【郵便課】職場で聞けないこんなこと13(社員専用)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〒□□□-□□□□
支店・局では聞けないあんなこと、こんなこと、ここで解決しましょう。

******社員専用です。一般のお客さまは次のスレでおながいします******
〒くだらねぇ〜質問はここでしろ〒(お客様専用)83
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1192803608/

前スレ
【郵便課】局では聞けないこんなこと13(職員専用)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1185527762/


◆他課・他事業の社員専用質問系スレ
【集配課】局では聞けないこんなこと(職員専用)9
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1182961106/
【貯金課】局では聞けないこんなこと(職員専用)20
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1192021615/
【保険】局では聞けないこんなこと(社員専用)12
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1190590786/
【総務課へ】局では聞けない質問スレ【職員から】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1170057178/

◆関連スレ
郵便線路って 伝送5号便
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1153194268/
【欠陥報告】JPS 7原単位目【人財人材人罪】
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1157782526/
【本社・支社】JPSの現状と問題点【お断り】
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1161212835/
2〒□□□-□□□□:2007/11/05(月) 07:15:58 ID:JCQlaMsb
すいません、タイトル長すぎと怒られたので、
郵便業務 は 元のタイトルの 郵便課 のままで、
職場では聞けないこんなこと の は の一文字を削りました。

なお、ゆうパック課のみなさんもこちらをどうぞ。
3〒□□□-□□□□:2007/11/05(月) 08:03:42 ID:0rD79zSI
年賀の誤購入の無料交換の項目ボタンは何を選択すればよいですか?
4〒□□□-□□□□:2007/11/05(月) 08:22:44 ID:RiLaC+n1
スレタイは課をつけずに【郵便】だけで良かったのでは?
課がつくと旧集特、旧無特は書き込み辛い…。
5〒□□□-□□□□:2007/11/05(月) 11:15:17 ID:pTxHXoNr
>4
次スレからはそれでいきましょう
6〒□□□-□□□□:2007/11/05(月) 11:40:16 ID:tK9am+sT
>>4-5
何でスレ立てしてからグタグタ言うんだよ。

だったら、前スレの900辺りできちんと決めとけ、アホが。
990でいきなりアレが出たからその状態でスレ立てしたら、
タイトル長すぎって怒られたんだよ。

ま、次スレはちゃんとやってくれよ。
7〒□□□-□□□□:2007/11/05(月) 13:50:55 ID:i3pVXi7I
その前にスレ番は14だと思うが。

>>5
【郵便系】でもいんじゃね?
8〒□□□-□□□□:2007/11/05(月) 13:56:08 ID:I8VsahZO
あ、スレ番に関しては正直すまなかった。
次スレで14を欠番にして15を作ってくれ。
9〒□□□-□□□□:2007/11/06(火) 10:45:35 ID:x5tExi95
まぁともかく、
>>1
10〒□□□-□□□□:2007/11/07(水) 15:58:00 ID:dyOW/HNw
随時補充で、間違った券種を入れてしまいました。
どうやったら直せますか?
11〒□□□-□□□□:2007/11/07(水) 19:24:10 ID:urUxbQ8S
>>10
もっと具体的に書け。
12〒□□□-□□□□:2007/11/07(水) 21:00:15 ID:aYOC+E42
年賀はがきインクジェット50円を仮出するところ、
通常インクジェットはがき50円と入力してしまいますた。
以下>>10 お願いします。  ・・・・これでいい?>10
13〒□□□-□□□□:2007/11/07(水) 21:09:39 ID:gBBdS8w0
年賀キャンペーンの応募はがきの送付方法は引き受け支店応募はがきだけで把捉
表と裏で混入がないかを検査、引き受け支店で決済系に依頼信で引き受け入力だって
みんなやってた?

専用郵便番号作ってたらすんでた話じゃないの?


14〒□□□-□□□□:2007/11/07(水) 21:54:01 ID:DZqL1gbG
専用番号作ったって、機械区分でも混入出るしねえ。

これも関連スレか。

NEW郵便決済系システム
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1189992242/l50
15〒□□□-□□□□:2007/11/07(水) 21:57:26 ID:PQw9NJBJ
>>12
年賀インクジェットを随時補充。
誤入力した通常は後方で返納処理。
16〒□□□-□□□□:2007/11/07(水) 22:33:09 ID:J7rhs6AX
>>15 操作、慣れてそう。
で、お願いします。
80円切手の古い方(カワセミ)、在庫なくなりました。
そのため、販売画面の80円カワセミ部分が、空白になりました。
そこで、この空白に80円新券種で埋めたいのですが、どうしたらよいですか。
17〒□□□-□□□□:2007/11/07(水) 22:53:31 ID:ZpUbIkPI
>>16
ん、空白になった?
50円切手も80円切手も古い方の在庫がなくなった時点でアイコン自体が
消えて、自動的に新しい方のが先頭に来るハズ。
18〒□□□-□□□□:2007/11/07(水) 23:15:47 ID:J7rhs6AX
う〜ん、金曜日にカワセミ0になったんだけど、今日も画面では空白の
ままだったよ。
1円、2円、〜50円、70円  空白 90円 ・・・ 最後の方に
新50円、新80円でした。
もちろんプリセットキーの80円を押すと、画面になんにも出てきません。
プリセットキーの設定替えは明日やってみますが、タッチパネルの変更が
どうも.......
19〒□□□-□□□□:2007/11/07(水) 23:21:27 ID:pzalbuch
POSの鍵を一番右に回すとタッチパネルの変更ができる画面になる
詳しくは窓口端末機なんたらって分厚い説明書の該当箇所見れ
プリセットキーも載ってる

まぁ説明書見なくても大して難しくないから出来ると思うけど
20〒□□□-□□□□:2007/11/07(水) 23:39:56 ID:K0KESNqJ
21〒□□□-□□□□:2007/11/08(木) 00:09:49 ID:3NHrd0ZQ
これはまた、ずいぶんと神経質な御方のようで。>>18
(たぶん)壊れやしないから、どんどん操作して覚えてくれ。
22〒□□□-□□□□:2007/11/08(木) 14:24:23 ID:6ryc8bcB
窓口担当の素人ユウメイトです
質問なんですが、料金還付で現金払いのやり方がわかりません
口座に振込ですか?郵貯の口座をもっていない人はどうしますか?
23〒□□□-□□□□:2007/11/08(木) 14:57:33 ID:2u91IFTP
>>22
口座なければゆうちょ銀行の現金払(いわゆる為替)
24〒□□□-□□□□:2007/11/08(木) 16:41:22 ID:6ryc8bcB
>>23
たびたびすいません
専用の用紙があるのでしょうか?
素人なものですいません
25〒□□□-□□□□:2007/11/08(木) 18:00:37 ID:JSWBcerI
>>24
キミの所には、後方に同僚、上司、管理者などなど・・・・といった人は居らんのか?
26〒□□□-□□□□:2007/11/08(木) 19:09:51 ID:LEObaNdE
質問です。











なんで 郵便事業にはバカしかいないんですか?
27〒□□□-□□□□:2007/11/08(木) 19:47:03 ID:PXdXRs0B
>>26
システム変更のたびに思うことだね・・・
まともな神経の人が事ある毎に逃げていくから、結果バカが残ってるんでしょう。
28〒□□□-□□□□:2007/11/08(木) 21:24:10 ID:uNiSwm5A
バカはバカなりにバカ同士でやっていけるし、やってきたし、案外いいもんだよ。
口先ばかりで、さっぱり動かないヤツもいるけど、
保険なんかの客をだますような悪賢いヤツはいないね。
29〒□□□-□□□□:2007/11/08(木) 21:26:58 ID:FLukhisT
どーでもいいよ
クズ
30〒□□□-□□□□:2007/11/08(木) 22:05:11 ID:GnpTCfyE
>>26
なんでわかるの?エスパー?
31〒□□□-□□□□:2007/11/09(金) 08:39:14 ID:XGcFm8NC
昨日数日前買ったハガキ(未使用)間違えたから返品して他のにしたいって客が来て、
「返品無理、手数料払って交換ならおk」って言ったら「他の業種は返品効くのになんでじゃゴルァ!」って言われた。
結局部長まで出動して「システム&コンプライアンス上無理」て言って怒って帰ったんだけど、
他に言いよう無いよね?郵便法にもこれ関係の事ないし・・・
32〒□□□-□□□□:2007/11/09(金) 10:25:14 ID:GZk692xG
>>26 はくだ質スレにいる粘着だから無視するように。 >>all

ま、タイトルや >>1 が読めないアホらしいんでwwwwwwwwwwwww
33〒□□□-□□□□:2007/11/09(金) 12:33:45 ID:qv0iAMly
民営化後、無料交換できるのってどういう時に何の種類ができるんですか?
34〒□□□-□□□□:2007/11/09(金) 23:24:44 ID:N06fexb8
手数料5円くらい、黙って払えよ
35〒□□□-□□□□:2007/11/10(土) 20:59:03 ID:qu/59zU3
複写式の書留受領証作成機のインクリボンが磨り減ったせいか、途中で
止まるようになってしまいました・・・。電話したら保証期間が終わってる
との事で新しいのは×との事。カシオのUK-10です。
 うちは読み取りの変わりに今まで通り使ってます(早いから)。
新しいインクリボンを最近ゲットした方がいたら方法をご教授下さい。
 よろしくお願いしますm(。_。)m
36〒□□□-□□□□:2007/11/10(土) 21:08:15 ID:9JwUl5Vs
>35
どうやって使ってるの?
古い機材一式置いてるの?
37〒□□□-□□□□:2007/11/10(土) 21:14:59 ID:qu/59zU3
>36
 ポスの画面+キー部分を左、証紙が出てくる部分を右に置き、
右の上に作成機を置いてる。淵がクリーム色で横から見たら逆L字型
みたいな感じで計算機としても使えるキーのうえがかなり古い?緑の
ディスプレイみたいなのです。コンパクトサイズで丁度いいんです。
38〒□□□-□□□□:2007/11/11(日) 06:55:38 ID:0SDWFSq/
一個前の機材ですよね?
うちは無いんだよな・・・
39〒□□□-□□□□:2007/11/11(日) 14:21:23 ID:roCdAPAZ
配達総合情報システムって、どこから落とせばええの?
短冊等、一新しようと思ってるんやけど
40本社IT部門:2007/11/11(日) 14:42:07 ID:RuPxJQia
あ、配達部門にもそんなシステムあったんでしたね。
民営分社化祭りで、従来の配総情TEMは、あぼ〜んさせたまま民分化後システムとして
運用稼働できる状況にはありません。
民分化の混乱状況を理解の上、当面、配総情TEMを頼らずに
担当者の経験と創意により迫り来る年賀処理オペにも対処願います。
41〒□□□-□□□□:2007/11/11(日) 14:50:52 ID:roCdAPAZ
あら、残念
イントラに現行化マニュアルがあるから、本体がどっかに置いてあるものだとばかり…

がんばりまつ
42〒□□□-□□□□:2007/11/11(日) 22:33:45 ID:N7Q0oqCp
切手類の販売時に種類を間違えてしまったが、
研修テキストに書いてあるようなやり方で良いのかな?
後方で数あわせの残修正・切手事務で実際の修正みたいな。
ただ間違って入力した切手を戻す事由って何になるんだろ。
43〒□□□-□□□□:2007/11/11(日) 23:39:23 ID:7qbovkO1
>>42
「一般(201)or販売者(202)販売した際の券種誤入力」

じゃ、ダメなんか?
44〒□□□-□□□□:2007/11/12(月) 05:36:09 ID:i9We1dkv
切手別納でも3万円を越えた領収書に印紙って必要ですか?
45〒□□□-□□□□:2007/11/12(月) 20:25:09 ID:PnO3SVlI
三鷹事件は?
46〒□□□-□□□□:2007/11/12(月) 22:05:06 ID:W8/5ZbFs
>>44
じゃあ、切手別納の受領書(領収書)は領収の意味が有るか無いかを考えれば答えが見えてくるでしょう。
47〒□□□-□□□□:2007/11/12(月) 22:22:53 ID:P48QFgcv
>>44
ああ、どんどん貼り付けろw
48〒□□□-□□□□:2007/11/12(月) 23:38:23 ID:W+/BDz9C
>>42
実際にまだやってないんで・・
今までは事由が「自局」とか「他局受」とか決まってたが
新切手は事由を自由に入力出来るの?

オレが休みの日に、年賀が50枚入り繰りで
処理方法がよくわからなかった課代は2500円買い取ったそうだが、
オレはそんなアホなことしたくないんで。

49〒□□□-□□□□:2007/11/13(火) 00:00:30 ID:PnO3SVlI
>>48 担当者締め終わるまでに気づけば、間違い絞り込んで、
その扱いを事故処理して、正当に販売処理で済むんだけれど。
日締め終わって切手事務まで進んじゃうと、どうやるんだろうね。
よくあることだし、おれも明日よく調べておこ。
わかったら、揚げときます。
50〒□□□-□□□□:2007/11/13(火) 08:38:09 ID:xEWvaebN
>>44

ばーか
51〒□□□-□□□□:2007/11/13(火) 08:47:08 ID:v0lryKNE
>>31
誤購入の無料交換できなかったっけ?
52〒□□□-□□□□:2007/11/13(火) 18:52:59 ID:5aN9S565
キ07050だっけ
この領収証書って具体的にはどういう時に使うのか
聞かれたけどよくわからなかった
53〒□□□-□□□□:2007/11/13(火) 21:22:38 ID:5XYm6I7W
>51
年賀じゃないよ。普通の葉書。
54〒□□□-□□□□:2007/11/13(火) 22:28:45 ID:T9UWoG5C
>>52
貯金窓閉まっている時間帯にカタログ販売の申込み用紙を受け入れた時。
55〒□□□-□□□□:2007/11/14(水) 00:28:43 ID:bx9N8XaX
年賀の誤購入交換受けがきれいな葉書であれば再販できるんだよね?
それってめんどいから全部穿孔して、普通の交換と同じようにしてももOK?
56〒□□□-□□□□:2007/11/14(水) 00:50:44 ID:YaFCFGpF
勝手にしろ
あほ
57〒□□□-□□□□:2007/11/14(水) 01:08:12 ID:ReQgYgXo
すいません、質問です
カタログ販売で、マニュアルに記載例がある『カタログ販売送付票』というのは、専用の式紙が用意されているのでしょうか
それとも、例を参考にして自作しなければならないのでしょうか

あと、申込書を送付する『カタログ販売センター』の郵便番号や住所についてはマニュアルに載っていないのですが
カタログ自体の裏面などに書いてあるのでしょうか?
58〒□□□-□□□□:2007/11/14(水) 01:19:18 ID:mGtn2L8T
今ごろこんなこと言ってるってことは
まだ0件なんだね

まぁ馬鹿だから仕方ないよね
59〒□□□-□□□□:2007/11/14(水) 07:37:22 ID:ReQgYgXo
はい、うちの局は郵便事業の営業なんてやってる余裕ありませんから。

で、>>58さんはやり方わかるのですか?
60〒□□□-□□□□:2007/11/14(水) 07:46:25 ID:Tpwv4v+9
>カタログ販売送付票
無いですよねぇ。 請求すれば来るのかも分からない(聞いてない)
マニュアルに送付票テンプレ付ければ済む話なのに。
郵便事業の上の連中はバカだから仕方ないよね
61〒□□□-□□□□:2007/11/14(水) 18:38:55 ID:ReQgYgXo
>>60
ありがとうございます。
今日記載例を元に自作して封筒に入れました。
ところで『ゆうゆうギフト送付用』というのもあったのですが、
これはカタログの後ろに書いてある住所(NTビル)へ送れば良いのでしょうか
それとも、民営化前に送っていた横浜の郵便局の私書箱に送るのでしょうか
62〒□□□-□□□□:2007/11/14(水) 18:54:56 ID:bp7PW9OM
収入確保のために一件ずつ送るかw。
63〒□□□-□□□□:2007/11/14(水) 21:12:05 ID:8YkrfCI2
窓口端末機で一発で追跡システムに繋げる方法はありますか?
まとめ送金ログイン画面の登録はできますか?
64〒□□□-□□□□:2007/11/14(水) 21:21:52 ID:G8lJLA5F
>>60-61
おい、アホども、
カタログ販売は郵便局会社直営事業だぞ
(笑)

お前ら、9月末に式紙の入れ替えもしてないのか?
自分が無知なのを棚に上げて他人に文句言うもんじゃないよ
(笑)
65〒□□□-□□□□:2007/11/14(水) 21:28:03 ID:mGtn2L8T
>記載例を元に自作

こいつらゆうメイトか?w
馬鹿すぎだろ
66〒□□□-□□□□:2007/11/14(水) 21:35:40 ID:G8lJLA5F
>>60>>61このアホ2匹はどこの会社に属してんだろうな(笑)
67〒□□□-□□□□:2007/11/14(水) 22:08:49 ID:Cv7PA6yu
>>65
キミ、失礼だぞ。ゆうメイトに対して。
68〒□□□-□□□□:2007/11/15(木) 08:51:17 ID:SOT5T82B
一応ここは郵便事業会社専用ではないぞ。
69〒□□□-□□□□:2007/11/15(木) 20:04:39 ID:9FiPq+hQ
タスポルサービスセンターへおれもずっと送ってた。
今のところ何にも言われてないけど。
70〒□□□-□□□□:2007/11/15(木) 20:59:58 ID:6lkUf5+B
専用封筒&送付票まだー?
71〒□□□-□□□□:2007/11/15(木) 21:57:23 ID:sCq8g5Kv
専用封筒なんかねーよ
クズ
72〒□□□-□□□□:2007/11/15(木) 22:02:49 ID:LNvESnMy
72
73〒□□□-□□□□:2007/11/15(木) 22:25:11 ID:CVEROwK1
封筒とか小包の封って原則職員出来ないですよね?
周りの人結構やってますけど・・・
74〒□□□-□□□□:2007/11/15(木) 23:01:25 ID:zSkaRVTV
>>73
ほとんどの場合、別に問題ないだろ。
但し、万が一、差出人と受取人が内容品を巡って揉めたら、
巻き込まれる恐れがある。「郵便局の人に確認してもらった。」
とか何とか言い出されたら困るから、可能な限り避けるべき。
75〒□□□-□□□□:2007/11/16(金) 00:30:44 ID:/7yuFtgY
カタログ専用封筒が無いのってすごく不便だと思ったが
調整されて送付されるみたいな文書見たけど
あと送付票って2枚複写の奴使ってるけど不足したら
イントラにあったの使って無問題かな
しかしあれって貯保の送付票みたいに何件何枚ってした方がわかりやすい気がする・・・
76〒□□□-□□□□:2007/11/16(金) 00:34:53 ID:Zt5FMD7a
カタログ専用封筒が無いのってすごく不便だと思ったが
調整されて送付されるみたいな文書見たけど
あと送付票って2枚複写の奴使ってるけど不足したら
イントラにあったの使って無問題かな
しかしあれって貯保の送付票みたいに何件何枚ってした方がわかりやすい気がする・・・
77〒□□□-□□□□:2007/11/16(金) 07:34:51 ID:Sd16ouR8
>>73
現金書留に関しては質疑応答集で立ち会いを禁止されているから、同様に封もすべきではない。
78〒□□□-□□□□:2007/11/16(金) 08:10:12 ID:7W7ja8G+
>74>77
やっぱやらない方が良いですか。
thx
79〒□□□-□□□□:2007/11/16(金) 18:39:21 ID:BV+Leh5v
けどねえ、「目が見えん。手が震えて字が書けん云々。」とか言う
爺さん婆さんが少なからず存在するんだよ。
立会いは問題外だが、目の前で封をして、「ハイ、ハンコ押して。」
ってなことはときどきやってるよ、俺はね。
80〒□□□-□□□□ :2007/11/16(金) 19:46:16 ID:MqmpUDQc
現金書留封筒ののりづけは独特だからな。
おれものりづけして、お客さんにサインしてもらってるよ。
81〒□□□-□□□□:2007/11/16(金) 22:13:05 ID:7W7ja8G+
>79
いや、そういう時はやってる。あと袋とか箱に癖ついて一人じゃやりにくいときとかも。
82〒□□□-□□□□:2007/11/16(金) 22:36:52 ID:6pNd423u
>>79-81 の程度のことなら、誰でも出来ることだからしても良い。
しかし中身についての確認を後から求められても、ただただ困惑するだけであるから、
立ち会いは決してしないように。
制度として出来るのは、内容証明(これは文章つーか文字だけ)と税関検査くらいなもの。
83〒□□□-□□□□:2007/11/17(土) 23:33:09 ID:T6L80JnC
外務が一度配達完了登録したデータを内務が削除して
別の時間で入力し直すにはどうすればいいんでしょうか?
84〒□□□-□□□□:2007/11/18(日) 00:24:06 ID:U/PUyF8r
普通にデータ削除した後、配達完了入力しなおせばいいんじゃね?
85〒□□□-□□□□:2007/11/18(日) 08:45:41 ID:XuoEiZwS
>>84
それだと持ち出し中が消えないんじゃない?
86〒□□□-□□□□:2007/11/18(日) 11:50:41 ID:15zYzI6v
>85
外務が配達完了登録した後は持ち出し中消えるんじゃ?
87〒□□□-□□□□:2007/11/18(日) 13:40:18 ID:INaE7zI/
受け入れ=持ち出し中ですよ
88〒□□□-□□□□:2007/11/19(月) 10:07:10 ID:2MjNq9fx
輸送容器報告システム?でしたか、
一日のうち発着するパレット、ケース等の
数を報告するシステム。
最近仕様が変わりましたか?
誰か詳しい方、おねがいします。
89〒□□□-□□□□:2007/11/19(月) 11:17:50 ID:fBksfUUM
そんなの報告した記憶が無いが。
おまえの支店だけだろ。
90〒□□□-□□□□ :2007/11/19(月) 14:15:54 ID:48cRzs4m
>>88
北海道支社のみと思われ。
91〒□□□-□□□□:2007/11/19(月) 21:00:03 ID:rqGR8Gdo
報告なんてモノは、督促が来てからで十分。
92〒□□□-□□□□:2007/11/19(月) 21:22:18 ID:xf3PWhf5
ボーナスの支給日ていつになったんですか?
93〒□□□-□□□□:2007/11/19(月) 21:49:05 ID:XhFoUwop
無能なお前には今回出ないってさ
94〒□□□-□□□□:2007/11/19(月) 22:58:00 ID:MMIXYknL
>>91
その通り。
95〒□□□-□□□□:2007/11/19(月) 23:21:07 ID:YEm+DLV3
>>91
うちんとこも50枚買うともらえる応募葉書(119-5000)の集計
ピークすぎてから開始されたけど、やっぱ催促されたのかな
96〒□□□-□□□□:2007/11/19(月) 23:23:25 ID:OOkH9ey1
初歩的な質問ですみません。
送り札(パレットに差す局名入りカード)についての質問です。
・有証、無証の違いは何ですか?
・赤い十字架状の線があるのと無いのがありますが、赤い十字は何の意味ですか?
97〒□□□-□□□□:2007/11/19(月) 23:29:44 ID:VRaEEs1Z
>>96
赤い十字は小包のもの。
有証は送達証があるもの→書留類。
でも配達記録は送達証はないが輸送段階では有証扱い。
こんなかんじでよろしいでしょうか?
98〒□□□-□□□□:2007/11/19(月) 23:34:33 ID:OOkH9ey1
>>97
ありがとうございます!
職場は忙しそうで、新米メイトの私が何か聞いても、スルーばっかりなので、これからもこのスレにお世話になるかもしれません。
9988:2007/11/20(火) 00:19:36 ID:1hNBuQAb
うむ、督促がきたら報告のこと考えよう。
と、言っている内に年繁か・・・w
100〒□□□-□□□□:2007/11/20(火) 00:26:16 ID:zFQHsdn3
空のパレットケースが満載なパレットや
空のチルドBOXを積んだパレットの場合
メンコの表示は縦に赤線を一本と聞いたんだけど本当ですか?
101〒□□□-□□□□:2007/11/20(火) 00:40:14 ID:SLcnbYo7
>>95
やふおく見てると大坂方面のその応募はがきだけ300枚とか
出してるやついたから、本社方面から指摘あったんじゃないかな?
102〒□□□-□□□□:2007/11/20(火) 01:52:17 ID:uByCxUBG
年賀エコーは差金をもらって年賀無地に交換できるのでしょうか?
103〒□□□-□□□□:2007/11/20(火) 08:27:05 ID:Fp818Agj
未使用のエコ年賀はがきは「誤購入」という理由で無料交換できますか?
その場合、額面交換になると思うので、年賀の無地に交換できたりするのでしょうか?
104〒□□□-□□□□:2007/11/20(火) 08:51:24 ID:smk5hspI
>100
初耳。一度も見たことないよ。
○空というのをよく見る。
105〒□□□-□□□□:2007/11/20(火) 19:47:19 ID:mwaOXilP
>100
てかそれはメンコ付けないのでは?
106〒□□□-□□□□:2007/11/20(火) 21:42:14 ID:x5mg34GX
>>93
死ねよ!キモデブ
107〒□□□-□□□□:2007/11/20(火) 23:01:03 ID:wn6bvUtH
民営化で集中局2件と各県中央局の支店名が変更になったけど
バーコード票札作成機のデータはいつ更改されるんだ?
手作り票札用のゴム印も配備されないしさ
そもそも支店名変更しなければならない理由が解らないよ
108〒□□□-□□□□:2007/11/20(火) 23:22:36 ID:2Nk5s80o
>>103
エコー年賀は、「誤購入」による無料交換の対象にはなりません。
109〒□□□-□□□□:2007/11/20(火) 23:41:18 ID:zFQHsdn3
>>104
○空は普通に押すよ
公社時代にもう退職した人に聞いたんだけど
昔はそういう表示だったのかなって思ったんだ

>>105
メンコ付けないとどこ行きなのか分からないじゃん
必ずしも地域区分支店に行くわけじゃないし近隣支店行きの場合もあるし
付けてないとトラックの運転手の人に指摘されちゃう
110〒□□□-□□□□:2007/11/20(火) 23:54:10 ID:KiXvEGFL
>109
特別行き先の指定がないなら、標札つけない事もある。
運送記にはその他のとこで書くから、何処あてか分かるし、たいていの場合は地域区分支店宛だしね。
111〒□□□-□□□□:2007/11/21(水) 02:55:34 ID:JUpmaaw0
>>107
曲会社と郵便会社が仲悪いから名乗らせなかったんだろうな。(今まで通りの呼び名を)
ていうか、支店はあれども本店は存在するのか?
112105:2007/11/21(水) 06:51:02 ID:nbquRSrd
>109
え!?運ちゃんから指摘されたこと無いよ。
113〒□□□-□□□□:2007/11/21(水) 20:46:47 ID:61LdOAIm
>>111
せめて丸の内ではなく東京本店にしてほしかったな。
あとは両集中はそのまま集中支店でよかったと思うし、さいたま、仙台、金沢あたりは下手すると翌朝事故のおそれあり。
114〒□□□-□□□□:2007/11/21(水) 23:42:28 ID:yKR4Kz1e
切手別納はなくなったって局長が言ってたけど本当なの?

今まで受けてたけど・・
115〒□□□-□□□□:2007/11/21(水) 23:49:11 ID:qjqNWBSA
うるせーアホ
116〒□□□-□□□□:2007/11/22(木) 00:17:45 ID:9Lbz/DVb
>>114
そんなもん、窓口の端末機をチョチョっといじればわかるじゃん。
で、局長に、「なに言ってんだよ、このアホが。」でお終い。
117〒□□□-□□□□:2007/11/22(木) 00:19:58 ID:46n+9zzf
>>114
こいつアホ
118〒□□□-□□□□:2007/11/22(木) 01:30:39 ID:2G/F8PNt
広告郵便とか利用者区分等は将来的に切手納付不可になる予定だが
119〒□□□-□□□□:2007/11/22(木) 02:21:35 ID:L8JuojN4
>>118
広告郵便はすでに切手納付不可になってる

>>114
切手納付はまだできる
120〒□□□-□□□□:2007/11/22(木) 02:30:32 ID:L8JuojN4
広告郵便物及び区分郵便物を料金別納とする場合、料金支払い方法から切手による支払いを除く
7/1より実施
121〒□□□-□□□□:2007/11/22(木) 08:17:44 ID:ictn+sje
>>114
切手別納はできるし、切手交換の手数料を切手で貰うこともできる。
122〒□□□-□□□□:2007/11/22(木) 10:23:41 ID:4WIASd8q
>>113
一応本社が別にある以上、丸の内を本店には出来なかったんだろ。
ゆうちょ銀行みたいに、あそこの中に事業会社があればそうなったかもしれないが。

ついでに、塚、集中局と中央局はわざわざ名前変える必要あったのかな。
123〒□□□-□□□□:2007/11/22(木) 20:19:43 ID:ictn+sje
「巡回」っていう他局の職員さんが時たま仕事に来るのは、
どういう意味があるんですか?
124〒□□□-□□□□:2007/11/22(木) 21:11:43 ID:0f5C5M0A
>>123
お前の存在と同じで、たいして意味はない。
125〒□□□-□□□□:2007/11/22(木) 21:18:25 ID:tB3hLNLr
便乗失礼すいません
別納の切手、消印しなくなったのは本当ですか?
126〒□□□-□□□□:2007/11/22(木) 22:23:04 ID:ictn+sje
>>125
別納で領収した切手は消印するはずだけど・・・

切手交換の手数料で領収した切手は消印しないけど。
127〒□□□-□□□□:2007/11/23(金) 00:56:04 ID:lBeS6qVd
>>125
確かにそのような事、どこかで読んだような…
ヘルプデスクによくある質問Q&Aだったかな…
128〒□□□-□□□□:2007/11/23(金) 02:46:01 ID:ZnuuMt3+
>>127
消印しない根拠って何?
129〒□□□-□□□□:2007/11/23(金) 03:02:12 ID:q4wSdeFP
>>128
現金管理機横のBOXに消印なしで入れて、
現金出納責任者が消印するようになったんじゃないっけ?
ちなみにケチャップはない
130〒□□□-□□□□:2007/11/23(金) 05:22:30 ID:lBeS6qVd
>>128
Q&A見つけました。

質問:未納不足・別納料金を切手で収納した場合の消印は?

