金田一少年の事件簿 ファイル5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
初代堂本・二代目松本

【過去スレ】

金田一少年の事件簿4
http://www2.2ch.net/2ch.html
金田一少年の事件簿3
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1121334634/
金田一少年の事件簿2
http://makimo.to/2ch/bubble4_natsudora/1095/1095310815.html
金田一少年の事件簿
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1026117877/
###金田一少年の事件簿###
http://tv.2ch.net/tvd/kako/1010/10109/1010987703.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 22:09:52 ID:bXzRCNTB
テンプレの4のアドレス間違えた
こっちだ

金田一少年の事件簿4
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1138539816/

次回修正頼む
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 22:16:17 ID:bXzRCNTB
また間違えた
こっちだ

金田一少年の事件簿4
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1127819703/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 23:11:48 ID:0OEObHc5
おいおい…前スレタイは「金田一少年の事件簿 ファイル4」だよ
しかも新スレ早くない?
この板では980過ぎに立てても十分だよ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 19:20:05 ID:qmnPOKSu
前スレで剛とともさかが一緒に食事してたってあったけど、このスレではどう書いてあった?
誰かうぷしてくれ…。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 17:24:05 ID:STjVUW0D
age
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 00:53:55 ID:55tYSHQG
食いタンで毎回
金田一が出てくる。
このドラマ自体が三代目金田一少年の番宣なんでしょうか。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 08:28:11 ID:4C4Rmng1
てか、三代目金田一の亀梨ないって、演技は良いけど剛に比べるとなんか物足りない          まぁ、2代目も好きじゃなかったけどねぇ…
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 09:10:57 ID:NiCQdd2H
喰いタンに亀梨出てくんの?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 09:23:35 ID:oevwFyCA
喰いタンには、「金田 一」くんという小学生の男の子の役がある
格好は江戸川コナンみたいで、飼っている猫の名前は「ミユキ」
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 10:01:55 ID:74jZZlKQ
このドラマってたしか光一(銀狼)の出てる銀狼怪奇ファイルってドラマとコラボレーションしたことなかっけ?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 10:29:31 ID:O6KXlmHP
だれか初代金田一の時のバックミュージック?BGM?の音源持ってない?
やたらとミステリアスで、金田一が推理する時に流れてたんだけど・・・
無性に聞きたいんだ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 11:26:20 ID:NiCQdd2H
>>10
へぇ〜そうなんだ!見てないから分からんかったw
春から亀梨の連ドラやるって噂もあるみたいだしね!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 11:50:34 ID:oevwFyCA
>>13
喰いタンで「金田 一」をやってるのは亀梨じゃなくて須賀健太だよ
わかりにくいかもだから一応ね
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 12:40:38 ID:keTWVbfj
>>12          弟がOSTを持ってた。黄土色で自転車のマークとロゴがはいったCDだった。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 13:12:56 ID:NiCQdd2H
>>13
ちゃんと分かりましたよーう!w
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 13:59:22 ID:o3DzNf2K
>>12
サントラ出てるよ。サウンドファイルってやつ。
当時どーしても欲しくなって買った。
ドラマで使われてる印象的なBGMが全部入っていて満足した覚えがある。
新品は難しいかもしれないけど時々ヤフオクに出品されてる。
アニメ版とかいろいろあるから、もし買うならきちんとチェックしたほうがいいよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 14:17:50 ID:nSpU1rGb
>>13
スレ違いだけど春に亀梨ドラマなんてやらないよ。
テレビドラマ板行けばわかるけど。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 16:05:43 ID:NiCQdd2H
>>18
だから噂があったって言ってるじゃん
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 19:38:03 ID:zc6oReDQ
とりあえず亀梨版についてはテレビドラマ板にスレがあるのでそちらでどうぞ。
ここは>>1にあるように堂本版と松本版の話をするところということで。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 19:40:23 ID:zc6oReDQ
学園七不思議殺人事件 :細川俊之、田中美奈子、三浦理恵子、羽賀健二、河原さぶ

異人館村殺人事件    :岡田真澄、遊井亮子、東根作寿英、三谷昇、白川和子
悲恋湖殺人事件      :大沢健、峰岸徹、利重剛、山崎一、水島かおり
オペラ座館殺人事件    :小橋賢児、夏八木勲、モロ師岡、秋山純、楠美津香
秘宝島殺人事件      :山口香緒里、長江英和、金子統昭、鶴田忍、清水絋治
首吊り学園殺人事件    :石野真子、窪塚洋介、大地、小橋めぐみ、松山幸次
首無し村殺人事件     :真行寺君枝、山本太郎、小倉久寛、阿久津健太郎
蝋人形城殺人事件     :内野聖陽、黒田福美、芳本美代子、又野誠治、阿知波悟美、片桐竜次

雪夜叉伝説殺人事件   :藤真利子、黒沢あすか、池内万作、東てる美、中山エミリ、遠山俊也、湯江健幸、中西良太、磯野貴理子

悪魔組曲殺人事件     :国生さゆり、松本恵、石井苗子、町田康、寺田稔、松澤一之
タロット山荘殺人事件   :長谷川初範、中山エミリ、沢向要士、水沢アキ、井上彩名、竹下宏太朗
金田一少年の殺人    :山下真司、佐竹雅昭、利重剛、鈴木杏、MIE、加藤貴子、麿赤兒、梅垣義明
怪盗紳士の殺人      :遠藤久美子、日野美歌、深水三章、相島一之、徳井優、児島未散、中島陽典、横山輝一
異人館ホテル殺人事件  :鰐淵晴子、篠倉伸子、河原崎健三、三宅健、白井晃
墓場島殺人事件      :金子賢、ケインコスギ、建みさと、三浦理恵子、神戸浩、村松亮太郎

お笑い金田一少年の事件簿:柴田理恵、光石研、ラサール石井、高田万由子、石井社長、ダチョウ倶楽部

上海魚人伝説       :水川あさみ、陳 子強、中尾彬、アダ・マウロ、保積ペペ、橋本さとし
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 19:41:14 ID:zc6oReDQ
魔術列車殺人事件  :Mr.マリック、山田まりや、井上晴美、村井克行、藤井尚之、井上順、片桐仁、秋野太作、金久美子、室井滋

幽霊客船殺人事件  :伊藤高史、雛形あきこ、団時朗、伊武雅刀、KORN、いかりや長介、石原良純、大隈いちろう
仏蘭西銀貨殺人事件 :吹石一恵、白川由美、ドン小西、大澄賢也、高橋理奈、赤坂七恵、甲本雅裕、椎名英姫
黒死蝶殺人事件   :佐藤仁美、成宮寛貴、ムッシュかまやつ、小柳ルミ子、山口佳奈子、柳英里紗、本宮泰風、石田太郎、南州太郎、高杉亘、舞の海秀平
速水玲香誘拐殺人事件:酒井若菜、石本恭生、浅香光代、いしだあゆみ、有森也実 <Special Thanks>松村邦洋、中山秀征、麻木久仁子、水野晴郎
魔犬の森の殺人   :岡本光太郎、スマイリーキクチ、田口浩正、三浦早苗、丹直樹、綾瀬はるか <Special Thanks>パパイヤ鈴木とおやじダンサーズ
露西亜人形殺人事件 :黒沢年雄、宍戸錠、橘実里、そのまんま東、片桐はいり、黒部進、山咲千里、ラサール石井、藤井尚之 <Special Thanks>五木ひろし、Mr.オクレ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 20:03:41 ID:VbNnpz02
金田一は一回に出るゲストの数が多いんだな。
犯人をわからなくさせるためってのもあったんだろうけど。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 01:09:28 ID:0rVtjv3G
前のスレで、個人的にここがつぼみたいなのがあったと思うんですが、
どんなでしたか?そこを重点的に見たいなと思ってまして。
ケインと剛の声が〜とかいうのしか覚えてなくて。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 01:21:24 ID:u2vRoEgW
>>24
私が書いたものですね。
前のスレが落ちてしまいましたので、もう一度書きます。

1.(蝋人形城殺人事件)はじめの推理が終わったあと、犯人が部屋を抜け出し走っていったため、後を追いかける他のメンバーたち。
はじめたちが屋上に出ると、階段を駆け上がる音が聞こえみんなが周囲を見回す。その際に南山がマリアの衣装を踏みつけている。
2.(墓場島殺人事件)山頂での爆発音がなんだったのか確認しに行く不動高校のメンバーたち。
途中で岩野チームの4人が岩の上から降りてくる時に、4人のうち1人が着地に失敗し尻餅をついている。
3.(墓場島殺人事件)山頂に辿りついいたはじめたちは米村チームの遺体を発見。はじめが「これは」と言うが、
剛の声がケインがしゃべってるような声に聞こえる(ただの気のせいですが)。
2618:2006/02/20(月) 09:16:29 ID:iJEacZPU
>>13>>19
怒らせてしまったならごめん。そんなきつい言い方しないでくれよ。
「噂がある」って書いてあったから知らないのかと思ったんだよ。
>>19では「噂があった」と直されていたけど。
三代目が放送された以上、厳格に>>20のルールを守るのは難しいけど、
三代目をきっかけに初代や二代目の話が盛り上がるのは大歓迎なので穏やかにいこうよ。
お願いします。

>>25
今まで2番に気づかなかった。面白いな。見返してみよう。
3番はそうは思わなかったなw
2724:2006/02/20(月) 14:56:23 ID:0rVtjv3G
>>25
ありがとうございます。
何度も見てるんですが、ぜんぜん気づかなかったので、
これから見直そうと思います。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 20:12:17 ID:kNkB5Lyw
蝋人形城といえばスタッフが写っちゃってるシーンあるよね?テレビではカットされてたのかも
しれないけど。最初の方でみんなが城から逃げ出そうとするシーン。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 23:41:30 ID:vpWPrrle
ディレクターズカットVol.2のDVDが今日届きました。
悲恋湖などは一話47分ぐらいですが、オペラ座と秘宝島の2話で105分ってことは、
やっぱ幾つかのシーンがテレビ放送版よりも追加されてるんですよね。
10年ぶりくらいに見たので何が追加されたのか全く分からなかったけど。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 02:06:06 ID:Mg0Rrtoj
オペラ座は結構重要な場面がテレビではカットされてる。
地獄の業火のあたり。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 15:35:32 ID:ujnuExFB
学園七不思議に出てた高樹(桜木?)マリ子役の高橋玲奈って人は芸能界辞めちゃったんですか?
3225:2006/02/23(木) 17:04:55 ID:TaQ1iWUX
1つ気になったことがあったので追加します。

4.(秘宝島殺人事件)柿本の遺体が発見される時で、タバコの灰皿に血が落ちているシーンの柿本の遺体の目が一度瞬きしているように見えます。
光のせいかもしれませんが・・。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 20:34:48 ID:4LvtRl61
>>32
あの死体は作りもんだから光のせいの可能性が高い
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 13:08:27 ID:TJQUyIap
>>32
そんなレベルのシーンなら結構たくさんあるよ
気にしすぎ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 18:10:58 ID:bIMlxnwe
>>34
普通に見ていたら気がつかないことはよくあることです。
例えちょっとしたことでも楽しく見れれば良いのではないでしょうか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 19:31:39 ID:TJQUyIap
でも目が光るとかさ・・そこまでくると粗探しみたいに感じるよ
あなたが挙げた最初の二つが面白かった分、三つ目四つ目は個人的主観が入り過ぎてて萎える
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 19:40:39 ID:bIMlxnwe
>>36
4は個人的主観じゃないと思うけど。まぁ、予め気のせいですがって言ってるんで、
その辺は強く突っ込まれてもねぇ・・・。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 20:27:17 ID:fPBKno09
他人の主観を聞いて見ても別に面白くもなんともない。
気のせいだと思うなら書くなよ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 20:39:00 ID:pRSaXkwP
もし、何度も話題になっている事だったら申し訳ないんですが
秘宝島殺人事件に出てくるクリスってRIZEのN.Kですか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 20:43:00 ID:bIMlxnwe
書くのは自由、別に迷惑なことをしているわけじゃないからね。
読むのも自由。それを読んで楽しむのも自由。
気に食わないなら無視すればいいだけ。
かなり前にやってたテレビ番組で、ある屋敷の人形が目を閉じたっていう映像が特集されてたりしたんで、それと同じ原理だとは思うんだけど、そういった映像だからこそ楽しめる部分を金田一のドラマにおいても見られたってことなんだけどね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 21:20:14 ID:TJQUyIap
>例えちょっとしたことでも楽しく見れれば良いのではないでしょうか?
これ、俺の書き込みへのレスだけどさ、
俺は気にしすぎって言っただけで何でこんなレスつけられるのか謎だったんだけど。
気にしすぎって言っただけで俺は楽しくないとは言ってないよ。
あなたの書き込みについてそれ違うんじゃないかとレスしただけで
なぜあなたが不満を持ったかのようなレスをしてくるのかわからない。
楽しければいいって言うけどこうやってちょっとレスしただけで反感もたれちゃうなら
ドラマを見る以前にこのスレがつまらなくなると思うんだけど。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 21:29:35 ID:Af5rz2H9
25っていつかやってた実況スレの1と
似た臭いするねw
他人のことを考えずに
ひとりで突っ走っちゃうところ
スレを仕切る性格は
フードファイトスレのFLYにも似ているw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 21:38:32 ID:bIMlxnwe
>>41
解釈し間違えたようです。失礼しました。

>>42
幾つか面白いと思うようなシーンを書き込んだだけなんですけどね。
私としてはこういったことについて話し合うことは決して悪くないと思っています。
あなたの方がよっぽど正体暴きみたいなつまらない書き込みをしていると思いますが。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 21:51:51 ID:TJQUyIap
なんでそう煽りに乗ったりスルーできないのかなぁ・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 21:57:29 ID:TJQUyIap
何度も連レスになって申し訳ないんだけど、
>>43も実際はそうじゃないんだけどレス見ると口調が強く感じるんだよね。
さっきの俺らの誤解だってそう。どこかいつも不満そうな感じ
こんな調子じゃレスつかないよ。あなたレスするのちょっと怖いもん
企画は面白いんだからそれを歪めずにするにはどうすればいいか、一歩引いてみなくちゃ。
ね?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 22:09:03 ID:bIMlxnwe
そうかもしれませんね。以後気をつけます。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 22:36:21 ID:0e8D05yV
>>39
yes
クレジットは金子統昭になってて、たしかにRIZEの人だわ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 08:58:25 ID:0LCmJEIs
当時はポンキッキーズか何かに出てたような
4939:2006/02/27(月) 15:35:53 ID:FGLEWKJT
>>47>>48
ありがとうございます。目元とか似てるし、どうなんやろ?て
思ってたんですが、すっきりしました。やっぱプロフィール
とかには載ってないですね。RIZEでの活動以外は。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 17:26:23 ID:WaZDGokx
1997
RIZE結成(97)
「木曜の怪談 妖怪新聞」レギュラー・三枝裕司役
「いちばん大切なひと」レギュラー結城一彦役
1996
「ポンキッキーズ」レギュラー、あっくん役
1995
「金田一少年の事件簿」『秘宝島殺人事件』クリス・アインシュタイン役
1994
「天国に一番近いママPART2」でドラマデビュー
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 19:17:22 ID:2goq77MG
異人館村に関する質問があんまり多いんでまとめてみた。

Q.「異人館村殺人事件」がビデオに収録されてないのは何故?

A.メイントリックである「死体の数を増やすトリック」を島田荘司の小説
「占星術殺人事件」からパクって問題になったため。
アニメ化されなかったのもトリックの件で揉めたためである。
同じく「異人館村〜」に登場する「ベッド吊り上げトリック」も「占星術〜」
からのパクリ。
(ただし「占星術〜」では「トリック自体に無理がある」ということで、推理の
過程には登場するものの実際には使われなかったということになっている)
元々、「金田一少年」は金田一耕助と矛盾する孫の設定(金田一耕介は独身)で
横溝家と揉めていたりしたが、このパクリで更に揉めてしまい責任を取る形で
原作者が金成陽三郎から天樹征丸名義に変更されている。ただし、講談社としての
正式な回答はない。
ちなみにこの後ほとぼりが冷めてから、同じく島田荘司の「奇想、天を動かす」の
ピエロ消失トリックをパクリ、「魔術列車殺人事件」の死体消失トリックに使った
ためまたミステリファンの反感を買った。
このためミステリファン(特に島田荘司ファン)には「金田一少年」に対してあまり
良い感情を持っていない人間も多い。
最初に出たビデオには収録されているが、後に出たビデオやDVD(ディレクターズ・
カット版)には収録されていない。視聴するためには一部レンタル店に残っている
ビデオやレンタル落ち、放送分の録画を探すしかない。
-----------------------------------------------------------------------------
長文スマソ。これからもあんまり質問が多いようならテンプレにしたほうが良いかも
しれない。怪文書の件に関しては自分はよく知らないので書けなかった…。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 19:38:36 ID:7QT1QxHS
乙。
でも「ちなみにこの後〜」の段落と「最初に出たビデオ〜」の段落は
順番を逆にした方がいいとオモ
魔術列車がビデオ化されてないみたいにも受けとれるから。
怪文書ってともさかの話?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 20:07:34 ID:7bnmDWIQ
>最初に出たビデオには収録されているが、後に出たビデオやDVD(ディレクターズ・
>カット版)には収録されていない。

最初に出たビデオも後から出たビデオもDVDも
すべて「ディレクターズカット版」だと思うんだが
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 20:42:20 ID:0KdLY6cH
ディレクターズカットって意味は?


55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 21:09:52 ID:7QT1QxHS
本放送でカットされたシーンも全て盛り込まれてるって意味
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 21:51:41 ID:0KdLY6cH
>>55
サンクス
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 16:52:32 ID:9HdPxU7z
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 17:59:45 ID:qJAtQWS0
だから亀梨版はスレ違いって何度も言われてるだろ。

でも一応マジレスしておくと、
SPが放送された以上それをカウントして「第四シーズン」とも呼べるわけで
ウィキではSPを指して、また以降連ドラ化もありえるという意味で
第四シーズンって言ってるだけ。
よく読んでみな。「続編もありえる」と憶測しか書かれてないから。
ちなみに第一シーズンが95年の堂本版、第二が96年の堂本版、第三が松本版な。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 23:10:24 ID:HxOdaPnf
ttp://d.hatena.ne.jp/seiama/20051105
天城さんのこの文を読んでると、異人館村殺人事件などのトリック・パクリ疑惑について遠まわしに自分の意見を言っているような気がしますね。
沢山のミステリー小説や漫画で何かトリックが必要とされるすると、同じトリックが出てきてしまうのは仕方ないような気がします。人それぞれ考え方が違うとはいえ、
時には同じ考え方や行動をする時があります。10人犯人がいたとして、ある条件で何らかのトリックを必要とするときに、果たして10人全員がちがうトリックを使うだろうか?
ぱくられたことにただ怒りを感じるか、ぱくられるようなトリックを作ったということに自信を持てるかは、作者の器の違いかもしれませんね。
個人的に異人館村殺人事件は傑作だと思っています。
60難波:2006/03/03(金) 22:04:23 ID:vXtqvddv
けったくそ悪い話やめてやー、もうどっか行こうや
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 23:35:05 ID:iCY3Zp9M
特番でお笑い金田一少年の事件簿ってのやってたよね。
あれ結構面白かったな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 23:43:38 ID:Y4k+NYYw
Gジャンの背にかけて!
じっちゃんの蟹かけて!

ってやってたね>お笑い金田一
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 23:48:52 ID:4zFlQSXS
見たい!!覚えてるのって最後の、でかい看板の前での映画決定告知
してたの位・・・
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 13:16:49 ID:934Q+HDL
>>60
笑ってしまったよw
65& ◆V3XCgr3xe2 :2006/03/07(火) 15:00:50 ID:tbdyebTS
ほんまにみんなどっか行ってしまったんか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 22:47:06 ID:nLIvZ3Cf
↑それどこのシーンだっけ?
67& ◆/HPq4mSsdY :2006/03/08(水) 00:31:55 ID:YA7E0Aow
オリジナルです。スマソ。
60は墓場島の喫茶店のシーンだね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 10:02:36 ID:zKPXFxmu
当時キンキ好きで金田一全部ビデオに録って保存してたのにな
引っ越すときに処分してしまった
お笑い金田一がぜんぜん思い出せない
69容疑者リスト<堂本剛版>:2006/03/09(木) 00:13:29 ID:WxzS9T+z
FILE 1:学園七不思議殺人事件

浅野令子:田中美奈子
雨宮良造:河原さぶ
尾之上貴裕:須藤公一
佐木竜太:原知宏
桜樹マリ子:高橋玲奈
鷹島友代:三浦理恵子
真壁誠:佐野瑞樹
的場勇一郎:細川俊之
羽田太:羽賀研二


FILE 2:異人館村殺人事件

小田切進:東根作寿英
風祭淳也:岡田真澄
兜霧子:松原朋子
兜礼二:綾田俊樹
時田十三:三谷昇
時田若葉:遊井亮子
冬木三子:白川和子
70容疑者リスト<堂本剛版>:2006/03/09(木) 00:24:22 ID:WxzS9T+z
FILE 3:悲恋湖殺人事件

いつき陽介:利重剛
香山三郎:三角八郎
香山聖子:水島かおり
九条章太郎:畠山久
甲田征作:峰岸徹
小林星二:山崎一
遠野英治:大沢健


FILE 4:オペラ座館殺人事件

有森裕:小橋賢児
桐生春美:高原遊
黒沢和馬:夏八木勲
日高織絵:多田亜沙美
布施光彦:秋山純
71容疑者リスト<堂本剛版>:2006/03/09(木) 00:31:33 ID:WxzS9T+z
FILE 5:秘宝島殺人事件

岩田英作:高城淳一
柿本麻人:長江英和
クリス・アインシュタイン:金子信昭
美作碧:山口香緒里
八十島隆造:鶴田忍
矢萩久義:清水絋治


FILE 6:首吊り学園殺人事件

小野弓子:石野真子
仁藤伸幸:松山幸次
古谷直樹:大地
室井矢一:佐藤広純
吉村理沙:小橋めぐみ
72容疑者リスト<堂本剛版>:2006/03/09(木) 00:40:04 ID:WxzS9T+z
FILE 7:首無し村殺人事件

仙田猿彦:小倉久寛
巽紫乃:真行寺君枝
巽征丸:阿久津健太郎
巽龍之介:山本太郎


FILE 8:蝋人形城殺人事件

銭形ケンタロウ:内野聖陽
多岐川かほる:黒田福美
当麻恵:阿知波悟美
坂東九三郎:片桐竜次
真木目ひとみ:芳本美代子
マリア・フリードリヒ:ビアンカ・アレン
南山駿三:又野誠治
山田隆明:赤星昇一郎
リチャード・アンダーソン:ロナルド・ハルトン
73容疑者リスト<堂本剛版>:2006/03/09(木) 00:49:43 ID:WxzS9T+z
FILE 9:雪夜叉伝説殺人事件

明石道夫:中西良太
明智健悟:池内万作
綾辻真理:黒沢あすか
江川松夫:遠山俊也
加納りえ:東てる美
高田洋一:加藤善博
大門優作:湯江健幸
速水玲香:中山エミリ
氷室一聖:大河内浩
比留田裕子:藤真利子


FILE 10:悪魔組曲殺人事件

小沢竜二郎:多田木亮佑
風倉百合恵:石井苗子
紅亜理沙:国生さゆり
田村英明:松澤一之
夏岡猛彦:町田康
御堂優歌:松本恵
74容疑者リスト<堂本剛版>:2006/03/09(木) 00:59:55 ID:WxzS9T+z
FILE 11:タロット山荘殺人事件

赤間光彦:不破万作
伊丹吾郎:谷村好一
小城拓也:沢向要士
諏訪正子:水沢アキ
滝下間太郎:河崎健男
辻健二:竹下宏太朗
速水雄一郎:長谷川初範
速水玲香:中山エミリ
北条アンヌ:井上彩名


