【同人脂肪ww】JASRACが漫画の著作権も管理か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
JASRACが漫画の著作権も守ります!!!!!!!
日本音楽著作権協会(JASRAC)や日本文芸家協会など17の著作権利者団体は、協力して著作権の
集中管理に乗り出す。著作物の権利者や使用条件のデータベースを作成し、共通のポータルサイトで公開。
各団体が個々の著作権者に代わり、使用許諾と使用料徴収も手掛ける。

 早ければ2008年度の稼働を目指し、手続きの簡素化で著作物活用を促す。参加するのはこのほか絵画、
写真、脚本、漫画などの権利者団体。

ソース:
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070125AT3Y2300525012007.html

今回はまじでやばいぞおまえら
2スペースNo.な-74:2007/01/26(金) 01:52:06
二次著作同人で儲けようとする奴らは氏ねばいいのに
3スペースNo.な-74:2007/01/26(金) 01:54:53
そういうが
同人だけじゃなく絵板や軽いノートのすみのラクガキとか
古本屋ブックオフ、立ち読みとか
そういうのも壊滅するぞ
4スペースNo.な-74:2007/01/26(金) 01:58:48
なんでここまでやるのかな
漫画って日本の文化じゃないの?
コミケって海外の人達も楽しんでるんじゃないの?
アマチュアの数少ない自己表現の場を奪うなと言いたい
5スペースNo.な-74:2007/01/26(金) 02:25:09
ほんとカスだな
6スペースNo.な-74:2007/01/26(金) 02:45:01
そう、関係ないね
7スペースNo.な-74:2007/01/26(金) 03:19:40
同人だけでなく、アップローダー、画像掲示板、お絵描き掲示板、お絵描きチャット、ファンサイト等に
版権漫画のキャラクターを描けなくなるってことか
8スペースNo.な-74:2007/01/26(金) 03:24:02
ゲームもその内…人生オワタ死脳
9スペースNo.な-74:2007/01/26(金) 03:33:27
アニメもゲームも漫画とリンクしたものがほとんどだからオタ文化終わったな

ネットから音楽が死滅したようにキャラ物のCG、漫画、コラ、コスプレ…全部死滅するだろうな
10スペースNo.な-74:2007/01/26(金) 04:10:02
同人ってファンクラブみたいなもんだよ
その同人が多ければ多いほど本家の人気があるってことを示しているのに
本家の売上が減ったりするわけじゃないんだから(むしろ増えるだろ)よしてくれよ
11スペースNo.な-74:2007/01/26(金) 04:45:37
逆に言うと、高い使用料さえ払えば
どんなエロ同人でも正当に作り放題って事だよね?
12スペースNo.な-74:2007/01/26(金) 05:06:07
>>11
つ使用許諾
13スペースNo.な-74:2007/01/26(金) 06:37:52
むかーしピカチュウの同人誌で逮捕された例があったが
それが加盟してる作品全部に広がるってこったな。
14スペースNo.な-74:2007/01/26(金) 06:42:18
他の板のJASRACスレ見てると同人以前に漫画自体終わった様なもんだ
15スペースNo.な-74:2007/01/26(金) 06:56:13
80 名前:カス 投稿日:2007/01/26(金) 03:22:41 ID:puJqKNhH0

ttp://www4.ocn.ne.jp/~swan/jasrac01.html
某ジャズ喫茶の報告を参考に一曲あたりの使用料=同人誌一冊あたりの使用料に
強引に換算して試算してみた。

例:1種1000冊で年間10冊発行する規模のサークルの場合

一冊あたりの使用料=40円
発行一回あたりの使用料 40円×1000冊=40,000円
年間の使用料  400,00円×10=400,000円


報告ページを読む限りではカス側は利用者側の経費・年収等は一切考慮せず
自分達の定めた単価のみで徴収している。
ざっと計算しても上の例と同規模のサークルは一冊あたりの頒布価格が平均1,000円以上いかないと
税金を遙かに上回る使用料をもっていかれることになりそうだな。
16スペースNo.な-74:2007/01/26(金) 06:57:40
同人はむしろ自分で描いてる分いくらでも逃げ道はあると思うが
他は終わるな
17スペースNo.な-74:2007/01/26(金) 06:59:17
脳民志望wwwwwwwww

/(^o^)\
18スペースNo.な-74:2007/01/26(金) 07:08:22
AAも1レスあたりの使用料=40円
19スペースNo.な-74:2007/01/26(金) 07:28:14
>>16
カスラックを甘くみるなよ

同人界は間違いなく滅ぶ
20スペースNo.な-74:2007/01/26(金) 07:40:11
JASRACが掲示板ログの著作権も守ります!!
21スペースNo.な-74:2007/01/26(金) 07:45:00
音源の場合、打ち込みMIDIとかあげてるサイトあるけど
あれは法律的にはどうなんだろ?
OKなら二次同人も同じ扱いなんじゃないの
22スペースNo.な-74:2007/01/26(金) 07:49:51
MIDIサイト潰しやFlashサイト潰しを知らんのかい。
23スペースNo.な-74:2007/01/26(金) 08:23:51
>>4
だからアマチュアはオリジナルだけで活動すりゃ済む話だろうが。
もしくは、二次創作でも商売しなきゃいいんだよ。交換だけしとけ。
24スペースNo.な-74:2007/01/26(金) 08:28:10
オリジナル曲のみ、たった二回コンサートをしただけで18ヶ月分、
180万弱を徴収され店主はショックで食事も喉を通らず
ttp://plaza.rakuten.co.jp/ginganohotori/diary/200406300000/

こんなこともあるんだよ。オリジナルも無理矢理とられる日がくるんじゃないの
25スペースNo.な-74:2007/01/26(金) 08:49:12
大亜門は荒木に金払わなきゃだね
26スペースNo.な-74:2007/01/26(金) 08:57:47
著作権をふりかざして金を巻き上げるのが仕事で他に収入源無かったら
オリジナルでも構図がかぶっとるとかキャラの髪型が同じとか
いろいろ難癖つけてきそうな勢い

ラジオでもよくCM流してるし相当儲かってんじゃないの?
27スペースNo.な-74:2007/01/26(金) 09:45:49
自分はもともと二次創作やってないんでそれ自体はどうでもいいんですが、
同人界全体がどんなふうになっちゃうのかには興味がありますな。
仮に二次同人誌をただで配布したとしても、オリジナルの同人誌の売り上げがあれば
広告・客寄せとしてマンガ・キャラクターを使ったという理由で
なにがしかの金を盗られるんでしょうな。
28スペースNo.な-74:2007/01/26(金) 10:38:50
二次創作じゃなく、オリジナルもだめよ。
自分で描いて売って、JASRACに使用料払っても、
入ってくるのは雀の涙です。

JASRACは官公庁よりもお堅い団体ですから。
29スペースNo.な-74:2007/01/26(金) 11:19:01
本家側にしてみればこの管理はどうなんだろう。
カスラックの冒涜だ、ってことで立ち上がったりはしてくれないんだろうか。
30スペースNo.な-74:2007/01/26(金) 12:26:50
漫画オワタ
31スペースNo.な-74:2007/01/26(金) 13:17:34
>>28
我々は絶対にジャスラックと契約しなきゃいけないわけじゃないから、
自分のオリジナルしかやってないならジャスラックにお金を払う必要はないんじゃないかしら。
自分のオリジナル作品の著作権を管理してもらいたいならジャスラックなどに管理を頼めばいい。
人に管理をたのまなきゃいけないほどすごい作品なんて自分には関係ないから
永遠にジャスラックとは関わりがなさそうですわ。
32スペースNo.な-74:2007/01/26(金) 13:25:21
管理会社作ったらいいんじゃね?

http://www.ron.gr.jp/law/law/chosak_k.htm
33スペースNo.な-74:2007/01/26(金) 13:25:38





上 の バ ー は 例 に は 、 ま っ た く 参 考 に は な ら な い。

34スペースNo.な-74:2007/01/26(金) 13:29:09



上 の バ ー の 例  は 、 ま っ た く 参 考 に は な ら な い。


くそスレたてんな、糞ども。

バーのやつは、形に残らないが
漫画は形に残る。オリジナルしか描いて売ってないやつには
なんの問題もない。堂々と売ってほしい。
35スペースNo.な-74:2007/01/26(金) 13:30:50
>>27
超大手おつ。
36スペースNo.な-74:2007/01/26(金) 13:35:07
>>34
JASRAC乙。
あとで請求書が来るんだってな。
37スペースNo.な-74:2007/01/26(金) 13:54:25
カスが音楽類にしか手を出してなかったのに
なぜ漫画の著作権を管理しはじめるのか
標的を考えれば簡単な話だ。

コミケ、DLサイトのわかりやすい二次どもが標的だろうよ。
その数はかなりのものになるが、オリジナルであいまいなものは
手出さない。いや出せない。

505名いるけど、漫画の著作権を新たに管理するには
増員だけど実際には兼務のところが多いだろうな。
その中で音楽と同人も完璧にするなんて無理な話だ。

それに音楽でのノウハウが即同人に通用するわけでもない。
38スペースNo.な-74:2007/01/26(金) 15:38:29
著作者に著作料を払うのは構わない、おおいに構わない
だがなぜカスラックに著作者以上払わにゃいかんのだ
39スペースNo.な-74:2007/01/26(金) 17:35:00
漫画・同人で自由に創作出来るのは短く見積もっても
あと2年ぐらいか・・・
MIDIやアレンジ曲がWebから消えたように
webからありとあらゆるイラスト、漫画が消え、同人も消えるだろうなぁ
オリジナルやってりゃ問題はないと言ってる人も安心は出来ない
表現やシナリオ、セリフから構成まで難癖つけて金を毟り取ろうとするのが
邪巣のやり方、今まで音楽だけに留まってたのが漫画・イラストまで手を出すんだからな

しかも現在進行形でなく過去の創作作品まで難癖つけて搾取する団体なので
なんらかの対策立てておかないと本当にやばい事になる
40スペースNo.な-74:2007/01/26(金) 17:50:03
コミケなんて邪巣から見りゃ宝の山だろうな
徴収出来る同人サークルがうじゃうじゃひしめいてるから
片っ端から徴収、抵抗するなら喫茶店のマスターみたく警察使って
タイホすりゃいい話

二次創作同人で搾取できなくなりゃ今度はオリジナル創作物に難癖つけて徴収
この団体は未来永劫著作権だけで食っていける天下り団体
41スペースNo.な-74:2007/01/26(金) 17:55:23
自分が一生懸命考えて考えて創った物語やキャラをどこかのわけのわからん奴等にあたかも自分が考えたかのようにされてる同人誌ってなんなの?      しかもあれってほとんどエロいんだろ?      なくなればいいのに。
42スペースNo.な-74:2007/01/26(金) 17:56:11
儲かりすぎて2009年ごろ上場しちゃう
43スペースNo.な-74:2007/01/26(金) 18:03:02
問題は邪巣が著作権者に1円も還元しないのが問題
徴収するだけして著作権者に還元しないのなら
ショバ代払えと言ってるヤクザと同じじゃん

>>41
同人オンリーで暴利をむさぼってるエロ系サークルなら死滅して当然だが
同人活動で現役漫画関係者、アニメ業界関係者は生活を食いつないでる
人も結構いるのでこの団体がのさばると漫画・アニメ文化の衰退は避けられない

すでに邪巣の活動により音楽業界は衰退の一歩を辿ってるし・・・
44スペースNo.な-74:2007/01/26(金) 18:05:23
同人サイトと同人誌が一気になくなったとしたらレンタルサーバー側は困ったりしないの?
印刷屋は?
45スペースNo.な-74:2007/01/26(金) 18:18:46
同人関連業者はバッタバッタ倒れるだろうなぁ
印刷屋なんて大打撃だろうし・・・
現役漫画〜アニメ関係者は生活費稼げなくなって筆を折る人増えるだろうし

現に音楽業界が上記のような事になってるし、街から音楽が消えたのも
アーティスト目指す流しが減ったのも邪巣の影響が大きい
ライブハウスでオリジナル曲やってても歌詞やメロディラインが何かと酷似してるだけで
徴収された例もあるくらい

邪巣は著作権保護団体ではなく創作文化破壊団体としか思えんよ・・・
46スペースNo.な-74:2007/01/26(金) 18:19:41
潰れる
47スペースNo.な-74:2007/01/26(金) 18:25:57
>>44
業界関連業者が潰れても邪巣はまったく困らない
48スペースNo.な-74:2007/01/26(金) 18:34:25
オリジナルやってる人はJASと信託契約すれば手のひら返すっていう構図になってる
信託契約は、ざっと見たところ、初回5万円、年会費8000円らしい。
それなりの数が揃えば、なんと著作権元からの年会費徴収だけでも食っていける素晴らしいビジネスモデル。

すべての著作権と権益がJASRACに集まるようにしかなっていないわけだが。
これって独禁法とか公正取引とかの側面から見てどうなの?
49スペースNo.な-74:2007/01/26(金) 18:48:23
>これって独禁法とか公正取引とかの側面から見てどうなの?
邪巣自体特殊法人(政府お抱え)で天下りや裏金作りの為の団体なので
そういう事は一切適用されません、要するに聖域(年金の特別会計と同じ)

邪巣の活動or信託契約を嫌って反対活動してるアーティストも存在するらしいけど
今音楽CD出すのには邪巣加盟しないと出せない構図になってる
つまり漫画・同人・イラストも邪巣にショバ代払わないと出せなくなる
んで著作権所持者には1円も入らず邪巣自体が徴収金使いまくるという構図
50スペースNo.な-74:2007/01/26(金) 18:52:51
著作権者と二次使用者の両方からガッポガッポ
ボロイのう
51スペースNo.な-74:2007/01/26(金) 18:59:57
つまり信託契約して初回5万円、年会費8000円払って
著作権を得ても著作権料は1円も入ってこない
んで二次創作物は著作権侵害になる訳だから邪巣の判例のザル計算により
ン百万請求される、んでこれまた1円も還元されない

会費でウマー、二次使用者から罰金取り立ててウマー
ショバ代払え、払わないともっと酷い事になるぞ
まさにヤクザそのもの
52スペースNo.な-74:2007/01/26(金) 19:00:54
なんでこんな団体の存在を許しちゃったのかな
小さいうちに芽を摘んでおくべきだったな
53スペースNo.な-74:2007/01/26(金) 19:22:25
おいしいバイトジャスラック


私は1年程前に派遣会社のアルバイトをしており、そこのOLと親密な関係
になり、おいしくて楽なバイトばかりをやらせてもらっておりました。

そんなある日、彼女にかなりおいしいバイトがあると言われ勧められた
のが日本音楽著作権協会でした。ここは本来アルバイトは雇わないそう
なのですが中国地方のみ幹部の人が直々に許可を出したそうなのです。

バイトの内容とは一つは著作権料が未払いになっている店に出向き催促
をするというもので自給は1,000円以上でインセンティブがあり支払いを
してもらえたら500円でしてもらえなくても300円なので適当に書類を置
いていくのみしてました。出張なら宿泊費が6,000円で1日に2、3万円の
金にはなってました。

二つ目は客になりすまし、カラオケを使用している現場を裁判用のテー
プとして小型録音機で録音するもので一軒4,000円でした。歓楽街のクラ
ブとか多くて綺麗なお姉ちゃんと飲んで喋って金を貰えるのだからこん
な良い仕事はないと思いました。
54スペースNo.な-74:2007/01/26(金) 19:23:53
激裏クリニックでも相談事がありましたが。著作権料はカラオケを設置
した日まで遡って請求してくるので何十万円という高い額になる場合が
あります。内部の目から見て、やはり著作権料は店の所有権と店名を変
えるしかないと思います。

しかし、どうしても変更したくない人もいるでしょう。「壊れて使って
ないと言い交渉してみましょう」とありましたが通用しないと思います。
店内に機器が置いてある限り請求してくると思うので、倉庫の中にしま
っておくなり、使わないので田舎の家に預けておいたと言い交渉すれば
1年分とか半年分とかで済んだりします。

調査というのはかなりいい加減なものですのでほとんどが口頭によるも
のなので調査員と仲良くなれば著作権料は微々たるもので済むことでし
ょう。

ようは少しでも払ってもらえればいいという考え方の会社でした。
はっきり言って、著作権料というのは支払うものではありませんがNHKの
ように舐めていると裁判ということになります。今のところ99%勝って
るらしいので気をつけた方がいいです。
55スペースNo.な-74:2007/01/26(金) 19:25:03
>>42
むしろ上場してもらって収支を明朗にしてもらいたいね
56スペースNo.な-74:2007/01/26(金) 19:38:56
変な事言うかもしれないけど、
オレ、同人に人間関係のあり方学んだんだ。
具体的に言うとひぐらしとか、
その他いくつかのノベルゲーなんだけど
母さんが鬱病になって自殺とかしそうになって、
父さんが母さんを脳震盪起こすまで殴って・・・
そのとき、作者の気持ちがダイレクトに
伝わってくる同人作品に感化されて
諦めずに何度も何度も話し合うとか、
真に人の気持ちを信じるとはどういうことかとか。
当たり前の事なんだけど、
下手に売れてる商業作品より何倍も
作者の気持ちが全部入った同人作品に
当たり前の真意をはじめて気付かされた。
それに出会わせてくれたのがコミケとインターネット。
だから、だからオレ、まじで
無くなってほしくないんだ。
オレだけでなくオレの周りの人まで
助けてくれた同人を通しての人の輪を。
悩んで悩んでどうしようもなくなって
一人になって最後に助けてくれた
この同人界の人の輪を。
それを保つためにオレ達に何かできないだろうか?
57スペースNo.な-74:2007/01/26(金) 19:44:10
>>56
釣りなのかもしれんが自分たちが出来る事は

まず自民党を選挙で大敗させる事だ
投票しないとまず自民が勝つだろうから邪巣に異を唱える人は
民主党に投票、民主党の勢力を上げ、自民党の影響力が落ちた所で

ネット経由やマスコミ、週刊誌で徹底的に邪巣の活動報告、収支報告の提示を要求
それでいかにこの団体が利権団体であり天下り団体なのかを周知に晒す

とにかく与党自民党の影響力を落とすしかない!

関連スレ(ニュー速
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169709254/
58スペースNo.な-74:2007/01/26(金) 19:47:20
長くなってスマン。
上に書いたとおり、オレだけでなくノウ板住人、
同人やってる人等でなんとかできないだろうか?
とりあえず、書名とか集めてみたり。
少しでもいい。何か意見をくれないか。
オレも出来るかぎり行動に移していこうと思う
本当にまじで、頼む!!!!
orz
59スペースNo.な-74:2007/01/26(金) 19:57:00
署名や陳情報告書やデモでは政府は動かない
某TV局の問題や労働監督所問題の時のデモがいい例

ましてや利権絡みとなるとテコでも動かないのが与党自民党

なのでホワイトカラーエグゼンプション問題のように
世論を味方につけなければいけない
そうでもせんと政府はこんな上手い商売止める筈がない
署名や陳情書送ってもつき返されたり、受け取るだけで何もしない
今までずーっとそうだったから
6057.58:2007/01/26(金) 20:09:35
>>57
即レスサンクス。
まず、選挙権ある人に簡単に出来る方法だな。
ネットやマスコミを利用するなどで訴えていくのが
やっぱり主に出来ることになると思う。
ちょっと今受験中なんで時間がないが、
2月中旬に受験の一区切りからはまとめHPを作ったり
アニメ、マンガ情報系サイトなど、比較的話を理解してもらいやすく、
伝わりやすいサイトにそのことを伝えていくとか
考えている

61スペースNo.な-74:2007/01/26(金) 20:11:14
DLSiteも当初は堂々と漫画アニメの作品名を検索ボタンに配置していた。
しかし、出版社からの抗議で、検索ボタンが無くなり、某社が商標登録している
作品名やキャラクター名が無断使用されている作品の登録抹消が行われた。

このような一連の作業が出版社にとってわずらわしく費用対効果の面では
JASRACにやってもらった方がまだ割安だとしたら
出版社からJASRACへ働きかけもあったんじゃないかな
6257.58:2007/01/26(金) 20:14:18
>>59
レスサンクス。
向こうがかなり手ごわいのは確かだ。
署名の一回や二回ではダメだろう。
世論を味方に付けるとは、どんなことをすればいい?
スマン、その辺まだ賢くなくて・・・
63スペースNo.な-74:2007/01/26(金) 20:16:03
他のカスラックスレ回ってこい
64スペースNo.な-74:2007/01/26(金) 20:28:25
>>60
そういう活動が世論を動かす事だってある
拉致被害者家族の活動がいい例
その活動が世論で論議されればおのずと選挙戦にも
影響が出てくる
そうすると与党だって動かざるおう得なくなる

確か邪巣に関しては坂本龍一が陳情書を出してたはず
だけどなーんもかわっちょらん
65スペースNo.な-74:2007/01/26(金) 20:38:21
最悪のシナリオ。
マスゴミがエロゲー共々同人誌が異常性愛の発端だとか騒ぎ始めてつまらん人間の世論を集め、カスラックと組んで取締り。

ネガティブですまん。でも選挙だとか与党だとかじゃどうにもならない気がする…今の描いてる側、即ち漫画家自体、それも同人上がりの人たちに協力を求めるとか…無理かな…
66スペースNo.な-74:2007/01/26(金) 20:40:04
えっと、この記事の意味するところって、
別に JASRAC が漫画の著作権管理をするようになるってことじゃないよ
67スペースNo.な-74:2007/01/26(金) 20:55:21
正確にはJASRAC"も"漫画、同人、イラストの著作権管理に関わるって記事
邪巣が関わることでいい影響を与えるとは到底思えないが・・・
68スペースNo.な-74:2007/01/26(金) 21:05:20
>>61
DSliteに見えた
69スペースNo.な-74:2007/01/26(金) 21:09:58
いや、JASRAC とは共通のポータルサイトを作るってだけで
漫画の著作権管理自体にはからんでこないと思うよ。少なくともこの記事を読む限りでは。

JASRAC を気にするよりは、「漫画の著作権者団体」がどういう運用をするのかを
注視しないといけないと思う。
70スペースNo.な-74:2007/01/26(金) 21:12:06
私まだリア工だし選挙権なんて持ってないけど、力になりたいよ…
学生は学生なりにどうすればいいのか、調べてみようかな

少なからず同人っていうのは不登校児で鬱やその他もろもろで抜け殻になった私に
唯一生き甲斐ってのを感じさせてくれたし、
同じ趣味の人達と接していくことでマナーやモラル、他にたくさんのことを教えられたよ。
同人関係の友達もいて、今はその人達が
支えになってるから少しずつ登校出来ていってる。
仲間達と漫画を描くことが、今すごく楽しい。
そして何もない自分が作り出したものを、
誰かに認めてもらえるのが幸せ。
だから私達が一生懸命になって何かを作り出して、
発表する場・権利を奪わないでほしいんだよ。
はたから見たら馬鹿らしいのかもしれないけど、
これが唯一の生き甲斐だって人達もいるんだよ…。
長文ごめん。つい熱くなった。
71スペースNo.な-74:2007/01/26(金) 21:37:29
これはだめかもわからんね
72スペースNo.な-74:2007/01/26(金) 22:02:44
JASRAC「ついに我らの時代がやって来た。我らの真の力を思い知るがよい。」
http://www.uploda.org/uporg667756.jpg

(゚д゚)
73スペースNo.な-74:2007/01/26(金) 22:12:02
72
サーバーが見つかりません
74スペースNo.な-74:2007/01/26(金) 22:13:08
悪い。見えた。
75スペースNo.な-74:2007/01/26(金) 23:10:06
>>70
だから交換だけしてりゃいいだろ。
金取らなきゃいいんだよ。それか、即売会参加以外の方法で作品を世に出す方法を己で考えろや。
76スペースNo.な-74:2007/01/26(金) 23:39:18
あまり厳しく著作権著作権って言うのはマンガ業界全体にとって
あまり好ましいとはいえないよね。
どうなるのかわからないけど変な仕組みを作るのはやめてほしい、
でもどうもダメそうな感じだけど

>>70
>だから私達が一生懸命になって何かを作り出して、
>発表する場・権利を奪わないでほしいんだよ。
発表することはこの先も可能だよ。
あなたの作った同人作品が、あなたのオリジナルであればそれを発表したって
どんな著作権管理団体もあなたの意図に反して介入することができない。
誰から金銭の要求をされることもない(不当に要求するような
ヤクザまがいの著作権者が出てこない限り)。
二次創作であっても、著作権者と契約して著作権料や配付条件で合意できれば
やっぱり堂々と発表できる。
だから、あなたが自分の作り出したものを発表できなくなるということはない。
個人的には、他人の著作物を利用するには事情に応じた対価を支払うべきだと思う。
本当に内輪だけで楽しんでいるものに対しては対価を求めるのは問題だし
逆に同人で暴利をむさぼるサークルからはたくさんとってください。
ただ、冒頭にも書いたがどうも著作権者の意向だけが尊重される制度ができそうな予感が

>>75
たとえただでも交換でも著作権者に断りなく一般に配付したら著作権法違反。
自分のHPにアップロードして一般に公開しても同様。

自分もそうだけど、最低でも民事訴訟法、著作権法あたりは
ちょっと勉強しないといけないのかもなぁ
77スペースNo.な-74:2007/01/27(土) 00:41:25
これって「プロ同人」対策じゃないの
同人の領域を超えて、目に余るかんじだったのはたしか
クリムゾンやら宗人やらが目つけられたのが悪い
あいつら儲け過ぎてもう見過ごせないレベルになってたからな
78スペースNo.な-74:2007/01/27(土) 01:01:04
いずれ規制されるのは目に見えてたわけで、
形式がたまたまジャスラックを通す形になったにすぎない。
ジャスラック云々以前に、どうせ規制されるんだよ。じたばたすんな。
79スペースNo.な-74:2007/01/27(土) 01:01:25
要は違反じゃなけりゃいいんだから
出版社に同人発行の許可を、多少の金を支払う事によって得る仕組みを
80スペースNo.な-74:2007/01/27(土) 01:09:43
エロパロじゃ金を積んでも許諾が下りないケース続発だろ
81スペースNo.な-74:2007/01/27(土) 13:29:53
他人のふんどしで稼いでる路線が消えるだけ
実力があるオリジナル作家は生き残る
82スペースNo.な-74:2007/01/27(土) 14:51:45
まあでもエロ同人がなくなりゃコミケ来る人が減ったり、虎が消えたりで何と無く寂しい気もするがな
83スペースNo.な-74:2007/01/27(土) 16:10:14
稼ぐ稼がないにかかわらず、あらゆるファンアートやファンフィクションが
不可能になるのはどうかと思うなあ。
人の作品ネタに儲けてるというのは否定されてもしょうがないが、単に
好きなキャラの絵だの話だので盛り上がってて儲けなんて全然ない連中のが
はるかに多いだろ。
この際料金を払って正式に使用許諾をとれるならいいが、実質不可能な料金設定とか方式とかに
なったらどうしようもないしな。
84スペースNo.な-74:2007/01/27(土) 16:33:58
こんな時まで嫉妬してる奴は本当に終わってるなw
85スペースNo.な-74:2007/01/27(土) 16:48:26
同じようなネタ、同じようなストーリ、
著作権を拡大解釈すればオリジナル作家も生き残れないだろう。

JASRACが抱える問題は正当な利益分配が行われていないことだが、彼らが著作権を有効活用しようとすれば著作権の拡大解釈と有効期間の延長は免れない。
著作権者は管理団体に主導権を渡さないことだ。
86スペースNo.な-74:2007/01/27(土) 21:27:40
二次創作者は地下に潜れば?
ま、頑張れや。
87スペースNo.な-74:2007/01/28(日) 00:16:56
JASRACは天下りで政治家と密着しているからな。
そう考えるとまず今年3月の密告義務法(ゲートキーパー立法、共謀罪法案も含む)で
著作権違反などの通報を義務付け(現在は特定業種だがその中に郵便物受取りなども)
次に著作権者の親告が無くてもいきなり逮捕できるようにする。
そうした下地を作っておいてJASRACなどの団体が乗り出してくるわけだ。
3月に可決されたら「著作権違反の可能性」というだけで通報もありえる。
しかも何が犯罪やその可能性に当たるかなどの細かい事例も線引きも無い。

良いように考えたら海賊版などの不正なものを取り締まるんだろうけどそれだけで済まないだろ。
法律を盾にしてなんでもかんでも規制される可能性は高いよ。
時期的に考えてもJASRACの動きやすいように法律改正すると取られても仕方ないよこれ。
88スペースNo.な-74:2007/01/28(日) 05:09:51
大真面目きってアメリカのエラい学者さんが、
今の同人市場を褒めてたんだが・・・

向こうは権利権利権利でキツキツらしい。
同人市場が版権の需要を増大させているとか。

こんなんやったら確実に業界廃れるぞ・・・。
89スペースNo.な-74:2007/01/28(日) 05:27:06
反JASRACのwikiなんだが、協力してくれるとありがたい
http://www25.atwiki.jp/oiyoiyo/pages/1.html?PHPSESSID=9ee505c7129941933bdc817bd7ad782e
90スペースNo.な-74:2007/01/28(日) 06:39:12
アメリカでは同人は著作者の利益等とは関係ないって判決出たのに
カスラックは金のことしか考えてないからな・・
91スペースNo.な-74:2007/01/28(日) 06:41:26
かなり昔作った同人誌でも、運が悪ければ罰金刑ということか。
92スペースNo.な-74:2007/01/28(日) 07:07:11
どうせwinnyとかyoutubeとかつぶされるのいやだから
反JASRACとかやってんだろ
93スペースNo.な-74:2007/01/28(日) 09:16:36
>>92
キャベツアニメーター乙

今回の騒動は別にJASRACだけが起こしてる様な騒動でもなさそうだが、
普通に同人誌にされて欲しくない作家だけが申請出来る様な団体、又はシステムができると良いな。

そこに申請する奴はまず間違いなく売り上げが無くなるだろうが。
94スペースNo.な-74:2007/01/28(日) 10:25:43
二次創作なんて取り締まられて当然だろ。お前ら何半島みたいな事言ってんだ?
一般人からすれば、無断で他人のキャラや知名度を利用して金稼いでいる奴はクズのパクリ野郎なんだよ。
同人界が異常なだけ。
このスレの伸びの悪さを見てもわかるだろう。当たり前だと受け取られているんだよm9(^Д^)プギャー
オリ作家でよかったぜ。
95スペースNo.な-74:2007/01/28(日) 10:56:11
オリジナルでもJASRACに加入していなければ安心できないけどね
96スペースNo.な-74:2007/01/28(日) 12:48:37
オリジナルであることを証明しないといけない悪魔の証明だからな…
97スペースNo.な-74:2007/01/28(日) 13:57:16
wiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9%E5%8D%94%E4%BC%9A

>JASRAC管理楽曲を使用していない各種イベント、ジャズ喫茶、クラブ、
>ディスコなどに対しても、調査を行わずに使用料の請求に及ぶことがある。
>課金の額は丼勘定であり、時に訴訟まで起こして集金しようとする

JASRAC はJASRAC管理でもオリジナルでも
一切関係無く徴収する構えだからなあ。

>異議を申し立てて契約や支払を拒否した場合、JASRACは刑事告発や
>店舗機器の差押さえ、民事裁判などの法的手段に出ることが多く、
>ほぼすべてJASRAC側の主張が認められているのが現状である。

裁判で個人がJASRACと争っても、JASRACが著作権法の拡大解釈(ゴネ)と
控訴を繰り返した場合、裁判自体が長期化して資金力に乏しい
個人は裁判を続けることができなくなるだろう。
しかも裁判に負けて、裁判費用を請求されたら目も当てられない。

さらにJASRACは著作権強化に向けて絶えず政府に圧力をかけているから
JASRACの言い分どおりの法律が作られることも十分考えられる。
どんなに理不尽であろうが、JASRACに仕掛けられたら、支払うほか道はない。
98スペースNo.な-74:2007/01/28(日) 14:26:20
>>94
てめえの持ちキャラでサイン書くときも
カスラックに使用料払うことになるかもしれないってことだぞ
古本屋とかも潰れる。古書とかどうすんの。

