「真珠湾攻撃」、事あるごとに引き合いに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
【ロンドン12日時事】史上最悪ともいえる米国でのテロ事件発生から
一夜明けた12日、英国の新聞、放送が異例の特集を組んで惨状を
伝えているが、こうした中で、事あるごとに「真珠湾攻撃」が引き
合いに出されており、在留邦人の気持ちを一層暗くさせている。
(2001/09/12−20:24)
22:01/09/12 20:37 ID:G/K7S5S.
2
3 :01/09/12 20:38 ID:aDF5Ue4U
日本人ってなんなんだろう
4 :01/09/12 20:38 ID:jsUwebQw
真珠湾は、よほどインパクトあったんだな・・・
5:01/09/12 20:39 ID:jBzZap7Q
( ´_ゝ`)
6んが:01/09/12 20:39 ID:P3x/x2hI
こんな国に協力することねーよ。
7ほげ:01/09/12 20:40 ID:5YDCsKjM
日本でも評論家サマが連呼してるよ。
真珠湾・・・。
8ん〜ま:01/09/12 20:40 ID:1MtZ3xa2
英語圏は語彙が少ないんだよ。
「真珠湾攻撃」という言葉が引き合いに出されても、
日本人が考える所の「真珠湾」とか意味合いが異なる。
単に「卑怯な不意打ち」という意味で使われる事が多い。
9ヤダネッタラヤダネ:01/09/12 20:41 ID:utnB0uEw
俺の彼女、アメリカに留学中なんだが周囲の視線がかなり気になるそうだ。
アメリカ人だってろくなことしてない癖に・・・
ちなみにアラブの神風精神って日本赤軍に習った日本のパクリだってね。
10 :01/09/12 20:42 ID:reV7hipQ
アメリカ本土にこれだけの被害を与えた国は、いままで日本しかないからなぁ
11:01/09/12 20:42 ID:4i8H/ZTw
リメンバ〜
12   :01/09/12 20:42 ID:OzPkLYlw
まぁ・・敗戦国ですから(w
13 :01/09/12 20:43 ID:8F7v1cfQ
似てるから当然だ
14 :01/09/12 20:43 ID:Cv4JVPgs
>>8
「天王山」で明智軍の子孫が鬱になるようなもんか
15 :01/09/12 20:43 ID:zjq.kZuc
本土には与えてないだろ。
16 :01/09/12 20:45 ID:Zc1RM6HA
真珠湾は外務官僚がヘタレだから
起こったのだよ。
17 :01/09/12 20:46 ID:mIW2pBDg
>>13
日本軍は無差別市民攻撃は行っていない。
史実無視空想映画の中は別として。
18  :01/09/12 20:47 ID:K10dScO.
次は風船爆弾だ
19私もふと思った:01/09/12 20:49 ID:MLT9GWVc
でもTVで見てたらビルが崩れて煙につつまれたマンハッタンは
真珠湾で米艦隊が炎上して煙につつまれてる写真とよく似てるな〜
と思ったよ アメリカ人はみんなそれが頭に浮かんだんじゃないかな〜
20  :01/09/12 20:50 ID:Ni8rTGWo
映画「パールハーバー」って、上映自粛すんのかな。
まだやってるんだけど。
21 :01/09/12 20:52 ID:zkoIsLao
>>10
ハワイはアメリカの植民地だろ
22 :01/09/12 21:13 ID:w2ApAX3s
abc放送でも真珠湾攻撃と引き合い

全世界で反日感情高まらないか?
23 :01/09/12 21:13 ID:2JmTUIAE
【日経新聞】
 同委員会終了後、記者会見した村井委員長は
「米国の心臓部を狙ったテロで、(旧日本軍による)
パールハーバー奇襲よりもショックは大きいだろう」
と話し、国内のテロ防止と米国への支援に万全を期
す方針を強調した。

村井委員長って馬鹿?
24 :01/09/12 21:15 ID:.LMY2yIw
風船爆弾に、最新の細菌兵器を載せて流したら?

風船爆弾のコンセプトは、今も十分通用します。
25へらった:01/09/12 21:16 ID:D1l2JKwk
小泉首相。
もう一機いっとく〜?と
ブッシュに電話しろ!(w
26ほんとに:01/09/12 21:17 ID:XXN1bNL2
日米交渉のもとになった、日米諒解案自体、怪文書まがいのものだったし・・。
宣戦布告時のあのていたらく。
責任あるものをキチンと処刑すべきだったと思う。
27 :01/09/12 21:18 ID:mIW2pBDg
>>19
だからさ、真珠湾攻撃の標的は軍事施設や戦艦でしょ。
俺も同様な連想はしたよ。(だからこのスレに顔だしてるのかも)
しかし無差別攻撃でなかったということは、テロ行為とは断固として違う。
28 :01/09/12 21:19 ID:w2ApAX3s
真珠湾攻撃と今回のテロ行為は全然意味の違うものなのに
このまま行けば日本がテロしたと受け取られそう
29てつ:01/09/12 21:19 ID:GZ/cGD0.
今回のテロは実は日本も標的になっていた。
なぜ平気だったか?テロリストは成田発ロス行き、
沖縄発など燃料満載の飛行機をすでにピックアップ。
しかしそのとき日本は標的の東京上空を台風15号が通過中。
もう一つ標的の沖縄米軍基地上空は台風16号が停滞。
よって日本攻撃をあきらめた。
鎌倉時代以降の”神風”伝説は21世紀になった
現在も生きていた。
30名無しさん:01/09/12 21:19 ID:tEISXz0E
真のA級戦犯は当時の外務省職員だな
「当時の」はなくてもいいか
31へらった:01/09/12 21:20 ID:D1l2JKwk
>>29
神風15号&弟16号
よくやりました!
32 :01/09/12 21:21 ID:VAqAz1p2

今ちょうど真珠湾奇襲に対する賠償運動が盛り上がり始めたところに今回テロ。
おそらく
イエロージャップの犯行だろう、
という声も
33?:01/09/12 21:21 ID:4L5ZB4ow
>>29
ホントなん蚊そりゃ
34 :01/09/12 21:21 ID:e7JdWN1M
戦争に勝ってれば違うって意見も通ったでしょうが、
負けちゃった以上、弱みの全然ないことでないと通らないでしょうな。
んで、パールハーバーに弱みが全然ないかといったら
やっぱりあるわけで、結局、勝者の言い分の勝ち。
35 :01/09/12 21:22 ID:l3mA..B.
神国日本万歳!!
36へらった:01/09/12 21:22 ID:D1l2JKwk
>>33
ほんとだYo!
37 :01/09/12 21:24 ID:e9ujz/9I
リメンバー広島、長崎!!
38イスラムバンザイ:01/09/12 21:24 ID:SpTt5042
クソ蓄米全員死ね
39へらった:01/09/12 21:25 ID:D1l2JKwk
日本に近づくと神風で
叩き落されるYo♪
40 :01/09/12 21:25 ID:uBo6PQ52
真珠湾とか言われる度にまじでムカツク。
41 :01/09/12 21:25 ID:pt3eDxPY
漏れもむかついてる。
逆の立場だったらアメ公、猛抗議してくるだろうに
42ランス:01/09/12 21:26 ID:k7q.bg9E
真珠湾
→米国が海上で先手を打った
→あらかじめ察知していた
→老朽戦艦を残し他の戦艦は待避させていた
今回のテロ
→米国が中東で先手を打った
→あらかじめ察知していた
→・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
43 :01/09/12 21:27 ID:qdv/6KfE
【日経新聞】
 同委員会終了後、記者会見した村井委員長は
「米国の心臓部を狙ったテロで、(旧日本軍による)
パールハーバー奇襲よりもショックは大きいだろう」
と話し、国内のテロ防止と米国への支援に万全を期
す方針を強調した。
44 :01/09/12 21:27 ID:c6cZS7x.
まさに神の国であるぞと。
45 :01/09/12 21:27 ID:w2ApAX3s
真珠湾・真珠湾
いつのまにかアラブから日本が攻撃したって事にならないでしょうか?

真珠湾とインプットされた米国人がなにかしそうだ
反日感情高まらなければいいのだが
46へらった:01/09/12 21:28 ID:D1l2JKwk
に、してもアメリカの国内便は
とてーも警備がなてない
シアトル逝けば外からいくらでも
荷物盗めるYo!
もちろん銃所持してても
出発間地かに飛び乗ればのーちぇく

あほアメリカン
47へらった:01/09/12 21:29 ID:D1l2JKwk
>>45
そだねー
あいつらバカだからね
やられる前にやろう!小泉!(w
48 :01/09/12 21:30 ID:wLICVOU2
アメリカの爺は「パールハーバー、パールハーバー」って
うるさいね。日本に何か因縁つけたいのかな?
もし、今回のテロに第二次パールハーバーなんて名づけたら
今後、アメリカの会社の製品は一切購入しない。
49へらった:01/09/12 21:32 ID:D1l2JKwk
突然の出来事を向こうでは
隠語でパールハーバーといいます

うそ
50 :01/09/12 21:33 ID:o0upg/yI
軍事施設を狙った奇襲攻撃(raid)と、民間人の施設や命だけを狙った
テロは全然違うだろーにな。

アホちゃうか?>アメリカ人
51へらった:01/09/12 21:34 ID:D1l2JKwk
>>50
ううん、真アホ=アメん房
52 :01/09/12 21:35 ID:e7JdWN1M
違うけど、似てはいるでしょうね。
扇動するならわかりやすくないとねー。
53日本も:01/09/12 21:35 ID:Oes.ENVA
テロだ
54ぺりぃ:01/09/12 21:35 ID:dktn6ZS2
ジョークジョーク・・・ここはジョークアベニューデース
55へらり:01/09/12 21:37 ID:D1l2JKwk
報復の報復でアメリカ全土が
灰と化すのに3コロケ
56 :01/09/12 21:38 ID:pBTkTSA2
アメリカは今回の事件で
日本に対し報復爆撃をしそうです。
57:01/09/12 21:38 ID:CAamG9vM
58代打名無し:01/09/12 21:38 ID:NRHXqcM6
>>54
カイコクシテクダサァイヨォ
59 :01/09/12 21:38 ID:izHlVFH6
真珠湾 軍事施設への攻撃
今回 一般人を巻き込む無差別テロ

全く別物だと思うんだけどな
60名無し:01/09/12 21:38 ID:Zkwqj0Yk
日本政府は、パールハーバーは民間人を狙った無差別虐殺
じゃなく今回のテロと比べられるのは不愉快だぐらいの声明を出せよ。
61へら:01/09/12 21:38 ID:D1l2JKwk
>>56
だ!!!
やる前にやたる!その前にコロケ
62 :01/09/12 21:40 ID:ihuVkYLs
>>1

それを言ってくれるなっ!・・・て感じだよね。
63へらり:01/09/12 21:40 ID:D1l2JKwk
きっと映画が思ったより動員数とれなかたので
アメリカの自作自演とみた!
6420010912:01/09/12 21:41 ID:lSkj88vw
でもさ、パ−ルハ−バ−発言について突っ込むジャ−ナリストとか
記者がいないっていうのが腹立つんだよなあ。
 映画自体だって何だかんだ問題になったって、タレントがおススメです!
とか言ってたし・・・。
結局んとこ米国に丸ごとバカにされてるとしか思えません。しかも日本人も
平和ボケというか・・・。現地の観光客インタビューといい・・・・。
65へらり:01/09/12 21:43 ID:D1l2JKwk
パールハーバーと言ったら
神風

同盟国の合図になります
66 :01/09/12 21:44 ID:NRHXqcM6
これから空き地で子供たちが野球をしてて、
そのボールが2階の窓ガラスなんかを割って入ってきたら
「ゴルァ!、テロリストどもが!」って報復処置していいですか?
67へー:01/09/12 21:45 ID:rLkzl07A
>>8 >>14
へー じゃあ「リメンバー パールハーバー」って
アメリカ人が作った数少ない諺の1つってことか???
68へらり:01/09/12 21:45 ID:D1l2JKwk
>>66
承認!
69 :01/09/12 21:45 ID:Ls4jfHJ6
笑顔で筑紫がパールハーバーを語ってたよ
死ね
70へらり:01/09/12 21:46 ID:D1l2JKwk
これからはメンバーと言う言葉に気を付けよぅ
71 :01/09/12 21:45 ID:fU1ZO5ZM
つーか
結局 当国である
アメリカでも,マスコミは国民を煽りたい ってことなんですかね?
72:01/09/12 21:47 ID:SQJ21VYM
>24
それ北朝鮮がやってます
数年前、日本にとんできましたよ
73 :01/09/12 21:49 ID:Rw6rPstc
ラディンメンバー
74へらら:01/09/12 21:50 ID:D1l2JKwk
知合いにアメリカに寝返ったオヤジ知っているんだけど、、、
一度捕虜になって毒されて寝返ったくそジジイが、、、

これからヤリにいってよい?!
75 :01/09/12 21:50 ID:e7JdWN1M
>71
そりゃ煽りたいんじゃ・・・
煽んないんじゃなんのために存在してるんだかわからんし。
76 :01/09/12 21:51 ID:JIbtMc6Q
>66
アメリカでは、その子供の家を爆破しても正義らしい。
77 :01/09/12 21:52 ID:e7JdWN1M
>76
その家が他国なら正義。
78 :01/09/12 21:52 ID:t2iWyvFU
日本がアホ外務官僚を裁いて大々的にアピールしないから悪いんだ。
79_:01/09/12 21:54 ID:ZMbACbh2
逆にサウジとは真珠湾仲間ってことで、日本はテロ目標から外してもらおう。
80じゅうしまつ:01/09/12 21:54 ID:FX7Zwaw2
  ひ  こ  真
  き  と  珠
  あ  有  湾
  い  る 
  に  ご
     と
     に



