金田一少年の事件簿 12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
第1〜2シリーズ 一代目 堂本剛 ともさかりえ 古尾谷雅人
第3シリーズ   二代目 松本潤 鈴木杏 内藤剛志
第4シリーズ   三代目 亀梨和也 上野樹里 加藤雅也
第5シリーズ   四代目 山田涼介 川口春奈

【公式】
http://www.ntv.co.jp/hajime/
http://www.ntv.co.jp/kindaichi2005/
http://www.ntv.co.jp/kindaichi-hongkong/

>>2以降 過去ログ、放送日・視聴率、出演者、質問
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 20:31:13.33 ID:SMnb6wcd
【過去スレ】
###金田一少年の事件簿###
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1010987703/
金田一少年の事件簿
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1026117877/
金田一少年の事件簿2
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1095310815/
金田一少年の事件簿3
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1121334634/
金田一少年の事件簿 ファイル4
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1127819703/
金田一少年の事件簿 ファイル5
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1138539816/
金田一少年の事件簿 ファイル6
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1158302256/
金田一少年の事件簿 ファイル7
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1192586865/
金田一少年の事件簿 ファイル8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1211384249/
金田一少年の事件簿(実質9)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1231410658/
金田一少年の事件簿 10
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1285833741/
金田一少年の事件簿 11
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1341688761/

過去ログ検索 http://mirrorhenkan.g.ribbon.to/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 20:32:38.23 ID:SMnb6wcd
第1シリーズ
SP 1995/04/08 16.7% 学園七不思議
1 1995/07/15  23.6% 異人館殺人事件
2 1995/07/22  23.2% 悲恋湖殺人事件
3 1995/07/29  23.6% オペラ座館殺人事件
4 1995/08/05  21.2% 秘宝島殺人事件
5 1995/08/19  24.3% 首吊り学園殺人事件
6 1995/09/02  20.0% 首無し村殺人事件
7 1995/09/09  22.0% 蝋人形城殺人事件(前)
8 1995/09/16  29.9% 蝋人形城殺人事件(後)
SP 1995/12/30 23.7% 雪夜叉伝説殺人事件

第2シリーズ
1 1996/07/13  20.5% 悪魔組曲殺人事件
2 1996/07/20  20.4% タロット山荘殺人事件(前)
3 1996/07/27  22.3% タロット山荘殺人事件(後)
4 1996/08/03  22.2% 金田一少年の殺人
5 1996/08/10  21.3% 怪盗紳士の殺人(前)
6 1996/08/17  22.6% 怪盗紳士の殺人(後)
7 1996/08/31  19.5% 異人館ホテル殺人事件 ※美雪謎解き
8 1996/09/07  25.2% 墓場島殺人事件(前)
9 1996/09/14  27.8% 墓場島殺人事件(後)
SP 1996/09/21 28.5% 金田一少年の事件簿 永久保存版 ※総集編
劇場版 1997/12/13公開  上海魚人伝説
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 20:33:44.10 ID:SMnb6wcd
第3シリーズ
SP 2001/03/25 18.1% 魔術列車殺人事件
1 2001/07/14  16.2% 幽霊客船殺人事件
2 2001/07/21  14.4% 幽霊客船殺人事件(完結篇)
3 2001/07/28  13.3% 仏蘭西銀貨殺人事件
4 2001/08/04  12.4% 黒死蝶殺人事件
5 2001/08/11  14.1% 黒死蝶殺人事件(完結篇)
6 2001/08/25  14.4% 速水玲香誘拐殺人事件
7 2001/09/01   9.3% 魔犬の森の殺人
8 2001/09/08  12.9% 露西亜人形殺人事件
9 2001/09/15  16.5% 露西亜人形殺人事件(完結篇)

第4シリーズ
SP 2005/09/24 18.6% 吸血鬼伝説殺人事件

第5シリーズ
SP 2012/01/12     香港九龍財宝殺人事件
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 20:34:45.92 ID:SMnb6wcd
第1シリーズ
学園七不思議殺人事件:細川俊之、田中美奈子、三浦理恵子、羽賀健二、河原さぶ
異人館村殺人事件:岡田真澄、遊井亮子、東根作寿英、三谷昇、白川和子
悲恋湖殺人事件:大沢健、峰岸徹、利重剛、山崎一、水島かおり
オペラ座館殺人事件:小橋賢児、夏八木勲、モロ師岡、秋山純、楠美津香
秘宝島殺人事件:山口香緒里、長江英和、金子統昭、鶴田忍、清水絋治
首吊り学園殺人事件:石野真子、窪塚洋介、大地、小橋めぐみ、松山幸次
首無し村殺人事件:真行寺君枝、山本太郎、小倉久寛、阿久津健太郎
蝋人形城殺人事件:内野聖陽、黒田福美、芳本美代子、又野誠治、阿知波悟美、片桐竜次
雪夜叉伝説殺人事件:藤真利子、黒沢あすか、池内万作、東てる美、中山エミリ、遠山俊也、湯江健幸、中西良太、磯野貴理子

第2シリーズ
悪魔組曲殺人事件:国生さゆり、松本恵、石井苗子、町田康、寺田稔、松澤一之
タロット山荘殺人事件:長谷川初範、中山エミリ、沢向要士、水沢アキ、井上彩名、竹下宏太朗
金田一少年の殺人:山下真司、佐竹雅昭、利重剛、鈴木杏、MIE、加藤貴子、麿赤兒、梅垣義明
怪盗紳士の殺人:遠藤久美子、日野美歌、深水三章、相島一之、徳井優、児島未散、中島陽典、横山輝一
異人館ホテル殺人事件:鰐淵晴子、篠倉伸子、河原崎健三、三宅健、白井晃
墓場島殺人事件:金子賢、ケインコスギ、建みさと、三浦理恵子、神戸浩、村松亮太郎
お笑い金田一少年の事件簿:柴田理恵、光石研、ラサール石井、高田万由子、石井社長、ダチョウ倶楽部
上海魚人伝説:水川あさみ、陳 子強、中尾彬、アダ・マウロ、保積ペペ、橋本さとし
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 20:35:42.00 ID:SMnb6wcd
第3シリーズ
魔術列車殺人事件:Mr.マリック、山田まりや、井上晴美、村井克行、藤井尚之、井上順、片桐仁、秋野太作、金久美子、室井滋
幽霊客船殺人事件:伊藤高史、雛形あきこ、団時朗、伊武雅刀、KORN、いかりや長介、石原良純、大隈いちろう
仏蘭西銀貨殺人事件:吹石一恵、白川由美、ドン小西、大澄賢也、高橋理奈、赤坂七恵、甲本雅裕、椎名英姫
黒死蝶殺人事件:佐藤仁美、成宮寛貴、ムッシュかまやつ、小柳ルミ子、山口佳奈子、柳英里紗、本宮泰風、石田太郎、南州太郎、高杉亘、舞の海秀平
速水玲香誘拐殺人事件:酒井若菜、石本恭生、浅香光代、いしだあゆみ、有森也実 <Special Thanks>松村邦洋、中山秀征、麻木久仁子、水野晴郎
魔犬の森の殺人:岡本光太郎、スマイリーキクチ、田口浩正、三浦早苗、丹直樹、綾瀬はるか <Special Thanks>パパイヤ鈴木とおやじダンサーズ
露西亜人形殺人事件:黒沢年雄、宍戸錠、橘実里、そのまんま東、片桐はいり、黒部進、山咲千里、ラサール石井、藤井尚之 <Special Thanks>五木ひろし、Mr.オクレ

第4シリーズ
吸血鬼伝説殺人事件:星野真里、中村俊介、小西美帆、江成正元、山下容莉枝、正希光、加藤ローサ、田中聖、中丸雄一、矢島健一、篠井英介、保阪尚希

第5シリーズ
香港九龍財宝殺人事件:桐谷健太、有岡大貴、ビビアン・スー、エリック・ツァン、ウーズン、矢野浩二、小松拓也、福本幸子、畠山彩奈、水田航生、V.I
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 20:37:53.98 ID:SMnb6wcd
Q.第1話「異人館村殺人事件」がビデオに収録されてないのは何故?

A.島田荘司の小説「占星術殺人事件」と
トリック(死体数を増やす・ベッド吊り上げ)の類似性が指摘されたため、削除されて欠番扱いになっている。
初期のビデオのみ収録、その後に発売・レンタルされたVHSとDVDは未収録。
視聴するには、放送時の録画テープ、もしくは初期に発売・レンタルされたVHSでなければならない状況である。
なお、原作漫画「金田一少年の事件簿」は「占星術殺人事件のトリックを用いています」と明記して販売されている。
テレビアニメ「金田一少年の事件簿」では、「首吊り学園殺人事件」と共にアニメ化されなかった。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 20:39:31.57 ID:SMnb6wcd
>>4
訂正

第5シリーズ
SP 2012 → 2013
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 21:38:37.42 ID:bsG7rBqb
堂本剛作品
金田一も33分探偵もBGMが良いよね。
いまだに二つともよく番組のBGMで使われるしテンションが上がる。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:03:31.83 ID:LI+EdCfT


主題歌サビのとこの「誇りの名にかけ」ってとこジッチャンの名にかけてっぽくていいな
サビ以外あんまり好みではないけどメロディ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:06:04.63 ID:5atmDD6p
川口美雪が勝ち気なのは
山田一が穏和だからバランス的なものもあるのかもな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:19:33.44 ID:LI+EdCfT
原作の美雪ってそんな難しいキャラでもないと思うけど
大体ドラマ化すると穏和な美雪ないんだよな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:21:54.81 ID:0QJiA9r6
役者側の演じ方もあるかも
同じセリフでも言い方一つで見る側の印象って結構変わるし
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:28:00.69 ID:C2zw7mjN
よくここで名前が出る綾瀬はるかなんかだと印象も違うだろうな
ともさかは温泉グルメでゴーゴーとか一緒にふざけてたけど
川口はあんまりそういうことしなさそう
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:47:59.80 ID:KyaK5cPL
ドラマの金田一と原作美雪だと
性格的にすぐ恋人になれそうだな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:52:16.93 ID:MbLyXPKc
堂本版の明智が酷評されてるからレンタルで見てみたが
明智に似てるじゃんw
初期の明智ってあんなイメージだったよw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:11:18.57 ID:YOT2ruy4
山田金田一もドラマ化して欲しいなぁ

無理かかな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:12:00.76 ID:LI+EdCfT
視聴率どうなんだろ
いいっちゃいいけど佐木なんでくるくるパーマにしたんだろw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:14:27.79 ID:tIONtKkT
山田が髪を伸ばし始めたら期待していいかもね

やっぱり放送は20分カットされてたようでDVDはディレクターズカット版だそうだ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:14:32.01 ID:F9VhLfZs
連ドラ化されるとしたらどの事件になるんだろうな
剣持警部の殺人は多分無理だろうな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:15:53.65 ID:LI+EdCfT
もうDVD出るの決まってるのか
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:17:22.41 ID:cEPVYAzo
連続ドラマやるとして一応ストックはあるよね

・魔神遺跡殺人事件
・死神病院殺人事件
・オペラ座館・新たなる殺人
・電脳山荘殺人事件
・鬼火島殺人事件
・雷祭殺人事件
・殺戮のディープブルー
・邪宗門殺人事件
・銀幕の殺人鬼
・天草財宝殺人事件
・雪影村殺人事件
・怪奇サーカスの殺人
・獄門塾殺人事件
・オペラ座館・第三の殺人
・雪霊伝説殺人事件
・剱持警部の殺人
・人喰い研究所殺人事件
・薔薇十字館殺人事件

全10回として
天草×2、銀幕×2、死神、雪影、オペラ座2×2、薔薇×2
こんな感じだろう
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:22:13.38 ID:tqXlpDwh
トリック2であった2.5話みたいに1.5話+短編とかも良いと思うな
1時間半が丁度良い作品もあるだろうし
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:24:09.10 ID:cEPVYAzo
残ってるのはけっこう生徒が犯人&被害者が多いなあ

10代役者で演技上手い子はなかなか居ないけど、当時の無名のエンクミや小橋賢児、金子賢、水川あさみ、山田優らは演技上手かったのかな?
今なら美山可恋や福田万由子、中川大志、野村周平あたりにしか任せられないような…
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:25:06.74 ID:ISuSFqcV
>>22
電脳山荘は絶対やってほしい
あれは金田一ファンの間では最高傑作と呼ばれてる作品だぞ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:25:35.39 ID:0QJiA9r6
>>22
決死行、ゲームの館、黒魔術、錬金術もある
ちなみに細かいが邪宗門じゃなく邪宗館
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:29:19.08 ID:0QJiA9r6
>>25
連投で悪いけど電脳山荘は小説だからこそ良かったのかも
アニメで電脳山荘やったけど犯人モロバレだったし映像化は実写も難しそうだなと思った
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:29:58.24 ID:qMET94cW
この3つやってくれたら他は何でもいい

電脳山荘…完成度の高いトリック。ただし映像化に向いてない
ゲームの館…実写映えする。短いので1話でいける
獄門塾…明智を誰がやるかによる
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:34:26.98 ID:F9VhLfZs
雪影村は是非やって欲しいな。最後の犯人説得シーン大好きなんだ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:35:02.52 ID:nj/mT3gg
テンプ見たら各シリーズに懐かしの歌手が出てきてるんだな…
仮に山田版がレギュラー化して>>22の実写や先人リメイクしたらどんな歌手が出てくるのか想像した一方、ミスキャストも甚だしいような…
もし速見レイカ絡みになったら今はAKBとか使ってきそうだな…特に錬金術
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:45:08.24 ID:LI+EdCfT
しかしまず連ドラになるかどうか
亀梨のはやらなかったしなって欲しいんだけどな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:51:16.84 ID:AaBaGDxA
連続ドラマになるとして、そろそろフミを出してみませんか?
アニメみたいにチョロチョロしそうな気がしますが。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:54:05.69 ID:cEPVYAzo
○魔神遺跡殺人事件…クローズドサークルで雰囲気は良いが港谷さん最初から居なさそう
○死神病院殺人事件…1回の枠で収まるので濃厚
△オペラ座館・新たなる殺人…動機は改変しそうだが劇場番アニメだからやらなそう
×電脳山荘殺人事件…叙述トリックはまず向かない
△鬼火島殺人事件…動機が引っ掛かるのと犯人が若いからスルーされそう
×雷祭殺人事件…1人しか死なないからない
△殺戮のディープブルー…映像化が難しそう
△邪宗館殺人事件…動機が不純で批難ごうごう
△銀幕の殺人鬼…犯人が若すぎる
◎天草財宝殺人事件…天草地方から批難無ければやりそう
△雪影村殺人事件…犯人が若すぎるのとそんな雪あるのか
△怪奇サーカスの殺人…大男がチェホンマンくらいしか思いつかない
△金田一少年の決死行…神木キュン車買うくらいまで成長しちゃったよ
×黒魔術殺人事件…邪宗館が出来なくなってしまう
△錬金術殺人事件…グロい
△獄門塾殺人事件…あのトリックは再現不可能な気がする
×オペラ座館・第三の殺人…2が出来なくなる
○雪霊伝説殺人事件…バラバラはどうにかなるし、斎藤兄弟に仕事がようやく来そう
×剱持警部の殺人…動機と火だるまが無理
△ゲームの館殺人事件…霜村母役が可哀想
○人喰い研究所殺人事件…繭役に全てがかかってる
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:58:54.34 ID:W+zjoi6P
まあ初代とここまで雰囲気合わせたって事は逆に連ドラやる気まんまんでしょ。
山田と川口が亀梨・上野並みに急に大ブレイクしない限りはだがね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:02:46.62 ID:x9CJWPHi
>>33
いや、雷祭はむしろ一人しか死なないから1時間枠でやり易いだろ。
トリックを考え付いたかませ犬のオバサンの方が頭良くて、真犯人ははぐれ刑事レベルだけど。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:03:53.23 ID:ElAHRt2Q
山田がやった今回の単発ドラマは
唯一アニメにも漫画にもない話だったね
今回犯人は一の推理に対して抵抗しなかったね
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:05:55.90 ID:fhpatHOd
>>35 ドラマ映えしないじゃん。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:06:39.92 ID:OG0rkL3X
山田川口でリメイクしてほしい事件
・オペラ座(しっかり作り直して)
・秘宝島(佐伯を助けろ)
・異人館ホテル(佐木は死なせなくてもいいが北海道の冬、金田一が解け)
・からくり屋敷(しっかり作り直して)
・雪夜叉(明智…)
・金田一殺人(しっかり作り直して)
・蝋人形(どんな展開か見たい)
・怪盗紳士(真壁いらねー)
・魔術列車(高遠…)
・銀貨(しっかり作り直して)
・黒死蝶(しっかり作り直して)
・吸血鬼(しっかり作り直して)
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:06:58.72 ID:fhpatHOd
>>36 単行本になってないだけでアニメにはあった。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:10:30.02 ID:IIkau2RG
女性が男性に変装した事件の犯人は波瑠にやらせて欲しい
>>9
銀浪怪奇ファイルも
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:11:54.05 ID:1beKWH62
>>16
明智が酷評されてるのはキャスト(池内万作)がイケメン顔じゃなかった。
嫌味ったらしさは表現されてたけどねw

>>38
>(しっかり作り直して)

簡潔にでもいいから具体的に指摘しろww
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:12:18.14 ID:7+JClBea
堂本版でやった事件リメイクは余計比べられちゃいそうでなあ
黒死蝶のリメイクは正直見てみたいが
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:13:43.59 ID:fhpatHOd
でも連ドラ最大の障害は川口だろうな。
山田はどう転んでも主演だし、何年も前からテレビの常連だし
既に彼の次の世代のジャニが育っているから今更大ブレイクは無いだろうが
川口はここ一年で急速に露出が増えたから何かの弾みでブレイクすると上野みたいに
スケジュールが押さえられない事態になりかねん。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:14:03.84 ID:GuDwr6Jw
>>36
漫画にはなったろ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:14:33.26 ID:OG0rkL3X
>>41
被害者が減ったりクソみたいな配役やマイナス改変が目立ちすぎるから原作忠実にしたり配役をらしくしてほしい
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:19:27.55 ID:j8qGNsPv
>>43堂本みたいに
美雪の出番減らして佐木にやらせるとか
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:20:36.02 ID:gSpiI/Mf
>>39
アニメにはなってない
漫画になって単行本にもなった

>>42
もしやるなら揚羽が男とかそういうのなしで原作通りにやってほしい
美人三姉妹が見たい
黒死蝶って斑目美人三姉妹も見どころの一つだと思ってたからあれは残念だった
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:20:57.68 ID:bzAb1VR6
金田一に限ったことじゃないけど、下手に有名なキャスト使うより
無名でも実力ある役者を使って欲しいよな。

もし連ドラやるとしても、AKBとか入れるのだけは絶対やめて欲しい。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:24:25.63 ID:7+JClBea
天草ドラマ化するとしたらいつきさんどうするんだろうな
初対面設定になるのかな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:26:30.44 ID:Iac+sYB1
全盛期と比べるとどれも印象に残らない事件多いな
電脳山荘が頭3つ分ぐらい抜けてるわ
はっきりいってダントツの完成度

あと好きなのは雪影村と天草ぐらいかなぁ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:27:20.04 ID:ElAHRt2Q
昔からの付き合いとかそういう設定にするんじゃない
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:28:59.18 ID:s74nNqgv
>>41
池内さん雰囲気でてると思うけどね
個人的にはああいうスッキリした顔も格好いい部類だと思うよ
当時はどう思われてたか知らんけどw
髪型どうにかすればふいんきイケメンwになれたかもしれないが
あの嫌味なエリートっぽさが消えるかもw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:48:20.29 ID:pxBNtk03
明智役は万作のファン(!)でさえ違う言ってるぞ
http://yaplog.jp/bluechip/archive/276
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 01:27:28.25 ID:E7iC5r3q
いろいろとツッコミどころは満載だったが
初代や原作をかなり意識してるところに満足した
堤が無理なら今も日テレでやってる
佐藤東弥演出で連ドラしてくれんかな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 01:46:28.25 ID:aI1tAaV+
佐藤東弥さん、放送後ちょっと意味深なツイートしてたようなw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 02:41:19.23 ID:g/iI9icH
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 02:50:54.25 ID:gCK0mqR8
剛版の金田一で剛がバッグに入ってる題名教えてDVD買いたいので
後同じく犯人が雪に足跡残さないために剛がドアからドアに移っていく推理の題名もよろしく
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 02:57:39.57 ID:aI1tAaV+
両方とも「金田一少年の殺人」かと。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 05:06:09.78 ID:gCK0mqR8
>>58
ありがとう!両方同じ回とは思わなんだ一枚ポチってくるわ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 06:41:20.70 ID:IIkau2RG
その事件ほど面白い事件はないからリメイクして欲しい
剣持に撃たれた時デッドに金田一が故人扱いになってワロタ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 07:25:52.96 ID:L7+mbv6v
山田金田一連ドラ版でも堂本時代の曲使ってもらいたい
そしてサントラ再販希望
あとサントラに収録されてない走るとき専用の曲も追加願いたいね
デデデデデッ!デデッデッデデ!みたいな曲
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 07:46:37.59 ID:PfrZYMOs
もし連ドラ化するなら
作り直してほしいもの
・異人館ホテル殺人事件(美雪が推理ってなんだそれ)
・首吊り学園殺人事件(堂本金田一だと1話でちょっと駆け足過ぎる)
・黒死蝶殺人事件(揚羽が男って…)
・怪盗紳士の殺人(全体的に出来に不満はないが原作通りのラストも見たいから)
・魔術列車殺人事件(高遠をまともなキャスティングで作り直して)
・仏蘭西銀貨殺人事件(ちゃんと作り直して)

新たに映像化で見たいもの
・雪影村殺人事件(あの静かで悲しい雰囲気を見たいから)
・天草財宝伝説殺人事件(あの回でのいつきさんがかっこよかったから)
・明智警視の華麗なる事件簿(金田一がカンニングしようとする回のラストが好きだから)
・妖刀毒蜂殺人事件(ラストがバッドエンドで面白いから)
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 08:38:24.11 ID:jmZpcKtH
松本潤が嫌いなのか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 08:38:32.74 ID:GuDwr6Jw
視聴率でた?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 09:11:42.20 ID:n2BfbMRD
>>57

>>58

金田一少年の殺人をリメイクするなら、都築さんの役を升毅に演じてほしい。
「高橋英樹と愛川欽也の山陽・東海道殺人ルート」で、わが子を殺された父親役を演じていたのが理由だけど。

花村姉妹を出すなら小嶋陽菜と秋山莉奈(または小嶋陽菜と大島優子)と言う配役を考えていたけど、やっぱり「無名かつ実力のある役者」がいいのかな?。

>>62

異人館ホテルは作り直すべきだよな。「佐木の死」と言う重大なイベントがドラマではカットされていたような・・・。
アニメ版では「佐木が犯人に襲われ重体になる→搬送先の病院で意識を取り戻す」って展開だったと記憶しているが。
自分としてはフィルムの中のアリバイや死神病院殺人事件をドラマで見たかったな。

話変わって「誰が金田一をやればよかったの?」のスレで「金田一役に桐山漣を使えばよかった」とあったけど、桐山漣の金田一少年ってのもアリだと思うが。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 09:29:50.99 ID:OG0rkL3X
>>65
AKBは錬金術とかミラーハウスとかで使ってほしい
金田一殺人やるなら瑞穂は芦田や花音あたりにやらせそうだな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 09:32:09.09 ID:L7+mbv6v
>>64
今日は休日だから視聴率は出ない
明日だよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 10:13:00.01 ID:2CqgTZF1
雪影村は雰囲気はいいけど、高校生役ばかりだし、学園物の殺人事件ってなかなか実社化難しいような…

いつき陽介:高橋光臣
三浦エミリ:蓮仏美沙子
中田絹代:西田尚美
赤峰藤子:佐藤江梨子
赤門秀明:塚本高史
最上葉月:ミムラ
天童四郎:羽生弦生
和田守男:大和田獏
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 10:14:41.95 ID:+wdUboAG
しねしねすいねしねしね
お前らくっせええわ_
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 10:16:18.64 ID:2CqgTZF1
↑ゴメン、下は天草財宝伝説殺人事件のキャスト考えてみた
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 10:16:57.86 ID:SMfGQ4Xz
堂本と山田身長そこまで差ないのに山田のが小さく見えるのはなんでだろ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 10:36:03.71 ID:uEoQfc8g
他のキャストが全体的に高い人ばかりだったからじゃね
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 10:39:10.26 ID:v4DUX5tA
ジャニーズファンに配慮したのか知らんけど、みゆきの空気っぷりが凄かった。顔に怪我までさせる徹底っぷり。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 10:44:43.84 ID:SMfGQ4Xz
>>72
ああ確かに

テーマ曲ちゃんと聞くと歌詞金田一してるけど
最初何でまだ事件は終わってなかったんだ…的なBGMかけたのかとw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 11:06:36.22 ID:DG+DYuwy
なんであの曲をイントロにしたんだろう 違和感あるよなあ
そんなに初代を意識するんなら
むしろひとりじゃないかキスから〜をカバーすれば良かったんでないの
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 14:58:18.31 ID:aYE66qBt
原作でも美雪は空気だっただろ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 15:40:31.63 ID:ElAHRt2Q
俺は金田一少年の決死行
をドラマ化してほしい、あと今回剣持警部出てこなかったけど
やるとしたら誰になるんだろう
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 15:48:55.22 ID:IIkau2RG
お前ら美雪が剛力や武井じゃなくて良かったなw
>>66
個人的に子役で一番演技が上手い鈴木梨央がいい
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 15:56:32.78 ID:V+nr2JHF
>>77
2013年金田一少年(追加キャスト)
剣持勇=阿部寛
明智健悟=要潤
いつき陽介=椎名桔平
真壁誠=中川大志
鷹島友代=水野絵梨奈
速水玲香=瀧本美織
向井猛夫=坂上忍
でよくね
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 16:06:19.09 ID:gSpiI/Mf
>>79
ミスキャストにもほどがあるだろ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 16:09:33.91 ID:+MXCXtL1
昔ならともかく今の阿部寛がやると存在感あり過ぎて二人が霞むわ。
そういう意味じゃ古尾谷雅人って丁度良い俳優だったなあ(原作とは似てないけど)。
長身だけど目立ち過ぎず、かといって空気でも無かった。ベテラン刑事さもあったし。

