金田一少年の事件簿 ファイル6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
初代堂本・二代目松本

【過去スレ】
金田一少年の事件簿 ファイル5
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1138539816/
金田一少年の事件簿4
http://www2.2ch.net/2ch.html
金田一少年の事件簿3
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1121334634/
金田一少年の事件簿2
http://makimo.to/2ch/bubble4_natsudora/1095/1095310815.html
金田一少年の事件簿
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1026117877/
###金田一少年の事件簿###
http://tv.2ch.net/tvd/kako/1010/10109/1010987703.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 15:38:39 ID:53RWtalS
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 15:39:17 ID:53RWtalS
初代・堂本剛版(95〜97年)
 堂本剛 ともさかりえ 古尾谷雅人
 (連ドラ2回・スペシャル2本・特番2回・劇場版)

二代目・松本潤版(2001年)
 松本潤 鈴木杏 内藤剛志
 (連ドラ1回・スペシャル1本)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 15:39:48 ID:53RWtalS
95年
学園七不思議(SP)16.7%

@異人館殺人事件 23.6%
A悲恋湖殺人事件 23・2%
Bオペラ座館殺人事件 23.6%
C秘宝島殺人事件 21.2%
D首吊り学園殺人事件 24.3%
E首無し村殺人事件 20.0%
F蝋人形城殺人事件(前) 22.0%
G蝋人形城殺人事件(後)29.9%

雪夜叉伝説殺人事件(SP)23.7%

96年
@悪魔組曲殺人事件 20.5%
Aタロット山荘殺人事件(前)20.4%
Bタロット山荘殺人事件(後)23.3%
C金田一少年の殺人 22.2%
D怪盗紳士の殺人(前)21.3%
E怪盗紳士の殺人(後)22.6%
F異人館ホテル殺人事件 19.5%(美雪謎解き)
G墓場島殺人事件(前)25.2%
H墓場島殺人事件(後)27.8%

金田一少年の事件簿永久保存版(SP)28.5%

劇場版・上海魚人伝説
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 15:40:19 ID:53RWtalS
2001年
3/25 魔術列車殺人事件 (SP)

7/14 幽霊客船殺人事件
7/21 幽霊客船殺人事件・完結篇
7/28 仏蘭西銀貨殺人事件
8/4 黒死蝶殺人事件
8/11 黒死蝶殺人事件・完結篇
8/25 速水玲香誘拐殺人事件
9/1 魔犬の森の殺人
9/8 露西亜人形殺人事件
9/15 露西亜人形殺人事件・完結篇
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 15:40:50 ID:53RWtalS
学園七不思議殺人事件 :細川俊之、田中美奈子、三浦理恵子、羽賀健二、河原さぶ

異人館村殺人事件    :岡田真澄、遊井亮子、東根作寿英、三谷昇、白川和子
悲恋湖殺人事件      :大沢健、峰岸徹、利重剛、山崎一、水島かおり
オペラ座館殺人事件    :小橋賢児、夏八木勲、モロ師岡、秋山純、楠美津香
秘宝島殺人事件      :山口香緒里、長江英和、金子統昭、鶴田忍、清水絋治
首吊り学園殺人事件    :石野真子、窪塚洋介、大地、小橋めぐみ、松山幸次
首無し村殺人事件     :真行寺君枝、山本太郎、小倉久寛、阿久津健太郎
蝋人形城殺人事件     :内野聖陽、黒田福美、芳本美代子、又野誠治、阿知波悟美、片桐竜次

雪夜叉伝説殺人事件   :藤真利子、黒沢あすか、池内万作、東てる美、中山エミリ、遠山俊也、湯江健幸、中西良太、磯野貴理子

悪魔組曲殺人事件     :国生さゆり、松本恵、石井苗子、町田康、寺田稔、松澤一之
タロット山荘殺人事件   :長谷川初範、中山エミリ、沢向要士、水沢アキ、井上彩名、竹下宏太朗
金田一少年の殺人    :山下真司、佐竹雅昭、利重剛、鈴木杏、MIE、加藤貴子、麿赤兒、梅垣義明
怪盗紳士の殺人      :遠藤久美子、日野美歌、深水三章、相島一之、徳井優、児島未散、中島陽典、横山輝一
異人館ホテル殺人事件  :鰐淵晴子、篠倉伸子、河原崎健三、三宅健、白井晃
墓場島殺人事件      :金子賢、ケインコスギ、建みさと、三浦理恵子、神戸浩、村松亮太郎

お笑い金田一少年の事件簿:柴田理恵、光石研、ラサール石井、高田万由子、石井社長、ダチョウ倶楽部

上海魚人伝説       :水川あさみ、陳 子強、中尾彬、アダ・マウロ、保積ペペ、橋本さとし
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 15:41:21 ID:53RWtalS
魔術列車殺人事件  :Mr.マリック、山田まりや、井上晴美、村井克行、藤井尚之、井上順、片桐仁、秋野太作、金久美子、室井滋

幽霊客船殺人事件  :伊藤高史、雛形あきこ、団時朗、伊武雅刀、KORN、いかりや長介、石原良純、大隈いちろう
仏蘭西銀貨殺人事件 :吹石一恵、白川由美、ドン小西、大澄賢也、高橋理奈、赤坂七恵、甲本雅裕、椎名英姫
黒死蝶殺人事件   :佐藤仁美、成宮寛貴、ムッシュかまやつ、小柳ルミ子、山口佳奈子、柳英里紗、本宮泰風、石田太郎、南州太郎、高杉亘、舞の海秀平
速水玲香誘拐殺人事件:酒井若菜、石本恭生、浅香光代、いしだあゆみ、有森也実 <Special Thanks>松村邦洋、中山秀征、麻木久仁子、水野晴郎
魔犬の森の殺人   :岡本光太郎、スマイリーキクチ、田口浩正、三浦早苗、丹直樹、綾瀬はるか <Special Thanks>パパイヤ鈴木とおやじダンサーズ
露西亜人形殺人事件 :黒沢年雄、宍戸錠、橘実里、そのまんま東、片桐はいり、黒部進、山咲千里、ラサール石井、藤井尚之 <Special Thanks>五木ひろし、Mr.オクレ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 15:42:31 ID:53RWtalS
Q.「異人館村殺人事件」がビデオに収録されてないのは何故?

A.メイントリックである「死体の数を増やすトリック」を島田荘司の小説
「占星術殺人事件」からパクって問題になったため。
アニメ化されなかったのもトリックの件で揉めたためである。
同じく「異人館村〜」に登場する「ベッド吊り上げトリック」も「占星術〜」
からのパクリ。
(ただし「占星術〜」では「トリック自体に無理がある」ということで、推理の
過程には登場するものの実際には使われなかったということになっている)
元々、「金田一少年」は金田一耕助と矛盾する孫の設定(金田一耕介は独身)で
横溝家と揉めていたりしたが、このパクリで更に揉めてしまい責任を取る形で
原作者が金成陽三郎から天樹征丸名義に変更されている。ただし、講談社としての
正式な回答はない。
ちなみにこの後ほとぼりが冷めてから、同じく島田荘司の「奇想、天を動かす」の
ピエロ消失トリックをパクリ、「魔術列車殺人事件」の死体消失トリックに使った
ためまたミステリファンの反感を買った。
このためミステリファン(特に島田荘司ファン)には「金田一少年」に対してあまり
良い感情を持っていない人間も多い。
最初に出たビデオには収録されているが、後に出たビデオやDVD(ディレクターズ・
カット版)には収録されていない。視聴するためには一部レンタル店に残っている
ビデオやレンタル落ち、放送分の録画を探すしかない。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 15:47:01 ID:53RWtalS
前スレ、前々スレからコピペしただけなので訂正よろしく
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 18:01:01 ID:d2qOrplI
>>1
乙です。
ありがとう
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 18:44:06 ID:UFdlPalG
>>1
乙です。

冒頭のおちゃらけシーンいいよね。
温泉グルメの後、二人そろってかばんを落とすのも好きだな。二回もやるし。
悪魔組曲の車止めるとこもはじめと美雪がそろってしゃべってて好き。
また共演して、コメディっぽいドラマやらないかな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 06:57:50 ID:elcD0Xck
墓場島で、サバイバルやってるアイツらは真水の作り方もわからなかったのかな?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 09:59:39 ID:oEK+/Hx6
上げ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 22:51:33 ID:ipPkhWMK
フジ、昔の名作ドラマ再放送するそうだ。
これを機に堂本版金田一を再放送してほしいな・・・。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 23:01:15 ID:ItwZ6nqF
スレ立て乙
金田一は日テレだから無理じゃね?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 00:14:31 ID:K1p17QwA
今日ひさしぶりに友達とビデオ借りて見た
もちろん堂本版。やっぱおもしれぇー!
映画の上海魚人伝説とかまた放送してくれ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 11:16:32 ID:NcxC99M8
今だって堂本版金田一再放送で数字は結構とれると思う。
全部再放送して欲しい。葬式?とか保存版も映画も。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 15:23:35 ID:hl+7JH1N
同じようなスレで飽きるなこのスレ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 15:30:22 ID:UFozAStj
どうせならもっとドラマの中身の話をした方が盛り上がるんじゃない
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 16:06:07 ID:u6TV7boH
>>18
同じようなレス、の間違い?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 16:27:06 ID:hl+7JH1N
そうだ
ミスった
死ねよ俺
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 18:48:50 ID:u6TV7boH
生きろw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 21:26:04 ID:1mrD1mmQ
あげ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 21:42:19 ID:9aNk97bd
人大杉
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 06:56:43 ID:/CSe18Fl
死ねよ俺 にワロタ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 07:29:25 ID:p5IXfQ0e
4代目は風間とかどう?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 09:45:05 ID:d8mMlOn8
もうその話つまらん
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 21:09:50 ID:4FWpl0Ho
応答せよ\(^o^)/
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 22:20:40 ID:+xCThdZB
4代目はもういらん
亀梨酷かった
剛で封印しとけば良かった
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 01:50:32 ID:7V6UqVfU
96年のやつは、前のシーンと繋がらないというか、矛盾しているような
お遊びを入れたんだったっけ?
でもどこだか全然わからない…。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 09:26:47 ID:rPZP3ssn
たしか、ひとつは怪盗紳士の回で、はじめちゃんが執事の人に
「複製画を全部教えて欲しい」というシーンの前後で、
左手にはめていたはずの腕時計が、指を刺すシーンで右手に変わって
いたんじゃなかったかな?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 17:56:37 ID:mnCwxLhH
七不思議に出てた殺された先輩の名前ってわかりますか?桜木まりこですか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 18:14:52 ID:awLBzsZw
正しくは“桜樹マリ子”です
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 19:04:43 ID:7V6UqVfU
>>31
ありがとう。
でも怪盗紳士の回を借りようと思ったら貸出中だった…。
かわりに墓場島とタロットを借りたけど、これはどこなんだろう。
普通に見ながら探すなんて無理だよ!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 19:17:26 ID:evQmlWms
墓場島は剣持警部の机の上のテレビか何かが一瞬の後に消えているはず
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 06:23:53 ID:wJ8eu0eT
「金田一は堂本以外認めない」って人多いけど、なんでだろ?
別に堂本ファンだからって理由じゃないだろうし…







私?私には、松潤亀梨版は1分も視聴に耐えられませんでした。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 09:54:37 ID:3dHpEdvA
首つり学園で犯人の名前が、原作では「浅野遥子」だったのに、ドラマでは「小野弓子」になってたのは、首つり学園の前に放送した学園七不思議の犯人の名前が「浅野」だったからかな?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 14:11:51 ID:tfL3s8xv
そういや小野先生役の人デカレンジャーに出てたよな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 21:48:17 ID:ftZx8bU2
学園七不思議ってまだ連ドラ化も決まってなかったから
色々と設定がぶっ飛んでるよな。
犯人も全然違うし金田一茶髪だしw美雪の性格きついし。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 00:13:51 ID:8rR500Ho
亀梨は髪の毛といい設定といい最悪
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 02:31:45 ID:kULl2AKV
松本潤はもっと最悪。金田一のくせに終始クールで格好付けてる。あんなの金田一じゃない。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 02:46:21 ID:o8BlopSq
どっちが最悪かっていう論争はうんざり
どうしても優劣付けなきゃ気が済まないのか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 03:36:23 ID:8rR500Ho
剛が一番なのは満場一致だが亀梨と松本は分かれるな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 04:40:07 ID:LhtS2Rki
恭子が死んだら悲しいよ!
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 11:01:47 ID:DRfcG+xS
>>44
魔犬の森の殺人の美雪の台詞だね
この美雪は割と好きだ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 12:21:22 ID:uZ6TER11


速水れいか誘拐で犯人死ななかったな・・
原作では高遠に殺されて正直嫌だったからよかった
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 15:01:23 ID:cazNwej6
首吊り学園(?)だったかな。
石野真子の恋人役の窪塚の芸名、当時はヨースケになっててワロタ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 15:18:50 ID:8MbWj3f8
首なし武者の話で、シノさんの嫌いなアヤコはどうしてあの場に居なかったんだろう?
病気とかで亡くなったのかな?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 20:15:19 ID:Y+MvDewD
そう。
綾子が死んだから紫乃が後妻として巽家の人間になった。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 20:26:09 ID:8MbWj3f8
>>49 ありがとう〜。

アヤコが死んだだけでもいいのに、なんで殺人なんて…
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 21:29:36 ID:NYFAixQf
学園七不思議のとき
なんで美雪は金田一くんて呼んでるの?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 22:55:58 ID:8MbWj3f8
>>49 大村彩子が演じてた女の子はアヤコの子供なの?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:25:12 ID:BQ3MA8Uz
タロットと墓場島見ました。
エラーかな?と思うところは、
タロットの前編は、はじめに、「荷物持ち」と言われた
美雪が怒って、はじめの足元にカバンを落とした時、
右手に持っていたはずの花火が消えている。
でも、すぐ後の部屋に案内されたシーンでは、
ちゃんと右手に持っていた。

後編では、小城がオーナーを殺しに部屋に入ったシーンで、
オーナーの後ろに見える時計の時刻が、2時40分頃になって
いるが、話の流れでいくと2時過ぎじゃないとおかしいと思う。

墓場島の前編は、オープニングのシーンで、南の島に
真壁を誘うのを、「じっちゃんの名にかけて!」って言った後、
アイスを一口かじっているのに、怒って帰る美雪を見ながら、
「可愛くね〜な〜。」と言って食べたアイスは、かじってない
アイスに変わっていた。

後編では、エンディングのベンチのシーンで、はじめのリュックが、
最初は足元にもたれかかるように置いているのに、「うん、大丈夫だよ。」
の次のシーンでは、ベンチにもたれかかるように向きが変わっている。

あくまでも、私の見た限りでは・・・といったところなので、
間違っていたら「ごめんなさい。」




54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 09:41:02 ID:kK1QnnHp
私はオペラ座の怪人 思いのほかに醜いだろう
この禍々しき怪物は 地獄の炎に焼かれながら
それでも 天国に憧れる

初めまして 影津と申します。
ほっほほほほほほほほ ほっほっほっほっほっほ
ホッホッホッホッホッホ ホーッホッホッホッホ・・・

↑何で有森はこんな馬鹿なことやってたんだ?
美雪は全然関係ないはずなのに。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 09:59:39 ID:b2WgOWp0
初代のほうのやつ昔見てたけど仮面が揃って怖くてトイレいけんかった
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 11:22:52 ID:0ErlGI4h
墓場島前半に出てくるちょっとふざけた感じで言う
「じっちゃんの名にかけて!(アイスをカプッ)」の時のは
やや柔らかめのアイスで、その後に出てくるアイスは堅そうだなと思った。
何だか間違い探しみたいで面白いね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 23:55:09 ID:DTRc/xPB
そのまま女学生役をしてたシノさん
きつかったなぁw
あれは無理ありすぎw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 01:15:59 ID:I6IImvma
しかし、よく考えたらこの作品はアニメ・ゲーム・実写へ
マルチメデイア展開していた「怪物番組」だったんだな

 そういえば、なんでアニメ版は製作会社が東映だったんだろ?
(コナンのせいか?)
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 09:10:52 ID:pZNEH03O
墓場島で金田一が島に着いた時歌ってた「いーけいけ○○探検隊〜♪」
の○○って何て言ってるんだろう?川口?
10年前からずっと気になってるw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 18:34:51 ID:Ip1M6bgG
おさげ髪セーラー服姿を披露したシノさん、約3年後には、
堂本の母親役をしたよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 00:16:37 ID:VBDXtg9z
>>59
川口であってる。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 01:45:01 ID:X7Ew+tUL
ビデオ屋を4件も回ってようやく異人館村を見ることができた。
でも、1時間だから短縮されすぎだね。風祭=岡田眞澄はワロタ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 01:58:57 ID:KZtZVlik
ジャニーズ嫌いだけど剛の金田一だけはすごく好き。ほんとにハマリ役だと思う。
最近はなんか奇抜なルックスで残念。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 07:18:40 ID:gCjgEzf7
>>61
サンクス
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 20:36:07 ID:3noYx5SV
age
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 22:31:44 ID:5e/CaOf4
こないだ剛版のビデオ全て借り終えたんで、ついでに松本版借りてみたけど
展開が早いしトリックもよく分からないし何より美雪がうざかった!
やっぱり剛版が最強すぎ。
再放送でもやってくれないかな〜☆
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:01:18 ID:cxmD5bTy
確か神埼詩織もでてた
68↓一般ブログの意見:2006/10/02(月) 08:21:17 ID:ymNNW+51
それにしても最近の堂本剛はどうかしてます。
ルックス、行動共にどんどん妙な方向に進んでいます。
私が入れ込んでいた昔の剛クンには、もう二度と会えないのかもしれません。

====
昨日兄貴がこっそりとFF3を買ってきていました。俺はそれに気づかず「新堂本兄弟SP」を見てて爆笑していました。
昔のkinki kidsかっこよかったよ〜><やっぱし昔の剛君はいいね♪

====
剛くんの変貌振りがすごかったですね〜。昔は可愛かったんだね〜。
今日は、特別すごかったね。いつからあんな風になったんだろう??

====
剛さんは、昔はかわいいかったですねぇ。TV見てて思いました。今は…ぶっちゃけ大丈夫っすか?って感じかな(笑)
でも、時代が時代で個性の時代ですからね。あのファッションはすごいわぁ。まずあのファッションが浮かぶことがすごい。

====
それにしても、剛、なんかすごーく変化してたのに驚き。
昔はもっと「カッコイイ」感じが。
もちろん、今もステキだけど大人になったなあ

====
昔のVTR
剛が別人!(笑)
ママンが
昔はアイドルだったのに…
とか失言してた!(笑)
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 11:08:07 ID:gNmRuh1w
光一ヲタは全部の剛関連スレにこのコピペ貼ってんのか
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 18:48:12 ID:OedP0zzQ
95年のドラマがDVD化されてるだけでも恵まれてる方だ罠
DVD化が普通になったのは2000年頃か
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 00:10:21 ID:mevyPGNy
堂本とともさかってもう一度、金田一少年のドラマのオファ−があったら受けてくれるのかなあ?
二人が大人っていう設定でもいいからやってほしい。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 06:51:58 ID:2O7pA9BV
やりたくないらしいからねえ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 18:56:16 ID:Cu5qHMY8
何某
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 20:13:42 ID:iW/GrALO
金田一少年は無理だろうね。
バラエティーでいいから堂本とともさかが並んでるところが見たいな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 23:13:21 ID:W8q7+YF+
たまに出るね>大人版の要望
でも本人の意志以上に警部がいないし
これからもジャニから後継者が出るかもしれんから
また剛でってのはないと思うな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 01:18:30 ID:YfPoOFSw
警部はなくなったし、剛は二度とやりたくないと言ってるし
もう絶対二度と見れないのです。
大人になったはじめちゃんや、一ちゃんと結婚して子供のいる美雪ちゃんが
いまだに二人でバカやってる姿を
だからこそ見たい見たいと心から叫んでいるのです。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 10:19:44 ID:gEExeCVO
>>76
なんだてめぇ!!!!
警部はなくなったとかぼざいてんな
糞ガキ
まだ生きてんだよ!俺の中では…orz
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 18:13:56 ID:Vg/pWpgn
剛・ともさか版の再放送が見たい。


松本・鈴木版は最悪だった。

亀梨・上野版はもはや金田一じゃねぇ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 19:55:38 ID:657uib8S
初代はリアルで高校の同級生の2人が演じてたからこそ
付加価値も上がって記憶に残ってるんだよね。
剛は最近金田一の話題が出たときもうやりたくないと言い、
ともさかは日テレの生田スタジオにイヤって言うほど通ったと。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 22:55:04 ID:89jHvuB8
やりたくないのは金田一が嫌だったってんじゃなく、
高校卒業と同時に一もきっぱり卒業したから、封印したいんじゃないかな。
思い出はそのままでってかんじで。
剣持さんもいないしな・・・orz
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:19:40 ID:HQPDOx4G
ようつべにある金田一大量に削除されちゃいましたね
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 13:49:28 ID:LH1vTAlo
金田一もうやりたくないって言ったのは
今の見た目ではもうできないって意味で言ってるのかと思ってた・・・いやまじで
金田一は剛で封印しとけばよかったのにね。亀梨や松本じゃいまいちだなぁ
亀梨は顔も全然違うし最悪。もうやらない方がいいよ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 14:24:20 ID:PBRtJNq+
今の堂本剛やともさかりえが
高校生のはじめちゃんや美雪をやれないのはあたりまえでしょ。
スレの流れでは、いまだに堂本金田一の評判が高くて
大人になったはじめと美雪の物語できないかなって言う要望も多い
って話題からきてるんだよ。

84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 15:11:23 ID:Iao63InP
ともさかが夕方時代のラジかるに出た時に
Kissからはじまるミステリーをリクエストしてただけで十分嬉しかったなぁ。
10年前からタイムスリップする役だからリクエストしたんだろうけどそれでも嬉しかった。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 16:25:55 ID:tAWvu+/g
封印しとけば良かったのに、代が変わってかえって剛&ともさか版の
良さがわかっちゃったな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 17:40:44 ID:WJBt/1Oy
うん、封印すれば良かったよねぇ。
歌も人物も剛版の方が全然良かったなぁ。
何で亀梨なんかが…。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 17:46:00 ID:WJBt/1Oy
>>83
でもともさかはともかく剛は金田一の頃と別人だからなぁ。せめて髭剃って痩せてもらわないと。
今更やられて失敗しても思い出が汚れるし、自分はやらないで欲しいなぁ。
ただ金田一を次の世代がどんどん受け継いでくのは失敗だな。
剛はどうせ越えられないんだし、亀梨はリア工でもないし顔も全然似てないし最悪…。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 23:13:19 ID:zxnGgXd9
ここでこんなこと言うのはアレかもしれんが亀梨の金田一少年、言うほど悪くない気がする。
というか第3期よりもキャラはいいんじゃないかな。
それより剣持や美雪が「名探偵の孫だから」で解決しろって言うのが変に感じる。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 23:46:47 ID:ZnF3DYj+
おまい目は確かか?

