【兵庫】安全確保はJR側責務 神戸市消防局など見解

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´`ω´)φ ★
安全確保はJR側責務 神戸市消防局など見解

 JR神戸線で起きた少年と救急隊員の死傷事故で、同様のケースが発生した場合の対応について、
神戸市消防局や兵庫県警の担当者は「JRとの連携マニュアルはない」とする一方、
同消防局は「二次災害を防ぐため電車を止めてもらうのが前提条件。
安全確保はJR側の責務」との見方を示している。

 神戸市消防局では、JRから事故の一報が入れば、管制室で状況を聞いて電車の停止を依頼。
その後は、現場の職員同士のやりとりで運行再開を決めるという。
ただ、今回のように救急隊員が現場に到着した際、すでに軌道内に警官やJR社員がいる場合は
「電車は止まっていると思い込んでしまうかもしれない」。

 同様に高速道路上での救助活動では、車が絶え間なく行き交い、消防職員の危険も増すため、
道路公団に通行止めを依頼した上で、上空に消防ヘリを出動させ、通行止めの状況など
情報収集に当たらせているという。

 同市消防局は「JR側にも安全確保について考えてもらい、必要があれば申し入れも行いたい」としている。

 兵庫県警は、駆けつけた警官が「二次的被害の恐れがある」と判断すれば、鉄道警察隊、
通信指令課などを通じ、列車の停車を要請。鉄道関係者が到着していれば、
現場のやりとりで決めるというが、担当者は「安全が最優先なのは言うまでもないが、
後続の遅れや駅ホーム上の乗客の滞留など影響も大きいので、判断はとりわけ難しい」と話している。

http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/021107ke82200.html
2名無しさん@3周年:02/11/08 06:00 ID:r/SbN5gL
3名無しさん@3周年:02/11/08 06:00 ID:dUhMnmJx
4名無しさん@3周年:02/11/08 06:01 ID:rT6bo31+
擦り付け合いの予感。
先に言ったもん勝ちな気もするが。。。。
5名無しさん@3周年:02/11/08 06:01 ID:H1EAvzGj
へ〜
6名無しさん@3周年:02/11/08 06:01 ID:dUhMnmJx
ちょっと躊躇ってしまった・・・
7名無しさん@3周年:02/11/08 06:02 ID:if4HngMh
また兵庫県警かよ
8名無しさん@3周年:02/11/08 10:07 ID:l5AbgYG5
まあきっかけは大阪の事故の訳だが

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021108-00000645-jij-soci

JRからの119要請と警官の手招きで進入してるんだよな。
亡くなった方は全くお気の毒なんだが。
大阪の消防上層部がJRへ責任なするための発言も、刑事責任追及や賠償
の上からは全然構わない。けど、そこにしろ、神戸にしろ、『すでに軌道
内に警官やJR社員がいる場合は「電車は止まっていると思い込んでしま
うかもしれない」』なんて言える当局上層部に、職員を労働災害から守ろ
うという意識は皆無だ罠。隊員使い捨てって感じ。

電線垂れ下がり事故で出動したときなんかに、隊員感電死の二次災害出す
ような典型的組織だね。大阪・兵庫と並んでこういう調子なのは、文化
ですか?

今回のケースに絞って言えば、JRは119しただけ、線路内進入は警官
の手招きってこと、JRに救急要請時のマニュアル無しという救いの無い
ケースで。119の際、JR側から停止確認の方法(社員が現着して軌道
短絡するのをくれぐれも宜しく、とか)を付け加えて通報すべきだし、消
防側も警官なんかに民間施設敷地内での安全確保の権限も能力も無い事を
認識すべき。線路に限らず、工場や実験施設に出動することも有るだろう
にね。
「思い込んでしまうかもしれない」というのは、労災上は深い意味持って
るよ。他者に思い込ませる要因を作るなと要請するのはOK.同時に、こ
れをいうなら同じだけ「思い込むな」と指導しなきゃならない。普通だと。
救出が優先するお仕事の人達なんで、ちょっと普通じゃないのが難しい
とこだけど。
9名無しさん@3周年:02/11/08 10:08 ID:llzRBsM7
当たり前だな
10名無しさん@3周年:02/11/08 10:09 ID:Snl75a66
最強のリストラ
11名無しさん@3周年:02/11/08 10:11 ID:mZzRUZ8A
ってゆーか、救出前に電車走らせていいのかよ!
12名無しさん@3周年:02/11/08 10:16 ID:Snl75a66
実はJR職員と自演自作学生による救急隊員殺人計画
13名無しさん@3周年:02/11/08 10:25 ID:9tJakGPr
どう考えても、JRの責任だろ
14名無しさん@3周年:02/11/08 10:26 ID:Q8BGXeF6
>安全確保はJR側責務

そりゃそうだ
15名無しさん@3周年:02/11/08 10:28 ID:9tJakGPr
>現場のやりとりで決めるというが、担当者は「安全が最優先なのは言うまでもないが、
>後続の遅れや駅ホーム上の乗客の滞留など影響も大きいので、判断はとりわけ難しい」と話している。

結局安全は後回しというニュアンスを含んでいる
交通業にあるまじき行為
16名無しさん@3周年:02/11/08 10:28 ID:qrEE7J4y
個人レベルでの安全意識の徹底は?
17名無しさん@3周年:02/11/08 10:30 ID:yxYiRfbU
で、結局社長が引責するの?
18名無しさん@3周年:02/11/08 10:30 ID:w+3NJjct
安全確保要請はできても実施は結局JRにしかできんだろうが…
19北海道愚民:02/11/08 10:32 ID:v8O7uBaU
よく解んないけど、電車が来ている事には気が付かなかったのかね?
気が付いても避けられる様な状況ではなかったと?
20名無しさん@3周年:02/11/08 10:34 ID:l5AbgYG5
>>14
当然です。通報時の伝達事項から、当局の意見を参考にしながら定められて
るのが普通。よくマニュアル人間って馬鹿にするけど、こういうのは徹底的
なマニュアル遵守で無いととにかく危ない。
で、安全確保済み「確認」は現場で従事する側自衛のための当然の権利で、
ドライな国(事故車がドアロックされていたら見捨てるとか)なら確認でき
なきゃ見捨てるからってくらい突き放すもの。
そうするように指導しないで、上が英雄的勇敢さだけ要求するから、気の毒
な人が出てくる。少なくとも今のところ、当局上層部は責任追及と求める事
だけをして、自ら守るためにどう対策するかが見えてこない。
21名無しさん@3周年:02/11/08 10:37 ID:qrEE7J4y
>>20
上層部は当事者じゃないからね。
該当車両運転手の精神面が心配だ。
22名無しさん@3周年:02/11/08 10:39 ID:oZCZnQ1z
マニュアルがないということで済ませることができるか?
今回の出来事でJR西日本の言っていることは、
全く理解することができない。
23名無しさん@3周年:02/11/08 10:40 ID:l5AbgYG5
そういえば、芦屋付近の踏切で自動車事故があったとき、警察が現場検証
(救出じゃない)で不必要に4線とも停止を強要して、半日止まって大騒
ぎというのが今年有ったよな…
完全に当事者間がそっぽむいてるようだね。
119番はする、けどあっちが言ってこないのに止めると馬鹿を見るから…
ってとこかよ?(おいおい)
今日の新聞に、私鉄のどういう状況ならどこまで止めるとかいう細かいマニュ
アルが出てたなー。当然、両者が了解してのものだろう、それ。
作っとけっての。
24名無しさん@3周年:02/11/08 10:41 ID:QCEFoAx+
>>19
目の前を快速電車が通過した直後、とかニュースで言ってたから、
スーパーはくとの音は聞こえなかっただろうね。
そして非常にせまい、逃げ場もない線路でした。写真見たら分かるけど
25名無しさん@3周年:02/11/08 10:42 ID:9uyBqiIl
>>19
本来なら居合せた警察官が警備員の役目をしているべきだと思った。
電車が来るはずが無いと思ってたんじゃないのかな。
まあ普通は電車は止まってると思う罠。
26北海道愚民:02/11/08 10:48 ID:v8O7uBaU
>>25
こりゃご親切にどうも。

>>1にもあるけど線路上に警官まで居れば、普通に考えても電車は
来ないと思うだろうしなぁ。なんちゅーか、人災ですな
27名無しさん@3周年:02/11/08 10:48 ID:MjhyNESE
警官だけならともかく、JR社員までが線路内の事故現場にいれば
誰でもが電車は来ないと思って当然だろう
28JR職員:02/11/08 10:48 ID:Hg/Jjoi3

すみません、、ボーっとしてますた。

29名無しさん@3周年:02/11/08 10:49 ID:l5AbgYG5
>>21
「民間の上層部」だったら、あんな事逝ってたら「あんた社員をどう
思ってんだ、向こうの責任だといって守る気ないのか?」ってこって
り絞られるよね。社会労働なんたら局(労災保険の出し渋りをすると
ころ)に。

>>22
それはそれでそういうスレが有ったはずだが… 「それ以前のもの」す
ら無かったって話でしょ。
>>1は、今回の事故の隣の当局が、当たり前のことをしろと言ってるだ
けで悦に入っていて、実際に今回のような当たり前の事が成されてな
かった際に、それが現にチェックされずに逝ってしまったことに思考
停止している…という内容が含まれています。
「運行の安全確保」と逝ってることから「あんたの」を逝ってる訳だ
けど、普通安全確保って一人称でどうすべきかを考えるべきだからね。
極論すると「電車止めなきゃお前の責任で見捨てるぞ」みたいな物言
いで、どうすべきかテーブルにつかせるのがやるべきことだけど。
30名無しさん@3周年:02/11/08 10:53 ID:trsA2pTf
電気・ガス・交通機関等の公共目的の組織は『公共の為に極力、
通常業務でおこなうこと。停止などの処置は極力、回避。』てのが
見え見えだからな。現場で何度も経験したし仲間から話を聞いている。

たしかに公共的立場を重視しなければいけないのは理解できる。
でも人の命をなんだと思っているんだ、と。
現場は通常の空間じゃない。普段は造作も無く行え、ミスすることも
考えにくいようなことも発生しやすく、またそれが重大な結果を招き
やすい。今回の件も、そう。

危険は最大限に取り払え。回避方法が残っているのがほとんど。でも
「そこまでしなくてもいいじゃないですか?」と食い下がる。アホかと。
救助する側の命をなんだと思っているんだと。
電気・ガス・交通機関等の公共目的の組織関係の人間には、もう一度
よく考えて欲しいね。
31名無しさん@3周年:02/11/08 10:56 ID:WET2tmrk
>>24
毎日通勤で通るだけで、あまり詳しくないんだけど、
現地では、新快速や特急は、普通や快速とは別の線路を走ると思う。
32<ヽ`∀´>:02/11/08 10:56 ID:SJNJMqas
33名無しさん@3周年:02/11/08 10:57 ID:l5AbgYG5
>>24
言いたくないけど、「目の前を快速電車が通過した直後」と報道され
たからこそ、「活線だ」と考えなきゃいけないと反射的に思った。
これで電車が止まっていると思うのが当然って思う香具師は、危険だ
けど死んじゃ逝けないってプロ(職業)にはなれません。続報の、JR
の運行再開(すんなよ!)後の合間に警官と消防士が来たというのが
正解でしょう。

いつも思うけど、文系仕事っていうか事務方?の人間って全部一度
一部上場企業の工場ラインにでもブチこんだ方がいいと思うね。労
災とQCにカルト宗教的な尋常でない情熱を傾けてるところが、か
なり有るから。
そうすると、ここまでの報道内容で暢気に「普通、止まってると思
う罠」なんて逝ってる香具師が減るだろう。
警察はともかく、プロの消防がこうなったんだから、状況が切迫し
ていて、悪いのは動かしてたボケJR…と、被害者のためには思い
たい。
34名無しさん@3周年:02/11/08 11:00 ID:b5nAr5pY
最初に轢かれた「探偵ごっこをしていたDQN中学生」ってどうなった?
3531:02/11/08 11:01 ID:WET2tmrk
現場は確か複々線でしたよね?