そういう俳優さんが良いけど、今長身っていうとカッコいい人しかいないのかな。
それならもう内藤剛志で良いんだが。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 16:40:51.46 ID:LaLQ5JWd
バーローを意識しすぎだろスケボーはw
誰得だよあのシーン?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 16:42:02.80 ID:asPpJkbO
>>81
さり気ない仕草や演技に優しい人柄が出てるよね
漫画の粗野なおっさんとは違ったけど紳士的で素敵なおっさんだった
ああいう剣持さんまた見たい
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 16:56:09.06 ID:q2jk+VLi
>>82
あの後結局自転車に変わった所で最初から自転車にしとけよと思ったな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 17:45:45.02 ID:ElAHRt2Q
原作の金田一って運動苦手じゃなかったっけ
俺金田一のそういうところも好きだった
スケボーに乗る金田一は原作では考えられない
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 18:04:04.33 ID:gSpiI/Mf
スケボーはコナンじゃなく初代の上海魚人を意識したんだと思う
原作金田一は自転車だったな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 18:06:20.14 ID:GuDwr6Jw
ローラスケートだったしな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 18:48:04.18 ID:HTvyupVm
犯人に目隠しされているのに、周りの状況教えろと聞く金田一と答える美雪にビックリw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 19:08:12.93 ID:uEoQfc8g
運動オンチだけど足は速いって設定なかったっけ
あと卓球
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 19:20:17.83 ID:asPpJkbO
>>88
それ自分もアレと思ったわ
目隠しで連れてこられた。今は目隠しされてないって意味かなと脳内補完したが
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 19:41:04.63 ID:IIkau2RG
>>79
>>明智=要潤

見てえー・・

剣持は松重豊か佐野史郎辺りがいい
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 19:46:21.99 ID:OG0rkL3X
佐野は結城医師でしょ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 20:03:41.20 ID:j5Fr/C6/
>>92
あ、ぴったり

79の追加キャストって個人的な希望?
連ドラ化内定ってことじゃないよね
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 20:15:05.10 ID:v+XqNxTl
>>88
目隠しされてつれてこられたって言ってるから電話の時点でははずされてると考えるよ普通
現に電話できてるし
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 20:27:06.47 ID:ICyHGwBi
結城医師
リメンバー万作
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 20:30:10.51 ID:ElAHRt2Q
金田一シリーズは真壁
がいないとなんか物足りないな
真壁は必須条件でしょ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 20:38:37.26 ID:WAKRFCeJ
墓場島であそこまでカスな役にする必要もなかったとは思うが
その他はいい味出してたよな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 20:40:11.70 ID:j5Fr/C6/
いろいろ変えられた部分を出来るだけ原作準拠へ修正してリメイクが理想かな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 20:50:38.22 ID:L7+mbv6v
堂本版金田一の真壁って万能だよね
あらゆる使い方してたな
弟も登場してたし
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 21:02:22.53 ID:ElAHRt2Q
原作の真壁はただの嫌な奴で終わってたよね
あの真壁は俺嫌いだったわ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 21:27:38.41 ID:2AekKRsH
佐木と剣持と明智がいれば補えるから
真壁なんていらねーわ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 21:32:03.13 ID:pxxJqHFY
ただ単に単発ゲストを一々呼ぶのが面倒くさいから鷹島共々使い倒したってだけじゃん
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 21:35:16.86 ID:L7+mbv6v
鷹島なんてもうめちゃくちゃだったもんな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 21:36:08.49 ID:ElAHRt2Q
今回剣持が出てこなかったってことは
連続ドラマとしてやらないのかな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 21:38:11.71 ID:aYE66qBt
>>88
これバカッターで拡散されててお前らドラマ見るの辞めろよと思ったわ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 21:39:04.58 ID:T3Ri/rfJ
亀梨の時から単発になったし今回も単発なんじゃないかな
今回が余程評判が良ければ別だけど話自体詰まらなかったし連続ドラマは無いと思う
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 21:40:32.68 ID:tI8XGl4e
今回数字はどうだったの?

歴代ではみな高視聴率らしいけど死守出来ますたか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 21:43:05.98 ID:j8qGNsPv
一般層にも真壁が脇役なのが知れ渡ってるから
今やったら叩かれると思う
賑やかし担当なら佐木弟でいいんじゃないかな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 21:44:03.56 ID:asPpJkbO
>>107
連休中だから明日の朝
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:00:10.99 ID:0sIcl0YN
目隠しは普通に連れてこられたで電話してる時点でどっかに隔離されてるって思わないか?
目隠しされてるって言うならともかく
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:09:25.30 ID:q2jk+VLi
今準レギュラーキャラ入れるなら真壁より村上草太だろうな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:10:26.47 ID:tI8XGl4e
>>109
あっそっか…dです
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:23:53.53 ID:WNn4IwoG
草太いらねーよ、これ以上ジャニ増やしたくないし佐木で充分
ラブコメ色出すために作ったキャラなんだろうけど、
金田一美雪が鉄板すぎてただの友人Aになってるし
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:37:35.79 ID:2AekKRsH
はじめと美雪と剣持と明智の4人と
トリック崩しの手助けとなるカメラマンの佐木がいれば十分
現に原作でもほとんどこれで回してるしな
だからこれ以上キャラ増えたらかえって邪魔になるだけ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:50:05.61 ID:bFiDVn3u
今回のは出番の多いキャストが吹き替えなのに萎えた
日本語喋れない人を無理矢理ねじ込む意味がわからん
ビビアンとアルバイト役はカタコトでやってたから余計
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 23:08:24.36 ID:/E1uvQs/
美雪が何だかイメージと違った
元気がいいというか、威勢がいいというか…

確かにハジメには強気なところもあるけど、
しっかり者で清楚な雰囲気も出してほしかった
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 23:21:19.61 ID:ElAHRt2Q
美雪の役は原作と比べて
いつもイメージと違うからな
俺的にはともさかりえが一番合ってた
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 23:31:45.66 ID:eXxb84K9
けど巨乳じゃないじゃん
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 23:37:39.28 ID:gSpiI/Mf
>>97
怪盗紳士の真壁は正直いらなかった
さくらとの恋愛絡みの件は真壁じゃなく原作のまま金田一がやってくれれば良かったのにと思う
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 23:46:11.58 ID:pxBNtk03
剛とエンクミが人気絶頂だったから
スタッフが要らん配慮したのかもな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 23:47:55.57 ID:eXxb84K9
堂本剛のファンがともさかに色々やらかしたんだよね?
当時中学生だったけど、田舎の自分の学校でも
ともさかに呪いの手紙とか送ったとか、噂で聞いたくらいだったしw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 00:02:34.29 ID:U0dpc+3p
ジャニヲタ怖いな…
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 00:07:08.16 ID:MAMWo/1Y
>>118
美雪の外見イメージの一つ「巨乳」に拘ると
これまで美雪役を務めた4人はどれもOUTになるw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 00:18:12.00 ID:C2i9thuF
美雪のキャラに関しては歴代脚本の問題だろ
川口だっておっとり清楚に書かれてれば似合ったはず
ただそうすると山田の外見も女みたいだし女同士の友達みたいになる気がする
つうか最近の原作からして美雪もかなり勝ち気になってきてるからなあ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 00:25:30.01 ID:SMH1AC5c
なんでランがアイビーに扮して逃げるところは赤いコート着てないのか

佐久間さん原作より影薄すぎw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 00:35:34.11 ID:LnS3QQ9S
>>120
エンクミも最近は警視庁捜査一課9係のようなテレ朝の刑事ドラマぐらいでしかあまり見ないよな。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 00:35:45.59 ID:3raN+AKa
何故か歴代清楚でおっとりいないんだよな難しいとは思わないんだけど
山田の中性的なのはメイクしてなければと思ったけど目のあれなくてもさほど変わらないな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 00:57:21.96 ID:D9PYgTr0
アイビー善人化に時間割くくらいなら、
美雪の救出シーンとファッションショーやってほしかった
ヒロインなのに出番少なすぎるやろ…
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 01:00:25.07 ID:SMH1AC5c
>>128
ファッションショーはいらん
人殺しておいて何やってるんだと思ったもの
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 01:09:59.10 ID:s0SsBjdO
>>125
漫画ならいいが真夏の暑い時期に赤いコートはさすがにないだろ…
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 01:46:01.28 ID:FhzJraYU
>>128
あそこはやらなくて正解
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 03:51:47.19 ID:QtD1xDAI
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 05:51:10.07 ID:gnLDLVnE
漠然とだけど堂本版から始まり主演代わってくたびにつまらんくなってね??

亀梨のよりひどかったような・・
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 06:33:56.42 ID:Nysr8hIg
さすがに亀梨以下はないわ
あれは金田一ですらない
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 06:36:09.15 ID:qIqWJ7Bc
視聴率問い合わせ(9:30〜)03-6215-2824

〜歴代1話〜
【初代】学園七不思議16.7%【アニメ】学園七不思議16.1%【2代目】魔術列車18.1%【3代目】吸血鬼伝説18.6%

>>133香港九龍(原作)のレビューをググるんだ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 07:19:21.13 ID:AzvA8fB+
>>129
銀貨のアニメラストもあれだな、それじゃ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 07:23:47.15 ID:YbVnKxLE
原作の金田一のイメージに近いのは、堂本のような気がする
可愛く優等生な美雪に対して、ごくごく普通でぼーっとした感じの男の子
無駄にイケメンである必要はないんだけどな…
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 08:16:41.39 ID:qvZq9ylE
>>137
同意
普通の男の子でいいんだよな
日頃は頼りなくて馬鹿やってて、でも事件となると別人のように鮮やかに解決する
かっこよくて頼れる存在
この2面性を表現できればいい
2代目からはイケメンというか美形になったからな
日頃と事件の時ギャップが感じられない
今回の山田なんて女が2人いるみたいだった
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 09:14:56.04 ID:rUQ4VhrN
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 09:27:01.85 ID:GOO67pyO
>>139
15%近い数字だからまあまあでないかな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 09:41:57.68 ID:s0SsBjdO
まあまあだね
あの内容にしちゃとったほうだな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 10:10:46.80 ID:E8B9emFi
>>134
原作レイプのオンパレードながら元になった原作は無難
原作に忠実ながら元になった原作はゴミ以下

役者云々を抜きにしてこの二つを比べたら前者の方が面白いっていう奴がポツポツいても不思議ではないと思う
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 10:39:29.62 ID:FhzJraYU
20はいかなかったか連ドラ化は無理かな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 10:45:55.24 ID:e9KPiK88
微妙な数字w
つまらなかった割には取ったと思うがw
もう原作者変えろよ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 10:51:42.49 ID:3raN+AKa
裏考えると健闘はしたかな?
個人的には初期とかもっと原作で評判いいのよ四代目で見たい程度ではあるんだけど
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 10:53:18.34 ID:HQ2vaFkM
>>143
関係ないと思う
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 11:00:34.35 ID:s0SsBjdO
題材が違ったらもっと高かっただろうにもったいないよね

連ドラ希望
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 11:36:34.43 ID:Y8T4MfvL
二枚目と三枚目を違和感なく出来る俳優自体が少ないのに年齢も絞られ、なおかつジャニーズから選ばないといけないとか辛いな
金田一じゃなくなるけどこんだけ違和感あるんなら無理に三枚目やらなくてもいいと思う
見てて痛いよ

日本の恥さらすな!は剛版の映画でもやってたな
あれは中国だったか
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 11:54:45.23 ID:z+jku2Gs
もうちょっと視聴率がいいと良かったけどつまらなかったから仕方ないか
まあ連ドラありきのSPな気がするから期待して待っておこう
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 12:01:05.21 ID:IQzm2ODM
>>88
今更だけどあの時点で電話の相手はすでに美雪じゃないだろう。
って事がわかったうえでのネタなのか??
自分的にはランが美雪と入れ替わる事のメリットがまったくない事の方が不思議。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 12:22:27.27 ID:QtD1xDAI
視聴率低いな。
原作レイプって散々言われた亀梨の方が視聴率高い
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 12:27:03.81 ID:dMpVymbz
亀梨版で18.6だからそれくらい行くかと思ってた。
まあ条件違うから単純に比較はできないけど。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 12:33:25.88 ID:R3LCVli6
裏番組がワンピースだったからなあ
亀梨版がアレだったからもういいやってなった可能性も有るし
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 12:38:04.82 ID:QtD1xDAI
亀梨の裏も強かったよ。 ドラマで18以上はあったはず
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 13:05:39.25 ID:q/dVjKhs
14.8%?ひっくー
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 13:12:22.75 ID:SMH1AC5c
おいおい、今のドラマでは15%弱でも凄い方だぜ?
もう亀版から8年も経つというのにその時代の数字と比較するのは酷
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 13:12:54.18 ID:s0SsBjdO
12日の視聴率のトップだって
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 13:58:07.53 ID:/4s6+mee
金田一二三→芦田愛菜とか谷花音
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 14:52:45.01 ID:AodLPjNS
調べたら亀梨の裏ドラマは20超えてた
時代だな
今回はトップみたいだし上出来
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 15:04:41.11 ID:R3LCVli6
なんだかんだブランド力有るんだな金田一
つくづく脚本がクソだったのが残念だ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 15:12:15.46 ID:wLHIRQT2
前スレで「オペラ座館殺人事件のリメイクが観たい」って書いた人がいたが、オペラ座館をリメイクした場合結城先生と緒方先生の登場もあるのか?。
緒方先生は「全裸の水死体で見つかる設定」だけど、緒方先生をドラマに出した場合、AV女優(引退したけど原紗央莉か現役だったら吉沢明歩?)が緒方先生の役を演じたりして?。

>>62

首吊り学園の回って駆け足で物語が展開されてたっけ。舞台も予備校→夏期講習に変えられ、千家と宮園(季節外れに咲く朝顔のヒントを教える学生)の存在がカットされてたと思う。
「事件解決し、浅野先生と金田一が刑務所で会話するシーン」も設定を変えて出ていたような気がする。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 15:42:41.93 ID:a7fx8dX/
初代以外認めないRT運動とかあったしこの視聴率じゃ連ドラはねーな
DVDが売れたら可能性あるかもだがジャニオタしか買わないだろうしな
もうドラマ化しなくていいよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 15:57:42.65 ID:E8B9emFi
>>162
RT運動て…そこまで行くと気持ち悪いわ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 16:17:30.52 ID:s+rFhoo+
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 16:33:44.90 ID:gnLDLVnE
考えてみれば個人的にはビミョーだったが亀梨版はあの結果でなんで連ドラ化の話には進展しなかったんだろ?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 16:35:58.68 ID:GOO67pyO
>>165
かなり批判があったからじゃない?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 16:45:57.33 ID:B+HoW5W7
初代以外認めないとかそういうこと言ってる奴に限って二代目三代目、原作すらまともに見てない奴も多いけど…
初代金田一は確かに面白いし堂本やともさかもハマってたが、
登場人物やストーリーは改悪もあったのに思い出補正かかってるのか初代は後のシリーズと違って原作に忠実だったから初代しか認めないとか言ってるのにはハァ?ってなったw

>>160
数字は良い方だと思うけど事件内容が良ければもう少しとれたかもな
脚本に関してはキバヤシの責任か
ってか20周年でSPドラマだからって無理にドラマ用に作らなくても未映像化の事件でいいのあったのに勿体ない
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 16:48:35.74 ID:jWT7H76s
亀梨板のは美雪役の上野がミスマッチだった記憶がある
あと剣持警部もミスマッチだった、俺的に一番ひどいぞ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 17:15:53.69 ID:GOO67pyO
吉本に入りたかったほどお笑い好き+ジャニーズに入るほどのかっこよさ
天性の金田一って感じだからな堂本は
ギャグにも迷いがないのも良かった
4代目も最初のおっぱいボインで光明が見えた感じはした
思いっきりギャグやってくれたのは好印象だったな
ただ美雪との絡みも少ないし剣持はいないし事件もつまらないしで色々もったいなかった
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 17:32:03.28 ID:jWT7H76s
ドラマ版の美雪って、毎回巨乳ではない役者だな。むしろ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 17:57:28.21 ID:Nzqx5UZa
年齢が合えば夏帆がよかったな〜
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 17:59:27.39 ID:3raN+AKa
亀梨のはなんか本当に金田一である必要がなかったにつきる
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 18:18:41.35 ID:B+HoW5W7
じっちゃん嫌い(コンプレックス)とか陸上部とかな
金田一じゃなければ今時の若者って感じで別におかしくもないんだろうけど
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 18:27:02.63 ID:q0h+5Sa5
さっき録画してある奴を見たら
山田がデヴィ夫人みたくなってたわ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 18:30:17.40 ID:FhzJraYU
ジッチャンの名にかけてが決め台詞な以上ジッチャン嫌いはないわーなんだよな
だから今回の歌の誇りの名にかけてって辺り好きだわ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 18:31:00.62 ID:QtD1xDAI
視聴率ビブリアと
そう変わらないと思うけどね…
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:02:46.24 ID:KwRlcAtP
初代好きな一般層は亀梨版で相当数が見限った上での数字だろうな
前回のが批判やジャニヲタの発狂をすごく見たし
今期の土9に比べたらもう少しは数字取れそうな気もするし冒険して連ドラ化してもいいかな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:07:22.57 ID:CKEIHxjf
今の時代にしちゃ良い方じゃね?
しかもあの内容で
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:15:01.99 ID:gnLDLVnE
>>166
なるほど・・亀梨のもあれだし今回も今回だったなぁ

まだ5代目とかってなってきそうな結果だけどもう期待できんな…
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:15:26.94 ID:CKEIHxjf
途中で投稿してしまった
関東では特番組んだり前から結構宣伝してたみたいだけど関西ではあんまりだったからもっと宣伝すれば良かったのに
てか特番見たかったな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:18:17.06 ID:JLO1puDo
>>175
歌詞いいよねオマージュっぽくて

キスからはじまるミステリー/誰かぼくの胸のナイフを静かに抜いてくれ
ミステリーヴァージン/胸に刺さったままのナイフを抜いてあげるから
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:19:56.02 ID:XEAVGt5l
タロット山荘のお話少し改変してリメイクしてほしいな。映像ミステリーでこれを超える奴いまだにないな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:22:37.99 ID:s0SsBjdO
今回の主題歌って結構ドラマ使用の歌詞なんだな
・未来の名にかけ必ず本当の君の姿を解き明かしてみせる
・胸に刺さったままのナイフを抜いてあげるから
・誇り名にかけ必ず本当の君の姿を解き明かしてみせる
・謎はすべて解くそれが僕の使命謎は謎のまま決して終わらせないよ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:23:34.93 ID:s0SsBjdO
それにしても亀梨は茶髪じっちゃん嫌いで論外だし松本は記憶がない
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:28:18.02 ID:3raN+AKa
サビの辺りちゃんと聞くと多分金田一用に作詞されたんだろうなって歌詞だな
ただ単体で聞くならいいけどドラマの最後にあのイントロあわないww
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:38:28.07 ID:YDb2Rl2k
悪くなかったと思うけどな
キャラも違和感なく立ってたと思うし
美雪はちょっと性格きついと思ったけど
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:41:53.85 ID:GOO67pyO
>>182
タロットは堂本版の中でも好きな回だったな
部屋を真俯瞰から撮ってアリバイトリックを説明する場面はわかりやすさといい演出といい物凄く良かった
原作とは違って途中までオーナーが犯人であることをわからせなかったのも良かったね
どういう犯人がオーナーだとわかるのかが倒叙よりもわかりやすい
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:44:22.68 ID:GOO67pyO
×どういう犯人がオーナーだとわかるのか
○どうして犯人がオーナーだとわかるのか
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:46:11.17 ID:B+HoW5W7
あの俯瞰映像は最高だった
わかりやすいし面白いし
演じる役者さんたちの行動のタイミングが絶妙でw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:46:38.23 ID:vWLwxDg3
今回の番宣で山田が岡村意識したって話の時に
極楽の加藤が岡田一の話しててなんか嬉しかった
もちろん山田川口佐木は知らなかったようだが
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:48:53.19 ID:C2i9thuF
>>167
超同意
どつよともさかそして堤のあの時代の輝きと勢いは間違いなく凄かったが
原作の2人とはあんま似てないからな

個人的には松本金田一はよく出来てたとおもうんだよなキャラ造形が
じっちゃんコンプレックスはいらなかったが
鈴木美雪がもうちょっと一歩引いてついてく感じにしてあったら完璧だった
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:57:49.90 ID:GOO67pyO
>>191
松本版金田一はちょっと真面目すぎた気がしたな
事件の方も金田一がへこむような事件ばかりでちょっと暗かったのもそれに拍車をかけてて
内容で言えば幽霊客船とか露西亜人形はうまいこと映像化してて好きだったけど
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 20:03:32.71 ID:Iu9L/Cn6
今改めて初代を見てきたんだが、堂本結構棒読み酷いなw

でもなんでだろう、金田一のイメージは堂本が一番ピッタリなんだよなぁ。

刷り込みって奴かなw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 20:34:51.83 ID:AkHL7Ire
個人的には今回のSPは内容酷かったからもっと視聴率低くても良かったくらい

折角、久々に派手なメディアミックス展開だったのにあんな投げやりの脚本を書いたキバヤシはバカ
ドラマスタッフ側も海外でも放送される開局記念番組なのによくあんな話で許可したな
トリックはCGにするくらいなら再現不可能だって最初に原作者に言っとけよw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 20:41:56.25 ID:KwRlcAtP
四日連続でやってた特番見ても剛のが一番引きこまれるんだよなあ
テレビの演技だとなぜか台詞の読み方を見る人がなぜか多いけど表情と感情の豊かさのが重要だろと思う
今回は風呂敷広げて金かけて演出脚本がくそだったな
演者悪くないうえに初代以降では一番期待値低くてやりやすい回だったのに話に置いてけぼり感がすごかった
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 20:42:18.12 ID:EFXK83J6
金田一少年のあのポケベルでの一と美雪のやり取り好きなんだけど
もう今は無理だよなあ…初代金田一も結局その話カットだったし…
どうでもいいけど堂本剛は都築さんのことつづくさんって言ってないか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 20:53:16.28 ID:jWT7H76s
俺はフランス銀貨が一番面白かったな
内容もよかったし感動だった
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 20:59:25.21 ID:AzvA8fB+
銀貨と少年は原作は3冊分いる長編(とは言っても3冊目は自白シーン主体)なのにドラマは端折りすぎなんだよな
銀貨は最初の死人がドン小西とか舐めてるのかと…
もし山田リメイクするなら最後は変えそうだな、飲み会にしろショーにしろ今回のラストカット踏襲ならば
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 21:01:56.83 ID:AzvA8fB+
>>192
確かに後味悪い事件が多すぎだな
ただ犯人死亡がなかったりする
黒死蝶の最後は「堂本版の犯人死亡のテーマ」がかなり似合ってそうだったり
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 21:06:37.99 ID:3raN+AKa
松本の金田一は原作と違うけどあれはあれで好きだけど
やっぱジッチャンコンプレックスと何か犯人だか留置所かどっかで
会話中に椅子蹴飛ばしたのが印象的で威圧的な印象あるんdなよなあくまで記憶として
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 21:54:21.56 ID:B+HoW5W7
>>200
剣持も金田一もキレまくってたりして誰だよこいつらってなったな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:16:06.10 ID:LnS3QQ9S
最新

18.8|八重の桜
17.4|相棒11
17.0|とんび

14.3|ビブリア古書堂の事件手帖
13.5|最高の離婚
12.7|科捜研の女
11.6|信長のシェフ
11.4|サキ
11.1|ハンチョウ6〜警視庁安積班〜

*8.8|dinner
*7.4|いつか陽のあたる場所で
*7.4|カラマーゾフの兄弟
*5.2|書店員ミチルの身の上話

*3.8|お助け屋☆陣八
*3.1|心療中-in the Room-
*2.3|ガールズトーク
*2.1|終電バイバイ


14.8% 21:00-22:54 NTV 日本テレビ開局60年特別番組・金田一少年の事件簿 香港九龍財宝殺人事件
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:37:28.63 ID:HQ2vaFkM
>>171
別に今の若い女優は顔が幼いから夏帆でもいけたと思う
今の若い女優5歳ぐらい若いからなw
個人的には瀧本美織が良かった
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:41:43.44 ID:aR/Dp1SA
>>199
幽霊客船は水崎さんが石原良純だったのがショックすぎる
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:49:50.66 ID:AzvA8fB+
スーパーニュースのやかましいおっさんがやるキャラじゃねーしな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:51:54.58 ID:GOO67pyO
石原良純だけは残念だったな
いかりや長介とか殺されていく船員たちは本当にハマってただけに
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:13:30.10 ID:jWT7H76s
ロシア人形は個人的には
よくできてたと思うよ、犯人のイメージが違ってたけど
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:22:13.04 ID:cOETA84K
 
