【中国】上海総合指数続落の前日比約4%安、狼狽売りで上海B株は9%安[03/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すらいむ一夜干φ ★
2008 年3月18日、18日の中国大陸株式市場で上海相場は5日続落。上海総合指数の
終値は前営業日終値比3.957%安の3668.897ポイントと心理的節目の3700ポイントを
割り込んだ。深セン相場を合わせた売買代金は1197.72億元で、前日の1099.95億元を
上回った。

中国ではこの日、全国人民代表大会(全人代、国会に相当)が閉幕。温家宝首相が
閉幕後に記者会見を開き、「現在の重要課題はインフレ防止。08年は中国経済にとって
最も困難な年になるかもしれない」などと発言したことで、追加的な金融引き締めに
対する警戒感がさらに高まった。

また前日からの指数の大幅下落で、個人投資家のろうばい売りも加速。上海・深セン
両市場を合わせ約300銘柄が値幅制限のストップ安まで売り込まれた。

外貨建てのB株相場は、上海B株指数が前営業日終値比9.040%安の246.378ポイント、
深センB株指数が同8.512%安の496.501ポイントで引け、08年1月22日につけた1日の
過去最大下げ幅各9.27%、8.73%に迫った。

レコードチャイナ
http://www.recordchina.co.jp/group/g16825.html
2キムチ妬き傍 ◆25.9dom2vE :2008/03/18(火) 18:20:29 ID:hBNyiUx8
明日も落ちそうだ・・・
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 18:20:51 ID:cmvxC2Cc
シャボン玉とんだ
屋根までとんだ
屋根までとんで
壊れて消えた
4キムチ妬き傍 ◆25.9dom2vE :2008/03/18(火) 18:20:51 ID:hBNyiUx8
チベット関連は一部ストップ安になっているようでね
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 18:20:58 ID:AcKWFU7e
中国始まったな
中共終わったな
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 18:21:23 ID:ep7hrmjf
B株は外国人だろ。
狼狽売りというより、外資が中国切捨てにかかったんじゃないか。
7東夷 ◆43eKv.KwIo :2008/03/18(火) 18:22:51 ID:AkBdJpQe


「共産主義国家」が株式問題で崩壊か・・・
8呪)・) ◆lWYtn5MZ2k :2008/03/18(火) 18:23:41 ID:ijDq4fM+
3月の予測CPI成長率は8.5%、中国中央銀行は利上げ実施か
http://www.chinapress.jp/finance/9863/

引き締め予測が定着しつつあるからとまらなーい
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 18:24:14 ID:eIwIyRk9
シナ崩壊へGO!!
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 18:26:32 ID:Kt+VmW9s
借金して株価ってのがそろそろ不安になっている
限界は上海総合で3,500くらい

  周辺地域の侵略した地域の騒乱 
  株の暴落
  毒食品、毒薬
  世界とは異なる判断基準

まあ、体制を根本的に変えないと無理でしょう
今は最後の逃げ場かな


11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 18:26:40 ID:mjxcdAX5
中国はバブルだったから、その反動もあるな
中国国民も、ネット経由での海外からの情報によって、
中国という国について知りつつあるんだろう

国連による査察拒否、
北京オリンピックボイコット
国際社会からの非難、そして孤立
12<丶`∀´>(≡ω≡)(`ハ´  ):2008/03/18(火) 18:26:55 ID:NHQknMvn
そのうち、「社会主義の精神に則り、株は額面以外で売買してはならないアル。配当だけで満足するアル。」
とか御達しが出そうだなw
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 18:26:59 ID:q3XIS+wd
狼狽売りって何度聞いてもいい言葉だな
今回もありがとう
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 18:27:10 ID:0cChs4zP
>上海総合指数の終値は前営業日終値比3.957%安の3668.897ポイントと
>心理的節目の3700ポイントを割り込んだ

こ、これは・・・ wktkになりそうな一線を越えたってことなの?
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 18:27:31 ID:8zwvVrXX
支那人は神の雷土を食らえ!
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 18:27:48 ID:yKoBgexQ
9%ってえげつない下落だな
戦争でもあったのか・・ってか、まさに紛争してるからか
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 18:28:06 ID:Stdd58zh
10万人以上の新鮮な移植用臓器が出ると言うのに、株なんかやってられない
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 18:28:28 ID:8mR4U4H1
これは世界同時株安の影響だけど、
まあ中国は持ち直すのは無理だろう(^ω^)
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 18:28:32 ID:BXGPly5Z
>>7
おもしろいよねぇ
20キムチ妬き傍 ◆25.9dom2vE :2008/03/18(火) 18:29:21 ID:hBNyiUx8
>>14
それでも一年分も戻していなかったりもするんですけどね。
つまりそれだけ青天井みたいな相場だったわけですが
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 18:29:40 ID:WbKoIg8a
チベットをうまくおさめないと、浮上できないね
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 18:30:28 ID:GP0Ci7T2

貧乏くじは、中国でお願いします、、、、、、、
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 18:30:33 ID:MNqxNory
NYダウも上海も香港も

まだ1年前よりか株価は高いんだよw

怖いよなぁ・・・
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 18:30:43 ID:d5+VKq1J

実に良い流れだ。 ̄ー ̄)
25C-130SE@携帯 ◆TSC130/CLg :2008/03/18(火) 18:31:23 ID:Ib2YwFWF
>>21
それは_ってことか(w
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 18:32:24 ID:0cChs4zP
>>20
そうですか・・・
3000を切るぐらいじゃないとwktkにはならないのかなぁ・・・
27東夷 ◆43eKv.KwIo :2008/03/18(火) 18:32:59 ID:AkBdJpQe




奢れるものもひさしからずぅぅぅぅぅぅ〜〜〜♪
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 18:33:22 ID:L/r9iUGV
約束を守らない国になってるからなぁ。。。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 18:34:22 ID:ep7hrmjf
>>10
体制を根本的に変えたとして、あの人口はどうにも養いきれないんだよ。
莫大な人口、これが中国の最大のネックで
これを解消しない限り、必ず崩壊する。
30東夷 ◆43eKv.KwIo :2008/03/18(火) 18:35:04 ID:AkBdJpQe
>>29


あの図体で先進国化、大量消費化、


いい加減にしろとね。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 18:35:18 ID:ep7hrmjf
>>26
明日次第だな。
明日も暴落が続いたら、完全にバブル崩壊だろう。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 18:35:48 ID:ep7hrmjf
>>30
もし、中国の人口が三億人くらいだったら
バブル崩壊しても、まだどうにかなったろうな。
33朝日大好き!あさひっ子姫 ◆2EKtv5Zl9k :2008/03/18(火) 18:36:10 ID:0PyKcNXo
    /  ̄`ヽ、  
  i[》《]ノノノヽ)) 他国の経済より
  (ノl !_゚ ヮ゚ノl! 自分とこの経済を心配したらどうなの?
   ⊂^)iΨi(^つ このままだと、今年も就職できないわよ クスw
   《/,、,、 ,ヘ》
     ~じフ
34東夷 ◆43eKv.KwIo :2008/03/18(火) 18:37:31 ID:AkBdJpQe
>>33


ん〜、専門職が一つ保障されているんだ、あまり行きたくはないんだが・・・
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 18:37:45 ID:OH8bda56
>>20
下がる一方なのは苦しい物だよ。
 高つかみしていたりすると、なおさらどこであきらめて損切りするか迷うしね。
 個人株主が多いらしいから、ぱにくるかもしれないな。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 18:38:41 ID:DPZcgUfN
上海総合指数
http://www.miller.co.jp/kmp00/visitor/apps/cgi-bin/cv0cht02c.cgi?0305I


ちょうど2年前は1,300
それがピークは6,000超え
完全にバブルでした(もはや過去形w
37呪)・) ◆lWYtn5MZ2k :2008/03/18(火) 18:39:06 ID:ijDq4fM+
>>35
また前の様にパニック起こして暴動発生 また戦車だす 今度こそ お わ り
38<丶`∀´>(≡ω≡)(`ハ´  ):2008/03/18(火) 18:39:11 ID:NHQknMvn
全財産をスッた人民の群れが全人代の会場に押し寄せないかな?w
39朝日大好き!あさひっ子姫 ◆2EKtv5Zl9k :2008/03/18(火) 18:40:46 ID:0PyKcNXo
    /  ̄`ヽ、 >>35 
  i[》《]ノノノヽ)) えっ!
  (ノl !_゚ ヮ゚ノl!  ネチズンとか
   ⊂^)iΨi(^つ 自宅警備員って
   《/,、,、 ,ヘ》  専門職なの?
     ~じフ

40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 18:40:49 ID:KphL4ESt
中共終焉を告げる鐘は打ち鳴らされた。
ラサに翻るチベット国旗が見たいものだ。
ベルリンの壁が打ち壊された映像のように、
悪逆な共産独裁体制崩壊を象徴する光景になるかもしれない。

41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 18:41:20 ID:yKoBgexQ
中国バブル崩壊したら重力崩壊みたいになってブラックホール化しそうだね
42東夷 ◆43eKv.KwIo :2008/03/18(火) 18:42:22 ID:AkBdJpQe
>>39

アンカーミスだと思うが、
さる地方自治体に設置される学術系の専門職だよ。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 18:42:49 ID:iQ6j9d4N
株価下落の速度は半端じゃないぜ!
44呪)・) ◆lWYtn5MZ2k :2008/03/18(火) 18:42:53 ID:ijDq4fM+
>>38
前の暴落時にはプチ暴動だったよ。 

おやおや、日本に攻撃しかける心算の道具が焼け付いた模様だね

ブラックストーン株下落で中国投資が50%の損失―中国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080314-00000027-rcdc-cn
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 18:43:04 ID:OEi0BOai
現在のドル保有世界一は中国ですが年内に日本と逆転するかもしれません。
今年中にロシアとアラブもドルを大量に売却するでしょう。中国人の一部は、
1ドルの価値を60円と考えています。日本の百円ショップには多くの中国人が
いるはずです。商売では日本人は中国人には勝てないのかもしれません。
円を売りドルを買う日本の個人投資家と、ドルを売り円(技術や企業)を買う
中国人の結果は数年後に、ハッキリと現れるでしょう。

彼らは日本の財務省や日銀による円売りドル買いを強く期待しています。
紙くずになる可能性が高いドルを日本人が高値で購入し、中国人が持つ
ドルを高値で日本政府が購入する事によって得た円を使って、日本の技術
や企業を購入する事を彼らは欲しています。特にバイオ・ハイドライド体系の
企業は千金の価値があると試算しています。日本人の知的レベルと中国人
の知的水準の、無形化世界での血を流さない闘いとなってきました。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 18:44:09 ID:CDJaHITc
【北京五輪】「サムスンのように、五輪協賛きっかけに世界ブランドに」…中国レノボ 一方、日本のセイコーは五輪協賛を“卒業”
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205831809/

【北京五輪】スポンサー悲鳴 イメージアップどころか、チベット&ダルフール虐殺で逆にイメージダウン…世論対策の緊急集会を開催へ★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205831977/
47呪)・) ◆lWYtn5MZ2k :2008/03/18(火) 18:44:14 ID:ijDq4fM+
>>42
さわっちゃいけません。 そいつはキンタマに感染してる恐れがあります。

【ヨン様ファンがキンタマ感染?】 PC内の情報が第三者へ漏洩する可能性 @niftyでもウイルス仕込まれる、ヨン様主演ドラマの公式サイトなど改竄
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/03/18/18851.html
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 18:45:09 ID:ep7hrmjf
>>35
だな。
今損切っても莫大な損。
でも、切らないともっと落ちるかも。

まして、中国人は資本主義などまったく知らない連中。
何がなんだかわからんだろう。
49キムチ妬き傍 ◆25.9dom2vE :2008/03/18(火) 18:45:34 ID:hBNyiUx8
「株を買ったときより安い値で売ってはいけない法」をつくれば解決アル
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 18:45:35 ID:Dtt2k6w/
チベットもやばいんでないか、奴ら知らないか。
51東夷 ◆43eKv.KwIo :2008/03/18(火) 18:45:35 ID:AkBdJpQe
>>47

怖いですね。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 18:45:44 ID:ep7hrmjf
>>37
第三天安門事件か!
完全に中国終わるな。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 18:46:43 ID:38P/mSiN
>>28
それはあの国が始まってからずっとそうでしょ。

とりあえず
中凶ざまあwwwwwwwwwwwww
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 18:47:05 ID:Syrj57/t
55<丶`∀´>(≡ω≡)(`ハ´  ):2008/03/18(火) 18:47:32 ID:NHQknMvn
>>44
いかにもストーンと落ちてブラック入りしそうな銘柄だな。実に縁起が悪い。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 18:47:34 ID:qF73qh/o
最高値から約40%の下落です。明日以降が楽しみだ。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 18:47:58 ID:gW3WuSn0
情報統制された状態での株取引って
めくらの神経衰弱みたいなもんか?
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 18:48:08 ID:iQ6j9d4N
>>35

中ゴキ人、究極奥義があるじゃないか!
中華ナンピン拳が!!
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 18:48:14 ID:8OMBC7WN
馬鹿コテの煽りにスレ違いの自分語りで構ってあげてるアホコテ
傍から見たら同類って気付いてる?
気付かなきゃ韓国面堕ちですよ
60呪)・) ◆lWYtn5MZ2k :2008/03/18(火) 18:48:28 ID:ijDq4fM+
しかしこのタイミングで経済責任者にされてしまった 李 (コキンの後継

何と言う貧乏くじw
習(江沢民の狗)も五輪責任者でw 次期総書記はもうたいへんw
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 18:48:48 ID:N/lTBMjm
>>1
>深セン相場を合わせた売買代金は1197.72億元で、前日の1099.95億元を上回った。

日本円で昨日と合わせて、約3兆円か。
まだまだ下がるね。
あと40兆円ぐらいあるかな。

(3/10)投機マネー51兆円流入・中国元統計局長が指摘
http://www.nikkei.co.jp/china/news/20080310c2m1002410.html
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 18:48:49 ID:DPZcgUfN
各種チャートを見るなら、ここが一番便利かも
http://www.miller.co.jp/kmp00/visitor/apps/cgi-bin/cv0cht00.cgi?code=0100&div=I
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 18:48:54 ID:yKoBgexQ
投資で成りたってるシンガポールなんかも国ごと消えてしまうかもしれんなあ・・
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 18:49:40 ID:KSLx14zM
上海株で儲けてた2chの山師さんたちは樹海行き?
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 18:49:54 ID:D4jMCmBV
>>45
日本がドルを買い支えたとしても
今世界で一番ドルを持っているシナが
ドルで円を買ったらそのまま円高ドル安にへばりついたままだぜ

66東夷 ◆43eKv.KwIo :2008/03/18(火) 18:50:51 ID:AkBdJpQe
>>60

いや、そこまで国がもつかどうか・・・
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 18:51:19 ID:5wqy2Oe5
中国株って売りから入れるのん?そうじゃなきゃ下落スパイラルに拍車が掛かるだけじゃないか・・・
まあ売りが出来ても、この状況じゃ持ち直す余地なんてないのだろうけど
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 18:52:36 ID:qOKAwVUh
政情不安に嫌気
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 18:53:58 ID:gXiB7wSz


だいたいが、13億の中国人が豊かな生活送れるほどの余裕が 地球にあるのだろうか?
70東夷 ◆43eKv.KwIo :2008/03/18(火) 18:54:57 ID:AkBdJpQe
>>69

ないない、中国が自国の国土を食いつぶしていたの見れば誰にでもわかった事なんですけどねえ。
71呪)・) ◆lWYtn5MZ2k :2008/03/18(火) 18:55:29 ID:ijDq4fM+
>>67
でけん。 んだからスパーーンと綺麗に墜落するお。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 18:57:39 ID:iQ6j9d4N
まぁ、チャンコロの多くは株式究極奥義の

絶望塩漬け我慢拳 か 無限ナンピン即死拳 を使うしかないな。

それが嫌なら損切って政府に八つ当たりする事だ。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 18:57:52 ID:Gf7xxDLd
>4 :名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 18:21:16 ID:rVJIkHvL0
>中 国 の 真 実

>カンペを読まされるラサ市民。 
http://enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&page=4&nid=3445338&start_range=3445330&end_range=3445362

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader604291.jpg

>コピペ頼む

すげぇなコレ、どこで手に入れたんだ?
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 18:58:16 ID:N/lTBMjm
>>67
まだ、検討中。
やってたら、今頃悲惨なことになってたと思う。

中国:個別株の空売りを年内解禁も、証監会副主席−上海証券報
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003011&sid=aqRSfJqRpkQg&refer=jp_asia
3月4日(ブルームバーグ):中国紙、上海証券報は4日、同国政府は個別株の空売りを
年内に解禁する可能性があると報じた。
中国証券監督管理委員会(証監会)の范福春副主席の見通しを基に伝えた。
75呪)・) ◆lWYtn5MZ2k :2008/03/18(火) 18:58:29 ID:ijDq4fM+
中国:今年の金融関連株時価、2.5兆元を減少
http://www.chinapress.jp/finance/9845/

観測対象となった26株は、いずれも下げ幅20%を超えたという。
そのうち、下げ幅30%超の銘柄は15株、40%超の銘柄は4株におよぶという。

( ゜∀゜) よし銘柄を入れ替えるんだw
76<丶`∀´>(≡ω≡)(`ハ´  ):2008/03/18(火) 18:59:34 ID:NHQknMvn

全人代の期間中ぐらい、買い支えてあげればいいのにねぇ > 中国政府


ひょっとしてコキント失脚フラグかしら?w
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 18:59:38 ID:vICbLvsY
>>64
そんな馬鹿はいない。

マスゴミ信じないくせに、得意分野出ないところはマスゴミ信じるの
2チャンネラーの悪い所。

個人投資家>機関投資家>外人>日本
コレはガチ。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 19:00:18 ID:P1iXFZmM
上海株で儲けてた奴らざまあないね。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 19:01:13 ID:TlXdKGtd
>>65

???

解らなかった様なので、三行にまとめます。


・ドルを買い支えたら日本は大損
・ドルを売り払った中国は損失を最小限に抑える
・おまけに中国は購入した円で、日本の企業と技術を得る
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 19:01:20 ID:0cChs4zP
>>71
マジすか!?


 〜BGM; 『中森明菜 Desire』〜
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 19:02:57 ID:gXiB7wSz

昔、トィンビーが言ったね、「石器時代から一足飛びに資本主義になれない」ってね
今の中国は日本で言ったら、江戸時代だと思うね。毛沢東が家康ってとこじゃねー。
徳川300年があって、順法意識が根付いたんじゃね
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 19:03:40 ID:yKoBgexQ
へ〜中国株ってロングしかできないのかよ。。。しらんかった
それって金融ヤクザの天国じゃないの?
83だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/03/18(火) 19:05:02 ID:Awr1lGKw
BIZ+より

【投資/中国】中国市場、A株市場上場企業の29%投資価値ナシ 汪康懋氏指摘 (News CHINA)[08/03/17]

1 名前: やるっきゃ騎士φ ★ 投稿日: 2008/03/17(月) 15:33:12 ID:???

国際金融の専門家・汪康懋氏はこのほど、中国資本市場に関して
A株市場上場企業のうち29%は投資価値がないと指摘した。
同氏のコメント内容は以下の通り。

・一連の統計データから、A株市場上場企業のうち約570社は投資価値を備えていない
と判断できる。
・2007年データによると、業績・経営状況・キャッシュフローなど多くの要因から見て、
ほぼ業績優秀と認められるA株市場上場企業は131社(上場企業全体の8.6%)。
・投資すべきではない株は2種類ある。ひとつはリスクの高い上場企業株287銘柄で、
もうひとつは「ゴミ株」166銘柄。投資すべきではない株は計453銘柄(29%)。
・財務面から分析すると、財務上で破産の恐れがある株は355銘柄(23%)。
財務面でマイナス成長となった銘柄は466銘柄(30%)。
・株価収益率(PER)が500倍以上の株は61銘柄(4%)、
PER100倍以上は347銘柄(23%)。
・経常損失を出したのは192銘柄(12.5%)、キャッシュフローがマイナスとなったのは
562銘柄(37%)。

ソースは
http://www.newschina.jp/news/category_2/child_7/item_9588.html
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 19:05:53 ID:D4jMCmBV
>>79

>>65で言いたかったことは

ドルの買い支えにならねーからやらねー
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 19:07:05 ID:qIlAfyey
3500を割ると、都市住民層の生活に影響が出始めると言われているね。

なにしろ沿岸部都市層の大半が株やっちゃったから
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 19:08:42 ID:yKoBgexQ
てか、俺はゴミ株の方が儲けやすいのだが・・
千年祭りは楽しかったぜ
87海底ロンメル:2008/03/18(火) 19:10:49 ID:N/lTBMjm
>>83
だーふぇいじーさん。
第一フラグ立ったよ。
撤退の準備は大丈夫?
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 19:11:20 ID:TlXdKGtd
>>84

だと良いですね。

これは希望的観測なのですが、日銀総裁人事を巡っての
国会での対立劇は、実は買い支え要請を無視するための
戦術なのではないかと疑っています。

だとすれば政府日銀は大丈夫です。
しかし、個人投資家はドルを買っているとの報道です。
89靴下 ◆kQXMwEWDCA :2008/03/18(火) 19:12:33 ID:DD0xaK0y
>>73
ここです。ラサじゃないと思う。

http://bbs.cn.yahoo.com/message/read_-JUQwJUM0JUQwJUY3JUU2JUU0JUQ1JUJF_31104.html

コメントで中国人すら苦笑してるwwwww
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 19:13:29 ID:qIlAfyey
ココまでの流れ

       中国のインフレが深刻 
            ↓
      このままでは第三次天安門事件
      (天安門事件の遠因はインフレ)
            ↓
      インフレ対策として金利引き締め
            ↓
        不動産・株下落
            ↓
        企業・都市中間層にマイナス
            ↓
       大雪でインフレが深刻化
            ↓
        サブプライムの影響が中国にも
            ↓
      中国当局は「インフレ」と「不動産・株安」の対処に悩む   ←今ココ
            ↓
     ↓                    ↓
  「インフレ対策重視」         「株・不動産対策重視」
     ↓                    ↓
  不動産・株バブル崩壊激化    インフレ収まらない
     ↓                    ↓
   企業・都市住民直撃        貧困層直撃

91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 19:13:45 ID:g8dHaqEH
>>81
すくなくとも毛沢東は中国の文化レベルを後退させた。
マオイズムでググれば分かるんだが、共産主義の途中段階である資本主義をすっ飛ばしたんだな。

従って、縄文時代レベルの原始農村主義者が経済や政治についてゴタクを並べてる最中。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 19:13:54 ID:D4jMCmBV
>>88
えー?
どこの報道ですか?
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 19:15:37 ID:TN++ghIW
あれだな、かめはめ波とか敵のエネルギーを吸収して
強くなる無敵のはずのモンスターが、

許容量以上のエネルギーを注ぎ込まれて爆発するやつ。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 19:17:07 ID:A039dssH
>>93
それなんて人造人間?


古いのだと
「暴飲暴食が過ぎたようだの、バッファローマン」
95だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/03/18(火) 19:17:15 ID:Awr1lGKw
>>87

いやぁ、この国に限って、株価下落で暴動起きるなんてこたぁありません。
しょせん持てる者だけが被害を受けるだけ。

リアルでヤバイのはやはりインフレです。
こっちが酷くなるようなら、仕事放ったらかしてでも逃げますよ。
こっちは持たざるものがメシ食えなくなりますからね。
何が起きても不思議じゃない。

株と土地だけなら下落しても逃げる気はありません。
むしろ儲けドキかもwwww
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 19:17:25 ID:jKlAZBFl
>>88
自民・民主でグルと予想しているのですか?
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 19:18:34 ID:N/lTBMjm
>>85
その辺りの層は、もう株から撤退したのではないかと思います。

上海・深セン株式市場のA株口座、6割以上が株式保有ナシ
2008/01/24(木) 13:49:22
http://www.newschina.jp/news/category_2/child_7/item_8794.html
 ↓
株式市場の変動で大量資金が個人貯蓄へ回流
http://www.people.ne.jp/a/c0589b4d1d57422fa1b93bdf536d3b12
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 19:19:06 ID:qIlAfyey
>>95
春先って毎年中国では雪解けによる洪水が起きていましたが
今年どうなるのでしょうね、、、大雪だった分酷いのが来たら

泣き面にハチどころじゃすみませんが
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 19:20:01 ID:jKlAZBFl
>>97
欲深いと思ってたけど撤退も早かったのかねぇ。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 19:20:33 ID:TlXdKGtd
>>92

100円割れ円高でも衰えぬ個人投資家の外貨建て運用、低成長の国内投資見切り
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-30870220080317


>>96

ええ。福田と小沢は大連立の話も有りましたし。
そもそも小沢は自民の工作員との疑惑が。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 19:21:43 ID:M2PMFOcq
中国人は金が絡むと良くも悪くも凄いらしいからね。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 19:21:53 ID:qIlAfyey
>>97
半分くらいが撤退したのですね。

ただ疑問なのはどれくらい突っ込んでいた奴が撤退したかですが
借金や大半を投入した層はどうなったのでしょうか?

このまえのガイアの夜明けでは
「あんたらが来る度に値が下がるアルヨ!」ってわめいていた老人夫婦や
「社会主義は絶対正しいから、株価がさがるんまんてあり得ない」と言っていた奴がいましたが
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 19:22:01 ID:g8dHaqEH
>>96
ノシ
俺はそう言う側面があると思う。
経済的な思惑だけでなく、政局的な事情もあるだろうけど。
今の政治は夏の終わり位までどうにも動けないと思う。

迂遠な皮肉や、ワケの解らない将来的布石が連発するだろうな。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 19:22:08 ID:qOKAwVUh
>>88
円が嫌われて下がるんじゃね?
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 19:22:27 ID:ENbX7+Yp


政府系ファンドがブラックストーンに投資した資金は半分に溶けていると言うし(・∀・ )ニヤニヤ


106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 19:25:26 ID:myqNNZEZ
>>90 よくできてるなぁ
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 19:26:25 ID:qIlAfyey
788 山師さん [sage] Date:2008/03/18(火) 19:20:08.55  ID:ZF3dWRi6 Be:
    03/18 19:03 中国、預金準備率の0.5%引き上げを決定

    まだまだ引き締め続きます


来ました
108だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/03/18(火) 19:27:20 ID:Awr1lGKw
>>98
わたしの住んでるのは天津という北京に近い北方の街です。

ココでも既に冬は終わりを告げ、コートを着ることもなくなりました。
雪害で悲惨だった南部はもっと暖かいと思われますので、
今年は大洪水ってのは無さそうですハイ。

いやはや、これ以上物価が上がると、会社の食堂のメシが
ヒドイ事になるから勘弁して欲しいモンですwwww
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 19:28:51 ID:8mR4U4H1
>>財務面から分析すると、財務上で破産の恐れがある株は355銘柄(23%)。
これすごくねwwww
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 19:29:17 ID:N/lTBMjm
>>102
>ただ疑問なのはどれくらい突っ込んでいた奴が撤退したかですが
>借金や大半を投入した層はどうなったのでしょうか?

そういう「蟻」といわれる人たちは売りたくても売れませんから…。

合掌。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 19:30:57 ID:qIlAfyey
>>108
なるほど洪水は大丈夫ですか
4,5年前は雪解水で大洪水だったなと思い出しましてね。

ところでもう一つ気になるのは雪害でどこまで農耕地の土に
影響が出ているかです。農家出身なので経験あるのですが
雪国でもない地域での突然の雪は土の養分上も良くないので・・
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 19:31:44 ID:ms1r3QxM
やがて中国の崩壊が始まる
って本があったが、始まったな
113海底ロンメル:2008/03/18(火) 19:32:34 ID:N/lTBMjm
>>108
こういう記事見つけたのですが、食堂でニンニク多くなってません?

事件の余波か?ニンニク価格が大暴落!輸出量は激減―北京市
http://www.recordchina.co.jp/group/g16791.html
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 19:33:44 ID:lQaOh/jQ
>69
>だいたいが、13億の中国人が豊かな生活送れるほどの余裕が 地球にあるのだろうか?

地球全部を征服すればなんとかなる。
たぶん、中共はそのつもりだよ。


115海底ロンメル:2008/03/18(火) 19:35:32 ID:N/lTBMjm
>>114
少なくとも、アフリカは征服する気満々ですね。

中国:アフリカからの石油・天然ガス輸入量増加、総輸入量の40%に
http://www.chinapress.jp/economy/9844/
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 19:36:51 ID:D4jMCmBV
>>113
その記事本文中はギョーザに一切触れられていないけど
タイトルにはギョーザの文字があるのな
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 19:38:21 ID:jKlAZBFl
>>115
そういうことができるのは金のある間だと思うけどね。
あっちに直接軍事力を送るには遠すぎる。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 19:41:47 ID:WPzxWI81
全財産投入していた中国人も暴動ですか?w
チベットでも暴動、ウイグルでも暴動、で、財産を失ったシナ人も自棄になって暴動って展開になりそう。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 19:42:08 ID:wsiEHSeG
利下げでインフレ・・・・・・・・漢民族の貧困層が暴動

利上げで株価下落・・・・・・・・漢民族富裕層が暴動

前門の虎・後門の狼
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 19:44:01 ID:jKlAZBFl
>>119
中国的には利上げで株価下落のほうが得な気がする。
でも富裕層なんて共産党員だろうから利下げだろうな。

結局暴動まで逝ってしまうか…
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 19:44:05 ID:9LVnfT7K
>>119
絶対数の多い貧民層のがやばそうじゃね
裕福層はさっさと逃げれそうだし
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 19:44:59 ID:PocBNT/z
漢民族富裕層が暴動起こしても何にもならん。
むしろ、圧倒的多数の貧乏人からすれば、ざまあみろって思うだけだろ。
やっぱり、貧困層の爆発じゃないと威力はない。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 19:45:42 ID:qIlAfyey
中国が預金準備率を0.5%ポイント引き上げ、3月25日から実施=人民銀行
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities/idJPnTK814279520080318

 中国人民銀行は18日、金融機関の預金準備率を0.5%ポイント引き上げると発表した。
3月25日から実施する。この結果、大手銀行の預金準備率は過去最高の15.5%となる。

 預金準備率の引き上げは2006年半ば以降15回目で、前回は1月16日に発表された。


どこまでインフレに効くか
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 19:46:00 ID:54fAf7Os
また文化大革命やって資本主義的なモノ、人を焼き払っちゃえばいいじゃん。
125だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/03/18(火) 19:48:02 ID:Awr1lGKw
>>111
農業関係にはド素人なのでよくわかりませんが、
雪なんか積もるような地域じゃないエリアに50センチ級のドカ雪が積もったのは事実です。

土が悪くなって、今年の農作物の出来に影響が出るようなら
インフレは加速せざるを得ないと思います。

もっとも、当局も本気で対策を打ってくると思われますので、
どちらが勝つかの勝負になるかと。

>>113
ウチの会社は田舎モノが多いですからねぇ・・・
普段から生ニンニクを薬味代わりにポリポリかじってますハイ。
もうね・・・近寄るなと。呼吸するなと。いっそ視ねと・・・
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 19:48:42 ID:riw2gQ2L
まさにチャイナリスク

787 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2008/03/18(火) 18:59:27 ID:XORG9R29
チベット旅行から帰国した日本人にインタビューしてみた FNN
http://cgi.2chan.net/f/src/1205829984282.jpg
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 19:50:03 ID:jKlAZBFl
>>126
旅行客全員に監視をつけているんじゃないだろうな…
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 19:50:12 ID:qIlAfyey
>>122
革命ってのは貧困層じゃなくてそこそこ裕福層が最初は起こすものだよ。
それがどんどん革命の中心勢力が下がって途中ですごく過激になるけど

・イギリス市民革命 紳士層→宗教オタク
・フランス革命    自由主義貴族→ブルジョワ→過激なジャコバン
・ロシア革命     自由主義貴族→インテリ→赤軍
・中国辛亥革命   留学組→共産党
129エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/03/18(火) 19:50:51 ID:x6m/RuBM
>>118
中国でチベットの抵抗運動以外に暴動を起こしそうな主体は、五つある
@ウイグル抵抗運動
A不当に土地を奪われた農民の所有権要求運動
B年金不払いされている軍人OB
C雪害で生活できなくなった農民
D給料を払ってもらえない無数の期間工

コレに加え、
E株式の大暴落で、借金しか残らなくなった末端投資家の蜂起

が起こると、中国全土が麻のように乱れる。

130だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/03/18(火) 19:51:37 ID:Awr1lGKw
<中華経済>中国、なお利上げの余地=時期は「検討段階」、預金準備率上げも―中銀総裁

2008年3月18日、17日付上海証券報によると、中国人民銀行(中央銀行)の周小川総裁はこのほど、
「市中銀行の貸出・預金金利、預金準備率などすべての金融政策ツールに引き上げの余地がある」との考えを示した。
利上げの実施時期については「検討段階にある」とだけ答えた。

周総裁はまた、このほど発表された08年2月の各経済指標について、
「消費者物価指数(CPI)の対前年比伸び率が高かったのは、
春節(旧正月)連休や大雪被害などの特殊要因があったためだ」と説明。
ただ、貨幣供給(マネーサプライ)の伸びや銀行貸し出しペースについては、
「減速がみられたものの、金融引き締めの効果が十分に表れたと言うには時期尚早だ」と慎重な態度を示した。

易網副総裁も先ごろ、米サブプライム問題や大雪による経済混乱が見られる中、
「08年の最重要課題はインフレ防止。国内外の情勢変化によって、
すでに決定した金融引き締め方針を変更することはない」との考えを示しており、
人民銀は当面、金融引き締めへの姿勢を崩さないとの見方が市場の大勢だ。

ttp://www.recordchina.co.jp/group/g16809.html

まだまだいくよ!
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 19:52:53 ID:jKlAZBFl
>>122
中国が貧民層から暴動を起こさせない為に身内に鞭打って富裕層を犠牲にする理性があれば
いいけど、できないでしょ。

結局、コネと賄賂から逃れられないんだよ。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 19:53:36 ID:S8IoJYO/
株神コブラが売ったな
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 19:54:26 ID:n0MYzK84
Lenovo ThinkPad不買運動 北京オリンピック阻止
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1205834920/
      ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩ Justice Now!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  Boycott Beijing!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |●|    |●|
 └─┘    └─┘
この状況でレノボを買うのは「恥かしいこと」です。
あなたがノートPCを買うお金がチベット人民を虐殺します。
不買運動にご協力お願いします。

Lenovo(ThinkPad) 公式HP http://www.lenovo.com/jp/ja/

ThinkPad 総合 Part 11    http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1204080914/l50
ThinkPad Tシリーズ Part31【輸入もやむなし】   http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1205504662/l50
ThinkPad X series Part69  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1205762930/l50
ThinkPad Rシリーズ Part06 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1203862838/l50
ThinkPad Zシリーズ part5  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1194646945/l50
【究極】ThinkPad X300 1枚目【】ビジネスモバイル http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1205552383/l50
ThinkPad Tablet タブレット X4*t X6*t 3台目    http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1205667991/l50
【IBM→Lenovo】ThinkPadから他社製への移行   http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1191829629/l50
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 19:54:49 ID:2DJXWco6
へ〜w 日本市場はアジアと連動しなかったか・・・
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 19:54:57 ID:dmysJLXC
オリンピックがターニングポイントと思ってたが
それ以前に終わりそうだねwww
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 19:55:34 ID:qIlAfyey
>>125
華南の農業地帯にどれだけ積もったか次第ですね。

雪ってああ見えて結構土を削っていく者なのですよ。
それで上部の栄養ある土は削られ、地中の養分も雪解け水でより奥に押し下げられる・・
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 19:55:57 ID:8B7DmwrU
在留邦人をはやく引き上げさせないと暴動起こったたら真っ先に狙われるぞ!
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 19:56:19 ID:jKlAZBFl
>>129
満遍なく暴動の余地ありだな…
人民解放軍は220万人しかいないっていうのにw
軍人OBも予備軍ならさらに少ない動員しかかけられないんじゃ?
139東夷 ◆43eKv.KwIo :2008/03/18(火) 19:57:59 ID:AkBdJpQe
>>127


( ^ハ^ )<人海戦術は得意アルヨ♪
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 19:57:59 ID:taMai6C6
総合指数約4%下落っていっても、
終了15分前にあからさまな介入あっての下落率じゃねえかよ。
介入なけりゃ6%以上は下落してたぜ。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 19:58:28 ID:se62JYd0
中国は外人が買って株価が上がると、放出する、騙される日本人。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 20:00:23 ID:qIlAfyey
今日の午前1時がチベットへ宣告された投降期限
そうすると数日以内に犠牲者の数が跳ね上がる可能性がある。

数千人クラスの死亡者とか惨状が世界のテレビに流れたらそりゃもう
終わりだろうね。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 20:00:24 ID:esHi7/sU
>>126
やっぱ中国って凄い国なんだなあw
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 20:00:57 ID:VDFwyEDt
パックツアーでもなんでもチベットは特別に「チベット自治区の入域許可証」が必要になります。

当然、名前住所旅行目的が記載されます、パックツアーな場合は旅行代理店がしてると思いますよ。

http://cgi.2chan.net/f/src/1205829984282.jpg

このようにラサ帰りの日本人を脅してます。福田のボケ抗議しろよ!
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 20:01:04 ID:se62JYd0
北京オリンピック後に首都は北京から移転する、不動産を持つ日本人は
注意しなさい、中国共産党幹部に騙されるな。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 20:01:47 ID:fXtt3Aor
>>141

中国の株の仕組みわかってる?w
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 20:03:39 ID:qIlAfyey
>>145
砂漠とかもあって遷都説は前から流れているね

ただ何処に遷都するのか?というとなかなか候補が思いつかない

・上海→場所がない、北京からしたら仇
・天津→遷都する意味がない
・重慶→アリだと思うが、インフラが弱すぎる

どっかの内陸部かねぇ
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 20:04:30 ID:kVJ/zTBZ
>>145
ソウルが首都の支那っていうのも気持ち悪い・・・
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 20:04:42 ID:54fAf7Os
>>147
ソウル
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 20:05:58 ID:ep7hrmjf
>>140
問題はB株のほうだ。
こっちが-9%ってのは、尋常ではないぞ。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 20:06:22 ID:se62JYd0
北京は中国の首都に相応しくないので、上海以外の環境の良いところだと
聞いた、騙されて泣くなよ日本人。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 20:07:39 ID:x1Xf+biH
なぬw
A株は上がってんのか?
シナ人だまされやすすぎだろ
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 20:07:47 ID:7sv07ykJ
>>151
別にどこでもいいけどさ
上海ってなんでだめなの?