FILE 12:金田一少年の殺人

赤帆紺:梅垣義明
鴨下あきら:市川勉
金田一はじめ:堂本剛
橘五柳:麿赤兒
都築哲雄:山下真司
野中ともみ:MIE
針生聖典:佐竹雅昭
物部真理:加藤貴子
75容疑者リスト<堂本剛版>:2006/03/09(木) 01:25:29 ID:WxzS9T+z
FILE 13:怪盗紳士の殺人

和泉さくら:遠藤久美子
海津里美:日野美歌
蒲生剛三:深水三章
岸一成:横山輝一
吉良勘治郎:江藤漢
小宮山吾郎:徳井優
醍醐真紀:児島未散
和久田春彦:相島一之


FILE 14:異人館ホテル殺人事件

榎戸あきら:高川裕也
俵田刑事:白井晃
虹川幸雄:小林尚臣
万代鈴江:鰐淵晴子
兵藤鳴美:篠倉伸子
文月花蓮:美香
雪村剛三:河原崎健三
76容疑者リスト<堂本剛版>:2006/03/09(木) 01:30:08 ID:WxzS9T+z
FILE 15:墓場島殺人事件

岩野渉:ケイン・コスギ
佐木竜太:原知宏
鷹島友代:三浦理恵子
難波昌平:村松亮太郎
萩元哲範:NARUKO
檜山達之:金子賢
真壁誠:佐野瑞樹
森下麗美:建みさと


FILE 16:上海魚人伝説殺人事件

幸田裕司:橋本さとし
スー・タアミン:黄以勒
藤堂壮介:中尾彬
西村美保:佐貫真希子
マルチナ:アダ・マウロ
ヤン・シャオロン:陳子強
ヤン・レイリー:水川あさみ
リー・ポール:修健
77容疑者リスト<松本潤版>:2006/03/09(木) 01:40:28 ID:WxzS9T+z
FILE 1:魔術列車殺人事件

残間さとみ:山田まりや
ジェントル山神:Mr.マリック
高遠遙一:藤井尚之
チャネラー桜庭:片桐仁
長崎巧四郎:秋野太作
ノーブル由良間:村井克行
ピエロ左近寺:井上順
マーメイド夕海:井上晴美


FILE 2:幽霊客船殺人事件

赤井義和:大隈いちろう
大沢貴志:伊藤高史
大槻健太郎:いかりや長介
香取洋子:雛形あきこ
加納達也:KORN
鷹守郷三:団時朗
水崎丈次:石原良純
若王子幹彦:伊武雅刀
78容疑者リスト<松本潤版>:2006/03/09(木) 01:50:20 ID:WxzS9T+z
FILE 3:仏蘭西銀貨殺人事件

犬飼要介:大澄賢也
君沢ユリエ:白川由美
スージー星川:椎名英姫
高森ますみ:吹石一恵
鳥丸奈緒子:高橋理奈
中山小夜子:赤坂七恵
弓削透:甲本雅裕
六条光彦:ドン小西


FILE 4:黒死蝶殺人事件

猪川将佐:高杉亘
小野寺将之:本宮泰風
刈谷竹蔵:南州太郎
斑目揚羽:成宮寛貴
斑目紫紋:ムッシュかまやつ
斑目舘羽:山口佳奈子
斑目緑:小柳ルミ子
斑目るり:柳英里紗
山野勝巳:石田太郎
六波羅舞子:佐藤仁美
79容疑者リスト<松本潤版>:2006/03/09(木) 01:56:57 ID:WxzS9T+z
FILE 5:速水玲香誘拐殺人事件

鏑木葉子:浅香光代
速水玲香:酒井若菜
三田村圭子:いしだあゆみ
安岡真奈美:有森也実
安岡保之:岩本恭生


FILE 6:魔犬の森の殺人

五十嵐郁登:丹直樹
参道麻衣:三浦早苗
千堂恭子:山田優
二ノ宮朋子:綾瀬はるか
百田梅男:田口浩正
萬屋透:スマイリーキクチ
渡辺鐘:岡本光太郎
80容疑者リスト<松本潤版&亀梨和也版>:2006/03/09(木) 02:06:42 ID:WxzS9T+z
FILE 7:露西亜人形殺人事件

梅園薫:片桐はいり
桐江想子:橘実里
佐木竜太:長谷川純
神明忠治:そのまんま東
高遠遙一:藤井尚之
宝田光二:黒部進
田代富士夫:宍戸錠
幽月来夢:山咲千里


FILE 1:吸血鬼伝説殺人事件

海谷朝香:山下容莉枝
貴船葉平:江成正元
流山森太郎:保阪尚希
猫間純子:小西美帆
緋色景介:中村俊介
比良川透:篠井英介
二神育夫:正希光
湊青子:星野真里
安池薫:矢島健一
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 03:46:20 ID:+QYAdOd2
さっきタロット山荘見た。
おもろいな。
謎解きの時、天井から客室を映すのは、とてもわかりやすくてよかった。
北条アンヌ怖杉。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 08:48:29 ID:CW/XbDCO
>>81
原作でもいまいちわからなかったのでw、上からのアングルでわかりやすかった。
今雪夜叉伝説観てる。
堂本版は一とみゆきが夫婦みたいに見える。
松潤版は兄妹って感じ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 11:15:12 ID:42nbMs/g
恋はミステリー♪誰か僕の胸のナイフを静かに抜いてくれ♪っていう曲の題名なんでしたっけ?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 11:34:26 ID:KPP6BAVy
kissからはじまるミステリー。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 11:37:56 ID:42nbMs/g
ありがとう!
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 10:25:22 ID:XwQR0odu
初代金田一のサントラ曲がDLできる
着メロサイト、知ってる人いませんか?
「the mysterious mallets」が欲しいんだけど…
ご存知のかたは教えてください。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 12:31:21 ID:Y+W5Z7gm
今年の夏に亀梨版が決定してるっぽくない?
いま事務所力入れてるし
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 13:03:40 ID:mxsnm+J5
20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/02/19(日) 19:38:03 ID:zc6oReDQ
とりあえず亀梨版についてはテレビドラマ板にスレがあるのでそちらでどうぞ。
ここは>>1にあるように堂本版と松本版の話をするところということで。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 14:31:05 ID:7OPnPNU0
ビデオ借りたら異人館村だった。題名がvol.1しか書いてなかったから
何の題名か分からなかったけど…何で置いてあるんだろ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 14:58:54 ID:wkAlOk64
何の題名か分からなかったって、ジャケットの裏に書いてあるじゃん。
異人館村が収録されてるのはビデオ化された初期のころだけ。
廉価版がでた時には悲恋湖だけになってたけど。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 22:41:37 ID:cUPThJVp
犯人が自白する時に流れるピアノ曲っぽいやつの題名知りませんか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 02:33:18 ID:PxZnkSUX
>>91
サントラ21曲目のconfession
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 21:16:37 ID:6nwoxk9A
>92
サンクス
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 13:15:49 ID:aE3Bbjjm
金田一少年の殺人を借りてきて見たけどやっぱりいいな一番好きかもしれない
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 06:52:02 ID:FarAvJBy
原作とはかなり違うけどね
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 11:56:37 ID:H9f8P/zT BE:110787034-
みんな一番好きなの何?
俺は怪盗紳士とタロット山荘。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 12:34:12 ID:IWPdAeTZ
悪魔組曲かな。
98金田一少年の事件簿AWARDS:2006/03/18(土) 18:24:46 ID:9x6jymR9
一番難しい謎だったで賞
「露西亜人形殺人事件」

一番簡単な謎あったで賞
「異人館ホテル殺人事件」

一番怖かったで賞
「学園七不思議殺人事件」

一番グロかったで賞
「蝋人形城殺人事件」

一番感動したで賞
「雪夜叉伝説殺人事件」

一番大変なロケだったで賞
「上海魚人伝説殺人事件」

一番犯人が意外だったで賞
「墓場島殺人事件」

一番あっけなかったで賞
「金田一少年の殺人」

一番怪人の顔が気持ち悪かったで賞
「怪盗紳士の殺人」

一番ドラマ化してほしいで賞
「魔神遺跡殺人事件」

さあ、みなさんのAWARDSはどんな感じ?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 18:57:48 ID:ip0y80Q9
ノベルスの電脳山荘をドラマで見てみたいな。
映像化は難しいだろうけど
100名無しさん@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 20:52:13 ID:70LbAmCV
>>98
一番怪人の顔が気持ち悪かったで賞は「オペラ座館殺人事件」だな〜。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 21:11:19 ID:Ver0tkhK
一番しんみりしたで賞
「首無し村殺人事件」

一番グロかったで賞
「墓場島殺人事件」

1時間だったけど良かったで賞
「悪魔組曲殺人事件」

原作との相違点でがっかりしたで賞
「異人館村殺人事件」

原作より楽しめたで賞
「蝋人形城殺人事件」「墓場島殺人事件」


102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 21:13:27 ID:Ver0tkhK
首吊り学園もしんみりしたかも。
DVD Vol.3は観てると本当に泣けてきそうだ・・・。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:06:38 ID:5aGVbHKf
魚人を撮影している頃から、剛がおかしくなったの?相当ハードで…
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 03:58:23 ID:Ji6he12e
お腹壊したんだよね
上海で

原作より良かったのは墓場島とタロットかな、自分は
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 02:29:57 ID:vM4YaEn9
金田一少年の殺人は、原作を先に見てない人からすれば、
面白いと思う。自分はそれだったから、原作とドラマと
別のものとして楽しめた。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 19:58:37 ID:6JNGr1wI
原作を先に見てたけどドラマ版も面白かったよ。登場人物少なかったけど暗号も違うしね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 20:05:32 ID:TRqVVx1N
オペラ座館と蝋人形城がよかった
グロかったのは悲恋湖伝説
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 20:20:32 ID:6UN/SU8+
悲恋湖の初めのあたりで美雪との旅行ってことではじめは
「めくるめく楽しい夜がもうすぐやってくる」って言ってニヤけてたよね。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:29:26 ID:f/Rsw5V8
できれば堂本版で黒死蝶殺人事件をやってほしかった。
悲恋湖殺人事件の登場人物と関係があるからねぇ。
さらにもうひとつ悲恋湖と繋がっている幽霊客船殺人事件もできれば堂本版
でやってくれたほうがよかったかも。
たしか幽霊客船は上海魚人の映画が上映されてるころにはあった話だったし、
黒死蝶(たしか原作は96年ごろだったような)も97年に上海魚人の前のスペシャルみたいな感じでやってほしかった。
まあ、剛は当時相当忙しかっただろうけど。

110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:54:37 ID:ULsdP9Qw
ああ、確かに初代のメンバーで見たかった。
いっそ、映画を魚人じゃなくてそのどちらかでも良かったような。魚人が一番つまらなかったから…。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 02:05:08 ID:iX21Dcia
水川あさみは中国人役多いな。西遊記も(ry
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 13:45:02 ID:YcjYjlbU
当時、剛ともさかって付き合ってたの?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 16:44:57 ID:PEmgNpbG
三年目も映画じゃなくて連ドラにすればよかったのにな
連ドラの後、冬に映画公開して〆とかさ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 18:05:53 ID:Kw8LYJ5C
112、そうだと言われている
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 18:18:18 ID:iPfwvyaN
3年目も連ドラだったなら、
オペラ座館新たなる殺人
幽霊客船殺人事件
電脳山荘殺人事件
鬼火島殺人事件
死神病院殺人事件
魔術列車殺人事件
黒死蝶殺人事件
仏蘭西銀貨殺人事件
魔神遺跡殺人事件
ができたと思う。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 19:01:03 ID:sb/K7m3E
秘宝島の話より・・・。
〜暗号解読テスト〜
問1、次の和歌に隠された暗号を解読せよ!

玉粋の道はつねにもまどは何なん人をとふとも救やかとおも
は踏立ちかえる心数こぎかへりおなじ人にや

問2、下の乱数表を使い次の数字の暗号を解読せよ!

43■16
■924■ 8271019935892273
5■8■6 5644834510064312
73052 1816357979841567
■1032■9

問3、次のマークに共通する事項を選出し暗号を解読せよ!
?★●●▲?◆S卍(鳥居のマーク)(Xの交点の部分と線の端っこに丸をつけたマーク)
(太陽のマーク)・・!?

・・・。これって暗号なのか!?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 19:03:23 ID:sb/K7m3E
?の部分はトランプのハートのマークと、スペードのマークです。
118mr.じっちゃん:2006/03/22(水) 20:37:24 ID:DreXlo7H
初めまして。
オラも金田一が(どぅーもとさんの)好きでして・・・
だからカキコを臨んで見ましたです
これからもよろしくです。。。
ところで、皆さんが一番印象に残る事件は何ですか?
オラはオペラ座でつ。犯人の最後が何となく悲しくて、第一殺人の死体の格好がgoodだったのが理由でしょう・・・。
これから見たいのは、「強盗紳士」「金田一少年の殺人」「首吊り学園」「上海魚人伝説」
でござます。みなさんはどれがおすすめでつか?映画はしけているという感想を目に飛び込ませてきましたから・・・・。
DVDを買うときも、おすすめ品を教えて下さいデス・・・
長文めっさ失礼致しました・・・m(_ _)m
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 01:23:57 ID:2zcAQY54
>>114
まじか!!
なんか嬉しいなぁ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 02:32:42 ID:OuRJRCQH
↑スルーしてたが一応レスしておくと
当時そういった内容の怪文書が回ってともさかがひどい目にあっただけだよ。
実際に付き合ってたのはともさかではなく中山エミリだと前スレで出てたな。
これ以上はスレ違いだからこれでその話は終わりな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 02:41:01 ID:OuRJRCQH
あー、なんか誤解招きそうなので訂正しておくと、
「怪文書が回っただけ」ってのが冷たい言い方にとられてしったかもしれないが、
それは怪文書が回ってできた噂にすぎないって意味で書きました。

ともかく、この二人は放送当時なかなかの名コンビだと言われていたのに
金田一が終わってからはバラエティーを含めても再共演したのがほんの三、四回だけ。
本当にもったいない。
この間も一緒に食事してたとか目撃されてたけど、
怪文書にしろ噂にしろもうかなり昔のことなんだからとよかく掘り起こさずにいれば
また何かの作品でこの二人の共演が見れるかもしれない。
そっとした方がいいってことで前スレで結論が出た。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 08:20:38 ID:2iPkIUs/
だね
ドラマでもバラエティーでも良いからまた共演見たい!
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 09:12:01 ID:CVBz2Tcf
ともさかって結婚したんだよね?
だったら別に問題ないんじゃないのか?

正直しんどいか堂本兄弟にでも出ないかな…
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:20:33 ID:WbDnfsOh
>>109
小説のオペラ座も堂本の時にやってほしかった。
でも、あの動機はドラマでも無理かな。えぐ過ぎるし。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:33:19 ID:sOVZow7w
>>124
一応あの小説を基にしたアニメの劇場版金田一があるけど
動機は微妙に変えられてた記憶がある
犯人ももうひとり別にいたような…
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:53:46 ID:mBbs51mT
>>123
堂本兄弟なら出たよ。結婚の直前に。
はじめと美雪って感じで良かった。
次はぜひ正直しんどいに出てほしいね。
127mr.じっちゃん:2006/03/23(木) 20:24:58 ID:SokzZJQ+
>>12
多分「The mysterious mallets」でしょう
おらも聞き慣れませんね・・・流れるときに、少しびっくりしますけどOTL

亀梨くぅんの話を、どぅーもと君でやって欲しかったですね。
いまいち設定が気にくわなかったです。
なんで陸上なのか・・・
しかも自転車だって、じっちゃんのかたみのはずじゃ・・・
でも考えると、どぅーもと君はもう学生役はきみちいのではOTL

金田一の中で、一番ぐろいのは秘宝島か悲恋湖ですかね・・・
どうだろう

128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 20:17:20 ID:ZdKgECBd
首吊りは舞台が不動高校だったけど、
はじめが古谷にキレるシーンと油絵の水彩絵の具をはがすシーンがあったから好きだな。

でも異人館とタロットは原作のままがよかったな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 22:18:54 ID:cBO3pEYp
あぁ、首吊り学園好きだな。
「深町が愛したのは、この絵のような優しい先生じゃないのか!」うろ覚えだけど。泣いたよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 17:18:27 ID:M2SzxUkB
>>125
微妙どころか大幅に。あれで話の質が下がった。
共犯は話を破綻させたと思うし。
アニメでリメイク版がなかったし(ディープブルーはあったのに)、
ドラマで原作に忠実なのを作ってほしいな。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 00:37:57 ID:CsV9sAfW
松本版金田一をやってる時、電脳山荘のアガサをともさかで見たいとちょっと思った。
でも、変に出るよりは思い出として美しく封印した方がいいと今は思ってる。
132mr.じっちゃん:2006/03/27(月) 17:18:16 ID:6heciZij
ご意見有り難うございます。
面倒だったのでいっぱいレンタルしてきました。
「金田一少年の殺人」「異人館ホテル殺人事件」「首吊り学園&首無し村」「怪盗紳士の殺人」「上海魚人伝説」
でございます。
映画はホントに映画にしなくてもイイぐらいあきれますね。
トリックが簡単すぎます。
でも死体がぐろいですね・・・オエ・・・(-皿-;;;)
首吊りはオラも感動しました。
深町君・・・どんまい・・・
真壁君にも色んな過去があるのでつね(´A`)
そういえば異人館ホテルに出てくる天神学園の生徒って、前にも出てますよね。
デブ=首吊りの仁藤
メガネ=オペラ座の怪人で怪人(劇)訳の
「どいつもこいつもかわいくねぇぇぇぇなぁぁぁ!」
と異人館ホテルの犯人風に愚痴ってみるww

それとDVDなのですが、
買うとしたら何がよいでしょうか・・・
買って損をしない話がいいのですが・・・
みなたまのご意見とその話のレビューをお願いします!
133mr.じっちゃん:2006/03/27(月) 17:42:53 ID:6heciZij
連カキコ非常にスマソ・・・・
今パソで金田一見ようとしてるのですが、レンタルのせいなのか再生ができませぬOTL
ムリなのでしょうか・・・すいません・・・・
無知にもほどがありますが、その無知にご教授をお願いしますm(_ _)m
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 20:33:01 ID:Jz731aI4
おたくきもい
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 21:01:43 ID:v/PcNZ9n


今活躍している俳優・女優が松潤版に結構出演していた件について
(例:山田優、成宮寛貴、綾瀬はるか、吹石一恵etc)

136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 05:36:46 ID:mnXuhD+A
>>135
それなりに当時注目されてた人たちじゃないの?
明らかに松潤版は剛版よりも出演者が知名度の高い人ばっかだった。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 12:06:40 ID:gCTsYNFH
松本版はキャストを見ただけで犯人がわかっちゃうのがどうなんだろって思った。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 13:43:06 ID:41yCc9F2
初代の金田一のエンディング曲でkissから始まるミステリーじゃない方のエンディングって何という曲ですか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 14:04:24 ID:EqHZHXpp
>>138
堂本剛の ひとりじゃない
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 14:12:12 ID:EqHZHXpp
古尾屋さんが他界した直後のMステでの堂本剛の異様な沈み方が今でも忘れられん。
松本版はみてないが、金田一一にぴったりなのは堂本以外には居ないな。
亀梨もやってたよな?ありえねー…。
ともさかの美雪は違和感ありありだったが、堂本とのコンビで言えばかなり似合っていた。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 14:13:04 ID:EqHZHXpp
連レスすまん。古尾谷だな、字。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 14:18:21 ID:41yCc9F2
>>139有難う御座います!!
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 14:19:37 ID:dgKCCcSD
ちなみに古尾谷が松田優作のドラマに出てたときは「古老谷」だか「古老屋」だった。

とリビアでした。
144mr.じっちゃん:2006/03/29(水) 10:27:16 ID:Oz9Y0JIF
今となって考えるのもなんだけど、古尾谷さんが他界しなかったら金田一は再放送するかも知れなかったのになぁ・・・
何が原因なのかしらないけど・・・
せめて再放送したときに全部録画したかった・・

ほんとだ↓
http://shopping.yahoo.co.jp/p:90195:domain=dvd;page=details
「収録話:悲恋湖殺人事件」
やっぱ問題だったのでしょうね、異人館は・・・
どういう話かは見てませんが・・・
今レンタルされている異人館村はレアかもしれませんね

そのほかにも何か問題があったりしてw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 22:36:00 ID:YkmZoBD5
>>140
その時のMステていつ放送していたものですか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 23:09:52 ID:5W1+iap8
>>145
たぶんMステ、2003年春スペシャルだったかな。
KinKiの曲ランキングのVTR流した後に
タモリが「しかし剛の髪型は、いっつも変わるね〜、今日も変わってるしね」
と言っていた。

タモさん、そのとき剛が髪を黒くしてたのは訳が・・・
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 02:59:22 ID:jHJMzLms
>>146
その時だったんだぁ。ちょうどそこだけビデオに残ってる…タモさんとの会話も暗かったし、何より目がうつろだったね。。
ありがd
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 19:19:58 ID:rTU4HEwT
謎は すべて溶けた!
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 13:12:46 ID:ZDw8DSW8
今、関西ローカルの番組で
金田一の音楽が流れた。
推理の途中によく使われる曲だけど。
まぁそれだけ。
150149:2006/03/32(土) 16:23:29 ID:ZDw8DSW8
ちなみに俺なりに擬音で書くと、

ドゥ・ドゥ・ドゥ・ドゥ・ドゥ チャカチャカチャ チャカチャカチャ
ドゥ・ドゥ・ドゥ・ドゥ・ドゥ チャカチャカチャ チャカチャカチャ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 20:12:36 ID:sG6EEwIO
再放送枠(日テレ)復活するみたい

松本版は再放送されるのかな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 02:54:31 ID:x8eYp5rP
金田一に藤井フミヤって出てましたか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 03:21:31 ID:vouUp6+/
>>151本当!?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 15:06:43 ID:WjEfLEub
別に金田一が復活するって可能性はあるか分からないみたいですよ。
他のドラマが復活することはあっても・・。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 19:39:32 ID:6OxRZPfw
松潤版に藤井弟なら出てたよ
156mr.じっちゃん:2006/04/03(月) 20:23:13 ID:/RNN5de1
金田一少年の事件簿(Ver堂本君)復活を希望するために踊るぞぉ!
                       +
.   +   /■\   /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩) ( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿  (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ    ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
        >>復 活 い の り ま す ☆ ☆ ☆
157mr.じっちゃん:2006/04/04(火) 16:15:26 ID:AQHeghcl
今、日テレ様に再放送の件でご意見してきました。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 01:08:17 ID:VDnDU8yr
昔松本版が再放送された時、地上派再放送では珍しく予告まで流してくれてて驚いた。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 10:31:10 ID:QfG3a4rH
age
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 01:04:15 ID:cHyIPP9J
まつじゅん最近演技うまいね
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 22:02:45 ID:cGMEdZmF
しかし、金田一は剛に限る
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 20:54:03 ID:Erd/Hb4R
んだ。
剛の金田一の時に窪塚洋介が自殺する生徒役で出てるど。その時の芸名はヨースケ。ガイシュツだったらスマソ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 02:34:58 ID:GumqGH5W
松本版も亀梨版もドラマとしてはいいんだけど、金田一少年としてはなあ…。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 11:17:10 ID:9uuepH0S
こーゆー殺人系ドラマは今の時代に合ってないからやらなくなったんでしょ?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 23:09:31 ID:QTrq8fti
剛のドラマは好きだ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 23:33:08 ID:CLesrjSy
名探偵コナンもそうだけどさ
こんなに毎度毎度殺人事件に出くわす子供なんかいねぇっつのw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 01:23:14 ID:P///TS9B
不動高校はなぜ潰れないんだろうか
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 03:49:41 ID:CF7WrXzz
>>166
わかる!一緒にいたら必ず事件に巻き込まれるなんて嫌ね
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 06:19:57 ID:2D72mgFR
当時の剛は最強だったな。
今日レンタル100円だったから借りてきたけど、
やっぱり面白い。
そしてまじかっけー。

消防のときから変わらずときめくわ。
ちょいちょい入るはじめと美雪の恋がまたドキドキしたんだよなぁ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 09:42:38 ID:PWMXj3tZ
原作も今週から復活したしね
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 09:48:39 ID:WR4IXGBE
原作ってまだやってるの?!
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 02:25:17 ID:5wwhUspF
獄門塾殺人事件
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 16:55:29 ID:hSHUSBfF
>>169
土日半額だったから自分も同様にレンタルしたw
オペラ座と悪魔組曲借りた。
蝋人形城借りたかったのにレンタル中だった…。
高校生のくせに堂本もともさかも芝居うまいな〜。
あと脇役に意外な人が出てたりしておもしろい。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 17:14:15 ID:fPPVGG5v
悪魔組曲には、町田康まででてたよね。
りおちゃんとかも。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 02:59:56 ID:mttKjFF7
再放送してほしい
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 01:27:03 ID:B26uCUTZ
脇役出演で意外だった人

羽賀健二(学園七不思議)
金子信昭(秘宝島)
窪塚洋介(首吊り学園)
大村彩子(首無し村)
織田無道(雪夜叉伝説)
磯野貴理子(雪夜叉伝説)
松本莉緒(悪魔組曲)
MIE(金田一少年)
佐竹雅昭(金田一少年)
ケイン・コスギ(墓場島)
水川あさみ(上海魚人伝説)
中尾彬(上海魚人伝説)
Mr.マリック(魔術列車)
山田まりや(魔術列車)
室井滋(魔術列車)
ドン小西(仏蘭西銀貨)
成宮寛貴(黒死蝶)
ムッシュかまやつ(黒死蝶)
佐藤仁美(黒死蝶)
綾瀬はるか(魔犬の森)
スマイリーキクチ(魔犬の森)
片桐はいり(露西亜人形)
加藤ローサ(吸血鬼伝説)
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 02:18:02 ID:Wad7R+AK
久しぶりに見た。
ともさかは演技うますぎて逆に違和感がある…。

堂本との会話とか絶妙過ぎる。


しかし堂本もともさかも若いなw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 02:32:39 ID:CSIdj0ol
自分は剛の初期の方の演技、特別上手く感じなかったな。
アリバイ崩しの長台詞とか結構ヒヤヒヤした事もあった。
でも、それも含めて瑞々しくて大好きだった。
ともさかも若々しくて、爽やかコンビで良かったなー。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 21:35:16 ID:ibqYC4a9
剛は七不思議のときの演技は下手だったが
連ドラで急に上手くなって回が進むにつれていい感じになった。
ともさかは最初から普通に上手い。
二人とも本当に高1とは思えない役者っぷり。
真壁役の人は何者?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 22:07:53 ID:0OdKuTdj
>>179
真壁の中の人は佐野瑞樹(notアナウンサーで、ジャニーズだよ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 22:23:49 ID:z5Pzzaa4
墓場島の時の真壁君がどーしてもV6岡田に見えてしょうがねぇ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 04:46:02 ID:H5Ml7Tok
数日前に金田一(堂本剛時代)のDVD全巻のコピ-を貰って見たんだが、予告やプレイバックで2回程出てくる名前忘れたけど、原作の2話目(ダビデの星と7体のミイラのやつ)が、何故か入っていないんだが…

この話だけDVD化されてないのか?

