【著作権】 JASRAC、勝訴…ネット上に音楽データ保存できる「ストレージ」サービスに、「著作権侵害」判断★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★<音楽保存サービス>ストレージ利用は著作権侵害 東京地裁

・インターネット上にデータを保存する「ストレージ」を利用し、ユーザーが自分のCDなどの音楽
 データを保存、いつでも携帯電話にダウンロードして聴けるサービスの提供が著作権侵害に
 当たるかどうかが争われた訴訟の判決で、東京地裁(高部真規子裁判長)は25日、著作権
 侵害に当たるとの判断を示した。

 問題のサービスは、情報通信会社「イメージシティ」(東京都台東区)が05年11月から始めた
 「MYUTA」。ユーザーは音楽データをパソコンから同社のサーバーに保存し、携帯電話への
 ダウンロードはユーザー本人しかできない。

 このサービスに対し、日本音楽著作権協会(JASRAC)は著作権侵害だと指摘。同社は
 サービスを中止したうえで、同協会を相手に著作権侵害に当たらないことの確認を求めて
 提訴していた。
 訴訟で同社は「実質的にデータ複製や送信をするのはユーザー自身。不特定多数への
 送信はしておらず、著作権は侵害しない」と主張したが、判決は「システムの中枢になる
 サーバーは同社が所有、管理しており、同社にとってユーザーは不特定の者。複製と公衆
 (不特定多数)への送信の行為主体は同社だ」と判断。協会の許諾を受けない限り、著作権を
 侵害すると認定した。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070525-00000119-mai-soci

※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180167191/
2名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 00:18:52 ID:WbXcN/uU0
>>1
バーーーーカ
3名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 00:18:54 ID:/Po1a/BX0
カスラック死ね
4名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 00:19:06 ID:1uYUKFpjO
船橋ららぽんち
5名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 00:19:10 ID:yGPGXzwC0
BGTこと岡○樹君、もう寝ましょう
6名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 00:19:29 ID:sHWKVex00
CDを駅のコインロッカーに預けるのも違法だよね。
7名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 00:20:30 ID:cPbzRtdG0
著作権侵害なんてなんでもありだなwww
8名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 00:20:46 ID:OKprsRMG0
カスラックはさっさとつぶれよ!
何一つ社会貢献しない、この害悪団体が!
9名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 00:21:09 ID:WQIpztSr0
日本のネットオワタ
メール違法
全てのWEBサービス違法
全世界のIT企業敵に回すなんてさすがですねー
10名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 00:21:36 ID:NwlU3I7h0
これ、カスラックよりむしろ司法が狂ってるんじゃないか・・・?
11名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 00:22:16 ID:yDGa/NP80
日本も随分良い国になったもんだなぁ〜
12名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 00:23:47 ID:jHx7Brl50
>>10
JASRACに都合いいあまりこんな判決が?
イヤすぎ
13名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 00:24:43 ID:aiY8ZmPg0
カネカネキンコ
14名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 00:25:29 ID:PTew3kTV0
おまえら!
『 高 部 真 規 子 』裁判長ですよ。


まぁデムパ高部なら、こんなもんだろ(w
15名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 00:25:42 ID:QXdbkD9g0
Gmailの添付ファイルは消去されるらしいね
16名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 00:25:46 ID:7hekx9O80
諸君、この国は最悪だ
17名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 00:26:38 ID:5F1XnnP50
購入しても、こんな風にして使えなくなるんじゃ話にならん。
はじめから海外の倉庫を使った方が良いよ。

日本のサービスはいつ潰されるか分からんから、信用できん。
18名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 00:26:47 ID:xzdWsWnU0
国家公認のヤクザな会社
19名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 00:27:06 ID:h0U40xNT0
ちゃんと高裁に持ってけよ
20名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 00:27:48 ID:kqHZY5KG0
今後は音楽の著作権を守るために作曲を規制します。
作曲をしたい場合は予め届け出をし、曲数に応じた制作料
を納めた場合のみ認められます。
また、制作料とは別に作成一曲につき10000円を、他の
権利に接触したフレーズやコード進行が見られた
場合や規定の小節数及び演奏時間を超えた場合は
その都度規定に応じた金額を納めていただきます。
制作された楽曲の権利はジャスラックが管理するもの
となりますのでご安心ください。
年間手数料のお支払いはお得な口座自動振替が便利です。


とかなったらどうするよ
21名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 00:29:02 ID:4rPQN1TA0
市民団体が藤山に当たるまで提訴と取り下げを繰り返したように、
JASRACは高部に当たるまで提訴と取り下げを繰り返したのかな?
22名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 00:30:55 ID:+fydxbM00
ネット上にデータを保存するサービスはすべて著作権侵害で違法です - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070526_music_storage_illegal/
日本崩壊前夜、オンライン・ストレージ全面禁止に
http://realforce.blogspot.com/2007/05/blog-post.html
【著作権】とんでもない法案が審議されている
http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2007/05/post_b72f.html

【美しい国】ネット上にデータを保存するサービスはすべて著作権侵害で違法★3
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1180243838/
オンラインストレージ全面禁止へ
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1180215593/
ネット上にデータを保存するサービスがすべて著作権侵害で違法になった件
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1180265167/
23名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 00:32:24 ID:LG63D4sM0
ファミコン版「忍者ハットリくん」のBGMも訴えて下さい
24名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 00:32:40 ID:SZ+LVoHm0
何をどう侵害してるって?
これでもしジャスに金払ったらOKってなら
同じ曲に何重払いすることになんだよw
25名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 00:33:36 ID:+Mmc2s0y0
ヒント








                 私 的 録 音 補 償 金





                   がほしい


                    つまり


                  ヤ  ク  ザ
26名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 00:33:58 ID:iET8+wKt0
当然知財高裁にもっていくんだよな???
このまま黙ってるはずないよな????
27名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 00:35:30 ID:BmH+V9Ea0
コインロッカーにCDを一時保管したらコインロッカー業者は著作権侵害だということだな

アホか!!
28名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 00:35:33 ID:xD815CVq0
.mp3→.txt
29名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 00:36:23 ID:jnpohpRX0
この件が何故著作権侵害になるのかもわからんが

>協会の許諾を受けない限り、著作権を 侵害すると認定した。

これがもっと意味不明。カスラックは何様だと
30名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 00:37:43 ID:iEh59EDb0
詳しい人”複製”が何を指すのか教えて。
HDD上にあるmp3がオリジナルだとして
・そのmp3のデータを同じHDD上にコピー&ペースト
・そのmp3のデータを同じHDD上にカット&ペースト
・そのmp3のデータをzipなどで圧縮
・そのmp3のデータをHDD上の他にメモリ上にも存在させる
・そのmp3のバイナリ形式(49 44 33 ...という感じのやつ)を手書きで紙に写す
・そのmp3再生時に流れる楽曲を手で譜面に書き起こす(耳コピー)
・その譜面の音符等の並びから、その並びを導き出せる数式を作り紙に記す

全部複製?
他にも補足とかあったらお願い。
31名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 00:40:01 ID:+Mmc2s0y0
利用してもいいんだけど
業界に金が入らないから
何か移動する度に
利用してるって事で

            金   く   れ

って事。
32名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 00:40:46 ID:iET8+wKt0
>>30
違うな
「複製」の判断をするのはカスラック
こっちの都合はお構いなし。
33名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 00:41:01 ID:i5Z+1DV30
会社が使用料払えば済む問題だろ
当然のコストを払わず商売するのが間違っている
34名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 00:41:24 ID:TzGzwx/c0
>>22
gigazineのblogerって、前から思ってるけど、ヲタクだよな。
インスタントラーメンとジャンクフードの記事が毎日のように
出てる。

あんなのはどうでもいい。
んだけど、ああいうところから、コイツはヲタクだよなと
思ってる。
それから、2ちゃんばっかり見てるな、あの人は。
35名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 00:41:43 ID:EnDd4TZe0
はいはい地裁地裁
36名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 00:41:54 ID:5z3tGFkO0
>>33
当然のコストってなに?
音楽配信とは別物だぜ
37名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 00:42:27 ID:FI55Ct5KO
ディズニーランドでミッキーマウスと撮った写真を、写真屋さんが
焼き増ししてあげたら写真屋さんは逮捕されるんですね。
38名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 00:42:30 ID:iEh59EDb0
>>32
そういうカス的会見じゃなくてまともに考えるとどうなん?
39名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 00:42:32 ID:+fydxbM00
インターネット終了のお知らせ 
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1180259886/
40名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 00:44:07 ID:hfvvNjyH0
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
41名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 00:44:07 ID:SEqXt2ir0
JASRAC最大の弱点:

JASRACは音楽使用料徴収マーケットを事実上独占している状態であるとして
平成18年9月8日に公正取引委員会の監視対象事業者となっています。
店舗などからの徴収料金設定に「競争が起きない」異様な状態が継続されています。
店舗が公取に「なんとかしてくれ」とみんなで直訴すれば、ジャスラックは真っ青になります。

■JASRAC、公取の監視対象に
リンク元サイト
・公正取引委員会
http://www.jftc.go.jp/pressrelease/gaido.html
・平成18年9月8日
 「独占的状態の定義規定のうち事業分野に関する考え方について」の一部改定について
http://www.jftc.go.jp/pressrelease/06.september/06090801.pdf
・HTMLバージョン
http://72.14.235.104/search?q=cache:hURaO5TGpsgJ:www.jftc.go.jp/pressrelease/06.september/06090801.pdf+http://www.jftc.go.jp/pressrelease/06.september/06090801.pdf&hl=ja&ct=clnk&cd=1
・解説サイト
http://jam.velvet.jp/copyright-17.html

■独占禁止法違反事件の処理手続図
http://www.jftc.go.jp/profile/shorizu.htm
違反の内容により,次のような措置が採られます。(刑事罰もありますので、強制捜査もありえます)
http://www.jftc.go.jp/profile/gaiyo.htm
1 公正取引委員会では,違反行為をした者に対して,その違反行為を除くために
  必要な措置を命じます。これを「排除措置命令」と呼んでいます。
2 価格等のカルテルが行われた場合は,カルテル等に参加した企業や業界団体の
  会員に対して,課徴金が課されます。
3 カルテル,私的独占,不公正な取引方法を行った企業に対して,被害者は
  損害賠償の請求ができます。この場合,企業は故意・過失の有無を問わず
  責任を免れることができません(無過失損害賠償責任)。
4 カルテル,私的独占などを行った企業や業界団体の役員に対しては,
  罰則が定められています。
42名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 00:44:51 ID:gFFyX2tc0
>>30
・そのmp3のデータを同じHDD上にコピー&ペースト
・そのmp3のデータを同じHDD上にカット&ペースト
・そのmp3のデータをzipなどで圧縮

これは複製

・そのmp3のデータをHDD上の他にメモリ上にも存在させる
これはセーフ

・そのmp3のバイナリ形式(49 44 33 ...という感じのやつ)を手書きで紙に写す
これは状況次第で複製
43名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 00:45:40 ID:PTew3kTV0
>>31
大体おk
44名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 00:46:18 ID:rS0fSTsH0
糞カスゴミ屑団体
45名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 00:47:30 ID:i5Z+1DV30
>>36
CDを買えば著作権料が含まれる
携帯でDLすれば著作権料が含まれる
当然のコストだが
46名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 00:47:39 ID:iET8+wKt0
>>33
ストレージにある楽曲がすべてカス管理曲なのか?
47名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 00:49:19 ID:Mh1MMctz0
>>30
PCがデータを扱う=複製と思って良い。
HDD内にオリジナルのmp3データがあったとして、そこに上げている解りやすい物でなくても、
再生させるだけでいくつもコピーを取ってる。
HDDからメインメモリにもデータをコピーするし、メインメモリからCPUへもデータはコピーされるし、
CPU内のキャッシュにもコピーされる。HDDからの読み込みを高速化するためディスクキャッシュ
にもコピーされるし、デジタル接続されたアンプ内のメモリ等にもコピーされる。

PCでデータを扱う=コピー
これを理解しようとしないアホ司法とクソjasracは消えろ。

つーか、本気できちんと法整備しないと、単に日本だけが遅れて、技術開発やメーカーが世界
市場で遅れを取るだけだぞ。
クソjasracにしても長期的には損するだけだ。

昔ソニーが家庭用ビデオデッキを開発し、世界に勝負をかけた。
アメリカ司法はハリウッドの圧力で、これを違法なコピーだとした。
しかしソニーは、これは視聴者が自分の視聴時間を移動させているだけだとした。
その後の日本のAV家電は世界市場でどうなった?
今その過ちを国内で起こしてどうする。つかmp3とiPod、そして国内シリコンオーディオの惨状。
この現状を何も理解していないのか。最初から理解するつもりも無いのか。
国内では事実上、P2Pも封じているし、新しいインフラの形と著作権を本気で考えないと、日本国内
だけでお茶を濁していても世界は容赦無いぞ。
48名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 00:50:12 ID:1lX9I0Sp0
ていうか今回の判決、もしかするとカスラック側も一方的に勝てるとは思っていなかったんじゃないか?
新参企業に脅しかけときゃ今後も徴収やりやすくなる、なんて皮算用が働いたのかもしれんが、
こりゃ下手すれば、

MSなどがブッシュを通して日本政府に働きかけ→カスラックに圧力→解決→内政干渉という前例ができて日本オワタ
上記企業が国内業務においてのみ判決を受け入れ→順次縮小、撤退→IT業界衰退で日本オワタ


なんていうどっちに転んでも最悪な結果になるぞ。
49名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 00:50:13 ID:Lv4dcwp/0
カスラック調子こいてんな
50名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 00:50:24 ID:bHerkVsw0
>>45
その例じゃ、まったくもってそのとおりだが

自分で買ったCD→ネットストレージ利用して自分の携帯に転送

これで著作権料が発生だぜ?
51名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 00:52:20 ID:gFFyX2tc0
>>47
法整備ができてないんだったら悪いのは司法じゃないだろ
52名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 00:52:42 ID:s/lLzeIW0
カスラック、なにか一個くらい誉められる事やれよ…
53名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 00:52:53 ID:Q6ZXLUrp0
どうせ金取られるならばんばんネットストレージに上げてみんなで共有で対抗するしかねえな
54名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 00:54:25 ID:oPy8DsSg0
だから、ユーザーがエンコード・複製して、ストレージにファイルを預けて
自由にダウンロードするのは問題ないんだってば。
今回この会社はストレージとは別に、専用の変換ソフトの貸与をしてて
このことが、複製の主体は会社にある(会社が複製をしてる)とみなされたわけよ。
で、その会社が複製したファイルをダウンロードさせるってことは、公衆送信になるから、
この商売するにはJASRACの許諾が必要だよってこと。
55名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 00:54:43 ID:1lX9I0Sp0
そういえばこの前、ニフティ値上げの通知が届いたが……この一件でメールにカスラック料金がかかって、その分値上がりになんてならないだろうな?
56名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 00:54:46 ID:rT3pSk180
つか、うpする前に約款読んで契約すれば「不特定の者」にはならんだろ
57名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 00:55:10 ID:hw1Tfbgr0
カスラック                                      .exe
58名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 00:56:27 ID:i5Z+1DV30
>>50
そのネットストレージは自分のものか?
全く関係無い第三者が入り込んで商売しようとしてるんだぞ
59名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 00:56:46 ID:Lv4dcwp/0
>>33
使用料払えば、複製と公衆(不特定多数)への送信行為が許されるか
で、その使用料はどうやって計算するの?
60名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 00:57:08 ID:TzGzwx/c0
>>54
まだ、そんなこと言ってる奴がいたのかw
>>22のいくつか読んできなさい
61名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 00:57:43 ID:2zsP6R0+0
そのうち人間の鼓膜に著作権料請求しそうだな
62名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 00:59:06 ID:paxAyWe90

ttp://rui.adam.ne.jp/topics/cho30.shtml

著作権法第30条 に思いっきり違反してるぞ
どこをどう解釈したらこんなアホ判決が出せる?
高部に理解力っつーものはないんか
63名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 01:00:22 ID:br1UKl2Y0
外国の会社が外国にあるサーバーでやったらどうなるの?
64名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 01:01:07 ID:Mh1MMctz0
>>51
この件に関しては現行法でも異様だろ。
それに加え、悪意前提の現行法拡大解釈の前例作んなつってんの。
同時に法改正を積極的に行わないと、どうせ損するのは日本だぞ。
著作権ナニソレの国が日本では封じている技術や機器をディファクトスタンダードにしたらendだろ。

つか、もうそういう例がいくつもあるだろ。
65名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 01:01:19 ID:8nG3NuRM0
あの一太郎違法判決だした裁判官か。

もう著作権絡みの裁判に出すなよコイツ。
66名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 01:01:27 ID:lx+sHlM00
ところで、おまえら今日何落とした?
67名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 01:01:28 ID:iET8+wKt0
>>63
現在のyoutubeがそうだろう
68名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 01:01:32 ID:gFFyX2tc0
>>63
国内から操作したらアウト
公海上から操作すればセーフかと
69名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 01:01:35 ID:9mflMcX70
やっぱり、あの「一太郎裁判」の裁判長かよ。
こいつ弾劾出来ないのかな。
70名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 01:02:14 ID:bJ+dR4bFO
>>69
できる。
71名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 01:02:54 ID:DC0i7d3V0
>あの「一太郎裁判」の裁判長かよ。

あっそうか。今気がついた。あれかw
72名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 01:03:05 ID:bnStXcA10
>>69
訴追委員会
http://www.sotsui.go.jp/
国民は誰でも、訴追委員会に対して裁判官の罷免の訴追をすべきことを求めることができます

訴追請求状書いて訴追委員会に提出するだけ。

裁判官の訴追請求のやり方
http://www.sotsui.go.jp/claim/index2.html


裁判員制度に関するアンケートコーナーにいけるページ
http://www.cc.toin.ac.jp/UNIV/japanese/g-gp/g-gp.html
73名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 01:03:18 ID:7hekx9O80
この裁判長は、とりあえず大きい会社のほうを勝ちにしてるだけだろう。
俺でもやれそうだ。
74名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 01:03:25 ID:Mh1MMctz0
>>63
日本の業者はこういうサービスが出来なくて、
海外の業者がバンバン便利に改良して、



日本人はその外国のサービスを日本国内から使います。
75名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 01:04:06 ID:oPy8DsSg0
>>63
外国の会社であろうが、なかろうが今回の会社と同じようなサービス(ストレージ&複製のセット)を
したらoutだわさ。
このセットのサービスが、複製と公衆送信の主体が会社にあるとみなされちゃったわけ。
76名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 01:04:10 ID:nqNeQAEa0
自分で買ったCDから作成したmp3を
自分のメールで自分宛に送るとプロバイダーがタイーホされます

って意味で合ってる?
77名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 01:04:30 ID:9Dks8Uyy0
勢いで作った。今は後悔している。
http://blog.livedoor.jp/fxxkthejasrac/
78名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 01:05:36 ID:bnStXcA10
>>77
作成者本人?
なんにせよ乙。
79名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 01:07:43 ID:caRl+Sse0
利便性が殺されてるなー
80名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 01:07:55 ID:gFFyX2tc0
ストレージ上のデータを他人に使わせることは簡単にできるんだよな。
だったら今回の判決も仕方ないかも。

立法的解決しかなさそう
81名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 01:09:24 ID:iET8+wKt0
カラオケ屋とは違うのにねぇ・・・
82名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 01:09:49 ID:lhGEKIfL0
こんな腐敗した国、テロでも起こして国家転覆させてみたいな〜
なんて思う
83名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 01:10:01 ID:VZTMzpcG0
判決文も読まないで不当判決だと火病を起こす宇宙人がいますね
84名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 01:11:32 ID:ZzmoL49P0
>83
判決文どこで読めますか?
85名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 01:12:40 ID:bnStXcA10
>>83
カスラックの方ですか?
86名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 01:13:16 ID:5z3tGFkO0
>>54
それだと、マイクロソフトに喧嘩を売ってるようなもんだぞ・・・
87名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 01:14:46 ID:VZTMzpcG0
>>84
出てないから判断できない
     ―終了―
88名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 01:15:32 ID:vmo8Jjxg0
いまでも続いていた北朝鮮拉致?
【女性客拉致・強姦・報道規制】 「ペッパーランチ事件
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180276116/
89名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 01:15:44 ID:OGL93Hpu0
>>80
そういうケースで著作権違反しているのはあくまで該当ユーザ
90名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 01:15:58 ID:TzGzwx/c0
今更だが、MYUTAの利用についてのプレスリリースにあった
>個人のパソコンに発行するアクセスキーと携帯電話固有のキーを紐づける
の部分が、急に疑問になってきた。

>携帯電話固有のキー
これの意味するところがよくわからんが、もし、携帯電話を変えたら、
固有のキーとやらは、一体どうなってたんだろか?

もし、携帯電話変えたときに、PCか携帯電話からサーバーにアクセスして、
何らかの設定変更するって方法なら、自分以外の他人の携帯からでも
アクセスできそうな気がするが。

まぁ、こんな部分以前に、サーバーに複製するのが違法なんだから、
自分だけがDL出来る出来ないなんて、全く関係ないんだけどな。
91名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 01:16:22 ID:BmNG7ndf0
>>58
音楽を聴くから料金を払う、それが著作権料だよな?
このばあいCDを買うのはユーザーだよな?聞くのは誰だ?ユーザーだよな?
たしかに第三者は間に入るが音楽を聴くわけじゃあない。
これでユーザー以外から著作権料とろうって言うんだから話にならん。
重要なのはユーザーを訴えるのは無理だとあきらめているところだ。
「第三者が入り込んで商売しよう」、そのこと自体はなぜ悪い?。
その第三者を無理やり有罪にしてサービスをやめさせようとしている。
なぜそんな回りくどいやり方をする?
法的にはどうだとしても、実際とは程遠い運用だよな?
92名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 01:18:30 ID:VZTMzpcG0
>>91
違う
音楽を〜するのに払うのが著作権料
93名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 01:18:59 ID:DC0i7d3V0
著作権なんて結局金の問題なんだからね、その保護のために一般の消費者が犠牲になるなんてのは本末顛倒なんだな。
94名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 01:19:46 ID:Q6ZXLUrp0
こうやって人が音楽から遠ざかっていくのですね
95名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 01:21:18 ID:7hekx9O80
日本は既得権益の力が本当に強くてそれが壊れて再構築される
システムが存在しない。もういいやこの国って感じwww
96名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 01:22:43 ID:5z3tGFkO0
>>91
バーにピアノがあるだけでJASRACがくるから、そんなことはどうでもいい
97名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 01:22:57 ID:8uts27fl0
フランク・ザッパ「地裁の判決は、フケ症の頭の治療を斬首をもって行う、と言っていることに等しい」
安部の言う美しい国ってのはIKEAじみたヤッピー社会のことだろ
98名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 01:26:10 ID:6ltk+6NP0
NO MUSIC, NO LIFE(笑)
99名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 01:27:51 ID:d5rP3pjpO
>>41
頑張れ公取!
100名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 01:28:39 ID:sbAinWpy0
もう著作権ってのがなんなのかすらわからなくなってきたな。
101名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 01:29:35 ID:8uts27fl0
>100
音楽なんか何の価値もないんだからどうでもいいじゃないか
とボブ・ディランが言ってた
102名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 01:29:54 ID:9/7u5kEY0
>>97
○△□
103名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 01:30:25 ID:V7W4fERH0
ストレージサービス日本から総撤退に追い込まれるとまで読んだ
104名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 01:31:04 ID:BmNG7ndf0
>>92
あくまで直感な。
おれは「聴く」だけに払いたい。当然自分で聴くなら複製も自由だ。
複製に金とられてもいいという人がいるならまあ払ってくれ。
直感にあわないなら法がおかしい。裁判官は法にのっとってやるだけだ。
多少変わった判決だとしても基本はそういう判断が出来るようになっているんだから法を変えなければだめだ。
複製の主体は会社だし、と納得する連中は本気でそれで納得するのか?理屈はともかくおかしいとは思わんのか?

JASRACにはがんばってもらって直感にあわない判決をどんどん取ってもらいたい。
105名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 01:32:08 ID:5TaUic9m0
【政治】著作権法改定案が可決・・・共産党は反対 2006/12/03
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165147326/

 衆院文部科学委員会は一日、著作権法改定案を自民、民主、公明各党の賛成多数で
可決しました。改定案は、今年改定された特許法や意匠法など知的財産権にそろえ、
著作権侵害の罰則を十年の懲役に引き上げるほか、地上波デジタル放送を補完する
IPマルチキャスト放送が同時再送信をおこなう場合、実演家らの許諾を報酬請求権に
するなどの内容となっています。
106名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 01:34:14 ID:k0Ou35MJ0
こういうの見るとやっぱ陪審員って必要かなって思う
結局裁判官なんてITの知識無さ杉だろう
107名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 01:34:36 ID:V7W4fERH0
>>96
TVがあると飛んでくるNHK同様にウザイなぁ。

事実上の音楽税、TV税になってる
所詮、役人の天下り団体にすぎないのに・・・・・
108名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 01:36:18 ID:5z3tGFkO0
>>100
業界保護法だからユーザーも権利者もどうでもいいのさ
109名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 01:37:55 ID:Lv4dcwp/0
>>108
正解
110名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 01:38:12 ID:7hekx9O80
起業するなら海外でだな。
111名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 01:39:43 ID:ZzmoL49P0
うーん。
結局JASRACは携帯で聴くなら携帯用買ってカネ払えって言いたいわけでしょ?
昔買ったレコードはあるけどプレーヤーはねえし、しょうがないからCD買うか。
ってのはなんとなく納得行く気が。
まあ実際にはそんな事にかけるカネないから結局聴かないで済ますわけだがw
112名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 01:40:51 ID:5z3tGFkO0
113名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 01:41:11 ID:D3LfCnsv0
CCCDの次はこれか
利権ばかり主張してるせいで
音楽業界が衰退いるていうのにホント馬鹿だな
114名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 01:43:14 ID:fkQG/IAT0
東京痴呆裁判所にその人ありといわれた伝説の迷判事

    高  部  真  規  子
115名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 01:43:57 ID:jHx7Brl50
>>113
お金取れると思ったらな
経費のこと考えてなくて
民衆の順法精神を信じすぎ
JASRAC自体も説得力ないし
116名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 01:44:58 ID:eugT/Drs0
■ インフォコムの闇を暴く(T)

JASDAQ上場「インフォコム」の連結対象子会社、「コンピュータシシティ」(現イメージシティ)が04年11月15日
βサービスを始めた「MYUTA」に対し、東京地裁(高部真規子裁判長)は25日、著作権侵害に当たるとの判断を示した。
これは、JASRACから著作権侵害の可能性を指摘された同社がJASRACを相手に著作権侵害に当たらない事の確認を
求めて訴訟した事を受けての判断である。

「インフォコム」は、着うたサービス「めちゃうた. R. 」のサービスを行っており、またCDのネット販売やコンサートチケットの販売など
も行っている。またJASRACと利用料の設定を積極的に行っているMCF( モバイル・コンテンツ・フォーラム )の会員でもあり、
親JASRAQ勢力の最右翼というべき「インフォコム」の子会社がJASRACとの調整も無いまま新規音楽配信ビジネスモデルを
施行するのは、謎であるとの意見も多く聞かれる。

「コンピュータシシティ」の変革を調べて行くと、不思議な事に気が付く、「コンピュータシシティ」は元子会社である「MKG」に対して
3度の大きな業務移管を行っており、05年4月ソフトウェア開発部門並びに技術者派遣部門を移管した時点で、ほとんどの
業務を「MKG」に移管をしている事になる。そして同年6月に「インフォコム」グループに参加し、100%子会社であるログイットより
高橋通明氏が代表取締役に収まっている。
そして、同年11月に「MYUTA」βサービス開始後、JASRACへの訴訟の直後 06年1月に「インフォコム」子会社である
「イメージパートナー」と合併社名を「イメージシティ」に社名変更。 不可思議な合併、統合が短期間で行われたのである。

うがった見方をすれば、JASRACへの訴訟の為に、「コンピュータシシティ」を買収し即座に切り捨てた可能性があるのだ。
05年当時、着うたの減収で、営業利益の修正を余儀なくされた「インフォコム」と使用料収入の減少したJASRACの
利害が一致したのかもしれない。 (続く)
117名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 01:44:58 ID:X9kAIjUd0
118名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 01:45:15 ID:YkHIFXK70
>>1
池本ちゃん、そろそろ寝たら
119名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 01:46:16 ID:Xnw8ZSzM0
この糞裁判官辞めさせる方法ないの?
120名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 01:46:27 ID:rEfmccyJ0
音楽ヤクザはもうロクな事しねえな
121名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 01:48:20 ID:wvoBSyJ00
wwwオワタ\(^o^)/
122名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 01:49:38 ID:fkQG/IAT0
>>65
ふははははははははははははははははははは
甘い!甘すぎる!

いいか東京痴裁で一番、IT関連や特許・著作権などの知財絡みで優秀な判事が高部真規子!