後、環境のいいところって限られない
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 20:07:50 ID:Av1iwebz
これがホントのナンピン大虐殺
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 20:09:12 ID:qIlAfyey
>>153

・政治の派閥
・中州の上にある街で開発できる余地が少ない
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 20:09:29 ID:kVJ/zTBZ
キバヤシ「ラサだったんだ!」
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 20:09:41 ID:kFuJBTgM
>>151
環境が良い所って山奥にしか存在しないのでは?www
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 20:10:17 ID:se62JYd0
>>153
上海は地下が高く、胡錦涛の政敵、江沢民上海閥の巣窟だから。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 20:10:48 ID:x1Xf+biH
>>151
微妙に文法が不明瞭で意味わからない
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 20:10:55 ID:7TKHSRCl
>>156
なにがだよwwwwwwwwwwww
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 20:11:10 ID:8B7DmwrU
>>147
東京だったりして
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 20:11:24 ID:MKYdKdRH
南京あたりは?
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 20:12:36 ID:t2/wfQd/
>>161
新都市作って名前を「トンキン」にするなら構わんと思うが「とうきょう」はまずいw
164ハートマン☆ぬっぽろ二等陸士 ◆Y1.by2NI5. :2008/03/18(火) 20:12:47 ID:YcwDJSRp
西安
成都
あたりに行けば?
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 20:13:14 ID:x1Xf+biH
じゃあ俺は洛陽でいいや
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 20:13:19 ID:qIlAfyey
西安や洛陽では奥過ぎるしね。

北京と上海の間だと開封あたりがベストじゃないかと思う。
内陸部過ぎないし。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%8B%E5%B0%81

>>162
政治的には上海と一緒。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 20:14:27 ID:irt4q+Xq
さんざん介入してコレだからな。
爆発的なインフレか銀行倒産かどっちかありそうだ。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 20:16:24 ID:GfLeLxWt
早く世界にな〜れ
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 20:16:50 ID:m39YcW6n
平壌でいいじゃん
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 20:17:11 ID:n0Hflu2+
ここまで下がったらもうだめだろ。
最近株を始めた奴 -> 損失覚悟で投売り、または、ホールド。
前から株をやっていた奴 -> 狼狽売り。
あとは、フリーフォール。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 20:23:42 ID:/83kcvEc
天津かな、海に面した都市と言うのはわるくない。
東北区は中心からはなれすぎるし、内陸はないだろう。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 20:25:31 ID:Lr6ryBK2
借金で信用買いしてる連中はそうぽんぽん動けるものか?
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 20:31:10 ID:DFRZrGq+
バブルが崩壊したときは、バブルの発生時におけるトレンドのラインで落ち着くよね。
日本もそうでした。そうすると、上海の指数で2500−2700あたりが底ではないかと。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 20:37:21 ID:kRebjsdj
  ∧_∧ ? 172
 (´・ω・)
.c(,_uuノ 

175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 20:47:28 ID:EXosXxjN
>85>97>102
株はもう終わりアル。しばらくは賢く貯蓄アルね。
って預けた先は中国の銀行なんだよな。
外国の銀行に回避できるのなんてほんの一握りだろうし。
てことは、サブプライムで火がついてぽしゃったら・・・

サブプライム問題に関しては五輪後に発表しますって、
テレビ東京の番組で中国のどっかの銀行のトップが言ってたけど。
五輪後までほったらかして置けるのかいな・・・

こうやって考えてみると、今ツアーで日本に遊びに来て、
松坂屋でカードで買い物しまくってる連中は、なかなか賢いのかもしれんなぁ。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 21:01:09 ID:CclTXmq5
>>175
中国銀行は 4月中旬に発表するそうだが、
たぶん2次3次があるだろうなあ。
シティ=グループも、みずほホールディングスも発表の都度、損失が倍増した。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 21:38:57 ID:SZ4qMv+c
>>175
中国の今後の預金利子とインフレ率ってどうなっていくんだろうな・・・
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 21:48:26 ID:o7pptiS+
金融・経済に疎い俺に教えてくれ。
昨日は韓国関連のスレで「口先介入(笑)」について教えてもらったんだが、
「狼狽売り」ってのはその筋の人の専門用語なの?
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 21:50:21 ID:7R3qbdYx

9%ってスゲェなw

180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 21:50:40 ID:Av1iwebz
> 465 名前: 山師さん@トレード中 投稿日: 2008/03/17(月) 20:55:18 ID:FdkQ7LDM0
> EU保有のペトロチャイナ株を人道上の理由で売却とさっきニュースで出ました
> あした中国大変なことになりますね
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 21:56:49 ID:ZP69J+Pc
今年は中国にとって転機の年となりそうだ。まだ3月なのに、大雪、毒ギョーザ、ウイグル、チベットと
イベントたっぷりだもんなw

それと、株安は長期間続かないと中国人にとってダメージにならないよ。
なんせ、借金してまで株買う奴が大勢いるし、会社の金を横流しして買うのがいるから。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 22:58:38 ID:EXosXxjN
>181
長期間もなにも、底があるのかすらわからんのに
反転する要素がないじゃん。
そもそも配当って何?食べれるの?なんていってる国の株式市場なんだから。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 23:28:47 ID:HHycIQ9w
>>178

いや、ごく一般の株式用語。
株が落ちる思って、ビビッて(狼狽して)我先に今持ってる株を売ること。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 23:43:03 ID:o7pptiS+
>>183 サンクス
あぁ これは普通に使われてる言葉なんだ。
株やらない俺には、妙に愉快に聞こえてしまう。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 23:48:50 ID:evE2JgtE
ついに始まったか?
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 23:51:55 ID:OXXXbh2j
> EU保有のペトロチャイナ株を人道上の理由で売却とさっきニュースで出ました

ウソこけ。

暴落するのが目に見えているから売り払っただけだろが。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 23:53:16 ID:Q+tEyYX3
ふむふむ
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 23:53:57 ID:YRWYYJh5
下落してるね。
189八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2008/03/18(火) 23:57:35 ID:NyzPslP+
>>186
嘘かもしれないけど、そういう気を利かせたコメントともに売却するあたりに好感度がw
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 23:58:46 ID:lkbYd5Pv
チベットのためにも懲罰で中国株は1/10まで株価を暴落させる。
こんな犯罪国の株を買ってはいけない。
191エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/03/19(水) 00:06:04 ID:t1WC4kvs
>>184 狼狽売りはこんな心理状態をいう。
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ _」L...
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖|│ ,コ lニn
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││.〈<l ワ/))
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ ``'´ ´
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ _」L...
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖|│ ,コ lニn
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││.〈<l ワ/))
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ ``'´ ´
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ _」L...
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ ,コ lニn
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖|│.〈<l ワ/))
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ ``'´ ´
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ _」L...
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ ,コ lニn
│|‖┃│┃│‖  │┃‖││.〈<l ワ/))
│|‖┃│            ‖││ ``'´ ´
│|‖  │  .、))l.      ‖││  /7
|       | |.   n.     ││  .〉〉
         | |-―L!     ││  〈〈
 =‐1   _.、_/-|__i'"      ││  .〉〉
 ~ヽヽ__...ミミミミ::::ノ::::| ̄ヽ     │  〈〈
.   `ー┴`ー――''"\ ヽ_  |  .〉〉
                 ヽニ-┘ |   V
|                  │  、_...、
│|            ┃  ││││   つノ
│|‖        │┃  ┃│││  o  _
│|‖┃│  │‖┃│┃‖││  o //
│|‖┃││┃‖┃│┃‖││  </
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ <>
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/19(水) 00:06:06 ID:gpQ7/vSX
6000台越えたあと、5000〜5500台を揉んでナイアガラがきたけど
この5000台から30%急落したらチュンさん達は追い証来るの!?


(・∀・)?
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/19(水) 00:10:33 ID:E3WbnsQi
>>191
やっぱ愉快だ。w
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/19(水) 00:10:54 ID:Flcn+sgi
>心理的節目の3700ポイント
全てが心理的節目だろうに・・・・

あそこが実体の全くない賭場ってのがよくわかるコメントだな。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/19(水) 00:11:41 ID:Flcn+sgi
>>191
俺的には
導火線に火のついた
爆弾を投げ合ってる図。
196エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/03/19(水) 00:13:54 ID:t1WC4kvs
>>193

おととい、中国大使館へのデモに参加した俺は帰ってきたら、
持ち株がストップ安にはりついていて、今日も大きく下がった。

・・・狼狽するひまもありゃしない・・・・
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/19(水) 00:13:57 ID:6614e78c
バブル崩壊してもどうってことないでしょ
貧民が増えるだけ
深刻なのは信用を失った事と砂漠化を含む環境汚染
どちらも10年単位でないと回復は見込めない
破れかぶれで核乱射するかもね
198中国終わった。:2008/03/19(水) 00:23:52 ID:7JG1pRvT
清水建が中国で大型商業施設を作るも工事費用を踏み倒され、逆に20億円払う:2008/03/18(火)

(1/17)清水建、「マイカル大連」工事費訴訟で敗訴確定

【上海=川瀬憲司】中国遼寧省の大型商業施設、「マイカル大連商場」の工事費用の残金支払いなどを巡り中国で争われていた裁判で、清水建設の敗訴が確定したことが 17日分かった。

清水建は契約書などを根拠に支払いを求めたが認められず、逆に約20億円の支払いを命じられた。今後、日本のゼネコンの中国事業参加にも影響を及ぼす可能性もある。

 清水建は「契約も残高確認書も全く無意味という事態は経験がなく、どうにも理解し難い判決」(広報部)としている。

 判決は中国の最高裁にあたる最高人民法院が昨年12月26日に言い渡した。同法院は2004年12月29日に遼寧省高級人民法院が下した判決を全面的に支持。
一審と同様、清水建に対し、工事費用の過払い分の払い戻しや欠陥工事の修理費用などに加え、二審の裁判費用全額の支払いを命じた。
二審制をとる中国では清水建の敗訴が確定した。
199拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/03/19(水) 00:25:47 ID:IZ04p9IX
>>197
貧民が増えるだけなら良いが、
中国は既に世界最大の資源と食糧”輸入”国。。。

不況で資源と食糧が無くなれば、隣り合う省で共食いを始めますから
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/19(水) 00:26:09 ID:Vb3e2e3/
日本株も、もう一回ぐらいでかいクラッシュがあるかもなー
多分その後は右肩上がりになると思うが
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/19(水) 00:28:10 ID:/T+KRV0x
>>199
省だけで済む?
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/19(水) 02:40:53 ID:3RZxE2uX
五輪開会式の不参加検討を、仏外相

仏外相は、チベット自治区の暴動が続けば、EUは北京五輪開会式不参加を検討すべきだと言明。
2008年03月18日 22:50


これは暴落しますね
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/19(水) 02:58:23 ID:IkINEScp
>>172
>借金で信用買いしてる連中はそうぽんぽん動けるものか?

中国株ってのは、特殊なんですよ。
信用売り(空売り)がない。
先物取引きがない。
中国株ファンドは日本と違って1年以内に解約すると違約金を取られるので短期の取引きができない。

日本と違う制約がいっぱいあるようです。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/19(水) 03:14:43 ID:IkINEScp
>>184

株用語って、2ch語並みに独特ですよ。
特に漢字の読みが普通まちがえそうなのばっか!

悪材料から株価が下がれば『嫌気(いやけ)した』

いってこい(2chだと逝ってこい)
嫌気(いやけ)
前場と後場(ぜんばとごば)
売りたい強気(うりたいつよき)
玉(ぎょく)
日歩(ひぶ)
建玉(たてぎょく)

で、多くは江戸時代の大阪米相場の時代からの用語をそのまま現在でも使ってるそうです。

日本は江戸時代に、世界初の先物取引きをやっていた国だしね。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/19(水) 03:22:50 ID:lX4/y1kU
シナのバブルは終わった。
シナ崩壊の始まり。
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/19(水) 03:25:51 ID:eHFbWmF9
まあチベットの処置を見ても安心して投資できる所じゃ無いからな
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/19(水) 03:34:55 ID:RW//wcEj
>>181
>それと、株安は長期間続かないと中国人にとってダメージにならないよ。
>なんせ、借金してまで株買う奴が大勢いるし、会社の金を横流しして買うのがいるから。

借金してまで買ったり、会社の金を横流しして買っているなら、
1日、暴落の日があるだけで十分です。

純買いしてるなら、長期保有できるけど、
信用買いしてる人なら、例えば100万円の現金を証券会社に担保として預けて、
担保金の2倍、3倍の限度額まで株を買えるけど、
株が暴落した場合、担保に預けているお金に追加の証拠金を入れないと
取引きが強制終了されちゃうんですよ。(通常は追証発生から3日間以内)

追証発生これが恐ろしい!(自己破産しても追証はチャラにはならないから)
追証が発生したら、追加でお金をいれずに清算して手仕舞いが普通です。

それは前日の終値に対して発生するので、本日もたくさん追証発生してると思われ!
で、追証が用意できずに株が強制終了されたら、どんどん売が増えていく

株は借金してまでやるもんじゃないですよ。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/19(水) 03:50:17 ID:lX4/y1kU
チベット大量虐殺の写真。悲惨だ。
http://www.tchrd.org/press/2008/pr20080318c.html
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/19(水) 05:10:40 ID:0a7RjkUn
>>204
羽田が蔵相の時に「まえば」って呼んで馬鹿にされてたなぁ。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/19(水) 05:14:18 ID:GxGbpqG4
チベットが片づき、北京オリンピックが終われば、台湾侵攻する。
軍が暴走する、中国共産党なんて信用出来ない、中国は混乱する。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/19(水) 05:15:21 ID:8BfhEMeE
>>195
それ、「トムとジェリー」で見たことがあるw


>>204 日歩(ひぶ)

「ひでぶ!」は無いニカ?
回復する見込みがないダメージを受けて、売り注文が
殺到したときに使えそうだが。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/19(水) 15:28:25 ID:UAFJ0oGa
今日は?
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/19(水) 15:47:05 ID:OhCtNLiE
きになる
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/19(水) 15:59:18 ID:RBlArD5H
>>191
ワロタwwww
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/19(水) 15:59:34 ID:9Xb9KKVm
>>207
それ日本の話だろ
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/19(水) 16:02:26 ID:1qYyf0ix
>>215
中国だと、投資に失敗した人自体が売られちゃうからね、追証なんていらないよねw
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/19(水) 17:22:26 ID:9VdUbhTT
中国に進出した企業の日本人を
中国に気付かれないように
どうやって引き上げさせるのかが問題だな。
人質にされるのは時間の問題
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/19(水) 17:28:56 ID:gG4tJInQ
>>217
もう既に人質でしょうね。
各国政府が非難に弱気なのも、シナ国内にいる自国民と企業のせいもあるのかも。
今制裁してシナがのたうち回るとそのまま世界恐慌の可能性とかあるのかなぁ。
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/19(水) 18:15:07 ID:JzSoUpCp
>218
単純な話で、今世界で一番ドルを持ってるのが中国だからだよ。
今のドル安の流れに、中国が大量のドルを売ったらどうなるか
想像がつくでしょ。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/19(水) 19:06:12 ID:ZfYMCYCD
>>218
今ドルを投げ売りしたらみすみす損をするとしても?
ま、そんなこと構っちゃいない国なのは分かり切ってるじゃんて言われたら
それまでだけど

ユーロに替える?それともドルで金でも買うの?
アホな質問だったらごめん
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/19(水) 19:07:17 ID:ZfYMCYCD
>>218じゃなくて>>219だった
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/19(水) 19:33:52 ID:Nebk3mXy
>>221金相場は上がりまくりだし$が下がってると買いにくいしユーロも上がってるから$厳しい。


そうアル!円を買えばいいアル!
223伊58 ◆AOfDTU.apk :2008/03/19(水) 19:37:57 ID:2Jr+VRHz
>>222
> >>221金相場は上がりまくりだし$が下がってると買いにくいしユーロも上がってるから$厳しい。
> そうアル!円を買えばいいアル!

円も1ドル100円超えてる。
どうすればいいのやら。
224伊58 ◆AOfDTU.apk :2008/03/19(水) 19:39:51 ID:2Jr+VRHz
>>215
> >>207
> それ日本の話だろ

日本がバブルの時でもここまでの阿呆はそういなかった。

韓国や中国では現時点でデフォだけどね。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/19(水) 19:47:01 ID:RBlArD5H
>>223
そこでウォン買いですよwさぁ安いよ安いよ〜www
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/19(水) 20:31:27 ID:58NtEOlx
支那は潰れる・・・以上www
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/19(水) 20:59:21 ID:uT45HeC7
>>226
多分、その後いくつかの国家に分裂するよ。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/19(水) 21:29:53 ID:q3Z+RqRY

残念ながら、中国今日はちと戻しましたとさ。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/19(水) 21:55:16 ID:v6SUyvk5
一直線に落ちていくことはない。多少の上下動を繰り返しながら落ちていくのさ。
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/19(水) 21:59:47 ID:uT45HeC7
>>229
日本のバブル崩壊の時もそうでしたな。
まだ回復できる、まだまだ大丈夫・・・・と言いながら
じわじわと下がってゆく。

日本の教訓から、なにも学ばなかったのかね、特亜は。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/19(水) 22:09:21 ID:ZfYMCYCD
>>230
ちうごくだけじゃない、歴史上何度もバブルはあった
その名も南海泡沫事件とかチューリップの球根バブルとか
でも何度もバブルは繰り返してる
飴のサブプライムもしかり
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/19(水) 22:13:39 ID:zXt1BvwA
それ以外にも今回のが外資に効いて売りに出たのかもよ。
売った金で円やユーロ、ポンドに逃げてさらに悪循環になってるが…
いっそのこと変動相場制にしないと続くんじゃないの?
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/19(水) 23:51:36 ID:OLPsMTYw
経済よりも環境・エネルギーで駄目になるな中国は。
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/20(木) 00:12:30 ID:7RwUg0dj
3700が節目だっていうのは、
3000→4000にあがった去年初夏と
4000→6000にあがった去年秋のあいだに
2ヶ月くらい揉んでた価格帯が3700らへんだってことだろ。
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/20(木) 08:02:45 ID:ZKrecjFX
中国株と北京や上海のバブルは崩壊する。

北京オリンピックは潰れる!
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/20(木) 09:01:28 ID:sDEOhGqn
今日も楽しみ♪
237伊58 ◆AOfDTU.apk :2008/03/20(木) 09:20:28 ID:k2A4+aYo
>>229
> 一直線に落ちていくことはない。多少の上下動を繰り返しながら落ちていくのさ。

で、もう回復することは無いと気がついたときには、どうしようもなくなっているわけですな。
モナー観光が儲かるわけだ、樹海ツアーは予約で一杯と。

         。|      ┏━━━━━━━━━┓
    |  |。 |゚  y.     ┃ 春の樹海歌会ツアー┃
    ゚|  |  |io i| y   ┗━━━━━━━━━┛
    。|  ゚i| ;;∧||∧ x
     i|゚ ||゚ /(  ⌒ ヽ            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    `ヽoー|i. ∪ 。ノ           | 春の株
      ,;:i´i;ノ  ∪∪  ,       <     マタリマタリと
     ('';ii'' ,    ,   '  .     |      下に吹き
    ノii;;.i|       ||\/|\/|\/||.  \
  ii\. ∧_∧    ||::::.|;;;;|:::::|;;;;;|::::|;;;;;|| .    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,;;iiiイ.( ・∀・)δ .||:::::|;;;;|:::::|;;;;;|::::|;;;;;|| ,     '
;;:iiii+ii ( つ[] つ┃  ||:::::|;;;;|:::::|;;;;;|::::|;;;;;||        ' フーリュ イイ!
iiiイ+ . ,と_)__)、  旦~ ::;;|:::::|;;;;;|::::|;;;;;||  旦~  (・∀・ ) ,
 ⊂ニニニニニ⊃| ̄ ̄| ::|:::::|;;;;;|::::|;;;;;|| | ̄ ̄|⊂ニニニ⊃
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/20(木) 11:29:40 ID:uuM0kmZQ
3600割れキター
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/20(木) 11:33:03 ID:yd04gRzx
超ナイアガラキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/20(木) 11:35:59 ID:uuM0kmZQ
上海 一瞬だけど3517まで逝った
3528.37 -233.24 -6.20%
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/20(木) 11:38:30 ID:+2tLvPXF
ありゃ、まだ落ちてたのか。

日米みたく若干反発してると思ってたが
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/20(木) 11:42:16 ID:+CSS8465
チベットが効いてるんだろ
自業自得ww
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/20(木) 11:45:43 ID:uuM0kmZQ
やっぱり3500台突入は心理的抵抗線だったみたいだな
狼狽売りが起きている
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/20(木) 11:49:24 ID:MTFXmSlM
やっぱり五輪前に中国バブル崩壊したんか。
思ったよりあっけなかったな。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/20(木) 11:58:32 ID:EjKed5Wy
>>244
津波ってのは第二波や第三波ってのがあるからねぇwktk
オリンピックは夏だし、それまで時間はたっぷり。
いったい第何波まで来ることやらwktk
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/20(木) 12:02:21 ID:2DegzPDs
6%って初めて見た
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/20(木) 12:02:36 ID:qN1Ivto7
ちょwww上海株やべー
思わずすっとんできますた
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/20(木) 12:04:06 ID:AAZq7atO
4000ライン、3700ラインもあっさり突破したからね。
今月中に3500割ったら3000割るまでは行くだろうね。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/20(木) 12:07:01 ID:qN1Ivto7
漢民族の、株価下落による暴動が起きたら
やはり中狂は戦車で轢いてしまうのだろうか…
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/20(木) 12:12:35 ID:XaEvaBFS
日本人が逃げられない日に何も暴落しないでも・・・
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/20(木) 12:13:13 ID:ucDnhLMV
     , -―‐― ―-、
   /::::,''''~~~~~~~''''ミ:\    世界同時バブル崩壊
    |:::彡         ミヽ
.   i::彡___  ___ミ::i    世界同時大恐慌で
   γ={l ,-o-l}ニ{l-o-、i}ミノ
    i 9 ヽ__ノ  ヽ_ノ |)    北京五輪は中止
   `i   ノ`'^ー^'ヽ   i    
     |::  ゝーニニニ-''  /      ああ無念・・・    
    )ヽ 、       ,ィ'
,,,-―-'::ヽ\`ー---‐'~イ-、_     既に上海株は昨年最高値から4割近く下落・・・
::::::::::::::::::::\ ~ヽ、_/ i:::::::::::`ー
:::::::::::::::::::::::::ヽメ:::>、|:::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::i >-ヽ i::::::::::::::::::
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/20(木) 12:45:48 ID:JdFOBVr4
介入?で3644に戻った。
続落していた相場が昨日FRBの影響かようやく上げたので、
この機会に売ろうとした投資家が売り注文を出したのだろうか?
考えてみれば、多くの大陸の投資家はPCではなく、
証券会社の掲示板や株式新聞をみて投資しているのではないか?
そうだとすると、半日から1日反応が遅れるはずだ。

253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/20(木) 12:59:17 ID:EjKed5Wy
>>248
ハインツ・グデーリアン将軍でもここまで迅速な突破は出来んだろうな。まさに電撃戦ww
…後ろ向いての突破だから、朝鮮戦争で韓国軍が記録した南進速度にはまだ及ばんが。
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/20(木) 13:15:17 ID:/PDQbZi/
小説「チャイナゲーム」の世界か・・
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/20(木) 13:18:01 ID:3BAjPee6
空売りできないから一度落ちると逆に落ちやすい感じだな。
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/20(木) 13:19:11 ID:Od82mVPH
上海は今日も前場で-3.1%の下落。
最安値を更新中。

こりゃ2000台に突っ込むのも時間の問題だな。

257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/20(木) 13:20:44 ID:Od82mVPH
空売りできないからズルズルと底無し沼の下落になってるね。
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/20(木) 13:23:19 ID:Od82mVPH
しかしスゲーな。
一時は6.2%も下落してたんだな。
完全にバブル崩壊だな。
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/20(木) 13:25:21 ID:ZLNLdWPn
政府が介入しすぎると、これから暴落する株を自ら
高値でつかむことになってしまうし、悩ましいところだな。
まあ、介入によって暴落を多少遅らせることはできても、止めることはできまい。
オリンピック前には2000を割るだろう。

んで、最終的には中国経済そのものが崩壊して紙くずになるだろうがな。
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/20(木) 13:28:30 ID:3BAjPee6
>>259
中国ご自慢の国家ファンドも高値掴みしまくりみたいだしな。

日本の年金資金が日経15000円以上では買ってこなかったって話があったけど、
今見ると正しかったんだな。
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/20(木) 13:29:50 ID:oDDgT6bt
ああ、そうか。空売り不可なのか。
そりゃブレーキ無しで落ちるわ。
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/20(木) 13:39:58 ID:ZLNLdWPn
>>261
つーか、空売り禁止だと、最後には買い手がいなくなって
取引不成立になるのでは?
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/20(木) 13:43:30 ID:FaLqh7bu
市場そのものが廃止されそうなおちっぷりですね。
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/20(木) 13:46:59 ID:3BAjPee6
>>262
だから、パニック的な動きになりやすい。
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/20(木) 14:20:19 ID:+2tLvPXF
空売りってそんなプラス効果もあったのかといまさら知ったw
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/20(木) 14:48:31 ID:GB+VbuiW
>>260
外資が撤退した後に年金資金投入でおk。
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/20(木) 15:24:26 ID:sDEOhGqn
♪♪♪♪♪♪
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/20(木) 15:42:14 ID:sxjiONt9
中国の自殺の名所ってどこ?
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/20(木) 15:43:13 ID:oOIalg7N
>>265
元はそういうために作った仕組みじゃなかったかな?
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/20(木) 16:08:11 ID:h7NG0JCt
「革命」によって生まれた政権は「革命」によって滅びる。
中国の歴史上破られたことのない法則。
現政権の共産党もそういう「運命」にあるのです。

そして、もしこのサブプライム問題を引き金に
バブルが崩壊したとすれば、
それが不満分子の結束を促し、
最悪「革命」に発展する可能性も全く否定することはできないし、
中央政府は何よりもそのことを恐れている。

271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/20(木) 16:10:40 ID:ZLNLdWPn
>>270
でもな、仮に革命によって別の政権に変わったところで
もはや中国をまとめることは誰にもできないと思う。
とにかく人口が多すぎる、ここが最も根本的なネックだ。

仮に中国の人口が三億人くらいだったら、なんとかしようもあるんだが。
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/20(木) 16:14:35 ID:D5gxtxp4
>>271

中国の戦争というのは、太古の昔から
実質的に人口淘汰ですよ。

毛沢東いわく、中国には10年に1度は戦争が必要である。
じゃないと人大杉で、国家が維持できない

だそうで。

あと、国が分裂してくれるといいよね。まず広州が北京と離反
そしたら、チベット、ウイグル、香港、台湾が分離できて
広州を中心に新しい経済圏内を築けます。


273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/20(木) 16:20:29 ID:w4HFw1DZ
>>272 定期的にチャイニーズファイトが必要なのね。ルールはやはり「頭部を破壊された者は失格とする」かな。
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/20(木) 16:21:40 ID:1sh/K1/o
今日は上がったな。
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/20(木) 16:26:31 ID:cubYzGaM
ここまで露骨な介入やると、
禿から狙われるだろうな。
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/20(木) 16:29:06 ID:/PDQbZi/
>>275
嫌われるとどうなる?
禿さんにおしおきされるの?
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/20(木) 16:34:19 ID:MwetRfe3
>>276

普通に暴落時に仕込んで、
政府介入の直後を狙って大量売りすればよいのでは?
物量が多ければ、1日にいってこいでかなり稼げそうよ
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/20(木) 16:35:33 ID:oDDgT6bt
>>276
むしろ、禿さんが寄ってくるw
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/20(木) 16:36:44 ID:MwetRfe3
>>273

死んだら負けかな?

中国で生きること自体がサバイバルゲームだよねぇ
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/20(木) 17:02:31 ID:zptvyXAq
この国はデブすぎて鈍いんだよな
やはり分裂してスマートにならないと
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/20(木) 17:38:52 ID:MwetRfe3
>>278
>むしろ、禿さんが寄ってくるw

世界の大禿は、ユダヤ禿とチャイニーズ禿のニ大勢力があるが、
チャイニーズ禿だと、インサイダー取引きで、
自分達で自分達の国を荒らしそうです!

本日の政府介入ラインと介入銘柄はコレ!と、身内に情報をばらして
儲けた方が確実だから
チャイニーズ禿の独壇場になるんでは?
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/20(木) 17:54:31 ID:jdqfrfCh
>>269
俺も初めて知った、何であんなのあるんだろうと思ってたよ
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/20(木) 18:16:37 ID:yO6GmL58
3000でも高い水準だろ
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/20(木) 18:34:02 ID:ZLNLdWPn
>>283
チャートを見れば判るが、二年前は1,000ちょっとだった。
だから、オリンピック前には2,000以下に落ちると予測する。
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/20(木) 18:36:17 ID:/PDQbZi/
>>284
持ってる人は今が売りのタイミングかねえ?
286伊58 ◆AOfDTU.apk :2008/03/20(木) 18:44:15 ID:wDRWbShO
>>285
> >>284
> 持ってる人は今が売りのタイミングかねえ?

今逃げておかないとアボーンするのでは?
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/20(木) 18:56:13 ID:jdqfrfCh
>>285
みんなオリンピックまでと考える

自分は損しないように早めに売る

同じ人多数

連鎖開始w
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/20(木) 19:31:43 ID:RRFq6Es5
介入でなんとか持ったけど
GWまでにこりゃ2800くらいになるね。
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/20(木) 19:34:20 ID:HLhHLIK/
大体1/10〜1/100が正常なんで
まだ下がらないとおかしい!

輸出先がガタガタで不良製品が売れますか?WWW
内需は韓国以下のくせにWW!
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/20(木) 19:38:30 ID:6zoB7G39
>>285
今持ってるだけで失敗だと思うけどねー。

外資規制で投資家の売買禁止だとか
国内の混乱を避けるために全部没収ー…とかやりかねん国だし。
利益が出てるうちに撤退するのが吉でしょ。

五輪や万博が終わってもまだ国が存続してるなら
もっかい仕込めば良いだけなんだから。
鉄火場にこそ儲けがあるのは判るけど
胴元が賭けに負けそうになると
客を撃ち殺すことも厭わない共産党の独裁政権だってことを忘れずに。
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/20(木) 20:12:45 ID:yd04gRzx
今日の下げで追い証が発生した故人凍死化も結構いるのではw
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/20(木) 20:51:27 ID:GWuamhgX
チベット問題で世界的に中国売りが加速するだろう。
今後の展開予想

株価下落
 ↓
中国政府介入で株価やや持ち直す
 ↓
貧民ここが底だと株を買う
 ↓
株価下落

以下ループ。

こうして貧民どものなけなしの貯えは、すべて吸い上げられてしまうわけだ。
中共、そちもワルよのう。
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/20(木) 20:58:19 ID:rF0CcNpT
中国共産党が株価操作してる、株価が上がれば放出又株価が上がれば放出

中国は闇の世界、北京オリンピックでホテル代を5〜10倍にして
日本人のカモの待っている、カモられる日本人。
毒入り野菜でおもてなし、中国で病気になる、北京オリンピックボイコットする。
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/20(木) 21:02:41 ID:TejKVyse
最も空売りしたい国=中国
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/20(木) 21:04:12 ID:EjKed5Wy
>>288
いつまで介入を続ける資金があるかが見ものだよなw
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/20(木) 21:13:48 ID:f9dDlkQx
中国の株価暴落ちゅう 
           ↓
           ↓ 
           ↓ 
           ↓
 そろそろ、中国政府のインチキ情報で中国投資家の虐殺が始まるか。電車
止めたり、高い建物の近くで道路に張り付いてたり。wwww
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/20(木) 21:37:19 ID:RRFq6Es5
>>296
既に不動産王は逮捕されている

298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/20(木) 21:41:21 ID:qUSnt++8
>>295
     *      *
  *     +  刷れば無限アル
     n ∧_∧ n
 + (ヨ( *`ハ´)E)
      Y     Y    *
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/20(木) 22:45:26 ID:6zoB7G39
>>295
というか…貿易で儲けた外貨準備金のほとんどを
株式市場に投入して溶かすんじゃないかと期待しているw

あいつ等に株式市場が理解できるとも思えんっつーか
仮に理解していても共産党幹部から
「株価が下がった介入しろ!」って要請を無視できると思えない。
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/20(木) 23:00:23 ID:EjKed5Wy
>>299
俺も同じ事を期待しているww民主化したのはついこの間だったとはいえ、戦後ずっと資本主義経済
だった下朝鮮の市場経済の理解度があの程度だ。まして、こないだまで市場経済と縁のなかった
チャンコロに何が分かるはずもない。

お約束の「謝れ!チョンと比べるのはいくらなんでも失礼」って声は、さすがに農薬と調味料の区別も
付かないチャンコロが対象なら出ては来んだろうしなww
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 00:50:02 ID:BXIuNu05
>>295
>いつまで介入を続ける資金があるかが見ものだよなw

韓国とちがって、介入資金自体はある
中国の外貨準備金は、日本を抜いて世界1になったけど

中国
経常収支(黒字)+資本収支(黒字/他国から投資や融資を受ける)=外貨準備金(すごい黒字)

日本
経常収支(黒字)+資本収支(赤字/他国に投資や融資を出してる)=外貨準備金(黒字)

韓国
経常収支(赤字)+資本収支(黒字/でも赤字になりそう!)=外貨準備金(黒字…なんだけどどんどん減ってる)

で、つまりは中国は黒字のくせに、さらに外国から資金を集めているため、
金が余り輸入物資は増えてないので、どんどん国内の物価が上昇してるとこ
資源の買い占めか、株に金が流れてます。

あと中国の政府系ファンドも海外企業の敵対買収をやってるし
金はずいぶんもってるようよ。
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 00:59:55 ID:2riWPVMV
>>あと中国の政府系ファンドも海外企業の敵対買収をやってるし
>>金はずいぶんもってるようよ。

現時点でお金を持ってることは否定しないけど
中国の政府系ファンドって海外の株式でババ掴まされてるって話なかった?
今回のサブプライムローン問題でも、随分と被害を被ったらしいし。

後、企業経営者や共産党幹部にモラルが期待できず
政府の金をぽっぽナイナイしちゃってる可能性も否定できないかと。
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 01:53:27 ID:7wQWhJQp
>>302
いっぱい外国に逃げてますもんね。莫大な金もって。
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 02:01:46 ID:tyHByP46
韓国と違い中国はチャイナマネーと呼ばれるほど
日本人が考えるよりも天文学的な額を保有してるし動かしているよ。
資金が尽きるというの現実的じゃない。
それよりも治安崩壊、体制崩壊の方が可能性があると思う。
中国の地方都市と取引してるとそう感じる。
どんな些細な事からでも人が集まり
小競り合いが始まると止まらなくなる国だよ。

例えるなら
○○たんの方が△△より絶対可愛い!
どうしたどうした…ガヤガヤ
○○たんの悪口を言う悪人をやっつけろ!
そーだそーだワアア
××に集まれ!
△△を支持する□□が勤務している工場はここだ!
作業員を片っ端からやっちまえ!
ワーワー

公安が突入し解散させ首謀者を調べ始める頃には
最初の当事者はいつの間にか姿が消えてるとかね…

韓国人が酒場で掴み合いやテーブル越しに飛びかかるのはよく聞くが
中国の場合はそれだけで済まず何にでも人数が膨れ上がり大乱闘騒ぎになる。
交通事故ですら当事者と関係のない二人が言い争いになって
仲間を呼んだりして騒ぎになる事もよくある。
特に携帯電話やPHSが流行りだしてから酷くなる一方だよ
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 05:50:54 ID:tVZIHzh5
>>304
最後の一行を読んで思った。結局、未開人種に文明の利器を持たせてもロクな結果になりゃしない。
あいつらに似合いの遠隔通信手段は、今も昔も烽火台だな。

もっとも、同じ未開人でも東中国半島に住む奴らに烽火台なんて与えると、
  <丶`∀´> < 放火台?新しいアミューズメント施設ニカ?楽しそうニダね。
なんて事になっちまうがwww
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 07:09:59 ID:stAgDQkv
>>301
サブプライム関係で、相当焦げ付いているんじゃないかな。

バクチ大好きの方々ですから、おとなしく米国債なんかもってるはずはない。

中国銀行のちょっともれた損失なんて、氷山のカケラだろ。。
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 07:27:18 ID:5/vrnbik
チベット人は日本人は巻き込まない理性があったが
中国人は我先に日本人を襲いそうなんだが…
中国行っている奴は早めに帰国した方がいいんじゃないか?
308伊58 ◆AOfDTU.apk :2008/03/21(金) 07:51:37 ID:CWs9jizA
>>307
あれだけ反日煽っているのに当然でしょう。
日本人襲うに決まってますよ。

早めに撤退すべきですよ、日本企業は。
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 07:51:48 ID:rCFTnSbE
氷山の一角
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 08:35:15 ID:stAgDQkv
>>306
確か中国銀行のサブプライム債券所有が96億ドルと、去年の8月に公開している。
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/070825/11400.html
当時は、シティ グループの損失なんかもたいしたことないように言っていて、サブプライム
は去年の夏で集結したかのような感じだった。秋にはかなり株価も上昇したしね。

欧米はその後どんどんとんでもない損失が暴露されてきたわけだが、
中国はその後、何も公開されていないわけで、 おそらく相当損失を隠しまくっているのではないかと思う。

311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 08:48:55 ID:2riWPVMV
つーか…元々、土地の個人所有が許されていない共産主義において
不動産市場があるっつーだけで失笑ものなんだけどね。
噂では不動産投資の8割ぐらいがバブルじゃねーかって話もあるぐらいで。
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 08:57:17 ID:tVZIHzh5
で、今日の上海はどうかな、っとwktk
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 08:57:23 ID:2VmhYhA8
>>307
つーか、今の時点で中国にいるのは
既に命を捨てているようなものだと思うが。
とにかく、至急逃げ出すことだな。
でも、今の時期に中国にいるような人間は
逃げられない理由があるのだろうがな。
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 12:06:33 ID:PQVZt2jM
>>312
今日は上海は、大荒れ、50近い幅で上下してますね。
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 12:10:49 ID:HuXohiiW
>>313
少なくとも家族は帰した方がいいと思うんですけどねえ。
子供連れてってるって、何考えてるんだとしか。
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 13:10:48 ID:tVZIHzh5
>>314
えらく時化てるようですが、季節外れの台風でもきてるんですか?
ちょっくら見てきます。ノシ
317316:2008/03/21(金) 13:20:57 ID:tVZIHzh5
ただいま。「外海は北西の風20m、波の高さ15m。航行中の船舶はうねりにご注意ください」てな
感じのカーブでしたなww
318だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/03/21(金) 13:22:24 ID:D7dd1Moz
んー

皆さんが、何で株バブルが崩壊したら、中国が崩壊すると思ってるのかが理解できないですな。

まず、中国の株口座開設者数ですが、バブル最盛期でも1億人程度。
人口の7%程度のモンです。

ここで、>>97氏が見つけてくれた記事が意味を持ちます。
「上海・深セン株式市場のA株口座、6割以上が株式保有なし」ですね。
さらに「株式市場の変動で大量資金が個人貯蓄へ回流」こちらですね。

もともと中国の銀行の個人による貯蓄額は、株バブルの最中でも大幅に減ったことがありません。
これは貯蓄を切り崩して株購入に当てた人が少なかった事、
株が上がったからといって、貯蓄をやめた訳ではないということを意味します。
アホのアメ公のように国民の半分近くが株やってて、チョッと株が上がれば貯金することを
やめちゃうバカ丸出しの国民性では無いということです。

ソレがさらに、「6割以上が株保有なし」となりますと人口の3%程度。さらにそのウチの
「遊びの枠を超えて借金してまで株を買っていたイカレポンチ」のみが
大ダメージを受けると言う事になります。

中国人を最大限バカにして、株保有者の1/3がイカレポンチだと仮定しても
総人口の1%なんです。1%が国をひっくり返す大騒乱を巻き起こすなど、ありえないのですよ。

次に考えなければなければならないのは、当局の思惑ですね。
当局は株相場を上げたいのか?下げたいのか?

こりゃ当然下げたいワケです。

日本のバブルは、バブル景気と呼ばれたように土地バブルが景気を引っ張り、好景気を
生み出していました。その為、バブル崩壊と共に好景気も崩壊してしまいました。

中国の場合はどうでしょう。
景気を引っ張っているのは、土地バブルでも株バブルでもなく実体経済の伸びです。
したがって、株バブルが崩壊しようが、実体経済が崩壊しなければ傷は非常に小さいです。
当局はむしろ、積極的に金融引き締めを行い、実体経済の伸びと、浮付いて乖離した
株価を近づける方策を採っています。

このスレでは何度も当局が介入して、株価を上げ操作しているという人がいますが、ありえません。
株価を引き下げるために、調整を行っているのは当局です。
自分で引き下げて、自分で上げ直すバカはいません。

つーわけで、わたしゃ、インフレで国家転覆はありえるが、株バブル崩壊での転覆はありえないと考えます。
実際、株価がどうなったら転覆するってコトをわかる人がいれば教えてほしいモンですハイ。
こちとら命張って中国でカネ稼いでますんで。
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 13:28:38 ID:KQb/oFQt
命張って金稼ぐって、どのくらい稼いでいるの?
年1オクくらい?
320だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/03/21(金) 13:34:02 ID:D7dd1Moz
>>319
それだけ稼いでりゃ、とっくに引退して左ウチワですよwwwww

あたしゃ中国在住ですんでね。
国家転覆にリアルで巻き込まれたら、暴動で最初に死にかねないんですよwwww
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 13:56:50 ID:lDjDKDVm
>318
自分も株価がどうなろうと大きな騒ぎにはならないだろうと思ってる。

ただ、>175にもちょっと書いたんだけど、
貯蓄先の中国の銀行がどういう状態なのかがはっきりわからないのはやばいと思うよ。
サブプライム関連は中国銀行が4月に発表するようだけど、
火傷がどのレベルなのか、
おそらく数字はごまかすだろうけど、国内外を納得させることができるのかどうか。
また、それ以外の不動産や株に関わる不良債権がどうなっているのか。
日本のバブル崩壊でも、そっちの方が大問題だったわけで。
日本のバブルよりもはるかに短期間で、実体経済の何倍ものカネが動いてただけに、
何があっても不思議ではない。

中国の銀行に、ディスクロージャーも何も期待するほうが間違ってるが、
ひとつ処理を間違えると、失われた10年どころか、80年代の南米のよりひどい状況になると思う。
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 14:19:42 ID:2VmhYhA8
>>320
まあ、現地にいて、リスクを背負っているあんた自身がそう言うのだから
反対はしないけどね。
こちらから見ると、相当にやばい状況のように思えるよ。
中国人がどれだけ簡単に暴動に走るか、よく知ってるでしょ。
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 14:24:32 ID:2riWPVMV
>>321
個人的には株価が下がったことを理由に
企業の経営者達が便乗して
給与の切り下げや不当なリストラをかますと見ている。

んで、それまで我慢していた貧民たちが切れて…って感じ。
株価の下落と北京五輪の中止になった場合
社会不安がどこまで広がるか予測できないというか
まず間違いなく暴動に発展するとみている。
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 14:29:40 ID:PeACiHA7
中国共産党制御下で株価は異常な上昇をしており
電力需要を勘案すると成長率は3%を超えていない
株式投機への国内資金の殺到で大きくバブルは膨らんだ

実態は1/10〜1/100なので下がらないほうが異常だな
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 14:34:31 ID:HfecMwSA
>>320 不動産バブルの方はどうなのかね?
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 14:44:48 ID:lDjDKDVm
>318
後、実体経済の伸びというけれど、
日本のバブルのときは、堅い商売やってる会社が土地や株に手を出して痛い目にあった、
なんてケースは山ほどあったわけで。
本業だけで十分儲かってたのにねぇ・・・なんて話は
自分は学生だったけど、バイト先でよく聞いたものです。

今の中国で、株に手を出してない企業なんてあるのかな?
ちょっと前までは、本業の何倍もの利益を株で稼いだなんて話はよくあったけど、
市場が逆に回れば・・・

>323
というわけで、株価の下落を理由にした給与切り下げやリストラは
便乗ではなく、ガチでこれから起こるんじゃないかと。
五輪後のはずが、五輪前になりそうだけど。
まぁそれでも銀行の信用不安のほうが先になるかもね。
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 15:02:07 ID:tVZIHzh5
中国金融当局の市場経済に対する経験の浅さってのもリスクだわな。
普通の国なら何とかなる程度の株価下落の対処でもまともにやれるのかどうか。
328だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/03/21(金) 15:04:15 ID:D7dd1Moz
>>321
サブプライム問題に関しては、2つの大きな問題があると考えます。

一つは中国の銀行がかかえてしまった(のか?)不良債権。
これに関しては4月に発表だの、オリンピック後に発表だのと言ってますが、
どこまで本当のことが出てくるのやら・・・っつーかたぶん出てこない。

影響で銀行=国家ごとコケるまで隠されるでしょうね。


もう一点はアメリカの消費マインドの冷え込みによる輸出業の影響。
アメリカへの輸出額の激減により、中国の景気が一気に悪くなるという予測です。

これは・・・すでに影響が出て、輸出額が減っておりますが、
アメリカがこのまま沈むわけも無く、アメリカ人の消費マインドが落ち込めば落ち込むほど
世界の安物工場中国に頼らざるを得ない点から、わたしは楽観的な見方をしております。
329だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/03/21(金) 15:19:40 ID:D7dd1Moz
>>322
中国の歴史を見てもらえればわかりますが、国家騒乱の騒ぎが起こるのは
必ず「庶民がメシを食えなくなった時」です。

株バブル崩壊ではその条件を満たしません。
せいぜい警察に電話して株暴落を止めてくれと言ったアホが
新聞の3面記事を飾るだけです。
330だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/03/21(金) 15:28:10 ID:D7dd1Moz
>>323
株価が下がったコトを理由にリストラ、賃下げを行うというのは
理に合いません。

現状中国では、実質経済の伸びに伴って、給与・待遇を上げなければ
工員が集まらない「民工荒」と呼ばれる事態が発生しております。

実質経済が冷え込んで、生産を縮小しなければならないならまだしも、
生産量が伸びている状態でリストラはありません。

つまり、株価がどうであろうが、
実質経済が伸びてる状態では、おっしゃるような状態は起こりえません。
331だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/03/21(金) 15:41:13 ID:D7dd1Moz
>>325
不動産バブルですか・・・

こりゃもう、魑魅魍魎の世界でしてねwwww

とりあえずこちらなんかは古いレポートで現代にはそぐわないのですが、
中国の土地バブルがなぜ加熱するのか?についてはかなり面白いのでドウジョ。

http://www.jri.co.jp/JRR/2005/08/ct-china.html
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 15:48:18 ID:lDjDKDVm
>330
うん。現状はそうなんだけど、
企業が本業の利益を上回る額を株に突っ込んでたりしたら
そういうわけにもいかなくなるんじゃないか?