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:26:15.87 ID:B+HoW5W7
>>207
高遠と佐木のよくわからんゴタゴタ以外は良かったかも
あの佐木は犬飼の役割も兼ねてたけど犬飼は犬飼で出してほしかったな
でも露西亜は良かったと自分も思う
片桐はいりの生首死体はちょっと笑ってしまったがw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:27:09.17 ID:rUQ4VhrN
美雪が誘拐されてるのに
金田一・佐木が結構明るいのが気になった
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:29:43.69 ID:eOQxuMke
>>210
ランの背中のタトゥーが必要で誘拐したのに
美雪にはそれがないんだから、その時点で殺される可能性だってあったのにね
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:31:47.26 ID:Iu9L/Cn6
連ドラになって欲しいなー

あーあーあー
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:41:52.58 ID:JLO1puDo
>>171
夏帆か有村架純で見てみたかった
川口悪くないし見た目は合ってるんだけど色黒なのと声が低いのが気になる
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:44:03.91 ID:D9PYgTr0
堂本版を目指しても勝てないから、原作再現にこだわった感じがして良かったよ、松本版
高遠のひどい演技と黒死蝶の改悪を除けば概ね良作

>>207
大時計の再現には感心したよ
犯人が原作以上に空気になってたのが残念だったが
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:50:04.76 ID:CKEIHxjf
>>213
有村はぼくの夏休みって昼ドラ出てた時に美雪役に合うなと思った
演技がちょっと棒なのは惜しいけど見た目はぴったりだと思う
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 00:01:42.63 ID:xnhRyKEG
今回冒頭のナレーション無かったよな
ともさかりえのナレーションが好きだった
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 00:26:43.13 ID:qpJjZ9/5
魔術列車見てないんだけど、マリックって殺されたの?
死体役なんてやってくれたのかな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 00:34:26.53 ID:sf9qgRUd
>>217
殺されたよ。
原作コミック読んでれば想像できると思うが
2種類のパターンでね。滑稽だったよww
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 00:35:14.77 ID:D3XrDEQz
四代目は見た目は原作だけど
性格は初代を参考にしてる感じだな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 00:40:00.96 ID:rLU6rWqD
なんだかんだ佐木もいいキャラしてたな
初登場の場面はくるくるパーマでおばちゃん見たいだったが段々愛しいキャラにw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 01:08:13.76 ID:jXFYaTUk
連ドラ化して欲しいな
雰囲気良かったし
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 01:29:49.09 ID:93NuCayW
http://www.kindaichi20.com/amagi/03
「孫!孫!」言ってたらコンプレックスにもなるわな
捻くれ(松)ヘタレ(亀)だから美雪の気持ちも分かるが
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 01:54:52.12 ID:b+D8vQk2
>>212
なるだろ
亀梨の時はのぶたがあったから駄目だったが(代役として田中が金田一やれば良かったのに)
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 02:13:05.95 ID:lwzGZxLP
2代目は砂浜で砂の城作りながら妄想してたのがすげー印象に残ってるw
あーそうそう原作ってこういうやつなんだよなっていう
何故素直にじっちゃん子にしなかったのか
何故高遠があんなことになってしまったのか
高遠さえ魅力的に出来てたらかなり神評価されただろうに
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 02:15:14.71 ID:t+UZUiC7
>>219
何回も初代のを見てるからどうしても真似してしまうところがあって難しいって言ってたよ
推理シーンがやや棒気味だったのもその影響かも
古畑では田村の癖を適度にとりいれてて上手かったから芝居のセンスはありそう
山田川口で連ドラ見たいね
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 02:19:43.36 ID:lwzGZxLP
4代目は初代を研究してきたんだろうなあって感じが出てたな
連ドラ化するなら脚本さえしっかりしていてくれれば…
しかし後そんな簡単に映像化できそうな原作残ってたか?
スコーピオンあたり学校舞台だからやりやすいかもな

それにしてもあちこちで見たが山田と川口の見た目だと銀狼やった方がしっくりくるんだよなw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 02:21:58.93 ID:D3XrDEQz
黙って砂遊びする松田一はシュールで笑えたが
原作は水着の女の子にデレデレするイメージだな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 02:24:40.15 ID:jXFYaTUk
おっぱい饅頭をおっぱいしてくれた山田なら金田一のスケベな部分とかもやってくれるに違いない
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 02:32:50.63 ID:1tp4UwJd
>>226
獄門塾はほぼ室内だから撮影しやすそう
雪影村もなんとかできそう
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 02:33:29.82 ID:jsABJ8uj
>>225
>何回も初代のを見てるからどうしても真似してしまうところがあって難しいって言ってたよ

それは山田の発言?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 02:47:12.34 ID:W6fzBWh4
>>226
マジで脚本は現在進行形でテレ朝東映の刑事ドラマでバリバリ活躍してる深沢正樹を連れてくるべきだな。
堂本時代の繋がりもあるし。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 07:31:41.03 ID:cHvNDO39
美雪って焦って叫ぶとこ似てた
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 09:51:46.28 ID:os2fvmbj
剣持役は松重さんとかぴったりだと思う
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 10:23:27.96 ID:b+D8vQk2
明智は要潤以外考えられない
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 10:49:30.03 ID:os2fvmbj
Gacktは?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 11:58:35.82 ID:YxxAtAZD
要潤だとイケメンの種類が違くない
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 12:49:26.24 ID:EXlturQS
要潤は高遠の方が似合う気がする
明智は及川光博で
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 12:51:01.55 ID:rQCEkdcM
公開前からDVD発売決定とか厚遇されたあたりでこれ連ドラ化するのかなと思った
単発ドラマでオリジナルグッズ作って販売するってのもあんま無いし
それにしてもあのiPhoneケースのデザイン酷いな 誰が買うんだ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 13:18:16.54 ID:x3xcCpvM
DVD化早いな告知
あとやっぱカットしてたんだな色々
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 13:59:15.96 ID:D0dJjnM2
DVD特典に記憶形状ハンガーがついてたら神
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 15:28:36.83 ID:xm2yResF
4代目で連ドラ見たいやつって実際どんくらいいるんだ?
山田オタは初代オタから叩かれるからあんまりって感じだし
見たいやついるのか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 15:40:16.51 ID:EXlturQS
俺は見たいよ
連続ドラマになったら脚本も演出も話によって変えるだろうからスペシャルよりも面白い話が出てくる確率は高いし
1時間になったらかなりテンポはよくなるだろう
それに連続ドラマでも旧BGM使われてたらサントラも再販されるだろうし
金田一ファンのとしてはメリットの方が多いと思うけどな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 16:31:28.38 ID:rLU6rWqD
見たいよ
>>242と同じ理由もあるが、四代目のメンバーの作品に対する思いとかすごく伝わるし、原作よりのキャストだと思うから
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 17:06:48.90 ID:x3xcCpvM
現状初代が好きだけど原作とか初代に近づけけようとしてるのは
全体的に伝わってきたし見たいとは思うよ
しいていうなら山田は過度なメイクと佐木のパーマやめてくれないかな程度
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 17:24:33.78 ID:IjnaiBdX
概ね上の意見と同じで連ドラ化すればいいと思うが脚本演出はほんと良い人つれてきてくれ
一時間で何人も出てきて数人死ぬって今のドラマでは全然やらないってか無理ある事なんだし
キャストは高遠と剣持はミスんないでAKB出さないでくれればOK
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 17:40:04.74 ID:C6gIjYp8
高遠はいらない
あいつ出てくるとつまらないし、別にいなくても問題ない
もっと言うと明智もいらない
天才役は金田一のみで十分

はじめ、美雪、左木、剣持の4人がいい
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 18:15:41.09 ID:b5gSwRb+
>>77

自分としては、前スレにあった大杉漣か宅麻伸のどちらかに剣持のおっさん役を演じてほしい。
奇をてらって寺脇康文でもいいと思うが。

>>85

原作のオペラ座館殺人事件で緒方先生が「金田一くんは勉強もスポーツもダメだけど…」って言うシーンがあったような。

>>226

「簡単に映像化できそうな原作エピソード」と言うと、既出だが「フィルムの中のアリバイ」と「死神病院殺人事件」・高遠がらみになるけど「剣持警部の殺人」とかはどうだろう?。
学校がらみでは「共犯者]」「誰が女神を殺したか?」「不動高校学園祭殺人事件」、フミメインで「金田一フミ誘拐事件」短編で「殺人レストラン」と「白銀に消えた身代金」ぐらいかな?。

>>199

石原良純というと、「太陽にほえろ!」のマイコンや「西部警察PARTV」のジュンのイメージが強いけど、金田一に出ていたとは驚き。
水崎さんはイメージ的に西村和彦か松村雄基を使えばよかったと思うが。

>>223

「あの役は本当はあの人だった」のスレで知ったけど、3代目金田一役は錦戸亮が予定されていたそうだな。
亀梨の代わりに錦戸を金田一役に起用したら、3代目金田一の評価も変わっていたかもしれない。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 18:24:30.24 ID:rLU6rWqD
今回の見直したら、スケボーを上手く滑ってるというよりも板に乗ったら勝手に滑って自分でもびっくりしながら乗ってるって演出な気もする
やったら出来ちゃったみたいな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:15:47.10 ID:EXlturQS
上海魚人伝説見たけど監督になるとここまで堤色強くなるんだな
冒頭の「上海魚人伝説」の文字がでる演出とか中尾が頭撃ち抜かれるところとか堤作品の原点って感じで良い
ドラマ版のときは当然金田一見てる気分になるけど映画版は堤作品見てるという感じする
剣持が上海に来たところから金田一が犯人に追いかけられるところまでの流れが滅茶苦茶好き
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:20:29.89 ID:bzzTNsLK
監督とか演出とか制作陣の名前全然気にしなかった高校生の時に
ケイゾク映画見て金田一のパクリ!って思ったの思い出した
ケイゾクもドラマ見ずにいきなり映画見たから余計にかもしれん
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:42:53.45 ID:YxxAtAZD
上海魚人伝説は俺が見た一番最初の金田一だな
あれがきっかけで他の作品も見るようになったんだ
でも異人館村の事件は黒歴史になったんでユーチューブじゃないと見られんけど
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:49:00.46 ID:lZfqVX12
異人館村はレンタルビデオ店に置いてあるんじゃ?
自分はレンタルで見たけど異人館村だけ置いてない店舗とかもあるのかな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 21:02:44.85 ID:Wr7ySa2i
それにしても
井上晴美、川崎真世、大澄賢也とか、いかにも殺されそうな俳優よく使うよねwww

黒田アーサーや風間トオルあたり次は使いそうwww
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 21:09:29.79 ID:dnt067tV
日野美歌、かまやつ、藤井弟とかはなんの意図で使ったんだ?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 22:10:26.62 ID:xNJSg0+/
>>230
山田が言ってたよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 22:23:14.16 ID:emnQiy1O
今季ドラマは金田一出演者多いよな
シェアハウスでは水川あさみと川口春奈
相棒でともさか
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 22:24:31.71 ID:emnQiy1O
シェアハウスに三浦も
を忘れてたw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:17:33.43 ID:Wr7ySa2i
↑大忙しの鷹島知代さん、シェアハウス早々卒業したなw


とんび:内野聖陽、加藤貴子
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:18:33.77 ID:Eti2DHRB
テーマ曲の2番目が本編とリンクしてる感じでいい
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:39:37.89 ID:b+D8vQk2
他に
白虎隊に長谷川初範
相棒に成宮寛貴にともさか
大河に綾瀬はるか

確かに多いなw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 00:11:19.22 ID:YnLCg0bU
個人的には黒死蝶の須賀実が舞の海だったのが
歴代最大の謎キャスティングだったな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 00:15:27.68 ID:QZSphxmp
石原良純、舞の海、ドン小西、浅香光代、そのまんま東……

松本版は各話につきネタキャラが…
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 00:23:50.54 ID:05JAxZaK
>>262
スーパーニュースか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 00:26:25.00 ID:LlDIs4Rj
まほろに麿赤児
ラッキーセブンに松本も今季ドラマ出演者
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 00:27:26.86 ID:05JAxZaK
魔犬がリメイクなら「3の数字でアホになる落語家」が出てきそうな予感
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 00:28:19.92 ID:J34jOuQc
マリックはまあ、マジックだからなんだなとある意味一番納得したキャスティングだった

>>261
原作ではわりとイケメンなのにな
イケメンな須賀と美人な緑の血を引く子は全員見た目が良い(小野寺は微妙か…?)ってのが印象的だったから舞の海はねーよと思った
仏蘭西銀貨のドン小西の六条も大概だけどw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 00:33:16.29 ID:kpnDN2nE
黒死蝶はアゲハが成宮なのがちょっとなあ
アゲハ役の女優どうして使わなかったんだろう
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 00:35:49.88 ID:05JAxZaK
格闘家佐竹が針生カメラマン
陰湿そうな古屋軍団がイケメン
岩野がケイン

これもなかなか
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 00:36:41.88 ID:PcBzI0mD
浅香光代とそのまんま東は割とハマってたけどな
しかも離婚ネタとかそのまんま東がある意味似合ってて笑った記憶ある
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 00:52:38.60 ID:MniUeIT6
水崎みたいなかっこよくていい人が良純て…
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 01:36:08.02 ID:wtyTmThL
個人的に明智はナベケン息子の渡辺大がいいな
演技力に難ありだが、歳も背格好もいけ好かない感じもなんかハマる気がする
私立バカレア高校ってドラマに出てたが、見た目がなんかそれっぽかった
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 04:26:46.44 ID:Bklh85Kx
録画してたのやっと見終わった

激しく既出だと思うけど、これ美雪としての出番は最初と最後だけじゃないの?
しかも佐木のほうが出番が多いような
川口春奈がGTO特番(秋と冬)の出番を減らしてまでカット数が多かったとは思わないだけど…
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 06:23:44.24 ID:dm0rk1Cz
桐谷カッコいいな
桐谷の金田一観てみたい
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 07:14:45.52 ID:05JAxZaK
>>272
美雪としては少ないけどランとしてでた時間があるだろ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 08:44:56.57 ID:UsywSXUX
>>252
金田一は2度ビデオ化、1度DVD化されてるけど
最初のビデオシリーズにしか異人館村入ってない
そんなの置いてあるとこそうそうあるとは思えない
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 12:32:31.82 ID:YnLCg0bU
明智に北村一樹はどうだ!
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 12:33:14.68 ID:C5sdsrPd
レンタルで初代借りてきたがかなり棒読みだなw
雰囲気は一番だけど
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 15:20:55.77 ID:kpnDN2nE
堂本は演技より金田一のキャラが評価されてる気がする
確かに棒読みって感じはするな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 17:01:06.67 ID:LlDIs4Rj
>>276
明智は要潤以外考えられない
GTO菊地&勅使河原も名探偵コナン白鳥刑事も要潤以外考えられない
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 17:20:08.58 ID:4V1xEDDm
堂本金田一は棒読みでもなんか引き込まれる
演出かなと思うが堤さんが堂本じゃなきゃ金田一もう撮らないっていうならなんか持ってるんだろう
もしかして終盤の長ゼリフ抑揚つけたり感情込めすぎると少年らしさが消えてウザイのかも
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 17:27:05.52 ID:kpnDN2nE
まあ堂本自体のキャラも良いしね
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 17:40:09.38 ID:xkJEgqcM
>>279

要潤って仮面ライダーアギトで強化スーツ着てアンノーンと戦う刑事やった人だっけ?。

話変わって、過去スレで「金田一少年の決死行」の仮想キャスティングを投稿したけど、被害者サイドの配役が「藤井文香・松雪泰子 四之宮徹・堤真一 松岡修治・竹中直人」と 大物ばかりになってた。
自分としては、フォン・フーティー役は山崎真実(「ボウケンジャー」の風のシズネ・「井口昇と板尾創路の電人ザボーガー」のミスボーグ)が適役だと思うが、どうだろう?。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 17:40:51.20 ID:/oELF9rm
多分悲恋湖で、「美雪との甘い夜がやってくる」「やってこないわよ」みたいなやり取りがおもしろかったw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 18:08:15.30 ID:DrUjZBEg
堂本金田一ってそんなにヘタだっけ?
たしかに特番の学園七不思議は共演のともさかのほうが全然上手いけど
連ドラ後半になったら彼女と並んでもそんなに見劣りしなかった印象があるんだけど
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 18:08:16.51 ID:QZSphxmp
明智
ルックス、雰囲気:中村俊介
性格:及川光博
年齢:斎藤工


こんな感じかなあ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 18:23:45.48 ID:DrUjZBEg
> 性格:及川光博

ちょっと笑ったw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 18:27:20.51 ID:LlDIs4Rj
>>285
中村俊介 目の鋭さが足りない
及川光博 年取りすぎ
斉藤工 チャラすぎ
北村一輝 ニヤリすぎ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 18:46:33.61 ID:/LE1wSQx
演技に関しては堂本本人も棒読みを認めてる
ttp://www.youtube.com/watch?v=H_JTSrNQA9g#t=5m50s
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 19:09:23.94 ID:1bDf/AZ9
>>284
好きだけど上手くはないと思う
多分単純に演技って意味なら初代が下手なんじゃないかな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 19:33:29.35 ID:wyf0wGTn
そーなんだ…
初代があまりにハマリすぎて原作絵柄のキャラを見てびっくりした覚えがあるんだけど
松潤や亀梨のほうが演技は上だったのか…
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 19:40:17.16 ID:PcBzI0mD
むしろ演技がうまいのが逆に違和感あるという変な現象
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 19:43:32.49 ID:1bDf/AZ9
>>290
演じてた年齢とかそれまでの仕事経験が違うからそこは仕方ない
堂本が最年少16歳だかでやって今回の山田が最年長の19だか20?でやってるし

まあ実際四人並べて山田が最年長には見えないけどw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 19:46:12.23 ID:wyf0wGTn
同時期の銀狼怪奇ファイルの光一が「………」だったから
それと無意識に比較して、なんとなく「上手い」という刷り込みがありますたorz
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 19:50:39.40 ID:wyf0wGTn
>>292
最後の一行ワラタw
山田は「古畑中学生」のイメージが強すぎて、最初はピンとこなかった

堂本のその前のドラマ作品だと「人間・失格」がちょうど一年前だっけ?
ともさかりえがあまりにも大人びた演技をする天才役者さんだったので
横で主役をはる彼は気の毒に感じたな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 20:05:00.67 ID:1q6vfLfi
堂本が下手だ下手だというわりに
代役案が一つも出てこない

これがすべてを物語っている
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 20:09:16.50 ID:1bDf/AZ9
別に亀梨以外の金田一なら個人的には松本も山田もいいと思ってるよ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 20:14:06.26 ID:PcBzI0mD
>>295
そういうことだね
堂本以外に考えられないからな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 20:24:17.50 ID:+8jQSI5t
>>295
同意
香港九龍財宝殺人事件が放送された翌日にビデオ店に行ったら
堂本のが全て貸し出し中だった
久しぶりの金田一で又見たくなるのは初代のものなんだよな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 20:35:59.84 ID:J34jOuQc
また見たくなるのは堂本がというより堂本時代の雰囲気・演出・脚本がまた見たいってのもあるんだろうな
勿論堂本金田一やともさか美雪や古尾谷剣持が見たいという理由もあるだろうけど

>>294
俺は探偵学園Qでリュウやってたイメージが強かったから山田はねーよと思ってた
でも見てみると意外と悪くなかったな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 20:38:46.66 ID:4V1xEDDm
確かに最初のSPはまだ上手くないね、堂本15歳だった筈
シリーズになるとどんどん良くなる

ていうか棒なのにここまで視聴者惹きつけたなら余計スゴイとしか
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 20:40:42.14 ID:FPk5ahOv
堂本を反町隆史GTOだと思えばいい
共通点は何か?ジャニーズであることと血液型がカリスマ性のある天才なAB型だからだ
合わなさそうな人がその役にたまたまはまって二代目を越えさせないようにしただけのこと
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 20:48:19.57 ID:4V1xEDDm
>>298
関西だが堂本金田一は普段から貸し出し中多い気がする
たまに観たくなってもすぐに観れない
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 20:48:54.53 ID:kpnDN2nE
蝋人形城が一番演技上手かった気がするぞ
堂本は
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:01:55.14 ID:QKDo1gha
>>298
レンタル可能なのって堂本のと松本のだけだから当然の結果なような
近所のTSUTAYAは松本のが年中レンタルされてて未だに最終巻見かけたことないわ
たぶん誰かが返してないか無くしたかして欠品状態
さらに再入荷してないだけなんだろうけど
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:09:04.96 ID:1bDf/AZ9
堂本松本のはDVDでて山田のも放送後すぐDVDの情報でたけど亀梨のだけなってないんだよな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:11:45.14 ID:QZSphxmp
>>287
要潤:アゴが出すぎ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:14:53.77 ID:QZSphxmp
>>294
探偵学園のイメージからすると、神木の方が金田一っぽいけどね

山田は天草財宝伝説殺人事件の四郎くんやりゃあ良かったのに
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:19:28.66 ID:Igf5wixc
【結論】明智の三次元化は無理
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:43:14.84 ID:7qs+G3NE
みゆきを楽しみにしてたのに、最初と最後の1分づつしか出番無しかよ!
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:11:27.42 ID:a9eQwVOe
>>291
金田一の役はお目目があまりキラキラしてない役者のほうが良い気がする

音楽・演出・シナリオ・配役
これらのクオリティが総じて高かったのが一作目だと思う自分
だから翌年も同スタッフで作られた
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:14:37.05 ID:SnNL043m
あのウザイ美雪が目立ってもな(川口は可愛いが)
連ドラ化への障害になる
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:48:00.20 ID:dXJximFz
龍の逆鱗が出てきて探偵学園を思いだした
天草財宝伝説殺人事件をやったら天草繋がりでまた思い出しそうw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:08:59.75 ID:1bDf/AZ9
最後の美雪はいい感じだったから最初の妙に強気なのが残念だな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:12:35.25 ID:J34jOuQc
>>308
明智(と高遠)だけCGにしろとかいう意見もあったなw

>>313
確かにあれはな
声も何故かドス効いてるみたいだったし
最後は良かったけど
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:37:25.25 ID:SnNL043m
川口はハスキーボイスだからな
だからアイビー殺しのシーンなんかは良かった
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:46:30.95 ID:kpnDN2nE
一作目はなんといっても音楽が良かったな
あの音楽のおかげで十分楽しめた
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 00:33:53.57 ID:x2EPWcSk
関西視聴率情報スレNo.016
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1347355677/

989:名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/17(木) 13:33:44.16 [sage]
 
2013/1/12(土) (粋甘 2013/1/17(木))
17.1% ABC 土曜ワイド劇場 35周年特別企画 温泉(秘)大作戦
14.1% MBS 日立 世界ふしぎ発見!
12.0% KTV 土曜プレミアム ワンピース フィルム ストロング ワールド
10.8% YTV 金田一少年の事件簿 香港九龍財宝殺人事件
*5.6% NHK NHKスペシャル シリーズ東日本大震災 空白の初期被ばく 消えたヨウ素131を追う
*3.2% TVO 出没!アド街ック天国★

10.0% TX* 出没!アド街ック天国

2013/1/19(土) 特盛!よしもと 今田・八光のおしゃべりジャングル★
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 00:42:02.40 ID:EHh1cE8W
そんな視聴率よくなかったんだね
一作目の黄金期が懐かしい
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 00:46:02.92 ID:0SOM+1Ny
宣伝番組をケチったからだな
次は全国で放送しろ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 00:52:15.80 ID:Ixd3urc5
関西なんて宣伝ほとんどしてくれなかったもんな
CMとバラエティでちょろっとだけって感じ
むしろ10%もあったことに驚いた
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 00:55:17.14 ID:saLcPZI2
堂本金田一は確かに
演技は棒読みだったけど…
表情や感情的な演技は最初から上手かったよ。
それに堂本は関西人で
関西弁を標準語にしないといけないから不利だよ。
ともさか、松本、亀梨、山田はみんな関東出身だもん。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 01:02:01.59 ID:DOzkBgn8
剛、決める時の目がいいんだよなー
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 01:46:01.84 ID:8dOc5aDH
>>322
目に力があったな
演技にメリハリが出て良かった
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 02:19:23.48 ID:dZUbW9Qs
>>321
棒読み気味なのに他の3人より支持されてるってことは
堂本本人のもともとのタレントパワーが相当スゴイってことだろうな

実際見始めたらなんも気にならないし
すぐ引き込まれて最後まで一気に見てしまう
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 07:49:46.66 ID:MRae6lro
堂本擁護凄いなw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 07:58:38.12 ID:yiQntimS
それだけ人気凄かった人だからな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 09:02:55.42 ID:KoKoGmBo
他の3人より支持してるのは最初にやったからイメージ強いのもあるだろ単純に
SPの亀梨と山田のが支持されるわけないだろうし
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 09:13:47.60 ID:vr3NSCha
ていうか初代のイメージ良かったから日テレとジャニーズが
ここまで次々に○代目で○匹めのどじょうを狙うんだろう
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 09:54:40.63 ID:CFX4Yg8R
>>327
最初にやったからじゃなくて一番ヒットしたから