つまりこのボンクラがおばさんが、日本の首都の初級審を管轄する「最善の選択」なんだぞ?
どうだ参ったか?痴裁の破壊力は凄いだろうwwこれで日本も安泰だwww
123名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 01:49:49 ID:Q6ZXLUrp0
124名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 01:50:11 ID:t4lYuCbL0
そのうち「テメーラ人間も99.85%同一の複製品だから違法著作物。廃棄処分する」の悪寒

あー、いや、とっくに始まってるか
125名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 01:51:44 ID:fkQG/IAT0
>>119
ない

ていうか、これでも「最善の選択」だから
辞めさせるともっと酷いのが出てくる
126名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 01:51:53 ID:cYHuHGY10
>>112
こういうの初めて見たんだが、きちんと理由が書いてあるんだな。
いや当たり前かw

wktk
127名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 01:52:24 ID:5z3tGFkO0
>>113
衰退はうそ
音楽を供給する媒介が増えて、使用料の徴収額は過去最高だ!!!1
http://www.jasrac.or.jp/profile/outline/detail.html

徴収戦隊ジャスラックをなめちゃいけない
128名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 01:52:35 ID:7g3WHlug0
音楽データじゃなきゃいいのかw
馬鹿かよ

129名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 01:52:59 ID:AvHj9VU00
どうでもいいけど高部は酷すぎなのは語ることもないが
裁判官全体のリテラシーを高めてほしいもんだわな
130名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 01:55:44 ID:889AHf3z0
つまり
ストレージの、音楽保存以外の全ての用途は
音楽保存機能のおまけであるってことかね
他の用途での課金はないし
131名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 01:57:13 ID:kgQ77g0JO
新技術生まれない予感\(^o^)/
132名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 01:59:27 ID:Q6ZXLUrp0
もう爺婆は隠居しろよ
133金魚:2007/05/28(月) 01:59:41 ID:9UP13deP0
ネット上に上げたら違法でCDRやフラッシュメモリで行き来するのは適法なのかね
もともとパソコンで自由にコピーできることが問題なんだろうが
MSには一言も言え無いんだよな
134名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 02:01:30 ID:Mh1MMctz0
>>128
>>馬鹿かよ
あってる
135名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 02:06:11 ID:he9dXlO/O
>>127
つまり業界がどうなろうとガンガン徴収しますよ、ということか。
まぁ、仕方がないな。革命を待つほかあるまい。
136名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 02:08:28 ID:Q6ZXLUrp0
待つより起こした方が早い
137名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 02:09:05 ID:T0eNChsDO
>>127
徴収戦隊ジャスラックwww

おまいうまいな

138名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 02:19:28 ID:qkgoLzzA0
苦情、抗議等は
ここから各省庁へ
http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
地裁の裁判官をクビにするにはここに請求状を
http://www.sotsui.go.jp/claim/index.html

139名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 02:23:08 ID:DC0i7d3V0
>>133
カスラックの主張通りにいえば、パソコンも潰さなければならんだろうなw
140名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 02:26:30 ID:e4KHPs8x0
mixiもだめってことだな
141名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 02:30:46 ID:Mh1MMctz0
リースPCに自分のCD入れてmp3化、シリコンオーディオに入れたらリース会社から徴収
142名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 02:33:07 ID:+9cGZ1000
>>127
> 徴収戦隊ジャスラックをなめちゃいけない

職人が映像化してくれそうな感じだな
143名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 02:41:30 ID:3B4e2E4FO
鼻歌や演奏会、喫茶店での演奏ですら著作権侵害と言い張るジャスラック
今のJ-POPに未来は無いよ。
144名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 02:51:26 ID:JSanxiWWO
素人でよく分からんが、これってネットゲ、ネット配信の番組
ネットラジオなんかもアウト?
145名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 03:02:18 ID:3R9hmcFx0
>>141
複数の人物がリースPCに自分のCD入れてmp3化、
シリコンオーディオに入れPCからはファイルを手動で消去
これでリース会社から徴収
146名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 03:14:30 ID:3B4e2E4FO
>>144
そんな軽い物でないよ
ストレージサービスや添付機能が有るのメール、貼付機能が有るメッセンジャーアップローダー全般等を使用した運営者と使用者が違法って事だな。
1円も入らないけどな。

不思議な事にYOUTUBEは無事だった、みかじめ料でも貰ったんじゃないかな?
147名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 03:32:14 ID:wME1RfoZ0
>>146
Youtubeは日本の法律に従う必要はありませんから。
ちょっと前に、カスラックの「お願い」を少し聞いてあげただけ。
ただし安倍は、国内からYoutubeへの接続規制をしたがってる。
148名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 03:49:38 ID:WSI3T6cx0
JASRAC最大の弱点
> JASRACは音楽使用料徴収マーケットを事実上独占している状態であるとして
> 平成18年9月8日に公正取引委員会の監視対象事業者となっています。
> 店舗などからの徴収料金設定に「競争が起きない」異様な状態が継続されています。
> 店舗が公取に「なんとかしてくれ」とみんなで直訴すれば、ジャスラックは真っ青になります。
> ■JASRAC、公取の監視対象に
> リンク元サイト
> ・公正取引委員会
> http://www.jftc.go.jp/pressrelease/gaido.html
> ・平成18年9月8日
>  「独占的状態の定義規定のうち事業分野に関する考え方について」の一部改定について
> http://www.jftc.go.jp/pressrelease/06.september/06090801.pdf
> ・HTMLバージョン
> http://72.14.235.104/search?q=cache:hURaO5TGpsgJ:www.jftc.go.jp/pressrelease/06.september/06090801.pdf+http://www.jftc.go.jp/pressrelease/06.september/06090801.pdf&hl=ja&ct=clnk&cd=1
> ・解説サイト
> http://jam.velvet.jp/copyright-17.html
> ■独占禁止法違反事件の処理手続図
> http://www.jftc.go.jp/profile/shorizu.htm
> 違反の内容により,次のような措置が採られます。(刑事罰もありますので、強制捜査もありえます)
> http://www.jftc.go.jp/profile/gaiyo.htm
> 1 公正取引委員会では,違反行為をした者に対して,その違反行為を除くために
>   必要な措置を命じます。これを「排除措置命令」と呼んでいます。
> 2 価格等のカルテルが行われた場合は,カルテル等に参加した企業や業界団体の
>   会員に対して,課徴金が課されます。
> 3 カルテル,私的独占,不公正な取引方法を行った企業に対して,被害者は
>   損害賠償の請求ができます。この場合,企業は故意・過失の有無を問わず
>   責任を免れることができません(無過失損害賠償責任)。
> 4 カルテル,私的独占などを行った企業や業界団体の役員に対しては,
>   罰則が定められています。
149名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 03:54:06 ID:5z3tGFkO0
http://www.sotsui.go.jp/

誰か頼む・・・
150名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 03:59:14 ID:QPqAg63z0
おまいらは悲観的なことを言っている場合があったら、
少しは建設的な議論をしろ。


といいたい。
151名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 04:03:17 ID:rMnOe3cW0
システムを所有管理している者が行為主体。
ユーザーだけしかDL出来ないが、不特定多数。

どんな論理でそうなるんだ?
誰かジャスラック工作員になったつもりで解説してくれ。
152名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 04:14:00 ID:ljVTn7c50
なあ、これっていわゆる「超流通」も殲滅する判決ってことになるか?
153名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 04:15:10 ID:DCmIcQYJ0
http://www.jftc.go.jp/JFTC_Guide/cyuidokkin.htm
のトコで報告しようにも

>独占禁止法に違反すると思われる行為の具体的な内容

>分かる範囲で次の項目について記入してください。
>併せて証拠となるものがあれば,次のページで添付できますので,添付してください
> ア だれが(違反被疑行為主体者,直接関係者の氏名。例えば価格協定の会合出席者,○○市指名業者。)
> イ だれと共に(共同行為者)
> ウ いつ(違反被疑行為の日時)
> エ どこで(違反被疑行為の場所)
> オ なぜ
> カ だれに対して(違反被疑行為による被害者,相手方)
> キ いかなる方法で
> ク 何をしたか
> ケ その他(違反被疑行為主体者のシェア,談合のルール 等)

コレはどうないすればエェねん?
誰かテンプレ作っておくれ
154名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 04:17:40 ID:VGzDb/Eb0
ヤフオクとかにアップしてある画像は違反じゃないの?
155名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 04:20:13 ID:Bz21SRPY0
>>127
衰退してるのに無理やり徴収してるから額は上がる
嘘はないだろ
近頃は無理が目に付いてきている段階
156名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 04:23:40 ID:5dmibhiB0
今回の判決→ファイルの中身なんて確認とれねえよ→ストレージサービス終了
ってことだろ?
添付メールもできなくなる?
157名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 04:35:19 ID:5SrAXHA60
>>47
まさにその通りだよね。一瞬にしてappleが携帯オーディオのトップになり、
レコード店としてもトップになっちゃったんだから。
コピー可能なDVDはヒットして、コピー出来ないDVD-AUDIOとSACDは悲惨な結果。
appleでさえDRMを無くそうとしてるのに、日本は逆の方向へしか進んでいない。
普通にしていてもJASRACに脅されるなら、P2Pで落として脅された方がいいって
考える人も多くなりそうだ。運が良ければ何もされないんだし。
158名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 04:39:04 ID:PmQVH8WKO
>>156
カスラックがテキトーな額を決めて払わなきゃアウトって展開になるんじゃね?
イメージ的には、おしぼりを持ってこないヤクザって感じ
159名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 04:45:31 ID:wxsnzPTt0
控訴してくれるのかな?
裁判費用みんなでカンパするか?
160名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 04:46:03 ID:MX9xAyuzO
で、裁判長はいくら貰ったの?
裏取引があったとしか考えられないんだけど
161名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 04:46:03 ID:5dmibhiB0
>>158
mjd…?
著作物のコピーを送ってる可能性もあるからメールからも銭徴収!?
その論理で行くとピーコを送ってる可能性のある郵便とか宅急便もアウトだなw
162名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 04:53:13 ID:H9o1UfIO0
高部裁判長
「個人がWordやExcelなどで作成したファイルをネット上のディスクに保存すると、
著作権侵害になります。」
163名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 05:00:04 ID:xscZWt/kO
登録しても1ヶ月は特定のファイルだけUP不可にすればセーフだったような気がする

俺はメール投稿型のあぷろだを改造して使ってるけど徴収されちゃうのかな?www
164名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 05:04:50 ID:4xoTn8tl0
>>147
>ただし安部は、国内からYouTubeへの接続規制をしたがってる。

他の動画サイトにようつべと同じ動画が出てるじゃん。
どこの動画サイトも同じようになってきてるじゃない。
ようつべだけ規制してどうすんの?
動画サイトで勉強してんだ。
規制は日本国憲法に定める学問の自由の侵害だ。
165名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 05:08:28 ID:OLCyit8AO
著作権の中国共産党化
166名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 05:09:00 ID:phRKhuN70
ありとあらゆる物流システムにとって、いまやネットでのデータのやりとり無くしては
業務がまったく立ち行かないんですが・・・JASRACさまは流通業界までも牛耳ろう
となさっておいでですか?というか正気ですか?
167名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 05:11:28 ID:FC/Vc/No0
まあ何だかんだ言ってグレーゾーンが広過ぎるし規制はもっと厳しくした方が良いと思う
168名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 05:35:43 ID:9A/cTCR30
こういう裁判官に罷免制度って使えるのかな?
169名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 05:58:26 ID:xrhUu9TV0
音楽データに限らずテキストファイルでも、プログラムファイルでも著作物。
音楽データのストレージが違法ならFTPサーバーもメールサーバーもアウトだろ。

それとも自作の音楽が保存できますって名目ならOKなのか?w
170名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 06:03:15 ID:+9cGZ1000
結局天下のJASRAC様にことわりなくやってたのがダメなんでしょ?
JASRAC様にお金はらってお墨付きをもらえばいいんでそ
171名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 06:05:46 ID:Brw247Mr0
既得権力にやさしい、美しい国ニッポン
172名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 06:12:46 ID:0o+/MA0lO
陰謀結社JASRAC
もう正義がどちらにあるかははっきりしたな。著作者からカネを搾取する邪悪を潰そう。
173名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 06:16:04 ID:E2D1VTss0
ttp://soundportal.jp/player/dl.html
これもあかんがな(´・ω・`)
174名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 06:29:27 ID:4xoTn8tl0
市販のCDからとったものを保管するのなら、正直この判決通りで正しいといえるかも知れないな。
けど、自作のものはどうだろう?
市販のものと自作のものをどう区別するんだろう。

それより、誰か日本の著作権料の異様な高額性についてカスを相手に提訴する者が出てこないだろうか?
カスを被告として多数の訴訟が起こされてホスイ。
175名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 06:35:12 ID:B8eO+5xs0
知らない奴も多いだろうから、言っておいてやる。
ブランクCDとかDVDを買ってきたら、パッケージをよく確かめろ。
どこかに、カスラックが著作権料を取っていると書かれているだろう。
ブランクCDとかDVDってのは、何も入っていないんだぞ。にもかかわらず、
あらかじめとっておきますって書いてあるんだ。
税金ならわかる。国の維持のためだからだ。しかし、著作権料を、なにも書かれていない
ところからとっているんだぞ。
カスラックは代理人のはずだ。であれば、いったい、誰に配るんだその金?
176名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 06:36:50 ID:T5UgBnam0
もうだめぽ
177☆ 有働由美子アナ、不正経理でバラエティに左遷! ☆:2007/05/28(月) 06:42:46 ID:nb488vVS0
   
自分が購入した衣装代を外部業者につけ回していたのがばれ、
スタパに左遷させられた有働由美子アナウンサー wwwwwwwwwwwwwww

NHK不正経理を週刊誌にリークした立花氏 ( 元NHK経理 ) が、
2chで 「 内部告発者立花孝志 」 というスレを立ててゲロるw



       916 :立花孝志 ◆8yAhJN6zGw :2006/04/20(木) 02:21:38 ID:X7/KyxwE

       あと一人不正経理をしています。有働由美子アナウンサーです。
       彼女は自分の出演用衣装を自ら購入しその衣装費を、
       外部ディレクター栗原可奈さんが経営しているオフィスブラウに付け回ししてました。
       オフィスブラウはスタイリスト業務など行っておらず、
       番組で使用した後の衣装は有働アナの個人所有になっています。
       NHKがオフィスブラウに支払っているスタイリスト料は1回5万円でした。( ニュース10キャスター時 )
       有働アナに不正をしたという自覚がないので再度書き込みます。
       NHK職員は犯罪しているのに、犯罪しているという自覚がないのです。


       938 :立花孝志 ◆8yAhJN6zGw :2006/04/20(木) 02:44:14 ID:X7/KyxwE

       衣装をレンタルすればスタイリスト料は通常1万〜2万円。
       有働アナは衣装を購入して番組で使った後はプライベート用にしていた、これが問題なのです。
       税務署から衣装を個人に支給することは、所得の対象となるので課税したいと指摘されました。

       写真週刊誌FLASHで一度取り上げてもらいましたが、衣装レンタルが問題なのでなく、
       それをアナウンサーが個人的に貰い受けていることが犯罪なのです。
       通常2万円前後で済むスタイリスト料が5万円、差額は視聴者が負担しているのですよ。
       しかも衣装は、NHKアートからレンタルするのが大原則なのに、です。
178名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 06:59:01 ID:2U/YJuYd0
別に著作者に還元してるならいいけどさ
どうせ中間搾取で還元されないんだからこんな団体いらねえだろ
179名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 07:04:23 ID:bs3OXABV0
>>1

>>22
もはやカスラック云々の話だけではなくなってきているから、次のスレタイは、この辺りをよく
見てつけるように。
180名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 07:14:21 ID:su4/+l/H0
>>72
こんな電波野郎はこれ以上周りに迷惑をかける前に
罷免してやるしかないな

181名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 07:21:35 ID:auCgtQI3O

金は全て天下り集団カスラックの懐に入ります!!!!
著作者にはなぜか1円もいきません!!!!!!





182名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 07:25:01 ID:GHvn4SuE0
滓落苦死ね!!
183名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 07:32:27 ID:swgpFX410
高部真規子裁判長は、「不特定多数」と「IDを持った特定の人」の違いが
分からないみたいだな。
Webサイトの意味を知らない裁判官もいるみたいだし、ムリもないか。
が、年寄りももう少し勉強すべきだな。
184名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 07:33:38 ID:G6VUN+O8O
これでウィニー厨取り締まる布石は整ったな
185名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 07:36:40 ID:KYFqHe5s0
ここいらで、JAS落支持者の強烈な反論がほしいな。
186名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 07:36:44 ID:iNd01aQ10
くだらねーことしてねーで、秋葉や日本橋にいるシナのコピー販売を殺せよ。
犯罪支援カスラック
187JASRAC広報(本物):2007/05/28(月) 07:42:48 ID:UNbCKG5k0
本来著作権法の精神に従えば複製のたびに権利者に
許可を取る必要があります。

私的複製が許可されているのはお目こぼしに過ぎません。

今回は第3者(サーバの会社)を介した複製なので
明らかに私的複製にすら当たらないわけです。

JASRACにお金払えばOKです。
188名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 07:49:45 ID:43GAflGXO
絶対上げ
189名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 07:59:49 ID:O0Sk8GgCO
そのうち、JASRAQ自身が関連会社を作って、このサービスを始めるかもしれないな。
190名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 08:04:42 ID:3R9hmcFx0
・公衆(不特定多数)への送信
・行為主体は同社だと判断
争点にしなきゃいけないのはこの二点だな
前者はもう、システムを理解していないトンデモ判断で切って捨てていい
後者は、これまでの著作権法ではアップロードした方が悪いということになっていたはずだ
道具そのものが裁かれたことはない
191名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 08:49:44 ID:mB7ghABP0
994 名前: 名無しさん@七周年 [sage] 投稿日: 2007/05/27(日) 23:46:21 ID:5ge1y3dG0
http://gladdesign.jugem.jp/?eid=42
こういったトンデモない裁判官を国民が辞めさせる方法が無いかと検索してみました。
すると、こういうサイトがありました。

Q 誰でも直接弾劾裁判所に裁判官を訴えることができるのですか。
A 直接弾劾裁判所に訴えることはできません。弾劾裁判所に訴えることができるのは、
訴追委員会という機関だけです。裁判官を罷免したいときは、
訴追委員会に対して裁判官の罷免の訴追を請求することができます。
訴追委員会は、必要な調査・審議を行い、裁判官を罷免すべきであると判断したときは、
弾劾裁判所に裁判官を訴えます。

訴追委員会
http://www.sotsui.go.jp/
訴追請求の仕方 訴追委員会
http://www.sotsui.go.jp/claim/index.html
こういったところでちょっと法律とネットに詳しい人が訴追請求をすればこの裁判官を辞めさせることが
できるのではないでしょうか?
192名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 08:54:22 ID:PHn9fXgb0
そのうちパソコン持ってるだけでJASRACに金払う時代が来るんじゃねーの?
NHKの受信料のように
193名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 08:55:40 ID:QrKNlEXo0
音楽を殺すもの
それは間違いなくカスラック
194名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 09:01:06 ID:cWmAVm430
もうCDなんて誰も買わんだろ?w正直
ネットを探せば良質なインディーズアーティストの作品が
山ほどあるしね。
195名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 09:11:28 ID:uHoxNpmQ0
187の言ってることは法律的に正しい。(JASRAC広報かどうかは別として)
現状、別に高部でなくとも誰が裁判長でもこの判決が出る。
残念。
196名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 09:12:22 ID:dxmJM3Z9O
おまいらがどんだけ批判しようともカスラックは全くダメージを受けない
それだけ奴は強すぎるんだ…
197名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 09:16:02 ID:cWmAVm430
もう大手レコード会社すらいらない。
全部インディーズでいいよ。音楽業界は。
198名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 09:32:54 ID:Iw6qKUPk0
まねきTV仮処分申立請求却下のときも、この裁判長やね

ttp://www.manekitv.com/files/info/20060804.pdf

で今回の判断は、
サービス全体が1つのコピー機で、それを不特定多数が利用できる公の場に提供し利益を得てるからX
ってこと?

関連:カラオケ法理
http://www.mext.go.jp/b_menu//shingi/bunka/gijiroku/013/05072901/004-2.htm
199名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 09:38:19 ID:j0JLdg+jO
どうやったらジャスラックが潰れるか本気で考えないとだめだな
200名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 09:38:36 ID:h3YKFsQG0
>>116
>JASDAQ上場「インフォコム」の連結対象子会社、「コンピュータシシティ」(現イメージシティ)が04年11月15日
>βサービスを始めた「MYUTA」に対し、東京地裁(高部真規子裁判長)は25日、著作権侵害に当たるとの判断を示した。
>これは、JASRACから著作権侵害の可能性を指摘された同社がJASRACを相手に著作権侵害に当たらない事の確認を
>求めて訴訟した事を受けての判断である。

それ、どっかの記事?

>うがった見方をすれば、JASRACへの訴訟の為に、「コンピュータシシティ」を買収し即座に切り捨てた可能性があるのだ。
>05年当時、着うたの減収で、営業利益の修正を余儀なくされた「インフォコム」と使用料収入の減少したJASRACの
>利害が一致したのかもしれない。 (続く)

インフォコム、株価上昇中。
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=4348&d=b

金曜からだと、3000円以上上がってる。
201名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 09:48:22 ID:h3YKFsQG0
著作権法違反は国外適用あるから、これとの合わせ技で、ストレージサービスに著作物が
無許諾ウプされた場合、業者はタイーホってことだよな。

【ネット】 “「画像ちゃんねる」管理者ら逮捕”で、「投稿者が100%悪い」と三条場容疑者主張★5
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180173656/l50


マルチンニーメラー的には、教会が攻撃される段階まできてねー?
202名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 09:53:12 ID:EdKu3VyK0
こうやって日本は新しいビジネスから世界の中で取り残され
手遅れになったころに慌てて対応することになる
笑い話じゃなく「もうみんな飛びこみましたよ?」が現実になる
日本人はそういう民族性
203名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 09:58:52 ID:Wpn3K0OU0
カスラック市ね
204名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 09:58:56 ID:ARPdcTn00
新しいビジネスなんかより、今それで得ている利権のほうがずっと
大事なんだろう。結局、自分が引退するまでの間食えればいいんだから。
205名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 10:05:00 ID:nxFaJWTg0
今日の一日中2ちゃん君はID:h3YKFsQG0か。
206名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 10:05:48 ID:09IuY4Xf0
そのうち貸金庫やコインロッカーも違法になるな。
更にポケットの付いた服を着るのも禁止されるw
中の見えないバッグを所持するのも厳罰が待ってるw
トイレも透明ガラスの壁以外は禁止されるぞ・・・。
207名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 10:10:47 ID:9w7rkROU0
【美しい国】 ネット上にデータを保存するサービスはすべて著作権侵害で違法★3
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1180243838/l50

【著作権】 “マンガ家・同人誌作家らにダメージ?
著作権法の「非親告罪化」、審議中…警察判断だけで逮捕も★10
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180281883/l50

「著作権法の非親告罪化」法案が審議されている 編集家の竹熊健太郎氏
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1179732448/l50

「画像ちゃんねる」、「VIPろだ」、「がむしゃら」、「カサマツさん」など、
アップローダーサイトが閉鎖 7サイト目
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1180085469/l50

【コミケ】 著作権法改正で同人誌が違法化へ 【壊滅】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1164335736/l50

【著作権】 JASRAC、勝訴…ネット上に音楽データ保存できる「ストレージ」サービスに、「著作権侵害」判断★5
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180279098/l50

【同人脂肪ww】 JASRACが漫画の著作権も管理か
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1169743683/l50
208名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 10:10:51 ID:Y3OG1PJZ0
さすがにれって、海外の企業が黙ってないんじゃないの?
209名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 10:16:25 ID:VTXamPNh0
ここの人たち知っててまぜっかえしてるのか知らないで言ってるのかどうだか疑問なんだけど、
既に日本の判例で、
受信側の持つ一時的なデータ蓄積は複製権を侵害しない
ということになっている。
>RAM上の蓄積物は、将来反復して使用される可能性のある形態の再製物といえず、著作権法上の「複製」にはあたらない。
(判例時報1751号128項)

今回は、企業側の持つデータ蓄積が問題な事例であり、
かつそれは今回の事例における著作権者が複製権を主張できうるか否かを問うたものであり、
一般的ストレージサービスや一般的私人の公衆送受信権をどうこういう判決ではない
と捉えるべきものではないのか?
210名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 10:18:55 ID:su4/+l/H0
つか>>72に書いてあるの読んだけど
署名を集めて訴追委員会に弾劾請求すれば
罷免できるんじゃね??
211名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 10:20:49 ID:h3YKFsQG0
>>209
>ここの人たち知っててまぜっかえしてるのか知らないで言ってるのかどうだか疑問なんだけど、
また、工作員のごまかしか。

>既に日本の判例で、
>受信側の持つ一時的なデータ蓄積は複製権を侵害しない
>ということになっている。
>>RAM上の蓄積物は、将来反復して使用される可能性のある形態の再製物といえず、著作権法上の「複製」にはあたらない。

著作権法での「複製」とは「有形的再生」のことだから、RAMがセーフなのは最初から
あたりまえ。

しかしそれは、一般的ストレージサービスには適用されない。
212名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 10:21:19 ID:GBYMU+iK0
是非とも、企業には控訴してほしいのだが・・・。

この裁判官の出したトンデモ判決は確実に高裁でひっくり返るはずだし・・・。
213名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 10:22:04 ID:3BP+xBck0
判決を悔やむよりも
海外で使えるストレージ探した方が早いと思ふ
214名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 10:23:33 ID:hyMiCo330
>>213
そのこと自体が、日本の将来を暗示しているのだが。
215名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 10:24:38 ID:h3YKFsQG0
>>212
>是非とも、企業には控訴してほしいのだが・・・。
敗訴した会社の親会社はJASRACに金払って携帯音楽配信事業やってて判決後株価
上昇中なのに、なんで控訴するの?

知財高裁でもわざと負けて、判例の格を上げたいから?
216名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 10:26:09 ID:9w7rkROU0
【美しい国】 ネット上にデータを保存するサービスはすべて著作権侵害で違法★3
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1180243838/l50

【著作権】 “マンガ家・同人誌作家らにダメージ?
著作権法の「非親告罪化」、審議中…警察判断だけで逮捕も★10
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180281883/l50

「著作権法の非親告罪化」法案が審議されている 編集家の竹熊健太郎氏
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1179732448/l50

「画像ちゃんねる」、「VIPろだ」、「がむしゃら」、「カサマツさん」など、
アップローダーサイトが閉鎖 7サイト目
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1180085469/l50

【コミケ】 著作権法改正で同人誌が違法化へ 【壊滅】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1164335736/l50

【著作権】 JASRAC、勝訴…ネット上に音楽データ保存できる「ストレージ」サービスに、「著作権侵害」判断★5
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180279098/l50

【同人脂肪ww】 JASRACが漫画の著作権も管理か
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1169743683/l50
217名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 10:29:52 ID:+05RuL/m0
カスラックは日本に必要ない
218名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 10:32:18 ID:h3YKFsQG0
>>213
>判決を悔やむよりも
>海外で使えるストレージ探した方が早いと思ふ

著作権法は国民の国外犯にも適用される。

しかも、国外適用がないはずのわいせつ物陳列罪ですら、「国内でダウンロードした奴が
いる」ってことで、国内犯にされるみたいだよ。

http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20070523/1179909076
本件においては、日本国内において、わいせつな画像のデータのアップロード行為、すな
わち、わいせつ図画の設置行為について実行の着手があり、また、右画像を不特定多数
人に閲覧させるための会員制度の設営行為も日本国内からなされ、現実に日本国内にお
いて不特定多数人が右データを再生閲覧しているのであるから、犯罪構成事実の重要部
分が日本国内で実現しており、刑法1条1項に規定する国内犯に該当するということがで
きる。


これって、本来は、海外法人を日本国民とみなす要件だよね?
219名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 10:35:46 ID:AbRREGdK0
日本の音楽をダメにしたのはJASRAC
これからは、日本自体をダメにしますのでヨロシク!


appleコンピュータはコンピュータをとっかかりにして、他のジャンルへ進出。
コンピュータの冠を取って市場によっては躍進!

JASRACは音楽をとっかかりにして、他のジャンルも浸食。
音楽著作管理代行団体の冠を取って、市場から日本企業を駆逐!

発展するデジタルインフラを使ってさらなる飛躍を遂げるか!
それとも、広がる広大なネットを使って次々と汚染先を拡大するか!!!!!

こうご期待!ただし対象は日本限定なーw
220名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 10:41:59 ID:h3YKFsQG0
>>219
とりあえず、日本のサーチエンジンはとっくにダメにされてますよ。
221名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 10:43:49 ID:kqHZY5KG0
こういうのは
国民投票で決めるべきだ
222名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 10:46:22 ID:EdKu3VyK0
サーバーが国外でも同じとか言ってる奴は
日本中心に考えていて視野が狭い
適用は日本のサーバーと日本のコンテンツだけで
海外のサーバーは日本のコンテンツさえ扱わなければビジネスができる
かくして日本は取り残される
223名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 10:46:31 ID:VTXamPNh0
>>211
最後の1文の根拠は?
あ、今回の判決は、あくまで一般的ストレージサービスについてなんて
言ってないようだよね。全文は見つけられなくて読んでないけど、
「今回の事例についての判断は一般的ストレージサービスについても
広げて適用すべきである」なんて
裁判管の言葉として書いてあるソースはいまだ見ないからさ
224名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 10:48:49 ID:dU+Jt0q10
>>210
すでに検討中

高部真規子 東京地裁判事を弾劾裁判にかけよう!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1180269207/
225名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 10:49:42 ID:h3YKFsQG0
>>223
>最後の1文の根拠は?

>>209
>一般的ストレージサービスや一般的私人の公衆送受信権をどうこういう判決ではない
>と捉えるべきものではないのか?
のことか?

工作員の出鱈目書き込みに、根拠なんかあるわけないだろ。
226名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 10:50:16 ID:EqZx4FkF0
>>27
ロッカーの鍵開けておいてね
227名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 10:51:58 ID:j0JLdg+jO
とりあえず個人のホームページは全滅するんだよな?
228名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 10:53:39 ID:5xyI0AEo0
司法が時代に追いつけない現実を如実に表しているな。
229名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 10:53:47 ID:3BP+xBck0
JASRACは音楽の著作権料を車や家の固定資産税や重量税と同じく
継続して払い続けなければ失効するように持って行きたいのかな?
買ったCDの音源を個人で加工して携帯に送信する段階に割り込んで課金したいだけだろw
230名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 10:54:37 ID:VTXamPNh0
>>225
223は211に対してだよ
一般的ストレージサービスに適用されるとさわいでる人の根拠を知りたいだけ
工作員もなにも、控訴しろっていってるほうが工作員にも見えるよ
231名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 10:56:58 ID:dig9akBC0
>>211
> 著作権法での「複製」とは「有形的再生」のことだから、RAMがセーフなのは最初から
> あたりまえ。

、、、βακα..._〆(゚▽゚*) 出鱈目もいいとこ。

「有形的再生」じゃなく「有形的再製」な。

RAMはデジタルメディアとして「有形」に該当する。
揮発性のメディアは複製の対象にならない、というのは君の電波解釈か?
232名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 10:57:13 ID:h3YKFsQG0
>>230
は?
何を言ってるんだ?

おまえのような工作員の書き込みに根拠はないってことで、話は終了だ。
233名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 10:59:21 ID:N/mUgY6d0

wikipediaに高部裁判官についての項目がないのはなぜ?
234名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 10:59:32 ID:YuLz5nnS0
コインロッカーにCDを入れておくと、不特定多数への…
235名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 11:00:01 ID:EdKu3VyK0
ここにはアリのひと穴を見逃して
家を流されそうなひとも居ますね
236名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 11:01:05 ID:dig9akBC0
>>232
横レスだけど、

> 著作権法での「複製」とは「有形的再生」のことだから、RAMがセーフなのは最初から
> あたりまえ

の根拠は?ないの?w

おまえのような工作員の書き込みに根拠はないってことで FA?
237名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 11:01:37 ID:zl+/lfiMO
裁判官ってのは…
こういったことに無知な人間が裁判官なのも問題だわな
238名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 11:03:42 ID:Ei8EZApy0
>>224
マイナー板だな…大丈夫だろうか?
239名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 11:08:31 ID:baBkyCdsO
買ったCDを街中で落としたら不特定多数への(ry
240名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 11:09:54 ID:fShsRjcn0
日本のストレージのネットワーク化の障害になりそうな判断。
今後の日本では様々な場面で提訴リスクを恐れ、
ネットワーク上のストレージ利用を控えるようになるかもしれない、
日本でのストレージ技術の進歩の障害になり、いくらかの国の経済的損失になる。
241名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 11:11:13 ID:xVYwHlB20
カス!
242名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 11:16:40 ID:loVb8IUu0
ロッカーにCDの例えはいまいち解せないんだよな〜w

ストレージだと仮に鍵破られても現物はそこに残るだろ?

それに取り出し(ダウンロード)に使った道具(パソコン)がそのまま

再生出来てしまう道具でもあるし。

物の例えるのがウマイ奴の新案求む〜!
243名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 11:19:45 ID:Y3OG1PJZ0
公園にCDいれたままラジカセ忘れてきて、それを誰かが再生ボタン押したらアウト?
244名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 11:22:56 ID:wLFRwc2KO
ネットが出来なくなるのか
光に変えなくてよかった
245名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 11:29:11 ID:BZUMu7vI0
害悪集団カスラックが文化も技術の発展も滅ぼしていきます
246名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 11:33:33 ID:5ABRMi3j0
>>242
密売にロッカーの鍵渡すようなもんだろ

これって普通にやってりゃ問題ないけど
違法アップロードをばらまいてたやつがいたんだろ
鍵渡しまくって

そりゃ潰されて当然だな
247名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 11:34:18 ID:ZLRxbjtC0
資金を払わないので一和、ミスリル (Mythril) は一和を壊滅させ、資金を当座に入れること。
248名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 11:37:34 ID:ZLRxbjtC0
DC
249名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 11:37:53 ID:baBkyCdsO
>>243
再生だけなら音楽の所有が移転するわけでは無いからセーフ
録音機能を使ったら所有が移転するからカスラック的にはアウト

今回の判決はストレージに対して「不特定多数に音楽の所有が移転する可能性のある録音機能」という判断をしたんだろう
それを言い出したら全ての録音機能がある媒体に拡大解釈出来るんだが
250名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 11:38:12 ID:ggyMLreg0
■音楽著作権問題について坂本龍一氏に聞く

権利は複数あるわけで、それを一括して委託するのがJASRACのやり方です。そのいい面と悪い面がある。
ネットを介しての音楽配信に関する著作権管理はやろうと思えば個人でもできる。
ぼくの場合、ネットのその可能性を見て、改めてJASRACの一括管理に疑問をもちました。
よく言うのですが、JASRACとは、町に一軒しかないレストランのようです。
しかもそのレストランにはアラカルテはなくて、コースメニューひとつしかない。それを食べるか食べないか、しかない。
これはおかしいでしょう。JASRACに委託してメリットがある権利だけ別個に委託できるようにするべきです。
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/1999/0113/rs.htm

■坂本龍一「音楽著作権の独占管理改めよ」

しかし現状は、音楽著作権の仲介業務は仲介業務法によって規制されており、仲介業務を行おうとする者は、
文化庁長官の許可を受けなければならない。しかも1939年の仲介業務法制定当時から、
音楽著作権の仲介業務を行う団体として許可を受けているのはJASRACだけという独占状態である。
さらにJASRACに仲介業務を委託する場合、たとえば演奏権だけの仲介を委託したり、
著作者が著作権の一部を留保したりすることは認められていない。著作権のすべてを信託譲渡することになっており、
競争原理がまったく働かない状態になっている。

このように自由競争がまったく行われない状況では、著作権者と利用者双方の求めるサービスが、
適正価格で迅速に提供されることは望めない
http://www.kab.com/liberte/rondan.html

251名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 11:41:06 ID:4I5mDg+f0

JASRACの訴訟はまるで覚せい剤取締法のそれのような気がするのですが気のせいでしょうか?

JASRAC中間搾取著作権取締法
http://www.houko.com/00/01/S26/252.HTM
252名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 11:41:41 ID:l8SH4XCjO
この理論ならコインロッカーにCD入れるのも犯罪だな。
253名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 11:42:11 ID:PZvm8Tqk0
ZARDの坂井泉水さん死去 脳挫傷で



 ヒット曲「負けないで」などで知られる人気音楽グループのZARDのボーカル坂井泉水(さかい・いずみ)さん=写真=が27日午後3時10分、脳挫傷のため東京都内の病院で死去した。40歳。神奈川県出身。
254名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 11:42:58 ID:D1IO79ex0
近頃、本当に生活の中で音楽が耳に入ってくること無くなってきたな。
そりゃ特定のアーティストの曲しか売れねえよ。
255名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 11:44:16 ID:mRMzhN7P0
【著作権】 “マンガ家・同人誌作家らにダメージ?” 著作権法の「非親告罪化」、審議中…警察判断だけで逮捕も★10
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180281883/

上の技と組み合わせると、ネット上に写真とか掲載しただけで著作権違反だとしてしょっぴくことができて、
かなり万能な言論封鎖が可能になりそうな悪寒。
256名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 11:48:27 ID:qA4v4AKsO
著作権管理ってお金になるのかねぇ?
なるなら民間の音楽関係会社等で著作権管理団体をもう一つ作ってみたらどうだろう?