これは銀行が不良債権をどう処理するかにもかかってくるんだけど、
生産量がいくら伸びていても、
本業では追いつかない額の負債を抱えてしまっていては
意味はないわけで。
もちろん火傷の度合いは企業によって差があるし、
まだ不良債権として扱われてもいない。
ただ、これから株価が上がると考える人なんていないでしょ。

国が徳政令でもやらない限り、時限爆弾が爆発しないという選択肢は
考えにくいと思う。
ただ、具体的なリストラ、賃下げに関しては、銀行の件が動き始めてからになるから
少し後になるんじゃないですか?
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 16:06:56 ID:3nd05KGU
>>331
不動産バブル崩壊、株バブル崩壊すると、
株をやっていない人達にまで、
全部被害がいくんですけどね。

遠い目 あれは辛かったなぁ。
お給料日に、みなさんにお支払いできるお金がありません。
と、会社の役員に深々と頭を下げられて

今月の家賃どうしょう!今月の生活費どうしょう!
でした。(結局、親に借りました)
で、頑張って職を探すも新しく移った会社も
貸し渋りで倒産。またまた給料もらえず!
その時は前回泣き寝入りしたので、お給料はいいからこれください!と、会社のPCを1台ぶんどっていきました。
私の業界は景気に左右されるので、当時
40%の失業率といわれましたです。

要するにバブル崩壊するとバタバタと連鎖倒産が来て、給料を踏み倒されるんですよ。

真面目にコツコツ働いたのに、給料を踏み倒された中国人が暴動を起こさないとでも?
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 16:23:44 ID:cC5OmSZu
>>270-275
だから、調子こいてる共産シナを確実に叩き潰すために
いますぐ欧米はチベットレジスタンスに、
携帯型地対空ミサイルとカラシニコフ74式自動小銃やら、
手投げ弾を大量供給しちまえ。

チベットを共産シナにとってのアフガニスタンにしてやればいい!。
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 16:28:10 ID:3nd05KGU
>>330
もっとも中国では不渡りを出しても企業は倒産しない。
と、聞きますから日本のバブル崩壊とは違うのかも知れません。

ただどんなに売上げが順調だろうと、
日本のバブル崩壊は黒字倒産がたくさん起きて
回りの得意先から下請けから、みんな潰れていきましたよ。

不動産バブル、株バブルの崩壊で連鎖倒産が多発しないといですね
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 17:01:10 ID:KQb/oFQt
いま中国にいるヒト達って黒字倒産なんて考えられないだろうね。
資金繰り困ったら払わない、なんて選択肢も当たり前にあるし。
つか金あっても払わない?w
日本で平気でそれやって、中国に逃げていったヒトも多いしね。
確かに日本のバブル崩壊の状況とは違うかもね。
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 17:13:10 ID:Vri5sKQt
中国にとって恐れてるのは暴落よりも暴騰なんだよ。
今が暴落してるなんて言ってるが、去年どれだけ騰がったと
思ってんだよ。
むしろ今正常な調整という感じだろ。
中国としては自分がはじける前にダメがはじけて
ラッキーてとこだろ
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 20:17:29 ID:Ygm59+SG
>>332
中央銀行の発表によれば、中国企業の収益のうち本業で得られる利益は4分の1しかなく、
残りは財テクによって稼いでいる。

 大企業の多くは「財務公司」というファイナンスカンパニーを設立している。
当局の監視外のため、この金融子会社を通じて不動産や株式に投資しているとみられる。
かつての日本のノンバンクと同じようなものだ。

週間東洋経済3/1

339だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/03/21(金) 21:48:05 ID:D7dd1Moz
>>332
さて、計らずも>>338氏の出してきた記事が答えになりますね。

>>338氏は都合のいいところで切っておられますが、この記事には続きがあります。
この問題を重要視した中央銀行は、去年の10月から1年に1回でよかった借入金や
融資したカネの使い道を明記した報告書を毎月提出しなければならないと通達を出しました。

これにより、不正な「財務公司というファイナンスカンパニー」を使って、投資に励んでいた
企業はいっせいに売り逃げにかかりました。
なぜなら、不正な投資が見つかれば、責任者は刑事罰を喰らうからです。

これにより、去年の10月から株式市場が一気に冷え込んだのです。
中国市場はいま、大きな調整局面。大掃除の最中と言ってよいでしょう。
ここでキッチリ調整を済ませてこそ、次のステップに進む。つまり再度株価が上昇していけるのです。

さて、これでも懲りずに、いまだにやり続けている会社はどれぐらいあるのでしょうか・・・?
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 22:06:10 ID:2riWPVMV
>>339
ほとんどの企業じゃね?

毒餃子事件を見ても判るように
違反しても、バレなきゃ問題ないし
バレても知らんぷりでおとがめなし。

国内で大きく報道されたり
国際問題にまで発展した場合に限り
見せしめ程度に処罰される。
そんな印象しかないけど。
341だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/03/21(金) 22:17:28 ID:D7dd1Moz
>>340
それは少し無理があるでしょう。

ホトンドの企業が続行しているなら、今でもバブル花盛り。
株価暴落なんて起きてませんよ。
342だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/03/21(金) 22:37:21 ID:D7dd1Moz
>>333>>335
日本のバブルと中国のバブルが違うという点に関しては>>318でも書いたのですが、
それ以外にも違う点があるのですよ。

ttp://japanese.cri.cn/151/2007/10/10/[email protected]
2006年、都市部住民一人当たりの可処分所得は1万1700元を超えて、2002年より5割以上伸びており、
また、農村部住民の一人当たり純所得も3500元を超えて、2002年より4割以上増えました。

ttp://www.fmprc.gov.cn/ce/cejp/jpn/xwdt/t235023.htm
1978年から2004年までの中国の消費財小売総額の年平均伸び率は15%近く・・・

この二つの記事からわかることがあります。
中国はバブル経済時代に突入してからも、バブルによる恩恵で消費が爆発的に伸びている
訳では無く。所得の伸びと同じぐらいの勢いで消費が増えているということです。

つまり、バブルの恩恵で消費が爆発的に増えて、経済を活性化させた日本とは違います。
あくまで順調な経済成長によるバックボーンに支えられて株バブルが発生したのです。

株バブルがはじけても、ダメージが少ないとわたしが考える理由がここにあります。
そして、>>339でも書いたように、中国は現在「痛みを伴う大掃除」の最中にあります。
これに成功すれば、中国が緩やかに成長を続ける可能性は高いのです。

もっともインフレという大きな壁がありますので、コレの退治に成功した場合ですが・・・
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 22:48:54 ID:2riWPVMV
>>342
いや、そんな中国の国内事情なんか関係なく
アメリカ発のサブプライム・ローン問題などによる
銀行による貸しはがしの余波や貿易の不振などで
中国国内の景気動向なんか一気に吹っ飛ぶから。

為替変動リスクや経済のグローバル化による
バタフライ効果をあんまり舐めちゃいけないと思うぞ。
世界的に見て、市場に流通している資金が縮小傾向にあるし
現在の株式市場が実体経済とは関係なく
投資ファンドなどにより水増しされたものだ…って認識は持たないと。
特にBrICsなどの新興国と呼ばれる国に関してはさ。
344だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/03/21(金) 23:00:41 ID:D7dd1Moz
ついでだから言っちゃいますとね、中国の経済なんて、日本を含めた西側諸国が
ちょいと力を合わせれば、ぶち壊すことも発展させるコトも出来るんですよ。

中国のバブルを作り出してるのは、西側先進国がゼロに近い低金利政策を取っているからです。
コレにより生まれた「投資したいけど、自国で投資しても儲からねー」というホットマネーが
中国を盛り上げているわけですよ。

たとえ日銀が単独で動いたとしても、日銀が金利を上げれば中国のホットマネーを吸い上げて
中国経済を強制終了することぐらい出来るのですよ。

やっても意味ないし、儲からないからやらないだけでね。

>>343
っと失礼。たまたま書いてたコトが答えに近いですな。
ぶっちゃけ、先進諸国は今、中国を潰すことは無いでしょう。
逆に支えにかかります。

アメリカがコケてる今、中国が崩壊することに世界は耐えられない。

チベタンへの扱いを見てもわかるように、世界は中国の存続を望んでますよ。
善悪は別として・・・
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/22(土) 01:02:50 ID:Nyxg5ZYt
>>344

そりゃ政治は善悪ではなく、損得で動くからね

韓国が斜上なのは、損得よりも好き嫌いで動くから扱いにくい

まだ中国のほうが、損得で動く分、韓国よりも理解はしやすい。

理解しやすいのと、好き嫌いは別ですが
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/22(土) 07:34:43 ID:va/+n1YX
>>339
> >>332
> さて、計らずも>>338氏の出してきた記事が答えになりますね。

> これにより、去年の10月から株式市場が一気に冷え込んだのです。

11月末の間違いじゃないの。 データはちゃんと言わないと信頼なくなるよ。

香港H株(香港市場に上場している大陸株)と比べて、
上海A株(中華人民共和国国民法人だけが取引する株)は不自然な動きが多すぎるのはスルーしてるね。
347だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/03/22(土) 11:22:35 ID:M8Wgj3vk
>>346

失礼。
10月が天井ですな。

A株ですか・・・・
好きです。A株。

わたしのヨメは中国人ですんでね。わたしも昔、A株で遊んでました。

ありゃ、インサイダーと風説の流布の楽園ですな。
なんの取引材料も無い会社の株がいきなり跳ね上がるってんで、
ネットで検索したら、嘘かホントかさっぱりワカラン怪情報が流れてるなんてザラ。

人民の楽しい鉄火場に理屈を求めても無意味ですぜwwww
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/22(土) 16:02:54 ID:3ckLBI1K
>>347
愚問かもしれないでつが・・
A株って外国人はやれないから、奥さん名義でってことでせうか?
349だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/03/22(土) 16:26:41 ID:ytzYl0/J
>>348
そういうことですハイ。

ド短期で動くジェットコースター相場ですから、おこずかいで遊ぶのには最適かとwwww
ま、普通の日本人は遊べませんが。
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/22(土) 17:07:29 ID:3ckLBI1K
>>349
レス感謝です
株はおこずかいでほどほどに、間違っても借金までしてのめりこむな
ということですね
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/22(土) 17:37:59 ID:8WEgUR40
株が暴落した間にも物価が殺人的に上昇しているんだが
所得も伸びているとはいえ粉飾決算だらけの中国企業が
実際に支払える給料はどんどん伸びしろがなくなってるんじゃね
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/22(土) 17:51:25 ID:fNxne4jn
>>318

でもその1%が社会的に影響力ある共産党の中堅だったりするとやばいよね?
そういうことは命張ってても考えたことないのかな?
そもそも1%って選ばれたエリートじゃん、そういう人の資産フッ飛ばしてご覧、
何が起きるか容易に想像つくだろ。ってもう三分の1吹っ飛んだけどwww
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/22(土) 18:00:57 ID:4Wg1hLtG
GE抜いて、100兆円企業になったペトロチャイナってマダ企業価値100兆円以上あるの?
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/22(土) 18:23:44 ID:3ckLBI1K
355だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/03/22(土) 18:41:47 ID:6tn2e0ZG
>>350
いやまぁ・・・・
そんないい話じゃなくて、ヨメに貰ったおこずかいを
いかに増やして遊ぶか考えてるだけの、ケチなオヤジなんですけどねwwwwww

>>352
んー
選ばれたエリート達が、株に借金してまでぶち込んで、全財産溶かす可能性ですか・・・

ぶっちゃけ、低いでしょそりゃ・・・
ドツボに嵌るのは古今東西、情報弱者の庶民ですぜ。
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/22(土) 18:45:38 ID:8aiuVPsR
>>355
> ヨメに貰ったおこずかいを

本筋に関係ないけど、余りに日本人らしくてちょっと笑ってしまいました。
ごめん。
中国人も嫁さんが金の管理している場合が多いのかな…
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/22(土) 18:57:10 ID:IZ20ktIp
>>356
思わぬ貨殖の才を発揮して、
「あなた、気に入らない仕事するくらいなら、辞めちゃいなさいよ。遊んで暮らせるくらいのお金有るから」
というケースも有れば、旦那名義で凄まじい借金を残してトンヌラのケースも。
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/22(土) 18:58:51 ID:3ckLBI1K
>>355
> ヨメに貰ったおこずかいを
このフレーズで国定忠治を連想してしまった自分って・・

昔、群馬のあたりは織物産業が盛んだった
    ↓
妻のかせぎが夫より多い

妻は忙しいので夫におこずかいをあげて、外に遊びに行ってもらう
    ↓
夫は国定忠治の賭場に遊びく行く

という構図を連想してしまいますた
賭場をご開帳してもお金のない土地柄じゃなりたちませんからねー
359だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/03/22(土) 19:04:07 ID:5e8JOoTn
>>356
中国でも日本と同じぐらいの率で女性が家計を切り盛りしてるかと・・・

ウチの場合は外貨はわたし。人民元はヨメですね。
なんせ、中国の銀行の利率はどこがお得?なんて言われても
わたしはぜんぜんわかりませんからwwww

>>357-358
いいですよねぇ〜ヒモ生活。
夢ですよ夢。
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/22(土) 20:41:39 ID:D2LUQSkv
上海で銀行の取り付け騒ぎを発端として、燎原の炎の如く
あっと言う間に全土に拡大し、それと呼応して辺境で暴動発生。
各地の軍閥を巻き込み全土騒乱状態。

三国志の読みすぎかな。
でも、ネット・携帯の普及により国家権力による
情報隠蔽は多分不可能だろう。
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/22(土) 20:43:43 ID:88WIOfpQ
>>360
貧乏人の不満もたまってるからね。反日デモも気がついたら反政府運動へw
362だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/03/23(日) 09:33:31 ID:L4CTGHOF
【wktk】中国経済ワクテカスレ 5元【天下無敵の官製市場】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1204794000/l50

なんか、こちらのスレでウジャウジャ言ってる人がいたモンで、
このスレに誘導してみましたハイwwww

さて?とりあえず反中しとけば間違い無い!ってレベルを超えてる人が
極東にはいるのかしらんwwwww

いやいや楽しみ楽しみ。
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/23(日) 09:55:01 ID:yhdKAdOS
>>362
まぁ、まぁ、双方息巻いて論争しなくても遠からず結論は
出る様に思うけどね。とりあえず8月まで見守りましょう。
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/23(日) 09:57:30 ID:kH8a410Z
そこまで反論したくないのかね。
間違ってるんなら指摘しとけばいいのに。
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/23(日) 10:01:08 ID:EBuKPWtK
>>362
アンタ邪魔だから向こうでやってきてくれよ
何が論点だか不明確になるしさ
ホームグラウンド(笑)から出たくないでしゅか?
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/23(日) 10:08:37 ID:keyaQ6nQ
>>362
そういうのあまり感心できないね
367だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/03/23(日) 10:15:18 ID:AHbQkCFV
>>363
いやぁ
結果が悪い方に出たら、わたし、死ぬかも知れませんからwwwww

わたしが知らない、理解してないポイントを突いてくれる人、募集中ですハイ。
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/23(日) 11:23:26 ID:gddni8n8
>>362
>さて?とりあえず反中しとけば間違い無い!ってレベルを超えてる人が
>極東にはいるのかしらんwwwww

だーふぇいじー
おまい、 wktkスレ知らないの? 元々、ここ東亜+ で経済スレのイナゴやってた人たちが
極東に移転して出来たスレなんだぜ。スレ住人には、政治や経済の専門家が何人もいる。
韓国経済の本書いた人もコテやってるしな。

つまり、おまいさんなんかより何倍も中国経済詳しい人が集まってるんだよ。
悪い事言わんから、こっちのスレだけで幅利かせときな。
本気で向こうの香具師らが来たら、秒殺論破される可能性高い。マジ
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/23(日) 11:39:02 ID:nnqd1KdD
インフレはどうなってるの?マズい段階まで来てますか?

バブルについては、どっかの外国の証券レポートで
中国はハードランディングすると書いてありましたが
これは、吹かしでしょうか?

元高を受け入れるのはいつごろでしょうか?
370だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/03/23(日) 12:03:17 ID:L4CTGHOF
>>368
んー
秒殺論破されたいから釣りに行ったんだけどね・・・食いつきわるぅwwwww
詳しい人と話すのって楽しいでしょ。

つーかねー
この板ってやっぱ経済系スレ伸びないんですかねぇ。
詳しい人が極東へ移転しちゃったってコトだし。

あ、それとね。わたしゃ幅利かすつもりもなきゃ、コテへのこだわりもありませんので。
逆にメタメタに論破してもらって、勉強させてくれる人きぼんぬですなwww

わたしのレスを見てもらったらわかるとおり、常時接続じゃないんで
IDコロコロ変わるもんだから、付けてるだけ。
この板以外でコテつけるコトってありませんよ。
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/23(日) 12:31:36 ID:gddni8n8
>>370
東亜は議論する板じゃないからな。経済系スレが伸びないのは仕方ない。
中国経済について議論したいなら、極東行って、wktkとかで思う存分
質問したり、反論したりしてくればいいんじゃね?

あそこは真面目なヤシが多くて挑発的な態度は嫌われるんで、
普通に質問とかから始めれば、すんなり議論に加われると思うよ。
んで、論破するなりされるなり、何か新たに発見したことがあったら、
こっちで東亜の住人にもわかりやすく説明してくれるとありがたい。

東亜の経済スレでは、おまいさんレベルは殆どいないからな・・・。
態度がマトモなら、戸締役さんみたいな一目置かれるコテになれると思うぞ。
372海底ロンメル:2008/03/23(日) 12:39:00 ID:C7mIkD6Z
>>370
だーふぇいじーさんへ。

100冊の経済書よりも、現地で実際に見聞した情報が勝ることもあります。
なので、論破できる人ほど、逆に食いつかないと思います。
だって、現地からの情報を投下してくれる人は貴重ですから。
それに、wktkはスルー推奨なので、あの程度では釣れません。
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/23(日) 12:47:06 ID:aWcj8Ccj
>>367
まあ、自分の命賭けてるのはあんただから、決断を下すのもあんた自身だ。
俺たちは予測することしかできないからな。
374だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/03/23(日) 12:47:53 ID:07v7dILz
>>371-372
んー
かえすがえす残念。

2ちゃんは自分の考え方が正しいのかどうか、晒して意見してもらう場としては
いいところなのになぁ・・・
ま、自分への反証ってヤツですかwwww

長いこと中国暮らしだと感性鈍ってきますんでねぇ・・・
今のポジションにこだわって、ヨメを不幸にしないためにも
虐めたおして欲しいぐらいのモンなんですがねぇ。
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/23(日) 13:17:46 ID:gddni8n8
>>374
絶望した! おまいには、読解力と柔軟性が決定的に欠けている!

その態度を変える気がないのなら、いくら正論をぶつけられて論破されようが、
明らかな間違いを指摘されようが、お前は考えを変えることはないだろう。
のらりくらりと逃げ回って、屁みたいな理屈を捏ね回すだけだ。

議論と言うのはまず、相手の意見を理解する所から始まる。
極東で議論をしてはどうか?という、こちらの提案に対するレスとして
>>374 のような反応しか返せないような馬鹿には、wktkスレの論客は務まらないだろうな。
いや、東亜で有能な経済コテになることを勝手に期待した俺が馬鹿だった。
すまんが、俺がした前のレスは忘れてくれ。
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/23(日) 13:37:19 ID:PD5PHViZ
草はやしちゃダメだろ・・・
377だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/03/23(日) 14:02:56 ID:L4CTGHOF
>>375
んじゃ、まじめに答えましょうか。

わたしゃ東亜+が好きなんですよ。
脊椎反射ばっかで、嫌中と嫌韓だらけ。
マジレスしてもホトンド放置で、ピラホロごっこに夢中。

そんななかで、わたしの下らないカキコにレス返してくれる人たちが
結構いましたんでね。ありがたい話です。

ですから、だーふぇいじーとして他板に書き込むコトは無いでしょうな。
案内してもらったワクテカスレに顔を出すなら、
名無しか別人格として、在中であることも隠してってコトになるでしょうな。
先入観なしで突っ込んで貰えるでしょうから。

ま、そういうことですよwwwwwwwwwwwwwwwwwww特盛りwwwww
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/23(日) 14:23:40 ID:sotCitDn
>>377
横レスで悪いが、
他板じゃなく、東亜で高度な経済話がしたいって事かい?
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/23(日) 16:19:53 ID:gddni8n8
>>377
wwうはwwwwちょwwwおまwwwwwwww 今、気が付いたが、おまいって
1年前にwktkスレが東亜から極東に移転した頃の俺にクリソツwwwwwwwwww

>わたしゃ東亜+が好きなんですよ。

俺にも↑と全く同じことを言い張って、移転に最後まで反対した時期がありますた・・・今は後k(ry ナツカスィ
でもなー、結局、経済とか、マジな議論しようとオモタら、ヤパーリ東亜では板違いなんだよなー。
つぅのも、東亜はニュースの板じゃん? 時事問題にコメ付けるのが本題で、解説はオマケみたいなモン? w
だから、より深い議論がしてぇ!、とかオモタら、専門のスレに移動するのは当然な訳wwwwwww

んで、観念してシブシブwktkに付いてった俺だが、結局は極東の方が居心地よくなって、
最近はあまり東亜にもカキコしなくなったお( ^ω^)?
それは、東亜が嫌いになったとかではなくて、極東の方が自分をより、レベルうPさせられることが
わかっているからなんだお。 東亜は楽しいだろ? ピラホロごっことかネタレスとかwwwwww
こういうVIPPERぽいレスしても叩かれにくいしwwwwwwwwwww
それは、息抜きとしては最高だが、経済知識とかを本気で極めようと思えば、
遊んでばかりはいられないんだぉ(´・ω・`)ショボーン

おまいさんも、ほんの僅かでも向上心があるなら、極東で修行を積みつつ、
同時に、東亜で経済コテを続けるべきだと思うんだ。
名無しでもいいお? ガンガン カキコしに来てくらはいwwwwww

ちなみに今の俺は、こういうキャラじゃない・・・・・筈wwwwwwwwwwwwwwwww
(;-ω-) =3 ハァ〜
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/23(日) 18:09:23 ID:hJ8ctWVB
>>372
> 100冊の経済書よりも、現地で実際に見聞した情報が勝ることもあります。

反論じゃないですが、誤解する人が居るといけないので、一般論を言いますと
勿論、逆もありですよね。実体験している人の意見は主観と思いこみが過ぎて
一般に通用しないこともある。一歩引いた意見も貴重であります。

いえ 「株やってない奴が、やってる俺に意見するの?」 って人が結構居るもんで。。。
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/23(日) 18:14:11 ID:RNvMCg4D
議論したい
それに相手してくれる人や場所がある
なら行けばいいじゃんグダグダ言ってないで
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/23(日) 18:19:43 ID:2gY8ProO
>>379
ちなみに、言っておくと中国経済を知るには、中央銀行の公の資料あっても無意味に近い。
これが常識だけどね。
韓国は、比較的に実体と発表が伴っているから分かりやすいw(IMF後な)
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/23(日) 18:22:27 ID:2gY8ProO
>>382
自己レス
>>379改め>>377
384ビザなしの中国人を追い出せ:2008/03/23(日) 18:49:29 ID:HnXtJWPZ
>中国経済を知るには、中央銀行の公の資料あっても無意味に近い。
これが常識だけどね。

 半分ぐらい同意。ただし、無意味ではない。
 中国のマクロ経済政策は、非常に独特。強権で押さえ込む部分が見えないので
 外から予測つきにくい。
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/23(日) 19:39:00 ID:WLPS+dr+
中国株指数ってカラ売りできるのか
よーし明日から売りまくり
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/23(日) 19:43:29 ID:2gY8ProO
>>384
2ちゃんへのここ最近のアクセスを調べてみろ
異常な状態になってるなw
ガチ工作員がかなり潜入している模様
おまえら騙されるなよ
387だーふぇいじー@ガチホモ工作員 ◆ona2.X4DbE :2008/03/23(日) 19:58:01 ID:qEwsD29n
はーい!
388だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/03/23(日) 22:10:47 ID:07v7dILz
マズイ・・・
釣りに行ったつもりが釣られてる?wwwww

>>379
ま、そのうち覗かせて貰いますよ>極東
なんせ今、突撃して議論吹っかけたら、わたしだってバレバレだし。

>>378
んー
脊椎反射の応酬だけのスレってのが、オッサン的にキツいってだけですよ。
経済ネタでも社会ネタでもなんでもね。
もうちっとばかしマジレスマソがいてもいいじゃんってこってす。



さて、経済ネタに戻りましょうか。
わたしはバブル崩壊で中国が飛ぶとは思っていませんが、インフレはヤバイと書き続けてます。

中国はね。食品関係はインフレなんですが、工業製品はデフレベースで動いてるんですよ。
供給過剰で利益率減り続けてるんですな。もうココ何年も。
なにしろ世界中にデフレを輸出しちゃうぐらい供給過剰だからデフレにならない訳が無い。
インフレ退治にはよく効く金利の引き上げですが、
デフレで動いてる工業製品逆効果、金利を引き下げなきゃデフレは止まらない。

庶民を救うためにインフレ退治をすれば工業製品市場がさらにデフレ。景気失速。
工業製品市場を救うためにデフレ退治をすれば食品がインフレ。庶民ブチ切れ。

どうにもならない二律背反の世界な訳ですわ。
現実問題として、当局は庶民を救うインフレ退治を選択せざるを得なかった訳ですが、
これは中国の大黒柱、工業製品市場にキツいダメージを与えます。

わたしは中国経済がくたばるとしたら、株価暴落によるものではなく、
インフレとデフレの狭間で悶え苦しんで経済失速するのでは無いかと・・・。

ま、そんなことを考えて、中国以外に飛び出せるように準備だけはおこたり無くやっている訳ですわ。
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/23(日) 22:25:17 ID:aWcj8Ccj
>>380
傍目八目ともいう。
現地にいる人より、遠くで統計データを見ている人のほうが
的確に判断することも当然ある。
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/23(日) 22:28:38 ID:MQjOy8KS
>>388
 あんた、ぐっちーさんに文体が似ているな
391だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/03/23(日) 22:29:57 ID:AHbQkCFV
>>390
誰・・・?
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/23(日) 22:36:23 ID:aWcj8Ccj
>>388
まあ、いつでも中国外に逃げられる準備をしているならいいと思う。
でもくれぐれも、逃げ出す時期を見逃さないようにね。
いざ治安が崩壊したら、中国人がどれだけ残虐かはよーく知っているだろう。
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/23(日) 22:41:19 ID:yoDPOBzs
日本政府は日本人保護をする能力が皆無ですから…orz
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/23(日) 22:46:45 ID:xHmnhOVO
>>391
ぐっちつったらハッチポッチステーションのぐっちーに決まってるだろ。
え?ちがうって?
395マターリミトルヒトっ-ω-)っ:2008/03/23(日) 22:50:29 ID:XuffpVn9
>>391
レスを追って読ましてもらったけど、
いや、面白いね。

wktkの韓国経済のほうの住人なんだが、
中国経済はまた韓国経済とはまた違う意味で楽しそうだな。
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/23(日) 22:53:06 ID:H2AKuk1k
>>394
いや、この人だろ。
http://www.guccies.com/photo.html
397だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/03/23(日) 22:54:18 ID:L4CTGHOF
>>392
なんせヨメが中国人だけにねぇ・・・
タイミング誤ると、中国人パスポートのヨメは出国できずに生き別れになりかねんですから。
インフレ退治に当局が失敗しそうなら、マジで逃げ出そうかなと・・・

どうせ頑張って中国にしがみついても、2年ぐらいで
わたしみたいなDQN製造業関係者は仕事がなくなりそうですしね。

>>394
だ・・・誰?
なんか日本に長いこと帰ってないと付いていけない・・・シクシク
398だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/03/23(日) 23:47:53 ID:BVgc5q6e
>>395
んー
中国経済は非常識な発展をしてますんで
プロのエコノミストさんでも読みきれない所が面白いかと・・・

この先、中国のバブルとその崩壊?もしくはバブル封じ込めは
良くも悪くも経済学の教科書に載るでしょうねぇ・・・
もうね、楽しくて仕方ないですよハイ。
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/24(月) 00:09:15 ID:u3iQhFqp
>>398
日経はシナ進出を煽っていましたが、それについてはどう思われていました?
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/24(月) 00:42:16 ID:QCKxP6bH
>>391
チベットあたりの内陸部の連中なんかどうなろうと知ったこっちゃ無い
沿岸部の1億人の富裕層さえ健在なら日本なんかもう抜いてるってほざいてる人間のクズだよ
まあ、中国で金儲けしてる人達なら、本音は似たようなもんだろうけど
公の場で口に出す品性の問題だけで
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/24(月) 01:35:16 ID:VGopVinC
>>398
中国の株式暴落が(直に)中国崩壊に繋がらないとか、百姓(一般人民)が餓えると
(痛みを感じると)蜂起動乱に繋がるとか、ある程度中国に関わっている人なら(私も
含めてですが)同じような認識ではないでしょうか?

細かい事を言えば、中央は株価の極端な速度での下落は社会不安を招くので、下落を
マイルドにする為の介入をやっていますよね。
あと対外的にオープンな香港市場は色んな手段を使って禿の攻撃に対抗しています。

それから、製造業のデフレが止まらないとお書きでしたが、華南・華中では昨年辺りから
かなり値上げの声(輸出分でも)を聞くようになりましたが、中国でも工業関係では一番
勢いがあると言われる天津では、まだ潰し合いが続いているのでしょうか?
最近山東より上の方へ行かないので様子がよくわかりません。
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/24(月) 03:23:26 ID:5x11t/Qo
>この先、中国のバブルとその崩壊?もしくはバブル封じ込めは
>良くも悪くも経済学の教科書に載るでしょうねぇ・・・

バブル封じ込めが教科書に載っても、多分民主主義国では実行不可能なやり方だな。
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/24(月) 06:31:03 ID:lWEfArai
おはようございます。
>>388
昨日のコテ粘着名無し?っスけどw ゴメ。釣りとかじゃなくて、
>東亜+ が好き  の一言に、妙なシンクロニシティを感じたんですよw
なんか、いろいろと失礼なレスして申し訳ない。

>ま、そのうち覗かせて貰いますよ>極東
楽しみにしていますよ。いろいろと教えて下さい^^

だーふぇいじーさんは、マジレスの時は、かなりクォリティ高いレスを書かれますよねー。
中国経済の食品インフレと工業製品のデフレのお話とか、大変、参考になる内容でした。
実は、wktkスレの始まりは、ここ東亜の経済スレで、とあるコテさんの解説を聞きたくて
自然に集まったスレ住人さんたちが、そのコテさんと共にスレを移動しながら、
韓国経済について、様々な議論を繰り広げていたことに始まるのですよ。

つまり、もしも、だーふぇいじーさんと議論したいと思う人々が東亜の経済スレに
多勢集まるなら、自然に、wktkスレの辿ってきた道を繰り返す・・・ということです。
それは最終的に、板の移動と、新たなスレの誕生を意味しますた。
しかし、今度は恐らく、既存のスレがある為、wktkスレへの移動を勧められる筈です。
だから、マジレス議論がしたければ極東へ、と僭越ながら書かせて頂いたのですよ。

まー、イナゴ化するかどうかは、だーふぇいじーさんのレベル次第でせう。
解説と持論の内容はなかなか面白いんで、ちょと期待w
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/24(月) 06:36:21 ID:lWEfArai
>>388
中国経済の崩壊は、「株価暴落によるものではなく、インフレとデフレの狭間で
悶え苦しんで経済失速する」のが原因であると、再三、書いておられますが、
株価というものは普通、実体経済の状況を先読みして変動するものです。
実体経済がインフレやデフレで抜き差しならぬ状況に陥る以前に、危機を事前に予測した
ファンドなど巨大な国際金融資本が、一斉に中国売りに走ることで売りが売りを呼び、
バブル崩壊による「株価暴落」が起こり、それがキッカケとなって、様々な問題が
連鎖的に発生することで崩壊に至る、とは考えられませんかね?

株式市場からの資本の逃避は、国内外に対して、中国の本格的なバブル崩壊を
認識させる契機となり、外国企業の更なる撤退を促し、新たな投資を抑制する。
その結果、株価暴落により資金繰りに窮した国内企業の連鎖倒産と大量解雇、
撤退した外国企業の工場で働いていた労働者の解雇と取引先企業の連鎖倒産などが起こり、
大量の失業者が都市部を中心に大規模なデモや暴動を展開する。
治安出動した人民軍の映像が全世界に報道され、国際的な非難が高まると、
中国全土で地下活動を行っていた反政府組織が一斉に武装蜂起して治安当局の
手に負えなくなり、そのまま崩壊。というような展開はどうでせうか?

これら一連の流れが急進的には起こらなかった場合でも、株バブル崩壊と同時に、
不動産バブルも崩壊すれば、不動産を担保に金を借りていた企業や個人が破産して、
金融機関まで倒産しかねない事態になることも予想されます。
また、個人や企業の破産や株価の暴落は、国家の税収も大幅に減少させますが、
その結果、軍事予算の削減と暴動の発生件数の爆発的な増加が同時に起これば、
不満の高まった人民軍が政府に従わなくなる恐れも出てくるのでは・・・?
そうなれば、経済どころか、政治的にも終了〜、という事にはなりませんかね?

まー、そこまで極端かどうかはわかりませんが、実体経済の目に見える崩壊よりも、
「株価暴落」をキッカケに、急速に事態が悪化する可能性の方が高いと思う訳です。
勿論、崩壊への下地は、外国企業の撤退、投資の減少、人民元高、人件費と材料費の高騰、
インフレ、等、日々着々と形成されていると思われますが、キッカケとなるのは、やはり、
「株価暴落」なのではないですかね。 経済崩壊の危険水域まで高まったダムは、
堰を切られるのを待っているだけ・・・そして、その時期を決めるのがファンド?とかw
…経済ワカラン素人の予想ですた。ノシ
405だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/03/24(月) 14:25:42 ID:UdwXnb+g
>>399
あくまで結果論としてですが、正しい選択だったと思います>中国進出
理想的な経済植民地であったからこそ、わたしも台湾から大陸へ移りました。

今、大陸に輸出向け工場を!という人がいれば、ちょっと待て!と言いますが
当時の選択としては正しかったかと。

>>400
まぁ、わたしもソレに関しては本音を書けない卑怯者ですがね・・・

それどころか、ヨメにその件について、話すことさえしてません。
ヨメは敬虔な仏教徒でしてね・・・わたしが病気になると、肉、魚を断って、毎日寺に通うような・・・
とても本当のことは言えません。

わたしゃ、世界のコトよりヨメを優先する卑怯者ですわ。
406だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/03/24(月) 15:24:04 ID:iRMWbPc0
>>401
>細かい事を言えば、中央は株価の極端な速度での下落は社会不安を招くので、下落を
>マイルドにする為の介入をやっていますよね。
>あと対外的にオープンな香港市場は色んな手段を使って禿の攻撃に対抗しています。

介入と言いますと、
中国当局、株式ファンドに少なくとも資産の70%を株式市場に投じるよう命令
ttp://jp.reuters.com/article/idJPJAPAN-30840720080314
証券当局「増資は慎重に」=株価急落懸念で口先介入−中国
ttp://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/jij/080226/080226_mbiz030.html

こんな感じですか・・・
あとは裏でナニやってるかわかりませんが、大規模な買い支えなどの動きは無いと見てるんですが。
コキンちゃんの「インフレ退治最優先」宣言が何より優先されるかと思いますので。

>禿の攻撃
んー
正直言いまして、アメリカの禿鷹ファンドが何を狙ってるのか、わたしもよくわからないんですよ。

陰謀論になってしまいますが、わたしは禿鷹ファンドは中国のバブルを煽るだけ煽って、
株の価格を高騰させてると思ってたんですよ。

なぜか?
中国の市場に出回ってる株は1/3。残りの2/3は未公開です。
株が超バブル化すれば、残りの2/3を放出して、株価を下げざるを得ない。
そうなった所で、株を買い漁って、中国を経済的に占領するつもりじゃなかろうかと・・・
ま、そんな妄想をしてた訳ですが、もうグダグダでしょ。

さて、ココからナニを仕掛けてくるのやら?
誰か教えてくれないかしら?うまく立ち回れば、一儲けできそうな予感がwwwww
407だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/03/24(月) 15:38:37 ID:iRMWbPc0
>>401
>製造業のデフレ

もうね、正直もうかりまへんでwwww

値上げは天津でも同じです。
安い人材の集まり具合が南方よりもマシだという点に関しては天津は有利ですが・・・

わたしの業界もね、華南からスタートして、昆山とかの華東へ動き、結局天津が
中心になっちゃいました。
DQN製造業の悲しさ。少しでも人件費が安い所へ行かないと成立しないんですな。

作ってるヤツが多すぎるから、利益率削って戦争しないと勝てないんですよ。
中国国内でも潰しあい。外国に逃げても中国メーカーとの潰しあい。
ロクなもんじゃ無いですわ。
408だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/03/24(月) 15:43:04 ID:iRMWbPc0
>>403
いやもう、そんなたいそうなモンじゃありませんので・・・
どこまで行っても、ヨメに貰ったおこずかいを、いかに増やすかを考えてる
ケチなオヤジですんでwwww
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/24(月) 17:17:30 ID:Cv+s/p9w
<中国株>24日=大幅続落、景気引き締め懸念で売り強まる

2008年3月24日、週明け24日の中国大陸株式市場で上海相場は大幅続落。
上海総合指数の終値は前営業日終値比4.488%安の3626.188ポイントだった。
深セン相場を合わせた売買代金は1319億元で、前日の1445億元を下回った。

この日は売り買い交錯。朝方は22日に行われた台湾総統選挙で野党国民党の
馬英九前主席が当選したことを受け、対中関係改善を公約に掲げた馬氏の当選を
好感する買いが膨らんだ。しかし、中盤に差し掛かると、中国政府による
景気引き締め策への懸念から銀行、保険など大型株に売りが集まった。
大型株の下落が投資家心理を冷え込ませて、さらに売り込まれて取引を終えた。

外貨建てのB株相場、上海B株指数が前営業日終値比0.814%安の259.306ポイント、
深センB株指数が同1.245%安の544.317ポイントで引けた。
http://www.recordchina.co.jp/group/g16971.html
410だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/03/24(月) 17:44:13 ID:86H6Ylzh
>>404
先に断っておきますが、わたしは中国崩壊しないで!派ですよ。
中国が飛んだら、世界恐慌フラグピンコ勃ち。世界大戦フラグも半勃起ぐらいまで行きますから。
日本にとってもロクなコトはありません。
出来ることなら中途半端にダラダラ発展して、日本製品をいっぱい買ってね!ってスタンスです。

さて、その上で・・・
おっしゃる通りでございます。
実質経済が急な下り坂になり、海外からの投資がこぞって逃げ出せば、
書いておられるとおりの悲惨なコトになると思います。


実際、どういうケースになると外資のトンズラがおきるでしょうねぇ?
ゴールドマンサックスによると、今年の人民元対米ドルの切り上げ予想は12%。
インフレ退治の為に、これからますます切り上げスピードは加速すると予想されます。

つーことは、世界中から合法、非合法問わないホットマネーが集まっちゃう。
カネがダブつきゃバブル再燃、インフレ加速。
インフレ退治にまたぞろ経済引き締め。
経済引き締めれば景気減速。
それでも元切り上げ期待でホットマネーが・・・
  ・
  ・
  ・
見切った外資がさようなら〜そんな感じですか。

今すぐは無い話ですが、将来的にはアルかもですね。

ぜんぜん関係無い話ですが・・・
ちょっと奥さん!中国って、今、銀行で定期預金したら、税引き後の利率が4%越えなんですって。
だーふぇいじーのヨメが言ってたんですけどね。
それに人民元の切り上げが12%乗ったら、対USドルベースだと1年で16.5%近く増えちゃうのよ!
もうね、笑いがとまらん毛毛けけけけkkっけえっけけけけけけけえぇぇぇぇ!
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/24(月) 19:45:27 ID:u3iQhFqp
>>410
日経が煽ったシナ進出、最初の方は進出が正しいと言うご意見ですね。
ありがとうございます。私はシナの人治主義や契約不履行を見るととても
行くべきところではないと思っていたのですが、それでも最初は良かったと。
経済植民地と言うにはあまりにも巨大+異様で日本が手に負える相手じゃ
なかったと思います。

しかしいい奥様をお持ちですね。シナ人全員が悪人と思っていませんが、
あの中華思想を見るととても付き合いきれない、と言うのが本音です。

私の会社の工場も天津にありますが、治安が非常に悪いそうで、お気をつけて下さい。

>>中国崩壊しないで!派ですよ。
世界恐慌になるかもしれませんが、日本が領土になる可能性も考えるととてもこのままの
「発展」では困ります。どうしようもない化け物と言う感じですね。
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/24(月) 20:56:39 ID:lcMrveAZ
俺は中国と共に世界が滅ぶか、中国を封じ込めて生き残るか、
どちらかだと思うよ。
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/24(月) 22:16:25 ID:Qbabae3+
株という話題での話なら、共に滅ぶというより、
実数売買が基本なんだから勝手に滅ぶもん
なんだが…鎖国してる元の割引も含めて、
まだバブルが軽くはじけたくらいだよ?
チベット虐殺と法王反発だから今からが本気モードでしょ?