演技うんぬんではなく、亀梨の金田一はもはや「一ちゃん」ではない。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 00:17:59 ID:AFGyV9KR
そこは差し引いて見てもよくないか?
見た目で言ってしまえば、そんなの初代って言うだけで堂本が有利だ。
原作と較べてっていうのなら細眉はアウトだけど、茶髪はセーフだと思う。
一応、設定上は普通の高校生。
ただしタバコ吸ったり飲酒したり優等生ではないし、授業サボったりもする勉強よりも遊ぶのが好きなタイプ。
だから自分は茶髪に違和感を感じなかった。
>>89が何を基準に「一ちゃん」と感じているかは判らんが、取り敢えず反論してみた。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 00:57:01 ID:cAw5Y4yw
その設定が既に違和感
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 21:11:01 ID:CG8qMZUn
↑オイオイかばう気はないが
前半は確かに原作設定だぞ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 21:12:30 ID:9G2sbAOQ
警部さんにタメ口使う一ちゃんなんて
一ちゃんじゃないyo(´д`
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 21:55:18 ID:GZCQL0Vu
>>92
タバコ吸ったりしてたっけ?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:08:09 ID:/9+BXWDh
記憶うろだが、一応異人館ホテルの導入あたりにある。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:27:38 ID:/9+BXWDh
確認したら発言だけあった<タバコ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:37:37 ID:pqRzr1GW
普段のノリの軽さは亀のほうがあったけど
やっぱり剛のほうがそこは上手くできてたな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 01:13:33 ID:3MKorGrx
>>93
警部さんにタメ口使うからこその一ちゃんじゃないか。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 01:32:50 ID:1fstg1aN
剛の時は剣持警部と少しずつ信頼関係を築いったのがよかったなぁ。
金田一少年の殺人での友情って言葉に説得力があった。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 21:40:43 ID:8nuGmU0A
>98
亀田一がのっけから全てタメ口使ってるってことジャマイカ?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 21:50:18 ID:MlRCWiZy
亀金はじっちゃん嫌ってるし、キチガイ沙汰の説教したり最悪
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 23:54:25 ID:XMhifDTC
ていうか、亀梨さんは怖い
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 02:04:27 ID:/TnePBl9
カメナシは犯人役の方がよかった気がした。
まあ犯人役やれるほど演技力があるとは思えないが
復讐殺人とかだったら結構映えるような
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 16:29:10 ID:ionBgDG0
亀梨さんのあごは数十年後の日本人の輪郭にそっくりでした。
さすが先をいく人。これからが勝負でしょうね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 23:48:15 ID:FhDn6W0h
古畑みたいにゴールデンで再放送してほしい。そして実況したい。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 01:18:51 ID:L45BfvUL
金田一が死んで葬式するけどホントゎ生きてたっていうやつはDVDになってますか??
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 08:46:44 ID:wywQIcsS
なってません。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 00:05:19 ID:SgpMRnV8
ドラマは無理だろーけどニーハマの方ならゴールデンありだよね?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 08:49:12 ID:dQFRfxny
本当、フジみたいにやれば良いのにね。
深夜でも良いから。
ビデオ、DVDでも見れるがカットされすぎなんだよなぁ。
ついでに異人村から葬式、映画まで剛版金田一全部やっちゃえ!
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 20:32:09 ID:hxVDb/Yc
ビデオやDVDがカットされすぎ?
ディレクターズカットなんだから
本放送や再放送で放送されなかったシーンも収録されてるのがビデオやDVDなんだが。
それともそもそもソフト化されてない話のことを言ってるの?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 22:52:31 ID:SgpMRnV8
再放送したらやっぱTVサイズで短くなっちゃうのかね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 22:54:55 ID:u1ArBe5c
映画が前にテレビで放送された時はカットされまくりだった気がする
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 22:58:50 ID:ThboJF9b
私もなんかそんな覚えありますよ
かなりカットされてました
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 12:37:00 ID:UAY83Kpp
金田一は
推理漫画の主人公としては失格だな
犯罪ばっかりしてるし
もっと清廉潔白な人間以外は推理漫画の主人公をやるべきではない
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 12:45:27 ID:kNQJpqV+
誤爆だ↑は
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 23:13:45 ID:drSSLnB3
金チャン
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 00:23:17 ID:Dxzr18Om
>>106
確か無いはず。
総集編みたいなかんじだから無いのかも。
おもしろかったのに
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 01:44:28 ID:ylwjSU70
堂本剛版金田一の可愛い女の子順位は、

玲香>ともよ>怪盗紳士>さくら>花連>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>ともさか
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 03:19:30 ID:baeiesZO
とりあえず亀梨はキャスティングミスだな

論外。話にならん
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:21:00 ID:rx4Am6gJ
怪盗紳士>さくら

・・・・・?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:21:31 ID:rx4Am6gJ
あ、怪盗紳士の中の人ってことか。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 12:52:01 ID:NopdgpMB
だいごまきね
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:32:35 ID:78dEoHNC
堂本版をyoutubeでないか探したけど、松本潤のしかない… 
(しかも大量に)堂本の方が面白いのに…
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 22:33:08 ID:m/FOuai/
やばいこくしちょう見たら涙が出てきた。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 23:03:35 ID:fFAcL61i
>>124
松本版の金田一の中で、黒死蝶は割と好きだ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 19:10:47 ID:9jkpvAn/
>>123
日テレが削除要請出したんじゃね
前はあったから
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:15:13 ID:QBeSXG+e
しかしそれなら何で松本版は削除されてないんだろうか? 日テレにとってもどーでもよかったりしてw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 17:00:53 ID:q/1BHu3i
一応、異人館殺人事件と悲恋湖殺人事件は、あるけどな。
異人館は、最後漫画みたいな展開期待したのにがっかり
悲恋湖は、ホラーぽい感じは好きだが犯人の殺人動機がry
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 17:11:34 ID:YKSAUtrP
>>4の1話って異人館「村」だよね。
異人館ホテルとややこしいな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 03:31:43 ID:vEj4g0c1
怪盗紳士ちゃん役の人がキレイで好きだったなぁ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:52:54 ID:I3ilqQOI
金田一って6スレもいってんだね
シリーズ1ではオペラ座館殺人事件と蝋人形城殺人事件
シリーズ2では悪魔組曲殺人事件とタロット山荘殺人事件が好きだった
再放送しないかな〜録画したい

そしてなぜか映画が一番面白くなかった
なんでローラーブレード・・・?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:55:09 ID:Sst13KgQ
堤は映画で劣化する
トリックしかり、ケイゾクしかり…
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:10:31 ID:Ppn++DOA
またドラマやらないかなぁ?? 
ハジメの普段アホ・事件後かっこいいを大切にして。 
原作は今でもたまにやるし、短編集の事件も脚色すれば1時間持つと思う。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 01:46:23 ID:DCMEIYcQ
いっそ剛とともさかがもっと年取ったら
金田一の曾孫として子役が頑張って剛が父親として助言とかは?
めっちゃ幼稚なドラマになりそうだけど。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 15:10:23 ID:Y5/xWOLx
怪盗紳士が、逃げるときに剣持を舐めきったウインクに萌えた。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 15:54:22 ID:57P40uo/
>>131
あれは剛がやりたかったからでしょ。

堤さんが日テレに戻らない限り、剛の金田一はありえないな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 17:47:02 ID:IxpQdLbC
>>136
ブレードは女プロデューサーのアイディア
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 23:45:20 ID:1JXNzQJr
誰か、黒死蝶うpしてくれ〜
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 01:37:26 ID:e0gPArsE
異人館ホテル殺人事件で、原作では万代がワインの毒で死ぬけど、ドラマではキセルの毒で死ぬんだよ。
あれはなんで煙管に変えたんだろう?ワインのほうが自然じゃないか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 04:10:35 ID:tphcrDRl
>>138
ごめん。
こっちの勘違いでした。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 13:13:25 ID:ZcgbEtUj
この間YouTubeで異人館村見たら、グロすぎて怖くなって夜寝れなくなって、鬱になった…orz
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 13:33:28 ID:YIHVMpTo
当時、雪夜叉伝説?とかなんかの回で、はんにゃの恐ろしい顔がトラウマになった。
3年間くらい一人で寝れなかった・・・。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 23:08:08 ID:pCo72tfq
金田一の殺人のやつだっけか?

うさぎの着ぐるみが人を殺して、たくさんの返り血浴びてたシーンがトラウマ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 09:14:10 ID:b9gdWsnM
殺されたのは加藤貴子だね
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 19:11:08 ID:Ebe8ORAS
143に同意
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 20:56:18 ID:58v3qvX4
自分は墓場村が一番トラウマ
爆発で下半身ふっとんだ人が写ったときの恐怖といったら…
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 07:05:41 ID:eCsL+M0f
ジェイソンのカオめったざしってどんなふう?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 22:23:02 ID:P5aGZzNz
遠丸武人(35)
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 02:15:06 ID:052uCwuO
本当に初代はトラウマになるぐらい怖いよなw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 10:53:14 ID:rzWiGd+w
怪盗紳士の鷲尾っていらないよな。個人的にあれがワーストオブグロ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 11:09:15 ID:rkL7ggrA
>>150
殺し方がすごすぎて、ぞくっとした。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 18:19:38 ID:I6YCzHFK
みゆきが事件を解決してくやつがつまんなかったかも。
あんま印象に残ってないから。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 23:56:33 ID:6zvysM3d
>>152
異人館ホテル殺人事件だよね?
私は、結構印象に残ってるんだけど...
「かわいくね〜んだよ!どいつもこいつも...」
って、犯人の女刑事のセリフとか!
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 13:12:02 ID:mm9YNf/3
ファイル14は確かにつまらん
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 20:12:04 ID:EIM3UBdK
一億出せますか!!
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:08:25 ID:SSq77w3a
>>151
どういう風に殺されてたんだっけ?
あまり記憶に残っていないw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:21:46 ID:QHIrfqSF
あっ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 09:40:33 ID:87riCNNY
>>156
画廊のベランダに吊るされて顔がグチャグチャ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 10:31:02 ID:K0Zb5fqq
>>158
そんな殺され方だったのかww
教えてくれてありがとう
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 16:13:05 ID:tuc9zT9Y
今テレビ見てたら松潤の時のBGMが流れてた。
剛の時のもよく聞くけど、松潤のは初めてだったよ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 19:51:59 ID:IoDhrDsq
そうか?二代目も結構聞くぞ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 20:50:17 ID:0uxHGeij
怪盗紳士の鷲尾ってどんな奴?
何で殺されたの?
原作にはいないよね
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 07:06:51 ID:S1oQyquA
どんなんだっけ?なんか始めの方で殺された奴かな?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 22:47:01 ID:S1oQyquA
スレ貸そかキターキター
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 00:35:03 ID:519xSh+r
小出恵介と綾瀬はるかとかいいと思う
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:08:54 ID:IcW64bzb
ようつべで亀梨の見終わった。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 20:41:21 ID:4VQhmh2V
松本は死体が描写されてない?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 22:30:43 ID:KKchcNbM
>>162
蒲生と海津の仲間の画廊社長ということしか設定されてない。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 13:18:32 ID:SatwusrM
とりあえず松本版の幽霊客船を見ました

評判悪いのを頭に入れて見ましたが
予想以上につまらないですね

クールでボソボソ棒読みの金田一少年は最悪です

あと、これは松本のせいじゃないけど
犯人がすぐに分かる意外性の無い稚拙なストーリー、トリック
魅力の無い脇役
雰囲気的な不気味さ、ミステリー感が足りない
死体が描かれていないので全然リアルじゃない

等、全般に酷すぎます

これから他のも借りて見ようと思いますが
先が思いやられますね

170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 13:42:47 ID:oAu6azNU
松本版の幽霊客船は確かに面白くなかったな…
黒死蝶がそれなりに見れたかなあ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:55:33 ID:7Pstr/5W
自分は小学1年生の頃にリアルタイムで金田一を見ていたクチなんだが、
当時オペラ座を家族で見ていた時に、何故か暗闇の中で見ていて、そのせいで今でもオペラ座は苦手だ。
歌月が例のセリフを言いながら階段を下りる〜美雪の部屋を覗く場面なんか、耳をふさいで目を隠して見ている。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 19:59:15 ID:QlJJs/F5
>>142
子供にとってはトラウマ。
漫画で、読んで内容がわかっていたんだけど…。
誰が頭の切れる明智警視やるのかと思ったら、頭の光る使えない明智警視で肩透かし。
この時点で、嫌な展開がしたんだよ。
壁に描かれた雪夜叉の絵が、何故かやたらシュール。
何故かエンジンがかからない車(この時点で子供でもピンと来る)。
運転席の窓から外を見たら、ナタ持った雪夜叉がこちらを見てる。
十年以上前のその夜、雪夜叉の夢見ました。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 01:13:43 ID:xDGngNQ7
悲恋湖殺人事件は今でも好きだ。

話は単純だが、、キャストも気にっている。木村って人かっこよす。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 19:31:59 ID:8zfOq3O/
松本版しか地元になかったんだが、ついに堂本版も借りようとオモ

堂本で一番怖いの借りたいんだが、なんかオススメない?
(←グロいのじゃなく)
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 20:15:00 ID:w4vjxDdx
学園七不思議、雪夜叉、異人館ホテル。
一人真っ暗な部屋で、放課後の魔術師、雪夜叉、赤髭のサンタクロース登場シーンを見ると怖い…はず。
当時の日テレの技術を拝めるでしょう。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 01:11:44 ID:lQz8c2ll
怖い作品…やっぱり「学園七不思議」かな。
グロさより怖さがくると思う。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 12:20:22 ID:iI3gqEm6
冒頭の怪談話が怖かった気が…。首つった女子生徒とか
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 20:21:57 ID:+RCigZ4T
科捜研の女の再放送を見てたら金田一のサントラがかかってた
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:43:48 ID:Uc36SQf/
金田一初代見たいと思ってレンタルしに行ったら
七不思議以外全部レンタル中だった・・・。
松本版は全部揃ってたからその中の1本と七不思議借りて帰ってきた。
旧作半額レンタル期間中だから借りに行く俺みたいなのが他にもいたのか。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 01:58:56 ID:Xmce2QAe
>>175 >>176 >>177
dクス!七不思議借りてみるノシ

しかし漏れの地元の蔦屋でも同じ現象だ……
しかも七不思議だけなかったorz アシタニハアリマスヨウニ…
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 16:56:40 ID:n4VBxdci
松本版はウルトラマンが次々に殺されていったのがショックだった。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:54:49 ID:sQfKeN68
>>181
ウルトラマン?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:40:42 ID:tYwMP6Ch
幽霊客船だっけ?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 14:23:36 ID:YaBABOMR
>>181
露西亜人形の宝田さんがそうだったな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 11:55:54 ID:mpzJYuds
幽霊客船
鷹守郷三:団時朗(帰ってきたウルトラマン)
若王子幹彦:伊武雅刀(ザ☆ウルトラマン)
鹿島伸吾:森次晃嗣(ウルトラセブン)

露西亜人形
宝田光二:黒部進(ウルトラマン)
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 18:14:29 ID:xlUpdc5b
初代ではウルトラマン80が・・・
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 19:24:20 ID:ds+rHwwB
異人館村、you tubeにあるんだな!
子供の頃見て、怖かった記憶があるけど、18歳になった今、見てみます。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 19:37:09 ID:OxfL/EnR
金田一の頃の剛めちゃかっこよす
今みても思う
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 12:30:19 ID:N1cyg/26
なんかガードレールに「今すぐこのバスを降りろ」とか
書かれてたのってありませんでした?
そこしか思い出せない。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 16:24:14 ID:CiKvbMNA
速水玲香誘拐殺人事件。
2代目の6話目あたりかな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 19:03:52 ID:1VVPzdOc
ホント!金田一の頃の剛はまじかっこよかったな。
今はどうしちゃったんだか…
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 21:15:53 ID:QYShUxw8
剛とともさかのキャスティングした人神
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 21:32:19 ID:1VVPzdOc
二人ともはまり役だったもんな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 23:13:40 ID:EUAN8PB3
二人ともお似合いだ。
小学生だった自分は本気でこのカップルに憧れたよ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 19:31:35 ID:34NqDXQr
雪夜叉を見た。やっぱ頭悪い俺的にはこういうパズラーよりストーリーテラー
の方がいいな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 16:43:00 ID:MblvhgHQ
ようつべで金田一頃の剛発見したら若くて痩せてて少年ぽくてちょっとビビったw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 17:22:02 ID:3jhvcW6B
>>196
ホントに10年前は細くってカッコよかったよ
ともさかともいいコンビで
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 03:45:51 ID:zaQWUQnG
剛は一昨年とか去年も細かった記憶があるけど今年また太ったな。
ともさかは顔が変わった・・・昔とどこがどう違うのかうまく説明できない。
でもやっぱこいつら好き。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 16:20:28 ID:+9WnzEMz
最近 ともさか TVで見ないとおもわへん?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 17:49:16 ID:3ycfJ6UB
来期のドラマに出るよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 07:16:21 ID:JeCUr1EY
>>198
ここ数年ちゃんと痩せてる剛を見た事がないよ
CDTVでたまたま流れてた永遠のブラッド?のコンサート映像は痩せてると思った
芸能人なんだからせめて普通体型にならないとねだめだよな
ましてやアイドルなんだし…どうした剛?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 13:09:07 ID:bC9AJqtb
太ったって痩せたって金田一少年を演じたのは堂本剛であることに変わりない。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:23:02 ID:p6RR+XuZ
202がいいことを言った。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 02:10:57 ID:g+8QmRNF
真壁誠の中の人の実弟が、岩田さゆりの地獄少女に出てたぞ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 01:35:59 ID:YaeuYNcG
>>201
去年くらいのファンタスティポ歌ってたころのこと言ったんだけどさ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 06:34:51 ID:Pq2JdtdY
高遠実写は
実写版「ガラスの仮面」で紫の薔薇の人役だった俳優がいい
名前忘れたけど
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 13:47:16 ID:WeCmHGz8
それ田辺誠一だ。好きだったなぁ…
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 20:51:30 ID:15AQ//ln
ファンタスティポの頃も昔より太ってなかったか?
まぁ今よりは痩せてたんだろうからせめてその頃くらい痩せて欲しいな
たまに最近の画像見ると顔パンパンの時あってびっくりする
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 21:09:43 ID:Nf7UMmuY
金田一なら断然堂本版がいいが
どうしても明智のキャスティングだけ気に入らない
あんなキャラじゃただのアホじゃん
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 21:21:40 ID:siJ0CpXg
初期明智としてはそこまで間違っては無いんだがなぁ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 18:37:56 ID:6FWcIxgH
雪夜叉の明智ってただのアホだよな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:04:30 ID:dpRZPG3V
明智「なるほど、ドアを使うとは盲点だったな。だが金田一君、それからはどうするつもりだ?
    そんなものに掴まっていては助走をつけて飛ぶことも出来まいwww」
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 14:08:59 ID:MbaioSqp
ドラマ版の明智は原作でいうと不破警視のキャラクターが一番近い気がするなぁ。

顔的にも
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 20:00:13 ID:rBgSKuoe
>>211
原作知ってる人間にとって、あれ程驚かなかった人間は居るまい。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 17:47:02 ID:IFRr0K7H
>>212
ワラタ
ビデオに発信機も付けてなかったしな。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 03:07:52 ID:xCVaaTBA
>>213
されには同意。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 03:54:13 ID:nTZRy8MZ
なんで松本は、「0点運動音痴」の欠片がないんだ?美雪より主導権があるのもおかしい。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 13:05:53 ID:ZUbpaY0W
たしかに…

明智さんはひどかった↓
周りがよすぎて余計イタイ(-_-)それでもいい!もう一度見たい剛版!!
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 14:34:39 ID:D7uB4Ni/
剣持警部がいないから剛版はもう二度と見れないよ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 19:24:18 ID:ZUbpaY0W
再放送でもいいんだけどなぁ…
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:11:24 ID:CW8C5XrK
今の剛に金田一やられても
再放送がいい
思い出は綺麗なままで
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:20:00 ID:f0rqOdvW
思い出は逃げ込む場所じゃない
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:31:54 ID:bWpZpBmI
もう金田一“少年”じゃないだろ
二人とも30近いぞ
剣持いないし真壁とかも全然見かけないし
かろうじてトモヨは生き残ってるが
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 00:10:09 ID:SSVqb8/s
はっきり言って、明智役と高遠役に合う役者を見つけるのは無理!

