ThinkPad Tシリーズ Part31【輸入もやむなし】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952[Fn]+[名無しさん]:2008/04/20(日) 13:46:18 ID:o+uNksfJ
>>948
クッション入りのバッグに入れて、
乱暴に扱わなければ問題ない

心配が晴れなければ、パナのタフブックを購入した方が
幸せになれる気がするけどなあ
953[Fn]+[名無しさん]:2008/04/20(日) 14:00:16 ID:G1uIQPGS
てか、早くも次スレが迫ってるな。
レノボが次期モデルで、
フルラインナップを日本導入する気になるスレタイで頼むよ!
今度こそ。
                 現スレ>>1からのお願いでした。
954[Fn]+[名無しさん]:2008/04/20(日) 14:12:28 ID:XKFqg4CY
>>951
その作業ならどっちでも一緒じゃないかい?
今使ってるソフトがvistaに移行出来るならvistaでいいんじゃないの?
955[Fn]+[名無しさん]:2008/04/20(日) 14:20:32 ID:0Ga9HJiX
>>951
使うソフトが Vista に対応しているか調べる。
対応しているなら Vista。
対応していないなら XP。
956951:2008/04/20(日) 15:48:40 ID:BqHYGIoo
調べてみた所、大手のソフトは大体vista対応でしたが、
一部のソフトは当面xpまで、ということだったのでxpにします。
ありがとうございました。
xpじゃこのスペックは少しオーバーかな・・・。
957[Fn]+[名無しさん]:2008/04/20(日) 15:55:59 ID:4XsCexSd
Think Vantage?の類のソフトが結構重い。そのままだと軽い!とはかんじないだろうなぁ。
958[Fn]+[名無しさん]:2008/04/20(日) 17:32:01 ID:0BVDt+il
>>904
自分の好み(Thinkpad)を押し付けずに他の製品と比較して、
好印象を与えつつじわじわThinkPadに誘導するってかw
おっさんってやらしいねw(性的な意味でなく)

>>879
まあ俺が信者なのを差し引いてもThinkPadはお薦めではある
VAIOも好きだし昔は使ってたんだが、キーボードとトラックポイントでもう戻れん
キーボードがいいし、>>895も言うように今では安いメーカーだし(最近の直販セールはさらに安い)
PCが趣味になれば、別OS用のドライバが提供されてたり部品が買えるってメリットも享受するだろう
ただ、持ち運びの機会が少なく(教授に確認しる)、値段重視ならTではなくRだろうな
959[Fn]+[名無しさん]:2008/04/20(日) 17:32:22 ID:0BVDt+il
>>933
アキバのヨド、有楽町のビック、新宿のヨドとビックには各機種1台はあったはず
好きな場所へどうぞ
960[Fn]+[名無しさん]:2008/04/20(日) 18:56:10 ID:tP0N2y5j
T61pの液晶の応答速度とかコントラスト比分かる人います?
961[Fn]+[名無しさん]:2008/04/20(日) 19:39:06 ID:JQnS9rjl
>>960
そういうのを気にするヒトは買っちゃダメ
962[Fn]+[名無しさん]:2008/04/20(日) 20:27:30 ID:tP0N2y5j
そんなに糞なの?
応答速度20ms超えてたら動画とか見れたもんじゃないから心配なんだけど
963[Fn]+[名無しさん]:2008/04/20(日) 20:39:40 ID:0Ga9HJiX
>>962
そういう用途なら、ツルピカ液晶の AVパソコンとかのほうが
絶対にいいと思うよ。
964[Fn]+[名無しさん]:2008/04/20(日) 20:42:48 ID:3qg2oVwZ
>>962
パネル供給メーカーのHPで、データが公開されているかもしれない
965[Fn]+[名無しさん]:2008/04/20(日) 20:48:34 ID:U62n4a4B
いや、仮にもいいGPU積んでるんだから、
折角ゲームしても液晶ダメダメだったら何の意味もないじゃん
だから心配してるんだが。
PSPのモンハンとかすげえ残像だらけなのによくやるなーと思って見てるんだが
さすがにあそこまで酷くないよな?
966[Fn]+[名無しさん]:2008/04/20(日) 20:57:43 ID:0Ga9HJiX
>>965
Quadro 系と GeForce 系の GPU の違いを調べてから買ったほうがいいよ。
T61p は、というより、Quadro や FireGL のような GPU は、
OpenGL の速度は出るけど、DirectX の速度は、価格ほどは出ないよ。

ゲームやるなら、素直に「ゲーマー向けノート」とかを
買ったほうがいいよ。
967[Fn]+[名無しさん]:2008/04/20(日) 20:59:39 ID:V1eNlyH1
>>965
ThinkPadの液晶は「綺麗で鮮やかな液晶」ではなく、「目が疲れない、やさしい液晶」なんだよ
968[Fn]+[名無しさん]:2008/04/20(日) 20:59:50 ID:JQnS9rjl
>>965
だから、そんな用途に使う為の GPU じゃないんだと。
推奨アプリケーションとか、ちょっと見てこい。
お前にとっては聞いたこともない様なモノがズラズラ並んでるからw
969[Fn]+[名無しさん]:2008/04/20(日) 21:12:14 ID:4EB9mHRf
まぁ3DCADとか長時間使う人向けだしな
970[Fn]+[名無しさん]:2008/04/20(日) 21:15:42 ID:yCnmG/tm
まあ一応動画とかは何の不満も無いけどな
971[Fn]+[名無しさん]:2008/04/20(日) 21:16:20 ID:AMOdUpoC
いくら安くなったからとは言っても
坊やが飯事に使う様な仕様じゃないからね
972[Fn]+[名無しさん]:2008/04/20(日) 21:44:55 ID:xNyIRS+D
>>951
漏れはVista Proモデル買ってXPとdual bootした。
けど、、、いつのまにかXPしか使わなくなった。
VistaはWindows Updateの日だけw 
973[Fn]+[名無しさん]:2008/04/20(日) 21:58:25 ID:jBvWI7W7
windows updateから入るネットワークのドライバ使ってる?
974[Fn]+[名無しさん]:2008/04/20(日) 22:45:09 ID:CkXfgJVi
待てども待てども、8889AF8と8895A97が
全然安くならない件について
975[Fn]+[名無しさん]:2008/04/20(日) 22:55:52 ID:V1eNlyH1
>>974
>8889AF8と8895A97
すでに供給終了、有通在庫のみ
976[Fn]+[名無しさん]:2008/04/21(月) 00:31:10 ID:qAWT/Rkp
T61のスクエアモデルって全滅したの?
977[Fn]+[名無しさん]:2008/04/21(月) 00:36:47 ID:fx8Ujmjn
ワイドが嫌でT60の中古を買ったけど
これキーボードが最悪だな