それと株は買う人がいないといつまでも売れないし、
ストップ安なら取引停止。今慌てても売れないし、
今安いと買った連中も、売れないから損切りも出来ずに
MINまで萎んでから売れるくらい?www
414だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/03/24(月) 23:02:01 ID:86H6Ylzh
>>411
ぶっちゃけ初期に進出した会社ほど、死ぬほど儲かりましたからね。

初期に中国進出した企業はハイリスク・ハイリターンだった。
今はイロイロと整備されてローリスク・ローリターンになった。
それだけのコトです。

それと・・・
せっかく工場があるのなら、いっそ駐在してみてはいかがかと・・・

直に接すると、脅威論がバカバカしくなりますよ。
この国は1000年経っても後進国のまま。1000年経ってもまとまらない。
どうにもならない国だとわたし思ってます。

この程度の国に日本が負けるかもしれんなんて、思ったコトも無いですね。
レベルが違いすぎます。全てにおいて。

わたしは心の底から中国が嫌いです。仕事じゃなきゃ死ぬまで関わりたくない。
でもヨメの祖国として愛も感じちゃってるんですなぁコレがwwww
415412:2008/03/24(月) 23:05:29 ID:lcMrveAZ
>>413
すんません、株的な意味じゃないです。
地球環境、治安、戦争の意味で。奴等をのさばらせると
何処かで破滅の引き金を引く羽目になると思う。中国を除く国は
そこそこ協調してやっていける。時に米国や露助のエゴに
辟易しながらもルールを保ってやっていける。
中国は平然と環境を汚し、治安を乱し、世界に広がろうとする。
それを押しとどめないと、やがて中国を含めて滅ぶ。
中国を上手く封じ込めれば、中国を含めて生き残れる。
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/24(月) 23:07:31 ID:lcMrveAZ
>>414
1000年前は屈指の先進国&大国でしたが・・・
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/25(火) 00:00:41 ID:Qbabae3+
>>415
なるほど、確かに結果的に封じ込める事になるのかなと…
株と為替と金利は常に連動してる基準を無視してる
中国は、多分内から崩壊するんじゃないかと?
また一度中国株に手を出すと、美味しい思いはなかなか
抜けずにまた手を出してるでしょうし…理解の乏しい
人は収支の割合見誤って沈没するのがおちですな。

仮に金利が3%になったと仮定しても、今の状況と同じ
想定が出来るなら、手を出すEU、米、日の投資家は
いないでしょうし、また2週間の続落で不良債権化も
表面化します。トレンドとしては5年は下がり基調。
もしくは内部崩壊して、市場自体が一度消えるかも?
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/25(火) 00:02:15 ID:peR29H6b
不良債権化が、5年〜10年は足を引っ張るという意味
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/25(火) 00:05:38 ID:eDoYBU+a
デカップリングで中国だけ上がるのかとおもってたら
中国だけ下がる展開になるとは・・
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/25(火) 01:16:06 ID:kONo9ciO
>>410
俺は、中国経済が崩壊しないことが「望ましい」と思っている。
実際、穏当に低成長に移行してくれるのが一番いいと考える。
だが、「冷静な予測として」それは無理だと思うし
中国経済は派手に吹っ飛ぶと予測する。

確かに、そのときに各国が、中国経済が崩壊しないように支えようとするとは思うが
支えきれないと思うね。
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/25(火) 01:23:32 ID:k3Dy1c2d
サブプライムでいっぱいいっぱいだろ、常識的に考えて…
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/25(火) 02:21:38 ID:540+S4D8
>>420
WWUの頃違って今はそれこそ経済はグローバル化しちゃっているわけで、
シナがこけたら皆こけるかもしれないわけだ。
G7寄って集って梃入れに掛ると思うよ。
チベットの問題でアメリカ始め批判のトーンが低いのは
今こけられたら皆困るからだろうし。
そんで今の胡錦濤政権がこけるともっとヤバイ上海閥や
解放軍が実権を握るかも知れない。
何が何でも支えるだろう。G7政府・中銀総力で。
世界恐慌は自国の利益の為にもならない。
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/25(火) 02:27:24 ID:kONo9ciO
>>422
だから、中国の経済規模と、バブル崩壊の規模を考えたら
「どう頑張っても」支えられないだろうと読むのさ。
それとも何かな? 世界各国が、国家予算の50%くらいをつぎ込んで
自国経済を破綻させても中国を支えるとでも言うのかな?
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/25(火) 02:31:33 ID:tV0Ez7uE
>>422
他国が支えてくれるとはめでたい頭しているねw
みんな自分のことしか考えてない。
そして、戦争に突き進んでゆく。
それが人間と人間社会。
たとえ、それが人類滅亡につながろうとも。
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/25(火) 03:18:49 ID:540+S4D8
<<423
えとね、
私経済は専門家でもなんでもないんで、
もしあなたが詳しいんなら教えてね。
土地バブルははじけ始めているみたいで、北京とかマンション価格も3割下がったとか。
中国の4大銀行が支払不能に陥る事があるのかどうか。
その辺は資本主義国家と違って、簡単に政府が資本注入するかもしれない。
もう既に裏からしているかもしれない。
国家自体が資金不足でないなら、やりようが有る。
バブル破綻するにしても破綻のさせ方のノウハウもあるだろうし。
できるだけ他の国に迷惑が掛らない方法で破綻して欲しい。
今必要なのは経済運営あるいは破綻のノウハウ提供。
それでもし経済が破綻しても、即国家破綻にはならない。
バブルを崩壊させた国は過去いくつもあったわけだし、
バブル破綻ぐらいでそう簡単には国家は破綻しない。
経済破綻から国家破綻へは相当距離がある。
そんで他の国が恐れるのは、その国家破綻。と思う。


426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/25(火) 03:30:46 ID:T7OlRZN+
>>416
その時代は山東半島で産出する石炭の使用という技術革新がありましたから
同時代世界最先進だった他の国々
(インド・イラク[バクダッド]・ウィグル[サマルガンド]・エジプト[パレスチナ])は
燃料不足という最悪の枷で衰退してしまっていますが
中国のみは石炭の産出で順調な成長を行っています。

当時はヒドいものでした。
製鉄と煉瓦建設物のイラク、染色と煉瓦建築のウィグルは
もう完璧に木材資源を使い果たし現在も回復していません。
インドなど王宮ですら家畜の糞を使っていたとか
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/25(火) 03:55:12 ID:T7OlRZN+
で、話を元に戻しますと
完全に国(と文化)を滅ぼすほどの問題は
エネルギー問題もあります。

まぁ世界中が分かっていますから動きも見えやすいのですが

しかも中国はかなりあからさまで
でもその分無理もしているような
うまく行っているウチは良いのですが
無理が通れば道理が引っ込むのは力のある間だけで・・・
しかも一度コケると二度と相手にしてくれない諸刃の剣

中国外交も強力にみえてその実かなり綱渡りで
そこから崩れる可能性もあるのでは
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/25(火) 03:59:30 ID:540+S4D8
コテを付けキボン。
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/25(火) 06:39:47 ID:sHTGqkWD
>>425
えーと…確か1年前か半年前に
当の中国が日本のバブル崩壊と
そこからの復興に関して教えを請いたい
なーんて新聞記事があったような気がするんだが。
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/25(火) 12:35:39 ID:sQK3W2Al
現代史を知らない人と討論するのは馬鹿らしいが、
ロシアが崩壊危機のとき、誰か助けた?
滅ぶものは勝手に滅ぶでしょ…歴史が証明してる。
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/25(火) 12:38:42 ID:sQK3W2Al
あっソ連か、すませんwww
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/25(火) 12:43:59 ID:l1JjIkXB
>>425
一端破綻ということになったら、内部で分捕り合戦が始まる。

それが、寄り合い所帯の中国共産党の体質。そうなってしまえば、
どんなに合理的な方針を中央が打ち出しても、全く実行されなく
なる。

下に対策あり...って奴だな。中国バブルは、ハードランディン
グ以外はあり得ない。
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/25(火) 13:19:44 ID:sQK3W2Al
>>432
ザルを手で受けてても、流水があるうちは
溜まってるように見えるってやつですな
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/25(火) 13:36:58 ID:QcwF9qxE
昨年の暮れ、日本の各金融機関のアナリスト・エコノミストらが
一同に集まる親睦会が中国大使館でもたらされた。
しかし、その会の様子について尋ねられても、そこで何が行われた
かを知る者はいない。参加者達が固く口を閉ざしているからだ。

ある業界紙の記者が大学時代の友人のストラテジストに、こっそり
俺にだけ教えてくれと迫った。運動部で一緒の釜の飯を食った仲じゃ
ないかと。だが、それに対する反応は
「俺にも、家族がいるんだ。わかってくれ!・・・」
ストラテジストの表情は青ざめ、唇は震えていた。飲み屋からの帰り道
もしきりに背後を気にしていた。

唯一わかっていること、それはその会合以降、中国株への分析評論を
行うものがプツリといなくなったことだ。
435だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/03/25(火) 14:02:43 ID:x2BVmRuo
中国バブルと禿の陰毛・・・っと違う、陰謀とくれば、
この人を外しては語れません。

原田武彦さんをご紹介しておきます。

ttp://money.mag2.com/invest/kokusai/2007/08/post_27.html
ttp://money.mag2.com/invest/kokusai/2008/01/post_48.html
ttp://money.mag2.com/invest/kokusai/2008/01/post_49.html

えー
思いっきり陰謀論。
油田の上でスーパードライ飲んで、ノビー最高!とか叫んじゃいそうになりますが、
実際、中国バブルの崩壊を当てちゃってるんだからしょうがない。
賞賛に値するかと。

原田氏は今後、第一次バブル崩壊。上海万博に向けてバブル再燃。
万博終了にかけて第二次バブル崩壊。中国ドン底。
中国から逃げ出したマネーは北朝鮮へ向かうと・・・

んじゃ、底値で中国株拾って、アンニョン韓国語講座でも始めるべきなのかと。

面白いです。ご一読アレ。
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/25(火) 18:02:36 ID:k3Dy1c2d
中長期を見据えて投資するなら、中央銀行の逆を張れ。

投資の基本なのにねえ。
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/25(火) 18:41:02 ID:sHTGqkWD
ただ…政権というか国家体制が変り
デフォルトなんかが起こった場合
海外機関や大企業はともかく
一般投資家の保護なんざ
とても期待できないことを肝に銘じておくべきかと。

そのリスクをちゃんと織り込んだ上で
鉄火場に飛び込もうとするなら
後は自己責任だと思うので頑張って…としか。
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/25(火) 21:12:17 ID:8SJAvYcn
株バブルが崩壊しただけでは、経済は崩壊しません。
経済が崩壊しただけでは、国家は崩壊しません。

経済が崩壊に向かう時、株バブルは崩壊します。
通常は資産バブルの崩壊、信用収縮をともないます。

国家が崩壊に向かう時、経済は崩壊します。
通常はキャピタルフライト、スーパーインフレをともないます。

株バブル崩壊でだけなら、経済は1年停滞する、
土地バブル崩壊をともなうと、10年停滞といわれています。

中国の現状はどうなのでしょう?
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/25(火) 21:49:12 ID:peR29H6b
どこの国民でもバカなヤツはバカだし、頭がいいやつは頭がいい
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/25(火) 21:53:33 ID:kONo9ciO
そもそも、中国は大躍進政策のように、表向きはものすごく調子のいいことを
言っていながら、実情はぼろぼろだったとかいう実例がいくらでもあるのに、
今度こそは本物の発展で、中国は先進国になる、世界一の強国になると
信じ込む馬鹿が後を絶たない。

何回騙されたら悟るのかね?
まして、中国共産党と中国人の嘘吐き体質はまったく改まっていないことが
明白だというのに。
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/25(火) 22:18:17 ID:ST0Vizvm
>>422
中国にとっては崩壊は何も悪い事じゃないんですよ、、ソビエトにしろ、崩壊しましたが、
世界大戦にはならなかった、東ヨーロッパでも内戦になった国こそあれ、対外戦争にいたった国はありませんし、

中国が崩壊していくつかの国に分かれるというのは、最終的には中国人自身の利益になるし、その後に緩やかな連合でも
組んだ方が、色々な意味でお互いに良いかと、

で、日本なり、世界はその中でルールを守れる国、敵対しない国と付き合えば、何の問題も無い
442:2008/03/25(火) 22:22:08 ID:gzfPvrzl
どうかなあ。
強権政治の存在はその存在が必要だから生まれるという背景が
少なからずあるものだ。
フセインなきイラクがどうなったか。
中国共産党政権がなくなった場合どうなるか。
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/25(火) 22:27:22 ID:fwPX0Z2K
中国内戦いいんじゃない?ww

半分以下希望!
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/25(火) 22:29:01 ID:fwPX0Z2K
国連が調査団を直ちに派遣して
真実を調べるべきなんだよなWWW

445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/25(火) 22:35:25 ID:qlZBrcUM
>>442
共産党政権が地球の癌なのは事実だが、あの巨大な国を何とか
まとめているのも共産党政権というのが、今の皮肉な事実。
共産党統治があってもなくても厄介な事になる。
大人しく圧力鍋の蓋の役割を果たしてくれればいいのだが、
変な考えばかりをもっているのが人類全体の不幸。
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/25(火) 22:38:25 ID:fwPX0Z2K
圧力釜は制御不能で破裂するだろ
人民軍蜂起という形でWW
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/25(火) 22:38:32 ID:kONo9ciO
>>445
どうしようもないわな。
・このまま中国が高度発展を続ける
・そろそろ発展の限界に達し、低成長に移行する
・経済崩壊して共産党が潰れる

実現可能かはともかくとして、上のどのシナリオでも
最悪の結果が訪れる。
結局は、早く潰すほうがまだしも世界への被害が少なくなる。
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/25(火) 22:43:28 ID:peR29H6b
まぁ隋なんか40年ももたなかったし、そろそろ内部から崩壊?
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/25(火) 22:54:38 ID:QXzancLl
中国が幾つかの国に分かれるってのは賛成なんだけど、
その為にあいつ等ドンパチやるだろう?
俺はそれが凄く不安なんだけど。
平気で核ぶっぱなしそうなんだもん。あいつ等。
ボートピーポーうじゃうじゃ来るだろうし。
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/25(火) 23:03:15 ID:ST0Vizvm
>>449
大体、予想できるのは、チベットとウイグル、台湾、内モンゴルは二つに分かれては独立、大雑把に言って
その他は香港を中心とした南と、北京を中心とした北で真っ二つ、他に沿岸部の
一部が独立というパターンじゃないかと、沿岸部では上海だったら、シンガポール化の可能性はあり、温州地区の独立もアリかと、
あと、そうなってくると、旧満州地区の朝鮮族や満族の動向も気にはなりますね、
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/25(火) 23:04:26 ID:5nlrkGhW
満族って現代はどんな扱いされてんの?
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/25(火) 23:10:34 ID:mA0+YpTT
中国の一枚岩は共産党ではなく人民解放軍じゃないか?
党が一枚岩なら、ギョーザ事件の時に北京ガン無視っておかしくね?
人民解放軍の事業がつぶれたから、チベット弾圧に乗り出したんだろ?
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/25(火) 23:28:33 ID:qdDQY1Q2
あげ
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/25(火) 23:33:07 ID:ST0Vizvm
>>452
人民解放軍はいくつかの軍管区に分かれていて、お互いが交流があまり無い、

だから、前回の天安門事件では北京の軍管区の部隊が、同胞に銃を向けたくないと躊躇していたので、
他の軍管区の軍を動員した、

さらに言えば、人民解放軍は軍だけではなく、経済や農業にも食い込んで一つの大きな社会、国家を形成しているような
所がある、、、

つまり、何かの拍子にお互いの軍管区が対立するという構造も十分に潜んでいる
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/25(火) 23:38:18 ID:8CJRgJ1l
>>454
軍閥復活かあ。
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/25(火) 23:38:38 ID:qdDQY1Q2
>>426

どこかで読んだけど、太古から文明は豊かな森のあるところに発生して
その森林資源を滋養に発展し、その資源をすべて使ってしまい、
あたりが砂漠になって衰退、滅亡へと向かうそうだ。

しかし、その中で日本だけは今現在でも国土の七割が森と言う非常に珍しい国。
このことから日本を「稀有な森の文明」と評した論評があった。
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/25(火) 23:39:53 ID:9B6o3b84
>>434

これ、まじですか?
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/25(火) 23:52:38 ID:kONo9ciO
>>456
国土の七割が利用しにくい山地だというのが逆に幸いしたな。
そうこうしているうちに、自然を守りながら活用するすべを身に着けたわけだ。
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/25(火) 23:55:11 ID:xItb+r1l
>>456
黄土高原には豊かな森林が広がっていて文明が発達してたそうな。
シルクロードからやってくる商人たちとの交易で栄えていたが
木を切りすぎてやがて黄色い大地がむき出しに成り
森林は次第に砂漠と化し消えたそうな。
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/26(水) 00:03:40 ID:kONo9ciO
>>459
俺は思うのだが、いつかオーストラリアの砂漠の一部を買い取って
日本の力で時間をかけて緑化したらどうだろうか。
んで、最終的には領土を広げる。
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/26(水) 00:06:49 ID:spJXswWV
>>460
さすがにオーストラリアを日本の領土にするのは無理だろうが
それもいいな。砂漠化をとめられるめどがついたら技術として
これを砂漠化に苦しむ中東の国に輸出できたりしてな。
大分先の話になるだろうけど。。
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/26(水) 00:06:55 ID:M89qryaW
>>459

中国上古の殷王朝の頃の宮殿は木造だけど、秦の頃になると石造りになる。
これは宮殿建設のための木材が不足して材料を石にするしかなくなったから。

よく中国の建築物は石造りで壮大、日本のは木造でしょぼい、とか言う人がいるが、
それだけ日本が昔から環境を大事にしてきた証なのだ。
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/26(水) 00:15:23 ID:rPLAHa02
中国が発展する為には、まず愚民政策を止めることだろうな。
たぶん、中国人自身には出来ないと思うが。
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/26(水) 00:19:02 ID:spJXswWV
>>462
>よく中国の建築物は石造りで壮大、日本のは木造でしょぼい、とか言う人がいるが、
>それだけ日本が昔から環境を大事にしてきた証なのだ。
いい話だな。日本の建築技術が石をベースにして発達したとしたら
障子や畳を初めとした独自の木造の技術が生まれなかったことになるな。
これは森林を大切にしてきた先祖に感謝せねばなるまいなwww
465だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/03/26(水) 12:41:27 ID:wKoXpNwT
>>451
ヨメが満州族ですが・・・
別に何も無いですけど。差別も優遇も。

たまに「満州族は女でも馬に乗れなきゃダメ〜!」とか言い出すので
あ、やっぱり満州族だなとwwww

身分証明書とかには記入欄があるので
漢族とか満族とか回族とか書いてますけどね。
466だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/03/26(水) 12:52:55 ID:wKoXpNwT
みなさん、お好きですねぇ。中国分裂論。
これもまた、日本の国益にかなうって言ってる人が多いのがわからない。

例えばですね。
華東(長江デルタ)経済圏(上海を中心とするエリア)や、華南(香港周辺)が
独立したとしましょう。

2004年の段階で、華東の力は全中国GDPの1/4 貿易額の3割以上。
華南は全中国GDPの1/3 貿易額の4割近く。

単独でも下手な東南アジア諸国を凌ぐ強大さ。
ソレが貧乏で発展なんかする訳も無い内陸部を切り捨てて独立したらどうなるか?
強大な経済国家が誕生してしまいますよ。

そしてさらに、永遠に発展の可能性を絶たれた内陸部からは、
難民が何百万という数で日本を含めた周辺諸国へ向かう。
ヘタすると、ソビエト崩壊の時のように、核の流出もありえる。

どう考えてもロクでもない未来予想図なんですけどね。

その辺のところ、分裂支持派の人はどうお考えなんでしょ?
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/26(水) 13:41:34 ID:qRdjWGQ7
>内陸部からは、難民が何百万という数で日本を含めた周辺諸国へ向かう
まず最初に、その豊かになった独立した国に行くだろ。言葉も通じるんだから。
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/26(水) 17:52:11 ID:TvfFnKtD
そんな経済難民を受け入れるような馬鹿な国なんて無いよ
問答無用で強制退去の対象でしかない
海保と入管と警察の仕事だ
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/26(水) 17:54:39 ID:V1BJqc+g
溢れた奴は周辺国に向かうだろうが、そんな連中がどうやって東シナ海を渡るんだ?
船賃も出さないのに。どう考えても密航者と外国人参政権は許されません。本当にありがとうございました。
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/26(水) 18:57:07 ID:bVeg7lRl
>>466
いや沿岸部の豊かな国が内陸部の国家を
経済植民地にします。
中国人が中国人を支配し搾取する構造が
現在より明確化するではありませんか。
沿岸部も内陸部の年1000ドルで生活する奴隷労働者を必要としているからです。

より中国人が中国人を憎み呪うようになりますよ。
漢民族とか中華思想というファンダジーが必要とされるのも。
内部の結束をはかりそれを外に向けるためのもの。

分裂こそ力を弱める基本政策では。
かつての植民地列強のセオリーではありませんか。

中国人どうしを憎ませ争わせる、それが国益にならないとでも?
471だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/03/26(水) 19:22:45 ID:wKoXpNwT
あ、せっかくレス頂いたのに、オソレスすみません。

セックス指数(SQ)の調査結果が判明、中国人成人男性の4分の1「まったくセックスが出来ない」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1206524926/l50

あまりにかわいそうなニュースがあったので、笑い転げておりました。
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/26(水) 19:34:15 ID:FHd/RnGS
>>470
日本の国益とは関係なく、中国が分裂したらそうなると思う。
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/26(水) 21:53:02 ID:nZLoClEZ
>>469
南ベトナム崩壊時のボートピープルの悪夢を思い出した。国を捨てるやつは
どんな手段をとってでも沸いてでてくる。ちなみに彼らも主は中国系だった
気がするな。
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/26(水) 22:04:57 ID:1RTykquv
>>466
あなたのおっしゃる分裂支持派は、また分裂予想者でもありますね。
つまり面白がって分裂したら大変だねぇって言う以前に
その種の想定を持っているヒト達です。

貴方の想定では、上海系と香港系が分離したとしても北京系が残り全部の覇王として残りませんか?

まぁ。魏ですかね。
微妙にあって無い例かもしれないけど

ところで現代の蜀だって単純な分離なら、それはそれなりに生きて行ける道が有るんじゃ無いかなあ?

そう。つまり未来は分かんないと言う事で
とりあえず面白がるヒトが居るようですよ(笑)
475だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/03/26(水) 22:17:24 ID:wKoXpNwT
すみません。
まだ仕事中なんで、ボチボチレスになりますが・・・

んー
日本海があるから、難民なんて来ない!ってのはちと甘いのではと・・・

一昔前は福建省あたりから、ボロボロの漁船に乗って結構来てたでしょ>中国人
海流に乗っかって、北朝鮮崩壊よりも大量に来ると思いますが・・・
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/26(水) 22:21:42 ID:1oIuEHTL
>>471
中国人は運動不足で若くても糖尿の奴が多いからな。
477だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/03/26(水) 22:27:11 ID:wKoXpNwT
>>470
前出の華南、華東。そして現在急速に開発の進む北京・天津エリアこと華北。
この三つが、内陸部を容赦なく奴隷化して発展する・・・

考えただけでも恐ろしいですが・・・
なぜなら、中国の発展はこの3つのエリアに支えられてると言っても
過言ではないからです。

極貧の内陸部は中国のお荷物。足かせになっています。
現在当局が「緩やかで均整の取れた発展」を目指すように方向転換したのも
金持ち沿海部と、極貧内陸部の差が開きすぎたためです。

今後、中国はせっかく稼いだカネを内陸部に分け与えなければならないため、
発展スピードが大幅に落ちるでしょう。

その足枷を外して、自由に羽ばたかせるのはあまりにも危険じゃないですかね。
478だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/03/26(水) 22:36:45 ID:wKoXpNwT
>>474
極論で言っちゃいますと、わたし、華南や華東がホントに独立宣言しちゃったら、
北京は核ぶっぱなしてでも止めると思ってます。
ま、チベットでも新疆でも同じですけどね。
一箇所許せばなし崩しになりますから。

ですから、多数の国家に分裂して、
共存していくなんてありえないと思ってるんですよ。

現代三国志はロマンチックではありますが、ありえないんじゃないかなと。
ま、個人的には面白いですけどね。
479だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/03/26(水) 22:37:52 ID:wKoXpNwT
うきゃー
仕事が終わらない・・・
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/26(水) 22:42:43 ID:idmYLSst
>>478
ふむ、すると中国は21世紀に至るも、
相変わらず武力で求心力を保つしかない"帝国"のままなのですな。

帝国という政体は、必然的に不安定ですよ。
武力で求心力を保たなくても分裂の心配が無い漢民族の
ハートランドは、どのエリアまでですかね?

481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/26(水) 22:44:46 ID:/oABbYT4
日本のGDP
1996年 5兆3000億ドル
2005年 4兆4000億ドルw

日本の一人当たりGDP
1995年 42429ドル
2005年 36598ドル(笑)

一人当たりGDPの順位
1994年 日本は世界1位!
2007年 日本は世界23位(大爆笑)

凄まじい勢いで発展している中国と、凄まじい勢いで衰退している日本。
対称的ですね。
この件についてみなさまの意見を聞きたいなあw
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/26(水) 22:47:55 ID:LY7vvCBA
昨日はハンセン指数が7%近く上がったんだが…
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/26(水) 22:48:11 ID:XBwfdzlx
>凄まじい勢いで発展している中国と、凄まじい勢いで衰退している日本。
対称的ですね。
この件についてみなさまの意見を聞きたいなあw

凄まじい勢いで衰退している日本に、凄まじい勢いで発展している中国から
密入国したり、出稼ぎに来ないで欲しいなw普通逆だろw
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/26(水) 22:49:26 ID:SAIT2Kzq
>>481 お金は大事だがお金が全てじゃないさ
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/26(水) 22:52:27 ID:KcUHC2Gr
>>481
いや 否定はしないんだけど 何で年数バラバラなん?
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/26(水) 22:53:07 ID:V1BJqc+g
>>481
ドルベースマジックか(今俺が名づけた

実効為替レートで比較したら、どうなるんだろうね(棒

まあ、中国は中国でいいんじゃない?
三国志には夢があるけどさ。
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/26(水) 22:53:38 ID:LY7vvCBA
つーか、今、中国株は買いだよ。 
サブプラ余波+チベットで株価↓
北京五輪で株価↑
マジで株で儲けるために、チベット暴動を扇動したんじゃねーか? 
と、思えるくらいのチャンス。
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/26(水) 22:55:09 ID:O7ZLrfZA
>>487
北京五輪で上げというもの胡散臭くなってますが、何か?w
投信などで、中国株組んじゃった担当者とか悲惨だろうなw
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/26(水) 22:56:27 ID:X3OaHl2X
>>466
分裂して、分裂した国同士で互いに戦争を始めないはずがない。
必ず互いに果てしない争いを始める。
それによって、分裂した中国は互いに潰しあうことになる。
そういうことだ。
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/26(水) 22:56:57 ID:LY7vvCBA
>>481
自分は、この4年、中国株で甘い汁吸わせてもらいました。
これからも吸わせてもらいます。 
なんで中国本土民より外国人の自分が中国株の恩恵に預かってんだろなw
吸い尽くしたら、他の外資同様、他国で甘い汁吸うけどね。
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/26(水) 22:59:07 ID:ij5XbKAn
        ■北京五輪のスポンサー企業

IOCパートナー  北京五輪パートナー   北京五輪スポンサー

コカコーラ     中国銀行          UPS
マクドナルド    中国石化          海爾
パナソニック    中国移動通信       捜狐
サムスン電子   アディダス         青島ビール
アトスオリジン   中国国際航空       燕京ビール
GE         中国網通          伊利
コダック       中国石油          バドワイザー
レノボ        フォルクスワーゲン    BHPビリトン
マニュライフ    中国人保財険       恒源祥
オメガ        ジョンソン&ジョンソン  統一企業
VISA        国家電網

http://sankei.jp.msn.com/photos/world/china/080316/chn0803161112002-p1.htm
http://tibet.turigane.com/chinasponsor.html
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/26(水) 22:59:08 ID:X3OaHl2X
>>481
今のドル高だけで、ドルベースのGDPは軽く20%上った事になるわけだが。
まったく、くだらんコピペだ。


あと、中国の経済発展が公表されている数字どおりなんて
まともな頭の人は信じてないからな。
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/26(水) 22:59:59 ID:LY7vvCBA
>>488 
暴騰せんでも、回復基調で十分、儲けられるから大丈夫。
サブプラで飴から逃げた資金が中国に行けば最高だけど、それは高望みしすぎかな。
494だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/03/26(水) 23:11:07 ID:EkKogQLx
>>480
なにしろ中国人が「○○党は中国最大のヤクザ」って自分で言ってますからねwwwww

ハートランドなんてモノが存在しないんじゃないかと・・・。
現政権がコケて、民主主義国家なんてモノが出来たひにゃ
もう止めるヤツは誰もいないってんで、
我先に海外に逃げ出すと思いますよ。

中国も変わってきたモンで、「楊光的快楽生活」ってテレビドラマがあるんですがね。
その中で、主人公がアメリカに移住して働かないか?って言われる回があったんですよ。
ま、結局は詐欺で全部ウソだったもんだから、主人公はアメリカに行けなかったんですがね。

主人公がアメリカに行けるってコトを聞いたとたんに、職場の仲間連中が俺も俺もと・・・・
気が付いたら職場の全員がアメリカ行き希望と。
ヨメに中国人って、みんなこうなのか?って聞いたら、
「当たり前でしょ!誰が月給1500元(22500円)で死ぬまで働きたいのよ。」
もうね、おまいら祖国愛は無いのかと・・・
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/26(水) 23:14:43 ID:idmYLSst
>>481
随分と恥ずかしい事を書いてるなあ。
円ドル相場は変動相場制なんで、一ドル80円割れまで進んだ95年と、
一ドル100〜115円程度で推移した05年を単純比較しても無意味でしょうに。

95年 一ドル=80円
42429ドル= 339万4320円

05年 一ドル=100〜115円
36598ドル= 365万9800円〜420万8770円

日本って円高になればなるほど景気が悪くなるので、
一人当たりGDP順位が上がるのって、日本経済にとっては
甚だ迷惑だったりするんですけどね。

事実上のドルペグ制を強引な介入で維持して、非難されまくってる
ような国の人にとっては、変動相場制は理解しにくいんだろうか……。
496だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/03/26(水) 23:20:29 ID:DFiDMf1P
>>481
中国が凄まじい勢いで発展してるかどうかは別にして、
現実は皆、野菜とご飯ばっかり食ってるんですよ。
99%の葉っぱばっかり食ってる人と、1%の億万長者。それが現代中国です。

1週間でいいから住んでみなさい。
日本に生まれたコトを感謝するから。
497だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/03/26(水) 23:25:27 ID:DFiDMf1P
>>487
わたしもオリンピック前には買いを入れるつもりなんですが・・・

まだ早くないですか?
どう考えても、当分下げトレンドって感じですが・・・

ココが底だって思ってる根拠は何でしょう?
498CHINA@FREE TIBET:2008/03/26(水) 23:27:10 ID:eqSrZDQD
>>497
というか、オリンピック開催できるのかよ?
開会式で暴動だのテロが起きた日には…
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/26(水) 23:27:24 ID:pajokYnV
>>494
祖国愛と中華思想はどう関連しているのでしょうか?金閣寺や姫路城を大唐文化の
遺光、と言ったり小説で日本人にシナのことを母国と呼ばせたり、辟易します。
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/26(水) 23:37:18 ID:idmYLSst
>>494
>ハートランドが無い

国民意識を作るためには古典的で単純なだけに現在でも有効な
「敵を想定して国をまとめる」を未だにやってる理由がよく分かりますね。

>誰が安月給で・・・

他国に中華街やチャイナタウンというコロニーを構築しており、
さらに親族間のつながりが深過ぎるのも、帰属心を国家に求めにくい
土壌になってそうですね。

>>496
正直、貧困対策と富の分配、法の下での平等を徹底しないかぎり、
当面は悪役としての日本の出番は終わりそうに無いですね
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 00:04:58 ID:FNt3/f48
>>500
>正直、貧困対策と富の分配、法の下での平等を徹底しないかぎり、
>当面は悪役としての日本の出番は終わりそうに無いですね
それを目指したのが共産主義だったはずだが、
なぜかその中国で共産主義が機能していない不思議。

一方、隣の国は純粋な資本主義国ながら、傍目には成功した共産主義国に見えるという…
意外と共産主義とか資本主義とかって、違いは小さいんじゃないですかね。
(まあ、日本はかなり修正の入った資本主義だけど)
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 00:26:16 ID:x8Wxv7Uj
ひょっとすると、中国、これからほんまの共産革命なんちゃいますか?
昔は優遇されてた軍部も、今はひどいもんで、退役軍人の不満が凄いと聞きます。
貧乏人ばかりが割を食って、軍人になるようになったら、いよいよ秒読みだと思います。
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 00:37:53 ID:FNt3/f48
>>502
レーニンみたいなのが出てくればいいかもしれないが、
お国柄的にスターリンが大量に出てきそう…

あ、ケ小平か。
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 00:56:35 ID:KX1PdONa
>>456
日本は大昔から、植林してきたからだよ。

>>458
日本の国土は7割が山だけど、植林しなければ
半島のように赤禿山だらけになる。
それと山の木を使ったら、きちんと植林しないと、
土砂崩れや洪水、水不足の原因にもなる。

山を神と祀る信仰が太古からあったから、
木も大切にしてきたんだろうけど、
災害を防ぐのに、木の重要性がわかっていたんだろうね。

庄内平野だって、防風林や防砂林を大商人の本間様が
私財を投げ打って、植林して完成させたわけだし

あと中国は秦の時代にだいぶ森を失ったとか。
あの始皇帝の兵馬踊の焼き物を作るために、かなりの木が切られたそうで。
その後も、陶器の国として栄えたけど、
植林しないで、陶器に力を入れてれば砂漠化にならんほうが不思議だ
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 01:05:42 ID:G5L71trx
>>499

何の小説?
俺は金庸しか読んだことないけど
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 01:18:42 ID:zQ8RM82T
>>504
日本の植林は本当に優秀だよな。

アジアでは、台湾と韓国がたくさん植林をしているのだが、これも戦前に日本が技術・人材から育てあげた結果。
少し調べたことがあるのだが、韓国の植林は、当時の朝鮮半島の農林省に当たる部署が引き継いでいた。

アフリカ・南米・中国では、最近は植林が盛んになってきたけど、もうめちゃくちゃ。
金になる木を植えるためには、森林破壊でも何でもあり。

そして、ヨーロッパの植林に対する無知は酷いものだ。森林保護の法律もみかけばかりで機能してないから、
森林面積なんて、一向に増えないで、荒れ果てた森ばかり。
そのくせ、植林は自然破壊だとまでぬかす団体もある。 間伐材で作られる割り箸に文句をつけるのもうなずける。

植林をまじめにやってきたのは、日本くらいじゃないかな。
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 01:22:40 ID:BpCi1hTG
>>505
ネットの小説。もうアホか馬鹿かと。
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 01:30:54 ID:q3HaGtfD
>>499
砂のような国民だから中華思想というフィクションが必要なんですよ。
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 01:32:12 ID:G5L71trx
>>505

なーるほど。
ちょっとみしてくんない?
中国本土の連中の創作物ってほとんどみたことないんで。
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 01:33:08 ID:yngboooi
>>494
台湾や香港に民主制があるけど、それで中国が崩壊する訳でもなし
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 01:42:52 ID:q3HaGtfD
>>501
共産主義って、
近代ヨーロッパの精神や思想が土壌にあることを前提に練り上げたものだから
それが無いところでやると、地獄の蓋を開ける事になるわけですw
もともと人間の理性を過信していた上、西欧文明の欠点を濃縮させたような
思想ですから、ロシア、特アで上手くいくはずもなし。

日本の場合は、その精神や思想の代用になる物が存在していたので。


512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 01:51:05 ID:y8gtKlUu
>>511
うむ、共産主義の考え方を達成するためにはとんでもない民度の高さと
精神的な成熟が不可欠なわけであって。。旧ソ連にはコルホーズ、
中国には人民公社があったけど、ことごとく失敗してる。
現在、唯一かろうじて成り立ってるのがイスラエルのキブツかな?
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 02:13:38 ID:BpCi1hTG
>>509
ttp://www.duyidu.com/Article/lsxs/txdg/200610/104773.asp
>>清田站起身,丁介云深深鞠了一躬:“日本国民必永世不忘母国之厚恩。”
514<丶`∀´>(≡ω≡)(`ハ´  ):2008/03/27(木) 02:15:39 ID:8pqVJrpc
>>512
旧共産圏では、ピューリタンの潔癖さと厳格さを持った東ドイツの民度が
飛び抜けて高かったと思うが、真っ先に抜けちゃったからなぁw
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 02:41:53 ID:G5HJd7L1
>>466
>ソレが貧乏で発展なんかする訳も無い内陸部を切り捨てて独立したらどうなるか?
強大な経済国家が誕生してしまいますよ。

変だねえ、それがわかってるならじゃあどうして自分たちで分裂しないのよwwww
巨大な経済国歌なんて幻想中の幻想www
516<丶`∀´>(≡ω≡)(`ハ´  ):2008/03/27(木) 02:57:13 ID:8pqVJrpc
>>515
かつて、自分たちが貧民を糾合して金満国民党を追い出した歴史があるからねぇ。
切り捨てたらどうなるか、よく分かってるんでしょw
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 05:57:06 ID:LzBC1Yyz
>>501
あなたは完全に勘違いしています。
共産主義というのは、一握りの支配層だけがあらゆる富を握り
他のほとんどの国民は最低の奴隷になる、厳格な階級制度ですよ。
※この間に「軍部」という中間階層が作られることも多いです。

共産主義は、平等から最も遠い制度です。
ここのところを左翼連中が真っ赤な嘘を教えまくったので
未だに誤解している人が多いようですが。
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 09:34:50 ID:C1zIA4BT
>>477
いや、分裂した場合、そういう風に日本並に発展するエリアが出てもそれはOKなんですよ、

