金田一少年の事件簿3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
初代堂本・二代目松本・三代目亀梨

【過去スレ】

金田一少年の事件簿2
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1095310815/
金田一少年の事件簿
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1026117877/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 18:51:07 ID:tdJZ7h9+
ファイル3にしてほしかった・・・
3過去スレ:2005/07/14(木) 18:53:19 ID:tdJZ7h9+
前々々スレ(テレビドラマ板)

###金田一少年の事件簿###
http://tv.2ch.net/tvd/kako/1010/10109/1010987703.html
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 18:54:46 ID:6oSlZm+/
>>2
フライングすまんかった
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 18:55:51 ID:tdJZ7h9+
>>4
いえいえこちらこそスマソ
乙です
あとはテンプレ貼っておきます
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 18:59:23 ID:tdJZ7h9+
初代・堂本剛版(95〜97年)
 堂本剛 ともさかりえ 古尾谷雅人
 (連ドラ2回・スペシャル2本・特番2回・劇場版)

二代目・松本潤版(2001年)
 松本潤 鈴木杏 内藤剛志
 (連ドラ1回・スペシャル1本)

三代目・亀梨和也版(2005年)
 亀梨和也 上野樹里 加藤雅也
7堂本剛・ともさかりえ版:2005/07/14(木) 19:01:19 ID:tdJZ7h9+
95年
学園七不思議(SP)16.7%

@異人館殺人事件 23.6%
A悲恋湖殺人事件 23・2%
Bオペラ座館殺人事件 23.6%
C秘宝島殺人事件 21.2%
D首吊り学園殺人事件 24.3%
E首無し村殺人事件 20.0%
F蝋人形城殺人事件(前) 22.0%
G蝋人形城殺人事件(後)29.9%

雪夜叉伝説殺人事件(SP)23.7%

96年
@悪魔組曲殺人事件 20.5%
Aタロット山荘殺人事件(前)20.4%
Bタロット山荘殺人事件(後)23.3%
C金田一少年の殺人 22.2%
D怪盗紳士の殺人(前)21.3%
E怪盗紳士の殺人(後)22.6%
F異人館ホテル殺人事件 19.5%(美雪謎解き)
G墓場島殺人事件(前)25.2%
H墓場島殺人事件(後)27.8%

金田一少年の事件簿永久保存版(SP)28.5%

劇場版・上海魚人伝説
8松本潤・鈴木杏版:2005/07/14(木) 19:03:02 ID:tdJZ7h9+
2001年
3/25 魔術列車殺人事件 (SP)

7/14 幽霊客船殺人事件
7/21 幽霊客船殺人事件・完結篇
7/28 仏蘭西銀貨殺人事件
8/4 黒死蝶殺人事件
8/11 黒死蝶殺人事件・完結篇
8/25 速水玲香誘拐殺人事件
9/1 魔犬の森の殺人
9/8 露西亜人形殺人事件
9/15 露西亜人形殺人事件・完結篇
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 19:06:00 ID:eWN2qfl6
ひっこめ亀頭
10堂本版・キャスト表:2005/07/14(木) 19:09:05 ID:tdJZ7h9+
学園七不思議殺人事件 :細川俊之、田中美奈子、三浦理恵子、羽賀健二、河原さぶ

異人館村殺人事件    :岡田真澄、遊井亮子、東根作寿英、三谷昇、白川和子
悲恋湖殺人事件      :大沢健、峰岸徹、利重剛、山崎一、水島かおり
オペラ座館殺人事件    :小橋賢児、夏八木勲、モロ師岡、秋山純、楠美津香
秘宝島殺人事件      :山口香緒里、長江英和、金子統昭、鶴田忍、清水絋治
首吊り学園殺人事件    :石野真子、窪塚洋介、大地、小橋めぐみ、松山幸次
首無し村殺人事件     :真行寺君枝、山本太郎、小倉久寛、阿久津健太郎
蝋人形城殺人事件     :内野聖陽、黒田福美、芳本美代子、又野誠治、阿知波悟美、片桐竜次

雪夜叉伝説殺人事件   :藤真利子、黒沢あすか、池内万作、東てる美、中山エミリ、遠山俊也、湯江健幸、中西良太、磯野貴理子

悪魔組曲殺人事件     :国生さゆり、松本恵、石井苗子、町田康、寺田稔、松澤一之
タロット山荘殺人事件   :長谷川初範、中山エミリ、沢向要士、水沢アキ、井上彩名、竹下宏太朗
金田一少年の殺人    :山下真司、佐竹雅昭、利重剛、鈴木杏、MIE、加藤貴子、麿赤兒、梅垣義明
怪盗紳士の殺人      :遠藤久美子、日野美歌、深水三章、相島一之、徳井優、児島未散、中島陽典、横山輝一
異人館ホテル殺人事件  :鰐淵晴子、篠倉伸子、河原崎健三、三宅健、白井晃
墓場島殺人事件      :金子賢、ケインコスギ、建みさと、三浦理恵子、神戸浩、村松亮太郎

お笑い金田一少年の事件簿:柴田理恵、光石研、ラサール石井、高田万由子、石井社長、ダチョウ倶楽部

上海魚人伝説       :水川あさみ、陳 子強、中尾彬、アダ・マウロ、保積ペペ、橋本さとし
11松本版・キャスト表:2005/07/14(木) 19:10:15 ID:tdJZ7h9+
魔術列車殺人事件  :Mr.マリック、山田まりや、井上晴美、村井克行、藤井尚之、井上順、片桐仁、秋野太作、金久美子、室井滋

幽霊客船殺人事件  :伊藤高史、雛形あきこ、団時朗、伊武雅刀、KORN、いかりや長介、石原良純、大隈いちろう
仏蘭西銀貨殺人事件 :吹石一恵、白川由美、ドン小西、大澄賢也、高橋理奈、赤坂七恵、甲本雅裕、椎名英姫
黒死蝶殺人事件   :佐藤仁美、成宮寛貴、ムッシュかまやつ、小柳ルミ子、山口佳奈子、柳英里紗、本宮泰風、石田太郎、南州太郎、高杉亘、舞の海秀平
速水玲香誘拐殺人事件:酒井若菜、石本恭生、浅香光代、いしだあゆみ、有森也実 <Special Thanks>松村邦洋、中山秀征、麻木久仁子、水野晴郎
魔犬の森の殺人   :岡本光太郎、スマイリーキクチ、田口浩正、三浦早苗、丹直樹、綾瀬はるか <Special Thanks>パパイヤ鈴木とおやじダンサーズ
露西亜人形殺人事件 :黒沢年雄、宍戸錠、橘実里、そのまんま東、片桐はいり、黒部進、山咲千里、ラサール石井、藤井尚之 <Special Thanks>五木ひろし、Mr.オクレ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 19:13:05 ID:tdJZ7h9+
テンプレ長くなりましたがこんな感じだと三代目が放送されてもわかりやすいかな?

改めて>>1乙でした
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 19:15:37 ID:tdJZ7h9+
ついでに

堤幸彦演出作

学園七不思議殺人事件
異人館村殺人事件
悲恋湖伝説殺人事件
蝋人形城殺人事件
雪夜叉伝説殺人事件
悪魔組曲殺人事件
怪盗紳士の殺人
上海魚人伝説
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 20:07:01 ID:7MymS3Kg
今日はこれで終わりなの?
推理ゲームはいつ始まるのよ

ごゆっくりとお休みください

・・・
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 20:15:13 ID:DCyj9p8Y
>>1
それ以上に>>2-13 tdJZ7h9+ 乙

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E7%94%B0%E4%B8%80%E5%B0%91%E5%B9%B4%E3%81%AE%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E7%B0%BF
↑ウィキ読んで初めて知った
速水玲香って「ともさかと人気を二分するアイドル」って設定だったんだw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 21:34:58 ID:ifh9Hdrr
>>7
Bタロット山荘殺人事件(後)23.3% ←22.3%の間違いだよ

http://www.gctv.ne.jp/~irisan/ds/st90/9607.html#do09ntv
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 21:40:31 ID:sercTzDH
>>16
すみません。
そのままコピペしたからよく確かめませんでした
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 21:55:44 ID:ifh9Hdrr
>>17
いえいえ。お気になさらずに。
ついでにもうひとつ言ってしまうと、95年のデータもおかしいところあるね。
平均視聴率はビデオリサーチ社のランキングから23.9%で確定出てるけど、毎回のデータがない。
>>7のデータじゃ平均視聴率が23.5%になってしまう。
95年の正確なデータを探してるけでど見つからないんだよなぁ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 22:09:44 ID:DyczNAlK
細眉茶髪の金田一…
ビジュアル違いすぎだろ
原作通り堂本も松本も太眉だったし
せめてビジュアルだけでも近づけてくれ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 22:14:28 ID:0dMK44+B
脳内で初代または二代目に置き換えて見るべし
俺はそうするぞw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 22:16:29 ID:buKudPcq
>>19
原作及び原作ファン無視の今度の金田一にそれは望めないだろうな。
なんせじっちゃん嫌いですから。
事件に逃げ腰だったり、推理間違えちゃったりですから。
全 く 新 し い らしいですから。


本当に原作ヲタなめとんのかと。
金田一なんてほぼ名前だけだろうね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 22:28:42 ID:WwloDwCN
金田一一(17)亀梨和也