少しはものを知ってから発言しろ、クズ
99スペースNo.な-74:2007/01/28(日) 14:38:22
いやまて敵はジャスラックだ
仲間割れしてはジャスラックの思う壷
100スペースNo.な-74:2007/01/28(日) 14:42:35
>>94は普通にネガキャンだろ
101スペースNo.な-74:2007/01/28(日) 14:49:40
まずはウインニーとかyoutubeみたいなのをどうにかするのが先決だろ
同人なんて既に日本の文化なんだからそう簡単には潰れないし、
いままでにも議論されてきてるし、いざとなったらいろんな人がでてくるだろ。
そもそも漫画とかアニメ関係者が同人よりの人も多いんだからどうにかなるって
102スペースNo.な-74:2007/01/28(日) 15:00:36
winnyやyoutubeは実際規制が始まってきてるし
それ自体は大きな機関でもなんでもないが
カスラックは国とグルになって権力を持とうとしてる機関
本当に漫画に手を伸ばしたらこれほどの脅威はないぞ
103スペースNo.な-74:2007/01/28(日) 15:49:03
人いねぇw
けど一応誘導。

JASRACが漫画の著作権も守ります!!!!!!! 4
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1169804611/
104スペースNo.な-74:2007/01/29(月) 01:04:34
>>95
大丈夫だよ
音楽業界はJASRACに汚染されていてもパクリには寛容だから
105スペースNo.な-74:2007/01/29(月) 01:05:24
>>101
先か後かは問題じゃない
106スペースNo.な-74:2007/01/29(月) 01:35:59
JASRAC簡易まとめ置いていきますね
http://tool-7.net/?lili
107スペースNo.な-74:2007/01/29(月) 04:36:25
ワンフェスのフィギュアはメーカーにライセンス料払ってるけど、ああいう形になるのかな?
108スペースNo.な-74:2007/01/29(月) 13:05:59
>>99
「俺はお前を仲間だなんて認めた覚えはないぜ」とニヒルにキメ。
109スペースNo.な-74:2007/01/29(月) 14:57:50
【経済】JASRAC・日本文芸家協会など17団体、著作権を集中管理へ 使用許諾と使用料徴収の代行も★2 [01/26]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169879986/254

254 名前:ν速からコピペ[sage] 投稿日:2007/01/29(月) 13:46:25 ID:VvJQOS4t0
858 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2007/01/28(日) 23:19:44 ID:Heg3NNF20
テレビで特番を組んで放送してもらえるようにするとか。

でも現実問題として放送業界にも政治にも司法にも
食い込んでる団体だから難しいと思う。

そこで外圧作戦。
日本は外圧に弱いから、英語に堪能な人が
これまでの経緯を分かりやすく英文にまとめて
資料と一緒に外国のマスコミに送ればいいと思う。
Wikiあたりで海外マスコミ送付用の資料作成でもしたら現実的だと思う。

あと海外のヲタクを味方につける。
これも英語英文の能力に長けた人が必要。

とにかく外圧、もしくはマスコミの力を使う。

861 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2007/01/28(日) 23:26:06 ID:Heg3NNF20
>>858
自己レスになるがすまん。

今現在、海外のマスコミは日本のポップカルチャー周辺を
取材したがってるはずだから、こうした問題はかなり旬。

「日本では個人の権利が蹂躙されても誰も声を上げる事が出来ません」
「日本では権力を握った者が弱者を搾取するシステムが完成しています」
など海外マスコミが喜びそうな言葉も添えるとより喰いつきが良くなる。
110スペースNo.な-74:2007/01/29(月) 18:45:27
まさに同人脂肪だよ

これポータルサイト作るだけなんて生易しいもんじゃねーよ
使用料徴収を目的としてるんだよ

これで今まで使用料払ってなかったやつも払うようになる
払ってない同人作家は
なんでお前ら使用料払ってねーの?ってことになる

早ければ2、3年後には同人作家は半分以上消えるだろうね
111スペースNo.な-74:2007/01/29(月) 22:55:39
カスとは別のところだったと思うけど、著作権侵害うpだけじゃなくDLも処罰の対象にしようという
動きもあるね。
騙されてリンク踏んだら人生あぼーんだw
112スペースNo.な-74:2007/01/29(月) 23:47:11
×著作権を守ります
○カスラックの利益を守ります
113スペースNo.な-74:2007/01/30(火) 00:07:50
114スペースNo.な-74:2007/01/30(火) 00:10:45
今まで個人や企業の判断で同人は見逃されていたわけだけど
(見逃さない企業もいたけど)
こういう判断が全て管理団体に委ねられるわけだ

例えば中国に行くと勝手にコナンのグッズを作って売ってたりするけど
そいつらと同人の線引きって正確には難しい
つまり個人や企業の判断で見逃されていたものが管理団体にまかせることで見逃されなくなってしまう
「これは許せる」「これは許せない」そういう判断って第三者にまかせるべきものじゃないと思う
著作者自身が著作者の判断で自由に使えてこそ著作権じゃないかな
115スペースNo.な-74:2007/01/30(火) 00:23:28
今北。
うわー。よりにもよってJASRACか。
自分の描いたオリジナル漫画でさえも権利料取られそうな予感。
JASRACは作者の権利を守る団体じゃないからなぁ……。
116スペースNo.な-74:2007/01/30(火) 00:25:25
例えば、サイン色紙に自分の漫画のキャラクターの絵を描いてファンに渡そうとすると
JASRACに金を取られる。そんな未来が。
117スペースNo.な-74:2007/01/30(火) 01:19:14
>>116
JASRACを追い出すことが目的になったらそうなる可能性もあるな

追い出すのは無理だから、初めから妥協案を通すことにしたほうがいい
118スペースNo.な-74:2007/01/30(火) 02:08:56
JASRAC関係なし
JASRACは囮なんじゃないか?



>そうじゃなくて、来年に法案を提出することを目標にしていて、
いや、来年1月1日から施行。法案は既に可決されている。

>派生著作物の配布を明示的に禁止してなきゃ立件も無理だろう。
二次著作物を作成(著作物を"複製した"と処理)した時点でアウト。

>その件以外でも、知的財産戦略本部のやってることはいろいろと
"侵害している側"から見ればおかく見えるかもしれんが、
"されている側"から見れば正しい。

縦書きで無茶苦茶読みづらいけど我慢して読め
ttp://www.bunka.go.jp/1osirase/chosakuken_kaisei.html
119スペースNo.な-74:2007/01/30(火) 02:43:40
著作権者等がその侵害行為がなければ販売することができた物の云々は興味深い。
グッズはともかく同人誌はどう判断されるかな。
著作権者自身が販売できたとは思えないんだが人参出版あたりの例を引くのかな。
120スペースNo.な-74:2007/01/30(火) 05:33:00
著作権を譲渡することに対する規制が無いことも問題の根にあると思う。
著作権強化しても原作者より著作権を吸い上げた会社だけが利益を上げつづける。
巨大利権の温床ができる。原作者は僅かなおこぼれを貰うだけ。

(およげ!たいやきくんは450万枚以上売れたが、歌った子門真人が
手にしたのは5万円、後に100万円と白いギターが1本)

どう見ても病んでる。
作った人の利益を守っているんじゃない。
著作権ビジネス会社を既得権益を守っているだけだわ。
121スペースNo.な-74:2007/01/30(火) 06:02:11
売り上げによって演奏料があがる契約なんて
普通しない。
122スペースNo.な-74:2007/01/30(火) 06:02:41
たまごっち作った人も特別ボーナス100万円だったらしいな。
当時の会社の役員のボーナスの方がずっと多かっただろう。世の中そんなもんです。
123スペースNo.な-74:2007/01/30(火) 06:06:23
フェアユースだけ認めてくれれば後はなにもいらん
どんだけ強化してもいいよ
124スペースNo.な-74:2007/01/30(火) 06:11:24
>>120
自分で会社つくって自分で売ればいい
それができんからやってもらうわけで会社が金をとるのは普通だろ・・・
125スペースNo.な-74:2007/01/30(火) 06:17:41
たまごっちとたいやきくんで100万円はやっすい。たぶん1千万円でも全然オッケーだったと思う
126スペースNo.な-74:2007/01/30(火) 06:20:08
合法なら何やってもかまわない
法律は偉い人が作ります
127スペースNo.な-74:2007/01/30(火) 06:25:32
>>126
違法?なら法律ごと変えますよ
今回の一件はそういうことだよな。しゃれになってない。
128スペースNo.な-74:2007/01/30(火) 06:26:26
>>126

合法なら何やってもかまわない←まちがい
 
JASRACなら何やってもかまわない←せいかい

だろ?工作員君
129スペースNo.な-74:2007/01/30(火) 06:39:09
団体関係者はageてくれるから判りやすいなww
130スペースNo.な-74:2007/01/30(火) 07:06:45
日本では厳密に取りしまりがあって同人がなくなり、
中国や韓国では同人が盛り上がるとしたら
複雑な心境になるかな。

会社員として作ったタマゴッチは仕方ないが、泳げたいやきくん
の方は、まともな契約をしとけば印税がはいるだろ?

日本では一次創作だけ生き残るの?
131スペースNo.な-74:2007/01/30(火) 07:12:29
JASRACが関わるとまず一次創作が死にます
132スペースNo.な-74:2007/01/30(火) 07:14:47
自国の著作権には厳しく外国の物は海賊行為を取り締まらない中国韓国

http://www.youtube.com/watch?v=_AInyDfkjzI&mode=related&search=


133スペースNo.な-74:2007/01/30(火) 10:43:14
たいやき君は、とりあえずまとまった金が欲しかった子門真人が
印税契約を選択しなかっただけで、選択しようと思ったらできた。
レコード会社が搾取したわけじゃない。
134スペースNo.な-74:2007/01/30(火) 11:25:48
5万がまとまった金といえるのか。
135カス:2007/01/30(火) 11:32:52
>>134
売れてから後になってどうこう言い出してるのが
訴えに賛成してるご老体たちのようにも思う。
136スペースNo.な-74:2007/01/30(火) 11:37:54
まともな契約なんか無かったんだろう
日雇い労働者と変わらないね

嫌なら他の人使います
137スペースNo.な-74:2007/01/30(火) 11:40:39
>>135
日本語でおk。
138スペースNo.な-74:2007/01/30(火) 12:15:59
>>126
>>128
悪法も法、がこれほどぴったり来る事も少ないな。
カスラックの汚物を取り除くには法改正も視野にいれないとダメかもね
139スペースNo.な-74:2007/01/30(火) 12:22:28
「同人誌なんか誰も読みたかねーだろ」って言いたいの?
ならほっとけよ

松本零士「(見る側は)原作から逸脱したもの、変質したものは
見たくないはず」
http://www.sankei.co.jp/culture/enterme/070130/ent070130001.htm
【動画・終わりのほう】http://www.sankei.co.jp/chizai/chizai.htm
140スペースNo.な-74:2007/01/30(火) 12:31:56
>>139
だから、カスラックは著作者の権利を守る団体じゃないんだよ。
奴らは1次創作者にはスズメの涙以下の配当しかせずに利益に
たかるハイエナだ。音楽業界の惨状見りゃ一目瞭然だろうが。
ちゃんとまとめ読めカス。
141スペースNo.な-74:2007/01/30(火) 12:44:55
カスラックに所属しているだけで本が売れなくなる
そんな時代が………。
142スペースNo.な-74:2007/01/30(火) 12:50:37
>>140
なんで>>139に怒ってんだ?
143スペースNo.な-74:2007/01/30(火) 13:03:15
>>142
>>139は松本0士の例を出して、カスラックが著作者の利益を
守るって言いたいんじゃないの?
そう思って140みたいに反論したんだけど
144スペースNo.な-74:2007/01/30(火) 13:12:32
なるほど。
自分は、>>139はてっきり、
「同人なんて誰も読みたくないって思うなら、著作権をたてに同人誌を禁止せず
無視してほっとけばいいだろ
どうせ氏の脳内では需要なんてないんだろうから」
と言いたいのかと思ったから、疑問だった。

でも、二次創作を誰も読みたくないならコミケとかがここまで発展しないよな。
145スペースNo.な-74:2007/01/30(火) 13:18:54
>>144
>>139がそっちの意味でのカキコだったら読解力なくてスマソ
146スペースNo.な-74:2007/01/30(火) 13:41:42
いやいや。もしかしたら>>143が正しいかもしれん。
部外者が憶測で言い合ってもしょうがないが。
147スペースNo.な-74:2007/01/30(火) 13:52:15
おそらく男性向け同人は生き残るとは思うけどね
よくエロゲなどで使われる手法だけど
どこかで見たことあるアニメキャラに似てるけど別のキャラだよってことにしちゃえばいい
男性向けなんてそんなに原作に忠実じゃなくても需要はある

ただ純粋に原作のファンで二次創作やってるような人たちが一番被害を受けるだろう
ホームページで好きなアニメキャラのイラスト描いたりすることももう自由にできない
148スペースNo.な-74:2007/01/30(火) 14:03:15
それがそうも行かないんだよな、JASRACが相手だと
ほぼ勝率0の訴え起こされた上に
オリジナルである事を証明せよ、みたいな無理難題を突きつけられる始末
149スペースNo.な-74:2007/01/30(火) 14:15:50
>>148
>オリジナルである事を証明せよ

裁判でこれはないよ。原告側が複製であることを証明しなきゃならない。
150スペースNo.な-74:2007/01/30(火) 14:19:04
西洋音楽はおんぷと歌詞でで出来ている。これらはデジタル的で似ているところは完全に同じになる。

それが絵の場合はアナログ的で微妙なのだよ。模写はアウトだがそれ以外で同一だと照明するのは至難の業。
151スペースNo.な-74:2007/01/30(火) 14:45:49
>>148
著作権侵害は民事
152スペースNo.な-74:2007/01/30(火) 16:20:46
>>151
法改正で2008年から即刑事事件になる予定らしいぞ
153スペースNo.な-74:2007/01/30(火) 16:32:55
刑事罰もあるけど?
154スペースNo.な-74:2007/01/30(火) 17:02:16
なあ、文化庁の著作権改正見てたら
>被告が侵害の行為に係る物について否認するときは、
>自己の行為の具体的態様を明らかにしなければならない
ってあるけどこれって訴えられたらオリジナルを証明しなくちゃいけないってこと?
155スペースNo.な-74:2007/01/30(火) 17:13:16
権利者による「侵害行為の立証負担」を軽減するため、
被告が侵害行為を否認する場合には、単純に否認するだけでは足りず、
被告自身が自己の行為の具体的態様を説明しなければならないこととする。

権利者による「損害額の立証負担」を軽減するため、
「海賊版の販売数」×「正規品の単位当たり利益」を損害額として算定できるような、
新たな「損害額算定制度」を導入する。

同人=海賊版と認定されたら……

同人オワタ \(^o^)/
156スペースNo.な-74:2007/01/30(火) 17:20:33
同人オワタっつーか、コミケが完全にオワルな。

つか、利権役人と利権政治家以外は誰一人として得をしない構造だと思うんだが、
レコード会社に順当する出版社側はどう考えているんだ?

アマチュアの市場が、絶滅するからアマチュア作家→プロ作家が激減するんだが。
157スペースNo.な-74:2007/01/30(火) 17:20:55
>>155
すげーこりゃまじで同人終わる
158スペースNo.な-74:2007/01/30(火) 17:24:56
>>156
まさかとは思うけど漫画学校設立。
講師を連ねるのは宇宙戦艦○マトの..
とかって具合にプロ作家たちも講師として参加する形式になったりして
作家が資格みたいな扱いになっていったりして
159スペースNo.な-74:2007/01/30(火) 17:33:15
>155
それっていつから執行なの?
160スペースNo.な-74:2007/01/30(火) 17:37:26
○○のCGのせてましたね?とかいって使用量をサイトオープンまで遡ってとられそう。
161スペースNo.な-74:2007/01/30(火) 17:40:40
東方とか、同人の同人が増えるんじゃね?
162スペースNo.な-74:2007/01/30(火) 17:44:56
厳密には著作権者が主催するイラストコンテストや依頼原稿だけでしか
公表してはいけないに決まってんだよね。
金銭がからまないなら百歩譲ってヨシとしてもいいかもしれないけど
163スペースNo.な-74:2007/01/30(火) 17:51:20
>>160
カスはグーグルと組んでるんだろ?
グーグルのキャッシュ機能は高機能化した後に
グーグルのキャッシュに残っていましたよって手もあるかもな
164スペースNo.な-74:2007/01/30(火) 17:54:13
>>160
法律的には事後法なので、新法スタート時に今までのサイト閉鎖して
別のサイト立ち上げてオリジナルのみ、もしくは合法の表現のみしてれば
まず問題ないと思う。
音楽の方は歴史が古いのでそうはいかないけど
165163:2007/01/30(火) 17:58:01
なるほど事後法を貫くんであれば問題ないな
166スペースNo.な-74:2007/01/30(火) 18:13:37
平成19年7月1日執行?

同人オワタ \(^o^)/
167スペースNo.な-74:2007/01/30(火) 18:16:12
○ 著作権侵害等に係る罰則の強化
<個人罰則>
・ 懲役刑 : 5年以下 ⇒ 10年以下
・ 罰金刑 : 500万円以下 ⇒ 1,000万円以下
さりげなく罰金額も引き上げになるようだ

これと著作権法の違反を告訴なしでも立件できるようになれば
日本オワタ \(^o^)/
168スペースNo.な-74:2007/01/30(火) 18:17:37
まじで7/1執行なのか?
次のコミケ参加できねー……
169スペースNo.な-74:2007/01/30(火) 18:18:30
>>154-155
「自己の行為の具体的態様」っていうのが何なのか……。
裁判所とかで「それって具体的に何?」と聞けばいいんだろうか。
170スペースNo.な-74:2007/01/30(火) 18:20:12
既に平成十六年一月一日から施行されてると思う
何せ第156回国会での決定だからな
171スペースNo.な-74:2007/01/30(火) 18:23:38
>著作権法の違反を告訴なしでも立件

これがどうだろうな、というところ
まだ親告罪だよね
改正の動きあるのか?
172スペースNo.な-74:2007/01/30(火) 18:29:58
>>171
それはデッドコピーのあからさまな海賊版だけの話では?
同人の場合は審議が必要になるだろうから
海賊版と即座に認定されるかどうかは微妙だな。
もろ商標のタイトル、トレースは即アウトかもしれないけど
173スペースNo.な-74:2007/01/30(火) 18:43:01
≪名誉毀損≫及び≪著作・商標・肖像権≫を侵害した人(発信者)の情報を
発信者の意思、裁判所の令状無しに第三者に教える制度
というプロバイダ責任制限法も控えてるな
174カス:2007/01/30(火) 18:53:43
>>173
喉に変なものがつっかえたまま取れないような
そんな不快感を実際に感じるな
175スペースNo.な-74:2007/01/30(火) 19:12:53
二次創作、パロディについてはどうなのか明言してくれるといいんだけどね。
著作権侵害が非親告罪になれば、正義厨や私怨で訴える奴が大挙して出かねんし
「訴えられたくなければ言う事を聞け」と恫喝もあるだろう。
JASRAC言う以前に内部から崩壊しかねん…orz
176スペースNo.な-74:2007/01/30(火) 19:40:54
散々既出だが、単に好きでサイトに絵やマンガや小説をのせてるレベルと
好きで本作って売ってるけど儲けはゼロ、多少はお小遣いになってる、
明らかに収益をあげている(場合によっては作品への愛着は二の次三の次)
みたいなのといろいろいるからなあ。
ひとくくりに論じるのは無理があるし、最初のタイプなんかは販促になってると
いう場合もある。
作者だって、パロディ歓迎派からすべて許せん派までいろいろだろ。
少なくとも今のJASRACには、こういう細かいケース分けが出来ないとこも問題の一つだろうな。
著作権者の裁量の余地がないなんておかしすぎる。
177スペースNo.な-74:2007/01/30(火) 21:52:19
有名なポケモソ事件は
パロディ本だが「複製権の侵害」ということで複製扱いになってるな
とすると二次創作=複製と判断され刑事事件になる可能性が高いということか
しかも著作権違反が非親告罪化になれば権利者以外の人が訴えることもできるってことなんだろ?
178スペースNo.な-74:2007/01/30(火) 23:58:12
韓国アニメ『宇宙黒騎士』Part 2 非道いドズル

http://www.nicovideo.jp/watch?v=utrQu9zk8kgWw

韓国パクリ文化
http://www.nicovideo.jp/watch?v=ut-lgk401cmlE
179カス:2007/01/31(水) 00:13:13
>>178
規制の強い日本になっちまえば
規制のゆるい模倣国家にメインコンテンツ盗まれるだろうな。
実際韓国の絵描きうまい奴ら出てきてるし。
180スペースNo.な-74:2007/01/31(水) 00:41:12
中国とかほとんどみんな違法ソフトでデジタルコンテンツの腕あげてるもんな。

さすがに違法ソフトやパクリは論外だとしても、国の文化や産業の発展を
阻害してまでも己の利権確保に走る連中こそ愛国心のかけらもない奴等だろ。
181スペースNo.な-74:2007/01/31(水) 00:45:09
美しい国って
文化をさらちにして美しいってことか?w
182スペースNo.な-74:2007/01/31(水) 00:46:40
同人の方が儲かってる人間が何人もいるんだし、もしのっぴきならないことになったたとしたら、
商業にそっぽむけて同人内で同人やっていくのも現状だと可能なんじゃない?
オリジナルアニメをネット配信なんかしたりして。そっちの方がよっぽど健全で望ましいかもしらん。
183スペースNo.な-74:2007/01/31(水) 00:50:45
>>176
権利は作者だけじゃねーぞ
出版社、広告代理店、テレビ局、アニメ製作会社
すべての意向が汲み取られる
184スペースNo.な-74:2007/01/31(水) 01:38:38
>>180
韓国中国はMayaもMAXもPSCSも全て学校でタダで手に入るらしいな

そら技術も倍とばしで伸びるわ・・・
185スペースNo.な-74:2007/01/31(水) 02:02:25
どうなってもいいけどな。べつに同人なくても困らん。
漫画だって立ち読みか拾い読みくらいしかしない。
186スペースNo.な-74:2007/01/31(水) 02:36:22
あいまいでいつまでも白黒つけない日本人にはいい事だ
グレーゾーンはやったもの勝ちな風潮があたりまえになっている

やばいと言ってるヤツは自分の作品を公に誇れないロリヲタや
子供アニメのイメージなどをぐちゃぐちゃに崩壊させたキモヲタのみ
187スペースNo.な-74:2007/01/31(水) 02:41:39
>はじめにやつらは共産主義者に襲いかかったが、
>私は共産主義者ではなかったから声をあげなかった。

>つぎにやつらは社会主義者と労働組合員に襲いかかったが、
>私はそのどちらでもなかったから声をあげなかった。

>つぎにやつらはユダヤ人に襲いかかったが、
>私はユダヤ人ではなかったから声をあげなかった。

>そして、やつらが私に襲いかかったとき、私のために
>声をあげてくれる人はもう誰もいなかった。

マルチン・ニーメラー
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DE%A5%EB%A5%C1%A5%F3%A1%A6%A5%CB%A1%BC%A5%E1%A5%E9%A1%BC?kid=49521
188スペースNo.な-74:2007/01/31(水) 02:41:46
うるせー殺すぞお前
189スペースNo.な-74:2007/01/31(水) 02:43:55
通報
190スペースNo.な-74:2007/01/31(水) 02:48:38
まだこの利権団体擁護するやついるんだな
191スペースNo.な-74:2007/01/31(水) 03:01:26
擁護なんてしてないよ、搾取だから。
192スペースNo.な-74:2007/01/31(水) 03:10:19
ローゼン…ローゼンなら何とかしてくれる!
193スペースNo.な-74:2007/01/31(水) 03:32:44
うるせー殺してやる
194スペースNo.な-74:2007/01/31(水) 03:33:47
あれは外務省だからな…
195スペースNo.な-74:2007/01/31(水) 03:38:11
>>193
フッ、あなたには無理です。とクールにキメ。
196スペースNo.な-74:2007/01/31(水) 03:38:18
麻生は児ポ法賛成派だし同人の敵
197スペースNo.な-74:2007/01/31(水) 04:04:47
>>196
同人を全てまとめてロリとするなよ・・・

ロリなんて真面目に同人やってるやつらの癌だろ
198スペースNo.な-74:2007/01/31(水) 04:06:27
ロリは犯罪とか言ってる時点で芸術がわかってないな。
199スペースNo.な-74:2007/01/31(水) 04:22:23
漫画家を全てまとめて同人出身とするなよ・・・

同人なんて真面目に漫画描いてるやつらの癌だろ
200スペースNo.な-74:2007/01/31(水) 04:23:54
>>199
釣れる?
201スペースNo.な-74:2007/01/31(水) 04:29:10
出版物を全てまとめて漫画とするなよ・・・

漫画なんて真面目に文芸やってるやつらの癌だろ
202スペースNo.な-74:2007/01/31(水) 05:03:45
>>182
創作同人の作品をアニメ化するときに同人内のアニメ制作サークルが請け負ってくれるって流れは可能だよな。
今じゃアニメは個人で作れる時代だし、個人じゃなければよりはかどる。
現状でも請け負ってくれる声優会社もあるし作品はネットで流して、DVDは同人で流通させる。
商業と同人が分断されちゃうのもおもしろいかもな。
203スペースNo.な-74:2007/01/31(水) 05:22:56
TVよりネットの力が増すのって後十年後くらいかねえ
204スペースNo.な-74:2007/01/31(水) 05:58:19
>>202
前例全く無いじゃん
何故可能と思うのか
205スペースNo.な-74:2007/01/31(水) 06:40:40
アニメサークルにかかわらず普通の
アニメ制作団体がやりたいのは自分とこの企画モノであって…
206スペースNo.な-74:2007/01/31(水) 11:10:04
東方みたいな二次創作容認作品の同人で活動やっててても、

「他のメジャータイトルの著作権をを侵害したかもしれない」
                         ~~~~~~~~~~~~~~~~~
って、調査一切無しのどんぶり勘定で訴えられたら、100%敗訴だしな。 


つか、そもそもカスラックに所属していない東方の作者が、著作権を侵害したって
訴えられる可能性だって現状ですら大いにあり得るわけで。
要はカスラックに所属していないアマチュア作家は、全員犯罪者になるリスクがある。

このリスクを回避するには、創作活動を停止するかカスラックに強制所属して免罪符を
買うしかないわけだから、二次創作容認の作品が事実上消滅する。

わーい、同人オワタwww
207スペースNo.な-74:2007/01/31(水) 11:22:52
はいはいわろすわろす
208スペースNo.な-74:2007/01/31(水) 11:56:05
JASRACでなければそれなりに賛同もするんだがなぁ……
JASRACでは……
209スペースNo.な-74:2007/01/31(水) 13:03:05
>>206
さすがにネット上のジャスラックの印象に振り回されすぎ。
中狂の反日デモの時に日本車乗っていた中国人女性に、
「その車買った金で日本が軍備拡張してるんだ!」みたいなの言った
中国人おっさんとかわらんぞ。
210スペースNo.な-74:2007/01/31(水) 14:38:03
JASRACが漫画にまで首突っ込んでくるわけないだろ…常識的に考えて
211スペースNo.な-74:2007/01/31(水) 16:00:26
非常識を通すのがJASRAC
212スペースNo.な-74:2007/01/31(水) 16:06:29
人間の常識が韓国人に通用しないのと同じですから
213スペースNo.な-74:2007/01/31(水) 18:23:47
来年辺りから、コミケもワンフェスみたいに当日版権払わされるんじゃねーの?
まぁ、その程度で手打ちしてもらえるなら、しょうがない程度で済ませてもいいレベルだと思うが。
214スペースNo.な-74:2007/01/31(水) 18:34:45
そうやってズルズルと粕がでしゃばる範囲が広がっていくわけで……
215スペースNo.な-74:2007/01/31(水) 18:38:20
現状P2Pを好きなようにやられてるカスになにができるっていうんだ(´∀`)
216スペースNo.な-74:2007/01/31(水) 20:24:24
ピンクの小粒?
217スペースNo.な-74:2007/01/31(水) 20:25:55
>>215
そんなことじゃ最後の最後で誰にも助けてもらえない人種だぞ
218スペースNo.な-74:2007/01/31(水) 20:35:20
JASRACの社長って誰?
219スペースNo.な-74:2007/01/31(水) 20:52:40
>217
騒いでるヤツはあるある見て納豆かってる連中と同じ人種だと思う。
220スペースNo.な-74:2007/01/31(水) 23:00:11
連中の合言葉は「危機感」
危機感を持て危機感を持て
221スペースNo.な-74:2007/01/31(水) 23:06:37

「クレヨンしんちゃん」の中国企業の商標登 録取り消し求めた正規出版元の訴え棄却
http://www.youtube.com/watch?v=rJXd3GbigwI

韓国のパクリ文化
http://www.youtube.com/watch?v=-lgk401cmlE
http://www.youtube.com/watch?v=SOLS3gCJ6Cc

同人屋はこういうの見てどう思う?
222スペースNo.な-74:2007/01/31(水) 23:53:29
>>206
嬉しそうですね
223スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 00:06:26
「騒いでる奴は馬鹿」みたいに言われても、実際JASRACには困った面が物凄くたくさんあるわけで。
だから何とかできないだろうか、と思うのは変なのかな。
224スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 00:18:46
不買運動しようぜ
カスラックに加盟した作品を総スカンするんだよ!
225スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 00:22:59
とりあえず作家のリスト見るとたいした作家いないみたいだし、作家にはショックでかいし、不買運動する側はそんなに我慢しなくていいわけだから、

おいしいよな
226スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 00:31:33
>223
騒いでるヤツがバカじゃなくて騒ぎ方がバカ
227スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 00:32:21
>>223
>>1のソース
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070125AT3Y2300525012007.html
      ↓
漫画も同人も規制されるぞ大変だぁ〜!!

飛躍しすぎだと思う。プレゼンテーションが下手。
これで慌てろという方が無理。
228スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 00:46:26
「備えあれば憂いなし」という言葉がある。

土壇場で慌てる俺には無縁の言葉だがな。
229スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 00:51:00
JASRACに限っては常に最悪のケースを想定しろ
奴らは必ずその斜め上を行く
230スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 00:55:04
JASRACなんかに漫画に関わって欲しくないというのが単純な俺の気持ち
231スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 01:37:52
JASRACが直接管理すると思ってること自体、まったくの誤解なわけだが。

>>1が無意味に煽りすぎ。冷静になれ。
232スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 01:40:55
つーわけでちゃんと>>1から引用しておく。
>17の著作権利者団体は、協力して著作権の集中管理に乗り出す
>参加するのはこのほか絵画、写真、脚本、漫画などの権利者団体

というわけで、「JASRACが…」「JASRACだから…」とかいうのは
完全な思いこみと誤解だ。

最近は>>1のソースすらちゃんと読めない奴が増えていて困る。
というか、問題をいたずらに大きく煽ろうとしているとしか思えん。
233スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 01:47:51
>>231-232だよな。
危機感を煽ろうにも>>1に釣られるみたいな気がして嫌になる。
234スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 01:48:15
ない、とも言い切れないけどな
それに音楽を管理する著作権協会が
こっちに踏み込んでくるってだけでも、只ならぬ気配を感じるだろう
235スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 01:48:50
俺はどんな形であれ、JASRACには関わってほしくないと思ってる。
省庁との結び付きも強く、金もふんだんに持っていて、マスコミとの結び付きも強いJASRACを甘く見ちゃいけない。
236スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 02:02:06
>231=232=233
あからさまな自演乙
237スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 02:08:41
工作員、自演扱いしないと話も出来ないらしいよ。236みたいに。
238スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 02:09:06
>>231-232
で?何がしたいの?