ごくせんは初代のが好きだったけどなぜか二代目の方が視聴率的に上だしなー
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 10:38:55.97 ID:KoKoGmBo
>>329
最初にやって連続ドラマとしてやってたから初代のイメージが一番強いって言いたいだけ
別に金田一に限らずシリーズものって大体最初のが思い入れ強くなるもんじゃん?
それが悪いとか言いたいんじゃなくて
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 11:02:22.11 ID:vSx28si/
つか1回だけの亀梨山田ヒットしようがなくね現状
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 11:07:13.16 ID:GSB5R4pj
>>329
二代目が土曜日に移されたから高視聴率が取れたんだと思う
初代は平日だったし剛力主演ドラマも休みの日だったから視聴率良かったんだと思う
だけど次回からは・・
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 11:36:06.73 ID:av0c71rp
>>331
亀はひどすぎる
あれは1回で封印すべきですた
日テレはザ・シェフやおせんでもひどい改悪して怒らせてたな
賛否あれど今回はきばやし出てきて良かった
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 11:39:16.92 ID:dnxbZzEI
まぁここの堂本絡みなんてまだかわいいもんだと思うよ
放送前後に他板に立ってたスレなんてもう…
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 12:29:42.09 ID:saLcPZI2
作品の歴代続けてやるのは金田一少年に限らないんだがね。
ジッチャンの金田一とか水戸黄門とか時代劇などはほとんどなのに…
やっぱり歴代をジャニーズにしたのが不味かった。
金田一少年以外の歴代物はテーマソングとかBGMはまったく同じ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 12:33:13.49 ID:P6/bjt+c
14.8% 21:00-22:54 NTV 日本テレビ開局60年特別番組・金田一少年の事件簿 香港九龍財宝殺人事件

最新

19.4|相棒11
18.8|八重の桜
17.0|とんび

14.3|ビブリア古書堂の事件手帖
14.2|ラストホープ
13.6|おトメさん
12.9|科捜研の女
12.2|サキ
11.6|信長のシェフ
11.6|シェアハウスの恋人
11.1|ハンチョウ6〜警視庁安積班〜
11.0|最高の離婚

*9.7|あぽやん〜走る国際空港〜
*9.6|いつか陽のあたる場所で
*8.8|dinner
*7.4|カラマーゾフの兄弟
*6.5|書店員ミチルの身の上話
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 16:32:27.79 ID:f8WtaVwR
この視聴率全然金田一と関係ないだろ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 16:53:40.42 ID:1UbWNmEr
すまんが山田担からすると金田一決まってからあちこちで

「山田涼介○ね。てめぇが尊敬してる先輩のファンを傷つけてまで何がしたい?お前のしている事は独り善がり。 2回目の暴言を吐かせるなよ?」

なんて嫌がらせ書き込まれその上視聴率の戦犯で叩かれるならもう金田一と関らないで欲しいのが本音
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 17:49:57.86 ID:+8yhAuSo
>>285

「漫画アニメの実写化キャスティング」のスレと思うが、ここでも明智警視の仮想キャスティングで何人か上がっていたな。
要潤はもちろん、玉木宏・谷原章介・姜暢雄・田辺誠一とピンキリだな。

高遠は佐々木蔵之介や大森南朋が挙がっていたそうだけど、自分としてはGACKTか及川光博が適役と思うが。

それにしても、堂本版が「上海魚人」で終わるくらいなら第3シーズンもやってほしかったなぁ。
堂本版で第3シリーズが製作されたら「オペラ座館新たなる殺人」や悲恋湖とリンクした「黒死蝶」「幽霊客船」ができたと思うが。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 17:54:27.31 ID:URBPua3c
>>339
第3シーズンは第2シーズンから見ても無理なんだろうなって思ったよ
堂本もともさかも忙しくなりすぎて怪盗紳士〜墓場島なんてほとんど二人一緒の場面少なかったからな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 18:41:14.77 ID:KwyH+9Ji
堂本は声も良いな
決める時に決まる
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 18:58:49.57 ID:ej8p5PTY
>>340
いま思えばあの時分が最後のアイドル時代だったのかね
主演二人のスケジュールを合わせようがなくて、やれば数字取れる連ドラ製作を断念なんて
今や考えられん
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 19:52:09.77 ID:KoKoGmBo
亀梨のはDVD化してないんだっけか
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 20:44:49.54 ID:8ZrfEFJ0
>>343
してるんじゃない
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 20:52:13.00 ID:vSx28si/
堂本松本のはDVD化してる山田のはDVD化する亀梨だけなってない
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 21:07:58.58 ID:52+UrHi4
>>340
かくいう自分も最初はともさかりえ目当てで見たからな
この作品の出演が決まり、ばっつり切って前髪作ってきたのが印象の残ってる
古尾谷も含めて1シーズンは役者が良過ぎた

>>321
ともさかとジャニ3人を同じ枠にしちゃいかんよw
彼女の本業は女優
ジャニは役者が本業とは言わないと思う
CDデビューしないとジュニア扱いな事務所の方針からしてもアイドルじゃないの?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 21:14:29.96 ID:av0c71rp
なにそれ
なら生田斗真ってまだジュニアか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 21:14:33.57 ID:Ixd3urc5
ともさかって当時はなんとも思わなかったけど改めて初代のを見た時演技上手くて驚いたな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 21:18:11.04 ID:KoKoGmBo
>>347
生田は唯一デビューせずにJr卒業した例
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 21:19:40.90 ID:52+UrHi4
>>347
そうなんだよ…風間俊介も同じく
だからジャニーズ恒例の年末カウントダウンライブに生田は出ていない
滝沢秀明もCDデビュー前はロケ現場に一人で電車で行ってたって

>>348
「素晴らしきかな人生」で注目を集めた時まだ13歳だったけど、すでに演技は完成されてた
今とほとんど変わらないね
高橋英樹から「10代前半から大人っぽい演技をする女優」と言われていた
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 21:21:08.66 ID:52+UrHi4
>>349
生田って特別枠だっけ?
卒業が公式に発表あったっけ
佐野瑞樹なんかとならんでジュニア扱いってどっかで聞いたんだけど
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 21:21:28.10 ID:HdfCUWRw
川口春奈がみゆき役だってから楽しみにしてたのに
川口の出番がチョロっとしかなかったじゃねぇか!
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 21:22:57.51 ID:av0c71rp
>>351
佐野も出ないよな
ぐぐってもフジの相撲ウンサーしか出てこない
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 21:35:21.47 ID:52+UrHi4
生田は単独ファンクラブあったっけ?
たしかジャニの定義で「FCなし=ジュニア扱い」と聞いた記憶があるんだけど
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 22:00:51.06 ID:KoKoGmBo
>>351
2年前だかテレビでJr卒業ってあったよ
公式サイトもJrから切り離されて個人の扱いになってる風間とかはJrのまま

まあこれ金田一に無関係だからそろそろやめたほうがいいな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 22:04:35.15 ID:vSx28si/
>>350
生田カウコン2010年までは出てたぞ
俳優扱いに完全に移行してからここ数年でなくなったけど

山田のは連ドラ予定あんのかねえ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 22:37:41.21 ID:rrck7xVo
今年は、人に話したら絶対に無理と言われる量と質の仕事を手がける予定。
http://twtr.jp/user/agitadashi/status/291618245201518593
連ドラの脚本かねえ
初代サントラ(中古)値上がり過ぎワロタ…山田効果か?
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B00005I90K
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 22:51:00.15 ID:usQDCTr0
このスレは蛇似ヲタに侵食されはじめました。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 23:11:36.38 ID:cz4toc6u
キバヤシ脚本はもうやめろ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 23:18:07.46 ID:URBPua3c
金田一の連ドラではなさそうだな
仮に夏クールに金田一が来るとしたらまだ水面下の状態だろうし
仕事を手掛ける予定にすらまだならないだろうしな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 23:24:55.83 ID:iS6KjwEC
山田が髪のばしはじめたらわかりそうだな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 23:43:53.73 ID:x2EPWcSk
金田一の連ドラも相棒みたいな2クール単位でやれたら、初回と中折れ回と最終回をSPにして
長編と短編のメリハリを付けながら、丁度いい感じに初期の話から消化出来そうなのにな。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 23:47:51.23 ID:0SOM+1Ny
まだ実写化されてない奴が見たい
リメイクは後でもいい
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 23:49:07.69 ID:hMtTSrLO
>>307
美雪役の瀧本美織ちゃんとのコンビも
忘れないでね・・
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 23:59:13.42 ID:Ixd3urc5
>>359
連ドラ化するなら話は当然原作でやった事件になるがそもそもその原作の事件自体キバヤシの書いたものだからなあ
九龍財宝は原作もひどかったし
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 23:59:57.22 ID:hMtTSrLO
>>348
エンクミや中山エミリみたいに可愛かったら良かったのに
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 00:18:18.22 ID:Qzn58m7E
>>366
ともさか演技でかわいい女を演じるのは上手いよ
顔の作りだけで言ったら今流行のパッチリ目顔じゃないけど
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 00:31:57.43 ID:MEuwamZW
ともさかのナレーションっつーの?あれは絶品だったな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 00:43:46.64 ID:9Hu+jlOl
>>260
>>相棒に成宮寛貴にともさか

今年の正月SPには同じ黒死蝶で小野寺役だった本宮泰風も
公安の秘密部隊の役で出てたけど、成宮の顔面にハイキック食らわせてたなw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 01:01:30.85 ID:7ZC0xPjJ
>>368
あれは本当に最高だった
いい感じにホラーっぽさが出てたな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 01:25:40.06 ID:hKqzJlqm
ともさかは本当に演技うまいな
金田一に限らず昔も今も抜群の安定感
つよしは棒でゆるゆるだったけど、推理・解決時に
ちゃんと締めてたから、逆に印象的で良いイメージが残った
それに原作キャラにも近かったのが大きい
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 01:50:42.72 ID:jFZ6RwuP
>>367
そいつこの間からここや色んなとこでエンクミや中山エミリの名前出してともさか版美雪のアンチしてる奴だから以降スルーの方が良いかと
この間の相棒実況でも同じこと書いてたし

山田のは連ドラ化あるのかな
でも剣持役とか思い付かんけど
見た目違和感ない内藤さんは松潤時代でやったから無理だろうし
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 02:01:15.58 ID:uyCuqTOI
三代目剣持は若いし格好良いしで最初誰だこいつってなったな
猪川警部とかの方が合いそうな感じでオッサンって感じじゃなかった
そういえば松本版の猪川警部はわりと良い感じだった気がする
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 02:07:29.69 ID:9Hu+jlOl
>>371
ともさか美雪は個人的には二期目よりも一期目の方が良かったな。
二期目の時は少々ケバくなってたような気がしたから。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 03:20:26.64 ID:u9m3aw5a
>>371
ともさかりえちゃんを最初に見た時は「こんな子いるんだー!!」って驚いた
まさに天才女優、特にセリフの言い回しが大人っぽくってすごい
滑舌もよく、下積み時代がないのが不思議だった
2シーズンで美雪が金田一の素性を説明するシーンではかっこよくて鳥肌が立った
13歳から今に至るまで雰囲気が変わってないのは感動
はじめ=堂本 美雪=ともさか、で無かったらここまで記憶に残ってないだろうなぁ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 03:24:57.90 ID:A+zXMnmG
カメ梨がDVD化されないのはトリックがあまりにも酷かったからかな?
髪切る暇があるなら服一枚脱がせろと叩かれまくってたのが原因?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 04:05:17.93 ID:kv+oz00T
亀梨の吸血鬼の話はアニメスペシャルでもやったがそっちもDVD化されてないな
トリックや殺害動機が問題?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 04:40:12.93 ID:vuGqry+s
単純に失敗作だからじゃね
ラッ金田一の掲示板だと
亀梨だけは呼び捨てなぐらいだからなw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 05:29:06.95 ID:UhIMMBgv
視聴率は良かったんだよな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 07:43:59.40 ID:Cfh7y6uw
>>370
同じナレーションでも鈴木杏はガキが童謡読んでる感じだったな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 10:05:40.34 ID:7YXTpAJn
堂本版が好きな奴は片方sageなきゃ話できないのか
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 12:41:44.07 ID:bEcEIjom
>>381
他を下げることはないよな

だけど強いて言うなら…
松本のはキャストが受け付けなかったから見なかった
剣持だけは原作から出てきたみたいだったがw学ランてのも×

亀梨のはもはや金田一ではなかった
けど個人的に上野の美雪はかなりよかったと思う
キャストが豪華だった割に話がつまらなかったのが残念
キャストと視聴率がかなり豪華だったのがちょっと謎だ

山田くんのはキャストがちゃっちい
桐谷くらいしか良いと思えるキャストがいなかったし無駄遣い
あと韓国人とか使ってるし、あと香港のイケメンを出すために無理矢理吹き替え使ったのも失敗
話がつまらなかったのと美雪の声が嫌だった
あとは特に不満はないかな
本編があるなら「謎はすべて解けた」のセリフはちゃんとしてほしいのと脚本をどうにかしてくれ
あと美雪はビジュアルは良いからあまりしゃべらせないこと

一人くらいはまともな若手俳優使ってくれ…ないかorz
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 13:10:03.00 ID:+YmNjd7E
>>48
>下手に有名なキャスト使うより無名でも実力ある役者を使って欲しいよな。

激しく同意。あれだけ各局コストダウン強いられてるっていうんだからさ
実力ある無名を使う方が、作品も良くなりギャラも安いという一石二鳥の
はずなのに、何故しないのかね?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 13:31:25.59 ID:SlyDyWbB
>>383
初代はわりと有名じゃない俳優使ってた方だと思う
ただ単発スペシャルで一発派手にやりたい制作側の気持ちは理解できる
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 13:50:51.49 ID:YiDKFW+G
>>383
ごり押しでも「本業」ならまだいいさ
演技力は見ない。
ただ本業外の東国原とか舞の海とかは…
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 14:08:21.76 ID:9Hu+jlOl
>>385
舞の海って金田一もだけどはみだし刑事とかにも出てて、あの頃何故か結構役者やってたよなw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 14:35:14.32 ID:O3VMw/44
松本版はキャスティングの当たり外れが大きい
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 14:55:52.83 ID:WXWAuBIQ
せやな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 17:33:36.91 ID:s+NoH8Wa
かまやつとか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 19:13:38.74 ID:DCzGdNem
>>384
ともさかとか古尾谷はそれなりに知名度あったと思うけど
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 19:24:01.80 ID:KE/ugx7b
幽霊客船とかは被害者連中が胡散臭くてよかった。

推理ドラマはああいう人たちが雰囲気盛り上げるね。
九龍財宝の被害者達も出番は少ないけど、存在感あってよかったなぁ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 19:35:39.07 ID:O3VMw/44
速水玲香誘拐殺人事件の犯人役はハマり役だったな
魔犬の森の殺人も結構ハマり役が多かった気がする
犯人もちゃんと準レギュラーキャストでやってくれてたし良かったな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 19:45:21.00 ID:gD2arAdF
魔犬の森は最後説得を泣きじゃくる美雪よりハジメにやって欲しかったなあ
犯人が礼を言うシーンを入れてくれたのは良かったけど
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 19:59:10.24 ID:2zfYFjM8
>>342
遅レスだがPは金田一3堂本でやりたかったようだね
上海UPのとき直接堂本に話向けたが本人が乗らなかったと後日言ってた
当時の日テレドラマは撮影スケがきつかったんだよな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 20:06:53.25 ID:2zfYFjM8
>>390
古尾谷さん実績はあったけどお茶の間的知名度はどうかな
自分だけかもしれんがドラマより映画の印象があったから
映画見ない人にはそれほど知られてなかった気がする
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 20:07:23.23 ID:cGdmvMyw
>>394
シーズン3の頃は知名度が上がっちゃってたもんね
2001年だけで連ドラ二本出てるし
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 20:11:26.52 ID:xgik4nKh
なんで古尾谷さん自殺しちゃったんだろう
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 20:16:46.50 ID:l7S8xBrv
剛というかキンキは一時多忙過ぎて剛がメンタルおかしくなってたからなあ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 21:03:11.89 ID:xgik4nKh
>>398
あの頃がキンキの全盛期だったんでしょ?
たぶん寝る時間もそうとう減ってたから根性で頑張ってたな
メンタルおかしくなっても頑張ってたのはすごいと思うよ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 21:46:05.33 ID:pVhu/1dl
ともさかりえちゃんも多忙極まり
虫歯になっても歯医者に行けなく悪化しちゃって
顎が変形しちゃったらしいから気の毒
二人ともよく頑張ったと思う
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 21:55:15.50 ID:uyCuqTOI
堂本もともさかも当時若いのに頑張ったよなぁ
このドラマの間は学生だったから学校生活大変だったらしいし
そして二代目以降の面々は出来はどうあれプレッシャー半端ない中頑張ったと思う
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 21:59:04.95 ID:Sco4Nguf
>>397
堂本も自殺願望があったよな
金田一出演者もたくさん亡くなったし特に自殺者が多い
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 22:11:20.62 ID:ZT4Mb6z5
>>393
ドラマは美雪の親友に変更されてたからね
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 22:34:50.58 ID:xgik4nKh
自殺してる人多いけど
そんなに仕事がハードなのかな
それとも人間関係の問題なのかな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 22:56:51.59 ID:3k7NvNtr
堂本版金田一全部ポチっちまったよ
仕方無いとはいえ異人館村はやはり惜しまれるな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 23:00:37.60 ID:YiDKFW+G
向こうの原作者と和解すればいいんだがな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 23:06:08.67 ID:gD2arAdF
>>403
そうなんだけど説得はやっぱりハジメにして欲しかったなあ
原作の説得シーン好きなだけにね
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 23:26:57.68 ID:xgik4nKh
魔犬の森は犯人が女になってたからしょうがないよ
なぜ犯人を女にしたのかは不明だが
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 23:41:46.77 ID:uyCuqTOI
>>408
金田一じゃなく美雪の方が犯人と親しくて関係自体が変わったもんな
黒死蝶といい性別変える必要なかった気がする
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 00:03:46.61 ID:bf0xHwlm
>>402
亡くなった人は多いけど、自殺者は古尾谷さんだけじゃないの?

細川俊之さん、岡田真澄さん、篠倉伸子さん、いかりや長介さん…合掌
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 00:44:48.53 ID:XJydMgOG
>>396
上海upが1997夏ですぐにシーズン3やりたい感じの話が
堂本が乗らなかったから期間置いて2001年になったんじゃないかな

堂本最初に押さえたのはTBSドラマPで10年計画だったらしいから
後から参加した日テレは発言力弱かったのかも
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 03:36:16.83 ID:PTa+KZVu
>>410
異人館ホテルの犯人役だった人も自殺してなかったっけ?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 04:51:07.12 ID:MG6AJ+17
一瞬、異人館村のほうを想像して東根作寿英かと思ったw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 06:08:41.07 ID:qKlTBXMn
剣持役は内藤剛志ピッタリ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 07:58:55.39 ID:NslOpfT7
>>410
ブルース(又野誠治)・・・
あと>>412の言う通り篠倉さんも多分そうだろうと言われてる
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 08:51:32.06 ID:otJXNf9B
仮面ライダーに堂本版の蝋人形に出てた山田が出てきてワロタ。
変わってねぇw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 11:10:45.26 ID:XJydMgOG
内野聖陽さんも持ち味変わってないね
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 11:15:12.24 ID:Lg3VcjLa
>>416
まじか
きょうの仮面ライダーみのがしたああああああ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 11:46:49.57 ID:otJXNf9B
>>418
ごめん。うちは地方なんで多分二週前のやつだと思う。
新しい仮面ライダーが出てくる回。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 11:57:37.96 ID:Lg3VcjLa
今松潤版みてるけど
高遠酷過ぎワロタ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 12:57:44.52 ID:re9/QXmd
しかし歴代はじめ見ると実年齢と見た目年齢がくい違うなw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 13:34:58.95 ID:FSqPE4AK
台湾のイケメン刑事、マジシャンのセロかと思った。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 14:16:31.88 ID:oCyWyXFa
堂本版の物語は
犯人が自殺したり殺されたりする回が多いね
首吊り学園とかしか犯人が自殺しない回がない
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 16:03:08.91 ID:IV861QBp
>>423
秘宝島は原作と違って死ぬんだよな
首吊り・悪魔組曲・異人館ホテル・上海魚人伝説だな死んでないのは
雪夜叉伝説も犯人は死んでないんだけどじいさんが死ぬしね
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 16:05:55.52 ID:+ZNt7pMt
こういう言い方悪いかもだけど犯人の自殺ってドラマ的にはすごく面白い展開なんだよな
オペラ座や悲報島は特に印象に残ってる
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 16:41:46.37 ID:UJRJdNdP
秘宝島で犯人が死ぬのは尺が足りないせいとしか思えない
もう犯人を改心させて脱出させる時間ねーよ!という脚本家の叫びが聞こえる
ドラマ版悲恋湖の犯人は結局自殺したのかどうなったのか
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 16:48:57.95 ID:oCyWyXFa
反面コナンのほうは犯人が自殺する回を
見たことがない
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 17:07:10.25 ID:VquVpqrs
>>427
1回だけ自殺に追い込んだのを悔やむ設定
「推理で追い詰めて死なせる探偵は殺人者と変わらない」
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 18:34:13.17 ID:0NRuUjrp
>>410

そういえば、又野さんが出演した「太陽にほえろ!」では2代目剣持警部の内藤さんがチンピラ
内藤さんって若い頃は刑事ドラマでチンピラ役を演じていたイメージが強いな。

>>423

悲宝島では、最期犯人を見殺しにしたオチだっけ?。見殺しにするくらいなら金田一が犯人を助けて罪を償うラストにしてほしかった。
関係ないが、ドラマ版悲宝島には茅さんが未登場だったけど、もしドラマに出ていたら前スレにあったかたせ梨乃か由美かおるが演じていそうだな。

由美さんだったらかげろうお銀よろしく金田一と混浴するシーンがあってもいいが。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 19:11:14.22 ID:J6jepNbh
>>410
鈴木さん達も自殺しただろ
>>427-428
だから年々つまらなくなってるよな馬鹿コナン
自殺はさせないし18歳以下には犯罪者にさせないし
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 19:59:07.34 ID:AONbhqr/
金田一も最近自殺しなくなったよな
蝋人形や黒死蝶の最後は好きだったからたまには自殺する犯人出てきてもいいのにとか思っちゃう
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 20:11:07.37 ID:8WV2LRFn
>>382
>香港のイケメンを出すために無理矢理吹き替え使ったのも失敗
しかも、吹替したのが下手で有名な浪川大輔だからなあ…。
もっと上手い人がいくらでもいるだろうに。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 20:14:25.13 ID:7oNEp8Pl
>>431
やっぱりコナンのあのセリフのせいなのか
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 20:25:20.61 ID:oCyWyXFa
>>430
まあそれが一番良い選択だと思うよ
たぶん子供が見ることを考えてのことだろうし
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/20(日) 20:29:06.69 ID:RSlPLJNw
>>332
一人だけ声優の声でめっちゃ浮いてたw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 20:40:11.38 ID:pqGdYsyf
しかも口パクと合ってないから違和感ありまくりw
すぐ吹き替えだって気付いたわ
だったら最初から日本語しゃべれない俳優さん起用しなければいいのに…
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 20:43:19.73 ID:GjffdPyX
佐久間って漫画よりも影薄くなってる
もはや存在意義さえないw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 21:19:32.48 ID:viPKipHt
>>432
セロみたいな人は人気あんの?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 21:31:26.33 ID:jIIx2YGJ
スタッフによると松本版は
犯人を死なせないのがポリシーらしい
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 21:44:01.43 ID:TxwIom6b
>>431
金田一の説教振り切って自殺する黒死蝶の親子が松本版ドラマで生き残ったのは個人的には改悪かな
そりゃ生きて償うのが何よりだけど、世の中やり直せない事もあるって事をたまにはストーリーで示すのもそれはそれで良いと思う

>>428
まあ、コナンのあの台詞が他作品批判になるなら
自殺教唆までしているエルキュール・ポアロや浅見光彦なんてガチでdisられちゃってるわけだがw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 21:59:01.03 ID:+ZNt7pMt
>>432
その浪川って人下手で有名なの?
そんなに下手には思わなかったけどなぁ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 22:02:45.53 ID:Q7/osv6g
>>441
ヘタウマというやつでな
人気はトップに近いらしい
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 22:36:34.58 ID:COF9/Vs7
>>428
殺人事件をゲーム感覚で楽しんでるコナンはどうなんだろうな…
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 22:48:58.53 ID:efGtu+m0
いきなり日本人より流暢に喋りだしてワロタ
ジブリみたいに素人(俳優)に頼んだ方がよかったんじゃ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 23:28:06.28 ID:oCyWyXFa
コナンは殺人事件を面白いとか
言ってるかいがあったから好感度下がったわ
まともな感性じゃないな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 23:46:44.76 ID:HplYZ3RY
>>442
あの人の出てる映画やアニメたまに見かけるけど役にハマってる時とハマってない時の差が結構あると思う
九龍財宝は声自体は悪くなかったと思うけど一人だけ吹き替えだし口パク合ってないから浮きまくりだったな

パイロン刑事役の人は顔は原作のパイロン刑事と似てた感じだけど日本語台詞言えないなら吹き替えは浮くし別の人でも良かったかな
日本人の役者にパイロン刑事をやらせるのは中国語喋らせないといけないから無理だったとかなのかもだけど
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 23:46:57.37 ID:XEC7gNto
>>441
無難〜ド下手くそを行ったりきたりって感じ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 01:13:04.48 ID:8XaCRNTV
浪川は下手ではないような
ヘタウマで役によるってのが丁度うなずける
あ、結局下手ってことになるのか?w
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 01:32:46.94 ID:vqgfeo/x
>>445
最新のOPでは「何回やってもいいじゃない、恋も事件も・・・」なんて言ってるしな。
恋はいいとして、事件はアカンやろ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 03:12:18.72 ID://Q6wIYg
殺人事件を推理で先に解いた方が勝ちだとか、推理してる時に笑ってたりするコナン
同じ死神でもバーローの方が質悪い
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 04:26:28.34 ID:RWCov+Ft
そろそろ他所でやってほしい
てかここで他作品叩きされても…