回答:受け入れた切手は、消印は行いません。
受け入れた切手は、その内訳を「収納済郵便切手管理表兼授受表兼物品受入書・物品処分書・物品処分証明書」に記入した上で現金管理機に投入してください。
131〒□□□-□□□□:2007/11/23(金) 08:42:47 ID:4zMpz7PP
俺のマニュアルによると、収納済切手の消印は、
別室でババアゆうメイトが行なうことになってる。
132〒□□□-□□□□:2007/11/23(金) 09:00:12 ID:VXa+Wyp+
>>130
マジで???
今まで消印してたけどまずかったかな・・・
133〒□□□-□□□□:2007/11/23(金) 09:06:03 ID:8jGGQ7/f
現金管理機などという立派な機械のない、雑魚無徳ではどうするんでしょうか、収納済切手を。
134〒□□□-□□□□:2007/11/23(金) 09:35:01 ID:45uIU9oW
現金官吏機挿入前に、授受室などでの前戯があるから消印は不要。
ただし金額不一致発生時の処理まではしらない。
未配備局ではなお従前の通りかと。
135〒□□□-□□□□:2007/11/23(金) 10:05:38 ID:ZnuuMt3+
>>133
窗飼い斜の夢得に現金管理気は必要梨
136〒□□□-□□□□:2007/11/23(金) 10:09:04 ID:VXa+Wyp+
>>135
読みづらいwww
「窓会社の無特に現金管理機は必要なし」
137〒□□□-□□□□:2007/11/23(金) 13:09:25 ID:/3EOt+BN
要するに、別納料金や交換手数料は、現金で払えよってことですわ。
138〒□□□-□□□□:2007/11/23(金) 13:43:03 ID:JgUNoHdB
>>133
従前どおり
139〒□□□-□□□□:2007/11/23(金) 15:02:51 ID:rOEddjHh
80円切手が貼ってある郵便物が、定形のサイズを1センチほどオーバーしていました。
この封書を、郵便業務に携わる者がサービスのつもりで差出人にことわりもなく
勝手に折り曲げてセロテープでとめて定形内におさめるような行為をした場合
郵便法に違反しますか。

郵便料金料金を免れる、郵便物の棄損等にあたるとおもうのですが。

140〒□□□-□□□□:2007/11/23(金) 15:05:07 ID:fOQp6P3r
>>137
ばーか
141〒□□□-□□□□:2007/11/23(金) 16:41:41 ID:qLXiQYb+
>>137
確かに。現金が一番。

>>139
そのまま差立てちゃえばいいじゃん。
他人の郵便物を切ったり張ったり
するのはダメダメ。
142〒□□□-□□□□:2007/11/23(金) 23:53:40 ID:+RWFCQW1
速達で配達された郵便物の受け取り拒否
返送も速達なのだろうか
143〒□□□-□□□□:2007/11/24(土) 00:00:18 ID:7+Zl8e+h
あったりまえ
144〒□□□-□□□□:2007/11/24(土) 00:08:38 ID:gpffsNiR
タウンメール・タウンプラスに「転送してください」という付箋付いて
差し出し箱に入れられていた。転送すべきかどうか。
145〒□□□-□□□□:2007/11/24(土) 06:07:04 ID:7+Zl8e+h
してはならない
146〒□□□-□□□□:2007/11/24(土) 08:09:23 ID:yw/vMZrR
そういえば通常郵便は届け無しで転送出来るけど「遅滞なく」ってどの位の期間?2・3日?
147〒□□□-□□□□:2007/11/24(土) 14:45:17 ID:qnSbL3iB
約款上は3日だったと思う。
148〒□□□-□□□□:2007/11/25(日) 08:36:10 ID:dP32z4vX
3日か。thx
149〒□□□-□□□□:2007/11/25(日) 10:42:08 ID:zRRbyRws
>>142-143
その当たり前が通用しないのが、新福岡クオリティー。

この間、普通郵便の還付区分してたら、
ここの地域からの速達の還付が出てきたし。
素人集団、頼むよ(ハァ。
150〒□□□-□□□□:2007/11/25(日) 10:47:46 ID:jQSXWq5m
>>146-148
だからか、料金別納は翌日に回しても問題ないが、切手貼ってるのは即日に処理するのは
11月3〜4日の連休前の2日に、切手貼った郵便の処理をうるさく言われたよ
151〒□□□-□□□□:2007/11/25(日) 12:00:33 ID:48HJ45Hl
代引の金額訂正出来なくなったのは本当ですか?
152〒□□□-□□□□:2007/11/25(日) 12:44:48 ID:DtY8e/op
>>151
本当です
なお、口座番号の訂正も出来ません
間違えた場合は書き直しとなります
153〒□□□-□□□□:2007/11/25(日) 14:10:59 ID:GW6/EA6o
「送金金額」は客に言って直してるけどな
154〒□□□-□□□□:2007/11/25(日) 16:42:55 ID:iPJFeXmO
宛名変換のゆうパック、ポスパケは【郵便基本料金+宛名変換手数料(150円)】を
全て切手貼り付けで引受だと思いますが、ただでさえ面倒なのに、何故こんな面倒なことしないといけないのですか?
また1枚の証紙【郵便基本料金+宛名変換手数料(150円)】を張り付けて引き受けられる方法があれば教えてください。
155〒□□□-□□□□:2007/11/25(日) 17:24:13 ID:rpDAQYRF
>>154
その話、もう聞き飽きたよ。
156〒□□□-□□□□:2007/11/25(日) 21:31:57 ID:eUlZizB5
Kんぽ生命差し出しの個人情報を内容品とした小包だが記憶では既に2件も紛失事案を発生させている。 ていうか、個人情報含んだ物は信書じゃないのか?ゆうパックで送ってはイカンだろ。
157〒□□□-□□□□:2007/11/25(日) 22:08:15 ID:DqHIBism
>>156
信書ではないと思われ

>>154
聞き飽きた。そういう取扱いになってるからおとなしく切手貼っとけ
158〒□□□-□□□□:2007/11/25(日) 22:20:03 ID:PV8k/pJy
ポケリの引受登録で他局引受って項目がありますが
自局と他局を分ける意味はあるのでしょうか?
追跡上では両方同じ支店引受で表示が出ると思います

どこで役に立ってるのでしょうか?
159〒□□□-□□□□:2007/11/25(日) 22:50:31 ID:Wygh0dkJ
>>158
簡易局の引き受けで使用している
都会では縁がないか
160〒□□□-□□□□:2007/11/25(日) 23:01:41 ID:PV8k/pJy
>>159
簡易局はウチでも他局登録してます
でも自局登録しても何ら問題ないように思えます

あと配達センターが引受入力漏れをした物を統括センターで
他局登録するってのは問題ありですか?
161〒□□□-□□□□:2007/11/25(日) 23:47:37 ID:oCnzDish
>>160
集配(配達)センターと統括で重複入力さえしなければ、問題ないでしょ。
162〒□□□-□□□□:2007/11/25(日) 23:53:16 ID:DqHIBism
昔は無特引受分は集配局で入力してたしな
163〒□□□-□□□□:2007/11/26(月) 00:08:31 ID:4eUXQIad
>>160
自局登録するなら簡易局から引受控(原符)貰わないと後で調べる時
控えなくて真っ青になるだろ?
164〒□□□-□□□□:2007/11/27(火) 09:28:26 ID:pMDqJzAu
後納郵便物差出票の新様式(表が郵便物の種類や重さ料金の記載、裏が局使用で実数差算や
検査者印など)は、どこに載っていますか?
また、旧様式は表部分の2枚複写になっていましたが新様式についてはお客様が記載した表
部分をコピーして返すのですか?
どなたか知っている方教えてください。
165〒□□□-□□□□:2007/11/27(火) 09:56:28 ID:CISyHp74
 年賀状は、贈り物だと思う。
これって、どういう意味ですか?

 りんごは、果物だと思う。
俺もそう思います。当たり前です。
 りんごは果物です。
のほうが自然かもしれません。

 イチローの背番号は、51だと思う。
この場合は、少し自信がない言い方です。
ひょっとしたら違うかな、最近観てないから今は変わったのかも、
と思っているような感じです。

 イチローは、天才だと思う。
私はそう思いますが、反論も認めよう、という言い方だと思います。
無名な日本の2軍の選手も、プロ野球選手として一般人よりも遥かに上手い訳で、ある意味で天才ですし、
天才を何人も挙げることに躊躇するなら、イチローを天才と呼びたがらないかもしれませんし、
イチローは天才(才能)というよりも努力した人だ、と捉える人もいるかもしれませんが、
私は天才だと思います、という言い方かな。

 うちの野菜は日本一美味いと思う。(八百屋)
主観かもしれませんし、ただの自信過剰かもしれませんし、特に意味はないのかもしれませんし、
ひょっとしたら、だから高くても文句言うな、かもしれません。
166〒□□□-□□□□:2007/11/27(火) 10:06:08 ID:YCsQK4De
>>165 がお客様ならこちらで。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1189980318/


中の人ならてめーで考えろ。
167〒□□□-□□□□:2007/11/27(火) 10:06:50 ID:CISyHp74
もう一度
 年賀状は、贈り物だと思う。
を考えてみたい。

年賀状を贈り物だと思っているのは誰か?
二宮ナントカというアイドルがそう思っているのか。ちがう。ただ金を貰って出ているだけだ。
彼にとっては決められたキャッチコピーでしかないだろう。俳優のセリフのようなもの。

広告代理店が考えたと言っていいだろう。
では、主語は“広告代理店は”だろうか?
 広告代理店は、年賀状は、贈り物だと思う。
意味が不明だ。
あるいは依頼主の“郵便事業会社は”だろうか。
 郵便事業会社は、年賀状は、贈り物だと思う。(だから、ちゃんと届けます。)
これならわからないでもない。

違う。違うのをわかって長々と書いている。嫌味を込めようとは思っていない。
ただ、ためらう。書いて良いのか。
主語はきっと、“差出人であるみなさんは”だと思う。
 (差出人である全国のみなさんは)年賀状は、贈り物だと思う。
言い換えれば、
 (愚民ども!)年賀状を、贈り物だと思いなさい。
に感じられて、イヤ〜な感じがしてならないのだ。押し付けんな、と。
168〒□□□-□□□□:2007/11/27(火) 10:09:14 ID:CISyHp74
>>166
了解。
169〒□□□-□□□□:2007/11/27(火) 13:24:23 ID:MreBKCyB
>>167
「ママー、裸じゃいやー」まで読んだ
170〒□□□-□□□□:2007/11/27(火) 15:05:36 ID:MOMFGEhs
おおっしまっやっっ海苔!

ウフフフ
171〒□□□-□□□□:2007/11/27(火) 21:42:56 ID:EjChiYsc
まるひがしの海苔なら知っちょります。
172〒□□□-□□□□:2007/11/27(火) 23:52:04 ID:88W4rJDp
100通以上の別納を受けたとき、ジャーナル点検紙をつけて差し立てするんですか?前は監査点検紙をつけてましたよね。
173〒□□□-□□□□:2007/11/27(火) 23:56:29 ID:88W4rJDp
配達局の人が集配に来たとき引渡証をだしますよね。夕方引渡証を出したら午前の分の登録まで出てきます。どうすれば午後から夕方までの登録がでてくるんですか?
174〒□□□-□□□□:2007/11/28(水) 00:14:27 ID:IlY6nkVL
そのとおり
175〒□□□-□□□□:2007/11/28(水) 20:18:20 ID:FETNDHKu
民営化後の新しい郵便料金表というのはあるのでしょうか
国内国際の従来のものがもう無くなるわけですが
176〒□□□-□□□□:2007/11/28(水) 21:24:17 ID:iXqtZwXO
>>175
支社のお客様サービス課(みたいな部署)に電話で請求しれ。
「在庫がないので、いま手元にある料金表をコピーしてください」て言われそうだが。
177〒□□□-□□□□:2007/11/28(水) 21:57:29 ID:ZevVPzQg
みんな困ってるよな。料金表10.1前に全部捨てたのはいいが新ロゴの入った料金表こねぇもんな。こんなんなら旧ロゴ入ってるもん処分白とか言うなって感じだな。
178〒□□□-□□□□:2007/11/29(木) 01:12:01 ID:ciXbbx0J
つかもったいないという意識はないもんかね、本社は。
179〒□□□-□□□□:2007/11/29(木) 01:33:46 ID:gfLmqxkg
>>178
そんな意識があればゆうパックが重量制からサイズ制に変わった時に
ゆうパックの箱とか袋とか大量に処分して叩かれたりしないよ
180〒□□□-□□□□:2007/11/29(木) 03:26:37 ID:R0rVWKJL
>>164
お客様用の見本は規程ナビ(ぽーたるるるる)
181〒□□□-□□□□:2007/11/29(木) 08:05:15 ID:GKl4NucV
>178
だったらロゴだけでシールとかラベル(代引きと外国除く)とか処分したりしないよ。
182〒□□□-□□□□:2007/11/29(木) 11:06:39 ID:wkFQ0tvg
>>180
サンクス
183〒□□□-□□□□:2007/11/30(金) 08:09:36 ID:t0zgi21U
年賀が前年比約4割でもっと売れ!って通知が来たけど、これって局会社と事業会社両方足したの数字?
もし比較が去年は全体で今年は局だけだったらこうなって当たり前なんだけど・・・
184〒□□□-□□□□:2007/11/30(金) 15:46:33 ID:+ySQ7Sdm
外国から到着した郵便物で「年賀」と書いてあったのもって
そのまま配達しても問題ないの?
それとも便宜扱いで年賀まで保管しておくべきですか?
とりあえず代理席に置いておきました。
規定はどうだったけ・・・
185〒□□□-□□□□:2007/11/30(金) 19:05:10 ID:08w75dbH
事件事故裁判:郵便局員を児童買春容疑で逮捕 /山口

29日、山口市大内御堀、宮野郵便局課長代理、伊藤稔容疑者(40)を。
22日午前1時50分ごろ、防府市内のホテルで、18歳未満と知りながら携帯電話の出会い系サイトで知り合った同市の無職女性(16)に現金2万〜3万円を渡しわいせつな行為をした疑い。
(防府署)

〔山口版〕

毎日新聞 2007年11月30日
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20071130ddlk35040698000c.html

186〒□□□-□□□□:2007/11/30(金) 20:57:51 ID:hm9HC7NM
郵便局の年末年始はいつからいつまでですか?
187〒□□□-□□□□:2007/11/30(金) 22:04:31 ID:t0zgi21U
>184
保管じゃないの?
188〒□□□-□□□□:2007/11/30(金) 22:31:44 ID:JoAt/ch1
外国から到着した郵便物で「年賀」と書いてあったのもって
そのまま配達しても問題ないの?
それとも便宜扱いで年賀まで保管しておくべきですか?
とりあえず代理席に置いておきました。
規定はどうだったけ・・・


当局の代理は本来は配達してもなんの問題もないとか言ってたぞ。
だけど客からの苦情があるので便宜扱いで保管する場合がある。

189〒□□□-□□□□:2007/11/30(金) 22:35:09 ID:JoAt/ch1
>>186
郵便局会社ですか?
それとも郵便事業会社ですか?

なお「郵便事業会社」にはお休みはございません。
190〒□□□-□□□□:2007/11/30(金) 22:42:27 ID:JoAt/ch1
>>184
ここに回答があったぞ・・・
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa430370.html
191〒□□□-□□□□:2007/12/01(土) 09:37:10 ID:o8clFTng
>>184
規定や公式マニュアルには載ってないと思うよ>海外からの「年賀」郵便
亡くすことなく年賀扱いとできるなら、保管しておくのが喜ばれるとは思います。
が、国内ではまだ受け付けていない期間の到着でもあり・・・
どっちでもいいな
192〒□□□-□□□□:2007/12/01(土) 21:10:06 ID:ECN9jRV6
>>191
うちの局の副課長に聞いたらどっちでもいいらしい。
規定はなかったはずとか言っていたぞ・・・
とりあえず保管しておきますだって

193〒□□□-□□□□:2007/12/01(土) 23:22:35 ID:wA34W9Tq
気がつけば年賀同様保管しておくけど、気づかず配達しちゃっても問題はない、という事だな。
194〒□□□-□□□□:2007/12/02(日) 01:27:19 ID:qj7o4kYT
EMSで客に渡すものに客控えに加え、受取書が増えたが、これの存在意義が分からん。又、客控えを最初に抜いた後に差出日時等をラベルに書き込むと思うが客控えには別途それらを書かなくてはいけないのは面倒くさいわな。
195〒□□□-□□□□:2007/12/02(日) 08:09:33 ID:fvbl6iYu
>194
お客様控ってEMSを局とかに差出す前に客自身で切り離して持ってるものじゃないの?
客自体そのことわかってないからこっちで切り離してるけど
日時は記入してないな。
196〒□□□-□□□□:2007/12/02(日) 08:15:51 ID:MoqAAbKB
>>194
客控えは客が事前に引き抜いておくもの。ラベルにもそうある。
窓では受取書のみ渡す。
客控えに運賃やら重量やら書いたら運送契約書になっちまうから、かな?
オレは引き受けた時点で客控えは先に抜いて返してる。
197〒□□□-□□□□:2007/12/02(日) 08:40:57 ID:zhaFSb8l
>>194
やはり印紙の関係でしょう。差出日時とかは、端末の領収書にのっているから、
別段うちでは記入していません。
198〒□□□-□□□□:2007/12/02(日) 11:17:40 ID:RB/3Tic5
EMSの受取書は差出人に渡す物って知らない局会社とか結構多いよ(旧無特とか)
自分は某支店で小包区分してるんだけど受取書が付いたままのEMSが結構ある
その時は引き抜いて引受局に返してる
199〒□□□-□□□□:2007/12/02(日) 13:00:32 ID:IK08gXjr
>>193
遅いと言われたら国際局なすりつけて、早いと言われたらそんな取扱ありません、か。
200〒□□□-□□□□:2007/12/02(日) 15:03:00 ID:ZQNw+rqP
うちの場合、年賀室が開設してる期間中に到着した分は年賀室に交付してるけど。
ただし、国際交換局からごっちゃで来るから、
見つけたら、程度だけどな。

ほとんどは年賀で扱いしない定形外だし。
201〒□□□-□□□□:2007/12/02(日) 23:44:12 ID:zfB8xCNF
年賀はがきを販売し、7001で手書きの領収書を使ってますが、3万円超えれば
印紙の対象になるのは分かりますが、上様で複数人数分まとめて領収書を切った
場合は印紙の対象にならないといった人がいるのですが、本当ですか?
また、対象になった場合の印紙はどのように処理すればいいですか?決済の関係で
過去には戻れないと思うのですが。長文すいません

202〒□□□-□□□□:2007/12/03(月) 07:01:43 ID:796xkOTs
>201

@嘘

A自家消費
203〒□□□-□□□□:2007/12/03(月) 09:31:51 ID:qTA2VFAZ
ボーナスっていつ出るの?
204〒□□□-□□□□:2007/12/03(月) 09:54:00 ID:FWtoZige
掲示板(2chではない)に張りだしてあるよ
205〒□□□-□□□□:2007/12/03(月) 17:27:53 ID:gWYgdJGX
速達通常が到着したら日付印を押印しますが
配達日指定の通常が到着しても日付印を押印するんでしょうか?

職員の人に聞くと押す派と押さない派に分かれます
206〒□□□-□□□□:2007/12/03(月) 20:49:25 ID:k2eLJOeH
>205
もちろん、押しますよ。
207〒□□□-□□□□:2007/12/03(月) 21:09:53 ID:Nbmd22R4
押さないだろ
208〒□□□-□□□□:2007/12/03(月) 21:59:33 ID:LIh8mSn7
ここでも、押す派と押さない派に分かれてますねw
209〒□□□-□□□□:2007/12/03(月) 23:12:47 ID:Qyj2slnv
押さねーよ
210〒□□□-□□□□:2007/12/03(月) 23:16:26 ID:00SHeYYg
なんで押すの?
211〒□□□-□□□□:2007/12/03(月) 23:26:24 ID:xQM86CU6
マニュアル490条
1 配達すべきものか原簿により確認し、転送、返還すべきものは速やかに処理を行う
2 配達指定日別に保管する

注2 配達指定日に配達できない場合は次の付箋を貼り付ける(付箋略)

よって押印は不要。

212〒□□□-□□□□:2007/12/03(月) 23:36:23 ID:ETDn5mHY
現在、郵便窓口が2つあるのに和文日付印が1つしかないので
和文日付印を請求したら、欧文日付印で対応してくれと支社に
言われたんですが、欧文日付印で国内郵便に消印しても良い
のでしょうか?
213〒□□□-□□□□:2007/12/03(月) 23:43:21 ID:GLb3Go2u
>>206押さねえよ
アホ
214〒□□□-□□□□:2007/12/04(火) 00:36:42 ID:97ELwFOq
215205:2007/12/04(火) 03:02:08 ID:4bvTIz8X
押印しないんですね
これからは押印しないようにします
216〒□□□-□□□□:2007/12/04(火) 03:37:35 ID:gcAzkK3+
到着日付印ってエクスパックにもするの?
217〒□□□-□□□□:2007/12/04(火) 06:16:00 ID:UKXAMnBu
>>216
するよ
218〒□□□-□□□□:2007/12/04(火) 07:44:23 ID:aGYvI0aN
>216
それも押す人と押さない人が・・・

>212
え?一つの窓に一個なの?うち共用だけど・・・
219〒□□□-□□□□:2007/12/04(火) 07:49:28 ID:UKXAMnBu
エクスパックは速達扱い小包だろ・・ってことは
220〒□□□-□□□□:2007/12/04(火) 09:53:43 ID:eZByVep0
ゆうパックのノルマってきついのか?
この前伝票もらうだけで「ぜひ出して!ノルマ!」って言われた

ってか、切手貼ってだすのは、実績にカウントされないんじゃないの?
221〒□□□-□□□□:2007/12/04(火) 09:55:49 ID:6lizGbJL
>>219
そもそも入力するものについては押印不要だろ。
押印が必要なのは局留…アレ、今は支店留? の時だけ。
222〒□□□-□□□□:2007/12/06(木) 18:24:06 ID:huS4cVDf
222
223〒□□□-□□□□:2007/12/06(木) 19:20:06 ID:CRUZ9zSc
>>180
見つけられんかった
郵便局会社 様式 にはなかった
どこにある?
郵便ダイジェスト2編280に記載例はあるのだが・・・・
224〒□□□-□□□□:2007/12/07(金) 03:37:37 ID:Ni3Y3HV5
深夜勤窓口担務での切手箱運用はどうやっていますか?
うちは夜勤が昼1時に開始して深夜勤と夜10時に一時交代で引き継ぎ
煩亡時は交代時に現金突合も残数確認もできないし
交代時に突合して不符合でも深夜勤が責任を負わされます。
こんなので人事評価の参考にされるのは納得いかないよ
225〒□□□-□□□□:2007/12/07(金) 18:27:18 ID:Nn7OZV37
>>224
深夜勤かそうでないかに関係なく一時交替引継はNG、
切手箱は担当が変わる都度締めないといけないはずですが・・・
226〒□□□-□□□□:2007/12/07(金) 18:31:58 ID:bhK2Hyd0
>224
印鑑かしてもらえ。
227〒□□□-□□□□:2007/12/07(金) 22:14:37 ID:WVi2ODuP
売ったとこにカネ入れとけ!!
228〒□□□-□□□□:2007/12/09(日) 13:57:56 ID:KoSEb616
>>216
しないよ
229〒□□□-□□□□:2007/12/11(火) 13:58:03 ID:3GEklvl+
>>223
俺もそれ捜してる
230〒□□□-□□□□:2007/12/12(水) 00:58:20 ID:MOgAH8TM
>>224
それは引継ぎとは言わない。
管理者に、ちゃんと言え!
231〒□□□-□□□□:2007/12/12(水) 11:20:33 ID:VJz6Y2r7
詐取を「さくしゅ」と読むのやめてください
ミーティング記録簿に「搾取」って書いてあるし。
詐欺は「さくぎ」とは読まないでしょ。
高卒だらけだからしょうがないのかなあ。
恥ずかしい。
232〒□□□-□□□□:2007/12/12(水) 11:40:11 ID:vA8uKoVo
>>231
「さくしゅ」て!? 欧米列強の植民地政策かぁ〜い!!
233〒□□□-□□□□:2007/12/12(水) 12:15:21 ID:QnD5u5TU
そういえば、うちでも馬鹿課代が『さくしゅ』って言ってたな。

ホントは詐取で『さしゅ』なんだな。
始めて知ったよ。
234〒□□□-□□□□:2007/12/12(水) 13:55:35 ID:Hx+2VbyJ
詐取
搾取
235〒□□□-□□□□:2007/12/12(水) 15:20:15 ID:84MND4Y/
>>232
欧米か!
236〒□□□-□□□□:2007/12/12(水) 15:47:36 ID:fwRz77/K
>ミーティング記録簿に「搾取」って書いてあるし

誤読はともかくこれはネタだな
237〒□□□-□□□□:2007/12/12(水) 15:51:40 ID:84MND4Y/
本当ですよ
238〒□□□-□□□□ :2007/12/12(水) 20:06:38 ID:pp9XKt9n
おそらく、漢字が分からなくて、「さくしゅ」を変換したものと思われw
239〒□□□-□□□□:2007/12/12(水) 20:16:14 ID:6YqLmbUo
すいとうかんし  *月いっぴ  そうさつ
しんまき鮭 
え〜とそれから、かくとう、かくとうって言ってるから何のことかと思ったら
該当。 
240〒□□□-□□□□:2007/12/12(水) 21:38:22 ID:Hx+2VbyJ
ガイシュツネタばかりだな
241〒□□□-□□□□:2007/12/13(木) 07:35:04 ID:MwxbIHCV
法令そん守って言わないだけマシじゃないか。
242〒□□□-□□□□:2007/12/13(木) 10:30:53 ID:bCePqnDX
毎朝、「ゆびさきこしょう」をしてますが何か。
指先故障ってロボットかよ。
243〒□□□-□□□□:2007/12/13(木) 10:54:25 ID:ZTLy3K6t
指先で呼称だからある意味正解か?
244〒□□□-□□□□:2007/12/13(木) 11:41:56 ID:ue5rM/KL
>>223>>229
ナビにはなかった
先走りしてダイジェストには記載例があるだけ
自局も横型の2枚複写のを使っている
1枚はお客様へ、あと1枚は局控にしている
実数監査や料金収納者印や検査者印などの式紙は局控に添付

245〒□□□-□□□□:2007/12/13(木) 19:14:55 ID:crdzURgK
ttp://plaza.rakuten.co.jp/kiyoming/diary/200712130000/

民営化前には、事情があれば年賀の早出し&預かりもOKだっけ?
246〒□□□-□□□□:2007/12/13(木) 19:58:22 ID:Crtda25F
人情ではんこや通帳も預かっていいですか?
247〒□□□-□□□□:2007/12/13(木) 20:19:07 ID:9YSY/61W
郵便業務における過誤納ってどうやって処理するんですか?
248〒□□□-□□□□:2007/12/13(木) 23:03:36 ID:3Ui/b2fX
>245
民営化したからこそ正規の手続きをやってるんですが。
249〒□□□-□□□□:2007/12/13(木) 23:55:52 ID:QtpsFyMR
>>245
いやだったらメール便で出せばいいのにね。
250〒□□□-□□□□:2007/12/14(金) 00:22:39 ID:/uSP3av3
海外逝く前に年賀書き上げて意気揚々と出しにいったら「来週からです」と言われ
何とかならんのか!とゴネただけだと思う。
駄目に決まってんじゃんね。
251〒□□□-□□□□:2007/12/14(金) 01:51:31 ID:0z6BLOOa
(郵政株)買ってますか?
今は安いんですかね、未来的には大会社だから
得でしょうか?
大きな(トヨタとかに比べ)上下は無いだろうけどね
252〒□□□-□□□□:2007/12/14(金) 02:49:26 ID:KDKhyC3h
年賀既に溜まってる

今年はウチの支店管内だけじゃなくてセンターからもたくさん上がってくる
253〒□□□-□□□□:2007/12/16(日) 06:23:29 ID:zhQW4Sxy
期間前に引受するなよ。

まさかと思うが定形外年賀無いよな?
今年からは引受けるなよ。
上が出来ませんと言ってるんだから。
254〒□□□-□□□□:2007/12/16(日) 06:55:42 ID:uoXwinT1
年賀って書いてあれば無条件引き受けだろ
255〒□□□-□□□□:2007/12/16(日) 07:15:46 ID:5bhZgN3R
究極的には年賀状発売日と受付開始日を同じ日にするしかないだろう
256〒□□□-□□□□:2007/12/16(日) 07:20:48 ID:AaknVjph
>>254
おいおい馬鹿言ってるんじゃねーよ。
ちゃんとこういうのを公表してるんだから、正規取扱しろ。

http://www.post.japanpost.jp/service/kumiawase.html
257〒□□□-□□□□:2007/12/16(日) 07:39:35 ID:uoXwinT1
12月31日にポスト投函する地元企業は同対応すればいいですか??
258〒□□□-□□□□ :2007/12/16(日) 08:38:15 ID:BlxHaylT
>>257
電話で、速達をつけるか聞いてみる。
259〒□□□-□□□□:2007/12/16(日) 09:24:19 ID:lVv6cWXg
>>254
12月21以降に「配達指定日1月1日」などとすればいい(通常料金+200円)
260〒□□□-□□□□:2007/12/16(日) 11:52:22 ID:i8vaH8+/
22以降じゃねーの?
261〒□□□-□□□□:2007/12/16(日) 12:01:13 ID:4sa6QEv8
>>256
そんなもん元からだろ
実際問題、どーせポストあがりは保管だろ
262〒□□□-□□□□:2007/12/16(日) 12:05:37 ID:i8vaH8+/
すまん
翌々日起算やな
263〒□□□-□□□□:2007/12/16(日) 14:34:50 ID:kfgOPeaH
>>261
だからそういうのは還付しろよ。
これが民営化だと見せ付けるいい機会だ。
264〒□□□-□□□□:2007/12/16(日) 14:41:16 ID:/i3retOu
民営化でサービス良くなるってコネズミがゆってました><
265〒□□□-□□□□:2007/12/16(日) 16:03:56 ID:RNq1Eurd
何処のドブネズミでつか?