七瀬美雪(17)上野樹里

剣持勇(42)加藤雅也


流山森太郎(30)保坂直輝

猫間純子(26)小西美帆

安池薫(51)矢島健一


拝色景介(33)中村俊介

比良川透(45)篠井英介

貴船葉平(17)江成正元


奏青子(22)星野真理


陸上部員 高橋・手島・植松・仲根(17)KAT-TUN
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 22:32:20 ID:TRlZla0K
>>21
ジッチャン嫌いも“大のジッチャン嫌い”
と言い切ってるぐらいだしな。
こう言い切れるぐらい嫌いなのに
そのジッチャンを見直すまでの期間無理ありそうだ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 22:33:29 ID:0dMK44+B
ホストが謎解きするドラマなら素直に面白そうで興味あるんだけどね
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 22:57:40 ID:aaJBF7Ke
>>24
 そ れ だ !! !
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 00:05:55 ID:/bDKBfyW
遅くなりましたが>>1乙でした。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 00:15:27 ID:Z2ZmsAtq
>>14
何かどこかで聞いたことあるセリフだな。誰のセリフだっけな?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 01:02:54 ID:AU45A09T
ビジュアルはまだ許せても、
原作と設定を全く変えてしまうのはどうかと・・・
普段は三枚目で、どすけべなのに、推理になると二枚目になる・・・っていうところが
金田一の良さなのに

じっちゃん嫌いで、殺人現場へ行くのも怖がる?ましてや推理を間違えながら成長?
はあ?(`Д´)
本当にタイトルを「亀梨少年の事件簿」にするべき
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 01:08:07 ID:4I5AUUup
推理を間違えるのはドラマでは真壁の役目じゃないのか?w
あーわかった、真壁少年の事件簿になるわけか
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 01:19:58 ID:fv8DJBVu
推理間違えは真壁の役目だったなw
おっさんや向井刑事も中々間違えてたけど。
金田一が間違えたのは、先生によるミスリードの時だけだったような。
今度の何が嫌って、まずじっちゃん嫌いがいただけない。
普通に剛版再放送した方が視聴率とれると思うよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 01:20:22 ID:Z2ZmsAtq
真壁は正統派美男子だったな。メガネかけてたけど
そういえば奴もジャニーズだったか。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 01:21:40 ID:Z2ZmsAtq
ずばり視聴率13.8%と予想しておく。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 01:26:34 ID:Uz0gPm2Q
>>28禿げあがるほど同意。
原作と設定変えすぎだと違和感ありまくりで金田一として見れない。
松潤の時もそれが嫌で途中から見なくなったし。
なんか松潤や亀梨のは設定を俳優に合わせて作ったって感じ。
普通俳優側が役作りとかして合わせるもんだよね?
つまり金田一あっての亀梨採用なんじゃなくて
亀梨の主演ドラマとしての金田一なんだな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 01:28:53 ID:Z2ZmsAtq
いかに金田一がなめられてるかって事がよくわかる。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 01:48:45 ID:4I5AUUup
今じゃ漫画の金田一も読者をなめてるしな。絵も少女漫画みたいになったし
吸血鬼なんて漫画板でも叩かれまくってんのになぜあえてこれをドラマ化なのか
原作者も一儲けするのにドラマ化は都合いいんじゃない?
初代の頃と今では原作者のドラマに対する思い入れが全く違うように感じるよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 02:46:40 ID:fLx3mS7J
確か漫画家は変わって無いけど、原作者は途中で変わったんだよね?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E7%94%B0%E4%B8%80%E5%B0%91%E5%B9%B4%E3%81%AE%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E7%B0%BF
原作者が金成陽三郎から、天樹征丸(元々は原案者)に変わっているらしい。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 03:19:41 ID:3h/bhMpg
気づけば俺は亀梨本放送よりも、初代金田一の再放送があるかどうかを楽しみしていた。


松潤の時は再放送あった?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 03:38:56 ID:ZlYqPS0t
>>37
確かなかったはずです…

連ドラ(なるだろうが)になったら採用される事件はどんなのかな?

天草財宝伝説殺人事件
電脳山荘殺人事件
雪影村殺人事件
金田一少年の決死行はされそうな気がする。
全部下手に映像化して欲しくないものばかりなんだが…特にいつきは下手な人選をしないで欲しい。
そういや2代目ではいつきが出てきた記憶がない。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 03:46:20 ID:3h/bhMpg
まぁ銀幕の殺人鬼はくるんじゃないか。あとは怪奇サーカスとか…、魔神遺跡は無理か・・・

ノベルズは読んでないからわからんけど
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 03:56:32 ID:3h/bhMpg
アニメ観た限りでは鬼火島、雷祭、亡霊学校はできそう。あっでも雷祭は内容がボリュームに欠けるかな・・・
邪宗館ってのは完全に知らない。

とりあえずストックは十分ありそうだ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 04:01:38 ID:3h/bhMpg
>38
決死行をやるとしたら高遠が初登場という設定になるのか
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 04:03:11 ID:ZlYqPS0t
アニメオリジナルの出雲神話殺人事件あたりもありかなと。
ゲームからくるのもありかもしれないけれど。
魔神遺跡はさすがに映像化はきつそう。
近くのレンタル屋にVHSで異人館村あったの見て速攻借りて見た。なんか剛の金田一を見てほっとした。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 04:27:37 ID:PWNx1wKF
こうやって、何の気なしにリストアップしているのを
テレビ屋が「ウケてる」と勘違いして連ドラ再開に
押し込むんだろうな・・・(´・ω・`)
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 06:31:11 ID:4I5AUUup
>>37
関東だがパート1、2の一話完結の事件のみを再放送していた
しかし今までの再放送よりさらにカットされまくってた

関東は今は再放送枠ないからな〜
韓国ドラマの枠潰してほしいよ
それでもごくせんは何話か再放送してたから今回もやると思ってる
初代と二代目から数話ずつ再放送されるんじゃないかな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 06:46:04 ID:4I5AUUup
お〜怖っ
ドラマ板で亀梨は銀狼の方が似合うと書いたら腐女子に蛇二ヲタ扱いされてしまった
おまえが蛇二ヲタだろって感じだw
ああいうヲタが今後初代二代目を批判しにこのスレに来たら嫌だな
ドラマ板は盲目な三代目マンセー厨が定期的に湧いててキモス
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 07:12:27 ID:0i7JzpNP
剛の どうしようもないズボラでオチャラケタ感じが原作にピッタリだったんだけどな。
3だと どうだろ?
髪黒くするのかな?茶髪だと金田一 一ではなくなりそう…
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 07:23:26 ID:kKFt1Gge
>>46
普通にそのまんま茶髪だとおもわれ。
写真見ると新たに少し茶色くなったようにも思ったし。
本人が黒髪にしないって発言したとかどうとかって話もチラホラ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 07:41:30 ID:i4MkG9Aa
漫画家は変わってないのか。
はじめの顔が変な顔になっていたようだが。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 08:10:31 ID:Uz0gPm2Q
明智警視は誰がやるんだろ?美形俳優をもってきてくれるんなら
明智警視が主役の短編集の話とかドラマでやってほしいな…。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 09:05:23 ID:4I5AUUup
明智少年の華麗なる事件簿だったっけ?
あれ何歳くらいの明智だか忘れたけどあっちを神木あたりでドラマ化すればよかったのに
幼過ぎか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 09:55:53 ID:Fy03QXfw
ちなみに岩本恭生
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 10:06:12 ID:Uz0gPm2Q
>>50高校生設定だから神木だとちょっと幼いね。
でも高校生時代のと普通に大人になってからのがあるよ。
ロス時代の事件とかいろいろ…。
>>51名前見ても誰かわからないな(´・ω・)美形?華麗?優雅?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 10:26:29 ID:Fy03QXfw
>>52
ごめんそういうことじゃなくてね。
>>11へのレス。書き方悪くてごめん。
冷夏のマネージャー役の人だよ。ひげ剃らなかった。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 10:50:49 ID:Uz0gPm2Q
>>53いえいえ。こちらこそ勘違いスマソ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 10:53:51 ID:4I5AUUup
原作者のブログ始めて読んだ
はてな使ってるのに知らなかった…
上海魚人伝説の裏話書いてあったけど、映画化って96年の夏に構想されたんだね
しかも堂本剛がローラーブレードで走ってるところが撮りたいっていうのが理由だったのか…
あのローラーブレードのシーン、そんなに重要じゃなかった気がするけどね。
どうしても中国での話にしたかったみたいだし。
そういう設定に凝るのもいいけど、最後なんだからもっと驚くようなストーリーを練ってほしかった

あの原作者、ここも読んでるかな?
こんなにも金田一に思い入れがある人がいるんだってことをもっと知ってほしい
はてなにリンクはったりできないかなー
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 11:11:38 ID:BvkAklga
亀梨は漫画の顔と違いすぎだよぉorz
山田をもう少し薄くしたような人いないかなー
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 11:20:49 ID:1p6cnWxk
顔だけなら松本が一番似ていた。顔だけは。
堂本版は今考えてもゾクゾクする。毎週土曜日が楽しみだった
当時ははじめちゃんと美雪がリアルで同級生だと知ってびっくりした
堂本バ−ジョンで大学生篇とかやってくれたほうが絶対いいよな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 11:40:17 ID:7nxAGW87
堀越の卒業式の報道を見て初めて同級生だったと知ってびっくりしたな〜
剛が登校するとと普通コースの生徒数十人(しかも男)が窓から「はじめちゃーん!」
ともさかが登校すると「美雪〜!」と叫んで大盛り上がりだったみたいだね
本人達は迷惑かもしれないけど・・・
他にも同級生ネタ知ってる人教えてくれ〜
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 11:56:00 ID:aL0L+Si8
ローラーブレード、推理には全然必要じゃなかったよな正直w
トリックがへぼかったのが印象的。

今回のは、じっちゃん嫌いつって反抗しときながら
最後はキッチリ謎を解いて、「はじめちゃんかっこいい〜」てなるんだよ。
反抗してるとこも不良っぽくてイイ!みたいな(ごくせん的な)
堂本版マジで好きだったなあ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 12:25:18 ID:4I5AUUup
漫画金田一スレにはドラマ嫌い仕切り厨が発生
みんなピリピリしてんなw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 13:16:16 ID:Or9be1aW
美雪とのボケと推理する時の真剣な顔両方出来るやつじゃないと難しいな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 13:43:09 ID:doqcC/Zd
この夏に実況きぼん
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 14:56:59 ID:PLhliiyX
自分が懐古厨と言われる側に回る日がようやく来た。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 15:10:51 ID:K+uNqF57
>>45
ドラマスレ見てみたけど、おまいアンチスレの方に書き込みしてたろ?
基地外亀梨アンチの立てたスレにノコノコ出向いてって
「亀梨には○○が似合う」なんて書き込んだらそりゃ絡まれるわ。