って話はないのかな?
257名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 11:50:10 ID:QQIBwF27O
また利権屋か
258名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 11:50:38 ID:sCf1LLbR0
この判決は酷い
日本のネットビジネスはますますアメリカの餌食になるな・・・
259名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 11:51:35 ID:3BP+xBck0
>>256
アフラックが社会のルールそのものを改変してしまえるほどに肥大化してしまっている現状では無理じゃね?
260名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 11:51:44 ID:DxP4asgJ0
>>255
日本は法治国家だと思っていたのが実質人治国家へ変わっていくわけですな。
261名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 11:52:12 ID:7ih3Nq3M0
カスラックに独禁法適応できないのかよ
262名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 11:53:23 ID:bv0qMjjR0
カスはカスだからなあ。
とはいえ、この10年でだいぶカス問題について広く知れ渡ってきたので、
もう10年あればかなりカスを潰せる、と楽観視している。
問題はそれまで日本のネットビジネスが持ちこたえるかどうかでなあ。
263名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 11:55:05 ID:F4pt6k3v0
ちょっと公取電話してみるかな
264名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 11:56:12 ID:qyJRWIrV0
外国の音源を使ったらカスラックも手出しができないのかな?
265名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 11:59:25 ID:6C3XWFtl0
カスに民法は通用しません
公衆の使用に供したという判例が解釈自体
販売・レンタルの概念をむちゃくちゃ都合のいいように解しているからな

法的にはどれほど短時間であろうが、実際に物が移動てしなかろうが
契約成立を阻害するものは民法にないのに

不特定多数に複製機器販売しただけでも公衆の使用に供したと判断されるんだから
266名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 11:59:41 ID:yb/l2Ou80
>>260
日本は既に法治国家ではないぞ。
267名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 12:02:58 ID:bv0qMjjR0
これじゃあ音楽CDも売れなくなるわな。自分の使いたいように使えない円盤など誰が好き好んで買うか。
目先の利益のために未来を潰すカス体質はどうにかならんものかのう。
268名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 12:06:55 ID:eV1OEPBv0
そろそろMYUTAのストレージサービスについて一言いっておくか (管理人日記)
tp://muumoo.jp/news/2007/05/27/0kasrac.html
269名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 12:11:23 ID:LSjcrcFB0
この「MYUTA」のサービスって無料で150MB、有料で650MBまでしか容量がないのだけど
この程度だったら、最大2GBの容量の有るミニSDに落として、それを携帯に差し込んで
聞いた方が良いんじゃないのかな
パケット代もバカにならないから、MYUTA」のサービス自体に価値が感じられないのだけど
270名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 12:14:08 ID:BOGXL9Mt0
これは明らかにマッチポンプ。
ボロもうけ中の携帯着うたのライバルになりそうだから、
自ら会社買って、カスとグルになって負けさせたんだよ。
下手したら、資金の一部はカスから出てるかもね。
271名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 12:16:06 ID:qDaEVJP00
書き込んだスレ全部のレスやIDを抽出してくれるサイトってどこだっけ…
誰かURL頼む
272名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 12:17:03 ID:yb/l2Ou80
273名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 12:17:26 ID:UNbCKG5k0
>>269
現在はそれでもいいかもしれないが、
問題はMYUTAの判例がこのまま確定してしまうと
オンラインストレージを経由して自分の持ってる音楽ファイルを
別の場所で利用するやり方がすべて違法になってしまう。

たとえばネットワークの向こうにあるサーバ管理会社のHDDに
自分のデータをバックアップする場合、そこに他人の著作物が
含まれていたらアウト!
これが大問題。

274名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 12:17:38 ID:BOGXL9Mt0
>>269
自作音源の携帯利用における制限について、レポート5枚で提出しろ。
275名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 12:21:24 ID:iEh59EDb0
遅くなったけど何が複製か答えてくれた人ありがとう。
ほんとに自分のメアドから同じ自分のメアドに添付して送るだけでも駄目なんだなぁ。

CD買う気無くなるけど、先に体力無くなるのはカスラックよりも現役で創作活動してる人たちなのが…
276名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 12:21:53 ID:GzhsHlOV0
俺の携帯はSDカード使えないわー
277名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 12:22:49 ID:3wQPCPz70
著作権の名の下にネット事業の発展を阻害しまくりだな。

>>1
>判決は「システムの中枢になるサーバーは同社が所有、管理しており、同社にとってユーザーは不特定の者。
>複製と公衆 (不特定多数)への送信の行為主体は同社だ」と判断。

そもそも、このサービスは会員登録制なんだろ。
ネット上の会員登録を不特定とみなすのであれば全てのサービスが不特定となってしまう。

著作権にかぎらず各法律において「不特定多数」に対する禁止を明示している法律を適用する場合
全てネット上における運営者にとって会員は「不特定」という解釈がなりたってしまう。
個人情報うんぬんについても会員登録した情報を運営者が閲覧した時点で「不特定」のものに
情報を開示したという強引な解釈もまかり通ってしまう。

さらにオフラインサービスにおいても運営管理者にとって会員登録ユーザーは不特定とみなされるため
エンドユーザーへのサービスがなりたたなくなってしまう。

会員登録が無効というのであれば業者間の業者登録も会員登録とみなせるわけで
業者間での取引自体がなりたたなくなる。

この判決は社会システムを根本的に無意味にしてしまう判決だ!
278名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 12:25:39 ID:5z3tGFkO0
判決文がまだでないわけで・・・

確認裁判だと、判決文でないの?

問い合わせは東京地裁??
279名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 12:27:24 ID:qDaEVJP00
>>272
あぁ、これだこれ
ありがとう
280名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 12:35:07 ID:aRHf5SBx0
ストレージ業を悪用した著作権法違反行為は、該当ユーザーを罪に問うべき。
業者を罪に問う場合は、ユーザーのデータを盗んだとかパスばらまいたとか
そういう場合だけ。東京地裁何やってんの
281名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 12:36:04 ID:F74QiyO10
聴く権利だけの高価?な円盤(笑)
282名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 12:37:05 ID:JehiHrzSO
何この理不尽な判決?
カスラックってどんな常識外れな裁判でも連戦連勝じゃね?
これが噂の天下りパワーってやつっすかあ?
カスラックに天下った腐れ役人は、名前だけ貸して徴収した著作権料ガッポガッポですね…
283名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 12:38:41 ID:yb/l2Ou80
そのうちHDDを利用したネットオークションでの著作権法違反行為が横行するからとか言う理由で
HDDすら違法にされかねないなw
284名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 12:39:23 ID:FJtvXmzp0
エエエエエエエエエエエ
285名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 12:40:29 ID:G/xJ/bxC0
どうすれば許諾不要の範囲で著作権侵害にならずにサーバ使えるか
それと比較して今回のケースがこうだから著作権侵害であるという
説得力のある理由が判決文に書いてあると思うんだけど
判決文はどこで読めますか?
286名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 12:41:58 ID:QLmCm3Th0
>>283
HDDから金毟り取ろうとしてなかったっけ?
287名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 12:44:42 ID:loVb8IUu0
これじゃぁブログにお気に入りの曲名書いただけで違反になるよ
288名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 12:47:32 ID:OLCyit8A0
自動車で子供ひき殺しても5年なのにコピーで懲役10年・・・
JASRACさまを大切にするのは、生類憐みの令のごとく

ストレージは禁止、音楽の保存は逮捕では禁酒法のごとし


         悪法はかならずホロン部
289名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 12:49:14 ID:Cz7FwHiq0
既得権益者保護ばっかり。
290名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 12:50:06 ID:Cz7FwHiq0
>>286
しようとしましたよ。とにかく音楽を保存できる媒体すべては私的録音保護下だそうだ。
この制度自体が問われているのに。
291名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 12:52:07 ID:ImL74DSZ0
一個電話突撃隊を出動させろ!
292名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 12:52:41 ID:Cz7FwHiq0
>>291
保留音がJASRAC管理曲で自爆。
293名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 12:55:37 ID:5z3tGFkO0
>>289

JASRACは音楽業界を死守する正義の結社
そして、著作権法は業界を死守すべく作られた正義の鉄則

権利者は金を稼がせてやってるから黙れ
利用者は至高な創造物を使わせてやってるから、金払え

つまりそういうこと
294名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 12:57:59 ID:ImL74DSZ0
ってか、自分で買った音楽CDをオンラインストレージにアップロードする際、
アップロードされる側の企業で圧縮・伸張すると違法なのかどうなのか
295名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 13:00:42 ID:LSjcrcFB0
思うのだけど、過去にこういった事があったから、カスラックよりの判決になったのじゃないか
オンラインストレージのユーザーの一部が、自分で自分の首を絞めるような行為をしているから
カスラックがつけ上がってしまうと思う

http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0410/accs.htm
296名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 13:04:17 ID:og8kEf5s0
カスラック消滅しろ
297名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 13:08:45 ID:Cz7FwHiq0
>>293
音楽に限った話じゃなくってさ。なんか、こう、今さえよければそれでいい、みたいな風潮が強いよね。
298名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 13:11:31 ID:G/xJ/bxC0
>>294
可逆なら手を加えた事にはならないが非可逆のMP3等ならとか考えていくと
カセットテープへのダビング業者と同等の事をしている事になるから違法
つーか、サーバ側でフォーマット変換してあげてユーザーに利便性を提供する業態はNGな気がする
299名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 13:12:07 ID:SNim1DT20
>>277
禿同だ!
ネットを介した会員登録は意味を成さなくなるよな。
300名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 13:12:54 ID:UntgL39E0
もうクラシックとジャズ以外聞かなくなった。よきにはからえ。
301名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 13:13:50 ID:fy8ITGMB0
そろそろさ、カスラックが管理する著作物を拒絶しようぜ。

カスラックが管理する楽曲がでてくる民放を見ない
カスラックが管理する楽曲のCD、ビデオ、DVDは購入しない
もちろん、nyでダウンもしない。絶対聞かない。
カスラックに流れるお金が0円になるようにする。

意識改革しようぜ、どんなに素晴らしい曲でもカスラック管理=ゴミと思え。
フリーでもいい音楽あるよ。
荒削りだけど曲を作りたいから曲を作って、歌を歌いたいから歌ってる。
金の為に歌ってる奴より何倍もいいよ。
302名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 13:17:30 ID:Cz7FwHiq0
>>301
著作権ビジネス、JASRACが真に恐ろしいのは、徴収量が減ったときには法改正を行い無理やりパイを広げることが可能であることだ。
そのうち、著作物の利用はネット利用と一体なのでプロバイダ利用料に著作権利用料を含む、著作物保護は国家事業なので特別会計を作成するなどを行いかねない。
303名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 13:20:50 ID:CXg8d6Qh0
じゃあまるで、銀行預金は銀行のものじゃないか||||
304名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 13:21:18 ID:DNRiEsi/0
時代の流れに乗れない権力団体が時代そのものを違法と言ってるような流れだな。
後は恐怖政治するだけかw
305名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 13:21:38 ID:mkxElmkj0
なんだこれ。自分専用の鯖だろ。

ふ ざ け ん な !


ジャスラックの横暴は今一番の問題だわ。大問題。
政治家はちゃんと追及しろ。票入れたるから。
306名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 13:21:55 ID:aRHf5SBx0
改変OK、無断配布NG
落とし所はここだと思うんだが
307名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 13:22:40 ID:Cz7FwHiq0
>>303
創作物と著作権は国民の共通の財産であります。これを保護し、そして後続の創造者たちを育成することは国益になると確信しております。
そのためには、著作物の正規利用の徹底、利用料の厳正な徴収こそが必須であります。
308名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 13:24:02 ID:SNim1DT20
ここ最近のおかしな判決って、ほとんど東京地裁が絡んでるよな。
どう言う事なんだ?
309名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 13:24:39 ID:lXhAxn7/O
著作権乞食
310名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 13:24:39 ID:xCSVYgrh0
>>305
てきとーなこというけど、票よりカネなんだろうな
カネあれば票なんて手に入るしな
311名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 13:24:47 ID:ImL74DSZ0
>>304
同和・・・・・・・
312名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 13:25:58 ID:ZR9iV/hT0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  また今日もあのお店が版権音楽を流していると
  |     (__人__)    |       事実を捏造する仕事が始まるよぉ
  \     ` ⌒´     /    いくら天下りで、高級官僚を首になったからって、
                       そこまでやるか??
313名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 13:26:25 ID:uXmNULB/0
で、控訴したんか?
314名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 13:26:48 ID:ImL74DSZ0
>>298
っつーと、他にも違法なサービスがありそうだな
315名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 13:29:21 ID:lU0Rlzny0





裏金




316名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 13:30:05 ID:aRHf5SBx0
参議院選挙の争点のひとつにしてくれ
317名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 13:30:38 ID:YRcvK0+7O
>>308
地裁の裁判官は基地外多い
たぶん普通に高裁でひっくり返るよ



今回はたぶん裁判官自身がネットのしくみを理解してないと思われ
318名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 13:32:22 ID:xzdWsWnU0
高部真規子さんがカスラックに天下る地盤作りのためです
319名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 13:33:15 ID:ZR9iV/hT0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

↑これが、控訴するようなキャラに見えるのか?
320 :2007/05/28(月) 13:34:33 ID:rfh1Y7AP0
どうもカスラックです、違法取り立てに参りましたw\(^o^)/。
321名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 13:36:23 ID:YNGe0Y280
>>298,314
いや、今回のサービスではアップロード時すでにクライアント側で
携帯用に変換されてる→その後アップロード っぽい
322名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 13:40:01 ID:LMuEu80z0
JASRACも寄付金集金団体で留まっていれば、犯罪結社になる事は無かったのにな
今や国際的には、同一性保持権を侵害しまくる犯罪結社の一つだ
まあ、日本人の翻訳能力の弱さにも、問題があるのかもしれんけどな

暗黙の了解を密約と翻訳したせいで余計な手続きが入ったり、
ペイ・バックは金銭の還元の意味だったのに、徴収の意味に翻訳した
がために、善意の寄付の意味で使っていた言葉を徴収と取り違え、
結果として意味不明な徴収が発生したり、プリーズの意味の言葉が
強制の意味になってたり、ハラスメントを屈辱と翻訳したがために、
コンプレックスをも人権侵害だと勘違いする人が居たり、
Theがつくと別の意味になる文章が、同じ意味のままだったりと、
結果的に日本では、法治国家としてはありえない状況が発生してるからな

バベルの塔が崩れたのは、言葉が通じない事による争いによって、
神の試練によって崩れたのであり、 争ってばかりいるから
神が鉄槌を下して崩し、さらに言葉を通じないようにした、
などという解釈は大間違いなんだよ
323名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 13:41:17 ID:YNGe0Y280
>>317
ヒント1:高裁に持っていかないらしい
ヒント2:東京地裁
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%9C%B0%E8%A3%81
324名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 13:41:37 ID:QvmxXVbQ0
とりあえずだ。サービスを今後どうしていくのかを、
各事業者に問い合わせて、実況板に報告しようではないか。
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1180092948/26
325名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 13:41:49 ID:+UCAzsuQ0
裁判官がカスラックへ天下りですか
326 :2007/05/28(月) 13:45:13 ID:vziHlRKK0
著作権の行使者じゃなくて、創作者自身の権利拡大まだ〜(・∀・ )/口^チン☆チン☆。
327名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 13:45:52 ID:EdKu3VyK0
「厳正なる徴収」って徴収が目的になってるw
分配は適当なんだ。つか無いかも。
328名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 13:47:35 ID:SsfOi1UH0
カスラックイラネ
329名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 13:49:16 ID:eRnjOFC90
>>327
某アーティストが言ってたことだけど払われてるが毎回ン百円。
それもなぜその値段になったのかの説明は全くなし。
330名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 13:53:20 ID:loVb8IUu0
ネット利用してる俺達より先に楽曲登録してるアーティスト達から問題提議あってもおかしくね〜な。
サーカスのピエロが収入の配分内訳を団長に問いただしても突っ撥ねられるのがオチってか?
331名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 13:54:54 ID:EdKu3VyK0
>>329
店舗からとか補償費とかどんぶりで徴収した金の
分配比はどうやって決められてるんだろう?
332名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 13:55:38 ID:QvmxXVbQ0
訴追委員会
http://www.sotsui.go.jp/
↑おかしい裁判官は誰でもここに訴追請求できる。検察官の役割がある。
裁判官弾劾裁判所
http://www.dangai.go.jp/
↑訴追委員会がこちらに起訴すれば、弾劾裁判がはじまる。
この二つの機関は情報公開法の適用除外なので、詳しい訴追の可否や弾劾の可否理由、評議内容を知るには、内部告発か情報公開訴訟が必要になる。
以上は裁判官個人の弾劾に必要な手続き。
次は国家賠償請求で、公権力の違法・不当なこのに対して、賠償請求ができる。国家賠償法に定める場合の他は、民事に準ずる。
http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/minzi/index.html
333名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 13:59:24 ID:vh3Z1VAM0
web制作業界終焉のお知らせきたな
さて、新たな仕事さがすか
334名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 14:01:45 ID:i6lIi7Wh0
>>305
間違った意見かもしれないけどね、政治家がちゃんとするのは、国民の利益よりこういった既得権益と一緒に塩送ることだと思うよ。
君が社会的正義を持つのはいいことだけど、間違って、何とか党の利権バリバリ議員に票入れないでね。
335名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 14:02:37 ID:D2E/yyO00
>>332
くれぐれも言っておくが、訴追請求の理由が「判決がおかしいから」と書くなよ。ww






336名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 14:03:48 ID:5z3tGFkO0
>>331
これから曲を使用するかもしれないってことで、徴収された金はどこへ・・・

私的録音補償金の内訳の謎・・・


子供がどうやったら赤ちゃんができるの?と同じくらい答えづらい質問
337名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 14:06:52 ID:e4KHPs8x0
http://xtc.bz/article/cyzojasrac.html

分配は演歌系に手厚いようだ。
新法「著作権等管理事業法」も既にできているようだが
JASRAC著作権市場独占の状況は変わらないらしい。

ニコニコ動画とかが著作権等管理事業者になれば面白いと思わないか?
338名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 14:07:00 ID:fFm2KBgY0
噂なんだが、JASRACへの天下りになった人って、高級官僚を
首になった人の中でも、特に頭の悪い連中らしいね
八つ当たりで日本の文化を潰そうとするぐらいだから、
日本に対する恨みもかなり根強いんだろうね
339 :2007/05/28(月) 14:10:30 ID:vziHlRKK0
創作者に正当な報酬を!\(^o^)/。
340名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 14:10:41 ID:jOkO8Kib0
裁く人にも知識がないと公平な裁判ができないことが分かった
341名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 14:15:45 ID:xCSVYgrh0
>>337
寝言は寝て言え

つーかいい加減著作権「管理」団体じゃなく著作権「保護」団体を作れよ
著作者がそういうのやらないと著作者も俺らも未来永劫搾取される側だよ
342名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 14:17:06 ID:BeBUmDgG0
日本って、リストラ高級官僚組織に甘すぎね?
JASRACがどんだけ国民から嫌われてるか、理解してないんでね?
343名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 14:18:55 ID:Jw6BVVsLO
この裁判官を通報してネット使ってたら逮捕できるんじゃないの
344名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 14:21:02 ID:ELlKDurE0
2chネラは国民ぢゃないって言われた事あるが
345名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 14:21:31 ID:Ek6z0yyb0
>>342
日本=官僚なんですよ。
俺たち庶民は日本に含まれてないんです。
346名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 14:23:16 ID:c1T35F1T0
>>342
声が届いて無いんだから理解できるわけが無い。
347名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 14:23:31 ID:e4KHPs8x0
JASRACへ上納構造

レンタルする⇒気に入ったのでCD買う⇒PCに録音⇒iPodに転送⇒車用にコピーのCD作る⇒仕事場で流す⇒カラオケで唄う
 ↑                 ↑     ↑      ↑                ↑      ↑       ↑
 搾取               搾取    搾取    搾取              搾取     搾取      搾取
348名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 14:25:59 ID:G/xJ/bxC0
>>337
全員から月額千円づつ徴収してアクセス数に応じて分配とか面白いと思うよ。事前の許諾は必要だけど
349名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 14:41:29 ID:WxDB3SoJ0
ロケーションフリーがこれからの主流になるのに、なにこの逆行。
サーバ用意して、自宅/外出先で音楽や映像を個人的に楽しむなんて極自然な時代の流れなのに。

このままじゃ、シンクライアント系も駄目って話になりそうだ。
350名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 14:47:54 ID:yE4JmYjD0
>>349
君、全然内容理解してないねw
351名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 15:14:00 ID:EdKu3VyK0
>>350の方が先が読めていないように見えるが
352名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 15:37:13 ID:aRHf5SBx0
インディアナ州円周率法案を笑えない事態だ
353名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 15:43:32 ID:kr3unsOt0
JASRACの受付に行って、CD掛けると請求書出される?
354名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 15:51:38 ID:e4KHPs8x0
「補償金もDRMも必要ない」――音楽家 平沢進氏の提言 (1/4)
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0606/12/news005.html
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0606/12/news005_2.html
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0606/12/news005_3.html
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0606/12/news005_4.html

結構前の話で既出だが、
大抵のアーティストは無理やり出版業者に著作権譲渡させられるらしいな。
著作権業界は、JASRACと出版業者が既得権益の大半を牛耳っている模様。

著作権で泣いているのはエンドユーザとアーティストということだな
355名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 16:10:05 ID:5z3tGFkO0
>>354
事務所に所属すると同時に、事務所が版権全部もってくから
そのかわり、プロデュースしてやるってこと

ぶっちゃけアーティストには何の権利もない
勝手に訴訟を起こすこともできないの

著作権侵害が親告罪である限り、権利の保護は無理

著作財産権は簡単に移せるし、人格権には不行使特約があったりして、個人の権利より
業界の繁栄の方が大事なんですよ
356名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 16:17:11 ID:e4KHPs8x0
WIKI 音楽出版
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E5%87%BA%E7%89%88

業界の繁栄 = JASRAC+音楽出版(レコード会社、芸能プロダクション、放送業界、広告業界)
今回の件は、放送業界としてもJASRAC側の人間ということで
放送業界で大きく取り上げにくい話題ってことですね
新聞社は業界側ではないからニュースとして取り上げたということでしょうか。

本当に不自由な日本ですね
情報操作って怖すぎる
357名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 16:27:16 ID:MYwtbxrm0
警察他への抗議は
ここから送信可能
http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose

地裁の裁判官をクビにするにはここに請求状を
http://www.sotsui.go.jp/claim/index.html
358名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 16:28:42 ID:3528f7e30
ストレージサービス\(^o^)/オワタ
359名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 16:28:50 ID:IrrS8mi00
kasrac shine
360名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 16:30:50 ID:3528f7e30
遺書の内容公開してよ
361名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 16:40:53 ID:3VhOIAvM0
おまえら、音楽ファイルじゃなくて、TV番組とか映画DVDからの
複製ファイルをオンラインストレージに置いてるだろw

TV番組とか映画DVDの著作権の団体ってどこよ?w
362名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 16:46:26 ID:8XD7uYzC0
TV番組、の音楽
映画、の音楽

あたりでカスラックじゃね?
363名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 16:54:52 ID:KXcxizdO0
>>347
なんと発電効率の良い永久機関だろうか
364名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 16:56:23 ID:DlAaGOe9O
どうせ今回もなんとかなるんだろ。 ツマンネ
365名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 17:01:31 ID:3AU4lT0k0
で、やっぱりクリエイター側はカスラックさまさまなわけ?
366名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 17:02:30 ID:wNGbDwG90
>>354
さすが平沢のアニキだ
だてにニューハーフ好きって訳じゃないな
反戦キチなのはいただけないがw
367名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 17:04:49 ID:1A18Gyk60
あんまりトンデモ判決ばかりしてると、地裁不要論が出てくるだろうな。

それにしてもJASはやりたい放題だな。
JASに批判的な政治家はいないのか?
368名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 17:07:59 ID:BBLeuX3K0
ファイルバンクでP2Pの転載zipうめぇwwwって話じゃないのね
369名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 17:09:47 ID:7pBr/ol50
しかし地裁って馬鹿しかいないよな
まともな判決が出たためしがない
370名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 17:10:21 ID:XTqFE2h70
買ったCDをコインロッカーに入れておいてもアウトってことかな?
鍵を持ってる自分はあくまで不特定多数だから管理する駅側が行為主体っつーことになるワケ?
あるいは、買ったCDからiTunes等でmp3にしたものを入れたiPodを
コインロッカーに預けといてもやっぱりアウトなんだろうな。
371名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 17:18:08 ID:kuyJ7bIb0
これは良く分からんけど再控訴とか出来ないのか…?
まだ本格的にスレが伸びてないから本当にようつべが完全に閉鎖されるとか
になったら嫌でもスレが伸びると思うんだが…
一太郎も結局は次のが出せたんでしょ…?
372名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 17:23:05 ID:MYwtbxrm0
各省庁(特に公正取引委員会)への抗議は
ここから送信可能
http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose

地裁の裁判官をクビにするにはここに請求状を
http://www.sotsui.go.jp/claim/index.html
373名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 17:27:15 ID:OBbPGvY20
>>365
14曲入り3000円のCDを俺らが買うと、作曲家、作詞家に行くお金は一曲あたり1円60銭〜3円90銭くらい

「テレビが独占する音楽著作権利益の実態」
http://www.amvox.co.jp/entrance/vision/

著作権料配分の内訳(録音権部分)
http://www.amvox.co.jp/entrance/vision/RoyaltyCalculation.html
374名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 17:36:02 ID:SJ7J0CP80
また高さんか!
375名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 17:36:39 ID:f0tC1wb10
あんまり積極的に著作権のある複製物を保管することを
肯定するストレージ業者がいたりすると、
著作権の金の支払いの問題じゃなくて、
刑事罰事件として、逮捕されるサイト管理人や
サービス業者が出たりするかもな。

そういう時は、画像ちゃんねるの件みたいに
いきなり逮捕されるんだろうな。
376名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 17:38:01 ID:YFWceNJU0
メールもつかまるってこと?
377sage:2007/05/28(月) 17:47:53 ID:YPeopoDH0
ttp://muumoo.jp/news/2007/05/27/0kasrac.html
お前はこの判決が出た後のことをどう考えるのかと
問い詰めたいよ、まったく

中二病といってしまえばそれまでだが
378名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 17:52:46 ID:PgS+6mazO
カスラックはいらないこ
死んだほうがいい
379名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 17:53:01 ID:cYHuHGY10
判決文まだアップされてないね。
行為の主体を認定した根拠や、不特定多数と見なした根拠を早く知りたいのだが。
380名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 17:56:20 ID:TTjk6AC90

Web閲覧とかも、サーバーから「コピー」して見てんだよな。
もしオブジェクトタグでMP3埋め込められてたら、サーバー業者も見てしまった人も違法。


そもそも>>1の判決でいうと、
「サーバーに音楽ファイル(等)が送られてるかもしれない」

という理由で、全てのデータファイルを検閲するか、もしくはWEB/メールサービス全停止しないと
全てのホスティング企業が訴訟起こされるかもしれんのよね。



カスラック氏ね
381名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 17:57:28 ID:xzdWsWnU0
>>337
この件だけじゃなく今後が掛かってくるから心配なんだよね
論破できるできないじゃなく国益から見てどうなのかと・・・
ぷーるさんは・・・そこの所考えてるのかな?
382名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 17:57:43 ID:Ja60FzTYO
てか、カスラックもなんでこれを訴えるかね?
他にもっと訴えにゃならん所が腐るほどあろうに。
383名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 18:00:04 ID:xzdWsWnU0
しまった>>821>>377の間違いだよ
384名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 18:01:31 ID:NeudniaX0
やべー!俺YAHOOのブリーフケースに自分で買ったCDをMP3化データ保存してある!
どーしよwwwwwwww
385名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 18:01:53 ID:NP8jVfrq0
>>383
落ち着け
386名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 18:01:57 ID:QLmCm3Th0
>>382
前例作るのが目的だろ
387名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 18:04:55 ID:5dmibhiB0
>>376
著作物を添付して他者に送信するのは前からアウトだろう
今回の件でメールが関わってくるとしたら、
自分にメールを使用して送ることか?
もし、ジャスラックがメールにまで圧力かけてきたら、
添付メール送信不可なんてことにもなりうると思う

だよね?>詳しい人
388名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 18:07:47 ID:aRHf5SBx0
そりゃ必要な権利を所持していない楽曲を他人にメールで送ったらアウトだな
しかし正規に購入した楽曲であれば自分自身しか受け取れない添付メールとして
送るのはOKにしなきゃならん。しかし東京地裁ときたら…
389名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 18:08:37 ID:GV267nMw0
>>387
メールサーバもだめじゃん、って言ってる人は
メールサーバも公衆複製装置とみなされるぞと言いたいわけ。
390名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 18:10:21 ID:TTjk6AC90








                  弾劾裁判!




