国民年金保険料未納者に対し国民健康保険の給付制限を検討 社保庁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1朝まで名無しさん
社保庁長官:年金加入しなければ国保に入れない仕組み検討

 社会保険庁の村瀬清司長官は13日夕の記者会見で、「国民年金に加入しなければ国民健康保険に
入れない仕組みを作れないか検討している」と述べた。また村瀬氏は同日の日本記者クラブでの講演で、
05年度の国民年金保険料収納率(04年度63.6%)を前年度比で3ポイント程度アップさせる
ことが可能との見通しを示した。ただ、実現しても計画の69.5%を3ポイント程度下回る。

http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20051214k0000m010044000c.html
ミラー http://whatever.say.jp/program/snap_shot/site/11345210010164/

【社会】社保庁長官、国民年金加入しなければ国保に入れない仕組み検討
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134471315/
ミラー
http://p2.chbox.jp/read.php?host=news19.2ch.net&bbs=newsplus&key=1134471315&ls=all
http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1134/1134471315.html

>>2-5あたりに同じニュースで別のソースを晒しておく
2朝まで名無しさん:2005/12/16(金) 00:21:30 ID:TuWey73n
国保と年金、同時加入義務付け検討・社保庁長官

 社会保険庁の村瀬清司長官は13日の日本記者クラブでの講演と記者懇談会で、公的年金と市町村の
国民健康保険の制度間の連携を強化する方針を表明した。国民年金保険料の収納対策として、国保の
加入時に国民年金の加入も義務づけることや、国保保険料の年金からの天引き徴収を検討する。

 国保の収納率が相対的に高いことから、両制度を連動させることで、低迷する国民年金の収納率を
引き上げる狙い。

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20051214AT1F1301J13122005.html
ミラー http://whatever.say.jp/program/snap_shot/site/11345244647639/
3朝まで名無しさん:2005/12/16(金) 00:21:53 ID:TuWey73n
国民年金の保険料未納者 社保庁 国保給付制限を検討

 社会保険庁の村瀬清司長官は十三日の記者会見で、国民年金の保険料未納者対策の一環として、
未納者には国民健康保険(国保)で医療給付を受ける際に何らかの制限を設ける方策の検討に
入ったことを明らかにした。

 国民年金と国保は、いずれも自営業者や無業者らが加入する社会保障制度。保険料収納率は、
国保が全国平均で90・1%なのに対し、国民年金は63・6%と格差がついている。このため、
国保の保険料を払いながら国民年金の保険料を払わない加入者への対策が課題となっていた。

 社保庁は、国民年金は保険料が未納でも、年金給付で影響が出るのは高齢者になってからなのに対し、
国保は医療給付で現役時代からすぐに未納の影響が出るため、国保の保険料支払いを優先する加入者が
多いと判断。現役世代の国民年金保険料未納者に、国保で何らかの制限をつくることが有効と考えた。

 社保庁は、制限の在り方としてどういう方法があるか具体的に検討し、国保を運営する各市町村に
協力を求めていく。

 村瀬長官は「強引かもしれないが、社会保障制度を維持するためには両方に入らなくてはいけない
という押さえは必要だ」と述べた。

http://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20051214/mng_____sei_____003.shtml
ミラー http://whatever.say.jp/program/snap_shot/site/11345251817358/
4朝まで名無しさん:2005/12/16(金) 00:51:18 ID:kd0S7b8z
強制しなければ社会保障を拒否されるのはなぜかを考えたら、バカな話だよな。
入った方が損だなんて、そんなん社会保障じゃねーよなぁ
5<:2005/12/16(金) 01:00:10 ID:bIDVfeCL
>国保の収納率が相対的に高いことから、両制度を連動させることで、低迷する国民年金の収納率を
>引き上げる狙い。

これで国保の収納率の収納率も下がるということがわからんのか。
あほだな。
6朝まで名無しさん:2005/12/16(金) 01:24:11 ID:qEILKDWh

出典・社保職員通信 −第6号− http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1061114404/

901 :非公開@個人情報保護のため :03/11/02 19:24
住基ネットで騒いでる香具師ら、香ばしいね。
こっちは、もっとすごい情報知ってるのにね。

919 :非公開@個人情報保護のため :03/11/03 16:43
WMを操作してるとフツーに他人の個人情報って気になるよね?
新採の香具師に芸能人や巨○軍(厚年加入)を見せると感動してるよね〜♪

920 :非公開@個人情報保護のため :03/11/03 17:09
ってことは、こんな掲示板で公開するのは論外だけど、
身内や友達とは「この有名人(とかお隣さん)の収入は〜」と言った会話は日常茶飯事?

921 :920 :03/11/03 17:11
個人的にはテレビ局の女子アナとか気になります。
松本志のぶアナとかどれくらい貰ってんだろ?
そんな情報も余裕でわかっちゃうんだよね〜。羨まし〜
7朝まで名無しさん:2005/12/16(金) 01:26:43 ID:qEILKDWh
187 名前: 非公開@個人情報保護のため 02/04/25 19:53
この中で こそーり 有名人のデータ
覗き見した奴 手あげろ

192 名前: 非公開@個人情報保護のため 02/04/25 23:01
俺は自分のを見たこともアル。
初恋の人 覗いたことがアル。
そして 大きなため息をついたこともある。
後は 同窓会開くとき
住所を一人 調べました。
ごめんなさい。

193 名前: 非公開@個人情報保護のため 02/04/26 00:57
>初恋の人 覗いたことがアル。
>そして 大きなため息をついたこともある。
みんなやってることだな(w

290 名前: 非公開@個人情報保護のため 02/11/07 19:40
優香ちゃんは国民年金払っているのか?

本名:岡部広子
生年月日:昭和55年6月27日

WMで調べた奴200人くらいはいるんだろうな〜

320 名前: 非公開@個人情報保護のため 02/11/09 12:23
全国で300人くらいは 
        
        絶 対 に

            調べてると思うよ。オイラも調べたよ。
8朝まで名無しさん:2005/12/16(金) 01:27:31 ID:WltXAD2d
ちなみに俺は、国民年金はきっちり前納する勢いで納めているが、
国保は未納所か未加入。あんな保険は要らん。
年53万も払って、一人暮らしで、メリットなぞ何も無い。
あんな不平等な保険に入るくらいなら、外資の保険でまかなった方がまし。
9朝まで名無しさん:2005/12/16(金) 01:33:48 ID:qEILKDWh
>>1
加入したくないヤカラを国保とセットで加入させても、未納者を製造するだけだな
納付率上げろって言っといて、そんなことするのは、首吊り自殺しかけてる人の
足を引っ張るようなものだな。何、考えてんだろ??現場の意欲を削ぐような発言は
いかがなものか・・・

普通にやってたら3ポイントもアップするわけないだろ!!現場感覚からかなりズレてるな
3ポイントアップさせるには、分母減らしの端末の不正操作をやるしかないだろ!!本庁からヤレって指示
してくださいまし。そしたら、なんぼでも納付率あげまっせ
10朝まで名無しさん:2005/12/16(金) 01:41:03 ID:qEILKDWh
>分母減らしの端末の不正操作

76 :名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 23:09:54 ID:3lE69Aww0
これって未納率を下げたいだけの社保庁がやってる目くらましだろ。
真面目に保険料を払っている人的には、未納で年金貰えない人が多い方が
いいような気がするよ。(w

78 :名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 23:11:06 ID:17cWXazO0
生活保護受けてるヤツは法定で自動的に免除。
社会保険事務所は未納率の分母を下げるために躍起になってる。
というのは、納付成績いかんで事務所の存続が決まるため。

79 :TR-774 ◆YMO/TMcupE :2005/11/23(水) 23:12:26 ID:NcFkRofJ0
そりゃあある意味で正解だろうなw
未納率がさらに高くなる⇒制度崩壊⇒社会保険庁職員失業だからなwww

81 :名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 23:14:07 ID:iRFSTAHl0
>これって未納率を下げたいだけの社保庁がやってる目くらましだろ。
みなさんが免除を申請すると納付率がUPして国民年金制度が護持されます
社会保険庁の思う壷ですが、何か?

82 :名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 23:19:10 ID:iRFSTAHl0
>社保庁は事務費を無駄遣いして免除勧奨して『国庫負担分』を悪質滞納者に恵んでやろうという魂胆か。
>そんな大判振るまいしたら、国家財政が破綻するぞ。
>昔のように放置すればいいんだょ。
>でも馬鹿な社保庁はその放置ができないんだよな。
>楽をして銭を集めずに免除で収納率を誤魔化しているから。
何がなんでも収納率を上げないと、社保庁が解体されてしまいます。
皆さん、社会保険庁の公務員のために免除の紙を提出しましょう。
11朝まで名無しさん:2005/12/16(金) 01:42:58 ID:qEILKDWh
>>10
免除する奴(学生とか)の申請を一生懸命増やして分母を大きくすることで、
国民年金保険料収納率を上げてるんだよ、こいつらは。でも国民年金保険料総収入は
逆に減っているという事実。収納率を上げることで、社会保険庁が正しく機能してるように
みせかけて、組織の廃止をやり過ごそうとしている。免除にした奴らの将来もらえる年金の
額が減ることなんざ全くお構いなし。
12朝まで名無しさん:2005/12/16(金) 01:51:09 ID:qEILKDWh
>>1
11 :非公開@個人情報保護のため :2005/11/21(月) 20:57:32
こんばんは。
おいらはあんたらが成りたがっている地方公務員です。
ウチとこの国保係長は国民年金加入の遡者や免除却下者に
「年金保険料は納めなくてもいい」と、窓口ではっきり告げても
良いと言いました。なんか意地でも未納率を上げて
やりたいようです。
以前、社保の課長にムカつくことが合ったみたいです。
女の恨みは恐ろしいなあと思いますが、いらん国の
仕事なんかで、お客様と無益なトラブルをしなくても
いいのでとても楽チンです。

12 :非公開@個人情報保護のため :2005/11/21(月) 21:04:28
地方の国保年金課の女の上司って馬鹿が多いよな。
そのくせ、意に沿わないと昔の土着ヤクザ並みの老獪さが
あるのがよけいいやらしい。
13朝まで名無しさん:2005/12/16(金) 01:55:55 ID:qEILKDWh
16 :名前をあたえないでください :2005/12/04(日) 21:38:22 ID:w9XeJKwX

社保庁って本当に悲しい職場だね。年金なんて99%崩壊してるのがみなわかっっていて
首をつなぐために現場にハッパかけて、差し押さえやら免除やらと追いまくっている。
それも最前線で働かされているのは年金の理念など全くわかっていないハローワークで
拾ってきた中高年失業者のバイトときているからどうしょうもない。

免除で制度が成り立っていくと本当に思いますか?
14朝まで名無しさん:2005/12/16(金) 02:03:37 ID:qEILKDWh


何がなんでも収納率を上げないと、社保庁が解体されてしまいます。
皆さん、社会保険庁の公務員のために免除の紙を提出しましょう。
15朝まで名無しさん:2005/12/16(金) 23:56:15 ID:JCk9G42P
>>14
社会保険庁職員のために国民年金の免除に協力しましょう。
みなさんが、協力してあげないと、社保庁が民営化されたり、
年金制度がなくなってしまいます。


356 :非公開@個人情報保護のため :2005/12/02(金) 23:07:14
うちの県(神奈川)では、国民年金の収納率の件で長官からハッパをかけられたため、
未納者に免除申請を促すことで、収納率のアップを図ろうと目論んでいます。
こんなマヤカシが許されるのでしょうか??

357 :非公開@個人情報保護のため :2005/12/02(金) 23:12:25
うちは千葉だけど、似た様なものだよ。
16朝まで名無しさん:2005/12/16(金) 23:58:41 ID:JCk9G42P
>>15
28 :非公開@個人情報保護のため :2005/11/22(火) 22:15:05
手っ取り早くあげれるのは免除だな。
確かにヘボイが国会がちかいため

責任は村瀬がとればよろし


29 :非公開@個人情報保護のため :2005/11/22(火) 22:27:10
優良納付者の俺の年金積立金を勝手に事務費に流用して、悪質滞納者に免除勧奨するな!!!
優良納付者の俺の年金積立金を勝手に事務費に流用して、悪質滞納者に免除勧奨するな!!!
優良納付者の俺の年金積立金を勝手に事務費に流用して、悪質滞納者に免除勧奨するな!!!
優良納付者の俺の年金積立金を勝手に事務費に流用して、悪質滞納者に免除勧奨するな!!!
優良納付者の俺の年金積立金を勝手に事務費に流用して、悪質滞納者に免除勧奨するな!!!
優良納付者の俺の年金積立金を勝手に事務費に流用して、悪質滞納者に免除勧奨するな!!!
優良納付者の俺の年金積立金を勝手に事務費に流用して、悪質滞納者に免除勧奨するな!!!
優良納付者の俺の年金積立金を勝手に事務費に流用して、悪質滞納者に免除勧奨するな!!!
優良納付者の俺の年金積立金を勝手に事務費に流用して、悪質滞納者に免除勧奨するな!!!
優良納付者の俺の年金積立金を勝手に事務費に流用して、悪質滞納者に免除勧奨するな!!!
優良納付者の俺の年金積立金を勝手に事務費に流用して、悪質滞納者に免除勧奨するな!!!
優良納付者の俺の年金積立金を勝手に事務費に流用して、悪質滞納者に免除勧奨するな!!!
優良納付者の俺の年金積立金を勝手に事務費に流用して、悪質滞納者に免除勧奨するな!!!
優良納付者の俺の年金積立金を勝手に事務費に流用して、悪質滞納者に免除勧奨するな!!!
優良納付者の俺の年金積立金を勝手に事務費に流用して、悪質滞納者に免除勧奨するな!!!
優良納付者の俺の年金積立金を勝手に事務費に流用して、悪質滞納者に免除勧奨するな!!!
優良納付者の俺の年金積立金を勝手に事務費に流用して、悪質滞納者に免除勧奨するな!!!
優良納付者の俺の年金積立金を勝手に事務費に流用して、悪質滞納者に免除勧奨するな!!!
優良納付者の俺の年金積立金を勝手に事務費に流用して、悪質滞納者に免除勧奨するな!!!
17朝まで名無しさん:2005/12/20(火) 02:27:08 ID:A/GbQ5wI
>>9
>首吊り自殺しかけてる人の
>足を引っ張るようなものだな

禿死苦同意!
18朝まで名無しさん:2005/12/25(日) 13:49:16 ID:m4xWEl6Q
社会保険はこの国の(
19朝まで名無しさん:2005/12/29(木) 12:49:32 ID:Er2bt+r1
恥部
20朝まで名無しさん:2005/12/29(木) 12:54:34 ID:hEkzPGsR
>年金加入しなければ国保に入れない仕組み

すでに両方滞納している32歳フリーターです ┐('〜`;)┌
21朝まで名無しさん:2005/12/29(木) 17:20:30 ID:nwQgZngJ
国保滞納し保険証返還 受診遅れ11人死亡 札幌も2人

  国民健康保険(国保)の保険料を滞納して保険証を返還し、
  医療機関の受診の遅れから病状が悪化、死亡したとみられる患者が
  過去六年に少なくとも十一人いたことが二十八日、共同通信の調べで分かった。
  患者のほとんどは不況の影響などによる低所得者という。
  滞納世帯は年々増加し、保険証を返還した世帯は昨年六月時点で約百三十万世帯。
  誰でも安心して医療が受けられるはずの国民皆保険制度の中で「格差社会」の一端を示した形だ。
  保険証を返還すると、自治体は代わりに「被保険者資格証明書」や「短期保険証」を交付。
  資格証明書では、窓口で医療費をいったん全額支払うため患者の負担は重い。
  後で給付を受けられるが、滞納分を差し引かれる場合もある。
  長期滞納者には二○○○年に資格証明書の交付が義務付けられ、医療機関離れを招くと指摘される。
  今回は、二○○○年以降のケースについて、民主医療機関連合会(民医連)などを通じ調べた。
  それによると、松江市の病院では資格証明書の患者三人が死亡。
  うち、今年二月に直腸がんで死亡した四十代の女性は○二年ごろから嘔吐(おうと)や腹痛を繰り返し、
  ○三年半ば以降は症状がひどくなったが、市販の痛み止めで紛らせていた。
  自営業が振るわず保険料を滞納、○三年に資格証明書を交付されていたという。
  名古屋市の病院で今年一月に大腸がんで死亡した五十代の男性も、
  救急搬送される約五カ月前から痛みを我慢し、受診時には手遅れの状態だった。
  同様に、札幌市では五十代の男性二人、千葉、岐阜両市で各一人の死亡が判明した。
  短期保険証は、通常の保険給付を受けられるが、数カ月ごとに更新が必要。
  甲状腺疾患と糖尿病を患った北九州市の三十代の女性は期限が切れた後に治療が中断したとみられ、
  ○一年に容体が悪化、死亡した。体調が悪くアルバイトも思うようにできなかったという。

北海道新聞 2005/12/29 07:08
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20051229&j=0030&k=200512293927
http://whatever.say.jp/program/snap_shot/site/11358444065057/
22朝まで名無しさん:2005/12/29(木) 17:23:55 ID:nwQgZngJ
>>21
【社会】国保、保険料滞納し保険証返還。受診遅れで11人死亡。「格差社会」の一端示す
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135808908/
国保「停止」の11人死亡 保険料払えず、受診遅れ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1135790483/
23ご隠居:2005/12/29(木) 20:31:23 ID:QEUrq0M3
>>11
「分母を小さくする」だろ。
分母大きくすりゃ、逆に収納率は下がるわな。
24朝まで名無しさん:2005/12/29(木) 20:57:45 ID:Ypal2ouH
完全にウヨを論破してやる!! ウヨは逃げている!!

http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1133957197/l50

完全にウヨを論破してやる!! ウヨは逃げている!!

http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1133957197/l50

完全にウヨを論破してやる!! ウヨは逃げている!!

http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1133957197/l50

完全にウヨを論破してやる!! ウヨは逃げている!!

http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1133957197/l50

25朝まで名無しさん:2005/12/29(木) 20:58:28 ID:iedO7l0Y
夕刊フジ特捜班「追跡」 −−ふざけるな−−雇用・能力開発機構の闇
http://www.zakzak.co.jp/tsui-sat/tsuiseki/contents/2002_10-03/030222.html
1 スパウザ小田原−損失は446億円
2 中野サンプラザ−50億円超お買い得…
3 立派な施設がたったの1050円
4 いこいの村−32カ所の多数が赤字
5 「しごと館」より、仕事を!
6 責任とらぬ「天下り」官僚
7 「特別会計」の闇…
8 理事長に「責任」認識なし

施設の“投売り”で露見した「改名」特殊法人のデタラメぶり
http://kodansha.cplaza.ne.jp/broadcast/special/2003_02_19/content.htm
26朝まで名無しさん:2006/01/04(水) 11:29:03 ID:p+5sXEp0
福祉に頼る人間は労働意欲が全然ない。

27朝まで名無しさん:2006/01/08(日) 21:50:04 ID:Il9n6TdJ
甘い汁は吸い始めれば止められず。
28朝まで名無しさん:2006/01/09(月) 01:20:41 ID:Q+sJo811
議員・公務員のことか?
29朝まで名無しさん:2006/01/09(月) 10:01:31 ID:F/AWe3pl
>>15
224 :名無しさん@5周年 :04/11/30 00:31:39 ID:vhEL89qY
【年金】社会保険庁、国民年金保険料の地域団体徴収を復活へ
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1087692898/

176 名無しさん@5周年 真偽 New! 04/06/20 20:05 ID:V2sOkg1v
払えない人を含んだ数字だからね。 支払能力のある人間で未払い者の%を出さないとその数字には何の意味も持たない。
ちなみに市町村がやってた時はよかったと評するが 実は・・・
免○申請書偽×
加入対象者の適用除○
など数々の隠ぺい工作が自治体の手によって行われた。
それも社会保険庁から交付される事務費とは別(市町村年金職員の給料や事務費も実は・・・)の
資金交付を増やすためである。 あなたの街に年金還元だとか書かれた建物ないですか?

216 名無しさん@5周年 New! 04/06/21 09:25 ID:HjuV4oCW
実はかつては偽造申請(でいいのかな?)の免除者にまで「徴収業務への協力」金が社会保険庁から報奨金として支給されていた。
てな訳で、町内会の活用が可能だった(らしい?)。 まぁ、今は免除を希望しても大半は所得超過で却下。もうだめぽ・・・。
>>1が実現したら、自治会で殺しあいが始まるよ。昔は国民年金を払いたくな い人はみんな自治体が免除にしてやった。
納付ゼロ円の免除者でも協力金が もらえた(らしい?)。 それもこれも社会保険庁が裏で自治体に強制的に指示していたこと(らしい?)。
とりあえず、01年から02年にかけて納付率が大幅に低下した○森県あたりを 徹底的に調査すれば、ダーティーな社会保険庁の闇が
もっと明るみに出るよ。

(ソース)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1129892866/46
【年金廃止】社保職員通信・第28号【何でも解体】
30朝まで名無しさん:2006/01/09(月) 10:19:59 ID:F/AWe3pl
>>29
社会保険庁では国民年金保険料納付率upのために危険な督促作業をせずに保険料未納者を納付扱いにする特別サービスをスタートさせました。悪質滞納者の皆さん、本当におめでとうございます。

302 :某事務所係員 :2005/12/31(土) 16:43:46
某(社会保険←編者補足)事務所係員です。
私の所の事務所では(国民年金保険料の悪質滞納者を納付扱いにするために←編者補足)
国年の免除申請書の偽造を始めました。
手順は
(1)収納支援システムを使って24ヶ月未納者を抽出
(2)市町村に所得情報を照会
(3)所得情報を元にWMに電話番号が登録されている人に電話をかけて、
   電話口に出たのが本人であろうとなかろうと、無理やりに配偶者や
   世帯主を聞き出し、免除申請書を職員が偽造
ざっと、こんなところです。市町村には内緒です。市町村の人が知ったら
怒るでしょうね。そういえば、27日と28日はWMの稼働時間が19:
00まで延長されてました。これって免除を入力しまくれ!という事です
かね?
出典 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1134997853/302

311 :非公開@個人情報保護のため :2006/01/01(日) 21:33:53
>>302
うちの事務所なんて、28日に市町村から貰った所得情報を元に免除(猶予)
が認められるかどうかわからない人(=本人or配偶者or世帯主が未申告者)
も(納付扱いにする端末に←編者補足)入力しちゃってましたから、
電話するだけでも、まだマシでは?
出典 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1134997853/311
31朝まで名無しさん:2006/01/09(月) 13:30:12 ID:r+sY9T0x

年金財源に 宗教法人への課税を!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1084667862/
32朝まで名無しさん:2006/01/11(水) 13:02:35 ID:+/RlkUKC
もう社会保険の看板下ろせ
33朝まで名無しさん:2006/01/12(木) 21:19:43 ID:NXKJWvyB
内部告発ありますた
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1134997853/615-

615 名前:非公開@個人情報保護のため :2006/01/11(水) 23:16:08
ふと思い出したが、年明けに職場に着くと机に長官のあけおめみたいな文書が置かれてたな・・・
616 名前:非公開@個人情報保護のため :2006/01/11(水) 23:17:45
>>615
あったねえ。年末の時よりはご機嫌な文書だったが。
617 名前:非公開@個人情報保護のため :2006/01/12(木) 07:42:52
>>615
>>616
無駄遣い村瀬は優良納付者の俺の年金積立金を勝手に事務費に流用して、部下相手のくだらない文書の紙代と印刷費に使うな!!! そんなのはチラシの裏にでも書け
無駄遣い村瀬は優良納付者の俺の年金積立金を勝手に事務費に流用して、部下相手のくだらない文書の紙代と印刷費に使うな!!! そんなのはチラシの裏にでも書け
無駄遣い村瀬は優良納付者の俺の年金積立金を勝手に事務費に流用して、部下相手のくだらない文書の紙代と印刷費に使うな!!! そんなのはチラシの裏にでも書け
無駄遣い村瀬は優良納付者の俺の年金積立金を勝手に事務費に流用して、部下相手のくだらない文書の紙代と印刷費に使うな!!! そんなのはチラシの裏にでも書け
無駄遣い村瀬は優良納付者の俺の年金積立金を勝手に事務費に流用して、部下相手のくだらない文書の紙代と印刷費に使うな!!! そんなのはチラシの裏にでも書け
無駄遣い村瀬は優良納付者の俺の年金積立金を勝手に事務費に流用して、部下相手のくだらない文書の紙代と印刷費に使うな!!! そんなのはチラシの裏にでも書け
無駄遣い村瀬は優良納付者の俺の年金積立金を勝手に事務費に流用して、部下相手のくだらない文書の紙代と印刷費に使うな!!! そんなのはチラシの裏にでも書け
無駄遣い村瀬は優良納付者の俺の年金積立金を勝手に事務費に流用して、部下相手のくだらない文書の紙代と印刷費に使うな!!! そんなのはチラシの裏にでも書け
無駄遣い村瀬は優良納付者の俺の年金積立金を勝手に事務費に流用して、部下相手のくだらない文書の紙代と印刷費に使うな!!! そんなのはチラシの裏にでも書け
34朝まで名無しさん:2006/01/13(金) 00:21:07 ID:2E4aWAio
>>33
またまた社会保険庁で無駄遣いw
村瀬清司社会保険庁長官が部下宛に個人的趣味のお便り2万通を発送ww
印刷費や郵送料にはまたしても年金積立金を流用www
35朝まで名無しさん:2006/01/13(金) 03:13:59 ID:8LNqdiHg
とりあえず
この施策には賛成
36朝まで名無しさん:2006/01/13(金) 09:40:46 ID:Nf2VCiVl
国民年金制度自体が破綻している事に気付けよ!
船底に穴があいているのに、誰が乗るんだよ!!
37朝まで名無しさん:2006/01/15(日) 19:30:24 ID:fMYXqNbP
・厚生労働省は11日、生活保護費の基準額(最低生活費)の引き下げを検討する方針を
 固めた。地域によっては基準額が基礎年金額を上回り、与党や自治体から「基準額が
 高すぎる」という指摘が出ているのを受けた措置で、生活保護費全体の抑制につなげる
 狙いもある。三位一体改革に絡んで進めてきた地方団体との協議を再開するとともに、
 専門家による検討会も設置し、基準額の見直し議論を進めたい考えだ。

 生活保護費のうち、食費や光熱費など生活扶助の基準額は、居住地によって細かく規定
 されている。たとえば、単身の65歳の場合、郡部では月額6万2640円だが、県庁所在地は
 7万3540円、東京23区では8万820円。家賃などを負担していれば、1万3000円を限度に
 住宅扶助が加算される。

 これに対し、05年度の基礎年金額は、40年加入した満額受給者でも月額6万6208円で
 都市部では生活扶助の基準額を下回る。こうした状況を問題視する与党などからは
 「基礎年金より高い保護費をもらうのはおかしい」との意見が相次いでおり、全国知事会と
 全国市長会は昨年11月、国に対して基準額の見直しを求めていた。
 このため、厚労省は見直しに着手する方向となったが、公的年金が他の収入や資産の
 有無に関係なく保険料納付実績に基づいて支給されるのに対し、生活保護は最低の
 生活を保障することが目的で資産調査を伴う。省内には「生活保護と公的年金は性格の
 異なるもので、単純に比較すべきでない」との考えも根強く、今後の議論ではこうした点を
 どう整理するかが焦点になるとみられる。

 生活保護費の受給世帯数は04年に初めて100万世帯を突破。03年度の保護費総額は
 2兆3881億円で、90年に比べて約8割増えた。全受給世帯のうち高齢者世帯が半数を
 占め、今後も増加が見込まれるため、抑制策が課題となっている。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060112-00000019-mai-pol

38朝まで名無しさん:2006/01/21(土) 13:25:11 ID:hX4TA/9f
郵政民営化なくして「共済」年金問題は解決しない

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1125557017/l50
39【自由主義でGO!】:2006/01/21(土) 18:06:32 ID:hUwmnJ7r
【日本の、これから】第5段 「本当に増税しかないのか」(1/21(土)7:30pm-10:00pm)
www3.nhk.or.jp/korekara/
自己責任・受益者負担が正当なルールです。
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=Liberacion
40朝まで名無しさん:2006/01/24(火) 12:21:06 ID:o/9Y3WO9
国民年金:納付拒否者に督促状−−徳島社会保険事務局 /徳島

 徳島社会保険事務局は20日、国民年金保険料の納付を拒んでいる県内の10人に対し、
来月6日までの支払いを求める督促状を送付した。応じない場合は財産調査のうえ、差し押
さえを執行する。
 同局によると、昨年11月、保険料を納付できるにもかかわらず納付督促に応じなかった
県内の504人に「最終催告状」を送付。その後戸別訪問などを実施し、今回、支払う意思
のなかった10人に督促状を出した。
 同局は03年度に1人、04年度には2人に対し、督促状を送付している。

1月21日朝刊
(毎日新聞) - 1月21日17時26分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060121-00000213-mailo-l36


41朝まで名無しさん:2006/01/24(火) 23:20:41 ID:/j82PD/1
>>34
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1114777073/665
636 :非公開@個人情報保護のため :2005/05/12(木) 15:29:52
マッサージ機が自宅にあるヤシもいるがなwと内部告発してみる

639 :社保険庁にマッサ―ジ機不用:2005/05/12(木) 19:02:48
アメリカだったら、横領で刑務所に入ってるだろうね

644 :非公開@個人情報保護のため :2005/05/12(木) 21:25:28
そんなやついるのか、知ってるか?

665 :636:2005/05/13(金) 00:34:55
民間じゃないよ。元職員。 事務所の移転があった時に、自宅から壊れた
マッサージチェア持ってきて、 それを事務所のやつとすり替えて持っていった奴は本当にいる。
移転のドサクサに紛れて壊れた方は捨てた。だからとある事務所にはマッサージチェアはないよ。

まぁ、移転とか書いた時点でどこの事務所か特定できそうだけどな

666 :非公開@個人情報保護のため :2005/05/13(金) 00:38:20
港の塔があって、潮の匂いがしてきそうだなあ・・。
貴殿は私を見知っているかもしれませんなあ・・・。

667 :非公開@個人情報保護のため :2005/05/13(金) 00:45:12
で、そのマッサージ器をすりかえしたのは何課のどなたなの?
撥の方ですか?

669 :非公開@個人情報保護のため :2005/05/13(金) 02:06:02
> 事務所の移転があった時に、自宅から壊れたマッサージチェア持ってきて、
> それを事務所のやつとすり替えて持っていった奴は本当にいる。
実にいい話だ! てか、泥棒じゃねぇか!!! マジでヤバいだろw
42朝まで名無しさん:2006/01/28(土) 10:15:10 ID:7xcuTfcS
60歳以上の受刑者急増、新規入所10年で2・6倍

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060127-00000207-yom-pol
43朝まで名無しさん:2006/01/28(土) 18:49:44 ID:lVkIXvIW
>>10
粉飾免除は村瀬清司社会保険庁長官の命令です。社保庁は免除申請書を捏造(または職員の自由裁量で免除と端末に入力して)国民年金の保険料納付率を向上させたことにしています。

愛知の事件は氷山の一角です。

【国民年金】留守の未納者を「未納」→「免除申請」に 実績上げるため徴収員が架空の書類作成 名古屋
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138420498/l50

1 :依頼5@試されるだいちっちφ ★ :2006/01/28(土) 12:54:58 ID:???0
★国民年金推進員が徴収の実績を上げるため架空の書類を作成 社会保険庁は処分を検討

国民年金の未納者から保険料を徴収する国民年金推進員が、徴収の実績を上げるため
架空の書類を作っていたことが分かり、社会保険庁は処分を検討しています。

架空書類を作ったのは名古屋市の昭和社会保険事務所に勤務する60代の国民年金推進
員です。この推進員は2005年12月、未納者の家を訪れた際、留守で未納者と会えず保険
料も徴収できませんでした。このため、未納者が国民年金保険料の免除を申請している
ように装おうと、推進員の自宅にたまたまあった未納者と同姓の印鑑を使って2人分の架空
の免除申請書を作って処理していました。架空の書類は2004年度と2005年度の免除申請書
で、保険事務所の事務処理の過程で不正と分かりました。愛知社会保険事務局では再発
防止を徹底するとしています。

メ〜テレ 2006年01月27日21:05:26
http://www2.nagoyatv.com/LanDB/jsp/NewsH0200/NewsH0200.jsp?id=16530

コレ、コピペして広めてください。おながいしまつ・・・・
44朝まで名無しさん:2006/01/30(月) 23:39:41 ID:iV+zcaua
医師ら標的に未納対策=国保の給付制限を検討−年金保険料で・厚生労働省

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060129-00000065-jij-pol
45ご隠居:2006/01/31(火) 11:16:28 ID:UFslPvZG
医者からは絶対取らなあかんわ。
46朝まで名無しさん:2006/01/31(火) 12:24:59 ID:kQ9bQbaA
健康保険全面廃止でいいよ
年寄りが病院行かなくなるからどんどん死んで高齢化防止にもなるし
47朝まで名無しさん:2006/01/31(火) 14:06:11 ID:UFslPvZG
>>43
少ない給料の中で点数制にしたら
どうしてもそういう問題出てくるなあ。
48朝まで名無しさん:2006/02/02(木) 10:49:40 ID:WekJFIB9
【公務員】勤務成績次第で分限免職も 社会保険庁改革…「年金記録のぞき見」など批判受け[01/31]

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138824858/l12
49朝まで名無しさん:2006/02/04(土) 14:23:35 ID:RB1xtGqw
【政治】共済年金追加費用 公務員OBは存続 全廃一転「特権」を温存[060204]

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139022158/l37
50朝まで名無しさん:2006/02/06(月) 10:17:31 ID:dOKRQh5F
共済年金の「職域加算」を廃止へ、代替措置は検討

 政府は5日、厚生・共済年金の一元化で、共済年金独自の上乗せ給付である「職域加算」を廃止する方針を固めた。
 今月上旬に開く政府・与党の「被用者年金一元化等に関する協議会」で、この方針を示し、今後、職域加算に代わる
措置の整備を検討する。
 職域加算は、「1階部分」の基礎年金、「2階部分」の報酬比例年金に上乗せされる「3階部分」の給付で、厚生年
金加入者の企業年金に相当する。官民共通である1、2階の合計額の8%程度が支給される。モデル世帯で月2万円程
度となる。
 年金の保険料率は現在、厚生年金が14・288%、国家公務員共済が14・638%、地方公務員共済が13・7
38%で、官民がほぼ同水準にある。しかし、共済年金には、「追加費用」と呼ばれる税金が国、地方で計1兆700
0億円以上(2004年度)投入されており、これが給付額の官民格差につながっているとされる。
 政府は厚生・共済年金の一元化で、追加費用の廃止・減額を検討しており、その中でまず、年金制度の「公務員優遇」
の象徴と見られている職域加算を廃止することにした。
 ただ、現役公務員は職域加算給付を前提に保険料を払ってきたため、完全な廃止は“逆差別”につながるとの指摘もあ
る。このため、政府は、職域加算の代替措置として、企業年金に相当する新たな3階部分の制度設計を検討する。
(読売新聞) - 2月6日3時9分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060206-00000101-yom-pol
51朝まで名無しさん:2006/02/08(水) 12:31:29 ID:DkmUr+wV
【トルクメニスタン】"心臓発作で死者続出" 高齢者10万人の年金ゼロに…返済義務も

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139354861/l24

【ショック死】10万人の年金を全額停止に。

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1139351813/l18

【トルクメニスタン】高齢者10万人の年金ゼロに 「支払い過ぎてきた」と返済も義務づけ[060207]

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1139323320/l11


52朝まで名無しさん:2006/02/08(水) 12:49:28 ID:U90epxPb
なりふりかまわぬ
政府の搾取。
国家破産を警戒せよ
53朝まで名無しさん:2006/02/08(水) 12:55:10 ID:hRbVRuy6
いいんじゃないのかい
払いの悪いやつ、払わないやつの面倒みる気ないし
勝手に野垂れ死に汁
見捨てていいんだよ
54【自己責任・受益者負担でGO!】:2006/02/08(水) 13:44:50 ID:TniPsT/N
公的年金制度の廃止が結論です。
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=Liberacion
55朝まで名無しさん:2006/02/08(水) 13:47:59 ID:I7Se/NhZ

■ 日本の年金制度の存在理由(・∀・) ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 表 向 き の 理 由
     ??
 全ての国民が安定した老後生活をおくる為。


  実 際 の 理 由
    ??
 制度に関わる「省庁職員」「地方公務員」「関連団体職員」「関連企業社員」に労働を発生させ、
 その者らの生活を維持する為。

 支払った年金掛け金や税金の多くが、彼らの労働対価として消えてゆく事実! (・∀・)
 しかもシステムが複雑だからすっごく高コスト! 日本て素晴らしい!!

■■ (・A・)イイ!! ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
56朝まで名無しさん:2006/02/10(金) 00:45:54 ID:efYKbnpj
転給制度は廃止 政府・与党年金協が基本方針

 会社員らの厚生年金と公務員らの共済年金の一元化を検討する政府・与党年金協議会が
九日午前、首相官邸で開かれ、政府側が基本方針原案を示した。公務員特権三点セットの
うち、遺族年金を複数の遺族が引き継ぐ「転給制度」は廃止を明記。「追加費用」と呼ば
れる税投入制度の縮小については、既に年金を受け取っている公務員OBの給付額減額を
含め検討するとした。上乗せ給付制度の「職域加算」は、廃止にあたって民間の企業年金
に相当する新年金制度を創設する必要があるとの考えを示した。
 両年金一元化は、「官民格差」の是正に向けた公務員優遇の見直しが最大のテーマ。原
案ではこのほか、厚生年金に比べて実質的に低くなっている共済年金保険料を、厚生年金
の水準で統一することや、両年金の制度上の差異を厚生年金にそろえる形で見直す方針も
示した。
 一方、両制度の統合は「年金財政の一元化が前提」であることを指摘。事務組織や法律
の一本化については、コストなどの総合的な検討の必要性を指摘するにとどめた。
 協議会では、与党側は政府側が示した原案を基本的に了承。政府・与党は今後、制度の
細部や改革スケジュールなどについて検討を加え、四月末の大型連休前までに基本方針を
まとめる。
(産経新聞) - 2月9日16時15分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060209-00000028-san-pol
57朝まで名無しさん:2006/02/10(金) 01:09:19 ID:Z/IRFR33
>>53に賛成
58朝まで名無しさん:2006/02/11(土) 22:52:09 ID:Kc2ulyiE
私はもう20歳くらいから「結婚はしたくない」と思い続けて気付いたら35歳。
これから先、持ち家もなく賃貸暮らしでたった一人で老後を迎えることになった
時の事を考える。しかも20代のころは厚生年金以外払ってなかった(この間ハガキで
知らせが来たときにみたら56ヶ月分しか払ってない。
35歳だから今からきっちり年金払っていってギリギリ受給できるライン。
ただ、そのときに支給される年金額でなんてとても生活していけないだろう。
そうすると『まだ』35歳なのに「老後は生活保護受けられるんだろうか。どうやって受けれるように
したらいいんだろう」などと考えてしまう。
はっきりいってウチは母と2人暮らしで(賃貸)父が母名義でカードつくりまくって死んでいったその
借金返済のために、今現在でも生活苦だ。母は私がなんとか支えようと思うけど、
結婚しないで自分が年取ったときのことをそんなふうに考えてしまってる事を母は叱る。
「あんた、その年で老後の生活保護なんて、考えること自体がおかしいよ、なさけない!」と
叱られた・・・・。でも現実問題、年金だけで生活なんて絶対無理だよね。
TVの女子刑務所特集でも言ってた、高齢の受刑者が後を絶たない、出所しても結局また戻ってくる。
刑務所とはいえ物が食べれて、寝る場所があって・・外の社会では生きてけない人がこれからも
どんどん増えていく・・・・。これから先30年、40年たったとき国民はどうなってしまうんだろう

59朝まで名無しさん:2006/02/13(月) 22:55:12 ID:6lsHN2df
公務員の共済年金が破綻するので、民間サラリーマンから徴収して退職公務員への年金支給を
継続させようという汚い制度が共済年金の厚生年金一元化だ!!!!
クソ公務員の年金破綻のしわ寄せをサラリーマンに押し付ける制度だ!
共済年金は、厚生年金よりも手取額が多い、公務員が我田引水した年金制度。
その原資がなくなりそうなのだから、所謂、3階部分は廃止したらどうか?
3階部分を残して、原資をサラリーマン年金である厚生年から搾取する年金一元化には断固反対!
まず、公務員の共済年金の3階部分を撤廃しる!