81神風:01/09/12 21:54 ID:26Vuiml6
真珠湾は日本の誇り。
アメ公は皆殺し!
もっとテロをしてアメリカに甚大な損害をあたえよう。
82:01/09/12 21:55 ID:ZwjJ2kX2
79―悲しいこといわないでよ・・・
83 :01/09/12 21:56 ID:gxWStwWw
じっさいこの中に真珠湾攻撃見たやついねーだろ・・
84まじで:01/09/12 21:57 ID:D1l2JKwk
>>81
まずは日本在住の、、、
昔大使館で余り大声で話したら銃向けられたよ!
氏ねアメ公!
85(゜д゜):01/09/12 21:58 ID:8JDIofPU
日本人って、凄いことやってのけたんだね。
今更ながらよくやった!!
もいっちょやってやろう!!
86 :01/09/12 21:58 ID:7vqDpIJM
リメンバー稲垣メンバー
87:01/09/12 22:00 ID:26Vuiml6
>84
やはりアメは殺す!!
88 :01/09/12 22:00 ID:/lIVs7Xw
アメ公は真珠湾と神風特攻がそうとうなトラウマのようだな。
今回の件もあわせて、飛行機特攻恐怖症国家になりそうだアメリカ
89うへ:01/09/12 22:00 ID:D1l2JKwk
なんかビル崩壊シーン
発射に失敗したロケトみたい
ださ
90:01/09/12 22:00 ID:26Vuiml6
>84のいうとおり
91うん:01/09/12 22:01 ID:D1l2JKwk
>>87
まじで街中で見るだびに殺りたくなるよ、、、
向こうでどれ程苦労した事か、、、(泣
92  :01/09/12 22:02 ID:Y1226FbQ
真珠湾攻撃って、国家が後ろ盾しているテロだったんだ!
93 :01/09/12 22:02 ID:e7JdWN1M
でも、なんかこの事件、日本にとっては得が多いような気がするなぁ・・・。
94:01/09/12 22:02 ID:c38yibA.
本当に真珠湾は日本人の誇りだ。
負けて死してなお更にって感じで。漢だな!!
95うん:01/09/12 22:03 ID:D1l2JKwk
>>94
そだー!漢だ!!!
96 :01/09/12 22:04 ID:Jp7L/CXM
リメンバーパールハーバーってえひめ丸のこと?
97そんでね:01/09/12 22:04 ID:D1l2JKwk
むこうで困った時日本のエンバシー
助けてくれないんだよ。

アメ公に毒された日本人も氏ね!
98 :01/09/12 22:04 ID:DT/WXdB.
リメンバーアトミックボミゅ
99 :01/09/12 22:04 ID:yy5nq.fw
>86
ナーイス!
100:01/09/12 22:05 ID:Nbd/oth.
日本人カコイイ
101うん:01/09/12 22:05 ID:D1l2JKwk
>>96
小泉に見当違いでその事発言させたいnYo!
102うえ:01/09/12 22:06 ID:D1l2JKwk
アメ公が飛び降り様とどうでもいいが
がんばてる日本のリーマンだったら泣く
103・・・:01/09/12 22:06 ID:kOW7GRWo
神風攻撃、サリンテロを考案(実行)したのは日本人。
日本人はイマジネーションに乏しいと言われるが、そんな事はない。
104 :01/09/12 22:08 ID:WMkos1VY
>>102
でも銀行員じゃいまいち同情心がわかないのは自分だけ?
105名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 22:08 ID:1MYRu0MI
朝鮮日報なんてうれしそうに見出しに「真珠湾」を持ってきてるよ。
106:01/09/12 22:08 ID:Te3dt1Es
真珠湾の時も、
飴ちゃんは「オーマイゴ!!」
って、言ったんだろうな。
107うん:01/09/12 22:09 ID:D1l2JKwk
>>104
ホント言うと私もそうだったりー(w
108 :01/09/12 22:10 ID:mxEQywVY
おい怖いよ
なんか戦争の雰囲気ダーヨ
このスレ・・・
109うーん:01/09/12 22:11 ID:D1l2JKwk
>>105
若い人はいいけど歳より連中は信じちゃうかもねー
日本がやたて
110 :01/09/12 22:13 ID:.gy2KGvQ
てめーら、かくごしとけよ。真珠湾の時みたく、
黄色いサルと同じ目にあわせてやるぜ!

・・ってことだろ。
111これは痛い:01/09/12 22:15 ID:MdhreQRI
エンパイアステートビルの角で小指をガン!!
112うん:01/09/12 22:15 ID:D1l2JKwk
>>108
今非国民の名前探しているけど昔の資料どかいっちゃたー
俺戦争で奴をやりたくなてきたーよ
当時日本の情報をながした奴は今思い出しても
まじむかつくです

今も米基地つかってノービザで日本に出入りしている
くそ
113Noname:01/09/12 22:16 ID:OKbIUi0k
>>27

禿胴!
テロ国家と一緒にされてはたまらん・・・・・・
「戦争」は外交の一部だが「テロ」は単なる犯罪に過ぎない。
この辺を判ってないマスメディアはイタイ・・・
114 :01/09/12 22:16 ID:D1l2JKwk
>>111
もげてなければOKだYO
115名前入れてちょ:01/09/12 22:17 ID:iaQe42FU
真珠湾のことがトップ話題になることが少なくなる。
真珠湾を思い出すとき、アメリカ人は今回の事件の方に
気持ちが流れる。

やっと真珠湾が終わった。考えて見ろ。50から60年前の戦争を
未だにいってると言うことは、この間にひどい戦争が無かったという
事だろう。いま第一次世界大戦の善悪を言うやつがいるか?
116ななし:01/09/12 22:20 ID:uziQxPoQ
では、真珠湾攻撃では拉致した米人を、
爆弾にくくりつけて攻撃したのだろうか?
否。
それさえも違う。
117(゜ι゜):01/09/12 22:20 ID:aJ/aGEtk
日本人の心意気が(・∀・)イイ!
118 :01/09/12 22:21 ID:ifRwTPyU
         _
       __ ( |
    /  ⌒ヽ〉|
    (  ■【 】||     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ((((((())))))]目)   (´∀` )< これが噂の等身大シャアザクか…
  岡「〕__)n以n))    (    )  \_____
  凶|〔]]B~||__|~ゝb9  | | |
    V Y  ひヽ   .(_(__)
      ̄    ̄
119うへ:01/09/12 22:21 ID:D1l2JKwk
1週間米野郎に道聞かれて反対方向まっすぐ逝けと
言った私は正しいでしょか?!
120うへ:01/09/12 22:22 ID:D1l2JKwk
1週間前でした
鬱俺逝く
121 :01/09/12 22:22 ID:QS6aCArQ
>>119
よくやった、えらい、感動した
122 :01/09/12 22:22 ID:mxEQywVY
>>119
イイ!(・∀・)
123  :01/09/12 22:23 ID:H8FSl1S2
パールハーバーのそばに観光にいって、ホテルに泊まったよ。
滞在終わって、ホテルをチェックアウトして、「グッドバイ」
といったら、「プリーズ、リメンバー、パールハーバー」と
挨拶された。
124 :01/09/12 22:25 ID:qAL.KyEs
アメリカンジョーク?
125うへー:01/09/12 22:25 ID:D1l2JKwk
ありがと
これからもやるよ。

米野郎に理由もなく後ろに手回されて
地面に叩きつけられブラックリストに載せられた
恨みは
これから自国日本でうさばらししますです
126おれなら:01/09/12 22:27 ID:D1l2JKwk
>>123
支配人呼んで料金倍返ししてもらうよ!

返事にリメンバー神風って今度から言おうね!
127 :01/09/12 22:27 ID:gaFanGG.
「リメンバー・パールハーバー」
の代わりに
「リメンバー・ワールドトレードセンター」
を流行らせてアメリカの子供達の脳に刷り込もう。

それで解決。
128正直、これがこわい・・・テロよりも・・・:01/09/12 22:28 ID:814YE/tU
マスコミ日本のことを煽る
        ↓
今回のテロは日本軍の戦闘を模倣したと騒ぐ
        ↓
テロの責任は日本にもある
        ↓
日本にテロの被害者に賠償求める
        ↓
裁判所、日本政府に1兆ドル賠償命令
       

他国に責任なすりつける真性厨房国のアメリカならそうなりかねん・・・
129:01/09/12 22:29 ID:D1l2JKwk
>>127
ばかだから即擦り込みできる!
今度からそれやる!
130 :01/09/12 22:29 ID:Ogfl0BO2
>>1-500
131000:01/09/12 22:31 ID:pLs.Sppo
パールハーバーを日本のTVで放送する時は@niftyに提供してもらいたいな。
132名前入れてちょ:01/09/12 22:31 ID:iaQe42FU
>>128
韓国じゃあるまいし
133(゚悲):01/09/12 22:32 ID:YG9HHJSU
呆然とした。
目の前で飛行機が突っ込んだ。
どうしようかと、途方に、暮れた。
134 :01/09/12 22:33 ID:fjdwOSwo
えひめ丸引き上げどうなった?
135  :01/09/12 22:34 ID:sugBmKP6
>>128
一兆ドルぐらいあげれば
全部アメリカの国債でね
136128:01/09/12 22:35 ID:814YE/tU
>132
ついこのあいだアホな訴え起こした国でっせ〜。

自国民が被害に遭ったといえば
アホないちゃもん平気でつけてくる国ですよん。
137 :01/09/12 22:38 ID:gaFanGG.
>132
アメリカ人もかなりのバカだ。気をつけろ。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20010911-00000018-mai-int
138:01/09/12 22:38 ID:XoWmiGc.
>>134
米野郎に殺された日本の未来
パールハーバー行った時ナイフを隠しもっていこう

持って行ってよかたとおもったよおりは
やつらまじむかつくー!
139  :01/09/12 22:43 ID:MQnb0CoM
同時刻に事を起こすってサリン事件と似てないか?四方にわかれて同時刻にやらかす技。
140128:01/09/12 22:44 ID:814YE/tU
>137
アメリカ人もって・・・
韓国に失礼だYO!
141はあ?:01/09/12 22:44 ID:bcoWUeEU
128ってマジで馬鹿すぎ。
アタマヨワイとしか考えられん。
捕虜問題は強引でも話しの流れは分かる。
お前が言ってることはただの妄想。
142 :01/09/12 22:45 ID:2ROi9IMo
>>50
じゃペンタゴン攻撃したのはありなの?
143 :01/09/12 22:45 ID:NRHXqcM6
>>139
所詮イスラムはパクリの社会

宗教自体ユダヤ教からパクッってるし(キリスト教もだが)
テロの手段も、日本赤軍やオウムが元ネタ
144 :01/09/12 22:45 ID:RKmW7OMc
アメリカでヒットしない「パールハーバー」が
日本でヒットするって、どういうこと!?
145 :01/09/12 22:47 ID:YyA6i4Fw
今回のテロには日本赤軍が関与してる、という噂もあるから、
日本まで悪者にされかねないから、恐い…。
146 :01/09/12 22:48 ID:eb3LJHFI
>「真珠湾攻撃」、事あるごとに引き合いに
当たり前だろ、それだけ卑劣だったんだよ。
日本もいつまでも広島・長崎って言ってる。
147TAKI:01/09/12 22:48 ID:51xsHVh6
テレビニュースで一度だけ、在日の強襲揚陸艦が出港していく
映像が流れた(自衛隊のイージス艦も出てった)んだけど、
その後流れないし、第7艦隊は「待機状態」って事になってんのね。
あれはなんなの?緘口令?
148128:01/09/12 22:48 ID:814YE/tU
うん。ただの妄想です。

ただ私と同じく頭弱いのが

ごまんといるのがアメリカ合衆国。
149 :01/09/12 22:49 ID:DCtF9ByQ
リメンバー・ビールサーバー
150ランス:01/09/12 22:52 ID:k7q.bg9E
エセックスもどっか逝った
151:01/09/12 22:54 ID:XoWmiGc.
>>141
やつらホントに真性のバカだからそのくらい考えておいた方が
いいってことだよきっと

くそ米人叩きのめすのみ!(無論いいやつはいるが、、、)
152 :01/09/12 23:00 ID:w2ApAX3s
今回の件をきっかけに日本も法律改正だな
153名無し:01/09/12 23:03 ID:FZ1FrBAc
でずにーの宣伝だろ?
154 a:01/09/12 23:03 ID:ToK6GUzY
155名無しさん:01/09/12 23:03 ID:vxMtCEGY
>>142
民間人の乗った飛行機で攻撃してなきゃな。
156 :01/09/12 23:05 ID:paqVDQHU
>146さんはもっと勉強してね。
157 :01/09/12 23:06 ID:W2Cv0nk.
「ビルは壊されたが、アメリカを壊すことはできない」

ブッシュカコイイ!
158そうか?:01/09/12 23:13 ID:XoWmiGc.
『でも私の精神は崩壊した』といたら満点なんだが、、、
159名無しさん:01/09/12 23:16 ID:sSPe2nKY
真珠湾を引き合いに出すのもきになるが、「初の本土攻撃」と連呼する方が気になる。
独立後のアメリカに史上初の本土攻撃を行ったのは日本だってのに。
160そうだ!:01/09/12 23:19 ID:XoWmiGc.
>>159
もっと明確に適切に先に本土をやったのはおれら
Japだよんとあおってインタビューしる!
161 :01/09/12 23:21 ID:uT1jznq2
>>146
日本がこのテロの被害にあっていたら、
ヒロシマ、ナガサキ引き合いにしてもいいってことか?
核ブチこむほうがよっぽど卑劣だしさ。
162名無しさん:01/09/12 23:28 ID:dFxOqs2g
ハイジャックしてアメリカの象徴に突っ込む
非常にクールな方法だと思わないか

それにしてもアメリカの間抜けな事よ
163 :01/09/12 23:39 ID:w2ApAX3s
間抜けだね
164 :01/09/12 23:41 ID:w2ApAX3s
間抜けだね
165 :01/09/12 23:44 ID:ihuVkYLs
>>159 真珠湾は本土じゃないんだよ。
日本にとっての沖縄と同じく
166 :01/09/12 23:52 ID:dcYP3.rw
>165
爆撃してるよ。
一発だけで山火事程度だっけ?
167かな:01/09/12 23:52 ID:etIjsRiQ
第2次攻撃隊いつ発進するのでしょうか?
168名無し:01/09/12 23:57 ID:WkyJgx4I
>>167
やっぱ、これで打ち止めなんでしょうか
169 :01/09/13 00:00 ID:yVw.VAMA
今TBSで真珠湾・真珠湾って連呼してるぞ
170 :01/09/13 00:00 ID:7j26cLLU
>123
それ、マジでムカつくわ。金落としてなんで
そんなこといわれなきゃいけないの。
ホテル名きぼん。
171!:01/09/13 00:02 ID:2kEy55LA
「リメンバーオキナワ・ナガサキ・ヒロシマ」
「WE WON COLD WAR」でいいんじゃない。>>123
172本土攻撃:01/09/13 00:05 ID:2kEy55LA
伊号が艦砲うちこんでる。
また帝国が誇る元祖ICBMも何発か・・・。
173 :01/09/13 00:12 ID:yVw.VAMA
WTCビルに飛行機激突した時、米国報道機関は真珠湾攻撃のようだと報道
TBSではこの報道で米国市民の反日感情が高まらないのかと懸念。