--------普通・快速(上り)------------
尼------普通・快速(下り)----------大
崎------新快速・特急(上り)--------阪
--------新快速・特急(下り)----------
      ↑
   事故があった線路

たぶんこうじゃないかな?
36名無しさん@3周年:02/11/08 11:02 ID:l5AbgYG5
>>31
最初のそれは、正確には新快速が発車後となってました。
DQNを跳ねた新快速が現場を離れて、後続が来たって事ね。
続報では、DQ跳ね新快速→他の特急(徐行)→問題の特急(全開)
の順となった。
跳ねた新快速は現場を空けるためと考えたとしても、もう一本通っ
ていてプロが「止まってる」と判断するか?と思ってたら、どうも
その時はまだ到着してなかった(けど再開してた!)ってことらし
い。
JRが調べ受ければホコリが出るだろうけど、徐行解除を徐行した
運転士の無線連絡でやったりするから「もう居ません」とか連絡
したんじゃないのかな? まだ来てないのに。
37名無しさん@3周年:02/11/08 11:02 ID:8MkZSHD3
とまっていなくたってJR社員がいれば
接近・退避を指示してくれると思う罠
38名無しさん@3周年:02/11/08 11:03 ID:l5AbgYG5
>>35
上から二本目と三本目が入れ替わりでしょう。
39名無しさん@3周年:02/11/08 11:03 ID:Dwg+c2do
責任の擦り付け合いキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!

なんかニュースでは警官が手招きして
現場に入れたと聞きましたが??
40<ヽ`∀´>:02/11/08 11:03 ID:SJNJMqas
良い子は線路で遊ばない!!!
41名無しさん@3周年:02/11/08 11:03 ID:Sj7o7gxT
 一 番 悪 い の は 線 路 の 中 で 遊 ん で た ヴ ァ カ な 厨 房 。

 お前が氏ねばよかったのに。
42名無しさん@3周年:02/11/08 11:08 ID:aXxfUdDq
最近はJRも商売優先だからな・・
駅構内では、社員3−4人がつまんねー企画切符を拡声マイクで
ギャ−ギャ−言いながら売ってるが、ホームには駅員が全然いない
本業を放ったらかしにしてるツケだよ
43名無しさん@3周年:02/11/08 11:09 ID:vjPndS4V
いずれにしても、
JR西日本は、お詫びしてないな。

昨日社長か専務が出たが、
俺は悪くないといってたね?
44名無しさん@3周年:02/11/08 11:09 ID:l5AbgYG5
>>39
ガイシュツ、詳細こちら
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021108-00000645-jij-soci

完全に事故そのものの話に戻っちゃったね。
45名無しさん@3周年:02/11/08 11:09 ID:svuRZW9J
これからはより連携して安全確保する努力をしていくとして、
今回のはJR以外の誰に責任があるんだ?
46名無しさん@3周年:02/11/08 11:11 ID:l5AbgYG5
>>43
お詫びしかしてないんだよ。アンテナ感度悪杉。
状況解明の前のお詫びは、警察・消防の非現場が何を言い出すやら…
と思っていたらの>>1
47名無しさん@3周年:02/11/08 11:13 ID:vjPndS4V
どこのJRでもそうだが、
駅にはみどりの窓口に駅員が一人しかいないので、
長距離切符が購入できないんだよ。
最低3人くらい並んでるし、一人のお客の処理にやたら時間かかる。<10分以上>
電車乗るまでに、30分はかかる。
すれちがいなので下げ。
48名無しさん@3周年:02/11/08 11:14 ID:hFBOlYgG
全部厨房の責任だろーが!
49名無しさん@3周年:02/11/08 11:15 ID:Ne7e9NAF
 \もうね、アボガド/   \ 馬 /     \ 鹿 かと/
                            ∩   ∩
                            | つ  ⊂|
                   ∧ノ~        ! ,'っ _c,!
      ヽ           ミ| ・  \     ⊂/  ・  \
     γ⌒^ヽ        ミ|  ... '_)     | __,,▼
     /:::::::::::::ヽ.       ミ|. (,,゚Д゚)        |・ (,,゚Д゚)
     /.::::::::(,,゚Д゚)         | (ノ  |)      | (ノ  |)
    i:::::(ノDole|)         |   馬 |         |・・ .鹿 |
     ゙、::::::::::::ノ         人.._,,,ノ      ι.・,,_,ノ
      U"U           U"U         U"U
5046:02/11/08 11:16 ID:l5AbgYG5
事故レス、そもそもこういう件で分秒単位の状況をあとから解明しなきゃ
ならないってのが間抜けすぎ。で、謝ったんだろ。

一報、二報あたり(DQN跳ねた新快速の後続特急に→2本あとの特急
に)、報道のソースはJRだろう。JRの運行側から上が同じ報告を
受けて「なんで再開後にまた線路内にいたの?」って逝っちゃう。
これを受けた消防側が確認後、「来たときゃもう走ってたんだよ」って
分かって激怒。で、隣県の>>1とか、大阪消防からも同趣旨の抗議になっ
てると。
51名無しさん@3周年:02/11/08 11:21 ID:LcI6OngM
新大阪から近い?
6日足止め喰らったよ。
御堂筋線で代替切符もらえばいいのに
16番線で「環状線は動いてるのかー」と駅員に吠えてたおじさん。
いとあはれ。
52名無しさん@3周年:02/11/08 11:26 ID:qNU6OXxt
現場にJR職員がいるんだもん。JR側に全責任があるでしょうが。
53名無しさん@3周年:02/11/08 11:34 ID:dWBSAK1+
19時12分事故
19時15分車掌が中学生保護
19時25分JR職員到着
19時34分車掌から中学生保護の引継ぎで運転再開
19時36分後続の特急が現場通過「北近畿17号」
19時37分淀川署員2人到着
19時43分救急隊員4人到着
19時45分特急にはねられる「スーパーほくと17号」(JR調べ)

救急隊員は電車が一度通ったことは知らんのかも。
警察官が運行状況を聞いたときに「外一本」という専門用語を使い
警察官も再開したとは理解してなかったらしい。

なんで救急隊到着がこんなにおそかったんかな?


54名無しさん@3周年:02/11/08 11:36 ID:l5AbgYG5
>>52
@DQN事故
A二次災害
B二次災害の原因追求
C後始末(私鉄と違って手順規定が無かったとか、連絡をどうするかとか)

で、B→Cの話題が>>1で振られているのに、いつまでも決定事項を
繰り返し書き込んでんじゃないよ(嘲
といいつつ、上の方で推測したとこが分かったんで乗るけど
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/021107ke82140.html

『なぜ「はくと」は徐行しなかったのか。JRによると、新大阪総合指
令所は北近畿に「現場に人がいる」と注意を促した。北近畿は「駅職員
が現場にいた。運行に支障はない」と打ち返した。無線のそのやりとり
を、スーパーはくとの運転士は聞いていたという。』
細かいこというと、JRのコイツ。
他の無線を傍受して「無指令」に自己判断した模様。
どっちみち、無線応答だけで徐行解除指令する事も有るようなんで(置
石を跳ねたがどうか?とかの場合)、体制その物がどうかしてるのには
変わりが無いんだが。
55名無しさん@3周年:02/11/08 11:36 ID:aDH9fQRY
現場に列車の往来を確認する監視員がいなかったらしい(←基本中の基本)。

駆けつけた尼崎駅員が機転を効かして監視しときゃ事故は防げただろ。
仮に職務の域を越えてても非常時だからお咎めなしだと思われ。
56名無しさん@3周年:02/11/08 11:38 ID:LU3W6CNv
>>53
救急隊の連絡したのは何時頃?
57名無しさん@3周年:02/11/08 11:39 ID:l5AbgYG5
>>53
詳細にさんくす。
やはり救急は電車が動いているのを自らは確認できない状況ですね。
警官は救急より先着だったのが>>54や他のソースでも分かってたけ
ど。外一本がどうかとか、ソースは無線ですか?
58名無しさん@3周年:02/11/08 11:45 ID:dWBSAK1+
>>56-57
53のソースは毎日新聞大阪版

19時20分ごろ 指令が塚本駅へ救急車の派遣、尼崎駅に現場出動を指示
となってるけど、このときに要請したのかな?
59名無しさん@3周年:02/11/08 11:48 ID:aDH9fQRY
救急自体JRが運行停止していると思い込んでいたからね(普通は自発的に徐行させるなどの措置を鉄道会社側も取るはず)。

で確認すると「外1本」と発言。
#おそらく「外側線に1本通過する電車がある」→北近畿通過でもうこないと思い込んだんじゃないのか?

「外1本」なんか鉄板のスレでも初耳っちゅー意見が多かったぞ。
6043:02/11/08 11:50 ID:vjPndS4V
>>46
お詫びはしたのでつか?
なんか、会見が適当な気がしたが、
漏れのアンテナ感度が悪すぎたのか?
61名無しさん@3周年:02/11/08 11:51 ID:dWBSAK1+
>>57
到着の警察官に直接JR職員が答えている。
「外一本、深快速は内側に振っている」と言ったが
これを聞いた淀川署員は下りの外側の線路まで
運転を再開してるとは理解できなかった。だと。
62名無しさん@3周年:02/11/08 11:52 ID:l5AbgYG5
なんだかなー。ボソっと主語述語無しに「外一本」って答えただけだったら、
「警察ナメンナ、ワレ!」とか逝ってボコボコ…にしたくなるかはともかく、
問い詰めないかね? 会話成立して無いじゃん。
これも状況切迫で?
「外一本」(ボソ お前は柔道の審判か?
63名無しさん@3周年:02/11/08 11:53 ID:svuRZW9J
JR西日本、強制捜査だと。
責任があるとなったら責任はないかのような発言をしてしまった不見識なJR関係者は辞職するよろし。
64名無しさん@3周年:02/11/08 11:56 ID:vjPndS4V
結局事故がおきたら、
運転手に通報するもんだが、
列車指令とかは何をしていたんだろうね。

西日本の人手が相当足りないんだね。(同情はする。)
だいたい、身障者が電車に、乗ろうとしたけど、
駅の係員がいないので、とても無理だと感じています。
一般人でも、危ないんだから、身障者は電車は乗れない方向だね。
65名無しさん@3周年:02/11/08 11:57 ID:l5AbgYG5
>>60
ネットで残ってるのを探したら
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021107-00000006-abc-l27
痛恨の極みだそうで。
消えたと思うけど、共同のHPにも昨日はあったし、テレビで随分見ました。
テレビとネットを見っぱなしというのも自慢にゃなら無いんですが。
66名無しさん@3周年:02/11/08 12:00 ID:vjPndS4V
>救急処置を行っているときに悲しいことに特急列車がやってきまして」としています。


悲しい特急<はくと>

名前の変更きぼんぬ。
67名無しさん@3周年:02/11/08 12:02 ID:l5AbgYG5
>>64
ガイシュツ。運転指令は二次災害列車の一本前の運転士を徐行させて状況聞いて
ました。それが大丈夫と逝ってしまい、次の指令がよく分からんのだが、
ちょっと上に書いてあるソースだと二次災害列車は自己判断で全速で突っ込ん
だように読める。
>>65にageたソースの上の方では線路脇の余裕は90センチで、壁にへばり
ついてでもなければ「支障なし」などと言えないはず。
指令と2本の電車間のやり取りでは、「救急もう来て処置したの?」ってのが
完全にスッポリ抜け落ちてる。
68名無しさん@3周年:02/11/08 12:09 ID:vjPndS4V
扇は早くやめてほしい。
69Chikushi:02/11/08 12:10 ID:uXvxbjra


 J R 西 日 本 は 死 ん だ 
70名無しさん@3周年:02/11/08 12:11 ID:fdHWdMKs
つべこべ言わずに、鉄道会社は定時運行を心がけるべき。
遅れたことで、何千、何万もの人が迷惑する。
今回だって、死んだのはレスキュー隊員ひとりじゃないか。
こんなささいなことで、これから先、ずっと、事故のたびに遅れがひろがる
なんて、許せないこと。
71名無しさん@3周年:02/11/08 12:14 ID:vjPndS4V
>>70
あなたのような人を事故中といいます。
72北海道愚民:02/11/08 12:16 ID:OyqmewnR
ここ数日全然ニュース見てないからヤッパリ全然ワカラン。
昼のHNKニュース見てるけどもうやらないねぇ、ローカル扱いになっちゃってる。

この後で出て来る新事実ってのもありそうで…。

しかし『神戸市消防局や兵庫県警の担当者は「JRとの連携マニュアルはない」』
多少の事は取り決めがあるのかと思ってたが…?
73名無しさん@3周年:02/11/08 12:28 ID:oZCZnQ1z
>>71
うまいことを言いなさる。
74名無しさん@3周年:02/11/08 12:29 ID:vjPndS4V
地元の人情報ください。
75名無しさん@3周年:02/11/08 12:30 ID:vjPndS4V
>>73
サンクス。
76JR西職員:02/11/08 12:35 ID:yS2aBJCa
漏れは悪くない!! だって、消防署は”電車止めろ”と言ってないもん。
漏れは悪くない!! だって、消防署は、”文書で要求”してないもん。
漏れは悪くない!! だって、消防署はまだ”JR西から確認印もらって”ないもん。
JR西経営陣:漏れたちはその時点で報告受けてなかったから悪くないもん。
漏れたちは悪くない!! だって↑落ち度全然無いじゃん。

電車止めて救出するのに3日はかかりますわなァ(藁
77ていうか ◆DT16H8/cmo :02/11/08 12:37 ID:3IgxxvUR

で、JR西の責任者はいつタイーホ?
78名無しさん@3周年:02/11/08 12:37 ID:+kdxgflK
>>76
JR西日本では最近事故が多いらしいね。
79名無しさん@3周年:02/11/08 12:39 ID:+kdxgflK
社長とか専務とかはどうなるの?
80名無しさん@3周年:02/11/08 12:40 ID:trsA2pTf
>>72
合同のマニュアルはない、って意味だと思う。
消防、JR別々にはあるはずだよ。

合同マニュアルなんてもの作ろうとしたら事故の想定ケースは
数多く、時間もかかるし協力してもらえない。

マニュアルがなくても関連機関への確認、情報の共有くらいは常識的
なんだが、それができなかったJRも悪いし、その常識を再確認しな
かった消防も問題、、、あり、なのか?