別にここはJASRAC叩きのためのスレじゃないし
他の著作権団体がJASRACの真似事をするのなら
危機的状況であることは何も変わらないんだが?
239スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 02:13:56
>238
普通に著作権がどうなるか見守りつつ、駄目な方向にいくようならなんとかしたい。
なんていうか「ジャスラックだから!ジャスラックだから!」みたいなのは
騒ぎたいだけっぽく感じてしまう。
240スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 02:15:57
2ch脳フィルタを通すとなんでも自演に見えるんだろ
241スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 02:16:53
俺としては、JASRAC以外の団体ならそれなりに著作権の管理はしてもらった方がいいと思う。
ある程度適度なルールがあった方が、同人活動しやすい場合もあるから。
242スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 02:17:28
>232=>233=>234
243スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 02:19:02
>231=>232=>233
だろ
244スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 02:21:56
音楽はJ-POPがダメなら洋楽に逃げることができるけど、漫画はなぁ…。
245スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 02:22:44
ID出ない板であーだこーだとやかましい
246スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 02:31:41
>239
…何か具体的な行動を起こすスレじゃなくて
まさしくただ騒ぐだけの場所なんだが
247スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 02:31:44
かすらっく死ね
248スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 02:35:41
JASRACは気に食わないが
ν速臭いスレタイで煽ってる連中も気に食わないってこと
249スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 02:39:44
>>239
それはなんか違う
他の団体がJASRACのような管理を目指してるんだから
JASRACの過去の行為に目が向けられるのは当然だよ
別にわざわざJASRACを切り離して議論する必要はない
250スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 02:41:29
>>246このスレのことだけを言ってるわけではないんじゃないの?
251スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 02:49:30
> 他の団体がJASRACのような管理を目指してる

どっから出てきたんだよw
252スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 02:52:10
>>248
気に食わないならみなけりゃいいのに。
253スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 02:56:27
騒ぐだけ騒いだら落ち着くよ。それまで辛抱強く待ってなさい。
254スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 03:00:43
>>251
正確には「すでにある団体のやり方を参考にする」と言った方がいいな。
何も無いところから始めるよりも実績のある何かを参考にした方が効率的で合理的だ。
255スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 03:02:00
>>252でたよww
256スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 03:08:02
>>252間違ってると思ったらツッコミ入れたくなるっしょ
257スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 03:14:46
>>256
未来のことだからどっちが間違ってるとも言いがたいけどな

>被告が侵害の行為に係る物について否認するときは、
>自己の行為の具体的態様を明らかにしなければならない
↑にしても特許や商標みたいに事前に確認できるものならともかく
自然発生する著作権みたいなものであとから侵害って言われたらどうするよ
258スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 03:17:20
なんでわざわざ本線ではない此処で文句言ってんだ?まさかID出ないからとか人少ないし此処なら思う存分文句吐き捨てられるからとかじゃないよね
気に食わないならν速のスレ辺りでちゃんと言ってこいって
259スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 03:19:28
>>258
自分から率先してどうぞ
260スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 03:21:59
>>259
俺はいいよ。とくに言うことないし
261スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 03:27:50
>>258
ν速のスレ辺りでちゃんと言ってこいって

ネタか?
262スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 03:53:08
わざわざ脳板にまでスレ立てといて何いってんだ
263スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 03:55:43
>>257
どうするもこうするも、過去に儲けた金額も含めて管理団体の言い値の金を払うしかない。
裁判沙汰になったら日本の司法じゃ100%個人が負けるし、間違いなく人生がオワル。

創作活動をやってる連中は、俺たちに商品の管理権と料金徴収権を渡して、ミカジメ料を払え。
俺たちに逆らったら、訴えられて人生オワルよ? 
ってのが、役人利権団体のビジネスモデルだし。



逆に、管理団体に参加しちゃえば、ちょっとやそっとの著作権侵害をやっても、管理団体から訴え
られる可能性はゼロだよ。
個別の作者からの訴えについては、オマエラで勝手にやってくれって明言してるし。
264スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 04:17:01
>>223
>「騒いでる奴は馬鹿」
騒いでる馬鹿をどうすることもできずに手を焼いている賛成派の馬鹿だろ。
265スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 04:26:28
>>251
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1170046999/36
メル凸した奴に日本雑誌協会からこう返事が来たそうだ。
>ジャスラック的な方向性を指向している面もあります。
この文をどう介錯するか、ということだろう。

>>264
まず、反対派とか賛成派みたいな二元論で分けるのをやめてくれる?
邪魔。
266スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 04:28:26
「著作権侵害なし」ネット中継で証明

 著作権を侵害しているとして日本音楽著作権協会から申請された仮処分で、ピアノ
などの演奏を差し止められた和歌山市内のレストランが、著作権使用料を払う必要のない
クラシックやオリジナル曲だけを演奏していることを証明するため、インターネットで協会に
演奏の中継を始めたところ、仮処分の抗告審では演奏を認める異例の決定が出された。
協会はこれを不服として提訴。カラオケ店とは違い、曲目の把握が難しい生演奏の
著作権を巡って攻防が続いた訴訟の判決は、30日に言い渡される。

 レストランは、和歌山市紀三井寺の「デサフィナード」。協会が2004年6月、著作権の
管理を委託されている曲を演奏しているとして著作権使用料を求めたところ、経営者の
木下晴夫さん(56)が「演奏のほとんどは著作権に触れないクラシックやオリジナル曲」と
拒否した。
 協会は同10月、大阪地裁に仮処分を申請。木下さんは「使用料の必要な曲は今後、
一切演奏しない」と約束したが、地裁は05年4月、「演奏内容を確認するすべがない」と
演奏を差し止める決定を出した。
 これに対し、木下さんは曲目に問題がないことを示すため、店に音声付きモニターカメラを
設置。演奏の様子をインターネットで流し、協会側にパスワードを知らせて常時確認できる
ようにした。
 この結果、同9月の抗告審では、大阪高裁が「曲を確認できる状態になった」として
仮処分決定を取り消した。
 協会の担当者は「演奏中止の仮処分が退けられたケースは聞いたことがない。
オリジナルと称している曲も元の曲をアレンジしただけで、使用料は払うべきだ」と主張。
翌10月、演奏の差し止めと、著作権侵害による損害金約250万円の支払いを求める訴えを
大阪地裁に起こした。
 木下さんは「仮処分決定が取り消されたのに、改めて演奏差し止めの提訴をするのは
納得いかない。司法には正しい判断をしてほしい」と訴える。

読売新聞 2007年1月29日朝刊
ttp://2ch-news.net/up/up39372.gif
267スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 04:30:59
損害賠償190万円やピアノ撤去命じる
生演奏著作権訴訟

 ピアノの生演奏をしながら著作権使用料の支払いを拒否するのは違法として、
日本音楽著作権協会が和歌山市のレストラン「デサフィナード」経営者の
木下晴夫さん(56)を相手に演奏差し止めなどを求めた訴訟の判決が30日、
大阪地裁であった。田中俊次裁判長は「将来的にも著作権侵害行為を続ける恐れが
ある」として演奏差し止めやピアノ撤去、損害金約190万円の支払いなどを命じる判決を
言い渡した。

読売新聞 2007年1月31日朝刊
ttp://2ch-news.net/up/up39373.gif
268スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 04:40:14
>>266-267
要約

店「演奏のほとんどは著作権に触れないクラシックやオリジナル曲」
店「使用料の必要な曲は今後、一切演奏しない」
          ↓
地裁「演奏内容を確認するすべがない」
          ↓
店に音声付きモニターカメラを設置。演奏の様子をインターネットで流し、
協会側にパスワードを知らせて常時確認できるようにした
          ↓
大阪高裁「曲を確認できる状態になった」として仮処分決定を取り消した
          ↓
カスラック「演奏中止の仮処分が退けられたケースは聞いたことがない。
     オリジナルと称している曲も元の曲をアレンジしただけで、使用料は払うべきだ」

大阪高裁「将来的にも著作権侵害行為を続ける恐れがある」
      として演奏差し止めやピアノ撤去、損害金約190万円の支払いなどを命じる判決
269スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 04:48:30
>>269
ピアノ撤去ってすげーよな
cg絵描きならcgソフトライセンス剥奪されるのと同じようなことだわ。
270スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 04:54:55
>>268
違う。最後のは大阪地裁だ
カスが高裁で仮処分決定を取り消されたから、また懲りずに地裁に訴えた
271スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 05:01:01
・「使用料の必要な曲は今後、 一切演奏しない」と約束したが、
地裁は05年4月、「演奏内容を確認するすべがない」と演奏を差し止める決定を出した。

・協会の担当者は「演奏中止の仮処分が退けられたケースは聞いたことがない。
オリジナルと称している曲も元の曲をアレンジしただけで、使用料は払うべきだ」と主張。

・「将来的にも著作権侵害行為を続ける恐れが ある」として演奏差し止めやピアノ撤去、損害金約190万円


うはwwwツッコミどころ満載だな、マジかこれ?
272スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 05:03:20
高裁→地裁→高裁→地裁→∞
こんな状態で作品作れるかアホw
273スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 05:11:12
JASRACは、いい目くらましだ
馬鹿がJASRACで騒いでるうちに別の団体が権利組織立ち上げる

めちゃくちゃに騒いで闇雲にするのが、馬鹿騒ぎしてる奴の仕事
274スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 05:12:08
「将来的にも著作権侵害行為を続ける恐れがある」で罰せられるのか。
ちょっと驚いた。それじゃ何でもアリじゃん。
JASRACもアレだが、裁判所の判断もこんなんで大丈夫なのか……?
275スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 05:15:21
>>273
それは流石に妄想が過ぎるねぇ。
俺としては、まずもっと色々な団体が出来て管理委託先を選べるようになるべきだと思う。
一つの団体が独占しすぎている状態では、自浄作用はまず働かない。
とは言え、音楽著作権の世界ではいくつか新しい団体が出来たものの、JASRACに阻まれてうまく成長できていないらしいが……。
276スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 05:23:32
>>271
・「使用料の必要な同人誌は今後、一切販売しない」と約束したが、
地裁は05年4月、「販売内容を確認するすべがない」と同人活動を差し止める決定を出した。

・協会の担当者は「同人活動中止の仮処分が退けられたケースは聞いたことがない。
オリジナルと称している画風も元のイラストをアレンジしただけで、使用料は払うべきだ」と主張。

・「将来的にも著作権侵害行為を続ける恐れがある」として同人活動差し止めやパソコンの押収、損害金約190万円


これは恐ろしい…
277スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 05:34:18
ここまで酷いことしてる団体が絡んでくるのに危機感を持つなってのが無理だと思う。
もっと安心させてくれる材料はないのか。
278スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 06:07:11
オリジナルと称している曲も元の曲をアレンジしただけで、使用料は払うべきだ
オリジナルと称している曲も元の曲をアレンジしただけで、使用料は払うべきだ

オリジナルと称している絵も元の絵をアレンジしただけで、使用料は払うべきだ
オリジナルと称している絵も元の絵をアレンジしただけで、使用料は払うべきだ

オリジナルと称している同人誌も元の絵をアレンジしただけで、使用料は払うべきだ
オリジナルと称している同人誌も元の絵をアレンジしただけで、使用料は払うべきだ

こうなる日も近い
279スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 08:11:32
本当に自分の絵がオリジナルだと証明することなんか不可能だからな。
これも悪魔の証明か。ないものの証明はできない。
280スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 08:34:43
あからさまなパクリはともかくとして真のオリジナルなんて
そうそう簡単にはできないわな。
特許レベルの発想でもないかぎり、大抵のものは過去のデザインの変形だし
281スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 08:46:24
>>251
すまん
昨日は寝てしまって返事できなかった
>>265もそうだが
うちは日経新聞とってるのでソース確認してる
先週の木曜あたりの夕刊かな
WEBの記事だと内容が簡潔で文意が読み取りにくいと思うが
ここで言われてる集中管理とは
JASRACのような使用料徴収を含めた集中管理ということらしい
282さけかす:2007/02/01(木) 08:47:45
283スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 10:13:16
>>267
すごいな。
一部のレスはJASRACネタで過度に騒ぎすぎと思ったが、
JASRACの存在はその上をいってるな。
ここまで無法な行為をごり押しするような連中が存在するんだから
その前例にならって何があっても不思議じゃない気がしてきた。
284スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 12:28:05
これはフィクションである。

2007年某月。コ○ケ運営委員会と著作権者代表と名乗る人々の対話が始まった。

「こちらが一括して著作権使用料を集め、一日版権のような形でそちらにお渡しすることは可能です」
「それは結構なことです。ところでそちらは、30年間このようなイベントを開いてきたのですよね」
「はい、そうですが……」
「では、過去30年分の著作権使用料をお納めください。話はそれからです(目の玉が飛び出るような金額を提示)」
「ちょ、ちょっと待ってください! それはどういうことですか?」
「著作権者側の意向です。お高い? ご冗談を……制裁金を要求しないだけでもありがたいとお思いなさい」
「しかし……いくらなんでも……この金額は……」
「参加者から入場料を取ればいいでしょう。ですが、まずはこの過去の使用料を納めてからの話ですがね」

そして準備会は、開催が決まっていたコ○ケの中止を決定した……。
それに追随するように、同人誌委託ショップからも潮が引くように委託同人誌が消えていった。
辛うじて残っていた同人誌も、やがて店頭から撤去された。類似性が指摘されたからという噂だった。

それから×年後。
アニメやコミックスの売り上げが目に見えて減り、それを補う形で商品の価格が上昇した。
今やコミックスは新書判で1100円、A5変形版で1650円(それぞれ消費税10%コミ)というのが相場だ。
コストがペイできずに倒産するアニメ制作会社や出版社が多く出たが、大手会社がそれらの版権を全て取得した。
「我々は過去の遺産だけで100年は食える」
と豪語した出版社三代目社長の言葉は、しかしどのマスコミの記事になることもなかった。
285スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 14:30:20

出版社に許可を得ないと同人誌が発表出来なくなる日が・・・?
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1170297212/


著作権団体、国、出版社、これらを敵にまわして生き残る術はないだろ
同人脂肪の流れは止められない
286スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 15:28:32
JASRAC叩いてるだけで利権阻止できると思ってる奴ばっかりだから
もう成されるがままだよw
287スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 15:32:48
>>285
二次創作で利益得るのはそのスレの住人ですらほとんど反対してる
世間を敵に回してるから初めから無理
288スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 16:16:32
必要なのはルールを作ること

2次創作をショップ売り→アウト
エロ2次創作を売る→アウト
エロ2次創作を公開する→版権の判断
289スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 16:55:35
>>288
ハッキリとボクはタダでエロ2次創作見たいんですって言えよw
290スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 16:57:51
>>289
ルール作る必要は無いんですか?
291スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 17:39:45
じゃあ
エロ2次創作本はエロ2次創作本と交換
エロ2次創作絵はエロ2次創作絵と交換
全て物々交換制にすればいいんじゃないか?
292スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 18:00:13
できるだけ安い値段で同人誌が読めるならそれは歓迎するよ
でも今の流れは逆じゃないか?
価格の高騰や創作活動の制限などが消費者にとってプラスだとは思えないな
293スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 18:04:00
>>292
海賊版の価格が高騰して消費者にとってマイナスだから規制強めるな、みたいな
294スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 18:23:47
論点をずらしてるな。
ルールを作るのは賛成だ。
そもそも同人そのものを許可しない、
好き勝手にネットでキャラクターの絵を公開する程度なら可、
対価を要求するなら使用料を払う、
エロはすべて不可
エロでも高額使用料を払えば可、
エロでも無償なら可、
とか作品ごとに設定できるならよさそうだが。
295スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 19:34:47
このスレも、法律を全く知らないやつらの集まりか。。。
296くわとろ:2007/02/01(木) 19:43:05
そう簡単に知りはせんよ!
297スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 19:58:16
>>295
法律知ってる人登場?
同人がこの先生きのこるにはどうすればいいの?
298スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 20:12:08
きのこ先生! どうすれば良いんですか??
299スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 20:27:38
こういうときに欧米人なら狂ったように抗議デモを
するのに、日本人はお上品過ぎる。
300スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 20:30:23
とりあえず赤覚悟の値段で出せ。
一冊1000円とかあほかと
利益を求めて二次創作やるのはアウト。

後同人はコミケとかのイベント限定とかにしたほうがいいかもな。

利益求めなかったら制作サイドも黙認してくれる。
今のままでこれ守れてたら大丈夫だろ。
カスは来るなよ、早く潰れろ^^;
301スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 22:37:33
あ?お前殺すぞ
302スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 23:24:41
>>299無理です。情報が少ないンです。
303スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 23:27:18
じゃあJASRACだけじゃなく同人に関係ありそうな
著作権に関連する法律や改正、法案などもまとめてみればいいんじゃない?
304スペースNo.な-74:2007/02/02(金) 12:44:38
見ればすぐに元ネタが分かるようなAVなんかも二次創作の分類でいいんかな?
ストリートファイター系とか、戦隊物のピンク陵辱系とか。
製作会社が「これは○Xであって○×とは別物です」とか言って通用するんか?
305スペースNo.な-74:2007/02/02(金) 18:08:02
>>284
それ、俺がν速板に書いた奴のコピペだな。
306スペースNo.な-74:2007/02/02(金) 18:31:03
>>300
ほとんどのサークル(想像ではあるが8割以上)は赤字だと思うよ。
一時期税務署がコミケに注目したことがあったけど、経費なども含めて申請したらほとんどが赤。
なので、壁のような大手以外は基本的にお咎め無しということになった。
調査するだけ、費用の無駄遣いになるってことやね。

あと、講談社とかはコミケでは自社キャラのエロも目をつぶっている。
コミケに企業として参加しているくらいだから、知らないってことは絶対にない。
しかし、恒常的な同人書店委託やダウンロード販売には厳しくあたっている。

小学館もうちょっと強行的か。ドラえもんやコナンの例もあるし、注意は必要。
だけど、ここの作品でそんなに魅力ある元ネタって……ある?
ま、某マリグナントはプレス4万枚とかってやりすぎたから、潰されるのはある意味必然だったけど。
これだと、利益は全部売れると推定で約4000万……同人ってレベルじゃねえぞっ!(w
307スペースNo.な-74:2007/02/03(土) 05:47:11
>>300
以前研究団体が準備会の協力得てがアンケートをとったが、
コミケ参加サークルの9割が当日頒布数100部未満(うち5割が10部未満)
の頒布であった。
まあ母集団が「コミケ参加サークルなのにアンケートに協力した暇人」
だから実際の数字は多少改善されるであろうが。
参加費として8000円、(熟読することになっている)カタログ費が2400円
少部数サークルだとこれだけですでに財政を圧迫してしまう。
約5割をしめる10部サークルがこれを回収するのに
1部あたり1000円を上乗せせねばならない。
この辺はすでに現実的に儲けを出すのが不可能だろう。
100部近く売れる当日頒布数100部未満サークルもそこそこ多いと思われるが
これでも1冊当たり利益100円が参加費で消えるが
100部で1部あたり100円上乗せ自体現代ではほとんどあり得ない。
それ以前に相場通り値段をつけると150部位すらないと印刷代のペイも出来ないから。
分厚い本ならなんとかいけるかも…?というところ。漫画本の場合
「多めに刷って原価を調整」でやっと印刷代がペイできる。
多めに刷ると言うことは今度は別のルートで売らなくてはならなくなり、
こっちの経費も回収する必要が出てきて…
意味がわからんとは思うが、サークルやってる人はこの原価調整の罠にハマる。
残り1割の中にも100部を越える頒布を行ったが赤字のサークル、がかなりあるのではないかと
思われる。少なくとも100部未満で儲けを出しているサークルより多いのでは。

「お前ら、この値段で売るのはもうけすぎ何だろう!?」というのは20年前に通ってきた道。
すでに税務署も実情がわかっている。
ほとんどのサークルは儲けが無いどころか超赤字サークルというのが現実だ。
いわゆる「ページ数から算出する方式の相場」がすでに赤になる値段設定なのだ。
あ、大手の1冊1000円ってのは大半が列をさばくためにしているのであって
仕方が無いと思う。
数時間で数千人をさばくのは本来まともでは不可能だ。
これほどの客数がある小売りが世の中にはまず無い。
308スペースNo.な-74:2007/02/03(土) 07:44:46
>>大手の1冊1000円ってのは大半が列をさばくためにしているのであって仕方が無いと思う。


今、君は
大儲けしても仕方ない、と言ったんだけど判ってる?
309スペースNo.な-74:2007/02/03(土) 08:09:49
太田総理HP『国民の怒り』コーナーでカスラック意見集まってますよ。

ttp://www.ntv.co.jp/souri/
310スペースNo.な-74:2007/02/03(土) 10:07:33
>>308
大儲けしても仕方ないじゃんw
311スペースNo.な-74:2007/02/03(土) 11:40:42
ハンカチ王子だってブームになったんだ
ハンカス王子もヒットさせようぜ
312スペースNo.な-74:2007/02/03(土) 11:48:32
チンカス王子
313スペースNo.な-74:2007/02/03(土) 11:55:00
簡単に儲けるなって言われてもそんな簡単じゃないんだよな
黒字になる奴はプロでもやっていけるか、すでにプロな奴ら
そこらへんの大多数の素人は全部売れてトントン、売れ残ったら赤字くらいでやってる
今回の騒ぎ見てて思ったんだが
人気のある漫画やアニメのキャラ使うだけで簡単に大儲けできるって思われてそうで嫌だな
314スペースNo.な-74:2007/02/03(土) 12:44:53
カスラックとディズニーをうまく戦わせられないかなあ。
315スペースNo.な-74:2007/02/03(土) 13:04:05
ディズニー論争は見てて楽しいからいいんだけど、
カスラックは笑えない。
316スペースNo.な-74:2007/02/03(土) 14:14:56
>>308
え、それふくめて「仕方がない」だろ?
どこが問題なんだ?
正直、確認の意図するところがわからない。

接客業やれば異常さがわかるが、大手がさばかなければいけない数字は
すでにキチガイの域だ。現実問題として効率化していくしかない。
この手のサークルの売れる本というのは需要と供給が需要に極度に傾いた状態での
1000円なんだから儲かっても仕方がないだろう。
列がさばけないようになると会場運営が滞るし、事故の危険性も増す。
列をさばけないようにしてまでなんとか薄利におとすか無料配本やネットで公開しろってことか?
まずもって大手になるほどリスクが増えていくのでは大手にかかわらず全体の向上心がまず落ちるだろう。
同人で成功すれば儲かるという幻想の存在も底辺拡大のために「仕方がない」。
317スペースNo.な-74:2007/02/03(土) 14:54:21
>>316
大手なので儲かっても仕方が無いことです
と言い訳するのか
318スペースNo.な-74:2007/02/03(土) 14:59:21
儲かることは仕方が無いことだから、落ち度は無い

だから儲かることを理由に訴えることはおかしいと言いたいんじゃない
319スペースNo.な-74:2007/02/03(土) 15:03:48
勘違いしてる奴も居そうだが、儲かってることと著作権の問題は実は全く別の問題。
たとえば海賊版を無料配布して、全く儲かっていなくても著作権法違反になることからも明らか。

相手が儲かってて取れそうだから動く、というのはタテマエ上ありえない。儲かっていようがいまいが取りに来る。
320スペースNo.な-74:2007/02/03(土) 15:04:43
>>317
版権元が公に二次エロも許可してるところもある状態でも
そのサークルは儲けちゃいけないんですか?
もし自分が著作権者でエロも含めて二次同人許可したときに
大手のように儲けるサークルがいても、それを元にジャンルとして
活発になってくれればうれしいんですが
日本って個人制作でいつから儲けちゃいけない国になったんだ?
自分勝手?著作権者が自分の著作物の権利をそのように扱う自由すらないの?
321スペースNo.な-74:2007/02/03(土) 15:08:16
>>320
何故許可してるところが訴える必要性があるの?
322スペースNo.な-74:2007/02/03(土) 15:18:34
>>321
カス関連の色々なスレで320のようなケースの存在さえ覆い隠すような態度で
儲けること自体を否定する賛成派がはびこってるから書き込んだのだよ。
323スペースNo.な-74:2007/02/03(土) 15:23:16
つまりエロパロで稼ぐのは仕方のないこと
324スペースNo.な-74:2007/02/03(土) 15:25:55
×つまりエロパロで稼ぐのは仕方のないこと
○エロパロで稼ぐ人間が絶滅しないのは仕方が無いこと
325スペースNo.な-74:2007/02/03(土) 15:39:58
確かにエロパロで荒稼ぎしてる奴ですら取り締まれないもんなw
326スペースNo.な-74:2007/02/03(土) 15:46:43
そそ、今後は著作者側もグレーにしたくなきゃエロパロの可否を
公けにすればいい。作り手もよくパロについての立場がわからない版元に対して
問い合わせて許可を得られれば、許可の成された下で荒稼ぎするやつはしてればいいんだよ。
327スペースNo.な-74:2007/02/03(土) 17:04:46
やっぱり騒いでる奴らは
エロパロで稼ぐ同人を妬んでたってことかw
328スペースNo.な-74:2007/02/03(土) 20:12:20
仮にここで同人が潰えたとしても、また新たな同人時代が来ますよ。
329スペースNo.な-74:2007/02/03(土) 20:21:40
>>327
そんなところだろう
また説明足らずの同じようなこと言い出したら
今回のことを指摘すればいいよ。
330スペースNo.な-74:2007/02/04(日) 01:27:56
そんなにカネがほしいのかよカスラック
331スペースNo.な-74:2007/02/04(日) 01:42:42
そりゃ欲しいだろ
332スペースNo.な-74:2007/02/04(日) 02:12:08
JASRACのビルが地震で倒壊して全員が死にますように(´人`)
333スペースNo.な-74:2007/02/04(日) 02:15:32
消えていいよエロ同人は
334スペースNo.な-74:2007/02/04(日) 04:27:45
>>333
それがお前の限界だ
335スペースNo.な-74:2007/02/04(日) 05:15:09
>>329
まあ利権のおかげで年間数十兆円不正利用しても
立場を利用した役得みたいなもので
基本的に取り締まれないしな

この世は悪意が勝つ世界
336スペースNo.な-74:2007/02/04(日) 05:16:53
nyでダウンロードしまっくても逮捕されないし
アップロードすらほぼ取り締まれない

ほんとに悪意のためにあるような世界だよね
337スペースNo.な-74:2007/02/04(日) 05:19:49
虐めて自殺に追い込んでも
社会の中で嫌がらせして人生をめちゃくちゃにしても
悪意の側はほとんど罰を受けることが無い

まあ、でもそれは仕方が無い、そういう世界だから諦めるしかない
338スペースNo.な-74:2007/02/04(日) 08:17:05
339スペースNo.な-74:2007/02/04(日) 10:00:12
>>337
理由は簡単だ。相手は組織だからだ。
組織の中の人々は、それぞれ小さな権利しか所有していない。
その権利を積み重ねることで巨大な悪となったとしても、彼らはその権利の範囲内でしか悩む必要がない。

「私がやらなくても、他の人がやった」
「私はただ、言われるままに従った」
「私が全てを決定したわけではない」

などなど。トップですら、いざという時には簡単にすげ替えできる。
完成された組織とはそういうものだ。そしてJASRACとはそういう組織だ。
だから、粛々と文化を破壊する行為を積み重ね続けられるんだよ。

「私は悪くない。私は正しい」

ってね。
340スペースNo.な-74:2007/02/05(月) 01:27:56
もはや著作権法自体が諸悪の根源。
341スペースNo.な-74:2007/02/05(月) 05:18:58
          _,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
        ,.r'´,.    -┐   ':..,゙ヽ
       ,r' ,::;:'    ,ノ ヽ、    ゙:::.ヽ
      ,.' _.,:;:'___ _立_  ___;;ミ゙、          ̄ノ ̄| ̄
     .l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l           ,勹 .├‐''
     l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{         ´_フ  ヽ、_,
     | l ;;:.,.   ::、.       ...   '゙|
    ,.-''、.,! ,.::'    ヽ、:.゙、 ;;.:' ''  ヽ | ,.、       __l__
   ./  、/ `ヾー─tッ−ヽ''  kーtr─ツ'´〕. ヽ.        |
  / {´i Y::::..   ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l        i,____
  | ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::..  ```  :. }ツl l
  \  ノ ヾ ;:::.   .:r'' :: ll! :ヽ;:..:.   .: j,ノ ,!       ┬‐┌,┴┐
    ヽ',,;l  ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/           l__ ノl士
  ッジ::::::|  ゙ ,r'´:::;;;;;;;::>  弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ      ノ凵 l土
 弍:::::::::::l  /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、  |:::::::::::ヒ
  シ:::::::::::l   i':::,!  ´  __  ゙  l::::l:. |::::::::::ス       __ヽ__‐┬┐
  彡;:;:::::l  l:::l     ''''''''⇒;;;:,   l:::l  |::::;;ャ`        ニ メ ,ノ
  ,r', 广'`ヽl:::l ::::. .::     ゙::.   l::l ノ^i`、         l ̄l ハヽヽ
 ,イ(:::j    i::;ヘ  :;:.       .::   l::l'"  l:ヽヽ         ̄   ̄
 |;:ヽヽ   l::l  ヽ ;:.... ..  .. :  /l::l   ノ ,.イ
 |;:;:;:;\\ l::l   ', :;.:;::::::::::..::.  /  l::l,r'' /;:;:;|
342スペースNo.な-74:2007/02/05(月) 15:26:02
王大人に確認されたんなら安心だ
343スペースNo.な-74:2007/02/05(月) 21:46:38
なあ、今ここ見てて思ったんだが、これが通ったら、
友達から漫画借りたり、貸したりしたら逮捕なんか?
344スペースNo.な-74:2007/02/05(月) 22:24:54
本当はいままでだってそうなんじゃないか?
友達が遊びに来たときにCDとか聞かせてもだめだろ?
345スペースNo.な-74:2007/02/05(月) 23:11:52
>344
聞かせるだけなら個人利用の範囲内。
ダビングして渡したらアウト。
346スペースNo.な-74:2007/02/05(月) 23:39:10
いや、他人呼んで聴かせるのはアウトじゃないか?
友人付き合いごときでゴタゴタ言われることはないだろうけど。
347スペースNo.な-74:2007/02/05(月) 23:44:47
集団で聞いた時点でアウト、2人で鑑賞も夫婦家族と言えどアウト
個人的に楽しむ範囲を超えている
348スペースNo.な-74:2007/02/05(月) 23:49:02
じゃあ電車の中でヘッドホンから漏れ聞こえるのもアウトだな
349スペースNo.な-74:2007/02/05(月) 23:59:22
>>267読めばわかるとおり
生きてる人間は
著作権侵害をする恐れがあるので
みんなアウト
350スペースNo.な-74:2007/02/06(火) 04:21:35
厳しいなー。ディズニーもまっつぁおやな。
351スペースNo.な-74:2007/02/06(火) 04:24:31
>>349
でも現状はいくら稼ごうが取り締まられない
無法地帯から脱出するにはリスクが必要
352スペースNo.な-74:2007/02/06(火) 04:28:23
>>351
(?_?)
353スペースNo.な-74:2007/02/06(火) 04:35:16
>>352
共有ソフトによる著作物アップロードやコピーが取り締まれない今の現状を脱しようとすると
youtubeのようなコンテンツも全て無くなるわけ

それなら無法地帯のままの方がいいだろ?
354352:2007/02/06(火) 04:48:00
なるへそたしかに、無法地帯のままでも
切り抜けて成り立っているところは成り立っているのも現状だしな。
355スペースNo.な-74:2007/02/06(火) 04:53:19
だけどyoutube否定派に対しては、この理屈は通じず全部規制しろ、となる
基準の落しどころがいつまでたっても決まりません

落しどころが簡単に決まるならとっくのとうに共有ソフトだって規制できるはず
356スペースNo.な-74:2007/02/06(火) 05:15:18
【社会】 米ユーチューブ、JASRACと6日に会談へ…違法投稿が焦点
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170697152/
357スペースNo.な-74:2007/02/06(火) 07:50:40
>>347
アウトだけど取り締まれないから、という理由で先に金を取られたりするのかもな。
私的閲覧補償金とか言って。
「絶対に個人でしか読みません」と申し出て証明すれば金が返ってくることになってるけど、
一冊あたり8円程度なので誰もやらずにJASRAC丸儲けっていう。
358スペースNo.な-74:2007/02/06(火) 11:47:40
企業ブースとかあるのに商業じゃなくて趣味ですとか通るとでも思ってるのかねチミたちは
359スペースNo.な-74:2007/02/06(火) 16:57:16
日本音楽著作権協会、略してJASRACについて各種事例を挙げて「料金徴収団体」と称したFLASH動画「すごいぜ!JASRAC伝説」が、話題となっている。

このFLASHで取り上げられている事例を挙げると、スナックを経営していた老人がビートルズの楽曲を無断演奏していたため
JASRACに訴えられ逮捕された件、 幼稚園のクリスマス演奏会でJASRACから請求があった件、大槻ケンヂが自分で作詞した
過去の曲の歌詞をエッセイに載せたところJASRACから請求があった件、などがある。
また、徴収した使用料は曲の作者に渡っているわけではなく、その行方は謎らしい。

このFLASHに関してのコメントは、「いい加減JASRACはつぶれるべきだよ」や「取った著作権料と作者への支払金を全て一般告知すべきだな…」と
いった厳しいものや、FLASHの作者を称えるものが多数を占めていた。一方、ブログでも「これはおかしいだろ…常識的に考えて…」などの
意見が寄せられている。

フラッシュ
http://iiaccess.net/upload/view.php/000901.swf

http://news.ameba.jp/2007/02/3240.php
360スペースNo.な-74:2007/02/06(火) 18:00:48
>また、徴収した使用料は曲の作者に渡っているわけではなく、その行方は謎らしい。

あほかwwwwwww
361スペースNo.な-74:2007/02/06(火) 19:07:06
362スペースNo.な-74:2007/02/06(火) 21:21:31
>>360
実際、統計的手法で分配されるために一部の作曲者にしか金が渡らなかったりするし、
その正確な行方は外部からは分からないわけだけれども。
会計監査が入っているとは言え、使用料を払う側からも受け取るべき側からもその詳細が分からないというのは、
とてもよろしくないことだと思う。
363スペースNo.な-74:2007/02/06(火) 23:26:49
大槻ケンジの件はレーベルが変わったから、と言う事らしいが
レコード会社と作曲者とどっちに帰属してたんだろう?
364スペースNo.な-74:2007/02/06(火) 23:56:47
レコード会社に帰属してたから、知的財産権の管理もJASRAC側にあるんじゃないの?
365スペースNo.な-74:2007/02/07(水) 00:27:21
日本音楽著作権協会、略してJASRACについて各種事例を挙げて「料金徴収団体」と
称したFLASH動画「すごいぜ!JASRAC伝説」が、話題となっている。

このFLASHで取り上げられている事例を挙げると、スナックを経営していた老人が
ビートルズの楽曲を無断演奏していたためJASRACに訴えられ逮捕された件、
幼稚園のクリスマス演奏会でJASRACから請求があった件、大槻ケンヂが自分で
作詞した過去の曲の歌詞をエッセイに載せたところJASRACから請求があった件、
などがある。また、徴収した使用料は曲の作者に渡っているわけではなく、
その行方は謎らしい。

http://www.youtube.com/watch?v=I5anNWJkw08
http://www.nicovideo.jp/watch?v=utI5anNWJkw08
366スペースNo.な-74:2007/02/07(水) 00:44:44
今流行の歌声喫茶とかよく利用するけど、だめになるんだろうか?
367スペースNo.な-74:2007/02/07(水) 01:30:20
>>1
>漫画などの権利者団体。
どの団体かわかります?
368スペースNo.な-74:2007/02/07(水) 01:44:37
これかな

著作権問題を考える創作者団体協議会

社団法人日本演劇協会
(社)日本文藝家協会
(協)日本脚本家連盟
(協)日本シナリオ作家協会
(社)日本児童文学者協会
(社)日本児童文芸家協会
(社)日本漫画家協会
(社)日本美術家連盟
日本美術著作権連合
(中間法人)日本写真著作権協会
(協)日本写真家ユニオン
日本音楽作家団体協議会
(社)日本音楽著作権協会
(社)音楽出版社協会
(社)日本芸能実演家団体協議会
(社)日本レコード協会
(社)日本歌手協会

以上17団体
369スペースNo.な-74:2007/02/07(水) 01:52:04
>>368
d
370スペースNo.な-74:2007/02/07(水) 06:15:56
カスラックらめえええええええええええええええ
371スペースNo.な-74:2007/02/12(月) 13:23:03
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
JASRACが漫画の著作権も守ります!!!!!!! 5 [ニュース速報]
JASRAC「著作権無視してる同人野郎はさっさと俺にかね払え!!!」 [同人]
【経済】JASRAC・日本文芸家協会など17団体、著作権を集中管理へ 使用許諾と使用料徴収の代行も★2 [01/26] [ニュース速報+]
JASRACが漫画の著作権も守ります!!!!!!! 4 [ニュース速報]
JASRAC議論スレPart8 [音楽サロン]


全部カスラックwwwwwwwwwうえぇwwww
372スペースNo.な-74:2007/02/20(火) 01:47:08
学校法人立命館がJASRACを有功者として表彰

ウィルヘルム・プラーゲ化け
373スペースNo.な-74:2007/02/20(火) 02:17:56
そのうち音楽なら一曲再生につき、漫画等なら一冊閲覧につき料金徴収しはじめそうな組織ですね
374スペースNo.な-74:2007/02/22(木) 01:35:48
今度捕まった同人作家の騒動とかって
天下りどもが地均しでも始めたんじゃないの?

