【社会】日本版シャトル計画の復活検討、ステーションへの物資補給に活用−宇宙事業団

このエントリーをはてなブックマークに追加
358VYngdmfP ◆Uhd55.cKBk :03/01/20 02:41 ID:ApxASPAq
こちらも人型であることが有益か否、というより
人型ロボットがいいか人間がいいか、というほうがいいかな。
人型ロボットか非人型ロボットか、ならば、既に現時点で非人型ロボットがうごいているわけだし。

夢を語るならば人型ロボットもいいけれど、日本人宇宙パイロットも夢があると思う。
359210:03/01/20 02:42 ID:3gcOv5fT
>>356
おまえ、いいことを教えてやろう。

実は俺、現在IBMのHDDクラッシュに見舞われてて
RAID構築やらデータ救出やらで、とっても機嫌が悪いんだ(藁
360VYngdmfP ◆Uhd55.cKBk :03/01/20 02:44 ID:ApxASPAq
>>355
>>彼は以前の書き込みで
>>中国の有人飛行を賞揚していたから

???
羨ましいとは思ってるけれど賞賛まではした記憶は無いのだが・・・
人違いしてないか?

361VYngdmfP ◆Uhd55.cKBk :03/01/20 02:45 ID:ApxASPAq
>>357
それはいいかもしれない。
地上は歩けないけれど、宇宙専用の猿型ロボット。
俺は有人のほうに萌えるけれど・・・
362210:03/01/20 02:46 ID:3gcOv5fT
>>360
>>212ぢゃないの?

>中国の有人宇宙船への嫉妬から出てくるのだろう。
これ?
363つーか:03/01/20 02:48 ID:tjHbZGqU
210のRAIDの中のデータの中の人も大変だな、、、
364VYngdmfP ◆Uhd55.cKBk :03/01/20 02:51 ID:ApxASPAq
>>212 はどっかのコピペじゃないのか?
365210:03/01/20 02:52 ID:3gcOv5fT
>>363
中の人など居ないッ!


皆さんHDDはSeagateにしましょお〜(藁
366210:03/01/20 02:53 ID:3gcOv5fT
>>364
なんだ、もうちょっと手抜けば良かった。
367VYngdmfP ◆Uhd55.cKBk :03/01/20 02:54 ID:ApxASPAq
>>359
たしかIBMの不良HDDが出回ってるんじゃなかったっけ?
うちも会社で苦労した。
368VYngdmfP ◆Uhd55.cKBk :03/01/20 02:54 ID:ApxASPAq
>>366
ごめん。でも、気持ちとしては同じだよ。
(それじゃダメ?)
369VYngdmfP ◆Uhd55.cKBk :03/01/20 02:56 ID:ApxASPAq
じゃ、結論はASIMOよりも>>357 の言う宇宙専用猿型ロボットという事になりますかね・・・。
有人のほうが萌えるけれどなぁ。
370210:03/01/20 03:00 ID:3gcOv5fT
>>367
話題のDTLAじゃないんだよ、IC35LのAVVA。
DTLAはファームアップの情報があるし、こちらでも放逐したあと。
その後釜が半年で逝きやがった。Ontrackでも頼むしかないか…。

いや、充分。なかなか面白い話が出来た。ちゅうか
ISSのロボットって、シャトルのカーゴベイマニュピュレーター作ったところが
やってる、あの空気圧で動くやつか。確かに、あれ面白い存在ではある。
371210:03/01/20 03:02 ID:3gcOv5fT
>>369
そんなとこかな。テナガザル型だと面白い。
昔、縁日の屋台で梯子渡りするオモチャがあったが、
あれみたく、格子掴んで移動するようなモノか。
372名無しさん@3周年:03/01/20 03:04 ID:pt0k/Wfd

           -――-  、
     /二二二二 ― 、  ヽ
   /  ̄          ̄ヽヽ  ヽ
  7    ∠ | /|  ノヽ V  |
  1  / _ |/ |/_ \   |
   Vヽ| (゚)`、   (゚)` /ノヽ.    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      〉   ノ        h |ノ  / 結局人はどんなにすばらしい力を持っていても 
      {    `__       ト<  < どんなにかわいそうな機械を操っても
      ( \         / ( )    \ 人は大地を離れては生きてはいけないのよ
    ( )  ` ┬    イ    ( )   \_____
    ( )へ-〉 ̄ ̄ ̄〈-/⌒へ )
   ( /  ヽ   ̄  ̄          | )
    (|  /         /        |□
    | , |          |  、   , ノ(,,,)
373210:03/01/20 03:05 ID:3gcOv5fT
確かに、有人の意義ってものもある。
全部が全部ロボットでやるのは味気ないし、
全部人間にやらせるのも危険だ。

