【著作権】 “マンガ家・同人誌作家らにダメージ?” 著作権法の「非親告罪化」、審議中…警察判断だけで逮捕も★10

このエントリーをはてなブックマークに追加
554名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 09:44:49 ID:mMXwze970
他人の足を引っ張りたがるのが生きがいのニート(通報厨)には夢のような法改正だなww
毎日楽しくて楽しくて仕方ないだろうな
555名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 09:44:55 ID:9+Vq4wNI0
なんで著作権の話が出るときは製作者本人がかやの外なのが多いんだ?
556名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 09:45:56 ID:d7zH0HaG0
アニメ漫画スレに絵師が降臨する事も無くなるからな。
文化の破壊なんて楽勝っすよ
557名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 09:46:23 ID:GWc02pe60
>>546

俺、お前のレスなんかいちいち細かく見てないからw

>>495で「一般人にとってどう危険なのでしょうか?」つってるから
バカにわかりやすく教えてやっただけだよ^^

>○2ch及びその住人
>○ZIPスレ及びその住人
>○ニコニコ動画及びその住人

一部の違法者の為に掲示板そのものが潰れても構わない、というか
是が非でも潰れて欲しいんだろ? お前は。

2ちゃんやニコニコには著作権問題とは関係ない部分で、存在意義があるのだが、
ひろゆきが逮捕されてしまえばまるごと無くなってしまう。

それがお前の望みなんだよな?wwwwwwwww
558名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 09:46:49 ID:+TH1v1xh0
http://nandakorea.sakura.ne.jp/html/yumeimanga.html
同人と↑のチョンの海賊版の違いなんて実質ないからなw
作品まるぱくりと集客力を利用して無許可販売・ロイヤリティ一切支払わず
559名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 09:47:14 ID:K0Ve5QEGO
>>555
そりゃ代行者気取りの奴が話を進めるからでしょ。

簡単に言えば、ピンハネしたがってる奴らが決めてるって事だわな。
560名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 09:48:29 ID:0RhTj97l0
>>548
ああ俺は非親告罪化には反対ですよ
勝手に裁判始められたらたまったもんじゃねぇwww
561名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 09:49:36 ID:wU84ekJl0
>>555
作家本人が同人誌許可してれば問題ないよな?
562名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 09:49:42 ID:iaTDWonK0
>>550
おしきた。

と思って何もしないで、法律成立して同人が壊滅して、漫画が衰退して、アニメも衰退し、
どうしてこんなことになったのかと嘆くことになるわけ、か。
563名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 09:49:45 ID:N76+lRBM0
>>535
連中に節度を求めるのは少なくとも現状では無理ですよね?
自粛しようとかそう言う活動すら見られないですし、未来においてもそれは起こりうる物でしょうか?
(○○を1位にしようとかはよく見ますがw

第三者が勝手に取り締まる法律を作られても
おかしくない状況になったのは自分たちが招いた事なのに
それをまるで国家の陰謀のように語る姿がひたすらに滑稽でしかない、それだけです


>>546
だからMADだって自分で制作して自分で楽しむなら問題はないんでしょうけど
何か不都合でもありますか?

>>557
結局自我崩壊して口汚く罵るだけになりましたね
最初から程度は知れていましたけど(笑)
564名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 09:50:34 ID:h3YKFsQG0
著作権法違反は国外適用あるから、この合わせ技で、ストレージサービスに著作物が
無許諾ウプされた場合、業者はタイーホってことだよな。

【【ネット】 “「画像ちゃんねる」管理者ら逮捕”で、「投稿者が100%悪い」と三条場容疑者主張★5
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180173656/l50

【著作権】 JASRAC、勝訴…ネット上に音楽データ保存できる「ストレージ」サービスに、「著作権侵害」判断★5
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180279098/l50


マルチンニーメラー的には、教会が攻撃される段階まできてねー?

しかも、非親告って、、、
565名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 09:50:36 ID:5nacL0tE0
>>552
あくまで「黙認」の定義
というか、黙認=グレーゾーンだよ
黙認でなく、認めている場合は「公認」って感じじゃない?

