【エネルギー】シベリア油送管は中国優先 日本向けは新規開発が前提
248 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 16:23:00 ID:gnM6ADWg0
今のロシア見てると威勢だけはいいが
そのうちイスラム教徒と中国人に押されて
ウラル山脈以東は放棄しそう
249 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 16:25:41 ID:g2I9IByX0
中東ばかりというのも確かにどうかと思うが
ロシアにエネルギーを依存するのが得策とも思えん
てゆーか、なんで政府はもっと海洋資源の開発に力入れないんだ?
>249
つ【採算性】
251 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 16:30:35 ID:lKggMcEV0
金を返してもらえ 話は其れからだ
252 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 16:32:33 ID:F9NBP0e00
今回の場合、日本国内で「ロシアから原油を買っても、どこが消費するのか」
というのが問題になった。 つまり、国内の買い取り手がいなかった。
中国のように深刻なエネルギー不足は起きてないからね。
ロシアとしても、不足時の補助として使われるよりも、メインの供給元として
確実に買ってくれる中国に売るのが得策と判断したわけだ。
対米配慮だろ
別に日露中どれも悪くない
執拗に日本に干渉してくるアメリカが元凶
254 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 16:36:49 ID:VtNuT+cm0
>130億ドル以上の融資
日本の毒ガス施設1っ腸炎資金が回されるわけだね。
ロシアの言うことは信じられんな。
ここでメタンハイドレートの出番ですよ。
・・・いつ頃実用化できるんだろ・・・
257 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 17:27:55 ID:wIuhs62T0
258 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 17:29:06 ID:cxxR9SPa0
ゴルゴでやってたじゃん
石油の代替エネルギーの開発は石油メジャーが許さないって。
>242
>252
話をまとめると、ロシア人も商売が上手になったね。ってこと?
260 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 17:32:34 ID:COr0LkdK0
中国に出し抜かれてやんの。
一体、政府の馬鹿どもは何がやりたいんだ?
テロに屈するなとか池沼発言を繰り返すだけが取り柄か?
261 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 17:35:53 ID:OMK9FVdlo
>>208 そんな立派なもんじゃないよ。
身内の恥さらしになるが、伯父は先代からの財産を女遊びその他で全て食いつぶ
した穀潰しで、まともな仕事もない頃に暇つぶしと実益を兼ねて作っただけ(と
漏れには思えた)だし。
親父は、実家の屋根が道路から良く見えるから宣伝の為に、と売り込みをかけて
きたセールスマンを泣かせて(恐らく赤字な)格安な値段で売らせただけ。
補助金もあわせれば10年くらいで元が取れそうだったから、利息のつかない
銀行に預けるより得だ、と考えたのだが実際には日当たりが今一つで目論見外れ
になっただけだし。
まあそれでも少しはエコロジーな事も考えてただろうから、何もせずに浪費
してるだけな奴らに比べれば、結果オーライだろうけど。何しろ田舎だし。
263 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 17:37:02 ID:ZS1sEBW90
ロシアや中国経由の石油に依存するのは国家戦略的に危険過ぎるな。
いつどうなるかわからないんだからせいぜいバックアップぐらいに考えておかないと。
264 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 17:38:25 ID:06mW58RA0
>>260 まあ安心しなされ。
所詮は中国が金に糸目をつけずに交渉した結果なだけ。
しかし現実はそんなに甘くないので、中国の目論見通りにはいかない。
莫大な建設資金を調達しないといけないが、”中国”という理由だけで
ほいほい金が出てくるわけではない。
なんとかだせても原油高も深刻なダメージとなるし、3年後の中国となれば
国自体がどうなってるかわからない。
日本としては、中国に賠償金の名目で無償資金援助をしないということだけ。
ロシアはすっぱりイデオロギーを捨てて
国益で動く普通の国になったな。
かの国々と違って動きが予測しやすくてよい。
266 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 17:40:53 ID:COr0LkdK0
>>262 ソーラパネルのある家は訪問販売に弱いと思われるよ。
ひっきりなしに訪問販売の勧誘来ないかい?
