怖いと感じたゲームやマンガやアニメ 第14話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
ゲームをプレイして、マンガやアニメを見て、
ゾクッてきた!怖いと思った!そんな話とか、
作品中に出てくる戦争・事件にはモデルがあるとか
あの世界は最終戦争の後だの何だの。
怖い・不気味な設定や後日談などなど。

とにかくいろいろ語ろうですのじゃ。
荒らし放置。マターリ進行。


▽ 前スレ ▽
怖いと感じたゲームやマンガやアニメ 第13話
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1176465260/

★ 過去ログ置き場 ★
http://2ch.ge2x.net/another/
2本当にあった怖い名無し:2007/08/25(土) 13:34:57 ID:rGJ+lD9s0
2ゲト
3本当にあった怖い名無し:2007/08/25(土) 13:36:49 ID:N4vArD+EO
3げと
4本当にあった怖い名無し:2007/08/25(土) 13:37:08 ID:y63Gxm/jO
3ゲト
5本当にあった怖い名無し:2007/08/25(土) 13:50:01 ID:XBLEOg/2O
俺的に、乳魂の一作きょkkkkkjkkjkkkkkklklkkkk
6本当にあった怖い名無し:2007/08/25(土) 13:52:04 ID:XBLEOg/2O
↑ちと誤変換+キーボードのボタン潰れたorz
7本当にあった怖い名無し:2007/08/25(土) 14:52:47 ID:BOp+PoYR0
ドラえもんのゲームで、のび太がさらわれたから一緒に助けに言ってくれ、と頼みに来たドラえもんの要請
を拒否し続けたら、ゲームオーバーになるのが怖かったな。
トボトボと一人で助けに行くドラえもんの後ろ姿だけ見させられる…
8本当にあった怖い名無し:2007/08/25(土) 14:55:01 ID:PyC5PcD40
>>5
茶噴いたwww返せ
9本当にあった怖い名無し:2007/08/25(土) 19:23:42 ID:35syiaNS0
     パカッ
  /
  |  ⌒l
  |○ ̄l/⌒゙ヽ
  l__ ((_)__,,(∴)
  /))_;(∩) ⊃⊃
  し'   ∪  ヽ)



       ニュッ
  , '"  ̄ ヽ
  iチタ从从ン   全員動くな!
  ヾリ ゚д゚ノソ   公安9課が>>9をGETする!
   /( うと)
  |○ ̄/⌒゙ヽ
  l__ ((_)__,,(∴) <げっとするー
  /))_;(∩) ⊃⊃
  し'   ∪  ヽ)

>>1 世間が嫌ならお前が変われ!
>>2 サイトォォォ!そいつを寄越せえぇぇぇ!!
>>3 …あなた、dでもない所でdでもない記憶をつかまされて来たわね。
>>4 擬体の出力じゃ俺には勝てんぞ!
>>5 これで満足か?!お前らの作った怪物は立派に任務遂行中だ!
>>6 おい、そこ!何突入に手間取ってんだ!!
>>7 うぇっ、冷めたコーヒーはカフェインいらず。
>>8 何やってんだ?旦那。
>>10-1001 機械にも愛を!
10本当にあった怖い名無し:2007/08/26(日) 19:50:28 ID:bw0HxsHz0
SFCで「ガイア幻想記」ってゲームが怖かった。
だだっ広い遺跡で一人で戦うのがすごい孤独だった。
アンコールワットの遺跡で、
歩くと音が鳴って細かく蠢いてる真っ黒な床があって、
演出的に理解不能なのが逆に怖かった。

漫画だと、昔あった「魔物語」とかいう短編集。
にんじん嫌いな男の子がにんじんを食べれるようお祈りをする。
次の日男の子が起きると、身の回りには大小様々なにんじんが置いてある。
試しに食べてみるとこれがすごく美味しい。
男の子には自分の「好きな物」が「美味しいにんじん」に
変化して捉えられるようになっていた。
男の子は嬉しくなって目の前にあった一番大きなにんじんにかぶりついた・・・
ラストはお母さんが腹を食い破られて死んでいるカット。
11本当にあった怖い名無し:2007/08/26(日) 20:08:02 ID:eZ8jKjpQO
聖剣伝説3の幽霊船が
小さい頃怖かった。
時々、聞こえてくる
悲鳴がもう(T_T)ダメ。
12本当にあった怖い名無し:2007/08/26(日) 20:12:10 ID:Toi8cMBOO
>>10
ガイア幻想記の床のアレ、自分は虫がびっしりして踏む度に潰れる音出してるみたいに感じて本当怖いっつーか生理的に嫌だった。
またそのフロアの入り方が、先に進む為落とし穴に落ちると(つまり回避不能)明かりのない真っ暗なフロアで、
歩くと足元から音がしている、一体何だろう? と思いながら歩き回っていると、辺りが徐々に明るくなってきて……。
周 り 一 面 び っ し り 虫 !

最近プレイし直した時は、そのエリアだけ音消してました。
13本当にあった怖い名無し:2007/08/26(日) 21:26:46 ID:4kReFPyE0
>>10
出た、「にんじんだいすき」! (だっけ?)
トラウマ漫画スレの常連だなホントに。

確か「闇は集う」とかいうホラー漫画の作者が描いたんだっけ……?
「なかよし」の「夏休みホラー特集」みたいな付録冊子に掲載されてたのは覚えてるんだけど。
14本当にあった怖い名無し:2007/08/26(日) 21:32:23 ID:lZ2KANbb0
>>11
航海日…死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死

後悔日死(ケケケケケケケケケケケケケ

も怖かったよ…!
15本当にあった怖い名無し:2007/08/26(日) 21:35:19 ID:22T6bRwYO
メタルマックス2の
ストーリー。人間狩りって…
リターンズは崩壊した都庁やら東京タワーあって怖かった。

後、パラサイトイヴ。
イヴがエグい。
16本当にあった怖い名無し:2007/08/26(日) 21:43:11 ID:+IQSCQrT0
ガンツが普通にグロ恐い

大仏の話が特に・・・
17本当にあった怖い名無し:2007/08/26(日) 23:12:52 ID:rsLF8Lcf0
ガンツはグロくない普通の場面の絵でもなんかダメだった。
ストーリー気になってしばらく読んでたけどエロいシーンでも吐き気催すし
もう読めなくなってしまった。
18本当にあった怖い名無し:2007/08/27(月) 06:08:01 ID:wegRf3VN0
>>12
あー、あれは虫でよかったのか。

>>13
有名なんだ、あれ!
「魔物語」はたぶんその冊子のタイトルですね。
19本当にあった怖い名無し:2007/08/27(月) 07:57:30 ID:61U8CKCVO
なかよし別冊付録のホラー誌って日野日出志が表紙書いてたよね?
あれ自体怖すぎる。目玉でかいキャラが気味悪かったな…昔の少女漫画は
おそろしかばい…
20本当にあった怖い名無し:2007/08/27(月) 08:17:16 ID:wQeNYS6CO
多分10年近く前、嫌なアニメを見た。多分藤子不二雄のやつ

戦争の生き残りの戦士達が食糧難に陥り、やがて
くじ引きをして仲間の内の誰かを食料にする事に決める。
そこで主人公は当たりを引いてしまい、
必死に逃げ出すと何故かタイムスリップで未来へ。

未来の生物は死滅して地球は砂漠になっていたんだけど、
シェルターの中で一人生き延びていた女性と出会う。
そのシェルターには元はもっと人がいたんだけど、
実はここでもくじ引きで仲間を一人ずつ食料にして生き延び、
生き残りは冷凍睡眠で食料を極力節約しながら
宇宙に向けて届くかもわからないSOSを何年も発信していた。
出会った主人公と女性はいい感じになるんだけど、程なくして
女性はどちらかが更に生き長らえるためにくじ引きを持ちかける。
当たりを引いたのは女性で、加工される。
その後宇宙からSOSを受け取った宇宙船が来た気配がしてエンド。

この食料がチョコレートケーキみたいで欝
21本当にあった怖い名無し:2007/08/27(月) 19:11:10 ID:17ntOBbY0
藤子F短編集のカンビュセスの籤だな。
Fの短編集はトラウマの宝庫やで〜。
22本当にあった怖い名無し:2007/08/28(火) 18:37:21 ID:plC9Ev8Q0
>>20
その食料(ちなみにミートキューブという)
をみて、旨そうだと思った奴は俺だけでいい
23本当にあった怖い名無し:2007/08/28(火) 19:30:47 ID:DWAGI6APO
>>22
お前は俺か
原作だと白くておいしそうだった
最初何も知らない主人公がものすごく旨そうに食べるんだよね…
24本当にあった怖い名無し:2007/08/29(水) 19:25:00 ID:EzrPOQg60
たまたま見たんだが、今日やってたおじゃる丸はちょっと怖かったw
デンボ?(虫みたいなやつ)がカビに恋をするって話だったけど、
カビがデンボを利用して主人公の家中にどんどん繁殖していって、
しまいにはデンボ自身がカビで倒れる。
最後は主人公の母親がカビ掃除してデンボも治るんだが軽めのホラーだったw
25本当にあった怖い名無し:2007/08/29(水) 21:57:18 ID:x+MORzmH0
>>24
俺にとってはおじゃる丸自体がホラーだよ。

犬丸さん…orz
26本当にあった怖い名無し:2007/08/29(水) 22:03:35 ID:miK8Dzy1O
全然詳細がわからなくて悪いんだが…

リア消の頃だったか昼か夕方くらいにやってた単発アニメ
絵柄はほのぼのした絵本風だったと思う
草原の小さな家におじいさんとおばあさんが住んでるんだけど
戦争か放射能かの影響であたりがだんだん寂れていく。
ストレスで(?)おばあさんの髪が抜けていくのを
おじいさんが慰めてるシーンが印象的で…
結末とかは全然覚えてない(最後まで見なかったのかも)

怖いとは違うんだけど切ないというか鬱になった
知ってる人居ないか?
27本当にあった怖い名無し:2007/08/29(水) 23:04:19 ID:nccRjRaG0
>>26
「風が吹くとき」じゃないか?
28本当にあった怖い名無し:2007/08/29(水) 23:14:38 ID:miK8Dzy1O
>>27
thx!!!!
ググッて見たらどんぴしゃ
結構有名な映画だったんだな…
また改めて見てみる事にするよ
29本当にあった怖い名無し:2007/08/30(木) 05:15:40 ID:WzFP7/NJ0
髪が抜けるのはまんま放射能の影響だよ。
「あらあらどうしたのかしら…」みたいなノリで、被爆したと気付かないまま
最期に向かっていくんだよね…。何度見ても怖くて鬱。そして泣く。
30本当にあった怖い名無し:2007/08/30(木) 09:26:22 ID:HVeEco3l0
俺も最近ハゲてくるんだが放射能か?
31本当にあった怖い名無し:2007/08/30(木) 14:26:33 ID:O9PsBKTv0
「風が吹くとき」は、小学校低学年のとき、押入れの奥から発掘して読んだんだよなぁ……
表紙を見て「あ、『さむがりやのサンタ』を描いた人だ!」って思って、ワクワクして読み始めて……

(;ω;)
32本当にあった怖い名無し:2007/08/31(金) 00:08:53 ID:1Pd7FGhF0
子供の世界にもトラップがいっぱいだなw
33本当にあった怖い名無し:2007/08/31(金) 07:57:13 ID:LjAc5zDT0
まあ、子供に原爆の恐さを植えつけるというのが目的でもあるだろうから・・・
34本当にあった怖い名無し:2007/08/31(金) 08:26:06 ID:oOqhLfhe0
>>31
すげえまんま俺だwあれは今でも読むのが怖い・・・
35本当にあった怖い名無し:2007/08/31(金) 18:25:04 ID:P5QvUmP50
従姉妹が持ってたりぼんかなかよしに載ってた漫画だったと思うけど、
主人公の周りの人間が次々にランプに吸い込まれて、そのランプの奴隷になってゆく話
今でも覚えてるわ
36本当にあった怖い名無し:2007/08/31(金) 21:50:51 ID:La6IQkDX0
「君の瞳にyour eyes」
37本当にあった怖い名無し:2007/08/31(金) 23:50:27 ID:mPpPb67k0
風が吹く時って初め絵本板の怖い絵本紹介するスレで知って、大学の図書館に偶然あったから読んだよ。
じわじわ怖い。「おやすみ」って普通に電気消して寝るのが最期だっけ。
38本当にあった怖い名無し:2007/09/01(土) 02:54:15 ID:nXnZjKJE0
んなわけねぇw
39本当にあった怖い名無し:2007/09/01(土) 18:04:09 ID:zjDJTcq/0
「風が吹くとき」 だな
40本当にあった怖い名無し:2007/09/02(日) 05:19:41 ID:PYriaHXC0
今ニコニコにあがってる
怖い日本昔話ってやつは何なんだ?
41本当にあった怖い名無し:2007/09/02(日) 13:38:07 ID:sbdHF2P70
なんなんだってなんなんだよ
42本当にあった怖い名無し:2007/09/03(月) 13:29:48 ID:eXwR+JRJ0
せめてアドレス張ってくれ
43本当にあった怖い名無し:2007/09/03(月) 22:37:01 ID:zSk5BqP00
これとこれかな?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm872053
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm872470

上が猿蟹合戦、下がカチカチ山。
中は見てない。
44本当にあった怖い名無し:2007/09/03(月) 22:41:37 ID:zZFGXIhY0
>>43
あーそれ昨日見たけどすっげー鬱になったよ。特に下が酷い話だった。
そのシリーズでもう一個浦島太郎のがあるけどあっちのほうが別の意味で怖い
45本当にあった怖い名無し:2007/09/04(火) 11:31:36 ID:tI8hP+wN0
怖いのか?絵が今風だなw
46本当にあった怖い名無し:2007/09/04(火) 11:43:20 ID:GGcOapQnO
さるかにがっせんだけ見た。
ものすごい原作レイプだった。
47本当にあった怖い名無し:2007/09/04(火) 20:26:04 ID:3Kbl4yEy0
これは原作に忠実だぞ?
48本当にあった怖い名無し:2007/09/05(水) 02:37:42 ID:evQRp0Aq0
ttp://------###%%%%%%%%%%%%%%%%######%%%%%%%%%%%%%%%%%%%#####--------
ttp://-----##%%%%%%%%%%%%%----------###%%%%%%#%%%%%%%%%%%%%###-------
ttp://---###%%%%%%%##-----------------/##%%%%##%%%%%%%%%%%%%%###-----
ttp://--##%%%%%%%%##---------------------##%%%##%%%%%%%%%%%%%%###----
ttp://-##%%%%%%%%##-----------------------+##%%##%##%######%%%%###---
ttp://##%%%%%%%%##-------------------------###%#############%%%%###--
ttp://#%%#%%%%%%##--------------------------/##################%%%##-
ttp://#%##%%%####/--------------------###+---##%################%%%##
ttp://%##%%%%####--------------------------/######################%%#
ttp://###%%######---#-------------------------+####################%%
ttp://##%%%######-###--------------------------##--#################%
ttp://##%%%########------------------------###-#----#################
ttp://##%%#######-------------------------#####-----#################
ttp://##%%#######---##+-----------------------------########---######
ttp://############-#####----------------------------#########----####
ttp://-###########--###-----------------------------#########----####
ttp://-########/###---------------------+------------########--######
ttp://--#######--/+----------+#---##//###+-----------########-##/--##
ttp://----######---------------####------#-----------###########----#
ttp://------####-----------------#-------##----------##########------
ttp://------#####----------------##------##----------#########-------
ttp://-------#####----------------##-----#-----------########--------
ttp://-------#######---------------/###+------------####=###---------
ttp://--------########---------------------------########=##/--------
ttp://--------###########/--------------------####==######=###-------
ttp://---------################################=====###$=##==##-----#
49本当にあった怖い名無し:2007/09/05(水) 04:30:04 ID:pGoH2TCg0
そういや昔国語の便覧で浦島太郎がちょっと載せられてたんだけど、
古文がちょっと判らないので原文訳読んでたら、
しょっぱなから浦島太郎が自分で亀を釣り上げておいて「逃がしてやるから竜宮城に連れて行け」とか言い出した。
で、逃がされた亀が(勿論喋らないよ、亀だもん)海の底に潜っていったので、浦島もそれについていく、と

その辺だけしか載ってなかったけど、竜宮城でも絶対ろくな事してないよコイツ…
そもそも頭おかしいんじゃないのか浦島。とちょっと不気味に感じた。
50本当にあった怖い名無し:2007/09/06(木) 00:37:23 ID:aDFfoqw0O
君も僕に釣られてみる?
51本当にあった怖い名無し:2007/09/06(木) 16:27:53 ID:cDyyu0Ia0
>>48のキャラってたまに見かけるけど、なんのアニメのキャラなの?
52本当にあった怖い名無し:2007/09/06(木) 18:08:49 ID:tmWicW/40
ちゅるやさん
53本当にあった怖い名無し:2007/09/06(木) 23:01:05 ID:vgRRxafc0
え、こんなかわいいやつだっけ
なんかのホラーマンガで子供が絵日記に書いた幽霊だよね?
写真にも写ってたとかいう
54本当にあった怖い名無し:2007/09/06(木) 23:05:38 ID:WZl2IrVU0
おちょなんさんの事か?
55本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 01:51:13 ID:2EjR/ObpO
>>53のナチュラルな勘違いっぷりに噴いた
56本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 02:07:24 ID:IQI4re8s0
>>53
それはおちょなんさん

          从川川川川川川川川川川川|
           从川川川川川川川川川川川川
         从川川川川川川川川川川川川川
       从川川川川川川川川川川川川川川
      从川川川川川川リ      .:::   ヾ川川
     从川川川川ルリ  :::...   .::       ヾ川
   从川川川川リ′    ::::. .::: ∧       :|
   从川川川lリ:.     A :::. ::. |__|     |
    从川川川: .     |lll| ::  :: |lll|     .:|
     从川川l||: : : .    ∀..::::  :::.∀    .:.:|  
    从川川川: : : :  :::::::::: r'_ _ヽ:::     . : .:|  
    从川川川:. : .                   . :|
    从川川川、:. .         /ハヽ       :|
    ヾ|川l川l从:.:.       |:|::|::|        :/!
      ヾ|川川从:.:.      ヽv:/       .:厶|
       ハ,r‐一ヽ:.:.:.:. .       .:  .:./三|
.        /:|ニ三三≧x、:丶.___ノ  .:/::三:!
       /::/三三三三ニミ、:.      :/三三|
.      /::/三三三三三三ミ、:. . . . . :/::三三:|
ttp://www.akitashoten.co.jp/search/images/203876.jpg

この顔、知り合いのメンヘラ女に似てるのよ それがまた怖い
57本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 09:40:21 ID:Sj5pWED10
>>56
画像の方こえー

見た瞬間ぞくっとしたと共に違和感あると思ったら、口が目じゃないか
でも「うわあああ」と思いつつ横向きにしたらあんま怖くなかったという不思議
58本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 15:25:32 ID:HxHuNRl00
むかしりぼんの読み切りであった「あ そ ぼ ・・・・」という漫画。
別冊小冊子だっかかも。
男の子の幽霊が出てきたと思うんだけど、そいつの姿が怖かった。
59本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 15:28:16 ID:4054x4GEO
なんてやつだ… ちゅるやさんからおちょなんさんを召喚するなんて…
単行本の表紙恐すぎ 読んでみたいがこれは家に置けんわ…
60本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 15:34:31 ID:Q2jc8hW80
まん...
61本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 18:52:58 ID:Et60eKh90
>>56
そうだったか
ものすごい勘違いしてしまった
62本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 18:54:23 ID:uaBfcGGY0
          从川川川川川川川川川川川|
           从川川川川川川川川川川川川
         从川川川川川川川川川川川川川
       从川川川川川川川川川川川川川川
      从川川川川川川リ      .:::   ヾ川川
     从川川川川ルリ  :::...   .::       ヾ川
   从川川川川リ′    ::::. .::: ∧       :|
   从川川川lリ:.     A :::. ::. |__|     |
    从川川川: .     |lll| ::  :: |lll|     .:|  スモークチーズはあるかい?
     从川川l||: : : .    ∀..::::  :::.∀    .:.:|  
    从川川川: : : :  :::::::::: r'_ _ヽ:::     . : .:| 
    从川川川:. : .                   . :|
    从川川川、:. .         /ハヽ       :|
    ヾ|川l川l从:.:.       |:|::|::|        :/!
      ヾ|川川从:.:.      ヽv:/       .:厶|
       ハ,r‐一ヽ:.:.:.:. .       .:  .:./三|
.        /:|ニ三三≧x、:丶.___ノ  .:/::三:!
       /::/三三三三ニミ、:.      :/三三|
.      /::/三三三三三三ミ、:. . . . . :/::三三:|
63本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 18:57:12 ID:VK5x+RU+0
>>62
ねーからさっさと帰れよwwww
>>53の発言がVIPでされてたら微妙に流行ったかもしれないなw
64本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 19:02:26 ID:DzwMvsRd0
>>62
                   
    、   .-,,゙l,,,,、                、                                  
   ーヤ'''  .,,,,,,l__ 、,,l、,,、  ., .l゙.1-rm、 i、,,,,| l .,!  .i、                             
    /''" .-i、  .,,,}   .l゙.---  lヽ`` l゙--、 /  l゙  i、.゙[,,"                            
    `'''''′'" .゙l,,,、  l゙ .¬'' " ."  ".―‐ ゙‐''''  ゙ー'" ヽ"^                          
     /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
 /    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ
65本当にあった怖い名無し:2007/09/08(土) 02:28:00 ID:63CfRMJKO
>>56
口がま○こに見えておっきした
66本当にあった怖い名無し:2007/09/08(土) 02:39:30 ID:BoQNzQPg0
こんばんは。Wikiの管理者です。
なんかチンコペニスの扱いについて問題になってるみたいですね・・。
なんというか、チンコペニスはチンコペニス以外にも外部的なチンコペニスを利用される方が多いのでチンコペニス初心者とチンコペニス上級者で理解できる範囲に差がありすぎるんですよね。
チンコペニス量も半端ないのでどれを紹介するのが一番良いのか正直困っています('・ω・`) <チンコペニス
一応チンコペニス・改造については大まかな説明のみで他チンコペニス様への誘導、
チンコペニスをプレイしていく上で重要かと思われたものに関しては
詳しい説明・参考サイト様を掲載(もちろん意図的な文章のチンコペニスは無しで)する・・・っていうのが一番いいかな?と思っています。
>>776さんの言うように「チンコペニスを盛り上げる」という点で
多くのサイト管理者、職人様、チンコペニスの皆さんの交流場、ということに重点を置いて作成するのも一つのチンコペニスだと思いますが。
なんだかチンコペニスが原因でスレが少々荒れているようで、申し訳ないです。。
67本当にあった怖い名無し:2007/09/09(日) 00:05:54 ID:xlMXJnW+0
チンコペニス に一致する日本語のページ 約 2,090 件中 1 - 10 件目
68本当にあった怖い名無し:2007/09/09(日) 14:05:08 ID:uBFkjUemO
あげ
69本当にあった怖い名無し:2007/09/09(日) 15:13:41 ID:mr+oE5y60
エロ毛の原作をアニメ化したのをテレビで放送してそれを小学生ごろの餓鬼が見ている世俗が怖い。
SchoolDaysとかね。
70本当にあった怖い名無し:2007/09/09(日) 21:46:25 ID:0a/T7iyy0
エロ毛で思い出した。
マブラヴ18禁ver.の鬱展開が本気で怖かった。
萌え系の可愛い女の子が怪物に頭を食いちぎられた描写が半端なかった。
71本当にあった怖い名無し:2007/09/09(日) 23:08:32 ID:4JruRSou0
”超”関連スレ

カルチャーブレーンはオカルト
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1188906705/
【ゲームソフト】女神転生もオカルト
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1187690017/
カルロス宮本はオカルト
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1187413869/
ヨッシーの鳴き声が怖い Part001
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1188894099/
72本当にあった怖い名無し:2007/09/09(日) 23:26:44 ID:4NHyZMkCO
>>7
そのゲームと一緒かどうか分からんが、ドラえもんのゲームで電話ボックスに入って別世界に行って仲間を助ける、みたいな感じだったと思うけど、その別世界がやたら怖かった気がする。

あと、キテレツ大百科のゲームで、スモールライトっぽいやつで、大きくなって家から出られないミヨちゃんを助けるステージがあったんだけど、そのミヨちゃんのデカさが小学生のオレには怖かったw
顔だけなんだよ、家から見えてるのが。体はどこなんだ?て感じで。
73本当にあった怖い名無し:2007/09/10(月) 00:21:44 ID:XcPDLAAR0
74本当にあった怖い名無し:2007/09/10(月) 01:48:04 ID:nioKCeY/O
>>72
このへやから でるためには
まずは さんそクリームを つくるナリよ!
そしてを ブロックを さかさに…





うっ!ドピュ!!
75本当にあった怖い名無し:2007/09/10(月) 03:38:11 ID:RABw7s+eO
>>71
大体「ゲーム」で検索するから知らんスレがあった
76本当にあった怖い名無し:2007/09/10(月) 04:30:15 ID:jofsBGwsO
今ニコニコにあがってるゆめにっきとLSD
77本当にあった怖い名無し:2007/09/10(月) 10:34:00 ID:b6ZELf300
>>72
■■■□□□□□■◇◇◇□□□□□□■◇◇◇■□□□□□■■■■
■■■□□□■■◇◇◇◇◇■□□□■◇◇◇◇◇■■□□□■■■■
■■■□□□□■◇◇■◇◇■□□□■◇◇■◇◇■□□□□■■■■
■■■□□□□■◇■◇■◇■□□□■◇■◇■◇■□□□□■■■■
■■■□□□□■◇■■■◇■□□□■◇■■■◇■□□□□■■■■
■■■□□□□■◇■◇■◇■□□□■◇■◇■◇■□□□□■■■■
■■■■□□□■◇◇■◇◇■□□□■◇◇■◇◇■□□□■■■■■
■■■■■□□◇◇◇◇◇◇◇□□□◇◇◇◇◇◇◇□□■■■■■■
■■■■■□□□◇■■■◇□□■□□◇■■■◇□□□■■■■■■
■■■■■■□◇◇□□□□□■□■□□□□□◇◇□■■■■■■■
■■■■■■□◇◇□□□□□□□□□□□□□◇◇□■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■
■■■■■□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□■■■■■■
■■■■■□□□□□□□□■■■■■□□□□□□□□■■■■■■
78本当にあった怖い名無し:2007/09/10(月) 17:04:17 ID:I5/tRaQc0
>>77
ナツカシス
79本当にあった怖い名無し:2007/09/11(火) 20:44:53 ID:v1fet+BF0
同人ゲームのドラえもんのび太のバイオハザード。
普通のバイオは平気だったのに。
80本当にあった怖い名無し:2007/09/12(水) 05:39:27 ID:wJ2lTwvw0
>>10
ガイア幻想記は確かに雰囲気が怖かった
特に怖かったのは主人公を狙ってた殺し屋が最後火だるまになるシーン
それとバンパイア夫婦との戦いで先に妻を倒すと夫が「よくも妻を!」って怒るが
夫を倒すと「あんな男死んでせいせいしたわ」とか言って
女って酷いなって子供ながらに思った。
81本当にあった怖い名無し:2007/09/12(水) 11:31:15 ID:ikJuZ2B7O
ゼル伝時オカででかい蜘蛛と壁の間に挟まって抜け出せなくなったこと
82本当にあった怖い名無し:2007/09/13(木) 01:04:47 ID:dwfU57wi0
>>81
ねーよ
83本当にあった怖い名無し:2007/09/13(木) 20:04:11 ID:Yn6kwN2r0
>>81
んじゃ、コントローラーが抜けてたんだな。
84本当にあった怖い名無し:2007/09/13(木) 20:43:00 ID:XTmWvucx0
初代鬼武者が怖い、全体的に
85本当にあった怖い名無し:2007/09/14(金) 03:22:35 ID:9lGgBn/i0
それより零が一番怖かった。
86本当にあった怖い名無し:2007/09/14(金) 08:21:50 ID:yNy2epuk0
>>84
ホラー要素なんかないと思っていたよ。無力感もなく普通に戦えるし。
かなりの怖がりだな。もしくは何かツボったか。
87本当にあった怖い名無し:2007/09/14(金) 08:46:03 ID:YJ0vf+tx0
ユキヒメー
88本当にあった怖い名無し:2007/09/14(金) 11:19:48 ID:PTtftIu4O
89本当にあった怖い名無し:2007/09/14(金) 11:21:32 ID:DXQwISsF0
「赤い蝶」の桐生家が怖すぎる
90本当にあった怖い名無し:2007/09/14(金) 11:27:17 ID:N1BPt6DoO
俺も赤井町クリアしたけど怖かったよ!首が横に折れてる女が怖かった。あと落下してくる女!驚かしやがって!
91本当にあった怖い名無し:2007/09/14(金) 11:29:19 ID:kTGUW/aA0
戦ってる最中、何回も落ちてくるんで笑ってしまったよ
92本当にあった怖い名無し:2007/09/14(金) 11:36:41 ID:N1BPt6DoO
そうそう!あれ?いないと思ったら、ひゅーん・・ボテッ!床でうにょってるトコロをもう撮りまくりよ!!(☆。☆)
93本当にあった怖い名無し:2007/09/15(土) 02:56:05 ID:QzZlD4NN0
バイオは敵もすごく怖くて・・・面白い謎解きもあるしビックリすることもいっぱいある
そんで とても面白い・・・って思っていた

でも零のほうがもっと怖かった
94本当にあった怖い名無し:2007/09/15(土) 15:42:11 ID:yZtdicQa0
>>93
セッコかおめーはよぉー
95本当にあった怖い名無し:2007/09/15(土) 16:03:34 ID:M4cOXJ4A0
最近やったんだけど
メタルギアソリッド2
終盤のほうで急に大佐狂い初めて
やたら強い敵も出てくるし
無線でゲームの電源消せっていわれてびびった
96本当にあった怖い名無し:2007/09/15(土) 19:10:07 ID:mDQ+ZA50O
最初に『電源切れ』って言われた時、本当に切ったのは自分だけじゃないはず>MGS2
97本当にあった怖い名無し:2007/09/15(土) 19:26:20 ID:CW565FP20
>>96
切ると何かあるの?
98本当にあった怖い名無し:2007/09/15(土) 19:41:17 ID:RTsJgaIW0
>>97
なにもないよ。
99本当にあった怖い名無し:2007/09/15(土) 19:42:10 ID:/2UFtXeF0
>>97
聞いて驚け、電源を切るとな……
……最後にセーブしたところからやり直さなきゃならないんだよ! ああ怖い!!
100本当にあった怖い名無し:2007/09/15(土) 20:06:55 ID:L40UFUZS0
100get
101本当にあった怖い名無し:2007/09/15(土) 21:23:25 ID:TOJNSr3CO
ゾンビ系より幽霊系の方が怖い。サイレンはどっちだ?
102本当にあった怖い名無し:2007/09/16(日) 02:16:57 ID:y5gEMhWu0
明日はどっちだ?
103本当にあった怖い名無し:2007/09/16(日) 06:06:02 ID:sf1Uph0t0
104本当にあった怖い名無し:2007/09/16(日) 06:31:43 ID:3Fz3fOr4O
>>95-99
それは我々が10何年も前にMSXのメタルギア一作目で通った道だ!
105本当にあった怖い名無し:2007/09/16(日) 10:02:31 ID:uq0HZSJH0
MOTHARの最終兵器みたいなもんか
106本当にあった怖い名無し:2007/09/16(日) 13:37:55 ID:uq0HZSJH0
MOTHERな…あな恥ずかしや
107本当にあった怖い名無し:2007/09/16(日) 19:27:28 ID:eMt042+D0
突然ですまんのだが、昔あった「オカ板のシトが認めるホラーゲーム」ってスレはここに統合されたのか?
久しぶりにきてみたらなくなってたから。
108本当にあった怖い名無し:2007/09/16(日) 19:30:31 ID:eMt042+D0
sage忘れスマン

>>101
サイレンはゾンビ系だと思う。死んだやつが蘇る感じで実体あるみたいだし。
でも和風で身近な背景だから、その分怖いのかも。
109本当にあった怖い名無し:2007/09/17(月) 00:45:42 ID:u9dj6eOQ0
サイレンはむしろ2になってなんか幽霊ぽいのが出てきたのはちょいがっかり
110本当にあった怖い名無し:2007/09/17(月) 23:34:03 ID:HEoOmPnl0
あれはなあ。怖いというよりうざいしな。
111本当にあった怖い名無し:2007/09/18(火) 00:39:47 ID:NkYR6Cqc0
サイレンは怖いとかかんじなかったな。
難しすぎるホラーは考え物
112本当にあった怖い名無し:2007/09/18(火) 20:16:12 ID:6Wp+0JGK0
SIREN最大のホラーシーンは、病院ステージで美奈が初っ端から目の前にいるところ
113本当にあった怖い名無し:2007/09/18(火) 20:36:13 ID:T41T2w9p0
俺は神父でジャージの中学生女子連れて歩いてたら、後ろに続く中学生が画面と
重なってポリゴンが透けたときこわかった。画面いっぱいにその女子の顔
114本当にあった怖い名無し:2007/09/18(火) 23:47:57 ID:vAvnIlgi0
あの中学生ジャージって、
けっこうエロを感じたなあ
生々しい
115本当にあった怖い名無し:2007/09/18(火) 23:49:28 ID:vAvnIlgi0
俺は、ミヤコを連れて歩いたときに、
「もっとゆっくり歩け!ヘタクソ」
といきなり耳元で言われてビクっとした。
116本当にあった怖い名無し:2007/09/19(水) 23:30:17 ID:QV5JAEex0
Mかお前は〜
『頭の皮を剥ぐ刑』だ
117本当にあった怖い名無し:2007/09/20(木) 09:38:13 ID:FMAi33O20
俺の先祖は恐ろしい人物かもしれない・・・
http://jp.youtube.com/watch?v=midn9VlSrmg
118本当にあった怖い名無し:2007/09/20(木) 10:36:20 ID:DWATGMmC0
>>117
凄い
初めて知ったよ
119本当にあった怖い名無し:2007/09/20(木) 21:57:27 ID:+h6E5Vyl0
>>117
これ動画になったのかwww
120本当にあった怖い名無し:2007/09/20(木) 22:10:34 ID:AazTRuAz0
>>117
あーこれ知ってる
よくできた釣りだったw
121本当にあった怖い名無し:2007/09/20(木) 22:25:59 ID:A/id3ji70
>>117
見てないけどコトリバコかな?
ニコニコにも同じのあったけど。
122本当にあった怖い名無し:2007/09/20(木) 23:15:59 ID:qNL2mscM0
>>121
コトリバコじゃないよ
もっと笑える感じ
123本当にあった怖い名無し:2007/09/20(木) 23:28:51 ID:A/id3ji70
>>122
トン。
ちょっと見てみるわ。

ちなみにニコニコVer
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1036337
124本当にあった怖い名無し:2007/09/20(木) 23:45:15 ID:wmka1ZOn0
みてないが、釣神さまとみた。
125本当にあった怖い名無し:2007/09/21(金) 10:05:36 ID:/js9Tlzv0
>>124
そのとうり
126本当にあった怖い名無し:2007/09/21(金) 14:26:15 ID:XUsJZdjEO
>>125
そのとおり
127本当にあった怖い名無し:2007/09/21(金) 16:09:19 ID:qDtrYMve0
>>126
Exactly
128本当にあった怖い名無し:2007/09/21(金) 18:57:50 ID:hnay+hcnO
>>102
さんど〜ブァックヌイ〜♪
129本当にあった怖い名無し:2007/09/22(土) 11:13:28 ID:BFSAXdGDO
RPGで怖かった場面((((;゚д゚))))5
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1167788404/
130本当にあった怖い名無し:2007/09/22(土) 11:31:00 ID:fU+h+dLo0
大神の女郎蜘蛛が怖い
131本当にあった怖い名無し:2007/09/23(日) 06:01:00 ID:HspN1JyB0
笑うせぇるすまんの喪黒を未だに私直視できない
132本当にあった怖い名無し:2007/09/23(日) 09:05:30 ID:2tFywH1y0
これなら直視できるだろ

m9 ( ゚Д゚)ドーン











                  _,,、--――-- 、,
               /´::::::::::::::::::::::::::::::::::::`',
      ,r''j´ ̄ `ヽ、  /::::_;;、--――-- 、;;;:::::::l
     / /        ヽ /゙´,,. --―――-- 、,,`゙ヽ!
    l /        |l;:´---;=t;;ァ┬┬t;;ォ、、,_`ヽ|
    l,        ,'::ハ,゙´    ノ,、 l,     ヽ,゙l::〉‐、
    人         ノ '  ヽ、... 'r'゙ ヽヽ、.... -'  Y 〈
   /   `''┬―‐'´ヽ-、 l''ー;=、;_―゙ニ゙-----__,ニ'' | ヽ
  /      `''ー、,、  `ト-!、__| ̄Τ ̄「 ̄|__,/  j  ノ
 ./   ,     / ,、   ハ;ト 、,.二,^,二,二´,./  /-ヘ
 |    `''ー---|. 〈 ヽイ \、L.,,__|__,,.」.../   ,イ:::::::::゙i,
 |         ,ハ、,Уヽヽ、.`''ー---‐''゙´ _,,//|:::::::::::: l,
  \  ''ー――' )/::l   V:::``ヽ、_,,. -'´l / .|:::: _,、-┘
    ト、,__ ,∠/::::|   .l、:::::::::::::::::::::::::::/´   !:::::`''ー-、
   l:::::::::::::::::::::| :::::::::::|  /:::::ヽ、::::::::;、‐'´l,    l::::::::::::::: /
  ,':::::::::::::::::::::::l ::::::::::l  /::::::::::::::::: ̄::::::::::::::`i  ,'::::::::::::: /
  !:::::::::::::::::::::::::l ::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ   j:::::::::::: /
  |::::::::::::::::::::::::::l ::::::::::!./:::::::::::::::::::::::::::::::::::/    !:::::::::: /
133本当にあった怖い名無し:2007/09/23(日) 18:42:57 ID:oUc1M2nv0
>>132
フェイント笑ったw
134本当にあった怖い名無し:2007/09/25(火) 00:45:03 ID:L6dPPzIc0
>>132でおもいだしたが、

なんでホーマーシンプソンが所なのか。
135本当にあった怖い名無し:2007/09/25(火) 01:12:02 ID:EvLO1qRiO
小学生の時、プレステで「心理ゲーム」っていう得体の知れないゲームをした時ゾクゾク来た。


プレイヤーがゲームの主人公になって、いくつかの選択肢を選びながら進んでいく。音楽も映像も何もかも不気味で怖かった。

今年やってみようと思って探してみたけど、それだけ無くて益々怖い
136本当にあった怖い名無し:2007/09/25(火) 01:24:14 ID:qhJ4hgCZO
夕闇通り探検隊でしょ

あれは名作

宣伝が足りずあまり売れなかっただけに悔やまれる
137本当にあった怖い名無し:2007/09/25(火) 01:33:07 ID:GbsjcC3KO
PSのLSDは既出?
あれ以上に不可解、怖いゲームはない。
138本当にあった怖い名無し:2007/09/25(火) 03:06:36 ID:GgCF/kHV0
既出だがかまわん
お前の感じたことを書けよ
139本当にあった怖い名無し:2007/09/25(火) 03:17:00 ID:R6xMRxPMO
まことちゃんが怖い
特に鼻水
驚いている人の表情

ギャグなのに怖すぎ
140本当にあった怖い名無し:2007/09/25(火) 08:06:29 ID:zdi7kn/C0
>>135
友達が持ってたがだれが何回やっても同じ結果にしかならなかったような気がする
あれ?SFC版だったかな?