財政赤字の原因は、理念も見識もない売国政治家や官僚による無駄使いだ。
以下の無駄使いを即刻中止せよ!! その後だったら給与所得者減税とセットで消費税率アップ
もいたし方ない。これらを残したままの増税などとんでもない。

60朝まで名無しさん:2006/02/15(水) 05:10:33 ID:qfIAaixw
次はもう自民党に入れません

「朝鮮人歓迎、日本人氏ね」こんなスタンスの自民党にはもう懲り懲りです

自民党をぶっ潰す、日本をぶっ潰す 

小泉さんは全くご立派な政治家ですね
61朝まで名無しさん:2006/02/16(木) 12:26:32 ID:lGVCPW6E
国民年金未納、保険医ら「指定」更新せず…政府原案

 政府が今国会に提出する社会保険庁改革関連法案の原案が15日、明らかになった。
 国民年金保険料の未納対策の柱として、未納を続ける保険医や保険薬局、訪問看護事業者、介護保険事業者、介護保険施設、
社会保険労務士の6業種について、2008年度から公的指定の更新を認めない制度を創設する。
 中小・零細企業の事業主らに対し、社員の保険料納付状況の情報提供を求め、納付を促す仕組みも盛り込んだ。
 6業種はいずれも社会保険制度に密接に関連するため、「未納を続けることは、より悪質性が高い」(厚生労働省幹部)と
判断した。保険医の指定は3年ごとの更新で、更新されないと、健康保険から医療費が受け取れなくなる。
 また未納者には独り暮らしの若年層が目立ち、社保庁職員が訪問しても不在で徴収できない例が多い。このため、社員の保
険料納付への協力を事業主に求め、納付率引き上げを目指す。
 保険料未納を続ける自営業者らに対し、国民健康保険証に有効期限を設ける「短期保険証」の発行を可能とする制度も創設する。
一方、現在は法的根拠がない「基礎年金番号」を法定化し、医療、介護、児童扶養手当などの管理に活用する。
(読売新聞) - 2月16日3時6分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060216-00000201-yom-pol

62朝まで名無しさん:2006/02/17(金) 23:06:20 ID:nh8w+F+U
<社会保険庁>国保料未納の6業種 指定更新認めず

 社会保険庁は17日の自民党厚生労働部会で、3月に国会へ提出する社会保険庁改革関連法案を説明した。国民年金保険料の未納対策として、
長期間納めていない保険医療機関、保険薬局、社会保険労務士ら6業種に関し、08年度から指定の更新を認めない制度を作ることなどが柱。
 更新を認めないのは社会保険制度にかかわる業種で、訪問看護事業者、介護保険事業者、介護保険施設も含める。同庁は同日、05年度に滞納
で差し押さえを受けた医師や社会保険労務士らが14人いたことを明らかにした。保険医は更新(3年ごと)されなくとも、医師免許の停止とは
違うため診療は可能だが、医療費の保険請求ができなくなり、現実的には不可能となる。
 また、国民健康保険に加入する一般の年金未納者には、3カ月など短い期限が付いた保険証を発行し、更新に訪れなければ医療費を全額自己負
担しなくてはならないようにする。中小企業の事業主にパートやアルバイトの保険料納付状況に関する情報提供を求めたり、福祉事務所などから
生活保護受給者の情報を得ることを可能とする措置なども盛り込んでいる。
 このほか、08年10月に社保庁を解体し公的年金運営を「ねんきん事業機構」が担い、同機構のトップを「代表執行責任者」とした。
【吉田啓志】(毎日新聞) - 2月17日13時0分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060217-00000044-mai-pol



63朝まで名無しさん:2006/02/17(金) 23:26:01 ID:x1f0I36I
酷保から脱退出来るようになるのであればありがたい。
年五十数万も保険料取られる制度のメリットなんて何も感じないからね。
村瀬グッジョブ!
64朝まで名無しさん:2006/02/17(金) 23:29:06 ID:ikvAMpgc
それはそうと「市場化テスト」って成果上がってんの?
65朝まで名無しさん:2006/02/18(土) 09:08:04 ID:O26PvJVq
2月22日、竹島の日
『嫌韓流2』ついに発売!

45万部のベストセラー『嫌韓流』をまだ読んでないやつは、今のうちに買って読んでおこう
66朝まで名無しさん:2006/02/19(日) 00:18:40 ID:qvQZ48IT
地方議員年金、12・5%減 公費負担率は引き上げ

 総務省は17日、市町村合併による議員数の減少などで財政が悪化している地方議員年金について、議員の掛け金率を1−3%、
公費負担金率を1−1・5%引き上げる一方で、年金給付額を12・5%削減するなどの見直し案をまとめた。
 掛け金を支払う議員数の減少に伴い、当初10年間は市議と町村議の公費負担金率を5%程度上乗せすることも盛り込んだ。地方
議員年金について定めた地方公務員共済組合法改正案を今国会に提出し、2007年度からの実施を目指す。
 地方議員年金は3期12年以上務めると受給資格が得られ、支給は原則65歳から。在職12年未満の場合は退職一時金が支払わ
れる。
(共同通信) - 2月17日20時52分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060217-00000253-kyodo-pol
67朝まで名無しさん:2006/02/19(日) 12:01:28 ID:Hw+Li6Am
[社会保険庁が年金でしたこと]
社会保険庁本庁所有の公用車2台(180億円) ※書き間違えではない
社会保険庁公用車247台(4億円)
職員の外国出張費(1億6500万円)
千葉の社会保険大学校内にあるゴルフ練習場の建設・維持費(1200万円)
ゴルフクラブの購入費(20本、6万6000円)
ゴルフボールの購入費(700個、1万8000円))
校内のテニスコートや体育館の維持費(計409万円)
東京の社会保険業務センター内のテニスコート建設費(422万円)
バスケットコート建設費(354万円)
全国の社会保険事務所に導入した利用ゼロの印刷機(921台、1億5030万円)
社会保険庁の年金広報費(10億600万円)
年金資金運用基金への支出、交付金(計3兆3600億円)
グリーンピア建設費と借入金利息・管理費(3800億円)
年金福祉施設や老人ホームの建設・維持費(1兆5700億円)
年金資金運用基金へグリーンピア建設や住宅融資資金の名目で出資金(1兆800億円)
職員の事務費充当(5300億円)
職員の健康診断費(3億7000万円)
社会保険庁が新築した職員宿舎(10億円) ※家賃は東京都心3DKで2万円
年金関連施設の職員向け宿舎(28億800万円) ※家賃は東京新宿区3LDKで月6万956円
社保庁職員宿舎の整備・維持費(42億円)
社会保険庁長官の交際費(250万円)
社保長官香典費(1年につき28〜50万円)
社保庁職員の交通事故賠償金(15件、1800万円)
保養基地運営法人への支出(2兆円、総額5兆6000億円の使途判明)
年金資金運用基金や厚生年金事業振興団総裁の退職金(各4000万円)
厚生年金病院の建設費(全国68カ所、112億1900万円)
大規模年金保養基地(グリーンピア)の職員向け宿舎建設費(15億2600万円)、
年金資金運用基金(旧・年金福祉事業団)の職員向け宿舎建設費(2億6500万円)
社会保険庁職員用のマッサージ器(6070万円、計395台)
社会保険庁職員でライオンキング観戦(500万円)
68朝まで名無しさん:2006/02/20(月) 15:51:42 ID:vOXK7NZm
年金改革Q&A
《42》共済年金の追加費用 恩給の「なごり」で税金注入

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/43/kaikaku132.htm


69朝まで名無しさん:2006/02/22(水) 09:08:46 ID:PPnSWNq1
>>67
すげーな。
70朝まで名無しさん:2006/02/22(水) 09:40:32 ID:fLzDQUZv
>>67
これを見れば
つまりは社会保険庁がクズ集団だということが明らかだということがわかる!
71朝まで名無しさん:2006/02/23(木) 01:31:29 ID:gUlv7L1D
生活保護は国民年金の2倍以上現金給付されて医療介護の保険料、自己負担金 一切無し。
年金生活者は年金から保険料引かれて窓口負担もあります。
生活保護受給高齢者はそれどころかタクシーで通院すればタクシー代も別途貰えます。
こんな現状で年金払えって言われたってねぇ・・・。
仮に基礎年金の給付額を今の2倍にしてもまだ生活保護の方が得・・・
医療介護一切無料ってのはおいしすぎるね・・・。給付金額の問題だけじゃないよ。
72朝まで名無しさん:2006/02/23(木) 01:54:47 ID:4HndHg3L
うちの旦那国民年金入っていないから、
国保払わなくてよくなるってこと?
最高限度額50万以上だから、これを民間の保険に廻したら
結構いい補償が得られると思うんだけど。
73朝まで名無しさん:2006/02/23(木) 05:18:22 ID:z2yikf2m
主張は行動で示そう!  みんなやろうぜー
http://banmakoto.air-nifty.com/blues/2006/02/post_bf43.html#comments
74朝まで名無しさん:2006/02/23(木) 09:59:38 ID:FaztV3mE
[社会保険庁が年金でしたこと]
社会保険庁本庁所有の公用車2台(180億円) ※書き間違えではない
社会保険庁公用車247台(4億円)
職員の外国出張費(1億6500万円)
千葉の社会保険大学校内にあるゴルフ練習場の建設・維持費(1200万円)
ゴルフクラブの購入費(20本、6万6000円)
ゴルフボールの購入費(700個、1万8000円))
校内のテニスコートや体育館の維持費(計409万円)
東京の社会保険業務センター内のテニスコート建設費(422万円)
バスケットコート建設費(354万円)
全国の社会保険事務所に導入した利用ゼロの印刷機(921台、1億5030万円)
社会保険庁の年金広報費(10億600万円)
年金資金運用基金への支出、交付金(計3兆3600億円)
グリーンピア建設費と借入金利息・管理費(3800億円)
年金福祉施設や老人ホームの建設・維持費(1兆5700億円)
年金資金運用基金へグリーンピア建設や住宅融資資金の名目で出資金(1兆800億円)
職員の事務費充当(5300億円)
職員の健康診断費(3億7000万円)
社会保険庁が新築した職員宿舎(10億円) ※家賃は東京都心3DKで2万円
年金関連施設の職員向け宿舎(28億800万円) ※家賃は東京新宿区3LDKで月6万956円
社保庁職員宿舎の整備・維持費(42億円)
社会保険庁長官の交際費(250万円)
社保長官香典費(1年につき28〜50万円)
社保庁職員の交通事故賠償金(15件、1800万円)
保養基地運営法人への支出(2兆円、総額5兆6000億円の使途判明)
年金資金運用基金や厚生年金事業振興団総裁の退職金(各4000万円)
厚生年金病院の建設費(全国68カ所、112億1900万円)
大規模年金保養基地(グリーンピア)の職員向け宿舎建設費(15億2600万円)、
年金資金運用基金(旧・年金福祉事業団)の職員向け宿舎建設費(2億6500万円)
社会保険庁職員用のマッサージ器(6070万円、計395台)
社会保険庁職員でライオンキング観戦(500万円)
75朝まで名無しさん:2006/02/25(土) 11:38:54 ID:5wYuMUAV
【韓国】国民年金、積立金規模で世界6位 1位は日本[02/24]

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1140764270/l14
76朝まで名無しさん:2006/02/26(日) 03:24:10 ID:3ULgDs60
私は左翼とはいかずともリベラル政党の奮起を期待する同好会を設立する。
期待するイメージとしてはスペイン社会労働党のような緩やかなリベラル左派だ
と考えてもらいたい
http://www.d3.dion.ne.jp/~hitman/
77朝まで名無しさん:2006/02/26(日) 20:57:44 ID:dBP+UHMH
〜TV番組のお知らせ〜
2月26日(日)深夜0時25分から日テレ系「NNNドキュメント'06」
"憲法第九十九条−土井たか子という生き方−"

雪深い山里の高校で生徒たちに熱く語る女性がいる。77歳、喜寿を迎えた土井たか子。
軍国少女だった戦時中の話。多くの死を目にした神戸大空襲。初めて憲法に接した時の感動…。
今、講演のため全国を飛び回る。先の総選挙で土井は若い世代に道を譲る気で戦い落選した。
だが彼女が表舞台から去るのを待つかのように「改憲」への流れが湧き上がった。
引退はできなかった。憲法にこだわる土井の生き様を通し、私達にとっての憲法を考える。
注)憲法第99条=「憲法尊重擁護義務」規定として「天皇、摂政…国会議員、その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負う」という条文。

注)尚、この番組から、史上最大級のデムパが放出されますので、頭がイカれない様に視聴してください。
ttp://www.ntv.co.jp/document/
78朝まで名無しさん:2006/02/28(火) 16:02:17 ID:8f7/g/1F
某県の某施設の障害者からまじで聞いた話。
県から売り上げを上げろと言われていたらしいが、
まともに売り上げると補助金が減るので、適当に
増やしてぎりぎりのラインでやってるそうですね。
だけど施設のずるのは、障害者本人の障害者年金にも
施設の維持費を負担させようとしているところです。
だけど、施設の職員は県庁職員レベルの給与が長く
続いてウハウハってのもうなずけない。
もちろん最近はかなり職員給与をダウンさせたら
若い職員が続々と退職して困ってるらしいけどね。

だけど、地べたを這うように仕事を貰って安い仕事
を受けて頑張ってる施設の障害者たちを尻目に、県
の天下りが採用されている印刷屋では、今でも随契
で仕事を貰って悠々としている実態はどういうこと
なんだろうかと・・・・疑問だらけです
79朝まで名無しさん:2006/02/28(火) 17:58:39 ID:SdWnEt46
今から数十年後
高齢者人口はピークになり
人口は確実に減少しています
使い捨ての派遣労働者がさらに増え、正社員は激減します
女性の多くが非正社員という時代にもなるでしょう
若者のニート、フリーター化は増え続け、解消されることはありません
誰が年金の分を稼ぐのでしょうか?
負担が来るのは若者たちです
若者に夢を与えない派遣増加の時代は将来の不安を倍化させ、
不安定な労働条件では結婚どころではないので、少子化は拡大します
このような状況では数十年後、年金制度は確実に破綻するでしょう
80朝まで名無しさん:2006/03/02(木) 00:03:35 ID:rj61hDBU
そんな先の話は考えなくてもいいです、金融緩和、国債暴落、日本政府債務2000兆円
、2007年問題、2008年IMF管理化、年金破綻、少子化問題、インチキ資本主義、緩やかな衰退のみです。
ゾンビ政治、年次要望書。売国奴ケケ中。
日本は二度とはい上がれません。
81朝まで名無しさん:2006/03/02(木) 09:25:23 ID:YX8wTLaK
[社会保険庁が年金でしたこと]
社会保険庁本庁所有の公用車2台(180億円) ※書き間違えではない
社会保険庁公用車247台(4億円)
職員の外国出張費(1億6500万円)
千葉の社会保険大学校内にあるゴルフ練習場の建設・維持費(1200万円)
ゴルフクラブの購入費(20本、6万6000円)
ゴルフボールの購入費(700個、1万8000円))
校内のテニスコートや体育館の維持費(計409万円)
東京の社会保険業務センター内のテニスコート建設費(422万円)
バスケットコート建設費(354万円)
全国の社会保険事務所に導入した利用ゼロの印刷機(921台、1億5030万円)
社会保険庁の年金広報費(10億600万円)
年金資金運用基金への支出、交付金(計3兆3600億円)
グリーンピア建設費と借入金利息・管理費(3800億円)
年金福祉施設や老人ホームの建設・維持費(1兆5700億円)
年金資金運用基金へグリーンピア建設や住宅融資資金の名目で出資金(1兆800億円)
職員の事務費充当(5300億円)
職員の健康診断費(3億7000万円)
社会保険庁が新築した職員宿舎(10億円) ※家賃は東京都心3DKで2万円
年金関連施設の職員向け宿舎(28億800万円) ※家賃は東京新宿区3LDKで月6万956円
社保庁職員宿舎の整備・維持費(42億円)
社会保険庁長官の交際費(250万円)
社保長官香典費(1年につき28〜50万円)
社保庁職員の交通事故賠償金(15件、1800万円)
保養基地運営法人への支出(2兆円、総額5兆6000億円の使途判明)
年金資金運用基金や厚生年金事業振興団総裁の退職金(各4000万円)
厚生年金病院の建設費(全国68カ所、112億1900万円)
大規模年金保養基地(グリーンピア)の職員向け宿舎建設費(15億2600万円)、
年金資金運用基金(旧・年金福祉事業団)の職員向け宿舎建設費(2億6500万円)
社会保険庁職員用のマッサージ器(6070万円、計395台)
社会保険庁職員でライオンキング観戦(500万円)
82朝まで名無しさん:2006/03/02(木) 10:30:31 ID:mGTq58WZ
今から数十年後
高齢者人口はピークになり
人口は確実に減少しています

使い捨ての派遣労働者がさらに増え、正社員は激減します
女性の多くが非正社員という時代になります
若者のニート、フリーター化は増え続け、解消されることはありません

誰が年金の分を稼ぐのでしょうか?
負担が来るのは若者たちです
若者に夢を与えない派遣増加の時代は将来の不安を倍化させ、
不安定な労働条件では結婚どころではなく、少子化は拡大します
このような状況では数十年後、年金制度は確実に破綻するでしょう
83朝まで名無しさん:2006/03/02(木) 23:59:46 ID:eEDNOL2W
mouhatannsitemasutte
84朝まで名無しさん:2006/03/03(金) 00:32:40 ID:1JDSBist
ずいぶんと久しぶりに、議論板覗きに来たけど
まともな年金議論ないなぁ。

もう2chはそんな場所じゃなくなっちゃった?

年金の未納対策だけど…
国保絡めるのはちょっとねぇ。
健康保険と年金じゃ、ぜんぜん制度違うし。
そもそも国保なんて社会保険庁の事務でもないし。
なんだって一緒にしようと考えているんだろ。

これ、実現しないと思うなぁ。
85朝まで名無しさん:2006/03/04(土) 11:02:12 ID:e9N1xFIT
<職域加算>公的年金制度から除外 自民の「役員会」

 自民党の関係部会長らでつくる「被用者年金一元化に関する役員会」は3日、公務員ら
の共済年金独自の上積み給付である職域加算を公的年金制度から除外する考えで一致した。
共済年金の旧恩給分を税負担している追加費用も早急に縮減し、約50年後と想定される
廃止時期を早めることも確認した。
(毎日新聞) - 3月4日0時40分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060304-00000007-mai-pol

86朝まで名無しさん:2006/03/04(土) 12:17:30 ID:pO9o7OkH
ずーっと年金払ったことないんですが何か?
87朝まで名無しさん:2006/03/04(土) 13:38:10 ID:aA4/g2K7
払わない奴を処罰しろ
88朝まで名無しさん:2006/03/04(土) 17:38:41 ID:bsbVErq/
パートも年金加入を義務付けてみんな特別徴収にするべきだね。
89朝まで名無しさん:2006/03/04(土) 18:16:43 ID:ozNDk0bW
●●●●●●●●●●●●●●● 年金ネズミ講図解 ●●●●●●●●●●●●●●●

  胴元 (゚Д゚)ウマー         国費評みかじめ料搾取組 ←──→ 利権と交換で支援  民主党議員
                          ∧
  幹部 ( ´∀`)            その他労組幹部
                        /   \
 下っ端 (・∀・)      社会保険事務所高卒組・外郭団体職員・他
                      /   ∧   \
 何とか逃げ切り(´・ω・`)      年金受給者 75歳−
                    /   /   \   \
 軽被害者 ('A`)         年金受給者 65歳−75歳
                  /  /    ∧   \   \
 重被害者 _| ̄|○    被保険者・納税者・企業・国民一般・国費評末端組合員


 勝ち組  (゚∀゚)               未納者 ・非組
90朝まで名無しさん:2006/03/04(土) 19:22:47 ID:VTHD14M9
逆転敗訴の原告が上告=学生無年金訴訟

 学生のとき国民年金に未加入だったことを理由に障害基礎年金の支給を拒否したの
は違憲として、男性2人が国に不支給処分の取り消しなどを求めた学生無年金訴訟で、
原告側は3日、原告勝訴の1審判決を取り消し、請求を棄却した2月22日の広島高裁判
決を不服として最高裁に上告した。
(時事通信) - 3月3日12時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060303-00000043-jij-soci


くだらない煽りしてないで、払える人は払った方がいいよ。
(民主党が大反対していた)年金法の改正で
払えない人は免除でかつ免除期間も払ったことにしてくれるシステムになったからね?

払える人は払う。払えない人は払えませんときちんと連絡する。これだけでいいの。
払えるのに払わない奴は勝手にしてください。障害者になったときに訴訟なんか起こさないでくださいね?
91朝まで名無しさん:2006/03/04(土) 21:11:48 ID:pO9o7OkH
>払える人は払う。払えない人は払えませんときちんと連絡する。これだけでいいの。

うん。
俺ずーっと長年払ってないけど
たまった分を払えるわけがないから
払えませんって連絡するよ。
92朝まで名無しさん:2006/03/04(土) 21:12:39 ID:bsbVErq/
とりあえず払えるだけは払っておいたほうが良いよ。
93朝まで名無しさん:2006/03/04(土) 21:24:16 ID:VTHD14M9
>>91
そのほうがいいよ。年金というのは払った金額じゃなくて
払っていた期間がものを言うから「無資格期間」が長いのが一番まずい。

今払えない分は、普通の人が払い終わったあとでも継続して払うことが出来るから
とりあえず、払えない人は理由と一緒に「払えません」と連絡するのが先決。

ちなみに失業してずっと収入がないとか、病気で働けないから収入がない奴は払わなくてOK!
払ってなくても払った期間に含めてもらえる(もちろんもらえる金額はは減るが)

仮にその間に年金制度が破綻したとしても、
そもそも払ってないんだから痛くも痒くもないだろ?
とりあえず、連絡だけ入れておけ。それが最善の手。

くどいけど払える収入があるのに払わない人は俺は知らん。

94朝まで名無しさん:2006/03/04(土) 23:14:24 ID:Qz8qEQR2
だからーー仮にじゃなくてー制度は破綻してるの。
国家の財政も破綻してるって。


日本は戰争に負けたまま独立していないし官主主義国だ。
嘘だらけよ。
仮に、というのならば、 もし仮に役所の言うとおりに保険料を支払っても
年金の給付は保障されていない。 また役人が無駄遣いするだけだ。
みんな騙されてるよ。

このスレには社保庁の工作員がいるのかね。
95朝まで名無しさん:2006/03/05(日) 00:30:29 ID:RazICRWP
>>94
別に払いたくなきゃ払わなきゃいいんじゃない
破綻した時は、思いっきり「私の言った通りだろ」とでも笑い飛ばしてください
96朝まで名無しさん:2006/03/05(日) 01:05:13 ID:DZndQYb3
むしろ、真面目に払ってない奴が日本を破綻させようとしている工作員。
97朝まで名無しさん:2006/03/05(日) 01:12:47 ID:5o4r2cX1
っていうか所得税みたいに給料から天引きすりゃいいのにな

そうすりゃ払わない人いなくなっていいじゃん

俺は払ってないけどw連絡するよ
98朝まで名無しさん:2006/03/05(日) 01:53:32 ID:EGpvrjYj
●●●●●●●●●●●●●●● 年金ネズミ講図解 ●●●●●●●●●●●●●●●

  胴元 (゚Д゚)ウマー         国費評みかじめ料搾取組 ←──→ 利権と交換で支援  民主党議員
                          ∧
  幹部 ( ´∀`)            その他労組幹部
                        /   \
 下っ端 (・∀・)      社会保険事務所高卒組・外郭団体職員・他
                      /   ∧   \
 何とか逃げ切り(´・ω・`)      年金受給者 75歳−
                    /   /   \   \
 軽被害者 ('A`)         年金受給者 65歳−75歳
                  /  /    ∧   \   \
 重被害者 _| ̄|○    被保険者・納税者・企業・国民一般・国費評末端組合員


 勝ち組  (゚∀゚)               未納者 ・非組
99朝まで名無しさん:2006/03/05(日) 13:11:09 ID:TovoQJ/4
【行政減量・効率化】公務員転職受け入れ要請 政府が日本経団連に打診 2006年度から数百人程度
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141510048/

ヲイヲイ、なんでもかんでも民間に押し付けるなよ!
年金支給時期が60歳から65歳へと延長され、その間の5年間の収入確保を民間企業での
再雇用を法制化して、民間企業側に押し付けた。
有能な人材ならシルバー市場という言葉がある様に、60歳以降の定年後も仕事があるのに、
一律に再雇用しろなどと義務化するのは、民間企業の国際競争力という問題は無視しており、
ただ単に、年金破綻問題のツケを民間に押し付けているに過ぎない。
業務効率化や行政の合理化を無視し、税金の無駄となっている余剰公務員の削減をいままで
すっと放置し続けてきた結果が、民間への天下り再雇用という、今回の安易な民間への押し
付けとなったのだ。
大阪市役所や社会保険庁の無駄使いは、民間なら到底引き合わない高給支給や無駄な経費を
払うことになっても、公務員は、それが納税者から過大な税金負担を強いる行為だというこ
とに思いが至らないのが公務員という堕落した利己主義者集団だ。
それと同様、今回の押し付けは、民間の国際競争力という視点が欠落しているのだ。
押し付けられた側の民間企業の従業員の収入が天下り公務員によって薄められるということ
に考えが至らないか、民間企業の従業員の収入など無視する、品性下劣な利己主義者集団が
公務員という種族だ。
100朝まで名無しさん:2006/03/06(月) 00:28:23 ID:uhrd02jI
【長野】長野社会保険事務局、国民年金未納者3人の財産差し押さえ[060303]

http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1141362157/l10
101朝まで名無しさん:2006/03/06(月) 20:03:59 ID:T823ul63
>84
実現するよ。
さらにもっとすんごいことの前段階だから。
遠まわしにヒント
「教えない♪教えない♪絶対教えない♪」
102朝まで名無しさん:2006/03/07(火) 08:28:50 ID:gxmlejEI
T-UP?
103朝まで名無しさん:2006/03/08(水) 00:25:01 ID:M4EB4fV7
首相指示の「廃止」後退 年金一元化、部会長ら合意

 厚生年金と公務員などの共済年金の一元化をめぐる自民党の関係各部会長ら幹部の
会合が7日開かれ、公務員の優遇措置とされる追加費用について、小泉純一郎首相が
指示した「廃止」方針から後退し「できるだけ早く削減する方向で検討する」ことな
どで合意した。
 税金を投入している追加費用をめぐっては昨年12月、首相が自民党の中川秀直政
調会長に対して早ければ2006年度から廃止するよう指示。同時期に、自民、公明
両党の社会保障政策担当者でつくる与党年金制度改革協議会が「できるだけ早く廃止
する方向で検討」と合意した。
 後退した部会長らの合意に対して、首相周辺など党内から廃止に踏み込むべきだと
の反発が出ることも予想される。
(共同通信) - 3月7日19時28分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060307-00000208-kyodo-pol
104朝まで名無しさん:2006/03/08(水) 01:12:17 ID:c+EOBq75
>>97
馬鹿じゃないの?それともお前はニートなのか?
とっくに給与から天引きなんてされてんだよーーーーーーーーー!

天引きされてないのは自営業者とかだが。
自営業者は税金も天引きされていない。
105朝まで名無しさん:2006/03/09(木) 23:03:58 ID:v8GEey7P
サッカー韓国代表監督が韓国の国民年金に加入 〜外国人でも所得があれば国民年金加入が義務 [3/9] 

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1141894041/l15


106朝まで名無しさん:2006/03/09(木) 23:58:25 ID:5WB28EV5
年金制度って何で必要なんだろ・・?
別に自分で貯金しといても一緒なんじゃないかって最近思う。
無計画で老後金無くなったやつはホームレスになりゃいいじゃん。

まあオレは金あるけど年金は1円も払ってないよ。損するし。
107朝まで名無しさん:2006/03/10(金) 02:01:00 ID:uVALgps7
>>106
馬鹿じゃないの?
憲法25条で国は健康で文化的で最低限度の生活を
保障するよう務める義務があるって定められてんの。
年金制度はその為に必要なんだよ。

それに、老後の金が無くなるのは無計画だからっていうのだけが
理由じゃないだろ。
一生懸命働いたけど金が溜まらない場合だってある。
自営業なんかはそうだろ。
昔はよかったけど今は斜陽な業界だってたくさんあるんだし
若いうちならともかく、一定の年齢の人間は誰もが器用に
転職できるわけでもないしな。

無計画に金貯めてない奴ばかりじゃないんだよ。
108朝まで名無しさん:2006/03/10(金) 02:42:22 ID:YJuFDjoo
>>106
年金って老齢年金だけじゃないけど。
なんか、凄くカンチガイしてるね。あなた。

年金は「何かの事情で働けなくなった人間が国から金を生きている限り支給し続けてもらえる制度」
「何かの事情」の中に「年をとって働けなくなった場合」もあるというだけのこと。

明日、突然事故にあって不具者になったとして、90まで無一文で生きるつもりかい?
親は必ず先に死ぬぞ。どうやって生きていくんだよ。50くらいで野垂れ死ぬのか?
109朝まで名無しさん:2006/03/10(金) 02:47:40 ID:uVALgps7
まぁ、106は金はあるみたいだから
90くらいまで収入なくても生きていける財産はあるのかもしれんけど。
110朝まで名無しさん:2006/03/10(金) 22:00:36 ID:isTQD8mX
>>107
ん〜。確かに憲法ではそう定められてるけど、騙されてる気も若干します。
どう考えても全国民が健康で文化的な生活送れていないとオレは思うし。

自営業で金無いってのも、つまるところただの無計画なのでは・・・。
真面目に働いた=計画的 ではないかと。
111朝まで名無しさん:2006/03/10(金) 22:07:53 ID:isTQD8mX
>>108
障害者の方の年金なんかもあるみたいですね。知りませんでした・・・。
まあ自分の場合120歳まで生きても充分に金は足りるので野垂れ死にはないですが。

しかし、現在少子化で、普通に70とかで死んだ場合に自分の払った分が戻ってこない時代に突入しつつありますよね。
すると益々未納が増える。んで結局現在の年金制度は成り立たないのでは?
自分は、年金はもらいたい人だけが加入して、いらないひとは無しでいい気がするんです。
もし年金払ってない人が事故っても、それは自業自得ってことで終了。
これでは駄目なんですかね?


112朝まで名無しさん:2006/03/10(金) 23:04:38 ID:f/RaJvLy
>オレは金あるけど年金は1円も払ってないよ

えらい!!

昔ならともかく今は年金払ってても金損するだけだから意味ないよ

113朝まで名無しさん:2006/03/10(金) 23:07:03 ID:f/RaJvLy
>普通に70とかで死んだ場合に自分の払った分が戻ってこない時代に

バカ!!

死んだら終わりで、戻ってくるわけないだろw
114朝まで名無しさん:2006/03/10(金) 23:33:34 ID:isTQD8mX
>>113
はぁ??
昔は寿命全うする程度生きてれば、払った分あるいはそれ以上もらえたわけ。
でも今後は、
少子化→金集まらない→支給額下落+負担額上昇+支給年齢上げ→もと取れない→未納増→金集まらない。
なんだよ。
だから相当長生きしないかぎり納めた分戻ってこないんだよ。
つまりこれからの時代、健康に生きてると差し引きマイナスなんだよ。わかるか?
115朝まで名無しさん:2006/03/11(土) 23:10:56 ID:TBrJgsEm
>>114
健康に生きて寿命なら80歳までは生きるよ
十分、元は取れますね。
116朝まで名無しさん:2006/03/11(土) 23:35:50 ID:3muGSu/Y
歳費の大きな部分を占める国家公務員及び地方公務員の給与レベル・人員数について、適正レベルを
何処にするのかという議論をもっとしようではないか!
大阪市役所や社会保険庁の無駄使いは、民間なら到底引き合わない高給支給や無駄な経費を払うことに
なっても、公務員は、それが納税者から過大な税金負担を強いる行為だということに思いが至らないの
だ。心根が汚れた品性下劣かつ知的に堕落した種族が公務員という利己主義者集団なのだ。
財政赤字の原因は、理念も見識もない売国政治家や官僚による無駄使いだ。
以下の無駄使いを即刻中止せよ!! これらを残したままの増税などとんでもない。

*国税支出の大きな部分を占める地方交付税は地方公務員の人件費が大きな部分を占めている
ので、赤字財政の地方は地方公務員の削減・地方公務員の給与削減を即時に実行せよ。
*憲法25条に違反する疑いが濃い日本人以外への生活保護費支給を再検討せよ。
*社会保険庁や郵貯・簡保による「厚生施設」という名の無駄な施設建設を即時凍結せよ。
*収益が期待できない整備新幹線・高速道路の建設を即時凍結せよ。
*公務員優遇の共済年金を即刻凍結せよ。かつ破綻ゴマカシの厚生年金との統合は禁止せよ。
117朝まで名無しさん:2006/03/11(土) 23:38:47 ID:/09swuFF
>普通に70とかで死んだ場合に自分の払った分が戻ってこない時代に

ん?
70で死んだら自分の払った分が戻ってくるの?

戻ってきたとして、それを誰が受け取るの?
118朝まで名無しさん:2006/03/12(日) 00:06:02 ID:86634LgY
しかし、年金払わない奴の言い分が
「俺は早死にするから」ってのは凄いな…

70になったら自殺でもしてくれるんですかね?
その先まで生き延びちゃったとして、ガード下に勝手にダンボールで家作られても困るんですよね。

自分の将来のことにさえ自分じゃ責任を持たないという人の言い分って
なかなか世の中では通らないと思うけどなぁ
119唯の人 ◆6OTu92tEKY :2006/03/12(日) 00:18:40 ID:UOA/5I5+
>>117
しかし、今の人達は、厚生年金に退職前には、4万以上払っているだろ。
ボーナスは、凄い額が引かれるので、実質は月平均で凄い額だろう。
企業が同額払うので、結局は10万以上の払い込みを行っている筈だ。
65才から年金を貰って20年が妥当だろう。恐らくもっと少ないのでは
ないだろうか。そうした時、その時代の生活を考えて、利息をチャラに
しながら、10万を40年間払い込んできた人々は、月に20万貰っても
自己が払ってきた金額を返して貰うに過ぎないだけの現状をみんなが
認識すべきだろう。
団塊の世代は、最も働き、最も税金や社会保険を払い込み、教育費に費用を
費やして、次世代の子供達の経費を負担した人々と言えるのではないだろうか。
120朝まで名無しさん:2006/03/12(日) 00:23:57 ID:5PTSfvc8
まず、社保庁自身がこれまで垂れ流したムダ金について
全てを明らかにして国民に謝罪し、関係者を厳格に処罰
した上で誰もが納得する方法で運用の透明性を保証して
みせるのが先。自分らの悪事を棚上げしたまま何を勝手
な主張してるんだか。
121朝まで名無しさん:2006/03/12(日) 00:45:54 ID:lr1C3HXG
まあ、年金払わない奴は、60歳くらいでさっさと死んでね。
60歳過ぎて死んでなかったら、催促状を送らないとね。
65歳過ぎて生きていても、医療保険対象外としてね。
122朝まで名無しさん:2006/03/12(日) 00:54:24 ID:86634LgY
>>120
ムダ金って、払ってないお前が言うな!
払ってる俺が言うならともかく、払ってないお前に言われたくないぞ!

払ってもいない金の運用にけちつけて
自分だけ払わずに済まそうなんて何を勝手な主張してるんだか。

そういうカッコいいことはまずお金払ってからにしてくださいよ。
年とってから「年金払ってないけど支給だけ受けたい」とか言い出しかねない勢いですな。
123朝まで名無しさん:2006/03/12(日) 16:26:54 ID:/C4gBr8z
払おうが払うまいが年金は貰えない。
年金制度はすでに破綻している。
124朝まで名無しさん:2006/03/12(日) 19:36:46 ID:7gyDmbrf
スレはまだ伸びてるけれど、いくら議論しても年金保険料払ってる馬鹿が払ってない人をそれ以上に馬鹿だと言うので解決しない。

いったい、保険料を払っている人は、何を根拠に年金は破綻しないといえるのか聞きたい。国を信用しているとでもいうのかな。





日本では国家が粉飾している
http://www.asyura2.com/0601/hasan45/msg/553.html
125朝まで名無しさん:2006/03/12(日) 20:43:21 ID:86634LgY
>>124
社会保障制度は「お金がありません」といって切れるほど
簡単なシステムじゃないということだが。

でも、問題なのは天下国家じゃなくて、明日社会保障が必要になったときもらえるかもらえないかの問題だろ。
君、今夜、重度障害に陥る奇病にかかったとして、これから社会保障なしでどうやって生きていくの?

将来の天下国家の話じゃなくて数分後の話をしなきゃだめだよ。
今現在の制度なんだから>年金

今こうしている間にも、社会保障を受けなければならない局面が来るかもしれない。
そのときに資格がなかったら社会保障を受けられませんよ?

