何故か怖かったTV 第11夜 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1昔の名無しで出ています

行方不明のあの人がここに眠ってるのね…








                    【 ●..● 】
2昔の名無しで出ています:2006/04/08(土) 15:10:13 ID:M7tJ+ESD
3昔の名無しで出ています:2006/04/08(土) 15:10:59 ID:M7tJ+ESD
<よく見かけるもの>
・放送事故に関してのテロップ
(TBS「しばらくおまちください」等)
・放送開始・終了の映像
(TBS「ガラス棒」、日テレ「鳩」、NHK「日の丸」等)
・ニュース速報のテロップとアラーム
(TBSの速報音)
・みんなのうた、ポンキッキの歌
「メトロポリタン美術館」「まっくら森の歌」「ホネホネロック」
・各種OPテーマ曲
「金曜ロードショー」「土曜ワイド劇場」「火曜サスペンス劇場」
「アタック25」女性コーラスほか
「クイズタイムショック」薄暗いスタジオの雰囲気も
「霊感ヤマ感第六感」「ガンバの大冒険」など山下毅雄作曲のテーマ曲
関西深夜の「お悔やみ」
もんもんドラエティ「お茶の子博士の怪奇劇場」

そして・・そしていまだに謎な「明日の犠牲者」
4昔の名無しで出ています:2006/04/08(土) 15:12:58 ID:M7tJ+ESD
誰も新スレ建てないものだから自分で建てたよ。
去年もそうだった。
最近は皆オカルト板のスレに集まってのかな?
5名無しだョ!全員集合:2006/04/08(土) 17:44:11 ID:DKmqN+X/
>>4
スレ立て乙です!
6名無しだョ!全員集合:2006/04/11(火) 19:41:24 ID:WQABZr5Q
>>1
乙です。
ではさっそくネタを一つ
私が子供の頃から15年近く最近まで怖かったのは
再放送で見た「ドロロンえん魔くん」のEDでした。
7名無しだョ!全員集合:2006/04/11(火) 21:12:43 ID:PsZbMsmH
あなたの知らない世界
8名無しだョ!全員集合:2006/04/13(木) 00:29:58 ID:???
>>6
たしかに、あのEDは怖かった。
OPはヒーロー物っぽい元気な歌なのに、EDはなんかシュールな怖さがあった。
鬼太郎の土着的な怖さではない都会的な乾いた怖さって感じ。
9名無しだョ!全員集合:2006/04/15(土) 10:30:52 ID:???
テレビではないがMONKEY MAJIKのAround The WorldのPVを子供の時に見ていたら泣いてたような気がする。
10名無しだョ!全員集合:2006/04/15(土) 12:33:06 ID:0SpiIuHU
ラジオ体操で3人のお姉さんが無表情で腕をブルンブルン振って体操している時と、その後ろにある背景。
11名無しだョ!全員集合:2006/04/15(土) 12:50:49 ID:2U+tNcSD
福岡に住んでるが
一年前あの脱線事故の直後ABC制作の
「脱線事故はなぜ起きたか」とかいう番組を福岡のKBCがやってて
エンディングに亡くなった人全員の名前が流れた
あれは怖かった
12名無しだョ!全員集合:2006/04/16(日) 22:21:51 ID:W9bNc/Mq
子供の頃。急に白黒画像(テストパターンみたいなもの)にかわって、
「117」の時報が十数秒聞こたことがあった。
そのあと「しばらくお待ちください」・・・
なんかしばらく時報のアナウンスにトラウマ持った。
13名無しだョ!全員集合:2006/04/16(日) 23:10:58 ID:N9p7y2n/
15年位前にみたやたらと血を吐くドラマ(ギャグとかでなく)がトラウマだなあ。
上司役?が会社のトイレで血を吐いたシーンがすごい残ってる。
その後もやたら吐血してた。
このドラマが元で吐血が怖くなった。何個かのドラマが混ざってるのかもしれないし
もしかしたら夢かも・・・

あとアニメのコボちゃんのEDの歌がなんか悲しくて歌が流れるたびチャンネル変えてたな。
14名無しだョ!全員集合:2006/04/17(月) 23:22:49 ID:0L8uvniD
田宮二郎版「白い巨塔」、本放送時の最終回エンディング。
番組が終わった直後、無音に真っ黒の背景にテロップ「当番組に財前五郎役で出演されていた田宮二郎さんが、お亡くなりになりました。謹んで御冥福をお祈りいたします。」
番組内の財前五郎が死んで終わった直後に、これ。個人的に「クイズ・タイムショック」も何故か怖かったので、その司会という事で、二重三重の意味で怖かった。後に発売されたビデオ及びDVDには、当然この部分は収録されてない。
15名無しだョ!全員集合:2006/04/17(月) 23:44:27 ID:???
田宮、山口時代のタイムショック。
16名無しだョ!全員集合:2006/04/18(火) 00:29:49 ID:MsP5aT7z
ウルトラQ
17名無しだョ!全員集合:2006/04/18(火) 00:34:45 ID:cN6Wm2T5
ウィークエンダー
18名無しだョ!全員集合:2006/04/18(火) 00:38:02 ID:cN6Wm2T5
特ホウ王国…あの女のナレーションが…
19名無しだョ!全員集合:2006/04/18(火) 01:59:03 ID:wI+2y5zt
>>18 来宮良子(声優) 「演歌の花道」ナレーション CM「シュガーカット」 「銀河鉄道999」女王プロメシュームの声etc…この人が声やるのは全部怖い。
20名無しだョ!全員集合:2006/04/18(火) 02:04:32 ID:???
スケバン刑事もそうだな
21名無しだョ!全員集合:2006/04/18(火) 02:06:32 ID:nXmvJ15A
曖昧な記憶で申し訳ないのだが昔ポンキッキの歌に風呂で、
♪1つとせ〜♪
っというように10まで数える歌があり、画面に数字が出るたんびに数字が歪む演出があったのだが、特に♪7つとせ〜のくだりが一番怖かった…。
22名無しだョ!全員集合:2006/04/18(火) 02:33:05 ID:cN6Wm2T5
>>19
ホントだね。
たけしの家庭の医学も。
23名無しだョ!全員集合:2006/04/18(火) 02:45:04 ID:cN6Wm2T5
>>20
ガキの頃、次回予告にガタブル
24名無しだョ!全員集合:2006/04/18(火) 22:26:36 ID:oOIEk5mi
火曜サスペンス劇場はむしろCM前のジングルが怖かった。
25名無しだョ!全員集合:2006/04/18(火) 23:42:49 ID:fb9i3oFO
マグマ大使のゴア
26名無しだョ!全員集合:2006/04/19(水) 02:30:24 ID:???
「ジングル」って単語がなんか怖い。
27昔の名無しで出ています :2006/04/19(水) 10:55:31 ID:Iek/FGer
>>21
はげどう。
自分は、「イエイイェイイエイイェイウォウォウォウォ」
と歌ってる部分が幼心に怖かった。
28スバル:2006/04/19(水) 19:26:39 ID:M9AzvJXg
>>21 >>27
覚えてる。 その歌は確か「ひらけ! ポンキッキ」の歌と重われ。
同じポンキッキで、自分的に恐かったのが、「パタパタママ」。「8時〜あまどパタパタうるさいな〜」ってやつ。
歌自体は明るい楽しい歌だが、映像で流れるパタパタママの無機質な動き。
自分は当時幼稚園児だったが、それが恐かった。
29名無しだョ!全員集合:2006/04/19(水) 21:39:08 ID:ZjPvsdFh
今となっては不思議なのだが、実写版サザエさん役の江里チエミが怖かった。
夢に出てきて、さんざん泣いた覚えが有るよ。
30名無しだョ!全員集合:2006/04/19(水) 22:02:03 ID:DBUXy5Jm
>>28
ノンストップママ
31名無しだョ!全員集合:2006/04/19(水) 22:26:07 ID:FLsXob7N
笑点のうた
32名無しだョ!全員集合:2006/04/20(木) 09:45:33 ID:H58Qk4PG
ttp://www.oyashirosama.com/
アニメ「ひぐらしがなく頃に」は本編よりも


終りの提供クレジットから1分後に流れるテロップのほうが怖い
33名無しだョ!全員集合:2006/04/21(金) 23:14:32 ID:Q1gnt7H5
>>24
開始前に政府広報のCMも怖かった。
34名無しだョ!全員集合:2006/04/22(土) 00:12:16 ID:???
恐怖のミイラのOPと
悪魔くんのOP
共に怪奇物故当然なのだが今でもこれを越える物は無い。
35名無しだョ!全員集合:2006/04/22(土) 04:28:27 ID:???
36名無しだョ!全員集合:2006/04/22(土) 14:06:54 ID:Rb6u6TwC
志村けんのバカ殿様だったか、加トチャンけんちゃんご機嫌テレビか忘れたが…
《スイカ人間》
てのがチョー怖かった((((;゜Д゜)))
37名無しだョ!全員集合:2006/04/22(土) 14:14:31 ID:jgK09FtV
ウルトラQのラゴンの回
夜、漁村を歩く姿が恐ろしかった。
38名無しだョ!全員集合:2006/04/22(土) 14:59:18 ID:???
ケムール人も恐いな。
39名無しだョ!全員集合:2006/04/22(土) 16:25:41 ID:nQvsuuv7
英語で阿蘇簿のバナナが恐かった。
40スバル:2006/04/24(月) 19:20:35 ID:0t95mYUJ
>>30
「ノンストップママ」はCXめちゃイケでのコントでっせ。
吉川ひなのさんが一度何かをはじめたら止まらなくなると言うコント。
パタパタママのふしで「ノンストップママ〜、ノンストップママ〜とまらないー」
という歌が流れる中、野菜を包丁で切ったりするのが止まらなくなるんです。
そのときのひなのさんの豹変ぶりが恐いを通りこして笑えると言うやつ。
くわしくは「めちゃイケ大百科辞典」をドゾー。
41いるか:2006/04/24(月) 20:37:35 ID:cRehg6PL
部長刑事のオープニング曲
42名無しだョ!全員集合:2006/04/24(月) 20:50:51 ID:???
確か日曜の夜にやってた「知られざる世界」のオープニング
壁画とかどっかの民族の祭りとかの風景が出るヤツだったかなぁ
ガキの時寝る前に見て妙に怖かった記憶がある
43名無しだョ!全員集合:2006/04/24(月) 21:07:26 ID:???
>>40
ノンストップママはひなのじゃなくて雛形あきこ。
44名無しだョ!全員集合:2006/04/24(月) 22:07:08 ID:???
番組名は覚えてないが25年程前の平日昼のTBS系のクイズバラエティだったかなぁ・・ゲストにくるよ師匠がアップで出た時、

怖かったぁ〜(ToT)

記憶違いならスマソ。
45RB26DETT:2006/04/25(火) 18:55:58 ID:grmk+6GH
今放送されてるので申し訳ないんスが、Photo is…で始まるオノ・ヨーコ氏
主演のフジフィルムのTVCM。 CM最後に出る緑バックに白抜き文字でFUJIFILMのロゴ。
今では結構貴重な映像。 ヤパーリなんか無機質でイヤーな感じがする。
46名無しだョ!全員集合:2006/04/25(火) 21:49:08 ID:oLxDzOpd
ゴールデン洋画劇場のオープニング。
消防の頃まで、怖かったな〜。
47名無しだョ!全員集合:2006/04/25(火) 22:21:15 ID:YVaH423Y
>>32
どんなテロップなの?
48[email protected]:2006/04/25(火) 23:41:32 ID:???
小学生
49名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 00:27:33 ID:Rpzr9+RG
>>44
スーパーダイス
土井まさるが司会のサイコロのゲーム。
50名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 19:49:33 ID:meoDezq/
日本船舶振興会のCM
51昔の名無しで出ています:2006/04/26(水) 20:09:08 ID:HHPWGXzU
マジカル頭脳パワーのくっつきワード上級編のBGM
52名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 22:38:17 ID:GaPCitAZ
20年くらいまえのフジだかの大地震の映像が怖かった。

街の噴水が地震で大暴れしてる姿はすごすぎ。
53[email protected]:2006/04/27(木) 12:25:58 ID:???
>>50
覚えてる。
「戸じまり用心、火のよ〜じん!」ってやつね。
まといを持ったおっさんがやたらテンションが高かったっけ。W
曜日ごとに歌詞が違っていて、CMの最後に「街をきれいにしよう! 一日一善!」とかってじいさんと子供達が言うんだよね。
確かに拍子木の音とともにでてくるおっさんは子供心に恐怖感を覚えたよ。
ちなみにあのおっさん、当時消防だった自分は、ドリフの仲本工事さんと思ってた。W
54名無しだョ!全員集合:2006/04/27(木) 14:10:25 ID:FP7yflBy
>>53
チミは30代だね?違う?
55名無しだョ!全員集合:2006/04/27(木) 15:30:50 ID:C7rt1Jef
ウルトラマンでは、三面怪人ダダが怖かった。

映画だが東宝特撮の「地震列島」、大地震で東京が火の海と化するシーンは恐ろしかった。
現実に起こりえると思うと、ますます怖い
56名無しだョ!全員集合:2006/04/27(木) 16:09:28 ID:sfLtpF1k
テレ東だったかな…
夕方の何かの旅番組で女性リポーターが干潟を紹介。
地元の漁師が魚を料理…の筈が干潟から顔を出したやたら目玉のデカイ、歯がギザギザの蛇見たいなヤツを包丁で生きたままブツ切り。
そのままナベにドボン。
この間、ナレーションも音も無し。
怖いと言うより不快で不気味だった。
相当昔だけど誰か知ってる?
5753昼休みにレスした:2006/04/27(木) 22:50:08 ID:ZDtDwHBy
う〜ん、おしい〜。(アタック25司会 児玉氏風に)
今年三十路です。  
まあ、当時消防と言っても1年生か2年生だったと思う。(計算ちがってたらスマソ。)
あのCMの全体的なノリが当時物心がついたころだったのがそうさせたのかも。
5857の続きッス:2006/04/27(木) 23:01:01 ID:ZDtDwHBy
>>54
それを知ってるというアナタももしかして……???
59名無しだョ!全員集合:2006/04/27(木) 23:20:02 ID:FP7yflBy
>>58
(・∀・)ニヤニヤ
60名無しだョ!全員集合:2006/04/27(木) 23:59:22 ID:yAPGIhk1
小さい頃には、「恐怖のミイラ」が怖くて
後ろ向いて時々ちらりと見ていた。
再放送見たら半分ギャグに見えた
61名無しだョ!全員集合:2006/04/28(金) 01:13:55 ID:8BNap/tz
>>60
コタツに潜ってチラチラ見てた。OPの街に映る影だけで怖かった。
62名無しだョ!全員集合:2006/04/28(金) 16:55:22 ID:czafkBSb
鉄骨娘のCMがなぜかめちゃくちゃ怖かった。
63名無しだョ!全員集合:2006/04/28(金) 19:42:38 ID:TjXNb3YV
>>62
懐かしい。
「毎日とろうよ鉄分カルシウム〜、毎日とろうよ鉄分カルシウム〜
いずれ血となる骨となる〜、 そ〜れそ〜れ鉄骨飲料〜」ってね。
確かに子供の頃は怖かった。
64名無しだョ!全員集合:2006/04/28(金) 20:13:13 ID:WPW5/ptu
18年くらい前のポンキッキの歌で♪ワタシマケマシタハとか逆さに
歌うやつ、なぜか怖かった。
65名無しだョ!全員集合:2006/04/28(金) 20:16:01 ID:???
>>36

ご機嫌テレビだな。
街中にスイカ人間が現れて、弱点として天ぷらで追い払えることがわかったり、
最後はエクソシストのごとく、スイカ志村をベッドに縛り付けて、イタコの婆さんが
「エビ天、天かす、エビ天、天かす!」と呪文?を唱えてスイカの呪いを打ち消したのを
覚えている。

別バージョンで、志村が蝿男化する話もあったな。
66名無しだョ!全員集合:2006/04/28(金) 22:08:19 ID:aPWhc48G
>>62-63
鉄骨娘のCMに日テレの木村優子アナにやたら似てる人が出てたのが印象に残ってる。
67名無しだョ!全員集合:2006/04/28(金) 23:48:40 ID:???
ポンキッキでやってた「ジョキジョキテーラー」(?)っていう歌
歌そのものは怖くないんだけど、アニメの背景の中に
巨大な人間の横顔だけが乗ったベッドがチラッと出てきて
それがものすごい怖かった。
その横顔だけリアルっぽく描かれてるのが(((;゚Д゚)))
68名無しだョ!全員集合:2006/04/29(土) 06:45:59 ID:qf2G69yF
もう25年以上前の「水曜スペシャル」だったかな?
宇宙人やUFOの特集の時に流れる「チャララ〜ララ チャララ〜!!!」って音楽。
牛が宇宙人に中身を吸い取られて皮だけになったって話の後に
あのド迫力の音響・・・・。
幼な心に凄いトラウマだった。
69名無しだョ!全員集合:2006/04/29(土) 10:11:58 ID:+WLBWRNe
>>64
回文21面相だな

他にも
ワタシガケデケガシタワってのもあった
70名無しだョ!全員集合:2006/04/29(土) 10:38:57 ID:rYVvpcRM
花の係長
アニメだったのに何で恐かったか、今ではわからん
71名無しだョ!全員集合:2006/04/29(土) 13:37:16 ID:cbbisqPx
>>69
ヨルニンジンニンジンニンジンニンジンニンジンニンジンニルヨ
ていうのも…
72名無しだョ!全員集合:2006/04/29(土) 18:23:56 ID:???
意外なことにセーラームーン初代EDが怖い。特にうさぎのシルエットが
アップになるところ。曲調も後のEDに比べると暗いし。そしてアニメ界に
名作を遺してきた椋尾篁さんの遺作であるということも。

ところであの時代、平成教育委員会の裏番組がセラムンだった。
逸見→胃ガンで急逝
たけし→バイク事故
渡嘉敷→告訴
田代→タイーホ
プロデューサー→自殺
その他スタッフに死者や怪我人、病人が沢山出たという噂もあったので
呪われた番組だと言われるけど、時折裏番組のセラムンにも呪いが波及
していたのではと思うことがある。
(前述の)椋尾篁→ガンで急死
三石琴乃→初代最終回直前に急病・卵巣摘出
新山志保→白血病で急死
73名無しだョ!全員集合:2006/05/02(火) 13:22:30 ID:BwTjvDx2
ポケモンの例の騒動がきっかけで流れるようになったアニメの冒頭の「部屋を明るくしましょう」のテロップ
7〜8年前こち亀で初めて見てガクブルだった
今でもアニメの最初の数分は怖くて見れない
74名無しだョ!全員集合:2006/05/02(火) 13:33:33 ID:Dkz/Lari
>>73
「こち亀」では冒頭で両津(ラサール石井)が「テレビを見るときは部屋を明るくして離れてみてよ、な。」と言っていた。
登場人物全員が注意事項を合唱するバージョンもあった。
75名無しだョ!全員集合:2006/05/02(火) 21:19:32 ID:???
>>74
いつも思うが、あの告知はキッチリ作りこんで、
何度でも使いまわせる場面(バンク)扱いにすべきだと思う。
本編を作らなきゃいけない時間ノルマをその秒数だけ稼げるし。

字幕で流すとか、効率の側面からみてバカじゃないかと思う。
絵の上に載るのも、画面が汚くなる。
76名無しだョ!全員集合:2006/05/03(水) 21:49:40 ID:Q9okm6Bm
>>42
ボクも「知られざる世界」怖かったていうか、鬱になりました。

ちなみに「TVジョーカーズ笑」はもっと怖かったです(w
77名無しだョ!全員集合:2006/05/04(木) 01:30:29 ID:???
懐かしラジオ板の姉妹スレも新スレが立ったぞ!
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/rradio/1144692187/l50
78からあげクン大好き:2006/05/05(金) 00:06:27 ID:e6n8tw/v
>>74
登場人物合唱のやつは「テ、テ、テレビをみるときは〜、へやをあかるくして、はなれてみてね。」
と歌ってた。 
当時これはまだ字が読めない餓鬼ドモ(小学校入学前の雑魚)でも理解できると新聞のコラムに載ってたっけ。
79名無しだョ!全員集合:2006/05/05(金) 11:43:59 ID:???
番組ではないがCMの「チキンバー(チキンボーン?)」
がめちゃ怖かった。

真っ暗な背景で赤い唇が
「バーバーバ♪ バーバーババー♪バーババーババー♪(ジューシ)」
と歌うヤツ。
80名無しだョ!全員集合:2006/05/07(日) 01:46:36 ID:???
>>32
>>47
無音、画面真っ青に白字で、

この作品における人物、
事件その他の設定は、
すべてフィクションで
あります。

たしかに、夜中にいきなりこれは勘弁してほしい。
「また来週も見てね」とかのイラストの画面が続いてくれるなら、まだしも、
それが無い。
81名無しだョ!全員集合:2006/05/07(日) 06:55:55 ID:M2NRxqUd
乳姉妹のオープニング曲前のナレーション
82名無しだョ!全員集合:2006/05/07(日) 18:46:49 ID:???
花王名人劇場のオープニング。
特に、最後のスポンサー告知の辺りになると怖さ最高潮。
83名無しだョ!全員集合:2006/05/08(月) 22:53:23 ID:???
10年位前でしょうか
コアラのマーチのCMで
木にしがみついたコアラ(本物?)が笑いながら
フンフンフンフン〜フンフフフフフン〜♪
と鼻歌歌ってるヤツ
コアラが不気味だった
84名無しだョ!全員集合:2006/05/08(月) 22:56:46 ID:???
あと、20年位前にあった
ろくろ首やヘビ女の首が伸びるおもちゃのCM
小学生の男子が最後に「君もニューしてみない?」って言って
ニューって首が伸びる
幼心に怖かった
85名無しだョ!全員集合:2006/05/09(火) 22:21:37 ID:/tlxzT/q
いつ見たか、何放送だったか忘れてしまった。
墓標の街
ラストが凄く怖かった。
86名無しだョ!全員集合:2006/05/10(水) 00:20:08 ID:nJkYo1pe
もう今から30年くらい前だけど、CMに割り込むような形で
パトカーのサイレンの音とともにいきなり画面上に指名手配犯の顔が
アップで映り「この顔にピンときたら110番!」みたいなセリフが入るやつ・・。

一人で留守番してるときに限って見ちゃうんだよね。
犯人が家に逃げ込んできたらどうしよーって、変に妄想が膨らんで怖かった・・。
87名無しだョ!全員集合:2006/05/10(水) 05:29:18 ID:???
放送事故時の「しばらくお待ちください」が今でも怖い。
全体がグレーで天使がラッパみたいなのを吹いてる画像と、
去年TBSであった夕景の原爆ドームの画像が特に怖い。
88名無しだョ!全員集合:2006/05/10(水) 21:13:33 ID:???
>>75それの秀作が「満月をさがして」の冒頭だったと思う。
「(テレビの前で)さ〜て今週はいったいどうなるかしらね〜?・・あら?」
「(座布団を引きずって)解ったか?(→テロップ)」
89名無しだョ!全員集合:2006/05/11(木) 00:45:16 ID:???
最近、三洋欠陥ファンヒーター回収のCMが発掘された(但し初期のもの)。
キッチンマザーも発掘された。が、まだ噂には上りながら発掘されていない
恐怖CMは沢山ある。意外なことにラカルトも。
>>86
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cm/1146632890/l50
こんなスレがある。やはり、指名手配のCMは未発掘のようだ。
しかし地方の尋ね人コマーシャルも見てみたいなぁ・・。怖いけど。
90名無しだョ!全員集合:2006/05/11(木) 07:38:13 ID:???
四、五年前のSaku Sakuの月間EDで使われていた「愛し子よ」って歌がやたらと怖かった。
曲調もやたらと暗く詩もおどろおどろしくて見た後がいつもとは違った気分だった。
91名無しだョ!全員集合:2006/05/11(木) 18:51:10 ID:???
今、白いんげんの謝罪があったぞ。
92名無しだョ!全員集合:2006/05/11(木) 21:35:51 ID:???
お昼頃に見たけど、それ以外にもやってた?>白いんげん謝罪
93名無しだョ!全員集合:2006/05/11(木) 22:00:01 ID:???
>>91
夕方のニュースでやっていたし今のCMでもやってた。
94名無しだョ!全員集合:2006/05/12(金) 21:14:16 ID:???
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < >>88は、神山満月ちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
95名無しだョ!全員集合:2006/05/13(土) 17:06:43 ID:???
今、MXTVで「学校の階段」の問題の第3話に対するお詫びがあったみたいだけど。
96名無しだョ!全員集合:2006/05/15(月) 02:36:56 ID:???
MXでは断り書き付きで放映したんだ、口裂け女。あれって本放送ではお蔵入り
のはずでは?
97名無しだョ!全員集合:2006/05/17(水) 22:07:56 ID:???
今日のマンガ日本昔話でやってた話も
見てトラウマになった子どもいただろうナ〜
98名無し:2006/05/20(土) 04:24:16 ID:PQu/BLhP
俺は毎日放送のファンファーレEDが怖かった。
特にラストの黒バックに毎日放送の局ロゴがトラウマだった。
99名無しだョ!全員集合:2006/05/20(土) 12:38:05 ID:KmRzaaok
公共広告機構(AC)のCM全部
100名無しだョ!全員集合:2006/05/20(土) 16:30:43 ID:k8LzfS8J
100
101名無しだョ!全員集合:2006/05/20(土) 18:34:47 ID:???
東京ガスのCM「忘れずに〜か〜んきさましょう〜 ガースーつーかーうーとーきー♪」
の白黒映像

覚醒剤防止キャンペーンの目が逝っちゃってる母親と泣き叫ぶその子供
「覚醒剤やめますか?人間やめますか?」

102名無しだョ!全員集合:2006/05/21(日) 04:01:15 ID:???
>>95>>96

学校の怪談。第3話の未放送エピソードについて。

h ttp://homepage1.nifty.com/home_aki/kaidan3.htm
103名無しだョ!全員集合:2006/05/22(月) 22:23:29 ID:TD0i7dsl
長門裕之・南田洋子夫妻司会時代のミュージックフェアに、ゲストが金井克子。
提供のシオノギ薬品ロゴが怖い、司会の長門夫妻の顔や雰囲気が怖い(特に嫁の方)、歌ってる金井克子が、無表情で怖い、もう何もかも怖かった。
後年、金井はパールライスのCMに出て、セルフパロディーをやっていたが、そのCMもやっぱり怖かった。
104名無しだョ!全員集合:2006/05/23(火) 05:37:17 ID:LzIt/uE8
小さい頃紳助のあぶない話?っていう番組が始まるたびに恐怖だった…提クレのキンチョウの鳥もガクブルだし、CMもガクブルだった↓
105名無しだョ!全員集合:2006/05/23(火) 07:44:51 ID:usI3fCmN
日テレのお昼に夏休みスペシャルのときだけやってた「あなたの知らない世界」でしょ。
106名無しだョ!全員集合:2006/05/27(土) 14:18:54 ID:???
「何故か怖かった」ではないけど。
数十年前の日テレの木スペでやってた「カメラが捕らえた決定的瞬間」

高飛び込み競技のアクシデントで、選手が飛び込んで後ろ宙返りした
とたん、後頭部が飛び込み台に激突!
その瞬間画面が真っ黒く切り替わって

「テレビではこれ以上お見せ出来ません」

のテロップ。
一家団欒が凍りついた。
マジ泣きそうになるくらい怖かったんだが、誰か覚えてる人いるかな?
107:2006/05/27(土) 21:48:49 ID:1Nk9MpdH
それ覚えてる。血が出てなかったっけ? かなりのグロ場面って、記憶がある。
108名無し:2006/05/28(日) 01:06:20 ID:ZdB0VKrH
NHKだかポンキッキーズで流れてた
♪テテテテテテテテテレッパシーっていう歌。
無機質な感じで
子供心に恐怖心抱いた。
109名無しだョ!全員集合:2006/05/28(日) 01:18:33 ID:Q0nrlVyc
>>108
これはNHK教育テレビの音楽教育の番組だな。
「♪不思議な心の力ー、テテテテテテテテテレッパシー」
110なめし:2006/05/28(日) 09:38:08 ID:DGUMmBtt
JNNのニュース速報の音。物心ついて間もない頃
日航機墜落事故が起こりテレビを見ている間中
あの音が聞こえてきてその都度父親が「どこどこで飛行機の
部品が見つかったって」とか「何人亡くなったって」と説明をして
くれてたんだけどそれからどーもだめで。機械的な{ピッピ・・ピッピ}
って音を今でも聞くと凍りつく。
111名無しだョ!全員集合:2006/05/28(日) 21:36:07 ID:???
>107
( ・∀・)人(・∀・ )

血は出てたかなぁ?俺は激突する直前で画面が切り替わったように
記憶してます。

事故そのものもガクプルもんだけど、あのテロップがとにかく怖かった。
112名無しだョ!全員集合:2006/05/28(日) 22:04:48 ID:???
何故か、ではないけど世界の衝撃映像集みたいなので出てきた、
ソ連か何処かの政治家の自殺の場面。1990年頃かな。
拳銃をくわえてパンッ!
モザイクとかなしで映してた。
113名無しだョ!全員集合:2006/05/28(日) 22:34:08 ID:???
>>106-107>>111
たしかオリンピックの時のだったような。

>>112
マスコミのいる前でいきなり拳銃くわえてバンッ!てやるんだよね。


この両方とも動画持ってるけどちとキツイね。
特に自殺の方は拳銃撃ったあと、鼻から血が大量にドバドバと流れ出てきて
あれは見るに耐えられない。
両方ともみんな最初に書かれてる通り「何故か」どころではないねw
114名無しだョ!全員集合:2006/05/29(月) 00:43:17 ID:n7aX5Shm
血出てた その選手水の中に沈んでいってプールが赤く染まっていくんだよ
115名無しだョ!全員集合:2006/05/29(月) 10:01:26 ID:???
何故かじゃなく怖かったといえば、ニュージャパンの火事で
助けを求めてた男の人が最後に飛び下りるやつ・・・
地面に落ちる直前で切れるんだよな・・・
今思い出してもゾッとするよ
116名無しだョ!全員集合:2006/05/29(月) 22:32:37 ID:RuxaKsS1
飛び込み選手の事故も、拳銃自殺の映像もすごくよく覚えてる。
本当にショックだった。
個人的には同じ番組で紹介された映像で、ブラジルのサンパウロで
起きた高層ビル火災の映像も怖かった。
古いフィルム映像ということもあったけど、逃げ送れた人達が
次々と飛び降りていくシーンがいまだに焼きついている。

もっと古い映像では、飛行船ヒンデンブルク号の爆発事故なんかも
紹介されていた。あれも恐ろしかった。
117名無しだョ!全員集合:2006/05/29(月) 22:34:36 ID:iaNbaVlv
シングル週間ランキングmp3(無料ダウンロード)
01 チャンピオーネ - ORANGE RANGE
02-1 HEAVEN - ジャンヌダルク
02-2 メビウス - ジャンヌダルク
03 Precious - 伊藤由奈
04 旅人 - ケツメイシ
05 ハレ晴レユカイ - 平野?,茅原実里,后藤邑子
06 ?恋歌 - 湘南乃?
07 気分上々↑↑ - mihimaru GT
08 Dear WOMAN - SMAP
09 Real Face - KAT-TUN
10 ハートに火をつけて - ZARD
11 Age♂Age♂EVERY☆?士 - DJ OZMA
12 Silly-Go-Round - FictionJunction YUUKA
13 星降る夜に - ?京スカパラダイスオーケストラ
14 melody〜SOUNDS REAL〜 - ?香
15 个人授? - misono
16 一切合切 あなたに あ・げ・る♪ - 美勇伝
17 Smile - 角松敏生 with 千秋
18 フレンジャー - 大冢?
19 Dear friend - Sowelu
20 Believe - AI
21 冒険でしょでしょ? - 平野?
22 GO MY WAY - hitomi
28 LOVE IS BUBBLE - BONNIE PINK

http://www.muxu.org/read.php?tid=1091
118名無しだョ!全員集合:2006/05/31(水) 04:11:40 ID:EEn5BK+U
『何故』にはならないかもしれないけど、戦後50周年に、毎日テレ朝で、夜中や朝方にやってた尋ね人の番組知ってる人いない?アレは怖かった。出兵したまま未だ行方不明の人ら、当時の軍服姿の写真らと共に、淡々とナレーションだけで進行していく15分位の番組。
119名無しだョ!全員集合:2006/05/31(水) 06:32:11 ID:Uv6sSCH1
>>118以前にも、どこかのスレに出てたね。写真も怖かったけど、写真が存在しないので絵になってる人がいて、そちらの方が更に怖かった。
120名無しだョ!全員集合:2006/05/31(水) 15:12:44 ID:???
火曜サスペンス劇場のオープニングテーマ曲、あなたの知らない世界のナレとローソク映像が恐かった
121名無しだョ!全員集合:2006/05/31(水) 15:31:21 ID:kzyEeExb
地球発22時で、ニワトリが殺されるシーンが流れてたらしい。
鶏肉嫌いを増やしたんじゃないかな。
122名無しだョ!全員集合:2006/05/31(水) 23:37:06 ID:EEn5BK+U
>>119
画もあったねぇ!今思い出したよ。これって確か、終戦記念日のゴールデン特番の為だったりもしたんだよね。記憶が正しければ、行方不明者が数名見付かってたはず。
123名無しだョ!全員集合:2006/06/01(木) 03:06:12 ID:9WPL/ymi
>>117
大誤爆
氏ね
124名無しだョ!全員集合:2006/06/02(金) 01:46:46 ID:GeXFZIkK
二十年くらい前かな…
志村けんのだいじょぶだぁ〜が始まる前の数分間流れた『アクセスタイム』がガクブルだったのはオレだこな?いきなりキャスターの女性が画面いっぱいにアップで出てるやつ。
それからNHKの『海難事故を防ぐ為のメモ』。ひたすらモールス信号の音が流れるのがたまらなく恐かったな
125名無しだョ!全員集合:2006/06/02(金) 02:36:24 ID:dtVZq6D6
朝日放送の「部長刑事」のオープニング。パトライトが
写って「提供は大阪ガスです」って言うナレーション。
126名無しだョ!全員集合:2006/06/02(金) 12:37:54 ID:wVw39o6h
>>124
なにそれ?
ショットガンとは違うの?
127名無しだョ!全員集合:2006/06/02(金) 12:59:59 ID:22zf8MYZ
ザ・ショック

こんなの普通に放送してたな。ネットで見るグロ映像より過激だったような
何故かじゃなくて本当に恐い番組
128 ◆U.FlFSg2r. :2006/06/03(土) 00:06:41 ID:???
ザ・ショックは最初の2ch単行本にも載っていたね。KTCから出ていた奴。
映画トワイライトゾーンのヘリコプター事故とか、スタントマンが失敗して首だけ
あぼーんとか。あとは釣り人が流されて滝壺へ・・
単行本には載っていなかったけど、海外の処刑画像がいまだにトラウマ。

日テレでやっていたと思う。あの頃は規制が今よりもずっと緩かった・・。
世界丸見えでも時折ショック画像特集やるけど、その殆どが「奇跡的に助かった」
ばかりだもんな。
129名無しだョ!全員集合:2006/06/03(土) 08:03:23 ID:???
当時は「残念ながら死亡」ばかりで
たまに「奇跡的に助かった」で、ホッとしたもんだった。
130名無しだョ!全員集合:2006/06/03(土) 18:01:12 ID:W3UNbUCB
ザショック!懐かしい。
子供ながらに怖いもの見たさに親父の横で見たのを
覚えている。もう一回みたいな〜、
131名無しだョ!全員集合:2006/06/03(土) 18:30:28 ID:???
ザ・ショックは結局抗議電話が凄まじくて放送禁止になったんだよな

歩いてる人間がトラックに跳ねられて腸が何メートルも飛び出したまま
引きずられている映像はまだ記憶に残る。放送は70年代後半くらいか
132名無しだョ!全員集合:2006/06/03(土) 22:44:22 ID:wN672/+d
80年代初めじゃない?
どんなだっけ?誰か、映像無い?
133名無しだョ!全員集合:2006/06/03(土) 22:59:11 ID:xQgx9rYT
最近、亡くなった方の画像って皆無だね。
アラン・バンクスの壮絶な画像、知ってる
人、いないだろうね。
首、飛んだもんな。
134名無しだョ!全員集合:2006/06/03(土) 23:08:08 ID:FCmje1N0
ちっちゃい時見たアラン・バンクスのスタント事故
怖くてその日寝れなかった。彼の亡霊が夢に出てくるんじゃないかと。