2人とも、「OOはOOしない」とかいうアイドルイメージをつけられ
ちゃってんじゃん

どうしてもやりたければ、CGでやれ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 02:10:42 ID:bdecMJNK
まぁ見た目は最低限我慢するとしても数字取れるかが一番問題じゃね?
今やっても実際昔ほど数字取れないだろうしコケる可能性もある
コケたらせっかくの剛の過去の実績が汚されるしヲタ的にもやらない方がいいんじゃね?
ただ亀梨に金田一汚されるのはもっと最悪だな。顔からして無理
いい脚本利用してヒットさせようなんてジャニはせこいな・・・
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:38:41 ID:TxWPr8BC
どうでもいいうえにありえない復活妄想してないで
普通に金田一の話しろよ
懐かしいドラマの話をするのが主旨だろ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 16:28:10 ID:Xn2MslhB
もう剛版終わって10年経つのか……
相島さんの和久田や長谷川さんのレイカパパは今でも充分にやれそうだ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 18:00:10 ID:/5IYhVKa
今「雪夜叉伝説」見たんですけど、最後に空港で光一が耕助&銀狼として友情出演してた!!しかも、さりげなくレポーター役として磯野貴理子が出てるし……(笑)
やっぱ剣持警部は古尾谷さんじゃなきゃ駄目です。今でもこの世の方でないのが信じられない…
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 19:50:47 ID:cdjp0XTB
何を今更
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 04:42:51 ID:ys87UrE5
主題歌は嵐の「時代」が1番!内容にもフィットしてたし
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 06:41:10 ID:Hf/Oq8tV
>>228
相島さんの和久田はぴったり過ぎて笑ったw


個人的には、ぜひ雪影村殺人事件をドラマ化してほしいんだけどねえ
アレなら剣持警部出ないから剛でも大丈夫だと思うんだけど・・・
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 09:59:39 ID:8lJMWR99
その前に設定変えないと剛ではできないよね。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 13:51:53 ID:3j+SspTL
初代金田一は堤監督だったんだよね
いくら初代のキャスト揃えても当時のスタッフも集まらないと初代の良さは出ないと思うけどな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 01:48:07 ID:hnF6fZ55
堤ともう一人監督がいる
第○話は堤で第△話はもう一人って感じで交互に担当してた
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 02:43:28 ID:n7ZvLBpE
7 名前:演出担当[sage] 投稿日:2005/09/27(火) 20:25:16 ID:AISjSNvx0
■初代
堤幸彦  → SP学園七不思議・異人館・悲恋湖・蝋人形城(前後)
         SP雪夜叉・悪魔組曲・怪盗紳士(前後)
佐藤東弥 → 秘宝島・首無し村・タロット山荘(前後)・異人館・墓場島(前後)
雨宮望  → オペラ座館
倉田貴也 → 首吊り学園
金田和樹 → 金田一少年の殺人

■二代目
下山天  → SP魔術列車・幽霊客船(前後)・速水玲香誘拐・露西亜人形(前後)
佐藤東弥 → 黒死蝶(前後)
長沼誠  → 仏蘭西銀貨
南雲聖一 → 魔犬の森


・初代=堤幸彦というイメージが強いようだが、
 SP以外の通常の連ドラ全17話中で堤担当は7回分。それ以外は他の演出家。

・初代〜二代目と続けて演出してるのは土9おなじみの佐藤東弥。
 (初代で7回分担当、二代目で2回分担当)
 ちなみに佐藤は「君といた未来のために」「ごくせん1・2」も演出。

・三代目の池田健司は、初代版の時に「演出助手」として参加している。参加回は、
 オペラ座館・秘宝島・首吊り学園・首無し村・異人館・墓場島(いずれも堤以外の演出家の回)
 余談だが「僕らの勇気未満都市」の演出は、堤幸彦(1)-(4)(6)(7)-(10)、池田健司(5)(8)
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 18:54:27 ID:4/Uzzz/B
蝋人形城で登場した首を切られて殺された人って誰でしたっけ?
原作にはなかったもので
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 09:00:12 ID:8XDv8fSu
あげ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 12:42:44 ID:xJS/6es1
亀梨が金田一演じたときの話って原作にある?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 14:56:53 ID:sLbU7HZK
あるよ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 15:12:13 ID:xJS/6es1
何巻?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 08:22:59 ID:/MIwai7/
金田一少年の事件簿 吸血鬼伝説殺人事件   でぐぐってみ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 22:46:53 ID:lSmFoG1a
久しぶりに老人形を借りて来てみた

音楽といい演出といいやっぱ最高だ!!
でも今の規制じゃ再放送は無理なのかな…
生首とか普通に転がってるし
頼む!!せめて葬式だけでいいからやってくれぇぇええっ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 12:03:03 ID:zpmExL7h
蝋人形はエグいな
針千本に首切り落とし
ガキだったからかなりこたえたΣ(→o←;;;
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 12:38:01 ID:hTuuzFYA
金田一の総合スレッドが落ちてるよ。誰か作って。
漏れじゃわからない。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 07:32:39 ID:55dbRJlQ
>>241
ないよ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:16:23 ID:a3Bgm0j7
>>243
餓鬼じゃなくてもこたえるだろ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 18:37:47 ID:nWm4xkXI
>>236
山田(敏腕弁護士)
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 21:40:24 ID:ywhKJqr4
悲恋湖は遠野の変わりに殺されたのが
いとこから同級生になってるね
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 10:40:23 ID:xz0KVO4B
剛版は青春そのものです!
ありがとう剛☆ともさか☆2人とも未だに大好き。
あの頃に戻りたいなぁ〜
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 00:39:32 ID:Zn4AxVc1
やっぱ堂本版が一番人気があるんだな。
俺も好きだけど…しかしプロローグからエピローグまで
全てを50分に押し込むのだけは酷かった…
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 10:21:02 ID:QL7cNexX
上海魚人伝説の広告なんだけど
なんで95年のビデオの第一巻は2話も入ってるのに2800円しかしないの?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 03:47:41 ID:mLIoIXdI
カウコン最後だけ一瞬剛見れた
金田一の頃の細くて華奢な剛はどこへ行ったのやら・・・
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 20:13:02 ID:XN+kwqPV
カウコンって何?
何の専門用語?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 20:30:37 ID:TBAzK9WR
>>253
ジャニーズの毎年恒例のカウントダウンコンサートの事だとオモ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 22:43:01 ID:XN+kwqPV
略か
なんで剛ファンでもないジャニーズファンがここにわざわざ来たのか不思議だ
ドラマ予想スレでよくある堂本それぞれファンの罵りあいの一種か
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 02:12:46 ID:UI7LpLl7
どう穿ったらそう読めるのかという気も。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 14:21:12 ID:ZpKje1/+
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 07:51:57 ID:Gl/+xHOF
>>255
一体何があった。なぜいきなり因縁つけてるんだw
今の剛を嘆く声はこのスレでも度々でるだろ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 14:39:13 ID:M3/f4phd
確かに体型だけでも随分変わった
デブが踊ってもかっこ悪く見えるんだよな
見映えが悪いというか
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 18:25:11 ID:HmSYWFlK
剛が昔には戻りたくないと言ってたのは、金田一の頃のことも
含まれてるのかなと思うとちょっと切ないな。
でも未だに剛&ともさかは新鮮な気持ちでリピートして見たいと思う。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 19:21:26 ID:CHDfNfuA
今剛版見てるけど、本当にお似合いだな
あれから10年たってるけど、面白いし
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:46:37 ID:/mcS3jDw
遠野めっちゃふっ飛んでる
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:47:51 ID:LqzdgPGz
>>258
そうじゃなくて「カウコン」という異色な言葉使いが発端の話題じゃね?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 01:42:24 ID:qLFMIkTr
意味わからん
>255は>252に対して言ってるんでしょ?
カウコンて言葉使ったからってなぜ>252が剛アンチに見えるんだろう
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 03:43:54 ID:4h9I2pDJ
ドラマスレなんだからドラマの話してくれ

1話がDVD化されてないのは残念だなあ・・・
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 03:58:40 ID:9XmuViAl
昔のビデオ見てたら、金田一1〜2シーズン、SP、特番(葬式、お笑い、雪夜叉の前の特番、生放送でやったやつ、映画のメイキング)、映画全てあった
どんだけ好きだったんだよw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 13:35:43 ID:pCVxfwDj
>266
新しいファンにとっちゃ喉から手が出るほど見たいお宝ばかりじゃねーか
羨ましいゾこのやろめ〜
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:28:34 ID:phC2wF9w
>>260
昔には戻りたくないて、今幸せな証拠だな
俺とは真逆だw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:31:16 ID:TF1kCxis
>>265
うちの近所のレンタル店はビデオだけど1話が置いてある。
店員のコメントカードも貼ってあって「もう手に入らない幻のビデオ」って煽りがあったw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 15:15:09 ID:HKu2ziVW
堂本版借りて見ようと思うんだけど、オススメのってある?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 17:44:34 ID:+7pkp3i9
>>270
とりあえず一番最初の「学園七不思議」みれば?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 00:17:50 ID:81deLcRz
蝋人形城
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 00:56:57 ID:A0zLoX3+
首なし村 と 墓場島
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:29:46 ID:9TA5WnF+
雪夜叉とタロット山荘
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 05:30:04 ID:oXfkkmaX
剛版の一、美雪、おっさんの3人の掛け合いが最高。
原作とは3人とも微妙に性格設定が異なるんだけど個性が出てて面白くなってた。
こんなに明るくホノボノとした雰囲気をかもし出してたのに、
3人とも心を病むことになったなんて、役者さんの世界は大変なんだな・・・とオモタ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 11:38:10 ID:zjUPyKfv
剛版か松本版かは忘れたけど、黒死蝶の犯人と母親が生き残るラストは萎えた。原作で一番好きなところだったのに
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 11:52:31 ID:rmq+HjAW
俺は原作のほうが好みだな
ドラマだとあの漫画のどす黒さが薄いというかなんというか…

つまり何がいいたいかというと!怪盗紳士醍醐真紀が大好きです!
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 21:52:48 ID:BYomr9yz
堂本版は犯人死にまくってたのに
松本版は全然死ななかったな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 00:39:51 ID:EzzArOuv
もうジャニが金田一受け継いでくのやめて欲しい
栄光が汚れてく
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 08:26:41 ID:h8ctZZFs
真壁、鷹島が準レギュラーなのがよくわからない
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 15:06:45 ID:/l8hphY3
ともよが七不思議から出て最後墓場島では犯人って言うの少しおかしいよな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 15:21:06 ID:Naf5/ThG
黒死蝶は堂本でないと成立しない。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 15:35:01 ID:5b0IFdZB
美雪は外見だけなら、ともさかより鈴木杏や
コナン実写で蘭を演じた子の方が似てる。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 04:06:59 ID:SJAGySK2
その頃の鈴木杏は知らないけど、最近の鈴木杏ちょっと太ってない?
黒川?は似てるね。コナンは新一が小栗なのが納得いかないよ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 15:45:22 ID:X7uY8B/a
昔は怖かったが
今見ると死体が人形丸出しで萎える
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 16:46:04 ID:vKW1brV+
正直BGM聞くだけでビビるんですけど
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 15:16:29 ID:kzuiWf7x
>>286俺も笑
小学生だったし
んでタイトルでるとこの音楽が間抜けな感じで結構救われてた
家族全員でみてたなあ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 01:00:33 ID:fShLeSpP
テカテカンテンテンテンテテテンってなんて曲名?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 01:47:10 ID:FcWLGxbN
>>172
超亀レスだけど、俺も雪夜叉みたよw
大晦日で雪が降ってて、俺が怖がってたことを知ってた親父が
「こんな夜は雪夜叉でも出るんじゃないか〜?」とか言い出して
しばらくして寝息が聞こえてきたから、「あーみんな寝たのか…はぁ」
と思いながら目を開けたらタンスの前に斧を持った雪夜叉がw
とっさに布団の中に潜り込んで時が過ぎるのを待ち、
再びタンスに目をやると雪夜叉は消えていた…

まあ夢なんだろうけど妙に生々しいから強烈に覚えてる
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 15:15:55 ID:/2D1Wykz
ドラマの第一話漏れも見たい。
小学校の頃って9時以降TV見られなかったからさ…
DVDになってないから近所のレンタルショップに無いし。

あれ、なんか問題あったんだっけ?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 22:42:15 ID:jGcN9dxW
俺も堂本版金田一が一番マシと思うんだけど、そんなに面白いとは思わないけどなあ。
何だかんだ言っても漫画のほうが100倍マシと思う。
確かにホラードラマとして見れば面白いんだけど本格推理ドラマとして腰を据えて犯人&トリック予想
をしてやろうとしてた漫画版を読んでなかった俺としては、展開早すぎ、殺人現場の説明省きすぎで
推理どころか登場人物を「あれ?この死んでいる奴、どの場面で登場したっけ?」と思い出すだけで
せいいっぱい。
俺と同じように初金田一がドラマ版だった人にはどう映ったんだろ?
(放送前、朝日新聞のドラマ評価欄には「今の目の肥えた中高生には厳しい出来かもしれない」と酷評されてたけど)
これじゃあストーリーと演出で楽しませる怪奇ドラマにになっていてトリックなんて必要ないんじゃないかと思う。


まあそもそも金田一は1時間ドラマには向いてない。
やるなら3時間ドラマぐらいでセットに金かけて展開を視聴者に分かり易くしつつ放送すべきだな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 22:59:42 ID:NtZqoyng
漫画原作既読でドラマ見たから推理しようなんて考えずに
演出や演技の面白さを楽しんでた。
堂本版は音楽が抜群にいいし。
確かにセットは安っぽいが、シーズン1当時の制作費じゃ
あれが限界だったんだろう。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 23:05:09 ID:SFwfZlda
人それぞれだと思うけど、墓場島がラスト数分になったとき寂しくて仕方なかった。
来週からないのが信じられないみたいな。ドラマ見てそう感じたのはこれが初。
まあ確かにトリックとかに惹かれてたわけじゃなかった気はするな。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 23:16:37 ID:+ekvykGK
自分は、ドラマの七不思議→原作→土9金田一と見たけど
どっちもそれぞれで楽しんでた。
良くも悪くも漫画そのままドラマにしたってわけでもなかったしね。
あと当時、堂本剛というかキンキキッズが好きだったから
キャスト目当てというのもあったと思う。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 23:34:56 ID:SVaMza+Q
あげ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 23:35:10 ID:62bd4vST
堂本版キャスト、マガジンの誌面で初めて知ったけど、
当時、少年マンガのキャラ役するのに違和感ないな〜と思って、
そのままドラマ観続けてたな

>>292
音楽いいよね〜。
自分、携帯の着メロ(bicycle ride)とメール音(the mysterious mallets)にしてるw
深夜にメール来るとちょっとドキドキするけどw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 19:29:30 ID:vqYahm9H
1話ってDVDに入ってないけどなんで?ようつべにあるかなぁ?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 14:35:12 ID:N+8vN/rL
アニメ版がやっとDVD化されると思ったら…喜べねぇ…orz

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000MM1I20/klmnetwork-22/ref=nosim
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 16:04:36 ID:1U5X05+u
アフィ仕込むなよ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 16:19:41 ID:N+8vN/rL
>>299
そんなシステムあること忘れてた。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 20:17:29 ID:doivhxGN
2シリーズで剛の出番が少ない回だけ17%台?なんだな。
当時はそんなに如実に表れてたんだね。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 21:47:17 ID:slT9j71l
>>301
ともさかが謎解きした回だよね? 
あと、V6の三宅とか、、秋山が出てたっけ
なぜか、この回だけ再放送で録画したやつが残ってる・・・

異人館ホテル殺人事件 19.5%
連ドラ中、唯一20%下回ったけど、けっこう高いよ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 22:13:41 ID:doivhxGN
>>302
そっか、勘違いだった。ありがとう。
謎解きから犯人に語りかける時のともさかの涙が綺麗だったな。
だからこそ、その後のエンディングの
はじめのセリフ「キュー呼んで、キュー・・・」が面白い。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 21:32:27 ID:9pVs42vf
まず第一シリーズから見ようと思って
1〜4を借りた。んで異人館村は廃盤らしいけど
稀に置いてあるってんで見てみたらあったので借りてきた
全部見た後に妙な違和感があった。一話目にしては唐突だなと
よく見たら異人館ホテルだったorz
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 02:13:21 ID:35mmymVF
昔のキンキドラマも深夜にほそぼそと放送すればいいのに
分けわかんないアニメ流すよりは視聴率取れるだろ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 03:22:57 ID:JDNqO4l2
オープニングで美雪が語りをやってるときや、一が事件の推理を話しはじめたときに流れる音楽の曲名ってなに?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 18:12:35 ID:jskqeR7+
剣持って原作と性格違うよね?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 05:13:33 ID:aDWTZJW8
東国原知事はリアルだけでなくこっちでも離婚してたんだなw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 18:06:46 ID:2n8CFZDl
原作にはいなかった向井刑事が大好きだった。
あとタロット山荘の部屋を上から映した謎解きが、凄いわかりやすかったなー。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 11:44:01 ID:oYAlsiDI
>>301-302
剛当時は凄かったんだな
>>305
同意
キモイアニメなんてヲタしか見ないからキンキドラマ再放送してもいいだろ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:34:35 ID:E8fvPA/Y
キンキ全体のドラマは別に・・・剛版の金田一だけでいいよ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 00:00:12 ID:mthu2tX/
同級生が死んだり犯人だったりするのがショッキングだ
特に最後のサバイバルのやつ
三浦えりこは最初の回から出てただけに
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 22:03:24 ID:Edpf5FNd
墓場島の犯人は原作と変えてある。
レギュラーだった三浦が犯人の方がインパクトあると思ったんだろうな。
そのせいで鷹島知世が凄い存在になってるけどw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 22:26:43 ID:IgM3HuRd
今日数年ぶりに金田一レンタルしたんだけど(オペラ座と秘宝島のやつ)
セリフ棒読みな人多いなぁ…リアルタイムで見たときは小学生だったから
気にしたこともなかったが犯人役とかもっと上手い人いなかったのかorz

315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 03:25:07 ID:waRzVsq+
>>306わかる人いませんか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 20:25:39 ID:nc79bpAL
確かに今見直すとお粗末な演技演出が目立つ
やっぱり単行本一冊分を一時間にまとめるのは無理があるよなあ
その点前編後編に分けた回はクオリティが高い
墓場島とか蝋人形城は原作を上回る出来だと思うよ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:24:29 ID:UqhhoJ6l
鷹島ともよを演じてた人がかなり年上だったんだと後日知って驚いたもんだ
当時の剛もさほど演技が上手いとは言えないかも知れないが、
撮影や長いセリフ暗記の苦労を知ると上手く感じてしまったものだ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:40:31 ID:Jt6vqPJs
>>306
サントラ借りたからわかるんだけど、MDが行方不明…見つかったらすぐに書きにいくよ☆
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 02:03:54 ID:C683VyWt
>>317
剛は七不思議は下手くそだったがオペラ座とか蝋人形城らへんからはあの年齢にしては上手いと思った。
ともさかは常に上手い。
やっぱこの二人がベスト。

ついでにさっきともよを特命只野で見かけたw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 05:00:12 ID:iFCXj57Z
鷹島と真壁は同じくらいの年齢じゃない?
あれも高校生にしちゃ結構いってたような
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 05:23:11 ID:RurTFfZV
七不思議と映画続けて見た時、七不思議ん時には考えらんない位はじめちゃんになってて3年ですげーハマリ役になってたw芝居の生長とともに金田一があったってのもあるんだろね。ともさかは初めっから上手かったけど
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 21:05:31 ID:hD6p5WRT
>>306
MD発見しました!!
the mysterious malletsだと思われます。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 01:33:33 ID:5ZkTtPyG
>>322
ありがとうございます!
着メロ取れるサイトありますかね?
自分の入ってるサイトにはなくて…
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 16:38:24 ID:fycL3TYC
>>323
多分あるよ!でも月300円とかしかないかも…
金田一で捜せばヒットするんじゃないかな?♪
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 18:32:47 ID:TJSxGII2
異人館村はなぜ廃盤になったの?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 19:46:14 ID:5ZkTtPyG
>>324
それがないんですよ。
ジャンル→TVドラマ→金田一で一通り検索したんですが…
他の歌や曲はあるんですけどね…
誰か知ってる方いませんか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 20:39:47 ID:4452Bqwd
悲恋湖が悲しかった。
もうジャニでは剛金田一を越える人はでてこないはず。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 20:49:29 ID:aeCq38mw
つーか、人間なんだから一番最初に見たものを基準視するのは自然の心理な訳で、
堂本剛という人間はこの世に一人しか居ないんだから出てこないのは当然だろ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 21:05:16 ID:F394ib4G
もっと当時のあのキャストあのスタッフでやってほしかった事件がいっぱいあんのにな〜
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 21:09:06 ID:oH43N6se
異人館村と金田一少年の殺人は2時間かけてやって欲しかった。
1時間の間でよくできてたと思ったのは首吊り学園かな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 00:50:41 ID:DNK4+tVB
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 04:12:25 ID:1pO62uLi
すみません、板違いかも知れませんが、どうしても思い出せないドラマがあって書きました。
日テレ土9にやっていたドラマで、三人姉妹が主人公で、そのうちの一人が鈴木ランランのドラマって何か解る人いますか?
他に覚えていることは、雪山で次々と人が殺されていく事件があったはず
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 08:38:09 ID:sGHFsuvI
>>332
「三姉妹探偵団」だね。
長女鈴木蘭々、次女吉川ひなの、三女野村佑香だったと思う。
本放送での1回しか観た事ないや。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 10:33:53 ID:FfJRdSRD
>325
「占星術殺人事件」という話で出てくるトリックとそっくりと指摘され
今は廃盤
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 15:26:38 ID:1pO62uLi
>>333
ありがとうございます
m(_ _)m
DVDがあったら借りにいこう
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 16:46:23 ID:IZX6nt9C
第1話無しでドラマとして成立するの?
レンタルの前にちょっと心配だ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 18:10:49 ID:DNK4+tVB
>>336
学園七不思議見てれば異人館村なくても大丈夫だと思われ♪
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 18:57:13 ID:CCsB/6Di
>>331
>>334
d!!
異人館村、ようつべにあったから見た。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 21:53:22 ID:DNK4+tVB
>>338
そっか!よかったね♪
若葉かわいそうだよね…
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:54:31 ID:jJKtVeHQ
異人館村はファンファン大佐とか出てたねそういえば。
金田一って毎事件ごとにキャスト代わるからおもしろい。
個人的には悲恋湖と金田一少年の殺人に出てたイツキさんが好きだった。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 02:41:05 ID:J8pIEBHV
>>331
ありがとう!
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 03:21:08 ID:ISwvx6T7
ファイル7が蝋人形城殺人事件でファイル10が悪魔組曲殺人事件なら、雪夜叉伝説殺人事件は8と9のどっち?
また8か9のどちらかのビデオとかある?
学園七不思議殺人事件をファイル1とすればつじつまが合うんだが。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 21:12:21 ID:tGRWQRie
パート1は本放送の1回きりしか観てない俺。
しかも当時小2。
どんな怪人たちが出てたのかは憶えてるけど、詳しい内容はさっぱりだからビデオ借りてこようかな。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 13:31:32 ID:Np4RF8WN
いつきさん、駐車場のCMで夏帆とやってるよね。
まだ頑張っててうれしい。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 15:48:28 ID:fDs6Hljd
>>344
お父さんいいよ、みんながいいならいいよ の人?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 21:57:15 ID:Djl5FeFm
一番恐いとか不気味にみえた死体はどれ?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 17:53:46 ID:zJfnaope
剛もずいぶん劣化しちゃったね…
ttp://www.tensyon.net/log/226.jpg
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 18:51:47 ID:xblQc1nK
ちょwwwwwwwwwwwww
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 20:58:33 ID:HMgDZ/+g
金田一少年の暴走 File1
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:43:04 ID:9E5zmbqq
>>346
怪盗紳士の殺人で殺されてつるされてる社長。