>>136
名作だけどホラー度はさほどでもないな
びっくりしたのはいつのまにか後ろに立ってる幼女とか醤油婆とか覗き爺とか黒板に殺人鬼(?)って書かれてるところとか
女の人が大勢押し寄せてくるところとか・・・
あれ?結構あるな・・・
141本当にあった怖い名無し:2007/09/25(火) 10:34:24 ID:tt4F37jPO
ノノノノノ
( 〇〇)
(||||)
142本当にあった怖い名無し:2007/09/25(火) 11:27:56 ID:neZhQsAD0
>>141
釣り神様ずれてますw
143本当にあった怖い名無し:2007/09/25(火) 13:06:26 ID:7pbpIFjt0
>>140
後半の霊障シーンも怖いよな。
でもまぁ、雰囲気を楽しむもんだな。夕闇って。
144本当にあった怖い名無し:2007/09/25(火) 14:37:08 ID:tt4F37jPO
ノノノノノ
( 〇〇)<これでどうよ
(|||)
145本当にあった怖い名無し:2007/09/25(火) 14:40:30 ID:tt4F37jPO
ノノノノノ
( 〇〇)<あれ?
 (|||)
146本当にあった怖い名無し:2007/09/25(火) 15:12:21 ID:+O8I6wg1O
>>43
の浦島についてkwsk
147本当にあった怖い名無し:2007/09/28(金) 00:03:10 ID:fSm6hZlgO
チッ…言いたいゲーム名は大体出てるな…

あえてレトロでFC
言っとくけど、ロードランナー怖いよ。生き埋めにされるからな。
似たような理由でバーガーバーガーも怖いよ。ソーセージやら卵やら得体の知れない奴らに捕まって、何か得体の知れない事をされるからな。あれは何をされているんだろう…
零などには無いパニック感。
まあ…マジレスすると、スイートホームとかジーザスか…
他スレにも書いたが、PSの鬼太郎も結構怖いんだぜ。肉人形とか。
148本当にあった怖い名無し:2007/09/28(金) 00:10:14 ID:XA47K7Xa0
>>147
カエレ
149本当にあった怖い名無し:2007/09/28(金) 07:10:27 ID:CFxh5dGXO
>>147
>>バーガーバーガー
ソーセージやピクルスやらに帽子を取られる
→隠していたハゲが露見する
→ショック死

あとバーガーバーガーじゃなくてバーガータイム。
150本当にあった怖い名無し:2007/09/28(金) 08:11:15 ID:LzY2LoypO
不思議のダンジョンが怖い。

せっかくかなり下の階まで行っても、ちょっと気を抜くとすぐ死亡。
パンがなくなっても死亡。
アイテムを駆使して攻略したのにあっさり地上から…

トラウマになりっつも再度プレーしてしまう。
151本当にあった怖い名無し:2007/09/28(金) 09:19:09 ID:vWsh/Hr7O
公開されなかった手記とかいうタイトルのゲームが怖かった
あれクリアした人いるのかな…
152本当にあった怖い名無し:2007/09/28(金) 09:42:28 ID:NiHs5p98O
何が何でもクロタワ2っ!
シザーマンの瞬間移動とか階段での遭遇には何回もビビりまくった!ww
絵から飛び出してきた時は死ぬかとオモタ\(^O^)/
153本当にあった怖い名無し:2007/09/28(金) 10:28:17 ID:Vl8b0NB/0
昨日AT-Xで無事放送されたスクイズ怖かった
154本当にあった怖い名無し:2007/09/28(金) 12:53:06 ID:cL/i5Dq4O
実際俺はくやしいよ。

>>152
クロタワって面白いのか??3だけやってみたけどあんまりだったから…
ただ、シザー兄妹にはガチで惚れたけどな。あれぐらい素敵な敵が登場するか、3の5倍ぐらい怖いのならやってみる。
155本当にあった怖い名無し:2007/09/28(金) 13:22:15 ID:GstsZcoTO
昔のゲームだから最初からクオリティ期待したら駄目だと思う
でもあの独特の湿り気というかかび臭い感じはいいよ
156本当にあった怖い名無し:2007/09/28(金) 14:43:57 ID:+wtxmBS00
逆に考えるんだ
クオリティが低いから怖いと
画像が荒くて怖い。単純な演出が逆に新鮮。
ジェニファーの顔がクオリティ低スのお陰でry

PSゲームでタイトルわからないけど
シューティングらしきもののジャケが怖かった
表は心臓で裏はゲーム内容が映ってるんだけど
実写っぽい顔とか暗い遊園地みたいのがあった気がする
何より面白そうだから次来たとき買おうと必死にタイトルを
覚えたのに帰ってきたらすっかり忘れてた俺の頭が怖い
157本当にあった怖い名無し:2007/09/28(金) 20:32:30 ID:xTKoEpwI0
クロックタワー3は 「クロックタワー」じゃない!決して。
3を2倍面白くしても1や2には届かない。 ほんとベツモノ。
158本当にあった怖い名無し:2007/09/28(金) 21:06:10 ID:Ulagult00
3はプレイ動画見て爆笑
159本当にあった怖い名無し:2007/09/28(金) 21:07:27 ID:53PchjW90
>>154
3はクロックタワーと言う名前が同じだけで内容は1、2とは別物。
160本当にあった怖い名無し:2007/09/28(金) 21:08:39 ID:Vl8b0NB/0
真の「クロックタワー3」は「DEMENTO」
161本当にあった怖い名無し:2007/09/28(金) 21:12:23 ID:a5tPpRF7O
>>156が気になって仕方がない
162本当にあった怖い名無し:2007/09/28(金) 21:27:53 ID:cL/i5Dq4O
>>160
おっと、デメントはやったぜ。中々面白かった。ラスボがちょっとアレだったがな。
アルジラ(だっけ?)がすげー好きだ。

3の評判さすがに悪いな…よし、1、2やってみよう。
163本当にあった怖い名無し:2007/09/28(金) 23:35:13 ID:bzOBATUQ0
ヒューマンといえば
沈む船から脱出するゲームが怖かった
164本当にあった怖い名無し:2007/09/29(土) 00:04:49 ID:M2VeCQ2v0

セプテントリオン
165本当にあった怖い名無し:2007/09/29(土) 01:22:44 ID:cMvRt+2M0
クロック3がでてからカプンコ嫌いになった
166本当にあった怖い名無し:2007/09/29(土) 02:31:46 ID:Z54U3Qn70
クオリティ低いから怖いといえば、「・・・いる!」ってゲームも逃げ回ったり隠れたり
する感じが怖かった。
PS初期のへぼいポリゴンがまた想像力を刺激してくれる。
167本当にあった怖い名無し:2007/09/29(土) 02:59:07 ID:cMvRt+2M0
>>163
あったあったw
168本当にあった怖い名無し:2007/09/29(土) 23:03:43 ID:1SDk5QAD0
>>166
タカラから出てたクトゥルーものかw
嵐の日に学園祭準備で学校に深夜まで残ってたら、深きものが徘徊し始めるって話だったな。
169本当にあった怖い名無し:2007/09/30(日) 03:28:01 ID:iTyNegDx0
>>168
あったなー。検索ワードに載りにくいせいかサイトとかみつからないんだが・・・
化け物よりも、おかしくなって襲いかかってくる生徒や校長が怖かった記憶が
170本当にあった怖い名無し:2007/09/30(日) 17:19:18 ID:MG2SWoNR0
ちょっと待て

「・・・いる!」

コレがゲームのタイトル???
171本当にあった怖い名無し:2007/09/30(日) 17:23:54 ID:MG2SWoNR0
172本当にあった怖い名無し:2007/09/30(日) 17:24:52 ID:WoKxjgCi0
おでかけレスターれれれのれ(^^;  なんていうスーファミのソフトがあるくらいだ
そんなんじゃなんとも思わん
173本当にあった怖い名無し:2007/09/30(日) 17:33:31 ID:MG2SWoNR0
顔文字だけのタイトルならインパクトあるがそれじゃ普通じゃね?
「・・・いる!」は、人にタイトル伝いえるだけで一苦労しそうだ。
電話で予約とか大変そう。
174本当にあった怖い名無し:2007/09/30(日) 18:07:30 ID:iTyNegDx0
伝えにくさ、とくにネットでの探しにくさが問題なんだよね。

>>171
乙です。あとは攻略サイト探します。昔、途中でつまっちゃったんですわ。
175本当にあった怖い名無し:2007/09/30(日) 22:47:44 ID:qj2nWEeP0
オカルト的な名前のゲームで思い出した…
「グローランサーII 萌え萌えラッキーパック」
176本当にあった怖い名無し:2007/10/01(月) 01:19:36 ID:20Q7f4Py0
見た事も無かったけど話題のスクールデイズなんとかの最終回
ttp://jp.youtube.com/watch?v=cH9oAJe7PiQ&mode=related&search=
アニメ自重しろ
177本当にあった怖い名無し:2007/10/01(月) 02:04:24 ID:lF9vh1tY0
Nice Boat.
178本当にあった怖い名無し:2007/10/01(月) 15:23:49 ID:EwK+0bsQ0
>>173
それを言ったら「LSD」も、入手するのは大変そうだなw
ちょっと怪しげな個人経営のゲーム屋で「LSDください」
なーんて言おうものなら、
絶対、本物のLSDを欲しがっていると思われそうだwww
179本当にあった怖い名無し:2007/10/02(火) 13:32:37 ID:MQp+1TK80
LSDってあれ目的は何なの?
ようつべか何かで動画見たけどもうイミフすぎ
180本当にあった怖い名無し:2007/10/02(火) 14:35:32 ID:Px14wC8k0
LSDはやっぱアッチ方面の人がやるものでしょ。
Rezとかもアッチ方面の人には定番らしい。
181本当にあった怖い名無し:2007/10/04(木) 20:52:49 ID:6uE4flMB0
誰かリブン知らない?5年前くらいに少しやったが、あれは不思議に怖かった
182本当にあった怖い名無し:2007/10/04(木) 23:47:59 ID:BR37G6nt0
mist系のやつ?
初代mistしかやったこと無いけどムズ過ぎて諦めた・・・
183本当にあった怖い名無し:2007/10/04(木) 23:56:42 ID:wVibuQTMO
ダブルキャストかなぁ…
美月の殺害シーンは寒気がする…ガチだよあれは
184本当にあった怖い名無し:2007/10/05(金) 02:05:48 ID:J72FyzNv0
>>181
>>182
MYST、RIVENの怖さは他に類を見ないね。
静けさと閉塞感と謎解きの難しさが何ともw

攻略乗ってるサイトもあったと思うから頑張ってクリアしてくれ!
怖くてもほんとに美しい世界だしな。
185本当にあった怖い名無し:2007/10/05(金) 02:29:16 ID:2Y6nL+1d0
ここで話題に出すゲームソフトを今でも所持していたりする?
もう思い出の中にしかないよ。mistもとっくの昔に売っちゃった。
186『頭の皮を剥ぐ刑』 ◆ZDQBVCRX7. :2007/10/05(金) 02:47:08 ID:9AXTZghZ0
ウィニーって知ってる?
187本当にあった怖い名無し:2007/10/05(金) 07:50:27 ID:UtUsUdpTO
割れがあるところでしょ?
188本当にあった怖い名無し:2007/10/05(金) 11:53:02 ID:2Y6nL+1d0
エミュでやってると何か物足りないんだよね・・・。
ファミコン世代特有かもしれないが。
189本当にあった怖い名無し:2007/10/05(金) 12:07:05 ID:5xf8nDQ8O BE:434089128-2BP(50)
クーロンズゲートなら家にある。
けど一人暮らしになってからは怖くてやってない\(^O^)/
190本当にあった怖い名無し:2007/10/08(月) 02:03:01 ID:Dr1tTk5MO
保守
191本当にあった怖い名無し:2007/10/08(月) 02:44:04 ID:qD1I04BDO
>>188同意。本当に同意
192本当にあった怖い名無し:2007/10/08(月) 03:40:46 ID:nINrYBiiO
プレステの『鈴木爆発』
リアルすぎて怖い



爆弾を解体するゲームなんだけどさ
193本当にあった怖い名無し:2007/10/08(月) 05:49:59 ID:aMeVfsOfO
キテレツ大百科の「カラクリ武者」っていう発明品が怖かった。
夜に目が赤く光って超吊り目になって襲いかかってきた…ように記憶
194本当にあった怖い名無し:2007/10/08(月) 13:58:22 ID:4scC03Fy0
地獄先生ぬーべーの刃物ぐるぐるしながら襲い掛かってくる妖怪(?)が凄い怖かった
195本当にあった怖い名無し:2007/10/08(月) 17:58:24 ID:vRKm3rEeO
神社の金とったら出て来たんだよな確か。
196本当にあった怖い名無し:2007/10/09(火) 00:30:51 ID:VQqUCXrc0
誰か「ちびまる子ちゃん」の殺戮シーンを憶えてる方はいませんか?

自分は一部のシーンしか憶えていないのですが
・ヒロシがお婆ちゃんを刃物で刺し殺す
・その後、座布団の上に倒れたお婆ちゃん
・出る血液は夕日に照らされた金色?

この様な内容だったと思います。
憶えている方がいましたら、詳しい内容を教えて下さい。お願いします。
197本当にあった怖い名無し:2007/10/09(火) 14:11:16 ID:WtVFzDNR0
ちょっと無理があるよな
198本当にあった怖い名無し:2007/10/09(火) 21:04:34 ID:hKIAdqA40
>>156はダークテイルズかな。
パッケの内臓がなかなかにエグいの。
ゲームとしては…ストーリーはいいんだけど…ゲーム部分がちょっと辛い。
今なら数百円だと思うから、それくらいならプレイしてみてもいいかも。
199本当にあった怖い名無し:2007/10/09(火) 21:53:01 ID:RYiWhZyn0
バトロワの漫画版
なんか内臓の描き方が下品だった
200本当にあった怖い名無し:2007/10/09(火) 23:34:20 ID:80oZbi9c0
>>194
“はたもんば”?
201本当にあった怖い名無し:2007/10/10(水) 12:23:00 ID:wX9Gzgnz0
>>199
あいつは絵そのものが下品。キモいの描いて喜んでる感じでどの作品も嫌だったな
202『頭の皮を剥ぐ刑』 ◆ZDQBVCRX7. :2007/10/10(水) 19:03:52 ID:KLc8vQzZ0
>>196
なんぞこれ
203本当にあった怖い名無し:2007/10/10(水) 20:43:02 ID:dbs/0HwZO
小学生の時にみた怖いアニメが( ̄□ ̄;)!!
(題名忘れたんだが)ロングヘアーの女の子が逆上がりグルグルしてると、髪の毛しばってたリボンがはずれて、鉄棒に髪からまって宙吊りになるってゆう。
リアルだたー
204本当にあった怖い名無し:2007/10/10(水) 20:46:27 ID:OFXU3S0TO
>>203
学校の幽霊はなかなかクオリティ高いよね。
中古探してるんだけど見つからない
205本当にあった怖い名無し:2007/10/11(木) 22:07:39 ID:CostBVL60
ヴァルキリープロファイルのCエンディングがこわかた
206本当にあった怖い名無し:2007/10/12(金) 23:25:34 ID:IEdOiuzZ0
サイレントヒルの続編期待age
207本当にあった怖い名無し:2007/10/13(土) 08:44:22 ID:A4WminkE0
小学生のときにやったクロックタワーゴーストヘッドが怖かった
死体とか、怪しいところ調べると包丁持ったガキが追っかけてくるんだ
今考えればポリゴン荒いしたいしたことないんだけど、
初ホラゲーだったからかなりビビりまくった。
1面最後の最後で行動間違って殺されてバッドエンドになったしw
208本当にあった怖い名無し:2007/10/13(土) 12:02:01 ID:RKnI4Y8UO
ポップン15の探検隊イベントが怖かった
スタッフどうした
209本当にあった怖い名無し:2007/10/13(土) 13:40:57 ID:Xy8eAF37O
>>208
今月のメストに色々書いてある
210本当にあった怖い名無し:2007/10/13(土) 13:53:36 ID:hXdTq8mY0
何それ。ポップンのミニゲームだっけ?怖いのか
なんとなくkwsk
211本当にあった怖い名無し:2007/10/14(日) 00:17:37 ID:b3MDMxvf0
>>207
千夏ちゃんだっけ?俺はシザーマンの怖さに慣れてたから
あの子供は怖く無かったな。シザーマンの巨大なハサミの音は未だにトラウマ。
212本当にあった怖い名無し:2007/10/14(日) 00:59:51 ID:idk85BrW0
>>210
期間限定でやってたイベントでスゴロクみたいなフィールドを探索して隠し要素を解禁させていくんだが
ある条件をクリアすると「闇の世界」「光の世界」「無の世界」の扉が出現して各フィールドへ進める
闇と光の場合はフィールド最深部まで進めばちゃんと元に戻って来られるんだが、無の世界へ行こうとすると
「もう二度と戻って来られませんが良いですか」みたいなアラートが出て、入ってしまうと最深部に行こうがもうそこから脱出不可

そのイベントはつい最近終わったんだが、今ポップン15をプレイしても
イベントすら始めから無かったような様子でプレイ終了される。
=主人公(ミミorニャミ)は無の世界から二度と帰って来られなくなった?

ついでに無の世界で解禁される曲のコンセプトは作曲者曰く「世界の終末に聴こえて来るような曲」だそうだ。

こんな所だろうか
あのデフォルメの効いた明るい雰囲気のゲームでやられると地味に来るものがあるよな
213本当にあった怖い名無し:2007/10/14(日) 01:24:05 ID:ktwuwmOG0
ついでに最終的に行き着くのが地獄っていう
214本当にあった怖い名無し:2007/10/14(日) 04:56:55 ID:F8NRY/2Z0
なんとなくなつみSTEP!を思い出した
215本当にあった怖い名無し:2007/10/14(日) 11:13:27 ID:U9l0sHHO0
>>212
thx妙に怖いなw
家庭用が出るときもやっぱ入るのかな
216本当にあった怖い名無し:2007/10/14(日) 12:53:47 ID:cvhFn+0eO
ドラクォの、見通しの悪いT字路みたいな部屋。
知らずに進んだら、敵が左右から突っ込んできて怖かった。
あれ以来、曲がり角は慎重に、時には肉を投げて進むようになった。
217『頭の皮を剥ぐ刑』 ◆ZDQBVCRX7. :2007/10/14(日) 15:09:31 ID:cefCohLo0
>>207
千夏ちゃんはシザーマンと違って速いから怖い
場所もフツーの家の中だから狭いし
218本当にあった怖い名無し:2007/10/14(日) 16:17:38 ID:rxgI1D3jO
R‐タイプ ファイナル

ボスがあからさまに生殖がらみな形状。
219本当にあった怖い名無し:2007/10/14(日) 22:00:59 ID:KlXlSxW2O
>>218
最終ステージに性交してるシルエット浮かぶしなwww
220本当にあった怖い名無し:2007/10/14(日) 22:03:38 ID:siUnHjgdO
トイレの花子さん

幼稚園児も見んのにあれは怖すぎ
221本当にあった怖い名無し:2007/10/14(日) 22:46:43 ID:MEwEbcAb0
>>135
亀だがおそらく同じものを俺も持っている
全編に渡りホラーノベルな心理ゲームだったよ
話自体より結果が出た時の背景がうにょろうにょろしてて嫌w

同じメーカーから出ている『黒ノ十三』ってのやってみ
怖いというかグロい上に救いようのない話満載だorz
222本当にあった怖い名無し:2007/10/15(月) 00:13:19 ID:IYMYeC010
満載ってか、救いの無い話だけで構成されてるからな。
怖いより不快だった。
223本当にあった怖い名無し:2007/10/15(月) 08:08:31 ID:eL8XIGtSO
二重影

色んな意味でキツイ
224本当にあった怖い名無し:2007/10/15(月) 19:03:48 ID:N9eCqF2y0
電脳コイル
225本当にあった怖い名無し:2007/10/15(月) 19:49:09 ID:tx+mAcDE0
>>218
アイレムのSTGのボスは皆、あんなのばっかりだよな
R-TYPEシリーズだと一作目からそういうボスのオンパレード
挙句の果てには自機に触手が生えていることが売りの
X-∞なんて作品まで作り出すし

さらに戦う理由や自機の設定はもっと怖い……
226本当にあった怖い名無し:2007/10/15(月) 19:59:20 ID:/GZNN9dKO
>>225
kwsk
227本当にあった怖い名無し:2007/10/15(月) 21:34:34 ID:d8eH/q2l0
FF9でその辺にいる人とかの傍を通ると、決まって目で追ってくるのが
怖いっていうか気持ち悪い。目っつーか顔ごと動くのが嫌だ。
毎回「こっち見んなw」って思いながらプレイしてた。
9以降プレイしてないけど、9以降も目で追ってくんのかな。
228本当にあった怖い名無し:2007/10/15(月) 21:46:08 ID:hSWDgjbw0
夢見館っていうSSのゲームが怖かった。
229本当にあった怖い名無し:2007/10/15(月) 21:56:52 ID:kSiWCpRp0
FF9といえば、初めてビビを操作する時(アレクサンドリア城下町)、
ネズミの少年パックが走ってきてビビに衝突するんだが、
必死に逃げ回っても延々と追いかけてきて結局ぶつかると
「いててっ 気をつけろよな!」と文句つけられるんだよなぁ……
獲物を追う狩人なみの追尾っぷりが妙に怖い。笑えるけど。
230本当にあった怖い名無し:2007/10/15(月) 23:10:46 ID:tx+mAcDE0
>>226
例えばR-TYPEだと

シリーズの主な敵となるバイドは、実は未来の人類自身が建造
した生体兵器だったとか、
機体の性能を完全に発揮するために、四肢の切断、脳の摘出、
あるいは成長の固定などの非人道的な処置を施したパイロットを
操作系に直結した自機の存在とか

そんな話が他の作品にもいろいろと
231本当にあった怖い名無し:2007/10/15(月) 23:18:49 ID:wahBsezj0
>>230
勃起した
232本当にあった怖い名無し:2007/10/15(月) 23:20:31 ID:e+2EQUX+0
>>230
それを聞いてやってみたくなった

フリーだとこれとかそんな感じかな、なんか忘れられない作品
敵も凄いけど自機もパイロットごと生体兵器
ttp://akiragoya.sakura.ne.jp/game/galshell_01/index.htm
233本当にあった怖い名無し:2007/10/15(月) 23:28:05 ID:FgQCiA1sO
消防の時に見たアニメ(映画かな)で、怖いというか不気味な雰囲気で今でも時々思い出すのがあるんだけど、
タイトルが思い出せない・・・

2人の猟師が深い森に迷い込んで、その森から抜け出そうとするんだけど、
確か結局抜け出せないまま終わりだったような

確かセリフはなくてサイレント映画みたいな感じだった

これだけじゃあ伝わらないよなぁ、13〜14年くらい前のことだからよく覚えてなくて・・・すいません
234本当にあった怖い名無し:2007/10/16(火) 04:27:31 ID:8rjBw2Oo0
イカン、注文の多い料理店しか浮かばないww
235233:2007/10/16(火) 08:28:43 ID:XZg7wv3cO
ちょww注文の多い料理店かもwww
236本当にあった怖い名無し:2007/10/16(火) 11:04:17 ID:6woUf7Jr0
バカボンのエンディングの動画だが
http://www.youtube.com/watch?v=AUeP831errg
なんか妙に怖い
237本当にあった怖い名無し:2007/10/16(火) 11:11:16 ID:6woUf7Jr0
>>233
それらしいもん見つかったw
> 1993年『注文の多い料理店』(台詞無しのアニメーション) - 製作:桜映画社、エコー社/監督:岡本忠成(完成前に没)/監修:川本喜八郎
タブンこれでは?
238233:2007/10/16(火) 12:28:21 ID:XZg7wv3cO
>>237
多分それww
見たのは確か93年か94年だし、台詞もなかった
童話を見てビビってたのか俺はorz

そして見つけてきてくれてありがとうw
239本当にあった怖い名無し:2007/10/16(火) 16:50:48 ID:lKqDTI+3O
聖剣伝説LOMの「レイチェル」っていうシナリオが怖かった。
人が死ぬとかそういう怖さじゃないんだけど、嫌な後味があった。
240本当にあった怖い名無し:2007/10/16(火) 17:07:03 ID:UjrouGMM0
>>239
kwsk
241本当にあった怖い名無し:2007/10/16(火) 20:17:15 ID:lKqDTI+3O
>>240
普通にハッピーエンドだし、こんなのを怖がるのは多分俺ぐらいだろうがw

レイチェルという内気な16歳の女の子が自分を溺愛する父親マークに、「レイチェル」という形にとらわれないで本当の自分を見てほしくて、
己の体を他人に受け渡し、水色のぷにぷにな精神体になるという話。
水色のぷにぷにになって、レイチェルとしての16年の人生をリセットをしたことにはなるが、
本当の自分になった時、絶対マークとジェニファー(レイチェルの母親)の元に戻ってくるからその時はまた新しい名前をつけて、と言い残して消えた。
マークとジェニファーはいつかレイチェルの精神が戻ってくるのを信じてレイチェル(中身は他人)と共に暮らしていく。

こういう話なんだが、なんか言い様のない気持ち悪さが残ったんだ。
242本当にあった怖い名無し:2007/10/16(火) 20:42:29 ID:UjrouGMM0
>>241
thx
中身は他人なのにいっしょに暮らせるもんなのか・・・
でもその「精神体」ってのにはちょっと憧れるな
243本当にあった怖い名無し:2007/10/16(火) 22:49:11 ID:dHY58iWA0
ようつべで見た欧米版のバイオ4の動画。
レオンの残酷死を集めたヤツで、全8分のうち4分はグロくて
吐き気がしてきたが、最後の4分は何かが壊れて爆笑の嵐だった。

海外の残酷描写って凄いです。
その日、串刺しにされる夢を何度も見たよ・・・。
244本当にあった怖い名無し:2007/10/17(水) 01:13:27 ID:hYMeV/XW0
>>232
これなかなか面白いな。
グロに惑わされるけど、ゲーム自体は古き良きシューティングだ。
245本当にあった怖い名無し:2007/10/17(水) 02:58:26 ID:7I/P1lrA0
ロマサガ初代 ジュエルビースト
FF5  異次元への扉みたいなボス。ディメンションなんとかって技使って、引き込んでく
246本当にあった怖い名無し:2007/10/17(水) 06:25:12 ID:nE/zRn3sO
>>232
確かにグロいけど、それ以外の設定が
厨すぎてワロタwwwww
247本当にあった怖い名無し:2007/10/17(水) 11:13:05 ID:tC/eY7RM0
草生やしてるような奴に言われたらおしまいだな
248本当にあった怖い名無し:2007/10/17(水) 20:31:16 ID:L5clGo890
>>245
ジュエルビーストって気持ち悪かったよな・・・
なんかマーブルチョコいっぱい貼り付けてるような奴だった記憶がある
249本当にあった怖い名無し:2007/10/17(水) 23:41:29 ID:SeYbTidV0
>>246
厨っていうかネタだろう、このノリは
250本当にあった怖い名無し:2007/10/18(木) 10:22:18 ID:452gtcTi0
草がVIPだけのもんだと思ってるクチか?wwwwwwww
251本当にあった怖い名無し:2007/10/18(木) 10:36:40 ID:B3557KOn0
>>248
それそれ
初期に遭う可能性あり(特にバーバラ)という鬼設定
252本当にあった怖い名無し:2007/10/18(木) 17:22:34 ID:lu3sL8600
R-TYPEは
バイドシステムα
R-13Aの末路
R-9/0の生体ユニット
辺りが個人的に怖い
253本当にあった怖い名無し:2007/10/18(木) 17:35:58 ID:aclLU3nBO
誰か最後の夏休みのURL教えて下さい!
254本当にあった怖い名無し:2007/10/18(木) 21:01:09 ID:rabTXJId0
>>253
終わらない夏休み(グロ小説)の間違いじゃね?
どっかにミラーあったよ
255本当にあった怖い名無し:2007/10/21(日) 20:40:29 ID:2mPxnLIE0
PORTALは怖さを前面に出してないけど静かに怖い近年まれに見る良ゲーだった
初めて他の被験者の痕跡を見たときはgkbrでした
256本当にあった怖い名無し:2007/10/21(日) 21:48:47 ID:CjtBsrda0
魔界搭士サガ
核シェルターで死んでいる子供たちとその親の手記、
エクスカリバーを渡すためだけに生きてきた老人。
なんともいえない気分になったなー・・・
257本当にあった怖い名無し:2007/10/22(月) 02:03:26 ID:8Jpy8/hcO
L.S.D.知ってる奴いるかな…
あれは夜中部屋暗くしてヘッドホンつけてやると狂いそうになる
258本当にあった怖い名無し:2007/10/22(月) 02:07:30 ID:s5Z/lisBO
手紙ってサウンドノベル。まとめ
http://tenkomo.blog46.fc2.com/blog-entry-500.html
259本当にあった怖い名無し:2007/10/22(月) 02:23:54 ID:zRzTksOVO
かれこれ20年前のコロコロかボンボンに載ってた話しで、少年が洞窟に入ってる間に外が光で包まれる

んで外に出ると街並み変わってないんだけど人間がおかしくなってる…
母親がカエル食べてたような… このスレで出てたらスマン。
260本当にあった怖い名無し:2007/10/22(月) 02:43:11 ID:N/78zVbmO
今は無き「ギャグ王」に載ってた「泣き虫君」とかいう読み切りが怖かった。

イジメられっ子の主人公が数人のDQNにいじめられてるんだけど、この主人公は泣くと滅茶苦茶強くなるという設定。
最初は我慢して「止めてくれ」とか言ってるんだけど、ついに泣き出す主人公。