集中豪雨直後の運河で、濁流に流される少年。
レスキュー隊が両岸からロープを張り、何とか流される少年を食い止めた。
助かると思った次の瞬間、川上から流れてきた椅子が少年に激突。
椅子もろとも濁流に流され、真っ暗な水門へと飲み込まれていった・・・・
135名無しだョ!全員集合:2006/06/03(土) 23:24:01 ID:???
カッパのアニメが出てくる黄桜のCMがなぜか恐かった
136名無しだョ!全員集合:2006/06/03(土) 23:37:58 ID:???
何故かじゃないけど、子供の頃、20時55分頃の短いニュースが怖かった。特に殺人事件は、自分にも起こりうるようでさ。あとは坂本弁護士拉致事件を公開捜査していた番組とか、坂本弁護士一家の写真は何かを言いたそうに感じたよ
137名無しだョ!全員集合:2006/06/04(日) 00:15:54 ID:???
ウゴウゴルーガで流れた とおりゃんせ という 唄。
138名無しだョ!全員集合:2006/06/04(日) 04:30:46 ID:???
子供の頃、テレビ局の市内カメラの映像かな、そういうのをバックに「〇〇の情報は入り次第お伝えします」ってのを夜中に初めて見た時は怖かった。
まぁ内容は福岡市内のバス会社のストだったんだけど、なんか衝撃的だった。
これは何ていう番組なのかと新聞持って来てラテ欄を探した覚えがある。
139名無しだョ!全員集合:2006/06/05(月) 10:03:59 ID:???
夕べ何も知らずに、夜中ニ時頃テレビをつけたら
全局カラーバーと砂嵐だったのでびびった。
140名無しだョ!全員集合:2006/06/06(火) 23:25:45 ID:6ZpkTIAv
>>136
むしろ、短時間ニュースではブルーバックに白文字の項目表示が怖かった。
今の短時間ニュースではアナウンサーの顔が出るので怖くない。
141名無しだョ!全員集合:2006/06/06(火) 23:41:06 ID:F8ZLJmOj
初めてエロビ観た時かなり恐かった
142名無しだョ!全員集合:2006/06/06(火) 23:41:36 ID:e/ULbMCb
モード学園のCM。
黒い女の人のヤツ。
143名無しだョ!全員集合:2006/06/07(水) 00:33:49 ID:???
昭和63年頃井上陽水が出てた車のCM
「みなさ〜ん、お元気ですか〜」という不気味なセリフ
144:2006/06/07(水) 00:50:02 ID:???
カレー屋ケンちゃん?
鏡を見ると、鏡の中に吸い込まれるような話が…あったような…
145名無しだョ!全員集合:2006/06/07(水) 00:53:43 ID:???
悪魔くん「水妖怪」と
「マネキン妖怪」
怖かったんだから…
146名無しだョ!全員集合:2006/06/07(水) 03:32:00 ID:5PhtNg+Y
>>118>>119

尋ね人は早朝だね。15分もやってなかった希ガス。
ちなみに見つかった人のほうは8/15のお昼に特番でやってた。
司会は森光子。
147 ◆U.FlFSg2r. :2006/06/08(木) 21:45:35 ID:???
毎度思っていることだが>>1の元ネタって何?
148名無しだョ!全員集合:2006/06/09(金) 10:37:55 ID:???
('A`) ケンミンの焼きビーフンにピーマンいれんといてや〜
149名無しだョ!全員集合:2006/06/09(金) 21:10:40 ID:W5FIoXvd
昔の土ワイのオープニング。途中の提供が入る音楽も恐かった土曜の夜。
丸い玉みたいなのが鎖みたいになって画面も奇妙だった。
150名無しだョ!全員集合:2006/06/09(金) 22:44:58 ID:KBdCaWai
ビックリ大集合だっつーの!しらないかナ?
151名無しだョ!全員集合:2006/06/09(金) 23:43:46 ID:???
愛川欽也司会のやつじゃなくて?
152名無しだョ!全員集合:2006/06/10(土) 01:50:38 ID:9vXtADjF
ん〜とロボコンのパパさんだったと思う・・・大野さんだったけ?
よく心霊ものやってたよ。トンネルでヒトダマをカメラで映してたの
憶えてるよ。TV画面に部屋の電気を消して見てくださいって
でるから本当に消してみてた!
夜中トイレ行けなかったの覚えてる・・・・
153名無しだョ!全員集合:2006/06/10(土) 02:09:20 ID:V+4YvCCe
NHKの時報
ぷっ・ぷっ・ぷっ・ぷっ・ピン〜
154名無しだョ!全員集合:2006/06/10(土) 02:12:25 ID:pX/FUvcf
>>149
わかる。
前のヤマンバが追っ掛けてくる、誰もが恐いと思うようなのよりも、
音楽も映像も妙に無機質なのが却って恐かった。
155名無しだョ!全員集合:2006/06/10(土) 02:31:41 ID:???
>>116
ブラジルのビル火災はこれだね。
ttp://grugru.mine.nu/box/guru_guru_2649.mpg
飛び降りた人が地面に落ちる直前で映像止めてるやつが多いけど、
この時の放送では地面に叩きつけられるところまで映ってる。

スレ違いスマソ。
156名無しだョ!全員集合:2006/06/10(土) 07:50:06 ID:lL8nD5t9
かなり昔のNHK教育の英語で、画面一杯に外人の顔がアップ
されて喋ってる場面が怖かった。
映画の『フェイスオフ』の切り取った顔が画面にアップされてる感じかな。
157名無しだョ!全員集合:2006/06/10(土) 11:43:23 ID:TsrK0oww
たまに放送する「放送禁止」というドキュメンタリー風フィクションの番組。
あれ怖いです。
ビデオになってないかなぁ〜、、
158名無しだョ!全員集合:2006/06/11(日) 19:16:18 ID:???
ファイブマンだかターボレンジャーの人間団子、獣神ライガーの人間の耳に入る虫
159名無しだョ!全員集合:2006/06/13(火) 23:27:56 ID:72M4KnuS
もう12〜3年ぐらい前になると思うけど確か日曜のゴールデンの
時間帯に暗い感じの短いアニメばかりやる特番があったと思うんですが
誰か覚えていませんか?当時幼稚園児ぐらいの年齢で何か鬱になった
記憶があるんですが
160名無しだョ!全員集合:2006/06/15(木) 15:42:34 ID:???
昔の知ってるつもりであった連合赤軍の女幹部の回かな。再現VTRの仮面が怖かった・・。

あとスーパーテレビのグリコ森永事件特集。相関図見ながらの淡々とした「殺されてます」がまた。
161名無しだョ!全員集合:2006/06/17(土) 16:13:31 ID:???
>>157
曲紹介のあと、その放送禁止の曲が流れだし、
画面が真っ黒になって、歌詞だけが字幕で映る。

なぎら健壱/♪悲惨な戦い
162名無し:2006/06/17(土) 19:26:18 ID:XhyeYy9P
85年頃に流れていた関西テレビのEDがトラウマだった。
内容は寂しい曲をBGMに猫達が気球に乗っていて、
猫達が気球から降りた直後に眠る映像だった。
ちなみにその当時の関西テレビのOPは「♪チャンネルエイト〜」
163 ◆U.FlFSg2r. :2006/06/18(日) 04:40:48 ID:???
>>161それは森達也の「放送禁止歌」では?あの「手紙」をバックに黒い画像は
怖かったね。本当に真っ暗なままだと放送事故扱いになるということで、タイム
コードが出ていたが、怖さに拍車をかけていた。
なんでも「この歌に合う画像が思い浮かばないから」という理由でこの演出に
したそう。解同出版から出た単行本より。

逆に「放送禁止」は水曜スペシャル的なものをそれっぽく描いただけで、逆に
見ていてムカツク。タイトルだけ見て、またあの特集みたいな事やるのかと思ったら・・
(映画人板や一般書籍板の森さんスレ、落ちましたね・・)
164名無しだョ!全員集合:2006/06/18(日) 10:56:32 ID:???
>>138
04.4.12 イラタ祭りを忘れない
(イラク人質事件の続報待ちでテレ朝が数年ぶりに定点カメラフィラーを復活、
 そのカメラに映り込みに行くネ申が続出した)

>>139
6/5未明にネット回線切替のため、全国の民放ほぼ全局が放送休止しました。
詳しくは↓このへんどうぞ
OP/ED萌え Part19
ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1145319607/
165名無しだョ!全員集合:2006/06/19(月) 22:24:33 ID:???
166名無しだョ!全員集合:2006/06/20(火) 00:07:19 ID:JJXTyG+g
俺のトラウマは、20年くらい前のテレビ番組なんだけど
番組内のショートコーナーでの1シーン。
なんか、女の人が少年の心臓を手でえぐり取り、
愛でた後、潰してしまうってシーンが心に残ってる。
これもお茶の子博士なんだろうか?
167 ◆U.FlFSg2r. :2006/06/20(火) 04:29:26 ID:???
ttp://youtube.com/watch?v=tH5D6dDgljY&search=ponkikki
このスレでも何回も挙がっている「SOSペンペンコンピューター」が
ようつべでうpされていた。タイトルの字体が怖い。しかしこれに出て来る
コンピューターは異常に古いな。一応近未来の設定らしいのに。最初のNASA
らしき所といい、最後に出て来る「マイコン」といい(誰かPCに詳しい方、この
機種名が何なのか教えて下さい。)。そしてこの宇宙船のコンピューターはどんな
プログラムで動いているのか?この文字列からするとベーシックか?
でも一応、アボガド3号はCGで作画されているね。スキャニメイトではなくて。

ちなみにスキャニメイトとはこんなもの。
ttp://youtube.com/watch?v=IcD05K9DrwU&mode=related&search=ponkikki
この曲の最後に出て来るオーロラのような線形がスキャニメイト。CGのご先祖様。

あとまっくら森の歌もうpされていたが、全然怖くなかった。それどころか
美しさを感じた。谷山浩子さんの歌声も澄んでいるし。
ttp://youtube.com/watch?v=Qu3fZ0dWnu8&search=%E3%81%BF%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%AE%E6%AD%8C
168名無しだョ!全員集合:2006/06/20(火) 14:28:11 ID:???
パルナスのコマーシャル・・・なんか怖かった・・
169名無しだョ!全員集合:2006/06/21(水) 13:01:49 ID:???
テレビ探偵団は時折昔の怖い番組も流したけど(怪奇大作戦とか)、やっぱり
一番怖かったのはパルナスのCMだった希ガス。しかもその当時、実は懐かし
どころか大阪では現役で放映中だったという事実も。
170江藤杏里:2006/06/22(木) 00:52:04 ID:???
>>162
当時「エンドレスナイト」が終わった後によく見てたな。
怖いっていうけど昭和40年代のフィルムを使っていたABCや
暗く怖いアナウンスと音楽がバックに流れる静止画つきのMBSを考えると、
猫を写して都会的に見せていたKTVのエンディングはオシャレなほうだったよ。
そういえばその頃は中継局のロールも流れてたな。良き時代だった

>>168-169
関西限定になるけどMBSでの「らい4チャン」CMでパロディながらパルナス復活したね。
名前も「パルナーズ」w
171名無しだョ!全員集合:2006/06/22(木) 02:21:09 ID:???
SOSペンペンコンピューターのPCって6001っぽい希ガス
172インプレッサ:2006/06/23(金) 21:22:36 ID:0x7tMqVS
>>143
日産初代セフィーロ(A31)のCMですな。 どっかの山道だったかをその車で走りながら
言うんだよね。 バブル絶頂期に発売された車。 一部の走り屋に愛されてたっけ。
今となっては車名もティアナに変わってる。(スレ違いみたいでスマソ。)
>>167
見せてもらったけど自分的には恐いと言うかシュールな感じがする。
なんか、ダウンタウンの松ちゃんが制作したっぽい。 ごっつええ感じに出てきそうな。 そんな感じ。 ついでに「ホネホネロック」
も見た。 すごい懐かしい。 当時幼稚園児だったんでよく見ていたよ。
大人になった今久しぶりに聞いてみたけど、歌ってるシモンマサトさんの歌唱力!
抜群だよ…。
173名無しだョ!全員集合:2006/06/23(金) 21:30:24 ID:/3pEE3P9
もう多分10年位前の天才テレビくんのショートドラマみたいなのであった「悪夢の王」について知ってる人はいないか?
多分その当時俺は相当小さくてストーリーとかはほとんど覚えてないんだが…怖かった事だけは今でも覚えてる
何か病院の屋上の上に脳味噌みたいなのがのってた記憶がある
174インプレッサ:2006/06/23(金) 21:40:32 ID:0x7tMqVS
「ごっつええ感じ」で思い出したけど、当番組って松ちゃんのギャグがシュールすぎて
恐いようなキモいようなキャラが多かったっけ。 「トカゲのおっさん」。恐かったと言う人も結構いるのでは…?
あと、松ちゃんが横山やっさんのものまねでコントをやった回の直後のスポットニュースで、
「横山やすしさん死去」のニュースが流れた時なんともいえない恐さを感じた。
これって結構話題になったような稀ガス。
175名無しだョ!全員集合:2006/06/25(日) 03:16:09 ID:???
懐かしじゃないし既出だけど、「ひぐらし」の「この番組はフィクションであり・・」
テロップ、マジで怖いな。しかも提供テロップが出てから数本CM挟んだ後、唐突に
出るし。なんだか「しばらくおまちください」みたいだ。字体も怖い。
今時ドラマでもあそこまで堂々と出さないよな。
もっとも「ひぐらし」の舞台となっている時代(四半世紀ほど前)はドラマには
あんな感じで必ず出たが。

・・しかし昔のドラマだって、出たのは本編が終わった直後だからまだ理解できたん
だけど、これは終わってから大分経ってからでるんだよな。昔でもこれは無かった。
やはりアニメの内容からして強調したいのか?フィクションであることを。
176名無しだョ!全員集合:2006/06/25(日) 11:35:03 ID:???
昔あったシートベルト装着啓発のCM。
真っ暗なバックを背景に、ミニ四駆みたいな模型の車に生卵が二個乗っていて、
一個はシートベルト?を装着していて、もう一個は車に乗っかっているだけ。
車が勢いよく壁に激突すると、シートベルトを装着していた卵は無事で、
シートベルトをしていなかった卵は割れて中身が飛び散ってしまっている。
CM中、BGMは無しで淡々としたナレーションのみ。
177名無しだョ!全員集合:2006/06/26(月) 21:54:27 ID:???
>>164
そのスレを見て解ったのだが、日テレの鳩って開局から40数年ずっと変わらない
(精々カラーになったり、ステレオになったり、KCがKHzになったりぐらい
しか変わっていない)のかと思っていたら、実は結構頻繁にマイナーチェンジを
していたのね。当然俺が知っているのは最終Ver.
途端にあの古臭い画像が見比べてみたら新鮮に思えてきた。

しかし最近は、怖さは和らいだけど、味のあるOP・CL画像が減ったね〜
178名無しだョ!全員集合:2006/06/26(月) 22:01:32 ID:???
テレビやFM放送はキロじゃなくてメガだよ?アレンジを直したのはステレオ放送
が始まったときだと思われ。日テレはステレオ放送に一番積極的だったから。
まずTVジョッキーで始め、その次に笑点をステレオにしたんだと思う。
179名無しだョ!全員集合:2006/06/29(木) 09:23:18 ID:???
呪いのハープとか自殺のキャンドルとか血の噴水とかってなんだか地方の
CL画像の通称って古舘伊知郎がレスラーを紹介するアナウンスみたいw
180名無しだョ!全員集合:2006/06/29(木) 12:30:32 ID:v+QGTzmp
>320 :名無しだョ!全員集合 :2006/06/17(土) 13:13:00 ID:/OnZUfzH
>薬丸、高杢はうざかったな。
>ただ総集編だかでたしか薬丸が出てたときだったが、心霊写真特集があったんだが
>シャレになんないような写真が多くて最後、岡田有希子関連の写真が出たときは
>なんか観客も引きまくっておニャン子も泣いてたし、薬丸が「これシャレになんないよ」
>と写真を取り上げたときあったけどあの総集編はほんと後味悪かったなあ・・・。
>最後の最後までおニャン子は泣いてたし吉田照美以下ゲスト出演者もみな沈んでた感じ
>だったし、こういうとき鶴太郎とかとんねるずだったら巧い具合に茶化して現場の
>空気を和ませるんだけどなあ・・・、と思ったけどね。
>総集編だったんでビデオ録画してたんだけどあの心霊写真特集がちょっと強烈過ぎて、
>見るのためらうところがあったので結局、消しちゃったしね。
>誰かこのときの特集覚えてる人いる?

夕ニャンスレからのコピペだけど夕ニャンの心霊写真は結構、怖かった記憶あるね。
181名無しだョ!全員集合 :2006/06/29(木) 17:33:25 ID:a2Xy4u2M
ちょっと前のだけど。
AC公共広告機構の「消える砂の像」のCMがすんげー怖かった。
人の形をかたどった砂が崩れていくやつ。
地球温暖化のだったか?
あの静けさと無言の訴えみたいな奴がな…
心の底をえぐられるような気持ちになる。
182名無しだョ!全員集合:2006/06/29(木) 22:43:49 ID:???
テレ朝の日曜日の全放送終了後の
緊急警報信号のテスト放送。
183名無しだョ!全員集合:2006/06/30(金) 03:20:47 ID:???
ジョ〜イナス(・∀・)
184名無しだョ!全員集合:2006/07/05(水) 16:41:33 ID:Al6BPiDa
5d
185名無しだョ!全員集合:2006/07/05(水) 18:03:19 ID:xh8+BOGK
>>181私もアレこわかった!
あと砂漠バージョンもあったけど、やっぱ海のやつがこわかった…
崩れていくのが、まだ小さいコドモとお母さんってとこもこわかった
186名無しだョ!全員集合:2006/07/05(水) 22:50:54 ID:???
>>42,76

超亀レスで申し訳ないが…

「知られざる世界」のオープニング2種類見てみたけど,壁画は出てこないんだよね。

って調べてみたら,壁画はエンディングのようだね。

あのころって,「知られざる世界」の他に,
「野生の王国」「驚異の世界」「すばらしき世界旅行」のような
ドキュメンタリーがたくさんあったから,ごっちゃになってしまう。
187186:2006/07/05(水) 23:05:30 ID:???
188186:2006/07/05(水) 23:11:53 ID:???
連投スマソ

壁画のエンディングは,「すばらしき世界旅行」だった

ttp://www.youtube.com/watch?v=n9awgoCiCcU&search=%E6%87%90%E3%81%8B%E3%81%97
189名無しだョ!全員集合:2006/07/05(水) 23:51:03 ID:???
これは始めて見た。放送番組センターに配給され、TVKとかで放映された、
OPの差し替えられたVerしかしらないから。当然トヨタグループのテロップは
外されている。もしかしたら「壁画」を勘違いして記憶している人は差し替え
OPの画面と記憶を混同しているのかも。
ただ、音楽は同じだったと思う。
190186:2006/07/06(木) 19:44:08 ID:???
ちょっと記憶をたどってみたが,

「すばらしき世界旅行」のエンディングは上記の通りだが,
「知られざる世界」のエンディングは,同じような壁画で青い画面だったような気がする。

「驚異の世界」「野生の王国」のオープニングエンディングの画像ないかなあ。
191名無しだョ!全員集合:2006/07/06(木) 23:24:31 ID:1B302K7a
サカキバラ事件
臨時ニュース「若い男を逮捕」この時は20代位の奴かと思った。
その後、「少年を逮捕」19歳位?と思った。
またその後「中学3年生の少年を逮捕」(←えっ!嘘だろ!と思った。)

それとダイアナ妃死去
この日(1997年8月31日)は塾で模擬テスト受けてた。
んで、家に帰ってからテレビつけたら丁度「報道特捜プロジェクト」やってて
もう番組が終わる頃だった。そこで司会の井田由美さん(だったか?)達が
「ダイアナ事故死」とか書いてある号外記事紹介してて「えっ!」っと思った。
ついこないだまで日本のワイドショーでも「実業家と熱愛」とか騒がれてたのに・・・
そしてその後のニュースでメチャクチャになった事故車両やホテルの防犯カメラに映る
ダイアナと恋人と言われたハロッズオーナーの息子の姿見て、
「ちょっと前まで元気だった人達が・・・」とマジで驚いた。
192名無しだョ!全員集合:2006/07/07(金) 01:37:07 ID:???
それは怖かったTVじゃなくて怖かった事件・事故だろ!とマジレス
193名無しだョ!全員集合:2006/07/07(金) 22:39:44 ID:???
これ、音楽が怖くないか?

「千葉日報ニュース」
http://www.youtube.com/watch?v=X_sXUjY7KtM&search=%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9
194名無しだョ!全員集合:2006/07/09(日) 01:47:59 ID:???
・千葉テレビの千葉日報ニュース
・テレビ埼玉の朝日新聞ニュース
・TVKの夜9時台のTVKニュース
・・・どれもOP画像が古臭く(フィルム撮影)で怖かったな。関東独立UHF
恐怖トリオ。
と、いうかアナウンサーが出てこない字幕だけのニュースが怖かった。これは
VHFでも夜遅くはそうだった。

でもTVKのOP画像は時折見てもう一度みたいな〜とも思うことがある。
スキャニメイトというCGのご先祖様を使っていた。タイムボカンのOPに
似ていた。
195名無しだョ!全員集合:2006/07/09(日) 22:34:29 ID:???
今、ウルルンでやってるモンゴルのホーミーが怖い。
懐かしネタじゃないけども。
196名無しだョ!全員集合:2006/07/09(日) 23:04:33 ID:???
>>181 >>185 ACならこんなのも(たぶん連作?)。
ガラスで出来た人間の中に青い水が首の辺りまで入っている。
「人間の身体の80%は水分です」
環境の悪化でそれがどんどん濁り、最後、その人間が orz になる。
あの水の色・・なんとも云えないヤな色なんだ。
・・で、始まるとチャンネル変えてた。

既出だったらスマソ。
197つのだじろう:2006/07/10(月) 01:08:19 ID:XzCm+H4y
心霊写真大賞;優勝写真は窓に横向きに映った女性〜 怖’
198この顔に!:2006/07/10(月) 01:11:48 ID:XzCm+H4y
夕方六時過ぎ.サイレン音と共に凶悪氏名手配の写真!又やって欲しい。
199名無しだョ!全員集合:2006/07/10(月) 01:24:41 ID:0cY5LG4M
「いいとも」でチンチン出して、いきなり乱入したオッサン
200名無しだョ!全員集合:2006/07/10(月) 07:40:16 ID:dSnfK8O+
200
201名無しだョ!全員集合:2006/07/10(月) 21:23:37 ID:???
>>199乱入はしたけどチンコまで出したっけ?あのままカメラがその基地害の反対側
を向いたため、実際に何をしたかは不明なのだが。ただ観客席の女の子達が「きゃ〜!!
信じられない!!」とか騒いだから「チンコモロ出し」説が出たんじゃ?
202名無しだョ!全員集合:2006/07/10(月) 21:35:24 ID:zdkJGRcJ
>>201
客として現場で見てたのよ。モロよ
203名無しだョ!全員集合:2006/07/11(火) 02:07:02 ID:???
>>202ひょっとしてこれはネ申降臨か?
204名無しだョ!全員集合:2006/07/12(水) 05:12:07 ID:???
>>193
亀でスマソ。
それ初めて見たけど何でか笑いがこみ上げてくる。
多分、実際にTVで見たら怖いと思うんだけど。
自分どっか壊れてるのかもorz
205名無しだョ!全員集合:2006/07/23(日) 20:13:58 ID:???
「野生の王国」も怖かったという意見が多いけど、漏れにとっては「何故か
寂しくなったテレビ番組」だな。「知られざる世界」では冒頭に提供グループロールが
流れるけど、野生の王国は番組途中で「この〜木何の木、気になる木〜」と
ともに日立グループのロールが流れた。所謂サザエさん症候群というのか、
これを見ると「あ〜明日からまた学校か」と(´・ω・`)ショボーン
206名無しだョ!全員集合:2006/07/25(火) 02:44:07 ID:bwt9eIyL
>>182特に月一ぐらいで試験のため早く終わるときは怖い。
207名無しだョ!全員集合:2006/07/25(火) 09:15:39 ID:Ivo74EJk
公共広告機構のCMで
「覚せい剤やめますか それとも 人間 やめますか」

「人間」と「やめますか」の間の一瞬の間・・・なんともいえない不気味なものを感じた。
208名無しだョ!全員集合:2006/07/26(水) 11:28:21 ID:uBmJ12xM
きのうの「お笑い芸人歌がうまい王座決定戦」。
トーナメント表の猫ひろしの対戦相手の顔が消えてて不気味だった。
そして画面には「事情により内容を一部変更してお送りしております」とのテロップ!
後になってこの「事情」が山本である事がわかったけど、見てるときは知らなくて
「何コレ?」と思った。
209名無しだョ!全員集合:2006/07/26(水) 12:06:38 ID:nPJSJ1Ag
>>205
「野生の王国」は金曜夜7時台の放送ではなかったのか?
それに、日立はスポンサーではなかったと思う。
210名無しだョ!全員集合:2006/07/26(水) 19:26:00 ID:T4BgBK2u
>>193
何か北朝鮮の番組みたい。 
つーか金 正日の頭がその時代以前で止まってるんだな。 やっぱり彼は世界一の大馬鹿だよ。
211名無しだョ!全員集合:2006/07/26(水) 19:50:08 ID:T4BgBK2u
ちょうど一年位前に放送された2時間サスペンス「わが街」シリーズ(渡辺 謙さん等出演)の再放送。
ある街のバス停。 そこにはベンチの上に置かれたバッグ。
男の人がそれを開けると中にはな、なんとあまりにもリアルな切り落とされた人の腕。 すんげーキモかった。
その日の夜夢に出てきたほど。 
212名無しだョ!全員集合:2006/07/26(水) 19:59:28 ID:eqP/8AEC
ガキの頃、このオープニングが怖かったよ〜
http://www.youtube.com/watch?v=cAzNuwb0TAo&NR
213名無しだョ!全員集合:2006/07/26(水) 21:14:51 ID:v8jkysxJ
覚せい剤防止のCM

薬中の中年女が暗い部屋の中で突っ伏していて、その側ではその子供と思われる幼女が「ママ〜!ママ〜!・・」と泣き叫ぶ。
女は顔を上げる、髪は乱れ、口は半開きで青白く生気のない顔色、幼女はずっと母親を呼びながら泣き続けるが、母親の耳には届いていないようだ・・

怖かった。
214名無しだョ!全員集合:2006/07/26(水) 21:25:18 ID:46jP+lJP
関西テレビの土日の夕方天気予報
215名無しだョ!全員集合:2006/07/26(水) 21:35:19 ID:3xL0aqeR
既出かもしれんが、日テレで結構昔やってた風見鶏の天気予報。
不気味すぎ!
216名無しだョ!全員集合:2006/07/26(水) 22:05:14 ID:???
>>208
そういう番組にも影響でてるんだ。
217名無しだョ!全員集合:2006/07/26(水) 23:38:16 ID:vojsptFA
土曜ワイド劇場の「水中バレー殺人事件」あれ恐かったよ
218名無しだョ!全員集合:2006/07/27(木) 02:53:15 ID:???
SMAP中居が司会の番組の最後に占いみたいのが流れるんだけど、その時の口がパクパク動くキャラが怖かった。
何の番組だったっけ?
219名無しだョ!全員集合:2006/07/27(木) 14:46:05 ID:qG7FTalY
何年か前にやってたACのCM。
小峯麗奈(金八第4シリーズに出てた美少女)演じる女子高生が、同級生に覚せい剤?
をすすめる。その同級生の女の子は小峯にクスリを頻繁に貰うようになる→
その後その同級生の女の子はヤ○ザ?風の人(クスリの売人?)に殴られながら
「お願いします!クスリをください!クスリをください!」と狂ったように叫ぶ。
その様子を小峯演じる女の子は笑って見ている・・・というCMが怖い。
そういえば、小峯麗奈って今も芸能界にいるの?今25.6歳位だと思うけど。
220ded:2006/07/27(木) 23:16:57 ID:j2dXo8aN

>>218
ブラックワイドショー?
221名無しだョ!全員集合:2006/07/27(木) 23:32:05 ID:???
>>218
初期の金スマだね。
たまーにシャレにならん位怖い顔の時があった。
222名無しだョ!全員集合:2006/07/28(金) 01:59:24 ID:???
昭和51〜52年ごろ、俺が5歳くらいだった時に
「それは秘密です」の合間にやってた
アッチャフン博士とゆう明治生命のCMがあった。
まっくらな机の上を舞台にスポットライトを浴びたゼンマイじかけの犬のおもちゃが
『アッチャフン、アッチャフン』とつぶやきながら、一歩一歩足を運んでいくもの。

あれがすごく怖くて俺はよく泣いてた。以来完全にトラウマになって
今も明治生命のCMはあまり見たくないw
223名無しだョ!全員集合:2006/07/28(金) 02:08:18 ID:k3k+diX1
世にも奇妙な物語のオープニング
224昭和の残像:2006/07/28(金) 06:45:40 ID:???
209その通り野生の王国はクボタの提供、日立グループはすばらしき世界旅行日曜7時半から。知られざる世界は日曜十十からでトヨタグループだった。
225名無しだョ!全員集合:2006/07/28(金) 13:02:53 ID:???
>>224懐かしす〜。

3本ともいい番組だったなぁ‥。
今もやってたら毎週欠かさず内容チェックして録画するのにな。
226名無しだョ!全員集合:2006/07/28(金) 19:27:11 ID:???
ずいぶん昔にやってた「紀文」のCM。「き〜ぶ〜ん」と言う声と共に力士みたいなのが回転しながらこっちをむくと般若みたいな面をかぶってる。赤地に白色でかかれた紀文の文字も怖くてこのCMが流れると泣いていた。
227名無しだョ!全員集合:2006/07/28(金) 19:33:11 ID:???
>>106 俺も覚えてる。怖かった。確かソ連のセルゲイ何とかって選手だったような。ああいう衝撃映像みたいな番組は好きなのだがあの事故とテロップは思い出してもまだ怖い。あの映像が出てくる時飛び込み台にたってる数秒は音も何もなくてさらに怖かったのを覚えてる。
228名無しだョ!全員集合:2006/07/29(土) 00:16:19 ID:meKrwYyM
>>222
保険会社のCMで思い出した。 昔(20年位前かな?)のニッセイ(日本生命?)のCM。
「ニッセイのおばちゃん、きょ〜うもまた〜、えがお〜を運ぶふるさとよ〜。」って歌。覚えてる人いますか?
歌ってるのは、今「めちゃイケ」の「近くにいきたい」のテーマを歌ってる人の声。
恐いと言うか、悲しいと言うか、聞いててすごく鬱な気分になったのを覚えてる。 当時消防。
わかる人レスきぼんぬ
229名無しだョ!全員集合:2006/07/29(土) 01:05:14 ID:Yy6QHv5C
私32歳
ポンキッキのうたのパップラドンカルメ?怖かったな・・・
あとドラマのcmかなんかで

悪魔がきたりて笛をふく(確かこんなだったと・・・ちがってたらゴメン)

とか言ってスキンヘッドの顔がでてたような・・・
とにかく怖かったよ〜
覚えてる人いますか?いたら教えてください!!
230名無しだョ!全員集合:2006/07/29(土) 01:10:54 ID:LkZcWCzc
>>227
私もあの映像は怖くてすごく印象に残ってる。
同じ番組で流れたアラン・バンクスのスタント事故と、あとアメリカかどこかの
議員さん(?)がマスコミの目の前で突然拳銃を口にくわえて自殺する映像も
強烈に記憶に残ってる。自分の中では3大トラウマ映像です。
231名無しだョ!全員集合:2006/07/29(土) 01:59:41 ID:9iFoNhsC
>>228
デューク・エイセス知らない世代の方ですか?
その割には結構古いCMですよ、よく覚えておられますね。
夕方7:00前くらい、「ニュースコープ」あたりが終わったあとに流れてた記憶があります。
確か、出だし〜途中はこんなでしたね。
♪みんなどうしているだろか〜 (中略) みよちゃんお嫁に行ったかな
確かに短調で、CMソングとしては変な曲、多感な子供なら鬱にもなるでしょうね。
同じく小学生だった筈の小生はさほどでもありませんでしたが(笑)
「おばちゃん」のところを、詰めて早く歌うのがなんともイヤラシクて、そこが大嫌いでした。
232名無しだョ!全員集合:2006/07/29(土) 02:43:19 ID:fpBtkMxs
モンモンドラエティーって番組あったような?
明確には覚えてないけど,その番組内の1コーナーみたいな形で
ミニドラマやってたような記憶があるんだけど
あれは怖かった。
233名無しだョ!全員集合:2006/07/29(土) 07:27:44 ID:???
万国びっくりショーが子供心に何故か怖かった
234 ◆U.FlFSg2r. :2006/07/30(日) 02:02:48 ID:???
>>232超既出(テンプレにも記載)の「お茶の子博士の怪奇劇場」。
そして正しい表記は「もんもんドラエティ」ね。




しっかし手塚眞はこれだけの一発屋だよなぁ・・・。
235名無しだョ!全員集合:2006/07/30(日) 13:45:44 ID:???
>>228
>>231

渋谷センター街の奥にあるラーメン屋で、BGMに昭和の頃のCMソングを
流してる店があるんだけど、自分が入った時はそのニッセイのおばちゃん
の曲がヘビーローテーションで流れてました。

是非行ってイヤーな気分になって下さいw
236 ◆U.FlFSg2r. :2006/07/30(日) 19:05:21 ID:???
店名情報キボンヌ。







アメリカ村だったらパルナスのCMソングがヘビーローテーションで(ry
237名無しだョ!全員集合:2006/07/30(日) 19:49:37 ID:???
>>236
行ったの大分前だから店名忘れてたけど

ttp://www.hotpepper.jp/s/H000010815/top.html

間違いなく↑です。
味は普通かな。
238 ◆U.FlFSg2r. :2006/07/31(月) 01:23:25 ID:???
ほほう、長崎らーめんとは珍しいな。店の雰囲気は良さそう。
情報THX!今度渋谷に行くから寄ってみようかな?その時にはどんな
曲がかかっていることやら・・。
239名無しだョ!全員集合:2006/07/31(月) 02:20:33 ID:???
むかーしの「加美乃素」のCM。
後ろ向きの女性が髪を上下させるだけなんだけど、
人数がだんだん増えてってなんとも不気味だった。
しかも、深夜の映画放映のときにしかやらないもんだから
不気味さ倍増。

確か関西のほうの会社だったと思うが、覚えてる人いない?
240名無しだョ!全員集合:2006/07/31(月) 10:09:55 ID:???
加美乃素本舗は神戸発祥の会社です。
ここのCMっていえば、十年一日(笑)の
♪ そうだ、そうっだよ 世っ界は ともだち〜 だけかと思ったら
そんなんもあったんですね。
241名無しだョ!全員集合:2006/08/03(木) 00:22:55 ID:???
プールの吸水口に吸い込まれて亡くなった女の子、
小手指小の二年生と報道されてるのを見て思い出したんだけど、
前スレで「小手指という地名が怖い」という書き込みがあったんだよね。
なんだか予言みたいな気がしてゾーッとしました。

242 ◆U.FlFSg2r. :2006/08/05(土) 23:36:57 ID:???
        /,r''"        、ヽ、ミ、l i, ヾ ノ ヽ
       /, '"     ィr'⌒`''ー- 、ヾL}リノツツハ
       //    //        '('゙( ̄`Y }
      //  ,、-''゙ ノ!          `   |ミ|
      / /    / ノ  ,,..             ト;|
      ∨ ,r‐ 、 ,ニ-ァ'          ..::   |'リ
      レ! ⌒ゝヽ7   ,、-ニ三゙'=:、     _,z=、「
      {/| l′〈 l彡   <´-tェァッ `'ヽ  ,f,,ニ,ン/
      ヾ'、ヽ、「 ''´ ,!   `-,` ̄'" '"  ゙ト¨´.::|
      ,リ^\_;   '、         .: |   ,'
       レリ´ |    ':,      ,.ィ  ,: |  ./
      ,ィj^`′l,      ,.    ` -ニン′/
     /〈 ゙、  い,    ` `''-=─---r' ゙ /
    /   ゙、 \ ゙、\  .;   ー-`二´ /
   /    ゙、  ヽ、\ `ヽ、'、     ̄ /′
        \  `ヽ、  ヾ、     _;'
         \   `''ー- 、 ̄ ̄「ヾ'ー- 、_
          l\      `>'‐-、ヽ   `''ー- 、_

         ソレハナイ [N .Solyanain]
          (1874〜1946 スイス)
243名無しだョ!全員集合:2006/08/07(月) 00:48:14 ID:???
>>209
「野生の王国」「すばらしき世界旅行」「知られざる世界」
ごっちゃにされやすい番組三傑。
・フィルム撮影(後期はVTRだが)
・一社提供
これらが原因か?
244名無しだョ!全員集合:2006/08/09(水) 06:38:17 ID:???
ガイシュツネタだけど…
ドラえもんの『のび太は独裁者』っていう話。
のび太が"独裁者スイッチ"を押して気に入らない人を消していくんだけど、
そのスイッチを押すことで人が次から次へと消されていったり、
消された人が最初からいなかったことにされていく描写とかが怖かった。
かれこれ10年以上前に見たので、ガキだった当時はトラウマになったな。
245名無しだョ!全員集合:2006/08/09(水) 21:08:05 ID:???
確かに消えるときは怖かったが、結末は感動的だったね。ちゃんと教訓が
含まれている。
246名無しだョ!全員集合:2006/08/14(月) 13:41:46 ID:???
リニューアルされたドラえもんでも最近放送されたよね
247名無しだョ!全員集合:2006/08/15(火) 13:55:36 ID:???
十数年前かな
番組じゃないけど、やまやのCM。
河童が暗い池から顔だけ出した状態で
「やまやで酒を買えー」って言うやつがものすごく怖かった。

あと、ポンキッキの中で和田アキ子が歌ってた
「さあぼうけんだ」って曲の映像の中の顔のある月。
できもののようなクレーターが…((((゜д゜;))))
248名無し:2006/08/25(金) 04:12:12 ID:YOWsi1pK
ニュースネタでスマンが、
90年に大阪で行われた花の万博の中で
ウォーターライト転落事故の瞬間映像が怖かった。
当時、小学生だった俺はこの映像を見て泣いた記憶がある。
249名無しだョ!全員集合:2006/08/25(金) 18:24:30 ID:???
>>247
あれは怖かった、その月の目にガチャピンの乗ったロケットが突き刺さって月が凄い痛そうな顔になる
でも怖いがキライではなかった
250名無しだョ!全員集合:2006/08/25(金) 21:16:31 ID:???
>>236
尼崎で古角さんっていう人が経営する喫茶店を探してみてください


パルナスと言えばピロシキだなw
251名無しだョ!全員集合:2006/08/26(土) 13:40:23 ID:???
昭和50年代中期の夜10時くらいのNHKの「ニュース解説」。

「ポッポーポ ポポポポポポポポー トッートッー トッートッー 〜 」

という音楽に幼児の自分はガクブルしてました。
252名無しだョ!全員集合:2006/08/27(日) 23:53:15 ID:DCk2xXDk
248
禿げ銅!
しばらく夢にでてきたくらい
253名無しだョ!全員集合:2006/08/28(月) 00:08:40 ID:2AV0sacp
「そのとき あなたは」という自治省消防庁制作の5分番組
防災に関することだから内容も怖いんだけど、
テーマ音楽が不協和音のくり返しでかなり怖かった。
254名無しだョ!全員集合:2006/08/28(月) 04:29:12 ID:???
>248
あれはプレ開催でも追突したりして止まってた。
俺はちょうど事故現場の前のパスタ屋でバイトしてたから生で見たよ。
確か新聞の取材を何社か受けてコメントが載った。
255名無しだョ!全員集合:2006/08/28(月) 18:48:58 ID:???
十年位前の番組だと思うんだけど聞いていい?

