【経済】衛星も今や手のひらサイズ 部品は秋葉原で調達、学生が製作 東大と東工大

このエントリーをはてなブックマークに追加
282名無しさん@3周年:03/01/17 17:33 ID:2GPQaNZh
モビルスーツを秋葉の部品で作れないかな?
283窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :03/01/17 18:09 ID:nnJqTceG
( ´D`)ノ<部品代だけで200万円れすから企業が同じ物をつくれば
       たぶん1億円は楽に超えるれす。
284_:03/01/17 18:15 ID:8Pu1vRWU
要するに学生騙してタダでこき使ったから安く上がったっていう話だろ?
285名無しさん@3周年:03/01/17 18:21 ID:6xvP1AVm
その衛星はフィギュアや同人誌、パソゲーで出来ている
286名無しさん@3周年:03/01/17 18:24 ID:5BBTSUKz
白衣のコスプレの格好して作ったのか?
287名無しさん@3周年:03/01/17 18:31 ID:xKPGLIC4
そのうち伊藤家の食卓にでそうな
288名無しさん@3周年:03/01/18 00:14 ID:UPI6bGiY
いらないザルとシーツで作るんだろ
289名無しさん@3周年:03/01/18 00:49 ID:fsRkVV2K
フライホイール使うにゃ。
290名無しさん@3周年:03/01/18 01:04 ID:GWEHzY6z
ロケット花火3000本くらい使えば宇宙空間に放り込めるんじゃないか?
ヒロミは失敗して火傷したけど(稿
291名無しさん@3周年:03/01/18 08:54 ID:Tjh/7+/V
【国際】中国、10月に有人宇宙飛行
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1042802712/l50
292名無しさん@3周年:03/01/18 08:55 ID:v8qMY9Yi
衛星かー

そんなのを設計する仕事に就いてみたかったもんだな
293名無しさん@3周年:03/01/18 09:13 ID:FtrZKaw9
漏れの好みは手のひらサイズ
294岡田克彦ファンクラブ:03/01/18 09:17 ID:35kOF/Lz


岡田克彦ファンクラブからのご案内です。ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部
と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部は比較にならないほど差があります。中央大学文学部のような
ヘボい大学に共通しているのは、文化水準が低いという事です。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすという
ことは、感受性において致命傷と言えます。2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で
頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っているという、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/で、岡田氏の作品に触れましょう。
また、学歴至上主義は、学歴がないか、東大のような高学歴であっても学歴に相応しいだけの自分の特技
等を持っていない人が不愉快に思っているだけのことです。2ちゃんのひろゆきの卒業した中央大学
文学部のようなものは、学歴と言えるようなものではなく、これは、拭うことの出来ない、生涯つきまとう
汚点で、絶対に取り返すことは出来ません。まさに取り返しのつかない状態ということです。

295名無しさん@3周年:03/01/18 15:58 ID:WehnFAJy
前の方に姿勢制御できるって書いてあったから、
ジャイロを積んでるのかと思ったら、
なんと、磁力線制御だってね。

つーことはあれだぞ、方位磁針の針が動く程度のトクルだぞ。
真空中無重量状態だから、それでも十分なのか?
衛星自体が地磁気中を高速で動いていると、効果が高いのか?

俺のような駄目人間には理解できん・・・
296名無しさん@3周年:03/01/18 16:09 ID:YRD45JVC
カクミサイル発射衛生きぼん。
297名無しさん@3周年:03/01/18 16:47 ID:1UHT+jny
>>295
計算すれば予測出来ると思うが、もう忘れたなぁ
10cm角・1kgの中にジャイロはムリだったんでしょうね
298名無しさん@3周年:03/01/18 19:41 ID:xPz7COoS
10cm角って、中の人はどうやってるの?手品?
299名無しさん@3周年:03/01/18 21:53 ID:Tjh/7+/V

    ,,-‐、______,-''三ヽ    中    
   ( ミ,,-――――――-- 、丿    の   
   /::/   U        `ヽ    人   
  /:/   (;;;;;;;;;)ノ ハU(;;;;;;;;;)U ヽ    な     
 /:/ U  i||| -     l - lli   i    ど    
 |;|         、__丿     U i   い
 ||      U   ,ニ,ニ、      i    な
 |::|   U     | |  ̄ | |  U <三三 い
三三>       U l iエエ,i       人   !!!
 |:::::::::ヽ、______ー___,,-'':::::
 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


                
300名無しさん@3周年:03/01/19 10:06 ID:s1qv+e4a
学生でここまでできるのか。俺も頑張らなくては
301名無しさん@3周年:03/01/19 10:10 ID:SQ1CAYem
200マソもかけて作った10センチ角のサイコロは
デジキューブのゲームは遊べますか?
302名無しさん@3周年:03/01/19 11:07 ID:s1qv+e4a
日本のロケットの世界的なレベルは?       