向井刑事の人、面白くて好きだったのにこの後ほとんど仕事してないんだね。
なんか残念。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:04:31 ID:/SLRk0Qe
一番怖かったのは、蝋人形で棺桶についた沢山の針で殺された外人さん。
二番目は墓場島のめった刺し。
三番目は…
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:20:37 ID:3Pa3FBnm
金田一シリーズで犯人の動機が一番悲惨なのはどれかな?
個人的には墓場島の知代だと思ってるんだけど
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 01:02:05 ID:3TLT+qul
>>351
その墓場島の奴のせいで、小学生だった俺は夜寝るのが激しく怖かった
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 13:08:06 ID:rAFOou1j
堂本版の金田一を賞賛している人が多いが、俺はやはり堂本版も認めることが
出来ない。キャスティングやBGMはよかったが、明智を粗末に扱っているのは
許しがたい。剣持や美雪なんて、どうでもいいから、とにかく明智を活躍させな
ければ、金田一とはいえない
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 13:45:21 ID:azJl8hye
原作でも別に全作にわたって明智が出てるわけでもないのでは
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 13:51:09 ID:3TLT+qul
明智厨って初めて見た
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 15:07:39 ID:8+tLcRCu
KAT-TUNなら亀梨より田中のほうが金田一っぽい
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 15:45:56 ID:yXKo6m05
>>357
べつにカツンでやんなくてもいいけどな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 18:44:03 ID:kYS3HnI2
もうジャニーズじゃなくてもいいよ
てかいらない
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 20:16:59 ID:LVYzj7a2
亀梨で連ドラ化するのかな?
イマイチだったからなぁ…
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 21:03:33 ID:dHWroSbc
印象に残ってるのは、金田一が犯人扱いされた事件だなぁ〜。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 21:20:39 ID:3TLT+qul
>>361
あの事件は店舗良すぎ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 21:31:32 ID:O5p/dpws
「上海魚人伝説」のビデオ発見したんで観るぞ。
なんでこれだけDVD化しないのか。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 21:38:55 ID:eQs8Rl4N
金田一少年の殺人の
ぬかるみを通らずにドアノブをつたって足跡つけないトリック
あれをやってみたかった
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 21:44:35 ID:3TLT+qul
金田一に限らず、推理ドラマって結構無理矢理だよな。
ぬかるみに足跡がないだけで金田一が犯人扱いとか少し短絡的。
もっと探せば色んな方法があるはず
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 22:20:01 ID:eQs8Rl4N
あの場合は手に凶器持ってるところ目撃されたから
しょうがないんじゃないか?
あのまま寝てれば良かったのに
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 23:06:14 ID:Bhz1naHO
というか金田一少年の殺人見て思ったんだけど
気絶させられて倒れた後
どうやって金田一を立たせられたのか
DVD見てたら妙に気になってきた
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 01:59:48 ID:cea98xXR
金田一少年の殺人てTSUTAYAにある?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 08:08:53 ID:rOYGT9yp
あるよ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 10:57:43 ID:MIEw0XKs
上海魚人おもしろい?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 23:25:28 ID:6YRnP+zi
>>370
おもしろいよ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 01:14:12 ID:OobsMwdz
どんな感じのストーリーか教えてくんない?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 02:17:34 ID:w5m/RbV/
犯人なら書いてもいいよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 17:59:58 ID:HGuT7A01
上海魚人のローラーブレードで走るところと、最後の告白シーン好き。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 18:02:11 ID:6jVO98D0
>>372
美雪の文通相手の雑技団のレイリーは、団長である父を何者かに殺され、その容疑が兄シャオロンにかかっているというのだ。
美雪から名探偵ぶりを聞いたレイリーは一に兄の疑いを晴らしてくれるよう頼んできた。みたいな感じだよ〜!!
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 19:09:10 ID:OobsMwdz
ホントにありがとう
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 19:51:38 ID:6jVO98D0
どういたしまして♪
ぜひビデオで見て下さい!!ニーハマ♪ニーハマ♪が笑えます!!
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 20:30:24 ID:DzdF5GB8
やっぱ堂本が一番ハマリ役だったな。最初に金田一役をやったのもあるが、
それだけでは2クール目とか映画にはならないし。
松本は及第点だろうけど他の人がやっても大差ないかも。鈴木杏に高校生役は苦しかったかも。

亀梨金田一は・・・ただの頭悪そうなギャル男にしか見えなかった。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 21:22:36 ID:b80ru273
自分の中じゃ今だに堂本剛と言えば金田一。
この時の剛はかっこよかった…今の凄まじい劣化っぷりが悲しく思える。
ともさかの美雪は原作とはイメージ違ったけど
ぶりぶりしてなくて可愛かったし剛との2ショットがしっくりきてた。
初期の剛とともさかがハマりすぎてたから
松潤と鈴木杏はどうしても受け付けないんだよなぁ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 22:39:24 ID:sh6E6ldE
俺は俳優もいいけど、何より初代のサントラが好き
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 12:51:07 ID:XRJhWTP3
あの音楽がすごいこわい
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 15:24:21 ID:Dnwn4KVr
松本には恐怖感が感じられない
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 17:34:32 ID:3O++CuRf
WBの頃の山田孝之なら新金田一任せてもいいと思った。
最近見てないけど。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 18:12:02 ID:0sSCOdFa
もうやって欲しいとは思わないけど、強いてあげるなら
濱田岳がいい。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 21:12:15 ID:tRF/IcsX
俺も濱田岳なら大歓迎や!あいつなら金田一が見えるな!!
てか岳はダウンタウンの浜ちゃんの息子!?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 22:07:47 ID:+JO3ZALy
何か少しダサくてどんくさい感じの堂本金田一がよかったなあ。
だからもしまた連ドラとしてやるならその要素は残したままでいてほしい。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 00:03:26 ID:W7oRUtU3
またドラマ化するなら明智は城田優がいい
(演技力は知らないけど)
http://imepita.jp/20070208/052710
剣持は内藤剛
美雪は綾瀬はるか
肝心の金田一は思いつかないなあ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:27:39 ID:Nh4CRbSh
やっぱ剛版の再放送はやらないのかな?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 16:48:24 ID:YB1nWfLj
なんか今、カード?のCMに出てる小出恵介が一ちゃんっぽいと思うんですが…どうでしょう?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 17:00:45 ID:yqvIJz1Z
だから明智は谷原が適任だって
高遠は田辺誠一
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 21:25:20 ID:eFsX6P3k
少年に拘らないなら「金田一一の事件簿」と改名し、
堂本剛・ともさかりえの黄金コンビを復活させるべきだ。
ハジメ・堂本剛
美雪・ともさかりえ
剣持・陣内孝則
明智・及川光博
いつき・利重剛
あとの配役は、任せた。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 06:24:13 ID:dOBVE2tF
妙にカッコつけた一はいらない。
剛の時は原作と合ってたかは
分からないけど
こっちが見てて笑えるような愛くるしい?
感じのキャラが良かった。
初代の最初のシリーズの6、7話位から
剣持さんと一が打ち解けて来て
「オッサン」「はじめ」って呼び合ってる後の
コンビぶりも楽しかったし
美雪と一のコンビは
ドラマ通り越して
毎回微笑ましかった。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 14:32:38 ID:OIxehwBZ
犯人が捕まった時の音楽が切ない
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 15:15:08 ID:XtFV0w0S
剛・ともさかの「金田一」は、3年続いたけど、
松潤・鈴木杏は、SPと1クール、
亀梨・上野はSPのみ。
出演者・音楽・演出すべて
剛・ともさかの「金田一」は最高傑作だった。
後は、まるでダメ。
やらない方が良かった。
しかも、納得がいかない事が、
日テレのHPでは、剛・ともさかの「金田一」が
最初からなかった様に扱われていた。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 17:37:00 ID:87+4QGCh
>>394
HP、前はあったの?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 14:23:15 ID:8F7lmHu9
明智役 玉木宏

異常。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 23:48:02 ID:08yjgLK6
上野樹里の演技は悪くなかったと思う。
口論のシーンは不要のような気もするが、それは脚本の問題だし。

ただ、主役があれじゃ脚本以前の問題だけどな。
ジャニーズファンに媚びすぎ。一期から見てる視聴者を見事に裏切ったね。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 17:40:40 ID:An+CLR6m
>>384
大賛成
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 16:02:30 ID:8t726RBd
疑問に思った事
墓場島の無人島体験ツアーに参加した金田一たち。2千円のはずの旅行が何故、神戸浩は5,6万円貰っていたのか?2千円なら人数分を掛けても1万円にしかならないだろう
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 18:54:37 ID:znKgcmor
この間墓場島見直したら、犯人役が金子賢でびっくりした。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 23:54:24 ID:81Io9r2y
>>399
檜山達に買収されてたって事を表現したつもりだったんだろう。
漫画にもそんな感じの描写がある。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 01:40:59 ID:IR+DDgqp
今だったら
美雪は藤井美菜で
はじめは演技うまい人
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 02:29:05 ID:ccICfYw9
>>401
なるほどね納得だわ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 02:29:47 ID:ccICfYw9
ありがとう
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 02:51:27 ID:qGfQ7h0O
さ〜みしさぁ〜隠し〜ながらぁあ!
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 09:41:56 ID:k0qLg2Vu
無理して笑って〜見〜せるけど〜みんな〜
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 15:16:14 ID:M43+96EB
不器用な天使
408金田一少年:2007/02/21(水) 17:10:22 ID:YfNmIpHs
キスした後〜♪
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 00:46:28 ID:qrZMHupi
突然つれない〜ポーズだね〜
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 01:40:27 ID:pr4HhGTl
age
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 07:50:54 ID:WzL26ZnI
横断歩道渡る途中 もう一度キスをしようよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 08:49:58 ID:Nc4HkDzc
↑随分とんだなオイ…
サビとばして間奏あとじゃねーか
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 14:44:44 ID:JcmhvTu4
ウィキペディアの金田一ドラマ版についての記載読んだけど、
96年版は若葉のころと並行して撮ってたって本当なの?
414かいどうあきら:2007/02/26(月) 19:53:44 ID:i+HlJTuN
君が欲しい〜♪
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 15:18:01 ID:bdhkZgbD
だが断る
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 19:38:45 ID:1Sf17Ri8
古いけど堂本剛の金田一で
タロットカードと山荘が出てくる回で
ともさかりえのビーチクが透けていた記憶がある
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:56:38 ID:QuP/PJe/
ここに来るとあの頃を思い出す〜

大好きだったなぁ金田一☆青春だったなぁ(;_;)
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 02:09:42 ID:1OnjTPfV
第5弾マダー?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 03:38:08 ID:LzeMbyVH
墓場島の犯人てもしかして匿名係長に出てる人?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 12:49:59 ID:K6vtrB5u
悲恋湖殺人事件に出てくる殺された画家が
死体の絵しか描かなくなった理由は結局何だったの?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 16:43:34 ID:crPqNltY
>>420
自分は水難事故に巻き込まれて目の前でたくさんの人が
目の前で死んでいく様子を見た精神的ショックか何かが
影響しているのかなと思った。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:02:21 ID:DiqzUePQ
堂本剛時代のサウンドトラックってありますか?
オープニングで美雪が語っている時の曲やCMあけの容疑者の写真が出る時の曲が欲しい
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:25:00 ID:FQSySPGc
>>422
あるよー
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 05:42:40 ID:GQY1GZun
松本のときのみゆき役って誰でしたっけ??
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 06:51:46 ID:qPl5FryA
いきまっしょい
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 00:12:59 ID:jQ74qfQ5
>>423
Thank youですm(_ _)m

早速、仕事帰りにBOOK OFFで手に入れました。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 14:41:21 ID:cRDwhqkO
>>424
鈴木杏か森光子のどちらかだったと思う
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 07:19:28 ID:1+ZPevEL
>>424
鈴木杏

ちなみに「金田一少年の殺人」にはいつきが引き取る事になった娘(犯人の娘)として
鈴木杏が出てた
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 09:23:47 ID:XWG9iSys
食いしん坊の娘か
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 02:30:34 ID:+WiNStJt
そろそろ新シリーズ制作きぼん
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 16:21:18 ID:eeMHL5+3
亀と樹里で連ドラ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 16:44:35 ID:Onm2F3n7
上野樹里って女優としてはブスだと思う。
そりゃ一般人レベルで見りゃ可愛いけどさ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 22:50:12 ID:3Z2HDdOp
最近DVD借りて見始めたんだけど
お勧めの話ってありますか?
アマゾンのレビューを参考にしようと思ったら
大半が単なる堂本剛をほめてるだけの内容だったので・・・。
ちなみに今まで見たのは 悲恋湖、オペラ座、悲報島、墓場島、露西亜館
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:56:16 ID:9fmJucYa
蝋人形はわりと好きかな
今の大河の主役が脇で出てるぞ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 04:30:04 ID:mA0KrqrW
亀梨の金田一最悪
あんな腫れぼったい目の遊び人整形野郎
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 23:05:38 ID:qNZepL/6
今、ウキペディア見て来ました。
黒死蝶の斑目揚羽 成宮寛貴にびっくりしました。
成宮が女装してたんですか?
知ってる人いたら教えて下さい!!!
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 03:29:05 ID:v3j/IO0P
亀梨版は、金田一を参考にしたオリジナルだと思っている
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 22:30:04 ID:Wui9H4NX
蝋人形では、どうやってみんなが館から脱出したのか不思議だ?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 08:45:02 ID:1Rgxlrm+
リレミトしたんだろ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 11:21:51 ID:YYOwH9mg
>>436
放送当時の記憶だから曖昧だけど
最初は普通の格好だったのに
パーティーが始まると親父に女装させられてた気がする。
そして佐藤仁美と駆け落ちしようとしてたような・・・。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 12:50:02 ID:Q7cRli6J
>>439 リレミとって何ですか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 13:50:55 ID:gic7U7PB
松本のときの6話のレイカ誘拐のときのみゆきがうざすぎる
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 14:39:24 ID:p0Svq2fb
13日の金曜日より
悲恋湖の方が好き。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:17:40 ID:sDRItJyo
堂崎
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 20:05:09 ID:lSG7mkoV
リレミトって何?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 20:25:51 ID:CntGqa5e
>>445
バシルーラ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 21:39:30 ID:SXdMRnVx
バシルーラ って何ですか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 22:11:28 ID:ctAZsl0U
>>447
パルプンテ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 12:09:32 ID:996yNiJd
まじで
蝋人形では、最後にみんなが館からどうやって脱出したのか不思議だよ?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 12:32:53 ID:iBjRN1MH
>>449原作(漫画)では暖炉に入って助かった。
ドラマのほうはシラネ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 15:20:24 ID:996yNiJd
蝋人形のドラマは、ミスだよ。
あの設定だと壁をぶち壊さない限り全員脱出不可能で飢え死にする。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 17:12:44 ID:644A84ci
ドラマの首吊り学園っておもしろい?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 12:40:39 ID:yE2OGG1H
>>452
あんま覚えてないけど
ただでさえ多いのに
また不動高校関連人物を
被害者、殺人者にして・・って思った。
ドラマの構成に多少詳しい人にとっては
一話完結編の中では良くまとまっているほうに入るらしい。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 13:46:21 ID:me48cOTG
そうか ありがとう
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:40:54 ID:Rjy0Jk4l
パンドラTVに全部うpされてるよ
昨日から見出して止まらないw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 12:14:35 ID:1OOJYF3A
パンドラTVってなに?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 16:56:33 ID:NC8CYrhg
韓国版のパンドラTVに全部あるよ
458カイドウアキラ:2007/03/28(水) 19:34:48 ID:8b1KpZUD
窪塚が出てるよ!
クビツリはw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 05:01:27 ID:sBzsDnSP
>>449
原作だと城の元々の所有者であった家系の子孫が、
「この絵の前に立っていれば、空気の流れの関係で炎から助かることが出来ます」
とか言って、助かった、はずだけど、ドラマ版は良く覚えてない。

ちなみに、原作の子孫は、剣持のおっさんの話だと、
存在が確認できなかったらしく、幽霊じゃねえの?っていうオチになってた。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:08:25 ID:4bAHAfwq
>>459 原作も苦しそうだけど、一応説明してるだけ
ドラマよりかは、ましかw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:59:21 ID:fMCVsgWQ
>>458
クビツリに窪塚が出ててビツクリってか?
つまんねーんだよこのやろ!
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 11:50:29 ID:DBA/8mct
>>460多少の無理も含めてフィクションなんだよ。
雪夜叉の氷橋とかも無理あるし。
463翼の折れた悪魔:2007/03/30(金) 14:54:08 ID:ei980/Cp
懐かしいなあ!!
464かいどうあきら:2007/03/30(金) 21:48:38 ID:nTcCaT2L
ってか、不動高校って殺人者多いよね(笑)
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 21:55:18 ID:cMQTcRtN
というより金田一がいるところに殺人が起きる
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 09:50:46 ID:pOV8cz+V
雪夜叉の氷橋は、不可能だな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 00:30:03 ID:AgJ8D2+6
>>465
っていうより、美雪が連れて行くところもしくは関わることに起因する方が多いという説も…
不動高校のミス研・演劇部然り宝探しツアー然り、映画の事件も美雪の文通が始まりだったわけで
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 17:47:58 ID:zDFkiHby
マジで亀梨の金田一あるの?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 17:54:10 ID:ZtOiUVGt
>>458
あれが初ドラマだか初テレビだったかだっけ?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:13:07 ID:2w6YC52W
亀梨はイケメンだが金田一のイメージに合わなすぎる
松本もそうだけど、クールでナルシストっぽい俳優じゃ駄目だと思う
どこかしら良い意味でとぼけた感じのある俳優の方がいい
別にジャニーズにこだわらなくてもいいなら
妻夫木とか山田孝之とかの方が良くないか?
まだまだ高校生役でも通用すると思うんだが
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 18:37:05 ID:BqMkPNzn
剛版の再放送やっても充分、数字とれると思う
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 23:56:20 ID:mUi+uhSg
今再放送しても死体映像全部カットだろうけどな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 09:43:01 ID:E4s7K3S8
>>470
一時期山田と綾瀬でやってほしいと思ってた。
魔神遺跡や天草財宝を実写版で観たいな。
電脳山荘は・・・無理か。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 13:47:22 ID:QSf664+Z
>>473
山田と綾瀬いいね。でも山田は変なイメージついちゃってるな……。
綾瀬は犬のやつに出てたみたいだね。

475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 14:37:28 ID:NMbp2vi6
WBのころの山田なら完璧だったと思う。
あの人ちゃんとしゃべれば良い声してるから謎解きシーンが映えそう。
剛も良い声しててかっこよかったからなぁ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 19:34:39 ID:eX0cPqaf
葬式SP録画してて良かった
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 10:59:54 ID:uRs3nbkq
>>472
バルト城の事件で死体の首が落ちるシーンがあったが当時消防の俺はあれで夜眠れなかった
やっぱり今だとカットだろうな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 11:18:40 ID:bpqxWZyM
そこで深夜放送ですよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 02:37:11 ID:VVnZDjeK
松潤が金田一をやることになった時、剛に電話?して相談したらしい
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 13:07:43 ID:zNNhn1wT
てかなんでDVDでミイラの事件ないの?いじんかん村のやつ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 13:37:54 ID:uueoyI7t
ウィキで調べてみればわかるよ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 17:31:50 ID:69wU3r7i
エンドリケリが気持ち悪い
剛この頃に戻れ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 17:48:31 ID:zGAu6Mt4
頬に皮膚を肥大化させる注射か何か撃ったのか?っていつも思ってしまう。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 20:13:21 ID:+uEaRPFq
異人館村のヤツってDVDになかったんだな
初めて知ったよ
手元に初期のビデオからダビングした物があるけど
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:48:10 ID:x960U8Aq
剛って良い声してるよな。
後編のナレーションとか最高!
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 01:54:57 ID:x960U8Aq
あげ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 20:21:27 ID:3lhiks2d
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 17:52:10 ID:fV+uHdL6
島田の小説を読んだことは無いけど
やっぱドラマ版も小説をパクってるの?

異人館村は漫画とドラマはずいぶん違うけど・・・。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 19:53:54 ID:FOFaexZA
今パート1の学園七不思議のDVD見た。三浦利恵子が学生役してるし!最後の剛ひとりじゃないのプロモ?かわいいな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:38:59 ID:FOFaexZA
学園七不思議ってSPだったんだな。なんで第1話は無いの?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 21:04:25 ID:dsxDxEUb
寂しい気持ちの裏側に
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 02:47:33 ID:YWuEfmGY
優しさを見つけた〜
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 08:51:26 ID:DQ+PIb1x
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 17:01:33 ID:BsUHjkT+
>>489
あの剛可愛いよね

首なし村今見たらモロ人形だなぁ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:11:35 ID:b8o6cYR+
タロット山荘殺人事件 最後感動したのに真犯人の落下のシーンで吹っ飛んだ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 23:51:59 ID:T/gOjmy5
あまり一人で徘徊しない方がいい。
それと、部屋に帰ったら施錠を怠らないようにしてください。           ・・・ワカテマス
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:47:38 ID:SExt4HjO
今日、初めて金田一少年の殺人で
悪名高い万作明智を見た。
見た目や雰囲気は可愛くていいんだが
肝心の演技力がまるで無い。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:48:11 ID:UXNaGD7q
ケンモチ…?
思イ出シタ!アノ時ノ…オモイダシタ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 07:22:55 ID:zoJH0FaX
>>480 かなり前にビデオ化されたやつには異人館村あるよ。こっちはレンタル屋に普通にある
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 08:15:12 ID:NdeoUgIT
それも含めて全部>>8に書いてある
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 14:00:50 ID:ANjhpdhR
墓場島の犯人が鷹島友代って、別におかしくないと思う
魔犬だって犯人は準レギュラーの千家だったし・・・・
このままだと、草太も犯人になりそうだよ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 14:16:38 ID:8ziKHKju
剣持警部役の人ももうこの世にいないのね
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 14:20:10 ID:72aE/C2c
若葉のころ全話見た。泣けるな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 14:51:34 ID:RIAGP9J3
原作の美雪は黒川芽以っぽい
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 18:18:26 ID:72aE/C2c
黒川って誰だよ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 19:59:10 ID:no6/yhSQ
今日法事で熊本から帰ってきたが
親戚の家に本放送を録画したビデオがあったよ
ちなみに熊本県の天草です

ついでに天草財宝伝説殺人事件のドラマ化きぼんぬ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 13:19:29 ID:JvPQBoeC
友代なんかあのとき岩野に殺されれば良かったのに・・・・
だって、友代でしょ?
月島冬子が自殺する原因を作ったの・・・・
このままじゃ有森(オペラ座館の犯人)だって浮かばれないと思うよ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 14:19:01 ID:GjodWiAd
バーロ・・・
推理で犯人追い詰めて
みすみす自殺させちまうような探偵は殺人者と変わんねぇよ・・・
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 16:04:39 ID:R0Cs+oVA
>>498
それ何て串刺しフラグ?