分裂する事でお互いの利害関係という物が出てくる、少なくとも反日で国内統一という事は
出来なくなっちゃうんです、
日本はその中で、割り切ってルールを守れる所とだけ付き合えばよい、
ロシアも結果的に分裂しましたが、その内の幾つかは結局、親ロシアから、親アメリカ、親ヨーロッパに
変革してしまった、、中国でも同じような事が起こると思うんですよね、
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 09:36:50 ID:p3UcQZUF
>>517
なこたーない。
共産主義は平等だよ。
地球上に存在しないだけで。
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 09:40:10 ID:C1zIA4BT
>>478
核ぶっ放して独立を止めるようなら、それは独立を認めちゃったような物ですよ、

基本的に核は対外戦争で使うという物ですから、
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 09:50:16 ID:p0Ea3TWD
>>517
「中国のいわゆる共産主義」と呼んでくれ。あれは似非共産主義だよな。
南国の島のような真の共産主義は中国には定着しなかったってことだ。
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 09:55:04 ID:p0Ea3TWD
真の共産主義実現のためには競争などしなくても衣食住足りるという恵まれた条件と慈愛に満ちた民心が
必要。中国にはその大切な要素が二つとも欠落している。
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 10:38:26 ID:xdy3aK/9
今日は3500切って3400台になりそうですね。
H株も11000維持するかなあ??
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 10:41:58 ID:WI/MR5wb
「真の共産主義国家は地球に存在しない」

馬鹿には無理!
525違法滞在の中国人は犯罪者予備軍:2008/03/27(木) 10:58:28 ID:ZuqqBuXH
H株も下がるかもな。
調整とみるか長中期のトレンドとみるか。
オリンピックまではなんとか維持する努力をするだろうが、そのあとはわからないな。
中国銀行とサブプライムの関係については2日前にフィナンシャルタイムズに記事がでた。
中国経済については、情報を出さない国なので、香港あたりの動向を見る以外ないけども、
香港の華僑系が大陸南部の企業をどんどん撤収しているので、
その影響がすこしづつ株にも出るのではないかと思う。
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 11:44:48 ID:C1zIA4BT
>>502
中国の最大の問題点ってのは人口が多すぎるってのが、何もかも根本的な問題なんですよ、
近代的な産業になればなるほど、人手は要らなくなる、

例えば天洋食品のギョーザにしろ、アレは手作りで作っていたから人手が要るわけで、
日本国内で機械で作らせれば、同じレベルのものが、殆ど同じ価格で作れてしまう、
チャーハンなり、液晶なり、工業品なども利益率の高い物ほど人手はいらなくなっちゃうんですよね、
さらにITの発達はホワイトカラーさえ削減すると、
そうなると、日本ぐらいの割合の人口比なら何とかバランスがギリギリ取れるが、中国の場合は慢性的な
職不足、低賃金であえぐ層が存在する事になるんですよ、、

結局のところ、上海の反日デモにしろ、あちこちで起こっている暴動にしても、そういった社会的不満が
庶民に蔓延しているという事でそれらが臨界点を突破すれば、中国と言うのは崩壊してしまう、
上海なら、上海だけで豊かな生活になってやろうとか、南は南で香港を中心にして国を作ろうって言う感じで、
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 11:48:37 ID:zhmXHium
共産主義とは結果の平等をもとめるものだ、という考え方は
マルクスを誤読してる。
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 11:49:55 ID:p3UcQZUF
>>527
誤読しようが精読しようが、
共産主義は人類には無理ぽ。
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 11:52:29 ID:WI/MR5wb
「多民族国家は暴力というクサリで縛らないと統治できない」

したがって民主政治など幻想に過ぎない

「中国は1つ」など圧政者の幻想WW!
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 11:53:26 ID:WI/MR5wb

死面刷新! 「死ぬ! 始まる 朝日新聞」

アヒャ!.。oO(ドンドン墓穴掘ってる気がするけどまあいいか)
       「 五輪前  どうにも邪魔な 生き仏」
    ∧_∧       ∧∧
  (-@∀@)ザック  / 中\ ザック 「チベット反乱鎮圧して何が悪いアルか?」
 /(つD―○|>゚。 ( `ハ´)  ザック
 \ |  ̄ | 彡/ /(つD―○|>゚。° ∧∧ザック
   ⌒⌒⌒⌒ \ |  ̄ | 彡/   / 中\   「メタミドホスは袋から浸透したアル!」
           ⌒⌒⌒⌒   /( `ハ´)\゙    ∧∧
                    \(つD―彡/  ( `ハ´)「自由の祭典五輪は不滅アル!」
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 11:57:43 ID:zhmXHium
馬鹿サヨクが結果の平等を追求しようとするのもマルクスの誤読が原因。
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 12:02:31 ID:WI/MR5wb
マルクスのスポンサーはスイス銀行
2つの大戦とロシア革命で大もうけしたとさWW
マルクスは資本家が悪いとしたが、その元締めは
”銀行”と”投資家”なのは読むやつがアホで無い限りあきらかWW
533だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/03/27(木) 13:18:48 ID:24w1dPiS
>>498
わたしは開催されようがどうなろうが知ったこっちゃ無いんです。

ただ、当局の金融引き締めで、グイグイ下がった株価が、
どこからオリンピック期待相場に変わって上がりだすのか?
そこなんですわ。ポイントは。

オリンピックがスタートする前に安全策で売り逃げするつもりですんでwww

>>499
コレはわたしの限られた経験の中での意見ですけどね。

中国人ってすぐに「朋友(友達)」って言うんですよ。
ビジネスで今日会ったばっかりなのに「お前は朋友だ!」「今日から朋友だ!」って。
たぶん普段の人間関係が希薄なモンだから、お互い口に出して確認しないと
不安で仕方ないんだろうなと・・・。

愛国精神や中華思想も似たようなモノではないかと感じています。

無いから口に出して言わなきゃならんのです。
現状、負けてるのがわかってるから強がらなきゃならんのです。

未婚の男女に「日本人と結婚するチャンスがあったら結婚して
中国を離れますか?」ってアンケートしたら、ホトンドが行く!って答えると思いますよ。
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 13:36:10 ID:n3f+MH4H
>>533
「オリンピックがスタートする前に安全策で売り逃げするつもり」の人は
多いんじゃないかな。つまりそれだと遅いだろう。
私なら今即刻売るけどねえ。
535だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/03/27(木) 13:36:15 ID:24w1dPiS
>>510
香港や台湾ですか・・・
昔ならともかく、今の香港、台湾に命賭けで脱出してでも新天地に行きたい!
ここにいれば夢も希望も無い!って貧乏人、どれぐらいいるんでしょ?

大陸とは水準が違いすぎて、比較対象にならないような・・・

>>515
はい。
わたしも分裂は現実的にありえないと思ってます。

分裂論をベースに分裂したらどうなるのかを書いております。
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 13:41:05 ID:QYEyKhAe
経済破綻で、バブル崩壊だろ。
悪いことは黙って隠す、中共の人間しかも温家宝が言ってるんだから終わりだな。
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 13:51:29 ID:EgRFQFd4
>>519
ゼロの使い魔=共産主義
という話を聞いたことがある
共通点はどっちとも都合のいいファンタジー
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 13:52:27 ID:pbmFSUqS
>>499
自国文化に過剰なまでの誇りを持たせる傾向が強い特亜の中で、
唯一裏づけが無いわけではない中国が、日本文化を自分たちの発展した支流または
栄えている分家筋と看做すのは、ある時期までの彼らの常識では最大限の友好表現だったのかも。
文化的同胞という表現は、かの高麗や李朝が小中華を自称するほどまでに渇望しても
得られなかったものだから。

しかし、今の非文化的な中華パンピーにとっては、全くといってよいほどコンプレックスの裏返しの
強がりになってるのが悲しい。

539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 14:41:43 ID:R4Fx7zbb
中国はGDPが4割吹かしだった。
なので3650が高値。2500が底値。
まだまだ先は長いw
540だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/03/27(木) 15:33:16 ID:4JbkRxwh
>>521
ま、そりゃそうですなぁwwwww

>>518
そうですか・・・
楽観論のような気もしますが・・・

ぶっちゃけ、もっとロクでも無いコトになるかもしれなけりゃ、
一人っ子政策の終焉で、壮絶な人口爆発開始で人類\(^o^)/オワタって可能性も・・・

>>534
んー
オリンピック直前とか、最中に株暴落なんてコトになったら、
前代未聞の珍事ですねぇwwww

わたしは確率的にソレは低いと見ておりますので、
今の下げ相場を見ながら、どこで買いを入れるか悩んでおります。
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 15:39:40 ID:n3f+MH4H
>>540
あまりに近視眼的すぐる。
絶賛バブル崩壊中なんだから止めろ・・・・
と言っても聞かないだろうな。
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 15:48:32 ID:n3f+MH4H
まあ、ヒマな時にこれ見てみなさい。
33氏の発言だけ拾い読みでもOK。

バブル相場経験者に聞く
http://www.geocities.jp/saya_bird/1133515949.html

こうならないように気をつけな。

        ヒ  
     ‖  ュ
     ‖  |
     ‖     ∧_∧
     ‖    (* ・∀・) <今度こそ底打ちしたよー♪
     ‖     /つ┳つ
     ‖    (  ||  )
     ‖     ∪' ||∪
     ‖      ⊂§⊃
     ‖  //   §
  ピョン!
    ヽ``^' /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             |
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 16:20:52 ID:CeOvxQa8
なんか、介入が入るのを待って売ってる感じだな。
それで売り抜けりゃいいかもしれんが、
国家経済へのダメージがものすごいことになると思うのだが。

人民元が紙くずになる前にみんな逃げるのかね?
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 16:27:47 ID:wYYfUPx7
>>540
あのチャートをみて買いを考えるなんてチャレンジャーだな。
日本の土地バブルやITバブルを知らないのか?
中国の土地や物件はこれから10年以上かけて下がるしかないんだぜ?
まあ一旦底を打てばその間に小バブルはあるだろうけど。
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 16:38:44 ID:/p+slcRq
最高値から約44%下げてるね。今日も5%下げ。
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 17:06:50 ID:fQRhwOM3
大きく稼ぐ人は、皆の予想と逆の動きをするものだ。
今、中国は皆が売ってる分だけ、買っておけばリターンはでかい。
ただその可能性に命を懸ける根性がいるがな。
俺は根性無しだからドル買っとく。
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 17:09:00 ID:xkvgLd0k
オリンピックが中止になったら首を吊る人が巷に溢れるな
548三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2008/03/27(木) 17:41:22 ID:KxAUcUMB
>>540
中国国内に居ると実感ないだろうが、日本国内から見ると
北京オリンピック観戦ツアーを募集している旅行代理店自体が見当たらない上に
オリンピック観戦チケットが日本や欧米で不足して暴騰なんて話も一切聞かない。
選手とマスコミ以外はボイコットの方が盛り上がってるくらいだ。
北京政府が目論んでるより遥かに外国からの観光客が呼べないんじゃないかな。
消費者の中国離れも凄まじいし好転する材料に乏しいと思うけどね。
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 17:55:30 ID:LzBC1Yyz
>>548
中国に対する悪い材料は、枚挙に暇がないからねえ。
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 17:55:46 ID:upvWwfnq
>>548
ぐぐった限りじゃ、ANAとか近畿日本ツーリストとかがやってるようだけどね>観戦ツアー
でも全く話題になってないわなw
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 17:57:16 ID:nZ2sizcf
ネタにして盛り上がるのは楽しいんだがな。
実際に手を出して利益を上げてる人はかなりのチャレンジャーだと思うよ。
投資家の皆様の健闘をお祈りします。
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 17:59:14 ID:gCNJ19WQ
>>545
  今日の下げは、大きいですね。  終値が3411になっただけでなく、
  一日で3500以上の時間が少ない。一日の取引の殆どが3500p以下という
   救いのない状態。
   
 株式市場自体がなくなっても、中国は困らないということもあるのかもしれませんが、、
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 18:02:19 ID:z5uDfum9
>>550
確かに、ワールドカップに比べると音沙汰がさっぱりありませんな。
まあ確かに、五輪観戦ツアーが内戦観戦ツアーになりそうでは……(w。
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 18:05:26 ID:oCPazxGX
>>553
いやむしろそっちの方が参加者は増えるだろう。
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 18:09:00 ID:SxDuQEoE
>>133
そんなキャンペーンするまでも無く
買うときの候補にすら入ってない
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 18:12:28 ID:n8dNltwp
信用取引している香具師は追い証かかりまくりだなw

空売りは出来ないみたいだし、下げだしたら下り最速だなw
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 18:13:24 ID:0tTCkB+Q
五輪観戦についてはそもそも日本向けチケットの数が少ない上、
フランスWCの時に中国人に金持ち逃げされた経験があるから、
旅行代理店各社は確実に本物のチケットを手にするまで慎重姿勢だよ。

さらにギョーザ問題で中国への旅行者数も激減してるんで、
今は米ドル安を売りにした米国ツアーに力入れてる。
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 18:45:17 ID:z5uDfum9
>>557
「儲かる」と踏めばそこそこのリスクを覚悟してでもチケットを確保するのだろうに、
そうでないということは「北京五輪に商品価値なし」と業者は踏んでるのかいな?
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 18:51:52 ID:RSo91AYD
単なる調整だろ
去年どんだけあがったと思ってんだよ
中凶もばかじゃねーからな
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 18:57:28 ID:z5uDfum9
【中国】バブル崩壊の兆し 株価下落、不動産も異変[03/27]
beチェック
1 名前:西独逸 ◆jsuaGAIDa2 @西独逸φ ★ 2008/03/27(木) 18:53:56 ID:???
活況に沸いた中国の株式や不動産市場で、バブル崩壊の兆しが出ている。上海株式市場の総合指数は
ここ五カ月間で約40%も下げ、一九九〇年代にあった日本のバブル崩壊時並みのペースで急落。不動産
では香港に近い地域を中心に異変が起きている。

サブプライム住宅ローン問題による欧米景気の先行き不安に加え、中国当局が金融引き締めを強化して
いることが理由。中国では「八月の北京五輪までは値上がりが確実」という見方が支配的だったが、最近は
悲観論が急速に広がりつつある。

 ▽ビル建設急減

「周囲を見てもらえば分かるが、新たに建設を始めたビルなどない」。中国南部の広東省深〓市で地元の
不動産会社の女性社員はうんざりした表情で話した。二〇〇七年後半から不動産取引が激減。〇七年後
半の不動産取引はピーク時の六分の一程度に落ち込んだ。

香港に隣接する深〓は、電車を利用すれば香港中心部から約一時間。女性社員は「以前は金持ちの香港人
が買いあさったけれど、ほとんどなくなった。政府の統計では値上がりが続いていることになっているが、調整
局面に入ったのは確実だ」と指摘した。

上海市にある証券会社の店内。個人投資家ら約百人が端末を使って株式を売買するが、さえない表情の人が
多い。三十歳前後の女性は「一体、どれだけ損をしたのか分からない」と嘆いた。

上海株は年間で三倍以上も上昇した時期があったが、〇七年十月に総合指数終値で六〇九二・〇六を記録
した後はじりじりと下落。二十七日現在で株価はピーク時より約40%も下落した。

 ▽誤算の引き締め

投資家の誤算は、中国当局が予想以上の利上げなどで金融引き締めを強化したこと。同国の二月の消費者
物価は前年同月比8・7%増で、約十二年ぶりの上げ幅を記録するなどしており、当局にとってインフレ抑制は
最重要課題だ。

ただ、このまま株式や不動産価格が下落し続けると、中国企業にも巨額の損失が発生する恐れがある。

深〓市に工場がある日本の情報機器メーカー幹部は「販売した製品の代金が回収できない問題が徐々に起きて
いる」と明かす。中国企業が倒産した場合は中国の債権者を優先し、日系企業への支払いは後回しになる傾向が
あると指摘、バブル崩壊を前提とした対策を検討し始めたという。(深〓、共同=番場恭治)

【お断り】〓は「土」へんに「川」を書きますが、JISコードにないため表示できません。

ソース
中国新聞 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200803270344.html

関連スレ
【中国】上海総合指数続落の前日比約4%安、狼狽売りで上海B株は9%安[03/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1205831991/
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 18:59:05 ID:myL6xiFL
もうすぐ中華人民共和国も崩壊するんだね。
                 ,-ー──‐‐-、
                ,! ||      |     ,-ー──‐‐-、
    ,-ー──‐‐-、    !‐---------‐    ,! ||      |
   ,! ||      |   .|:::i ./´ ̄ ̄.ヽ.i    !‐|--------┤
   !‐|--------┤  |::::i | |\∧/.|..||   |:::::i /´ ̄ ̄ヽi
  .|:::i /´ ̄ ̄`ヽi   |::::i | |__〔@〕__|.||   |::::i |.  卍  ||
  .|:::i |.(´・ω・)||   |::::i |.(´・ω・`)||  .|::::i |.(´・ω・)||
  |::::i |.  .  . ||   |::::i |  キング  ||   |::::i |.  テラ  i|
  |::::i |カワイ.ソース||   |::::i | カワイソース.||   |::::i |カワイ.ソース||
  |::::i L__________」|   |::::i L___________」|   |::::i L__________」|
  |::::i : : : : : : : : |   |::::i : : : : : : : : : |   .|::::i : : : : : : : ::|
  `'''‐ー-----ー゙.    `'''‐ー------ー゙   `'''‐ー-----ー゙.
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 19:04:41 ID:myL6xiFL
文化大革命第二章の開始ですか?
+   +
  ∧_∧ + 
 (0゚・∀・)    ワクワク
 (0゚∪ ∪ +     テカテカ
 と__)__) +
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 19:14:08 ID:upvWwfnq
【中国】バブル崩壊の兆し 株価下落、不動産も異変[03/27]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1206611636/
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 19:16:27 ID:myL6xiFL
アイヤー まだアル!まだ終わらんアル!まだ上がるアル!
       ∧∧アイヤー
      /支 \アイヤー
     /`ハ(´; \ 
   と         `つ    面の皮の厚さはさすがだが もうそろそろ・・
  /           ヽ          ∧_∧
  |            |´ ツンツン     (・∀・ )
  ヽ            /ヨ━━━━━⊂━⊂━━ 
   \⊂ ⊂     /ヾ          ( (\ \
     ヽ、 ____,, /            (_) (_)

アイヤー 20%ガス抜き調整アルナ!
       ∧∧シュウー
      /支 \シュウー
     /`ハ(´; \ 
   と         `つ    何か変わったのか?・・
  /           ヽ          ∧_∧
  |            |´ ツンツン     (・∀・ )
  ヽ            /ヨ━━━━━⊂━⊂━━ 
   \⊂ ⊂     /ヾ          ( (\ \
     ヽ、 ____,, /            (_) (_)
ちゅどーーーーーーーーーーーーーーーーーーん            _ .. _
          /    \
        /, '⌒ l.r‐-、.`、
       / (   八   ) ヽ
       (   ー-'  `ー-'  ノ
        ー┐ (_八_)┌-'   アイヤーーーーー
           `ー┐┌┘
       -======' ,=====-
         -====' ,=====-
          -==' ,==-
______ ,r-‐   -‐、_______
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 20:26:53 ID:uDeNKJXZ
>>543
簡単には売り抜けられないよう介入前に手を打ってくるに決まってんじゃん

>>562
資本大革命はあるでしょうねw
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 21:05:01 ID:pbOJvUsx
唯一の好材料と思われる北京五輪がこれだからな。

下げる他ないと思う。俺は手出してないけど。
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 21:32:51 ID:BpCi1hTG
>>533
うーん。強がりで叫んでいるのですか。でもそれが核兵器になってこちらに向けられたり、
世界での反日宣伝になっているのではやりきれません。

>>538
>>コンプレックス
それは思いますね。お前らが思うほど日本はそちらに関心がないよと。
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 21:44:27 ID:KP7zE5Sf
ドルペックを止めればこんなに無理な引き締めやらずに済んだのに。なんとか
軟着陸して欲しい、穏やかな資本主義の国に移行するのを祈るばかり。
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 21:47:37 ID:20DaR727
今週のSAPIOっていう雑誌の大前研一の連載見たかい?w
それによると、日本が世界第2位の経済大国だなんて威張れるのはあと2年くらいだってw
中国は毎年10%成長するし、人民元の切り上げが起きるから抜かれるのは
間違いない。
中国脅威論を唱える人たちは(例 ここのネトウヨ)中国がバブル崩壊するのを
期待してるみたいだけど、そんなことになったら日本の方がひっくり返りますよ。
日本がまだわずかでも成長してるのは中国特需のおかげなんだから。
中国とインドは高成長し続けるし、EUももうすでに国境がなく一つの国家だ
中国、インド、EU、アメリカが世界の四大国家になるんですよ。
2020年には日本のGDPが中国の10%程度になるかもしれないが、
明治時代以前は日本は中国の10%の国力だったんだから卑屈になることはないよ。
世界2位の経済大国だと虚勢をはる必要もなし。日本は四大国家と上手に付き合うしか
生き残る術はなし。
もっと詳しく知りたいなら、SAPIOの雑誌の「最強国家ニホンの設計図」
という連載読んでみ。
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 21:56:55 ID:QTk2I07Q
大前ってあのドットコムショック書いた大前?
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 22:01:47 ID:1HKDrZXh
中国という国がそれまで存続してたらな
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 22:03:46 ID:ZY1Zj1VU
大前が言ってる時点で、東スポが書く芸能記事並の信用度だろw
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 22:04:27 ID:5mYhurFD
経営コンサルタントがサギ同然の結果に終わったから、
今度は中国の狗として生きてくつもりなのか。
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 22:05:57 ID:upvWwfnq
支那もそんな狗飼う余裕は、なくなりそうだけどなw
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 22:15:04 ID:73xjxGf5
>>569
そんな何十年も前の話されても…wwwww
中学生かな?
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 22:23:31 ID:2OrW1tiV
>>569
元切り上げたら、支那唯一の武器【安さ】が失われるんだが?
釣りやるならもうちょい面白くやってくれw
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 22:35:43 ID:+dPLonLs
>>569
今日も上海株は暴落だよ〜ん。
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 22:35:54 ID:dJB3ZET9
EUって国境無いの?
579だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/03/27(木) 22:44:05 ID:/RRiHcc2
>>569
素敵だ!
素敵だよ!大前先生!

よーし、>>569
上海株を全力買いだ!
心配するな。今年も10%成長なら株なんて爆上げだ!
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 22:44:45 ID:rsOC472v
大西大前大山

東亜+の名物三「大」バカ
581だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/03/27(木) 22:49:33 ID:/RRiHcc2
すみません。なんかいっぱいレス貰っちゃたので、全部にレス出来ませんが・・・

わたしは前にもどっかのスレで書きましたが、
オリンピック前に一般投資家の投資熱に煽られて、一時的に上昇するんでは・・・っト思ってます。

ビール関係とかいいですね。
スポーツ観戦とくればビール。
誰でも思いつく。

直前にこの手の銘柄は来るだろうなと。
問題はどこを底だと読むかですよね。
こう、ドンドン下がると危なくて手を出しにくいですわ。
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 22:54:06 ID:2OrW1tiV
>>581
何か上がる気配が無いぞw
寧ろボイコット運動が広まれば暴落もw
ウリは株やらないから良く解らんけど、此処は生暖かく見守るのがwktkかとw
583だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/03/27(木) 23:13:34 ID:/RRiHcc2
>>582
大丈夫ですよ。
わたしは生活費は突っ込みませんから。
嫁にもらったおこずかいで遊ぶだけですハイ。

北京でビールといえば・・・
青島と燕京。

地元の利で燕京なんて期待できますね。
現状はと・・・
ttp://finance.sina.com.cn/realstock/company/sz000729/nc.shtml

うわ、高っ!
いい値段行っちゃってるなぁ。
もっと下がらないと買うきしないなぁ・・・

なんかいいの無いですかねぇ。
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 23:23:23 ID:nA6kmQeC
中国はインフレがまだまだ止まりそうにないしなぁ
北部で干ばつ、広東でも不作だし
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 23:25:39 ID:xb9f7rAL
B株ースタイル
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 23:31:08 ID:bR4zCxmO
>>584
そんな時は商品先物を買うといいよ。
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 23:52:51 ID:ihUge2Pg
>>573
マジでコンサル時代の大前を知ってる人間は、誰も言ってること信じないだろう。
能無しのくせに、なんであんなに偉そうに言えるのかがワカンネ。
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/28(金) 00:45:38 ID:S3ANo/VZ
>>552
途中はどうでもいいんですよ。前日の終値に対して、
本日の終値はいくらだったか?だから。ダウナスなんか、
ラスト30分が本当の勝負で大きく変わるし

でも3400を割りそうな事で、これからますます下がりそうです。

>>538
>しかし、今の非文化的な中華パンピーにとっては、全くといってよいほどコンプレックスの裏返しの
>強がりになってるのが悲しい。

中華パンピーにコンプレックスがあるとしたら、それは国内の金持ちに対してだけだよ。
文化に関しては、自身が全く無教養でも中国に生まれたというだけで、
妙な自身を持ってるし

朝鮮人とはそこが違う。

中国人は基本的に傍若無人。他国の目を気にしなさ過ぎ
マイペースだぉ
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/28(金) 00:48:17 ID:S3ANo/VZ
>>569

大前って、あのおーまえがゆうな!の
無責任、煽りコメンテータの大前さんだろ?

彼は真実か?どうかより、他人を釣れるか?釣れないか?
に重点をおいて、扇情的なエッセイを書くからね
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/28(金) 00:48:26 ID:BCQDoOgp
>>588
子供向け(?)のネット小説を見ていたら日本のアニメがシナで人気があるのが
コンプレックスを刺激するらしく「なぜ日本のアニメは売れるんだ」みたいなことを
言っていました。そんな些細なことをわざわざ書くか、と。
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/28(金) 00:55:32 ID:S3ANo/VZ
>>590

それだけのことで(コンプレックス)を、持ってるというのでしょうか?

あのウリナラ起源を唱える朝鮮人とは(コンプレックス)の次元が
全く違うと思いますよ。
例えば、日本人が朝鮮人、中国人に(コンプレックス)があるかというと、
電波な人を除けば、一般人はいちいち日本人と比べることもしないでそ?

要は程度の問題で、朝鮮人の歴史と文化に対する、
シナ、日本に関する(コンプレックス)は、もはや精神病のレベルだと思います
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/28(金) 01:03:28 ID:S3ANo/VZ
>>590

あー でも香港の人に、誇れる祖国を持つ日本人がうらやましい
と、いわれたことはある。
この悩みは日本人にはわからないよ。と。

産まれた時はイギリス人で、正式にイギリス国籍でありながら、
鏡を見れば、どうみても本国のイギリス人たちとは、
顔も肌の色も異なる。イギリス人に憧れたけど、
こればかりはどうしょうもない。

で、中国はださくていやだ。中国人にはなりたくもないし、
そう呼ばれたくもない。
自分は香港人であり、香港人であることに誇りを持っていて、
香港人となのりたい。
香港が中国から独立した一つの国だったら、最高なんだけどなぁ

国籍になんの悩みも持たない他国に占領されたことのない
(日本)が、うらやましくも、ちょっと憎たらしくもあるよ。

だってさ
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/28(金) 01:12:16 ID:l1v7asKJ
住宅バブル崩壊でアメリカがモヒカンヒャッホウみたいなことになると思っていたが
中国の方が先にきそうだね。
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/28(金) 01:26:30 ID:L6/SejdO
>>592
>ちょっと憎たらしくもあるよ。
俺の知り合いとちょっと似てる。
中国人と言われると、必ず香港人だと訂正する。
そして中国人、韓国人あるいは朝鮮人よりかなり反日だった。
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/28(金) 01:30:56 ID:BCQDoOgp
>>594
妬まれても困りますがね。

昔はシナ人に同情もしていましたが、今ではどうなろうとも日本に被害が出なければ
構わないと言う心境です。
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/28(金) 01:34:20 ID:S3ANo/VZ
>>594

自分の事を中国人と名乗る人はけっこう出身地が限られているみたいね。

台湾出身の友達を、中国人と呼ぶとものすごーく嫌がります。
そして、日本人はどうせ台湾人と中国人の区別がつかないですよ。

と、悲しそうな顔します。最初はよくわからなかったけど、
東亜板ニュースに来るようになって、理解できました。

北京や上海出身はまんま中国人と名乗るけど、
それ以外の人は中国人です。という言い方をせずに出身地を名乗る人がけっこういます。

597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/28(金) 01:39:55 ID:S3ANo/VZ
>>595
>妬まれても困りますがね。

うんだから、私の知り合いの香港人は、その辺の妬みの気持ちを
普段は隠してて、大人のビジネス面でのつき合いをします。

それこそ酒の席でしか口にしませんよ。

でも同じアジア人で、日本がマスターズカントリーを
持たなかったということは、相当にねたみ、僻みの対象のようです。
よく日本をアメリカのポチと呼ぶ人がいるけど、
今のイギリス政府だってアメリカのポチ呼ばわりされているし
そんな生易しいもんじゃないようです。

属国にされた経験からくる屈辱とコンプレックスはなんかすごいぞ
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/28(金) 01:59:53 ID:+6PlniiH
>>593
>モヒカンでヒャッホー
そりゃないでしょ。
あるとしたら証券会社でマシンガンぶっ放す方がアメリカらしい。
ウージーあたりだったらビックリだけど。
シナの国内の内陸部でリアル北斗の拳(ただしケンシロウはいない)のほうがまだ可能性が高い。
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/28(金) 02:07:39 ID:wx4NXGHT
中国銀行が予測「3月のCPI上昇率は最高8.4%」
2008/03/27(木) 17:17:12更新
  中国銀行グローバル金融市場部は27日、中国経済の2008年における見通しを発
表し、消費者物価指数(CPI)は第1四半期(1−3月)が8.1%、第2四半期(4−6月)
が8.5%それぞれ上昇するとの予測を示した。うち3月の上昇率は8−8.4%になる見
込みという。27日付で中国証券網が伝えた。(編集担当:菅原大輔)

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0327&f=business_0327_010.shtml

今後も引き締めは続きま〜す!
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/28(金) 02:11:37 ID:BCQDoOgp
>>597
>>国にされた経験からくる屈辱とコンプレックスはなんかすごいぞ
でもイギリス人に憧れるんですよね。以前映画「慕情」のモデルになった女性が
「ステテコを履いた日本より中国の方が欧米に近い」と欧米人に言ったと聞き、
「そこまでして媚びたいのか」と思いましたよ。哀れですね。

>>でも同じアジア人で、日本がマスターズカントリーを持たなかったということは、
相当にねたみ、僻みの対象のようです。
自分の無能力を恨めといいたい。そして他の植民地では白人の手先ですから
何を言うやら。タイも独立を保ちましたが、それは構わないんですかね。
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/28(金) 02:36:19 ID:l1v7asKJ
>>598
まあ、ヒャッホウに一番近い国は中国だね、

中国が分裂しないと仮定したら、貧乏人が力づくで金持ちから奪う
際限ない犯罪がくり返されると思うんだ。
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/28(金) 02:46:56 ID:YIZTPWDo
>>597
>>600

「一度も植民地になったことがない日本」という本を読んだけど、この本を読んで初めて
旧宗主国と旧植民地が未だに主従関係だってことを知って驚いた。
フランス等ではかつてのアジアの植民地からの出稼ぎ労働者(ゲストワーカー)が未だに多く来る。
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/28(金) 03:08:21 ID:+3OBratb
>>602
>フランス等ではかつてのアジアの植民地からの出稼ぎ労働者(ゲストワーカー)が未だに多く来る。

日本にもかっての併合国からの出稼ぎ不法労働者(招かれざる客/娼婦、武装スリ等)が未だに多く来てますが
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/28(金) 03:30:56 ID:+6PlniiH
>>601
何しろ、修羅の国のモチーフになった国だしな。
「この国では、共産党員こそ法律」
「なんということだ。日帝時代よりもひどい!」
を地でいってるだろうし。
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/28(金) 04:17:33 ID:Y8PLUjEh
>>602
再びフランスの海外領土(植民地)になりたいとか主張する国まであるくらいだしね。

その意味では、韓国の反日は日本にとって都合が良い。
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/28(金) 05:49:24 ID:YM/Vsprq
アイヤー まだアル!まだ終わらんアル!まだ上がるアル!
       ∧∧アイヤー
      /支 \アイヤー
     /`ハ(´; \ 
   と         `つ    面の皮の厚さはさすがだが もうそろそろ・・
  /           ヽ          ∧_∧
  |            |´ ツンツン     (・∀・ )
  ヽ            /ヨ━━━━━⊂━⊂━━ 
   \⊂ ⊂     /ヾ          ( (\ \
     ヽ、 ____,, /            (_) (_)

┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨・・・・・・
          /    \
        /, '⌒ l.r‐-、.`、
       / (   八   ) ヽ
       (   ー-'  `ー-'  ノ
        ー┐ (_八_)┌-'   アイヤーーーーー
           `ー┐┌┘
       -======' ,=====-
         -====' ,=====-   。キター!!
          -==' ,==-    /
______ ,r-‐   -‐、_______
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/28(金) 11:34:55 ID:sAC7293s
上海総合指数  3385 3300台に突入してしまいましたねえ。
http://searchina.ne.jp/

  まだまだ下げるでしょうか
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/28(金) 14:27:19 ID:TE1Q/9WB
>>600
>「ステテコを履いた日本より中国の方が欧米に近い」と欧米人に言ったと聞き、
>「そこまでして媚びたいのか」と思いましたよ。哀れですね。

旧植民地には多かれ少なかれある心理かもな。
旧宗主国が憎い、でも宗主国にどうしても憧れ、宗主国の人間だったらなと思う。
だいたい、そうでなかったら旧植民地の人間が欧米にどんどん移民するかよ。
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/28(金) 14:28:38 ID:TE1Q/9WB
>>602
実は、世界は百年前とそんなに変わってないんだよ。
宗主国が植民地を武力で支配していたのが
経済と取引による支配という、いくぶん穏当な形態に変わっただけ。
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/28(金) 14:29:59 ID:TE1Q/9WB
そう考えると、日本が世界の妬みの対象になるのは、嫌でも避けられないのか。
有色人種の国で唯一、植民地側でなく宗主国側に回った国だからな。
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/28(金) 14:33:23 ID:gWbl3dcX
>>608>>600
そんなこと言ったら、インドやイランは血統的、遺伝的には欧米そのものなんだがな
612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/28(金) 14:33:23 ID:MMbs5a0q
毎日下げてるなぁ〜 すでにバブル崩壊は疑いようが無い
これである程度はチャイナ離れは進むだろう。
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/28(金) 14:45:18 ID:Y8PLUjEh
>>611
そう思って欧米留学したら、扱いはアジアやアフリカの野蛮人(白人視点)と同じなんで、
それがイラン革命の原動力になったとも。
614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/28(金) 17:33:47 ID:MpVUX0JU
と思ったら5%上昇
単なる調整だったみたいだな
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/28(金) 18:19:20 ID:eRk+ggVZ
1000以下が適当だろうWW
90年から年2.5%の実態成長だとマダ高いけどWWW
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/28(金) 18:27:38 ID:N0NMlfp7
>>609
企業も教育も元宗主国だよりだからな。
金が貯まると投資先まで宗主国だし。

宗主国から強奪したかの国だけが例外。
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/29(土) 08:55:53 ID:GWbTt3PQ
売り抜けるなら 今が最終チャンス マジで
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/29(土) 22:51:48 ID:OVwTAyum
去年仕事で中国にいったとき、公園歩いてたら「あんたら日本人か?」って
爺さんに呼び止められて「そうだけど?」って答えたら、突然握手されて深く頭を下げられた。

「反日活動の全ては自分の利益しか考えていない政治家と、そいつらに騙されている
一部の民衆がやっていることで、多くの中国人は日本が大好きだから、
テレビだけ見て中国を嫌いにならないでほしい」

みたいなことを言われた。
たまたまその爺さんが親日なだけかと思っていたら、ホテルや食堂で働いている
若いスタッフにも同じようなことを言われた。

向こうの出版社にそのことを話すと、中国のごく一部で行なわれているカルト的な活動が、
まるで中国の常識のように日本で報道されていて悲しいと語った。
(反日運動の話をするとき、「ごく一部の地域」という単語がやたら出てくる)

ネットやニュースを鵜呑みにしてたから、中国なんて行きたくなかったけど、
行ってみなきゃわからないもんだと思った。

信じてもらえないかもしれないけど全部作り話です。
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/29(土) 23:25:23 ID:VkSDGWMR
あげ
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/30(日) 00:00:40 ID:rHPADth1
三文芝居のコピペ文を張り捲くるんじゃないよ。
損得でしか考えない中国人が、反日仕様をオンオフしたって
別に不思議じゃないし、だからどうしたという感想だわ。
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/30(日) 00:27:36 ID:ibHvTgCz
>>620
深呼吸して最後の行を読み直しては如何でしょうか
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/30(日) 00:31:28 ID:KYihvJ1A
そろそろ買いたい気もするけど上海はPER40倍台でまだ高い気も・・・
チャートで下げ止まりの兆候出てからでも遅くないよね
623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/30(日) 02:14:34 ID:RV/wB2al
>>618
レベルアップしてるww
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/30(日) 12:33:18 ID:fjKrM77f
>>618
ミンメイ書房みたいにブランド化してすぐ嘘と分かるようにしろよWW
中国の工作活動だよなWW
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/30(日) 14:59:01 ID:lg/khELI
age
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/30(日) 15:06:27 ID:j+79Hiwb
7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/30(日) 07:59:22 ID:QEj55JdI
http://buddhism.kalachakranet.org/images/Chinese-soldiers-posing-riot-monks-1.jpg
http://buddhism.kalachakranet.org/chinese-orchestrating-riots-tibet.htm

中国軍、チベット僧変装証拠写真。手に持った法衣に注目!
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/30(日) 17:06:45 ID:GTrBS2gQ
皆さんに言っておきますけどもう西欧列強は分裂後の中国をどう経済投資支配するか
の算段に入ってます。中国共産党では経済統治能力がないので分割して美味しい部分を
作り出すわけです。思惑通りになるか私は解りませんがチベットと五輪の失敗で
分裂させないと安定的な経済市場にならないということが解ったみたい。
福田首相などはそんなこともわからないでしょうね。これからはそれをベースに
すべて動いていきそれを理解する中国共産党幹部と上海閥が画策して甘い汁を
吸うべく分裂に拍車をかけます。ですから一旦はバブル崩壊→暴動等で混乱させます。
日本の経済にも一時影響あります。華北と満州は共産党支配のまま。華南・チベット・
ウイグルが独立します。
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/30(日) 17:08:09 ID:G2J6y8D8
>>627
無理でしょう。
人口が大幅に減らないと、支配もできません。
629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/30(日) 22:43:37 ID:2dR3tGNh
>>627
華北を独立させるとしたら、それなんて満州?って話だが。

まあ、divide and ruleはあちらさんのほうがはるかに先進国か。
630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/31(月) 11:05:00 ID:kBfREiHN
先週末、3580で終了
今朝、3465から開始。

  まあ、幅が大きいですねえ。
   200ぐらい上下しても平気なんでしょう。
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/31(月) 20:10:58 ID:biE7Irk2
本日ー3%で3400代におちこみましたが、
さあ、どうなるかわかりませんね。
一時的な回復はあるとおもいますが、それに沿って売れるかどうかは疑問です。
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/31(月) 21:08:00 ID:Sn9+XU3q
この辺りでグダグダやりながら北京オリンピックまで行きそうだな
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/31(月) 21:21:15 ID:unvABuAW
五輪までの3000中盤維持のためならどんな粉飾もあるだろう。
逆に言えば五輪前3000切ったらその時が終わりなんでない?