さらに言えば情報の収拾したり、逆に判断を周知徹底させるのは
思っているより難しい。経験してみな。人員的に余裕が無ければ
普通は不可能に近い(それでもやらなきゃいけないことだが)。
ましてや情報の共有なんて、、、。
だからこそ、危険因子は最大限に回避させるべき。
81名無しさん@3周年:02/11/08 12:40 ID:ilokxCWi
なんか昨日のニュース見る限りだと、夜の作業じゃなかったら
事故ってなかった状況だったみたいだね。
82名無しさん@3周年:02/11/08 12:55 ID:rTi6z/FT
こっちageていいかな?
83名無しさん@3周年:02/11/08 12:58 ID:i7EUWjsw
中学生は・・・・
84名無しさん@3周年:02/11/08 13:02 ID:+kdxgflK
もう一つのスレッドができてしまいました。
85名無しさん@3周年:02/11/08 13:02 ID:9Gxe3boO
やっぱりJRは威張ってるよ。
いい加減とびこみ対策として地下鉄みたいに低い壁をつくるべきだし、
こんなに電車内が混雑してるのに対策もしてない。
アメリカとかじゃこの混雑だと暴動おきるよ。
86名無しさん@3周年:02/11/08 13:04 ID:qaPMRTMs
信楽高速鉄道での正面衝突事件で、JR酉は未だに責任がないと
言い続けているの?
87名無しさん@3周年:02/11/08 13:11 ID:+kdxgflK
>>85
っていうか都会は10両編成15両編成だけど、
田舎は4両〜6両編成なので、混雑が激しいだけに困る。
場所によっては2両編成だから、
車掌もいない状態だったりする。

駅員も一人もいないから、
病人、老人、身障者は、まったく汽車に乗れない場所がある。

緊急時には使えないから、
電車には乗らないようにしよう。
88名無しさん@3周年:02/11/08 13:16 ID:Vsm8gozD
>>85
アメリカ出されても、ね。
89名無しさん@3周年:02/11/08 13:25 ID:e+2LapNT
俺は阪神使ってるのでJR神戸線はほとんど乗ったことないんだが、
複々線でしょ?じゃあ南側一線だけ使わないようにするってことは
できなかったのかね?素人考えなんだが。詳しい人教えてくれ。
90名無しさん@3周年:02/11/08 13:28 ID:+kdxgflK
尼崎駅には構内ポイントがあるから、
外側の線路を使わないようにはできる。
ダイヤが10分程度は遅延するけどね。
91名無しさん@3周年:02/11/08 13:42 ID:kNbj43fP
JRは昔から危険意識に乏しい企業だよ。JRの上層部が
そうボヤクくらいだから。
 毎月のごとく社員自身が死傷者を出している会社なのだ
から、警察、消防は、JRの情報のみを鵜呑みにしないで
自分の身は自分で守ってね。司令所はバカのお坊ちゃんで
構成されているんで、今から1月以内に又同じことがおき
るに10000コクテツ。
92名無しさん@3周年:02/11/08 13:49 ID:+kdxgflK
それにしては、新幹線で事故がおきないのは不思議だね。
93名無しさん@3周年:02/11/08 13:50 ID:4NmXkKIy
JRが120%悪い
そもそも電車動かすのが間違ってる
94名無しさん@3周年:02/11/08 13:54 ID:+kdxgflK
>>93
はげどう。

事故がおきたのに、
なぜ運転してたのか?
95名無しさん@3周年:02/11/08 13:55 ID:l5AbgYG5
>>91
それが通常の危機意識、労災対策なんだよね。
JRは信用できない→じゃあこうする
が見えないんだよね>>1にある報道内容は。叩いてるだけのようで。
同じ沿線だけど、別の消防上層部の言い分でしょ?

事故当事者消防の言い分のスレが立ってるけど。
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036727148/l50

指摘され済みのように重複なんだが、本当はあっちが立っていて、
こっちの>>1の話はその中でついでに語られれば良かったような話
だったはずで、このスレはと言えば、向こうで語られるべきだったよ
うな話題が既に出尽くし状態。
実際、隣を見て、同じ目に遭わないように予防すべき立場の別消防
が、ほとんど当事者とそっくりコピーの責任追及発言に留まってる
から紛らわしいんだけど。
ようやく>>1的な話が出たんで、久々のさげ解除。
96名無しさん@3周年:02/11/08 13:58 ID:Jk+1a/iv
95>>やっとしっかりした意見が聞けた・・・・(涙
97ぽぽたん:02/11/08 13:59 ID:J+crxO7Y
98名無しさん@3周年:02/11/08 14:02 ID:WY+j46DQ
>>92
ん?色々と問題っていうか事故は起きていると思うが・・・
99名無しさん@3周年:02/11/08 14:05 ID:WLWo6lld
>後続の遅れや駅ホーム上の乗客の滞留など影響も大きいので、判断はとりわけ難しい

人道の方が下?恐ろしい見解だと思うのだが・・・俺だけか?
100名無しさん@3周年:02/11/08 14:07 ID:4NmXkKIy
>>99
私鉄より簡単に運転中止にするくせに
こんなときだけこんなこという
101名無しさん@3周年:02/11/08 14:14 ID:WLWo6lld
100>>うははっ!
102名無しさん@3周年:02/11/08 14:15 ID:l5AbgYG5
>>96
あり?、午前中もこういう視点で書いてたんでつが(w
どんどん並列の他スレ(まだ無かったけど)でしたほうがいいような
話に引っ張られていきましたが(w

>>100
つうか、「二次」災害でなければ、DQNのために長時間止めるJRもDQN
って騒ぎでしょ、いつも。
今回、二次災害が起きての反応からみると、
2ちゃんねら>>>>>>>>>>>>>>>>>>(これでも)動かせゴルァと暴れ続ける客
か?
103名無しさん@3周年:02/11/08 14:15 ID:0YSAAIdn
警察と指令のどっちが偉いのかハッキリさせるべきだよ。冗談ではなく。

警察は線路内でも基本的にはいつもの調子で現場検証する。
事件・事故現場では自分たちがいつも一番偉い。その発想は体に染み付いている。
だから救急隊を手招きする。「入ってもいいよ!」と。
運転再開に向けて無線とかいろいろ忙しい運転士をとっ捕まえて事情聴取とか始める。
マニュアル人間と言われようがなんだろうが、今の都市ダイヤは運転士1人の判断力でどうにかなる世界じゃない。
指令の指示に従うべきなのに、もう一人特権階級が現場にいるわけだよ。

警察に現場の主導権を握られると復旧は間違いなく遅くなる。
それは利用客みんなの損害だよ。鉄道会社だけの損害じゃない。
東日本みたいに中央・総武・山手・埼京全線止めたりするのが必ずしも公共の利益ではないと思うよ。
治外法権はもちろん言い過ぎだけど、線路内では鉄道職員の指示が絶対!とするべきじゃないかな。

なーんて書くと西日本職員必死だな、とか書かれるんだろうなw
もっと建設的意見が聞きたいんだけど。
104名無しさん@3周年:02/11/08 14:20 ID:l5AbgYG5
>>103
50くらい上で、そういえばって話だけで出してるけど、>>1兵庫といえば
芦屋あたりの事故… それも踏切だけど車同士の接触じゃなかったか?で、
物損事故の現場検証なのに4線とも朝から昼くらいまで止めて大混乱した
覚えがあった。
で、通れれば通しちゃえぐらいにグレてしまった面は否めないかなと。

長時間止められたときは確か、踏切横断方向に例の巻尺なんか引っ張ってて、
通るに通れなかったんだよね。
105名無しさん@3周年:02/11/08 14:37 ID:pP5/N0ED
鉄道敷地内は治外法権クラスの権限があります。
事実、死体なんかも車掌や鉄道職員で処理します。
現場に急行した鉄道職員が、軌道閉鎖を運転司令と
綿密に行い安全確保の後、救急隊に線路内へ入って
もらうのが本筋。警察は、高速道路ならいざしらず
鉄道敷地内は現場検証の段で初めて仕事が廻ってく
るのだから、>>103さんの言う「線路内では鉄道職員
の指示が絶対!」で当たり前です。鉄道防災の訓練の
TV見たことあります?鉄道職員と救急隊員でのみ訓
練してるでしょ〜。警察はけが人を搬出するまで、カ
ヤの外でいいんです。

106名無しさん@3周年:02/11/08 14:38 ID:M/lbLmyZ
>>35
違う。↓が正解
(←尼崎)                     (大阪→)
--------新快速・特急(上り)--------→
--------普通・快速(上り)----------→
←------普通・快速(下り)------------
←------新快速・特急(下り)----------
      ↑
   事故があった線路
107名無しさん@3周年:02/11/08 14:47 ID:H2blQUub
    警察←→司令
    ↑
    ?
    ↓
    消防←→司令
    ↑
    ?
    ↓
現場鉄道職員←→司令

情報が錯乱する罠。
108  :02/11/08 14:49 ID:D40/NkiI
130まで加速した惰性で120キロ以上のスピードでてる
緩いカーブになってるところだよね、
109名無しさん@3周年:02/11/08 14:50 ID:1MzzmZ3G


【『鳥取行き特急』を早く出発させないと、鳥取駅での乗り換えが出来なくなるからだよ】

110名無しさん@3周年:02/11/08 14:50 ID:J7oeHao8
JR西日本は

公 共 交 通 を 担 う 資 格 な し

アホな幹部は全員やめちまえ。
111名無しさん@3周年:02/11/08 14:53 ID:2hY6tI1h
ていうか、今の今までこういったケースを想定した摺り合わせを
やってなかったというのが驚きだな。やっぱり縦割りなんだなぁ・・・。
112  :02/11/08 14:54 ID:D40/NkiI
昔、
福知山線では早朝まで軌道工事やってた作業員5・6人一度に死亡している。

JRの体質だな、、
113名無しさん@3周年:02/11/08 14:59 ID:+kdxgflK
結局は、電車は乗り継ぎが大事なんだよね。
114名無しさん@3周年:02/11/08 15:03 ID:l5AbgYG5
>>111
いまさらなんだが、翌日に… これスケジュールされてたんだよなぁ。
電車自体が動けなくなるようなのは、よく合同演習してるようなんだ
けどね。
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/021108ke82280.html
115名無しさん@3周年:02/11/08 15:08 ID:Je7l55sE
鉄道職員の命令が絶対だけど消防は消防で
安全対策を取らないとダメだよー!
待避場所確認ヨシ!
線路横断ヨシ!
ゼロ災ヨシ!
116名無しさん@3周年:02/11/08 15:10 ID:MqcK2pbh
消防職員(R)は大変だな。
め組の大吾万歳!
117111:02/11/08 15:15 ID:2hY6tI1h
>>114
あちゃー・・・
タイミング悪いね。

でもホント、人死にがでてからじゃ遅いんで、こういうことは
メンツ抜きに摺りあわせをやっておくべきだと思うんだけどね・・・。
118名無しさん@3周年:02/11/08 15:17 ID:QuO7V5H8
>>114・・・ヨミマスタ・・・・(w

訓練の為の訓練をイヤというほどやるんで
倒木に衝突した脱線時だけは大丈夫でしょう。
来年はトンネル火災訓練かな?
JRさんマンネリ訓練ご苦労さん。
119名無しさん@3周年:02/11/08 15:21 ID:QuO7V5H8
ただ木が大きいと電車線感電の危険があるから
そこのところも訓練してね。停電よし!
120名無しさん@3周年:02/11/08 15:21 ID:aDH9fQRY
>>112
安全確認の為に30秒ほど延発しただけで乗務組から下ろされ、上司からの恫喝が原因で自殺した運転士もいます。