されてるなら、ディスクNO.教えてほしい。

首つり学園の深町は窪塚だよな?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 07:38:29 ID:0Lfu0EXY
>>182
異人館村>>51
窪塚>>21
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 01:41:19 ID:OjnnQuGg
堂本と友坂は、二人のかもしだす雰囲気的にもルックス的にも、マジでお似合いだな。
おじゃマンボウとか見てて、「こんな健全そうで、見た目(二人で並んだ時の見た目とか二人のルックス)的にも爽やかな男女の友情っていいな」と思ってた。
他にもそう思ってる人おらん?
185いんもん:2006/04/22(土) 23:17:57 ID:MAurKybz
悪魔組曲の時、松本恵が最初に言った第三の詩は、「聖なるうたはおのが胸にぞ
ありき」だったのに、美雪が廊下で言ってたのは「聖なる鍵はおのが胸にぞありき」
で、(はじめのノートには鍵と書いてあった)
最後に美雪が発したのは「聖なるうたはおのが胸にぞありき」だったよな?
意見キボンヌw
186いんもん兄弟:2006/04/22(土) 23:36:42 ID:MAurKybz
申し訳ないんですけどだれも上海魚人伝説のシャオロンが陳子強ていう名前の役者で来来キョンシーズのチビクロだって気づいてくれないんすか?挙げ句の果てに
あの雑伎団は実は川崎球場だった…ってことはチェック済み?どうでもいいけどね…金田一は剛しかあり得ない、亀金田一はかっこよすぎてあかん。マツジュンはモリで十分。ガン見き
ボンヌ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 07:17:26 ID:ag5w9S9y
気づいてくれないんですか、って映画のパンフレット観たら一目瞭然なんですが
どうして誰も知らないと思いこむかな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 04:21:39 ID:/aF8qbqH
揚羽の役が成宮とかキモい。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:53:42 ID:I05LeHuv
ゆ〜けゆけ か〜わぐち探険隊〜 ゆ〜けゆっけ か〜わぐっち探険隊〜
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 22:38:30 ID:eqVUgNOa
7月期日テレ
△土09「金田一少年の事件簿」
 亀梨和也 上野樹里 加藤成亮 加藤雅也

これマジ?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 23:04:55 ID:rznrpkxM
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 02:36:19 ID:skVCzPi4
押入れ整理してたら11年前の「学園七不思議」を
当時録画したテープが出てきたんで見たんだけど、時代を感じるなあ
劇中で使われてる佐木のビデオカメラも白黒のやつだし
携帯電話使ってる高校生が誰もいないしw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 07:42:58 ID:aOVKjP8G
金田一少年の殺人でポケベルが使われてたね
194192:2006/05/05(金) 09:11:40 ID:44TY8s8T
>>193
でも、この当時の剛ポンのニキビ顔が
うわぁ・・・、って感じだなw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 23:11:27 ID:Z5JnRPyi
あげ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 23:16:29 ID:WjtqLJmC
金田一は剛が一番!!演技も比べものにならん 松本 亀梨はかっこつけすぎ...
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 21:01:39 ID:mDsEP0Y5
共演・続編は自分ではどうもできないと書いてる
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 14:54:24 ID:yHtVf1i+
今夏のドラマ化は無しになったみたいだな。初代と比べると
亀梨を始めとするスタッフの腕には疑問があったけど、
無いなら無いで金田一ファンとしては寂しい・・
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 23:34:46 ID:sBFUDPej
夏になると見たくなるドラマ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 00:26:02 ID:TtlYAsRf
>>198なくなったの!?正直オレはなくなってよかった。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 00:34:52 ID:RvAUyvvo
金田一少年で一番必要な人がいないからもう無理だな。初代剣持役のあの人とか
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 10:02:00 ID:t38FH+8s
亀梨は勘弁。あれなら松潤の方が何倍もましだった。
とはいえ、このドラマは堂本で終わらせておくべきだった。
あと5年後くらいにリメイクされるんじゃないの?
適役がいなさすぎる。
ジャニじゃない若手なら、ちょと前なら妻武器が良かったと思ったけどもう年とりすぎてるし。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 16:06:19 ID:Ikm/Jpkb
youtubeでお笑い金田一が何個かうpされてるな。

できればお笑い金田一の事件が起きるシーンとか金田一葬式とかもうpされててほしいな。
久々に見たい。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 16:29:42 ID:vdL8cp2F
お笑いでは「私はともさかじゃない。七瀬美雪よ!」
とかいってともさかが美雪に返信するシーンがあったよなw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 19:24:42 ID:33K3i8Z7
剛の最後が上海だったのは悔しい。
事件部分がつまらなかったし、
小説の中でもあまり面白くない方だし。
繋がりのあるオペラ座か幽霊客船、
青春の要素が強い鬼火島がよかった。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 01:23:28 ID:EPyFawn1
そういや
欠番の異人館村て金成陽三郎がでてなかったっけ?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 10:28:24 ID:KUqelcEe
「金田一少年の殺人」は、自分の中ではかなり異色な作品。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 01:13:17 ID:Ccxjvlbv
金田一少年の殺人はあれだな、
犯人がうさぎのぬいぐるみかぶってアイドルぶっ刺して血ブシューがいまだにトラウマw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 17:45:59 ID:JH7c6SZS
>>206
特別主演ででてるぞ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 21:23:34 ID:329ph4F8
今やってる奇跡の動物園ってやつにいつきさん役の人が出てる。たぶん、、、
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:07:51 ID:ZmVW4G0J
>210
出てたねー 嬉しくなったw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 04:55:37 ID:wjDPPKv+
>>211ちょっと見ただけだったんだけど出てたよね!?事務所みたいなとこで弱々しく喋ってたよね??事務所の中は伊東四郎とか津川雅彦、ぐっさん、荒川良々とかいた中にいたよね?
あんまり変わってなかったねw金田一に出てた人ってマイナーな人が多かったからあんまテレビで見る機会ないけどいつきさん見たのははじめてだ。俺もうれしかったw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 11:57:00 ID:B5zNzPMp
いつき役って、初代利重剛のことだったらマイナーってのもどうかと思うけど
二代目のことは知らんが
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 18:53:29 ID:UrHsGYgr
>>208
それもあるけど
墓場島のぶっ刺しは今でもダメ・・・。

当時は土曜9時が恐すぎたな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 11:37:44 ID:xesvES82
墓場島の黒坂村のおばあさんが
火だるまになっているのが怖かった。

刑務所のシーンがあったら墓場島は完璧だった。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 14:21:00 ID:KB4dnX2F
どこかで
「ひとりじゃない」「KISSからはじまるミステリー」など
金田一系の音楽がゲトできるとこはないのですかね
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 16:56:19 ID:zgpq/iag
キンキキッズの『Aアルバム』に入ってるよ☆

金田一のサントラは近くのツタヤにおいてあった♪つよしのほうね。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 19:35:23 ID:KB4dnX2F
>>217
ありがたい情報なのですが・・・
どこかで拾えないかな〜とおもったので・・・
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 20:15:03 ID:yX4SnroM
まあおおっぴらに聞くことじゃないな。勝手にうpしてたら犯罪だし
220スター:2006/05/15(月) 23:32:06 ID:YWu/AF4p
<個人的に面白かったファイル ベスト5>
1位 墓場島殺人事件
2位 タロット山荘殺人事件
3位 蝋人形城殺人事件
4位 秘宝島殺人事件
5位 怪盗紳士の殺人
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 23:42:09 ID:s2ckh8Ul
女子高生のしのさん…
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 23:43:09 ID:YWu/AF4p
【シリーズ第2弾の容疑者数と殺された人数と殺された人数の割合】
・悪魔組曲殺人事件    容疑者6人  殺された数2人  33%がDEAD
・タロット山荘殺人事件  容疑者9人  殺された数3人  33%がDEAD
・金田一少年の殺人    容疑者8人  殺された数3人  38%がDEAD
・怪盗紳士の殺人     容疑者8人  殺された数2人  25%がDEAD
・異人館ホテル殺人事件  容疑者7人  殺された数3人  43%がDEAD
・墓場島殺人事件     容疑者8人  殺された数2人  25%がDEAD

すべてを平均すると33%(3人に1人が殺される)という割合になる。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 00:09:30 ID:zCQMSe81
蝋人形城の鉄の処女シーンが今でもこわ(ry
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 11:58:34 ID:lX9Fq/UC
墓場島爆破シーンの、笑ったままのバラバラ死体が、最高に怖い!!
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 16:04:03 ID:iKCIKlhX
悪魔組曲のラスト好きだなぁ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 17:00:22 ID:6+dfPOEH
雪夜叉ががけ下に落ちた金田一たちを見てるところ怖かった覚えがある
あんなのに上から覗かれたらたぶん気絶する

>>225
悪魔組曲のラストって「楽譜はすぐそばにあった」のあたり?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 20:44:54 ID:OQ6imT/b
首無し村?のラストの「おっさん!」との絡みが好きすぎてセツナス( ノД`)
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 02:38:48 ID:0Y0HmPM/
よく「秘宝島」って書いてる人いるけど「悲報島」の間違いだよな?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 03:06:17 ID:xtcRof0S
>>228
DVDのジャケにも「秘宝島」って書いてあるよ。
「悲恋湖」とごっちゃになってないか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 04:19:59 ID:bFMu66+c
島の名前は悲報島
事件の名前は秘宝島殺人事件    ってことじゃね?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 10:08:49 ID:e/zc4/me
今昔の新聞記事ひっぱり出して見てた中に
製作費1千万かけた11体のロウ人形の剛の顔が
森進一そっくりと評判て記事あってワロてしまった。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 16:15:38 ID:blEp7HAQ
雪夜叉は笑い声がコワキモ

「秘宝島」
それは俺も思った。「悲報島」じゃね?と考えたときもある
そうだ
金田一(つよちゃん)のDVDか臨んでる方に朗報ディス。
現実化になるかはどうか分からないけど、
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=44190
ここに行って頼むのだ。
いい感想まっとるぞ♪
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 17:55:08 ID:rQTYzDYp
異人館村がある限りは無理そうな気がする
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 20:32:17 ID:b6UMip2O
なんか堂本金田一見てると昔の思い出とか思い出されるの自分だけ?
月曜日の学校はいつも「金田一見た?」だったよーな・・・
あータイムスリップしてリアルタイムでまた見たいなー
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 06:00:01 ID:vKlz1FzS
無人島でサバイバルゲームしてるやつのタイトルを教えてください
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 14:14:06 ID:ftDN5bsW
↑「墓場島殺人事件」
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 17:22:46 ID:UtBqlltu
リアルで見てたのは小学生入る前くらいだったから
2部のほとんどがトラウマだな・・・

でも異人館村のばばあの「えぇぇやぁぁぁぁぁぇぇあぁ」を越えるものは
ない・・・orz
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 19:45:34 ID:4c4+8jWF
wそれ思った。不快を感じる。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 00:31:25 ID:8rrffxcn
聞きたいんだが、異人館村って忠実に死体再現してた?
首なし死体や足チョンパはともかく、右肩からちょんぎるとか映像的に難しくね?
まぁ忠実に再現されてたら確実にトラウマものだけどw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 02:44:37 ID:96gCZrSg
ミイラじゃなかったっけ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 17:40:53 ID:M5X0Lviq
きょーかいが燃えてるのよぉ

麻薬バーさんが殺されたときは、腕しかとれてないようなきがする。
ミイラは忠実だね
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 19:15:01 ID:rB3TBWPf
>>236
thx!
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 12:46:45 ID:SP6lDinn
これはあくまで噂なんだけど…、夜9時台のドラマで首無し死体がNGになったという
話がある。ドラマでやってた戦国自衛隊のスレで出てた話なんだけど。
(死にかけの自衛官の首に武将が日本刀を当ててズバッ…とやるかと思ったら
頚動脈を切っただけ)
まあ噂に過ぎないから大丈夫かもしれないけど、異人館村や露西亜人形は今のご時世では
無理って事なのかな。う〜ん。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 22:06:37 ID:ZLA+j9oP

   俺もだ!
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 14:58:27 ID:Ma1xnJZ8
今オペラ座の殺人見てるんですが、
お風呂の浴槽で裸で殺された女の人いませんでした?
血液で染まった湯が下の階の部屋に漏れて死体発見、みたいな流れだったような気がするんですが…
勘違いですかね?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 19:48:47 ID:kLYrWbjD
http://www.youtube.com/watch?v=2MNsGD-Nt78&search=Doumoto
金田一ED

>>245
マンガの方で先生が殺された
ドラマは殺されなかったっけ?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 20:11:07 ID:YnflvEfO
首吊り学園で絵の女の髪が伸びたのはどうして??
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 20:14:00 ID:1vA5RIEF
ネタバレにならないかな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 22:38:17 ID:5Kbp/alM
もう10年前のドラマなんだし、ネタバレいいんじゃないの?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 22:44:47 ID:Ce6Lg4Zj
推理小説は何年前の本でもネタバレすると怒られるけど、
ドラマはいいの?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 22:50:05 ID:vwqwqP5f
DVDレンタルもセルもしてるんだから自分で見て確かめればイイ!
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:01:53 ID:sR9jbhUT
またその髪が伸びる理由が明かされるシーンが感動なんだわぁ☆

絶対見るべし!!
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:59:27 ID:SmoFoPMW
蝋人形のドラマって塩出てきたっけ?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 01:06:07 ID:AtSCvgZe
一番最初の金田一は最初、違う人が演じるはずだったけど
そのタレントが不祥事を起こしたので堂本剛になったって本当?

255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 09:00:42 ID:joBUqKkl
嘘です。 雑誌に櫨Pが「金田一は剛以外考えられなかった。彼のスケジュールが
合わなければ、やってなかった。」と書いてありましたよ。ちなみに美雪役は
「いつも一ちゃんの横にいるから女の子からも好かれる子」ということでりえちゃん
に♪ 二人とも若い演技抜群ですごく褒められてましたよね!
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 10:25:34 ID:5feOX6db
首吊り学園見たんだけど、犯人が自分で絵を削ってたってこと?もしくは吉村?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 16:29:44 ID:QERsgLTY
どなたかテレビ放送の順番解る方いますか?
七不思議が単発で1番始めで、
その後異人館村からドラマがスタートしたんですよね?
雪夜叉で次クールの光一が出たので
ここで一旦終了でいいんでしょうか?
墓場島とかは第一シリーズのどの位後の放送なんですか?
258254:2006/05/22(月) 17:18:23 ID:eFaoL+Zi
255さん
教えて頂いてありがとうございました。
ネットに書かれてあった事だったのですが、
そんな話は初耳だったので…。
お陰ですっきりしました。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 18:17:55 ID:FtGZs8F8
>>257
>>21にリストがあるので順番はそこに

学園七不思議が単発であって、
連続ドラマのスタートは異人館村
雪夜叉で第一シリーズは終了となると思う

墓場島は第二シリーズの一番最後の話になるかと
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 18:22:04 ID:8JoV6uhE
>>257

学園七不思議殺人事件(SP)

第一シーズン

異人館村殺人事件
悲恋湖殺人事件
オペラ座館殺人事件
秘宝島殺人事件
首吊り学園殺人事件
首無し村殺人事件
蝋人形城殺人事件(前編)
蝋人形城殺人事件(後編)

雪夜叉伝説殺人事件 (SP)
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 18:27:05 ID:8JoV6uhE
第2シーズン

悪魔組曲殺人事件
タロット山荘殺人事件(前編)
タロット山荘殺人事件(後編)
金田一少年の殺人
怪盗紳士の殺人(前編)
怪盗紳士の殺人(後編)
異人館ホテル殺人事件
墓場島殺人事件(前編)
墓場島殺人事件(後編)

どれくらい開いてるかは知らんが

第一期金田一→ザ・シェフ→銀狼怪奇ファイル→透明人間→第二期金田一
って感じだ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 22:07:12 ID:joBUqKkl
258 さん。。

お役に立てて嬉しいです!ちなみにその雑誌の切り抜き持ってるんで
本当ですからね笑  剛はともさかの演技力、すごい尊敬するって
言ってるし、ともさかも剛が現場を明るくリードしてくれるって褒めてる。
お互い信頼関係がないと、あんな良いドラマは生まれなかったと思う。
剛ファンがともさかに嫌がらせとかしたりして、ともさかホント可愛そう
だった。。正直しんどいで、またあのベストコンビ見たいな!
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 22:08:09 ID:ErgtxRnV
95年4月最初のスペシャル
95年7月〜9月第1シリーズ
95年11月or12月雪夜叉
96年7月〜9月第2シリーズ
264257:2006/05/22(月) 22:09:44 ID:QERsgLTY
>>259-261
詳しく教えてくれてありがとう。
早速メモしました。

順番通りに見たいけど剛版金田一は
必ず何かしら借りられてる…
265257:2006/05/22(月) 22:15:56 ID:QERsgLTY
>>263
時間差ですれ違い…

放送時期までサンクスです!
もう10年も前とは思えないなぁ…
この頃の土9は面白くて、中でも
1番好きな作品が金田一でした。
それでどの位の時期か気になってました。
本当にありがとう。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 22:49:01 ID:B8UpiISl
連ドラ終わって3ヵ月後にスペシャル、1年後にはパート2って、
当時の日テレのはしゃぎっぷりがわかるなw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:12:52 ID:Dvm1ZN5I
あの頃の土9は全部見てた
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 01:45:09 ID:metv1cXm
墓場島の次の週にもう1回放送してなかったっけ?
金田一の偽葬式して犯人をおびき出すやつ。
あれビデオになってないよね。特別番組扱い?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 02:24:12 ID:SsZ6TqfD
たぶん特別番組扱いじゃないのかな?
その司会をしてた永井みなこは、一体どこへいったんだろうね。
というより、剛金田一とともさか美雪が両思いってわかるまでに
約2年半かかってるんだね。いい加減気づけよって度々思ってた。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 04:26:26 ID:Z8D/f4+O
そのことに本人たち以外は全員気づいてるってのもほのぼのしてた
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 15:10:15 ID:p4QEF24s
悲恋湖のともさかがエロい件について
しかし無差別はひでぇな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 18:42:17 ID:vddJ+CvB
漫画とドラマは違いが多い。
オペラ座で漫画では、やらしいせんせがでたけど、ドラマにはせんせの存在すら無かった。

思ったけど、youtubeで金田二君のEDとかあるけど、どうやって録画すんのかな。

あっあと負けじとオレも参戦。
http://www.youtube.com/results?search=%E9%87%91%E7%94%B0%E4%B8%80&search_type=search_videos
中国の字幕がかなりうざいけど・・・。
それと二番目にある、雪夜叉の最ごらへんのシーンは見ない方がいいよ。
中国語で吹き替えられてて糞キモイ。はっきり言ってオ・ワ・レ
金田一は日本だけでいいのだ。


でもそれが駄目なんだよな・・・。
映画で、金田一は中国(及び上海)と深くつながったから仕方ないんだな。
そこら辺は見逃してあげよう。ね?
長文ごめんくさい
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 18:50:16 ID:sVUPjy8O
確かに政治的には中国は好きになれないが、
金田一はアジアでもかなり人気があったし
当時中国で取った「好きな日本の芸能人ランキング」で男性1位は堂本剛、女性1位はともさかだった。
こうやって吹き返されてまで動画が流れるくらい他国でも人気があるっていうのは
喜ばしいことじゃないか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 19:20:59 ID:vaJlTk7u
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 20:35:19 ID:vddJ+CvB
>>273
すまん。オレもガキ的な事をいってしもうた。
>>274
GJよくやったね♪でもこれはみつかんないだろう、ぐふふ
http://www.youtube.com/watch?v=kXjyYlIxSMo&search=Kindaichi
昔のキンキのライブ映像で、最後の曲(3:2)からKISSからはじまるミステリーが出てくる。
http://www.youtube.com/watch?v=ZXcQiiIwA0k&search=Kindaichi
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 23:15:22 ID:EXYCdhSY
金田一の偽葬式って金田一少年の殺人じゃなかったっけ?
あれ?違ったのか…
その特別版はビデオにもDVDにもなってないんですか?
見る術がないんですね。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 01:27:34 ID:GDpd9VkS
ドラマ異人館で「殺された館の主達は〜」って言ってるけど
ドラマで殺された館の主ってババア一人だよな?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 03:23:09 ID:N5PcjmYG
ようつべを嬉々として貼り付けてる厨がいるスレはここですか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 06:38:15 ID:H6Gt/fl6
異人館村ってミイラだよな? 花嫁の頭がない奴だっけ?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 09:00:11 ID:/HB6T8H4
>>276
違う。金田一少年のお葬式は特別なるスペシャル番組
>>277
阿保。うんなわけない。
殺されるのは、若葉、きりこ、薬物バーバ、先生
んで分けのワカラン死に方をしたのが、若葉の父親
自殺したのは、風祭
>>278
あなたの考えにお任せしますわ
>>279
そうだよ。教会の中で血だらけになって寝てた。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 10:12:39 ID:ax79hlkw
ここに張られてる分通報しときますね
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 10:32:27 ID:ax79hlkw
違法ファイルをうpしている人に善意の警告送っておきました
晒しサンクス。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 12:51:46 ID:/HB6T8H4
でも相手は外国人だよ?
どうすんの?中国語で送った?