って言うか国内投資家の名簿作って電話で脅しながら売り買
いさせるとか超やりそうw 利食大罪とか、愛国キープとか、
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 01:17:11 ID:DAuz0rf0
>>633
中国当局は3000台はまだバブルという認識ではないですかね
2500-2800くらいで塩漬けでソフトランディング狙いかななんて思ってます。
これ以上下ると国営王手銀行の不良債権を処理(飛ばした)時のスキームで
保有している処理機関の株が含み損を抱えて不良債権に逆戻りしますから。
635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 02:12:40 ID:72wsvAo7
まだ落ちるね、実力800〜1000くらい。
だって金のないやつが借金で買ってるんだもん。
それに、新規の株を発行しまくりで、一方業務は拡大していない。
一株あたりの重みが薄まるのは当然で、3000台なんて、まだ大バブル。
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 02:16:02 ID:vjpm8/1B
>>635
チャートを見れば、ほんの二年くらい前には1000ちょっとでしたからね。
結局はそこまで落ちると思います。
んで、そのさらに後には中国が経済崩壊して、最終的には紙くずになるでしょうがね。
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 02:16:03 ID:NPQI1lRd
                           ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
                         ,i':r"    + `ミ;;,
       __,、           ≡     彡        ミ;;;i
    〃ニ;;::`lヽ,,_           ≡  彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
    〈 (lll!! テ-;;;;゙fn    __,,--、_  ..   ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, ≡
   /ヽ-〃;;;;;;;llllll7,,__/"  \三=ー"."ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  ≡
   >、/:::/<;;;lllメ   \ヾ、  ヽTf=ヽ  `,|  / "ii" ヽ  |ノ
  j,, ヾて)r=- | ヾ:   :ヽ;;:     | l |  l  ''t ←―→ )/イ^    ≡
 ,イ ヽ二)l(_,>" l|    ::\;::    | |  |  ヽ,,-‐、i'  / V
 i、ヽ--イll"/ ,, ,//,,    :;;   l //  l く> /::l"'i::lll1-=:::: ̄\
 ヾ==:"::^::;;:::/;;;;;;;;;:::::::::::::: :::::ゞ ノ/   L/〈:::t_イ::/ll|─-== ヾ
  \__::::::::/::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ   ヘ   >(゙)l:::l-┴ヾ、ヽ  )
      ̄~~ ̄ ̄/ :::|T==--:::::  //  / ト=-|:|-─ ( l   /
         / ::  ::l l::::::::::::::::::/ /:::::::::::/:::::(ヽ--─  / |  /
         ヽ_=--"⌒ ゙゙̄ヾ:/ /:::::::/:::::::::`<==-- ノ / /
         /   /   \/::::::::::::::::::::::::::::: ̄'''"":://
        /   /     :::: ヾ::::::::::::::::::::::::::::べ__;;;--"

  .,l゙"''''¬ー-、、  ./'''''i、      ,,,------、、  ,r'"ヽ,,、      /''''l .,-lヘ   ,l^'''!  ,广゙|  .,,--ーー''''''''''''ヽ
  ‘''')=r--、,,,,,l゙  .|  l,,、     |_,,,,,,,,,,,, ゙i、 ‘'-,,、丿  _   .|  |,,_ ヽシ┘  l゙ .|  .|  |  |_,,,,,,y,r‐‐ァ  |
   'ヽ,, `''ー,   |  ,,, ~''ー-,、      .|  |    `"`_,/゙`i、  .|  ゛`゙''ー、,、  |  |  l゙ .|    丿 .フ/ 丿
  .r--二ッ,,/    .|  |`゙''-、,,/  ___,,,,|  |    ,,/゛ ._,/`  l゙  |゙゙''-、,_/  |_|  l  l゙    │ ,i´^'''"
  {,,,,,,__  `゙゙',!  l゙  |      |         |  .ィ″ ,,/゛    |  |   `      .l゙ .l゙    /  l゙
    ⌒"''ー″  .―┘      ゚''"゙"゙゙゙゙゙゙゙゙゙″  `ー'"       .―″         "ー″   `''ー′
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 02:19:12 ID:Y9Ws66aK
多分四月3週目くらいに2000台に突入まちがいない。その後何とか
2800を維持しながら五輪の前の週に1000台に一気に突入する。
そして阿鼻叫喚、一斉暴動が発生。

後は知らん。
639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 04:18:27 ID:yd7Pg6Zb


【ウイグル】 中国・新疆ウイグル自治区でもデモ、500人拘束〜香港紙報じる [03/31]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1206972283/l50
640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 11:04:44 ID:vHm5bmXu
7元割りそう
641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 17:53:28 ID:xQBgGJ9U
一番いいのは経済危機による自滅五輪注視だな
ま、外国のせいにはするだろうけど
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 18:03:52 ID:yJ3ig90l
日本も結構ヤバいよね
つーかEUロシア以外のほとんどがやばいのか
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 18:43:50 ID:s1pf1YEJ
>>642
ロシアは知らんけど、EUも全部安泰じゃあないでそ
スペインあたりはバブルみたいだし
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 18:47:37 ID:N52t9MRe
先生!質問です。

【1309】 上海株式指数・上証50連動型上場投資信託
大証に上場してるこれって、上海A株に連動してるんですか(+ 円←→元為替)?
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 19:07:14 ID:eEEruCJo
>>627
それいいね。最終的に共産主義のイデオロギーがなくなるなら小金盗も江沢民も没問題。死那は分裂で上海周辺は中華東方共和国、広東周辺は中華南方共和国、華北満州は中華北方共和国とか
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 19:38:51 ID:WZ1+gWin
>>631
本日  更にー4.1%   終値 3329まで下がりました。

明日はあげるといいですね。 H株はあがっているから、まだ眼はあるかもしれません(棒)
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 19:43:11 ID:nGIU8orC
バブル崩壊おめでとう!
648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 19:47:24 ID:wE+spOqm

        *'``・* 。
        | 人  `*
        |(__)  `*。   もうどうにでもウンコぉ
       ,。∩__)  *
      + (・∀・ ) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 20:11:13 ID:ZvhJwhk1
あなたたちは何か、イギリス・ドイツ・フランス・・・・がどれだけヤバいのかも知らずに書きコンドルのか?
日本の比じゃないぞ。

中国のヤバさの比はイギリス・・・・どころじゃないがな。
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 20:29:47 ID:gOG9aRhU
>>649
世界的なバブルだからな。しっとるよ
ただEUアボーンと廚国アボーン、どちらが心踊ると思うよ!
651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 20:47:38 ID:3k5+W83p
>チャートを見れば、ほんの二年くらい前には1000ちょっとでしたからね。

無理やり上げても、いつかは元に戻るんだよなー
652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 22:35:08 ID:XIzaKCO8
落ちるナイフ。暴落はまだこれから本格化。
サブプライムとドル安で中国銀行が弾ける。
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 23:20:31 ID:8tgtTprj
>フランス等ではかつての植民地からの出稼ぎ労働者(ゲストワーカー)が未だに多く来る。



日本の植民地だった中国・韓国・台湾から密入国して日本に来てるぞ?

654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 23:45:03 ID:YSjUSC1K
>>646
日経でいうと、毎日500とか600マイナスか、もう滅茶苦茶だな。
655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 23:47:48 ID:0JZNoEzv
(`ハ´  ) メッ・・メガンテ
656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 23:47:54 ID:PueZoNFy
>>649
経済が不調でも、株価が落ちる気配すらない北朝鮮が、
世界最強ですね。

世界恐慌でも生き残るでしょう。
657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 23:53:36 ID:Y9Ws66aK
「古菌盗」は「古菌盗」という書き方を定着させようぜ!

古=数千年間進化なし、人間に進化し損ねた
菌=汚い、気持ち悪い、汚染まみれ、毒野菜
盗=盗人猛々しい、共産党による土地の強奪、日本海の資源強奪
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:00:59 ID:+rKzpzzg
>>646
さすがに明日は上がらざるを得ないと思う。
659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:07:14 ID:jdD6EG33
>>656
ドラクエとかでもHPがゼロになると敵から攻撃されなくなるのでイイよね
660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:16:25 ID:t4xvoHvH
>>638
政府系や官営が過半数の株を所有している中国のなんちゃって株式市場で
そんな大暴落を見れると思う?
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:18:20 ID:fB9AlQFr
ずっと前から北京五輪前に一気にいろんな問題噴出すると
言われていたが、まさか本当になるとは

何だかんだで中国の工作技術は超一流だし、今までも問題ありながら
切り抜けてきたから何とかなっちゃうのかもと思っていたが
今回はなんか詰めっぽいね。
662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:20:54 ID:8AmmaIRe
中国の心配より日本の心配しな
日本の借金がいくらあるか知ってる?w
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:21:43 ID:fB9AlQFr
0(対外債務)
664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:27:17 ID:8AmmaIRe
>>663
日本は海外から借金してない、ほとんど国内債務だとかいう人がいるけど
わけわからん。
国内債務なら破たんしないのか?返さなくていいのか?
違うだろう返せないなら破たんするしかない
日本は既に死んでいる!
665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:28:18 ID:9kFS3o5E
しかし通貨は20%切りあがっているから、外人はまだおkwwww
666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:28:39 ID:tfMGK7ax
もう少し経済の本でも読んで勉強してから、出直しておいで >>664
667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:28:49 ID:AicZ0L9o
>>664
国内債務なら、政府は幾らでも好きなだけ刷れば
いつでも返済OK。

...という特権があるから、これを担保にして返
済する必要すらない。(借り替えればいいから)
668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:34:08 ID:Um/oIvdT
>>661
>>工作技術は超一流

チベット暴動のやらせ映像を見てもそう思うか?w
669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:35:36 ID:A+RFsyaA
アホ臭くてどの国もやらない事や主張しないような事を、平気でやったり主張したりする。
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:38:54 ID:8AmmaIRe
>>667
たくさん刷ったら円の価値がさがるじゃん。
借り換えるって借金で借金を返すって自転車操業。
子孫にツケを回すとはね。
アルゼンチンももっとたくさん刷って返済すればよかった、とでも言いたいの?
671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:40:43 ID:fB9AlQFr
>>668
政治家と企業に対してはそう思う。
672小バブル:2008/04/02(水) 00:40:56 ID:aQtTpMhN
>662
中国に暗い未来しかないのはなぜか?資源が無い、環境汚染、水不足、砂漠化で
食料難目前。基幹部品を輸入に頼り完成させたところで粗悪な中国製品、売れ
残りの山、効率が悪い点も利益を押し下げている。今は何とか農民工と呼ばれる
工員を激安賃金で酷使、何とか黒字を維持。毒ギョーザを例に出すまでもなく、
中国製をだれも買わなくなる。外貨流入が止まればエネルギー、食料がショート。
現在でも年10万件のデモが発生。治安も悪く、モラルも低い。外資は未来のない
中国から全速力で撤退モード、株価は半年で半値。素人目で見ても中国終了。
673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:42:54 ID:8AmmaIRe
日本の借金は資産がたくさんあるからだいじょうXだとかいう人もいるけど
わけわからん。
日本が一体どんな資産を持ってるというんだい?
674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:43:38 ID:/IfRjvNt
>>670
アルゼンチンが何故デフォルト起こしたか知っていて書いてるの?
675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:46:17 ID:8wRKwZtU
昨日も凄い下がりようだったな
調整曲面って言う意見もあるけど、50%近い調整って聞いた事ないんだが……。
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:48:04 ID:/IfRjvNt
>>675
中国にとっては調整なんでしょう。
中国人には、そのまま己の信じる道を突き進んでいただきたいものです。
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:48:20 ID:8wRKwZtU
>>673
債権じゃね?
600兆近く貸し付けて借金漬けにしてる。
利子だけでウハウハらしいぞ
678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:48:43 ID:HWOIa+I+
>>675
こういう時
向こうの取引場の映像見たいと
思ったの俺だけ?w
679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:48:59 ID:dcLR19g0
>>675
本来価値へと絶賛調整中の毎日ですw
680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:53:05 ID:E3y/Be+c
支那が終わるときは千年属国を巻き込んであぼーんして欲しいわw
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:53:14 ID:fB9AlQFr
>>675
普通、天井から30%以上下がると一時的な調整から下降トレンドということになります。
今は-46%
682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:53:35 ID:U4zjyx9e
>>672
食料と水はヤバイね。内乱や革命のきっかけになる。


…って3000年前から変わってないやんけ>中国
683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:56:47 ID:8AmmaIRe
日本は債権もってるとか言っても
ちゃんと金かえしてもらってんの?
アメリカはちゃんと日本に金返してんの?
返してるっていうソースだせ
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:58:58 ID:yjY9Uxdd
>>664
どこがわけがわからないんだ?
別に返さないとも、借り換えしないともいってないでしょうが?

こういえばわかるかな?

政府が国債を発行して、税金と別に低金利で国民から金を集める(日本政府が日本国民に金を貸す)

言い換えれば(日本国民が日本政府に金を貸してやる)

それを政府が国内でも使うけど、
外国に融資して、日本政府が他国から金利を受け取る(年間約10兆円近くで、この利息は日本政府の財産となる)

日本政府は国民に利息を支払う。日本国民は利息を受け取って、収入が増加となる。
つまりはお金を稼いでいるわけ。ウマー

一方韓国は、外国にお金を借りている。短期外債で金利も高く、
その金利すら支払えないから、外国に利息も借金してる(でもちゃんと利息は支払っている)
つまり韓国から、金がどんどん外に流れているわけ(債務国だから)
日本の場合は、お金が外国からどんどん中に入るわけ(債券国だから)

ここまでは判りますよね?だから日本は経常収支の黒字国なんですよ。

問題は、日本政府は税金内よりもはるかに金を使い過ぎで、
企業と個人は順調なのに、日本政府が財政の赤字が多く、
最近は日本の国債を外国に売ろうとまでしているんだよ。
685エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/04/02(水) 01:00:55 ID:AjM5rsKc
>>678
http://www.w-index.com/
二段目、左からみっつ目
686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 01:01:29 ID:yjY9Uxdd
>>684
ここまちがい!
×政府が国債を発行して、税金と別に低金利で国民から金を集める(日本政府が日本国民に金を貸す)
○政府が国債を発行して、税金と別に低金利で国民から金を集める(日本政府が日本国民に金を借りる)

言い換えれば(日本国民が日本政府に金を貸してやる)
687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 01:04:04 ID:sqba+qGF
>>673
日本政府じゃなく日本としてみれば、
海外資産約200兆円、日本総資産は3000兆円をはるかに超える。
世界の人口の1.8パーセントでしかない日本人が、億万長者は世界の18パーセントを占めるよ。
688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 01:04:12 ID:BrwK0eVB
中国人がよくやる話題逸らしにわざわざつきあってやる必要があるのか?
教えてやっても感謝なんてしないぞ。
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 01:05:20 ID:w4C0Ef4B
まぁ話題そらしても現実は変わらんがねー
690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 01:06:07 ID:faPrNF/J
だが、話題そらしにしては金融の知識がなさ過ぎる。イタタ。
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 01:06:46 ID:9kFS3o5E
うちの親は戦前支那に居て、街の城壁の上からマントウを投げると、支那人がワーッと寄ってくる
サファリパーク状態だったと面白がっていたが、またそうなりそうだなw

子供は尻の割れるズボンで糞を道端で垂れるのだが、必ず虫がいたそうだ。

チャンコロワロス。 
692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 01:10:26 ID:FRqzFW0K
紅天終落
693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 01:17:07 ID:8wRKwZtU
>>683
財務省に電話してみればいいんじゃね?
債権はアメさん限定じゃないと思うぞ

個人的にはアメさんには返して貰わなくてもいいと思うぞ
用心棒代としては安いもんだしね
694<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 01:20:35 ID:yjY9Uxdd
>>691

祖父、祖母の話ではなくて親の話なの?
1941年の時にまだ物心のついてた子供だったとしても、
67年前だから、仮に10歳だったとして
今親は77歳くらいなの?

戦前といったら相当古い話だけど、
今、現在でもスーパーマーケットで植物油の特売で
人が3人程死んでいるので、あんまり変わらないと思う
695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 01:24:56 ID:9kFS3o5E
>>694
5歳くらいかな。
爺さんは医者で支那人の患者も見ることにした近在で初めての病院だった。

戦後は蒋介石の方に抑留。医者だからかなりの高待遇だったそうだ。
部隊で日本に帰るときに、財布も時計も全部返してくれたが、汽車が動き出して30分も立たない内に
止められて乗り込んできた国民党兵士に全部巻き上げられたそうだw

今も昔も上は優秀でも、一般は強盗国家です。
696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 01:33:35 ID:yjY9Uxdd
>>670

今、アメリカがサブプライムローン問題で
じゃぶじゃぶドルを流して、金利も下げて、
ドルを供給しまくって、ドル安にしてますよ。

それについてはどう思うの?
697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 01:38:10 ID:yjY9Uxdd
>>695
>今も昔も上は優秀でも、一般は強盗国家です。

上も一般も強盗国家だと思うよ
698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 01:50:42 ID:HWOIa+I+
>>697
上は優秀な強盗。
下は・・・・・・
699<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 01:52:22 ID:AicZ0L9o
>>698
手下は、満足に強盗もできない粗暴犯ですがw
700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 03:10:30 ID:vxnFMjvT
>>686
よくわかってるな。
9割以上の国民が、国の借金を国民が負担しなければ
ならないという論調に完全に騙されている。
701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 13:03:40 ID:09ixoqHQ
五輪開会式への皇族の出席は、取りやめにするそうだ。
ソースは今朝の産経新聞。
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 20:43:09 ID:ftq7vo9n
上海総合指数は

今日は高値3464.531 安値 3283.640

180Pもまず上がって、そのあと160P下落
すごい状況でした。まあ、終値だけみると3347  前日比 +0.45で穏当なところですけど

日経平均dふぇいうと、700円あがって650円落とすような状況ですね。
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 20:49:18 ID:sJSBbMbY
>>700
金利を受け取ってるのは大企業ばかりだろうが。
国債に関係ない人のほうがはるかに多いのに、血税で金利をかえすというばかばかしさ。

明らかに逆資産配分だろ。
弱者から富裕層へ金が流れるシステムだ。
704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 22:26:20 ID:KWjdC7b0
>>702
今日は前場は上げ調子で後場は下げ一方。
2時半からの介入でなんとかプラスにしたけど、
それがなければ今日の相場ですらマイナスなんてもう終わってるよ。
705<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 23:07:18 ID:Bor0LEWr

3000pを割れば、

また一気に雪崩が来ると見た(`・ω・´)
706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 23:35:58 ID:zWrxfCQE
もっと下がれ〜
707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 23:58:08 ID:URE1nZsP
中国株まだ持ってるやつはできるだけ早く利益確定しる
708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/03(木) 00:04:19 ID:dsLcL2JB

上海は暴動にならないのかね?
チベットに続いて
今度は漢民族!
709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/03(木) 00:06:25 ID:eY6CN239
上海の暴動って絶対外貨排斥だぞw
日本人もやべーよ
710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/03(木) 00:09:09 ID:WqIY1Ve+
「株価が下がったのは日本の皇族がボイコット表明したからアル!」
こんなこと平気で言って暴動起こしそうで恐ろしいなw
日本人&日系企業と関係者&日本車持ってる人早く逃げて〜!
711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/03(木) 00:09:59 ID:FltITnlv
損切りでは?
712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/03(木) 00:12:21 ID:DJMih8le
>>711
その通りです
713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/03(木) 00:46:29 ID:7aQ+clzn

中国の取り立てって
怖いんだろうな!
714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/03(木) 02:23:36 ID:rfFLsnr8
>>693
用心棒に頭が上がらぬ雇い主。ってあまり聞かないな。
715<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/03(木) 02:50:43 ID:rvaJtU3j
用心棒といっても完全依存してしまえば立場が逆だからな
716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/03(木) 03:49:00 ID:nmf5Vm+b
時代劇だと、結構「先生」とかって上に置かれてない?
717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/03(木) 09:35:32 ID:ZXsY0UT9
今日はどうなるのかな?
718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/03(木) 10:39:46 ID:oFspUrL6
>>717
3331  ー0.68% 小下落で開始のようですが、動きが大きいので前場1時間以上みないと傾向はわかりません。
719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/03(木) 11:03:02 ID:ZtyhU9Iq
>>686
日本の借金は国民に借りてるから大丈夫という論理を良く聞くが、最終的には
国民の資産でリセットするんだから、何が大丈夫なんだか、未だに良くワカラン。
そういうコト書く人は自分が資産や貯金が無いから、大丈夫ってコトか?
720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/03(木) 11:09:41 ID:7iow1j5x
国家を家庭に例えれば家族間の借金と、サラ金で借りた借金の違いだよ。

かなり違うのがバカでも解るだろw
721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/03(木) 11:10:52 ID:ZtyhU9Iq
ついでに、中国の混乱も、最終的には1960から1970年代みたいに
外国(特に日本)からの資産を奪ってバブルの始末をつけるんだろうから、
ダイヤモンドとか東洋経済とか経済誌見る限り、どの大手企業もキチガイ
みたいに中国に投資してるので、とても対岸の嵐で終わるようには思えない
んだが・・・。ほんまに大丈夫なのかね。
後、資料とか見ると案外、トヨタなんかよりホンダとか日産の方がズブズブ
ですな。
722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/03(木) 11:18:07 ID:ZtyhU9Iq
>>720
いや、だから、家族の借金をおっかぶされて笑っていられるのか?ってこと。
おれはそんなのトンデモネー、自分で返せよ!!って感じなんだが・・・。
自分の貯金や資産なんかで国の借金と相殺されたらタマランだろ。
貯金無くても、一人当たり800万だっけ?
国から請求書来て、毎月10万ずつ払ってね。って言われたら笑ってられないと
思うのだが・・・。


723<丶`∀´>(≡ω≡)(`ハ´  ):2008/04/03(木) 11:20:19 ID:+z/9MJol
>>722
普通に働いていれば、そのぐらいの税金払ってるだろ。
724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/03(木) 11:24:52 ID:ZtyhU9Iq
>>723
その税金で足りないから追加で出せって話なんじゃないのか?
725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/03(木) 11:25:16 ID:ZRsHkYhF
>>722
なんか根本的に勘違いをしているんじゃないか?
その例えは日本の経済構造、債権の構造に当てはめるのは無理があるが?
726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/03(木) 11:29:13 ID:ZtyhU9Iq
>>723
いや、だから、現状金利も払えてないんでしょ?今の税金で・・・。
現在、税金払ってて、さらに追加で貯金や資産があれば出せ。無ければ今後の収入
から払えって言われたら腹が立たないか?って話。
727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/03(木) 11:32:29 ID:ZRsHkYhF
>>726
うーん、どうやら資産なり貨幣が有している価値の部分からして捕らえ方を間違っているような
そこが間違っていたら混乱しちゃうと思うが
728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/03(木) 11:36:07 ID:ZtyhU9Iq
>>725
おれ馬鹿だから・・・すいませんね。おれが良く理解してなかったのか。
なんだ、国の借金って国民が返さなくてもいいの?
それなら、良いけど。
自分が馬鹿なりに、財務省が借金ばっかり騒いで、資産の話は黙ってる
ってのは聞いてたけど、ドル資産が多いから、やばいんじゃないかと思
ってたんだが。
新円切り替えとか、消費税19パーセントだっけ?
そんなふざけた事になんないのならいいや。
729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/03(木) 11:40:42 ID:ZtyhU9Iq
>>727
?
いや、だから、貨幣の価値とかそういう意味では、家族から借りてる状態
だから大丈夫というのはわかるけど、結局、その借金は返さないといけない
なら、笑ってられないよね。
って言いたかっただけです。
表現が悪かったのか。
730<丶`∀´>(≡ω≡)(`ハ´  ):2008/04/03(木) 11:46:06 ID:+z/9MJol
>>729
満期になった分は普通に返してるだろ。それが滞る事態になれば大変だが。
731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/03(木) 11:48:48 ID:ZRsHkYhF
>>729
長くなるからかなり乱暴に端折るけど
そもそも貨幣、資産などが有している価値っていうのは使用する物がいて初めて価値が出るのであって
金額自体が絶対的に不動な価値を有しているわけではないってことだね
で、君自身が最初のレスで書いているように、国が破産するということは借金を背負うということではなくて
リセットするということだね
その場合、破産する前に有していた負債がどこに対しての物かということが問題になる
まぁ、どこに対して負債を背負っていようが大変なことには違いないけどねw
732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/03(木) 11:50:11 ID:YH6T1Ugq
自分の住んでる家の修繕費や食材の購入費を誰が払うかの問題だからね。
不平等感のある役人の給料を半分にすれば日本にはなんの問題も無いよ。
733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/03(木) 11:59:07 ID:iI628u6Y
チャートみたら一年で半分になってたんだな
734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/03(木) 12:00:50 ID:ZRsHkYhF
>>729
で、語弊を招く書き方かもしれないがあえて書くと
日本の借金の構造の場合だと万が一国が破産してもマイナスになることはありえなくて、0までにしかなりえない
しかも日本の場合だと、その場合でも外国に対して債権を有しているというありえない国なんだよw
まぁ、万が一の破産が起こりえたら貯蓄以外で資産を持っていたとしてもその価値がいかほどになっているかははなはだ疑問だけどw
735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/03(木) 12:10:55 ID:ZRsHkYhF
いなくなっちゃったかな?
そろそろ仕事に行くので去るけど、あとは経済関連の板で聞いてみるといいと思う
俺なんかより何十倍も丁寧にわかりやすく答えてくれると思うよ
736<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/03(木) 12:32:10 ID:ZtyhU9Iq
>>735
ありあとー
737<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/03(木) 13:40:58 ID:NesU7CoU
逃げろー
売国奴企業はつぶれろー
738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/03(木) 13:56:58 ID:SAq8YYJb
下がるばかりだな。不動産はまだナイアガラ状態ではないみたいだが
739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/03(木) 14:07:26 ID:AlEuZ9Ma
>>734みたいに能天気な奴がうらましい。
対外純資産は対外資産から対外負債
を差し引いただけで、国のバランスシートの自己資本勘定にプラス
になるわけではないし、万一国が破産したら円の価値が暴落して
国民生活がたちいかなくなるのに。

唐ゆきさん復活だな。
740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/03(木) 14:10:38 ID:RWi2iPbI
>>734
分かり易い。

個人的には三分の一程度に圧縮してほしい。

あと赤字国債も少なくしてバランスを。
741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/03(木) 14:12:42 ID:RWi2iPbI
>>739
まぁ、借金全額なくなったらそれはそれで経済が壊れるわけだから、
今はとりあえず赤字国債の発行をおさえてりゃどうにかなるんじゃね。
742<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/03(木) 14:14:38 ID:RWi2iPbI
>>1
中国は今年は厄年だな。
743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/03(木) 14:38:00 ID:wRmubZ+U
日本の国債発行高の話は年中出てくるが
なぜ大きな財政赤字が続いているのかをきちんと分析しようとする奴が
一人もいないのはなぜだろう。
744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/03(木) 15:14:26 ID:lXUCDEHl
>>738
つか不動産が最後の砦なんじゃない?
745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/03(木) 15:24:06 ID:YH6T1Ugq
前代未聞のすんごい強権が発動されるだろうから今から楽しみw

は・や・く・に・げ・ろ〜w
746<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/03(木) 21:03:20 ID:QeSkJghW
今日は3446    +2.9%  
順調にあげています。
しかし、どうも他国の相場から類推することが難しいクローズドショップですね。
747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/04(金) 10:07:26 ID:MzHKOPeU
最近、だーさん来ないね。
大ジョブかな。

748<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/04(金) 13:54:12 ID:IiekYgmX
>>747
(-人-;) ナムナム
749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/04(金) 16:12:36 ID:qXoef7DN
大陸からはアクセスできなくなってる、なんてことはないよね?
750<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/04(金) 16:55:04 ID:3Af3dNwR
>>749
可能性あり。
だーさんだけでなく、広州駐在さんとかも見かけない・・・
大丈夫だろうか。
751<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/04(金) 23:23:26 ID:lDwDDTfI
東アnに書き込んでいたシナ在住の人が一旦帰国したそうです。帰国する前に
変なこと(何か不明)もあったそうです。不気味だ。
752<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/05(土) 00:46:18 ID:aaNhHJjp
>>749
中国からだと、時事問題等で突然アクセス制限受ける事もあるけど、在住者とかは
あ、又かって感じでしょ。
どうしても見たければ串刺すなりすれば大概見れるし。

>>750
だーさんは特に当局に睨まれるようなコメントは無かったし、デリケートな単語は
当て字で誤魔化してたから特に問題無いと思うよ。
753<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/05(土) 14:41:05 ID:vPnrIjY2
みんな逃げろー
754<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/05(土) 14:46:56 ID:MD6YgSke
>>750
俺は、散々「バブル崩壊に巻き込まれたら死ぬから、早く逃げたほうがいい」と
言ったけどねえ。
でも、実際に命のリスクを負っているのは本人だから、こっちからあまり
勝手なことも言えない。決断は本人のすることだ。
その代わり、もし判断を間違えて逃げ出し損ねて死んでも、本人の責任だがね。
755<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/06(日) 07:02:53 ID:W2fwnoAd
総悲観は買い。
大証の上海投信買ってみた。
756<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/06(日) 14:54:39 ID:k+hZ5STx
つ【落ちるナイフ】
757<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/06(日) 15:57:15 ID:E4jklhSP
どっちかつーと、「落ちる青龍刀」だなw
758<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/06(日) 20:38:11 ID:h/lGShY4
あげ。
759<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/06(日) 20:42:58 ID:M0Vmneha
まだまだ落ちる 1000まで落ちても2年前のレベル
米国向けの輸出が急ブレーキ
元々欧米日向け関連がGDPの40%を占めている
1000近くまで落ちても何の不思議も無い
760<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/06(日) 20:57:55 ID:9sMToieX
結局、北京五輪までは大丈夫、上海万博まで大丈夫との意見が多数あったが、株主や投資家からすれば、五輪や万博が終わるまで株を持ち続けるわけないんだよ。
761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/06(日) 21:04:42 ID:LApfRNBo
ほんとは崖っぷちギリギリまでブレーキ遅らせたいんだろうけどねw

762<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/06(日) 21:08:01 ID:mSXXKO8F
>>760
チキンレースに引き込もうとしてるだけだからねw
763<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/06(日) 21:16:58 ID:o/wwGIkn
関羽「この相場は拙者が支えるでござる!兄者は早くお逃げくだされ!」
764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/06(日) 23:14:13 ID:E4jklhSP
大陸方面の書き込みが無くなってるから本当にヤバそうなかんじだな。
中の人達は碌に情報収集もできない状態なんじゃないかね?
765<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/07(月) 00:50:56 ID:wGDQcObW
http://news.bbc.co.uk/player/nol/newsid_7330000/newsid_7333000/7333062.stm?bw=nb&mp=wm&news=1&ms3=6&ms_javascript=false&bbcws=2

中国主催の世界一周障害物競走のロンドン大会すげーよw
 
まるで罰ゲームだよ中国大人気w

明日も下げるな・・・・
766<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/07(月) 10:28:17 ID:z0vEQQBH
拡声器もって参戦する予定
767だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/04/07(月) 14:58:37 ID:3uRq/ed7
>>747-752
生きてますてwwww
もうね。重すぎて繋がらないんですよ。
ギコナビもJaneもリロード不能。
IEで5回に一回繋がるか、繋がらないかってトコですわ。

もうどうにもなんない。

さて、今日は上がってますよ〜。
上海総合が3400の時に仕込んだ弾がありますから、
今日あたり売りですかねぇ〜。

頼むぞヨメ!わたしは仕事で忙しい!
売り時を逃すんじゃないぞ!

で、今週中に3300台までまたぞろ落ちたら、また仕込もうっと。
768<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/07(月) 15:06:50 ID:kMQjwpEa
そんなに重いのか
中国の人々がアクセスしまくってるのだろうか
769だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/04/07(月) 15:15:28 ID:3uRq/ed7
>>768
どうなんでしょ?

サクッと繋がる板と、まるでダメな板がありますんで・・・
誰かがF5アタックしてるのやら?
金盾ダメダメ☆キーワードが設定されたのやら?
それとも2ちゃんの運営の問題やら?

他の日本のサイトはサクッと繋がるのに2ちゃんだけはダメですね。
770<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/07(月) 20:16:18 ID:LH0jxEX/
今日はどうなったん?
771<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/07(月) 20:36:59 ID:kS7tMbfk
>>769
本当に金盾ってあるんですか?
2chみたいな下品で暴言だらけのサイトを目の敵にしてシナは何を思っているんでしょうかw
実際シナで2chの評判はどうなんでしょう?
772<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/08(火) 12:39:30 ID:DsHSt6WO
>>769
6.5%だっけ、支那からの2chアクセス。
この工作員のアクセスに、支那からの回線が圧迫されてるとかないの?
773<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/08(火) 13:26:41 ID:J2t1zmY3
774だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/04/08(火) 17:13:39 ID:Y1y1JJKO
>>771
ありますよ。
万里の長城(グレートウォール)をもじって、グレートファイヤーウォールとか
海外メディアに呼ばれてましたね。

実際、台湾系、法○功系、エロ系などの多岐に渡って接続不能。
日本ではウィキなんて接続不能ですね。

ま、どうしてもの時は玉葱ルーターでムニャムニャしてムニャムニャ・・・。

2chですか・・・
遮断されてませんね。
逆に都合がいいんじゃないですかね。これだけ純粋な悪意が書き込んであると。
あちらさんのプロパガンダである「日本は危険な国!」ってのに
ピッタリマッチしますからwwww

>>772
よくわかりません。運営板見たら、他の原因もゴチョゴチョあるみたいですし・・・。

そのうち10%越えとかになったら、運営が中国からのアクセス遮断して
皆様ともお別れってコトになるでしょうなぁwwww

串でゴチョゴチョすると、重くて見るのも大変だし。
775だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/04/08(火) 17:18:10 ID:Y1y1JJKO
さてさて、今日は1銘柄だけ売りましたよと。

利益はちょっぴりですが、こんな相場で欲かいてもムリでしょ。
今月は3300台で底。3600オーバーで天井と見て、地味に遊んでみます。

帰りに日本酒買いに行くぞ〜!
北京生産「松竹梅」を買わずに、日本からの輸入品を買っても
今日だけは怒らないよね>ヨメ
776<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/08(火) 19:39:21 ID:RPaeG5UD
土人よ早く潰れろ乞食になれ
777<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/08(火) 23:58:05 ID:4Uc17S9m
778<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/09(水) 14:42:38 ID:jpqI8h1K

あ〜あ・・・とうとうアングロサクソン怒らせちゃったね・・

http://finance.yahoo.com/q/bc?s=%5EHSI&t=1d&l=on&z=m&q=c&c=
779<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/09(水) 14:58:28 ID:VPRFgHTs
■■■■■■■ 【中国】 五輪ボイコットの歴史 ■■■■■■■

1956年 メルボルン五輪 ------ 台湾問題 ------ ボイコット
1960年 ローマ五輪. --------- 台湾問題 ------ ボイコット
1964年 東京五輪 ----------- 台湾問題 ------ ボイコット
1968年 メキシコ五輪 -------- 台湾問題 ------ ボイコット
1972年 ミュンヘン五輪 ------- 台湾問題 ------ ボイコット
1976年 モントリオール五輪 --- 台湾問題 ------ ボイコット
1980年 モスクワ五輪 -------- アフガン問題 --- ボイコット
2008年 北京五輪 ----------- チベット問題 ---- 『 オリンピックと政治を結び付けるな 』  ( ´_ゝ`)フーン!

■■■■■■■ 【中国】 日本嫌がらせの歴史 ■■■■■■■

1964年 東京五輪(10月10日〜10月24日) ----- 10月16日 中国初の核実験強行
1970年 大阪万国博覧会(3月14日〜9月13) --- 4月5日 中国初の大陸間核弾頭ミサイル東風4号発射実験

中国治安当局、僧侶にダライ・ラマ14世の肖像画をまたぐように強制
http://www.asahi.com/international/update/0402/TKY200804010446.html
780<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/09(水) 18:16:24 ID:z55+9tr7
>>1
今はいくら?
781<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/09(水) 18:20:11 ID:h3zkqSDe
今日は3400くらい
前日より-5%……
なかなか派手な下がりっぷり
782<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/09(水) 18:20:27 ID:d4alXzNX
共産党の幹部はすでに売り逃げている
さらに北京でも上海でもやつらが裏ビジネスでやってる不動産業者が
店を閉めて閉まっている(逃げた)
いつの時代もバカを見るのは何も知らない個人投資家

783<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/09(水) 19:38:27 ID:4zQKRXp7
上海総合指数、5.5%安=1月以来の大幅な下げ−中国株式市場

 【上海9日時事】9日の中国・上海株式市場では、このところの反発を主導していた銀行株や不動産株が
そろって下げ、5日ぶりに急反落した。

 市場全体の値動きを反映する上海総合株価指数の終値は前日比5.50%安の3413.907。
下落率は7%を超えた1月下旬以来の大きさ。前日3600台を回復した同指数は再び3400台に戻った。
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008040900799
784<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/09(水) 20:33:30 ID:W9+2icO/
>>774
本当にあるんですか。しかし深夜は重かった。攻撃してどうなるのやら。
785だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/04/09(水) 21:25:40 ID:F9t7/yWX
>>784
いやまぁ・・・
結局、単にアメリカの鯖屋の問題らしいんですけどね・・・
攻撃とかなんとかは丸っきり関係ない方向で・・・


重い重い重い重い重い重い重い×50@運用情報
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1207675218/l50

BIG-server メンテナンス / 障害報告
http://219.166.251.40/~maido3/


いんやぁ〜
下がりましたね。
3銘柄ほど売り損ねました。昨日全部売っときゃ当分イイ日本酒が飲めたのになぁ・・・
ま、損する程の状態じゃないんで、じっくり次の上がりを待つ方向で。
ついでに、3300台まで落ちる展開になったら、追加でチョイとつまんで見ますハイ。
786<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/09(水) 21:36:58 ID:JL2/HKaV
■■■■■■■ 【中国】 五輪ボイコットの歴史 ■■■■■■■

1956年 メルボルン五輪 ------ 台湾問題 ------ ボイコット
1960年 ローマ五輪. --------- 台湾問題 ------ ボイコット
1964年 東京五輪 ----------- 台湾問題 ------ ボイコット
1968年 メキシコ五輪 -------- 台湾問題 ------ ボイコット
1972年 ミュンヘン五輪 ------- 台湾問題 ------ ボイコット
1976年 モントリオール五輪 --- 台湾問題 ------ ボイコット
1980年 モスクワ五輪 -------- アフガン問題 --- ボイコット
2008年 北京五輪 ----------- チベット問題 ---- 『 オリンピックと政治を結び付けるな 』  ( ´_ゝ`)フーン!

■■■■■■■ 【中国】 日本嫌がらせの歴史 ■■■■■■■

1964年 東京五輪(10月10日〜10月24日) ----- 10月16日 中国初の核実験強行
1970年 大阪万国博覧会(3月14日〜9月13) --- 4月5日 中国初の大陸間核弾頭ミサイル東風4号発射実験

中国治安当局、僧侶にダライ・ラマ14世の肖像画をまたぐように強制
http://www.asahi.com/international/update/0402/TKY200804010446.html
787<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/09(水) 21:42:01 ID:W9+2icO/
>>785
鯖はアメリカの問題ですか。でもこのところシナ人が多く来てますよ。

ところで日本で自衛隊の予備役召集がかかっているそうですから、航空券は
持っておいた方がいいかもしれませんよ。

>>300 名前:伊58 ◆AOfDTU.apk 投稿日:2008/04/09(水) 21:03:40 ID:ddbEyFL1
>>292
> >>268
> いや、詳しいことは分からんのだが前スレでこんな書き込みがあって、
> 予備役が北朝鮮がらみ以外で治安出動をする状況って何ナノかなと
> 981 :元81迫小隊員 ◆Dq7dnLZQYg :2008/04/09(水) 15:34:31 ID:QKPLFtU6
> 予備自の招集訓練で、冷戦時代もやってなかった「防衛出動命令下における予備自衛官の召集方法と出頭方法、及び集合場所とその後の手順」なんて教育を、慌てて始めてるぐらいだから、なんかあるかもね。
> 982 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/09(水) 15:37:10 ID:br+EQ7Sd
> >>981
> まじで? 北朝鮮がらみじゃなくて?
> 988 :元81迫小隊員 ◆Dq7dnLZQYg :2008/04/09(水) 16:48:13 ID:QKPLFtU6
> >>982
> 北絡みで、空気が悪くなった時でもしてない。
> まあ、去年度末の話しなんで、微妙なところだが。
> ちなみに、災害派遣も任務になったんだけど、「治安出動は予備自の任務ではないが、外国勢力の指揮下に在れば、当然、防衛出動命令が下るので、それで対処する」んだそうで。
> >>986
> 電話だととぼける奴が居るから、記録が残る方法でやる。期間も、今日の明日ってのは無いけど、命令受領から五日は待ってくれない。
> それから、原隊の所属する師団は「政経中枢師団」で、ここ数年は市街地戦闘訓練のみ行っていたけど、去年度から御達示が有って、演習の半分は従来の野戦訓練を復活させた。

>>おい、予備役の招集って宣戦布告と同義だぞ、平和ボケの阿呆には理解できないだろうけど。
>>事態はそこまで進んでしまったと?
788だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/04/10(木) 12:49:17 ID:T7cFDgeD
人民元上昇、切り上げ後初の6元台
【上海=戸田敬久】対ドルで人民元の上昇が加速している。
10日午前に中国人民銀行(中央銀行)が発表した取引基準となる「中間値」は
1ドル=6.992元と2005年7月の切り上げ後の最高値を更新し、
初めて6元台を付けた。

中国政府はインフレ抑制の一環として人民元高を容認しているとみられ、
市場では一段の人民元高を予想する声が多い。人民銀行は05年の切り上げ後、
急激な人民元高を抑えるため、ドル買い・元売りの市場介入を続けてきた。
大規模な介入は国内の過剰流動性を増やし、
過度なインフレを招く要因の一つになっていた。 (11:45)

ニッケイネット
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080410AT2M1001D10042008.html

どんどん来てますねぇ。
中国製品の価格が上がることで、中国製品の国際競争力が低下するという面と、
日本などの先進国が中国製品を買う場合、否応無く値上がりするため、
世界的なインフレ懸念が出ている点が注目されますね。

実際、わたしの業界の商品は、日本での店頭価格で対前年4月比10%以上の
値上げが行われています。実際の輸出価格は15%以上上昇しておりますので、
差額分は「輸入業者・流通業者・販売業者」が利益を削ってしのいでいる模様。
地味に体力はそがれていってますね。

>>787
情報どうもです。
逃げ時を間違わないように頑張ってみますハイ。
789<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/10(木) 14:39:10 ID:3MBQaZVG
>>787
中国の話なの?
ほんまにドンパチあるなら、世界中に華僑とかいるから、どこ行っても何か
ありそうなんだが・・・。
790<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/10(木) 15:20:13 ID:qPfoc0gX
>>787

身のまわりで変なことが起こったら実況するスレ152
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/occult/1206264681/317

317 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2008/04/05(土) 15:46:50 ID:NrYrUaYt0

今日の朝7時過ぎ、四ッ谷駅上空を陸自のCH47チヌークが
超低空(定時飛行なら高い空を飛ぶ)
で市ヶ谷の防衛省(ザ・タワー)へ飛んでいった。
いつも定時飛行なら高空を飛んでいくのに、
今日に限って、地上からはっきりチヌークの機体がはっきり見れるほど低く、
何かを監視するような感じで低高度を飛んでいった。
791<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/10(木) 16:19:01 ID:eXVKoQ8n
やっぱり株安よりインフレかな
792元81迫小隊員 ◆Dq7dnLZQYg :2008/04/10(木) 16:30:16 ID:9co24u6o
>>787
書き込んだ本人だが、教育が行われたのは、年一回の五日間の「定期」の召集訓練で、召集自体は特別な事では無い。
毎年あるし、即応は年間三十日を数回に分けてるから召集訓練自体は沢山ある。防衛出動命令における召集ではない。
ただし、具体的な手順、罰則、召集免除の条件を、かなり突っ込んで教育したのは、記憶に有る限りは初めて。

予備は、任務に防衛出動に加え、災害派遣が加わった。
即応予備は、創設当初から治安出動命令に依る召集が初めから任務に入ってる。
んで、国内のゲリラはどうすんの?と、言う質問に
「治安出動は、対象があくまで国民による組織、古くは西郷隆盛、新しくは全学連や連合赤軍等が対象で、
外国勢力の進攻と呼応してテロ行為等を行う組織、団体等は、外国侵略組織の一部なので、防衛出動の対象になります」との説明があった。
だから、今現在、防衛出動命令による召集を行っている訳ではない。
ただし、(今まで先送りにして、あるいはサボっていた)具体的な召集手順を検討、教育しなければならない状況だってことで。
793<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/10(木) 16:33:08 ID:lZ8pTLIH
仮に総連が蜂起したら防衛出動、ってこと?
794だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/04/10(木) 16:33:18 ID:T7cFDgeD
>>791
わたしもそう思いますねぇ。

ちょっと聞いてくださる!奥さん!
昨日ね、近所のパン屋さんに行ったのよ。パン屋さん。
そしたら、先月まで一斤8元(120円)だった胡桃入り食パンが、
10元(150円)になってるのよ!
1.25倍よ!1.25倍!
ありえないわ!
お給料だって増えてないのに物価ばっかり上がっちゃって!