あ、お客さんは出入り禁止のスレですよ、ここは。
266〒□□□-□□□□:2007/12/16(日) 21:10:19 ID:hpPzpv4z
民営化に幻想持ちすぎ。そのせいでガムテープで応急処置した電車が走る羽目に・・・

ところで内容証明の謄本に証紙貼るけどあれ日付印で割り印するよね?
うちの局長「するな!」って言うんだけど・・・
267〒□□□-□□□□:2007/12/16(日) 22:49:29 ID:RB/OeLJG
>>266
しません
268〒□□□-□□□□:2007/12/16(日) 22:57:21 ID:hpPzpv4z
え!?マジ!?ずっとするって教えられてきたけど・・・
269〒□□□-□□□□ :2007/12/16(日) 23:32:18 ID:9MG6PBRk
民営化で変わったのです。
270〒□□□-□□□□:2007/12/17(月) 02:10:00 ID:XeKzGYGC
民営化も何も証紙貼った郵便に日付印押しますかって話です
271〒□□□-□□□□:2007/12/17(月) 04:01:48 ID:VqoB7kAd
民営化以前から証紙に契印なんてしません
どころかしてはいけません
272〒□□□-□□□□:2007/12/17(月) 08:47:17 ID:7nj3x8dS
うちの局全員してたよ・・・
273〒□□□-□□□□:2007/12/17(月) 13:09:18 ID:6PBGoPRq
来局者に印鑑の偽造対策について聞かれたら、通帳に印章保護シール貼ってあるので対策は万全ですと答えていいの?
274〒□□□-□□□□:2007/12/17(月) 13:33:43 ID:TfFHU7FY
>>273
スレ違い
275〒□□□-□□□□:2007/12/17(月) 15:06:39 ID:XeKzGYGC
>>272
非常に残念な方ばかりなんですね、アーメン
276〒□□□-□□□□:2007/12/17(月) 15:24:23 ID:wlmfUfzR
>>245の記事、削除されてるんだけど
誰か凸った?
277〒□□□-□□□□:2007/12/17(月) 18:26:16 ID:vmD9bQzq
http://dw.diamond.ne.jp/number/071222/index.html
週刊ダイヤモンド 12月22日号(今日発売)「郵便局を信じるな!」
【Prologue】年賀状地獄
 Interview 総務大臣●増田寛也(ますだ・ひろや)
 Column 年賀状闘争裁判に勝利! “平成巌窟王”28年目の帰還
【Part1】郵便局員が壊れていく! 「〒無法地帯」衝撃の真実
 投資信託・簡易保険の闇 /コンプライアンスの悪夢 内規も守れぬ“郵政一家" /全特、郵政ファミリーの腐臭
 Interview 全国特定郵便局長会会長●中川 茂
 Diagram 民営化で郵便局はこう変わった!
【Part2】郵便局が消え「クロネコヤマト」が残る 地方切り捨ての冷たい現場
 Interview 慶應義塾大学教授(元総務大臣)●竹中平蔵
 Interview ヤマト運輸社長●木川 眞
【Part3】国民1万人にアンケート! 「お先真っ暗」の郵政民営化
 Column 従業員持株会入会もノルマ? 日本郵政「株式上場」の損得
 Column 日本郵政が次々に仕掛ける異業種提携の「同床異夢」
【Part4】「郵政民営化」が破綻したニュージーランドの教訓
【Part5】郵便局への年金業務委託で民営化の閉塞感を打破せよ
 Column 「郵貯・簡保は規模縮小を急げ!」 金融界は民業圧迫反対の大合唱
 Column 旧全逓、全郵政がついに統合! 民間単一最大労組の多難な船出
 Interview 衆議院議員●平沼赳夫
 Special Interview 日本郵政社長●西川善文
278〒□□□-□□□□:2007/12/18(火) 18:11:09 ID:Esi5zXt4
業務用郵便物差出票(自局差出)は2部必要ですか?
一部は局控で一部はお客様控とするのでしょうか?
それとも一部(局控)だけで良いのですか?
POS入力して印刷されたものがあるからどうなのかなー
と思ってもみたり
上のほうでも書き込みがありましたが私も聞きたい。
うちの局長(無特)は業務用差出票はお客様用の帳票と共に保存と言うのですが・・
279〒□□□-□□□□:2007/12/18(火) 18:25:08 ID:o40DWXTW
差出票と帳票類は、保存期間が違うでしょ。
280〒□□□-□□□□:2007/12/18(火) 20:04:16 ID:mCZrgcms
ヤフーゆうパックスレで重量ごまかしの差額請求がきているようだが
どっかの支店でがんばっているのだろうか。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1196859045/l50
281〒□□□-□□□□:2007/12/18(火) 22:07:58 ID:mCZrgcms
年末年始、非番・祝日・週休に勤務したりした場合のいつもの表
ttp://homepage1.nifty.com/fwpa0167/2007/12/12.18b.htm
282〒□□□-□□□□:2007/12/19(水) 01:19:52 ID:gUFQfVDB
>>279
と言うことは業務用の差出票は2部作成するのですね。
原本は局控でコピーはお客様用(差出人が自局となる)
お客様用の帳票(郵便物受領証・差出票・POS入力により印刷された差出票)の
保存期間は?
局控の差出票は1年で郵便物受領証は7年と言う事は知っているのだが。
283〒□□□-□□□□:2007/12/19(水) 01:58:34 ID:W/Nz4WRL
>>280
ウチの支店ではまず量らないよ
集荷者が小包を持って帰ってくるだけ
あとは引受登録して発送
284〒□□□-□□□□:2007/12/19(水) 11:21:41 ID:pAm/jFFM
>>280 >>283
そこの事例見たけど、
さすがに2kg違えば持った時点でおかしいと思うわけで。
それを短期間で2度やった訳で、目を付けられてたんじゃね?
285〒□□□-□□□□:2007/12/19(水) 20:21:45 ID:UTY+EoqI
>>284
小包少ないところはじっくり見ているかもしれないな
286〒□□□-□□□□:2007/12/19(水) 21:00:13 ID:mhu6ap7q
>>282
お客さま用の帳票の保存期間を決めるのは、お客さまご自身の判断です。
287〒□□□-□□□□:2007/12/20(木) 07:42:13 ID:1+R4l82Q
>286
>282じゃないけど、客用は有効期限ってことでいいのかな?
288〒□□□-□□□□:2007/12/20(木) 20:47:39 ID:vTDWIm7o
19条違反てどう処理するんだい?
289〒□□□-□□□□ :2007/12/20(木) 21:33:24 ID:sjBvU0wP
今は17条らしいよ。
290〒□□□-□□□□:2007/12/20(木) 23:50:37 ID:3XuK31ZV
貯銀から受払後納の申請を受けた事ある事業会社支店の人に質問。
請求書は貯銀本社に送れというが、申請に来た店長自身がよく分かってない
様子・・・どうすれば・・・
あと本人確認資料は貯銀の登記簿をあげてもらわなければならんのでしょうか?
291〒□□□-□□□□:2007/12/21(金) 00:50:33 ID:u/Hs+gOm
>>289
その17条違反はどうすんの
292〒□□□-□□□□:2007/12/21(金) 02:40:45 ID:RuaJNSVB
>>287
業務用差出票お客様用=自局用 って事だろう
その局がいつ、どんな郵便物を何通差し出したかと言う証拠になる
POSで追跡入力だけで済まされりゃタダ使いされてるし
面倒だから、たまに引き受け入力するとか
無特の場合は多いだろうな
業務用については業務用の証紙が出るようにしないとこの問題は解決しない
でもまあ、郵便事業会社がこのやり方で良いと言うのだから余計な事は言わない

話はそれたが局に監査が入った時、業務用郵便物の差出状況やお客様控など見るの
だろうかね?
なら、きちんと整理して保存しておかねばなるまい
ほんとに差出人として保存しておくのはいつまでなんだろうか?

293〒□□□-□□□□ :2007/12/21(金) 06:15:26 ID:TdH1+Vl7
>>291
17条違反として厳正に対処します。
294〒□□□-□□□□:2007/12/21(金) 22:24:51 ID:u/Hs+gOm
ヘルプデスクの業務照会に電話したら規定ナビ見られましたかの一言で電話きられた。舐めとるなヤツラ。そんな回答で済めばヤツラ要らんぜ!!
295〒□□□-□□□□:2007/12/21(金) 22:38:52 ID:GFGLfel8
年齢別年収表の作成を誰がお願いしますm(_ _)m平均で
296〒□□□-□□□□:2007/12/25(火) 00:10:50 ID:uVmIOBGP
年賀担当なんですが報告が毎日合わず電話がきます。皆さんどうしてます?
297〒□□□-□□□□:2007/12/25(火) 07:32:03 ID:jwhGEYSA
>>296
ウーン・・・支社の中の人がここを見ているとマズいのだがw
年賀(報告)担当経験者として放っておけない・・・
まあ“合う数字”で報告をしておけばとりあえず問題ないかと。
ただし、あまり現実と乖離させてもいけませんし、2バス物数のように
絶対に変えられない部分だけはキッチリとした数字を出すこと。
でもって、次年度以降のために
正確な状況は別にしっかりと把握しておく事も大事。
298〒□□□-□□□□:2007/12/25(火) 22:08:27 ID:0CXDfx58
>>296

販売枚数くらい自動集計されるだろ、窓口機や決壊系システムで自動処理できるようにしる!

って言いたい・・・ すごく言いたい・・・  何この非効率、って言いてぇ・・・
299〒□□□-□□□□ :2007/12/25(火) 22:57:12 ID:DjQUGshd
非効率こそは郵便局の証し!

効率的な郵便局なんて郵便局じゃないよ!
300〒□□□-□□□□:2007/12/26(水) 03:33:47 ID:uimwWa1Y
多方面から同じような報告を求めてくるのは止めて欲しいわな。
301〒□□□-□□□□ :2007/12/26(水) 06:45:23 ID:d07Si0S/
支社本社の人間が自分の席を確保するために、報告ものを考え出しているんだよ。

機械で自動集計なんてしたら、人が要らなくなっちゃうじゃないか!
302〒□□□-□□□□:2007/12/30(日) 02:28:17 ID:I7TZJ9My
年賀葉書の取り戻しを28日に引き受けたましたが、
普通の郵便だったら配達局に電話をしてファックス
したりするが
年賀だったのでまだ日数に余裕があるから
なにもせずに取戻請求の葉書をそのまま
送りましたが何だか心配になってきました。
間違ったことをしてしまったのでしょうか?

303〒□□□-□□□□:2007/12/30(日) 05:08:34 ID:WbKHmNiz
大丈夫だろ
1月1日に配達しなければok
304〒□□□-□□□□:2007/12/30(日) 10:08:44 ID:UboJWRE0
>>302
実は、マニュアルを見る限りでは
>請求書を送る
とは一言も書かれていません。
>配達局に電話orFAX
すれば、原本は送らなくても良いはずです。(連絡した旨記載して保管)
305〒□□□-□□□□:2007/12/30(日) 10:31:40 ID:I7TZJ9My
>>303さん
どうもありがとうございます。
とても安心しました
ところで名前の一部が字体相違の
書き間違いのため
もう一度正当な葉書を
送られるそうですが、
先に出した葉書と間違われないでしょうか
そういつた旨のことを取り戻し請求に記入しといた
ほうがよかったでしょうか
306〒□□□-□□□□:2007/12/30(日) 12:04:35 ID:oabw/F2v
すいません、質問なんですが、
新特急郵便(普通扱い)の還付はどの搬送ルートで送ればいいのでしょうか?
速達? 小包?
307〒□□□-□□□□:2007/12/30(日) 12:38:29 ID:TYldx7C9
翌朝も基本送られてきた時と同じように翌朝だから、もしも間に合えば新特急じゃないのかね?
間に合わなかったら、最も早いルートだと思うから多分速達。
308〒□□□-□□□□:2007/12/30(日) 16:03:59 ID:I7TZJ9My
>>304さん
ありがとうございます。
これから気をつけます。
309〒□□□-□□□□:2007/12/30(日) 22:31:10 ID:4JKDIr+A
自分で書いてて大変しようもない質問ですが…
パレットケースもしくはハーフケースに定形郵便物を長辺が上下に来るようバラ詰めして
差立て(もしくは集配センターへ輸送)するとき、郵便物の宛先が書いてある側の向きは
ケースの赤い印のある側に向くようにするのが正解なんでしょうか、その逆でしょうか。

どっちでもいいけど、質問した短期メイトの前でいいオッサンが何分もケンカすんなよと。
310〒□□□-□□□□:2007/12/30(日) 23:20:05 ID:ewqgESXo
>>309
そんなこと気にしたこともないです
人によって気分次第なんじゃないでしょうか
311〒□□□-□□□□:2007/12/31(月) 02:04:00 ID:RvdqIRlE
業務用郵便の差出票(お客さん控)は保存必要ですか?
312306:2007/12/31(月) 05:39:17 ID:hfoqk4Wa
>>307
306です。

そうですよね、翌朝の例もあるから速達で問題ないですよね。
約款読んだら、速達という文字もあったので。

いやわかんないからうちの馬鹿課代に聞いたら、
「これはホントは小包」とかぬかしたらしいんで、
「アレ?」と思ったんですよ。
ま、当課で一番の馬鹿課代なんで何も言いませんよ。

ありがと。
313〒□□□-□□□□:2008/01/02(水) 20:31:22 ID:U2Hh6mSB
>>309
ケースへの定形バラ納入の基本では
縦長封筒の右辺がケースに入れた時にケースの底面に触れる
宛名の書いてある面がケースに赤色の印がついている側

全国的に決まってはいるが何に規定されているかはしらない
314〒□□□-□□□□:2008/01/03(木) 17:38:39 ID:Ux6T0FqX
年賀状の受付数は、1日現在で25億2500万通と前年より4.2%減少
総発行枚数は前年比5.8%増の40億2104万枚
未だ郵便サービスが提供されていない切手類の販売済額 ⇒負債科目
という事は、企業会計原則的には約15億枚分の負債という事でしょうか?しかも前年より増えて?
315〒□□□-□□□□:2008/01/03(木) 18:32:06 ID:Y9ccl1hx
売った時点で売り上げじゃないの?
第一、向こう1年間で消費されると思われるし。
316〒□□□-□□□□:2008/01/03(木) 18:33:11 ID:/rwt/03f
交換とかなんかな?今年異様に多かった気がする。
317〒□□□-□□□□:2008/01/03(木) 23:35:15 ID:VYFIiU4R
>>315
違う違う。会計上は有価証券になるから負債になる。
ただしお年玉交換開始後は、交換手数料収入が見込めることは見込める。

この意味で風景印等の押印サービスは切手葉書を使えなくさせられるから、
どんどんやった方が良いんだ。
318〒□□□-□□□□:2008/01/04(金) 01:33:57 ID:MpR8KnFh
>>317
その理屈には納得するが
引受(消印時)に何円切手を何枚、葉書を何枚引き受けたかを
記録しないと成り立たないと思う
販売金額は把握できるけど引受金額は把握不可能だろ
人力で野郎とすれば送達日数は1日2日は多くなるな
日付印に消印した切手、料額印面のカウントセンサーをつけるか?
そんなものを開発できるとは思えない

現状でも手押印の通常郵便の通数把握はいいかげんだろ?
定形でさえ80円、90円の区別すらしていないんだからさ
319〒□□□-□□□□:2008/01/04(金) 04:39:28 ID:DKBJa39Q
>>317
おいおい有価証券が負債って…。
知ってる言葉並べてるんじゃねーよ、ド素人。
320〒□□□-□□□□:2008/01/04(金) 06:24:41 ID:5Gr/BeXX
>>318-319
理屈でも何でもなく
本来、負債としなければならない点だけは間違いない事です。
(プラス、“倒産した時”のためにいくらか現金を確保しておかないといけない)

かなり前に国会で、切手がいくら使用されたか全く把握していないなんて
郵政大臣が答弁したためエラく叩かれたそうで。
郵便料金前払証票という性格上、売って終わりの商品ではありませんし・・・
321〒□□□-□□□□:2008/01/04(金) 08:08:58 ID:/hvyN7no
負債であるのは事実だな。
もっとも、勘定科目は違うな。
前受郵便料な。
H19年9月時点で413億。

決算書読める奴は公社閉めた時点での奴でも見てみろ。
http://www.japanpost.jp/pressrelease/2007/1001_00_05_2007122601.html
322〒□□□-□□□□:2008/01/04(金) 18:34:25 ID:3JnG635j
お年玉3(4)等の切手シートって、今年から無くなったん?
323〒□□□-□□□□:2008/01/04(金) 19:42:10 ID:vLJM4UHQ
324322:2008/01/04(金) 20:16:13 ID:1HT5sScs
>>323
ありがとう。やっぱり有るよな。
325314:2008/01/04(金) 20:18:36 ID:aj0w8hZ9
御回答ありがとうございました
326〒□□□-□□□□:2008/01/04(金) 22:07:42 ID:N5qCjvH0
教えてください。
メイトさんが小包の宛名変換サービスであて先ラベルは袋に封入して
荷物に貼り付けたのですが、お客様番号を記載したシールを荷物に
貼り忘れたまま差し立ててしまったそうなのです。
大丈夫でしょうか?
今ひとつ変換サービスの仕組みがわからないので心配です。
327〒□□□-□□□□:2008/01/04(金) 22:11:50 ID:XtbsnMeY
>>326
アルバイトのせいにするなよ。情けない。
328〒□□□-□□□□:2008/01/04(金) 22:12:29 ID:pIx6OVqr
張り忘れるのも悪いが、
自分の失敗をメイトのせいにするのもどうかと思う。
329〒□□□-□□□□:2008/01/04(金) 23:07:06 ID:47GdzWvX
>>318
旧デザインの50円、80円切手は無効にすればいい。
というのはひどい冗談として、別納後納料金の納付は現金のみとし、小包は完全に別納のみ、
切手は郵便物への貼付と、書損交換の手数料のみに限定させれば、殆ど死蔵化させられる。
330〒□□□-□□□□:2008/01/04(金) 23:18:29 ID:9uKWVkfl
本当のこと 教えて
不在留め置き(30日間)の申請 同居人で他人だけのみ の申請は認められるのか よく窓口社員とこの件でもめる
家族=同居人 家族≠同居人 会社と従業者の関係?
331〒□□□-□□□□:2008/01/05(土) 00:43:17 ID:G4dncx/u
>>326
中継局又は途中で入れたラベルが抜け落ちた場合が怖い。
最悪、消印押してあれば問い合わせが来るかもしれないけどね
332〒□□□-□□□□:2008/01/05(土) 10:05:01 ID:ZNes8J9V
>>329
> 小包は完全に別納のみ
これは10月以降そうなりそうな希ガス。

例のペリパックの観点で。
333〒□□□-□□□□:2008/01/06(日) 15:03:28 ID:RuOjBcYk
>330
同居人で他人って意味がわかんね?
http://www.post.japanpost.jp/question/115.html
上を見ると
同じ住所に5人いて そのうち1人分の不在届けというのはダメな感じがするけど

334〒□□□-□□□□:2008/01/06(日) 16:44:24 ID:UFBONlYq
>>330
今いちわからんが
君を太郎 家族を一郎 花子とすると太郎宛の荷物や郵便はおkで一郎花子は留め置きって事か?

ならこっちとしては迷惑だが可能
335〒□□□-□□□□:2008/01/06(日) 17:32:56 ID:XOdiVMhL
>>334
それまさにダメな例の1番だろ。
他の家族がいる以上受理するべきではない。

適宜取扱するなよ。
336〒□□□-□□□□:2008/01/06(日) 17:42:16 ID:/M4qhWM4
便宜取扱?
337〒□□□-□□□□:2008/01/06(日) 19:11:53 ID:UFBONlYq
>>335
一部転居と一緒で受け取らないと駄目なんだよ 実際。
結局は現場の判断なんだが。
338〒□□□-□□□□:2008/01/06(日) 19:28:01 ID:qIetvHCk
すみません教えてください。
現金封筒に入らない大きさの現金書留って
定形外料金+現金書留料金+一般書留バーコード貼り付け+現金書留の表示でOK?
339〒□□□-□□□□:2008/01/06(日) 19:43:53 ID:e032fF8g
>>338
現金書留と現金書留小包を完全に混同している。落第。
340〒□□□-□□□□:2008/01/06(日) 19:50:44 ID:RuOjBcYk
無特の身としては、どういう感じで住所と名前を結び付けているのか興味あるわ

どういう時にその結びつきがなくなって (たぶん転居届の旧住所)
どういう時にその結びつきができるのか (たぶん転居届の新住所)

が分かると、自分の頭の中で整理がつくんだけどな
341〒□□□-□□□□:2008/01/06(日) 20:00:54 ID:2baQLIG3
>>326
そんなブツはなんぼでも見ていますから。
基本は、黒ラベルにお客様番号、ラベル入れ封筒に下4桁、差出人のラベル、
この三つがあっていないと途中脱落、貼りかえミス等が起きたときに手のうちようがない。

ちなみに追跡をかけると、ラベル変換時刻が出るという話だが本当か?
342〒□□□-□□□□:2008/01/06(日) 21:43:18 ID:lZQfAwA5
>>335
便宜取り扱いしてるぞ
民営化してるししゃーない
343〒□□□-□□□□:2008/01/06(日) 21:44:25 ID:lZQfAwA5
国際小包のラベルから局控え抜かずに出してしまったのだが
大丈夫だろうか・・・
344〒□□□-□□□□:2008/01/06(日) 22:16:33 ID:QlobR4BU
>>341
黒ラベルは問いあわせ番号でありお客様番号ではないと思われ。
345338:2008/01/06(日) 23:33:58 ID:qIetvHCk
>>339
手厳しいな、
現金書留小包は解るんだよ、
一般書留バーコ+小包料金+現金書留料金+現金書留小包表示。

じゃ定形外の現金書留はバーコードが現金用でOK?
去年の改正で現金封筒に収まらない現金書留の条件緩和があったでしょ〜、
それの改正文書の解釈が諸説あって混乱してる。
346〒□□□-□□□□:2008/01/06(日) 23:50:24 ID:3C7pQca+
現金書留通常の処理をして下さい。
347338:2008/01/06(日) 23:54:29 ID:qIetvHCk
>>346>>339ありがと
現金書留用バーコ貼り付けで良いんだね。


348〒□□□-□□□□:2008/01/07(月) 00:27:38 ID:jiJAkjX4
自局で配達する速達通常の物って、到着印打つじゃないですか。
別の局から届いた物に打つのは当然として、自分とこで引き受けた物には、到着印打たなきゃならんものですかね?

夕方窓で引き受けた物が配達区分されるのが、日が変わってからなんて事が日常なんで、ちょっと気になって・・・。
349〒□□□-□□□□:2008/01/07(月) 00:35:59 ID:TOz2SMZv
日付が同じ時は省略してもいい根拠はあるけど、日付が違うときは....
350〒□□□-□□□□:2008/01/07(月) 05:14:55 ID:hPjROv6Q
エクスパックは到着印いるの?
351〒□□□-□□□□:2008/01/07(月) 05:54:31 ID:1op5fkTO
>>342
民営化したんだから便宜取扱は辞めろ。
他支店が迷惑だ。
352〒□□□-□□□□:2008/01/07(月) 05:55:59 ID:1op5fkTO
>>350
入力するものに押印は要らないよ。
ただし、支店留(従来の局留)は除くが。
353〒□□□-□□□□:2008/01/07(月) 22:23:18 ID:UwOoxSN5
>>348>>350
何れも押印しない。
354〒□□□-□□□□:2008/01/07(月) 23:19:53 ID:x4YVV5i7
ゆうパックの品名欄に請求書と書いてある物があったんですけど
これは信書法に触れますか? 本来は引受してはいけない物ですか?
355〒□□□-□□□□:2008/01/07(月) 23:45:54 ID:UuCipHhQ
>>354
請求書在中って事じゃないか?
ならおkだが
356〒□□□-□□□□:2008/01/08(火) 00:25:06 ID:ErRfqRBp
>348に便乗して。
自局じゃなくて、自局で取り集めしている(特定局と言われていた)郵便局引受の物は到着印打つものですか?
357〒□□□-□□□□:2008/01/08(火) 20:03:13 ID:DSZVmlIv
たまに「何で切手の見本置かないんだ!」って怒る客いるけどコピーしたら犯罪だよね?
358〒□□□-□□□□ :2008/01/08(火) 20:36:29 ID:koJ0Uep6
コピーしても、「みほん」と切手の図柄のところに明示するか、
斜め線を入れて無効の表示すると、見本として使えるよ。

ただし、昔の話であって、現在はコンプライアンス上、禁止されているかもしらん。
359〒□□□-□□□□:2008/01/08(火) 22:21:02 ID:Q6VRh/7Y
1度配達した普通郵便を受取人の家族が引越し先へ転送してくれって
窓口に持ってきたら新たに料金もらう?
収集から上がってきた同じような郵便はスルーするけど
正当処理はどうなんでしょ?
1度あて所に配達したわけなんだから再差出扱いになるんじゃないかと思うんだけど・・
360〒□□□-□□□□:2008/01/08(火) 22:29:08 ID:hQ760dJL
>>359
とりあえず、便宜、転送する。
今後も転送を希望するようなら、転居届けの提出が必要な旨、説明する。
361〒□□□-□□□□:2008/01/08(火) 22:32:53 ID:Q6VRh/7Y
>>360
理由は言わないんですが転居届けは出したくないとのことなんです
確かにもう無用な苦情に発展するとイヤなんで
便宜転送することにします
でも正当処理知ってる方いれば教えてください
362〒□□□-□□□□:2008/01/08(火) 23:11:58 ID:vcYhhsru
転送届の提出と同時であればその郵便は転送できると教えられました。
間違っていれば教えてください。
363〒□□□-□□□□:2008/01/08(火) 23:40:35 ID:BU8ljeZB
>>355
思いっきり信書だろ、請求書。
364〒□□□-□□□□:2008/01/08(火) 23:46:17 ID:S4S26oyR
見せしめの意味でも通報して
国家権力に対応とってもらわないな。
請求書をクロネコメール便でも送る会社もあるし。
365〒□□□-□□□□:2008/01/09(水) 00:03:51 ID:iRCnqTNm
ゆうパックの品名欄に手紙と書いてあった物は管理者に一応言いましたがそのまま発送しました
366〒□□□-□□□□:2008/01/09(水) 00:35:41 ID:PpO6oDDe
手紙は中国語でトイレットペーパーのこと
豆知識な
367〒□□□-□□□□:2008/01/09(水) 00:44:38 ID:PpO6oDDe
特定局のアホどもへ
取集の送達証入れたか確認しやがれ
入ってないことが時々あるから、いちいち電話しなければならない。
人がいない上に、入学願書の区分特定が始まってて忙しいんだから、余計な手間かけさせるなドアホ
368〒□□□-□□□□:2008/01/09(水) 01:06:28 ID:00cK2D8N
普通の代引きは3万円以上は収入印紙を貼るけど、まとめ送金のバーコードの代引きはなんで収入印紙を貼らなくていいの?
総務主任に聞いてもわからないと言われたよ。
369〒□□□-□□□□:2008/01/09(水) 03:36:46 ID:i9tn2KzC
>>359-362
>1度配達した普通郵便を受取人の家族が引越し先へ転送してくれって
便宜でも何でもなく、正式にOKです>約款87条2項
>>368
本社で一括経理するから、でしょう。元々「本社の収入」扱いですし。
370〒□□□-□□□□:2008/01/09(水) 06:07:06 ID:kccl3D+X
>359-362
>146-147
371〒□□□-□□□□:2008/01/09(水) 10:37:52 ID:CUl5UgnZ
>>367
関東地区の日本郵便支店の方乙。

区分特定なんだけど、ちゃんと配達支店締の大郵袋で出してるよね?
そうじゃないと意味が無いので。
他地域宛 2桁締めのマル入マル代は意味無いんで辞めてね〜。
372〒□□□-□□□□:2008/01/09(水) 19:55:59 ID:yo9Kfke6
>>369
無料で転送が正当なんですか
なんか納得できない気もしますが約款にあるなら仕方ないですな
ありがd
373〒□□□-□□□□:2008/01/09(水) 20:06:14 ID:00cK2D8N
>>369
ありがとうございました。
374〒□□□-□□□□:2008/01/09(水) 21:11:38 ID:rDsEZ6n/
>>363
漏れがゆうパックで見た請求書ってのは「商品購入してその中の振込用紙で振り込んで下さい。」って奴だと思う。
企業が使う本当の請求書入れてたらきちんと受け取り時に言わないと駄目。
375〒□□□-□□□□:2008/01/11(金) 10:28:45 ID:YYRenJRw
へー
無料で転送できんのかよ

しらなんだ…

普通に再差出で料金もらったっけ………
376〒□□□-□□□□:2008/01/11(金) 15:19:44 ID:W8fG2XbT
ストレス発散に、メイトへ蹴り入れても良いですか?
377〒□□□-□□□□:2008/01/11(金) 18:01:14 ID:XVL981wu
>>376
蹴り返されて死なないようにご注意下さい。
378〒□□□-□□□□:2008/01/11(金) 22:17:17 ID:LlSGH63H
転居届けを出さない奴の郵便物を無料で転送する。

全く、見事な過剰サービスですね。
379〒□□□-□□□□:2008/01/11(金) 23:03:05 ID:mHYjEcgF
↑昔からやってるじゃないすか。今に始まった事じゃなかろうもん
380〒□□□-□□□□ :2008/01/11(金) 23:19:30 ID:/7EHktzV
じゃあ、信書じゃないアレを遠くへ転送してもらうのも無料?
381〒□□□-□□□□:2008/01/12(土) 00:07:28 ID:dYVmPvw8
>>380
アレってゆうパックのこと?
382〒□□□-□□□□:2008/01/12(土) 00:23:03 ID:Ohki+jrQ
使えない課長かもしれん
383〒□□□-□□□□:2008/01/12(土) 00:56:18 ID:SFwt5ha8
なんていうか国営の企業として国民の利益になるなら
無料で転送してもいいと思うんだよ
でももう利潤の追求をめざす民間企業になっちゃったんだよ・・・
384〒□□□-□□□□ :2008/01/12(土) 09:19:58 ID:byQzQkIx
信書なら転送も有りだと思う(1年間に限って。継続は認めないと言う条件で)が、

ゆうパックまで転送可能だと、不適正な事例の温床になると思うんだ。
385〒□□□-□□□□:2008/01/12(土) 12:30:44 ID:fyPoINHf
>>384
例えばどういうこと?
ごめん、俺には想像できない。
損はするんだけど。
386〒□□□-□□□□:2008/01/12(土) 18:33:50 ID:bFpxzHvn
>>385
ヒント:引っ越しゆうパック。
第二ヒント:希望日有り

これは正当だが意図的にやれば利益のでないことがらはいろいろ出てくるな
387〒□□□-□□□□:2008/01/12(土) 18:58:49 ID:9lCpGw5B
>>386
わけわかんねーよ

答えプリーズ
388〒□□□-□□□□ :2008/01/12(土) 20:27:16 ID:YhEYZs3E
俺の考えてたのは第1ヒントの方のみだったけど、
第2ヒントで得をするやり方もあるんだなぁ・・・

つくづく、郵便は奥が深い・・・
389〒□□□-□□□□:2008/01/12(土) 20:51:43 ID:9lCpGw5B
遠くに引っ越した場合、ワンクッションおけば転送する距離分だけ
得するってことか・・・セコイ
390〒□□□-□□□□:2008/01/12(土) 23:34:44 ID:dYVmPvw8
ゆうパックの転送で送料を安く抑えるのは昔からある裏技だよね
ラベルにわざと旧住所を書いて毎回転送してる人もいるみたいだし
391〒□□□-□□□□:2008/01/12(土) 23:35:51 ID:9lCpGw5B
希望日で節約する方法って??
392〒□□□-□□□□:2008/01/13(日) 02:53:38 ID:VRFigeUX
転送サービスの悪用はともかく
引っ越し荷物をゆうパックで送る事例は年に数回見るな

希望日に配達に行っても留守
保管期限過ぎても連絡来ない
こっちから電話しても留守電っての
引越屋だと保管料金が必要だけどゆうパックだと保管料なしだから
そういう利用者もいる
393〒□□□-□□□□:2008/01/13(日) 05:05:45 ID:rcnMi0Mv
保管期限すぎたら強制還付だろ?
394〒□□□-□□□□ :2008/01/13(日) 08:00:52 ID:cecDPfSn
>>393
で、還付先が遠方の「本来の送り先」・・・とw
395〒□□□-□□□□:2008/01/13(日) 08:04:56 ID:RxLF0LGa
それって封筒に切手貼らないで差出人に還付する方法と似てるなw
396〒□□□-□□□□:2008/01/13(日) 08:16:53 ID:vutLF5Re
なぜか笑えるな。笑いがとまらん。ああ、とまった。
397〒□□□-□□□□:2008/01/13(日) 12:07:59 ID:pEFwea+K
着払いのゆうメールはポスト投函OK?
着払いのポスパケはポスト投函OK?
内国郵便約款の着払いの項目探したけど
見つけられませんでした
既出ならスミマセン。
398〒□□□-□□□□:2008/01/13(日) 12:23:40 ID:GRfP7Bw4
着払いに出来る郵便物調べたら?
399〒□□□-□□□□:2008/01/13(日) 12:28:22 ID:GRfP7Bw4
ご利用に当たって
事前の承諾 あらかじめ荷物の受取人に、
運賃・料金と手数料をお支払いいただくことの承諾を得てください。

荷物の種類 ゆうパック、ゆうメール(旧冊子小包)、
心身障がい者用ゆうメール、点字ゆうパック、聴覚障がい者用ゆうパック、ポスパケットに限ります。

400〒□□□-□□□□:2008/01/13(日) 14:46:43 ID:D6/ODRx+
>>397
公社時代の約款には記載があったけど
事業会社の約款には見当たらないな
公社時代に別スレに書いたものを転載しとく
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1141141160/375-385
401〒□□□-□□□□:2008/01/13(日) 17:34:07 ID:Z6iEKcm8
>>399
誤配されたメール便を差出会社に送りつけるのにポスパケット使っていたが駄目なのねorz
402〒□□□-□□□□:2008/01/13(日) 18:15:30 ID:fMF68unF
>>401
そら勝手に送っていたらな。

もっとも、電話した所で、
「勝手に処分しろ」程度の対応しかしないから問題ないかと。

どうせならゆうパックにして高い金ふんだくってやれ。
403〒□□□-□□□□:2008/01/13(日) 18:48:14 ID:RxLF0LGa
うちはメールで連絡して取りに来てもらってるぞ
404〒□□□-□□□□:2008/01/13(日) 21:40:41 ID:NY3Q6K87
>>397
まあ、「郵便物」ではなくなったため
郵便約款に項目がないのは当然ですが(郵便物は着払不可)
ゆうパックその他の約款を見る限りでは
「ポスト投函による差出」自体が想定外となった様子ですね・・・
いずれにせよ、着払ポスト投函を認めてしまうと
「わざと料金未納にしたもの」が埋もれてしまいますのでマズいです。
405〒□□□-□□□□:2008/01/14(月) 01:52:16 ID:ffzYqDza
貯金から送付する資金は現金書留小包で入力するようになっているがバーコードは
一般書留用だし、賠償額は50万円までしか付加できない。
みんな、どうしてる?
406〒□□□-□□□□:2008/01/14(月) 11:06:22 ID:udCig7Zs
>>405
ていうか、内容の金額を貯金から聞いてる?
407〒□□□-□□□□:2008/01/14(月) 12:12:56 ID:36s4BqYi
>>405何を今更……
408〒□□□-□□□□:2008/01/14(月) 13:15:19 ID:qA0ZHvgX
>>404
今までは「できないと書いてない=できる」という解釈も一部ありましたが
現在はどうなんでしょう。
409〒□□□-□□□□:2008/01/14(月) 23:08:40 ID:lGXi1wGP
>>402
差出人欄に「個人情報取得済み」と書いてやったらどうなんだろうね。
410〒□□□-□□□□ :2008/01/14(月) 23:21:08 ID:O9E00Qrn
>>409
もっと簡単に、宛名の横に「貴方は100万円の賞金を獲得しました!」と朱書きしてからクロネコに配達させる。

差出人業者と受取人でトラブルが起こるだろうから、高みの見物。
411〒□□□-□□□□:2008/01/15(火) 00:50:47 ID:Y4gWeh9W
>404
うお、普通に着払いとして料金書いて消印打って送ってるけど?
412〒□□□-□□□□:2008/01/15(火) 01:19:50 ID:YR6nxaBv
業務用郵便の後納差出票(お客様控)は即処分で桶?
413〒□□□-□□□□:2008/01/15(火) 10:31:05 ID:PYfdgeo7
>>412
元々1枚ものだからわざわざコピーして控を作成する必要はない。
まあ、暇ですることがない局はすればいいが・・・・
>>405
民営化前のように50万円以上の場合は常に50万円で入力している。
そうしないと現金書留小包として入力できない。
んでもって、追跡は単独で入力している。
民営化前はそれでも良かったが民営化後は別会社だからどうだか・・・と思うが。
業務を熟知していない者が考える事はいつも間抜けでザルの如し。
414〒□□□-□□□□:2008/01/15(火) 10:47:15 ID:zZedFXK7
平成20年1月8日、弊社茨城主管支店管下のドライバーが担当エリア内で
の住居侵入・強姦等の容疑で逮捕されました。弊社の社員が、このよう
な事件を起こしたことにつきましては、大変申し訳なく思っております
。被害にあわれた方に対し心よりお詫び申し上げます。地域の皆様およ
び弊社をご利用いただいているお客様の信頼を裏切るような行為が発生
したことは誠に遺憾であり、今後は失った信頼を回復すべく、全社を挙
げて取り組んで参ります。※なお、この社員は1月8日付けで解雇となっ
ています。平成20年1月8日ヤマト運輸(株)取締役社長 木川 眞
415〒□□□-□□□□:2008/01/15(火) 11:31:39 ID:PYfdgeo7
413の続き
差出票の控のことは別後納郵便物マニュアルに明記されている
416〒□□□-□□□□:2008/01/15(火) 13:05:27 ID:WG8YGZ1v
>>408 >>411
そもそもゆうパックの差出は窓口持込および集荷が原則で
従来の約款には“例外の例外”としてきちんと明記されていましたし
制度・取扱は「民営化・分社化等の影響で必ず変えないといけない部分」しか
変わっていませんので、着払ゆうメール・着払ポスパケットのポスト投函は
事故(=着払である事がスルーされる)防止の観点からも
引き続きNGと解釈するのが妥当でしょう。
417〒□□□-□□□□:2008/01/15(火) 15:24:13 ID:YR6nxaBv
>>415
支店に送った後の片割れのことだがそれも載ってるのか?事業会社としては即廃棄して構わないと言っていたが。
418〒□□□-□□□□:2008/01/15(火) 23:45:39 ID:PYfdgeo7
>>417
ダイジェストよりマニュアルのほうが詳しく載っていた。
保存期間も事細かく。
419〒□□□-□□□□:2008/01/16(水) 00:30:06 ID:o/IbBQ5l
>>418
マニュアルって要するに規定ナビ?載ってる、とこのコードは?
420〒□□□-□□□□:2008/01/16(水) 01:12:41 ID:4MivYU3h
一般の後納の差出票の様式も載ってるかなぁ、捜してるんだけど。
裏面にゴム印を押して検査者印や料金収納者印や日符印などを押すってダイジェスト
に載っている。
が、記入例は載っているが様式が載っていない。
あと、業務用差出票の裏面にもゴム印を押して一般と同じようにするの?
マニュアルにはそれも載っているのかなぁ。
421〒□□□-□□□□:2008/01/16(水) 01:30:48 ID:GGsLoM8P
>416
料金受取人払のポスパケがポスト上がりで来るんだが、それもやっぱNGなのか?
手続き的にはこれも着払いと変わらないと思うんだが・・・。
422〒□□□-□□□□:2008/01/16(水) 02:13:07 ID:OGBoO45r
>>421
いくら手続的に同じとはいえ
受取人払は着払とは完全に別モノですし、何も問題ありません。
(着払に受取人払は含まれない)
423〒□□□-□□□□:2008/01/16(水) 02:33:20 ID:GGsLoM8P
とはいえ実際に物は来るわけなんだが、そりゃどうすりゃいい?
ポスト投函なので引き受けませんって差出人に返していいのか?
424〒□□□-□□□□:2008/01/16(水) 04:16:05 ID:tViL924O
通常の定型はがきで送付元、送付先どちらも宛先不明の場合はどうしますか?

