 ID:PjABZn490
>>857
>>861
「実績」と言うけど、「地元に沢山公共事業持ってきましたよ。
熊しか通らない高速道路まで造って、地元経済を活性化しましたよ」じゃダメでしょ?

でも、地元にある地盤の組織票でこんなヤツも当選するんですよね。。。
こんなヤツを、地盤以外から落とすシステムを作らないとダメですよね。。。


869名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:20:54 ID:Ty/SFt7G0
        ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //        ヽ::::::::::|
     . // .....    ........ /::::::::::::|
      ||   .)  (     \::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
      |  ノ(、_,、_)\      ノ
      |.   ___  \    |_
      .|  くェェュュゝ     /|:\_
       ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
       /\___  / /:::::::::::::::
     ./::::::::|\   /  /:::::::::::::::::

        ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //        ヽ::::::::::|
     . // .....    ........ /::::::::::::|
      ||   .)  (     \::::::::|
    Σ .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i  えっ
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
      |  ノ(、_,、_)\      ノ
      |.   ___  \    |_
      .|  くェェュュゝ     /|:\_
       ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
       /\___  / /:::::::::::::::
     ./::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
870名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:21:01 ID:ULvoiHYh0
小沢も鳩山も世襲だし、菅さんは自分の息子出馬させたことあるよね。落選したけど。
871名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:21:25 ID:0SZzgw2h0
だからさ、制限したいなら「世襲自体は民主主義の政治の下では悪ではないんだけど、
選ぶお前らが馬鹿だから制限するね」ってちゃんと国民に言えばいいさ。
世襲=悪って前提で話を始めるから変な話になる。
872名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:21:40 ID:tr5ATYoSO
原因は日本人全体の劣化だろ?
873名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:22:01 ID:5mPnpSnM0
小沢は世襲議員だけど、総理大臣の世襲ではないだろ。
874名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:22:04 ID:Jt5dXDRX0
ニートの息子を政治家に就職させようと画策した、お前が言うな
世襲規制など親が党内の実力者なら抜け道が有る事を自身が証明してる
候補者に空きがある選挙区や引退する政治家の選挙区とか
そういった所に親族を候補者として擁立するなど造作もないだろ
何せ社会経験ゼロのニートが党公認の候補者になれるんだから
875名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:22:25 ID:QWI8xqOb0
小沢は二世だけど世襲じゃないだろ
876ななせんち ◆soA7CpyAeQ :2009/05/03(日) 18:22:28 ID:MtsS+INM0
>>871
逆にこういう議論が進むことで
世襲=悪というイメージが広がって
優秀な世襲議員まで落選してしまう危ぐを覚える。
877名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:22:55 ID:6Wrg1ZdkO
社民連で人気あった市川房江さんの地盤を
単に受け継いだだけと聞いたのですが
ホンマですか?
詳しい人教えて下さい。
もしそうやったら、世襲も何も関係ないやん
878名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:23:00 ID:yvI1U6zyO
>>857
実績のある人柄もいい二世はどうすんだ?

それと、国民が馬鹿だってんなら
その馬鹿の支持を言葉巧みに取り付けられないそいつが無能だ
879名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:23:32 ID:SLH5nmCa0
>>860
思いつかなかったが、「若さ」も重要だよな。
あと、当然だが「理念」「公約」「政党」もね。

人柄は確かに判断が難しい。
だから、本当は選挙演説を見に行って、直接話せばいいんだよ。
まあ、それでも人柄が100%分かるわけじゃないが、
色々と質問をぶつけると分かってくる物がある。

でも、これが本来の選挙のあり方でしょ。
880名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:24:45 ID:bdaO7k8i0
あいかわらずのブーメランだが、
世襲が悪いという根拠が示せていない。
プロ市民だった頃から煽ることしかできず、まったく成長してないね。
881名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:25:09 ID:qdjlYV8C0
小沢代表が「国替え」を断念 そのウラに不動産と世襲問題
http://bunshun.jp/shukanbunshun/thisweek_pol/081204.html
882名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:25:15 ID:dw7VfLhP0
>>857
ならば民主党は「国民は判断力が無いバカばかりだから世襲を制限すべき」と
書くべきですね。
883名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:25:22 ID:bhv+2dc90
>>875
小沢佐重喜から小沢一郎へ旧岩手2区を受け継がせた世襲だろ。
884名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:25:31 ID:PZfo3IJ8P
>>879
で、君が支持できる議員は居るのかよw
885名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:25:36 ID:xeUtoH290
はいはい
二ートの子供ねじ込もうとしたお前が言うな。

ばっかりなんだろw
886名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:25:54 ID:/cVc4EcVO
源太郎死亡フラグキタコレw
887名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:26:08 ID:QWI8xqOb0
>>880
菅選対副委員長が機会の均等が奪われているって言っていたけど
そういうのも理由の一つだろうね
888名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:26:28 ID:BhSRl2rI0

まあ、単純な話だ。

2世・3世議員が増えることで政治が劣化し、これが4世・5世・6世と世代を重ねるごとに
問題が深刻化すると国民が考えれば、世襲禁止を唱える党に投票すればいいだけでしょ。

その投票行動のための選択肢を、各党が国民に与えればいいだけじゃね?