なんかオバケのQ太郎を悪くした感じの奴が出て来る話だった。
それでそいつが男の子と買い物に行くんだ。
んでいざ買おうって時に男の子は金が足りない事に気付く。
店員にこれで買わせてくれって頼むんだけどあっさり断られる。
男の子は諦めて帰ろうとするんだ。
しかしQ太郎みたいな奴は血走った目で唸っている。
そこから先は姉貴が見ちゃ駄目!っていいながら俺の目を押さえてたから見れなかった。
記憶にあるのは店員の叫び声。

未だにあの番組がなんだったのかわからない。
知ってる人いる?ていうか怖い番組だなこりゃ。
256名無しだョ!全員集合:2006/08/28(月) 21:37:04 ID:???
幼少の頃この「おっぱいがいっぱい」が怖かった。
やたらと暗い曲調だったのだろうかその怖さが冗長してたかも。
それにしてもこの曲、作詞冬代佳代子、作曲三木たかし、編曲馬飼野康二とはまた豪華な面子だな。


ttp://youtube.com/watch?v=gkIIa1sNabM&mode=related&search=ponkikki
257名無しだョ!全員集合:2006/08/28(月) 23:15:52 ID:PErGAr4E
>>255
ごっつええ感じでやってた「恐怖のキョーちゃん」というアニメでは?
間違ってたらゴメン。
258名無しだョ!全員集合:2006/08/29(火) 00:48:18 ID:???
>>257
ありがとう。目茶苦茶スッキリした。
ぐぐったらいろいろ出てきて全話見てしまったw





軽く吐きそう。
259名無しだョ!全員集合:2006/08/29(火) 04:05:49 ID:???
金田一少年の実写版の一番古いやつ(学園七不思議)の、何とかの魔術師。赤毛の‥
あれ見た時、なかなか寝付けなくてマジでうなされた。
260名無しだョ!全員集合:2006/08/29(火) 14:10:59 ID:8yuefnSZ
今から40年くらい前深夜に怪談やってたのが怖かった。
ザガードマンでも夏は怪談話やってたなあ
261257:2006/08/29(火) 23:02:30 ID:dRSONp5y
>>258
どういたしまして。
ごっつええ感じは好きな番組だったけど、このアニメのせいであまり見なくなった。
262名無しだョ!全員集合:2006/08/29(火) 23:22:10 ID:DW6Shw+8

 昔の部長刑事オープニングテーマは、何がどうしたんだ?ってくらい
 暗くて恐かった・・ついでにスポンサーの大阪ガスのマークまで不気味だった。
263名無しだョ!全員集合:2006/08/30(水) 11:35:20 ID:nq5uMThY
キョーちゃんトラウマ…親がダウンタウン好きで見てたけど
あれは松本が作った話なんだよね?
264名無しだョ!全員集合:2006/08/31(木) 21:45:59 ID:ZnxoOGEh
「特ダネ!?登場」のナレーションが怖かった、
ヒッチコック監督の吹き替えをしている人だと思う。
そのせいか「ばくさんのかばん」にはものすごく違和感があった。
265名無しだョ!全員集合:2006/09/01(金) 00:16:10 ID:???
セサミストリートのOP曲。
未知の言語で歌う子供たちの声。
めっちゃ泣いたよ。
266名無しだョ!全員集合:2006/09/01(金) 16:55:19 ID:JQVSBI7p
おっぱいがいっぱいは衝撃的だったなあ。
無数のおっぱいが宇宙空間を舞っているアニメが怖かった。

旧ポンキッキは怖い歌が多かった
あいうえおほしさまの画面に出てくる消しゴムに目が付いた物体?が怖かった)
あと、歌詞忘れたけど、宇宙→地球→島→木→木の実
→種・・と言う感じにどんどん小さくなるという歌が怖かった。

267名無しだョ!全員集合:2006/09/01(金) 17:26:58 ID:Drzt+qMd
日本昔ばなしのOPは鉄板。
黒背景、無表情の子供(←特に)、歌も怖い。龍はなぜか平気だったけど。
15年くらい前になるのか? 恐怖だったなぁ・・・



って今のやつ見てもやっぱ怖ぇわ。。
268名無しだョ!全員集合:2006/09/01(金) 17:58:06 ID:???
日本テレビ「お昼のワイドショー」のテレビ公開捜査。スタジオの失踪者の拡大写真、おどろおどろしいBGM、失踪までの足取りを追った無機質な感じのレポート。すべてが怖い。
269名無しだョ!全員集合:2006/09/02(土) 00:36:22 ID:VJGVH8gq
30年近く前だけど、毎週土曜日に連ドラの「人間の証明」やってて、小一の自分には、なんか恐かった。
270名無しだョ!全員集合:2006/09/02(土) 00:46:51 ID:dpmBppif
そのキョーちゃんの結末はどうなってるんですか?すごく気になります
271名無しだョ!全員集合:2006/09/03(日) 01:58:31 ID:wmO7M29v
キョーちゃんの結末教えてよ
272【 ○..○ 】:2006/09/03(日) 02:36:24 ID:???
>>35
すいません、見れなくなってます。またUPして下さい。
273名無しだョ!全員集合:2006/09/03(日) 08:55:57 ID:???
>>230
アラン・バンクスの日本でのスタントはリアルタイムでテレビで観たんだが、
その後にあんな事になってたなんてずっと知らなくて、その番組を観た時には絶句した…
274名無しだョ!全員集合:2006/09/03(日) 18:36:54 ID:z/wQsQZv
世にも奇妙な…のオープニングの歌。マジで怖かった
275名無しだョ!全員集合:2006/09/03(日) 19:13:44 ID:kl7wdJHU
>>273
真偽は分からないけど、リアルで放送したのが日テレで、見事成功したアランが、
件のスタントに、感謝(?)の意味をこめて日テレのスタッフを招待したって話を聞いた。

なんか切ないよな… スタッフはもっとショックだったろうに。
276名無しだョ!全員集合:2006/09/03(日) 19:44:05 ID:E9UR3A5o
沢田研二が帽子を振り回し、なおかつスタンドマイクを振り回し、
半狂乱気味で熱唱しているのを見て、泣いた記憶がある。
1人でテレビを見るのにハマり始めた頃で、
研二のせいで1人が怖くなった。
277名無しだョ!全員集合:2006/09/04(月) 06:46:31 ID:???
>>227
それとは違うと思うけど、高飛び込みの金メダリストで
アメリカのグレッグ・ルーガニス(ルガニス)って選手が
オリンピックの予選かなんかで頭ぶつけたんだよね
CSのヒストリーチャンネルでやってるバイオグラフィーって番組で
たまに放送されるけど、スロー映像つきで見てて痛い
踏み切りの位置がいつもより手前過ぎて、回転するときに後頭部を板にぶつけてた
ケガは大したことなくて、そのあとしっかり金メダル獲ったからよかったけど
>>106みたいな終わり方だと確かに怖すぎるわな

「ザ・ショックス」は80年代末にもやってたはず・・・
うちにビデオが来たのが87か88年だったしな、録画したけどテープ途中で切れてた
宮崎勤の事件がおきてからグロ系番組とかが急に槍玉にあがっちゃったよね
278名無しだョ!全員集合:2006/09/04(月) 13:36:07 ID:Y3fs8fdZ
>>224
野生の王国はクボタではなくNECだよ。

>>266
「もものハート」って言う曲です。たぶん。
279名無しだョ!全員集合:2006/09/04(月) 20:52:19 ID:???
Qさまで注釈テロップ出たよ。
280名無しだョ!全員集合:2006/09/05(火) 00:05:45 ID:qWbXhaeh
>>279
何かテロップの出ている時間が長かったな・・
やっぱり黒バックに白文字はガクブルの定番ですな

オツオリさん・・ニューイヤー駅伝
出ていたから応援してたよ。
自分は新潟人だし、箱根駅伝の伝説のヒーローが新潟代表なのは
誇らしかったよ。
合掌・・
つ菊
281名無しだョ!全員集合:2006/09/05(火) 16:35:39 ID:???
「ショック」で検索したらこんなのが出た。
ttp://www.youtube.com/watch?v=UhChhybRB4s
282名無しだョ!全員集合:2006/09/05(火) 23:37:09 ID:Oeo0U+hY
怖かったというか、怖い番組だったんだけどこれかな。

http://www.youtube.com/watch?v=2kgrb3trE7Y
ハイスクールミステリー学園七不思議
283名無しだョ!全員集合:2006/09/06(水) 00:00:21 ID:???
>>264
熊倉一雄ですな  確かに人によってはヒッチコックの影響で怖いかも

>>265
70年代にやってたセサミのテーマは特にエンディングが少し怖かったのをおぼえてる
アレンジの影響だろうか・・ オープニングはおとなしめでまだかわいいのだが
エンディングはリズム系の楽器演奏がやや前に出てるのと収録レベルが高めのせいもあって
落ち着かない感じは確かにした
特に最後のおじさんのアナウンス「チルドレンズテレビジョンワークショップ」の部分は怖い ^^;

ちなみにセサミテーマの作曲はジョー・ラポゾ
彼の作曲でこの番組中で唄われていた「sing」はカーペンターズによって大ヒット曲となる
またハーモニカ吹いてるのはトゥート・シールマンス ジャズ方面では有名な奏者
284名無しだョ!全員集合:2006/09/06(水) 00:06:16 ID:???
>>276
>沢田研二が帽子を振り回す

「ダーリング」?!
285名無しだョ!全員集合:2006/09/06(水) 00:12:51 ID:???
帽子を飛ばすなら「勝手にしやがれ」だが。
286名無しだョ!全員集合:2006/09/06(水) 03:58:38 ID:Gw4i+n9T
みんなうたで流れてたメトロポリタンミュージアムのPVが子供の頃怖かった。
ミイラとか石像が人形と踊るやつ。
287名無しだョ!全員集合:2006/09/06(水) 18:40:23 ID:???
笑点のOPで最後に出る、昔の日テレのマーク(◎)が子ども心に怖かった。
288名無しだョ!全員集合:2006/09/06(水) 19:46:27 ID:tPpXI3AE
>>287
ああ!わかる。
実際には(◎)を横長にしたような感じね。
フジテレビの8も嫌だった。
289名無しだョ!全員集合:2006/09/06(水) 22:05:42 ID:ZF5+lV3k
オツオリ死んだの?
290名無し:2006/09/07(木) 03:47:00 ID:BbNBkLO6
北朝鮮の金日成首席が亡くなった時、
ニュース番組で金日成の遺体が映ったのが怖かった。
291名無しだョ!全員集合:2006/09/07(木) 12:00:08 ID:???
10年ぐらい前のクレヨンしんちゃんで、
幼稚園のメンバーでキャンプかなんかに行ったやつがあったんだけど、
しんちゃん達が園長先生達とはぐれてしまってその時に近くに生えてた毒キノコ(食べると笑いが止まらなくなる)を食べてしまうという話があった。

番組の終わりに園長先生が「よい子のみんなは絶対にマネしちゃダメですよ〜」みたいな感じの事を言ってた。
ココまでならよくある話なのだが、その後急に画面が真っ暗になって、
真っ黒のバックに白い字で保護者に注意を呼び掛けるような内容のメッセージが数秒の間出てた。
いきなりだったからマジであの時はビビッた・・
292名無しだョ!全員集合:2006/09/07(木) 14:15:06 ID:HXSBjkRG
コップに水が溢れる借り入れのCMがいや。
何かで見たナチスの公開処刑だったかな?その映像にトラウマ。
番組ではないんだけど、ある殺人事件での容疑者の似顔絵がすごく怖かった。

無機質な音と映像ってぞっとするね
293名無しだョ!全員集合:2006/09/07(木) 15:40:07 ID:kPa/DwF0
ポンキッキーズでやっていた「トイレの花子さん」が怖かったな。
ナレーションも男で、さらに不気味だったし極めつけは、サウンドウェザーでその曲がかかっていた。
普通
AC→エンディングっていうのがあるけど、
サウンドウェザー→その中で花子さんの曲がかかる→その後青い画面で覚醒剤はなんとかかんとかって言う→エンディング。
AC→エンディングよりこっちのほうが一番怖い。
294名無しだョ!全員集合:2006/09/07(木) 16:14:46 ID:1iQKeQEK
昔のNHKの大河ドラマの中で、ある罪人が首を斬られて
死罪にシーンがあったけど
その罪人とは大声で当時の領主の悪口を言ったとかの浪人で
半ば政治犯のようなカンジだったけど
首を斬られたあとでもナゼか死体から、領主の悪口が聞こえて来て
その場の人間が唖然とするシーンだったけど
今なら考えられないような首なし死体のズームアップ
血のしたたる首無し死体の罪人の縛られた遺体の衣服と足
今ならリアルすぎて放送中止かも
あんまりその大河ドラマは歴代視聴率も当時あんまりよくなかった
最近の時代劇でもあんまりリアルなのもコワイ
295名無しだョ!全員集合:2006/09/07(木) 17:37:35 ID:HTygWeiM
>>289
うん。
故郷で交通事故に遭って亡くなった。
ガイシュツの通りQさま!で例のテロップが・・
重川材木店のランナーだった。
296名無しだョ!全員集合:2006/09/07(木) 18:01:21 ID:eNmH8aMB
30年位昔の吉本新喜劇だったと思う。
その時はお正月の特別編らしく、時代劇だった。
いつものお笑いのペースだが、ストーリーは真面目で
ラスト近く、年老いた侍が身代わりに?打ち首にされてしまう。(そのシーンはなく会話の流れで)
そしてその首を持ってきたと皆に見せる為、包みを開けると
超リアルな生首が!!
どう見ても本物に見えたし、舞台だから合成でもなかった。
トリックで下から首を出して・・・とも考えたけど穴らしきものはなかった。
無茶苦茶怖かった。
子供心にはっきりはしないけど、たぶん原哲男?
297名無しだョ!全員集合:2006/09/07(木) 22:47:16 ID:???
新潟総合テレビのオープニングなんだけど、怖いヨー
http://www.youtube.com/watch?v=4pNxfOHnT8w
298名無しだョ!全員集合:2006/09/07(木) 23:41:14 ID:HTygWeiM
>>297
テラナツカシスwww
新潟にいたとき時々見てたよ!
昭和テイストプンプンのアニメwww
目と耳と唇が不気味。
299名無しだョ!全員集合:2006/09/09(土) 06:31:09 ID:pqBAP64L
ウィークエンダーで使われてたタバコを持つ手のイラストが怖かった。
300名無しだョ!全員集合:2006/09/09(土) 07:09:35 ID:a3yUaSNe
300
301名無しだョ!全員集合:2006/09/09(土) 16:42:18 ID:uXZXZBVa
ポンキッキのペギー葉山…怖かったなぁ
302名無しだョ!全員集合:2006/09/10(日) 22:37:10 ID:???
1970年頃のNHKニュースのオープニング。
7時の時報とともに画面一杯に斜めになったNHKロゴが迫ってくる。
子供の頃めちゃくちゃ怖かった。
何度もその悪夢を見た。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 21:26:18 ID:IauWE/Jy
よみうりテレビで日曜昼に放送している「たかじんのそこまで言って委員会」の中で
たまに黒バック静止画で「絶対、放送できません」の映像が流れるのが怖い。
304名無しだョ!全員集合:2006/09/14(木) 21:43:12 ID:HoAKfwqI
赤ちゃん夜泣きで困ったなのCMが異様に怖かった
305名無しだョ!全員集合:2006/09/16(土) 12:28:57 ID:PTmh4GPw
>>301禿同
朝っぱらから何あんなに
怒ってるんだろうって
子供心に不思議だったし、
何よりあの説教してる顔が
怖かった。


小さく反抗心もあった
「見ず知らずのあんたに
そこまでギャーギャー言われる
筋合いねえよ」って。
306名無しだョ!全員集合:2006/09/16(土) 14:10:16 ID:rCMKfDQm
子供の頃、Gメン75が番組自体怖かった。
307名無しだョ!全員集合:2006/09/18(月) 02:47:30 ID:HRVvTEwB
ニュースに出てた、李ウネの似顔絵
308名無しだョ!全員集合:2006/09/22(金) 22:04:53 ID:K/6EKA5o
物心ついた頃なので記憶がかなりあいまいで全然違ったら申し訳ないんだけど
「NNNドキュメント」の82〜84あたりだったかのオープニングが怖かったような気がする。
確か5歳ぐらいの女の子の映像が「テケテケテケテケ」という音とともにパズルが崩れるみたいに崩れたり戻ったりした感じ
で凄く怖かったような気がするんだけど
もう一回見て確かめたいんだがネットで調べたりYouTubeとかで調べても手がかりがまったく無い。
何とか見れる方法はないものか・・・
309名無しだョ!全員集合:2006/09/23(土) 00:49:16 ID:DpdKj/T6
クイズダービーで、解答が映る画面に白い手が映るのがもんのすごく怖かったよ〜。
310名無しだョ!全員集合:2006/09/23(土) 11:36:53 ID:???
↑それ思い出してオレはワラタ
311名無しだョ!全員集合:2006/09/24(日) 06:07:49 ID:WrQOzful
暇だ〜
ごっつの産卵
312名無しマン:2006/09/27(水) 14:46:03 ID:4zvnKFbU
鋼の錬金術師の第6話か7話あたり
女の子の声が突然ライオンみたいな声に変わってしまったのが怖かった
313名無しだョ!全員集合:2006/09/27(水) 16:15:22 ID:v8qWePXz
SHOW BY ショーバイで、「私は誰でしょう」のクイズがあった。
幼少期の写真が4〜5枚出て、「私は○番ではありません」と言って
写真が赤で消されていく。当時は怖かった。
314名無しだョ!全員集合:2006/09/28(木) 10:36:02 ID:???
ポンキッキのペギー葉山。
毎日たんすの間に隠れてた。
315名無しだョ!全員集合:2006/09/28(木) 20:47:47 ID:S+nzWpT+
最近の公共広告機構のCM

髪の長い女の顔がアップで映り続けるやつ。
音声が入るバージョンと無音のバージョンがあるけどどっちも怖い
316名無しだョ!全員集合:2006/09/29(金) 00:06:09 ID:???
今、Qさまで潜水に関しての注意が黒バックで流れていた。
317名無しだョ!全員集合:2006/09/30(土) 10:25:45 ID:rSUIpmIM
>>314
「手を洗わない子、爪の間に黒いものがたまってる子は
ペギーは嫌いだな!」 当時爆笑した そんな汚い子誰だって嫌いだよw
318名無しだョ!全員集合:2006/09/30(土) 10:57:29 ID:rSUIpmIM
>>297
怖ェ〜〜ッ!w
319名無しだョ!全員集合:2006/09/30(土) 13:47:33 ID:???
黄金バットの髑髏の仮面
320名無しだョ!全員集合:2006/10/01(日) 11:28:28 ID:6fzlzVPt
>>317
仲間がいた!!
ペギーの説教顔が怖かったな
楽しいはずのポンキッキが説教臭くなるところが
嫌だったな。
321名無しだョ!全員集合:2006/10/01(日) 13:34:46 ID:???
大岡越前のオープニングテーマのハミング
322名無しだョ!全員集合:2006/10/03(火) 19:23:58 ID:???
ウンナンの特報王国

おっさんが焼肉にガソリンぶっかけて食ってた
323名無しだョ!全員集合:2006/10/04(水) 00:33:24 ID:SeRgb8zw
焼肉ガソリンで焼くわけ?噂では焼くと油分が飛んで食べるには問題ない
貝など焼くときには臭いもなく美味く早く焼けるとか・・
324名無しマン:2006/10/05(木) 19:16:12 ID:GaRJNmT3
TVチャンピオンのTVヒーロー王選手権
大決勝ラウンドで怪獣の名前を当てるときの「じゃらら〜ん」と流れるBGM
この音がかなり怖くて、眠れない夜を過ごした。
325名無しだョ!全員集合:2006/10/05(木) 21:29:54 ID:kQdGw8Sk
ギャル曽根はまじやばいんじゃない。こいつ体にでないから加食症の可能性大だな。
食った後絶対にゲロはいてるぜ。今のままなら早死にしちゃうぞ。
だからこいつ見るのが恐ろしい。
326名無しだョ!全員集合:2006/10/07(土) 18:28:35 ID:yjIXYkk2
>>219
>小峯麗奈って今も芸能界にいるの?今25.6歳位だと思うけど。
今週月曜から始まったフジ系の東海テレビ制作の昼ドラ
「紅の紋章」の主人公の妹で意地悪な役でレギュラー出演中。
327名無しだョ!全員集合:2006/10/07(土) 18:59:10 ID:???
ドロドロした役ばかりだな。
328名無しだョ!全員集合:2006/10/08(日) 18:35:43 ID:???
東京モード学園のCM恐い・・・
木村カエラのやつ。
329名無しだョ!全員集合:2006/10/08(日) 18:42:40 ID:???
東京モード学園は昔っから奇妙で不気味なCMばっかだな
330名無しだョ!全員集合:2006/10/08(日) 20:12:56 ID:???
やっぱりアレ、木村カエラの心象風景なんだろうな。モノクロの世界で御骨が叫ぶ荒んだ世界。
331名無しだョ!全員集合:2006/10/08(日) 20:32:09 ID:???
香水のCMだったかな、
「ポワゾン…毒」ていうナレーションがあって、
当時小学生で、「ああ、毒薬のCMやっていいんだ」って思った。
332名無しだョ!全員集合:2006/10/09(月) 01:38:51 ID:???
大阪モード学園の初期のCM
子供だったからムチとかカミソリ持ったスケ番女子高生のいく
高校か何かと思ったよw
333名無しだョ!全員集合:2006/10/09(月) 13:09:18 ID:???
たった今しがたフジの出雲駅伝中継真っ最中に、いきなり官邸からの記者会見中継キター
実況アナの声が途切れたからよけい驚いた
334名無しだョ!全員集合:2006/10/10(火) 16:47:11 ID:???
>330
あの絵?木村カエラが書いたんか?
335名無しだョ!全員集合:2006/10/10(火) 23:50:55 ID:XkOSUzbX
>>334
MAYA MAXX
336名無しだョ!全員集合:2006/10/10(火) 23:55:57 ID:XkOSUzbX
フジテレビで昔やってたNG大賞で5秒間くらい嫌なの見た。
地方のNG画像を流すコーナーがあるんだけど、
(みのもんたのナレーションで「続いて、○○テレビからの映像です。」
BGMは「るーるる、るーるるるるるーるー どぅーわっどぅわっ」)
>>297 に匹敵するのを見たことがある。
古くさい地図(水色基調)で、電波が広がっていくイメージで
白い円が"じわ〜っ"とゆっくり広がっていくの。たくさん。
337名無しだョ!全員集合:2006/10/11(水) 02:29:50 ID:Yowqfok6
>>336
わかる。あの地方NGすきだったから。

あの地図CGに「秋田テレビ」とか「テレビ西日本」とかっていうロゴが出てくるんでしょ。
昔某所でみたT34時代の富山テレビニュースOPにも似ていたな。
338名無しだョ!全員集合:2006/10/11(水) 12:16:19 ID:Hir5QtgW
>>336
すげぇ分かるよ。
新潟総合テレビだけ異常に古臭い映像になるのが怖かった。
それとその曲とあいまって倍増した。
何なんだ、あの曲。
339名無しだョ!全員集合:2006/10/12(木) 02:54:24 ID:Zd4dGy0P
「もんもんドラエティ」の手塚真の何とか博士の映像コーナーがとにかく怖かったです。
もう25年位前の話ですが。
340名無しだョ!全員集合:2006/10/12(木) 09:08:39 ID:???
あのローカルNGに出てくる映像って、
 放送開始/終了
 しばらくお待ち下さい
どっちの画面?
341名無しだョ!全員集合:2006/10/14(土) 15:52:44 ID:???
どっちを指してるのか分からなくなってきたな
>>336が言ってるのは地方局に切り替えるときの画像とBGMのことで
>>337によれば局ロゴを差し替えて各局ごとに存在する、と
しかし>>338ではNSTだけが古臭いと言っている
342名無しだョ!全員集合:2006/10/14(土) 19:02:33 ID:???
25年位前、お昼ごろやってた教育テレビの英語番組のオープニング
やたら同じフレーズを繰り返していて、バックの映像も自由の女神
とかはいってて怖かった
343名無しだョ!全員集合:2006/10/15(日) 00:41:18 ID:???
 部長刑事のオープニングの音楽
344名無しだョ!全員集合:2006/10/15(日) 00:48:16 ID:???
>>297
これは「サイケ」っていうのかなあ。
345名無しだョ!全員集合:2006/10/16(月) 00:47:11 ID:???
>>344
色的には近いかも。
でも、もっとグニャグニャになるらしいです。
346名無しだョ!全員集合:2006/10/17(火) 01:55:27 ID:???
テレ朝の日曜洋画劇場は怖さと去り行く日曜、やってくる月曜への物悲しさを感じた。
あの「サヨナラサヨナラサヨナラ」から悲しい音楽に入るところが。

CMもネスカフェの「ダバダーダバダー」や松下のパルック、サントリーなトリス犬とか欝が入りそうなものばかりだった。
347名無しマン:2006/10/18(水) 08:38:02 ID:RgYja4Js
こち亀
両さんがもたらした損害や表現が原作よりも天文学的で怖かった。
348名無しだョ!全員集合:2006/10/18(水) 18:05:51 ID:r+vj8yVT
>>346
あの音楽はウツだよね、日曜の終わりの象徴サザエさんのエンディングや知られざる世界の音楽も
ぶっ飛ぶくらいのウツさ加減wでも好きだったりして・・
349名無しだョ!全員集合:2006/10/20(金) 00:20:28 ID:b9wzx2VO
20年以上前のミュージックフェアでのシオノギ製薬CM
350名無しだョ!全員集合:2006/10/20(金) 07:39:08 ID:???
昔おもいっきりテレビが夏休みになると心霊特集やってたよね
昼飯食いながら見てた
351名無しだョ!全員集合:2006/10/20(金) 14:55:37 ID:4ZyN8QB5
>>350
あなたの知らない世界じゃなくて?
352 ◆U.FlFSg2r. :2006/10/20(金) 23:11:37 ID:lwBtMVvb
>>349
ここにうpされているよ〜
http://bbs001.garon.jp/test/read.php/old-cm/1156171456/l50
俺っちも(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル だった_| ̄|○
1977年頃のものらしい。
353名無しだョ!全員集合:2006/10/21(土) 17:33:07 ID:???
354名無しだョ!全員集合:2006/10/21(土) 22:14:56 ID:???
>>325
ギャル曽根は胃下垂だったと思う
355名無しだョ!全員集合:2006/10/22(日) 21:36:26 ID:???
特命リサーチ200Xのエンディング
パソコンからなっている音
当時消防で番組内容もさることながら相当なトラウマ
356名無しだョ!全員集合:2006/10/22(日) 21:36:52 ID:KWoUAjer
>>352
サンクス
実は自分が見たのはあと4年程度後なのだが(どんなのか忘れた)
これはこれで恐いですな
357名無しだョ!全員集合:2006/10/22(日) 23:00:44 ID:???
青地に白の文字

Kanebo, for beautiful human life...

めちゃ怖かった。
358名無しだョ!全員集合:2006/10/23(月) 01:23:29 ID:mDe5Jxrn
>>355
あれはこわかったよなw 同じくらい怖かったのは
かつてのNHK特集のチェルノブイリ原発事故レポート
ラストにガイガーカウンター(放射能の危険値をしらせる機械)が
鳴り響いてエンディング、不協和音なところがよく似ていた
359名無しだョ!全員集合:2006/10/24(火) 21:52:52 ID:???
幼少の頃、トランスフォーマーのEDの最後に出てくるロゴが怖かった。
久々にカウトゥーンネットワークの再放送でこのロゴを見て感動したが。
360名無しだョ!全員集合:2006/11/01(水) 04:48:33 ID:0402llIs
ドリフの停電と
とんねるずの木梨死亡オープニングはリアルタイムで見たときビビったな
361名無しだョ!全員集合:2006/11/01(水) 08:41:54 ID:nNyROFhz
深夜テレビをみていると

突然流れる

小学生が描いた違法電波撲滅のポスターCM
362名無しだョ!全員集合:2006/11/02(木) 10:50:28 ID:DMQGZepb
アメリカ横断ウルトラクイズで、罰ゲーム後、テロップで
名前と「帰国」と最後に流れるのだが、たまに「帰国?」と
なっているときがあって「本当に帰れたのかなぁ(((( ;゚д゚)))」と思ってた。
363名無しだョ!全員集合:2006/11/03(金) 16:30:34 ID:jjCPJQpy
火曜サスペンス劇場のOP「ジャーンジャーンジャーン」ってのが怖かったw
364名無しだョ!全員集合:2006/11/04(土) 02:12:41 ID:gW3nfP9f
>>361
禿同!!

関西限定だが、よみうりテレビで、夜中に唐突に静止画で「このあとは 日テレNEWS24」と出た時(BGMも無し)
365名無しだョ!全員集合:2006/11/04(土) 11:40:40 ID:rRhpb8Ol
ボォヤァヨイコダネンネシナ・・・・・・ィイマモムカシィモカワリナァクゥ・・・・・・・・
366ゆうすけ:2006/11/04(土) 17:44:50 ID:IRQ1lTwE
幼稚園の頃、にこにこぷんの後の
みんなの歌。その中で、メトロポリタン美術館
という歌が怖かった!
367名無しだョ!全員集合:2006/11/04(土) 22:32:13 ID:cjWyP/J8
>>362
【?】(クェスチョンマーク)って、
形そのものがなんか恐い。
スレと関係なくて
すまそね
368名無しだョ!全員集合:2006/11/04(土) 23:19:21 ID:BrOhcLyT
日本昔話の「座敷わらし」の話。
話自体も薄気味が悪いけど、最後に墨絵風の子供たちの寂しげな顔
がいくつか出てくるのが子供心にトラウマ。
369名無しだョ!全員集合:2006/11/04(土) 23:37:52 ID:???
>>366
最後絵の中に閉じ込められるやつだよね…
まだ小さかったから歌詞は理解してなかったけど、結構好きな歌だったな。
370名無しだョ!全員集合:2006/11/05(日) 10:37:09 ID:???
>>367
火曜サザエさんのオープニングかエンディングの
  タマ   ?  
も怖かった
371名無しだョ!全員集合:2006/11/06(月) 07:26:30 ID:/vyb4Z+2
昔、『欽ちゃんの仮装大賞』で
頭がズルッとお腹あたりまでずれたネタをやってた女性。
タネも分からなかったし、すごい怖かった。
審査員も客もひいてた記憶がある。
調べたら、数年後に同じようなネタをやってたらしい。
372名無しだョ!全員集合:2006/11/06(月) 08:09:48 ID:???
>>371
いつだったか、マジシャンの特番で同じネタを見たことがある。
あれは仮装というよりマジックだよ。
373名無しだョ!全員集合:2006/11/06(月) 21:49:36 ID:???
>>372
ヒロ・サカイが昔よくネタにしてたマジックだよな。
ヒロが仮装大賞を見てアイディアをパクった説もあるけど、よく知らん。
最近はセロが老人に扮装して街中で歩行者を驚かせるってコーナーでよくやってる。
374名無しだョ!全員集合:2006/11/06(月) 22:33:15 ID:aexXLN9m
ザ・ガードマンの怪談物の時。
375名無しだョ!全員集合:2006/11/07(火) 02:41:18 ID:???
多分30年くらい前かな?まだ小学校低学年くらいの頃
超能力で行方不明の女児を探す番組で
外国人の女超能力者が女児を探し当てた
発見された女児が川の岸辺にプカプカ浮いてる映像を映して大騒ぎしてた
あれはマジ怖かった詳しい事を知ってる人いませんか?
376名無しだョ!全員集合:2006/11/07(火) 11:30:36 ID:???
>>375
過去レス、もしくは過去の「マジで怖かったTV」スレに…。
377名無しだョ!全員集合:2006/11/08(水) 03:49:16 ID:onafCbiM
誰か教えてくれ!

10年かもうちょい前、NHKで天才テレビくんの後くらいの時間かにやってたドラマ(と思われる)映像

・着物姿の少女
・全体的にレトロな雰囲気
・少女が寝ている男性(老人?)に、紅をさしている
・回想シーンなのかもしれない


とにかく不思議、不気味でメトロポリタンに通じる怖さあった。
吸い込まれるように見たシーンで、全部は見てないからそれがドラマなのかも不明

何かピンとくる人いたら教えて。

とにかく教育テレビで6〜7時台だったと思われ
378名無しだョ!全員集合:2006/11/08(水) 10:46:16 ID:HssYFKlF
東芝日曜劇場だった頃のオープニング。
太陽の前に影があるバージョン。
怖かった。
379名無しだョ!全員集合:2006/11/08(水) 18:58:13 ID:OAYnuDwJ
元祖どっきりカメラの「ドボン」。
一般シロウトが、橋の欄干から 池へ落とされる映像が、
フィルム映像で、事故のドキュメンタリーのような感じ
(+ シロウトの悲鳴)。

380名無しだョ!全員集合:2006/11/08(水) 21:12:05 ID:???
>>377
あの時間って海外ドラマ枠じゃなかったっけ?
着物ってなんだろう
381名無しだョ!全員集合:2006/11/10(金) 07:02:18 ID:qXeei5GE
40年前にやってた「スリラー」
382名無しだョ!全員集合:2006/11/10(金) 21:36:26 ID:WnJFIZFD
お盆の時期にやっていた心霊写真とか不思議な体験談とかの番組で、円山応挙が書いた(?)
という掛け軸(幽霊の絵)が紹介されたが、普段はつむっている幽霊の目が番組進行中に開い
た。
383名無しだョ!全員集合:2006/11/10(金) 22:10:22 ID:Pd6wFFVY
>>382
円山応挙といえばまだ某番組ではまだ本物が見つかってないらしいが
384テレビ三面記事:2006/11/10(金) 22:44:12 ID:eRfJeRC1
日テレで朝やっていたテレビ三面記事での、ぼやけた顔写真を引き伸ばしたモノクロフリップ。なんだか幽霊写真にも見えた。目の黒線も。
385名無しだョ!全員集合:2006/11/10(金) 23:06:18 ID:Oh+tc9dz
>>366( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカーマ
オレも恐かったよ
でも今は着メロにしてるぜ
386名無しだョ!全員集合:2006/11/10(金) 23:11:18 ID:Oh+tc9dz
たしか クイズショーバイショーバイって番組のコーナーにあった 芸能人の子どもの頃の写真が出て 私は誰でしょうみたいなやつ で 白黒写真に 私は三番ではありませんとかいうナレーションの声もこわかった ((((゚Д゚;)))))
共感者いるか?
387名無しだョ!全員集合:2006/11/11(土) 01:49:18 ID:???
クーデターの起きた、ルーマニアのチャウセスク大統領夫妻に
「納得して下さい。あなたは死刑なのです。」
と、説明している現地のニュース映像を見た時は怖かった。

数日後、本当に銃殺された姿が…
388名無しだョ!全員集合:2006/11/12(日) 00:49:47 ID:???
  緊 急 告 知!!

最悪党の紳士・淑女の皆様、たいへん長らくお待たせいたしました。
ウンコリーとの激闘がはじまってはや2年。またまた「あの季節」がやってまいり
ました。
そうです、【長文厨】◆U.FlFSg2r.を叩くスレ【スレ違い】 が旗揚げして
丸2年。今年も「ソイヤ!ソイヤ!」の掛け声とともにウンコリーのカビの生えた
自慰変態投稿を白日の元に晒して虫干しする季節がやってきたのです。

つきましては、今週末より「前夜祭」を開始いたします。
皆様、他スレのお友達もさそって、ふるってご参加ください。

追伸:今年は2周年記念として「出張なんでも判定団」も企画しております。

−2周年祭り企画実行委員会−

http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1163153321/

↑新スレたちますた
389名無しだョ!全員集合:2006/11/12(日) 01:26:51 ID:0NedqzJG
>>315

栗山千明だろ
390名無しだョ!全員集合:2006/11/12(日) 02:01:59 ID:???
大昔の東海テレニュースのOP
391名無しだョ!全員集合:2006/11/12(日) 14:28:41 ID:dy3N6R+n
麻世れいら って顔デカイおかっぱ女が恐かった
調べたら15年ほど昔に自室で変死してた・・・
392名無しだョ!全員集合:2006/11/12(日) 17:31:46 ID:oNIWMG9x
とっくに既出かもしれんが…
小学校にあがるまえのガキのころ、土曜ワイド劇場の音楽を耳にして怖くなったよ。
ホントの誘拐事件を下敷きにした?回の予告(吉伸ちゃん誘拐事件?)がエグくてな。これも偶然みて…もう30年前だ。
393名無しだョ!全員集合:2006/11/12(日) 18:01:03 ID:CG9/bvAQ
>>382
生首の絵の掛け軸の事かな?それなら円山応挙じゃないよ。
作者不明。今で言う検死写真の様なもので、件の絵の人物は、渡邊金三郎という、幕末の京都の与力。
勤王派を弾圧した事から恨みを買い、何者か(岡田以蔵だと言う説もある)に惨殺され、三条河原に首が晒された。
首筋の血が垂れてる部分は、本物の血で描かれている。
実は、テレビに映されたのは、オリジナルではなく、複写した物を更にプロジェクターで拡大した物。
恐らく、目の部分にゴミか傷が付着した状態で拡大され、それが目が開いた様に見えたのだろう…という結論で、一応、謎は決着している。




が…例の画像、持ってる奴いる?居たら、良く見て欲しいんだけど、瞼も開いてるよ。ゴミが付いただけなら、瞼は開かないよね。
394名無しだョ!全員集合:2006/11/12(日) 23:57:57 ID:???
確か、ハエが止まっていたはず。
395名無しだョ!全員集合:2006/11/13(月) 19:56:37 ID:???
 緊 急 速 報!!