というよりyoutubeを使ってるとこなんていっぱいあるよ?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 13:02:32 ID:VLIk03ez
異人館村殺人事件 録画した人、初期出荷のビデオ
もっている人いないですか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 14:04:15 ID:/HB6T8H4
youtubeでみてみな
286クースベイ:2006/05/24(水) 15:59:09 ID:WobR5JN4
ドラマでは登場しないが原作異人館村ではネコババアとインランババア(わかる人いるかな)が登場する
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 19:04:38 ID:H6Gt/fl6
>280 サンクス。
久々に金田一見てぇ。コミック全巻集めたのが懐かしい… もう、あの頃には戻れないと思うと切実な気持ちになる…
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 19:11:03 ID:DhLFrWiY
>>286
草薙さんと五塔夫人だな、
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 19:25:57 ID:BG9NI4Ix
俺の中では風祭さんは羽場裕一のイメージしかない
290クースベイ:2006/05/24(水) 19:48:02 ID:WobR5JN4
>>288
大正解です。ちなみにネコババアは「ニャアちゃーん」が口癖。一方、インランババアは全裸で「私は美しいわ」と言っていたがその直後に・・・。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 20:13:06 ID:DhLFrWiY
>>289
岡田真澄だったけどなwwwwwww
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 20:41:26 ID:N5PcjmYG
>>283
暗黙の了解という言葉をご存知?
ようつべ直貼してGJなんていってるのは厨か初心者だけ
外国・他所がどうこうなんて問題じゃないってこと

って何で説明させんだよ!>>278の時点で気づけやこのアフォが
これでも理解できないならもう半年ロムって出直してこいや
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 22:20:32 ID:J1cCMVD7
秘宝島の最後にともさかが「はじめちゃん元気だしてっ♪」と
剛に抱きついて、剛が照れてるのが可愛かった。。。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 22:46:16 ID:V3IR4N6g
今の堤のトリックなら原作どおりの異人館村をやってくれそうだな
つかトリックは毎回異人館村のような人物ばっかだなww
>>288
+一色寅男を入れてほしかったな この3人の殺され方好き
あと若葉父が連城 久彦やってたのもよくわからんかったが今は良し
原作老婆2名の中間産物、薬物ばあさんは食事中吼えただけだったし
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 22:49:17 ID:J1cCMVD7
293←間違えました! オペラ座でしたぁ〜!
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 23:10:16 ID:H6Gt/fl6
てか異人館村人気だなw
俺は霧子の頭が床でころころしてたのが気持ち悪かった。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 23:26:13 ID:WCUD9wL9
原作通りの異人館村はもう無理だ
だってトリックがry
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 01:21:32 ID:7O0TBbXj
未だに「ひとりじゃない」と「kissから始まるミステリー」はきいてる
男だけどキンキ大好き隠れファンだよw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 03:01:33 ID:6ski+GSL
ひとりじゃない、キスミス(wは金田一に合ってる。
しんどい見つつ金田一見たら案の定愕然とした。
10年でこうなっちゃうのか。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 08:48:07 ID:1TsjoEx5
>>293
それ、オペラ座じゃなかったっけ?
秘宝島でもやってるのかな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 09:09:27 ID:emBRLo/o
300さん↑↑

その通り! 一応295で訂正してますw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 14:20:42 ID:dCYigVmv
多少スレ違いだけどキムタクと松たか子の「HERO」の企画にも樹林が関わってるんだよね。
HERO見てると初代金田一と美雪が大人になって事件を解決してる姿も見たいなって思ってしまう。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 22:01:13 ID:emBRLo/o
正直しんどいにも1回もともさか出てないし。
あんだけ話題作のコンビなのに。。 もうともさかも結婚してるし
共演みてみたい。。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 22:27:35 ID:cW6VNIeb
>>297
実は原作自体がミイラを切り取る部分とかで矛盾あったて聞いたぞ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 02:43:13 ID:3IbgFJ3H
そうだよなぁ、ともさか結婚したんだよな。
当時は二人とも現役高校生か。
成長を長年見てるせいか、なんとなく親の気分w
二人より年下なのに。
本当にお似合いカップルって感じで、
配役を決めた関係者、及びスタッフには感謝…
306_:2006/05/26(金) 09:15:37 ID:xMB70ZKT
松潤版だと、高頭の脱獄話がカットされていたし、ラストもやりきれなかった。
松潤のままで、金田一少年の決死行をやってほしかった。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 10:55:12 ID:DxSK/A61
決死行、岩窟王役(本名失念)は誰がいいだろう
308クースベイ:2006/05/26(金) 11:42:18 ID:Huc3qV41
一色寅男→ブタ野郎 草薙三子→ネコババア 五塔蘭→インランババア
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 12:14:13 ID:o8wGGdRx
亀田一のシリーズ化なくなったね。
悪い俳優だとは思わないんだけど、正直お調子者ホスト風の金田一だけは受け付けなかったんで
ちょっとほっとしている。まだ松潤のツンデレはじめちゃんの方が良かった。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 13:01:29 ID:cEvYs+D3
>>306
確かに決死行や金田一少年の殺人のようなアクティブなやつは
松潤似合いそうな気がする。
クローズドサークル物はやっぱ剛かな…
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 19:36:08 ID:mld9EalX
>>307
神木以外子役知らないから神木。
高遠は窪塚か松田龍平か紫のバラの人(名前失念)がいい。

堂本で魔神遺跡、天草山荘、雪影村を見てみたかった。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 01:18:18 ID:UwrRnR9b
堂本版魔犬の森を見てみたかった。

剛が「それじゃ・・・犯人は・・」って言うのが聞きたい。


しかし千家がいないから代わりに真壁が犯人に
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 08:48:18 ID:mxJq8SRF
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 13:45:36 ID:5BnL8vW2
首なし村のDVD見たんだけど、なんか変なもの映りこんでない?
剣持、金田一、美雪が屋敷訪れて
しのさんの悲鳴を聞いて剣持が屋敷中を捜し回るカットなんだけど…
右端の柱に誰かいる…?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 13:53:50 ID:mGmZ9yuZ
すまん俺だ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 16:34:07 ID:oRLPqI6i
CM明けの人物の写真が並んでるとこがかっこいい
BGMも
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 17:27:31 ID:XAjslhMT
>>307
私は、女王の教室のスペシャルで
いじめられっこだった子が
見た目的にはそれっぽいかなーと思った。
そんな有名じゃないっぽいけど。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 18:33:19 ID:8kpwLEP6
>>311
紫のバラの人は田辺誠一だね、確かにぴったりだ
松潤の時はフミヤ兄だったからなぁ・・・
ってか、明智役は谷原章介がいいと思うんだがどうよ
池内万作はないだろういくらなんでも

319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 20:10:42 ID:NRszGxzy
フミヤ兄って誰だよww
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:18:39 ID:CrQqXip/
>>319
藤井フミヤ兄じゃなかったっけ?
フミヤ弟だっけ?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:56:38 ID:4q/SN2Hy
尚之はフミヤの弟
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:57:13 ID:UDA7zz62
天草財宝伝説殺人事件
いつき:的場浩司
美浦エミリ:安良城紅
和田守男:原西孝幸(FUJIWARA)
矢木沢亮:石田純一
中田絹代:広田レオナ
赤峰藤子:小池栄子
最上葉月:紺野まひる
赤門秀明:新井浩文
天堂四郎:崎本大海
23:福田麻由子

実写化するならこんなキャスティング希望
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:03:59 ID:8kpwLEP6
ああ、あいつ弟かw兄よりも老けてたからさ
324 ◆mOjZJMuqx6 :2006/05/28(日) 23:42:18 ID:0gYO6VYK
age
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 00:10:36 ID:sG+WI4YD
なぁ、
俺的に堂本版が一番面白いと思うんだけど、
どうよ?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 19:19:45 ID:sQjh4Et5
何を今更
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 21:42:51 ID:kiUrPaoF
風祭主人、本当に逝っちゃった・・・
剣持さん同様ご冥福をお祈りします
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 22:53:35 ID:BrEW/z7F
岡田真澄…まじかよ…
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 22:55:47 ID:31IoTMtI
風祭さん・・・
俺が羽場裕一のほうがイメージぴったりとか言っちゃったから?ごめんよ・・・
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 23:23:57 ID:AHt9vPbt
ちょうど異人館村見てるとこだった…
うっ(´;ω;`)
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 23:29:32 ID:B/J8HATU
かざまつりさーーーーんんん

銃口を口の中に入れるシーンが怖かったなあ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 00:01:13 ID:GezbnZcI
優しさの意味教えてよ
君の涙に酔っちまう前に 君の瞳に溺れちまう前に
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 05:46:42 ID:rJxYop4j
不器用な天使 
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 11:51:16 ID:iA3HDN50
異人館ホテルの腹話術師役が元筋肉少女帯の
みのすけだったのがワロタ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 21:32:22 ID:yYJWguSk
金田一に出演してた人間がまた1人亡くなったね・・・。
10年も経ってるんだからしょうがないんだろうけど
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 21:49:46 ID:h2Z5XuFs
>>335
そうだな・・・。


それよりもオペラの布施先輩の秋山が
ロシナンテのみちる役だったとは・・
気づかんかったわ・・・。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 23:54:54 ID:6KkfPib4
金田一(剛版)を見てサントラを聞きたくなりました。
TSUTAYAのHPで検索したらいくつかでてきたんですが、
収録曲のタイトルを見てもどれなのかわかりません。
アニメ版でないのを抜かしても四つ程あって…
どれなのか教えてくれませんか?お願いします。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 01:14:01 ID:ky4d1CpT
選択肢も書かずに「どれ」と言われても困るが。
堂本版のサントラなら「ひとりじゃない」「キスからはじまるミステリー」のインストが入ってるはず。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 01:16:35 ID:2PYgrlqC
はじめはいつ瑞穂をお嫁にするんだよ。
瑞穂は劣化してしまったけどさ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 01:19:51 ID:Pt/9TSpG
ヒント:サウンドファイル、見岳章
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 02:42:09 ID:Qt4phjqD
瑞穂は美雪になっちまったんだから。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 18:10:21 ID:DR6jpWTj
>>336
異人館ホテルにも出てたぞ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 23:52:44 ID:W/+pvHYT
剛は「友坂」って呼び捨てで呼んでたり「友坂ちゃん」とアダ名で呼んでたよね。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 02:57:20 ID:fFOUXX1Q
異人館って単語
二度も出てくるからややこしい。
何年か前に、友人と金田一の懐かし話をしていた事があったけど、
向こうと俺の解釈が、明らかに違っていたな。
俺はホテル、向こうは村のつもりで話を進めていた。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 10:28:22 ID:IssHjjvR
しかしリアルでも同じ高校の同学年の同級生で同じクラスだったとはすごいな。
出席番号も前後だっけ?
346クースベイ:2006/06/01(木) 21:01:58 ID:X/Yg61pG
草薙三子は公式ガイドブックでは「刺殺」になっているが、草薙の死体は切り取られた左足以外出血していない上、首には紐が絡みついたままになっている。正式には「絞殺」ではないんだろうか?
347337:2006/06/01(木) 23:09:28 ID:PStsoayT
>>338>>340
説明が足りなくてすみません。
では「金田一少年の事件簿Sound Fi」でしょうか?
他にも[サントラーTV(邦楽)]というくくりで
二つあったんですが、これは堂元版ではないのでしょうか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:53:56 ID:FqqsRmcz
ようつべで雪夜叉までみれるとはな・・・・

てかこの耕助関西弁チックだな
349金田一ファン:2006/06/02(金) 23:02:10 ID:VnlMED2n
異人館ホテル殺人事件の文月花蓮役してた人の
プロフィールとか情報について知っている人がいたら
何か教えてください!
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 23:28:43 ID:NY5nyZ9A
金子美香
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 00:35:47 ID:YLVOII+9
蝋人形の事件のマリアは結局は吸血鬼or人間じゃないの?
最後なんか超能力?使って十字架落としてたけど。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 01:13:41 ID:T9Np5JKR
DVD・VHS、セル・レンタル問わず第一期はディレクターズカットなんだな……
本放送とどれくらい内容違うの?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 01:56:04 ID:1sXFxEOe
オペラ座はかなり重要なところがテレビでカットされてた
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 02:36:03 ID:b/zqr3vr
てか、もしオペラ座で友代が殺されてたら、
墓場島の事件はどうなってたんだろう・・・
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 03:07:31 ID:c8pLFKcO
ドラマのオーナーのミスリードっぷりはすごいな。
惚れたよ。


そういえばドラマは解決編までにだいたい視聴者が推理とかしなくても犯人が
だいたいわかるような描写になってるのな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 03:28:48 ID:dU2NDH9F
ふと気になったのだが
なんで堂本版はあそこまで面白かったんだろう。
松潤や亀梨版に比べて神なのはさんざん既出だし俺もそう思うのだが、
いざ理由を問われると答えられない。
何だろう?テンポの良さ?BGM?
キャストは心理的に無条件で第一弾の堂本が有利だから、考察対象にははぶくとして。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 04:11:17 ID:c8pLFKcO
カメナシ版はキャスト云々以前にやっぱ初期設定がよくなかった。
少なくとも『金田一少年の事件簿』として考えるなら。
金田一から切り離したドラマとしても考えるなら変わるかもしれないけどそうはいかないし。



松本版はなんだろ。
容疑者登場時に大きく名前出てくるのは自分はすごくよかったと思うけど。


多分、原作金田一のファンでドラマリアルタイム視聴者は原作初期のおどろおどろしさが好きな人たちだから、
堂本版の暗さとかが好きなんじゃないかなぁ。

一概には言えないけど、自分はこんなかんじです。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 10:04:35 ID:+zJ+KROa
松本のは美雪にクールでじっちゃんを否定する金田一少年、って設定からして違和感ありまくりだった。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 10:32:47 ID:Iaws9lY0
松本の金田一はじっちゃん否定してたっけ?
個人的にはあまり感じなかったな…
性格はひねくれてはいた感じだけどね
松本のは違和感はあったけど最終回まで結局見られたから
自分の中ではなんかいい部分はあったんだろうなあと思う
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 10:37:46 ID:J48zH35E
墓場島の剛はまさに神だったよな。

真壁を誘うときの演技とか
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 12:08:30 ID:8yQe/lOA
最初に事件のタイトルとか出るところは、
松本版がかっこよくて好きだったな。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 12:42:35 ID:21JYzS27
堂本のも松本のもなぜかDVDを全部持ってたり・・・
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 23:14:57 ID:MBYcKlb1
>>356
BGM、監督・演出、脇も含めたキャスティング、今より制限が少ないので思いっきりやってる、
堂本とともさかが16〜18歳にしては上手い演技で名コンビ、堤や堂本ともさかの作る笑い要素、
土9枠が人気だった、独特のカメラワーク

こんなもん?BGMの存在はかなり大きいと思う
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 03:11:25 ID:rgsKfBHC
>>353
どこ?
ディレクターズカット版見ても
テレビ放送と何が違ったのかさっぱり解らん…
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 09:27:42 ID:V2WU2/5F
>>364
そもそも本放送時のVTRは手元にあるのか?
一目瞭然だよ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 20:26:44 ID:8fKAvkZO
墓場島はギリギリ堂本版の時にやってくれて正解だったな
松本版ぐらいの時代だと規制かかりそうだし

堂本か松本版で雪影村みたかったな
特に堂本版のあの切ない曲で「うれしいはずの色が許されない色だったなんて」
とかやってくれたら絶対泣いてる
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 21:16:41 ID:brIlJUMS
松潤ってはげしく金田一と合ってない。
亀梨の方がマシ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 21:20:20 ID:/kevC0+W
金田一もトリックみたいにゴールデンで再放送してくれないかな…。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 22:51:57 ID:G98S072M
>>363
堂本も友坂もバラエティでもコメントとか面白いもんな。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 00:34:35 ID:W2tH2fQB
>>366
自分も雪影村はドラマで見たかったな〜
2時間スペシャルで、雪夜叉みたいに冬に放送して欲しかった。
原作も初期の方が面白かったけどあの話は好きだ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 00:40:58 ID:DPIxFLmJ
>>365
手元にないよ。
でも昔リアルタイムで見た時、
録画して何十回と見たんだけど…
何が違うのか教えてくれ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 01:14:03 ID:DtXF45O7
雪影村をするとしたら雪菜役誰よ、夏穂とか?
冬美役は個人的に岩佐でファイナルアンサーしてるんだけど
というか、この事件だけは大人になった金田一でやってもいいんじゃ・・・よくないか

葉多野春菜
島津匠
魚住響四郎
太刀川都
蓮沼綾花
立石直也
社冬美
今井龍矢

373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 11:49:27 ID:Ib8+G0jx
Qが神木と志田未来でドラマ化だって。
メグの髪形ぜんぜん違う。

最近”亀梨版の話題は板違い!”ってうるさいやついなくなったのね。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 18:31:39 ID:jl1KYksf
なんで飛騨からくり屋敷殺人事件って
首無し村殺人事件にタイトル変わったの?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 19:28:22 ID:xunsrTlQ
>>373
スレ違いを当然のこととして現れてた亀梨ヲタが消えただけだろ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 20:12:53 ID:v2v0VV5/
つーか相変わらず三代目の話を持ち出す奴に
いちいち反応するのがめんどいんで、
スルーしてるんだよ。みんな。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:03:49 ID:CDYI/Sbl
>>374
そもそも舞台が飛騨じゃなかったしな・・・
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 11:53:02 ID:FBQFbCbU
>>371
うる覚えですまないけど、
壁に書かれた「地獄の業火」(だったかな)に関する説明が本放送では全くなかった気がする。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 22:05:46 ID:zu1Nal/W
松本金田一、だんだん可愛く思えてきた。
砂の城作って喜んでたり、寿司食べ過ぎて太った妄想とか。
じっちゃんに否定的なのと、スケベじゃないのが残念。
美雪は相変わらずうざいけど。まるでアニメのフミだよ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 22:39:10 ID:CJHKfk8N
こないだトップキャスター見ていたら
赤間社長と速水オーナーが競演していた。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 22:48:56 ID:1Li/qWaM
俺、漫画知らないんだけど、
もう続編作ろうにも、事件のストックないんじゃないか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 23:06:41 ID:+UUBdUpi
>>379
鈴木杏の美雪、確かにうざいんだけど、たまに
かわいく思えるときもあるような気がする…
個人的には、だけど
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 00:55:55 ID:NfSviFK4
>>318
谷原章介の明智はハマりそう。
ふいんきがかなり似る気がする。

384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 18:26:34 ID:T6cDQ/IU
はっきり言う。

はじめ
堂本>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松潤>>>>>亀梨

美雪
ともさか>>>>>>>>>>>>上野>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>杏

剣持
内藤>>>>>>>>>>>>>>>>>>>古尾谷>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>加藤
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 22:54:12 ID:zIlLppqo
初代金田一コンビは二人が何歳になってもお似合い。
今でも、別々に雑誌とかドラマに出てたりとかしても、並んでるところを想像するとシックリくる。
雰囲気が似てるからかな?
何でこんなにシックリくるんだろう?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 02:12:48 ID:UjqNXF3T
墓場島悲しい話だな。
トモヨって第一回目の七不思議から出てるけど
久しぶりに出たかと思ったら犯人ですか。
七不思議、オペラ座に出たけど、ストーリー上の
矛盾点はないのかな?w
身内が最後の最後に犯人て辛いな。
あと気になる点なんだけど
美雪が金田一行方不明をオッサンに言いに来た時
オッサンの机に置いてあった村放火事件の資料の写真を見て「これ……!」
って言うんだけど、一体何を見た設定なの?
ケイン達の写真なら見ても解るわけないし…
誰か教えてくれ!
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 21:34:34 ID:nflCPnbF

堂本版は面白かったが
さくら役に当てる人は明らかに間違いだったのはガチ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 23:23:07 ID:3qdmmDf6
エンクミ可愛い
君といた未来のためにで再共演
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 23:55:36 ID:0VSV6Jpq
>>386
気になって今見てみたけど、なんだろうな
放火犯が南の島に行ったとかの資料じゃないのか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 14:49:46 ID:9fqtZ+Lv
オペラ座館3、邪宗館、獄門塾などアニメ化してない事件の
ドラマ化はマジで希望します!
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 16:06:19 ID:MSb8zKVz
>>275
kissからはじまるミステリーは良い曲だな
けどジャニオタの『ヒューヒュー』がキメーw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 16:43:07 ID:YPSi1sfJ
>>391
でもあの歌の歌詞は、
完全にキモヲタのストーカー物語だぞ。
うたってるのがkinkiだからまだ良かったものの・・・
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 22:32:03 ID:wqPAx51M
>>386
おそらく村の生き残りリストに友代の名前が書いあったのと
放火犯が南の島にいるってヤツだろな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 21:28:02 ID:xO+YQ5fM
エンクミは長い髪切ったあと、いきなりあの髪型だったのが不自然に感じた。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 21:56:19 ID:/Afgq0x5
そういやさ、室井役のヤツも
銀狼に出てたな。

仁藤と布施はレギュラーになったのに
彼はまた被害者役。
あのツンツン頭はよかった
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 23:00:42 ID:k/PLBDYD
Qのドラマ化なんかよりも金田一の続編きぼん
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 00:38:16 ID:egyuQTiD
本日13 00 ドラコン☆サンデー 金田一少年の事件簿 〜吸血鬼伝説殺人事件〜
【出演者】 亀梨和也 上野樹里 星野真里 中村俊介 保阪尚希 加藤雅也 ほか
(2005.9.24OA)
※通常より25分拡大してお送りします
398新人です:2006/06/11(日) 00:39:56 ID:pLNxKN1A
やっぱり堂本のが一番好き
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 10:51:34 ID:jbY8BtfV
>>395
室井役の人は今、祭人生ゲビルというバンドをやっている。
HP見てみたら金田一に出てた頃の面影がまだ残ってた。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 16:32:38 ID:lP1FMVH/
今日亀梨の再放送見てたんだけど
あれって何気に堤の会社が制作してんだね
エンドロールにオフィスク●ッシェンドの名前があった
でもやっぱり初代の金田一のほうが面白かったけど
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 18:11:44 ID:xvZkR9pH
DVD化まだかなぁ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 20:46:02 ID:0ig8gGD+
剛の頃に 一が殺されるって話ありましたよね?
あれって市場に出てないんでしょうか(確か犯人は怪盗紳士の〜の甥っぽい人
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 21:45:10 ID:aoHOa5Sy
金田一少年の事件簿永久保存版かな
お葬式をやって、事件の犯人とか関係者がずらずらっと
出てくる…っていうやつだよね?
ビデオとかDVDにはなってないよ
犯人はその人で正解
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 21:49:54 ID:CeNdT3HI
ドラマ版の風祭・・orz
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 00:59:37 ID:jAoUx1nP
もしかしてあの葬式のやつを当時
標準録画して今も残ってる俺って勝ち組・・・?