だいたい事故発生時、現場手前に監視員を置くのが常識だと思うが?
駅員2人もいて何してたんだよ。
121名無しさん@3周年:02/11/08 15:23 ID:kBiFM/ee
>>120
うわさの日勤教育(実質虐め)ですね。JR西日本は宗教団体です。
122名無しさん@3周年:02/11/08 15:33 ID:dDEtWSBs
>>120

   駅員2人(赤旗、発煙筒を持ってくるの忘ました〜〜)←緊急停止道具
123名無しさん@3周年:02/11/08 15:34 ID:aWoKhOjg
JR西はむちゃくちゃだな。何様だよ。だいたい、JR西は窓口対応もひどい。
124名無しさん@3周年:02/11/08 15:40 ID:aDH9fQRY
>>122
手ぶらで来たなら危機意識全く無しだな(呆

禁煙のホームでおもいきりプカプカとタバコを満喫していた待避中の運転士@四条畷。
テメェがマナーを守らんでどうする。
125名無しさん@3周年:02/11/08 15:41 ID:lESDb85g
消防局の上司をあんなに泣かせやがって。

もう新幹線には乗らない。
126冷蔵庫の中の老婆:02/11/08 15:44 ID:IeQnTJx4
何はともあれ、その場にいたJR職員が悪いのは誰もが思ってる。
救急隊員が夢中で周り見えて無くてもJR職員はわかるやろ。
しかも夜のヘッドライトなんて眩しいぞ?
だから、JR幹部が「ウチには責任は無い」と言うのは間違ってる。

がいしゅつだがな。

これはDQNガキの事故とは別件だな。
127名無しさん@3周年:02/11/08 15:47 ID:+kdxgflK
この間JR当会に乗ったんだけど、
駅のみどりの窓口で2人も待っていて、
5分待っても、最初のお客の用事が終わらない。
のり遅れそうになったので、
自動販売機途中までの乗車券を購入したんだけど、
危なく乗り遅れるところ。

20分に1本しか電車来ないんだから、
乗り遅れたら困るのに、
みどりの窓口はひとつで、係員さんも一人。
その人がトイレいってたら窓口がなくなる。

もっと田舎の駅だと、
1時間に1本しか電車が来ない。
なのに、みどりの窓口はひとつなので、もっと悲惨です。
128名無しさん@3周年:02/11/08 15:50 ID:aDH9fQRY
>>125
新幹線もヘルメット着用が必要かも(w
トンネル内のコンクリが落下すりゃ電車の屋根を突き抜けてきそうだ。
>>126
女性の消防局職員曰く「JRがこちらに要請した時点で運行を停止させて安全を確保していると思うのは当たり前だし、常識的に考えても当然」
129名無しさん@3周年:02/11/08 16:06 ID:V5NtpVnf
>>128女性の消防局職員曰く
「JRがこちらに要請した時点で運行を停止させて安全を確保していると思うのは当たり前だし、常識的に考えても当然」

対外的に当然の意見。でも消防職員も危険意識は持たないと駄目。
当たり前とか常識なんざ時の運で変化するからね。危険予知のト
レーニングをあんたらは、たたき込まれているんだろ?
消防も今頃現場サイドじゃそう言う説教ばっかり聞かされてんだろうな・・・。
130名無しさん@3周年:02/11/08 16:23 ID:di9jr1QN
>>86
あほか!
信楽事故では全く責任あるまい。
青信号を進行した運転士には責任は皆無。

因みに信楽高原鐵道だったはずだが。
131名無しさん@3周年:02/11/08 16:28 ID:vDReK2oQ
132111:02/11/08 16:39 ID:2hY6tI1h
>>129
危機意識を持つのは当然なのだが、敷地(線路)内に消防を入れたと
いうことは、列車を止めていると受け取られてもやむをえないよ。
今回のケースは消防の危機意識のそれとはまったく別の問題だと思われ。

あと、変なところで改行してるから縦読みかと思った(w
133名無しさん@3周年:02/11/08 16:44 ID:uOidqdfZ
>>127
もっと早く来るか、前の日に買わなきゃ。
JRはどこもそんな感じだから。
134名無しさん@3周年:02/11/08 16:50 ID:aDH9fQRY
>>132
JRが119番している。消防もJRが「それなりの処置(運行停止や徐行指示)をした」と考えるのも無理がないと思いますな。
135名無しさん@3周年:02/11/08 17:05 ID:MJ4ioGbf
>>132

  甘いよ・・・。
「消防も今頃現場サイドじゃそう言う説教ばっかり聞かされてんだろうな・・・。」
   ↑
合ってるもん。
136名無しさん@3周年:02/11/08 17:13 ID:7lebMrXk
責任逃れのJR
どう見ても、JRに非があるだろ
誰がどう責任をとるんだ?
137名無しさん@3周年:02/11/08 17:20 ID:dIdYLBhf
しかし、特急の運転士は驚いたろうな。
138名無しさん@3周年:02/11/08 17:23 ID:aDH9fQRY
>>137
はねた列車には前面展望用にビデオカメラが運転台に搭載されてまつ。
(非常制動をかけると消えるらしいが)
139名無しさん@3周年:02/11/08 17:25 ID:YFbuxPhI
>>137ついで言うと司令は、コーヒーでも飲んでたんだろうね〜。
140名無しさん@3周年:02/11/08 17:45 ID:l5AbgYG5
>>134
朝からこればっかりだけど、現場のプロは「考えるのも無理が無い」とかそう
いうレベルでは有りません。実際には切迫状況でもうちょっと深刻な行き違い
が有ったように思えたけど>昼頃の情報
警官が今どうなってるか聞いて、意味不明の答えが帰っていたりとか(そこで
会話切るな!)

まあ実際の現場ではそんなこと無かった(と思いたい)けど、思い込みを肯定
的にいう人は、とにかく安全衛生のしっかりした労災予防を体育会系のノリで
叩き込まれる現場(上場企業の工場の一部とか)で一遍修行してみてください。
特に間接部門の皆さん。

そうすりゃ逆に、電車止めてる間に「早く動かせ」と暴れる連中も減るだろう。
141名無しさん@3周年:02/11/08 17:57 ID:GxXC51Vf
キター!!
142名無しさん@3周年:02/11/08 17:58 ID:aDH9fQRY
運行再開を現場にいた駅員は救護関係者に知らしていなかった。
救護させる2人のみで監視専門の要員を出してなかった。
運転指令との会話は一回のみ。

以上の事実が判明。
143名無しさん@3周年:02/11/08 17:59 ID:r/KGZlPv
【兵庫】安全確保はJR側責務 神戸市消防局など見解
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036702831/
144名無しさん@3周年:02/11/08 18:08 ID:0YSAAIdn
>>143
たまにこういうの見るけどさ、何の意味があるの?
145名無しさん@3周年:02/11/08 19:52 ID:SnGSH/I3
http://www.westjr.co.jp/news/index.html
まだ事故に関する記事が載ってないね。
普通の会社なら謝罪くらいのせるだろうが!
謝罪の「し」もしないJR西日本はさっさと潰れてしまえ!
146名無しさん@3周年:02/11/08 20:41 ID:oHLVHb9E
>>103
通勤で隣の線の影響で停まったりするとJR東を
うざく思っていたけど、やっぱこれでいいと感じた。
これからはもうちょっとだけ広い心で運転再開を待つなり。
147名無しさん@3周年:02/11/08 20:44 ID:cKhswYCP
中学生の親が全額補償すれば済む話じゃん(w
148窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :02/11/08 20:51 ID:eBQYqhMp
( ´D`)ノ<>>146
       そのためには駅の構内放送ではっきりと
       「どこどこでどんな事故がおきました」とはっきり言わない
       といけないれすね。
       指令が各駅にすぐに伝達する方法を考えないと
       お客さんの不満が爆発するれす。
       たとえば死亡事故の時は最低1時間動きませんとか
       決めればいいのれす。1時間動かないのであれば
       他の移動方法を考えるか待つか選択できるわけれす。
149名無しさん@3周年:02/11/08 20:53 ID:q03uzijp
根源はクソガキどもだろうが!!
150名無しさん@3周年:02/11/08 21:09 ID:rkBkEgdK
JR西日本社長は辞職すべし
人が死んでるんだぞ
部下のミスは社長の責任
厚顔無恥(無知)な天下り野郎は
辞めないだろうなぁ
151名無しさん@3周年:02/11/08 21:27 ID:08NT4Eyv
ガキと酉は同レベルのDQN
152名無しさん@3周年:02/11/08 21:40 ID:trsA2pTf
暴力犯罪多発反日国家 韓国!! 武装スリ団が大量に日本に来る前に
ノービザを阻止しろ!! みんな被害にあう前に なんとかしよーよ! 
2ちゃんねらーでデモ行進(・∀・)イイ!! 
弱腰外交の外務省と偏向報道のマスコミに抗議するぞ!
事前オフは電波2ちゃんねらにオフレポ出てるぞー。
http://bbs5.otd.co.jp/dempa2cher/bbs_tree?base=125&range=1

・参加資格者 現状での韓国へのビザ免除に反対してる人(国籍問わず)

・日  時 11月16日(土) 雨天決行(先着70名様にはレインコートあり)
・集合時間 13:00〜14:00時集合
・集合場所 港区桧町(ひのきちょう)公園
・地  図 http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/44/10.615&scl=20000&
coco=35/39/34.474,139/44/03.700&pnf=1&sfn=all_maps_00&uc=1&grp=all&
icon=mark_loc,0,,,,&nl=35/39/48.229&size=500,500
・最寄り駅 地下鉄日比谷線または大江戸線の六本木駅の7番出口
・解散場所 渋谷区宮下公園
・公式HP http://dempa.2ch.net/prj/page/demo/
・本部スレ 【11/16】韓国ビザ免除・竹島抗議3【デモOFF】
      http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1036416892/l50
153名無しさん@3周年:02/11/08 21:58 ID:tsdC2Dgn
大阪人が自爆しただけ
154名無しさん@3周年:02/11/08 22:00 ID:je//9Ph9
>>150
JR西日本社長は辞職は同意
最近、JR西日本は無茶苦茶
山陽新幹線トンネル崩落
大阪環状線高架橋からのコンクリ落下
広島でのノッキング運転
作業要員不足による京都駅誤進入
ローカル線の月1運休
ttp://www.westjr.co.jp/news/hosyu20021108/index.html
なんと22線もある(藁

冗談抜きで逝ってよし
155びっくり:02/11/08 22:05 ID:NeLaIaVj
じあdふぉじゃそいdふぁ

ふぁ

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Yurinoki/9377/t_kakaku.html
156名無しさん@3周年:02/11/08 23:10 ID:aDH9fQRY
酉厨必死だな(w

157名無しさん@3周年:02/11/08 23:28 ID:JVEUE0yX
鉄板のスレ

【抑止】東海道線で救急隊員死傷【二次災害】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1036595618/
158名無しさん@3周年:02/11/08 23:39 ID:KwBEkuuj
基本は事故を起こさない。

事故が起きた時は事前に決められた連絡体制で迅速に連絡を行う。
(うちでは一斉で連絡入るけどねぇ・・・)

以降は救出作業の終了まで現地に人張り付かせる。
(携帯等で逐次情報は流させる→指令等へ)

作業終了後、現地確認の報を受け再開。
(なお動かせる区間については状況を見ながら動かす)
159名無しさん@3周年:02/11/08 23:45 ID:aDH9fQRY
>>158氏の文をちょいと拝借…
・事故が起きた時は事前に決められた連絡体制で迅速に連絡を行う。→(酉)連絡体制の不備
・以降は救出作業の終了まで現地に人張り付かせる。→(酉)列車の往来を監視する監視員はおらず。駅員2人は救護の方に回る。
・作業終了後、現地確認の報を受け再開。→運転指令と現場・現場内での意思の疎通が十分に図れず。運行再開の旨も伝えず。

ダイヤ至上主義が生んだ起こるべきして起こった事故。
160名無しさん@3周年:02/11/09 00:02 ID:nmuCeXf1
 JR西が強制捜査食らったようだね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021108-00000946-jij-soci
161名無しさん@3周年:02/11/09 01:36 ID:SOyTV9KP
age
162名無しさん@3周年:02/11/09 01:46 ID:CKUM7xgf
列車防護はもとより、係員がいたなら旅客防護もするべきだったな。
163名無しさん@3周年:02/11/09 02:08 ID:SOyTV9KP
商売第一、人命第二
社長の椅子はもっと大事
            by JR西日本社長
164名無しさん@3周年:02/11/09 02:19 ID:ldFUe9PY
>>163
それが真実かもしれない
165名無しさん@3周年:02/11/09 11:26 ID:hZ9Vx785
指令は人命よりダイヤを優先
166名無しさん@3周年:02/11/09 13:19 ID:wk0rh57h
167名無しさん@3周年:02/11/09 15:01 ID:SOyTV9KP
JR西日本社長辞任会見はまだか
早く汁
168偉大なる窓際将軍様 ◆2LEFd5iAoc :02/11/09 15:20 ID:p2984S1D
( ・∀・)ノJRは、組合員虐待とリストライジメで、現場の士気が低いぞ。
    私鉄と比べて歴然だ。