                    弾劾裁判!!



http://www.sotsui.go.jp/



391名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 18:10:22 ID:5dmibhiB0
>>389
いや、そう言ってるつもりなんだが
392名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 18:11:01 ID:GV267nMw0
>>388

>>389のような主旨で訴訟が通っちゃうと自分自身へのメール添付もだめになる。
つまりコンビニのコピー機とメールサーバは同じ扱いになってしまう。
393名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 18:16:48 ID:TTjk6AC90
JASRAC最大の弱点:

JASRACは音楽使用料徴収マーケットを事実上独占している状態であるとして
平成18年9月8日に公正取引委員会の監視対象事業者となっています。
店舗などからの徴収料金設定に「競争が起きない」異様な状態が継続されています。
店舗が公取に「なんとかしてくれ」とみんなで直訴すれば、ジャスラックは真っ青になります。

■JASRAC、公取の監視対象に
リンク元サイト
・公正取引委員会
http://www.jftc.go.jp/pressrelease/gaido.html
・平成18年9月8日
 「独占的状態の定義規定のうち事業分野に関する考え方について」の一部改定について
http://www.jftc.go.jp/pressrelease/06.september/06090801.pdf
・HTMLバージョン
http://72.14.235.104/search?q=cache:hURaO5TGpsgJ:www.jftc.go.jp/pressrelease/06.september/06090801.pdf+http://www.jftc.go.jp/pressrelease/06.september/06090801.pdf&hl=ja&ct=clnk&cd=1
・解説サイト
http://jam.velvet.jp/copyright-17.html

■独占禁止法違反事件の処理手続図
http://www.jftc.go.jp/profile/shorizu.htm
違反の内容により,次のような措置が採られます。(刑事罰もありますので、強制捜査もありえます)
http://www.jftc.go.jp/profile/gaiyo.htm
1 公正取引委員会では,違反行為をした者に対して,その違反行為を除くために
  必要な措置を命じます。これを「排除措置命令」と呼んでいます。
2 価格等のカルテルが行われた場合は,カルテル等に参加した企業や業界団体の
  会員に対して,課徴金が課されます。
3 カルテル,私的独占,不公正な取引方法を行った企業に対して,被害者は
  損害賠償の請求ができます。この場合,企業は故意・過失の有無を問わず
  責任を免れることができません(無過失損害賠償責任)。
4 カルテル,私的独占などを行った企業や業界団体の役員に対しては,
  罰則が定められています。
394名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 18:22:45 ID:3R9hmcFx0
>>382
JASRACが訴えられたんだよ
でも、訴えたのは着うたで儲けてる会社の子会社=JASRACの犬
JASRACの手を汚さずに、着うたの市場を安定させる目論見でわざと敗訴したという見方もされてる
事実株価が3000円上がってる
参考>>116
395名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 18:26:03 ID:TTjk6AC90
音楽業界が衰退した最大の理由って、カスラックが存在してしまった事だろ。

やれCCCDだ音楽の自由規制だ、便利なサービス徹底追い込みとか。

396名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 18:27:37 ID:aRHf5SBx0
音楽はJASRACのためにあるのではない
人々のためにあるのだ
397名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 18:28:04 ID:TTjk6AC90
あれ、上がってなかった。
398名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 18:29:39 ID:GV267nMw0
>>395
そうだよな、実際ものすごく単純な解決策があるのに。
販売した曲なり、CDなりにシリアル番号振ればいいだけなのにな。
そうすれば、二重取りができなくなるから厭なんだろうけど。
399名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 18:36:44 ID:F74QiyO10
・JASRACのやりたい放題
・目先の金に目がくらんでお笑い芸人やインスタントユニットを組んでの企画物CDの乱発
・アニメソングにまでJPOPの押しつけ
・音楽番組がお笑い芸人とガキの遊び場と化した
・CDの売り上げが伸びないをすべてP2Pに責任転嫁

金、かね、カネの音楽業界(笑)
400名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 18:40:56 ID:MYwtbxrm0
各省庁(特に公正取引委員会)への抗議は
ここから送信可能
http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose

地裁の裁判官をクビにするにはここに請求状を
http://www.sotsui.go.jp/claim/index.html

401名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 18:41:38 ID:QEkPurzZ0
もう平沢とかそういう音楽自体が好きな奴のCDしか売れねえだろw
粗製濫造ばっか
402名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 18:48:54 ID:zq0sXaHHP
要は著作物が右から左に動くものならすべて金を巻き上げられるってことか。
ぼろい商売だな。
403名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 19:06:19 ID:MYwtbxrm0
各省庁(特に公正取引委員会)への抗議は
ここから送信可能
http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose

地裁の裁判官をクビにするにはここに請求状を
http://www.sotsui.go.jp/claim/index.html
404名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 19:14:37 ID:yFwYxil70
ためしにファイルバンク通報してみようかな
405名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 19:25:52 ID:mRWQFvzaO
>>402
ふははは
左から右へ戻っても徴収しまっせ〜
さらに右から左へ動くかもしれないものまで徴収でっせ〜

只今ネットワークで流通する実体のないデジタル著作物について、効率的に
金を毟盗る段取りをあの手この手で画策中。

つまりこの案件w
406名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 19:47:30 ID:6Ae0zqtM0
これって、普通に世界各国にある anonumous FTP サーバー群を敵に回したわけだ。

日本が終わっちゃうよ...orz
407名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 19:50:38 ID:SsE9eAGn0
映像の場合は可という判決はおりてるんだっけか?
408名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 19:54:19 ID:5z3tGFkO0
CDって媒体がすでに時代遅れ
いい加減、完璧なDRMとかアクセスコントロール付きのメディアを出せばいいのに
でも客が音楽っていうデータに執着するようになっちゃったから、メディアを変えると
一気に売り上げが落ちそうだな
409名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 19:56:04 ID:xr6MSLCZ0
>>407
同じ裁判長なのに、TVはOKでこれはダメなんだってさ。
410名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 19:57:06 ID:+6NuzKcl0
>>404
いやぁ
411名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 19:58:41 ID:CYUorZE60
>>409
TVがOKって、もしかして、まねきTVのことか?
まねきのこと>>409が言ってるのなら、解釈間違ってるだろ、君。
412名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 20:00:57 ID:CYUorZE60
>>404

俺は、ファイルバンクの規約の中の私的複製について書かれてる部分が、
そのままでいくのか、変えられるのか、ワクワクしながら待っているw

413名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 20:02:30 ID:kssMv5/A0
ほれ、JASRAC弾劾オフスレッドだぜい

JASRACの実態を世間に知らしめるOFF2
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1178967780/
414名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 20:04:44 ID:zGPaY05F0
>>382
着うたの利権を脅かす会社は容赦しませんよ!(c)KASRAC
415名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 20:30:24 ID:JThVL6vl0
JASRACがつけてるいいがかりより、無茶苦茶な判決をだす裁判官を
どうにも出来ないことのほうが問題だな。

http://www.courts.go.jp/search/jhsp0020?action_id=search&hanreiSrchKbn=07&recentInfoFlg=1&term=30
416名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 20:32:46 ID:73DRuqcX0
裁判官については呆れてもう言うことなし。あえて言うなら「もっと一般常識の勉強しろよ」かな。
JASRACについてはヤクザが水商売のお店から金を巻き上げているのと全く同じで笑った。
417名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 20:35:02 ID:/xD4/o/o0
なあ文句言うのにも飽きちゃったよう。
具体的に個人的にできることで
どういう行動とったらいい?
418名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 20:35:44 ID:0yNlx27h0
行動って、口だけでなにも行動できないのに?
419名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 20:37:17 ID:73DRuqcX0
脱線するが、同人誌用のストレージは著作権違法にはならないのかな。
もし大丈夫なら今後は同人用ストレージという面目で運営すれば…
420名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 20:41:08 ID:WxDB3SoJ0
>>417
曲作って、超売れまくって、JASRACと契約しない。
421名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 20:42:32 ID:3R9hmcFx0
>>414
着うた会社とJASRACの談合による計画的な裁判だっつの
>>116をそんなに隠したいのか工作員
422名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 20:44:03 ID:JThVL6vl0
IDとパスワードで登録している者が「不特定」の者になるのか?

おかしくないかコレって・・・それとも法律用語的にはそうなの?
銀行のキャッシュカードとかどうなるんだ?
423名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 20:48:28 ID:0qwLzjuk0
>>415
早速拝見。
複製権侵害のところは理屈としては一応筋が通っていると思ったが、
やはり公衆送信のところは(゚Д゚)ハァ?ってのが印象。
424名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 20:53:12 ID:5z3tGFkO0
>>423
いまちょっと、判例要約中だからちょっと待って・・・
425名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 20:56:02 ID:JThVL6vl0
複製権のところも原告が主体となって複製してるってのはどうかなあ・・・
この判決の理屈だとパソコン上のどんな操作もマイクロソフトが主体、ソフトメーカーが主体
ってなりそうだが。
426名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 21:00:12 ID:xPUZ0KHl0
ってかもちつけ。

これは仕込みだろ。どう考えても。
法的に問題ないとしてサービスを開始しておいて問題がないことを認めろと
自ら提訴。おかしすぎる。しかもまともな弁護士もつけず.....

まければ天下りさせてやるよと裏取引の悪寒。
427名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 21:01:41 ID:4drMYSuC0
著作権って著作者にしか権利が主張できないんでしょ?
なんで社会の寄生虫が著作権を主張してるの?
428名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 21:02:57 ID:e4KHPs8x0
pdfで今回の判決全文で見れるようになったんですね
http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?action_id=dspDetail&hanreiSrchKbn=07&hanreiNo=34696&hanreiKbn=06
429名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 21:07:06 ID:4lImPrSP0
この裁判に対しての裁判ってできないの?
430名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 21:18:46 ID:4lImPrSP0
この裁判に対しての裁判ってできないの?
431名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 21:22:50 ID:S3tmCkfS0
>>425
>この判決の理屈だとパソコン上のどんな操作もマイクロソフトが主体、ソフトメーカーが主体
>ってなりそうだが。
ならない
432名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 21:23:24 ID:zulJbnwt0
で、ゲイシと禿にはいつ喧嘩を売るんだ?>カスラック
433名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 21:26:04 ID:0qwLzjuk0
>>425
もう少し欲嫁w

>>430
当事者が控訴しない限り無理。
ただ判決が確定しても、その拘束力は当事者にしか及ばないし、
必ずしも判例になるわけでもないから安心汁


うーん、それにしても何度読んでも公衆送信のところはおかしいよな。
434名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 21:28:24 ID:uut1M6cJO
( ゚д゚)・・・・・
435名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 21:28:56 ID:sSQNLe1jO
>>432
弱気をくじき強気に媚びる正偽の味方カスラック
436名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 21:29:17 ID:K8k7GFN00
自動公衆送信と見なした理由のところは驚いた。
登録すれば誰でも使える → サービス提供側が予め選別したものではない → 不特定のもの

う〜ん、いいのかこれ。
437名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 21:31:36 ID:GzrYZ0WG0
カスラックがいなくならない限り、日本のITサービスの発展はないな
そろそろ弾圧しなきゃいかんでしょ
どうせ、いてもいなくてもいい団体だし
438名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 21:32:11 ID:5z3tGFkO0
複製権のことでグダグダやりあって、要約かったるいな
要約になってるかわからなくなってきた
でも、頑張ってみる
439名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 21:32:23 ID:S3tmCkfS0
>>433
>うーん、それにしても何度読んでも公衆送信のところはおかしいよな。
判決の言いたいことは分からないではないけどスマートではないな
ただ原告の主張も貸金庫にたとえてみたりあまり賢くないので
本当ならこの判決をふまえて控訴審でもちっと本格的な主張を展開してほしかったって感じ
440名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 21:35:06 ID:S3tmCkfS0
>>438
判決文の中では(法の)素人でもかなり分かりやすい方だと思うし
さして長くもない全文が誰でも参照できるんだから
別に要約しなくていいんじゃない?

もともと法律自体の適否と現行法下での各種行為の適否を区別できない人が多いジャンルの問題だし

441名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 21:35:14 ID:h3YKFsQG0
>>415
出鱈目なのは、裁判所が認定したこのへんかな。

>ユーザが個人レベルで本件サービスと同様にCD等の楽曲の音源
>データを携帯電話で利用することを試みる場合,前記1(1)認定のとおり,
>本件ユーザソフトを用いなくても,フリーソフト等を使って3G2ファイ
>ル化することまでは可能であるが,これを再生可能な形で携帯電話に取り
>込むことに関しては,技術的に相当程度困難である。

技術的に相当困難な複製を容易にするのは、インターネットそのものの本質的特性。

それをやったから「管理支配」ってのが、出鱈目すぎる。

ftpもhttpも著作権侵害ってことだ。
442名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 21:37:48 ID:S3tmCkfS0
と思ったけど>>438は訴追をうったえてる輩か
はなから公平な要約する気はないんだな・・・
443名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 21:38:55 ID:h3YKFsQG0
>>425
>この判決の理屈だとパソコン上のどんな操作もマイクロソフトが主体、ソフトメーカーが主体
>ってなりそうだが。
そうなる。

ハードディスク上のファイルフォーマットなんてややこしい規則に従っての複製は、セクター単
位の読み書きを元に手動で行うのは絶望的で「技術的に相当程度困難」どころじゃないからな。
444名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 21:40:03 ID:yzEKrUGF0
これは、ご愁傷様だなw
とんだ勘違い判決の犠牲者だ。

でも裁判官がコピーに疎いことは分かったw
445名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 21:41:24 ID:Zumt6alf0
個々の通信が特定の者に限定されているかどうかにかかわらず
サービスの総体として誰にでも門戸を開いているから不特定だという
意味なら色んなものが該当しまくりだな。
446名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 21:42:35 ID:pkBu/ljM0
>>443

そういや、お前の最近の書き込みでメチャクチャ・出鱈目なのがあったな。
だれも突っ込まないままスレが終了したから再度晒しあげ。

> >親告罪である国のほうが少ないそうのにあさっての方向に議論しているなー
> >http://d.hatena.ne.jp/NaokiTakahashi/20070522#p1
>
> 英米法には親告罪って概念がそもそもないのに、なにあさっての方向の議論してるんだ?
> しかし例えば米国著作権法では、
> 本節において、著作権のある著作物の複製または頒布の証拠は、それ自体では故意の
> 侵害を立証するに不十分であるものとする。
> とあるし、フェアユース規定もあるので、親告がないのに著作権法違反とするのはほぼ不可能。

なーに都合のいいように結論をこじつけてるんだよ。
論理の飛躍ってレベルじゃねーぞ。親告と故意の因果関係はない。
どうしても因果関係があるというのなら、
『著作権者の親告』があったら、どうして『侵害者の故意の立証』が可能になるのか
説明してもらおうかね。
まさか、著作権者が侵害者の故意を立証してくれるとでも?w

それとフェアユース規定と親告も全然関係ないし。

447名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 21:44:50 ID:MeJatWZO0
司法が買収されてるんじゃないのか?
448名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 21:45:01 ID:5z3tGFkO0
>>440
要約しも、長いからな
UPは必要な部分だけのほうがいいかも
そもそも必要とされてないな

>>442
誰かと間違えてない??
あ、追訴すれに一回カキコしたかも

JASにあんまりいいイメージないから公平ではなかも・・・
449名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 21:47:26 ID:gzQh9gqc0

          / ,. -、`r― 、`ヽ、     
         _,イ   ヤ┴┴- 、\ ヒー 、_  
        r'/ /   |     ヽ. ヽ∨ ノYi、
        { |  | イ / /     ヽ イ     ソ   JASRACの皆さん、お願いがあります。
        i_∨ !(从し   ー- ヽ{ソ   ソ   死んでいただけないでしょうか?
         `Kゝ{ ◎    ◎   ! ゝ-イ'     ・・・えーと、松岡農相のように自殺して欲しかったんですけど、ダメですか?
            || リ⊃ 、_,、_, ⊂⊃イイ‖|       じゃあ暴力団関係者の方々、皆殺しにして下さい。虐殺です♪
        /⌒ヽ|| |ヘ  ゝ._)   イ/⌒i‖l  
        \l Y`||yー>、_ イァ/ _ ./ | |  
          (~   ||//(@) \_/Y /フ i |
        `ハ |l ___  __ソ 、__イ | l |
        / ,l|ミl    Y    `l, {' ||ミ| \
450名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 21:48:56 ID:bl5eDyLW0
ユフィたんギザカワユス
451名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 21:51:33 ID:kiPQKCR70
裁判官も所詮は人間、金で飼える。
452名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 21:57:01 ID:OdT4C6Io0
公衆の定義が「不特定多数と著作権2条5項に付け加えられている特定多数の者」
ということだが、判決文の中でユーザが複数の単数が混ざってごっちゃになってるぞ。

ユーザの定義をするときにサービスを利用する全体だからということで「特定多数」
(判決文34p(2)自動公衆送信行為の該当性について)だが、
リクエストを行うのがユーザ(単数)にならずに
受信者であるユーザがそのまま「特定多数」のままになっている。

これで公衆放送権を侵害することになっている。

この判決文は明らかにおかしいだろ。

453名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 21:58:18 ID:pkBu/ljM0
>>443
あともう一つ、前スレでこんなのもあったな。

> >占有権?馬鹿は休み休み言ってくれないか。なにを占有してるんだ?
> 馬鹿を休まずに連発してるお前にいわれる筋合いはないが、アップロードのためのディスク容量。

俺がつっこむ前に他の奴がつっこんでたから俺は静観してたけど、

お前、まじで馬鹿だろ?無知を晒して恥ずかしくないのか?
454名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 21:58:46 ID:e9EfMNuN0
複製権は無知で済むが……携帯電話を持った者は当然、個人を特定できるから公衆じゃないだろ。
455名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 22:04:59 ID:U4MuxN9H0 BE:223087474-2BP(0)
こんな馬鹿裁判官ばかりじゃ、著作権守るどころか、技術・芸術の発展も阻害するな。
456名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 22:06:47 ID:OdT4C6Io0
もうひとつ、複製の主体が誰か?という点について

たとえば、インターネット以前にスパコンを用いて計算をするケースを考えてみよう。

スパコンを管理運営し機能を維持しているのは計算機を管理している人間だが、
用意されたプログラム(計算ソフト)を利用して計算を行った場合
これはプログラムを実際に実行するコマンドをネットワークの向こう側から
送った人間であるのはあきらかでしょう。

この場合スパコンの管理者がその計算結果の持ち主にならないことは明らか。


本件の場合に戻る。

本件サーバを管理運営しているのは確かに原告であり、コピーする仕組みを管理するのも
原告であることは確かだ。

しかし特定ユーザ(個人)がコピーする仕組みを携帯電話からリクエスト送信して実際に
プログラムを動かしている。この場合上のケースと同様に特定ユーザ(個人)が複製
の主体であることは明らか。
457名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 22:09:31 ID:h3YKFsQG0
>>452
>これで公衆放送権を侵害することになっている。
それ以前に、個々のコンテンツの送信先は特定の一人のユーザだから、
それが公衆送信ってのが出鱈目なんだよ。
458名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 22:09:53 ID:wQSF2piI0
>449
前スレだか前々スレだかで漏れが言いたかったコトAA付きで表現してくれて乙

だがそのユフィタソでなくもっと綺麗なユフィタンテでして欲しかったorz
イヤカワイイデスケドネ
459名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 22:10:47 ID:uZ99rS8/0
情報通信会社「イメージシティ」戦えよ。これはおかしいよ。
460名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 22:11:10 ID:pkBu/ljM0
>>457
ほれ、はやくお前の説明義務をはたしな。w
461名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 22:13:12 ID:h3YKFsQG0
>>456
>たとえば、インターネット以前にスパコンを用いて計算をするケースを考えてみよう。
というか、貸鯖上で著作物を無許諾で私的コピーしたら、違法だってこと。

そこをごまかすために、
>>441
>技術的に相当程度困難である。
とか言ってるわけだが、技術が何もわかってないくせに「技術的に」といって恥をさらし
てるわけだ。
462452:2007/05/28(月) 22:13:49 ID:OdT4C6Io0
>>457

そのとおり。、判決文の趣旨をきちんと読むと
裁判長が単数と複数を同列に使ってるから
特定多数(ユーザ)への送信
という解釈になっていることがわかる。
463名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 22:15:18 ID:JThVL6vl0
この棄却理由ってただの無知・無理解から導いた結論というより
棄却が路線として決まっていて、後付けで論理を歪めているような気もするな・・・。
公衆のところとか、技術的な内容でも無いしな。
464名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 22:15:48 ID:KXcxizdO0
3g2のアップロードはYahooブリーフケースでもいいんでないかい
465名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 22:15:48 ID:pkBu/ljM0
>>461
お前は法律が全く分ってないくせに「占有」とか言って恥をさらしてるわけだ。
466名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 22:21:11 ID:f2AeT4PJO
この裁判官達に、公の場でネットを語ってもらいたいな
判断するだけの知識があるんだから、何が違法じゃないか
逆に語ってもらいたい
467名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 22:21:18 ID:4GQ4rgHN0
いくら騒いでも、オンラインストレージに第三者の著作権物の
私的複製物をうPするのは違法だからw

諦めろ。どうせ、おまえらがオンラインストレージに置いてる
ようなものはwinnyとかp2pで落としたものだろw

いつまでもそんなこと続けられないって気付けよ。
せめてHDDくらい買えよw
468名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 22:21:48 ID:5z3tGFkO0
私怨のこもった要約はチラシの裏に書くことにして
これだけで十分な気が・・・

まとめ
複製権の主体に関して
サービス提供者が管理するサーバーに専用のソフトを、つかってアップロードさせている
パソコンのメモリ内にに一時的に複製するのと、原理は同じと言う主張の一時的の意味が不明で
この複製がサービスの中核であるため、複製の主体はサービス提供者である
複製の主体がユーザーではないため、複製権を侵害する恐れがある

自動公衆送信について
サービス提供者が専用ソフトと連動した、システム設計のサーバーがデータ送信に使われているので、
送信の主体は提供者であり、サーバーには登録した特定多数のユーザーがアクセスできるため
公衆送信権を侵害している

>>一時的の意味が不明で
これ説明できる人いる?
ユーザー側の3G2ファイルは消えるはず・・・
469452=456:2007/05/28(月) 22:21:54 ID:OdT4C6Io0
>>457, 461

1.実際には公衆放送権の侵害は本件において成立しないと考えるべき
2.複製の主体はユーザだから原告の会社は複製の主体ではない


したがって、本件の判決文は二つの点でおかしいんだが
漏れの主張をちゃんと読んでくれ。
470名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 22:22:24 ID:aRHf5SBx0
なにこの堂々たるミスリード判決
471名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 22:22:31 ID:h3YKFsQG0
>>463
>この棄却理由ってただの無知・無理解から導いた結論というより
>棄却が路線として決まっていて、後付けで論理を歪めているような気もするな・・・。
原告は精一杯正当な主張をするが控訴しないから無理に原告を負けさせろって、事前の
打ち合わせがあった可能性が高いな。

敗訴した側の親会社であるインフォコムの株価、今日だけで2900円上昇してるし。

>公衆のところとか、技術的な内容でも無いしな。
裁判官には技術的判断を禁止しないとダメだよな。

>>441
>技術的に相当程度困難である。

472名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 22:25:32 ID:h3YKFsQG0
>>469
>したがって、本件の判決文は二つの点でおかしいんだが
ほかにもおかしい部分はいくらでもあるんだが?
473名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 22:25:45 ID:JThVL6vl0
原告が控訴せず判決が確定した場合って、この無茶判例って将来にどの程度影響力を持つの?
474名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 22:26:19 ID:pkBu/ljM0

 とりあえず、ID:h3YKFsQG0 はリアルでキチガイだから相手にすんなよ。

475名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 22:26:38 ID:9yDN5yScO
東京地裁(高部真規子裁判長)


またこいつか
476名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 22:27:01 ID:5KOxt3B20
477名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 22:27:14 ID:no6Q/T2J0
俺様が判決を要約すると

「ストレージサービス業者は、本件ではユーザーや装置を強く管理しているのだから、
複製や公衆送信について責任を持て」

というのが高部判決の趣旨だと思う。

管理といっても、ID管理や、接続機器の管理で、著作物の内容の管理ではないのだから
それが、著作権侵害行為の主体者としての責任を持つことと直接は結びつかないと思うが、
ストレージサービス業者はこの管理システムで将来的に金儲けをしようとしていたので、
その分け前をJASRACにも与えるべきだというバックグラウンドも暗示されていると思う。
478名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 22:28:06 ID:Uh13F0/AO
どんなに強固なユーザー認証していても、データがネット上のサーバにある限り
不特定多数に公開したことになるという、画期的な判決だね。
ネット上のファイルサーバは全部ダメってこったな。
認証技術にケチがついたということは、ともすりゃ個人情報保護法に基づき
あらゆるネット上のサービスが違法になるな。
プロバイダもダメだな。




まあ実際は音楽に関連するサービスでなければいちゃもんつけられることはないけど。
479名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 22:28:07 ID:84QtDyom0
ヤフオクのCD転売は大丈夫ですよ〜
例え大量に転売してても
480名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 22:29:10 ID:jnpohpRX0
申告無しで露店開くと違法、ただしショバ代を払えば合法。
こういうこと?

これなんて893?
481名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 22:30:03 ID:h3YKFsQG0
>>477
>「ストレージサービス業者は、本件ではユーザーや装置を強く管理しているのだから、
>複製や公衆送信について責任を持て」
>というのが高部判決の趣旨だと思う。
だから?

公衆送信にせずに本人にだけ送信するようにユーザーや装置を強く管理したら、「管理
支配の程度が大きいから公衆送信だ」って言われちゃったわけだが?
482名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 22:30:13 ID:NTkZFvw50
おまいら、これがJASRACの実態だ。

http://www.nicovideo.jp/watch/1179549595

↑今すげぇ祭りになってるぞ!!!
483名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 22:32:26 ID:pkBu/ljM0
>>477 
 >>474
484名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 22:34:45 ID:AxeiX9C60
不信任とかで裁判官を辞めさせることって出来るのかな?
485名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 22:36:07 ID:h3YKFsQG0
>>484
「原告や被告とグルででたらめな判例作りました」って理由でなら、>>191
の方法でできる。
486名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 22:37:04 ID:pkBu/ljM0
地裁レベルで判例って、、、さすが馬鹿だけあるなw
487名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 22:39:44 ID:VZTMzpcG0
たしかグーグルのキャッシュですら現在は違法だぞw
今回も妥当な判決だろうよ
488名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 22:40:13 ID:SW8m2jI60
さすがカスラック・・・・ってもう侵害認定済みかよ。
ダメだこりゃ。
489名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 22:45:51 ID:GubEzkys0
さあ、次はハードディスクだ!
ぼろ儲けやな
490名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 22:47:20 ID:5z3tGFkO0
>>477
2ちゃんねるやようつべみたいに野放しすれば、訴えられなかったのか??
それはそれで、著作権侵害を助長するだけだぜ


自己のデータをその個人に送信するサービスが、誰でも登録できるという理由で
公衆送信に・・・

データの複製(サーバーへのアップロード)がサービスの中核だからってのも変
それやんないと、データをユーザーの管理も何かもできねぇって

インターネットの仕組みと真っ向から対立するような気がする



491名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 22:50:10 ID:h3YKFsQG0
>>490
>>483
ってことで、>>477はID:pkBu/ljM0の自演だろ。
492名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 22:50:39 ID:10UYk0780
>このような方法で行われる本件サービスは,ダビング屋のサービスに例えることができる。


つまり、イメージシティは「ダビング屋」なんだよ。他人のサーバで将来的には金とって携帯に
ダビングしてやるっってゆってんだから、そりゃだめだろ。


逆にその他のストレージやメールサーバには影響しないだろ。とりあえず。
メールサーバシステムをうまく利用して「ダビング」システムでも作れば別だがwww(できるのかどうかはしらない)


ちがう?
493名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 22:51:26 ID:nZnHdyt00
なんだかJASRACを責める書き込みばかりだから、ここはひとつ、俺が
JASRACの立場になって代表して意見を述べてやろう。


「我たちは天下のJASRACなのよ!徴収したお金で贅沢な暮らしをしたいんだから、
私達が払えと言ったらあんたらは黙って払えばいいの!著作権者になんかびた一文
やるもんか。ムキーッ!」
494名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 22:51:47 ID:pkBu/ljM0
>>491

のようなキチガイはすぐ自演とか言いだし妄想を披露するからタチが悪い
495名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 22:52:50 ID:YYLO9PNkO
今の日本でJASに勝つのは不可能
496名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 22:55:15 ID:no6Q/T2J0
>>490
管理すれば責任が生ずるというのは「善きサマリア人」を排除することになって不当ではないか
というのは昔からの大論点だが、
477でいったように、本件では、管理が、結局は金儲けのための管理ではないかとの疑惑があるところが、
本来の論点とはずれているところだと思う。
497名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 22:55:30 ID:DlAaGOe9O
結局ネットが本格的に終わっていくのはいつなんだ?
498名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 22:56:28 ID:h3YKFsQG0
>>492
>つまり、イメージシティは「ダビング屋」なんだよ。
サーバ上の元データは消去されるので、ダビングではなくムーブ。

>他人のサーバで将来的には金とって携帯に
>ダビングしてやるっってゆってんだから、そりゃだめだろ。
他人のサーバ?

自前のサーバだってことで管理支配性が認定されてるだろ?
499名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 22:56:44 ID:e4KHPs8x0
メールサーバでダビングシステムを作るのは可能
500名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 22:58:22 ID:pkBu/ljM0
501名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 23:00:30 ID:Ujv2f7G20
なんだ?CDを運搬する宅配業者もカスラックに金払わないかんということか。
502名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 23:01:45 ID:ASb9m5w50
というか
メール送信=アップロード
メール受信=ダウンロードだろ。送信と受信のサーバは違うけど。
単に受信したら消す作業入れてるだけで、サーバに残せば何度でも取れるし。
503名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 23:04:31 ID:OdT4C6Io0
ここまでにでた判決文おかしい点まとめ

1.ユーザ(複数)とユーザ(単数)がごっちゃになっているために、高部解釈では公衆(特定多数)への送信
になっている。
実際には受信するのはユーザ(単数)

2.コピー主体はユーザにアップロードする以外の選択権がないからファイル変換からダウンロードにいたるまで
複製主体は原告会社にされている。

実際にはアップロードするファイルを選択してアップするのはユーザ。ダウンロードするファイルを選んで
ダウンロードさせる。コピーのためのプログラムを動かしているのはユーザ。
したがって私的複製の範囲内のはず。

3.ファイル変換は簡単だが携帯電話にコピーするのは
技術的に相当程度困難。

これが相当程度困難であれば携帯にケーブルを使ってファイルをコピーするのは技術的に相当程度困難
ということになる。
携帯についてくる付属ソフトでできるじゃん。そうでなくてもYahoo!ブリーフケースにアップして
携帯でダウンロードすれば楽勝だろ。

4.このような方法で行われる本件サービスは,ダビング屋のサービスに例えることができる。

実際に、ダウンロードするときにコマンドを送るのはユーザ。たとえるならネカフェにCD−Rドライブつきの
PCが置いてあってそのPCで自分のCDをコピーしたみたいな感じでは?
PCが壊れないように管理しているのはネカフェ。コピーするのはユーザみたいな。


ほかにおかしいところがあったら付け加えていってくれ。
504名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 23:04:45 ID:ASb9m5w50
しかしあれだな、ここ最近の著作権がらみで

・あぷろだ上の違法ファイルは鯖管の責任
・IDでユーザ制御できても公衆送信
・著作権違反を非親告化(の動き)

これ全部コンボで適用したら、日本のインターネット
マジで全滅するなあ。警察は好きなときに好きな会社を
逮捕できるやん。
505名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 23:05:53 ID:3r0ev+uM0
いい加減、ITの知識が完璧に欠如した人間にこの手の裁判やらすのやめろよ。
江戸時代の人間に交通事故の裁判をやらせるようなもんだ。
506名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 23:06:51 ID:AVERXSaJ0
俺らで第二のJASRAC作って権利者に登録してもらったらいいんじゃね?

507名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 23:06:55 ID:5z3tGFkO0
>>496
有料化によって、提供者は複製による経済的利益を直接うけるってこと
JASはなんども主張してます

実際、権利侵害において民事だと有料か無料は関係ない
侵害行為によって、どれだけ損害を受けたか、自分が受け取るべき利益はいくらかって
ことは重要だけど・・・
侵害行為で、被告に経済的利益が発生しなくても、賠償金は払わなきゃいけないし
508名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 23:12:28 ID:h3YKFsQG0
509名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 23:15:16 ID:UvQpr1Ui0
ばかだなお前らさ、結局粕が問題だと主張した根本は、ストレージサービス自体では無い。

本来、CDからリップしても携帯に送れても再生できない(バイナリーエディタとか携帯動画変換くんが
あれば、簡単に出来るが)を解除するサービスを提供してる事にあり、そ故に罪の無いネットストレージ
サービスまで違法になりかねない判決を出させてしまった事が、非常に問題である。

高部判断の趣旨もそこにあるように思う。

しかしながら、05年夏モデル以降 AUの特定機種は。すでにSD-Audio機能付きなら容易にCDからリップ
して使用可能なので、このサービスのポテンシャルもいまいちなんだけどな。

やはり、このサービス自体、判例を作るために、わざとつっこみ所を用意したのだろう、ちなみに原告弁護士
は、割と有名な知財系に詳しく著書も何冊か出してる人なので、わざと負けそうなビジネスモデルをでっち
あげたんじゃないかね。



だから、3店方式にしとけとあれほどww  賭博だって、国民的娯楽に変換してしまうんだぞwwww
510名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 23:16:28 ID:xi6qiTA30
>>506
まず消費者団体みたいに「著作物利用者団体」みたいな圧力団体を作るべきじゃなかろうか

著作権について考える委員会なんかは、参加者が著作権者+代行社だけだから
そりゃこういう展開になるだろう
511名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 23:17:03 ID:bl5eDyLW0
聞かれて困るぐらいいかがわしい物って認識があるなら穿くな
512名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 23:18:58 ID:h3YKFsQG0
>>509
>しかしながら、05年夏モデル以降 AUの特定機種は。すでにSD-Audio機能付きなら容易にCDからリップ
>して使用可能なので、このサービスのポテンシャルもいまいちなんだけどな。

しかもこのサービス、AU限定だからな。

つまり、こういうこと。

>>441
>出鱈目なのは、裁判所が認定したこのへんかな。
>>ユーザが個人レベルで本件サービスと同様にCD等の楽曲の音源
>>データを携帯電話で利用することを試みる場合,前記1(1)認定のとおり,
>>本件ユーザソフトを用いなくても,フリーソフト等を使って3G2ファイ
>>ル化することまでは可能であるが,これを再生可能な形で携帯電話に取り
>>込むことに関しては,技術的に相当程度困難である。

513名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 23:19:16 ID:10UYk0780
だから、イメージシティは有料化してJASRACに私的補償金とかを払えばいいんでないかい?
よくわかんねーけど、一ヶ月300円くらい?

とにかく、個人的にはいやな判決ではあるが、弾劾とか高部氏ねってほどじゃない。
恐らく、まねきTV事件の例からも自前のサーバ起てて、ありものの変換ソフト
とありもののサーバで動かして、そのサーバの立て方とサーバ置き場のお金を取るんなら
合法で公衆送信には引っかからないと思う。

問題は、「そこまでしたくないよ」ってことでしょ?じゃあ、やらなきゃおk。


いやなら「もう少し私的複製の範囲を広げてくださいよ」と法務省なりにお願いして、
法律改正して、合法的に音楽データの複製の自由を手に入れればいいと思う。

あとJASRACは金額をもっと安くしろ。んー。50分の1くらい?もしくは「私的補償」拡充
でもいいと思うけど。儲かってるんだから安くしろよ。利用料が増えて+−ゼロになるって。
騙されたと思ってためしに1年だけやってみろ。
514名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 23:21:38 ID:pkBu/ljM0
515名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 23:21:55 ID:5z3tGFkO0
>>503
1、について
データのやり取りが自分から自分って言うのを無視
サーバーには多数のユーザーがアクセスできるが、特定のデータにアクセスできるのは
特定の個人だけ
公衆送信はデータ単位じゃなくて、サーバー単位で解釈する法律のような気がしないでもない

4、について
データの領域提供を有料化してるのか、複製行為を有料としているかの違い
登録してスペース確保するだけで料金が発生するなら、ダビング屋とはまったく別
データ転送(複製)のたびに料金が発生するなら・・・?
MYUTAはどっちだ?
516名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 23:22:18 ID:XVs0BSSG0
最初に結論ありき、が露骨に出てる判決だと思うな。

JASRACの差止請求権って"本来は幇助者"であるストレージ業者には行使できない訴権。
差止請求権はデータを許可なく複製することを選択した直接の当事者であるユーザー自身
に対してのみ行使しうるものだから。

しかし、本件判決のように、カラオケ理論の変形みたいな形で、Uploadしたユーザー=ストレージサービス業者
と同一視してしまえば(判決は"行為主体はストレージサービス業者"という表現になっている)、
ストレージサービス業者に対してJASRACは差止請求権を堂々と行使できる。

もし、この差止請求権が実際に行使され、祖トレー事業者が無視すれば、後は損害賠償請求って流れ。

つまり、JASRACはユーザーからちまちま金を取り立てるんじゃなくて、
カラオケ屋から一括してみかじめ料を取り立てるのと同じように
今後はNetのストレージ業者からまとまった金が取れるっていうところが
JASRACと着うた屋にとっての最大のメリット。


517名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 23:22:34 ID:I0D9QXQA0
俺はもう日本が嫌いになってきた。これからは反日で行くw
518名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 23:23:50 ID:10UYk0780
>517

特定アジア人になるのか?それだけはやめ(rywww
519名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 23:24:51 ID:uLEPdqXp0
>>513
JASRACは補償金関係ないよ。補償金のカネは取るけどね。
520名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 23:26:45 ID:5z3tGFkO0
>>516
同一視どころか完全にストレージ業者が侵害者になってるぞ
ユーザーの責任と私的行為についてはまったく触れてない判決だし
521名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 23:34:09 ID:UvQpr1Ui0
>>520
インフォコム社は "コンプライアンス重視" らしいのでw

ようは、カスの為にネット課金の為の判例整備をしてやったと言う事だろうね


結局、著作権侵害が無い事を確認するための訴訟 と謳いつつ
実質、カスに都合の良い判決を捏造してあげたと…
522名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 23:36:25 ID:j6g9kU1B0
これはねーよ・・・さすがに。
裁判所おかしくね?
523名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 23:39:02 ID:VCNzS3W70
>>509
お前の日本語、変。
524名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 23:43:15 ID:10UYk0780
CD-Rみたいに補償金払えばいいんじゃないの?だめなのか?じゃあどうすればいいんだ?