>>444
それはそれで違和感ありそうな感じもするけどw
まあせめて口パクに合わせてほしかったな
口閉じてる時でも普通に声流れてるからおかしかった
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 04:45:13.40 ID:Td6oFCRg
堂本版第2シリーズの再現度はすごいな
タロット山荘といい怪盗紳士といい墓場島といい
特に怪盗紳士での邸宅やら滝やらラベンダー畑やらよくあれだけのものを作ったわ
第1シリーズが受けたから大幅に製作費が増えたことを実感する
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 07:18:14.97 ID:DbSUEXEj
新作、個人的には原作より面白かったと思う
演技が怪しい人もいたけど
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 10:34:55.45 ID:EZxshtHA
>>434
それなら放送するのやめた方がいいんじゃねーの
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 11:41:36.89 ID:K+qkmECf
香港九龍はBGMの使われ方が微妙で萎えた
初代に合わせるならそれぐらいできるでしょうに
俳優が頑張ってんのに原作と編集で下げるなんて勿体無い
本放送なんて記憶にないだろう4代目がそこそこ似せてきた努力が見える位しかいいとこない・・・
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 12:13:56.15 ID:mvXz9aY2
>>417
最近の内野は臨場にとんびと何気に高視聴率俳優だよな。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 17:33:16.40 ID:OFTDz/D2
>>454
子供でもミステリーやサスペンスに興味持つ人たくさんいるんだから
放送禁止はやりすぎだと思う
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 19:22:05.92 ID:7sgA33dU
>>452
ドアからドアに飛びうつるやつ、本当にできるんだー!という感想が当時あったような
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 19:32:07.48 ID:9ZQNzQgO
佐木はなんであそこまでパーマかけてしまったのか
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 20:48:02.11 ID:gYhDjXUF
>>456
スキャンダルあったけど、ビクともしなかったな

JIN・仁
臨場
ゴンゾウ
とんび

と凄すぎるね

今じゃ銭形警部は黒歴史かも
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 20:59:17.72 ID:F324WqKY
>>455金田一決まってからソフトで全部見たそうだ
だからそっくり
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 21:10:00.24 ID:OspFiFQu
4代目は歴代全部見て中でも初代のは何度も見てるって言ってたね
古畑のときも決まってから過去の作品全部見たって言ってたから研究熱心なんだな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 21:20:31.20 ID:Zb9f60cm
原作も決まったから読んだのかね
一番好きな話は雪夜叉らしい
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 21:43:00.27 ID:OFTDz/D2
佐木は今回のが一番好きだな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 21:57:36.00 ID:9ZQNzQgO
4代目は原作と初代に少しでも近づこうとした努力わかるのがいいな
ただメイクは最低限でいいと思うw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 21:58:18.08 ID:ThaIVIm8
おかんパーマが謎
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 22:09:42.22 ID:7/obbehO
>>463
原作は元々好きって言ってなかったっけ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 22:10:12.80 ID:Qw8c7e0S
一般的な感性の持ち主(カメラ以外)で明るい
弟の方が動かしやすそうだ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 23:22:44.06 ID:OFTDz/D2
兄の出番てほとんどなかったよな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 23:30:19.74 ID:RWCov+Ft
原作での生前の出番は学園七不思議と異人館ホテルだけだな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 01:03:49.62 ID:KxKdSEYn
上海魚人のリー刑事は丁度いい片言日本語で良い味出してるな
吹き替えだとどうも日本語がうますぎて違和感ある
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 02:19:24.90 ID:MLY8UuC+
4代目の山田涼介、1シーズン放送時わずか2歳か
よく頑張って研究したね
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 07:02:11.72 ID:KS7AN9CI
初代の金田一もっと見たかったなあ
初代はじめちゃんの性格で金田一青年やってくれ
無理なら性格とか引き継いで堂本剛の事件簿でもいい
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 10:07:54.01 ID:L9IdB8UF
結局初代が一番人気だね
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 10:13:37.56 ID:M5lCd6uZ
キャストも演出も音楽も何もかも良かったからなぁ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 12:24:27.85 ID:oLWRoJzA
>>471
リー刑事の片言具合好きだ
あの俳優さんは日本のテレビに出てて日本語出来る人だけど
シャオロンは日本語話せなくて暗記したらしいからほんと大変だったと思う
台詞で「スコシハナセル」とか言ってたわりに難しい日本語も話してたしw
しかも本当は台湾の人だから中国人との会話が北京語か上海語かわからないけど、そちらも母国語ではないし
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 14:52:15.53 ID:k1wW+tKG
映画くそつまらんかった意味わからんし山田きめぇし
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 16:19:10.62 ID:YSxdZZYv
なるほど
やはり、吹き替えだったかw
あの声優へったくそだな・・・
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 19:34:01.55 ID:LTINiZUq
時期的に雪霊伝説が良かったと思う
剣持も出るし、話もクローズドサークルで金田一っぽいし
グロ描写はある程度どうにでもなったんじゃないの

九龍財宝って誰得だったんだよ…
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 19:41:25.80 ID:KxKdSEYn
仮面の弁護士がチェーンソーでバラバラにする描写があればトラウマも植えつけられただろうしな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 19:56:36.33 ID:wNIFkSme
九龍財宝は無駄にスケールがでかくて良く分からなかったな
クローズドサークルで無駄に仮面付けた怖い怪人が出てきた方が金田一見るのが堂本版とかアニメ版以来の人もすんなり受け入れられただろうにな
そういう意味だと仮面付けて大剣持った怪人が出てくる錬金術も悪くなかったかもしれないな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 20:04:04.36 ID:KxKdSEYn
錬金術も九龍財宝よりはマシだけどこっちも原作自体つまらないんだよなぁ…
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 20:08:01.85 ID:rJ74/JS0
毒龍…それは核爆弾! ← …えっ?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 20:14:00.06 ID:KxKdSEYn
オペラ座館第2の殺人をやっても良かった気がする
第3の殺人も続編としてできるし
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 20:21:23.94 ID:g+1KmUgm
>>484
その前に第一の殺人を…
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 20:44:49.56 ID:q6ShKy5h
錬金術で玲香惚れさせよう
助ける場面あるし
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:06:14.15 ID:L9IdB8UF
オペラ座館第二はすでにアニメで映画になって
るからドラマでやることはないと思うよ
強いて言うなら第三でしょ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:15:48.75 ID:zNtDPdbi
4代目キャストで連ドラ化するなら玲香誰がいいと思う?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:32:01.80 ID:KxKdSEYn
>>487
第三もやってもらいたいけど
第二もドラマでやってもらいたいんだよな
そもそもアニメの映画がやったからドラマでやることはないって法則はないと思うし
殺戮のディープブルーはやらなそうだけど
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:56:23.91 ID:LXAlB9+9
アニメとドラマは別だしな
オペラ座第二は確かにドラマでも見たい
SPに相応しい内容だとも思う
ディープブルーは津波描写とかもあるから今実写化はできないだろうな
そういや九龍財宝ほどじゃないけどあれもあんまり金田一っぽくない感じだった
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 22:17:53.00 ID:oJza+0Aq
>>487
そんなこと言ったらオペラ座館第三の殺人も吸血鬼伝説と一緒にアニメスペシャルでやってる
アニメでやったからドラマはいいなんてことはないよ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 22:27:10.34 ID:J9H1vqTM
松本版なんて全部アニメ化してたな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 23:10:20.10 ID:d9Et8zBl
だから金田一も相棒みたいな2クールで初回SP、正月SP、最終回SPで
オペラ座三部作を1シーズンの内に完結出来れば最高なのにな。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 23:20:02.43 ID:L9IdB8UF
それより邪宗館殺人事件をやってもらいたいぜ
小説苦手な人には内容が分かりずらいでしょ
アニメやドラマにしてもらえば分かりやすいし楽しいと思うぜ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 00:17:03.72 ID:S/aM+63J
邪宗館は全く映像化されてないんだよな
ドラマ化されたら新鮮で良さそうだな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 00:45:14.64 ID:7kvJMOES
雪影村のような金田一の過去絡みの話だけど雪影村と違って美雪も来てる(=出番がある)からドラマ化はしやすそうだな
長島警部は剣持に変えられる可能性もあるけど
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 00:58:00.10 ID:6U3Dw4j9
長島も実写欲しいな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 01:32:02.27 ID:S/aM+63J
長島警部意外と出番多いんだよな
殺人とか仏蘭西銀貨とか短編でも出てたし
ただドラマ版だと今まで全く出てないし剣持で代用だろうなあ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 04:03:08.73 ID:KkiqVzWZ
逆にアニメでは原作以上に出番多かったり、金田一との距離も近い感じでそこそこ優遇されてたよな<長島警部
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 17:56:31.29 ID:Bu4Otuq8
>>497

長野警察の長島警部もドラマ未登場だっけ。
ドラマに長島警部が出ていたら、六平直政か生きていれば原田芳雄に演じてほしかった。

>>493

自分も単発でいいから山田金田一のドラマが見たいね。
できたら堂本版のエピソードを2時間枠でリメイクして欲しいが、山田版がシリーズ化されたら「佐木兄が命を落とす」「佐木2号初登場」と言うイベントも描くのか気になる。
「佐木兄の死」「佐木の弟登場」を描くとしたなら、異人館ホテルと金田一少年の殺人をリメイクした方がいいと思うが。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 18:12:23.40 ID:1so2Ep/8
>>500
残念だが、山田版の佐木は
この前の九龍の時点で竜二だ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 18:45:06.13 ID:EG5bK22y
後輩設定だからな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 20:21:06.08 ID:L8w5gn6z
竜太も後輩じゃないか
高2 一、美雪
高1 竜太
中3 竜二
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 20:33:49.75 ID:EG5bK22y
>>503
そういえばそうだった
九龍の佐木って制服着てなかった記憶あるけど中学生って設定だったのかな?
金田一と美雪は制服着てたのに
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 21:12:57.37 ID:5CH1taou
中学生で茶髪パーマはマズイのでは?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 21:19:32.94 ID:AyP6M/u0
アニメの場合だと竜太は死んでないから
アニメの前提なら今回の佐木は竜太の方だな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 21:52:45.20 ID:xqBX4c2r
松潤シリーズだと竜太だったんだよな
何で今回竜二なんだろうと思うけど特に意味は無い気がする
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 21:59:01.29 ID:grtfsjVS
原作2期ドラマ化する気かと思ったけど
ただ単に設定を原作に近づけただけかもしれない(佐木茶髪パーマ除く)
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 22:09:32.48 ID:CxS329qX
松本版も性格は竜二ぽかったな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 00:30:31.44 ID:sctghxe0
あの頃の鈴木杏は可愛かった
今は・・・情けないね
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 14:20:27.14 ID:c33sdWnw
agitadashi 山田涼介くんの金田一少年が、やたらと評判いい。ほんと、受け手作り手ともに、会う人ごとに褒められる。嬉しいな。応援してくれている皆の力で、連ドラになるといいなぁ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 14:41:59.96 ID:sctghxe0
亀梨の場合2005年にごくせんと野ブタがあったから無理だったが今度は大丈夫だろう
赤西GTOが夏に始まるみたいだから金田一も夏か秋に放送されるはず
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 16:04:36.36 ID:cr/i5Bz2
出来れば冬にやってもらいたいんだけどな
ドラマ版は雪夜叉伝説と魔術列車くらいしか冬の話ないし
冬クールにやってもらえれば3月くらいに雪影村も丁度いいタイミングで放送できるだろうし
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 16:07:22.73 ID:M+PeZKB2
確かに連ドラ化は期待したいが九龍財宝は事件そのものがクソだったからキバヤシは反省してくれよ
あれがよければもう少し評価は良かっただろうし
そりゃ初代が一番って人もまだまだいただろうけど
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 16:17:25.77 ID:r5ykGuiX
脚本が糞だったから役者を褒めてることに気付くかキバヤシ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 18:00:26.15 ID:c33sdWnw
>>512
え、またGTOやるのか
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 19:55:51.11 ID:wO7xduSU
九龍財宝はSPでドラマ作るからなんとなく豪華な感じにしましたってだけで
ミステリの形にすらなってないよな
最後金田一が謎解きするまでもなく既に犯人詰んでるし
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 20:07:11.02 ID:0bZEg+jl
怪人のいない金田一なんて!!!
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 20:18:53.20 ID:qnM1DZP1
怪人はいただろ>毒龍

舞台が香港、ヒロイン誘拐、核爆弾、ヒロインのそっくりさんが犯人と
やたら派手な要素を詰め込んだだけで中身すっからかんだったな>九龍財宝

今連載中の事件は20周年最後の話なだけあっていい感じなのに
九龍財宝はどうしてあそこまで酷くなったんだろう…
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:20:03.85 ID:jTnDF6No
映像化の為に作った事件(上海・ディープブルー・香港)より
普段の事件の方がよっぽど面白い件
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:33:24.12 ID:Ez+aReaq
無駄にスケールでかくしようとしなくていいのにな
クローズドサークルのがよっぽど面白い
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:46:05.68 ID:0bZEg+jl
>>519
え、怪人なんかいた?どんな?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:50:26.86 ID:cr/i5Bz2
>>522
名前は毒龍だったけど存在感がなかったね
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 22:53:02.76 ID:msT6eQUv
>>512
赤西さんは仕事がなくて主夫になるそうですよwww

>>513

雪夜叉
ホテル
タロット
魔術列車
電脳山荘
雪影村
聖なる夜
身代金
スキー板
フェンシング
確かに多いかも
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:01:41.42 ID:xL7NzL2X
雪霊もあるよ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:14:57.25 ID:sctghxe0
>>524
赤西「その前に最後に俺に一花咲かせてくれや・・相沢雅役は川口春奈でいいからよ・・」
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:25:53.32 ID:QKTZ09K3
普通のサスペンスドラマでは一人殺されれば充分なのに
金田一だと最低3人は殺されないとどこか物足りなさを感じてしまう
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:42:46.30 ID:0bZEg+jl
>>523
全く気づかなかった録画見直して・・ってもう消したわ!!!
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:49:30.53 ID:cr/i5Bz2
>>527
色々な死体を見たいってのはあるね
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:53:43.30 ID:xL7NzL2X
金田一でなら毒殺とかよりエグイのをもっと見たいな
雪夜叉の脳天かち割りのようなトラウマレベルのやつ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 00:04:50.25 ID:ziHRsGPY
>>530
今ではグロ規制あるから無理だろうな・・・
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 00:17:25.12 ID:csDkEwTS
一度見たら忘れられないトラウマ殺人

・墓場島のナイフめった刺し
・金田一少年の殺人のうさぎ
・雪夜叉の脳天カチ割り
・蝋人形城の鉄の処女
・怪盗紳士の目潰し
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 00:32:25.54 ID:oE6g8Wpo
金田一少年の殺人のウサギの着ぐるみに返り血ブシャー
秘宝島のバラバラ死体
墓場島の上半身死体

も捨てがたい…
あの頃は原作より無駄にグロくしてねーか?と思う部分もあったw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 00:43:27.70 ID:/JR7g4js
八十島の足を運んでるところと柿本の血まみれ死体は本当にトラウマだわ
悲恋湖の突然ジェイソンが斧で爺に襲い掛かってきたところもトラウマ
異人館ホテルの串刺しは昔見たとき怖かったけど今見ると笑っちゃうな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 00:51:54.88 ID:cCGLsVfv
小学生の時に見たドラマのやつで金田一と大学生が取り残された島の事件で爆発が起きて金田一が笑ってる男を調べてたら下半身がない状態で殺害された男の死体が一番怖かった
初代金田一の一番最後の事件だったと思うがそのあと放送されたアニメより怖かった
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 00:55:46.33 ID:hfx6g9+0
既出だが
墓場島の、笑ってる男に近付いたら下半身が無かったギャー!ってやつ
トラウマ

直のグロだけじゃなく、全体の雰囲気もおどろおどろしかったよね
グロが無理でもせめてあの雰囲気はしっかり作ってほしいなあ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 01:00:52.33 ID:4r169ABM
どうしても墓場島だけは殺人・死体発見シーンがグロすぎて
DVDレンタルで見返そうにも躊躇ってしまうわ・・・。

事件エピソードも好きだし、三浦理恵子も見たいし
岩野を演じたケインのラストシーンでの身勝手な態度もみたいけど
原作(コミック)以上にグロテスク感が満載でヤバイねw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 01:01:52.04 ID:/JR7g4js
グロ演出だったのは佐藤東弥で
怖い演出だったのは堤幸彦って感じだよな
正直蝋人形城の山田の生首はどっちが蝋人形だかわかんなかったからなぁ
こういう死体は佐藤さんの方が得意なんだろうね
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 01:17:41.11 ID:+le9KHcC
俺はやっぱり蝋人形の鉄の処女だなぁ
トラウマなのは
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 01:44:36.70 ID:ziHRsGPY
蝋人形はあの赤と青の照明がすげえ良かった
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 01:51:41.30 ID:/JR7g4js
同じ堤作品で悪魔組曲のステンドグラスの演出とか良かったな
あと上海魚人伝説の色調の使い方も好き
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 02:43:12.08 ID:mDysy9VE
山田くんのはじめちゃんが一番大好き~ 本当に連ドラの可能性がある?
http://twtr.jp/user/agitadashi/status/conversation/294283150492852225
それは応援してくれる皆さん次第ですV(^0^)
山田涼介くんの金田一少年が、やたらと評判いい。ほんと、受け手作り手ともに、会う人ごとに褒められる。
嬉しいな。応援してくれている皆の力で、連ドラになるといいなぁ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 02:48:30.89 ID:q97EQ8HU
脚本はともかく山田涼介が頑張ってたのは見てて感じた
脚本はともかく
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 05:32:00.18 ID:YEGP/Mta
グロテスクな事件なら、堂本光一の銀狼怪奇ファイル見たいな〜
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 09:09:59.59 ID:7gE0nDCR
>>542
全体的な総合評価はともかく役者はこう言ってもらえて良かったな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 12:12:21.81 ID:FOUyF0z5
>>544
あれの破壊の死神めっちゃ怖かったな
後大量のネズミに食われる奴
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 14:27:53.10 ID:cCkie8RZ
名探偵コナンもアニメ化するまえにドラマ化すれば良かったのに
山荘包帯男殺人事件と美術館オーナー殺人事件を95、6年辺り見たかった
2006年ドラマ化とか今頃なんだよ
1995年頃にドラマ化してたらこのキャストで見たかった
名探偵コナン(1995年〜2000年)
工藤新一=反町隆史、毛利蘭=松嶋菜々子、服部=藤木直人、和葉=藤原紀香
園子=篠原涼子、京極真=竹野内豊、毛利父=萩原流行、毛利母=戸田恵子、工藤父=水谷豊、工藤母=浅田美代子
沖野ヨーコ=高橋由美子、目暮警部=中尾彬、高木刑事=佐々木蔵之介、佐藤刑事=天海祐希、白鳥刑事=上川隆也
千葉刑事=椎名桔平、宮本由美=南野陽子、トメさん=モト冬樹、松本管理官=宍戸譲
名探偵コナン(2001年〜2005年)
工藤新一=杉浦太陽、毛利蘭=小野真弓、服部=桐谷健太、和葉=水川あさみ、園子=山田まりや
京極真=玉山鉄二、毛利父=筧利夫、毛利母=黒木瞳、工藤父=佐野史郎、工藤母=松田聖子
沖野ヨーコ=熊田曜子、目暮警部=斉藤暁、高木刑事=佐藤隆太、佐藤刑事=須藤理彩
白鳥刑事=金子昇、千葉刑事=小泉孝太郎、宮本由美=本上まなみ、トメさん=笹野高史、松本管理官=江守徹
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 14:31:01.30 ID:/JR7g4js
名探偵コナンはドラマに向いておらずアニメだからこそ良い
金田一少年はアニメに向いておらずドラマだからこそ良い
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 14:34:40.77 ID:cCkie8RZ
今の名探偵コナンはつまらないけどな
韓国人歌手が名探偵コナンの主題歌担当するみたいだしそのせいか本スレは荒れてる
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 15:12:03.02 ID:Za9ekOSR
>>544

銀狼って酒鬼薔薇事件の影響で再放送されなくなったんだっけ。
銀狼が再放送されない理由は主人公がシルバーウルフの性格に変身する際のフラッシュ点滅も理由じゃなかったかな?。

銀狼怪奇ファイルといえば「超頭脳シルバーウルフ」を読んだけど、主人公の変身後のIQが違うことやお姉ちゃんと叔父さんが教師の職をしていることに驚いたな。

>>488

自分としては真野恵里菜かな?。ハロプロメンバーの起用を考えてみたので。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 15:18:11.10 ID:cCkie8RZ
堂本光一でも良かったから工藤新一役をやって欲しかった
>>550
女優以外は論外
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 16:20:21.80 ID:+le9KHcC
小栗でいいじゃん
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 16:21:40.68 ID:cCkie8RZ
1995年に小栗旬ってまだ中学生だぞw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 17:24:03.69 ID:VtzEFBQm
伸びてると思ったらコナンの話とか馬鹿か
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 18:14:41.03 ID:cCkie8RZ
コナンと金田一はゲームでコラボしたことあるしな
今度はドラマでコロボれ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 20:25:39.43 ID:pfhI7c6q
コナンとかどうでもいい
もし山田で連ドラになったら剣持は誰がやるのか気になる
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 20:41:22.33 ID:fohwtGHQ
連ドラにするなら本来の金田一っぽい事件ばかりで頼む(香港がかけ離れすぎてただけに…)

オペラ新・3はドラマ映えしそうだな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 20:52:42.62 ID:cCkie8RZ
>>556
おっさんは松重豊や武田鉄矢でもいい
明智は要潤で
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 20:59:49.28 ID:+94BAXjG
鉄矢とか嫌だwww
高橋克美とかどうかな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 21:41:41.18 ID:7+xxSeZt
アンパイの陣内孝則になりそう
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 21:56:31.04 ID:7+xxSeZt
>>537
墓場島は難波さんが無駄にイケメン
真壁が暴走して怪我したりも痛々しかった

>>534
八十島と柿本はあからさまに人形っぽくて今見ると笑えるけどね
あと異人館ホテルのディーン元気は意味がわからん…遠くから殺したのに、被害者に髪捕まれるとかw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 21:58:06.51 ID:7+xxSeZt
>>546
破壊の死神の犯人が可愛かった記憶がある
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 22:06:30.87 ID:/JR7g4js
古尾谷さんの紳士路線のおっさんで行くなら高嶋政伸とか丁度いい気がする
内藤さんの熱血路線のおっさんで行くなら船越英一郎とか
船越だと暑苦しい気はするけど
あとドラマ版は「はじめ」呼びのままでお願いしたいな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 22:20:55.33 ID:cCkie8RZ
高島道夫さんが生きてれば弟達二人はもっとしっかりしてて道夫さん自身も今頃俳優として活躍してたのに
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 22:30:02.16 ID:oNaDdUVM
剣持警部は竹中直人
速水玲香は島崎遥香でどうじゃろ?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 22:32:28.68 ID:dC9rNBpF
古尾谷さんの剣持は好きだけどはじめ呼びは最後まで慣れなかったな
自分ははじめ呼びは出来ればしないでほしいかな…

>>559
高橋克美は結構合うかも
なんか原作の剣持よりギャグシーンで活躍しそうだけど
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 22:34:35.80 ID:cCkie8RZ
>>565
何故女優を嫌う?
個人的には瀧本美織がいい
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 22:45:35.20 ID:AlsvLRph
自分ははじめ呼び好きだった
というか古尾谷さんが好きだ

山田一は背低いから心配ないだろうけど剣持は金田一より一回り以上背の高い役者さんで頼む
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 22:47:48.57 ID:7ANrseGc
>>562
俺は人体発火事件の犯人の子が好きだった
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 23:03:35.68 ID:hfx6g9+0
>>566
シリアスな高橋克実はめちゃめちゃかっこいいぞ
声もいいし
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 00:15:42.94 ID:uGSBs4vc
星見島悲しみの復讐鬼もドラマ化してもらいたいな
無論犯人視点で
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 00:29:43.56 ID:3u/lZ8SX
犯人視点だと金田一がものすごーくウザくなってしまう
でもにんじんポケットは見てみたい
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 00:56:51.23 ID:/CiB3II3
>>565
それだとどっちが美雪かわからなくなるだろw川口春奈に似てるし
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 01:52:54.92 ID:uzBWQVlw
犯人視点と言えば殺人レストラン
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 03:07:06.83 ID:ZzP9JkYt
真野恵里菜いいな
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 09:20:30.75 ID:yfcFgSXB
却下
ドラマの価値観が下がるようなタレントなんか出して欲しくないわ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 09:21:38.90 ID:sXGC2yMt
亀梨の時点で一旦底まで行ったから何も怖くないさ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 11:16:23.76 ID:djQlk5tA
>>574

殺人レストランって未読だけど、「殺人に利用した凶器をオッサンが食べちゃった!?」って描写があるやつだっけ?。

>>524

ドラマ未映像化の短編だったら「白銀に消えた身代金」と「氷点下15度の殺意」も冬の事件じゃなかった?。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 13:06:37.99 ID:ZzP9JkYt
>>576
そうか?サトリ役良かったからああいうトリッキーな役いけると思うけどな
あとは桐谷美玲もいいけどちょっと年がいきすぎか
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 13:36:09.01 ID:5KihorCh
じゃあ天草財宝の犯人は関西弁が特技の六角精児は?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 16:55:42.37 ID:uGSBs4vc
>>578
>>524を書いた者ではないが
スキー板→氷点下15度の殺意
身代金→白銀に消えた身代金
ってことだと思うよ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 17:23:01.65 ID:L1LPCcRb
古尾谷さん。・゜(゜⊃ω⊂゜)゜・。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 18:10:15.59 ID:Tk8Bt0uo
魔神遺跡をドラマでやってほしいな
金田一を連続ドラマでやらなくなったのは
グロ規制が厳しくなったせいもあると思う
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 20:29:25.39 ID:5KihorCh
魔神遺跡はグロい殺され方がまったくないからドラマ化しやすそう
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 20:36:57.53 ID:J/YDG6WE
強いて言えば鐘プレスか
メンバーは上海の三人だからさつき役を用意すれば作れるか
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 21:13:01.69 ID:8Hc0keB7
九龍の台湾刑事が吹き替えだったのって、
中国語圏では中国語で放映したからなのかと思ったけど
(逆に金田一たちは吹き替えとか)
違うのかな?
顔もイケメン、声もイケメン(風)なのに違和感あって、もったいなかったね…。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 21:57:30.72 ID:Tk8Bt0uo
>>586
やっぱり日本語を全部暗記するって
難しいのかな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 22:08:52.72 ID:s4a+6LVR
>>584
そうですね、じゃあ港屋さん実写化してもらいましょう
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 10:25:22.90 ID:MwQEyiXa
>>587
いや>>586は、俳優が日本語できるできないに関係なく、
あえて中国語で演技させたのかも?って話…。
香港や台湾でも同時放映だったから。
このスレでもあの刑事役の人は日本語できたはずってレスあったよね。
まあ長い台詞言えるかは分からないけど…。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 18:12:26.79 ID:Uvoqc0/j
「剣持警部の殺人」がドラマ化されたら、最後の「事件の裏であのお方が糸を引いていた!」はカットされるのかな?。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 18:34:46.79 ID:XIiLsOfx
速水怜香誘拐の時は高遠カットだったしなあ
獄門塾もそうだけど高遠出すとある意味クライマックスの犯人が動機語る時間が削られるから出さない方が面白くなりそうな気がする
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 19:00:13.25 ID:6S+RYn13
錬金術がドラマ化されたら深森蛍役はやっぱりまゆゆなの?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 19:01:44.57 ID:1bhHDuHl
松本の時は高遠出てきて
まだ捕まってない状態で終わったから
今度も出てきても不思議じゃないんだけどな
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 19:12:44.87 ID:77W+i8yO
高遠がナオユキだから、さっぱりだったね
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 19:32:10.08 ID:psZiudx3
>>563
おっちゃんはお兄ちゃんの方は良いかな?政宏の方
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 20:58:03.20 ID:1bhHDuHl
高遠って永遠に捕まらないのかな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 21:18:02.77 ID:UR9fWDJv
高遠が捕まるか罪を償う時が来るとしたら
金田一少年の連載が終了する時じゃね?