889名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:26:39 ID:p1Z18mdr0
小沢も世襲だろ?

鳩山は世襲な上に兄弟が現役で与党にいるだろう???
890名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:26:54 ID:KXMLwbMY0
馬鹿を支持する奴が一番悪い。
子供でもわかるだろ。
891名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:27:29 ID:JwN5lqvPO
源太郎を落選させた国民は有能。
892msesson ◆OOuOpXqoBQ :2009/05/03(日) 18:27:30 ID:AQ+lqGbq0
で、「あの世襲候補に投票したい!」と考えている有権者の権利を踏みにじる正当性は?
893名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:27:50 ID:QAU570dp0
振り上げたブーメランをデコに刺す芸ももう飽きたよ
894名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:27:54 ID:tdGSX2mvO
世襲でも選挙区を地盤もなにもない場所に大幅に変えるならいいよ。
895名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:27:58 ID:yvI1U6zyO
>>868
だからなんでそれが世襲だけの制限に繋がるんだ?

世襲以外もその問題点を持ってるのに
世襲だけを制限するのは明らかに出自による差別だろ


地元地盤の組織票がダメで
組合やら宗教団体やらの組織票が許されるのはなんでだよ

そもそも政党自体が組織票みたいなもんだろ
896名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:28:04 ID:F+doGjPVO
政治家降りたあとにふつうに食っていけるようにしろよ。
政治家以外の定職がないヤツに被選挙権やらないとか。選挙のために時間が取られすぎて国民がないがしろになっている。
897名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:28:04 ID:ftOcK2V60
>>888
そう、選ぶのは有権者なんだよね。
党の思惑によって選択肢が制限されてはならない。
898名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:28:12 ID:d9eaCzH60
息子が落選して助かったなwww
899名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:28:19 ID:QY/9m8fGO
こりゃ特大のブーメランがきそうだな
900名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:28:42 ID:+5suGAg/0
・宗教
・労働組合

これも加えろよバ菅
901名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:28:49 ID:fVRGyyeU0
源太郎の件はどうなのよ。ブーメラン政治家・菅よ
902名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:28:56 ID:twBCNsAs0
 __l__  /\ l |    /   ─‐┬‐┐ ___ __     
 ┌┴┐  ‐┬‐ | |  ┌┴─┐  、 |  |  |_| ヽ /  l   |
  |三三|  | ̄| ̄|  |  |____.|   ×  |  |_|  X   |   |
 ───   ̄| ̄   |  |    |  ./  ` | __|_|  / ヽ  ヽ  | 
 /  \ /\ ヽ、l  └──┘    ヽノ    l ´   `   、ノ


                /⌒\
       _.,,,,,,.....,,,   ./ 源太郎\                      /⌒\
     /::::::::::::::::::::::"/  /⌒\::: \          ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐-/  世襲:\
    /:::::::::::::::::::::::::ノ《   /     \::: \       /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;; /   /⌒\::: \
   /::::::;;;;...-‐'""´´ 《_/ヽヽ      \::: |      |::::::::::/     《  /ヽヽ   \: \
   |::::::::|    。  ┃....|;ノ         ̄      .|::::::::::ヽ .......  《/  |:|      \:: |  
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   _.,.,_           |::::::::/    )┃(.  .||   _.,.,_   ̄
   ,ヘ;;|    -・‐,  ‐・=.|   ///;ト,          i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|   ///;ト,
  (〔y    -ー''  | ''ー .|  ////゙l゙l          |.(    'u-‐'  ヽ. ー' |  ////゙l゙l
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |  l   .i .! |         ヽ.      /(_,、_,)ヽ  | l   .i .! | 
    ヾ.|    /,--╂、 ./  |    | .|          _|.    /  ┃__   .| ..|    | .|
     |\    ̄二´ /   {   .,).,)          ヽ     ノエェェエ>  |  {   .,).,) 
   _ /:|\   ....,,,,./\_ /   / |          ヽヽ     ー--‐  / /   / | 
                /   人  \          ヽ \  ___/ヽ /   人  \
903名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:29:41 ID:MjeBf7Es0
源太郎とか小沢・鳩山とか
菅は記憶喪失なのか?
904名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:29:54 ID:nuV1inqR0
自分のバカ息子を政治家にしようとしたのは誰でしたっけ
905名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:29:58 ID:r9zsJmbU0
とりあえず地盤世襲か否かはわけろよ
906名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:30:07 ID:kQuZkh1+0
大体、親の代によくしてもらった地元有権者はその子供に入れるだろ
つきあいもずっとあるんだから
民主党はあいかわらず論点がずれてるな
907名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:30:30 ID:/9qenzYP0
>>868
それは政党政治否定しないと無理じゃね?
世襲制限しても、組織票がある。年金選挙のはずが自治労が比例第一位とかさw
908誇り高き乞食:2009/05/03(日) 18:30:31 ID:PjABZn490
>>891
源太郎を「追加」だからでしょ?

