【政治】麻生首相 国会議員の世襲制限に慎重姿勢★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
825名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 09:05:20 ID:b3sVcPAi0
政治団体への寄付という形で相続税を払わなくて済むのは
いかがなものかと思います、ていうか世襲を悪用した脱税でわ?
相続税はかけなきゃだめでしょう
826名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:33:18 ID:0gD2pVe60
世襲を禁止するには、このくらい徹底的にやらなきゃだめ。
           ↓
「世襲政治家は、家族を含めた前財産を没収したうえ、死刑に処す」

さらに、相続税を100%〜100000000%の累進課税とし、賀古100年までさかのぼって適用する。
827名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:35:11 ID:4trvsren0
もうキチガイしかいないスレになってるな
828名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:45:35 ID:LlGKhK2YP
>>827
世襲擁護の工作なんて基地外的なやり方しか出来ないからなw
829名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:36:16 ID:rUdVyYLq0
世襲達の麻生w
830名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:38:59 ID:eHPVezSHO
天下り三昧
企業献金三昧
世襲三昧

不況でも何一つ妥協しないところがすごい。
831名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:40:05 ID:G8lx79sPO
世襲禁止しても圧力団体やら宗教関係者やらタレントばかり当選する悪寒
832名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:42:33 ID:za8i6Sit0
相続税を きちんととって、選挙区をシャッフルして、親の地盤を
受け継ぐのではないようにすればいいと思う。
833名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:16:29 ID:1YBu+C0o0
>>831
一代限りのタレントのほうがまだいい仕事するだろ
834\__ __________/ :2009/04/22(水) 21:44:47 ID:rfX1Gtjl0
     V

  r‐-、   ,...,,     、z=ニ三三ニヽ、   
  :i!  i!  |: : i!  ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ    
   !  i!.  |  ;|   }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi   
    i! ヽ |  |  lミ{   ニ == 二   lミ|   
   ゝ  `-!  :|  {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ  
  r'"~`ヾ、   i! {t! ィ・=  r・=,  !3l   
 ,.ゝ、  r'""`ヽi!  `!、 , イ_ _ヘ    l    
 !、  `ヽ、ー、  ヽ   Y { r=、__ ` j ハ─ー  
  | \ i:"     ) /へ、`ニニ´ .イ /ヽ   
  ヽ `'創価 ノ/ \  `、ー‐‐rく      
   ヽ  命. イ/    \_\_ト、」ヽ!   
835名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:53:21 ID:7P5tX4ye0
世襲制限は必要だな、アホしかいない。
836名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:01:35 ID:BhQajofD0
有権者が二世に投票したいと思ったのに出来なかったら問題だろ
837名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:04:06 ID:7P5tX4ye0
>>836
世襲を禁止にするわけじゃないんだが?
838名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:11:32 ID:l2GVzj100
国会議員は地域利権のためにいるわけじゃないのだから、
同一選挙区からの再立候補は禁止にすればいいだろ。
世襲に限らず全員だ。
839名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:12:58 ID:7P5tX4ye0
>>838
それ単純だけどいい考えだね
840名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:18:49 ID:p/k8lOZ90
>>838
無所属と政党所属の格差が広がりそうだけどな。
841名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:22:59 ID:vAh5yChu0
世襲がいやなら選挙で落とすべきなんだよ。
世襲を認めてるのは国民なんだからさ。

親が特定の職業の者は立候補できないってなると
憲法改正しないと無理じゃね?
842名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:23:51 ID:u29AFb4z0
【世襲阿呆太郎】

 麻生太郎専用小学校開校・入学 → 学習院初等科編入(コネ) 
 →学習院大学卒業(16年間漫画しか読まないエスカレータ)
 →スタンフォード大・ロンドン大中退
 →麻生産業入社(コネ) → 国会議員(世襲)

【阿呆革命】

 戦後の高度成長というもの、経済成長というものは、日本のありようを大きく変えたのは、
 御年配の方ならよく御存じのところだと存じます。
 三種の「しんぎ」(エッ) 覚えていますか(イエ) 三種の「しんぎ」(・・・)
 神様の器[かみさまのうつわ]と書く(正しい)
 洗濯機、テレビ、冷蔵庫、これが今、「しんぎ」と思っている子どもはいませんよ(大人もいません)
 しかし、これは「しんぎ」だったんです(ウソー)
 カゲヤマさん、我々と同じ世代だからよく御存じでしょうけれども(・・・)

 中川(酒)といっしょ。なんで記者クラブは報道しないの?ロイターに頼むか

【仁義訂正させてもらいます by バーニング】

 コラ、老人聞いてるの? そっぽ向いてちゃダメよ♪
 「しんぎ」 男らしく♪
 アホならアホ そうよ素直に 純なとこ見せれば ホロリと落ちるかもよ♪
 「しんぎ」 通しなさい♪
 本物だと 土下座されれば 老人、お姉さんもせつないわ♪
843名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:25:32 ID:G2wu5+Rn0
思うんだけどさ、世襲を止めるってことは、遠ければ江戸・明治時代や
近ければ戦後に日本政治を行ってきた人たちの子孫を外すってことだよね。