亀梨の場合アンチは粘着基地外、ヲタは真性リア厨で
性質の悪さはジャニヲタの中でもトップレベルなんだから
下手に関わるとロクな事ない。(事実ごくせんで目の当たりにした)
ここも放送後は間違いなく荒れるよ。残念だけど。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 15:16:37 ID:Z2ZmsAtq
金田一少年の事件簿復活記念特別企画
金曜ロードショー「金田一少年の事件簿 上海魚人伝説殺人事件」を
放送してもおかしくないな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 15:19:35 ID:Z2ZmsAtq
まあでも今の中高生は、金田一一と言えば松本潤だと思ってそうだな。
世代的に堂本版を見てたのは、大学生より上だと思う。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 15:21:19 ID:4I5AUUup
>>64
蛇二ヲタの言動ってよくわかんないな。
悪く言ったつもりじゃなく、銀狼が似合うってむしろ褒めたつもりだったんだけどね
ドラマ板にも蛇二ヲタが駐在してるのか
もうあんな痛い板行くのやめよう
忠告サンクス

初代は蛇二ヲタだけじゃなくて一般受けもしてたように思うけど、
ドラマ板見る限りじゃ三代目は一般の視聴者を受け入れてくれてないね
亀梨とそのヲタ以外は全てアンチみたいな流れだし
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 15:27:13 ID:4I5AUUup
>>66
いや、もしかしたら金田一一自体知らないかも…
昭和60年生まれ(95年に小4)辺りが初代を知ってるかどうかの分かれ目だろうか?
69名無しさん@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 15:40:45 ID:CQzTMFG6
漏れは昭和60年生まれだが、リアルタイムで見てた。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 16:05:31 ID:PLhliiyX
昭和62年生まれ。生まれて初めて全話通して見たドラマが金田一。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 16:07:27 ID:fLx3mS7J
昭和61年生まれで見てたよ。
63年生まれの兄弟と一緒に。

堂本版の本放送を見てたのは、ぎりぎり昭和生まれ位までなのかな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 16:09:57 ID:UI6peHQo
ノシ

昭和63年生まれで「上海魚人伝説」も映画館で見た漏れが来ましたよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 16:10:31 ID:UI6peHQo
あ、TVも見てますた(´・ω・`)でもあんまりはっきり記憶ナス
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 16:18:54 ID:YQ5/Z0ek
>66
ノシ
昭和62年生まれ。SPは見てないが連ドラの方はバッチリ。
小学校のときクラスの子ほとんど見てたとオモ
上海魚人伝説は姉(昭和60年生まれ)と観に行きました。
松潤のは見たことないのでやってたこと自体ウロ覚え
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 16:20:29 ID:Z7LBWkLr
昭和63年生まれでリアルタイムで見てたよ。金田一の葬式の次の日に「ともさかのマニキュアがピンクだったね」って話してた記憶がある。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 16:24:21 ID:YQ5/Z0ek
連投スマソ

>65
それいいね。
日テレにメールしてみよう。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 16:25:43 ID:eIz/oHZc
昭和63年生まれ ラベンダー荘の本放送だけは記憶しています。

17-20歳って2chで意外に多いんですかね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 16:51:39 ID:Uz0gPm2Q
自分は62年生まれですよ。なんだよ。同年代ばっかじゃん(´∀`)
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 17:05:58 ID:Uz0gPm2Q
あっ、自分は連ドラは全部見てた。SPも再放送だったかどうか
記憶が確かじゃ無いけど、七不思議をTVで見た記憶がある。
小学生でドラマを見て、小中と漫画を集めて、
なけなしのおコズカイでビデオをレンタルしてた世代が一番思い入れ強いのかも…。
っていうかこの世代の土9は凄かったもんな。
小学生のころの土9は思い出深い作品が多い。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 17:13:05 ID:f983h4Ue
すげー小1とかでも見てた人いるんだな。自分は60年生まれ。
映画版見に行ったとき隣でタイタニックやってたの覚えてる。
本なんかも買ってたなあ。堤がインタビューで
「ともさかは涙をきれいに流せる女優さん」とか言ってたっけ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 17:21:02 ID:Z2ZmsAtq
すんません・・・皆さんを甘く見てますた。
結構皆さん小学校低学年ぐらいから見てらっしゃるのね・・・
ここのスレの平均年齢は若そうだ。
小1から見てる人は人生の半分以上を金田一と共に過ごしてるわけか。
うーむ・・・何だか考えさせられるものがあるな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 17:34:23 ID:Or9be1aW
俺平成生まれだけど見てたよ金田一
ドラマも漫画も
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 17:34:29 ID:4I5AUUup
兄弟構成によっても見てた年齢変わるかもね
上に兄弟がいたら一緒に見てたりするもんね
んじゃあ昭和生まれかどうかが分かれ目かな?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 17:34:59 ID:fLx3mS7J
日本テレビに、堂本版金田一の映画の放送と
ドラマと特別篇も再放送を希望と意見送ってきた。

あと関西在住なので、よみうりテレビにも再放送を希望とも。

やっぱり初代の再放送とか見たいので、一意見でも足しになれればいいなぁ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 17:37:38 ID:4I5AUUup
>>82
95年のもリアルタイムで見てたの?
すげーな、当時幼稚園生じゃね?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 17:38:47 ID:Z2ZmsAtq
読んでたら恐ろしくなってきた・・・
君達・・・

若   す   ぎ   る
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 18:00:23 ID:O1w7d3/X
堂本版は、結構グロいシーンも多かったから、
10歳未満の子には見せない方がいいと判断する親が賢明だな。
夜9時からだったし。
再放送で観たのかもな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 18:00:54 ID:2zltAsey
62年生まれだけど、剛版はやっぱハマったなーほんと毎週楽しみだった・・・
土曜日だし、夏だし怖いもの好きな子供は見るでしょーやっぱ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 18:05:05 ID:4I5AUUup
>>86
大丈夫だ、俺は59年生まれだ
今は時期的に夏休み前か夏休みだから若い人達が多いんだろう
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 18:06:07 ID:4I5AUUup
>>84
遅くなりましたが乙でした
俺も送ります
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 18:19:59 ID:wf22iqg+
残念な事に、松潤金田一の再放送はあっても
初代が再放送される確立はかなり低いと思われる。

まず古尾谷さんの亡くなり方がアレだし
佐木役の子がもうジャニじゃない(今は別事務所でタレントやってるらしい)
んでもって、血がブシューに胴体真っ二つ
首吊りに首ごろん
極めつけは、生きたまま数十本の針でグサー
なんて今のPTAが黙っちゃいないだろう。

そろでも望みを捨てきれず
俺も初代再放送希望、と意見を送ってしまったがな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 18:41:35 ID:3h/bhMpg
俺はS63年生まれの高校2年生、放送当時7歳。
剛金田一は家族全員で観てたから、本放送は全て観てたけど、

ドアを使ったトリックや氷の橋を作るトリックなどの部分的な所しか記憶にない。
グロくて怖かったっていう印象もない。
あの頃は何だかわからず観てたな。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 18:44:02 ID:4I5AUUup
2001年は再放送したね
よく放送したなと思ってた
初代を再放送→三代目に興味持ち見る→視聴率がそこそことれる→局、三代目も人気だと勘違い→連ドラ化
だと痛いので初代は再放送しなくていいかもなw
あえてお笑いと葬式、さらにはNG、特番、CMを納めたDVDの発売に向けて動いた方が確率高いかな?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 19:05:51 ID:kFTGkj+x
再放送松潤のだったらやだなあ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 19:33:59 ID:cTcWU7H7
亀梨は分かるけど赤西って誰?赤西も出るの?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 19:40:55 ID:uZCim/NS
え?赤西の名前なんて出てたっけ??
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 19:49:34 ID:/WhSwUvI
亀梨よりかは赤西のがマシだって話題で出たんでしょ。

再放送はTBSみたいに夜中でいいからできないかなぁ…。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 19:50:48 ID:wf22iqg+
>>96
陸上部員じゃね?
KAT-TUNって亀梨がいるグループだろ?
ジャニは嵐辺りからいまいちよくわからんが。