じっちゃんのー じっちゃんによるー じっちゃんねる
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 02:56:08 ID:a0DjXLsz
お笑い金田一と葬式のは別のもの?
お笑い金田一の内容軽く聞きたい。

>>405
勝ち組。うらやましい。
DVD化して欲しいよ…。

金田一ってDVDBoxはないよね?
バラバラに買うしかないのかな…
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 03:04:52 ID:ysYqNOzu
天樹ブログによると亀梨金田一続編は亀梨のスケジュールが・・・らしい。
ほんとか知らんが
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 07:51:36 ID:86eFG5df
堂本ともさかで何か作品が見たい
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 09:10:50 ID:Ly7wDSS2
>>406
別物
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 11:40:39 ID:fzT9AkYR
>>403
返答ありがとです、やっぱ無いですかー…orz
>>405
録画した覚えはあるけど上書きor廃棄した可能性【大】
あっても既に風化して・・・うらや(ry
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 13:35:09 ID:QEytRbtr
>>406
お笑い金田一は…説明難しいな
一応事件が起きたりもしたけど、コントシーン流したりしてたし
なんていうか、「お笑い金田一」としかいえないかな…
金田一の葬式よりさらに番外編て感じだ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 14:35:07 ID:RHM9DJo5
ラサール石井が殺されるやつだっけ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 14:40:37 ID:oe7rxp4X
犬がでかすぎて驚いた
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 19:19:25 ID:86eFG5df
ともさかじゃなくて七瀬美雪よ!
と変身するのがお笑い金田一w
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 18:10:43 ID:UDZcmalO
さかともえりとか懐かしい
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 20:21:22 ID:QwkDu1Cj
誰かお笑い金田一見せてクレーーーーーー
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 21:57:43 ID:tNi4XEHq
youtubeでみれるよーん
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 22:19:22 ID:TYAX7YOT
どうもーん
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 02:08:56 ID:VIAccYzC
室井八一役の佐藤広純はどこに消えた?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 02:44:08 ID:iz3m79fW
散々ガイシュツだろうが
金田一が終わって、銀狼と入れ替わるとき
最終話の最後の最後で、空港あたりで銀狼(堂本光一)と一(堂本剛)がニアミスしてたよな?

あと、異人館ホテルでは銀狼の同級生がそのまんま出てきたよな?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 00:05:58 ID:xOK6AO1S
>>420
うん。言うまでもなく散々ガイシュツ…。
異人館ホテルのは「不破耕介」って言ってるし。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 11:42:54 ID:zcA+hJ7F
>>419
過去ログ見ればわかるが
祭人生ゲビルってバンドの蛇道広純として活躍中。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 17:26:25 ID:d199TfVD
怪盗紳士の回で、真壁が邪魔で
犯人が金田一に最後の告白をしないのもいただけない

あのマンガのラストでどれだけ泣いたことか・・
424 :2006/06/19(月) 23:50:45 ID:ai9gcZDx
堂本版の異人館村殺人事件が欠番になったのはなぜですか??
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 23:58:56 ID:K0IB7g7b
このスレをじっくり読めば回答が載っている
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 17:21:09 ID:zLbikwao
金田一→亀梨和也
美雪→上野樹里
氏家→升たかし
厳島→櫻井淳子
式部→岩佐真悠子
濱→紺野あさ美
中屋敷→濱田岳
草太→手越祐弥
明智→永井大

・・・でドラマ化希望!
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 18:15:13 ID:us89QXTk
まーた来たかw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 22:17:14 ID:2INqv5C8
金子賢かっこよかったのはおぼえてる
429今は亡き出演者:2006/06/21(水) 04:37:52 ID:Q3/L4Dco
篠倉伸子(異人館ホテル殺人事件)1999年5月没  享年37歳
谷村昌彦(雪夜叉伝説殺人事件) 2000年8月没  享年73歳
古尾谷雅人(初代剣持警部)   2003年3月没  享年45歳
畠山 久 (悲恋湖殺人事件)  2003年5月没  享年45歳  
いかりや長介(幽霊客船殺人事件)2004年3月没  享年72歳
又野誠治(蝋人形城殺人事件)  2004年3月没  享年43歳
金久美子(魔術列車殺人事件)  2004年10月没  享年44歳
岡田眞澄(異人館村殺人事件)  2006年5月没  享年70歳
430訂正:2006/06/21(水) 04:41:01 ID:Q3/L4Dco
金久美子(魔術列車殺人事件)  2004年10月没  享年45歳
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 23:03:15 ID:PdsBGrMs
>>429
貴重な資料に感謝
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 23:19:40 ID:PdsBGrMs
>>208
俺もそれ見てから・・・やばくなった・・・
なんていうか、、当時小学2年だった俺には
あまりにもそのシーンが強烈過ぎたね
今でもあのシーンは1人では見ることができない
そんな俺は現在高校3年
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 00:29:43 ID:XyVJbx7C
40代に若くして亡くなってる方が多いね…
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 02:00:26 ID:TDRNmCww
なんか殺人シーンはグロいの多かったよね。
オノで頭や顔面グサっとか
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 02:43:38 ID:EJTvoFEL
悲恋湖のやつはちゃんと顔をぐちゃぐちゃにしてた?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 03:21:40 ID:/gQba2Ih
>>429
できれば役名を加えていただけたらありがたいです。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 13:55:44 ID:TuzWanei
墓場島殺人の、テントの中でナイフで何度も刺し殺される人、
リアルな感じで怖い。
血の吐き具合、表情、体の動きが…
これじゃ再放送できないわなw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 14:08:47 ID:I26b/B+i
てかドラマ版だと難波がムダにイケメンだよな。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 22:51:43 ID:p9X8jCHN
怪盗紳士の回に岡田真澄の息子でてたのね
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 02:38:54 ID:/6D6bMLr
>>429
篠倉さんて双子の犯人役の人だよね?
「かわいくねぇんだよ!」の。
まだ若いのにどうして亡くなったの?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 16:28:50 ID:xX2B/KDf
>>437
当時小3だったがあれは怖かった。
が、それ以前に銀狼の死神の方が怖かった。
小さい頃はリアルなものより、ああいう霊的な類の方が怖い。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 18:18:16 ID:AS/pu12q
>>440
ガンじゃなかったか?
違ってたらスマソ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 18:36:11 ID:8bXtNTwm
違うと思う
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 18:44:33 ID:F8G2to5l
金田一もセルDVDになってるんだから、
レンタルもDVD化したらいいのに。
いまだに結構レンタルされてるし。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 09:43:27 ID:zPXN3Fs5
亀梨さんの金田一少年、10月クールでドラマ化らしいっす
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 10:51:08 ID:HwfsgKvO
亀梨まだ高校生役やんのかい
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 10:53:13 ID:ukJhRzMD
それ、どこ情報?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 13:07:01 ID:kRPt1sVW
個人的に
松本様の予定
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 14:17:33 ID:je7NM2Us
>>435
橘川の顔を潰すシーンがモロにあった。
>>440
たしか自殺だったはず…。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 16:52:38 ID:GWC6ofz5
雪夜叉に出て亡くなった谷村さんって何役だった?
同様に、蝋人形の又野さんも
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 17:07:01 ID:J/0rw5Xm
又野誠治は蝋人形城の執事
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 20:02:53 ID:VaeXAYS5
>>450
谷村さんは「あの時の鬼火じゃぁぁああ・・・」って言ってた老人
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 20:13:40 ID:pLJr6X1I
やっぱり呪いかすぃら
亀田一はやめてほしいわ
心からガセであることを祈る
一回きりのお遊びならいいのよ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 20:22:34 ID:HwfsgKvO
金田一は堂本とともさかコンビしかありえない
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 02:27:07 ID:RJbtYavi
>>444
近くの蔦谷レンタルはDVDもVHSも両方あるよ。
頻繁に蔦谷行くけど金田一堂本版は
何かしら必ず借りられてるよ。
やっぱDVDBOX出して欲しいよー。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 15:13:53 ID:mkwModIk
>455
そっか、ありがとう。
ウチの方のTSUTAYAには無かったもんだから、つい。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 17:58:55 ID:Q+hTNedu
蝋人形殺人事件3人目の被害者のシーンで
なんだ人形か・・・と安心したのもつかの間、となりに本物の死体が!!




と言いたいがあれも明らかに人形…
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 20:16:38 ID:hwI4+5kL
堂本の蝋人形と松本の露西館なんか被る
首があぼ〜んのシーンが特に
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 23:44:59 ID:RxN9GqgA
松本版は演出が全般的に大味、そのまんま東は首を寝かしただけだったしね

蝋人形殺人事件は剣持の父の話、銭型の子孫・マリアさんが吸血鬼
というドラマオリジナル設定が味噌
しかし俺が一番ハマッたのはリチャードさん!!
あの人演技上手すぎww 

堤の金田一てマイナーな外国人俳優がたくさん出てて面白いね
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 00:45:43 ID:C6AvFb0R
視聴率スレでみたらマツジュン金田一の視聴率の低さにびっくりした
そんなにつまらなかった?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 01:17:12 ID:pq8PbEKM
あの夏は全体的にどのドラマも低かった。
あの視聴率でも同クールの上位ベスト3だか5に入ってたんだよ。
裏で地上波初のタイタニックの放送がぶつかった割にもね。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 15:25:55 ID:a7Ta7Mxd
黒死蝶で金田一が砂浜で作った城がめちゃくちゃうまいな。あれ作ったスタッフすごいやと感心した。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 17:10:32 ID:D7QbJOcA
松潤金田一少年はスペシャルで
クールすぎて、連ドラ見る人少なかったんじゃない?

でも連ドラでは凄いバカで幼稚ですごい面白いキャラだったですよ?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 17:31:07 ID:F29ByEaY
松潤金田一、一応欠かさず最後まで見てたな
やっぱり堂本金田一が好きだから違和感はあったけど
個人的には金田一少年として見れたよ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 18:36:55 ID:ThTKAYoB
金田一の葬式の奴ってビデオ、DVDになってないんですか??
どうしてもみたくて
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 18:42:22 ID:/OUyhcLe
鈴木杏の美雪は
どれか一話だけならいいけど、
毎回毎回ハジメへのうったえ方が同じで(声の抑揚とか)糞


本当どれか一話だけならいいんだけどなぁ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 19:07:32 ID:RC0ZHtQ2
>>465
過去ログを見る週間付けろ。
いいかげん見飽きたわ。その発言
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 22:25:06 ID:FQIMj8F8
正直、、、


河本>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>松本≒亀なし

ともさか>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>以下省略

古尾谷>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>以下省略
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 23:26:03 ID:pq8PbEKM
河本w
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 03:07:43 ID:ihYVFBaQ
ちょ、河本ってww
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 03:36:11 ID:d4/drPKR
タンメンwwww
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 18:04:24 ID:vhBh5ZQB
なんでタンメンなんかわからん
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 19:47:42 ID:9o023cAz
>>472はいはいわろすわろすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 20:21:56 ID:8moc4c74
>>472
空気嫁
>>473
ageんなカス
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 20:43:30 ID:f9sBpQx6
堂本の第2シリーズは毎回何かしらの間違いをわざと作ってたという話を聞いたことある
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 03:15:30 ID:5rqRrGJC
中途半端だなw

で、詳しくはどういう事さ?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 14:29:45 ID:59px2BBw
墓場島は剣持警部の机の上にあったもの(テレビか何か)が次のシーンで消えてる、と聞いた。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 21:28:21 ID:U0eaVTsV
>>477
それは、



↑なんだよ!(こころのキレイな人にしか見えません)
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 00:54:59 ID:0dd7fQ42
>>478
つまんねーし寒い
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 06:07:19 ID:T1NL8YrU
>>478はリアルでもあんまおもしろいこと言えないんだろうな

それはそうと、秋も冬も亀田一はないって
ドラ板の神(仮)情報でほぼ確定
喜ぶべきだと思ったんだけど、いざこうなるとちょっと寂しい
次はいつだろう……
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 11:40:36 ID:rD/m9Y0x
>>472=>>478でFA
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:18:46 ID:kS2jHjMG
>>480
むしろファンなら亀田一はもう無くてよくね?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 01:37:31 ID:9fMOlSxr
昨日、家でビデオ漁ってたら金田一の葬式が出てきたから見てたんだけど、
今さらながら出棺の時の踊りが怖いな…と改めて思ったり
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 13:56:55 ID:q5rVggIr
はっきり言ってこれ以上金田一しりーず(堂本はのぞく)出さなくてもいい。
だされると逆に反感買うよ・・・
そういえば今日、探偵学園Qやるらしいけど、でてるやつらがあれだからな・・・
中学系の設定だけど、神木、あとあの女(女王の教室参照)はロリすぎる。
あと補足だけど、決め言葉がもう糞

やっっぱ金田一でしょ。
金成陽三郎には大感謝だよね・・・
そのほかの監督とか演出・・・

あとyoutubeで「金田一」ってやると異人館〜タロット山荘まで公開されてる。
ぜひ見てみよう
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 15:23:06 ID:Lgta1dxL
そういえばなんかの番組で、
堂本金田一少年とスマップがコントやってた番組あった気がするんだけど・・
知らない?

たしか古尾谷剣持がスリッパで草なぎを叩いてたような?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 16:22:08 ID:MToFi+Be
>>485
それもyoutubeで「tsuyoshi」とかで検索すると見れるよ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 18:32:05 ID:Hkbj5Khy
>>485
SMAP・TOKIO・Kinkikids勢揃いSP、だと思う
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 21:49:04 ID:YpWUV1sD
>>486
削除スイッチいれちゃったね あーあ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:04:30 ID:gxNzh24S
誰か堂本金田一の時の裏話とか知らん〜??

490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:12:05 ID:mVkszIxp
>>480
亀梨金田一はやってほしくない。
コミック復活してくれただけで十分うれしい。

ストーリーキャスト全てが嫌いだけど(じっちゃん嫌いで死体を見るのが怖いとかww)、
特に剣持警部が許せなかった。

推理するのを嫌がってる金田一に、何とかして推理させようと説得してたのが何とも。
ただの高校生相手に刑事が普通説得するか?あんたが解決しろよと思った。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:08:18 ID:qEoJDRAO
Q観たら金田一観たくなった
DVDまるっと借りてくる
おまいら邪魔すんなよ!
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:18:08 ID:QkvwEmSh
探偵学園と金田一のコラボとかって無理?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 00:39:42 ID:7Nsna27z
米村の眼鏡やんけ〜!
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 01:26:37 ID:uxbK1zIt
墓場島で金田一がサキをおぶって歩くシーン、ほっぺとほっぺがくっついて笑いがとまらなくてそのまま放送されたらしい。遠くからだったから笑ってるの気付かなかった。裏話でした!
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 01:53:46 ID:52wIWNoh
みんなバラバラになって死んじまったのか!?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 01:54:44 ID:52wIWNoh
娘の〜〜ちひろを〜(ブスッ)
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 01:56:27 ID:52wIWNoh
可愛くねぇ〜んだよ!!
どいつもこいつも!!
なんでいつもあたしの邪魔ばかりするんだよ!!
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 05:20:48 ID:nmWJw5JI
既出だったらすいません、墓場島の終わりくらいに友代が手を怪我してたのは何故?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 10:27:58 ID:JiXpM5Sv
>>489
墓場島で崖の下の海に撮影用の死体人形が落ちてると思ったら
自殺した人の本物の死体だったらしい。
でも動揺するといけないからキャストには伝えずそのまま撮ったらしい。
当時の雑誌か本に書いてあった
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 11:22:46 ID:52wIWNoh
墓場島って日本のどこにあるの?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 18:42:56 ID:11BMgY5r
>>484
youtubeで金田一探したけどない
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 18:51:18 ID:h/ZJ7VUM
>>497の人死んだらしいよ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 20:06:55 ID:JXMJnyIA
つべ晒すのやめて
今ものすごい勢いでドラマが削除されてる
日テレの人ここ見てるから
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 22:12:14 ID:52wIWNoh
>>502既出
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 23:38:06 ID:xSq5AGks
>>498
理由は分からないが最初から怪我してた
>>500
小笠原諸島
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 23:59:34 ID:ZnJATY/I
>>429
畠山久って元ジャニーズだったのか・・・
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 01:09:50 ID:qakFoVq1
小笠原にあるのか
行ってみたいな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 07:06:33 ID:eR+SWGKO
墓場島のロケ地は千葉の勝浦
今は無き行川アイランド周辺
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 21:05:57 ID:/V7Co0Bf
HEROにいつきさん出てない?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:29:57 ID:O/3niw6q
出てた
いつきさんだと思いながら見てた
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 08:24:28 ID:/EgSuYrr
HEROの始まり方が金田一少年の殺人っぽいなと思いながら見てたら
いつきさんが出てきてウケたw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 14:32:44 ID:z7Jb4esv
>>497の中の人亡くなったの!?
kwsk(´・ω・`)
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 14:33:59 ID:z7Jb4esv
ごめん!!ageてしまった orz
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 16:00:54 ID:jgiu3ZG6
>>512
自殺らしい
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 20:11:37 ID:SyXoGQ+K
犯人が動機を語る時の
ダン ダン ダン ダン♪っていうピアノのサントラが好き。
でも一番は何と言ってもトリック解明の時に使われる奴だよなー。
金田一少年の殺人で、ドアノブを渡る時とか。
上手いこと、絶妙なシーンで音楽も盛り上がる。やっぱ堂本版は神です。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 21:29:00 ID:jgiu3ZG6
>>515音痴乙♪
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 11:58:21 ID:/aAcv/Kg
いつきさんって何の回に出てた人?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 13:10:42 ID:6CdTYZYy
悲恋湖金田一少年の事件
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 17:37:11 ID:Yd5DZofb
松本版の金田一改めて見たけど
ストーリー的には普通ぢゃね?と言ってみる
演技の問題か・・・
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 19:10:10 ID:XeB+kSTP
>>517
悲恋湖伝説殺人事件と金田一少年の殺人
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 10:19:32 ID:u6rR5vH5
この季節になると無性に金田一を見たくなるのは何故でしょうか?
あの当時小学校高学年だったワタクシもいまや人には言えない年齢になりました。
思えばあの頃は若かったなあ・・・。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 11:24:33 ID:uJQ86lMp
まぁ、10月期の土9の主演は亀ちゃんに決まったらしいから
金田一少年っぽいね
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 12:15:27 ID:Xw57BNfK
金田一少年の事件簿永久保存版の
金田一の五木さんに対する態度がどこかドライだ。
まず献花を左で行った者3名を容疑者に挙げ、
その中に五木さんを普通に入れる。
で、そのあと周りが五木さんが犯人だという風な雰囲気になると金田一が
「ちょっと待てよ。確かに五木さんはアレだが、それだけで犯人だと決め付けるのはダメだ」
と、親しい者のかばい方には思えない。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 13:49:49 ID:jHBqcMpw
>>522
えええ・・・
続編(゜凵K)イラネ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 14:30:16 ID:KuC86u5W
みんな続編絶対に見ちゃいかんよ!!
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 14:43:21 ID:WiwdwepM
これって1とか2とかつくの?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 19:07:33 ID:ATLH36j6
>>521
あれ?
そんな昔だっけ。

まあ確かに未だに金田一好きだとは言えない年齢かもしれんが。



…あ、俺もorz
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 16:18:23 ID:MbxeVBNQ
>>522
美雪は誰に変わるんだ?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 17:41:00 ID:E9zLRufD
森下愛子
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 12:56:40 ID:W48xVAdt
大分前の記事ですまんが

原作者の天樹は、「堂本君は外見も中身もぴったりで、金田一少年そのもの。
松本君は自分のイメージとはちょっと離れていたが、格好良さが様になっていて魅力的だった」と評する。

 “3代目”の亀梨については、「見た目は漫画と違うが、キャラクターに合っている。
ちょっとドジで弱そうな雰囲気だけど、推理になるとがらっと変わる。


堂本がイメージそのものなら堂本使えよ!w
松本は、イメージが違うと言われちゃってるw
亀梨ってドジで弱そうに見えないんだが・・・w
どちらかと言えば、金田一と真逆のキザなタイプだろ。


よって亀梨では続編(゜凵K)イラネ
530>>おまいのその(゜凵K)顔文字もイラネ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 04:24:37 ID:KbQ+GBtR
しかし、実際今の堂本は昔の名残なんて(ry
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 05:37:20 ID:KNy+Lggi
じっちゃん金田一みたいにいろいろ役者変えれるドラマにしたかったけど失敗したって感じ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 22:47:17 ID:iTHRpyIX
>>533
敢えてジャニーズを起用するからだろう。
他にもはじめに合った役者いるだろうに・・・
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 00:11:43 ID:5SVCB+3i
つよしは顔が肥えちゃったからなー
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 21:03:42 ID:poxl9V3X

  ☆ チン
          マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<サントラ付きDVDBOXマダー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \___________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|  マチクタビレタ〜
        |           .|/

  ☆ チン
          マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<サントラ付きDVDBOXマダー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \___________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|  マチクタビレタ〜
        |           .|/
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 14:43:17 ID:QWs2YMTB
土曜10時マジで亀梨主演だね


金田一かどうかは知らんが・・
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 15:15:01 ID:QWs2YMTB
土9はカメらしい
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 18:30:46 ID:wclgTAEL
>>539
金田一じゃないことを祈りたい。
まじで日テレは続編作るつもりなのか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 19:34:49 ID:f57/N8Is
女優S・Eのブレイクは莫大な宣伝費を出したパトロンのおかげ?

昨年公開された映画で各映画賞を総なめにした人気若手女優S・E。
ハーフならではの清楚な外見とは裏腹に、男関係は派手で、最近も熱愛
報道が続いている。実は、このS・Eには事務所公認のパトロンがいる
という。そのパトロンの正体とは?

「業界関係者で、人気ミュージシャンを何組も抱える芸能プロの社長です。
彼女の映画が成功したのは、この人物が莫大な宣伝費を肩代わりしたから
とか、主役をとるために、各局のドラマ関係者につけ届けをしているから
と言われています。」(実話ナックルズ8月号)

しかし、同世代のライバルには堀北真希、長澤まさみ、綾瀬はるかなど
主役クラスが揃っている。この中で抜きん出て主役を取るには、プロ
モーションに金をかけて露出を増やし、人気をできるだけ煽るしかない。
そういう意味では、事務所にとって、非常にありがたいパトロンなわけだ。

その他にもこんな評判も。「公になってないだけで有名俳優や大物文化人
と親密交際の実績もある魔性の女です。『見た目はお嬢、本質はヤンキー
という点が矢田亜希子に通じるものがある』という声も。」

しかし、こんなに男関係の出入りが激しくては、パトロンが機嫌を損ねて
しまう。そのために事務所はこんな対策も。「プライベートの男関係は
常に事務所が入っているようです」。数々のスキャンダルでイメージが
低下しているだけに、そろそろ男関係は大人しくした方が身のためかも。
パトロンは大切に。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 13:53:43 ID:rqZGbz97
>>土曜10時マジで亀梨主演だね

エンタ終わるの?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 14:46:58 ID:Sco90Uhp
土Hでしょ?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 17:18:54 ID:L1s+/jv3
リチャードが服の色で犯人を当てようとした時
坂東のおっさんも自分も今そう推理した所だとか抜かしてやがったが
あれは絶対に嘘だ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 19:39:31 ID:manqtZrG
重複スレ立ってるのでage
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 14:10:44 ID:ro0nKk2c
フジで志乃さんキター!
昔と全然変わってない…
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 18:35:35 ID:LMW3oy6H
なんだかんだで金田一見たい俺がいる。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 21:22:45 ID:Fw3MnuXu
本放送で見てたときは心躍ったな〜。(もちろん堂本ですよ?)
マンション主催の夏祭りがある日の昼間、幼馴染たちと「今夜の金田一見る?」って会話をしたのが
妙に憶えてる。
祭りの最中、金田一を見に一旦家に帰ったっけな。
確か「金田一少年の殺人」だった。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 00:14:24 ID:j1/9nPEK
金田一少年の殺人…か。
俺はその時、物部を殺すシーンが恐くて
急いで二階へ行ったの覚えてるな
弱いな俺
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 01:33:57 ID:tkJiYzDt
ねーんねーんころーりーよーが怖かった
田舎のばあちゃんちで見たせいか余計に怖かった
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 08:39:39 ID:j3wel8eF
もう一度堂本の金田一が見たいな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 11:33:43 ID:aba4FFij
堂本金田一のことを思い出すと、蚊取線香の匂いを思い出す。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 13:39:02 ID:cwMkTw/l
亀金、雪影村スペシャルやれへんかなあ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 16:09:49 ID:YmUr5A7J
亀梨にだけはやって欲しくない、その話は
大人になった金田一役で今の堂本がやるほうがマシだ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 19:31:05 ID:2zPYCjlk
やっぱ何だかんだ言っても初代(堂本)だよな、金田一は。
初代が人気なかったら、2代目、3代目と続かなかったと思うし。

続編作る!というなら
ジャニとかアイドルじゃなくていいよ。
特にハジメ、美雪、おっさんは、キャラクターどおりの俳優人起用してくれ、日テレ・・・
。性格変に変えないでほしい。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 20:37:21 ID:lzCVxtXG
上海魚人伝説の番宣でPが「剛とともさかをこの作品で卒業させる」と語ってた、
あの表情が忘れられない。
ニ代目もそんなに悪くはなかったんだけど
あの表情を思い出す度に切なくなって微妙な気持ちになりながら見てた。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 23:05:53 ID:IwJ/sRkW
志乃さんの高校生時代の映像にワロタ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 00:39:56 ID:QKG7nRxr
>>555
別に何だかんだ言ってないと思うけど・・・
最初からみんな一貫して堂本支持でしょ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 12:26:23 ID:QQkT+edJ
物部を殺したときのはもう秘宝島でなれてたからなぁ・・。

そういや物部のも首の頚動脈切られたのか?

