やっぱりこんなときでも戦争反対の土キュソ党首

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
<社民党>改憲などの動き強まりに懸念示す 土井党首
 社民党の土井たか子党首は13日の常任幹事会で、同時多発テロに関
連し、
「日本で、ここぞとばかりに有事法制や集団的自衛権、憲法改正の議論が出てきている。日本政府が悪乗りしては、取り返しのつかないことになる」と述べ、改憲などの動きが強まることに懸念を示した。(毎日新聞)

  戦争=悪だと本気で思っている貴重な政治家、この板にもバカガ大勢
いるが、おまえら少しは国際法を学べ。

   
2おたかさん:01/09/14 04:41 ID:rF8PcPPk
湾岸危機の時はイラクに行ってフセインと会談していたね
今度は是非ともアフガンへ行ってラディンに会ってちょうだい
3名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 04:42 ID:s6jf3YI2
アメリカ在住者です。
こちらの報道では、今回のテロと真珠湾攻撃がまったく同じ次元で語られてます。
こうした報道の煽りによって、第二次大戦を知らない若い世代までも
「これは第二のパールハーバーだ」と言ってます。
また、諸外国の対応として、各国首脳の遺憾の意が紹介されていますが、
日本の小泉首相の言葉や映像は事件以来、一度も流されていません。
ワシントンポスト紙の記事といい、
今回のテロを巡るアメリカメディアの報道には作為的なものを感じます。
日本政府はただちに、アメリカの報復行動に対する全面的な協力を通達、実行すると同時に
アメリカの各メディアに対する紛らわしい表現を撤回するよう要請するべきです。
このテロ事件が一段落した後、政治的、経済的に最も損をする国は日本になってしまうかもしれません。
4名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/14 04:46 ID:rF8PcPPk
>>3
同盟国だと言いながら、日本のイメージダウンになることは平気というのもアメリカ(というかユダヤ資本?)のイヤラシイところだね
まあ都合のいい時だけ利用すればいいんだろうけど
5名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 04:46 ID:ed0jDz6c
>>3
由々しき事態だ。お互いこの事態を日本国民に伝えていこう

米CBS調査:これは新たなパールハーバー60%
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kokusai&key=1000322328
6名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 04:46 ID:taOyBgu6
>>3
こっち(日本)で放送されてたよ
全然報道されて無いの?そっちでは!
7名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 04:46 ID:vyHZdF9A
>>3
まじかよ。なんかヤなかんじだにゃ。
8 :01/09/14 04:48 ID:???
>>6
向こうのTVや新聞のサイトみりゃ分かるんじゃねえか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 04:56 ID:2Ob0nnlI
国連憲章
第41条【非軍事的措置】
安全保障理事会は、その決定を実施するために、兵力の使用を伴わないいかなる措置を使用すべきかを決定することができ、且つ、この措置を適用するように国際連合加盟国に要請することができる。
この措置は、経済関係及び鉄道、航海、航空、郵便、電信、無線通信その他の運輸通信の手段の全部又は一部の中断並びに外交関係の断絶を含むことができる。

第42条【軍事的措置】
安全保障理事会は、第41条に定める措置では不十分であろうと認め、又は不十分なことが判明したと認めるときは、国際の平和及び安全の維持又は回復に必要な空軍、海軍又は陸軍の行動をとることができる。この行動は
、国際連合加盟国の空軍、海軍又は陸軍による示威、封鎖その他の行動を含むことができる。