みんな海の向こうの事件だと思って楽観的に考えてるけど、
今回のWTCビルに飛行機激突で
「真珠湾攻撃」、事あるごとに引き合いにしてるのは米だけではなく
全世界と言う事を忘れては駄目駄目
日本のアホ村井委員長は
「米国の心臓部を狙ったテロで、(旧日本軍による)
パールハーバー奇襲よりもショックは大きいだろう」
と記者にコメント
174んー:01/09/13 00:12 ID:6Mmry7cw
>>171
手っ取り早くそなこと逝ったら一発ぶんなぐって
I Won !でいいんじゃない?(w
175  :01/09/13 00:14 ID:CK4bFFv.
21世紀の真珠湾攻撃つうよりは21世紀の広島の方が適当でないかい?
非戦闘員への無差別攻撃なんだからさ
やつらも非戦闘員への大量殺戮に対する痛みが多少はこれで分かるでしょ
176名無し:01/09/13 00:15 ID:FRpaHPW2
また湾岸戦争の時みたいに死ぬほど援助させられて「日本は金だけか!」って言われるのか。
177:01/09/13 00:15 ID:6Mmry7cw
>>175
だめだよ頭悪いからまだわかんないYo!
178 :01/09/13 00:16 ID:UpodmJLM
>>173
>日本のアホ村井委員長は

なんの委員長なの?学級委員?
179:01/09/13 00:16 ID:6Mmry7cw
>>176
金だけだ!って言い切ればOKかな?(w
180 :01/09/13 00:18 ID:yVw.VAMA
米政府今回のテロ行為を第二のパールハーバーと命名
181:01/09/13 00:19 ID:6Mmry7cw
セカンドインパクトー

なつかひ
182 :01/09/13 00:27 ID:H79vixGQ
全ての民主主義国家への兆戦などとぬかして責任逃れをするクソ雨公。他は関係ねーだろ。
アメリカ=世界の神奈川県警
183damian:01/09/13 00:29 ID:IYhZhQB2
今、放映中のパールハーバーはどうなるんでしょう・・・
184熱気バサラ:01/09/13 00:30 ID:cvQuDpLo
戦争なんてくだらねーぜ
オレの歌を聞けっ!
185うーん:01/09/13 00:30 ID:6Mmry7cw
>>182
つまり悪い奴もいればイイ奴もいるて事だね!
186やだ!:01/09/13 00:31 ID:6Mmry7cw
>>184
 
187 :01/09/13 00:35 ID:jt59fRGo
この夏パールハーバー見て泣いてTVでほたるの墓見て泣いたやつ!

ある意味正解だ。
188 :01/09/13 00:37 ID:ddlavNxs
日本はテロなんかやってねーっつの
189 :01/09/13 00:37 ID:yVw.VAMA
ブッシュ政権は最近、地球温暖化防止に向けた京都議定書からの離脱表明や、ミサイル防衛構想推進、核実験全面禁止条約(CTBT)死文化への動きなど、米国の利益にのみ固執した政策が目立っている。

 別のジャーナリストは「こうした傾向が続けばイスラム世界で反米感情はますます高まり、テロもやむなしの感情が広がる」と懸念を示す
190名無しさん:01/09/13 00:39 ID:09qZ7Fi6
>188
うん、奇襲だけどテロじゃないね>真珠湾

つか、真珠湾よりひどいって言ってたよ>米のコメンテーター
191:01/09/13 00:42 ID:6Mmry7cw
テロ>真珠湾>神奈川県警
こな感じでいいの?
192名無しさんは反省しる:01/09/13 00:44 ID:Ty6E3oYk
真珠湾が引き合いに出されるのは
あからさまにアメリカが攻撃された
数少ない出来事の中で最も印象が強いからだろ
飛行機による自爆というのもアレだし
報道を聞いても別に日本に対してどうこういう感じはうけないが?


つーか、真珠湾より格段にショックだろうよ

かたや本土から遠く離れた太平洋上の最前線の軍事基地
こなた米国の政治・経済の中心地であり
繁栄の象徴・国防の要

戦争にならないほうがヘンだ
193 :01/09/13 00:51 ID:N11jFK4s
ペンタゴンに落ちたやつは、真珠湾攻撃。
貿易センタービルに突っ込んだのは、ヒロシマ。

でいいの?
194ひろゆき:01/09/13 00:53 ID:ar0SOCDU
もう一回、真珠湾攻撃しようぜ!!
195反省:01/09/13 00:54 ID:U14wTrbA
真珠湾攻撃って、アメリカ上層部の連中は攻撃があることを事前に
しっていたんだろ?当時の日本の暗号を解読するぐらい、赤子の
手をひねるほど簡単だった。でも戦争を日本が起こした、という
口実をつけるために、アメリカ国民には知らせなかった。

今回も知ってたんだろ?事前に飛行機がのっとられるということを。
196全部スネオのラジコン:01/09/13 00:55 ID:H79vixGQ
. 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |  のび太のヘタクソ!あれ高かったんだぞ!
   _  |.\  人__ノ   6 |  <
   \ ̄  ○        /    |
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
197:01/09/13 00:56 ID:6Mmry7cw
>>196
ちょとワラタ
198NEO BARLEY TEA:01/09/13 00:56 ID:34LftODk

THE PLANE CRASH INTO THE WORLD TRADE CENTER MADE ME LAUGH!!!!

Was it only me making a count for each one thousand deaths?
(Like.. two thousand already DEAD!! Let's go for ten thousand!!)
But after all the dead counted only 10000. Not a thing to fuss about.
THE PLANE CRASH INTO THE WORLD TRADE CENTER MADE ME LAUGH, truly.
I laughed and even clapped my hands when I heard of it in the news!!
I was just taking an morning tea when I saw the news
and people in the fire looked really STUPID!! HA HA!!
I even thought of going to MANHATTEN and taking pictures for souvenir!!
Anyways, it's true that this incident has been advantageous to some people,
so I think it went good as a result.
It was a pleasant morning.
199 :01/09/13 00:58 ID:X6Nq52u2
真珠湾の犠牲者2403人
今回のテロ数千人〜1万人?
200 :01/09/13 01:01 ID:34LftODk
200!
201:01/09/13 01:04 ID:6Mmry7cw
2001!
202まぁた:01/09/13 01:09 ID:9.KSMa2Y
アメリカは、「正義・悪」って言ってるなぁ・・・・
もともと、砂漠で遊牧していた民族をあそこまで追い込んどいて「悪」は
ないだろぅ
散々、譲歩していたのをみんな蹴ってプライドズダスタにしたイスラエルこそが悪だろぅが
203( ̄ー ̄)ニヤリッ:01/09/13 01:10 ID:Cz14T.5g
 ルーズベルトは、真珠湾攻撃を事前に知っていた。
おそらく、ブッシュも・・・
204アケ゜:01/09/13 01:12 ID:Cz14T.5g
アケ゜
205:01/09/13 01:13 ID:g.8US21s
インディアンは悪
奴隷の反乱も悪
所詮そんな国だろう
206Japanese:01/09/13 01:43 ID:z.8cYjHk
今マンハッタンはジョージワシントンブリッジのすぐま向かいの町、
ニュージャージーに在住してます。仕事で。あらゆる交通手段が遮断
され、相変わらずものものしい雰囲気に包まれて騒然としています。
今日は雲ひとつない秋晴れなのに、マンハッタンの方向だけに煙雲が
かかっています。
アメリカの報道の「真珠湾攻撃以来」という言葉、私も非常に気分が
悪い。今回は日本人は全然関係ないのに。ここには在米日本人もたく
さんいるというのに、無神経すぎる。
また、これまでの中東とのいざこざでもアメリカの行動が正しかったと
はいい言い切れない部分もいろいろあり、アメリカ人にも根本的に世界
の他の国の人々の立場に対して、もう少し掘り下げて考えてほしいとこ
ろも多々あると思ってしまいます。
しかしトレードセンターはもちろんのこと、マンハッタンには、実際
さまざまな国のひとがいます。移民はもちろん、仕事や観光で世界中
の外国人、もちろん日本人もたくさんいました。アメリカに対して
ざまあみろ的な気持ちは私もわかります。でも他のなんの罪もない
関係ない人たちも犠牲になったこともお忘れなく。
日本人ビジネスマン、観光客の犠牲者の冥福を祈る。
207 :01/09/13 01:47 ID:f6Oq6ctk
俺はむしろナショナリズムを喚起されるね
「真珠湾以来!!」連呼されるたび
カミンカマカジの子孫だってね
208 :01/09/13 01:55 ID:Lq6CUnvs
確かに、同情する気も失せるね。
209 :01/09/13 01:57 ID:bjR/OiKs
アメ公の掲示板で一発かましてきーた


証拠↓
http://www.bionicsonics.com/guestbook.html

しかも生で。
210名無しさん23:01/09/13 02:28 ID:nqEk421w
>>209
まさか、コレ?(藁

Remember Vietnam,Koria,Herosime,and all slaves. US is the country where slaughter and abuse are free.
go hell
- Wednesday, September 12, 2001 at 13:26:40 (EDT)
211 :01/09/13 02:38 ID:55BDFpgQ
このクソガキのご高説を伺ってこい
2ちゃんねらーも来て祭りだ!

http://mbspro2.uic.to/user/1984720.html

>Qピット > 第3次世界大戦が起こったら、
>今度こそ地球が潰れちゃうのでそんなことはしないでしょう。
>アメリカとイスラムならアメリカの方が圧倒的に戦力上だと思いますし、
>核兵器落として解決じゃないかな?どっちにしろ日本に関係しないでほしいな。 (9/12-01:25)
核兵器落として解決じゃないかな?どっちにしろ日本に関係しないでほしいな。
核兵器落として解決じゃないかな?どっちにしろ日本に関係しないでほしいな。
核兵器落として解決じゃないかな?どっちにしろ日本に関係しないでほしいな。
核兵器落として解決じゃないかな?どっちにしろ日本に関係しないでほしいな。
212 :01/09/13 07:39 ID:tTwLvqGA
なんか海外のメディアってやたらとパールハーバーって
連発してるね
213 :01/09/13 07:42 ID:tTwLvqGA
>>123
これはかなりムカツクね
214キャメル:01/09/13 07:49 ID:Fzp0Mtlk
海外のメディアや議員が真珠湾を引き合いに出すのは許せん!
国内メディアでもそんなこと言ってた馬鹿がいたが、それでも日本人か?とまじで頭にきたぞ。
日本政府は支持するって言ってるのにぃ!
小泉は断固抗議すべし!!
215 :01/09/13 07:50 ID:yJFxHJGg
>>213
自分自身にむかついてんのか?
216 :01/09/13 07:54 ID:v.E4C86.
っていうか、犯人はパールハーバーの映画に触発されたんだろ?
模倣犯だよ。

バイオハザードやって銃乱射するのと一緒。
217キャメル:01/09/13 07:57 ID:Fzp0Mtlk
>216
あんたとりあえず進でくれ。
218216:01/09/13 07:58 ID:v.E4C86.
>>217
仕方ないな、すすむとするか。
219 :01/09/13 08:00 ID:xg8/ft8o
パールハーバー攻撃ってテロだったのか。
220 :01/09/13 08:03 ID:IYhZhQB2
>>219
と、いうか今回の事件が宣戦布告なしの戦争行動だってこと
なんじゃないかな。
221 :01/09/13 08:04 ID:v.E4C86.
そもそも、戦争にモラルがあるのがおかしい。宣戦布告とか。
222 :01/09/13 08:05 ID:xg8/ft8o
>>220
戦争行動っていうならテロじゃないじゃんかよ」
223ななしの試算:01/09/13 08:05 ID:FXv5jHg2
結局、リメンバー・パールハーバーというのは語感がいいから残ったのではないかい? 韻を踏んでるし。これがリメンバー・マニラやリメンバー・グァムでは残らなかったと思う。
224 :01/09/13 08:07 ID:CYCJHbL6
アイ・シャル・リターンは?
225 :01/09/13 08:07 ID:my6uIRP2
リメンバー・ピンクローターとかいう洋モノAV無いかね?
226マンハッタン島は・・・:01/09/13 08:20 ID:p56HMW1Q
現地人から、毛皮何枚かで騙し取った土地。
227 :01/09/13 08:42 ID:cH1xvhPw
宣戦布告してれば無差別殺人でも正当化されるのがアメリカ。
引き合いに出すなら東京大空襲でもなんでも自国にいくらでもあるのに
228 :01/09/13 08:43 ID:LvL9CRP.
forgive, but never forget.