菅直人が死んで「弔い」とかで地盤を受け継いだら。。。w


909名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:30:33 ID:SLH5nmCa0
>>868
本当は、そういうのも含めて冷静に判断しないといけないんだよね。
でも、ほとんどの人は大して頭も良くなければ、
視野も広いわけじゃない。難しいね。

>>878
そういう人は地盤と鞄が無くても、
勝ち上がってこれる可能性があるよね。
頑張ってくださいとしか言いようが無い。

>>884
江田ケンジは結構好きだけどね。
ただ、無所属だからお話しにならん罠。
俺は本人にも言った事あるが。
910名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:30:51 ID:j5FCLzcBO
どの業界でも本当に優秀なのは大概世襲。
911名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:30:58 ID:irR2XMg/0
>>908
小渕か
912名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:31:14 ID:w8GB/XEO0
源太郎はセーフって言うんだろw
913名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:31:15 ID:JwN5lqvPO
>>899
ブーメランを投げるために振りかぶったら後頭部にすでに刺さってるよ。
914名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:31:23 ID:TlamcB180
自分で記憶を消したんだろ、救世主たらんことを・・・
915名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:31:41 ID:sTKN7Nvf0
株式売買益への課税30%論者さんキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!

経済面からも日本を劣化させないといけませんよね、菅さん!!!
916名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:32:18 ID:Tvrxt6+t0
クロス出馬だな。
子供を出馬させたい有力政治家二人が、
それぞれの選挙区で相手の子供を立候補させる。
もちろん裏で、それぞれの後援会がお互いの子供を応援させる。

スワッピング候補と名付けたい
917名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:32:28 ID:LSzK0DOd0
外国人に参政権認めて国民から主権を奪おうとしてる党が言うな。
918名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:32:38 ID:QWI8xqOb0
>>899
菅選対副委員長も同じこと主張しているからたいしたブーメランにならんよ
政党対立より世襲vs非世襲みたいな構図で
919名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:33:12 ID:1COyOpZJO
たまにはお前が言うな意外言わせてほしい
920ななせんち ◆soA7CpyAeQ :2009/05/03(日) 18:33:39 ID:MtsS+INM0
現実を知らない奴が多いんだよ。
選挙に勝つための地盤作りにどれほど政治家が忙殺されるか。
そのために本来取り組むべき国政の課題がどれほどおざなりになるか。

世襲の政治家のほうが実際は業績を残せる。
永田町に集中できるから。
921名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:34:05 ID:yvI1U6zyO
>>909
ならそういう人は世襲相手にも選挙で勝てるよな(笑)

本当にその場しのぎで屁理屈展開してんのな
922名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:34:22 ID:PZfo3IJ8P
>>909
江田がどうとか言うつもりは無いけど
世襲を批判するなら、その否定理由である特定組織とのつながりを嫌うべきでだろ
ならば全ての組織と繋がってる可能性がある党なども否定すべきだ
無所属でニート出身の周りとの関係を絶ってる議員こそ世襲否定派の理想であると言える
その点で、無所属批判は君の理屈を自分で否定する行為だ
923名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:34:40 ID:qf7+uJIp0
いや、世論は世襲反対が大多数。
924名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:35:08 ID:WnOENh030
言動みてると本気で政権交代とかヤル気ないんでしょ
もうネタふって2ch見て楽しんでるだけじゃない?
925名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:35:20 ID:dw7VfLhP0
どの様な手順と選考基準で候補者を選んだのかの審査内容を各党が開示すれば
だいぶ違うと思うが。
926名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:35:46 ID:bhv+2dc90
そう言えば以前週刊現代で、小沢が長男に地盤を世襲させて
陸山会の不動産資産を相続させるって記事があったね。
元々小沢の鞍替えの話はそのためだったとか。
あの話も裁判で小沢側が負けたから事実認定で良いのかな?
927名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:35:54 ID:9LbslFNJO
使えねぇ党だな
批判すんなら天下りに無駄遣いに高給を批判しろ
目先の反対のための反対とか興味ないんだよ
928名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:36:05 ID:DYP/Xm6V0
結局日本って世襲がほとんどだからねえ
しかしこいつはニートの息子のことをどう思ってるんだ?
929誇り高き乞食:2009/05/03(日) 18:36:09 ID:PjABZn490
>>895
もちろん、世襲だけじゃないよ。 世襲だと、起きやすいだけで。。。