    阪急電車の駅員は、女子大生とコンパしたり元気なのに。(学歴コンプレックスも無い)
    アルバイトすると、内情が良くわかるぞ。
169JR西職員:02/11/09 16:52 ID:7gcf3se7
だからぁ 漏れたちは悪くないんだってば!!
170名無しさん@3周年:02/11/09 17:27 ID:dyFRTHtS
<JR東海道線死傷>現場派遣の社員、列車無線機持たず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021109-00001069-mai-soci

恐ろしくDQNな会社という事がこれで証明!
171名無しさん@3周年:02/11/09 17:29 ID:HBScl7DK
>>168
阪神・京阪などはどうよ
172名無しさん@3周年:02/11/09 17:59 ID:0PPqtL8k
>>170
1台20万もする無線機を全員配備などしたら、そりゃ経費がかかるだろ。(w
173名無しさん@3周年:02/11/09 18:24 ID:Dfn2mtKh
>>172
それで経費とか言っているなら、鉄道経営以前の問題では?
174名無しさん@3周年:02/11/09 19:40 ID:Y0RsKok6
>>170
こりゃひどいわ。現場の社員も運転状況わかってなかったんだろうな。
来ても徐行運転ぐらいに思っていた可能性もあるな。

>ダイヤが込んでいたり、複雑な事故の場合は指令所と列車のやり取り
を傍受できる列車無線機を持つケースが多いという

あの区間、閑散ダイヤなのか(藁
昼間でも本数多いはずなのに、夕刻のラッシュ時、列車無線持たずに、ろくな
列車防護もしてないなんて、JR西は何考えてるんだ!!
175名無しさん@3周年:02/11/09 19:43 ID:Y0RsKok6
>>172
駅に一つは必要でしょう。が、配置していない可能性高いね。
この事故の際の証言でも、駅はダイヤの乱れがよくわかってなかった
様な節もある。運転状況がきちんと把握できていれば、どれくらい遅れているのか
アナウンス可能なはずだからね。
176名無しさん@3周年:02/11/09 22:50 ID:SOyTV9KP
JR西日本社長は高いびきかいて寝てないで
早く辞職会見開け
177名無しさん@3周年:02/11/09 23:05 ID:uslJgKqX
>>175
配備しているそうです。持って出るのを
忘れたとか・・・。また装備の義務もない
そうです。
178名無しさん@3周年:02/11/09 23:06 ID:hZ9Vx785
>>177
東日本では事故の際は義務付けられているらしいね。
179名無しさん@3周年:02/11/09 23:13 ID:uslJgKqX
>>178

東日本では今、「俺たちなら大丈夫です!」の大連呼で笑ってしまった。
アピールも大事だが、兜の尾を締めるような声明が欲しかった。
180名無しさん@3周年:02/11/09 23:20 ID:hZ9Vx785
>>179
正直、鉄道会社のみならず交通に携わる業種は我が身のように感じていると思うよ。
181名無しさん@3周年:02/11/09 23:25 ID:SOyTV9KP
>>179
他山の石っていうやつですね
182名無しさん@3周年:02/11/10 01:59 ID:0IcbDUv+
>>172
なんで全員分用意するのよ。各駅に2つ程度ずつ配備すればいいだけじゃないのか?
現場へ向う人だけ携帯すればいいんだしさ。
183名無しさん@3周年:02/11/10 14:34 ID:4v+6tUmC
軌道内はJR職員以外完全立ち入り禁止。
ケガ人がいたらJR職員が運び出すということで決着。
結論が出たので、このスレも   糸冬 了!
184名無しさん@3周年:02/11/10 14:37 ID:UZhm/KUu
あの辺では在日以外、命の保障はないからなあ。
185名無しさん@3周年:02/11/10 15:13 ID:JPJH9LkD
今までは見ているだけだったが、一言言わせて貰うぞ。
人がな、残業終わってとぼとぼ駅まで歩いて、「今日も座っては帰れねーか」
と思ってたら、上下線とも完全ストップかい。
おらー頭来てタクで帰ったぞ。
くだらん事故が起きんようにJRよ、ちっとは仕事せーや。

この際、法改正して人身事故(死亡事故に限らず)が起きた場合
けが人の人数に応じてJR当該社の幹部を「処刑する」ようにしたらどうだ?
186よけろよ:02/11/10 15:23 ID:Pdd4YbPL
相手はレールの上しか走らねぇーんだから。
187名無しさん@3周年:02/11/10 16:02 ID:1/GlDLcI
>>185
こういうやつが駅員をつるし上げるから、ろくに安全も確認せず運転再開する
ようになるのだ。少しは自覚しろ。
188名無しさん@3周年:02/11/10 16:23 ID:JPJH9LkD
<こういうやつが駅員をつるし上げるから
誰もつるし上げ何ぞしとらんわ。
「ろくに安全も確認せず運転再開する」のは、単なる儲け主義によるもので
顧客が何を言おうとJRは知ったこっちゃないわ。
てめーJRの職員か、こんなところに書き込みしとらんで安全運行できるように
ちょっとは仕事せーや。

だいたいな、JRが事故等で止まったときに駅員になんか言って
それでどうにかなると思ってるのか、なるわけねーだろが。
電車は個々の駅員の好き勝手に動かすようなもんじゃないぐらい
子供でもわかるだろうが。
189名無しさん@3周年:02/11/10 16:49 ID:6b55C07s
今回のケースで、仮に安全確認の為に電車を止め、その結果遅延が発生したとしても、
その遅延に対しても>>185は(駅員に対してでなくても)何らかの文句言ってそうに見えるが・・・

勿論JRの責任は重大だけどな
190名無しさん@3周年:02/11/10 16:59 ID:4v+6tUmC
>>183
もう結論は出ました。
無駄な議論は辞めましょう!

よって      糸冬  了!
191名無しさん@3周年:02/11/10 17:06 ID:YoqNxTvi

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

この場合、警察は何の為に居たのか疑問。

警察の注意確認義務はどうなっているの? 何故、安全確認しなかったの?

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
192名無しさん@3周年:02/11/10 17:06 ID:JPJH9LkD
>189
だからゆーとらんが。だいたいな、駅員は状況すら把握してないことがほとんどだ。
「駅員には責任はないから詰問するのはかわいそうだ」なんぞとは思わんが
知らんやつに何を聞いてもしょうがない。タクの運ちゃんとは「JRはしょっちゅう
何かにつけて電車遅らせやがって、もうちょっとちゃんとしろや」
ぐらいのことは言ったが。

だいたい、文句言って何か悪いのか?こちとら顧客だぜ。
顧客の言うことをへいへい聞くのもどうかと思うが、顧客の言うことに
耳を傾けて業務内容を改善するとか、そんなのは
サービス業じゃやって当然じゃないかい。

いずれにせよだ、JRが民営化されて収益が上がるようになってよかったと言うのは
ともかくだ、それで一流になったとかいうのはそういうことを言うやつは
拝金主義越しにしか物事を見られないアホーだ。
193名無しさん@3周年:02/11/10 18:54 ID:1/GlDLcI
>>192
>だいたい、文句言って何か悪いのか?こちとら顧客だぜ。
(省略)
>拝金主義越しにしか物事を見られないアホーだ。

いるんだよなぁ、金を払えば何しても「客だ!」と文句言うやつが。
そっちの方がよほど拝金主義だよ。
どうせ代わりに乗ったタクシーの中でも散々わめき散らしたんだろ(w
194国土交通大臣:02/11/10 19:07 ID:jjfA4UWj
>>183
 今でもそうなんですが……

 職員が線路脇に引きずり出す→運転再開→関係機関に引継

 なんで救急隊員が限界内に立ち入らなければならなかったかが問題。
195名無しさん@3周年:02/11/10 19:16 ID:hnp5q5oq
>>194
軌道とフェンスの間が狭いって情報ありませんでしたっけ?
196名無しさん@3周年:02/11/10 19:17 ID:LSottTjr
救急隊員跳ねてしまった運転手も悲惨だな、、、
197国土交通大臣:02/11/10 19:19 ID:jjfA4UWj
>>195
 だからそこが問題なんだよ。
198名無しさん@3周年:02/11/10 19:26 ID:5I7yBYEa
>>195
約80センチらしいね、隙間。車両限界を考慮すれば約50センチ程度しか
余裕がなかったというカキコもあった。
しかも、線路に沿っての空間、フェンスを越えなければ患者を外に搬出できない
条件だから、限界内に立ち入らざるを得なかったのではないかと思われ
199名無しさん@3周年:02/11/10 23:52 ID:FydNqdEI
>>191
警察が現場派遣された尼崎駅員に「運行停止は大丈夫」と尋ね「大丈夫」との返答をもらっている。
んで運転再開の報告をうけた駅員は警察官にその旨を伝えた「つもり」、消防隊には「伝えていない」だと(←安全対策室長のインタビューより)
>>198
しかもその空間に約10人もひしめき合って…
200名無しさん@3周年:02/11/10 23:58 ID:1p92PzO6
200
201名無しさん@3周年:02/11/11 00:36 ID:cypAhLbB
<いるんだよなぁ、金を払えば何しても「客だ!」と文句言うやつが。
<そっちの方がよほど拝金主義だよ。
<どうせ代わりに乗ったタクシーの中でも散々わめき散らしたんだろ(w
おめーはどこかからワシのやることを見てでもおったのかこの馬鹿。
今回のことでJR職員には一言も文句などいっとらんわ。
知りもせんくせにえらそうな口を利くなヴォケ。
どうせどうせR職員などに何を言っても無駄だ。
>>193のようなやつがいる限り。

それにしてもJR以上に馬鹿だ>>193
どうすれば事故が減るかよりわしが文句を言った言わないのほうが重要らしい。
あ、そうかJR職員なのか。それじゃしょうがない。
 

と っ と と 師 根 や ヴ ォ ケ
202名無しさん@3周年:02/11/11 01:35 ID:qCnyY0uo
JR西のシャチョさん早く辞職して下さい。

警察とか国交省とかが調査に入ってますが役所同士の
馴れ合いの調査しかしないでトカゲの尻尾切りで
終わるでしょうから
あなたが辞職しなければ亡くなった方は
浮かばれませんよ。
203名無しさん@3周年:02/11/11 02:07 ID:8T/sHgmp
>>191
う〜ん、警察にも問題はなかったとなるわけかあ。

このスレや関連のスレを見て、責任追及される人、及び組織
・JR西日本(安全対策をきちんと行っていたか。)
・中学生(遊んでいて事故を起こし、二次被害の原因となった。)
・消防局(安全確認をして救助活動に入ったか。JRに連絡をとったか。)
・警察(注意確認義務や安全確認をきちんと行ったか。)
204名無しさん@3周年:02/11/11 02:13 ID:8T/sHgmp
>>53
このスレの中にちょうどいいカキコがあったので紹介。

カキコの最後に救急隊到着が遅かったのかとあるが、JR西日本が
消防局にいつ要請したかによって到着時刻が違ってくるように
思われる。
205名無しさん@3周年:02/11/11 02:13 ID:pwXx+Dxq
少しでも電車が遅れれば、客は「金返せ」と騒ぎ立てる。
そんなのいやだからJRは、意地でも運行を確保しようとする。
206名無しさん@3周年:02/11/11 02:32 ID:44lOkS3I
>>205
関西特有だね。
207名無しさん@3周年:02/11/11 02:48 ID:8T/sHgmp
俺が考える今回の事故の責任

JR西日本>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>中学生>警察>消防局

JR西日本の7日(木)の会見で、電車運転再開に問題はなかったと
言っていた。
その理由として消防局から運転停止の指示がなかったことと、現場を通過
した運転士の判断で指令が通常運転に変えたことをあげていた。

よく言うよなあ。JR西日本が消防局に救助を要請して、電車を止めるのは
消防局の判断かあ。
安全だと指令に連絡した運転士の判断が間違っていたから、死亡事故につな
がったのではないのかあ。
中学生が悪いと書き込む人間がけっこういるが、やっていたことは馬鹿なこと
であったが、死亡事故をこの中学生が起こしたわけではない。JR西日本の
ミスで起こった死亡事故なのに必要以上に批判されているように思う。
JR西日本は本当に罪なことをしたなと思う。