あと、黙認でも公認でもない著作権に厳しいところの場合、
販売云々を問わず
サイトに自作であっても著作権ものの絵を載せた時点で結構危ない場合がある
566名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 09:50:36 ID:6S5xKc7t0
>>547
ひどいつーかまぁ・・・相手の相手の知的財産を借りて物作るわけだしね。
当たり前っちゃ当たり前、被害というか目立ち過ぎると問題になるけど
厳密にはそーだよってことです。

>>550
知らないで何かされるより
死って色々警戒してた方が良いじゃない。
後の祭りよりいらぬ心配だよ。
567名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 09:50:38 ID:+TH1v1xh0
>>561
作家本人が一人で会社おこして出版社作って社員雇って広告代出して本を売ってるなら問題ないな
568名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 09:51:08 ID:bcFlOD/K0
世の中には暗黙の了解と言うものがあるだろうに警察判断とかアホか
569名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 09:51:14 ID:x949n3l30
>>553
それが不当かどうかはまた判断が必要。少なくともアレンジはつぶされ
てないし、交換手段は他にもある。MIDIでそのまま再現してしまうのは問題
だと考える考え方もある。あと、つぶされまくったとは言っても、それは
一部だけ。

>>555
ガイドラインがないから。また、それを理由として非申告化をうたう人も
いる。
570名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 09:52:01 ID:7xZeknhsO
著作権侵害という罪は、被害者が特にいないからややこしい
確かに作者はパクられて嫌な思いをするかもしれないが、それだけだよ。それ以外に損害を被ることもない。
まあ漫画家によっては我が娘をレイプされたように感じるかもしれない
でも、レイプされた娘の親に対してのレイプ犯の罪ってのは存在しない
571名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 09:52:42 ID:0avtdu1n0
>>552
>殆どはグレーゾーンと見ておいた方がいいんじゃないかな?

同人誌描いている人はよほどの人でない限りは「グレーゾーン」という発想でいます。
(ただなんかこのスレには「白・黒」の2つのスイッチでしか語れない人がいて・・・)

それに、時折ある逮捕劇で心構えや締め付けはその都度生まれていますし。
(ただ前述の通り逮捕されるのは原告側の関係者や関係者に
近しい人間じゃない人たちってところにもやもやするものがあるんですけどね)

あまりに野放図なのかというとひど過ぎなトコロはサークル間でレッテルが貼られる可能性もあるので
いわゆる同人会の中での節度というのが生まれていると思います。

また、サークル間で人的交流や「つて」があったりするのでヘタな事はあまり出来ないように
なっていると思います。
572名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 09:53:23 ID:GWc02pe60
>>563

レスになってないんですけど?wwwwwww
質問に答えられないと勝利宣言wwwwwwwwwww


ま さ に チ ョ ン w


しかも自分自身にレス返しちゃってるよw
どんだけ必死なんだお前はwwwwwwwwwwww
573名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 09:53:26 ID:+TH1v1xh0
>>570
擁護したいのかしらんけど、キチガイ発言すぎて笑える
574名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 09:54:00 ID:x7pGD4M/0
そのうち絵柄が似ているので著作権侵害とか言い出しそうな勢いだなw
575名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 09:54:18 ID:x949n3l30
>>562
賭けてもいい。そんな風にはきっとならんよ。あと、「何もしないで」
と言ってるけど、君はなんかしたの?
576名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 09:54:41 ID:VZTMzpcG0
親告罪である国のほうが少ないそうのにあさっての方向に議論しているなー
http://d.hatena.ne.jp/NaokiTakahashi/20070522#p1
577名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 09:54:49 ID:FC/Vc/No0
まあネットも含め一回焼け野原になっちゃえばいいんじゃね?
またそっから何か出てくるわな
578名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 09:55:35 ID:0RhTj97l0
>>565
うんだから
「俺達は黙認されてるんだ=訴えられないから何やってもいいんだよ」
みたいな発言はしないで欲しい
そういうの見るとやっぱちょっと待てって気持ちになるw
579名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 09:55:43 ID:0avtdu1n0
>>563

>連中に節度を求めるのは少なくとも現状では無理ですよね?

「連中」つまり同人会全部をってことか。
なんでそんなに憎いんだ?モラル?それお前さんのタテマエだろ。

>結局自我崩壊して口汚く罵るだけになりましたね
それ、人に言えないよね?



>自分達の都合の良い展開にならないと文句ばかりだよね
>そうやってアニメとかの内容にさえイチャモンつけるんでしょ君達ってさw
>程度が知れるよね
580名無しさん@7周年:2007/05/28(月) 09:56:25 ID:Oj0x2bn70
米国が日本に要求している政策の中の一つに著作権に関する部分があるのだが
今回審議中の内容もまさにそのままという感じになってる。
以下に二つばかり抜き出しておくよ

私的利用に関する例外
私的利用の例外範囲を限定し、ピア・ツー・ピアのファイル共有といった家庭内利用の範囲を超えることを示唆する行為が、権利者の許諾なしには認められないことを明らかにする。


職権の付与 起訴する際に必要な権利保有者の同意要件を廃止し、
警察や検察側が主導して著作権侵害事件を捜査・起訴することが可能となるよう、
より広範な権限を警察や検察に付与する。
581名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 09:56:28 ID:XzNiPSqK0
まあ同人に限らず、コンテンツ全般に著作権ヤクザの
粛清が吹き荒れる最悪のケースが発生したとしよう。