というのもあるね。
229228:01/09/13 08:45 ID:LvL9CRP.
真珠湾攻撃に対してじゃなくて、
太平洋戦争中の他のアジア諸国における日本軍の悪行に対する言葉だけど。
230 :01/09/13 08:58 ID:Ynvx6Ji.
>>229
>太平洋戦争中の他のアジア諸国における日本軍の悪行に対する言葉だけど。

欧米諸国から植民地を分捕った事かい?
231   :01/09/13 09:04 ID:tZ7p555k
日本政府は、今回の事件は日本とは無縁であり
外務省の怠慢で通告が遅れたというわけではない
ということを先方に十分に伝えて理解してもらった
だろうか?
232 :01/09/13 09:12 ID:tlPk4X92
真珠湾攻撃を引き合いに出すってことは・・・・・
つまり事前に全て知っており、それを大統領が握りつぶしたということですね。
戦争特需を画策しておるのかなあ?
233むかつくのももっともだけど:01/09/13 09:37 ID:xRww3LCg
カミカゼ=自爆突撃
パールハーバー=不意打ち爆撃

単にこの意味。多分、言ってる本人は日本なんてハナから気にしてない。
日本人もことあるごとに「天王山」だの「関ヶ原」だのいうでしょうよ。
感覚的にはアレと同じ。
元ネタは通り越して、外来語として定着してるわけ。
むかつくけど。
「バカチョンカメラ」に韓国人が噛み付くのと似たようなもんだよ。
むかつくけど。
234 :01/09/13 09:44 ID:a7skAXK.
>233
つまり今アメリカは「盆と正月が一緒にやってきた」ならぬ
「カミカゼとパールハーバーが一緒にやってきた」状態と
いうことですね?
235もお:01/09/13 09:51 ID:i3NIIABc
アメリカから見たら
パールハーバーや原爆投下なんかより
ノルマンディーやベトナムのほうが大事件なんじゃねえの?
236:01/09/13 10:04 ID:i3NIIABc
>>195
君は真珠湾攻撃というのが
どれほど常識はずれでどれだけの戦果を上げたか
まるで理解していないアホタレだ。
米が暗号解読をできるようになり
反撃できるようになったのは
ミッドウエー後。
開戦後、日本軍は半年に渡り怒涛の勢いで進軍した。
真珠湾をごろに暗号解読されていたのなら
反撃にでるまでの期間で半年間
というのはあまりにも長すぎる。
237 :01/09/13 10:08 ID:qwwHgSdE
>>233
反日感情が絡まないわけねーだろ!
あんなクソ映画作ってる国だぞ?
238 :01/09/13 10:09 ID:BDXYXiSA
>>236
おまえも理解が足りんな。
真珠湾攻撃の戦果がどれだけしょぼかったか
知らんのか?
それに反撃までの半年間つうのは、米の軍需産業が
フル操業するまでの時間稼ぎで、しかも欧州優先だった
からだよ。
239うーん:01/09/13 10:10 ID:8H0zPRPQ
つまりちょとやったら
100倍返しされたって事だね!
240236:01/09/13 10:13 ID:i3NIIABc
>>237
俺はパールハーバー見たが
2chでいうほどくそ映画じゃなかったぞ。
むしろ爆撃シーンはかっこよかった。
憶測だけでものをいうなんて低脳だね。
おまえは、朝日の洗脳が解けたと思ったら
今度は、2chの洗脳にかかってるよ(w
241 :01/09/13 10:17 ID:lgg6UPq6
>>240
だいすけ
242名無しさん:01/09/13 10:19 ID:zvfmi7vI
今回の件で120兆円の裁判に負けてしまいそうな予感
243  :01/09/13 10:20 ID:VX/SyCEg
パウエル長官のインタビューで”日本”は完全に無視だったね。
244ニュースはバブルぎみ:01/09/13 10:21 ID:IgKloGs2
アメリカも立派な大統領を選んだものだ。
大統領選のカウント問題からはじまって、バブル崩壊、株安と…
全然いいことないですね。
245ボーイング774:01/09/13 10:21 ID:EE1c7p1Y
映画としては超クソ!
戦闘機と艦攻の色が逆!
零戦てあんなに弱かねーだろ。カーチスごときに‥‥
246 :01/09/13 10:21 ID:BDXYXiSA
>>240
日本公開版はシーンがカット・セリフカットされてるんだよ
247236:01/09/13 10:22 ID:i3NIIABc
>>238
君はアメリカに騙されておるのだよ。(w
最初から日本は短期決戦して早期講和する予定だったのだよ。
アメリカは真珠湾で戦艦をほとんど失って
珊瑚海海戦で空母数隻失って
アメリカ側にはミッドウエーで動ける空母は2隻しかなかった。
それをミッドウエーで徹底的に叩くはずが
暗号解読され返り討ちにされたけどな。
本当に真珠湾と知っていたなら、マニラに戦力を割いてれば
とっとと戦争終わってたわ。
248ボーイング774:01/09/13 10:22 ID:sjWNa9GY
映画としては超クソ!
戦闘機と艦攻の色が逆!
零戦てあんなに弱かねーだろ。カーチスごときに‥‥
249 :01/09/13 10:25 ID:KNiGKAEo
>>247
ソースは?
250n:01/09/13 10:25 ID:rL0OT0E2
>>248
安いラブロマンスとしては
あんなものだろ?
251:01/09/13 10:27 ID:4HfS9Wnc
>243 ほんとだね アフガニスタンに数発爆撃くらわして今回はおしまいってことになるのかな?
252名無しさん:01/09/13 10:29 ID:rxU4eblE
真珠湾はルーズベルトが情報を隠していた為に
あれだけの犠牲が出た。

日本側からしてみれば奇襲のつもりだったろうけど・・・
253名無しさん:01/09/13 10:29 ID:zvfmi7vI
アメリカ人の国家意識というのは、強烈です。
ごく普通の穏やかな常識人に思える人が、
ときに日本なら国粋主義者がいうようなことを平気で言いますから。
子供時代の教育の刷り込みはすごいと思います。
日本も見習わなきゃ、日本の若者は愛国心が無いだから真珠湾って騒いでるんだろ
254 :01/09/13 10:30 ID:BDXYXiSA
>>247
まず最初に訂正させて頂くと、
ミッドウェーの米空母は三隻で、
珊瑚海で撃沈されたのは一隻。
そして真珠湾で沈んだ戦艦も43年には
殆どが戦列復帰している。
それからフィリピンの戦力は既に大増強されてました。

とっとと戦争終わってたというのも間違いだ。
アメリカは戦争目的を達成するまで戦争はやめない。
255  :01/09/13 10:30 ID:ZLzYCxZ2
真珠湾「偸襲」=卑怯な騙し打ち
256 :01/09/13 10:31 ID:U/RkVJTA
>>247
実際、ミッドウエー以前の日本の快進撃はとんでもない勢いだったからね。
アメリカから見れば、ミッドウエーで勝ってやっと一息ついたという感じだった
んじゃない?
257 :01/09/13 10:34 ID:a7skAXK.
宣戦布告と戦闘開始との間を何時間とれば卑怯呼ばわりされずに済むんだ?
258nanasi:01/09/13 10:36 ID:zvfmi7vI
靖国の議論以来、アメリカの「わがまま」にはほとほとあきれていました。
共和党になってから産軍複合体との結びつきがはっきりして、まるで戦争を欲しているような外交を行ってきたのも明らかです。
本土爆撃にしても、日本・欧米・アジア・ロシアは過去爆撃された経験があるのに
(日本・ベトナム・ドイツへの絨毯爆撃は最悪。今でもアメ公と思っています。)
この国の国民は「世界最強」の驕りがあることも事実です。
ただ、合理性とフェアを重んじる国民性ゆえに奇襲攻撃には許しがたい感情を持つのでしょう。

私達が一歩下がる必要はないと思っています。
「怒りに燃えて自己反省しないアメリカ自身」が”2歩も3歩も下がって考えてみる必要”があると思います。
(今のアメリカには何も聞こえないでしょうが・・・)
イスラム悪論が渦まいていますが、アラブの人々が皆悪ではありません。
悪と善など価値観の違いにすぎないと思います。
ただ、「怨念」が”イスラム”にあり、同様に今回”キリスト”にもそれを認識させてしまった。
イデオロギーの対立より始末に負えないと思っています。
259つーかさ、:01/09/13 10:47 ID:xRww3LCg
そもそもアメリカ人が日本人好きな訳無いジャン。
「反日を想起させるコトバ」使うのなんて
始めからな〜んとも思ってないってことだよ。
一部の親日家、知日家が「気を使っている」だけのはなし。
反日感情云々以前の問題。
260 :01/09/13 10:47 ID:BDXYXiSA
>>247
反論なしか?
261むふ:01/09/13 10:52 ID:i3NIIABc
>>254
2隻じゃあんまりなので
珊瑚海で半壊した1隻応急処置して3隻になったんだよね。
まあ、軍需産業儲けさすためにだらだらと戦争長引かせた
とも考えられるが、戦争長引かせれば国も疲弊するんじゃねえの?
それよりもさっさと東南アジアと中国を植民地化したほうが
アメリカには利益大きかったんじゃねえか?
262 :01/09/13 10:55 ID:B//1H4QI
それ以前に、もうアメリカに相手にもされてないって事に気付け。
いつまでも日本と同格と思って噛み付いてくるチョンと同レベルの痛さだぞ。
263:01/09/13 10:59 ID:i3NIIABc
真珠湾攻撃を知っていたと
いうアメ公は強がっているだけなのです。
だまされてはいけません。
アメ公が調子に乗ったら
「真珠湾を忘れたのか?」
といってあげましょう。
264  :01/09/13 11:01 ID:iZdu6xU2
ところで映画の「パールハーバー」ってまだやってるの?
265:01/09/13 11:05 ID:i3NIIABc
もちろん当時アメリカが日本を煽って
戦争をしかけてこさせようとし
日本は開戦せざるを得ない状況に追いこまれたのは事実でしょう。
そこで逆に日本は煽りにのり初戦で最大の戦果を出そうとしたのです。
266犠牲者には同情するが・・・:01/09/13 11:06 ID:zr/M/IqE
ヨーロッパやラテン系のニュース番組は『ヒロシマ・ナガサキのように民間人を・・・・』って感じでした。
「パールハーバー」の連呼はアメリカぐらいです しつこいぐらいの連呼は。

本質的には「広島・長崎」が適切なんだろうけど、今回のテロをうまい具合に利用して、
戦争がしたいだけなんだろうと思う。 それを国民に知らしめる為に「パールハーバー」を使っている。

個人的にはアメリカの「俺様主義」「世界の警察」「世界のリーダー」にはいささか、
思いアガリと利己主義が感じられたので、いつかは「やられる」とは思っていました。
特に宗教感が強い国には嫌われるでしょうね・・・・あんな押し付けがましい国は。

それに連合国・NPOを前面にだして世界と共に戦うとかいうなら、
国連に滞納している金を払えともいいたい。
金は出さないくせに口しか出さないやつって1番嫌われるタイプでしょう!
267:01/09/13 11:10 ID:i3NIIABc
それにより、アメリカは予想以上の被害を出し
日本はアメ公のプライドをずたずたにすることに成功しました。
真珠湾がなくてもどっちみち戦争になっていたのです。
だったら、あれだけやればまことにあっぱれですよ。
268 :01/09/13 11:10 ID:iZdu6xU2
あのビル2つ建て直すのっていくらかかるの?
269 :01/09/13 11:19 ID:qwwHgSdE
>>267
真珠湾奇襲のへたれぶりに、旧軍の作戦能力の甘さが出てるさ。
せめてあのとき二次攻撃を敢行して、オイルタンクも徹底破壊して、
沈没艦にも再起不能までとどめさしてれば、もう少し胸はれたんだが。
270 :01/09/13 11:21 ID:okd7w8fQ
>>262
おまえ、口は悪いが言っていることは正しい。
271 :01/09/13 11:21 ID:.uZiwosw
「パールハーバー」は米国のトラウマだからな。
市民にとっては平和な日常が「空からの奇襲」で崩れた。
軍にとっては警戒していたのにやられた。俺たち無能?
同じパターンを2度やられた。
「パールハーバー」トラウマは強化されたのでは。

日本人は米国人に同化できないよ。別に寂しくないだろ。
272po:01/09/13 11:24 ID:i3NIIABc
>>269
たしかに、生きて戻らぬ心意気で行った割に
日本側はほとんど被害が無かったうちに帰ってしまったよね。
後々を考えるともっとぼこぼこにしてもよかった。
273ななし:01/09/13 11:25 ID:NtKQTVPo
抗議しよう

てめーらが弱い(もしくは戦争のやり方知らない)のがワリーんだろ!!!!!!!!!!!!!!!!
ってな
274:01/09/13 11:26 ID:GBvIrxn2
>>262
相手にされてなきゃなんで真珠湾なのさ(藁
275 :01/09/13 11:33 ID:BDXYXiSA
要するにID:i3NIIABcは、日本軍の真珠湾奇襲の偉大さを
強調したいわけか。

だが偉大な戦果というには疑問符がつくな。
まず第一に空母を撃ち漏らしたこと。これには異論は
なかろう。
次に石油タンクを撃ち漏らしたこと。当時ハワイには米太平洋艦隊
全艦艇の半年分の燃料が備蓄されていた。
次に港湾設備を打ち漏らしたこと。これを破壊してれば太平洋戦線で損傷した
艦艇はいちいち本土まで戻らなければならないところ。事実奇襲で損傷
した艦艇はすぐに修理に取り掛かることができた。

戦果といえば、1年から半年、戦艦を行動不能にして、航空機を
2百数十機撃破した程度。人的被害の2千人程度は、
戦艦大和一隻の戦死者3000人よりも少ない。
276 :01/09/13 11:40 ID:HM3yMY3U
>>262
相手にしてもらいたいなら、普通の国と同じような「軍」をもつこと。
やっぱり、殴り込みの時にぐだぐだ言っていたら相手にされないしょ。
277名無しさん:01/09/13 11:40 ID:mKq1ctCo
CNNではヨーロッパ各国の首脳の非難声明は放送するのに、日本の首相のは無視なんだよな。
つくづく日本って意識されていないんだなぁ、と思った。
278 :01/09/13 11:42 ID:9l.jfl8s
真珠湾・カミカゼアタック・ヒロシマ・ナガサキ。
日本ネタがバンバン出てくる。
279良薬は口に苦し・・・と、言う事で!アメリカさん:01/09/13 11:42 ID:zr/M/IqE
でもさ・・・・あれで戦争だとか言ってるアメリカって???