生保ですか?共済ですか?
いったいどれくらいの期間保障してくれると書いてありますか?
その間に早死にするということが言いたいのですか?(笑

どうしてそんなに野垂れ死にしたいのかよくわかんない。
金があってもなくてもわかんない。
126朝まで名無しさん:2006/03/13(月) 17:02:37 ID:fTirscuk
少年隊の東に粘着する中年金田聡子
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/jan/1141803128/l10

◎1000年金閣寺物語◎
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1142060080/l10

【血税の】障害年金でソープランド【寄生虫】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1142108362/l11

■平成百年金本位制復帰問題◎
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1142132853/l10

どんどん年金が流れ出しています
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1142220458/l11


127朝まで名無しさん:2006/03/13(月) 17:48:58 ID:XLvx9zAZ

いまどき年金払ってる奴って、バカじゃないの?w

60歳になる前に死ぬくせにねwww

長生きしてもその頃は年金制度破綻してるから無理だよwww
128朝まで名無しさん:2006/03/14(火) 00:04:33 ID:uF7c2Qwe
社保庁の腐れ役人を何とかしろ。
129朝まで名無しさん:2006/03/14(火) 00:06:42 ID:283JVZSL
>>127
そんなに若死にするからには、悲惨な健康状況なんでしょうなぁww
若いうちに働けなくなって収入もないまま
障害年金とかももらえず、健康保険もなく貧窮の中で死んでいくんでしょうなぁww
130朝まで名無しさん:2006/03/14(火) 00:11:24 ID:xmM4XeQW
当然だろ。年金を納めるのも国民のぎむだべ。
131朝まで名無しさん:2006/03/14(火) 00:28:43 ID:/RiaSfPc
国民の3大義務は
納税の義務、健康保険の義務、年金の義務
の3つにするべきだ!
132朝まで名無しさん:2006/03/14(火) 07:52:58 ID:XjS2fKUv
どうして保険料納付者と非納付者との対立になるのかがわからない。
視野が狭いと思う。

自民党がバイトに書き子させてるのかな。

133朝まで名無しさん:2006/03/15(水) 09:49:50 ID:86e+neGN
昭和52年くらいまでは、定年55歳時代。
定年後15年くらいで60代後半で死亡が多かったから国民年金もせいぜい5年も払えばで
終わったものが、今では人生80歳時代。20年給付もざらになりそう。
おまけに毎月300円〜700円くらいしか納めなかった世代が長生きしているから大変。
こんな生活もできない年金制度を作ったやつらは誰だ。
134朝まで名無しさん:2006/03/15(水) 14:52:32 ID:qjTDlWlM
135朝まで名無しさん:2006/03/15(水) 23:51:45 ID:YqiZjKna
闇の実態〜厚生労働省への第三者求償の、、、質問書
ttp://kazuo-k.at.webry.info/200602/article_2.html

闇の実態〜疑問、、、の厚生労働省からの回答
ttp://kazuo-k.at.webry.info/200602/article_3.html

闇の実態〜第三者求償の「ばらつきさ」は、、、疑問
ttp://kazuo-k.at.webry.info/200602/article_5.html

闇の実態〜国民を、、、第三者求償の実態
ttp://kazuo-k.at.webry.info/200602/article_6.html

闇の実態〜知ってますか?、、、のうち8人が「国保組合」って何?
ttp://kazuo-k.at.webry.info/200602/article_7.html

TOP

http://kazuo-k.at.webry.info/
136朝まで名無しさん:2006/03/16(木) 11:13:55 ID:MOAUYrTJ
>133
ウチの両親両方とも69で死んだからなぁ('A`)
137朝まで名無しさん:2006/03/16(木) 16:19:42 ID:mtVu7fz9
お、うちの両親もだ。そんなもんじゃろ。
138朝まで名無しさん:2006/03/16(木) 16:21:40 ID:lEJAJnAd
社保庁の腐れ役人にしっかり責任とらせてからなら払ってやってもいい。
139朝まで名無しさん:2006/03/16(木) 16:48:22 ID:Dn0uRVp/
てか払ってる奴いたんだ…
140朝まで名無しさん:2006/03/17(金) 23:26:29 ID:6MpalWsi
>>132
払うのは馬鹿だろといわれたら、真面目に払っている奴は反論するし。
払ってない奴はのたれ死ねと言われれば、払ってない奴が反論するし。
対立しないと思うほうがおかしい。
141朝まで名無しさん:2006/03/18(土) 10:19:46 ID:ciZBD3mw
保険料免除に一定の歯止めさえなくなっている。未納率の分母を減らすために、
年収2000万超の高所得者すら徴収職員相手に高圧的に納付拒否を宣言すれば免除になる。
なぜなら、担当者が「離職証明の添付による特例免除」等の裏技を入れ知恵するからだ。
そんなこんなで、保険料免除にはまるでインチキさらながの面白いカラクリがひそんでいる。
真面目な納付者を欺くようなトリックを使わなければならないほど、
年金システムは危機的状態なのかと思わずにはいられない。
もう、俺の周囲の若者の大半は年金システムを信じてはいない
それでも、社保庁職員の職権濫用によるトリック免除が盛んになる前は、
国民皆年金制度を信じている者も比較的いたもんだが・・・。
トリック免除解禁以降、国家が責任をもって護持する年金システムを信じていた
友人達の大半が年金を単なるギャンブルとみなすようになったのが、極めて印象的だ。

社会保険庁や国民年金制度だけを守るためにある見せかけの収納率向上を目指した
保険料免除という行為そのものが、年金の信用を深く傷つけている様子がうかがえる。
この責任は村瀬長官に帰属するものだろう。

【国民年金】本人に無断で保険料免除手続き 8千人分、京都社会保険事務局[03/14] http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142332539/
【年金】納付率アップに「トリック」使う 免除・猶予者増やし見掛けの納付率アップ  http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1142182157/
【国民年金】留守の未納者を「未納」→「免除申請」に 実績上げるため徴収員が架空の書類作成 名古屋  http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138420498/
【粉飾】国民年金、見かけの納付率アップで信頼回復【捏造】  http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1142098170/
【損保ジャパン】社員が保険庁建て替えなど違法契約で 与謝野金融相「事実なら対処 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139897872/
142朝まで名無しさん:2006/03/18(土) 15:11:43 ID:RsNJoTfZ
143朝まで名無しさん:2006/03/18(土) 15:12:39 ID:RsNJoTfZ
144朝まで名無しさん:2006/03/18(土) 15:13:57 ID:RsNJoTfZ
145朝まで名無しさん:2006/03/18(土) 15:14:47 ID:RsNJoTfZ
146朝まで名無しさん:2006/03/18(土) 20:26:19 ID:FF5iqCIB
マルチコピペお疲れ。仕事にしても大変だなww
147朝まで名無しさん:2006/03/18(土) 22:50:27 ID:RsNJoTfZ



在日の既得権益

小泉が在日の既得権益を聖域に指定 / 2005-08-25 22:13:50


ttp://blog.goo.ne.jp/sdfa2000/c/eb941cbac063203c0b70b57ceef8ac0f
148朝まで名無しさん:2006/03/19(日) 06:03:57 ID:S1To+J2k
小鼠死ね。
149朝まで名無しさん:2006/03/19(日) 21:45:10 ID:ilqIAghI
【年金】国会議員は廃止なのに… 地方議員年金 『特権』存続へ

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142745275/l14
150朝まで名無しさん:2006/03/20(月) 22:55:14 ID:j+DKreP1
歴史をふりかえれば、わかると思うけど
政府、役人、支配者が声高にいうことには従うなよ。
年金がとっても有利だった時代、保険料を納めろって声高に言ってなかったでしょ
みんなが年金受け取れたら、彼ら私腹を肥やせ無いからね、だからわざわざ複雑にして
転職か何かの時にでも納め漏らしてくらないかなっていう制度にしたんだよ、二十五年ルールもそう
それに三号っていう不公正な制度も、自分達の奥さんに払わせたくないから作ったんだしね
アイツらの言うことを素直にに聞いていたら、ロクなことにならんよ。
結局人生は、若い頃に頑張って財産作るか、手に職つけて生涯現役で頑張るしかないんだよ。
151朝まで名無しさん:2006/03/21(火) 10:55:27 ID:GKvQf9yf
>>149
国会議員何年か以下は年金なしでそれ以上は年金から実質「恩給」と同じになるそうです。
議員年金廃止どころか恩給ですから、税金100%になるわけです。
議員は何が何でも既得権は離したくないというところでしょうか。
152朝まで名無しさん:2006/03/21(火) 16:00:44 ID:GKvQf9yf
 年金保険料投入を恒久化 社保庁事務費で政府

 政府は18日、本来国庫で賄う社会保険庁の年金事務費に
年金保険料を充てる特例措置を来年度も続けるとともに、
2007年度からは恒久化することを決めた。谷垣禎一財務
相と川崎二郎厚生労働相が同日の閣僚折衝で合意した。厚労
省は、来年の通常国会に提出する社会保険庁改革関連法案に
こうした措置を盛り込む。
 特例措置の06年度予算の概算要求額は1346億円。
従来国庫で負担していた年金事務費への保険料投入は、財政
構造改革法で1998−2003年度まで認められ、04年
度以降は「国の財政状況が厳しい」などの理由で各年度の時
限措置として特例的に実施されている。
 04年の年金国会で、社保庁長官の交際費などに流用され
ていたことに批判が集中し、05年度からはオンライン経費
など年金運営に直接かかわる経費に限定された。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=NW&action=m&board=552019560&tid=ffcbbuoa2itc057pmfdbbv7o&sid=552019560&mid=1476
153朝まで名無しさん:2006/03/22(水) 00:30:14 ID:z1+BYrxZ
医者と厚生労働省は、ほんとひどいな。
政府にたかってばっかり。
天下りも相当ひどいらしい。一回1千数百万単位
の退職金をわたりあるいている。
明治政府の初期のように、既得権益をきりすてる
政治家ってでないものか。
154朝まで名無しさん:2006/03/22(水) 19:27:55 ID:z+qz+iLl
>>153 歯医者はひどいですか?政府に値切られてばっかりですがorz
155朝まで名無しさん:2006/03/23(木) 12:19:40 ID:aiEjDPyp
歯科医全部とは言わないが、治療最後の時に次の虫歯のためにと健康な歯をひっかく奴が居るから、
そういうのはひどいと思う。
156朝まで名無しさん:2006/03/23(木) 18:47:57 ID:z+NTgHEt
>>155
全部とは云わないということはほとんど全てという意味ですかね
157朝まで名無しさん:2006/03/24(金) 08:07:37 ID:bsp16YUy
マスコミさん書いて下さいね

実証〜『あなたの健康保険料は交通事故に流出している!』(その1)
ttp://kazuo-k.at.webry.info/200603/article_24.html
実証〜『あなたの健康保険料は交通事故に流出している!』(その2)
ttp://kazuo-k.at.webry.info/200603/article_25.html
TOP
ttp://kazuo-k.at.webry.info/
158朝まで名無しさん:2006/03/24(金) 11:43:47 ID:LTeKrqlq
厚生年金の悲劇
もともと厚生年金は社会保険庁、厚生労働省の職員には
一切関係ない年金です。
彼らの年金は国民年金、共済年金であり、
厚生年金は彼らにとってまさに道端に転がる札束だったのです。
NTTと農林中金の共済が厚生年金に吸収されたのをご存知ですか?
不良債権のどつぼと化したこの両年金を吸収することは、
厚年財政の更なる悪化を意味するものでした。
にもかかわらず、社保庁の厚年担当は誰一人として反対
するものはなく、まさに四面楚歌であったといえるでしょう。
当然のように不良債権を抱えさせられ、おまけに
国民年金の不足分まで厚年から補填されることとなったのです。
当然といえば当然、厚年担当の社保にとって国民年金は
自分たちの年金だが、厚生年金は無関係、
どうなろうが知ったこっちゃない、というのが本音でしょう。
ゴルフ、宴会、海外旅行は愚か自家用車購入や職員家族の学費
にいたるまで間接的に厚生年金から垂れ流されました。
直には国年でも補填は厚生年金だからです。
結局、グリンピアの膨大な負債も厚年が背負うことと
なったのです。
彼らにとって厚生年金とは加入者の年金財源ではなく自分たちの財布であり、
自分たちのお金なのです。

159朝まで名無しさん:2006/03/24(金) 12:19:51 ID:NWDTA+9y
>>156
画期的な予防方法が出来て、患者が少なくなると死活問題。
何が何でも虫歯患者を維持したい(増やしたいとはさすがに思わない)のが、奴らです。
160朝まで名無しさん:2006/03/25(土) 22:43:47 ID:mgMYyu6Q
【社会保障】公務員の共済年金、職域加算を廃止へ [06/03/25]

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1143239963/l11


161朝まで名無しさん:2006/03/25(土) 22:44:41 ID:mgMYyu6Q
【社会保障】公務員の共済年金、職域加算を廃止へ [06/03/25]

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1143239963/l11


162朝まで名無しさん:2006/03/26(日) 10:00:29 ID:lPbFjBhe
実証〜『あなたの健康保険料は交通事故に流出している!』(その3)
ttp://kazuo-k.at.webry.info/200603/article_26.html
実証〜『あなたの健康保険料は交通事故に流出している!』(その4)
ttp://kazuo-k.at.webry.info/200603/article_27.html
TOP
ttp://kazuo-k.at.webry.info/
163朝まで名無しさん:2006/03/26(日) 17:25:04 ID:ZA4V1TCn
>>>156
画期的な予防方法が出来て、患者が少なくなると死活問題。
何が何でも虫歯患者を維持したい(増やしたいとはさすがに思わない)のが、奴らです。

画期的な予納方法があればいいと?
砂糖を食べなければいい・
医科の病気なんて予防まで行かなくていちど罹ったら直りさえもしないのが多い。
164朝まで名無しさん:2006/03/26(日) 23:30:21 ID:8DmNg4/g
この数字に驚くなかれ!
実証〜『あなたの健康保険料は交通事故に流出している!』(その5)
ttp://kazuo-k.at.webry.info/200603/article_28.html
TOP
ttp://kazuo-k.at.webry.info/
165朝まで名無しさん:2006/03/27(月) 15:30:05 ID:R5j2etiq
(四面楚歌の厚生年金の悲劇)
厚生年金を管理運用する社保職員は共済年金です。
つまり彼らにとって厚生年金はど〜でもいいのです。
NTT、農林中金の不良債権化したくず年金を半ば強制的に
吸収させられたときも、担当者は誰一人としてなんの
抗議もしなかったのです。
それどころか厚生年金に吸収するのをいいことに、
打ち合わせや、勉強会と称して宴会、旅行、ゴルフとやりたい放題
でした。もちろん厚生年金からつままれました。
この年金はまさに四面楚歌、社保職員のなかでこの年金の
ことを真剣に考えている人間は一人もいません。
これからも厚生年金からは彼らの私利私欲を満足させるため
にお金が垂れ流されるでしょう。

166朝まで名無しさん:2006/03/28(火) 08:34:15 ID:SfQK89t3
実証〜『あなたの健康保険料は交通事故に流出している!』(最終章)
ttp://kazuo-k.at.webry.info/200603/article_29.html
TOP
ttp://kazuo-k.at.webry.info/
167朝まで名無しさん:2006/03/29(水) 00:31:16 ID:trhFV4qM
ちなみに厚年、共年の一元化に猛反発しているのが
社保庁というのをご存知ですか?
一元化させない方法として一気に厚年の財政を悪化させようと、
今年から暴力団関連会社に年金が横流しされているそうです
168朝まで名無しさん:2006/03/31(金) 00:11:52 ID:hYsx5F+L
年金施設売却、事業廃止済施設は落札ゼロ 4施設は買い手も付かず

http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1143725259/l12
169朝まで名無しさん:2006/04/02(日) 00:44:41 ID:SCxCHQA2
国民健康保険料は住んでいる地域によって料金が違うの?

今回はちょっとお堅くいってみようと思います。
まず「国民健康保険」の料金が全国一律じゃないことは意外と知られていない事です。
そこで思う事があります。「国民」なのになんで全国一律じゃないの!?
という疑問が浮かんできました。そこで調べて参りました。。

http://www.mosimo-pocket.com/report/0019
170朝まで名無しさん:2006/04/02(日) 11:20:19 ID:Dd6A4CPk
171朝まで名無しさん:2006/04/03(月) 10:48:08 ID:joe+zXve
制度きょうから変わります 年金、障害者医療で負担増

 新年度となる4月1日から暮らしや経済、行政などにかかわる制度が変わる。国民年金、
航空運賃などで負担増となる一方、児童手当は支給対象が拡大される。

 【国民年金保険料】月額280円アップし、1万3860円となる。県内の被保険者は、
今年2月末現在で33万4057人。今年1月分の納付率は49.2%で、全国最低と
なっている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060401-00000007-ryu-oki


172朝まで名無しさん:2006/04/05(水) 00:32:55 ID:oNaMIHEd
663 :非公開@個人情報保護のため :2006/04/03(月) 22:18:24
この前貸付の電話での問い合わせで協会の名前出したら、
「天下りのろくでもねえ団体か?」と客に逆切れされて
内心そのとおりといいたくなったが我慢していたw
お客の方が正しかったorz
 昭和一桁が未だに怪鳥に君臨して高給を食み、事務局の患部の
天下り先なのは確かだしなあ・・・。事業所が協会費払うのを
嫌がるのは、俺達が組合費を払うのを嫌がるのと同じ。
「相互扶助」が目的のはずなのに、全然そうじゃないんだもん。
之が一般人にとっては、年金保険料を払うのがイヤだということに
あたるんだね。
173朝まで名無しさん:2006/04/05(水) 01:50:47 ID:suHwrTpB
>>132
払ってる奴も払ってない奴も被害者なんだよな、基本的に
174朝まで名無しさん:2006/04/06(木) 22:49:13 ID:8rxvSVED
公費の削減は1割程度 追加費用で政府与党素案

 厚生年金と共済年金の一元化で、公費などから投入されている公務員共済への「追加費用」の
削減をめぐる政府、与党の素案が5日明らかになった。追加費用自体は現行通り2050年ごろ
まで投入され続ける。また試算によると、削減効果も今後投入される追加費用総額約20兆円の
1割程度にとどまる。
 追加費用は過去の公務員の恩給制度に対応する給付に充てるための費用で、04年度では約1
兆7000億円だった。官民格差解消に向け削減が決まっただけに、素案に対し、手ぬるいとの
批判が与党内から出ることも予想される。
(共同通信) - 4月6日2時9分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060406-00000004-kyodo-pol
175朝まで名無しさん:2006/04/08(土) 21:59:40 ID:PEhDSsMT
日本、また長寿国世界一 WHO世界保健報告

 【ジュネーブ7日共同】世界保健機関(WHO)は7日、2006年版の「世界保健報告」を
発表した。それによると04年の平均寿命が世界で一番長いのは日本、モナコ、サンマリノの8
2歳で、日本は「長寿世界一」の座を維持した。
 男女別では日本女性が86歳で最長寿。男性は日本、アイスランド、サンマリノが79歳で最
長寿国。
 報告によると、04年には世界192カ国中、日本など16カ国で平均寿命が80歳以上。一
方、アフリカの26カ国とアフガニスタンの計27カ国は50歳未満だった。最も平均寿命が短
いのはジンバブエの36歳。
(共同通信) - 4月7日12時3分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060407-00000094-kyodo-soci
176朝まで名無しさん:2006/04/09(日) 09:36:51 ID:c27vivIm
未払い者全員がきちんと払って、そのうえで年金制度破綻したら、なんか保障はあるの?
177唯の人 ◆6OTu92tEKY :2006/04/09(日) 13:25:53 ID:9cjsT1Wv
>>175
この座も、もう少しの運命ではないだろうか。
公立病院の治療代未払いが急増している。
自治体の多くの見解が、低所得者の増加と自己負担率の引き上げを挙げている。

高齢者の1割負担化、高額医療自己負担の上限引き上げ、サラリーマンの
自己負担3割化。
これでも、制度が維持できなければ、高齢者の3割化は射程圏のなるだろうし、
サラリーマンの4割負担化は避けられないのではないだろうか。
178唯の人 ◆6OTu92tEKY :2006/04/09(日) 13:40:03 ID:9cjsT1Wv
心臓発作で、緊急入院して手術を受け入院したが、退院後治療費が払えず、
通院が出来なくなっている。通院しなければ命に関わると医者に言われているが
それが出来ない。
こうした話は、最近よく聞く。これが何を意味するかと言えば、確実に
平均寿命を下げることだ。そうした−の効果はすぐには表れないが、近い将来
統計上に確実に反映されてくるだろう。

平均寿命が下がれば、それだけ医療費の軽減につながる。
財政基盤の改善にも繋がり、制度の維持もはかれると言うことだろう。
自己負担の設定を何処おくかにより、制度そのものが破綻することは
ないだろう。
179唯の人 ◆6OTu92tEKY :2006/04/09(日) 13:51:28 ID:9cjsT1Wv
>>176
これも、制度の破綻は起きないだろう。
支給額を確実に下げてくるだけだよ。

日本の多くの人々は、サラリーマンだ。天引きで年金掛け金を徴収するので
逃げようがない。保険の名を冠した一種の税金だよ。
国は、これをやらなければ、将来、何百万人に生活保護を与えなければならない
可能性がある。自由業者も近い将来、強制徴収の対象になるだろう。

だから、保障は必ずあるが、額は可成り減額されることは間違いないだろう。
180朝まで名無しさん:2006/04/12(水) 22:33:17 ID:3DSrgG1u
公務員OBの年金、最大1割カット…政府・与党が方針

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060412-00000101-yom-pol
181朝まで名無しさん:2006/04/14(金) 22:48:27 ID:ZYx1AdLk
年金一元化で給付削減、公務員OB218万人が対象に

 自民党は13日、厚生、共済両年金の一元化に伴う公務員OBの給付削減の対象を、
共済年金制度の開始前に公務員であった人とすることを決めた。
 国家公務員は1959年以前、地方公務員は62年以前となり、「追加費用」の名で
税から年金給付額の補てんを受けている215万人と、「恩給」として税から給付を受
けている3万人の計218万人が対象となる。
 こうした方針は、13日の年金一元化に関する役員会で丹羽雄哉・元厚相が示し、了
承された。
 共済年金制度の実施後に就職したOBは、給付に税投入がないため、減額対象外とな
る。恩給受給者のうち軍人恩給の受給者も対象外とする。また、低額受給者の生活保障
の観点から、年額200〜300万円以下は例外扱いする方針だ。
 一方、私立学校教職員共済年金(私学共済年金)の厚生年金との一元化については、
保険料率を段階的に引き上げ、2027年に厚生年金と同じ18・3%にそろえること
も決めた。
(読売新聞) - 4月14日1時9分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060413-00000014-yom-pol
182朝まで名無しさん:2006/04/16(日) 10:18:49 ID:dmdcVszl
レジーナ京都:上京の年金福祉施設、民間委託し再出発 /京都

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060415-00000259-mailo-l26
183朝まで名無しさん:2006/04/17(月) 10:34:20 ID:qpGT3hPC
【金融】三菱UFJ信託銀行 「適格退職年金」6年後廃止 相談業務を強化 [06/04/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1145225711/l10

国民年金を払ってないのに高い服を買ってる大学生
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1145160335/l31
184朝まで名無しさん:2006/04/20(木) 22:35:34 ID:a2bm9cqE
【韓国】還暦を8月に迎える盧大統領、9月から国民年金を受給[04/17]

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1145387351/l10
185オオニタ、アッチ:2006/04/30(日) 21:46:39 ID:xhukU7F9
ところで(財)資産評価システム研究センター、ってどんな天下りセンター
ですか?何人くらい居て何人くらい天下りが居るんですか。
ご存知の方、お知らせ願います。
186朝まで名無しさん:2006/05/10(水) 21:50:28 ID:SP3GbrBo
パートの厚生年金加入検討 政府の再挑戦会議

 政府の「再チャレンジ推進会議」(議長・安倍晋三官房長官)は10日、パートや派遣労働者の
厚生年金加入を促進するため、正社員の「4分の3(週約30時間)以上」としている就業時間の
要件を、「2分の1(同約20時間)以上」に引き下げる方向で検討に入った。5月下旬に中間報
告をまとめ、6月に閣議決定する「骨太の方針」に反映し、来年の通常国会への年金法改正案の提
出を目指す。
 ただ、日本チェーンストア協会など経済団体は、企業が従業員と折半する保険料負担の増加や、
パートが保険料負担を嫌って仕事を辞めるとの懸念から反対している。厚生労働省も慎重な構えで、
今後の議論には曲折もありそうだ。
(共同通信) - 5月10日19時41分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060510-00000164-kyodo-pol
187朝まで名無しさん:2006/05/10(水) 21:57:01 ID:r2PBqJlk
>>176
なにがなんでも破綻させません
とことん食い潰すつもりです
188朝まで名無しさん:2006/05/13(土) 22:51:00 ID:N/hDPpdQ
債権回収会社とかいうとこから電話きたぞ。
無職期間半年払ってないだけなのに。
つーか、こいつら今まで使い込んだ分私財で弁償して、
悪質なヤツは牢屋にぶち込むのが当たり前だろ。
そんな奴らが、払ってないヤツを
「悪質な未払い者」だと。
どの口してこんなことがいえるのかねええええええええええ
ヤクザよりたちわりーよ
会社で天引きされなかったら絶対に払わねーよ
189朝まで名無しさん:2006/05/13(土) 23:10:03 ID:hkMdKjYX
まさに江戸の敵を長崎でだな
190朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 01:27:58 ID:OdKPPb9F
社会保険庁の民営化って良くないことなのでは?
民営化をされると強制徴収が始まったり
893みたいな感じで無理矢理奪い取ったりする
可能性があると思うよ

社会保険に関する無駄をすべて見直して
健康保険や年金を税金で投入することは不可能なのかな?
191朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 01:28:45 ID:OdKPPb9F
2時間でも働いたら僅かでも良いから
社会保険を払わせるようにしたらどうよ?
192朝まで名無しさん:2006/05/27(土) 19:21:01 ID:Zv5fRhPi
>>16
68 :非公開@個人情報保護のため :2006/05/22(月) 23:18:52
市町村に頭下げて所得情報をもらい、未納者に頭下げて免除の申請をして「いただく。」
もう止せよ こんなこと。そこまでするなら法律上で職権免除を整備しろ!
俺はまじめに免除勧奨してきたが、精神的にもうボロボロだ。
村瀬よ こんなことして納付率あげても何の意味がある?

74 :非公開@個人情報保護のため :2006/05/23(火) 00:18:36
社会保険庁では国民年金保険料納付率upのために危険な督促作業をせずに保険料未納者を納付扱いにする特別サービスをスタートさせました。悪質滞納者の皆さん、本当におめでとうございます。

98 :非公開@個人情報保護のため :2006/05/23(火) 22:05:57
市町村が所得情報を漏洩したから不正免除事件になった、市町村が悪い

282 :名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 03:19:11 ID:JYgT7g1v0
現役の社会保険庁職員です。自分が社会保険事務所の国民年金を担当していたときに同じように免除申請を本人に無断で職員が申請書を書き問題が起こった事があります。その際は、被保険者が警察に公印私文書偽造で所長と課長を訴えました。
当時の所長と課長は警察で事情聴取も受けています。今回の大阪の一件は明らかに公印私文書偽造で警察・検察は動くべきです。昔から行われていたのは恥ずかしながら本当です。全国の社会保険事務局を調査させればおそらく不正を行っていない県はないでしょう。

523 :非公開@個人情報保護のため :2006/05/27(土) 00:19:02
市町村時代に80%の保険料収納率を確保できたのは社保庁以上に不正に免除していたから。
嘘だと思ったら、免除率と収納額のデータを調べてみるといいよ。
予測だけど、毎年およそ300万人が不正に免除されていた。
年金を市町村に戻すと、もっと不正がはびこるよ。

【ヂーコジャパンも】社保職員通信・第35号【年金未納】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1147881837/
193朝まで名無しさん:2006/05/27(土) 20:01:11 ID:EV3+9TEk
国民年金保険料の不正免除問題
「社会保険事務所で職員が申請書を代行していた」

代行とウソつくな。本人の同意ナシだろう。関係者全員を逮捕しろ!

刑法:公文書偽造等 (3年以下の懲役又は20万円以下の罰金 ...)

免除申請書を勝手作成=公文書偽造=犯罪なのわかる

普通、組織ぐるみの犯行は特に悪質として強制捜査じゃない?

公文書偽造 逮捕!逮捕! 全員まとめて逮捕!
194ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2006/05/28(日) 20:51:01 ID:Ju3vWvrt BE:181063049-#
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■日米の文明中枢と沖縄■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
琉球民族差別という伝統が失われると、伝統という重みに立脚して存続してきた天皇制そのものが揺らぎかねない。
また、日米の沖縄支配は、薩摩藩の決定した一方的な軍事侵略を単に踏襲したものに過ぎず、両国家の思想統制に
おける(国家権力の権威を具現化するための)生贄としての決定が1世紀近く前に下された状態のまま日米両国は発展
してきたのである。今の沖縄が有する地域格差は、この決定を反映したものであり、決して沖縄人が日本人と等価の
人権を有するため、或いは米国と同等の民主主義の恩恵を受けるための支配ではない。(つまり、沖縄人に対する
本土並みの人権、及び、民主化は、両国の国益にはならない。)その内容は、両国家の思想統制において、民族差別
による国家権力のための権威を維持するための生贄であり続けることを意味している。沖縄人は両国の国家機密に
触れるような洗脳の最中にあるため、不当逮捕や財産没収、或いは琉球差別のような境遇を強いられる場合が多い
だけではなく、常に大衆心理の監視下に置かれているのである。               
p.s.通常、このような国家機密の内容は軍の最高司令部、或いは国会議員の右派幹部レベルで維持しているもので
あり、決して地方の沖縄人が知りえるようなものではない。文明の中枢を成す知識である。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■日米の文明中枢と沖縄■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
195朝まで名無しさん:2006/06/06(火) 21:36:39 ID:a2W4ObE7
632 名前: 非公開@個人情報保護のため 05/03/02 23:06:41
http://makimo.to/2ch/society3_koumu/1108/1108917325.html
14 名前:名無しさん@5周年 投稿日:04/10/08 23:23:14 ID:psXNlkbj
  おまいら、いままでおさめた年金保険料
  いくらか分かる記録を残しているか?
  まさか斜穂庁のデータが正しく入力され、記録されてる
  なんておとぎ話みたいなことを信じてるんじゃないだろうな?
  入力したらしっぱなし、チェックも何もありゃしないぞ
  支給額が少なすぎても多すぎても
  おまい羅にはチェックできやしない
  まさに奴隷状態だよ

26 名前:名無しさん@5周年 メェル:sage 投稿日:04/10/09 04:42:42 ID:7e/2OlV9
  年金のシステムに関わる私として思うことは、
  正直、厚生年金のシステムなんて、ミスはつきものだと思うわけです。
  昭和50年台以前の帳簿でしか管理されていない月額給与とかを手入
  力したりしなきゃならないし、年金制度がコロコロ変わるから、そのたび
  にプログラム修正、修正で段々辻褄が合わなくなっていくし、転職を繰
  り返している同一人物の特定はかなり難しいし・・・

27 名前:名無しさん@5周年 投稿日:04/10/09 06:40:33 ID:vWy9Ddig
  国民年金も市町村のデータと社保庁のデータが全然違うよね。
  ちなみに市町村の国民年金データは社保庁の命令で3年前に焼却処分しました。
  全然違っていたら、金銭トラブルの原因になるからね。
  流石に社保庁さんは賢い選択で市町村に圧力をかけました。
  社保庁、天晴れです。
196朝まで名無しさん:2006/06/06(火) 22:21:11 ID:a2W4ObE7
697 :非公開@個人情報保護のため :2006/06/06(火) 22:05:27
自分は本庁の人間ですが国会議員に裏情報バンバン流してますよ。内部告発万歳。
事務所の職員の人と違って内部情報なんてガンガン手に入れられますから。
来週の国会での不正免除の集中審議が気になる気になる。今日も、長妻先生が
長官を追求してたね。今度は所得があって本来免除にしてはいけない人まで免除に
してたという話が出てきた。本庁の諸君!私が誰か当ててみなさい。霞の5号館で
平然と仕事してますのでよろしく!不正免除問題じゃ年金保険課が事務局・事務所に
また日程的にも無理な仕事押し付けてますな〜。国民年金事業室の連中はアホばっか。
本庁ぐるみって認めちゃえば早いのにな〜。本庁が知らないわけないだろが。
昨年の業務外閲覧でも職員課が閲覧記録をでっち上げてた話知ってる?見に覚えも無く
処分された人かわいそうだったね。あれは職員課がでっち上げた記録だからね。
懲戒処分だった人は人事院に不服申し立てれば取消しになった可能性大だね。
だって三鷹のジャーナル現物見せられた訳じゃないでしょ?職員課がエクセルで
作った訳もわからん紙を見せられただけでしょ。みんな社会保険庁なんか内部告発
でぶっ潰しましょう!どんどん長妻先生などに不正を報告しましょう!
来週の集中審議でどんな爆弾が飛び出すか楽しみだよ。自分が告発した内容がバンバン
出てくることを楽しみにしていま〜す。
だって国民年金なんか欠陥商品なんだから納付率なんて上がるわけないっしょ。
197村瀬清司はビルから飛び降りろ。首吊れよ。:2006/06/10(土) 03:52:03 ID:T0qARYPx
年金の不正免除問題で社会保険庁が、今回の情報提供者職員に脅迫状送ったことが発覚。
まぁ、村瀬清司長官なのは明らかだな。
ABC朝日放送のムーブで特集やってた。
村瀬清司が逮捕されるのも時間の問題だな。
198朝まで名無しさん:2006/06/10(土) 12:05:02 ID:O5I7iQwH
>>192
まじめな話、国民年金は払うべきなのか? 2万世帯
http://makimo.to/2ch/life7_kankon/1138/1138872595.html

488 名前: おさかなくわえた名無しさん 2006/03/19(日) 15:49:22 ID:RooRlXPj
以前、監査の仕事で自治体の書庫を見せてもらった時、不思議な印箱を発見した。
案内した役人に理由を問いただしたところ、
「今は使用してないけど、かつて国民年金事務が市町村にあったときに所轄の
社会保険事務所の指示で購入したもの」
との返答であった。
年金スレッドを見ていてこれらが国民年金の不正免除に使用されてたことを
確信できた。
貴殿が指摘するとおり、いかに生活保護者が増えようとも『国民年金制度』
という役人の不正を正さぬ限り、日本という国家に未来はない。

497 名前: おさかなくわえた名無しさん 2006/03/19(日) 18:51:25 ID:4LBqSy8J
ていうか不正免除って確かに仕事の怠慢で制度上の問題ではあるけど
対象者は損してないんだからこの場合の「不正」の例として出すのは
明らかに間違ってるよね。
(むしろ未納期間が発生せずに得してる人のほうが多いのでは?)
納めた額に対してリターンの多い年金制度のよさを語っちゃってるしw
現在の受給者がいくら得してようが払ってない奴にこそ言われなくないよな…。

566 名前: おさかなくわえた名無しさん 2006/03/21(火) 23:24:28 ID:WpFtXrRk
書庫の中の国保年金課の棚(スペース)に明らかに印箱とわかるものがあったら、
監査で来た人なら確実に問いつめるように質問するだろうね。
その人は別の部署の監査に来たのかも知れないが、
そこにハンコがあったということは、それを使って何らかの書類を作成していたという事実を証明することとなる。
監査の人はちゃんとした説明を聞かないと納得しないよ。
それに国民年金の徴収事務はもう市町村じゃないから、国を庇う必要もなかった。
いまや絶対悪とも言える社会保険庁のせいにすればいい。
199朝まで名無しさん:2006/06/18(日) 07:11:00 ID:7KiMcA+4
>>195
34 :社会保険庁のデータがインチキな事実を証明するコピペ用テンプレ :2006/06/18(日) 06:38:20 ID:d1J2LtHP0
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150548324/34
14 名前:名無しさん@5周年 投稿日:04/10/08 23:23:14 ID:psXNlkbj
  おまいら、いままでおさめた年金保険料
  いくらか分かる記録を残しているか?
  まさか斜穂庁のデータが正しく入力され、記録されてる
  なんておとぎ話みたいなことを信じてるんじゃないだろうな?

26 :名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 22:20:43 ID:g4/ji+p10
 加入期間の間違い、標準報酬の額の間違いなんて腐るほどあるよ。
 厚生年金なんか、会社が届け出て決定された内容は
 被保険者に通知されて確認されたものとしてなってるんだから
 たとえ間違っていても後から訂正なんかされないぞ
 あと、昔は紙の台帳で記録管理してたわけだが
 管理をコンピュータ化したときに大量のバイトに打ち込みさせた。
 その時に膨大な数の入力ミスや人違いがあったのは公然の秘密だw

26 名前:名無しさん@5周年 メェル:sage 投稿日:04/10/09 04:42:42 ID:7e/2OlV9
  年金のシステムに関わる私として思うことは、
  正直、厚生年金のシステムなんて、ミスはつきものだと思うわけです。
  昭和50年台以前の帳簿でしか管理されていない月額給与とかを手入
  力したりしなきゃならないし、年金制度がコロコロ変わるから、そのたび
  にプログラム修正、修正で段々辻褄が合わなくなっていくし、転職を繰
  り返している同一人物の特定はかなり難しいし・・・

27 名前:名無しさん@5周年 投稿日:04/10/09 06:40:33 ID:vWy9Ddig
  国民年金も市町村のデータと社保庁のデータが全然違うよね。
  ちなみに市町村の国民年金データは社保庁の命令で3年前に焼却処分しました。
  全然違っていたら、金銭トラブルの原因になるからね。
  流石に社保庁さんは賢い選択で市町村に圧力をかけました。
  社保庁、天晴れです。
200朝まで名無しさん:2006/07/06(木) 21:42:23 ID:Qtu19F3Y
>>199
納付記録がないからって、当時の家計簿持って来て、
そこに年金保険料って記録があるから「認めろ!」てのが
そういえばいたなあ・・。どうなったんだろう。
未納になっていた部分が、本人が当時の領収印の押された納付書
を持ってきて、記録追加なんてざらにあったし。
昔の記録管理は確かにずさん。
201朝まで名無しさん:2006/07/08(土) 13:05:38 ID:WZJiHac2
だって、
「集めたら使え、足りなくなったらそのとき考えろ」
って、内部文書にあったじゃないか。

 何 を 今 さ ら 言 っ て い る ん だ ?
202本当に健康を願うなら全面禁煙だ!:2006/07/09(日) 23:37:06 ID:aGjsiV0x
煙草を吸う権利はあるが、「義務」と「責任」がある。
禁煙者には、煙草の煙を吸わされない権利」もある。

法律で認められていても、マナーがあるだろうや!!
他人の居る車内、密室、飲食店での喫煙の全面禁止!

煙草を吸う時は、自分で「灰皿・煙草・ライター類」を用意!
屋外で!、煙が迷惑にならぬ様に気を遣い喫煙をして下さい。
吸い殻も、自己責任で片付けて下さい!

喫煙マナーを守って円滑な社会生活を送りましょう。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1131217757/1-100

煙草の値上げ、小学生の小遣値上げと同程度か!
1箱¥1000になれ〜! 税収は目的税に限定し、健康保険の赤字補填に!

WHO「喫煙者雇用せず」新政策
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-051201-0010.html

たばこを吸う人は雇いません−。世界保健機関(WHO)は1日、喫煙者を雇用しない政策を導入した。たばこが健康に有害であることを訴える国連専門機関として、政策の一貫性と「反たばこ」のイメージ強化を狙う。
WHO当局者によると、職員の新規採用で喫煙者を排除するのは国連諸機関でWHOが初めて。
WHOは、喫煙を原因とする疾患で毎年世界中で500万人近くが死亡していることを挙げ「たばこの害を減らす運動の先頭に立つ機関としての責任を雇用面でも果たさなければならない」としている。(共同)

喫煙者の最後は藻掻き苦しみ、亡くなるんだな。
ヘビィスモ ーカー
橋本元首相が死去…省庁再編に道筋も「経済失政」 http://www.zakzak.co.jp/top/2006_07/t2006070121.html
橋本龍太郎(はしもと・りゅうたろう)元首相が1日、東京都新宿区の国立国際医療センターで死去した。
【68歳】だった。岡山県出身。 日本歯科医師連盟からの1億円献金隠し事件を受け、2004年7月に自民党橋本派会長を辞任。
昨年9月の衆院選に出馬せず政界を引退していた。6月4日夜、腹痛を訴え入院。腸管虚血との診断を受け、大腸の大部分を切除するなどの手術を受けていた
203朝まで名無しさん:2006/07/23(日) 01:41:35 ID:ygesMmnP
年金が支払ってないことになったり、私文書偽造したり、無駄遣いしたり・・・
http://www.youtube.com/results?search=%E5%B9%B4%E9%87%91&search_type=search_videos&search=Search
204朝まで名無しさん:2006/07/23(日) 19:14:20 ID:8m+98pRr
医者が不足しているとか言ってるヤシがいるが、それは間違い。
不足しているのは勤務医。
保険診療報酬経費水増し税制と言う滅茶苦茶な甘味が開業医にある事を知った勤務医が、
雪崩をうって開業医になったからだ。
勤務医の不足は、開業医、歯科医の経費水増し税制を廃止すればたちどころに解決する。
早くやりなされ。
205朝まで名無しさん:2006/07/28(金) 00:46:37 ID:NNIbVPvk
【経済】社保庁、事務所長に選抜試験・体質改善めざす
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1153986597/l100

1 :ミス・たわし(060918)φ ★ :2006/07/27(木) 16:49:57.07 ID:???
 社会保険庁は組織改革の一環として、社会保険事務所長の候補
者を選抜する全国統一の試験を導入する。現行の人事考課と組み
合わせて不適格者を排除、年功型人事のもとで頻発する不祥事の
根絶を目指す。出身都道府県内で事務所長に就任することも制限
し、隠ぺい体質の温床とされる内向き組織の体質改善も進める方針
だ。

 新たな試験制度は来春の異動・昇進に合わせて本格的に始める
計画。年金など業務知識を問う筆記試験や適性検査を想定しており、
人事考課との総合判断で事務所長にふさわしい人材かどうかを見
極める。

そーす http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060727AT3S1200H27072006.html
206朝まで名無しさん:2006/07/31(月) 22:04:08 ID:Z0dNZWz8
これはヤミ金ではなく、国民健康保険料取り立てマニュアルの下劣な詳細だ!
http://www.weeklypost.com/060811jp/index.html
207朝まで名無しさん:2006/08/04(金) 00:54:04 ID:h4rmIvPW
村瀬長官が検証委に説明 保険料不正免除問題

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060720-00000237-kyodo-pol
208朝まで名無しさん:2006/08/05(土) 21:32:34 ID:yu23VfjC
社保庁職員2千人弱処分へ=年金不正免除の最終報告受け−厚労相、長官は給与返納

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060803-00000184-jij-pol
209朝まで名無しさん:2006/08/06(日) 21:33:56 ID:jeyed3zY
年金保険料の不正事例は38万件…社保庁最終報告書

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060803-00000015-yom-soci
210朝まで名無しさん:2006/08/07(月) 22:30:00 ID:ZOdQA+el
年金納付の不正免除:課長が発案、実行 組織ぐるみは否定−−山梨社保事務局 /山梨

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060805-00000135-mailo-l19
211朝まで名無しさん:2006/08/12(土) 12:24:27 ID:qf+lhhMF
「時効で年金不払い不当」と提訴 社保事務所ずさん管理

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200608080023.html
212朝まで名無しさん:2006/08/13(日) 04:35:18 ID:6E0G6c0z
>>211
これはあまりにも酷い。酷すぎる。
213朝まで名無しさん:2006/08/13(日) 05:06:19 ID:6TDMAtyC
社保庁もずさんだが、保険料を納めないのは、もっとずさんだ。
社保庁がタコだろうが何だろうが、収めないと痛い目にあう。
50%を税金で補填されるのだから、損は無い。
214朝まで名無しさん:2006/08/13(日) 20:32:17 ID:CjVZWbNG
タコと言えば、車寅次郎も年金未納の筈。
なぜなら、監督の山田洋次は共産主義者で、朝鮮労働党のシンパ。
215朝まで名無しさん:2006/08/14(月) 01:21:36 ID:HsaLsK2Z
自分たちのずさんさを棚上げして、領収書もってこいと言ったり、
25年に少しでも満たないと、びた一文出さなかったり、
申請がないと、これ幸いと年金を支払わなかったり、
社会保険庁はたしかにひどい組織だが、一番ひどいのは
そのひどい組織に金を貢ぎ続ける日本国民だな!
216朝まで名無しさん:2006/08/14(月) 20:35:49 ID:q7wE4PK8
【国民年金】新たな不正、16万件以上判明 あの手この手でずさん処理 社保庁
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154609210/l100

1 :依頼185@沖田記者φ ★ :2006/08/03(木) 21:46:50 ID:???0
新たな不正、16万件以上判明=あの手この手でずさん処理−社保庁

 社会保険庁は3日、国民年金保険料の不正免除のほかに、納付率を引き上げる目的で
長期未納者を行方不明扱いにする「不在者登録処理」など、新たな不正事案が16万件以上
あることを明らかにした。国民年金法の定める理由に当てはまらないケースでも資格喪失の
処理を行うなど、ずさんな処理の「あの手この手」が浮き彫りになった。

 不在者登録処理は、連絡が取れない長期未納者や外国人の未納者を不正に行方不明と
みなし、「不在扱い」とするやり方で、30県(132事務所、10万4777件)で行われており、うち
埼玉、三重、高知では事務局長が承知していたという。 (時事通信) - 8月3日21時1分更新

ソース : http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060803-00000169-jij-soci

関連ニュース
社保庁:不祥事の連鎖に信頼は完全に地に落ちた 毎日新聞 2006年8月3日 21時21分
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060804k0000m040105000c.html
社保庁最終報告:年金不正免除「本庁関与なし」貫く
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060804k0000m040107000c.html

関連サイト : 社会保険庁
国民年金保険料の免除等に係る事務処理に関する調査結果等について
http://www.sia.go.jp/topics/2006/n0803.html
217朝まで名無しさん:2006/08/15(火) 07:39:44 ID:hgqb9wLo
拾ってきた

208 名前:朝まで名無しさん :2006/08/15(火) 07:27:08 ID:hgqb9wLo
精神障害年金支給日age

払わない馬鹿は永遠にほざいていろ!!