国際法は本来慣習法であり明文化されたものに縛られるものではないが、何も知らん奴でもこれを読めば土井がアホだとわかるだろ
10名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 05:11 ID:rc0l9e26
>>3はネタだそうです。
11kouei35:01/09/14 05:13 ID:???
>>1
国際法を勉強すれば全世界から戦争の可能性は無くなるのでしょうか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 05:16 ID:rc0l9e26
>>11
マジレス希望なのでしゅか?
13シラクなんかさ、:01/09/14 05:24 ID:1K4wArAw
生放送でCNNのインタビューに答えてたのにね。
純ちゃんごときはお呼びでないってこと?
14島田紳介:01/09/14 05:31 ID:rc0l9e26
そんな土井党首って、すてきやん♪
15名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 05:34 ID:taOyBgu6
国際犯罪は無くならないと思われる
16名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 05:35 ID:dcrZqeEc
土井は結果論的にはそんなに間違えてないと思うな。
外交も軍事もDQNな日本が下手に出て行ったら火傷するだけのような。
17名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 05:51 ID:rc0l9e26
>>16
毎日の記事をよく読め、議論自体が駄目だと言ってる土井は民主主義国家から去るべきじゃ
18名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 06:07 ID:???
 専守防衛なんて甘い考えは通じないって事が証明されたのです。
北チョン先にヤットク?
19名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 06:08 ID:IrU5lUgk
社民党、もうアガッテル人たちばかりです。
ゆるしてあげてください(藁
20gt:01/09/14 06:20 ID:eUpRvdBc
まぁ、土井の言い分も分かるが。
だが現国連の前身である国際連盟がなぜ失敗したのかを
この際、思い出しておくのも必要だな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 08:30 ID:GCIug7xY

2chにも土井並の反米・アラブ派がうようよ
22名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 08:59 ID:eAxZvdrg
アメリカ在住だけど、小泉首相のインタビューはほんの少しだけど
出てましたよ。 日本人の犠牲者数とかも。
23ガシシ右松:01/09/14 09:07 ID:ylTaAUJ.
有事の際の法制度を整えておかないと
有事の際にどうすりゃいいんだ?
24名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 09:13 ID:7.v1VX9M
日本の平和ヴォケしたおっさんおばはんは、軍事力を持っていなかったら誰も攻めて来ないと思っているフシがある
まぁだから日米安保があるんだろうけど、それなら自衛隊の立場がかわいそうだし、米兵の横暴にも何もいえないのかもしれん
自衛隊も目の前で1発ブチ込まれるまで反撃もできないなんて、そんなモン何の意味があるのか

やっぱ何をどう考えても、諸外国が日本に求めるのは結局『カネ』だけなのではないのか...
だって援軍も出せない同盟国なんて、資金援助でしか使い道ないガネ
25名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 09:15 ID:SdS3XpRU
>>24
1600兆円にものぼる(らしい)財政赤字を抱えた国にもはや大盤振る舞いは期待できないぞ
26名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 09:33 ID:???
ま、実際土井がいきなり有事立法制定、憲法改正とか言い出したら逆に怖いから(w
まあ順当な発言だろう。
ただ支持者は早く気づくべきだと思うな。
駄目じゃんと・・・
27liar:01/09/14 09:40 ID:mm1ekinA
ヤングマガジンで連載中の「代紋TAKE2」でも、土井(に似た
キャラクター)は甘いことばかり言ってるね。漫画の中でテロリスト
が東京タワーや刑務所を破壊して、総理が自衛隊を出動しようとすると
「断固反対」。
28名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 09:49 ID:???
土井からモデル料請求されるぞ(w
29名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 10:19 ID:eZXX0v06
「戦争反対」を叫ぶだけで戦争が無くなれば苦労は無い。どこの国だって「軍隊」などという金のかかる組織を維持したりはしないだろう。
30名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 10:24 ID:Ox9kVsIA
>>29
犯罪はいけませんと言っていれば警察はいらなくなるというようなものだね
31名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 10:40 ID:eZXX0v06
それが全く解っていない・・・それとも知らないフリをしているのか?今の日本にとって日米関係は極めて重要なんだ。日米が緊密に連携(軍事的に)していれば、それだけで他国は(軍事的に)動けない・・・つまり平和が維持されるわけ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 10:47 ID:eZXX0v06
もし、アメリカが「もう、東アジアには関知しない!」と宣言して在日米軍や在韓米軍が撤収したらどうなる?あっという間に東アジアは戦争の危機だ!その時でも社民党は平和ボケした事を言っておれるのか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 10:49 ID:Ox9kVsIA
中国や北が今程度の脅威で済んでいるのも日米安保のお蔭であることは明白なんだけどね
日米安保がなければ、台湾なんかはとっくに武力併合されているよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 10:53 ID:eZXX0v06
日米同盟さえ、しっかりしていれば日本は今と同じ程度の軍事支出ですむから経済的。これを日本一国でやろうと思ったら大変な軍事増強をしなくちゃならない・・・。今の日本の経済事情じゃ無理でしょう?
35名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 10:56 ID:eZXX0v06
まあ、口先だけの平和運動なんて世界では通用しないしナンセンス!あるのは”パワーバランス”のみだ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 11:34 ID:???
だいたい、こんなアホな捨民党が未だに存続できてること事自体が、
社会悪であり、国民の利益を損なってるよな。
改憲=戦争
なんてガキじゃあるまいし、誰も今更やりたがらねえよ。
そりゃまぁー、ガンダムでもありゃ別だが…。
いつまでも米軍セコムが出血サービスしてくれる保障は無いのにな。
有事のドサクサに改憲されるより、平時から用意しといたほうが安全だろうが…。
まったくもって、「おたかさん」ならぬ、「おバカさん」。
37名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 11:35 ID:clMqtsz6
自前の軍事力をアップしたところで国際社会は生き残れん。
どっちにしても核を持てないだろう日本は。
やはり外交だよ。同盟だよ。
アメリカは大旦那だ。
しかしアメリカの妾から脱却せんと他の男が寄りつかん!
アセアン諸国との連携はナイスなんだけど
いつも大旦那が焼きもち焼いて怒るからなぁ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 11:42 ID:9yJ86bJ.
>37 同意