てな訳で、物価上昇を止めなければ、マジで人民が切れます。

現時点でインフレ抑制がうまくいっていない以上は、
今後も引き締めが続き、株価は上がる材料が無いと思います。
795<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/10(木) 17:26:24 ID:g1ZdAx63
今日はどう?
796<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/10(木) 17:32:42 ID:ceblFhfM
【走る意味あるの?】星野監督に聖火リレー辞退をお願いしませんか

FAX :0798−46−3 555 阪神タイガース本社
郵送:〒663-8152兵庫県西宮市甲子園町1番47号阪神甲子園球場内 

星野談『自民党のトップも、民主党のトップも中国に対して特に歯切れが悪い。
言うべきことはいわなきゃだめですよ。
警察もあそこまで馬鹿にされたら、もっと食ってかからなきゃだめですよ。
もう本当日本人、中国に対しても韓国に対しても本当に腰が引けてるね。』

<中国毒ギョーザ事件 星野監督が及び腰な政府を一喝!>
jp.youtube.com/watch?v=SWot8GKCfN0
2008年2月28日放送分より
  
毅然とした意見を述べた星野監督。
行動で示してほしい。
797元81迫小隊員 ◆Dq7dnLZQYg :2008/04/10(木) 17:48:41 ID:9co24u6o
>>793
もし総連が、北朝鮮からなんの指令も受けていなければ、警察経由で治安出動。
実際問題、総連単独は有り得ないからねぇ。
798<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/10(木) 17:53:01 ID:Cefu+mo6
>>792
じゃあ、まだ差し迫った危機があるというわけじゃなく
そろそろ状況がきな臭くなってきたから、いざというときのために
準備しておこうという程度でしょ。
799<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/10(木) 18:18:31 ID:TtDdrLdf
おまえらもカンパンとか傷薬とかマッチとか毛布とか準備しろよ?

はやけりゃ今年中にありえる。

いまんとこ缶詰とメタルマッチだけ準備してる。
あると便利だけど、発電機とか高いからな。
シンダイワ製品だと今十万位か?

ダイナモ使って鉄線で発火もできるけどな。
800<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/10(木) 18:22:10 ID:pEkiyF/E
破産したシナ人が政府に逆恨みして内乱起こすんじゃないのw
801<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/10(木) 18:33:14 ID:eRpK+e+I
株価が下がるのを公安の力でなんとかしてくれと電話した奴と
証券取引所に突入した奴が居たな…

802元81迫小隊員 ◆Dq7dnLZQYg :2008/04/10(木) 18:58:40 ID:9co24u6o
>>798
そう。だから、なんで「防衛出動で召集がかかってる」なんて話しになってんだかわかんない。
ただ、冷戦時代よりヤバイのは確か。
個人装備の小改良も早いし、私物の装備に関する規定も緩くなってる。
ウチの部隊は、元から緩かったけど、部隊によっては、演習時は官品のみ使用なんて部隊もあった。
それが、全面的に私物の使いやすいものを使用してる。
まあ、みんな、自分の出来る範囲で頑張ろう。
803<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/10(木) 19:06:27 ID:Cefu+mo6
>>802
ふむ、じゃあきっと、防衛省の中できちんと将来のシナリオを分析している部署があって
近い将来、中国が周辺国に侵攻を開始する可能性が高いと判断しているのじゃないかな。

ちなみに陸海空どの話ですか?
804<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/10(木) 19:10:58 ID:VCtBQ4Z8
>>802
中朝戦争(北朝鮮併合)が間近なのかぁ。

朝鮮が危ないよな。中国に攻められてるのに、日本にミサイル打ち込みそうで。
805<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/10(木) 19:12:47 ID:UDVl00Qt
>>804
中朝それとも、中台?

どっちかで、ずいぶん危険も対処法も異なるよ。ヒントだけでも。
806<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/10(木) 19:15:20 ID:VCtBQ4Z8
>>805
ソースがオカルトだから気にしないで。
807<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/10(木) 19:16:14 ID:HHkDV2SI

>>802-805

防衛省は明らかに2011年、ペキン五輪後にシナが発狂
対日宣戦布告というのを想定してるんだろう。
808<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/10(木) 19:18:49 ID:HHkDV2SI
>>802

>ただ、冷戦時代よりヤバイのは確か。

冷戦期よりやばいいって
100%確実に戦争じゃないか。
809<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/10(木) 19:33:11 ID:z2lRPujN
>>808
横レスだが、冷戦構造が崩壊した現在の方が安定してないのは当たり前でしょ
当時よく、「もしソ連がせめてきたら」とか危機感持ってたけど
実は、ソ連が飴と喧嘩する覚悟もなしに、日本にせめてくるわけがなかったんだ
それが日米安保だったわけでしょ?日本は飴の縄張りだから基本的には手を出さない
もし日本に手出しするなら飴と喧嘩することを辞さないってわけでこれは大ごとだわね
アフガンなんかにソ連が進攻したのは、そこが自分の庭だと露助が思っていたから

だけど、今は二つの超大国がにらみをきかしている状況じゃないから
かえって暴発しやすくなってるし、紛争を収めようとしても話し合いする相手がいない
例えばイスラム原理主義のテロだって話し合いで妥協できる相手じゃない
冷戦時代より、今は不安定になってる

なにかあるとしたら、北朝鮮だって気はするけど
将軍様に不測の事態が起きて迷走だか暴走だかするってのがありそう


810<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/10(木) 19:36:54 ID:Cefu+mo6
>>809
俺は、暴発するとしたら北朝鮮ではなく中国だと思うが
それ以外は、そのとおりだな。
811元81迫小隊員 ◆Dq7dnLZQYg :2008/04/10(木) 21:16:46 ID:9co24u6o
>>803
コテの通り陸だよ。
81迫は81mm迫撃砲の事。
81迫は、普通科ナンバー中隊が運用する。
新型は見たことあるけど、触ったことはない。


中朝か中台はわかんない。
ただ、陸士陸曹の雑談ではやるなら、同時じゃないのかと。
アメリカみたいに世論とか気にしないし、どっかの軍閥だけ残るのはしゃくにさわるから、みたいな理由で、多方面作戦をやりかねん。
それを可能にする、人数もいるしね。
812<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/10(木) 21:19:45 ID:uf7ksD0B
>>811
その場合シナは戦争のエネルギーは賄えるでしょうか?ロシアも石油を売るとは
思えません。
813元81迫小隊員 ◆Dq7dnLZQYg :2008/04/10(木) 21:31:41 ID:9co24u6o
>>812
まぁ、やるならですから。
追い込まれれば否応無く、短期決戦しかないとは思うが。
814<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/10(木) 21:36:51 ID:uf7ksD0B
>>813
短期決戦=核でもされたら堪りません。ああ、シナに援助した馬鹿な国は…orz
815<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/10(木) 22:09:07 ID:Cefu+mo6
>>811
なるほど。
陸自まで防衛出動を準備しだしたというのは、相当危険ということなのですかね。
それとも、敵が上陸する可能性に関係なく、海空陸全部準備しているのでしょうか?

ところで、もし中国が台湾か南アジアに侵攻したら
自衛隊が介入することはあると思いますか?
816<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/10(木) 22:12:32 ID:LDafVJ5C
チャンコロは内戦で殺しあうべき。それが人類に対する貢献。
817<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/10(木) 22:19:46 ID:PqlXOoFj
今回のデモとインフレで相当不満が溜まってるんだぜ
シナの内部は意外とガタガタなんじゃないか?
どこかの軍閥が暴走してもおかしくない
818<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/10(木) 22:52:08 ID:JuMhj0H/
昨日あたりから神奈川の上空に軍用機がやたら飛んでたな
819<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/10(木) 23:05:30 ID:7qnlRcaD
禁じ手を使わずに死那が勝てるのは韓国くらいじゃないか?
あとチベット・ブータンみたいな非武装地帯な
820<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/10(木) 23:06:01 ID:afeGdb+l
今日の東京都心の同時多発的電車遅延は、国内のチャンコロの
フラストレーション発散か、何かの実行演習かなとかおもいますた
821元81迫小隊員 ◆Dq7dnLZQYg :2008/04/10(木) 23:06:04 ID:9co24u6o
>>815
あれ?何日か前に、台湾有事は介入するってスレを見た気が。俺の模造記憶か?
陸自が遅すぎただけで、海>空>>>>陸の順で実戦モードに見えるよ。陸から見ると。


>>817
一番は、シナ内部で擦り減るのだろうな。
しかし、支那人の性格なら「みんな巻き添えにするアル」だろうな。
822元81迫小隊員 ◆Dq7dnLZQYg :2008/04/10(木) 23:17:54 ID:9co24u6o
>>820
どっちかって言うと、労組のサボタージュじゃね?
他の変電所から、電力回せたのにやらなかったんだから。
823<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/10(木) 23:20:49 ID:cfNqRZmE
そっちの方ばかり気にしておられるが、サミットが近いという点で、アルカイダ系に
対しての警戒っていう面もあるんじゃないのかね?

最近は結構、日本でもアラブ系は多いし、公安でも掴みきれてない情報はあると思うが
824<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/10(木) 23:48:13 ID:nm7YEAxa
825<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/11(金) 00:09:18 ID:b4WOrHDR
>>823
反日教育を施されたイスラームなんて聞いたことがない。
そんなものに注意するくらいなら、中国人犯罪者を尖閣半島の沖合いで海に投げ込んだほうが
よほど意味があるってもんだ。

米軍基地はピリピリしてるかもしれんけどね。
826<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/11(金) 00:10:36 ID:b4WOrHDR
尖閣諸島だった。スマソ。
827<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/11(金) 00:15:16 ID:frSlEWQy
>>825
場合によっては犯人がアルカイダにせよ、結果的にそれで恩恵をこうむる所がある場合、
それを間接的に支援するという可能性はある

911テロの場合は、パールハーバーが公開されるなど、中国の反日キャンペーンがアメリカで
張られている真っ最中だったが、あのテロが起こり、日本が真っ先に反テロで同調した為に結果的に
日本は得をした事になった、

同じように考えれば、もし、イスラム系のテロが日本国内で起こった場合、敵はアラブ系、イスラム系という
風潮が出来上がれば、結果的に対中国、対北朝鮮への日本からの風当たりは弱まる可能性がある
828<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/11(金) 00:23:30 ID:b4WOrHDR
>>827
>結果的に対中国、対北朝鮮への日本からの風当たりは弱まる可能性がある
それはないw
彼らは人の弱みにつけこむ事に関しては、世界でもトップレベルに優秀だ。
中国国内のイスラームに日本の警察がテロ組織の捜査をしている映像を編集して見せ、
「日本はイスラームを弾圧して、あまつさえアメリカと結託している!!!」
くらいはやるかもね。

厨狂にとってこれほどおいしい手はない。自分の手は汚さずに済むからね。
829<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/11(金) 00:52:13 ID:iIsKpXZg
ソロソロこのスレッドも残り少なくなって来たな
容量的には余裕がありそうだが、残り200を切ってるね

さて
中迫さん以外はみんな下げ進行のお馴染みさんの様だが
二次会のご予定はありますでしょうか?
830<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/11(金) 01:12:06 ID:ltAdnYUz
アルカイダが、韓国人質の首を切ったときに、
韓国のデモでコーランを焼いていた画像は、
どうやっても言い繕えんと思う。
831<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/11(金) 01:45:38 ID:dztStyZ8
>>829
予定は未定じゃないっすかねw
自分は殆どROMってますが「このスレもすぐ沈むんだろうな〜」
と思ってたら、だーふぇいじーさんやらのお陰で延命したしw
832だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/04/11(金) 10:54:44 ID:vaPBH/ma
○65%強が「近くファンドへの資金引き揚げ」中国証券ネット調査
2008年4月10日 0時0分

昨年10月以来、上海、深セン両株式市場は急激な値下がりに見舞われ、
ファンドの純資産価値は大きく減少している。

こうした状況の中、中国証券ネットが先週、「あなたはファンドへの投資資金を引き上げますか?
それともそのまま維持しますか?」というアンケート調査を行ったところ、
大きな注目を集め、合計2万5984人のファンド投資家がアンケートに参加した。
調査の結果、アンケート参加者のうち65.88%にあたる1万7188人の投資家が
「近いうちに資金を引き上げる予定」、16.06%の4172人が「すでに資金を引き上げた」、
11.20%の2909人が「長期的に投資し、資金は引き上げない」と回答した。
このほか、「資金を引き上げるかどうかは、純資産価値の反発状況によって決定する」と、
まだしばらく様子を見るという回答者は6.87%にあたる1785人に過ぎなかったという。

この結果に関し、業界関係者は「中国の現在の状況は1972年の日本に非常に似ている。
当時日本の株式市場は調整が進み、40%以上値下がりしたが、それ以降10年の長期に及ぶブル市場に突入した。
中国の株式市場も今後はこれに良く似た状況になるだろう。
ファンド投資家が、もし短期の値上がり値下がりを気にせずに10年持ち続けるならば、
良い結果が得られるだろう」と分析している。

(日中経済通信04月08日)

日経BPNETより
ttp://www.nikkeibp.co.jp/news/china08q1/567438/

何やってんの?弾幕薄いよ!
信じて買い続けないと、ホントに国ごと飛んじゃいますよコリャwww
833<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/11(金) 16:49:28 ID:ucG4E9+o
>近いうちに資金を引き上げる予定

チキンレースじゃないかw
834<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/11(金) 17:05:41 ID:YS/QywBV
飛んでしまえ
835<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/11(金) 17:06:06 ID:3KBdbQJT
>>832
あんた、まだ中国を脱出してないの?
もう相当にヤバイところまで来ていると思うが。
まだ大丈夫、まだ大丈夫と思っているうちに
最後の逃げ時を逃して、気が付いたら
もう脱出する方法もない、なんてことになるかもしれないよ?
836にゃにぃ:2008/04/11(金) 17:26:15 ID:kqmtv/4w
上海だけで10万人の日本人がいるって前テレビで言ってたけど。。。?
837だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/04/11(金) 18:08:08 ID:1IM4FuMt
2006年の段階で、全土の長期滞在者だけで13万人。3ヶ月以内の短期を含めると
倍からいたでしょうねぇ。
今は倍増してるんじゃないですかね。

いんやぁ、エクソダスですねぇ〜。
30万人からの日本人の大脱出劇ですかぁ〜。

ま、逃げるにしても今じゃありませんて。
今は稼ぐ時です。
838<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/11(金) 18:43:18 ID:4DeQQ6H3
>>837
せっかく特亜が歴史を忘れるなって言ってるのに、
60数年前の大陸から引き揚げ時の混乱すら忘れて
いるんだから、せいぜい死なないように頑張って。
839<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/11(金) 18:53:50 ID:dztStyZ8
米軍、空母キティホーク・ニミッツに続きリンカーンを展開
http://www.chosunonline.com/article/20080411000030
だそうです。
840<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/11(金) 19:14:48 ID:vvF7s7cD
陸上板のカキコでこんなの見つけたんだが・・↓

33 :ゼッケン774さん@ラストコール:2008/04/11(金) 17:13:16
>>29
他板で見たけど、
5月に中国旅行に行く予定だった人に旅行会社から危険だから
やめるように、と言う連絡が来たそうだ。
外務省も中国の一帯を危険地域と認定する動きがあるから
オリンピックは本当に危ないのでは、と書かれていたが。
競技を見に行く予定なら本当に気をつけて行った方がよろしいかと。

この他板というのが、どこの板のカキコか心当たりのある方いませんかね?
それと信憑性はどんなもんでしょ?
841だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/04/11(金) 20:27:52 ID:v9FcT5Iy
いや、あのね・・・
やめましょうや、現実を無視した願望って奴は・・・

リアルで今年、中国内戦なり、日中戦争なりがあるって思ってる人がいるなら
わたしゃ常識を疑いますよ。

現実ってヤツはアニメほど面白くも無く、アニメよりも冷酷で残酷なモンです。
現代の日中戦争ってヤツは銃を取ってやるモンでもなく、
今、現実にゼニの取り合いで現在進行形で進んでるモンです。

わたしのような、好きで中国に住んでる人間は例外ですがね、
駐在してる日本人の皆さんは、いま、この時を戦ってるんですよ。
おのれの生活と富の為、日本と、日本人の富の為にね。
842だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/04/11(金) 20:28:45 ID:v9FcT5Iy
商務部・中国税関:加工貿易禁止リストを発表
2008年04月07日:

4月7日、中国商務部と税関総署は共同で2008年第22号公告を公布し、2008年の加工・貿易禁止リストを発表した。
公告によると、汚染度の高い、39項目の商品を加工貿易禁止リストとして、「中華人民共和国輸出入関税則」に追加したとのこと。
これにより、今後の加工・貿易禁止項目は1816項目に及ぶ見通し。
また、輸入を禁止する栽培、養殖業に対して、関連する種子、化学肥料、飼料、添加剤、抗生物質の加工・貿易も禁止されるという。
なお、今回の加工・貿易禁止項目設定の重点は、輸出入商品の構造を最適化することに置かれている。

インターナショナルビジネスタイムズより
ttp://jp.ibtimes.com/article/biznews/080407/18469.html

さて、加工貿易の禁止項目が追加されました。
加工貿易というのは、簡単に言えば、中国が加工だけを請け負って加工賃だけを貰う商売。
ちり紙でバラの花を作る内職のオバちゃんみたいな商売ですが、
これに禁止される品目が追加されました。

環境負荷が高く、利益の少ない業界から禁止されていっています。

さて・・・
景気の縮小は想定の範囲内であるとして、儲けが少なく環境負荷ばかり高いDQN業界を狙い撃ちで
追い出しに掛かってると見るべきか?
加工貿易の本場、香港周辺の環境は既に限界であると見るべきか?

いずれにせよ加工貿易の禁止は、今年も粛々と進められております。
843<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/11(金) 21:06:24 ID:SCfWxhyW
>だーふぇいじーさん
この二つのニュースはどうみますか?

【為替】人民元、初の6元台に突入=切り上げ後16%上昇-上海外為[08/04/10]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1207798087/
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008041000268

中国市民、国内取引銀行で米国株式投資が可能に
ttp://j.people.com.cn/2008/04/08/jp20080408_86464.html

投資できる資格、条件を見ないとわからないけど、
インフレ対策で今後元安へ引っ張るから、株式に突っ込んでる資金を
アメリカ株へ移しましょうってことなんすかね?
沈む船の上等船室のお客様はとっくに避難完了。
5等船室の皆様。救命道具を配布しますので、順に並んでくださいって感じかな?
でも、今からアメリカ株じゃ、空気が抜ける浮き輪みたいなもんだなw
844<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/11(金) 21:09:54 ID:SCfWxhyW
あ、まちがえた。>843は元高ドル安誘導をさらに進めるってこと
なんですかねってことです。
845<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/12(土) 07:48:47 ID:BxfXQGde

■■■■■■■ 【中国】 五輪ボイコットの歴史 ■■■■■■■

1956年 メルボルン五輪 ------ 台湾問題 ------ ボイコット
1960年 ローマ五輪. --------- 台湾問題 ------ ボイコット
1964年 東京五輪 ----------- 台湾問題 ------ ボイコット
1968年 メキシコ五輪 -------- 台湾問題 ------ ボイコット
1972年 ミュンヘン五輪 ------- 台湾問題 ------ ボイコット
1976年 モントリオール五輪 --- 台湾問題 ------ ボイコット
1980年 モスクワ五輪 -------- アフガン問題 --- ボイコット
2008年 北京五輪 ----------- チベット問題 ---- 『 オリンピックと政治を結び付けるな 』  ( ´_ゝ`)フーン!

■■■■■■■ 【中国】 日本嫌がらせの歴史 ■■■■■■■

1964年 東京五輪(10月10日〜10月24日) ----- 10月16日 中国初の核実験強行
1970年 大阪万国博覧会(3月14日〜9月13) --- 4月5日 中国初の大陸間核弾頭ミサイル東風4号発射実験

中国治安当局、僧侶にダライ・ラマ14世の肖像画をまたぐように強制
http://www.asahi.com/international/update/0402/TKY200804010446.html
846<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/12(土) 10:50:06 ID:Z7B3G4U+
http://jp.youtube.com/watch?v=MPhpKLcFl7k
またアサヒった!!汚らわしい偏向報道「ダライ・ラマ法王記者会見」
テレビ朝日は死刑でいい。
847だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/04/12(土) 12:33:14 ID:ZXnqXvMY
>>843

中国は去年から、香港SFC(証券先物事務監察委員会)、英国FSA(金融サービス機構)、シンガポールMAS(通貨監督庁)、
日本の金融庁と、監督管理協力協定を締結・・・・って、手っ取り早く言うと中国人民が中国の銀行を通じて、それぞれの国の
株式市場やファンドに投資できるようにした訳ですな。

で、今回アメリカが追加と。

これね、中国に貯まりまくってるバブルマネー対策。過剰流動性を抑えるための策なんですよね。
つまり、バブルマネーが海外の株式市場に向かえば、中国国内の過剰な投機が抑えられる訳です。

人民元の切り上げも根っこは同じです。
凄まじい貿易黒字から獲得された外貨は、不胎化処理が行われているとはいえ、巨大な富を中国にもたらします。
そのカネがインフレ圧力になるわ、土地や株のバブルを引き起こしている訳ですから、
当局としては内需の拡大とあわせて少しずつ人民元を切り上げて、問題の根っこを取り除きたいわけです。

銀行金利の引き上げや、預金準備率の引き上げもこれまた全部同じ。過剰流動性を抑える為ですね。

さて、こうして考えてみると、中国はいまだバブル対策継続中といえます。
この板では明日にもバブル崩壊のせいで、暴動が起こって中国が沈むという論が多いですが、
当局はそうは考えていないようです。

中国に溢れかえるホットマネー。そしてその行方は中国の命運を分ける大きな要因ですので、
目が離せませんね。
848だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/04/12(土) 12:58:48 ID:ZXnqXvMY
っとココまでだと、当局のやってることは非常に正しい訳ですが、
これにインフレと景気が絡むからややこしいですねぇ。

景気に対しては、十分に内需が伸びてるとは言えない現在、元の切り上げスピードを上げて
輸出産業を潰すのは望ましくありません。
もっとも、日本円対人民元なら円高に振っていますし、ユーロ対人民元でもユーロ高です。
元高になれば資源の調達も安上がりですので、悪いことばかりではないのですが、
やはりアメリカ向け輸出が落ち込むことは、中国経済に深刻な影響を与えると思います。

また、銀行の利率を上げたり、海外への投機を進めて、国内の過剰流動性を押さえる処置は
バブル経済を押さえ込み、インフレを抑える効果は期待できますが、
景気を冷え込ませる結果になりかねません。

ですから、当局はどの道を行くにせよ思い切った策を取る事はできませんし、
前にも書いたとおり、多少の不景気は覚悟でインフレ抑制を中心とした
動きを取る以外に無いと思われます。

ぶっちゃけ株がドン底に落ちようが屁でもありませんが、
実体経済が完全失速したら中国は終わりです。

さてさて、どうなることやら。お手並み拝見ですなぁ。
849<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/12(土) 13:30:56 ID:BxfXQGde
コカコーラの広告がチベット独立を支援? ネットユーザーがボイコットを呼びかけ
---
北京オリンピックのスポンサーでもあるアメリカの最大炭酸飲料企業コカコーラ社が、
ドイツで出した平面広告に対して、「チベット独立」を支援しているのではないかという
疑いが指摘されている。
中国の一部の民族主義分子はこれに強い不満を抱き、
ネット上で不買運動を呼びかけている。

問題の広告というのは、ドイツのある駅に貼られたポスターで、
僧侶たちの集団がジェットコースターに乗る絵とともに、
「ついに実現(*1)」(Make it real)というコピーが書かれている。

この問題のポスター広告に対して、中国のあるブロガーがネット上に写真を載せ、
ドイツでは既に「チベット独立」を支援する広告が展開され始めたのか、と指摘するとともに、
コカコーラに対して強い不満を示し、今後は製品を買わないことを表明した。

このブログによれば、広告の中にいる3人の僧侶はチベットのラマ僧を体現したものだという。
3人が乗ったジェットコースターは自由を体現したもので、
「ついに実現」というコピーは、チベットが自由を実現することを意味しているのだという。
ある者がネット上で示した非常にこじつけの度合いが強い推論ではあるけれど、
大量のネットユーザーがこの説を支持し、この炭酸飲料を飲まないことを宣誓している。

★ ソースは、大公報 [香港] とかから訳。
http://www.takungpao.com/news/08/04/10/YM-889885.htm (中国語・繁体字)
850<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/12(土) 13:44:37 ID:3EPpZwVK
このスレは地味に勉強になるなw
851d:2008/04/12(土) 14:03:17 ID:CfkrJ2ST
>>848

実体経済の失速ってのは今の段階では有り得るの?
852<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/12(土) 14:35:07 ID:htMO1L7w
ローマは一日にしてならず。
中国は反日にして奈落。
853<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/12(土) 17:12:27 ID:W1N9SS5t
不買ボイコット運動、該当企業追加リスト。ある意味チベット虐殺支援企業の本丸ともいえます。

東京三菱UFJ銀行、 みんなで貯金を卸しまくりましょう
日立        不買 
住友電気      不買
オムロン      不買
三菱重工     

これらの企業は国際貿易促進会に属し
中国ビジネスに熱心な企業で
中国へのODA継続と増加を政府に対して強く働きかけています。
将来的には中国に日本の経済を委ねてもいいじゃないか〜という
中共ベッタリの人が国際貿易促進会の会長を務めています。

三菱関連企業はチベット問題で中国が国際社会で非難され、人経費が高騰した現在に
至っても、今だに中国進出を続けているので経済板でも疑問をもたれていました。
854<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/13(日) 09:42:09 ID:0NKicPaM
てす
855だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/04/13(日) 16:33:50 ID:6sqRasex
スレと全然関係ない話ですが・・・・

ベトナムに行ってる台湾人のビジネス仲間からの情報によりますと、
ベトナムのバブルはハジけちゃったとのコト。

土地、株、同時崩壊ですのでかなりキツそう。
さらにはインフレも同時併発しておりますのでどうなることやら。

現状、英語ソースしかありませんが・・・

英国エコノミスト誌より
「ホーチミン墜落!ベトナム初のバブル崩壊」
http://www.economist.com/finance/displaystory.cfm?story_id=10976054&fsrc=RSS

アメリカの失速の影響、恐るべしです。
良かった、ベトナム株買ってなくてwwww
856<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/14(月) 17:50:36 ID:8VRPxM/F
<中国株>14日=急落、上海総合指数は年初来3番目の下げ幅

2008年4月14日、14日の中国大陸株式市場で上海相場は3日ぶり反落。上海総合指数の終値は
前営業日終値比5.618%安の3296.672ポイントと急落し、心理的節目の3200ポイントを割り込んだ。
1日の下げ幅は、1月22日の7.22%、28日の7.19%に次いで08年に入って3番目の大きさ。
深セン相場を合わせた売買代金は1030億元で、前営業日の916億元を上回った。

朝方から全面安の展開で、後場に一段安となった。08年3月の主要経済指標の発表を今週に控え、
CPI(消費者物価指数)の高い上昇率が予想される中、「当局が近く追加的な金融引き締め策を
発表するのではないか」との懸念が広がった。

また「投機的行為を防止するための新たな不動産投資抑制策が発表される」との憶測も浮上。
不動産株が急落し、10銘柄以上が値幅制限まで売り進まれた。

外貨建てのB株相場は、上海B株指数が前営業日終値比5.868%安の236.745ポイント、
深センB株指数が同4.562%安の533.287ポイントで引けた。
http://www.recordchina.co.jp/group/g17768.html
857<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/14(月) 23:18:41 ID:rNZYlWOe
>>820
浜松町で電車に轢かれたオッサンの最後の叫びが
「アイヤー」だったのか?
858<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/14(月) 23:32:59 ID:F0J3HTGr
中凶に国際放送止められても
何にも言わない売国犬H系
http://jp.youtube.com/watch?v=fABsFgREtwc

859海底ロンメル:2008/04/14(月) 23:47:40 ID:i5/Cgcld
>>っとココまでだと、当局のやってることは非常に正しい訳ですが、

ここだな、だふぇいじーさんと私の認識の違いは。
私は、中国当局はすでに経済政策で誤りをしでかした、と思っています。

深刻な軽油不足、給油求め長蛇の列―雲南省昆明市
http://www.recordchina.co.jp/group/g17746.html

北京:石油加工業が苦境、原油高直撃で赤字計上
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0412&f=business_0412_003.shtml
2008/04/12(土) 13:30:00更新

北京不動産業界:2008年北京不動産価格、5%減少か
http://www.chinapress.jp/finance/10488/

上海2008年:低所得者層向け住宅建設、400万平方メートルを予定
http://www.chinapress.jp/economy/10487/

このあたりですね。
燃料費の高騰は受け入れるべきだったし、不動産価格(おもに住宅)への過度の抑制は
やるべきではなかった、と思います。
両方とも、後々政府への巨額の財政負担を招くものです。
それでは不況突入を防ぐための、公的部門での財政出動が財源不足で出来なくなる。
860海底ロンメル:2008/04/14(月) 23:59:18 ID:i5/Cgcld
>>851

第1四半期:中国貿易黒字は前年同期比10.6%減
http://www.chinapress.jp/finance/10477/

4月12日、中国税関の統計によると、2008年第1四半期の中国貿易輸出入額は5703億8000万ドル
(約3兆9927億元)、同期比24.6%上昇した。
そのうち、輸出額は3059億ドル(約2兆1413億元)に達し、前年同期比6.4%減少、
また輸入額は2644億8000万ドル(約1兆8514億元)、前年同期比28.6%上昇した。
累計貿易黒字は414億2000万ドル(約2899億4000万元)、前年同期比10.6%、
50億2000万ドル(約351億4000万元)減少した。
そのうち、加工貿易の輸出額は2411億5000万ドル(約1兆6881万元)、同期比4.8%減少した。
加工貿易の輸入額は885億ドル(約6195億元)、同期比12.6%上昇した。
経済学者哈継銘氏によれば、「第1四半期に、中国の輸出額はあきらかに減少し、
今後も引続き貿易額は減少となる見込み」という。
輸出額の減少、国際大口商品価格の高騰ならびに、人民元対米ドル為替レートの上昇は、
中小輸出企業の利益を大きく減少させるとみられる。
(China Press 編集部:ZK)(04/14 13:22)
861<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/15(火) 00:09:39 ID:23RxBeEE
>>848 不動産バブルが弾けたら、膨大な不良債権が発生します。その膨大な不良債権は金融機関を襲います。中国の金融機関は耐えられますか?
862<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/15(火) 00:27:46 ID:h4IDMJed
アメリカと中国、同時に潰れるのはちょっときつすぎるな。

中国はもう1年前倒しか、先送りにして欲しかった。
863<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/15(火) 00:36:12 ID:NiPlzXJD
>>862
去年の夏に、段階的にドルペッグやめとけばよかったのにねぇ。
株も不動産もここまで高騰せずにすんだ筈。

シナには「易姓革命」ってウルトラCがあるから、それを使う気かねぇ。
864<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/15(火) 01:12:53 ID:vsxbcc1K
>>863
それより、生活不安から「太平天国の乱」みたいなのが起きる可能性もあるけどね。
でも、実体経済が止まるか、中央と地方の格差が限界を突破するまでは考えなくてもいいかもw
865<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/15(火) 05:43:45 ID:7cYpJlCk
楽しみ楽しみ♪
866だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/04/15(火) 09:26:10 ID:iETnEjX5
レス頂いてるのに失礼。
今、チョッと忙しいんですわ。

昨日の爆下げで、3300チョイの所で買いを入れましてねwwww
今週は正念場ですわ。

上がる要素はありません。

底と睨んだ人民の買いで、チョイと上がれば即売り。

心理的な壁だった3300を切ったコトで、気が緩んで落ち続ければ
わたしの今年のおこずかいは、あの世行きですな。
867<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/15(火) 09:40:59 ID:2YLSaaoO
>>866
プラスになることを祈っておるよ
868<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/15(火) 09:50:14 ID:4Avp7KL7
>>855
ベトナムは向こうで働いてる人の話だと、立ち直るのも早いんじゃないかと・・・。
理由はベトナム戦争で年寄りが亡くなったせいで、とにかく指導層が若いんだと。
んだから、仕事しててもこれが駄目ならこれって感じで、凄く動くのが早いらしい。
どこかの国みたいに政治家が無能でないだけに、バブルだ、もう絶対駄目だって
感じにはなんないだろう。
ほんまに福田はつめの垢でもせんじて飲め。
869<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/15(火) 10:27:10 ID:lVCBEDrD
>>868
日本の経済誌では単なる金融の引き締めをしてるだけ。
ベトナム自体の国際競争力は衰えていない。
870だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/04/15(火) 12:07:26 ID:iETnEjX5
いやぁぁぁぁぁっぁぁぁぁぁぁぁぁぁあぁぁっぁぁぁああぁ

ジェットコースターぁぁぁぁぁぁぁっぁぁっぁぁっぁぁぁ
871だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/04/15(火) 12:15:18 ID:iETnEjX5
んーと、簡単な所から・・・

>>863
中国がドルベグをやめるなんてとんでもない。中国にとってでは無く、日本にとってですがね。

アメリカと日本が、今回の暴動騒ぎで必死で中国をカバーしに行ってるのは
中国通貨のドルペグ体制の維持と親米体制の維持。
そして、今後もアメリカのドルを買い支えさせて、アメリカの一極支配体制を守るためですよ。

中国がドルペグをやめ、独自の通貨体制を取れば、アメリカ経済はさらに沈みます。
それに伴い、上海協力機構をベースとした軍事同盟でも作られて、アメリカ国債投売りでも
始まったひにゃ、アメリカ経済と米一極支配体制は崩壊。

アメリカの金魚のウンチこと日本はアメリカの庇護を失った上で
中国、ロシアの脅威に同時にさらされかねません。
それこそ、即刻核武装が必要になりますな。

アメリカが北京オリンピックをサポートしている訳、そして日本が北京オリンピックを
応援している理由は、その辺でしょ。

相変わらずこの板では、反中、五輪ボイコット&中止論が大人気ですが、
どうして日本のみならずアメリカがサポートに回っているのか?
英仏がどうして強硬に反発しているのか?
その辺の所を見ないと、どこかのプロパガンダに踊らされるだけになりそうですな。

ま、こういうことを書くと、またぞろゼニゲバだの売国奴だの言われるでしょうがね。
自民党は本当に売国の為に中国をサポートしてるのか?ってコトは一考の価値があると思いますね。


○上海協力機構

上海協力機構(SCO) 中国、ロシア、ウズベキスタン、キルギス、カザフスタン、タジキスタンが2001年6月に創設した地域協力組織。
旧ソ連諸国と中国との国境問題を解決する枠組みとして結成された「上海5(ファイブ)」が前身で、
04年にモンゴル、05年にはイラン、インド、パキスタンが準加盟国となった。
安全保障や資源開発、経済、文化などの分野で協力を推進し、イスラム過激派などのテロ対策でも連携を強化している。
中国には世界の多極化推進に利用する狙いもある。(共同)
ttp://www.toonippo.co.jp/news_hyakka/hyakka2007/0815_9.html
872<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/15(火) 13:40:35 ID:dNDDU0XA
>870-871
だーさん。スタグフレーションフラグ立ちまくりっすよ。
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-31226120080409
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080413AT2M1201G12042008.html

日本もアメリカも後は引くタイミングの問題でしょう。
中国は外に手を出す余裕はとてもじゃないけど・・・
873だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/04/15(火) 13:53:40 ID:d4f95xv/
うわっと、自分で書いてて、トンでもないミスをしてます。
中国はドルペグ制じゃありません。
現状、バスケット制に移行してます。

>>871は間違いです。
その後ろの、米国債うんぬんはありえますが・・・
874だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/04/15(火) 14:07:55 ID:d4f95xv/
>>872
や〜め〜て〜!
現実を見せないで〜!
おこずかいが死んじゃう〜!

と言っていてもダメなモノはダメですので、もっと悲惨な資料をば・・・

IMFプレス向け報道資料 2008年4月{PDF}
http://www.imf.org/external/japanese/pubs/ft/weo/2008/01/pdf/sumj.pdf

もうね・・・
>米国経済は2008年に緩やかな景気後退に陥り、その後金融機関におけるバランスシー
>トの改善が進むにつれ、2009年に徐々に回復に向かうと思われる。

ヘタすりゃ日本もスタグフレーション突入ですなぁ。
物価は日本でも確実に上昇傾向だし・・・
875<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/15(火) 14:18:39 ID:7cYpJlCk
死那ざまあみろ
876だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/04/15(火) 14:21:02 ID:d4f95xv/
>>859
○軽油不足・・・

コンテナ輸送トラックの運ちゃんがね、遅れてくる時の言い訳をイロイロ言うんですよ。

「渋滞だ!」とか、「書類が遅れてる!」とか・・・

今年に入ってからチョッと違う言い訳が出始めたんですよ。

「ガソリンスタンドが、一回で満タンにしてくれないから、3箇所ぐらい回らないといけないから遅れる」ってね。

マジらしいですよ。給油制限。
さて、今後解決するのやら、それとも・・・


○低所得者向け住宅・・・

わたしの家の近所にもあるんですよ>低所得者向け住宅
わたしの家とどっこいどっこいのサイズで、1/3〜1/4の価格ですね。
ただし、5年だか10年だかは売ってはいけないという制限があります。

中国の場合、家を買わなければ結婚できなくて当たり前ですので、土地バブルが続けば
家を持ってない層の不満はどんどん高まります。
不満をそらすための策でしょうね。

ttp://www.jil.go.jp/foreign/jihou/2005_3/china_01.htm
段階的に農村戸籍・都市戸籍の違いをなくし、人口移動が自由化されつつあり、
都市への人口集中がますます激しくなりそうな中国で、どれほどの効果があるのやら・・・
877<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/15(火) 14:49:20 ID:8XTL3RoN
>>841
内戦はあるだろ...っていうか、そもそも年間7万件以上(100人以上)の暴動って、

「内戦状態」って言わんか?
878だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/04/15(火) 14:51:25 ID:d4f95xv/
>>861
不動産バブルに関してはわたしにもサッパリわかりません。

理論と現実がまるっきり一致してないので理解できないのですよ。

わたしの住んでる天津では緩やかな上昇が続いておりますし、
天津港のちかくにある開発区などに至ってはトンでもないバブルが継続しています。
市内で借りれば3000元(45000円)程度のマンションが、8000元(120000円)とか普通にするんですよ。

北京もオリンピックのキチガイ相場が継続中ですしね。

ココまで締め付けられて・・・なおかつ、当局は下げにかかってるというコトが明確にわかっていながら
なぜ落ちないのか?なぜ失速しないのか?