鬱病の俺はこれから高給ソープをはしごだぜwww
218朝まで名無しさん:2006/08/15(火) 08:13:09 ID:jq11n1in
朝っぱらから元気いいな
219朝まで名無しさん:2006/08/16(水) 23:42:03 ID:d1D6MZo/
うらそえ荘売却を公告 年金・健保施設整理機構

 全国の年金・健康保険福祉施設を整理する独立行政法人「年金・健康保険福祉施設整理機構」は
13日までに、浦添市の厚生年金「沖縄うらそえ荘」の土地建物を売却すると公告した。県内では
関連5施設が整理対象になっており、同施設が皮切りとなる。現在、同機構が運営を委託している
厚生年金事業振興団による営業は、入札日となる10月10日以降に終了する。その後の営業や
施設利用については、落札者が判断する。
 同機構は、保険料の無駄遣いなどとの指摘がある年金・健康保険福祉施設を譲渡、廃止することを
目的に2005年10月に設立された。県内では「沖縄うらそえ荘」のほかに、おきなわ社会保険
センター(那覇市真地)、ウェルサンピア沖縄(南城市佐敷)、サンセット美浜(北谷町)、
ペアーレ沖縄(沖縄市)が対象となっている。
 残り4施設について同機構は「営業中の施設でありスケジュールなどは開示できない」としている。
 県国民年金福祉協会理事長の野国昌春北谷町長は「(5施設の整理は)避けられないと認識している。
今後は、そこで働く人々の雇用の保障について対応が必要になるかなどを中心に理事会や町で検討したい」
と述べた。05年9月に辺土名朝一前町長が、関連5施設の存続を県に要請していた。
(琉球新報) - 8月15日10時6分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060815-00000015-ryu-oki
220朝まで名無しさん:2006/08/18(金) 23:28:36 ID:1dMrDLkI
大阪:個人情報を勝手に閲覧 市職員を刑事告訴

大阪市和泉市の幹部職員に、住所や納税状況などの個人情報を勝手に閲覧されたとして、
住民グループ代表が職員2人を刑事告訴。市の調査などで、今年6月、職員らが興味本位で
閲覧していたことがわかっており、地方公務員法違反であると主張。
221朝まで名無しさん:2006/08/19(土) 23:12:51 ID:6uO/PQA6
なんでも「進捗率」「達成率」にしようとする人達。
本業の結果の進捗率でなくて、むしろ進捗率を算出するのが本業化。
電話1件に要する「平均」所要時間も出せだと、ヴァカかアホか!?

事務局課長補佐や係長級は何かにつれ「上層部より・・・」
事務所課長は嘘ぶっこいても数字合わせしようとする。
無理してでもいい話を作ろうとする。
なーんも免除事件の教訓は生かされていない。

相談コーナーの謝金は原簿も見ないで回答する「エスパー」な人ばかり。
苦情や事故が発生すると、一番言いやすい(使いやすい)職員に丸投げ、
事後経過すら聞こうとはしない。午後4時30分からはお茶の時間。

課長は国費の役員様。自分を持たず、周囲に言われるがまま。
困ったことや悩みごとは事務局からもゲーセンからも放置される、
結局俺らが泣きを見るばかりか処分もうける。
今度から「008」や起案の誤字脱字も事務処理誤りですかね偉い人?


222朝まで名無しさん:2006/08/20(日) 09:03:24 ID:fZnv/F20
402 :非公開@個人情報保護のため :2006/08/19(土) 00:11:50

社会保険庁様
ちょっと下火になってきたけど…

納付率アップのカラクリが国民にわかられてしまったのだから、
免除申請書の収集にあまり力を注がなくてもいいのではないですか。

免除の制度の拡充はまさにやり過ぎの感がある。
全額免除、半額免除に加えて1/4免除、3/4免除を創設。
これで実際の納付率が上がるとでも思っているのか。
全額免除はそのとおり免除だから納めなくてもいい。
はたして、半額免除、1/4免除、3/4免除は納めるのか。
甚だ、疑問である。
先行していた半額免除の納付率はどれだけあるのか。
検証してみてはいかがですか。

若年者納付猶予制度。
まったく、「今が良ければ」という制度。
20代は猶予しますよ、30代になったら納めなさいよ という制度。
そしたら、30代になったら2ヶ月分づつ納めるのか。
月13,860円だから、月27,720円納めることになる。
(現在の金額…、さらにこれに加算がつく。)
分母を下げるためなら、なんでもやります。という制度。
将来の無年金者をなくす なんていうのは「後からつけたきれいごと」

カラクリが解られてしまったのだから、その場しのぎの制度じゃなくて、
根本的に、本当に国民のためになるように制度を作り直すべし。
223朝まで名無しさん:2006/08/21(月) 10:15:23 ID:sFD4AeiX
【社会】国民年金保険料 市町村→社保庁 徴収移管で納付率大幅ダウン
http://makimo.to/2ch/news5_newsplus/1074/1074944983.html

84 名無しさん@4周年 sage New! 04/01/25 01:08 ID:2HnE0ypX
愚痴ばかりを書くのはいいが 納付率低下の最大の理由は
「自治体が金の為の違法行為をしなくなった」 だぞ。

86 名無しさん@4周年 New! 04/01/25 01:10 ID:HXfKCq1Z
2001年までの免除の申請書類なんて、仮病とありもしない負債を書いた捏造書類じゃないか。。

93 名無しさん@4周年 sage New! 04/01/25 01:14 ID:2HnE0ypX
よくご存知ですね。
申請書自体地方自治体職員の作成
理由書の理由は病気、学費、仕送りなど何でもあり。
家のローンや運転資金は考慮されないのですがまれにそれでも通った。
こんな馬鹿な制度なのも自治体の予算の都合でもあった。

95 名無しさん@4周年 New! 04/01/25 01:17 ID:HXfKCq1Z
自治体が1990年代にやった不正行為。
納付拒否者のために免除申請を捏造。国から交付金をだまし取る。
これによって、納付率が80%を越えていた。

97 名無しさん@4周年 sage New! 04/01/25 01:26 ID:2HnE0ypX
マスコミは正しいとお思いか? マスコミなどいつでも政治家や役人の道具に過ぎない。
一連の年金バッシングは財務省と生命保険会社のコラボレーションだと皮肉る声も上がるほど。
互いの利権が絡み合えば真実は間単に隠蔽されるもの。 今の報道が何を意味しているか?
よく考えて行動されよ。 崩壊するのであればギリギリまで情報統制はしけます。
真実はいつも闇の中
224朝まで名無しさん:2006/08/21(月) 14:41:54 ID:sFD4AeiX
>>223
http://makimo.to/2ch/life7_kankon/1138/1138872595.html

488 名前: おさかなくわえた名無しさん 2006/03/19(日) 15:49:22 ID:RooRlXPj
以前、監査の仕事で自治体の書庫を見せてもらった時、不思議な印箱を発見した。
案内した役人に理由を問いただしたところ、
「今は使用してないけど、かつて国民年金事務が市町村にあったときに所轄の
社会保険事務所の指示で購入したもの」
との返答であった。
年金スレッドを見ていてこれらが国民年金の不正免除に使用されてたことを
確信できた。
貴殿が指摘するとおり、いかに生活保護者が増えようとも『国民年金制度』
という役人の不正を正さぬ限り、日本という国家に未来はない。

566 名前: おさかなくわえた名無しさん 2006/03/21(火) 23:24:28 ID:WpFtXrRk
書庫の中の国保年金課の棚(スペース)に明らかに印箱とわかるものがあったら、
監査で来た人なら確実に問いつめるように質問するだろうね。
その人は別の部署の監査に来たのかも知れないが、
そこにハンコがあったということは、それを使って何らかの書類を作成していたという事実を証明することとなる。
監査の人はちゃんとした説明を聞かないと納得しないよ。
それに国民年金の徴収事務はもう市町村じゃないから、国を庇う必要もなかった。
いまや絶対悪とも言える社会保険庁のせいにすればいい。
225朝まで名無しさん:2006/08/28(月) 01:53:33 ID:BauzJoOM
秋田社保事務局:管内4事務所で事務処理ミス65件 /秋田

 秋田社会保険事務局は、管内の秋田、鷹巣、大曲、本荘の4社会保険事務所で配偶者加給年金の加算
漏れや過払い、国民年金納付案内書の誤送付など、事務処理ミスが計65件あったと発表した。
 加算漏れは4事務所で02年5月〜06年7月に計60件あり、うち49件3425万円が未払いと
なった。加算請求ができる対象者の一部に対して書類提出の指導をしなかったためで、未払い分は全額
支給する。
 また、過払いは本荘社会保険事務所で98年6月〜06年7月、年金受給者の配偶者1人に215万
円を誤って支給していた。
 同事務所ではこのほか、今年5月に国民年金の納付義務がない4人に対し、納付案内書と未納保険料
催告状を誤って郵送した。【福永方人】

8月26日朝刊
(毎日新聞) - 8月26日13時2分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060826-00000087-mailo-l05
226朝まで名無しさん:2006/08/28(月) 03:48:44 ID:vUU6k77I
そうなれば生活保護をもらえばいいから別に困らないけど。
227朝まで名無しさん:2006/08/28(月) 03:50:32 ID:vUU6k77I
国民年金 VS 生活保護
真面目に払っている奴が一番バカをみる制度。
228唯の人 ◆6OTu92tEKY :2006/08/28(月) 21:03:21 ID:O4fqEqYI
>>226
地位も名誉も財産も何もなく地に這い蹲り、ただ呼吸をし家畜のように
餌を与えられるだけで生きながらえることに我慢ができる人間だけが
受給できるものだよ。
しかし、人間は失うものもなく、極限におかれた場合、受け入れられる
ものだよ。
だが、GDPで世界第二位(?)の国で、こうした人達が多数発生する
こと自体何か可笑しい。
229朝まで名無しさん:2006/08/30(水) 06:03:01 ID:CYUzJA7J
>>213
78歳まで生き延びてやっと元が取れるのよ。
230朝まで名無しさん:2006/08/30(水) 07:41:36 ID:lEa5hqc8
>>229
70歳のワシは5回以上、元がとれるべ。ワシらの世代で払わなかったのは馬鹿確定。

★年金:厚労省、世代別の受給額試算 格差が明確に

 厚生労働省は23日、年金改革関連法案に基づき、世帯類型別の年金給付水準と、
世代別の受給額の試算を公表した。1935年生まれの人の厚生年金受給額は、
払った保険料(労使負担の合計)の4.1倍になるのに対し、75〜95年生まれの
人は1.1〜1.2倍にとどまる。国民年金の場合は、35年生まれの5.7倍に対し、
75年以降生まれは1.7倍など、世代間の格差が明確になった。
 試算は17年度以降、年収に対する厚生年金保険料率(現行13.58%)を
18.30%に、国民年金保険料(現行月額1万3300円)を1万6900円に
それぞれ引き上げて固定することなどが前提。サラリーマンの夫と専業主婦の妻の
モデル世帯が20年間で受け取る年金額の目安を示した。
 試算によると、35年生まれの人は1360万円の保険料負担で5600万円の
厚生年金を受給できる。しかし、95年生まれの人は、1億3000万円の保険料で
1億4900万円の年金を受給する計算になる。
 同省は、給付が減る将来世代でも保険料の2倍以上の年金が得られる、と強調して
いるが、保険料は企業負担分を除いており、これを含めると、85〜05年生まれの
場合、1.14倍に下がる。
 一方、世帯類型別の年金額と給付水準の将来推計によると、妻が専業主婦のモデル
世帯では2025年時点で「給付水準50%以上」を維持しているものの、「共働き」
世帯の給付水準は39.3%、「独身男性」は36.0%と3割台に落ち込む

毎日新聞 http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20040224k0000m010086000c.html
231朝まで名無しさん:2006/09/04(月) 23:42:07 ID:kck/ts8d
【社会】厚生年金記録、ミス続々 訂正、年に25万件 社会保険庁

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157261396/l100
232朝まで名無しさん:2006/09/05(火) 00:03:22 ID:ZvRkhlKn
年金未納者にどうのこうのいくら偉いお方が主張したってさ
結局ナマポの方が給付が多いわけだから全く説得力がないんだよな。
233朝まで名無しさん:2006/09/07(木) 22:07:22 ID:coVBU30I
>>199
じいさん、ばあさんが、かわいそうだね。
書類書いて、返事待ち。そして年金貰えない。あ〜かわいそすぎる(T_T)

そもそも国に管理が移るときに、書類をなんで捨てちゃったのか。。。
捨ててもいい部類の書類なわけない。
年金システムなんていう、全国民の大事なお金を管理するシステムで、
普通は捨てないだろ。社保庁の年金システム作ったのどこだ?

もしかしたら、そのシステム作った会社が社保庁に捨てるよう命令したか、
無知の社保庁のお偉い方が、捨てていいという指令を全国にだしたのか。

ま じ で バ カ だ ろ  wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
234朝まで名無しさん:2006/09/09(土) 18:30:22 ID:SKfpBlWc
政府は年金資金を税で補うつもりみたいだけど
それってまずいんでねーの?
税金使うんなら国民の加入率が100%と言わないまでも
それに近い水準でないと、結局は払えない貧困層から
さらなる搾取を行うことになるぞ
235朝まで名無しさん:2006/09/09(土) 18:39:23 ID:HULOiCXN
>国民年金保険料未納者に対し国民健康保険の給付制限を検討 社保庁

金がなくて払えない人は生活保護給付に頼れという訳だな。
これじゃ逆に財政赤字が膨らむ一方か。

現在の財政赤字900兆円で直ぐ1000兆円越えそうだな。

で次ぎはどんな愚策を打つんだ? 小泉・自民党政府。
消費税15%か?? それとも医療費50%負担か??

これじゃますます凶悪犯罪が増えそうだな。
そこらじゅうで連続殺人や強盗殺人が横行しそうだ。

親殺し子殺しも万引き事件程度になりそうだし、

少子化対策??なーーーんじゃそら。程度のもんだろ。
236朝まで名無しさん:2006/09/10(日) 00:43:29 ID:nVjmEIlT
で、「国民年金保険料未納者に対し国民健康保険の給付制限を検討 」は、どうなったの?
実施されてるの?実施する予定は?
それが一番心配なんだけど。
マジレス、頼む。
237朝まで名無しさん:2006/09/13(水) 00:20:53 ID:yKdZxksI
【年金】国民年金納付率は67.1% 目標には届かず

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158070974/l50
238朝まで名無しさん:2006/09/14(木) 23:10:39 ID:4zJp523H
【福岡】「同じ人間として差別は許せない」 年内に在日無年金福岡裁判を 福岡で支援する会発足〔09/14〕
1 :そごうφφ ★ :2006/09/14(木) 19:42:45 ID:???
在日コリアン無年金福岡裁判を支援する会による講演学習会と在日コリアン無年金福岡裁判決起集会が9日、
福岡・中央市民センターで行われ、会場には在日コリアンや日本の人権活動家ら約100人が集まった。

学習会では、龍谷大学の田中宏教授が「国民年金『国籍差別』の歴史と現在」というタイトルで講演した。
田中教授は日本の外国人に対する国籍差別は非常に根が深いものだとしながら、
「税金だけは納め無年金のまま放置された在日コリアン高齢者に対して責任を果たすべきだ」と述べた。

学習会に続いて行われた決起集会では、集会に参加した4人の原告予定者が紹介された。

同支援会代表の荒木裕子さんは、「同じ人間として差別は許せない。
隣にいる仲間たちと手をとりたたかっていきたい」と決意を述べた。
福岡で在日コリアンの無年金問題に関する支援会が発足したのは今回が初めて。
同支援会では現在、今年末に裁判を予定しており、それに向けて原告の募集、聞き取りなど裁判準備を行っている。

[朝鮮新報 2006.9.14]
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2006/02/0602j0914-00001.htm
239朝まで名無しさん:2006/09/16(土) 21:23:25 ID:sfLEv1q7
老後資金は3400万円必要 中信が来店客調査 昨年比5・1%増

 京都中央信用金庫が敬老の日(18日)を前に京都府内の来店客らに実施した「豊かな人生を考える
アンケート」調査によると、老後資金に十分と考える預貯金額は約3400万円と昨年調査に比べて
5.1%増えた。社会保障制度の見直しが進むなか、自前の蓄え充実が必要との意識が高まっている
ようだ。
 老後の準備を始めている人は40代までは40%余りだが、50代から60%を超え、本格化。
準備内容(複数回答)は預貯金が48.7%で最も多く、健康・体力づくり、趣味の充実が続いた。
 この預貯金額で十分と考えるのは3472万円で昨年比169万円増。30、40代で増加が
目立った。
 現在、老後生活を送っている人の毎月の生活費は平均25万円で、同1万円減少した。収入構成は
年金が53%、預貯金が30%の2本柱だった。
 「豊かな老後生活に必要なこと」(複数回答)は、年金や保険・医療の制度充実が際立って多く、
相談できる仲間・友達は3番目だった。同信金は「将来の年金制度への不安から自身で備えようと
いう意識が高まっているのでは」(広報部)と話している。
 調査は、8月下旬に同信金本支店の来店客1208人から回答を得た。
(京都新聞) - 9月16日10時49分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060916-00000007-kyt-l26

240朝まで名無しさん:2006/09/17(日) 21:18:39 ID:sfZdL756
江藤隆美元総務庁長官「あのなー。議員年金などというのはね、考えてきたことがないのだからある日、突然言われると極めて不愉快」
江藤氏                   「700万そこそこの年金を差し上げたからといって、その3分の2は国民の税金だよと。それぐらいのね政治家に対する敬意を表しても悪くないと思うよ」
http://plus1.ctv.co.jp/webdoc/focus/0427/004.html

塩川元財務大臣「納めた保険料から返してもらうんだ」
記者                 「その保険料はもとは税金ですよね?」
塩川元財務大臣「何が税金ですか!報酬から保険料を引かれとるんだ!」
記者                 「報酬も税金ですよね?」
塩川元財務大臣「(報酬が税金なら)公務員全部そうじゃないか!労働に対する報酬ということと違うのか」
http://plus1.ctv.co.jp/webdoc/focus/0128/003.html

塩川元財務大臣 「国民年金80万円は年間ですか?」
記者         「国民年金1万3300円を40年間かけてもらえるのが年間79万7000円です」
塩川元財務大臣 「そんな低いですか? 1年間で…?ちょっと計算違うんじゃないの?」
http://plus1.ctv.co.jp/webdoc/focus/0128/001.html

記者         「国民年金だけで生活するのは議員はできると思いますか?」
塩川元財務大臣 「ほんなん、できるかいな。ぼくら(議員)はあんたら(国民)と生活のレベルが違うやないか!
             (毎月)100万かかるよ。みんな、人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだ」
http://plus1.ctv.co.jp/webdoc/focus/0427/005.html

人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだw
人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだw
人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだw
241朝まで名無しさん:2006/09/18(月) 12:51:12 ID:4Qw76dsi
敬老の日、おめでとう。
でも積み立て制度でもないのに働く世代をいじめて、
働かない世代を優遇する年金の仕組みはおかしいよ。

国民年金ができた昭和40年ごろの保険料=100円
当時の高卒初任給=約1.5万円
父から聞いた話だから、だいたい合ってるはず。
給料に占める保険料の割合は、1%以下でしかない。

今の国民保険料=13580円 (厚生年金保険料なら約15%)
今の高卒初任給=約15万円
給料に占める保険料の割合は、9〜16%に上がっている。
その上、当時には無かった消費税などで支出が増えている。
今激増しているフリーター・非正規雇用者が払おうと思ったら、
フルタイムで2日以上働かないと払えない金額になっている。
242朝まで名無しさん:2006/09/18(月) 12:52:21 ID:XjcFp5fH
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
243朝まで名無しさん:2006/09/19(火) 11:01:25 ID:V2C05czZ
<社保庁改革法案>提出を先送りへ 政府・自民方針

 政府・自民党は18日、先の通常国会で継続審議となっている社会保険庁改革関連法案について、
26日召集の臨時国会での成立を見送る方針を固めた。与党内に同法案への批判が強いことから、
非公務員化や新組織に移行する職員の審査強化など法案を抜本的に見直し、来年の通常国会での成立
を目指す考えだ。
 同法案は08年秋に社保庁を解体し、国の特別の機関「ねんきん事業機構」と非公務員の「全国
健康保険協会」に分離することが柱。しかし与党内の批判だけでなく、安倍晋三官房長官も「もう
一度よく見直す必要がある。自民党内にもそういう意見が強いと思う」と抜本的な法案見直しに意
欲を示していた。
 すでに自民党内では、公務員でも解雇できる分限免職を活用し、無条件に社保庁職員を新組織に
移さないことを法案で明確化することを検討している。これらを踏まえ、政府は職員の非公務員化
や業務のさらなる民間委託なども含めて法案を見直す方針。
(毎日新聞) - 9月19日5時2分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060919-00000000-mai-pol
244朝まで名無しさん:2006/09/20(水) 23:32:31 ID:IKIrY3eu
藤沢社会保険事務所は平成10年頃の新築単独庁舎です。
1ヘクタール近い広い敷地に広い駐車場、藤沢駅から徒歩10分の好立地。
庁舎内にはスポーツジムがあり、6年間ほど一般開放されていましたが、
普通のスポーツクラブと同等の会費を取る上サービスが悪く、
利用者減のため最近一般開放は廃止され、職員専用のジムになりました。
こんな年金の無駄遣いは許して置けません。
さっさと売り払ってもらいましょう。数十億円は固いです。

245朝まで名無しさん:2006/09/22(金) 15:27:22 ID:kntI5g6J
age
246朝まで名無しさん:2006/09/26(火) 11:29:42 ID:7dzE1USl
政策】出生率の目標値「1.40」新設、年金の信頼回復狙い
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1159109255/l100

【政治】出生率の目標値「1・40(現在1・25)」新設、年金の信頼回復狙い…厚生労働省
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159065876/l100

【行政】将来の合計特殊出生率の目標値「1・40」新設、年金の信頼回復狙い 厚生労働省
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1159056952/l100

【社会保障】出生率の目標値「1・40」新設、年金の信頼回復狙い…2007年度少子化対策関連予算に反映 [06/09/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1159051001/l100
247朝まで名無しさん:2006/09/26(火) 13:39:54 ID:Yr0p16rf
アメリカ政府は鉄道関係の対立を装った阪神つぶしを計画している
248朝まで名無しさん:2006/09/29(金) 23:15:22 ID:rNYz15Ae
年金納付の不正免除:県内の2社会保険事務所で7747件 /長崎

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060929-00000317-mailo-l42
249朝まで名無しさん:2006/10/02(月) 13:22:48 ID:bYVaE+b3
>>247
もうちょっとくわしく
250【敵は自治労】:2006/10/02(月) 14:11:59 ID:9TkDkCj1
いいぞ!オトコ中川秀直
251朝まで名無しさん:2006/10/03(火) 11:29:12 ID:5clLlSMg
【行政】"保険料の4倍、5500万" 団塊世代夫婦の年金額

http://www2.ttsearch.net/b.cgi?s=news18.2ch.net&b=bizplus&k=%94N%8b%e0&o=r
252朝まで名無しさん:2006/10/04(水) 00:26:57 ID:UVgivX5n
【福祉】障害者の実情知ってよ「障害者の所得は年金一級でも月8万円」川田龍平さんの講演も。車座集会

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159887317/l100
253朝まで名無しさん:2006/10/05(木) 11:23:02 ID:Fo/eiQ0u
税金で穴埋めするから圧倒的に有利な商品
まあその税金も結局国民から搾取したものなのだが・・・

効率から言うと最悪。
書類捏造から隠滅までする犯罪者に高給マンションを提供し
旅行、ゴルフ、宴会にいたるまで保険料で面倒見なければならない
どこの世界に私用の旅行や車まで公費で提供する会社があるんだ?
社保職員の年収は800万足らずかもしれないが、1人あたりの福利厚生費
は年間300万以上に及んでおり、その職員がさらに保険料を私的流用しているのです

まさに最悪の組織、それが社会保険庁なのです。
254朝まで名無しさん:2006/10/06(金) 23:43:04 ID:ENIW8JdS
生活保護世帯、初の100万突破

 2005年度の生活保護世帯数(月平均)は104万1508世帯と前年度より4・3%増となり、
1951年度の統計開始以来、初めて100万世帯を突破した。
 被保護者数も10年連続増加の147万5838人だった。新規の生活保護世帯は減少傾向にある
一方、生活保護受給を続ける世帯が多く、保護世帯は13年連続の増加となった。
 厚生労働省は、「いったん保護世帯となると長期化する傾向がみられる。長期化は、格差の固定化
を示している可能性がある」と分析している。
 同省が6日公表した社会福祉行政業務報告で明らかになった。05年度の内訳は「高齢者世帯」が
45万1962世帯とトップ。次いで「障害者・傷病者世帯」38万9818世帯、「その他の世帯」
10万7259世帯などだった。
(読売新聞) - 10月6日20時54分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061006-00000013-yom-soci
255朝まで名無しさん:2006/10/09(月) 00:49:07 ID:St94B5DN
京都で在日コリアンと日本人の高齢者を引き受ける為の老人ホームの建設が決まったようだ。
京都市が総工費約22億円のうち約6億円を肩がわりするらしい。在日専用施設だと助成を受けれないから日本人も取り込んだのかな?
いざオープンしてたみたら、在日高齢者ばかり入所してたとか、日本人高齢者が加害者扱いされて冷遇されてたりして・・。
256朝まで名無しさん:2006/10/11(水) 11:13:20 ID:b3F7e2Ir
【企業年金改革】特別法人税の廃止(現在は凍結中)要望相次ぐ…厚労省の企業年金研究会

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160519001/l100
257朝まで名無しさん:2006/10/13(金) 00:02:47 ID:E8WiuocJ
【山梨】在日高齢者の無年金問題に取り組む民団に戸惑い…朝鮮総連と連名での活動について、改めて検討せざるを得ない[10/11]

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160579557/l100
258朝まで名無しさん:2006/10/16(月) 00:05:21 ID:2tc3cjFY
オレの知り合いにこんな人物(57才)がいる。
ある日、定期健康診断受けたら、心臓が悪く移植手術以外に治療方法がないと言われた。
彼はビックリしたが、特に自覚症状もなく、経営していた会社が経営危機に陥っていたこともあって、その後はなにもせず放っておいた。
その数ヵ月後、彼の会社は倒産し、彼個人も自己破産した。
裁判期間中、彼はふと医師に「障害年金もらえますよ」と言われたことを思い出した。
当時は「そんなハシタガネもらってもしょうがないわい」とすっかり忘れていた彼だったが、その時は日々の生活費に事欠く状況、ただちにあの時の病院と社保事務所へ行き、手続きを進め、半年後から月当たり12万円の障害年金(厚生年金)を受給できることになった。
あれから5年たった今、彼は巨額の債務からは開放され、けっして多い額とは言えないが12万の障害年金をもらい、アルバイトで月15万ほどを稼ぎながら、そこそこ優雅な生活を送っている。
血色はすこぶるよく、ヘビースモーカー、大酒飲みぶりは相変わらずである。
オレはひそかに、彼の医師はきっと誤診を犯したに違いないと思っている。
259朝まで名無しさん:2006/10/19(木) 10:11:54 ID:Fan2i2fk
13053人から介護保険料誤徴収 沖縄社会保険事務局

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061017-00000002-ryu-oki
260年金制度改革:2006/10/20(金) 22:31:32 ID:qyEJcieS

国民年金は厚生共済年金に比べ少な過ぎる。
国民年金は2階建て方式とし、従前の保険料制度に加えて
現行5%の消費税を財源に全国民一律月3万円上乗せにしたらどうか。

厚生共済年金のある人は負担額と支給を減らし、この国民年金の上乗せ分を加え支給する。

これから未納者が受給年齢を迎えると極端に受給権者が減り、年金支払い総額が減るから
国民年金は十分にやって行ける。

但し、問題が2つ在る。一つ目は、サラリーマンの配偶者は国民年金の保険料を支払っていないのに受給権が生ずることだ。
これは非常に不公正であり、不払いの原因の一つになっているので即刻改めるべきだ。
2つ目は、無年金者の中で資力の無い者は生活保護を受ける事になるが、
国民年金満額でも月6万円。実際には3〜4万円なんてざらなのに、生活保護だと月10数万も出るのは理不尽だ。
生活保護費は月3万円とするべきだ。
またもし、国民年金の上乗せが実施されるなら、60才以上の生活保護は総て打ち切り、
この上乗せ分のみにするべきだ。
261朝まで名無しさん:2006/10/20(金) 22:58:57 ID:/5l47jrD
学生無年金訴訟:2審も棄却 原告・渡辺さん即日上告 「救済遅れに補償を」 /岡山

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061020-00000258-mailo-l33
262朝まで名無しさん:2006/10/20(金) 23:30:33 ID:wvfwiQlg
社会保険庁職員あるいは元職員も給付を制限してください。保険料を食い物にした×として。
263朝まで名無しさん:2006/10/21(土) 02:52:25 ID:x7UWBXUn
「正直者が馬鹿を見る国民健康保険」

東京23区と札幌市、保険料は7倍違う!

宝島社新書 松本宏



びっくりしたよ。おれはこれで支払いを保留した。
264朝まで名無しさん:2006/10/23(月) 13:18:01 ID:eWp3/E6T
カラ残業・出張、ヤミ休暇も…労働局不正に動かぬ証拠

 カラ残業、カラ出張、果てはヤミ休暇――。厚生労働省の労働局を巡る不正経理問題で、
様々な不正の手口の実態が、読売新聞の全国調査で明らかになった。
 このうちカラ残業は、夜間の庁舎管理用に導入された無人警報装置の作動記録データが
動かぬ証拠となり、不正が発覚していたことがわかった。国の労働行政を担う現場で、あの手
この手で公金を食い物にした不正の数々。その乱脈ぶりが次々と浮かび上がった。
 会計検査院による調査では、福島、高知などの労働局で、約1億円のカラ残業が判明している。
 関係者によると、実態に合わない超過勤務手当を一律に支給していた複数の労働局では、職場を
最後に退庁する職員が、無人警報装置のスイッチを入れることになっていた。ところが、同手当を
受け取っていた職員の多くは、同装置の作動開始時間後も、庁舎内に残って残業していたことになり、
不自然な支給実態から不正が見つかったという。
(読売新聞) - 10月23日10時27分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061023-00000401-yom-soci
265朝まで名無しさん:2006/10/24(火) 22:25:06 ID:uFFCid7J
ねんきん定期便、07年度実施へ=給付見込み額を情報提供−社保庁

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061024-00000142-jij-pol
266朝まで名無しさん:2006/10/26(木) 12:37:19 ID:4Dct3LEj
【社会保障】年金の記録ミス2万4000件、照会者の2割に…8月下旬以降の1カ月間で [06/10/26]
1 :明鏡止水φ ★ :2006/10/26(木) 07:50:41 ID:???
 社会保険庁が年金記録についての相談受け付けを強化した8月下旬以降の1カ月間で、
2万4000件を超す記録漏れがみつかったことが明らかになった。実際に相談に来た人の
約2割に達する。他にもこうした記録漏れが多くある可能性があり、放置すれば空白分の
年金が支払われない恐れがある。社保庁のずさんな管理体制を問う声が一段と強まりそうだ。

 社保庁が年金記録について各地の社会保険事務所などでの相談を強化した8月21日から
1カ月間で加入者が窓口で記録を確認した件数は12万3952件。このうち19.5%にあたる
2万4145件で、保険料を納めたのに社保庁の記録に反映されていなかったことが判明した。


▽News Source NIKKEI NET 2006年10月26日07時01分
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20061026AT3S2501L25102006.html
267朝まで名無しさん:2006/10/29(日) 11:49:59 ID:ynBKyo2Y
徴収部門、国税庁と統合検討を=社保庁改革「公約重い」−中川自民幹事長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061027-00000076-jij-pol

<社保庁改革>国税庁へ統合も 自民・中川幹事長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061027-00000100-mai-pol

<社会保険庁改革>非公務員化に課題
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061028-00000098-mai-pol


268朝まで名無しさん:2006/10/31(火) 22:54:39 ID:q4fRVHxT
TV朝日でやってたけど書類の電算化の際、保険庁の職員が勝手に自分の家族や友人の保険支払いのデータ改ざんして

払ってないのに長期間払ってるように書き換えたりとやりたい放題だったらしいね、匿名の元職員が暴露してた。

誰かの納付記録を水増ししたら誰かの納付記録を減らさなくちゃ金額合わないから勝手に減らされた人は悲劇だな
269朝まで名無しさん:2006/11/04(土) 13:10:52 ID:lSKKp2LN
【在日】“在日無年金問題”当事者団体の訴えが実り、韓国議員の関心を呼ぶ[11/2]
1 :彼岸花φ ★ :2006/11/02(木) 14:44:45 ID:???

◆<在日無年金問題>当事者団体訴え実り 韓国議員の関心呼ぶ

 外国籍のため国民年金制度の対象外となり、障害基礎年金や老齢年金を受給できないでいる在日同胞
当事者と支援者が訪韓、国会議員や政府関係者のもとを訪ね、韓・日政府間交渉による早期解決を訴え
た。関係者は在日無年金者の窮状に関心を示し、国会での対政府質疑を約束する議員も出ている。当事
者の訴えが韓国政界に一石を投じたかっこうだ。

ソース:民団新聞
http://mindan.org/shinbun/news_view.php?page=52&category=3&newsid=7270

関連スレッド:
【山梨】在日高齢者の無年金問題に取り組む民団に戸惑い…朝鮮総連と連名での活動について、改めて検討せざるを得ない[10/11]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160579557/
270朝まで名無しさん:2006/11/04(土) 20:06:51 ID:LfvjIf5V
年金を払ってない人や本当に一生働きたくない人はベーシック・インカムを国に要求したらどうだろう?
ベーシックインカムは国民すべてに最低限生活保障を約束する制度で、
たとえば月10万円をニートであろうがひきこもりであろうが働いていようが、
誰でももらえるようにするという夢のような制度である。
いんちきではなく、西ヨーロッパの経済学者が今、議論してる制度である。

興味のある人はYahoo!かMSNで「ベーシック・インカム・レボリューション」で検索してみると、
あるサイトが出てくる。

それを見てみるといい。
271朝まで名無しさん:2006/11/06(月) 11:48:23 ID:c6OqJn3g
35・45歳で年金加入歴通知、早期点検狙い

 社会保険庁は、35歳と45歳の国民・厚生両年金加入者に対し、過去の詳細な年金加入履歴を
2007年から郵送で通知する方針を固めた。
 従来、年金を受け取る直前の58歳の加入者に通知していたが、履歴の記録ミスなどを早期に発見
しやすくすることで、年金の信頼性を高めることを目指す。
 通知は、「学生2年(未加入)」「A社8年勤務(厚生年金)」「B社へ転職4年勤務(同)」など、
加入者の職歴などを明記する形式となる。このため、「未加入期間はないはず」「転職の時期が違う」など、
加入者本人が、履歴の間違いを点検しやすくなるという。履歴の記載に間違いや問題がある場合、社会保険
事務所などに、履歴の訂正を求めることができる。
(読売新聞) - 11月6日3時8分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061106-00000101-yom-pol


272朝まで名無しさん:2006/11/07(火) 12:22:56 ID:Grss9zq9
社保庁改革見直し 最終案難航 

 ■民営化どこまで?/公務員合理化は?/「強制徴収」誰が?

 社会保険庁改革の見直し案をめぐる与党内の議論が活発化してきた。職員の身分を民間人とする
非公務員型の組織に改めることではほぼ一致したが、公法人化案から民営化案まで温度差がある。
保険料の強制徴収業務をどこが担うかでも見解が分かれ、最終案のとりまとめは難航しそうだ。
(水内茂幸、河合雅司)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061107-00000002-san-pol
273朝まで名無しさん:2006/11/07(火) 13:29:14 ID:EMu3Mj29
障害年金で月15万円もらえて、なんとか助かってるよ。
あ、厚生年金+基礎年金でね。
どうせ将来もらえる保証はないし・・・
274朝まで名無しさん:2006/11/08(水) 22:44:12 ID:b2vX2DOY
社会保険庁をあぼーんした後も新組織など必要ありません!!
現在の公的年金制度は既に破綻しています!