今やってる連載も出頭するとか言ってるけど
ラストで生死不明の行方不明とか、妹守れなかったから
約束は反故とか言ってトンズラすると予想
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 21:29:12.72 ID:Mxf3vxH+
本誌のネタバレしていいのかここ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 21:37:10.71 ID:UR9fWDJv
NGだったとは気付かなんだ
すまんかった、ただの俺の妄想だから忘れてくれ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 00:22:12.89 ID:tO9gaX6v
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 00:25:21.74 ID:tO9gaX6v
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 12:37:19.96 ID:XNwDNVrr
高遠は捕まってもすぐ脱獄しちゃうからなあ
2回も逃すとかどうなってんんだ刑務所のセキュリティ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 12:48:01.85 ID:vCBOImbr
>>589ですが、
九龍の刑事役の役者が日本語しゃべれたはず…っていうのは、
このスレじゃなくて別スレで見かけた話でした。勘違いすみません。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 13:30:27.67 ID:wmRadRW4
実際マジック使えば本物の刑務所からでも
脱獄できんのかな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 13:49:44.43 ID:I0MZfhtb
異人館村初めて高画質で見れたがメッチャ良かった。

このスレで過去に堂本金田一を棒と言った者です。
自分が間違ってました。すんません。

あのセリフ回しが三枚目一の頼りなさや子供っぽさを
いつの間にか視聴者に刷り込み
そして事件で覚醒した時にギャップをもたらす。
自分が棒と勘違いしてたのは計算された演技だと気づきました。

堂本剛は15歳から金田一だそうですが
子供ながらもレイヤーで三枚重ねくらいの演技してたんですね。
お見それしました。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 17:26:04.28 ID:qv/L1fI2
>>588

港屋さんだが、自分の中では片桐竜次(テレビシリーズ版「相棒」の内山部長)が適役と思う。

そういえば、今年は初代おっさんこと古尾谷さんの没後10年になるんだなぁ。
古尾谷さんが生きていたら山田版金田一に剣持警部として出ていたのかな?。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 20:15:08.77 ID:CawCKyLn
>>563
ゴジラに高嶋政伸が出演した時、監督が高嶋の役を古尾谷さんのイメージで書いてた
らしいから、そのキャスティングはいい線いってるかもしれない。
古尾谷さんはいつもは紳士で、時々感情を露わにする感じだったね。
(蝋人形城の時みたいに)
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 01:52:26.31 ID:Lquy+n5h
久々に学園七不思議のDVD見たけど、突然放課後の魔術師の顔面アップにすんなションベンチビりそうになったわ

つーか浅野先生スゲーな、よく尾上引っ張ったよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 03:11:31.10 ID:SHin2F12
>>606
片桐竜次は蝋人形城のラストで十字架に串刺しにされたやん。
てかあの坂東はケインの岩野同様原作以上に憎たらしいキャラだった。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 04:04:31.32 ID:GCpVeUPO
「ひとりじゃない」CDバージョン
声が若干低くて控えめに歌ってるな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 13:56:35.58 ID:oFlS25eC
>>606
さすがに古尾谷さんだと年取りすぎだろって書こうとしたら、仮に生きてたとしてもまだ55なんだな
ってことは堂本版で剣持やってた時はまだ30代?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 16:35:41.12 ID:hkkWQB5W
錬金術の鬼沢龍子は小沢真珠が適役
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 18:21:15.10 ID:kydrG3gJ
古尾谷さんのことが悲しい

堂本剛版ってほんと完璧だったな
演出もキャストも好きすぎて中の人たち今でも好きだ
あっ一人だけ、明智警視の人は嫌い
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 19:28:16.72 ID:Lquy+n5h
明智さんはあれはあれでイヤミなキャラがよくできてたと思うけどね


まぁ好き嫌いが大きく別れそうなキャラではある
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 19:40:33.75 ID:GNKTsTLI
原作に忠実かって観点なら他にもおかしい奴いるしな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 19:46:25.98 ID:BK8JPqsd
まず金田一からして忠実ではないよな
それが悪いとかじゃないけど
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 20:06:31.75 ID:hkkWQB5W
ドラマの美雪は4人とも賓乳
原作に忠実でない部分で一番気に入らないのはここだ
なぜだ
なぜなんだ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 20:50:02.36 ID:su6XxUIA
それは毎回思うな
今回の子胸大きければ完璧なのに
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 21:11:35.08 ID:+M143i6S
仲里依紗いいんじゃね
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 22:13:16.23 ID:lnBhoNoW
高遠に松田翔太は?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 22:57:59.77 ID:M2qbtgyk
ウジの4月期ドラマに山田取られたかもな
川口も仕事増えてるし
金田一も亀梨と同じで流れるんじゃないか?
別にかまわんけど
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 23:15:42.34 ID:FWiyOVPD
夏にやれば問題ない
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 23:29:14.11 ID:BK8JPqsd
どっちにしろ4月は無理な気がする
剣持役とかそんな早く決められないだろうし
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 00:46:27.38 ID:xgSljr7r
原作の明智警視はイケメン設定じゃないと!  ・・・解かります
原作の美雪は美巨乳じゃないとダメだろ!   ・・・解かります
原作の速水玲香レベルの若手女優はいないのか!・・・AKB対象外ならとりあえず歓迎

原作の高遠に相応しいキャスト誰がいる!?  ・・・異論噴出100%ww
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 01:39:30.54 ID:h6kNk3JS
警視も難しいぞ
昔(95年)こんな企画があったんだが…
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3896156.jpg
明智警視にふさわしい男優に関しては、票が割れた。
一票のみというのが多数あり、また上位も票差はわずかしかない。
つまり、これぞという俳優がいないのだ。
ハンサムで頭がよく、キザでイヤミなのだが、反面、とってもさわやかだというキャラクターは、ハリウッドの男優から探しても難しいのでは、というコメントもあったぐらいである。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 01:48:15.35 ID:xVjbLGlO
今だとイメージが近いのは谷原章介とかか
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 02:25:05.51 ID:egNSTQca
佐野史郎が2位でワロタ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 02:27:12.66 ID:2Gv8FcH4
田辺誠一とか堺雅人とかあの辺りなのかなあ
でもちょっとチョイチョイ出る程度の役に対して有名すぎだよな
舞台界あたりから適材を探してくれれば一番いいのだが
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 05:39:13.79 ID:AwcKp0/K
今の芸能界に明智はいない
またオッサンに有能になってもらおう
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 05:49:52.76 ID:SqI6n6zE
田辺誠一は高遠のイメージだなぁ
もっと若い時なら完璧に嵌りそうなのに
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 08:01:09.52 ID:UHf9DwwK
竹野内豊は?
高遠は松田優作ジュニア弟
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 08:35:31.90 ID:gitznup3
堺雅人は笑顔が胡散臭いからダメだよw
明智警視のイメージじゃないが、佐野史郎はピッタリだなw
わしは三上博史辺りがいいと思う
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 09:02:01.47 ID:tLTVDtR6
>>619
ねーよ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 09:14:35.79 ID:Z513Wvne
初代金田一で金田一が女性に惚れたBGMが頭から離れない
復活するならこのBGMも入れて欲しい
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 11:22:52.34 ID:6d8PhnnF
亀梨のは何でDVD化しないんだろ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 13:09:12.53 ID:gGbhDm4S
>>633
あるよ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 14:13:42.63 ID:GRaF8/jD
>>630
田辺誠一といえば沢木思い出すな
ちょっと頭イカれたインテリ系の役がよく似合うね
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 15:07:47.47 ID:8iFaEuzE
魔神遺跡ってなんでドラマ化されてないの?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 16:01:58.08 ID:n3HGKlBp
田辺の高遠なら批判が一番少なそう
そもそも田辺自体アンチが少ない
雰囲気ピッタリだし演技も抜群に上手い
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 18:18:22.72 ID:HvSQKLSj
>>617

>>618

最近思ったけど、松潤版の美雪は乙葉か小向美奈子・亀梨版は山崎真実か神楽坂恵(Iカップの元グラビアアイドル・園子温監督夫人)を使って欲しかったなぁ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 19:23:06.02 ID:tLTVDtR6
おっさんを鶴見辰吾にしてもう一人のうるさい部下は渡辺いっけいにして初代みたいなキャラに戻したらどうなんだ?
>>636
それはお前の好みだからだろ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 20:07:34.53 ID:SqI6n6zE
田辺さんに同意してくれて嬉しいw

>>637
サイコメトラーだよね。あれもピッタリだったよね
高遠も絶対嵌ると思うんだよねー
もっと若かったら完璧なのにな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 20:26:14.57 ID:C4EBGBiy
堂本版の金田一と剣持が評判良いから後の人は誰を持ってきても
最初のが良いと言われてやりにくいだろうけど
明智役は背の高いイケメン配役すれば初代よりブーイングは少ないだろうから
かえってやりやすいんじゃないかと思う
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 21:32:41.53 ID:AwcKp0/K
オッサンは松本版の方が評価されてるような
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 22:27:10.04 ID:73VgYTwf
田辺誠一が現在20代だったらどんなによかったか
タッパもありすぎるけどなww
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 22:33:31.91 ID:egNSTQca
>>644
見た目はな
キャラは原作に近いっちゃ近いけどたまにいきなりキレたりしてなんだこいつって思った
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 00:08:03.37 ID:BZNCi0Y2
堂本版に内藤剛がきてたとしても
直前の家なき子でのクズ親父のイメージが拭えなかっただろうな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 01:27:22.79 ID:1ow0bYXf
田辺はベルクカッツェの方が似合うと思うが
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 01:41:59.53 ID:SYp3bNDN
>>639
あの人が出ると視聴率が悪くなるジンクス
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 01:43:17.74 ID:ChHVNgUU
田辺誠一は凶奇の役上手いよね
らせんとかマジで恐ろしかった
ライアーゲームは意外に豹変しなかったけど

>>647
内藤さんは家なき子のあとあたりから、4年くらい連続で助演しまくって何でも屋俳優みたいな感じになったからね
阿部寛や要潤もビックリの連投だったはず
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 01:44:55.11 ID:ChHVNgUU
佐野史郎に票を入れた人は結城先生と間違えたに違いない
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 02:13:48.22 ID:1ow0bYXf
佐野さんは機動警察パトレイバーの後藤喜一だな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 08:31:41.95 ID:gY66Ie+/
後藤さんって昼行燈系じゃねーか
ああいうタイプも人気あるけど金田一には似合わないな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 08:43:03.10 ID:pJQjV0Pq
>>651雪夜叉だけなら
史郎ぽいコマがチラホラ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 13:07:52.97 ID:Uehf4t1R
いつきさんはイメージ山本太郎だったが
今えらいことなってるからな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 14:58:19.86 ID:xWJCYG6d
湖月レオナを演じれる美少女がいないから
オペラ座館第三の殺人のドラマ化は無理?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 15:07:07.19 ID:5ztWP4hJ
レオナは正直漫画でも美少女に見えない
久しぶりだったからか美雪も可愛くない
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 21:25:00.13 ID:09rHS6Nt
どうせなら錬金術を実写化して、アイドル役にAKBでも起用した方が視聴率は良かったかも知れない

うろ覚えだけど、2007年のアニメSPの方が視聴率良かった気がするw
あれも連続アニメから7年振りだったよね
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 21:27:32.16 ID:b5NtKvRX
AKBとか嫌だ
無名でも演技できる人の方が良い
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 22:02:10.44 ID:Fvz3XADQ
もう不動高校の男共を全員ジャニにしよう
視聴率アップだ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 22:59:48.65 ID:2mku/1O9
多間木匠をジャニーズにしたら苦情が尋常じゃないだろうな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 23:15:45.66 ID:pJQjV0Pq
剣持殺人は
ドラマ化無理だから大丈夫だな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 00:02:13.40 ID:cicWqAbH
もうこれから連ドラにするなら俳優と女優だけ使えよ
大物以外でもなければ他の職業の有名人を使うな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 00:21:02.65 ID:ejJ04znm
>>651
そういう時代だったんだよw
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 00:45:16.56 ID:VUHTrMr5
満島ひかりあたりなら犯人女役とかやってくれそうかな
一昔前の星野真里ポジション
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 00:59:03.73 ID:e5+vfg3J
95年(金田一殺人〜蝋人形)は有能美形なライバルポジションだったが
まだ胡散臭さも残ってたからな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 13:36:45.91 ID:Bxy9mWhV
戸田恵梨香って犯人役やってくれないかなw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 18:25:17.12 ID:fKoIrN6r
実力派女優剛力彩芽の速水玲香役は?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 22:20:08.04 ID:ydj2tnRX
オバサンパーマの我が儘娘ならゴーリキーでも…w
栞子と美雪は許さん
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 23:33:28.77 ID:KPKmqJZy
松本時代の玲香は人気絶頂アイドルに見えなかったな
アホっぽいギャルって感じでえーってなった
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 00:12:22.56 ID:4tDQl8DP
俺は好きだな
玲香(21歳)美雪(14歳)が同い年に見えなかったが
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 01:35:44.81 ID:cjibXJNu
中山エミリは良かった
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 09:16:52.99 ID:bhTSjIN7
>>629

何代目かわかんないけど、ドラマに明智を出すなら加瀬亮・・・って考えたけど無理かな?。
今やってる「ウェークアップ+」のPOWERに阿部寛が出ているけど、阿部さんも48なんだな。
これで思ったけど、山田版金田一に剣持警部を出すなら阿部寛でもいいと思うんだが・・・。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 10:22:48.61 ID:9Naa6Hqq
俺も阿部寛がいい
存在感がありすぎるとかいうやついたがそんなこと気にしない
>>672
あの頃は可愛かったな〜
今もだけど
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 10:47:02.62 ID:BHniyBy/
阿部ちゃんいいけど
金田一と美雪を相当豪華に(良くも悪くも)しないと、阿部ちゃん主役になっちゃう
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 11:31:06.12 ID:GLfo0kFr
>>673
加瀬亮は美形ってタイプじゃないから明智とは違う気がする
かっこいいけどね
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 14:50:47.11 ID:0BUL9AYu
加瀬だったらいつきさんかなー
利重剛演じるいつきさんすごくよかったなー
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 17:43:40.07 ID:fAcByMNZ
いつきは細川茂樹でもいい
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 21:28:21.63 ID:IHvlgDV9
阿部寛なら明智・いつき・高遠も出来そうだ
もう主演以外しないイメージだけど
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 21:39:52.37 ID:K6ftEvEv
>>679
え、どれもイメージと違うけど
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:00:44.90 ID:4tDQl8DP
紳士で知的な剣持が似合いそうだ
原作や松本版のキャラだと微妙
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:31:49.05 ID:9Dar9u63
誘拐後も金田一が明るい
「ホント使えない!」美雪もまだ惚れてない印象
連ドラで進展させていくのかな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 09:39:47.42 ID:SxUYEo7X
>>656

>>657

レオナだけど、今でも芸能活動を続けていたらAV女優の伊東遥に演じて欲しかった。
伊東遥は東野圭吾の「さまよう刃」って映画や舞台にも出演経験があるけど、普通に演技する伊東遥も見てみたかった。

そういえば、どこかのスレにあったけど「亀梨金田一はシリーズ化される予定があったけど、『これ以上学生役を演じないで!』と言う一声が原因でボツッた」って書き込みがあったけど本当か?。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 10:20:35.88 ID:bYkT00FU
湖月レオナは谷内里早で
>>675
おっさんは嶋田久作や杉本啓太でも合いそう
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 23:18:29.49 ID:azAKha5J
杉本啓太って誰だよ
哲太だろ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 03:30:27.21 ID:NRV8lUYZ
押し入れのビデオテープ整理してたら亀梨金田一が出て来たわ。
やっぱ懐かしいな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 08:02:12.35 ID:fjVtY4MW
なんとなく九龍の中国版見たら全員吹き替えで中国語ペラペラだった
ビビアンは本人が吹き替えぽい
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 15:32:01.03 ID:kE1wWDps
>>655

いつきさんは今だったら玉木宏あたりが適役なんじゃないかな?。

>>544

>>550

「銀狼怪奇ファイル」って今思うと「怪奇大作戦+三つ目が通る+金田一少年の事件簿」な作風だったのかな?
原作との共通点は「主人公が事故に遭って命を落とす⇒搬送先の病院で蘇生した主人公は別人のような性格だった」と言うポイントぐらいかな?。

最終回で「透明人間」に主演する香取慎吾がカメオ出演して光一とすれ違う演出があったっけ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 16:02:12.13 ID:HEGkUwTx
剣持は高嶋政宏にやってほしい
体格の良さとかイメージにぴったり
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 11:18:37.80 ID:8LO4YAzc
>>687
そういえば昔の話だけど、字幕って日本以外ではあまり一般的でないと聞いたことがあるなあ。
中国版でも台湾イケメン刑事が吹替えだったら笑うw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 14:00:34.28 ID:aMPGmCT4
金田一見た後に銀狼見たから金狼の正体にびっくりした
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 22:57:24.48 ID:EUOvKYC3
山田は美形なんだから
連ドラはノーメイクでいいよ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 23:50:58.60 ID:zJBQLkQU
>>691
あれなんで金狼出したんだろうな
新聞部員他にも居たのに
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 02:11:52.79 ID:nGfHUmgh
宝生舞さんが懐かしい
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 02:18:42.24 ID:lCHsiz1y
>>625
遅レスでスマンが

>ハンサムで頭がよく、キザでイヤミなのだが、反面、とってもさわやかだというキャラクター
明智警視に稲垣吾郎ってどうかな?
条件に合いそうな気がする
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 02:19:01.69 ID:I3CRAzl2
イノッチだと眼鏡とキャラ被るしなあ
部長と姉ちゃんはジャニじゃないし
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 02:33:20.10 ID:lCHsiz1y
明智警視候補にもう一人
水谷豊さん

絶対出てくれないって分ってるけどさ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 03:05:13.33 ID:m6oYKyHg
出てくれない以前に明智の年齢考えたらどうみたって水谷豊はないだろ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 03:19:00.26 ID:b5R9bs/R
ついでに言えば90年代半ば頃の水谷の役のイメージって、柴田恭兵みたいにノリが軽い感じだったしな。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 15:42:29.74 ID:MgVSxTRo
水谷豊より
及川光博だろ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 18:07:59.80 ID:xruirerH
ドラマ版の異人館ホテルにも銀狼のクラスメートがゲストで出ていたな。
個人的に不破警視が自らの命を絶とうとした時、銀狼が登場して「命を粗末にするんじゃねぇ!」と言う演出も見たかった。

欲を言うと、ドラマ版異人館ホテルは「美雪の孤軍奮闘」と言う展開はいらなかったのでは?。
それとか「メデューサと勇者の像に麻薬が隠されていた!」とか首吊り学園同様「事件解決し、拘置所で犯人と一が会話する」シーンもカットされてて残念に思う。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 18:08:58.88 ID:CvSz20lC
吾郎ちゃんはわりといい気がする
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 20:15:38.03 ID:7M+bPwFZ
『明智中年の優雅なる事件簿』なら
水谷豊でもいいよ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 21:29:25.23 ID:b5R9bs/R
水谷豊は明智を演じるには年齢もそうだが何より身長が・・・。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 23:52:10.42 ID:m6oYKyHg
稲垣吾郎と及川光博は明智候補によく上がってる印象あるな
どっちも年齢が微妙そうだけど
もうちょっと若いので明智っぽいのや高遠っぽいのいればドラマで出てもそんなに叩かれなさそうだ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 00:13:15.65 ID:yj/8hlxL
高遠は原作者が成宮寛貴を希望してたから
もし連ドラ化したら、似合ってるかどうかは別として
成宮が高遠を演じる可能性が高いんじゃね?