この場合取扱規定176条を根拠に支店同士が最終処理を相手方に
押しつけ合っているのですが、ネット上でこの取扱規程やらを閲覧することは不可能ですよね?
もし可能であれば176条だけでも見たいのですが
425〒□□□-□□□□:2008/01/16(水) 23:07:14 ID:CLdSe1wy
>>424
支店によってはマニュアルx-x-xによりって書いてある付箋もあった気がする。
うちも特定業者差し出しは差出人の局で保管というか廃棄待ちにしている
426〒□□□-□□□□:2008/01/17(木) 22:44:00 ID:xqie6t6c
最近、封緘具に不良品が多いんですけど、うちだけ?
固くて通りにくいのが多い。
特殊の差立の時に困る。
427〒□□□-□□□□:2008/01/17(木) 23:31:36 ID:dZHef+Yn
>>426
全国的なのかな
ウチの社員とかにもすごい不評
最近はコツをつかんでなんとか封できるようになったけど
秋頃は封する度に右手の人差し指の第一関節にこすれて
何度も封するうちに指がの皮が裂けて肉が見えちゃってた
一時期はボールペンも握れないくらい痛かった

公社時代はあんな封緘具なかったのにどうも民営化してからおかしい
428〒□□□-□□□□:2008/01/18(金) 00:46:25 ID:xM77XP17
ていうか、昔の布と金属でできた封かん具から樹脂性のに変わった経緯はJPSの受け売りの効率化から?郵便内務に戻った時には施行されてたから知らんが。環境に配意するだとか効率化だとか、はぁあ何だかなぁ。
429〒□□□-□□□□ :2008/01/18(金) 16:43:37 ID:YLWz1TR3
>>428
使い終わった樹脂の封緘具は、資源リサイクルのため100個ずつ輪ゴムで留めて
各中央郵便局集配課封緘具リサイクル係まで適宜郵送してください。
なお、送付書は必要ありません。


とかw
430〒□□□-□□□□:2008/01/18(金) 18:59:56 ID:nOXd0InC
夏頃に使ってた奴は通りにくかったな。秋から年繁入る前までは調子良かった。
でもって年繁から現在まで、ずぅっとダメだ。
生産ロットごとの出来にバラツキがあるという事なのかな。
確か再生プラスチックだよね。エコ商品購入して更に廃棄時にも配慮したとか。
昔のは布と金属を分ける必要があるから。ISOの点稼ぎでしょう。
431〒□□□-□□□□:2008/01/18(金) 21:07:24 ID:CgcVPsYa
ここ数日、「年賀葉書の当選番号は?」と質問された窓口担当者は、
全国にどれくらい居るのだろうか?
432〒□□□-□□□□:2008/01/18(金) 21:41:05 ID:CLAu9JT3
2万5千
433〒□□□-□□□□:2008/01/18(金) 22:36:14 ID:zIBugHE5
>>426
それ、どこかの業者がやらかした不良物品。うちの支店では全部回収している。
なんかベルトの幅がコンマ数ミリ厚いらしい。
434〒□□□-□□□□:2008/01/20(日) 02:56:48 ID:EXntslea
>>433
なんだってー!(AA略)

どおりで通りが悪いわけだ。W
当センターでも、特殊に関わるやつ皆言ってたよ。
今日補充で来たヤツは大丈夫だったな。
スムーズ、スムーズ。
435〒□□□-□□□□:2008/01/20(日) 14:54:46 ID:f8mW1hfd
使い終わった封緘具数百本で、魚の骨が作れます。
誰か恐竜作れる人いませんか?
436〒□□□-□□□□:2008/01/20(日) 18:10:41 ID:IpJLupxX
そんなやつおらへんやろ
437〒□□□-□□□□:2008/01/20(日) 21:08:51 ID:LsUGdZ+p
>>434
問題ない封緘具と不良品の封緘具が混じった時が一番地獄
問題ないやつのつもりで不良品だった場合に痛い目をみる
438〒□□□-□□□□:2008/01/21(月) 00:40:22 ID:59VyNB8O
一日何本ぐらい使っている?うちは記録合納しないから1000本は超えるなあ。
そういえば記録の封緘廃止は実施されるの?
439〒□□□-□□□□:2008/01/21(月) 08:01:56 ID:kPPHZsgx
関東での封かん省略試行が好評だから廃止されるかもな。
コスト削減の観点からも。
把そくしないでパレットケースに放り込めるし。
ただ、未だに無証時代のメンコ使ってるあの地域が
大郵袋数を間違えしそうだが。

うちは記録で封かんしなくなって500本ぐらいになったかな。
記録で封かんしてた時はその倍。
440〒□□□-□□□□:2008/01/21(月) 10:46:49 ID:LsrWdE47
この1か月、連休が1回もないから疲れた
最後にあったのが12月23日と24日、それ以来あさってまで全然なし。
4日仕事して1日休んで次5日間仕事して、1日休んでっていうのばかりだから疲れが取れない。
441〒□□□-□□□□:2008/01/21(月) 18:22:27 ID:0fzCM1wg
>>440
漏れも同じくだ
3日出て1日休みとか4日出てとか
今度は金曜休み 土曜出て 日曜休み
連休にさせてくれよorz
442〒□□□-□□□□:2008/01/21(月) 18:48:46 ID:FDwQ2zSG
それなら金になるからいいよ。
俺なんか、
○○○○××○×○○××○○○○××○
だよ。金にもならない。だったら
○○○○○×××××○○○○○○○××
と、詰めてくれたらいいのに。
休日に動きにくいったらないよ。夜中に自宅で静かにしているのは、泣けてくる。
443〒□□□-□□□□:2008/01/21(月) 18:49:35 ID:FDwQ2zSG
間違えた。ここじゃなかった。
444〒□□□-□□□□:2008/01/21(月) 20:37:41 ID:0WA0hrKt
>440
十年位前だけど、12月と1月に2日続けての休みが一度もなくて、2月の指定作る時に強引に入れさせた事がある。
その指定で入れさせないと、2月もなかったからさすがにキレた。

入れたのは代休だけどね・・・。
445〒□□□-□□□□:2008/01/21(月) 20:45:36 ID:D/hXhdOP
お尋ねします。
局留として転居届が出されている郵便物が届きました。保管期限はどうなっているのでしょうか。そもそも、局留として転居届を出すことは出来るのでしょうか。もちろん、職員ではありません。

A地からB地へ転居届を出しました。しばらくしてからA地に戻って来ました。転居届は出していません。転居届を出してから1年経過した時、A地宛郵便物はどうなるのでしょうか。もし、差出人にすべて還付されてしまう場合は、どのような手続をとれば良いのでしょうか。
446〒□□□-□□□□:2008/01/21(月) 21:35:54 ID:0fzCM1wg
>>445
局留めは局留め 
送り先の支店が転居してたら転送されるけどそんなこたぁないので支店で7日間○ツでその後還付
どう考えても局留めの荷物が転居届と関係があるとは思えないが…

次は、A地の局に転入届を出すかBの局に転出した旨の連絡を取れば情報は共有されます。
447445:2008/01/22(火) 06:58:32 ID:9rvto+bL
>>446
お答えいただきありがとうございます!
448440:2008/01/23(水) 08:52:02 ID:w+YINV0p
今日から4連休だ
やっとお正月が来たよ
449〒□□□-□□□□ :2008/01/23(水) 08:58:00 ID:V6HXDOUH
>>448
あ、はっぴー、にゅーいやー!

今年もよろしくのことアルヨ。
450〒□□□-□□□□:2008/01/24(木) 00:57:43 ID:nbwIa41g
亀子ですまん
旧特定局だが業務郵便物のことはあまり詳しく載せている文書がない
だから各局まちまちだと思う
暇な日はきちんと処理をするだろうが忙しい日は追跡入力のみで済ませてしまう
おしらせ用などでの通常が30〜40通あっても何の処理もせず、そのままスルー
100通未満は差出票を添付しなくてよいし
451〒□□□-□□□□:2008/01/27(日) 00:35:28 ID:KRQY8k5x
いよいよ、お年玉の抽選日ですよ。
明日から忙しくなります。
全く儲けにならんけど、窓口が混む
すばらしい日々の始まりです。
452〒□□□-□□□□:2008/01/27(日) 00:57:09 ID:4O8tRJVe
業務用郵便の入力なんてどうでも良いと会社は思ってるんだ、100パーやれてない現状でも指導が皆無だから。
453○ or ×:2008/01/28(月) 22:32:38 ID:NTI8I4Ye
1、配達日指定の日にちは、配達・交付前であっても変更することはできない。

2、あて名変更、取戻請求は不在留置の郵便物に対しても請求することができる。
454〒□□□-□□□□:2008/01/28(月) 22:41:07 ID:k6afBTUL
事業会社支店は一部支店を除いて切手シート賞のみ受け付け
楽になったもんだ

で切手シート賞の処理方法なんだが
今までは“受領証”だったのが今回は“交付証”なんだね

当選者(受領者)の署名不要、氏名記入欄もナシ
誰に渡したかがわからないがいいのか?

引き換え済みの当選葉書を持ってきて
「俺が受け取った証拠はあるのか?」とごねられたら
どう対応すればいいんだ?
455〒□□□-□□□□:2008/01/28(月) 22:55:52 ID:8uulHKmR
引き換え済み葉書を持っていること自体が、証拠。
456〒□□□-□□□□:2008/01/28(月) 23:07:55 ID:k6afBTUL
いや、そのさ
引換済みの日付印押印済みでも「自分も家族も受け取っていない」
なんて言い張られた場合のことよ

宛名不完全の還付年賀に番地書き足したり修正液で直して
「ちゃんと書いたのに戻ってきた」なん厚顔無恥がいるんだから
切手シートもそういうのが起こり得るんじゃないかと
457〒□□□-□□□□:2008/01/29(火) 00:13:47 ID:hecHFtT2
>>456
冗談抜きであるかもな。
458〒□□□-□□□□:2008/01/29(火) 00:21:43 ID:wtxWBDdM
>>453
配達日指定の変更なんて、扱ったことがない。
2は出来ないだろ。

>>454
「お客さま、防犯カメラに映ってますよ。」
459〒□□□-□□□□ :2008/01/29(火) 00:50:29 ID:6/KjNvvC
>>458
>「お客さま、防犯カメラに映ってますよ。」
DQN「証拠を見せろ」

もし、鮮明に写っていても
DQN「チッ!」
で帰る。

詐欺罪で逮捕するくらいじゃないとDQNはタカリに来るよ。
460〒□□□-□□□□:2008/01/29(火) 01:31:37 ID:J7ehD1DQ
>>453

2は可能、郵便物、ゆうパックは配達(交付)完了までは差出人のものです

>>458、459
うちは窓口カウンターには防犯カメラが無い
書留保管室や特殊室、作業室出入り口ドア付近のみ写している
461〒□□□-□□□□:2008/01/29(火) 01:40:23 ID:OGpxjwuP
ココだけの話
郵政年賀限定DSは高値が付く
自爆した同士のためにせめてもの情報だ
462〒□□□-□□□□:2008/01/29(火) 03:13:06 ID:2HPH17ih
>>452
以前特定局に勤務していたが業務用なんてほんとうに適当だった。
全国にどれくらい窓口会社があるのだろうか。
タダ使いされている料金は莫大な金額になっている。
事業会社はコピー用紙1枚、ボールペン一本、電灯のT本、倹約しケチって仕事を
している。
ほんと、バカらしい。
前のほうの書き込みを見ていても業務用の取り扱いマニュアルがきちんと制定されて
いないようだ。
こういう糞システムにしてしまったのも、事業会社が窓口会社の無鑑査にしてしまった
のも、事業会社のトップがぼんやりしているからだ。
事業会社は窓口会社に目こぼしをし、事業会社の社員の首を絞めている。

463〒□□□-□□□□:2008/01/29(火) 07:12:26 ID:HJSKvOV6
郵政グループなんだからどうでもいいだろ
464〒□□□-□□□□:2008/01/29(火) 14:51:14 ID:Dry4QPMs
自分のガキの大学願書を書留で出してから普通郵便で良かったから書留料かえせーと窓口でわめくモンスターペアレントが今日おった。学校の先生もこういう無理難題言うヤツラと接してるんだな。過保護乙
465〒□□□-□□□□:2008/01/29(火) 19:44:31 ID:7SPfa7n0
>>453 に便乗して質問するけど、配達日指定の変更なんて出来るの?
>郵便物、ゆうパックは配達(交付)完了までは差出人のものです
という理屈によると、可能な気がするけど。
466〒□□□-□□□□:2008/01/29(火) 20:54:51 ID:Eznbr6+W
>>465
後日に延ばすのは可能と思われ
現実にそういう手配があったし
467〒□□□-□□□□:2008/01/29(火) 22:31:37 ID:1J0gTDs2
発送後、配達指定日に受取人が確実に不在だと知った場合、
差出人から指定日変更の申し出があった方がありがたい。

変更できる根拠は?と聞かれたら困るけどなw
468〒□□□-□□□□:2008/01/29(火) 23:22:09 ID:1ec+b9z5
>>456
持参人払にするということでしょ。
469〒□□□-□□□□:2008/01/30(水) 19:30:14 ID:f2SophF/
お年玉切手シート、ずいぶんと豪華だな。
いま売ってる記念切手も立派なものだし、
何か妙に気合が入ってるような。
ただ、松坂の切手は「高いな〜。」って、
お客さんが失笑してた。
470〒□□□-□□□□:2008/01/30(水) 20:41:10 ID:u5+DEmUD
源泉徴収の金額は、民間なら振り込まれるけど
事業会社になってからは、どうなるの?
471〒□□□-□□□□:2008/01/30(水) 21:26:04 ID:xXTxgruE
ゆうパックの配達希望時間帯の変更の申し出をたまに受ける
550円もらわずに便宜配達支店に電話やらFAXしてるけど
どうしてますか?
472〒□□□-□□□□:2008/01/30(水) 22:06:01 ID:kH7TF95d
>>471
そういう申し出を受けた場合は、やんわりと断ってるよw
「ご不在でしたら、必ず通知書が入りますので・・・」
とか何とか言って誤魔化す。
473〒□□□-□□□□:2008/01/30(水) 23:46:58 ID:ynIZ+kRy
>>471
550円も払えなんて言ったら、暴動に発展する可能性すら否定できない。
474〒□□□-□□□□:2008/01/31(木) 20:01:27 ID:JBO+y5vG
特定局なんですが昼の休憩で一時交代の入力をしたいのですが箱を2つ作成しなければ
ならないのですか?
475〒□□□-□□□□:2008/01/31(木) 21:07:08 ID:xeBinfFX
左側のオッサン殺していいですか?^^^^^^^^^^^^^^
476〒□□□-□□□□:2008/02/01(金) 15:01:40 ID:DGAoIWAb
左側のオッサンころしていい?答えは聞いてない。
477〒□□□-□□□□ :2008/02/01(金) 16:11:14 ID:s+xEoPAJ
ころがしていいよ。
478〒□□□-□□□□:2008/02/01(金) 21:16:43 ID:e/dZAzBG
>>474
特定局? そういえば、昔、そんなモノがあったな。
479〒□□□-□□□□:2008/02/02(土) 11:09:23 ID:owz+2WKt
いつから証券を送る封筒は簡易書留になったんですか?
あれは印刷ミスですか?
480〒□□□-□□□□:2008/02/02(土) 11:19:31 ID:tfsbH8nO
>>479
マジで?!
郵便局骸証券]のQR印刷してある封筒の事?
481〒□□□-□□□□:2008/02/02(土) 11:57:59 ID:RYQHhwrc
郵便しか知らないバカは知らないでしょうけど、10月から簡易書留扱いになってます。
書留表示の旧封筒は、その時から簡易書留に修正使用。
482〒□□□-□□□□:2008/02/02(土) 12:25:08 ID:owz+2WKt
>>481
知らんかったわ、さんきゅ。
簡易扱いになったという文書、分かれば教えてください
483〒□□□-□□□□:2008/02/02(土) 15:37:09 ID:8DiGI9bJ
>>481
俺は支店で特殊やってるが、無特から届く証券は10月以降は確かに簡易が多くなったけど、一般や記録で来るのもあるよ。
過超金が書留でなく小包で着いたりするし、局によってバラバラだよ。
正当な取り扱いはどうなってるの?
484〒□□□-□□□□:2008/02/02(土) 16:00:53 ID:9ZMHQQ+2
>>483
局によって臨機応変に対応する。
これが正当な取扱いです。
485〒□□□-□□□□:2008/02/02(土) 20:20:34 ID:kHSiPibT
ゆうメイトに簡単に年休取らせすぎ。
代わりの人間がいるんだったらともかく、いないから、1人で2人分の仕事やる羽目になって疲れる。社員が年休取ったら、代わりの人間がいるけど、バイトが休んだらいないんだよorz
486〒□□□-□□□□:2008/02/02(土) 20:26:44 ID:5D/sEb6N
簡払の封筒はいつからでっかくなりますか?
487〒□□□-□□□□:2008/02/03(日) 17:17:05 ID:1dY9RmXL
計器郵便ってどういった仕組みのものですか?
教えて下さいエロイ人
488〒□□□-□□□□:2008/02/03(日) 23:09:04 ID:6mBmopBa
事業会社の支店と郵便局会社の郵便局が併設されている普通局の話です。

数千通以上クラスの別後納郵便や、トラック直付けの大口荷物類は
事業会社の「大口引受窓口」で会計するらしいのですが、
事業会社が人不足なのでその大口引受窓口を開設してない局があります。

トラックから大荷物を事業会社の伝送口に降ろした客が、その場で会計できずに
仕方なく郵便局会社の窓口に後納票を持ってきますが、それはおかしいですよね?
郵便局会社の郵便担当職員だって一人とか二人とかしかいないのに
事業会社の人が「郵便局会社のお前らの方が人が多いんだから、
お前らが引受検査して、お前らが決済系システムに入力しろ」と言うのですが、
絶対に間違ってると思います。

なんで事業会社の人は局会社の人を、事業会社の敷地である伝送口まで呼び出して、
事業会社の敷地内で、局会社窓口とは関係のない仕事をさせるんだろう。
こういう大口専門の引き受けは事業会社の人がやる仕事だと思うんだけど。
他会社の敷地に足を踏み入れること自体、おかしいことなのに、
窓口に来る小口の客を待たせてまで、事業会社の顧客である大口の仕事をやれという。

内容証明を大量に受けて手が回らないのに、事業会社の仕事をさせられる。
何故か局会社の人間が、事業会社の秤を使って数万通の郵便物を引受検査して、
決済系に入力させられる。その間、郵便局会社の窓口は長蛇の列。
そのせいで、80円切手1枚買いに来た客が15分とか30分とか待たされる。
事業会社が大口引受窓口を開設してないからなのに、クレームは局会社に来る。

こんなこと続けたら、支店長と郵便課長のクビは確実ですよね?
489〒□□□-□□□□:2008/02/03(日) 23:36:27 ID:RjcTXyw/
>>474
旧特定局では一時交代なんてどこの局も行なっていない
だから職員同士で気まずい思いをしていた
お金の抜き取りも頻繁にやられたりした
民営化後もほとんど行なわれていない
なんせ今だかつて監察もそのことに関してはおかまいなしだった
第一そんな事に気付く監査なんて有りはしない
貯金だけに目を光らせてきた
だから郵政の監査はザルだと言われるんだよ
金融庁なら見逃しはしない
490〒□□□-□□□□:2008/02/04(月) 00:10:33 ID:GhKhK2Zh
>>488
支店超優瓶過超はクビかもしれんがそれを続けてるうちは郵便収入助かるわな。なんせ10.1から昔で言う他局承認自局差出は引き受けた側にゼニがオチるからな
491〒□□□-□□□□:2008/02/04(月) 20:44:35 ID:LjYtX1h7
>>489
自分のところも含めて、一時交代は普通にやってるよ。
492〒□□□-□□□□:2008/02/05(火) 18:19:59 ID:1REHigip
名古屋神宮支店宛のケースに「名古屋集中」のメンコを
まだ使ってますがいいんでしょうか?
493〒□□□-□□□□:2008/02/05(火) 19:18:22 ID:i6M8Qwya
>>492
うちの印刷機のメンコは「名古屋神宮局」なぐらいだから、気にしなくてよかろうもん
494〒□□□-□□□□:2008/02/05(火) 19:20:23 ID:YzrpuRwl
>>491
切手箱はひとつでいいですね?
495〒□□□-□□□□:2008/02/05(火) 20:01:53 ID:UKT49w4Z
○代のメンコって神宮支店に頼めば作ってくれるの?
496〒□□□-□□□□:2008/02/05(火) 20:20:12 ID:4jBCuvnf
>>494
うちは一つだけど、二つでやってるところも知ってる。
どちらにしても、現金だけはきっちり分けてるから、
カネの抜き取りなんてことは、有り得ない。
497〒□□□-□□□□:2008/02/05(火) 20:39:20 ID:E+9CG7Qt
深夜勤なくならないかな。
新夜勤だけの時は、午後3時頃出勤で、ラッシュとは無縁だったけど、深夜勤になってからは帰宅ラッシュや明けで通勤ラッシュに巻き込まれるからいやだ。
498〒□□□-□□□□:2008/02/05(火) 22:06:57 ID:V+lhbFJD
交換ばっかりだ・・・
書き損じはいいとして、真っ新で普通に使えるのにわざわざ五円も払って交換とか意味わからん。
499〒□□□-□□□□:2008/02/05(火) 22:18:10 ID:nyBSZOwz
>>492
ウチは色々古いのをまだ使ってるよ
新大阪の表札は新大阪小包局っていうのをまだ使ってる
500〒□□□-□□□□:2008/02/05(火) 23:44:52 ID:uQPdkKTo
メンコ関係で要注意のは「さいたま新都心」と「さいたま」
旧様式のやつだと新都心宛のが「さいたま」になっている。
501〒□□□-□□□□:2008/02/06(水) 01:05:13 ID:c/ehIvdL
>>496
やっぱり1つでも出来るんですね
局長と3歳年上の社員が箱2つでしか出来ないと言います
それに部会内どこの局も休憩入力はしていない、足並みを揃えないとと言われます
去年退職したOBのバイトの人は1つで出来ると言っていました
わたしも交代入力をしたいのです
「一時交代」入力を押して、あとは絞め処理時と同じようにしてPOS操作だけで
良いですか?
現金は出納責任者に授受するのでしょうか?


502〒□□□-□□□□:2008/02/06(水) 02:46:49 ID:hlra4lXp
標札といえば
年明けに気付いたが民営化に伴う支店名のデータ変更がされていた
○○中央→○○
名古屋集中→名古屋神宮
横浜集中→横浜神奈川
はいいんだけど
国際標札モードで川崎港がなくなってるのはどうしてだ?
船便還付や特別郵袋印刷物の返送郵袋で使うのに困るよ
俺が知らないだけで川崎港は船便通関支店ではなくなったのか?
ついでに手区分も区分機も同じ標札なのは何故だ?
いちいち「これは手区分です」と印刷した
A4紙を印刷して納入するのは無駄じゃないのか?
JPS的にはどうなんだ
503〒□□□-□□□□:2008/02/06(水) 10:53:07 ID:8c4oj/J0
>>502
21・川崎港で印字すればいいんじゃね?
手区分に関しては、計画にマル手のハンコでも作ってもらえば?
504〒□□□-□□□□:2008/02/06(水) 22:56:12 ID:91ednmdH
>>501
その職場環境で、「一時交代」なんて出来ないだろ。
505〒□□□-□□□□:2008/02/07(木) 01:12:50 ID:nMXKuey+
>>502
そもそも手区分なんて表示、規定にあるか?あるのは○M、○バだけのはずだが。

そんなのより○記は一体いつになったら表示できるようになるんだろう。
あと○記表示をする場合、○代表示は不要でOK?
506〒□□□-□□□□:2008/02/07(木) 01:40:35 ID:p3VTKWDa
休憩一時交代入力ね・・・・
文書には責任の所在をはっきりさせるとなっているが詳しい取り扱いマニュアルが
ない。
手間がかかるのと、ほかの局もやっていないからという事で交代入力をしていない
局がほとんどだろう。
実は、うちもやっていない。
レシートにも取扱者名が出るからそれではダメだということは分かるのだが。
もし何かがあった時はその社員の責任になってしまう。
でも監察には指摘されたことなど一度もない。
普通局ならどうか知らないが旧無特は黙認してるって局長が言っていた。
民営化後のモニタリングもスルーだった。
でも、休憩時にお金の抜き取りがあるのならきちんとしたいだろうし・・・・
507〒□□□-□□□□:2008/02/07(木) 02:17:59 ID:DpI75NpV
>>505
○記にも○代は要る
508〒□□□-□□□□:2008/02/07(木) 02:51:50 ID:vKN8TbxO
>>506
旧集配普通局です。(私は日本郵便所属)

ウチでは、早出/夜勤(/中勤)交替の際は箱(および金庫)を変えるものの
休憩の間(45分ないし1時間)だけ誰かがかわりに出るという状況の時は
さすがに手間なのでそのまま使っています。ただ、年末年始に
切手箱間の在庫いりくりなどあまりにもミスが多かったため
この際“1人1つの切手箱”としようかなんて話が・・・

局の方は「貯金窓口方式」でキッチリやっている模様ですが
事務機2台で郵便窓口を2つ開けるスペースがありながら、人員配置上
どんなに忙しくても1つしか開けないため、お客様は大迷惑です。
民営化直前のものをそのまま使っているなら切手箱は3つあるはず。
509〒□□□-□□□□:2008/02/07(木) 06:11:55 ID:XIUSdBmB
誰か教えてください。

料金着払いで送った小包が還付されてきた場合
差出人へ配達する祭の手数料は20円でしょうか?40円でしょうか?
還付理由(留置期間経過と受け取り拒否)によっても
料金が違うのでしょうか?
510〒□□□-□□□□:2008/02/07(木) 06:13:31 ID:x9UD0YDe
倍になるんか?
511マニアの会:2008/02/07(木) 06:13:50 ID:xTW6Mr1o
>>509
受取拒否が40円。それ以外が20円。
512〒□□□-□□□□:2008/02/07(木) 08:06:35 ID:UVFqKPDI
>506
基本一人一箱だけど人員配置上夜勤の休憩だけはそのままやってる。
513〒□□□-□□□□:2008/02/07(木) 09:13:12 ID:PCthg5GD
>>505
区分機設置支店の場合、
手区分に落ちた物とそもそも機械供給に馴染まない物はマル手の票札で差立ててるよ。
あと還付。


>>507
確かに区分規定ではそうなんだけど、
受入の観点から言うと、マル記のみの方がわかりやすい罠。

あと、ハンコは青でよろ。>各支店
赤でマル記のハンコ作ってる支店よ、カラー認識というものをもう一度勉強しろ。
514〒□□□-□□□□:2008/02/07(木) 09:13:58 ID:PCthg5GD
>>511
おまえ何処の支店の人間だよ。
>>1 嫁。

あ、質問スレで嘘回答する奴は出て行ってくれ。
515〒□□□-□□□□:2008/02/07(木) 13:41:31 ID:KtXxz8kj
>>508
旧無集配局では以前箱は1つにせよとの事で1つになっている。
民営化後は2つ以上箱を持っても良いそうだ。
うちは民営化前の箱そのまま使っているから1つ。
昼休憩の交代なんて「現金突合」「残数監査」「引継ぎ」の帳票だけ必要とすれば
良いのでは。
まあそれでも、窓口残枚数や現金を数えたり帳票の出力で窓口はストップする事に
なるが。
引継ぐという事はそれだけの手間がかかることだ。
窓には最小限の種類を出すことだな。
他局へ応援に行ったことがあるが20円やら30円200円270円や500円ま
で出していて驚いた。
途切れなく来るうちの窓でも切手は10円50円80円90円350円のみ。
いずれにしても営業時間中に引継ぐ作業は簡単な方法にしてもらいたいものだ。
でないと、旧特定局は休憩一時交代入力なんてどこの局もしないだろう。