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           ぞろぞろ・・・・・
 | 保険料返せ   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|料返せ |
..∧__∧| 保険料返せ  │____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
( ´∀ |_______|∧||    |  保険料返せ   |
(     .∧_∧ || ( ´∀`)||    |_______,|ぞろぞろ・・・・・
      ( ´∀`)|| (    つ    .∧_∧ ||
 ̄ ̄ ̄|(    つ ぞろぞろ・・・・・( ´∀`)||       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
料| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           (    つ      | 保険料返せ  .│
_| 保険料返せ  │     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     |_______|
  |_______|     | 保険料返せ  .│     ∧_∧ ||
  ∧_∧..||             |_______|     ( ´∀`)||
 ( ´∀`)||             ∧_∧ ||            (    つ
 (    つ             ( ´∀`)||            | | |
 | | |  ぞろぞろ・・・・ (    つ           .(__)_)

今まで支払った保険料全額返して下さい。
運用は個人の責任で!!
政府・与党は年金利権を貪るな!!
制度破綻を早急に公表汁
金返せ
国民年金法第一条削除汁
275朝まで名無しさん:2006/11/10(金) 11:08:41 ID:pXfSa6zh
<社保庁新組織>非公務員が強制徴収、年金業務一体運営へ

 自民、公明両党の社会保障制度調査会は9日、社保庁解体後の新しい組織形態に
ついて、非公務員型の新法人に年金業務を一体運営させる方向で調整に入った。
独立行政法人に比べ、国が人事や意思決定により強く関与できる法人とし、保険料の
強制徴収も国の委託で実施する案で、強制徴収権を国税庁に移す案を否定するものだ。
(毎日新聞) - 11月10日3時2分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061110-00000010-mai-pol
276朝まで名無しさん:2006/11/11(土) 03:05:53 ID:YHCMJcsm
★小さな政府★

★もともと財政赤字775兆円(平成18年度末推計)のほとんどを「自民党政治」が作ったのだから、
まず最初にすべきは「自民党の構造改革」と「国会議員の(脳内)改革」
http://www.k2.dion.ne.jp/~zatsukou/htm/zatukou/s-seifu.htm

★リアルタイム財政赤字カウンタ(平成18年度末推計)
http://members.at.infoseek.co.jp/Ichimuan/


★借金財政は政府の失政
http://www2.gol.com/users/jcp-muroran/g-houkoku/06-01series.html

★★「民間にできることは民間にやらせろ」というときの「民」は、日本国民の「民」、ではない。
日本社会の行く末に責任を負わない米国民間保険会社の「民」にほかならないのである。
http://members.jcom.home.ne.jp/u33/i%20think%20051121tiisana%20seifu.htm

★「小さな政府」の「小さな」は主に国民への公的サービスへの財政支出を減らす
ことに照準が当てられている
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-09-29/20050929faq12_01_0.html


●●幹●長HP「小さな政府、大きな未来」・・・
277朝まで名無しさん:2006/11/11(土) 03:07:45 ID:YHCMJcsm
>>276

>★★「民間にできることは民間にやらせろ」というときの「民」は、日本国民の「民」、ではない。
日本社会の行く末に責任を負わない米国民間保険会社の「民」にほかならないのである

政管健保の主な身売り先はほぼ決まってたんでつかね?
さあ、おまいら!深呼吸してよ〜く見てみましょう

さるさる日記 - 佐藤立志のマスコミ日記(2006,9,22)
http://www4.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=429793&log=20060922

>>276と、かさねてみるとだびんちこおどみたいでつね
ゆうせい(かんぽ)みんえいかとともにこうてきいりょうほけんも
はげたかのえさになってしまうのでつね
278朝まで名無しさん:2006/11/13(月) 10:04:43 ID:wmT38JDR
【社会保障制度とは】
    _、,_
 @ (⊂_  ミ ドイツ人が発明
 ↓
 A ( ´_⊃`) アメリカで破綻
 ↓
 B ミ ´_>`) イギリスでも破綻
 ↓
 C ξ ・_>・) フランスでも破綻
 ↓
 D ( ´U_,`) イタリアでも破綻
 ↓
 E ( ´∀`) 日本では自治労国費協議会の努力で成功
 ↓
 F (  `ハ´) 中国人も日本に渡来し
 ↓   _,,_
 G <ヽ`д´> 韓国人がかけ金を払わずに権利を主張
279朝まで名無しさん:2006/11/14(火) 22:52:18 ID:x96W+9Vp
福島社保事務局:保険料振替申請書を紛失、別の誤送付も /福島

 福島社会保険事務局は13日、今年6月上旬に受け取った「国民保険料口座振替申請書」5通を紛失して
いたと発表した。国民保険料を郵便貯金口座から自動引き落としするための申請手続き用で、預金口座や基
礎年金番号が記載されていた。9月に「自動引き落としにならない」と指摘があり発覚した。書類の管理不
備が原因という。
 また、同事務局は、高額療養費の支給申請に関する通知を支給対象者以外の21人に送付していた。事務
処理上のミスという。【坂本昌信】

11月14日朝刊
(毎日新聞) - 11月14日11時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061114-00000068-mailo-l07
280朝まで名無しさん:2006/11/14(火) 23:03:50 ID:BjyEprW8
社会保険庁は能無しの集まり。
間違いない!!
281朝まで名無しさん:2006/11/16(木) 11:36:15 ID:lnbAQnB/
遺族年金1400万円未払い、保険業務センターがミス

 社会保険庁の社会保険業務センターが、遺族厚生年金の受給者への支給
手続き処理を怠ったため、1994年から12年分の約1400万円が未
払いとなっていたことがわかった。

 同センターは受給者に謝罪し、未払い金を支払った。同センターによる
と、受給者は1927年生まれの大阪府内の女性。本人分の厚生年金(年
額約55万円)を受給していたが、1994年に夫が死亡し、支給額の高
い遺族厚生年金(同168万円)の受給対象となった。このため、女性は
遺族年金への切り替えを届け出たが、センター側が処理を保留にしたまま、
手続きを進めていなかったという。
(読売新聞) - 11月15日12時28分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061115-00000505-yom-soci
282朝まで名無しさん:2006/11/16(木) 12:45:01 ID:howV6a5b
特別催告状なるものが来たが差し押さえる財産もないんだけどなぁ。
なんでこんな貧乏人からどうこうしようと思うんだ?
ボロ車や数万円の通帳差し押さえてどうする?
払えるもんならとっくに払っとるがな。
283朝まで名無しさん:2006/11/17(金) 11:33:03 ID:YcI7cffx
金取るときは積極的に
払うときにはいい加減

こういう欠陥業務がまかり通る保険を強制的に加入させるとは愚の骨頂
284朝まで名無しさん:2006/11/18(土) 13:39:20 ID:Rp3r0f26
公務員年金 人事院見解に批判 中川幹事長、追加調査を要請

 自民党の中川秀直幹事長は17日、国会内で人事院の谷公士総裁と会談し、人事院がまとめた
年金一元化に伴う公務員新年金制度設計のための調査結果について「比較方法にいくつかの疑問
がある」と指摘し、より正確なデータが得られるよう追加調査を要請した。中川氏は記者会見で、
「人事院は調子が狂ったのではないか。そうでなければ公務員天国のための組織といわれる」と
強く批判した。

 中川氏が指摘した問題点は(1)共済年金は厚生年金より年金受給額が多いがこれを除いている
(2)調査対象の50人以上の企業は約3万7000社だが、回答は全体の1割に過ぎない
(3)共済年金独自の上乗せ給付制度「職域加算」の本人負担分を除いているので、公務員
の受取額が実際より少なく計算されている−など。谷氏は「所管部局から『本人負担分を除
く』などの指示を受けてやった調査だ」と説明した。

 政府・与党内にも批判や疑問は広がり、笹川堯党紀委員長は自民党役員連絡会で「調査対
象が偏っているのでは。年金一元化でさらに公務員に税金投入されることがあってはならな
い」と批判。柳沢伯夫厚生労働相も会見で「1時点、1年度だけの資料で何とかするという
ことにはならないのではないか」との見方を示した。
(産経新聞) - 11月18日8時1分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061118-00000003-san-pol
285朝まで名無しさん:2006/11/20(月) 11:41:48 ID:bFlT4VhR
詐欺:社会保険事務所員名乗り1万円 名古屋・中村区で男性被害 /愛知
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061111-00000006-mailo-l23

不審電話:金だまし取ろうと、年金に関し電話−−名古屋市 /愛知
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061114-00000090-mailo-l23


286朝まで名無しさん:2006/11/20(月) 11:55:10 ID:JCMzxQvK
保険証なんかめったに使わないのに満額払うのは馬鹿げてる。使わなければ、毎年何%割引とかしろよ。健康であればあるほど、毎年安くなるのであれば払いやすくなる。また、生まれつき病気の人はそれなりの保護付きでいいのと、所得に応じた保険料にし、上限撤廃しろや
287朝まで名無しさん:2006/11/21(火) 12:51:10 ID:gRqjl43f
<公務員新年金>与党先送り方針決める 一元化法案に含めず

 政府・与党は20日、公務員共済年金独自の上乗せ給付「職域加算」廃止に代わる
新年金の具体像について、最終案を調整中の年金一元化関連法案には盛り込まず、先
送りする方針を固めた。人事院は「新年金創設が適当」との見解を示したが、「公務
員優遇」との批判が高まれば来年夏の参院選に影響すると判断した。
(毎日新聞) - 11月20日23時2分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061120-00000137-mai-pol
288朝まで名無しさん:2006/11/21(火) 19:24:25 ID:fQqUCUTB
【赤旗】 志位委員長、「最大の利益団体」日本経団連の自民党支配を指摘★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125336701/
経団連、2005年政治献金は25億円 大半が奥田碩会長が支持する自民党へ 2年連続増
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136946696/
政治献金(≒合法わいろ)外資規制撤廃を、経団連次期会長(キヤノン御手洗)が意向
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135912519/
"ケタ違いの広告宣伝費、追究しないマスコミ" リコール王・トヨタ、“口止め料”日本一の威力★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154011076/
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < 自民党に献金バラまいて国政を直接操作
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \
      |      ノ   ヽ  |     .\テレビマスコミには報道規制させて言論統制
      ∧     ー‐=‐-  ./ 
    /\ヽ         /         これからは残業代ゼロ、労災認定ゼロの無制限強制労働の時代だ
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ          俺らの会社の国際競争力(低価格競争)のために死ぬまで働け

“労働者を長時間働かせても、残業代を支払わずにすみ、 健康管理義務も負わず、
雇用責任なしに必要なときに必要なだけ働かせられる制度を” 経団連が提言
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-12-14/04_01.html
「あらゆる職種に外国人労働者を」 奥田経団連会長
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1142259759/
「無理ありすぎる」 経団連・御手洗会長、請負法制の緩和訴える…「偽装請負」に絡んで★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161279916/
「消費税率は10%超に引き上げ、法人実効税率は引き下げ」 経団連が提言★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127208509/
289朝まで名無しさん:2006/11/24(金) 11:37:42 ID:NjAbn6M+
<パート年金>加入基準9万8000円以上に 政府・与党

 政府・与党は、08年度からの実施を予定しているパート労働者への厚生年金適用拡大について、
加入基準を大筋でまとめた。低収入の人を対象から外すため、適用対象を月収9万8000円(厚生年
金保険料の算出下限)以上の人とすることなどが柱だ。
 パートへの適用拡大は、04年年金改正で厚生労働省が提案したが、労使折半の保険料負担が増え
ることを嫌う経済界の反発などで見送られた。このため与党は「週の労働時間20時間以上」という
前回の厚労省案は踏襲しつつ、勤続年数を「1年以上」などとし、適用対象を絞る考え。当面従業員
数300人以下の企業は対象外とする、などの激変緩和措置も導入する考えだ。
 04年の厚労省案では、約300万人が新たに厚生年金に加入することが見込まれたが、今回の政
府・与党案では、拡大対象は約100万人にとどまる見通しだ。
 これに関連し自民党の丹羽雄哉総務会長は23日、京都市内での講演で、「正社員に近いパート労
働者を対象とすれば、事業主、本人も納得しやすい」と指摘。「年内にも方針をまとめ、関連法案を
次期通常国会に提出しなければならない」と述べた。【吉田啓志】
(毎日新聞) - 11月24日3時10分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061124-00000009-mai-pol
290朝まで名無しさん:2006/11/25(土) 00:53:53 ID:yJfUJuFH
>>280
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1164042802/211-218
211 :非公開@個人情報保護のため :2006/11/25(土) 00:14:17
そろそろ各社会保険事務局の隠し金の処分に困りだしたんじゃないか?
時期が時期だけに、もう隠しきれないだろ。ここが解体への道だな。
そもそも、支給を前提にした準備を何らしてこなかった自称年金のプロが
いかにメチャクチャか、馬脚を現しただけ。
OBも現役も皆死ねばいい。
とにかく、ここまでデタラメだと政府が年金をする意味はないな。
ニッセイや第一生命の個人年金以下だ。
データ管理自体できていないのだから。

213 :非公開@個人情報保護のため :2006/11/25(土) 00:16:42
そもそも幹部なんか誰も記録なんか信頼してないよ。
自分たちは共済だから、自分たちの仕事がデタラメでも興味ないし。
だけど共済も案外メチャクチャだからね。
最近の警察共済や公立学校共済の訂正なんかひどいもんだ。
なんでマスコミが取り上げないのかね?
まともな年金制度なんかこの国には過去にも現在もそして将来も存在しないね。

215 :非公開@個人情報保護のため :2006/11/25(土) 00:19:38
社会保険業務センターのパンチャーが扶養親族36人とか打ち間違ったことがあるらい。
ありえんだろ。だけど常識無いから止まらないんだな。これが。
291朝まで名無しさん:2006/11/25(土) 07:02:12 ID:muYtAE/E
なんか、日本の年金制度は、開始当初は積み立て式(自分で払った分を自分でもらう)だったのが、
積立金を官僚が使い込んじゃって払えなくなってしまったので、
世代扶助型(若い人が払った分で年寄りを賄う)方式に途中で変更した経緯があったそうだけどホント?
で今はそのまま世代扶助型になっているとか

だとしたらゆるせない、、、、
292朝まで名無しさん:2006/11/26(日) 23:55:01 ID:HLAe7Fne
平成16年3月末の「公的年金制度一覧」より 年金扶養比率1.76でも大丈夫!?

http://allabout.co.jp/finance/nenkin/closeup/CU20050510A/index.htm
293朝まで名無しさん:2006/11/28(火) 13:29:48 ID:6Rngq3tL
晩婚家庭は老後資金準備を忘れずに

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/fp/fp061116.htm
294朝まで名無しさん:2006/12/01(金) 11:14:49 ID:6yPLIP3W
社保庁改革、強制徴収権を厚労相に…与党原案

 与党が検討している社会保険庁改革の原案が30日、明らかになった。
 社保庁の組織を「非公務員型の公法人」に改めるのと同時に、長官の持つ、悪質な
保険料未納者への強制徴収や事業運営の企画・立案などの権限を、厚生労働相に移管
する内容だ。業務の大半を民間企業に委託し、約1万7000人の職員を半分以下に
削減することも目指す。
 与党はこの原案をもとに年内にも社保庁改革大綱をまとめ、政府はそれを受けて、
来年の通常国会に新法案を提出する方針だ。
 与党の原案では、長官の権限を厚労相に移し、年金の給付や保険料の一般的な徴収、
年金相談などの業務の大半を民間に委託する結果、新たな公法人の役割は、委託業務
の管理が主となる。厚労相が公法人を指揮・監督する。民間に委託する業務の範囲や
公法人の人事については、有識者らによる第三者機関を新設し、同機関で決定する。
(読売新聞) - 12月1日8時40分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061201-00000001-yom-pol
295朝まで名無しさん:2006/12/04(月) 02:05:56 ID:UUWbYP2j
今の社会保障制度は、間違っている。
現在の日本社会は、今だけ幸福なら良いと思う社会です。
そんな中で、将来の為に社会保障に掛けるお金を出すことは考えられないのではないか?
国保も国民年金ももうすぐ破綻します。
296朝まで名無しさん:2006/12/05(火) 13:12:23 ID:MpCMBCt6
厚生労働省の解体と国民コード番号。

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2764101/detail
297朝まで名無しさん:2006/12/07(木) 22:28:37 ID:dH7LFPOB
年金過払い:愛媛社保局、2人に /愛媛
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061207-00000209-mailo-l38

<年金>政府・自民党、一元化案で一致
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061207-00000111-mai-pol
298朝まで名無しさん:2006/12/08(金) 23:37:42 ID:GHWq8s71
積立金運用、厚労相が基本方針=厚生、共済年金一元化で合意−与党

 与党年金制度改革協議会は8日、厚生、共済年金一元化の最終案に合意した。
共済年金に入る公務員や私学教職員も民間会社員と同じ厚生年金に加入し、
2010年に一元化を実現する。国家公務員など3つある共済とも事務組織は統合せず、
独自の積立金も持ち続けるが「厚生労働相が運用の基本的方向性を定める」こと
とし、運用上の責任を明確化した。 
(時事通信) - 12月8日17時0分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061208-00000095-jij-pol
299朝まで名無しさん:2006/12/09(土) 01:02:07 ID:mH73Jcmh
        組織犯罪集団・社会保険庁に独禁法を適用せよ!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
行政という利益追求者が、市場(政治経済)を『独占』している。
それ故、他の利益追求者は、多大な不利益を被っている。

『独占者』が、その優越的地位を悪用し、
『不公正な社会契約』を構成員に強要している

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
社会保険庁は、北朝鮮と同じ。
北朝鮮化(独占化)した社会保険庁の利益追求行動が

「独占」を蔓延させている。
「国民の公的安全保障」を「北朝鮮化」させている

こんな「不公平な社会契約」強要が許されていいのだろうか
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
300:2006/12/09(土) 19:43:52 ID:G58/3ioL
        エユ.
        |_;;|    ニ/ニ  プオォォーー   (   )
       _| :|___//__         (  )
      _┝..| :|┳┳┳┳┳┥ ̄"─-、   ( )
      | ̄~| :|" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄""─--i≦..+
      |.. ロ.| :| ロ ロ ロ ロ ロ | ロ ロ ロ ロ|★|_|__.   ワケのわからんこと言ってないで
      | ロ | :| ロ ロロ ロロ ロ| ロ ロ ロ ロ.|_;;)_,;;)_,;)  日本が嫌なら祖国へとっとと帰れ!!
      | ロ.| :| ロ  ロ  ロ  ロ  | ロ   ロ └─----i/|そして祖国を住みやすくしてこい!!
,, -───--、| :::|          |           o o .:::.|. ___    。
i         ̄ ̄ ̄ ̄""─----!、ロ ロ ロ ロ | ̄ ̄|.oo..|///   °。ヽ   ||
ヽ:::ヽ   .........万景峰-92       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ Λ_Λ //     ∧_∧
 ヽ:ヨ)ヽ (∈:::::::::..              | ̄|  ( ・∀・)/ ___< ;;`Д´>⊃  >>299
  ヽ:::::ヽ  ::::::::::::::::....           |;;;;;|  (   ⊃⊃レ   ___  つ
   ヽ::::::ヽ  ::::::::::::::::::.....       ,....└‐  ̄....> >, \  レ~       ||
    ヽ::::::i   :::::::::::::::::::::::... __,,-‐''"    :::::::(_) (_) ::::::::......     ||
'''"~~"""'''~"'''"~~""'''""'_,,-‐''"                       .    ̄
              | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


301朝まで名無しさん:2006/12/12(火) 11:19:21 ID:aFS+h4g2
【政治】小沢民主党代表、基礎年金財源は全額税で賄う従来政策に戻すよう指示 消費税率5%維持のまま
1 :春デブリφ ★ :2006/12/11(月) 23:51:27 ID:???0
★基礎年金:財源全額は税金で 民主・小沢氏が軌道修正

 民主党の小沢一郎代表は11日、菅直人代表代行らと党本部で協議し、基本政策の原案に盛り込んだ
年金制度改革案をめぐり、基礎年金部分の財源は全額税で賄う従来政策に戻すよう指示した。同党は
昨年の衆院選マニフェストなどで、基礎年金を全額税方式の「最低保障年金」に移行させるため消費税
を引き上げる方針を打ち出したが、原案は消費税率5%の維持を明記、財源の一部を保険料で賄う現行
基礎年金の方式を維持すると説明していた。
 党内から原案への反発が噴出したのを受け、軌道修正した。消費税を上げない方針は変えず、高額
所得者への給付引き下げなどで収支を合わせることが検討される見込み。しかし、財源の説明に苦しむ
のは必至で、12日以降の党内調整が注目される。

■ソース(毎日新聞)【葛西大博】
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20061212k0000m010157000c.html
302朝まで名無しさん:2006/12/13(水) 23:22:16 ID:+IWl29kF
秋田社保事務局:年金滞納で、建物と土地を初差し押さえ /秋田
12月13日11時2分配信 毎日新聞

 秋田社会保険事務局が12日発表した国民年金保険料滞納者に対する今年度の財産差し押さえ状況
(8日現在)によると、管内の4社会保険事務所で預貯金などの差し押さえが計51件(51人)あり、
この中に建物、土地の差し押さえが各1件含まれていた。建物と土地の差し押さえは県内で初めて。
 建物の差し押さえは11月24日、秋田社会保険事務所が35万円(21カ月分、延滞金含む)を
滞納していた40代男性に対して執行。男性はその後、滞納分を完納したという。また大曲社会保険
事務所は同27日、36万円(22カ月分、同)を滞納していた50代男性の土地を差し押さえた。
 差し押さえを受けた51人の年齢別内訳は▽50代19人▽40代18人▽30代10人――などで、
滞納額合計は約1680万円という。【福永方人】

12月13日朝刊
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061213-00000029-mailo-l05

最終更新:12月13日11時2分
303朝まで名無しさん:2006/12/14(木) 12:31:26 ID:95WfG6ZL
社保庁改革、悪質未納は国税庁徴収へ…与党最終案
12月14日3時8分配信 読売新聞

 社会保険庁改革に関する与党の最終案の全容が13日、明らかになった。強制徴収は、
特に悪質な保険料滞納者の資産差し押さえなどに限り、「国税庁に委託して行う」と明記した。
 民間企業に委託する業務の範囲や職員の人事を決める第三者機関については、「民間の
有識者で構成し、中立性・独立性を確保する」とした。内閣府か内閣官房に設置する方向だ。
与党は14日の年金制度改革協議会で同案を決定し、政府はこれを受け、関連法案を来年の
通常国会に提出する。
 今回の改革は、社保庁の組織を「非公務員型の公的新法人」に改め、国家公務員である社保
庁職員を非公務員化する内容だ。最終案では、「公的年金の財政責任・管理責任」を厚労省の
権限と位置付けた。

最終更新:12月14日3時8分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061214-00000101-yom-pol

304朝まで名無しさん:2006/12/15(金) 13:02:18 ID:BNMPGFn0
支給日age
305朝まで名無しさん:2006/12/20(水) 23:28:32 ID:PhvNPrfv
出生率1・26に大幅下方修正、55年に8993万人
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061220-00000011-yom-soci

<人口推計>55年には8993万人 65歳以上4割に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061220-00000086-mai-pol
306〜少子化問題はロボットで解決〜:2006/12/20(水) 23:50:46 ID:WqEFBb3y
出生率上昇→ありえない
移民→シナ、チョンの流入は勘弁
北欧並の福祉→どう考えても無理です

もっとロボットの開発に力を入れるべき。
第三次産業意外はロボットがすべき。
307朝まで名無しさん:2006/12/21(木) 22:18:40 ID:jAZPfspV
山梨社保事務局:障害基礎年金4カ月分計33万円、ミスで支払い遅れ /山梨
12月21日11時4分配信 毎日新聞

 ◇笛吹の50代女性
 山梨社会保険事務局は20日、笛吹市に住む50代の女性への障害基礎年金
4カ月分計約33万円の支払いが、手続きミスのため約2カ月遅れたと発表した。
甲府社会保険事務所が女性から受け取った現況届のデータを入力する際、年金の
支払い継続の処理に漏れがあったため。女性から11月末に年金が入っていない
との連絡があり発覚した。
 同事務所の事務処理マニュアルは、現況届を基にデータを入力する際は、同僚と
確認、さらに上司のチェックと決裁を受けると決めている。しかし、このケースで
は女性の障害等級を変更するための報告書を作成する必要があり、同僚、上司の二
重チェック機能が働かず、入力漏れに気付かなかったという。【宇都宮裕一】
12月21日朝刊

最終更新:12月21日11時4分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061221-00000072-mailo-l19


308朝まで名無しさん:2006/12/22(金) 23:56:55 ID:L+CIDHb1
二審も訴え棄却 京の男性障害年金訴訟
12月22日10時47分配信 京都新聞

 障害基礎年金を収入とみなして生活保護費を減らしたのは、最低生活を
保障する生活保護法に違反するとして、京都市南区の野田勝治さん(47)が
市南福祉事務所長に減額決定の取り消しを求めた訴訟の控訴審判決が21日、
大阪高裁であった。島田清次郎裁判長は「障害基礎年金は資産に当たり、
収入と認定して保護費を減額した決定は適法」として、原告の訴えを退けた
京都地裁判決を支持し、控訴を棄却した。
 島田裁判長は判決理由で「障害基礎年金は稼得能力の減少、喪失を補う
目的で支給されるため、収入として認定することは法の趣旨や社会通念に
反しない」と述べた。
 野田さんは1997年から生活保護費を月額13万−16万円受けてい
た。2001年に障害基礎年金の給付が決まったが、その全額を収入とみ
なされ、保護費を大幅に減額されたため、03年5月に地裁に提訴した。

最終更新:12月22日10時47分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061222-00000013-kyt-l26

309朝まで名無しさん:2006/12/23(土) 10:29:14 ID:BNv8cbB6
7 名無しさん@お金いっぱい。 2006/12/08(金) 00:53:44.02 ID:EbQw/XzF0

年金がどういう風に運用されてるか調べたんだよ。参考になるかと思って。
厚生年金も国民年金も同じ機関が運用しているんだけど、その手法がこれ。
http://www.mhlw.go.jp/topics/nenkin/zaisei/tsumitate/shikumi/shisangaku-sokatsu.pdf

パッシブが77.78%で、アクティブが22.22%。
直近3年の国内株式の運用成績(7ページ目)を見ると、アクティブがほぼ全滅w
しかもゴールドマンサックスなんて市場平均より4.41%も負けてる。

最初はゴールドマンサックス m9(^Д^)プギャーって感じだったんだが、よく考えたら他人事じゃないんだよな。
俺らの払った掛け金を運用してるんだから。

で、ゴールドマンサックスの国内株式の評価開始以来の成績を見たら、何とマイナスなんだよ!(14ページ目)
さらに、外国債券も市場平均に負けてる唯一の会社なんだな(8ページ目)。
おまえ、舐めとんのか、と。

そのゴールドマンサックスに平成16年に支払った手数料(16ページ目)を見たら、6億4400万円。
無能なゴールドマンサックス社員の高給に俺の払った年金が消えたかと思うと非常に腹立たしい。
310朝まで名無しさん:2006/12/23(土) 14:58:41 ID:+OWV/tJK
ETV特集 「ニート脱出への挑戦」

大阪・若者自立塾の3カ月に密着
▽社会に再チャレンジする意欲は生まれるか
▽同じ世代のスタッフが体当たりでぶつかる
12月23日(土) 22:00〜23:30 NHK教育
311朝まで名無しさん:2006/12/25(月) 23:25:04 ID:K41KF2K+
「年金、十分か不安」社会保障支える世代の76%
12月25日22時14分配信 読売新聞

 厚生労働省は25日、社会保障を支える20歳〜59歳を対象とした子育てや
就業などに関する実態調査を公表した。
 将来への不安については、「公的年金が老後生活に十分かどうか」(76・3%)
が最多で、20代〜50代まで全ての年代でトップだった。次に多かったのは「将来、
医療や介護が必要になり、その負担が増大してしまうのではないか」(46・6%)
だった。
 今後子どもが欲しい人を対象とした働き方の意識調査では、子どもが1歳になる
まで、育児休業を希望する男性が18・6%に上った。子どもが中学入学以降は正社員
として常勤を希望する女性は61・7%と6割を超えた。同省は「育児休業を取った男
性は1%未満で、出産後に常勤で働く女性は2、3割程度。意識と実態の差を埋めるこ
とが少子化対策につながるのではないか」と分析している。
最終更新:12月25日22時14分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061225-00000013-yom-soci

312朝まで名無しさん:2006/12/27(水) 10:56:51 ID:F1lTKWPU
国民年金加入、22―61歳に…厚労省が引き上げ検討
12月27日3時4分配信 読売新聞

 厚生労働省は26日、自営業者や学生らの国民年金の加入年齢について、
現行の20歳から段階的に引き上げる方向で検討に入った。現在20〜
59歳の加入期間を22〜61歳に移行する方針だ。
 加入年齢の引き上げで、学生や保険料を肩代わりしている保護者の負担
感を軽減することを目指すものだ。20歳代前半は未納率が高いことから、
国民年金の納付率を上げる狙いもある。
 厚労省は、27日に開く社会保障審議会年金部会(厚労相の諮問機関)の
初会合で、加入年齢の引き上げを検討課題として提示する。政府・与党の
合意を得た上で、早ければ来年の通常国会に国民年金法改正案を提出したい
考えだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061227-00000001-yom-soci

313朝まで名無しさん:2006/12/28(木) 23:49:57 ID:aEsGX8cH
島根社保事務局:納入済み女性に保険料催告ミス /島根
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061228-00000178-mailo-l32
岩手社保事務局:ミスで年金20万円保留 誤発送17件も /岩手
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061228-00000077-mailo-l03
在日韓国人問題など協議、28日に韓日局長級会議
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061228-00000000-yonh-kr
314朝まで名無しさん:2006/12/29(金) 01:02:08 ID:BNxYQBXl
せっかく民営化したのに、
国に強制加入やら強制徴収の権限を残すなんて
なに考えてるんだろうと。
これじゃあ改革は骨抜きだな
315朝まで名無しさん:2006/12/29(金) 16:54:30 ID:ro1Di0xL
>309
結局国が国民から銭かっぱらってギャンブルやってるってことですな。
死ねよ全く。
316朝まで名無しさん:2006/12/30(土) 12:54:51 ID:oCFoPcLX
age
317朝まで名無しさん:2006/12/31(日) 13:24:44 ID:2Z6agn32
離婚した場合、年金は分割されるの?

http://allabout.co.jp/finance/nenkin/closeup/CU20061214A/
318朝まで名無しさん:2006/12/31(日) 14:25:35 ID:729aKAw9
国民年金未納はいかに補填されたか
被用者年金加入者が救済する不透明な「基礎年金制度」
--------------------------------------------------------------------------------

■ 国民年金の未納分は、サラリーマンが基礎年金制度を通じて負担している。
■ 公的年金の保険料徴収を国税システムに統合し、強制徴収すべきだ。
■ 企業の社会保障負担は法人税負担を上回る。海外移転の大きなインセンティブ。

 2003年に国民年金保険料の未納が大きな社会問題となった。保険料納付キャンペーンのCMモデルの女優が未納者であったことが発覚。
その後、本来は国民に範を示すべき政治家にも未納者が続出し、それを批判した野党の党首も未納だったことが分かった。

 しかし、この問題の取り上げられ方は、きわめて上滑りなものだった。有名人や政治家の未納を暴露するのもいいが、それと並んで、「未納分は誰が補填したのか?」という問題が追及されるべきだった。

 保険料が未納となれば、国民年金の財政はそれだけ逼迫するはずだ。実質的な未納率は4割を超えたが、これは、異常な事態である。
民間企業が料金や代金を6割しか回収できなければ、倒産してしまうだろう。そうなる前に、懸命の回収作戦が展開されるだろう。
しかし、厚生労働省も社会保険庁も、こうした異常事態を前にして、ビクともしない。

 実際、未納率上昇を理由とした保険料引上げも給付削減もなされなかった。では、積立金を取り崩したのだろうか(少なくとも、積立額が減少したのだろうか?)。
しかし、そういうこともなかった。

 「未納率がいくら高くてもビクともしない制度」というのは、よく考えればいかがわしい仕組みだ。だから、その秘密を追及すべきだった。
「誰かが未納分を負担したに違いないが、誰が負担したのか?」というのは、ごく自然な疑問である。しかし、私が知る限り、この類の追及は、政治の場でもマスメディアでも行われなかった。
319朝まで名無しさん:2006/12/31(日) 14:52:32 ID:OvtEopas
そもそも、「保険」というのがくせものなんだよね。
国がやってる制度だから不正はないだろう、と思うのが大間違い。
国の傘を悪用した官僚のだましのテクの最たるもの。

雇用保険(失業保険)ていうのもそのひとつ。
万一、失業して支給されても3〜6月で支給停止。しかも支給額は6割程度。
これは4〜5年間納付した額に相当。

つまり、5年以上失業&給付を受けなければ、その後の納付金は全額没収。
で、それがスパウザ小田原、サンプラザ中野、わたしの仕事館の利権と天下りに消える。
無駄な施設を乱造して、NHKなどを利用して効用をアピールするが、実態は殆ど空洞。

ドイツなどは失業保険は2年間支給されるし明朗会計。
厚労省を廃止して施設と職員を精算し、用途を失業給付に限定すれば掛け金は1/10で済む。
てか、掛け金を自己積み立て制にすれば無駄な施設も不要で、100%返還されるんだけど。
320朝まで名無しさん:2007/01/05(金) 02:46:32 ID:qMknpzBp
ホームページ制作スタッフ(非常勤職員)緊急募集中
http://www.sia.go.jp/infom/saiyou/saiyou-homepage.htm

勤務地
東京都千代田区霞が関1−2−2 中央合同庁舎5号館20階
(日比谷公園に面した高層ビルの快適な職場環境)

業務内容
ホームページ制作事務
(年間7千万アクセスがある社会保険庁ホームページを作るやりがいのあるお仕事です)

締め切り間近
履歴書を1月10日(水)必着でお送りください。
https://youth.jimin.or.jp/iken/index.html
321朝まで名無しさん:2007/01/05(金) 04:24:06 ID:+/F79ONi
いいよもうなんにもいらねえよ。
だから潰れてください。
322朝まで名無しさん:2007/01/05(金) 09:18:16 ID:k20viVoD
偽りの社保庁改革に騙されるな
 年金150兆円が食い潰される
  このままでは年金流用のカラクリは温存される

http://chochotte.hp.infoseek.co.jp/
323朝まで名無しさん:2007/01/05(金) 18:40:10 ID:pWt52Gto

               _________
             /∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
           /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
          /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
          /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \
         /∴∵∴∵∴∵∴/ ヽ   / ヽ ∴∵∴|
        /∴∵∴∵∴∵∴ | ● |  | ● | ∴∵∴|
        |∴∵∴∵∴∵∴ ヽ ノ  ヽ  ノ ∴∵∴|
        |∴∵∴∵∴/     / ̄ヽ    \ ∴.|
        |∴∵∴∵/  ‐‐--  ヽ_/  --‐‐ \ |
        |∴∵∴ /   ‐‐--    |   --‐‐   |
        |∴∵∴/    ‐‐--    |   --‐‐   |
        |∴∵∴|   \         |     /   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |∵∴∵|    \_____|__/    / <>>1 ->>322うるせー馬鹿 
      /\\∵ |      \       /     /   \_______
     /   \\ |        \__/    /
   /      \\         (   )   /
  /  ' "'' 、   \\____ノ ` ゙/__/
/ , - 、 ,,  `ヽ   \/   ̄ヽ '  ヽ    ,ゝ--、
             /      ヽ  |  /   ノ
     ,,  、    /    ヾ    ヾ  ヽ-' 、 ,/
  - ''      ヾ  (   ヽ  丶    ! ''  ,, ゝ"
''"        \/ヽ  ヽ  ヽ _ 'i /


324朝まで名無しさん:2007/01/07(日) 23:31:27 ID:+G3Yy37m
国民健康保険加入者ですが、怪我して働けないときの傷病手当はありますか? 社会保険だけかな?
325朝まで名無しさん:2007/01/10(水) 08:41:59 ID:DlXny3hH
最終督促状きてほっといた人いる?
326ホッシュジエンの国内ニュース解説:2007/01/13(土) 08:16:06 ID:j2kK1obG
自営業者などが加入して市町村が運営している国民健康保険の平成17年度の決算の
見込みがまとまり、全体の64パーセントの市町村が赤字になっていることがわかりました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    保険に関わるあらゆる団体が、保険という
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    公金を好き勝手に食い物にしてるからだ。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| そのためこの国ではまず、マトモな連中を排除しようと
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l する傾向が、いろんな分野で顕著に見られますよね。(・A・#)

07.1.13 NHK「国保 64%が赤字の見込み」
http://www.nhk.or.jp/news/2007/01/13/k20070112000230.html
327朝まで名無しさん:2007/01/17(水) 21:30:10 ID:7u9zH+T6
水戸信金年金訴訟:156万円の賠償命令 「女性への説明不足」−−地裁判決 /茨城
1月16日11時0分配信 毎日新聞

 年金受給の手続きを水戸信用金庫(本社・水戸市)の職員に依頼したものの、約15年間分の厚生年金を
受け取れなかったとして、ひたちなか市の無職女性(80)が同金庫を相手取り、約353万円の損害賠償
を求めた民事訴訟の判決が15日、水戸地裁であった。坂口公一裁判官は「職員に手続き義務はないが、女
性への説明が不足していた」として、同金庫に約156万円の賠償を命じる判決を言い渡した。
 判決によると、職員は85年4月ごろ、年金受給の口座を同社で作るよう女性に依頼。女性は「受給手続
きもしてもらえる」と思って口座を開設した。女性は国民年金と厚生年金の受給資格があったが、05年に
厚生年金を受け取っていないことに気付いた。だが既に00年1月分までの受給資格は消滅していた。同金
庫は「判決文をよく確認しておらず、コメントを控える」としている。【三木幸治】
1月16日朝刊
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070116-00000006-mailo-l08
328朝まで名無しさん:2007/01/21(日) 16:24:54 ID:nhGsglK3
【社会保障】確定拠出年金(日本版401k)、キヤノンやヤマトも導入…残高3兆円規模に拡大 [07/01/21]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1169331340/l1
【社会保障】公務員向け上乗せ年金(3階部分)、「一元化法案から分離を」…自民丹羽総務会長 [07/01/21]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1169332839/l1
329朝まで名無しさん:2007/01/21(日) 17:07:09 ID:qoUwdD5/
今後住民税増税の絡みで国民健康保険料の負担が大幅に増えるのに、
国民年金保険料など払えるかorz
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169348587/
330朝まで名無しさん:2007/01/21(日) 20:25:36 ID:I0vJ44dr
【不公平】受益と負担の世代間格差“1億円”と試算(内閣府)【不平等】

「社会保障など世代格差1億円 受益と負担額試算(内閣府)」
内閣府は15日に開いた経済財政諮問会議に、生涯を通じた一世帯当たりの
税負担や社会保障などの受益と負担の世代間格差が、最大で1億円近くにな
るとの試算結果を提出した。
現行制度のままでは、高齢者層ほど負担より受益が大きい半面、若年層ほど
負担超となることを示したもので、少子高齢化社会における受益と負担の在
り方や歳入、歳出の一体的見直しの問題に影響を与えそうだ。(中日新聞)

例)
日銀福井総裁(70)、報酬3614万円、さらに年金778万円受給
世代間格差だよな。
331朝まで名無しさん:2007/01/25(木) 11:52:41 ID:G2tBXMsc
利権格差
332年金制度改革:2007/01/25(木) 12:58:33 ID:NCYrniQW

国民年金は厚生共済年金に比べ少な過ぎる。
国民年金は2階建て方式とし、従前の保険料制度に加えて
現行5%の消費税を財源に全国民一律月3万円上乗せにしたらどうか。

厚生共済年金のある人は負担額と支給を減らし、この国民年金の上乗せ分を加え支給する。

これから未納者が受給年齢を迎えると極端に受給権者が減り、年金支払い総額が減るから
国民年金は十分にやって行ける。

但し、問題が2つ在る。一つ目は、サラリーマンの配偶者は国民年金の保険料を支払っていないのに受給権が生ずることだ。
これは非常に不公正であり、不払いの原因の一つになっているので即刻改めるべきだ。
2つ目は、無年金者の中で資力の無い者は生活保護を受ける事になるが、
国民年金満額でも月6万円。実際には3〜4万円なんてざらなのに、生活保護だと月10数万も出るのは理不尽だ。
生活保護費は月3万円とするべきだ。
またもし、国民年金の上乗せが実施されるなら、60才以上の生活保護は総て打ち切り、
この上乗せ分のみにするべきだ。
333朝まで名無しさん:2007/01/27(土) 18:12:09 ID:+5z2FjzQ
無年金者には生活保護受給権を認めない。
これで解決!
334朝まで名無しさん:2007/01/29(月) 18:46:15 ID:2sm1aPFH
おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
国民健康保険の滞納分踏み倒し方法おせーれ! [保険業界]
国民年金未納、強制徴収へ!! [govexam]
【目糞】社保職員通信・第53号【鼻糞】 [公務員]
【社保庁】年金保険料、4万人分以上を不正免除[06/05/23] [ビジネスnews+]
【国費評議会】社保職員通信・第52号【優先分免】 [公務員]
335朝まで名無しさん:2007/02/03(土) 21:15:28 ID:1FmJKojL
年金破綻含めて、
正直この先の見通しは暗いと思うので
楽観的な団塊の老後なんて話をきくと腹が立ちます。

ところでNHKが今度 団塊の退職をテーマにした特集番組をやるそうで
今、意見を募集しています。
www.nhk.or.jp/korekara/

アンケート
https://www.nhk.or.jp/korekara/nk11_ds/form.html

私も自分の意見を送ってみました。
皆さんもよかったら送ってみてください。
336朝まで名無しさん:2007/02/07(水) 01:44:31 ID:LZr51wv1
【人事】社会保険事務所長に、民間企業から公募の4人を採用 [07/02/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1170593659/

1 :きのこ記者φ ★ :2007/02/04(日) 21:54:19 ID:???
社会保険庁は1日、社会保険事務所長として、松下電器産業など企業出身の4人を採用したことを発表した。
社会保険庁改革の一環として初めて民間から公募した。

311人が応募し、倍率は約77倍だった。
4人は2か月間の実地研修などを経て、4月1日に各地の社会保険事務所長に就任する。
同事務所は全国に312か所があるが、社会保険庁は民間公募を続けるかどうかは未定だとしている。
採用者と出身企業は次の通り。

▽芦田豊(53)サンスター
▽伊藤誠一(52)関西アーバン銀行
▽内藤清孝(51)足利銀行
▽竹村英機(51)松下電器産業

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070201ia02.htm

2 :きのこ記者φ ★ :2007/02/04(日) 21:54:49 ID:???
関連スレ
【年金】社会保険事務所長の公募 5人枠に311人応募、「予想外」人気に驚く
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160401758/l100
【行政】求む、社会保険事務所長
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1158250985/l100

3 :名刺は切らしておりまして :2007/02/04(日) 21:59:01 ID:sjUJkZvp
高井戸環八沿いの無駄に小奇麗な宿舎めいたものを売り飛ばせ

4 :名刺は切らしておりまして :2007/02/04(日) 22:10:26 ID:e+KEbZmK
意味なし、ニートを採用しろwww
337朝まで名無しさん:2007/02/07(水) 13:02:03 ID:TMYkpFvX
               _________
             /∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
           /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
          /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
          /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \
         /∴∵∴∵∴∵∴/ ヽ   / ヽ ∴∵∴|
        /∴∵∴∵∴∵∴ | ● |  | ● | ∴∵∴|
        |∴∵∴∵∴∵∴ ヽ ノ  ヽ  ノ ∴∵∴|
        |∴∵∴∵∴/     / ̄ヽ    \ ∴.|
        |∴∵∴∵/  ‐‐--  ヽ_/  --‐‐ \ |
        |∴∵∴ /   ‐‐--    |   --‐‐   |
        |∴∵∴/    ‐‐--    |   --‐‐   |
        |∴∵∴|   \         |     /   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |∵∴∵|    \_____|__/    / <それがどうした!うるせー馬鹿 
      /\\∵ |      \       /     /   \_______
     /   \\ |        \__/    /
   /      \\         (   )   /
  /  ' "'' 、   \\____ノ ` ゙/__/
/ , - 、 ,,  `ヽ   \/   ̄ヽ '  ヽ    ,ゝ--、
             /      ヽ  |  /   ノ
     ,,  、    /    ヾ    ヾ  ヽ-' 、 ,/
  - ''      ヾ  (   ヽ  丶    ! ''  ,, ゝ"
''"        \/ヽ  ヽ  ヽ _ 'i /


338朝まで名無しさん:2007/02/09(金) 03:05:55 ID:zsg/iE37

【年金なんて払えるか】社保職員通信54号【給食費】
http://society5.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1170865983/

1 名前:非公開@個人情報保護のため 投稿日:2007/02/08(木) 01:33:03

先日、国民年金保険料納付の催告状をDQN様に郵送したところ、
当事務所国年課の窓口で、
「これを出したのは貴様らか?!
娘は働いてないのに年金なんて払えるか!」
と、とてもDQNなご発言をなされたのは公立小中学校の教員様でした。

残念ながらそのセンセィの娘さんに収入がある事実は把握しております。

給食費未納の理由がよくわかった瞬間でした。


学校も民営化されて教育公務員も分免されりゃいいのに・・・・。
339朝まで名無しさん:2007/02/10(土) 20:02:15 ID:3R6HkZ/G
社保庁改革「分割会社」可能に、法案原案に盛り込む

 政府が今国会に提出する予定の社会保険庁改革関連法案の原案が9日、
明らかになった。
 社保庁を廃止して新たに設置する非公務員型の公法人から、保険料徴収
や年金相談など年金関連業務の一部を分離し、その業務を担当する民間会
社創設を可能とする「分割会社」規定を盛り込んだ。
 公法人職員の給与やボーナスには、勤務成績に応じた能力給を導入する。
原案は、昨年12月に与党がまとめた社保庁改革の基本方針に基づいて、政
府が作成した。
 基本方針は、保険料徴収や年金相談、年金給付、年金加入記録管理などの
「民間へのアウトソーシング(外部委託)を積極的にすすめる」と明記して
いた。原案の「分割会社」は、これをさらに進めたものだ。「分割会社」を
認めることで、公法人の大幅なスリム化が実現する可能性もある。

最終更新:2月10日3時5分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070210-00000101-yom-pol

公務員同様の罰則適用で調整=社保庁解体後の新法人−政府・与党

 政府・与党は9日、社会保険庁を解体して新設する「非公務員型の公法人」に
ついて、年金業務に当たらせる職員の身分を、収賄罪など公務員同様の罰則が
適用される「みなし公務員」とする方向で最終調整に入った。今国会に提出す
る予定の同庁改革関連法案に盛り込む。
 社保庁改革をめぐっては、昨年の臨時国会で公務員型の新組織創設を掲げた
法案が廃案となっている。 

