(・∀・)怖いCM第20夜(・∀・)

このエントリーをはてなブックマークに追加
221提供:名無しさん
そういえばCMと全然関係ないんだけど、上にドラえもんの話があったから、一応関連するかなと思い書き込ませてもらいます。
それは80年代の時、つまりまだ俺が小さい頃に見たドラえもんにいくつか変なものがあったのです、
まず、題名は「タレント」とか言う名前でした。覚えていはいませんが、「女の子」とか「かわいい」とかも題名についていた様な気がします。
当時、ドラえもんは80年代になり、OPが変わり、作風や作画も少し変化し、今のドラえもんに近づいた時でした。なんといっても一番の進化は「絵がきれいになった」事でした。
だけど、俺が見たその話はかなり汚く、ノイズとかみたいのも沢山ありました。しかも、ドラえもんとかの絵が初期のドラえもんみたくぐにゃっとしていました。しかも、背景とかがかなり気持ち悪く、緑とか赤とかが交じり合ったものでした。
OPは鳴く、いきなり話が始まりました。題名は赤いバックに、白い文字で書かれていました。
ほとんどの話は「のびたがドラえもんに道具を出してと頼む」⇒「ドラえもんが仕方なく出す」ですが、この話はなぜかドラえもんとのび太があらかじめ部屋に居ました。
その後ドラとのびが何かを話して(何を話しているのか分からない)、いきなり空地に絵が変わりました。その後、見知らぬ人たちが5人くらい増えてました。そして、またドラとのび太が話してました(この会話も不明)。
その後、また急に裏山に絵が変わり、知らない人たちが10人くらいに増えていました。
なんだこの話は?と思って見ていると、CMに入りました。その後、何故かブルーバックで提供が無音で提示され、オチ等も放送されること無く急にこの話は終わってしまいました。
これだけだったらまだしも、この話にはしずか、ジャイアン、スネオが出てきませんでした。また、キャラが口パクしているのにもかかわらず、声優が一切喋らなかったんですよ。
しかも提供における背景バックは、ドラえもんの画とかが多かったのに、ブルーバックは聊か不自然でした。
放送事故かな?と思い、わくわくしながら(放送事故とか好きなので)見ていたものの、結局「そのままおまちください」や「ごめいわくを(ry」等がアナウンスされる事も無く、次の番組が始まってしまいました。
あれは一体なんだったのでしょう・・。放送事故だったのでしょうか?誰に行っても信じてくれないし。誰か詳細分かる人居ませんでしょうか?