明智は難しいな…原作者の希望とかないんだろうか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 01:25:57.34 ID:P+t6Q452
高遠が成宮で明智にミッチーってなんか笑えるな
剣持のオッサン役は寺脇康文にしよう
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 10:07:20.24 ID:ZjUTNMeA
明智=高橋一生、高遠=綾野剛は?
まだ二人とも若いぞ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 15:14:43.02 ID:B5Yc4qJ5
>>707

寺脇康文のおっさんだったら「代官署をなめんな!」とか「特命係から助っ人を呼ぼう!」って台詞が出そうだな。
そういえば、寺脇さんといえば「D×D」って長瀬智也のドラマで刑事役を演じていたけど、新聞記者の役で鈴木砂羽が出ていたよな?。

>>670

松潤版の玲香は、同時期に人気絶頂だったモーニング娘。のメンバーの誰かに演じて欲しかった・・・と思うのは自分だけかな?。
亀梨版の玲香は出来たら松浦亜弥で見たかった。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 15:25:00.80 ID:i3FqnP3C
あんまり詳しくないんだが原作のキャラ設定って
明智が28歳で高遠が25歳くらいか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 15:56:13.57 ID:7QomCDFL
じゃあ山田金田一の玲香に道重さゆみは?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 16:27:18.32 ID:sVwxIEcB
中山エミリと並ぶ美少女がいいな
いないなら無理にださなくていい
個人的には瀧本美織で
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 16:46:53.12 ID:P+t6Q452
>>710
逆算すると高遠の年齢は23くらい
ただしキバヤシ曰くもうちょい上のイメージらしい
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 18:09:08.85 ID:i3FqnP3C
23歳くらいなのに原作者はもう少し上って言ってるのか
よくわからんが教えてくれてありがとう
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 18:37:43.86 ID:OLBsRmTR
ドラマ版首吊り学園に千家を出すとしたら河相我聞が良かったのでは?と最近思った。
それとか墓場島の岩野は「キッズ・リターン」でデビューして間もない頃の金子賢がやっても良かったんじゃないか?。

>>621

もしドラマ版金田一をやるなら夏の枠しかないだろうな。
後は奇をてらって冬か秋の枠でドラマ化・・・なんてことはないと思うが。

>>662

剣持警部の殺人って実際にあった事件を題材にしているからドラマ化は無理ってこと?。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 23:09:04.73 ID:d9Nit7JV
>>714http://twtr.jp/user/agitadashi/status/conversation/289605526071963648
ガイドブック1(初版)で牡羊座に設定したら
「金田一殺人のカレンダーは11月」と謎本に書かれ
2刷で消されて数年後に射手座になったヒロインもいる
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 00:03:49.11 ID:xre5Uax8
主人公の金田一の身長からしてガイドブックでは170pってなってるけど、
原作では金田一自身が「せめて170pぐらいには」とか言ってるし、
小説版では「170pに大分足りない」とかはっきり記述されてたりするもんな。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 00:28:23.63 ID:n0j/MWWI
ガイドブックのそれはきっとせめてこれくらいはという希望なんだ
そっとしといてやれ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 01:56:18.01 ID:kx0lR3ot
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 02:01:48.35 ID:i3yuDzr2
>>712
misonoとかじゃダメか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 02:30:29.18 ID:7PtMUTto
金田一少年(1985年/1990年)
金田一(中山秀征/武田真治)
美雪(西村知美/櫻井淳子)
剣持(江守徹/武田鉄矢)
明智(佐野史郎/及川光博)
真壁(見栄晴/中居正広)
佐木(坂上忍/反町隆史)
鷹島(菊池桃子/工藤静香)
速水(松田聖子/中山美穂)

こんなもんか
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 02:34:17.67 ID:Pgw6VLIO
>>720
合ってないし今いくつだと思ってんの?
無名でいいから原作そっくりの女優かモデルを挙げてこい
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 02:58:37.30 ID:xre5Uax8
>>719
ともさか美雪が堂本金田一よりも背が高かったのは時代を先取りしていたんだなw
異人館村で金田一が小田切に撃たれた時、涙ぐみながらその長身で庇うように前に立ったのが印象的だったし。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 10:38:52.83 ID:6LJOm/5a
>>484

「オペラ座館・新たなる殺人」をやるなら回想シーンか登場人物のせりふで第1の殺人を触れなきゃいけないな。
今思ったけど、堂本版オペラ座館殺人事件に緒方先生が出ていたら「全裸の水死体で見つかる」設定なのでAV女優の誰かが演じていたのかな?。

95年当時でいくと、白石ひとみとか朝岡実嶺あたりが相場か?。奇をてらって小林ひとみってのも有りと思うが。

>>617

>>618

堂本版の美雪は三浦綺音ってヌードモデルの女優を使って欲しかった。
「ロリータ系の幼い顔立ちに似合わぬ巨乳と豊かなヒップラインで人気を得て、脱ぐアイドル『ヌードル』第1号として話題になった」と聞いているが、彼女を美雪に起用すべきだった。
ちなみに、三浦さんは堂本版と同時期にフジテレビで放映された「高橋克典のリング」で貞子役を演じているそうだ。

今でも芸能活動を続けているのか知らないけど、白鳥百合子の美雪も見てみたかった。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 11:22:22.29 ID:7PtMUTto
三浦綺音さん演じる美雪が良かったな〜
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 00:24:45.10 ID:izUB1MV0
ともさかのナレーションは捨てがたいし
落ち着いてしっかり者の美雪は堂本一によく似会ってた

そういえば堂本もその後ドラマでナレーションしててそれも良かったな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 01:28:34.61 ID:GGpv6tTB
もう連ドラしないのかな?
亀ちゃんは金田一似合わなかった気がするゴメン
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 09:32:10.06 ID:awH7Tvs2
田中が代役でやれば良かったんじゃね
>>726
変わった人
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 11:56:04.85 ID:YTBBr/zE
>>727

>>621も書いているけど、フジのドラマに山田が出るので難しいかも。もしやるなら一と美雪は別の役者を起用するのでは?。
そういえば、亀梨金田一も連ドラ化される予定があったのが「のだめカンタービレ」のヒロイン役に上野樹里が起用された関係で、連ドラを断念したって週刊誌に書いてあったが本当か?。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 12:20:19.34 ID:W0/pYzlc
湖月レオナは豹変の演技が期待できる二階堂ふみ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 12:42:52.86 ID:Ifrrd7d7
金田一も美雪も佐木も、高校生なら予備校に通って、東大などの1流大学を目指して、
大学に入ったら、警察本部に就職するために公務員試験を必死にやって、
警察の人間になってからやった方がいいと思う。だって、そうじゃないと金田一1人が
事件に首を突っ込むと高校生全員が真似して突っ込むじゃないか。いくら剣持さんでも
それは許可できないんだから、金田一が早稲田や慶應の法学部を出て警察になってから
事件捜査に協力してもらうようにした方がいいと思う。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 13:11:00.77 ID:Ifrrd7d7
金田一は、学校の勉強がまるでダメっていうけど、学校の勉強がダメな奴が、
事件に関しての難しい知識をあれこれ知ってるはずがない。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 13:20:00.08 ID:6cGa9z4T
マジメに勉強してないだけなんでは
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 14:43:20.56 ID:SyZCYK9U
>>732
金田一は難しい知識は他人に教えてもらう事が大半で
基本的に頭の良さだけで解決している設定だよ

原作の黒魔術では優等生の美雪も知らないような難しい知識を知っていて違和感があった…
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 16:26:26.84 ID:awH7Tvs2
>>730
だからどうしてそういう目付きの悪い人しか名前を挙げないんだ?
そういうキャストされるから原作厨が呆れるんだよ
芸能界には可愛い人や目付きの柔らかいがたくさんいるんだからそういうキャストを起用しろよ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 23:08:42.81 ID:fyguownD
>>731-732
原作コミックに、“金田一のIQ値は高い”という件がなかったっけ?
(俺が中学生だった頃にコミック読んでたけど、20年弱前のことだから思い出せないわw)
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 23:41:34.01 ID:Id3XRbKR
あったよ
というか金田一の場合はIQが高い(IQ180)から事件解決できるんじゃないのか
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 23:58:30.59 ID:LBIqUG9y
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 01:22:30.20 ID:e1Q5vdu2
>>735
なんでそんなブチギレしてるの?
キャスト妄想くらいええがな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 15:43:11.53 ID:DpOnc5CE
金田一が学校の勉強できないのは興味がないからで基本的に頭の回転はいい
逆に美雪は勉強は出来て知識はあるけど応用ができないタイプと思ってる
金田一が持ってない知識を美雪が提供し
それを元に金田一がトリックを見抜く
いいコンビだw
あと五教科に関することは美雪に負けるけど雑学なら金田一も結構強い
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 19:58:52.61 ID:1tpkWkKL
勝手な推測だけど、私立不動高校が進学校なのかが疑問w
偏差値でいうと60は超えると思うけど?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 21:33:07.27 ID:70AvQCaF
キバヤシ「学校自体は決して優等生校じゃないんだ。偏差値高いヤツも中にはいるけど、低そうなヤツもゴチャゴチャいるって感じのさ」

優等生orアホばっかりだと話作りにくいからかな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:28:48.06 ID:u8AT4g7i
弁護士目指してる奴とか超難関予備校(塾)に通う奴とかミステリー小説で受賞する奴とか飛びぬけて凄いのもいるけど
ただのアホもいるっていう内部の差が激しい学校
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:48:40.70 ID:ifL7guLf
学園モノはだいたいそうなる
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 17:32:13.58 ID:QeIip6Kq
>>675

阿部さんの剣持警部だったら「剣持警部の事件ファイル」シリーズになりそうだな。
明智役は小栗旬って考えたけど、無理だろうな。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 19:05:39.25 ID:lci2cZPU
明智は要潤で
この俳優より知名度も雰囲気も原作に合ってる俳優はいない
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 22:33:41.15 ID:A36tSEQM
要潤は高遠役でも良くね?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 22:40:17.54 ID:mJDvP5Sc
ガクト
この人なら銀髪銀目でも違和感ないぞ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 22:45:32.98 ID:mdF4urx2
要潤とかどこに明智要素があるのか…
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 23:03:41.24 ID:GQnfkzLV
昔クールな役が多かったからじゃないか
後は身長と年齢
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 00:17:26.07 ID:Rk/Wngi7
>>748
Gacktは歌手ですが
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 00:27:25.10 ID:ZyaKfR7F
>>751
以前N○K大河ドラマで上杉謙信役やったことある
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 00:44:26.98 ID:5U722hlg
悪夢ちゃんにもでてた
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 13:29:20.97 ID:1o4dTvaG
Gacktは明智より不気味な雰囲気醸し出す高遠のほうが合ってる
尚之の高遠よりはいいんじゃない?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 16:09:53.68 ID:Rk/Wngi7
>>752-753
それでも元が歌手には変わりはないんですが
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 17:27:31.65 ID:tIZPSjMO
>>755
俳優でもあるが?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 17:46:09.92 ID:76Y/rROt
アイドルが主役のドラマで何言ってんだか
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 19:37:10.66 ID:ZyaKfR7F
確かに・・・主役がジャニだし
明智に向井理は?
身長もあるし年齢もGACKTより近い
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 20:42:49.96 ID:Rk/Wngi7
向井だと優しすぎる
声も特徴すぎる
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 20:45:20.33 ID:mDjOBqdU
夏帆がみんなエスパーだよ!というドラマで目付きが強そうな女子高生の役をもらったらしい
川口と逆の役だったらどちらも原作に近かったのに
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 22:55:10.89 ID:qj51tNvG
金田一役でさえイメージ合ってないだとか演技がイマイチだとか散々言われちゃうのに
明智役なんざハードル高すぎて誰が演じても皆が納得するなんてありえないだろうな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 23:16:14.69 ID:Iq/ONlQn
原作金田一はジャニーズのイメージ無いからな
言われやすいんだろう
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 00:28:01.15 ID:ACBsgGzf
ジャニーズ枠がなかったらこんなとこか(歴代美雪役も選ばれなかったらも含め)
初代窪塚洋介&馬渕英俚可
二代目斉藤祥太&加藤夏希
三代目栩原楽人&黒川智花
四代目中川大志&美山加恋
年齢はなるべく原作に近い役者を選んだがこんなとこだろう
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 00:53:25.56 ID:/51TJaVR
その空想必要?
それより先週あたりに歌舞伎役者の誰かが目の前に山田がいる、かっこいいと呟いてたが
金田一のキャストと関係あるかな
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 12:25:43.54 ID:5t2rvoO7
なにそれ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 12:34:21.14 ID:ACBsgGzf
>>764
実物の方が好きなのか
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 14:15:36.38 ID:n4VpKXpd
>>763
黒川智花は蘭ねーちゃんだからな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 17:13:41.78 ID:OAAFkBPk
>>763

漫画・アニメなどの実写化キャスティングの過去スレにあったけど、ジャニ以外の配役なら「松山ケンイチ・綾瀬はるか」ってのもあったな。
これだったら平清盛と新島八重(ry

自分としては美雪役はわからないけど、菅田将暉に金田一を演じて欲しかったが。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 16:42:18.72 ID:P3gbttJP
>>767
どちらもいけたはず
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 22:28:33.32 ID:m2ClyTfP
自分は明智役に葛山信吾を考えてたけど、葛山さんはどちらかというと青森県警の大河原さん?か黒死蝶に出た石川県警の刑事が合うのかな?。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 06:46:03.41 ID:klvp3foI
葛山信吾ってまだ俳優やってんの?
やってても歳取りすぎ
自分の好きな俳優を挙げるスレじゃねーだろ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 12:16:28.51 ID:elVPPKYz
ヅラ山さんは5年前ならいけたな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 22:58:16.61 ID:uzz0kda2
http://twtr.jp/user/agitadashi/status/conversation/302735057649561601
本人は黒歴史だと思ってなさそうだな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 23:21:44.70 ID:QqcO7Gwj
深田恭子の美雪役見たかったな
見た目だけは完全にハマってると思うんだけどな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 23:30:21.54 ID:xdO7BSIu
頭良さそうには見えないが
他は完璧だな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 23:34:52.34 ID:UXY4uPfP
深キョンが初代美雪&GTO野村朋子だったら良かったのに
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 00:28:55.78 ID:QQNN7bsJ
>>773
黒に染めたかったのかよ
なら染めてほしかったわ
あんなチャラい金田一はいらん
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 04:26:37.09 ID:vLHNC9Yd
3代目キャラは初代2代目との違いを作ることに囚われすぎてた
これはPの責任だと思う
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 07:43:43.78 ID:d5+TudM3
4代目の連続ドラマがあるとしたら佐藤東弥さんにも演出してもらいたいな
堤さんと佐藤さんにしかあの怖さは出せない
初代を意識しているならなおさらやってもらいたいな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 16:50:54.39 ID:r2RY1TKZ
>>727

「3代目は当初錦戸亮を予定していた」ってどこかに書いてあったが、錦戸を使えばよかったんじゃね?。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 22:10:19.84 ID:a+IRw06k
>>776
残念だが初代の頃はデビューしてない
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 23:13:15.43 ID:tHPwissf
おっさん出ないで終わったらそれこそ黒歴史だから連ドラは100%ある
亀梨と上野のは二人が忙しすぎたから連ドラされなかっただけだろう
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 23:24:22.30 ID:l8/f5Bt5
せっかくだから歴代金田一に点数付けようか(顔はおいといて)
初代金田一77、美雪50
二代目金田一66、美雪59
三代目金田一38、美雪80
四代目金田一70、美雪100
五代目金田一56、美雪53
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 23:27:36.04 ID:Ap/5sSbV
>>783
ちょっとまてなんか一代多いぞwww
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 23:52:43.83 ID:tHPwissf
じゃあ俺は原作重視で
金田一(70点→49点→11点→34点)
美雪(9点→54点→71点→33点)
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 04:42:28.26 ID:QWsDHe4n
>>780
それガセじゃないの?
ジャニーズはヲタ発祥のデマが多い
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 10:00:52.60 ID:LcFkkCdG
今まで放送されたドラマって全て原作なのか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 14:51:55.02 ID:CH1nK4Aa
山Pがじっちゃんやるらしいなw
ねーわwww
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 17:15:57.79 ID:8yHf0fj4
>>787

堂本版や未見だけど松潤・亀梨版・スペシャルの山田版は読み切りを除くドラマと同時期に連載された原作のエピソードを映像化していると思うが…。
金田一少年の葬式は総集編・お笑い金田一は映画の宣伝を兼ねたドラマスペシャルと見ているが、オリジナルのエピソードは一本もなかったんじゃないかな?。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 21:29:54.67 ID:u9qxPK9D
>>788
孫(堂松亀山)がイケメンなのは遺伝か…w
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:00:03.64 ID:DPcBHWml
>>788
どういう理由でキャスティングされたんだろうな・・・
もう一回稲垣吾郎でやってくれた方が個人的には良かったな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:12:08.35 ID:LcFkkCdG
そっちの金田一って面白いの?見たことないからわからないけど
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 23:34:59.84 ID:/WCKF/8/
>>788
横溝の原作じゃなくて他の作家が書いたパロディ作品の実写化
正式な金田一は稲垣で続くんじゃないか
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 00:54:31.92 ID:4B6SlFoe
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 00:57:57.69 ID:WFxSfxy6
ひそかに堂本の金田一青年ドラマ期待してたのに…
山Pがやっちゃったら年上の堂本にはもう役回ってこないね、残念だ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 14:28:31.24 ID:/9z5V4jX
記憶違いと思うが「蝋人形城殺人事件・後編」でマリアが誰かを襲おうとする→はじめたちに取り押さえられるマリアは「私は吸血鬼の子孫よ」と叫ぶ・・・なシーンなかった?。
原作でツアー参加者に「マリアさん、あんたはフリードリヒの子孫・・・つまり吸血姫の血を引いているんだ」と言われるシーンに相当すると思うが。 
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 17:29:12.37 ID:0eYwZvw8
>>768
あ〜菅田いいね!
ライダーとはらちゃんの演技見るとイイ感じにはまりそうな気がする
剛のようなそこらへんにいそうでいない顔もいい
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 18:47:16.87 ID:lZ+tUDeE
http://www.kindaichi20.com/amagi/07
色々と注文があったようだ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 22:59:49.62 ID:C67osMGa
歴代でそれぞれ合ってたのは堂本金田一上野美雪
ちなみに今回はGTOの生徒で例えば実際相沢雅を演じた川口と菊地善人のイメージがある山田
この通りどちらもミスキャスである
ジャニーズしか選ばないといけないのなら金田一をシェアハウスに出演中の中島と美雪を数少ない女優に合う瀧本美織を何故使わなかったのか
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:16:14.14 ID:Z5/109lW
>>798
ツイッター・単行本・番宣でもドラマのせいだと言いたげだった
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 01:14:00.17 ID:nz+aliqo
>>799
確かに金田一は山田より中島で見たかったわ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 01:16:57.21 ID:KUq6Kj90
GTOの作者の作品とコラボした熱血刑事がみたい
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 01:49:42.73 ID:0FSkRuUq
>>796
あったよ
逆に原作に「マリアさん、あんたはフリードリヒの〜」のシーンあった覚えがないんだが
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 03:24:36.57 ID:lRJoans5
中島担ナリの自演乙
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 16:11:18.63 ID:KUq6Kj90
松本版金田一の一部のBGMが反町隆史GTOの一部のBGMが似てる
同じスタッフなのかな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 17:51:38.18 ID:6liuKXhP
>>787

「今まで放送されたドラマは全て原作なのか?」で思ったけど、CDドラマ→ドラマ化したのは堂本版パート2の初回「悪魔組曲殺人事件」だけなのかな?。
小説→ドラマ化となれば、松潤版の「幽霊客船」だけ?。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 21:53:48.08 ID:xvz38us8
堂本時代は無名ゲストが多かったのは何故?
松本時代以降は有名な人がたくさんだったのに
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 22:00:03.67 ID:P33PFOJT
>>807
そうでもないよ…
堂本版は山下真司や国生さゆりとか
如何にも犯人ですよ臭強かった気もする
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 22:54:18.03 ID:fHFdNcNq
容疑者を有名人にすると犯人すぐわかっちゃうんだよね
だから金田一の場合は容疑者は全員あまり知られていない俳優さんにしてほしい
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 23:19:35.60 ID:3zQ4pvrP
おいおい
岡田真澄や山下真司や峰岸徹や石野真子ちゃんが
無名とか言わないでくれよ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 23:33:58.42 ID:NEBQ/AKO
ジェネレーションギャップだろう
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 03:19:54.70 ID:7con0PZs
異人館村で小田切役だった東根作寿英も、テレ朝東映の刑事ドラマなんかで今でも結構よく見かけるしな。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 10:48:35.22 ID:IWG2Wyw5
>>810
wikiに名前がない役者のことを言ってるんだけど
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 12:13:50.70 ID:go7rxa51
異人館村といえば、俵田刑事初登場のエピソードだけどドラマでは剣持警部が俵田さんの役回りだったよな。
俵田のおっさんってドラマに出ていないのか?。

関係ないが、「今までのドラマ化されたエピソードは原作中心か?」って書き込みで思ったけど「金田一少年の事件簿・中学生編」がドラマ化されたら中学生時代の金田一も山田が演じるのか?。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 18:51:04.46 ID:ScMOOoUI
俵田はドラマでは異人館ホテル殺人事件に出演していた。美雪がはじめの代役をする回で。
演じていたのは白井晃。
この人は同時期に古畑でも準レギュラーで出演していた。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 21:28:46.71 ID:IWG2Wyw5
その回の犯人役は1999年に亡くなったね
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 21:52:15.05 ID:clgglJVU
堂本金田一の雪夜叉伝説の犯人と赤ひげサンタの犯人は
なかなかマニアックで原作を知らないものとしてはなかなか意外性のあるキャスティングだった
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 21:59:45.68 ID:clgglJVU
検索してみたら雪夜叉の犯人って黒沢あすかなんだね
マニアックと言えばマニアックだけどなかなか良い女優さんだ
彼女の事は最近知ったけど
もしかして当時もそこそこ名の有る女優さんだったんだろうか
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 22:44:24.87 ID:0oh6p9aR
雪夜叉の犯人役の人はなんか声が好きだわ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 23:35:13.78 ID:dvUeHmTA
異人館ホテルの槍投げは完全にギャグだよな
あと悪魔組曲の弓矢もギャグだよな
殺害方法が不確実すぎて思わず笑ってしまったw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 01:28:19.52 ID:gCJjnzeV
堂本版でも第2シリーズは有名な人多く出てたけど、
第1シリーズはなかなかマニアックなキャスト多かったと思うわ
いまだに印象深いのは秘宝島柿本役の長江英和
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 06:31:03.87 ID:kgq7QiMA
>>818
黒沢あすかは「金田一」出演の2年前に「あすなろ白書」で、掛居(筒井道隆)の最初の彼女役で出演していたので、ある程度は顔は知られていたと思う。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 08:50:54.09 ID:znSr0MOw
>>815

異人館ホテルの刑事、俵田さんだったのか。そこまで気付かなかった。
自分の中では俵田さんは渡辺いっけい・奇をてらって宍戸開に演じてほしかったが。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 17:18:09.80 ID:0stx4Nv3
>>196

「金田一少年の殺人」の「ポケベルでの一と美雪のやり取り」ってポケベル越しにバースデーメッセージを美雪に送るシーンだっけ?。
あのシーンといい、事件解決して橘先生の遺稿を読む金田一や「お父さんはどうしたの?」と瑞穂ちゃんが問うシーンがなかったり、長嶋警部・花村姉妹の不在などドラマ版「金田一少年の殺人」は惜しかったように感じる。

「金田一少年の殺人」をドラマ化するなら前後編か2時間スペシャルがあってると思うが。

>>411

「金田一パート3を製作する予定があったのに剛は乗る気じゃなかった」という話からして、堂本版はパート3もやる予定があったのか?。
関係ない話だけど、上海魚人の撮影がクランクアップした97年の夏といえば、中山エミリが「ときめきメモリアル」って東映映画に遠野波絵役で出演しているそうだな。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 00:26:04.22 ID:R3uFjPRU
金田一少年の殺人は色々端折られて残念ではあったけど
うまく1時間にまとめてあったなと思う
スピード感と緊迫感があってよかった
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 01:22:16.27 ID:r1Y6pQUV
金田一少年の殺人ほど面白い回はないだろうな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 01:35:15.53 ID:+wl0AgaW
中尾彬、国生、雛形は岡田一と両方にでてたんやなwww
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 03:02:40.17 ID:3TtHyYAT
>>826
ドアノブ渡りを本当にやってて感動したw
謎解きシーンならタロット山荘の俯瞰説明もかなり面白かったが
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 09:33:00.87 ID:r1Y6pQUV
水川あさみの中学生での犯人役は推理ドラマで一番驚いた
名探偵コナンでも犯人役だったね
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 22:08:32.49 ID:cIhaVP7l
知名度
◎田中美奈子…もう誰も愛さない
○東根作寿英…刑事モノ
×大沢健
◎小橋賢児…ちゅらさん
○山口香緒里…大奥
◎石野真子…花より男子
○真行寺君枝
◎黒田福美…温泉へ行こう
○黒沢あすか…あすなろ白書
◎国生さゆり…バレンタインキッス
○山下真司…スクールウォーズ
◎遠藤久美子…当時は無名だったがFIVEなどで一気にブレイク
○金子賢…ごくせん
○三浦理恵子…特命係長只野仁など
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 00:27:38.04 ID:qiM7WLQ8
大沢健は言うほど知名度低くないと思うけどな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 17:52:47.57 ID:ZDYh8Vah
レンタルで舘ひろしの「愛しの刑事」ってドラマを見ているが、婦人警官役の細川ふみえを見ると、もし金田一のドラマ化が3年早かったらフーミンが美雪役を演じていたのかな?。
また、中野係長なる役で井上順が出ているけど、この人ドラマ版魔術列車になんかの役で出演してなかった?。

自分としては順さんに俵田刑事を演じて欲しかった。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 19:06:08.32 ID:h3JyyF5m
動画サイトに堂本が少し上がってて懐かしくなった。
一番印象に残ってるの回のタイトルが思いだせないのだが、誰か覚えてないだろうか。
人が死んだシーンしか覚えてないのだけど、針の刺さった扉を閉めて殺すシーンがある回。
スペシャルだったかな?と思うのだけど。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 20:27:59.93 ID:B9h4cxIa
>>832
井上順はピエロ左近寺役

>>833
蝋人形城殺人事件だな
前編・後編に分かれた第一期の最終回
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 22:14:37.24 ID:uee84390
◎水川あさみ…シェアハウスの恋人主演中
○藤井尚之…言わずと知れたフミヤの弟
◎雛形あきこ…闇のパープルアイ
×高橋理名
△本宮泰風…原田龍二な弟、松本明子の旦那
◎有森也実…カンチ、セックスしよう
◎山田優…言わずと知れた小栗旬の妻
△橘実里…恋する日曜日
◎星野真里…さよなら、ガッカリオッパイちゃん
○川口春奈…GTO相沢雅
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 05:30:48.02 ID:SDHDDn0H
話に出た知名度は金田一出演時の話だよね
リスト見ると後から有名になった人も多いな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 11:14:10.71 ID:m/7JJA6B
堂本はごくせん未出演だが松本と亀梨はごくせん出演者。ちなみに井上さんは亀梨版の理事長
果たして山田は次のごくせんに出るのか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 17:18:24.32 ID:oajaGvYU
もし堂本版か松潤版で死神病院殺人事件がドラマ化されたら、聖正景太郎の役は誰が適役だったんだろう?。
自分としては、景太郎役は寺田農に演じて欲しかった。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 17:59:15.79 ID:vdaZzrSr
川口はドラマの仕事多数、山田は髪をベリーショートに切った

4代目連ドラも流れたようだし当分ドラマ化はないだろう

日テレもこれで学んで欲しいな

金田一は人気コンテンツだけど需要があるのは堂本版だけだと
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:06:14.43 ID:mErHcRLI
http://sp.beach.jp/VAP/kindaichi/
金田一グッズプレゼントだって
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:15:20.05 ID:E40i1FgE
>>342

松潤金田一の放映エピソードに黒死蝶殺人事件と幽霊客船事件があるが、これは悲恋湖とリンクしたストーリーだよね。
もしかして堂本版のサードシーズンとして黒死蝶と幽霊客船をやる予定だったのが立ち消えとなって、松潤版に持ち越しになったのか?。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 23:04:58.05 ID:gvpx3GqB
サードの金田一は
苦悩してるシーンが多いな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 18:55:15.66 ID:QfiqXzJe
タロット山荘は原作では冬だったのに
ドラマでは夏だったよね
やっぱりセーターを燃やして風車を動かす方法は
無理難題だったのだろうか
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 19:11:50.62 ID:2DP35A3D
タロット山荘のドラマ版は後編を見ていないけど、セーターを燃やして風車を動かす展開の代わりに「一が花火を打ち上げて、みんなに自分の居場所を知らせる」展開が出たのかな?。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 19:30:20.35 ID:lOSAYbIy
なんかいつも制服が夏服だったよな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 21:21:24.20 ID:iq6niw0y
水に浸かってた筈なのに何故か全く濡れていないロケット花火で居場所を知らせて急死に一生
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 00:31:07.45 ID:ICP04hiX
ジッポ持ってたんだっけ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 11:50:53.78 ID:csuUwiKe
夏クールのドラマだったからなぁ
夏休みにドキドキしながら見る金田一は最高だった
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:38:47.50 ID:+KGLnoza
獄門塾、雪霊伝説だったらマシな評価されてただろうにね…