最終更新:2月10日1時1分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070210-00000010-jij-pol
340朝まで名無しさん:2007/02/12(月) 21:12:20 ID:S80N5i0k
341朝まで名無しさん:2007/02/12(月) 22:51:07 ID:2QeAtUqj
               _________
             /∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
           /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
          /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
          /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \
         /∴∵∴∵∴∵∴/ ヽ   / ヽ ∴∵∴|
        /∴∵∴∵∴∵∴ | ● |  | ● | ∴∵∴|
        |∴∵∴∵∴∵∴ ヽ ノ  ヽ  ノ ∴∵∴|
        |∴∵∴∵∴/     / ̄ヽ    \ ∴.|
        |∴∵∴∵/  ‐‐--  ヽ_/  --‐‐ \ |
        |∴∵∴ /   ‐‐--    |   --‐‐   |
        |∴∵∴/    ‐‐--    |   --‐‐   |
        |∴∵∴|   \         |     /   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |∵∴∵|    \_____|__/    / <それがどうした!うるせー馬鹿 
      /\\∵ |      \       /     /   \_______
     /   \\ |        \__/    /
   /      \\         (   )   /
  /  ' "'' 、   \\____ノ ` ゙/__/
/ , - 、 ,,  `ヽ   \/   ̄ヽ '  ヽ    ,ゝ--、
             /      ヽ  |  /   ノ
     ,,  、    /    ヾ    ヾ  ヽ-' 、 ,/
  - ''      ヾ  (   ヽ  丶    ! ''  ,, ゝ"
''"        \/ヽ  ヽ  ヽ _ 'i /

342朝まで名無しさん:2007/02/15(木) 09:23:12 ID:LHdhAR15
今日は支給日
343朝まで名無しさん:2007/02/15(木) 23:35:37 ID:uDLiXQjj
【政治】社保庁が手書き時代の国民年金加入記録を一部廃棄 「さかのぼって確認する手段がない」と民主・長妻議員が追及
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171489826/

1 :丑幕φ ★ :2007/02/15(木) 06:50:26 ID:???0
★手書き加入記録を一部廃棄=国民年金、オンライン化で−社保庁

 柳沢伯夫厚生労働相は14日の衆院予算委員会で、社会保険庁が手書き時代の
国民年金加入記録を、事務のオンライン化に伴い一部廃棄した事実を明らかにした。
長妻昭氏(民主)への答弁。加入記録の入力ミスなどで加入期間や年金額を訂正する
不祥事が相次ぐ中、同氏は「(記録を廃棄すれば)さかのぼって確認する手段がない」と、
同庁の対応を厳しく追及した。

 柳沢厚労相は、社保庁が58歳以上の人に加入記録を通知し、内容を確認してもらう
制度に基づく訂正要求は、昨年12月末で41万2518件だったと答弁。
ただ、実際に要求を認め訂正した件数については「業務上、特段の必要がないことから
データとして整理していない」として詳細の公表を拒んだ。

時事通信 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007021401056

▽過去ログ
【年金難民】払ったのに「記録消失」で年金が不当に減らされる事例が頻発 社保庁が相談窓口設置
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1156211292/
【年金難民】厚労省、「保険料を納めたのに社会保険庁の記録に反映されない」年金記録ミス認める
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161902638/
【年金難民】年金納付記録の不一致、3400件を再調査…社会保険庁
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161988591/
344年金制度改革:2007/02/16(金) 00:17:26 ID:gj6wEBFV

受給資格を得るのに25年は長過ぎるね。
23年間払って受給資格無しなんて悲惨だろ。

年金は払った月数に応じて、仮令それが数ヶ月でもその割合に応じて貰える様にするべきだな。
そうすれば今まで諦めていた人達も払い出すだろう。
未納解消の妙案だと思うが。
345朝まで名無しさん:2007/02/17(土) 21:29:25 ID:jfLjz/TX
【おいおい】基礎年金番号漏れ、記録に不備5000万件・社保庁調査、年金減る恐れも
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1171670193/l100
【社保庁廃止】新設法人名は「日本年金センター」「日本年金機構」など候補に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171661327/l100
【何コレ】社保庁廃止、新設法人名は「年金センター」に【ふざけてるの?!】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1171651015/l100
【芸能/地域】北海道厚生年金会館の存続を願い… 中島みゆき、郷ひろみらが“お宝”をオークションに無償出品[02/16]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1171629747/l100
年金受給をしている同人作家の集い
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1171599222/l100

346朝まで名無しさん:2007/02/18(日) 01:48:21 ID:1SW1H4BN
               _________
             /∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
           /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
          /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
          /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \
         /∴∵∴∵∴∵∴/ ヽ   / ヽ ∴∵∴|
        /∴∵∴∵∴∵∴ | ● |  | ● | ∴∵∴|
        |∴∵∴∵∴∵∴ ヽ ノ  ヽ  ノ ∴∵∴|
        |∴∵∴∵∴/     / ̄ヽ    \ ∴.|
        |∴∵∴∵/  ‐‐--  ヽ_/  --‐‐ \ |
        |∴∵∴ /   ‐‐--    |   --‐‐   |
        |∴∵∴/    ‐‐--    |   --‐‐   |
        |∴∵∴|   \         |     /   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |∵∴∵|    \_____|__/    / <おまいら!ほんとに馬鹿か?うるせー馬鹿 
      /\\∵ |      \       /     /   \_______
     /   \\ |        \__/    /
   /      \\         (   )   /
  /  ' "'' 、   \\____ノ ` ゙/__/
/ , - 、 ,,  `ヽ   \/   ̄ヽ '  ヽ    ,ゝ--、
             /      ヽ  |  /   ノ
     ,,  、    /    ヾ    ヾ  ヽ-' 、 ,/
  - ''      ヾ  (   ヽ  丶    ! ''  ,, ゝ"
''"        \/ヽ  ヽ  ヽ _ 'i /
>>1>>345
どうでもいいけど
最後に一言
本当の敵を見失うなようるせー馬鹿!
厚生年金積立金150兆円外資への貢物だお〜〜〜〜〜〜


347朝まで名無しさん:2007/02/18(日) 01:58:30 ID:buFws+iw
こないだ、他のスレで住民税かなんかを随分滞納して
分割にして完納した後に、延滞金の払い込み納付書が届いて
自殺した人のがあった。

で、先日役所に行って、自分も分納の手続きをしてもらってる時に
そのことを言ったら、職員が
「嘘だよ。サラ金で死んだんでしょ。未納の人はほとんどそう」って
笑いながら言ってた。

心の底からコイツが死ねばいいのに、と願ったよ。
348朝まで名無しさん:2007/02/18(日) 02:21:46 ID:1SW1H4BN
               _________
             /∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
           /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
          /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
          /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \
         /∴∵∴∵∴∵∴/ ヽ   / ヽ ∴∵∴|
        /∴∵∴∵∴∵∴ | ● |  | ● | ∴∵∴|
        |∴∵∴∵∴∵∴ ヽ ノ  ヽ  ノ ∴∵∴|
        |∴∵∴∵∴/     / ̄ヽ    \ ∴.|
        |∴∵∴∵/  ‐‐--  ヽ_/  --‐‐ \ |
        |∴∵∴ /   ‐‐--    |   --‐‐   |
        |∴∵∴/    ‐‐--    |   --‐‐   |
        |∴∵∴|   \         |     /   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |∵∴∵|    \_____|__/    / <それがどうした工作員!うるせー馬鹿 
      /\\∵ |      \       /     /   \_______
     /   \\ |        \__/    /
   /      \\         (   )   /
  /  ' "'' 、   \\____ノ ` ゙/__/
/ , - 、 ,,  `ヽ   \/   ̄ヽ '  ヽ    ,ゝ--、
             /      ヽ  |  /   ノ
     ,,  、    /    ヾ    ヾ  ヽ-' 、 ,/
  - ''      ヾ  (   ヽ  丶    ! ''  ,, ゝ"
''"        \/ヽ  ヽ  ヽ _ 'i /


349朝まで名無しさん:2007/02/18(日) 11:40:55 ID:0oy6OhCd
>>1
村瀬は馬鹿だな
国民皆年金、国民皆保険の理念を役所がぶっ壊してどうする

どうせやるなら国民年金をきちんと納めてる人は
国民健康保険料を割り引くくらいなことをしないとだめ
350朝まで名無しさん:2007/02/18(日) 21:48:04 ID:IF/qcNUE
河村衆院議員:「議員特権、多すぎる日本」 持論力説−−高崎 /群馬

 民主党の河村たかし衆院議員が17日、高崎市内で講演し「日本は議員特権が
多すぎる。議員の仕事はボランティアでもいいくらいだ」と持論を力説した。
テレビ番組などでも、議員の年金や宿舎の問題を鋭く批判する姿で知られる河村氏。
「特権は税金の無駄。議員自らが変わらないと行政改革はできない」と、地元・
名古屋弁の軽妙な語り口で、聴衆約300人の笑いを誘った。
 河村氏は県内の同党関係者と会い、「石川たかお君を励ます会」に出席。同日夜は
伊勢崎市内で開かれた「石関貴史後援会 女性・青年部 新春の集い」にも姿を見せた。
【鈴木敦子】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070218-00000027-mailo-l10
351朝まで名無しさん:2007/02/19(月) 01:25:33 ID:1I0liK3V
もはや集金することが福祉の目的と化してるな。
352朝まで名無しさん:2007/02/19(月) 07:31:24 ID:rTas8eCi
もともと、国民年金は、老後を保証するための共済ではなかったんだぞ
もらえると思う方が、間違ってる。
国民から、摂取するための制度だったんだから、勉強しろよ!!
353朝まで名無しさん:2007/02/21(水) 10:35:44 ID:D116tV9u
社保庁「お前ら、国民年金ちゃんと払わねえから、積極的に財産の差し押えやってくからよろしく」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1172009548/l100
【政治】 “払わないと、財産差押さえも” 国民年金、強制徴収…07年度は倍増し60万件
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171995980/l100

【社会】社会保険庁廃止後の名称は「日本年金機構」、業務は4分割[02/20]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1171979896/l100
[なまえ] 社会保険庁・・・新組織の名称は「日本年金機構」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1171975937/l100
社保庁後継、公法人名称 「日本年金機構」に
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1171972074/l100
【行政】社会保険庁廃止:新組織の名称は「日本年金機構」に決定[02/20]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1171943574/l100
社会保険庁廃止後の新法人は「日本年金機構」に決定
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1171942729/l100
【政治】新法人名称「日本年金機構」に 安倍首相と柳沢厚労相が会談し決定
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171933798/l100
354朝まで名無しさん:2007/02/22(木) 12:34:02 ID:0rkeP9EQ
今日は竹島の日


355朝まで名無しさん:2007/02/23(金) 09:58:14 ID:mMcBIDFd
今、100歳以上の老人が全国に1万人以上いるって知ってる?
きんさんぎんさんが流行したころは、まだ100歳ってのは珍しい時代だったけど、
あれからわずか10年ちょっとで激増し、いまや珍しくも何もない存在になってしまった。

年額250万弱の年金を40年以上もらい続けている人が1万人以上いるわけで・・・
それなのに35歳以下の若者は1/3が非正規雇用で、彼らと同じくらいの給料しかもらっていない・・・・

異常だ。これはあきらかに異常としか・・・・
356朝まで名無しさん:2007/02/24(土) 12:44:55 ID:B6J6aPPU
公務員の給与は、ずっと大企業の平均給与を基準に決めているから、バブル期も給与は
上がっていた。これは公務員がよく付くウソである。


問題は、大企業がリストラなので給与の高い正社員を減らし、給与が少ない派遣・パートの
比重を増やしているにもかかわらず、公務員の給与が給与の高い大企業の正社員だけを
基準に算出していることである。今、大企業と中小企業、派遣やパートの賃金格差は広がっ
ている。そのため、同種の労働をしていても、リストラのない公務員と民間との賃金差が大き
くなってしまって、官民格差が生じているのである。

公務員の賃金は、大企業の給与だけで決めるのではなく、中小企業・派遣・パートなどの給
与に関する統計もあるのだから、それらから仕事内容に応じて細かく算出すべきだ。


それよりも、民間とは全く別方式で算出する公務員の高額な退職金を、民間並みに下げろ。
357朝まで名無しさん:2007/02/25(日) 10:50:52 ID:UQcju3CU
在日「無年金」違法認めず 京都地裁判決
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1172203440/l100
在日外国人無年金訴訟、在日韓国・朝鮮人の原告また敗訴
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1172195295/l100
【社会】「無年金は憲法違反」在日コリアンが慰謝料などを求め九州でも提訴へ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1157551369/l50
【社会】在日外国人無年金訴訟 京都地裁でも原告敗訴 大阪地裁、同高裁につづき [02/22]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1172198181/l50
【山梨】在日高齢者の無年金問題に取り組む民団に戸惑い…朝鮮総連と連名での活動について、改めて検討せざるを得ない[10/11]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160579557/l50
【日韓】28日に局長級会議…地方参政権や年金問題、公立学校への教員採用など在日韓国人への処遇改善などを協議[12/27]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1167227290/l50
【国内】在日韓国・朝鮮人無年金訴訟、原告側がまた敗訴 京都地裁「立法府の裁量の範囲内」 [02/23]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1172198008/l50
結局在日に年金支給だろ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1165139746/l50
在日の無年金問題に国際社会から非難相次ぐ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1162474356/l50
358朝まで名無しさん:2007/02/26(月) 10:03:00 ID:cnCGDS6E
学生無年金障害者訴訟:県内の障害男性に、高裁判決 /岩手

 20歳を過ぎた学生時代に統合失調症と診断され、国民年金に任意加入していなかったために
障害基礎年金を支給されないのは違憲として、県内の男性(43)が国に年金不支給決定の取り
消しと2000万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が26日、仙台高裁で言い渡される。
これまで高裁段階では6判決が出され、06年11月の東京高裁判決では控訴審として初めて原告
側が勝訴しており、仙台高裁の判断が注目される。
 06年3月の1審・盛岡地裁判決では、初診日が20歳を経過していても、医師の診断で発症日
が20歳前と客観的に認められる場合には例外的に発症日を初診日とする解釈を示した。一方で、
「立法不作為によって原告に損害が生じた余地はない」として賠償請求は退け、憲法判断には触れ
なかった。【岸本桂司】

2月25日朝刊
http://www2.ttsearch.net/b.cgi?s=money5.2ch.net&b=eco&k=%94N%8b%e0&o=r
359朝まで名無しさん:2007/02/27(火) 23:45:47 ID:PO10grrm
京都学生無年金訴訟、2審も原告敗訴=「制度不合理とは言えない」−大阪高裁

 20歳を過ぎた学生の国民年金加入が任意だった1991年3月以前、未加入のまま障害を負い、
障害基礎年金の支給を拒否されたのは不当として、京都市の男性ら2人が国などに不支給処分
の取り消しと1人2000万円の慰謝料を求めた訴訟の控訴審判決が27日、大阪高裁であった。
渡辺安一裁判長は「未加入の学生に救済措置を講じなかったとしても、制度上、不合理と
までは言えない」と指摘し、訴えを退けた一審京都地裁判決を支持し、控訴を棄却した。
原告側は上告する方針。
 原告は京都市上京区の坂井一裕さん(56)と同府精華町の女性(44)。 

最終更新:2月27日20時1分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070227-00000128-jij-soci
360朝まで名無しさん:2007/02/28(水) 23:18:35 ID:YorGTaOw
【社会保障】年金保険料、2年以上滞納で強制徴収・厚労省案…3月中に国会提出予定 [07/02/27]
1 :明鏡止水φ ★ :2007/02/27(火) 23:10:32 ID:???
 厚生労働省は27日、社会保険庁改革法案の概要を自民党社保庁改革作業部会に提示した。
国税庁に年金保険料の強制徴収を委託する未納者として、2年以上の長期滞納者や差し押さえ
財産を特定できない場合などを例示した。非公務員型の社保庁の後継組織「日本年金機構」は
2010年1月に発足。学識経験者による第三者機関が新組織で採用する社保庁職員を審査する。

 社保庁改革法案は社保庁の「廃止・解体・6分割」をうたい、年金の保険料徴収で民間委託を
拡大し、国税庁による強制徴収も可能にする。3月中に国会に提出する予定だ。


▽News Source NIKKEI NET 2007年02月27日16時31分
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070227AT3S2700E27022007.html
▽厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/
▽関連
【社会保障】厚生年金保険料、育児休業中の免除24%1万9000人増…「満3歳になるまで」に拡大で [07/02/25]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1172357455/
【社会保障】年金保険料強制徴収、事前認可が条件・非公務員型の公法人に権限を委任…社保庁改革原案 [07/02/15]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1171492855/
【社会保障】国民年金の未納、時効分が初の1兆円突破…年金の空洞化浮き彫りに [06/09/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1157064650/

361朝まで名無しさん:2007/03/01(木) 13:34:11 ID:fe7qNJYi
【社会保障】確定拠出年金、転職者の6割7万4600人が運用放棄…厚労省・新たな制度検討へ [07/03/01]
1 :明鏡止水φ ★ :2007/03/01(木) 07:21:51 ID:???
 確定拠出年金を転職先に持ち運ばず、運用を放棄している人の数が、転職者全体の
約6割にあたる7万4600人いることが分かった。厚生労働省の外郭団体の国民年金基金
連合会が1月末時点で調べた。雇用の流動化に合わせ年金も持ち運びしやすい仕組みを
つくったが、手続きが必要で、十分活用されていないことが浮き彫りになった。
厚労省は転職者が自動的に年金を移せるよう転職者の積立金を専門に運用するファンドを
つくることなど新たな制度の検討に入った。

 確定拠出年金は確定給付年金など他の企業年金とは異なり、企業を窓口にするが、
企業ではなく個人が金融機関と運用の契約を結ぶ。従来の企業年金は転職すると、
年金制度が終わってしまい、積立金を精算する必要があるが、確定拠出年金は転職先が
導入していなくても、一定の手続きをすれば引き続き加入できる。2001年に発足し、
1月末で8000社が採用。加入者数は06年12月末で218万人いる。導入企業が増えたことで
05年3月末と比べ2倍程度に増えている。


▽News Source NIKKEI NET 2007年03月01日07時01分
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070301AT3S2801928022007.html
▽確定拠出年金
http://www.npfa.or.jp/401K/index.html
▽関連
【金融】確定拠出年金(日本版401k)向け投信、手数料競争が激化…公募投信にも値下げ圧力の公算も [07/02/20]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1171924831/
【規制緩和】確定拠出年金、加入者の転職時の引き出し条件を緩和 厚労省方針[01/08]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1168253434/
【モバイル】確定拠出年金、携帯で運用成績確認・記録管理会社が新サービス…加入者数は約200万人 [07/01/06]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1168036841/
362朝まで名無しさん:2007/03/02(金) 23:08:06 ID:PdTpwMPP
遺族年金詐取、生命保険金も狙う=喫茶店放火殺人で妻を再逮捕−広島県警
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070302-00000190-jij-soci
<社保庁職員>せんべつ35万円受け取り停職
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070302-00000119-mai-soci
酒販中央会逆転勝訴の2審確定=年金破綻めぐる賠償訴訟−最高裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070302-00000152-jij-soci
363朝まで名無しさん:2007/03/03(土) 18:36:01 ID:bV1KiBCa
あいおい損保、401k創設 横浜の福祉事業者会と

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070302-00000008-fsi-bus_all


364朝まで名無しさん:2007/03/04(日) 16:14:44 ID:6/B49ivm
【政治】パート厚生年金、年収要件で3案検討…最小案では16万人(全体の1%)、反発企業に配慮か[03/03]
1 :依頼旧620@試されるだいちっちφ ★ :2007/03/03(土) 12:23:12 ID:???0
★年収要件3案を検討 パート厚生年金

 厚生労働省は2日、パート労働者への厚生年金の適用拡大で、年収要件として「約88万円以上」
「103万円超」の2案について新たに検討を始めた。標準報酬月額区分の下限(9万8000円)に
基づいた「年収約117万円以上」を既に検討しており、年収の切り方によっては、加入者増に
20万人弱−150万人の幅ができる。
 3案などについて与党と調整した上で、関連法案を今国会に提出する構えだが、日程上会期内での
成立は困難との見方も出ている。
 厚労省は、適用対象を現行の「週の労働時間が約30時間以上」から「同約20時間以上」に広げる
のに加え、年収要件も同時に満たす人に加入してもらう方針。
 年収要件として新たに検討される約88万円は、法定最低賃金で週に30時間労働した場合の年収
に相当。103万円は、主婦パートの年収がこれ以下なら夫が所得税の配偶者控除を受けられる額。
 パート労働者約1200万人のうち約300万人は既に厚生年金に加入しているが、週労働時間を
20時間台に拡大すると、新たな適用対象者は推計約310万人。さらに年収要件を加えると
(1)約88万円以上で約150万人(2)103万円超で約80万人(3)約117万円以上で約40万人−
となる。激変緩和のため従業員300人未満の中小企業を対象から外すことも検討中で、この場合
(3)は20万人弱にとどまる。
 現在、年収要件はないが、正社員や公務員の配偶者で年収130万円未満の人は「第3号被保険者」
として保険料負担なしで将来の年金が受給できるが、130万円以上だと本人が保険料を納めるとの
規定がある。

日刊県民福井(共同) 3/3
http://www.kenmin-fukui.co.jp/00/sei/20070303/mng_____sei_____001.shtml
365朝まで名無しさん:2007/03/07(水) 00:30:35 ID:tCT9b3jo

医者が不足しているとか言ってるヤシがいるが、それは間違い。
不足しているのは勤務医。
保険診療報酬経費水増し税制と言う滅茶苦茶な甘味が開業医にある事を知った勤務医が、
雪崩をうって開業医になったからだ。
勤務医の不足は、開業医、歯科医の経費水増し税制を廃止すればたちどころに解決する。
早くやりなされ。
366朝まで名無しさん:2007/03/08(木) 22:12:34 ID:IfOtBXch

近親婚でも遺族年金の受給可能、最高裁が初の判断

 叔父と内縁関係にあった茨城県内の女性(67)が、「近親婚は民法で
禁じられている」との理由で遺族厚生年金を受給できないのは不当だとし
て、社会保険庁を相手取り、不支給処分の取り消しを求めた訴訟の上告審
判決が8日、最高裁第1小法廷であった。

 泉徳治裁判長は「叔父とめいのような三親等間の近親婚については、生
活の実態などを考慮し、反倫理性や反公益性が著しく低い場合は、受給権
が認められる」とする初判断を示した上で、請求を棄却した2審判決を破
棄し、受給資格を認めた1審判決を支持する判決を言い渡した。

 これにより、女性は月額約10万円の遺族厚生年金を受け取れることに
なる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070308-00000413-yom-soci
367朝まで名無しさん:2007/03/13(火) 23:50:38 ID:6vwD0y9w
<社保庁改革法案>業務を大幅に民間委託 問題は先送り

政府は13日、社会保険庁を廃止し、日本年金機構などに改編する同庁
改革関連法案を国会に提出した。公的年金を新機構の職員に運営させ、
業務を大幅に民間委託することが法案の骨格。どんな業務を民間に振り
分けるのか、社保庁職員をどう処遇するのかという問題は先送りしており、
法案成立後の大きな課題に浮上しそうだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070313-00000083-mai-pol
368朝まで名無しさん:2007/03/14(水) 20:38:47 ID:BzSa0lMo
厚労省、パートの年金適用拡大案を与党に提出−企業負担最大300億円に

 厚生労働省は13日、パート労働者に対する厚生年金の適用拡大案を与党年金制度改革
協議会に示した。新たに適用されるパートは10万―20万人で、これに伴う企業側の
保険料負担は健康保険などを含め200億―300億円としている。政府は与党の了承を
得た上で、適用拡大を盛り込んだ被用者年金一元化法案を月内にも閣議決定する。

 厚労省案によると、新たな適用基準は、労働時間を現行の「週30時間以上」から
「週20時間以上」に広げた上、「月収9万8000円以上」「勤務期間1年以上」―と
いう新条件を追加。従業員が300人以下の中小零細企業については「当面、新基準の
適用を猶予する」とし、激変緩和のため経過措置を設ける。

 また、健康保険と介護保険の適用対象も「厚生年金と同様に拡大する」と明記。保険料
は労使折半のため、企業の負担増は厚生年金保険料で100億―200億円、健康・介護
保険で約100億円と推計した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070314-00000001-nkn-ind
369朝まで名無しさん:2007/03/15(木) 23:57:11 ID:G1IHCRfB
飲食店パートなど要件満たさず=年金適用拡大で試算−厚労省

 厚生労働省は15日、パート労働者に対する厚生年金の適用拡大に関連し、
主な職種に限って女性パートの平均的な収入や労働時間などを試算した。
飲食店の給仕係やビル清掃員は、▽週20時間以上労働▽月収9万8000円以上
▽勤続期間1年以上−という拡大対象の要件案のうち、労働時間と月収の
要件を満たしていなかった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070315-00000155-jij-pol
370朝まで名無しさん:2007/03/16(金) 06:52:00 ID:I2Xu2HEW
基本的人権まで侵したら大きなスラムが出来て劇的に治安は悪化するよ。
黙って潰れろよクソ保険庁は。
おまえらみたいなクソ公務員が清算されるなら無年金で死んでも良い。
371朝まで名無しさん:2007/03/17(土) 02:07:53 ID:PVxofW6G
年金と生活保護を比較したグラフです。
http://www.nenkin.go.jp/html/006.html
これはジャロに報告しないと

これ、詐欺だよ。国家って詐欺をはたらくんだね。
372朝まで名無しさん:2007/03/17(土) 20:52:52 ID:KxalLoXV
【社会】「熟年離婚予備軍か?」 年金分割での相談 全国の社会保険事務所への来訪や電話が2万件超え
1 :不思議な生き物 モーラφ ★ :2007/03/17(土) 08:29:04 ID:???0 ?PLT(18000)
■年金分割、相談2万件超 離婚予備軍存在背景? 情報請求 8割女性

離婚時の厚生年金の分割制度が四月にスタートするのを控え、全国の社会保険事務所への
来訪や電話などでの相談が、昨年十月から今年二月末までの五カ月間で二万四千五百八人
分に上ったことが十六日、社会保険庁の集計で分かった。

電話や文書で受け付けた相談は性別を集計していないが、社保事務所を訪れた約一万三千人
のうち約80%の約一万五百人が女性。分割後の自分の年金額の目安となる情報提供サービスの
利用を請求した人は約六千百人で、うち女性が約五千三百人と86%強に上った。
年金分割制度に女性が強い関心を抱いている様子が明らかになった。

社保庁が情報提供サービスを始めた昨年十月に月間六千件あった相談はその後減っていたが、
年明けから増え始め、二月分は五千件を超えた。

日本の離婚件数は二〇〇二年の約二十九万組をピークに四年連続で減少中で、〇六年は速報値で
約二十六万組。政府の統計担当者らの間には「年金分割待ちの離婚予備軍」の存在を指摘する
見方があり、四月以降の離婚件数の変化が注目されそうだ。

東京新聞 2007/03/17
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20070317/mng_____sya_____008.shtml
373朝まで名無しさん:2007/03/17(土) 22:56:27 ID:uamDir2l
●怒りの大特集:安倍政権愚政で「弱者が次々死んでいる」−29人が犠牲に!
安倍政権の悪政の影響で死者が続出!という衝撃的な事実をレポート。今回取り上げる問題は国民健康保険料金滞納による保険証の取り上げである。
このため、生活困窮者が病院へ行けず、死に至るケースが相次いでいるという。身内には甘いが、弱者には厳しい・・・それが安倍政権の実態なのか!?
「週刊ポスト」3月30日号

●怒りの告発スクープ:内部資料入手!村瀬清司・社会保険庁長官は「年金不正免除」を黙認していた!(筆者:岩瀬達哉)
「週刊現代」3月31日号
374朝まで名無しさん:2007/03/19(月) 22:47:42 ID:0jVhiTSy
米国「団塊世代」のセカンドライフ

●マイアミにコンドミニアム購入
●会社を興し収入
●大学で学生と一緒に勉強

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070319-00000008-gen-ent
375朝まで名無しさん:2007/03/21(水) 23:37:23 ID:JffOWxG4
国民年金をやめ生活保護に切り替える人がどんどん増えている。


早いとこ年金を税金として徴収するように変更しないと国家が危ういぞ。

24年払ったが、年金受給資格を得たくないから、払うのをやめた人もいる。



彼らは生活保護の受給に変更するのである。
376朝まで名無しさん:2007/03/22(木) 00:11:29 ID:12tWM72F
>>375

現行上、その方が賢い。
というか、国民年金なんて詐欺みたいなものでしょ。
受給開始年齢も受給金額も後から後から勝手に変更して。
377朝まで名無しさん:2007/03/23(金) 23:22:43 ID:BKBETdVd
パート年金拡大、来週にも結論=厚労省案軸に最終調整−自民調査会

 自民党社会保障制度調査会(会長・鈴木俊一元環境相)は23日、パート労働者に
対する厚生年金の適用拡大で、来週にも結論を出す方針を確認した。適用拡大の基
準を週20時間以上働き、月収9万8000円以上、勤続1年以上のパートとした厚生労働
省案を軸に最終調整する。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070323-00000195-jij-pol
378朝まで名無しさん:2007/03/23(金) 23:48:27 ID:+74v89ub
>>377
それもおかしな話で財源がないからパートからも掛け金を取って資金を流用しろって感じに見えるのだが。
379朝まで名無しさん:2007/03/30(金) 15:18:54 ID:J9ewGge3
記録見逃すレベルじゃないだろ 年金支給漏れ22万人よりもっといるらしい
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1175193605/

1 : 留学生(dion軍):2007/03/30(金) 03:40:05 ID:gOlnRvOW0 ?PLT(11122) ポイント特典
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070330it01.htm?from=top

年金支給漏れ、過去6年で22万人…社保庁記録見逃す

 高齢者が受給中の厚生年金や基礎年金(国民年金)に支給漏れが見つかり、社会保険庁が年金額を訂正した件数が、
2001年4月から07年2月末までの約6年間で計21万8474件にのぼることが明らかになった。

 過去に短期間勤めた会社での保険料納付記録が、年金額決定の際に見落とされたことなどが原因で、
ほとんどは受給者からの指摘で誤りが見つかった。

 支給漏れがこれほど多い実態が明らかになったのは初めてで、社保庁のずさんな給付業務が問われそうだ。

 支給漏れの件数は、社保庁が野党の資料要求に応じて明らかにした。支給漏れは2001年3月以前にも見つかっていたが、
社保庁は「資料の保存年限が過ぎており、件数を確認できない」としている。支給漏れの総額や平均額も不明だとしているが、
年金相談を専門とする社会保険労務士からは「1人当たり年数万円から20万円程度、本来より少なかった例が多い」という指摘が出ている。

 公的年金は受給開始時点で、本人の請求に基づいて金額の裁定が行われる。その際に社会保険事務所の窓口などで、
本人が申請した加入歴に漏れがないかを確認することになっている。

 ところが、転職を繰り返した人などの場合、若いころ短期間働いた職歴について本人が請求を忘れる例があり、
本来は合算すべき保険料納付記録を社保庁が見つけ出せないことが多い。

 社保庁は1997年から加入者ごとに基礎年金番号を付け、支給漏れを防ごうとしている。だが、それ以前は転職のたびに
別の年金手帳が発行されていた例などが多く、社保庁による基礎年金番号への名寄せ作業もはかどっていない。
紙に手書きしていた古い加入記録をコンピューターに入力し直す際、氏名などを誤って入力した例もある。
380朝まで名無しさん:2007/04/04(水) 01:22:15 ID:+Lrye+OT
【社会保険庁】年金加入記録、5000万件が該当者不明
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1175612536/

1 :フィーバー結婚の条件(070514)φ ★ :2007/04/04(水) 00:02:16 ID:???

年金加入記録、5000万件が該当者不明

 社会保険庁は3日、厚生・国民年金の約5000万件の加入記録が2006年6月現在、基礎
年金番号が付与されず、現在の加入者と結びつかない状態にあることを明らかにした。

 その多くが加入者の死亡などで付与する必要のない記録だが、氏名の入力間違いなど社
保庁のミスが原因のケースも含まれると見られる。

 1997年の基礎年金番号の導入後は、国民は生涯一つの番号で加入記録を管理できるよ
うになった。それ以前は、転職や結婚で姓が変わると新しい加入記録が作られる例が多かっ
た。正確な年金の受給には過去の加入記録をすべて集め、基礎年金番号を付与する作業
が必要となる。

 社保庁によると、約5000万件は加入者が死亡したり、保険料の支払期間が短く受給資格
がない例が多いとしているが、具体的な内訳は不明としている。ただ、01年4月〜07年2月
に約22万件の支給漏れが発覚している。これは、基礎年金番号が付与されていない
約5000万件の記録が原因だ。

 社保庁は98〜06年度に、過去の年金記録を整理するため、本人の申し出などに基づき、
約1818万人に照会し、05年度までに約1147万人から回答を得て、基礎年金番号を付与
する作業を進めている。

(2007年4月3日23時49分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070403it15.htm?from=top
381朝まで名無しさん:2007/04/14(土) 08:25:49 ID:vr/kWfM3
【社会】 社保庁職員、庁舎内で現金やキャッシュカード盗む ATMから現金引き出しに失敗し発覚、逮捕
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176351989/

1 : ◆rotiEKAY.k @ろちかφ ★ :2007/04/12(木) 13:26:29 ID:???0 ?2BP(332)
 社会保険庁の職員が厚生労働省の職員用ロッカーから現金などを盗んだとして、警視庁丸の内署は
12日、さいたま市浦和区木崎5、社保庁経理課の小川啓一容疑者(28)を窃盗容疑で逮捕した。

 厚労省や社保庁などが入る合同庁舎では1〜3月、職員の財布が盗まれるなど同様の被害が十数件
相次いでおり、同署で余罪を追及している。

 調べによると、小川容疑者は1月24日午後、東京都千代田区霞が関の中央合同庁舎5号館7階の
厚労省内で、カギが掛かっていない女性職員(24)のロッカーから、現金3000円やキャッシュカード
などが入った財布を盗んだ疑い。

 同日夜、この女性のキャッシュカードを使い、同館地下の現金自動預け払い機(ATM)から現金を
引き出そうとして失敗したため、発覚したという。小川容疑者は「借金があった」などと供述している。

 社保庁では「職員が逮捕されたことは誠に遺憾。今後、事実関係を確認したうえで厳正に対処する
とともに、徹底した綱紀の粛正を図る」としている。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070412i405.htm
382朝まで名無しさん:2007/05/01(火) 17:35:40 ID:M3AaaAcd
どんな理由があろうと年金支払わないのは憲法違反なんだが、なんで誰もつっこまないんだよ
383朝まで名無しさん:2007/05/01(火) 22:39:19 ID:8R4d6zXE
>>382
役人どもに都合の良い法律などアウトローには関係なし。
384朝まで名無しさん:2007/05/17(木) 02:27:07 ID:LqNyC1DU
【国民年金】領収書の保管期間、5年と記載 保険料の納付で【茅ケ崎】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179329293/

1 :関西直撃三文字φ ★ :2007/05/17(木) 00:28:13 ID:???0 ?2BP(10)
領収書の保管期間、5年と記載=国民年金保険料の納付で−茅ケ崎市

 神奈川県茅ケ崎市が国民年金保険料の口座振替領収書を納付者に送付した際、
領収書保管期間を5年と記載していたことが16日、分かった。

 社会保険庁は、納付実績と年金記録との食い違いが
生じた場合の訂正のため、領収書を年金請求時まで保管するよう
自治体を通じて納付者らへの周知を図っているが、
茅ケ崎市のケースでは逆に廃棄してもいいとの
誤解を与える可能性がある。

 2001年度まで保険料の徴収事務を担っていた自治体(市町村)が
領収書の保管期間を納付者に誤って示していたことで、
自治体の事務の不手際も問われそうだ。


※元記事: http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007051601133
時事通信 平成19年05月16日


関連スレ(年金):
【行政】 国民年金保険料、284自治体が納付記録を廃棄 加入者が領収書を保管していなければ受取額が減る例も出てきそうだ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179267099/
385朝まで名無しさん:2007/05/20(日) 22:14:08 ID:g7v2NoPO
【行政】 国民年金保険料、284自治体が納付記録を廃棄 加入者が領収書を保管していなければ受取額が減る例も出てきそうだ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179267099/251
1 :丑幕φ ★ :2007/05/16(水) 07:11:39 ID:???0
★国民年金保険料、284自治体が納付記録廃棄
 2001年度末まで国民年金保険料の徴収業務をしていた市区町村のうち、
全体の15%の284が加入者の氏名や納付実績を手書きした名簿をすべて
廃棄していたことが社会保険庁の調査で分かった。
 業務が02年度に社保庁に移管された後は保存義務がなくなったため、
保管場所などに困って捨てたとみられる。こうした市区町村では
過去の記録の再調査は難しく、加入者が領収書を保管していなければ
年金受取額が減る例も出てきそうだ。
 国民年金には現在、自営業者を中心に2190万人が加入している。
廃棄された名簿に記載されていた加入者の総人数は不明。
社保庁は廃棄した市区町村名も公表していない。
日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070516AT3S1501R15052007.html

▽過去ログ
【年金難民】「受給額減る恐れも」 基礎番号なし5000万件 社保庁の年金加入記録、統合できず
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175663275/
【年金難民】記録に不備5000万件で「年金の受取額が減る恐れ」 基礎年金番号漏…社保庁調査
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171675079/
【年金難民】払ったのに「記録消失」で年金が不当に減らされる事例が頻発 社保庁が相談窓口設置
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1156211292/
【年金難民】厚労省、「保険料を納めたのに社会保険庁の記録に反映されない」年金記録ミス認める
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161902638/
【年金難民】年金納付記録の不一致、3400件を再調査…社会保険庁
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161988591/

【政治】社保庁が手書き時代の国民年金加入記録を一部廃棄 「さかのぼって確認する手段がない」と民主・長妻議員が追及
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171489826/
386朝まで名無しさん:2007/05/20(日) 22:47:06 ID:BCAE4t5a
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2018824
リセット政府「サード」をインストール起動!
web2.0時代の、今もっともラジカルなリセット政府論がMIXIに登場

バブル崩壊から17年。そろそろいい加減にしろよ!
年金生保一元化BI政策で全国民に一律月8万円支給?
北京天安門事件の学生虐殺写真他も続々公開。

●日本は本当に日本人のための国なのか・・・?
ニート、フリーターも正社員、派遣、自営、副業主婦もみんな苦しんでいる。なぜ政府=資本=補完労組は国民に憎まれてまで「同一労働同一賃金」を拒絶するのか?
(以下、略)

米中国連の核軍事クラブによる国民の2極化支配で、100兆円以上の対米債権を買わされ続け、中韓への謝罪外交の60年間。上流・公務員の税収と同額の人件費40兆円や、政府系列民間数万社(年収800万円)が国民の血税を搾取。

「退職金ゼロ=国民年金6万円倶楽部」メンバー=
非正規雇用1500万人、中小SOHO自営500万社1500万人の3000万人は、正社員労組に搾取され年収300万円以下で、若者世代は、年金もなく結婚も子孫も残せない。
387朝まで名無しさん:2007/05/26(土) 00:01:32 ID:sVSJd5X7
社会保険庁の成員⊂産業廃棄物以前の存在者
388朝まで名無しさん:2007/05/26(土) 19:01:59 ID:vBS6GpHc
社保庁改革まとめ
( )は数
■現在の社会保険庁
 社会保険庁 ― 社会保険事務局(47) ― 社会保険事務所(312)
 職員の身分:国家公務員  集めた年金保険料の運用:事務費OK(悪名高きグリーンピア建設などに使用)
■自民党案(衆院委員会通過)
 日本年金機構(特殊法人) ― 未定(9程度) ― 年金事務所(312)
 身分:非公務員(『しかし給与は100%税金。つまり隠れ公務員』)  集めた年金保険料の運用:『事務費、年金に関わる広報・教育費OK』
 ▼→『身分は非公務員でも、給与は100%税金である隠れ公務員。』特殊法人は国家公務員ではないため、天下り規制がなく天下りし放題。
 年金保険料の運用も、自民党は公約で年金給付にしか使わないと言っていたにも関わらず、法案では他にも運用可能。
 『年金に関わる広報・教育という項目もあるため、全国で、年金広報センター、年金相談センター、年金教育センターなどに使用可能。』
 どうしてこれで、納付率上昇、組織のスリム化、職員の効率化などがはかれようか。
 因みに、『悪名高き道路公団も最初は特殊法人だった。これをかんがみるだけで、自民党の社保庁改革案での結果は火を見るより明らかだろう。』
 特殊法人である以上、民間委託もする。その委託先はどこだろうか?
■民主党案
 歳入庁(国税庁と合併し国税庁から名称変更) ― 歳入局(国税局から名称変更)(11) ― 歳入署(税務署から名称変更)(500+α)
 身分:国家公務員(国税庁との合併のため)  集めた年金保険料の運用:年金の給付のみ
 ▼→国税庁と合併するため、要らない既存の社会保険事務局や事務所は統合売却。
 『国税庁は税務情報、所得情報を完全に把握している。その情報とノウハウを使い不祥事を減らし、未納も減らす。』
 また、国税庁との合併で、大幅に人員削減できる。『社保庁の職員は全員移行できるわけではなく、辞令が出た者だけが国税に移行でき、ダメ職員は辞めてもらう。』
 二度手間だった税金と社会保険を一体として、相談や手続きなどが1ヵ所でOK。
 厚生年金に加入している事業所は160万あるが、実は現在、国税もこれをチェックしていて、二度手間。この二度手間も無くす。
 これらにより、組織のスリム化とコストカット、国民の利便性向上をはかる。
389朝まで名無しさん:2007/05/26(土) 19:03:51 ID:vBS6GpHc
 社保庁の年金記録問題で、
『安倍は「(年金の記載ミスを証明する)説明責任は、(社保庁ではなく)国民の側にある。領収書以外でも良いから提示して欲しい(但し記憶だけはダメ)」と発言。』
 しかも、与党の議員立法「時効年金救済法案(仮称)」の、『提出は次の国会。』
 施行されるのは参議院選挙が終わってから、遥か先。
 『それまでは、5年しか遡れない時効によってそれ以外は救済されず、年金支給漏れで年金が減っていても我慢しろ』と、安倍が言ったのと同様。

◆国民年金法
第十四条  社会保険庁長官は、国民年金原簿を備え、これに被保険者の氏名、資格の取得及び喪失、種別の変更、保険料の納付状況その他厚生労働省令で定める事項を記録するものとする。
 →理由の如何に関わらず原簿がないのなら法律違反だろうな。また、たとえ原簿があってもウソだらけではいけない。
◆厚生年金保険法
第二十八条  社会保険庁長官は、被保険者に関する原簿を備え、これに被保険者の氏名、資格の取得及び喪失の年月日、標準報酬(標準報酬月額及び標準賞与額をいう。以下同じ。)
その他厚生労働省令で定める事項を記録しなければならない。

390朝まで名無しさん:2007/05/26(土) 21:12:25 ID:f5LNEbKG
存在しない年金は無いのだから 
受給額も相応に減額されるんだよ 
みんな、まだ其のからくりに気が付いてないのね
彼らの無駄遣いはチャラになったんだよ
今頃気付いてももう遅い
記録は存在しないんだから
391朝まで名無しさん:2007/05/26(土) 22:04:33 ID:zg+6gLbD
とりあえず、コレを実行しる!!