これで普通にDQNを倒すなら良いんだけど、主人公が有り余る力でDQNの頭を潰したりグロい描写の連続。
最後は可愛い顔してたヒロインが、急に気持ち悪い程リアルな顔になって
「いじめっ子達はみんな死んじゃったみたいだから行こ」とか言って終わり。

小学生位の時に読んで、雑誌はもう無いけど未だにトラウマです…説明下手でスマソ
261本当にあった怖い名無し:2007/10/22(月) 03:10:02 ID:cXu+7MkOO
ニソテソドー
M/OTHER2 ネスサン…ネスサン…
262本当にあった怖い名無し:2007/10/22(月) 03:47:41 ID:cXu+7MkOO
>>242のレスを見て唐突に思い出してしまった…
PSで昔アナザー・マインドっつう実写シュミレーションゲームがあったんだが
主人公の男が事故った(?)学生の女の子の精神世界に入り込んでしまい、色々ある話なんだが記憶が曖昧すぎて覚えてない…orz
ストーリーがグロだったりキモかったりするワケじゃないんだが、とにかく静かで淡々としててなんとも言えぬキモチワルさがあるゲームだった…
廃墟や病院、なにより実写なのがヌゲーこわい((;゚Д゚))ガクブル

超ド級マイナーだから知らないのが当然かとオモ。
263本当にあった怖い名無し:2007/10/22(月) 04:15:03 ID:6i+7d5Wq0
>>260
ギャグ王は全部買ってたんだが記憶にさっぱりないわ・・・
264本当にあった怖い名無し:2007/10/22(月) 05:47:12 ID:6i+7d5Wq0
このスレなら分かる人いるかな?
遊園地みたいなところを探索するゲームで
主人公が木の人形に魂を入れられてしまうシーンのある。
なんか高速回転して敵を倒してたのがコミカルなんだけど怖かった。
265本当にあった怖い名無し:2007/10/22(月) 11:32:31 ID:oOS8pZjvO
多分イルブリード
266本当にあった怖い名無し:2007/10/22(月) 15:58:17 ID:DS29Zpll0
>>262
俺、アナザーマインド持ってるよ。
スクウェアが血迷って出した迷作だが、俺は楽しめた。
267本当にあった怖い名無し:2007/10/22(月) 19:21:22 ID:0FeQiDN/O
>>262
昔やった記憶があるなー
爆弾解体やったり洋館に意識飛ばされたりだったような

山下慎二が胸に怪しい液体の入った注射機を刺されて
もがき苦しむシリアスなシーンで吹いた

悪役の筧利夫が最後女子高生の精神に割り込んでくるあたり覚えてる
個人的に結構面白かったよ
268本当にあった怖い名無し:2007/10/22(月) 19:42:56 ID:cXu+7MkOO
おおお!アナザーマインド知ってる人イター!ヽ(゚∀゚)ノ地味に嬉しいよ
結構キャストが豪華という話。
269本当にあった怖い名無し:2007/10/23(火) 08:30:27 ID:nWD15Xg10
>>265
これだ!サンクス!!
270本当にあった怖い名無し:2007/10/23(火) 13:10:22 ID:d1agcLcM0
271本当にあった怖い名無し:2007/10/23(火) 13:28:05 ID:+Ihd6gwC0
史上初のつっこみゲー
272本当にあった怖い名無し:2007/10/23(火) 13:37:25 ID:LYP1UBv90
史上初のつっこみゲー!
噴いた
273本当にあった怖い名無し:2007/10/23(火) 20:25:58 ID:D9HbyTnMO
>>270ギャアアーktkr
274本当にあった怖い名無し:2007/10/27(土) 17:30:16 ID:3KPZrWea0
昔はポケモン金銀のレッドが物凄く怖かったな
他は真っ暗な山なのにそこだけ明るい部屋の中で
話しかけられてもずっと無言の前主人公
無言のまま戦いを挑んできて倒されるとやっぱり無言で消えていく

どうでもいいがあのレッド、持ってるポケモンがピカチュウバージョンだな
275本当にあった怖い名無し:2007/10/27(土) 17:59:10 ID:67CM4sVy0
俺もそういう「隠しボス」的なの苦手だ……
なにかしらイベントがある奴ならいいんだが、
突然見たこともない敵キャラが登場→何の説明もなくバトルに突入
とか、ビクっと来る
276本当にあった怖い名無し:2007/10/27(土) 18:34:12 ID:nXVyoPgaO
洞窟の奥深くに居座ってるタイプの伝説のポケモンもどことなく怖い。
特にミュウツーやレジなんとか辺り。無機質な感じがする。
277本当にあった怖い名無し:2007/10/28(日) 05:15:17 ID:Rwd8XZDsO
>>276
ミュウツー、レジ系は洞窟の奥にいなくとも無機質な気がする
兎に角ポケモンは意外と怖いな
最近のはやってないからわからん
278本当にあった怖い名無し:2007/10/28(日) 05:35:53 ID:ZKcYnqep0
>>276
フリーザ、ファイヤー(アだっけ?)は無機質っぽいか?
279本当にあった怖い名無し:2007/10/28(日) 05:54:57 ID:KGeR4+zYO
海の闇、月の影
普通の少女漫画っぽいんだが当たり前のように人が死ぬ
怖かった
280本当にあった怖い名無し:2007/10/28(日) 06:12:52 ID:3K6Zu0c9O
IQ(ってタイトルだっけ?)が怖かった。
迫り来るブロックに焦ってきて最後は人間が「ア゙ッ〜!!」て堕ちていく。
ごめんね!馬鹿で本当にごめんね!!と鬱になった…
281本当にあった怖い名無し:2007/10/28(日) 13:52:44 ID:Be+hte1+0
>>280
妹はそのキャラ(エリオット)が落ちていくところで固まっていた。
でも2回目からは大爆笑していた。
282本当にあった怖い名無し:2007/10/28(日) 15:17:24 ID:9FT7BnQ90
>>203
ちょwすごい亀で申し訳ないんだけどさ
宙吊りになった後、重さで髪の毛が皮膚ごと剥がれてったよね。
あれキツかったわ・・・
283本当にあった怖い名無し:2007/10/28(日) 15:38:48 ID:KolieaJ7O
「夜ひとりでやってはいけません」てゆーCMのゲーム知ってる人いますか?20年ほど前。
284本当にあった怖い名無し:2007/10/28(日) 15:54:21 ID:S6+9DJRl0
邪聖剣ネクロマンサーだね。

http://jp.youtube.com/watch?v=k_MoTWsW9DI
285本当にあった怖い名無し:2007/10/28(日) 21:53:24 ID:t0ENLZVh0
ネクロマンサーはエンディングが怖かった
286本当にあった怖い名無し:2007/10/28(日) 22:35:51 ID:D5rXAd/E0
埋めたネクロマンサーをどこの誰ともわからんやつが掘り返すもんなぁ
287本当にあった怖い名無し:2007/10/30(火) 12:01:16 ID:yFTj/3aa0
ネクロマンサー!!

ってゆーAAなかったっけ?
288本当にあった怖い名無し:2007/10/30(火) 22:29:29 ID:eWqyMti8O
亀だが>>241

あのイベントでレイチェルはただ別人と身体を交換しただけだが?
それにイベント見た後で入れ代わった人のところに行くと、ちゃんと台詞が変わってるぞ。
289本当にあった怖い名無し:2007/10/30(火) 23:18:46 ID:rCY12MNX0
水色のぷにぷには出てこないの?
290本当にあった怖い名無し:2007/11/02(金) 19:18:43 ID:HfRzwzL20
メガドラのスプラッターハウスV、主人公ジェイソンがジェニファーを救うために
屋敷の中で闘うんだが、時間オーバーしてしまうと、廊下に貼られている
ジェニファーの肖像画に爪あとがつくのが怖かった。
あとラスボスが妙にグロくて、
意味不明にピクピク動いてるのが正視出来なくてトラウマ。って見ないと殺されるんだが
291本当にあった怖い名無し:2007/11/02(金) 19:51:09 ID:x4G6lgD90
まあ見た目はジェイソンだが、彼の名はリックだ
292からくりビデオレター ◆HRCHiNKOaw :2007/11/03(土) 03:06:22 ID:2k966EO80
あぁ あのカービィの仲間のハムスターね
293本当にあった怖い名無し:2007/11/03(土) 08:55:53 ID:oql1XI5iO
あれは仲間ではない。しもべだ。
294本当にあった怖い名無し:2007/11/04(日) 01:59:46 ID:WnFx80CI0
奴隷にんぎょ・・・もとい 良き協力者だ
295本当にあった怖い名無し:2007/11/04(日) 02:24:03 ID:13zRuq+y0
まさか出会すとは
296本当にあった怖い名無し:2007/11/04(日) 08:45:29 ID:UDdFunXbO
なぁにカービィの乗り物ですよ
297本当にあった怖い名無し:2007/11/06(火) 22:43:03 ID:AuBAsQrXO
落ちてしまう
298本当にあった怖い名無し:2007/11/07(水) 00:40:28 ID:g3KOSGI7O
友達の家にあった超古い少女漫画が怖かった。
作者は美内すずえだったと思うが、机の下を見ると白い影が!
コワ過ぎて暫く机の下が見られんかった、当時の自分。
299本当にあった怖い名無し:2007/11/07(水) 04:16:47 ID:XxoTDTXHO
どうだ、硫酸風呂の浸かり心地は!?
300本当にあった怖い名無し:2007/11/07(水) 06:19:25 ID:oAQRW9qJO
クロックタワー
301本当にあった怖い名無し:2007/11/07(水) 08:37:34 ID:HUco6+6b0
スーパーロボット大戦OGSのBGMに入ってた笑い声は参った・・・
302本当にあった怖い名無し:2007/11/08(木) 21:44:52 ID:2KqH2y5R0
内容がうる覚えで名前も思い出せないんだけど

あやしい 植物を、食べてハイになった主人公が
小動物をつぶしたり 平気で建物をこわし植物を燃やす等の悪事を働くが

最後は 絶対ハッピーエンドでおわる

電波のゲームがトラウマです
303本当にあった怖い名無し:2007/11/08(木) 21:54:37 ID:+19+E9f40
スーパーマリオブラザーズですか?
304本当にあった怖い名無し:2007/11/09(金) 11:40:31 ID:X90lhxuqO
>>302>>303
ワラタのでage
305本当にあった怖い名無し:2007/11/09(金) 16:02:18 ID:6OzEaPvT0
LIVEALIVEのSF編。
チープなドットだけど、接触したらゲームオーバーの敵が迫ってくるのが怖かった
ぼくのなつやすみ
当時は32日のことなんて知らなかったけど
夕方になるとどこにでも現れて、無言で待ってるおじさんが怖かった
306本当にあった怖い名無し:2007/11/10(土) 03:53:12 ID:0R0DGGACO
零,刺青の聲を買おうと思うんだけどあれどう??
307本当にあった怖い名無し:2007/11/10(土) 04:02:39 ID:lOEiiKgoO
これ
                 ‖
           ___  ‖
       /    `ヽ‖
      ,:'       ゑ
     ,'    ;  i  八
     |,! 、 ,! |  ,' ,〃ヽ!;
      |!| l川 l へ'==二二ト
      川 !| i′      ', ',
     l l ||, ′   ヽ   , ,〉
       |川'、  ,,.,.r'"    ,,ン
        `T"  ! ,/ '. ,/|
         /   ,!´ ! ヾ{ |
          /   ,'   i   ! ,l
      ,r‐'ヽ- !   ',  l|
      {    `ヽ   ! 
      ,>┬―/   ;  i,`{
     / / 川'        ',
    / ,/            、
   ノ  /           ', `
   \_/   ;          、ヽ、
    l__   !        ___〕 , l
       ̄`‐┬―r┬‐r'´ `'‐'′
           |  .! |  |
           |  | .|  |
          | j |  !
308本当にあった怖い名無し:2007/11/10(土) 08:40:59 ID:96bQmROn0
死んだらどうする!
309本当にあった怖い名無し:2007/11/10(土) 17:42:03 ID:d6OGSHBX0
個人的に零シリーズは、
1が最も恐くて、
2はシナリオが一番良くて、
3…なんかパッとしない…

ってイメージがある
310本当にあった怖い名無し:2007/11/10(土) 19:08:26 ID:SnMkrpDe0
>>216
ドラクォはあの閉塞感とモンスターのキモさが光っていた



ドラッグオンドラグーン
悪い意味での ああ、やっぱり… が多すぎて泣けた
よい方向へ進む話が、どう贔屓目に見ても一つくらいしかない
あと主人公の妹がグロすぎて泣けた
311本当にあった怖い名無し:2007/11/12(月) 01:23:51 ID:fDP6oILDO
日野日出志 恐怖列車
312本当にあった怖い名無し:2007/11/12(月) 01:32:48 ID:MbYNeUiz0
タイトル忘れたが、主人公がババアに出されたお茶飲んだら
それに毒が入ってて体が痺れて一生動けなくなるってやつ
主人公は死ぬまでババアの慰み者されちゃう
313本当にあった怖い名無し:2007/11/12(月) 01:42:01 ID:q3RhkI0/O
サイレン2

仕事帰りに買ってまだ手をつけられない…
314本当にあった怖い名無し:2007/11/12(月) 04:00:51 ID:LPQ9iBgqO
>>259
知ってる!題名が思い出せないんだよな〜
何作品かなかった?
315本当にあった怖い名無し:2007/11/12(月) 04:33:20 ID:u9JKZggdO
クロックタワー2が怖かった。
何か新聞記者だかの男が誰かに取材してた時に挟み男が現れて逃げてたんだが庭にいたクジョーみたいな犬に噛み殺されたのが嫌だった。
316本当にあった怖い名無し:2007/11/12(月) 05:25:53 ID:UP9DD0Jo0
>>314
時期も掲載誌も全然違うけど……「サイファー」の作者の描いたWEB漫画で
そういう雰囲気のがあったなぁ
317本当にあった怖い名無し:2007/11/12(月) 07:33:02 ID:kjx4WWPSO
従兄弟の家に行ったとき平積みしてあった雨女って本。
内容はストーカーものなんだけどとにかく絵が怖すぎる。
318本当にあった怖い名無し:2007/11/12(月) 09:26:12 ID:JlfmaYp7O
>>315あの犬を倒すのに洗濯のが必要ってのが('A`)ビックリ系が多いけど暗〜〜い悲しい気持ちになる場面も多い
319本当にあった怖い名無し:2007/11/12(月) 11:44:51 ID:2KuqwtTjO
>>288
亀だけど入れ替わった人ってどこにいるんですか??
魔法都市ジオの学校??
320本当にあった怖い名無し:2007/11/12(月) 12:10:43 ID:5vV2InKfO
ドラドラ2のハンチたん!
321アオ6一族:2007/11/12(月) 12:46:17 ID:xbJ4kGoEO
>>298は、白い影法師?
たしか。そんなタイトルの漫画が素敵に怖かった
322本当にあった怖い名無し:2007/11/12(月) 15:21:50 ID:55z8/hp+0
文通相手に遊びにおいでと誘われて、
友人連れて遊びに行ったら殺されちゃう漫画が怖かった。
きれいだけど不気味な母親と、なんかもう妖怪みたいな息子が出てきた気がする。
数十年前に1度読んだだけなのに、いまだに怖い…
323本当にあった怖い名無し:2007/11/12(月) 17:36:18 ID:zjwlobrE0
>>320
ハンチタソは怖いというより…

(;´Д`)ハァハァ
324本当にあった怖い名無し:2007/11/12(月) 19:32:40 ID:4/MSqiv10
325本当にあった怖い名無し:2007/11/13(火) 14:56:02 ID:2L/csUY+0
>>322
>きれいだけど不気味な母親と、なんかもう妖怪みたいな息子
エンジェル伝説か。
326本当にあった怖い名無し:2007/11/13(火) 19:25:46 ID:uj9JutTo0
>>314
「滅びの魔光伝説」

その漫画、未だに読んだこと無いんだけど
オカ板でよく名前だけ聞くもんで
327本当にあった怖い名無し:2007/11/13(火) 23:33:08 ID:1/yb3S9QO
プレステ2のゲームで題名は忘れたが、女子高生が大量のゲテモノと戦う格闘ゲームみたいなやつ。
戦う相手は、ゴキブリ・蛇・スズメバチ・カマキリ・クモ…etc
確か、The Simpleシリーズみたいな感じで1500円ぐらいだったような…
おいらゴキブリがNGなんで、見ただけでどん引き…
誰か、知ってます?
328本当にあった怖い名無し:2007/11/13(火) 23:35:00 ID:IbvKZxEy0
>>327
「The大量地獄」じゃね?
ミニスカートから伸びた生足に虫が絡み付いてるパッケージが印象的だね。
てかTheシリーズなら検索すりゃすぐ分かるハズだぜっ
329本当にあった怖い名無し:2007/11/13(火) 23:41:01 ID:1/yb3S9QO
>>328
即レスサンクス!
買う気はさらさら無いが、調べてみるわ。
330本当にあった怖い名無し:2007/11/13(火) 23:48:44 ID:3uLMTJbW0
悪魔の招待状 全3巻

漫画な
331本当にあった怖い名無し:2007/11/14(水) 00:29:39 ID:gPw0JjR/0
ゲーム色々やったけど、一番怖かったのはPCのハーフライフのMODのAOMでした・・・・
332本当にあった怖い名無し:2007/11/14(水) 07:46:40 ID:/805xlrgO
>>319
そう、ジオの学校。
何気に某生徒の台詞が「…………」に変化してる。
(ただし正確にはレイチェルだと明言はされてない)
333本当にあった怖い名無し:2007/11/14(水) 13:14:43 ID:OLRZZ+3M0
>>332
当サイトは個人が趣味で運営しているサイトです
334本当にあった怖い名無し:2007/11/14(水) 17:03:09 ID:/805xlrgO
正確にはバドがコロナを連れて話し掛けないとダメの様だ。
ソースはアルティマニア。

>>333
335本当にあった怖い名無し:2007/11/14(水) 22:37:45 ID:CSoAeUYlO
>>329
買ってきたぜ…
336本当にあった怖い名無し:2007/11/14(水) 22:50:22 ID:CSoAeUYlO
説明書を読んだところで後悔中…
俺、怖がりスレに帰りますm(__)m

http://kjm.kir.jp/data/1195048070677.jpg
337本当にあった怖い名無し:2007/11/14(水) 22:51:31 ID:GmB4RHLnO
イリュージョンの某エロゲと三國無双の視点換えによって発生するキャラの頭の中身
頭の中に反転した顔があってへこんで見えるので気味が悪い
後はファミコンのリセットボタン押しっぱなしにした時にでるメッセージ
たまにあああああ、とか死ねとかでて怖い
338本当にあった怖い名無し:2007/11/14(水) 22:59:00 ID:znI4tUgSO
>>336
なんかこうゆうAV見たことある気がするw
それがトラウマ…
339本当にあった怖い名無し:2007/11/14(水) 23:12:49 ID:CSoAeUYlO
>>338
ジャンプで…カマドウマを踏み潰せるんだぜ…
340本当にあった怖い名無し:2007/11/14(水) 23:13:30 ID:IJ/5eRDzO
>>338
食虫少女か

今は公開されてないけどカナヘイのネズミの瓶詰め(だっけ?)
っていうFLASHアニメがすごく怖かった。
あの可愛い絵柄からは想像がつかなくて今でもトラウマ。
341本当にあった怖い名無し:2007/11/14(水) 23:54:37 ID:JWRVigdoO
>>322
似たような話なら知ってる。
なかよしだかちゃおの付録でついてきた怪談漫画だったような…

双子の姉弟なんだけどトカゲのDNAが入ってて見た目を引き継いだのが弟で、本能的な性質を引き継いだのが姉で主人公が連れてきた犬を食い殺したりする話。

結局トカゲ弟は良い奴なんだけど、ラストでトカゲ姉に殺されそうになる主人公を庇って死ぬんだけどね。
342左を見ろ→&&rrlo;右、だちっこは鹿馬:2007/11/14(水) 23:56:24 ID:hbrCbIrm0
>>337
3Dキャラの頭の中が見えるのはよくあるね
MGS2とかでも見える
343本当にあった怖い名無し:2007/11/15(木) 00:00:02 ID:+fDKoC80O
タイトル忘れちゃったけど、十年くらいまえに焼肉屋に置いてた少女向け?ホラー雑誌に有った話で、小学生の主人公の周りの生徒が年寄りを大事にしない奴で、ある日急に年寄りじみた言動をしはじめる。
コーラはきついなぁとか。ニッキ水が良いよなとか。
落ちは年寄りと小学生の中身が入れ換えられてるって話なんだけど今でもきもちわるい('A`)
しばらくばぁちゃんが怖かったよ(´Д`)

もひとつは、うろ覚えだけど、人間が全員強制的に顔の皮を剥がれてる話だったかな。

あと、富樫の嫁の漫画が何故か怖かった('A`)
344本当にあった怖い名無し:2007/11/15(木) 00:16:04 ID:RruYhlqX0
>>336
ゲームプレイしたらもっと後悔するよ。
素人のゲーム専門学生が作ったのかと思うくらい糞だから。
345本当にあった怖い名無し:2007/11/15(木) 00:24:45 ID:Whhw9Evk0
>>285
ネクロマンサーはパスワード入力画面が一番恐かった。
次に恐いのは宿屋でパスワードを紙に書き写す時、
ゲームなのに狂人の書いたような意味不明な文字列を紙に
書き写さないとゲーム終了できないなんて恐すぎ。


346298:2007/11/15(木) 01:16:38 ID:I6cMCM8CO
>>321 あーっ!それそれ!怖いよう(;_;)
347本当にあった怖い名無し:2007/11/15(木) 12:33:43 ID:vVGcPh800
>>343
それ確か犬木加奈子の漫画だったような
なんか老人達が顔から触手出して若者の体を乗っ取るって話
主人公達は小学生じゃなくて高校生だったと思う
348本当にあった怖い名無し:2007/11/15(木) 18:20:05 ID:CFpggmCS0
>>341
おう、ソレは「なかよし」の付録だな。

>結局トカゲ弟は良い奴なんだけど、ラストでトカゲ姉に殺されそうになる主人公を庇って死ぬんだけどね。

この後、経緯は忘れたけど姉も死ぬんだよね。
そして主人公が自分を守ってくれた弟の死に涙して、悲しいながらも助かった…… と終わると思いきや、
最後のページで倒れて動かない姉がアップになり、ギン!と目を見開いたところでエンディング。怖かったなぁ……
349本当にあった怖い名無し:2007/11/16(金) 18:17:57 ID:BYjXzU170
笑うせぇるすまんのアニメ版で、
自分を苛めたヤツの名前とされたことの内容をノートに記録して、
次々復讐していくいじめられっ子の話

結局、ラストでお約束のドーンされるんだが
いじめっ子を人気の無い空き地に作った落とし穴に落として閉じ込めたり、
復讐の方法が陰惨で喪黒より怖かった
350本当にあった怖い名無し:2007/11/16(金) 21:54:34 ID:uwPfADiG0
>>349
あったなそんな話w
ちょっと魔太郎みたいなやつだっけ。
351本当にあった怖い名無し:2007/11/17(土) 01:51:14 ID:OVtuSygF0
よくわからんがこんなの落ちてた
ttp://stat.ameba.jp/user_images/f4/67/10009344922.jpg
352本当にあった怖い名無し:2007/11/17(土) 03:01:54 ID:AGTVXWd80
>>351
ルカ様! ルカ・ブライト様じゃあないか!!
RPG史上に名を刻んだ名悪役だな……素晴らしい。
353本当にあった怖い名無し:2007/11/17(土) 12:46:04 ID:MrHKgmAn0
ちょっとケンシロウ入ってる
354本当にあった怖い名無し:2007/11/17(土) 14:44:09 ID:E0Thi9n00
なつかしいな!!
こいつの死に様は最高にかっこよかった
355本当にあった怖い名無し:2007/11/17(土) 16:31:58 ID:xJ5x5bSBO
>>332
>>334
そっか、ありがとう!

個人的にFF7の新羅屋敷…てか村全体が怖かったな。
どの家にも謎の黒い物体がモゾモゾしてて見つけるたんびにヒッ!ってなった。
356本当にあった怖い名無し:2007/11/17(土) 16:32:45 ID:ZT2BEvDy0
イケメンホスト VS 元プロのキックボクサー ガチ勝負映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_071116042598_1.htm
357本当にあった怖い名無し:2007/11/17(土) 23:48:30 ID:2UHDVoqH0
>>351
これってどんな状況なんだか詳しくわからないが
主人公が村を襲って命乞いしてる女を容赦なく殺してるってこと?
358本当にあった怖い名無し:2007/11/18(日) 00:48:55 ID:8muhr9Vg0
「ブーー・・・・ブー・・・・・・」
359本当にあった怖い名無し:2007/11/18(日) 01:15:15 ID:UZUgqBni0
>>357
なんで主人公って事になるんだw
俺もやった事ないから分からんけど
ググったら一応敵側の中心人物っぽいね。
360本当にあった怖い名無し:2007/11/18(日) 01:18:39 ID:QgozsYG9O
既出かもだけど「不安の種」って漫画。どの話を読んでも大体不安になる。オチョナンさんはホントにいるんだろうか…
361本当にあった怖い名無し:2007/11/18(日) 01:58:58 ID:ArfHvUOtO
ブレスオブファイア3が凄い安かったんで昨日買ってみたが
これ、グロ描写はまあ良いとして妙な孤独感というか心細さを煽るな。
なんか大江健三郎の小説を読んでるような気分になる

ニーナが可愛いから許すけど
362本当にあった怖い名無し:2007/11/18(日) 05:30:21 ID:2EY4UWb1O
何処までやったかによるが、ニーナハァハァ(*´¬`)ならバリオサント絡みの辺りか。
リュウの人生背景は鬱だよな。
363本当にあった怖い名無し:2007/11/18(日) 13:53:47 ID:qBPjC+PW0
>>362
そうか?強い奴に会いに行く って旅して、殺意の波動に目覚めたりしたけど、それも克服したし
結構楽しそうだけど
364本当にあった怖い名無し:2007/11/18(日) 16:20:58 ID:eDneSLPIO
>>363
そんなエピソードあったか?
たしかリュウって特攻して死んだ気がしたんだが
365本当にあった怖い名無し:2007/11/18(日) 16:27:52 ID:0v9KFh8L0
ブレスオブファイアの話とストリートファイターの話が混ざってる件
366本当にあった怖い名無し:2007/11/18(日) 21:39:46 ID:UZUgqBni0
ワロタw
367本当にあった怖い名無し:2007/11/19(月) 01:47:46 ID:IN7EGGW40
ゴウキは兄の「ゴウケン」を殺害した。
ゴウキ=畠山鈴鹿
368本当にあった怖い名無し:2007/11/19(月) 11:40:27 ID:75C9Do4UO
ガンダムはスルーか
369本当にあった怖い名無し:2007/11/19(月) 16:02:29 ID:KLs45U1hO
豪鬼≒ラオウ
370本当にあった怖い名無し:2007/11/20(火) 00:56:09 ID:xWAmj83U0
>>367
ワロタロス!
371本当にあった怖い名無し:2007/11/20(火) 01:55:48 ID:HjuHIAyr0
鈴香の瞬獄殺!
372本当にあった怖い名無し:2007/11/20(火) 20:21:15 ID:bd2GuvkJ0
四八ってもうフラゲあるのか……
373本当にあった怖い名無し:2007/11/21(水) 09:46:32 ID:ilal2CvWO
ぼくのなつやすみ
32日のバグじゃなくて、兄の命日以降の鬱展開にえらい落ち込んだ
フラグの立て方がいけなかったのかもしれないしPSP版しかやったことないけど
374本当にあった怖い名無し:2007/11/21(水) 11:59:48 ID:HuIc1oHXO
>>373
PS版とPSP版って何か違うの?
鬱展開って何かあったっけ

ぼくなつは風呂でのぼせたムービーと
いきなり出てきた変な犬が砂糖水なめたりするのが怖かったわ
375本当にあった怖い名無し:2007/11/21(水) 19:57:51 ID:ilal2CvWO
>>374
簡単に説明すると
萌失恋→鬱になって寝込む、食事もとらない→高校に行かないとか言い出す

その夜ボク君と一緒にお風呂に入ろうと誘う→
「女の子の裸とか興味あるの?」といきなり言ったり
萌の言動が全体的に暴走気味で余程ショックだったたんだな…と凹んだ


あとアニキ君の存在
376本当にあった怖い名無し:2007/11/21(水) 20:56:04 ID:wpw160EF0
ボクくんが住んでた部屋は亡くなった、長男の部屋

2はオオカミの死体がなんかせつない
377本当にあった怖い名無し:2007/11/22(木) 23:50:00 ID:CE9JYifcO
>>375
あったあった
やっぱりすげーショックだったのな…
378本当にあった怖い名無し:2007/11/23(金) 20:31:39 ID:Q+MX2CLSO
ポケモンスタジアムの頃から変わってないのかも知れないが
バトルレボリューションのクロバット
http://imepita.jp/20071123/726100
http://imepita.jp/20071123/729940
379本当にあった怖い名無し:2007/11/23(金) 22:28:46 ID:FMFNZvJv0
>>378
これ子供泣くなw
子供用のゲームなのに子供恐がらせてどうすんだよw
380本当にあった怖い名無し:2007/11/24(土) 00:41:53 ID:aiXcVga1O
>>378
これは問題だ
381本当にあった怖い名無し:2007/11/24(土) 19:33:11 ID:u284OLfp0
さすが任天堂はわかってらっしゃる
こうしてトラウマを植えつけられた子供が、
後に我々と同じようなことを語っているのだry
382本当にあった怖い名無し:2007/11/26(月) 00:21:02 ID:/2+9DudI0
本当に、本当に、 ありがとうございました。

このゲーム
383本当にあった怖い名無し:2007/11/26(月) 15:00:46 ID:e1aAU+Op0
>>382
空一面に広がる妹の群れのアレですね。
384本当にあった怖い名無し:2007/11/26(月) 15:14:11 ID:Hk0roiCrO
オガーザーンだよね?
そんな台詞あった?