つーかみんな若すぎる。
>>89も大丈夫だっつときながら59年て。充分若いぞ。20〜21だろ?
昭和50前半年の俺は、激しく場違いな空気を感じるぞ…orz
ま、初代は子供も大人も楽しんで見れたっつーことだ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 20:07:55 ID:zpZYMdiz
ほんとにみんな若いね。
うちの現在中1の妹も初代見てたしなぁ。金田一は堂本以外ありえないって言ってる。
でも、妹のクラスの子とかは、もうまず金田一っていう作品自体から知らなくて、亀梨だから見るwみたいな状況らしい。
やっぱ再放送すべきだと思った。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 20:14:42 ID:4I5AUUup
>>99
妹さんのクラスの男子の反響はどう?
男子の興味がないとただのアイドルドラマで終わってしまうぞ
しかしこんな低年齢でも初代を見てた人がいるってことは意外とターゲットは狭いな
中学生以下の女子?
あーでもごくせんの影響で家族で見るつーのも多いかもしれん
そうするとSPもそこそこ取れる気もする
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 20:15:35 ID:1A6c2pDF
>>99
そんな状態ならかえって堂本版再放送はまずいだろうな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 20:18:25 ID:4I5AUUup
金田一は全く再放送せずごくせん2の再放送って可能性もあるな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 20:21:17 ID:Z2ZmsAtq
>>98
あら、自分より年上の人発見。ちと安心。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 20:48:28 ID:l3T3UhzP
私、56年生まれ。ドラマで見て(初見は蝋人形館。ドラマの中で一番すき)
原作にもハマッたくちです。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 21:13:28 ID:kKFt1Gge
話豚切って悪いが先に前スレ埋めてくり
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1121334634/
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 21:49:05 ID:4I5AUUup
埋め終わりました
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 22:22:41 ID:ZChORvs6
>>106
おつ
>>91
墓場島のメッタ刺しもそこに追加
あれまじ怖かった
あとぜっっっったい金田一少年の殺人は再放送無理
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 23:11:02 ID:7mdYogfk
俺はS60年生まれで小学生だったがその年代だったからこそ恐怖とか感じれたんだと思う。
当時は金田一観た後、風呂入った時に背後に誰かいるんじゃないかとかビクビクしたもんだよww
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 23:17:07 ID:2zltAsey
うんうんほんと毎回怖かった・・・風呂入れないぐらい
学園七不思議の仮面がすんげー印象に残ってる。原作より不気味。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 23:17:17 ID:Or9be1aW
七不思議とかオペラ座の仮面はトラウマになるな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 23:32:58 ID:AU45A09T
>>91
深夜枠なら再放送できそうだけどな。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 23:40:06 ID:qffK0EjM
>>109
七不思議の仮面はほんとトラウマなんだが。
家族いない中、真っ暗な家で一人で見てたからなあ・・・・・・
あと音楽も怖さを助長した。事件起こったときの「ダルルルルアダルルルラダルルルルア」ってやつ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 23:40:13 ID:ZChORvs6
犯人の変装道具かっこよかったな。

首吊り学園の鶏の死骸が気持ち悪かったんだが
あれは本物じゃないよな?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 23:50:30 ID:Z2ZmsAtq
蝋人形城・・・設定が原作と全く違うわけだけど
あれはファンから見てOKな設定なの?

コロンボが銭形になってたり、真木目が女になっててマリアに殺されかけそうになったり
山田って弁護士がいたり、坂東が十字架に串刺しにされてあぼーんしたり
金田一と美雪が生き埋めになって閉じ込められたり・・・

あの生き埋めになった時の美雪の告白シーンは良かったな。

あと、金田一と美雪が調べ物してる時にこっそり覗いてた
坂東とマリア怖すぎ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 23:52:46 ID:2zltAsey
>>112
よく一人で見れたもんだwww自分は絶対家族と皆で見てたね・・・
七不思議はうちもトラウマだなあー今でもやばいかもしれんよ。
あと、悪魔組曲も怖かったわー
蝋人形城は一番好きかな、最後の串刺しは今思うと笑えるけど
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 23:59:32 ID:Z2ZmsAtq
設定が全く違う事はないか・・・基本的には一緒だな。
すまんすまん
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 00:00:57 ID:ZChORvs6
>>27
>>14は蝋人形城の一番最初に殺されたおばさんと執事の会話。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 00:03:23 ID:qffK0EjM
蝋人形人気高いなあ。俺も大好きだけど。
悪魔組曲は・・ごめん、覚えてないや・・・堂本金田一でやったっけ?

一番心に残ってるのはやはり最初に見た七不思議。
中でも特に堂本が必死で自転車こぎながら
「名探偵と呼ばれたジッチャンの・・・ジッチャンの名にかけて!!」
って言うところ。あのシーンで、俺の中の「金田一の曲」は例のヤツに決定した。
原作の金田一はああいう言い方をしたことなかったと思うけど、すごくよかった。
11927:2005/07/16(土) 00:04:53 ID:GWu7AN0z
>>117
あ、そうか。
蝋人形城の一番最初って事は・・・当麻の会話か。
教えてくれてありがとよん
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 00:08:37 ID:ySh74qw9
>>117
あの執事の迫力が面白かったなあw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 00:10:19 ID:7GdWmZvb
散々、悩んだ末、DVDを購入してしまった。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 00:12:34 ID:juh+31c4
>>118
悪魔組曲はパート2の一番最初。
犯人が国生さゆりで国生はめちゃイケの岡田一少年にも出たw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 00:19:11 ID:ySh74qw9
>>122
あー、やっぱ一期はなかったよな。
なんか曲だけは覚えてて、おかしいと思った。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 00:24:07 ID:juh+31c4
>>123
堂本版のパート2だぞ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 00:26:19 ID:ySh74qw9
>>124
え、そうなの?
やべー、堂本版は全部覚えてるつもりだったのにorz
12627:2005/07/16(土) 00:28:56 ID:GWu7AN0z
悪魔組曲で思い出すのは、堂本のヒッチハ〜イク♪だな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 00:30:56 ID:juh+31c4
>>125
初回見逃したんじゃないか?
松本恵(現りお)が作曲家の孫役で出てたやつだ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 00:31:43 ID:WJgPCuOc
懐かしくてゲオで借りてきた。ビデオとDVD両方借りたらビデオのテープが
痛んでて最初の美雪の台詞のとこ見れなかったorz
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 00:32:49 ID:GWu7AN0z
あの作曲家も孫娘も結構いっちゃってる人だった
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 00:39:08 ID:WJgPCuOc
>>122
岡田一少年めちゃイケの再放送で見たことある!
やたらモミアゲを強調しててワロタw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 00:41:17 ID:ySh74qw9
>>127
見逃したことはなかったと思う・・・
いかんなあ、忘れちゃってるよ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 01:04:10 ID:/G6Uhw+s
>>27
つかそーゆうセリフよくある希ガスw漫画とごっちゃになってるかもだが。

今思い出してみると、オープニングらへんがよく思い出せる。
美雪とはじめ2人でプール掃除したり、美雪がはじめの謝礼でワンピ買ったとコトか。
なんでだろw ひとときの平和って感じで和んで好きだったんだな。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 01:07:18 ID:iTkEqwxA
岡田一はモミアゲでみつあみとかしてたなwしかも国生、ドラマと同じ役名ででてた。
悪魔組曲なぁー。好きだけどいまいち印象が薄い。
どの回よりも演出というか、ドラマ全体の雰囲気が綺麗だった気がするよ。
悪魔のステンドグラスとか恐かった。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 01:28:39 ID:crODfy5V
はじめと美雪がプールの掃除してて、はじめが外人の女の人に逆ナンされて美雪が嫉妬するとこ萌えた。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 01:50:06 ID:4zHUL2rx
つーかじっちゃん嫌いってありえん。初代のはじめはじっちゃん大好きだったのに。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 04:50:45 ID:U17q3+jq
はじめ=じっちゃん子ってのは基礎中の基礎というか
これがなくなったら金田一じゃないっていう大事な部分なのに
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 10:23:12 ID:5ABYrGmv
悪魔組曲殺人事件を久しぶりに見てみた。
それで思い出したんだけど車の中ではじめ、美雪、剣持の
シーンで剣持がNG出したのって何で放送されたっけ?
ビデオ探してるが見つからない。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 12:21:32 ID:+N/7qqv/
10年経った今、こうやって大好きだった金田一を語り合える日が来るなんて夢のようだ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 13:05:07 ID:5pvzU+d+
初代見てた当時たしか中〜高の境目
今たまーに懐かしいドラマの話を同年代の同僚とすると
かならず名前が挙がる。
松潤はギリギリ知ってたけど亀梨は知らないから見るのは楽しみ
別のドラマとして楽しもうと思う
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 13:30:42 ID:lkAuMq67
>>136
「ウチのカミさんがね」のないコロンボみたいなものだよな。
そこんとこ今回の監督はわかってるんだろうか。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 13:36:43 ID:+N/7qqv/
確か首無し村とかタロット山荘で、どうしていいかわからなくなった一が
「じっちゃん、こういう時どうすればいいんだー」とか言ってたよね
ああいうの好きだった
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 13:41:47 ID:j1qAJkA/
>>92
全く同じだ。自分も現在高校2年で、
初代を見てたのが7歳の小1。
しかも、クラス全員が見てた勢いだった。
みんなで決め台詞とか真似してたし。
あの頃は、金田一、銀狼、家なき子、木曜の怪談の真似がはやってた。

いまの、高校1年あたりが分かれ目だろうね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 14:12:49 ID:4U2ZPLU6
今21歳だけど、当時はキンキが人気で
剛派か光一派かで盛り上がってた
まともに芸能人にはまったのはキンキが最初だったから
金田一少年もちょっと特別なんだなと自分で思う