この国だけはホントにわかりません。おしえて、エロい人。
879<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/15(火) 14:53:03 ID:8XTL3RoN
>>873
まぁ、通貨バスケットに見せかけたドルペッグだから、論には大した影響はない。

通貨バスケットの比率を変えるよ、と米国を脅しているのは事実だろうな。
880<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/15(火) 14:56:55 ID:23RxBeEE
>>871 私もだーさんの見解と同じです。間違ってないと思います。日本が憲法改正を果たし、核保有国であれば、北京五輪をボイコット出来たでしょうね。
881<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/15(火) 15:11:03 ID:NiPlzXJD
ハイパーインフレ起こさせて、今の相場に見合ったレートまで暴落させた上で、元のドルペッグをやめさせる方法はあるけどね。
で、アメリカ主導で新たにCFAフランの中国版を作って、連邦制に移行させ、中凶の持つ雨国債の支払いを停止すると。

882<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/15(火) 15:23:53 ID:WF+/rzFL
戦争になるなら核を使わずに終わって欲しいです…
883だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/04/15(火) 15:53:10 ID:NF1rSwWP
3341まで戻ってきました。

さすがに3212まで落ちた時はキンタマが宙に浮いてる気分でしたよwwww
暴落開始かと思っちゃいました。

さて、欲は言わない。
近いうちにチョイ上がりで売り抜けたいだけだから、
チョッとだけ上がってくれと。

明日以降どうなることやら。
884<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/15(火) 15:59:09 ID:p7Z7m1eY
>>883
戻ってきたといってもいつも通りラスト30分の介入による戻りですからね。
それまでの時間はほとんどマイナス。
何かあればまた簡単に爆下げすると思いますよ。
885<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/15(火) 16:04:03 ID:VpNqr2uL
中国の場合、独裁国だから禁じ手を使う恐れが有りますね。
それが何かは判りませんが。
886<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/15(火) 16:08:20 ID:MzAAvJFZ
秘技「ちゃぶ台返し」
887だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/04/15(火) 18:04:05 ID:XNB/eJso
ロイター4月15日
○食料品価格の急騰、新興国の新たな投資リスクに

(前略)

食料品高騰を背景に暴動が続いていたハイチでは、上院が首相を解任。
アフリカのカメルーン、コートジボワール、セネガル、ブルキナファソ、エチオピア、マダガスカルのほか、
フィリピンやインドネシアといった比較的経済の発達した国でも暴動が起きている。

多くの途上国は海外からの支援に依存しており、これまでもリスクの高い投資先とされてきた。
ただ、今後食料品の高騰で混乱が広がれば、投資先としての魅力が低下する可能性もある。

フィリピン、インドネシアの株式市場は、インフレなどへの懸念を背景に、今年に入りそれぞれ19%、17%下落した。

(以下略)

ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-31331620080415

こりゃもう、ベトナムでバブルが・・・とか言ってる場合じゃ無くなってきましたな。
世界規模の食料インフレですよ、こうなると・・・。

中国の食料インフレも一朝一夕に片付く訳もなし。
日本も今年は物価が大幅に上がりそうですな。



888<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/15(火) 18:05:18 ID:GdSt5cLN
>>883
あんた、お小遣いとか言っている場合か?
中国治安が崩壊する前に脱出したら?
いざそのときが来たら、命がないぞ。

それでもまだ、文字通り命賭けで中国に留まるというのなら
リスクを背負うのはあんた自身だから好きにすればいいがね。
889<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/15(火) 20:07:08 ID:qwob7Pgs
段々下がってきてるのね…
890だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/04/15(火) 20:17:45 ID:XNB/eJso
で、結局、世界的な食料インフレの原因はなんじゃらホイってコトになると・・・

全世界に広がる食糧高騰、政情不安に世界銀行が警告 犯人は―[04/14]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1208184056/l50

ロクなモンじゃないですな。
結局、アホのアメ公の尻拭いと、投資家様とやらのおかげで今日も世界は不安定。
貧乏人は飢えて死ぬか、暴れて死ぬかですか。
まったくまぁ、ありがたい話で・・・・

中国のインフレ退治もそう簡単にはいきそうにないですね。



わたしの個人的な事情はスレ違いである上に、わたしがココで雑談まがいをおっぱじめるのも
単なるスレ潰しになると判断しますので、今後>>888のようなレスに対し、返答を控えさせていただきます。
善意で言ってくださる方には申し訳ありませんが、悪しからず。
891<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/15(火) 20:39:32 ID:pLhgH6Y5
>>890
やーいウリクニヤッコ
892<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/15(火) 21:41:40 ID:ndYYbmYI
でもだーさんの言うとおり中国は生かさず殺さずのダラダラ状態にしておくのが得策だな
893<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/15(火) 23:54:58 ID:G3+Ritny
いや、現地レポートとても参考になるわ。
今後もお願いします。
894<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/16(水) 02:14:27 ID:Dfq5xPul
ていうか、既に国際的な相関関係に組み込まれすぎてるから、
すぐに実態経済の崩壊とか内戦とかは実際ありえないわな。
少なくとも今の状況ならば絶対に欧米からのテコいれが入る。
中国の無謀拡大路線は、この手の繋がりを欧米と持つ為でもあったろ。

まー突然大規模な政変が起きることを一定周期で繰り返してる国家なんで、
その手の不安は拭えないけどさ。
895<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/16(水) 11:38:00 ID:DBhXN446
さーて、今日は?
896<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/16(水) 14:28:41 ID:Bpk3g1JP
>>878
天津は実体経済がまだ堅調なのと、賃貸相場がまだ下落に転じていませんから
株等の不安定な相場を嫌気した資金が安定的な投資の定番である不動産、特に
中高級の賃貸向きな物件に流れているのだと思います。

これは過去に香港・台北等でも似たような現象がありましたので、華人的な価値観
の成せる事なのかも知れません。

不動産価格が下落に転じても、個人所有の物件に狼狽売りや損切り売りが少ない
のも彼らの特徴で、塩漬けしておけば家賃収入がゼロになる訳でも無いし、いつか
値上がりする、それが子供の世代でも構わないという感じですね。
897<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/16(水) 14:33:08 ID:1317WEf4
わはは 日経にも見放されたか♪

『上海株急落、当局の神通力に陰り?=上海・戸田敬久(08/4/14)』
ttp://veritas.nikkei.co.jp/features/03.aspx?id=MS3Z1401C%2014042008

> 14日付けの中国共産党の機関紙、人民日報は中国株式市場の株価急落を憂う論文を掲載。
>朝方のテレビ番組でも「とうとう中国政府が株価対策に本腰を入れるのでは……」との期待感から、
>この論文は盛んに報道された。だがふたを開けると上海総合指数は前営業日比5.6%安の3296.672と急落。
>節目だった3300台を割り込み、最高値を付けた昨年10月16日からの安値(終値ベース)を更新した。

  (中略)

> 中国政府も株価対策に動き始めている。 (中略) そうしたテコ入れ策の「神通力」もいずれ薄れていくのだろうか。


中共がいくら表のメディアでアドバルーン上げても反応が返ってこないって・・・
ドーピング耐性が出来たのか、不感症になったのか、それとも生命反応がなk・・・w
898<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/16(水) 14:37:34 ID:Bpk3g1JP
>>876
この春の軽油不足はかなり深刻です。
元々不足気味になる時期ですが、1月の大雪による停電により工場他の自家発電で
大量消費されてしまい、他国への転売を禁じても足りない状況。

華南ではこの数年断続的に見慣れた事態がこの春は全土でという感じですね。
石油業者に強力なコネが無い企業は本当に苦労しているようで、工場等でも運転手が
交代で毎晩スタンドに並んでいるような所も少なくありません。
899<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/16(水) 16:19:11 ID:RZdFr6Yh
上海は3300維持出来ず。
つられて香港は後場上げ幅縮小。
他の東アジア市場が上値が重いながらも上げてる中でこれってのは厳しいね。
900<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/16(水) 16:41:33 ID:ch9w3d8u
五輪を待たず支那経済崩壊シマスタトサ。
901<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2008/04/16(水) 16:47:31 ID:6AmVRhi4

五輪が終わるまでか万博が終わるまでは持つだろうって言われてたのに
気の毒だよねえwwwwww
902<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/16(水) 16:52:48 ID:1oOh5rGi
ちょwwww上海がwww
上がったかとオモタらw
903<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/16(水) 16:58:37 ID:TSie+397
んで、どうなの今後。2003年の1000台までもどりそうなの、それとも今の3000台で
止まる見込みなの?
904<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/16(水) 17:04:34 ID:1oOh5rGi
とりあえず、2000台入ったら、政府が株価維持しようとしそう
905だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/04/16(水) 17:15:52 ID:+hBiiQvb
中国の1-3月GDP、10.6%増・輸出鈍化や大雪被害で減速

中国国家統計局は16日、1―3月の国内総生産(GDP)が実質ベースで前年同期に比べ10.6%増えたと発表した。
輸出の鈍化で貿易黒字が縮小したことに加え、1―2月に中南部を襲った大雪被害の影響で、2007年の11.9%より減速した。
(15:30)

ニッケイ
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080416AT2M1601B16042008.html

【中国】16日大陸株式市場:反落、CPI発表でインフレ警戒

16日の中国大陸株式市場でA株相場は反落し、上海総合指数は前営業日終値比1.695%安の3291.599ポイントと、
前日回復した3300ポイントを再び割り込んでこの日の取引を終了した。

国家統計局がこの日午後に発表した2008年3月のCPI(消費者物価指数)が前年同月比8.3%上昇と依然として高い伸びを示したことから、
インフレ抑制に向けた当局の追加的な金融引き締めへの警戒が高まった。
(以下略)

サーチナ
ttp://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/scn/080416/080416_mbiz109.html

今日はこの2点でしたね。
906だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/04/16(水) 17:25:53 ID:+hBiiQvb
>>896
参考になりました。
エリアによって下落するところ、いまだに上昇し続ける所があるというのが中国らしいですね。

全エリアが同時に土地バブル崩壊するなどありえないという論がありますが、
あながち間違いでないのかも知れません。

また、考え方を変えれば、地方政府の長に命じて、エリアごとに土地バブルを潰し、
不良債権の処理も時間差をつける方法を取ってくる可能性もありますねぇ。

>>898
最近の華南では見慣れた風景だったのですか・・・。
天津では初めてですよ。こちらは停電などまるっきり無かったので、
雪害エリアへの応援にまわされた為に発生した軽油不足かと思われます。
907<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/16(水) 17:56:38 ID:TSie+397
>>904
公的資金でもぶちこむか?
908<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/16(水) 18:12:54 ID:DBhXN446
死那豚死ね
909<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/16(水) 19:22:14 ID:TvhAIqh3
中国人民銀が預金準備率を0.5%ポイント引き上げ、25日から実施
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31357620080416

ご愁傷様。
910<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/17(木) 05:29:45 ID:ZdlSTK3P
こりゃ崩壊確実だね
まさに国士無双十三面待ちw
911<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/17(木) 07:29:57 ID:fmtlh2bh BE:629664678-2BP(8888)
     , -―‐― ―-、
   /::::,''''~~~~~~~''''ミ:\    世界同時バブル崩壊
    |:::彡         ミヽ
.   i::彡___  ___ミ::i    世界同時大恐慌で
   γ={l , -o-l}ニ{l-o-、i}ミノ
    i 9 ヽ__ノ  ヽ_ノ |)    北京五輪は中止
   `i   ノ`'^ー^'ヽ   i    
     |::  ゝーニニニ-''  /      ああ無念・・・    
    )ヽ 、       ,ィ'
,,,-―-'::ヽ\`ー---‐'~イ-、_     既に上海株は昨年最高値から5割近く下落・・・
::::::::::::::::::::\ ~ヽ、_/ i:::::::::::`ー
:::::::::::::::::::::::::ヽメ:::>、|:::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::i >-ヽ i::::::::::::::::::
912<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/17(木) 13:01:36 ID:FtUu4VMQ
【中国】株式市場が低迷、上海市民が夜明け前の3時から国債の購入に行列[04/17]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1208402301/

もうね見渡す限り死亡フラグっすよw

>906
日本の不動産バブルも首都圏から地方へ波及するのに2年くらいかかってます。
913<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/17(木) 13:50:14 ID:9e+0gY6s
>>912
バブルの地方への波及は数年前から始まり既に下落に転じた所もあります。
天津の不動産が堅調なのはそのパターンとは違うんですよ。
バブルが波及して値上がりというより、天津エリアの経済が強く、国内外から企業・人・金が流入
している状況がまだ続いているので値上がりが続いているのです。
日本で言えば数年前に中部地域が↑でメディア等で注目されていたような感じですね。

しかし、株や不動産が下落して市民が金を銀行に預けたり国債購入したりとは・・・・これも共産
中国の洗脳政策の賜物なのでしょうか?銀行や紙切れを信用するなんて中国人らしくない・・。
914<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/17(木) 13:52:03 ID:YcG3Niaq
チョット前なら純金にしてたんじゃないんですか?中国の国債って笑い話にもなってないような・・
915<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/17(木) 15:54:02 ID:qZLSShZy
>>913
それで、天津エリアの過密具合はどんなもんなんでしょうか?
過密ならば、色々と儲かりそうな事業はまた出てきますね
916だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/04/17(木) 16:40:38 ID:yboiK7ca
               \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< おこずかい!おこずかい!
                 \_/   \_________
                / │ \
                      ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< おこずかい!おこずかい!
 おこずかい〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
               / /\_」 / /\」
                ̄     / /

アカン・・・アカンえ。
このままでは3000も切ってしまうアル。
ほんなこつ、わしどないしたらええんどす・・・
917だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/04/17(木) 16:47:27 ID:yboiK7ca
ょぅι、 ょぅι゛ょ ゅぅヵぃ ιょぅ!
918だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/04/17(木) 17:11:05 ID:yboiK7ca
ラリってる場合じゃないですね。
ここは塩漬けで行きます。
オリンピック直前の上がりまで待てば売り抜けるコトが出来るでしょう。
欲さえかかなければね。

>>912
うーん国債ですか・・・。
これもどちらかといえばバブルマネー吸い上げ目的ですな。
ますます株が上がらねぇ〜!

>>913
実際、天津に関して言えば、死ぬほど景気上向きなんですよね。
シャネルやらグッチの店ができ、そのオープンに成金人民が群がって買ってます。
お前らアホかとバカかと・・・。日本に帰るときに安く買ってきてやるから、
差額の半額よこしやがれと。

ココに住んでると、土地バブル崩壊の話にはホントに実感わきませんよ。
困ったモンです。

庶民の銀行や国債への信頼は厚いですね。
銀行でも定期なら4%越え行きますからね。

さすがに国債を買うと、動きにくくなるので買いませんが、銀行はわたしも利用してますよ。
ぶっちゃけ、ホンモノかどうかわからない金を買うより堅いですからwwww
919<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/17(木) 17:27:27 ID:Pn3xI00C
>>906
> また、考え方を変えれば、地方政府の長に命じて、エリアごとに土地バブルを潰し、
> 不良債権の処理も時間差をつける方法を取ってくる可能性もありますねぇ。
これやると、経済政策・金融政策・為替政策の選択肢が無くなっちゃいませんか?
920<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/17(木) 17:42:28 ID:FtUu4VMQ
>918
中国人の声

・デイトレーダー歴十一年の上海市の男性(51)
「五輪前に五〇〇〇に回復したら、売却する」と株価上昇しか念頭にない
「政府は北京五輪を成功させないとメンツを失う。二〇〇一年に株価は下落しても、再び上がった。今回も大丈夫だ」。

・不動産取引仲介会社の社長(35)は本業よりも株取引にご執心
「六月前には指数は八〇〇〇になる。最終的には一万を超す」と、含み損の返上どころか利益を試算する。
 「荒唐無稽(むけい)じゃない。誰も半年間で株価が半減すると思わなかった。急騰だって同じ」

・上海市内でレストランを経営する男性(46)も本業よりも株優先の毎日
「五輪で回復する。中国は国内市場が大きいから、まだ成長する」

・デイトレーダーの女性(51)
「来月から株価は上がる。これ以上、株価が下がると会社がつぶれちゃう。五輪もあるし、政府が許さないわよ」


下降続ける上海株 トレーダー不安と期待 『五輪で回復』後の売却狙う
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2008041602003969.html

だーさん、もうはまだなり まだはもうなり。おこづかいはすっぱりあきらめれ
921<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/17(木) 18:00:45 ID:o3rHrbgX
男って引き際の悪い生き物だね。
922だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/04/17(木) 18:08:39 ID:1uvrq1e7
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}    逆に考えるんだ>>920
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ    わたしが買った時期は3300〜3400だ
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´     この馬鹿共が調子に乗って買いに走れば
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |      一気に売り抜けられると
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ        考えるんだ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_     
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、     最悪の場合は2年ほど塩漬けして
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__ 万博特需まで・・・・って自信ねー
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ
923<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/17(木) 18:29:36 ID:W1p9Wq0C
>>917
人民警察に通報しますた。
924だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/04/17(木) 18:45:26 ID:yboiK7ca
下落余地が残されている中国企業の株価

サーチナより
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0417&f=column_0417_006.shtml

あのサーチナまで買わないことを薦めるこんな世の中じゃ・・・・
925<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/17(木) 18:52:58 ID:qZLSShZy
>>924
国営企業が本業じゃなくて株で儲けだしてるんでしょう?
なら、政府が買い支えますよ。政府系買えばいいんでは?
って誰か言ってました
926海底ロンメル:2008/04/17(木) 20:53:54 ID:6IbJMgHA
>>924
まだ希望はあります。

第1四半期、上海市消費品市場が旺盛に
http://jp.eastday.com/node2/node3/node12/userobject1ai36679.html
2008 -4 - 17 16:44

今年1−3月の税収、前年同期比33.8%増の1兆5102億元に
http://www.newschina.jp/news/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%B9/%E9%87%91%E8%9E%8D%E3%83%BB%E7%82%BA%E6%9B%BF/45538
2008/04/17(木) 12:15

もう、一回ぐらい売り抜けるチャンスはありますよ。
政府も、中の人が抱えてる分を売り抜けたいはずだし。
927海底ロンメル:2008/04/17(木) 20:56:52 ID:6IbJMgHA
>>925
それはこうなってるので、どうかな。

上場企業間の持合い株式価値、1−3月は大幅下落
http://www.newschina.jp/news/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%B9/%E8%A8%BC%E5%88%B8/45522
2008/04/16(水) 16:46
928<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/17(木) 21:54:00 ID:Qd74S8j8
1月のドル円みたいな動きだな。くわばらくわばら。
929<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/17(木) 21:54:51 ID:Uzwy/4nO
>>918
天津は急成長しすぎ。
景気の急降下も速いと思うよ。
930<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/17(木) 22:34:18 ID:YWj6qo5+
>ホンモノかどうかわからない金

これは確かになあ。国債に走りたくなる気持ちも分かる
931<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/17(木) 22:41:57 ID:YcG3Niaq
田中貴金属の特約店にプラチナを売りに行ったら中国の怪しい貴金属に迷惑してるんだとさw
932<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/17(木) 23:59:06 ID:9e+0gY6s
>>929
天津の開発は北京政府・現政権の最重要政策の一つですから、例え上海・深セン・香港を犠牲に
しようとも開発・発展事業は継続されます。(最低でも上海経済圏と同規模にするのが目標)
933だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/04/18(金) 11:15:33 ID:/KLGsdwd
            ,,..------‐==v====‐ .,_
         ,. = "´おながい!止まって.`=.,_
       ./..、 i′ ,...ィ´`‐--、._ _ノ ..,!-、 , ィ l- 、
     /../" __r‐おこずかい_,..入_ . ′,.-´. ...(  .\
    〃  ,.‐="  ,..-‐ " ´_.`"  .ィ.`  " .、 Y_ .//ヾ.、
    / ,イ ‐-,..イ .,  "´ ̄ ̄`もうだめぽi `.! ̄´ヽ ノ ,入
  ...i!  .おこずかい_,.-‐ """=‐-,、. ``ヽ.,‐´_,..!″-‐"イ , `、
  .{ ‐=、 .l、 (_  (  だんさん、ウチもうあきまへん l l
 ......{二.,_,.l._ 嫁!もっとおこずかいクレ__,i!_,ィ." .,イ ´ヽ...|  l
  .├‐"  .\.._..`= ` ..)/ _,. ニ'´┴, ,"---‐"_.., `‐、__ノ- . l
   .゛、.‐" `.‐ ..,,. ‐-!., .ノ 7 ,.=.、`ヽ゛、 Y3080ってヲイ( l. .-、.i!
    ゝ、 ´  ., ‐=まだ落ちるのかよ゛、、      .ヾ...!..├-、 /
       ̄ ̄ ̄`l   ̄(  )"´{  `ヽl .i =._      }ヽ  、イ
           ゛、   `´_,.- l   .|おこずかい  } ゛-イ
             ` ‐-===- ^ 、 丿  !」      ノ  ./
                    `゛!   |.|゛‐-―=′/
                      ヽ、  ! !__,.ー-‐."
                       .ヽ ヽ.、
                         ヽ.ヾ
今、わたしの脳内で何が起きているか説明しよう。
ジェットコースター状態により発せられた多量のアドレナリンが脳内を駆けめぐり
交感神経が興奮状態に陥り心拍数、血圧、血糖値が急激に上昇
瞳孔は開き、いわゆる「仕事やってる場合じゃねえぞ状態」となっているのだ。
934<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/18(金) 11:19:03 ID:EpeiKz5X
ぶっちゃけ損切っちゃったほうがいいと思うけどな。カネは本業で稼げ。
935<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/18(金) 11:21:11 ID:3FpuNvMN
>>933
落ち着くんだ!
936<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/18(金) 11:24:11 ID:dg/MiKJF
パニック売りはまだ出ていませんね。
出てきたら一日で8%は下がるでしょう。
937<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/18(金) 11:26:52 ID:jlwgPFgP
そろそろナンピンだね。
938<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/18(金) 11:40:35 ID:Y9JWTf5w
>>933
解説の割にはお小遣い煩悩強すぎないかww
939<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/18(金) 13:04:27 ID:jqdl0EEH
>>938
その強力な煩悩と天津のバブリーマインドが3千4‐500ポイントでの買いを
入れさせたんだろうな。
940<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/18(金) 16:01:49 ID:PJyA/5TD
ラスト30分でどこまで戻るか??
まあ、3200までは期待できないかもしれん。。

しかし、いよいよっぽいな月曜が楽しみ。。
941<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/18(金) 17:25:44 ID:1SKuwCkQ

1000から2000まで下がるでしょ
これからだよ
942<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/18(金) 17:32:15 ID:1SKuwCkQ
>>917
ID:yboiK7ca
こいつはペド?きめえな書き込むなよ
この字体を使うのはペド特有だしな
一般人面して堂々書き込んでくるな。キチガイどもが
不愉快なんだよボケ
943だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/04/18(金) 18:23:26 ID:8VTDqJIS
>>926
ここまで下がると自信なくなってきましたよ。
去年からオリンピック前には、バブル復活までとは言わないが上がると
宣言しておりましたが、いまでも上がると思ってます。

しかしまぁ、完全に底を読み違えました。残念です。

ま、無けりゃ困るカネでもなし。
最悪、長期塩漬け覚悟なら損するって程のモンでもないでしょ。
気楽に行くしかなさそうですなぁ。

って、弱気になってナンピンしないと爆騰すんだよなぁwwww

>>942
悪いが女には不自由してないよ。
おこずかいには不自由してるがねwwww
944<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/18(金) 18:31:55 ID:1SKuwCkQ
>>871
>だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE
上海協力機構で中ロ軍事同盟なんてねーよ。対米外交牽制でなんとかつながってるだけだよ
齟齬がもうでてグダグダ感が表面化しはじめてるのに。しかも中央アジアの連中にうまく利用されてる傾向も見られるしな
わざわざ上海協力機構の説明文まで書いて説得力を持たせてるつもりかもしれないが、
受け売りで知ったかするなら、経済だけにしとけ

それと、独自通貨体制って、それこそ願望妄想の段階だろ
その潜在能力がないわけじゃないが、なぜいきなり話がそこに飛ぶ?w唐突すぎだろw
現在、支那畜を融和的な姿勢はあるのは、中ロ軍事同盟だの独自通貨体制だのそんな大事のはなしじゃねーつーの
今現在、米はイラクでその外交資源をとられてるという、もっと近視眼的なところからきてんだよ馬鹿
融和的でありながら、裏では露骨に中国敵視態度をとってるのは何でだとおもってるんだよ
あとな現政権が支那に融和的なのは単なる媚中ではないが、まったく媚中行動が入っていないわけでもねーんだよ

経済の事しかしらないなら、経済だけ語ってろ。いい気になって知ったかして、うけ売り知識で素人講義してるなよ。読んでる方が恥ずかしいわw
気持ち悪い自虐馬鹿のペド野郎だな

しかし、ミラーマンといい、経済評論家や詳しい奴ってのは、なんで、変質者やペドや馬鹿サヨ脳とか自虐馬鹿が多いんだろう?
最近めちゃくちゃ気になるんだけど?なんか変な連中がおおくなってきてるのは、アレは何?
めちゃくちゃ多いんだけど。ああいうのに影響受けて、さらに変質馬鹿が増えてきてるのかね?
945<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/18(金) 18:37:46 ID:1SKuwCkQ

発足当時とかならまだしも、上海協力機構が根拠で唐突に中ロ同盟?
話が飛びすぎだよ。馬鹿w
古い情報の受け売りで知ったかして、俺って政治を分かってるぜえ?
まじ、人を馬鹿にしてるのか!w
政治は政治学の勉強して情報を集めてから語れ。どあほ
946だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/04/18(金) 19:07:23 ID:/KLGsdwd
久しぶりに禿しく煽られてるなぁwwww

すみませーん!>>944
>現政権が支那に融和的なのは単なる媚中ではないが、まったく媚中行動が入っていないわけでもねーんだよ

この部分がわかりませーん。
単なる媚中ではないって事は理由があるんですね?その理由とは何でしょうか?

媚中が入ってるということですが、誰が、何の目的で媚中なのでしょうか?

ぜひ教えてください。
947だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/04/18(金) 19:48:22 ID:/KLGsdwd
>>944
ついでに質問でーす。
中露軍事同盟は話が飛びすぎにしても、独自通貨体制に関しては妄想ではありませーん。

ドル安が続けば今現実に世界規模でおきているインフレを解消することができません。
結果として、ドルペグからの離脱しか方法はなくなると思います。

去年、クウェートがバスケット制に移行。今後この動きは進むと思われます。
これが一歩進んで共通バスケット制となれば、ドルペグ主流の現在の流れは
すぐに変わってしまうと思うのですが、どうお考えですか?
948だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/04/18(金) 20:21:47 ID:/KLGsdwd
>>944
>今現在、米はイラクでその外交資源をとられてるという、もっと近視眼的なところからきてんだよ

だから米は中国に対して融和政策を取らざるを得ないってのが
いまいちワカランのですが・・・。
もうちっとわかるように言ってもらえません。

現状、メディアで語られているのは、「アメリカ経済を下支えさせたいから」「北朝鮮政策で
手を借りたいから」(読売その他)かと思います。
書くのが面倒なら、その件に関して書いてるアドレスを教えてください。
別に偉そうなソースじゃなくても、ブログでも何でも結構です。非常に興味があります。

別にアホとかバカとか書きたかっただけじゃないんでしょ?
いろいろ教えてくださいよ。
949海底ロンメル:2008/04/18(金) 20:42:56 ID:PrmI0OD4
>>943
問題は、こうやって新たに株に参入してくるやつらがどれだけ怖いもの知らずか?
という点と、公的部門の財政がどれだけ健全か?じゃないかと思ってます。
もし、公的部門に出動する余力がないなら、やばいですね。
(私は、まだ少しだけ余力があると思う)


先週のA株口座、34万5400件増加し4648万7500件に
http://www.newschina.jp/news/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%B9/%E8%A8%BC%E5%88%B8/45554
2008/04/17(木) 18:01

でも4000は無理かな?
3800ぐらいで、へたれる予感。
950闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2008/04/18(金) 20:50:28 ID:4gxHRuQL
ヤフーの海外相場、上海総合が途中で死亡状態になったままなのは仕様なのか
951<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/18(金) 20:53:05 ID:zohdXZmY
>>948
本当に凄いな。
自分みたいな素人は、こういう話聞いてるだけで結構楽しめる。
だけど実際に手を出してるとは。
今後の事はわからんが無事を祈る。
952<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/18(金) 20:55:35 ID:8sh78Iy3
塩漬け覚悟なら問題ないでしょ
何れ4000までは戻るよ
953<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/18(金) 20:59:14 ID:pdTFgcGt
中国内向けのA株も凄い下げてるんだね
借金して投資したマンションとか株とか買った人民達は、
大丈夫なのか?

個人投資してる普通の人民なんて余裕が無いだろ
954だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/04/18(金) 21:02:30 ID:Mb5/i5l9
>>949
読み間違えたわたしもバカですが、この状況でまだ入ってくるバカがいるんですねぇ。

ご祝儀相場は必ずある!と踏んではいるんですが、
ここを逃せば後は無し。
元本回収に毛が生えたぐらいまでいければ逃げますわ。

>>951
楽しいですよ。
実質、パチンコ以下の投資額で長期で遊べますから。
ま、中国株は勧めませんがwwww

>>952
と、思うんですがねぇ・・・
その頃、中国にいるかどうかわからないから、できれば短期で逃げたいモンですねぇ。
ま、最悪、中華嫁のおふくろさんにプレゼントする手もあるんですがね・・・わたしのおこずかいが・・・
955<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/18(金) 21:20:47 ID:Qa2WmtLw
だーふぇいじーは現物でレバレッジかけているわけでないから 
塩漬けで様子見ればいいと思うよ
ただみんなおんなじこと考えてるからなあ

下降続ける上海株…中国トレーダーの不安と期待 「五輪で回復」後の売却狙う [08/04/16]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1208350975/
956<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/18(金) 21:21:47 ID:jZb1dirE
もうすぐ3000切りそうだな
957<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/18(金) 21:26:48 ID:InthxUxC
1000までなら元に戻るだけだから問題ない
958だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/04/18(金) 22:17:48 ID:Mb5/i5l9
>>955
みんな値上がりを待ってるだけで、
買わなかったら笑いますよねぇwwww
959<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/18(金) 23:39:45 ID:SMWJHkNH


上海3000割れ目前!!

このサイトのチャンコロ馬鹿投資家たちの阿鼻叫喚カキコの翻訳希望!

http://finance.sina.com.cn/realstock/company/sh000001/nc.shtml
960<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/18(金) 23:57:31 ID:FxhJ/fCa

3000割ったらナイアガラのヨカ-ン
961<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/19(土) 00:23:40 ID:4mTRWR7H
オリンピックでそつなくホストを務め、やっぱすげえな中国は。
もうすぐ先進国入りだな!って世界が感嘆するならば、今売るのは損だよねー。。。。
962<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/19(土) 00:32:56 ID:EJvPALmf
一ヶ月後には少し落ち着くんじゃないかな?
で、一ヶ月間嵐の前の静けさで、オリンピックの前二週間で一斉に売りでて、オリンピック終了でドボン

あわてて金融緩和をして少し戻してじりじり下がる

で中共政府がどうでるかなー?内需も落ち込むし、資本は逃げるし
963<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/19(土) 00:54:24 ID:SLx+FpRB
株を売り抜けられても、現金が紙くずになるから、同じことだな…
964<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/19(土) 01:20:52 ID:6x4aF91U
公安警察や共産党の地方支部に
国家権力の力で何とかしてくれと泣きつく投資家が相次いで出る始末だそうな。
965<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/19(土) 03:31:16 ID:ZZW2Oan3
>>920
皆売却じゃんw
五輪五終了のお知らせ

966<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/19(土) 05:15:17 ID:6x1IIgiu
中国では食糧危機・インフレフラグが立ちまくっているので
株価対策は無理だろう。

中国北部で続く深刻な干ばつ
http://www.news.janjan.jp/photo-msg/0804/0804100641/1.php
年明け以来の降水ほぼゼロ!50年来の大干ばつで農業被害深刻―遼寧省
http://www.recordchina.co.jp/group/g16331.html
深刻な干ばつ被害、耕地11万平方キロに被害―中国
http://www.recordchina.co.jp/group/g16035.html
冷害の影響で、今年の中国のライチは不作
http://www2.explore.ne.jp/news/article.php?id=8871&r=bj

967<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/19(土) 05:59:11 ID:zRzLWuva

共産党政府がどこまでほんとの資料データを出してるかだな。
俺の予想では、アメリカ向けの輸出と日本向けの輸出は相当減ってると思う。
いまでている公式統計は、6ヶ月ずれている。日本で言うと毒ぎょうざ事件から
半年後のことしの6月すぎに、公式統計が出る。ちょうどオリンピックの前だが
おそらく40%ぐらいの減少だとおもう。
これは中国経済にとってものすごい痛手。上海株は輸出企業中心にどんどん
下がると思う。問題は、共産党が、どこまで隠すことができるかだな。
968<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/19(土) 06:49:23 ID:EcO/0PBw
>>965
要するに、多くの人間が「もう上がらない」と理解したとたんに
バブルが完全に崩壊するということだな。
969<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/19(土) 06:50:18 ID:EcO/0PBw
>>967
共産党が発表した日米向けの輸出データは増えているのに
日米が発表した中国からの輸入データは激減している、という
摩訶不思議な現象が起きるかもなw
970<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/19(土) 07:03:04 ID:4mTRWR7H
>>920
情報統制下で株に手を出すのは、正気の沙汰でないことがよく判った。
971<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/19(土) 07:55:19 ID:zfum8c9w


輸出依存型でありながら電力消費量の伸びは2%台で経済成長率10%台以上という不思議w


972<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/19(土) 11:09:13 ID:BiSopXMM
1SKuwCkQは逃げたのか
973<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/19(土) 11:10:47 ID:prVrM7OQ
日本と戦争になる?
974<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/19(土) 11:15:39 ID:veme6zqM
>(全人代。国会に相当)

さらっと嘘を混ぜるな。多党制も三権分立も否定したんだろ。

正しくは、大政翼賛会に相当、だ。
975だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/04/19(土) 12:19:57 ID:ytzEH3TL
もうすぐここも終わりですねぇ・・・

ま、新記者として、戸締り記者が来られたと言う事ですので、
今後は東亜でも経済系のスレが多く立つ事と思い、期待しております。

ま、あのような詳しい人には足元にも及びませんが、またどこかで一緒に
勉強させてください。

さて、土日返上して頑張って働こう!
オリンピック期間中は、天津でも塗装や鍍金系の工場がストップされるって噂が出てましてね・・・
当局サイドからの噂で・・・

マジだとエライことになるんで、前倒しで仕事をやっつけて、
オリンピック期間中は楽させていただきます。

それではまた。
976<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/19(土) 14:04:05 ID:UVtprMsM
>>975
北京は悲惨なくらい規制を受けて早い所だと6月中頃から止められちゃうみたい
ですけれど、天津は競技開催地なのに少し緩いんですね。
ところで天津はダイキャスト系の工場は止らないんですか?
北京は煙突(小さな排気ダクト含む)等で排気しているような業種は徹底的に止められる
ようで、調達していた所は大変なようですが・・・・
工場も長期休業(2〜3ヶ月間)中も給与を支払わないと優秀な工員が去ってしまうと
頭を抱えている状態みたいです。
977だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/04/19(土) 14:22:17 ID:ytzEH3TL
>>976
現状、工場停止のお達しは来ていません。
正直、いつ来るかわかりませんが・・・ウチも金属への塗装工程がありますんで。

実際、部品がアウトになったらなったで、別のエリアから調達可能だと思うんですが、
塗装ができないとなると・・・もうどうにも。

今、まさに開発中の天津エリアが、3ヶ月操業停止になれば笑いますね。

天下のヲヨタさんもチャイナリスクの前にはタジタジってね。
978<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/19(土) 16:08:28 ID:1SXeMILe
>>977
他のスレには来ないで!
レスの中身がほとんど自分語りでウザイ
979<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/19(土) 16:23:02 ID:L+6tOMmR
天津は温家宝の地元なので、オリンピックの共催地、高速鉄道の起点などになっている。
今は彼の力で金が流れ込んでいるが、温家宝の失脚後は地獄をみることになる。
980だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/04/19(土) 17:34:28 ID:lw9xFaA5
>>978
DAT落ち寸前の経済スレを見つけて寄生しますんで、探さないでねwwwww
981海底ロンメル:2008/04/19(土) 22:48:02 ID:DWDNz6yE
最後まで使い切っておきますか。

中国:拡大する貧富格差の代償=治安状況悪化でボディーガード需要高まる
http://jp.epochtimes.com/jp/2008/04/html/d39229.html

大紀元ソースなんで、あれなんですが、ついに中国の王朝崩壊フラグの一つ、
「私軍」の萌芽が見えてきましたね。
不況になったら、大企業のガードマンが競業他社の工場を襲う、というのが
日常茶飯事になるんだろうな。
982海底ロンメル:2008/04/19(土) 22:52:08 ID:DWDNz6yE
上海汽車集団:英ロングブリッジ工場を7−12月期に再開へ−副会長
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003011&sid=aMw2kLsH96eY&refer=jp_asia
4月19日(ブルームバーグ):

(元)ローバーに手を出したか。
あとはクライスラーにも手を出してくれると、有難いんだが。
どっちにしろ、この会社は共産党の食い物にされて、終わり確定済み。
983<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/19(土) 23:18:36 ID:qke07uOT
早く崩壊しチャイナよ
984だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/04/19(土) 23:19:28 ID:lw9xFaA5
大紀元、絶好調ですwwww

【長野・聖火リレー】中国大使館「参加者は水をかけるペットボトル、人刺す用のペンもってきてね。後、チョー怖いお兄さんも呼ぶよ」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1208579706/l50

>>982
こちらからは大紀元ソースが読めないので何ですが・・・

法律が変わったとかで、今年から正規の訓練を受けたガードマン会社の人間しか
保安係として雇えなくなったそうで、会社のガードマンが社員から委託にかわりました。

治安はエリアによってあまりにも違うので一概に言えないんですよね。
基本的に、出稼ぎのニューカマーの多い地域は何が起きてもおかしくない。
治安の良いエリアでも夜中に一人歩きするような奴はキチガイと言ったところでしょうか。
985<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/20(日) 00:00:44 ID:4IQn3nXo
もうすぐ1000だな
986<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/20(日) 00:03:24 ID:HoLIoEjc
>>979
天津の開発は北京のお膝元に中国最大の近代的(産業)都市を作って上海や深せん香港の
影響力を相対的に弱くするのが目的。
現政権が何らかの理由で任期半ば失脚し、次期政権を完全に上海閥が握ったら新規の開発
等が凍結される可能性があるけれど、天津だけが地獄を見るような事は無いですよ。
987<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/20(日) 01:28:56 ID:ygvOSDFM
北京五輪は見ない!FREE TIBET ! 聖火リレーの元祖ヒトラー【 卍ナチスドイツ 】と【 卍中国共産党 】の共通点は、オリンピックの政治利用と・・・
長野聖火リレーや言論統制下の開閉会式等への、観客や選手としての無批判な参加、協賛企業 = 政治家 = マスコミの荷担は、日本国民の【 恥 】!

★胡錦濤来日時に東京をチベット旗だらけにするOFF ★ ttp://www8.atwiki.jp/tibet_wiki
■ぶったま!青山解説チベット実情 1〜2 ■ ttp://jp.youtube.com/watch?v=ajvO9tYVm18ttp://jp.youtube.com/watch?v=3ErBB1D8b_I

★善光寺が出発地を辞退=ルート変更へ ★ ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008041800453
★独の金メダリスト、五輪開会式に不参加 ★ ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3831223.html
★チェコ首相、チベット情勢で五輪開会式欠席表明 ★ ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080417AT2M1602V16042008.html
★欧州議会、北京五輪開会式の欠席を加盟国に促す決議 ★ ttp://www.cnn.co.jp/sports/CNN200804100043.html
★米上下両院、対中決議を採択 中国に対話促す ★ ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080411AT2M1004010042008.html
★サルコジ仏大統領 ダライ・ラマ14世との対話を条件に ★ ttp://sankei.jp.msn.com/world/europe/080409/erp0804090112000-n1.htm

■チベット抵抗史をペマ・ギャルポ氏と勝谷氏が語る 1〜2 ■ ttp://jp.youtube.com/watch?v=z_mV-G2tbP4ttp://jp.youtube.com/watch?v=tAQrf1dbAQU
■中国脅威 1〜3 ★2〜3は北朝鮮拉致関連 ■ ttp://jp.youtube.com/watch?v=DTntfR82Ups&feature=relatedttp://jp.youtube.com/watch?v=KrvVfZoSql4&feature=relatedttp://jp.youtube.com/watch?v=9SrDtqc_L14&feature=related
■天安門事件の自国民虐殺写真 ■ ttp://jp.youtube.com/watch?v=xJlloj5Xams
■1988年のチベット虐殺の指揮官は胡錦濤国家主席 ■ ttp://jp.youtube.com/watch?v=7fpDdgHwf_8&feature=related
■1988年3月チベットで行なわれたこと ■ ttp://jp.youtube.com/watch?v=ACwJcQit3m0&feature=related
■今も行われている虐殺 ■ ttp://www.youtube.com/watch?v=iqDPxRhMvCo
■北京五輪だれでもできるボイコット 協賛企業不買 ■ ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2711062
988<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>984
俺も五輪まではまあまあ経済は普通に安泰だという考えだったんだけど、
フランス国旗を焼いた件を見ても、ベクトル変わりつつあるから一応脱出の準備しといた方がよくね?
ちょっと数日前とは状況変わりすぎだと思うぜ。

しばらくそっち行ってないから現地の実感とは違うのかもしれないけどさ、
6年前くらいの反日デモの頃に北京でデモの横通った時(人民軍がこっち来るなと誘導してくれた)よりも、
今現在の方がヤバいような気がする。