208名無しさん@3周年:02/11/11 03:12 ID:qCnyY0uo
>>207
鉄オタ?
209名無しさん@3周年:02/11/11 03:18 ID:8T/sHgmp
>>208
違う。
7日のJR西日本の会見がおかしいと思い、
ちょっと興味を持っただけ。
210福島県必(略:02/11/11 03:25 ID:klCbBnWx


cypAhLbBが熱いスレは

ココですか?
211名無しさん@3周年:02/11/11 06:24 ID:xA7vQuy/
JRの会見で落ち度はない様なこと言ってたジジイ、
事故現場に直接立たせて、特急通過させればいいじゃん
逃げないように固定して。
身をもって体験すればいいよ。
212名無しさん@3周年:02/11/11 09:14 ID:q5d/JY3b
>>201
>どうすれば事故が減るかよりわしが文句を言った言わないのほうが重要らしい。

お前みたいなのが死ねば、少しはJRも安全に注力できて、事故が減るだろうと
言ったまでよ。

本当のことを言われたからって怒るなよ。(w
213ろじゃーらびっと:02/11/11 10:07 ID:nI+j3UfV
俺 仕事でよくお役所に出入するんだけど、今回の事故の状況で
救急隊員が電車の有無を聞いたところ「外1本」というユンケルのCMみたいな
返事をしたっていうのを聞いて、JRもお役所と変わらんな〜と思った。

お役人は出入業者なんてクソみたいにしか思ってないんだけど
我々の質問に対して隠語交じりで返事するなんていつもの事。
「どうだ?お前らには意味わかんねーだろ?」
ってな具合で 見下したような表情までする。
「あの〜 恐れ入りますが 先ほどの○○ってどういう意味ですか?」
って聞くと、眉間にしわ寄せて しょーがねーなーって感じで説明しやがる。
じゃあ最初から日本語で言えっつーの!
専門用語といえば聞こえはいいけど ただ自分たちだけの隠語でしかない。

事故現場で、しかもJR部外者の質問に対して 自分達だけの隠語で答えたJR社員
は、普段からすっかりお役人気取りだったのだろう。
214名無しさん@3周年:02/11/11 10:10 ID:CeJqWAQk
結論としては線路の中にいるのが

救急隊員なら絶対に電車止めろ
DQNなら絶対に轢き殺せ

どっちもできなかったJR西日本は糞、ということですか?
215名無しさん@3周年:02/11/11 11:16 ID:MM5I1G2a
>>213
>「外1本」というユンケルのCMみたいな返事
かなり専門的な用語だからねぇ…。これじゃ適切に現場の救助活動員に報告したとは言いがたい。
あの時「北近畿17号(?)」が直後に徐行して通過したのでこれが「外(側を走る最後の)1本(でもう運行は止められている)」と解釈できかねないからな。

#鉄ヲタでも「外1本」という語句は初耳だったらしい。
216名無しさん@3周年:02/11/11 14:04 ID:eFVmZBmM
とんでもない大馬鹿者がいたものです。    byみな鉄
217名無しさん@3周年:02/11/11 19:28 ID:8T/sHgmp
>>207
テレビでJR西日本社長の謝罪会見を見て、本当に腹が立ってきた。
事故の責任はJRにありと謝罪し、救急活動時には運転させないと
言っていたが、なぜ、そんな当たり前のことを今頃発言するのか不思議
に感じた。
無茶苦茶腹が立ったのは、7日(木)の会見である。
7日(木)の会見はいったい何であったのかということを強く強く言いたい。
よく調べもしないで運転再開に問題なし。さらに消防局の対応まで批判
している。JR西日本の責任逃れでしかなかったことがはっきりした。
そんな会社が本当に乗客の安全が守れるのか疑問に思う。


218名無しさん@3周年:02/11/11 20:19 ID:mUxrw3Kj
http://www.yomiuri.co.jp/04/20021111i305.htm
ひえー、マニュアルからしてそうなってたのかよ。
219名無しさん@3周年:02/11/11 21:06 ID:+USSH1dB
軌道内は治外法権と同様です。
一般人はもちろん、消防、警察も鉄道会社の許可無くしては
軌道内に立ち入ることは基本的に出来ません。

軌道内に救急隊員(消防)を入れたという事に対して、JR西日本側は
全ての責任を持たなければならない。
220名無しさん@3周年:02/11/11 21:35 ID:/MDrmuAs
JR西 社長は早く辞任汁
221名無しさん@3周年:02/11/11 21:41 ID:8zx8nrAD
というか空港つくるまえにやることあるだろう神戸市。


こうべをたれない神戸市とはこれいかに。
222国崎往人@AIR ◆yGAhoNiShI :02/11/11 22:20 ID:pJk1IguT
あゆって聞くと、活発で元気で食い意地が張ってて
口癖がうぐぅって気がするもんな
223名無しさん@3周年:02/11/11 22:22 ID:8T/sHgmp
>>222
君の目的は、いったい何?
224国崎往人@AIR ◆yGAhoNiShI :02/11/11 22:27 ID:8FHBhLmn
あゆって聞くと、活発で元気で食い意地が張ってて
口癖がうぐぅって気がするもんな
225名無しさん@3周年:02/11/11 22:33 ID:9QR8j1Lq
>>219
法律上はそうなってるね。だから国鉄時代は鉄道での犯罪は
警察ではなく、鉄道公安官が取り締まった。
JRになる際に、鉄道警察隊に組織替えしたけど、未だに通常の警察とは
別系統。
当然、道交法などは通用しない。警察官でも列車の運行をおいそれと制止できない。
JR職員は一旦、警察・消防を入れた以上は、最後まで責任を持って守らなきゃ
いけないんだよ。そこの所、全然わかってないみたいだな<JR西&一部の2ch厨房
226国崎往人@AIR ◆yGAhoNiShI :02/11/11 22:34 ID:5uDNg6DN
あゆって聞くと、活発で元気で食い意地が張ってて
口癖がうぐぅって気がするもんな
227名無しさん@3周年:02/11/11 22:38 ID:8T/sHgmp
>>226
JR西日本の社員か?
228名無しさん@3周年:02/11/11 22:39 ID:+USSH1dB
>>227
自動スクリプト荒らしです。
他スレにも出没中。

ただこのスレに対しては、チトしつこいが・・・
229国崎往人@AIR ◆yGAhoNiShI :02/11/11 22:42 ID:bRpOoCNq
あゆって聞くと、活発で元気で食い意地が張ってて
口癖がうぐぅって気がするもんな
230国崎往人@AIR ◆yGAhoNiShI :02/11/11 22:50 ID:jZMOg2Uj
あゆって聞くと、活発で元気で食い意地が張ってて
口癖がうぐぅって気がするもんな
231国崎往人@AIR ◆yGAhoNiShI :02/11/11 22:58 ID:2yQroun5
あゆって聞くと、活発で元気で食い意地が張ってて
口癖がうぐぅって気がするもんな
232国崎往人@AIR ◆yGAhoNiShI :02/11/11 23:06 ID:U/0CWPJv
あゆって聞くと、活発で元気で食い意地が張ってて
口癖がうぐぅって気がするもんな
233国崎往人@AIR ◆yGAhoNiShI :02/11/11 23:13 ID:U/0CWPJv
あゆって聞くと、活発で元気で食い意地が張ってて
口癖がうぐぅって気がするもんな
234名無しさん@3周年:02/11/11 23:35 ID:/MDrmuAs
age
235名無しさん@3周年:02/11/12 03:42 ID:7JapWU/q
日に日に情報が変化している。
JR西日本はまだ隠しているのではと思ったりもしてしまう。
今日はまた新たなことが出てくるかもしれないと思えてしまう。
236名無しさん@3周年:02/11/12 04:53 ID:5qrMUypV
                                  稚内
                                札幌旭川網走
                               函館十勝根室
                      
                               青森
                              秋田岩手
                              山形宮城
                              新潟福島
                           富山群馬栃木
            島根鳥取兵京都福井石川長山埼玉茨城
  長佐福岡 山口広島岡山庫<韓>奈滋賀岐阜野梨東京千葉
  崎賀熊大分             良三重愛知静岡神奈川
     本宮崎    愛媛香川   和歌山
     鹿児島    高知徳島

 

沖縄
237名無しさん@3周年:02/11/12 16:53 ID:7JapWU/q
>>207
7日(木)のJR西日本のひどい会見は絶対に忘れないでおこうと個人的に思った。

238名無しさん@3周年:02/11/12 16:56 ID:i3TrOt4/
あれは、日本人の記者会見とは思えないよな。
まるで(略
239名無しさん@3周年:02/11/12 18:44 ID:BKBeY3mt
>>238
だよな、拉致被害者は気の毒だ罠。
240名無しさん@3周年:02/11/12 22:52 ID:HXCqZlCO
JR西日本社長は早く辞職汁
241名無しさん@3周年:02/11/13 00:38 ID:MHLTNcF2
>>237
そうだよね。自分の所には責任はいっさいない、マニュアル通りの行動
だと豪語していたが、ふたを開けてみればJR西日本のミスばかり…。
しかも記録もしっかり残っていたとは…。
242名無しさん@3周年:02/11/13 00:56 ID:aSBqRTAV
別スレが終了間近だな。age
243名無しさん@3周年:02/11/13 00:57 ID:Slg9vtzB
                                  稚内
                                札幌旭川網走
                               函館十勝根室
                      
                               青森
                              秋田岩手
                              山形宮城
                              新潟福島
                           富山群馬栃木
            島根鳥取兵京都福井石川長山さいたま茨城
  長佐福岡 山口広島岡山庫<ニダ>奈滋賀岐阜野梨東京千葉
  崎賀熊大分             良三重愛知静岡神奈川
     本宮崎    愛媛香川   和歌山
     鹿児島    高知徳島

 

沖縄

244名無しさん@3周年:02/11/13 01:12 ID:clmW9qcf
別スレが終了間近だな。age
245名無しさん@3周年:02/11/13 01:36 ID:HnWcMYUu

続報スレッドが立ちますた

【社会】無線交信記録見つかる=東海道線死傷事故
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1037118449/l50
246名無しさん@3周年:02/11/13 01:36 ID:Et6f/b2q
別スレを見ると最後の方は意図的に早く終わらせたいがために
カキコしているように見える。
組織的にカキコしたのかもしれない。
247名無しさん@3周年:02/11/13 06:56 ID:TKKfNu5V
大阪の連中には、責任を取る習慣がない。
がっついて自分の欲望を満たし、「あとは野となれ山となれ」。
その延長線上にこういう事件が起こるんだよ。
248名無しさん@3周年:02/11/13 19:14 ID:9vJg9Eam
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20021113k0000e040076000c.html
救急隊員死傷:
安全地帯あったのに、なぜ隊員だけ犠牲に 

 大阪市淀川区のJR東海道線で、中学生を救護中の救急隊員2人が特急電車にはねられ、死傷した
事故。線路脇には中沢良夫さん(28)の死を悼む花束の数が日ごとに増え、事故から1週間
の13日も同僚らが花を手向け、線香に手を合わせた。事故現場のすぐそばには、安全地帯ともい
える三角状のスペースがある。なのに、なぜ、救急隊員だけが犠牲になったのか。 【中尾卓司】

 「ゴッ、ゴォゴッー」――。風を切る通過音とともに特急は走り、ほおに風圧を受ける。間近で見ると、
猛スピードで走り去る特急に恐怖感が込み上げてくる。

 白いユリの花束が供えられたフェンスは、並行して走る道路側に大きく湾曲していた。中沢さんは、この
フェンスに打ち付けられたのだろうか。

 線路は緩やかな左カーブを描く。また特急がやってきた。あっという間に走り過ぎた。その間、わずか7、8秒。

 中学生が横たわっていた現場付近では、列車とフェンスの間は約90センチ。だが、ここから大阪駅寄りに
徐々に三角状のスペースが広がっている。約10メートル先には幅約2メートルほどにもなっている。
難を逃れたJR駅員らは、このスペースにいたという。

 しかし、けいついの損傷が心配される中学生を、応急処置をせずに動かすわけにはいかない。10人以上がひしめ
く現場で中沢さんは、頭から血を流してぐったりしていた中学生に向き合った。その1、2分後。
時速100キロの特急が駆け抜けた。

 消防局の同僚によると、中沢さんは背後から特急が迫ってきたのを全く知らなかった。「私たちの仕事は、
チームで命をかけてやっている。危険と隣り合わせとはいえ、今回の事故は無念でならない」。同僚は唇をかみ締めた。