よくスイスみたいになれないのかとういうが
スイスが中立できるのは経済的に規模が小さいからな
日本は中立させてもらえないだろうな
39名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 12:06 ID:/pXAkpq.
まあ、赤軍とつるんでいるくらいだからな、、、
40名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 13:42 ID:LQLnbR7M
>>1
ある意味、米軍と自衛隊・CIAと公安に一番甘えているのは
社民党かも?
この人達はそろそろ消えてもらいたいですね!
41名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 15:12 ID:6Ilz123.
本当に有事に向けた法を今のうちに整備しとかないと大変だよ!実際に戦争がおこってから国会でごちゃごちゃやってる暇は無い!理想主義もいいけど、そろそろ現実を見直す時期にきているのでは?
42名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 21:39 ID:LQLnbR7M
>>41
そうだね!
けどね社民党や共産党系の教師達が、子供達にもっと平和の大切さ押しなければ<笑
いまだに20世紀型の反戦・平和運動やろうとしているよ!
こうゆう連中もドキュソだね
43名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 22:24 ID:MKV0B19Y
もちろん「反戦」「平和」は大切だけど、それを「非武装」でやろうと考えることが現実的でないよ。スイスは「強武装」で平和を維持している事を忘れちゃいけないね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 23:05 ID:zfeN7hNE
社会党(社民党)党首暗殺第2号は土井のおたかサンに決定!
45 :01/09/14 23:07 ID:i5OI/oDo
暗殺するに値しないよ。>土井たかこ
ほっといても、消えてくって。
46名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 23:20 ID:zfeN7hNE
夜警国家論って社会科で習っただろう。有事法制のない国が果たして国家といえるのか
47名無しさん@お腹いっぱい:01/09/14 23:23 ID:UdTxsBiA
>>43
そのとおりだね。無防備なやつにハイエナが寄ってたかって来て
新たな紛争を生むんだ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 00:45 ID:cHO3fIuM
>>44
殺す必要は無い.
ナイフつきつけたときに,ボディガードという暴力に頼らず,冷静なまま降参し
刺されても”平和的に”暴漢を説得しようと試みるか試してみるのが吉.
49名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 19:58 ID:PZqbvMt2
刺されて死ぬ寸前まで「反戦」を叫ぶのだろうか・・・・?俺はイヤだ!日本まるごと巻き添えにするな!
50名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 20:32 ID:mClCk7kw
>>49
土井は死すとも平和は死なず、と叫んでくれたら尊敬する。
51名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/16 23:17 ID:Dq4rgZkY
>>1です。
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< 糞スレにレスアリがと。
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
52名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/16 23:33 ID:mZQdfiPk
社民氏ね
53117:01/09/17 21:07 ID:9Agr0mAE
社民党は”殺されても”「非武装」をつらぬくらしいよ!それが”理想”らしい。勝手にやってろ!俺はむざむざ殺されんぞ!!
54名無しさん@腹 陽子:01/09/17 21:17 ID:WHZUquj.
昨日から2日間、お泊まりで勉強会に行って来ました。
一日目のスケジュールが終わって、みんなで夕飯を食べ終わった頃に、テロのニュースが飛び込んできました。
信じられない光景がTVに映っていました。鳥肌が立ちっぱなしです。
テロと言う行為は許せないけれど、これを機に「有事」に備えた法整備がどんどん進んで行くのは確実・・・と思うと、恐ろしいです。
だって、今回のテロだってアメリカの外交政策の失敗??なのでは・・・?
日本も同じ失敗を繰り返さないためにも、自ら軍縮を進め、真の平和・友好を世界各国と結んで行くべきだと思います。
だって「ざまーみろっ」って思っている国だってきっとある、と思いませんか?それってとっても悲しいことだと原は思います。
日本が危険な道に進まないよう、阻止して行かなくてはなりません!!
 