まあ、とにかくイメージシティは上告してきちんと争うか、JASRACに金額交渉して
ユーザが払える(払ってもいいと思える)金額設定でサービスを再開すべきだな。

オレが払えるのは300円/月(税込み)までだ。曲数無制限な。


あと、他のストレージは無関係だといい続けていくのはユーザ側の仕事wwだな。
そうしとけば、また確認裁判する馬鹿が出てくるまではたぶん影響ないだろ?


525名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 23:50:14 ID:no6Q/T2J0
NTTとかAUとかのコモンキャリアって、ID管理、フリーソフト技術的困難、接続機種限定なんだよな。
しかもコンテンツ流通で金をとっていて、管理はこの金をとるための仕組み。
高部理論だと、コモンキャリアこそ、複製・公衆送信の主体ということになりそうだ。
526名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 23:53:38 ID:VT40DnI40
この番組は、コンプライアンスで明るいデジタルクライアンスを実現するインフォコム
お前のモノは俺のモノ、俺のモノは俺のモノ 美しいジャイアン著作権利権を演出するカスラック
ちょ! だめよそれ!! アウト!! でおなじみの高部眞規子の提供でおおくりしました

脚本 インフォコム. 上級主任. 関口 航太
演出 MCF( モバイル・コンテンツ・フォーラム)
監修 金井重彦弁護士
    田中豊弁護士

出演 コンピュータシティ/イメージシティ
    MYUTA
    高部眞規子(友情出演)

協賛 JASRAC


これからの時間は、アップローダ逮捕祭りをお送り致します
527名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 23:58:52 ID:j+r/dCwd0
>補償金払えばいいんじゃないの
いいですよ?JASRACは音楽用途以外にも使うHDDやFLASHメモリーですら
補償金払えって訴訟起こして、JASRACは負けとるのにまだ諦めとらん。
528名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 00:01:43 ID:+rGgdxqD0
おまいら全員タイーホwwwwwwwwwwwwwww


自首祭りでもすれば盛り上がるんじゃまいか
529名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 00:04:57 ID:b6FNCpFx0
早く黒船きてくれーw
530名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 00:05:15 ID:Uj8oA4if0
>>492
電子データのコピーでダビングだなんだって馬鹿じゃね?
頭がずれてるよ。
531名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 00:06:33 ID:YK1FNiQZ0
ネカフェのPC使ってでCDコピーしたら逮捕な。

ネカフェの経営者を
532名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 00:06:45 ID:PUL3jvw+0
全部RAMにするか
533名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 00:07:28 ID:JP0hpqyV0
>>525 コモンキャリアはJASRACに金払ってるからおKってことじゃね?
534名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 00:08:48 ID:ZQZ6BmDK0
>>527

まあ、音楽向け以外のHDDは払う必要ないが、今回はもろ音楽向けじゃん。
「安い金」なら払ってやるってことで、「合法化」しろや!!!!

安ければいいだろ?みんなはだめか?ただじゃなきゃダメか?
安くしてくれよ。JASRAC。頼むよ。もう少し業界の発展を考えてくれよ。
535名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 00:10:35 ID:YK1FNiQZ0
>>534
妥協よくない。

架空請求詐欺の人が5万円払えといってきて500円にまけてくれたら払うのか?
536名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 00:11:06 ID:yWEvPaZJ0
>>1の理屈だと林檎やsonyなんかもアウトだと思うんだがどう違うんだ?
金が欲しいだけだか?カスラック
537名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 00:11:38 ID:ZQZ6BmDK0
>>530

自分でやれば私的複製だが、ダビング屋が将来は金取る予定だよ、っていってスタート
すれば私的複製ではないだろ。で、補償金積めば正規のサービスっていいんでないかい?
538名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 00:12:31 ID:VyQjOEAG0
カスラックはどこの資金源なんだ?
この団体どうにかして欲しい
539名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 00:14:11 ID:YK1FNiQZ0
>>537
ダビング屋じゃなくてネカフェにおいてあるCD-RつきPC。
ネカフェが今はお試し期間でただでPC使えるけど来月から
一時間1000円ねといってるのと同じ。

ネカフェのPCでCDのダビングしたら私的複製じゃないのか?
540名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 00:14:22 ID:ZQZ6BmDK0
>535

架空請求詐欺の人じゃねえじゃん。どムカつくし、公正取引委員会から監視対象に
されてるけと、残念ながら法律的には問題ないじゃん。


まあ、JASRACがもう少し「大人」になってくれるといいんだけどね。


541名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 00:16:29 ID:Og7wbee40
サッカーのtotoくじは収益金の一部をスポーツ育成のために使っているが、
カスラックは音楽家育成のために1円でも使ってるのか?
全部音楽ヤクザのカスラックの組員で山分けしてんだろ?
死ねよクズが。
542名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 00:16:48 ID:AvY7Ij8U0
   VIP内のうp系パートスレのご案内です

――――アニソン mp3 系―――――
【新参歓迎】 アニソンうpスレ 【複リク上等】 (アニソン直球)
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1180355886/
亞荷村有譜 (アニソン変化球)
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1180328073/
mp33 (mp3)
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1180347244/
電波雑談じゃあ (電波)
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1180265415/
――――エロ漫画 同人誌 系――――
zip de kure の守り人 (小文字zip)
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1180335816/
ZIP (大文字ZIP)
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1180280215/
ZAyD (y)
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1180355101/
―――その他―――
雑 新譜ならここ
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1180346811/
543名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 00:16:53 ID:+AzncsXS0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
JASRAC勝訴!「ネットストレージサービスに音楽ファイルを保存するのは犯罪」 [痛いニュース+]
【美しい国】ネット上にデータを保存するサービスはすべて著作権侵害で違法★3 [ニュース速報]
【ネット】オンライン・ストレージ全面禁止に[05/27] [ニュース二軍+]
【池袋】WonderParlour 4号店【正統派メイド喫茶】 [コスプレ]        ←【注目】
過去ログ [法学]
【同人脂肪ww】JASRACが漫画の著作権も管理か [同人ノウハウ]
JASRACの実態を世間に知らしめるOFF2 [大規模OFF]
ファイルバンクに自動ログイン [ネットサービス]
544名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 00:16:55 ID:ZQZ6BmDK0
>539


ソフトも自分でそろえて勝手にやるならいいんでない?
CDとCD-R2台つけて、モニターには「ボタン押すだけ」って書いてあればダビング屋じゃね?
545名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 00:17:51 ID:HinknXbm0
現実的にジャスラックの暴走を止めるには何をすればいいんだ?
546名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 00:19:04 ID:LjG3gJw70
>>531
ああ、それ論点な。実は前から言われてる。
もう、そろそろ厳実化が現実化するかもな。

ttp://www.cric.or.jp/qa/sodan/sodan14_qa.html
>インターネット喫茶における利用
を参照してみw
547名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 00:20:26 ID:7TQz7yXm0
>>541
>サッカーのtotoくじは収益金の一部をスポーツ育成のために使っているが、
それ、業界をてなづけるためのつかみ金。

>カスラックは音楽家育成のために1円でも使ってるのか?
私的録音録画補償金の20%は、大家の著作者をてなづけるために使ってる。


totoもJASRACも文部科学省傘下だってのに、何を期待してんだ?
548名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 00:21:08 ID:JP0hpqyV0
工作員が紛れ込んでますよっと
549名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 00:23:04 ID:YK1FNiQZ0
>>540
私的複製の権利は認められてるからそれにたいしてJASRACが金払えといってくるのが架空請求。

原告は複製の主体じゃないよというのがここの住民の主張。


私的複製保証金に関しても例外規定(30条2項)
「ただし例外として、「放送の業務のための特別の性能その他の私的使用に通常供されない特別の
性能を有するもの」及び「録音機能付きの電話機その他の本来の機能に附属する機能として録音又
は録画の機能を有するもの」を利用してデジタル録音・録画を行う場合には、補償金を支払う必要は無い」

サーバは「本来の機能に付属する機能として録音録画の機能を有するもの」つまりHDDと
同じだから私的複製保証金の支払い義務ないですから。

550名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 00:27:21 ID:AWTAxuHa0
音楽をたくさん記録する人もそうでない人も
補償金が同額であるというのは
法の下の平等に反するのではないか?
憲法違反という切り口でなんとかできない?
551名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 00:29:50 ID:5qS+Xl0z0
デジタル・コンテンツ著作権の基礎知識 (単行本)
金井 重彦 (著)

出版社/著者からの内容紹介
 本書は,コンピュータ・プログラム,ソフト,データベースな
どのデジタル・コンテンツに関する著作権の問題について,判例をふんだんに採
り入れつつ詳述したものです。
 ただし,初心者でも容易に理解できるよう,基本的用語の定義,著作権の保護
される範囲,どんな場合に著作権侵害となるのか,といった基礎から懇切丁寧
に解説しています。
 さらに,複製権侵害の認定方法,著作権侵害に対する対抗措置,侵害訴訟にお
ける争い方など,専門家の需要にも充分堪えうる実務に即した内容を盛り込んでいます。
 また,著作権法に規定がないものの,重要な問題である「間接侵害」について
は,特に詳細に紹介しています。
 なお,音楽ファイルの無料ダウンロードサービス(「ファイルローグ」事
件),インターネット回線を通じた遠隔地でのテレビ番組視聴(「録画ネット」
事件,「まねきTV」事件)の事案ほか,ここ数年の注目判例も数多く掲載しています。

出版社からのコメント
 パソコンやインターネットの普及により,デジタル・コンテン
ツの作成・複製・二次利用などは,企業の規模や公私に関係なく日常的に行われ
る機会が増え,それに伴うトラブル・裁判が急増しています。実際,専属の知的
財産高等裁判所が近年設置されました。
 安易にソフトをコピーして使ったり,ファイル共有ソフト・動画共有サービス
を濫用している方も多いのではないでしょうか。裁判沙汰は決して他人事ではありません。
 システム開発やプログラミングを生業としている方,企業法務に携わってい
る方はもちろんのこと,コンピュータをお使いのすべての方にとって著作権は避
けて通れない問題ですから,本書が皆様のお役に立つこと請け合いです。
552名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 00:30:58 ID:xBcjH+Dp0

民主党がP2P使うらしいぞ

世界初次世代P2P型ネット選挙広報システムを民主党に提供
http://japan.cnet.com/release/story/0,3800075553,00018369p,00.htm
553名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 00:31:04 ID:82wPr5wg0
音狩りで音離れ
554名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 00:31:50 ID:YK1FNiQZ0
>>546
そうだったのか。
ネカフェの経営者大変だな。
CD-Rで音楽CDコピーできないようにしとかないとJASRACから
とんでもない請求されそうだな。

南無南無。


それとは関係なくネカフェに住んでる人いるらしいから
ネカフェは公共の場所じゃない!という主張は
やっぱだめ?
555名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 00:33:28 ID:AlWIKG5LO
また腰掛け理事長のために金集めですか。
玉木さんいなくなって、暴走が一段と酷くなった気がする
556名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 00:35:38 ID:PPJLkVDi0
ネットを流通する音楽を資金源としてJASRACに変わる柔軟な著作権管理団体を
作らないとだめだな、こりゃ。

JASRACが新しい団体へのアーティストやらの登録を妨害するなら独占禁止法で
裁判するしかない。
557名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 00:37:49 ID:PPJLkVDi0
結局、ウンコカスラックのせいで、日本の音楽業界がダメになるのか。
儲かるのはカスラックだけ。
まあ、それも長くないだろうが。

マイクロソフトかどこか資金力があるところが乗り込んできたらカスも終わりだな。
って、結局、外圧。
558名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 00:39:22 ID:w7QQoGfp0
創造性、独自性のかけらもない屑を作品と称して保護している協会自体が実質的な意味で最悪の著作権侵害だという話。
559名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 00:41:36 ID:HJXj0DAw0
水戸のご老公とその側近の二人の若者が懲らしめてくれないかなぁ・・・。
560名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 00:41:59 ID:AlWIKG5LO
>>556
一時期そんな動きなかったっけ?
佐野元春だか坂本龍一が作る動きしてたはずだと思ったのだが…
その後どうなったんだ?
561名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 00:42:03 ID:YK1FNiQZ0
>>554
http://www.cric.or.jp/qa/sodan/sodan14_qa.html

ここに書いてあることでよくわからなかったが
図書館がよくてインターネット喫茶がだめな理由がわからん。

両方ともいわゆる「公共の場」のような気がする。

家庭内で裸になっていてもわいせつ物陳列にならんが
図書館で裸になってたらつかまると思う。
562名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 00:42:18 ID:bg4XDlkD0
PCの知識が無い奴が裁判官とかおかしいだろ。世間の常識を知らない奴が裁判官やるのと一緒。
563名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 00:42:25 ID:7TQz7yXm0
>>546
これは酷い。

自動複製機器については附則で「専ら文書又は図画の複製に供するものを含まない」
としているので、ネカフェのプリンタは問題ない。

なお、リンク先に「このような自動複製機器が公衆が使用できるように設置され、それを
利用して複製が行われるときは、たとえ利用者の目的が私的使用であったとしても、全
体としては膨大な量のコピーが作成されることになりますから、権利者の利益を不当に
害することになると考えられます。そこで、公衆用の自動複製機器を用いた複製につい
ては権利制限の範囲外として権利者の許諾が必要としているわけです。」とあるように、
全体として膨大な量のコピーを作成するわけではない今回のサービスは、自動複製機
器としての規制は受けない。
564名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 00:49:09 ID:a0pyBkwI0
>>1
プロバイダもネット配信事業も全部アウトじゃん。
音楽ファイルが流れる可能性を知ってて回線やルータのバッファやら
サーバのキャシュを提供してるわけだし。
パスワードかけて本人しかアクセスできなくてもダメってことは、
ユーザとダウンロード先の間を暗号化してデータを流しても、
実質流れたり、一時的に滞留するわけだからアウトになる。

音楽ダウンロード販売サービスなんか、ユーザの元にデータが届く間に
場合によっては複数のサーバを経由するわけだから。
メールで送るようなサービスがあってもアウト。
565名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 00:50:44 ID:9q2qFYBg0
美しくない
566名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 00:52:30 ID:cpgR1cCD0
また高部か
567名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 00:54:49 ID:lk10f78C0
>>564
そろそろ寝ろよ。昼からバイトだろ?w
568名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 00:56:51 ID:lk10f78C0
>>564わりい、間違えた

>>563
そろそろ寝ろよ。昼からバイトだろ?w
569名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 00:57:17 ID:plbvipFz0
これで音楽業界が衰退し街に音楽が流れなくなったら、結局自分の首を絞めることになるんだけどなw
俺の余生は短いから逃げ切ればいいやってことなんだろうな、経団連と全く同じw
570名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 00:58:26 ID:+dSYO1j10
この理屈でいくと、コンビニのコピー機で、
自己所有の本を自己利用目的でコピーしただけでも、
コンビニは著作権法違反になるのか?
571名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 01:01:30 ID:7Kt1i5Lp0
>>561
著作権法三十一条なら分かるんだが、それは著作権法三十条について述べているように見えるね。
確かによくわからん。
572名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 01:04:07 ID:tPwevetQ0
>116の会社は、そんなに裏がある程深くないんじゃね?
573名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 01:06:03 ID:FrZbwARU0
>>570
個人が利用権利をもっている物の複写の個人での所有は認められている。
参考文献として引用範囲をこえる発表や複写した内容の譲渡を著作権利者
または管理委託された団体の許可を受けてない場合は違反。
574名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 01:06:13 ID:JP0hpqyV0
確かにネットカフェがアウトならコンビニのコピー機でもアウトになるな
575名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 01:12:04 ID:a0pyBkwI0
>>570

>>1の判決自体が屁理屈みたいなもんだから屁理屈書くと、
コンビニのコピー機はコンビニが提供、管理している営利目的のサービスであって、
しかもコピー機の中にはコピーするときに一時的にメモリにイメージを
取り込んでから、白い紙にコピーすることになる。

つまり、今回の>>1で言う第三者がユーザがコピーデータを保存することを
知りながら提供するストレージサービスとなる。
576名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 01:23:41 ID:AWTAxuHa0
コンビニのコピー機で著作物をコピーすることは
当分の間ということで限定的に認められているだけであって
基本的には公衆自動複製機による著作物のコピーは
アウトじゃなかったっけ?
577名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 01:26:10 ID:TYeeNJ6s0
コンビニのコピー機は経過措置があるから大丈夫。

しかし、"経過措置"でしかないから今後の永久的な保証があるわけではない。

問題は、今回の判決(地裁レベルだけど)が
本質的に類似するサービスに対して
どこまで影響してくるか?だと思う。
578名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 01:26:36 ID:tDbAcjCY0
>>550
> 音楽をたくさん記録する人もそうでない人も
> 補償金が同額であるというのは
> 法の下の平等に反するのではないか?
> 憲法違反という切り口でなんとかできない?

こういう裁判が起きて、判例を作らないとダメだってことかな。
579名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 01:33:21 ID:bmgUT6Ab0
細かく言えば著作者の許可なく
鼻歌歌ってもアウト
580名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 01:41:29 ID:PPJLkVDi0
ジャスラックから根こそぎ権利料を奪う方法ねぇかなぁ。
奴らの利権を干してやりたい。
581名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 01:46:20 ID:nd4aev/w0
>>580
ジャスラックより高いレベルの組織作って、管理手数料低くして
作曲家、作詞家に支持されれば獲れるかもよ?
582名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 01:46:43 ID:2MZk1GJF0
裁判員制度でカスラックを死滅させるしかないな
583名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 01:56:24 ID:JVU1I6fj0
なあ・・・・・・・この判決って、普通にサイトも違反ってことになるんじゃね?
個人のデータがサーバー持っている会社を通して見られるように
なっているわけじゃん?

もしかして日本のインターネット文化オワタ?
584名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 01:57:22 ID:JVU1I6fj0
永野護のフールフォーザシティの世界が始まった。
585名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 02:00:31 ID:nd4aev/w0
>>582
ジャスラックが組織でサリン事件のようなテロを起こさないと不可能
裁判員制度は凶悪事件のみ
586名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 02:01:01 ID:D67G7rWn0
電話回線はNTT所有か
著作権違反しているデータが通過するのまずいよな。
587名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 02:03:11 ID:7JdYNNoG0
>>572
どうかな?
金井重彦は、高部眞規子の思考をよく知ってるはずの人物だからね。
自身の著書で『まねきTV』判決を紹介してる。

『録画ネット』判決と、『まねきTV』判決の判断の趣旨をよく理解していれば
高部眞規子が任命された時点で、逆藤山雅行メソッド戦略を取るべきだったはず。

もし、原告が藤山雅行メソッドで高部眞規子待ちをしたなら、それは敗訴を目的としてたと
指摘されてもしょうがないんじゃないのかな。
高部眞規子は"行為の主体"の存在にに酷く拘って重視してるからね。
MYUTAが、『録画ネット』か『まねきTV』のどちらに近いかと言えば、構造的には『録画ネット』
に近い実装であると言える。
588名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 02:06:54 ID:ZQZ6BmDK0
なんとかメソッドとかよくわからんけど、法律の世界って面白いね。
オラ、ちょっとわくわくしてきたぞwww
589名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 02:12:14 ID:FrZbwARU0
>>580
JASRACは著作権権利媒体の管理及びそれに対する対価を得るべくの手数料
徴収 委託されている著作物の利益侵害の調査をする団体なので
一部の音楽家一部の作詞家一部の専属歌唱契約をした歌手の権利が
管理されている。これはそれらの個人やそれの契約する
レコードレーベルが委託している。JASRACより旨みが無ければ、委託している個人が動く事
レコードレーベルが動く事は少ない。

JASRACが管理しなければ音楽著作権が取れないわけでは無い。
インディーズレーベルの作曲家や作詞家や歌手をJASRACに委託しないように
呼びかけるとか カリスマと実力のある作曲家や作詞家、歌手が
新たな権利団体に分派したり管理をしたりする動きが無ければ、
基本は自己管理か、JASRACの法人としての強さを利用させる事しかない。

JASRACに委託しなくてもよい利益料金形態がJASRACの脅威となる。

590名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 02:27:18 ID:AWTAxuHa0
裁判官によってこういう判決を出せるということは
著作憲法に曖昧なところがあるからという切り口はないか
司法が当てにならないなら立法に働きかける
動機は著作権者側(この場合レコード会社やJASRAC)を
必要以上に保護するあまり国内音楽産業の衰退の加速及び
国内IT産業を潰して産業空洞化を招いても良いのかという点
591名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 02:33:53 ID:nd4aev/w0
>>590
媒体が変わっただけで衰退はしてないよ むしろのびてるんじゃないか?
592名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 02:34:02 ID:CuuD46nn0
もうさあ本社の前でデモやらない?
593名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 02:41:40 ID:Avbw+pwj0
そのうちHDDメーカーも訴えられそうだな。
「メーカーは不特定多数wが著作物にアクセスできる環境を提供した」とか言って
594名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 02:48:39 ID:FrZbwARU0
>>593
JASRACの過去のお知らせにあるが既に裁判してるし
JASRACの言い分は通ってない。
内容は記録媒体としてのHDDに録音機材としての保障金の設定についての可否
だがな。
595名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 02:55:21 ID:bmgUT6Ab0
カスラックは著作権料の明細をちゃんと出せないから
ピンハネ部分をつけばいいんだが
圧力が怖くて著作者は何もできないんだよなこれが
596名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 02:57:07 ID:e/NpAHrD0
ダビング屋ってのを利用した事無いからピンとこないんだけど、客が持ってきた
マスターをダビングしてマスターとダビングしたのを渡すって感じ?
それとも店がマスターを持っていてそれをダビングしてダビングしたのだけを
客に渡すの? 前者と後者じゃえらい差があるんだけど、このスレで話題にしてるのは
どっち?
597名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 02:59:18 ID:Pveis1X/0
前者でしょ
マスターを持ってるのは客なんだから
ストレージにマスターを置いてそれをダビングして使ってる
598名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 03:10:24 ID:9NHJVtQR0


  イ ン タ ー ネ ッ ト 終 了 の お し ら せ


日本でインターネットにつないでデータをやりとりする事は違法になりました。
今後、日本はインターネットから切断され、使えなくなります。PCを違法に
ネットワークにつないだ者は、罰金または懲役刑の上、JASRACに、相当の
著作権料もしくは違約金を支払う必要があります。NTT初め通信事業者は
顧客がが電話以外の違法な通信を行わないか監視し、JASRACに報告
する義務を負います。
599名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 03:11:38 ID:DTtN4hEE0
ちょっとよく分からないんですが、>>200(と>>116)に
子会社が敗訴→親会社の株価上昇
みたいな事書いてますが、これは何か因果関係があるんですか?
この場合普通は株価は下がるものじゃないんですか?
600名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 03:22:32 ID:e/NpAHrD0
>>597
どうも。ようするに自分で自分の機械を使って私的複製をやればOKだけど、
他人の手(代行業者等)を借りたり、他人の機械を使っちゃダメって事かな。
個人的には代行業者を使ってもいいような気がするけどなぁ。
映像の話になっちゃうけど、VHSからDVDにしたい人とか大量にいそうだし、
国民の何割かは予約録画すら出来ない機械オンチなんだから、そういう人は
困るだろうに。
601名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 03:26:10 ID:Uj8oA4if0
WEBメールも完全アウトになります。
602名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 03:27:55 ID:xncisbRv0
ネット上に保存ってwww

ネット上ってどこだよwwwwwwwww
こんな判決あるかよ

mp3がPC内に存在する時点で著作権侵害になるぞ
603名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 03:32:05 ID:Gr1RQ4J/0
インターネット禁止です!
604名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 03:36:08 ID:aLkBqfG40
ストレージ全滅、メッセンジャー等でのファイル送信ほぼ全滅、添付メール全滅
不便ってレベルじゃねえぞ!
605名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 03:38:35 ID:NIuSQM0q0
高部は裁判官やめろ。署名活動とかないのかよ

606名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 03:56:48 ID:zIS8OQnV0
溜まりまくった写真ファイルをDVDに焼こうと思ったら
買ってきたdvd-rwにこんな一文が

>このDVD-Rディスクには私的録音録画補償金が含まれております
>補償金は、著作権法で権利保護のために権利者に支払われることが定められております。

……調べてみた

>私的録音補償金は、著作権者の団体である日本音楽著作権協会 (JASRAC) に36%、
>実演家の団体である日本芸能実演家団体協議会に32%、レコード製作者の団体である
>日本レコード協会に32%の割合で分配される。
>私的録画補償金は、著作権者の団体である私的録画著作権者協議会に68%、
>実演家の団体である日本芸能実演家団体協議会に29%、レコード製作者の団体である
>日本レコード協会に3%の割合で分配される。

>その後各団体がそれぞれ規程に則って権利者へ分配することとなる。

へー
607名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 04:21:02 ID:Ke0a1Nlj0
なんでインターネット禁止ってなるのかわからん
著作権者に無許可で使用してるからダメなんであって
著作者に許可をもらえばいいだけの話だろ?
まぁつまりJASRACに金払わなきゃならんのだろうが
608名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 04:54:19 ID:6wApeuz50
これさあ、愚民政策の一環なんじゃねえの?
新聞は規制されてろくな情報が載らない、
テレビも規制されて中身の無い番組ばかり
なのに中年以上はマスコミの報道を鵜呑みにして、疑いもしない
若年層は政治に興味を持たない

ネットにどっぷり浸かってる層だけが、独自のネットワークで情報を集めてる
マスコミを全く信用しない俺たちから目と耳と言葉を奪うために、ネットで言論統制を行おうとしてるんじゃないか?
ネットが封殺されたら、残る情報メディアは雑誌くらいになっちまうぞ
609名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 04:59:25 ID:9q2qFYBg0
阿部さんとか最近の物騒な事件はネットが原因だと思ってんじゃないの
610名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 05:12:46 ID:XZuSRHHU0

>>605
高部真規子 東京地裁判事を弾劾裁判にかけよう!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1180269207/l50
611名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 05:38:19 ID:nd4aev/w0
>>610
しかしこの人は権力側の判決を下すってわけでもないんだよね
文化庁の見解を覆したし
612名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 07:18:07 ID:7TQz7yXm0
>>572
たいして深くないよ。
だから>>116のような実態が、2ちゃんで1日でばれちゃった。

>>599
>子会社が敗訴→親会社の株価上昇
>みたいな事書いてますが、これは何か因果関係があるんですか?
親会社は着メロ配信事業やってるので、自分のCDからネット経由で中抜きされない
ほうが、収益が増える。

>>611
民法の期間計算は基本中の基本で、あの件で文化庁を勝たせたら裁判官としての
将来はなくなるし、上告であっさりひっくり返るからな。
613名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 07:32:53 ID:IdjJ2qag0
もうなんでも違法にすりゃいい
でもnyは使い放題な

つまりP2P技術を高めるために他のデータ保存方法を潰しているんだな。
614名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 07:36:12 ID:Asrzmhu80
アナログならいくらでもダビングできる。
時代はカセットテープだよ。
615名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 07:43:18 ID:59oPRi34O
ま、なんとかなる
616名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 07:49:25 ID:xgpzjaZM0
なんとか音源水
617名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 08:30:59 ID:sujdx8gJ0
日本の法律って、あまりにもアフォだからな
はっきりいって、法治国家の法律だなんてとても思えない
まあ、法治国家の概念が輸入されたもので、未だにまともに翻訳しきれてないのが原因なんだが

暗黙の了解を密約と翻訳したせいで余計な手続きが入ったり、
ペイ・バックは金銭の還元の意味だったのに、徴収の意味に翻訳した
がために、善意の寄付の意味で使っていた言葉を徴収と取り違え、
結果として意味不明な徴収が発生したり、プリーズの意味の言葉が
強制の意味になってたり、ハラスメントを屈辱と翻訳したがために、
コンプレックスをも人権侵害だと勘違いする人が居たり、
Theがつくと別の意味になる文章が同じ意味のままだったりと、
結果的に日本では、法治国家としてはありえない状況が発生してるからな

バベルの塔が崩れたのは、言葉が通じない事による争いによって、
神の試練によって崩れたのであり、 争ってばかりいるから
神が鉄槌を下して崩し、さらに言葉を通じないようにした、
などという解釈は大間違いなんだよ
618名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 08:33:58 ID:sujdx8gJ0
だいたいJASRACの行為なんて、西洋では「同一性保持権の侵害」で量刑犯逮捕だよ。
つ〜か、日本人の翻訳能力の無さが恨めしい。

JASRACが徴収団体ではなく、寄付金集金団体であれば、こんな問題も起きなかったのにな。
619名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 08:36:06 ID:lb7oNAzf0
カスラックやRIAJから、誰に献金や賄賂が上がってるんだろうね?

輸入権を通した、著作権ロビーの特攻隊長の甘利(元SONY)とかに行ってるのは
間違いないだろうが、後はどの辺だろう?
620名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 09:01:11 ID:eWSXb4n00
>>612
この判決で、有料音楽配信に有利と言う事で株価上昇か

そんな子会社のやってる事なので、何があっても不思議じゃないな
利権を守る側の立場だからな、わけわからない子会社を作って、わざと目立つ
グレーなサービスやらせて、著作権侵害認定を確認して ITの新規ビジネス
モデルを潰して行くと 穴は全部つぶす気だろうなJASRACは
621名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 09:04:11 ID:pz+cbMmk0
JASRACを潰す唯一最大の方法は、
強力なアーティストがJASRAC(+大手レーベルのコンボ)から
外れる、もしくは最初から登録しないこと。
その流れが加速すること。
622名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 09:13:30 ID:IzCD9Ob00
もう著作権という言葉を変えたほうがいい

制作権
使用権

ちゃんとわけて制定しないと駄目
623名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 09:14:09 ID:iUDXdGWl0
松岡利勝は伊吹派か、伊吹といえば文科省 文科省と言えばJASRAC



なんだ繋がるじゃないかねw
624名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 09:16:21 ID:iUDXdGWl0
>>622
つ 原盤権 出版権 著作隣接権
625名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 09:17:26 ID:HhGif9GV0
これって地裁だけで終わるのか?
高裁、最高裁には行かないのか?
626名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 09:27:36 ID:4dmfidqW0
>>625
> 高裁、最高裁には行かないのか?

