怖いと感じたゲームやマンガやアニメ 第14話

このエントリーをはてなブックマークに追加
952本当にあった怖い名無し:2008/04/01(火) 23:18:41 ID:vSLqBlzZO
>>948
ダンテコッタイ/(^o^)\

漂流教室と梅津かずおとサウスパークに出てくるタオリーが怖い
953本当にあった怖い名無し:2008/04/01(火) 23:46:52 ID:KFUjZ7zSO
DMC1の雑魚敵は恐かった。
あと鬼武者の足軽。
954本当にあった怖い名無し:2008/04/02(水) 01:32:28 ID:N2TVCCAqO
>>931

なかよし別冊付録「恐怖の館」に収録されているもので、「青い血の流れる館」というタイトルではなかったでしょうか。

ちなみに、私はその次の作者の恐怖体験がつづられている話(お風呂の窓に白い顔がぴったり張り付いている)が一番トラウマでした。
今も思い出すと一人でお風呂に入れなくなります。
955本当にあった怖い名無し:2008/04/02(水) 01:41:00 ID:Zn6h5/KhO
>>954わかる!!
うちも夜は窓を見ないようにするぐらいまだビビってるww
あとカーテンの向こうからニュッて足が見えた話も、未だ私を悩ませる……(泣)
絶対一人暮らししねぇ!!って当時思ったもんww
956本当にあった怖い名無し:2008/04/02(水) 01:45:02 ID:UC33/x910
ガイシュツだけど、零やってたら外のわんこがキャインキャイン悲鳴あげてたことがあったな。
お約束通り止めたら鳴き止むし…。

やっぱり呼び寄せるんだろか。
957本当にあった怖い名無し:2008/04/02(水) 01:53:45 ID:Yq9bsdzAO
サウスパーク…キャラがかわいい顔しとるのに話が怖いよ
958本当にあった怖い名無し:2008/04/02(水) 09:02:43 ID:N2TVCCAqO
>>954です。
題名間違えました。
正しくは「青い血の館」です。
959本当にあった怖い名無し:2008/04/02(水) 09:37:46 ID:yg8+4C1XO
>>953
DMC1で一番怖かった雑魚は終盤に出てくる(名前忘れた)イッヒッヒッヒッて笑いながら飛び跳ねてる奴だわ
銃で打っても剣で切っても笑ってやがるし、たまに発狂したようにアーハッハッて叫ぶし・・・もう色々とダメだ
960本当にあった怖い名無し:2008/04/02(水) 10:11:26 ID:RzkmCUFHO
パラサイトイヴにもそういうおぞましい敵が出てきたな
961本当にあった怖い名無し:2008/04/02(水) 15:17:54 ID:nGqbDzbq0
初代サイレントヒルで
弾丸節約のために雑魚敵を鉄パイプで必死に撲殺してた自分が怖い
手ごたえが何か快感になるんだよねorz
962本当にあった怖い名無し:2008/04/02(水) 17:54:14 ID:8J7hhbjF0
>>961

サイレントヒルで鉄パイプ撲殺はみんなやってる、気にするな。
ナース系はとくに撲殺対象だよね。
それより恐いのは、サイレントヒル3でほのめかされた。。。

サイレントヒルの敵=実は普通の人間 の可能性。

これ、設定上どうかはともかく、腰が抜けた。
963本当にあった怖い名無し:2008/04/02(水) 20:44:24 ID:/3JqKger0
・四次元空間を移動するメデューサ
・夜中に動くドラえもんとのび太の石像
・ギガーギガーギガー
964本当にあった怖い名無し:2008/04/02(水) 21:39:35 ID:q7Uuid2o0
>>962
zeroでは、エンディングの選択によっては
それが立証される…
965本当にあった怖い名無し:2008/04/02(水) 22:14:03 ID:Y1lsRb6k0
小学生の頃に読んだ漫画。
全てに悲観的になった少女が飛び降り自殺をした。
死んで清々したと思っている少女に、死神が試練を与える。
生前、親しかった人間を見て、後悔したり泣いてしまったら
地獄へ連れて行く、というモノ。

結局、少女は自分の死を嘆いている友人を見て
死を後悔し、涙を流してしまった為に地獄へ行く。
そんな感じの話。

なんか恐かったな。作者とか全然覚えてない。
966962:2008/04/03(木) 08:38:32 ID:EWcKv6HF0
>>964
マジ!? 今俺の中でFA出てショックだ。。。
zeroやってないけど、1〜4までアホのように殺しまくってる。。。orz