[毎日新聞11月13日] ( 2002-11-13-15:01 )
249名無しさん@3周年:02/11/13 19:55 ID:Et6f/b2q
>>248
むごい、あまりにも むごすぎる。
涙が自然にあふれ出てきた。
命をかけて救助していた中沢さんに合掌。
250バカ中学生:02/11/13 23:31 ID:IDWT4KNi
ニュースも、新聞も、元々の原因のバカ中学生をもっともっと避難すべきだ!
JRがどうのこうのばかりで(それが問題がないという子とではありませんが)
一番の、諸悪の原因は、おおバカちゅうがくせいだろー
251名無しさん@3周年:02/11/13 23:44 ID:oX2Kvlsu
昨日もJR西日本の管轄でファスナーが挟まった男性が引きずられて転落したけれど、
その件についてのコメントが「さすが西日本!」て感じだったね。
「現状の安全対策で問題があるとは思わない。充分です」
てな雰囲気のことを堂々と言い放っていた。
救急隊員の死傷事故の後とは思えぬ態度だな。
252名無しさん@3周年:02/11/13 23:49 ID:kb2dX3wN
>>248
10m程移動すれば待避できる場所があったんだよな(幅員約2m)。
「人の安全よりダイヤを優先」だからねぇ。

新聞にはっきりと書かれていた。JRが高速化しても未だに「関西圏は私鉄が優勢」だってことを。

追い越そうとして無茶をするから基本中の基本さえ忠実に出来ない三流会社に成り下がったんだよ。
253名無しさん@3周年:02/11/14 00:21 ID:yUAdcG3J
17回ほど事故回避のチャンスはあったが、全てが
JR職員の安全意識の怠慢で死亡者を出すに至った。 
                    by毎日新聞

運転手→ディーゼルエンジンの音で無線なんか聞こえない。
指令員→先行列車の最徐行要請を聞いていない。
現場職員→中学生の保護のみで列車に興味なし。
JR上層部→安全より定時運行重視。
254名無しさん@3周年:02/11/14 02:25 ID:ZYXsoxVg
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─(゚ ∀ ゚#)< 兵庫兵庫兵庫!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \(゚∀゚#)< ひょうごひょうごひょうご!
 神戸〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /


255名無しさん@3周年:02/11/14 03:36 ID:t/Fj6cIS
>>253
17回も回避できる可能性があったのに
すべてダメだったというこのなのか。
考えられないことが起きたということになる。
256名無しさん@3周年:02/11/14 03:46 ID:VdEz5OmL
>>255
17回も回避できる可能性はあったが、その可能性がすべて低確率で設定されて
いたということだろう。仮に回避できる可能性がすべて1%ならば回避できず
事故が発生する確率は0.99の17乗、つまり84.3%ということになる。
起こるべくして起こった事件なのだ。
257名無しさん@3周年:02/11/14 06:52 ID:qqZ7B0wk
                                  稚内
                                札幌旭川網走
                               函館十勝根室
                      
                               青森
                              秋田岩手
                              山形宮城
                              新潟福島
                           富山群馬栃木
            島根鳥取韓京都福井石川長山埼玉茨城
  長佐福岡 山口広島岡山国韓国奈滋賀岐阜野梨東京千葉
  崎賀熊大分             良三重愛知静岡神奈川
     本宮崎    愛媛香川   和歌山
     鹿児島    高知徳島

 

沖縄
258名無しさん@3周年:02/11/14 10:43 ID:Km3hVZ/w

【社会】無線交信記録見つかる=東海道線死傷事故
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1037118449/l50
【兵庫】安全確保はJR側責務 神戸市消防局など見解
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036702831/l50
【JR】救助活動中の救急隊員2人が電車にはねられ死傷【最低】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/news/1036598643/l50
★JR西日本が消防士を殺ってしまった?!★
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news2/1036684670/l50
【トコd】鉄道界の北朝鮮 JR西日本 6号車【糾弾】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1035259129/l50
【殺人】JR西、事故救助を無視して運転再開
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1036623118/l50
不祥事の多いJR西日本ってどうよ?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1030630508/l50
糾弾!JR西日本の“殺人”運行!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1036686963/l50
JR西社員の人、JR西日本の内部事情教えて!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1025590782/l50
259名無しさん@3周年:02/11/14 11:02 ID:Km3hVZ/w
260名無しさん@3周年:02/11/14 11:08 ID:Km3hVZ/w
261名無しさん@3周年:02/11/14 11:13 ID:Ep1FF2Fg
マスコミ各社へFAXで「JR西日本社長辞任」って案内を出したらどうなるんだろう。

やっぱ逮捕される?

いや、なんでこんなことかいたのかっていうと、既成事実みたいなのを先に作ってしまえば
引けなくなるのではないか、と思って。

そんなことやってる国あるやん。
262名無しさん@3周年:02/11/14 12:07 ID:Swix5CzM

【抑止】東海道線で救急隊員死傷【二次災害】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1036595618/l50
263名無しさん@3周年:02/11/14 14:52 ID:gpEyDIE7
264名無しさん@3周年:02/11/14 15:02 ID:yJuChNc0
>>257
大阪がないわけね
265名無しさん@3周年:02/11/14 15:41 ID:R97zDLsh
>>264
兵庫もな。
266名無しさん@3周年:02/11/14 15:49 ID:Fr+hNGBD

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021111-00000305-yom-soci

府警の調べやJR西日本によると、「指令応急処置Q&A」(A4判、31ページ)。同社総合指令所が一昨年3月に作成した。

この中で「乗務員より人身事故が発生した旨の連絡を受けた場合」の対応として、
▽状況確認▽列車の抑止手配等の実施▽死傷者の監視社員の手配▽情報提供――の4項目を列記。発生個所や車両の
停止場所、隣接線路への支障の有無などを「5分以内に報告させる」とし、運行停止や徐行を手配した後、最寄り駅に駅員の
現場派遣を指示するよう求めている。

事故車両に社員や便乗の乗務員がいれば死傷者の監視役を依頼するなどし「監視の社員が到着すれば、事後を引き継ぎ運
転再開を指示する」と定めている。

しかし、救助作業に伴う安全確保は確認事項になく、しかも「(消防や警察の)現場検証などで運転再開に時間がかかる場合、
鉄道警察隊を通じて早期運転再開を要請する」との注意書きまであった。

今回の事故でも、指令員は最初の事故を起こした新快速の車掌から「到着した尼崎駅員に引き継いだ」と連絡を受けた直後
に運転再開を決定。その後は事実上、現場任せで、運転再開後の救助作業について確認をとることはなかった。(読売新聞)
267名無しさん@3周年:02/11/14 15:54 ID:Fr+hNGBD
いい所を突いています
メッセージ: 983 / 983

読んでみてください
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=2000108&tid=jrc0beffckdca4 hl&sid=2000108&mid=994
268名無しさん@3周年:02/11/14 17:08 ID:B6aKNMfV
JR (元公務員)
警察(公務員)
消防(公務員)

小三元かな?
269名無しさん@3周年:02/11/14 17:11 ID:TFuJhbLh
っていうかJRだけ責めるのはおかしくね?

公安に適当な報告したJR側もそりゃ悪いけど、
現場の警察官は自分が理解しないで電話切ったんだろ

んで、到着した消防もちゃんと電車止まってるか再度確認しないで救出したわけだ

列車止めなかったJRも悪いけど、安全確認をキッチリ行わなかった公安も悪いよ

自分達の徹底してない連絡不備を棚に挙げてJRだけ責めるのはお門違い
270名無しさん@3周年:02/11/14 17:20 ID:StrkwtnD

北近畿の運転士からの要請を指令が黙殺した時点で
JRあぼーんじゃねいの?

これからは「アーバンネットワーク」ではなくて
「アボーンネットワーク」と呼びましょう(w
271名無しさん@3周年:02/11/14 17:23 ID:StrkwtnD
16 :不祥事銘柄ケテーイ!! :02/11/14 16:02
JR西日本(9021)
終値 398000(−7000)
株価:http://marketsearch.nikkei.co.jp/stock/result.cfm?scode=9021


17 :  :02/11/14 16:10
>>16
40万割れワショ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━イ!!!!!!!!
272名無しさん@3周年:02/11/14 19:54 ID:StrkwtnD

>>269

JR酉社員か?(w
273名無しさん@3周年:02/11/14 20:25 ID:StrkwtnD
そんなマニュアルみたことない。
投稿者: rescuefive89119 2002/11/14 20:16
メッセージ: 1006 / 1006

>内部オンリーで運用されているのならともかく、運輸省や警察消防にも配られているわけで、問題があるのなら
配られたときに指摘するべきなんじゃないのか?
(事故が起こったときは当然JRオンリーで解決する事象ではないはず。そういう意味で警察消防関係者に当事
者意識がなかったのでは?あったら許可はおりんかっただろ。)

そんなJRの事故対応マニュアルなんて消防局において配布された事実もなく、みたことすらないですよ。何を根拠に、
あなたはそんな作り話をするのですか?あなたの意見そのものが根拠のないものに見えますね。マニュアルは内部
の対応がスムーズに作成されるものでしょ、部外に配布してそこでチェックがないと、その機関にも過失があると言う
意見は、マニュアル作成側の甘えを持ったあなたの意見ですよね。消防局は、電車の停車要求もしているし、現場の
JR職員にも確認して、救助作業しているんですよ、これは全てJRの安全に対して認識のなさが原因でしょ。ちがいま
すか?責任の転嫁ではないんですよ。JRが救急隊員を殺したんですよね。こんな、企業は社会からの制裁うけて当然
だと思います。
274名無しさん@3周年:02/11/14 21:22 ID:jYAFgQq0
紛れ込んでるしR工作員が醜いな。
こういう事故はうちでもいつか必ず起こるなって、
関東の某私鉄社員達は思ってたよ。
その会社内では「うちの前にやっちゃったね」と大勢の社員が感じてる。
実はその会社では数ヶ月前、
線路脇が崩れていたのを発見し、危険だと判断して緊急停車したウテシに、
「なぜすぐに発車しないのか」って指令員がぶちきれて、
でもそれが復旧に半日もかかるひどい状況で、
このウテシはありのままをちゃんと報告したんだ。
でもこのDQN指令員は、崩れているのを知っているのに、
続行列車に何も指令を出さず、運良く脱線事故こそ起こらなかったものの、
後から現場に着いた保線係員が緊急通報するまで、
普段通りの運転をしていたなんてことがあっただけに、
うちの指令員も教訓として欲しいって大勢の社員が感じてる、
そんな鉄道会社が関東にあるよ。
275名無しさん@3周年:02/11/14 21:36 ID:cPrSI64W
>>274
どこの会社?
276名無しさん@3周年:02/11/14 21:37 ID:cPrSI64W
>>274
どこの会社?
277名無しさん@3周年:02/11/14 21:38 ID:cPrSI64W
>>274
どこの会社?
278名無しさん@3周年:02/11/14 22:39 ID:fiEL+XoO

暫く各スレッドもヲチしておく
279名無しさん@3周年:02/11/14 23:01 ID:fiEL+XoO
164 :名無しでGO! :02/11/14 22:47 ID:hzub3v5Y
毎日新聞見出し

「JR西 安全二の次」
「私鉄と競争?運行優先」
「無線、通常運行で聞こえず」
280名無しさん@3周年:02/11/14 23:00 ID:fiEL+XoO
164 :名無しでGO! :02/11/14 22:47 ID:hzub3v5Y
毎日新聞見出し

「JR西 安全二の次」
「私鉄と競争?運行優先」
「無線、通常運行で聞こえず」
281名無しさん@3周年:02/11/14 23:30 ID:RnA4b9hY
関西人が安全性なんか考慮するわけないだろ。
三豊百貨店の悲劇を思い出せばわかることだ。
282名無しさん@3周年:02/11/14 23:46 ID:lYghh5jx
>>281
プッ
283名無しさん@3周年:02/11/15 00:02 ID:pG2M1VrM
79 :朝まで名無しさん :02/11/14 23:52 ID:kaSFFrUu
そもそもさあ、鉄道関係って、現場の状況がどうなってるのか
あまりにも情報が伝わりにくくないか?