原告が控訴しないとねw

仮に控訴したとしても、原告や担当弁護士に勝つ気がなく
権利侵害にあたらない事を積極的に証明しなかったり
ミスリードしたりするとなぁ

最高裁判決とか出ちゃうと、もうなかなか引っ繰り返らないからね


2ちゃんねらーがカンパでファンド作って、インフォコムからイメージシティを買収して
控訴するってのがいいのかもね  これからの運動は、そういうレベルでやらないとな
バーチャルの世界でわめいてても、何も変わらないんだよね
最低でも、リアルな2ちゃんロビーが必要だ 2ちゃん属議員っうか
627名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 09:36:44 ID:ZQZ6BmDK0
じゃあひろゆきにでもやらせようぜwww
628名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 10:31:24 ID:Z2y/lw140
訴追請求書の書き方
http://www.sotsui.go.jp/claim/index2.html
629名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 10:34:16 ID:BQFmzMoA0
>>418
ここまで他人の話を読めていないバカも珍しい
わざとか?
630名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 10:34:21 ID:Z2y/lw140
>>335
「当然に有すべき知識の欠如」でw
631名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 10:36:55 ID:Lgdfyc100
もう全部同人でやるしかないなw

最近は音楽も同人音楽チームが作った曲がメインだし。
こっちのほうが幅があって面白いし、荒削りなところも
チームの個性として受け付けられるレベルだしw

CATVでも、音楽系チャンネル全く見てないから、
流行病の曲とか全然知らんwww
632名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 10:39:12 ID:z61JM/F20
ていうか
JASRACが狙っているのは、多重請求だろ。それを利権化して保護するために
こうした小細工までしている。

多重請求を止めさせるには、購入した楽曲にシリアルNOを付けさせるだけでいい。
それを基準にして、買った曲をユーザー登録できるようにすれば
こんな訴訟がおこる必然性もなくなる。

JASRACが馬鹿みたいに「モノ」としてのCDにこだわるのをやめさせるよう
運動したほうが効果がある。
633名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 10:45:07 ID:9ILlLj2yO
ここまで潰したいと思う組織も珍しい

でもどうすればいいのかな…?
ニート辞めて働いたってカスラック潰せないじゃん
634名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 11:12:43 ID:jmli1n4ZO
負け犬の遠吠え
慌てる乞食はなんとやらw

たのしーなーおまいら
635名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 11:13:32 ID:VjeS8L120
http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00100/v01624/
「キスダム」エンディング曲、ステファニー 「君がいる限り」 素顔映像公開!
636名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 11:16:20 ID:kgSXXUeQ0
まあ、確判じゃないから、無問題。
637名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 11:33:17 ID:/NVM5ocr0
>>636
権力と金のゴリ押しでいつ確定してもおかしくないんじゃね?
俺等は奴等に銃口押し当てられてる状態。いつ撃たれてもおかしくない
638名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 11:35:42 ID:sF9bzzeK0
日本だけじゃないの?
こんな変な判決が出るのって。
639名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 11:37:24 ID:AdxoU6dY0
カスw
人のアガリで喰ってるくせになぁ。
640名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 11:39:03 ID:/NVM5ocr0
米国でも天下りって盛んに行われてんのかな
641名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 11:53:10 ID:RJWCC8KP0
※国ではマスコミがありますからね、日本ほどあからさまには出来んでしょ

マスゴミしかない日本とは違うのでw
642名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 11:59:00 ID:AdxoU6dY0
それか、シナで実績作ってから来い。
それだと払ってやらぁ
643名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 12:01:24 ID:qg3IxTLe0
どうせ高部真規子だろう?
・・・と思ったらマジで高部真規子w
いい加減に辞めさせろよw
644名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 12:03:36 ID:kKJV46Yy0
>>641とか見ると、マスコミ叩きがセコウの工作だと言うのがあからさまに分かる
上から怒られない?
645名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 12:09:15 ID:L3nuKgpu0
今の音楽CDのユーザ側の権利は正式にはどうなってるの?
コンピュータソフトウェアみたいに使用権のみとかじゃない?
646名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 12:32:26 ID:DDxvuYXF0
JASRAC 「お前が買ったその音源からお前のみが聞くことだけ許す」
647名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 12:47:26 ID:GZkk+hoo0
>>645
「CD」という物体の所有権はお前のものだが
中に入っている「曲」は著作権所有者(=カスラック)のものだとさ
648名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 12:55:01 ID:3FlcEiH30
もうカスラックをどうにかするのは99%無理だよなぁ?
649名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 13:37:43 ID:ZQZ6BmDK0
>>646

1.基本的にお前が買ったその音源からお前のみが聞くことだけ許す。
2.っつってもメディア変換するだろうから、あらかじめ私的補償金をよこせ。補償金が掛かってないメディアはすべて違法。
3.独力でやれれば私的複製ってお目こぼしをやる。できないならやるな。他人や他の会社にやらせるな。

こゆこと?
650名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 13:57:46 ID:zO+89c9k0
>>649
1.基本的にお前が買ったその音源からお前のみが聞くことだけ許す。
2.っつってもメディア変換するだろうから、あらかじめ私的補償金をよこせ。
本音を言えばどんなメディアでもよこせ。何を録音するかなんて知らねえ。
3.どうやっても感知できない私的複製には、私的複製ってお目こぼしをやる。
 それ以外は補償金をよこせ。
651名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 14:06:31 ID:d21dnOuG0
でも著作権法が整備されている国の中じゃ日本は音楽、最低価格なんだよな。
レンタルCDという素晴らしい制度があるから。
目先のことしか考えない馬鹿な奴等がこういうビジネス・モデル作って、今
になって苦しんでいるところ。
オレは今まで真面目にCD買ってて、本当に大損こいたと思っている。
みんなでレンタルしまくって、ピーコしまくるんだ。
652名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 14:12:16 ID:2FeMqV6p0
カスラックは憲法違反
653名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 14:14:23 ID:9hVMO9GA0
とんでも判決を集めて、ちゃんと法的な解釈つけた本とか誰か出せよw

しかし裁判官は選べないはずなのによくあたったよね?
654名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 14:18:00 ID:zehlK7Hp0
>>653
つ  藤山雅行メソッド
655名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 14:19:07 ID:huFZys/y0
別にいいじゃんネットも音楽も日本から滅びろよ
656名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 14:26:31 ID:3FlcEiH30
>>655
ネット消えた瞬間に知らぬところでどんどん新しい決まりごとが増えていくんだろうな…
657名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 14:50:14 ID:ZrZwFQJs0
>>651
レンタルCDがあるから、日本の音楽は最低価格だと言うのはいかがなものだろう。
海外では10ドルしないCDが、再販指定商品で 3,000円するんだし。

海外には、TVアドバタイズドって、ロイアリティの安い区分まであるんだぜ。
日本では、設定される事はほとんどないけどね。
(TV通販で大量に安価に売るCD用の特別レート)

それに、たとえばアメリカでもCDやDVDのレンタルあるし(アジア民族向けつーか、本国の
TVを録画したビデオを違法にレンタル) 韓国モノが多いけどね。
むかし、ヤオハンとかでも日本のドラマもコピーしてレンタルしてたな。
658名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 15:17:38 ID:yts2/o1+0
まぁ、JASRACだけ攻めても、痛くも痒くもないんだろうな。こんなにあるから。


SARAH(私的録音補償金管理協会)
 ├ JASRAC 36%
 ├ 日本芸能実演家団体協議会 32%
 └ 日本レコード協会 32%

SARVH(私的録画補償金管理協会)
  ├ 私的録画著作権者協議会 68%
  | ├ 映像制作団体 36%
  | |├ 日本民間放送連盟
  | |├ 日本放送協会 (NHK)
  │ │├ 全日本テレビ番組製作社連盟
  | │├ 日本映画製作者連盟
  | │├ 日本動画協会
  | │├ 日本映像ソフト協会
  | │└ 日本映画製作者協会
  | ├ JASRAC 16%
  | └ 文芸団体 16%
  |   ├ 日本シナリオ作家協会
  |   ├ 日本脚本家連盟
  |   └ 日本文藝家協会
  ├ 実演家団体 29%
  | ├ 日本芸能実演家団体協議会
  | └ 日本音楽事業者協会
  └ レコード製作者団体 3%
      ├ 日本レコード協会
      └ 音楽出版社協会
659名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 15:30:36 ID:1GVWcwHC0
JASRACって集金の代行して手数料もらってる団体なのに
裁判の代行やら熱心な集金活動やら、金受け取る側から
すれば良い団体なんだけど
金の分配の仕組みを理解しないで叩いてる馬鹿もいるがね

仮にJASRAC潰して別組織作っても実態は変わらんし、
他の団体にきちんと実務を行えるだけの組織力があるかどうかは疑問
金を支払う側からすれば支払い先が増えるだけだから不便この上ない

叩いてるやつはこの辺理解しないで感情論ばっかだからな
真の問題点の包括契約の料金設定やら徴収方法を叩く奴は少ない
アーティストに渡る金増やしたいのなら音楽出版社を叩け
660名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 15:36:10 ID:GiXtU4wi0
>>659
>JASRACって集金の代行して手数料もらってる団体なのに

一行目から間違ってる。
JASRACは著作権を委託された団体なので法的には著作権者そのもの。
だからあちらこちらに好き勝手に権利を主張してるわけだが。
661名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 15:38:55 ID:sS22h/rs0
>>633
CDやDVD買っちゃ駄目。
上納金がなくなれば勝手に潰れるよ。
662名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 15:38:57 ID:f5h9uDv50
各省庁(特に公正取引委員会)への抗議は
ここから送信可能
http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose

地裁の裁判官をクビにするにはここに請求状を
http://www.sotsui.go.jp/claim/index.html
663名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 15:41:35 ID:f5h9uDv50
【著作権】 “マンガ家・同人誌作家らにダメージ?” 著作権法の「非親告罪化」、審議中…警察判断だけで逮捕も★11
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180322738/l50


ここの次スレは立てないのかな
664名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 15:42:43 ID:PskKvWGY0
何故ニュー速にスレッドたてないんだ?
665名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 15:59:06 ID:DK1Osgki0
>>663
原告弁護士の金井重彦だけど、結構地財裁判では有名な所謂地財における人権派らしいんだけど。

なんでもその、「非親告罪化」推し進めてる勢力のようだよ ぐぐるとけっこう引っかかる。

地財の人権派って、著作権者側なのかね、それを利用する大衆側なのかね。
その辺が不明だよね。

やはり、この件、判例捏造の為の裁判と見た方がよさそうだね。
666名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:06:51 ID:R9JcTOaEO
カスラックは著作権保護団体ではありません

著作料徴収団体です
667名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:28:15 ID:MJ5jnIbS0
>>665
>なんでもその、「非親告罪化」推し進めてる勢力のようだよ ぐぐるとけっこう引っかかる。
>どちらも今はごく普通に行われていることだ。だが、知的財産権にくわしい金井重彦弁護士は
>「今の法改正や制定の展開次第では『危ないからやめろ』としか言えなくなるかも知れない」と話す。
なんてのがひっかかるから、反対派ではなくても慎重派なんじゃないの?


とりあえず、
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/010/07012909.htm
では、弁護士会を代表する著作権分科会委員として、著作権の死後70年への延長には
慎重論を唱えてる。

で、次回は別の人間が委員になった。org

668名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:29:25 ID:eFcBtSBJ0
あらあら、まだバカの一つ覚えみたいな奴ばかりw

法治国家に生きている事を忘れずに
669名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:30:09 ID:siWcaQ/F0
>>660
集金の代行をして手数料をとっていることに違いはない。

JASRACが信託契約によって著作権者となっているのは
集金など、著作権管理に関する各種業務を行うための手段。
670名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:39:35 ID:eFcBtSBJ0
>>669
>集金の代行をして手数料をとっていることに違いはない。

当たり前でしょw
著作権者が自分で足運んで集金しますかね?
全国のカラオケショップとかにwwwww

相手がアップルだったら泣き寝入りしなくちゃいけない所だったよ
671名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:57:48 ID:XESd5yAn0
権利を食い物のようにむさぼり尽くすとそれが重荷になって
利用者が減って先細りしていくだけじゃん。
利用者の利便性と権利者への利益還元のバランスとらないと破綻する気がする。
つーかがっぽり集めた金ってちゃんと権利者にわたってんの?
無差別に私的録音録画補償金の名目で回収してるけどさ。
672名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 17:06:43 ID:eFcBtSBJ0
>>671
>利用者が減って先細りしていくだけじゃん。

減っていませんねw
嫌ならあなたは利用しなければいいね

他人は関係ないでしょう?

あんたのエセ正義のために
無駄にレスを浪費しないように
673名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 17:07:58 ID:1GVWcwHC0
>>671
基本的に集めた金に対して手数料取ってるだけだから
残りは著作権者に渡るし、その分配もHPで公開されてる
だけど補償金とか包括契約収入などは曲数で頭割りにすれば
アーティスト一人当たりに渡る金は微々たるもんになるね

間に入る音楽出版社が取りすぎなんだよ
無条件で半分もってくからね
674名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 17:13:10 ID:zO+89c9k0
>>671
補償金は、権利者への配布の事務手数料だけで赤字だって聞いたことがある
ていうかわけのわかんない団体多すぎだろう・・・
675名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 17:15:41 ID:yts2/o1+0
>>671
その辺は大丈夫だと思う。破綻したら政府(国民)が責任取ればいいんだし。
JASRAC自体は痛くも痒くもない。
676名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 17:34:37 ID:/NVM5ocr0
例外として、政治家・天下りカスラック民・警察・マスゴミがうpろだp2p大容量HDDを使用する事は無制限で許可されるわけか
677名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 18:02:03 ID:WJJBgOv90
678名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 18:08:35 ID:vv8ddQu90
>>412
こんな返信帰ってきた。
でも最高裁でも覆されなかったら、カスラックの事だから絶対何かやってくるわな。

回答:
お問い合わせいただきまして、誠にありがとうございます。

お問い合わせいただきました件につきましては、
filebankに関しましては違法なサービスにはあたりません。

但し、お客様がfilebank利用規約にて反して利用されますと
違反にあたる可能性もございます。
679名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 18:12:54 ID:fiLrOImE0
>>640
天下りの英語表現は「amakudari」
つまり、日本以外には存在しない。
日本の腐り具合は先進国中ダントツの1位ですわ。
680名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 18:17:23 ID:QO5ZT5cS0
税務署はなにをしているんだよ。
一発だろ!
681名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 18:20:36 ID:GZkk+hoo0
>>669
その表現は近いようで遠いんじゃね
「集金の代行」じゃなくてまさに取立て屋。
代行というにはあまりにも暴利を貪りすぎ
682名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 18:29:58 ID:AdxoU6dY0
日本の音楽はシンダな (´・ω・`)
683名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 18:32:18 ID:59oPRi34O
いつ頃からインターネット終わるんだって
684名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 18:36:15 ID:yts2/o1+0
>>676
音楽家も。割れアプリ共有し放題。
685名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 18:53:00 ID:Pb2j7gb0O
音楽もマンガもアニメもどんどん終わっていくな。
ユメもチボーもあったもんじゃない。
686名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 19:16:54 ID:vv8ddQu90
日本のサブカルは完全死亡だな。

【著作権】 “マンガ家・同人誌作家らにダメージ?” 著作権法の「非親告罪化」、審議中…警察判断だけで逮捕も★11
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180322738/

【同人脂肪ww】JASRACが漫画の著作権も管理か
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1169743683/
687名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 19:36:49 ID:yGcOv/R30
各省庁(特に公正取引委員会)への抗議は
ここから送信可能
http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose

地裁の裁判官をクビにするにはここに請求状を
http://www.sotsui.go.jp/claim/index.html

688名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 21:38:21 ID:IBl1Z0DF0
というわけで

ε=ε=ε=ε=ε=ε= (  ゚Д゚)<(音楽よ、さらばじゃ!)

689名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 22:02:14 ID:6wApeuz50
この判決さ、ひょっとしてny作者裁判を睨んだやらせだったりしねえ?
自動でデータ変換してネット上にうpるソフトがいけねえって話なんだろ
690名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 22:02:26 ID:l/skWX2T0
ヤフーとかhotmailのメールに付属しているファイルは削除しなきゃ駄目ですね。
俺は全てローカルに移動させた。
グーグルのGmailは完璧にアウト。
サービスは中止ですな。
ま、ルールはルールなので従うのが法治国家ですから諦めましょう。
691名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 22:03:42 ID:2rOUnfBp0
ネットストレージは違法です
メールも違法です
692名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 22:06:08 ID:siWcaQ/F0
>>689
どこまでが私的複製の範囲とされるのか、という問題。

>>690
規約による。
大抵のサービスは著作権に関する規約がある。
693名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 22:13:24 ID:FFQoYZL+O
カスラックの数々の悪行、不正会計疑惑などは
もっと報道されるべき。
694名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 22:17:22 ID:Hb8xZlM+0
天下り無くさないと日本は本当に終わる
695名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 22:52:44 ID:W1NdwV3V0
>>693
テレビは放送出版社をもってるから
JASRACのポチ

新聞もテレビと資本関係が強いから
JASRACに頭が上がらない

可能性があるとしたらテレビ新聞と関係ない
週刊誌くらい。

2chで地道に盛り上げるしかないな。


誰かこのあたりでまとめサイト頼む
アフィでもOK
696名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 22:59:29 ID:siWcaQ/F0
>>695
自分でやりなよ。
何故やらない?
697名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 23:03:34 ID:ow+KSzSN0
JASRACって、日本国民を敵に廻して誰に援護して貰うんだろ?

まさか…某国かw
698名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 23:04:13 ID:zqWf9DTA0
>>696
めんどいから。
699名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 23:10:03 ID:edvwzhPc0

 カスラックはコロンブスの卵を許しません
700名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 23:13:49 ID:0HTLjfIr0
なんだかんだ言っても金で政治家をブン殴れるカスラックが強い。

それに伝説級パソコン音痴の高部真規子裁判長だ。

正論で勝ち目はないw
701名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 23:14:57 ID:79j5smRc0
カスがどれだけ吠えようとも、その訴えは日本国内のサーバにしか適用出来ませんから!

残念!>>カスラック
702名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 23:15:35 ID:ZY7l/fXa0
>>698
怖いって素直にいえばおK
703名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 23:17:07 ID:/KKEAkyV0
死ねよカスラックwww
704名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 23:17:44 ID:MQ4d9qpp0
パクらせてもらう

♪ 北の町から南の町まで いつでも裁判起こします
   金の巻上げ売名行為  そんな人間!ばかりです
   カースラック カスラック 祭りの大好きな組織
   カースラック カスラック 祭りの大好きな組織 ♪  
705名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 23:19:55 ID:3vb0eHME0
>>697
外国に頼らずとも、国内の司法と行政に献金して庇護を受けてるので安泰です。
706名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 23:20:14 ID:tPwevetQ0
権利関係は○暴とつながってますから
707名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 23:21:51 ID:ty3I1nfL0
既出ならスマソが、
すごいぜ!JASRAC伝説(音量注意)
http://www.youtube.com/watch?v=I5anNWJkw08
http://anond.hatelabo.jp/keyword/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF
>オーケン事件
>オーケンが歌詞をJASRACに信託契約したのなら、歌詞の著作権はすべてJASRACに移転していて
、オーケンは著作権を持っていない。つまり、オーケンが著作権上で認められていく引用範囲を
超えて歌詞を使ったのなら、権利者であるJASRACに支払う必要がある。
708名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 23:21:54 ID:KvDruYAu0
権利関係は普通に在日産業ですからw
709名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 23:24:39 ID:MQ4d9qpp0
それとも、こっちの方がいいかな?

♪ 北の町から南の町まで いつでも裁判起こします
   心安らぐネット生活    そんな生活潰します
   カースラック カスラック 祭りの大好きな組織
   カースラック カスラック 祭りの大好きな組織 ♪

 
710名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 23:26:44 ID:GsOW35N7O
みんなは知らないかもしれないが、JASRACは人々から貪りとった使用料で世界の貧しい子供達を支援していたのだよ…自ら悪役になって…




という夢を見た。
711名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 23:27:06 ID:siWcaQ/F0
>>707
オーケン事件と呼ばれるものにはソースが無い
712名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 23:36:47 ID:zqWf9DTA0
>>702
JASRACを批判するまとめサイトを作ったところで
JASRACには何もできない。

JASRACにできるのは楽曲使用許可を出さないことくらい。
音楽をサイトに使うつもりでなければ何の問題も起きない。

713名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 23:38:07 ID:ow+KSzSN0
>>710
ちょwww夢かよwww
現実には有り得ん事だろ。
714名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 23:39:57 ID:eFcBtSBJ0
>>673
>基本的に集めた金に対して手数料取ってるだけだから
>残りは著作権者に渡るし、その分配もHPで公開されてる
>だけど補償金とか包括契約収入などは曲数で頭割りにすれば
>アーティスト一人当たりに渡る金は微々たるもんになるね

そんな話し聞く耳を持った奴はいませんよ
書くだけ無駄

715名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 23:43:59 ID:cFOcFyNI0
カスラックが漫画に手を出したらもれなく立ち読みに料金が発生します。
716名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 23:44:37 ID:lrbPukzh0
まぁそれはいいよ
717名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 23:46:23 ID:ty3I1nfL0
>>711
http://puni.a-thera.jp/article/193205.html
>いやぁ凄いです 客が居ても構わずカウンターに陣取り 「(音楽を勝手に使う)
ドロボー」と叫ぶ辺り、まさにヤクザ
>ほとんどが文部省官僚の天下りで、その官僚達に支払われる給料が年間2千万や3千
万以上@@
718名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 23:49:04 ID:siWcaQ/F0
>>717
いったいそれのどこがソースなんだ。
719名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 23:49:13 ID:GsOW35N7O
とりあえずカスラックに質問メールしてみるか。
「友達とのCDの受け渡しにコインロッカーを使いたいのですが使用料を支払う必要はありますか?」
720名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 23:50:23 ID:vv8ddQu90


------------------------日本インターネット終了age---------------------------
721名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 23:53:25 ID:cFOcFyNI0
>>719
個人の貸し借りだって取締りが面倒なだけでカス的には超OUTなんじゃね?
722名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 23:54:46 ID:6OrZNQdw0
>>719
仮にそれが著作権を侵害する行為だったと家庭して、使用料とか保証料の類を支払わなければいけないのは
おまえじゃなくてコインロッカー運用の運用母体だけどなww
君が100円入れたとしたら、7円位カスラックに納付されればいいんでないかな。
723名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 23:55:30 ID:+m2AC02l0
よくわからんのだが日本の音楽は全部JASRACの管理下にあるのか?

関係ない洋楽とか邦楽でもあえてJASRACと縁切ってやるアーティストとか出てくるようになったら
自分自身の首絞めてるだけにならないのかこれ?
724名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 23:56:06 ID:siWcaQ/F0
>>719
これだけスレが続いて盛り上がって、それでもまだこんなことを言う人がいるなんて
絶望的な気分になってくるね。

結局JASRACをなんとなく叩きたいって人はたくさんいるんだろうけど
著作権についてまじめに考えたい、知識を増やしたい、という人はほとんどいないんだろうな。

そういう大勢の姿勢が、そういう大勢自身の嫌うJASRACの態度を増徴させることになるかもしれない
って、わかってるんだろうか・・・。
725名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 23:56:45 ID:+t+2H+J40
コインロッカーわろたwwww
でも筋が通ってるな一応w
726名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 00:00:58 ID:6t+afS/pO
>>724
ごめんな、カスラックは大嫌いだ。レス内容に私情を混ぜてしまった。すまん。

でも2004版のポケット六法の著作権法だったら穴が開くほど読んだぜ?
727名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 00:02:35 ID:7N4fPfhj0
今裁判すれば中古販売も著作権侵害にできそうな勢いだなwwww
728名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 00:05:17 ID:F1FlJ1nk0
ポエムの練習をしますね。


「フリン」


ボクのパパはフリンをしている

ボクのママもフリンをしている

だからおあいこ

ちょっとさむいけど

でもぼくがだまっていればパパとママはえがおだから

ぼくはだまっているんだ





729名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 00:16:58 ID:tov1jew60
だからだれにもいわないでね
730名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 00:19:10 ID:kseABKZ20
>>716
>まぁそれはいいよ

自分に関係ない事はどうでもいい
著作権料が無ければ何でも自由に手に入るのに、、、、

カスラックは無くなればいいと思う
731名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 00:22:06 ID:fV+NNeTE0
ああああああああああああああああああああああああああああああ青マンコおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
732名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 00:22:25 ID:w2ThPpQ90
まー>>724の↓未来には余計絶望的な気分にさせられるけどね。

       \         __,,.. -‐'':ヘ         /  >>724
 ‐t‐ノニ,!   .| _,,,... -‐''''' ̄:::::::::::::::::::::∧      | 一 お
 ノ「 l二 だ | ∨::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',      | 目 前
  /      |.. ∨::::::::::::_;. -‐7::::::::::::::::::∧     | 惚 に
  \      l .   〉-‐''¨,、  〈:::::::::::::::::::::::::',     .| れ
  ヽノ_、、  > /  ,.ィ';;;ヽ  ヽ'¨ニヽ,三彡  < じ
   ̄(     | / /;;;..-''´¨゙   ' ぐ、`i l    ',  .|  ゃ
\_____ノ  > ヘ二フ   、   (  ノ !     ',  \___/
 .       /        ,!  ノ‐'" /    ゙,
 .        〈__ )__,,..,,_  /   ヽ-‐'      i
            }三ァ‐、;;i  i"             /___
 .        r'f`ー- ';;i ,.          / ニ=ニ゙ニ丶、
 .        liili;:,  ,.,';;i ,.,iilllii;,:,iiiiil斗‐''"   ニ三≡三ニヽ
 .      / "''';リリノノ';;i-'‐''''"¨"=ニ≡      二三ニ三ニ
 .     /  ¨ニ二三三/彡三二ニ≡_     ニ二三三彡
 .     i´  ニ二三=三i三 ニ三三彡=     /二彡彡

「支援です」 JASRAC、能登半島地震被災地での楽曲使用料免除★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176539856/

........著作権はジャスラックのものってこと?
733名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 00:25:22 ID:XCNW+CFA0
俺もポエムの練習しよう


「プリン」


ボクのパパはフリンをしている

ボクのママもフリンをしている

だからおあいこ

ちょっとさむいけど

でもぼくがだまっていればパパとママはえがおだから

ぼくはだまってプリンを食べているんだ
734名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 00:25:37 ID:JdOZXD780
>>732
なんなんだこいつら('д`)
735名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 00:26:06 ID:vHQwmq4p0
障害者監視法いや
ttp://katsublog.at.webry.info/200705/article_7.html
記事の最初に
「私は精神障害者です」と明記し支援法イヤだと駄々をこねています。

 そして記事の最後

『最近の私はキレやすくてパソコンのサポートセンターに
修理に出して壊れていなくてリカバリーをすれば問題ないと言われて
修理をしないでもらいました。
でも、トラブルが改善されなくて
サポートセンターの方にキレて暴言を吐き続けてしまいました。』

 ど う よ ?
736名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 00:27:35 ID:6t+afS/pO
なんとなくサンレコ開いたら4ページ目にJASRACの広告が出てきて俺涙目


JASRACのロゴって模様が禍禍しいな。
737名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 00:32:11 ID:rr6Rq/YRO
>>724
日本の著作権はJASRACの俺ルールで骨抜きで893の集金の建前に成り下がっていて論理的ではないので、概念としては学べない
738名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 00:35:52 ID:6t+afS/pO
JASRACの会員になって変わることなんて月一で会報が届くくらいだ。
こんなぼったくり団体無いほうが世の為人の為
739名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 00:41:39 ID:kseABKZ20
>>724

>これだけスレが続いて盛り上がって、それでもまだこんなことを言う人がいるなんて
>絶望的な気分になってくるね。

むだむだ

ここのバカに何を言っても無駄です
だから2chは社会のごみためみたいに思われている事すら気がついてませんからね
740名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 00:44:02 ID:TCPILFOU0
他人がイヤホン奪って聞く事が可能なので
iPod等に音楽を入れて持ち歩くのも違法です。
741名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 00:46:17 ID:7N4fPfhj0
親に頼まれて親のCDを焼いたら(親が車で聞く用)違法だな
焼く際に一時ファイル作ったらもう真っ黒
742名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 00:46:45 ID:Y0YsvpjR0
ヘッドフォンから音が漏れるので違法です
743739:2007/05/30(水) 00:48:02 ID:kseABKZ20
>>738
>JASRACの会員になって変わることなんて月一で会報が届くくらいだ。
>こんなぼったくり団体無いほうが世の為人の為

売れてないんだな〜w

なー
>>740←これ見たらいかにむだなことかよくわかる
こんなバカのおかげで
2chは社会のごみため扱いですから、、、、、反省してほしいよ
744739:2007/05/30(水) 00:51:02 ID:kseABKZ20
>>740-742

頼む、もうそれ以上アホを晒さんでくれ
お前らみたいなアホのせいで

2chは社会のごみため
負け犬の集まり

なんて言われるんだ、、、、、反省しる
745名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 01:01:19 ID:PeMaKfmr0
各省庁(特に公正取引委員会)への抗議は
ここから送信可能
http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose

地裁の裁判官をクビにするにはここに請求状を
http://www.sotsui.go.jp/claim/index.html


746名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 01:01:35 ID:6t+afS/pO
>>743
売れる売れないに関わらず出版会社が雀の涙な著作権収入をさらに差し引いてる。
もとJASRACからいくら来てるかも分からん
747名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 01:01:55 ID:nIuOB7fB0
実際問題、このままずっと敵対的関係だとダメなんだよね。
この権利者団体というか、社会保険庁もNHKもそうなんだけど、この搾取を目的に
作られた団体と和解できないもんかねぇ。
潰せとか、解体しろとか言うから、向こうもそうなる前にこちらを潰そうとしてるんだと
思うよ。そういう方向じゃなくて、もっと仲良く出来ないもんかねぇ。

向こうだって特殊な、言語の通じない未知の生物というわけじゃない。人間なんだよ。
和解できないわけがないんだけどね。
748名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 01:02:38 ID:7N4fPfhj0
>>741 はここに書いてある内容と同じ
今回の判決についての公式発表
ttp://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20070528141551.pdf
第3の1の(4)
「複製行為の主体が誰かの問題は,複製元のデータの提供者と
複製物の受領者とが同一人物であるか否かとは論理的に無関係である」

あと >>740 は第4の3「自動公衆送信行為」についてのあまりにもひどい
拡大解釈について皮肉っていると思われる。

まぁ、とても賢い739様は我々アホには思いもよらない見識があってそのようなことを
仰っているのでしょうけども。アホですみません。
749名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 01:05:14 ID:F3tUM7tY0
>>732
確かに、よく考えるとすごくおかしいな?それ
750名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 01:09:15 ID:e15+nog40
>>746
っか、おまえ出版権の50%バーニングパブリッシャーズに上納してないんだろ?
だめだよ、政治力あるとこにサブ出版にして、バンバンタイアップ貰わないと

出版印税なんて、どうせ一生まともな金額は手元に入って来ないんだからさw
どうせ、リクープなんてしやしないから、アーチスト契約でのキャッシュフローが重要なのよ。





あっ、バーニングにお前の出版権なんてイラネって言われた? それはご愁傷様ww
751名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 01:15:51 ID:6t+afS/pO
>>750
ばーかばーか死んじゃえ
俺だってそんなはっきり物言えたら苦労はしねえんだ!
752名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 01:18:17 ID:nFNiVAmr0
>>749
そうか? 

例えば…
ジャイアンがスネオから借りた玩具をしずかちゃんにあげちゃっても、なんら問題にならないだろ。
753名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 01:18:19 ID:5yitiwUe0
>>747
和解は無理じゃないか?

不利な質問は無視だし、何度も質問すると最後には圧力で押さえ込もうとする団体なのに…
まず、相手が和解する気が無いから無理だと思うけどね。
754名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 01:30:40 ID:9T+aQ9+w0
著作権ゴロのカスラック氏ね
755名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 01:32:33 ID:vVn1EarH0
もしかするとこの国は最終的に

一般人がネットに書き込み(アップロード)して
誰かに読ませる(ダウンロード)することすらも
違法ってことにしたいんじゃないか?

ネットに情報をアップできるのは放送局とかと
同じように免許制ってことにして
一般人はその情報だけをありがたく頂戴しろと。
そんな社会を目指しているような気がする。

そのための第一歩が、画像掲示板管理者の逮捕であり
今回のオンラインストレージの判決なんでは?

などと妄想してみる。
756名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 01:34:16 ID:QK0kGClz0
>>751
(ノ∀`)アチャー

>>750
何気にその、芸能界にひそむタイアップ利権の出版権譲渡ビジネスモデル
を担保するのが、カスラックの真の存在理由のような気がしてならんのだけどな。

カスラックが無くなったとしたら、有望楽曲の出版権が今ほどの重みを
持たない気がしてならない。
757名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 01:34:19 ID:89fIUoUz0
>>755
いやいや、国外の流れがわかったら
慌てて方向修正するって
それまでの辛抱
758名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 01:39:56 ID:w6H1qNnK0
というかなんでカスラックが司法に干渉できるのかわからないんだが
759名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 01:47:16 ID:6t+afS/pO
>>756
うん、まああれだ、ちょっと胸を貸してくれ。
760名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 02:05:13 ID:0SCiU2ZZ0
>>758
一応、著作権「法」に関わってるからそっから繋ぎつけてんじゃね?
もしくは金。

ふと気になったんだが
ネット上の掲示板とかに歌詞貼り付けた場合、
1.貼り付けた奴が誰かわからない場合、JASが物申しに行く(or金取りに行く)のは管理人なのか?
2.貼り付けた奴を特定した場合、JASは誰に物申しに行く(or金取りに行く)のか?
3.5年くらい前に歌詞貼り付けてたのを今さら見つけた場合、JASは5年分の使用料請求してくるのか?
4.3がYESであり、かつ貼り付けた奴を特定できている場合、請求するとしたら誰に請求するのか?
5.スレ自体はdat落ちしたがどっかの別サイトが保管して掲載していた場合、使用料とかについてJASはどう動くのか?
761名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 05:03:43 ID:YSIOeYEj0
>>721
貸し借りじゃなくて受け渡しだべ
762名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 05:31:32 ID:76F8us2T0
本当の著作者にはお金入らないの?
763名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 05:33:50 ID:yJmSZSdh0
裁判官の知識のなさが致命的なのでは???
764名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 05:40:13 ID:BGWsBe0B0
上げたいファイルをバイナリエディタで開いて
最初の数字を0と1入れ替えて
拡張し無しで保存してアップロードしたら良いんじゃないの?
765名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 06:09:31 ID:w2ThPpQ90
>>752
その場合は結果的にはスネオは大喜びの可能性が高いかもしれん。


だが、その例えは違う。この場合はカスラック=「ゲゲゲの鬼太郎」における
ねずみ男のようなもの。いや、ある意味それよりヒドい。首相官邸などへ意見
すべき。
各府省への政策に関する意見・要望
http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
766名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 06:13:18 ID:0umdw6ux0
>>762
その著作者が使ったらジャスラックから請求されたという例もあるからねぇ。
767名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 06:15:25 ID:0umdw6ux0
>>760
多分、いちゃもんいろいろいって法を駆使して
とりやすいところから金とるんじゃない?