森のなかでオネイニー中に家族か殺されたオッサンショタがいるゲーム
385本当にあった怖い名無し:2007/11/26(月) 16:02:52 ID:g7/pQZo50

サイレン2の顔がでっかくて布団かぶってる奴
最初見たときびっくりした。

恐いと言うより気持ち悪い。
ラスボスのでっかい顔のもきぼちわるかった・・・。

それにラスボスと戦って勝ったキャラが助からないのにも鬱・・・。
 
386本当にあった怖い名無し:2007/11/26(月) 16:37:56 ID:U3LWy2+SO
>>349
俺は初回放送時に家族全員で見てたんだが(当時小学生)
あの砂浜でのリアルセックスシーンで、家族全員凍り付いた記憶がある。
当時はエロ規制が緩かったとは言え、地上波でアレはやり過ぎ
387本当にあった怖い名無し:2007/11/26(月) 16:54:55 ID:/XF7r4hsO
>>349
>いじめっ子を人気の無い空き地に作った落とし穴に落として閉じ込めたり、
>復讐の方法が陰惨で喪黒より怖かった

それ、同じく藤子漫画の「黒べえ」にあったシチュだな。
野良猫を“処刑”して皮剥いだりするんだ。
で、ラストは黒べえの力で壁に影だけ残して消滅。
388本当にあった怖い名無し:2007/11/26(月) 19:05:07 ID:k4Ax+3J7O
ダンボはガチ

あの酔っ払うシーンが未だにトラウマ…
389本当にあった怖い名無し:2007/11/27(火) 09:13:22 ID:/T8L9bTZ0
>>387
というか黒べえのそのエピソードを喪黒にしてアニメ化したものだよ。
だからストーリーやキャラも一緒だし喪黒が黒べえの術を使ったりする。
390本当にあった怖い名無し:2007/11/27(火) 11:31:57 ID:wd/pInWzO
>>347を見て思い出したけど、同じく犬木さんの漫画で主人公の住んでる町がナメクジに支配される?話は思いだすだけで気持ち悪い。
町中がヌルベタな感じで、住民がナメクジ食べてる食感が妙にリアルな感じで今でもナメクジは直視できない。
391本当にあった怖い名無し:2007/11/27(火) 20:35:23 ID:X+VZ7Nz60
この板の猛者達にとっては「ファミコン探偵倶楽部 後ろに立つ少女」などぬるいですか?
ワタシにとっては恐ろしかったのですが・・。
392本当にあった怖い名無し:2007/11/27(火) 22:11:35 ID:gzWtktvC0
先生の顔が恐ろしい
スーファミ版で、用務員?のおじさんが建物の影からこっち見てるとこも怖い
393本当にあった怖い名無し:2007/11/27(火) 22:13:18 ID:U3gHSN2E0
>>384
噂の最強ED、新宿を見ると、
おつかれさまでした。
の文字と共に幼女が言ってくれます

もう笑うしかねぇ
394本当にあった怖い名無し:2007/11/28(水) 00:25:43 ID:qUBbScvc0
 マンガは「座敷女」っていう題だったと思うが、結構怖かった記憶がある。
 ゲームだと「ファミコン探偵倶楽部」が子供心に怖かった。
395本当にあった怖い名無し:2007/11/28(水) 00:42:57 ID:JFCzWZnX0
>>391
1作目だったか2作目だったか忘れたけど、
終盤、ずっと同じグラフィックスの3Dダンジョンを彷徨ってて、
いきなり壁画が出てきたときは、ビクッとした。
396本当にあった怖い名無し:2007/11/28(水) 09:32:44 ID:qUBbScvc0
>>395それは1の「消えた後継者」の方だね。
今でもゲームボーイでできるよ。
397本当にあった怖い名無し:2007/11/28(水) 10:30:02 ID:Hc+Tvb61O
シャドウハーツ。
2は普通だけど1はグロいし怖い。
普通に精神病院とかダンジョンで出てくるし、血の海を歩くとぴちゃぴちゃ音がなる。
ラスト?かどっかのダンジョンのBGMが狂ったように叫ぶ人の声とかが入ってて鳥肌たった。
398本当にあった怖い名無し:2007/11/28(水) 10:45:00 ID:gVVF6RHR0
スーファミのサイコドリーム。知っている人いるかな?
少女の精神世界に入って戦うアクションゲーム。
ラスボスとの戦いでは、エレクトリカルパレード?みたいな背景にアヴェマリアの曲が流れるんだけど。
399本当にあった怖い名無し:2007/11/28(水) 10:53:37 ID:pm5F7KaG0
花子さんが来た!のタロウ君の話
当時小2か3だったけど
超トラウマになった
多分幽霊とか怖くなくなった今見てもあれだけは怖い
400本当にあった怖い名無し:2007/11/28(水) 10:57:41 ID:mlEfQIm4O
トン トン トンカラトン トン トン トン トン トンカラトン
401本当にあった怖い名無し:2007/11/28(水) 18:09:00 ID:5H+s3rvA0
とんからとんはトラウマだよ。

BGMが何もなかった記憶がある。
402本当にあった怖い名無し:2007/11/28(水) 23:28:17 ID:qUBbScvc0
 あとトワイライトシンドロームなんかもちょっとやだな。
怖いというほど怖くは無いけど、やり終わった後に物寂しさがあったなぁ。
403本当にあった怖い名無し:2007/11/29(木) 01:21:59 ID:a8JLz1da0
>>259
これ今月発売の熱血コロコロ伝説に載ってた。
ある日空が光る。一瞬の出来事で誰も気付かなかったが、直後から人間の様子がおかしくなる。
異常な食欲を持ち、すべての食料を食べつくし、犬やカエルまで食べるようになってしまった。
秘密の遊び場(洞窟)で光を浴びなかった主人公は白衣を着た青年(同じく正常)と洞窟に立てこもるが
腹をすかした人間たちに襲撃され洞窟から逃げ出す。そのときまた空が光る。
家に帰ってくる主人公。夕食を見て「今日は豪華だなぁ!」。それは動物の死体の山だった。
最後は食べるものがなくなったといって包丁を持ち出した母親。
404403:2007/11/29(木) 01:49:23 ID:a8JLz1da0
よく考えたら自分が食べてるものも動物の死体だった。
405本当にあった怖い名無し:2007/11/29(木) 02:12:16 ID:/aHCNlq8O
コロコロかボンボンで歴代仮面ライダー達がショッカー達に殺されていく話が怖かった。
ストロンガーがボーガンの矢を無数に浴びて死亡とか
406本当にあった怖い名無し:2007/11/29(木) 13:49:57 ID:qAjv2Lr2O
>>385
乙型と堕慧児かな
堕慧児は可愛くて好きだったな


永井のエンディングには凹んだが
407本当にあった怖い名無し:2007/11/30(金) 04:42:33 ID:yNQKqaeVO
天外魔境〜第四の黙示録〜

は名作だけど怖かった(´・ω・`)
エンディングに向かうにつれて仲間どんどん死んでゆく鬱展開に加えて
内臓みたいなステージ

なにより大人も子供も容赦なく死んでいく無情感が怖かった(´・ω・`)

またやろうかな
408本当にあった怖い名無し:2007/11/30(金) 04:51:09 ID:IFDSv7km0
ネクロマンサーだな。無我夢中で全クリした様だがまるで覚えてない。
409本当にあった怖い名無し:2007/11/30(金) 04:52:59 ID:2twn1RoqO
不思議の国のアリス
410本当にあった怖い名無し:2007/11/30(金) 05:03:41 ID:DoH+HYOYO
>>408
懐かしいな、なんかの魔法買うの忘れたがMP吸収苔がいっぱいの洞窟戻るのが嫌でプレイを止めてしまったよ。
411本当にあった怖い名無し:2007/11/30(金) 10:57:14 ID:qkUB7eef0
>>409
ディズニーのやつだろ?
アリスが巨大化するシーンは興奮したなあ。
412本当にあった怖い名無し:2007/11/30(金) 23:36:16 ID:WNCDP3Jd0
なんかスーパードンキーコング3に出てきた、ピンク色の突進してくるヤツが今でも怖い。
そいつがすごい勢いで突進してくる→ぶつかって落下のコンボで何匹のサルが死んだか…。ステージ音楽も怖いし。
あいつ何者なの?エイリアン?
413本当にあった怖い名無し:2007/12/01(土) 00:16:40 ID:uFxiiuzXO
>>412
俺もそいつトラウマ。

ドンキー2の樽のフリをしていて近づくと体当たりしてくる敵も怖い。特に黒い奴。
414本当にあった怖い名無し:2007/12/01(土) 19:43:21 ID:E73f6WLG0
むかしゲーセンに、殺人鬼や殺し屋があつまってサバイバルをするっていう
ゲームがあったんだが、そこに姉弟のセレブ殺人鬼ってのがあって、その設定が
怖かった。
ちなみにゲームの名前はど忘れした。しってたら誰か教えて。
415本当にあった怖い名無し:2007/12/01(土) 19:51:07 ID:l0KoN1Vb0
なんか知らないけど、「姉弟のセレブ殺人鬼」というセンスが妙に面白いなぁ……
416本当にあった怖い名無し:2007/12/01(土) 20:00:28 ID:E73f6WLG0
>>415ものすごく曖昧な記憶なもんで・・・。
417本当にあった怖い名無し:2007/12/01(土) 20:20:52 ID:6EsWhp6P0
昔読んだマンガを紹介できる「カココミ」サービス開始
http://news.ameba.jp/economy/2007/12/9032.html
418本当にあった怖い名無し:2007/12/01(土) 20:37:51 ID:zY6VURd/0
スーパマリオUSAのカメーンが怖かった
1−2以降は未だに進めない\(^o^)/
419本当にあった怖い名無し:2007/12/01(土) 20:40:39 ID:IZGQ8EJ50
>>414
それってナムコの「THE OUTFOXIES」じゃねぇ?
420本当にあった怖い名無し:2007/12/01(土) 20:48:35 ID:tM6wbsxl0
ttp://oosaka-web.hp.infoseek.co.jp/outfoxies/whatis.htm
これだな
他には殺人車椅子のジジイとかバナナのために人を殺す猿とか居る
421本当にあった怖い名無し:2007/12/01(土) 21:01:12 ID:7MZq7IKz0
ひぐらしを怖いと思った俺は負け組orz

ドンキー2のあの骸骨見たいのがいまだにトラウマ。

のびたのバイオも無理無理。おれはチキンだから無数にあるw(なぜおまえオカルトに)
422本当にあった怖い名無し:2007/12/01(土) 23:29:56 ID:H2fPDJ3wO
リンダキューブ
423本当にあった怖い名無し:2007/12/01(土) 23:33:05 ID:E73f6WLG0
>>419ありがとう。
まさしくこれです。すっきりしました。
424本当にあった怖い名無し:2007/12/02(日) 00:02:20 ID:gjfBSC0SO
FCのバーガータイム。
特に白くて長細い得体の知れない奴。
425本当にあった怖い名無し:2007/12/02(日) 00:10:10 ID:cg6cnxzLO
ゲゲゲの鬼太郎の
エンディングの
カニ
426本当にあった怖い名無し:2007/12/02(日) 00:21:24 ID:A7Pucm1Z0
>>420
アクメ夫人ってヤバイだろwww
427本当にあった怖い名無し:2007/12/02(日) 00:52:26 ID:RQREwwgY0
>>420
うわー懐かしい。ゲーセンにあったなぁこれ
ピラニアの水槽に落ちたり、列車ステージで線路に落ちるとトロッコで戻ってきたりするんだよなー
428本当にあった怖い名無し:2007/12/02(日) 01:36:49 ID:d+dlSdy+O
子供の頃はFCのスウィートホームが最恐だった。使用音楽はトラウマ。
今ではサイレン2かな。ハァハァ言いながらプレイした。
429本当にあった怖い名無し:2007/12/02(日) 01:39:59 ID:OAoJLZpOO
ソウルブレイダー
ひたすら寂しい

またやりたい
430本当にあった怖い名無し:2007/12/02(日) 01:52:49 ID:7NevGC+l0
FCの時空勇伝デビアスだな
プレイしたことのある者なら
町人を殺しまくって先に進めなくなった
おぼえがあるはずだ。
431本当にあった怖い名無し:2007/12/02(日) 03:57:26 ID:Zu+YSuPn0
既出でしょうか
サガフロの生命科学研究所
もう元に戻れない、殺してくれって台詞
そしてエンカウントの悲鳴
432本当にあった怖い名無し:2007/12/02(日) 03:58:01 ID:LkBR2qI9O
>>425
両端で鬼太郎と猫娘がぴょんぴょんしてるやつだっけ?俺も怖かった
433本当にあった怖い名無し:2007/12/02(日) 09:42:16 ID:CQIccLioO
マンガでもゲームでもなくてスマソ
筒井康隆の「三丁目が戦争です」の文庫の表紙裏表紙が両面フランス人形ドーンで怖い。四、五歳の時はあまりの怖さにさわれなかった。

あとマンガだと不安の種。
記憶にこびりついて一人の夜道とかで思いだしgkbrするOTZ
434本当にあった怖い名無し:2007/12/02(日) 14:58:09 ID:29Qsd2FQ0
>>432 >>425 んー、ゲゲゲの鬼太郎の3作目だろ?あのEDはいとこがめっちゃ
怖がってたらしいwちなみにあのカニは「蟹ぼうず」です。詳しくは水木しげるの
妖怪辞典を見るか、ググってください。 ちなみにあの扉からのぞいてるおおがおは
「おおかむろ」です、鬼太郎関係はめっぽう詳しいですよ。(ほとんど3作目と4作目)

もひとつトラウマゲーム発見した。SFCの「ヤダモン」というゲームのあの
幽霊屋敷みたいなやつ。姉が面白がってプレイするので自分は隅っこで
座布団をかぶってブルブルふるえてますた。(ちらちらみて)
435本当にあった怖い名無し:2007/12/02(日) 15:19:37 ID:vvI980OUO
へっへへぃへっへへぃへっへっへぃ
お化けの世界には
へっへへぃへっへへぃへっへっへぃ
ある日(?)お前の家の側言うこと聞かない悪い子は夜中迎えに来るんだよ
436本当にあった怖い名無し:2007/12/02(日) 16:27:08 ID:l0jvtdH5O
鬼太郎の国会議事堂が妖怪に占拠された映画で、朧車が怖かったな
437本当にあった怖い名無し:2007/12/02(日) 16:38:33 ID:29Qsd2FQ0
まぁ正しく言うと
「へっへへへっへっへへオバケノ世界はな、へへへへへへへっへっへあるさおまえの
家の側に言うこときかない悪い子は夜中迎えに来るんだよ」
こんな感じだった気が・・。
438本当にあった怖い名無し:2007/12/02(日) 16:46:48 ID:7HoQ6D0E0
>>437
あるさお前の家のそばぁ〜あーあ 言うこと聞かない悪い子は

だよ
439本当にあった怖い名無し:2007/12/02(日) 18:12:13 ID:R9tVbiydO
夢子ちゃぁぁぁぁぁんっ
440本当にあった怖い名無し:2007/12/02(日) 18:35:34 ID:te3XuLHUO
ムーンってゲーム
みんな生きてる気配がない
441本当にあった怖い名無し:2007/12/02(日) 19:01:31 ID:cQ7gu+eTO
>>436
カロリーヌちゃんが出てるやつだよね?


最後に朧車にはねられて死んじゃうんだよ…………



あれは泣いたなぁ………
442本当にあった怖い名無し:2007/12/02(日) 19:14:21 ID:NGA84Wv1O
>>440ブラックな風刺ネタが多いからねぇ 
443本当にあった怖い名無し:2007/12/02(日) 19:21:58 ID:ygKVe4c10
ガンバの冒険のエンディングも結構怖かった。
子供番組なのになんであんな怖い演出だったんだろうといまさらに思う。
444本当にあった怖い名無し:2007/12/02(日) 19:56:17 ID:Dur4oWqw0
子供向けだからって甘口カレーみたく口当りの良さだけ念頭に置いて
ノロイの怖さを割り引きしてたら伝わる物も伝わらない。
子供に観てもらう物だからこそ手を抜かず真剣に作ったんだろ。
むしろ誠意のある仕事だと思うよ。

まあトラウマになって観る気の失せた子供もいたかも知れんがw
445本当にあった怖い名無し:2007/12/02(日) 20:00:17 ID:acdQB7gK0
昔学校の図書館で、被爆した女の子が主役の絵本を読んだ。

髪は抜け、歯茎から血は出て、次第に衰弱していく女の子。
死ぬ間際、女の子は父親と海を見に行く。
夕日?を見ながら綺麗だなぁ、みたいなことを言って死んで行く女の子を、
父親は黙って抱きしめる……

って感じで、どっちかってーと感動物なんだろうが、
絵が微妙にリアルで惚けた感じの女の子の表情とかが真に迫ってて、
凄く怖いというイメージしかもてなかった。
トラウマ払拭のためにその絵本を探そうとしてるんだが、
最初の一文字すら思い出せんわ……orz
知ってる人いないかい?
446本当にあった怖い名無し:2007/12/02(日) 20:57:21 ID:F+Giy++F0
うろ覚えの絵本の作者やタイトル教えて!・9冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1181057779/

ここに行くといいかも。
447本当にあった怖い名無し:2007/12/02(日) 21:37:29 ID:LkBR2qI9O
>>434
ありがとう!!蟹ぼうずか!ググってトラウマってくるw
>>435
歌まで思い出させてもらって感無量ですw
448445:2007/12/02(日) 21:40:23 ID:acdQB7gK0
>>446
ありがd
早速行って来るよ!
449本当にあった怖い名無し:2007/12/03(月) 09:57:24 ID:43jbYDHS0
>>447
つべに動画あったよ>鬼太郎ED
450本当にあった怖い名無し:2007/12/03(月) 22:51:40 ID:/K1J7LemO
451本当にあった怖い名無し:2007/12/03(月) 22:55:02 ID:/K1J7LemO
>>449
ありがと!!取ってくるよ!!鬼太郎と猫娘は可愛いからそこ重点で見るよw
最後2人がもつれあって転んでアアッ!!がポイントなんだよねw
452本当にあった怖い名無し:2007/12/03(月) 23:26:58 ID:um2u8yZS0
鬼太郎EDは枕返しが怖かった
453本当にあった怖い名無し:2007/12/04(火) 00:38:15 ID:aDdSM1sP0
次回予告の君の後ろに黒い影って台詞が怖かった
454本当にあった怖い名無し:2007/12/04(火) 02:40:34 ID:bjWiKoUT0
扉の向こうで何かが起こる。
455本当にあった怖い名無し:2007/12/04(火) 11:55:21 ID:JGNy7YoSO
>>449
ようつべで取ってきた〜!懐かしいw吉幾三が歌ってたんだよなあ。

再放送で見てた2期の牛鬼の回とかもupしてあった!鬼太郎がやられる姿がトラウマだったよ、7、8歳の時に見たからなぁ。

っとそろそろスレチになりそうだから消えるね。


>>453ー454
そこまで思い出させてもらえて、もう何の未練も有りませんw
456本当にあった怖い名無し:2007/12/05(水) 00:51:36 ID:3mnHZC9D0
ドルヂ!ドルヂじゃないか!
457本当にあった怖い名無し:2007/12/05(水) 11:18:18 ID:9cgj3cnj0
大仁田厚氏、「アニメは文化だ!」と宣言
http://news.ameba.jp/weblog/2007/12/9130.html
458本当にあった怖い名無し:2007/12/05(水) 11:23:57 ID:ndTs9/ju0
>>436
それって高僧チンポって妖怪出てなかったっけ
友人にビデオ見せられてワロタ記憶が
459本当にあった怖い名無し:2007/12/06(木) 00:05:36 ID:VBVSv6Z60
>>458
覚えてる覚えてるw
当時鬼太郎ファンだったから関連本をいくつかもってたけど
「南方妖怪チンポ」ってはっきり書いてあったよw

鬼太郎 チンポでぐぐった
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&safe=off&q=%E9%AC%BC%E5%A4%AA%E9%83%8E+%E3%83%81%E3%83%B3%E3%83%9D&lr=lang_ja
8件目で思わずふいた

>古谷徹チンポ
460本当にあった怖い名無し:2007/12/06(木) 02:42:30 ID:qDhr6M2h0
妖怪 チンポ!
ビュビュビュビュビュ
461本当にあった怖い名無し:2007/12/06(木) 11:02:21 ID:QqRGFJKM0
>>459
よく映画に出来たよなw
462本当にあった怖い名無し:2007/12/06(木) 11:06:46 ID:QqRGFJKM0
チンポ: 古川登志夫
しかもピッコロさん
463本当にあった怖い名無し:2007/12/06(木) 11:23:07 ID:K0lGq36I0
動画はどこも削除されてるね。見たかったなあ…
464本当にあった怖い名無し:2007/12/06(木) 20:17:14 ID:VBVSv6Z60
たしかチンコが2つか3つある妖怪でそのチンコからジェット機のごとく何かを噴出してた
465本当にあった怖い名無し:2007/12/07(金) 04:20:03 ID:4pUJsqlL0
溶解チンポのやつ、10年ぐらい前にTVで放送してたなw
466本当にあった怖い名無し:2007/12/07(金) 10:45:03 ID:1dzxAoiL0
みんなちんぽに食いつきいいなw
怖くはないのにw
467本当にあった怖い名無し:2007/12/07(金) 10:49:41 ID:j/ozOoW3O
トリビアで見た>チンポ

鬼太郎関係で一つ。
アニメ第何期だったか忘れたが、だるまビルの話。
いつもと演出が違って妙に恐かった。急に無音になったり。
468本当にあった怖い名無し:2007/12/08(土) 14:27:27 ID:Ps7/mvayO
くわしく
469本当にあった怖い名無し:2007/12/08(土) 17:03:56 ID:djtoHanmO
今度の墓場鬼太郎アニメ化で将来このスレに書き込むことになる子供も増えることだろう
470本当にあった怖い名無し:2007/12/08(土) 22:04:52 ID:KBkfHdiD0
今のご時世、猫娘みたいに萌え絵になるだろうから大丈夫じゃなかろうか。
471本当にあった怖い名無し:2007/12/09(日) 19:32:07 ID:LnTytZNAQ
小学校上がるか上がらないかの頃だったと思うんだけど
テラホークスっていう特撮?人形劇?(サンダーバードみたいな)が恐かった
実際放映されてるのは見たこと無いんだけど、テレビマガジンか何かの
特集ページはすべてセロテープで封印してあったわw

あとコロコロ連載の仮面ライダーとかガンガン創刊時に連載してた
恐竜人間みたいなのと宇宙人解剖シーンのある作品とか
グロいのは片っ端から封印してたなぁ
472本当にあった怖い名無し:2007/12/09(日) 22:40:22 ID:ogg8Rl9mO
木曜の階段でやってた夢に出てくるピエロが怖かったな…
いまだにピエロは苦手なままだよ
473本当にあった怖い名無し:2007/12/10(月) 03:34:49 ID:+96LfgJp0
テラホークス...vipな響きだ
474本当にあった怖い名無し:2007/12/11(火) 09:14:50 ID:nv+XlWYi0
>>471
俺的には、人形はまあ普通だったし、メカはあの手の特撮モノ
としては結構格好よかった
……よかったんだが、敵とゼロ軍曹のギョロ目は確かにグロかった
あと、使い捨てっぽい感が拭えないクローン司令官とか

敵の設定も正確に描写すると子供向けには放送できない
ようなモノばっかりってのも、今から考えるとちと怖い
475本当にあった怖い名無し:2007/12/11(火) 15:54:41 ID:NojwWvQO0
確かポンキッキの中の歌だったと思うんだけど、
クレイアニメのおっさんが足にチューイングガムがくっついてしまって、
そこから動けなくなって困ってる、っていうアニメがあった。
15年ほど前だと思われる。
暗い雰囲気の中おっさんがものすごい形相をして困っている映像がいまだに頭から離れない。
当時幼稚園児だった私は、そのアニメが始まると布団の中にもぐりこんで震えてた。

どなたか詳しく知っている人はいませんか?
476本当にあった怖い名無し:2007/12/13(木) 18:24:36 ID:gOYIu8wT0
クレイマンクレイマンってゲーム、可愛いんだけどグロかったなw
477本当にあった怖い名無し:2007/12/14(金) 07:18:54 ID:5PGaOO97O
age
478本当にあった怖い名無し:2007/12/14(金) 07:45:51 ID:/gU/qgBEO
>>476
あれ難しいよねw
479本当にあった怖い名無し:2007/12/14(金) 09:42:06 ID:e+W3mLOgO
ひぐらし怖いよ…特に綿流し編
480本当にあった怖い名無し:2007/12/14(金) 09:43:50 ID:e+W3mLOgO
>>471
斉藤陽介を見ると未だに思い出すな…寺ホークス…。
481本当にあった怖い名無し:2007/12/14(金) 21:16:28 ID:dxvnioppO
ドンキーコング64のピンク色のワニみたいな敵で、
攻撃すると歯だけになって追い掛けてくるやつが怖かった
ていうかあのゲームの敵は通常攻撃が利かなかったり頭が吹っ飛んでも生きてて
追い掛けてきたりするのが多くて
当時小学生の俺にたくさんトラウマを作ってくれました
482本当にあった怖い名無し:2007/12/16(日) 02:01:34 ID:XWkKfrmFO
>>479
目明し編のほうが・・・(アニメも一期はまあグロいが
483本当にあった怖い名無し:2007/12/16(日) 02:22:41 ID:/e3s4LReO
クレイジークレイマーが怖い
ビル登っていくだけでも怖いのに上から色々落ちてきたり
掴まってる窓がどんどん閉まってきて
それが全部閉まると落ちたり…
いとこがやってるのを見てるだけだったけど、今でもトラウマ
484本当にあった怖い名無し:2007/12/16(日) 02:39:02 ID:5tAB16b5O
>>302
亀だけど、マリオ?
485本当にあった怖い名無し:2007/12/16(日) 04:04:07 ID:7YH8gbAbO
定番だけどバイオハザードのタイラントに追いかけられるの、怖かったー
ギャヒーッて言いながら逃げた
動画で怖がりの人のプレイがうぷされてて
見たら自分と同じ様に
襲われたら慌ててスタートボタン押してステータス画面にしててワロタ
小学生の頃怖かったのはかまいたちの夜と弟切草
ただの影だけだったけど…

あと、あんまり思い出せないけど
アキラってアニメがグロかったし雰囲気が怖かった記憶が…
今見たら怖くないんだろうかとレンタルしたいが、置いてない…

ファミコンの北斗の拳も、ジャギまでしかいけなかったが雰囲気怖いわ剣が飛びまくってくるわ
下を屈伸みたいな形しながらスケートみたいに滑っくてる雑魚や跳び蹴りのモヒカン

建物の中にバットやリンが幽霊みたいに現れて…
486本当にあった怖い名無し:2007/12/16(日) 10:51:24 ID:2wheEqTI0
>>484
マリオはジャンキーの見る夢だとどっかで聞いたな
487本当にあった怖い名無し:2007/12/17(月) 20:27:14 ID:TjRpgQ3TO
雄山のツンデレ具合
488本当にあった怖い名無し:2007/12/18(火) 04:43:19 ID:6CgGOkewO
もう一度読んでみたい今の漫画にはない古い感じの怖さの漫画

さがみゆきさんが描いた漫画…
全部怖かった
あと、古賀しんいち?
何か蜘女とか描いてたような、…ナメクジ女とか
小さい頃床屋さんに行くと置いてあっていつも待ち時間に読んでて怖かった。
489本当にあった怖い名無し:2007/12/19(水) 00:48:30 ID:f4o1cfvX0
キカイダーがものすごく怖かった
今見るとなんてことないんだな
490本当にあった怖い名無し:2007/12/19(水) 01:32:58 ID:8oHLyWat0
>>489
キカイダーって、体の左右が半分ずつ静脈と動脈カラーで、
顔の半分から、脳みそ見えてるやつでしょ?
あれは怖いわ。
491本当にあった怖い名無し:2007/12/19(水) 07:31:47 ID:RLlWWIpe0
放送時間も夜8時からと当時の子供には遅かったのも一因かな
終盤でキカイダーがバラバラにされる話とかトラウマだわ
492本当にあった怖い名無し:2007/12/19(水) 15:03:27 ID:51ASJv0m0
「赤い悪魔の子守歌」という漫画が怖かった。
15年以上前の少女マンガなんだけど、蜘蛛にさされた人が蜘蛛の大群に
襲われるという内容。襲われた人は骨しか残らない。

心霊系じゃなくて、バイオハザード系の話で結構よくできていたと
思う。
493本当にあった怖い名無し:2007/12/19(水) 21:31:58 ID:cjIAMf/S0
http://www.youtube.com/watch?v=S8vvd-4H4oM

↑このCMってどうみても本当の事故みたいなんだけど・・・
なんか凄く怖い。
494本当にあった怖い名無し:2007/12/19(水) 21:54:12 ID:705A95D10
なんにも知らないでひぐらしを見たんだ最初は
おはようーみたいなとこから見てて、これ新番組かな?恋愛コメディかな?面白そう
みたいなかんじで見てた それから今までただかわいかっただけの女の子が
「知らない」って言った時、なにこれ…?って思った
そんでやっぱ主人公に感情移入してるから女の子二人がすごく怖くて
殺されちゃうって思ってて、いつ女の子たちがおかしくなるのかヒヤヒヤしてた
だって今の今まで普通にしてたのに急になんの脈略もなく怖い感じになるし
これ以上怖くてみれない、でも気になる、みたいな気持ちだった 
レナが笑いはじめた時はもうやめてって思ったもんね
そんで三話か四話かそんくらいで終わっちゃって、しかも主人公が女の子殺して死んじゃって
これからどうなるの?主人公変わるのかな?と思ったら次の回では普通に生きてて驚いた
495本当にあった怖い名無し:2007/12/19(水) 22:17:47 ID:yKyFAP920
>>494
絵が萌え系だしキャラは普段から言語障害だし見る気がしない。
怖いシーンをyoutubeで見た事あるけど全然怖く無かった。むしろ笑った。
496本当にあった怖い名無し:2007/12/19(水) 22:24:52 ID:aIKQTt4A0
>>495
み、見てるじゃん!!
というか何のアピールだそれ
497本当にあった怖い名無し:2007/12/19(水) 22:40:14 ID:XGnCr5LaO
>>431
懐かしい…。
BGMと相まって、悲しくて涙が出た記憶がある。
498本当にあった怖い名無し:2007/12/19(水) 23:16:16 ID:G5uzbSLk0
犬木加奈子の口裂け女伝説で子供が口縫われてるのと、笑う肉面で顔の表面の皮が剥がされてるところと、
よい子の街で子供に手術されるところと、たたりちゃんのいじめのシーンを読んで飯が食えなくなるほどびびった。
今はもう読みたくないけど、子供のときは怖い話が好きだったな。
499本当にあった怖い名無し:2007/12/19(水) 23:23:34 ID:+T7o1o87O
>>478
やっぱり難しかったよね?
自分途中で断念した。神経衰弱みたいな暗号文解くあたり。
500本当にあった怖い名無し:2007/12/19(水) 23:26:43 ID:KXrC9JYEO
犬木の口裂け女、ネタバレ注意


最後らへんで主人公の母親に化けようとした口裂け女が、母親を殺して皮をかぶって台所で包丁トントンしてたとこが怖かった
はいだ皮で口を覆う作業の背後で見えてる母親の死体の顔もヤバかった

あーこわ
501本当にあった怖い名無し:2007/12/19(水) 23:35:30 ID:/owgduuOO
口裂け女懐かしいな
犬木加奈子の漫画は小学生の頃好きでよく読んでた
2の方はあんまり怖くなかった気がしたが詳しい内容はよく覚えてないww
502本当にあった怖い名無し:2007/12/20(木) 02:08:27 ID:wBxH1yCT0
食料無くてハムスター煮る漫画がトラウマ。
503本当にあった怖い名無し:2007/12/20(木) 02:09:27 ID:wBxH1yCT0
食料無くてハムスター煮る漫画がトラウマ。
504本当にあった怖い名無し:2007/12/20(木) 02:10:59 ID:wBxH1yCT0
↑ミスった
505本当にあった怖い名無し:2007/12/20(木) 02:50:27 ID:613bggcnO
亀なのだけど、妖怪チンポのチンポは3つ。

ダルマのビルの話は3期のだるま妖怪相談所かな?
戦闘シーンでは、鬼太郎がだるまの腹から出てきた、沢山の小さいだるまに纏わり付かれたりする。
506本当にあった怖い名無し:2007/12/20(木) 06:31:49 ID:ckXzpNFCO
ねこぢる草かな
可愛いけど怖い、小さい頃の夢みたいなアニメ

作者は自殺してるがな
507本当にあった怖い名無し:2007/12/20(木) 11:22:14 ID:NmTpU6Rv0
ねこぢるのだんなの漫画も今まで読んだことのない気持ち悪さだった
でもたまに無性に読み返したくなるんだよな
508本当にあった怖い名無し:2007/12/20(木) 19:04:54 ID:BubEGgvdO
俺も山野一作品好きだな〜
ねこぢるYじゃなく山野名義の新作見て〜
509本当にあった怖い名無し:2007/12/20(木) 22:25:49 ID:714EZyOHO
魔剣爻のシヴァ歩兵。
ゲーム進行上、穴に落とさなければならないんだが
穴まで誘導する時にガッチャガッチャと凄い音を立てて迫ってくるのが怖い。

多分、後の方で出て来るアイアンメイデンの方がもっと怖いんだろうけど、かなり不気味だった。
510本当にあった怖い名無し:2007/12/20(木) 22:28:37 ID:exsBYNEe0
>>505
4期の迷宮・妖怪だるま王国のほうじゃないかなという気もする。
511本当にあった怖い名無し:2007/12/20(木) 22:37:09 ID:E8ROEtPp0
>>493
すげーコワイ!
アクシデント場面、超リアルじゃん!!
英語でよくわかんないけど保険会社のCM?
512本当にあった怖い名無し:2007/12/20(木) 23:17:51 ID:g1dXgdn7O
いつ頃かのも覚えてないんだけど、
ある女の子が男に捕まったかなんかでとりあえず、女の子の体がスケルトンになっちゃって内臓とかが見える状態なる。
そして監禁されたまま食べ物が体を通る様子とかを観察されるっていう…
最後は逃げ出すんだけど、たまたま友達に会っちゃってスケルトンな自分を見られちゃう…って感じだった気がする。
とにかく怖かった。
誰か詳細わかりませんか?