9 :非公開@個人情報保護のため :2006/12/07(木) 15:04:42
これからは官民の垣根を越えて情報を共有する時代と思われ・・・

社保にあるマイクロフィルムを加入者自身が確認できるようにすべきだ
現在のITテクノロジーならマイクロをデジタル化すれば簡単に閲覧できる
紙焼きブリントして本人に郵送してもよい

今こそ、社保に保管してあるマイクロフィルムの存在を全国民に情報開示する時期が来た!!
392朝まで名無しさん:2007/06/01(金) 07:31:37 ID:D2eQzsnI
やってきました無年金者にとっての春!!
だめもとで支払ってない奴も払った!!と申請しましょう
393朝まで名無しさん:2007/06/01(金) 23:25:36 ID:/dI1Yr1W

社保庁は基礎年金番号を導入した1997年1月時点で、約2億件の対象者が分からない年金記録が存在したことも明らかにした
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt68/20070529AS3S2901D29052007.html

社保庁は基礎年金番号を導入した1997年1月時点で、約2億件の対象者が分からない年金記録が存在したことも明らかにした
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt68/20070529AS3S2901D29052007.html

社保庁は基礎年金番号を導入した1997年1月時点で、約2億件の対象者が分からない年金記録が存在したことも明らかにした
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt68/20070529AS3S2901D29052007.html
394朝まで名無しさん:2007/06/01(金) 23:32:29 ID:OL/7NsVH
新しい制度にするってのは?
基礎年金は65歳以上の人全員もらえる。
財源は消費税を主体とする。
 どんな貧乏人でも消費税は払う、所得に応じて負担ともいえる。
 転職、失業、主婦・・・とか関係ない。
 ホームレス対策にもなる。高齢で道端に転がってるのは迷惑だろ。
 絶対貰えるので、老後が安心。将来への備えより消費にまわる。
 社保庁がいらない。
基礎年金の上に積み立てる年金を作る。
 財源は所得税や法人税など。
 社保庁いらないだろ。
 所得税をポイントに置き換えると転職や自営など働き方に無関係。
 少々の脱税の動機が減る。貰える年金に響くだけだから。

税金に関する個人番号の厳格な管理が必要。
税で一括なので、社保庁やその他の事務コストとしての公務員がいらなくなる。
税金の無駄を省ける。
フリーター、正社員、公務員、社長とかの区別がなくなるので、個人の働き方、企業の雇用の仕方で老後の心配が減る。
税金を払えるようにがんばる仕組みも必要。
雇用保険や健康保険も、同じようにすることで、無駄な公務員事務つまり税金が減る。
それに、未加入問題とかがなくなる。
それをどうにかするとかいう事にも税金が使われてる、公務員の人件費として。

どうや。
395朝まで名無しさん:2007/06/01(金) 23:49:34 ID:ocGt0fZp
美しいムンクの叫び
396朝まで名無しさん:2007/06/02(土) 09:05:49 ID:bTYyDkoz
社保庁職員装う振り込め詐欺急増
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070602-00000084-sph-soci

何かと話題の社会保険庁の職員を名乗る、年金版「振り込め詐欺」事件が、長崎市内などで相次いでいることが1日、分かった。
長崎市内では今年4月以降、7人が計約650万円を振り込んているという。

長崎社会保険事務局によると、被害者は24〜81歳の年金受給者かその親族。中には、約200万円を振り込んだ高齢者もいる。
同事務局には、同種事案の相談が、4月からの2か月間で約90件も寄せられている。
社保庁の職員を名乗る若い男が、「年金の差額請求の手続きが済んでいない」「年金の差額を払うので、30分以内に自動預払機(ATM)が
ある場所に行って連絡してほしい」などとうその電話をかけ、ATMを操作させて現金を振り込ませる手口が大半だという。

社保庁職員を装った「振り込め詐欺」電話は、昨年末以降全国に広がりつつある。社保庁によると、昨年11月から今年4月までの間、
15都府県で159件の不審電話情報が寄せられ、うち群馬、広島、長崎の各事務局管内で、計165万円の被害が確認されていた。
ところが、年金問題がメディアなどで大きく取り上げられるようになった5月以降、被害も急増しているとみられる。
5月9日には、群馬県の女性(65)が199万9000円被害に遭っている。

社保庁では、年金の還付金がある場合は原則として次回の支払いで調整するため、
職員が電話してATMの操作を求めることはないと注意を呼びかけている。

(6月2日8時1分)
397朝まで名無しさん:2007/06/02(土) 12:52:58 ID:KJkIpgxe
今一度、官僚さまと民間人の分の違いを国民は意識しなければいけませんね。
あくまでも、民間人は官僚の下僕でなければいけません。
民間人の失敗はその個人の自己責任かもしれません。
しかし、官僚のミスは民間人が責任を追わなければなりませんし、官僚は常に免責で良いのです。

官僚の利権、名誉は民間人の生命、財産より尊重されるものであり、
ぞれを防衛する為には名も無き民間人が何人死のうが関係ないのです。
寧ろ、奉仕の精神で死ねることに誇りを持たなければなりません。

官僚である私がここに光臨して態々述べるまでもなく、市民の草の根から
官僚様を尊敬する運動を今すぐ興すべきです。市民オンブズマンを市民の手で
潰して行く行動こそが、平和なあるべき日本の形なのです。

まず、一般民間人は自分が政府に飼われている経済家畜であることを自覚しましょう!!
398朝まで名無しさん:2007/06/02(土) 13:03:59 ID:+UM5T9IK
>>394
消費税が所得に応じた負担と考えてる時点で終了。
399朝まで名無しさん:2007/06/02(土) 13:34:34 ID:aGJb7/mb
>>398
単一税率ならそうだろうけどな。
食料品非課税とか工夫の余地はあるんじゃないの。
クルマなんか30%でもいいよ。
400朝まで名無しさん:2007/06/02(土) 14:21:58 ID:MZh35I5B
>>398
インボイス制の導入による複数税にすればいい。
何も宝石と米が同じ税率でなくてもいい。

日本にいるかぎり、基礎年金は負担してるというのがいい。
最低25年在住とかでな。
海外暮らしから戻って7年で65歳でも、その間の積み立て部分は所得税ポイント制、法人税だから受給できる。


どんな人でも負担してる状態が税への信頼性につながると思うよ。
所得の少ない人からも所得税をとりまくるってわけにも、企業の海外移転の危険を高めるも防がないと。

所得の少ない人にとっては、老後のたくわえを赤の他人も一緒になってやってくれてるようなもんだ。

月額15万なら今の年金よりも、低所得層には多いだろ。
払えないだの、ホームレス化だのもなくなる。

働く貧困層向けに家賃補助制度はあってもいいかもね。

貧困悪化を防ぐ政策も必要。
401朝まで名無しさん:2007/06/02(土) 14:54:24 ID:HQ45sJ3B
年金問題の根本原因は、年金財政が破綻したことにある。社会保険庁は年金資産を事業性が
ないバカな箱物リソート施設に投入し、年金資産を破綻させた。
加えて、社会保険庁は本来業務をまったくやっていなかったことが暴露された。
年金資金を受け入れ、それを記録し、その記録に基づき年金を支給する、という基本的業務
がまったく出来ていなかったことが明白となった。つまり、本来業務がまともにできていな
かったのだ。本来業務の目的が達成されていないのに給料だけはもらっていることを昔から
「給料泥棒」と言う。社会保険庁は、まさに給料泥棒、税金泥棒だ。
年金資金を破綻させた社会保険庁の退職公務員は、税金で補填された3階部分を持つ有利な
公務員共済年金をもらい続け、のうのうとしていて、年金を払っていた普通の国民は、年金
給付がない。こんな理不尽な事態を引き起こしたのは社会保険庁の怠惰な公務員だ。
さらに、これだけ騒がれているのに、社会保険庁の公務員は、何も努力をしていない。
たとえば、国税庁に行き、過去の納税記録から課税対象除外認定を受けた年金掛金納付記録
などを参照するなど不明分解明の努力方法があるのに、社会保険庁自身は、何も努力しよう
としていない。これが怠惰な公務員の実態だ。
国民が納付した年金資金を浪費・搾取した社会保険庁の公務員に何もペナルティはないのか?
402朝まで名無しさん:2007/06/02(土) 18:27:11 ID:lbxJls/F
>>401
金はあるよ、無駄遣いしていたとしても。
毎月金は入ってくるからね。無い振りをする主婦と同じ。
403朝まで名無しさん:2007/06/02(土) 19:36:11 ID:MZh35I5B
社保庁の人件費がいらなくなるだけでも、財源の税金化は意味ある。
404朝まで名無しさん:2007/06/02(土) 20:55:48 ID:qaALDKyd
公務員は共済年金で完全に保障されている。さらに公務員特典がもりだくさん。
社会保険庁職員は(共済年金)だから、さぼろうが無駄ずかいしようが関係ないから、
なんでもし放題。共済年金は完全保証
公務員の不始末だから共済年金から保障すべきでしょう。
社保庁がなんの責任とらないなら国の信用なくなるだろう。国際的にも信用なくすかも。
405朝まで名無しさん:2007/06/02(土) 21:46:24 ID:PZd2bWS9
マイクロフィルムって経年変化でダメになってくの
知ってた?

昔の図面とかもう数値とか読めなくなってるの。

データ消えちゃったよw
406朝まで名無しさん:2007/06/02(土) 21:50:32 ID:1ARJE/nZ
国民年金に加入しなければ国保の加入が出来ないのは、いいアイディアだね。まともに払っているやつが馬鹿見るのはごめんだよね。
払えないならサービスが受けられない、当たり前の事だよね。
407朝まで名無しさん:2007/06/02(土) 23:51:35 ID:tt1oQre7
国年と国保はそもそも別物。
それを牽連関係におこうというのは、たぶんに自分たちの無能を
国民になすりつけようとすることに他ならない。
国年は2年半分は払ってません。年金なんていらない。
国保はしかたないから払ってるけど、年金なしなら国保なしっていうんなら
お好きにどうぞって感じですわ。
409朝まで名無しさん:2007/06/03(日) 02:08:35 ID:6sP40zmZ
>>406
なにが当たり前だ くそが 役人かテメー
年金が今どうなってるのか分かってんのか クソが
410朝まで名無しさん:2007/06/03(日) 03:12:56 ID:6XlovmwG
働いていない人の免除に時効がある時点でおかしな制度です。
全員義務なのに空白ができるのはおかしいです。
払ってなけりゃ勝手に免除しておけよ。
411朝まで名無しさん:2007/06/03(日) 20:34:47 ID:v2k0ydSh
年金より憲法9条の方がおれだったら心配だな
9条は世界が見習わないといけないだろ?
おれ、ただ世界が平和になって欲しいとねがう・・・

ダメ男だorz
412虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc :2007/06/04(月) 15:06:24 ID:wUd5JBVe
413朝まで名無しさん:2007/06/05(火) 00:40:09 ID:v+mOU3+D
9条より法の下の平等を削除して欲しい。馬鹿が悪用しすぎる
414朝まで名無しさん:2007/06/05(火) 04:23:33 ID:ukhBsCNr
時効なんて嘘っぱち
民法レベルで時効援用は否定される
なのに時効撤廃を掲げ、国民救済策としてうち出す詭弁

社保庁関係者の誰一人として刑事罰を問われないのもおかしい
その気になれば背任や虚偽公文書作成で立件できるものを
415朝まで名無しさん:2007/06/05(火) 05:02:42 ID:Ywnems9J
アホも休み休み言え
416朝まで名無しさん:2007/06/05(火) 14:41:14 ID:edsXvvYu
自分は払ってるんで、払ってないヤツにペナルティはあっていいと思うが、
医者に行けずに重病になって結局めんどうなことになったり、逆に頑丈なヤツならペナルティになんないし。
むしろ、自動車免許取れないとか、海外渡航禁止とか、税金5割増しとかの方がペナルティ感あって良くない?
417朝まで名無しさん:2007/06/08(金) 07:23:54 ID:xQKT+Kqh
コムスンわ見代わりにして、マスコミの目をそらそうとしているのはミエミエ
利用者が困っても関係ない。それが役人の考え方だな
違反の比較して、処罰が重い。その上、違法でもないグループ内企業への
譲渡まで、行政指導するとは、役人達のおごりだよ。
国民の不安は年金+介護サービスのダブルになった。厚労省の自爆テロ
418朝まで名無しさん:2007/06/08(金) 09:59:38 ID:RgDnocxw
政治家の給料を無料にして年金にまわせ
419健康保険制度改革:2007/06/08(金) 19:24:55 ID:qpDDUSYy

国民健康保険は加入任意にしようよ。

必要も無いのに何万も取られてるのっておかしいよ。

アメリカみたいに民間の健康保険会社に任意加入するシステムにして、国家財政の負担を無くそうよ。

その代わり、ある患者の年間の医療費をその人の所得から差し引いた額が百万円未満になった時は、
その未満になった額を百万から引いた額を医療費補助するシステムを作れば良い。

基本的に自分の医療費は自分で責任を取れと言うこと。
但し、高額医療費の為に生活が困難にならない様に、特別に高額医療費が生じた時には国家が面倒を見るシステムだ。
420朝まで名無しさん:2007/06/08(金) 19:49:05 ID:MepjMPqr
>>419
生命保険会社がやればいい
421朝まで名無しさん:2007/06/08(金) 20:48:54 ID:2TH7vXJX
強制加入になったのは20年程前?
422朝まで名無しさん:2007/06/08(金) 21:00:06 ID:EXWXkviy
どっちみち、もらえても死ぬ直前、死んでしまったら葬式代も出ない。
これのどこが年金なんだ。
423朝まで名無しさん:2007/06/08(金) 21:54:11 ID:WYKwPaik

■ 年金のネコババをこれ以上許すな!! ■

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           ぞろぞろ・・・・・
 | 保険料返せ   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|料返せ |
..∧__∧| 保険料返せ  │____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
( ´∀ |_______|∧||    |  保険料返せ   |
(     .∧_∧ || ( ´∀`)||    |_______,|ぞろぞろ・・・・・
      ( ´∀`)|| (    つ    .∧_∧ ||
 ̄ ̄ ̄|(    つ ぞろぞろ・・・・・( ´∀`)||       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
料| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           (    つ      | 保険料返せ  .│
_| 保険料返せ  │     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     |_______|
  |_______|     | 保険料返せ  .│     ∧_∧ ||
  ∧_∧..||             |_______|     ( ´∀`)||
 ( ´∀`)||             ∧_∧ ||            (    つ
 (    つ             ( ´∀`)||            | | |
 | | |  ぞろぞろ・・・・ (    つ           .(__)_)

424朝まで名無しさん:2007/06/09(土) 02:24:28 ID:PmvCGVyu
生産的な議論はないのかな...
425朝まで名無しさん:2007/06/15(金) 01:37:09 ID:GykMJIPF
今日は支給日
426朝まで名無しさん:2007/06/15(金) 03:42:28 ID:zM5hW9xq
つまり、年金払えない貧乏人は氏ねじゃなくて詩ねじゃなくて死ねってこと?
427朝まで名無しさん:2007/06/17(日) 20:43:34 ID:JXCPEniC
【行政】年金台帳、市町村の1割が保管せず 厚労相が公表
1 :春デブリφ ★:2007/06/12(火) 20:46:57 ID:???0
 柳沢伯夫厚生労働相は12日午後の参院厚生労働委員会で、国民年金の保険料納付記録
である「被保険者名簿」を保管していない市町村が191で、調査時点での全市町村
1827(東京都特別区を含む)の10.5%に当たるとの調査結果を公表した。
 記録不備対策として、オンラインシステム上のデータと市町村などの保管する記録を
照合する際、これらの市町村では確認できない恐れがある。
 国民年金保険料の徴収が市町村から社会保険事務所に移った平成14年4月以降、
市町村に名簿の保管義務はないが、年金記録の不備が問題になったため社会保険庁
は昨年8月、保管継続を依頼した。

 調査は、社保庁が市町村に回答を求め、5月11日で締め切ってまとめた。保管
している市町村は1636。
 柳沢氏はまた、社保庁が22に日本年金機構に移行した後も、同省内に記録問題
専門の部署を設置し、記録確認作業に万全を期す考えを示した。

■ソース(産経新聞)
http://www.sankei.co.jp/seiji/seikyoku/070612/skk070612003.htm
428朝まで名無しさん:2007/06/17(日) 21:14:08 ID:PcLxQRQk
【鳥取】 “担当者が一通ずつ削除” 鳥取市困惑 受信するメールのうち、75%3000通がアダルトサイトの宣伝などの迷惑メール
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181794532/


公務員の仕事はめちゃくちゃハードだな
429kタク:2007/06/17(日) 22:01:57 ID:YrumAdFN
社会保険庁は年金資産を事業性が
ないバカな箱物リソート施設に投入し、年金資産を破綻させた。 ←こう言う
事を考えた奴等の名前を公表して生き恥を晒すべき。故人であっても同じく公表
。今回の年金問題は、仕組まれた故意では?

長官・・お前の数々の態度、言動は最低だぞ!必ずバチが当たるよ。

430朝まで名無しさん:2007/06/17(日) 22:44:13 ID:2uD+xbwZ

2007.06.17
「大村秀章」という天然記念物
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2007/06/post_7c56.html
431朝まで名無しさん:2007/06/17(日) 23:06:33 ID:dlT8aMLB
24年10ヶ月払って年金もらえない人

そういう例もあるようです。↓

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
うちの義母もわずか2ヶ月
加入時期がたりなかったため
70を過ぎた今、年金も
もらえず、内職をしています。
数年前に社会保険事務所に相談に行ったときに
”会社に入社して厚生年金に加入するしか方法はない”
と説明を受け、本人高齢だから無理・・とあきらめ、
その話を聞いて納得できなかった
私と一緒に再度相談に行ったら
不足分を追加支払いすれば
年金は受けられたが、すでに時効・・といわれ
結局年金はもらえないまま。
最初に相談窓口にいた人が
丁寧に説明してくれていれば・・・
義母もあきらめる前に、
私たちに相談していてくれれば・・と
やるせない思いでいっぱいです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

20年以上も払って、未達と言うことで、
1円も年金がもらえない人がいる。
こんな状況が放置されているのが驚きです。
親方日の丸・無神経の典型が、今の年金制度だな。
432朝まで名無しさん:2007/06/17(日) 23:07:30 ID:dlT8aMLB
国民年金の場合、共済年金や厚生年金と比べ、
受給資格期間短縮の条件が、非常に厳しくなっているようです。
だから、20年とか払ったのに、1円ももらえないケースが出てくる。


ここ↓を見ると、
http://www.h3.dion.ne.jp/~nan-nen/rourei/rou-tansyuku.htm


国民年金の場合、受給資格期間の短縮は、

@の「昭和5年4月1日以前生まれの方で、・・・」

だけで、

厚生年金・共済年金の

A「昭和31年4月1日以前生まれの方で、・・・」

と比べて、短縮の条件が非常に厳しくなっている。
なんと、26歳もの差がある。
433朝まで名無しさん:2007/06/17(日) 23:10:03 ID:dlT8aMLB
国民年金は月額 14000円です。
夫婦で28000円、これは所得に関係なく一律です。

月額28000円と言っても、年収200万円のワーキングプアに取っては大変な金額です。
ボーナスを入れても月収 17万円の家庭で後に言います国民健康保険と合せて40000円近い金を出す事がどんなに大変か解るでしょう。

実際に国民健康保険は続けても、国民年金を払えなくなっている人たちも知っております。
国民健康保険は所得により地域により異なりますが、年収が500万円くらいになると、月額30000位にはなります。

その上、病気のときの自己負担は社会保険よりも多くなります。
そうして、35年間かけたとして年間に受給できるのは約70万円。

夫婦が健在で月収 117000円。
家賃でも払っていれば生活は出来ない。
さらにこの年金からも介護保険などが強制的に引かれることになる。

それに引き代え共済年金の受給は一人月額 230000円。
驚く事に共済年金を受給する資格は 25年と違って 20年である。

共済年金の企業負担分も税金でまかなわれます。
何処から何処まで弱い国民の生き血を吸う制度であります。

イギリスなど社会保障制度の整った国では、基礎年金の納付額や受給額は日本と余り代わりませんが、その代わり医療費は終生無料で、後から介護保険などを取られる心配もないそうです。
困窮者には困窮者用の対応、裕福な人には所得に応じた対応が用意されているようです。

半世紀も前から、会いも代わらず歪な年金制度をかえり見なかった、政権政党と官僚の腐敗ぶりに心から憤りを感じます。
434朝まで名無しさん:2007/06/17(日) 23:14:33 ID:Q/eYl2pL

年金は掛け捨てだけど払わないと健康保険使わせないよ。病気になったら死ね。さっさと死ね。by社保庁

435朝まで名無しさん:2007/06/17(日) 23:21:15 ID:dlT8aMLB
死ぬ前に、社○庁に自爆テロして、生の証を!
436朝まで名無しさん:2007/06/18(月) 01:32:52 ID:86jbpyfQ

早く死ね。今すぐ死ね。by社保庁


※励ましの言葉です
437朝まで名無しさん:2007/06/19(火) 03:48:44 ID:17vGanuT

2007.06.19
国民を食い物にしてるアベ内閣
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2007/06/post_49a6.html

438朝まで名無しさん:2007/06/19(火) 03:55:13 ID:6uomxxu0
社保庁って、こういう組織:
http://tbs954.cocolog-nifty.com/st/files/sakasa20070612.mp3
439朝まで名無しさん:2007/06/19(火) 04:42:34 ID:AMr10Lru
くだんの朝鮮総連騒ぎの緒方・公安庁長官は、村山政権時代の人。
 ↓
ところで、公安調査庁を管轄するのは法務省。
 ↓
村山政権当時の法務省政務次官は、角田義一。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A7%92%E7%94%B0%E7%BE%A9%E4%B8%80
 ↓
角田といえば、こないだ朝鮮総連から献金をもらってたことがバレた、アレ。
 ↓
で、今、民主党は火消しに必死なわけだが。
 ↓
民主党の山田正彦なんか、便乗してパチンコ擁護をしでかしたり。
http://www.p-world.co.jp/news2/2007/6/15/news2250.htm

   / ̄ ̄\
 /   _,ノ  \
 |    ( ●)(●)  
. |     (__人__)  民主党と社民党が、まとめて死亡のお知らせだろ、
  |     ` ⌒´ノ  常識的に考えて。
.  |         }   
.  ヽ        }   
   ヽ     ノ   
   /    く  \       
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
440朝まで名無しさん:2007/06/19(火) 05:12:58 ID:uXV3Y9tW
>早く死ね。今すぐ死ね。by社保庁
オマエガナ
441朝まで名無しさん:2007/06/25(月) 14:04:15 ID:DCPT1PDe
たけしのTVタックル 

消えた年金を返して!!掛け金ネコババ社保庁税金投入に国民の怒り被害者vs政治家が激突

6月25日(月) 21:00〜21:54 テレビ朝日

◇「消えた年金問題」をテーマに徹底討論を繰り広げる。政府が打ち出した救済案について考える。
救済案は"年金時効特例法案"により時効を撤廃することと、領収書のない場合も年金支給が可能か
判断する"第三者委員会"を設置すること。消えた年金の被害者たちは、この救済案をどうとらえて
いるのか。この救済案で被害者全員を救うことは可能なのか。政府の救済案が信頼できるのか、
パネリストがトークで激突する。ほかに社会保険庁の無駄遣い体質、忍び寄る年金破たんの影にスポット
を当てる。
ゲスト:三宅久之、大村秀章、高木陽介、長妻昭、山井和則、荻原博子、岩瀬達哉、谷沢忠彦
442朝まで名無しさん:2007/06/29(金) 00:59:31 ID:vphu8f4q
【政治】契約書作らず年800億円 社保庁、NTTデータに[07/06/28]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1183041457/l50

【IT】社保庁の年金プログラムはNTTデータが保有、照合システムは随意契約で受注か [6/28]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1183020057/l50
443朝まで名無しさん:2007/06/29(金) 08:10:14 ID:BA2ALm67
反対意見を表明するには、どうすりゃいいのかな?
選挙には行くつもりだけど、他には方法あるかな?
444まこ:2007/06/29(金) 10:11:05 ID:HKP3qIAi
今日、銀行とマックに行っておもった

公務員にたりないものは、
窓口でのスマイルと「ありがとうございます」のことば
445童貞(埼玉県):2007/06/29(金) 10:16:41 ID:EheEDsSa
まあ、社保庁の怠慢も目に余るが・・
年金のそもそもの仕組みは現在の老年者の生活を助ける為に
払っているもの・・ここを取り違えないで欲しいな!
446朝まで名無しさん:2007/06/29(金) 21:18:56 ID:UcqNQI4i
自民党利権「年金食い潰し(焦げ付き・元本返済不可))特殊法人トップ5

@住宅金融公庫      23兆4518億円
A年金資金運用基金    10兆6150億円
B日本政策投資銀行     4兆3490億円
C国際協力銀行       3兆9683億円
D都市基盤整備公団     3兆9017億円
447朝まで名無しさん:2007/06/30(土) 00:05:17 ID:A2NpNIPz
消費税にして、社保庁なくした方が事務費が減ってよい
功労賞が仕切ると金がかかって仕方がない

あいつら税金無駄遣いしかしないから。
国民皆保険に巣食うゴミ、役人どもを一掃しなければならない。
by安部
448朝まで名無しさん:2007/07/01(日) 05:45:08 ID:AxrtT/Dg
おまえらパチンコするのやめて年金ぐらい払え!
449朝まで名無しさん:2007/07/01(日) 06:34:17 ID:sgYCah7J
これ憲法違反だよね?
健康で文化的に生活できないじゃん
450朝まで名無しさん:2007/07/01(日) 08:24:12 ID:e1qTKucn
これだけの大騒ぎになっているのに
「ナゼ国民が年金保険料を払いたくないのか」を全く理解していない社会保険庁のトップ
やる気が無いのか他人事なのか
451朝まで名無しさん:2007/07/01(日) 09:29:29 ID:s5/DFRSm
増税するなら、公務員に課税しろ!!
公務員の数を減らせ!!

国の借金時計↓
http://ueno.cool.ne.jp/gakuten/network/fin.html


452朝まで名無しさん:2007/07/01(日) 23:08:29 ID:CEkWi9Ce
6月、住民税が上がる=国民健康保険料もつれて上がる
453朝まで名無しさん:2007/07/04(水) 23:16:15 ID:rUYue1Fq
役所が勝手に口座引き落としに
したので、電話一本で口座引き落としをやめてもらう事って可能でしょうか?
私も勝手に口座引き落としにされました、後日判明印鑑等はどうしたのでしょうか?
数年で数十件私は聞いていますが、実態が不明です?
有印公文書偽造等 有印虚偽公文書作成、行使で犯罪では警察は動かないですけど(^^)
凄い国です日本
誰かスレ立てて下さい、よろしくY(^^)Y
454YABAI99meg:2007/07/04(水) 23:47:33 ID:kimOSNZ5
何故、社会保険庁の失態を今の政権にぶつけるの?
あいつら社会保険事務所の人間達は、今の民主党の後押しがあっていいかげんな
仕事してたんじゃあないんですか?現自民党の議員も誰か声をあげる人は
いないんですか?本当に一般国民の税金をとるだけ盗って、そして誰も私達が
望んでないピア、ピアあちこち建ててとどのつまりは大赤字。全部私達の血税です。
そして、自分達のミスを調査する為に、バイトを雇い、尚且つ自分たちは
休日出勤手当てそして、時間外にはパートを雇いそのお金もぜーんぶ私達の
お金。貴方達、賞与って意味分かっていますか?
これはごほうびなんです。あんたたちもらえる道理がないでしょう?
そして、最後に天下りの過去の長官達へ告ぐ!一年そこそこのいばった仕事で
退職金一億なんて返せよ


455健康保険制度改革:2007/07/05(木) 09:08:16 ID:MSNqheVT

国民健康保険は加入任意にしようよ。

必要も無いのに何万も取られてるのっておかしいよ。

健康に気を使い、粗食で生きてきた者と酒タバコ、暴飲暴食不摂生な生活をして来た者を同じに扱ってはいけない。
不摂生をして来た付けは自分で払わせるべき。
蒔いた種は自分で拾わせるのが大人の社会。
愚か者の行為の付けをそうでない人に払わせる今の制度は共産主義的で宜しくない。

アメリカの様に民間の健康保険会社に任意加入するシステムにして、国家財政の負担を無くそう。

その代わり、ある患者の年間の医療費をその人の所得から差し引いた額が百万円未満になった時は、
その未満になった額を百万から引いた額を医療費補助するシステムを作れば良い。

基本的に自分の医療費は自分で責任を取れと言うこと。
但し、高額医療費の為に生活が困難にならない様に、特別に高額医療費が生じた時には国家が面倒を見るシステムだ。
456朝まで名無しさん:2007/07/05(木) 20:39:57 ID:jr0WzIwL
>>455
任意はまずいよ。誰でも若い頃は老後の事なんか軽視するから。

>酒タバコ、暴飲暴食不摂生な生活をして来た者
こちらの方々は早死にして年金ちょっとしかもらえません。しかも
酒税、タバコ税と払っていただいてるのだから感謝しましょう。
457朝まで名無しさん:2007/07/05(木) 21:38:50 ID:1HPHlUQb
昨日朝日TVで暴露されていた社会保険庁の窓口年金ネコババ(横領)はひどすぎるぞ!!
窓口で領収書をもらえなかった人達がたくさんいるのは、出さなかった職員がそのままネコババして
いたという事だったのか。領収を出さなければ国庫に幾ら入ったか解らず、しかも本人が気づくのは30年後だから
解らないと職員の間でネコババ(横領)があいついでいた事実を社会保険庁は隠していたとは・・・

こんな組織で逮捕者が出ないのは理解できない、またこの人達が民間で立ち直るとは思えない
458朝まで名無しさん:2007/07/06(金) 00:07:40 ID:Z779cgeO
>>457
そのために社保庁は、金銭登録機を随意契約で大量購入。
金銭登録機があるからもうネコババできない。
459朝まで名無しさん:2007/07/06(金) 09:57:31 ID:MCmoKgDE

厚労省のソフトに欠陥 利用者情報流出のおそれ

http://www.asahi.com/national/update/0706/TKY200707050376.html

年金や健康保険などの申請や届け出をインターネット上で行う厚生労働省の
電子システムのソフトに欠陥があり、利用者のパソコン内の情報が流出する
危険性があったことが5日わかった。厚労省は6月26日にこの欠陥を
把握したが、10日間放置していた。
昨年度のシステムの利用件数は約9万5000件。これまで被害報告はないという。

同省によると、「電子申請・届出システム」は03年に導入され、
年金や健康保険、食品輸入など同省が所管する行政の約9割の手続きができる。
システムを使うために利用者がパソコンに特定のソフトを導入すると、
外部からパソコンを操作され情報が流出する恐れがあるという。

ソフト開発会社は昨年12月以降、自社のホームページ(HP)上で
注意喚起したが、同省は内閣官房から連絡を受ける6月26日まで
欠陥を把握できず、その後も「利用者に迷惑をかける」との理由で
利用中止や注意喚起などをしていなかった。

2007年07月06日06時05分 朝日新聞
460朝まで名無しさん:2007/07/06(金) 16:07:38 ID:a3/UZy07

■ サンデー毎日増刊7月21日号 (2007年7月6日発売) 毎日新聞社 500円

『 年金を取り返せ! 』  あなたの年金記録、消えていませんか!?

 ・こんなケースが危ない   ・あなたは大丈夫?! 危険度チェック

 ・年金を取り返す第一歩   ・社会保険事務所ルポ
  ・年金難民・ボーダーライン人のぶん取り作戦

 ・社会保険庁への「100の質問」   ・社会保険労務士ってどんな仕事?

  ・大企業のサラーリーマンこそ危ない!   ・女性のライフサイクルに寄り添う年金
  ・まだ間に合う?! 世代別、将来への準備

 ・全国の社会保険庁相談窓口


◆ 年金を取り返せ!  ◆ 年金を取り返せ! ◆ 年金を取り返せ! ◆ 年金を取り返せ!
461朝まで名無しさん:2007/07/06(金) 16:23:00 ID:FjSxkg5r
子供が少なすぎ。
もっと子供を増やす人口増加政策に力を入れないとなあ。
462朝まで名無しさん:2007/07/06(金) 16:53:01 ID:K51n02I6
訳のわからないシステムを作って何考えているんだか? こういった政策にたいして
社保庁の連中の怠慢やら年金流量などなどの詐欺行為に関しての罰則はスルーで
負担に対しての罰則は厳しいって?  もはや日本は社会主義国家に走っているな!
先進国でこんな適当な政策って無いぞ? 国民全員が洗脳されている北チョンと
何ら変わらない日本って!
463朝まで名無しさん:2007/07/06(金) 21:23:57 ID:7xac72pL
年金は恩給制度が発足の原点で本来の目的は戦費の調達のためだ。
日本は戦争に負け、焦土と化し、さまざまな役所の記録も焼失した。
健康保険も軍医を養うための制度だ。
グダグダ言ってないで 国に奉公しろ!
464朝まで名無しさん:2007/07/07(土) 03:58:49 ID:1eQpBj76
453 :朝まで名無しさん:2007/07/04(水) 23:16:15 ID:rUYue1Fq
役所が勝手に口座引き落としに
したので、電話一本で口座引き落としをやめてもらう事って可能でしょうか?
私も勝手に口座引き落としにされました、後日判明印鑑等はどうしたのでしょうか?

役所が勝手にって言うけど
役所がどうやって君の口座番号を把握したのかね?
役所が差押目的に無作為に銀行に取引照会を出しまくれば、役所が君の口座番号を把握することは出来るけど
そういうことをしない限り、君がどこの銀行と取引していてその口座番号は何番かなんて、役所は把握できないわな
君や君の家族が以前口座振替の手続きをしていたんじゃないのか?
465朝まで名無しさん:2007/07/07(土) 04:06:56 ID:iMCGjxjv
国民健康保険の主旨を考えずに、国民健康保険を人質にして、
国民年金払えってか?
466朝まで名無しさん:2007/07/08(日) 00:35:32 ID:VXo5SJg+
我々は腐った国保を解体する。救世主だ。健康保険組合協会。
国保は将来、老人保健制度と現役世代が入る健康保険に分割する。
これはそのための偉大なる第一歩。
467朝まで名無しさん:2007/07/08(日) 01:44:40 ID:2igG8FpY
増税するなら、公務員の数を減らせ!!
これ以上、天下りを許すな!!

国の借金時計↓
http://ueno.cool.ne.jp/gakuten/network/fin.html


468朝まで名無しさん:2007/07/09(月) 14:46:23 ID:VvU3Xv3u
>>465
国民皆保険というのは年金保険を加えての話。
年金は障害、遺族年金もあるので大事。
人質では無い。短期証とは単なる有効期間の短い保険証。
役所に頭下げてしょっちゅう更新すればいい。
469朝まで名無しさん:2007/07/09(月) 16:45:36 ID:+hoKmjPy
さっき社民党の宣伝カーが走ってた
やれ平和だの年金だの奇麗事を言ってた
でも車はディーゼル車だった
470朝まで名無しさん:2007/07/09(月) 20:58:21 ID:hY6lGS8W
461は自民党員w
>>462
ある意味北のほうがまし
471朝まで名無しさん:2007/07/11(水) 02:14:22 ID:oS1Q1xRV

小倉激怒「なぜ社保庁に人柄とか言われるの?」
http://www.j-cast.com/tv/2007/07/10009149.html
472朝まで名無しさん:2007/07/12(木) 00:27:49 ID:cIrCWttJ
社会保険庁の解体については、基本がそもそも間違ってる。

そもそも、年金をまかなうのに、保険料として徴収しようとするから、特別に省庁をおくかという
話に摩り替わる。 つまり税金として徴収してしまえば、

    1. 不払いなどという問題もそもそもあり得ない。
    2. 「特別会計というインチキ財布の肥やし」 にされる心配が全然ない。
    3. 徴収機関 が、税務署になるから、徴収コストは基本的にゼロ。
    4. しかも、税務署なら、銀行と比較しても同レベルに信頼性が高い。

       (社会保険庁がなぜ当たり前の経理も窓口も成り立たないのか全く不明、
        郵便局で肩替わりしても全く問題ない程度の仕事のはず)

    5. 支給のための仕事だけならば、住民票のある地方自治体を通じて行えば
       これもコストはほとんどゼロ。いったん登録すれば自動的に振り込まれる。
    6. こうすれば、余分な厚生施設を勝手に作られたり、無用なものに勝手に
       流用されて目減りすることもありえないし、天下り先などにもなりえない

これだけのメリットは計り知れないほどのものだ、なのになぜ税方式にしないか?

それは、
     基本的に 「社会保険庁という役所を残す、形を変えてでも」 
ということにあり、
     その意味は、「結託している公務員利益を形だけ変えてう優先したい」

というもの、、つまり自民党政権側の意図は要するに、、

     裏では、天下り先を確保できるように官僚役人と結託しており、
     国家利益を限りなく泥棒して国民の権利と利益をむさぼり取ろうぜ

というのが実態。このように誰も追及していないことこそ、そもそもの問題だったのに・・・。
473朝まで名無しさん:2007/07/12(木) 00:57:17 ID:HmzR4d0p
日本人は民間の生命保険に年30兆円近くも払っている。保険、貯蓄好きで、これ
を美徳としている。目的税も好きだ。自動車税制は相変わらずだ。
 あと、障害、遺族年金は 所得とみなされない特権だ。さらに親族が障害者だ
寡婦だと扶養に入れれば節税にもなる。
 ケチでがめつくていっぺんにまとめて税で取ると増税だと大反対する。
いっぺんにとられると大反対するだろう。なんでも先送りが好きな国で
なかなか物事を変えられない。老人が選挙も政治も支配している。
税務署は信頼されていない。むしろ、極悪人の集団としてうらまれている。
税金の計算は保険料とは比べものにならないくらい複雑だ。凡人には難解な
ものらしい。
474朝まで名無しさん:2007/07/12(木) 01:06:34 ID:Tlj4816U
社保庁幹部、再就職5割が厚労省公益法人に天下り  [070711]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1184096027/l50
475朝まで名無しさん:2007/07/12(木) 23:57:09 ID:l6cqqw6R
年金問題の本質。

「社保庁解体の自民党 vs 社保庁解体を阻止する民主党」

社保庁腐敗は、以前から指摘されており、年金保険料の流用で
社用車やマッサージチェア購入などの「横領」は報道されてた。
社保庁の本質的問題解決のため、自民は社保庁再構築を以前から
計画していたが、年金問題が浮上。
これは、社保庁官僚が、意図的に民主党に情報をリーク。
目的は、社保庁解体阻止。

社保庁解体に強固に抵抗したのは、小沢民主党。
自治労が有力支援母体であるため、社保庁解体の阻止は必須。
民主の「歳入庁」案は、社保庁職員を公務員資格でスライドさせる無意味なもの。
マスコミは、まんまと社保庁官僚の企み通りに世論誘導に成功。
小沢民主にとって、願ってもない展開。
民主は、自民による社保庁解体を潰すために狂奔した。

また民主は、参院選で憲法問題が争点になったら、
党内の改憲派と護憲派の対立が収集できなくなる。
教育改革も、日教組を選挙母体にしているので争点にできない。
年金問題が自民への逆風として利用できれば、民主には有利。

http://jp.youtube.com/watch?v=keKH1zrIDY8
476朝まで名無しさん:2007/07/13(金) 00:24:15 ID:DXmgq5re
>>475
1、洗脳された
2、ただの馬鹿
3、ただの自民工作員

どれよ?
477健康保険制度改革:2007/07/13(金) 00:53:02 ID:rj/OJmtT

国民健康保険は加入任意にしようよ。

必要も無いのに何万も取られてるのっておかしいよ。

健康に気を使い、粗食で生きてきた者と酒タバコ、暴飲暴食不摂生な生活をして来た者を同じに扱ってはいけない。
不摂生をして来た付けは自分で払わせるべき。
蒔いた種は自分で拾わせるのが大人の社会。
愚か者の行為の付けをそうでない人に払わせる今の制度は共産主義的で宜しくない。

アメリカの様に民間の健康保険会社に任意加入するシステムにして、国家財政の負担を無くそう。

その代わり、ある患者の年間の医療費をその人の所得から差し引いた額が百万円未満になった時は、
その未満になった額を百万から引いた額を医療費補助するシステムを作れば良い。

基本的に自分の医療費は自分で責任を取れと言うこと。
但し、高額医療費の為に生活が困難にならない様に、特別に高額医療費が生じた時には国家が面倒を見るシステムだ。
478朝まで名無しさん:2007/07/13(金) 01:09:29 ID:DXmgq5re
>>477
タバコを吸いまくりのじいさんが100までピンピンしてて、健康オタともいえるジジイが難病にかかる。
479朝まで名無しさん:2007/07/13(金) 01:16:45 ID:ebJXSHgF
>>478
その人の持っている遺伝子によるところが大きい。

結局は自己責任なんだよ。
480朝まで名無しさん:2007/07/13(金) 02:16:15 ID:Fkl9O76O
増税するなら、公務員の数を減らせ!
これ以上天下り・退職金の二重取りを許すな!
481朝まで名無しさん:2007/07/13(金) 02:19:49 ID:uWv/6BEN
チャンネル桜・年金問題「社会保険庁に巣食うゴキブリ自治労と民主党の関係」
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=513869
482朝まで名無しさん:2007/07/13(金) 02:23:44 ID:4D0kXP1T
ま、保険きかなくて治療できなくなる様な奴は怖いもの無いだろうから、
社保庁職員でも殺して刑務所入って治療受けるかもなw
483朝まで名無しさん:2007/07/13(金) 09:44:27 ID:DXmgq5re
>>481
安倍マンセーかよ!
484朝まで名無しさん:2007/07/13(金) 12:05:01 ID:qYUEGuuf
中小企業の従業員の1割が、「過去1年に自殺考えた」
2007年07月13日00時37分(朝日新聞)

http://www.asahi.com/life/update/0713/TKY200707120470.html
485朝まで名無しさん:2007/07/13(金) 13:44:39 ID:3WmffxnU

社会保険庁の解体については、基本がそもそも間違ってる。
そもそも、年金をまかなうのに、保険料として徴収しようとするから、特別に省庁をおくかという
話に摩り替わる。 つまり税金として徴収してしまえば、

    1. 不払いなどという問題もそもそもあり得ない。
    2. 「特別会計というインチキ財布の肥やし」 にされる心配が全然ない。
       つまり、2年で2億などという法外な天下り役人の泥棒が封じられる。これ大きい!
    3. 徴収機関 が、税務署になるから、徴収コストは基本的にゼロ。
    4. しかも、税務署なら、銀行と比較しても同レベルに信頼性が高い。

       (社会保険庁がなぜ当たり前の経理も窓口も成り立たないのか全く不明、
        郵便局で肩替わりしても全く問題ない程度の仕事のはず)

    5. 支給のための仕事だけならば、住民票のある地方自治体を通じて行えば
       これもコストはほとんどゼロ。いったん登録すれば自動的に振り込まれる。
    6. こうすれば、余分な厚生施設を勝手に作られたり、無用なものに勝手に
       流用されて目減りすることもありえないし、天下り先などにもなりえない

これだけのメリットは計り知れないほどのものだ、なのになぜ税方式にしないか?