萬田銀次郎みたいに。
768名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 06:16:14 ID:Fs98Hh16O
カスラック 何て的確な名前なんだ
769名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 06:20:35 ID:hTi7VlsS0
>>1
これは論理的におかしいだろ
不特定多数の中の特定の1名が送受信することが
明らかではないのか

特定の者を集めたら不特定多数になってしまうのは
当たり前ではないか
770名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 06:26:22 ID:w2ThPpQ90
>>767
原作「ミナミの帝王」ぐらい嫁。彼は自分本位でモーニングセット11時までなのに
1分過ぎだからってゴネて無料で食し(舎弟も同席だったが、さすがに「味が分からな
かった」という彼に対し「タダ飯は旨い」とかヌカす)それで腹痛を起こしても店に
入院費用を出させるというDQN行動を取る野郎だ。しかしその分をふっとばすほど
(結果的かもしれんが)世のため人のためになることやってる。カスラックは銀次郎
以下のクズ。
771名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 06:30:25 ID:2/hA05nl0
俺はJASRACのおかげで日本が中国や北朝鮮のようにならなくていいと思う
772名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 06:41:04 ID:t411F2Sc0
うちの職場もデータの結構な部分は契約してる外部のサーバーに
置いてるな。自社内にそれだけの容量のストレージ置いて運用
する場所も人も無いし。

この業者もアウトだったら仕事にならん。
773名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 07:05:41 ID:9vtuVimF0
>>772
そのデータの中には著作物がたくさんあるし、もしかするとJASRACが
管理委託を受けたものが紛れ込んでいるかも知れないな。

JASRACに管理委託していない著作物と、委託してある著作物を区別して
アップロードしなければならないとなると、どういう作業をすれば問題が
起こらないのかなぁ。
俺にとっても深刻な問題。
774名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 07:08:45 ID:0umdw6ux0
>>770
だから?

こっちのいってることを曲解してるのか?
775名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 07:10:47 ID:0umdw6ux0
>>770

>>774追加。
それとも単に揚げ足とりたいだけか?
776名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 07:14:31 ID:N+CFL09y0
判決文読んだんだが、結局のところ
・主体
・不特定多数
・公衆送信
この三つの言葉の定義・判断がおかしくはないか?
最後の公衆送信に関してはその前提となる不特定多数の判断がおかしいから
当然おかしくなるが。

主体に関しても、なにか行動を起こす意志、判断を持つ者が主体であると
考えるのが普通であって、それをサポートして行動をする人達、例えば事務員
などが主体を持つとはいえないよね。実際の作業量の多寡ももちろん関係ない。
ところがこの判決では作業量や複雑性でその主体者を決めている。
その点でいえばハイテク云々じゃなくて、それ以前におかしいとしか思えない。
777名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 07:18:05 ID:w2ThPpQ90
>>774-775
>いちゃもんいろいろいって法を駆使してとりやすいところから金とるんじゃない?

この部分には無茶苦茶ハゲ同。言いたいのは「著作権協会」なのに著作権を守る
どころか合法的に取り上げるようなクズってこと。でなきゃ徴収免除(>>730)の
ようなマネは出来ない(おそらく契約書ではそういう条件が付加されてるのだろう)。


>>771
ただの幻想。
778名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 07:19:35 ID:b7ea+JLq0
>>771
逆だ、中国や北朝鮮になるんだよ
779名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 07:19:44 ID:r6IYBLsaO
カスラックが東京地裁で負けることはない
両方解体しちまえ
780名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 07:19:51 ID:PDQeFLdL0
裁判官が不勉強すぎにしか思えない
781名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 07:23:06 ID:22LIrRIk0
まあ既存のレコード産業なんか全部潰れていいよ。
どうせゴミみたいな音楽ばかりだし
782名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 07:27:00 ID:PO760BGI0
>>766
著作者≠著作権者
作者が著作権の全てを持っているわけでなく著作権の一部を
を契約で譲渡信託してるんだから請求されて当たり前


>>769
これは基記事の書き方が問題なんだよ
ネットストレージ全てが著作権侵害になる様な書き方してるが
この裁判ではそこは争点になっていない
あくまでエンコ等の手段を提供した会社側が複製の主体であり、
この場合に限り私的使用目的の複製には当たらないという事らしい
783名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 07:30:08 ID:eUkjIhsZO
つーか気にせず使え。罰金?払う理由がない
784サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/05/30(水) 07:32:47 ID:r412YH930
あのさ。

これさ、今更なんだけど、妥当な判決だったみたいよ。
それが特定の個人しか利用できないサービスであっても、
他人の著作物を勝手に他人のRAMに預けたら、
複製権の侵害+私的使用の範囲の逸脱。

だから、ストレージに預けられるのは、
自分の著作物。
例えば自作曲とか、家族の画像とか、動画まで。

日本の著作権法を厳密に解釈すると、この判決は妥当。


つまり、日本のサーバーは全て海外に避難して、ISPもサービス停止しないと違法になる場合がある。
現在のところ著作権法が親告罪なので、なんとか回っているというだけ。
著作権法が非親告罪になったら、ネットが止まるってこと。
785名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 07:38:24 ID:gXsRHVz/0
各個人のPCにサーバ(専用プログラム)を置くよう仕様変更し、
JASRACサーバに、定期的に、「つかいますよ」の内容のパケットを飛ばしまくれば、
著作権的にOK?

winny + キンタマ - 不特定多数と通信機能 = こんなかんじ。
786サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/05/30(水) 07:40:46 ID:r412YH930
補足>>784

まねきTVが適法になったのは、そのユーザーノードと業者を繋ぐネットワーク回線以外のサービスは
全て「わかりやすい」個人の所有だったから。

それで、私的使用の範囲をユーザと業者は逸脱してないと。
ISPに関しては訴訟対象になってないので判断なし。

そういうことで。

ま、著作権法がインターネットに追いついてないということはいえるワケで。
ISP法を弄らないと、もしも噂どおりに著作権法が非親告罪化した場合、
日本のIT経済が崩壊しまーす。

ということでした。



おわり
787名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 07:44:47 ID:w2ThPpQ90
>>777訂正
>>732の間違いorz
788名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 07:45:30 ID:QGbKiyTp0
>>784
>>著作権法が非親告罪になったら、ネットが止まるってこと。
そーなのかー?
じゃぁ、個人がJASRACを批判しても、大丈夫だ。
10年前ならともかく、今じゃネットが止まると、
困る企業のほうが多いから、企業側(国際展開している大企業)が勝手に圧力かけてくれるよ。
789名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 07:50:12 ID:CNhY3kbxO
auにストレージサービスの件をメールで問い合わせたら、
うちはセーフだって返事だったぞ
790名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 07:52:25 ID:lzS9WhwA0
>>784
>日本の著作権法を厳密に解釈すると、この判決は妥当。
文理解釈と論理解釈の存在も知らん馬鹿は、引っ込んでろ。
791名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 07:52:44 ID:rtwv1gJn0
>>788
そんなことにはならない。
警察が都合のいいときに法律を利用するだけかと。
792名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 07:53:59 ID:EmuS6Lw80
不特定でもないし多数でもないだろ?どういう理屈だよ
793サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/05/30(水) 07:58:10 ID:r412YH930
>>788
いやそうはならないよ。
音楽著作物のように全ての音楽を登録していく方向に
他の著作物も向かっているので、
ネットもろとも雁字搦めに縛り、
著作権管理団体の支配下に置き、
著作権を管理する団体の著作物のみの流通がwebで行われることを
間違いなく目指している。

その結果、音楽補償金のように、ネットワークやサーバー(広義の意味でのISP)にも一定額の補償金の支払いが
義務付けられる立法措置を目指しているんじゃないかなと。
この場合に音楽のように文化の緩やかな崩壊が始まると。

しかし、これはあくまでも功利的なwebでの話で、
あらたなるUGネットワークの幕開けってことかなと。

じゃね。
794名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 07:58:26 ID:ymEpNV3h0
裁判官が頭悪すぎて、新しい技術についていけてないんじゃないの?
795サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/05/30(水) 08:00:11 ID:r412YH930
ちょ、朝なんだから。
>>790
あのさ。
解釈の違いに文句があるなら論理的に書いとけ。
単なる法律厨房気取りたいなら、法律板でやれ。

反論があるなら、ちゃんとかいとけよ。
夕方、読んでやるから。
796名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 08:00:50 ID:5OhRElE80
>>781
カスラックは音楽業界完全に食い荒らして、枯れた大地にしてしまったから
今度は漫画や小説分野も食い荒らしに行くみたいよ。
797名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 08:03:20 ID:lzS9WhwA0
>>795
>単なる法律厨房気取りたいなら、法律板でやれ。

法律厨房気取りって、これのことだな。
>日本の著作権法を厳密に解釈すると、この判決は妥当。
798名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 08:04:03 ID:lWjtuNl0O
なんだこのコテ
きもちわるい…
799名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 08:05:38 ID:gf0fwTCb0
>>794
日本の著作権法ではグーグルのキャッシュも違法の恐れあり
決して裁判官が馬鹿なのではないよ
800名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 08:06:52 ID:VbtOAxO40
もう最近の著作権て、在日特権やB特権のようになってきたね。
ボロい金儲けってこの世にちゃんとあるんだねぇ(´・ω・`)
801サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/05/30(水) 08:07:08 ID:r412YH930
あー、もう朝からJASRAC厨かよ。

文理解釈しかできんかろうもて、俺らさいばんかんじゃねーんだから。

ばかじゃねーのか、こいつら。


その上で論理的な解釈からその先までみとおしていて、何がきもちわるいだ。

書くなら、ちゃんと書け。


ほな
802名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 08:08:49 ID:36SYGdvHO
CDショップにある試聴用プレイヤーもアウトだな。
不特定多数に音楽を聴かせるから。
803名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 08:11:48 ID:5Brfv3jDO
いずれカスラックが
「インターネットは著作権に立ちはだかる悪の枢軸だ!」
とほざいて全てのISP事業者に対しサービスの永久停止を求める訴訟を起こしかねないな
804名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 08:21:39 ID:GaIttYNiO
コミックレンタルはもともと零細と実験的に大手がやってたのが、
著作権団体が禁止を求める運動やったところ、最終的に一定の取り決めが業者との間にできた。
その結果、大手が本格的に乗り出したわけだが、それによりわかったことがある。
どうもコミックレンタルは普段コミックを買わない若い女性などの層に需要があるらしい。
また、新刊が人気かと思いきや長期シリーズものの既刊が意外な人気を見せた。
要するに、本来レンタル層と購買層の需要は食い合ってなかったんだな。
著作権団体も市場の拡大は何より望むところだし、最終的には何でも禁止という方向には向かわないはずだよ。
805名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 08:35:54 ID:RTeW23O10
>高部真規子裁判長
主な判決履歴
ジャストシステムは松下電器の著作権を侵害しているとし、一太郎と花子の製造中止と廃棄を命じる。
マンション「ラヴォーグ南青山」はファッション誌「VOGUE(ヴォーグ)」の権利を侵害しているとし、
標章の使用禁止と4750万円の損害賠償の支払いを命じた。
自分専用であっても、ネット上にデータを保存するサービスはすべて著作権侵害で違法。

記念真規子
806名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 08:39:36 ID:ydFWUcPN0
>>802
CDショップの視聴機は、運用的に見て主に2種類がある。
多いのは、レコード会社/レーベル(原盤権者側)が、CDショップから視聴機を有料でレンタルして設置する場合。
後は、CDショップのバイヤーがセレクトしたお勧めを、CDショップ側のコストで設置している場合。

原盤権者の判断でプロモーション目的で設置してる場合、はたして該当するのか、どうなのか…
807名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 09:06:50 ID:dNfp6w+c0
CDショップも著作権使用料払うべきだな
CDを輸送してる会社も著作権使用料を払うべきだな
CDをプレスしてる会社も著作権使用料払うべきだな
808名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 10:21:23 ID:iJ19QNAZ0
そろそろネットワークにつながってるPCのCDドライブに
CDを入れただけで「ネット上に」あると言われそうだな
809739:2007/05/30(水) 11:24:20 ID:kseABKZ20
>>746
>売れる売れないに関わらず出版会社が雀の涙な著作権収入をさらに差し引いてる。
>もとJASRACからいくら来てるかも分からん

?契約時に%で決まっている
その割合が不満なら契約時に交渉すればいいだけ

>>747
>この権利者団体というか、社会保険庁もNHKもそうなんだけど、この搾取を目的に
作られた団体と和解できないもんかねぇ。

>>744よんでみれ、たのむよ
810739:2007/05/30(水) 11:27:44 ID:kseABKZ20
>>806
>原盤権者の判断でプロモーション目的で設置してる場合、はたして該当するのか、どうなのか…

w、、、
たのむってばw


お前らが著作権料をもらえる立場に今後
間違っても絶対にならないだろう事はわかるが、、、さすがにごみためだな
811名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 11:29:59 ID:Va8mXClZ0
ゴミタメの2ちゃんねるなんかみてないでヤフー掲示板でも見てなよ^^
812739:2007/05/30(水) 11:58:59 ID:kseABKZ20
>>811
>ゴミタメの2ちゃんねるなんかみてないでヤフー掲示板でも見てなよ^^

だーかーらー
無知なカキコで世の中から思われているいことを
憂いているんだよ

そう書いてるでしょうw
813名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:15:02 ID:GaIttYNiO
いや、だからルールが明確化してくのは事業者側にも訴訟のリスクがなくなるわけでいいことなの。
要は事業者側も団体を作り、ちゃんと話し合ってお互いの合意を得ていけばいいんだよ。
やったもん勝ちみたく抜け駆けして訴えられて…の繰り返しじゃ横の繋がりも生まれなくて業界、発展しないよ。
814739:2007/05/30(水) 12:19:31 ID:kseABKZ20
>>813
>いや、だからルールが明確化してくのは事業者側にも訴訟のリスクがなくなるわけでいいことなの。
>要は事業者側も団体を作り、ちゃんと話し合ってお互いの合意を得ていけばいいんだよ。
>やったもん勝ちみたく抜け駆けして訴えられて…の繰り返しじゃ横の繋がりも生まれなくて業界、発展しないよ。


??
違法者が訴えられて負けた
それだけの事でしょう?
訴えた側に非は全くありません
815名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:28:13 ID:9NbABrFD0
人間の脳にもコピーされちゃうから著作権料発生だな
816名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:47:55 ID:EtkTuwSe0
>>812
> 無知なカキコで世の中から思われているいことを
> 憂いているんだよ
>
> そう書いてるでしょうw

確かに。
2chで専門分野の知識ひけらかすほど気持ちのいいものは無い。
ゴミ相手、というかゴミそうなのを見つけて叩く。
こういうやつがいるのも2chがゴミタメと言われる理由のひとつ。
だって気持ち良いもんね。
817名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:49:33 ID:5OhRElE80
カスラックって、著作者が作った物を著作者が使ってから

「それは著作権侵害だ!」

と訴えるようなガイキチ集団ですよ?
常識が通じるワケがない。
818名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:51:00 ID:s5RGPhJJO
これが通るなら
ネット自体だめじゃん
819名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:52:25 ID:23DNSVKK0
JASRACこそがルールブック
審判に逆らうものは退場
スポーツマンらしくルールに従え
820名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:52:57 ID:qf4FbPu40
>>814

|違法者が訴えられて負けた
|それだけの事でしょう?
|訴えた側に非は全くありません

はい、ダウト。
821名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:53:56 ID:2wK/1t880
なぜ「サラたん」が沸くのかが不思議w
もしかしてカスラックって特亜企業なの?
822名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:55:06 ID:DWWNTB0uO
カスラックで働いてるヤツって
恥ずかしくないの?
823名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:56:18 ID:vtW++x3E0
>>822
働いてないお前も、十分恥ずかしいぞ
824名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:57:17 ID:s5RGPhJJO
マイクソソフトに喧嘩うるぐらいのことしろや
カスラック
こんな弱小企業叩くんでなく
825名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:58:55 ID:IPXV/Y490
カスラック暴走しすぎだろwww
いままでカスラックの暴挙を気にも留めてなかった一般層が
どんどん疑問に思い出してるぞwww
826紫陽花 ◆BDqd6UDCB2 :2007/05/30(水) 13:00:03 ID:0umdw6ux0
>>821
こういう方面にも興味があるからなんだけど。
827名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:00:06 ID:DWWNTB0uO
>>823
今は昼休みだよ(^ω^)
828名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:01:21 ID:w446baRl0
            日本の大泥棒

旧 石川五右衛門 ねずみ小僧次郎吉 弁天小僧菊之助

現 社保庁の年金、JASRACの著作権料、NHKの受信料
829名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:01:29 ID:x5oapqTr0
ジャスダックで資金30%を溶かしました。
830名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:02:39 ID:qf4FbPu40
ついでだから、ここら辺、MYUTA関連記事だけでも読んでみると良いよ。
割と平易に論点がまとまってるから読み易い。

http://blogs.itmedia.co.jp/kurikiyo/cat479/index.html



# >>814はぜんぜん今回の判決文を理解できない。
# 当事者間の法律関係がめちゃくちゃだから
# >>814みたいな書き込みをしてボロが出る。
831名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:03:45 ID:pE5bymuvO
>>824
そりゃ、ジャスラの得意技は「弱いものイジメ」だから
832名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:10:02 ID:vtW++x3E0
>>827
今は昼休みか。ずっと昼休み?
833名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:27:28 ID:8kYfxhch0
はいはいオマエモナーオマエモナー
834名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:00:43 ID:z+cZLSgZ0
サラたん ◆SALA/VWNDI
まだメンスなの?
835名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:32:34 ID:Vvgzd2ma0
ひょっとしてCDのプレス工場とかもJASRACにお金を払ってるのかな?
全力でコピーしてるんだが。
私的複製の意味を変更して、最終的な使用者が本人なら途中の作業は
業者が行っても良いって解釈にならないのかな? 俺の感覚だと私的複製って
そういう意味だもんな。
836名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:46:16 ID:0umdw6ux0
654 名前: 山伏(宮城県) 本日のレス 投稿日:2007/05/29(火) 21:43:43 IgCMg5o20
ジャスラックという団体の実態
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1180165232.jpg
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1180165305.jpg
837名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 15:10:27 ID:Tdmr3axJ0
週間ダイヤモンド頑張れ

ttp://www.jasrac.or.jp/release/05/09_3.html

>JASRACの請求に一切応じる意思がないことを通告してきました。>

JASRAC 涙目w
838806:2007/05/30(水) 15:31:52 ID:IWrVF3zi0
>>810
>お前らが著作権料をもらえる立場に今後
>間違っても絶対にならないだろう事はわかるが、、、さすがにごみためだな

アホはお前や 俺はレーベル側の人間で
ちょいと業界事情をリークしてやってるだけで

原盤使用料で飯食ってるわけだからさww

契約書見ると、ぜったいリクープ出来ないと思うやろ?
俺達は投資的にリクープする CDはインディーズなら 5,000枚位でレーベルサイドはリクープする。
アーチストは、2万売れてもリクープしないけどねww
839名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 17:37:26 ID:WReLoUss0
裁判官もどうせよく理解できてないから
結局は大企業に勝たせとけって感じじゃないの?
840名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 17:38:22 ID:wIp7b4IN0
不特定多数に音楽ばら撒いてるファイルバンクはどうなるんだよ
841名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 17:41:05 ID:5OhRElE80
日本音楽業界の死滅は、ジャスラックによるもの。

ジャスラックによって、創作活動が抑圧され
ジャスラックによって、消費者の不信と混乱を招き
ジャスラックによって、知らない曲を聴く機会を奪われ
ジャスラックによって、新しい芽を刈り取られた。



不思議なのは、なんでこんなインテリヤクザに、超重要な著作権の管理を大勢が任せたのかという事。
そういう意味では、アーティストもレーベルも阿呆としか言いようが無い。
842名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 17:44:02 ID:koixmGPc0
>>840
ファイルバンクは今のところ問題ない。
843名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 17:54:02 ID:0K3l8MY50
俺、欲しいCDは買うけどさ、
ジャスラックがやってることが一般人まで知れ渡ったら、
音楽死ぬんじゃね?
コピーを推奨してるわけじゃないけど
仮にも音楽ってステキなことにかかわってるくせに、
やってることが、無粋で醜くすぎないか?
中国とかのコピー問題の方がよっぽど深刻じゃね?
844名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 17:57:59 ID:5OhRElE80
>>843
ジャスラックがガチガチの規制開始してから、既に死んでる。

845名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 17:59:45 ID:Va8mXClZ0
>>841
とりあえず今のカスラックどうこうってのは置いといて著作権管理団体の歴史について
調べてくればいいと思うよ

>>843
>やってることが、無粋で醜くすぎないか?
無粋かどうかなんて法律には関係ないから
むしろ、法律という境界線を引いていけばどんなものでも無粋になるな

>中国とかのコピー問題の方がよっぽど深刻じゃね?
取り締まりづらいところより楽なところから仕事してるんじゃね
そこがカスラックって言われるんだけどな
846名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:00:21 ID:2Thquyjb0
>>441
無敵の存在なんだよね
847846:2007/05/30(水) 18:04:26 ID:2Thquyjb0
アンカーミススマソ
848名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:07:58 ID:6CeAFZ5y0
これさ
どこかの許可とってる音楽配信会社から
データをダウンロードしたとしても
途中のサーバーにキャッシュが残ってたら
それだけで侵害になるんじゃないか?

直結しろってか?
849名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:17:35 ID:z+cZLSgZ0
違法サイト通報したが、おまいらも通報した奴いる?
こんなとこでごちゃごちゃ言ってないでJASRACさんに違法サイト通報してみませんか?
さぞ、喜ぶことでしょう。

特に海外のサイトは日本の音楽ばらまいてますからね。
あと、最近の厨たちのサイトとか。

お前ら井戸端会議やってんじゃねーぞ。
850名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:23:34 ID:7WZUpyN90
>>849
お金は貰えた?
ありがとうの一言だけ?
851名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:26:52 ID:koixmGPc0
>>848
ならないよ。
今回の件で「途中経過」は問われていない。

852名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:41:40 ID:zxcTXqs90
アップル、DRMフリー楽曲対応の「iTunes 7.2」を公開
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070530/apple1.htm

アップルは30日、ビデオ/オーディオ管理ソフトの最新バージョン「iTunes 7.2」を公開した。
Windows版の対応OSはWindows 2000/XPで、「Windows Vistaと互換性がある」としている。
Macintosh版は、Mac OS X 10.3.9以降に対応する。
853名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 19:15:26 ID:EaExdrq60
ファイルサーバー、全部NGじゃん。
854名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 19:17:45 ID:Xnuh0e/Z0
>>853
他人の著作物がまったくうpされていなければ桶
855名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 19:22:08 ID:0umdw6ux0
>>854
ファイル形式は「著作物」となりますか?

たとえばPDFファイルとか。
PDFで作った自作物をうpしたら、
他人の著作物も含まれる?
856名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:00:19 ID:7N4fPfhj0
今回の判決の重要な部分は、アカウントとか、そういうシステム上の構造を全部無視して

「一つの鯖で多数がうpとダウソしてるからアウト、内部がどのようになってようが、
実質的にうpした人しかダウソできないようになっていようが全くの『無関係』」

ということではなかろうか。
結局裁判所はシステムを全くわからないから実際のブツ単位でしか判断できない

そこに付け込むような意見陳述をしたJASRACは全くの下衆だが。
857名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:04:44 ID:GaIttYNiO
>855
ならない。データファイルそれ自体は電子計算機に対する指令の組合せを含むものではないから、
著作作権法上の(著作物として扱われる)プログラムに当たらない。それが著作物になるかはデータの中身次第。
858名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:06:38 ID:koixmGPc0
>>856
私的複製の範囲に一定の見解をしめした判決、ということだよ。
859名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:07:56 ID:GPH7G/GM0
umm...
860名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:19:33 ID:0umdw6ux0
>>857
ふむ。

ちょっとひねくれた質問で申し訳ないんだけど、
imgとかに偽装したりしての分割ファイルとかは?
中身はそれ単体では著作権を行使できるものでもないし、
複数集めなければないし、しかもそれをまた加工しなければ元データ出てこないし。
861名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:19:49 ID:BwSM2Ee50
>>857
法律上やほとんどの現実のケースはそうかもしれんが
著作物的ファイル形式とか作ろうと思えば作れるよなあ

なんだかなあ
862名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:22:51 ID:7N4fPfhj0
>>858
本当にそうか?この判決はもっと恐ろしいこと言ってるぞ

判決文より。
引用長くてすまん、まどろっこしい文章書く司法に文句言ってくれ

>原告は,ユーザが本件サーバに蔵置した音源データのファイルには,当
>該ユーザしかアクセスできず,1対1の対応関係であって,しかも常に同
>一人に帰するから,ユーザが専ら自分自身に向けて行っている自己宛の純
>粋に私的な情報伝達であり,公衆送信権侵害に当たらない旨主張する(前
>記第3の4〔原告の主張〕(1))。
>しかしながら,本件サーバから音源データを送信しているのは,前記
>(1)のとおり,本件サーバを所有し管理している原告である。そして,公
>衆送信とは,公衆によって直接受信されることを目的とする(著作権法2
>条1項7号の2)から,送信を行う者にとって,当該送信行為の相手方
>(直接受信者)が不特定又は特定多数の者であれば,公衆に対する送信に
>当たることになる。

この主張を元にすれば、ルータもNGってことになるぞ?
863名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:23:12 ID:0umdw6ux0
>>861
フォトショップやイラレのデータ形式だと購入しなければ使えないので
著作権上のプログラムにはならないのかなぁって思ったりしたんだけど。
864名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:45:53 ID:rD1GZYLG0
>>862
自分で鯖立てて自分でルータ設置して専用線で自分あてに送信すれば大丈夫と思われ
865サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/05/30(水) 20:59:20 ID:ABI9Ha9w0
>>804
その思考には営利目的の著作物しか念頭にないんだよね。
そこが君の欠陥。
866サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/05/30(水) 21:01:44 ID:ABI9Ha9w0
>>821
コピーコントロールCD議論スレPart36
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1108997133/
著作権関連も前から追っかけてんの。

>>834
ネトラジやったの聴いたらわかるけど、オレ、男です。
もちろんネトラジでは自作曲しかつかってません。
867サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/05/30(水) 21:04:53 ID:ABI9Ha9w0
>>845
歴史ならイヤというほど知ってますが、
民間にも関わらず事実上、厳密に著作権法を運用する団体ですね。
路上ミュージシャンなんて文化はジャスラックの手法だと、
消えてしまうのはわかりますか?
868サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/05/30(水) 21:07:41 ID:ABI9Ha9w0
>>852
はじまったね。

>>862
そこに故意犯を成立させている要件を含んでいるワケ。
だからルーターの設置とサービス専用プログラムの配布を同じだと考えると、
かなり踏み込んだ判例になるかなと。
869名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 21:20:17 ID:TsMQb5ds0
著作権は守るべきだけど、盗作やリバイバルの作品に著作権料なんて払いたくないよ。
870名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 21:37:03 ID:YSIOeYEj0
>>776に誰もレスしないのが工作員臭い
871名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 21:39:00 ID:4vKPInHI0
音楽に限らず著作権モノがすべてだめなら、メールとかもやべーんじゃねーの?
あれだって鯖経由で送っている以上、音楽の歌詞にある内容のメール文の場合違法になるんだろうか・・・
872名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 21:45:06 ID:YSIOeYEj0
>>868
でも、ファイル単位で送信してるのであって、鯖単位で送信してるわけじゃねえぞ?
あと>>776に答えろ
873名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 21:46:29 ID:GaIttYNiO
ここで書いてるような内容はどうせ被告側弁護士も考えてるだろ。高裁判決をのんびり待つ以外ないよ。
874名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 22:08:32 ID:FIdf1DPR0
>>816
>こういうやつがいるのも2chがゴミタメと言われる理由のひとつ

あんた間違ってるよ

だって>>817>>818>>818>>822
>>824……

見てみなよ
脳みそ腐ってるじゃんw
875サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/05/30(水) 22:20:46 ID:ABI9Ha9w0
>>872
いわゆるあわせ技での解釈じゃないのとしかいえんわ。
最近、児ポ法でもさこの手の合わせ業ってあったばかりじゃん。

ま、現行の著作権法では、判事によってこのような解釈もありうる。
っていう話。

問題は、その判例が出来ちゃいそうなところですね。
だってさ、これ地裁で止まりそうなんだもん。

そこが一番、胡散臭いよ。
876名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 22:22:03 ID:54Bs5rA10
>>856
>結局裁判所はシステムを全くわからないから実際のブツ単位でしか判断できない
べつに、それでもいいんだけど?

法律論でいえば「複製権の保護法益は私的複製によって侵害されないからこそ著作権法
では私的複製が認められているわけであるが、本システムによる複製でも同様に複製権
の保護法益は侵害されず、したがって本システムにカラオケ法理を適用することは適切で
はなく、本システムは私的複製として適法である」となるしかない。

それを高部は、馬鹿のひとつおぼえで「カラオケ法理」だとよ。

侵害(ではないが)主体にこだわる前に、(侵害(ではないが)客体にとっての)保護法益を
考えないとな。
877名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 22:40:52 ID:EtkTuwSe0
>>874
ん?>>812もゴミタメのゴミだって言ったつもりだったんだけど間違ってたか。
878名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 22:42:36 ID:PJbM0Fy/0
あれだ。

私的複製は認められた権利だから

CD→PC→携帯

を自分の手持ちの機器でやるのはOK。これは高部もJASRACも問題なし
そこにサーバをもちこむと

CD→PC→サーバ(仮想ストレージ)→携帯

となると問題なわけだ。サーバが手持ちの機器でなくて会社の持ち物だから。
でもサーバ上にスペースをかりてやっているわけでそういう意味では
サーバ上のスペースは手持ちの機器に相当する
いわば仮想のディスクスペースというものの存在を認めてくれないわけだ。

ユピキタス社会ではハードウェアの仮想化さらにはソフトウェアの仮想化
がどんどん進もうとしているのに著作権法が追いついていない
ということなのか。

ネット上の仮想のディスクスペースという考え方をとれば私的複製はだれの目にも
明らかなのにな。

だってそうだろ、友達に1000円払ってラジカセ借りてそれを使ってJASRACが
管理している音楽のテープをダビングしたところでいかなJASRACといえど
私的複製であることは認めざるを得ないし1000円もらって
ラジカセを貸す行為が違法だと主張しないよな。

879名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 22:45:52 ID:FIdf1DPR0
>>877
>ゴミタメのゴミだって言ったつもりだったんだけど間違ってたか。

よく読んだのか?

だったら君には何も言うまいw

880名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 22:45:58 ID:koixmGPc0
>>878
仮想でもなんでも著作物をデジタルコピーする場合には制限がある、というだけのことで
これは今回の判決を待つまでも無く、前から存在するルール。

多くのストレージサービスはこの点に留意した規約を作っているよ。
881名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 22:47:04 ID:EtkTuwSe0
>>879
頭にきてる?
882名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 22:47:59 ID:FIdf1DPR0
>>878
>サーバが手持ちの機器でなくて会社の持ち物だから。

理由はそうじゃないんだが、、、トホホホ
883名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 22:49:41 ID:PJbM0Fy/0
>>880
著作権法はデジタルもアナログも区別してないよ。
ストレージサービスが規約を作って著作権物を
不用意にUPしないようにしてるのはJASRACに
言いがかりをつけられたくないから。

デジタルコピーにしろアナログコピーにしろ私的複製に
区別はない。
なんだったらラジカセをCD−Rドライブにしても同じこと。
884サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/05/30(水) 22:50:56 ID:ABI9Ha9w0
>>882
では、まねきTVの判決はどうなるの?
判断したのは同じ判事だよ?
885名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 22:54:01 ID:PJbM0Fy/0
>>884
んだな。
高部はハードウェアの仮想化を認めないで外形的な所有権のみを
問題にしている気がする。
886名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 22:57:29 ID:54Bs5rA10
>>878
>ユピキタス社会ではハードウェアの仮想化さらにはソフトウェアの仮想化
>がどんどん進もうとしているのに著作権法が追いついていない
>ということなのか。
googleがウェブアプリやっても放置だが、日本の会社がやると文句つける、とかな。

まさに、サーチエンジン出遅れの二の舞だ。

>>883
>著作権法はデジタルもアナログも区別してないよ。
明文で区別してる。

ちなみに、著作権法では私的複製を権利とはしていない。
887サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/05/30(水) 23:04:30 ID:ABI9Ha9w0
>>886
>ちなみに、著作権法では私的複製を権利とはしていない。

そこも一つの肝なんすよね。
すごく曖昧。

フェアユースとして「細かい定義」でもあれば「権利」に近いものになるんだけど、
現行法ではあくまでも功利的な著作権を踏まえた上での除外対象ってだけ。

これを散々JASRACに逆手に取られているわけで。
888名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 23:06:13 ID:PJbM0Fy/0
>>886
>>著作権法はデジタルもアナログも区別してないよ。
>明文で区別してる。

>ちなみに、著作権法では私的複製を権利とはしていない。

30条を読み返してくれ。
「著作権の目的となつている著作物(以下この款において単に「著作物」という。)は、個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること
(以下「私的使用」という。)を目的とするときは、次に掲げる場合を除き、その使用する者が複製することができる。」

これは見とめられた権利とはいわないのか?