マイナス投票方式だと、世襲だけじゃなくて全ての政治家に公平に対策出来る、政治腐敗対策なんですよ。。。
世襲だけ対策するマニフェストなんて、糞民主党が考えた愚民対策。。。w



930名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:36:31 ID:jNR4UgX9O
今日も民主党に釣られちゃった(ノ∀`)タハー
931名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:37:11 ID:OX2LIztw0
小泉進次郎クン(世襲4世)  青年首相候補 www
↓関東学院六浦中学・高校(偏差値40)
↓関東学院大学経済学部(偏差値45) 【w内部進学ww】
↓留年
↓フリーター
↓渡米名門コロンビア大大学院に【コネ入学w】、学歴職歴ロンダリングw
↓シンクタンク『CSIS』(戦略国際問題研究所)対日戦略研究所に【コネ就職w】して所長のカバン持ちw
↓オヤジの事務所手伝い←今ココ
↓衆議院議員www になって税金使い放題 www

国会議員の給料
http://shinsho.shueisha.co.jp/toranomaki/030129/
ここまで合計して、国会議員一人に対して税金から支払われる額は、実に年間4400万円

代ゼミ入試難易ランキング
48 帝京 ・経済
47 亜細亜 ・経済
   大東文化 ・経済
46 東北学院 ・経済
   城西 ・経済
45 関東学院 ・経済   ←進次郎はココに【内部進学(笑)】
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/shiritsu/ho1.html


190 名前:_[sage] 投稿日:2008/12/31(水) 08:52:53
進次郎さんまじパねぇっす。
解雇されてグダグダと泣き言を言ってる派遣の連中は
進次郎さんのような自助努力と再チャレンジをしたのか?


wwwww
932名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:37:50 ID:TlamcB180
地元の顔、地元に利益誘導する人間が当選する
選挙制度をなんとかすりゃ自然に無くなって行くだろ
933名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:38:11 ID:DX/lRUhW0
菅はプロ市民あがりだから批判する立場にたつと強いはずなんだが、
どうして最近こう劣化が激しいんだ。
934名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:38:30 ID:exKb1wHVP
選ぶのは有権者だが
有権者が世襲はまずいんじゃねと感じ始めてるから
菅義偉も菅直人も世襲を制限しようとしてるんだろ

単純な話だ
935名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:38:37 ID:drzqhHBfO
世襲っていっても議席を譲る訳じゃなくて「今度は息子をお願いします」って言うだけだからなぁ
資産の相続は政治家に限った話じゃないし

ネット解禁とか供託金廃止すれば世襲なんて自然消滅するんじゃないか?
936名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:38:59 ID:kQuZkh1+0
>>923
ソースは?

>>924
正直、元自民のトップ3人は野党の気楽さを骨の髄まで噛みしめていると思う
選挙で与党になりそうになると必死にネガキャン(w)してるし
初めから政権交代する気はないと思うw
937名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:39:28 ID:WnOENh030
「政治家として優れた人間がたまたま息子だった」
もうね、芸人になったほうがいいよ、菅くんは
938名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:39:28 ID:SLH5nmCa0
>>921
俺は「有権者には地盤と看板で判断を左右されてしまうほどの
バカが大勢いる」と何度か書いたわけだが。

お前みたいな文字もろくに読めないバカに
その場しのぎとか言われたくないわ。さすがに。

>>922
スケールでか過ぎ。
物事に完璧なんて求めるのは不可能だという事を人生で学んでないのか?
できるのは「可能な限りの」最善を求める事。
家中のほこりを一粒残らず除去とか、できるわけないだろ。
939名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:40:16 ID:zyq+kq1+0
>>1
小沢は?
940msesson ◆OOuOpXqoBQ :2009/05/03(日) 18:40:17 ID:AQ+lqGbq0
>>931