55拳王@無抵抗の村:01/09/17 21:18 ID:???
笑え・・・笑ってみろぉ!!

たかこ「ひっ!た、助けて・・・・」

この拳王には、無抵抗は武器にはならぬわ!

グシャ!!
56117:01/09/17 21:35 ID:9Agr0mAE
♪陽子ちゃん!作文、良くかけてますね〜♪みなさんも平和について、よ〜く話合ってみましょうネ♪
57MS−06:01/09/19 09:47 ID:I6m1crZI
「がんこに平和!」・・・だそうだ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/19 10:58 ID:Mio4kXds
素朴な疑問なんすけどテロの報復で戦争なんて許されんの?
59名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/19 11:02 ID:???
>>58
アメリカ=正義なので許されます。
60名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/19 11:28 ID:???
>58
現在の国際法では基本的に武力の行使は禁止されている、武力の行使が合法なのは

1.自衛のための武力行使。
2.国連安保理決議による武力行使。
3.国連憲章で規定されている敵国に対する武力行使(日本・ドイツなど旧枢軸国のこと)

びっくりする事に日本に対する武力行使はいかなる理由であろうとも形式的には合法。
それは置いておいて、今回はアメリカは自衛権の行使を言っている。
国際法で言う自衛権は社会党の言うような(と言うか社会党は自衛権自体認めていないか。じゃあ日本政府にしよう)自国の領域内での武力行使だけではなく、
自国外の領域に反撃を加える事も含んでいる。
それから、国連安保理が認めれば、更に万全。
6160:01/09/19 11:30 ID:???
補足だけど。
旧敵国条項は現在は無意味な形骸化した条項だから、いくら中国がこの条項にしたがって日本を攻撃すると言っても駄目だろう。
62名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/19 13:23 ID:9shQ67qw
どーせ「与党になるまでは」ってことじゃない?>頑固に平和
眉毛総理の時に自衛隊も安保も消費税もOKって言ってたと思うんだけど。
あの時点で既に社党は存在意義を失ってるのでは?
63名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/19 14:17 ID:eWET8F9U
>>62
社会党と社民党と新社会党は違いますYO!
64名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/19 14:26 ID:???
違いが分からん??
実質同じ体質の党で修辞的な遊びをやってるだけじゃない?
65名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/19 14:58 ID:???
とりあえず新社会党ってのは左派でしょ
66名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/19 15:04 ID:6LwyDyZk
社民党なんて昔っからCIAに感染してるって。例のごとくのヒステリックな平和路線も
筋書き通り。そのくらい判れよ、阿呆ばっかりやなあ・・。
67sage:01/09/19 15:30 ID:???
>>66

>社民党なんて昔っからCIAに感染してるって。

旧社会党はパチンコ業界(北朝鮮人の巣窟)から、
たんまり、政治献金受けてたんだろ。
あいつらもクズだよ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/19 16:27 ID:uBlP/xt6
どーせ「与党になるまでは」ってことじゃない?>頑固に平和
むかし社会党の顧問だったDQNが田原総一郎のインタビューに答えて曰く、社会主義政権でない間は非武装中立でいくべきだ。
69名無しさん@お腹いっぱい。
社民党さらしあげ。