車掌なり運転士なりが逐一「実況中継」を
電話でも無線でもすりゃいいのに。
もちろん救助とかそう言う作業もあるんだろうけど。
とにかく現場に作業員が着いたら誰か情報整理係りに専念させなよ。

あと、事故当事列車意外は最寄の駅まではとりあえず進める
ってのはどうして出来ないのかね?
山の手線とか大都会路線ならともかく、田舎電車でも線路上で
停まりっぱなし。
しょんべんチビリマス。
284名無しさん@3周年:02/11/15 00:08 ID:pG2M1VrM
734 :名無しでGO! :02/11/14 23:55 ID:xhUBBCz9
民営化後の現場を知らない人間が上層部を占めてるから
直すべき利益優先の経営体質も変わらない。
運転業務未経験の社員だけを指令所で「運行管理システム」の操作要員としてだけ
運用している限り、定時運転優先の列車運行は変わらない。

これからも酉の経営改善を期待していていいの?
それとも期待している漏れがアフォ?
285名無しさん@3周年:02/11/15 00:18 ID:pG2M1VrM
286名無しさん@3周年:02/11/15 00:45 ID:pG2M1VrM

959 :元西社社員 :02/11/14 22:47 ID:A5mSo/RQ
これ、掲載されたのは14日。
http://www.westjr.co.jp/news/021113a.html

掲載内容について、いろいろ書きたいことあるが.....
これを書くのに1週間かかるのか。
鉄本長はもしかして観測気球だったのか?
287名無しさん@3周年:02/11/15 00:46 ID:pG2M1VrM

959 :元西社社員 :02/11/14 22:47 ID:A5mSo/RQ
これ、掲載されたのは14日。
http://www.westjr.co.jp/news/021113a.html

掲載内容について、いろいろ書きたいことあるが.....
これを書くのに1週間かかるのか。
鉄本長はもしかして観測気球だったのか?
288名無しさん@3周年:02/11/15 00:58 ID:yO30/VT6
>>287
南谷って人間じゃないね鬼畜以下だね。
“殺人”やっといてまだ社長の椅子に
しがみつこうとしてるのが読み取れる。
289名無しさん@3周年:02/11/15 02:11 ID:7mjVipSH
詫びても死んだ人は帰らないからな・・・
290名無しさん@3周年:02/11/15 02:18 ID:vHkH50QQ
一文にもならんことでガタガタ言うてもしゃーないやん。
だいたいあの救急隊員はアホ。人助けなんか誰も頼んでへんやろ?
出しゃばって勝手に死んだだけのことやないの。
東京人は頭悪いからそんなこともわからんのやな(爆
291名無しさん@3周年:02/11/15 02:42 ID:PGsb9brH
>>290
君の言う通りかもしれない。
でも救急に命をかける人だって
世の中にはいるということだ。
それはそれで素晴らしいこと。
人の生き方に対してとやかく
いうべきではないと思う。
292名無しさん@3周年:02/11/15 03:43 ID:ew5/YMVR
責任を押し付けあうのってかっこ悪いな。
俺が出て行って「俺が悪いんです」って言ったらカッコいいか?
293名無しさん@3周年:02/11/15 10:22 ID:ZU8XuSQ2
>>290
大阪から出るな。
294名無しさん@3周年:02/11/15 10:40 ID:RIseNAB0
>>274
OERかい?
指令→司令だろ。
295名無しさん@3周年:02/11/15 10:44 ID:sBE1ZeEK
さ〜て釣られてみるか(w
>>290
>だいたいあの救急隊員はアホ。人助けなんか誰も頼んでへんやろ?
JRの指令所が出動要請しましたけどね。
指令も要請する立場なので現場での一連の救助活動が円滑に進むようにそれなりの対策を講じる必要がある。
事故直後に徐行で通過した特急の運転士からの徐行要請に指令が従わなかった時点でJRの過失は重いと思われ。
296名無しさん@3周年:02/11/15 17:09 ID:kfpomp5f
>>290が大阪人の一般的な発想ですか・・・・・
297名無しさん@3周年:02/11/15 19:46 ID:riWqpuFg
>>296
をいをい、そんな酉厨の戯言を真に受けるなよ。(w

298名無しさん@3周年:02/11/15 20:32 ID:O7I8DXqm
>>259

この掲示板でも鉄ヲタが騒いでいるぞ
299名無しさん@3周年:02/11/15 22:05 ID:O7I8DXqm

<JR東海道線死傷>現場駅員を業過致傷容疑で立件へ 大阪府警
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021115-00001059-mai-soci
300名無しさん@3周年:02/11/15 22:18 ID:O7I8DXqm
300ゲト!
301名無しさん@3周年:02/11/15 23:59 ID:MYcbywdO
age
302名無しさん@3周年:02/11/16 00:15 ID:otEWsNYF
続報スレ立ちますた。よろしく。

【社会】中学生を救出中の救急隊員が死傷した事故 現場駅員を業過致傷容疑で立件へ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1037373159/l50
303名無しさん@3周年:02/11/16 00:39 ID:otEWsNYF
酉厨はこぞって
>1.厨房の線路侵入
を取り上げる罠。問題は後発の触車災害についての一連の対応なんだけどね。
304名無しさん@3周年:02/11/16 01:10 ID:GwL+++Fn
本当にJR西日本は反省をしているのだろうか?
305名無しさん@3周年:02/11/16 02:23 ID:iXcij8cZ
JR西日本あぼーん
306名無しさん@3周年:02/11/16 02:44 ID:otEWsNYF
アボーンネットワーク
307名無しさん@3周年:02/11/16 06:11 ID:axZkJZCq
大阪民国による日本人虐殺に抗議しよう
308名無しさん@3周年:02/11/16 10:53 ID:e0OR7iCG

JR西、乗務規定も「安全確保」なし
http://osaka.yomiuri.co.jp/newmain/news4.htm

大阪市淀川区のJR東海道線で、負傷者を救助作業中の
同市消防局の救急隊員が特急列車にはねられ死傷した
二重事故で、JR西日本社内に、人身事故発生時の運転
士、車掌ら乗務員の対応を定めた乗務規定がありながら、
救助作業のための安全確保の記載がないことが十五日、
わかった。運転指令員向けの手引書でも同様に、救助作
業を想定しておらず、現場と指令所の双方とも迅速な運
転再開を最優先した同社の姿勢が浮き彫りになった形だ。
309名無しさん@3周年:02/11/16 12:23 ID:b/xJM1I9

殺人企業JR酉日本
310名無しさん@3周年:02/11/16 12:33 ID:EOSfgWvI
                                  稚内
                                札幌旭川網走
                               函館十勝根室
                      
                               青森
                              秋田岩手
                              山形宮城
                              新潟福島
                           富山群馬栃木
            島根鳥取チョソ京都福井石川長山埼玉茨城
  長佐福岡 山口広島岡山チョソ奈滋賀岐阜野梨東京千葉
  崎賀熊大分             良三重愛知静岡神奈川
     本宮崎    愛媛香川   和歌山
     鹿児島    高知徳島

 

沖縄
311名無しさん@3周年:02/11/16 12:48 ID:5GS6yWKG
こういう状況では3日間ぐらい運休でいいよ。
312名無しさん@3周年:02/11/16 13:20 ID:VP7X4qir
アボーンネットワーク
313名無しさん@3周年:02/11/16 13:28 ID:VuGhgu20
>> 311

JR西日本無期限運行禁止でよい
314名無しさん@3周年:02/11/16 13:30 ID:ItRYWnRZ
警察官は徹底した安全確保を行ったのだろうか?

なぜ、招き入れた警察官はお咎めなしなんだ?
315名無しさん@3周年:02/11/16 13:32 ID:VP7X4qir
しつこく論点をズラそうとするヤシがいるな。
これからあちこちで叩かれるだろうから頑張れよ。
316名無しさん@3周年:02/11/16 13:45 ID:44Q0uOLy
JRより消防局が安全対策として先手を打ったよ。
列車監視員を消防局が付けるらしい(ワラ
ところでJRはあれから安全対策って打ち出したのかな?
317名無しさん@3周年:02/11/16 14:08 ID:GiOhyKlQ
今頃監視員かよ
人身事故の半数は生存中らしいぞ
今日の新聞にも載ってたしな

先手のようで後手後手のように見える

『今までは経験とその場の判断で処理してた』
ってコメントもあったな

ハァ?
本気で列車事故の対策を練ってこなかっただけだろ?

な、本気で消防を名乗る気あるの?警察名乗る気あるの?って問い詰めたいよ

もちろんJRも悪いよ

でも、徹底した指導を行うべき警察、消防もぬるいの明らかだな

先手に見せかけて、実は後手後手なんだよ
318名無しさん@3周年:02/11/16 17:48 ID:zdQwdug0

JR酉はチョパーリを殺した愛国企業や!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ´   ヾ
 ゛ (⌒) ヽ
 ((、´゛))
   ||||||
   ||||||
  ∧_∧
 <丶`Д´>∩
 (つ 阪 丿
  ( ヽ ノ
  レ〈_フ
319名無しさん@3周年:02/11/16 21:11 ID:iS1FeZnU

JR酉関係者

                    ._,,,,,,。,,、        广'x、   ,,、._    」'゙''i、
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_
 .゙l_,i´,レ  .'_,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r″  ̄
320名無しさん@3周年:02/11/16 21:13 ID:eiEYwZtc
電車が来るぐらい見れば分かるだろ。
何故轢かれる?
321名無しさん@3周年:02/11/16 22:05 ID:+yUwfL7L
>>320
だから見てなかったんだってば。
死亡した消防士ははくとに背を向けていたし、反対側にいた消防士も負傷者に気を
取られていて、気付くのが遅れた。
もっとも、彼等には「列車は来ない」という思い込みがあったのだろうけど、その
点を責めるのは酷というもの。
それに午後7時40分近く、という時間も災いしている。
現場はコーナーから直線に変わって数百メートルの場所だから、昼間でも注意して
見てないとかなり接近するまで気が付かない。
ましてや、接近を目視で知るには前照灯だけが頼りの状況で誰一人列車の接近に注
意していなかったのだから、起こるべくして起こった、としか言いようが無い。
下手をすれば、その場にいた全員が即死していても不思議じゃ無かった筈。
死者1名で済んだのは不幸中のナントヤラ、な気もする。
322名無しさん@3周年:02/11/16 23:34 ID:rv2YU3hN


タイーホ祭りはまだでつか?
323名無しさん@3周年:02/11/17 01:56 ID:v2Klq6tU
212 :名無しさん@3周年 :02/11/17 01:32 ID:v2Klq6tU
282 :番組の途中ですが名無しです :02/11/16 21:03 ID:kMMDyBbE
現場検証やるみたい。明日?

現場検証を検証!!
JR東西線「加島」駅で下車後、竹島出口からお越し下さい。
某駅社員2名も来るよ。
----------------------------------------

もう現場検証やったのかな?
現場検証するなら、当然そこの線路は運行を止めるだろうな。

まさか突っ込ませはしないだろう(w



213 :名無しさん@3周年 :02/11/17 01:54 ID:w9zgwUui
現場の近くに住んでるんですが、今現場検証やってるわ、K察、JR、TV局?とかあわせて100人程いてるわ。かなり異様な雰囲気です。
324名無しさん@3周年:02/11/17 02:22 ID:v2Klq6tU

【投票】JR神戸線人身事故 誰の責任が一番重い?
http://dempa.2ch.net/seroon/soc/x3dd67e6dd467d.html

さて、一番責められるべきは誰?
325名無しさん@3周年:02/11/17 02:27 ID:n1hi0P6z
JR西 社長
社員教育がなってない
326名無しさん@3周年:02/11/17 11:51 ID:QDAe9kJf
327名無しさん@3周年:02/11/17 11:55 ID:mXmXwvw5
>>317
鉄道関係の法令を勉強してこいよ。






あ、わかって書いてるJR西擁護のきしょいヲタ君か。失礼!
328名無しさん@3周年:02/11/17 12:03 ID:XdHywVDw
>>326
投票しますた
関西人(たぶん)が横浜を身代わりに非難をかわそうと必死で笑える
329名無しさん@3周年:02/11/17 12:30 ID:GFaZLN4h
【投票】JR神戸線人身事故 誰の責任が一番重い?
http://dempa.2ch.net/seroon/soc/x3dd67e6dd467d.html

有効投票数:14
1. JR酉の社長  11  78.57%
2. 最初に線路に入った厨房  2  14.29%
3. ▲横浜ヘギョン@JR酉の運転手▲  1  7.14%
330名無しさん@3周年:02/11/17 12:39 ID:GFaZLN4h
>>328

>>329の投票はさされました?
331名無しさん@3周年:02/11/17 15:18 ID:mNAO680k
しЯ酉晒あげ
332名無しさん@3周年:02/11/17 16:11 ID:D/hb/qXY
殺人鉄道age
333名無しさん@3周年:02/11/17 22:10 ID:slamnE6L
JR神戸線人身事故 誰の責任が一番重い?
http://dempa.2ch.net/seroon/soc/x3dd67e6dd467d.html

有効投票数:27
1. JR酉の社長  17  62.96%
2. 最初に線路に入った厨房  4  14.81%
3. ▲横浜ヘギョン@JR酉の運転手▲  2  7.41%
4. JR酉の指令所  1  3.7%
5. JR酉の駅員  1  3.7%
6. JR酉全体  1  3.7%
7. 西宮冷蔵  1  3.7%
334名無しさん@3周年:02/11/18 01:59 ID:JJzIaHOI
酉許せん
335名無しさん@3周年
JR職員達の無能・無感・無責任極まりない
責任は社長にあり
早く辞職しろ