>>266 親父は元自営業だから流石にぼられてはいない様だが、外壁の張替えとか
軒先のアクリル雨覆い修理とか、結構セールスを利用してるのは確かだ。
そういえば2階の上の屋根の瓦が何故か何枚も割れてたのを、家を施工した
業者にロハで直させた、という話を聞いた事があったが、実は親父が留守の
時にリフォーム屋がお袋を騙して勝手に屋根に上がって壊したのかもしれんな。
(お袋は半ボケ状態なので簡単にカモになりやすい。)
まあ実害は無かった訳だが。(親父が嘘を言ってなければ、だが。)
これはプーチソが日本マネーを引き出すための戦略では?ただ中東依存の日本のほうが
不利だろう。
以下チラシ…
ロシアの天気は今日も「晴れ時々札束。」
日本は、北海油田とかでも権益持ってるよ
少しなんだろうけど
ボランティアになってしまったことに
憤りを感じるっす。
271 :
名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 01:22:15 ID:hjbME8n30
272 :
名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 02:03:14 ID:8g4Go7Wz0
>>271 昨今とみに発達した遺伝子工学は、その手の外来種族による日本征服説が
全て妄説であると結論づけた。
日本の基盤種族はヤクート人で、それに満州系(これもまたシベリア由来)が
混ざり、半島由来の遺伝子を持つ者は全日本人中1割以下しかいない。
また考古学的事実は、日本へ外来種族が攻め込んできたのではなく、日本
から外へ攻め出ていたことを指し示している。しかも縄文時代からである。
歴史学、考古学は、かつて"妄想"だったが、最近は自然科学の手が入って
学問へと変化してきている。そこで若手と年寄り(大御所)の軋轢が深まって
いる。年寄りは勝手な妄想を不可能にしてしまう自然科学の介入を嫌い、
若手は自然科学の手によってのみ歴史、考古を学問化しうると考え、導入に
積極的だ。
ある大御所はゼミにおいて、学生との議論の末に追いつめられ、「君ごとき
くちばしの黄色いひよっこが僭越な」と言い放った。C14法による計測を全否定
する証拠として、"学生の若さ"を持ち出したのである。
これが考古学の現状だが、どうせ長くは続かない。
273 :
名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 02:08:48 ID:oKqRrajd0
基本的に日本以外はロクな国じゃないってこった。
戦争始めたやつらは正しかった。勝ってくれればよかったのだが。
┐(´〜`)┌
275 :
名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 02:26:44 ID:sCp6UWoS0
夢の次世代エネルギーのヘリウム3を木星まで取りに行きましょう
276 :
名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 02:30:24 ID:bqy8itfy0
波動エンジン、反応エネルギー、光子力、
277 :
名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 02:35:23 ID:FDyPYNUi0
まあシナはアメリカの石油権益を持つ会社の買収にも、後から割り込んで札束積んでたしな。
もう、石油、エネルギーの確保になりふり構わず必死なんでしょ。
>279
|
\ __ /
_ (m) _
|ミ|
/ .`´ \
∧∧
/中 \
(`ハ´ ∩ みんなで、自転車漕いで発電すればいいアル
(つ 丿
<__ ノ
レ
281 :
名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 12:29:07 ID:Ghprv+LH0
ファビョってるバカウヨがいるが、負けは負けって認めないと大人にはなれないぞ。
国内サヨも負けを認めないっすからねえ…。
賄賂攻勢がすごいからな
シナ人
284 :
名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 13:04:25 ID:mKdeKNnm0
負けつづけてるのに自覚が無いよなサヨはw
馬鹿だからサヨなんだろうけど。
285 :
名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 13:13:04 ID:l0PMYovD0
ゴルビーのパイプカット大作戦
286 :
名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 13:31:50 ID:tRY9aPY00
水野春男に頼めば、電車輸送してくれるよ
287 :
名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 14:06:04 ID:4aqihjBn0
エネルギー安定確保が見えたら
人民元を一気に切り上げて借金返済だ
ババつかむのはロシア
中国と付き合って元をとる。。。か?
苦労するぜェロシアンョ
289 :
名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 14:51:21 ID:BpsxZEna0
290 :
名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 16:26:50 ID:l0PMYovD0
そもそも朝鮮半島に住んでる人種だって、2000年前と今とじゃ全然違うので今の
朝鮮人のDNAと比べても意味なし。
中国はいい加減に植林の文明を築けよ
>>291 そんな知恵があったら、今頃砂漠はないっしょ。
黄河は中国文明が始まってから黄色くなった
中国文明の最初の最初のほうは黄色いという記述はなく
清いと書いてある
つまり木を切りまくって黄土大地が砂漠になって
黄土が流出しなければ
黄砂も黄河も存在しなかった
歴史があるんすねえ…
295 :
名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 03:46:44 ID:77SJ512FO
石油ほしけりゃ 土下座を毎日汁
296 :
名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 03:53:08 ID:py4dDqsT0
>>287 お〜い。
ロシアが損するのは
「元」立て取引して、元を”切り下げられた”場合だぞ〜。
あほ〜。
297 :
名無しさん@6周年:
でもロシアも中国も政変が近いうちにありそうだな