遂にあの伝説のスレが帰ってきた!!ネットを跋扈する勿怪を退治する為、
義憤にかられた志士達が再結集!!まさに平成の世に蘇った里見八犬伝か
はたまた水滸伝か!
1年の沈黙を破って、今、最悪板に堂 々 見 参 !!
銀河に散らばった志士達よ、いまここに集え!悪の権化勿怪を倒す時は
今まさに来たれり!!

目指すは勿怪の首ただひとつ! 我等の力を、今こそ見せつけようぞ!!


>【長文厨】◆U.FlFSg2r.を叩くスレ5【スレ違い】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1163413829/l50#tag3


396名無しだョ!全員集合:2006/11/14(火) 06:36:18 ID:bbcOE22d
>>378
(・▽・)人(・▽・)ナカーマ
但し、フィルムからVTRに変わり、ジュディ・オングのテーマ曲になってからお気に入りになった。
397名無しだョ!全員集合:2006/11/14(火) 13:17:25 ID:???
♪私のな〜かでお眠りな〜さ〜い ウィンズィズ ブロウイング フロム ズィ エイジア〜ン 女は海〜
398名無しだョ!全員集合:2006/11/14(火) 13:22:36 ID:2VYJ40T3
http://www.youtube.com/watch?v=faKvHzdG49E
このCM怖くないか?
399名無しだョ!全員集合:2006/11/14(火) 13:42:37 ID:???
懐かしテレビ板だった
400382:2006/11/14(火) 18:08:49 ID:PFqGDrW3
>>393
そうだ!幽霊じゃなくてなま首の掛け軸だった。
補足ありがと。
401名無しだョ!全員集合:2006/11/15(水) 05:05:42 ID:???
パンを踏んだ娘

もはや「何故か」ではないが
402名無しだョ!全員集合:2006/11/16(木) 17:21:04 ID:z71EhIYs
韓国の芸能人は高身長高品性位高級感がある
だから日本で韓流ブームがおきたのだよ
403名無しだョ!全員集合:2006/11/16(木) 18:52:28 ID:UCk53lQs
テレビ埼玉の昔のクロージング
404名無しだョ!全員集合:2006/11/16(木) 23:13:06 ID:qNrH4WML
昨日は津波警報にフジの放送事故と、
怖TVマニアには答えられない一日だったらしい。
405今は関西在住:2006/11/18(土) 11:56:07 ID:URkbgI0Z
約25年前の話。
関東地区で日曜の午後放映されていた2時間物のドラマ。
(おそらく再放送だと思う)
流血シーンなどがかなりリアルで夜、寝られなくなった。

それと、同じく約25年前の話。
選挙妨害を狙った違法電波で、NHKの大河ドラマの時間に、
候補者を妨害する画像が東京の一部地域で放映された事件。
僕は実際には見られなかったけど、このニュースを見てガクブルでした。

日曜のテレビは怖い思い出がたくさんです。。。
406名無しだョ!全員集合:2006/11/18(土) 18:31:24 ID:EvJlookx
報道が執拗に被害者・加害者の家族を追いかけているのを移してる番組
407名無しだョ!全員集合:2006/11/19(日) 15:37:21 ID:8zmfgN/G
25年ぐらい前だろうか、朝日系列の日曜19時の
武田薬品工業1社提供番組のオープニング
妙な音楽と無数の赤い三角が……
408名無しだョ!全員集合:2006/11/19(日) 20:18:46 ID:Nt67NukD
>>407
それって「世界一周すごろくゲーム」?
あ、でも25年前じゃ違うかな・・・。
409名無しだョ!全員集合:2006/11/19(日) 22:09:55 ID:PhScNHei
CMなんだけど、何年前かは忘れたけど、東京都のCMで、1万円札や、五千札が喋ってるやつ、一つは、虫の声の替え歌で、なんて唄ってたっけ。
お札が喋ったり、唄ったりするのは、はっきりいって、怖すぎる...。
410名無しだョ!全員集合:2006/11/20(月) 00:07:06 ID:???
虫の声じゃなくてちょうちょなら知ってるけど
クレジットー借金ーちーがうよで似てる〜♪
クレジットは聞こえがいいけど結局は借金〜♪
411名無しだョ!全員集合:2006/11/20(月) 00:14:12 ID:6kUJoCVS
CSのファミリー劇場などで番組の冒頭と終わりに流れる
「不適切な表現がありましたが…」
のテロップが怖い
大体が黒バックだからなおさら
412名無しだョ!全員集合:2006/11/20(月) 10:43:16 ID:???
不適切な〜系だと今MXTVでやってるセブンがそうだな。
当時はよくても今はいけないような表現があるがオリジナルを尊重してみたいな。
413名無しだョ!全員集合:2006/11/20(月) 20:31:51 ID:WentOJGp
   豊田商事級のペテン師李哲志

    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    ___________________
   (6     (_ _) )  /
  __| ∴ ノ  3  ノ <20年近く付き合っている俺が言うんだから間違いない。
 (__/\_____ノ   \
 / (   ))      )))     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
[]___.| | 大馬 鹿李ヽ
|[] .|_|______)
 \_(__)三三三[□]三)
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|
 |三国人|:::::::::/:::::::/
 (_____);;;;;/;;;;;;;/
     (___[)_[)

    ↑調子こいてマルチハンドルつかった挙句にボロを出してひっこみつかなくなった
     バカの中の大バカ。別名「歩くプロマルチ商法」w

414名無しだョ!全員集合:2006/11/20(月) 20:50:19 ID:WentOJGp
 緊 急 特 報 !!

遂にボロを出したネットペテン師市川!
その稚拙な「電子二人羽織」は、まさに古典芸能
とIT技術との愚かな融合か!!
はたまた遂に市川の中に巣食う狂気の別人格が
幽体離脱を達成してこの世に舞い降りたのか!!
「千の偽名を持つ男」は妄想の果てに一体何を
見たのか!
今、その醜悪な仮面がはがされる時が来た!!

我 々 の 勝 利 は 近 い !!

>【長文厨】◆U.FlFSg2r.を叩くスレ5【スレ違い】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1163413829/l50#tag3

>プロ市民活動拠点スレ
>電気用品安全法(PSE法)反対OFF part8
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1151718946/l50


415今は関西在住:2006/11/20(月) 22:15:56 ID:3GWs1/R1
TVではないけど、レンタルビデオを借りてきたときに、
テープの最後の方に収録されている「品質管理用信号」とかいう。
あの「プー音」と字幕が怖い。

大人になった今でも、本編終了後、すぐ再生を止めている。
416こゎっ:2006/11/20(月) 22:25:40 ID:nMFOykft
NHK中国残留孤児の番組。

最初に白黒の孤児になった当時の写真が映って(この時点でも怖かった)
名前とか当時の年齢とか、育った地域(福建省とか四川省とか)
紹介されるんだけど、孤児さんご本人の記憶があいまいで

『当時の年齢・・・不明』

変な間で淡々と紹介するNHKの女性アナウンサーが、
あたしの怖さを倍増させた記憶があります。
417名無しだョ!全員集合:2006/11/20(月) 23:12:47 ID:fEYozvOu
怖いものは関東限定が多かったなあ。

・ 東京都のCM、喋る、または、唄うお札。
・ フジの90年代かな?深夜放送始まる前に出る、黒バックにでっかいハートが出てきて、鳴ってる音がだんだんと大きくなるやつ。
・ 放送大学の番組終了後に必ず流れる、悲しげなBGM。
・ そして極めつけは、フジの河田町時代にやっていたサウンドウェザー。
ポンキッキーズでやっていた、花子さんが来た!だっけの?歌が、深夜だろうが、朝方だろうがに、流れていたこと。
418ちづる:2006/11/20(月) 23:39:45 ID:WK+1CwPF
録画していた「TVのチカラ」を夜中に見たら恐かった・・・・
419名無しだョ!全員集合:2006/11/21(火) 12:21:33 ID:z4KTn4WQ
>>415

俺はアレ聴いたあとトイレ行けなかった
420名無しだョ!全員集合:2006/11/21(火) 18:57:33 ID:nm5soONZ
「愛は地球を救う」の第一回放送は怖かった。
テーマが重くて暗かった。
寝たきり老人にお風呂をってのも、子供心にはおどろおどろしかった。
しかも全国にニセ募金まででてきて「絶対にこのマーク以外には寄付しないで下さい」
と番組内で告知までありガクブルものだった。
421名無しだョ!全員集合:2006/11/21(火) 21:08:10 ID:dhJCmoVG
今から10年以上前?(菅直人がかいわれ大根食った頃と同時期?)
HIVに感染する恐れのある血液製剤を使っていた
病院の全リスト(病院名・所在地)ってのをNHKで深夜に放送していた。
例・○○病院○○県○○市(血液製剤を使っていた時期)昭和○年〜○年頃まで
ってな感じでずぅ〜と出てくるんだけど、中には廃院になってる病院もあって
「××病院(廃院)(廃院時期)不明(所在地)不明(使用時期)不明」ってのが幾つかあったのが怖い。
何で所在地わからないんだよ!記録とか残ってないのか?
422名無しだョ!全員集合:2006/11/21(火) 21:27:34 ID:rw5gqtea
>>421
その書き込みを見ただけで怖くなってきた
423名無しだョ!全員集合:2006/11/21(火) 21:49:01 ID:BpPsGNUM
>>420
24時間テレビで思い出したのは20年くらい前、放送から1週間前に各番組の最後、飢餓に苦しむ子の静止画から「来週のこの時間は…」の告知。

>>421
俺もそれ見たことある((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
424名無しだョ!全員集合:2006/11/21(火) 22:08:09 ID:WZ9iw277
一回目の24テレビのテーマソングはカッコよかったような気がする(うる覚え)今みたいなわざとらしい歌じゃなくて イーグルスぽい曲だったような・・・。
425今は関西在住:2006/11/21(火) 22:22:09 ID:r8fuGM/Z
>>417

20年以上前の関東地区のNHKのエンディング。
日の丸/君が代の後のコールサイン、
「JOAKTV NHK総合テレビジョンです」の音声が流れるときの、
妙な幾何学模様の背景画面が怖かった。今はどうなったのかな?

子供の頃、テレビ放送のエンディング画面が怖いのは、
「怖いエンディング画面が出る前に、子供は早く寝なさい」
というメッセージがこめられていると真剣に思っていた。


426名無しだョ!全員集合:2006/11/22(水) 01:30:21 ID:5pSdQ9JE
>>425
その解釈禿同
427名無しだョ!全員集合:2006/11/22(水) 09:58:34 ID:F2NsOGmn
アイゼンボーグ・気持ち悪かった
428名無しだョ!全員集合:2006/11/22(水) 12:22:03 ID:EFYCBgGt
オレンジ色の憎い奴

何のCMだったかな?
あれ、恐かったな〜。
429名無しだョ!全員集合:2006/11/22(水) 13:30:08 ID:OOVUkuHu
>>428
夕刊フジ 黒と赤の人の像が組み合わさったオブジェが出てきてその中の赤い像の股間?から何か吹き出して「オレンジ色の憎い奴」って出るやつ
430名無しだョ!全員集合:2006/11/22(水) 16:54:10 ID:???
>>424
今や人サライやら負けないでやら「でっかな愛とな〜る」のイメージが浸透している24時間テレビ

しかし開始後しばらくの期間は大野雄二作編曲のインストテーマがデフォ
途中にサックスソロが入るシンフォニックでありながらジャジーな仕上がりはまさに彼の作品らしく
コーナージングルなどでも多用されていた
他にも大野音楽時代は「愛はマジック」とか「エバーグリーンラブ」といったオリジナルソングも作られ
マラソン開始・サライ発表まではこれでもかというくらい番組内で流れていた
431名無しだョ!全員集合:2006/11/22(水) 19:03:22 ID:eG6GEgvl
日テレちん。
432名無しだョ!全員集合:2006/11/24(金) 01:44:41 ID:???
今の日テレちんって一回顔崩れたこと無かったっけ?
気のせい?
433名無しだョ!全員集合:2006/11/24(金) 05:13:06 ID:mk3lwCme
昔よくやってた懐かしいの番組紹介系のやつでよく出てきた、
若き日の水谷豊がやってた『バンパイア』の狼かなんかに変身
するシーンが、そういう系の番組をやるたびに毎回流れてて、
白黒のうえにちょいグロくてガクブルだったな。あれは今観ても恐い。
434名無しだョ!全員集合:2006/11/24(金) 06:50:40 ID:???
>>407
『タケダタケダタケダー』かい?
435名無しだョ!全員集合:2006/11/24(金) 07:04:35 ID:gDQ2LCs7
11PMのオープニング曲とそれに合わせて踊るテロップのアニメみたいなキャラ
85年頃のジュワイヨクチュールマキのCM
436名無しだョ!全員集合:2006/11/24(金) 22:22:35 ID:???
土曜8時にドリフで大笑いした後、必ず流れたアサヒペンのCM。
家庭塗料はアサヒペン、てやつ。うちの地域だけかな?
ドリフの余韻が残ってる中、冷水をぶっかけられたように怖かった。
437名無しだョ!全員集合:2006/11/25(土) 01:32:21 ID:???
>>436
あのCMは当時リアルタイムで観てても古臭い画像だったからな。

プレイガールのジングル「プレイグァ〜ル」ってゲップ声と唇のイラストのアップがトラウマだった。
438名無しだョ!全員集合:2006/11/25(土) 02:30:30 ID:RwzCcFLY
現在OAスマソだがパフィーの新曲のCMはやめてほしい 怖い
439名無しだョ!全員集合:2006/11/25(土) 17:21:04 ID:s2nfHqWr
ヘディクパウダー
((((゚Д゚;)))))
440名無しだョ!全員集合:2006/11/25(土) 18:39:26 ID:???
コント山口君と竹田君が昔よくやってた
弁当箱に入ったゴハンを食いまくるネタ
441名無しだョ!全員集合:2006/11/25(土) 21:00:03 ID:Yk9sDN+q
今日の「ドスペ」のお詫び。(外務省がナントカ・・・って謝罪)
さっきまで賑やかだったのに、突然
丸川アナ?の声で淡々と読み上げるのが怖いよ・・・
442名無しだョ!全員集合:2006/11/26(日) 12:03:40 ID:ycJpxMLL
>>441
お詫び詳しく
443名無しだョ!全員集合:2006/11/26(日) 13:59:00 ID:f/aKk4c7
>>407>>434
ABOBAゲーム?
444名無しだョ!全員集合:2006/11/26(日) 14:10:47 ID:xFMp0P/u
昔のアニメって、怖いのがいっぱいあったな。
Zガンダムのアイキャッチ
アンデルセン物語OPのコーラス部分
さすがの猿飛のED
あと、70年代の作品は、歌詞が出なかったり、スタッフ表示がなかなか出なかったりと、ある意味不気味すぎたな。
特に、フジの70年代アニメはそうだった
アンデルセンの他に、ハイジ、ロッキーチャック、ガッチャマン、ハクション大魔王など。
445名無しだョ!全員集合:2006/11/26(日) 21:40:06 ID:oKIYiODZ
フジ土曜日のゴールデン洋画劇場のオープニングがすごいトラウマなんだけど・・・。
446名無しだョ!全員集合:2006/11/26(日) 21:43:15 ID:m3bZud5j
わかる!
確かにあのOPはトラウマになるわ。
447名無しだョ!全員集合:2006/11/26(日) 22:13:54 ID:???
裏の土曜ワイド劇場+その後のニュースファイナルのOPも。
448名無しだョ!全員集合:2006/11/26(日) 23:05:55 ID:9WzebZ94
昔 テレ東の木曜洋画劇場でやってた岩下志麻主演(監督は確か篠田正浩だった)の映画で戦争中かなんかに子供が親を殺すという話で、エンデング辺りが物凄くトラウマだった。
449名無しだョ!全員集合:2006/11/27(月) 00:05:55 ID:???
70年代後半頃のFNNニュース(夜9時前にやるやつなど)OPとEDが恐かった
450名無しだョ!全員集合:2006/11/27(月) 01:14:04 ID:7nLMv1/y
バミリオン・プレジャーナイト。意味わかんなくて怖い。
451名無しだョ!全員集合:2006/11/27(月) 05:12:46 ID:???
>>447
土曜ワイド劇場わかる!
色つきの丸の点々が何回も繰り返し光るんだよな。
怖かったなぁ
452名無しだョ!全員集合:2006/11/27(月) 19:51:38 ID:G+0Cltbb
女の60分のロゴ
453名無しだョ!全員集合:2006/11/27(月) 20:44:00 ID:xytHvdf9
>>444
さすがの猿飛?どっちだろか?初期のアルファベットのやつか、後期の♪いっとん、にとん、さんとんでぶ〜ってやつ
454名無しだョ!全員集合:2006/11/27(月) 21:47:22 ID:bURM9/+x
>453
初期。
455名無しだョ!全員集合:2006/11/27(月) 22:13:48 ID:VfrJg9+W
東映アニメのどう見ても手書きっぽいスタッフロール
セーラームーン辺りまで健在だったっけ?
456名無しだョ!全員集合:2006/11/27(月) 22:55:08 ID:xytHvdf9
>>455
80年代初期まではOP、EDとも手書きっぽいの(?)だったが、半ば過ぎよりOPがゴシック体、EDが手書きになり、90年代からは全てゴシック体になってた気がする。
457名無しだョ!全員集合:2006/11/27(月) 23:45:58 ID:???
1回だけ、フリップにマジックで手書きみたいになった
NEWS23のOP。
458名無しだョ!全員集合:2006/11/28(火) 00:51:31 ID:???
90年代半ばに見た土ワイの再放送(その時点で古かった)
女性が風呂入っているところにタランチュラっぽいのを忍び込ませて殺すってシーン。
昔の土ワイにありがちなちょいハァハァシーンなはずなのになんか怖かった。
たぶん映像の古さとBGMのせい。
459名無しだョ!全員集合:2006/11/28(火) 01:14:35 ID:???
>>441
>ニュースファイナルのOP

ぱっぱや〜の後に土曜ワイドのOPに似ていた時代があったな。
黒い背景にANN ANNという光るロゴが流れ、地球のようなものがでて最後に「ガツーン!」という衝撃音。
土曜ワイドよりも怖かったし、何より毎日やっていた。
日曜洋画や必殺のあとの雰囲気を一瞬で変えてくれましたね。
460名無しだョ!全員集合:2006/11/28(火) 22:05:10 ID:UxDWQ7dB
いかりや長さんが亡くなった直後NHKのかきこみTVか何かで
まさに長さんをネタにした投稿があって
「いかりや長介さんのご冥福をお祈りします」みたいなテロップが出たのが怖かった
461名無しだョ!全員集合:2006/11/28(火) 22:44:15 ID:???
20年位前の早朝で舞台のCMをやっていた。
内容は演目の「女殺油地獄」になぞらえて、白い画面を背景にして
血と油が混ざりながら上から下に流れていくというシンプルなものだったけど、
何故かそのCMが怖くて朝からガクガクブルブルしていた。
何故早朝にあのようなCMをやっていたのだろうか?
462名無しだョ!全員集合:2006/11/29(水) 21:14:07 ID:???
たしか4〜6年位前に見た番組。

ベビーベッドの上につるして回転させるおもちゃ(?)の静止画。そしておもちゃの回るカラカラとした音。
まな板で何かを切る”トントン…”という音が聞こえてくる。そこに昼寝から起きたらしい赤ちゃんの泣き声が。
しかし何故か鳴り止まない包丁の音。次第に強くなる赤ちゃんの鳴き声。そこに少し若い父親の声。
「おーい、赤ちゃん泣いてるぞ」少しイライラしている様子。泣き続ける赤ちゃん。
しかし鳴り続ける包丁の音。「オイ!泣いてるぞ!何とかしろ!」と父の声。強く、大きくなる包丁の音。
泣きすぎて声がおかしくなり始める赤ちゃん。「オイ!聞こえないのか!?」さらに強くなる包丁。
明らかに何かを切っている音ではない。赤ちゃんの声が喉が潰れているように『ガーガー』となってくる。
包丁の音と父親の「オイ!なぁ!」という声と赤ちゃんの声で、耳を塞ぎたくなるようなものすごい騒音になる。
そして父親が発狂したように「オイ!!黙らせろ!!うるせえぞ!!!」

…包丁の音が止み、おかしいほど泣いていた赤ちゃんの声がピタッと消える。
静かになったせいでまたおもちゃの音が聞こえるようになり、
そしてまた”トントン…”という包丁の音が鳴り始める。父親の声もしない。

画面暗転…。


たしか「こちらからは映像は出しません。あなたが映像をイメージしてください」
みたいなコンセプトの単発番組だった。4,5話のドラマがあって、静止画と声とSEで
番組が進行していく。っていう珍しいタイプの番組だったんだけど、すっごく怖かった。
長々と申し訳ないですが、誰かわかる方いたら教えてください。
463今は関西在住:2006/11/29(水) 23:51:13 ID:/MzThF3W
>>459

あの怖いOPはうちの家族でも不評でした。
メロディの詳細は忘れてしまいましたが、最後の「ガツーン!」は
あまりにも強烈で、鮮明に覚えています。
そのためか、使用された時期も短かったように思います。
その後はニュースステーションOPでも共通で使われた
明るいOPテーマになったと思います。

そういえばあの時期、三宅久之がまだニュースレーダーで
レギュラーキャスターやってましたね。
当時すでに頭がピカピカに輝いていましたね。

464名無しだョ!全員集合:2006/11/30(木) 00:02:25 ID:???
ANNニュース・ガツーン版は時間によってパターンが様々

朝 青い背景に渦巻き(台風マークや浅田飴みたいなやつ)がでてガツーン!
夕方 FNNニュースレポート6:00を意識したのかスタジオバックにテロップアニメ
夜 黒バックにANNロゴや光る線など土曜ワイド劇場風

ANNニューススレでもガツーン版はまだ発見されてないみたい。
(ガツーンがあまりにも不評でシンセサイザで演奏をしなおした)
465名無しだョ!全員集合:2006/11/30(木) 01:50:32 ID:???
>>417
「フジ90年代の黒バックにハート」は、コレだね→http://ja.wikipedia.org/wiki/JUNGLE
ハートよりも怖いと言われる人形編も、もし動画がどこかにまだ残っていれば
一度見てみるといい。
CM板にもJUNGLEのスレがあったと思うんだけど…もう落ちてるかも。
466名無しだョ!全員集合:2006/11/30(木) 02:03:48 ID:???
>>462
4年前のフジテレビ「聴覚室」かと。
検索したらいろいろ出てきた。
467名無しだョ!全員集合:2006/11/30(木) 04:45:38 ID:K0Hj4UPH
公共広告機構のCM。
かなり、長いことやっていた、救急編(もう、15分遅かったら...)ってやつ。
あと、いまやってる公共広告機構のCMに、昔のものが挿入されてるやつ(関西公共広告機構)なんだけど、淀川さんが出ていたものは、関西地区のいつごろのCMだった?突然挿入されるもんだから、ある意味怖い....
468名無しだョ!全員集合:2006/11/30(木) 05:35:59 ID:???
>>466
そうなんですか!ありがとうございます!!
自分でも色々探してたんですが見つからなくて…。
長ったらしい文章読んでくれて、しかも早いレス!本当にありがとう!

今から細かい情報探しに行ってきます!(・ω・)ク
469名無しだョ!全員集合:2006/11/30(木) 15:29:36 ID:68wf3ANs
たしか4〜6年位前に見た番組。

ベビーベッドの上につるして回転させるおもちゃ(?)の静止画。そしておもちゃの回るカラカラとした音。
まな板で何かを切る”トントン…”という音が聞こえてくる。そこに昼寝から起きたらしい赤ちゃんの泣き声が。
しかし何故か鳴り止まない包丁の音。次第に強くなる赤ちゃんの鳴き声。そこに少し若い父親の声。
「おーい、赤ちゃん泣いてるぞ」少しイライラしている様子。泣き続ける赤ちゃん。
しかし鳴り続ける包丁の音。「オイ!泣いてるぞ!何とかしろ!」と父の声。強く、大きくなる包丁の音。
泣きすぎて声がおかしくなり始める赤ちゃん。「オイ!聞こえないのか!?」さらに強くなる包丁。
明らかに何かを切っている音ではない。赤ちゃんの声が喉が潰れているように『ガーガー』となってくる。
包丁の音と父親の「オイ!なぁ!」という声と赤ちゃんの声で、耳を塞ぎたくなるようなものすごい騒音になる。
そして父親が発狂したように「オイ!!黙らせろ!!うるせえぞ!!!」

…包丁の音が止み、おかしいほど泣いていた赤ちゃんの声がピタッと消える。
静かになったせいでまたおもちゃの音が聞こえるようになり、
そしてまた”トントン…”という包丁の音が鳴り始める。父親の声もしない。

画面暗転…。


たしか「こちらからは映像は出しません。あなたが映像をイメージしてください」
みたいなコンセプトの単発番組だった。4,5話のドラマがあって、静止画と声とSEで
番組が進行していく。っていう珍しいタイプの番組だったんだけど、すっごく怖かった。
470名無しだョ!全員集合:2006/11/30(木) 21:21:41 ID:???
>>469
何がしたいんだ何がw
471名無しだョ!全員集合:2006/12/05(火) 16:05:28 ID:???
>>469
文章だけで怖いです(´・ω・`)
472名無しだョ!全員集合:2006/12/07(木) 01:21:43 ID:hU9cQHuH
FNS歌謡祭をやっていたので思い出した。

4年くらい前のFNS歌謡祭の後にやったニュースで、
「今日の昼に某仕出店がつくり配達した弁当に入っていた天ぷらの油に、
  ミ  ス  で  灯  油  が  混  入  していることが判明しました…」
と聞いた時には背筋が寒くなった。
前番組がFNS歌謡祭ということもあってか当時のクラスの人間もたくさん見ていてもちきり。

【後日談】
タンクに灯油を入れるはずが、天ぷら油を入れるタンクに間違えていれたことが要因。
幸い混入した灯油は少しであたった人間はいなかったが、短期営業停止はくらった。
のちに処分もとけ、その店は今も元気に企業向け配達弁当をしています。
味は良いとオカンは言ってた。
473名無しだョ!全員集合:2006/12/07(木) 10:54:41 ID:???
ウイークエンダーが怖かった。
見せたくない親に洗脳されてたのかも。
474名無しだョ!全員集合:2006/12/07(木) 15:41:17 ID:???
>>472
怖かったニュー速スレにもコノテのニュースが怖かったがあったな。
灯油と間違えて天ぷら油…でなくガソリンが混入したとか薬を出し間違えたとか。

あと「血液呼び出し」。
RHマイナスの人間とかを召喚するときにも公共電波のニュース番組を使うがこれがまた怖い。
KTVニュースでやっていたのをみた記憶がある。
475名無しだョ!全員集合:2006/12/07(木) 17:31:15 ID:eI5GyqTN
部長刑事のオープニングでロープが切れる所・・・
476今は関西在住:2006/12/07(木) 20:53:25 ID:ejE/FGcp
画面いっぱいに文字がたくさん出てくる画面は昔から苦手でした。
映画のエンディングクレジットのスクロールなど、動きのあるものはまだ良いが、
静止画での文字たくさんが苦手です。

ドラマの後の「このドラマはフィクションであり・・・」、少し苦手でした。
大事故発生時のニュースで流れる負傷者、搬送された病院一覧、苦手ですね。

あと、幼い頃の思い出では、20年前頃に放送されていた「欽ドン!良い子悪い子」で、
本編でかなり爆笑した後、エンディングで、ネタを投稿してくれた人の一覧が、
夜景か何かを背景に静止画で流れていましたが、この時、少しブルッときていました。

最近では(というよりは昨夜ですが)、11時から関西地区で放映された、
「和歌山県知事候補者政見放送」の画面いっぱい文字に少しブルッときました。
477名無しだョ!全員集合:2006/12/09(土) 12:45:58 ID:???
ルフルンルフルン雪うさぎCM年代の、雪ダルマの上に生首乗ってた探偵物みたいなドラマ
478名無しだョ!全員集合:2006/12/09(土) 20:04:28 ID:OYHAYu/e
ゼンダマンの最終回の三悪人の末路が子供の頃見て
とても怖かった。
479名無しだョ!全員集合:2006/12/09(土) 20:58:17 ID:RIuTKtAb
>>478
赤ん坊になった上、トンマノマントの怒りに触れて
川を流されて行っちゃうんだよな。
赤ちゃんに残酷な事するなって子供心に思った。
480名無しだョ!全員集合:2006/12/09(土) 21:59:25 ID:aHt+B1Bw
10年位前のどうぶつ奇想天外
その頃、番組によく出演していた(?)動物写真家が熊に襲われて亡くなったらしく
番組終了後に黒画面に白文字の追悼テロップが現れ、BGMはなしで、そのテロップ
を読み上げるアナウンサーの声も暗くて怖かった。

あとアニメのポケモンの事件が起きたころ、ポケモンの代わりに学級王ヤマザキが
放送されることに。放送前に出てきた静止画で青画面に白文字で「アニメ・
ポケットモンスターは…(略)…しばらくの間、学級王ヤマザキを放送します」
みたいな感じのことが表示されてて怖かった。ヤマザキも毎週見てたけどいつも
その部分だけは見ないようにしてた。
481名無しだョ!全員集合:2006/12/09(土) 23:45:10 ID:???
>>478
オタスケマンの最終回は、秀逸ですな。
482名無しだョ!全員集合:2006/12/09(土) 23:55:18 ID:qY1nZDuq
20年くらい前に、川谷拓三(故人)が生首になった時代劇
483名無しだョ!全員集合:2006/12/10(日) 00:33:47 ID:ZlALhWMt
子供の頃、チャップリンの映像は恐かった・…
484名無しだョ!全員集合:2006/12/10(日) 01:31:48 ID:Ou8WqmlZ
堂本剛とともさかりえが出ていた実写版金田一の無人島でキャンプすることになり
自衛隊(?)が殺されていくという話で、一人がテントの中で腹を刃物で何度も
刺されたのを見た。それから半年ほど経って家族でキャンプに行き、テントで寝る時に
そのときの記憶が蘇って、怖くて全然眠れなかった。
485名無しだョ!全員集合:2006/12/10(日) 01:52:10 ID:???
三枝の国盗りゲーム(?)の骨から声を推測(?)して誰の声かを当てるクイズ。
それまで凄い好きだったんだけど、このコーナーだけは恐くて仕方無かった。
未だに第1回の問題と解答を覚えているくらい当時の私には恐かった。
486名無しだョ!全員集合:2006/12/10(日) 02:37:12 ID:hmUjh98f
戸塚ヨット ロス疑惑 グリコ森永 日航機羽田沖逆噴射墜落 ホテルニュージャパン火災 日航ジャンボ機墜落事故 豊田商事事件 三原山大噴火 夕焼けニャンニャン

漠然とこの辺の年代のおはようナイスデイはなんか重苦しく怖かった。
487名無しだョ!全員集合:2006/12/10(日) 02:53:07 ID:Q9V4aHD4
ワンカップ大関のCMの、「コンピューター合成」の「松尾芭蕉の声」。
488名無しだョ!全員集合:2006/12/10(日) 12:05:59 ID:???
40代以上にしか分かって貰えないとは思うが。

ドラマ「プレイガール」のED。音楽といいローアングルで踊っている女性といい…
幼少時、一度見て泣き叫んだ記憶あり。
489名無しだョ!全員集合:2006/12/10(日) 15:49:15 ID:W+k63bIn
>486
1995年〜2000年頃も暗い話題が多くなかったか?
阪神大震災→仮谷さん拉致事件→地下鉄サリン事件→オウム一斉捜査
→その後のワイドショー&ニュースはオウム一色・・・
オウム関係の特番で潰れる番組も多かった。
そして、山一等の大手企業の倒産が相次ぎ、団塊ジュニア世代は就職難に苦しむ・・・
安室奈美恵がブームになり、彼女のファッションを真似る女子中高生が急増。
「女子大生」からコギャルがブームに。コギャル・援助交際・ポケベル・キティちゃんが流行。
97年には当時20歳の安室奈美恵ができちゃった結婚。ここから結婚と妊娠を同時に発表する
芸能人が急増。一般人の間でも10代〜20代前半のデキ婚が急増し、「DQN」が増殖。
98年宇多田ヒカル・浜崎あゆみが歌手デビュー。安室は歌姫&ファッションリーダーの座を取られる。
99年安室の母殺される。※その日はアサヒのジュース「NICEone」のお披露目会見だったが、
この事件が元で会見中止・商品は売れずに消えた。
2000年小渕恵三脳梗塞で死去。雪印食中毒事件発生。有楽町そごう閉店。
490名無しだョ!全員集合:2006/12/10(日) 17:24:02 ID:oVtdst3D
プレイガール役メンバー2流女優の娘が小学生で「ねずみっ娘」として
とんねるず生ダラに出ていたが
そのコは今成人して海外配信のAVで性器丸出しで本番やってる

因果は巡る・・・
491名無しだョ!全員集合:2006/12/10(日) 20:16:05 ID:KtG3IUIm
「お笑いウルトラ」イヨマンテの夜事件のお詫び動画がようつべにあがってる。
怖い。
492名無しだョ!全員集合:2006/12/10(日) 21:31:28 ID:tb17b1j2
特ホウ王国のホームビデオに首なしの男が映っていたというやつ。
あまりにも怖かったからかスタジオからも悲鳴があがっていた。
493名無しだョ!全員集合:2006/12/10(日) 21:59:21 ID:XW4lweVo
日テレちんで出てくる、サッカーボールのお化けみたいな物
顔が不気味。
494名無しだョ!全員集合:2006/12/11(月) 08:12:10 ID:sZullm3W
>>443
それは水曜日だったような…
(確か「霊感ヤマカン第六感」の後番組)

NHKで中国残留孤児名簿の読み上げはガイシュツ?
20年くらい前だったか孤児の人達が来日する度に夕方に放送していたけどめちゃくちゃトラウマものだった記憶が…
495名無しだョ!全員集合:2006/12/11(月) 22:06:29 ID:bNVQSjHI
ウィークエンダー
かなり怖かった。
手がタバコ持ってるイラストも怖かったし、事件の見出しだけが文字でまずドーンと出て『パッパラッパラッパッパー♪』とかってBGMが流れるのも怖かった…。
でも、何より怖かったのは…番組の最後に時々、「先週の放送で不適当な表現がありました。関係の皆様にお詫びします」っていうテロップ。泣きそうになった…。
496名無しだョ!全員集合:2006/12/11(月) 23:19:34 ID:???
名前読みあげは田中かたたまのおかげで怖くなくなった。
497名無しだョ!全員集合:2006/12/12(火) 00:01:49 ID:VzaLiw/X
まさお君は1000円札を持っておつかいにいきました。
八百屋さんで80円のリンゴを3つ、50円のバナナを3本買ったところ、
通りすがりの見知らぬ男性に話しかけられました。
「まさお?まさおじゃないか!大きくなったな!」
男性の目には光る物が溢れていました。
この時、この男性がまさおくんの生き別れの父である可能性を求めなさい。
498名無しだョ!全員集合:2006/12/12(火) 11:08:15 ID:YxQROgK1
>>497

断固拒否する。
499名無しだョ!全員集合:2006/12/12(火) 22:12:28 ID:???
>497
まさおは九日に死んだので、男性は気がふれたのかもしれぬ。
500名無しだョ!全員集合:2006/12/12(火) 23:22:54 ID:???
500
501名無しだョ!全員集合:2006/12/13(水) 16:36:39 ID:hgmCEwCW
>499
ポチたまのまさお君の事ね。
引退してすぐ、ガンで死んじゃったんだね。
502名無しだョ!全員集合:2006/12/13(水) 23:44:35 ID:???
今で言うと、テレビのチカラみたいな番組で生放送中にある事件(殺人事件?)について
情報を持っている人から電話がつながって、アシスタントの女がそいつの実名を読み上げてしまって、
「なんで、名前言うんですか。もういいです」
とか言って、電話を切られたっていうの覚えている人いない?
自分が小学生くらいの時だから、今から20年くらい前かな。
今思い出しても、何か知らんけど怖い。
503名無しだョ!全員集合:2006/12/14(木) 00:27:44 ID:0Nl1rwO1
>502
自分が見たのは12,3年前に子供の行方不明事件の情報提供者の名前を渡辺真理が
ポロッと言っちゃったのは見た事ある。