金田一少年はクラスみんな見てたって感じで
はじめて友達同士で自発的に観にいった映画は
金田一の映画だったなあ…
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 15:05:30 ID:48SvXXIa
MX・ちば・とちぎ・群馬でアニメ版放送中
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 15:09:13 ID:5GHT24Ju
当時小学生だったこのドラマに俺もはまった。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 15:09:31 ID:48SvXXIa
第1シリーズ放送から10年経った
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 15:11:15 ID:48SvXXIa
前番組の家なき子2が金田一っぽい内容だったのも後番組のこの作品を意識していたのかな?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 15:13:06 ID:RgbAcUSl
剣持のおっさんが、一を「金田一くん」から「はじめ」と呼んだのは何の事件からでしたっけ?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 15:16:52 ID:48SvXXIa
家なき子2の後番組
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 17:39:02 ID:GWu7AN0z
>>148
何の事件かはいまいち覚えてないんだけど、確かドラマの最後の方で
金田一が落ち込んでる剣持のおっさんにちょっかいかなんか出して
「元気出せよ、おっさん」とか言ってちょっかい出された剣持が
「ゴルァー!!はじめー」とか言ったのが始まりだったような気がする。
結局何の事件だったからだったか思いだせん・・・はて?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 17:39:40 ID:+N/7qqv/
墓場島には美雪も一緒に行ってほしかったなぁ
原作では一緒に行ってたんだよね
でも島に美雪がやってきて一に「バカ」と一言→「ごめん」と一の会話は好きだ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 17:41:40 ID:+N/7qqv/
>>150
首無し村だと思う
剣持の初恋の人が犯人で落ち込んでたのを一が励ましてた
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 17:46:39 ID:rYW5Z0ly
私は、昭和58年生まれで放送時はリアルタイムで観てたよ
今ビデオをレンタルして観てるけどやっぱ面白いね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 17:48:21 ID:GWu7AN0z
>>152
サンクス。あ〜紫乃さんね、そういえば落ち込んでた。
ありがとう
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 17:54:39 ID:p0ytHbey
>>151
ともさかが親知らずを抜いて顔がはれたか何かで
撮影に参加出来なかったんじゃなかったけ?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 17:56:00 ID:whSyBYhD
>>155
親知らず諸々は異人館ホテルの時だったような……。うろ覚え。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 18:26:05 ID:+N/7qqv/
親知らずは異人館ホテルだね
異人館ホテルと墓場島が同時に撮影してたんだっけな?
怪盗紳士は最初の方はともさかが出てたのに途中で消えるのは、
ともさかが拒食症で倒れたからじゃなかったっけ?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 21:39:27 ID:PebiDpJ0
一番好きな話はタイトルはわからないけど犯人が女に見えて男だったって話。
なんてタイトルかわかりますか?トリックがこってて楽しかったんだよなー
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 21:47:10 ID:crODfy5V
>>158
悲報島じゃないかな?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 21:53:08 ID:+N/7qqv/
秘宝島殺人事件だね
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 21:56:11 ID:rKwNuC/5
>>141 そうそう! この話ははじめちゃんがじっちゃん子じゃないと
成り立たない!
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 22:53:27 ID:GWu7AN0z
ずばり一番金がかかってそうな事件は何だ?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 22:55:50 ID:Vsxmxwjw
おいおい、今日俺のいきつけのビデオ屋行って初代借りようと思ったら
棚一列あった初代が全部貸し出し中だったぞ。
松潤のも普段より貸し出し中が多くなってた。
亀梨金田一の記事がでて、「金田一か〜懐かしい」と思い
だんだん見たくなってきて借りた奴が多いのかもな。
俺がそうだからw
違う店で悪魔組曲と、墓場島借りてきました。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 23:26:07 ID:upg8+Vww
163のレスを読んだら金田一初代のビデオが見たくなった。
ビデオ屋に行って来るべ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 23:32:42 ID:6OzMjd60
二代目みたら、一ちゃんも美雪も性格違いすぎだった
初代もまあそうだったけど
一と美雪の関係が・・・
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 23:54:05 ID:iTkEqwxA
>>162
なんだろう…。
首無し村も鎧とか仕掛けとか金かかってそうだけど、やっぱ上海じゃね?
上海除くと、蝋人形城も何げに金かかってそうだし…
やっぱわかんねー。
松本編はロシア人形のしか見てないけど、何となく全体的に金かかってそうな感じ。
やっぱ高藤に皺があるのが許せん。
167166:2005/07/17(日) 00:03:20 ID:ZoF4Okpi
高藤→高遠
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 00:05:20 ID:deszJJa/
>>162
どれもそれなりにかかってそうな気はするけどね。
普通の連続ドラマみたいに同じ設定で同じ場所使ってロケやってるわけじゃないし
毎回出演者も主演の2人以外は総入替だし。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 00:24:08 ID:iJe0+Mqn
昔発売された解説本?みたいなのによると、
パート1のヒットのおかげでパート2は1よりお金がかけられたらしい。
パート1とは比べものにならないくらいパート2には制作費が出たみたいだよ。
松本版の時は既に土9は低迷してたから堂本版の方がお金がかかってるはず。

関係ないけど、97年のぼくらの勇気では、あの鉄の扉だけに6000万かけてたらしい。すごい
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 01:02:20 ID:urPYj3Y6
紫乃さんの学生時代はふけすぎだろ・・。
親知らずの詳細教えて!
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 01:29:58 ID:iJe0+Mqn
ただ「撮影中に歯が痛くなっちゃって、撮影中(謎解き中?)に歯医者に行って抜いた」だけだよ
土9同窓会で確か話してた
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 01:44:43 ID:deszJJa/
>>119
ごめん、今更で悪いけど>>14の会話は、多岐川と南山のやり取りだよ。
多岐川が質問した後、南山が質問無視したから多岐川がムッとして
部屋入っていったシーンだね。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 02:04:10 ID:DDIqeF9a
金田一毎週見てて剛にハマったなあ。
エンクミとか中山エミリとか出てたの覚えてる。
一番怖かったのは無人島に行く話。
逃げ場が無く追い詰められてサバイバルゲームが本当の戦争みたいになって、
しかも犯人が身近な人物だったことも怖かった。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 02:12:02 ID:T6RSCB1A
当時剛とともさかが付き合ってるって噂あったけどあれは嘘かな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 07:22:22 ID:D4sbHmBm
嘘みたいだよ。
高校ではクラスメイトだったから余計にそんな噂がとんだんだろうな。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 11:08:02 ID:6znEJdfz
蔦屋の金田一コーナー覗いたら、堂本版DVD全部借りられていた。
みんな素早いなあ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 13:15:10 ID:XCAD5FhC
3連休ですからね
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 13:20:28 ID:iJe0+Mqn
ともさかが親友山口紗弥加と男の子を巡って大喧嘩したってのをトーク番組で話してた
あれも噂に火をつけてしまった一因と思われる
後に拒食症になった(96年夏)原因として「当時恋愛にのめり込み過ぎてたから」
とも語ってたのも噂の一因なのかな。
中山エミリと付き合ってるという噂もあったな
エミリは後に「高校時代はラグビー部の先輩と付き合ってた」と言っていたが。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 14:19:02 ID:9rMarvP1
>>178
「当時恋愛にのめり込み過ぎてた」ってことは金田一の撮影中に誰かにフラれたりとかしたのかな?
エミリは剛と付き合ってて、剛のデビュー前にエミリのもとにジャニー直々に電話がかかってきて別れろと言われたとか。その代わりに、エミリは仕事をもらったらしい。って全部噂だから本当の所は知らないが。エミリの男関係が激しいのはマジらしい。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 15:03:09 ID:iJe0+Mqn
タロット山荘好きなのに玲香ちゃんと一がリアルで付き合ってたかもしれないとか思うと嫌だな…
タロットの一と美雪の微妙な関係が好きなだけに。

と書いといて事務所も付き合ってることを知っていたエミリをわざわざ金田一に出すか?
って気もしてきたけど。

でもまあ堂本とともさかは友達としてかなり仲は良さそうではあったよね
ミスチルを好きになったのもどちらかの影響でって話してたような
悲恋湖の撮影中に二人だけでこっそりボート乗りに行ってて、
スタッフも微笑ましく思ったとドラマの解説本に書いてあったな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 17:13:25 ID:EFZ/Yov7
エミリはアメフト部の男をとっかえひっかえつきあってたと聞いたような気がする。
でもリアルで三年間同級生ってすごすぎ。
秋山純や佐木役の人も同級生じゃなかった?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 17:35:41 ID:1OFxt7S/
悲恋湖って始まってまもない頃だよな。その頃剛、ともさかはほとんど口も聞かなかったと自分は聞いたが。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 17:57:30 ID:iJe0+Mqn
なんつーか、噂になったのが原因なのか、撮影当時の話と後の話は食い違ってるものが多いんだよね
当時のメイキング等を見ればわかるけど、パート1の頃から椅子をくっつけて昼飯食べてたり
撮影の合間も一と美雪のような掛け合いでしゃべったりしていた。
でも噂になりお互いいろいろ辛いことがあったせいか、98年春頃からお互いに距離が見えるんだよな
土9の同窓会なんて典型例。9ヵ月前の映画の撮影中とは違ってなんか気まずそうなんだよ
(気のせいか?)
その後歌番組でも共演してたが距離ある感じ。
極めつけは正直しんどいで安達裕実と堀越を訪ねた時
俺はともさかとの同級生話がでるんじゃないかと期待してたんだが、
「ともさかとは撮影中も学校でもほとんど話さなかった」と言っていた
あれはショックだったな
ともさかは当時怪文書が回ったりしてたから多分それを意識して距離をおいてるんだと思うけど

ところで5月にプリティガレッジとかいう番組にともさかが出て金田一の話が出たらしいが
見た人いる?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 18:05:59 ID:T6RSCB1A
上海魚人伝説の映画のパンフのインタビューで、ともさかが最初は二人とも
人見知りで全然話さなかったけど、その内年も同じだし、話すようになったと言ってた。
付き合ってたかはわからないけど
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 18:57:16 ID:EFZ/Yov7
七不思議の時は人見知りしてたけど1の時はクラスも一緒だったし話すようになってたんじゃなかったかな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 19:17:26 ID:ZoF4Okpi
つーか正直中の人が付き合ってたとか、金田一スレで話すことじゃなくね?
そーいうのは違うところでやってくれや。


蝋人形城見た。おもろいおもろい。
同時に七不思議も借りてきて、蝋人形前に見たんだが
剛もともさかも、蝋人形の時のが確実に演技成長してるよなー。
おちゃらけ時とキメ時のギャップこそはじめちゃんだ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 19:29:01 ID:iJe0+Mqn
確かに。すまぬ。
でも撮影中の裏話ならスレ違いじゃないよな?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 20:15:11 ID:deszJJa/
結局さあ・・・マリアって何だったわけ?
蝋人形城で唯一残った謎だね。
吸血鬼じゃないかと思えば、超能力(目がピカ)で
十字架落として坂東あぼーんだったし。
それとビデオの蝋人形城後編の予告が入ってない・・・
なんてこった。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 20:22:02 ID:c0f1Q6BQ
実家に堂本版金田一のビデオが全部残っているので(葬式とかお笑いとか、雪夜叉の前にやった特番とか)
今度帰ったら見ます。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 21:33:17 ID:Fv7UD+Fw
松本版放送当時のスレ