それと赤穂さんも思い出してやってくれ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 12:31:01 ID:1RzJ5tSa
>>557 あれはちょっとね〜。
ついでにオッサンの制服警官姿も似合ってなかったような…。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 13:16:35 ID:QJu0hJy9
堂本剛はそんな好きではないが金田一は堂本しか有り得ないよな
松本は微妙
亀梨とか頼むからやめてくれ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 14:44:17 ID:2Hti1+WJ
松本は演技が下手なだけ
今は大分良くなった

亀なしは金田一にふさわしくねぇ
てかヤメレ
日テレも堕ちたものだ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 11:21:37 ID:3uZgOrA8
松本はひどかった。何あれ?
演技するよりもカッコつけるのを優先してんのがウケルwwww
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 16:44:55 ID:jazaHOt7
最近なんでもいいから金田一のドラマが見たくなってきた漏れ
でも堂本ので雪影村を見たかった
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 20:05:28 ID:i97qrQeE
絶対実現無理だと思うが、もし、やるなら
金田一青年〜で、堂本、ともさかに演じてもらいたい!
やらねーだろうがな。で、じっちゃん役をいづれ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 16:20:02 ID:qr/uGh9h
松本版が放送されてた時
嵐が堂本兄弟に出てたけど、松本と誰かが欠席してたね。
それで冒頭で堂本が「あぁ、じっちゃんの名にかけてやね」とか言ってた。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 22:48:37 ID:DGNT/u89
>>565
それいいな。
青年なら今の堂本(ちょっと痩せてほしいが)でもできる。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 23:27:22 ID:g3vBHDEI
>>567
原作がね〜べ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 01:02:52 ID:zYmWf916
最近正直しんどいのオープニングで堂本が古畑になってたよ。
「謎はすべて解けた・・・はさすがにいえません」とか言ってたような・・?
スマップみたいにコント番組やってたら「金田一中年の事件簿」とか
見られたんだろうなあ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 06:29:16 ID:OyqAmQMG
MORE人気モデル高垣麗子
ブログに堂本剛ファンからの『死ね』『消えろ』『削除するな』『許せない』『答えろ』等の嫌がらせ・脅し書き込み多数、即削除。

二人は共通の友人を通じて知り合い、都内某カフェ、居酒屋等での二人の目撃談が井上公造の芸能サイトやブログ等で多数寄せられているが、堂本のラジオレギュラー番組、高垣のブログではこれについてノーコメント。高垣は堂本のライブでも目撃されている。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 11:57:09 ID:GzqfMoLy
ひどいね。「死ね」とか「殺す」って書く方も身元はっきりさせるべきだよね。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 12:07:34 ID:fqNpwFMK
初代は剣持のおっさんがもういないのがなあ・・・
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 12:18:24 ID:4iXwkBNK
墓場島の最後で、はじめの美雪への告白をこっそり聞いてた剣持好きだったな・・
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 13:57:17 ID:y2ojdqkc
>>570ってマルチコピペじゃん
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 17:07:54 ID:GVBWXbMn
不破銀狼「俺の名は不破銀狼・・ 俺に不可能は無い!何?スレ違い?
悪いが俺も出演したことがあるんだ!あの時はホント・・・うっ!頭が!!・・。」
ギュイーーーーーン・・・・・・・
不破耕助「・・・・・あれ?僕は何でこのスレにいるんだ?」
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 18:59:37 ID:ykZZejV9
オペラ座館・第3の殺人を堂本版で見たかったなあと思う今日この頃。
堂本が異人館村みたいに犯人に向かって「あんたにはまんまと騙されたよ!」
と言う光景を期待してたんだけどなあ。(オペラ座の話そのものの出来は悪いけど)
まあ、堂本版がもう無いのは決定してるし、大体オペラ座館・新たなる殺人を実写で
やってない時点でこの話はドラマに出来ないと決まってるようなものだけど。
新たなる殺人はアニメ版でも動機が変更された位だから土曜9時では無理だし。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 20:22:21 ID:Kr496Jka
>>576日本語変
578ひとし:2006/07/22(土) 00:02:44 ID:r1bj1WoV
異人館ホテルのときだけなんで美雪がメインだったんだろう?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 00:36:59 ID:moi3JtyX
撮影が押してて異人館と墓場島はほぼ同時に撮ってたとかじゃなかったっけ?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 05:05:30 ID:KcFM0S4S
墓場島ほとんど美雪出てこないからな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 06:34:48 ID:WqdcQPx9
お笑い金田一少年の事件簿をようつべで見るにはどう検索すればでてきますか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 15:16:54 ID:MtCC6uQB
>>575
耕ちゃん・・お前小早川先輩迎えにいかなくていいのかよ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 16:30:51 ID:h60rzREs
雪影村の都役は時東あみがいい
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 21:32:19 ID:SuxXnOWN
>>581
あんまそういう事言わないでね
削除される可能性があるからさ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 23:19:26 ID:7a1uph9l
10月クールの土9って、金田一じゃないらしいね。
亀梨と綾瀬はるかで、普通の恋愛ドラマだって。
嬉しいような、悲しいような…。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 23:38:27 ID:bmfdV0bu
蝋人形城が一番好きだけど
城のセットがしょぼすぎるのが惜しい
1の頃は制作費もそんなにかけてもらえなかったのかな?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 03:30:31 ID:oNHO/lma
>>586
それで数字取ったんだから利潤は高かっただろうね
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 08:05:45 ID:6DVVRonN
蝋人形に凝り過ぎて予算がなくなったんだろうか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 14:39:29 ID:6h2Jg+U7
585
それガセ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 15:14:32 ID:2Y5+op6A
ドラマ板の予想スレの妄想ネタを
逐一繰り返しこのスレに書き込んくるかまってちゃんなんてスルーしろ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 00:41:26 ID:sFqyvxlK
怪盗紳士の事件が印象的。悲しい話だよな。最後のラベンダー畑で死ぬところとか綺麗だったな…。あの時のBGMがすごく合ってた。なんていう曲なんだろう
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 16:53:58 ID:Pa93/Frr
ラベンダー畑のシーン、汗っかきなんだろうけど、剛がすごい
汗を流してる。撮影の大変さがわかる。
その後の学校のシーンはいつもの感じでホッとさせるな。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 00:42:16 ID:yc/YQRZi
もう一回みたいね
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 07:55:57 ID:K6qEaajS
怪盗紳士のやつって
ある意味真壁が一番可哀相な
気がするのは俺だけでしょうか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 19:17:35 ID:fy+RVS/9
さくらは金田一版東城綾だったな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 17:42:55 ID:1c+9SjC4
結構前から流れてる、じぃさんが鉄棒やってる
セゾンカードのCMのナレーションて
墓場島のエセコンダクターだよね?
あの特徴ある声が…
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 22:33:39 ID:J0kKN9Bq
>>597
ブラクラ要注意
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 18:59:46 ID:udDsUuW3
つかさ、カメナシ金田一が叩かれてるけど、正直あれはカメナシだけのせいじゃないと思う。
松本は、努力すればちゃんとイメージにあうことができるくらいの『イメージに合わない』だったけど、
カメナシはそれ以上、『金田一にあうかどうか』でみれば救いようのないレベル。
でも、ごくせんとかはすごいよかったし、演技自体が救いようのないレベルなわけじゃない。
人には向き不向きがあるだろうに、カメナシをなんで起用するかね。
もちろんプロならイメージに合わせろって思うだろうけど、カメナシは所詮『タレント』なわけだし未熟で当たり前
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 19:06:22 ID:8MJtRcI8
確かに。特に設定とかそうかもな。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 21:04:42 ID:LLqGk1mj
>>596
ホントだ!エセコンダクター(笑)
あの、すっとぼけた様な裏返った声だ!
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 03:44:24 ID:vAMAKcR6
>>594
まあな。
特別編では金田一殴ってたし
>>599
物凄く同意
亀なし、叩いてばかりで済まなかった
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 00:33:31 ID:DF/plG82
>>599
確かに。
むしろ樹林が亀梨を金田一のイメージにぴったりだと豪語してることの方が納得いかないよな。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 00:41:02 ID:bN/6lf7q
ちょ…みんな俺の日本語になってない文を理解してくれてアリガト


意見自体はみんなも同意してくれるかなと思ったが自分でも何が言いたいかわからない文だから絶対叩かれると思ったよ。








恭子が死ぬと悲しいよ!
BY美雪
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 21:08:05 ID:ZrF0LF4I
堂本版金田一って結構印象的に残るな。
ジェイソンが次々襲っていったところとか、首なしの花嫁
ぬいぐるみのうさぎのブッシュー、蝋人形城の被害者の全身に穴が開いたり。
当時5、6歳くらいだったの良く覚えてる。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 23:04:39 ID:CYsNeXrc
俺も>>606と同じとこが印象深いな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 02:04:09 ID:aWSUR+VN
エンクミの萌えメガネとか。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 12:05:17 ID:Kty8SUWq
初代金田一の首狩り武者で犯人が育児すり替えるシーン、何か霊写ってるような
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 13:10:09 ID:evVE8hlq
3代目の冒頭のシーン見て、はじめは携帯持ってちゃイカン! 
ナンパしても成功は有り得ない。いまだに携帯さえ持たず、
「交換日記しよーとか言え!」なんて、初代のイメージで突っ込み
入れた。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 14:17:26 ID:/TJO7I1/
亀金 決定
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 15:27:10 ID:fjRbWpZx
さっき吸血鬼伝説殺人事件の再放送見たんだけど
メガネの男(不動産屋)は誰に殺されたの?
犯人の女が殺したかったのは医者2人と看護師1人だって言ってたし。
途中ちょっと見てなかったから誰か教えて
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 18:01:04 ID:vS9gsjRw
亀金って続行決定ですか?オンエアはいつ?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 18:27:35 ID:tu3TdgjS
釣られんなよ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 18:29:22 ID:pjiSUXPY
遠藤久美子は犯人役で出たんでしたっけ?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 18:36:38 ID:rEKlc0en
そーですよ☆
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 20:24:49 ID:uW2JClv8
俺がリアルタイムで見てたのは幼稚園時代だったけど、マジで怖かった。
墓場島なんか、たまたま完結編ビデオ録画してて、何度も見て、その度にびびってたw
そんな俺も今は工房。時代感じるよなぁ…。
DVD見てると、当時を思い出して切なくなるぜ…。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:57:17 ID:hl9gHd9Y
堂本剛のドラマ異人館村殺人事件の若葉の婚約者ってでてる?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 01:39:46 ID:Mvrf0Ezp
なにに?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 08:47:54 ID:9a1xoVDM
>>612
たぶん犯人。ただ、手口も違うし亀梨が推理を披露した時点では同一犯だという確証はない。
>>618
袋の人?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 10:06:02 ID:hl9gHd9Y
>>620
漫画は婚約者袋の人だよね。ドラマは若葉の婚約者誰? あれ黒い袋の人はお父さんとかいってなかった?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 10:11:55 ID:6JHhmJNV
学校の先生
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 10:12:39 ID:6JHhmJNV
・・・は違ったな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 11:34:31 ID:hl9gHd9Y
今異人館村みたんだけど漫画は軽く読んだことあるんだけどなんか短くない? どっか変更点ある?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 13:09:17 ID:9a1xoVDM
>>624
殺される人数が違う。漫画は六角村で六亡星の形をした村に住んでる。(館が6つある)
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 14:35:56 ID:fFGzFxQJ
金田一2は金田一と銀狼の合作だと勝手に思ってる。
主題歌も金田一→剛 銀狼→光一 金田一2→kinkiだし。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 16:11:22 ID:qBZknVH5
>>626
銀狼の主題歌は近藤真彦。
金田一2は金田一シリーズの一つ。
他ドラマとの「合作ドラマ」と発想すること自体がおかしい。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 18:04:47 ID:PUhunzX5
そういえば銀狼ってOPとEDの両方があったんだね。
合作っていうより金田一と銀狼の集大成として未満都市があるって感覚はあったかな。
未満都市は「金田一や銀狼とは違った新テイストの土9」とかって当時の番宣で言われてたね。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 18:32:57 ID:l5/dCpn1
>>617
わかるな〜。
自分住んでるところ雪降る所だから、
吹雪になると雪夜叉が来るんじゃないかってビビッてたw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 21:31:13 ID:0S3Wn9GR
>>629wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 23:00:53 ID:u9ks8RMM
遠野じゃなくて本物のジェイソンの殺人シーンが怖い
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 02:21:14 ID:h94PcBzA
「ここで臨時ニュースをお伝えします
今日未明長野県さえき(?)市の刑務所から死刑臭が脱獄しました
犯人の名前は遠丸武人35歳
十年前、北海道大津村で(?)を襲った
凶悪犯です
長野県警は緊急配備を強いて
行方を追ってますが
未だ見つかっていません
付近の住民は充分ご注意下さい」

記憶してる部分だけ書いてみたが
実際こんなニュース流れたら恐いなw


遠丸武人が自分の顔を
炎で焼き付けようとする場面
が印象深い…
あの声
「うっ、うっ、うっ、うっうわぁああ!!」

てか遠丸武人を演じた人って
誰さんだかわかる人います?

長文乱文スマソ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 02:30:55 ID:r47oq9ws
>>632
初めてみた金田一が小一の悲恋湖のジェイソンで死ぬほど怖くて次の日の留守番中に泣いた(>ュ<。)ビェェン
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 15:34:13 ID:7vLcrjVO
もし死刑執行されてたことをジャーナリストのいつきさんが知ってたら
遠野はどうする気だったんだろうな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 19:48:01 ID:r47oq9ws
確かに金田一は序盤コミックはミスかなりある
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 20:30:14 ID:IihmO1He
>>634
本当はジャーナリストなのにあんなニュースも知らなかったのが不思議なんだけどね。
(死刑ネタだから公開が遅れるのか?)


たぶん、いつきさんが知ってたら、
その場はなんとかごまかす→あとですぐにいつきさんあぼーん
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 21:40:54 ID:f8qg6Q0i
突然ですが質問しても良いでしょうか
堂本剛くんの金田一少年の事件簿で雪国みたいなところで暖炉があって半円のベンチ(室内)
で台本を覚えてる…みたいなことありませんでしたっけ
突然ですがもし良ければ教えてください
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 21:53:06 ID:r47oq9ws
>>636
確かにてかそんな十数人の顔を斧で切り刻んで殺した凶悪大量殺人鬼の死刑ならしらないやつのほうが少ないと思われ
俺生きてきたなかで、それより酷い事件知らないよ しかもフリージャーナリスト知ってるだろ… もしくは美雪ちゃんとかが…
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 22:33:18 ID:kihy77Tt
>>637
基本的に夏のドラマだから可能性があるとすれば雪夜叉だろうけど。
それはドラマ?番宣?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 22:33:28 ID:CH9EKrsY
剛くんとりえちゃんは何かおしゃれだなーって思って憧れてた。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 23:00:14 ID:ROO6tZ82
>>637
雪夜叉だと思います。
金田一が台本読んでたかどうかは忘れましたが、
雪国でのドラマ撮影をドラマの中でしている設定なので台本出てきてもおかしくないです。
642637:2006/08/01(火) 23:39:36 ID:f8qg6Q0i
ありがとうございます
それが番宣かドラマか忘れてしまって記憶がかなり曖昧だったので…
どこのホテルで撮影されたか分かりますか?
北海道の糠平温泉に似た感じのホテルがあったもので
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 00:27:53 ID:LCCljgRk
剛とともさかは今でも仲良いよね?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 00:42:38 ID:kK4zd2MJ
懐かしい!幼い頃初代見たな〜。みんなは初代のどの話が面白かったと思う?私は蝋人形が出たのがハラハラした
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 09:53:35 ID:ZWJQGhT5
懐かしいね〜
怖くて小二だったけど5つ上の姉貴に風呂で今ジェイソンが襲ってきたらどうしよう?って話したら笑われた!:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 12:49:23 ID:ydZjNxdQ
>>645wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 16:06:39 ID:H/1quLJF
久々にタロット山荘見たけど
当時真犯人の電話のマネをハンカチ使ってやったなぁ
うまくできなかったよ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 21:38:40 ID:ClLiSgcL
>>647
俺もそれやったwwwwww
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 16:33:09 ID:iq4MDlFV
>>647
声色も変えないとダメ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 19:02:21 ID:s4nTqMis
堂本の学園七不思議と最後のスペシャルはみれないの?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 20:41:43 ID:pb8urfFG
七不思議はビデオもDVDも出てる
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 23:13:28 ID:s4nTqMis
>>651
レスサンクス

あの最終回の金田一が殺されかけたのはでてない?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 00:07:52 ID:TVJsKWmB
最終回は墓場島で、金田一少年の葬式みたいなやつはドラマ扱いになってないので売ってないね。
ドラマ扱いではないのに視聴率が良くて堤がorzになっていたのを覚えてるw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 00:22:51 ID:Hl5ZpkZC
服役中の犯人がちゃんと金田一の葬式に来てるのが良かったなー
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 00:49:00 ID:RV1zxwTq
死んだ人まで幽霊となって出てきてたような・・・
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 07:54:44 ID:8YpU+Aop
金田一が銃で足撃たれたやつってビデオ出てる?
すげえ見たいのにいくら探しても無いんだよなあ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 09:06:17 ID:krf3nY1D
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 16:52:12 ID:6bJVkAq1
最終回みたいよ〜
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 17:30:35 ID:Wmw6/EV1
>>656
買わずに見る方法あるよ
ここで言ったら何か言われそうだから
言わないけど
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:09:15 ID:e4T1Q+W6
墓場島事件で岩野がケインにはワラタW しかも漫画と性格が違うし最後は完璧悪人だし
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 02:57:58 ID:zFeDkMlC
葬式スペシャルを標準録画して
それが今でも残ってる俺は勝ち組。
おそらく日本に1万人もいないだろうな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 03:29:05 ID:2cwwA0mL
>>659
いちいち「買わずに見る方法ある」ってことを言う必要はないんじゃないかな。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 03:41:40 ID:nhHhakni
>>661
でもあれ視聴率30%近かったから案外持ってる人はいるんじゃないかな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 08:19:56 ID:ETh/mmY0
>>656
DVDには入ってないけどビデオには入ってるよ。
私はレンタルで観た。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 09:33:06 ID:cela/aVH
>>661
いいなぁ
私もみたい〜
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 13:53:34 ID:PP42Rmy0
>>660ドラマの岩野ってどんな奴なん?
原作だと金田一を身代わりにしたりして卑怯な奴だったけど...
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 16:47:15 ID:aGtIemTb
>>666
>>660じゃないけど、代わりに。
檜山を刺しといて、「正当防衛だ!俺は悪くない」の名言を残す。
最後、ハジメに鉄拳制裁をくらう。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 17:33:05 ID:VAV46GJg
金田一のBGMで使われてる曲の着モーションほしいんだけど、どこかにありますか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 17:40:07 ID:PP42Rmy0
>>666
??いきさつがよくわからん
漫画にはそんなシーンないよね?
どういう話の流れでそうなったん?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 17:42:14 ID:PP42Rmy0
>>666じゃなくて>>667
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 17:51:47 ID:rtJmO5C/
>>669
>>660でも>>667でもないけども…
ドラマの岩野は火事の原因をつくったことが発覚して
追い詰められ、檜山の恋人(漫画とドラマでは人が違う)に
ナイフを振りかざすんだよ
その彼女をかばって檜山がさされてしまう
岩野はその行為を「正当防衛だ!俺は悪くない」というんだな
檜山たちに殺されかけたからナイフで刺したんだみたいな感じでさ
で、はじめはそんな岩野に鉄拳制裁

うろ覚えの部分もあるんでちょっと細かいところに自信がないけど
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 18:19:40 ID:AHEkIsDJ
檜山の恋人にはだまされたw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 18:47:16 ID:L6I+DrYs
まさかトモヨが…

懐かしいなぁ堂本金田一
あたしの青春時代だったわ。メッチャはまったなぁ〜
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 19:30:26 ID:fdwxXhBx
鷹島は使いでのあるキャラだったな
つーか真壁とはどうなったんあれ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 20:18:31 ID:PP42Rmy0
>>671
ありがとう
岩野・・・マジ最低だな
つか檜山いいやつだな

明日にでもビデオ借りて見てみるかな
 
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 21:11:13 ID:Z7jss+Dc
>>675
あんまりいわないであげて。岩野は少年マガジンで推理が当たった人から抽選で、
物語の登場人物に名前が使われる賞に当たった実在する子の名前なんだから。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 09:56:10 ID:WZKiLby8
そうなんだ!初めて知った! それでやっぱりあの後捕まったのか?岩野は
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 12:09:39 ID:+apvnCD3
>>677
剣持さんが、「この男は、法が裁く!」って言ってたから、捕まったんじゃないかな。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 21:40:58 ID:L/LF2h2g
金田一少年の殺人に出てた唇厚くて眼鏡してる刑事さん?役してた俳優さんの名前わかりませんか(>_<)?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 21:56:15 ID:/gpEK0ct
昼ドラでエンクミと有森也美と高杉亘が共演してる。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 23:34:19 ID:dnbnox3P
昼ドラか〜
エンクミも落ちたな・・・
元々登ってないけど
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 08:58:58 ID:fw5BrnD3
でもさ、ドラマにくらべたら原作はマシだよな岩野くん。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 18:34:26 ID:i8hi7/Rv
小田切役の人が探偵学園Qにもいてワラタ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 18:37:55 ID:i8hi7/Rv
亀梨金田一始まったら
怪奇サーカス、オペラ第3、極問塾とかやるのかな?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 20:39:38 ID:iqvgcMWZ
>>684
亀田一に見えた
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 11:32:02 ID:OM0ze3rG
age
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 21:44:05 ID:mG4dtrps
初代金田一の異人館ホテルの予告で剛が「あとは僕が引き受けましたよ、
金田一さん」て言うところがいいな。
原作知ってた人にとってこれほど次回が待ち遠しくなる予告も無かったんじゃないか?
月曜になると金田一の話ばっかりしてたなあ。

688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 22:25:00 ID:sZNpy5mu
原作読んでても楽しめるドラマでもあった
読んでるがゆえにだまされる?みたいなこともあったし
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 23:29:41 ID:7KHfkRsj
>>687
え!?どーういうこと??
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 03:36:21 ID:ADXElc7f
>>681
エンクミはもっと早くから昼ドラ主演やってるぞw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 07:02:11 ID:B51n9W6f
>>689
一度見んしゃい
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 07:59:55 ID:HjzTappW
>687
あそこ、いいよね。犯人から逆襲あってピーンチ!な美雪を
助けるシーン。そのセリフを言ったあとの笑顔もいいんだよ。
そこからいつもの推理する真剣の表情に変わる。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 16:29:46 ID:Wqp+jrO6
>>676
ドラマスタッフもその辺考慮しろよ。
こんな悪人にされてその人ますますショックだったろうな。