世論に同人は取り締まられても仕方がない存在と認識させる作戦とか
375スペースNo.な-74:2007/02/22(木) 03:10:14
あれは明らかに逮捕されて当然の物だろ。
376スペースNo.な-74:2007/02/22(木) 04:17:06
というより最近あちこちで増えているこの種のスレはたぶん過去にもめて恨みをもった奴の仕業だろう
と推測する。
377スペースNo.な-74:2007/02/22(木) 07:06:52
俺としてはJASRACのことを調べれば調べるほど、なぜこんなに擁護する人間がいるのかが不思議になるんだが。
ほかにも著作権を守る方法はあると思うし、現状でJASRACには問題がたくさんあるので、色々な議論を重ねるのは大事だと思う。
378スペースNo.な-74:2007/02/22(木) 08:51:06
>>376
裁判の寄付お願いのコピペをはりまくっている奴がいるからな
誰がやってるか容易に予想がつく
379スペースNo.な-74:2007/02/22(木) 11:41:40

>世論に同人は取り締まられても仕方がない存在と認識させる作戦とか

現実的に言うと、まともな大人は漫画や同人などホンネでは眼中に無い
ましてや、キショイ二次同人などなおさらどうでもいい。
380スペースNo.な-74:2007/02/22(木) 12:30:05
この板で言うのも何だが、俺も同人はどうでもいい。
JASRACが乗り出して困るのはむしろ、同人とは全く関わりのない人や作者達の方が多いだろうから問題だと思う。
381スペースNo.な-74:2007/02/22(木) 13:10:26
>はじめにやつらは共産主義者に襲いかかったが、
>私は共産主義者ではなかったから声をあげなかった。

>つぎにやつらは社会主義者と労働組合員に襲いかかったが、
>私はそのどちらでもなかったから声をあげなかった。

>つぎにやつらはユダヤ人に襲いかかったが、私はユダヤ人
>ではなかったから声をあげなかった。

>そして、やつらが私に襲いかかったとき、私のために
>声をあげてくれる人はもう誰もいなかった。

ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DE%A5%EB%A5%C1%A5%F3%A1%A6%A5%CB%A1%BC%A5%E1%A5%E9%A1%BC?kid=49521
382スペースNo.な-74:2007/02/22(木) 14:19:17
著作権管理がキツくなるのはしょうがないと思うがジャスラックがやるのが許せない
383スペースNo.な-74:2007/02/22(木) 14:44:46
特に漫画の著作権の管理は、四角四面な対応じゃいかんと思うし。
例えば漫画の紹介サイトでカットを掲載するような場合、
面と向かって「いいですか」と聞かれると駄目と言わざるを得ないが、
ちょっと使ってもらう分にはむしろ有り難かったりする。
そのへんの微妙なさじ加減がJASRACに出来るとは思えん。
384スペースNo.な-74:2007/02/22(木) 16:14:30
MIDI規制の時点でアレだからな。
385スペースNo.な-74:2007/02/22(木) 21:48:57
>>383
議論をする上での引用なら大丈夫だろう、それがだめになったら、話題を語ることが何もできん
今までなあなあになっていた勝手な解釈の二次著作やパロディーは何らかの規制をされてしかるべきだと思う。
386スペースNo.な-74:2007/02/23(金) 00:57:51
ググればカスからの振り込めメールに「引用だから違法ではありません」と返したサイトやブログの話が見つかるぞ
387スペースNo.な-74:2007/02/23(金) 01:27:57
それは悪用することもできる
引用の名のもとに侵害することも可能なんだよ
388スペースNo.な-74:2007/02/23(金) 02:01:52
でも悪用するかもという論理で引用を規制したら本気で何も出来なくなるよ。
JASRACならそういう風に著作権法を改正させかねないけど…

最近出てくるようになった漫画に関する論文も書けなくなるだろうし
というかポップカルチャーに関する考察全部握りつぶしかねないというか
JASRAC的にはそういう方向に持って行きたいんだろう。

JASRACが儲けるための魔法の言葉。
「今までに侵害してるかもしれない」「これから侵害するかもしれない」
「だって侵害することが可能な状況なんだから」「とにかく金払え!」
389スペースNo.な-74:2007/02/23(金) 02:28:04
>>388
それは逆にとれば
現状では規制しない=無法地帯だといえる
nyを規制することはできないのもそう
nyを規制=youtubeやネット上の全てのコンテンツ規制と同義だから
390スペースNo.な-74:2007/02/23(金) 05:48:40
>>389
>それは逆にとれば
>現状では規制しない=無法地帯だといえる
そういうのを四角四面な反応と言うのでは。
391スペースNo.な-74:2007/02/23(金) 15:34:24
>>390
でも、世の中ってのはそういうところがあるでしょ
392スペースNo.な-74:2007/02/23(金) 18:30:55
>>388
他学科の論文なんか、他論文の引用は厳しくちゃんと了解を得て添付してるよ。
今までがおかしいだけ。
>>ポップカルチャーに関する考察全部握りつぶしかねない
んな、ことない。美術だろうと音楽だろうと、そういう考察が無くなりは
しない。やり方なんていくらでもある。無断引用が無ければ何も語れない
って思考こそ、四角四面だよね。
393スペースNo.な-74:2007/02/23(金) 18:39:08
>382
道義の問題と法律の問題は別。
現行著作権法の認める限り引用は無断であっても許されるし
許可を得ずに考察を行ってもおかしくもなんともない。
394スペースNo.な-74:2007/02/23(金) 18:41:24
てか、引用が全部許認可制になったら絶対論文なんか書けないって。
395スペースNo.な-74:2007/02/23(金) 22:21:45
>>1
「JASRACが漫画の著作権も管理」とか「JASRACが漫画の著作権も守ります」は
まったくのデタラメ(>>1によるニュース内容の誤解)なんだが、
それが指摘されているのは何レス目だ?
(それで、このスレに集まる人間のレベルがわかるぞ)
396スペースNo.な-74:2007/02/23(金) 23:06:59
引用は自由にできないと何も語れないよ、
テレビ番組の討論や雑誌記事なんかでも、全部引用するものに「引用していいですか?」などとやっていたら
許可をもらうまでに時間も労力もかかり、時事ネタなんて許可が降りるのに1週間も待たされてたら
話題性をすぐに失ってしまうし、価値もなくなる、何より効率的生産性が激減すると思うよ?

重要性、緊急性が高い議論や問題点の指摘。公示を行うのに、
「引用の許可がなかなかもらえずに1ヶ月放置されていました、大変残念で遺憾に思います」
なんて報道されたら、皆困るというか、怒らないか?普通
397スペースNo.な-74:2007/02/24(土) 00:17:48
推定無罪の法則というべきか性善説に立つべきというか
とにかく「悪用できるから」という理由で規制したり
規制を容認してしまうのは間違ってる。
398スペースNo.な-74:2007/02/24(土) 01:04:36
>>396
引用の許容の延長は、youtubeのアップロードと同じ所にある

議論の対象→参照できるようにすべし
という流れ

この流れは主観に基づくもので、たった一人がこれを見るべきだ、と
アップロードすることも現状では許容されている

少なくとも規制の対象ではない
399スペースNo.な-74:2007/02/24(土) 01:06:49
例えば面白いゲームがあってそれを共有ソフトに流した。
これも実際のところ許容されてる

2chでくれくれしてzipファイルをアップロードするのなんかも同じ流れだね
400スペースNo.な-74:2007/02/24(土) 01:29:50
>>387
不可能。
侵害は引用ではない。
そして引用も侵害ではない。
引用といういいわけをする人間が出るかという話なだけ。
しかしいいわけしようとも侵害であれば取り締まればいいだけ。
語るまでもなくなにも問題はない。
401スペースNo.な-74:2007/02/24(土) 04:25:10
>>400
なに?無法地帯で問題ないの?
402スペースNo.な-74:2007/02/24(土) 05:18:43
正当な目的であれば誰でも自由に引用出来ることを無法地帯とは言わない。
正常な状態じゃないか。
403スペースNo.な-74:2007/02/24(土) 07:19:42
MIDIを規制した意味は何なのかと
404スペースNo.な-74:2007/02/24(土) 09:01:07
それは引用ではなく、作品そのものの単純コピーだからだろ
ある奏法を説明したり比較するために用いる部分的な引用とは違うからだろ
まるまる作品の全部をコピーするのは引用とは言わない
引用は部分的なところを抽出して行うものであり、
作品全体を引用するという、それは既に引用の範囲を超えた侵害だからだ。
405スペースNo.な-74:2007/02/24(土) 09:11:28
引用の話じゃなくてさ。
金取るわけでもないファンサイトで耳コピしたMIDI鳴らすのを、作曲者は禁止したかったのか?
四角四面な対応しちゃうからそんなことになるわけで。
406スペースNo.な-74:2007/02/24(土) 09:38:04
同じ理屈でレビューサイトの体裁をしていればマンガの全p転載が出来るわけだな
金取るわけでもないファンwは
407スペースNo.な-74:2007/02/24(土) 09:55:35
そのレビュー(=批評等)が主であり、引用が従であるなら全部でも引用出来るでしょ。
100Pの漫画を引用して1000Pの論文書いたら全P使用でも認められると思うよ。
408スペースNo.な-74:2007/02/24(土) 10:10:12
>>406
そういうのが四角四面な反応だと言うのに。
どれが悪質でどれがむしろ内心やって欲しい使い方か、なんてのは
ケースバイケースで、著作権者ごとに考えが違うだろう
409スペースNo.な-74:2007/02/24(土) 10:12:35
これが四角四面ってw
10倍Pだから許されるとか
ファンwwは言うことが違うな
410スペースNo.な-74:2007/02/24(土) 10:16:39
極端なケースを上げるのは詭弁の基本だが、この場合はどっちもどっちだな。
とりあえずwの多用はやめとけ
411スペースNo.な-74:2007/02/24(土) 10:22:00
>409
単純に10倍ならいいというわけではないけど
引用物と自分の著作とが主従の関係であるなら
その限りにおいて引用は法律で認められてる。
適法使用であるなら外部の人間どころか引用された物の
著作者であっても不当にそれを妨げることは出来ない。
412スペースNo.な-74:2007/02/24(土) 10:23:04
ごめんなさい(´・ω・`)
413スペースNo.な-74:2007/02/24(土) 10:32:25
>411
つまり四角四面な対応は最高って事ッスね
414スペースNo.な-74:2007/02/24(土) 10:47:38
法律の大きな枠組みがあった上で、著作権者(カスでなく、実際の作者)の意思が
直接利用者に反映されるような仕組みが欲しいね。
カスラックみたいなのを進んで信任してオマイラ使うな、使ったら賠償!!!!!ってやりたい作者もいれば
むしろ自由に使っていいよ、アレンジしたっていいよって作者もいるってのは当然のこと。
どっちにも利用者はいるだろうけど後者を応援したいなと思うし後者のほうが圧倒的に使いやすいと思うし・・・

前にいたジャンルは原作者が同人出身だったから同人への対応はよかったんだよな。
出版社的には別に可もなく不可もなくノータッチだったけど
原作者は雑誌インタビューとかで同人活動には肯定的だった。
415スペースNo.な-74:2007/02/24(土) 10:52:55
>>414
どういう著作権保護の仕組みを使うかを漫画家が選べればいいんだが、
出版社に「これに契約して下さい」とか言われると断われんだろうな。
音楽業界でもそうだが。
416スペースNo.な-74:2007/02/24(土) 10:54:20
>413
四角四面最高っていうか、法律はそうじゃなきゃ駄目なものだろう。
法律は外枠なので厳正じゃないといけない。

でもその外枠の中で、
JASRAC(ここはもう若干外枠を逸脱しつつあるみたいだけど)とか
それに準じた団体なり制度なりが
「四角四面でない」許諾を出していくのは有りだと思うよ。
417スペースNo.な-74:2007/02/24(土) 11:10:43
上の方でも出ているオーケンの例を考えると、同人に限らず、蒼天の拳とかエンジェルハートとか
あの辺の微妙な作品は著作権料を取られる側に回りそうだな。
もちろん取られた分は作者に還元されない訳だが。
418スペースNo.な-74:2007/02/24(土) 11:35:48
>>407
作品全部分の引用はだめだよ。それは引用というより転載行為にあたる。
引用とは解説や議論を前衛とした作品の一部分を抽出することだけにしか適用されない

著作物は、一個の作品全部を1単位としてその思想や世界観を示す。

作品の中で使われる言い回しや単純なエピソードは当然だが引用できる、
しかし起承転結をすべて含む一連の物語や楽曲の流れを全て引用すると、それは1個の作品の転載となるわけで、
引用の範囲を超えてしまう、つまり著作権の侵害に当たる。

だから物語の部分的な台詞、短いフレーズの範囲なら構わないということ、全部は当然ダメ。
419スペースNo.な-74:2007/02/24(土) 11:40:41
誤:議論を前衛
正:議論を前提
420スペースNo.な-74:2007/02/24(土) 15:03:30
>>411
じゃあなんでyoutubeは認められてるのさ?
421スペースNo.な-74:2007/02/24(土) 17:20:12
>>420
あそこ日本じゃないし。
422スペースNo.な-74:2007/02/24(土) 17:31:45
youtubeを認める≠著作権侵害を認める
具体的な細かい話はぐぐれ
423スペースNo.な-74:2007/02/24(土) 18:30:57
>>421
いやいや、論理観としてだよ
日本の一般サイトでもyoutubeのリンク張るのは普通になってるでしょ
引用の名のもとに作品アップロードすることが認められてるわけだよ
424スペースNo.な-74:2007/02/24(土) 18:48:52
411へのアンカーがなんで倫理観の話になるんだ?
425スペースNo.な-74:2007/02/24(土) 19:21:19
>>424
論理観は判決下す上でも訴える基準の上でも大事だろ

著作権者は訴えることすらできない
426スペースNo.な-74:2007/02/24(土) 19:32:30
>>392
俺の分野は引用をいちいち了解とったりしないぞ。
公表されたものは勝手に引用される。
427スペースNo.な-74:2007/02/24(土) 19:43:03
倫理がかなり低そうだけど
論理観じゃしかたねぇな
428スペースNo.な-74:2007/02/25(日) 02:19:21
JASRAC最大の弱点
> JASRACは音楽使用料徴収マーケットを事実上独占している状態であるとして
> 平成18年9月8日に公正取引委員会の監視対象事業者となっています。
> 店舗などからの徴収料金設定に「競争が起きない」異様な状態が継続されています。
> 店舗が公取に「なんとかしてくれ」とみんなで直訴すれば、ジャスラックは真っ青になります。
> ■JASRAC、公取の監視対象に
> リンク元サイト
> ・公正取引委員会
> http://www.jftc.go.jp/pressrelease/gaido.html
> ・平成18年9月8日
>  「独占的状態の定義規定のうち事業分野に関する考え方について」の一部改定について
> http://www.jftc.go.jp/pressrelease/06.september/06090801.pdf
> ・HTMLバージョン
> http://72.14.235.104/search?q=cache:hURaO5TGpsgJ:www.jftc.go.jp/pressrelease/06.september/06090801.pdf+http://www.jftc.go.jp/pressrelease/06.september/06090801.pdf&hl=ja&ct=clnk&cd=1
> ・解説サイト
> http://jam.velvet.jp/copyright-17.html
> ■独占禁止法違反事件の処理手続図
> http://www.jftc.go.jp/profile/shorizu.htm
> 違反の内容により,次のような措置が採られます。(刑事罰もありますので、強制捜査もありえます)
> http://www.jftc.go.jp/profile/gaiyo.htm
> 1 公正取引委員会では,違反行為をした者に対して,その違反行為を除くために
>   必要な措置を命じます。これを「排除措置命令」と呼んでいます。
> 2 価格等のカルテルが行われた場合は,カルテル等に参加した企業や業界団体の
>   会員に対して,課徴金が課されます。
> 3 カルテル,私的独占,不公正な取引方法を行った企業に対して,被害者は
>   損害賠償の請求ができます。この場合,企業は故意・過失の有無を問わず
>   責任を免れることができません(無過失損害賠償責任)。
> 4 カルテル,私的独占などを行った企業や業界団体の役員に対しては,
>   罰則が定められています。
429スペースNo.な-74:2007/02/26(月) 00:09:56
【読もう】
◆マスゴミ巨大利権 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1170897835/105-107
◆カスラックの愚かさ http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1098006402/863
◆あるある事件 http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1169477897/180-181
 このヴァカがっ!
『抜けている…、呆(ほう)けている…、堕落している…。 愚鈍、軟弱過ぎる。腐っている。
 望む世界に希望はあるか? 全力でやりとげろ!これが反撃の狼煙だ!』

■『購買の意思決定プロセスは、
「情報 → 興味・関心 → 欲求 → 購買」
 その入り口の「情報 → 興味・関心」の芽をつぶしてしまうとは。カスラックは、あまりにも愚か過ぎる。』

【公正取引委員会にメル凸電凸するべき】

【著作権】ダンス教室も、店舗のBGMも、非営利のHPも【JASRAC勝訴】 http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1098006402/839 を読もう
■カスラックは公取委の監視対象事業分野になっている
■カスラックの「格差使用料体系」は公取法違反?
■使用料1000億円の巨大利権 音楽を食い物にする呆れた実態
■カスラックは、政治家の文教族の族議員 +文部科学省天下り +弁護士会の利権団体化している?

 誰か、
英のTV番組『ブレアの裁判 Channel4 Trial of Blair(ようつべで検索して見てみよう)』
をパロディにして、逆に既得権益側が裁かれる日本版の
 「マスゴミ(の印象操作)の裁判シリーズ、カスラックの裁判、NHKの裁判、報ステ加藤の裁判」 などを、フラッシュで作ってみたら?
 既にこういうものがあるし。
【著作権】"JASRACは「料金徴収団体」" FLASH動画「すごいぜ!JASRAC伝説」、ネットで話題に http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170763171/

430スペースNo.な-74:2007/02/26(月) 01:12:32
たった1000億の利権か
431スペースNo.な-74:2007/02/26(月) 01:31:57
JASRAQは古賀財団に77億円を無利子で貸し付けたりしてるだぜ?
実際に回収する気があるのかどうかすら知らないけどさ。

なんでそんなに儲かってるんだよw 徴収した金は本当に分配してるのかよ。
本当に分配してたらなんでそんなに儲かるんだよw
432スペースNo.な-74:2007/02/26(月) 06:39:00
本当にアーティスト達に分配してるなら黒字なんてほとんどないはずだよな。
433スペースNo.な-74:2007/02/26(月) 18:35:17
ただのブローカーが儲けてるってことは、かなり
中間搾取してる証拠。
日本人ってシステムに組み込まれるの好きだから
やりたい放題。
434スペースNo.な-74:2007/02/26(月) 20:13:53
同人ってパクリ・トレスで何億円もぼってんだろ?
ざまぁあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
435カス:2007/02/26(月) 20:42:47
御馬鹿がいるな >>434 みたいな
436スペースNo.な-74:2007/02/26(月) 20:47:16
>>94が、すごく良い事いってる!
すばらしい!もっともだ!

同人誌もコミケもつぶれちゃってオーケーだよ
こっちは痛くもかゆくもないわなw
437スペースNo.な-74:2007/02/26(月) 21:58:29
二次は潰れてもいいけど
オリジナルの本を安く刷れなくなるのは困るな…
印刷所もオリジナル本だけ値引きしてくれたらいいのに…
438スペースNo.な-74:2007/02/26(月) 23:00:50
カス○ック=寄生虫
同人=寄生虫

寄生虫同士潰しあってくれれば非常によい
439スペースNo.な-74:2007/02/26(月) 23:03:49
>>438
何をするでもなく他人から金を奪うカスと
創作による商いでヲタから金を奪う同人を一緒にしないでくれ
440スペースNo.な-74:2007/02/26(月) 23:23:10
同人は買ったほうは満足できるが(作者は不快だろうが)
JASRACはどうしても徴収されてる気が否めない
441スペースNo.な-74:2007/02/26(月) 23:45:20
同人やってる漫画家や同人出身の漫画家も多いし、JASRACと比べるのはあまりにも
442スペースNo.な-74:2007/02/27(火) 02:02:08
宿主と共生するだけ寄生虫の方がまだマシ。カスラックは
ただのガン細胞、てめえが生きるために宿主ごと食いつぶして
自らも滅びる。
443スペースNo.な-74:2007/02/27(火) 03:04:59
>426
それが普通だと思う。論文書くときに引用・参考資料の筆者に
了解なんぞ取らんよ。
392の言う学科って一体何やってる所なのか…
普段はゆとりゆとり書かれてるの見て白けるが、一瞬本気で「ゆとり教育?」と思った。
444スペースNo.な-74:2007/02/27(火) 10:27:31
>>432
収支を見ると、笑っちゃうくらいにぴったりプラスマイナスゼロ(決算だから当たり前w)。
プラスの一部を、次年度繰越金にしているというのもあるから当たり前だけど。

しかし、もっとも巨大な分配金とやらの行方は完全なブラックボックス。
いわゆる作詞・作曲やいまは完全に廃れた感のある演歌の大御所中心に分配されていることは、想像するに難くない。
いまでも「新曲」で、
「ちゃ〜らら〜らら♪ ちゃらららん♪ すんちゃかちゃっちゃ〜♪」
というような半世紀前の演歌的フレーズを平気で使っている所なんか、危機感ゼロということがわかる。
それに比べりゃ、変化が無ぇとか陰口叩かれるJ-POPの大御所なんかでも、努力している方だとわかる。

結局、分配金であぶく銭入っちゃうと加速度的にダメになっちゃうってのがよくわかるよね。
マンガもこの轍を踏まないか、非常に危ぶまれる。
上はぶくぶく太り、新しい物を生みださず下を食いつぶし、下はいつまで経っても収奪されるという構造になってしまう。

「これじゃ体にいいわけないよ、わかっちゃいるけどやめられない♪」っとくらぁ!
445スペースNo.な-74:2007/02/27(火) 23:49:05
でも、そういう上に厚く下に薄い構造のほうがいいとおもうけどなぁ。
下に厚くするとそこに安住するゴミが増えるだけ。
446スペースNo.な-74:2007/02/28(水) 07:43:07
お前の世界では貧乏人の金を強奪するのは正義なのか?
447スペースNo.な-74:2007/02/28(水) 09:19:06
ドバイなんてオイルマネーを世界中にまき散らして景気高騰終わったのに、
JASRACは何やってんだ。
448スペースNo.な-74:2007/02/28(水) 09:40:23
>>446
日本の利権そのものじゃん

日本がそういう社会を許容してるんだから仕方ない
449スペースNo.な-74:2007/03/01(木) 21:40:55
同人やってる身としては、著作権侵害については
ごもっともでございます
としか言い様がない。
たとえ万年赤字で年間何万も持ち出してても、
他人様が作ったキャラを勝手に改悪しとるのは承知。

でもジャスラックに言われるのは心外
450スペースNo.な-74:2007/03/02(金) 17:21:14
何から何まで同意
451スペースNo.な-74:2007/03/03(土) 00:16:48
>>449
ほんとにどこまでも厚かましい思考回路持ってるな盗人さんよ
心外もなにも、誰に非難されようが罰せられようが、お前のやってる事は犯罪なんだよ

でも同人やろうは権利者以外にどうこう言われるのは心外だとか、
それ以外の奴の言う事なんて聞く耳持たねえよ、って排泄物以下な生物だらけだから
こういう動きが出てきたんだろ

いい加減、少しは脳みそ使って考えろよ
んで、謙虚に反省して悔い改めろ
どんな屁理屈ぶっここうが、やってる事は変質&犯罪なんだからさw
452カス:2007/03/03(土) 00:28:29
>>451
精神病院紹介してやるよ
453スペースNo.な-74:2007/03/03(土) 00:42:32
>>451 同人キライなら何故この板に…?