そいつを政治家にするかどうかは有権者の判断。
以上。
941名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:40:18 ID:yvI1U6zyO
黙ってても世襲がダメなら有権者が落とすわな
落ちねぇってことは有権者がそれでいいって判断してんだから
てめえが勝ってに判断すんな、余計なお世話だ

選ぶ側がいいってんだから、選ばれる側に否定する権利ねぇよ
有権者の判断に文句あるな選挙なんかやめちまえ
942名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:40:45 ID:EXoQnQpt0
むしろ叩き上げの方がろくな奴がいない印象があるのは気のせいだろか。すぐ汚職に走るし。
943名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:41:21 ID:WhnZMk4sO
世襲、別にいいんじゃまいか。

要は実力なんだから。
944名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:41:26 ID:4tc3opAsO
過去、自分の息子を応援したのは何だったのだろう?
945名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:41:49 ID:PZfo3IJ8P
>>938
その言い分は世襲を妬んで批判してると言ってるのと同じだw
なんと言いますか昔懐かしい階級闘争にしてるところがお粗末
946名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:43:13 ID:q/qIdeYaO
民主のマルチは良いマルチ。そして民主の世襲は良い世襲
947名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:43:17 ID:9Pkdk1s/0
おいおいおいおいおい、バカ息子を立候補させた
恥知らずの国会議員はどこのどいつだ!

いや、俺は別にバカ息子を立候補させるのも勝手だと思っているんだが、
こうやって、自分のことを棚に上げて人を批判する、こういう
人間として最低の行動には、とにかく無性に腹が立つ。
こんな誠意のかけらもない最低のゴミ野郎を置いている党も責任をとれよ。
948名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:43:23 ID:exKb1wHVP
有権者がバカというより地盤を引き継ぐというのは
義理人情や利権を引き継ぐということだしな

「あの人には世話になったから」という理由で息子に投票する有権者は、まあ愚かかもしれんが
それ人間である以上仕方がない
親が持っている票をいくらかでも引き継げるというのはやはり望ましいことではない
949名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:43:58 ID:yvI1U6zyO
>>938
有権者は世襲制限を求めてる
有権者の中で正解は決まってる
って言ってませんでしたか(笑)
自分の主張したこと忘れる馬鹿ですか?
だからその場しのぎの屁理屈ってんだよ(笑)
950名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:44:01 ID:N7YLiuUv0
ホント今回のは、強毒性への予行演習になって良かったな。
どこにどれだけの措置が必要で、人や物がどれだけ足りないとか
世界で分かったよな。
よかったよかった。
951名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:44:04 ID:EXoQnQpt0
世襲規制派は民主主義を否定してるようで嫌。
別に出馬に際して制度的な不利益があるわけでもなく、投票が不公平に行われるわけでもなく。
それより地域ごとの一票格差の方が問題。
952msesson ◆OOuOpXqoBQ :2009/05/03(日) 18:44:14 ID:AQ+lqGbq0
>>938
> 俺は「有権者には地盤と看板で判断を左右されてしまうほどの
> バカが大勢いる」と何度か書いたわけだが。

地盤と看板で判断するのが「バカ」という根拠は?
953名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:44:23 ID:OX2LIztw0
小泉進次郎クン(世襲4世)  青年首相候補 www

↓関東学院六浦中学・高校(偏差値40)
↓関東学院大学経済学部(偏差値45) 【w内部進学ww】
↓留年
↓フリーター
↓渡米名門コロンビア大大学院に【コネ入学w】、学歴職歴ロンダリングw
↓シンクタンク『CSIS』(戦略国際問題研究所)対日戦略研究所に【コネ就職w】して所長のカバン持ちw
↓オヤジの事務所手伝い←今ココ
↓衆議院議員www になって税金使い放題 www

国会議員の給料
http://shinsho.shueisha.co.jp/toranomaki/030129/
ここまで合計して、国会議員一人に対して税金から支払われる額は、実に年間4400万円

代ゼミ入試難易ランキング
48 帝京 ・経済
47 亜細亜 ・経済
   大東文化 ・経済
46 東北学院 ・経済
   城西 ・経済
45 関東学院 ・経済   ←進次郎はココに【内部進学(笑)】
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/shiritsu/ho1.html


190 名前:_[sage] 投稿日:2008/12/31(水) 08:52:53
進次郎さんまじパねぇっす。
解雇されてグダグダと泣き言を言ってる派遣の連中は
進次郎さんのような自助努力と再チャレンジをしたのか?


wwwww
954名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:44:59 ID:lV8QVqAwO
過去同じ事を言っておきながら自分の息子が立候補した途端に
だんまりを決め込んだのどこの誰でしょうか
955名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:45:01 ID:QWI8xqOb0
>>948
先週の新報道2001でまさにそれやっていたよ
横須賀で「昔からのつながり」って理由で小泉に投票している人がいるようで
956名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:45:03 ID:ezI8JNnQO
ゲンゴロウ(笑)(笑)(笑)
957名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:45:16 ID:fY0ZK4LQ0
小泉大勝利!