516〒□□□-□□□□:2008/02/07(木) 14:26:42 ID:baEGKS6J
>>513
運用が一人歩きしているのね。

○記の表示があるものはこれを有証大郵袋として扱うという規定があって、そこから
○代の表示は必ずしも要しないという解釈ができる。受け入れ時には○代と○記で
振り分けられるというメリットはあるね。

赤○記はサイタマーだっけ?
517〒□□□-□□□□:2008/02/07(木) 16:20:45 ID:WcEHTGzz
>>529>>511
前のマニュアルだと、受取人が受取拒否した場合及び手数料の支払いを
了承してもらえない場合は差出人に返送し、規定の2倍の手数料額になる
と書いてあった気がする。
うちの支店では拒否でも+20でやっている人がいたり
システム登録は未納不足でやってる人がいたりした。
518〒□□□-□□□□:2008/02/07(木) 20:33:39 ID:U5Io5Dq/
受払のブツに半端な額の切手が貼ってある場合
正しくはどう処理すべきなのでしょうか?
前の職場では中途半端な切手は過納=無効として受払いで処理と言われ
今の職場では不足で処理しろと言われます
但し、不足でも返してはダメとの事です
不足として処理した場合手数料が取れず
会社が損をする様に思うのですが
教えて下さい お願いします

519〒□□□-□□□□:2008/02/07(木) 20:36:12 ID:dESh9YNY
そんなん期限切れの受け払いでも
未納不足で手数料無しだろ
520〒□□□-□□□□:2008/02/07(木) 21:19:26 ID:G/0eke3I
>>515
うちの局(元普通局)は、9時から19時まで1つの箱を通しでつかっちゃってます。
1円切手から1000円切手まで切手箱に入っていて締めに最短でも1時間は
かかってしまうので、途中で引継ぎができません。

民営化前と同じように後方締めが出来れば問題ないのに・・・

交代勤務がある局はどうやってるんだろう?
521〒□□□-□□□□:2008/02/08(金) 07:21:31 ID:0i7MYgf4
後方締め出来るぞ?
522〒□□□-□□□□:2008/02/08(金) 08:41:21 ID:Srt5hNU1
後方締めできるけど、修正とかが一切出来ないから意味が無いような。
523〒□□□-□□□□:2008/02/08(金) 09:32:43 ID:ztuy1usR
>>516
○代○記はバラ納入だから、という意味のような希ガス。

先月、入試願書期間に○記のみの郵袋を開けたら、
書留ケースに以前の小郵袋同様の宛先一覧の紙切れが入ってたよ。
何時からそんな区分規定が出来たんだと小一時間…(r

赤は駄さいたまーの他だと、
旧両集中局、東海地区の各支店がそうですね。
524〒□□□-□□□□:2008/02/08(金) 16:41:50 ID:OJFR8N5J
>>509
返還理由が受取拒否の際は40円、
それ以外の理由の際は“通常”通り(20円/15円/10円)です。
>>517
受取拒否の際の40円というのはキッチリ額が決まっており
「2倍」という規定ではありません。マニュアルまたは記憶の間違いでしょう。
525〒□□□-□□□□:2008/02/08(金) 23:57:14 ID:KKb1a/Qb
ポータルで偽造高額印紙に関する文書を読んでたら、
「搾取」とか書いてやがる。投稿者の氏名晒すか。
526〒□□□-□□□□ :2008/02/09(土) 06:35:56 ID:dy0teXsW
>>525
ポータルは見れないんだが、「詐取(さしゅ)」のまちがい?
527〒□□□-□□□□:2008/02/09(土) 06:45:38 ID:Gi2MIofo
詐取でも搾取でもOKだろ
528〒□□□-□□□□:2008/02/09(土) 08:39:49 ID:y8Wnavfe
防犯会議の観査室長の挨拶で、どこどこで搾取 誰々が搾取 って、しきりに言っていた。
防犯施策発表では、どっかのいつも調子いいこと言ってる局長が
すいとうかんし すいとうかんし と10回くらい言っていた。
529〒□□□-□□□□:2008/02/09(土) 10:24:45 ID:wLe6mKCW
>>527
辞書ぐらい見なさいよ、大馬鹿。

さくしゅ 1 【搾取】
(名)スル
(1)階級社会において、生産手段の所有者が生産手段をもたない直接生産者から、
その労働の成果を無償で取得すること。
資本主義社会では、資本家が労働者から剰余価値を取得する形で表れる。
マルクス経済学の基本概念の一。
→剰余価値
(2)動物の乳や草木の汁などをしぼりとること。

さしゅ 1 【詐取】
(名)スル
金品をだまし取ること。
「巧妙な手口で預金を―する」
530〒□□□-□□□□ :2008/02/09(土) 10:26:10 ID:dy0teXsW
>>528
もう官吏でもねーべ?w
531〒□□□-□□□□:2008/02/09(土) 10:38:37 ID:cF3uSwch
"さくしゅ"って領主か
532〒□□□-□□□□:2008/02/09(土) 14:15:50 ID:/tty3JQp
代替休暇を「だいがえきゅうか」と呼ぶ奴が異常に多い気がする
533竹村健一:2008/02/09(土) 15:35:38 ID:mhk3rXiZ
だいたいやね
534〒□□□-□□□□:2008/02/09(土) 15:36:55 ID:mhk3rXiZ
高卒のアホが多いからしょうがない。
漏れは大卒で入った。
535〒□□□-□□□□:2008/02/09(土) 16:13:50 ID:QNy22kNT
インジェクト年賀はがきとか、エキスポパックとしか
いまだにいえないうちの局長と比べれば、まだましよ。
何度正しいのを教えても、言えないんだもの・・。
536〒□□□-□□□□:2008/02/09(土) 16:20:20 ID:88mYSUnB
自分はどうしても「エクスパック」を「エスクパック」って言いそうになる・・・orz
537〒□□□-□□□□:2008/02/09(土) 17:11:42 ID:y8Wnavfe
読み方の違いで、後々難を生じない程度ならまだいいが、
うちのババメイトは、配達記録が配達証明となり、逆に
配達証明で引き受けるべきものを配達記録にしちゃおうとするから
怖ろしい。
しかし、制服きちんと着て、この2月で43歳の、けっこうきれいなババメイトなんだよな。
パンツ見たこともあるし....
538〒□□□-□□□□:2008/02/09(土) 17:53:23 ID:XyxB7r62
>>537
>パンツ見たこともあるし....
詳細よろしく
539〒□□□-□□□□:2008/02/09(土) 20:48:37 ID:RUaai7vm
今でもアルバイトの人を「ゆうメイト」って呼ぶの?

民営化後は期間雇用社員と呼ぶようだが。
540〒□□□-□□□□:2008/02/09(土) 21:46:38 ID:rQNtDh1X
>>532
だいがえきゅうか で正解だよ。
541〒□□□-□□□□:2008/02/09(土) 22:20:34 ID:Cu9lx3Gt
>>539
副課長や上席って呼んで誰も何も言わないとこも多いよな
さほど気にしないのだろうけど。支社長のメールにも
「年賀の短期ゆうメイトを長期へ」なんてかいてあったし
542〒□□□-□□□□:2008/02/09(土) 22:21:50 ID:cF3uSwch
>>540
ちげー。総務課長がだいがえきゅうかと言うヒトがおりますがだいたいきゅうかと正しくは呼びますと入社時研修で言っていたから間違いなか!!
543〒□□□-□□□□:2008/02/09(土) 22:57:17 ID:FhVp7juG
呼び方について便乗

民営化して特定局という呼称は消滅したらしいけど
旧無集配特定局を指す新たな呼び方ってあるんでしょうか?
544〒□□□-□□□□:2008/02/09(土) 22:59:43 ID:TiG1M9Fv
>>539
漏れ自身は時給制契約社員だがゆうめいととしか呼ばれたこと無い…
545〒□□□-□□□□ :2008/02/09(土) 23:47:03 ID:MZkHYnZK
>>540
小学校で、だいがえ給食と習ったクチだなw
本来は「だいたい」と読む。

例:「商品に欠陥がありましたので、だいたい品を送らせていただきます」

だいがえ品なんて言うと笑われるので注意。
546〒□□□-□□□□:2008/02/10(日) 05:54:57 ID:X52B6Y29
最初「だいたい」って言っていたけど周りが皆「だいがえ」なのでそっちに合わせてる。
547〒□□□-□□□□:2008/02/10(日) 14:32:18 ID:JwposDQX
郵便課って、時津風部屋のように思えてきた。
上の言うことが間違っていても、絶対に従わなければならないし、悩みを理解してくれる人はいないし。
548〒□□□-□□□□:2008/02/10(日) 14:34:58 ID:ihMQ8fxF
郵便は体育会系しかつとまらない
549〒□□□-□□□□:2008/02/10(日) 17:58:58 ID:Sp69/E2D
>>534
平成20年度の新卒からは、
高卒を(正社員として)採用しない方針
だから、若干和らぐと思われる。
550〒□□□-□□□□:2008/02/10(日) 20:30:45 ID:Zc1UrpIG
551〒□□□-□□□□:2008/02/11(月) 04:16:58 ID:HBVAdxhf
>>543
「旧無集配特定局」ですw

特定局に関しては、呼称が消滅したというより
特定局という種別/概念が根底から消滅しました。
(旧普通局の局長も旧特定局長会に参加するようになった模様)
集配業務が「郵便局の業務」ではなくなりましたので
集配局/無集配局の区別もなくなりました。(=郵便局は“全て無集配局”)
郵便局の中の旧無集配特定局だけを取り上げて区別する必要もない以上
それを表す新たな言葉がないのは当たり前です。

これでは不親切なので・・・日本郵便の立場から現状を区別するとすれば
 日本郵便の支店が併設されている郵便局
 日本郵便の配達センターが併設されている郵便局
 郵便局(簡易郵便局を含む)
この3区分ですね。従来の区別は忘れるべき。
552551:2008/02/11(月) 04:20:08 ID:HBVAdxhf
訂正
配達センター → 集配センター
553〒□□□-□□□□:2008/02/12(火) 00:15:42 ID:8Hgdpius
着払い手数料が20円だから、還付の場合はその処理が2回おこなわれてる訳だから
20円+20円=40円だろ?
554〒□□□-□□□□:2008/02/12(火) 01:17:44 ID:sAuzwCjW
うん
私書箱は違うけど
555〒□□□-□□□□:2008/02/12(火) 02:02:24 ID:uu7qMhiu
>>553 >>554
「返還の際は手数料が2倍」なんて決まりはありません。
>その処理が2回おこなわれてる訳だから
転送の際も“その処理”は最低2回行ないますので辻褄が合いませんね。

受取人払・着払の手数料は次の通り。
 私書箱宛かつ後納:10円
 私書箱宛または後納:15円
 受取拒否で返還された着払:40円
 17条違反:40円(+書留料金最低額(=420円))
 その他:20円
556〒□□□-□□□□:2008/02/12(火) 19:49:09 ID:8EPKWLWM
>>555
私書箱で受け取り拒否とか、返還先が私書箱とかでも40でok?
557〒□□□-□□□□:2008/02/12(火) 21:00:43 ID:uu7qMhiu
>>556
着払を単に私書箱に返還するだけであれば10円ないし15円、
受取拒否で返還するのであれば40円です。
558〒□□□-□□□□:2008/02/12(火) 21:38:27 ID:zV78RvmV
代引きって最長何日留め置きできるん?

受取人が25日の給料日までお金がないっていうんですけど・・・
559〒□□□-□□□□:2008/02/13(水) 00:08:40 ID:lxqsR1EA
>558
2ヶ月間
560〒□□□-□□□□:2008/02/13(水) 03:39:34 ID:xdyxu8j5
2ヶ月も置いていいのかよw
最長10日間だろ?
561〒□□□-□□□□:2008/02/13(水) 03:58:33 ID:NxJ+fzF+
>>558
最長2ヶ月というのはあくまでも受取人が「交通困難地」に居住している場合。
(どこが「交通困難地」なのかは日本郵便HPで分かります)
そうでない際は最初の配達の日から最長10日間です。
局留や本人限定受取(の代引)だと、保管期間が最初から
限度一杯の10日間となっていますので延長は一切できません。

・・・普通に取り扱って何もミスがなくても
代引で「配達されない」「引換金が送金されない」という苦情が多い中、
ズルズルと引き延ばすのは好ましくありません。
加えて、ゆうパック(旧・小包)は「郵便物」ではなくなったため
ゆうパックやゆうメールの代引だと“返還の概念”がなくなった関係上
待てないので返還してくれと差出人から指示があれば
いくら受取人から待ってくれと要望があっても返還しないといけません。
562〒□□□-□□□□:2008/02/13(水) 10:35:20 ID:0rwWDVM6
>>558
変な前例作ると後々困るから10日できちんと還付しなきゃいかんぞ。
理由は留置期限切れで良いからさ。
563〒□□□-□□□□:2008/02/13(水) 20:57:31 ID:q++NaIJ4
どこにでも居るんだな。カネが無いのに代引きで商品を注文するヤツ。
564〒□□□-□□□□:2008/02/13(水) 21:01:17 ID:14uIHQRd
金がないのに代引き頼むって何考えてるのか??
565〒□□□-□□□□:2008/02/13(水) 22:00:34 ID:xRY3ue/o
代引はお客さまからの要望があって
業務に支障がないと局長が判断(了承)すれば
のばせるんじゃねぇの

566〒□□□-□□□□:2008/02/13(水) 23:29:13 ID:bXQH62w1
金がないのに代引きで注文して払えないから還付したら同じ所から何回も来てた
結局4回還付して5回目にようやく金払ってもらえて配達できた

分割なら払えるんだけどってそんなこと知らんがな
567〒□□□-□□□□ :2008/02/14(木) 00:16:18 ID:+Kevc/F+
商品を分割で配達しるw
568〒□□□-□□□□:2008/02/14(木) 00:26:55 ID:kovL1sVe
あて名変換サービスで届くバレンタインチョコorz
569〒□□□-□□□□:2008/02/14(木) 01:11:58 ID:C/NUSDJh
>>565
そのような便宜規定は何もありません。
それ以前に・・・配達/交付する側としては
1通くらいそういうのがあっても特に業務に支障がないのは事実ですが
差出人(=本来のお客様)には代金が送金されない+返送もされないという事で
ムチャクチャ“支障”があります。

ウチでは以前、散々延ばした挙句
送金手数料の改定(値上げ)を跨ぐものが発生してしまって一騒動・・・
差出人「今更返還されても困る」ごもっともです・・・
570〒□□□-□□□□:2008/02/14(木) 16:18:32 ID:G+maVnmM
>>658

クソワロタwwwwww
571〒□□□-□□□□:2008/02/14(木) 18:58:56 ID:+nepJFKr
>>658、ご期待ください!
572〒□□□-□□□□:2008/02/14(木) 19:42:54 ID:WoXivWCN
ロングパスすぎw
573〒□□□-□□□□:2008/02/15(金) 00:07:11 ID:k+GlWGeB
>>658
wktk
574〒□□□-□□□□:2008/02/15(金) 08:59:28 ID:KN3XAJUt
>>658の人気に嫉妬www
575〒□□□-□□□□:2008/02/18(月) 21:48:01 ID:kpaVtzRS
どなたか教えてください。
特送の送達場所等を誤記入した場合その箇所を二重線で消し、
消した文字が見えるように担当者が押印とあります。
ここまではいいのですが、よく裁判所から認証士の印も間違い箇所に押印しろと戻ってきます。

認証士の訂正印は本当に必要なのでしょうか?
576〒□□□-□□□□:2008/02/18(月) 22:02:46 ID:Vz/4/3ar
>>575
私は認証士でないので、わからナイツ
577〒□□□-□□□□:2008/02/18(月) 22:16:00 ID:zS3Hto2G
>576
海藍w
578〒□□□-□□□□:2008/02/18(月) 22:56:40 ID:WVqitqtv
>>575
郵便認証司だよ。正社員になったらほぼ勝手になったけどな 漏れ。

確認者(認証司資格保持者)が点検をするから、その時に判子を押す。
ってか、君の所は無資格者に特送持たせるのか…
漏れの所では資格保持者のみが持てるわ…
579〒□□□-□□□□:2008/02/18(月) 23:00:33 ID:WVqitqtv
あと、確か自分が認証司で 自分で認証した特送って無効になった気がする。
580〒□□□-□□□□:2008/02/18(月) 23:02:03 ID:92weo0rk
無資格者が配達
認証師がチェックだろjk
581〒□□□-□□□□:2008/02/18(月) 23:24:04 ID:kpaVtzRS
575です。
無効になるかは分かりませんが、>>579の言う通り、担当者と認証司同じではダメだと文書にありました。
で、どなたか訂正印の回答をお願いします。
1.担当者印のみ
2.認証司のみ
3.両方

特送及び認証マニュアル読んだ限りでは2はないと思います。
582〒□□□-□□□□:2008/02/18(月) 23:26:56 ID:92weo0rk
訂正印は訂正した人だけ押して
後日指摘があったらごめんなさいでいいんちゃうん?神経質さん?
583〒□□□-□□□□:2008/02/18(月) 23:55:34 ID:U+4rh7yE
>>582

お前みたいな香具師のせいで事業会社はバカにされる
584〒□□□-□□□□:2008/02/19(火) 18:20:33 ID:KJC+eNQR
>>581
自分は認証司じゃないんなら…
時間や住所の書きミスは配達担当者が訂正印を押して書き直し。
そのあと配達担当者が短冊を課代の席か特殊に返却するだろうから、その時に認証司が判子を押す。
それでおk

非認証司の判子だけでは裁判所から返ってくるはず。
585〒□□□-□□□□:2008/02/19(火) 21:01:27 ID:1eTeOeOr
私は認証死ですが、わからナイツ
586〒□□□-□□□□:2008/02/20(水) 07:33:15 ID:XFnXsqQk
>585
法務大臣?
587死者:2008/02/20(水) 09:13:59 ID:XrBYO6zt
間違いがないかチェックするのが認証司です。
よって訂正印は担当者のみ。
マニュアル通り、正規取り扱いをしてください。

どこの裁判所ですか?
588〒□□□-□□□□:2008/02/20(水) 12:52:25 ID:aWoGKalq
GJな答えキタコレ
589〒□□□-□□□□:2008/02/22(金) 19:48:47 ID:qTLkzvA4
代引きを受けるときに身分証明書を確認してるんですが、
口座で本人確認できたら、身分証明書は提示してもらわなくてOKですか?
590アホアホマン2号:2008/02/22(金) 21:16:19 ID:H+3uLM+M
>>587
さすがに裁判所名をここに書くのはひかえさせていただきます。

みなさんありがとうございました。
591死者:2008/02/23(土) 18:48:49 ID:HIYS89wg

オマイダッタノカー
まぁこれからも頑張れ

意味は全くないが・・・
592〒□□□-□□□□:2008/02/25(月) 17:43:57 ID:cjEHtgXr
小包の着払で、取り戻し請求で
差出人に還付する時も手数料は40円でいいの?
593〒□□□-□□□□:2008/02/26(火) 18:11:42 ID:WK75a+M+
>592
迷ったときは、多めに貰っておく。
これが商売の鉄則ですよ。
594〒□□□-□□□□:2008/02/26(火) 23:33:15 ID:j2jWGCDd
592です

規定とか探してみたんですが分かりませんでした。
正式な根拠ってあるんでしょうか?
595〒□□□-□□□□:2008/02/26(火) 23:38:38 ID:FtyuSplR
>>592=594
40円となるのは「受取拒否で返還」の際です。
そうでない場合は20円(または15円または10円)です。
根拠も何も、約款の料金(運賃)表に記載されています。
596〒□□□-□□□□:2008/02/27(水) 01:38:30 ID:MW9VtmMQ
他スレで見たのですが旧特定局から出す「業務用後納郵便物」の料金の納付って
どうなっているのですか?
どんな仕組みなんですか?
597〒□□□-□□□□:2008/02/27(水) 02:11:46 ID:S5TUyVaC
>>596
郵便局が自らの組織・お客様等に宛てて差し出す郵便は
一般のお客様と全く同じ扱いです。
(=「郵便局の業務用郵便」は昨年10月以降存在しない)
598〒□□□-□□□□:2008/02/27(水) 03:13:42 ID:fbEIvjyj
昨日同じ課の人からいきなり手紙貰ったんだけど。ずっと気になってたから、いつでも連絡くださいって携帯アドと番号が書いてあって、なんかコワイ((゚Д゚ll))
599〒□□□-□□□□:2008/02/27(水) 03:21:50 ID:cw9J7fAy
外国郵便の仕組みってどうなってるの?
海外の切手とか貼ってあるやつ。
料金とか。
600〒□□□-□□□□:2008/02/27(水) 07:20:28 ID:rn6XPpk0
>599
国の数だけルールがある。

ふと思ったんだけど、切手の使用期限付ければ現金で払ってくれる率高くならない?
601〒□□□-□□□□:2008/02/27(水) 07:26:29 ID:Mkb1BS4M
郵便HPでなんでEMSとか海外小包の計算ができないの?
料金計算ボタン押したら即フリーズw
602〒□□□-□□□□:2008/02/27(水) 08:50:50 ID:aaxV6xhN
配達ミスが多かったり苦情が多くて減給は有り得ますか?また苦情を言って来た人に逆恨みをするような人はいますか?
603〒□□□-□□□□:2008/02/27(水) 10:32:29 ID:cw9J7fAy
脱落切手を台帳にペタペタ貼らされたんですが、この切手どうなるの?
604〒□□□-□□□□:2008/02/27(水) 15:19:59 ID:M6tBPiWH
>>603
裁断処分だろ。

昨日客に"シャツの衿がはねたままにしといて客ナメとるんか"とキレキレられた、朝はちゃんとなってたから気付かなかっただけなのに説教しやがってウゼー客だ。
605〒□□□-□□□□:2008/02/27(水) 16:08:34 ID:N6ZjwKA6
転居届って最初にどっちに送るの?
新住所それとも旧住所
606〒□□□-□□□□:2008/02/27(水) 16:14:37 ID:UZVqRRgz
>>600
外国から日本に送るときの条件が知りたいね。

>>605
旧住所。でないと宛所で返されてしまう。新住所は居住確認で足りるわけで。

んでもってうちんところは今日から物調だけど、おまいらの店はどうよ?
607〒□□□-□□□□:2008/02/27(水) 16:38:16 ID:N6ZjwKA6
>>606
うちの支店も物調だけどアホJPSが担当してるから大根卵だぞ
明けであすは廃休で出てこいと・・・
608〒□□□-□□□□:2008/02/27(水) 16:57:56 ID:QG78DNXG
>>597
ふうん〜
でもなんか変
タダ使い出来るって書いてあったぞ
切手とか証紙貼るようにしなくては防げないとも・・・
609〒□□□-□□□□:2008/02/27(水) 18:34:21 ID:pXxoVXSh
局の業務用郵便の取り決め見直しがあるらしぞ
いままで無茶苦茶だったからなぁ
ほとんど無料扱いだったし
610〒□□□-□□□□:2008/02/27(水) 18:46:43 ID:HPN+0UHH
>>602
誤配は大体3回連続で昇級ベースアップから外れる
611〒□□□-□□□□ :2008/02/27(水) 20:20:26 ID:Sn9YB6ye
>>604
そんな客はネクタイほどいて、それでぺちっと叩いてしまえw
もしくは執拗にガン付け。おんどりゃー口調。はぁぁきこえんな〜。で。
612〒□□□-□□□□:2008/02/27(水) 20:31:41 ID:M6tBPiWH
>>611
そいつ、おまいがちゃんとしてるか、また見に来てやるとか、すかした事言って帰った。そうだ眼力でひるませれば良かった。(爆)
613〒□□□-□□□□:2008/02/27(水) 22:07:11 ID:pw31adDF
>>609
やっぱしそうか
知り合いの特定局の奴に聞いても追跡のみ
暇な時は追跡入力の物だけ差出票を書く時もあるそうだ
引き受け入力も暇な時にたまに入力する程度だと言っていた
モニタリングも監査も来たが業務用後納郵便については何も調べないそうだ
そりゃそうだろう
郵便事業会社が監査に来ているわけではない
郵便をタダで使えば貯金銀行も簡易保険会社も郵便局会社も得するんだから
経費節約ってやつだもんな
全国の郵便局が毎日差し出すのだからかなりの金額になる
証券過超金や現金過超金は特に高額になる業務書類はほとんど定形外配達記録
切手送付箱も580円だし
それをタダで送ってるってんだから
いったい誰がこんなシステム考えたんだ?
一番の赤字の郵便が太っ腹かよ
614〒□□□-□□□□:2008/02/27(水) 22:14:20 ID:zBejmMWd
経費がかかるからクロネコ使い出したりしてなw
615〒□□□-□□□□:2008/02/27(水) 22:33:06 ID:VSYE9L0R
代引が還付になる時は受領書や払込票も引っこ抜きますが
転送の時はどうするんでしょうか?
616〒□□□-□□□□:2008/02/27(水) 22:37:34 ID:zBejmMWd
引っこ抜いてどうするw
617〒□□□-□□□□:2008/02/27(水) 22:39:15 ID:Qz8j2eR4
私、関東の某支店勤務です。
窓口事務機での日数検索、何か間違っているような気がするんですが。
特に東海方面。
通常午後出し→翌配ゆうパック午後出し→翌日午前配達〜
ゆうパックに関しては、OKの場所も前からあるのですが。

そんなのダイヤ変更もしていないし、もしかして処理方法が間違っているだけですか?
618〒□□□-□□□□:2008/02/27(水) 22:50:28 ID:UZVqRRgz
>>607
ポケリで入力後、初期画面にすると、その度にCSVファイルが作成されるっぽい。
データ吸い上げ後PC内にあるファイルをコピーして追跡すると物調に必要なデータが
拾えるから、コツ、エクスパックはこれを使うといいかもしんない。


>>614
既に使われているとの報告あり。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1171291409/202-

619〒□□□-□□□□:2008/02/27(水) 22:55:54 ID:zBejmMWd
>>618
うわっ本当につかってやがるw
620〒□□□-□□□□:2008/02/28(木) 00:10:06 ID:JBsT+1cE
局留めの郵便物って到着した日に消印を押すよね?
あの消印って切手用のものとの区別あるの?
621〒□□□-□□□□:2008/02/28(木) 00:27:46 ID:ftc8ahOq
年賀切手でお年玉切手シートが当選して持ってきた。
とにかく変わりの80円切手を渡しておいたが処理はどうすればいい?
だれか教えて
622〒□□□-□□□□:2008/02/28(木) 00:51:30 ID:6a/WaXAX
>>620
同じ。
623〒□□□-□□□□:2008/02/28(木) 04:13:11 ID:tIxxKZwz
>>614
郵便局宛のもの(特に、業務用物品)に関しては
正直、他社を使って欲しいと感じる事例が多々あります。

局宛のものの追跡情報入力漏れが目立ちますし
金曜引受・土曜到着が多く、月曜まで保管しないといけませんし
一般のお客様宛のものが局宛の中に埋もれて到着する事も多いですし
到着処理で時間を浪費する事が少なくありません。
そのうえタダで出されているとなると・・・
624〒□□□-□□□□:2008/02/28(木) 11:42:34 ID:ZPPg4NbX
>>621
その他払出 のボタン押して操作するんだと思ったよ
625〒□□□-□□□□:2008/02/28(木) 12:56:31 ID:IfzWvko5
>>604
それはどんな客?
差出だったらブツを見ろ。マルツ受取なら配達証見ろ。
住所と名前が書いてあるだろ。
ウゼーと思ったなら玄関前に動物の○○置いたり、庭に消し忘れたアレを投げ込んだり方法はいくらでもある。
匿名の投書や電話でネチネチやるならともかく、窓口で身元明かしてそういう事やるバカが信じられない。
貯金、保険だって同じだ。通帳や払込書、保険証書で身元バレバレ。
舐めた真似する奴には郵便局は怖い所だという事を認識させるべきだ。
626〒□□□-□□□□:2008/02/28(木) 19:11:46 ID:nAljsAdW
故人の名前で差し出された特別送達は配達するべきでしょうか?
627〒□□□-□□□□:2008/02/28(木) 20:31:42 ID:uXE0/7Wh
>>626
遺族宛に転居届が出ていようが「あて所」で還付
昔は「死亡につき云々」という付箋もあったが今は無くなった
628〒□□□-□□□□:2008/02/28(木) 20:38:11 ID:XPg39sS7
>>617
なにがどのように違っているかを書いていただかないと。
あと最低限、どこの都道府県からど宛なのかを書かないと判断つきません
629〒□□□-□□□□:2008/02/28(木) 21:54:51 ID:ghFrie5G
>>626
死んでるとわかった時点で・・・
630〒□□□-□□□□:2008/02/28(木) 21:55:37 ID:ghFrie5G
>>627
遺族宛転居は本人の意志がないから
転居届けさえ受理ダメだと聞いたぞ
631〒□□□-□□□□:2008/02/28(木) 23:03:10 ID:ngCiQx4k
>>627
ウチまだ使ってるけど
632〒□□□-□□□□:2008/02/28(木) 23:26:06 ID:hLwwjsUI
>>628
千葉→41、42通常午後出しが翌配
千葉→45、46ゆうパック午後出し翌日午前〜

こんな感じです
本当になっているんでしょうか?
633〒□□□-□□□□:2008/02/28(木) 23:29:32 ID:ngCiQx4k
>>632
小包の控えで追跡してみればいいじゃん
634〒□□□-□□□□:2008/02/29(金) 01:45:54 ID:+tWIKxqN
>>624
その入力が変わりに渡した切手の入力なんですね
ありがとう
635〒□□□-□□□□:2008/02/29(金) 01:45:57 ID:KqVZNgD7
>>603
しばらくは保管してるな。脱落証紙も貼ってる。
証紙くらいはがれにくいものに変更すればいいのに。
はがれると台帳に全部貼らなきゃならないんだし。
636〒□□□-□□□□:2008/02/29(金) 02:26:41 ID:+tWIKxqN
>>623
>局宛のものの追跡情報入力漏れが目立ちますし
追跡入力も引き受け入力もしてしていないのでは?
窓が忙しいので何もせずそのまま送ってしまう事がほとんど
業務用後納郵便については差出票と共に収集の人に渡すとなっていたから、最初の
頃そのようにした
でも添付しなくて良いと普通局の人から電話があり、それからは郵便物はそのまま
渡している
まあ差出票って言ったって、ただそれを書くだけでなんの入力もしなかったが・・
それから、ゆうパックの授受も引渡証を添付していたのに、いらないと言われたか
ら添付していない
うちの授受簿にゆうパック個数と受領印があるから、紛失事故がおきても個数確認
もせずに持ちかえった事業会社が悪い、事業会社の責任だ
それにしても普通局が持ってくる授受簿はおかしい
前のほうにレスがあって私も郵便ダイジェストを見たが記載通りの様式だった
変変変
業務用後納といい引渡証といい授受簿といい、まあ郵便事業会社の奴等に疑問
を持ったり、受け渡しをきちんとしようと言う気持ちなんて更々ないようだ
637〒□□□-□□□□:2008/02/29(金) 08:25:39 ID:NDNBNTGa
皆そのまま送ってるのか。うちは一通から全部入力してる。例え年末で一日九百人以上来ても。
638〒□□□-□□□□:2008/02/29(金) 12:12:30 ID:4JpoqKRz
>>637
今時そんな奇特な局があるのか。
引き受け入力なんてしない方が郵便局会社や貯金銀行や簡保会社に経費節減で
喜ばれるしさ。
したってしなくたって分からないから面倒な事なんてしたくない。
だいたい取り集めに来る集配局の社員が確認なんて面倒な事はしたがらない。
こちらが先にきちんと授受を行なっていても、そんな事はしなくて良い、と言
われるしさ。
こんな糞システムを考えた無能な事業会社上層部の責任ときちんと責務を果た
さない集配局内社員の責任。
639〒□□□-□□□□:2008/02/29(金) 12:55:27 ID:wPi/BjkH
>>635
証紙を透明ガムテープ?(ガムテープサイズの透明のやつ)で覆ってるのは見たことがある

包装は普通のガムテープだったから窓で貼ったんだろうな
消印いらないからこれもありだなw
640〒□□□-□□□□:2008/02/29(金) 17:35:40 ID:NDNBNTGa
>638
少数派なのかうちはw
そのかわり貯金・保険のは翌日回しとかあるけど。
641〒□□□-□□□□:2008/02/29(金) 18:17:01 ID:4JpoqKRz
今や簡易保険も郵貯銀行も猫メールで送ってくる。
自分の会社を守り発展させるためにはシビアだ。
集配局スレでもさんざんコケにされていたな。
無能な上層幹部と末端職員の事業会社さんw
642〒□□□-□□□□:2008/02/29(金) 18:40:29 ID:4JpoqKRz
集配課だった。
もう過去スレになっていた。
643都区内局です:2008/02/29(金) 20:27:44 ID:ISImdGT2
うちの支店には昨年12月末に航空会社のカレンダーが搬入された時の
プラスチックパレット(フォークリフト対応、黒色、日本郵政公社表示)が
そのまま置いてあるのだが、これってどうするの?回収に来るのだろうか?
644〒□□□-□□□□:2008/03/01(土) 00:50:36 ID:uzskSp9J
>>638
おいらは逆に、差出票添付もれを理由に過超金を定形外で還付しようとして、
現金袋でぶん殴られたorz

>643
うちは定期的にサイタマーに返送しているなあ。
645〒□□□-□□□□:2008/03/01(土) 01:38:23 ID:OWdpzX18
>>644
黄色の現金袋の返送は定形外でよい。

ネコメールで騒いでいるがゆうパックなどの引渡証を添付しても必要ないと返され
個数も確認せず授受したり、業務用後納郵便物においても差出票の添付は不要と言
ったり・・・・・・
どこまでマヌケなんだよ。
そんなんだからネコに獲られるんだよ。
事業会社はタダ使いされてりゃいいんだよw
646〒□□□-□□□□:2008/03/01(土) 01:55:41 ID:uzskSp9J
>>645
違う違うw、局会社から上がってきた現金入の現金袋を添付もれ理由に差出局に還付しようとw。
いまだに首筋が痛いorz
647〒□□□-□□□□:2008/03/01(土) 02:43:03 ID:OWdpzX18
>>646
へえ〜 
君は集配局か?