……あぁ、他の板で相手にされ(r

454スペースNo.な-74:2007/03/03(土) 01:12:53
しかし、ま○だらけやとら○あなやメロ○ブックスに行くと
変態と自負する俺でも、周りの客が変質者や犯罪者の様な精神異常者に感じるわな
たぶんほかのやつも俺を見たらそう思うだろうなw
455スペースNo.な-74:2007/03/03(土) 03:02:41
>>453
嫌いな奴は多いよ
ここは同人話に花咲かせるような板じゃないし
456スペースNo.な-74:2007/03/03(土) 03:34:59
漏れ同人大好き
457スペースNo.な-74:2007/03/03(土) 04:39:07
同人ノウハウ板と銘打ってあって、同人キライ多いの?
全体見てみると、評価(絵晒し)・同人関係が主に、と感じたんだが。(同人スレ荒らしてるヤシもそんなに居ないような)……。
458スペースNo.な-74:2007/03/03(土) 09:28:34
>>457
絵がどうこうって同人と全く関係ないじゃん
459スペースNo.な-74:2007/03/03(土) 13:45:11
>>457
この板のカテゴリ名知ってる?
460457:2007/03/04(日) 07:30:20
>>459 確認してみた。
……初めてここに来たとき、 漫画・小説→…と辿ってきたと思ったんだけど、勘違いだったみたい。すません。
4611/3:2007/03/05(月) 21:07:55
 18世紀後半に英国で始まった”産業革命”は、その名のために”産業”のみに生じた大変革であったと理解されがちだが、実は社会構造そのものを根源から変化させ、
経済においても近代資本主義を確立させたところのいわば人類という種に生じた”進化”だった。”進化”は”淘汰”を併在する。
つまり産業革命以前のシステムにしがみつく者、団体、集落の没落がそこにあった。
人類にとって、今や”産業革命”は不可逆の歴史的必然であり、肯定的にとらえることが常識の”変化(進化)”だ。
当時存在したはずの旧態システムの保護に必死だった一派は、歴史的反逆者にすらなれなかった。それどころか、人類の記憶にも残っていない。
 2002年7月25日、”P2P Piracy Prevention Act"が米国連邦議会に提出され、ほぼ1年がたった。これは著作権保護による、ファイル交換ネットワークへの攻撃を
合法化する法案だ。具体的な攻撃方法は明らかではないが、これが認可されれば、著作権保有者がP2Pネットワークをハッキングし、妨害、遮断、無効化していくという
蛮行がまかり通る。アナクロだと笑っている間に、この法案提出を機にして、全世界はネット上の著作権保護を旗印に、
”現代の魔女狩り”、”現代の禁酒法”、”現代の生類憐みの令”とでも言うべき”非現実”方向へ進んでいる。頻発する著作権絡みの裁判、音楽のCCCDのみでの
リリースの増加、インターネット・ラジオへの強烈な圧力、著作権保護期間の延長、米国小中学校におけるP2Pを使用不可能にするためのトラフィック管理システムの導入、
ドイツ連邦議会によるIT社会に対応した著作権法改正案の可決、などなどなど・・・・・・。
4622/3:2007/03/05(月) 21:09:00
 そして1年がたった今、今年6月17日、米上院司法委員会で、3年まえの大統領選にも立候補していたオリン・ハッチ上院議員が、公聴会においてある提案を公にした。
”音楽ファイルの海賊的交換を行っているものに対して、著作権保護者が遠隔操作でそのコンピュータを破壊してよいという権利を認めるべきだ”と・・・。
 読者よ、驚いたか。私は馬鹿馬鹿しさに笑ってしまった。そして日本。ことし1月29日、JASRAC(日本音楽著作権保護協会)とRIAJ(日本レコード協会)会員のレコード会社
19社が、”日本MMO”を相手取って、著作権侵害などにより総額約3億6000万円の損害賠償を求めていた裁判で、
著作権保有者に無断での音楽ファイルの交換は違法であり、損害賠償の責任がある、との判決が下った。
 前例ができてしまった。これはわが国において、了承を得ずに、他人の音楽、画像、テキストなどをコピペしてアップしていた場合、今後、損害賠償義務が生じるということだ。
すべてのサイト運営者にとって、人事ではない。
しかし馬鹿馬鹿しいまでに、非現実的なことだ。”現実”とは立法よりも上位次元にあって、立法を変化、無効化するものなのだ。”現実”にそぐわない立法は、
いつしか無効化してしまう。ネット上での著作権を保護するのなら、本気で保護するのなら、ネットそのものを破壊してみるがいい。
すべてのサイト運営者を起訴してみるがいい。今日の社会も経済も否定してみるがいい。そう。ネットワークが今日の社会、経済の”現実”を形成しつつあるのだ。
その非現実さ加減を認識せねばならない。
4633/3:2007/03/05(月) 21:09:57
 この”現実”においては、いかなる情報もアップされたなら、共有されることを不可避の必然と認識すべきだ。(つまり保護すべき情報はアップしてはならないのだ)。
ネット上においては、画像ファイルも音楽ファイルも含め、あらゆる情報がコピーされ続け、血流のように流れてゆく。もはや著作権を盾に、個人が抱え込んでいられる
時代には戻れない。是か非かではない。直面し、受け入れるべき事実だ。誰か、などという矮小な次元ではなく、人類そのものがこの事態を求めている。
権利保護を訴える団体や個人が、いかに抵抗しようと、ネットワークが組まれた以上、この事態のさらなる加速を止めたり、
ましてや著作権者が、保護されていた時代へ逆行するなど、不可能なのだ。
 100年後、今の時代は”情報革命”と呼ばれるに違いない。この革命がこれから激変させる今日とは違う社会構造、経済システムの世界において、
そして未来の人々はこれを不可逆の歴史的必然とし、肯定的にとらえていることだろう。今日存在する旧態システムの保護に必死な一派は、
またしても歴史的反逆者にすらなれないのだろう。
 この”進化”と”淘汰”が今、劇的に進行中なのだ。

ギターマガジン2003年8月号に掲載されたJINMOが連載しているコラム「禁断の華園」より
JINMOのオフィシャルホームページはこちらhttp://jinmo.m78.com/
464スペースNo.な-74:2007/03/09(金) 20:53:28
今年もパブコメ始まったよ。バーチャル(略)研究会関係とか著作権法違反の非親告罪化(特に、
二次創作を対象に含めないことが明示されておらず捜査機関の裁量で恣意的な摘発が行われる
危険性について全く考慮されていないこと)・違法複製物のダウンロード全面禁止(最悪、キャプ
画像の有るサイト見た瞬間にタイーホ)・著作権延長問題・マスゴミ腐敗の象徴たる再販制度&新聞
特殊指定廃止など何でも書きたいこと書けばOK。3月29日午後5時締め切り。

「知的財産推進計画2006」の見直しに関する意見募集
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/tyousakai/pc/070308iken.html

 政府は、現在、知的財産基本法に基づき、「知的財産推進計画2006」の見直しを進めております。
 つきましては、「知的財産推進計画2006」の見直しにあたり新たに盛り込むべき政策事項について、
国民の皆様から幅広くご意見を募集いたします。ご意見は、下記の要領にてご提出いただきますよう
お願い申し上げます。
 皆様から寄せられたご意見は、計画策定の参考にさせていただきます。なお、いただいたご意見の
全てを計画に盛り込むことができない場合がございますので、予めご了承ください。

意見は送信フォームから提出可(個人情報記載は任意。書きたくない場合は「個人or団体」の部分以外は書かなくてもいい)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/tyousakai/pc/070308comment_f.html
465スペースNo.な-74:2007/03/10(土) 09:04:13
>>464
えーっと、ちなみに。

規制賛成派からは、テンプレに沿った「規制に賛成!」という意見が怒濤の如く持ち込まれると思われます。
反対意見を目につかないようにする作戦ですね。パブコメではよくある手です。
どうせパブコメの意見なんか、国民の意見を聞きましたよ〜というアリバイ作りでしょうが、がんばりましょう。
諦めて何もしないよりは、埋もれるのを覚悟で規制への反対意見を述べるべきです。

かくいう私もがんばって書いてます。
ほんの少しの勇気と時間が、明日を変える(かもしれない)!
466スペースNo.な-74:2007/03/18(日) 11:14:49
>>465
まあ、せいぜい悪あがきするのもいいんじゃない?
でも、任意だからって個人情報記載を拒否して
テロリストみたいに攻撃的な反対意見をいいまくったところで
自分の変態趣味を奪われまいとする犯罪者の嫌がらせとしかとられないけどねw
467スペースNo.な-74:2007/03/18(日) 11:25:24
>>2
同意
カスラックがんばれ
468スペースNo.な-74:2007/03/18(日) 11:35:41
>>467
なんというゆとり
469デサフィナード:2007/03/18(日) 12:22:21
平成19年3月19日 10:00〜 
和歌山地方裁判所にて裁判があります。
原告:レストランカフェ デサフィナード
被告:社団法人 日本音楽著作権協会 他
傍聴可。
http://www.desafinado.jp/


470スペースNo.な-74:2007/03/18(日) 12:32:33
ゆとりに失礼だろ
キチガイなんかと一緒にしちゃ
471スペースNo.な-74:2007/03/20(火) 04:15:04
JASRACと同じ方式なら
金さえ払えば誰でも使えるってことじゃね?
エロ系も堂々と販売できるから最高じゃん♪
472スペースNo.な-74:2007/03/20(火) 09:03:24
でもコミケとか同人って[音楽]とは違う意味で熱い人多そうだし
暴動起きそうだね
オタクがキレると何するかわからない
473スペースNo.な-74:2007/03/20(火) 10:58:56
カネを払えば許可が得られるというのは大きな誤解だ。
商売上のイメージってものがある。
ディズニーにカネを払えばどんなパロディでも許可される、とはならないだろう。
逆に、著作権侵害が非親告罪化されその適用範囲が拡大されれば、批評さえ規制できる。
制作者にとって都合が悪い批評、例えば駄作を駄作と明言した批評を著作権侵害で訴えることすら可能だ。
そして元来、パロディは批評である。
474スペースNo.な-74:2007/03/20(火) 11:04:03
カスラックは法外な金を要求したがるからな
きもいだけ
475スペースNo.な-74:2007/03/20(火) 11:07:07
>>471
カスラック並の値段設定だと個人レベルで黒字を出すのが
「論理的に不可能」に限りなく近づくけどな。
ちなみに元々儲けがないどころか代金1円も取ってなくても
使用料は取られるし、うっかりダブルパロなんか描いた日には
嘉門達夫みたいに二重三重に金取られて嫌になること受け合い。
476スペースNo.な-74:2007/03/20(火) 12:05:07
オークションに出展する二次イラストも×になるの?
一点につき40円くらいなら払えるけど
477スペースNo.な-74:2007/03/20(火) 17:56:17
萌え絵とか全般的にやばいんじゃない?
もともと顔似ているのが多い。
478スペースNo.な-74:2007/03/20(火) 21:35:56
今現在同人活動してる人たちがそのまま続けて
未成年者大多数含む違反者が数千人規模で通報でもされたら
社会問題になってカスだけの話で無くなると思う
オリジナルも終わるんじゃないか?

妄想過多過ぎ?
479スペースNo.な-74:2007/03/20(火) 22:15:57
赤信号みんなでわたれば怖くない
480スペースNo.な-74:2007/03/20(火) 22:37:19
いや赤信号では止まれ
481スペースNo.な-74:2007/03/20(火) 23:23:09
>>478
そういう場合はいけにえを何人か選んで見せしめにする作戦になると思う。
482スペースNo.な-74:2007/03/21(水) 02:16:55
>>478
いいんじゃね?
そしたら創作系だけで残って細々とやってきゃ良いじゃん
483スペースNo.な-74:2007/03/21(水) 08:33:10
今朝の朝刊に著作権を50年から70年に延長しろという意見広告が出てる。
484スペースNo.な-74:2007/03/21(水) 10:06:03
>>481
それでも皆がやってればどうなる?
コミケや書店はなくなるけど
DL書店や個人の二次サイトなんかは海外に鯖移して
益々アングラ化するかもイベントは台湾あたりに参加するとかなw
海外に鯖借りる為のノウハウサイトが出来たりしそうw
実際コミケとネットでの同人活動だと年トータルなら
全体ではどっちが活動盛んなんだ?
485スペースNo.な-74:2007/03/21(水) 11:27:16
50年→70年への延長処置は遺族が版権による収入を得られなくなるから
それを得るための処置。

あと10年経ったら70年→100年にするという動きが出てくると思う。
486スペースNo.な-74:2007/03/21(水) 16:35:32
遺族も下手すりゃハイエナ状態だからな、延ばせばいって
もんじゃないと思った。
487スペースNo.な-74:2007/03/21(水) 17:08:29
>485
遺族たって働けばいいだろうwwww
何年金のなる木にしがみついてる気だ、
しかもその間有効な再利用ができないし・・・
著作権消滅は作者の子供が確実に成人するまでの20年が妥当。
488スペースNo.な-74:2007/03/21(水) 17:10:58
>486
100害あって一利なしだよ。著作権でもうかるのは一部の
有名作品だけで、無名な作家の作品なんていくらたくさん
作品が残っていても再評価もされず売れるわけでもない。
そういう作品が世の中のほとんど。
つまり儲かる人がよけいに儲かるだけで、弱者は救済されない。
再利用しようとしてる人も弱者に含まれるとして。
489スペースNo.な-74:2007/03/21(水) 17:19:22
著作権の有効期限は延びるほどいいと思うのは
おれがクリエイター志望だからだろうか
そりゃ二次的に使用したい人や消費者からしたら短い方がいいかもしれんが。
490スペースNo.な-74:2007/03/21(水) 18:07:32
クリエイターとかいうのの端くれにカウントされるような職だが
正直、自分の死後のことなんか知ったこっちゃないんだけど
葬式費用の足しにでもなったら後はどうでもいい。

489は本当に自分が死んでから70年も100年も権利握りしめていたいか?
大ヒット飛ばして、三代先の子孫までそれで食わせてやりたいみたいな野望でもある?
491スペースNo.な-74:2007/03/21(水) 21:49:07
俺なら自分が50年も前に作った物で儲かりたいとは思えないがなぁ
周囲から老害と陰口叩かれたくはないし、できれば常に新しい物を作り続けていたい
492スペースNo.な-74:2007/03/22(木) 00:15:44
どうして金儲けのことしか考えないかなぁ。
作品のオリジナリティを守るための50年でしょう?
作者が死んでも作品は生き続けるのだよ。
493スペースNo.な-74:2007/03/22(木) 01:48:56
50年も守られなくちゃならないオリジナリティなんて害以外の何者でもないと思うが
494スペースNo.な-74:2007/03/22(木) 01:59:43
地味な作品では有効かもしれん
大ヒットなんてだせるのは一握りもいないからな
>>491
使用されなければ一円も入ってこないよ
50年後も使用されるような作品ならタダ乗りする人だけ利益を得るより
作者や遺族が利益を受け取ったほうがいい
495スペースNo.な-74:2007/03/22(木) 02:02:45
文化は先人の仕事の積み重ねで育っていくものじゃん
俺は子孫を堕落させるより社会に貢献したい
496スペースNo.な-74:2007/03/22(木) 16:59:37
生産性が皆無な利権ゴロの分際で、ただ美味しいところだけ
かっさらっていこうなんて許せるはずがない。
497スペースNo.な-74:2007/03/22(木) 18:20:50
パクリ漫画が駄目ならパクリ歌手からも金取れよ。浜崎あゆみとか
498スペースNo.な-74:2007/03/23(金) 01:19:14
奴らが目をつけるのは未加入のトーシロ。因縁つけて金払わせて、
加入させて永遠に毟り取る態勢さえ整えば最早用はない。

まして加入済みの大手が小物や部外者から何をどれだけパクろうが
奴らに関心のあろうはずもない。それがカスクオリティ。
499スペースNo.な-74:2007/03/23(金) 01:54:59
カスラックならやりかねない
因縁つけ方がすごい
前カスラックが恐喝に来てる現場を見たことがある
コミケ同人やってるオタクな人はまず圧倒されるだろうし
言いくるめられる、目を合わせたら石になる
そいつらが手を回して入念に準備していて、来年一斉に刈りに来ると思われ。
やり方としては、今音楽関係でライブハウスやダンス教室などに一軒一軒回って因縁
つけてるのと同じように、同人に名前載ってる人たちのところに直接訪問してくると思われ。

音楽業界につながりのある法学部の学生などがカスラック対策を考えたりしてるらしい
誰かが発起人になって同人のほうでも対策を立てておかないと混乱が起きると思われ・・・

500スペースNo.な-74:2007/03/23(金) 19:19:35
>>499
むしろ混乱が起きて欲しいという奴ばっかりだから
動かないんでしょうな
501スペースNo.な-74:2007/03/30(金) 11:26:43
502スペースNo.な-74:2007/03/30(金) 19:11:50
より厳しい状況になってきた
著作権の非親告罪化によってカスの権限はより大きなモノとなる

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/03/30/15258.html
503スペースNo.な-74:2007/03/31(土) 01:18:53
>>502
カスは楽できるだろうな
誰かが通報>警察が即逮捕>有罪>牢屋行き>カスが訴える>100%カス勝訴>賠償金ウマー
504スペースNo.な-74:2007/03/31(土) 07:39:14
自分の気に食わない奴を
次々と追放して、勝手な楽園を作りたがる連中のことは
人類の歴史上どこででも見つかりますが
そんな連中が理想郷を作り上げた例はありません。

ナチスのように迷走して自滅するだけです。
505スペースNo.な-74:2007/03/31(土) 07:42:32
ロックフェラーとかゲイツとかかなり美味くやってんだけど?
千年後までには自滅してるなんていわれたらそうかも知れないけどさ
506スペースNo.な-74:2007/03/31(土) 12:36:19
>>502
著作者の親告無しで逮捕はいくらなんでも危ない。
507スペースNo.な-74:2007/03/31(土) 15:25:41
>>504
同人郷も似たようなモンだな…
508スペースNo.な-74:2007/03/31(土) 16:19:28
ネット上じゃ狂ったようにJASRACを叩いてるし、
プロのミュージシャンのJASRAC離れも進んで
相当焦ってるんでしょう。

「補償金もDRMも必要ない」――音楽家 平沢進氏の提言
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0606/12/news005.html
509スペースNo.な-74:2007/04/01(日) 15:01:26
で、そろそろ右肩の上がり方が鈍ってきてあぶれ始める老人共が
今後できる諸団体に特別顧問とか何とか玉虫色の肩書きで天下っていくんだろうな。

「カスを参考にはします」っていうのを好意的に見ればシステムを確立したい、
既存のものは参考にはする、という意味に過ぎないが、そも常識だの
善意(著作者と二次利用者がいい意味で馴れ合ってるケースとか)だの
踏みにじるのがどれほど好きな連中か嫌というほど見せられて来てるからなぁ。
510スペースNo.な-74:2007/04/05(木) 00:38:47
>>472
いいじゃん?
それで逮捕されるなり撃たれて死ぬなりしてヲタクは絶滅しちゃえばw
万事解決だw
逝く時の台詞は「盗用したキャラで萌え妄想しての自慰だけが生き甲斐だったのに…無念…」か
511スペースNo.な-74:2007/04/05(木) 17:44:14
久美子姫が復活しました。
わたくしの弾き語りです。
JASRACさまからクレームが来て、
全作品をあっという間に
消されてしまいましたが、
今度は目立たぬように用心してアップロードしましょう。
作品内容は祖父や父の世代の方たちが
楽しめるような音楽を心がけようと思っております。
目標は1000作品のアップロードですが、
ジャンルが音楽である限り、多かれ少なかれ著作権に触れます。
JASRACお代官さま、お目こぼししてね。
みなさまの密かな応援、よろしくお願いしますね。

http://www.youtube.com/profile?user=Kumiog2
512スペースNo.な-74:2007/04/09(月) 23:55:17
市ねカス
513虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc :2007/04/10(火) 11:59:44
著作権主義の論駁

●超越論(0→1)
http://www.google.com/search?q=%22%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%EF%BC%880%E2%86%921%EF%BC%89%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●超越論にまつわる3つの難問
http://www.google.com/search?q=%22%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%E3%81%AB%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8F%E3%82%8B3%E3%81%A4%E3%81%AE%E9%9B%A3%E5%95%8F%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●非超越論(1→0)
http://www.google.com/search?q=%22%E9%9D%9E%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%EF%BC%881%E2%86%920%EF%BC%89%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●非超越論にまつわる3つの難問
http://www.google.com/search?q=%22%E9%9D%9E%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%E3%81%AB%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8F%E3%82%8B3%E3%81%A4%E3%81%AE%E9%9B%A3%E5%95%8F%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8

■社会的構成 Lv.1
http://www.google.com/search?q=%22%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%9A%84%E6%A7%8B%E6%88%90+Lv.1%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
■制作者と制作物
http://www.google.com/search?q=%22%E5%88%B6%E4%BD%9C%E8%80%85%E3%81%A8%E5%88%B6%E4%BD%9C%E7%89%A9%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8

●還元主義的唯物論を採用した場合の帰結
http://www.google.com/search?q=%22%E4%BA%8B%E5%AE%9F%E8%AA%8D%E8%AD%98%E3%81%A8%E4%BE%A1%E5%80%A4%E5%88%A4%E6%96%AD%E3%80%81%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E6%94%BB%E6%92%83%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●行為の切断
http://www.google.com/search?q=%E8%B6%85%E8%B6%8A%E7%9A%84%E8%A8%98%E9%8C%B2+%E8%A1%8C%E7%82%BA%E3%81%AE%E5%88%87%E6%96%AD&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
■矛盾・自己中心性・社会性
http://www.google.com/search?q=%22%E7%9F%9B%E7%9B%BE%E3%83%BB%E8%87%AA%E5%B7%B1%E4%B8%AD%E5%BF%83%E6%80%A7%E3%83%BB%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E6%80%A7%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
514スペースNo.な-74:2007/04/10(火) 15:05:44
そんなことよりどこまで改変すればセーフなのか教えてくれ
515スペースNo.な-74:2007/04/10(火) 17:03:06
516スペースNo.な-74:2007/04/10(火) 17:09:45
カスラック反対署名とかって無いの?
517スペースNo.な-74:2007/04/10(火) 17:25:58

著作権議論板を立ち上げるべき。
著作権議論板を立ち上げるべき。
著作権議論板を立ち上げるべき。
著作権議論板を立ち上げるべき。
著作権議論板を立ち上げるべき。
518スペースNo.な-74:2007/04/10(火) 20:25:10
この団体いつ設立されたの?
519スペースNo.な-74:2007/04/12(木) 21:49:18
JASRAC、能登半島地震被災地での楽曲使用料免除
http://blog.livedoor.jp/onisoku/archives/53756249.html

偉いじゃんJASRAC
何で著作権者じゃなくてJASRACが決めるのかとか色々思ったりも
520スペースNo.な-74:2007/04/12(木) 23:06:03
偉いじゃんっていうか普通のことだとは思うんだけどJASRACがやるだけで偉いことに見えるな
521スペースNo.な-74:2007/04/13(金) 01:24:55
あああれか一旦イメージ下げるようなことをやった後に普通のことをやるとイメージがぐんと上がるっていう
522スペースNo.な-74:2007/04/13(金) 11:59:27
ってか、ここでまで徴収してたら潰れるぞ。
潰れて欲しいが。
523スペースNo.な-74:2007/04/13(金) 19:43:12
>>519
よくよめば、それって今までは震災してようがなんだろうが、奪ってたことだろ。チャリティーコンサートだろうと。
そのうえ、今震災で元々そんな余裕無いのにJASRACが取りません。といっても、
元々とれるほど経済活動がまともじゃにからだろ。

ヤクザやオウムだって、震災時には炊き出しに行ったり、
下敷きになった人を助けに言ってるのに、JASRACは人助けはしない。
こんな糞組織他になんかある?
524スペースNo.な-74:2007/04/13(金) 19:47:55
ちょっとまって
どうして著作権者でもないJASRACが勝手に免除を決められるの
著作権法に定められた料金を徴収してるんだろ
相手が誰であっても関係ないはず。
被災者救済ならお金をふりこめばいいのだし、著作権免除
というのは越権行為では

つまり、登録してる著作者の全権委任の代理だからって、
そういうことだからでしょ?なんかちがくない?

著作権者以外に徴収する権利ないと思うし、ただの
代理なら代理自体にそんなに強い権利はないはず。
525スペースNo.な-74:2007/04/13(金) 20:27:50
>>524
俺もそう思った。どうもJASRACはピントがズレてる感じがする
526スペースNo.な-74:2007/04/13(金) 22:36:16
勝手に決めてるわけじゃなくて著作権者から委託を受けてやっているのだろうから問題ないです。
異議を唱えることができるのは著作権者だけです。
527スペースNo.な-74:2007/04/14(土) 15:58:54
実のところは被災地対策名目で表向きの利益を圧縮して裏金作ろうって算段じゃね?
528スペースNo.な-74:2007/04/14(土) 17:52:53
何か起こると、チャリティーとかいって、弾き語りとかするミュージシャンが沸くけど
それと似たようなもんかな?

自分にできることをしてるんだと思うんだけど、そんなことする暇があったら
瓦礫の撤去を手伝うとか、もっと物理的に役に立つことをした方が合理的だと思うんだ
529スペースNo.な-74:2007/04/14(土) 18:47:19
>>528
手が汚れる
530スペースNo.な-74:2007/04/15(日) 17:06:58
普通の人が瓦礫を片付けても、有名ミュージシャンが瓦礫を片付けても同じ一人の労働力だけど
普通の人が寄付を呼びかけるのと、有名ミュージシャンがチャリティーを行って集める金額とには大きな差がある。

悪いことじゃないと思うんだ。
531スペースNo.な-74:2007/04/15(日) 21:10:26
>>519
免除した分の補填はジャスが自腹で著作権者に払うのか?
そんな金どこから沸いてくるんだよ
532スペースNo.な-74:2007/04/15(日) 21:29:12
普段の使用量から免除されたと想定される額を算出して、
そこから著作権者ごとの額を計算するんだろう
その計算が信用できるかどうかは別として
533スペースNo.な-74:2007/04/16(月) 14:49:59
カスがそんなもん払う訳ないじゃん。
あれらは全権代理してるつもりになってて、その上で徴収しませんよと言ってる、
つまり仮に著作者自身がその分の金はどこ行った、寄越せと言っても
取ってない金からお前の取り分が1円でもあると思ってんのかと返されるのがオチ。

理想論や原則論からすればこういう団体に「全」権限が委譲なんかされる訳ないし
任せる方も望んでないと思うが、それを言って通じる団体じゃあるまい。

今回のようなケースでこうすること(先に免除しといて何しろこういう
事情だからと権利者に事後報告)自体は悪いことじゃないとも思うんだが、
今まで積み上がってきたイメージとこのタイミングでは「イメージを回復して
法案の成立前に邪魔っ気な避難の矛先を躱すのが目的。言うまでもなく
権利者の心情を汲んで云々などという意図はない」と言われるのは自業自得。
どうせ権利者に報告もしてないだろうし、渡す金だけはしれっと差っ引くんだろうがな。
「何せ件のカスラック」のことだから。
534スペースNo.な-74:2007/04/16(月) 20:41:14
著作権と同人誌を勉強しているのですが
同人作家の権利というものがあるのか知りたいのです。
同人誌いわゆる作者の許可のない二次創作物は
日本の著作権法で守られるのでしょうか?
同人誌をPCでULしたりDLする輩がいますが
この場合同人作家はアップロードした者に対して
金を請求できるのでしょうか?

下のサイトで同人誌にも著作権は発生しますと書いてあるのですが
今いち信用できません。
ttp://www.kacho.ne.jp/kacho/hou-t012.htm#2
535スペースNo.な-74:2007/04/16(月) 20:46:07
↑漏れも気になる誰か詳しい人
536スペースNo.な-74:2007/04/16(月) 22:18:28
2次著作でも著作権は発生するよ

でも原作者に無断で作成して、それを許可無く勝手に配布したら著作権侵害になる
一人でこっそり作って一人でにんまりしてる分には何も問題ない。

>>534みたいな場合でも2次著作者の権利は当然あるが、その前に大前提であることは

権利とは、義務を果たして初めて正当に発生するもので、
同人作家が原作者の権利を守ってないとしたならば、当然そんなものは保障されない。

出るところ(法廷など)に出れば、原作者の権利を守ってない場合、不当な権利主張となるだろう

普通に考えてみろよ、キャラクターグッズを無断で作って売りさばいた業者がいたとして、
そんな事言って認められると思うか?
537スペースNo.な-74:2007/04/16(月) 22:38:04
>>536
非常にわかりやすい解説ありがとうございます。
勉強になりました。
一つだけ混乱する所があります。
不当な権利主張は理解できますが
コレは原作者に対して同人作家が権利を主張した場合のみ
不当な権利主張になるということではないでしょうか?
>>534の同人作家が違法にアップロードした者に対して
同人作家の権利を主張した場合も不当な権利の主張となるのでしょうか?
法の基本として自分の悪事から徳をする事(あるいは主張)を法は認めませんよね。
そうならばやはり>>534のケースも不当な権利の主張でしょうか・・・

最後に質問なのがオリジナルの作家も>>534の件で
アップローダーに金を請求する権利は著作権法28条で可能なんですよね。
 二次的著作物の原著作物の著作者は、
当該二次的著作物の利用に関し、この款に規定する
権利で当該二次的著作物の著作者が有するものと
同一の種類の権利を専有する

質問だらけですみません
538スペースNo.な-74:2007/04/16(月) 22:41:19
難しいのは、マンガやアニメ業界そのものが同人と結構かぶってたり、
新しい人材の発掘場所として同人が機能してたり、
同人の存在が商品の人気に影響してたりするところで、業界としても
本気で禁止したいわけじゃないあたりなんだよな。
正面から「この同人売ってもいいですか」と聞かれればNOと答えざるを得ないが、
暗黙の了解みたいなものもある。
同人の側から裁判を起こすとヤブヘビになりかねない、というのは
このあたりのグレーゾーンから来ているんだろう。
だから本当は、同人も業界も公に共存できるような著作権保護の仕組みが欲しいところではある。
JASRACじゃなくて……
539スペースNo.な-74:2007/04/16(月) 22:43:47
>>538
そこら辺も勉強しました。
同人活動が日本の漫画アニメ業界を
人材育成などで助けている部分があるらしいですね。
企業にとっては宣伝になるようですし。
僕もJASRACは嫌いですやりすぎだと思いますし
金がどこに消えているのかを思うと腹が立ちます。
540スペースNo.な-74:2007/04/16(月) 22:51:33
>>536
d
541スペースNo.な-74:2007/04/16(月) 23:29:38
本当にそんな事になったら今だかつてない祭りになるな
542スペースNo.な-74:2007/04/16(月) 23:30:15
A:原作者X氏の許可を取らずに無断で原作Xの改変2次著作物を作成、公開、配布した

B:A氏の作品を無断で複製し、公開、配布した

A氏がB氏の行為を発見し、B氏に文句を言った

これは別にかまわないと思う、が
元々X氏の許可を得てない改変作品を作ったA氏がB氏の事をとやかく言う資格は無いよね

A氏がX氏に正式な許可を得ていたなら、B氏を訴えることは法的に正当。

正式な許可を得ていないなら不当。
(その理由:A氏がX氏の許可無く無断配布と言う法律違反を行っているから)
543スペースNo.な-74:2007/04/16(月) 23:36:19
著作権法は親告罪、というあたりは絡んでこないんだろうか
原作者が訴えなかった場合でも同人行為そのものが違法行為なのか、
それとも、訴えられて初めて違法行為と見なされるのか
544スペースNo.な-74:2007/04/16(月) 23:40:31
>>543
そんな事いうやつ初めてだw

それなら泥棒が誰かの家にこっそり侵入してても、訴えられないかぎり無罪って事だ
そう言うことがまかり通るのなら、皆、侵入しまくりやんw
545スペースNo.な-74:2007/04/16(月) 23:41:19
>>544
窃盗は親告罪じゃないが。。。
546スペースNo.な-74:2007/04/16(月) 23:51:06
>>543
それは僕も疑問に思います。
話は少しずれるかもしれませんが
京都警察がwinny利用の
無職男性(19歳)と自営業男性(41歳)
を違法ファイルのうpロードで逮捕したわけだけど
何で逮捕できたのか教えてください。個人の情報公開とかそういうのではなくて
著作権侵害は親告罪のはずで著作権元が告訴しないと罪を問えないルールのはずです。
事件の記事を読んでも著作権元が告訴したという情報がないのにどのように
京都警察は逮捕に踏み切ったのでしょうか?
547スペースNo.な-74:2007/04/16(月) 23:51:53
>>542
またまたわかりやすい乙
548スペースNo.な-74:2007/04/16(月) 23:54:10
>>546
ttp://ascii24.com/news/i/topi/article/2003/11/27/647099-000.html
文末に告訴を行なった企業名が書いてあるけど?
549スペースNo.な-74:2007/04/16(月) 23:59:27
>>548
サンクス。違う記事で見逃してた。
550スペースNo.な-74:2007/04/17(火) 00:03:40
>>542
XとA、AとBは別々に判断されるべきじゃない?