世襲制限は「次の次の国政選挙から」自民・菅氏
5月3日18時7分配信 産経新聞

 自民党の菅義偉選対副委員長は3日、民放テレビ番組に出演し、次期衆院選よりも後の国政選挙では、
同党が世襲候補を公認しないことを、次期衆院選のマニフェスト(政権公約)に盛り込むべきとの考えを示した。

 ただ、小泉純一郎元首相の次男を同党が選挙区支部長として認めた例など、次期衆院選の世襲については
「次の選挙には当然公認で出馬する。さかのぼってやると大混乱になる」と述べ容認する考えを示した
958名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:46:30 ID:WnOENh030
早い話が利権の引継ぎってこってしょ
応援する人間は、親が持ってきた利権をその子供も持ってきてくれるから
応援するんしょ
959名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:46:30 ID:B8IyYHK20
これを言い出すとすべての世襲は駄目になるね
歌舞伎とか
960名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:47:08 ID:3fAw414ZO
官僚主権云々もあるがスレタイにしたがうかw

>「日本の政治が劣化した一つの原因は2代目、3代目ばかりが政権のトップに座ったことにある

まぁ、菅は一つの原因と逃げてはいるが、政治の劣化は世襲の問題より単に政治家そのもののあり方の問題だろう
自分らの姿を直視せず、世襲のせいなどとはガキの言い訳か

この件については自民まで制限案でお付き合いしようとしてるから話にならねぇ
世襲で出来の悪い奴は有権者が選挙で落とせば済む話だ
そのために選挙に行かせる、関心を持たせる、それら本筋の方に腐心しろよ

政治家が自分らを自浄しようってんなら議員数でも絞りゃいい
その方がよほど国民が納得できると思うが
961msesson ◆OOuOpXqoBQ :2009/05/03(日) 18:47:24 ID:AQ+lqGbq0
>>953
同じスレに同じことを一方的に何度も書く奴は、その内容が薄いことを自覚している証拠( ´,_ゝ`)
962名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:47:38 ID:SLH5nmCa0
>>945
レッテル貼りとかどうでもいいから。
大体、政治家でもない俺がなんで嫉妬すんだよ。
お前、妬むという言葉の意味わかってんの?
主語は誰?

>>949
どこが矛盾してるんだよ?
俺は「有権者は自分たちの中に大勢のバカが混じってる」
という事を自覚していると既に書いたが?

お前さあ、人の揚げ足取りたいのなら、
せめてIDで全部の発言引っ張る事くらいしたらどうだ?
いい加減、お前との会話が面倒で仕方が無いんだが。
963名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:47:41 ID:exKb1wHVP
>>955
そう、そしてそれはやはり政治の劣化につながる
まそういうのを菅義偉も自覚しているからこそ自民も制限を加えようとしているんだろうしな
964名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:47:42 ID:fY0ZK4LQ0
小泉大勝利!

世襲制限は「次の次の国政選挙から」自民・菅氏
5月3日18時7分配信 産経新聞

 自民党の菅義偉選対副委員長は3日、民放テレビ番組に出演し、次期衆院選よりも後の国政選挙では、
同党が世襲候補を公認しないことを、次期衆院選のマニフェスト(政権公約)に盛り込むべきとの考えを示した。

 ただ、小泉純一郎元首相の次男を同党が選挙区支部長として認めた例など、次期衆院選の世襲については
「次の選挙には当然公認で出馬する。さかのぼってやると大混乱になる」と述べ容認する考えを示した
965名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:48:07 ID:bhv+2dc90
小沢代表が「国替え」を断念 そのウラに不動産と世襲問題・週刊文春2008年12月4日号「THIS WEEK 政治」
http://bunshun.jp/shukanbunshun/thisweek_pol/081204.html
>地元ではまことしやかな解説が囁かれている。「政権交代実現へ自ら地元を出て先頭に
立つというのが大義名分だったけど、空いた地元には長男を擁立し後を継がせようとしていた」
(後援会関係者)というのだ。
>「民主党が政権を獲ったら、一部マスコミで報じられている、小沢氏の政治資金管理団体『陸山会』の
資金で、都内や地元で購入したマンションなど十億円超の不動産資産問題が、再び浮上するのは確実。
他にも非公表の不動産があるという話もあり、血縁者の間で上手に分散・継承していかなくてはならない
からではないか」
>「小泉家への逆風を見て、小沢氏自身も今回は時にあらずと断念したから、自分で地元に戻るしかなく
なったのでは」
966誇り高き乞食:2009/05/03(日) 18:48:51 ID:PjABZn490
>>943
問題は、その「実力」の評価方法だね。。。  その評価を元に投票するからね、地元民は。。。