自分達は他国に枯葉剤・核を落としといてねー

少しは自分達も体験学習しといたほうが良いよ 今回はその一貫だと思って学習してください。
280治部少輔:01/09/13 11:44 ID:r9JG/Uhc
>>263
秀吉に「小牧・長久手をお忘れか?」と言った家康の如く
281:01/09/13 11:47 ID:i3NIIABc
>>275

欲を言えばそうだね。
敵母港に航空機300機以上で
いきなり攻撃とは
ばれていたら絶対ありえないことと思うよ。
知っていれば、当然米は、
君がいうくらいの被害を想定するだろうからね。
空母を安全のためミッドウエーに向かわせていたというのが
ばればれの証拠というが
1箇所に集中させ停泊させるだなんて普通に考えても危険じゃん。
知っていればミッドウエーなんかに置くより
別なところに置いた方が
より効果的に活用できたろうに。
俺は、真珠湾をアメリカの手の中で踊らされていただけ思っている
日本人を情けなく思うだけさ。
282ふがあ:01/09/13 11:49 ID:rL0OT0E2
なんでさがってるのだ?
283???:01/09/13 11:50 ID:HYjZOX52
>236
真珠湾の時に日本側の暗号解読はされていたというのは周知の事実のはづだけど・・。
古くはトラトラトラなんて映画の中でも描かれているし。
284名無しさん:01/09/13 11:53 ID:mKq1ctCo
アメリカの公文書でも情報がでてくるようですな。
「今日はここまで進んだ」なんて隠密行動をしているはずの機動部隊の位置が筒抜けに。
これも南雲が無線封鎖を破ってたのが悪い。
285 :01/09/13 11:54 ID:zhWGzkfc
>>283
虎は作戦成功のこと
286-:01/09/13 11:54 ID:HzP/errA
有色人種による攻撃・・・
287 :01/09/13 11:56 ID:g0.aOIh6
真珠湾攻撃って、真珠が欲しかったんだよね?
288まー日本はアジアって事だけで先進国には入れるつもりはないらしい:01/09/13 11:57 ID:zr/M/IqE
>277
ヨーロッパって日本に対して複雑な思いがあるみたいです
意識はしているが、それを表に出したくないって感じかな・・・

 「日本のくせに」「アジアのくせに」・・・それが今は、
   ヨーロッパが誇るブランド業界の一等顧客
    精密機器の先進国・自動車業界の一流技術国

 これは20世紀初頭まで、ヨーロッパ&白人社会の専売領域だったのに、
 敗戦国で小国のアジアの日本に取られちゃったから。

ヨーロッパって白い肌以外を区別する事で、白い肌同士が連帯感を感じるようだ。
留学先で必ず黒・黄色は難しい立場になった。
だが アメリカは以外にフランス&イギリスから嫌われ&馬鹿にされていた。
289 :01/09/13 11:58 ID:HM3yMY3U
>>287
違う。
ミキモトがあるだろうが。
290 :01/09/13 11:58 ID:a7skAXK.
>277
「カミカゼ」「パールハーバー」を連呼した手前、日本の首相を
映すのは気がひけたんじゃない?
291 :01/09/13 11:59 ID:HYjZOX52
真珠湾も知っててやられた・・第一撃をさせたということみたいだけど。
今度もそうだった・・ということはないのか?
292  :01/09/13 12:01 ID:GvmKlS76
>>287
で、その後どうしたの?
293275:01/09/13 12:03 ID:BDXYXiSA
>>281
俺は別にアメリカは知っていたとは一言も言ってはいないが。
ただ真珠湾攻撃の戦果を過大評価しているようだから
疑問を呈してみただけだ。
もっともアメリカが知っていた可能性は高いとは思うがね。
実際にはチャーチルが情報を出し惜しみしてたらしいが。
294無党派さん:01/09/13 12:03 ID:8Vn/V6sQ
今回のは
「リメンバー何?」
295 :01/09/13 12:06 ID:8rXiF6Rg
なんだ、じゃあ今度のは、おニューの真珠が欲しかっただけか
296289:01/09/13 12:06 ID:HM3yMY3U
>>287
それに日本軍も取りに行くなら、ダイヤモンドを狙うと思う。
297 :01/09/13 12:06 ID:jQL/5W2w
>>277
そうそう
ブッシュは シラク ブレア プーチン 江沢民には電話したが
小泉にはかかってきてない模様
298 :01/09/13 12:08 ID:jQL/5W2w
>>293
そうそうチャーチルのクソデブの策略だよ
あんまり気乗りしなかったアメリカをたきつけるためにね
1次大戦でアメリカの商船がUボートの海上封鎖に引っかかって撃沈された史実に学んだらしい
イギリスはすかん!
299 :01/09/13 12:10 ID:uPNydaqw
300 :01/09/13 12:10 ID:uPNydaqw
           ____
          /∵∴∵∴\
         /∵∴∵∴∵∴\
        /―――,●―●―|     
        |∵∵/   ○ \|      
        |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
        |∵ |   __|__  | < 300ゲット
         \|   \_/ /  \____
          |\____/|
          /丶 / /    \
        /,': //  ヽ    \
       / /´ ̄ ̄ ̄ ̄ ::::::   \-、
     / _/         ::  、  ゙  `\
    /  ~_/`''         : 、`      ゙ヽ
    /  __/`''       ___  ::丶  \:: ヽ、 ヽ
  /   / `         ヽ、{丶    ヽ :::ヽ |
  /              ~ヽ、ヾ\      ゙i |
  。             -´/ /ゝ、  ` _ ヽ、/X
  ヽノ             :::|/// ~` '''  `' / ヽ
  | , |   |       :::| / | 〃   \  |
   {~ ヘ___ \  。  :::ノ /_/| |    :::|   |
  丶ノ  \__ `- 、_____, -´イイ_| |    ::::| |  |
   {  |   \___ \ノ イ_ | |    :::|  |
     { ´|ヽ、   ,,`i` // \ノ  |丶    :丿   |
     {´_|_ `'''''´  l //ノヾ,ノ`ゝヽ____ /ヽ,、  |
     |  i `'''ー-''~  }=  ノ ヾ /〃     | ヽ}
      ヽゝ、_    } = ヾ  |      ノ  |
301 :01/09/13 12:11 ID:3PuD.24Y
日本人は広島長崎といえばいいだけだ。
302ななしさん:01/09/13 12:12 ID:0nvdUYP6
>>294
Remember WTC
303 :01/09/13 12:12 ID:j.HuD9fs
日本人って結局欧米に差別されて嫌われてるんだから
アメリカの犬みたいに動くの止めて欲しいよ。
304勝谷誠彦日記:01/09/13 12:13 ID:cDcPkYr6
本当にラディンなのか。米の情報統制と同時に「敵」を作り上げようとするリ−クを見ているとどうしても一抹の疑問が私の中に渦巻く。
キッシンジャ−は反日人種差別主義者の本性を見せて言ったた。「これはパ−ルハ−バ−だ。敵はヒロシマとナガサキを味わうだろう」。
原爆の人体実験で人類に植えつけた恐怖心こそが米の戦後の力の源泉だったことをはしなくも暴露。そして私は奴らに虐殺された民族としてパ−ルハ−バ−から逆のことを想起する。
奴らは知っていた。知っていてアタックさせ第一次大戦後の体制を「リストラ」し戦後支配の端緒を作ったのだ。
冷戦後世界の再構築を目指し産軍複合体制を確固たるものにし父と同じマッチョな大統領として君臨しようとブッシュは考えなかったか。ヤラセだとまではいわない。
しかし、イスラム原理主義者のこれだけ大規模な作戦をCIAが知らなかったと合唱する日本のメディアほど私はナイ−ブでもない。モサドをなめてはいけない。
現に本来真っ先に狙われるべきイスラエルでは不気味にテロが絶えている。そして米は同盟国にも警告を発している。
勃発の時ブッシュはホワイトハウスにおらず、チェイニ−はペンタゴンの「反対側の部屋」で執務をしていた。君たちは情報を「見過ごした」のではないのかね。
謀略史観と言われようとまたも同じ方向を向いて馬鹿踊りをしているこの国のメディアを見て、誰も言わぬので言っておく。

ttp://www.diary.ne.jp/user/31174/
305 :01/09/13 12:17 ID:BDXYXiSA
>>304
キッシンジャーの「外交」には深く感銘を受けたもんだが、
その発言は問題だな。結局白人至上主義者か。
306:01/09/13 12:22 ID:zr/M/IqE

じゃー304さんが書いた内容の理屈が通るなら、

ラディンがニューヨーク&ワシントンに枯葉剤をまいても、

アメリカは文句、言えないって事だね  反日サン達!?
307 :01/09/13 12:24 ID:A/J8CzaU
>>297

それは日本の立場というものをアメリカ側が配慮してるのでは

それにしても小泉は勇み足
308>304:01/09/13 12:25 ID:50KN1KQ2
ペソタゴソに突っ込む角度までは予測不能のはず
309在日米大使館にヘルメットのキチガイ:01/09/13 12:26 ID:YYedXL76
>>304
世界中が息をひそめて真実を手さぐりしている中で鬼畜外道とも言えぬ奴らが炙り出される。
パレスチナ人よ。あんたらはやはり屑だ。Vサインをして踊りまくったことで最終的に国家を失ったな。
更に驚愕。ちらりとどこかの局がやっていたが在日米大使館にヘルメットのキチガイがテロリスト側を支持しておしかけていたぞ。
おい朝日新聞いつものように「市民団体」についてちゃんと書いてよ。パレスチナ人が屑ならこいつらは蛋白質のカケラ、プリオンだ。
310 :01/09/13 12:27 ID:4nSTICF6
今度は毒ガステロ イン ワシントン きぼ〜ん!
どきどき
311 :01/09/13 12:29 ID:73E0BTbg
312 :01/09/13 12:30 ID:cTN5AQGs
米CBS調査:これは新たなパールハーバー60%
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kokusai&key=1000322328
313 :01/09/13 12:33 ID:BDXYXiSA
>>309
【騙されるな】パレスチナの喜び映像は嘘!
嘘だってよ。
314:01/09/13 12:35 ID:A/J8CzaU
つか、真珠湾攻撃と今回の事件を比較されると日本のショボさが浮き彫りになるような気がするな・・・

人的被害もインパクトも
315 :01/09/13 12:35 ID:YYedXL76
>>313
たしかに同様の映像を流して煽ってはいるが、嘘ではないだろ。
オモテでは批判している中東の国々も本音は違うよ。
316うんこ:01/09/13 12:36 ID:GA0h7h22
真珠湾の死者は2000人なんだな。しかも、軍人がおおいわけだからな。
http://www.ffortune.net/social/history/nihon-mei/pearlharbor.htm
317 :01/09/13 12:37 ID:LPzoSeZg
広島の事考えたら、あの国に協力したくねぇなぁ
318ハメル准将:01/09/13 12:38 ID:pxtxZfLs
私が立ち上がる時が来たようだな・・・。
319 :01/09/13 12:39 ID:45iWx0l6
小泉!!
「日本のヒロシマやナガサキに比べりゃ、たいしたことない」
と言ってやれ。
320 :01/09/13 12:50 ID:cIrrO4/Q
自衛隊が米軍と共同で戦争に参加しない限りは、
日本のことを信用なんてしてないだろうし、敵のままだろう。
321少なくとも:01/09/13 12:55 ID:Im1yMKpU
神風、という作戦が方法論的に間違っていないことが証明されました。
322 :01/09/13 12:58 ID:L8k4CMTA
>321
空母に特攻してもあっさり打ち落とされるだけだが、対空設備のないビルを狙ったところが上手だなあ。
323 :01/09/13 12:58 ID:yWOydVmA
テロ行為に対し戦争行為で報復するために、
卑怯な奇襲という意味合いの「パールハーバー」という言葉を連呼して世論を煽っているのですよ。
324 :01/09/13 13:01 ID:xJqucqXs
真珠湾も当時の駐米大使がアメリカに買収されてたって説があるな。
325 :01/09/13 13:07 ID:cIrrO4/Q
クレームはこちらへ。ただし英語で。
決してテロを容認した発言や、日本人として恥ずかしい
文章は送らないように。
シャレにならないかも知れません。

CNN
[email protected]
ABC
[email protected]
NBC
[email protected]
CBS
http://www.cbs.com/Common/customerservice/feedback/fb_pt_form.shtml
BBC
[email protected]
326:01/09/13 13:08 ID:mGut6qWE
米国が真珠湾攻撃の日本に支援を要請するのはオカシくないか?心情としては。
327在米技術職:01/09/13 13:10 ID:acRIBIgs
たしかに、このパールハーバー連呼はちょっと日本人として気分が悪い。
勝てば官軍、負ければ言われたい放題だな・・と思ってしまう。
会社には僕以外日本人はいないのだが、
今日もタバコ吸いに、オフィスの外にでたとたん、
外で、いままでぺちゃくちゃ話してた奴らが急に黙り込む。
そのあと、日本の話は合えて出さないが、50年前の対戦と同じだ。
みたいな話。正直いって、アメリカのマスコミは無神経すぎる。
現在は同盟国だろ?不謹慎じゃないか?と思ってしまう。
328 :01/09/13 13:14 ID:h.RP92h6
>>321
非戦闘員を巻き込む、無差別テロと一緒にしないでくれ。
民間人を殺さないで軍事施設に突っ込んだだけなら、
激しく同意だけど。
329オレならできねぇ:01/09/13 13:15 ID:Im1yMKpU
口では同盟国と言いながら、本心ではアラブ諸国と同じだと思われてんだよ。
実際50年前まであんなことやってた国を信用できるか?
330アメ航にひとこと:01/09/13 13:15 ID:PFGl1Qds
つくづくアメ航は学習能力がないな。パールハーバー見て、危機管理の重要性を学ばなかったのか?
殺られかたが映画のパターンそのままだったし(藁
331名無し:01/09/13 13:18 ID:mWKqYff2
開戦の通告が遅れたのはアメ公側がワザと会見を遅らせたからだよ〜ん。
だから悪いのはアメ公の方。ポンニチは悪くありません〜♪
332反日反米反人間@掃き溜め:01/09/13 13:19 ID:GRYU2JWY
アメリカ
かこワルイヨ
最低
333 :01/09/13 13:24 ID:vp0X.I6g
パールハーバー連呼で気分が悪いのはイタリア人も同じらしい。そいつは史上最大
のテロリズムが広島原爆であるというのはヨーロッパの常識と云っておる。
334反米:01/09/13 13:28 ID:OX7A4K3E
みんなで、アメリカのYAHOO掲示板にいる馬鹿アメリカ人を英語で煽ろう!

US should know how selifish US is

とかいたら、馬鹿がたくさんひっかかった

http://news.messages.yahoo.com/bbs?action=l&board=37138445&tid=nmcrashtradecenterdc&sid=37138445&mid=43675

色んな国の奴がアメリカ非難してるぞ
335 :01/09/13 13:28 ID:jQL/5W2w
パールハーバーは放映中止にならんのか?
336333です:01/09/13 13:32 ID:vp0X.I6g
ちなみにこのイタリア人は事あるごとに”次は勝とうな”と俺に呼び掛ける
が、同盟国としてイタリアだけは外したいと考えている俺はいつも複雑だ。
337アメ航、アメ公?:01/09/13 13:33 ID:PFGl1Qds
突っ込んだ飛行機はアメリカン航空(略してアメ航)
これは使える!!
338 :01/09/13 13:38 ID:yWOydVmA
>>336
口を開けばいつもそのネタですね。よっぽど自身がお有りのネタなんですね。
あなた、ゾイドとかお好きでしょ。
339 :01/09/13 13:45 ID:I2HymlnU
アメ公が「パールハーバー」を引き合いに出すのはしょうがないとしても
日本人の識者が真珠湾攻撃と今回のテロと一緒くたにするのは
「アホかこいつ」と思ってます。
340 :01/09/13 14:00 ID:vp0X.I6g
>339
同意。338は日本の恥
341 :01/09/13 14:03 ID:jQL/5W2w

アイルランドを返せ アイルランド人の手に アイルランドを差別しないでくれ
アイルランドを返せ アイルランド人の手に アイルランドをアイルランド人のものに!