自国のロケットで打上げを行っている主な国には、アメリカとロシアを筆頭にヨーロッパ、日本、中国、インドがあります。
1990年代、日本は、H-IIAロケットで初めて純国産大型ロケットの開発に成功し、宇宙開発先進国の仲間入りを果たしました。
現在は、ロケットや人工衛星の開発、地球観測、国際宇宙ステーションの開発・利用、惑星探査などを行っています。


国別ロケット比較表 ロケット名 長征3号 プロトンK H-II H-IIA(標準型) デルタIII アトラスIIAS アリアンIV(4L) アリアンV
国名          中国 ロシア 日本 日本 米国 米国 欧州 欧州
LEO(低軌道)打上げ能力 8.5トン 21トン 10トン 10トン 8.3トン 8.6トン 9.6トン 18トン
GTO(静止軌道)打上げ能力 2.6トン 4.9トン 4トン 4トン 3.8トン 3.8トン 4.5トン 6.8トン

http://www.nasda.go.jp/projects/mission-in-progress_j.html


           
303名無しさん@3周年:03/01/19 11:09 ID:S7LF/SPa
小さいから、中の人はいないよ
304名無しさん@3周年:03/01/19 11:11 ID:S7LF/SPa
しかし、一回の打ち上げで何百って衛星が打ち上げられる時代も、もうすぐ来るってことだな。
スゴ
305名無しさん@3周年:03/01/19 11:12 ID:hErAA42J
要するに秋葉は世界征服できるって事だね
306名無しさん@3周年:03/01/19 11:13 ID:O79Ul9+e
俺の遺骨も入れてくれ
307名無しさん@3周年:03/01/19 11:13 ID:TZPKzmcc
やっぱりCPUはZ80とか8080か?
それだったら確かに秋葉原じゃなきゃ調達出来んかも。
古過ぎて商社じゃ売ってなさそうだからね。
308名無しさん@3周年:03/01/19 12:20 ID:s1qv+e4a
全部秋葉で調達したわけないだろ
309名無しさん@3周年:03/01/19 12:20 ID:s1qv+e4a
大学宇宙工学コンソーシアム(UNISEC)
日本の宇宙機関やメーカーの人、大学教授などが、学生が手作りで人工衛星やロケットを作る活動を支援するために 2001年7月に設立した団体。現在NPO申請中。RocketBoysの活動も見守って下さっています。
http://unisat.t.u-tokyo.ac.jp/

BS-academia
RocketBoysが2002年10月13日に取材された学生による手作りラジオ局のサイトです。
http://www.bs-academia.com/

東京大学ARLISS2002プロジェクトサイト
東京大学の3チームを生んだ伝説の大学院講義「宇宙機設計特論」のページ。
「どんな授業だったのか」「8月のアメリカでのコンテスト結果」などが見れます。
http://www.space.t.u-tokyo.ac.jp/arliss2002/index2.html

東京工業大学松永研究室
東工大チームのメンバーが所属する研究室のページ。他の小型衛星のプロジェクトについても見れます。
http://horse.mes.titech.ac.jp/

衛星設計コンテスト
http://www2.jsforum.or.jp/event/satcon/history/his10/his10.html

310名無しさん@3周年:03/01/19 12:41 ID:s1qv+e4a
【社会】日本版シャトル計画の復活検討、ステーションへの物資補給に活用−宇宙事業団
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1042790237/l50

【国際】NASAが原子炉搭載の「原子力ロケット」を開発して火星探査へ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1042856834/

【経済】衛星も今や手のひらサイズ 部品は秋葉原で調達、学生が製作 東大と東工大
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1042619775/l50

【海外】中国の宇宙飛行の無人試験機打ち上げは、中・欧米の「音のない宇宙戦争」
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1042804924/l50