あと、田中美佐子と浜ちゃん、大江千里が出てた「十年愛」ってドラマ。
メリーゴーランドが暴走(幸せそうな田中美佐子演じるヒロインに嫉妬した
女が消火器でメリーゴーランドの操作スイッチを破壊し、物凄い勢いで回転)して、
メリーゴーランドに乗っていたヒロインの子供が振り落とされそうになりながらも
助けを呼ぶ。それを大江千里演じるヒロインの夫(子供の父)がヒロインの制止を振り切り
助けに行き、子供は助かるが大江は死ぬ・・って内容。
んで、番組の最後に「遊園地では日頃から安全管理を徹底しており、
実際にはこのような事故は起こりません」?みたいなテロップが出たような?
撮影に協力した遊園地にクレームが来ない為の配慮なんだろうけど、
このテロップも怖い。
504名無しだョ!全員集合:2006/12/14(木) 01:30:15 ID:K4WzqYJ9
人間失格の制服姿
505名無しだョ!全員集合:2006/12/14(木) 10:33:43 ID:jjwBGiS7
人間失格…
よくもまああそこまで哀れな話を作れる作者の頭の中が怖い
506名無しだョ!全員集合:2006/12/14(木) 11:15:00 ID:???
公共CM「北方領土は日本の領土です」
ある時期のヤツはBGMがなんかサスペンスチックで怖かった記憶がある。
そう言えば、最近やらないな
507名無しだョ!全員集合:2006/12/14(木) 16:17:04 ID:fKRzDpxZ
2〜3年前見た再放送の2時間ドラマ。
作られたのはバブル時代?
ミーハーなOL三人組が金銭目当てで事件に顔突っ込んで、悪人(実は上司)に襲われる。
場所は何故か溶高炉。
突き落とされそうな瞬間、悪人仲間の女性(OL達の同僚)が止めに入り
もみあううちに二人共落ちていってしまう。
全編軽いノリのドラマだっただけに衝撃的だった。
ラストもOL達懲りてなく元気だったし。
落ちた2人、骨も残らなかっただろうな。詐欺みたいな罪だったし、悪人とはいえ哀れだ。
ドラマのタイトルも知らないが、忘れられない。
508名無しだョ!全員集合:2006/12/14(木) 19:34:58 ID:???
>>507
>場所は何故か溶高炉。
何このB級アクション映画な展開w
509名無しだョ!全員集合:2006/12/14(木) 21:41:29 ID:???
若林豪が出てた快刀乱麻のオープニングで出てくる耳なし芳一?のお経が書かれた顔の
絵は妙に記憶に残ってる。
510名無しだョ!全員集合:2006/12/15(金) 18:27:04 ID:pgVYwrs4
これはHすぎるかなぁ???
こんなHなパンツ初めて穿きましたぁ…
やだ濡れてるのがバレちゃうよぉぉ
http://kurabujp3.nobody.jp/
511名無しだョ!全員集合:2006/12/15(金) 23:24:42 ID:???
霊感
ヤマカン
第六感

何故か怖かった。
512名無しだョ!全員集合:2006/12/16(土) 12:20:12 ID:A+juJye5
15年以上前に見たドラマ(80年代頃に放送されたもの?)
中学生か高校生位の女の子の両親が離婚し、「病院の跡取り」として父方に引き取られる。
父親はさっさと若い女性と再婚し子供(妹)も生まれる。
金持ちの家なんだけど、その子にとっては居心地の悪い家。
ある日、女の子は父親に「もうテスト返されてるだろ?見せなさい」と言われ
テストを見せると、「なんだ?この点数は!」と女の子を何度もビンタ!
(どの教科も80点とか90点位)継母は止めようともせず、見てるだけ。
その後父親は「お前は晩飯抜きだ!勉強してろ!」と勉強部屋の鍵をかけて
父親と継母はリビングへ降りていき、妹(幼稚園くらい?)の誕生日を祝っている。
父親と継母は妹に服やらおもちゃやらのプレゼントを渡して楽しそうにしている。
その楽しそうな声を聞いた女の子は翌日から家庭内暴力をするようになる・・・
それで怖くなった継母はカウンセラー?(女性)の所に女の子を連れて行く。
継母が帰った後、カウンセラー?は女の子に人形?を渡して
「この人形をあなたの嫌いな人だと思って、今のあなたの思いを叫んでみて」と言う。
すると女の子は「ふざけんな!」とさけびながら人形を床に叩きつけたり、
踏んづけたりした後、はさみで人形のお腹を何度も刺す。
(※女の子の嫌いな人=父親(母親を捨てて、若い女と再婚したから。)
その刺すシーンの女の子の狂乱ぶりが怖い。
奈良県?で男子高校生が継母と弟・妹殺した事件見て思い出した。
513名無しだョ!全員集合:2006/12/17(日) 21:02:05 ID:XyMLwrHE
初期のスーパージョッキーのイラストの唇。

関係ないが、後期の(たけしのほう)のイラストは、明らかにゲームのパ(ry)
514名無しだョ!全員集合:2006/12/18(月) 00:25:57 ID:JABnUmWj
19年くらいかそれよりも前かな、漏れがまだガキの時、ワイドショーで中学か高校の教師が
生徒にたくさん囲まれて罵倒されまくっているのをみた。このシーンだけは今でもはっきり
覚えているんだが、いったい、どんな事件だったんだろ?今でもすごく気になる。怖いというより
どうしてそのシーンだけを覚えてるのかがわからない・・・。誰かこんな感じのことがあったのを
覚えてる人いね?
515名無しだョ!全員集合:2006/12/18(月) 00:45:07 ID:9cCQArP0
エールフランス
516名無しだョ!全員集合:2006/12/18(月) 00:47:19 ID:9cCQArP0
名古屋球場のパロマの看板
517名無しだョ!全員集合:2006/12/18(月) 05:06:00 ID:YYdWuZYc
>中学か高校の教師が 生徒にたくさん囲まれて罵倒されまくっているのをみた。

いじめ自殺だったかも。最期教師が土下座しちゃうやつかな。
中国共産党の文革みたいな絵だった。
今も問題になってるし進歩してないねえ
518名無しだョ!全員集合:2006/12/19(火) 00:08:47 ID:B14/7mL4
日本の場合は謝って終わりだけど、文革だとその後子供らに市中引き回されたあと
殺されちゃったりするんだからすげーよな。。
519名無しだョ!全員集合:2006/12/19(火) 00:31:29 ID:???
教師が女子生徒との恋愛関係が縺れて、その女子生徒を殺害しちゃったって事件があって、
その時の映像がそんなだったような・・・。ただ、恐らく19年も前ではないと思うんだけど、
何年前でどこで起った事件かは全然記憶にない。
同級生が校長に向かって「ともみを返してよ!」って叫んだり、興奮しすぎて
気を失う生徒もいたような気がする。
(いずれにしろ記憶があいまいなので、いろんな事件が
私の頭の中でごっちゃになってる可能性アリ)
時期的には神戸の校門圧死事件(それでもまだ19年経ってないけど)が近いが、
そういうつるし上げのシーンは記憶にないな。
520514:2006/12/19(火) 05:48:27 ID:qSefAQCd
>>519 19年っていいすぎたかな・・・でも昭和だったはず。
521名無しだョ!全員集合:2006/12/19(火) 18:28:07 ID:rBJJPkTn
http://www.youtube.com/watch?v=hHdFuGJCo20
エグさでは7年前のTBSのこれが一番だろ。
ぶっちゃけ見つけた時サムネで限界だった。
522 ◆U.FlFSg2r. :2006/12/20(水) 18:01:38 ID:???
このスレの住人を(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル させ続けた名女優、岸田今日子さんが
旅立たれました。ここに哀悼の意を述べさせて頂きます。・゚・(ノД`)・゚・。
523名無しだョ!全員集合:2006/12/20(水) 20:21:57 ID:???
>>521
URL間違ってない?
524名無しだョ!全員集合:2006/12/20(水) 21:06:01 ID:???
>>522
合掌…。
525名無しだョ!全員集合:2006/12/23(土) 15:58:13 ID:WTuEfjyo
良スレage
526名無しだョ!全員集合:2006/12/24(日) 00:42:54 ID:yz8ecVkp
>>408
>>434
>>443
1ヶ月放置してたらレスついてますね……こんなのにレスつくとはw
確か世界一周すごろくゲームだったはず
真っ白バックに無数の赤三角…まあ今見ても怖くはないでしょうがw

>>443
あれは全薬工業だったかな?まあ曜日も違ったはずだし
一社提供ではなかったような
527名無しだョ!全員集合:2006/12/26(火) 17:18:03 ID:5CoCML0v
TVじゃないんだが、子供の頃交通博物館のパンフレットにある
落し物ランキングというやつが無性に怖かった
528名無しだョ!全員集合:2006/12/27(水) 06:48:00 ID:???
ドラえもんの「いたわりロボット」というエピソードが怖かったなぁ。
とても綺麗なお姉ちゃんの姿をしている。そして例えのび太に非があることでも
なんでも正当化して慰めてくれる。
が・・それでどんどんダメになっていくのび太。でドラえもんがタイムテレビで
のび太の将来を見る。乞食になったのび太。それでもいたわりロボットは
「これで何も失うものが無くなったからいいじゃないの」と言っている。
それ以来、優しい言葉が逆に怖くなった。乞食になったのび太も怖かった。

これはあまりにブラック過ぎたということで単行本には収録されなかった
話である。でも何故かアニメにはなった。っつーか関東では帯番組、日曜のみ
全国放送の頃のドラえもんって絵が怖い・・。所謂旧ドラより怖いのでは?
(実際金曜日に移ってからは作画の傾向が親しみやすいように変更されたという)

それにしてもそのドラッグパーティぶりがあまりにも有名な「ヘソリンスタンド」
並の破壊力だなぁ、いたわりロボット。
ヘソリンは単行本に収録されたけど・・。
529名無しだョ!全員集合:2006/12/28(木) 20:17:51 ID:???
>>528
「ぼくドラえもん」に付いてきた「単行本未収録作品集」か「ドラえもん+」のどっちかに再録されたはず。
530名無しだョ!全員集合:2006/12/28(木) 20:43:03 ID:???
「ニッカリンT」という

言葉の響きが怖い。
531名無しだョ!全員集合:2006/12/28(木) 21:05:47 ID:l+aHp9/G
>>530
つか、実際大量殺戮兵器に
なっちゃった訳だし
532名無しだョ!全員集合:2006/12/28(木) 22:23:35 ID:6JeLJcwM
たびたびスマソだが、
日テレちんで、叩きすぎて?ベルが壊れちゃった、っていうのが、あった。
533名無しだョ!全員集合:2006/12/28(木) 23:11:32 ID:???
『もう誰も愛さない』

中学時代、ドラマは全く見なかったが同級生の女の子が
しきりに薦めるので見てみた。

バラバラ死体が出てきてめちゃめちゃびびった…。
534532:2006/12/28(木) 23:17:31 ID:???
『何故か』だったね。
スレ違いゴメンよ。
535533:2006/12/28(木) 23:18:15 ID:???
533でした。
532氏、ごめんよ。
536名無しだョ!全員集合:2006/12/29(金) 17:46:56 ID:???
>>533
スレ違いついでにバラバラ死体にされたのは伊藤かずえだったよね。
再放送ではカットされてたんだよなぁ・・ゴミ収集場所の袋から生首が・・
今発売されてるDVDもカット版らしいし。
537今は関西在住:2006/12/31(日) 21:23:27 ID:6fo2afRO
行方不明者の捜索番組は昔からよく見ていましたが、その中で、
青木が原樹海での自殺者の身元に関する情報を集めるため、
遺留品の映像を流すときがありますが、そのときいつもガクブルしています。

サンダルやバッグなど、普通に市販されている何て事もない物ですが、
遺体の傍にあった遺留品だと思うと、ガクブルです。


538名無しだョ!全員集合:2007/01/02(火) 01:53:48 ID:???
539名無しだョ!全員集合:2007/01/03(水) 01:49:32 ID:???
既出だったらスマソ
土曜か日曜の23時くらいにやってた 都市伝説をモチーフにした番組が怖くて未だに忘れられない
アーイヤイヤーアーアーとか歌が流れてたヤツなんだが分かる人いないか?
540名無しだョ!全員集合:2007/01/03(水) 03:29:48 ID:???
土曜深夜の怖いSFドラマといえば「ブラックアウト(1999年のゲームキッズ)」
だけどそれかなぁ?
541 ◆U.FlFSg2r. :2007/01/06(土) 06:42:00 ID:???
お笑いウルトラクイズ、復活しましたね・・。次に見られたら漏れは41歳か・・・
>>491
あれは普通のお詫び関係のテロップ等とは違い、マスコミ関係が既に大騒ぎ
だったのでむしろキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!という感じだったが。
朝日新聞ではデーブスペクターがコメントしたのを覚えている。

それより一番怖かったお詫びテロップは電波少年の「当番組ではマインドコントロール
という行為を一切行っておりません」という黒地に白のテロップだった。
あれはどの方面から苦情が来たのか?7年前にもこのスレに書き込んだけど、
未だ解らず。
542名無しだョ!全員集合:2007/01/06(土) 11:42:35 ID:CzXxDXxm
>541
その電波少年の「マインドコントロール・・・」は
確か刃物持った電波系?右翼?の奴だかが日テレに乱入して
「この局はマインドコントロールをやめろ!」って言ったんじゃなかったか?
確か安達祐実のファンレター爆発事件があった頃と同時期だったと思う。
そういやあの爆発事件の犯人って捕まったんだっけ?
543名無しだョ!全員集合:2007/01/06(土) 15:27:46 ID:0wn9LlcN
バイオラバーって商品のCMが怖い。

あと三重テレビでやってるやたら古い榊原温泉のCMも怖いな。
何年前から使われてるんだろう?
544名無しだョ!全員集合:2007/01/07(日) 23:06:30 ID:6ivkoBRh
ルワンダで虐殺があった後のドキュメンタリー映像。
茶色に変色した死体がゴロゴロ転がってるの
545 ◆U.FlFSg2r. :2007/01/08(月) 04:53:47 ID:???
>>542サンクス!乱入事件・・そんな事があったのか・・
爆破事件はマネージャー(?)の指が吹っ飛んだんだよね。
あの頃辺りから不気味な事件が増え始めた。

ちなみに字体は(正式名称不明)いつもの放送用ワープロの書体でまず
「お知らせ」とでて「あれ何があるのかな?」と思ったら件の断り書きが
出たわけ。木村さんのナレーションも無し。
(その後に起きたやらせ事件は明朝体でお詫びが出て、木村さんが読み上げた)
なので一層不気味さに拍車がかかった。
546名無しだョ!全員集合:2007/01/08(月) 14:54:15 ID:???
>>543
何に使うのか良くわからんところもまた怖い
>バイオラバー
547名無しだョ!全員集合:2007/01/10(水) 16:07:53 ID:AqzPKUN2
20年近く昔、何かの映画のCMで
「お風呂で寝てはいけません・・・」
というナレーションが流れるのがあったはずなんだけど、誰か覚えてない?
なんの流れで寝ちゃダメなのか覚えてないけど、
未だにお風呂で寝るのが怖いんだよ。
548名無しだョ!全員集合:2007/01/10(水) 16:25:51 ID:lJxkGu0O
>>547
つ エルム街の悪夢
549名無しだョ!全員集合:2007/01/10(水) 20:44:22 ID:PCwbLRgS
大雪山だっけ「たーすーけーてーくーれ」って白骨化した遭難者の
テープだけが残っててそれをニュースで再生した瞬間俺は凍りついた
思い出が・・。なんでそんなテープを残したのか?力がなくなって
ラジカセで自分の替わりに流してたんだろうな・・
550名無しだョ!全員集合:2007/01/10(水) 20:55:13 ID:???
お昼のワイドショーの「あなたの知らない世界」の再現映像が怖かった
とくにフィルム使ってた頃の
551名無しだョ!全員集合:2007/01/11(木) 00:50:54 ID:RqjgnCIa
>547
普通に風呂で寝ちゃダメだよ。
荒井注みたくなっちゃうよ。
552547:2007/01/11(木) 15:55:40 ID:rp22tHqW
>548 ありがとう。よく覚えてるね。お風呂で寝るとエルム街の悪夢を見ちゃうよ
ってことだったのかな・・・まさか荒井注のようになr・・ないな。
553名無しだョ!全員集合:2007/01/12(金) 23:49:31 ID:???
消防の頃『ルックルックこんにちは』の金曜日『テレビ三面記事』がなぜか怖かった。
『レースガイド』が流れ始めると緊張モード
554名無しだョ!全員集合:2007/01/17(水) 13:38:37 ID:???
今日は阪神淡路大震災の日にして、湾岸戦争勃発の日か・・
555名無しだョ!全員集合:2007/01/17(水) 23:43:50 ID:???
>>553昔のレースガイドは抑揚のない声で怖かったよ・・
すでに死んだ人の声をコンピューターで合成して流しているのかと思っていた。
556名無しだョ!全員集合:2007/01/20(土) 00:06:14 ID:???
詳しいストーリーは覚えてないけど、10年は前の昼の再放送ドラマ。
ある女社長が犯人で、別の会社のボンボン二代目とその婚約者が探偵役。
女社長をビーチで追い詰めた二人。
ボンボン社長は呆然とする女社長に「彼女(婚約者)のおかげで事件が解決できました。
彼女のおかげでボクも成長できたかなw」とか言う。
そして婚約者は「お父様(ボンボンの父、女社長とも関係アリ)に、
女社長さんが逮捕される話をしたら、女社長さんの会社、私にくれるってw
頑張って発展させますからねーwwww」
とか言ってクルーザーで去っていく。

女社長は身を粉にして自分の会社を大きくし、殺人を犯したのも会社のためだった。
「あんなガキに、私が血反吐はいて作った会社をくれてやるか!」
叫びながら、女社長はクルーザーを追いかける。
海の中を歩き続け、ついには見えなくなって…終わり。

誰に感情移入してよいのかわからず、かなり怖かった。
557名無しだョ!全員集合:2007/01/20(土) 10:03:49 ID:???
>>556
怖ぇw

俺は最近やってるストーブのCMが怖い。
もう21歳になる男だけど、夜中に見るとトイレに行けなくなるw
558557:2007/01/20(土) 10:06:41 ID:???
ストーブのCMじゃ分からんなw
このCM↓
http://panasonic.co.jp/
559名無しだョ!全員集合:2007/01/20(土) 12:13:41 ID:???
自分の思い入れを他人にもわかるように書くのって難しいんだな
>>556のどこが怖いかさっぱりわからん
560名無しだョ!全員集合:2007/01/21(日) 00:12:56 ID:0IMunOB7
おばちゃんが漬物樽の蓋を開けると、中からぬかまみれの男が…。
「ぎゃー!」と悲鳴をあげて逃げるおばちゃん。
おばちゃんが逃げてから次の話に行くまでぬか男が無言で立っていた「間」が
特に薄気味悪くて忘れられない。
オチがあるのかと思ったらそれで終わりだし意味不明だし…
全裸(?)でぬかまみれとかギャグっぽいし作りとかがショートコントっぽかっただけに、
ギャグじゃないのが不条理でかなり不気味だった。
20年位前の夕方頃にやってた1〜2時間の単発の怖いショートショート集だったと思う。
見始めたのが終わりの方らしく、そのシーンとエンディングで男が駅のホームで
何か語って終わり(「世にも〜」のタモリっぽい感じで)だった事しか覚えてないけど、
何の番組だったのか、他にどんな話があったのか気になる。
561名無しだョ!全員集合:2007/01/21(日) 16:17:12 ID:5JXaLC28
最終回以外はもうみられない
『タイム・トラベラー』
562名無しだョ!全員集合:2007/01/21(日) 20:07:02 ID:???
>>561
戦時中くらいに残してきた病気の子どもと一緒に
時空移動しようとして異次元に飛ばされる母親の話ってなかった?
当時小学校上がりたてくらい・・・怖くてしかたなかった
563名無しだョ!全員集合:2007/01/21(日) 23:54:33 ID:???
アメリカ横断ウルトラクイズの罰ゲームで定番だった、砂漠や森に置き去りにされて一人で帰るやつ
最後に「第○チェックポイント敗者 ○○○○(敗者の名前) 帰国?」ってテロップが出て
当時ピュアなお子様だった俺は「この人帰れたの?帰れたの?」と不安でたまらなかった。
564名無しだョ!全員集合:2007/01/22(月) 00:45:20 ID:???
水曜スペシャル
日本(世界)100大惨事

「何故か」ってレベルじゃないか…
565名無しだョ!全員集合:2007/01/22(月) 02:31:49 ID:???
>>563
ウルトラクイズは「ピコーン」「ブー」の効果音をはじめ、BGMがなぜか怖かった。
566名無しだョ!全員集合:2007/01/22(月) 02:52:48 ID:9XMkEwXT
>>562
そうそう。最終回で、主人公たちと一緒に過去に飛ばされた掃除のおばちゃんが、
戦時中に死亡した自分の子供を(運命に逆らって)命を救おうとした(過去を変えよ
うとした)為に、自分が消滅してしまった。
567名無しだョ!全員集合:2007/01/22(月) 14:59:31 ID:CyIWANUI
雛形あきこや加藤晴彦が出てた「闇のパープルアイ」の最終回。
中村あずさ演じる先生がアンテナ?に串刺しになって死ぬシーンが怖かった。
てか、中村あずさってそれまでお嬢様っぽい役が多かったのに
悪女役やってたんだよな・・・
568名無しだョ!全員集合:2007/01/22(月) 17:46:49 ID:???
キイハンターの怪談物
569名無しだョ!全員集合:2007/01/22(月) 18:58:38 ID:???
>>566
やっぱあったよね。細かいフォローありがと。
第1シリーズのオープニングは真っ黒の白文字でそれも怖かったし、
ナレーションの人が最後立ち上がった瞬間、半泣きになった。
大人になってアーカイブスで見たのは第2シリーズだったと思う。

>>568
蜂(虫?)に襲われる話・蝋人形の話をうっすら覚えているけど
なんせ屁たれだったのできちんと観てなかったかも。
570名無しだョ!全員集合:2007/01/22(月) 19:14:59 ID:???
よく覚えてるなー 40代後半?
571名無しだョ!全員集合:2007/01/23(火) 00:03:46 ID:zA8eG//h
>>569
残念ながら、『タイム・トラベラー』『続 タイム・トラベラー』はいずれも
NHKに原盤テープが一切残っておらず、少なくとも80年代以降はもはや全く見
ることが出来ないと考えられていた。

90年代後半になって、本放送当時の第一シリーズ最終回のみ、家庭用ビデオデッ
キで録画して残していた人が名乗り出てきてくれて、再び見ることが出来るよう
になった。アーカイブスでご覧になったというのは、この映像だと思う。

『タイム・トラベラー』最終回のテープが寄贈され、視聴可能になった経緯につ
いては、ご本人が明らかにしてくれている。
http://www.h2.dion.ne.jp/~tinei/tt0.html

当時熱狂して見ていた一人として、この方にいくらお礼をしても足りないくらい
感謝している。
572名無しだョ!全員集合:2007/01/23(火) 22:50:20 ID:???
十数年前にNHK教育でやってたやつなんだが
番組の合間合間に入る音楽付きの短めの映像(靴が階段を上っていくやつとか)みたいなのの一つに
子供の声でダンダンダンダンダン・・・・・と呟くような感じの歌のようなものが流れながら
小学生くらいの男の子と女の子が列になって高速で路地裏を歩き回るやつがあったんだ
なんか凄い不気味で怖かった
573名無しだョ!全員集合:2007/01/24(水) 11:46:26 ID:???
最近ではチンパンニュースチャンネルの最後の「チンパンジーの〜」ってテロップが怖い。
574名無しだョ!全員集合:2007/01/25(木) 09:41:46 ID:df3vnqBu
10年くらい前のNHKスペシャルのオープニング

キラキラの青バックで真ん中に立方体の◆が回ってて、鐘の音とともにHNKスペシャル
575風見鶏天気予報:2007/01/27(土) 14:14:51 ID:???
怖かったTV

1980年代、日テレで関東のみ?で放映してた風見鶏の水彩画が出るあの天気予報
音楽がすごく怖かった。
関連スレ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1030845428/
http://bbs001.garon.jp/test/read.php/tv-old/1161243630/
オープニング
ぷっぷっぷ〜ん
ごぎゃ・・ごご・・ごぎゃ・・ごご(シンセノイズの気味悪い音)
ぷっぷっぷ〜ん、ぶーででん

エンディングはもっと怖かった

ぷっぷっぷ〜ん
ごぎゃ、ぎがぎ・・がごー!!(すごく怖い音が流れる)
ぷっぷっぷ〜ん、どん、ででっででん

キューピー3分クッキングの後と、日曜の18時25分に放映してた。

20時54分の全国の天気予報のあの音楽は好きでした。
576名無しだョ!全員集合:2007/01/27(土) 14:48:44 ID:XG2MtHmF
「怖かった」では無いけれど、今やってるヤマハ音楽振興会のCMが何故か怖い。
577名無しだョ!全員集合:2007/01/27(土) 18:38:52 ID:???
25年ほど前に日本の登山隊がヒマラヤかどこかに遠征した時のドキュメンタリーで
隊員の一人が落ちたクレバスのそばで他のスタッフが泣きながら祈っていた場面。
エンドロールで一人だけ名前の後に(故人)とあったのも妙に怖かった。
ずっと後になって調べ物するため「日本女性人名辞典」を見ていたら
たまたまその人の項目が見つかってびびった。
578名無しだョ!全員集合:2007/01/27(土) 18:49:03 ID:???
ジャイアントロボのOPの男性コーラス。その後のロボの目が光るのがガタブル
579名無しだョ!全員集合:2007/01/27(土) 19:41:36 ID:???
>>577
内容が日本映像記録センター製作っぽいな
580名無しだョ!全員集合:2007/01/27(土) 20:27:03 ID:???
>>539
「ココだけの話」だと思う。当時ガクブルしながら見てたよ。
581名無しだョ!全員集合:2007/01/28(日) 05:28:05 ID:???
昔、日本テレビ(だったと思う)の番組プロデューサーか何かがレインボーブリッジから飛び降りたニュースを観たのが怖かった。
お天気カメラで警察が説得してるシーンが映ってた。
582名無しだョ!全員集合:2007/01/28(日) 14:22:29 ID:???
TBSの、しばらくお待ちください の画面も怖かった
583名無し:2007/01/28(日) 18:00:15 ID:W/o6vXiM
毎週日曜深夜に流れているスカパーのスペースシャワーTVのEDアニメが怖い。
映像は大きい文字でSPACESHOWERと表示して、その中から天使が出て来るアニメで、
最後に宇宙をバックにおやすみなさいの文字とスペースシャワーの局ロゴ表示でおしまいの映像。
ちなみにこのEDで流れている音楽はどこかで聞いたような曲である。
584森田検索:2007/01/28(日) 22:46:35 ID:xuvyazKI
悪魔の手毬歌
585名無しだョ!全員集合:2007/01/28(日) 22:58:43 ID:dnHp3kkE
多分カキコされてると思いますが、大分放送の放送終了で荒城の月が流れた
あとの映像と放送中断の白黒の達磨が入っている絵が日中でも怖かった。
586名無しだョ!全員集合:2007/01/29(月) 00:07:59 ID:prEV2P9L
国際ニュースのオープニング
587名無しだョ!全員集合:2007/01/31(水) 14:21:45 ID:???
所さんのココロジー?ってのにでてた美輪明宏。あの人は素でも恐い。
588名無しだョ!全員集合:2007/01/31(水) 23:40:46 ID:LBjbpzoR
1月13日の、津波警報がでたときの、CS画面。左上のマークがなぜかガクブル…

当時実況でうpされたもので、スレでは「こんなんじゃ分かんねーよw」だの
「ヤマタノオロチみたいだな」なんて言われようで、怖いと感じたのは漏れだけなの?

http://kjm.kir.jp/pc/?p=29053.jpg
589名無しだョ!全員集合:2007/02/01(木) 00:33:45 ID:???
約30年前、テレビ東京の金曜スペシャル内での効果音が恐かったな、 ナレーター「…なのだ!」 画面に映る心霊写真‥この時にガラスが割れるような効果音‥ あれが出ると恐怖も倍増でした。
590名無しだョ!全員集合:2007/02/01(木) 20:21:14 ID:???
30年位前、コレラが流行した時、患者がいた家を白い防護服をまとった人達が
消毒してるニュース映像が恐かった。
591名無しだョ!全員集合:2007/02/03(土) 22:34:11 ID:???
テレビじゃなくてネットだけど、日テレのサイトの大杉アナの
お悔やみトップページが怖い。字体とか。
ご冥福をお祈りします。(合掌)
592名無しだョ!全員集合:2007/02/04(日) 00:17:19 ID:???
>>591
確かに怖ーーー
593名無しだョ!全員集合:2007/02/04(日) 18:42:20 ID:M2Dk3PVP
>>591
関西テレビのホームページのトップも同じような印象を受けた。
(「発掘!あるある大辞典U」のおわび関連。)
594名無しだョ!全員集合:2007/02/05(月) 05:05:23 ID:Sluhp5f3
>>67 遅スレスマソ
「ジョキジョキテーラー」?は、空と海で服を作る洋服屋さんと、切り取った空と海の空白を色を塗って回る絵描きの歌。
全体的に青いアニメーション。
ベッドに巨大な顔(モアイ像みたい)が寝てる不気味なアニメーションの歌は、「♪風邪引いて、ネンネ」とかいう歌だったキガス。
この歌は他にも、大昔の巨大な石のお金みたいなのに顔がある円盤が転がってきたり。
当時私も恐かった。

ポンキッキは「絶対子供向けじゃないだろ…」という歌満載で、大人になった今また見たい。
595名無しだョ!全員集合:2007/02/05(月) 17:01:02 ID:???
お詫び系では、電波少年の匡也さんVer.(年越しカウントダウン、わざと2分早めて視聴者を洒落程度にちょっと騙したやつ)が一番怖かった、個人的に。いつも聞いてる匡也さんの口調じゃないし。
お笑いウルトラクイズのお詫びは、バック画像にあの民族のパロディ静止画だったので、吹いてしまった…。
596名無しだョ!全員集合:2007/02/08(木) 20:16:37 ID:nccSWq/J
部長刑事と土曜ワイドのオープニング
597名無しマン:2007/02/09(金) 19:23:39 ID:efiwz5eq
速報歌の大辞テンかな。1960年代の名曲トップ10の歌の映像が白黒ばかりで怖かった。
あと、20位〜11位までの曲を紹介する時の映像に出た雑誌の表紙のライオンの絵も怖かった。
598名無しだョ!全員集合:2007/02/09(金) 21:35:03 ID:???
自分でもよく分からないが、幼少の頃「世界まるごとハウマッチ」に出ていた大橋巨泉が物凄く怖かった。
クイズダービーに出ている巨泉は平気だったし今も別にCMで見ても恐怖感は感じないが、何故だったのだろう…
599名無しだョ!全員集合:2007/02/10(土) 01:12:12 ID:???
>>598
だったら、HOWマッチの特番で流れた「世界まるごと2001年」なんか見てたら、更にトラウマになるかも。HOWマッチよりも雰囲気が重かったの。
私は巨泉より白黒画像が死ぬほど怖かったけど。

「FBIは誰を待っているのでしょう?」の問題で(答えは忘れたけど)、
FBIが犯人の車をマシンガンでこれでもかというほど撃ち抜き(数百発)、
ズタボロに殺された犯人(男女1名ずつ)の映像が…
そのときに出てたテロップでは、武器だか麻薬だかを沢山持ってたと書いてあった。
600名無しだョ!全員集合:2007/02/10(土) 17:45:30 ID:xL7sREU3
600
601名無しだョ!全員集合:2007/02/10(土) 19:44:18 ID:???
25,6年前、覚醒剤のCMで子供が大泣きして母親が覚醒剤を注射してるヤツ
最後にパトカーのサイレンが鳴ってたと思う。土曜日の午後9時、なんかのドラマやる前に流れてたCM。
602名無しだョ!全員集合:2007/02/10(土) 20:35:42 ID:N/0/FNev
ギャグのないシリアスなCMは怖いと思う。

保険のCMで交通事故を起こしてしまった男が暗い中うつむいたり
頭を抱えて考え込んだりもがき苦しんだりするCMが特に怖かった。

ナレーション
「夜が来るのが・・・怖いのです!!・・・起こしてしまった自動車事故・・・
 あのとき・・・雨さえ降っていなければ・・・」
603名無しだョ!全員集合:2007/02/10(土) 21:37:32 ID:viUxVn3S
公害のドキュメンタリーの番組を日曜深夜に放送されると怖さで眠れなくなる
604名無しだョ!全員集合:2007/02/10(土) 22:17:24 ID:ljaPIjPK
個人的に収録後に亡くなった人が出てるときに最後に出てくるテロップが怖い
ロンドンハーツに出てたプロレスラーの橋本が出てたときの最後のテロップが怖かった
605名無しだョ!全員集合:2007/02/12(月) 08:27:53 ID:b9OBqOqd
懐かしくないけど

「大丈夫・・・まだ大丈夫・・・」

借りすぎ注意の消費者金融のこのCMは怖すぎる
606名無しだョ!全員集合:2007/02/12(月) 09:12:53 ID:UK0kH1qP
ウルトラQ
607名無しだョ!全員集合:2007/02/12(月) 10:02:00 ID:???
>599
つ俺達に明日はない
608名無しだョ!全員集合:2007/02/12(月) 16:11:25 ID:???
>>607
さんくす。「映画化された」って書くの忘れてた。
それだ。
609名無しだョ!全員集合:2007/02/12(月) 19:00:47 ID:???
>>268>>550
内容もそうだけど、やっぱりあのテーマ曲がやばいんだよな。
公開捜査の不気味さは、特にきてたね。写真とか家族の雰囲気がね。
小学生の頃、あんなのを見ながらよく昼飯を食ってたなと思う。
>>575
'80年代までのNNNニューススポットの音楽も怖かった。
で、その後の天気予報の中で流れるBGMもなんか怖かったな。
あと、きょう出来の地球が周るバージョンも嫌だった。
当時の日テレには、そんな印象ばかり残ってるな。
610名無しだョ!全員集合:2007/02/12(月) 21:36:33 ID:hyvbn2Ua
8時だヨ全員集合内でやってたデンターライオンのCM。
「りんごをかじると血が出ます」でおなじみだったやつだけど
無人のままかじる音を立ててりんごにかじった跡が付くというのが怖かった。
透明人間がりんごをかじったみたいで。
全員集合は大好きだったがあのCMだけ見るのがどうしても嫌だった。
611名無しだョ!全員集合:2007/02/14(水) 01:25:46 ID:???
どれも「あー、そうだった。」と共感できます。

あと、MHKアーカイブス。“なぜか”ではないことも多いですが。
612名無しだョ!全員集合:2007/02/14(水) 02:13:42 ID:???
8時だヨ全員集合といえば、ブルーダイヤのCM。
70年代にやってた金銀パールプレゼントを21世紀の今まだやってるとは思わなかった。
613名無しだョ!全員集合:2007/02/14(水) 11:50:11 ID:???
恐いと言うか、Gメン75のオープニングがある意味不気味な感じした。画面だけ観れば、とても正義側の人達には見えなかった。
614名無しだョ!全員集合:2007/02/16(金) 17:13:41 ID:M05C0Yod
現在他県に住んでいる為、確認できませんが
80年代、MRT(宮崎放送)ラジオの放送終了告げる音楽が、
「かり干し切歌」と思われる宮崎の民謡を尺八オンリーのBGMだった。
その尺八の音色が深夜の3:00に流れる雰囲気は独特なもので怖さより不気味
さが強かった記憶がありますね。その後、近隣県の周波数にあわせオールナイト
ニッポンの第二部を聞いていた。長文スマソ。
615名無しだョ!全員集合:2007/02/17(土) 02:12:05 ID:???
>613
わかる。全員集合のすぐ後だったかな?オープニングの曲も怖くて、
即テレビ消してたよ。
今見るとかっこいいと思うんだけど。
616名無しだョ!全員集合:2007/02/19(月) 20:05:28 ID:X5d62QgD
「元祖天才バカボン」のエンディング

♪41才の春だから〜元祖天才バカボンの、パパ〜だから〜冷たい目で見ないで〜♪

暗い歌と共に首のちょん切れたバカボンパパの絵がとてつもなく怖かった
617名無しだョ!全員集合:2007/02/20(火) 00:57:01 ID:a/MAuTXr
昔の東京ガスのコマーシャル
誤ったガスの使い方をしてはいけませんという例をいろいろ列挙した後

寝静まった後の暗い部屋でレコードだけがクルクル回っている

ボソッと

「ちょっと頭痛いな〜・・・」

そのあと

(ピーポーピーポー…)

と救急車のサイレンの音
618もっけ、 ◆U.FlFSg2r. :2007/02/21(水) 01:49:48 ID:???
>>617
それ、CM板の映像未発見の怖いCMとして有名だね。でも話に拠れば、
パーティーをしている中で(鍋物をしたり、ガスストーブを思いっきり
炊いている)だんだん空気が淀んでくるのに合わせて画面が淀んできて、
最後にターンテーブルが止まりピックアップが上がった所でサイレンの音が
被さるという内容だった、と聞くけど・・。

しかし時期が時期だけにシャレにならないな。
80年代だけで数百件、一酸化炭素中毒事故が起きたという。
619名無しだョ!全員集合:2007/02/21(水) 15:42:45 ID:QoOGu8KU
損害保険のCMも怖かった

「何もなければごく普通の幸せな家庭だった・・・それが・・・
 交通事故。その補償のため家を売り、家族と別れ、今も多くの人が苦しんでいます」

のナレーションと共に灯りが消えて真っ暗になった家が映しだされるCMも怖かったです。
620名無しだョ!全員集合:2007/02/21(水) 19:00:52 ID:???
ウィキペディアのパロディサイト、アンサイクロペディアで「コメットさんの
呪い」という項目があった。でも元ネタとなった「スーパーマンの呪い(こちらは
本家ウィキペディアにも項目あり)」には遠く及ばないな。殆どこじつけ。
しかも作詞を担当した寺山修司も若くして死んだことにはこれだけこじつけて
おきながら触れていないしw