グレート・ブリテン 確かにお前は素晴らしい だがお前の国では誰も僕のように認識しない
だが一体 お前は海の向こうで 何をしている どうしたいのか言ってみてくれ
もしも働いてる時 アイルランドの兵士に邪魔されたら お前は抵抗せずに
屈服するか 全てを差し出すか 国民は諦めるだろうか

アイルランドを返せ アイルランド人の手に アイルランドを差別しないでくれ
アイルランドを返せ アイルランド人の手に アイルランドをアイルランド人のものに!

グレート・ブリテン お前ばかりでなく人はみな ”人間は自由だ”と言いながら
だが、今 アイルランドにも 僕のような顔をした人間もいるのだ
神と国を夢み 現状を心から嘆く まるで監獄にいるようだもの
それでも何もせず 屈服し 全てを差し出せと言うのか それとも狂ってしまえというのか

アイルランドを返せ アイルランド人の手に アイルランドを差別しないでくれ
アイルランドを返せ アイルランド人の手に アイルランドをアイルランド人のものに!
全てを
342 :01/09/13 14:04 ID:jQL/5W2w
>>143
ユダヤもゾロアスターの二元論のパクリだよ
バビロン捕集された時にペルシアに助けられたからな
343 :01/09/13 14:06 ID:THghIIys
当時の外務官僚のせいで
いまだに言われるんだよな
もともとの作戦(宣戦布告直後に攻撃)に
無理があったとも言えるが
344 :01/09/13 14:07 ID:cIrrO4/Q
クレーム送った人いる?
345    :01/09/13 14:11 ID:m5pMsxD2
>>343
島田荘司が知人のアメリカ人にあれはだまし討ちじゃなかったんだよって説明した時も
「そんな作戦は卑怯だ」って納得してもらえなかったらしいし
346 :01/09/13 14:12 ID:HepBxKPQ
送ったよ〜今。小泉メルマガのHPに
347  :01/09/13 14:16 ID:K8r.VUkE
グアムの友人からメールが来たが、
現地の新聞は各国首脳のコメント載せてたにも拘らず、
日本については”パールハーバー”"証券取引場”ネタしか
無かったんだとさ。情けない。

それよりも、
キシーンジャー氏ねYO!
まだたわ言ほざいてたんかYO!
何でこんなクソジジイからわざわざコメントとるんだYO!

誰かメリケンにクレームつけろYO!
348でもよー:01/09/13 14:22 ID:NUE4E6Fg
巻き込まれたのは、ほとんど銀行とか証券でよかったね。金融テロリストだし。
観光客が全員無事らしいので、あまり怒りはない。
それよりエジプトで殺された観光客の方が100倍かわいそうだ。
349  :01/09/13 14:23 ID:m5pMsxD2
>>348
何言ってるんだアンタ?
350うr:01/09/13 14:27 ID:qKue8l8.
なんでアメリカの視点で皆考えるかわかんないね。
戦争は不意打ちして当然なんだよ。
「今からこことここにこういう方法で攻撃しますから準備しといてね。」なんて
言う国がるわけないだろ。本気で勝ちに行けば奇襲は常套手段だ。
卑怯なんじゃないよ。やられたほうが不意を衝かれて言ういいわけだろ。
351名無しさん:01/09/13 14:29 ID:tCTgJ7AQ
アメリカはベトナム戦争でも湾岸戦争でも事前に宣戦布告をしていません。もちろん北爆もバグダット空爆も事前通告していません。
352 :01/09/13 14:31 ID:THghIIys
>>348
ワラタ
353-:01/09/13 14:35 ID:HzP/errA
アメリカだって不意打ちしているよ
カダフィーの家を爆撃したことあるよね
事前に爆撃するなんて通知しなかったし・・・
354 :01/09/13 14:36 ID:D9cTZIfU
>>348
確かにそうだな。あいつらはある意味犯罪者だからな。藁
355-:01/09/13 14:36 ID:HzP/errA
たしか弟が死んだんだよ、カダフィーの。
ラディンを暗殺するために何回か爆撃しているし、
何人民間人が死んだのだろう???
356 :01/09/13 14:37 ID:D9cTZIfU
>>353
グレナダとパナマも付け加えよう
357  :01/09/13 14:38 ID:XOv.lVJ.
どうせインディアンを奇襲しまくってアメリカ手に入れたんだろ!
358 :01/09/13 14:55 ID:kqmh9BVo
>>348
金融テロリストにワラタ
359:01/09/13 16:08 ID:JfUSJKCg
アラスカが攻撃された場合は、
本土が攻撃されたことになるんか?
360 :01/09/13 17:21 ID:SDuHc4OY
テロ騒ぎで長崎から空母戦艦出動した、とかけて真珠湾と説く。

してその心は?

マンハッタンは「軍艦島」
361トラ・トラ・トラ:01/09/13 17:23 ID:VDxtv7wk
ワレ、キシュウニセイコウセリ
362あげ:01/09/13 18:49 ID:2HWIQBhM
あげ
363 :01/09/13 20:31 ID:zB7MJanE
これは、日本軍の真珠湾攻撃にストーリーが似すぎている。
あの時もアメリカ情報局は日本からの攻撃があることを
察知していた。しかし、あれほど大規模で、ハワイの太平洋艦隊
が狙われるとまで予想しておらず、せいぜいどっかの諸島の基地が
攻撃されるぐらいにしか思っていなかった。
その後、アメリカは猛反撃に転じ、結果日本はボロボロ。
今度もそうなるのだろう。
364もん:01/09/13 20:41 ID:KgQO4ghE
中国にもつっこんで「南京以来」と言わせたい
365 :01/09/13 20:45 ID:huM.c3a2
このスレがあるのは知ってたけど、
さっきNHKのクローズアップ現代で
イギリスのオヤジがナマで言うの聞いて
すげーむかついた。
「不意をつかれた」ってことを言いたかったらしいが。
366 :01/09/13 20:47 ID:cIrrO4/Q
CNNと3大ネットワークに抗議メールをとりあえず送っておいた。
367 :01/09/13 20:52 ID:PC3QsKMA
俺、アメ人達のチャットに良く混ざってるんだけど
とりあえず、真珠湾のはなしは真っ先に出てきた。

不意打ちを食らわして、アメリカを怒らせてしまって
後悔するって感じの話。

娯楽オナニー映画(パールハーバー)をもろにノンフィクション映画として
認識してる奴等の多さにはちょっと驚いたよ。
368名無しさん23:01/09/13 20:54 ID:Ahh.KGg2
遠い将来、映画・パールハーバーが記録映画としてアメリカの教材に使われたりして。
369 :01/09/13 20:55 ID:0qveu/MA
↑ヤパーリ成熟してるね、メリケンは。
370名無Lさん:01/09/13 21:01 ID:8ZpChEog
>>368
「トラ!トラ!トラ!」にしてくさい。
(なぜなら、こっちのほうが捏造が少ない、というか史実に忠実)
371_:01/09/13 21:02 ID:jW.AxBKQ
国家の敵というと反射的に日本が浮かぶのかね、アメリカ人の頭には。
それで被害者面をされてはたまらんな。
372 :01/09/13 21:58 ID:7tUXE8Hg
日本はどんどん国際社会から孤立して行くように思える。

ブッシュとの電話会談も中国が先で日本は後回し。

もう駄目か日本。支援支援って報道されてるけど、今の日本国憲法では

金出すしか出来ないのでは?金もないのに。・・
373nanasi:01/09/13 22:05 ID:g75jFck6
「真珠湾以来のなんとか」とか「神風」なんて報道見ている
うちに反米テロリストにだんだん親近感を感じてきたぞ。

神風というのはつまり勇敢で無私の自己犠牲的な誇り高い
愛国行為ということだよな。

アメリカはこれまで自国を攻撃されたことがないのである。
カメハメハ大王から取った植民地を攻撃されたことがある
だけなのである。

アメリカはこれまで外国にひどいことをしてきたのである。

犠牲者はかわいそうだが、歴史的には必要な経験だった
と言うことができよう。
374は?:01/09/13 22:06 ID:MpPY6xcY
>>372
日本は属国だから協力は当たり前だからでしょ
375テロ万歳!!!:01/09/13 22:15 ID:Pf6JID8Q
アメリカ人、は56年前の大二次大戦のバチが当たった・・・ざま-みろ!
イスラム原理主義者にも一理あり!!
376名無し:01/09/13 22:17 ID:4qIVGbGA
そだ!
真の日本人は、テロリストを擁護せよ!
377冷静に読め:01/09/13 22:19 ID:/w.iKBWA
今でかい英和辞書引いたら、
Pearl Harbor にはむろん“真珠湾”の意味があるが、同時に、
pearl harbor で(動詞で)“壮烈な奇襲をかける”って意味もある。

つまり日本語で言うところの“天王山”と同じで、歴史的に
“’42年以降のアメリカに対する奇襲”は全て“パールハーバー”という
言葉になるわけ。戦争とテロ行為を一緒にするなとか、
日本人を非難しているとかは全て的外れ。アメリカ人に文句言っても
たぶんきょとんとすると思うよ。意味が違うんだから。

映画「ラストカウントダウン 大統領の決断(?)」見た人いる?
核の反撃を逡巡する大統領に補佐官が、
「This is Pearl Habor!」って言うシーンがある。
378nana:01/09/13 22:25 ID:.Q2.OTdM
太平洋上空の飛行禁止というものなんか解せない話だね。
太平洋はアメリカの領空だったのか?

アメリカはこれまでしてきたことを静かに反省する周期に
入ったと思われる。
379 :01/09/13 22:27 ID:0v8rX2FI
>>377カクイイ!
380ラビン氏万歳!:01/09/13 22:28 ID:Pf6JID8Q
映画「パールハーバー」の第2段、「世界貿易センタ−ビルVSイスラムテロ」
でラブロマンスボランティア映画でも作って募金でも集めれば、ヤンキ−死ね!
381 :01/09/13 22:29 ID:oTygpo7w
昔、トルコからの苦情で「トルコ風呂」という単語が日本から駆逐されたように、
その「パールハーバー」の使い方も、日本からの苦情でなんとかなるはず。
382nanasi:01/09/13 22:30 ID:.Q2.OTdM
>>377
勉強になる。ありがとう。

しかし、「米国領土を攻撃されるpearl harbor以来の屈辱・・・」
といった文脈で使われているので、やはりこれらのアメリカの報道は
「真珠湾」なのでは?
383 :01/09/13 22:38 ID:7tUXE8Hg
米国との電話会談って日本側がお願いしてやっと10分もらったとか?
米から見て日本って国をどう思ってるのか?
中国には米国から電話して日本には電話せず。
384 :01/09/13 22:40 ID:qT7mCVxM
>>383
なめられたもんだよね・・・ヤレヤレ
385 :01/09/13 22:43 ID:oTygpo7w
>>380
主役は、手をつないでビルから飛び降りたカップルだね。
386 :01/09/13 22:44 ID:Pt8g57jY
>>383
日本はアメリカの51番目の州だから(w
387bbb:01/09/13 22:47 ID:5a3eKl6.
>>米国との電話会談

軍事力ないからね。喧嘩の助太刀の相談してもしょうがない。
石原慎太郎が電話すれば無視できないだろうが。
388 :01/09/13 22:50 ID:0v8rX2FI
友好国との相談なんてむしろ後回しでいいだろ。
中国と会談したのはそれだけ中国を警戒しているから。
無視と信頼を混同してもらっては困る。
389名なしさん23:01/09/13 22:54 ID:etVXYPMw
>>383
>米国との電話会談って日本側がお願いしてやっと10分もらったとか?
>米から見て日本って国をどう思ってるのか?
>中国には米国から電話して日本には電話せず。

今アメリカが最優先してるのは、
・国際世論を味方に付けること
・軍事的な障害を無くすこと
で、ここで途上国に”政治的”かつ”軍事(支援)的に”影響力を持つ中国を
日本より優先させるのは当然のことだと思うよ。日本は黙ってても支持に
周るだろうし。

というより、日本がここでしゃしゃり出ないといけないのか?>ALL
390bbb:01/09/13 22:56 ID:gitFkuFE
>友好国との相談

英仏独とはただちに連絡をとったのでは。
片思ひはかなしい・・・
391 :01/09/13 22:57 ID:VN3/Yo5k
日本はアメリカのイエスマンだし
軍事的な価値は無いし
放っておいても、日本からスリよってくるに決まっているし
(実際にそうだったが)

ワザワザ米国から電話する必要無いね。
392???:01/09/13 22:57 ID:Pf6JID8Q
そ-だ!、ウイルス研究してる研究機関にも、特攻せよ!「ジャンボ神風機B-767」
太平洋戦争で、戦死した旧日本軍の皆さんカタキはイスラム原理主義者
がとりましたよ! 今回死んだ日本人は名誉の戦死です、お母さんたち!
393名無しさん:01/09/13 23:14 ID:88FWK7J2
ちょっといまライコスで調べたんだけど、まず最初にロシアに電話して、
その次に英、カナダ、そんで中国みたい。ドイツとフランスはどうなのかな、、、
394 :01/09/13 23:20 ID:N68TCyI6
そーいえばドイツも軍事的にはあんまり期待できないだろーな
395 :01/09/13 23:23 ID:QlCnSHKg
>>377
アホかお前
> pearl harbor で(動詞で)“壮烈な奇襲をかける”って意味もある
真珠湾攻撃からその意味が来てるに決まっているだろうが。
アメリカの報道とか見て分かって言ってるのか?
冷静にとかいう良識派がいざ有事というときに決まって役に立たない
ということの意味を考えた方がいい
とにかくまず声をあげること、それが一番重要。
どうせアメリカなんか日本のことなんか屁とも思っちゃいない
396 :01/09/13 23:27 ID:0RuNaeIk
イタリアに負けたのは納得いかないなぁ・・・
397名無し:01/09/13 23:28 ID:3Ake3E8Y
日本は同盟国としてアメリカを支援するようだが
金銭面だけにしてほしい。
人間は派遣してほしくない。絶対に。
398396:01/09/13 23:30 ID:0RuNaeIk
>>396は電話のことね。
パウエルが挙げた協力国の中に日本はなく、イタリアはあった。
399 :01/09/13 23:30 ID:QlCnSHKg
>>397
日本は金銭も人も派遣してほしくないが、社民党支持者のような
卑怯な思想はやめてもらいたい
400名無し:01/09/13 23:31 ID:3QLR6suo
我が国の名誉ある行為が、いつまでも語られることに
栄誉を感じるのが、真の日本人!