乗り換え前のT41の方が遥かにしっくりくる
978[Fn]+[名無しさん]:2008/04/21(月) 00:42:00 ID:by0LgU7m
違うベンダーのユニットに交換すれ。
979[Fn]+[名無しさん]:2008/04/21(月) 00:46:05 ID:bcPRzcNV
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1208680080/
IBMは社名変更してレノボになったとかDELL以下とか言われてるw
980[Fn]+[名無しさん]:2008/04/21(月) 01:19:18 ID:BtVRHRNB
>>979
クレジット板で?
981[Fn]+[名無しさん]:2008/04/21(月) 01:47:10 ID:GKNanMWl
a
982[Fn]+[名無しさん]:2008/04/21(月) 01:48:45 ID:GKNanMWl
(´・ω・`)
983[Fn]+[名無しさん]:2008/04/21(月) 01:48:58 ID:swhBi9Gi
他板の話いちいち持ってこられてもこまるよなw
984[Fn]+[名無しさん]:2008/04/21(月) 01:56:37 ID:qtcCLt0h
>>977
禿同
T6xはタッチが軽すぎてしかも音がウルサい。
985[Fn]+[名無しさん]:2008/04/21(月) 02:10:47 ID:/BOi5FH+
軽いのは好みだと思う。タッチ自体は悪くない。
ただ、音が煩いのは感じる。
シャカシャカいうねw
986[Fn]+[名無しさん]:2008/04/21(月) 02:16:05 ID:G1c1xy9D
起動時に"Fast Restore Application""netwk.exe"が何度もクラッシュしてる人居る?
俺だけ?
987[Fn]+[名無しさん]:2008/04/21(月) 02:22:30 ID:bcPRzcNV
>>980
うん。前スレ最後のほうから言い争い?になって
何故かMACとDELL信者もいる
988[Fn]+[名無しさん]:2008/04/21(月) 05:28:10 ID:CbE2Mr3M
カクカクトラックポイントのせいでアンチになった
見た目のスペックが理想的なだけに、なおさらムカツク
989[Fn]+[名無しさん]:2008/04/21(月) 06:36:35 ID:Dm2kZyJ2
いつの間にかTシリーズはワイドだけになってるだな。
しかも見た目もかっこ悪いし買う気なくしたよ・・・
990[Fn]+[名無しさん]:2008/04/21(月) 08:28:20 ID:xsSg6HCq
ワイドに慣れたらスクエアが古臭く見えてくるから不思議
デスクトップのモニタもワイドにしようか悩み中
991[Fn]+[名無しさん]:2008/04/21(月) 10:33:46 ID:Q5AXIqHG
>>989
どちらにせよ君みたいな田舎者には似合わない
992[Fn]+[名無しさん]:2008/04/21(月) 11:38:40 ID:WUYuQdJn
T61・14インチワイドモデルの一番の不満点はUSBがすべて縦なところだな
せめて一つだけでも横にしてほしかった
993[Fn]+[名無しさん]:2008/04/21(月) 12:28:46 ID:O99SCN5G
T61のキートップが外れた。今までのとぜんぜん構造が違うみたい。
白い樹脂でいったん木綿が口あけたようなものが入ってるだけ、これ
どうやったらくっつくの?
994[Fn]+[名無しさん]:2008/04/21(月) 13:25:37 ID:t9MOl9d7
一反もめんて口あったっけ?
995[Fn]+[名無しさん]:2008/04/21(月) 14:38:26 ID:Bpk6SvW3
>>995
あるよ。よく見てみ。後ろに小さくついてる。
見るときはメーカー保障がなくなるから要注意な。
996[Fn]+[名無しさん]:2008/04/21(月) 15:14:52 ID:Q5AXIqHG
>>995
落ち込むな。よくあることだ
997[Fn]+[名無しさん]:2008/04/21(月) 15:33:37 ID:2o0qxe5p
>>995
どんまい!
998[Fn]+[名無しさん]:2008/04/21(月) 15:55:23 ID:SVrWhKu2
>>993
付け方は前と同じ。
キーの構造もT61で改善されているらしいね。
T61が神キーボードと言われている所以。
999[Fn]+[名無しさん]:2008/04/21(月) 16:20:31 ID:O99SCN5G
キーボード壊れたのって保障の対象かな?まだ拡張に入ってないんだけど。
1000[Fn]+[名無しさん]:2008/04/21(月) 17:19:19 ID:V/Eltw5S
    ∩___∩
    | ノ      ヽ
   /  ●   ● |  次スレ立てられなかったでクマ…
   |    ( _●_)  ミ 
  彡、   |∪|  、`\    
  / __ / ̄ ̄ ̄ ̄/
_(___)/  IBM  /_____
     \/____/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。