だが・・平成教育委員会の呪いは信じる!
逸見・急死
たけし・バイク事故
田代・逮捕
渡嘉敷・告訴
プロデューサー・自殺

この事を指摘した天本さんもそんなに長生きしていないしね。
621名無しだョ!全員集合:2007/02/22(木) 21:35:56 ID:???
昔、たけしの深夜番組で大相撲の話で盛り上がっている中、突然画面が切り替わり高田とダンカン?の二人が謝罪する場面になりました。相撲協会からクレームが来たみたいで二人は何時に無く神妙な顔して薄暗いスタジオで緊張しながら謝罪してるのを観て何だか恐かった
622名無しだョ!全員集合:2007/02/22(木) 23:22:45 ID:???
>>620
プロデューサーは何で自殺したの?
623名無しだョ!全員集合:2007/02/23(金) 02:00:14 ID:???
>>622
マテマテ
死神博士は長生きだろw70は超えてただろうし
624名無しだョ!全員集合:2007/02/23(金) 10:57:23 ID:V10jr1Ua
既出なのは、わかっているが…
書かずにいられない「お茶の子博士」

地方ローカルじゃ深夜にやってて、一人で茶の間で見た後、電気消して自室に戻るのが…
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

…で既出ネタ、ロムってないんで分からんが、テレビ画面から出てくる殺人鬼(貞子みたいな)の話ってあったよな?
625名無しだョ!全員集合:2007/02/23(金) 20:24:49 ID:???
>>72
なんだっけ?
ムーンプリンセス?
626名無しだョ!全員集合:2007/02/24(土) 00:32:06 ID:???
>>620
たまに出演していた、どんと(ロックバンド、ボ・ガンボスの元ヴォーカリスト)も
加えてくれ。37歳の若さで急逝している。
あと、後身番組も含めれば、ホリエモンもその中に入るな。
627名無しだョ!全員集合:2007/02/24(土) 05:54:13 ID:???
天本英世は存在自体が怖かった・・
628名無しだョ!全員集合:2007/02/25(日) 01:44:12 ID:5cumVHH5
霊感ヤマカン第六感っていうクイズ番組。
画面いっぱいに映し出されるでかく口を開けた顔の絵がマジで怖かった。
当時幼稚園だったけど、あれを見た夜は一人でトイレに行けなかった。
629名無しだョ!全員集合:2007/02/25(日) 21:45:30 ID:b5h8xVBW
どんとの死は惜しまれる。

素晴らしい楽曲をたくさん世に送ってくれた。

今の俺と同い年
天国で安らかに
合掌
630名無しだョ!全員集合:2007/02/26(月) 00:23:31 ID:6Kl5luaC
ひらけポンキッキでガチャピンが歌っていた「たべちゃうぞ」という歌が怖かった。
特に2番、男の子が生きたまま釜で茹でられて溶けたスープにされるシーン。
トラウマになるくらいに怖かった。
631名無しでいいとも!:2007/02/26(月) 06:41:19 ID:l1adkYd9
田宮版、唐沢版の白い巨塔最終回ラストの黒バックに「完」のテロップが怖かった。
只今、韓国MBCで土日21:45からやっている韓国版「白い巨塔」最終回ラストも恐らく黒バックで韓国語で「完」のテロップ表示で終了の予感?
632名無しだョ!全員集合:2007/02/26(月) 12:59:39 ID:g4QD2sBg
>>631
その手のテロップは昔のNHKドラマに多かった。
633名無しだョ!全員集合:2007/02/26(月) 15:12:36 ID:???
>>631
暗転されると嫌よね。
俺は「終」の方が100倍怖い。
だから「完」は少し安心する…。
634名無しだョ!全員集合:2007/02/26(月) 18:10:07 ID:???
田宮版白い巨塔はドラマ放映中に田宮が猟銃自殺(ドラマは最終回まで収録済み)したため
死去後しばらくは「田宮二郎さんのご冥福をお祈りいたします」テロップが流れ続けたのが怖かったな。
635名無しだョ!全員集合:2007/02/26(月) 21:26:11 ID:???
田宮二郎は生前雑誌の取材に答えた時
財前が末期ガンに冒されてひと言「母さん・・・」とつぶやく場面で
実の母のことを思い浮かべたと語っていた。

財前が死んで白い布に覆われた遺体となって解剖室へと運ばれていくシーンは
当初は別の人が(布に覆われて見えないため)遺体になる予定だったが
それを田宮が自分がなると言って聞かなかったという。
スタッフはそのとき田宮のプロ魂に感心したというが

実はそのとき既に田宮は自分の死を決めていたのかもしれない、と自分は思った。
636名無しだョ!全員集合:2007/02/26(月) 22:01:19 ID:WKQkLGG/
笑点のOP。
派手な色と音楽がダメだったのかな。
その前かあとに流れるキリンレモンのCMも無理でした。
星座でできたトロッコみたいな乗物にビンのキリンレモンが乗ってるだけのやつ。
YouTubeにないかなぁ…
637名無しだョ!全員集合:2007/02/27(火) 01:58:29 ID:YmU8ufTr
・ウルトラマンを放送する前に出る「当時のフィルムを〜」のことわりテロップ

・『巨人の星』『あしたのジョー』の再放送で、差別用語が出てきたときの口パク

・ニッポン放送の全番組終了時に試験的に行われる地震速報用の信号音(テレビ朝日も同様)

・ドキュメンタリー番組が終わった後に、黒バックの白抜き文字で「番組に出演されていた○○さんは〜」の死亡フラグ

・ケネディ暗殺の映像

・昔の土曜ワイド劇場の次回予告(特にサスペンス系だと余計に怖い)
638名無しだョ!全員集合:2007/02/27(火) 17:27:45 ID:???
フラグの意味、わかってる?
639名無しだョ!全員集合:2007/03/01(木) 05:59:24 ID:chc1eO0g
(岡田有希子投身自殺事件)
                   ☆★ 岡田有希子 ★☆

アイドル歌手の岡田有希子(18歳)が自殺した事件については、
レイプなどの虐待、いじめを受けたショックがもとで、彼女が精神病(PTSD)にかかり、
PTSDのフラッシュバックの苦痛から逃れるために、自殺したのだとする説がある。

彼女は、失恋で自殺したのだという噂もあるが、これは噂であり、真相はいまだに不明のままだ。
家族友人など彼女をよく知っている人ほど、自殺原因がわからない、という意見の人が多い。

虐待が自殺の原因だとする説の根拠として、彼女が自殺する直前に人相がPTSDに特徴的な表情に、
変わっていたことが挙げられ、この虚ろで病的な表情は、亡くなる直前の映像だけに見られる。

彼女はまじめで性格は良く可愛い子だったが、殺人でなくても、もう本当に許せない事件だと思う。
死に追いやったのが、本当は誰なのか真相を解明して、彼女の無念を晴らしてあげて欲しいと思う。

岡田有希子:初期の頃(1984年頃)の映像。表情は正常。
http://fout.garon.jp/?key=GFx1OrFizjLcBKR3ScF8OY:sQ56&ext=wmv&act=view
http://fout.garon.jp/?key=GQ2QhwMTmz4AJCqycDmW7FN:uwta&ext=wmv&act=view
http://fout.garon.jp/?key=GeG4K2FhArM8w7ImVhx6Mo:H2M1&ext=jpg&act=view
http://fout.garon.jp/?key=GhGhY0N9D0B1VdRNW2QBSy:Y0W1&ext=jpg&act=view
http://fout.garon.jp/?key=GT0y3R7-eQKErMKH1kFoP2:J0x0&ext=jpg&act=view
http://fout.garon.jp/?key=GUNAUGGFU2SCG5AdE8G1-6:iXt&ext=jpg&act=view
http://fout.garon.jp/?key=GH1SQEUX8H4ZXT2V0EjObA4:K0X3&ext=jpg&act=view
------------------------------------------------------------------------
岡田有希子:亡くなる直前(1986年春)の映像。表情が病的。
http://fout.garon.jp/?key=GM3B3W6B5-tRpL_O2CjASxq:rNra&ext=wmv&act=view
------------------------------------------------------------------------
http://bbs001.garon.jp/test/read.php/memorial/1148481015/
http://find.2ch.net/?BBS=ALL&TYPE=TITLE&STR=%B2%AC%C5%C4%CD%AD%B4%F5%BB%D2&COUNT=10
(来月4月8日は彼女の命日です。)
640名無しだョ!全員集合:2007/03/01(木) 21:44:34 ID:I/Uty24A
深夜番組が全て終わり全てのチャンネルを回してるとドキドキする
641名無しだョ!全員集合:2007/03/03(土) 22:07:11 ID:???
>チャンネルを回して

642名無しだョ!全員集合:2007/03/08(木) 14:04:46 ID:5tGx9Ixu
俺んちにもチャンネルテレビ1台あるぞ。
爺の部屋だけどさ。

クイズ100人に聞きました
TBSチャンネルでやっていたのでみていたら
不正解の「ブー」が出てきた。
最後の問題で少し間をおいた後の「ブー」と
その時に、真ん中に1つだけドンと出てくる×マークが怖いな。
643名無しだョ!全員集合:2007/03/09(金) 10:29:01 ID:EOj8rvcf
漏れが幼稚園児の頃(1990年頃)の「キューピー3分クッキング」のOP/ED。
今も使われてる電子音楽のテーマ曲もさることながら(さすがに今はもう
怖くないが)、映像も何となく不気味だった。
茶色っぽい背景に、「キューピー3分クッキング」のタイトルロゴと、何か
絵が出てくるんだけど、怖くて見たくないのも相まって、それが何の絵なのか
最近まで分からなかった。
後でWikipediaで調べてみると、OPはしゃもじ、EDは箸の絵だったそうで、そう
言われてみると確かにそんな気もする。
もう1回どこかで見れないかな・・・。
644名無しだョ!全員集合:2007/03/09(金) 15:24:11 ID:rOnWqY8T
もう10年以上前になくなったが8:55くらいにやる日テレの天気でOPとEDの音楽が怖かった。
645名無しだョ!全員集合:2007/03/09(金) 19:27:56 ID:???
>幼稚園児の頃(1990年頃)

そっちのほうがコエー
646名無しだョ!全員集合:2007/03/10(土) 02:12:25 ID:lG6+6HAq
まだ成人してないのか?
647名無しだョ!全員集合:2007/03/10(土) 02:39:33 ID:fceNt1vQ
70年代初頭おかあさんといっしょ、一部と二部のつなぎのアニメーション
サイケデリック&シュールな世界w 怖いのと不思議なのが混じってた
何パターンもあったんだな・・
648名無しだョ!全員集合:2007/03/10(土) 19:02:54 ID:LlNIaQ0h
1991年の4月だったかな、『衝撃映像スペシャル』系の特番での、この部分:

http://www.youtube.com/watch?v=18xRDnaOWew

2つとも、既に亡くなった男女の肉声が、カセットテープに残されていたということはもちろん、
その死に様を聞いてガクブル。トラウマになってしまった。
649名無しだョ!全員集合:2007/03/10(土) 22:59:03 ID:VPMYKcLh
なぜか怖かったじゃないだろ!w 女性の声は悲惨すぎだ!
今じゃ放送できないだろ、遺族だっているわけだし・・でも怖ェ〜〜!
650名無しだョ!全員集合:2007/03/11(日) 01:56:37 ID:???
>> 648-649
見る前に何か分かった。怖いよそれ。
651名無しだョ!全員集合:2007/03/11(日) 04:21:52 ID:LNpGdL9e
何なの?それ
携帯だからわからんのだけど
652名無しだョ!全員集合:2007/03/11(日) 04:47:13 ID:P3WHvugF
怖かったって言うより、特ホウ王国で紹介された、消えるバイクみたいなヤツのトリック教えて下さい。
あと、ヤシガニのウインクの電車の通り過ぎるのに、一瞬女の子が映るやつと、同じ番組でユーミンの卒業写真にのせて、紹介してた心霊写真が怖かった。
653名無しだョ!全員集合:2007/03/11(日) 05:56:30 ID:???
子供番組のロンパールーム。一般募集の子供達が女の先生とスタジオで遊んだり、机つきの席に
座ってお絵かきしたりおやつをたべたりする。
ある時、「うんちー」とか「ちんぽー」とか意味もなく叫ぶ悪ガキが出演して先生もキレかかっていた。
番組後半になってそのガキはどこかに消えうせて、席には無表情なクマ?のぬいぐるみが置いて
あった。そのガキは最初から存在していなかったかのように番組は淡々と進行した・・・・
654名無しだョ!全員集合:2007/03/11(日) 13:33:41 ID:???
>>653
それ都市伝説じゃないの?
あの番組って録画じゃないの?
655名無しだョ!全員集合:2007/03/11(日) 13:51:14 ID:???
録画だとなおさらタチ悪いな。
放禁は編集するなり何なりしろよ ってかんじ。
あるいは、某お笑い神様の如く、ヤラセで言わせてるとか。
656名無しだョ!全員集合:2007/03/11(日) 14:54:36 ID:???
いやだから、録画だったら>>653みたいな事態はありえないでしょという意味ですよw
657名無しだョ!全員集合:2007/03/11(日) 18:51:02 ID:???
いえ、ありましたよ。
歳がばれそうだけど。
658名無しだョ!全員集合:2007/03/11(日) 19:15:37 ID:???
ついでにもうひとつ。某国営放送の高齢者向け番組。
御隠居というあだ名の年配の男性と、30歳くらいの若い兄ちゃん(たぶん駆け出しの落語家?)
と女性アナウンサーの計3名が進行役で、スタジオの一般視聴者(もちろん高齢者)の
みなさんとトークとかゲームとかやる番組。その中で、健康体操みたいなコーナーがあった。
インストラクターのお姉さんがレオタード姿なんだけど、ちょっと内気そうな人。
進行役の兄ちゃんがどういうわけかこのお姉さんのことを気に入ったらしくて、番組のエンディング
の時に隙をみつけてはさりげなくまとわりついたり無理やり腕組んだり腰に手回したりしてた。
お姉さんは毎回困った顔して外したりしてたんだけど、ある日、腕組まれたときにとうとうキレて
般若のような顔になりガツンと強烈な肘鉄。
お年寄り向けの和やかな番組の中でえらい生臭い光景だった。
659名無しだョ!全員集合:2007/03/11(日) 21:09:44 ID:UI/h32Q0
>>652
あったあったwwwww ラジコンだったのかな
660名無しだョ!全員集合:2007/03/12(月) 00:08:36 ID:???
>>653
ちなみに、「き」のつく物はに「キンタマ」と答え、
お姉さんが「もっときれいな者にしようね」といったところ、
「きれいなキンタマ」と答えたというのが、もっぱらのウワサ

これを「笑っていいとも」でリスペクトした。
観客が「タモリさん、3月でいいとも終わるの?」と聞いたところ、
CM明けに、その観客のいすには、クマのぬいぐるみがおかれていました。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 06:33:19 ID:Ons/RMqn
先週金曜日にフジでやった
鈴木ヒロミツ追悼ドラマの最後に流れた。
鈴木ヒロミツのご冥福をお祈り申し上げますのテロップが怖かった。
後、昨日の華麗なる貴族最終回のラストの完テロップが怖かった。
662名無しだョ!全員集合:2007/03/19(月) 11:32:45 ID:j/H3wZrs
>>660
うつみ宮土里でしょ。
本人が「実話です」と言ってた。
でもうつみの作り話の可能性や、噂のほうが先でそれにうつみが便乗した可能性もある。
663名無しだョ!全員集合:2007/03/19(月) 11:58:49 ID:pvDVvznf
>>660
リスペクトについて
664名無しだョ!全員集合:2007/03/19(月) 15:44:11 ID:???
詳しいやり取りは忘れたけど、子供がぬいぐるみになった場面は見た。
665名無しだョ!全員集合:2007/03/20(火) 16:51:40 ID:???
パクリ→リスペクトという置き換えをしなきゃならんのか。
高度な文章だw
666名無しだョ!全員集合:2007/03/21(水) 01:07:13 ID:bPnXZeYr
で、その発言したその男児は今はいずこに・・・・

このスレもし読んでたらご一報を・・・年はいくつだ?
667名無しだョ!全員集合:2007/03/21(水) 05:06:40 ID:m44khN3Y
『拳銃はあなたの傍にあるかも知れない』的な事を呼び掛けてるCMが怖かった。

内容は…家に家族がいる。「パンッ!」という音が外から聞こえる。
女の子が『なんか今音がしなかった?』と言う。その後に「拳銃はあなたのそばにあるかもしれない」的なテロップと声が流れる様なかんじだった
668名無しだョ!全員集合:2007/03/21(水) 23:14:46 ID:B7gX+0fM
何にせよ『家庭の医学』のナレーションが怖い。
あの強弱のないトーンと無表情な顔で話されたりしたらガクブルだぞ。
669名無しだョ!全員集合:2007/03/22(木) 09:23:50 ID:uSYqSAfA
>>668
だってそれじゃなかったら内容の無さがばれて・・・
670名無しだョ!全員集合:2007/03/22(木) 16:53:15 ID:FwndRxKN
>>668
あのナレーターの女性の声は怖いな
波乱万丈とか結構色んなところで出てるけど
自分の中では、彼女は怖いナレーションとして
加賀美幸子さん(NHKアーカイブス)と並ぶ2トップ
671名無しだョ!全員集合:2007/03/22(木) 19:07:31 ID:???
>>668
あれで黒バックあるいは青バック、テロップ真っ白、
文字がどっくんどっくんならなかったらもっと怖いかも。
672名無しだョ!全員集合:2007/03/22(木) 19:26:04 ID:wgTg0WOj
ならなかったら?!
673名無しだョ!全員集合:2007/03/22(木) 23:08:25 ID:???
昔のACのCM全般
一番怖かったのは
小さな男の子が
夕暮れの街を一人で
トボトボと歩いているシーンのやつ
手押し車?のようなものを引きながら
カタカタと音を立てて
歩いているのを
聞くだけでガクブル
(((゜д゜;)))だったよ。
今でもそのCMの映像をみても
何ともいえない恐怖が…。
このCMは男の子が
大男とすれ違うシーンもあって
更に怖さ倍増だった。
674名無しだョ!全員集合:2007/03/22(木) 23:26:12 ID:???
16年ぐらい前の夜に見たビオフェルミンのCM
(スカイダイビングバージョンじゃないやつ)
最後のジングルも怖かったが
一番怖かったのは
CM中のBGMとナレーションだった。
当時でも凄く古臭いCMだったから余計に…。
675名無しだョ!全員集合:2007/03/23(金) 00:03:36 ID:LOnmCLSW
20年くらい前のおかあさんといっしょで
妙な音楽に合わせて丸や線が動いて最後に顔になる映像が怖かった

ハイ・ポーズの前にやっていたような…
676名無しだョ!全員集合:2007/03/23(金) 13:05:35 ID:/BGvecSL
テレビぢゃ「恐怖のミイラ」、
邦画ぢゃ「マタンゴむが怖かったぞゑ。
677名無しだョ!全員集合:2007/03/23(金) 15:32:14 ID:0kKEAM2a
チコタン イラストつきバージョン


オレが園児のころ「みんなのうた」でやってた
678名無しだョ!全員集合:2007/03/23(金) 15:41:12 ID:???
>>674
BGMがドラクエIのお城の音楽に似てるやつ?
679名無しだョ!全員集合:2007/03/23(金) 20:56:38 ID:axQIh6Mz
NHKのクラシックを流す番組で動物の謝肉祭に流れるCGが怖かった
680名無しだョ!全員集合:2007/03/23(金) 21:03:52 ID:egT2vr3c
>>667
12年〜13年前にも市街地がフェードアウトするバージョンも怖かった。
681名無しだョ!全員集合:2007/03/23(金) 21:06:35 ID:ZI1QIAOT
怖い邦画
「震える舌」は最強だな
682名無しだョ!全員集合:2007/03/23(金) 22:50:13 ID:???
>>681
ただの破傷風の映画なんだけどね。
当時オカルト映画ブームで、そういうい物と同じ扱いで宣伝されていて怖かった。
683名無しだョ!全員集合:2007/03/25(日) 01:07:51 ID:Q7/vJoy1
>>673
それ覚えてるよ〜、「降りてみましょう、子供の目線へ。心が見えて来ます」ってやつだよね!俺もあのCM怖くて大っ嫌いだったよ。当時5、6才。
684名無しだョ!全員集合:2007/03/25(日) 23:19:26 ID:???
>>683
でもさ、小さい頃、夕方一人で帰るときはあんな気分にならなかった?
俺は5、6歳でも共感側だった。
685名無しだョ!全員集合:2007/03/26(月) 08:15:46 ID:DO701VWA
>>684
ちなみに見た当時は僕も5、6歳だった。
686名無しだョ!全員集合:2007/03/26(月) 12:46:01 ID:egHUFzon
あの頃のACは最強だったなぁ、中学生30人くらいが、集合写真みたいに立って全員白いお面被ってるのもすごいイヤだった。夕方6時半頃見てた記憶がある
687名無しだョ!全員集合:2007/03/27(火) 16:05:45 ID:???
あなたの知らない世界
688名無しだョ!全員集合:2007/03/27(火) 16:07:07 ID:???
二時のワイドショー
689名無しだョ!全員集合:2007/03/28(水) 01:07:48 ID:???
3時のあなた
690名無しだョ!全員集合:2007/03/28(水) 20:01:50 ID:OqGwSzhN
>>686
いじめ防止(AC)のやつね
あのツルッとした穴のないジェイソンの仮面みたいな
お面が怖かった。
故本田美奈子.のHELP思い出した。懐かしい・・
691名無しだョ!全員集合:2007/03/29(木) 14:16:21 ID:s2XZH+36
誰か怖い話しなさいよ〜
692名無しだョ!全員集合:2007/04/01(日) 21:17:04 ID:+Gu15zg/
土曜ワイド劇場で20年くらい前にやった魔少年というドラマ
693名無しだョ!全員集合:2007/04/02(月) 16:16:15 ID:???
ACのは今見てもゾクッとするの多いけど。
やっぱり昔見た“覚醒剤やめますか?それとも人間やめますか?”が最強だと思。
694名無しだョ!全員集合:2007/04/02(月) 17:00:03 ID:8l4pdjEq
ノストラダムスの大予言
695名無しだョ!全員集合:2007/04/05(木) 13:12:10 ID:hRsDAYOx
世にも奇妙な物語「サブリミナル」
65歳以上の自殺が多発→「パラダイスガム」のCMや「ハッピー65」のCM多発
→主人公?の幹久が森本レオと謎を突き止める
→「パラダイスガム」のCMに「バイバイ65。65歳以上は自ら死を選べ」の文字。
→レオひき逃げされる→幹久「みんな騙されてんだよ!」と暴露しようとする。
→幹久がみんなにリンチされる→「パラダイスガム」のCMに
「この男(幹久)を抹殺せよ」の文字と写真。→黒地に白文字で
「現在日本ではCM等におけるサブリミナル広告の制作、放送はされていない」の
注意書き?で終了。
696名無しだョ!全員集合:2007/04/05(木) 13:21:25 ID:zj3olvvg
>>693
それはフジテレビの啓発CM。
697名無しだョ!全員集合:2007/04/05(木) 16:58:07 ID:???
>>695
ようつべで見たことあるけど、その話かなり怖かった。
最後の注意書きが出るところで流れた「パラダイスガム」の声が特に怖かった
698名無しだョ!全員集合:2007/04/06(金) 00:32:30 ID:fvqt8/3M
>>692森村誠一原作のやつだね。
たしか担任と母親の乗った車を爆破させるやつ。
昔の土ワイはこわいの多かったね。
土ワイじゃないけど俺は大地康雄主演の連続通り魔事件のドラマがこわかったな。
699名無しだョ!全員集合:2007/04/06(金) 10:12:27 ID:yUbhaJ3K
>>698
死体もリアルすぎたのがそのころまで
700名無しだョ!全員集合:2007/04/06(金) 11:04:42 ID:vOKOpjP3
土ワイなら
舞台女優の体が真っ二つに切断される奴が怖かった
血が嘘くさかったけど、あれは未だにトラウマ。
701名無しだョ!全員集合:2007/04/06(金) 11:07:10 ID:???
【都知事選】浅野史郎氏、志同じならと民団に支援を要請
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/%31174623990/l50

東京都の人は、ぜひ読んでみてください。
現在、朝鮮総連や民団その他の反日団体が、総がかりで浅野を応援しています。
浅野が知事になれば、たぶん東京は終了します。
702名無しさん@:2007/04/06(金) 13:43:32 ID:K02ZaodX
 怪奇大作戦が好きだった! 今NHKBSで3話だけやってるよ!

http://plaza.rakuten.co.jp/mikis35/diary/200704050000/
703名無しだョ!全員集合:2007/04/06(金) 14:17:32 ID:nstnc2Yi
水曜スペシャル川口探検隊のビックフットを捕獲しようとする回の最後で捕獲出来なかったビックフットは貴方の近くまで来ているかもしれない!てナレーション聞いて急いで家の鍵ちゅう鍵を全部閉めて回った事があったな〜あ
704名無しだョ!全員集合:2007/04/06(金) 18:39:31 ID:Rcexyp0b
花王愛の劇場のOPで
♪もっともっとください〜私に人生を〜
きらめく風のように〜〜♪とマイナー調の歌が
ドラマの深刻さを表していて怖かった。
705名無しだョ!全員集合:2007/04/06(金) 23:29:02 ID:pY4c6r55
Gメンで、「とらお」っていう知的障がい者が、自分をバカにした兄弟たちを散弾銃で撃ち殺すはなし。
優しいおばあちゃんだけ殺せなかったんじゃないかな。
小さい頃見て、夢のなかで「とらお」に追いかけられた。
706名無しだョ!全員集合:2007/04/07(土) 00:55:44 ID:???
>>701
公職選挙法違反。
しかし摘発したくてもできない。なぜなら、これらの書き込みは自民党に寄生して
利権を取ろうとしているチョンのジサクジエンだからだ。
707名無しだョ!全員集合:2007/04/07(土) 20:47:54 ID:sl/uN4lR
>>673
政府広報のCM全般でも一番怖かったのもありましたか?
708名無しだョ!全員集合:2007/04/08(日) 19:06:55 ID:???
デンジマン、サンバルカンに出てきたヘドリアン女王(故:曽我町子さん)
あの方ほど魔女にふさわしい方はいませんでした。
なんせ今でもトラウマですから。
ご冥福心からお祈りします。

あと火サスか何かで見た土葬中に生き返るシーン。
あまりの恐怖に消防だった自分は友人に、
「俺が死んだら必ず火葬にしてくれるように頼んでくれ」
と言ってまわった。
その数年後に今度は火葬中に生き返るシーンを視て半泣き
20数年経った今でもファイナルアンサーが出せずに困っている。

鳥葬とか日本じゃ出来ないし・・・・・
709名無しだョ!全員集合:2007/04/08(日) 21:51:16 ID:Zo5VeMlA
鳥葬って死体をバラバラに切り刻むんだよ
(参考
:キャラバン)
710MVP.UK:2007/04/08(日) 23:33:26 ID:???
 1992年にTBSで放送のあった「元旦まで感動生放送!史上最大39時間テレビ」のビデオを探しています。
この番組が僕の何故か怖かったテレビ番組です。
なんでも構いませんので録画をしている方がいらっしゃいましたら連絡をお願いいたします。
 当ブログ:http://blogs.yahoo.co.jp/roku79
711名無しだョ!全員集合:2007/04/09(月) 00:43:17 ID:EFm9ZJw/
>>384 >>553
漏れも今だにトラウマになってる。テレビ三面記事w
ルックルックのテーマ曲らしきの物が流れた直後、パトカーのサイレンが回る映像(横に事件の題名テロップ)と共に不気味な音楽が【トゥ、トゥ×8回位♪】怖すぎた。

で、その後のフレーズが「新聞によりますと〜」だ。後、デカデカと顔写真に目線入りを初めて見たのもこの番組だった。子供ならトラウマになるのも無理ない。
712名無しだョ!全員集合:2007/04/09(月) 00:46:01 ID:d4DwAjGi
'87夏TBSで放送の「魔夏少女」
怖いと言うよりグロテスクで吐いた。
713名無しだョ!全員集合:2007/04/10(火) 01:02:18 ID:ihjunyOM
昔の「タイムショック」で、エンディングで画面が真っ暗になるシーン。
「三枝の国盗りゲーム」の坊主めくりで坊主が出たときの効果音。
714名無しだョ!全員集合:2007/04/10(火) 01:10:59 ID:dLA57PR3
初期の部長刑事のオープニングは、あの音楽が怖すぎた・・
715名無しだョ!全員集合:2007/04/12(木) 19:20:04 ID:DX2AKQU4
むかしゴダイゴというバンドが演奏していたとき
ベースのスティーブが歌い始めると慌てて耳を塞いだことがあった。

低すぎる声がとにかく怖かった。
リアルも怖い人かと思ったら熱心なクリスチャンで
今では牧師になっているのだ。


ごめんね、耳ふさいだりして
716名無しだョ!全員集合:2007/04/12(木) 20:15:27 ID:5JFqI/kc
>711

タタタタ〜ン
タタタタ〜ン
タ〜ン

って感じの音楽な。
漏れも嫌だった。
同じように、黒バックにパトランプが光る様も
嫌いで、見ないように下を向いて耳塞いでた。
717名無しだョ!全員集合:2007/04/12(木) 20:25:11 ID:RhEoEJPR
昔むかしのマジックショーは怖かった。
大掛かりな人間切断ショーみたいなものもあったし・・・

先日大槻ケンヂの本読んでて
まさにあの恐怖の胴体切断ショーのことが書いてあって
びっくり。
あれ・・なんかとちゅうでハプニングがあったようで、
胴体切った後血がダラダラ出る中(記憶違い??)
切断したマジシャンが「あれ?あれれ??」みたいに
焦りだして、そのままコマーシャルになって
そのまま終了・・・・

私だけの記憶違いか!?とか思ったら
オーケンかいてたし・・・・

覚えてる方いませんか?
私もオーケンも40ちょっとオーバーした世代ですが。
718武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2007/04/13(金) 09:01:02 ID:???
>>711
『ウイークエンダー』のほうが、なぜか怖かった。
719名無しだョ!全員集合:2007/04/13(金) 09:32:51 ID:???
土曜ワイド劇場のオープニングが怖かった。
赤とか青の丸いライトが点滅するやつ。
当時母がほぼ毎週見ていて、テレビ1台しかなかったから怖いながらもいつも見ちゃってたよ・・・
720名無しだョ!全員集合:2007/04/13(金) 10:53:56 ID:???
週刊新潮のCMが怖かったなぁ〜。
ドンドンヒャララ ドンヒャララ〜ってBGMで子供の声で
しゅうかんしんちょ〜は 明日発売で〜す
って言うやつ
今日発売で〜すバージョンもある。
721名無しだョ!全員集合:2007/04/13(金) 12:42:23 ID:???
>>718
メル欄に正直にアドレス書かない方がいいぞ

>>720
俺の世代は週刊新潮というと
オルゴールで赤とんぼのメロディのイメージだったな
722名無しだョ!全員集合:2007/04/13(金) 14:28:01 ID:???
>>717
以前似たような書き込み見た事あるよ。
かくゆう私も子供の頃見ました。>胴体切断ショー

白い布からジワジワと血らしきモノが染み出てたのをよく覚えてます。
その後どうなったかは覚えてません。
多分、切られた後無事だったかどうか見せず、切られっぱなしで終わったような…
723名無しだョ!全員集合:2007/04/13(金) 22:11:35 ID:???
胴体切断術って体半分の人(スケボー少年のケニー君みたいなの)が入ってるんだよ
724名無しだョ!全員集合:2007/04/14(土) 21:23:26 ID:oPofUcsW
>>711 >>716
おお、同じ人がいたw 漏れもあの「タタタタ〜ンッ!」と「パトランプ」は怖かったよ。
たしか現場になった地点で光ってなかったっけ?
で、ググってみたら、この音楽、Blood, Sweat & Tearsの「Spinning Wheel」のイントロ部分だって。
725名無しだョ!全員集合:2007/04/15(日) 02:51:56 ID:r06V5CgP
ウィークエンダーのオープニングの曲が怖くて仕方なかった。何て曲なんだろ?誰か知ってるかな?
726名無しだョ!全員集合:2007/04/15(日) 06:27:55 ID:zx/D2MLd
鬼警部アイアンサイド
727名無しだョ!全員集合:2007/04/16(月) 01:14:20 ID:z7edbKfk
ウィークエンダーといえば、あの手がタバコを持ってるマークが怖かった。子供心になぜかエロさと暴力的な感じがして嫌だった。
728名無しだョ!全員集合:2007/04/16(月) 11:44:15 ID:???
肉体関係って言葉がよく使われてた印象がある>ウィークエンダー
729名無しだョ!全員集合:2007/04/16(月) 18:52:50 ID:???
ウィークエンダーと言えば
「新聞によりますと〜」
だな
730名無しだョ!全員集合:2007/04/19(木) 19:37:49 ID:rjfBRQ89
ふぞろいの林檎たちVの初回放送で、石原真理子が夫(柄本明)の前で舌を噛んで自殺未遂をおこしたシーン。
ふぞろいT、Uとは別人の様にケバくなった石原真理子が突然ドアップになり、異様に長〜い舌を出したのが何とも怖かった。
731名無しだョ!全員集合:2007/04/19(木) 21:20:25 ID:???
「知ってるつもり」のヨゼフ・ゲッペルスの回

妻と共にピストル自殺を遂げた後、側近に自分の遺体を消却させた
その焼け焦げた遺体を生前のゲッペルスの肉声の演説と共に番組の最後にアップで映した。

片手を上げて何か掴むが如くのような格好のままの黒焦げのゲッペルスの遺体が怖かった。
732名無しだョ!全員集合:2007/04/19(木) 23:11:03 ID:5zwlJ3em
昭和53〜54年頃のフジの1:30からのドラマで、能面が出てくるやつ
タイトルは忘れたが今でも脳裏に浮かぶ
733名無しだョ!全員集合:2007/04/20(金) 13:13:43 ID:???
12〜3年前のどこか嫁不足の島に一般から独身女性を募集してお見合いツアーに行く番組
佐藤B作が司会だったかな

島に行く直前「遊びの気持ちで来ててここに嫁ぐ気のない奴はカエレ!」と参加者に説教するB作

楽しいバラエティー番組というよりカルト宗教のノリで怖かった
734名無しだョ!全員集合:2007/04/20(金) 14:33:03 ID:???
その手のイベントは本当に怖いよ〜
地元の男性はものすごい必死で、女性と付き合った事ない人とか多いし、
拒否すると鎌もっておっかけてきそうな勢い
735名無しだョ!全員集合:2007/04/20(金) 17:54:42 ID:9YW9AfWc
30年くらい前になんかスタジオで集団見合いみたいな番組がやっていたような気がした。

なんだか相性のいいカップルを最後にコンピューターの大電光掲示板が判断して表示してたような気がした。

この番組覚えている人いるかな?
736名無しだョ!全員集合:2007/04/20(金) 19:21:48 ID:???
737名無しだョ!全員集合:2007/04/21(土) 00:24:46 ID:qEKcHRWp
>>733
「沼島の春よ再び」だな。
怖くはなかったが女性たちがあまりにも失礼極まりなかったから激しくむかついた。
B作が怒ったのにも激しく同意。
結局カップル成立したのは普通な感じの真剣な女性たちばっかりだから
テレビに向かってまさにm9(^Д^)プギャーってな感じだった。

紳助司会の番組で怖かったのは関西ローカルだけど「人間マンダラ」の
モテない君だった。今は多分放送できない危ない奴もいっぱいいた。
確か逮捕された奴もいた(放送終了後だけど)。
738735:2007/04/21(土) 00:49:33 ID:???
>>736
いや、フィーリングカップルでもねるとんでもなくもっと古い。
こんな笑いやバラエティ色は全くなく、もっとシリアスな番組だったと思う。
(お見合いと言うよりも結婚斡旋的色彩が強い感じ)

独身の男性と女性が100人くらい出てきていた。
実名も顔も出てきて今だったらやばいんじゃないかと思う。

おふくろが毎週見ていたからイヤでも見ていたわけだが
タイトルがどうしても思い出せない。
739名無しだョ!全員集合:2007/04/21(土) 01:35:18 ID:KP/K53LL
シャボン玉ホリデー〜〜〜〜〜ムォウォォォォォォォ〜〜〜〜〜
740名無しだョ!全員集合:2007/04/21(土) 06:44:55 ID:???
夕方時代のぐるぐるナインティナインで
矢部のキノコ恐怖症を治そうと岡村が色んな工夫をして食べさせたが
最後の最後に矢部が痙攣を起こした。
本当にやばかったんじゃないのか、アレ。
矢部、一瞬にして顔つき変わったし。
とにかくそれが怖かった。
覚えてる人いるかなぁ。
741名無しだョ!全員集合:2007/04/21(土) 12:09:24 ID:SsQt4YWg
>>716
それだけでなく、政府広報のCM(ママー!!ママー!!)も見ないで耳をふさいでいたのもありましたか?
742名無しだョ!全員集合:2007/04/21(土) 17:10:33 ID:???
>>735
プロポーズ大作戦やパンチdeデートじゃないのかぁ
743名無しだョ!全員集合:2007/04/21(土) 18:15:17 ID:IQPgz5tp
>>738>>735
TBS「結婚への扉」かな。
以前、ようつべで30年位前の映像で
「全員集合」とかこの番組とかの番宣がうぷされてたのを覚えてる(今は見れない)

ぐぐっても、あんまり情報がない・・・・
744735:2007/04/22(日) 01:21:14 ID:???
>>743
ありがとう。
確かに73〜74年くらいだったのでそれで間違いないと思う。
そういえば司会は古今亭志ん朝だったような記憶があった。