金田一少年の事件簿 祝連ドラ化
http://saki.2ch.net/jan/kako/990/990739321.html

土曜9時は † 金田一少年の事件簿 †
http://saki.2ch.net/jan/kako/992/992429933.html
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 21:34:59 ID:Fv7UD+Fw
ありゃ?これはジャニーズの板にあったスレかも。
ごめんね。
ドラマ板のも探してみます。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 23:23:04 ID:B5TNW0BF
初代金田一は中学時代の青春の1ページだよ。毎週楽しみだったな。
三浦理恵子が近所のショッピングセンターに営業に来たのも見にいったし。
学校でマンガの貸し借りして先生に取り上げられたりさ…。
堂本ともさかコンビは、シリアスもコメディーも上手かったよな。


193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 12:38:04 ID:P3xVrFiy
亀梨和也「上野樹里キモス」
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 13:28:18 ID:ASkkQLZP
墓場島で黒坂村のおばあさんが火だるまになってたのが今でもものすごく怖い。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 13:37:39 ID:0E7+6Od9
私もS61年生まれです。
当時は学園の七不思議の回で衝撃受けたな〜。
アレがドラマにハマったキッカケだった。
堂本剛のコミカルな演技と、もみあげに夢中だったなw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 15:38:27 ID:/skS5azR
3年間同級生役、実際も3年間同級生、しかも出席番号は前後、席も斜め前後か
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 20:17:56 ID:RGsnBiBJ
亀梨って今どれぐらい人気あるの?
カートゥン自体キンキぐらい人気ありそうな気もするんだけど
亀梨が人気あるのなら金田一の視聴率も話の内容に関係なくかなりいいはず
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 20:30:13 ID:/skS5azR
キムタクが月9で20%を割るこの時代、昔と違って出演者で視聴率をとるのは難しいと思うよ
二代目の時は初代とどう違うのか期待して見た人も多そうだけど今回は期待より諦めが強いんじゃないか?
でもごくせん効果で家族で見る人が多ければ視聴率も取れると思うけど
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 21:38:51 ID:jCKfmqdL
なんで昔のドラマはおもしろいんだろう
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 21:46:18 ID:Sd3bNn6d
カトゥーンで数字取れるなら、ミンテレがあんなに低いはずない。だからヲタ全員が見たとしてもこの程度だと思う。
成功には、ヲタだけじゃなく一般客、男性客を取り込めるかどうかが重要だろうね。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 00:11:27 ID:AvnUf0vc
見てなかったから今気づいたけどanegoで初代美雪と三代目剣持が夫婦役だったんだねw

ともさか、また最近ジャニーズと共演するようになってきたね
ぜひぜひ単発かつどんな役でもいいので堂本剛と共演してほしい
無理かな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 00:36:44 ID:SeBEnvGK
はじめのバカ!!
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 03:06:15 ID:Auol06FM
そうよね。ミンテレは視聴率低すぎ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 03:33:18 ID:6UD+ckQD
当時小1だったが金田一見てた記憶が全くないんだが…
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 03:37:23 ID:6UD+ckQD
若すぎとか言ってる人いるけど全然若くないよ
小学生が一番気楽で楽しい時期だった
あの頃に戻りたいー何でも過去主義は年寄りの特徴だorz
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 04:10:10 ID:SeBEnvGK
今日は借りてきた 怪盗紳士 を観たんだけど、
なんだよあの真壁!!しかも兄弟wwwww
和久田はイイ!出来ればもう一回絵を盗もうとして、はじめが「和久田さんまたアンタかよ!」が観たかった。 つーか真壁いらないから、羽沢とかも出せよ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 08:08:54 ID:kKxvGpPz
相島一之の和久田がピッタリすぎて大笑いした記憶がある。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 13:34:28 ID:uNMKziNZ
再放送ありそうでビデオ借りれん
過去に再放送あた?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 14:57:48 ID:b0XBmocC
どこにあるんだ?どこに

な、無い・・・消えてる。どういう事だ・・・

こっちが聞きたいな。ったく人騒がせなガキだ

穴掘って自分だけ逃げようだなんてあなたますます怪しいわね

本当に見たんです、私達

夢を・・・じゃないのか
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 15:52:20 ID:IvAZOWpt
関係ない話だけど、ここにあるビデオ借りてきたカキコ見て自分がビデオ延滞してたことに気づきました(;´Д`)ノ
金田一その他諸々合わせて3本を延滞で945円orz
給料日前だからきついよつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
どういうトリックを使って給料日まで過ごせばいいのだ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 17:41:03 ID:w7BIggj9
>>208
2代目やる前に再放送あったよ。
今回もあると嬉しいけど今の日テレって再放送枠自体が無いんだよなー_| ̄|○
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 20:49:15 ID:XF0OWtDn
和久田は葬式SPの犯人だった。
怪盗紳士のとき評判良かったからかな。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 20:59:55 ID:AvnUf0vc
松嶋菜々子の「やまとなでしこ」を見てて、
このチーフ役見たことあるな〜と思ってたら和久田だったw
松嶋菜々子の「やまとなでしこ」を見てて、
この合コン相手のブサ男見たことあるな〜と思ってたら墓場島に出てた男だったw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 21:03:59 ID:EPiw6gwJ
懐かしいなぁ剛の金田一。
86年生まれだけどすっごい見てた。
まわりもほとんど見てたし。
一番印象あるラストは山本太郎のやつ。
あれは悲しい…
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 21:15:43 ID:GVCOY9A9
真壁の弟役って、みにくいアヒルの子に出てたよね。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 22:50:25 ID:jA6CcmE1
うん。「みにくい〜」当時はロン毛。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 09:31:24 ID:5BeHkf6B
ファンじゃないけど再放送したら記念に録っておこう
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 12:07:24 ID:DR220OEo
再放送が松本版だったら?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 13:17:23 ID:HWM5PMwR
ありえない
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 14:04:38 ID:4lJcAyNq
でもちょっと見たい
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 20:37:31 ID:7b3yq6U9
連ドラになったらどっちもやってほしい
初代二代目三代目と続けてみるのも面白そうだ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 21:53:34 ID:5thwWL3N
今週発売の週間朝日でともさかが金田一時代について語ってるらしいけど
読んだ人いる?
かなりぶっちゃけてるらしいんだが
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 22:58:06 ID:2wqwzrLE
えーなんだ見たいな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 09:06:16 ID:xFiUQHPk
見てきたよ。
相手がジャニーズの堂本剛君だったので
自分が本当に同級性だったのもあってファンのかんに触った
のでしょうね。
かいつまむとそんな話。
ぜんぜん大したことないよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 11:51:26 ID:wZjmN61t
>>224
ありがd
そんなもんなのか
でも金田一の話ができるまで月日が経ったってことなのかな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 17:51:28 ID:FBl2VpYW
堂本金田一に出てた役者さんをテレビで見かけるたびに
本名ではなく金田一の役名で呼んでしまう。今でもw

相島一之=和久田
細川俊之=放課後の魔術師、とかw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 00:10:20 ID:aG01AtSJ
堂本剛とともさかりえは本当に名コンビだった
これほどお似合いなコンビは見たことがない
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 00:54:51 ID:CDGq2Ry/
剛とともさかは実際仲良かったんだよね?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 03:02:25 ID:bQqw5aTX
友達としてはね。
現場では相当仲良かったみたいだしね。
今でも親交はあると思うよ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 06:56:28 ID:vYlmnkBz
剛とともさかは可愛いカップルだった。
微笑ましいかんじで。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 11:36:26 ID:DETmErNA
くそ-
剛を連れて来い!
ともさかを呼べ!
話はそれからだ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 16:51:32 ID:5QElblUy
>>183
同窓会では「首吊り学園」で人形の空気抜いて窓から投げ捨てるVTR見ながら
2人で笑ってたよ。
あれ、2人が何で笑ってたのか、司会の中山なんたらが気にしてた。
・・・何だったんだろう?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 18:13:18 ID:Ha9Kvn+o
『今回の金田一は、大のジッチャン嫌いで、名探偵としてではなく、初めて事件に挑むという設定。今の若者をすごく反映している亀梨くんが演じる、ごく普通の高校生・金田一が成長して、等身大のヒーローとなっていくところを描きたい』
BY某テレビ誌
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 18:54:09 ID:aG01AtSJ
同窓会の番組でともさかが堂本剛を「剛」と呼び捨てで呼んでたとか当時話題になったな
だから何だって話だけどあれでまた怪文書とか回されちゃったのかね
かわいそう
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 20:26:10 ID:Yvh4rnlT
>>233
大のジッチャン嫌い
等身大のヒーロー

誰それ?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 20:53:36 ID:4senADja
ていうか、初代も最初から名探偵って訳じゃなかったような。
お葬式ではじめの子供時代やってて、
子供の頃、すんげーくだらない「筆箱紛失事件」とかの謎は解いてたけど、
殺人事件とかは、学園七不思議で解いたのが初めてじゃね?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 21:10:11 ID:aG01AtSJ
金田一って別にヒーローって感じじゃないのにね
むしろヒーローとは対極な気が
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 21:24:07 ID:Yvh4rnlT
>>237
だよね
コナンに言わせれば殺人者と同等らしいしw
ヒーローとは違うな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:55:10 ID:54nxWpV+
>>229
>今でも親交はあると思うよ。
どこかでそう言ってたの?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 10:03:05 ID:3L4npcSQ
亀梨高校生じゃないじゃん
大2じゃん
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 12:42:52 ID:EBVpdB+Q
金田一の役は現役高校生にしかやらせないってのが方針じゃなかったっけ?
堂本が高3で卒業、松本は高2の時だったのにこの方針はやめちゃったんだね