よろこばんかい!!
401397ですが:01/09/13 23:32 ID:3Ake3E8Y
>>399
なぜ卑怯なのか?
402 :01/09/13 23:36 ID:WFFn1EGQ
ばか筑紫がこれをテーマに話しているよ。
アメリカ人とは・・・と語っている。

おまえ、誰のことを見て一般論化しているんだよ?
いつも、ひとそれぞれの見方がある、一概に言えない、などと主張しているのに。
403 :01/09/13 23:37 ID:Jbj3xgdI
リメンバー・パールハーバーそれはリメンバー・アラモのパクリ。
404 :01/09/13 23:38 ID:7tUXE8Hg
日本の小泉首相は今回のテロ事件に際し、全面的にアメリカを支持する
旨を表明したにも関わらず、パウエルのガキはそのリストの中に日本
を入れてはいなかった。まだガキ扱いかい日本は。そのくせ、資金だけ
提供させるくせに。もう協力なんかするな小泉。(怒


中国が入ってなぜ日本が入ってないの?やっぱ憲法ですか
これで中国と米国が関係修復したら日本本当にキチガイじゃん
405名無し:01/09/13 23:47 ID:88FWK7J2
>>404
まじむかつくね。ブッシュ政権って日本重視じゃなかったの?
406名なしさん23:01/09/13 23:50 ID:etVXYPMw
パウエル発言でイタリアがいたのはNATO加盟国だからじゃないか?
今回はNATO加盟国が重要な位置を占めるから。

ドイツは日本と同じく軍事的に役たたずだし、黙ってても賛成にまわる。
フランスは別の意味で軍事的に役たたず(NATOに完全復帰してない)し
全面的にとは行かないまでも反対にまわるはずはないので、後回しだ。
【参考】外務省のページ
 http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/france/data.html
 (2)欧州安全保障における欧州の自律性・独自性を追求する仏は、
    NATO内での「欧州の柱」強化を目指し、95年12月NATO軍事機
構への一部復帰を宣言した。但し、統合軍事機構への完全復帰
は時期尚早との立場を表明している。

つ〜か、そんなに日本が出てこないのが嫌か?>ALL

ここで日本が軍事的にどうこうしない以上はイニシアチブなんか取れるはず
ないんだから、様子見が関の山だ
407 :01/09/13 23:51 ID:0v8rX2FI
>>404
仕方ないだろう。日本の憲法では何も出来ないんだから。
期待される方が今の日本にとって困るに決まってんじゃん。
あ、俺は有事立法支持者だよ、念のため。
408名無し:01/09/13 23:52 ID:88FWK7J2
>>406
フランスはそういう事情があったんだ、、勉強になったよ。
409日本:01/09/13 23:52 ID:LWqY4SS6
あんたが誰かにやられても僕は絶対に君に加勢しないよ。
でも僕がやられたら体を張ってでも僕を守ってね。
治療費くらいは持つからさ。
410  :01/09/13 23:54 ID:paQvI60w
戦争賛成、報復支持の奴は、お前らが戦場にいって戦え。
怖くて出来ないなら、最初から支持するな。
誰が好き好んで、お前らの為に戦場なんかに行くかよ。
簡単に報復賛成なんて書くな。
411 :01/09/13 23:56 ID:zT.bjdlU
俺も有事立法支持者だ。
有事立法を支持しない人間で
日本はなめられてる、なんて怒ってる奴いないよな?
412>>411:01/09/13 23:57 ID:paQvI60w
戦場に逝って来い。411のボケ。
413憲法第9条を見直す会 :01/09/13 23:58 ID:7tUXE8Hg
交戦権もなく 実戦経験のない自衛隊をアテにしてないってことでしょ。
実際、よくて後方の補給担当くらいしかできないんだ、自衛隊は。
そーゆーものなのに「日本はできる限り協力する」なんて言われても白けてしまうでしょ。

1氏が突然見ず知らずの場所に転勤になったとして、同僚が
「俺もそんな経験無くて適切な助言もできんけど、可能な限り協力するよ」
って言われたら、どうよ? 単なる外交辞令に聞こえなくもないか?

日本としては軍隊は出せないから、小泉のあの発言程度でいいと思う。
どーせ、今の状態では戦争はできんよ、自営隊は。
414 :01/09/13 23:59 ID:dh8lFBag
憲法改正して軍隊出せるようにしようよ。
侵略とかもOKに(・∀・)
415 :01/09/13 23:59 ID:VYYuJcng
これに関しちゃ、ムカつくよな。
邪悪度で言ったら、東京大空襲か広島・長崎の方が近いんじゃないのか。

とはいえ>>410はチキン(w
416 :01/09/14 00:00 ID:M/f.fNIo
アメリカではまだ「パールハーバー」上映してんのかな?
この時期に上映したら結構客入ると思うが。
417 :01/09/14 00:02 ID:PP8e009c
つかさ、まだ我々一般市民が徴兵され銃持って最前線に立つなんて妄想してるやつ居るのか?(ワラ
なんの軍事知識もない一般人が戦場に派遣されるわけないだろ。
足手まといだっつの。
418 :01/09/14 00:02 ID:rrto1NIQ
手始めにpaQvI60wをヘリから投下
419 :01/09/14 00:03 ID:msyHRlT2
有事立法なんていらない。
まあ、NGOとしてDQNが自主的に義勇軍として参戦するなら
話は別だが・・・
それより、武器輸出を認めろ!
米国に高性能かつ低価格で優秀な武器を輸出するのが日本の
支援だ。 戦争なんて馬鹿国家だけにさせとけ!
核兵器を所持して、他国の情勢に応じて最高水準の防衛国家を作ればいい。
420 :01/09/14 00:04 ID:PP8e009c
>>419
パーツは全部日本製じゃねーの?既に。
421 :01/09/14 00:06 ID:CQ39m2ZE
>>415
チキンでもいいけど、お前もどうせ口だけの奴だと分かっているよ。
戦場に逝く勇気も無いくせに、自衛隊員に戦場へ行けとよく言えるよ。
本当のチキンはお前だよ。その位気づけよ。
422日本眼中に無し:01/09/14 00:07 ID:sZK3ZSJA
米大統領、主要国首脳と電話協議 パキスタンに協力要請
ブッシュ米大統領は12日、英国、フランス、ロシア、中国、カナダ、ドイツの
各首脳と電話で協議し、テロ対策の連携を求めた。長期的なテロ防止の
協調体制づくりを目指すとともに、イスラム過激派組織に対する軍事報復
への理解を求める狙いがあるのは確実だ。米政府はまた、同時多発テロへの
関与が濃厚になっているオサマ・ビン・ラディン氏が活動拠点としている
アフガニスタンのタリバーン政権と関係が深いパキスタン政府に対し、
米国への協力を要請した。
フライシャー大統領報道官は「世界は反テロに立ち上がるときだ。
各国指導者の反応に大統領は喜んでいる」と述べ、各国から理解を得ていると強調。パウエル国務長官は記者会見で、アナン国連事務総長や、NATO(北大西洋条約機構)のロバートソン事務総長らとも協議していることを明らかにした
423 :01/09/14 00:08 ID:PP8e009c
>>421
415じゃないけど、俺達税金払ってるもん。
別に言ってもおかしくないよ。
424 :01/09/14 00:08 ID:HYYkIKBk
アメリカ人に原爆はこれの10倍悲惨だとわからせる
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news2&key=1000350344&ls=100

アメリカ人、原爆・無差別爆撃正当化に必死
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news2&key=1000376949&ls=100

ABCニュース「原爆を落とされたような状況」
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=1000372768&ls=100

◆◆ アメリカは、過去の戦争行為を 謝罪せよ ◆◆
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news2&key=1000378385&ls=100

日本はもはや後進国扱い
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news2&key=1000389763&ls=100
425名なしさん23:01/09/14 00:12 ID:wBaTRrfA
アメリカ本土がこれほどの被害を受けた攻撃って、確かに真珠湾攻撃以来だよね。
しかもパールハーバーの場合はハワイだけど、今回は東海岸でしかも首都近辺。
こちらの方が深刻だ、とも言える。

しかし、アメリカを本気にさせちゃマズイ。あの国が本気になったらどうなるか
身をもって知らされた国もあるし、ね♪

注:ベトナム戦争のときは、アメリカ本土は攻撃されてないから、イマイチ
  身が入ってなかったんだよん
426んー:01/09/14 00:14 ID:NpeAj2jU
テロなんかより
えひめ丸はどうしたよ ブッシュ
一般人を殺してるあたりテロと一緒だよ

あー今度から町で見掛けたアメ公は事故で
殺しちゃおー

いけね事故 事故
427 :01/09/14 00:14 ID:CxBGcpwE
ここで語られている「真珠湾」という表現が不快だという事、
その不快感に正当性がある事を、
要点整理かつ英訳して、正式な抗議文書の形にして、
日本政府の代わりにアメリカ政府に送りつけてくれ。誰か。
428 :01/09/14 00:15 ID:0hcYoAAs
米国も、かの国と同じく恨(ハン)文化の国なのだ
429 :01/09/14 00:18 ID:fl2Vp/kw
>>427
どう正当性があるのか、または発言がどう不当なのかその前に教えてくれ。
430モロンパ:01/09/14 00:18 ID:90712YXk
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ~Λ~)<  全ての国はミーの国に従うネー。
  (  ☆ )  \__________
   |━━|
   |━━|
   | | |
  (__)_)
431  :01/09/14 00:18 ID:BR3JH7e6
金なんて出さんでいいぞー。
432 :01/09/14 00:19 ID:OnFfd6.o
パウエルが言及しなかったのも今の日本じゃ、仕方ないよ。
自衛隊は結局何も出来ないんだから。
善良な市民団体が反対するだろうからね。
でも、こんな時こそ、本当の友達がわかるんだよなあ。(溜息)
しかも、こんな時に外相があのオババだなんて、河野よりましかと思ってたんだが。

そういえば、TVで面白いこと云ってたよ。
アメリカは先の大戦を教訓に
一つ、核は使わない。使えば正義の戦いでなくなるから。(なんだ、やっぱり後ろめたいんだな。w)
二つ、在米のアラブ系市民を攻撃しない。(なんだかんだ云っても、ドイツ系もイタリア系も、収容所には入れられなかったもんな。)
まあせいぜい正義ぶるがいいさ。

ところで、イスラエルに殺されたパレスチナ人の数はどれくらいなんだろう?
433ドイツで:01/09/14 00:18 ID:fitaSCPU
シューレーダー元首相が
「国が全面戦争を覚悟して行った奇襲と、卑怯なテロを同一視するなバカモン!」
っていってたよ。
434 :01/09/14 00:20 ID:0hcYoAAs
伊藤博文ならまだしも、豊臣秀吉を未だに
引き合いに出している国もあるよ。
435韓国で汚い歴史教科書大人気:01/09/14 00:20 ID:Ijf.F.eg
すでに韓国では「扶桑社の『新しい歴史教科書』の完全修正版」と題した『汚い歴史教科書』という本が出版されて話題になっている。
 この本は扶桑社の『新しい歴史教科書』をベースに、韓国政府がこの教科書に修正要求した二十五ヶ所の修正個所を自分勝手に修正した「教科書」である。この本の著者は前書きで「『新しい歴史教科書』が『自虐史観』から脱却するために書かれたものなら、
この本は犬(日本人)に対する『蔑視史観』を元に書かれたものである」と延べ、「『新しい歴史教科書』が誤った日本史なら、この本は正しく修正され、客観的事実に接近した日本史である」と豪語する。
 その「正しく修正された」記述とは「卑弥呼は韓国人である」「伽耶は古代日本に『任那』という分国を置いた」「古墳は日本原住民が朝鮮半島の渡来人に敬意を表すために作った」「対馬は韓国の領土だった」などといういかにも韓国人受けしそうな内容である。
またこの本は「律令国家の展開」を「模倣から始まった律令国家」、「豊臣秀吉の全国統一」を「猿の全国統一」、「朱印船と(東南アジアの)日本人町」を「跪いて得た対外関係」と書き改めるなど、ひたすら日本人が野蛮で劣等な種族であるような記述で一貫しており、
筆者が言うところの「蔑視史観」が余すところなく発揮されている。

文藝春秋十月号「こちら韓国 一夏の教科書カラ騒ぎ」水野俊平(韓国・全南大学校講師) より
436 :01/09/14 00:21 ID:aPLd/E7U
当時のハワイをアメリカ本土というべきかどうか・・・>>425
まだアメリカに占領されて王家が潰されて間もない頃だったし。
437 :01/09/14 00:23 ID:zPoPSTa6
湾岸戦争でもパナマでもアメリカは奇襲攻撃だったはず。
アメリカが宣戦布告なんてしたことあるんですか?
438カヤのそと国家、日本:01/09/14 00:24 ID:F1i9ni92
439名なしさん23:01/09/14 00:24 ID:wBaTRrfA
>>436
>当時のハワイをアメリカ本土というべきかどうか・・・>>425

いや、当時のフィリピンとかと比べると数百倍は本土という意識が
強かったです。
440 :01/09/14 00:24 ID:r1ETbF0c
>>433
本当かどうかは知らんが、
まじで同一視はやめちくりぃ。
441ira:01/09/14 00:30 ID:sZK3ZSJA
わざわざこっちから電話かけたの日本だけ。
ほかの国は全部アメリカ側からかけた。