AがXの権利を侵害しているからといってBがAの権利を侵害していい理由にはならないよね?
551スペースNo.な-74:2007/04/17(火) 00:05:08
>>550
たしかに・・・喧嘩両成敗になるんか?
552スペースNo.な-74:2007/04/17(火) 00:05:21
どうせ髪型と服装ちょっと変えて、名前も一文字変えたらおkなんだろ
553スペースNo.な-74:2007/04/17(火) 00:11:28
まあ殺人犯を殺しても罪にならないわけじゃないからな
しかしここでは現実問題として、同人の違法アップロードを訴えられるのか、ということを検証してるんだろう
554スペースNo.な-74:2007/04/17(火) 00:17:06
>>546の違法うpロードはゲームや映像らしい。
今まで同人のうpロードで捕まった例はないよね?
同人サイトとかたくさんあるし。やっぱり親告罪だから
原作者か同人作家の告訴が無いんだろうねいままで。
同人作家は>>542の理由で告訴できないし
原作者は>>539の理由で告訴できない。
だから阿部ちゃんが告訴なしで逮捕できるように
法整備しようとしてるんでしょ?
555スペースNo.な-74:2007/04/17(火) 00:17:55
原作者は>>539の理由で告訴できないんじゃなくてしないんでした・・・
556スペースNo.な-74:2007/04/17(火) 00:20:12
>>554
論理の飛躍だし、話題がすりかわってるよ
557スペースNo.な-74:2007/04/17(火) 00:25:14
原作者は逮捕なんて望んでないのに勝手にタイーホとかありえるようになるわけ?
作品が国に管理されてるみたいで誰も良い気分しないと思うけど
558スペースNo.な-74:2007/04/17(火) 00:25:36
>>556
漏れ混乱してる?
どこら辺が飛躍で話題のすりかわり?
559スペースNo.な-74:2007/04/17(火) 05:21:25
>>544
泥棒に入って盗んだものをさらに他の泥棒に盗まれたら
2番目の泥棒を訴えることが出来るだろうか

つまり泥棒の家になら泥棒に入ってもリスクは少ない
これはありだね
560スペースNo.な-74:2007/04/17(火) 05:24:08
>>550
その考え方は世の中通らない

裁判でももちろん重視される
561スペースNo.な-74:2007/04/17(火) 05:27:20
>>555
それだと
共有ソフトなら宣伝にもなってるからプラマイゼロだという主張も
100%否定することは出来なくなるんだが……
562スペースNo.な-74:2007/04/17(火) 05:48:46
もっと早くこういう動きがあってしかるべきだったのに。
563スペースNo.な-74:2007/04/17(火) 06:26:56
>>561
実際ヨウツベできてからの
アニメDVDの売り上げは上がったしね。
だから共有ソフトを宣伝とする主張も事実かもしれない
でも著作権違反者がプラマイゼロだから
ええやんなんていっても不当な権利つーか意見だし
実際原作者が告訴すれば終わりでしょ。
現状しないだけで・・・・
564スペースNo.な-74:2007/04/17(火) 06:46:59
あと漏れはぜんぜん詳しくないけど
JASRACとかと違ってアメリカはようつべを
新たな宣伝の場としてみてるらしいね。
だからJASRACとちがって取り締まらない方向にいってるの?
565スペースNo.な-74:2007/04/17(火) 11:13:22
損をなくそうとすると、かえって損をするってこと。
簡単なことだけど、日本人ってこういう合理的な考え
苦手だよなあ。
566スペースNo.な-74:2007/04/17(火) 11:26:01
>>564
認めてるところもあれば認めてないところもある。Viacomとか。
567スペースNo.な-74:2007/04/18(水) 01:26:24
ばいおれんす倶楽部 も しあわせになろう もまだ生存中

早くこういう奴らが逮捕されるなりして、悪質な変態ヲタク女の泣きっ面が報道されんものかなw
568スペースNo.な-74:2007/04/18(水) 03:19:31
コピー禁止の使用許諾を出しておらず、コピープロテクトをしてない商業メディアに関しては、
コピーし放題という考え方もあるけどな
でなけりゃ、P2Pやらピーコやらですらも宣伝になると考える、真の実力者の主張が通らなくなる
569スペースNo.な-74:2007/04/18(水) 03:21:48
>>24
同一性保持権の侵害で逆提訴すれば良かったのに・・・
570スペースNo.な-74:2007/04/18(水) 03:32:30
だいたいカスラックみたいな悪徳共産主義なんぞはさっさと潰しちまえば良いんだよ。
みんな、耳辺りの良い言葉を聞くと、それに従い過ぎなんだよな。
法治国家は、実質的には性悪説でしか成り立たないんだよ。
性善説は、信じる者は救われる、という考え方。
性悪説は、悪いことをするとロクな事がないから善人でいよう、という考え方。
カスラックみたいな大義名分と権力を振りかざす悪徳集団には、真の民主主義の怒りの鉄槌、
同一性保持権の侵害を食らわせてやれ!!
571スペースNo.な-74:2007/04/18(水) 03:42:00
法治国家でお互いが善人面している場合、法律を詳しく勉強してる方が勝つからな
いつまでも良い子ぶって勉強すらせずにいると、善人面した悪人にすべてを奪われちゃうよ?
572スペースNo.な-74:2007/04/18(水) 03:51:05
>>569-571
法律の勉強では、国語の辞書は役に立たん。明治時代の古い概念しか書かれておらず、
戦後の真の翻訳文が書かれて無いからな。その意味では、和英辞典と英和辞典を組み合わせ、
元々の法律の本当の意味を推察し、その上で法律を考えないと法律の真理は見えてこない。
特に同一性保持権に関しては、ベルヌ条約の原文を見て真理を見抜く以外には、有効打は無い。
573スペースNo.な-74:2007/04/18(水) 04:18:39
案外、共産党あたりが力になってくれるかもな。w
あそこ、一応は真の共産主義という誇りがあるハズだから。
574スペースNo.な-74:2007/04/18(水) 04:42:45
>>572
文学畑の人間から見れば、日本の辞書は難しい言葉ほど誤訳だらけらしいからな
ハラスメントを屈辱と翻訳したせいで、コンプレックスをも人権侵害と勘違いする馬鹿が居たり、
暗黙の了解を密約と翻訳したりと、異常な間違いが大量にあるらしいから
法律上に契約と書かれている所も、実質的には使用許諾以上の使い方には意味が無い、
という考え方もあるし
575スペースNo.な-74:2007/04/18(水) 04:56:20
>>573
悪徳共産主義を潰すために真の共産主義の力を貸してくれ
とか話をしにいったら、喜んで力を貸してくれそ。w
576スペースNo.な-74:2007/04/18(水) 05:16:19
公共の福祉って言葉を、
組織に所属してる人の利益と勘違いしてる人って多いからな
一人一人の権利を守る、という意味で考えんとな
577スペースNo.な-74:2007/04/18(水) 05:19:10
そもそもカスラックは、893まがいの芸能界を支配する組織の一つだからな
同人みたいに安全な無法地帯を望むオタクとは、ウマが合うわけ無いんだよ
578スペースNo.な-74:2007/04/18(水) 05:21:30
>>577
>893まがいの芸能界を支配する組織の一つだからな

アイドル事務所なんて、労働者派遣法で調べると、どう考えても偽装請負という違法行為だからな
579スペースNo.な-74:2007/04/18(水) 05:33:35
>>573
「案外」とは全く思わないんだが。
いまどき反共プロパガンダを鵜呑みもないもんだ。
580スペースNo.な-74:2007/04/18(水) 05:52:03
>法律上に契約と書かれている所も、実質的には使用許諾以上の使い方には意味が無い、

注意事項が相手に伝われば良い、程度の意味しか無いらしい罠
581スペースNo.な-74:2007/04/18(水) 06:11:10
>>574
実際には米国人にも間違って解釈してる人が多くて、
本当の意味を理解してるのは英国人だけだという噂も・・・
582スペースNo.な-74:2007/04/18(水) 06:58:25
>>581
移民の国だからなぁ・・・
583スペースNo.な-74:2007/04/18(水) 08:50:45
>>581
長々とした使用許諾とかライセンス契約とかGPLとか、色々あるな・・・
584スペースNo.な-74:2007/04/18(水) 09:09:08
>>570
>>大義名分と権力を振りかざす悪徳集団

これって日本にある利権全てじゃん
JASRACの崩壊は日本の崩壊と同義
585スペースNo.な-74:2007/04/18(水) 09:36:42
>>580
一応法的には、責任逃れという重要な役割がある
586スペースNo.な-74:2007/04/18(水) 13:37:39
>>584
厚生年金や税金の控除とかも利権の一種ですが?
587スペースNo.な-74:2007/04/18(水) 14:59:53
カスラック利権には人権侵害の要素があるから問題なんだよな
588スペースNo.な-74:2007/04/18(水) 15:06:40
それも同一性保持権の侵害という量刑犯だよな
589スペースNo.な-74:2007/04/18(水) 15:12:22
英英辞書まで引かなきゃならないこんな世の中じゃー
590スペースNo.な-74:2007/04/18(水) 15:14:29
まあ、日本の著作権法は誤訳だらけで分かりづらいからなぁ……
591スペースNo.な-74:2007/04/18(水) 15:38:37
>>586
利権ですね
592スペースNo.な-74:2007/04/18(水) 16:15:56
>>588
量刑犯なら公序良俗違反で契約無効だから、
民事から刑事に移行するはずなのにな
593スペースNo.な-74:2007/04/18(水) 16:44:08
結局裁判は弁護士次第なんじゃね?
594スペースNo.な-74:2007/04/18(水) 17:05:58
>>590
著作権法に限った話じゃないしなぁ……
595スペースNo.な-74:2007/04/18(水) 17:45:54
new account [SubPop70s] で復活。

up usersで、one and only momoe fanが外に居ない以上、retireする訳にはいかないでしょう。
今後、song name等、特定しやすいwordsはtitleにもDescriptionにも記載しないことにする。
内容はclipのthu mbnailで判断されんことを希む。

http://www.youtube.com/profile?user=SubPop70s
596スペースNo.な-74:2007/04/18(水) 19:06:37
>>569
少額訴訟してでも提訴して欲しい問題だな。
少額訴訟の場合は賠償金の上限が低くなる点が難点ではあるが。
597スペースNo.な-74:2007/04/18(水) 19:25:50
>>596
ま、少額訴訟はあんま金無くても提訴できるから、
ローリスク、ローリターンはしゃーない罠
598スペースNo.な-74:2007/04/18(水) 19:45:45
同一性保持権の侵害なら500万円以下の賠償金だから、むしろ弁護士雇った方が良いんじゃね?
599スペースNo.な-74:2007/04/18(水) 20:15:02
刑事ならむしろ、警察に被害届だした方が早いんでね?
600スペースNo.な-74:2007/04/20(金) 05:10:42
日本人はパワー・ハラスメントに対抗する事が苦手だからな・・・
ど〜見てもこれ、ジャスラックによるパワー・ハラスメントを野放しにしているだけだよ
601スペースNo.な-74:2007/04/20(金) 05:46:30
もしかするとこれ、威力業務妨害、信用既存罪もつくんじゃね?
威力業務妨害、信用既存罪に関しては被害者でなくても被害届を出せるハズだから・・・
602スペースNo.な-74:2007/04/20(金) 06:16:54
パワハラも糞も、他人のふんどしで商売する方が悪いんじゃねーかよ。
603スペースNo.な-74:2007/04/20(金) 06:57:48
604スペースNo.な-74:2007/04/20(金) 07:14:17
ジャスラックに対応する場合のポイントをまとめるとこんな所か?

・「表現の自由」に対する人権侵害行為をされてる事を認識する
 権力を傘に、他人の自由を奪う行為は、先進国ではパワー・ハラスメントに認定される。

・民事ではなく刑事で対応する
 違法行為が有れば「公序良俗違反」による契約無効が成立する。
 民法では、違法行為を公序良俗違反に設定している。
 そして、公序良俗違反があれば契約無効になる事を保証している。
 ジャスラックの行為には、「著作権法の同一性保持権の侵害」
「刑法の威力業務妨害、信用既存」という違法行為が有る。
さらに「刑法の準詐欺」すら成立している可能性が有る。
 ジャスラックの行為には違法行為が有るため、公序良俗違反による契約無効も成立する。
 つまり刑事事件による対応で済ませる事が出来る。

・警察に被害届を出す
 裁判には金も時間もかかる。
 警察に対する被害届なら、警察に相談すればなんとかなる。
電話をするなら「110」ではなく、「#9110」にかけることを推奨する。
罪状は「著作権法の同一性保持権の侵害」と「刑法の威力業務妨害、信用既存」の二つ。
罪状に「刑法の威力業務妨害、信用既存」がある場合、被害者でなくても被害届を出せる。
 もしも穏便に民事で済ませたいのなら、とにかくジャスラックの刑法違反を主張する方が良い。
そうすれば少なくとも、「公序良俗違反」による契約無効が成立する。
605スペースNo.な-74:2007/04/20(金) 08:38:05
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
606スペースNo.な-74:2007/04/20(金) 08:55:18
ジャスラックはオリジナルの所も「パクリをやるかもしれない」という理由で規制するからこわいよな。
しかも手段を選ばないとか。
607スペースNo.な-74:2007/04/20(金) 09:17:58
>>606
>>24という実例があるからな
608スペースNo.な-74:2007/04/20(金) 09:27:22
公共の福祉を考えると、ジャスラックを放置する事は有害だな
我々全員の「表現の自由」という人権が奪われる
ジャスラックは「表現の自由」の敵!!
609スペースNo.な-74:2007/04/20(金) 10:43:22
最近はテレビなんかで好みの曲や歌が流れてきても、
「ああ、この人もJASRACに搾取されてるんだなあ」
と思って萎える。

気づいたときにはJASRACや電通みたいな組織が
奴隷制をしいてたなんて、恐ろしい国だよ。
610スペースNo.な-74:2007/04/20(金) 14:14:55
背後には総務省が付いてるからな
日本もますます格差社会が広がって
底辺はお金も自由も無くなるそうなるとアメリカみたいな暴動が起きるよ
611スペースNo.な-74:2007/04/20(金) 14:37:47
というか危険だから音楽使うのやめれば〜?
CDだって生活になきゃ困るものでもないよ。
この調子でいくと楽器持ってるだけで金取られたりしそうだなw
612スペースNo.な-74:2007/04/20(金) 15:41:46
>>610
日本の貧困層は米国や中国だと暴動が発生するぐらいの貧困らしいよ
613スペースNo.な-74:2007/04/20(金) 16:24:21
日本人は平和ボケしてる事もあって、コンプレックスが外国人より弱いんだろな
614スペースNo.な-74:2007/04/20(金) 16:35:42
>>609
まさに日本の政府のことだな……
615スペースNo.な-74:2007/04/20(金) 17:00:27
>>610
そもそもJASRACは文化省の天下り先だしな。
…これって政府が自国の文化を破壊してるのと
同じことじゃん。
616スペースNo.な-74:2007/04/20(金) 20:27:11
>>602
他人の著作物で商売しているJASRACや著作権管理団体(出版社とか)のことか?
たしかに彼らは自分で作曲も演奏もしないし、自分でネーム切るわけでも描くわけでもないな。
617スペースNo.な-74:2007/04/21(土) 00:03:53
やってることはただのブローカー。生産性のなさは
ヤクザと同じ。
618スペースNo.な-74:2007/04/21(土) 00:13:32
日本の利権だししょうがない
619スペースNo.な-74:2007/04/21(土) 02:08:57
>>616
作曲家やアーティストが直販、管理、クレーム対処等できるほど暇ならそれも可能かも知れんが

農家や漁師だって大抵農協や漁協経由してるだろ
もしそう言う統括する組織が無く、各自バラバラの基準でやってると混乱するし
スムーズに事が運ばないと思うぞ
620スペースNo.な-74:2007/04/21(土) 02:58:22
>>618
そういうことなかれ主義が業界を駄目にしてるんだろ、
迎合してる奴が一番タチが悪い。
621スペースNo.な-74:2007/04/21(土) 04:29:54
>>619>>620
まさかマジレス?
ここまでの流れを読んで「JASRACという糞団体のあまりの糞っぷりゆえに
敢えてイヤミを言っている」のだという程度も読み取れないなら話すだけ無駄だな。
622スペースNo.な-74:2007/04/21(土) 05:11:07
同人の場合新しい時代の絵柄が沸いてくる温床にもなっているって利点はあるわ。
それらが露骨に商業に与える恩恵も当然あるだろうね。
でもJASRACや著作権管理団体が何かのセンスを生むことはないだろうね。
出てくるであろうセンスを摘むことはあってもね。
623スペースNo.な-74:2007/04/21(土) 05:48:37
>>619
だからといって、管理団体が犯罪行為を行っても良いという事にはならない
何事にも分別は必要だよ
624スペースNo.な-74:2007/04/21(土) 05:53:55
管理団体が犯罪行為を行った結果が、土建屋の談合行為であり、
ジャスラックの同一性保持権の侵害であり、芸能界での偽装請負の横行であり、
結果として業界の労働環境をどん底まで突き落とす事になった
日本人が事なかれ主義で、警察に被害届を出さなかった結果がこれだよ
同人にまでこうした破局的な状況を波及させるわけにはいかんだろ
625スペースNo.な-74:2007/04/21(土) 06:07:32
>624
>621

なに使命感に燃えてんだよww
626スペースNo.な-74:2007/04/21(土) 07:08:43
>>625
他業界の破局的な状況を知ってるからこそ言ってるんだよ。
宇多田ヒカルはカスラックを嫌って海外に逃亡し、それでもファンには受け入れられてる。
放送業界やゲーム業界、IT業界、土建屋といった様々な業界では、偽装請負の横行や下請け法、
最低賃金法等の法律無視によって労働環境が極限まで悪化した。
同人は、様々な業界のエキスが集まる闇鍋みたいなものだからこそ、ここまで大きくなった。
業界として同人を見るならば、元々が様々な業界から逃げてきた人達の、ボーダーラインの業界だ。
やってる事は法律の、グレーゾーンの境界線上ギリギリなんだよ。
それだからこそ法律に関する対応も、他業界のように甘くは無い。
627スペースNo.な-74:2007/04/21(土) 07:14:46
俺は著作権料を取ること自体には賛成だよ。
でも
1 著作権料がJASRAC側で勝手に決められてる
2 著作者に入る著作権料が雀の涙(5%にも満たない)
3 個人ではなく会社単位で著作権を取り締まる

これは反対だぜ
628スペースNo.な-74:2007/04/21(土) 07:17:32
>>626
宇多田ヒカルの場合は日本全般の娯楽業界の労働環境の悪さを悟ったから海外に逃げただけで、
カスラックだけが原因というわけではないかもしれんけどな。
元々の相手がCGデザイナーだったからなぁ・・・
629スペースNo.な-74:2007/04/21(土) 07:51:43
>>620
だって日本人だから無理だね
それが国民性、日本人の性質
630スペースNo.な-74:2007/04/21(土) 08:15:57
>>624
>日本人が事なかれ主義で、警察に被害届を出さなかった結果がこれだよ

日本人が、散々洗脳されて騙されてた結果とはいえ、
権利にあぐらをかいてたわけだな。

ちなみに洗脳して金品を払わせる行為は、刑法上は準詐欺だったな。
631スペースNo.な-74:2007/04/21(土) 08:20:15
日本人は洗脳やパワーハラスメントに対して弱腰すぎるんだよな。
事なかれ主義は、臆病者の言い訳、権力者の奇弁。
632スペースNo.な-74:2007/04/21(土) 08:24:11
>>631
>事なかれ主義は、臆病者の言い訳、権力者の奇弁。

あと、怠け者の悪計。
633スペースNo.な-74:2007/04/21(土) 08:42:27
>>632
悪計とは限らんな。それでうまくいく場合もある。
634スペースNo.な-74:2007/04/21(土) 08:46:22
>>633
臆病者と権力者が怠け者同士ならな
日本人は基本的には臆病者なんだよな
635スペースNo.な-74:2007/04/21(土) 08:52:38
>>634
>日本人は基本的には臆病者なんだよな

臆病者で怠け者な
敗戦で意地も見栄も失ったからな
経済大国となる事で見栄は取り戻したが、意地は失ったままだ
意地を取り戻すには、権力者に対抗出来るだけのしたたかさと信念を身につけるしか無いな
636スペースNo.な-74:2007/04/21(土) 09:00:59
事なかれ主義は誰が悪い?
まず権力者が一番悪い
次に臆病者が悪い
最後に怠け者が悪い
637スペースNo.な-74:2007/04/21(土) 09:04:05
>>636
事なかれ主義は誰が悪い?
まず権力者が一番悪い
次に怠け者が悪い
最後に臆病者が悪い

かな?怠け者と臆病者、どっちの罪が思いかが、イマイチ微妙だな
638スペースNo.な-74:2007/04/21(土) 09:16:12
事なかれ主義は誰が悪い?
まず権力者(怠け者の知恵者)が一番悪い
次に、臆病者の愚者が悪い
怠け者の愚者は動けない
それゆえに、臆病者の知恵者は何も出来ない
639スペースNo.な-74:2007/04/21(土) 09:40:44
事なかれ主義は誰が悪い?
まず権力者(怠け者の知恵者)が一番悪い
臆病者の愚者と怠け者の愚者は洗脳されるから動けない
臆病者の知恵者は洗脳されないけれども、状況が悪いから何もできない
640スペースNo.な-74:2007/04/21(土) 09:41:27
例えばプロの絵描きさんとかアーティストが全員で一斉に著作フリー宣言したらよくね?
641スペースNo.な-74:2007/04/21(土) 09:56:01
>>640
問題は、それで生活できるか、だな。支援団体みたいなものが無い限りは難しいぞ?
兼業だとなかなか時間が取れないし、専業で出来る実力のある人なんて、そうそう多くは無い。
642スペースNo.な-74:2007/04/21(土) 13:08:19
>>640
そういや、こんな話があるな

>ゲーム業界はかつてJASRACに登録していた。
>↓
>自社のゲームのために作曲した音楽を自社のソフトに使用したらJASRAC効果が発動。
>(著作権料と称して膨大な金取られるってやつ。この辺は個人で調べれ。)
>↓
>ゲーム業界激怒。一斉にJASRAC脱退。
>↓
>一時はJASRACの半分だかぐらいの使用料がゲーム由来だった為、JASRACの収入がた落ち。(byファミ通記事)

>だからそれ以来、文科省とゲーム業界はある意味で敵対関係にある。

ある意味では、カスラックと敵対してる人に対してはゲーム業界は寛容だとオモ
643スペースNo.な-74:2007/04/21(土) 13:12:49
>>642
そういや、カスラックが一時期から、異常なまでにがめつくなった事と、
何か関係があるのかな?
644スペースNo.な-74:2007/04/21(土) 14:03:09
>>642
実はゲーム業界って、意外と著作権に対する理解がマトモなんだよな

会社の金で、会社の業務で作った著作物は会社の物
自分の金で、自分の意志で作った著作物は自分の物

この境界を意外としっかりさせているのが、ゲーム業界なんだよな
645スペースNo.な-74:2007/04/21(土) 19:31:39
ゲームの話でふと思ったんだがネット上でフリーの音楽素材ってあるじゃん。これって…

1.どっかの有志がフリーの音楽素材作って配信
          ↓
2.多くのフリー&同人ゲーム作者がそれを利用
          ↓
3.カスが1の素材に似た曲を探してきて著作権料せびる
          ↓
4.その曲使ったゲームの作者も芋づる式にカスにたかられる
(そのソフトが雑誌とかの付録CD−ROMとかに収録されてたらその編集部も…)

ってことをカスならやりかねん、って気が…
646スペースNo.な-74:2007/04/21(土) 21:08:38
>>645
サブマリン

ogg形式が普及した後に莫大なライセンス料を使用してるところに吹っ掛けまくる
なんてのも懸念されていたりするね
647スペースNo.な-74:2007/04/21(土) 21:10:24
たとえ後出しだろうと
ずるがしこくやれば何でもありだ
648スペースNo.な-74:2007/04/22(日) 00:18:45
>>647
社員乙
649スペースNo.な-74:2007/04/22(日) 00:34:24
ほらよくTV番組のBGMなんかでエロゲのBGMをパクってたりするじゃん
だからと言ってエロゲ業界で騒ぐ事も無い

エロの枠を超えて良いBGMは世間に浸透する

作曲した人に取っても広く世間に広がってウマー

結構ゲーム業界は良いサイクルが出来てる気がス
650スペースNo.な-74:2007/04/22(日) 08:47:54
>>649
騒いだ方が面白くなるんでね?たとえば某番組とかで、
某エロゲのBGMとか効果音とかが流れたら、
その番組に関係する掲示板で、
「○○のエロゲで使われていたBGMを使ってる番組のスレはここですか?」
とかカキコするとか。w
公然の事実をカキコする分には、 法 律 上 は 犯罪でも何でもないからな。
オタク叩きになったら、そのオタクBGMを番組で聞いてるオタクは誰ですか?
とか切り返せばいい。
651スペースNo.な-74:2007/04/22(日) 08:52:00
エロゲ板に「TVで流用されたBGMスレ」を立てるとか?w
652スペースNo.な-74:2007/04/22(日) 08:59:45
良いかもしれん
厭味にならない書き方をすれば、オタクの地位が上がるかもしれん
番組制作者の地位は下がるかもしれんけど、俺らには関係ないしな
653スペースNo.な-74:2007/04/22(日) 09:15:22
良識なんてものは、お互いが守ってる状態でしか成立せんわな
654スペースNo.な-74:2007/04/22(日) 10:06:14
同人法律相談スレでつか?ww
655スペースNo.な-74:2007/04/22(日) 10:39:50
JASRACって独占禁止法適用外?
不正会計も適用外?
656スペースNo.な-74:2007/04/22(日) 11:17:55
警察への被害届けが多ければ、司法の対応も変わるんでね?
657スペースNo.な-74:2007/04/22(日) 11:48:38
不正会計は税務署かな?
658スペースNo.な-74:2007/04/22(日) 11:59:01
税務署には通報するだけで良いんだっけ?
659スペースNo.な-74:2007/04/22(日) 12:41:38
しかし、税務署にどう報告するつもりだ?

「不正会計の可能性があります」とか?
信用に足る明確な根拠となる会計帳簿や内部資料がないのにどうするの?

まさか、「2chで騒がれてますから事実です」とかw
「週刊誌でも取り上げられてますよ」とか?w
660スペースNo.な-74:2007/04/22(日) 13:11:05
結局、一斉にカスラック脱退が一番有効って事じゃね?
661スペースNo.な-74:2007/04/22(日) 13:18:44
この件に合わせて近くJASRACの大幅な増強が計られるようだ。
「日本を中国や韓国のような無法地帯にしてはならない!ロリコンなどに代表されるオタクの完全撲滅」をスローガンに掲げ国民の為、著作権者の為に戦ってゆきます。
662スペースNo.な-74:2007/04/22(日) 13:19:33
やっぱり自分達で管理運営が最強だよなあ、ハイエナ
ブローカーごときにマージンくれてやる必要なんかない。
663スペースNo.な-74:2007/04/22(日) 15:57:36
ジャスラックって、本当に高級官僚の天下り先か!?
ってぐらいにアフォだからな。多分、音楽著作権の形式なんて、
西洋人に聞いただけで、本当の所は理解してないんだろうな。

音楽著作権の場合、一次的著作物と二次的著作物との関係を
理解しないと、本当の形式は理解する事が出来ない。
その意味では、ややこしい著作権だとは思う。

まず、作詞と作曲、この部分が一次的著作物になる。で、次に、
それを演奏した結果、つまり、CD等のメディアに記録した媒体、
これが二次的著作物になる。つまり、作詞者、作曲者、演奏者の
複数の人間が集まって一つの著作物を作っているため、扱いとしては
かなりややこしい関係になる。

で、ジャスラックは多分、作詞家や作曲家を押さえてるんだろうな。
664スペースNo.な-74:2007/04/22(日) 16:09:28
頭は使わないと回転が鈍くなるからでは?
665スペースNo.な-74:2007/04/22(日) 16:25:16
労働者派遣法と著作権法をろくすっぽ理解せずに導入するぐらいだから、アフォなんだろな。
おかげで芸能界は偽装請負だらけだ。どうするんだろうな、この状況。
正すにはかなり長い時間がかかるだろうな。
666スペースNo.な-74:2007/04/22(日) 16:35:58
人身売買ブローカー産業なんて、法律を曲解しまくった結果として出現したもので、
本来なら先進国には有ってはならないシロモノだしな。
667スペースNo.な-74:2007/04/22(日) 17:13:57
放送業界も偽装請負がかなり多いしな
668スペースNo.な-74:2007/04/22(日) 18:14:46
発注者

元請受注(マージンピンはね)

下請半額以下で受注

下請(元請の名刺で元請の社員と偽装して発注元と打合せ、直接やりとり)

詐欺に近い状況だが、こういうのはどの業界でもやってるし日常茶飯事だろ?何をいまさらと思うのは俺だけか?
669スペースNo.な-74:2007/04/22(日) 18:53:08
パロディ同人なんて本来の同人とはかけ離れているから
早いところ規制して潰してほしいもんだな。オナニーと金儲けがキモすぎ
670スペースNo.な-74:2007/04/22(日) 18:55:46
>>668
お前はアホか、そういう状況になってるのを問題視してるんだろ。
671スペースNo.な-74:2007/04/22(日) 19:48:43
>>670
じゃあ日本を代えてください
まずは政府の再構築から……
672スペースNo.な-74:2007/04/22(日) 19:51:47
アニメーターとか芸能界とかの労働環境の悲惨さとか聞いてると、
かなりの数の法令違反が予想されるんだがな・・・

法令違反の種類だけでもかなりの数がある
著作権法違反に、労働者派遣法違反、下請法違反、最低賃金法違反、
どんだけ法令違反があるんだよ!?
各法律の細かい条項を突っ込み出すと、キリが無くなるぞ!!

あと、出版業界も法令違反は多いとオモ
ただ、問題に上がらない点から考えると労働環境は酷くなさげ
多分、金払いや労働環境が、かなり良い方なのかもな
673スペースNo.な-74:2007/04/22(日) 20:07:17
>>670
元請に人が足らないからそうなるのは必然なんだよ
それで世の中がうまく回ってると言うのは事実、法律上は問題があるかも知れんが
法律通りにやろうとしたら、日常生活に無理が行くことを知らないのか?
今以上に労働状況は悪くなり、世の中が正常に機能しなくなる。

理想論は机上の空論だけにしてくれ。
674スペースNo.な-74:2007/04/22(日) 20:28:40
>法律通りにやろうとしたら、日常生活に無理が行くことを知らないのか?
>今以上に労働状況は悪くなり、世の中が正常に機能しなくなる。

>理想論は机上の空論だけにしてくれ。

日本の政治家や官僚、報道って、真面目なんだけど合理的なんだけど、
論理的ではないんだよな。だからどうしてもご都合主義な懸念が拭えない。
他人から言われたことを理解しきらずに言ってるように思えるフシがある。
何っつ〜か、西洋人に言われたことを、吟味して翻訳せず、
辞書にある通りに翻訳していると思える事があるんだよな。
675スペースNo.な-74:2007/04/22(日) 20:33:36
>>674
論理的ではない、というよりか、表面的にだけ物事を把握して、
構造的に物事を把握しない、という点が問題だとオモ
676スペースNo.な-74:2007/04/22(日) 20:48:37
>>669
しあわせになろう の 鮎川いゆ
とか
ばいおれんす倶楽部 の 希望あやか
とかな
677スペースNo.な-74:2007/04/22(日) 21:21:11
>>675
で、カスラックみたいに、国内どころか国際的にすら非常識な連中が出現すると。
洒落にならんな。wwwwwwwwww
678スペースNo.な-74:2007/04/22(日) 22:27:33
カスラックの、著作物人格権の定義を聞いて見たいものだな
多分、非常に頭の痛い、トンチンカンな回答が返ってきそ
キャラクターにも人権が有るとかwwwwwwwwww
679スペースNo.な-74:2007/04/22(日) 23:39:05
>>676
特に後者がメチャクチャキモいぞ
680スペースNo.な-74:2007/04/22(日) 23:42:27
一応勘違いしている人のために書いとくか。

ウォルト・ディズニーは、ミッキーマウスという作品を描いており、
この作品にはミッキーマウスというキャラクターがいる

ミッキーマウスの作品や登場鼠物であるミッキーマウスには著作権が有る
そしてウォルト・ディズニーには著作物人格権がある。

ここからは想像だが、
多分ジャスラックは、ウォルト・ディズニーにではなく、
ミッキーマウスの登場鼠物であるミッキーマウスの方に
著作物人格権があると勘違いしている可能性がある
681スペースNo.な-74:2007/04/23(月) 00:48:40
脱退したいけど俺が所属してる会社が入ってるからどうにもなんね('A`)
これだから糞ニー系列は('A`)
682スペースNo.な-74:2007/04/23(月) 01:54:37
ミッキーってさ
昔と今のミッキーでは顔が全然違うじゃん
昔のミッキーの著作権はきれても
新しいミッキーの著作権を主張することはできるんかな?
旧ミッキーは自由に使えるが新ミッキーはダメみたいな
683スペースNo.な-74:2007/04/23(月) 02:29:18
>682
キャラクターの造作そのものは関係ないと思うよ。判断は作品が作成発表された年数だけで判断だから。
最初期のミッキーが何年前に書かれたかよく分からないから年数は適当に書くけど
200年前(著作権保護期間が切れている)に書かれたミッキーの漫画の模写複製はおkのはず。
でも保護期間が切れていない最近のミッキー漫画の模写複製は不可。

682が旧ミッキーと呼んでる時代のミッキーの全てが保護期間切れなら旧ミッキーの絵を描いても
平気だろうけど、そうでないならうかつに描くと、まだ権利の生きてる作品の模写と取られてお叱りが来るかも。

でもミッキーあたりだと商標登録もされてるだろうから、そうなるとまた話は別ってことになりそう。
684スペースNo.な-74:2007/04/23(月) 07:54:46
>>665
>>667
偽装請負罪の名前に関しては、派遣隠蔽請負罪に変えた方が良いとオモ

>>668
どっちかといえばそれは、下請け法違反になる可能性が高いな
はっきりと覚えてはいないが、下請け法は、下請けに、異常に低い単価で仕事をさせるのを
防ぐための法律だったような・・・
685スペースNo.な-74:2007/04/23(月) 08:08:05
>>684
アイドル事務所とかで、マネージャがアイドルと常に一緒に行動しないような所は、偽装請負になる罠
マネージャが一緒に行動している分には、グレーゾーンっぽい?
686スペースNo.な-74:2007/04/23(月) 08:18:26
>>685
そのケースだと、派遣法の制限が消える変わりに、下請け法の制限がつくが?
687スペースNo.な-74:2007/04/23(月) 08:34:32
極論で言うならば、職業安定法と下請け法、労働者派遣法を
守って無い組織に対しては、責任者全員に対して行政指導を入れて
それでも直さないようなら責任者全員逮捕すれば良いんだよな

どうせその時点で経営としては破綻してるんだから
688スペースNo.な-74:2007/04/23(月) 08:55:58
>>687
まあ、>>665とか、>>675みたいな実情が有って、
それで長いこと続けてきた事実があるわけだから、
理想どおりにいくわけがないんだけどな

この状況を放置したのは行政の責任だし
689スペースNo.な-74:2007/04/23(月) 09:24:48
>>687
ま、こんだけ沢山の法律が有ると、2、3回の行政指導じゃ、理解できるわけが無いんだけどな。w
690スペースNo.な-74:2007/04/23(月) 09:34:18
>>681
一応、株式会社にはコンプライアンス順守義務があるわけだが?
691スペースNo.な-74:2007/04/23(月) 15:45:31
>>690
そんな事してみろ。プロとして飯喰っていけなくなるぜ('A`)
692スペースNo.な-74:2007/04/23(月) 16:13:27
>>681
インディーズでガンガレ
693スペースNo.な-74:2007/04/23(月) 17:20:47
なんでJASRACって偉そうなんだろ
国による税の徴収みたいなポジションに近い割には、そのプロセスや内容が、民衆?の声が反映しない独立国家みたいな場所で行われていて、
かといって(価格設定等独自の設定をできる代わりに)他の企業と争って、場合によってはどんどん淘汰されてしまう、という(企業のような)切実な立場でないというか
694スペースNo.な-74:2007/04/23(月) 17:48:09
ソフトバンク携帯について