>還付しようとして、
>現金袋でぶん殴られたorz
って旧特定局に?様々だね。
だいたい業務用後納郵便についての取り扱いが分かりにくい。
文書に「業務用後納郵便物は差出票と共に紐などでくくり付け郵便に渡す。差出票の
写しは自局保存」とか書いてあった。
1通でも差出票を添付するのか?
自局保存とは?
単なる自局保存?それともお客様である郵便局会社として保存するの?
一般の後納郵便なら一部は局保存、もう一部はお客様にお返しする。
100通以上なら後納郵便物にも添付する。

ちなみに俺んとこは>>636と同じ状態
こう言っちゃ悪いが事業会社がタダ使い出来るような状態を作ったと言われても仕方
ないと思う。

648〒□□□-□□□□:2008/03/01(土) 02:55:22 ID:1udQkSul
タダ使いさせてやってても
クロネコ使う貯金関係者うぜー
649〒□□□-□□□□:2008/03/01(土) 02:58:03 ID:lv8tXXkC
同じ課のあの子に彼氏はいるんだろうか?
650〒□□□-□□□□:2008/03/01(土) 02:59:47 ID:1udQkSul
いるよ
ほとんど毎日セックル三昧だろ
651〒□□□-□□□□:2008/03/01(土) 03:18:44 ID:OWdpzX18
>>648
タダ使いで送付しているのは郵便局会社。
ゆうちょ銀行とは別会社。
誘致を行なったネコが賢い。
652〒□□□-□□□□:2008/03/01(土) 04:16:12 ID:UROZQi+7
2月末で販売中止のゆうパック箱類、3月まで販売延長になったぞ。
653〒□□□-□□□□:2008/03/01(土) 08:52:46 ID:b6jCmo0Y
>>644
暴力事案だから、組合に上げて追及だ!!
654〒□□□-□□□□:2008/03/01(土) 22:12:40 ID:KlSTEhhG
>>651
俺の所、腹立ってデッカク「当て所に訪ね当たりません」って紙貼って課長と支店長の判子押してヤマトに返した。
また同じ社屋内で局会社と事業会社で仲が悪くなった。
655〒□□□-□□□□:2008/03/01(土) 22:59:34 ID:j7dlXtqG
郵便局会社の窓口社員から言わせてもらえば収集にくる事業会社社員よりクロネコの
社員の方が信用できる。
656〒□□□-□□□□:2008/03/01(土) 23:29:18 ID:UROZQi+7
事業会社社員にしろ、クロネコ社員にしろ、
配達に行くどこの会社や事業所と比べても、こんな奴らに人の金扱わせたりして
ほんとに大丈夫かて思うような、頭悪そうなヤツが窓口にいるのが
郵便局会社だって思ってるだろうな。
657九尾の狐:2008/03/02(日) 00:05:31 ID:GIMXQGQA
ゆうメール…
無くしてほしいな!

本社の馬鹿が『提示』を開示で説明している。

約款にもマニュアルにも提示と記されている。

郵便法8条の解釈はどうするんだ?

約款にもマニュアルにも無い取り扱い。

こんな曖昧な商品要らないやろ。
658〒□□□-□□□□:2008/03/02(日) 00:39:04 ID:G8DV+T6n
>>647
マニュアルを斜め読みしただけだが、運送上の授受と会社間の授受が混同されているっぽい。
コツ、エクスパックの授受は運送上の問題だから、別に引渡証が無くたって問題はない。
ぶっちゃけ授受段階でポケリで中継入力すれば終わりなんだから。
しかし業務用後納は、局会社が差出人として出すものだから、常に「引受検査」が必要だし、
抜き打ちで差出票添付もれを理由に還付していい。

つか統括センタと集配センタの会社内授受からしてメタメタだからはっきりいってどうにもならへん。

>>567
懐かしい名前でんな。旦さんところはどうでっか。
659〒□□□-□□□□:2008/03/02(日) 01:37:55 ID:vyCB/eXd
>>658
>コツ、エクスパックの授受は運送上の問題だから、別に引渡証が無くたって問題はない
そういう事ですか
じゃあ、追跡入力局(旧特定局受付)と集配局のあいだで行方不明になった時は集配局の
紛失ってことでよいのですね?
集配局とは個数の受け渡しの確認はしなくていいのだろw

>差出票添付もれを理由に還付していい
差出票を後納に添付していたら添付は不要と集配局から言われた

うちも636・647と同じ
これだから事業会社は抜けてると言われるんだ
旧特定局にタダ使いされ、その上に猫のセールスに負けメール便w

660〒□□□-□□□□:2008/03/02(日) 06:58:55 ID:oXPMOQme
>>656
日本郵政の中で最も不出来で頭の弱い事業会社員が、何を言ってるんだかw
661〒□□□-□□□□:2008/03/02(日) 10:50:01 ID:t8LyoSOE
>>657
ゆうメールに関する指示文書が来てたね。まだ読んでないけど。。

662〒□□□-□□□□:2008/03/02(日) 17:16:47 ID:vBe0Vc9x
事業会社の社員が「引渡証」や「業務用後納郵便」の取り扱いを知らない。
そんな現状だから信頼されないのは当たり前。
猫メールが入札に成功してゆうちょが猫を使ったのも納得。
やかましく抗議しているのは民営化に反対していた特定局長会や議員達。
郵便局会社の窓口社員にはどっちでも良い事。
窓で渡した郵便物をきちんと確認してほしい。
663〒□□□-□□□□:2008/03/02(日) 17:18:32 ID:hFoS0T28
どっちでも良くねえよ
あほ
664〒□□□-□□□□:2008/03/02(日) 17:52:24 ID:vBe0Vc9x
アホは ↑
665〒□□□-□□□□:2008/03/02(日) 18:27:02 ID:MYm9XC7V
またやらかしたみたいだぞ
記録が小包ってなんなんだよ??
666〒□□□-□□□□:2008/03/02(日) 23:52:11 ID:IvkCZOA1
そもそも、「無料」で郵便物を出せる仕組みがおかしい訳で。
667〒□□□-□□□□:2008/03/03(月) 01:28:55 ID:tIptkHTB
一応後納で支払うように差出票の作成、引き受け入力、バーコードのある郵便物は
追跡入力をするようになっている。
が、特定局の場合は全て自局内で行なう。
忙しいから追跡だけの入力で済ませてしまう局が多いようだ。
手隙きの時はそれ+差出票の作成
後納郵便で引き受け入力をしない限り料金収納はできないシステム。
その入力も、貯金証拠書なら「ゆうちょ銀行」保険証拠書なら「保険会社」その外は
「郵便局会社」後納料金の支払う会社を設定するようになっている。
それらを明確にするために、差し出す後納郵便物に差出票を添付して収集に来た集配
局に引き渡す手続きになっている。
が、配達局は差出票は不要と言う。
なら、何もなしでいける。
まあ、差出票の添付で引き受け入力の有無が分かる訳ではない。
入力した際にJTから出力される「取扱票」を添付しないと意味がない。
そんな事も分からない事業会社に不安と不審を感じるのは当たり前の事。
それから、ここでも他スレでも話題になっていた「ゆうパック」などの「引渡証」
にしたって同じ事が言える。
668〒□□□-□□□□:2008/03/03(月) 02:47:29 ID:BeISHReH
業務後納がコストだという事がまだ分からん連中がゴマンといる証拠。
669〒□□□-□□□□ :2008/03/03(月) 10:00:21 ID:hl2Ce+yO
郵便局差し出しの証紙でも貼付するようになれば簡単なんだがなぁ・・・
670〒□□□-□□□□:2008/03/03(月) 10:29:44 ID:co0DCI74
>>665
うちにも来ていた
かんぽ生命氏ね
671〒□□□-□□□□:2008/03/03(月) 13:04:14 ID:PZglB8k3
>>665
配達記録を到着入力しようとしたら全然バーコードを読んでくれない
仕方なく手入力したら書留ゆうパックと追跡上で出て未入力が大量に出た
672〒□□□-□□□□:2008/03/03(月) 14:36:36 ID:BeISHReH
>>671
違うバーコード読ませたんじゃね?
673〒□□□-□□□□:2008/03/03(月) 17:14:33 ID:Oiy/WTxQ
>>667
そのとおり
郵便事業会社は自社の仕事を知らなさすぎる
そして民営化ということを認識していない
こんな手続きを考えていては「ゆうちょ」からも「簡易保険」からも「郵便局会社」
からも後納料金は貰えんぞ
こんなマヌケなやり方を考えた上層部はグループ会社からは料金の徴収をしないつも
りだったのかw  
自分たちの無能さで猫に獲られたって「ゆうちょ」を責めるはお門ちがい
ビジネスでは素人だ
猫を見習えw
674〒□□□-□□□□ :2008/03/03(月) 17:22:59 ID:qpuOJFdj
クックック。

郵便事業会社の真の狙いは・・・日本郵便制度の崩壊!

荷物を送ることはできても信書は送れない!

国内はもとより、海外も断絶する!!

頼れるのは携帯電話と電子メールのみ。デジタルディバイドの始まりだっ!!
675〒□□□-□□□□:2008/03/03(月) 20:00:41 ID:9tB0CmH4
>>667
俺は一通から後納差出票添付させて、集荷扱いにして引受検査しろといっているけどね。
JTからの取扱票ったって、んなもん取消かけられたら終わりじゃないの?
あくまで請求金額は支店にある差出票が全てでそれに相違があったときは不正差出業者として
後納取消にするまで。



676〒□□□-□□□□:2008/03/03(月) 20:27:29 ID:u9pwocTF
ウチの郵便局は集荷が十六時半にあるんですが、集荷が来た後に受け付けた郵便物を証紙を発行して受け付けてしまいました。
証紙は「当日限り」なので切手じゃなきゃまずかったですかね。
もしまずいのなら明日自腹切って切手はろうと思うんですが、誰か教えてください。
677〒□□□-□□□□:2008/03/03(月) 20:40:28 ID:ISLFq6YB
>>676
窓口の営業時間内に引き受けたんだろ?
事業会社の内務で消印押したのと一緒だから問題ない。
678〒□□□-□□□□:2008/03/03(月) 20:44:05 ID:u9pwocTF
>>677
はい、営業時間内です。
お答え頂きありがとうございました先輩。
679〒□□□-□□□□:2008/03/03(月) 22:56:47 ID:q4SZla5G
旧集配普通局の支店です
今日、数千通の配達記録の大口持込がありました
昼間に来たので郵便局会社の窓口に行くように案内したのですが
量が多いので客が郵便物と一緒に発着口に出しに来てしまい
支店で処理する羽目になってしまいました

配達記録が5千とか1万とか来ても平日の昼間の間なら
本当は郵便局会社の窓口が引き受けるんですよね?
支店は昼間は引受業務を一切やらなくていいんですよね?
680〒□□□-□□□□ :2008/03/03(月) 23:06:35 ID:fsA8ptER
大口は郵便事業会社の担当だろ。大口差し出し口もあるし。
681〒□□□-□□□□:2008/03/03(月) 23:07:57 ID:EpaJ2Wwo
何で、こんなヤツばっかりなんだろ。
682〒□□□-□□□□:2008/03/03(月) 23:16:16 ID:yMqUnG/j
これだから事業会社の奴は(ry





と事業会社の俺が言ってみる
683671:2008/03/03(月) 23:16:33 ID:PZglB8k3
>>672
窓付きの封筒で中の紙に直接バーコードが印字されてるタイプだった
5から始まる追跡番号で11桁
それ以外はバーコードらしき物はなかった
684〒□□□-□□□□:2008/03/03(月) 23:16:47 ID:U0+cDG9e
>>679
おまえみたいなバカがいるから事業会社は赤字なんだろ
685〒□□□-□□□□:2008/03/03(月) 23:17:25 ID:/HmVwh1g
>>680
うちの課長は、大口だろうが小口だろうが
昼間に来た引受業務は全部郵便局会社でやれという指示を出してます
局会社に台車用の秤を使わせて重量換算とかの検査も全部やらせてます
事業会社は昼間は差立と到着とマルツの処理だけやると言ってます
うちは民営化のときに大口引受窓口も作らなかったし
大口引受窓口用の決済系ノートパソコンも計画に持ってっちゃったし
昼間は局会社にやらせて、夜はゆうゆうでやるのが正しいことだと教えられています
他の支店は違うのですか?
686〒□□□-□□□□:2008/03/03(月) 23:18:46 ID:vYOtT5t8
ってか、自分でちゃんと勉強してから書き込みなよ。民営化の時のマニュアルとかさ。
687〒□□□-□□□□:2008/03/03(月) 23:27:30 ID:/HmVwh1g
課長がワンマンなので、疑問に思っても意見も出せない課です
職場で聞けないので、ここで聞いてるのですが

民営化のときにもマニュアルなんか配ってないし
688〒□□□-□□□□:2008/03/03(月) 23:31:17 ID:q0CRl9AG
>>675
>JTからの取扱票ったって、んなもん取消かけられたら終わりじゃないの?
取消処理したら事故処理として記録され、取り消した取扱票はJTで出力された
帳票(取消入力済みの証紙などを貼り付ける帳票)とともに保存。

>あくまで請求金額は支店にある差出票が全てでそれに相違があったときは不正差出業者として
後納取消にするまで
そもそも差出票を書かない局が多いと言うのに・・・・・
POSで業務用後納引受入力して初めて料金収納となるのをしらないのか?

集配局は郵便物の授受に個数確認しないのは怠慢だと思う。
紛失事故は全て集配局の責任である。
689〒□□□-□□□□:2008/03/03(月) 23:39:43 ID:PZglB8k3
>>685
書留や普通郵便等の引受は局会社に任せてますが
ゆうパックに関しては米等の重い物は発着口で引受したりしてます
これはお客さんが局会社で出すか事業会社で出すか選択できる状態です

ウチの局会社の郵便窓口は夕方5時で終わるので
それ以降は事業会社のゆうゆう窓口で引受業務をしています
690〒□□□-□□□□:2008/03/04(火) 00:08:29 ID:cI3kIvJB
うちも重いゆうパックは発着口に持ってきます。
でも、その場合も支店の社員は引受はしない決まりになっていて
局会社の社員を発着口に呼び出して台車に積ませて伝送担当席まで運ばせます。
それから客を局会社の窓口に連れて行って会計させてるみたいです。
昼間の支店は、引受は一切やらないのを徹底させています。
691〒□□□-□□□□:2008/03/04(火) 00:23:10 ID:HHpQ1ZPM
>>675
やれやれ、これだから・・・・
君は郵便事業会社の社員?
特定局社員ではないな
窓を担当している社員ではない
ちっと、勉強したほうがいいよ

>>688
もう構うなよ、ほおっておけ
分からん者にいくら言っても無駄
それに事業会社のトップ連中が今更ながらに気付いたらきちんと処理しなくては
ならなくなる
692〒□□□-□□□□:2008/03/04(火) 00:56:07 ID:1cboYXYi
>>690

事業会社で引受しなきゃだめだろ
しかも持ち込み料金で
文書よんでる?

自分とこの収入になるのに、なんでわざわざ局会社で
引受させて、手数料だしてんだ?
そいつのせいで会社損益マイナス一直線だな。
693〒□□□-□□□□:2008/03/04(火) 01:16:06 ID:KCKi6DlN
>>688
その取り消しした帳票は支店に送ってる?
最初の差出票を取り消しして全部一通で入力されても、それを確認する術は今のシステムではもうわからんわね。この辺は最初に集荷扱いにしなかった事業会社のミスだわな。

それと会社間の授受と運送上の授受がごっちゃになっている。
まあ日報未送付を亡失にしてばっくれる局もうじゃうじゃあったからなあ。

694〒□□□-□□□□:2008/03/04(火) 01:27:55 ID:cI3kIvJB
>>692
すみませんが文書を教えてください
課長が異常なので困ってます
695〒□□□-□□□□:2008/03/04(火) 01:37:50 ID:1cboYXYi
>>690
民営化の前の配達センター化?局会社と統括に分かれたころの
指示文書なのでもう1年くらい前の文書だと思うので
ポータルにも残ってない・・・です。
事業会社のマニュアルには載ってないかな〜
まぁポケリで受けられるから、局会社の職員を呼ぶんじゃなくて
その日の集荷担当を呼びましょうw
696〒□□□-□□□□:2008/03/04(火) 02:00:06 ID:uAXeWZXJ
>>679
おまえみたいなバカがいるから事業会社は赤字なんだろ
697〒□□□-□□□□:2008/03/04(火) 06:25:43 ID:BMXlILrS
>>595

着払の還付料金なんだけど、10月1日から約款の内容が変更になり
還付は全て40円になってるみたいです。

なので、受取拒否、あて所にたずねあたらず等、取り戻し請求など
全ての着払小包の還付は40円じゃないんですか?
698〒□□□-□□□□ :2008/03/04(火) 07:42:09 ID:URDSBBs3
>>679
たしかに接客する人件費を削って、仕事を平準化するには良いかもしれないが
郵便事業会社ってそのうちゆうメイト程度の郵便知識しかなくなってしまうぞ。

窓口に立たないと接客のノウハウは身に付かないよ。
699〒□□□-□□□□:2008/03/04(火) 08:00:41 ID:ys0oE7KV
>679
うちもほぼ同じ状況だ。何回文句言っても窓に回してくる。
だから結局「後日発想になります」ってなっちゃう・・・
700〒□□□-□□□□:2008/03/04(火) 10:22:35 ID:HOkPx08U
>>693
特定局(引渡し局)と普通局(集配局)の話なんだが
君が勘違いしてピンボケな・・・・

絞処理時に事故処理した記録が記載された帳票がJTから出てくる
そこに取扱Noが一覧印刷されている。
その帳票にマイナス入力したレシート(レシートのNoと一覧に載っているNoが
一致)や事故処理した証紙とレシートなどをはりつける。
業務用後納はレシートの出力がないため取り消した場合は取り消しの対象となった
取扱票を帳票にホッチキスなどで添付しておく。

ここまで言っても分からないなら・・・・



701〒□□□-□□□□:2008/03/04(火) 18:26:39 ID:OEm2pbyA
>>698
全国に数多存在する「集配センター」なるものの社員は、
ゆうメイト並の業務知識で堂々と生きてますがね。
702〒□□□-□□□□:2008/03/04(火) 21:09:37 ID:SAafW0pp
>>679
既に話しているかも知れないけど、
大口差し出しの場合は、事業所さんに、数日前に連絡をもらうようお願いしてみては?
判っていればゆうメイト増員や、他局からの応援もできる(すると限らないけど)
事業会社も余裕無いギリギリ(または明らかに不足)の人数で仕事してるんだろうし。。。
703〒□□□-□□□□:2008/03/04(火) 22:48:04 ID:cIW/t6m0
>>696
受ける担当者だけが大変な思いするようなものだからな
704〒□□□-□□□□:2008/03/05(水) 00:51:10 ID:5AY3t9Fm
>>693
>>700
横からでスマンが、運送担当が局によって違う事による議論のすれ違いでは?
>>693の所は運送便会社、いわゆるニッテイさんが担当。
>>700の所は事業会社社員が担当してるのでは。
ウチはニッテイさんなので、はっきり言って頼りにならない。
有証無証の区別も怪しいし、査数もいい加減。
「ただ運ぶだけなら学生アルバイトでも出来ますよ」と説教しても糠に釘状態。
まぁ、事業会社社員が適当なら救いようが無いね。

あとね、最近のこのスレに見られる、質問した人に馬鹿だの無能だの言う風潮はどうかと思うんだ。
「職場で聞けないこんなこと」
なんだから、今さら聞けない事を聞くスレで良いと思う。
それで少しでも正規取扱が増えて行けば良いんじゃないですか。
705〒□□□-□□□□:2008/03/05(水) 18:09:47 ID:jod5MRIm
あ、着払い料金間違えた。
差立ててから気付いた。
すまん。許せ。
706〒□□□-□□□□:2008/03/05(水) 22:13:55 ID:owI9OiBX
>>700
そもそも事業会社の奴等が自分たちの仕事を把握もしていなければ理解もしていない。
だから言うだけ無駄。
もう捨てておけ、構うな。
また変な手続きを考え出しかねないから。
お互いに今のままでいこう。
707〒□□□-□□□□:2008/03/06(木) 00:12:54 ID:K2WPeMeh
だな
708〒□□□-□□□□:2008/03/06(木) 00:52:03 ID:YDa7FMPJ
>>683
支持文書出ていたね。済みになったものはそのまま放置で可、差出人からは了知済みと。
709〒□□□-□□□□:2008/03/06(木) 00:55:51 ID:ak2YCzGm
事業の人は赤字って自覚はないの?
710〒□□□-□□□□:2008/03/06(木) 01:52:07 ID:JcIeaoR5
>>708
支社に放置でOKって言われたそうです
バーコードの数字の前と後にaを入れてしまったのでゆうパックで認識されたらしいです
711〒□□□-□□□□:2008/03/06(木) 06:49:35 ID:ghnE8jnu
郵便のシステムを混乱させたいんだろうな・・・かんぽ生命って
712〒□□□-□□□□:2008/03/06(木) 12:37:20 ID:umKfC2hp
即出かもですが質問です。
代引の料金訂正は無効でしょうか?
消費税欄の訂正をして送ってしまったのですが、問題なく配達はされていました。訂正印も頂かなかったなですが…
こういった場合も新しくラベルを書き直してもらうのが正しいのでしょうか?
解答よろしくお願いします。
713〒□□□-□□□□:2008/03/06(木) 12:46:17 ID:umKfC2hp
スイマセン↑712です
訂正はダメでしたね。前ログにありました…

ついでにもう一つ質問です。

翌朝のメンコはその郵便物の配達局宛で良いんですか?それとも自局の統括センター宛でしょうか?
714〒□□□-□□□□:2008/03/06(木) 13:25:34 ID:ADKAxtRT
>>713
規定上は統括センタで切るが、配達センタあてでもかまわない。
前者の場合いったん統括で受入し、下一で一発差立。後者の場合、統括で受入するセンタと
越で処理するところがある。
ちなみに翌朝送付先のセンタと組織上の統括センタはまったく別物なので注意。
715〒□□□-□□□□:2008/03/06(木) 22:34:14 ID:umKfC2hp
>>714サソ詳しく教えてください。
私は配達センター併設局(元集特)の窓口職員なのですが
私たちが直接郵便物を授受する配達センタを取り仕切る統括センタに送るのではなく、
郵便物を配達する配達センタ側の統括センタに送付すれば良いということですかね?

言っている意味が解りづらくてスイマセン…
716〒□□□-□□□□:2008/03/06(木) 22:52:49 ID:RRsfMrgn
714じゃないけど
北海道は集配センタ併設窓で受けた翌朝は朱2条線プラス○集の表示
をして集配センターで開披、
翌朝郵袋で配達センター締めをすることになってる筈

でも支社によって違ったりするのかも
717〒□□□-□□□□:2008/03/07(金) 00:33:18 ID:rYqQm7e4
>>714
あー局会社でしたか。だと話がまた変わってきます。
詳細はマニュアル別冊03の48P以下に書いてありますが、併設窓の場合、
メンコは原則として自集配センタの統括センタになります。
つまりモナー統括センタ内ギコ集配センタ併設窓は、票札に書留としない場合は「無証」
書留とする場合は「○代」に「翌朝」と朱書きし、モナー統括センタとして収集に出します。

ただしギコ集配センタから直接統括センタを介さずに統括支店に送付する
(この場合統括支店あてに切る)、
ギコ集配から新東京への差立が逼迫している、など、いくつかの便的、時間的な
条件が入る場合は、その条件に従います。

なおギコ集配の自配となる翌朝については、ギコ集配でメンコを切り、○配の表示をするのが
通ですが、下手すると両刃ry。

>>716
支社というか、センタの状況でしょう。集配センタで開披の上統括センタに送れるところ、
そのまま越で統括支店に送るところ、時間帯によって全然違いますわね。
そもそも集配センタから統括センタに便がないところもあるわけですから。
718〒□□□-□□□□:2008/03/07(金) 03:29:07 ID:s8AmaEYT
頼む!誰か教えてください。
料金別納で入力間違いしてて、その分を死者に取消依頼してくれと本社に言われたが
規定がどこにあるのかまったく分からん。分かる方がいれば教えてくださいな。
719〒□□□-□□□□:2008/03/07(金) 14:49:34 ID:QrF2BOHt
>>718
別納の入力ミスごときに、なして支社にオウカガイ?
720〒□□□-□□□□:2008/03/07(金) 21:44:00 ID:qYVssuAX
端末やPCの誤入力なんか当たり前のボクちゃんにとっては、
取消し、訂正入力のやり方が面倒くさ過ぎる。
721〒□□□-□□□□:2008/03/08(土) 15:01:02 ID:OShkf+E9
すいません。非渉外局のモンですが・・・
後納でゆうパック特別料金2をしたい人がいるんですが
あれって月刊10通いかないとどうなりますか?
損しますか?もち窓口持込なんですが・・・・
722〒□□□-□□□□:2008/03/08(土) 17:53:26 ID:onWoF5MK
>>721
損はしない。が得もしない
723〒□□□-□□□□:2008/03/08(土) 21:49:49 ID:cY6nzPlh
>>721
持ち込み割引にならんからソンするだろ
724〒□□□-□□□□:2008/03/09(日) 06:08:44 ID:ymrUq1dH
持ってくる交通費とどっちが安いかによる。
725721:2008/03/09(日) 14:58:42 ID:VlbxCwbm
ありがとうございました
やはり料金請求時に
持込割引で再計算されるなんてことにならないのですね

月間10通以上いきそうかで判断します
726〒□□□-□□□□:2008/03/09(日) 21:43:37 ID:5V3s4nWv
教えてください、○ツのハガキの保存期間は決まってるんですか?
727〒□□□-□□□□:2008/03/09(日) 22:51:30 ID:ij7RYQVr
>>726
ポストから上がってきた奴なら配達完了処理が完了した時点で廃棄
728〒□□□-□□□□:2008/03/10(月) 07:51:46 ID:ZrxDzVKL
↑ウチはためてあるんだけど、その必要なしという事ですね。サンキュです。
729〒□□□-□□□□:2008/03/10(月) 12:23:41 ID:82jn88Ug
局会社職員ですが教えてください。
NTT等他局承認の料金後納で、通数検査に立会ができない業者の届けが出ているところは
差出票の右上に『立会省略手続き中』と記載すればいいんでしたっけ?
あと後納の際、出てきた帳票にもらう差出人の印や著名の欄は、上記の業者の場合はなくてもいいんですかね?

その他、抜けてる点があったら補修お願いします!
730〒□□□-□□□□ :2008/03/10(月) 13:05:50 ID:b1BOlymw
>>728
クレームが来る前に速やかに裁断もしくは焼却処分しる。
最近は個人情報が!ってDQNも居るからなw
731〒□□□-□□□□:2008/03/10(月) 16:37:05 ID:oOCWMuHB
>>726
1ヶ月じゃなかった?
732〒□□□-□□□□:2008/03/10(月) 17:56:54 ID:Gqs0oPIz
>>731
だよな
733〒□□□-□□□□:2008/03/10(月) 19:52:24 ID:xXjFe8Bv
すまん、教えてちょ。
郵便書簡の重さが26g(厚さ1cm以内)になった場合、
料金は90円だったか、120円だったか。思い出せん。
734〒□□□-□□□□:2008/03/10(月) 20:03:58 ID:VVYDC1eS
>>733
定型なので90円
735〒□□□-□□□□:2008/03/10(月) 20:25:46 ID:ZrxDzVKL
↑ウソレス。書簡は25グラム超えたら定形外決定。
736〒□□□-□□□□:2008/03/10(月) 20:34:29 ID:Gqs0oPIz
どっちだよ?
737〒□□□-□□□□:2008/03/10(月) 20:58:58 ID:0GhD5NB/
書簡の規定重量超過は26gでも定形外扱い
738〒□□□-□□□□:2008/03/10(月) 21:38:11 ID:w1T0PT0z
旧無特差出の業務用郵便、旧無特は、差出票つけて送ればOKですか?

業務用郵便は、交換受切手類ぐらいかな?
739〒□□□-□□□□:2008/03/10(月) 22:12:32 ID:F09nwkVT
何言ってんの?
あほ?
740〒□□□-□□□□:2008/03/10(月) 22:25:32 ID:w1T0PT0z
>>739
お前アホ?