熊しか通らない高速道路・・・・ 地元建設会社が儲かるし、ツケは全国民が払うからOK
敵国ロシアに船提供・・・・・・・・ 地元造船会社が儲かるし、ツケは全国民が払うからOK

投票するのは地元民だから、、、、 当選するよね。。。


967名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:48:54 ID:KXMLwbMY0
漠然とした政治家は汚いというのを世襲に結びつけようと世論誘導か
968名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:49:09 ID:Y0JkYcrUO
姦直人はガキが落選しただろが!
969名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:49:24 ID:sx4M5KAh0
世襲の意味捻じ曲げて自己弁護してるお恥ずかしい
2世議員と同じレベルの馬鹿多すぎて笑える
970名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:49:28 ID:sCl9uT96O
なんという正論
971名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:49:47 ID:IptQKizh0
>「世襲が政治劣化の原因」
ああ、だから小沢が党首の民主党が劣化してきてるんですね。
972名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:49:48 ID:ci+jEXF5O
さすが我らがお遍路様
期待は裏切らない
973名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:49:58 ID:fY0ZK4LQ0
小泉大勝利!

世襲制限は「次の次の国政選挙から」自民・菅氏
5月3日18時7分配信 産経新聞

 自民党の菅義偉選対副委員長は3日、民放テレビ番組に出演し、次期衆院選よりも後の国政選挙では、
同党が世襲候補を公認しないことを、次期衆院選のマニフェスト(政権公約)に盛り込むべきとの考えを示した。

 ただ、小泉純一郎元首相の次男を同党が選挙区支部長として認めた例など、次期衆院選の世襲については
「次の選挙には当然公認で出馬する。さかのぼってやると大混乱になる」と述べ容認する考えを示した
974名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:50:28 ID:EXoQnQpt0
>>963
政治を最も劣化させてるのは、有権者たる国民。
投票率5割程度で制度の不公平を叫ぶなんて笑わせるんじゃないよ。
その本質を見ずに目先の規制に走れば、あらゆるものが規制されてアホだけが残る衆愚政治の極みになる。
975名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:50:37 ID:9Pkdk1s/0
民主党の劣化は世襲以前の問題だろw
世襲よりタチが悪い、無能バカのゴミ集団。
976名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:50:45 ID:4up2XwP60
>>963
有権者の支持をどういう形なら、良いっていえるんだよ。
傲慢すぎるだろその考え方は。
支持する理由なんて、千差万別でそれらの特定の理由を
排除したいなんて、考えの方が危険だろうが。
民主党だから支持する、は許されて
あの人の息子だから支持する、は許されないってどんな理由だよ。
977名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:51:27 ID:EXoQnQpt0
>>966
それが嫌なら小選挙区を止めた方が早いんじゃ?
世襲の規制だけじゃ組合の組織票は抑えられないけど
978誇り高き乞食:2009/05/03(日) 18:51:43 ID:PjABZn490
>>951
その票の格差問題も、マイナス投票制度で解決なんですよね。。。

979名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:51:45 ID:dZbPwFNIO
批判ばっかりいってないでこの日本国の苦況を共に乗り越える!と宣言してホントに協力して活動してくれたら民主党を応援するのに…
中傷まがいの批判するか足ひっぱるしか脳が無いじゃなぁ
980名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:52:10 ID:fY0ZK4LQ0
小泉大勝利!

世襲制限は「次の次の国政選挙から」自民・菅氏
5月3日18時7分配信 産経新聞

 自民党の菅義偉選対副委員長は3日、民放テレビ番組に出演し、次期衆院選よりも後の国政選挙では、
同党が世襲候補を公認しないことを、次期衆院選のマニフェスト(政権公約)に盛り込むべきとの考えを示した。

 ただ、小泉純一郎元首相の次男を同党が選挙区支部長として認めた例など、次期衆院選の世襲については
「次の選挙には当然公認で出馬する。さかのぼってやると大混乱になる」と述べ容認する考えを示した
981名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:52:14 ID:QWI8xqOb0
>>951
それは大袈裟だよ
党が公認出すときにある程度基準があるでしょ
その基準に選挙区の世襲を対象外にするってだけだよ
982名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:52:31 ID:3r2Bl5xC0
おまえ息子を応援してたじゃないか、二枚舌もいい加減しろ
菅こそ民主から去れ
983名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:52:36 ID:4c8mY2SE0
民主党は、だから在日にやらせろとwww