ところでウィキペディアに「若葉の故郷は十字架村」ってあったんだが
十文字村の間違いだよな?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 00:45:53 ID:3HTEOgZo
≫507
友代が月島冬子自殺させた?
月島を自殺させたのは日高織絵・桐生晴美・早乙女涼子のはずじゃ・・・・
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 01:39:38 ID:R6QPfvrR
その3人めがドラマでは・・・じゃなかったか
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 15:19:08 ID:TdeWaI8F
友代は萩本殺しは当然罪になると思いますが、オペラ座館の事件で、月島冬子を
理科室(だっけ? まあ、硫酸が置いてあるのは理科室だと思うけど・・・・)に
呼び出しましたよね?
その件は罪になるんですか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 16:22:45 ID:m1+mN7mC
脅かす程度のつもりで呼び出して、予想外にビビってあばれて
硫酸のビンが落ちてきたんじゃなかったっけ?
罪になるっちゃなるけど、呼び出されたことを月島は
誰にも言わなかったんだよね?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:25:59 ID:Bkc4+QoF
>>510
登場人物使い回しの為に、ドラマ版だと友代が早乙女の役。
しかし、真壁のゴーストライターやって、部活仲間の自殺のきっかけつくって、
そのせいで殺されかけて、実は故郷を焼かれてて復讐狙って……凄い人生だw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 10:11:02 ID:h8iN0Ikn
金田一少年の殺人だけど、
金田一が気絶から目を覚まして立ち上がって
そこに佐木たちが来るタイミングはどうやって操作したんだ?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 11:22:18 ID:AhsN21el
ドラマ版では「異人館村」と「秘宝島」、それから「蝋人形城」が好きだな。
理由
異人館村:原作と違い、兜礼二が生き残ったのはよかった。

秘宝島:原作と違い、航一郎が死ぬのはちょっと。でもこれはこれでいいかも
しれない。碧さんの所に逝けるのだから。後、柿本が原作よりもかっこいい。

蝋人形:ドラマオリジナルキャラの銭型ケンタロウがかっこいい。
昔の小銭もって「ご先祖様の名のもとに」。当時5円玉持ってマネした人もいるんじゃないか?
逆に「墓場島」、「幽霊客船」、「黒死蝶」は嫌い。
理由
墓場島:どうして変えるんだ?もう一人の犯人はレミでよかった。
せめて難波さんくらいは生き残らせて欲しかった。ドラマだけの特典(?)として
最後、岩野を悪役にして檜山を刺すのはどうかと思う。

幽霊客船:ウルトラマンに出てた人が全員殺された。
水崎のキャスティングに石原良純は無いと思う。

黒死蝶:どうして変えるんだ!?原作どおり揚羽は女、六波羅は男で出して欲しかった。
緑さんと徹の自殺を防いだのはどうかと思う。この2人の最期くらいは原作と同じにして欲しかった。
紫紋のキャスティングにムッシュかまやつはないだろ。
ムッシュかまやつ。あれは紫紋じゃない!!
深山日影を出せー!!いつきも出せー!!
以上。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 00:13:40 ID:DLdCA6o6
見てて、目を伏せそうになった殺され方 1.蝋人形城リチャードの全身串刺し
2.オペラ座館桐生の窓上からの首締め 3.悲恋湖加山の顔面ズタズタ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 16:32:08 ID:KOuZtber
悲恋湖を見たけど
ドラマの香山夫人は夫の事
本当に好きだったような気がする。



519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 23:18:44 ID:axz+bGuN
原作では母親の仇以外の人も殺しているけど、ドラマではあまり人を殺してない
高遠・・・・・
前から気になっていたんですが、左近寺の件は殺人罪になるんですか?
あれは、高遠が直接手を下したわけじゃないような気が・・・・・
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 16:42:53 ID:f2yNJmGY
こーーみーあうぅー
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 13:31:13 ID:tUfevdvv
≫519
 左近寺の件は罪にならないよ。
 別に高遠が手を下したわけじゃないんでしょ?
 それに左近寺は高遠の母親を殺したんでしょ?
 天罰が下ったんだよ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 14:40:31 ID:hBtUBTEB
左近寺殺害は実は高遠ママの陰謀
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 00:28:09 ID:5QrNh7EN
良かった、左近寺を殺したのが高遠じゃないとわかれば、これで高遠の罪も少しは
軽く・・・・なるわけないか・・・・
母親の仇と全く関係ない人まで殺してるんだし・・・・
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 10:56:33 ID:/bAN4q1k
高遠も山神夫妻と由良間だけで止めておけば、情状酌量の余地もあったのに・・・・
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 13:32:50 ID:NE+BUxWu
さとみと桜庭は殺されないところを見ると、近宮殺害に関わってないようだな
(まあ、山神・由良間・夕海も直接手を下したわけじゃないけど・・・・)
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 02:12:51 ID:MA7Jo4yF
いや、下手をすればさとみ以外の幻想魔術団のメンバーは全員殺されていたかも・・・・
だって桜庭は、左近寺が天井裏に行くのを止めなかったんだし・・・・
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 02:15:58 ID:DA1X11xl
誰か葬式ダビングさせてくださいm( )m
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 21:49:00 ID:c50iX7+K
三浦理恵子
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 14:46:32 ID:dK9vo1nQ
そういえば魔術列車に出てきた、さとみとかいう見習いマジシャンって、美雪の
いとこなんですよね?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 02:21:22 ID:TwMc/Hvr
版権の問題かは知らないが
唯一完結してる剛版も
完結編映画はDVD化されてないんだね。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 04:46:16 ID:7T5SlMEx
連休は剛版のレンタルでもして過ごすかなW
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:42:06 ID:ZjoeRVqU
霧子役だった松原朋子って今何やってんのかな。
若葉役の人は前に昼ドラで見たけど
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:10:50 ID:rN2mAvR5
自分が小学生の当時墓場島の回見逃していて、最近になってようやく見た。

あのバラバラ死体も「どうせまたチャチな人形だろ」と思っていたら……
あれは結構リアルだった。死体発見が原作と違って夜だったのもあるんだろうけど。

特に最初の井坂がグロかったな。
当時見てたら多分夜眠れなかった……
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 01:16:41 ID:lH3KZ+3F
当時は小3だったけど
銀狼の死神の方が怖すぎた
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 03:01:05 ID:TOGwZu5t
蝋人形城のスパイクでグシャーも強烈だったな。
あとは返り血で染まったウサギとか・・・
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 07:40:23 ID:kmnFTdfh
上海魚人伝説もDVD化してほしい!
もし限定予約でも、全作品(葬式やお笑いや
メイキング&NG集も)収録のDVD BOXが出るなら
絶対買うんだけど・・・
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 10:48:12 ID:1oECAiK6
>>504
同意します。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 14:53:05 ID:CVvYnDbk
雪夜叉伝説見て思うんですが、綾辻の動機って、どう見ても逆恨みですよね?
(気持ちはわからなくないけど)
仮にあの4人が、綾辻の母親を助けようとしたとしても、無理だったかもしれないし・・・・
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 15:55:00 ID:CVvYnDbk
異人館村の話を見て思うんですが、あの事件での一番の被害者は霧子だと思うのは
私だけでしょうか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 16:33:27 ID:iE6wpiTB
それは周知の事実。

それなりに綺麗な人がキャステイングされ、台詞があるだけ
漫画版よりまだ良い。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 20:44:08 ID:p14aPxfn
首狩りの征丸も可哀想だ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 21:25:47 ID:FEgd4t7U
霧子役の人は当時アイドルだからねw
金田一じゃいまいちだったけど、グラビアの時は可愛かった
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 14:52:42 ID:zwL5TwuU
悲恋湖ってどこにあるんですか?日本ですよね?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 18:36:16 ID:EoDDZ0/K
悲恋湖はこの世に存在しません。。。
撮影した場所は本当にあるかもね
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 19:28:09 ID:zwL5TwuU
じゃあその湖ってどこにあるかわかりますか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 21:14:42 ID:rPOEtwsi
蝋人形館の外観のロケ地ってどこなんだろ?
田舎のラブホとか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 19:51:45 ID:iLwYV+eO
古尾谷の剣持が過去の犯罪者とかに対して、
普通より声を低くして「〜なんだよ!」っていうシーンがかっこええ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 23:26:56 ID:iEufgbQT
633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 15:12:54 ID:VE1k/uGr0
You Tubeにうpされてるドラマ「金田一少年の事件簿 墓場島殺人事件」が途中で終わってるのですが、続きを持っている方はいらっしゃいますか?

パート1 ttp://www.youtube.com/watch?v=cV1dsUUEo4E
パート2 ttp://www.youtube.com/watch?v=vdbWOBiuDxo ←最初の殺人のところで終わってる

1996年9月7日に放送されたやつです。続きを持っていたらうpお願いします。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 00:01:48 ID:/vxAyIhk
>>548
うわ
これ本当にここで終わりなの?
すっげ気になるとこで切られてるんだなw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 04:43:55 ID:h8/romwK
もし亀梨版の金田一が連続ドラマ化されるとしたら・・・

第1話  オペラ座館殺人事件(ベースは第3の殺人)
第2話  天草財宝殺人事件(前)
題3話  天草財宝殺人事件(後)
第4話  銀幕の殺人鬼
第5話  魔人遺跡殺人事件
題6話  怪奇サーカスの殺人
第7話  獄門塾殺人事件(前)
第8話  獄門塾殺人事件(後)
第9話  死神病院殺人事件
第10話 金田一少年の決死行(前)
第11話 金田一少年の決死行(後)

やべぇ・・・時代が乱れた。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 10:56:51 ID:SopmzxNz
やっぱ剛君じゃないとだめ!!
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 11:00:30 ID:SopmzxNz
いつか異人館村を再収録して再販してほしい。
その際、「今回の事件のメイントリックは島田荘先生の〜」というテロップを
流してほしい。
余談:首吊り学園がアニメ化されなかったのはなぜか?
詳細知ってる人いませんか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 15:23:08 ID:kKUykqg6
雪夜叉伝説に磯野貴理(当時は貴理子)が出ていたと聞きましたが、何役で出ていたんですか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 15:28:52 ID:WZaNtP+V
朝のテレビのキャストとして出てきたと思う。おだむどうもいたっけ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 16:44:25 ID:IkQl+4HP
>>552
詳細かどうかわからないけど、内容がやばいからじゃないか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 22:12:43 ID:5ejjicQR
当時の雑誌の切抜きで確認しました。
>>545 悲恋湖は、本栖湖です。
>>546 蝋人形城は、ロックハート城(たしか群馬県)ですが、
CG処理で、赤の塔と青の塔を合成しているので、外観のイメージは
ずいぶん印象が違ったと、何かのカキコミで見た気がします。
>>553 ラストの空港のシーンにでてくる芸能レポーター役です。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 01:05:20 ID:EmqY+dfW
剛ラジオで金田一について触れてたな。絶対やりたくないと。もう年令的にきついて。金田一シリーズならやってみたいかなと。ただカット数は少なくして欲しいらしい
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 09:06:15 ID:DfKNGul1
少年外したら今でも出来るんじゃね?
金田一一の事件簿にしたら年齢関係ないでしょ。
ただ今のビジュアルではちょっと・・・
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 17:04:42 ID:MhJep3aH
あの格好じゃまず無理だなw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 20:45:12 ID:ijeKWulj
>>550
かなり良い選出だと思うけど
予算やスケジュール的にそれは難しそう。
この位しょぼいのが現実的じゃないか。
1話  オペラ座館殺人事件前<ベースは第三部>
2話  オペラ座館殺人事件後  犯人役 鈴木杏
3話  銀幕の殺人鬼  犯人役 志田未来
4話  獄門塾殺人事件前<明智高遠登場>
5話  獄門塾殺人事件後 犯人役 内藤剛志
6話  雷祭殺人事件   犯人役 ともさかりえ
7話  オペラ座館新たなる殺人前<ベースは第二部。>
8話  オペラ座館新たなる殺人後 犯人役 内野or窪塚
9話  金田一少年の決死行前 <舞台を東京に改変。高遠明智再登場>
10話 金田一少年の決死行後 犯人役 神木隆之介
特別出演
高遠 堂本剛
明智 堂本光一
シャオロン 松本潤

561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 01:11:24 ID:8oB2jv0h
>>560
初回に数字取れないと思うw

亀梨版はいらないけどね
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 03:50:50 ID:kAghk4HN
べつに亀梨の演技は嫌いじゃないが
ハタチ過ぎてる奴に金田一をやられるのがやだ。少年じゃない。

つーかもう新しい金田一イラネ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 10:49:56 ID:rutC/Nl9
演技にどうこう言うつもりはないが
容姿が駄目だ>亀
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 16:51:11 ID:MBuJOVQH
これはどうだろう
堂崎一志 角田拓也
堂崎次生 角田和也
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 17:30:47 ID:zCFNSi2w
堂本剛の金田一はやっぱよかったなー。 異人館村見たいけど、TSUTAYAにおいてない。見たいなー。小さい頃に借りてきて見よう思ったんやけど、ろうにんぎょうみて夜眠られへんなって、異人館村みてない。異人館村見たいなー。 剛さんの金田一はよかった
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 17:37:30 ID:zCFNSi2w
今、毎週木曜日金田一じゃないけど、堂本剛が出てるホームドラマ!やってる。深夜に。金田一してくれ〜
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 18:57:39 ID:GXJSt4q4
マジでギャルサーの後金田一やんのかな?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:48:29 ID:VHGqqwGv
金田一少年の殺人に出てたいつきさんって
他の話にも出てたっけ?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:59:40 ID:P7Wy9kpX
568》えっと…確か。 最初は悲恋湖に出て、次は金田一少年の殺人事件、あと漫画では黒死蝶に出てる。 ホームドラマするんやったら金田一やってほしいなー。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 06:28:05 ID:XqWWR1Gs
>>567金田一はマジらしいけど週二回らしい
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 08:55:08 ID:l6PVr/63
「じっちゃんの名にかけて!
 ばっちゃんの顔にかけて!どぴゅっ」

って学校で流行ったよなあ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 15:57:10 ID:P7Wy9kpX
それって、東京とかだけ?金田一放送するの。どの地方で放送する?ここギャルサーなんかやってないで
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 22:42:10 ID:ahuS91pE
剛の金田一ならニコニコで見れるじゃん。全部じゃないけど
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 03:18:18 ID:7MZnPALW
>>556
ありがとう☆
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 10:23:23 ID:z4h0086G
マジ?金田一やるの?
うちの方もギャルサーしてないから無理か(;_;)
見たいよー
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 10:58:08 ID:2pYfxkMb
じっちゃんの名にかけて
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 12:28:49 ID:Vlg2+QZu
美由紀のいとこではないですよ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 13:40:20 ID:RVAQD0+L
再放送って松本版だよな?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:03:27 ID:GnK3I0o2
wikiの墓場島に
# 原作にない残酷なシーンや最後の描写を大幅に変更。

tって書いてるんだけど
何だっけ? 残酷なシーンや最後の描写って?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:30:07 ID:MyxQywjN
原作読んでないから知らんけど、
おそらく小型爆弾の大量殺人のところか、テントの中で寝床を何回も刺されるところだろ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:14:09 ID:CHFOg54J
それらは原作にあるから
水の無い極限状態や
スタッフと岩野たちによる真壁いじめじゃないか?
ここら辺は推理ミスでも批判してたし。
582かいどうあきら:2007/05/14(月) 23:14:00 ID:K1HcmlQh
再放送と連ドラやるんですか?
もっと詳しく知ってるかたいらっしゃったら教えてください
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 16:23:27 ID:WhSlCQ7Y
久しぶりにレンタルしてみた。
おちゃらけてる時と推理を展開する時の顔がきっばり違ってて、
この落差が堂本版の好きなとこだ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 14:27:16 ID:aKtXXXLR
原作者のプログにあれがまた連続ドラマに・・・って書いたあるけど、
SPでやった探偵学園Qの続きかな、それとも同じくSPでやった亀梨君バージョンの金田一少年の事件簿の新シリーズかな、どっちでも楽しみだな。
さすがにリモートはもうないよね・・・
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 15:03:21 ID:1ybADijZ
>>584
普通にQだよ。
何も知らなかったのか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 13:29:07 ID:sfwWpeDN
剣持のおっさんがいないから
剛とともさかの続編は絶対やったらダメだと思ってる
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 18:00:55 ID:hCRSPqTD
剣持のオッサン、宇梶さんとかどうかな?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 17:26:20 ID:5j6Nofo5
年的に続編無理じゃないの
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 11:38:15 ID:NgKJgg2Y
考えたよ。もしも連ドラあるなら・・。

FILE1:鬼火島殺人事件(前篇&解答篇)
FILE2:銀幕の殺人鬼
FILE3:電脳山荘殺人事件(前篇&解答篇)
FILE4:亡霊学校殺人事件
FILE5:死神病院殺人事件
FILE6:怪奇サーカスの殺人
FILE7:魔神遺跡殺人事件(前篇&解答篇)
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 11:40:03 ID:NgKJgg2Y
FILE1:鬼火島殺人事件(前篇&解答篇)
大野公平:金子昇
新谷百合:嘉門洋子
川崎洋三:鹿賀丈史
森村圭一:山本一輝
椎名真木男:小出恵介
加藤賢太郎:内野謙太
太田綾子:大久保綾乃
富永美穂:渋谷飛鳥
塚原伝造:梅宮辰夫

FILE2:銀幕の殺人鬼
蔵沢光:窪塚俊介
門脇靖浩:脇知弘
遊佐チエミ:末永遥
星野かなえ:大沢あかね
真田コージ:今市直之
泉谷修:山崎樹範
黒河藍子:栗山千明
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 11:42:08 ID:NgKJgg2Y
FILE3:電脳山荘殺人事件(前篇&解答篇)
<シド>:塚本高史
<アガサ>:伊藤裕子
<ワトソン>:石井正則
<乱歩>:山中聡
<ぱとりしあ>:鈴木繭香
<僧正>:近藤芳正

FILE4:亡霊学校殺人事件
獅子島隆:森本亮治
鳴沢研太:星野源
国枝真紀:安藤希
伊能耕平:吉岡毅志
古久保勲:ベンガル

FILE5:死神病院殺人事件
聖正景太郎:山城新伍
聖正映子:さくら
聖正貴美子:床嶋佳子
聖正智:井田州彦
雪室優一:松風雅也
高澤和子:大竹一重
木根淳也:田中哲司
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 11:44:54 ID:e87g7gMd
魔神遺跡は例の夜這いシーンありか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 11:45:15 ID:NgKJgg2Y
FILE6:怪奇サーカスの殺人
小椋顕人:小野賢章
小椋ノエル:笹岡莉紗
アネット根来:板谷由夏
黒木田紅子:松田珠希
クラブのエド:矢野明仁
ハートのジョン:伊吹康太郎
スペードのサム:柴田光太郎
八木沼順三:六平直政
犬神拓郎:大沢樹生

FILE7:魔神遺跡殺人事件(前篇&解答篇)
宗像さつき:すほうれいこ
鳥邊野章:黄川田将也
大和猛:関口知宏
港屋明日香:浅香唯
港屋寛一:吉満涼太
蘇我豊:飯田基祐
江戸川秋比古:佐渡稔
村西弥生:藤田弓子

おわり
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 11:54:03 ID:NgKJgg2Y
>>592
ありw
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 16:39:28 ID:Y4X5QSqF
もし続編あるなら、初代で使ってたあの不気味な音楽を使ってほしい。続編っていっても一ちゃんがいないな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 18:50:51 ID:b9Yt5MUj
>>557
遅レスだけど、「 金田一シリーズならやってみたいかな」って 
言ってるけどこの『金田一シリーズ』はジッチャンの方?? 
 
それだったら見てみたいな。(耕助だったら今の容姿でも出来るだろうし)
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 04:10:29 ID:7JS9K6ZD
事故ってなかったら柳浩太郎とか一できそうかも
パズルみて高校生つっても違和感なかった
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 15:53:38 ID:mpJ84vxH
>>596
金田一シリーズとはいってない
そういうのはやってみたいみたいな言い方だったから
探偵モノって意味だと
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:52:56 ID:VgTu1PmI
>>570
まじで金田一やるの?
今再放送やったら結構話題になりそうだけどなぁ
映像もグロかったりするんでしょ?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 14:37:03 ID:f1vaHF7h
600
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 23:39:39 ID:je6cFhYG
すいません
96年の金田一ってEDはどういう映像ですか?
「ひとりじゃない」ではないですよね?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 00:23:11 ID:Iw/p1LIL
>>601
96年は「kissからはじまるミステリー」
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 17:37:51 ID:8hSEdkkN
会場はニューハーフが出ているコーナー
タモリが話の中で「握る」という言葉を使った所に西野乱入
西野「握る?」
西野「タモさん握るって何を?」
会場「・・・・」
西野「握るって・・・・」
西野「タモさん・・・」
会場「・・・・・」
青木さやか「西野さん昼間からサイテー!」
会場「えーーーー!」(ブーイング)
西野「・・・・」
西野「握るって・・・タモさんの振りかと思った」
西野「・・俺・・昼間からとんでもない事いったんか?・・・」

西野なんとか笑いを取ろうと必死に
西野「・・・・タモさんトラップやー」(顔真っ赤で唇震えてた)
会場「・・・・・」
タモリ「・・・・それでは次の・・・・」
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 18:52:11 ID:Ly/Qjqr5
誤爆?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 12:21:57 ID:WJkYwora
>>602
ありがとう
DVD買おうかな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 17:31:21 ID:r4UgPrQp
初代金田一をリアルタイムでうつして見たのと某所でUPされてるのは、ちょっと違うくてびっくり
リアルで見た方がはじめと美雪のシーンがカットされてるね
DVDは完全版なの?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 17:33:55 ID:yTwiKcy6
ディレクターズカット版
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 17:36:03 ID:r4UgPrQp
>>607
カット版か〜もったいない
ありがとう
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 18:15:45 ID:dCexM+jG
>>608
ディレクターズカットの意味お分かり?