貯金・保険証拠書は、業務用郵便じゃないよ!!!
郵便事業会社のものを送る時が業務用じゃ
741〒□□□-□□□□:2008/03/11(火) 00:31:12 ID:dJaWHeoR
>>733
郵便書簡の定形が25g以内、1cm以内なので、定形外。
ちなみに、新しい郵便書簡の最新版にはその旨書いてある
742〒□□□-□□□□:2008/03/11(火) 02:20:07 ID:hxHBmVqB
>>740
あと付け加えるなら「通信事務郵便物」
>>739
君、業務をもっと勉強しなさい
743〒□□□-□□□□:2008/03/11(火) 23:19:00 ID:x58ibeYC
受払後納の申請の時って必ず本人等確認資料を毎回もらっていますか?
法人さまの場合は必ず原本でなければいけないのでしょうか?
744〒□□□-□□□□:2008/03/12(水) 17:07:09 ID:Tt4KBo63
綴じなんですが、一般書留や配達記録の控えなどは1日分まとめて綴じる方がよい
のでしょうか?
それとも種類別に綴じた方がよいのでしょうか?
みなさん、どうしています?
あと、業務用後納郵便物の差出票は2部作成?3部作成なんですか?
一部(原本)は郵便局としての控えで、一部(写)は集配局と授受する時に郵便物に
添付、一部(写)はそれぞれの会社(郵便局会社・ゆうちょ銀行・簡易保険会社)の
控えで、正しいですか?
745〒□□□-□□□□:2008/03/12(水) 17:20:04 ID:6KkpA0mr
濱田元世さんのいる所って普通の郵便局?
746〒□□□-□□□□:2008/03/12(水) 19:22:15 ID:1b54d8hu
>>742
てことは転居届にも差出票必要?
747〒□□□-□□□□:2008/03/12(水) 21:16:46 ID:/5sM04NO
↑通信事務郵便に差し出し票が要る訳がない。

↑受払後納の申請は原本添付が基本。
748〒□□□-□□□□:2008/03/12(水) 23:02:42 ID:x47njjvo
>744 業務用郵便は、郵便に差出票原本添付、支店入力。 貯金一類等は、一般の後納と同じじゃん。 勉強しとけや
749〒□□□-□□□□:2008/03/12(水) 23:46:28 ID:g49W6jLU
いまだに取扱いがデタラメで、いつ誰が料金を支払ってるのかわからない業務用〜乙
750〒□□□-□□□□:2008/03/13(木) 00:32:47 ID:vMIAOGES
>744 業務用郵便は、郵便に差出票原本添付、支店入力。 貯金一類等は、一般の後納と同じじゃん。 勉強しとけや
 ↑
 うそつくな
751〒□□□-□□□□:2008/03/13(木) 07:08:19 ID:YqxWl3RS
誰かコレお願い
>>729
752〒□□□-□□□□:2008/03/13(木) 08:08:00 ID:msrAd/MO
業務用後納郵便物・通信事務郵便物が何かどうするのかが分からない局がほとんど
だったら今まで通りなにもせず、そのまま出せば良いのでは?
差出票を添付しても添付を拒否されるし
ゆうパックやエクスパックなどの授受個数の確認も集配局が拒否するんだし
ダイジェストマニュアル通り授受簿を記載して集配局に渡しても書き方違うと言わ
れたりで・・・・
こっちとしては何かあった時マニュアル通りにさえしていれば責任はない事だし
郵便事業会社の社員が自社の業務を知らないから郵便局会社にいいようにされても
仕方ない
753〒□□□-□□□□:2008/03/13(木) 08:15:25 ID:msrAd/MO
そうそう、ゆうパックなどの差出票の添付拒否もな
最初が適当になると日計も適当になり出入り監査も適当になる
つじつまが合うように合わすだけになってしまう
だから、書留受領書控えなどどのように綴るのか・・・と言うような質問も
出てくる
1日1日で締める事が行なわれていない証拠
月計は後方でPCで出せるからそれのみとしている特定局が多い
監査が来ても郵便に関してはそういうことは監査しないし
754〒□□□-□□□□:2008/03/13(木) 10:00:16 ID:1RRvvJpx
郵便局は差し出し郵便に関してはタダで使い放題ってわけで・・・
755〒□□□-□□□□:2008/03/13(木) 17:58:53 ID:nwVOElf7
>>746
旧特定局受付の転居届はお客様差出だから関係ないが集配局間でやりとりの場合は
当局は旧無集配局なので分からない

2月下旬から日計表と監査簿が一体になったが分かりにくく書きにくい
書いているうちに訳わかんねえ〜
>>744
1日単位で綴じておかないと記入するのも検査するのも訳分からなくなっちゃうよ

旧特定局は3事業共いろいろと変わりすぎる
756〒□□□-□□□□:2008/03/13(木) 20:15:10 ID:h28alyru
切手事務システムで決済系からデータの受信をしたら、マイナス在庫エラーが出ました。臨時請求したものを受入処理せずに窓口で仮出処理をし、販売をしていたためでした。これを修正しようとしましたが、うまくいきません。

決済系で日締めを解除→該当券種を削除→該当券種を追加→日締め→切手事務で受信

とやってみたのですが、修正データの受信が出来ず、在庫も更新されませんでした。この場合の修正方法を教えてください。
757〒□□□-□□□□:2008/03/13(木) 22:54:04 ID:KwPmkJlS
>>756
切手事務システムのデータ再送依頼したか?
758〒□□□-□□□□:2008/03/14(金) 00:38:48 ID:DveKyHSU
>>755
>2月下旬から日計表と監査簿が一体になったが分かりにくく書きにくい
この窓口郵便物等授受簿なんか変だぞ
収集便の欄の授受印は誰が押印する?
「この授受簿は事業会社収集便との間で使用するものではない」となっているが・・・
759756:2008/03/14(金) 11:21:03 ID:RnKkvazD
>>757
以前、往復葉書の種類間違いや、現金封筒の新、旧間違いはこの方法で修正ができていました。
データ再送依頼というのは、本社?に依頼するということですよね?
それはまだやっていません。

お答えいただきありがとうございます。
760〒□□□-□□□□:2008/03/14(金) 18:09:19 ID:7iYOv6Sr
決済系うんこシステムに代表されるように、要は、「絶対に誤入力するな。」
というのが本社さまの御意思です。万が一、ミスを犯した場合は、「勝手に
訂正させんぞ。必ず連絡寄こせや、このクソ野郎。」 まあ、こんな感じ。
761〒□□□-□□□□:2008/03/14(金) 18:31:19 ID:e++TvxyA
(問1)
郵貯銀行とJAバンクの違いを述べなさい。
(問2)
郵便局と農協の自爆営業の共通性について述べなさい。
762〒□□□-□□□□:2008/03/14(金) 19:11:59 ID:d8VBhGPu
1:ベンチがアホ
2:やる気無し
763〒□□□-□□□□:2008/03/17(月) 22:47:37 ID:7gfWJAc3
料金計器の承認申請を検討しているお客様がいらっしゃいます。
民営化以後に受付するときは、印影は事業会社の支店とし郵便局にするのは
ダメになったと聞いたのですが間違いなかったでしょうか?
なお予納or後納かはまだ決まっていないようです。
764〒□□□-□□□□:2008/03/17(月) 23:13:24 ID:dLPXA9QK
ゆうパックラベルなんですが、以前あったSサイズのものは無くなったの?

もしあるなら、コードを教えて・・・
765〒□□□-□□□□:2008/03/17(月) 23:16:01 ID:YYRzZpNT
>>764
キミ、何を今更。
766〒□□□-□□□□:2008/03/17(月) 23:21:50 ID:WrxlEzqd
>>764
Sは民営化前からA同様に調達しなくなりました。
767〒□□□-□□□□:2008/03/17(月) 23:25:43 ID:gxELoXEZ
>>766
時々在庫のを使って送ってくる香具師が居るから無くなったのに気付かない人も居ると思うよ
未だに「ゆうびん小包」のハートマークの付いたラベル持ってくる人もいるし
768〒□□□-□□□□:2008/03/18(火) 00:09:45 ID:LUBQCWXz
>>767
>ハートマークの付いたラベル
これはまだ普通に使ってる人が多い
時間帯指定の午後が午後1と午後2に分かれてないラベルを使ってる人も少なくない

一番びっくりしたのは追跡バーコードがない時代のかなり古いラベルを貼ってきた人がいた
769〒□□□-□□□□:2008/03/18(火) 04:38:41 ID:7x5/18jl
簡易書留小包ラベルを知ってるやつはいないだろう
770〒□□□-□□□□:2008/03/18(火) 07:03:13 ID:+x1EftD7
ラベルを使わずに、手書きで転送してるのもあるな
しかも、郵便物に直書きで
771〒□□□-□□□□:2008/03/18(火) 07:45:37 ID:qm/m5gV5
>764
Sは追跡入力できないよ。書留の欄で手入力したら何故か入ったけど・・・
772〒□□□-□□□□:2008/03/18(火) 17:56:22 ID:mDi20aaM
全く、SとかMとか、イヤラシイw
773〒□□□-□□□□:2008/03/18(火) 19:59:17 ID:FT4lHK6b
>>768
そうそう 午後ってだけ書いてあるラベルね
懐かしいわ

>>771
え?
今日もSラベルで追跡入力できたぞ?
普通にバーコード付いてるし
774〒□□□-□□□□:2008/03/18(火) 22:12:15 ID:qm/m5gV5
え?バーコード読んだの?何回やっても、何枚やっても出来なかったけど・・・
システム更新したんかな?
775〒□□□-□□□□:2008/03/18(火) 22:31:07 ID:FT4lHK6b
>>774
勘違いが有るかもしれないから言うと、、、
あの横幅が1/3位で、日付時間指定は出来るけどお届け通知出来ない奴だよね?

今日のはバーコードは右下に付いてるヤツで、普通に受け入れ入力や追跡入力でも何でも出来た。
以前からずっと某企業の往信復信で使い続けてる そのラベル
776〒□□□-□□□□ :2008/03/18(火) 22:32:36 ID:WPaV8Rl6
重複してるバーコードは読めないよ。
ラベルのバーコードは1周したら使い回すから古い帳票だとよく別のデータとかぶって入力不能になる。
777〒□□□-□□□□:2008/03/18(火) 22:56:20 ID:LUBQCWXz
いいかげん全てのゆうパックはCラベルで統一すればいいと思うよ
公社時代のラベルはまだ許せるけど重量制の時のラベルなんて古すぎ
あと大口のラベルも改善するべき
大きい配達証もウザいけど小さな配達証は更にウザい
物流センターから来るのとか何考えてあんなデザインにしてるんだ?
778〒□□□-□□□□:2008/03/18(火) 23:17:20 ID:68xH1tFg
局会社ですが、今日持ち込まれたゆうパックで、番号が重複してたんですけど・・・
4面印刷のヤツで。


どうなってるんですか?事業会社さん。
779〒□□□-□□□□ :2008/03/18(火) 23:34:29 ID:WPaV8Rl6
4面連刷は法人にラベル渡して消費されるまでがかなり長いから
よく重複するんだよね。
小包ラベルはそろそろ2ケタくらい増やした方が良いカモしれんな。
780〒□□□-□□□□:2008/03/18(火) 23:42:37 ID:68xH1tFg
>>779
いや、過去のラベルと重複してたんじゃなくて、一緒に持ち込まれた中で重複してたんですけど・・・
印刷の際にチェックかけてないんじゃないか?
781〒□□□-□□□□ :2008/03/18(火) 23:45:30 ID:WPaV8Rl6
>>780
それは・・・おめでとう。当たりです。サービス残業1時間が明日プレゼントされますw
782〒□□□-□□□□:2008/03/19(水) 01:29:39 ID:y2IFp5Br
>>780
その印刷を何でやっていたのかで対応変わってくると思う。
ユ00781にバーコードも印字するタイプ?
印刷ソフトが何であったかにもよるかもしれないし
783774:2008/03/19(水) 07:37:50 ID:A8S5h5Q7
>775
了解。話噛み合ってなかったw
784〒□□□-□□□□:2008/03/19(水) 09:34:03 ID:PD/CKql6
>(普通)ゆうパックラベル
ゴミが大量に出ますので(=取扱所以外で引き受けると「取扱所控」がいらない)
単純にCで統一するのも考えモノ。引受処理の際も手間ですし。
物流センターのヤツは単に、宛名シールを印刷するプログラムを少々いじって
ああいう様式にしてしまった印象があります。

まあ確かに、あまりにも種類が多過ぎるため
入力漏れ等の大きな要因になっているのは事実ですね。
私が勘弁して欲しいと感じるのは、他社宅配ラベルそのまんまの様式や
読取可能なバーコードが2種類以上付いているヤツ・・・

番号体系ももっとしっかりさせて欲しいです。ある程度の法則はありますが
空き番号を適当に埋めている印象は否定できません。
785〒□□□-□□□□:2008/03/19(水) 10:01:41 ID:q+njjtBr
過去の遺物とかイレギュラーものが多すぎるから一旦リセットする必要はあると思う。
配達記録ラベル(試行)って今持ち込んだらどうなるんだろ

番号16桁にして、最初を120からスタート(元号「1=平成」と20年、改元したら201(××元年)みたいに)にすれば
重複はまずなくなるなw

民営化は整理のチャンスだったんだけどごたごたしてたから無理だったんだろうな・・・
786〒□□□-□□□□:2008/03/19(水) 10:50:55 ID:A8S5h5Q7
ぶっつけ本番だったしね・・・
てかラベルに「こわれもの他3」の所にチルドの欄も付けて欲しい。
787〒□□□-□□□□:2008/03/19(水) 19:50:22 ID:3UFfRX61
4月からの改正でもまた混乱しそうだな。
いくつ改正があるかわかんないけど
788〒□□□-□□□□:2008/03/20(木) 13:30:05 ID:qhGwx1uL
そういやあて名変換の料金が変わるようだが、ほんとにコスト削減になってんの?

本人限定を値上げするのが先だと思う
789〒□□□-□□□□:2008/03/20(木) 15:49:31 ID:iPd+GtEo
4月からの改正?

多分、31日頃に指示文書が来るんだろw
790〒□□□-□□□□:2008/03/20(木) 16:38:18 ID:ZmrKRtEw
いやいや、4月2日に来るのが郵政クオリティーw

しかも修正版が先着する
791〒□□□-□□□□ :2008/03/20(木) 18:54:18 ID:iYRR58ZQ
しかもひっそりとwebで取扱変更w
792〒□□□-□□□□:2008/03/20(木) 19:42:56 ID:Ga0Wattt
>>789
文書は来てる。
約款の変更もイントラには載っていたな。
あて名変換の取り扱い改正もイントラに載ってた。
現場担当者は何も知らないかもしれないがw

>>788
ヤマトだとあて名変換をコンビニや営業所に持ち込みすると100円引きに
なるようだから競争のためには差は少しの方がいいのだろうよ。
793〒□□□-□□□□:2008/03/20(木) 21:04:46 ID:y/pqLp4U
>792
これからたっぷりと訂正文書が来るハズだから、
まだまだ知らなくてもいいのさw
794〒□□□-□□□□:2008/03/21(金) 03:35:41 ID:hDH2nxfV
ゆうパックラベルや現金書留って代書してあげていいの?
795〒□□□-□□□□:2008/03/21(金) 05:58:20 ID:22jp4Mg5
基本駄目。手が骨折・・・とかならOK。
796〒□□□-□□□□:2008/03/21(金) 06:13:31 ID:FycDSa5I
ラベルに限らず、民営化を先取りしたような各種改正で混乱していたところに
「民営化により必ず変わるもの」の変更を優先させないといけなくなり
改善が一層遠のいた印象がありますね。改善しないどころか
民営化の影響で後退したものもありますのでトータルではむしろマイナス。

窓口事務機や決済系にカネの締め、“練習”する時間などある訳がなく
10月1日になっていきなり使わないといけなかったですし。
(当日、早出全員「電話の受け方」を知らず朝イチで電話がかかって困ったw)
民営化当初は業務終了が連日26時27時・・・マシな方かもしれませんが

ゆうパック、間に合わない配達予定日を書くのを何とかしてくれorz
日数表の午後は午後2だと何度言ったら(略)
翌日午前を希望しても翌日午前届く訳ではないと何度(略)
3便パターン上三に間に合わないものはおおむねプラス1日だと(略)
797〒□□□-□□□□:2008/03/21(金) 18:03:39 ID:ndKQ93EK
宛名変換って、50円になるんだな。
「事業会社の効率化により、値下げが可能になった。」
とか文書に書いてあったけど、ホントか?w
798〒□□□-□□□□:2008/03/21(金) 22:14:55 ID:ZeWOn5qZ
>>797
決壊系システムでついに頭が逝かれたのか?と思ってしまうw
799〒□□□-□□□□:2008/03/21(金) 22:26:52 ID:ZQuxjPIj
>>797
そんな筈ないよね。現場知らないけどあんなめんどくさい作業が効率化出来たってどういう事?って思うよ。社保庁みたいに作業場に中国人労働力入れたとか。(笑)
800〒□□□-□□□□:2008/03/21(金) 22:29:09 ID:NI+4JTEV
まあ、値下げだし、お客さんからのクレームは無いでしょ。
伝説的な、レタックス料金改訂大失敗と違ってw
801〒□□□-□□□□:2008/03/21(金) 22:59:38 ID:spm8nWP1
郵便が値下げする理由に効率化なんてある訳無い
ああいうのはダンピングと言うんだよ
802〒□□□-□□□□:2008/03/22(土) 00:26:38 ID:gGv2nHk/
>>796
翌日午後2が最速地域で翌日午後1で引受する局会社の多いこと多いこと
803〒□□□-□□□□:2008/03/22(土) 00:29:39 ID:wMVO65Iv
まあ本人限定の手間からすれば50円でも高いわなあ。
思うに、
配達証明 200円
本人基本 350円
本人特例 250円
内容証明 500円 配達証明を必須とする
特別送達 700円 配達証明を必須とする
配達指定日 250円 但し速達廃止

ぐらいでええんとちゃう?
804〒□□□-□□□□:2008/03/22(土) 01:38:24 ID:KVqfNBCZ
>>803
配達証明 500円(証明書を配達記録にする)
本人基本 500円
本人特例 350円
内容証明 500円+200円/追加1枚ごとに
特別送達 700円 配達証明を必須とする
配達指定日 250円 但し速達廃止
代金引換  1000円
局留め   200円 (私書箱はのぞく)
くらいでどうでせう? 赤字事業だしww
805〒□□□-□□□□:2008/03/22(土) 09:09:14 ID:9B7I7FX0
普通郵便に小包ラベル使ったらラベル代(¥80だっけ?)追加請求も。
あと配記と簡易廃止し、外国みたいにバーコード統一(除現留)。で、補償額は0〜五百万の間で変更可。
806〒□□□-□□□□:2008/03/22(土) 09:11:26 ID:EiYfOzLS
>>804
おまえ天才!
それ上に進言しろ。

出来たら、配達記録の廃止もセットで。
扱えば扱うだけ特殊の赤字が増える配達記録イラネ。

定形はポスパケでいいんじゃないかと最近思うんだけど。
807〒□□□-□□□□:2008/03/22(土) 11:12:50 ID:KVqfNBCZ
配達記録は残してイイと思うけどね・・・まぁ統合して廃止でもいいや。

書留  350円 (ただし保険料金は別)
 ※現金書留と簡易書留と配達記録は廃止,書留に統一

無理だろーなぁww

808asjlkuiygh:2008/03/22(土) 17:00:12 ID:E5+0Niyw
返還不能で現金が出てきたら、どう処理すればいいか教えて下さいな。
809〒□□□-□□□□:2008/03/22(土) 17:09:32 ID:s0ch5MZo
>>808

そんなの決まっているだろ、手前のポケットに・・・あれ?家の前に赤バイクが沢山・・・
810〒□□□-□□□□:2008/03/22(土) 18:16:15 ID:ay9/WFO5
808
徹底的に調査したと前提して・・・
現金を現金管理機へぶっこみ、資金担当者へ払い
有価物在中還付不能記録簿?作成する
もちろん決済系への収納登録も必要
普通に取扱いマニュアルに載ってるはず
811〒□□□-□□□□:2008/03/22(土) 18:26:24 ID:BkaIfUTQ
「個人的に」没収するのが最も手っ取り早い。
812〒□□□-□□□□:2008/03/22(土) 18:30:53 ID:NrQP1yNs
しかし、刑法の解釈ではそういうことをするのは犯罪だな。
見つかったら国の刑罰権が発動されると。
813〒□□□-□□□□:2008/03/22(土) 22:37:20 ID:GBcw1WNP
久しぶりにエロDVDを買おうと思ったが、
「中身がわからないように梱包し、
PCパーツと書いて発送します。」
とあったので、止めることにした。
814〒□□□-□□□□:2008/03/24(月) 06:34:20 ID:kE6rfXnr
昨日の昼間、配証機でも送達証作成機でもバーコードを全然読まない大口の配達記録が
100本ぐらい来た。
しょうがないから、配証機で複写して、番号を手入力した。
時間が倍ぐらいかかった。
こんな配達記録受けるなよバカ野郎。
815〒□□□-□□□□:2008/03/24(月) 08:42:53 ID:Ps0esgyJ
そんなんだから配達記録は赤字の原因なんだよな。
いい加減、簡易書留同様、統合して一本化しろってーの。

ただ、カードはポスパケにしていただきたい所だが。
816〒□□□-□□□□:2008/03/25(火) 14:06:52 ID:0P1FfKJl
記録なのにバーコード読み取ると小包になるとか・・・
バーコードの設定がどうなってるのかしらんが
現場じゃどうしようも無いわ!
817〒□□□-□□□□:2008/03/25(火) 20:42:37 ID:MOQ1bXDK
>>816
数字の前後に開始と終了コードがついている
光学読み取りの際に開始終了コードをもとに
どこからどこまでがバーコード領域なのかを判断し
バーコードを読み取っている
あわせて開始終了コードに郵便種類の情報も組み込み
それをもとに郵便物種類を判別している

通常用は「a」
ゆうパック用は「c」

旧型ポケリで番号手入力すると書留か小包かを尋ねられるのは
数字のみでは郵便種類が判別できないため

かんぽ生命差出の件は通常なので「a」を付加するものを
ゆうパック用の「c」を付加してしまったため

文書では大口利用者に番号を事前交付する際に
事業会社側がミスったと説明してあった

別件質問

○○郵便局(旧無特局)留め
郵政太郎様

宛の郵便物が保管期間経過となりました
物外装には差出人記載なし

これの還付不能処理(開被して手がかりを探す)はどこが行いますか

該当の無特?それとも受け持ちの事業会社の支店、統括、集配センターですか?
818〒□□□-□□□□:2008/03/25(火) 20:47:59 ID:PB7MPXnU
エンタメポスト、ふざけ過ぎ。
819〒□□□-□□□□:2008/03/25(火) 20:55:26 ID:qm8Q5skb
>>817
ゆうパックがaで通常がcと思われ。
手元のゆうぱっくぷりんとではそうなっているから間違いではないと思うが
820〒□□□-□□□□:2008/03/26(水) 00:52:56 ID:SftMXPvA
翌朝の差立時、メンコのあて先はどうしている?

マニュアルでは送付先は各支店となっているが、統括センター集配センター間の便が設定されていない
地域があり、支店に送付すると事故るところがあるらしい。
ざっと見た限り例の「一覧A」の通り送付するしかないようなのだが。
821〒□□□-□□□□:2008/03/26(水) 02:51:12 ID:SDsN0icz
〉819の言う通りだった
スマン
恐らく今回の担当者も俺のような奴だったんだろうな
822〒□□□-□□□□:2008/03/26(水) 03:04:48 ID:AqTkefqz
>>820
例えばウチの支店の集配センター宛の翌朝をウチの支店名のみで締めて
到着すると統括の○配だと思われてしまう
集配センターに送付する便を優先して処理する為に統括の○配は全部後回しになる
便が全て出て集配センター宛の郵便がなくなってから○配にとりかかるので
そこで翌朝の郵袋を開けて集配センター宛だった時には手遅れになる
823〒□□□-□□□□:2008/03/26(水) 07:09:01 ID:uT91s/Wh
最近切手を裏に貼り付けてるガキが多いんだが貼る場所は決まっているの?
付箋付けて注意したいと思ってるんだが
824〒□□□-□□□□:2008/03/26(水) 09:44:04 ID:GouffuPb
>>823
表に全く貼ってないのか?
貼る場所は内国郵便約款43条に出てるよ。
825〒□□□-□□□□:2008/03/26(水) 11:08:00 ID:2XInWo+m
>>822
うちは配達センター含めていったん全部受け入れているので、開けてびっくり玉手箱、
というのはあまりない。
つか、倒壊のあれがあるから必ずそのばであけなきゃいけないし・・・。
826〒□□□-□□□□:2008/03/26(水) 16:57:03 ID:JXIoS+IS
ふみカードの減算機を送るのだが何もしなくてよいとなっていたが業務用差出票も
不要なん?
827〒□□□-□□□□:2008/03/26(水) 19:18:15 ID:+b7/mxjy
>823
やむを得ない場合はいいって聞いた。そんかわり「切手裏」の表示付き。
828〒□□□-□□□□ :2008/03/26(水) 20:18:03 ID:dnsjdfde
ファンシーな封筒はよく裏側(封をするほう)に宛名も切手も貼るよね。
間違えそうで怖いよ。
829〒□□□-□□□□:2008/03/26(水) 20:40:22 ID:uT91s/Wh
823です
学校ではやってるのかもしれないがすべて逆なんだな
それと封筒の下にあて先、上に差出人てのもある
神経使う勘弁してほしい
830〒□□□-□□□□:2008/03/26(水) 20:58:53 ID:NNjRlNix
そんなこといったら少女雑誌の付録なんか危ないのばっかりだぞ

郵便番号枠が内のは常識、切手位置も違う、赤青のしましまつきの封筒もある
831〒□□□-□□□□ :2008/03/26(水) 21:13:02 ID:dnsjdfde
>>830
航空便でおくってやれw>赤青しましま
832〒□□□-□□□□:2008/03/27(木) 00:43:00 ID:HZhUWKBa
受取人には「様」などの敬称がある。差出人は敬称がない。
これで識別できる。
TOやFROMも手がかりだけど。
833〒□□□-□□□□ :2008/03/27(木) 00:53:06 ID:kwLBP5I1
>>832
ゆとりの差し出す、どっちにも敬称がついていない郵便はどうすればいい?

気づいたらさりげなく了解を得て書いてるけど。
834〒□□□-□□□□:2008/03/27(木) 01:11:28 ID:+u9Z/fev
「ポストマン」の手紙なんかさくっと還付だな

まねする香具師出てくるかも
835〒□□□-□□□□:2008/03/27(木) 12:35:09 ID:Bipopoa/
昨日POSトラぶったけど他の局はどう?うちだけ?切手艦立ち上げようとすると固まったりとか・・・
836〒□□□-□□□□:2008/03/27(木) 22:59:25 ID:M+2yn3/o
ゆうパックの出入監査はしなくても良い?
民営化後はしている特定局が増えているようだけど
837〒□□□-□□□□:2008/03/28(金) 00:09:46 ID:2TMCa2Cs
代引きや翌朝のラベルは、郵便物の重量にはいるのでしょうか?
それともラベルははがした状態で重さを量って料金を算出するのでしょうか?
838〒□□□-□□□□:2008/03/28(金) 00:12:12 ID:JTD8+kBh
>>837
算入しない。
839〒□□□-□□□□:2008/03/28(金) 01:52:45 ID:czldYMx+
>>837
マニュアル的には、ラベルを貼る前に計量する。だったな。
840〒□□□-□□□□:2008/03/28(金) 21:34:25 ID:lsnygL6b
某支店がエクスパックのチラシを全戸配布した。
それはいい。が、チラシに住所、氏名等を記入し、
支店宛にファックスをすれば、配達に伺うと書いてある。

お客さんがファックスを誤送信し、個人情報が
流出する事例が発生したため、ファックスで注文
を受け付ける行為は、禁止されているはずだが。
841〒□□□-□□□□:2008/03/28(金) 22:56:57 ID:3rhfewsT
>お客さんがファックスを誤送信し
ミスしたのは客だろ
なんで禁止されるんだ?
842〒□□□-□□□□:2008/03/28(金) 23:03:26 ID:SYMCPafK
EXPACKは、携行販売という事業会社の間抜けな手法が最強。
843〒□□□-□□□□:2008/03/29(土) 17:57:42 ID:dQbl1QFm
>>841
FAXによる(どうでもいい)個人情報の流出には、異常に神経過敏だから。
844〒□□□-□□□□:2008/03/29(土) 23:39:05 ID:oUZs27V8
ここは商売の機会を逃しているアホ会社だな。
普通にFAXでの注文を受けてる企業は多いし、
FAX以外にもいろんな通信手段で注文を受けて
客の便宜を図っているのに。
大量に買っても割引ができない商品なら、
なおさら注文のしやすさも重要なのに。
客の誤発信は客の責任と区別しないから、
商売にならないんだな。
845〒□□□-□□□□:2008/03/30(日) 15:04:03 ID:gPtODYn+
うちも普通に受けてるけどなあ

>>834
あれは見た感じ定形外だから料金不足じゃね?w
846〒□□□-□□□□:2008/03/31(月) 08:22:44 ID:BqCaOya4
EMSとかの内容品の欄で、価格無い時って何か書きますよね?
公社時代のイントラにはあったけど今見たら載ってない・・・
847〒□□□-□□□□ :2008/03/31(月) 08:27:17 ID:X+llligH
No Commerce Value だっけ?

ただし、カナダ宛は通用しない>税関で拒否される。
書類でも¥5とか紙・インク代だけでも書いておくこと。
848〒□□□-□□□□:2008/03/31(月) 16:14:20 ID:hZQx/g+z
客からのFAX注文禁止だと
マルツの再配達注文はいいのかよ
849〒□□□-□□□□:2008/03/31(月) 21:53:34 ID:bI4jL7CG
>>846
市販価格だから、便せん1枚でも2円とか(50枚入り100円として)値段はあり得るわけであり。
そーゆー意味では、0円というモノはない。
なので、No Commerce Value と書いても、価格を書く必要はあります。
850〒□□□-□□□□:2008/03/31(月) 22:03:34 ID:N+qBx2sj
>>848
本社支社ともに未だに現場感覚からズレた連中ばっかだからどうしようもない。
851〒□□□-□□□□:2008/03/31(月) 22:26:34 ID:as6+W+ll
明日から、あて名変換は+50円なんだよな。
852〒□□□-□□□□:2008/03/31(月) 22:29:04 ID:bI4jL7CG
別に値下げしなくてもいいじゃん。 というのが自分の感想。
特殊取扱料金は値上げでいいと思う。
853〒□□□-□□□□:2008/03/31(月) 23:00:35 ID:BqCaOya4
>847>849
サンクス!

>市販価格だから、便せん1枚でも2円とか(50枚入り100円として)値段はあり得るわけであり。
>そーゆー意味では、0円というモノはない。
いや、例えば手編みの手袋とかだとどうなのかなと・・・
ずっと材料費で書いてもらってたけど。
854〒□□□-□□□□:2008/04/01(火) 10:29:07 ID:KyBa3DgQ
>>853

例えば手編みの手袋とかだとどうなのかなと・・・

そりゃあpriceressだろ。
スペル不安だけど…。
もしくは毛糸代
855〒□□□-□□□□:2008/04/01(火) 11:34:20 ID:+IMo/1Ot
あて名変換の手数料が150円から50円になったっていうお知らせが
まだHPに載ってないけど、客が持ってきたら50円の手数料で受けて
いいんだよな?
856〒□□□-□□□□:2008/04/01(火) 12:00:41 ID:+IMo/1Ot
>>855
自己解決しました。
お知らせも特に無く、HPで50円に変わってたよ
857〒□□□-□□□□:2008/04/01(火) 22:51:16 ID:tHGy15Kv
858〒□□□-□□□□:2008/04/02(水) 15:51:53 ID:MX7KIqPz
郵便区内特別郵便物なんだが・・・
同じ市内だが配達局は5つあります。

郵便番号が間違っているものがあった。
当局の配達エリアでない物が数十通出てきたぞ・・
そのままの料金で問題ないのでしょうか?
差出人に料金不足で還付するのが正当?