あと覚えているのは始まりと終わりのテーマソング。
男女のコーラスで
ららら〜らら〜ら〜ら〜♪・・・
(ドミソ〜ソ〜ミ〜レ〜ド〜♪ドド↑ド〜ドシ〜ラ〜ソ〜♪)
っていうメロディだったな。
745名無しだョ!全員集合:2007/04/22(日) 20:26:50 ID:???
その番組、水曜8時か・・・
「はねるのトびら」の時間だな。
746名無しだョ!全員集合:2007/04/27(金) 06:56:17 ID:QNyAgglW
犬神家の一族のエンディングのりりぃの歌 ♪な〜の〜に〜この同じ空の下〜♪ あの人は幻 だったのでしょうか〜♪ すごい怖かった(涙) でも今聴いたら名曲だろうな!
747名無しだよ!全員集合:2007/04/27(金) 11:26:26 ID:UdAgwhmL
70年代、TBS日曜夜8時に日曜特バン、後番組にミスターサンデーというのを放送していた。内容は全く記憶してないのだが、何となく暗くてコワかった気がする。
748名無しだよ!全員集合:2007/04/27(金) 13:21:17 ID:UdAgwhmL
長渕主演の「しゃぼん玉」ラス前で、長渕がヤクザにボコボコにされた後、片足をもがれてしまうシーン。あのドラマは暴力描写が物凄く永久にお蔵入りだと思う。
749名無しだよ!全員集合:2007/04/27(金) 13:49:31 ID:UdAgwhmL
今日のNHK金曜バラエティに出ていた、ダイノジの衣装
750名無しだよ!全員集合:2007/04/27(金) 13:56:44 ID:UdAgwhmL
報ステの終わり近く、その他のニュースを短く伝えるコーナーの、バックに流れている曲
751名無しだョ!全員集合:2007/04/27(金) 22:24:39 ID:UdAgwhmL
2時のワイドショーの 鬼嫁
752名無しだョ!全員集合:2007/04/28(土) 06:13:14 ID:f17SBi46
NHKの海上の天気予報で流れていたモールス信号みたいな音 まじ怖かったなぁ
753名無しだョ!全員集合:2007/04/28(土) 11:11:28 ID:SI4QM7aO
754名無しだョ!全員集合:2007/04/28(土) 13:41:30 ID:/t7gakYF
今やってる人体再生ロマンスペシャル怖い
755名無しだョ!全員集合:2007/04/28(土) 16:45:21 ID:???
映画「大怪獣ガメラ」

なんかもう見てられなかった・・・・
756名無しだョ!全員集合:2007/04/28(土) 21:23:47 ID:???
初代「部長刑事」のオープニング
757名無しだョ!全員集合:2007/04/28(土) 22:04:38 ID:lusB00vp
テキサスの殉職シーン。何度見返しても、倉庫に忍び込んだ所でドキドキしてしまうのだ。
758名無しだョ!全員集合:2007/04/29(日) 21:28:30 ID:ov/3IDnA
>>724-729
ウイークエンダーOP
http://www.youtube.com/watch?v=MKSkKQVoSoE

懐かしさと同時に、CM提供クレジット時のこの曲(曲名不明)は今でも緊張する感じで
怖いな。
提供 ジョンソン ナガイの海苔  
   サッポロ一番 金鳥
   大塚化学 道三めん カメラのさくらや
759名無しだョ!全員集合:2007/04/29(日) 22:07:13 ID:u7ZLpk0t
>>751
小学生の頃、夏休み中や学校を休んだ日に見たことがあったけど、鬼嫁役の女優の
迫真の演技に「この人は実生活でも鬼嫁なのか?」と思ったし、鬼嫁にいびられる
姑役の女優に思わず同情してしまった。
1回だけ、鬼姑といびられる嫁という設定だったときを見たことがあったが、
普段とは違うキャラだったせいか、すごい違和感があった。

そういえば、よみうりテレビの森たけしは、ミヤコ蝶々によくどなられて
いたが、これもある意味怖かった。
760名無しだョ!全員集合:2007/04/30(月) 02:44:23 ID:???
霊感ヤマカン第六感
http://www.youtube.com/watch?v=pdWWpAsTTO4&NR=1


バックの薄暗いモニターが怖すぎる・・・
761名無しだョ!全員集合:2007/05/01(火) 05:23:41 ID:???
鬼嫁のシリーズは子供の頃見ていて
鬼嫁の家庭のいびられ姑と、鬼姑の家庭のいびられ嫁とを
交換すればいいのに、と何度も思ったなぁ。
762名無しだョ!全員集合:2007/05/01(火) 22:57:35 ID:PReI9UL0
>>628
霊感ヤマカン第六感っていうクイズ番組の
悪魔の顔ほんとこわかったーー(((( ;゚Д゚))))
今はもう思い出せない(ノД`)
誰かユーチューブとかにうpしてくれないかなあ・・・。
もう一度見たいー( ´Д`)ノ~
763名無しだョ!全員集合:2007/05/02(水) 00:18:07 ID:???
昔のミュージックフェアの提供を言うところ。
764名無しだョ!全員集合:2007/05/03(木) 09:54:55 ID:???
あの明朝体なw
765名無し:2007/05/03(木) 20:31:30 ID:veg2wnKK
こないだロシアのエリティン大統領死去のニュースの時
亡くなったエリティン大統領の遺体が怖かった。
766名無しだョ!全員集合:2007/05/04(金) 03:54:16 ID:XSKsn/nI
>>758 >>760
ウイークエンダーOPや霊感ヤマカン第六感OP・・共に懐かしいなw
当時、こういうのちゃんと録画した者は神だわ。しかし霊感ヤマカン第六感に
明石家さんまが出てたとは知らなんだ
767名無しだョ!全員集合:2007/05/04(金) 11:27:17 ID:???
レーニンの遺体まだ展示されてるのかな
768名無しだョ!全員集合:2007/05/08(火) 01:27:50 ID:RxJQ9zy+
9・11事件を基に世界の11人の映画監督がそれぞれ11分9秒の映画を作った
オムニバス映画「セプテンバー・イレブン」の中の
メキシコのアレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ監督の作品

真っ暗な画面に延々と何かアラブ系の男が集団で何か喚いているような声
突然「ドンッ!」という音と共にWTCから落下していく人が一瞬写る
そして「ドンッ!」という音が鳴るたびに落下していく人、人、人・・・

この「ドンッ!」っていう音が実はWTCから地面に叩き付けられた人の実際の音だと知った時・・・
769名無しだョ!全員集合:2007/05/08(火) 12:26:55 ID:aXk8hrkO
↑怖い
770名無しだョ!全員集合:2007/05/08(火) 20:28:45 ID:cvIFFbOj
オールスター感謝祭のリニューアル前の伸介のCG。 なんか怖くてテレビの後ろに隠れてた。
771名無しだョ!全員集合:2007/05/08(火) 22:34:19 ID:???
誰でもピカソ300回記念で出てきた芸術家の方(たけしにシールをペタペタ貼っていった人)。
何か目がやばかった。
違うもん見てるような感じだった。
772名無しだョ!全員集合:2007/05/10(木) 01:10:07 ID:???
暗いと不平を言うよりも、進んで明かりを灯しましょう...ロウソクの火だけ映しだされた画面が不気味だった
773名無しだョ!全員集合:2007/05/10(木) 22:51:20 ID:???
>>725 >>758
バリー・ホワイトの「ラプソディ・イン・ホワイト」やね
774名無しだョ!全員集合:2007/05/10(木) 23:43:52 ID:???
>>772
キリスト教番組の心のともしび
土曜の早朝にテレビつけたらそれのシーンが出てきてびびったw
「暗いと・・」はマザーテレサの名言なんだよね

775名無しだョ!全員集合:2007/05/11(金) 00:12:21 ID:???

オープニングよりも進行役の二人の人の笑顔がどういうわけか怖かった。
776名無しだョ!全員集合:2007/05/11(金) 22:05:28 ID:mimbBEqJ
今から20年ぐらい前、民放のチャンネルで放送終了後に「クリアビジョン」の
試験放送をやっていたことがあった。

女性が花を持って微笑んでる写真や、折り鶴(?)や人形や風景の写真など、
それぞれの写真に番号がついていて、数十秒ごとに切り替わっていくような
感じだったと思うけど、それがすごく不気味で怖かった。何かそれらが突然
動き出しそうで。
でも、何故か気になって最後まで見てしまっていた。

今思えば、ビデオに残しておけば良かったなんて思ってしまう。
誰か覚えてる方いませんか?
777名無しだョ!全員集合:2007/05/11(金) 22:10:18 ID:3j+k2DZi BE:308038346-2BP(2)
ウルトラQのケムール星人の回
778名無しだョ!全員集合:2007/05/14(月) 16:50:43 ID:???
>>776
どっかのサイトで見つけたことがあるけど忘れた。
「深夜 テストパターン」とかでググったら出てくるかも
779名無しだョ!全員集合:2007/05/15(火) 02:53:21 ID:jpH/igeY
>>776
何年か前にもデジタル試験放送でやってたよ

>女性が花を持って微笑んでる写真
これのAAがあってワロタ
780名無しだョ!全員集合:2007/05/15(火) 07:38:16 ID:H9JCLasJ
あなたの知らない世界のOPのナレーションは怖かった
再現ドラマよりもこええよ
781名名無しだョ!全員集合 :2007:2007/05/15(火) 11:08:40 ID:oWQVNQhQ
あなたの知らない世界の再現Vは使いまわし多かった
末期には
782名無しだョ!全員集合:2007/05/15(火) 13:11:57 ID:Dh19hS1q
いいとものテレフォンショッキングにまだGacktがいた時のMALICE MIZERが出たときがあったけど
その時のメンバーのファッションやメイクがものすごく奇抜で、見ていて怖かった。

もう10年近く経つけど、あの日の事は今でも覚えてる。

783楽俊:2007/05/15(火) 14:36:40 ID:040jpP8Z
怖いとは少し違うけど…
関西の人なら知ってる
「パルナス」のCM………
なんかめっちゃ淋しい気持ちにさせられた!
784名無しだョ!全員集合:2007/05/15(火) 20:10:12 ID:H9JCLasJ
ポンキッキでいつもえらそうに説教するペギー葉山がこわかった
785名無しだョ!全員集合:2007/05/15(火) 20:41:43 ID:???
女史が出るのは番組の終わり近くだったから、
「もうムックやガチャピンは終わりか」と淋しい思いになった。
786名無しだョ!全員集合:2007/05/16(水) 04:34:29 ID:???
ポンキッキの最後にいつも流れていた
ポンキッキのコンピューター能力診断の宣伝?
止め絵で、どういうものか得体が知れなくて恐かった。
787名無しだョ!全員集合:2007/05/16(水) 07:19:46 ID:0Yc4MpKW
世界一周双六ゲームでホーン岬がよくスタート地点まで戻るマスに
使用されていたので、ガキのころホーン岬は怖いところというイメージ
があったな
788名無しだョ!全員集合:2007/05/16(水) 07:58:31 ID:0+GNe3Tc
ポンキッキの教育セットは
たぁ〜のしぃ〜よぉ!
789名無しだョ!全員集合:2007/05/16(水) 19:26:37 ID:thYRVlmQ
http://www.youtube.com/watch?v=2qXf1NAX6j0
窓からのぞく青白い顔
790名無しだョ!全員集合:2007/05/16(水) 19:36:24 ID:KsDW30Xi
Gメン75。頭蓋骨が見つかり、これに粘土?をつけて、
顔を復元して出来た顔が、みょうにリアルで怖かった。
この復元された頭蓋骨は、復元作業をした女の人のお姉さん
だったというオチもある。。
791名無しだョ!全員集合:2007/05/16(水) 19:58:34 ID:???
ベルトクイズQ&Qのコンピューター診断の声が怖かった
792776:2007/05/16(水) 20:23:12 ID:hJRrxhnV
>>778
ありがとうございます。早速調べてみます。
>>779
そうだったんですか・・実に惜しいことをしてしまいました。
情報ありがとうございます。
793名無しだョ!全員集合:2007/05/17(木) 06:39:28 ID:CRg04uKE
70年代に放送された「世界の大惨事」

飛行船ヒンデンビルグの爆発、高層ビル火災で飛び降りる人々、カーレース死亡事故など
今のテレビでは観られないものばかり。
中でもカメラの目の前で、レーシングカーに跳ねられるオフィシャルの「ウッ!」という
声が忘れられない。(世界の大惨事以外で見たような気もする)
794名無しだョ!全員集合:2007/05/18(金) 04:32:58 ID:???
>>788
あの古臭い、カビの生えたような映像がね・・・
795名無しだョ!全員集合:2007/05/18(金) 18:35:30 ID:???
昭和45〜50年辺りの金曜スペシャルは衝撃映像特集を良く流してたけど、F1の事故シーンは今じゃ流されないから貴重だったかも、ジル・ビルニューブ,ニキ・ラウダのシーンは必ず出てた。
796名無しだョ!全員集合:2007/05/19(土) 00:03:49 ID:1c2UPEjH
きょうテレ東でやってた関口知宏のミニ番組の最後、
「番組にご出演いただいた○○さんは○月○日にご逝去されました。」
ってテロップ。

あと、きょうの「Dのゲキジョー」のドロドロドラマ。
(当初は家田荘子の予定だったが、愛知の立てこもり事件の影響で差し替え)

797名無しだョ!全員集合:2007/05/20(日) 00:06:29 ID:+mcSByuS
AC公共広告機構のCM全般
798名無しだョ!全員集合:2007/05/22(火) 11:25:06 ID:???
>>796
スレ違いだけど、昔買ったエロ本のAV女優インタビューの最後が…

「楽しいお話を聞かせてくれた○○ちゃんでしたが、○月○日急病のため、お亡くなりになりました。」
799名無しだョ!全員集合:2007/05/22(火) 18:57:13 ID:7m56dHYx
ニュース速報
>>796 >>798
と同じく亡くなった人のテロップ。
番組最後のアナウンサーが言うお詫び。途中から見たときはわけがわからなくいつも
驚かされている。
800名無しだョ!全員集合:2007/05/22(火) 21:18:38 ID:???
>798のシチュに遭遇したら背筋が凍ると思う。
まさに「生きる力」を惹起させるAV女優が、じつは死んでいたと明かされるギャップ。

そういや変死したAV女優ってのもいた筈。上記の人とは別人だろうけど。
801名無しだョ!全員集合:2007/05/23(水) 06:22:43 ID:miKAoYEd
映画「バーバレラ」でジェーン・フォンダに噛みついてた人形が怖かった。

同時にエロかったけど。
802名無しだョ!全員集合:2007/05/25(金) 04:55:28 ID:???
>>758
てっきり「じゃっじゃっじゃじゃじゃ〜ん」のテーマのことかと思っていた。
バックの絵が不気味だが、この曲自体は大人っぽい雰囲気でいいと思うのだが・・。
803名無しだョ!全員集合:2007/05/29(火) 16:41:04 ID:???
ノストラダムスの何回か目?のブームの頃にテレビで特番が放映されたね。で、番組最後に地球をバックに例の予言を読み上げた後に地球が爆発、クラシックが流れてエンディングでしたが、この終わり方が恐かったです。
804名無しだョ!全員集合:2007/06/01(金) 18:33:47 ID:iV45tG9n
恐怖のミイラ こわかった
805名無しだョ!全員集合:2007/06/01(金) 23:02:11 ID:???
松岡農水相の自殺速報
806名無しだョ!全員集合:2007/06/01(金) 23:51:09 ID:???
宜保愛子の心霊番組 子供ながらにあの 『見えます!あら やだわあ』と霊視する所は夜トイレ行けない
807名無しだョ!全員集合:2007/06/01(金) 23:58:14 ID:???
内藤剛志が司会やってた 女神の天秤 凶悪事件の内容を取り上げる番組 昔の事件をモノクロの映像や犯人の視点で淡々とナレーションしていく こわっかったけど かかさずみてた
808名無しだョ!全員集合:2007/06/04(月) 16:46:57 ID:???
知られざる世界だったっけ
楼蘭の保存状態のいいミイラが怖かった
809名無しだョ!全員集合:2007/06/04(月) 21:53:28 ID:???
>>808
あったなー
810名無しだョ!全員集合:2007/06/04(月) 23:28:55 ID:???
>>808
本来のミイラみたいに乾燥しているんじゃなくて
ちゃんと人間の原型をある程度とどめてたんだよね
だから余計に((;゚Д゚))ガクガクブルブルだった
811名無しだョ!全員集合:2007/06/09(土) 22:13:54 ID:8MCkwOmJ
北海道で、山で遭難した男性が白骨(?)死体で見つかったが、近くにカセット
テープがあり、再生すると「エス、オ〜、エス、た〜す〜け〜て〜」みたいな
感じで、その男性の声が録音されていた。また、地面に木の枝でつくった
「SOS」・・・今でも忘れられない事故です。怖かったよ〜。
812名無しだョ!全員集合:2007/06/10(日) 04:22:06 ID:owYY/qjK
十仁病院のCF
813名無しだョ!全員集合:2007/06/10(日) 18:46:00 ID:gmBzhtPU
子供の頃、「昔の映像」はなんでも怖かった。
昔の白黒映画とか。
とくに何十年も前の映像で、群集とか映ると
「こんなに大勢いるのにたぶんほとんど今はこの世にいない」
と思うと怖くて仕方なかった。
814名無しだョ!全員集合:2007/06/10(日) 19:30:24 ID:???
子供の頃と言えば
学校休んだ時にテレ朝で午前11時位から10分程やってた
「20世紀映像」←たしかこんな題だったと思う
内容は第2次世界大戦の実際の戦闘シーンを流す戦史的なもの。
主に欧州西部戦線だったけど、Me262らしき飛行機を見上げて
呆然とする米軍兵士や草村に巧妙に88mm砲を隠して反撃を開始する
ドイツ軍砲兵等両軍の視点から編集されてた。
子供心に昔はこんなことがあったんだなあと思ってみてました。
815名無しだョ!全員集合:2007/06/10(日) 19:35:04 ID:qrPjxERu
日曜深夜のNHKアーカイブスは白黒の怖い映像が多く今も困るorz
816名無しだョ!全員集合:2007/06/10(日) 19:36:23 ID:???
同じく10年ほど前にテレ朝で早朝4時半くらいからやってた
「尋ね人」という番組。
1995年でしたね。終戦50周年と言う事もあって、
内容は「当時の日本軍兵士」の写真を流して
その人が今どうしてるかとか探していたり(中には生存してるのかを
前提にどこにいるかを聞いていたのもあった)、あるいは戦死した戦友の
遺品を持ってるが返したいので身内の方は名乗り出て欲しいとか。
これも本当の意味で怖かったです。
817名無しだョ!全員集合:2007/06/10(日) 20:35:16 ID:SPkNkebo
>>813
ヒョロ長くなってチョコマカしてるのが怖い。
818名無しだョ!全員集合:2007/06/10(日) 22:44:14 ID:???
SOS事件のこと書く人多いね。俺も怖かったけど。
819名無しだョ!全員集合:2007/06/10(日) 23:17:21 ID:???
昔の金スマの最後の占い
820名無しだョ!全員集合:2007/06/11(月) 12:01:44 ID:???
>>817
昔のドリフの映画でもそういうのがあった。

映画のエンディングで5人が(ただし志村けんじゃなくて荒井注)
全員ふんどし姿。船の上で
「東京の女は分かっちゃいないよ〜♪」と歌っていた。
そのとき字幕(赤い文字だったかな…)も映像も縦長だったよ。

今考えるとコメディっぽかったのだろうけど、
意味の分からなさもあって、凄く嫌だった。
821名無しだョ!全員集合:2007/06/12(火) 00:39:47 ID:???
>>816 こんなところで同士?と会えるなんて・・・僕も偶然見ました。
確か土曜日の早朝だったと思います。テレ朝でしたっけ?僕はフジと記憶してました。
今でも友達に話したりするんですが、どんなに説明してもこの怖さは
わかってもらえないんですよ!
あの放送って一回だけだったんですかねぇ。それとも何週かにわたって
やったんでしょうか。
822名無しだョ!全員集合:2007/06/12(火) 10:20:42 ID:0LSqR0ZF
スレ違いかもしれないけど、初めて観た時マッドマックスは怖い場面の連続だった。
特に仲間が復習され、車ごと炎上しその後マックスがその遺体を見たときのセリフが
怖かった。
あえて遺体を見せず、セリフだけで恐怖を感じさせるとは…
あと、スタントマンが死んでるという場面は単なる噂だったのかな。
823名無しだョ!全員集合:2007/06/12(火) 13:41:29 ID:???
小6まであなたの知らない世界が怖かった。現在は心霊ものが怖い。
824名無しだョ!全員集合:2007/06/12(火) 21:49:52 ID:???
>>822

クライマックスに橋の上でマックスの攻撃を受けた暴走族が蹴散らされる場面で
バイクから投げ出されてアスファルトを滑走する暴走族に、乗り手を失ったバイクが突っ込んできて激突、
モロに食らったスタントマンの身体が不自然にへし曲がるシーンで死亡。
825名無しだョ!全員集合:2007/06/13(水) 00:54:55 ID:???
やっぱり雲仙普賢岳の大火砕流で
火砕流に飲み込まれた消防士が真っ白な灰だらけになりながら
放心状態でフラフラと歩き続けていたシーンは
今も忘れられない。

>>811
>>818
あの「SOS」と置かれた木とがなるような声で録音された「えー!すー!おー!おー!えー!すー!」
も忘れられない事件(事故)だったよ。
当時も今も疑問が抜けないのだが
あのテープの中に遺言のように家族や友人に残したメッセージがなぜ無かったんだろう。
826名無しだョ!全員集合:2007/06/13(水) 14:14:26 ID:???
>>816

私もふいにその番組を見て凍り付いた。
特に似顔絵の方。
何で今ごろ?っていうのと、戦後50年っていう月日にゾッとした。私にはトラウマでした。

あと質問ですが、15年程前のドラマで女がフォークや刃物で抵抗して顔に差したりしてたのですが、男は素知らぬ顔でフォークで顔の肉ごと破って取り出した。っていう場面なのですが。

知っている方いますか?
827名無しだョ!全員集合:2007/06/13(水) 19:55:51 ID:JVEJ7qHi
>>821
レス遅れてすいません
自分も当時テレ朝かフジかはっきり良く覚えてないんですよ。
当時まだ学生で寝られなかったり、早く起きなければならなかった時に
テレビにつけたらやっていましたね。
記憶が殆どあやふやなのですが、放送期間は3ヶ月〜6ヶ月だったと思います。
ただ、私平日にも観てた記憶があるんですよね。
ひょっとしたら毎日やってたかもしれないです。
あの番組自体は戦時中に生きていた人にしかわからないわけですし、
そういう人達は当時相当な高齢者でしたでしょうから、
あの時間帯だったんでしょうね。
>>826
当時は終戦50周年と言う事で日本国内だけでなく海外でもこの手の番組は多かったです。
TBSでのCBSドキュメントでは太平洋戦争特集を大々的にやってました。米国側からは先代のブッシュ大統領(硫黄島の戦いに参加)、日本側からは坂井三郎氏(旧海軍零戦エースパイロット)がテレビ出演して鮮明に当時の戦いを説明してましたね。

>何で今ごろ?
尋ねた方々はまだ戦争は終わってなかったのでしょう。
そして今も。
828名無しだョ!全員集合:2007/06/13(水) 20:06:02 ID:JVEJ7qHi
追記
先代のブッシュ大統領が来日した時、
当時の硫黄島守備隊(の生き残り)と再会して号泣したというエピソードが残ってます。
彼は当時F6Fに乗っていましたが、硫黄島防空隊によって撃墜され漂流。
米軍側がその彼を助けるべく必死に島に向かって攻撃を加えていたと。
この情景の当時の日本軍守備隊も鮮明に覚えてたと。
「アメリカは1人の兵士を助ける為にここまでするのか」と思っていたそうです。
この一部始終は当時のフィルムに収められていますので、
知っていた、あるいは観られた方も多いかもしれません。
829名無しだョ!全員集合:2007/06/13(水) 20:59:03 ID:???
こないだやってたテレサ・テンのドラマ。
喘息の発作起こして死ぬ場面が怖かった。
ゲホゲホ、ヒューって。
俺、実際に喘息の発作を起こした人を見た事ないから分からんけど
かなりリアルに聞こえた。
830名無しだョ!全員集合:2007/06/14(木) 01:12:38 ID:???
>>827-828のレスを読んだら切なくなっちゃったよ(⊃Д`)

あの番組を父と見ていたんですが、固まっている私を尻目に父は普通に見てました。

父は何も言ってませんでしたが戦争体験者としてどう思ったかな?
今では知るよしもないですが

スレ違いスマソ
831名無しだョ!全員集合:2007/06/14(木) 04:39:24 ID:TwU/Y8c2
クレヨンしんちゃんのホラーの回は子供向けにしてはハンパなく恐い…
832名無しだョ!全員集合:2007/06/14(木) 17:40:06 ID:LOe8uQAc
ウイークエンダーで、トロ〜ンとした音楽の後、チャーチャーチャチャチャーチャラーチャ…
「新聞によりますと…」にビクついてた。

何故かあの音楽が、数十年たった今でも耳にこびりついて離れない。(映像も)
833名無しだョ!全員集合:2007/06/14(木) 19:53:14 ID:???
ウィークエンダーで、夏に心霊の再現フィルムがあって
夜、男が寝ていると両足首を霊につかまれるというシーンがあった。
それ以来、夏でも足に布団を被している。つかまれそうで怖くて。
トラウマです。
834名無しだョ!全員集合:2007/06/14(木) 21:02:54 ID:bXEPfHz7
本日のsexサン
835名無しだョ!全員集合:2007/06/15(金) 06:17:15 ID:???
来来!キョンシーズのコウモリ道志とバンボロキョンシー。
836名無しだョ!全員集合:2007/06/17(日) 14:12:30 ID:???
テレ東「時代劇アワー」でやってた「隠し目付参上」
江守徹扮する蘭学者?の部屋に飾ってある
カラクリ人形がキモくて怖かった。妙につぶらな黒眼だし。
アイキャッチでカパッっと顔が開いて舌がベロッと出てきてキモかった。
ピーピッピピーとモールス信号みたいなOP音楽と相まって怖かった。
837名無しでいいとも!:2007/06/17(日) 21:33:56 ID:uoFxCiuj
今日の行列のできる法律相談所で
丸山弁護士出演部分が黒い陰になっているのが怖い。
なぜ、丸山弁護士は今日の行列は出ていないの?
838名無しだョ!全員集合:2007/06/17(日) 21:47:16 ID:???
>>837
選挙に出るから
839名無しだョ!全員集合:2007/06/17(日) 22:13:19 ID:???
>>832
鬼警部アイアンサイド
ヤクルト時代、広沢の応援歌の始め(トランペット部分)でも使われてたね
840名無しだョ!全員集合:2007/06/18(月) 04:26:06 ID:+IS6NHEH
>>749
虎の模様のやつ?
841名無しだョ!全員集合:2007/06/18(月) 21:40:39 ID:cMjMpHj1
戦争関連の番組は映画、アニメ、ドラマ、ドキュメンタリー、と全て怖かった、良く戦争の怖い夢にうなされたよ、実体験した訳でもないのに
842名無しだョ!全員集合:2007/06/18(月) 22:04:45 ID:wG8gcQc0
昨日の行列のできる法律相談所の丸山弁護士の出演部分
843名無しだョ!全員集合:2007/06/21(木) 06:04:53 ID:VtFofsxc
>>841
そういえば去年の夏の早朝の番組で、原爆の体験者が語った内容は怖かった。
特に、指から青白い炎が出ている人の絵とか。

体験者の話も30年近く前の古い映像で、その人ももうこの世にはいないと思う。
844名無しだョ!全員集合:2007/06/22(金) 22:50:37 ID:/bIyHceC
2000Xの佐野史郎が怖かった
845名無しだョ!全員集合:2007/06/22(金) 23:51:24 ID:jxnpKGIY
>>844 相当未来の番組だね…
846名無しだョ!全員集合:2007/06/23(土) 01:40:17 ID:???
政府広報、ACのCMは不気味なのが多いな
847名無しだョ!全員集合:2007/06/23(土) 01:47:56 ID:7+rrViKu
田宮二郎版「白い巨塔」最終回、
「田宮二郎さんのご冥福をお祈りいたします」
のテロップが今思い出しても((((((((;゚д゚))))))))ガクブル
848名無しだョ!全員集合:2007/06/23(土) 16:12:43 ID:???
お昼のワイドショーのあなたの知らない世界の再現Vに勝る恐怖はないな
849名無しだョ!全員集合:2007/06/23(土) 17:08:13 ID:lGTtPY18
>>825
遅スレ&スレチで申し訳ないけど・・・
登山スレに、この「SOS」の音声と一緒に、「SOS」とは
関係ない事件で、愛人が相手の奥さんと、
不倫相手の前で、灯油をかぶって、焼身自殺した時の音声
があった。「熱い、熱い」って叫んでた。
850名無しだョ!全員集合:2007/06/23(土) 21:24:10 ID:JDaC5vYr
>>816
遅レスですが、やはりこの番組を覚えてる人は多いですね。
僕も最初新聞のテレビ欄でテレ朝の早朝に「尋ね人の時間」と出てるのを見て、
なんだ?と思ったのですが、ある朝早起きをして初めてこの番組を見て凍り付いた覚えがあります。
平日の早朝の5分くらいの帯番組で悲しげなBGMとモノクロ写真、
淡々としたアナウンスで情報提供を募っていました。
そして夏か秋くらいに渡辺アナの司会で2時間くらいの特番が放送されたんですよね。
確か何人か見つかった尋ね人もいたと思います。戦後50年特番の中で一番記憶に残った番組でした。
851名無しだョ!全員集合:2007/06/23(土) 21:45:22 ID:???
その時見てないんだけど、ある意味伝説の番組になってるな。
俺はもう『尋ね人』って響きからして怖い。
852名無しだョ!全員集合:2007/06/23(土) 21:59:25 ID:4soTbTWL
10年くらい前の真夜中にふとテレビをつけたら白人の女の子が走っている姿を後ろから捕えた30年くらい前の8mmフィルムが流されてた
853名無しだョ!全員集合:2007/06/23(土) 22:32:10 ID:4soTbTWL
あとKinKiが出てたドラマは怖かったな。
金田一とか未満都市とかな。
窪塚の漂流教室の寂れた遊園地のアナウンスも怖かった
854名無しだョ!全員集合:2007/06/23(土) 22:46:37 ID:???
>>851
フィクションじゃないからね
855名無しだョ!全員集合:2007/06/23(土) 23:36:39 ID:???
尋ね人で思い出したけど何年か前にCSでも「尋ね人」という番組を深夜にやってたな。
こちらは本当に今行方不明の人を尋ねていた。
番組の後半は北朝鮮に拉致された可能性のある特定失踪者の詳細を延々と流していてかなり怖かった。
856名無しだョ!全員集合:2007/06/24(日) 08:54:55 ID:UMLP90kt
80年代中頃まで日曜日の昼前のニュースのオープニングで、レーシングカー(F3)が横転炎上
している映像が毎回流されているのが怖かった(70年代後半の事故)
他のドライバーが救出しようとしていたが、乗っていたレーサーは亡くなったと思う。

詳細を知りたくて検索しても、何故か出てこないのが残念。
F1なら似たような事故があるけど、記憶とは違う気がする。
今でも似たような(同じ?)オープニング曲が流れていて、その頃を思い出す事がある。
857名無しだョ!全員集合:2007/06/24(日) 19:46:06 ID:???
「とくダネ登場」
なにもかも怖い
858名無しだョ!全員集合:2007/06/25(月) 20:50:50 ID:bufa+VG7
今日の夕方のニュースはどれも怖かった。タクシーに取り付けられてた、ドライブレコーダーの事故映像。あれは逃げようがないw

後、またも船橋での騒音オバサンの映像、あれは怖いというかキチ○イ。たが前回のオバサンの方がBGMのセンス良し。
859名無しだョ!全員集合:2007/06/27(水) 02:50:53 ID:???
セルゲイ・サルバシビリかな
860名無しだョ!全員集合:2007/06/28(木) 16:01:56 ID:???
>>855
あれね…。深夜帯なのもあいまってかなり怖かった。
時代もばらばらなのでカラー写真の後にいきなりモノクロでぼろぼろの写真とかが出たりして…。
「ボートで釣りに行ったらいなくなって、探索したら沖に誰もいないボートと靴が片っぽ残っていた」
というどう考えても絶望的な状況のやつが印象に残っている。
普段そういうのを怖がらない父も「気味が悪い」と言ってたなあ…。
861名無しでいいとも!:2007/06/29(金) 07:14:44 ID:/5rYCqoV
テレ朝で今年お正月明けに放送した警視庁犯罪24時の中で流れた。
車が歩行者をはねる瞬間の映像が怖かった。
862名無しだョ!全員集合:2007/07/02(月) 21:28:17 ID:OFam5Blv
2ch的には爆笑映像だが、SASUKEで山田が凡ミスで失格になって
ボロボロになりながら再トライをする所。何故か怖かった。

最後にセットを壊したのは笑ったが・・・・
863名無しだョ!全員集合:2007/07/03(火) 02:39:03 ID:1LGWNPNS
何年か前に、親に虐待されて死亡した女の子の顔写真がTVに映った。
たぶん3〜4歳くらい。
目に黒線が入ってたんだけど、私と弟にだけ黒線が透けて見えた。
その目がものすごく冷たくて恨んだような目をしていて、2人で震え上がった。。
ってこれはただの恐怖体験か・・。でもあれは怖かったよ。
864名無しだョ!全員集合:2007/07/04(水) 12:45:52 ID:???
>>863
マジであることを願います。
「明日の犠牲者」みたいな都市伝説感があるから…。
865名無しだョ!全員集合:2007/07/05(木) 16:28:22 ID:ld1kndN5
明日の犠牲者の動画など今はもう無いかな?
866名無しだョ!全員集合:2007/07/05(木) 17:44:52 ID:mNvmIzZP
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
867名無しだョ!全員集合:2007/07/05(木) 21:30:57 ID:???
868名無しだョ!全員集合:2007/07/07(土) 07:16:48 ID:CZtyNw2A
部長刑事のオープニング
869名無しでいいとも!:2007/07/08(日) 21:19:34 ID:II3HHhDc
岡山・香川のローカルネタでスマンがRNCで毎日深夜に放送終了5分前に流れている日東河川工業のフィルムCMが怖い。
あのCM見るともうすぐ西日本放送テレビの今日の放送は全部終了だなーと思い出す。
ちなみに、このフィルムCMはもう25年くらいは流れていると思う。
870名無しだョ!全員集合:2007/07/08(日) 22:44:18 ID:1VZKfRvW
関西ローカルだが震災一周年の日の深夜、確か毎日放送だったと思うが関西の活断層を紹介する番組を見た人いるか?
内容もさることながら、断層紹介のタイトルバックで流れるBGMが怖かった。
直下型地震を連想させるジャ〜〜〜〜バァァァァン!
871ぶるぶる:2007/07/09(月) 15:20:31 ID:BDu8h9Oo
私も部長刑事のオープニング・・・
872名無しだョ!全員集合:2007/07/09(月) 21:46:12 ID:S4K/4oN6
>>564 それ覚えてる!