折角、山田が合ってないなりに頑張っていたのに
実質黒歴史になりそうでかわいそう
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:44:51.99 ID:L2MhGO4g
香港の街を見せたいとか色々無茶ぶりされてたからな
とはいえ決死行みたいな逃亡劇にした方が良かったんじゃないかなあ
核爆弾とか言われても訳分からん
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:52:57.63 ID:XTCi4pcm
ドラマSPだからって別に無理に海外にしなくてもな…
やっぱり金田一だしクローズドサークルとか見たかったな
もう何度も言われてるけど雪霊なら雪山での話だから季節的にもぴったりだし内容も九龍よりはよかった気がする
高遠とか怪盗紳士も出ないから大幅に脚本作り変えなくてもいけそうだしな
まあもう終わったことだから仕方ないけど仮にいつかまたドラマやるならもうちょっと内容もちゃんと考えてほしい(今回はキバヤシが悪いけど)
あとできればBGMの選曲も
せっかく初代のBGM使ってても使いどころおかしいところいくつかあって微妙に残念だったw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:26:18.20 ID:G9DByNV+
キバヤシに言いたい
美雪誘拐されてるのにハジメが能天気過ぎるぞ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 01:53:35.68 ID:wq9cd2ri
>>849
雪霊、見た目で一番怪しい奴が犯人だからいやん
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 17:02:38.62 ID:oJnhPGLc
もう金田一が連続ドラマになることは
ないんだろうか、なんかすごくさびしい
まだストックあるんだからやってほしい
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 17:21:48.91 ID:YF2CfAWJ
必殺シリーズも2007年に東山紀之主演でTVスペシャルを放映し、その2年後にテレビシリーズを放映しているが、もしかしたら金田一も今回のテレビスペシャル→2年後に連ドラとなるんじゃない?。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:33:49.22 ID:ObwdtKAu
1年以内に連ドラされなかったらもう諦めるしかない
だが亀梨時代と違って今回の二人は暇そうだから可能性はあるだろう
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 00:21:12.18 ID:/MrFdz5h
俺的には今までの作品の中で
ドラマ化されてないやつ全部ドラマ化してほしい
実際どれもできそうだもん
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 01:06:03.73 ID:1i3JAqqE
山田はどうか知らんが川口はこれからどんどん忙しくなりそう
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 14:56:20.89 ID:crwdps27
>>62

首吊り学園は、前後編でリメイクして欲しいエピソードだな。
一の通う予備校が「首吊り学園と呼ばれる理由」や「季節はずれの朝顔」のくだりはドラマで見たかった。

黒死蝶をリメイクするなら前日譚である悲恋湖事件の「遠野の最期」を一のせりふで語るシーンが必要になりそうだ。

>>858

山田版をシリーズ化したら美雪役は別の女優を起用すると見た。 さすがにAKB枠は無いと思うが。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 15:18:53.44 ID:/MrFdz5h
ロシア人形のドラマで使われた
城ってどこにあるんだろう
あれってまさかセットとかじゃないよね
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 15:11:58.99 ID:IUDcdWRx
山田と川口春奈って売れてるの?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:04:58.28 ID:FbDPfUX5
山田版で香港九龍をやるより、魔神遺跡や九州ロケを兼ねて天草財宝伝説をやるべきだったと思う。
自分としては電脳山荘って思ったけど>>28にあるが「映像化に向いてない」しネットの普及したご時勢では無理だろうな。

香港つながりで決死行をやるとしても、高遠との因縁やチャン・ロンタオの設定がいろいろネックになるのかな?。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 00:39:05.31 ID:PT/Bs6yP
最近有名人が夢に出てくるんだがついに金田一役の堂本と古尾谷さんが出てきて嬉しかった
美雪が出なかったのは俺が拒否反応したからだろうなw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 03:59:05.41 ID:uRqTLoeO
ブログにでも書いてろ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 22:45:00.97 ID:CZRBe3tM
>>856
ストロベリーナイト
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:57:03.11 ID:6fYMEkjb
>>860
なんか綺麗だったな
そういえば堂本時代の蝋人形城は群馬のロックハート城だったか
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 01:36:22.93 ID:z2Zs3Q2H
ロックハート城はよく使われてるな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 01:43:59.70 ID:WxZx87SD
ももクロがこないだ映像素材録りに行ってたな。あそこ蝋人形城だったのか
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 02:49:38.60 ID:B7ilJ+ak
堂本剛のヲタは夢の話しかしないな。
現実社会でちゃんと生きているのかな?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 11:44:42.54 ID:BklIRmeM
夢見れるのは若い証拠だよ
最近夢さえも見なくなった・・・30代で50肩と言われた自分
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 12:18:54.27 ID:AgBHT/My
最近リメイク物が多いな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 13:25:40.36 ID:pau7MvrY
>>861

>>621に書いてあるけど、フジの4月からスタートするドラマに山田が出るって書いてあるぞ。

>>689

高嶋政宏というと、自分の中では魔神遺跡に登場する蘇我トヨヒロか江戸川謙次役のイメージがある。
存命だったら田中実(「刑事貴族2」の原田実・「ウルトラマンメビウス」のサコミズ隊長)に演じて欲しかったが。

話し変わって、今月は初代オッサンの古尾谷さんの没後10年になるな。
堂本とともさかもこの時期には古尾谷さんの墓参りに行くのかな?。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 19:23:27.53 ID:wUtyOqny
そういうの行ったって聞いたことないだろ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 22:32:17.34 ID:mOVqkVD/
>>867

ドラマ版の蝋人形城って津川雅彦が買い取った群馬県の施設なんだな。
wikiで見たら日テレ土9つながりで「大野智の怪物くん」や津川さんつながりでテレビシリーズ版「相棒」にも出ているそうだよ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 12:14:46.34 ID:vzh6Y6XG
連続ドラマでやるよりはSPドラマでやってほしいな
まぁやらないだろうけど
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 21:51:04.13 ID:g/vuvfv6
剣持出さずにそれはないだろう
前例がないし
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 21:57:49.02 ID:pMiQc3dp
山田が「歴代の金田一を超えたい!」と番宣で言い切ってたけど
あのつまんない脚本を見た後での発言なんだよね?凄いな…
まあ、ジャニーズの先輩方が演じてきた作品ってだけでも光栄か
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:40:17.94 ID:ylfD2Kp6
脚本と本人の心意気は違うだろう
剛の次に良かったと思ったよ、山田
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 01:54:31.83 ID:7686vfcd
確かに脚本は酷かったが役は思ったより悪くなかった
というか四代目金田一に選ばれたなら本心はどうあれ別に番宣で超えたいくらい言ってもおかしくはないと思うが
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 02:59:03.22 ID:zswEM51L
松潤、亀梨バージョンにはなかった三枚目の線の演技を入れてくれてたのは良かった
そこはあえて過去2作が剛バージョンと意識的に変えて入れないようにしてたんだろうけど
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 05:12:28.84 ID:Vcjp9LvT
ジャニーズでなんとか勝利っていう名前の若手見たんだが
五代目金田一一に良さそうだった
堂本剛のこと好きらしいからそれも好印象だ
顔変わる前にやってくれ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 05:15:08.55 ID:Vcjp9LvT
松潤、亀梨も三枚目の線あったと思うの自分だけかな?
やり切れてなかったのかも知れないね
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 10:31:07.37 ID:VqP+SkzZ
>>881

それは佐藤勝利のこと?。

>>849

獄門塾といえば「赤尾の正体は高遠でした」って展開があると聞いたが、ドラマで高遠の存在をどう描くかが問題だと思う。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 13:44:34.73 ID:umA0zl7e
高遠の存在はなかったことになるだろう
ただの袋被った怪しい変な男で終わる可能性も
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 14:14:42.72 ID:idSAjOVu
!?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 14:16:17.23 ID:Vcjp9LvT
>>883
多分そんな名前
若手ジャニーズにはめずらしくホスト風じゃなかった
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 21:40:39.18 ID:FM4naw0/
松は二枚目、亀は三枚目描写が多過ぎたな
堂山のようにメリハリが欲しかった
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:25:59.67 ID:1nImqBxE
4代目ネガキャンしてるの勝利担か
どうりで定期的に化粧きもいって書き込みあると思った

山田担は金田一で叩かれるのにうんざりしてるから
さっさと5代目になって回顧厨にフルボッコにされればいいんじゃないの
勝利調子に乗るなシネってRTされまくればいいよ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:16:23.85 ID:Gg1W2+AJ
>>887
堂山じゃなくて堂本な
実際堂本ほど金田一が似合う人はいないと思う
まさにはまり役だった
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:40:27.86 ID:bSKJbBKH
堂本と山田を省略したのでは
この二人キャラがそっくりだったし
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 10:27:40.90 ID:GSegSAyr
個人的に獄門塾はドラマで見たいな
珍しく登場人物キャラが立ってたし
若手が多そうだから作りやすそう
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 14:49:41.71 ID:RBOByvrZ
堂本ね〜
泣き演技だけ物足りないな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 14:59:29.52 ID:qXdZMDXS
ジャニヲタ来てもいいが暴れるなよ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 15:04:48.00 ID:qXdZMDXS
>>889
ともさか古尾谷さんもものすごく良かった
最初がいいと後の役者さんは大変だ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 20:59:50.50 ID:/Z+KLENx
>>894
最初がいいっていうより
最初が一番印象に残るんじゃないかな
実際松潤が最初で堂本が次だった場合松潤のがいいってなったりして
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 22:48:27.56 ID:qXdZMDXS
>>895
自分はそれは無いな
堂本金田一はその後の土9の方向性を決めた程の出来だったが
松本亀梨山田が最初ならあれほどのインパクト無い
続編無かったかもだし、あったとしてもジャニーズ独占にまでなったか疑問だ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 23:20:16.76 ID:RBOByvrZ
>>894
ともさかは顔があれなので二代目美雪以降の役者がはまり役に見えるw
よくみると上野樹里だけは顔も演技も良かったけどな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 23:49:39.50 ID:bPyLs2jv
上野は演技は良いけど顔が美雪のイメージとは違うな

>>895
松本版も嫌いってほどじゃないけどそれはないかな
松本金田一も妄想癖とか変なとこあったけど金田一にしては間抜けな部分が少なすぎた
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 00:52:43.25 ID:Qfxm+ljh
そもそも3代目はキャラ設定がおかしすぎたな
役者には責任はないんだが、連ドラ化しなくてよかった
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 10:56:45.61 ID:sw2vD8gP
松本版はゲスト俳優陣が豪華なんだが斜め上すぎるというか
美形キャラがただのオッサンだったり女が男にされてたりマジシャンやデザイナーに本職の人使ったり
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 16:06:15.95 ID:EcKP5/7W
山田川口が意外に良かった
特に山田の演技良かった。髪型も原作に近いね
ただ眉毛剃ったり女っぽさが難点
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 17:31:42.38 ID:AHHOl/ks
松本版の美雪役は夭逝した神戸みゆきを起用して欲しかった、とふと思った。
あの当時はグラビアアイドルで頑張ってたと思うが、神戸ちゃんの美雪も見てみたかった。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 18:55:40.75 ID:KFBh8ANu
墓場島はグロかったな
死体が多すぎて怖かった
今じゃ絶対に放送できない
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 20:51:27.80 ID:ytSnSQed
歴代美雪を原作に合わすと遠藤久美子→眞鍋かをり→綾瀬はるか→夏帆だな
>>898-899
だけど連ドラしてたら面白かっただろうな
>>903
今になっても俺が怖いぐらいだからな
もし名探偵コナンが1996年辺りに実写化されていて山荘包帯男殺人事件や美術オーナー殺人事件があったらと思うと恐ろしい
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 21:19:16.11 ID:xMy2rBtR
>>900
マジシャンやデザイナーに本職の人使ったり

確かにルックス度外視の山上団長と六条さんは前作レイプだった

>>903
自分もこれだけは今も見れない。なんであんなにグロくする必要あったのかな

>904
遠藤久美子と綾瀬はるかは出演済みなり…
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 21:22:09.98 ID:xMy2rBtR
>>874
つい最近、三毛猫ホームズの推理で出てきたばかりじゃん

しかも鉄の処女そのまんまだし
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 21:47:24.77 ID:ytSnSQed
>>905
だから友坂と鈴木が主役じゃなかった場合のキャスト
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 23:39:58.43 ID:Qfxm+ljh
アニメもそうだったけど、やっぱ映像荒い方が恐怖感が増すな
最近は地デジ化もあって映像が綺麗になったもんだから、おどろおどろしさがなくなった
そういう意味では90年代中頃の堂本版は恵まれてたよ
そしていい時代に映画化しといてよかったな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 14:07:33.56 ID:rZ5MxFtM
堂本版金田一青年の事件簿マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 14:10:16.66 ID:L3i9iAyT
メイキング面白い
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 16:51:35.40 ID:D29cxAjG
子守唄の鶏の死体はセットだよね?リアルすぎ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 17:33:51.06 ID:/9h6jNE7
死神病院殺人事件をドラマ化する場合、舞台である聖正総合病院のロケはどうなるんだろう?。
東京だったか埼玉に「閉鎖した病院を撮影スタジオに改造した施設」があるって聞いたけど、院内のシーンはそこで撮影するのかな?。

>>783

5代目はまだやってないだろ!。自分としては4代目金田一はデマに終わった中山優馬を使ってほしかったな。
最近壇蜜が話題になっているが、ドラマ金田一に壇蜜を出すとなれば何の役が合うのかな?。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 20:09:29.35 ID:f0RnECBT
殺戮のディープブルーを
ドラマでやってほしいな
アニメじゃ映画もやってるし30分枠のでもやってたから
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:36:25.97 ID:8Ri9f7gw
今日相棒見たら幽霊が出る怖い回だった
古川って脚本家金田一を担当して欲しいな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:57:21.19 ID:dD4aNnHR
古川じゃなくて古沢良太じゃないの?
確かにどんな脚本書くのか見てみたい気がする
個人的には深沢さんにもまた書いてもらいたい
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:53:39.15 ID:8Ri9f7gw
何回か藤沢とおるが金田一の作者と勘違いしてた時期があったw
せっかくだからGTOの作者とコラボした熱血刑事が見たい
ダブル主演で長男は反町隆史で次男は堂本
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:59:17.33 ID:N5ZxIxPh
>>913
あれも香港九龍みたいに「金田一っぽくない」って言われそう
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 00:29:47.22 ID:E9ZupL4M
>>917
殺戮のディープブルーって、映画版の方は途中でいきなりゲストヒロインが金田一達そっちのけで
一人勇ましく琉球空手を駆使して、テロリスト達と派手に戦ってるんだよなw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 07:47:57.67 ID:nTP/kUZD
>>916
反町堂本じゃあまりにも雰囲気違いすぎる
従兄弟ぐらいにしてくれ
もしくは兄熱血刑事、弟頭脳派私立探偵
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 19:55:07.20 ID:/FCuqrWF
>>917

>>918

ディープブルーは映画とアニメは見ていないけど、沖縄のレジャー施設が謎の犯罪組織にジャックされる奴だっけ?。
原作は未読だけど「雷祭殺人事件」とかドラマに向いてるんじゃないかな?。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 20:35:31.62 ID:Jik8/+o2
>>916
キバヤシも原作に加わってた
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 22:21:18.81 ID:S0kAOc8q
>>920
時雨役を探すのが大変そうだ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 22:42:09.31 ID:pxLuSbEn
時雨役は5年前は、福田麻由子一拓だったと思う
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 13:01:22.08 ID:MdeHNaIa
今は美山とかならいける
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 23:34:28.58 ID:DLFEgFSQ
>>920
最近出演者が一人亡くなったな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 12:10:39.93 ID:DZL2boze
山田版の特番は香港九龍でなく、雪影村殺人事件でもよかったのでは?と思う。
あらすじしか知らないが「雪国に纏わる習慣が事件解決のカギとなる」って展開から見て冬の放映にマッチしていると思うが。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 14:59:00.15 ID:aV06DUY2
TV局の要望が海外ロケとアジアの俳優を使うことだからああなったんだよ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 16:01:49.65 ID:O2t5ELY5
香港が舞台なのに、台湾の刑事とか韓国人のボーイとか妙に多国籍だったしな
(九龍出身の兄弟でしたーってオチだったけど)
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 18:09:02.02 ID:oCAQJpJ/
日テレに金田一の制服が展示しているが…
元々剛が着てた制服なのに…山田が着た制服と強調してたみたいですよ…
しらない人は剛が着てたことを知らないで山田金田一の制服って思い込みしますよ…
事務所や日テレはなかったことにしたいんでしょうか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 22:31:53.83 ID:cbJ6274q
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 22:53:48.79 ID:VQ+WCAsN
山田も着たんだから間違ってはないしそもそも深く考えすぎ
九龍財宝やる前に特番組んで堂本松本亀梨の金田一映像も流したり新聞に歴代金田一載せたりしてたのに
なかったことにしたいとかないだろ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 02:58:20.26 ID:mz/v58bI
堂本じゃなかったら無いことなんだけどね…
事務所に利用され…なかったことにされて…

音楽もドラマも外部の業界の方が堂本をちゃんと評価して色々とフォローしてくれてたおかげだし…
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 03:54:02.04 ID:2nQwTZD+
ちょっと何言ってるかわからない
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 09:13:34.10 ID:PNxbko8X
基地外に触るな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 19:02:07.08 ID:mRb/KlUZ
>>658

「オペラ座館・最後の殺人(第3の殺人)」と「吸血鬼伝説」のアニメって、結界師とYTVヤッターマンのつなぎ企画で放映されたんだっけ。
第3の殺人をドラマ化するとなれば、オペラ座館新オーナーの響母娘や「遊民蜂起」のメンバーなどの配役は誰になるか気になる。

自分としては、響シズカ役は片平なぎさ・演出家の影島さんは時任三郎か三田村邦彦がいいと思うが。

余談になるが、初代剣持警部の古尾谷さんが逝ってもう10年になるんだな。
古尾谷さんが今生きてたら山田金田一に剣持警部として出演されていたのかな?。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 19:35:51.10 ID:I09p8RnQ
ないだろ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:52:57.61 ID:IqeovuOF
なんか見たことある文章だなと思ったら、あんた>>606でも同じこと言ってるぞ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 01:59:16.55 ID:dyJ75mum
こいつの話はいつもつまらないよね
しかも配役サッパリだしセンスない
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 13:18:11.24 ID:EzIiJM6j
気付かなかったけど、言われてみればこの人特徴ある文章だw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 13:21:16.71 ID:CZAGbTsI
>>903

墓場島のグロさと言うと「岩野のサバゲー仲間が爆殺されてバラバラになった」のシーンと何の場面か忘れたけど「白骨死体に群がるカニ」ぐらいか?。
墓場島といえば、はじめの友達が歌う鼻歌がシャ乱Qの「ズルい女」から松任谷由実の「まちぶせ」に変えられてたな。

>>916

反町の刑事といえば、押尾学と共演した「ダブルスコア」ってドラマを思い出すな。
このドラマの出演者である須藤理彩も金田一少年のドラマに出演したって聞いたけど、何の役で出たんだろうか?。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 17:37:27.20 ID:LPKJEgPd
ID替えてるw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 23:11:37.71 ID:Z01PLxm9
須藤理彩は金田一少年に出てねーし
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 09:07:08.43 ID:O46XZUuu
亀梨時代に出演した星野真里ちゃんが相棒に出てたな
そんなに彼女は犯人役が合うのか?水川も犯人役には見えない
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 11:16:28.46 ID:sqMtOP8M
星野真里はちょっとキツい性格の役がうまいな
最近は特にそういうイメージ強い
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 21:08:08.08 ID:rQYy0ObE
>>943
水川あさみはコナンでも犯人だったよ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 23:31:15.54 ID:O46XZUuu
犯人約はどちらもミスキャスだな
名探偵コナンはレギュラー面子の方が酷いけど
西村さんとかw
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 13:09:42.13 ID:OEG2AxyZ
中国では上海魚人伝説公開されなかったけど
堂本剛個人は知名度あるのかも
北京音楽ラジオで堂本剛を日本最高の歌曲とか言ってた
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 19:45:31.45 ID:X4nLXN2h
3代目金田一候補の錦戸がガッキーとの熱愛が発覚したようだね
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 22:01:44.30 ID:R4KhVUMj
三代目金田一は既に亀梨がやったわけだが
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 22:40:30.06 ID:8f3qkXCn
>>947
北京でキンキが人気らしい
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 21:41:51.47 ID:41iERJyY
堂本の金田一を再放送してくれ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 22:00:42.09 ID:F/9idqBa
>>951
途中までならユーチューブ
で見られるよ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 22:10:18.23 ID:KubXcCd1
DVD買おうぜ
アニメ版なんて傑作選だけだぞ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 18:29:18.16 ID:Ygglu+CF
>>949
一応亀梨の他に候補だったぞ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 19:55:53.73 ID:m/WnSh7J
妄想に一応も糞もない
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 22:28:20.34 ID:Ygglu+CF
そこまで言うのならggrksとしか言わざるえない
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 23:50:47.44 ID:ItB6j5FH
てか候補だったってだけで三代目金田一役やったわけじゃないしここで熱愛がどうとか報告されても困る
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 17:15:08.93 ID:Nc/JYf62
>>954

「あの役は本当はあの人だった」に書いてあったネタだな。
3代目金田一・カツン亀梨→当初は関ジャニ錦戸
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 17:43:22.97 ID:37LQBRpw
錦戸がやるべきだったと思う
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 22:38:50.67 ID:WUzA7gQI
誰がやったってあの金田一じゃ不評だったろうけどな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 17:50:29.21 ID:xz6Ooswt
錦戸より亀梨のがまだ金田一一似合うだろ
亀梨は中身チャラくなさそうだが錦戸は中身がチャライ
正直脚本のせいで気の毒だ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 01:30:54.20 ID:JqeWWnFX
あのキャラ設定だと堂本剛でも不評に終わるだろう
963sage:2013/03/28(木) 15:13:59.33 ID:IbG60ft5
山田涼介で連ドラにしてほしい!
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 02:54:45.80 ID:LQ7oaEoc
悪魔組曲の舞台になった馬鹿でかい家欲しい!いくらかな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 22:51:07.05 ID:E8bpwMmS
悪魔組曲といえばピアノの扱いが酷かった記憶があるw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 15:38:13.45 ID:NWsMiVgA
四代目は連ドラになるかと思ったけどなさそ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 18:11:17.39 ID:OgkjitXq
まだわからんよ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 21:39:14.53 ID:vxn6txL5
連ドラになるとしたら夏クールかな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 23:02:07.74 ID:t4v4G1Wj
>>897
ともさかさんは可愛いと思う。
WOWOWの番組の司会やってた時は綺麗だった。
好き嫌い別れそうだけどね。
原作と見た目の感じは違うけど、美雪もはまり役だった。
初代の2人は原作より洗練されてるし、何よりお似合いで小学生の時は憧れたなー。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 23:47:21.74 ID:XJZl+JQv
山田の絵はどこ?
スタッフブログで期待させてたけど
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 19:44:08.31 ID:yuyLIo4f
当時の剛が雑誌のインタで「はじめは優しい子」って言ってたのがずっと印象に残ってる
推理の時も少し離れたところから「“あなたが犯人なんでしょ”って問いかけてるみたい」って
確かに相手を糾弾するというより懸命に向き合おうとする誠実さや情が感じられた

ひょうきんなだけでもなく頭が良いだけでもなく温かみのある役作りをしてくれたから
初代はあんなにも魅力的で愛されるキャラになったんだなと思う
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 20:08:12.65 ID:Xn9w+26/
原作ハジメは普段キツいよな
実は優しいけど
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 19:10:41.61 ID:GseTMibv
>>972
初期は今よりさらにドライだったなw
堂本金田一はそんな感じしないけど
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 01:52:51.31 ID:ADD958T0
墓場島のはじめは真壁にかなり優しかったな
原作なら突き放してただろうに・・・
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 22:13:06.78 ID:JqwQ+JNh
まずグループデートに誘わないだろうな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 09:12:14.96 ID:sOgRqKzn
>>971
そのインタ初めて知ったがなんだか納得できる
堂本のはじめは謎好きっていうより
誰かを助けたくてとにかく頑張るって感じがビシビシ来る
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 09:40:57.82 ID:cu82XceX
>>969
不細工好きな人は違和感ないから羨ましいわ
済まんな、俺はそういう趣味じゃないわw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 23:53:58.49 ID:HXzMFMiD
>>977の趣味とか心底どうでもいい
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 17:43:44.23 ID:gaUHKHUT
松潤版が放映された際にファンの間で起きた「RT運動」ってどんな運動なんだ?。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 17:31:16.91 ID:wtrsbi/F
予想してみる
「リターン剛」運動

でも剛呼びは違和感あるな、やっぱ自分は堂本呼び
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 17:39:38.57 ID:7iF/K+LX
>>980

「金田一を堂本剛に戻せ」って意味でRTか・・・堂本版を見たファンが松潤に違和感を覚えて起こした運動だろうな。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 22:00:06.98 ID:CcYgjk/z
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 22:56:12.79 ID:wtrsbi/F
>>981
本当はどういう意味なのか自分も知りたい
誰か教えてくれ

>>982
ありがとう
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 01:29:47.91 ID:BYj+rGeO
妄想でスレ埋めるなよ
知りたいなら松潤ファンスレで訊け
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 20:57:14.19 ID:A3FGpTyz
剛のスレの方が詳しそうだな
松本が人気出たの花男からだろ
986名無しさん@お腹いっぱい。
もう話すネタ切れてんだし別にいいんじゃね?
まったく関係ない話してるわけじゃないし