スカイラヴみたいに、人が居なかったってだけで
落っこちた例もあるし。
374名無しさん@3周年:03/01/20 03:29 ID:6U3J3VxE
いいからHOPE打ち上げろよ。
成功だけの進歩なんてないだろー。
375名無しさん@3周年:03/01/20 03:33 ID:2X57eZdL
ヘタレ日本人には有人は無理。
ヘタレ日本人には有人は無理。
ヘタレ日本人には有人は無理。

中国人は出来る( ^▽^) ホイッ
376名無しさん@3周年:03/01/20 08:36 ID:ISl7MiFb
>>375
下手な釣りだな。
どうせ中国の技術はロシアの技術だろ
377名無しさん@3周年:03/01/20 08:44 ID:ISl7MiFb
【科学】重力波の速度は光速に等しい―米研究チーム、アインシュタインの「正しさ」を観測で証明
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1042047855/l50

【科学技術】光を用いた3D半導体製造に道、日本の研究者Natureに発表
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1042716652/l50

【技術】ステンレスの1千倍以上、耐食性高い金属素材を開発−東北大
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1042483853/l50

【社会】日本版シャトル計画の復活検討、ステーションへの物資補給に活用−宇宙事業団
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1042790237/l50

【宇宙】スペースシャトル「コロムビア」16日に打ち上げへ−予定より2年半の遅れ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1042513089/l50

【社会】<情報収集衛星>鹿児島・種子島に到着 3月の打ち上げ前に
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1042808493/l50

【経済】衛星も今や手のひらサイズ 部品は秋葉原で調達、学生が製作 東大と東工大
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1042619775/l50

【海外】中国の宇宙飛行の無人試験機打ち上げは、中・欧米の「音のない宇宙戦争」
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1042804924/l50

【国際】中国、10月に有人宇宙飛行
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1042802712/l50

【国際】NASAが原子炉搭載の「原子力ロケット」を開発して火星探査へ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1042856834/l50
378名無しさん@3周年:03/01/20 08:52 ID:ISl7MiFb
【技術】「信号、標識いらない」人工衛星が列車誘導、10−20年後実用化−JR北海道
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1041684679/l50

【科学】抗ウイルスの\\”伝令役\\”発見 大阪立成人病センター研究者ら
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1043015041/l50

【科学】翼は坂を駆け上がる道具? 鳥の進化に第3の説
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1042773300/l50

【科学】免疫細胞の記録機能をつかさどるタンパク質を解明―米研究
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1043001101/l50

【国際】クローンベイビー今週中に二人目誕生へ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1041570863/l50

【社会】10年以内にバナナ絶滅へ 救えるのは科学の力のみ★2
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1042794699/l50

【教育】生物系学会、進化もイオンも×な教科書検定に意見書[01/16]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1042702232/l50
379名無しさん@3周年:03/01/20 11:17 ID:tCN5Y90x
中国も注目する日本のシャトル計画
http://japanese.cri.com.cn/japan/2002/Nov/74289.htm
380名無しさん@3周年:03/01/20 11:36 ID:XULGWFP7
>>376
>>下手な釣りだな。
>>どうせ中国の技術はロシアの技術だろ
それを言ったらH−2Aも元を辿れば米国の技術なんだが・・・
でも、日本は米国の技術を元に独自の技術を構築していった。
中国も同じ。ソユーズの技術から独自の有人宇宙船を作った。
ただ単にコピーするだけでうまくいくほど宇宙はあまくないよ。
381376とは別人:03/01/20 12:23 ID:WLUkesYZ
>>380
でもソユーズを研究用に丸ごと買ってきて解析する
なんていうことは、日米間ではなかったよ。

基幹技術はすべてブラックボックスで中は覗けなかったのだから。
日本が本当に教わったと言えるのはロケット等の運用技術。
382名無しさん@3周年:03/01/20 16:03 ID:FBPUl8XP
本当なら、来年打ち上げる予定だったのにな・・・
383名無しさん@3周年:03/01/20 16:17 ID:RzDFytll
>>380
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%8F%83%8D%91%8EY%81@H2&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=

純国産とH2だけでこれだけ検索できたぞ。
勝手なこといいやがって。売国奴めが!

384名無しさん@3周年:03/01/20 16:43 ID:WLUkesYZ
>>383
というか、>>380はそもそも日本人?
385名無しさん@3周年:03/01/20 16:50 ID:RzDFytll
 最近明らかになった日米ロケット技術摩擦については、毎日新聞などでも報じられている。
米政府は、日本のロケット開発がアメリカの技術や部品を使っている場合、アメリカの許可なく日本が他国にロケット技術を移転したり、他国の人工衛星を打ち上げることを禁じる協定を1969年から日本と結んでいた。
日本は1980年代から、アメリカの技術を使わない純国産ロケットH2型を開発、日米協定の足かせを一時は脱した。
だがその後日本は1999年にH2ロケット8号機の打ち上げに失敗した後、補助ロケットなどにアメリカの部品を再導入したH2A型の開発に移行した。