とりあえず担当課長に交付しておいた。
859〒□□□-□□□□:2008/04/02(水) 22:45:49 ID:K3INKrb/
そりゃ還付でしょ。
860〒□□□-□□□□:2008/04/03(木) 23:03:59 ID:6OhoQUbN
>>586
区内特別って窓口や集荷で引き受けだけど還付でいいの?
861860:2008/04/03(木) 23:04:50 ID:6OhoQUbN
アンカ間違い 858でした
862860:2008/04/03(木) 23:06:18 ID:6OhoQUbN
今日支社に確認したら5月4日週休だったら代休付与、出勤したら135と言われ
びっくり、ホント?
863〒□□□-□□□□:2008/04/03(木) 23:13:40 ID:Hme8NDgQ
私書箱のある局会社の者ですが、お聞きしたい事があります。

ゆうパックのSラベル(ハートマークの入ったヤツ)は局の端末だとバーコードが読めないんですが、事業会社ではどのようにして入力しているんですか?
864〒□□□-□□□□:2008/04/03(木) 23:15:20 ID:Df6e5gKf
>>862
祝日と祝日にはさまれた日はみな祝日だ。
世界に広げよう祝日の輪。
865〒□□□-□□□□:2008/04/03(木) 23:29:38 ID:v6BJpciC
>>863
心を込めて入力する。
866〒□□□-□□□□:2008/04/03(木) 23:48:32 ID:0eS8YJmD
>>864
5月4日は昨年以降「みどりの日」という祝日になっているよ
867〒□□□-□□□□:2008/04/03(木) 23:55:45 ID:4b/IEk0/
>>863
事業会社の次世代型端末だと読めるのでそこで追跡受け入れ入力…
868〒□□□-□□□□:2008/04/04(金) 00:39:41 ID:XppBqp/E
手入力できないのー?
869〒□□□-□□□□:2008/04/04(金) 00:43:44 ID:99o5WzKb
ゴールデンウイークは仕事して祝日給を稼ごう
870〒□□□-□□□□:2008/04/04(金) 02:10:57 ID:0dl/tUtT
日曜日でも?6日が振替休日になってても?
871〒□□□-□□□□:2008/04/04(金) 06:15:36 ID:s7kCLYyi
よくわからんな
とりあえずGWは全部祝日扱いしておくとするか
872〒□□□-□□□□:2008/04/04(金) 10:19:07 ID:ydsp3TV5
所沢西支店集配営業課で総括課長代理の滝沢敬って奴がすごい気持ち悪い
目がギョロギョロしてて爬虫類みたいだし性格も極悪

こうゆうときってどこに苦情入れればいいの?
873〒□□□-□□□□:2008/04/04(金) 10:46:55 ID:bB70E3G8
タイトルも読めない馬鹿は氏ね。

『社員』専用と書いてあるだろ。
874〒□□□-□□□□:2008/04/04(金) 16:28:27 ID:Rpwgjr6f
とりあえずおまえ通報な
875〒□□□-□□□□:2008/04/04(金) 17:52:55 ID:pC9J5bAR
>>872
ここだけで結構。
876〒□□□-□□□□:2008/04/04(金) 18:06:43 ID:qO6hlqEP
制服くれ〜。もうこない?
877〒□□□-□□□□:2008/04/04(金) 23:57:53 ID:IvE2xYYX
>>876
公社時代の水色のシャツ着てますよ
878〒□□□-□□□□:2008/04/04(金) 23:58:03 ID:AVbiAq/I
>>876
腹立つので毎日スーツで配達してたら1ヶ月後に制服来たよ、、、、
879〒□□□-□□□□:2008/04/05(土) 07:29:44 ID:g4vt0sN+
>>876
郵政省時代の内務ジャケットで良ければあげるよww
880〒□□□-□□□□ :2008/04/05(土) 09:14:03 ID:2LOpHpy5
うちの部会で作った盛夏用ポロシャツならあげるよw

ゆうちゃん&あいちゃんが書いてあるがなーwww
881〒□□□-□□□□:2008/04/05(土) 20:58:47 ID:/pahhjmb
書留受領証作成機、壊れてるのもらったんだけど、
なんとか直せないかなー。
バーコードリーダーだけ壊れているみたい。
882〒□□□-□□□□:2008/04/05(土) 22:17:28 ID:DsEt03GI
作成機復活してほしい・・・
883〒□□□-□□□□:2008/04/05(土) 23:13:09 ID:E7DlvblA
881です。
ネットで検索しても、同じバーコードリーダーと思われる部品が見つからないんだよね。
もう少し探してみて、無ければ秋葉原のパーツ屋を探してみる・・・
手書きで数十件,数百件も書くの大変だもんな。。。
非常勤さんの負担を軽減させるためにも、ちょっと頑張る。
884〒□□□-□□□□:2008/04/05(土) 23:19:11 ID:YWjwF5uq
紙の休暇経理簿って今でも必要なの?
総合人事システム導入と同時に不要になった?
885〒□□□-□□□□:2008/04/06(日) 00:26:09 ID:EqOkp3K+
>>884
紙の奴は作成不要ですね。
ですが、作成しちゃイカンって訳でも無いだろうから、面倒な
余計な手間ひまかかっていいなら作ってもいいんじゃね?
886〒□□□-□□□□:2008/04/06(日) 16:53:41 ID:wUePVkjU
ゴルフゆうパック引受の時に、統括支店にFAX送らないといけないですよね?
その送り先支店のFAX番号一覧ってどこにのってますか?
イントラ?ポータル?
887〒□□□-□□□□:2008/04/06(日) 17:36:17 ID:HjC/dcqu
所沢西支店の集配の総括課長代理やってる滝沢敬って奴がすげーウザイ
ギョロ目で気持ち悪いし嫌味と言うなど執拗なパワハラしてきやがる

こうゆう奴ってどこに苦情入れればいいかな
888〒□□□-□□□□:2008/04/06(日) 18:51:04 ID:cPOZAmfb
>>886
オレがFAXしようとして、統括支店に電話したら別に要らないですと言われた。
889886:2008/04/06(日) 20:09:29 ID:wUePVkjU
>888
そうか!もう送らなくていいから見つからないのか!
空港ゆうパックの送付先はみつかったのに、ゴルフが見つからないのは、おかしいと思ったよ。
890〒□□□-□□□□:2008/04/06(日) 20:13:46 ID:0S9If7zq
ばか。ポータルのちゃんと同じところに載ってたぞ。引き受けマニュアルとかも
891886:2008/04/07(月) 01:35:58 ID:N7lRT0Zz
>890
え?
載ってました?ポータル?
空港と同じ所?その辺30分ほどさがしたのに・・・
引受マニュアルは見つかりましたが。
もう一度頑張ってみます。
892〒□□□-□□□□:2008/04/07(月) 06:10:36 ID:SjLTYdUf
FAX番号なんか調べなくても、VPN送信すれば済むだろ。
893〒□□□-□□□□:2008/04/07(月) 12:44:31 ID:WG6BCvEf
集配再編されてからゴルー・スキーのFAX全然送らなくなったな
894〒□□□-□□□□:2008/04/07(月) 14:16:58 ID:daFMFN1M
>>892
VPNと言えば、旧特定の連中はコレ知らないんだな。
895〒□□□-□□□□:2008/04/07(月) 17:31:12 ID:xPl4Ir5V
>>892
ばか、それは止めろ。支店内授受にてまがかかる。
896〒□□□-□□□□:2008/04/07(月) 21:23:53 ID:tX349273
おまえら地図はどうしてる?ワードかなんかで作ってるの?
うちは汚い手書きだから見にくいし修正がめんどくさいし、そのせいで
通区率が悪いような気がするんだが。
897〒□□□-□□□□:2008/04/07(月) 21:25:53 ID:ySrnKNr3
>>881さん
見つかったら教えてください。うちの局も
壊れました…
898〒□□□-□□□□:2008/04/07(月) 22:05:51 ID:De39HFjG
>>896
覚えた。
余程な事がない限り番地が整然と並んでる地域なので助かってるわ。

それ以外にも局が地図を用意してコピーしてうまいこと30冊とか用意してくれてるので借りられるわ。
899〒□□□-□□□□:2008/04/07(月) 22:23:04 ID:ClS40Fi0
集配センターにはわけからんよ
900〒□□□-□□□□:2008/04/09(水) 18:57:54 ID:HntV0NBY
>>895
番号を調べてテスト送信、相手を確認してから、
立会者と二人並んでようやく送信。

ばか、そんなことやってられん。
901〒□□□-□□□□:2008/04/10(木) 20:55:04 ID:ed+0w2IZ
たいしたもんだな、エクスパック。
振込め詐欺に悪用されるとは。
902〒□□□-□□□□:2008/04/10(木) 22:27:58 ID:mv+Dn+4U
>>901
数年前から流行ってるやん
903〒□□□-□□□□:2008/04/12(土) 10:23:55 ID:/UEB8LDE
転送不要の取り扱いについて確認したいのですが
転居届けが出ている場合は還付するのは当然ですが、
不在通知をいれた後の「受取人の申告による配達先の変更」は
できるのかできないのかわかるかたいたらおしえてください。

ちなみに当支店では受取人からの連絡がきたら他の住所や勤務先に送付しています。
いつもそうやっているのですが今回送付先支店より
「転送不要なのに何で転送してるんですか?」という電話があったので
正規取り扱いはどちらなのか教えて下さい。
904〒□□□-□□□□ :2008/04/12(土) 10:35:17 ID:cuooJU4x
転送=転送届けによるもの、と考えると、
勤務先=○
ほかの住所=×
じゃないかな?
905〒□□□-□□□□:2008/04/12(土) 10:46:09 ID:Nmn+7fjq
一度○ツ入れてた客から他住所にと希望あればオケじゃないかね。
906〒□□□-□□□□:2008/04/12(土) 11:02:19 ID:vYPjUIcq
>>903
本人の希望なのでオーケー
局と差し出し主の希望より受け取り主の希望が優先という基準

転送不要というのは転居届が出ている人の郵便物を転送するのが不要という意味
○ツ後の代人配達 勤務先配達はおk
○ツ前の代人配達 勤務先配達は駄目(本人が申請を出しているって事ね)
907〒□□□-□□□□:2008/04/12(土) 11:28:00 ID:cW47EblR
>>903
>「転送不要なのに何で転送してるんですか?」という電話

意味不明というか勘違いしてるね。
受取人が受け取りたい場所へ送っているだけなのに。
マルツを受取人住所に入れている時点で、転送ではなくなってる。
908〒□□□-□□□□:2008/04/12(土) 12:00:05 ID:e8BM2sn0
>>903に便乗
受取人が勤務先転送とか別の住所で受け取りたい申し出があった場合でも
転送してはいけない郵便物は何がありますか?
チルド小包は保冷設備の関係でダメだったと思います
本人限定とか特別送達は勤務先転送OKですか?
909〒□□□-□□□□:2008/04/12(土) 13:47:02 ID:Nmn+7fjq
>>908
本人限定は全国の郵便局もしくは支店窓口のみ、配達の場合はファイルにのってる住所のみ。特送も他住所受け取り不可のはず。
910〒□□□-□□□□:2008/04/12(土) 13:59:43 ID:odeIiQ1T
>>903
不在届けを配達した時点で転送不要は消える
911〒□□□-□□□□:2008/04/12(土) 22:16:55 ID:e8BM2sn0
>>909
勤務先転送の本人限定が何度も来る人がいるんだけど
これは間違った取り扱いなんですね
912〒□□□-□□□□:2008/04/12(土) 23:08:08 ID:vYPjUIcq
>>911
勤務先で本人が受け取れば、まぁ問題ないと言えば問題ないと濁しておく
913〒□□□-□□□□:2008/04/13(日) 01:18:18 ID:Mbn7WEJD
>>911
誤った取り扱いである。下手したら処分の対象になるわな。
914〒□□□-□□□□:2008/04/13(日) 06:54:54 ID:31KKU7QX
>>911
勤務先受取り出来る間違っていないよ
915〒□□□-□□□□:2008/04/13(日) 06:58:08 ID:31KKU7QX
914です
誤爆です
916〒□□□-□□□□:2008/04/13(日) 08:44:41 ID:w6vJWuB3
>>903 です
いろいろ教えていただきありがとうございます

本人限定の希望による他住所への送付が他支店の窓口のみなのか、
配達してもいいのかがよくわかりません。
詳しく教えていただいたらありがたいです。
917〒□□□-□□□□:2008/04/13(日) 09:01:27 ID:BYTQWOVJ
>>916
本人限定基本型=全国の支店・郵便局
本人限定特例型=お知らせが配達されたところ+全国の支店・郵便局

https://trackings.post.japanpost.jp/delivery/help/help.html

このページの「配達先ごとの制限について」を読んでみるといいと思います。
918〒□□□-□□□□:2008/04/13(日) 11:39:21 ID:31KKU7QX
これジャパンポストのページですか
なんか怪しそうですが
919〒□□□-□□□□:2008/04/13(日) 13:16:53 ID:DNcHujQU
トラッキングを警戒したのか?w
920〒□□□-□□□□:2008/04/14(月) 20:26:55 ID:z3GWzGGB
>>917
>>このページの「配達先ごとの制限について」を読んでみるといいと思います。

そこには本人限定のほの字も記載がないのだが
921〒□□□-□□□□:2008/04/15(火) 22:14:20 ID:1kqu+2CR
エクスパックを勝手に割引いて訪問販売したらマズイ?
足りない分は自腹で補填するが…
正直自爆して、金券ショップ行くのがめんどくさくなった。
922〒□□□-□□□□:2008/04/15(火) 22:25:32 ID:WLKM3p5k
>>921
郵便局員が割引販売している という外見になるのでまずい

個人が個人に売るならいくらでも問題はないが
923〒□□□-□□□□:2008/04/15(火) 22:58:42 ID:94N/S97h
>>921
頼むから、どっちも止めてくれ。自爆も割引販売も。
どっちも公になったら、減給クラスの処分物だ。
924〒□□□-□□□□:2008/04/15(火) 23:41:24 ID:VSL+wpmI
>>923
なんで?民営化したらみんなセールスなんでしょ?
自分の裁量でモノ売って何がいけないの?
925〒□□□-□□□□:2008/04/15(火) 23:41:38 ID:1kqu+2CR
>>922-923
なるほど、ありがとうございました。
大口の営業所は押さえられているし、やっぱり地道に売るしかないのか…orz
926〒□□□-□□□□ :2008/04/16(水) 05:19:28 ID:csLyOXew
>>924
コンプライアンスらしい。
まあワンプライス戦略をとっている商品を割引するなと言うことか。

それよりも本社の営業戦略をもっと考えてほしい。
個人で考えるより頭の偉い人が考える方が効率的だと思うよ。


エクスパック推奨事例を一つ。
・医者・薬局に売る。
これらは毎月2〜3カ所にレセプト(健康保険の請求書ね)を送る。
高額の請求書が多く、書留で送ることが多い。
書留は言うまでもなく窓口でのみの差し出しであり、事務関係者が忙しいときもある。
こういうところにエクスパックを「書留並みの追跡性、近くのポストへ差し出す簡便性、ちょうどA4サイズ」
を売りに勧めてみると試しに買ってくれる。
毎月、富山の薬売りみたいに補充しに行くと良いよ。
927〒□□□-□□□□:2008/04/16(水) 09:00:09 ID:bTHTNmd7
書留並の追跡?
寝言は寝てる時だけにしろ。

中継は所詮、その時間にそこにあるというだけしか調べられないのだが。
928〒□□□-□□□□:2008/04/16(水) 12:59:41 ID:xqVMghCK
そうでも言わないと売れないってことじゃ?
929〒□□□-□□□□:2008/04/16(水) 12:59:47 ID:+/FhoJGe
>>926
前から思ってたけどレセプトって信書にならないの?
930〒□□□-□□□□:2008/04/16(水) 13:01:24 ID:xqVMghCK
>>929
個人宛じゃなければおk
931〒□□□-□□□□:2008/04/16(水) 13:18:58 ID:8dQbTeFg
税務署あての確定申告書類は信書だよ
932〒□□□-□□□□:2008/04/16(水) 20:33:46 ID:ltc50GqE
エクスパックって今や販売品になったから、手紙を張り付けて同時配達という体をとれるよなあ?
933〒□□□-□□□□:2008/04/16(水) 21:54:24 ID:5AKe/JFm
今日「転居届出んでも通常なら一回だけ出来るよ!」って文章来た。
んなのより約款にある遅滞なくがどの位なのか性格に明記してくれ!
前にスレにあった二・三日なんて何処にもないぞ!

あと着払いは通常郵便は出来ないけど、何故ゆうメールは出来るの?
赤字が理由らしいけど同じルートで運ぶじゃん。教えて偉い人。
934〒□□□-□□□□:2008/04/16(水) 22:10:43 ID:rP/WaayD
>>933
運賃着払ができるのは「小包」だから。
いまのところ例外にしてないのでできるということになるね

ゆうメールは、簡易書留料金とか日曜等配達日指定料金とか大きさの制限とか
定形外と比較してイレギュラーが多い異端児だね
935933:2008/04/17(木) 06:29:55 ID:OAUECLeW
thx
なるほど。例外って訳か。
936〒□□□-□□□□:2008/04/17(木) 19:59:02 ID:a1supNcm
オークションなんかで利用するときには便利だけどね。
郵便屋としては、扱いづらいことこの上ない。
937〒□□□-□□□□:2008/04/17(木) 22:11:19 ID:8itHOjfj
まったく同じ引受番号の記録が、全然違うところから2通きやがりました。
配達完了が入らないわけですがどうしたらいいですか。
938〒□□□-□□□□:2008/04/17(木) 22:39:11 ID:EaCil7Wp
>>937
違う端末で打ち込んだらどうだろう
939〒□□□-□□□□:2008/04/17(木) 22:42:45 ID:xAD9i0wk
>>937
配達記録の番号重複はかなりの数が発生してます
940〒□□□-□□□□:2008/04/18(金) 00:10:47 ID:FIhYL6H0
民分化時に
ゆうメールってゆうパック(荷物)の内の一種類になったんだよな

配達記録付加できるのはおかしくないか?
付加できるとしても通常用とは違う体系の番号をつけなきゃならんと思うんだが
どうなの?
代引きも通常用と同一の伝票を使ってるがおかしいよな
輸送だって通常パレットや郵袋を使ってるがいいの?
941〒□□□-□□□□:2008/04/18(金) 00:40:18 ID:NdYWd1ST
マルツの通常代引を申し出により無特に送付する時、配達証、げんぷ、受領証
振込用紙、全部抜くものですか?
942〒□□□-□□□□:2008/04/18(金) 01:18:46 ID:Pjil/5kh
>>941
全部抜いちゃダメ。原符をコピーして証拠証として残す
943〒□□□-□□□□:2008/04/18(金) 01:28:05 ID:NdYWd1ST
ありがとうございます。マニュアルにのっていますか?
944〒□□□-□□□□:2008/04/18(金) 06:11:22 ID:tQSWz3j/
そんなの無い
体でおぼえるんだ
945〒□□□-□□□□:2008/04/19(土) 22:06:05 ID:r45L2Uuv
>>940
バーコード付きゆうメール良いよ
端末で○ツする時に書かなくて良いし
946〒□□□-□□□□:2008/04/23(水) 17:48:15 ID:GH9hYohA
事業会社宛の業務用郵便物だけど料金の収納入力はどこでするのが正当なんだ?
947周知:2008/04/23(水) 20:37:30 ID:t4DF/sOn
線路スレで出ているが
05/06で丸の内支店廃止。05/07から〒100は銀座支店。
何がどう変わって、気にしなくていい点の有無等は不明

特殊取扱だと混乱しそうなところが若干増える感じかな
100銀座
104・105銀座
104京橋
105芝
948〒□□□-□□□□:2008/04/23(水) 20:38:13 ID:akvY3uRb
>>946
依頼信は決済系じゃないの?うちはやってないけど
949〒□□□-□□□□:2008/04/23(水) 20:38:45 ID:akvY3uRb
>>947
530も移るんじゃなかったっけ?
950〒□□□-□□□□:2008/04/23(水) 20:45:42 ID:t4DF/sOn
>>949
大阪は支店廃止も伴うのかな。情報把握せず
951〒□□□-□□□□:2008/04/23(水) 21:14:02 ID:mmytgrsr
952〒□□□-□□□□:2008/04/23(水) 23:34:19 ID:4aUKxkXi
>>948
どこで入力したって、最終的には支店で差出票と現物とで突合したのが全て。
だいたい後納を引受検査なしで引き受けているようなもんだ。
もっともそうでもしないと局会社も潰れてしまうのかもね。
953〒□□□-□□□□:2008/04/24(木) 15:11:36 ID:qpQRXXSm
本人限定郵便到着のお知らせの、英語バージョンを作成していますが、私の頭では、なかなかうまく出来ません。どなたか教えて頂けませんでしょうか?
それともマニュアルみたいなものが、あるのでしょうか?
954〒□□□-□□□□:2008/04/24(木) 21:58:06 ID:fm8gPNIF
>>953
あなたのところも外人が多いみたいですね。

英検3級以上持ってれば約せると思いますが。
955〒□□□-□□□□:2008/04/24(木) 22:16:11 ID:fm8gPNIF
約→×
訳→○
956〒□□□-□□□□:2008/04/24(木) 22:22:31 ID:wrHjaMTY
エキサイトさんを・・・
957〒□□□-□□□□:2008/04/25(金) 23:46:52 ID:PH1gPST/
外国航空は速達通常とまとめてケース納入だとさ。
958〒□□□-□□□□:2008/04/25(金) 23:53:33 ID:PH1gPST/
ところでそろそろ新スレの時期なので、以下テンプレ案

支店・局では聞けないあんなこと、こんなこと、ここで解決しましょう。

******社員専用です。一般のお客さまは次のスレでおながいします******
〒くだらねぇ〜質問はここでしろ〒(客専用)#90
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1201973648/
【親切】お客様の質問スレ お気軽に【丁寧】90
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1201968675/
前スレ
【郵便課】職場で聞けないこんなこと13(社員専用)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1194214460/

◆他課・他事業の社員専用質問系スレ
【集配課】局では聞けないこんなこと(職員専用)10
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1203868710/
【保険】局では聞けないこんなこと(社員専用)13
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1202059302/
【総務課】局では聞けない質問スレ【職員専用】2
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1196089382/

◆関連スレ
郵便事業会社について語りあいましょうPART4
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1205914027/
郵便線路って 伝送5号便
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1153194268/
【本社・支社】JPSの現状と問題点【お断り】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1161212835/
【欠陥報告】JPS 7原単位目【人財人材人罪】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1157782526/
959〒□□□-□□□□:2008/04/25(金) 23:56:21 ID:PH1gPST/
スレタイ案。

【郵便系】職場では聞けないこんなこと15(社員専用)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1194214460/

いっそ事業会社専用にしても良いかもしれない。

あと関連スレに以下を追加。
【書留】特殊担当者スレ【配達記録】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1203977087/

960〒□□□-□□□□:2008/04/26(土) 00:06:05 ID:uM6v7l4E
>>957
それはどこがどういうことをやるときの話?


丸の内支店がらみでふと思った
局時代は「分室と本局」という関係があったけど、
今は分室と何になるんだろう。ホンテン?
961〒□□□-□□□□:2008/04/26(土) 01:44:32 ID:b/5t3Zqv
各支店から統括支店に差立する際、5通未満は内国あて速達とあわせて把捉。
5通以上の場合単独で把捉の上統括または関係支店に送付だと。

962〒□□□-□□□□:2008/04/26(土) 02:26:27 ID:RVlro8nI
>>961
いつからですか?
全国共通ですか?関東支社のローカルルールですか?
そんな指示全然受けてません

ウチの支店は関西なんですが大阪国際でパレットケースを締めて差立してます
数が少ない時は統括支店の他府県雑で把捉してます
963〒□□□-□□□□:2008/04/26(土) 07:58:19 ID:9DVU0/KX
ねえ、現金書留小包のラベルって書留用だったっけ?青の方だっけ?
前青だったような気がするんだけど昨日マニュアル見たら書留用と・・・
964〒□□□-□□□□:2008/04/26(土) 08:03:38 ID:Keftymq1
緑で最近来たような機がする
965〒□□□-□□□□:2008/04/26(土) 09:10:03 ID:GtvmR4Yd
>>957 >>961-962
何処の地域のローカルルールか知らないけど、
お願いだからそれは辞めてくれ。

外国宛は通数によらずに
それだけで国際支店宛の締切ケースを作ってくれ。

内国速達と混ぜられると、何日も遅れが発生する恐れがあるんで。

そもそも航空通常は速達じゃないぞ、っと。
966〒□□□-□□□□:2008/04/26(土) 09:12:44 ID:Keftymq1
航空便はなんでもかんでも速達のケースにいれろと習ったぞと
967〒□□□-□□□□:2008/04/26(土) 09:15:25 ID:Qq/qwYxc
>>963-964
>>345-347 参照

どっちも間違い。
一般書留のバーコードを使用。
968〒□□□-□□□□:2008/04/26(土) 11:00:58 ID:/6N77pqz
>>965
今日支店でイントラ見たら全国施策らしいorz
969〒□□□-□□□□:2008/04/26(土) 11:13:04 ID:6NfcLZac
一週間前に決済系で、後納・受取人払の書留を、誤って配達記録で作ってしまったんだけど
書損はできますか?

もし、自分が気がつかなくても間違いは、わかりますか?

970〒□□□-□□□□:2008/04/26(土) 11:31:38 ID:9DVU0/KX
>967
いや、小包のラベル使って一般書留でしょ?
そのラベルがどれかと・・・
971〒□□□-□□□□:2008/04/26(土) 12:27:21 ID:L8OInf5s
>>964
それなら、定形外の(現金封筒を使用しない)現金書留かも。

>>970
小包のラベルなんて使わんよ。
972〒□□□-□□□□:2008/04/26(土) 12:59:04 ID:cZM+FpIO
>>970
現金書留小包は、一部を除き一般書留の例により処理。
違う点) 「書留」の表示に代え「現金書留小包」
端末入力は、定形外>以下、現金書留と同じく。
小包と名がつくものの、ゆうパックではないので、料金は全国均一。
時間帯指定や配達日希望は不可(不在再配達で可能)
973〒□□□-□□□□:2008/04/26(土) 13:58:34 ID:Qq/qwYxc
>>968
マジで?!

新東京と新大阪に死亡フラグ立ったな。
統括支店だって国際郵便の取扱をまともに知ってる人間はほとんどいないのに。
974〒□□□-□□□□:2008/04/26(土) 14:08:45 ID:DdwMelQ5
>>958
おいおいおまえ、
客用の質問スレだけど、
それらは重複の削除依頼が出てる奴じゃねーかよwwwww
ナメてるのか?

本スレはこれだろ。

〒くだらねぇ〜質問はここでしろ〒(お客様専用)93
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1208476162/

まさかそれらのスレを立てた厨?

あとJPSスレは意味が無いので外してよろし。
話題が出たら適宜誘導でもいいかと。
975〒□□□-□□□□:2008/04/26(土) 14:15:17 ID:DdwMelQ5
あ、そうそう、次スレはパート15みたいだね。
>>1 >>7-8 参照

このスレのスレ番が違うようで。
976〒□□□-□□□□:2008/04/26(土) 14:33:15 ID:5oU8L4xc
>>974
百済スレは全然見ていないから検索で拾ったんだけど、そういう事情があったのね。
JPSはカットでも良いか。

次スレ
【郵便系】職場では聞けないこんなこと15(社員専用)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1194214460/

支店・局では聞けないあんなこと、こんなこと、ここで解決しましょう。

******社員専用です。一般のお客さまは次のスレでおながいします******
〒くだらねぇ〜質問はここでしろ〒(お客様専用)93
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1208476162/

前スレ
【郵便課】職場で聞けないこんなこと13(社員専用)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1194214460/

◆他課・他事業の社員専用質問系スレ
【集配課】局では聞けないこんなこと(職員専用)10
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1203868710/
【保険】局では聞けないこんなこと(社員専用)13
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1202059302/
【総務課】局では聞けない質問スレ【職員専用】2
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1196089382/

977〒□□□-□□□□:2008/04/26(土) 14:34:59 ID:5oU8L4xc
間違えた。現状スレ、決壊系スレを追加してみる。

次スレ
【郵便系】職場では聞けないこんなこと15(社員専用)


支店・局では聞けないあんなこと、こんなこと、ここで解決しましょう。

******社員専用です。一般のお客さまは次のスレでおながいします******
〒くだらねぇ〜質問はここでしろ〒(お客様専用)93
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1208476162/

前スレ
【郵便課】職場で聞けないこんなこと13(社員専用)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1194214460/

◆他課・他事業の社員専用質問系スレ
【集配課】局では聞けないこんなこと(職員専用)10
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1203868710/
【保険】局では聞けないこんなこと(社員専用)13
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1202059302/
【総務課】局では聞けない質問スレ【職員専用】2
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1196089382/



978〒□□□-□□□□:2008/04/26(土) 14:37:37 ID:5oU8L4xc
◆関連スレ
郵便事業会社について語りあいましょうPART4
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1205914027/
郵便線路って 伝送5号便
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1153194268/
【書留】特殊担当者スレ【配達記録】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1203977087/
統括、配達センター化の現状を語れ!5号
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1204916447/
【決壊系】郵便決済系システム2【欠陥系】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1195219610/
979〒□□□-□□□□:2008/04/26(土) 16:35:58 ID:fGC8O4mF
>>972
嘘レス乙
980〒□□□-□□□□:2008/04/26(土) 18:04:54 ID:9DVU0/KX
>972
え?それって定形外の現留じゃぁ・・・
混乱してきた・・・
981〒□□□-□□□□:2008/04/26(土) 22:38:07 ID:5gyqu52r
>>980 そうですよね

現金書留小包は、「ゆうパック」→「現金書留」で引受。
だから地域別に料金が変わる。
定形外現金書留は、「郵便物」→「現金書留」で引受。
だから全国均一。

>>972が客に嘘を教えてないことを祈ろう。コンプラ違反は減給だから。
982〒□□□-□□□□:2008/04/27(日) 01:02:55 ID:YgXub5eK
現金書留小包の収集は通常?それとも小包?
983〒□□□-□□□□:2008/04/27(日) 01:55:19 ID:Arskq6w1
局会社の者ですが5月1日からカナダあての国際郵便引受ける際、
20g以上はすべて税関告知書をつけると聞いたんですが、あの緑
のやつ(CN22?)でいいの?郵便関係なんでだれかおせーて。
984〒□□□-□□□□:2008/04/27(日) 03:06:06 ID:fXwIoNHu
>>983
緑のやつと呼ぶ貴殿は郵便トーシロですか?通常、グリーンラベルと呼ぶが。
ところで文書にそうあれば貼るんだろ、にでもなく。
985〒□□□-□□□□ :2008/04/27(日) 10:34:48 ID:jCJ6KHOb
グリーンラベルという言い方は初めて聞いたよ。
986〒□□□-□□□□:2008/04/27(日) 11:16:12 ID:luOTwccN
>>983
念のためインボイスも付けてやれ。
987〒□□□-□□□□:2008/04/27(日) 11:18:44 ID:EeACMY3R
みたまんまなんで、俗称なんだろーけど。
CN22と言うよりは、ずっとわかりやすい。
988〒□□□-□□□□:2008/04/27(日) 11:29:11 ID:6AkFP/cW
インボイスとCN22なんて過去のものだろ?
989〒□□□-□□□□:2008/04/27(日) 14:37:10 ID:fXwIoNHu
グリーンラベルと呼ぶのは愛知若しくは東海エリアだけか。
てか、曲会社は郵便の業務知識乏しいやつギザ多しす。
990〒□□□-□□□□:2008/04/27(日) 15:23:09 ID:GXY6ArkQ
>>989
そりゃそうだよ。あんたがやってる郵便はうちじゃあゆうメイトがやってるもの。
991〒□□□-□□□□ :2008/04/27(日) 16:56:04 ID:J6QJNjgF
郵便はゆうメイトでこなすって言うのが大阪のトレンドだな。

たいていの局はそうやって、1名減員されてる。
992〒□□□-□□□□:2008/04/27(日) 18:06:04 ID:ItxN+QmX
うちはゆうメイトにやらしたいが人が来なく結局職員がやってる。
993〒□□□-□□□□:2008/04/28(月) 01:28:14 ID:d4GWiPfQ
誰もギリギリで次を立てないので立ててきた。

次スレ
【郵便課】職場で聞けないこんなこと15(社員専用)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1209313448/
994〒□□□-□□□□:2008/04/28(月) 01:29:10 ID:d4GWiPfQ
あ、また郵便課のままだOrz...
スレ立て出来ません、と一回怒られてやり直したせいだ、ゴメン。
995栗採り素手は危ない:2008/04/28(月) 01:39:25 ID:0B2w5TCI
ああ〜奈語矢美奈戸支店の総務課長はパワハラばっかりで嫌になる。
結婚できないメイト3人とやってやがるし。
996〒□□□-□□□□:2008/04/28(月) 05:59:45 ID:g4FuVU/j
すれたて乙
997〒□□□-□□□□:2008/04/28(月) 12:45:18 ID:tpoB54Jv
おまんこ
998〒□□□-□□□□:2008/04/28(月) 12:46:00 ID:tpoB54Jv
ちんぽ
999〒□□□-□□□□:2008/04/28(月) 12:46:27 ID:tpoB54Jv
うんこ
1000〒□□□-□□□□:2008/04/28(月) 12:46:53 ID:tpoB54Jv
かんぽ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。