そういえば初代のキャストが堂本とともさかに決まった秘話ってあるの?
当時の若手で旬の二人って感じ?
242241:2005/07/23(土) 12:45:15 ID:EBVpdB+Q
間違えた、松本は高3の時だった
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 15:09:28 ID:7k7Mxoyz
ともさかは知らんが、剛については櫨が人間失格の演技を見てオファーしたと。
嘘か誠か分からないが「断られたらこの企画自体なかったことにする」
くらいの覚悟で口説いたらしいぞ。双方にとって良い出会いで良かったね。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 16:03:05 ID:qUWT5+FX
>>241
ともさかは、男性にも女性にも受ける嫌みのない役者さんということでオファーした。
みたいなことをPが言ってたのを何かの雑誌でみた記憶が・・・
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 23:53:58 ID:pACSlYwS
>>244
金田一のガイドブックでそのインタビュー読んだ。
堂本剛の人気がすごかったから、その堂本と常に一緒にいるから
女の子にも当時一番人気があったともさかにオファーしたとか。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 01:29:53 ID:eq7eZbe1
金田一、懐かしいな
三代目のおかげで当時のビデオ見返す気になった
あのノリ好きだ。剛も、ともさかも、古尾谷さんも良いキャラだよな
ついでにCMカットしてなかったから、すげー時代を感じるw
銀狼も見てみるかw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 02:22:38 ID:tfR13d9A
久々に墓場島レンタルして見たけど、むちゃくちゃ面白かった。
ガンガン話が展開して飽きないし、笑えて、泣けて、ラストで和んで…最高でした。
これとか蝋人形城はほんとに秀逸だと思う。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 04:48:58 ID:9WBZPxr9
最終回の話はパート1・2共にシリーズ中最も勢いがあるよね
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 05:48:28 ID:9WBZPxr9
連レススマソ
今ニュー速覗いたら亀梨が日テレで10月から連ドラ主演と出てた
金田一って初代も二代目もSPの3ヵ月後連ドラが始まったけど
10月期に亀梨が日テレで主演ならこの流れは崩れて、早くて春頃に連ドラ化なのかな
(連ドラになるならの話ですが)
もし夏に連ドラ化するなら春にSPでもいいわけだし、ちょっとどうなるかわからないね
どうせ連ドラにするなら個人的には季節感がある夏か冬がいいんだけど
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 10:32:31 ID:JZSJ3krt
雑誌(マガジン)のほうで金田一やるらしいから
それを連ドラのなかに組み込むなら
早くても来夏頃なんじゃないかなと思うんだけど
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 15:28:30 ID:9WBZPxr9
>>250
でも漫画金田一は今回も短期連載での復活だから一事件しかストックは増えないよ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 15:34:31 ID:BQz/ieof
でもまだやってない事件っていうとあんまり出来の良くない話が多い気が…。
(最近は原作も絵や話の出来が落ち始めている。天草財宝伝説は金田一少年の殺人と動機が
かなり被る焼き直し作品だったし、最近の作品は話自体が以前より小粒になった感あり)
>>233
大のジッチャン嫌いだけど、「ジッチャンの名にかけて!」はどうせ言うんだろうな。
松潤の時もそれで違和感たっぷりだった。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 16:07:08 ID:MT4JyUFi
真壁の弟はV6岡田がよかった。

学園七不思議の設定(三浦が真壁のゴーストライター)とかが
すっかりきえてた墓場島は恐かったなー
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 17:20:24 ID:6plmPwH8
1>>>>>>>>>>>>>>>>3>2代目
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 18:25:10 ID:9WBZPxr9
個人的には3代目より2代目の方がマシに思える
まだ見てないからなんとも言えないけど
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 19:13:36 ID:F2So3aFL
これだけは言えるな。3代目が初代を超える事は、90%無い。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 03:17:53 ID:d5wR0lxv
>256
ただ怖いのは三代目の人気…
三代目のファンは剛の金田一を見てないかもしれないから割りとすんなり三代目に入れて『格好よかったね亀梨くん』となりかねない
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 03:28:51 ID:d5wR0lxv
剛が犯人に間違われる回のタイトル教えてくださいm(_ _)m
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 03:37:30 ID:UOtJt5jS
>>258
「金田一少年の殺人」
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 10:11:07 ID:d5wR0lxv
>259
ありがとうございます。TSUTAYAでかりたタロット山荘の次回予告に剛が殺人犯に間違われてて面白そうだぁ…と思いましたがどうなんでしょ?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 17:32:11 ID:JXva3MzF
>>260
原作の金田一少年の殺人を読んだことないなら楽しめると思うよ
一般的な人気も高かった話だし
ただその回は一話完結だから展開がかなり速いです。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:41:23 ID:XG22GaEY
>>257
別にそれでいいじゃん。あまり剛が剛がって言っててもウザがられるよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:21:13 ID:wFcHVotl
2代目、見ないで毛嫌いしてたけどレンタルして見たら意外と普通だった。
モチロン初代とは比べものにならない訳だが。
3代目はどこも原作とかぶってねぇから全く見る気になれん。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 08:00:11 ID:FZHpbqph
初代が良かったのは演出によるところも大きかったと思う。特に音楽。
二代目はそこがちょっとしょぼかったのがイマイチな原因にじゃないかな。
三代目も音楽にかかってると思う。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 10:10:23 ID:t8kSkpwq
初代は
主演コンビの好演、当時の漫画原作の勢い、演出・音楽の出来のよさ。
全てがうまくかみ合った作品だった。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 18:47:04 ID:zMxWPeft
ホントにそうだな。
全くと言っていいほど悪い所がなかった。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 19:49:00 ID:yJaFAvpr
個人的に、一つ言うなら明智配役ミス・・・かな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 19:54:44 ID:H65LtXzi
明智警視、確かにイメージとはちょっと違ったかなと思う
でもあれはあれで好きだったなあ
あの明智さんで印象的だったのは
金田一のお葬式のとき、棺の前で自慢話しまくって
出て行くときに遺影を見上げたときの表情かな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 19:58:09 ID:VArlxBgv
1話完結の話だったせいか知らないけど、容疑者一人一人の印象が何か薄い。
容疑者の数も減ってたし。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 21:03:27 ID:a0NssDPM
容疑者リスト凄い好きだった。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 21:18:14 ID:E5EDp3TB
>>270
CMの前後に入るリストみたいなのですか?
272270:2005/07/26(火) 21:48:47 ID:a0NssDPM
>>271
そうそれ!剛もリストに入ったことあるよね。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 21:52:50 ID:E5EDp3TB
>>272
剛が犯人(?)だった回ですか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 22:14:45 ID:a0NssDPM
>>273
剛が犯人の疑いをかけられちゃった時(「金田一少年の殺人」)に入ってました。剛が犯人の時はないですよ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 22:24:21 ID:E5EDp3TB
>>274
リストの話なんですが、勘違いしてました。てっきり殺された役の人の写真が灰色ぽくなっているリストの方だと思ってました。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 22:39:01 ID:FZHpbqph
いや、その話じゃないの?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 06:18:27 ID:SQrmuU+G
亀梨版金田一
http://m.pic.to/2fhu7
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 09:33:14 ID:wyrvH3gQ
スプーンの持ち方が違うから双子だ!ってわかった殺人事件って何だっけ?はじめが盲腸になったから美雪が事件を解いた回なんだけど。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 09:39:30 ID:gOCe8Zq7
異人館ホテル
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 12:38:54 ID:mSStIB6h
>>278
不破鳴美って人のヤツですよね?
異人館ホテルだったと思います。
はじめ盲腸になったっけ…?アニメ?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 12:43:52 ID:Cz+3INoE
あの人死んだよなたしか、自殺だっけか

たたたたんたんたんたんたたん〜〜♪
あの曲好きだ〜
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 12:52:00 ID:mSStIB6h
てかアニメみたいよー。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 12:54:30 ID:PtD1vDEX
美雪がワンピース買うために謝礼を先に使っちゃったから
お詫びのつもりではじめちゃんにお弁当作ってきたら
それ食べようとしたはじめちゃんがいきなり崩れ落ちて病院送り、ってのはなんとなく覚えてる
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 12:57:10 ID:MjkNVPRt
>>277
全然原作や前作とイメージ違う。制服はブレザーだよね?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 13:01:44 ID:AKOHVkXR
>>282
MXテレビで木曜
千葉テレビで土曜
CSのファミリー劇場で月、木、土曜
にやってますよ>アニメ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 13:04:26 ID:mSStIB6h
>>285
や…どこも見れないんですよね。
私神奈川住みなんで;
CSも見れないし…。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 13:07:05 ID:PtD1vDEX
アニメの話題はこちらでどうぞ

じっちゃんの】金田一少年の事件簿f1【名にかけて
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1103759168/
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 13:08:17 ID:mSStIB6h
あ、どうもありがとうございました(o*。_。)o
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:17:18 ID:ppmgBc4m
堂本版で1番グロかったのってどれ?やっぱ六角村?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:29:39 ID:UPwoIkgr
個人的には怪盗紳士。
死体グロすぎ。幼心にトラウマ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:32:44 ID:YTv1XUJM
レンタルして見たけどやっぱり面白いな
小学生のときは毎週これが楽しみでしょうがなかった
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:33:33 ID:AKOHVkXR
目をほじくりかえしてあったりね>怪盗紳士
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 00:13:58 ID:h4PJs+Lj
自分は墓場島のメッタ刺しが…
何度もザシュッ、ザシュッって、ぐはって…こええええ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 00:18:49 ID:JYLym+lN
これ放送当時の私の年齢が7歳くらい。
怖かったな・・・
TSUTAYAには95年版〜SP・永久保存版まで全てレンタルされてるの?土日にでも電車に乗って初TSUTAYAに行きたいな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 00:24:11 ID:JYLym+lN
連投ゴメン
>>278のってコナンにも似たシーンあったよね。知ってる人居るかな?
蘭が謎を解く回で、イヤリング型携帯で新一から全て教えてもらいながら謎を解いていく話。
金田一だと、美雪が病院に居るはじめに公衆電話で助言や謎を解くコツ(みんなの何気ない仕草を見る)とかを教えてもらって解いたけどさ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 00:25:11 ID:rwWM89Wf
>>294
検索してドラマ版金田一はどんなものが発売されてるか調べれ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 00:32:25 ID:1GiOd8kK
昨日テレビガイド(?)見たら、美雪役の上野樹里が髪ゆわいてたんだけど、ボブのままでやるつもりなのかな?それともロングのエクステとかつけるのかな?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 00:58:54 ID:JYLym+lN
樹理にエクステは似合わないと・・・
輪郭が角ばってるからボブかみつあみが限界な気が・・