「全然繋がらないから解約しようとしたら、6万請求された」とよく聞く※。
(繋がりにくい理由は、ソフトバンクが使用する周波数が建物に弱いことによる)

そして、各種プランが良くないが、ホワイトプランが特に良くない。
携帯のメーカーの数で考えて「友人の4分の1くらいは持ってる?」と考えがちだが…


  ソフトバンク携帯を持つのは 約300人 に 1人。


300人の友人がいても、確率的にはそのうち1人しか無料にならない。(契約数/日本人口で計算)
その1人以外の通信料はすべて、他社の約2倍。1日たった7分でも1万円を超える。

長者番付にのるような在日企業は、ほぼ全部がパチンコ・サラ金・風俗と、法の裏側を行くものばかり。
(本社が韓国にあるものは違う。まあ、本社がハンバーガー屋で支社がサラ金というのも有り得ないが)
日本に本社を置く在日企業としては、まさにソフトバンクは、ただ1つの例外。 なのだが…

思い込みやら、まず読まない契約書の解約金やらを利用した商法も目立つ。気をつけて欲しい。

※…新聞記事は「0円携帯 解約に6万円 県、ソフトバンクに改善要望」で検索
  ↓ついでに。思い込みを利用されているのは、実は、投資家も同じだったり…
  ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1176891847/
695スペースNo.な-74:2007/04/23(月) 21:42:06
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007042301000644.html

2010年代中ごろに消費税率を現行の5%から16%程度に引き上げるよ
う求める提言を発表した。

企業の国際競争力強化のため、地方税の法人事業税を廃止するとともに、法人税の
実効税率を現行の40%弱から35%程度に引き下げるよう求めた。
696スペースNo.な-74:2007/04/24(火) 05:41:46
封建時代の法律は「支配のための法」、つまり他人に言うことを聞かせるための道具。
法治国家の法律は「法による支配」、つまりスポーツのルールのようなもの。
いわばゲームのルールなわけだ。

日本の著作権法というゲームのルールは、カスラックの手に任せるとクソゲーになる。
国際的な意味での著作権法を考えると、カスラックは音楽家の同一保持権を侵害し続けている
犯罪者になるハズなのだが・・・
697スペースNo.な-74:2007/04/24(火) 08:44:39
>>法人税の実効税率を現行の40%弱から35%程度に

成り上がりたいと考える人たちにとっては嬉しい知らせ
創作者としてはプラスだろう
698スペースNo.な-74:2007/04/24(火) 09:00:15
意味あるのか?同人の会計なんてどんぶり勘定だぞ??
売れ行きが爆発するかしないかの違いでは、5%にどれだけの意味があるかはかなり疑問。
堅実な業界ならともかくとして、売れたり売れなかったりで収入の上下変動の大きい業界では、
たかが5%に意味があるのかどうか・・・
税金は、堅実に定期収入の入る業界が最も得をするようにできてるからな。
699スペースNo.な-74:2007/04/24(火) 09:15:55
>>698
別になり上がりたくない、と考える人にとってみればそういう感想になるだろうね
700スペースNo.な-74:2007/04/24(火) 10:41:44
(朗報)次に示します曲は
”カスラックが管理することが出来ない曲”
ですので、自由にダウンロードしてください。
(都はルみの演歌)
http://1000yenkigan.fc2web.com/miyako_harumi_007.mp3 (約2.82MB)
http://a1234567.lolipop.jp/miyako_harumi_90s_001.mp3 (約2.39MB)
http://a1234567.lolipop.jp/miyako_harumi_90s_002.mp3 (約2.81MB)
(豊口めグみの独唱による ドらエもん主題曲)
http://1000yenkigan.fc2web.com/doraemon_op2.mp3 (約2.54MB)
http://1000yenkigan.fc2web.com/doraemon_ed2.mp3 (約2.30MB)
(竹田鉄也の作曲と新井聡美の独唱による ドらエもん映画挿入曲)
http://1000yenkigan.fc2web.com/doraemon_tetsuya_ed.mp3 (約3.61MB)
(能登真美子の独唱による ドらエもん主題曲)
http://a1234567.lolipop.jp/doraemon_op.mp3 (約2.81MB)
http://a1234567.lolipop.jp/doraemon_ed.mp3 (約2.71MB)
(鉄腕アとム主題曲)
http://1000yenkigan.fc2web.com/atom_op2.mp3 (約2.41MB)
http://1000yenkigan.fc2web.com/atom_ed2.mp3 (約2.67MB)
http://a1234567.lolipop.jp/atom_op.mp3 (約2.37MB)
http://1000yenkigan.fc2web.com/atom_ed.mp3 (約2.43MB)
(ウルトらマンシリーズ 格闘シーン挿入曲)
http://1000yenkigan.fc2web.com/ultraman_sr_kakutou.mp3 (約2.52MB)
http://1000yenkigan.fc2web.com/ultraman_sr_kakutou2.mp3 (約3.18MB)
(仮面ラいダ〜シリーズ 格闘シーン挿入曲)
http://1000yenkigan.fc2web.com/rider_sr_kakutou.mp3 (約2.73MB)
701スペースNo.な-74:2007/04/24(火) 10:44:26
(朗報)次に示します曲は
”カスラックが管理することが出来ない曲”
ですので、自由にダウンロードしてください。
(新井聡美の独唱による歌謡曲)
http://1000yenkigan.fc2web.com/arai-satomi_008.mp3
http://a1234567.lolipop.jp/arai-satomi_004.mp3
(能登真美子の独唱による歌謡曲)
http://1000yenkigan.fc2web.com/noto-mamiko_008.mp3
http://a1234567.lolipop.jp/noto-mamiko_004.mp3
(豊口めグみの独唱による歌謡曲)
http://a1234567.lolipop.jp/toyoguchi-megumi_004.mp3
(生天目等美の独唱による歌謡曲)
http://a1234567.lolipop.jp/nabatame-hitomi_002.mp3
(上記4人の四重唱による歌謡曲)
http://1000yenkigan.fc2web.com/j-pop_quartet_0002.mp3
http://a1234567.lolipop.jp/j-pop_quartet_0001.mp3
(白石凉子の独唱による歌謡曲)
http://1000yenkigan.fc2web.com/shiraishi-ryouko_003.mp3
(緒方芽久美の独唱による歌謡曲)
http://a1234567.lolipop.jp/ogata-megumi_003.mp3
(野中愛の独唱による歌謡曲)
http://a1234567.lolipop.jp/nonaka-ai_002.mp3
(雪さおりと泰田祥子の二重唱によるによる歌謡曲)
http://a1234567.lolipop.jp/yuki-yasuda_002.mp3
702スペースNo.な-74:2007/04/24(火) 12:38:38
藻前は同人を分かって無い

同人は趣味だから、
>甘ったれてもいい、あわよくばガッポリ儲けてウハウハして仕事なんだ!
703スペースNo.な-74:2007/04/24(火) 20:07:16
>>700-701 カスラックって、こうやって嫌がらせとかするんだな。最低の組織じゃねぇ。
704スペースNo.な-74:2007/04/25(水) 11:03:42
ああ、JASRACの仕業だったのか
705スペースNo.な-74:2007/04/25(水) 11:25:37
ま、有名な犯罪結社の一つだしな
これぐらいはやるだろ
706スペースNo.な-74:2007/04/25(水) 11:41:37
日本は酷い
707スペースNo.な-74:2007/04/25(水) 12:13:10
カスラック絡みで著作権法違反があっても、冤罪の可能性が高いよな
708スペースNo.な-74:2007/04/25(水) 12:22:53
民事は善意基準で法廷問答のうまい方が勝つけれども、
刑事は悪意基準で証拠と論理のある方が勝つからな
ただ、民事=民法、刑事=刑法と思ってる馬鹿が多いからなぁ・・・
709スペースNo.な-74:2007/04/25(水) 12:47:55
善意基準なんて、矛盾するのが当たり前だしな
710スペースNo.な-74:2007/04/25(水) 23:14:00
刑事は検察側は絶対に勝つと見込める案件しかよこしやがらねえよ
民事で勝ったとしても請求された額満額支払ってる香具師も少ないらしい
711スペースNo.な-74:2007/04/25(水) 23:19:10
712スペースNo.な-74:2007/04/26(木) 11:47:09
>>710
つまり今の段階での下請け法は、何かあった場合に下請に責任が回らないようにするためのものというわけか
政府方針としては、裁判所を少しずつ使えるものにしていくつもりなのかな?
713スペースNo.な-74:2007/04/26(木) 12:37:19
>>710
しょ〜がね〜んじゃね?
今の日本の法律は、複数の法律が絡み合うような条件に、
きちっと対応出来るようにはまだ出来てないからな。

著作権法も、そ〜ゆ〜法律の一つだ。
714スペースNo.な-74:2007/04/27(金) 05:16:38
それ以前に、法律を守る守らないがそれほど重要なのか?
下手に法律が強力だと、奴隷的使役を認める事になるわけで、人権侵害にならんか?
715スペースNo.な-74:2007/04/27(金) 05:41:37
>>714
そもそも日本には、チャラとか踏み倒しといった立派な文化がありますよ?
716スペースNo.な-74:2007/04/27(金) 21:47:32
数十年掛けて培われてきた文化を意図も容易く壊すつもりなのかねえ?
暫くは、あちこちから金ふんだくって利権団体丸儲けのつもりかもしれんが
末路は作り手がいなくなり、作り手の作品を楽しむ者もいなくなって
日本が世界に誇れる文化を自らの手で滅ぼしたという悪評が
墓標の如く歴史に刻まれるだけだと思うぞ

「目先の少々な利益を欲してばかりいると長期恒久での広大な利益を失う」

他の業界で起こってきた過ちを見ておきながら
何故そういう事に気付かないのだ!!
717スペースNo.な-74:2007/04/28(土) 02:20:15
>>716
食らってる団体としては、他の寄生先を見つければ言いだけの話。
潰れたらそれだけだったと考えるまで。
そして、そんな団体に手を貸してるのは、ご存知老害と呼ばれる老い先短い人たち。
はなっから、このことに関与してる奴らに未来や長期的な視点などは妄想に近い。
718スペースNo.な-74:2007/04/29(日) 09:37:46
KASRACに就職すれば死ぬまで食っていけんじゃね?
719スペースNo.な-74:2007/04/29(日) 10:09:16
ここに居るニートがカスラックに就職して内部告発でボコボコにすればいいんじゃね?
720スペースNo.な-74:2007/04/29(日) 10:27:40
>>718
コネあればどの業界でも食ってけるが
721スペースNo.な-74:2007/04/29(日) 14:32:19
変態と大馬鹿まるだし日記は、さすがに恥なので削除して
何事もなかったかのように通販再開

猥褻改変の著作権侵害本、新作5冊、全部18禁
18歳未満でも知らなかったっていって売っちゃうから、どんどん振り込んでね
やばいから超期間限定
いそいで振り込んで〜!
http://shiawase.vivian.jp/mousikomi.html
722スペースNo.な-74:2007/04/29(日) 17:31:48
>>719
ヒント 天下り団体 下っ端は請負ヤクザ
723スペースNo.な-74:2007/04/29(日) 18:00:27
>>719
一体なにを告発するってんだか
だいいち、こんなとこに常駐してる、しかもニートやってるような奴が
ジャスラックに就職なんてできてたまるか、寝言は寝て言えw

まあ就職できたとしたら>>721とかに法的制裁を加えて叩きのめす事は可能になるなw
二度と人前に汚い窃盗ヲタク面晒せなくなる程度にはw
724スペースNo.な-74:2007/04/29(日) 20:11:59
じじいどもを弁護してもねぇ
世の他の孤独にしんでく老人がかわいそう
725スペースNo.な-74:2007/04/30(月) 16:21:43
著作権は、その権利の一部、または全部を譲渡できる。

この言葉には誤訳がある。日本語にはTheが無いから。
これは、「著作権は著作物単位であれば、その権利の一部、
または全部を譲渡できる」という意味に翻訳するのが正しい。

そして、この言葉の解釈間違いが怖い。何故なら、やろうと思えば、
人権侵害で無効になるレベルの内容に変わるから。
「特定個人の著作権の一部、または全部を譲渡出来る」
という意味に取れば、奴隷制度を認めたのと同義語になる。

だから著作者人格権の一種には同一性保持権が設定されていて、
そうした行為を禁止している。でなければ、奴隷制度を認める
事になるから。

ただし、同一性保持権と同一性保持権の侵害の内容については、
日本の著作権法では未訳同然ではあるわけだが・・・
726スペースNo.な-74:2007/04/30(月) 16:48:58
職業安定法や労働者派遣法で「偽装請負」を禁止してるのは、実は奴隷制度を認めないためだとか
奴隷制度を認めないための法律は、実は色々な法律にちりばめられているらしいね
727スペースNo.な-74:2007/04/30(月) 17:13:51
著作権の譲渡はできるが、著作権の放棄って法的に可能だっけ?
不可能と思ったけどどうなんだろう?

人権の放棄も、人間である以上できないことになってるよね?

「今日から私は人権を放棄します、よっていかなる法も私には通用しません」
といって、凶悪犯になったとしても、それは無効であり、
もしそのような事が法的に通用したとしても

「お前には人権がない!よってここで射殺する」といって消去されても自業自得だから、まあどうでもいいんだけど。
728スペースNo.な-74:2007/04/30(月) 17:32:25
>著作権の放棄

著作物の作者が誰かを分からないように配布する事なら可能だね
winnyを使うとか、匿名掲示板やwiki使うとか、方法は色々とある
729スペースNo.な-74:2007/05/02(水) 18:59:02
>>727
著作権法に詳しくない行政書士や司法書士が、人権侵害な契約書を書く可能性が0ではない。
そして、弁護士や弁理士がそうした書類にサインさせる可能性も0ではない。
まあこれは、著作権法に限った話ではないけどな。

そして、行政書士や司法書士の書類は、裁判でもそれなりの意味を持つ。
だからタチが悪いんだよ。
730スペースNo.な-74:2007/05/05(土) 08:19:32
□□□□先生の作品が読めるのは○○○○だけ!!といったキャッチフレーズが消えたのも、
同一性保持権を侵害する可能性があったのが原因らしいね。
731スペースNo.な-74:2007/05/05(土) 12:22:06
732スペースNo.な-74:2007/05/05(土) 19:29:39
なんでもいいから>>721とかを、とっとと逮捕するなりべらぼう罰金刑にしてくれ

いくら窃盗キャラ妄想でしか性処理できない哀れな変態でも不当利益上げまくって4年以上だぞ
いい加減、気色悪いやらタチ悪いやらで死んでほしい位なんですけど…
733スペースNo.な-74:2007/05/06(日) 13:13:21
>725
じゃ法整備自体整ってないってことじゃん。
こんな悪法を振り回して儲けてる人たちがいるって問題じゃね?
734スペースNo.な-74:2007/05/06(日) 19:09:08
>>733
法整備が整って無い、なんてレベルじゃないよ。
憲法改正以前にやる事はいっぱいあるだろ、ってレベル。

日本の民法の債権と債務、責務、担保といった項目を調べてみな?
はっきりいって怪文書だから。ちなみに、これらの単語を国語辞典
で調べるなよ。間違いだらけだから。

西洋の民法は、言葉の壁を乗り越えるための共通概念として作られた。
そのため、細かい意差はあれども、どこの国でも同じ意味を持つ。
これに対して日本の民法は、明治時代の富国強兵の時代であり、
江戸時代から明治時代に変わったばかりの封建時代の概念が
抜け切らず、西洋の民法の概念がろくに理解されていない時代に
翻訳された。そのため、本当の意味では民法としては成立して
いない。そのため日本の民法は、西洋の民法と同じ意味を持たない。
つまり日本人は、世界の人間との契約に関する会話が成り立たない。

国際的には、債権、債務、責務、担保といった言葉は、約束事における
命名則としての意味をもつ。例えば債権と債務は、約束事においては
権利と義務のように発生している。契約の概念を横断歩道を例に挙げて
説明するなら、横断歩道が債権で、歩行者は横断歩道を渡りましょう
というのが債務になる。つまり、債権が約束事における原因で、
債務は約束事における結果になるわけ。

この程度の事ですら知らない公務員や政治家が、この国では珍しくない。
735スペースNo.な-74:2007/05/06(日) 20:05:31
日本では、翻訳ソフトの性能が向上した今ですら、
法治国家の概念が暗号解読なんだよな。
736スペースNo.な-74:2007/05/07(月) 08:02:52
法律用語を調べる場合は辞書を見るな、というのは、法律に詳しい人にとっては常識なんだよな
737スペースNo.な-74:2007/05/07(月) 08:20:02
ただし、公務員や政治家で、法律に詳しい人はかなり少ない。
738スペースNo.な-74:2007/05/07(月) 09:20:41
>>734,>>736
国語辞典や広辞苑に書かれた法律用語は、明治時代の翻訳だからな
739スペースNo.な-74:2007/05/19(土) 23:22:33
久美子姫が復活しました。
JASRACさまからクレームが来て、全作品をあっという間に消されてしまいましたが、
今度は目立たぬように用心してアップロードしましょう。
作品内容は祖父や父の世代の方たちが楽しめるような音楽を心がけようと思っております。
目標は1000作品のアップロードですが、ジャンルが音楽である限り、多かれ少なかれ著作権に触れます。
JASRACお代官さま、お目こぼししてね。
みなさまの密かな応援、よろしくお願いしますね。

http://www.youtube.com/profile_videos?user=kumigo3
740スペースNo.な-74:2007/05/20(日) 00:44:54
元々、JASRACなんて天下りの利権ヤクザが
存在している事こそ大問題だ
741スペースNo.な-74:2007/05/21(月) 17:00:12
ジャスラックはじまったな
742スペースNo.な-74:2007/05/21(月) 18:26:27
もともと違法なものが規制されるのは当たり前だろ
それをごちゃごちゃ言って犯罪者どものいいわけにしか見えない
自分の描いた漫画本にして人に見せたい?HPに載せれば誰でも見れるようなるだろ^^
743スペースNo.な-74:2007/05/21(月) 19:00:04
>>742
HPに載せたら著作権侵害でタイーホされますが。ちゃんと読めゴミ
744スペースNo.な-74:2007/05/21(月) 20:22:33
>>743
エロサイトに大量のエロ同人誌うpされているところが大量にあるんですがタイーホされてませんよ?ばっかじゃねーの?
下手な糞漫画を本にして売るとか趣味なんだろ?金を絡ます要素が見当たらない
745スペースNo.な-74:2007/05/21(月) 20:27:27
まだ>>1は成立してませんがなにか?
・・・ていうかお前頭ひど過ぎるよ・・・・親にちゃんと詫びとけよ
746スペースNo.な-74:2007/05/21(月) 20:28:19
逮捕されないのは
同人誌は宣伝になるから黙認されてるってのがある
文化的な面もあるし著作権者が親告すること自体がレア
747スペースNo.な-74:2007/05/21(月) 20:45:45
>>742
違法というのは法律で禁止されていることですが、
法律で決まっているから正しいとは限らないんですよ。
748スペースNo.な-74:2007/05/21(月) 20:52:57
そりゃ法律全てが正しいとは言わないが
同人誌だしてるほとんどのやつらが版権のキャラ使って漫画描いてる
現状違法だしほっとく訳にはいかないだろ
749スペースNo.な-74:2007/05/21(月) 20:58:11
著作者に許可を得て同人活動してる人っているの?
750スペースNo.な-74:2007/05/21(月) 21:17:16
許可ってどうやって取ればいいの?
751スペースNo.な-74:2007/05/21(月) 21:57:17
エロゲメーカーなんかは同人の許容範囲をHPで公開してるとこもあるな。
752スペースNo.な-74:2007/05/21(月) 22:33:35
【著作権】とんでもない法案が審議されている

先週あたりから一部で話題になり始めているので、すでにご存知の人もいるかもしれませんが、
著作権法の改定を視野に入れたとんでもない法案が日本国政府関係者によって
審議されていますので、ご存知ない方のためにこの場で報告したいと思います。

今の動きをかいつまんで書くなら、「著作権法の非親告罪化」に向けた準備が政府機関によって
進行しているいうことです。これまでも現在も、
著作権侵害というものは「侵害されたと思う側」が民事裁判に提訴するなり、
あるいは刑事告訴をしない限り逮捕することも裁判を起こすこともできない「親告罪」とされているわけです。

それが「非親告罪」ということになると、警察・司法が独自の判断で著作権侵害とみなした行為者を
逮捕することができることになり、商業的な出版・放送・上演・演奏のみならず、
コミケの二次創作・パロディ同人誌などにも深刻なダメージが加わる可能性があります。

以下ソース
ttp://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2007/05/post_b72f.html
753スペースNo.な-74:2007/05/21(月) 23:19:45
>>752
非親告罪化はこのスレでも予測されていたことだが
こんな法案が通っちゃうと同人はもうどうしようもないな
754スペースNo.な-74:2007/05/22(火) 00:34:10
同人上がりのクリエイターからしたら
こんなに余計な御世話な事はないだろうなあと思う

ってか
漫画やアニメ関係のクリエイターで
コミケなど同人関係を一切経由しないで
プロになった人など、ほぼ皆無なんじゃないかなあ
そう考えれば、自分を育てて送り出してくれて
形の違いはあれども好んでくれたり応援してくれているファンがいる
一種のホームグラウンドの様な世界を
著作権を振りかざし利権を貪ろうと荒らし入ってくるカスラックや法律屋は
いけしゃあしゃあと、ふざけた事を言う赦し難い不逞の輩としか見えないだろうねえ
755スペースNo.な-74:2007/05/22(火) 01:12:05
カスラックといいホント役人ってロクなこと
考えないよなあ。ただでさえ生産性のない連中
だから、こうやって規制したり搾取するしか
思いつかないんだろうけど。
756スペースNo.な-74:2007/05/22(火) 06:24:59
この手の法案で気になるのは、権利者を守るという視点よりも、とにかく
取り締まりたいっていう視点の方が大きい気がするんだよね
もっと権利者側の話を聞いて欲しいんだが
757スペースNo.な-74:2007/05/22(火) 10:10:24
>>755
無駄に搾取、規制しようとするとかえって自分らに金が入らなくなる事すらわからないよな、あいつら
758スペースNo.な-74:2007/05/22(火) 20:31:50
実現したら、規模はかなり小さくなるね。
何かしら影響ありそうなのは、イベント、画材、印刷、PC関連、鯖屋あたり?
759スペースNo.な-74:2007/05/22(火) 20:48:30
歌も小説も似たフレーズが入ってるだけでヤバイ
有名な建造物を模倣した絵もアウト
描いた絵の服とどこかのメーカーの服が似てたらアウト

日本の文化発展オワタ
760スペースNo.な-74:2007/05/22(火) 20:52:22
これは創作に関わった人間は全員逮捕されるフラグじゃね?
761スペースNo.な-74:2007/05/22(火) 20:56:27
日本もなんだかんだいってチョンと大差ないパクリ文化だからな
762スペースNo.な-74:2007/05/22(火) 21:00:00
だが逆に考えて欲しい。
今のうちに思いつく限りのネタ等をWeb上に大々的に発表しておいて
後で似たネタを描いた有名作家をボコボコにして俺ウッハウハwwww

無理か…
763スペースNo.な-74:2007/05/23(水) 05:08:24
>>757
ジャスラックは、誤訳して、わけのわからん事を言ってるだけだよ
英語では、寄付も徴収も、みんなペイ・バックの一言だからな
音楽管理団体は寄付のようなみんなの信頼から成り立つものであって、
集金を強制して成り立つようなものではないからな

むしろJASRACのような集団は、西洋では犯罪結社として逮捕されるんだけどな
たしか、「同一性保持権の侵害」になるはずだから
764スペースNo.な-74:2007/05/23(水) 05:18:16
むしろ日本人は、西洋人に比べると金の扱いについては厳密なんだよな

だから日本語には、寄付だの、罰金だの、徴収だの、色々な言葉がある
西洋だとペイ・バックの一言だけ

この差は大きいかもな
765スペースNo.な-74:2007/05/23(水) 05:32:22
そのペイパックという単語に色んな意味があることを知らずに「徴収」と勝手に受け取っておかしなことが出来ると始めたのがジャスさんってわけね
766765:2007/05/23(水) 06:01:35
×パック
〇バック
767スペースNo.な-74:2007/05/23(水) 08:44:42
>>765
実はNHKにもその可能性があるんだよな
768スペースNo.な-74:2007/05/23(水) 12:57:28
NHKの受信料は、青色申告では寄付金にしとくか
769スペースNo.な-74:2007/05/23(水) 14:23:57
NHKなんて放送法の上に胡坐かいてるだけ
なんだよ、あの法律は?
「受像機置いて受信可能になっただけで受信料を払わなければならない」って
国民、馬鹿にすんのも大概にしとけよゴルァ!!ってなもんだ

結局
NHKの受信料徴収保護する放送法にしかり
カスラックの著作権料徴収をし易くする法改変用(または法改悪用)は
それぞれが、そこで育まれ様としている文化的土壌形成を
手前らの利権優先を目的とし、踏み荒らし食い尽くして
後に残る再生の難しい荒廃した状況については知ったこっちゃねえという
無責任且つ厚顔無恥もいいところ

冗談じゃねえよ、ほんと・・・
770スペースNo.な-74:2007/05/24(木) 09:12:05
せめて時代に合わせるべきだよな。例えば通信料金を払わせるは、
なんらかの形で通信方法や通信時間の統計量等を計測する機能が備わっている事、とかな。
電化製品オール・デジタル化の今の時代なら、この程度の事は可能なんだけどな。
771スペースNo.な-74:2007/05/24(木) 09:14:03
あ、これやると携帯電話の通信料数万円以上の場合が、完全に救済不可能になるのか。
772スペースNo.な-74:2007/05/24(木) 09:17:00
通信料って、色々と難しいよな
773スペースNo.な-74:2007/05/24(木) 11:30:09
光通信が行き渡れば、状況も変わるんじゃね?
774スペースNo.な-74:2007/05/24(木) 12:23:52
775スペースNo.な-74:2007/05/26(土) 12:46:22
今朝の朝日の朝刊の『be』の記事で著作権非親告罪化の話が出ていたが、
想像以上にトンデモねーぞ!
表現活動の一切が潰されかねん内容だった。
審議してる文化庁もその危険性に全く気づいていないまま、
審議を進めて、夏ごろに報告書を出して、法案に反映させるだと。
状況かなりやばいかも。

記事をスキャンしたんで、ぜひ読んでくれ。
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000013746.jpg

非親告罪化されたらこういう記事のUPも出来なくなるよ。
776スペースNo.な-74:2007/05/26(土) 13:21:57
>>775
とりあえずマスゴミを味方につけるしかないな
この文を読む限りマスゴミもあまりメリットないだろう
777スペースNo.な-74:2007/05/26(土) 13:46:37
あー、入ってたね。
同人は基本個人だから、非親告罪化だけでもダメージでかいが、
共謀罪の対象になると、イベントはほぼ総潰れだな。
同人に言及するのがちと意外だったが、マスゴミの方も味方に取り込みたいんじゃね…

となりの「赤い日記帳」の記事にはワラタ
778スペースNo.な-74:2007/05/26(土) 14:45:29
■数年後の日本■

TV『チャ〜ラッチャッチャ〜♪ジャカジャン♪』

オタA「やっぱいいよな〜。御米戦隊スイハンジャー」
オタB「特にあのシーンが良かったな。御米ピンクがライスキャノンをぶっ放すトコ」
オタA「あ〜、"ラ〜イスキャノ〜ン♪"って奴だろ?」
オタB「そうそうそれそれ!今のマジそっくり!」
オタA「マジで?"ラ〜イスキャノ〜ン♪"」

Jasrac「オタAさん、御米戦隊スイハンジャーにおける
御米ピンクの必殺技"ライスキャノン"の使用料を支払って頂きます」
779スペースNo.な-74:2007/05/26(土) 17:27:10
【著作権】“同人誌にも深刻なダメージ?” 著作権法の「非親告罪化」が審議中…警察の判断で逮捕も
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180163809/

日本の政治はもはや無茶苦茶だ!