それは、
     基本的に 「社会保険庁という役所を残す、形を変えてでも」 
ということにあり、
     その意味は、「結託している公務員利益を形だけ変えてでも優先したい」

というもの、、つまり自民党政権側の意図は要するに、、

     裏では、天下り先を確保できるように官僚役人と結託しており、
     国家利益を限りなく泥棒して国民の権利と利益をむさぼり取ろうぜ

というのが実態。
486朝まで名無しさん:2007/07/13(金) 15:22:17 ID:KwOJGFgv
サラリーマンの妻は保険料を払っていないのに受給権が生ずる件に就いて

やっぱ特別扱いとか不公平は良くないよね。
自営業の配偶者は保険料払ってるのなら、
サラリーマンの妻だって払わなくちゃ。
そう言う不公正な事をやってるから、それを見ている社保庁の職員が不正を働く様になるんだよ。

公務員腐敗が進んだのは、公平公正正義と言うものがこの国、つまりずっと政権には欠落していたからだね。
487朝まで名無しさん:2007/07/13(金) 15:35:33 ID:qyvgbRVb

公務員は民間と異なり、幹部と現場は別世界

公務員の悪行にも2態 
 
(1) 高級官僚

  自民党厚生族と一心同体
    (局長連中は週に何回も自民党に呼びつけられ、こと細かくお叱りと指示を受ける)
  無駄な補助金垂れ流し、無駄な公益法人を作りまくる
    (無駄の総額、国家財政の半分の100兆円という見方もある)

  退職後、作った公益法人を渡り歩き、生涯所得8億円

  年金の問題では、何10兆円もの年金遣い込み (グリンピア建設 … …)
  記録の紛失にも多年、無関心というか放置
  あげくに、記録原本の破棄命令・
  …  … …

(2) 現場公務員

  チンタラ仕事
  横柄な窓口
   …
  年金問題では、入力ミス
  不心得者による数100万円の横領
  グリンピアの使用割引券
  …  …

どっちも、腹立たしいが、レベルが異なる
分けて対処しなくてはね
488朝まで名無しさん:2007/07/13(金) 16:10:24 ID:NWDtiDJf
>>486
それもあるが、社保庁の職員の妻が唯どり出来る為に作られた制度ではないだろうか。
489:2007/07/13(金) 16:28:46 ID:1ViUF12y
自民党が1986に専業主婦のために作った制度だ。

これが年金崩壊の始まり
490朝まで名無しさん:2007/07/13(金) 16:54:07 ID:9o5RvoW0
age
491朝まで名無しさん:2007/07/13(金) 17:29:36 ID:d8LVVXrW
上げ
492朝まで名無しさん:2007/07/13(金) 18:11:32 ID:FK9r2hy1
アゲ
493朝まで名無しさん:2007/07/13(金) 18:53:23 ID:9A2Ov0W0
あげ
494朝まで名無しさん:2007/07/13(金) 19:19:06 ID:0CJynDaY
up
495朝まで名無しさん:2007/07/13(金) 20:45:27 ID:3WmffxnU
>>485

つまり、

   俺らの年金のための保険料の蓄積だったはずの大半が、

   実は、

   官僚の特殊法人や独立法人に天下りした人間の人件費 (といっても何もしてないで

   いすに座って新聞読んでるだけでして・・・) で 2年で2億もかっぱらっていく原資に

   当てられて消えてしまってる

ってことを、

     はっきりと国会でも、テレビの討論番組でも、ほとんど正直に取り上げて

                          な い

ことが、一番の大問題なのに、

誰もそれを声高に攻めていかない。

    これが一番大きい泥棒のしどころになってるってことを

        どうして、野党もこぞって攻め立てない

                     の か 

根性入れろよ少しはよ!!
496年金制度改革:2007/07/13(金) 22:22:41 ID:oxIKfFhm

国民年金は厚生共済年金に比べ少な過ぎる。
国民年金は2階建て方式とし、従前の保険料制度に加えて
現行5%の消費税を財源に全国民一律月3万円上乗せにしたらどうか。

厚生共済年金のある人は負担額と支給を減らし、この国民年金の上乗せ分を加え支給する。

これから未納者が受給年齢を迎えると極端に受給権者が減り、年金支払い総額が減るから
国民年金は十分にやって行ける。

但し、問題が2つ在る。一つ目は、サラリーマンの配偶者は国民年金の保険料を支払っていないのに受給権が生ずることだ。
これは非常に不公正であり、不払いの原因の一つになっているので即刻改めるべきだ。
2つ目は、無年金者の中で資力の無い者は生活保護を受ける事になるが、
国民年金満額でも月6万円。実際には3〜4万円なんてざらなのに、生活保護だと月10数万も出るのは理不尽だ。
生活保護費は月3万円とするべきだ。
またもし、国民年金の上乗せが実施されるなら、60才以上の生活保護は総て打ち切り、
この上乗せ分のみにするべきだ。
497朝まで名無しさん:2007/07/13(金) 22:28:05 ID:Eo6EM2Qe
年金の管理もまともに出来ないのに
何を言ってるんだか
もしかしたら医療費削減の為に年金保険料を払っても払っていない事にして
税金からの支出を減らそうって企みかな
498朝まで名無しさん:2007/07/14(土) 00:04:25 ID:dViqjC3Z
国保滞納運動に火に油を注いでいるのです。色が違う有効期間の短い保険証に怒って
国保まで滞納。あるいは市町村長に国保脱退上申書を提出し、国保証を突っ返して
脱退。こうして資格証明書や民間保険証しか無い者、あるいは無保険者が出ます。
背後にあるのはいまや労働力不足に悩む経団連と全国健康保険協会です。そして
資格証明者や無保険者、高い民間保険料に追い詰められる者が出ます。これこそが
彼らのわななのです。
499朝まで名無しさん:2007/07/14(土) 11:02:37 ID:8ynxpQ97
国民年金すなわち基礎年金は10年も前に50%は税で、今頃は100%は税のはず、
納める必要がなかった。
どの頃、詐欺ったんだろうなあ、国民よ怒れよ。
意気地のない、馬鹿な国民だな。
500朝まで名無しさん:2007/07/14(土) 15:51:50 ID:PvF6Xosi
年金記録紛失の問題の中枢にいたのが団塊世代。

結局、後の世代に責任おっかぶせて、自分らは退職金満額もらい定年退職。
食い逃げ、無責任団塊世代。


501朝まで名無しさん:2007/07/14(土) 21:20:59 ID:mGV8oV+F

ベンジャミン・フルフォード氏の応援メッセージ
http://jp.youtube.com/watch?v=72H49mpAmvI&mode=related&search=

502朝まで名無しさん:2007/07/14(土) 21:41:59 ID:mGV8oV+F

天木直人 07年06月15日 ベンジャミン・フルフォード氏対談 前編-後編
http://jp.youtube.com/watch?v=e9mZzOG_3c4&mode=related&search=
http://jp.youtube.com/watch?v=c3GNgE2mmEY&NR=1

503朝まで名無しさん:2007/07/15(日) 14:28:21 ID:9KJWOHOv
504年金制度改革:2007/07/15(日) 18:40:12 ID:s81aBlCF

政府が国民一人一人の収入に従って細かくお節介がましく年金額を決めるのか
生活するのに必要最低限の年金を全国民に一律に支給し、それ以上の生活をしたい人は
利殖するなり運用するなりして国民一人一人が自己責任でやって行く大人の社会にするのか選択する時が来た。

年功序列社会、生涯就職が崩れ、能力主義、転職自由時代を迎え、仕事が変わる度に給与が変わる。
前者では、その度に申請、資料の書き替えが必要になり、、間違い、トラブルが起こる可能性が高くなり、今回の騒動の様な事態の再発を繰り返す恐れがある。

後者の場合、国民年金登録が20才の時自動でなされ、登録番号は一生変わらない。
従って書き替えの必要はない。
本人へは毎年、保険料支払い照合カードを発行し、確認する。
希望者には、随時年金手帳への記入を行なう。
国民は、領収書、照合カード、年金手帳のどれか又は総てを保管して置けば安心だね。

後者の場合の厚生共済年金の扱いは、まず新規加入無しの任意加入制とし、40年掛けて順次縮小して行くものとする。
具体的には毎年2.5%ずつ負担と給付を減らして行く。
既得権者が不利益を被らない様に、支払い不足分は基金運用益によって賄う。
最終的に国民年金に一本化する。
505所得260万円の子育て家庭に対して国保年金93万円:2007/07/15(日) 19:05:22 ID:NjppoTOi
大阪守口市、所得260万円の子育て家庭に対して国保年金93万円を毎年請求。
自治体破綻の前兆か?

http://www.city.moriguchi.osaka.jp/contents/sitte/annai/06.html
家族4人(夫婦+子供2人、子供15才以下)で、所得260万円の場合の請求額

<国民健康保険>
[[医療保険分]]
均等割:53,520円×4=214,080円
所得割:(2,600,000円ー330,000円)×12.9%=292,830円
[[介護保険分]]
均等割:13,320円×2人=26,640円
所得割:{2,600,000円−330,000円(基礎控除)}×2.59%=58,793円

国民健康保険計:592,343円

<国民年金(2007年度)>
14,100円×2人×12か月=338,400円

国民健康保険と国民年金の合計金額=930,743円
506朝まで名無しさん:2007/07/15(日) 21:20:50 ID:3Qf6GpMT
<短期保険証>13カ月以上の年金未納者対象に 社保庁
6月28日13時46分配信 毎日新聞

 社会保険庁は28日の参院厚生労働委員会で、国民年金保険料の未納者に対し、国民健康保
険(国保)の有効期限を数カ月に限定した「短期保険証」を交付する政府方針の対象者について、
「年金保険料の未納期間が13カ月以上」との例を示した。納付免除者を除き、対象者数は推計
342万人という。短期保険証の発行は年金保険料の未納防止策として、社会保険庁改革関連
法案に盛り込まれている。保険証の更新を市町村窓口で頻繁に行う必要があるようにし、その
際に年金保険料の納付を促す意図が込められている。
また柳沢伯夫厚労相は、08年度に年金の全受給者、加入者に対し年金加入履歴を送付する考え
を表明した。いずれも共産党の小池晃氏の質問に答えた。


これまでに国民年金に未納が1年以上あると、
国民健康保険が取り上げられて『短期保険証』が発行されます。
年金払えない貧乏人は、健康保険制度からも、徐々に排除されていきそうですね。
507朝まで名無しさん:2007/07/19(木) 23:04:50 ID:I5Bv48z5
ピストンリングage
508朝まで名無しさん:2007/07/19(木) 23:52:56 ID:ZbXDEaIO
守口の国保収納率は 70%台。
来年度から国保で財政破綻が近づくかも。
509朝まで名無しさん:2007/07/20(金) 20:49:36 ID:SYZVc02M
>国保で財政破綻

国保予算って一般会計の3割もあるんだな。
それも、ヤバイと言われてる自治体だけじゃなくて、多くの自治体が同じ状態。
守口市なんかも、この5〜10年で急速に財政が悪化したようだ。

ハコ物造り過ぎとか放漫経営の話は聞かないけど、何でこうなったんかいね。
510朝まで名無しさん:2007/07/20(金) 23:41:19 ID:vsMxDnl3
>>509
おれも良くはわからない。
リストラが原因とは言われているが。
大阪府は北海道と変わらん気がする。
ただ、国保滞納の原因として関東、東海などとは無論のこと府内でさえ保険料の
調和は取れていない。大阪人のことや。年金収入と給与収入で保険料が異なるの
もきづいたん。そもそも、健保の本人負担分より高いことがほとんど。
健保の任意継続も知らない人が多い。
収納率が低下すると国が交付金を減らし、さらに保険料が高騰。
ttp://www.osaka-minkoku.info/osaka/osaka54.htm
511朝まで名無しさん:2007/07/21(土) 16:04:54 ID:1TVUh2Hj
>>509
収入は減ったけど、支出を減らすのは難しいといったところでは。
守口はかっては松下、三洋から法人税収に恵まれていた模様。
http://www.city.moriguchi.osaka.jp/contents/index.html
512朝まで名無しさん:2007/07/24(火) 23:09:32 ID:sIIvTTYs
【東京】娘(46)「年金支給が止まるから」 4年前に母親死亡、届け出ず遺体放置 白骨化
1 :西独逸φ ★:2007/07/24(火) 17:40:31 ID:???0
東京都葛飾区柴又のアパート2階の1室で24日までに、住人の無職女性(74)の白骨化した遺体が
見つかった。

同居の娘(46)は警視庁亀有署の調べに「約4年前、朝起きたら母親が布団の中で死んでいた。年金
支給が止まってしまうため、警察には届けなかった」と話しており、経緯を調べている。

遺体に外傷はなく、同署は遺体を解剖して死因を調べるが、事件の可能性は低いとみている。

調べでは、23日午前、1階の住民が水漏れがすると管理会社に連絡。社員と亀有署員が2階の部屋に
入って遺体を見つけた。

遺体は6畳和室の布団の上で、あおむけの状態で置かれ、タオルケット2枚がかぶせられ、顔にはタオルが
かけられていた。
513朝まで名無しさん:2007/07/25(水) 12:08:46 ID:6bwh5tOp
犯罪組織社保庁に収める金はない
514朝まで名無しさん:2007/07/25(水) 14:35:24 ID:2Q4FI0Gl
国民年金を納めなければ、保険も取り上げるということか。
国民皆保険制度の崩壊だな。今後はアメリカのような殆ど自己負担
になるわけだな。技術的には未熟でも保険が効くからこの国の国民
でいる理由もあるが、今後は日本人の外国への移民が増えるかも
しれない。どうせなら所得はそこそこ、物価の安い国で高い医療費
を払った方がマシだ。子どもには英語を話せるように今から教育
して置いたほうが賢明。次の時代には祖国を捨てる人間も多くなる。
この国では生活できなくなる。
515朝まで名無しさん:2007/07/25(水) 14:48:36 ID:6+g2hJjr
国民金融資産1500兆円の7割保有する老人にも、年収300万未満の世代が年金保険料をみつぐだけの賦課方式の年金制度維持に積立金が国債で暴落怖く取り崩せず、その為現役世代6割から5割に受給減額し、毎年人口減少で100年安心年金改正した実現力の公明党
516朝まで名無しさん:2007/07/25(水) 18:16:06 ID:h2jIZNJu
せいぜい、ただの短期保険証が出てくるだけで一旦10割負担の資格証明が出てくる
わけではない。しかも、自治体の判断にもよる。年金には老齢だけではなく、障害や
遺族年金もある。これがいやなら国民皆年金をやめるしかない。
517朝まで名無しさん:2007/07/25(水) 21:20:53 ID:sWJ4ajfh
>>国債で暴落怖く取り崩せず、

2009年には流出超過になり、取り崩しが始まるらしい。
既に地方債の購入は止めたらしいが。

401Kの運用商品に債権ベアファンドが欲しいな。
518朝まで名無しさん:2007/07/26(木) 23:54:57 ID:0WV/WsOr
>>516
短期保険証は出てくるものではなく、毎回仕事を休んで手続きに行くという
惨めな状況に耐えられるかな。生活保護や自立支援法などの施しを受けている
人間なら苦にならないだろうが・・普通の人には受け入れがたい制度になる。
ただし、今の健康保険制度のおかげで食ってる医師会などは大損害を被る可能性
がある。正規の保険証ではない「短期」の保険証を持って窓口に行くことに抵抗
があって受診を控える人が多くなる傾向も考慮しなければ。
519朝まで名無しさん:2007/07/27(金) 06:45:22 ID:4JFvh6DR
口利きで払っていない年金を受け取っていたヤクザがいるのではないか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm706067

400年もかけて返済させるという・・・。
520朝まで名無しさん:2007/07/27(金) 19:18:53 ID:1ZViDDJ5
>>518
確かに役所にときどき出頭せねばならず苦にはなるだろう。しかし、黙っていて
年金未納を繰り返し、納付期間が足りなくて障害年金をもらえなかったり、老後
無年金、低額年金になり、結局、生活保護の施しを受けなければならなくなる
可能性も高いだろう。
 医師会にとっても一時的に損害を受けても、長い目でみれば利益になるだろう。
社保脱退現象が国保、国民年金の滞納に直結している現実がある。国民年金を
滞納して困らなければ、社会に社保脱退という違法行為が蔓延する危険性がある。
中小、非正規雇用などでは住所不定の労働者を雇用していることも多い。こうした
労働者が病院に行けない損害も考慮すべきだろう。
521朝まで名無しさん:2007/07/27(金) 19:44:08 ID:a4ijIVSB
>>509
>>510


厚生省の幹部官僚達が、自民党といっしょになって、何10兆円もの年金を遣い込んじゃっていたわけ
   (グリーンピア建設への流用、多くの公益法人への無茶苦茶な融資 … …) 
総額は全体の半分90兆円という見方もある

今度の記録問題もその証拠隠滅という見方もある

年金をグリーンピアなどへ流用できるようにした法律は、例の自民党の多数ごり押しで決まっている
522朝まで名無しさん:2007/07/27(金) 19:53:59 ID:l4iwQE33
病気持ちが増える
523朝まで名無しさん:2007/07/27(金) 19:55:55 ID:l4iwQE33
口臭、性病、民間療法・・・・・
この国はもう駄目ぽ
524朝まで名無しさん:2007/07/27(金) 19:56:05 ID:a4ijIVSB
>>521

厚生省の幹部官僚達や自民党は、遣い込んだ年金を、まさか、直接に自分たちのフトコロにポッポしてははいないだろうが、
将来、自分たちに還流するところに惜しげもなく注ぎこんできた

有名なグリーンピアの建設地はなぜか自民党の有力代議士の地元ばかり
むだな特殊法人、公益法人を無数に作り、そこへ巨額の融資垂れ流し
将来、そこを渡り歩いて生涯所得8億円をもらう

   (日本の高級官僚の生涯所得の相場は8億円といわれる)
525朝まで名無しさん:2007/07/27(金) 20:03:09 ID:l4iwQE33
これからは医療ツアーの時代か・・w
526朝まで名無しさん:2007/07/27(金) 20:37:32 ID:g0qE8HlF
>>525
既に富裕層は東南アジアに行っている。


527朝まで名無しさん:2007/07/27(金) 21:14:26 ID:Q1vf8bLH
>>520
>納付期間が足りなくて障害年金をもらえなかったり、老後
>無年金、低額年金になり、結局、生活保護の施しを受けなければならなくなる
>可能性も高いだろう。

もう既に無年金時代が始まってるんだよ。低額でももらえればマシで将来的には
ゼロに近くなるんじゃないかと、世間では不安がっているわけだ。考え方によっては
年金を納めるより、生活保護を受給した方が生活が楽だという冗談とも思えない話が
ある。つぶクリに関しては、ジャンジャン潰れて医者の自殺や勤務医復帰なんていう
ことになるだろうな。そんなに甘くない。 というか君は保険料は幾ら払ってる?
学生?
528朝まで名無しさん:2007/07/27(金) 21:57:39 ID:Aox4wdhS
やっぱり自治労の組合員さえよければどうでもいいんだな。
529名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:03:09 ID:6UmJZgj6
今日は投票日
530朝まで名無しさん:2007/07/31(火) 20:07:00 ID:rCyTGaFM
>>527
だいたい2万。しかも給料から天引き。厚生年金。

いまの制度では国や地方の一般会計から破綻する。生保は受け難くなっている。
特別会計は法を特別に制定しないと一般会計に転用できない。無理な生活保護
拒否が問題になっているがあれはそのあらわれ。
531朝まで名無しさん:2007/08/11(土) 15:09:38 ID:oefn+oMA
【年金崩壊?】06年度国民年金納付率約66%
1 : パート(愛知県):2007/08/11(土) 08:20:08 ID:Cj4MVvPs0 ?PLT(12525) ポイント特典
社会保険庁は10日、自営業者らが加入する国民年金の06年度の保険料納付率が、
前年度に比べ0.8ポイント下がり66.3%にとどまったと発表した。目標とした74.5%に
8.2ポイント及ばず3年連続の未達成となった。今年度は80%への回復を掲げているが、
社保庁は「極めて厳しい状況」とみている。納付率低下は4年ぶり。

保険料納付率は、各年度で免除などを除いた納めるべき延べ月数に対して、
実際に納められた月数。90年代半ばまでは80%台を保っていたが、
20歳以上を職権で加入させた95年ごろから低下。徴収業務を市町村から
社保庁に移した02年には62.8%まで落ちた。「07年度に80%」を掲げる
社保庁は、04年10月に行動計画を決め、年度ごとの目標を設定。強制徴収を進めるなどしている。

納付率は通常、翌年度の6月初めに発表されてきた。今回参院選前に公表しないことについて、
野党から「意図的に隠している」という批判があった。社保庁は「年金記録問題の相談対応で忙しく、
集計が遅れた」と釈明している。

http://www.asahi.com/life/update/0810/TKY200708100413.html
532朝まで名無しさん:2007/08/12(日) 22:19:54 ID:OUaIDQRn
川崎の某ビル1フロアを占拠する社会保険庁天下り先特殊法人での出来事。
エレベーターに乗り込んだが中々出発しない。
操作盤近くにいた社会保険庁関連の特殊法人の中年の職員らしき男性が開くのボタンを押している。

『あのう、急いでいるんですが・・・』と言っても『すみません、少しだけ待ってください。』と。
程なくして中年職員を引き連れて社会保険庁関連の特殊法人のオエライさんが到着。
待たせたことにも全く気にも留めず、ふんずり返っていた。

そこの役員たちは全員社会保険庁出身者で占められていて人数にして12名、週2回の出勤で年収1800万円。
2年ほど勤めたら退職、退職金は3000万円、そして別の天下り先へ。
体が動かなくまでそれの繰り返し。生涯搾取所得は、10億円以上。全て税金です。
ちなみに、件の社会保険庁関連の特殊法人役員、幹部連中の昼飯は川崎の某ホテル、
勉強会の名目で全て年金で支払われています。
通勤は運転手付きで送り迎え。これまた全て年金。
これらの無駄遣いを指摘されたときの回答は、国の為に引退出来ず知恵を絞っていただいている方々への
些少な気配りだそうな。
533朝まで名無しさん:2007/08/15(水) 22:19:51 ID:gxcfMixX
今日は支給日。


534朝まで名無しさん:2007/08/19(日) 16:50:51 ID:22luoDI8
これを見ろ!!

http://www.mhlw.go.jp/topics/nenkin/zaisei/zaisei/data/data01/kokumin/kk-15.html

捏造免除で分母減らししてるインチキ納付率に国民のみんな、騙されんなよ!


免除者300万人、猶予者200万人がこの国の実態。

払ってないDQNは本質的に未納者と判断すべきですよ
535朝まで名無しさん:2007/09/03(月) 07:59:15 ID:wyOfAfgZ
145 :非公開@個人情報保護のため:2007/09/02(日) 08:21:21
うち酷年の課長が辞めることに決まりましたよ。(涙)

不正免除に、真っ向から反抗して局から怒鳴られて
それでも意思を貫いて、そこの事務所だけ不正免除無しだったのに
不正免除した管轄の社保に飛ばされて、そこの前任の免除の謝罪まわりで
体調くずしてやめてしまいました。

不正免除した課長は、業務次長になるのに・・・腐ってる組織だなって
痛感しました。辞めたい。でもローンが(略


暇なら社保職員通信の過去スレでも読んでみたらどうでしょう?

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1188399328/
536朝まで名無しさん:2007/09/04(火) 15:19:19 ID:R4hlQlfl

年金問題  
官僚・官公労の造反・リーク・抵抗行動と関係ありそう

かなり、つっこんだ面白い話をしてるから見るべき
屋山太郎 - 年金・官僚天下り問題を語る
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=565771
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=565781
年金問題の隠された構図 - 社保庁解体に抵抗したのは誰か?
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=565813
537朝まで名無しさん:2007/09/04(火) 15:29:43 ID:GQWgJRa1
政府がやってるような詐欺まがいの社会保障制度じゃなくて
大手の民間企業が順当な共済作ってくれれば始めれば
それで解決しそうな気もするけど。
538朝まで名無しさん:2007/09/04(火) 15:35:46 ID:Co64ydar
>536
また、おまえか
また、自民党工作員による横断板大量マルチコピペ荒らしか。
異常な執念だなw

そのコピペは見飽きたよ(失笑
御用評論家の屋山の話なんてくだらなすぎて見る価値なし。

諸悪の根源は、自民党であり、公明党。
とくに自民党厚労族は、最悪。安倍も厚労族。
年金を横領したのは、自民党厚労族、そして同じ穴の狢である腐敗官僚。

539朝まで名無しさん:2007/09/04(火) 20:16:04 ID:Y9njdHBX
http://jp.youtube.com/watch?v=sBRcmR8MuOE
小沢一郎民主党代表 自治労は絶対に守る 社会保険庁解体はさせない


小沢「生首とばす訳にはいかないんですから、今現実に生活してる人の・・・(汗)」
小沢「自治労に何の遠慮もしてません、しかし ※応援してくれる人 はありがたいことです(汗)」
小沢「皆それぞれが生活してんですから・・・(汗)」
小沢「(職員を)一回解雇するっつうのは、どういう事だか分かりませんがね(汗)」


さすがオザワ・ビン・ラディン、公務員の身分を守る事しか考えてません・・・


※応援してくれる人
 ↓
民主党(自治労)から当選・相原久美子
労働組合が職場の改善要求を出して何が悪い」
http://jp.youtube.com/watch?v=wuvf957Qjfs
540朝まで名無しさん:2007/09/04(火) 23:04:25 ID:EhJfHOlb
>>539
その内容を見ると、小沢は一言も解体を許さないとは言ってないね。
違法行為をした職員を罰するべきという、ごく当たり前の事を言っている。

お前みたいなバカウヨ自民信者がいるから公務員不祥事はいつまで経ってもなくならないんだよ。
541朝まで名無しさん:2007/09/05(水) 00:15:06 ID:GWpBqP7O
年金未納者は「妖怪」 by  社会保険庁

年金妖怪大辞典。
http://pnoko.hp.infoseek.co.jp/blog/mirror/20031203/nenkinjpg.jpg

大泣きジジイ   ・・・ 年を取って働けなくなったのに、年金に加入してなかったので収入はゼロ。
              毎日ワンワン泣いてばかりの高齢妖怪

無理カベ     ・・・ 年金は25年以上納めなければもらえないことを知らず、
              年数が足りないのに無理やりもらおうとしている妖怪。

ぬけがけババア ・・・ サラリーマンの妻で年金を納めなくてよかったが、
              結婚をしたとき届け出をしなかったため、
              年金を受けられなくなった妖怪。

いったん免除  ・・・ 収入がなく免除申請したが、毎年の申請をしなければならないことを忘れ、
              未納者になってしまった妖怪

口だけ女    ・・・ 「毎月必ず納めるから」と言ってはいたが、忙しさのあまり納めに行けず、
             妖怪になってしまった女。口座振替にしておけばよかったのに・・・

セビルマン   ・・・ ケガで働けなくなり、暮らしに困って友人や親戚にお金をせびってばかり
             いる妖怪。障害基礎年金のことを知らなかったんだね。


 社会保険庁岐阜社会保険事務局が、岐阜市や高山市などで無料配布された
情報誌に出した広告。「年金妖怪大辞典」と題して保険料未納者を6種類に分類。
必ず納めると言いいながら納めに行けない女性を「口だけ女」、けがで働けなくなり、
親せきなどに頼っている障害者を「セビルマン」などと、イラスト付きで説明している。
542朝まで名無しさん:2007/09/07(金) 00:54:43 ID:D2jv2zmF
419 : 一番多く消えたのは、自治会や婦人会などの納付組織で集めていた年金:2007/09/06(木) 22:34:32

舛添厚生労働相は6日、総務省内で増田総務相と会談し、市区町村の職員による年金保険料の
着服について、社会保険庁が行う追加調査への協力を要請した。
追加調査は、すべての市区町村が対象で、
<1>処分の有無とその内容
<2>告発の状況、告発された場合は起訴したかどうかや裁判の結果、報道状況
<3>返済状況
<4>公表状況――の4項目。
舛添厚労相の要請を受け、総務省も市区町村に協力を求める要請書を出すことになった。
会談で舛添厚労相は「盗っ人は最後の一人まで草の根かき分けても探し出すという思いでやって
頂きたい」と要請。増田総務相は「甘い処分で済ませることが過去にあった。一刻も早く調査する」
と応じた。

>>>>>>>>>>

これ違うね。俺、今、国民年金の調査やってるけど圧倒的に多いのは自治会や婦人会などの納付組織で集めていたはず・・・というパターン
だよ。もちろんそのうち市町村職員が着服したものもかなりあるだろうが、自治会や婦人会で集金していた人も調査すべきだよ。もう死んでし
まっている人も多いだろうが・・・ 国民年金に関しては今回の大騒動の答えがそこにある。
543朝まで名無しさん:2007/09/23(日) 10:50:15 ID:2PqLnoI8
公務員の法外な給料が国の財政を疲弊させ、年金が危なくなっている。
それで消費税率値上げを言い出した。
民間の倍以上の滅茶苦茶な給料を盗っている給料泥棒の為に国民は高い消費税を払わせられるのだ。

公務員が取り過ぎた給料、つまり民間より余分に取っている給料は毎年20兆円に達する。
544朝まで名無しさん:2007/09/24(月) 00:31:49 ID:utRXyGE5
これって前に国保だけは無理にならなかったっけ?
地方公務員が盗り過ぎなんだよ
国家公務員は貧乏だよ
ふるさと納税なんかは問題外
保険証を見せなきゃ図書館とかプールとかに入れなくしてもいいとは思うよ
545朝まで名無しさん:2007/09/24(月) 01:09:46 ID:xyuoQPYB
社会保険庁の公務員は、まったく本来業務をやらず、国民の老後の生活基盤である年金財政
を破綻させた。社会保険庁の公務員が絶対に貫徹すべき本来業務とは、年金資金を受け入れ、
それを記録し、その記録に基づき納付した国民に年金を支給することだ。
その基本的な本来業務がまったく出来ていなかったことが明白となったのだ。
つまり、社会保険庁は、組織ぐるみの全体で業務怠慢を放置し続けたのだ。この責任は業務
を執行する社会保険庁の公務員全員に、その資格に応じて存在する。
その上、社会保険庁は年金資産をグリーンピアなどの事業性がないバカな箱物リソート施設
に投入し、年金資産を破綻させた。国民の老後の生活基盤である年金の維持・保守が業務で
あるはずの社会保険庁は、組織ぐるみの業務怠慢による年金支給が機能しないことがバレる
と、相変わらずムダなコストを掛けて非効率なことをしている。一方、野党は「国民生活の
老後の基盤の建て直し」をすべき時期なのに、社会保険庁の怠慢の責任を政治利用し政府を
攻撃することだけに終始している。今は「国民生活の老後の基盤の建て直し」が必要な時期
であり、社会保険庁の公務員が今までやっていなかったことの穴埋めを、落ち度のない国民
側に押し付ける、社会保険庁の不遜な公務員に何もペナルティがなく、本件の終息はない。
546朝まで名無しさん:2007/09/24(月) 01:12:32 ID:XoGXs52q

【歪みの構造 社保庁問題】(下)年金に群がるアリ
http://www.sankei.co.jp/kyouiku/fukushi/070628/fks070628000.htm
「年金特別会計からは、カネが無尽蔵にわいて出てくるとでも思って
いるのだろうか。年金保険料の無駄遣い問題の経緯をひもといてみると、
特別会計の魔力に引き寄せられて群がってくる厚生労働省のキャリア官僚や
政治家、業者らの姿が浮かび上がってくる。」
547朝まで名無しさん:2007/09/25(火) 00:24:33 ID:YwnFaZ3d
第3号制度が良くない。払う必要のない健保加入の専業主婦まで払っていた。
そういうのは婦人隗や互助隗でネコババしても年金額に影響が出ない。
 あと夫が厚生年金たくさん出れば生活には無問題。貧困にはならない。
548朝まで名無しさん:2007/09/25(火) 02:21:54 ID:44PW0HQM
まあこんな制度は増税や負担増しても制度維持の先延ばし程度でいずれ崩壊するだろう
その時は誰も責任は問われない、制度を信じて負担し続ける若い国民が馬鹿をみる
549朝まで名無しさん:2007/09/25(火) 18:07:59 ID:dihu/LEw
ある意味、自業自得。若い国民の投票率はすごい低い。
奨学金の返還義務とかあるのに独身貴族として一番の増税ターゲットに。
550暴露:2007/09/26(水) 03:15:36 ID:j/z01LtG
ハンナングループ浅田会長の逮捕劇は浅田会長の知人と血縁関係者の北朝鮮旧朝銀信用組合青年会杞●が「建物の外から盗撮」リーク!!
マスコミ関係者も「ハンナングループ浅田会長逮捕には疑問が残る。」と証言。
ttp://www.ふりーぺ.com/i.cgi?kiyamataiho
551朝まで名無しさん:2007/09/27(木) 00:08:33 ID:2l1Yr5zv
【社会】06年度の年金納付率は実質50%割れ…空洞化を裏付け
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190744072/

【社会保障】年金納付率:06年度は実質50%割れ、空洞化を裏付け…税方式導入論も [07/09/26]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1190760650/
 06年度の国民年金保険料の実質納付率が49.0%となり、初めて5割を切ったことが社会保険庁の
調べで25日、明らかになった。社保庁は06年度の納付率を66.3%と公表しているが、これは
保険料を免除されている人などを除いて計算している。全加入者で見た場合、保険料を払っている
のは2人に1人いないことになり、国民年金の空洞化が一層進んでいることが裏付けられた。
 06年度の国民年金加入者は2123万人。このうち未納者は322万人だが、未納とは別に、所得が低く
保険料を免除されている人が320万人、猶予されている人が208万人いる。社保庁はこうした制度上
保険料を払わなくてもいい人を納付率の計算に含めておらず、06年度の公式納付率は前年度比
0.8ポイント減の66.3%としている。
 ただ、民主党は「実勢を反映していない」として、全加入者を対象とした納付率の算出を求めて
おり、社保庁が試算した結果、06年度は前年度比1.1ポイント減の49.0%だった。公式納付率は
03〜05年度に3年連続で上昇したのに対し、01年度に54.2%あった実質納付率は低下の一途を
たどっており、公式の数値は免除者を除くことで好転していたことがうかがえる。実質納付率が
50%を割ったことで、基礎年金(国民年金)を全額税でまかなう税方式導入論に火が付く可能性もある。【吉田啓志】
▽関連
【社会保障】公的年金の財源不足、将来は1560兆円に・給付約20%の削減か税率約3.5%の引上必要…米財務省リポート [07/09/25]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1190729810/
【社会保障】「基礎年金の財源、税方式で」「徹底的な歳出カットを前提に、消費税で」…御手洗経団連会長が提言 [07/09/21]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1190328415/
【社会保障】5千万円「年金ネコババ」 日光市がホームページ上で謝罪【J-CAST】[07/09/12]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1189647091/
552朝まで名無しさん:2007/10/09(火) 21:33:03 ID:MQ/+s+EI
【年金問題】「指名手配されている事を知らなかった」国民健康保険を着服し手配中の元社保係長の(現・風俗店員)を逮捕 福岡県警
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191862949/

1 :窓際政策秘書改め窓際被告φ ★:2007/10/09(火) 02:02:29 ID:???0
手配の元社保係長逮捕 福岡県警 年金保険料着服の疑い

 福岡県警は8日、国民年金保険料を着服したとして、業務上横領容疑で指名手配していた小倉南
社会保険事務所(北九州市小倉南区)元係長、北川勝久容疑者(37)=熊本市九品寺1丁目=を
逮捕した。政府が9月に社保庁職員による年金着服事例を公表して以降、元職員が逮捕されたのは
初めて。福岡社会保険事務局は北川容疑者が計約100万円を着服したと告訴しており、県警は
余罪を調べる。

 調べでは、北川容疑者は同事務所で国民年金保険料の徴収を担当していた昨年2月、小倉南区内の
加入者2人の自宅を訪問して受け取った保険料約30万円を着服した疑い。事務所内の無施錠の
金庫から領収書のつづりを盗み出し、加入者に発行していた。「借金などの返済に充てた」と
容疑を認めているという。

 北川容疑者は犯行発覚前の昨年7月末に依願退職。その後、加入者から「保険料を支払ったのに
未納通知が来た」との申し出があり、着服が分かった。同事務局が昨年12月に業務上横領容疑で
告訴したが、行方が分からなくなっていた。

 県警によると、北川容疑者は8月下旬から、熊本市内の風俗店に従業員として勤務しており、
8日午後、店内にいるところを捜査員に逮捕された。「指名手配されていることを知らなかった」と
話しているという。

=2007/10/09付 西日本新聞朝刊= 2007年10月08日23時45分
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20071008/20071008_023.shtml
553朝まで名無しさん:2007/10/14(日) 11:26:23 ID:cqZHeUxo
554朝まで名無しさん:2007/10/15(月) 11:44:40 ID:Rp3hQkS3
老後の住民税と固定資産税を下げろ
恐ろしいことが起こるぞ
555財政赤字の4大要因:2007/10/27(土) 13:27:04 ID:mVCPdNGi

@ 公務員の法外な給料(民間の倍額)
A 所得税の最高税率を引き下げて高額所得者を減税した事
B 公務員の税金の無駄使いと公金横領
C 社会保険診療報酬の経費水増し税制

以上の4つが理由で消費税を値上げしようとしているのである。


口実は、福祉目的税とか年金財源とかほざくだろうが、騙されるな。


その理由の総てが強い立場の者であることに気付く。
今の政権は強者に甘く弱者に厳しい日和見政権なのである。
556朝まで名無しさん:2007/11/02(金) 11:43:35 ID:narZWuo1
年金流用禁止法案:野党の賛成多数で可決 参院本会議

民主党が提出した年金保険料流用禁止法案は2日午前、参院本会議で野党の賛成多数で可決された。
自民、公明両党は反対した。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20071102k0000e010037000c.html
557朝まで名無しさん:2007/11/02(金) 15:05:31 ID:l9GmAvBU
なんでもかんでも同国の下の世代に押し付けるんじゃなくて、、中国とかインドの人に年金払ってもらえばいいんじゃない。
558朝まで名無しさん
ところで会社員の医療費3割負担はおかしいと思わないのか?
2割なら、まだ分かるけど国民って、なんでも言いなりなんだなw