もうひとつ

デジタルとアナログの区別をしているのは30条の除外規定のみだから。

「私的使用を目的として、デジタル方式の録音又は録画の機能を有する機器(放送の業務のための特別の性能その他の私的使用に通常供されない特別の性能を有するもの
及び録音機能付きの電話機その他の本来の機能に附属する機能として録音又は録画の機能を有するものを除く。)であつて政令で定めるものにより、当該機器によるデジタル
方式の録音又は録画の用に供される記録媒体であつて政令で定めるものに録音又は録画を行う者は、相当な額の補償金を著作権者に支払わなければならない。」

つまり先ほどの例でいえばCD-Rでコピーするときには音楽用のJASRACにお金を払っているメディアを使いなさい
という点だけだ。
889サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/05/30(水) 23:09:38 ID:ABI9Ha9w0
まあさ。

もしも平安時代に著作権法があったら、
平家物語は現代に残っていなかった。

平家物語ってのは琵琶法師が口伝えで伝承し残ったもの。
この所作ってインターネットの仕組みに似ている。
それでも平家物語は文化として花開いた。

ではなぜ、現在の著作権法は功利的でありつづけようとし、
平家物語の現代版ともいえるインターネットを抑圧する方向にしか働かないのか?

その答えにみんなが気がついたときには、多分、もうなにもかも遅い。
890名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 23:11:02 ID:koixmGPc0
>>883
もちろんアナログであっても著作物をコピーするのには一定の制限がかかる。

最終的なものではないが、現状では裁判所により一定の判断が下されている。
「言いがかり」というのはあまりにも乱暴。

各社があれらの規約を作っているのは、法令順守のためと理解するのが自然。
891サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/05/30(水) 23:11:41 ID:ABI9Ha9w0
>>888
>CD-Rでコピーするときには音楽用のJASRACにお金を払っているメディアを使いなさい

その言い方は間違いだよ。
「使いなさい」などという強制の意味合いはどこにもないよ。

だから別にデータCDを使って音楽をコピーしても適法ですし、
HDDにRAMしても適法です。
892名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 23:11:53 ID:PJbM0Fy/0
>>886
ところでJASRACがもんくいってもよさそうなGoogleのWebアプリってなに?
たぶん俺が知らないだけだと思うが。

よかったら教えてくれ。
JASRACが文句いえそうかどうか検討してみたい。
893名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 23:14:33 ID:KperTakmO
僕は違いますみたいな顔でラコステ着てる奴ってどう思う?
894名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 23:15:09 ID:7N4fPfhj0
>>890
やー、でもさ、今回の判決文に「30条2項の規定からデジタルコピーに関しては云々」っての入ってたか?

私的複製がどうのこうのと言う前に、行為主体がひどい曲解をされているのが
今回の判決文だとおもうんだが。判決文読んだ?
895名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 23:15:13 ID:kzRMm9YR0
陪審員制度が
必要です
896サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/05/30(水) 23:16:51 ID:ABI9Ha9w0
>>895
陪審員が恣意的に選択されそうで恐ろしいです。
897名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 23:19:02 ID:PJbM0Fy/0
>>895
日本の裁判員制度は民事関係ないんだよね。

誰かが似たようなことでJASRACに告訴されて逮捕されてくれない限り
裁判員の出る幕がない。orz

だれも警察に逮捕されるまでJASRACに逆らい続けないよね。
898名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 23:19:59 ID:N3izfmHc0
さすがにやり杉だね
そろそろ乙ってもらった方が良いと思う
899名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 23:21:16 ID:PJbM0Fy/0
>>894
そうだよな。

ネット上の仮想ストレージからのコピーを無理やりサーバによる公衆放送だからな。
900名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 23:23:45 ID:XvFZDR470
このヤラセ臭いまま確定してしまいそうなのはどうにか阻止できんのか?
901名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 23:25:38 ID:YSIOeYEj0
>>896
しいてき 0 【▼恣意的】


(形動)
その時々の思いつきで物事を判断するさま。


さくい-てき ―ゐ― 0 【作為的】


(形動)
わざと行なったさま。
902名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 23:26:29 ID:Ef1E10sa0
こんな危険な判決を放置しとくのは、まじ国益損ねかねんのだが。
判決そのものに裁判を起こしたりはできんのだろうか。
903名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 23:31:37 ID:YSIOeYEj0
>>894
行為主体と公衆送信の定義を曲解しているっていうのは何度も言われて、そのたび無視されてるな
わざとやってるなら犯罪者だし、わからずにやってるなら無能
どっちにしても、21世紀の知財権を判断できる裁判官じゃない
904名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 23:32:49 ID:Cr6Gqb8e0
高部判事が一太郎裁判で批判されている理由がわからん
あれは正当な判決だったでしょ
905名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 23:33:35 ID:nTs2MtLm0
みんなで自分のプロバイダの自分のストレージ領域に
音楽データをアップロードする
それを通報しプロバイダに裁判させる
各プロバイダで何回もやれば目だって社会問題化
906名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 23:34:42 ID:PJbM0Fy/0
>>902
モナーストレージサービス(音楽専用)をはじめよう。
でカスが文句いってきたら「サービスをとめないで」
高部以外があたるまで提訴と取り下げを繰り返しながら
「著作権侵害差止請求権不存在確認請求」をやる。
907名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 23:37:21 ID:PJbM0Fy/0
>>905
プロバイダは裁判したくないからファイルを勝手に削除するか
ユーザーのアカウントを削除して終わり。
908名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 23:37:26 ID:qf4FbPu40
>>888
著作権法30条の「その使用する者が複製することができる」は"消費者"の権利を規定しているわけじゃないよ。
著作権者の権利を制限している規定(著作権の範囲を制限している規定)。
909名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 23:40:00 ID:Cr6Gqb8e0
>>905
MTAYAの場合、個人のストレージ領域というものは存在しなかったというのがおもしろいな
910名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 23:42:06 ID:Cr6Gqb8e0
MYUTAだった
911名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 23:42:13 ID:uSrKDpX70
>>903
今判決文読んでるが、こらひどいな・・・
一見正しく見える事実を積み上げて正反対の結果にするって意味では、なかなかアーティスティックだがw

ディスクのアカウント別監理を「ごったにデータを並べているだけ」
→おいおい、それじゃ電話回線だってケーブルを乱雑につないでいるだけの放送主体だw

そしてユーザーAがアップロードした内容とBがアップした内容が電子的に別のデータであることも無視、
というかそれ以前に1vs1の電気的通信は放送じゃなくて通信だろとか、
突っ込みどころ多数でびっくらこいた。


この裁判官、パーフェクトに技術を理解してないね。

新技術を理解せずにトンでも判決出すならまだ同情も出来るが、こんな社会の基盤になってる技術で下らん事実誤認起こすなと。

これだから女は使えねえ・・・
912名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 23:43:49 ID:1/XCRD/p0
つくづく思うこと。
カスラックと著作権の真の意味を理解しない、
Afo裁判官には、天誅を。
産業と文化双方がダメになる。

913名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 23:44:23 ID:l+zjD46H0
http://www.youtube.com/watch?v=I5anNWJkw08

JASRACをなんとか打っ潰す方法ありませんかね
914名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 23:44:40 ID:Cr6Gqb8e0
>>912
まねきTVやローマの休日裁判の結果が逆になってもよいのであれば、かまわないだろうね
915名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 23:46:25 ID:Ef1E10sa0
>>911
まともな女を巻き込まないように。そもそも男だってだめなやつはだめ。
高部個人の裁判官としての資質にきちんと絞って評価しよう。
916名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 23:46:55 ID:9k3dQ4dW0
>>913
JASRACが裁判勝ちまくって音楽業界衰退。
それとともに収入減でJASRAC消滅
これしかないだろw
917名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 23:50:38 ID:9zRUMEtG0
遅まきながら判決文に疑問が・・
- 公衆送信について
商売的には不特定多数の「ユーザー」を相手にしているのは当たり前。
でも、やりとりされる、特定音楽データは特定個人の「ユーザー」が
自己完結的にハンドルするしかないシステム。この2つの「ユーザー」
が混同されてしまっている。これは、システムを否定でしょうか。

- 複製について
個人的複製か否かが問われる前に、通信行為の際に避け難く起る
キャッシュの存在を複製としてしまっていいのかどうか。
キャッシュが複製であれば、判決文にその理由が書いてあって
いいと思うんですが。
918サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/05/30(水) 23:51:00 ID:ABI9Ha9w0
>>916
そうそうw
919名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 23:51:39 ID:Cr6Gqb8e0
>>917
> 個人的複製か否かが問われる前に、通信行為の際に避け難く起る
> キャッシュの存在を複製としてしまっていいのかどうか。

あれキャッシュなの?
ケータイにメールで送信した後、速やかに消去されるの?
920名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 23:52:45 ID:2j5wQbhm0
なにこれ
921名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 23:54:05 ID:4649BmiS0
>>42
>・そのmp3のデータをHDD上の他にメモリ上にも存在させる
>これはセーフ

スワップしてHDDに保存されたら?
922名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 23:54:39 ID:Cr6Gqb8e0
もう一つ

>>917
個人個人にストレージ領域が割り当てられていて、
個人が自分で一曲一曲作業して、ケータイに転送するのなら問題なかったと思うねえ
923名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 23:54:57 ID:koixmGPc0
>>894
今回の判決を「とてもよく出来たものだ」とは思わない。

が、私的複製の範囲に一定の見解を示していることに違いはない。
それによって著作権侵害と判断したのだから、著作権侵害ではないとしたいのなら、
少なくともそれを覆さないとダメでしょう。

もちろんそれだけじゃダメだが。

このスレで今やってるように判決文の中から「この裁判官がIT技術についてわかっていない部分」
を抜き出して攻撃しても、あまり意味は無いよ。たとえそこで勝ってもまだ終わらないんだから。

他者の管理するPC(サーバ)にデータを保存することは私的複製の範囲を超えている、
といわれたときにいったいどうするべきなのか、というところをクリアしないと。

言葉遊びにとらわれてると、ほんとに取り返しのつかないことになるよ。
924名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 23:55:10 ID:uSrKDpX70
>>917
公衆の通信において途中にデータ置いたらアウトってんだから、
はっきり言って現在のメールサーバのシステムの全否定ですこれw

短歌を自分のアカウントに送信したら違法w

これ、狂ってるよマジで。
925サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/05/30(水) 23:56:23 ID:ABI9Ha9w0
>>922
そう。
自分のPCで加工して、自分のPCへとメール転送なら、
まねきTVと同じでセーフと、この判事の判断ではなるらしい。
926名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 23:56:44 ID:us2HopMF0
弾き語りか何かで店主の爺様が逮捕されてたが、Winnyで個人情報漏らした
京都府警の警官様は逮捕されたんだっけ?
927名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 23:57:02 ID:9zRUMEtG0
>>919
そうですね。一時的複製のようです。
p.3 (ウ) 説明図B及びC
ユーザのパソコンにおいて,本件ユーザソフトを用いて,AVIファ
イルが3G2ファイルに変換され,蔵置されて複製された後,インター
ネット回線で本件サーバにアップロードされ,その完了時に3G2ファ
イルがユーザのパソコンから消去される。
928名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 23:58:58 ID:uSrKDpX70
>>923
>他者の管理するPC(サーバ)にデータを保存することは私的複製の範囲を超えている、
>といわれたとき

はい、Apple社の.macサービスは全滅ですw
NTTのCocoaサービスも全滅ですw

あんたとこの裁判官が陥ってる同じトラップは、法理にのみ囚われて全体としてのこの判決の意味を全く理解していないことだ。
929名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:00:16 ID:Qv/85ZY50
>>928
これだものね。

せめて各社の規約をよく読んでからレスして。
930名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:01:02 ID:51A4McSZ0
>>927
違う違う
サーバーのデータよ

ケータイに転送するのが目的なら、サーバーに蓄積する必要もないでしょう
931サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/05/31(木) 00:01:32 ID:ds31IUUJ0
>>928
それいうと、判例づくりは判事の匙加減でどうにでもなる。
ってことじゃない?

オレさ。
この判事がまねきTV判決だしたから、この裁判が起きたと睨んでいるのだけどw

どうよ?
932名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:01:55 ID:e04GOGEY0
警察は速やかにNTTをガサ入れすべきではないのか。
何やってる警察。
933名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:02:08 ID:7D1TmYxY0
>>929
各社の規約も何も、.Macは著作権データ丸々保管してバックアップするサービスだぞw
当然その中には音楽ファイルも含まれる。

明日からApple社は営業できないなw
934サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/05/31(木) 00:04:48 ID:ds31IUUJ0
>>933
ただし、そこでほら「著作権法は親告罪」
音楽著作権において、日本の音楽著作の殆どを著作者から信託され、
「日本の音楽においての著作権法違反の告訴は本来の創作者の意思などまったく関係なく、
JASRACの思うがまま」

コレがくるわけさ。
935名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:07:34 ID:Sa11VqpN0
既出かも知れないけどさ、この判決を盾に取れば誰でも金儲けできね?

1.自分で何かオリジナルの曲を作る。
2.ストレージサービスに保存する。
3.ストレージサービスは自動的に著作権を侵害する。
4.「漏れの曲が勝手にコピーされますた」と訴える
5.勝訴ウマー
936名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:09:26 ID:wiMX36qv0
>>916

JASRACがなに食って生きているかを調べてみた。

主な収入源はCDやDVDの売り上げからの徴収です。
242億(CD)141億(DVD)

そもそもこの辺はほっといてもミュージシャンや
レコード会社にお金が入るわけでしょう。

放送もJASRACの200億の収入(全体の20%)だから
テレビ局やラジオ局には高給とってることもあるから
かくミュージシャンと個別に契約してもらう。
(使いたい楽曲がある場合)

あと演奏もほとんどは各ミュージシャンが自分の
楽曲をライブでやるときの収入だそうだから
これもJASRACから切り離そう200億(20%)

これでJASRACがかき集める1000億の楽曲利用料の
80%は切り離せるな。

これらのJASRAC改革を行えるように文化庁に嘆願する。
こうすればJASRACの掠め取ってる150億のうち120億
位はJASRACから切り離せるな。

なんとかJASRACの「委託契約」というやつを改革してもらわないと
937名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:09:58 ID:1dR5/4YR0
記念真規子
938名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:10:51 ID:51A4McSZ0
>>936

> テレビ局やラジオ局には高給とってることもあるから
> かくミュージシャンと個別に契約してもらう。

> これらのJASRAC改革を行えるように文化庁に嘆願する。

むちゃくちゃ人任せ、お上頼みのプロジェクトだなwwwww
939名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:12:00 ID:7D1TmYxY0
>>934
いや、.Macはインストールしたアプリケーションまでバックアップしておいて、システムクラッシュの後に復旧出来る。
それこそその辺のプログラマでも、「俺が作ったガジェットを勝手に複製されうる!」でAppleを訴えられるw

ありえねえよ。本気でこの裁判官、自分が出した判決の意味分かってんのか。

突然信号に著作権認めて「明日から信号機の使用は違法」って言ってるぐらい馬鹿馬鹿しいキチガイ判決だぞ。


中間に会社のサーバー置いて複製したのがダメっていうなら、
今携帯の販売店でデータコピーのサービスやってるのも、条件次第で全部アウトだな。

メールの中に短歌が入っていたら、著作権違反だw
940サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/05/31(木) 00:13:27 ID:ds31IUUJ0
>>936
「委託」だったらここまでのことにはなんねーの。
「信託」だから。

創作者の意向がおざなりになるのが「信託」
その意味において、この信託というシステムは
著作権法の功利主義が極端に表出された問題のあるシステムともいえるワケ。
941名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:14:55 ID:u6Ks7e5h0
>>931
たぶんそれは、そうなんじゃないのかな。
録画ネットが NG で、まねきTV がおK
実質的な影響度は何も変わらないのにね 
高部解釈だと行為の主体の存在とやらしか論点が無い。

ただ、そうなるとやはり 『原告は敗訴する事』を目的としていたと言う結論になる。
被告側の粕は、藤山雅行メソッド使えないわけだから
942名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:15:46 ID:51A4McSZ0
>>939
つうかこのサービスの方が問題だよな
変換ソフトを無料で配布すれば、利用者がただで着メロを登録できるのに
サーバーを無理矢理使わせる事によって、利用者から金を徴収しようとしているわけで

自業自得
943サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/05/31(木) 00:15:52 ID:ds31IUUJ0
>>939
著作権法が噂通りにもしも「非親告罪化」したらそうなるね。

>>941
同意。
この裁判、臭いよね。
プンプン臭う。
944名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:16:54 ID:wiMX36qv0
>>940
書き間違いozrz
×委託契約
○信託契約

そう、ミュージシャンがたとえばあるテレビ局が
嫌いでそのテレビ局には使ってもらいたくない
と思ってもそれは不可能なんだよね。
945サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/05/31(木) 00:18:44 ID:ds31IUUJ0
>>942
そー。
始めからこの業者は変換ソフトの利便性を上げて販売でもすりゃよかった。
商標権を回避しながらね。

それを態々、音楽に絞ったストレージサービスにして、なんで自らジャスラックにお伺いを立てたのか?


わけわかめ。
946名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:19:14 ID:ot0LluVe0
>>930 失礼、こっちでした。
p.9 (3) なお,本件サービスにおける複製は,最終的には,ユーザが正当に取得
した音楽著作物を,携帯電話をその再生視聴機器として再生して聴取するた
めに,一時的にユーザのパソコンや本件サーバに複製しているものであって,
10
その意味では,コンピュータのメモリ内に一時的に複製されるソフトウエア
と同じ道理であり,物理的評価においても,規範的評価においても,すべて
ユーザが行っているものである。
947名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:19:30 ID:51A4McSZ0
>>941
録画ネット判決出した地裁判事は高部ではないし
録画ネットとまねきTVは、知財高裁で、同一判事によって地裁判決が確定している
948名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:21:25 ID:7D1TmYxY0
>>943
いや、だから非親告罪化関係ないってw
ソフトを製作するライバル社、例えばAdobeやマイクロソフトだって告訴可能。
マック向けのフリーソフト作ってるからな。

日本国内で各社の凄まじい訴訟合戦を起こさせかねないのだが。

ちなみに俺は客のシステムを業務でバックアップする仕事をしてるが、俺アウトw
仕事できねwwwこの判決で俺死www

949名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:21:56 ID:Ly9suL3J0
信託になっていることはユーザーにとってはメリットだと思うんだがな
同一価格で金さえ払えば使えるんだから
向こうの言い値でなければ使わせないってこともありうるからね
950名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:22:45 ID:u6Ks7e5h0
>>943
99% 粕とインフォコムが結託して判例を捏造する為にやった事だと思うよ。

コンピュータシティの旧経営陣が名義だけインフォコムに売ったとしか見えない沿革だからな。
951名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:22:46 ID:wiMX36qv0
今気づいたが携帯買い換えたときに着メロをコピーしてもらえないのは
ダビング屋に相当してしまうからなのか?
952名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:22:47 ID:51A4McSZ0
>>946
一時的と主張するのならば、一日か、一ヶ月か、一年か明言しなければならないんだが
具体的な期間を主張できなかったんだろうな

やっぱりわざと裁判に負けたのかな
953サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/05/31(木) 00:24:17 ID:ds31IUUJ0
>>944
そうっ。

今の現状では、信託した途端に「NHKの使用不可」すらいえねーわけ。
それから逆に「このサイトでは無償で利用OK」なんてこともいえない。

全てはJASRACに信託したとたんにJASRACさまの思うがまま。

例えばひろゆきが、
「粉雪の宣伝がてら、2chトップにPVでアップしましょか、ついでにアマゾンとiTS販売のリンクも貼りますけど」
と「創作者」にいったとしても、、、、

創作者は
「…すいません、JASRACに著作者財産権とられているんで、宣伝の申し出はありがたいのですが、
私の判断しでは無理なんです」

となるのが現状。
954名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:25:19 ID:ot0LluVe0
さりげなく「コンピュータのメモリ内に一時的に複製されるソフトウエア
と同じ道理」と入っているのが気になります。
955サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/05/31(木) 00:26:58 ID:ds31IUUJ0
>>948
ん?
ゴメン。
親告罪の意味をよく理解してから、もう一度書き込んで。
それと著作権法違反は故意犯で過失では立件すら出来ないことも踏まえて。
956名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:27:55 ID:51A4McSZ0
>>954
単なるいいわけだから気にしなくても構わないんじゃない?
そもそもメモリとハードディスクを同一視しているのが問題なわけだし
957サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/05/31(木) 00:29:01 ID:ds31IUUJ0
>>956
メモリもHDDも「RAM」で括れる
958名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:29:15 ID:u6Ks7e5h0
>>947
録画ネットの地裁は、市川正巳か、ごめん勘違いしてたよ。
959名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:30:06 ID:Maoun+6pO
とりあえずカスラック死ね
この世から消えてしまえ
960名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:30:20 ID:mH8xI6LG0
ジャスラックって暴力団なの?
961名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:30:49 ID:0E1fPkUC0
いくらかっこつけた歌うたっていてもカスの会員だったら興醒め
962名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:31:10 ID:51A4McSZ0
>>957
揮発と不揮発とでは括れないだろう
963名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:31:32 ID:7D1TmYxY0
>>955
それも踏まえて、十分告訴可能だと言っている。
ストレージバックアップってのはPC内の全てをバックアップできる。
中に著作物が不可避的に含まれる時点で今回と同一の状況。
964名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:33:11 ID:51A4McSZ0
>>963
場を提供するにすぎないサービスならば問題ないでしょう
965名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:35:37 ID:7D1TmYxY0
>>964
今回の判決の骨子は
「それ専用のシステムとツールを使い」
「オンラインのサーバー上に形式変換されてアップされ」
「それを別の端末にダウンロードする」

通常のオンラインストレージはどれも条件を満たしている。
当たり前だな、単なるFTPじゃ安全性も何もない。
966名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:37:10 ID:u6Ks7e5h0
>>963
今回のシステムは、"CDからリップして、携帯で再生出来るようにフラグ立てて、ダウンロード"
と、着うた作成専用のトータルでのサービスだから、そこんとこ拡大解釈可能なのかね?
967名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:37:31 ID:TdcNYe8M0
>>962
そんな細かい区別のできる人間が、こんな判決を出すと思っているのか
968サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/05/31(木) 00:37:51 ID:ds31IUUJ0
>>962
まあ広義でのRAMでは括れちゃうね。
それは保存の持続時間を問題にているだけだから。

>>963
だから、告訴は可能だけど、親告罪の場合は、著作権者が動かないとダメでしょ?
音楽の場合は信託にょってジャスラック=音楽著作権者
つまりジャスラックの思うが侭。

ジャスラックが潰そうと思うかどうかで、そのサービスの命運が決まり、
著作者財産権を持っていないに等しい創作者も一般人も、
なにいっても一緒ってこと。

これが非親告罪になるのなら、ジャスラック以外もいえるけど、
そうでないから、全てはジャスラックの思い通りに音楽市場、音楽サービスをコントロールできてしまうってこと。

ここでも問題になるのが「ジャスラックの独占禁止法違反」かな。
そこしかつけるトコはない。
969名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:39:20 ID:51A4McSZ0
>>965
えっ、通常のオンラインストレージって

・汎用のFTPソフトは使用可能
・顧客がアップしたデータは基本的に無変換

ってサービスじゃないの?

勝手にデータ形式が変換されるのか
970名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:40:26 ID:7D1TmYxY0
>>966
個別的なデータで侵害認定されてる以上、それの入った箱全体を同様のシステムでバックアップ>書き戻しサービスを提供したら不可避的にアウトでしょう。
複数データをパッケージしたら侵害にはなりません、じゃあむしろ最初の判決の抜け道にしかならない。
971名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:41:54 ID:51A4McSZ0
>>968
> まあ広義でのRAMでは括れちゃうね。
> それは保存の持続時間を問題にているだけだから。

・消す意志がない限り保持される
・残す意志がない限り消去される

と言うのはまるで別物だと思うけど


>>967
裁判官は割と細かく判断するよ
あとは材料をどのように提供するか否か
972名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:44:58 ID:7D1TmYxY0
>>969
そんな蒸気機関みたいな昔の話はしてませんがなw

1vs1のデータバックアップストレージは、専用ツールでの圧縮転送が基本です(中身は単なるZip分割だったりするが)。
FTPオンリーだとクラックに弱すぎて、システムを預かるにはとても使えない。

そういうサービスを皆殺しにするのが今回の判決。

日立がやってるシンクライアント構想(データは全部サーバーにおいて、端末には置かない)にも影響が出るな。
973サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/05/31(木) 00:45:52 ID:ds31IUUJ0
>>971
なるほど。
意思=故意で考えるとそうなるね。


2審があるなら、そこらへんもつついてほしいね。
974名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:49:31 ID:jep+V/gJ0
>>952
原告側の判決文の主張は法曹界に居ない人の常識から見てひどくまっとうなものと思えるんだが
この主張なら原告に理があるだろ、と思える。やった方も負けるとは思ってなかったんじゃないか?
975名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:49:56 ID:u6Ks7e5h0
判決文で、やはり "3G2" ファイルの複製および自動公衆送信なんだよね
3G2 への変換を原告提供のソフトが行ってるってところは、著作権侵害を
認める上っで大きな論点だと思う。
976名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:56:28 ID:wiMX36qv0
判決をみると3G2までの変換はフリーソフトでできることをみとめ
その上で携帯にコピーすることが相当程度困難としている。

だからPC→携帯を困難とみなしてその過程をサーバが入って
「公衆送信」することによって簡単にしている
という主張。

常識的に見て「仮想ストレージ」が通常のHDDと同程度の内容
と理解されれば原告の勝ちにもっていけそう。
977名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:57:01 ID:u6Ks7e5h0
このサービスで意味のある事は、3G2ファイルを携帯にコピー出来る事だと
言ってるではないか?

イ 楽曲の音源データとして,音楽CDなどから,3G2ファイルを作成す
ること自体は,フリーソフト等を使うことによっても可能であるが,これ
をユーザが個人レベルでそのような機能を一般的に持たない携帯電話に個
別に取り込んで再生することは,技術的に相当程度困難である。
本件サービスは,ユーザにおける音源データや携帯電話等の技術的側面
の理解にかかわらず,本件サーバを経由する仕組みを通じて,携帯電話で
の音楽再生を容易に実現することに意味がある。
978名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:57:07 ID:51A4McSZ0
>>972
じゃあこのサービスも蒸気機関な訳?
http://macserver.jp/manual.php?id=9
979名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:59:03 ID:7D1TmYxY0
>>975
裁判官が誤認しているのは、まるで3G2になったら全て個性を失った一つの3G2になるように判決で認定しているところ。

今回の裁判官の脳内
音楽を変換→全部同じ3G2になる→それを無差別にユーザーに配信=著作権侵害


現実には全ての3G2ファイルはそれぞれ個性を持った別のデータになり、
各ユーザーは自分自身の3G2ファイルにしかアクセス出来ない。

この辺のデータの統一性で技術理解に失敗してると見た。
もし配信してるデータが原告の会社が用意したデータであれば、CDを所有していても違法ってのは感覚的には理解できるしな。
980名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 01:00:05 ID:51A4McSZ0
>>979
違うだろ?
3G2を配信しているのは誰かということだろ
981名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 01:00:22 ID:jep+V/gJ0
>>978
そこだけ見ても・・・・
そのサービスはこれだけの手段を他にも提供してるだろ。

* InternetExplorerでサーバに接続する
* Finderでサーバに接続する
* Finderでサーバに接続する
* FTPソフトでサーバに接続する
* Finderでサーバとの接続を解除する
* 起動時に自動的にFinderでサーバに接続する
* Finderでサーバとの接続を解除する
* 起動時に自動的にFinderでサーバに接続する
* Finderでサーバとの接続を解除する
* InternetExplorer7でサーバに接続する
* 「ブラウザで接続する」ファイルのダウンロード方法
* Finderで暗号化通信の設定をする(PROのみ)
* 「ブラウザで接続する」ファイルのアップロード方法
* ネットワークフォルダから接続する(Standard、Pro)

ちなみにコレも「暗号化」という名の「変換」を行っているから、今回の判例的にはヤバイ
982名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 01:03:39 ID:7D1TmYxY0
>>978
モロに蒸気機関w
FTPサービスなんて5年後には消滅するよ。

>>980
ファイルに着目するか、「音楽」に着目するかで解釈が変わる。
音楽にのみ着目し、各音楽ファイルに個性はないと判断した上での「配信」という解釈でしょ。
ファイルの個性に着目すれば、これは単なる自己から自己への通信にしかならない。
983名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 01:04:35 ID:RI+aCUIj0
>>980
サーバー所有者が配信している、なんてアホな事言い出したらあらゆる(以下散々既出なので略)
984名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 01:05:04 ID:bQEKJpDe0
購入したCDから着メロを作っても、一度WebにUPして携帯側でDLしないと
着メロ設定できないドコモは・・・・・終わったな。
985名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 01:06:45 ID:wiMX36qv0
>>984
SDカード経由でできなかったっけ?
あとUSBケーブル使えたよな。
986サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/05/31(木) 01:06:45 ID:ds31IUUJ0
大体、わかった。

で今、一番重要なのは、この裁判に果たして二審はあるのか?
ってことだよ。


なかったら、もう一騒動ですね。
987名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 01:07:00 ID:51A4McSZ0
>>983
・オンラインストレージに自分でファイルを置き、自分で取りに行く
・自動的に着メロで配信する

この2点ではかなり違うと思うけどね


>>982
> ファイルの個性に着目すれば、これは単なる自己から自己への通信にしかならない。

業者から提供されているサービスに乗っかる限り、配信する主体は業者だな
988名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 01:08:21 ID:RI+aCUIj0
>>987
メールサーバー
989名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 01:09:17 ID:bQEKJpDe0
>>985
それだと再生はできるが、着メロに指定できない。
ドコモはパケ代払わないとオリジナル着メロも指定できない糞仕様。
990名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 01:10:28 ID:51A4McSZ0
>>988
メールサーバーも、自分から取りに行くって形じゃないの?
991名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 01:11:53 ID:wiMX36qv0
>>989
!着メロにはできなかったな。たしかに。
機種によってはできたりしないのかな?
992名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 01:12:39 ID:RI+aCUIj0
>>990
だったら
>・インターネット上にデータを保存する「ストレージ」を利用し、ユーザーが自分のCDなどの音楽
> データを保存、いつでも携帯電話にダウンロードして聴けるサービス
も同じだろう
993名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 01:14:32 ID:51A4McSZ0
>>992
メールサーバーに関しては、どのメールソフトも利用できるよな
このオンラインストレージサービスは、専用のソフトでしか利用できないよな
994名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 01:15:22 ID:bQEKJpDe0
>>991
M1000はmp3も着メロにできるらしいから、
ごく限られた機種ではできるかもしれんな。
でも基本的にドコモ携帯はWeb経由じゃないと無理らしい。
995名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 01:17:13 ID:jep+V/gJ0
>>993
とんでもない論理だが判決文には確かにそう書いてあるんだよなwwwww
じゃあクローン実装なら違法性はなかったのかとwwww
996名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 01:18:34 ID:qVOCsE4q0
カスラックは間違いなく利権クズ団体だけど
それに替わる著作権保護体制ってのは誰か模索してないのか?
997名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 01:20:15 ID:51A4McSZ0
>>996
存在しているが、ニーズが少ないだけ
998名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 01:21:47 ID:wiMX36qv0
>>996
存在してるが、大手レーベルがみんなカスラックのポチ
999名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 01:24:06 ID:w8trgv5v0
【環境】 中国、原子力発電能力を2030年までに現在の15〜20倍の目標 実現すれば世界最大の原発大国に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180243363/
1000名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 01:24:13 ID:c6Nspm0L0


      1000ならおまえら明日こそハローワーク行け


10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。