確かに新しい才能のある人たちも出てくるとは思うけど、日本のことを
考えていない人たちも当選しやすくなるんだよね。

麻生さんなんか、もろに世襲だけど、その代わり彼の血統を見てると、
売国はしないだろうって安心感がある。

そういうのを捨ててもいいのかなと、最近思うんだよね。
844名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:29:06 ID:7P5tX4ye0
俺からみれば麻生は亡国だな、公務員制度改革潰したりしてるしな。
845名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:29:28 ID:sJi2Xa5F0
【反日・偏向・捏造】うろたえるNHK【バレバレ!!】

■NHK 「JAPANデビュー」でチャンネル桜が台湾へ突撃取材■

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6819445


NHKは、かつてないほどうろたえているそうです。
右、左関係なく見てもらいたい

台湾人が怒っている理由は……。
その答えは、動画で

  ,<  ̄`ヽ, -─-y'´ ̄〉
    イ、r ' ´  ̄ ̄ ̄ ` くゝ
   く _/           ヽ,
   L_,' , ' 、 /  ,ヽ  、〉
    ! i r ノ_ト_ノレヽノ _i_ノノレイ
   .|i  レイTヒノ   ヒノTiイiノ  【予告】一刀両断されるNHKと朝日。糞ワロス
    ! i'、iE| ""  ー  "ノiヨ|     
    レ|ノレリ`.,r,、---,.'´レ|ノ
      、r^ヽ ヽーイノv
      / `ヽ `'入' /,
     ./   ,' くλ_〉!.',
     /___ _,'ー=L_」=' _',
    `(,___rノー-イノ┬[〉',イ===⇒、
      /   ,'  | .', ',    []
     ,<,_____ ,,'_,_,_i,,_,',__,〉,  [[]]
      'ーr'=_,,ー-┬=.,ー '´  [] []]
        'ー '   ー '
846名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:29:46 ID:vAh5yChu0
世襲禁止の法規制するかどうかってのは、
国民の判断力を信用してるかどうかっていう事だと思う。

国民は馬鹿だから、世襲議員なんてものを当選させちまうんだ
→法規制

世襲議員が通ったが、多数の国民の判断だから問題ない
→規制に慎重

法規制って声高に叫んでる人は、国民を信用してないんだよ。
国民を信用しないで民主主義ができるわけないのに。
847名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:32:00 ID:7P5tX4ye0
>>846
知名度ですでに差がついてるだろ
848名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:32:43 ID:Kg084MC30
>>846
愚民や、愚民が選んだ議員なんて信用できるわけねーだろ。
むしろ賢人による独裁政治の方がまし。
ただしへまこいたら独裁者だろうが官僚だろうが、民衆による公開処刑な。
849名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:34:39 ID:G2wu5+Rn0
>>845>>847
(ID:7P5tX4ye0)

どういう公務員改革なら亡国じゃないのかな?
あと、公務員改革以外も挙げてみてくれ。

知名度ってのは、いい面も悪い面もある。
知名度があるから受かるってもんでもないよ。
850名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:35:45 ID:p/k8lOZ90
世襲だからと言って咎めるのは、差別じゃないかな?
支持する法的な義務がある訳でもないし。

世襲だ何だよりも、投票率を有権者達に憂いて貰いたいよ。
「どーでも良い」って民意が、社会に反映されちゃってる現状だし。
851名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:38:06 ID:yRO6uufS0
投票するのは国民だろうに
852名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:39:08 ID:7P5tX4ye0
>>849
公務員制度改革の顛末を知らないなら調べろ

国籍法改悪通したのは麻生政権

知名度があれば普通良いほうに向かう世襲の多さがそれを物語っている

世襲規制に反対ならこのままでいいと思っているのか?
853名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:39:53 ID:O7p5EX8W0
なんだよ
今の日本て江戸時代とそんなに変わらんのだな
854名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:39:56 ID:G2wu5+Rn0
>>848 の言いたいのは

愚民(日本人)や、愚民(日本人)が選んだ議員なんて信用できるわけねーだろ。
むしろ賢人(中国か韓国)に(選ばれた人)よる独裁政治の方がまし。
ただしへまこいたら(中国か韓国に選ばれた)独裁者だろうが官僚だろうが、
(中国や韓国)民衆による公開処刑な。

て、ことかな?
855名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:48:18 ID:Kg084MC30
>>854
なんじゃそりゃw
俺は日本人以外が日本の政治にかかわることには絶対反対だ。
帰化する気もない在日は全員帰国すべきだと思っているぞ。
856名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:52:22 ID:XrYTV/dS0
もっと立候補要件を緩和すべきかもな
857名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:56:29 ID:G2wu5+Rn0
>>855
そりゃすまんかった。