その中での忘れられない映像が…

どっかの国の坊さんが何かに抗議する為に路上に座禅を組んで座り込むんだが、徐にガソリンだか灯油を被って自分の体に火を付けた訳。

凄い火柱が上がるんだが、その坊さんは座禅の状態を崩さずずっと手を合わせてる…って場面は怖かった。
873名無しだョ!全員集合:2007/07/09(月) 22:03:03 ID:S4K/4oN6
もう1つ…

豊田商事永野会長刺殺事件は、ワイドショーか何かでリアルに見たが怖かった。

返り血を浴びた犯人が報道陣に『俺や俺や!俺が犯人や!警察呼べ!』って言葉は今でも覚えてる。
874名無しでいいとも!:2007/07/10(火) 07:14:56 ID:7dG/1iYg
4月に長崎で起こった本島長崎市長殺人事件直後の映像も怖かったな。
特に若い女性が「早く救急車呼んで!」と叫んでいたのは今でも覚えている。
875名無しでいいとも!:2007/07/10(火) 20:21:50 ID:7dG/1iYg
>>874
殺されたのは伊藤元長崎市長の謝りだった。スマン
876名無しだョ!全員集合:2007/07/10(火) 22:16:42 ID:vKufq++a
必殺商売人のオープニング
877名無しだョ!全員集合:2007/07/11(水) 04:14:44 ID:???
昔の『決定的瞬間』とか『衝撃の映像』シリーズに登場した映像で忘れられないのが
飛行船が不時着して地上にロープで固定しようとしたそのとき
突風に煽られて再び上昇を初めてしまう映像。

ロープを持っていたたくさんの人間が大慌てでバラバラと手を離して地上に降りていく中
3人だけがロープにしがみついたまま空中に上げられてしまう。

うち2人は途中で力尽きてロープから手を離し地上へ落下してしまうのだが
カメラはその落下していく人をアップでとらえていく。



もがくようにして手足をバタバタさせながら落下していった人の姿が今でも忘れられない・・・
878名無しだョ!全員集合:2007/07/13(金) 17:03:10 ID:30MlCVLb
ゲバゲバ60分で、ゲジゲジ?が突然「ゲバゲバ!」とアップで現われるのが怖かった。
白黒で声のトーンが妙に耳に残りやすく、突然出てくるせいなのかも知れないけど。

今考えると本当に「何故か」怖かったテレビの一つだった。
879名無しだョ!全員集合:2007/07/13(金) 17:51:37 ID:TPgTqIfs
昔、深夜番組で北野誠が
京都の心霊スポットに行ってて
場所はわからないけど
晴れの日でもそのマンションの上だけは曇ってるという
幽霊マンション。
880名無しだョ!全員集合:2007/07/14(土) 23:21:02 ID:QsC9qJU8
>878
漏れはコント55号の
【なんでそうなるの?】の
アイキャッチが
死ぬほど怖かった。
特に二郎さんの顔が。


唐突に顔が2つ出てきて、
それが人間とは思えないような変貌を遂げる、
そして画面中びよんびよんと飛び回る
あれに果てしない恐怖を感じ、
金曜夜7時半になると逃げ回ってた。


けどその後から放送されてた
【太陽にほえろ!】を、
子供心にすっげ楽しみにしてたから、
あのアイキャッチも顔を背けて必死に恐怖に耐えながら
我慢して見てた。
881名無しだョ!全員集合:2007/07/15(日) 04:18:02 ID:???
だったら昔のとんねるずのみなさんのおかげですOPはもっと怖い。
なんせ、上から落っこってきたとんねるずの生首がバラバラに潰れるんだぜ。
しかも、目と舌だけしかないアッカンベーした変な奴が画面中びよんびよんと飛び回るし。
882名無しだョ!全員集合:2007/07/17(火) 23:07:08 ID:???
にゃんでこーなるのっ 
はひひひひひひ
883名無しだョ!全員集合:2007/07/19(木) 18:13:37 ID:dj/GIZ/D
99年の夏に神奈川の玄倉川で中洲に取り残された人たちをテレビでずっと中継していたけど
あの映像は見ていてすごい恐ろしいと思った。
翌日の新聞には既に肩まで水が浸かっている写真が大きく載っていて、これも怖かった。

まあ、あれは再三の退去勧告を無視し続けたうえの自業自得だけどね。
884名無しでいいとも!:2007/07/19(木) 20:58:50 ID:spea0aad
TBSでやっていたガチンコは講師が学院生に激怒するシーンと
学院生同士の乱闘シーンが怖かった。
特に、女子プロレス学院で講師と学院生がご飯食べているシーンで
学院生の1人が飯吐きそうになり、
講師の神取忍が「吐くな!飲みこめ!」と激怒し、
神取に叱られた学院生が号泣するシーンが怖かった。
885名無しだョ!全員集合:2007/07/19(木) 21:36:30 ID:uaEb8lrB
10年くらい前、福留司会の衝撃映像スペシャルで、民衆がヤクの売人をボコボコに殴り、最後に生きたまま焼き殺したシーン。生焼けの腕がゆっくり倒れていき死亡…。
886名無しだョ!全員集合:2007/07/20(金) 05:19:33 ID:IAJhaQKB
亀田父 対 やく
リアルで見た
887名無しだョ!全員集合:2007/07/20(金) 10:49:42 ID:???
昔、日テレでやってた古谷一行主演の横溝正史シリーズは怖かった
特に悪魔の手毬唄
夕暮れの峠で見たはずのおりん婆さんがすでに亡くなっている人だと知らさせたシーンは
ガクブルだった
888名無しだョ!全員集合:2007/07/21(土) 06:02:01 ID:???
映画「ジョース」の船頭の昔話で、広島に原爆が落ちた頃乗っていた船が沈没し
次々と仲間がサメに襲われる話が怖かった。
隣りの奴に声を掛けたら胸から下が…「野球で…気のいい奴だった」の言い回しが余計に…

最初に観た時はその光景をリアルに想像してしまい、しばらく頭から離れなかった。
この部分を映画化すればいいのにと、ずっと思っていた。
889名無しだョ!全員集合:2007/07/22(日) 01:26:41 ID:???
昔、24時間テレビの全国パートからローカルパートに行くときに鳴るチャイムと
アフリカの子供の静止画がかなり怖かった。夜中一人で見ててかなりひびってた。
890名無しだョ!全員集合:2007/07/25(水) 08:49:39 ID:???
>888
ちょいスレ違いだけど、あれ実話だからドラマ・映画化は厳しいかと。
スカパーのドキュメンタリー系chで、8月あたり終戦特集でやりそう。
ていうか再放送多くて今月もやってたけど。
891名無しだョ!全員集合:2007/07/27(金) 12:21:50 ID:???
アメリカ人は自国の正義とヒロイズムを主張するのが好きな国民だから期待できないな
892名無しだョ!全員集合:2007/07/27(金) 20:33:45 ID:???
インディアナポリス号の悲劇だな
893名無しだョ!全員集合:2007/08/02(木) 05:49:28 ID:???
ケンちゃんとシャコちゃんだっけ?
確か金曜の夜にやってた子供向けのドラマみたいな番組

それに出てきた坂上次郎が何故か怖かった
894名無しだョ!全員集合:2007/08/02(木) 23:40:55 ID:???
懐かしでもないけど、ひぐらしのなく頃にのラストに映る警告文が怖い。
今やってるやつは黒バックに白文字だし
895名無しだョ!全員集合:2007/08/05(日) 19:05:54 ID:???
水曜どうでしょうの東日本カブの旅最終夜のOP。
いつもの緩いOPでなくいきなりなまはげが暴れるOPだったからビビった。
896名無しだョ!全員集合:2007/08/10(金) 20:02:52 ID:xJQjyl8n

      ミ\_/ミ 
   ノl\ゝ´ −`>  
   ´ ∠(_,)uっ
897名無しだョ!全員集合:2007/08/10(金) 22:59:35 ID:h9xAyTUV
898名無しだョ!全員集合:2007/08/10(金) 23:00:31 ID:h9xAyTUV
>>895どんな文なの?
899名無しでいいとも!:2007/08/11(土) 17:45:43 ID:c0pYN83d
只今、ストリーミングで韓国SBSのノルラウンチフェストキングと言う番組見ていたら、
お化けの顔した女子校生が怖かった。
900名無しだョ!全員集合:2007/08/12(日) 09:49:34 ID:m4gc0fKJ
900げと
901名無しだョ!全員集合:2007/08/20(月) 23:10:37 ID:v2BdwdRa
ケンちゃんシャコちゃんって何?
902名無しだョ!全員集合:2007/08/21(火) 11:03:23 ID:???
チャコとケンちゃん
もしくはケンちゃんチャコちゃんの間違いでしょう。
昔あったホームドラマ。
903名無しだョ!全員集合:2007/08/22(水) 05:40:45 ID:KxxLTNfx
↑知ってるよ
だからあえてつっこんだんじゃね〜か
904名無しだョ!全員集合:2007/08/22(水) 11:04:22 ID:RFEkzT1Y
昔の金曜ロードショーのOP。画面に流れる色んなジャンルの絵がやけに無機質に見えて怖かった。

ちなみに、その次に夕焼けの海の情景にトランペットの音が流れるOPに変わったときは大好きになった。
905名無しだョ!全員集合:2007/08/22(水) 14:14:21 ID:YBWavdrn
昔の「衝撃映像」とかによく出てた瀬戸内海あたりで
起こったシージャック事件の映像が怖かったなぁ。
ライフルを持った犯人が撃たれた倒れていくシーンが
怖くて見られなかった。
906名無しだョ!全員集合:2007/08/22(水) 20:17:16 ID:???
それようつべにうpされてるね 
907名無しだョ!全員集合:2007/08/22(水) 21:50:40 ID:zAIMVrXn
昭和50年代のUFO番組。
当時のUFO宇宙人番組は本当っぽくて怖かった。
908名無しだョ!全員集合:2007/08/22(水) 22:35:47 ID:???
あ〜、あの頃よくUFO番組見てたわ。
そんで、キャトル・ミューティレーションとかいう言葉覚えたんだよなぁ。
909名無しだョ!全員集合:2007/08/23(木) 02:19:46 ID:???
木曜スペシャルな
910名無しだョ!全員集合:2007/08/23(木) 11:51:22 ID:bE7Y27Fu
たしか大場久美子のコメットさんだと思うけど、子供が朝起きたら全身にカビが生えてるって話があって
子供心に自分もある日起きたら・・・と考えると怖かった。
この話、誰に聞いても知らないっていわれるけど記憶違いかな?
911名無しだョ!全員集合:2007/08/23(木) 20:23:26 ID:???
雲仙で火砕流に巻き込まれてしまった消防団員

http://jp.youtube.com/watch?v=QmMbMnqk1B0&mode=related&search=
912名無しだョ!全員集合:2007/08/25(土) 00:44:39 ID:???
>>904
>画面に流れる色んなジャンルの絵
それはゴールデン洋画劇場では?
913名無しでいいとも!:2007/08/25(土) 19:26:04 ID:8vVNzzie
こないだ那覇空港でのチャイナエアラインの機体爆発の映像が怖かった。
後、さっきテレ朝でやっていた特捜・決定的瞬間で
メキシコで起きたタンクローリー爆発の瞬間が怖かった。
914名無しだョ!全員集合:2007/08/25(土) 19:49:29 ID:???
■懐かしテレビ板   既に放送が終了した番組や現在放送中の番組の過去の話題や思い出
              (※おおよその目安としては、放送後1〜2年以上経つもの)
              ※ドラマは懐かしドラマ板、アニメは懐かしアニメ板へお願いします。

 (※おおよその目安としては、放送後1〜2年以上経つもの)
        放送後1〜2年以上経つもの
         放 送 後 1 〜 2 年
915名無しだョ!全員集合:2007/08/25(土) 22:16:51 ID:???
>>914
全く怖くないTVを挙げるヤツもスレ違いで摘発しる
916名無しだョ!全員集合:2007/08/25(土) 22:18:51 ID:Rnki+0SE
>>904 912
俺は月曜ロードショーのOPのぐるぐる回るやつの引き伸ばされる、おっさんの顔が
子供の頃なぜか怖かった。
Youtube探したらあった。ちょうど22秒あたり

ttp://www.youtube.com/watch?v=wz7vh1ER294
917名無しだョ!全員集合:2007/08/25(土) 23:26:52 ID:???
>>916
最初の「月曜ロードショー」のロゴが怖い(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
なんか傾いてるし
918名無しだョ!全員集合:2007/08/26(日) 11:36:00 ID:???
月曜ロードショーの荻昌弘は顔がセサミストリートのオスカー

というか月曜ロードショーで覚えているのは
男と女がシャワーを浴びているカットの部分なんだが
あれ、何て映画の場面だったのか?
919名無しだョ!全員集合:2007/08/26(日) 14:24:01 ID:LTlP4PyN
昔、年末になるとやってたチャップリンの映画が怖かったなぁ。
チャップリンが色白で化粧のせいか目がクッキリしててなんとなく全体が
薄暗くて気持ち悪かった。
920名無しだョ!全員集合:2007/08/26(日) 21:52:27 ID:???
>>919
そんなあなたにヴェルナー・ヘルツォーク脚本・監督『ノスフェラトゥ』(1978年)
921名無しだョ!全員集合:2007/08/26(日) 22:01:06 ID:???
ノスフェラトゥは、女のミイラの割れ目が見えても
うれしくないということを教えてくれた映画…
922名無しだョ!全員集合:2007/08/28(火) 01:44:43 ID:???
最後の方の寝室のシーンはかなり恐エロい。
生贄になることを覚悟したヒロインと、彼女をじっくり堪能する吸血鬼
923名無しだョ!全員集合:2007/08/28(火) 19:50:32 ID:???
そんな昔じゃないはず
主人公がなんかに寄生(侵食?)されて肉だけみたいなの体になって人に襲い掛かる映画。
最後に溶鉱炉みたいなとこでカップルだったか女二人だったかにマグマの中に突き落とされて終わる映画。
日テレの世界丸見えの映像技術特集でも取り上げられてた。

あとは「パラサイト」?だっけ?アメリカの大学の寄生虫関連の映画

事件ではSOS事件と拉致事件の李恩恵の似顔絵。特に後者はハンパなく怖い。
日航機事故もかな。
あとは最近話題の「ひぐらしのなく頃に」ズタ袋にモザイクかかってたのはガクブル


関係ないけど突如異世界に吹っ飛ばされたりするミステリーは無駄に自分に見立ててしまう
924名無しだョ!全員集合:2007/08/31(金) 18:40:41 ID:???
>>915
「何故か怖かった」だから人によっては怖く感じないものもあるんじゃね。

それより、ホラー物とか怖くて当たり前やつ挙げてる方が気になる。
925名無しだョ!全員集合:2007/08/31(金) 23:09:52 ID:???
かなり上の方で出てた「知られざる世界」のOP
確か日曜夜10時だか10時半くらいからだったと思う
最初の ダン、ダン、ダンって音を聴くと速攻で裏でやってたクイズ番組に変えてた。
>>924には申し訳ないが、理由は
好奇心に負けて数回見てみたら、途中にミイラみたいなのが出て怖かったからなんだよね
消防の頃だったんだけど、親が夜勤で居なかったから夜更かししてテレビをよく見てたのを思い出したよ
926名無しだョ!全員集合:2007/09/01(土) 16:12:15 ID:VIDDxRjg
怖いTV

日テレ 風見鶏天気予報

水彩画とエンディングの音楽がすごく怖かった
927名無しだョ!全員集合:2007/09/02(日) 22:48:57 ID:EkrL5Eck
イボ貴子のおはらい
928名無しだョ!全員集合:2007/09/03(月) 00:13:20 ID:Al3k7ybf
>>926
日曜朝だったよな…?

漏れもかなりガクブルってた…。
929名無しだョ!全員集合:2007/09/03(月) 00:32:47 ID:Fj8miVCK
洋画だったってことしか覚えてないけど、ドラム缶に人を押し込んで白い液体(コンクリート?)流し込んでコンクリート詰めにするみたいなワンシーン。
幼稚園くらいに見たけどいまだに忘れられない。けどいまだに何の映画か分からない。
930名無しだョ!全員集合:2007/09/03(月) 02:21:45 ID:???
キョンシーと竹村健一
931名無しだョ!全員集合:2007/09/05(水) 02:35:43 ID:4uQzipPa
未だに怖い(というか不気味?)という印象が強烈に残っているCMがあるんです
が、あちこち探しても見つかりません。古いというのもあり知っている人もなか
なか居ないようですがちょっと訊いてみます。

・初めて観たのはおそらく80年前後。
・よく流れていたのは夕方の時間帯(ニュース番組の前)。
・ちなみに地域は西のほうです。他でやってたかどうか不明。
内容:(うろ覚えですが)
病院のような真っ白な壁の部屋。子ども達の声。
そのバックにうっすら「ドクッドクッ」という心臓の音。
子どもの顔のアップの次に注射器のアップ。
ハト?のような鳥の飛び立つ画。
それと入れ替わるように離陸直後の飛行機を真下から魚眼レンズで映したかの
ような歪んだ画。
ナレーション、音楽、字幕は一切無し。
一体どこの何のCMなのかも分かりません。
意味不明なだけに余計怖かったです。

ACモノかと思って調べましたが見あたりませんでした。
放送番組センター?とも思ったけど、どこにも動画が無い状態。

覚えてらっしゃる方いますか?
932名無しだョ!全員集合:2007/09/06(木) 09:10:20 ID:???
30年程前のUFO特集の内容の一部で、トラウマになった事がある。
宇宙人の目撃情報で、色んな宇宙人の絵が凄く怖かった。

「色は全身黒で、鼻がとんがっていて…」
「黄色と黒の横しま模様で…」
と、いうナレーションが怖さを助長してた。
そのせいで、しばらくUFO番組が観れなくなった。
933名無しだョ!全員集合:2007/09/06(木) 17:11:13 ID:???
>>923
「ひぐらし」見てるんならこれから「SCHOOL DAYS」を見てみろ
ゲーム版で騒がれてる惨劇シーンがTVアニメでも再現されるかどうかの時期に入ってる

ちなみにスカパーのアニメチャンネル「AT−X」は9話から突然視聴制限をかけ始めた
ニュースリリースのページ行ってその告知文を読んでたら・・ ガクブルしてきたぜ
934名無しだョ!全員集合:2007/09/08(土) 00:11:19 ID:???
「もともと怖い」じゃなく「何故か怖い」つーなら、静止画って多かれ少なかれ何故か怖いものが多い

TVってそもそも動画を映し出すはずのものなのに、静止画が出る、という不自然さが
大災害・大事故・など「緊急の事態」を連想させるからだろうか?

昭和天皇崩御間際、毎晩やってた
夜の吹上御所(だっけ?)の静止画(LIVE映像なら風で木々が揺れてたりするが、そういうの一切無し)
+「陛下のご容態は小康状態です 情報が入り次第お伝えします」とか
あと同じ頃、日本の修学旅行で中国の列車が大事故起こして死者多数、て時の
静止画+「情報が入り次第〜」も怖かった

あと事故とは一切無関係なのに、
TVのテスト電波か何かで、風景や静物などの静止画+「・・・(無音)・・・ピピピ-.........ピ.....」とかいうのも猛烈に恐ろしかった
本当に「何故かわからないけど」猛烈に怖かった。真夜中だったから、てのも有るだろうけど
935名無しだョ!全員集合:2007/09/10(月) 00:23:28 ID:???
静止画といえば
ローカルのCMで、静止画で
5秒ぐらいで終わるものがあって 
なんか怖かった。絵もなんか古臭くて。

しかもそれが二回繰り返されたりして
もうヒャーッって感じで・・
936名無しだョ!全員集合:2007/09/12(水) 16:48:22 ID:???
恐いって言えば、30年位前にフジTVの深夜に放送された番組も思い出します。
自分が遭遇したら嫌な事柄をテロップのみで構成された番組でした。バックに流れる音楽も不気味な音ばかりで余計に恐かった。
因みに、うる覚えですが「痒い所を掻いて、ふと観たら……血が出ていた!」みたいな感じです
長文で御免なさい
937名無しだョ!全員集合:2007/09/16(日) 19:21:51 ID:GR2pllju
今やってるテレ朝の地震番組
司会が爆笑問題なのがウザいが怖い
提供の朝日新聞のCMも怖い
938名無しだョ!全員集合:2007/09/16(日) 19:32:22 ID:???
小学低学年までタモリさんが恐かった…
あとセサミストリートのビッグバードとゾウ
939名無しでいいとも!:2007/09/16(日) 19:57:34 ID:9lbkHsut
俺は、ぴったしカンカンのスタジオセットにあった坂上二郎さんの大きな像が怖かったなあ。
940名無しだョ!全員集合:2007/09/17(月) 01:51:46 ID:???
日テレで20年位前に深夜帯で放送していた
「ナイトスクリーン」
のOPとED
夜景に白抜きで書かれたロゴと女性ボーカルが怖かった。相当古そうに見えた。
941名無しだョ!全員集合:2007/09/17(月) 07:52:50 ID:wXw+ov0C
こういうスレやサイトに限って「うる覚え」って書く奴が多いのはどういうわけだ?
もしかして同一人物?
942名無しだョ!全員集合:2007/09/17(月) 14:10:25 ID:OuQ1pUMV
創価学会のCM
久本まさみの出ている番組
943名無しだョ!全員集合:2007/09/17(月) 14:22:17 ID:???
関西地区ローカルだけどこれ 80年代前半までやってたABC朝日放送のテロップ天気
http://www.youtube.com/watch?v=rCTUtVMjJt0

それまでCMで賑やかだったのに突然
古そうなブルーバックで「お天気のお知らせ」の寂しさを醸し出す字体
しかも短いけど無音・・ ガクガクブルブルものだった

テロップの天気イラストも大きめで怖さがあった 関西でトラウマになってた人けっこういたかも
そんな番組も流していたABC大淀社屋も来年中之島移転でついに歴史を終える

944名無しだョ!全員集合:2007/09/17(月) 15:05:45 ID:48TIHnGT
ヒットスタジオの霊の写真

http://imepita.jp/20070831/448510

はっきり見えんが
945名無しだョ!全員集合:2007/09/17(月) 16:22:32 ID:???
>>944
グロ注意
946名無しだョ!全員集合:2007/09/17(月) 17:47:17 ID:???
長渕剛が家庭教師役のドラマが怖かった。
長渕の演技(役柄)が怖かったのと、少年が根暗な感じのせいかドラマ全体が暗い
雰囲気がした。
947名無しだョ!全員集合:2007/09/17(月) 19:03:57 ID:???
やっぱり「尋ね人の時間」でしょう。
今も夏にはやっているのかな、この番組。
948名無しだョ!全員集合:2007/09/17(月) 19:22:25 ID:???
>>943
字が大きすぎるな…。
昔は小さいテレビが多かったのと、文字の大きさをどのくらいにすればいいかとかが固まってなかったからかな。
949名無しだョ!全員集合:2007/09/17(月) 21:13:42 ID:yqs4+w+T
>946
家族ゲーム ですな
その後優作で映画化
950名無しだョ!全員集合:2007/09/17(月) 22:13:43 ID:???
確か、その映画版には心霊映像みたいなのが映っているんだよな
951名無しだョ!全員集合:2007/09/18(火) 21:46:26 ID:JZRz7rg9
玉音放送てレコードに録音されて放送されたんだな
まったく教科書に載ってないから知らない世代には驚きだね運命の日にあんな事件があったなんて
952名無しだョ!全員集合:2007/09/18(火) 22:43:52 ID:???
>>952
俺もさっきその放送見た。
953名無しだョ!全員集合:2007/09/19(水) 02:40:28 ID:STrcUD7l
>>933
「スクールデイズ」の最終回
最初に放送されるtvkで突如放送中止
いま実況板が大変な騒ぎになっています

きのう報道された関西での娘が父を斧で殺した事件に配慮したのだろうか

代わりに環境映像が流れてるけど
本来ならこのとき惨殺シーンが流れていたと考えるとかえってガクブルしてくる
954名無しだョ!全員集合:2007/09/19(水) 04:25:09 ID:Gr7/ua18
霊感ヤマカン第六感のジョーカー

目が、目がぁ〜
955名無しだョ!全員集合:2007/09/19(水) 12:02:36 ID:???
>>953
どうやら、そうみたいだよ
ちなみにチバテレビも放送中止、テレ玉も中止だが検討中
愛知と大阪も中止みたいだ
956名無しだョ!全員集合:2007/09/20(木) 04:24:03 ID:???
ドクロちゃんも放送中止だろうか?
ドクロちゃんは撲殺するシーンで出るテロップが「しばらくお待ちください」
みたいで怖かった。
957名無しだョ!全員集合:2007/09/20(木) 17:10:29 ID:???
>>940
ナイトスクリーン懐かしい…『俺達は天使だ』とかのドラマの再放送やってたよね。
そのOPとED、怖いというより物悲しい感じだった。
パ〜ヤ〜 パヤヤ パッパヤヤ〜
こんな女性コーラスだったような…もう一回見たいなあ
958名無しだョ!全員集合:2007/09/20(木) 22:02:22 ID:???
>>956
ドクロちゃんはテレビで放送する時は過激な描写は修正しているので大丈夫だろう
959名無しだョ!全員集合:2007/09/20(木) 23:54:06 ID:QCTOj57a
>>940>>957
私も覚えてる。確かに物悲しい雰囲気だった。
寂しげな、でも独特な女性コーラスとともに、
あの古そうな高層ビルの画像が、おそらく深夜に撮影されたものなのか、
電気のついてる窓がポツリポツリとしかなくて、それが一層寂しさを
醸し出していた。できればまた見たい。
960名無しだョ!全員集合:2007/09/21(金) 00:20:41 ID:nCj2Lc/z
>>13
そういえば、「ズバリ言うわよ!」にゲスト出演していた角野卓造(それとも岡本信人?)
が毎回ストレスでトイレで血を吐く中年男の役を演じた事がある、って言ってような。
961名無しだョ!全員集合:2007/09/23(日) 02:00:19 ID:Hl2kJGid
>13>960
『吐血』と言えばやはり、
【太陽にほえろ!】の
沖雅也だな
962名無しだョ!全員集合:2007/09/23(日) 02:12:30 ID:g+MQ8uC4
最新9.15 リチャード・コシミズ東京講演会 ダイジェスト版
http://video.google.com/videoplay?docid=3889996417451902162&hl=en
    9.15 東京講演会 全編版
http://video.google.com/videoplay?docid=-3859363222910740882&hl=en
963名無しだョ!全員集合:2007/09/23(日) 11:54:30 ID:Kq1/61Ob
さっきテレ東でやってたけど新潟中越地震の優太君救出作業の時の巨大余震が怖い
隊員たちは何が何でも救出してやると必死だったから怖いとか言ってられないだろうが
優太君は元気だろうか?
964名無しだョ!全員集合:2007/09/25(火) 01:33:13 ID:4qvWkT58
>>961
志村けんの人生ドラマも。
あとこれは個人的に怖い吐血シーンだが数年まえのこたえてちょーだい。
胃を病んで運ばれてきた男が看護婦に恋をした。

退院したくないので居座ろうとするが失敗に終わる。

医者から「これ以上酒をあおると死ぬ」と言われたが看護婦会いたさに酒を飲む。

体を壊して搬送されてくる。

件の看護婦を見てニヤリと笑ったあと大量の血を吐いて死ぬ

というやつ。
かなり気持ち悪い幕切れに川合や菊間もV後に眉をひそめていた。
965名無しだョ!全員集合:2007/09/25(火) 01:39:45 ID:???
これ不気味じゃね?
テレサロの「なかったことスレ」にも書いていたが…(10分放送時代とか)

http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cm/1188062737/221
966名無しだョ!全員集合:2007/09/26(水) 12:01:55 ID:???
ドラえもんの「タレント」についての仮説

・知らない人間が出てくる→それがタレントなんでは?実際こないだタレントの人拓を取る話があったし。
・音声なし→これは事故かもしれない
・提供ブルーバック→ニュースレーダー後の10分版はローカルセールス枠だったからそれでは?

個人的に怖かったドラえもんはパラレル西遊記の天皇病状速報と雲の王国の飛行機事故速報が出たとき。
話ではどくさいスイッチかな。
967名無しだョ!全員集合:2007/09/26(水) 12:15:07 ID:???
ショーン・コネリー時代の007シリーズの『007は2度死ぬ』
(夏場に月曜ロードショーでよく放送されてました)
007の暗殺か何かに失敗した敵の女スパイが日本庭園の橋を渡ろうとした時、敵のボスが
スイッチを押すと橋が2つにパカッと割れて、女スパイは下にあった池に転落。
その池には大量のピラニアが飼ってあり、女スパイは「助けてー!」とジタバタするんだけど
やがて沈黙し、水面上に真っ赤な鮮血が浮かび上がって・・・。
ガキの頃マジでトラウマになりました(怖)。
その頃一家でよく行ってた焼肉屋に似た様な庭園と橋があり、「こ、これに落ちたらピラニアに
喰われる・・・」と一人ガクブルしてました(笑)。
あと同じ映画で、007の仲間のスパイ(女性)が寝ている間に、天井から吊り下げれてた糸に
垂らされた毒を飲んで、苦しみながら口から血を吐いて絶命するシーンも怖かった。
他の007シリーズと違って、何であの一作だけ妙に猟奇色が強かったんだろう?
968名無しだョ!全員集合:2007/09/26(水) 13:03:31 ID:OWq0A0Qx
CMでスマソ。
マクドナルドのCMにドナルドがでてくると、もーダメ。
存在自体がガクブル(((;゚Д゚)))
969名無しだョ!全員集合:2007/09/26(水) 13:22:10 ID:OO1XFBIF
怖いの意味が違うかもですが、昔 鬱患者の特集かなんかだったかなあ、 松木さんて人が年老いた両親と暮らしてたんだけど
排泄物を室内のポリバケツにためたりしてて、普通じゃねえと思い怖かったんですが
覚えてる人いますか?
970名無しだョ!全員集合:2007/09/28(金) 20:39:06 ID:???
>>949
ん?ドラマより映画の方が先じゃね?
971名無しだョ!全員集合:2007/09/29(土) 14:20:45 ID:I2Klux/6
昔の国会中継での証人喚問中継。

あれいつもの中継と違って喚問議員が写真なのに声だけは聞こえてくるのが不気味だった。
972名無しだョ!全員集合:2007/09/29(土) 20:26:53 ID:???
既出だったらごめん。
数年前のドラマだったと思うけども、誘拐された?少女を監禁、虐待しているシーンが有って、「虫歯の治療だよ!」と継母が針金を口に突っ込んでグリグリする所は今でも忘れれられない。

あと、戦争と平和をテーマにした特番(これも数年前)でやってた外国で傭兵として働く日本人の特集。
取材中に敵国のスパイ(病気の母親を助けるためにやってたらしい)が見つかって…頭をでかい棍棒で…ヒィィィィ
確か当たる寸前で映像が止まったと思うんだけども「ゴスッ」と音だけが聞こえて数週間は鬱状態だったorz

知ってる人居るかな…
973名無しだョ!全員集合:2007/09/29(土) 21:29:21 ID:obwgtIlX
>>253
「そのときあなたは」観た人がいた!
こっちは平日の午前中にやっていたような気がする

♪テケテケテテッ テッテテッ、テケテケテテッ テッテテッ
というフレーズを繰り返すテーマ音楽に
写真のネガみたいな映像の、子供の笑顔が怖かった
974名無しだョ!全員集合:2007/09/30(日) 00:25:48 ID:???
>>926 >>928
それはこれかな…
ttp://www.youtube.com/watch?v=8ApiC30tY5A&mode=related&search=
なんで天気予報にこんな音楽なんだろう…
975名無しだョ!全員集合:2007/10/03(水) 20:40:43 ID:???
映画「JAWS」で船長を食った後にサメが
大口を開けて壊れかけた船の甲板に乗ってくるんだけど
そのサメの歯にさっき食った船長の腸らしきものがブランブラン
してたり、肉片が歯の間にはさまってて・・・(((;゚Д゚)))
消防だった自分はかなりひいた
976名無しだョ!全員集合:2007/10/04(木) 00:39:19 ID:/6y2hLbl
市原悦子主演のドラマだったかな?家政婦は見たじゃ
なかったと思うけど、、、
市原が膝枕をして、だんなの耳掃除をしている。
でも実はだんなは浮気をしていて、それを思い出して
市原がぶち切れる。耳掻きをそのままてのひらでとんっと押して
だんなが「ぎゃー=====@@@@」と叫び、血がぶしゅーっと、、、
977名無しだョ!全員集合:2007/10/04(木) 05:27:12 ID:???
霊感ヤマカン第六感
http://jp.youtube.com/watch?v=pdWWpAsTTO4
ランプの絵がどうも怖かった。何故なのかは自分でもよくわからん

http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1172588222/l50
ジョーカー(?)の顔が怖いという意見もアリ
978名無しだョ!全員集合:2007/10/04(木) 21:27:06 ID:???
今さら分析、というか考えてみたんだけど、
・あまり良い印象を持たない(客観的・主観的問わず)もの
・不可思議・非日常的
・無機質・無生物・ひと気のない
が写された場面で、特に自分(=視聴者)が意図しないタイミングで
一箇所をズームアップされると怖さを感じるように思う。
例えば三洋のファンヒータ回収CM、開始後にボタン部にクロースアップ
するけど、そこで「怖い」と感じるんじゃないかと。
漏れだけかも知れないけどw
979名無しだョ!全員集合:2007/10/06(土) 01:21:02 ID:???
>>978
興味深い考察ですな
自分の考えでは、恐怖心とは痛みと同じく身を守るための危険信号なのだろう、と。
暗闇・高い場所などが怖いのは危険回避のための本能

意味不明なモノが怖い、ってのも良くあるパターンだけど
ttp://scaryfilm.blog101.fc2.com/blog-category-12.html
↑こういう、なんだかよく判らぬモノ・意味不明なモノに漠然とした恐怖心を感じるのも
「未知のモノはひょっとしたら危険である可能性もある、だから“とりあえず”警戒しておけ」という本能で

同じモノでも、昼間に見るより夜のほうが怖いのも
自然界では昼より夜のほうが危険が多いから、そのぶん夜のあいだは昼よりも余計に警戒しておけ、という本能では
980名無しだョ!全員集合:2007/10/06(土) 01:25:30 ID:???
↑書き忘れたけど、例に出したのはそこのページの
「グロでも心霊でもないけど怖いCM 」
の最初の、踏み切りで人型が点滅する白黒映像。
981名無しだョ!全員集合:2007/10/07(日) 12:41:26 ID:???
>>967
っ ヒント 監督

必殺シリーズの映画も深作欣二がメガホンとると凄みがあったな
982名無しだョ!全員集合:2007/10/07(日) 16:41:47 ID:???
アリガバリは恐かったな
983名無しだョ!全員集合:2007/10/07(日) 19:25:43 ID:???
捕手
984名無しだョ!全員集合:2007/10/08(月) 18:41:49 ID:???
次スレ待ち
985名無しだョ!全員集合:2007/10/09(火) 02:09:56 ID:???
>>943
確かに最初のテロップは「しばらくお待ちください」みたいでギョッとするけど、
これ自体は大人っぽい雰囲気がするね。大阪、ましてや通天閣なんてコテコテの
イメージ(タコ焼きの臭いが漂う)があるのに・・。
それより↓のほうが不気味だ。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=9VdJsu2eW3A&mode=related&search=
ttp://jp.youtube.com/watch?v=6nQtROcIHKo&mode=related&search=

>>953の「NiceBoat」のようになんだか毒のない環境映像って逆に
不安感を煽ると思う。それはスポンサーに不祥事が起きたときの
ACのCMと同じ。
986名無しだョ!全員集合:2007/10/09(火) 14:13:01 ID:???
なぜか滝川クリステルが恐い…
987名無しだョ!全員集合:2007/10/09(火) 20:46:05 ID:tS40LUWL
90年代前半頃やってた「学校があぶない」ってドラマ
小学生の娘(安達祐実)のクラスの担任の先生が突然不登校になり、
娘の母親が先生がどうして不登校になったのか調べていくと、
その先生は職員室で他の先生たちからいじめを受けていて(資料を飛ばして配られる・
無視される等)それが原因でノイローゼ気味になり、不登校になった・・・
って話がスゲー怖かった。
988名無しだョ!全員集合:2007/10/09(火) 21:06:03 ID:mTj+LhR3
>>941
同意。
・・
うろ覚えが正解。うる覚えというそんな単語はありません。
989名無しだョ!全員集合:2007/10/09(火) 22:43:53 ID:???
ヤダモンで恐いのがあった
990名無しだョ!全員集合:2007/10/10(水) 00:30:16 ID:???
とりあえず関連スレをまとめておきますね
オカルト板
怖いTV(ドラマ・CM・ニュース等)34チャンネル
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/occult/1191190368/l50
怖いと感じたゲームやマンガやアニメ 第14話
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/occult/1188014359/l50
トラウマになった「みんなのうた」6曲目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/occult/1180217515/l50
CM・広告板
(・∀・)怖いCM第20夜(・∀・)
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cm/1188062737/l50x
超本気で怖いCMオンリー
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cm/1124145608/l50
怖い、不気味なロゴをageてみよう part9
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cm/1152024611/l50
ACのCM怖さランク付けスレ2
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cm/1171334664/l50
【森女】未出、迷宮入りCM捜索スレ【ラカルト】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cm/1146632890/l50
昔板
トラウマになったテレビ番組、映画
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/mukashi/1155014441/l50
懐かしラジオ板
ラジオで聴いた(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル2
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rradio/1144692187/l50
991名無しだョ!全員集合:2007/10/10(水) 00:32:46 ID:???
続けます
懐かしドラマ板
トラウマになったドラマのシーン
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1098610783/l50x
レトロゲーム板
怖いゲーム
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1162981440/l50
アニメサロン板
観るのが怖い、怖かったアニメ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1189270033/l50
音楽サロン板
マジで怖いと思う歌詞を投票するスレ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1134992553/l50

なんかこう・・理由は解らないんだけど、生理的な部分(勿論初めから
ホラーを狙ったものも対象内ではあるが)で「怖い!!」と思わせるものは・・
と、いうか正確に言えばこれは「鬱」なのかもしれないが・・いろいろある。
そういうのをまとめたスレが他にもあったら、情報、ヨロ。
992名無しだョ!全員集合:2007/10/10(水) 00:37:02 ID:???
解りやすく言えばその「鬱」は>>978-979のような事で起きるのかも知れない。

頻出ネタも今見るとちょっと古いなぁ・・これもまとめ直しておきますね。
993名無しだョ!全員集合:2007/10/10(水) 01:05:54 ID:???
テレビサロン板
最恐テレビ局OPEDは? Part2
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1114000021/l50
懐かしテレビ板
怖かったニュース速報part3
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1147915439/l50
関連サイト
ttp://occult.blog62.fc2.com/blog-entry-50.html
ttp://scaryfilm.blog101.fc2.com/blog-category-12.html
994名無しだョ!全員集合:2007/10/10(水) 01:10:23 ID:???
頻出ネタもまとめ直しておきました。もうこのスレも初代スレから7年半ですが、
この間にこれまで多くの「恐怖」を提供し続けた名作曲家、山下毅雄さんもお亡くなりに
なられているんですね・・

・放送事故に関してのテロップ
(特にTBSの「しばらくおまちください」あるいは「番組中に不適切な発言が
ありました」など)
・ドラマや一部アニメの「この作品はフィクションであり・・」の断り書き
・番組出演者の急逝に伴う「この番組は○月○日に収録されたものです。○○
さんのご冥福をお祈りします」等のテロップ
・放送開始・終了の映像
(TBS「ガラス棒」、日テレ「鳩の休日」、RCC「呪いのハープ」
富山テレビ「血の噴水」FBS「自殺のキャンドル」CBC「今様」
NST「サイケの耳」NHK「日の丸と地球儀」)
・ニュース速報のテロップとアラーム
(TBS・フジテレビの速報音・NHKの「臨時ニュース」シロホン・緊急警報
放送のピロピロ音)
995名無しだョ!全員集合
頻出ネタ、続けます。ちょっと長すぎたかなぁ・・・

・みんなのうた、ポンキッキの歌
「メトロポリタン美術館」「まっくら森の歌」「ホネホネロック」
「SOSペンペンコンピューター」「アフターマン」「たべちゃうぞ」
・1986年革マル派杉並電波ジャック事件
・各種OPテーマ曲
「金曜ロードショー」「土曜ワイド劇場」「火曜サスペンス劇場」
「アタック25」女性コーラスほか
「クイズタイムショック」薄暗いスタジオの雰囲気も
「霊感ヤマ感第六感」「ガンバの大冒険」「大岡越前」・・・など
故・山下毅雄作曲のテーマ曲
・関西・一部関東U局深夜の「お悔やみ」
・もんもんドラエティ「お茶の子博士の怪奇劇場」

そして・・・未だに謎な「明日の犠牲者」

さらに、内容さえ謎なドラえもんの「タレント」