民主党に票入れると日本は終わる。
984名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:52:44 ID:T2Fnh9vr0
優秀な人材を探したらたまたま息子だった
この「たまたま」というのが大きな違いだなw

今の二世議員なら、さじづめ「たまたま」親父が有名な政治家だったということでおkだなw
985名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:52:55 ID:72Mbg6Uf0
なんという、おまえが言うな。
986名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:52:57 ID:02LS2LnpO
世襲三兄弟で遍路に旅立ちます!
987名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:53:16 ID:+wBOfKNt0
菅直人の口を塞がなきゃなw
鳩山も小沢も岡田も・・・・
あれ?しゃべれる奴がいねえやw
988名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:53:18 ID:HFbIvRvY0
どうせまたCに、世襲がいかんと思うのならば、まず民主党から
世襲議員を追放したらいかが?とか突っ込まれるんだろw
989名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:53:32 ID:yvI1U6zyO
>>962
>俺の言ってる正解というのは、
>「多くの有権者の感じる正解」だよ。

>当然、「地盤、鞄の引き継ぎの制限ないしは禁止」。
>これを期待されてるのは間違いない。
>逆なんてありえるかよ。w


お前の書いた主張に間違いないな?

その上で地盤看板で選ぶ馬鹿が大勢いる
って書いたよな?


多くの有権者が正解を持っていて、地盤看板を否定してる

にもかかわらず有権者の中には、地盤看板で判断する馬鹿が大勢いる

どっちだよ(笑)
990名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:53:42 ID:exKb1wHVP
>>976
べつにかまわんよ
ただ自民も「まずい」と思っているから菅義偉が世襲制限を言い出したんだろ

そういう理由で支持を集めていてもいずれ敗れ去るとわかっているからだろうな
991名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:53:49 ID:EXoQnQpt0
>>981
全ての候補が選挙区を抽選で決めるならまだしも、親がいるから駄目、は不公平以外の何者でも無いわな。
992名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:53:53 ID:PZfo3IJ8P
>>962
組織とのつながりは無視して、世襲を極端に嫌い否定してる
例え世襲議員の能力が優れていたとしても君は批判するだろう
それを妬みと言わずしてなんというw
中世の様な選挙も無い世襲と議員と言う選挙を介した世襲では、
それによって起こる問題もまた違う物になる
ことこれについては議員または党がどのような組織と繋がってるかが重要
分かり易く言うと、世襲なんかより民団と繋がってる議員の方を禁止してくれ
993名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:54:08 ID:kQuZkh1+0
世襲議員は親の期待を背負って政治の勉強してきていると思う
良くも悪くも専門家として成り立っているんじゃないかな
国政への参加と選挙区への貢献を同時にしていかないと当選しない現状が問題なわけで


>>963
「つながり」程度でしか選べなかったんじゃないの?
世襲議員が出なかったらよくなるとでも言いたいの?
994名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:54:24 ID:StOv2FWcO
ここで世襲を擁護してるヤツって何なの?
そうまでして利権を手放したくないのかよ?


しねよ!
995名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:54:41 ID:fY0ZK4LQ0

小泉大勝利!

世襲制限は「次の次の国政選挙から」自民・菅氏
5月3日18時7分配信 産経新聞

 自民党の菅義偉選対副委員長は3日、民放テレビ番組に出演し、次期衆院選よりも後の国政選挙では、
同党が世襲候補を公認しないことを、次期衆院選のマニフェスト(政権公約)に盛り込むべきとの考えを示した。

 ただ、小泉純一郎元首相の次男を同党が選挙区支部長として認めた例など、次期衆院選の世襲については
「次の選挙には当然公認で出馬する。さかのぼってやると大混乱になる」と述べ容認する考えを示した

996名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:54:42 ID:sx4M5KAh0
民主の数える程度の世襲議員を捉えて民主批判

一方で自民の批判は皆無のジミンシンパ

いい加減にしろよ国賊
997誇り高き乞食:2009/05/03(日) 18:54:52 ID:PjABZn490
>>977
いやいや、組織票OKですよ、、、全国のマイナス票を超えて支持される。。。


998名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:54:56 ID:QWI8xqOb0
>>991
だから党主導で決めるってだけだよ
大袈裟に捕らえすぎ
999名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:55:19 ID:Yyhl+Us2O
オジャワさんの悪口いうなよ
1000名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:55:21 ID:/Ee+wOSMO
1000なら民主崩壊
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。