                   
311名無しさん@3周年:03/01/19 12:55 ID:MFT3R1pT
耐久性はどうなんだろうな?
宇宙環境に耐えられるのであろうか?
これだけ小さくて安けりゃ1年もてばいいのか?
312名無しさん@3周年:03/01/19 21:33 ID:s1qv+e4a
>>311
小さいからデブリにも衝突しにくいのでは?
313名無しさん@3周年:03/01/19 21:45 ID:KF90FnBf
>>304
何か凄い
314名無しさん@3周年:03/01/19 21:57 ID:MBDH3CIz
>>311
宇宙での電子機器はα線対策が重要なんだと。で(いろいろあって)
設計ルールのゆるいもの、つまり古いICが宇宙では信頼度が上がる
そうな。
おそらくこの衛星も旧型ICを使用して回路をパラレルにして異常動作
を少なくするような構造になってるんじゃないかな。
315名無しさん@3周年:03/01/19 22:03 ID:bzA+eJQn
PICとか8080シリーズに、耐曝露パッケージがあったような気がする。
316名無しさん@3周年:03/01/19 22:06 ID:quGj5avD
>>314
CMOSだといかれるんだろうな。
パイポーラか。消費電力さがんなそう。
317名無しさん@3周年:03/01/20 00:19 ID:eDhj2gQj
>>314
すまん、設計ルールのゆるい、を説明してくれ
318名無しさん@3周年:03/01/20 01:03 ID:FLyZAh6s
StandardなICとかに「MIL(ミリタリー)」とか航空宇宙用って
規格というか、パッケージの種類なかったっけ?

>>317
「なんとかく、いい塩梅で配線」ってことじゃないか?
319名無しさん@3周年:03/01/20 01:06 ID:T6RACb6U
>>314
そこまで気合の入った構造になってません。
320名無しさん@3周年:03/01/20 01:08 ID:8QQwEdkn
>>317
作動条件がゆるいってことかなあ。
321名無しさん@3周年:03/01/20 01:10 ID:ZV5lsmB2
安いし軽いから、同じ物を何百と打ち上げて
信頼度を上げるのもいいかも。
軌道から外れて落ちてきても、このサイズなら
燃え尽きちゃうから、地上に落下する危険もないし。
322名無しさん@3周年:03/01/20 01:13 ID:YELGPj03
俺をイスカンダルに連れってってくれる奴はいないのか
323名無しさん@3周年:03/01/20 01:14 ID:8QQwEdkn
>>321
その衛星群のミラーの角度を合わせると大きな鏡になるとか。
324名無しさん@3周年:03/01/20 01:18 ID:5dFbf+sZ
1gが¥2kか。
金より高いな。
325名無しさん@3周年:03/01/20 01:18 ID:1SQRBt/v
>>317
例えば、ゲート長0.18umCMOSってやつが2umCMOSって具合。
それだけじゃないけどね。
326名無しさん@3周年:03/01/20 01:23 ID:3mHIYK9y
>>318
あったあった。TTL74シリーズに対して54シリーズとか。
例えば、動作環境温度で言うと、
一般用:0〜40℃
業務用:-20〜60℃
航空・軍事用:-55℃〜125℃
とか。かなりオーバースペック。

マニアックですまそ。
327名無しさん@3周年:03/01/20 01:42 ID:RdsCJxVG
 最近の半導体は絶縁膜(酸化膜)がどんどん薄くなってるんで、
 放射線?を浴びると絶縁膜に穴が開いて電気が通ってしまう。
 昔のデザインルールなら、酸化膜も厚いので穴が開きにくい。
で合ってますか?
MILとかは更にパッケージ側で保護してるんじゃなかったかな。
耐核爆発に必要なのは放射線対策だっけ、電磁波対策だっけ?
328名無しさん@3周年:03/01/20 08:33 ID:ISl7MiFb
放射線のイメージがわかないな
329名無しさん@3周年:03/01/20 22:02 ID:RzDFytll
いったい何に役立つんだ?
330名無しさん@3周年:03/01/20 22:12 ID:1SQRBt/v
>>329
なんにも。

でも、東京ドームでたとえると4つ分くらいかな。
331名無しさん@3周年
>>330
東京ドームの中の人などいない