この日米摩擦は、ロケット打ち上げビジネスをめぐる利権問題にとどまらず、防衛上も大きな懸念をはらんでいる。
日本がH2型の純国産性を犠牲にし、H2A型に変更してまでロケットの実用化を急ぐ要因の一つは、日本周辺を独自に探査できる防衛用の情報収集衛星(レーダー衛星、光学衛星)を打ち上げたいからだ。
1998年の北朝鮮によるミサイル(ロケット)試射事件以来、政府はこの情報収集衛星の開発に力を入れており、2003年2月と7月にH2Aロケットによって2機ずつ衛星を打ち上げる予定になっている。(関連記事)

http://tanakanews.com/c0820fighter.htm
386名無しさん@3周年:03/01/20 17:04 ID:WLUkesYZ
>385
ソースのこの辺が重要:

 これによってアメリカは「日本が再びロケットの日米協定の枠内に入った」と主張している。
だが日本側は、他国の人工衛星打ち上げを請け負ってビジネスにしたいこともあり「アメリカ
のロケットも日本の部品をたくさん使っているのに、アメリカは足かせもなく自由に打ち上げて
いる。日本だけが拘束される偏った協定は時代に合わない」として拒否している。

昔は技術の流れは
 アメリカ→日本がほとんどだったが
いまは
 アメリカ←→日本。
387名無しさん@3周年:03/01/20 17:35 ID:KsqVX6Wr
>>385
この記事、前に見たことある。
たしか9月の初めに交渉をして結論を出す、という話だったはず。
どういう結果になったのかな?

ハン板で半島人がこのニュースを引き合いに出して
「チョッパリのロケットは米国の技術、ウリの技術は独自開発」
とぬかしてた。勝手にブラックボックス開けたくせに・・・

388名無しさん@3周年:03/01/20 17:56 ID:xrJV93pG
H2Aは、より安く造るために外国製の部品も使っただけ。
技術力の問題ではない。
389名無しさん@3周年:03/01/20 21:59 ID:rgQeSQFP
はげどう
390名無しさん@3周年:03/01/20 22:53 ID:589TY2Ur
>>388
そうそうそう、確か日本でその部品の素材(たしかカーボンファイバ繊維?)作って
それを向こうで加工してつかったとおもたな。
391名無しさん@3周年:03/01/21 00:31 ID:FOEREszf
392名無しさん@3周年:03/01/21 08:36 ID:bXf9hdfB
393名無しさん@3周年:03/01/21 08:45 ID:H6g9nML9
>ハン板で半島人がこのニュースを引き合いに出して
>「チョッパリのロケットは米国の技術、ウリの技術は独自開発」
> とぬかしてた。勝手にブラックボックス開けたくせに・・・

チョンらしいや
早く帰れチョン
394名無しさん@3周年:03/01/21 11:00 ID:6SDumTTw
>>393
> とぬかしてた。勝手にブラックボックス開けたくせに・・・

サムソンKF-16だな(w
395山崎渉:03/01/21 18:15 ID:jBefKiGr
(^^)
396名無しさん@3周年:03/01/21 22:08 ID:VeGE+PEP
山崎さん 
    
 
397名無しさん@3周年:03/01/21 22:24 ID:1T+4Vkou
で、日本のシャトルの実用化は何時になるの?
他国のシャトルの話はいいから、日本のシャトルは何時飛ぶの?
398名無しさん@3周年:03/01/21 23:10 ID:Rjw5Mozp
>>397
小泉さんに御願いして下さい。
399名無しさん@3周年:03/01/21 23:11 ID:p0Avvi4l
エネルギア・スペースシャトルはどうなったの。
400名無しさん@3周年:03/01/21 23:12 ID:3ymKGJdz
>>398

小泉じゃなくて、経済産業省と思われ・・・・
401名無しさん@3周年:03/01/21 23:15 ID:Rjw5Mozp
>>400
いや、決めるのは財務省です。
でも、小泉さんが本気なら何とかなります。
402名無しさん@3周年:03/01/21 23:25 ID:1t+UzqoU
403名無しさん@3周年:03/01/21 23:26 ID:1t+UzqoU
上のメリット、デメリットについてはここで
http://members.tripod.co.jp/mishima2/5/hope.htm
404 :03/01/21 23:59 ID:9WGIat0p
ところで、非常脱出用に利用できるのか?
無人の日本版シャトル。
405名無しさん@3周年:03/01/21 23:59 ID:i+PHqTgD
>>402
見た目的にはチップフィン形式の方がカコイイと思ふ。
406名無しさん@3周年:03/01/22 00:02 ID:0CeGtMYL
本当にやる気なら、ロシアの技術を買う方法もあったはず。
すでにアメリカは、ロシアと技術提携している。
正直、もともとやる気がないとしか思えない。
407名無しさん@3周年
ほしゅ