イライラする
442 :01/09/14 00:32 ID:aPLd/E7U
そなの?>>439
でも第二次大戦後にハワイは州入りを本土に求めてたのに
州内に一杯住んでた日本人と、先住ハワイ人労働組合が嫌で
州入りが大幅に見送られたんだよ?結局日系人は始めての州知事になってるし。
アメリカはただ単に極東の島が領土として欲しかっただけとしか思ってないんだと思った。
443 :01/09/14 00:32 ID:0hcYoAAs
>>441
コレクトコールにしたんだろうな。電話代がもったいない。
444 :01/09/14 00:33 ID:NpeAj2jU
>>441
まるで犬のようだな日本、、、鬱
445 :01/09/14 00:38 ID:fl2Vp/kw
いーじゃん、別に。
自分からかけるよりかけてくれたほうが嬉しいだろう。
日本だけ自分から掛けてきてくれた、と後になって友情を
感じるかもしれんじゃないか。
446 :01/09/14 00:39 ID:wC.ZeTz.
警察に毛が生えたような自衛隊なんぞいらない。
少年隊じゃあるまいしよ。
そもそも何だ?じえいたいって。
ネーミングセンスも最悪だ。ヨワソ〜。
前線に行っても、毎日几帳面に風呂に入ってるような奴らだ。
おまけに自動販売機まで設置だ。
他国軍の兵士をして、「もう何もするな。お前らは俺たちが守
ってやる」と言わしめたそうだ。
こんなので日本国民の自信が維持できるはず無いっちゅーの。
2ちゃんねらーオンリーで軍隊組織した方がよっぽど強そうだ。
447 :01/09/14 00:43 ID:CQ39m2ZE
<<445
忙しい時にアホのたわごとを聴いている暇はないと思われます。
448名無し:01/09/14 00:43 ID:Ijf.F.eg
>2ちゃんねらーオンリーで軍隊組織した方がよっぽど強そうだ。
サイバーテロならいけるかもね。。。
449 :01/09/14 00:44 ID:NpeAj2jU
>>446
逝ってよし!と言いながら進行する2ちゃん部隊、、、
怖いが見てみたい
450 :01/09/14 00:44 ID:0hcYoAAs
君たちはネットゲームで軍隊編成して勝手に戦争
ごっこでもやってなさい。
451 :01/09/14 00:45 ID:qU6gFfyc
>>446
おまえがいらない。
452 :01/09/14 00:49 ID:3P13Vfsk
>>433
それホントなら、ちょっとうれしい。
まさにそのとおり。
453 :01/09/14 00:50 ID:fl2Vp/kw
>>452
そんなこと言う訳ないじゃん。。。
454名無し@:01/09/14 00:52 ID:Mae0qkec
漏れの自衛隊の知り合いは、こんな時にサンタモニカ近郊に
演習に逝くそうだ。
幕僚からもゴーサインとの事。
まだ航空管制解除が明らかになる前に言っていたから・・・
防衛庁あたりはペンタゴンとやりとりしてるんだな。
455 :01/09/14 00:54 ID:Qffigq9M
つか、日本は無視されてるって怒ってる人達。
日本の立場的に相手にされない方が良いと思われ
456 :01/09/14 00:57 ID:WbU4yLR.
今、相手にされず、そして今後も相手にされなくなる。
457 :01/09/14 01:01 ID:73FqCfDg
アメリカも小泉内閣に気を使ってくれてんじゃネーノ?
どうせ何もできないんだから。

それから海外のどっかのメディア、カミカゼアタックとか言うな。
458憲法9条改正すべき:01/09/14 01:03 ID:sZK3ZSJA
日本無視されてるとの報道聞いて本当に残念
イライラするんだよー
わざわざこっちから電話かけたの日本だけ。
ほかの国は全部アメリカ側からかけた
寂しいよ。中国他の近隣諸国は笑ってるんだろうなと思うと
日本に誇りが持てないよ
今全世界はテロに対していろんな形で
まとまってきてるのに日本だけ蚊帳の外で冷静にいられるかって
今回のテロ問題が解決した時世界の枠組みが変わっていそう。

石原のようなウヨは絶対必要だー
日本は弱腰過ぎるもっと攻撃的になろう。
459 :01/09/14 01:11 ID:Vjqq48Z2
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=game&key=994001999&ls=100
PC戦争ネットゲーrainbow sixで2ch日本チームが韓国人に戦争しかけるようです
このゲームはあの今回のテロ事件に酷似した小説を書いたトムクランシー監修の大ヒット作です
460:01/09/14 01:26 ID:sd1BFmzU

             ∩
                 | |
                 | |
       ∋oノハo∈| |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / ̄\  ・D・)//  < >>1激しく同意!!
.r ┤    ト、      /    \_______
|.  \_/  ヽ  /
|   __( ̄  |  |
|    __)_ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
ヽ___) ノ          \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
461 :01/09/14 01:34 ID:D7IY2IzU
>>458
おまえが最初に氏ねば?
俺はごめんだ。
462 :01/09/14 01:36 ID:Hnw3LSB6
だってさぁ。憲法は、アメリカが悪いんじゃん。
日本のせいじゃないじゃん。
日本から戦力奪っておいて、そりゃないぜ。クソアメリカ。
ま、自衛隊さんたち、がんばって。
463その時歴史は動いた:01/09/14 01:40 ID:PjNZ1S9M
>458
なにいってんだ。最高にいいことじゃん。
これから世界がどうなって行くかはしらないが、相手に
されてないってことは、最終的な一蓮托生もないわけだ。
日本の政治って、これからどうやってアメリカと距離を
置いて行くかが全ての鍵なわけで、そのためには無視されることは
絶好の状態だと思うべし。
464 :01/09/14 01:45 ID:HRinKiJQ
アメリカと距離を置くことが全ての鍵?
そんな話聞いたことないぞ。
アメリカと中国の間を綱渡りのような
外交を続けることになることは確かだが。
465結論:01/09/14 01:46 ID:UAYkNp9I
反米=性格の悪いバカ。犯罪者一歩手前の連中。サヨとウヨ。

親米=良識人。極端に走らず正義をわきまえた真の知者。
466 :01/09/14 01:47 ID:9yvyu4g2
まあシンプルね、あなた
467 :01/09/14 01:49 ID:9yvyu4g2
>>458
日本は軍隊を持ってないからねー・・
これは仕方ないことだと思う。
468 :01/09/14 01:50 ID:NpeAj2jU
>>465
どんなに媚売っても肌は白くならんぞ
469 :01/09/14 01:56 ID:p7bbRe.k
アメリカは日本を差し置いてG8加盟国や中国に連絡を取ったそうです。
なぜ最大の同盟国である日本を除け者にするのか…
米メディアが悪戯に「パールハーバー、原爆」という言葉を乱用している
のを知り米国人の心の奥底に日本に対する偏見がそうさせたのではないかと
確信しました。
470 :01/09/14 02:01 ID:RmNMnp7A
ブッシュさんて人心をつかむ外交下手そう。
このままでは日本も離れていかざるを得ないのでは?
471 :01/09/14 02:03 ID:r1ETbF0c
>>458
この話しを韓国人に知られたらと思うと鬱(藁
というか、大喜びで新聞に載せるに変造500ウオン1枚!
472 :01/09/14 02:03 ID:duXhD34w
反米=本当に日本を好きな日本人、国際情勢における米国の
情報操作行為に気が付いてる人。
親米=売国奴、上記の事実にまったく気が付かないただのバカ
473名無しさん:01/09/14 02:04 ID:DhVQqZ3Q
真珠湾攻撃を見習って軍事施設攻撃すりゃよかったのに。
エリア51とか。
474 :01/09/14 02:05 ID:fl2Vp/kw
>>472
まったく的外れ。回線切って寝てください
475    :01/09/14 02:08 ID:NpeAj2jU
>>474
まったく的外れ。回線切って首も切ってください
476 :01/09/14 02:09 ID:duXhD34w
>>474
ほんとのこと突かれて逆切れショウモナイヤツ(w
477 :01/09/14 02:10 ID:bBFNY3SE
>>472
反米=ウヨ
親米=サヨ
じゃないか。
478ぼえー:01/09/14 02:11 ID:8/ETsIYI
リメンバーパールハーバー 【りめんばーぱーるはーばー】
えひめ丸を忘れるな!ワドル艦長イテヨーシ

リメンバー中国大使館 【りめんばーちゅうごくたいしかん】
罪もない人々を突然の奇襲で殺傷することに対しての抗議
479 :01/09/14 02:13 ID:Vdmmb8OQ
2ちゃんの、しかもニュー速に住んでて
ちょっとウヨ入ってるアタシがだ〜いすき!
なんか「違う」って感じじゃん。
こんなこと外じゃ誰にも話さないけどね。
話してもどうせわからないバカばっかりだし〜

あ、だから今回はもちろん反米だよ。え?これで合ってるでしょ?
480 :01/09/14 02:14 ID:duXhD34w
真珠湾を引き合いにだすとは軍事作戦的には
目がくらむほどの成功だってことね。自爆した
アラブ人に勲章やれ(w
481 :01/09/14 02:15 ID:bJm6BEXA
ABCは真珠湾攻撃と今回のテロは共通点が一つあり、それは開戦の
合図だと言っていた。こういう言い方なら問題ないね。
482 :01/09/14 02:18 ID:t3hZrhEg
年配の人には悪いけど、俺の中では真珠湾は歴史上の出来事にすぎないんだよな。
だから言われたって何とも思わんよ。
483 :01/09/14 02:20 ID:PP8e009c
>>482
ここに書いてる奴で実際に体験した奴はいないと思うぞ(ワラ
484にゃ:01/09/14 02:23 ID:6kw5WKFM
いい気はしねーよ、やっぱり<カミカゼアタック
485名無し:01/09/14 02:24 ID:hc07nOYo
>482
君が何とも思わなくても相手が思ってることが問題
それすらわからない、、、おばか?
486 :01/09/14 02:56 ID:tiAk4GMo
この多発テロは許しがたい事件だ。そう感じる自分の感性で、
真珠湾攻撃を見直せば、自国の行為をはじめて客観視できる
というものだ。
そういう行為がれができないものを、幼児性自己中症患者という。
487 :01/09/14 02:59 ID:bJm6BEXA
真珠湾攻撃は特に問題無かったと思うが。
外務省が宣戦布告を伝えなかった事を除けば。
488 :01/09/14 03:00 ID:4E5JuEck
>>486
そういうお前は脅迫性人格障害
489 :01/09/14 04:34 ID:t980821w
490 :01/09/14 04:51 ID:ZSnlwQas
国際情勢板からのこぴぺです
このようなアメリカ国内の状況を一人でも多くの人に伝えてください
完璧になめられてます

> アメリカ在住者です。
> こちらの報道では、今回のテロと真珠湾攻撃がまったく同じ次元で語られてます。
> こうした報道の煽りによって、第二次大戦を知らない若い世代までも
> 「これは第二のパールハーバーだ」と言ってます。
> また、諸外国の対応として、各国首脳の遺憾の意が紹介されていますが、
> 日本の小泉首相の言葉や映像は事件以来、一度も流されていません。
> ワシントンポスト紙の記事といい、
> 今回のテロを巡るアメリカメディアの報道には作為的なものを感じます。
> 日本政府はただちに、アメリカの報復行動に対する全面的な協力を通達、実行すると同時に
> アメリカの各メディアに対する紛らわしい表現を撤回するよう要請するべきです。
> このテロ事件が一段落した後、政治的、経済的に最も損をする国は日本になってしまうかもしれません

このスレの発言3です
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kokusai&key=1000409947
491 :01/09/14 05:05 ID:t980821w
ちなみに俺のID見て!
98年8月21日藁
492 :01/09/14 05:08 ID:GiVLvZHQ
日本に期待されないことはいいことじゃないか?
俺も第二のパールハーバーだと思う、冷静に論理的に考えれば
もちろん違うが、そういったほうが分かりやすい。
卑怯な不意打ちというイメージ。
493 :01/09/14 05:08 ID:/C7Bw8rE
>>492
Are you Japanese?
494 :01/09/14 05:13 ID:5v/KWgrQ
>>489
この文を翻訳サイトで翻訳してみた
翻訳が稚拙だが言わんとしてる事は理解できたよ

以下訳文
アメリカでこちらに翻訳したい文章を入力Theの最新の
テロリスト攻撃は、確かにテロリストがそれらに関して何と言っても、
正当化することができない行為の種類です。しかしながら、
日本人として、Iは、それらのテロリスト攻撃が真珠湾に対する
日本の攻撃と類似しているとアメリカの上院議員のような人々、
およびアメリカに重要な社会的地位を保持する他の人々が言うことを
全く法外に感じます。日本の多くの人々は、それらの発言に実際に
腹を立てています。それは私たちがテロリストではないからです。
また、私たちはまたテロリストだったことがない。
私たちが第二次世界大戦の中でアメリカと戦った時、
日本人はテロリストではありませんでした。
1941年12月7日に真珠湾を攻撃した時、私たちは日本のフラグを
翻して、米国の領域へ進みました。それはテロリズムの
行為ではありませんでした。それは「戦争行為」さえ
ではありませんでした。それは戦争自体でした。アメリカの政府は、
日本人が戦争を非常にすぐに始めるその時に完全に知っていました。
私たちはいかなる場所にも隠れませんでした。私たちは攻撃に対する
責任を要求することを回避しませんでした。私たちは戦争を布告
しました。別の「真珠湾」がそうでないアメリカで最新の
テロリスト攻撃を呼ぶこと、公平、いずれにしても。それは
「公平な類似」ではありません。NOT侮辱usしてください。を行います。
495 :01/09/14 05:22 ID:t980821w
>>489
日本軍は米軍に生物兵器使ったとか言われてるぞ!
そう信じているのか?
496494:01/09/14 05:27 ID:5v/KWgrQ
>>495
え!?まじで!?
497 朝日より転載:01/09/14 05:32 ID:RSQVi2ak
ディ・ウェルト紙(ドイツ)12日付解説

途方もない手段で米国を襲った11日のテロ事件は、真珠湾攻撃、キューバ危機、ベトナム戦争の比ではない。
米国だけでなく西側諸国でもこれほどまでにひどいテロ攻撃は今までなかった。
1941年12月7日(日本時間8日)、日本による真珠湾攻撃では約3500人が亡くなったとされるが
今回の犠牲者はいったい何人になるのだろう。


中略


アメリカは激しく、厳しい報復措置に踏み切るだろう。
真珠湾攻撃を思い起せば疑う余地もない。戦争はもう見える所まで来ている。
戦争となれば、ドイツは共感しつつも、直接は関与せず後方で構える運命となるのかもしれない。
今回のテロは、米国だけが傷を負ったのではなく、我々西側諸国全体に降り掛かった事件なのだ。
498マジレス:01/09/14 05:35 ID:ZSnlwQas
日本軍が戦前研究した生物化学兵器の実験結果は戦後一切日本の研究の責任を
追及しないという条件でアメリカが持ち帰りました。
499 :01/09/14 05:37 ID:m6D7USaU
>>495
中国人いそうな気配
How about terrorizing China Taiwan and Korea
this last century.
The Japanese were always
the most cruel.
500 :01/09/14 05:38 ID:Czkynr1U
>>495
中国人いそうな気配
How about terrorizing China Taiwan and Korea
this last century.
The Japanese were always
the most cruel.