DVDはTV未放映シーン追加
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 18:24:47 ID:r4UgPrQp
>>609
完全版か〜
どうも!
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 18:54:05 ID:EZSQQlJH
自殺した出演者が4人もいるね。

古尾谷雅人(剣持警部)      
篠倉伸子(異人館ホテル殺人事件) 1
又野誠治(蝋人形城殺人事件)   
加藤善博(雪夜叉伝説殺人事件)
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 02:34:05 ID:7Cewm/iV
毎回カットされてんの?
主にどんなところ?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 06:12:26 ID:XZcdb+Ix
>>611
呪われてるw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 09:54:58 ID:R9OpPup8
wつけんなよ、不謹慎だな。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 01:44:57 ID:OrF0o+xD
>591
前スレかなんかで確か
電脳山は実写不可能と誰かがいってたけど実際どうなんだろ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 02:50:04 ID:tcowkiYF
金田一の葬式って見るのちょっと恥ずかしい
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 03:26:25 ID:Gzk+L3AU
>>616
確かにw死んだレイカパパの霊がでてきた時はお茶吹き出した
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 04:40:12 ID:hX6kwcj7
レイカパパww
「ここは、暑い…」
とか何かウケた
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 06:52:30 ID:sC/Ztc8H
お笑い金田一もアレだけどねw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 09:29:13 ID:p1Wo7Ngs
棺の中の金田一は
あのおっさんが出てきたときどう思っただろうな。
ただ犯人を突き止めるために催した葬式なのに
あんな非現実的で突発的な現象が起こるなんて。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 17:02:49 ID:Fl24MLGg
速水オーナー、地獄に逝ったようだけど、何か悪いことしたの?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 17:18:20 ID:uEdiqLGR
ちゃんとタロット山荘みればわかるよ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 17:33:39 ID:2mtzIrpy
あかまもいたみも殺されて当然の人間だけど
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:47:08 ID:5sn8CVj9
95年か〜はえーな
剛もともさかも15〜16歳だったんだね、演技うまいな〜
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:29:43 ID:fAr3zWPP
>>617 うざい。お茶なんか飲んでなかったくせに
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:31:13 ID:GMUWIiL6
剛=石川遼
美雪=上田桃子
剣持=横峯父
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:36:17 ID:fAr3zWPP
残念〜。ドラマ化は探偵学園ですが?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:45:55 ID:BDxpV6Qz
>>625
あなたのほうがウザイのですが?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:23:32 ID:TfX9V7vv
http://www.youtube.com/watch?v=dm3HUjh5PWk

とりあえずムービーは気にするな。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:24:59 ID:14UOvIah
学園七不思議観たときは連ドラが待ち遠しかったけど
探偵学園は改善の余地大有りだったなー。
どうなることやら。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 03:34:54 ID:ovVzTIBO
もう金田一はドラマ化しないで欲しい
またジャニの後輩が受け継いだとしても悪い結果になる
亀梨がSPだけで連ドラ化しなかったのはせめてもの救い
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 06:27:24 ID:PzKZ+wuu
亀梨金田一はそもそも一の設定変わってるしね
原作じゃスポーツ苦手とかって設定だったはずなのに陸上部はいってたり
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 10:52:24 ID:JkH/SkVU
探偵学園の番宣で14才くらいの神木と志田が出てた
制服姿が金田一の剛ともさかを思い出した
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 20:56:45 ID:J9f5nl7h
最近またDVD借りて見てるけど、ディスクの裏の傷が酷い 
昨日バイト行く前にどうしても、(俺が一番好きな)「オペラ座館」が 
みたくなって時間に多少余裕があるから見てたら、肝心の謎解き部分に 
突入したら急に見れなくなった… 
 
裏見たら糊みたいな油汚れがあった、レンタルしたDVD位大切に使えよって思う。 
(唾をティッシュにつけて拭いたら見れたけど。)
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 21:00:56 ID:YLDcRND2
また堂本兄弟にともさか出ないかなー
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 21:14:47 ID:+EvM/Lic
しんどいにともさか出てほしい
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:55:32 ID:mfrHvbqa
>>634次見るやつのためにも店に言っとけ。
そしたらレンタル料無料にしてくれるし、もしかしたら新しいの入れてくれるかも知れんよ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 01:27:08 ID:6dqKmnmx
>>634
俺それツタヤに言ったら
無料の券くれて、しかも
今借りてる読み込めないdvdも
クリーニングして読み込めるようにしてくれた。

639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 02:26:59 ID:VquVafvl
ギャルサーのあと金田一再放送しないの?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 08:20:24 ID:3C0sfGpl
関東?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 18:37:44 ID:VquVafvl
そうです。松本のバンビーノもやってるし噂でやるときいたんですけど
642かいどうあきら:2007/06/10(日) 02:01:21 ID:X2yQ6vUF
そうです。ってのは、再放送するって意味ですか?
ってか、松潤の?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 06:07:10 ID:5htceOPG
今日、久しぶりにレンタルで金田一のDVDがあったから
適当に借りてきて見てたんだけど
秋山純ってオペラ座と異人館ホテルで別の役で出てたんだねw
オペラ座と異人館、続けて見たからビックリした。

金田一少年の殺人に2代目美雪が出てるのは知ってたけど
金田一シリーズで、同じ人が二役やってるのって他にいる?
双子とかソックリさん役とかじゃなくて。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 10:26:16 ID:+qWHkoL6
>>643
首吊り学園の仁藤と、異人館ホテルのビデオ係
同じ人じゃない?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 12:42:03 ID:jN4g472d
調べてみたら、同じ人だった。松山幸次だね。
銀狼怪奇ファイルと出演者がかぶってたせいだねw
今のところ鈴木杏も入れたら3人?他にもいるのかな?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 23:34:56 ID:AtsCOWn+
ようつべやdailymotionにうpされてる金田一少年のアド教えてくれくれ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 19:20:57 ID:Loee8qGB
グータンで久々にともさか見た。変わってないな〜

ホント、ドラマでもバラエティでもいいから剛と共演してほしいな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:16:58 ID:PgEdyxQA
グータン見たみた、変わってないよなぁ剛とは大違いだ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 01:26:43 ID:RpC9Kwid
山口さやかも結構綺麗に年取ったのにね
剛だけ変わって何だかなー
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 18:04:45 ID:tLMUvCH0
お城がもらえるのっ!?
ヘイベイビーYOUと観覧車乗らなぁい?
チョベリグバカンスれいかとゴーゴー♪
ニーハマニーハマ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 18:14:11 ID:xmX2jM/5
>>650
温泉グルメでゴーゴー!
↑抜かしちゃだめ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:37:25 ID:H1i+K/vJ
>>649
なんで山口さやか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 11:34:46 ID:G9P55U/f
>>652

649じゃないけど…たしか剛と付き合ってたんだよね?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 23:57:55 ID:0DAslkTY
スレ違い
別板行け
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 02:40:17 ID:usZR6S4Y
>>649
その人銀狼の犯人役で出てたね
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 21:21:02 ID:kSuRBJPT
室井も銀狼に出てたな。
今はゲビルっていうバンドやっててワロタ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 23:07:18 ID:WH8VzOU/
友達から聞いたんだけど、『蝋人形城』は漫画で連載中に 
ドラマ化しちゃったって本当??
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 01:32:33 ID:hfM0NAiT
蝋人形て見た事ないんだが面白い?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 14:04:10 ID:MGtaI+Xe
瑞穂の役をやっていた子が6年後、美雪の役をやるとは、誰も思っていなかっただろうな・・・・

660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 01:13:08 ID:3jCUhls5
>>657
それは無いんじゃない。連載中にドラマ化したらトリックとか犯人モロバレ 
しちゃうし。(ドラマと漫画は犯人・トリック一緒だよね?) 
 
コミック持ってたら調べられるけど…
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 01:43:01 ID:NbzroSmz
>>658 かなり面白いと思いますよ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 03:19:41 ID:HytN4nSn
>>657
正確には、原作の蝋人形城がまだ連載してる頃にドラマの撮影が始まったはず。
だから脚本出来上がりがギリギリで相当苦労したらしい。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 12:27:19 ID:Eakk4lXz
たった今、『雪夜叉伝説』見終わったけど思ってたより 
明智警視悪くなかった。 
 
もう少し演技巧かったら何とかなった様な気がする。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 16:02:16 ID:FvUq5mJb
今堂本金田一のDVD最初から借りて視聴中。
多分見るのリアルタイム以来だけどおもしれーな!
犯人とかトリックとか全然覚えてなかったのに音楽だけはしっかりと
聞き覚えがあったw

特に蝋人形城いいな・・・衣装も可愛いし
前後編仕立てだからか内容も濃かった。
連載中にドラマ化の話は初聞き。ヌゲー

これから雪夜叉と第2シーズンの1巻借りてきますノシ
銀狼もこの前再視聴したばっかだから異人館ホテルの回楽しみだー
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 01:51:07 ID:tqi2e0ty
むしろ、ドラマ最終回はなんかスケールでかい事件やりたい
→原作者に要請→あくまで漫画のドラマ化なので
先に漫画を始めてもらうって流れだったりして。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 14:54:29 ID:2hYUz8YL
もうドラマ化にはならんと思うけど、ドラマでやってほしかった、事件とかある?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 17:53:19 ID:RWhQsA9N
天草、決死行と魔神遺跡
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 18:24:45 ID:yuxksVQH
金田一のEDで「き〜みがっほっしっい♪」ってやつはなんて曲?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 21:49:22 ID:RWhQsA9N
kissからはじまるミステリー
kinkiのAアルバムにはいってる
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 00:03:51 ID:pjmWxfJw
>>669
th
もう10年以上前なのになんかこの歌だけは覚えてた
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 01:09:02 ID:S5dEZb/N
EDの映像は正直あんまり見た事ないけど
あの曲は金田一にも合ってて名曲だと思う
EDの映像見てみたいもん
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 01:50:04 ID:NqHKO2g9
関連スレです

【神木】 探偵学園Q part4 【志田】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1183292924/l50
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 09:48:14 ID:/BhPtptB
>>628
オウム返しは厨の基本ですぜ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 11:10:48 ID:/lFem93g
俺は「ひとりじゃない」の方が好きだな。
上海魚人伝説を劇場に見に行って最後にあのイントロが
流れてきたときはすごく懐かしくて感動した。
その日Aアルバム買って帰ったのは言うまでもない…
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 12:59:38 ID:4rqoBw+O
当時の記憶しかないんだけど
最終回ではじめちゃんの告白が相撲部の掛け声にかきけされて
OTZってなってたのがすごくかわいかった。
2部では結局告白できたんだっけ?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 13:47:09 ID:kpaeAHmR
一部は美雪の告白の手紙、破かれちゃうけど。
二部が相撲部だよね。
で映画の「俺もだ」がめちゃくちゃかこいい。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 18:36:20 ID:PWGutSV/
7/18キンキのベストに
kissから始まるミステリーが入っているよ!
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 01:45:50 ID:mUlFyM/Q
雪夜叉の殺人シーンと兎のぬいぐるみが人殺すシーンは俺のトラウマ・・・
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 21:34:54 ID:vOaXm4Pd
昨日始まった探偵学園がグロだって叩いてる奴がいたけど
まったく普通の演出だったと思うし
それよりウサギのぬいぐるみのシーンの方が
その日の夢に出てきそうな感じっていうか、ぬいぐるみだけに無表情でかなり怖い
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 23:34:03 ID:8xfWzKK3
探偵学園コケたんですね
さっき知ったよ
金田一みたいにヒットするの少しは期待してたんだが
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 00:15:10 ID:EjXoKgBM
しんどいに水川あさみ出るよ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 00:58:41 ID:REhAniQM
>>679
あれくらいならグロだめな俺でも大丈夫なんだけどな
ぬいぐるみは怖かった、無表情の顔面に血がかかってんのとか怖いわ

>>680
金田一より原作の知名度低いからね(たしか金田一はドラマ化以前より人気があった
なんで土9の枠でやらなかったんだろうね?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 06:44:30 ID:tOAQxm+0
昨日の正直しんどいで金田一ネタ出た?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 11:52:02 ID:+4EUCdoo
ぬいぐるみは完全に俺のトラウマ
当時小さかった俺はあのシーンを見てから遊園地のぬいぐるみに近づけなくなった
でもぬいぐるみの人が無駄にテンション高く近寄って来て泣き出したこともあった・・・
ぬいぐるみって笑ってるような顔してるけど無表情っていうのが怖い
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 13:26:58 ID:PJn/dC7F
いざ自分が死ぬ時でも、動物とかの着ぐるみを着てる人と
マクドナルドのピエロみたいな扮装してる人だけには殺されたくない。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 15:06:14 ID:HpyJMGjD
悲恋湖の話で橋壊されても普通に川下っていったり林を抜ければ逃げられるんじゃないか
と小学生ながらつっこんでたなぁ しかし今だに放課後の魔術師や異人館ホテルは俺のトラウマになっている
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 20:15:59 ID:+4EUCdoo
仮面とかの変装してるやつが基本的に苦手
あんなのが後ろ向いたら凶器持って立ってるかと思うと・・・
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 21:34:29 ID:DWsSpmQR
学園七不思議のやつで青山ちひろ(だったっけ?)が階段から落ちて死んだときの
落ち方がダイナミックすぎてワロタwww
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 09:55:47 ID:Q+6LkFgK
俺はギャグってかおちゃらけシーンしか思いだせない。
はじめがモミアゲずっと触ってるのがすごい頭に残ってるw
子供だったから怖いシーンは頭から消し去ったんだろうか。

>676
俺もだってなんだっけ?思いだせねー
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 12:04:06 ID:mfeAPea2
>>689
映画のラストで美雪が告白して聞こえてないと思ってたら一がそれを言ったと思った


やってない事件は本当にやって欲しいね。
不定期にしろせっかく連載復活してるんだし
ただやっぱ亀梨版は設定を見直して欲しいかな
キャストは仕方ないとしても一が陸上部とか勘弁してくれ

剣持は内藤剛志復帰、明智はガクト、高遠はミッチーか北村一輝あたりがいいな
いつきはもったいないけど陣内孝則あたりが雰囲気あいそう
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 00:55:40 ID:rZoxiI9O
ほんとだな。やってない事件はやってほしい、いつか、金田一役は濱田岳かな。剱持さんは内藤さんか宇梶さんかな。亀梨でやるなら茶髪はいやだな。陸上部とかやめて。あと佐木は出てきてほしい。もしまたやるなら初代の音楽を使ってほしいが
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 02:47:24 ID:EQKe0H3V
亀梨はやめて欲しいな。
探偵学園Qでリュウ役やってる奴が良いかも。


でも本音は、堂本剛の金田一で見たい事件は沢山あるが、他金田一で金田一するのはもうやめて欲しいところだ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 03:45:46 ID:19Fs4CBf
中学の時にリアルタイムで真剣に見てたから毎年夏が来ると
海でも山でも高校野球でもなく殺人事件の季節が来たなって思う。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 21:15:57 ID:JTQF/q5o
つべで異人館が見れるな。
堂本剛が凄く初々しいw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 06:36:09 ID:7fZyA6xL
異人館村ラストの修羅場の剣持のおっさん無力すぎるだろw
まじなんにもしてねえw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 11:17:01 ID:QZATpwMz
697は復讐なんて望んじゃいなかったはずだぜ!
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 14:53:58 ID:p4FRJoni
俺は>>696を葬ることだけを考えて生きてきたんだ!!!
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 08:52:38 ID:I4NGL2nr
この季節がきたニャ〜
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 23:57:49 ID:YDa1l5uQ
異人館ホテル見た。めいかいの道化師こわいな。「お前らがちなまこになって探しているめいかいの道化師さ!」 俵田さん。「ジョーダンはよせ」めいかいの道化師「ジョーダンかどうかは自分の目で確かめてみるんだな!」これ印象に残ってる。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 00:19:32 ID:x8l0qLAL
・主人公サイドの人間に好意的
・家族の話をする
・○○が目標だと言う


あの冥界の道化師の妹さんは死亡フラグを立てすぎてしまった
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 02:28:04 ID:hZpJICRO
君が欲しい〜がこの季節になると延々頭ん中で響いてくる。
須賀?がもう少し成長したら一っぽくなるかな?
またやるなら堤演出でお願いしたいけど今の堤じゃorz
でも他に思いつかない。探偵学園は初回で脱落した自分から
してみると探偵の演出家も何か違う気するし。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 04:10:28 ID:x8l0qLAL
最近アニメの再放送やってんだけど
剣持は金田一のこと「金田一」って呼んでんだな。
ドラマは「はじめ」でよそよそしくなくていいな。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 22:43:54 ID:1MlFWC9/
ドラマの最初は美雪も剣持も「金田一くん」と言ってたような
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 22:47:51 ID:Laaubdc7
↑というか「金田一」でも別によそよそしくないと思うよ。 
呼び捨てだし。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 00:45:06 ID:h2tYAva5
久間防衛大臣の辞任問題が新聞紙上を賑わしている。しかし、ここまで愚かな内閣だとは思わなかった。
そもそも総理の実力もなく人選ミスばかりしている安倍首相。松岡農水相の自殺も腑に落ちないが、今回の「しょうがない」発言も国民を馬鹿にしているとしか言いようが無い。
辞任は当然であろう。

 そもそも世界で唯一の核被爆国であり、核の悲惨さを訴えなければならない国の立場にあるべき防衛大臣が、なんたる無責任発言をしてしまうのだろうか。こいつも大臣の器ではないなあ。
どうみても落とした側のアメリカ側に立って物を言っているとしか思えない。アメリカは戦争を仕掛けたのは日本であり、戦争終結を早めるのには核爆弾が効果的だったと、考えているかもしれないが、
アメリカ国民は、核の悲惨さを何処まで認識しているかも疑わしく、20世紀の偉大なる発明の一つに核爆弾をリストアップしているほどだ。
またアメリカの識者までが、原子爆弾を日本に投下したことにより、戦争の犠牲者をこれ以上出すのを食い止められたと、トンチンカンなことを言っているのだ。だから日本が中心になって、
核廃絶を訴えたところでアメリカは、何処まで核問題に真剣になっているか疑問符がつくのである。

んな中で、防衛大臣という要職につく人が、被爆者遺族を逆なでするようなことを平然と言って、けして許されるものでは無いだろう。
本当に安倍内閣は瀕死の重傷と言ってしまってもいい状態である。
ところで、防衛庁が何時の間にか、ドサクサにまぎれて防衛省に昇格して、長官が大臣になってしまった。
これでますます憲法第九条の改憲が現実味をおびてきそうだが、なんか気づかない間に、どんどんときな臭くて保守的な国家になっていく。それで、まさか宮内庁までが宮内省にならないだろうなあ・・・・・。
ああ、コワ! 主権在民は何処へいく!
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 06:38:41 ID:6PCDuNqc
>>678
同じ
あの頭パックリはトラウマになる。
効果音がまたえぐい。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 06:54:33 ID:6PCDuNqc
でもあーゆー残酷なシーンがなけりゃ新シリーズやろうが意味はない。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 11:16:47 ID:kIA6g9du
異人館初めて見たが首が取れて落ちてくるのこえぇww
探偵学園とは確かに違うな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 11:25:23 ID:amH69LOu
なんていったらいいかわかんないけど怖いと暗いみたいな差なのかな
探偵学園はてっきり土9にやって金田一の跡を継ぐものだと思ってた

亀梨のも元々は連ドラになる予定だったってwikiに書いてあったけどマジなのか
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 12:10:52 ID:kIA6g9du
亀梨がやってもなあ・・・漫画と見た目が違いすぎる
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 00:15:27 ID:urtltRpC
Qのドラマに影響されて久しぶりに金田一にハマってる。

剛の時が一番オモシロいと思うが、仮面やら殺し方が揃いに揃って恐すぎる…
消防の時に見た雪夜叉の加納りえ殺しはトラウマで多分二度と見れないと思うよ。
過去レス見て仲間がいるの知ったときはなんかホッとしたよww


金田一少年の殺人の兎にんぎょうって原作に無いよね??
そんなシーンがあったのは記憶に残ってるんだけど、詳しく思い出せないので知ってる人いたら詳細キボン。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 01:11:23 ID:SUQC24vP
無いよ
原作では殺した瞬間は書かれてなかった気がする
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 03:10:25 ID:5wITVk0q
金田一少年の殺人は
お母さんと一緒に見てて凄い!と二人でユニゾンした記憶がある。
鈴木杏もこの頃可愛いかったのにねorz
未だに金田一だけはいい歳こいても見ちゃうんだよね。
今の子は金田一と言うと松本か亀梨のしか知らないから
ジェネレーションギャップを感じる。
初代を見れば感動まではいかなくてもハマると思うんだけどなぁ…
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 08:17:48 ID:uoh9xK6u
今の子でも堂本剛の金田一を見てる人は剛を選ぶから大丈夫だと思うよ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 08:35:23 ID:g3ul1J4I
剛の金田一は変にかっこつけたりしないから一番原作っぽいんだよね
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 11:20:44 ID:xxQw+F29
ホント、全てがよかったよね。演出も出演者も。
怖い話でも、最後にはオチがあったし感動もあったし…
全てが完璧でした☆
青春を捧げた作品だわ(笑)
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 16:28:55 ID:4Lf5uoNI
実写でやってない事件って、あといくつくらい残ってる? 白髪鬼とか実写で見てみたいなーなんて。 でも堂本剛がこんだけよかったから、ずっと堂本版でいっときゃよかったのに、でもそれじゃ年齢的にあかんかな。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 16:35:23 ID:D7V0+NMr
今の剛じゃ無理じゃね
劣化した
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 17:34:07 ID:g3ul1J4I
原作だと魔神遺跡、銀幕の殺人鬼、天草財宝伝説、雪影村
怪奇サーカスの殺人 、金田一少年の決死行、オペラ座館・第三の殺人
獄門塾、雪霊伝説

小説
オペラ座館・新たなる殺人、 電脳山荘、鬼火島、
殺戮のディープブルー、邪宗館殺人事件

CD
死神病院

あといくつかあるけどドラマ化できるほど長いものじゃないから多分無理かな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 19:17:09 ID:4Lf5uoNI
まだそんなにあったんや、小説なんかもあるんやな。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 19:19:16 ID:4Lf5uoNI
そんなにあったんだ。小説もなんかもあったんだ。堂本版の時ちょくちょく出てくる関西弁がよかった。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 01:11:04 ID:v+VQAaqG
やっぱ初代の話題が殆どなんだなw
別に二代目も、初代と分けて考えるとそんなに悪くは無いと感じたがなぁ
二代目で一番好きな事件って何?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 05:20:36 ID:2iIolbEg
金田一に限らず漫画でもアニメでもドラマでも大概初代物に限る
結果論だろ

まぁたしかに堂本版がよかったけどさw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 11:59:45 ID:MxIY1pTG
>>719
短編でもある程度肉付けすれば出来るのもあるんじゃない?? 
 