694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 17:37:13 ID:51JlG3Cr
>>693
あ、そういえば原作では岩野渉(ワタル)だった。原作でも悪いやつだけどね。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 17:39:15 ID:3KKlOcty
キバヤシさんもドラマスタッフも
ま、犯人じゃなきゃいいかな、
と思ったんだろうけど、中途半端に悪人ならかえって犯人の方がいいよね。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 19:35:40 ID:MFzSSuub
むしろ金田一の犯人ってカッコイイから犯人役に名前使われたほうが嬉しいような
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 20:00:33 ID:3KKlOcty
かっこいいというか良くも悪くも犯人を美化してるもんね。
変に被害者(動機が復讐の)とかよりよほどドラマ映えする。


でも、遠野みたいな感じの犯人の名前として使われたら嫌だなw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 09:01:20 ID:/TPIiPGx
的場もね
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 09:22:43 ID:AgqWGCaO
第3期の一と美雪は、一が2番手、美雪が一番手で月9主演しちゃったから、もう連ドラ化無理だね。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 09:36:17 ID:k6Jmw7QO
堂本金田一が一番好きだなぁ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 10:24:01 ID:9eB9STKd
ドラマの明智は酷い。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 12:25:23 ID:nY3tBdZR
そういえばジャリズムの渡部も出てたよね、名前で。別の人がやってたっけ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:07:26 ID:1B8wA8C3
鷹島知世の人生が凄い
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 01:55:15 ID:lOj4c5f5
横断歩道渡る途中
もう一度キスをしようよ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 05:36:14 ID:Qoji0pbi
亀なし顔なげえな笑
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 09:39:27 ID:2zYZiNz5
獄門塾の最後見た?地獄の傀儡師かっこいいっす。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 16:31:14 ID:Gm9XeQAs
上海(゚o゚;じん伝説
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 20:44:24 ID:Px/9nKhn
>>706
ドラマ化されるなら誰がハマり役だろう?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:13:10 ID:HGDQRxCK
>>708
谷原
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 17:50:37 ID:94zUOUW9
あってるかも。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 00:49:21 ID:+x9RonDg
とりあえず
母さんの旧姓が遠野で名前が英治な俺の弟を慰めてあげてください
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 01:56:04 ID:ypk8f8Ty
オレは姓が小田切で名が竜一
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 02:54:24 ID:OgEMbgGY
マイボスに明智警視が変わり果てた姿で出てたw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 09:50:02 ID:kTpz6Jlu
東海地区で深夜に再放送してるのってドラマ版?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 10:28:42 ID:feyFNYPB
結局、3期の組み合わせはドラマ化なさそうだから、
将来、伝説の豪華キャストってことになるのかな。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 18:38:23 ID:zmeoVyWM
剛はちゃんと金田一の茶目っ気の部分も出してたな
他の二人はそれがないね
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 18:40:36 ID:zHomGM0q
鈴木は「合点だ!」とか言ってたのが萎えた
美雪はそんなキャラじゃねえww
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 18:53:16 ID:zHomGM0q
>>638
死刑執行は知らされないこともアル
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 21:29:37 ID:+x9RonDg
>>713
え?誰役?
先公?ヤクザ?安原ファミリー?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 16:43:04 ID:3R0Ay/Dy
明智警視、こちら本池上〜では何となくカッコよく見えるのにな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 10:14:48 ID:Ib3A54uU
>>714
アニメだよ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 00:14:30 ID:gfiQ6RfU
ドラマ「ケイゾク」の演出者達が今回の話をドラマ化したら、「藍野を殺してしま
った事」を思い切り責めてたんだろうなあ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 00:48:14 ID:/eDUhjCL
怪盗紳士見たいよぉ〜(;_;)
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 00:53:41 ID:XIZPH4Qp
つか初代でやめときゃいいものを三代までやるからあんまよくない。初代は良かったかっこつけた感じじゃなくて
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 01:43:14 ID:5Uo0wxQt
>>722
今回って?藍野って?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 15:02:24 ID:Rr5m1DO1
>>725
金田一少年の事件簿◆獄門塾殺人事件
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 16:22:21 ID:KiYfe0Dx
今連載してる金田一人死にすぎだろ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 21:04:52 ID:s+ApC3zS
雪夜叉伝説の第一事件で雪夜叉がカメラに写りだした時から
殺し終わって、カメラぶっ壊すシーンまで。大学生になった今でも怖い。
あと蝋人形城の第二事件の鉄の処女で拷問にあう所。閉める瞬間
目を閉じてしまうのは俺だけ?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 00:22:35 ID:xiHpS5z2
だれか学園七不思議の動画密かにうPしてo(_ _*)o
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 03:00:17 ID:tmediHex
今久々に文庫版の金田一の漫画読んでるんだけど面白いな。
特に俺は函館異人館が好きかな。何か製作側の気合を感じるんだよね。
それに後輩の佐木まで殺しちゃう位だし。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 08:23:06 ID:ZGwZZhdX
ドラマ版虹川の死は結構ひどい
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 09:10:36 ID:q7/4SgYt
>>731
氏に方も印象的だたが、
ワインを注いでいるときに犯人が現れ、
虹川が固まってワインがグラスから溢れていくシーンも
印象的だた
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 11:07:45 ID:E//XxpfQ
リチャード「い…い゛ゃ゛ぁ〜うぎゃーうぎゃーうぁあああ!!」
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 12:43:05 ID:vBv4y4WH
堂本版金田一ってなぜか
男犯人はみんな最後に死ぬよな
原作では生き残った奴も死ぬぐらいだし
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 13:04:24 ID:ytk4S4hW
>>734
生き残ったけど死んだ奴って誰だっけ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 13:09:21 ID:ZGwZZhdX
悲報島の美作(佐伯航一郎)だけか
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 13:14:24 ID:9VxlUp1Q
逆に松本金田一は原作で死んだ犯人も助かってたな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 18:17:47 ID:xiHpS5z2
>>729
ようつべにあぷして
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 18:34:47 ID:AXmi/tlh
>>719
リーゼント?のチンピラ役
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 19:19:58 ID:l79L0FDp
削除される可能性もあるから
よOOべ発言は控えて欲しい
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 10:29:03 ID:/Hpol0bl
>>738
やめてくれ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 11:11:11 ID:/PX7DlC5
>>738
氏ねよ基地害
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 12:39:02 ID:Nct0UhK5
あと、まだコミックスになってない事件の話もできるだけ控えて。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 18:01:54 ID:x/M+f0Oo
金田一少年の事件簿永久保存版 金田一少年のお葬式
お笑いのやつ
異人館ホテル・墓場島・学園七不思議

他のは連続的に見れたのですが(金田一少年の殺人迄)、これらがどうしても見つかりません。
youtubeで動画あるようならUR+書いて頂けると幸いです。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 18:40:58 ID:/PX7DlC5
>>744
喧嘩売ってるのか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 21:32:46 ID:ZYHojDoI
ドラマは佐木死ななかったね
まああの異人館ホテルの話自体が別物みたいになってたけど
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 01:00:48 ID:Vho8f3Iv
>>729=738=744
マジしつこい。どっかいけ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 01:36:07 ID:1NTk0nV0
金田一葬式のあらすじ教えて下さい★どこにも売ってないのでしょうか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 01:54:58 ID:2d/kKb/y
744、素直に蔦屋で借りような………。
もっと言うならDVD買え。買う価値あるから。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 02:21:44 ID:7rW8O3un
>>748
今世紀末における基地害だな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 02:50:33 ID:1NTk0nV0
葬式ってあったか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 05:22:02 ID:FCK2o1R6
>>751
あった。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 05:44:14 ID:8Y/o7w41
異人館ホテル、ドラマでは真壁死ぬんじゃないかとヒヤヒヤしてたw
殺された妹の人、綺麗だったよね。なんか化粧薄いエビちゃんっぽかった
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 05:56:39 ID:VhO/z6N+
若い頃の剛とともさか発見したw
元気で健康的な感じ
http://s.pic.to/54moj
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 06:18:24 ID:udXFekoz
うわ、懐かしいw
制服から見て96年の二人だね。
何かの雑誌の写真?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 12:48:23 ID:48Vtikkg
>>754
剛ほっそいなー。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 16:59:20 ID:4ZFuslyu
葬式を録画したビデオもっていて、今でもちょくちょく見るんだが、
出棺のときのダンスが藁えてしまうのは漏れだけ?
まぁあの出棺自体突っ込みどころが有杉なんだがw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 20:43:17 ID:tMUK5naN
up要望厨は借りてこいよ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 04:28:04 ID:5d4PDVq7
>>754
わっかいな〜w
しかしこの頃には既に童貞卒してたんだからびっくりだ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 05:07:43 ID:Ho+cbS7g
一言余計
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 09:08:03 ID:Ra25GPhH
>>760の発言に何故かワロタww
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 09:37:33 ID:YfagEZyD
瑞穂って名前よくない?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 10:23:27 ID:II5xSKqz
ジェイソンが顔をドライバーでズタズタにするのは消防の時恐かった
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 12:41:46 ID:oqMQ3TAc
>>754
お前美容スレからパクってきただろ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 13:33:23 ID:Ra25GPhH
都築「セフレの瑞穂だ。」
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 15:31:22 ID:3Ea91mLr
>754
なんか二人ともかわいいな。若いっていいよな。
このときともさかの方が微妙に身長高かったはずだけど
やっぱ気つかってんのかな。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 23:15:38 ID:3SRm6sju
金田一の葬式を録画したビデオ持ってるけど、何回も繰り返し見すぎて、画像がどんどん悪くなってく…
DVD化してほしいなぁ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 17:49:02 ID:3d35tm6S
>>754
確かに剛の方が凄い背高く映ってるw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 19:04:02 ID:wRwC77xp
ともさかが膝曲げてるだけだろ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 12:02:37 ID:bhnIEJoz
「UPしてくれ」「内容を教えてくれ」などしつこくバカ発言してる狐共にこれを捧げよう。
これ見てよりいっそうみたくなって苦しむところを是非とも見たい。
http://klmn.cside21.com/kindaichi/dorama/
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 01:14:48 ID:oKOAPxWd
GJ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 03:27:34 ID:ZjWUoX53
高校は楽しかった。
勉強もそれなりに楽しかったし、新しい友達「アミ」も出来た。

でも、中学1年生の時、嫌がらせをされた「マミ」も同じクラスだった。
私は関係を持たなければ良いと思って、
特に何も思っていなかったけれど、
マミは私に聞こえるように言うのだった。

「名前は言えないけどさぁ…
 ジャニーズの人でさ、キモイ人いるよね。
 なんか、頭くるくるしてて、
 モミアゲも気持ち悪い。
 ってゆーか、ジャニーズのくせに
 デブってありえないんだけど。」

あきらかに堂本剛君のことを言っていた。
マミは私が剛君のファンだという事を知っている。

私はくやしかった。
私の悪口を言われた方が良かった。
私のせいで剛君が悪く言われてしまったのが
とても剛君に申し訳なかった。


↑これ見てみろよ
今のビジュを批判してるのは一般にも沢山いる
高1の女の子にも言われてる現実を知れ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 08:03:54 ID:hJLNW2/u
SPも含めて一気に再放送とか無いかなあ・・・無いだろうなあ・・・
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 14:50:20 ID:Hwnz3dat
おれは今のビジュの方が好きだがな。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 14:55:05 ID:HtF2LZGM
へぇ・・・
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 19:09:48 ID:Kc6PWiFG
小4の時、友達の姉ちゃんから
金田一(七不思議〜葬式)の
録画ビデオ貰ったな
けど重ね録りしちゃったよ…orz
当時、それほど価値ないと思って…
自分が憎いね
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 21:29:03 ID:rRr6l4iU
蝋人形城をはじめて見たのだがかなり面白かった。
執事の顔にクソワロタ。漫画じゃフランケンみたいだけどドラマじゃザンギエフみたいになってたなww
しかも鉄の処女が再現されててガクブル
中の人もあんなリアルに叫ぶなよ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 00:14:29 ID:Vh0LnHDu
首無し村殺人事件で本放送カットされてる部分って「そんなに抱き締めたら、征太郎お兄さんが〜」ってとこだよな?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 00:40:38 ID:HrwWOx89
堂本金田一評判がいいから秘宝島と悲恋湖試しに見てみたけど
両者共にグロすぎワロタ
こんな時間に見るんじゃなかったぜ
780臨時ニュース ◆XdKuoiI5kQ :2006/08/24(木) 03:13:33 ID:Vh0LnHDu
番組の途中ですが、
ここで臨時ニュースをお伝えします。
本日未明、
長野県佐伯市の刑務所から死刑囚が脱獄しました。
この死刑囚の名前は、
遠丸武人三十五歳。
十年前、
北海道大津村の住人十三名を殺害した凶悪犯です。
警察では緊急配備を強いて捜しておりますが、
現在のところ発見できておりません。
付近の住人の方は充分にお気をつけてください。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 03:14:45 ID:abqiRYZL
705 :読者の声 :2006/08/24(木) 01:19:46 ID:sGBEJyww
622 :ななしじゃにー:2006/08/24(木) 00:35:34 ID:6sglMwIL
CanCam読者が選ぶ告白されてもお断りな男2006
一位 出川哲郎
二位 江頭2時50分
三位 クロちゃん
四位 堂本剛
五位 カンニング竹山


ファッションセンスがやばいと思う男
1位堂本剛


アイドルでランクインなんて前代未聞

706 :読者の声 :2006/08/24(木) 01:26:54 ID:qa6nY2jM
マジで剛がランクインされたの?
おかしくね?
ファッションセンスがやばいってのは多少わかるが上の面子に入るのはありえないだろ

708 :読者の声 :2006/08/24(木) 01:31:20 ID:zrIS2ily
正直ランクインするのは分からんでもないが
いくらなんでもその面子の中に入るのはかわいそうだな…
782滝沢ケンヂ:2006/08/24(木) 04:05:14 ID:NgnCE7T+
今からでも遅くない‥お前もラグビーやったらどうだ?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 04:59:35 ID:abqiRYZL
もちろん昔から知ってたんですが、最近すごく好きなんです。
最近の剛くんのファッションとかヘアスタイル、雰囲気がとってもタイプで。
昔のさわやかな剛くんの方が良かったっていう人もいるけど、私は今の剛くんが好き。
個性的で、テレビで見ていてびっくりすることもあるけど、似合ってるしオシャレだなぁって思います


>昔のさわやかな剛くんの方が良かったっていう人もいるけど
>昔のさわやかな剛くんの方が良かったっていう人もいるけど
>昔のさわやかな剛くんの方が良かったっていう人もいるけど
>昔のさわやかな剛くんの方が良かったっていう人もいるけど
>昔のさわやかな剛くんの方が良かったっていう人もいるけど
>昔のさわやかな剛くんの方が良かったっていう人もいるけど
>昔のさわやかな剛くんの方が良かったっていう人もいるけど
>昔のさわやかな剛くんの方が良かったっていう人もいるけど
>昔のさわやかな剛くんの方が良かったっていう人もいるけど
>昔のさわやかな剛くんの方が良かったっていう人もいるけど
>昔のさわやかな剛くんの方が良かったっていう人もいるけど
>昔のさわやかな剛くんの方が良かったっていう人もいるけど
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 15:28:29 ID:EqObsz96
お二人は本当の兄弟じゃなくて本当に良かったですね
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 15:54:54 ID:YU3FFhRO
凄い。光一ファンってここまでえげつないの?
落とし込みされる剛の方が人気あるって言ってるようなものなのに。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 17:51:06 ID:vKp+NJPU
>>784
剣持さん・・・
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 18:37:53 ID:X+P5qcwa
>>780
おしい漢字がちがうよ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 19:56:43 ID:1jC5SFEy
テレビで金田一の曲が使われるとうれしいな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 20:47:55 ID:I7ybyv4O
くりぃむの番組見て金田一が見たくなった
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 21:17:58 ID:5VrCTH2l
さっきやってたやつ?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 21:29:36 ID:I7ybyv4O
>>790
そう。船越が出てたやつ
首狩り武者様の呪いよ!と思った。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 23:00:34 ID:2djs7lIO
791 なるほど…確かにみたくなったなぁ―
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 00:25:42 ID:Msywu7vk
1〜3部全部通して好きな話は?あれば嫌いな話も
俺は

1:蝋人形(面白いし、よく再現されてる。でもマリアはもうちょっと若い人が・・・)
2:黒死蝶(しもんワロス。るりちゃんイイ)
3:雪夜叉(とにかく怖い)

嫌いな話は別にない
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 06:48:42 ID:XtkIH4yu
墓場島の話って何であんなに殺し方残酷にしたんだろう?特に2番目の殺人とか。
当時それ見て眠れなかった記憶が。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 06:51:33 ID:XtkIH4yu
>>773
無理でしょ。今は規制とか結構厳しいし。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 08:08:49 ID:JTVHzK1l
>>794
最後の話だったしインパクトを出したかったとか?
てか堂本版はホント原作に比べて無駄にグロイね
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 08:28:22 ID:5CkTQo66
墓場島はよくできていたと思うな。
ミステリーとしてはいかがなものかってとこあるかもしんないけど
恐怖、友情、笑い、ラストの相撲部にじゃまされた告白とか。
蝋人形と墓場島はほんとに面白かったよ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 09:54:07 ID:4IhqNEKa
>相撲部にじゃまされた告白

あれ好きだったな〜
切ない雰囲気から一転「辛抱我慢辛抱我慢」w
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 11:55:46 ID:RTXg9wT/
決死行のドラマ版がみたい
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 13:25:39 ID:Msywu7vk
墓場島はたしかに怖いな。漫画じゃ1発しかさしてないのに
ドラマじゃメッタ刺し。数えたら7,8回は刺されてたぞ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 17:37:20 ID:AAQJ0a1h
ブスッ!!
ブスッ!!
ブスブスブスブスブスブス……
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 17:43:54 ID:xuf+Os8z
黒死蝶はあげはの役が成宮なのが許せない。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 18:44:20 ID:r1y+gFZo
成宮が千家やれば良かったのにな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 19:40:19 ID:VqjbFtIx
実写墓場島の爆死死体ってどんな感じ?
グロイ?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 21:10:04 ID:AAQJ0a1h
バラバラ死体
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 21:49:17 ID:xv0hiTLM
>>795
どういう規制?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 22:00:01 ID:XtkIH4yu
>>796
レス返答サンクス
>>806
グロ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 22:09:58 ID:9Crp1uCh
墓場島の爆破のあと
笑ってる顔が木にひっかかってるとこは漫画と一緒
気持ち悪い
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 23:22:25 ID:8CqZrWMj
確かに気持ち悪いな・・・。しかも笑顔なとこが
てか何度もブッさす犯人が怖い。私怨が感じられる。
もうグロゲロ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 00:14:20 ID:0KD+3gKq
笑ってる顔は作り物?
本物?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 00:17:56 ID:f10mX58E
特殊効果
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 01:46:23 ID:jJTK51JH
そういや墓場島の米原ってパンで毒殺じゃなくて海で溺死だったな。
何でなんだろう?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 10:49:00 ID:TGn8ppb2
いつき役の人がNHK出てた
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 12:59:02 ID:tFDBr0kr
>>808
あの顔、渡部篤郎の笑い顔に似てるよなw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 13:58:56 ID:zl5M58Yt
誰かその顔の画像の部分だけ
うpしてwww
見たくて見たくてたまらなくなってキタww
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 14:16:34 ID:jJTK51JH
ビデオ借りれ。200円くらいだろう
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 14:34:23 ID:zl5M58Yt
じゃあ借りてこよう
うp言うと反乱軍がうるさいからな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 21:23:35 ID:ublX13Ta
>>817
死寝かす
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 20:59:47 ID:W83Uao6W
>>814
渡部がストーカーやってたドラマ思い出した
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 22:43:19 ID:koFMEjfs
悪魔組曲みてぇ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:06:22 ID:qN6Lvsr3
悪魔組曲一番つまらん
でも現実にこういう話があったら良いと思う ノンフィクションでね
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 23:04:55 ID:ayArCfsu
だって悪魔組曲はマンガでないんだもん
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 23:33:14 ID:qN6Lvsr3
なーるほどね
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 00:39:47 ID:6M6FuypJ
悪魔組曲はドラマCDだったかな?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 03:34:25 ID:1jp/95Se
オペラ座で月島冬子が屋上から飛び降りた時って、漫画では美雪は居なかったのにドラマでは居たことになってたよね?
すごく気になるんで教えてください。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 04:59:31 ID:pYUwNok/
ドラマでは美雪も目撃してた。
マンガは知らない。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 16:26:36 ID:fGk+QOFV
墓場島といったらカタコト喋りの岩野だな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 17:17:16 ID:buRphfsF
ケインさんだからね
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:06:21 ID:fGk+QOFV
原作と顔や雰囲気が似てた役って
小田切、香山聖子、いつき、佐伯、兜礼二、古谷、和久田、不破、都築、氷室ぐらいか
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:08:15 ID:ztLVEKSg
松本は無視しすぎ

六条=ドン小西とかありえねええ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:26:50 ID:Y8W04yAd
>>829
赤髭のサンタは太田プロのペコちゃん(オオタスセリ)にやって欲しかったな。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:05:00 ID:ztLVEKSg
松本版の速水玲香が頭悪そう
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:40:45 ID:nR9rcpq8
>>832
を撤回
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:40:57 ID:4pTFOVvb
若菜とか嫌だ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 17:08:47 ID:Zkd/jUEG
上海魚人伝説は内容忘れたけどマルチナとヤンレイリーの名前だけは覚えてる
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 17:54:45 ID:FgI1ZQmM
水川あさみはこれがデビュー?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 19:33:34 ID:X98lZi02
上海つまらん
糞映画
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 19:40:13 ID:B3Rlp/5I
映画は予告で犯人がわかっちゃったらしいね
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:29:44 ID:WQFVRKyd
「犯人は君だ!」の「君」で犯人が年上の人じゃないことはわかった
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 21:55:03 ID:IUXXryby
鋭いなお前ら
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 07:18:18 ID:45t1qqVl
きんだいちゃーだから鋭くなるのも当然なのだ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 08:08:21 ID:lwoPQ8Ha
悲報島のあのアーミーおっさんが脳裏に非常に根強く残るんだが
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 14:53:27 ID:uSeT/p0T
秘宝島は本物の碧が可愛かったな

ところで犯人って結局死んだんだっけ?
漫画版では生きてたような気がするんだが…
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 15:15:01 ID:f7JdrS7l
てかあの面子って君っていえるのがレイリーしかいない。
だが推理の時にはお前だよな。
やっぱ同年代には「アンタ」っていわないんだな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 16:23:36 ID:RjIWIqAN
レイリーのお兄ちゃんみたいな人にも「君」って言えないかな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 17:05:15 ID:/SeEkFs/
>>843
ドラマの犯人は、崩れていく洞窟の中に自分の意思で残る
はじめたちに逃げようっていわれても首を横に振る
最後に「あんたの幼馴染、大切にしてやれよ」という言葉を聞いて
はじめは美雪に引っ張られるように逃げていく

漫画版では二人で崩れた洞窟の中に閉じ込められて
犯人はあきらめモード入るんだけど、はじめはあきらめずに
洞窟の天井部分を掘り続け、人生にも必ず光はさすんだと
犯人を説得?する
そのはじめに感化された犯人も手を貸し、二人は無事助かる

どっちのパターンも好きだなあ

逆に黒死蝶ではドラマでは犯人が助かるけど
漫画は死んでしまうんだよね
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 18:19:31 ID:rrFyeovg
他に原作とドラマで犯人の結末が
違ったりしたのはあったかな?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 19:03:00 ID:8VTQ2ToM
金田一再放送しないかなぁ・・・
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 19:06:55 ID:45t1qqVl
うぷ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 19:11:24 ID:KVWdjcEg
>>847
速水れいか誘拐殺人とか
原作では自白した後高遠に毒殺されるが
ドラマでは橋から飛び降り自殺しようとして
れいかが説得して自殺を阻止する

原作は正直むかついたから良かった
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 21:53:56 ID:qV2um2AT
タロット山荘で川に流されてたとき
金田一はどうやって花火に火をつけたのかわかる?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 21:57:50 ID:cNxGj99Q
燐寸を持っていたから
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:10:17 ID:BfTcrCne
どうしても真壁くんがデビュー時の岡田に見えてしまう
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 07:04:25 ID:j1mafVRB
オペラ座館って最後死んだ犯人なんて名前だっけ?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 07:28:08 ID:+mbdvghZ
arimori
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 11:27:00 ID:Z4kV/siG
>>847
七不思議も違うんじゃないかな
ドラマでは漫画の犯人の役割を二人に分割させてた感じだし…
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 15:17:04 ID:yjDTv02/
七不思議ビデオあるから見ようかな
コレあんま好きじゃないんだけどね
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 15:18:34 ID:j4rx6uBd
七不思議ってちょっと茶髪だしねー
やっぱはじめは黒髪
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 20:54:52 ID:uaxJh8+l
殺人シーン(犯人が被害者に迫るとき)のBGMがいまだトラウマ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 21:30:36 ID:LsDr3hKj
>>846
たしかドラマだと岩田が生きてなかったっけ?漫画じゃ石像に潰されて死んだ希ガス。


金田一の4部をやるなら1時間で短編を2話やってくれないかな。
殺意のレストランは絶対やってほしい
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 21:31:00 ID:LsDr3hKj
>>859
テンテンテテテテテ ヒュー

ってヤツ?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:00:29 ID:yjDTv02/
テン、テテテテン ヒュ〜だろ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 15:40:25 ID:pxPYPkMn
吸血鬼で
「ひとりで風呂に入るのに体にバスタオルをまきつけておく人間なんていやしない」!