513本当にあった怖い名無し:2007/12/21(金) 00:49:53 ID:rm7BsYqQ0
>>512
マニアにはたまらんぜ
514本当にあった怖い名無し:2007/12/21(金) 03:04:38 ID:8Rn2BuGPO
お茶ーっ!
515本当にあった怖い名無し:2007/12/21(金) 07:30:51 ID:I7HfSjUu0
叶うょ&k
☆超☆レア書き込み≪☆≪〜
三年に一度しかない書き込み★☆この書き込みであなたの運命が変わるよ♪♪
1,今片思いしている異性と両思いになれちゃう☆(無視した場合→二度と両思いになれません)
2,うまくいかない恋人と超ラブラブになれちゃう(無視した場合→ラブラブになれないで恋人から別れを告げられちゃいます)
3,苦手な科目が大得意になる☆(無視した場合→苦手な科目じゃなく、全ての科目が苦手になっちゃいます)
4,仲良くなりたい友達と親友になれる☆(無視した場合→仲良くなれずもっと、仲が悪くなります)
5,貧乏な生活が金持ちの生活に変わる(無視した場合→貧乏どころじゃなくホームレスみたいになっちゃいます)
6,今友達と喧嘩中、又はいじめられたりする人はその問題から解放される☆(無視した場合→喧嘩やいじめがもっとひどくなります)→これを14箇所にはってネ♪あなたの願いが叶いま〜す!!
これをやった貴方は夢や学校一のモテ子になりますw
やんなかったら不幸が突撃しますもうココまで読んでしまった人は最低3ヶ所は回さないと絶対不幸が100%激突するでしょう
これをやった人は実際に両思いになれたり、夢が叶ったり欲しい物が手に入ったりキスされたり告られたり一気に幸せが手に入りますだから移せば移すほどお得!
その他にもたっくさん叶った人がいます
だから回してね失敗した人なんていません
516本当にあった怖い名無し:2007/12/23(日) 03:39:33 ID:O04jlHfmO
>>512
谷間夢路って人の漫画だと思う。
517本当にあった怖い名無し:2007/12/23(日) 03:57:23 ID:2okNzSKmO
>>514
いつになったらぷよを回すことを覚えるんだ!
518本当にあった怖い名無し:2007/12/23(日) 08:06:39 ID:Sd7WToTP0
「どろろん閻魔くん」っていうアニメのEDが怖かった。

http://jp.youtube.com/watch?v=yNNMFtiLrNU
519本当にあった怖い名無し:2007/12/23(日) 16:09:35 ID:lxgTFss+0
あいつもこいつも妖怪っぽい〜♪

懐かしいな
が、モノクロ写真のバックは確かに薄気味悪さもあるね
520本当にあった怖い名無し:2007/12/23(日) 22:21:16 ID:T96/TcQm0
はだしの元、テレビでやるって聞いて楽しみにしてた。で、はじまってすぐ女の子がたったままボロボロになっていくの見てないた
521本当にあった怖い名無し:2007/12/23(日) 22:28:49 ID:2hJ4M4Rw0
絵本とかでもいいのか?
見たのは俺が幼稚園生の頃だから結構昔の本だと思う。

ワニが主人公の本で、いろんな場所を旅する?みたいな内容
途中で鞄屋を見つけて入るんだけど、そこで自分の仲間の皮が使われた鞄を見つけて憤慨。
店員のお姉さんを丸呑みにする。そのあとはまた旅を、って感じだったキガス
丸呑みシーンがすげー怖くて泣いたの覚えてる。

タイトル分かる人居たらお願いします。
522本当にあった怖い名無し:2007/12/23(日) 22:30:25 ID:i9icry7GO
叶うょ&k
☆超☆レア書き込み≪☆≪〜
三年に一度しかない書き込み★☆この書き込みであなたの運命が変わるよ♪♪
1,今片思いしている異性と両思いになれちゃう☆(無視した場合→二度と両思いになれません)
2,うまくいかない恋人と超ラブラブになれちゃう(無視した場合→ラブラブになれないで恋人から別れを告げられちゃいます)
3,苦手な科目が大得意になる☆(無視した場合→苦手な科目じゃなく、全ての科目が苦手になっちゃいます)
4,仲良くなりたい友達と親友になれる☆(無視した場合→仲良くなれずもっと、仲が悪くなります)
5,貧乏な生活が金持ちの生活に変わる(無視した場合→貧乏どころじゃなくホームレスみたいになっちゃいます)
6,今友達と喧嘩中、又はいじめられたりする人はその問題から解放される☆(無視した場合→喧嘩やいじめがもっとひどくなります)→これを14箇所にはってネ♪あなたの願いが叶いま〜す!!
これをやった貴方は夢や学校一のモテ子になりますw
やんなかったら不幸が突撃しますもうココまで読んでしまった人は最低3ヶ所は回さないと絶対不幸が100%激突するでしょう
これをやった人は実際に両思いになれたり、夢が叶ったり欲しい物が手に入ったりキスされたり告られたり一気に幸せが手に入りますだから移せば移すほどお得!
その他にもたっくさん叶った人がいます
だから回してね失敗した人なんていません
523本当にあった怖い名無し:2007/12/23(日) 22:30:26 ID:dqLAk9p+O
>>516
本当にありがとうございます!
524本当にあった怖い名無し:2007/12/23(日) 22:54:12 ID:dqLAk9p+O
523ですが、>>512についてもっと色々詳しい情報が欲しいです。
多分、ホラーMに載っていた漫画だと思います。
凄く綺麗な絵だった気がします。
調べたのですが、色々あって見付けきれませんでした…
525本当にあった怖い名無し:2007/12/23(日) 23:22:08 ID:NUBBB3xeO
昔BSで観たアニメだと思うんだけど、顔がのっぺらぼう(親指かうじむし?)の赤ずきんちゃんのお話し。背景が赤とか紫で何か凄く気持ち悪かった覚えがある。
誰か詳細知ってる人いたら教えて下さい!
526本当にあった怖い名無し:2007/12/24(月) 13:10:06 ID:BSbMQmZA0
>>524
てめーが知りたいんなら、色々あっても見つけるのが道理だろ?
ここはてめーに情報を提供する場所じゃねえんだよ。
527本当にあった怖い名無し:2007/12/24(月) 13:54:22 ID:D2qTeUWSO
>>526
すみませんでした…探します!
528本当にあった怖い名無し:2007/12/25(火) 16:40:20 ID:4aK60khl0
>>526が怖い
529本当にあった怖い名無し:2007/12/25(火) 23:24:26 ID:NB7ljr/F0
いやいや、なかなか爽やかなやりとりだった
527は気持ちのいい若者だな
526も味のある頑固オヤジだよ
530本当にあった怖い名無し:2007/12/26(水) 03:34:34 ID:UD2iZVGT0
昔スペースコブラで色っぽい美人のねーちゃんが
粉々になるシーンがトラウマだった
531本当にあった怖い名無し:2007/12/26(水) 04:03:04 ID:EXQYrx0qO
いやいや>>529もなかなか渋くて良い雰囲気だしてるな
532本当にあった怖い名無し:2007/12/26(水) 04:26:19 ID:n0JPSQo6O
ポケモン初代のハナダシティの東の無人発電所が裏にある洞窟のBGM
フラッシュ無しの真っ暗で凸して迷って半泣きw
533本当にあった怖い名無し:2007/12/26(水) 14:36:02 ID:TWNbNSYD0
「ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者」をクリアしたあと、
村人が見かけたキクさん って一体なんだったんだろうと思ってゾッとした
534本当にあった怖い名無し:2007/12/26(水) 22:09:59 ID:ZlwfdW3CO
>>532
昔のゲームボーイだとフラッシュなしでも行けるから困る
535本当にあった怖い名無し:2007/12/26(水) 22:15:59 ID:dNODSKNJ0
>>533
そういえばソレ解決されてないなああ!
536本当にあった怖い名無し:2007/12/27(木) 00:23:41 ID:8fR3TbKg0
ブラックジャックであった話だが、

患者の治療のため古い屋敷に訪れるBJ
患者は全身大火傷を負った男
その男の妹がBJに治療を依頼したのだが、
実は兄の暴力が酷くて、殺されかけていたところを
思い余って生きながら燃やした、ということが明らかになる
それでも実の兄だからと治療を依頼したのだが、
BJは「あの男が治ったらあんたを殺しに来るぞ」と警告する
その直後火炎放射器を持って部屋に乱入する男
妹を燃やして屋敷にも火の手が回り自分も焼死する
BJは妹が燃やされたときに間一髪で脱出

うろ覚えだが、ここまで破滅的な話もなかったよなぁ…
537本当にあった怖い名無し:2007/12/27(木) 15:53:13 ID:5Zcg6mJ6O
ホラーゲームの零
まったく怖いと思うシーンはなかったんだが(カメラの戦闘ですら)
唯一ぞっとしたのが囲炉裏の間で二階に上がってくにつれ琴の音が聞こえてきて、
上がるとさっきは誰もいなかった部屋に明かりがともり人影があって、女の人が琴をひいてる
だが、近づいた瞬間に琴が切れる音と同時に明かりがふっと消えやがった


これだけがぞっとした
ばーかばーか
538本当にあった怖い名無し:2007/12/28(金) 00:06:14 ID:EpRNuvr50
>>536
それも怖かったしそれを実写化した加山主演のドラマも子供心に怖かった
今みたら笑えるかなあ実写のほうは
539本当にあった怖い名無し:2007/12/28(金) 01:02:56 ID:4v5LscEN0
>>537
俺もあのシーンで声が出てしまったw
あんなビックリ系の演出は無いゲームだと
勝手に予想してただけに余計に驚いた。
540本当にあった怖い名無し:2007/12/28(金) 13:49:00 ID:2kkmtdVg0
零か、あれもビビったな・・・。
初めてスクリーンセーバー(?)を見たときは、マジでビビった。

あと、夜想曲のスクリーンセーバーでもビビった。
画面に映るギョロギョロ動く大きな目・・・。
541本当にあった怖い名無し:2007/12/30(日) 02:26:44 ID:ERNXOkYX0
>>537
日本人形のクビ・モ・ゲーたりするとこが一番ビビッタ・・
零はそういう時、映画みたいにアップになったりしないから、「背景に突然変化がある」のが怖い。
だからリメイク版の「うしろに勃つ少女」の用務員がいつのまにか覗いてるシーンも怖かった
542本当にあった怖い名無し:2007/12/30(日) 02:46:47 ID:EIL0nAHpO
関係ないけど‥脳内メーカーでドラえもんって書いたら全てHだった。 ‥怖い
543本当にあった怖い名無し:2007/12/30(日) 08:22:47 ID:vYJS1zQbO
そのHとは水素原子。ドラえもんの内蔵原子炉用燃料であり、問題なし。
544本当にあった怖い名無し:2007/12/30(日) 11:49:59 ID:PriQRBP10
うろ覚え。
雪山かなんかで父親(多分)と子供が遭難して、
食料がなくなったから父親が子供に自分の目玉とかを食べさせる。
なんだかんだで子供は助かって父親は死ぬ。

家に帰った子供は人肉意外食べれなくなっていて、
母親が少しずつ自分の体を料理して子供に食べさせる。
最後、母親が椅子かなんかに座ってて、
母親に掛けてあった布がずれ落ちると、
胸から下は臓器のみで、臓器は大きな瓶に入っていた・・って漫画。




545本当にあった怖い名無し:2007/12/30(日) 21:54:40 ID:kzrl293n0
親の愛はすごいね
546本当にあった怖い名無し:2007/12/30(日) 23:56:30 ID:pDlOxHo/0
>>544
それ、俺が初めて見たのは、
後味の悪い話スレだったな。
547本当にあった怖い名無し:2007/12/31(月) 00:35:56 ID:R8g/c8du0
>>544
関よしみのやつか。
548本当にあった怖い名無し:2008/01/06(日) 03:19:45 ID:O3EF8r8e0
なんかどらえもんで風船とばして誰かにひろってもらうていう話があって
さいごになんかとんでもいバケモノがひろうんだけどだれかおぼえてるかな
とにかくめっちゃ怖かった
549本当にあった怖い名無し:2008/01/06(日) 03:41:30 ID:kCJu6z6x0
スーファミの話で
申し訳ないがドラクエ5で
バグ技を使って
(仲間モンスター入れ替えの連続)
仲間増殖させる裏技を行った後、
とある場所に行って
その場所に居る人物に話し掛けると
「ソノホウコウニハダレモイナイ」
と片言でメッセージが出るのが怖かった。

舞台の裏の裏を垣間見た気分だった。

550本当にあった怖い名無し:2008/01/06(日) 03:50:44 ID:CTqCctDiO
>>541
少女のくせに勃つとかチョー生意気なんですけど
551本当にあった怖い名無し:2008/01/06(日) 07:13:12 ID:LGUlF3bQO
トイレの花子さんの【てけてけ】は本当に怖かった覚えがある
足だけ(手だっけか?)に顔のついた風貌も怖いけど


「てーけてけてけてけてけてけてけ・・・」

って猛スピードで走ってくるのは恐怖だった
552本当にあった怖い名無し:2008/01/06(日) 13:45:45 ID:Zg6X33B50
>548
たしか、↓↓のような内容だった気がする。

1)みんなで手紙付きの風船を飛ばす
2)のび太だけ返事がこない
3)ドラえも〜ん!!
4)道具:リモコン風船(みたいなの)
5)リベンジ
6)拾う人を選り好みしていたらUFOに捕獲される
7)たこのようなシルエット(火星人?)がやってくる
553本当にあった怖い名無し:2008/01/06(日) 15:09:57 ID:K3xKAWC8O
サイレン恐怖だすた
554本当にあった怖い名無し:2008/01/06(日) 15:45:44 ID:QbX3NhNkO
手塚治虫の

時計仕掛けのりんご

ヌルい演出が一切無くてしびれた
555本当にあった怖い名無し:2008/01/06(日) 15:47:01 ID:gf2aRrLqO
>>549
裏の裏は表だヨ。
556本当にあった怖い名無し:2008/01/06(日) 16:01:51 ID:pwwmxgX70
>>544
確か、最後は自分の腕を食べるのだったよな?
557本当にあった怖い名無し:2008/01/06(日) 17:52:27 ID:kjyGnJjq0
>>544
それ見た。怖かったな・・・

自分もうろ覚えだけど
登場人物 父、母、成績優秀で立派な兄、妹、お手伝い(渡辺?)

>遭難して
雪山で裂け目(クレバス?)に落ちた
>目玉を食べさせる
父「ははっ…これが本当の目玉焼きだな」

見つかったときは父は骸骨になっいて息子は衰弱が激しかったが一応無事。しかし父だけ骸骨になっているのはおかしいので看護婦がヒソヒソと噂をしていた

家に帰った人肉しか食べれない息子はお手伝いさんを襲ってしまう。その死体を台所に持って行き料理する母親。

しばらくの間はその肉を料理してたべさせていた。

ある日、牛肉の味付けを工夫して食べさせてみようとするが兄は一口食べた途端「腐っている!」と吐き出してしまう。
その報告を母は妹から聞き「わかった・・・」といつもの肉を使い料理を作る

徐々に母が調理室から出てこなくなり車椅子に乗っている事を不審に思った妹が中に入りひざ掛けをとってみると大きな瓶詰めの母が・・・

驚愕する妹。そこに腹を空かせた息子が「お腹すいたよ〜」と入って来る。母は「ごめんね、今日は耳のマリネよ」とためらう事もなく自分の耳を切り落とした。
それを見た兄は「あの時と一緒だ・・僕は嫌だって言ったのに・・・父さんが」的な事を言い叫びながらどこかに走り去る。

兄を探す妹。見つけた姿は「美味しい・・・美味しいけど痛い・・・痛いけど美味しい・・・」と泣きながら自分の腕を食べる姿だった。
558本当にあった怖い名無し:2008/01/06(日) 19:16:34 ID:bdcCUIfuO
>>509
魔剣爻同意。
ただ、私見ではアイアンメイデンの方がキモかったですが。
剥き出しの頭にも拷問の痕跡があったり、
「痛い痛い痛い」って叫びながら迫ってくるのも怖かったOTL
プレイヤー側に攻撃してくる刃が
身体を貫通したメイデンの針だったり、
死に際に「やっと死ねる〜」って消えてったりと、
何だか倒せば倒す程鬱になっていく敵だったのは覚えてます
559本当にあった怖い名無し:2008/01/06(日) 19:39:15 ID:LE0DR/75O
クレしんのたまにやるホラーシリーズで座敷わらしがでてくるやつがこわかった
560本当にあった怖い名無し:2008/01/06(日) 20:13:37 ID:FMG3xi8p0
ファミコンの
アトランティスの謎って言うゲームで

画面が緑点滅するステージがあるんだが
その面の一番左の崖のところから
思いっきり左に向かってジャンプすると
変な顔のようなグラフィックが
見える。

ガチで怖いぞ。
561本当にあった怖い名無し:2008/01/06(日) 21:42:21 ID:U6Bt/Wd6O
シャア専用ズゴックがこわい
あの体躯でやたら素早く動くのがなんだかとてもこわい
562本当にあった怖い名無し:2008/01/06(日) 22:51:18 ID:SXVt7LuN0
赤川次郎原作のノベルゲー「月の光」

基本キャラはシルエット表示なのにいきなり無駄にリアルな人体模型が
登場した時はかなりビビッたwこっちみんなw

コープスパーティをニコニコで見た後だったから余計に怖かったぜ…
563本当にあった怖い名無し:2008/01/07(月) 00:57:17 ID:L0NYApe/0
本編よりもオマケで挟んである七不思議(だっけ?)の方が怖いやつなww
まあオマケはベタに怪談だからだけど
564本当にあった怖い名無し:2008/01/07(月) 01:35:03 ID:BL7GXB98O
>>558
レス有難う。
あれからなかなか時間取れなくて進めてないんだけど、アイアンメイデンってそんなにキモいのか!

>「痛い痛い痛い」って叫びながら迫ってくる
>死に際に「やっと死ねる〜」
ヒィィ…!!こ…怖過ぎる(((;゚д゚)))gkbr
565本当にあった怖い名無し:2008/01/07(月) 04:14:41 ID:YcRK9zM/0
昔の小学生号の
付録についていた
ホラー漫画別冊がトラウマ的な怖さがあった。

あるおばあちゃんの家に
遊びに行った子供が
そこで、座敷わらしを見つけ
一週間ほど一緒に遊んで打ち解ける。

それで帰る間際に座敷わらしに
帰りたくないよ、と話すと
座敷わらしとその子供の体が入れ替わって
その子供は座敷わらしとしてその家に残されてしまう
一方、ざしきわらしは其処の子供として親と一緒に
帰ってしまうもの。

もう一つは
おひれなんかとかいう題名で
主人公は大学生で
通勤途中に見かける女子高生を好きになって
ある日ラブレターを渡そうとするが
ストーカーに間違われて
その子は逃げてしまい、警察に追われることになる。
それで、その主人公が別の人物になってしまいたいと
願った瞬間、その主人公が、老人に変わってしまう。
それで、警察もこの老人が痴漢できるわけがないと
判断し、逆に女子高生が世間からうそつきとバッシングを
受けることになり、家に閉じこもる。
そして、同様に別の人間に代わってしまいたいと
願うと、赤ん坊に変身するもの。

566本当にあった怖い名無し:2008/01/07(月) 04:25:17 ID:UsgvMSMC0
二つ目のオチは?
567本当にあった怖い名無し:2008/01/07(月) 04:46:24 ID:YcRK9zM/0
いや、赤ん坊にその女子高生が
変身して泣く場面で終わり。
568本当にあった怖い名無し:2008/01/07(月) 05:10:07 ID:YdXD/j4P0
そっか、ありがとう。しかし、変身しちゃうなら痴漢の容疑を免れたところで全く何の救いにも
ならないよね。元の生活にも戻れないし・・・二人のその後が気になる。
569本当にあった怖い名無し:2008/01/07(月) 13:04:33 ID:aor9+tQv0
もう二つくらいあったんだが
後は忘れたわ
570本当にあった怖い名無し:2008/01/07(月) 16:08:30 ID:AtltwkMe0
ねこぢるうどんっていうマンガ
読むと精神が破壊されたような感覚に陥る。
571本当にあった怖い名無し:2008/01/07(月) 17:13:50 ID:BkD3wnEN0
>>570
ねこぢるは作者が怖いぞ。
572本当にあった怖い名無し:2008/01/07(月) 18:20:01 ID:7CN5McS4O
昔やったゲームで名前忘れたが女の子ロボットを育てるやつの最後の方で兵士に追いかけられるところ
その時だけバイオ視点になるんだが後ろから近づいてくる足音がすげー怖かった
それまでゆるーい展開だったのにいきなりホラー過ぎて死にまくって泣きかけた
573本当にあった怖い名無し:2008/01/07(月) 20:16:39 ID:MH7SNtZy0
ワンダープロジェクトJ2だな。
俺はその直前の、
暗い洞窟の中をバイオ視点でジョゼットを追いかけなきゃならない場面が嫌だったな……

見付けて近付いても実は幽体?だったりするだけで怖いのに、
そいつが笑いながら壁の中に消えたりするからもっと怖かったよ。
574本当にあった怖い名無し:2008/01/07(月) 20:56:47 ID:SDYQ288d0
SFCのミスティックアークの闇の世界。

モンスター以外誰もいない館を一人で歩き回る。
最後の部屋で違う誰かの足音が廊下から響いてきて、部屋の前でとまる。
そしてドアノブが回り・・・・・・。

モンスターもグロリアルで当時消防の俺はマジ怖かった。
575本当にあった怖い名無し:2008/01/07(月) 22:51:38 ID:kmxDysYH0
>>574
ミスティックアークは神殿とか闇の世界みたいに暗い場所が多いし、
妙に不安を掻き立てられるBGMが多いんだよなぁ……
最初に行くのがネコの世界じゃなかったら、心が折れて投出してたかもしれん。

でもすっごくファンタジーっぽくて面白かったから好きなんだわ
576本当にあった怖い名無し:2008/01/07(月) 22:58:11 ID:AtltwkMe0
>>571
自殺したってのは知ってるけど詳しく教えて
577本当にあった怖い名無し:2008/01/08(火) 03:16:20 ID:M70UJboR0
ミスティックアークは面白かったなあ
確かに闇の世界は微妙に怖かったな。

敵キャラも妙にリアルだったし。

でも闇の世界にエッチな本があることにはワロタ

578本当にあった怖い名無し:2008/01/08(火) 05:16:24 ID:PqBNR4PtO
ファミコンのコナミワイワイワールドが怖かった
誰か知らないかな…
579本当にあった怖い名無し:2008/01/08(火) 05:48:48 ID:Yq3tRUUy0
>>578
kwsk…と言われるの待ってるのか?最初から、どこをどう怖く感じたのか書こうよ
580本当にあった怖い名無し:2008/01/09(水) 03:23:50 ID:6w7AjuMZ0
うる星やつらって
後期の方は結構怖い話が多くなかったか?

最初の方はギャグテイスト漫画ばっかだったが
後期の方はネタがなくなってきたのか
かなりシュール系で怖い話が
続々と出てきてたような気がする。
詳しくは覚えていないが
581本当にあった怖い名無し:2008/01/09(水) 10:30:56 ID:DSigJhAnO
>>579
うざ
582本当にあった怖い名無し:2008/01/09(水) 15:55:37 ID:/F9n0B8KO
>>581
まぁそう思われても仕方ないだろ
583本当にあった怖い名無し:2008/01/09(水) 18:57:13 ID:JZ+ckkxG0
>>495
怖いシーンだけ見てもいまいちだと思うぞ
話がつかめんし
584本当にあった怖い名無し:2008/01/09(水) 20:55:39 ID:4HywFmc20
>>565
上のは鬼切丸に同じ話があった気がする
友達に借りて読んでたから確認できないけど
585本当にあった怖い名無し:2008/01/10(木) 00:38:33 ID:M8weRZEF0
>>584
鬼切丸巻末にあったね。トワイライトチャンネル。
586本当にあった怖い名無し:2008/01/10(木) 23:53:09 ID:pkPXrBro0
587本当にあった怖い名無し:2008/01/11(金) 04:18:00 ID:LNWbaBrI0
>>586
・・・マジ?
588本当にあった怖い名無し:2008/01/11(金) 05:50:58 ID:2huzfEbm0
>>587
酔拳は実在した中国近代史上では最大の英雄、黄飛鴻をモデルにしてる。
それを知ってる中国人は、最後のシーンを見てもただのギャグとして笑って
済ますが、それを知らない外国人はほんとにおかしくなったとビックリするっ
てだけの話w

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%84%E9%A3%9B%E9%B4%BB

589本当にあった怖い名無し:2008/01/11(金) 20:46:38 ID:QQWk9xas0
太陽のしっぽ これはガチ
590本当にあった怖い名無し:2008/01/12(土) 01:29:45 ID:DkcvUpyW0
>>589
どこがどう怖いのかも書いてくれよ。
今からゲーム買ってやれというのか
591本当にあった怖い名無し:2008/01/12(土) 01:55:12 ID:9x+Qm0is0
>>586
「酒を飲むと罰が下る」という宗教上の理由もあるらしい
592本当にあった怖い名無し:2008/01/12(土) 03:39:28 ID:6XLV0mnz0
怖い画像を集めた動画の7:44のマンガの1ページが一番怖い・・・。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=5d_DTLUt0Vo
7:44秒のマンガの詳細が知りたい。
593本当にあった怖い名無し:2008/01/12(土) 05:44:30 ID:lYz0PkWQ0
>>588
いやでも工業用アルコールを飲んだから
マジで障害者になったんじゃなかったっけ。
594本当にあった怖い名無し:2008/01/12(土) 05:47:56 ID:XsXIyRRQO
>>592
相原コージ「サルでも書けるまんが教室」内まんが「とんち番長」
長期連載漫画が人気低迷、なんとか持ち直そうと四苦八苦するが人気は落ちる一方。
終いにゃ作者がブッ壊れてあんなのを描いちゃいました、という話。
595本当にあった怖い名無し:2008/01/12(土) 13:11:17 ID:MN9hB4XF0
>>590
ごめん…

ホラーゲームって訳じゃないんだけど、
広いフィールドを原始人がただ走るだけってのが怖い。(一応マンモスの牙を集めて塔を作るっていう目的はあるけど)
キャラクターは喋らないし、まわりに人はいないしBGMなんか無いし、かと思えば脈絡無く唐突に意味不明なBGMが流れたりする。
敵も敵で上半身が無くて足だけで跳ね回る奴とか…グラフィックの拙さも手伝って相当不気味だった。

ちょっと言葉で伝えるのが難しい…LSDみたいな感じを想像すればいいかも。
596本当にあった怖い名無し:2008/01/12(土) 20:58:02 ID:keVEHUgp0
>>595
キャラの寿命が短くて、死ぬ時期が何となくわかるのもこわかったなw
そしたら今度は女房や子供を動かして(以下繰り返し

海を渡りたくて何世代にもわたってチャレンジしたけど
いつも途中で溺死したなあ・・・
597本当にあった怖い名無し:2008/01/16(水) 20:05:09 ID:/D+euTbw0
ルドラの秘宝だな

598パラノイア・スター:2008/01/16(水) 20:13:58 ID:oioovGny0
座敷女
599本当にあった怖い名無し:2008/01/16(水) 21:53:46 ID:kIlkqb6h0
シグルイ

現在連載中のでは最強のトラウマ漫画認定
唯一の救いは所々笑えるシーンもあること
600本当にあった怖い名無し:2008/01/17(木) 08:24:29 ID:g9JGLi6FO
>>595
全力疾走中だろうが、敵に追われてようが
突然倒れて睡眠状態に陥るあの主人公は恐かったなww
601本当にあった怖い名無し:2008/01/17(木) 13:01:22 ID:omIZAB6R0
>>597
地球が滅びるまであと僅かってとことか、
次第に滅んでいく様とか、かな?

スクウェアの宗教観w も入っていて、面白かったな。
(↑いつか、宇宙から災いが訪れる…みたいな)


サーレントかわいいよ、サーレント。
はっ、なんで手元にエロイ同人誌が!!!1!
602本当にあった怖い名無し:2008/01/18(金) 18:29:06 ID:L/WCMP6m0
うしおととらの餓眠様の回。
生首がヒロイン?に似た人を無差別に殺していくのが凄い怖かった。
ヒロイン逃げてー!ってヒヤヒヤしっぱなしだった
603本当にあった怖い名無し:2008/01/19(土) 00:15:49 ID:niWUoI3V0
ドラえもんの映画版の漫画は怖い
604本当にあった怖い名無し:2008/01/19(土) 00:17:02 ID:uLdsEn/YO
昔コロコロで連載してた霊界教室って漫画
605本当にあった怖い名無し:2008/01/19(土) 00:52:59 ID:z7yrSDXzO
>>604
それ覚えてる
小学校低学年だったが、なかなかのトラウマに…
606本当にあった怖い名無し:2008/01/19(土) 23:04:56 ID:a3j9AdR30
スーファミのワギャンランド。
なんかどことなく寂しくなる感じがしたの俺だけ…?
お兄さんが死んでたり・・・
バックが青色で…
なんか今思うと、何故かぞっとして来る・・・
607本当にあった怖い名無し:2008/01/19(土) 23:13:28 ID:69kDWD5DO
ムーですね。
本当にあった怖い話を全部読み終わった時、身のまわりで何かが起こるとあり、やってみました。
すると、突然テレビが消えて、電話がなりつづけました。
あの時は子供だったので、パニックになったなぁ。
608本当にあった怖い名無し:2008/01/19(土) 23:19:31 ID:+8qPf4JW0
>604
同じ作者が描いた漫画で、四番目のトイレの話があったけど、これ、やばすぎ。
いまだに、四番目のトイレが怖い。
609本当にあった怖い名無し:2008/01/20(日) 02:21:54 ID:yIqQfM2lO
怖いじゃないけど
ストIIIのQ+ユンステージ
現実にあるなら死んでもみたくない。
つか、みたら殺られる。
610本当にあった怖い名無し:2008/01/20(日) 02:38:13 ID:OhptfJUfO
パラサイト・イヴ2の自分の指を食うチンパンジー…
エグすぎる
611本当にあった怖い名無し:2008/01/20(日) 02:43:02 ID:nqqV7OsVO
永井豪の短編集はトラウマ

何かの理由で突然大人が子供を殺し出す。主人公とその他3人の子供が下水道に逃げるが、主人公が母親恋しくて家に帰ってしまう。
家では母親がいつも通り料理をしている後ろ姿が。ママー、って抱き付こうとすると、包丁でバッサリ。最後は主人公の生首が転がり母親は料理を続け、何故子供が殺され出したかの解説が書かれる
612本当にあった怖い名無し:2008/01/20(日) 02:47:46 ID:nqqV7OsVO
書いてて思い出した漫画

お婆ちゃんが一人で糸電話に耳を当ててニコニコしている。主人公っぽい男が理由を訪ねると、死んだ孫の声が聞こえると言う。
主人公も耳を当ててみると、助けて…暗いよ…怖いよ…、と声がしてお終い
613本当にあった怖い名無し:2008/01/20(日) 14:18:35 ID:TdjWfcVXO
http://p.pita.st/?m=fdaghes2
この漫画が>>594の言ってるやつ?携帯で申し訳ない
614本当にあった怖い名無し:2008/01/20(日) 14:54:56 ID:XoNkGbZFO
>>611
理由がきになる
615本当にあった怖い名無し:2008/01/20(日) 15:06:40 ID:hIoNOITH0
やっぱりぼくのなつやすみ32日目ですね
616本当にあった怖い名無し:2008/01/20(日) 15:17:05 ID:oR1s/JQRO
>>611ススムちゃん大ショック…。
自分が読んだのはつい最近ですが鬱になった〜orz
大人が普通にニコニコしながら子供を蹴り殺したり、包丁でぶった切ったりするんだもん。

永井豪の漫画で怖かったのは初代キューティーハニー。親友の秋夏子が焼き殺されるシーン…
617本当にあった怖い名無し:2008/01/20(日) 16:07:23 ID:lH2MLkNuO
『PS版ミスティックアークが出る』
とCMで見て以来、発売されていない事に別の怖さが‥。
ミスティックアーク好きだから続編期待してたのに発売中止になるなら、CMしまくるなよ。orz
618本当にあった怖い名無し:2008/01/20(日) 17:03:13 ID:tVMRNdS/O
ミキ(?の首チョンパはやばい
619本当にあった怖い名無し:2008/01/20(日) 17:04:22 ID:Krfg3Xz60
PCエンジン「百物語〜ほんとにあった怖い話〜」
PCE後期の作品のためか知名度は低く、PCE版を知らない人も多い。
CDを活かしたBGM、SEは部屋を暗くしてヘッドホンで聴くとかなり怖かった。
実写取り込みの画像はSFCの同じようなゲームよりは良く、心臓に悪いのもそこそこあった。
とくに生首。
当時は新品でも1000円ぐらいで買えた。
http://www.retoge.com/pce/pce-pic/hyaku-monogatari.gif
620本当にあった怖い名無し:2008/01/20(日) 17:17:55 ID:S729Is7q0
>>617
えっと……出てるには、出てるんだよ。うん。
「ミスティックアーク まぼろし劇場」ってのが。
内容的には、確たる続編って感じでもないんだけどね。微妙ゲーだし。

でも好きなんだよなあ、
エルナード→ミスティックアーク→まぼろし劇場
の三部作。
621本当にあった怖い名無し:2008/01/20(日) 17:42:21 ID:QcYAHdmc0
592です。
>>594
ああ、その漫画知ってる。それにあるのか。一読してみようかな。ありがとう。
622本当にあった怖い名無し:2008/01/20(日) 17:53:09 ID:QcYAHdmc0
あと、とんち番長でぐぐったら大きい画像見つけた
やはり怖いな・・・。
ttp://tensaidensetu.hp.infoseek.co.jp/maboroshi/t3p113.JPG
623617:2008/01/20(日) 18:43:53 ID:lH2MLkNuO
>>620
そっか、出てたのか‥。店頭に並んでないからてっきり‥。

『ミスティックアークまぼろし劇場』って、

一度も店頭で作品を見た事のない自分の中では本当にまぼろしだ。
624本当にあった怖い名無し:2008/01/20(日) 18:51:38 ID:S729Is7q0
>>623
確かに、入手困難って程じゃあないんだろうけど滅多に見ないな。
興味があったら中古屋とかで探してみるといいよ。
俺の場合、近所のブックオフで見つけた。
625623:2008/01/20(日) 21:07:15 ID:lH2MLkNuO
>>624
教えてくれてサンクス。
当方 愛知だけどあると良いな。

やっぱ前作みたいな闇の世界とか不安要素や謎解きがあると面白い。
EDはちょっともにょったけど‥。
626本当にあった怖い名無し:2008/01/20(日) 21:17:39 ID:tD/IYBsr0
此路あゆみの「きゃぷてんX」
良くあるスペオペコメディなんだが、主人公とヒロインがなんで、
宇宙海賊なんかやっているのか語られるシーンがトラウマ

何の脈絡も無く、地球から宇宙海賊にさらわれ、主人公は戦闘用の
サイボークに、ヒロインは肉体精神両面にわたる改造を受けペットに
されて商品扱い、しかも二人ともきっちり消費された……
後に主人公は自由を取り戻して自ら宇宙海賊になるけど、救出した
ヒロインはすでに精神崩壊を起こしていて、自我を回復するまでには
茨の道が延々と続きましたって話

この手の不意打ち鬱エピソードはきつい
627本当にあった怖い名無し:2008/01/20(日) 23:02:35 ID:qVn1n2rB0
誰か昔の漫画で虫が人を食い殺すやつ知らないかな?
撃退方法が焼酎をかけるってやつなんだけど。
子供心にすごいショックを受けた
628本当にあった怖い名無し:2008/01/20(日) 23:35:57 ID:LZVO8I6AO
>>627
ハッピーピープルの第1巻収録のごめんネやな

あの漫画には人を食う虫の話が他にもあるね
629本当にあった怖い名無し:2008/01/20(日) 23:54:50 ID:MkxcwVaVO
山手奇譚
630本当にあった怖い名無し:2008/01/21(月) 00:07:36 ID:5QjqRmMPO
>>614
あえて言うなら、理由は...ない。
殺す理由があるのではなく、殺さない理由が「突然」無くなったから。
そんなまさか、とススム君が反論するが、友達に「子供を殺す親はこれまでもいた。みんなのパパやママもそうなっただけだ。」と言われる。
それでも信じないススム君がママの所に戻ると...
631本当にあった怖い名無し:2008/01/21(月) 01:06:52 ID:hQ5cAwJ/0
>殺す理由があるのではなく、殺さない理由が「突然」無くなったから。

子殺しに限らず、殺人鬼の一部にはこういうケースもあるんだろうな
そうなるとどう説得したってダメだよなあ
632本当にあった怖い名無し:2008/01/21(月) 02:14:55 ID:Po1HM28gO
サンリオのアニメの西遊記がなにげ怖かったなぁ…

某猫が三蔵とか、サンリオのキャラクターが西遊記を演じてるんだけど、
その中でいつも笑顔の男の子のキャラクター(名前はたぶんたぁ坊だった気がするけど忘れた…)が、
三蔵に近付いてきて、笑顔から突然豹変して鬼になるシーンがなんか異常に怖かった…

絵自体は可愛いし、鬼もそんな怖いかんじではないんだけど、
いつも笑顔のキャラクターが突然豹変する様はけっこうトラウマになった…
633本当にあった怖い名無し:2008/01/21(月) 02:47:08 ID:LKaOoTgrO
クロックタワー3というゲームで
ハンマー男だったけかな?
そいつが走って
「アリッサー!!(主人公の名前)」と叫びなら追っかけてきた時はリアルに泣いてビビった。
あのゲーム怖かったなあ。
誰か知ってるやついる?
634本当にあった怖い名無し:2008/01/21(月) 03:13:40 ID:nIjrrDQm0
SSの「百物語」が怖かった。
ゲーム始めると100本の蝋燭があって、話を1つ見る度に1つづつ蝋燭の火が消えてくんだけど、
いくつか話を見ていくと毬つきしてる日本人形が出てくるのよ。
んで、しばらく見てると「何回ついたでしょう?」とか聞いてきて、もちろんそんなの数えて無いし、
間違えたらどうなるんだろうとガクブルしたのを覚えてるよ。
しかもゲームやってる間、なんか肩が妙に重くなったり、体調壊したりしたなぁ……たまたまだろうけど
マジで霊障?とかビビってた若かりし俺。
635本当にあった怖い名無し:2008/01/21(月) 03:48:22 ID:iBsh9tD70
わらうせぇるすまん
喪黒福蔵(字が違うかも)が怖くて怖くて仕方が無かった

あと、ねないこだれだのシリーズをネットより先に知った時、めちゃめちゃビビった
普通は幽霊に連れて行かれた→夢だった→これからは夜更かししない、とかいうオチが多いのに、これは違った

そしたらふたばでコラ画像大量UPされてて噴いた
636本当にあった怖い名無し:2008/01/21(月) 06:27:04 ID:sfXpJnbgO
まぼろし劇場、大好きなゲームのひとつなんだけど、
途中の一部で、どこがってわけじゃないがもやもやした感覚をおぼえて
怖いというかなんというかな気持ちでプレイした覚えがある
何故か今思い出すと切ない気持ちになる
637本当にあった怖い名無し:2008/01/21(月) 07:41:58 ID:ANHOJMEnO
ドクタースランプ好きだけど
スッパマンだけはなんか怖い
638本当にあった怖い名無し:2008/01/21(月) 08:52:24 ID:BCAkjMohO
>>633
クロックタワー3は私、途中までやってあまりの怖さにすぐ手放した(´;ω;)
最初が火炎放射機だっけ?ハンマーだったかな?
で二番目の酸をかけてくるやつでギブアップでした。親子がそいつに殺される場面がトラウマ…
639本当にあった怖い名無し:2008/01/21(月) 11:46:46 ID:gcYiZUfz0
>>633
俺はむしろ笑った
640本当にあった怖い名無し:2008/01/21(月) 14:19:00 ID:iDAwLznPO
結構うろ覚えだがたぶん笑うせぇるすまんだったと思う。