幽霊が絡んでくる『赤いちゃんちゃんこ殺人事件』(←名前多分違う) 
だっけ、アレ結構好きだから実写で見てみたいな。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 13:47:16 ID:l1+HcMAj
>>717
あと何個かの事件は余裕で堂本版でいけたよな。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 13:48:12 ID:l1+HcMAj
>>717
あと何個かの事件は余裕で堂本版でいけたよな。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 13:50:48 ID:l1+HcMAj
↑ミスった。すまん。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 20:23:00 ID:LyBjBwWe
悲恋湖の時ともさかの透け乳首疑惑がなかった?
当時寮だったけど一緒に観てた先輩達が騒いでた
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 01:19:10 ID:K4AX6yTC
夏といえば金田一
冬といえばかまいたち…の季節
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 15:27:37 ID:nszPmNz/
>>711
そうゆう人はニコニコ動画で見るよろし


次は亀梨なのか・・
役に合う合わないかはさておき、代が変わってくのって結構面白いなw
ずっと剛じゃなきゃ嫌って思ってたけどもうこの際色んな金田一一を見たいわw(勿論ジャニ以外も)
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 16:26:02 ID:RABUDLuW
学園七不思議に羽賀研二出てたよね。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 01:07:31 ID:erCqtmBE
亀梨の記憶がない(-.-;)
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 03:17:33 ID:M52n9Bz4
もしまた今度、やるなら、誰がやるのかな。わからないけど。 強いてあげるならみんなは、誰に金田一役やってもらいたい?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 04:11:22 ID:RbFlNmyR
岡田将生
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 06:36:50 ID:J+0PfH7N
もういいだろ金田一は
やるたびに初代がベストって感じるし
今やってる探偵Qも話も演技もイマイチだし
剛の再放送してほしい、無理だけど
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 15:52:23 ID:M52n9Bz4
そっかなら剛でもう少ししてほしかったな。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 16:08:17 ID:LXTGamM+
まだ小学校の時だったが1、2クール毎回見てたな。

1クール目の最終話で白いベレー帽かぶったやつ(名前忘れたが)の殺され方は今でも覚えている。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 19:30:17 ID:2BXLQmdF
>>737

山田かwww
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 20:29:01 ID:1nDqFSSj
初代金田一って、犯人がわかって、動機言うシーンが大好きだったな。音楽も良いし切ないんだよな。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 20:51:30 ID:vghPPYCq
じっちゃん・・・どうしたらいいんだよ
じっちゃん・・・!
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 21:02:37 ID:LXTGamM+
>>738

そう山田だww

あとリチャード(何故かリチャードは覚えてる)がそうとう無残だった
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 22:56:18 ID:S2zg67Dh
俺も小さい頃見ててうろ覚えなのに
リチャードだけは覚えてる
743かいどうあきら:2007/07/19(木) 23:25:19 ID:8V0hEFsp
美雪:「あなたのその弱さが全ての悲劇を生み出したのよ。」

BGM ちゃんちゃんちゃんちゃんちゃんちゃんちゃんちゃんちゃんちゃんちゃんちゃんちゃ〜ん
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:54:23 ID:1vFVWDoM
初めて学園七不思議をテレビで見た時は消防だったしすげーワクワクしたな
学校という閉じられた世界で高校生が仲間の為に事件を暴いていくって設定が良かった

個人的に、美雪がピンチになって金田一が奮起する展開が好きだった。立派な腐女子だww
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 04:38:19 ID:UpNLSPgQ
一は森山未来でリメイク
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 01:17:59 ID:itk8e9Z/
山田が死ぬのは2クールの最終ファイルだろ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 01:22:55 ID:itk8e9Z/
間違いだった
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 01:29:44 ID:+B2cfmYq
1の最終回は特に何回も見まくったから覚えてるなぁ…
事件が解決したあとの美雪のナレーション
『私とはじめちゃんの思い出もこれで終わる…』が妙に切なかった
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 10:01:53 ID:rra4jaRZ
首吊り学園で、犯人が動機を話した時にすごい笑いを堪えてるのはなぜだろう?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 17:52:32 ID:Gf708NDN
>>749
98年春に放送された土9同窓会という番組で首吊り学園の謎解きシーンが流れたとき、
VTRを見ながら堂本もともさかも笑いをこらえてた。
その理由を司会者が二人に聞いてたが、二人とも「言えない」と笑ってたw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 19:15:57 ID:4xqCcplQ
墓場島の真壁を背負って歩くシーンでも笑い堪えてたらしいぞ。
なんでも髪が頬に当たって気持ち悪かったとかw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 01:58:08 ID:t7rgVaJl
あまりにもホシが死にすぎ剛版
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 02:20:09 ID:aawpGDuf
だからバーローに説教された
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:59:58 ID:CkDtsMaJ
でもバーローにとって殺人事件はゲームみたいなもんだから説得力なしだな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 01:09:22 ID:9lNcLdP5
さっきyouTubeで剛の頃のオペラ座みてきたけどやっぱイイね。
役にピッタリ合ってるし,今の剛にない痩せててカコイイかった
ニコニコにUPされてた剛の金田一が全部消されてたけど何でかな…
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 01:12:19 ID:9lNcLdP5

オペラ座じゃなくてジェイソンだった
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 02:04:27 ID:fqRwNBBk
悲恋湖は犯人がいょーにカッコイイよね(*_*)
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 02:25:03 ID:7tg6X1Bd
金田一のドラマ化はもうないんだろうな。 それだけ剛さんがよかったから。 剛さんでもう少しみたかった。あの頃の剛さんで天草とかいろんな事件やってほしいわ。でももうだめやな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 02:31:10 ID:I5+B404r
同意
昔の剛にドラマもっとやって欲しかった
それでも当時は十分出てたんだろうけど、もっと色んな役やって欲しかったなて
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 03:19:51 ID:hqJL3AV4
木村しんすけってさ、2回出てきたよね?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:53:49 ID:RRVYpU28
異人館殺人事件の最後あんな泣けるとは知らなかった。
当時小学生だったから、怖すぎて感情移入できなかっただけかもだけどね。
七不思議と雪夜叉の殺害場面は何度目を隠したか分からないwww
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:21:16 ID:2PECdau2
悲恋湖の小林が斧くらった場所って口だったっけ?
原作は頭頂部だったけど
初代は確かにトラウマもんだな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:41:57 ID:n+blPkSQ
>>755
見事に全部無くなってしまったね。。。orz

「怪盗紳士の殺人」解決篇のところのコメントで思わず
顔が引きつってしまったものが2つ(もう見れないけど)
「金田一の友人になると死ぬか犯人になるフラグが立ちます」
「金田一を殺せ!こいつが消えれば事件等というものは無くなるぞw」
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 07:15:33 ID:vERlY5s+
当時光一を出演させるとしたら、原作にイメージが近いキャラいたかな?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 14:30:50 ID:GRjR9lAu
金田一VS銀狼の噂はあったよね
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 14:56:17 ID:2EIqtQ4S
酒鬼薔薇事件で企画がポシャった>金田一vs銀狼
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 15:32:04 ID:25t5ztWH
金田一VS銀狼は見たかったな。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 17:53:32 ID:kW172Bu6
前から思ってたが金田一と銀狼て「金」と「銀」が被ってるね
銀狼はどんな内容かよく知らないんだが
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 00:10:47 ID:F0w0tf32
格闘の面でも頭脳の面でも
銀狼が圧勝だと思うが
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 03:23:47 ID:aGphFPcg
トリックに引っ掛かり易いがな、銀狼
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 04:33:26 ID:pjVj7Gd4
>>766
酒鬼薔薇で企画ぽしゃったってよく言われてる説だがそれは間違い。
vs銀狼は96年のシリーズ時に噂されたんだから97年に起きた酒鬼薔薇事件は関係ないよ。
銀狼が酒鬼薔薇と関係してるのは再放送について。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:57:02 ID:0M5a81PG
天草財宝は一番ドラマで見たかったんだよなぁ〜〜〜〜

とりあえず今やるなら
和田は次課長河本あたりのそこそこ演技できる吉本芸人でww
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 08:32:36 ID:I7e6H8qx
銀狼も金田一みたいに漫画が原作なの?
銀狼も金田一ほどじゃないけど面白かった記憶ある。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 08:55:06 ID:razwEg7S
たしか超頭脳シルバーウルフとかってマンガが原作
タイトルまちがってるかもしんないけど
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 10:08:15 ID:yjlWob1u
>>773
>>774の通り金田一の前半の作者(金成陽三郎)が同じ「超頭脳シルバーウルフ」が原作
ただし、その漫画は主人公とその姉以外がドラマと全く違っていて昔話の調査とかそんなのなので要注意
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 11:40:22 ID:Zgh9mo4z
【天使の様な】銀狼怪奇ファイル2【悪魔の笑顔】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1139496875/

銀狼話したければ、移動してドゾ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 17:37:34 ID:yjlWob1u
学園七不思議のビデオ見終わったけど、特典映像(「ひとりじゃない」フルコーラス版)に異人館村の映像があったんだがアレってDVDでもそのまんまなんだろうか
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 17:38:55 ID:yjlWob1u
あとageまくりですまない・・・
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 19:17:08 ID:PRWksEug
俺は銀狼の方が好きだったなー
見た時が高校生くらいなら金田一の方が好きだったかもしれないが
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 22:03:50 ID:IVDqtdxk
》772やってない事件で、実写でみたいやつあるよな。天草みたいのわかる。でももう実写ではやらないかもね。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 17:39:33 ID:sOUykeEj
久しぶりに昔録画しておいたビデオ見はじめた。
テープ劣化していなくてホッとした。
まずはタロット山荘から。シリーズ保存していた自分に乙。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 20:40:13 ID:LGNHv9+X
>>781
葬式スペシャルは?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 22:41:44 ID:G6Slf3/t
>>746
山田ってなんの事件ででてくるの?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:04:32 ID:BPgVYeXa
>>777
蝋人形城のEDでは異人館の映像もそのまま入ってたよ
DVDでも。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 01:46:33 ID:u9FLMwTr
懐かしいよこのドラマ…個人的に超名作。
剛版金田一終わった後、第三弾はいつ始まるんだろうってずっと待ってた。
おっちゃんの人が自殺した時にもう金田一を見れることはないんだと
やっと実感できて青春の終わりを感じた。

クラス中が夢中だったなあ。
普段ちゃらけて馬鹿なのにイザという時は格好良くてこういう男になりたいと思った痛い思い出も。
リメイクも何度かされてるみたいだけどやっぱり上手くいってないみたいだな。
役者が悪いとかじゃなくて剛の金田一は本当にインパクトあったし
あのドラマの洗礼を浴びた世代はまだ20代30代で若いしどうしても初代と比較してしまうよな。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 17:17:25 ID:vrvwYzhj
蝋人形城て見た事ないけど(ほんの一部の映像だけ見た)
剛の目力が凄かったような
この頃から芸能人やドラマに目覚めてれば楽しかったんだろうな…当時は芸能興味なかった
この頃ドラマや音楽、芸能を追ってた人裏山
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 22:39:03 ID:97maE3gK
>>753-754
「犯人を推理で追い詰めてみすみす死なせてしまう探偵は殺人者と変わらない」という台詞だっけ
これってやっぱり暗に「金田一」を指しての台詞だったのかな?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 23:21:05 ID:9tiU+xQc
いや、あれはピアノソナタ殺人事件でコナンが犯人に自殺されたことがトラウマになってるから
789名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:19:42 ID:Tb2BgKp6
今日首つり学園殺人をレンタルしてきた
髪が伸びるトリックってなんだったの?
水彩だから禿げていったってこと?
790名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:11:25 ID:IRlEwyMl
ようつべで異人館村見た。
若葉役の女の子が可愛かったけど、白線流しで酒井美紀をいじめてた
人なんだよね?
791名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:38:57 ID:Sey7SNYs
剛→松本→亀梨
松本&亀梨は勘違い 剛は越えられない
792名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:03:07 ID:SDXyP6sg
ようつべでなんかでよく我慢できるな。
画質が見るに耐えなくて5分で視聴を止めたよ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 04:06:00 ID:tZo7jxf2
偉人館
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 21:53:40 ID:/Sl6IShM
>>788
「コナン」で犯人が自殺したのはこの一度だけだから
「金田一」初期〜中期の犯人自殺率は高さがより際立つかも・・・

原作版だと「黒死蝶」を最後に犯人の自殺が無いけど
寧ろ自殺させたほうがよかった犯人も多いような気がするな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 23:12:18 ID:V8M1xqlG
トリックもやたらと犯人自殺するけど、コナンに言われて堤監督ムキになっちゃったのかな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 02:15:29 ID:XU1Isted
負けんの森
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 14:53:36 ID:sD8lFC74
いや、でも実際バーローの言ってることは正しいからな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 00:37:34 ID:IzVu01tM
残念ながら、自殺を食い止める努力を怠ってる感は否めないなorz
少なくとも原作版「オペラ座館」と「怪盗紳士の殺人」はそう思る。
ボーガンの仕掛けに気付いたなら事前にそれを見つけて壊すか
有森が矢を食らう直前に奴に飛び掛って避けさせるべきだったし、
「墓場島」の解決篇で見せた瞬発力・腕力・握力を発揮すれば
さくらの自殺を止めることなど簡単だったはず・・・・
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 00:39:01 ID:IzVu01tM
訂正
少なくとも原作版「オペラ座館」と「怪盗紳士の殺人」はそう思える。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 16:06:51 ID:GWS1/HIG
age
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 20:03:32 ID:b+lsHkXV
堂本版の金田一見たいなあ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 00:25:09 ID:nSFvufaE
堂本ともさかコンビ好きだったな。
後にリアルで高校の同級生だっただけでなく
出席番号も前後だったと知った時はかなり驚いたw
堂本版は堀越学園の人が多かったね。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 00:31:51 ID:zgAwfeoX
>>802
な、なんだって〜?!(AA略)
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 11:53:20 ID:V+vCRbQU
そういう意味でも堂本版は神
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 18:28:25 ID:Pb2TAwIP
金田一は世間で名探偵扱いされてるわけじゃないからバーローとは違う
名探偵なのはじっちゃんだからね
金田一は普通の少年
だから未熟なところがあっていい
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 20:43:34 ID:Gy1rt20t
金田一はスポーツも出来ないからな
新一と違って
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 23:13:46 ID:4dKUSll9
しかし基礎体力は人並み外れたモノを持っているよね
瞬発力、走力、持久力、握力、腕力、耐久力のいずれも
少なくとも高校生の平均値は超えているんじゃまいか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 13:46:22 ID:NSfSRhqO
>>802
どうもと、ともさかって事か!すげーな!

次にもし金田一があるならちゃんと高校生の奴がいいな
鈴木杏は若すぎだったし亀梨は老けすぎってか少年じゃないし
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 15:22:10 ID:7EF369AK
もう高校生じゃなくていいから、30歳になった一と美雪が
久しぶりに再会してそこでまた事件が起きて…って感じでいいよ。
いやまた堂本ともさかにやってもらいたいだけなんだけどさ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:02:34 ID:+/svO9qF
堂本&ともさかコンビ最高だったからね〜!
今でもすごくお似合いだと思うし、はじめと美雪としては
無理かもしれないけど、再共演してくれないかな?
金田一のドラマは、もう初代を超えることは無理だと思うから
封印して、深夜枠ででも初代の再放送を希望します。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 00:42:30 ID:tTWBae1B
堂本とともさかのやつで、
美雪が引っ越すシーンに
不覚にもキタよ・・・
まあ当然オチは隣町でしたwwwだったが。
それと映画版のラストの告白シーンがよかった。

夏といえば金田一だったあのころ・・・
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 05:34:37 ID:Lv58dHey
隣町に引っ越すオチは美雪じゃなくて一だね
パート1の最終回のことだよね?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 11:30:13 ID:Vrl841o3
マンションの納涼夏祭りの日に友達と
「今日の金田一見る?」なんて会話してたのを思い出した。
ちなみに金田一少年の殺人の回だった。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:11:50 ID:qF7Vff/s
>>809
30になって久々に再会ということは、美雪は既に他の誰かとやっちゃってるんだろうなぁ
と想像してちんこ濡れた。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:23:16 ID:btlo99af
>>813
自分は小学生のとき高熱出して寝てなきゃならないのに
その日がオペラ座の怪人の回で部屋で寝ながらもテレビが見たくて仕方なかった記憶がある。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 01:34:21 ID:dRVWYKjJ
いつも馬鹿やってるハジメがチャラララランランラン、チャラッチャラランランランという音楽をバックに
シリアス顔で超長台詞で推理を展開していく切り替えが好きだったなあ

剛とともさかは同級生だからロケの合間に一緒に宿題やってたらしいね
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 20:58:41 ID:Z9VTlUT+
あータイムマシンくれーヽ(`Д´)ノ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 18:51:37 ID:9avRMlnA
再放送してくれないかな〜
今だにDVD-BOX出るのをまっている私…
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 19:25:36 ID:5Ej7nI48
剛の金田一が神だったからこそ、今はやって欲しくない気も…
あんなムサ苦しいはじめちゃんなんて絶対にイヤだよぅ(つω;`)
爽やかで精悍で大好きだったのに〜
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 20:05:43 ID:7H4rLGWz
お前…わざとだろ…
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 21:33:34 ID:fcwinFOP
今2代目金田一を見返してるんだけど、金田一としてみなければわりと
面白い。っていうか美雪以外は及第点だと思った。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 21:31:07 ID:rGKE6vv1
>>812
完結編映画では親父の転勤か何かでお美雪が引っ越します。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 00:23:53 ID:Vd0tNO54
>>812はそんなこと分かってるだろ。それは隣町オチじゃないし。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 18:47:33 ID:5Mu4Qvez
秘宝島の犯人の緑が実は女ではなく男だったってやつは無理があったなw
声も女だし見た目も女だから変な感じだった
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 06:02:06 ID:nYDCX2mU
さっき久しぶりに初代金田一(レンタルDVD)見た。すごく懐かしかった!
見たのはジェイソンと秘宝島とオペラ座。
放送当時小学生だったから犯人全然覚えてなくて結構新鮮だったw
髪型も服もさすがひと昔前って感じだったけど堂本はやっぱりかっこよかった。
今では別人だが・・当時は好きだったのになorz
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 12:23:04 ID:6PG8NGf0
変わった変わったって言うけど10年以上前と同じ奴なんてどこ探してもいないだろ
たぶんあの頃がかっこよすぎたんじゃね?今の剛はみてないから知らんが
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:03:18 ID:UiC7XmUK
樹林が原案書いたHEROを試写会で見てきたが
はじめと美雪もこんな感じに成長してるんだろうなと思えるシーンがあって
金田一が懐かしくなった。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 00:54:57 ID:jFqqPrPu
堂本金田一の作品が一番しっくりくるけど
原作イメージの剣持は内藤が一番近い気がする
つか今、松潤金田一を全部レンタルしてきて
見てるけど思ってたより面白い
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:30:31 ID:3EJnrBpV
>>802
剛くん&ともさかさんも堀越だけど、松潤&杏ちゃんも堀越だよ。杏ちゃんの堀越入学は、ドラマ終了2年後だけど。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 15:49:10 ID:Mkqk6vUQ
>>826
このドラマ全部は見た事ないんだが動画で少し見た
変わった言われてるのは知ってたが改めて見ると確かに大分変わってた
顔や体の細さはもちろんだが目が全然違かった。昔は目大きく凛々しかったんだな
今の剛にあんな目力のある演技できるのかな?

探偵学園の話したかったんだが話それてしもうた
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 18:20:48 ID:Luaq+gw6
>>830
全部見たことないならレンタルして全部見ることオススメ
初代の音楽も映像も二代目三代目より安っぽいセットも
すべて神
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 10:49:33 ID:rkJ7KOw+
こないだちらっと仮面ライダー見て思ったけど、あの主役の人、
一にいいかもと感じた、ふいんき(ry的に
佐藤健?って俳優
少なくとも三代目よりはしっくりくる
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 13:59:18 ID:jEcHo9oY
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 18:36:54 ID:1i9GQOkV
花より男子の道明寺家ってさ、蝋人形城と似てない?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 13:56:26 ID:AY+BwffC
2代目はOPの演出がすごい好きだったな
3代目はいくらなんでも原作無視をしすぎた気がする
もしまたやるなら剣持は再び内藤にやってもらいたい。

余談だけど半田健人がライダーの映画で原作の一っぽい髪型してるのが妙にはまってたな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 14:26:19 ID:LEVCTgn4
>>831
少し見たが確かに音楽とかも面白くていいね
名作という事だし機会があれば全部見てみたい気もする…
改めて思ったが剛て金田一の人なんだなww
3代目て亀梨?あいつ顔悪いくせにやたら気取ってて嫌い
剛は目に力があっていいしハマリ役だったね
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 14:16:00 ID:1WbN6LJ9
原作にはなかったと思うがどのシリーズにも美雪がはじめに「金田一耕助の孫でしょ」って強く言う台詞があるんだな(劇場版、魔術列車、吸血鬼伝説)
さすがに3代目の場合は無理矢理事件解決させろって感じでどうかと思ったが
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 20:38:45 ID:HEDr7jHI
原作のほうは大人の事情であんまりじっちゃんの名前出せなくなってたからね
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 21:02:54 ID:foDNiEK6
この速さなら言える。




初恋はエンクミでした

840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 18:46:06 ID:olIReLp0
>>834
蝋人形城は違うと思うけど、黒死蝶の時の家はまんま道明寺家じゃない?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 23:23:47 ID:ssQXeo9g
>>805-806
スレ違いで申し訳ないが、金田一一とコナンの新一と服部ってどっちが力的には上なんだろう?
コナンと金田一は何かと比べられてるから気になる。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 00:55:08 ID:DhnALN+a
消防の頃はガキだったし漫画はコナン派だったな
金田一は絵が大人っぽいし(コナンの方が馴染みやすい)金田一は話も怖かった
ドラマの方はあんま見た事ないんだがガキの頃見てたら皆のように怖がってたのかも
漫画ですら怖いと思ったから
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 01:08:59 ID:FuGQuY7D
剛と言えば金田一!と言ってしまう人の気持ちが分かる。
剛はしょっちゅうあの時期は色んなドラマ出てたけど
黄金期時代の土9を語る上で金田一は欠かせない存在だよなー
初代が一番少年ぽい爽やかさとドン臭さがあって良かった
あの安っぽさがある意味怖さを出してたよね。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 01:51:42 ID:iavwsHbE
推理力はどうか知らんが
博識なのは間違いなく新一じゃないか?
「ねーよww」ってくらいありとあらゆる分野の知識を網羅してみたいだし。英語も話せるし。
服部も英語話せるな。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 01:58:49 ID:DhnALN+a
>>843
剛主演のドラマで一番視聴率良かったのは金田一だからな
一般人が剛と言えば金田一の印象があるのは仕方ない事かも
金田一がハマってたのもあるんだろうが
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 02:09:27 ID:FuGQuY7D
微妙に普通っぽさがあるのがハマった要因にあるかも。

当時、銀狼か金田一、どっちが面白いかの話題があったのを思い出した。
自分はもちろん金田一だったけどw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 16:08:52 ID:iavwsHbE
銀狼観たら「銀狼の方が面白いわ」
金田一パート2が始まったら「やっぱなんだかんだで金田一だね」
銀狼の再放送を見て「でもやっぱ俺は銀狼派だわ」
TSUTAYAで金田一借りて「金田一の方がやっぱ面白い」