そうしたら、実際はどうなるんだ?スレ上ではロングスパン
視点で、最終的に日本のコンテンツ全般の競争力が低下する、とか
文化が滅ぶ、とか一足飛びに議論が飛んでるよね。

そこに至る前の中間の係争というか、抵抗勢力の台頭
といったプロセスが実際には発生すると思うんだけど・・・

今現在、J-POPはウンコで、インディーズ側の方が
生命力に溢れてるじゃない?音楽の場合、ネットが
発達する前の時代にプレス、流通、販売の物流のと
いった既存インフラ毎首根っこを押さえられちゃったでしょ?
だから個々のミュージシャンは心が折れちゃった。

でも今はネットがある。既存の出版社、流通、印刷所
放送業界、販売店、著作権ヤクザ。一連のインフラ
利権構造を「オリジナル」という一点を守りさえすれば
完全に脱却した構造を築けないかな?

漫画家はヤクザと契約している小学館という出版社
を通してじゃなく、ヤクザを回避した、全てをネット上で
取り回す新しい団体を通して、作品を発表し、ユーザーは
それを天下り共の法外なみかじめ料がのっていない
適正な価格で購入可能にする。

同人作家達にも機会は均等にあるようにする。
ネットを使った漫画版インディーズの構造。で、
音楽同様コンテンツパワーの中心をごっそりそちらに
移しちゃう。結果、著作権ヤクザ、天下り政治家の利権は
やせ細る・・・どうだろ?(短くまとめられずゴメンよ)
582名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 09:56:43 ID:uQJNtfXa0
まあ何がどうなろうとここでグチグチ言うだけなんだろ
583名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 09:57:36 ID:aO65dikf0
なんか最近著作権絡みで動きまくってるな
何も理解していない政府が介入すべき領域か?
584名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 09:58:21 ID:0avtdu1n0
>>563

>だからMADだって自分で制作して自分で楽しむなら問題はないんでしょうけど

ああ・・・やっぱり分かってないや・・・。
585名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 09:58:38 ID:N76+lRBM0
>>571
>「グレーゾーン」という発想でいます。
明らかな間違い。
元々真っ黒なのに「グレーだグレーだ!」と喚いているだけに過ぎません

〜と思います。×2
妄想乙ですね、
そもそも同人界だけに適用される自治ルールなんて必要無いです
治外法権じゃあるまいし・・・基地か何かでしょうか?
586名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 09:59:40 ID:5nacL0tE0
>>570
ある意味正しい意見だね
プラスになることはあってもマイナスになることは少ない
だって、作者以外が勝手に作ってる作品だから、それを真に受けて原作を嫌いになるなんてことは少ないし
「こんなのあるんだ」と知る機会を得て、ファンが増えることもあるはず

ただし、作者自体がそういった行為をあからさまに望んでない場合(というか断固拒否)は
やっちゃだめだよね
というか、やったら、訴えられるよね
文章は違うけど、セリフで言っている意味が同じようなものを歌詞にしちゃって
でも訴えられたケースあるし。


>>574
実際になかったっけ?
587名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 10:00:41 ID:6S5xKc7t0
>>576
とりあえずそれはパロ法とかフェアユースができてからだなぁ・・・。

何も考えずにただ非親告化は馬鹿すぎる。
588名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 10:01:33 ID:0RhTj97l0
>>570
>まあ漫画家によっては我が娘をレイプされたように感じるかもしれない
ここは的を得てるなぁw
>>571
そういう意識でやってくれてるなら文句は何も無いよ
後はたまにサークルに顔出したときにお茶とか出してくれたらいう事無いねw
589名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 10:01:51 ID:0avtdu1n0
■JASRACが漫画の著作権も守ります!!!
 http://www.heiwaboke.com/2007/01/jasrac_1.html
 ソース
 http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070125AT3Y2300525012007.html

 ↑
 今一応探しているんだけど、リンク切れしているんだが魚拓ってあります?
590名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 10:02:11 ID:iR12AeGI0
カスラックみたいな人のふんどしで相撲とる詐欺集団をまず何とかしろよ
591名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 10:02:19 ID:7cmsw4zX0
法律には、一定のグレーゾーンが存在し、法の運用にあたっては、柔軟性が求められます。
なにしろ、法は社会の潤滑材ですから。

しかし、それを逆手に取る連中が急増しています。
クロだけど今まで法が干渉しなかった部分。取り締まれば社会の多数に損害が及ぶ部分。
捕まらないからよい。カネ儲けだから構わない。

そして、被害者の周辺に居て、法の厳格適用と、厳罰化を騒ぎ立て、正義面する人間も、
↑の人間と比例して増えてきているので、、
592名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 10:04:20 ID:N76+lRBM0
>>572
あらあら大変だこれは・・・

>>584
うん、だから不都合があったら分かるように説明して欲しいんですけど?