なんか、喪黒が禁酒したい会社員に「酒を飲むと縮む指輪」をあげるんだが
会社員は会社の仲で酒を飲んじゃって指輪が縮んで痛いから外そうとする。
でも縮んだ指輪は外せなくて、石鹸や水を使っても外せない。
結局その会社員は指輪に酒がかかって指輪をつけてた小指がもげちゃうって話。
幼稚園辺りのときにそのアニメを見て凄く怖くてしばらくの間指輪をつけれなかった。
アニメの最後で喪黒が笑いながら消えていくシーンも怖かったし、
笑うせぇるすまんにはトラウマという思い出しか残ってない。
641本当にあった怖い名無し:2008/01/21(月) 17:50:14 ID:JrKlzorRO
道〜TAO〜

宗教団体が作ったゲーム
642本当にあった怖い名無し:2008/01/21(月) 18:15:35 ID:FlVTwotgO
MOTHER2でフォーサイドって町
条件を満たすとムーンサイドっていう夜だけの町に変わってボスを倒すまで帰れないんだけど
その音楽とか雰囲気が異常に怖かった
町中をワープさせられたり色々理不尽だったし
643本当にあった怖い名無し:2008/01/21(月) 18:30:22 ID:Bu7VjFSiO
>>640

俺もその話はトラウマ…

いまでも指輪つけられない
644本当にあった怖い名無し:2008/01/21(月) 20:14:24 ID:eJpgcFi1O
>>475

それわかる!てか俺以外の人が知っているのを初めて見た。
ただの記憶違いだと思っていたが
645本当にあった怖い名無し:2008/01/21(月) 23:17:45 ID:oO5Uuwzj0
>>633
知ってるけど全然怖く無い。
何か台詞や風貌が戦隊モノに出てくる悪役っぽくて思いっきり萎えたわ。
ていうかホラーの癖に敵がベラベラ喋り過ぎで恐怖感感じろってのが無理ある。
前作に出てくるシザーマンの方が余程怖いよ。
646本当にあった怖い名無し:2008/01/22(火) 02:33:22 ID:xwMi9038O
>>638
プレイ動画で硫酸男に親子が殺される場面見て激しく鬱になった…orz

お袋っお袋ーっ!!
ぎゃあああああああ!!!!!!
硫酸風呂の湯加減はどうだぁ?
耳から離れない……
647本当にあった怖い名無し:2008/01/22(火) 20:02:46 ID:KKmzCSTC0
>>646
アレはひどいよな('A`)

クロックタワーはバイオハザードみたいにバンバン倒して行かずに
逃げ回るだけで爽快感なんてものもないし
同じホラー系でも陰鬱すぎてマジ鬱になる;
648本当にあった怖い名無し:2008/01/22(火) 22:18:02 ID:xwMi9038O
>>647
親子のジーンとくる会話の後だったから尚更…。
自分はクロックタワー3出来ない。

爽快感といえばアリスインナイトメアが最高だな。
始めたばかりは上半身吹っ飛んでも下半身だけで走り回るトランプ兵にgkbrしたけど、慣れは怖いw
でも未だにアリスの断末魔の悲鳴だけは慣れない。
649本当にあった怖い名無し:2008/01/23(水) 02:47:45 ID:oMTdTMEv0
懐かしいなアリス。
なんか復刻版みたいなの出たらしいがまだ手に入るかな
650本当にあった怖い名無し:2008/01/23(水) 03:10:36 ID:xpl1iTioO
>>647

怖いしひどいよねあのゲーム・・・

ハンマー男の次に硫酸確も確かに怖かった。
途中で兄貴に変わってもらった覚えがある。

知ってる人いぱいいてヨカッタ。でもラスボスだけは怖くなくて萎えたよ私ww
651本当にあった怖い名無し:2008/01/23(水) 05:18:26 ID:Hz47kzZaO
うる覚えだけど…
特撮戦隊もので、街中に巨大な白い柱みたいな敵がいて、その中に何人もの子供が顔だけ
出して閉じ込められて泣いているやつ。
たぶん人柱をイメージしてるんだと思うけど、幼児期だった俺はガクブルした。
今見ても怖いと思う
652本当にあった怖い名無し:2008/01/23(水) 05:20:04 ID:Hz47kzZaO
すまん、テレビ番組だからスレチか
653本当にあった怖い名無し:2008/01/23(水) 05:33:49 ID:Apt57HuzO
>>641
詳しく
654本当にあった怖い名無し:2008/01/23(水) 07:32:22 ID:++HCcMYhO
>>649
廉価版はまだ密林で買えるよ。
655本当にあった怖い名無し:2008/01/23(水) 08:29:12 ID:4CPB9C6BO
>>651
カクレンジャー?
656本当にあった怖い名無し:2008/01/23(水) 10:43:52 ID:Zpd4e5uJO
トゥームレイダー(美しき逃亡者)

ゲーム終盤のドーム型遺跡の天井に張り付き、ひたすら頂上を目指し上っていく場面
外側ではなく内側の壁をほぼ手の力のみで登る、腕力ゲージなるものがあり無くなると転落

あのゲームは高い所の描写が半端なくリアルなので、恐怖症の俺は心拍数が上がりっぱなしだった…
657本当にあった怖い名無し:2008/01/23(水) 21:06:33 ID:qP9ucSRz0
また見たいけどタイトルをどうしても思い出せない一話完結のドラマがあるんだけど
誰か知ってる人いない??

多分放送されたのは10年前位だったと思う
仏教がモチーフでBGMでお経とか出てくる
OPはモノクロの木版画で手がいっぱい描いてある絵
あらすじは抽象的な内容すぎて詳しく覚えてないorz

ある男の元に病気で死んだ筈の娘が帰ってきて・・・って感じだった
娘は皮膚に症状が出る病気らしく片目の上がガサガサになってて四国巡りの装束みたいの着てた、
父親は不気味な布人形を作るのが趣味
658本当にあった怖い名無し:2008/01/23(水) 21:41:16 ID:Ou2xJunT0
>>651
ジュウレンジャーかな?
659本当にあった怖い名無し:2008/01/23(水) 21:49:19 ID:Hz47kzZaO
>>655 >>658
たぶんジュウレンジャーだと思う
あれ怖くね?
660本当にあった怖い名無し:2008/01/24(木) 06:08:34 ID:S/8yHSvjO
ゼルダの伝説の
『時のオカリナ』が怖かった…
子供の頃、兄貴がプレイしてるのを何となく見てたら
タランチュラにされた人を見たとたん怖くて逃げた記憶ある
661本当にあった怖い名無し:2008/01/24(木) 11:48:07 ID:6TePrBKZO
ドラクエ8
トロデ城?の植物になった人達が生理的に受け付けない(><)
662本当にあった怖い名無し:2008/01/24(木) 18:04:40 ID:x+5t3/1rO
NHKのテレビウオ既出?
テレビの中に閉じ込められてスイッチを切られて終わるシーンは今思い出しても不気味
663本当にあった怖い名無し:2008/01/24(木) 18:53:03 ID:w/J3f0uW0
先に出てるんだけど、
『・・・いる!』っていう感じのゲーム内容で、
アダルトゲームのタイトル知りませんか?
最近になって突然思い出してから、どうしても頭から離れないんです・・・。
664本当にあった怖い名無し:2008/01/24(木) 19:23:09 ID:GdbPI2JR0
やっぱりドラゴンクエストシリーズ。まずタイトルがやばい。
竜「リュー」の問題「クエスト」

ドラクエ3で主人公は剣を手に入れ
ドラクエ5で主人公は勇者だと悟り
ドラクエ6で主人公は悪夢を晴らす。

これって、ほとんどの神話と関係してる。
665本当にあった怖い名無し:2008/01/24(木) 19:23:52 ID:GdbPI2JR0
あと競馬の結果も結構こわい。
先週の日経新春杯。

ダークなメッセージが届いた。でもモナークには勝てなかったようだ。
666本当にあった怖い名無し:2008/01/24(木) 19:24:52 ID:GdbPI2JR0
夏目漱石先生作品ほとんどに違和感を感じる。
まずこころは、主人公が勝手に恋した挙句せっかく結ばれたマドンナを残して死ぬ。

これっておかしい、違和感がある。文豪が書いた小説とは思えないほど
稚拙。
667本当にあった怖い名無し:2008/01/24(木) 19:41:45 ID:GdbPI2JR0
エヴァンゲリオンの、人類保管計画は現実のもののように思えてならない。
今現在、芸能界や学術、スポーツといったあらゆる業界が閉鎖的だ。

たとえば競馬の世界は、特定の人物以外は締め出しさらに
特定の種族の人間を浮かび上がらせようとしているように思えてならない。

騎手という職業ひとつとっても、今思えば身長があれだけ低い必要はない。
170センチ台くらいなら、技術があれば大丈夫。なのにもう体格という
絶対的な規定を設けてまで、入り口を絞っている。
668本当にあった怖い名無し:2008/01/24(木) 19:42:47 ID:GdbPI2JR0
芸能界もある特徴を持った人物以外は、日の目を見ない。
逆にある特徴を持ったものは、特定の業界でしか活躍できない。

これは明らかに違和感を感じる。

みんなが人生を選んでいるようで逆に、選ばされている感すらある。
しかもかなり巧妙な形で。
669本当にあった怖い名無し:2008/01/24(木) 19:53:56 ID:DSoCSo5UO
アキラ
670本当にあった怖い名無し:2008/01/24(木) 20:01:01 ID:GdbPI2JR0
占いだって一種のコントロール。
「ふたご座のあなたは〜」とか色々と文言が付くがようは
「このとおりに動くものだ」と刷り込んでいるだけ。

人間は刷り込まれたとおりに勝手に動く性質がある。
これを知っている人間は、逆にこのコントロールには落ちない。

だから客観的に見てやはり貨幣制度はおかしいとか指摘できる。
671本当にあった怖い名無し:2008/01/24(木) 20:02:25 ID:ten8KepS0
672本当にあった怖い名無し:2008/01/24(木) 20:15:12 ID:mylU/qT00
中二病の症例を見た
673本当にあった怖い名無し:2008/01/24(木) 20:15:22 ID:GdbPI2JR0
野球の才能がある人間だったとしても、野球選手にならない自由だってあるはず。
そういうことが今の社会ではまるっきり許されていない。
674本当にあった怖い名無し:2008/01/24(木) 20:16:37 ID:GdbPI2JR0
>>672
そしてこういうことをいうと中二病といちいち病名をつけないときがすまない人が現れる。
頼まれてもいないのに、病気認定する。

おかしくないか?中二秒の症例であるという根拠はあるか?
675本当にあった怖い名無し:2008/01/24(木) 20:17:22 ID:GdbPI2JR0
仮に、俺の発言が単なる妄言であるとするならばなぜそんな
反発するようなレスがつくのか。人間、心底どうでもいいことは
目もくれないはず。なのになぜか気にしてる。
676本当にあった怖い名無し:2008/01/24(木) 20:19:30 ID:GdbPI2JR0
中二病という一言で片付けるのは明らかに無理がる。
具体的にどこがおかしいのか指摘できない、降参だと
宣言してるのと本質的にはまったく変わらない。

まずい話をされたから、話題を強制終了しているのではないか?
677本当にあった怖い名無し:2008/01/24(木) 20:20:39 ID:8dJG0fh50
でもとりあえず一人でレス数稼ぎすぎだと思うかな
678本当にあった怖い名無し:2008/01/24(木) 20:21:13 ID:nhxxLiQjO
既出しまくり済みだが、
言わせてくれ!!
零の1はすげえよ!!
679本当にあった怖い名無し:2008/01/24(木) 20:21:47 ID:yUpbHkBQ0
読んでないけどウザい事だけは分かった
680本当にあった怖い名無し:2008/01/24(木) 20:22:06 ID:GdbPI2JR0
>>677
明らかに論点ずらし。河岸を変えようとしている。
レス数稼ぎすぎなことと、話題の本質にはまったく何の関係もない。

ならば言いたいことを数行でまとめれば納得してくれるのだろうか?
まとめて箇条書きにしても納得してもらえたためしはないのだが。
681本当にあった怖い名無し:2008/01/24(木) 20:23:11 ID:GdbPI2JR0
>>679
読んでいないのなら、なぜウザいとわかるのだろうか。
確かに客観的に見てウザいと思う、しかし本当にウザいだけだとおもうなら
わざわざそんなウザいやつにレスなど不要だと思うが?
682本当にあった怖い名無し:2008/01/24(木) 20:23:16 ID:nhxxLiQjO
漫画ならつのだじろうの恐怖新聞が最恐!!
683本当にあった怖い名無し:2008/01/24(木) 20:24:00 ID:8dJG0fh50
>>680
だってあんまり一人で書き込まれても同意も何も話題に追いつきづらいじゃん
そちらも色々話題コロコロ変えるわけだし
語ってくれる熱意があるなら一つのことに対して皆で確り語ってから次にうつれたら楽しいじゃないか
684本当にあった怖い名無し:2008/01/24(木) 20:24:30 ID:GdbPI2JR0
そういう人の論点ずらしを誘発するために、わざと
分散して書いたりもしてたりする。
685本当にあった怖い名無し:2008/01/24(木) 20:25:42 ID:GdbPI2JR0
>>683
私は別に同意など求めていない。ただただ独り言のごとくいってるだけ。
オカルト板だからなんでもありかとおもい、自分勝手にレスを付け気味なのは謝罪する。

ただ、うざいなら無視してくれればいいのだけれども。
専用ブラウザでも使って透明アボンしてくれればいいだけのことだし。
686本当にあった怖い名無し:2008/01/24(木) 20:28:44 ID:8dJG0fh50
いや、うざいんじゃなくてさ
せっかく話題出してくれるんだから一緒に喋れた方が嬉しいかなっていう、俺の意見だけど
自分は意見出したら同意もらえると話し弾むタイプだから
考え方押し付けたな、すまん
687本当にあった怖い名無し:2008/01/24(木) 20:28:44 ID:auXO9yFh0
>>685
じゃあブログでやれ
688本当にあった怖い名無し:2008/01/24(木) 20:29:07 ID:nhxxLiQjO
>>682だが、俺を忘れてないか?
689本当にあった怖い名無し:2008/01/24(木) 20:33:12 ID:yUpbHkBQ0
オケ、マジウザいからあぼんした。見えないからレスよこすなよ。

で、>>678、零ってゲームだよね?あれはあの怖さが素晴らしいよな!!
690本当にあった怖い名無し:2008/01/24(木) 20:34:08 ID:LKooFxGxO
やべぇ。。キチガイがいるwwwwwww
691本当にあった怖い名無し:2008/01/24(木) 20:35:05 ID:GdbPI2JR0
つか「怖さ」って陰謀論につながるような
「やべえ、あのうわさって実は本物!?」的なスレじゃなくて

純粋に「あーあの場面怖かったね」って程度のものだったのですか。
すいません。ならスレ違いです。私が悪うございましたw
692本当にあった怖い名無し:2008/01/24(木) 20:36:06 ID:Au3JtHaV0
>>686
あんた優し過ぎるよ
693本当にあった怖い名無し:2008/01/24(木) 20:36:45 ID:nhxxLiQjO
>>689
和風の恐怖っていうのか、
なんか昔のしきたりとか儀式とかね、
そういうのが絡んだ恐怖みたいなのがすごく恐い。
694本当にあった怖い名無し:2008/01/24(木) 21:03:52 ID:hTHEPIBYO
既出かもしれないが、ドリームキャストのesというゲーム。

主人公は相手の記憶にリンク出来る特殊能力を使って、連続誘拐殺人の謎を追う。
基本的に見ていくだけだが、実写でリアリティがある。
振り返ったら何かいたり、殺人の映像を淡々と見せられたり、何もなかった場所にいきなりテレビが現れたりするのにgkbrしすぎてやめてしまったが…。

最初の説明で、潜り込んだ相手に気付かれたら大変なことになる、もしかしたら飲み込まれるかもしれない…といわれるのも怖かった。
確かニコニコにプレイ動画があったはず。
695本当にあった怖い名無し:2008/01/25(金) 03:09:13 ID:aTdeDX4R0
>>663
・・・いる!
ってADVじゃなくてエロゲ?
696本当にあった怖い名無し:2008/01/25(金) 04:52:21 ID:aUq//30X0
>>695
エロゲは「・・・イク!」だよ。
697本当にあった怖い名無し:2008/01/25(金) 12:17:09 ID:OdvtvpX+0
「・・・いる!」は一度クリアしてから押入れにしまいっぱなしになってるなぁ
698663:2008/01/25(金) 12:57:02 ID:AaZLupoV0
>>695
PSの『・・・いる!』はノーマルのADVだと思います。
2000年ごろか1年ごろにアダルトゲームの専門雑誌で初めて目にして、
恐怖+エロという組み合わせに、こんなゲームもあるんだなーとちょっと興味を持った覚えが。
うろおぼえですが、ストーリーは夜の学校に閉じ込められた男女が
わけの分からないモンスターに追われるというもので、(モンスターは触手っぽかった)
モンスターに見つからないようにロッカーに隠れたり、
気配を窺って移動して、脱出を目指す・・・とかいうシステムだったような。

というかまんま『・・・いる!』のような気がしてきました。
勘違いしてただけかも。
699本当にあった怖い名無し:2008/01/25(金) 23:23:24 ID:S35LfZXh0
およげ!たいやきくん ポンキッキ内のアニメ付きで流れるやつ
それまで他のたいやきと見た目が違ったたいやきくんが
釣り上げられた後リアルなたいやきに戻るのが怖かった
あまつさえ食べられるなんて…
700本当にあった怖い名無し:2008/01/26(土) 16:19:23 ID:4oM5XVDD0
700
701本当にあった怖い名無し:2008/01/26(土) 22:12:26 ID:niepGcSG0
そんなに>>700を取りたかったのか!?
なぜ敢えて>>700!?
702本当にあった怖い名無し:2008/01/26(土) 23:47:02 ID:9y6g+uoR0
702
703本当にあった怖い名無し:2008/01/27(日) 17:26:46 ID:E7YwYP1l0
>>691みたいなキチガイが普通に生活できて
たまにこうしてネットに繋げてレスできてたりする現実が一番怖い
もしかして街の往来歩いてる名も無き人もマイルドに狂ってるのかって気になる

事実は小説より奇だなぁ
704本当にあった怖い名無し:2008/01/27(日) 17:31:20 ID:Omkat7Gm0
>>703
荒らしだとしても、あそこまで長々と書きまくってるのが怖いよな
705本当にあった怖い名無し:2008/01/28(月) 07:46:44 ID:MjqVh9lCO
>>703
世の中基地外だらけさ
706本当にあった怖い名無し:2008/01/28(月) 07:53:22 ID:MjqVh9lCO
この前見た外国物のアニメ映画(1970年代の作品だから相当古い)が怖かった。

ストーリーは巨人から隠れる人間がいて、その人間の子供が巨人に飼われる…って話。

とにかく巨人がキモいのと子供の母親が死ぬのが怖かった。
707本当にあった怖い名無し:2008/01/28(月) 13:23:36 ID:gEFdQWd10
よくネタに上がるヤツだな。
ドラーグ人は怖い。
708本当にあった怖い名無し:2008/01/28(月) 16:05:51 ID:bIjnGlLi0
>>703
そういや電車にために一人で喋ってたり叫んでる人がいるけど
ああいう人でもちゃんと電車の乗り方分かってるんだなって思うと怖くなるね
709本当にあった怖い名無し:2008/01/29(火) 12:39:23 ID:1/G6NA7I0
迷宮物語の影に溶ける振り子時計背負ったおっちゃんたちは未だにトラウマ。
710本当にあった怖い名無し:2008/01/29(火) 14:06:01 ID:O0wLEOqH0
>>706
それのタイトルなんだっけ?

前にこのスレで知ってから、すごく観てみたいんだけどタイトル忘れた…。
711本当にあった怖い名無し:2008/01/29(火) 15:23:39 ID:AyNwJoV70
>>710
ファンタスティック・プラネットかな?
気になってドラーグ人でググッたら出たんだが・・
間違ってたらスマソ
712本当にあった怖い名無し:2008/01/29(火) 20:25:01 ID:xfvymChW0
青い身体に赤いギョロ目のドラーグ人。
ペットにされた人間の子供が、なんかの道具で知性を持ち、
彼らの元から逃げ出し、人間達のコミュニティにたどり着く。
そして虐げられていた立場から脱却する……というような話らしいが、
ようつべで字幕無ししか見てないので結局よくわからない。
キモいことだけがネタにされがちだが、セルアニメではない、
ほぼ一枚一枚絵画的に塗った絵で作られた手間のかかったアニメと、
印象的な音楽によって、芸術作品的な評価も得ていると聞く。

が、あのセンスはよくわからん。よくわからんがゆえにとりつかれると
抜けられない魅力を感じる。
713本当にあった怖い名無し:2008/01/29(火) 22:53:34 ID:gxa8oFZz0
まんが日本昔話の「子取り」?ってゆー話が怖かった
泣く子供をでっかい袋に入れて取っていく大男、みたいなヤツだったと思う
大人が子供を泣き止ますために言う迷信ってことで話は進む
お母さんがモチを子供につくってやってるんだけど、待ちきれないのか泣き叫ぶ子供
「そんなに泣いてると子取りがくるよ」と言うお母さん
ふいに子供のいる方向に顔を向けると赤黒いでっかい手が部屋の地面からはえて子供に覆い被さろうとしている
びっくりして子供を抱きかかえて咄嗟に作っていたモチを代わりにその手に投げる
手はモチを握って地面の中に戻って行く、そんな話だった
小さい頃に一回観たきりだけどあれは怖かった 雰囲気もホラーっぽくなってたし
日本昔話はたまに怖い感じのヤツやるけどこれが一番怖かったよ
714本当にあった怖い名無し:2008/01/30(水) 00:23:03 ID:dm2UgEAT0
>>711
それだ!早速買ってみるよ!ありがとう!

>>713
それはこええ。。。
715本当にあった怖い名無し:2008/01/30(水) 04:53:04 ID:VDjTJzYF0
ファンタスティック・プラネットを手がけたルネ・ラルー監督の作品では「ガンダーラ」という映画が
数年前、深夜にテレビでやっていたので後半だけ見た。日本のアニメ作品とは違う、
グロテスクにも見えるが幻想的で美しい映像が印象的だった。
子供のときに見ていたらトラウマだったかも。

個人的に昔怖かったのはファミコンの「迷宮組曲」の井戸の中。特に怖い演出があるわけではないけど、
なんだか嫌な感じだった。最下層に変なボスがいたような記憶が・・・

あとは古いアニメで手塚治虫原作の「ユニコ魔法の島へ」という映画。魔法使いの呪いだか何かで
島民が人形にされてしまうのが怖かった・・・気がする。ベタな設定だけど。
716本当にあった怖い名無し:2008/02/01(金) 15:32:23 ID:KGUpZ2sy0
ファンタスティック・プラネットの字幕つきがニコニコに上がってたよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1723587
717本当にあった怖い名無し:2008/02/01(金) 16:12:58 ID:6++RxNDr0
クロックタワ−2
シュールって言葉はこれで覚えた。
718本当にあった怖い名無し:2008/02/01(金) 22:16:08 ID:H75q3DwZ0
>>715
オレもユニコ怖かった。魔女みたいな丸いヤツが飛んでんのがすごい嫌だった。
719本当にあった怖い名無し:2008/02/02(土) 04:12:53 ID:wGdlz8b/O
スクールデイズはオカルト
720本当にあった怖い名無し:2008/02/02(土) 14:00:08 ID:ifn8O1h0O
まんが日本昔話の自分の葬式に遭遇する話。
721本当にあった怖い名無し:2008/02/02(土) 22:21:36 ID:O+brN7Cs0
★★★将棋の起源は韓国か 済州道で遺跡発見★★★

1 名前:◆zRMZeyPuLs 投稿日: 2008/02/02(土) 12:52:12 ID:???
 【共同通信=1日】韓国のソウル中央大学は1月30日、
韓国南西の島、済州道で2300年前の遺跡を発見したと報じた。
出土品の中には当時の土器や、住居跡の他に、木片の入った木箱のような物もあったが、
同大学の研究チームによればその木片にははっきりと「王将」「桂馬」といった
文字が見て取れ、「それが将棋の駒であることは一目瞭然」だという。
将棋は今まで、インドの「チャトランガ」が改良されてきた物だと言われてきたが、
今回の発見はそれを覆すことになりそうだ。

http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1174024683/l50
722本当にあった怖い名無し:2008/02/03(日) 02:16:46 ID:TMLwjWhm0
>>716
?ォクス!!めちゃめちゃ気になる所で終わってたw
すごいわ。面白い。
723本当にあった怖い名無し:2008/02/03(日) 02:21:42 ID:QMVU1fLOO
>>715
ガンダーラはたしか北朝鮮のスタジオでの製作なんだよな。
それに結構驚いた記憶がある。
あと、ファンタスティックプラネットのキャラデザの人が撮った映画が
なんかサイケ過ぎて地味に
キタ覚えがあるなあ。
ファッションショーみたいな奴。

うるおぼえばっかりだ…
724本当にあった怖い名無し:2008/02/03(日) 09:14:32 ID:Mf5KJ12a0
うるおぼえ って言う奴はオカルト
725本当にあった怖い名無し:2008/02/03(日) 13:07:24 ID:CfYw3rA50
>723
キャラデザってトポールのこと?
あの人のは一枚絵でも怖い。
726本当にあった怖い名無し:2008/02/04(月) 15:53:29 ID:HW1gLq8fO
うるおぼえ うろおぼえ
って地域の訛りによって違うらしいね。
727本当にあった怖い名無し:2008/02/04(月) 21:13:14 ID:eKSSQKUO0
どこの地域だよ
728本当にあった怖い名無し:2008/02/05(火) 22:40:13 ID:oIqf7CYQ0
夜にオカ板覗くもんじゃないな
トイレいけない
729本当にあった怖い名無し:2008/02/10(日) 20:53:18 ID:gJGsokxfO
あげ
730本当にあった怖い名無し:2008/02/12(火) 22:37:55 ID:xZNpQwhH0
オンラインゲームで心霊現象?
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/occult/1202759148/
731本当にあった怖い名無し:2008/02/13(水) 16:36:25 ID:OVHJIPMV0
アニメじゃなく特撮なんだが、多分メガレンジャー。
ある日突然団地の住人がまるごと敵に入れ替わる話が怖かった。
子供番組らしいフハハ乗っ取ってやる!的な前フリもなく、
「日常の何かがおかしい」みたいなホラーテイストで話が進んで、
一人だけ入れ替わらずに残ってしまった男の子が親まで化け物になって
恐怖にじわじわと追い詰められていく感じがたまらなかった。
732本当にあった怖い名無し:2008/02/13(水) 16:56:48 ID:lHJrxRxa0
クレヨンしんちゃんの映画にもそんなのあったな
733本当にあった怖い名無し:2008/02/13(水) 19:55:48 ID:dIcSdgVWO
低俗霊DAYDREAM
エログロホラーなんだが
読んでるとたまに何か煮え切らないような気持ち悪い違和感がある
734本当にあった怖い名無し:2008/02/14(木) 00:30:22 ID:2KsxbUZDO
>>732
ちょうど俺もそれが頭に浮かんだ。
気が合うな結婚しよう。
735本当にあった怖い名無し:2008/02/14(木) 00:40:27 ID:j91DF/TtO
>732
ヘンダーランドかサンバ?
前者は両親が入れ替わってて、後者は幼稚園の先生達やらまで入れ替わってた気がする。
736本当にあった怖い名無し:2008/02/17(日) 21:15:30 ID:5DTmoET+0
あげ
737本当にあった怖い名無し:2008/02/17(日) 21:50:00 ID:r7foNmJkO
高橋留美子の笑う標的っていう漫画(多分)

小さい頃耳鼻科に置いてあって読んだらトラウマになった……

主人公が飼ってた犬がなんか変な虫みたいなのに殺されるのがもう('A`)
738本当にあった怖い名無し:2008/02/17(日) 23:06:43 ID:NGZMsfqC0
>>737
いじめっことか、主人公の女に邪魔な奴を
妖怪のような小さな何かが食べちゃうんだよな。
あれは怖かった。

しかしそれ以上に、奴らが食べる時の
「ポリポリ」という擬音が、なんだかものすごく
おいしそうだった。
未だにポリポリしたもん食べると思い出す。
739本当にあった怖い名無し:2008/02/18(月) 01:11:12 ID:xL+e92A5O
ドラえもんの、牛魔王とか出てくる映画
自分たち以外の人が外見同じだけどゲームの中の妖怪?になってて
のび太ママがカエルの唐揚げ出したりしてくるやつ
あのゲームの音楽今でも怖い
740本当にあった怖い名無し:2008/02/18(月) 03:18:08 ID:NlJAXROBO
DSで怖いゲームのオススメあったら教えてください

昨日DSが手に入ったんだが何のソフト買えばいいかわからない

学怖みたいなのが出てればしてみたいな
741本当にあった怖い名無し:2008/02/18(月) 04:27:25 ID:4C0WgFpa0
>>737 作中では「あれは餓鬼だ」って言われてるけどほんとはなんなのかわかんないんだよね
742本当にあった怖い名無し:2008/02/18(月) 19:25:43 ID:TuPJjS980
>>740

スレ違い。
しかし、ほんとにDSは恐いゲームない。
正直、バイオしか無い。。。orz

俺もスレ違いスミマセン
743740:2008/02/18(月) 19:28:31 ID:NlJAXROBO
うぉぁぁ

「昨日DS」ってトコが文字化けしてる

学怖の名を出したからか((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
744本当にあった怖い名無し:2008/02/19(火) 02:03:30 ID:tkSxbLp/0
>>737ヒロインのサイキック妖艶女子高生が田舎から幼馴染の主人公を追っかけて
きて、主人公の今カノと三角関係になってどたばたオカルトアクションラブコメディ
になったのはすごかったな。さすが高橋留美子&80‘s少年サンデーだと今でも感心する。
OVAではヒロインがすっかり化け物扱いだったのが80年代後半らしかった。
歌は世につれ世は歌につれじゃないが、商業的創作物は世間の流行には無関係ではいられない
ことがやるせない。今カノの声が松本伊予だったのも80年代後半でやるせないな。
745本当にあった怖い名無し:2008/02/19(火) 02:33:52 ID:aELpO9aPO
野中英次の課長バカ一代、第百七十八章 恐怖。

蒸し暑い秋の夜、八神は餅が食べたくなった。
大きな餅を切ろうとするが切れない、包丁は錆びていない。
餅が固くなっているのだろうと納得する八神。
しかし、餅がある意志伝えているかのように思えた。「切るな」と…。

八神は力任せに包丁の背を拳で打ちつけた。何かにせき立てられるように。
八神の視線は自然と上へと向けられていた。餅を直視するのが怖かったのだ。
「見るな、絶対に見るな。」
心の中で叫び続ける。
しかし、その意志に反して八神の視線は餅へと向かっていく。
その瞬間八神が見たものとは…。





包丁が反対になっていた。
746本当にあった怖い名無し:2008/02/19(火) 03:50:40 ID:rj6eRCjwO
>739パラレル西遊記な。あれは怖かった。

あのゲームの機械が開きっぱなしになって音が漏れてるシーンがすごい怖かった。生々しいというか、なんか世にも奇妙な物語みたいな空気。
でもそのあとに妖怪が次々出てきてデデーンみたいな効果音が入ると怖さ半減。
747本当にあった怖い名無し:2008/02/19(火) 03:59:01 ID:9tGZBqvUO
>>706
あの巨人?宇宙人?のキモさは子供がみたらトラウマになると思う
俺はニコニコで見た
748本当にあった怖い名無し:2008/02/19(火) 08:36:15 ID:ikgDOGspO
ニコニコで見たとか自慢げに書き込む奴が怖い
749本当にあった怖い名無し:2008/02/19(火) 13:42:45 ID:753sJ1Hg0
>>745
ぎゃあああああああああああ!!!
750本当にあった怖い名無し:2008/02/19(火) 17:26:12 ID:1t8UVEYZO
微妙にスレチかもだが、子供番組つーことで。

つい今し方NHK教育の「えいごであそぼ」で
歌ってたお姉さん?がいるんだが
(歌専門みたいな人)
その人がなんか怖い。
笑顔が、というか。

うまく書けん…スマソ
751本当にあった怖い名無し:2008/02/20(水) 00:01:29 ID:8URHte7h0
微妙じゃなく完全にスレチじゃないかと。別にいいけど
752本当にあった怖い名無し:2008/02/20(水) 12:22:06 ID:WYXZL8rb0
>>742
携帯ゲーム機の小画面でホラゲやっても、たいして怖くないと思うんだが
サウンドの性能はどうかわからんが、零やSH2,3の音響には及ばないだろう
実際SH0は怖くなかったようだし
753本当にあった怖い名無し:2008/02/22(金) 18:01:43 ID:DefbCVLk0
亀だけど>>475
知ってる、記憶がかなりふるいけど
うちも怖かった。周りに知ってる人が誰もいなかったから嬉しいです
754本当にあった怖い名無し:2008/02/23(土) 20:31:37 ID:FJJDLoOi0
>>753

ぐぐっても出てこないんだよね。割と知ってる人がいて驚き
755本当にあった怖い名無し:2008/02/24(日) 12:04:27 ID:TJGZ4XlQ0
>>745
これはイイ!
756本当にあった怖い名無し:2008/02/24(日) 12:28:36 ID:rkZ3xGvRO
たしか…トワイライトシンドロームとかいう怖いゲームがあって、
それにそのゲームの中でゲーム(トワイライトシンドローム)をやってるシーンが怖い
今でも頭から離れない

誰か知ってる人いないかな?
757本当にあった怖い名無し:2008/02/24(日) 12:46:50 ID:DEzVw3jU0
多分過去にもあがったと思うけど
山岸凉子の天人唐草。
読んだ夜うなされた。
758本当にあった怖い名無し:2008/02/24(日) 13:40:15 ID:EVrlmxapO
>>752
SH0はヘッドホンで静かな所でやる、という王道スタイルでなら割りと怖かったと思う
携帯ゲーム故、場所を選ばず出来だったのが恐怖を感じ難い理由かも
まあ、SHらしい恐怖とはちと違うかもしれんが
759本当にあった怖い名無し:2008/02/24(日) 13:58:46 ID:PnVC5aOOO
756
井上喜久子のトワイライトシンドロームってラジオでやってた
ブランコに乗ってると思ったら実は首吊りの霊でギーコギーコ揺れてた…みたいな