ってのを昔から繰り返してる。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 16:22:33 ID:SzXJI2kn
金田一といったら「温泉グルメでGoGo」とか思い出すけど
銀狼は金狼の「わぁ助けて助けて」が苦笑と共に忘れられないセリフ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 16:15:47 ID:WbScnxh7
おっさんが惚れてたしの?さんが出てた回だっけ?
一が夢の中で首切られた部分がいかにもニセモノ蝋人形っぽくて少し吹いた
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 17:12:35 ID:x6QHFkLT
早く剛やせないと、ドラマの主演いっこうにこない気が…
Summer snow、to Heart、元カレ、金田一(順不動)と売れつづけていたのにな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 20:29:06 ID:5mCGywDJ
堂本の金田一少年の事件簿で、
謎が深まるシーンで「ファーン、ファーン」みたいなBGMが鬱だった。
何年かして、JRの駅の改札あたりで流れているやつがこれに酷似していて笑った。
なんていう曲なんだろう?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 21:07:05 ID:3gestQhR
初代金田一のサントラ買ったなぁ
二代目からは何かつまらんかった
やっぱキャストかな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 06:25:41 ID:R/y3OxTW
>>850
そりゃあ昔の方がドラマとかでも第一線で活躍してただろ
今は一般受けもファン自体の数も減ってるから仕方ないさ
とりあえず金田一でも何でもいいから剛のドラマ再放送してくれ
ドラマの再放送はやたら同じのばかりやるのは何でだ(ランチの女王、人にやさしく等…)
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 08:35:14 ID:gO7A7EeM
一回再放送権買ったら数年もつからその間にやっておこうという魂胆
地方はアニメ含めてループ地獄だよ、マジで
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 19:49:34 ID:h+rw0ZOX
初代が再放送されなくなったのは犯罪者が出てるとか意外とグロイとか関係ない?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:16:57 ID:9aGIGV0F
堂本剛のドラマで見たいの結構あるのにな
金田一、若葉のころ、青の時代、君といた未来〜 など
サマースノーと元カレはやたら再放送されてる気がする
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:43:21 ID:moyzwCqW
>>855
そういえば2000年7月のよみうりテレビの再放送では第2シーズンの悪魔組曲〜異人館ホテルと死体切断のない事件のラインナップだったなぁ・・・
神戸の児童殺傷事件の影響でドラマでの切断された死体は放送局が控えていたらしいし・・・気のせいかもしれないけど
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 01:36:45 ID:SuaHMi2M
>>857
今のご時世だと余計に色々と引っ掛かっちゃうから再放送しづらいのかな

でも正直な話80、90年代ドラマ流した方が
視聴率取れんじゃないかと最近凄く感じる。
日テレなんて昔の土9流したら盛り上がると思うんだけど
流さないのが勿体ない…
まぁこれは自分の私情入り過ぎかもしれんがw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 16:03:32 ID:zgVuYd6r
今夜の探偵学園Qのドラマでは、
MMRのドラマでキバヤシ役だった細川茂樹さんが、
(天樹はキバヤシの偽名)
キュウの死んだ父親役で出演します。
 
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 16:11:24 ID:bVpkRNdi
関係ないけどQって何気にライダーでた人がでてるよね
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 17:15:00 ID:ZiFGaNrq
>>857
松本版のシリーズが始まる前に番宣として日テレでも再放送してたけど
首無し村も再放送してたし切断の有無は関係なかったように思う。
その時の日テレは前後編に分かれてる事件はすっ飛ばして
一話完結の事件だけ再放送してたな。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 20:58:42 ID:MWTYnrYy
堂本版の金田一は全部再放送してほしいな。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 23:54:55 ID:9UG5nqm/
>>858
同意
昔のドラマ見てないの結構多いんだが今再放送したら
最近のドラマ見るよりずっと楽しそう。昔の土9も見てみたい
金田一も見てみたい一つかな…面白そう
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 22:03:57 ID:7mmOMtHx
再放送は絶対無理だろうな。
いくら需要があっても殺人シーンとか残虐な場面が多いから
青少年に有害と見なされて放送が許可されない。
865かいどうあきら:2007/08/30(木) 23:07:28 ID:NUxzINQD
ふ〜ん。
で?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 01:51:35 ID:/5ohfkPi
>>865
こういう意味のない煽りする人の思考回路を知りたい。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 17:24:38 ID:lUlUQn+1
今剛版のパート1を本放送ぶりに見てますよ。(パート2は再放送でよく見た)
小2だったから全然憶えてないや
868かいどうあきら:2007/09/01(土) 20:41:27 ID:vV+Q/JI6
俺はお前を金田一ファンとして認めない。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 02:11:27 ID:JEHycRKl
堂本版金田一の頃の土9は黄金期だな
銀狼とかサイコメトラーとか未満都市とか面白かった
ザ・シェフとかFIVEってのもあったなw
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 20:17:00 ID:6ghlAMBY
冥界の道化師ってなんで虹川をあんな難しい方法で殺したんだ?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 12:26:20 ID:dU/d5lxW
十文字村、唯一の生き残り「兜礼二」
現在は霧子の墓参りを日課にしながら、鎧の館で年金暮らしをしている・・・。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 15:34:46 ID:qr1+vRvM
目が開く生首がすげー恐かった
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:33:42 ID:KSox2b3b
金田一、犯人自殺させすぎだろ。
1度や2度ならわかるが、それ以降は学習して万全の体勢で推理ショーやってくれないか。
あれじゃ責められても言い訳できない。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 02:06:43 ID:Md+jxW/o
さっきしんどいみてたら剛がじっちゃんの名にかけて!って言ってたぞw
なんか嬉しかったからなんとなく報告
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 17:08:34 ID:CLYGrmxR
>>873
江戸川コナン乙
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 00:12:40 ID:HnazMCje
>>874
自分も見たw唐突だったなw
懐かしすぎてテンション上がったわwww
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:46:53 ID:H12yBJHJ
↑俺も見てた。 
バイトから帰ってTV点けたら、いきなり言われておもいっきり 
「エッ!!!!!!」 
って叫んだwww 
 
と言うか、今2Chココの板以外俺のパソコン行けないんだけど 
みんなもそう?? 
いつも見てるスレ見えなくて、ちょっとビックリ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 04:12:58 ID:juxBC7by
せっかくなんで、金田一青年の事件簿とかやりませんかね
やりませんよね、はい
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 07:06:16 ID:JlFLu9Nr
堂本金田一で、青年事件簿やってほしい。
そうすれば、堂本ドラマの再放送があるんじゃね?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 07:27:47 ID:1ZLI55oB
今の剛じゃ無理っぽいなぁ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 10:10:03 ID:JlFLu9Nr
無理っぽいなんて甘やかすから、どんどん膨らんでいくんだよ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 10:43:13 ID:VA0EPufl
原作ヲタも納得できるような内容だったら見たいかな
ちゃんと漫画がある上での金田一青年ドラマなら見たい
ドラマオリジナルとかで訳わかんなくされるくらいなら
堂本金田一はこのまま伝説になった方が
ドラマも原作も好きな自分は嬉しい
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:04:30 ID:UiUlicTv
古尾谷さん亡き今、剛自身いくら望まれてもやるつもりはないんじゃないかな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:43:04 ID:pHhFy4PS
亀梨と上野で1月からなんらかのドラマやるらしい
もしやと思って征丸日記見たら近々ニュースがあるとか
こりゃ確実に金田一だな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 07:32:15 ID:IHkcQDQt
本気で止めてほしい>第4シリーズ
亀梨はチャラ男だし、上野は鈴木以上に煩わしいし、剣持がナルっぽいし…
いいとこなしじゃん
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 07:35:45 ID:RwQQJhx4
せめてSPの設定はなかったことにしてほしいね
で、剣持は内藤で
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:36:28 ID:b5vU8VBe
最近のドラマはいい大人が高校生役やっててまったくけしからん!
ハタチ越えてるはじめなんて嫌だ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 14:01:03 ID:DstQp4qb
亀梨って金田一蹴って月9行ったんだろ?
あの時金田一やってたらまだ許せたが
コケ連発してからやっぱ金田一やるーみたいに戻って来られても微妙だ
ガセであって欲しい
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 14:37:24 ID:arXwrVr3
>>887
イケパラといい山田太郎といい・・w
赤西も23で高校生役だそうだな
剛は早いうちに高校生役を卒業した方だと思われる
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 14:40:45 ID:arXwrVr3
え、亀梨が金田一?
勘弁してくれw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 14:52:23 ID:RwQQJhx4
同じグループ内だったら中村のが一っぽいな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 15:32:04 ID:yCyw6FCO
どれが中村くんなのか分からない
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 15:38:42 ID:RwQQJhx4
スシ王子にでてる、名前間違ってたらごめん
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 15:53:24 ID:b5vU8VBe
中丸の事かw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 15:58:01 ID:RwQQJhx4
中丸だったかwマジでごめんwww
中村は電王にでてるヤツだww
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:06:35 ID:8wz0J9K5
>>886
激しく同意する
正直あれの剣持はもういろんな意味で駄目すぎる

個人的にはこれを機会に劇場版のDVD化とか再放送(特に剛版)してくれないかなぁ・・・
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:34:52 ID:GEdNu6V+
亀梨金田一が決定なら、堂本版は2度としないだろうね。
比較されるもんな。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:52:28 ID:m5HOTwOJ
亀梨は勘弁
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:11:45 ID:m5HOTwOJ
>>744
それは腐じゃないだろw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:18:22 ID:lDWxzCmc
>>>888
権力的にフジにいった感じがしてた。ドラマで選べよと思った。まぁ無理
かもしれんが。

高校生役って今期のドラマで28歳のやつがいるし、めちゃくちゃだ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:39:57 ID:x77TBlhN
学生を演じるならら現役学生じゃないとダメ!!!!
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:58:55 ID:p2C5ishT
やべぇ〜
じゅりっぺが出るなら見ちまうかもしれない。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:06:41 ID:6dnEwycy
堂本版も鷹島や真壁はかなり年齢いってたよね、当時。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 02:19:52 ID:VQWgEkSC
>>903
今調べたけど、見た目若けりゃ意外にいけるもんなんだなw
見た目が幼い人ならいいけどあまりにも老けてる人だとちょっと・・・最近はキャストに疑問抱くドラマ多いな
亀梨は年齢以前に容姿が金田一のイメージと違いすぎ・・・髪型も変
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 11:33:49 ID:yi736UDU
どうせなら亀田一にしる!
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 12:13:49 ID:gxGfj290
ドラマ版「魔犬の森」では金田一がメロンを床に落とすシーンがあったよね。
あのメロンは後でちゃんと洗い、スタッフでおいしくいただきました。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 16:05:15 ID:Rdo0RTMG
うわー、剛のしんどい見てたらとか書き込みしてるのいるが、堂本オタは去れ!
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 16:44:29 ID:QFk79WJl
第2シリーズは今みると意外と面白い
酒井若菜とか山田優とか綾瀬はるか出ててびびったw
金田一は決め台詞の時の目力がイイのに亀梨のほっそい目だと迫力なさそうだ
本当に来年やるならきっとみちゃうんだろうけど
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 17:09:52 ID:m+JeUm1k
堂本の金田一の再放送は難しくないか?
元ジャニとか引退したやつとかばっかだし。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 18:45:38 ID:VQWgEkSC
真壁がジャニだったという事にびっくりした
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:15:52 ID:APaD4jqR
別にしんどいみたら剛ヲタとかないだろ
テレビなんてみんな適当に見てるよ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:16:28 ID:APaD4jqR
あと真壁はまだジャニーズにいるっぽいよ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:46:15 ID:vsBruZud
問題起こしてジャニ辞めたのは佐木だろ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:44:28 ID:VQWgEkSC
>>911
今はPCやる人増えたから昔ほどテレビ見る人は少ないかと
ドラマの視聴率も微妙
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:12:41 ID:m+JeUm1k
真壁はまだジャニ
佐木は問題起こしたわけじゃないがジャニはやめた
でもまだ俳優やってる
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 04:10:04 ID:FjE2FyDO
久々に1、2(剛版)
昔撮っておいたやつ全部見た。
最後の葬式のやつも面白かった。
何だかんだ 剛版金田一は ずっと続くんじゃないかって 期待してたっけな〜
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 04:39:23 ID:bIREplCP
堂本金田一の時、お笑い金田一少年の事件簿ってSPもあったな
ダチョウ倶楽部とか出てて、コントやってた
途中から普通に事件起きてその解決モノになってたけど
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 09:55:10 ID:pyNu4gzd
葬式SPの
「金田一が無くなったら、土曜の夜は何を楽しみに生きればいいんだ!」

本当にその通りだと思ったよ当時
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:03:36 ID:4JWWkY8m
とりあえず亀梨でやれ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:44:51 ID:rP3fHC8I
>>919
却下。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:03:57 ID:Gwcv/6kP
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2777.png.html
初めまして 影津と申します。
ほっほほほほほほほほ ほっほっほっほっほっほ
ホッホッホッホッホッホ ホーッホッホッホッホ・・・
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 06:32:06 ID:3PqkIYoH

いや、堂本とは言え葬式とお笑いは却下だわ・・・。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 12:22:20 ID:Dk5VYvtU
葬式は総集編みたいな感じで楽しくみてたが
お笑いは当時小学生の自分ですら何これくだんねーwと思った記憶がある
なんでもやればいいってもんじゃないな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 18:05:41 ID:wGTCcdja
暇だから各事件の
実写キャストを妄想するわ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 02:40:15 ID:UzFNVuGR
素直に心を見せたいよ〜
1人じゃない〜いつも〜♪


「FileX ○○殺人事件」

チャラララン ラン ランラン ラン
チャラララン ラン ランラン ラン
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 23:52:13 ID:PQbXs0To
チャラララン ラン ランラン ラン
チャラララン ラン ランラン ラン
金田一のオープニングのこの曲と、世にも奇妙な物語のオープニングは
小学生のときちょっと怖かったwww
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 15:03:28 ID:KpFuIi/I
お前ら全員オタク 
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 20:41:51 ID:q8bfCXep
映画の最後の告白よりも
墓場島ではじめが檜山に「俺は美雪が好きだ」ってむきになるところや
葬式の最後に美雪がはじめに「離さない」って言うところの方が
好きだったなー。当時小学生だった自分には。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 22:32:07 ID:I5CfiCNJ
>>928
いわゆる胸キュンでしたw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 16:03:27 ID:URKNbJ/b
次の金田一、生田とうまと新垣結衣ではどうだろう
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 17:26:20 ID:YmyZ4vyr
>>930
個人の妄想ならオケー
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 17:57:27 ID:KGd2qTPd
ハガ先生w
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 18:33:20 ID:XEw5K/gD
新垣結衣はめちゃ合ってると思う!
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 23:25:58 ID:YmyZ4vyr
>>932
捕まったね
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 20:53:46 ID:lHtcnAA/
生田って亀梨より一つ年上だよ?
年齢的にまずくない?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 23:32:23 ID:2n4poimY
年齢よりイメージ優先だろ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 00:49:26 ID:RWEDAIWQ
生田は童顔だからまだ見れるんじゃない?
売りもそういう感じだし。
嵐二宮と一緒だと思う
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 19:15:09 ID:ktW/P2/m
幾多のほうが演技上手だしな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 00:48:52 ID:MkKxk3GI
髪色は暗めでお願いしたい
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 01:29:07 ID:flQzPNNP
三枚目と二枚目が使い分けられるのがいいね
基本は頼りない愛すべきアフォだもんな、はじめちゃん
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 09:49:58 ID:bekLvFPE
ジャニじゃなかったら
中尾明慶とかウエンツとか
あってる俳優たくさんいるのにな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 11:22:37 ID:oAu8F0cM
>>941
その二人は間違いなく合ってない
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 13:31:35 ID:Rer4QHkE
墓場島のとき、金田一は「檜山の共犯者は普通の高校生活を送っていた」とか言ってたけど、
鷹島はオペラ座館にも出ていて、月島が自殺する原因を作って、有森に命を狙われたよね?
そんな鷹島のどこが「普通の高校生活」なの?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 14:15:47 ID:6XPILvVR
>>943
そんなのきにすんな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 15:15:52 ID:bekLvFPE
>>943
さらに
真壁のゴーストだよな
ひどい人生だ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 17:07:13 ID:qHUYkyIT
佐藤祐基があと5歳くらい若かったらよかったかも
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 14:24:42 ID:OigzQaHF
航一郎が
離婚弁護士に出てるな
今再放送みてるww
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 15:36:11 ID:iXilnCoD
金田一のDVD欲しいー
近所のレンタル屋に無い
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 03:51:09 ID:81VRUJIY
>>947
関西人?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 06:33:55 ID:YYBWblpb
昨日のしんどいでまた『じっちゃんの名にかけて』
カメラ目線でいただきましたw
このネタ結構すきなのね
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 08:58:41 ID:f3OAVlIn
>>949
そうだす
952アオチ:2007/09/29(土) 23:42:28 ID:CzkjCwkU
三代目金田一連続ドラマ化はいつなのかな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 00:32:25 ID:ST+nkBD4
>>952
もうないでしょ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 02:17:09 ID:CCAXTzE/
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 02:47:09 ID:ST+nkBD4
>>884
マジか!でも日記にはちょっとしたニュースってあるから多分単発かな     探偵学園の連ドラ化のときはブログに重大ニュースってあったけど今回は「ちょっとした」ニュースって書いてあるし
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 13:53:50 ID:MNouzTiA
じっちゃんの名にかけて!のセリフのあとカメラが一を中心にぐるぐる回るのが好きだった。
頭から足にぐるぐる回るアングルはアリエナスと思ったがw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 13:03:05 ID:QcV/Jh4o
亀梨金田一…萎え…
上野もあんま好きじゃない
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 04:37:35 ID:Uou8+Yny
2期れいかちゃんと
スザンヌが似ている件
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 20:51:45 ID:RdOxfo4T
俺は瑞穂と2期美雪ちゃんが似てると思う
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 22:35:11 ID:aXIRiaZN
亀梨の金田一は最低最悪
ジャニーズなら、亀梨より似合うのいるだろ・・・
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 00:28:02 ID:PXhWSUxv
墓場島殺人事件

原作では森下麗美が犯人(ヒヤマの共犯者)だったよな?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 08:19:06 ID:xu/AZs2V
学園七不思議がだいぶ変わっててびっくりした
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 09:15:42 ID:ncBMAU+m
ドラマって漫画と比べて
結構変わってるよね
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 12:21:20 ID:vg5/OofH
松本と亀梨のは正直クソ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 12:40:18 ID:ncBMAU+m
松本と亀梨は視聴率だけ
だったら勝ち組だから
連ドラはいらない
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 13:09:42 ID:qygYgHwh
松本版で評価できるのは原作そっくりの内藤剣持
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 03:36:59 ID:s6D8KV0O
>>955
違います。
11月に新作の事件をアニメ化するので、その事だと思う
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 18:39:34 ID:wcim4m5A
キバヤシのブログに
四代目を匂わせる描写が
書いてあるな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 20:02:17 ID:kIZ/mhCS
今だと伝説の欠番が・・・
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:46:40 ID:xR/Qax37
次の金田一は異人館村の犯人の子供時代演じた子でいいよ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 02:57:47 ID:zczdLXP/
>>959
似てるも何も、中の人が同じwww
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 07:28:41 ID:gduG1ShK
>>970
あれは結構ショッキングなシーンだった
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 01:10:14 ID:uQyd7gG7
>>961
Yes.

アニメ版でも森下がホシのままだったのに
なぜドラマ版では変えてしまったんだか?
鷹島を粛清≠オなきゃならん事情でもあったのかな?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 08:22:30 ID:HcOxawSt
>>973
2期の最終回だから最初から出てた人を犯人にして意外性をもたせたかったって解釈してたけど実際どうなんだろう?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 15:03:00 ID:Ar1IXmia
<<974
自分もそう思った
それぞれ復讐の為に違う道を歩んできたってゆーのを
より深くするために初めから出てた友世を犯人にしたんかなと…
そのぶん、ショックは大きかったな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 15:21:29 ID:oFtWa/i7
>>970

仮面ライダーパンチホッパーの人か。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 16:45:30 ID:qjuSNRO8
あれ影山だったんだw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 19:55:56 ID:/m6wRZyA
頼むから初代堂本、ともさかコンビで続編してください!!!
剣持は・・・・
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 23:31:49 ID:bbbzJdNh
>>973
鷹島を粛清しなきゃいけない事情あるじゃん!(もちろんオペラ座棺のこと)
 
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 23:59:44 ID:SKHokPnb
>>979
それなら、あそこで有森に殺させてあげるのも一手だったなぁ
有森も標的を全員バラせたって事でおとなしく逮捕されて
納得のムショ暮らしをしたんじゃないかな
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 02:08:50 ID:DweCSPwQ
見てたの消防の頃だったから
墓場島の犯人が準レギュラーとか気付かなかった
メイン3人と中山エミリ、それと明智の5人くらいしか顔は覚えてなかったな。
五木さんも勿論その事件だけのキャラだと思ってた。
まぁ要するに幼すぎて当時のことはあまりよく覚えてない。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 15:35:47 ID:Rsa+m5WF
>>979
 確かに、オペラ座棺で鷹島がやったことは許せないと思うけど・・・・
 鷹島は充分罰を受けたと思うよ?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 20:07:51 ID:ghrwpaoK
豚切るぞー。
今日久々に上海魚人伝説を見た。
散々ガイシュツだと思うけど、最後の一ちゃんの「おれもだ」にやられたw
それにしても、昔テレビで放送したのを録画して、
そのビデオをちゃんと保存していた自分に乙だw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 22:24:47 ID:OmEFlXXW
事前にボーガン発射装置から矢をはずしたのに
結局死なせてしまう展開はアニメ版でも変わらなかったな
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 01:05:45 ID:OUM9PF/3
981を超えたので次スレ移行期ですね

あるいは、懐かし漫画板の本スレに合流しますか?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 15:24:01 ID:+ZIVLY3k
>>976
あれ影山だったのかw どっちかって言うとガタックやった人のほうが金田一っぽいな。
高校生役はちょっと厳しいけど。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 23:36:52 ID:dAV+8qNO
次スレどうする?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 23:57:25 ID:FOu0AeHa
次スレ立てようよ。
マターリでも、ないとヤパーリ寂しい(´・ω・`)
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 19:22:10 ID:zBV6BqYV
内藤の剣持は
踊る大捜査線の見すぎだよ
発言が
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 00:52:41 ID:CvZtUtWF
立てようとしたら弾かれました
どなたかスレ立てをお願いします
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 11:21:48 ID:xyYscunQ
次スレ立てれました!
金田一少年の事件簿ファイル 7
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1192586865/
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 22:40:47 ID:mhtkKlFo
>>991
乙です

残り8
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 22:51:19 ID:mhtkKlFo
993
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 22:58:12 ID:Vbj6AszC
994
陸上部のはじめ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 00:18:24 ID:TQffMnFT
995
ぜんたーい、なまれ!!
けんもつ!!(剣持)
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 08:48:52 ID:JwkKjHiw
剛版の再放送キボン
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 08:57:50 ID:TQffMnFT
>>996
剛バージョンは
死体がグロいからなー
難しいかも。規制とかやな時代だ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 23:12:43 ID:jy1InxW0
998なら、「異人館村殺人事件」の封印解除
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 23:55:50 ID:TQffMnFT
999なら
ともさかが巨乳になる
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 00:22:18 ID:GOIK/Ve7
えっ1000?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。