情報紙「ストレイ・ドッグ」(山岡俊介取材メモ)
「わが国でも某発展途上国並の不正選挙が存在する?」
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2006/04/post_1a6c.html
「習志野市不正選挙疑惑@「大手マスコミはなぜ、取り上げないのか?」
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2006/05/post_74dc.html
不正選挙追求の、木村しず子ホームページがヤフー検索で検出されない。(票をポケットに入れる職員)
http://www.asyura2.com/0601/it09/msg/194.html
780スペースNo.な-74:2007/05/26(土) 17:54:06
そもそも現行法でも充分対応可能じゃないか?

winnyでも逮捕者が出たし
著作権ではないがうpろだでも逮捕者が出た

訴訟関係では
ドラえもんの同人誌の話は記憶に新しいし
ついこの前ストレージ利用は著作権侵害との地裁判断が出たばかりだ

これ以上締め付けをきつくして大丈夫か?
781スペースNo.な-74:2007/05/26(土) 18:13:09
>>780
カスラックは著作権を守りたくて動くんじゃないんだよ?
金が欲しいから動くのに「法律で解決出来るから」は通用しない。
782スペースNo.な-74:2007/05/26(土) 20:37:50
JASRAC、勝訴…ネット上に音楽データ保存できる「ストレージ」サービスに、「著作権侵害」判断
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070525-00000119-mai-soci
ふざけんなカスラック
783スペースNo.な-74:2007/05/26(土) 21:00:19
そのうちカスラック、コインロッカーにCD置いても「不特定の人への送信」とか言いそうだな
まさにキチガイじじいのそうくつ
784スペースNo.な-74:2007/05/26(土) 23:17:12
別に同人はなくならない

版権キャラ書いてる奴だけが消えて オリジナルは残る
785スペースNo.な-74:2007/05/26(土) 23:25:03
残るは残るだろう。
オフ本はほとんど出せなくなりそうだけど。
786スペースNo.な-74:2007/05/26(土) 23:28:53
オリジナルもパクリというのがカスラックと警殺なんだぜ?
787スペースNo.な-74:2007/05/27(日) 00:06:52
>>786
だな
全てを警察などの第三者機関に任せる危険性を認識しないとだめだな
知らないキャラだけど、なんかパクリっぽいから検挙しとくか的に逮捕される可能性もある
重度のアニオタじゃない限り、同人の元ネタなんてわからないだろう
788スペースNo.な-74:2007/05/27(日) 02:15:09
こりゃ、カスラックをぶっ潰さない事には
延々、著作権暗黒時代を向かえそうだな

あ〜あ
せっかくウン十年掛けて培ってきた大衆文化を
あっという間にぶっ壊すという馬鹿な真似しやがりやがって・・・
789つぶせカスラック:2007/05/27(日) 02:57:42
ここで祭ってくれ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm317244
790スペースNo.な-74:2007/05/27(日) 05:13:12
残念ながら日本とはそういう国です
壊すなら日本の利権を全てリセットするしかない
791スペースNo.な-74:2007/05/27(日) 05:34:06
怪しい団体ですな
792スペースNo.な-74:2007/05/27(日) 09:42:12
そもそも芸能界や音楽業界なんて、当人に返すアテがあるわけでもないのに勝手に当人名義で
借金させられる、なんて犯罪行為が当たり前の、非常識な業界らしいからな
そんな非常識な連中は、さっさとお縄にした方が世のため人のためだと思うけどな
つ〜か、そんな非常識が常識としてまかり通るなら、誰だって経営者になれるわ
借金なんて他人を利用して押し付ければ良いって事になるからな
793スペースNo.な-74:2007/05/27(日) 10:05:09
>>792
手の込んだマルチ商法が芸能界や音楽業界では当たり前なのか
怖い世界だな
794スペースNo.な-74:2007/05/27(日) 12:42:13 BE:19002593-2BP(888)
日本崩壊前夜、オンライン・ストレージ全面禁止に

2007年5月25日、日本のインターネット網が崩壊する恐ろしい出来事が発生した。
無知で無能な司法の魔の手により恐ろしい判断が下されてしまったのだ。

これで何が出来なくなるのか。

Yahoo!ブリーフケースやNTTのフレッツ・ドット・ネット、アップルの.Macなどは
問答無用で全否定される。

それだけではない。オンライン・ストレージという意味では、SMTP/POP3/IMAP4
などの電子メールシステムも全否定される。どんなに強固なセキュリティシステ
ムでメールボックスをガードしようと、IMAP4のようにオンライン・ストレージを前提
としたシステムは、グローバルネットワーク上にポートを解放しているだけで犯罪
だというのである。

もっと突き詰めて、極論で話せば「ネットワーク・ルーター」の存在すら否定される。
一時的とはいえデータ(パケット)をバッファメモリ上に保管していると言えなくも
ないからだ。特にこの裁判の内容をみると、パソコン-携帯電話の間をもつゲート
ウェイ的な役割のオンライン・ストレージであるという点を考慮すると、この極論で
すら普通に適用されてしまうのである。

http://realforce.blogspot.com/2007/05/blog-post.html
795スペースNo.な-74:2007/05/27(日) 21:47:41
馬鹿な裁判官だったらしいね
796スペースNo.な-74:2007/05/27(日) 21:59:03
裁判官を訴えることってできないの?
797スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 01:37:36
ホント、脳死裁判官と検察どうにかしないと日本は終わるな
798スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 02:01:23
高部真規子 東京地裁判事を弾劾裁判にかけよう!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1180269207/l50
799スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 10:00:10
本格的になってきたな
800スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 10:10:05
【美しい国】 ネット上にデータを保存するサービスはすべて著作権侵害で違法★3
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1180243838/l50

【著作権】 “マンガ家・同人誌作家らにダメージ?
著作権法の「非親告罪化」、審議中…警察判断だけで逮捕も★10
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180281883/l50

「著作権法の非親告罪化」法案が審議されている 編集家の竹熊健太郎氏
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1179732448/l50

「画像ちゃんねる」、「VIPろだ」、「がむしゃら」、「カサマツさん」など、
アップローダーサイトが閉鎖 7サイト目
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1180085469/l50

【コミケ】 著作権法改正で同人誌が違法化へ 【壊滅】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1164335736/l50

【著作権】 JASRAC、勝訴…ネット上に音楽データ保存できる「ストレージ」サービスに、「著作権侵害」判断★5
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180279098/l50

【同人脂肪ww】 JASRACが漫画の著作権も管理か
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1169743683/l50
801スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 10:20:39
これが美しい国か
802スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 10:23:02
>>788
>せっかくウン十年掛けて培ってきた大衆文化を
>あっという間にぶっ壊すという馬鹿な真似しやがりやがって・・・

商業作品のキャラを勝手に猥褻図画にして売る海賊版商売を
「大衆文化」とか美化したらダメだろうw
脱税と著作権法違反の温床だし、ここらで一度盛大に膿を出す必要があるんだよ。
才能がある奴は残るし、二次エロしか描けない低能はニートにでもホームレスにでもなればいい。
803スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 10:25:36
あと、無理やり「表現全体の危機」に波及させて
わやくちゃにしようという意図が見て取れるが
lこの法律で潰されるのは無許可版権同人だけだから。

昔もいたよなぁ。
児童ポルノ法案が可決されたらドラえもんが発禁になる!って騒いでたバカ。
今もやってることは同じ。
804スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 10:29:52
test
805スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 10:32:54
まぁキャラクターの著作権は漫画家が持つべきでジャスラックが持つべきものじゃないだろ
806スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 10:42:26
JASRACがいる限り、日本が国際社会から認められる事は無いのだろうな

暗黙の了解を密約と翻訳したせいで余計な手続きが入ったり、
ペイ・バックは金銭の還元の意味だったのに、徴収の意味に翻訳した
がために、善意の寄付の意味で使っていた言葉を徴収と取り違え、
結果として意味不明な徴収が発生したり、プリーズの意味の言葉が
強制の意味になってたり、ハラスメントを屈辱と翻訳したがために、
コンプレックスをも人権侵害だと勘違いする人が居たり、
Theがつくと別の意味になる文章が、同じ意味のままだったりと、
結果的に日本では、法治国家としてはありえない状況が発生してるからな

バベルの塔が崩れたのは、言葉が通じない事による争いによって、
神の試練によって崩れたのであり、 争ってばかりいるから
神が鉄槌を下して崩し、さらに言葉を通じないようにした、
などという解釈は大間違いなんだよ
807スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 10:47:15
>>802-803
言いたいことは分からんでもないが、いちいち煽ると説得力が……
808スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 10:50:28
本当に好きなら法律で禁止されても描くんじゃない?
いなくなるのは商売として二次創作やってた連中だけ。
同人文化はまったく廃れない。必要の無い人たちがいなくなるだけ。
809スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 10:54:58
JASRACが潰せるなら、二次創作が消えても仕方が無いとは思うが、
JASRACが残って二次創作が消えるのは許せん
JASRACは同一性保持権の侵害罪という犯罪行為をやってるくせして、フザけるな!!
810スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 10:56:51
二次エロあたりで商売をしてる人たちは
「著作権無視上等」「脱税上等」みたいな現在のカオスな状況を指して
「大衆文化」とか言ってる節があるんだよね。
他人様の権利を踏みにじったり、法律を無視したり
そういう状況を喜んでいる現状に致命的不備があるから、こうして問題になってると言うのに。

「喧嘩と火事は江戸の華」なんて言葉もあるけど、喧嘩も火事も犯罪ですよっと。

「二次同人は書き手と売り手の相互の満足があって誰も困っていない」
「二次創作によって版元にも利益があるのだから暗黙の了解をするべきだ」

盗人猛々しい理屈ですよこれは。
811スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 10:57:39
>>808
そうだね
今まで赤字スレスレでやってきた素人たちは間違いなく消えるね
良かったね
812スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 11:04:36
>>811
赤字スレスレでやってた素人?何の話だい?
他人様の版権を無断借用してそれで利益が出ないなら消えるなんて
そんな人ははじめからいなくてもいい種類の人間だと思うんだが。
同人・ファン活動を免罪符にやらずぶったくりを続けてた人たちは
営利活動が出来なくなったら消えるだろうけど
それは同人と言う文化に対して何の痛痒も与えない。
なぜならば、赤字だろうとなんだろうと、本当に描きたい人は自腹切って出版するし
金が無いならネットでだって活動できる。
違う?

なぜ「二次創作による無断営利活動」が許容される必要があるの?
813スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 11:08:12
ていうか結局>>811>>803で説明出来てしまうんだよね。
自分の「違法な営利活動」を脅かされまいとして
無理やり「善意の素人の表現まで危うい」とか「同人はおろか表現全体の危機」みたいに
問題を意図的に極端に捉えて、騒ぎ立て、本質を拡散させる。

非常によろしくない。
814スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 11:10:37
「同人なのだから」「大衆文化なのだから」

な に を し て も よ い 

こうした無思慮で幼稚な思い上がりが、社会に淘汰される時期に来た
ただそれだけの事だと思うよ。
815スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 11:16:21
警察は大企業に弱いのと、マンパワーの問題でしずかちゃんの入浴シーンごときで動かないけど
JASRACは金が有り余ってるから探偵を使って金を取れるところからは絶対とるけどな
816スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 11:18:07
取られればいいじゃない。何か問題あるの?
ハルヒとかのエロ同人出してる奴が版元に金を払わない現状のほうがおかしい。
817スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 11:19:57
ちなみにこれ可決したら俺
その瞬間、全部の営利的同人誌のサークルをJASRACに通報するわ。
異常な粘着力で、何ヶ月かかろうとも全部調べ上げてすべて密告する。
818スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 11:20:18
>>812
うん下手糞な素人は消えていいよね
気が合うね
これからはプロが著作権団体さまに上納金ははらって二次創作する時代だよね
それで利益でないような人は消えてくれていいよね
819スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 11:21:48
>>816
エロ同人誌で儲けてる奴らが気に入らないからといって
中学生がウェブサイトに版権キャラのへたくそな絵を載せるのにまで金を取って
文化を破壊させる気か
820スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 11:24:16
>>818
ヘタクソな素人は別に消えないよ。
同人を免罪符に営利活動をしてる連中が消えるだけ。
著作権団体に上納金払ったって
メジャー作品のエロ同人とかは許可が出るようにならないだろう。
プロだろうと下手糞な素人だろうと、銭目的で同人誌をやる奴が消えるだけ。
描きたい奴は趣味でコッソリ描いてmixiあたりのANAに代表される
クローズドな場所で同好の士に無償で配布すればいい。

何か問題あるの?
821スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 11:25:11
ANAってなんだ航空会社かSNSのタイプミスな。

>>819
>>803
822スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 11:27:30
823スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 11:34:29
>>820
mixiならバレないと思ってるの?
趣味だろうと違法は違法
非親告罪化するんだからどんどん逮捕できるでしょ
生き残るのは金が稼げて著作権団体さまの利益になる人間だよ
まだ認識が甘いねえ
824スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 11:35:00
JASRACは権利者のために全国のカラオケ店やジャズ喫茶を一軒一軒回って使用料を回収する努力家で生真面目な団体です。
>>817が動く必要は全くありまえん。
825スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 11:40:45
問題なのは同人誌商売とか関係なく趣味でやってる連中まで潰される事だよ。
826スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 11:44:40
音楽は自分の歌を歌うのにも非営利以外はJASRACに著作権料を払わないといけないから
JASRACにキャラを登録したら1次権利者も大変なことになるなw
827スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 11:46:38
その内非営利でも金を取るかもしれんよ。
828スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 11:48:10
>>817
それどころか非営利の同人サークルやネット上の版権CGもすべて取り締まってくれるから安心しる
金の徴収にかけては100%安心していい
829スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 11:50:35
オリジナルでも○○に似てる、○○のパクリだといちゃもんを付けて
無理矢理金を徴収します
830スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 11:51:51
>>829
裁判になったら、担当はもちろん高部真規子判事。
831スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 11:55:34
>>829
オリジナルでも2話以降は著作権料がかかります。
832スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 12:22:22
月曜の昼間っからいきなり変なのが暴れてるな
仕事なんだろうか
833スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 12:57:58
天下りって暇なんだね。高級官僚を首になったのがそんなに悔しいの?
そんな性格してるから首になったんだって、何故分からないの?
834スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 13:01:28
>>833
本人がここに書いてるってことはないだろう
ネットを監視して情報操作する会社ってのがある
835スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 13:13:46
知的創造サイクル専門調査会(第8回)配布資料
▼知的創造サイクルに関する今後の課題(pdf・15〜17ページ)
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/tyousakai/cycle/dai8/8siryou2.pdf
著作権法における「親告罪」の見直し
悪質化・巧妙化する海賊行為を積極的に取り締まるため、著作権法における親告罪の取り扱いを見直すべきではないか。

(2)具体的方策
著作権侵害のうち、一定の場合について、非親告罪化する。

一定の場合とは、たとえば、海賊行為の典型的パターンである営利目的又は商業的規模の著作権侵害行為が考えられる。
営利目的の侵害行為は、その様態から侵害の認定が比較的容易であるとともに、他人に損害を与えてまで金銭を獲得すると
いう動機は悪質である。
また営利目的はなくとも、たとえば愉快犯が商業規模で侵害を行った場合には、権利者の収益機会を奪い、
文化的創造活動のインセンティブを削ぐなど、経済的・社会的な悪影響が大きい。
836スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 13:15:43
2007年2月9日
日本弁護士連合会「 著作権罰則の非親告罪化に関する意見書」
ttp://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/report/070209.html

2006年11月17日に開催された、内閣の「知的財産戦略本部知的創造サイクル専門調査会(第8回)」において、
著作権法における親告罪の見直しについて議題に上り、現在も継続して検討されています。

日弁連は著作権侵害等の犯罪を非親告罪にすることに対し、反対意見を提出しました。
著作権侵害等の罰則は、ほとんどが親告罪とされていますが、その理由としては、著作権侵害等の犯罪は数が多く、
それを発見するためには、もっとも権利侵害されていることに敏感な著作権者などの権利者の告訴によるのが効率的であること、
その権利としての性質上、権利者の意思に反してまで刑罰権を行使するのは適切ではないことなどによります。

このことは立法当時から現在まで、特に変化はありません。
したがって、いま、著作権侵害を非親告罪にする理由はありません。
悪質な著作権侵害に対処するために非親告罪化が必要ということもありません。
権利者の告訴と、それに対する適切な対応があれば充分です。

そこで、日弁連は上記趣旨の意見書を、2007年2月9日の正副会長会で取りまとめ、同年2月15日に知的財産戦略本部、
知的財産戦略本部知的創造サイクル専門調査会、阿部博之同調査会会長、
同調査会委員及び知的財産戦略推進事務局宛に提出いたしました。
(※本文はPDFファイルをご覧下さい)

著作権罰則の非親告罪化に関する意見書
ttp://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/report/data/070209.pdf
837ナナシ:2007/05/28(月) 16:29:48
公正取引委員会他への抗議は
ここから送信可能
http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
838スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 17:18:55
JASRACがんばれ!
海賊版作って売ってるくせに大衆文化とか寝言言ってる
勘違いキモオタどもをぶっ潰せ!
ペンペン草も残すな!全員死刑だ!ぎゃはははははははwwwwwwww
839ナナシ:2007/05/28(月) 17:23:15
各省庁(特に公正取引委員会)への抗議は
ここから送信可能
http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose

地裁の裁判官をクビにするにはここに請求状を
http://www.sotsui.go.jp/claim/index.html
840スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 18:58:13
>>838
お前JASRACのことなにもわかってないな。
841スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 19:20:20
不正な既得権益の上に横たわっていた利益は剥奪されて然るべき
二次同人死ね
842スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 19:34:15
>>841
>不正な既得権益の上に横たわっていた利益
これはJASRACのことじゃん・・・
843スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 19:42:08
つまり
二次エロ同人屋 VS JASRAC という
二大不正営利集団のつかみ合いということか。
どっちも死ね。
844スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 19:48:39
エロパロなんて全員死ねば良い。
同人は糞カスが金儲けの為にやる低俗なものに
成り下がってしまったと思ってるので
今回ばかりはJASRAC応援する。
845スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 19:54:00
二次エロ屋当人たちは今の同人状況を「大衆文化」とか言ってるけど
一次著作者の権利も守らず踏みつけ、自分たちは脱税で金儲け
こんなものを文化とか呼ぶなバカ。

だからオタクは頭が悪いと言われるんだ。
846スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 20:05:32
またりょーちも厨か
氏ね
847スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 20:24:07
マジレスすると、りょーちもはぶっちゃけたいしたことない。
848スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 20:25:54
>>846−847
スレ教えろ
849スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 20:28:58
「表に出れば違法で、許可を取ろううとすれば拒絶される」
「だが二次同人と一次創作者ちには暗黙の合意があるのだ」
「それに二次創作によって利益があるのだ、俺たちが宣伝してやってるのだ」

どうやらこの度、著作権法の非親告罪化にあたり
低能オタク連中が勝手に妄想していた「暗黙の了解」とやらは
法律的には「そんなものはない」というあたりに着地するようです。

「レイプしてやったことで女にも快感があったはずだ」的な
度し難い低能論理はこれにて一切通じなくなるわけですね。
さてさて、才能のないロートルビジネス同人(笑)たちは
どこに消えていくのでしょうねw
850スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 20:30:14
>>847
パースくらい描けるようになれよ雑魚w
851スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 20:39:18
>>850
雑魚はお前だ。
したり顔で「パースくらい描けるようになれよ」とか、頭悪過ぎ。
描けて当たり前なんだよ。
852スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 20:44:01
「したり顔」好きですねw
でもキミは描けないんでしょ?パースごときをw
853スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 20:45:39
●<(うっ・・・りょーちもパースしっかりした絵を描いてるな・・・どうやって文句つけよう・・・そうだ!
●<パースくらい描けて当たり前なんだよ!

哀れすぎて哀れすぎて・・・w
854スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 20:46:28
855スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 20:49:12
とりあえず「パースは描けて当たり前」って言葉が
これほどウソ臭く聞こえる板もめずらしい。
脳板でパースしっかりしてる絵なんて滅多みたことないなぁ。
856スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 20:51:45
能力の低い奴ほど物事を過小評価するからな。
上手い奴はパースはおろか線一本すら「描けて当たり前」とは言わないよwwwwwwwww
857スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 20:54:07
>>852
「描けてない」なんて一言も言ってませんが?
858スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 20:58:21
ざっとぐぐってみたが、もし、印税が出るまでの流れが音楽と同様になるなら、パロ同人どころか原作者も普通にダメージ食うな。
大ヒット出さないと、かなり厳しそうなんだが。
859スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 21:01:05
>>858
「社会的に」ヒットしない作品以外は自然消滅していくだけだよ。
具体的に言うと、ドラゴンボールやワンピース、ナルトや遊戯王の様に
漫画を原作としてアニメ、映画、ゲームと様々な分野へ進出する事の出来る作品以外はNG。

所謂「オタク向け」の作品は法律で取り締まられる事になるだけ。
860スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 21:04:43
>>857
わかるよ君が「描けない」くらいw
「描けて当たり前」とか言ってる奴は必ず描けてないw
861スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 21:05:33
>>858
それ以前に、日本が世界から孤立するだろううな。マジで。
何故なら日本では、同一性保持権の侵害が犯罪ではない、という事になるからな。
それこそ、国連からの非難は避けられないものになるだろうし。
862スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 21:07:26
>>859
当たるか消えるかの二択なのか…。
漫画家も、2〜3年で消息不明の時代か。
863スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 21:15:52
>>862
十数年もすれば、JASRAC自体が破綻するよ。
それも、漫画家や音楽家に多大な借金を背負わせてな。
864スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 21:16:56
今でも半分以上は2〜3年で消えてるような
865スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 21:19:59
>>863
音楽家では、自分がしたわけでもないのに多大な借金を背負わされた人間が山ほどいるらしいとか。
866スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 21:22:53
>>862
>>864
その通り。
確かに今でも人気の無い作品は早期に消えていく傾向にあるけれど、
その範囲が拡大していくものだと思えばいい。

「先週ジャンプで新連載を開始した漫画が今週はソードマスターヤマトになってた」
というネタの様な事が実際に起こるようになる。
867スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 21:22:53
JASRACは、自分たちのした借金を、音楽家だけではなく、
漫画家にも背負わせようとしてるだけなんだよ。
868スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 21:24:38
>>860
こちとらお前等が「萌え萌え」吠えてるアニメの原画屋やってんだよボケが。
遠近法や透視法つかえねーでどうやって仕事すんだ。
869スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 21:27:53
>>868
アニメなんて見ね〜よ
アニメの原画家なんて、儲からないんだから辞めたら?
870スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 21:28:41
>>869
儲からないのはアニメーター。
原画屋は儲かるぞ。
871スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 21:32:14
>>870
原画が儲かるのは同意。
厳密に言えばメーターというより中割り屋だな、儲からないのは。
デスクワークの二大ドカタの内の一つだ。
872スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 21:35:28
儲かるなんて言っといて、年収500万円以下とか言うなよ?
で、年収いくらぐらい?
873スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 21:37:28
今それなりに長くやってても、売れ方が地味、という中堅どころに消えられると辛い。
仮にオリジ同人に移行したとしても、オフセット印刷も高くなっていくだろうし、コピ本で小部数になるのかな。
874スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 21:46:06
>>868
アニメの原画家かwじゃあ俺やりょーちもの同業だなw
りょーちも20そこそこであれだけ描けて
即劇場版アニメに起用されてるのに
お前は萌えアニメ仕事かw嫉妬もしたくなるなそれはw
875スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 21:48:08
同人には兼業同人の人間も大勢いるから、本業がアニメ屋やゲーム屋、漫画家、
フリーター、学生な人は、基本的に収入としては低い方なんだよな。
876スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 21:48:35
>>872
500万以上希望とか絵仕事に夢見すぎ。
ソニーやスクエニ、カプコンあたりの「専属イラストレーター」にでもなれれば500万以上いくんじゃね?
877スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 21:50:19
萌えアニメの原画wこれは恥ずかしいw
878スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 21:52:13
>>876
それだと、サラリーマンやりつつ兼業同人やってた方がマシなんでね?
同人でもアニメは作れるぞ?
879スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 21:53:02
自称萌えイラスト描きとか自称萌えアニメ原画とか
脳板に降臨する自称プロはなぜか必ず恥ずかしい。
880スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 21:55:19
アニメーターでも年収500万の人はそこそこいるよ。
才能があってキーアニメーターで専属契約料貰ってるような人か
才能が無いからアニメータとしての評価は低いけど数こなして製作の人間の覚えがいい職人タイプ
881スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 21:56:49
まぁ若くして劇場アニメ原画に抜擢されたりょーちもに嫉妬してる
年収500万以下の萌えアニメ原画マンが哀れと言うことはわかったw

強く生きろよヘタクソw
882スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 21:57:59
脳内原画だろどうせw
専門的な質問したらポロっとボロだすよたぶんw
883スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 22:00:10
>>876
でもな〜、自営業で儲かるというのは年収1000万円以上の事だしな。
つ〜か、福利厚生の無い生活での年収1000万円というのは、年収500万円の
サラリーマンと変わらんぞ?
884スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 22:04:36
二次は完全許可制にして、作者許可がない物だけ取り締まるようには出来んのかね?
885スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 22:11:17
福利厚生がある場合の年収は、自営業の年収の半分程度がデフォなんだよな。
つまり、自営業での年収600万円は、サラリーマンの年収300万円と同じ意味になる。
886スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 22:13:26
自称萌え原画が本物かどうかはともかく、
りょーちもは崇拝されるほど凄い絵描き屋ではないという点には同意。
887スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 22:16:48
>>884
いま個人で正規にJASRACの許可を得て音楽MIDI作ってるやつどれだけいると思う?
888スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 22:19:07
>>887
待て、カスラックに許可を任すとは言ってないぞ

要するに作者自身に許可を取るのを法律化できないかと。
許可申請の手続きが面倒な作者は、HPにでも許可条件を書いておけばいいと思うし。
889スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 22:21:25
>>884
ジャスラックのやり方や、放送業界のやり方では無理
どうしてもやりたいなら、自分からそ〜いった仕組みを始めるしか無いよ?
890スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 22:21:44
ジャスラックがそんなこと許可するわけないだろ
891スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 22:22:55
>>886
既にりょーちも担当カット集なんてムービーまで作られてYoutubeに上がってるぞ^^
お前はそういう人間より「上」なのか?
お前の漠然とした理想と比較せず、おまえ自身と比較してみろ^^
りょーちもに粘着してる嫉妬マンはそんなカット集なんて作ってもらえないような
哀れな底辺萌え仕事しか請けられないコジキメーターw
892スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 22:24:32
>>888
それをJASRACが妨害するから無理。
音楽業界もJASRACを通さないとCD発売はおろかレコーディングさえ出来ないんだぞ。
893スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 22:26:42
>>891
俺はメーターじゃねーよ。何でもかんでも噛み付くしか芸のないクソ虫が。
絵で人間性決まると思ってるの?きめえ。
894スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 22:27:08
>>888
なんでも法律に頼むのではなく、自分でどうにかしたらどうだ?
一人でやっても無理なものは無理。

同士を集め、規律を作り、そうした中で作り上げていけば良いんだよ。
多少、宗教じみたモノにはなるけどな。
895スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 22:28:55
●<(グレンラガン、ノエイン、時掛け・・・作画が売りのアニメばっかりだな・・・)
●<(りょーちも1979年生まれか・・・俺よりずっと若いな・・・)
●<(りょーちも仕事カット集まで作られてUPされてる・・・ファンがついてるんだ・・・サイトのアクセス数もすごいな)
●<(俺はいい年こいて萌えアニメしか仕事こない・・・くやしい・・・粘着してやる!)

●<りょーちもなんて大した事無いよ

もぉダメだなコイツw
896スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 22:29:23
>>894
宗教というよりは政治かな?
897スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 22:30:52
>>895
りょーちもがたいした事ないのは事実。
898スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 22:31:04
JASRACのMIDI狩りコピーバンド狩りでアーティストの芽が潰されて
音楽文化が破壊されると言われたが日本の音楽に変化は無いわけだが
899スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 22:33:09
>>898
顔だけアイドルの嵐ですが
900スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 22:33:23
>>898
昔の情緒溢れる「流し」は絶滅したぞ。
駅前の弾き語りもオリジナルしか流したら駄目だ。

因みにカラオケボックスの外で版権モノの曲を歌うと著作料を請求される。
それが日本。
901スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 22:33:33
同人だって、今の同人の形式を作るには、一人だけで始めたわけではない。
俺としては気に入らないが、JASRACだって似たようなもんだ。
それらの形式が嫌だというのなら、自分で別の形式を始めるしか無いだろ。
902スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 22:35:13
>>897
わかったわかったw
2chで一生懸命そういうことを書き続けてるお前のほうが優れてるよw
ぎゃはははwwwwwwwww
903スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 22:36:14
>>902
いや別に優れてはいないんじゃね?
物事を優劣でしか決められないのか?
904スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 22:36:18
>>898
業界の規模を調べた上で言ってるのか?それは
音楽業界は年々規模が擦り減ってるぞ?
905スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 22:36:20
>>899
昔のアイドルの歌なんて今聞くとすげー下手糞じゃん
906スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 22:37:53
>>904
P2Pとカジュアルコピーのせい
907スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 22:39:48
>>905
アイドル歌手に求められているのは歌唱力じゃなく、面とプロポーション。
「社会的なメディア」で成功出来るのは面とプロポーションのいい「普通よりちょっと歌の上手い人」。
908スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 22:41:05
>>906
なら、漫画業界やPCゲーム業界の売れ行きも減るはずだよな?
たしかこれらの業界は、景気が回復してきてからは回復してるはずなんだが、
これはどう説明する?
909スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 22:43:30
>>908
減ってたのが少し回復しただけだろ
910スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 22:43:48
>>906
本来は購入したCD/DVDをJASRACの許可なくプレーヤーで再生する事も違法なんだぜ。
視聴する為にはCD/DVDを購入後にJASRACへ視聴回数分の著作料を支払う義務がある。
しかも購入したCD/DVDを所持し続けるにもJASRACの許可が必要になる。
勿論それも著作料を支払わないといけない。

厳密に言えばな。
911スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 22:46:27
>>909
回復すらしてない業界を例に出されても、説得力無いね
912スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 22:47:57
>>906
コミュニケーションの手段としてのカラオケと、そのためのCD購入が携帯電話に取って代わられたんだろ。
913スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 22:55:00
>>911
つ〜か、回復できる底力を自ら潰してるようなものだからな
914スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 23:07:57
漫画はカジュアルコピーが難しいし、PCゲームは携帯と競合しないからね
PCを使いこなしている人ほど携帯を使いこなしていないというデータもあるし
ttp://japan.cnet.com/column/tm/story/0,2000055930,20069279,00.htm
915スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 23:12:48
どんな娯楽でも大事な事がある。
「予想を裏切り、期待を裏切らない」

期待どおりの展開というのは、予想どおりの展開でもある。
しかし娯楽の神髄は、期待どおりの展開になりつつも、
予想を外す事にある。

期待どおりの展開に持ち込むには、面白いと認定されてる
道筋をしらみつぶしに学んでいくしかない。そしてその上で、
予想を裏切る展開を作る必要がある。

二次創作というのは、期待どおりの展開を作るための、
いわば肥料のようなものなんだよ。
916スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 23:16:47
バカは何でもかんでも拡大解釈して
「表現全体が萎縮」「あらゆる場所に悪影響」と世も末みたいに騒ぎ立てる。

それはなぜかと言えば、今の同人のように
人気アニメのキャラをそのまんま出して、しかも著作者に使用料を払わず
脱税しながら甘い汁を吸える状況を維持したいからだ。

児童ポルノ法案のときに「ドラえもんが発禁になる」と騒いだのもこういうバカ連中。
オタクは概してモラルが低く、自分の利益のためなら平気で自分を騙すための理屈をこねる。
彼らは実際あの幼稚な理屈を本気で口にしているのだ。
救いようが無い。

自分たちの快楽や経済的な利益が
他人の権利を侵害した上で成り立っていると言うことに目を向けられない
愚かな人間たち。それがオタク。
917スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 23:17:48
>>914
本をバラバラにし、スキャナに取り込んでP2Pで流すような例は、後をたたないわけだが?
おまけに、漫画喫茶や図書館、立ち読みなど、カジュアルコピーすらされない状態だ。
古本屋だってある。むしろ、情報のだだ漏れと言っても良いぐらいだ。
何故ここまでひどい状態なのに、音楽業界と違って回復できるんだろうね?
918スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 23:20:33
>>917
音楽と違って物量で勝負出来るからさ。
919スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 23:23:35
営利ではない二次同人は許すって、どういうご都合主義なんだよ。

著作者人格権の方でやばいだろ。
自分の作品のキャラなんかが、キモオタの妄想で勝手に脱がされて
勝手にエロ描写されて、原作の思想を全く無視してお下劣な表現に改変されてたりするんだぞ?
原作者の人格を著しく踏みにじるような行為をしておいて

原作の宣伝効果に寄与しています (・∀・)

はぁ?どの面さげて言う、お前ら脳みそ沸いとんのか?
営利・非営利関係ないだろw 全部そう言うのは取り締まるべきだな。
920スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 23:24:09
>>918
音楽だって物量で勝負すれば良いだけの話だろ。何故やらない?
むしろゲームや漫画と比べると、音楽の方が、一曲作る労力は楽なハズだろ?
921スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 23:26:40
>>920
それこそ百貨店だって、店の境目ごとに異なる音楽を流しても良い。
何故やらない?
922スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 23:27:46
>>919
作者の人格も尊重するとなると、同人はおろかノートの隅に描く落書きも違法になるぞ。
当然、自サイト上に「○○のキャラ描いてみました」みたいに自作絵をうpする事も違法。
人格を尊重するためには作者と全く同じ絵柄、全く同じシーンを再現するしかない。
しかもそれをやる事自体が著作権の侵害にあたる。
923スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 23:27:58
>>921
むしろ、音楽を流させなくしてるのがJASRACなんだけどな。
924スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 23:28:33
問題は著作権者じゃなくてカスラックに金が行くことなんだが
925スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 23:34:44
>>922
ファンアートを一切描かなきゃええやん。
そうすれば同一性も著作権も侵害しない。
なんで「描く」事が前提なんだよ。
それが同一性保持の原則や著作権を侵害することになるならなら
描きたくても描かないのが倫理観を持った大人だろ?

ああ、チンポ勃っちゃったら相手の合意を得ずともつっこむしか考えが及ばない方ですか。
926スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 23:37:11
>>925
実はカラオケも違法なんだぜ。
歌いたくても歌っちゃいけないんだ。
風呂場で「フンフ〜ン」とお気に入りの曲をくちずさむのも著作権の侵害。
927スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 23:37:34
>>923
まあ、ペイ・バックの意味を取り違えた日本人が愚かなだけなんだけどな。

ペイ・バックの意味は、金銭による還元の意味。
善意であれば、寄付、浄財、チップといった意味になり、
悪意であれば、徴収、税金、みかじめ料、といった意味になる。

JASRACが寄付金集金団体であれば、こんな問題は発生すらしなかったんだろうけどな。
928スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 23:48:54
>>927
ま、リストラ官僚が翻訳したわけで、通訳の専門家というわけではないのだから、
間違えるのは仕方が無い話なのかもしれんけどな。

ただそのせいで町から音楽を消すという、ど〜しよ〜もない大罪を犯したわけだが。
929スペースNo.な-74:2007/05/29(火) 00:04:33
>>927-928
JASRACが町から音楽を消した大罪を認め、悔い改めない限りは、
JASRACは同じことを繰り返すんだろうな。
930スペースNo.な-74:2007/05/29(火) 08:25:48
>>927
ユニセフって問題ないのか?
931スペースNo.な-74
ボランティアの概念が、無料奉仕の意味で日本に伝わったのが、そもそもの間違いの発端なんだろな
ある意味では、慈善事業という翻訳が、最もボランティアの概念に近かったんだけどな

寄付金を集める事には、何の問題もない
寄付金を平等、公平に運用しない事には問題があるけどな

信用されるかどうかは日頃の行い次第じゃね?