魔陣遺跡でさつきが巻きつけてたお
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 18:24:42 ID:oufFALuL
しかし最近の金田一は本当に、推理というよりはいかに警察や関係者や
犯人を言いくるめるかだけだな…人狼ゲームみたい
だから推理モノじゃないんだよ
犯人や容疑者が過去の事件をつぶさに知らないのと
味方はわざわざツッコまないのをいいことに
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 20:15:19 ID:CpLWhrDN
今日金田一のサントラ借りたんですが、「青猫山荘殺人事件」の答えはどこで見れるんですか?知ってる人いたら教えてくださいm(__)m
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 23:31:24 ID:tjVcuTxJ
今さっき、剛が金田一はもうやりたくない宣言!
かなりショックだ………
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 23:36:16 ID:CRX9QTFx
有森は殺さずにすんだよな
ボーガンの矢をぬくぐらいしろよな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 23:48:51 ID:oKePcifF
有森は自分で窓から飛び降りたんじゃなかったか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 23:49:14 ID:b7DdYoyy
>>866 kwsk
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 00:05:12 ID:xTejy9mY
>866
うん、ショックだった。
いまだにおっさんになっても一をいつかやってくれるだろうと
期待してるのに。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 00:16:04 ID:G6KVNVsN
ロケと長ゼリフの辛さと
剣持さん役だった人が亡くなったからじゃない?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 09:46:56 ID:xCAbDqLv
金田一の時は年三日しか休みが無かった時期だね。
確か映画ロケで過呼吸になったんじゃなかった?
学校に通ってレギュラーが7,8本あったような。
体力的にも精神的にも一番辛かったからそう思ったのかも。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 10:36:58 ID:OQAM2ngS
ともさかは第2期の時拒食症になったし、剛は映画の時過呼吸なのか。
大変だったんだろうな。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 12:26:26 ID:G6KVNVsN
映画のとき過呼吸になってないよ
腹を壊したからだったハズ
過呼吸になったのは20代になってからじゃない?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 17:22:30 ID:UVk7wj4J
上海の動機って実父と養父の復讐だった?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 19:54:07 ID:4rB8cFXr
>>875
少々ネタバレですまない。
雑伎団のマネージャー(中尾彬)がレイリーの実父を殺した。
そのときレイリーは輸送船の中に入ってしまい、上海に流れ着く・・。
そして団長に拾われなんとか命は助かった・・・。
しかし団長は犯罪の片棒をついだために自殺。
レイリーが「これはしめた!」と思い、呪いのコトバどうり団長の耳を切断。
その後はマーメイドの女の額に「ずきゅーん」っと一発ハゲ頭
そして最終的に中尾彬を殺したのだ。

しかし命を助けてくれた団長の耳を・・・いくら死んでるからってさ・・・
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 19:54:37 ID:f6sRFIXU
船で恋人が見殺しにされたから
イニシャルがKの奴を皆殺しにしようとしてたんだよ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 20:23:26 ID:hHbqlyoF
>>877
それは悲恋湖
ついでにイニシャルはS・K
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 21:20:28 ID:FYZEgPXI
上海〜ってグロい?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 21:30:44 ID:2tp/HWdm
今TVタックル見てるけど、金田一(堂本時代)のBGMかなり使ってるな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 21:51:37 ID:XCkurmJi
>>869
堂本番組で山下ゲスト
山下が、金田一と銀狼が好きだったと言ったら
剛、もうやりたくない
本気でショックな自分・・・
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 21:58:32 ID:P9yVQJuH
でもそれはもう歳的に…って思ってるからじゃない?って無理矢理考えました…
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 22:17:39 ID:G6KVNVsN
あの頃の剛ともさかは
精神的体力的にも辛かった時期だったからもうやりたくないんじゃない?剛は3年に1日しか休みがなかったわけだし…
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 22:40:54 ID:Zi8SISaH
体力的にも精神的にもつらかったんだろうね。
でもその作品が絶大な人気を博したわけで。
10代でそこまでの経験をしたことは今となっては財産にもなってると思う
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 22:47:50 ID:G6KVNVsN
剛にとって金田一は辛かった時期を思い出してしまう
だからもうやりたくないんだと思う
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 23:31:21 ID:hHbqlyoF
やっぱり身近な人の自殺ってきついんじゃないだろうか

オッサン・・・・
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 23:43:09 ID:0P80UAAv
もう少年じゃないからしょうがないんじゃないの。

映画版の頃、少年マガジンの特集記事で剛が撮影中に倒れたって書いてあって、
その時の写真の剛の顔色が真っ白でちょっと怖かったの思い出した。
倒れてるとこ写真撮って雑誌に載せるって、今考えると結構無茶だった気がする。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 00:39:22 ID:cBN0v0n3
撮影秘話でキョンシーの人が剛は何度も倒れて
気がついたら何事もなく撮影してたって言ってて、
強行軍だったんだろうけどちとひどいって思ったな。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 01:25:48 ID:JJNwPHAv
あげ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 02:31:08 ID:Y2Fx41Kk
映画の時過呼吸になったって週刊誌で読んだな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 17:33:25 ID:hw2Rr1g4
高校の3年間ずっと夏は、はじめを演じてたんだもんね。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 18:19:21 ID:FC5lybIv
話ぶった切ってごめんね
いつき陽介役って誰がやってたっけ!?
893:2006/09/05(火) 19:03:49 ID:EDHDO9ue
利重剛
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 19:04:17 ID:ZNAV9ywF
>>892
利重剛さん。映画監督とかもやってるよ。
ちなみに「クロエ」って映画ではともさかが主演をやってる。
板違いだけどこれはオススメ。これを観ていつきさんの中の人が大好きになった。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:14:14 ID:IyEPdoSC
>>881
あれって自分の見た目の事で言ってるのかと思ってた
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:16:45 ID:IyEPdoSC
>>870
でも今の剛でやって失敗するかもよ?
過去は汚さない方がいい
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:42:54 ID:fBYPU4Nw
首刈り武者のドラマ版は今でもトラウマです。
マンガとかドラマで生首出てくるたびに堂本とともさかの首だけ2ショットが頭をよぎる…。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:52:16 ID:3u9sk4Iw
あれはどう見ても人形だから笑いしかこみ上げてこないwww
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 06:26:39 ID:kUUOsMNS
人形なのだ
それより行列みたいなのが来て拉致された時びびった
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 13:41:04 ID:9Pqg6KMt
>>899は俺らとは次元が違うようだ
あんなとこビビる場面ではない
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 15:08:22 ID:owAV0jT1
怪盗紳士
鷲尾社長の死体姿
蒲生の目を潰すシーン

墓場島
テント中でのメッタ刺し
爆破で下半身が吹っ飛びしかも笑ってるシーン

902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 19:03:47 ID:eyRUNrUs
??? ?????.
????, ??? ?? ???? ?? ???,
??? ?????.
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 20:36:33 ID:FwCWz6Oc
↑モールス?
解読マンドクセ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 22:16:03 ID:kgY4jRtc
ここで臨時ニュースです。
今日の午後凶悪犯が脱走しました。
凶悪犯の名前は「スカープレデター」
本名:プれ出ィ田ー 年齢1000歳です。
犯人は9人の軍人と先にきていた軍隊を殺害した凶悪犯です。
近所に住む方は気をつけてください。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 22:17:31 ID:zcyZGmsp
モールス信号って漫画読む人向けの推理物としてはアンフェアだよな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 22:31:24 ID:lWo777EB
わかんねーよ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 23:37:47 ID:7yS206CA
>>904
つまらん
お前が気をつけろ。

>>903
ハングル入力したら
そうなった。
スマソ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 01:09:10 ID:GVKaCuj0
>>887
その写真って本当に載ったんだな。ファンが流した噂だと思ってた。
画像見れたりするとこある?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 01:47:55 ID:x9RHSwcW
あげ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 07:23:13 ID:qmHspjoo
げろ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 18:33:42 ID:itwgVRrX
今日授業中に「恋はミステリー」がなり響いた漏れが来ましたよ

………………………金田一って解られたら恥ずかしくて死ぬ………orz
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 21:43:27 ID:tv25ewkt
>>908
Webで見たわけじゃないから知らない。
うちの金田一のパンフが見つかれば、その記事が挟まってるはずw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 22:50:13 ID:E1aPDdBu
そういえば、劇場版ってヒットしたの?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 23:19:29 ID:diNOBJeb
98年公開の邦画で4位とか
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 23:29:35 ID:R7mwbk3/
自分が見に行った劇場は立ち見と通路に座って見る奴までいて凄かった
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 23:34:05 ID:oMUNxZSZ
白いるかはいるか?
もういない
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 23:53:14 ID:22zyfYZo
劇場版、友達と見に行ったよ、確か小6のときだ
いい場所で見たかったから朝早めにいって並んだ記憶がある

映画のメイキングみたいなのも録画したはずだけど
どこにあるのかわかんないなー
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 00:15:26 ID:dymldlGk
映画はクマか何かで妙なところにダジャレが入ってた気がする
もう思い出せないんだが
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 00:16:58 ID:uso+y9/A
テレビでメイキングやったね。たしか録画したやつが残ってるはず。
最後シャンパンかけられたところとかが写ってた。
金田一モノは残しておきたい。マガジンの写真は知らなかったなー。残念。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 23:56:09 ID:B1yYwU5t
>>911
かなり恥ずかしいなw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 07:59:47 ID:6Eu/fY+A
墓場島の犯人を高島にしたのはまずかったんじゃね?
七不思議で真壁に尽くしてた設定と矛盾するぞ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:03:27 ID:qQoa1ky3
違う役で同じ役者が出てたりもするから
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:26:17 ID:5YmCIaw4
映画のメイキング?で市場みたいな所を警察から逃げるシーンで
堂本剛って足遅いのか?とか思ったけど、後に非常に過酷な
頃の撮影だったと知って反省した。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 11:42:37 ID:KBrmA8jd
>>905
は漫画板に描くつもりだったのに
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 00:17:59 ID:tAfwV68V
>>921
学校では恋人に会えないのでさみしかったのですよ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 12:40:55 ID:WnkpK2YY
>>925
じゃあ、いつセクロスしたん?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 12:57:34 ID:LU3QHJ5y
再放送してほしいなぁ…
でもこのご時世では無理そう
それでも10年たつ今も金田一の話はみんなよく覚えているよね
当時小学生だったけど金田一は一人では見れなかったw
オペラ座の病院の屋上から飛び降り自殺する
包帯ぐるぐる巻きの女の子のセリフ真似は当時学校で流行ったw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 12:59:51 ID:LU3QHJ5y
>>913
タイタニックと金田一で97年冬(98?)二大映画とか言われてたような…
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 13:18:52 ID:ynh6rm98
MIBも同時期だよね
930放課後のまじゅちゅし:2006/09/10(日) 13:21:04 ID:dWcQaONH
>>921
高島はオペラ座館でもイジメの一件で裏の顔が出てる。これが伏線
















だった事にしてる










931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 13:50:47 ID:GBpVHWRP
『金田一、映画も爆発的大人気!正月映画ナンバーワン大ヒット作品!』とかいって当時テレビで紹介されてた記憶あるんだが。もちろん漏れも小坊のとき見に行った
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 14:24:52 ID:deJ+lw/E
確か正月映画で一番だったよ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 15:22:52 ID:xSlQfijg
金田一はやっぱ剛が最高だな
亀梨とか不細工ありえない
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 16:04:42 ID:FMGd6K4m
ニーハマニーハマ!







俺の住んでるとこに実際ある地名だったから爆笑した
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 16:49:43 ID:OcIii8Is
蝋人形城終盤の多岐川 香役の人、暴かれてから自爆するまでの間が
ものすごいオーラ発してたな。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 16:51:32 ID:qaQWq5s8
しっかし不思議なドラマだった。
当時消防の俺には犯人の仮面もグロい死体もガクブルだった。
蝋人形城見た夜はガチで親のところに枕持っていって寝てたw
でも何故か見ずにはいられなかったんだよなぁw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 17:22:35 ID:OcIii8Is
>>936 当時、死体発見シーンや犯行シーンの時は「あーまた誰かやられたよ」
    と、あくまで犯人の正体しか眼中になかったw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 21:31:33 ID:gBznzE0k
>>867
刺さってるのを抜いたら逆に血が溢れて危ないと思う
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 07:31:59 ID:l9oe8Pic
違うってボーガンの位置を探してボーガンを抜いとくんだよ
わざわざ時計の時間ずらすなくていいのに
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 08:47:14 ID:3lzAKS1U
ドラマ版だと金田一はボーガンの矢をきっちり除去していた。
・・にも関わらず有森は窓から飛び降りてやっぱり自殺する。

時間をずらしただけなのは漫画版じゃなかった?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 11:49:35 ID:h6TunJrI
アニメも除去してたが結局飛び降りて死んだな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 18:33:32 ID:UjrmwBxp
いつまでも「初代」が残る金田一 
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 21:27:42 ID:0wsxBNBT
3代目金田一少年には納得がいかない
少年に見えないうえに不細工
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 21:45:56 ID:49xaj+1H
亀梨でもいいから連続ドラマやってくれ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 00:12:08 ID:ZecojvEd
雪夜叉の殺害シーンをカメラ越しに見てるところが怖すぎた。
リアルタイムで人が死ぬとこを見てる感じがした…。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 00:42:55 ID:rYl4mWI+
>>944
亀梨はやだ
もう封印した方がいいよ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 13:15:09 ID:w7UhWduE
亀梨でやるくらいなら堂本の再放送してくれ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 14:24:17 ID:dmcGg8N8
>>921ドラマの鷹島は、ほんと忙しい高校生活だよな。
村を焼かれ放火犯に復讐することを誓い、高校に入学。
しかし、その高校で変な男につかまり小説のゴーストライターをさせられる。
更にその後、演劇部に入部し、主役を取られた先輩にいやがらせし、硫酸を顔にかぶせて自殺に追い込み、その先輩が好きだった男の恨みをかい、復讐の対象になる。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 16:14:18 ID:dmcGg8N8
>>812こまかいようだけど米原じゃなくて米村ね。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 17:53:57 ID:HhOZcdNG
墓場島覚えてない; 記憶が全部ぶっ飛んでる。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 19:33:32 ID:NzkHbnfa
>>948
檜山が墓場島で真壁をやたらイジメてたのは
ひょっとしてそれが原因なのかなw?>ゴーストライター
てか鷹島がオペラ座館であやうく死にかけたことは
知ってたのだろうか
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 23:04:56 ID:rYl4mWI+
>>947
同意
録画するんだけどな〜
再放送したら結構話題になりそうだね
金田一って再放送した事ある?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 23:42:56 ID:0gs0DWp1
松潤の金田一が始まるからって、その前に再放送してたよ。
全部ではないけど。
オペラ座のやつはやってた。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 00:11:38 ID:2KJVICTd
>>950
ちょ、死体シーン思い出して憂鬱になった。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 01:07:45 ID:L8x+MF4O
 やっぱり、堂本金田一の評判は高いね
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 01:15:03 ID:QTnn+D65
堂本…ホラーに似たスリルがあって良い
松本…悪くはないと思う。ただ松本の演技が見てると何故か不安になってくる。
亀梨…記憶から抹消したい。

個人的にはこんな感じ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 01:44:13 ID:Ou0d5ghx
>>956
まったく同じだ。

抹消したくてもなかなか抹消出来ないのが辛い。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 02:38:29 ID:zVeqphMB
堂本版好き
松本版はまあ許そう
ただ亀梨版は一も美雪もオッサンもイメージ違いすぎ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 21:11:59 ID:8EoVIf9w
>>952
97年は年に2回も再放送してたんだけどなぁ。
懐かしい。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 22:02:35 ID:ZDEi1rLi
では逆に今金田一に最適な役は? そして美雪は?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 22:41:11 ID:8UGNp8A5
一ちゃんは剛以外思い浮かばん。美雪は新垣ゆいちゃんとかどうかな?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 23:17:28 ID:8UGNp8A5
美雪は佐藤めぐみ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 23:37:12 ID:xN0p+/o+
一は幸ちゃんでいいよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 07:23:21 ID:hccN5b4Z
新垣どかーん
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 09:08:06 ID:kuXIbMjs
美雪って優等生で髪が長くて…ってイメージだから新垣ちゃんを推薦してみました。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 13:48:08 ID:Q2Xw6J7C
はじめ…山田孝之
美雪…綾瀬はるか
剣持…内藤剛志
フミ…志田未来
高遠…谷原章介

なんてどう?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 14:03:38 ID:9dLWZCWU
山田と綾瀬じゃセカチューとか白夜行のイメージがあるからちょっとね…
だいたい年が行き過ぎてるし。

剛、ともさかは当時16、7だったからね。
でも今のその世代で2人の役をやれそうな人は思い付かないな。

でも新垣結衣はいいと思う。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 14:12:37 ID:ahQOXcA5
綾瀬はるかは胸的にはおk
新垣結衣もいいと思う
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 14:31:35 ID:nirxdg+3
金田一役は演技派の若手で丸顔なのがいればな…
あと一回でいいからちゃんと後ろで髪しばってるの見てみたい
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 16:17:54 ID:cgWhxSmP
ともさかと堂本はこえれない…
まつじゅんとかめなしみたいになっちゃう
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 16:31:33 ID:pE3zMDKA
つかもう金田一のドラマはやらないほうがいいと思う。 
堂本剛が金田一に定着してるし一番演技うまかった。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 17:34:06 ID:9dLWZCWU
やっぱ金田一っていったら剛でしょ。
正直なとこ松潤の金田一は結構最近のやつで全部見てたはずなのにどんなだったか全く覚えてないし。
剛の方は小2の頃見ててなんとなくだけど覚えてる。
特に蝋人形城の鉄の処女のシーンが衝撃的だった。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 19:19:07 ID:aiBjCzSm
初代が人気なのは剛とともさかがぴったりだったってのもあるだろうけど、
やっぱり他の二つより恐怖がぜんぜん違うよな。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 20:47:48 ID:qUmO1r3r
当時原くん大好きだったたまにしかでなかったけど
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 22:00:10 ID:FCj97c2H
ともさかってブスじゃん。原作の美雪の方がカワイイ。そういった意味では美雪に関しては他の二人の方がいいな。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 22:35:59 ID:XHHm1ebV
剛とともさかのコンビは
同い年だし同級生だしホントに仲良しっぽいから良かったな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 23:00:51 ID:x5zYtTVz
>>975
ブスかもしれないが当時の堂本とともさかが二人並んだ時のお似合い度と言うか、
掛け合いだけでなくコンビとしての見た目を考えても当時のともさかはぴったりだったよ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 23:16:02 ID:6BCD0mLa
堂本版は金田一も美雪も佐木も玲香も
当時みんな堀越学園に通ってたんだよね。
すげー学校w
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 23:35:28 ID:+fIVN9Mz
ともさかは原作と全然違うし顔も好みじゃないけど、
初代金田一の美雪役はともさかで良かったと思う。
ファンの欲目かもしんないけど、キャスト・脚本・演出・音楽全てが嵌ってた。

2代目も3代目も金田一はじめのキャラを変えてたのがすごく違和感があった。
もし新作やるなら、格好つけてたり軟派だったりするのはもう勘弁して欲しい。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 23:42:34 ID:6BCD0mLa
スレ立ていったら無理だった。

金田一少年の事件簿 ファイル6、で誰か新スレ立ててください。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 12:03:17 ID:kejKtTq5
ともさかは巨乳じゃないし痩せすぎだけど、
剛の金田一とすごくお似合いっていうかうまがあってて掛け合いとか絶妙だったな。
最後二人が上手くいってほんと嬉しかったw
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 17:38:02 ID:sHk9YsNf
金田一少年の事件簿 ファイル6
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1158302256/
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 19:06:51 ID:r+RSKFRi
まだスレ終わってないので上げ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 20:30:26 ID:GVlR9tsw
鈴木杏と上野の方がブスじゃね?
個人の好みにもよるか。>>981
初代は付き合ってるんじゃないかって噂が立つくらいお似合いだったな。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 20:39:53 ID:pas2WNcc
実際にも同級生だったってことを後で知ってちょっと萌えた
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 20:52:53 ID:t4xpPGfE
ともさかの美雪はピッタリだったね。
鈴木杏の美雪は精神年齢が幼過ぎる感じがして駄目だった。
上野樹里は印象にない。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 09:05:23 ID:6IGh7At/
>>985
同じくw
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 01:34:46 ID:IvU1QBrh
松本版も微妙だったが亀梨版は本当に記憶から抹消したいね
二度と亀梨版やらないで欲しい。金田一を汚すなって思う
松本は目もデカくて眉毛も濃かったからまだ許せるけど…亀梨って整形前一重ですげぇ不細工だったじゃん
今も目が腫れぼったくて微妙だけど。金田一に似てなすぎ
何で亀梨なんか選んだんだろ?金田一は堂本剛のイメージが強いし堂本はもう越えられないんだから
もうやらなければいいのに…亀梨ミスキャスト過ぎる
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 01:56:46 ID:gOSqeP2m
初代マンセーなのには激しく同意だけど
似合わない役やらされて設定もひどかったからな・・・。
叩かれる松本と亀梨に同情の気持ちもある。
もうやらないほうがいい。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 05:27:36 ID:IvU1QBrh
演技とか取り合えずおいといて自分がまず許せなかったのは
松本は目力があって眉毛も濃く太いからまだ原作と似てる部分があったし選ばれる理由も分かったけど
亀梨は完全に原作の金田一の見た目とかけ離れ過ぎなのが納得できなかった
カツンプッシュのためとしか思えない
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 17:07:51 ID:JhuiJsjp
松本や亀梨は初代金田一を見た事無かったのだろうか? 見てたらあのキャラ設定じゃやらんわな、フツー
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 19:32:39 ID:LJ5s/COW
亀梨よりもマイボスに出てた手越のほうが、金田一いけそうな気がする。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:21:51 ID:yXGhf59b
>>991
亀梨は見てたって言ってたよ。小学生の頃によく金田一の真似をしてたらしい。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:45:31 ID:evZNPKAc





          堂本も松本も同性愛者




995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:45:38 ID:evZNPKAc





          堂本も松本も同性愛者




996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:45:39 ID:evZNPKAc





          堂本も松本も同性愛者




997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:45:39 ID:evZNPKAc





          堂本も松本も同性愛者




998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:45:40 ID:evZNPKAc





          堂本も松本も同性愛者




999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:45:40 ID:evZNPKAc





          堂本も松本も同性愛者




1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:45:41 ID:evZNPKAc





          堂本も松本も同性愛者




10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。