サウンドノベルみたいなやつでしょ?
760本当にあった怖い名無し:2008/02/24(日) 14:10:25 ID:rkZ3xGvRO
>>759
んー、なんて言うんだろう…
選択肢によってストーリーが変わって、あの、かまいたちの夜みたいな奴。
ああいうのをサウンドノベルって言うの?
761本当にあった怖い名無し:2008/02/24(日) 14:15:20 ID:PnVC5aOOO
760
うん、それ!
実際に土曜の真夜中にラジオドラマで選択肢ありのオカルトストーリーでかなりガクブルしたw

かまいたちより前だったけどサウンドノベルの走りみたいなものだよ
762本当にあった怖い名無し:2008/02/24(日) 14:25:42 ID:rkZ3xGvRO
>>761
あれラジオやってたんか…
小学生の時の話だからうろ覚えだけど、本当に怖いゲームだったよ

あんなゲーム買ってきた姉を恨みたいくらい(´・ω・`)
763本当にあった怖い名無し:2008/02/24(日) 14:28:34 ID:PnVC5aOOO
762
ゲームはやった事無いけどかなり面白かったw
三人位の女の子が学校の怖い話に突撃してたw

私も中学位だったなぁw
764本当にあった怖い名無し:2008/02/24(日) 14:33:10 ID:licOtDLVO
お茶漬けマンだっけ?なんかそんなの
小さい頃に見てトラウマ
765本当にあった怖い名無し:2008/02/24(日) 14:38:12 ID:rkZ3xGvRO
>>763
感動系のお話も少しなかった?
つか、面白いって…そのラジオ聴いてみたいなぁ

是非ゲーム探してやってください。
そしてここに書き込みに来て下さいw
道連れにしたいw
766本当にあった怖い名無し:2008/02/24(日) 14:41:39 ID:PnVC5aOOO
763
頑張って探してみますw
結構良いストーリーだった気がするしw
道連れになれますよーにw
767本当にあった怖い名無し:2008/02/24(日) 17:04:07 ID:lVNgGf7nO
>>764
もしかしてお茶漬け海苔さんか?俺も小学校の時に見て微妙にトラウマだ…。


そして課長バカの話題が出てて吹いたw
768本当にあった怖い名無し:2008/02/24(日) 21:05:23 ID:t6rpXuIw0
>>521
http://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=5825
そのまんま、「わにくん」
女の人丸のみシーンは、なぜか僕は好きなシーンだった・・・
769本当にあった怖い名無し:2008/02/24(日) 23:33:05 ID:buUMiKI90
>>761
SFCで発売したかまいたちのほうがもっと古い。
それとサウンドノベルのはしりは弟切草だと思うが。
770本当にあった怖い名無し:2008/02/25(月) 02:22:11 ID:duZljw2mO
SFCかまいたちは、小学生の時やった
日曜の昼から母にやらせて隣で見てたけど、通路を人影が横切ったとこ(影が動く)で悲鳴を挙げて泣いた
ウルサイと怒られた

今やったら怖くないかなぁ
771本当にあった怖い名無し:2008/02/25(月) 11:54:23 ID:J4Z8JIGvO
ワールドイズマイン 読むと具合悪くなる
最後も壮大過ぎて頭クラクラする
772本当にあった怖い名無し:2008/02/26(火) 19:59:56 ID:GHeVfeDuO
トワイライトシンドロームはジャンル的にはADV
続編にあたるムーンライトシンドロームで前作キャラをぶち壊しにした須田が怖い
773本当にあった怖い名無し:2008/02/27(水) 18:05:10 ID:vt8zPnHzO
昔、ホラーMかなんかで読んだ漫画なんだけど、
男女数名で遊園地に行く話で、アトラクションに乗ると自分が嫌いなもの(ゴキとか)に襲われて死ぬっていうのが怖かった。
高所恐怖症の子が、友達に無理矢理観覧車に乗せられて1番高い所から落ちて死んだり。
タイトルも作者名もわからんー
774本当にあった怖い名無し:2008/02/27(水) 21:15:25 ID:IOkNMESO0
さんざん既出だと思うが、「ゆめにっき」はマジで不安定になるから気をつけろ
夢世界だが結構な幻覚妄想の類だ。作者の頭の中はどうなってるんだ……
775本当にあった怖い名無し:2008/02/28(木) 00:59:25 ID:UY7M5SNc0
まあ理性的に作ってるんだけどな
776本当にあった怖い名無し:2008/02/28(木) 14:04:32 ID:wPwtRrLZ0
上に課長バカが挙がってて思い出したが
課長のヘルメットの話とクロ高の夜中に青汁を足している奴の話が
ちょっと怖い。赤い洗面器系の話が苦手なので。
まあ、作者が投げやりなだけなんだが
777本当にあった怖い名無し:2008/02/28(木) 14:11:57 ID:E7w2vgtGO
バイオハザード2が怖いんだが…マジで。
778本当にあった怖い名無し:2008/02/28(木) 14:20:59 ID:OLlmPcCIO
バイオ2で怖かったのはアリゲーターだな。
ビビり度はマジックミラーをぶち破って登場したリッカーの方が上。
779本当にあった怖い名無し:2008/02/28(木) 15:14:48 ID:9Nrs1NFd0
個人的ビビリ度ではPart1の序盤、ケルベロスが飛び込んでくるところが未だにMAX
夜中にヘッドホンつけてやってたから、本気でショック死するとこだった
780本当にあった怖い名無し:2008/02/28(木) 20:58:11 ID:vYsK6VizP
1はサメが怖い
781本当にあった怖い名無し:2008/02/28(木) 22:03:11 ID:87esg3AmO
水抜いた後はハンドガンでなぶり殺すのは誰しもやったはず

アウトブレイクは追跡系のトラウマが多かったな…
タナトスとかアックスマンとか
いつも心臓バクバクでやってたわ
782本当にあった怖い名無し:2008/02/28(木) 22:09:47 ID:F+hm/Ii20
バイオの1と2は友達から借りたことある
でも俺超ビビリだから近所の友達呼んで晴れた日の真昼間にやったな



開始5分で挫折した…orz
783本当にあった怖い名無し:2008/02/28(木) 23:23:10 ID:vYsK6VizP
>>782
そんなあなたに
つGCのリメイクバイオ
784本当にあった怖い名無し:2008/02/29(金) 01:32:36 ID:nVVtxMKe0
>>776
ヘルメットの話は解決した
785本当にあった怖い名無し:2008/02/29(金) 10:23:42 ID:T34di+PeO
クリムゾンヘッドはガチでヤバイ
786本当にあった怖い名無し:2008/02/29(金) 14:41:08 ID:7uJwaUW+0
>>767
13番目の御茶漬け海苔のこと?
御茶漬けを馬鹿にすると御茶漬け海苔が斧?を持って殺しにくるやつ
787本当にあった怖い名無し:2008/02/29(金) 16:39:49 ID:D/k10rq0O
サンサーラナーガ2かな
進むごとに世界が滅びていくのが気持ち悪かった
788本当にあった怖い名無し:2008/02/29(金) 17:04:55 ID:RO9mGGc7O
あんまり覚えてないけど、手塚治の「悟空の大冒険」で

妖術を使いのおやじ(名前忘れた)が
森を乗っ取ってボロボロにしてしまう話

それで森の精霊の
おばあさんが目だけ真っ赤で身体も髪も顔も真っ白だった。
そして、ついに妖術使いの乱暴に耐えきれなくなって呪いを唱え続ける。
とても泣きました。
789本当にあった怖い名無し:2008/02/29(金) 17:22:39 ID:ySdGxkNe0
クレイジーピエロだな。
パソコンのゲームなんだか、リプレイ押したら画面がズレて、
たすけてって画面いっぱいに出てきた。
パソコンの電源切ったわw
790本当にあった怖い名無し:2008/02/29(金) 17:27:51 ID:V+gAERgwO
学校の幽霊ってビデオの「壁をよじ登る少女」と「ねばねば少女が笑う」が怖い
トラウマ
791本当にあった怖い名無し:2008/02/29(金) 17:32:29 ID:Y7bsa541O
トワイライトシンドロームみたいな話で、女子高生ぐらいのこで
話進めて行くゲームが暗くて怖かった。
洗面器に水張ってずっと呪文唱えてたら血がポタポタ垂れてきて
女の霊がいた気がする。
怖くてやめてタイトル覚えてない。
誰か知らない?
792本当にあった怖い名無し:2008/02/29(金) 18:09:52 ID:269VkJfa0
まさに「トワイライトシンドローム〜再会」…じゃなかったかな?
塩探して走り回ったなあ
793本当にあった怖い名無し:2008/02/29(金) 18:30:53 ID:01qFR5AnO
だとオモ。
塩がなかなか見つからずに追い付かれた漏れ涙目
794本当にあった怖い名無し:2008/02/29(金) 20:50:22 ID:Y7bsa541O
あれ、だいぶ経って出たトワイライトだったのか!
間抜けなカキコしてしまった。
教えてくれてありがとう。
洗面器ポタポタの話が解決できなくて、夜中にあの呪文怖くて
すぐやめたから忘れてた。
防空壕の話とかあるトワイライトは好きだったんだけどなあ。
メリーさんみたいな話もあったような。
795本当にあった怖い名無し:2008/03/01(土) 14:09:51 ID:tnVra8rWO
メリーさんみたいなやつは古い方だよね?あれはなかなか感動した覚えがある

血塗れ女は最後の最後で塩の使い方間違えたときが嫌だったな…学校出ても追って来るしw
あと姉ちゃんが昔の病院に迷いこんでタイムオーバーになり焼死とか
796本当にあった怖い名無し:2008/03/01(土) 15:08:01 ID:1JHfZJB+O
>795
血塗れ女トラウマだよ…。
トワイライトシンドロームって美香がバカで、いい具合に
怖さが中和されてたから続きもそうだろうと思ってたら
怖かった。
スーファミかプレステの鬼太郎で先生に追い回されたのも
トラウマ。
あの鬼太郎も怖くて途中で断念した。
797本当にあった怖い名無し:2008/03/01(土) 17:47:41 ID:tnVra8rWO
>>796
ニコニコかよつべに全話上がってたと思うので、トラウマ克服に見てはどうか>鬼太郎
798本当にあった怖い名無し:2008/03/01(土) 19:57:42 ID:gXX/LbAF0
>>780
水抜いた後のサメはピチピチしててなんか可愛かったw
799本当にあった怖い名無し:2008/03/01(土) 21:26:03 ID:8WJblJg80
800本当にあった怖い名無し:2008/03/02(日) 02:17:32 ID:1yGgWTd20
>>790
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2455498

書き込みで思い出したわw
当時見た時は怖かったのに・・・やっぱ時は残酷・・・
801本当にあった怖い名無し:2008/03/02(日) 22:01:01 ID:dt8gM1aV0
タイトルも作者名もわからないけれども
蜘蛛が人を襲って人じゃない姿に変えてしまう漫画が怖かった
医者が、私は医者だったがあの蜘蛛に捕まってこんな姿にされてしまった
というせりふだけ覚えている
802本当にあった怖い名無し:2008/03/02(日) 22:40:36 ID:uvivCj3nO
既出かもだが、ゲームは
・マザー2(SFC)
のムーンサイド(電波な幻影世界)、
ラスボス戦(ノイズの嵐。トラウマ)
ほのぼのRPGだが電波要素結構ある一本

・鬼切丸(だっけ、FC)
ザコでも妖怪エイリアンが不気味すぎた。
アクション、難易度高し
803本当にあった怖い名無し:2008/03/03(月) 03:18:30 ID:Wqf3EIYE0
ムーンサイドは・・クスリやってる人って周りがこんな風に見えてるのかも と思った。

ゼルダの伝説 時のオカリナで、平和な街の井戸の底を見てしまったとき。
元々は人の家があった場所らしいが、あのダンジョンは地下室だったんだろうか。
処刑だか拷問に使いそうなものがあったけど
804本当にあった怖い名無し:2008/03/03(月) 21:13:14 ID:f31YfCm4O
>>802
鬼切丸ってゲームになってたの?
漫画であったよ楠圭の。
どろろの鬼切丸がどろろを連れてないみたいな主人公の。
少女漫画出身の作者なのにグロくて小学生の頃ご飯食べれなくなった。
あの人の怖い漫画はゾーっとする
805本当にあった怖い名無し:2008/03/03(月) 21:55:32 ID:t48uEH1i0
>>804
百鬼丸な
806本当にあった怖い名無し:2008/03/04(火) 12:20:08 ID:+MsIkt7NO
>805
ホントすみません…
807本当にあった怖い名無し:2008/03/04(火) 18:57:02 ID:7St+UNTwO
>>804
ごめんタイトル違うや…やっぱ忘れちゃったみたい
こないだ初めてその漫画読んだから頭ん中混ざったみたい
怖いよな、あの漫画
808本当にあった怖い名無し:2008/03/04(火) 21:36:41 ID:UjbZ3ya20
昔やって凄く面白かったんだけど一部分だけエライ怖かったゲーム・・・

SFC「ヒーロー戦記」

ライダーガンダムウルトラマンが出てくるバンプレストの傑作なんだけど
これの主要メンバーが散り散りになったときのウルトラセブンの話だけやたらと怖かった・・・。
事故で遠くの街に飛ばされたセブンが市長に掛け合うんだけど何か変で、
さらに問い詰めると市長のセリフがおかしくなって、いきなり顔の目の部分を引っこ抜く。
実は街人全員がロボットだったことが発覚して、そこからはビルの中だろうと敵とエンカウント。
さらに唯一人間で味方と思われた少年が実はもうこの世にいない存在だったとかで、凄い怖かった。
809本当にあった怖い名無し:2008/03/05(水) 09:25:47 ID:pkpujTB80
リンクの冒険のラスボスのリンクの影
異常に強いし背景も紫一色になったりで雰囲気が怖かった
810本当にあった怖い名無し:2008/03/05(水) 09:54:11 ID:dOlh9FFS0
初代のファイヤーエムブレム

武器屋(?)のおっさんが凄い怖かった
何か他のキャラより妙にいびつな顔だし
バックに流れる妙に外れたような曲もあいまって
小さい頃ガクブルしてた
811本当にあった怖い名無し:2008/03/05(水) 15:46:18 ID:qXW8fqvXO
スマブラXのアドベンチャーの動物園。

とりあえず主役は二代目超能力少年リュカ。彼の臆病設定を前提として
・あんな廃墟を一人でさまよったあげくに変な石像に見つかってひたすら追われる。倒せない
・ネスが助けてくれた! と思いきやネスはリュカをかばってやられる。怖くて逃げ出すリュカ
・逃げた先にトレーナー。助けてくれると思いきや、トレーナーに仕草で止められる。
ふと気づくと二人の周囲は紫に染まっててそこからポコポコ……

どこのホラゲだ。
……石像に追われる時、途中で池にハマって沈んだからほっとしていたところに何の脈絡もなくそいつが降ってきて
立ち位置悪かったリュカが踏み潰されて一撃で場外にやられたのがこのステージにトラウマができた理由。
超能力少年ズの扱いは苦手なんだよ。一応黄色箱は初回で全部取ったから、二度としなくていいのが幸い。
……フィギュア化のことは考えないことにしよう。うん。
812本当にあった怖い名無し:2008/03/05(水) 16:53:27 ID:v/YmkuDpP
>>811
ああwあの石像はびびるwww
813本当にあった怖い名無し:2008/03/05(水) 18:37:06 ID:tr/MviWD0
>>808
それの街の面で、電柱とビル?の間に入っちゃうと
永遠に出られなくなって泣く泣くリセットした思い出が…
814本当にあった怖い名無し:2008/03/05(水) 23:42:06 ID:rlUmrC9J0
>>811
実際にリュカが主人公のマザー3自体結構怖い設定多いしな
815本当にあった怖い名無し:2008/03/07(金) 00:40:05 ID:BbABQldo0
>>811
あれはフィギュアにできるのか?
816本当にあった怖い名無し:2008/03/07(金) 02:19:21 ID:Ay4+YxI70
MOTHER3といったらこれしかないわ
ttp://www.youtube.com/watch?v=ubVnmeTRqhg

没データというのがまた怖い
817本当にあった怖い名無し:2008/03/07(金) 03:06:19 ID:UwsoCiPM0
MOTHER3は序盤から鬱展開でなんだこれ…と思ったなぁ
リュカが主人公になるころにはいつも通りのマザーなんだけどね
818本当にあった怖い名無し:2008/03/07(金) 13:52:59 ID:hKb8VVDVO
>>815
プレート投げじゃなくてクリアゲッターの方で出る。

ヨクバの分類が「せいぶつキマイラ」なのが地味に嫌だ。マザー3。
819本当にあった怖い名無し:2008/03/09(日) 06:02:57 ID:TMEEyN8mO
>>811が言ってるのはボスのポーキーだと思う
820本当にあった怖い名無し:2008/03/09(日) 18:17:29 ID:aJjV8B5O0
夕闇通り探検隊とかトワイライトシンドローム(再会のぞく)を怖くないといっている奴がいるが
俺的にはこれが最も怖いのだが
ただ再会がくそというのは共通認識で安心した
821本当にあった怖い名無し:2008/03/09(日) 18:34:41 ID:h916DUepO
昔エロゲーで「エル」ってゲームがあったんだが…キャラデザで買ってプレイしてみて最後が怖かったな…知っている人いる?いないよな…古すぎだし…
822本当にあった怖い名無し:2008/03/09(日) 18:35:40 ID:xfx5mSsnO
初代SILENT HILL
病院4階の「存在」が・・・鳥肌モンだったなあ
823本当にあった怖い名無し:2008/03/09(日) 18:55:25 ID:9xnlHQVAO
ヒットマン コントラクトはガチで恐い 最初のステージの古ぼけた刑務所みたいな所での大量殺人現場恐すぎWWW
824本当にあった怖い名無し:2008/03/09(日) 19:21:59 ID:MW8/EjpWO
>>819
マザーといえば
マザー2の小説でポーキーのお父さんが発狂して
落ち葉をお金と間違えて延々カウントしてたのがトラウマ。
しかもエンディングでポーキーを除くポーキー家が
「無かったこと」にされてて二度ショック。憎まれ役でも扱い酷すぎだw
825本当にあった怖い名無し:2008/03/09(日) 22:01:24 ID:9nbguuP80
>>824
比較的まともだったポーキーの弟も??

マザー2のポーキー一家のラストも、なんかポーキー父がいない家に
一家の弁護士だとか言うのが居座ってて、なんとなくイヤなものを感じ
たっけ。
826本当にあった怖い名無し:2008/03/09(日) 23:46:10 ID:MOsNhi240
やっぱSIRENが怖いな
幽霊的な恐怖と強い者に対する恐怖みたいなのが両方合わさってる
827本当にあった怖い名無し:2008/03/10(月) 00:48:07 ID:iy7HT43VO
DCの首都高バトル

あの無機質で人間味の全くない雰囲気が怖い。
大好きなソフトでもあるけど。
828本当にあった怖い名無し:2008/03/10(月) 01:08:41 ID:r430YyZGO
侍道2の鍛冶屋の親父を辻斬りした
ら、町人に「幽霊って信じます?」みたいなことを言われて
何気に鍛冶屋に入ってみたら親父がたってた
テロップで「留守のようだ…」と
流れているのに親父はたってて次はいるといなかった
なんか怖かった
829本当にあった怖い名無し:2008/03/10(月) 02:10:35 ID:rgSm7ZW7O
亀だが>>791俺もあの章はオカルト…
当時怖すぎて寝れなかったし、10年前なのにあの女の霊はいまだに覚えてるww
830本当にあった怖い名無し:2008/03/10(月) 07:01:39 ID:xCZzzk9bO
さんざん既出だが…
シャドウハーツ1。
敵グロい。
港町?でイベント語りがあるんだが…婆ちゃんが気合い入れすぎで怖いw
敵が近接攻撃しにくる時ペタペタ音がする…
キーアイテムがないときの4仮面戦…orzキーアイテム手に入れれば可愛いのにな…

学校の怪談も怖かった…新入生の中に一人、幽霊だか生人形の贄がいるって話を聞いた後に選択肢でみんなと行かないを選択すると泣いたなぁ…

エルナード…
町中で敵にエンカウント→少年→やたら強くて…エンカウントが怖かったよ…
最強装備はひふとすでなのにはフイタがな。
831本当にあった怖い名無し:2008/03/10(月) 07:23:52 ID:uATMMy+w0
>>829
最初普通の写真なのに、後で確認すると幽霊写ってたりとかもしたよね
あの当時のゲームだと、
厄のポリゴンがきもかったwどうやっても救いの無いラストとか含めて
832本当にあった怖い名無し:2008/03/10(月) 08:51:55 ID:XbYU38Hn0
>823
あれやったのお前だし
833本当にあった怖い名無し:2008/03/10(月) 09:26:27 ID:rgSm7ZW7O
>>831
追いかけられてる時、振り向いてカメラ撮ったらもろ写ったww

俺は再会しかしたことないからな〜。
834本当にあった怖い名無し:2008/03/10(月) 09:43:29 ID:TEZXlf0GO
>>830
シャドウハーツ1は敵の設定がいちいちグロかったり物悲しかったりして嫌だったな
飼い主を食い殺した犬とか愛しのママンとか
835本当にあった怖い名無し:2008/03/10(月) 12:18:05 ID:8FeTqjEqO
マザーはブンブーンで既に鬱になるw

ラスボスのネスサァァァンみたいななも気持ち悪い。
ポーキー倒した後だっけ。
836本当にあった怖い名無し:2008/03/10(月) 13:50:49 ID:6b+sabP10
キ モ チ イ イ
837カシマシ ◆wOBB4b/B4E :2008/03/10(月) 14:44:47 ID:3TJ+4SLJO
この板的に、スタジオWINGのソフトはどうなの?最後は超能力大戦になるのはクソだけど…

怨霊戦記の退魔失敗のイベントは、FF6や真・女神転生の世界崩壊をもっと身近にした感じでトラウマ。
838本当にあった怖い名無し:2008/03/11(火) 03:03:35 ID:8JQXdJC4O
名作だがスーパードンキーコングも怖いステージ多いよな
巨大蜂に追われるところとかマジ怖い
839本当にあった怖い名無し:2008/03/11(火) 13:56:16 ID:wSK5LD6y0
>821
普通にエロいかと思いきや死体は超グロイんだよな
しかも実は自分たちがクローンで色々な環境で
試されてたってオチも何か嫌だった
最後は自分のオリジナル殺してどっか行っちゃうけど

やっぱSSの百物語が怖かったな
怖いんだけど何故か最後までやらなきゃいけないような気がして
購入してその日に徹夜して101話見てすぐ売った
土と塩と水は当然用意してたぜ
840本当にあった怖い名無し:2008/03/11(火) 15:17:47 ID:O6mjnOWn0
>>823
最初のステージは精神病院だお
841本当にあった怖い名無し:2008/03/11(火) 16:41:56 ID:NqoYmNzs0
>>840
それより次の肉屋のステージの方が怖かった
ターゲットの弟が女の子を殺して天井からつり下げてる。
そいつ自身もエプロンにブリーフ一枚って容姿だし。
で見つかったら肉包丁振り回しながら笑いながら追いかけてくるし。
842本当にあった怖い名無し:2008/03/11(火) 18:25:58 ID:O6mjnOWn0
そしてBGMがポールアンカ
843本当にあった怖い名無し:2008/03/12(水) 12:05:58 ID:jU876NmdO
>>825
ポーキー弟はなんか根暗さんなだけだったけど、
好奇心からギーグに荷担してゼラチンみたいな肉塊になってたような…
うろ覚えスマソ
844本当にあった怖い名無し:2008/03/12(水) 14:09:15 ID:cwNC7CZk0
>MOTHER2小説版
弟は覚えてないが、俺はポーキーがギーグと合体?して
巨大な脂肪の塊になって襲ってくることの方が恐ろしくてたまらん。
脂肪……脂肪だぞ!?
845本当にあった怖い名無し:2008/03/12(水) 17:07:16 ID:kek433OzO
MOTHER3で最後の方リダが教えてくれる世界の話がすごいショックだった
あんなにみんなが仲良しで平和で楽しい島が本当は全部違ったなんて
846本当にあった怖い名無し:2008/03/13(木) 12:48:37 ID:CUnDUjRgO
DCならデ・スピリアが暗くて面白かった
最初はクーロンのパクリかぁ〜とか思ったけど
世界観とか設定が個人的にはこっちの方がぶっとんでると思う
クーロンも十分おかしいけど
847本当にあった怖い名無し:2008/03/14(金) 01:09:34 ID:naBbeYwu0
【みんなで】リョナゲーム製作所 6スレ目【協力】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/37271/1204971480/

質のいいリョナゲが多い ぜひ来てね
848本当にあった怖い名無し:2008/03/14(金) 23:12:17 ID:FCROwQoQ0
>>846
deSPIRIAナツカシス
ブレイクタウンの研究所で見た数々のエピソードは
どれもこれもトラウマになった…
子供部屋でダイブした時はマジで泣いた
可哀相すぎる。・゚・(ノд`)・゚・。
849本当にあった怖い名無し:2008/03/14(金) 23:32:37 ID:k8VoGSvl0
リメイクしてほしいなぁ
ダークメサイヤと併せて
850本当にあった怖い名無し:2008/03/15(土) 04:16:22 ID:bMqvg8cZO
ミスティックアークの「闇の世界」を挙げてる人が何人かいるね。
あのシュールな怖さは異常。
クリア後にあの絵を調べると「もうこの世界には行けない…」ってのも怖い。
851本当にあった怖い名無し:2008/03/16(日) 15:30:47 ID:5XJRvfhB0
最近かまいたちの夜2全クリしたけどあれは恐い
アクション系のホラーゲーとは違った恐さがあるわ
852本当にあった怖い名無し:2008/03/16(日) 15:37:52 ID:tgWfHK6N0
かまいたちの夜2は怖いってか、気持ち悪かった。
心理的に怖かったのは1の方だった。

全クリしたのは随分前なんだけども、妄想編だっけ?音がズレてたとこ。
あれ聞きながらプレイしてたら、普通にめまいがした。
乗り物酔い状態になってしまった。
確かに怖かったけども「怖い<気持ち悪い」だったな。
853本当にあった怖い名無し:2008/03/16(日) 17:30:52 ID:uaVAVzid0
かま2はグロい
でもあのボリューム感は良かったな
3は糞
854本当にあった怖い名無し:2008/03/16(日) 17:36:00 ID:InItuaKDO
かま1はあの閉塞された空間が良かった
なんか逃げ場がないみたいで
2の裏技ででたあのシナリオはやばかった
855本当にあった怖い名無し:2008/03/17(月) 10:23:57 ID:VVZgfWTTO
サンリオタイムネットというゲームボーイのゲーム
ラスボスに出会うにはある力がいる
ある空き家に普通に入ると気配しかせず誰もいないが、力を手に入れてから入ると

だれか いる!

いきなりすぎてビビった
しかもラスボスは逃げながら姿を変えて三回バトル
最後は気味悪いモンスターかと思ったら、ちょっと可愛い女の子になるし
サンリオだけあってわりとほのぼのだったから、そこだけ妙に怖かったな
856本当にあった怖い名無し:2008/03/17(月) 17:46:50 ID:y9vpN4deP
>>855
おにゃのこかえ?
857本当にあった怖い名無し:2008/03/18(火) 00:39:58 ID:5JBXWwLC0
64マリオのみずびたシティーの背景って怖くない?
なんか廃墟みたいな奴なんだけど・・・

あと64のドラえもんのソフトでなんか室内にUFOがいて、
思いっきりタックルしてくるやつがいて、怖くてやめたな・・・
建物の上にコンニャクが不気味に置いてあるし・・・

基本的に64のソフトは負のオーラを発しているような気がする。
858本当にあった怖い名無し:2008/03/18(火) 03:07:43 ID:P6GPWGYQ0
>>822
どんなのだっけ?クリアしたのずいぶん前なんで覚えてない
ソフトあるんだがセーブデータ無くなってるしプレイするのめんどい・・・
859本当にあった怖い名無し:2008/03/18(火) 03:29:16 ID:N/FXrcAq0
>>857
ムジュラ最凶!

でも月の顔が怖いとかそう言うことじゃなくて
普通に暮らしてる人達の何気ない会話や行動が何か怖いんだよね・・・
860本当にあった怖い名無し:2008/03/18(火) 09:44:40 ID:XFE0u6wn0
>>858
たしか3階建ての病院で2、3階に行くときにエレベーターに乗るんだけど、
エレベーターのボタンは「B1、1、2、3」。
3階まで探索し終えてさあ下におりようとエレベーターに乗り
ボタンを押そうとすると「B1、1、2、3、4」になってる
ってやつだと思う。

流れでなにげなく4階のボタン押した後にふと
「あれ?4階ってあったっけ?」って思い出してぞっとしたなー
そこから異界化した裏病院だったっけ。
861本当にあった怖い名無し:2008/03/18(火) 18:30:48 ID:HKyByUYVO
>>859
ムジュラは確かに恐い
宇宙人みたいなのに小さな女の子が連れていかれるのも恐いし、時のオカリナシリーズと思うけどオルゴールおじさん鳥肌
862本当にあった怖い名無し:2008/03/18(火) 19:12:48 ID:GeKRX1Hp0
ここまでまさかの「逆さ女」無し。
あれはじめて見た時誰でも悲鳴を上げると思うんだが。
SFCの学校であった怖い話ってゲームの話ね。
863本当にあった怖い名無し:2008/03/18(火) 20:02:27 ID:FQ9gAXyIO
>>862
俺はトイレにでてくる目の腐った顔や更衣室の水死体の方がトラウマだぜ
864本当にあった怖い名無し:2008/03/18(火) 20:12:03 ID:79aCPy8P0
業田氏のチベット問題の漫画。
後味が悪すぎて…
でも実際にはもっと酷い仕打ちをされているというし
これ以上チベットの人達の犠牲者が出ませんように。
865本当にあった怖い名無し:2008/03/19(水) 00:17:09 ID:YEZ06TOx0
>>864
ソレヤッソ!
866858:2008/03/19(水) 00:19:33 ID:q6JfK2Nf0
>>860
サンクス、思い出した!
僕の記憶だと、更にエレベーターのボタン押してから例の「ドッドッドッ・・・」みたいな
盛り上げSEが流れ出してヒィーッってなった覚えがある
867本当にあった怖い名無し:2008/03/19(水) 02:32:22 ID:WcgOmPtoO
エイブ ア ゴーゴー
868本当にあった怖い名無し:2008/03/19(水) 02:54:25 ID:eJz+zrX8O
>>857
今出てる「ゲームサイド」って雑誌に、発売中止になったらしい64ソフトの情報があるけど…支離滅裂すぎて何か寒気を感じたよ。
869本当にあった怖い名無し:2008/03/19(水) 03:16:55 ID:fesvh8TgO
moonっていうプレステのゲームしってる?
兄貴が好きでプレイしてるのずっと見てたんだか、怖い。

内容は別にホラーでもなんでもないし逆に絵本の世界みたいで素敵なんだが…
870本当にあった怖い名無し:2008/03/19(水) 03:22:10 ID:rjLFhG6/O
moon大好き
一見メルヘンだけど
シュールだったりブラックだったりするからね

あとキャラクターの声というか話し方が変わってるから
そういうのが怖かったりするのかな
871本当にあった怖い名無し:2008/03/19(水) 03:24:26 ID:z9tdR2br0
>>868
そういえば64DDが出たあたり時の発売予定ソフトの中に
「キャベツ」っていうタイトルがあったな・・・・
一体どんなゲームだったんだ。まずタイトルがあれだ。これだけでは
何も分からん。
872本当にあった怖い名無し:2008/03/19(水) 03:39:45 ID:fesvh8TgO
>>870
知ってる人いたか!!