これだけじゃあアレなんで、
サイレントヒルといえば、敵や背景等、とにかくグラフィックが
おぞましいよね。
4は除くけど、暗闇をライトで照らして進んだり、敵を知らせる
ラジオノイズも神経を逆撫でして、どれも最初のプレイはびくびく
しながらやったなぁ。
敵は基本的に貧弱でさして障害にならないんだけど、なぜか
恐かった。
967本当にあった怖い名無し:2008/04/03(木) 22:24:31 ID:Zvwfk4u3O
ソニックアドベンチャー2
普通にプレイしてる分には、単に爽快でスリリングなゲームだけど
ラストストーリーに現れるジェラルドとその映像が怖い
あのシーンだけ、妙に空気が重い・・・
968本当にあった怖い名無し:2008/04/04(金) 16:43:04 ID:VgjOn/gt0
>>967
俺は人間キャラのグラフィックのしょぼさの方がトラウマ
969本当にあった怖い名無し:2008/04/05(土) 13:15:16 ID:TMUlL0zB0
>965
似たような話ならかえんぐるま(渡瀬のぞみ)の漫画で読んだ

自殺して魔女になって復讐しようとするんだけど
その子の事が見えただか好きだったかした男の子に
止められたり自分に無関心だと思ってたクラスメイトが
自分のことを覚えててくれたりしてるのを見て
成仏しちゃったってやつ

掲載誌は多分サウス、鬼ケ島って単行本に載ってる
1988年頃に発表されたみたいだよ
970本当にあった怖い名無し:2008/04/05(土) 22:18:43 ID:nuAUNFoIP
>>965
スカイハイで似た話があったような気がしたけど気のせいかな
俺もその話どこかで見た
971本当にあった怖い名無し:2008/04/06(日) 09:01:18 ID:oupFlmb+0
>>965
スカイハイは該当する話というより、設定そのものが近いな。
違うのは、死んだ人間は自殺じゃなくて、殺されたり不慮の事故が原因で、
試練を与えるのも死神でなく釈由美子演じるあの世の門番。
DVDもレンタルされてると思う。
972本当にあった怖い名無し:2008/04/06(日) 18:53:36 ID:DXHUqaGi0
なんでこのスレで実写版
あれ元は漫画じゃなかったっけ
973本当にあった怖い名無し:2008/04/06(日) 19:01:37 ID:pcUeop0PO
MOTHER2のムーンサイドとかラスボスのとことか
ネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサン
974本当にあった怖い名無し:2008/04/06(日) 19:51:33 ID:QwLGQlRY0
>>971
スカイハイ見たことないんだが昔なかよしで連載してた松本洋子?の漫画っぽいな
番人みたいな少年が、死んだ人をやり直させる?みたいな
あれ子若田…
975本当にあった怖い名無し:2008/04/06(日) 20:26:26 ID:duAauml60
>>974
そのマンガは「闇は集う」だな
あれは結構番人甘かったから>>965は違うかも
昔別冊ちゃおかなんかで同じような流れの話は見た覚えがある
976本当にあった怖い名無し:2008/04/06(日) 20:36:00 ID:AxUmTyjd0
FF4のアサルトドアー
977Nana:2008/04/06(日) 21:32:45 ID:f6We1ZZtO
アンパンマンきらきら星の涙に出てくる敵のどろんこ大魔王
沼から勢い良く出て来るのがやたらと怖かった
978本当にあった怖い名無し:2008/04/06(日) 22:19:05 ID:OHov5fNj0
>>976
DSではサンドバッグとして生まれ変わりました
979本当にあった怖い名無し:2008/04/08(火) 10:51:54 ID:1MLIq+uAO
保守
980本当にあった怖い名無し:2008/04/08(火) 11:24:32 ID:TSHpleDYO
昔児童センターで読んだ漫画なんだけど
 町中の人が実はナメクジで、それから逃げるために親友と海に飛び込むんだけどその親友もナメクジだった
別の話で
ジジババが若者の若さを触手みたいなのですいとる
ってのが気になってるんだけど…詳細教えてくれ
981本当にあった怖い名無し:2008/04/08(火) 11:49:32 ID:TSHpleDYO
ごめんスレ違いだったな…
上のもトラウマなんだけと
大貝獣物語(最初の裏切りとバイオベース)
天外魔境ZEROでの軍団に支配されてる村(ゾクッとした)

とりあえず思い出せたのはこれだけ
982本当にあった怖い名無し:2008/04/08(火) 11:58:25 ID:/y6mMKo8O
零とサイレンが怖かった
983本当にあった怖い名無し:2008/04/08(火) 12:00:18 ID:9B9pPqBjO
スーファミのドラえもんのゲーム
全体的な雰囲気が怖かったなあ
984本当にあった怖い名無し:2008/04/08(火) 12:08:30 ID:RqIxmP13O
>>980 犬木加奈子の漫画だよね。
985本当にあった怖い名無し:2008/04/08(火) 12:18:41 ID:CJoT2GB/O
ちゃおの夏に発売する怖いやつだったかな?