投票してるのはとりあえず日本人なので、「愚民=日本人」。
となると、賢人は誰のことかと考えてしまった。w
858名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:59:07 ID:v/Iq3ZH+0
世襲政治家もいろいろだよね
http://ja.wikipedia.org/wiki/笹川堯
国会議員の資産公開で堂々1位となり、記者会見の席上、「庶民の気持ちはわからないのでは?」と問われ、「そうでしょうなぁ」と率直に答えたことがある。
しかし、2007年9月13日に報道ステーションに出演し、古舘伊知郎から「弱者の気持ちを考えながら政治活動をしているのか?」という旨の質問をされた際には、
自身の経歴を披瀝しながら表情を荒げて反論するという、資産公開の際の返答とは正反対の反応をした。
曰く、「母子家庭に育ち、大学を金銭的な問題から1年足らずで中退し、親からは1円の遺産も相続せず、
政治活動も、実質的に世襲ではなく運転手からのスタートという、非常な苦労を強いられながら現在の地位まで登り詰めた」

岡田克也は世襲ではないがイオングループのお坊ちゃま
859名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:01:12 ID:EfkbSesh0
それよっか、社長の世襲を禁止してくれよ
860名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:02:59 ID:Kg084MC30
>>857
とりあえず、国会議員立候補資格試験は必要ではないかと思う。
試験内容は
 ・高校卒業程度の5科目試験(一定レベル以上の国公立大学卒者は免除)
 ・一般的な医学知識
 ・一般的な法律知識
 ・君が代斉唱
 ・教育勅語暗唱
くらいでいいかな?
861名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:08:46 ID:ziUDunda0
こやつめw
862名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:18:12 ID:9W2cjZAH0
        / ̄ ̄\  っていうか、大久保利通五世孫ですよね?
      /       \      ____
      |::::::        |   /      \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \   母方だけどな。
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \  世襲って言っても、内乱のシオラレオネから
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |  脱出したり、事業やった末に親父の引退後20年後の出馬だお。
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/  第一、一回目の選挙「下々の皆さん!」で
        ヽ::::::::::  ノ   |           \  やっちゃったお。
        /:::::::::::: く    | |         |  |  世襲って言ってもボンクラで通った議員を知りたいお。
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴―
  某GT田さんとかですかね?
863名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:24:17 ID:SBoM8o2GO


特定の組合や団体から支援を受けるのも全面禁止しないで
世襲反対を語るのはただの利権誘導で終わるよ。




864名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:33:41 ID:Ge9r9xhLO
世襲規制もできない自民党は終わっている。
経団連から毎年30億円入るから、金の心配はない。
いい身分だ。
865名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:18:23 ID:J68+O5IY0
世襲と政治能力は別。
優秀なら何世でもかまわない。
866名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:29:04 ID:m5GepxgN0
>>841
300小選挙区の内のたった1、ないし2選挙区だろ
どんだけ大政治家一家であったとしても10選挙区にまたがることはあるまい
比例なら制限なんかなし

本当に政治を志すならヨリドリミドリだぞ
867名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:44:35 ID:ICZgOSsU0
>>865
確率論からいって
優秀な政治家の集団が世襲議員だらけに偏るはずが無い。
868名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:50:38 ID:YHf9VY4b0
ボンボンカン、ボンボンカン、タレッ
だっけ
869名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:07:03 ID:a8Xza4X20
選挙制度をいじるか・・・・

省庁再編も同時平行するべきかな?
橋下知事も地方分権を唱えていたし

国が担当する事:防衛省、外務省、法務省、情報通信、教育
自治体が担当する事:国土交通、経済産業、消費者、農林水産、
国と自治体との連携:大蔵、厚生労働

がいいじゃないかなと
870名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:18:29 ID:iln/weBJ0
>>863
もし利益誘導する極悪政治家が現れても1代限り。
 
  ところが、世襲は末代まで禍根を残す。
871名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:34:03 ID:MaTit9Xp0
世襲なんかより優先すべき課題がたくさんある。
何しらじらしくすっとぼけてんだよ。

1人当たりGDP 先進国最低
国債格付け    先進国最低
食糧自給率    先進国最低
最低賃金     先進国最低
失業手当     先進国最低
出生率      先進国最低
教育水準     先進国最低
教育予算     先進国最低(学費は世界一高い)
温暖化対策    先進国最低
課税最低限    先進国最低
労働環境     先進国最低(世界ワースト3)
受動喫煙対策   先進国最低
872名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 04:46:32 ID:m5GepxgN0
>>871
ぬくぬくと温室で育ってきた世襲議員ばっかだからだろ
873名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 05:06:50 ID:ahAgbJEV0
>>871
その根本は、世襲議員が行った政治のせいだろ
874名無しさん@九周年
>>858
麻生太郎は世襲かつ麻生財閥のお坊ちゃまだろw