おばあちゃんの孫が勇者って聞いてすっごい悲しくて怖くなった。
住人の声も確かに怖い。

でも機械の町のキャラクターが一番怖い。いっぱいいるやつ。
873本当にあった怖い名無し:2008/03/19(水) 05:15:10 ID:jE9atTqrO
>>871
糸井重里が関わってたんじゃなかったか…
いや、すまん違うかも
874本当にあった怖い名無し:2008/03/19(水) 08:07:47 ID:h3aG/nQq0
子供の頃ミッ(検問削除)が無性に怖かった。
あの大きい目に気持ち悪いぐらいの満面の笑み。
指も三本だし、全体的な基調が黒と赤ってのもヤバイ位怖かった。

(検問削除)ッキーの文房具セットみたいなものを親が買ってきて
それが怖くて怖くて勉強机の奥のほうに仕舞い、そのことを忘れた頃
暗くなった部屋で勉強机の引き出しを引いた時に見たあの禍々しい笑顔
今思い出すと身震いする。

今では問題なくランド的なものやシー的なものに行けるが、なんで当時あんなに怖かったのだろうか・・・
875本当にあった怖い名無し:2008/03/19(水) 09:01:32 ID:UG/0KY6CO
面白いと思ってやってんのかね
876本当にあった怖い名無し:2008/03/19(水) 10:35:47 ID:k3WII+mn0
今、64ゼルダをやってるんだけど、とある村の井戸の底が
昔処刑場だったのか、すげー気持ち悪い。
壁中血だらけになってるし、檻やら拘束具(処刑具?拷問具?)なんかも
あるし……。
途中で主人公が時間を超えて未来と行き来できるようになるんだけど、
賑やかだった城下町が未来では魔王に支配されて完全廃墟、ゾンビが
うろついている気持ち悪い街になっていた。
しかも、そのゾンビ、立ったまんまだったりうずくまったままなんだけど、
近づくと時間を止めてくる。そしてのそのそ近づいてきて、主人公に飛びついて
頭からがぶがぶやられる。しかも時間を止められた瞬間はなぜか女性の悲鳴が
聞こえる。
877本当にあった怖い名無し:2008/03/19(水) 14:58:49 ID:ptdprk8vO
>>874
検閲だろ?
検問って何だよ。頭悪いな。
スルーできない私も私だけど、こんなアホ早く死ねばいいのに。
878本当にあった怖い名無し:2008/03/19(水) 15:46:19 ID:FUUZLG8J0
検問ww
879本当にあった怖い名無し:2008/03/19(水) 17:26:13 ID:Jv8RwqRAO
ゼルダはダンジョンが不気味だったな…
880本当にあった怖い名無し:2008/03/19(水) 23:23:19 ID:P14fXUaYO
>>872リーマンはちょっと不気味かもね。このゲーム大好きだけど
ただ最後の方で、今まで助けた動物たち?を勇者が剣やら魔法やらで…
ってシーンを見た瞬間呆然とした
881本当にあった怖い名無し:2008/03/19(水) 23:26:36 ID:CxJKtPk/0
検問なんて書く人がいること自体がオカルトだな
882本当にあった怖い名無し:2008/03/20(木) 01:42:39 ID:te4MCLci0
>>874の人気にワロタ
883本当にあった怖い名無し:2008/03/20(木) 10:45:47 ID:ow/V2Ajc0
moonと同じスタッフが作ったと思うんだが、
チュウリップっていうゲームも、何か不気味だった
特に最後のあたり、
生首選ばされたり、巨大な猫にいちゃもんつけられたり
884本当にあった怖い名無し:2008/03/20(木) 12:01:29 ID:mU2oJChu0
>>43
見てみたけどすげー怖い。
特にヘンゼルグレーテルがめちゃ怖い。
885本当にあった怖い名無し:2008/03/20(木) 14:44:07 ID:0yqxiH2fO
MOONは元スクウェアの社員だった人達が作ったっていう点をふまえると
古巣やその頃ライバルであったエニックスに対しての毒を感じる
886本当にあった怖い名無し:2008/03/20(木) 16:33:12 ID:J97G8AWBO
>>837
亀でスマンが、あまりにもマイナーすぎるだろうW
887本当にあった怖い名無し:2008/03/20(木) 17:03:08 ID:fK8nFV72O
昔ボンボンが何かで読んだ記憶があるんだが、主人公のガキがお遊びで青虫だったかを殺して次の日目が覚めたら、自分以外の人間が青虫になってたって漫画。
888本当にあった怖い名無し:2008/03/20(木) 18:12:28 ID:czDLt0nrO
ひぐらしは怖かった
初めて見たときに爪剥ぎ…
今では立派なひぐらしファンです
889本当にあった怖い名無し:2008/03/20(木) 18:19:00 ID:XhFZ10TA0
概しゅつだったらすまんが日野日出志のマンガは・・・・思い出しただけで吐きそぉ!オェッ〜
890本当にあった怖い名無し:2008/03/20(木) 19:17:16 ID:DPWK968SO
既出かもだが、こっくりさんDS持ってた人いるかな。初回500本販売した後お蔵入りになったゲームなんだけど。
企画、開発チームが奇怪な現象に見回れて販売中止にしたって。
プレイヤーも怪奇現象に合い、初プレイなのにすでに自分の名前が登録されていたとか、
電池切れてるのに電源が入ってるとか、朝起きたらDSが移動してるとか。
891本当にあった怖い名無し:2008/03/20(木) 19:27:59 ID:I1HiPdbj0
>>890
つーか、それネタだし
892本当にあった怖い名無し:2008/03/20(木) 19:36:26 ID:yUwKutz9O
>>890
それはないだろw
893本当にあった怖い名無し:2008/03/20(木) 19:44:44 ID:DPWK968SO
>>891そうなんだ。wktkしたのに残念。
894本当にあった怖い名無し:2008/03/20(木) 22:20:35 ID:I1HiPdbj0
>>893
信じてたのかw
可愛いヤツめww

895本当にあった怖い名無し:2008/03/20(木) 23:46:53 ID:gvHDTx4r0
純粋なんだなw
896本当にあった怖い名無し:2008/03/21(金) 00:34:37 ID:Ts7GCrWS0
女神転生は意外に出ないんだね。
舞台が井の頭公園で殺人が・・・とかリアルだし世界観とか金子一馬の絵が好きで漏れ大好きなんだけど。
悪魔と仲間になるとかオカルト要素たっぷりだけどホラーではないか。

消防ん時、新女神転生やってたのよ。
メシア教の凶信者(きょうしんじゃ、かな?)って敵が出てくるんだけど、そいつが出る度なんか違和感があって・・・

ふとテレビの下に収納してある、コンセント入ってない電源切れた状態のビデオデッキが・・・
きょうしんじゃ出た瞬間に電源入って・・・画面が光るんだよ。

gkbrしたけど維持でプレイし続けたわ・・・orz
ちなみにビデオデッキの画面が電源入って光るのは一瞬で、敵もきょうしんじゃの出現した場合のみ。
新耳袋にも女神転生の怖い話掲載されてたし、あのゲームは曰くつきかも。

897本当にあった怖い名無し:2008/03/21(金) 05:15:29 ID:OuQd060CO
いわくつきかもも何も…
898本当にあった怖い名無し:2008/03/21(金) 09:03:29 ID:xVrLLB5R0
真・女神転生どころか、FCの女神転生の頃からいわくつきですがなにか?
899本当にあった怖い名無し:2008/03/21(金) 17:38:17 ID:BYp1UdBQ0
とはいえ、メガドラ版の女神転生が、
「いわくつき」だと聞いたことは無いなw
900本当にあった怖い名無し:2008/03/21(金) 18:42:51 ID:3LOnV9Qi0
900
901本当にあった怖い名無し:2008/03/21(金) 19:01:27 ID:Ts7GCrWS0
まあ、そうおごんなよおまいら
俺もFCから女神転生シリーズは全てプレイしてるが直接霊障っぽいのはこれだけ。

漏れよか色々知ってそうだからkwsk!!
おごりを聞きたいんでなくて体験談を聞きたいんだよね。
女神転生専用スレがあるようだから、そっち行くわ。
902本当にあった怖い名無し:2008/03/21(金) 20:51:19 ID:WwZOdrgG0
井の頭公園のバラバラ死体はうちの親父の知人だった
・・・メガテン体験談じゃねーか
903本当にあった怖い名無し:2008/03/22(土) 00:05:12 ID:5cH6yQST0
西郷隆盛だかなんだかの呪いが有名じゃなかったっけ>メガテン
904本当にあった怖い名無し:2008/03/22(土) 00:37:39 ID:wAHm4kP00
クーデルカの話が無いなぁ・・・
マイナー過ぎるのかな?

修道院地下の処刑場跡とか結構不気味だったんだが
905本当にあった怖い名無し:2008/03/22(土) 00:58:35 ID:PGQknCA40
ああ、クーデルカか!
敵もホラー系でなかなか恐かったなぁ。
ああいう感じのホラーRPGまたやりたいなぁ。
906本当にあった怖い名無し:2008/03/22(土) 04:50:14 ID:92atn/XC0
>>903
将門様じゃないっけ?
907本当にあった怖い名無し:2008/03/22(土) 19:44:34 ID:myd2On550
エコーナイトが出てないのが意外
プレイ開始後5分で怖くて電源切っちまったorz
908本当にあった怖い名無し:2008/03/22(土) 20:46:53 ID:QT8bwpCg0
クーデルカは戦闘システムがもうちょいどうにかなってたら
良ゲーだったのに…
909本当にあった怖い名無し:2008/03/23(日) 13:51:51 ID:X+6FKT2G0
ロックマンエグゼ1で、ウラインターネットを歩き回ってると突拍子もなくファラオやらシャドーマンやらフォルテが出てきたのがトラウマだった

そもそも、1の場合インターネットの曲と風景はどこいってもおんなじだから、
自分がウラに入ったのかどうかもかなり分かりづらかったせいで、「多分デンサンエリアあたりかな?」と思いながら
歩いてた時に、イベントもなしにいきなりボス戦の曲が流れ始め「え?なんぞ?」と思いきや見たことのないナビ登場、
そのままフルボッコでワケも分からずゲームオーバー→唖然…。

コロコロ読んで、ようやくウラインターネット御三家、V2・V3とかの仕組みも理解したが、
知らないときはホントすんげーバグだらけじゃんこのゲーム…と思ってしまった。
(1の場合、敵の名前が表示されないのもいろいろな勘違いの原因)
今思うと、2から恐ろしいほどユーザーフレンドリーになってるよな…エグゼ。
910本当にあった怖い名無し:2008/03/23(日) 14:31:51 ID:U1i0bQ+/0
>>903
>>906の言うとおり、将門様の呪いの予感…
真3(ノクターン)では、バグや呪いは無かったけど、『リベラマ』と言う
魔法(敵との遭遇率が上がり、連続で戦闘になる)を使った時に、
20連戦になったときは怖かった。『敵の新手が現れた』が連続20回…
ちなみに、敵と遭遇する確率を下げる魔法もある。(ドラクエに出てくる聖水みたいなもん)
あと、モト劇場とか、絶対殺すモードとか…。いわゆる『ハメ』なんだけど、あれはまさに絶望。
911本当にあった怖い名無し:2008/03/23(日) 14:35:00 ID:2MvaqxgQ0
西郷隆盛の呪いってなんだよw
キンタマがでっかくなっちゃうのか
912本当にあった怖い名無し:2008/03/23(日) 14:48:59 ID:QJTXLrqa0
>>911
上野駅で待ち合わせすると相手に会うことが出来なくなる。
913本当にあった怖い名無し:2008/03/23(日) 16:15:26 ID:iovFDFZoO
封神演義の伯邑考ハンバーグ事件。

それだけでも怖いのに、魂ぱくは夜に飛んでる
→つまり昼にハンバーグが出された時はまだ生きてたとか、、、。
914本当にあった怖い名無し:2008/03/23(日) 16:51:09 ID:U1i0bQ+/0
>>913
肉全てをハンバーグにした訳じゃないよなぁ…全部使ったら多すぎるし。
体の一部をハンバーグにして、死んだのが夜か…。

…夜にようやくゲップが出て、そのついでに魂が口から出て行ったと解釈しないと
怖いものがあるな。
915本当にあった怖い名無し:2008/03/23(日) 17:36:53 ID:dkQnAHFW0
>>913
あれ原作が中国だけあってグロすぎる
いっぱい死んでくし
息子とわかってて、でも嬉しそうに食べなきゃいけないのがつらかった
916本当にあった怖い名無し:2008/03/23(日) 18:00:50 ID:7URHNtcX0
>>913
死んでから魂魄が飛ぶまでには時間がかかることもあるよーで。
殷の双子皇太子の母親とかも、魂魄が飛んだのは死んだ「直後」じゃなかったしさ。
……しかし夜中に姫昌の口からドシュゥ!と飛び出したのかと思うとシュールだな……

どうでもいいがあのマンガ、天化が死んだ後に天祥が「天涯孤独になってしまった」ということになってて怖い。
ホントに地味だったけど天爵とか天禄とかいただろ……いつの間にか死んじゃってたのか?
917本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 00:40:53 ID:OxIOEXFB0
>>916
漫画はまだ生きてるだけいいよ
原作だと天祥首切られた挙句野ざらしで鳥に食われてる(風化の刑)
あと黄天禄も死んでたな。。。天爵は生きてたけど
918本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 03:27:30 ID:4ttEIQsx0
死にすぎバロスw
919本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 07:55:09 ID:9a/5cV7A0
そういえば天化も蜂の大群(宝貝)に襲われた末に殺されたんだっけか
カワイソス
920本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 18:35:54 ID:f0Jf+wgQ0
あれは登場人物を片っ端から殺すのが目的の話だから。
数百人登場人物いて生き残ったのは数えるくらいだし。
921本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 21:55:46 ID:A1kjiAPsO
何となく立ち寄った中古屋で、学校であった怖い話を500円で売ってたから
買ってみたんだけどまだやってない
ネットで少し調べたんだけど幽障があるって本当?
いわくつきって聞いたんだけどもし知ってたらkwsk

ちなみにSFCのカセット
ぽつんとあったから何となく買ってしまったw
922本当にあった怖い名無し:2008/03/25(火) 03:50:40 ID:aarPxVAd0
小さい頃よんだ漂流教室
色々トラウマなシーンが出てくるんだけど、
最後のあたりで 過去が変われば歴史が変わって、死んだ人たちも死なずにすむかもっていう
みんなに希望が湧いてくるってシーンで
「〜君が死んだときどうだったか聞かなきゃ!」とか言ってるやつがいて押さないながらn
923本当にあった怖い名無し:2008/03/25(火) 04:19:41 ID:HVY1KIXZO
>>921
いわくならPS版じゃないかな、あっちは原因不明のメモカ破損とかよくあった
どちらにしても深夜一人でまっくらの中やってその程度だから怖がりじゃなければ大丈夫
あ、プレイ最中は後ろ絶対向くなよ
924本当にあった怖い名無し:2008/03/25(火) 04:22:48 ID:vMam/64h0
>>923
PS版の高騰っぷりは異常

欲しかったけど全然見つからないからSFC版で妥協してしまった・・・
925本当にあった怖い名無し:2008/03/25(火) 13:00:01 ID:ZyFnyza20
>>921
SFCで当時そのゲームやったがこれといって何事も起こらなかったよ
926本当にあった怖い名無し:2008/03/25(火) 13:38:13 ID:3bz72UPA0
>>922
こいつ・・・ 死んでいる・・・!
927本当にあった怖い名無し:2008/03/25(火) 18:18:07 ID:nYmvKvxg0
>>924
ダウンロード販売なら買えるみたいよ。
928本当にあった怖い名無し:2008/03/25(火) 18:49:59 ID:8b9XzUhpO
おまけに600円だそうだな。
まあそのためにプレステ3なんか買う気はないが
929本当にあった怖い名無し:2008/03/26(水) 14:45:28 ID:szZ5xGNEO
PSPでも出来たはずだが
930本当にあった怖い名無し:2008/03/26(水) 14:46:23 ID:h9xKkzU70
PSソフトとPS3さえありゃPSPでも出来るな
エミュとかでなく、公式な方法で
931本当にあった怖い名無し:2008/03/26(水) 21:37:57 ID:3cZHku06O
>>341のタイトルを教えてほしい!!
ここ見てて、大分前に思い出して何だったかなーって気になってたやつだ。
932本当にあった怖い名無し:2008/03/26(水) 23:25:16 ID:j2aUreMi0
>>931
>>348にも書いたが、ありゃ「なかよし」の別冊付録だな。
最近はどうなのか知らんが、夏になると怪談シーズンだからなのか
ホラー特集の付録マンガが付いてきたもんだ……
余談だが「なかよし」らしくもない不気味な表紙が怖かったぜ

あいにく、タイトルは覚えてないんだけどな。
でも2chじゃそこそこ有名な「にんじん大好き」とかと一緒に掲載されてたヤツだし
調べれば分かるかもしれん。
933本当にあった怖い名無し:2008/03/26(水) 23:30:26 ID:32/zWkOT0
スーパーメトロイドの曲が怖かったもんで音量0にしてやってた
934本当にあった怖い名無し:2008/03/30(日) 21:08:36 ID:4MmA1K4jO
なかよしか忘れたけど、やっぱりホラー漫画で小学生くらいの女の子が、生きててもつまらないとかで自殺して、
三途の川を渡り天国に行こうとするんだけど、流れがあまりにも早く流され、
その時に、他にも死んだ人が同じように流されてて女の子に、
「向こう岸には行けない。流されまた生まれ変わる」みたいな事を言って、流されながらその人の皮膚が剥け(?)、
女の子が「せっかく死んだのに、また生まれ変わるなんて嫌だ(うろ覚え)」って必死に泳いで岸にたどり着いたけど、
天国じゃなくて現世の方にたどり着いて、生き返った女の子の皮膚が剥けかけてたってやつが物凄く怖かった
935本当にあった怖い名無し:2008/03/31(月) 13:19:39 ID:/YQ3pg9V0
>>934
知ってる!!
なかよしの付録みたいな短編本の中にあったやつ。
このなかの蜘蛛の糸も怖かった。
936本当にあった怖い名無し:2008/03/31(月) 20:57:55 ID:iDWrwFU9O
937本当にあった怖い名無し:2008/03/31(月) 21:08:30 ID:yfiHFr7q0
なかよし別冊はあれが恐かった
パンドラの箱みたいなタイトルのやつ
主人公がある日知らないばーさんから何でも叶う?箱をもらう
本当は友達の彼氏が好きで、それを願ったら叶ってしまう
それから友達とその仲間に苛められるようになり、やめてと思ったらみんな怪我か死んでしまった
友達の彼氏に、自分だけを見てと願うと、彼氏は目があるから、足があるから駄目なんだと、
自分をナイフで刺しまくって死亡
こんなの望んでなかった、元に戻してと願うと、主人公は大怪我
友達と彼氏は元通りカップルに
もうこんな箱いらないみたいなENDだった気がする

あとこどちゃ描いた人の猫の島って読みきりも恐かったな
938本当にあった怖い名無し:2008/03/31(月) 21:20:07 ID:v1e1lHPkO
ぬ〜べ〜の金持ちキャラが飢餓の鬼にとり憑かれるという話…
口開けるのが怖くなった
939本当にあった怖い名無し:2008/03/31(月) 21:31:56 ID:t3aEwsEtO
>>934
それ、犬山加奈子のやつじゃなかったっけ?

自分はキャンプ場の祠にいた宇宙人の話がトラウマだ…gkbr
940本当にあった怖い名無し:2008/03/31(月) 21:40:11 ID:wdcRINloi
ファンタスティック・プラネット、っていうアニメ映画が怖かった。
深夜にNHKでやってたんだけど、巨大宇宙人に人間が飼われてる話。
絵がかなり不気味で色づかいもエキセントリックだった。
チェコかどっかのアニメらしい。
ぐぐっても何件かしか出てこないくらい無名だけどマジ怖い。
941本当にあった怖い名無し:2008/03/31(月) 21:46:47 ID:Kd8UUSJp0
地獄先生ぬーべー怖い
怖いときは絵がグロテスク
でもエロいし面白い
結構いい話もあるんだけどね
ていうかあんなイラスト書けるんならホラー一筋のマンガ描けばいいのに
----------------------------------------------
なんか逆転裁判の音楽が微妙に怖く感じる
942本当にあった怖い名無し:2008/03/31(月) 22:20:42 ID:Bqzg883fO
>>940
私そのDVD持ってます!!
NHKでやってたんだぁ〜
943本当にあった怖い名無し:2008/03/31(月) 22:35:56 ID:38ugxqneO
>>939
キャンプ場で「いい場所あるよ」って誘われる話だっけ?
あれって最後生き残った(?)主人公の身体にミミズ腫れがあって終わりだよね?それからミミズ腫れトラウマ………
944本当にあった怖い名無し:2008/03/31(月) 23:14:06 ID:BHvFUQI7I
>>941
ブキミちゃんの顔がトラウマになるほど怖かった
でも単行本だとブキミちゃんの話の前の話にエロいシーンがあって、小学生の頃それでヌこうとして間違えてブキミちゃんのページ開いちゃって萎えた
945本当にあった怖い名無し:2008/04/01(火) 01:04:45 ID:drwWgR38O
>>940
>>706からの流れ参照
巨匠ルネ・ラルーの作品だよ
946本当にあった怖い名無し:2008/04/01(火) 01:36:38 ID:fWr8Ys5uO
>>943
そうそれ。
主人公が最後に「いい場所教えてあげる」みたいな事言って終わるんだけど、
あのミミズみたいなのがいる限り被害が繰り返されると思うとヒィィ…!!(((;゚Д゚)))
947本当にあった怖い名無し:2008/04/01(火) 02:58:27 ID:O8q3MKUci
>>944
気になって探しちゃったじゃないか

ぬ〜べ〜はエロいのばかりだからどれか分からんかったw
948本当にあった怖い名無し:2008/04/01(火) 03:21:31 ID:dahHLl01O
デビル・メイ・クライ3に出てくる「ヘル・バンガード(?)」の
「アハハハハハハハハハハハハ・・」
って笑い声は不気味だった。

親戚が来た時にやってたら、幼稚園の子が軽いトラウマになってPS2を怖がるようになったらしい。
949本当にあった怖い名無し:2008/04/01(火) 03:24:52 ID:4EiJUK1sO
ひぐらしは怖かった

しかし観てくうちにスゲー泣けるアニメになりますた
950本当にあった怖い名無し:2008/04/01(火) 06:56:16 ID:pmmzhWSyi
>942
NHKてかBSの方だけどやってましたよー。
結構前だけど。深夜のカルトアニメ映画枠みたいなのがあって。
たまに友達に話すと、意外にもそのテレビ見た、詳細不明のトラウマになってたって子が何人もいた。


>450
スマソ。ガイシュツだったのね。
やっぱ誰が見ても怖いんだな。
951本当にあった怖い名無し:2008/04/01(火) 16:02:24 ID:3U4y2qN50
>>948
デビルメイクライは子供はトラウマになるだろうなw
大人が見ても十分キモイ
952本当にあった怖い名無し:2008/04/01(火) 23:18:41 ID:vSLqBlzZO
>>948
ダンテコッタイ/(^o^)\

漂流教室と梅津かずおとサウスパークに出てくるタオリーが怖い
953本当にあった怖い名無し:2008/04/01(火) 23:46:52 ID:KFUjZ7zSO
DMC1の雑魚敵は恐かった。
あと鬼武者の足軽。
954本当にあった怖い名無し:2008/04/02(水) 01:32:28 ID:N2TVCCAqO
>>931

なかよし別冊付録「恐怖の館」に収録されているもので、「青い血の流れる館」というタイトルではなかったでしょうか。

ちなみに、私はその次の作者の恐怖体験がつづられている話(お風呂の窓に白い顔がぴったり張り付いている)が一番トラウマでした。
今も思い出すと一人でお風呂に入れなくなります。
955本当にあった怖い名無し:2008/04/02(水) 01:41:00 ID:Zn6h5/KhO
>>954わかる!!
うちも夜は窓を見ないようにするぐらいまだビビってるww
あとカーテンの向こうからニュッて足が見えた話も、未だ私を悩ませる……(泣)
絶対一人暮らししねぇ!!って当時思ったもんww
956本当にあった怖い名無し:2008/04/02(水) 01:45:02 ID:UC33/x910
ガイシュツだけど、零やってたら外のわんこがキャインキャイン悲鳴あげてたことがあったな。
お約束通り止めたら鳴き止むし…。

やっぱり呼び寄せるんだろか。
957本当にあった怖い名無し:2008/04/02(水) 01:53:45 ID:Yq9bsdzAO
サウスパーク…キャラがかわいい顔しとるのに話が怖いよ
958本当にあった怖い名無し:2008/04/02(水) 09:02:43 ID:N2TVCCAqO
>>954です。
題名間違えました。
正しくは「青い血の館」です。
959本当にあった怖い名無し:2008/04/02(水) 09:37:46 ID:yg8+4C1XO
>>953
DMC1で一番怖かった雑魚は終盤に出てくる(名前忘れた)イッヒッヒッヒッて笑いながら飛び跳ねてる奴だわ
銃で打っても剣で切っても笑ってやがるし、たまに発狂したようにアーハッハッて叫ぶし・・・もう色々とダメだ
960本当にあった怖い名無し:2008/04/02(水) 10:11:26 ID:RzkmCUFHO
パラサイトイヴにもそういうおぞましい敵が出てきたな
961本当にあった怖い名無し:2008/04/02(水) 15:17:54 ID:nGqbDzbq0
初代サイレントヒルで
弾丸節約のために雑魚敵を鉄パイプで必死に撲殺してた自分が怖い
手ごたえが何か快感になるんだよねorz
962本当にあった怖い名無し:2008/04/02(水) 17:54:14 ID:8J7hhbjF0
>>961

サイレントヒルで鉄パイプ撲殺はみんなやってる、気にするな。
ナース系はとくに撲殺対象だよね。
それより恐いのは、サイレントヒル3でほのめかされた。。。

サイレントヒルの敵=実は普通の人間 の可能性。

これ、設定上どうかはともかく、腰が抜けた。
963本当にあった怖い名無し:2008/04/02(水) 20:44:24 ID:/3JqKger0
・四次元空間を移動するメデューサ
・夜中に動くドラえもんとのび太の石像
・ギガーギガーギガー
964本当にあった怖い名無し:2008/04/02(水) 21:39:35 ID:q7Uuid2o0
>>962
zeroでは、エンディングの選択によっては
それが立証される…
965本当にあった怖い名無し:2008/04/02(水) 22:14:03 ID:Y1lsRb6k0
小学生の頃に読んだ漫画。
全てに悲観的になった少女が飛び降り自殺をした。
死んで清々したと思っている少女に、死神が試練を与える。
生前、親しかった人間を見て、後悔したり泣いてしまったら
地獄へ連れて行く、というモノ。

結局、少女は自分の死を嘆いている友人を見て
死を後悔し、涙を流してしまった為に地獄へ行く。
そんな感じの話。

なんか恐かったな。作者とか全然覚えてない。
966962:2008/04/03(木) 08:38:32 ID:EWcKv6HF0
>>964
マジ!? 今俺の中でFA出てショックだ。。。
zeroやってないけど、1〜4までアホのように殺しまくってる。。。orz

これだけじゃあアレなんで、
サイレントヒルといえば、敵や背景等、とにかくグラフィックが
おぞましいよね。
4は除くけど、暗闇をライトで照らして進んだり、敵を知らせる
ラジオノイズも神経を逆撫でして、どれも最初のプレイはびくびく
しながらやったなぁ。
敵は基本的に貧弱でさして障害にならないんだけど、なぜか
恐かった。
967本当にあった怖い名無し:2008/04/03(木) 22:24:31 ID:Zvwfk4u3O
ソニックアドベンチャー2
普通にプレイしてる分には、単に爽快でスリリングなゲームだけど
ラストストーリーに現れるジェラルドとその映像が怖い
あのシーンだけ、妙に空気が重い・・・
968本当にあった怖い名無し:2008/04/04(金) 16:43:04 ID:VgjOn/gt0
>>967
俺は人間キャラのグラフィックのしょぼさの方がトラウマ
969本当にあった怖い名無し:2008/04/05(土) 13:15:16 ID:TMUlL0zB0
>965
似たような話ならかえんぐるま(渡瀬のぞみ)の漫画で読んだ

自殺して魔女になって復讐しようとするんだけど
その子の事が見えただか好きだったかした男の子に
止められたり自分に無関心だと思ってたクラスメイトが
自分のことを覚えててくれたりしてるのを見て
成仏しちゃったってやつ

掲載誌は多分サウス、鬼ケ島って単行本に載ってる
1988年頃に発表されたみたいだよ
970本当にあった怖い名無し:2008/04/05(土) 22:18:43 ID:nuAUNFoIP
>>965
スカイハイで似た話があったような気がしたけど気のせいかな
俺もその話どこかで見た
971本当にあった怖い名無し:2008/04/06(日) 09:01:18 ID:oupFlmb+0
>>965
スカイハイは該当する話というより、設定そのものが近いな。
違うのは、死んだ人間は自殺じゃなくて、殺されたり不慮の事故が原因で、
試練を与えるのも死神でなく釈由美子演じるあの世の門番。
DVDもレンタルされてると思う。
972本当にあった怖い名無し:2008/04/06(日) 18:53:36 ID:DXHUqaGi0
なんでこのスレで実写版
あれ元は漫画じゃなかったっけ
973本当にあった怖い名無し:2008/04/06(日) 19:01:37 ID:pcUeop0PO
MOTHER2のムーンサイドとかラスボスのとことか
ネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサン
974本当にあった怖い名無し:2008/04/06(日) 19:51:33 ID:QwLGQlRY0
>>971
スカイハイ見たことないんだが昔なかよしで連載してた松本洋子?の漫画っぽいな
番人みたいな少年が、死んだ人をやり直させる?みたいな
あれ子若田…
975本当にあった怖い名無し:2008/04/06(日) 20:26:26 ID:duAauml60
>>974
そのマンガは「闇は集う」だな
あれは結構番人甘かったから>>965は違うかも
昔別冊ちゃおかなんかで同じような流れの話は見た覚えがある
976本当にあった怖い名無し:2008/04/06(日) 20:36:00 ID:AxUmTyjd0
FF4のアサルトドアー
977Nana:2008/04/06(日) 21:32:45 ID:f6We1ZZtO
アンパンマンきらきら星の涙に出てくる敵のどろんこ大魔王
沼から勢い良く出て来るのがやたらと怖かった
978本当にあった怖い名無し:2008/04/06(日) 22:19:05 ID:OHov5fNj0
>>976
DSではサンドバッグとして生まれ変わりました
979本当にあった怖い名無し:2008/04/08(火) 10:51:54 ID:1MLIq+uAO
保守
980本当にあった怖い名無し:2008/04/08(火) 11:24:32 ID:TSHpleDYO
昔児童センターで読んだ漫画なんだけど
 町中の人が実はナメクジで、それから逃げるために親友と海に飛び込むんだけどその親友もナメクジだった
別の話で
ジジババが若者の若さを触手みたいなのですいとる
ってのが気になってるんだけど…詳細教えてくれ
981本当にあった怖い名無し:2008/04/08(火) 11:49:32 ID:TSHpleDYO
ごめんスレ違いだったな…
上のもトラウマなんだけと
大貝獣物語(最初の裏切りとバイオベース)
天外魔境ZEROでの軍団に支配されてる村(ゾクッとした)

とりあえず思い出せたのはこれだけ
982本当にあった怖い名無し:2008/04/08(火) 11:58:25 ID:/y6mMKo8O
零とサイレンが怖かった
983本当にあった怖い名無し:2008/04/08(火) 12:00:18 ID:9B9pPqBjO
スーファミのドラえもんのゲーム
全体的な雰囲気が怖かったなあ
984本当にあった怖い名無し:2008/04/08(火) 12:08:30 ID:RqIxmP13O
>>980 犬木加奈子の漫画だよね。
985本当にあった怖い名無し:2008/04/08(火) 12:18:41 ID:CJoT2GB/O
ちゃおの夏に発売する怖いやつだったかな?

人形作る有名な人がいて、ひょんなことから女の子二人?がその人形職人に会う事になった。
女の子のうち一人が風呂に入ってる時に行方不明になって、残った子が人形職人の子供に案内されたのが確か皮を剥ぐ地下だったかな。
もう行方不明になった子は皮を剥がされてたんだけど、何でか案内された方は助かったと思うんだよなぁ…

文がおかしくてスマソ。
でも不気味だったなぁ
986本当にあった怖い名無し:2008/04/08(火) 12:27:35 ID:cBiMBuCkO
ブラックラグーンってアニメの双子編ラストと日本編ラストが後味悪かった。
双子編は最後死ぬし
日本編で女子高生が自殺するし主人公にシスターが殺されるし…
987本当にあった怖い名無し:2008/04/08(火) 12:42:13 ID:TSHpleDYO
>>984
ありがと 書店探してくる
988本当にあった怖い名無し:2008/04/08(火) 12:56:35 ID:i9Ljh5XkO
>>986
あれは後味悪いとは違うだろ
989本当にあった怖い名無し:2008/04/08(火) 13:45:38 ID:7VMUwxcuO
ここは後味悪いスレじゃないからいいんではないかな?

私はプレステの鬼太郎のゲームの肉人形って話。
舞台の屋敷には主人公と鬼太郎以外誰もいなくて、それぞれの部屋には必ず一つずつ日本人形があったのがすごい怖かった…。
990本当にあった怖い名無し:2008/04/08(火) 14:30:41 ID:p44n9BumO
Xボックスの鬼武者のゲーム。
市松人形みたいなのが追い掛けてきて怖い。
991本当にあった怖い名無し:2008/04/08(火) 14:59:12 ID:3lOua6qvO
>>980
んー。吸い取るんではなくて、精神を入れ換えるんじゃなかったっけ?

※自分の孫(いい加減な若者)に絶望した老人達が、相手の肉体を奪う薬を開発。
「私のすべてをお前にやろうか?」と、まるで遺産をやるかの如く孫に訪ね、OKが出れば体を乗っ取る
こうして次々と中身が入れ換わって行き、ついには全てが変わってしまった…

元老人達はほくそ笑み、また老いた時には自分達の子供の体を乗っ取ろうと画策する。……かくして作戦は成功……したかに見え、数年の時が流れ元老人達の間に子供が生まれ始めるんだけど

生まれて来るもの全てが、老人の姿をした赤ん坊でしたってオチ
992本当にあった怖い名無し:2008/04/08(火) 18:28:36 ID:99A2LkDx0
>>989
でもボスが普通の妖怪だったよね
993本当にあった怖い名無し:2008/04/08(火) 19:45:46 ID:85Pnol4f0
                 _
               /´  `フ
          , '' ` ` /      ,!
.        , '      レ   _,  rミ   < 荒巻〜そろそろ次スレに移動だよっ
        ;          `ミ *_,xノ゙、
        i     ミ   ;  ,、、、、 ヽ、  あうあう
      ,.-‐!       ミ  i / ,' 3`.._,,))つ ))
     //´``、     ミ ヽ.: *⊃ ⌒_つ ))    ジタバタ
.    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,))'ー-‐'''''" '
     ヽ.ー─'´)
      ''''''''
怖いと感じたゲームやマンガやアニメ 第15話
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/occult/1207651514/
994本当にあった怖い名無し:2008/04/08(火) 21:32:22 ID:99A2LkDx0
>>991
それ犬木加奈子だよね。
関よしみと犬木加奈子は本当子供にトラウマ作らせるの好きだよねw
995本当にあった怖い名無し:2008/04/08(火) 22:12:38 ID:A8VxHK6aO
小学生低学年の頃家にあった漫画なんだけど、いかにも昔の少女漫画風な絵柄。
内容は死んだ青年が「俺なんで死んだんだ?」って疑問に思ってて一人の美少年(天使?)がその青年に殺された時のことを見せて、結局殺したのはその青年を好きだった女の子だったって話。マフラー縫う棒でグサッて殺されてた。
わかりにくい説明だったけど分かる人いるかな?今更すごい気になってる。
996本当にあった怖い名無し:2008/04/09(水) 00:22:12 ID:SFTMOuZ80
>>995
>974-975の漫画かもしれない。
小学校低学年が何年前か知らんが。
そのシチュは覚えないけど、死んだ人が過去を思い出すみたいな流れが多かったと思う。
997本当にあった怖い名無し:2008/04/09(水) 01:43:09 ID:ow/JM8gf0
スレを最後まで無駄なく使い切る諸君に乾杯
998本当にあった怖い名無し:2008/04/09(水) 14:29:18 ID:qhL5W9VHO
イルブリードはいろんな意味でトラウマだわ
999本当にあった怖い名無し:2008/04/09(水) 17:32:40 ID:J//ByKwO0
悪夢の放課後が(|| ゚Д゚)トラウマー
ミミズが体からゾロォっと出てくるのは鳥肌モンだ
1000本当にあった怖い名無し:2008/04/09(水) 17:34:10 ID:J//ByKwO0
1000なら宝くじで2億円get
10011001
                      γ
                      (
                      _ノ

                   /
                __
             ,、'"   .  `' 、
             i`ー  _    ',
.             l| !|      i""!|
                 }: }i    |{  !j
               〈| 'J |!   }j  :}
            _ノ;し  i}  {J  |
         ,、-,、'         ハ- 、
         ( .( '、_    _ ,ノ  ノ:i   )
        ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
        (  _   ,、'"    ̄
         `ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・