人形作る有名な人がいて、ひょんなことから女の子二人?がその人形職人に会う事になった。
女の子のうち一人が風呂に入ってる時に行方不明になって、残った子が人形職人の子供に案内されたのが確か皮を剥ぐ地下だったかな。
もう行方不明になった子は皮を剥がされてたんだけど、何でか案内された方は助かったと思うんだよなぁ…

文がおかしくてスマソ。
でも不気味だったなぁ
986本当にあった怖い名無し:2008/04/08(火) 12:27:35 ID:cBiMBuCkO
ブラックラグーンってアニメの双子編ラストと日本編ラストが後味悪かった。
双子編は最後死ぬし
日本編で女子高生が自殺するし主人公にシスターが殺されるし…
987本当にあった怖い名無し:2008/04/08(火) 12:42:13 ID:TSHpleDYO
>>984
ありがと 書店探してくる
988本当にあった怖い名無し:2008/04/08(火) 12:56:35 ID:i9Ljh5XkO
>>986
あれは後味悪いとは違うだろ
989本当にあった怖い名無し:2008/04/08(火) 13:45:38 ID:7VMUwxcuO
ここは後味悪いスレじゃないからいいんではないかな?

私はプレステの鬼太郎のゲームの肉人形って話。
舞台の屋敷には主人公と鬼太郎以外誰もいなくて、それぞれの部屋には必ず一つずつ日本人形があったのがすごい怖かった…。
990本当にあった怖い名無し:2008/04/08(火) 14:30:41 ID:p44n9BumO
Xボックスの鬼武者のゲーム。
市松人形みたいなのが追い掛けてきて怖い。
991本当にあった怖い名無し:2008/04/08(火) 14:59:12 ID:3lOua6qvO
>>980
んー。吸い取るんではなくて、精神を入れ換えるんじゃなかったっけ?

※自分の孫(いい加減な若者)に絶望した老人達が、相手の肉体を奪う薬を開発。
「私のすべてをお前にやろうか?」と、まるで遺産をやるかの如く孫に訪ね、OKが出れば体を乗っ取る
こうして次々と中身が入れ換わって行き、ついには全てが変わってしまった…

元老人達はほくそ笑み、また老いた時には自分達の子供の体を乗っ取ろうと画策する。……かくして作戦は成功……したかに見え、数年の時が流れ元老人達の間に子供が生まれ始めるんだけど

生まれて来るもの全てが、老人の姿をした赤ん坊でしたってオチ
992本当にあった怖い名無し:2008/04/08(火) 18:28:36 ID:99A2LkDx0
>>989
でもボスが普通の妖怪だったよね
993本当にあった怖い名無し:2008/04/08(火) 19:45:46 ID:85Pnol4f0
                 _
               /´  `フ
          , '' ` ` /      ,!
.        , '      レ   _,  rミ   < 荒巻〜そろそろ次スレに移動だよっ
        ;          `ミ *_,xノ゙、
        i     ミ   ;  ,、、、、 ヽ、  あうあう
      ,.-‐!       ミ  i / ,' 3`.._,,))つ ))
     //´``、     ミ ヽ.: *⊃ ⌒_つ ))    ジタバタ
.    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,))'ー-‐'''''" '
     ヽ.ー─'´)
      ''''''''
怖いと感じたゲームやマンガやアニメ 第15話
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/occult/1207651514/
994本当にあった怖い名無し:2008/04/08(火) 21:32:22 ID:99A2LkDx0
>>991
それ犬木加奈子だよね。
関よしみと犬木加奈子は本当子供にトラウマ作らせるの好きだよねw
995本当にあった怖い名無し:2008/04/08(火) 22:12:38 ID:A8VxHK6aO
小学生低学年の頃家にあった漫画なんだけど、いかにも昔の少女漫画風な絵柄。
内容は死んだ青年が「俺なんで死んだんだ?」って疑問に思ってて一人の美少年(天使?)がその青年に殺された時のことを見せて、結局殺したのはその青年を好きだった女の子だったって話。マフラー縫う棒でグサッて殺されてた。
わかりにくい説明だったけど分かる人いるかな?今更すごい気になってる。
996本当にあった怖い名無し:2008/04/09(水) 00:22:12 ID:SFTMOuZ80
>>995
>974-975の漫画かもしれない。
小学校低学年が何年前か知らんが。
そのシチュは覚えないけど、死んだ人が過去を思い出すみたいな流れが多かったと思う。
997本当にあった怖い名無し:2008/04/09(水) 01:43:09 ID:ow/JM8gf0
スレを最後まで無駄なく使い切る諸君に乾杯
998本当にあった怖い名無し:2008/04/09(水) 14:29:18 ID:qhL5W9VHO
イルブリードはいろんな意味でトラウマだわ
999本当にあった怖い名無し:2008/04/09(水) 17:32:40 ID:J//ByKwO0
悪夢の放課後が(|| ゚Д゚)トラウマー
ミミズが体からゾロォっと出てくるのは鳥肌モンだ
1000本当にあった怖い名無し:2008/04/09(水) 17:34:10 ID:J//ByKwO0
1000なら宝くじで2億円get
10011001
                      γ
                      (
                      _ノ

                   /
                __
             ,、'"   .  `' 、
             i`ー  _    ',
.             l| !|      i""!|
                 }: }i    |{  !j
               〈| 'J |!   }j  :}
            _ノ;し  i}  {J  |
         ,、-,、'         ハ- 、
         ( .( '、_    _ ,ノ  ノ:i   )
        ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
        (  _   ,、'"    ̄
         `ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・