仮に第三者に見せる機会があったとして、
近隣のお友達を家に呼んで「MAD作ったんだ〜」って感じで見せる
「これいいね、コピーさせてよ!」
「それは配布になるから駄目だな、ごめんな、良かったらまた見に来てよ」
(妄想ここまで

これで良いじゃないですか?
あ、面倒くせぇとかですか?
593名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 10:04:28 ID:FC/Vc/No0
まあ何だかんだ言われる事も無く立法化はされるわな
問題はそこからだな
594名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 10:05:23 ID:5nacL0tE0
>>578
何をやってもいいわけではないから
訴えられることがあるんじゃない?

黙認=グレーゾーンとは言ったけど
グレーゾーン=何をやってもいいというわけではないよ
あくまで、
グレーゾーンは訴えられる可能性のあるゾーン

これは、普通の漫画家であっても、警告や謝罪を求められたり
編集部の判断で載せたはずなのに、打ち切られたりすることもある
というか、あった。
595名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 10:07:26 ID:0avtdu1n0
>>585
>明らかな間違い。
>元々真っ黒なのに「グレーだグレーだ!」と喚いているだけに過ぎません

ホント「白・黒」のスイッチしか無いのね。
「グレーだグレーだ!」って嬉々として語ってやってるワケじゃないんだってば。

>〜と思います。×2
>妄想乙ですね、
>そもそも同人界だけに適用される自治ルールなんて必要無いです
>治外法権じゃあるまいし・・・基地か何かでしょうか?

うへえ、商業ひと段落したから様子見に来たっけなんかエライのに捕まってしまったってカンジだわ・・



とりあえずこの答えをおまえさんが出せないんであればお前さんにナニ言ってもダメだなってカンジになってきたわ
 ↓
>だからMADだって自分で制作して自分で楽しむなら問題はないんでしょうけど
596名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 10:08:41 ID:0RhTj97l0
>>594
うんだからそういう開き直った発言はしないでねと言ってる
597名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 10:09:13 ID:Gw1EDlfx0
>>592
アニメ一本垂れ流しより、MADの方が、法的にはアウトで罪も重い。
アニメ放映は、権利を金で売買できるけど、
MADは著作物の無断改編なので、100%アウトになる。
598名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 10:09:24 ID:7SAhhqLI0
フランスとかでは、二次創作やMADは二次創作者やMAD作者に著作権があるんだよね
1次ソースさえ明記すれば合法と

日本も海外を手本にすればいいのにね
599名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 10:09:33 ID:gcZ865370







>>532みたいな詭弁はやめれ

オマージュレベルとモロパクリ同人を同列に語るな池沼









600名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 10:09:34 ID:+TH1v1xh0
>>594
>これは、普通の漫画家であっても、警告や謝罪を求められたり
>編集部の判断で載せたはずなのに、打ち切られたりすることもある
>というか、あった。
↑これはグレーゾーンと言えるかもしれないけどパチンコや消費者金融とか
訴えられる可能性じゃなくて訴えられたら負ける可能性があるのがグレーっていうんだよ・・

訴えられたら100%負けるのはグレーでもなんでもなくブラック
601名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 10:10:05 ID:iaTDWonK0
>>581

そんな、漫画が一部趣味人の読むモノになって書き手が
減ってくような事態だれが喜ぶんだよ。


>結果、著作権ヤクザ、天下り政治家の利権は
>やせ細る・・・
あいつらはイナゴのなんだよ。別に漫画が衰退してやせ細ってもかまわないの。
一時的に巨大な収入が出来るんだから。

結局漫画はJ-POP並みに競争力を失っておしまい、じゃないか。
602名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 10:10:21 ID:0avtdu1n0
>>592
>仮に第三者に見せる機会があったとして、
>近隣のお友達を家に呼んで「MAD作ったんだ〜」って感じで見せる
>「これいいね、コピーさせてよ!」
>「それは配布になるから駄目だな、ごめんな、良かったらまた見に来てよ」
>(妄想ここまで

↑全然わかってないわ・・・

っていうか人がナニ作ってもバカにするタイプなのか?お前さんの文章ってどれも「敵意」「憎しみ」「小バカ」
という文言が浮かび上がってくる仕様になっているんだけど・・なんで?
なにかイヤな事でもあったのか?
603名無しさん@七周年
まあ時期的にこの程度の法が通らない方が可笑しいわな