>>296
頑張ってみる(`・ω・´)
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 01:00:17 ID:cecy/IS9
亀梨も上野も原作に合わせた髪形にはしないと思うよ
あいつらは「はじめ・美雪」ではなくあくまで「亀梨・上野」なんでしょう
金田一に対しても特に思い入れもなく単なる仕事の一つに過ぎないんでしょう
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 01:15:43 ID:1GiOd8kK
初代とは大違いだよね。剛は黒髪だったし、ともさかも最初はロングのストレートだったし、ヘアスタイルは変えてたけど髪は長かったし。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 12:49:22 ID:/JMj95Xe
亀梨リメイクのせいか、
近所のツタヤで初代金田一がけっこう貸し出中。
かくいう自分も初代を借りにいったんだがw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 18:11:51 ID:ma/HdYE0
>>289
個人的には悲恋湖。顔を潰すシーンは今でもトラウマ。
あの犯人役の人がぼくらの七日間戦争のガリベンメガネ君だと知って更に鬱…。
墓場島や悲報島、蝋人形城も怖すぎだあ…。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 18:20:23 ID:GvlVUt5R
大沢健は俺の中ではファンシィダンスのなよっちい弟だな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 20:18:37 ID:sXsbl/h4
異人館ホテルで犯人が着てた衣装と仮面が怖い。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 20:19:19 ID:MatupEBn
墓場島の笑った焼死体と
蝋人形城の数十本の針でグサーと
怪盗紳士の館長の死体
が今でも思い出すだけで怖い(´・ω・`)
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 21:35:10 ID:sXsbl/h4
金田一:錦戸亮
美雪:綾瀬はるか
剣持警部:内藤か高橋克実
明智警視:谷原章介
いつき:ユースケサンタマリア

がいい。今度のドラマは。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 02:01:05 ID:9gigF77+
ちょっと尋ねたいんだが、金田一エンディングで流れた、剛(?)が歌ってる曲のタイトル知ってる人いる?

素直に心を見せたいよ
愛する人に出会うため

みたいな歌詞の。
知ってたら教えて下さい。
長文スマソ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 02:03:37 ID:kfbk4eFA
>>307
ひとりじゃない
調べればいくらでも引っかかったと思われ・・・
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 02:03:40 ID:YhDVbZgX
>>307
「ひとりじゃない」
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 04:53:37 ID:x9Sc7gHZ
ここで犯人バラすなよ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 06:49:29 ID:ur3CKlM+
これから放送するドラマならともかく、過去ドラマスレで犯人ばらすなと言われてもなあ
前スレなんて犯人一覧表あったんじゃなかったか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 11:41:28 ID:YhDVbZgX
釣られちゃいかんよ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 12:49:26 ID:4aTHak32
>>311
これだね。堂本版しか見つけてないけど、他のもあるかな。
金田一少年の事件簿2
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1095310815/77
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 13:16:32 ID:9gigF77+
>>308>>309
有難うございました。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 00:08:21 ID:tjfaZ2ww
異人館村の犯人ってドラマでもあんなに狂ってるの?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 12:59:07 ID:XUXG8eI5
異人館村の犯人は、人殺し過ぎだけど別に狂っては無いと思う。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 13:12:38 ID:J30wizv6
学園七不思議って二人ともまだ中学生だった頃に撮影したらしいけど、
具体的に何月くらいなんだろう?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 13:18:56 ID:ER0ILr4Q
中学生2人に主役まかせるなんて今じゃなかなか無さそうだね
でも当時は安達祐実とかも主役はってたからな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 16:48:38 ID:zzHvQJ9i
>>316
9人も殺してる時点で狂ってるだろ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 13:53:19 ID:cFrs9G+O
昭和62年生まれの俺が来ましたよ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:59:37 ID:gAF8L9Dj
金田一少年のファンとして全て見ていない俺が情けない・・・
(秘宝島とオペラ座と異人館村を見てない・・・)
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 18:26:23 ID:CEDlDnjL
>>321
ツタヤへGO!
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 21:32:15 ID:DzrWcXRd
age
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 22:36:29 ID:gAF8L9Dj
貸し出されてたllllll(-_-;)llllll ずーん
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 23:22:01 ID:oDCu02oX
金少年の殺人は何度見ても面白いですな。
いつ店に行っても、オペラ座館や秘宝島が見あたらない・・・
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 23:53:19 ID:AiVEuhRO
今日ちょうどオペラ座と秘法等見た。
クリスがテクノカットだった。
あと犯人、本物の男を使えよと思った。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 11:52:42 ID:qGQQiD4b
借りてるやつが憎い(笑)
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 13:52:10 ID:Ru2TCkUJ
HENの佐藤藍子みたいだったな犯人
女装美少年使って欲しかった。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 16:48:13 ID:1Vv56BGc
確か秘宝島か亡霊侍の事件で、
若かりし窪塚が出てなかったっけ?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 17:19:16 ID:aNR6wNLr
>>326
「首吊り学園殺人事件」に出てたよ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 19:49:24 ID:RJIJPvJi
深町君だな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:02:42 ID:ubJeg/eQ
秘宝島の犯人役は、ASAYANの再起オーディションにも出てたよね。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:06:49 ID:+6Jm1K2m
なぜ金田一は服を破らなかったのか。
それは秘法島の犯人は女だったから。したがって金田一の推理は外れたってことだな。


つーかなんでカツラだってわかったんだよ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 09:12:13 ID:Sw08fc/w
朝のアニメの金田一見たけどドラマの方がやっぱり恐い・・・
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 09:31:56 ID:+y52U6x6
秘宝島のあの少年はRIZEのメンバーなんだっけ?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 11:16:39 ID:qRbA0QSY
今年金田一やるって本当なの?魔神遺跡のドラマやらなくて
欝になってたんだけど・・・・・・・
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 15:19:15 ID:oRBIzOWU
金田一少年の事件簿
連ドラ化が実現したら・・・

SP 吸血鬼伝説殺人事件
01 鬼火島殺人事件(前篇&完結篇)
02 銀幕の殺人鬼
03 死神病院殺人事件
04 電脳山荘殺人事件(前篇&完結篇)
05 怪奇サーカスの殺人
06 魔神遺跡殺人事件(前篇&完結篇)

をキボンヌ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 15:46:20 ID:YjWT8n+o
天草と雪影と決死行も見たい。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 17:52:33 ID:qRbA0QSY
鐘あぼーんはどうするんだろ?
単なる土砂崩れになるんだろうか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:04:36 ID:Sw08fc/w
亡霊学園やりそう・・・・
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:54:22 ID:qac0jYKB
聖なる夜の殺人もありだな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:26:51 ID:qac0jYKB
個人的にはこれで

SP 吸血鬼伝説殺人事件
01 天草財宝伝説殺人事件(前篇&完結篇)
02 銀幕の殺人鬼
03 電脳山荘殺人事件(前篇&完結篇)
04 亡霊学校殺人事件
05 怪奇サーカスの殺人
06 魔神遺跡殺人事件(前篇&完結篇)
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 17:59:29 ID:1gOGH1su
出雲神話とか黒死蝶とか死神病院とかやりそう・・・
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 18:21:34 ID:Ek49Y8VI
>>343
黒死蝶は既に松本版でやったよ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 21:02:11 ID:1gOGH1su
やってたっけ?忘れてた・・・
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 22:19:35 ID:6rZiwuO8
斑目シモンの妻役が小柳ルミ子で、原作だと次女なんだけど長男役が成宮
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 11:53:56 ID:G8dLh/mS
魔人遺跡と財宝伝説は確実にやるだろうね。
いつゴロ始まるの?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:10:26 ID:3nkRK//V
>>299
上野は最近、エクステつけて
雑誌でてるから金田一でもそうだと思われ。
全て原作通りに、とはいわないから
せめて一と美雪が良いコンビになって
3代目なりに良作になってほしい。

……と、2代目の時もおもったような。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 00:39:10 ID:VPlcG1Nv
剛とともさかが3代目金田一に出るって本当?
だったら容疑者のひとりとして出て欲しい。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 00:40:32 ID:VPlcG1Nv
剛とともさかが3代目金田一に出るって本当?
だとしたら容疑者のひとりとして出て欲しい。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 00:42:06 ID:VPlcG1Nv
連続ですいません!
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 01:36:28 ID:T7lWDQh3
>>348
金田一の撮影風景各TV誌載ってるけど、上野エクステつけてなかったような?
ペンションでの食堂シーンとか載ってたのそのまんまだった気がする。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 01:42:54 ID:gEymubaW
堂本とともさかが出演するのが本当なら嬉しいが
二人セットでないと嬉しさ半減
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 13:30:08 ID:tTgp9Zd1
age
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 17:01:55 ID:9w0dmaa/
って言うか今回のトリック、髪切るのがヒントじゃなかったっけ?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 17:29:50 ID:PQvIFmL0
誰か適当に魔神遺跡殺人事件と天草財宝伝説殺人事件のキャストのイメージ決めてくれ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 22:15:22 ID:Hy8b8RX6
和田:林家こぶ平
弥生:柴田理恵
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 22:21:05 ID:O5zLtwWU
天草の葉月はキムタエがいい。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 01:20:35 ID:FuPvU4aZ
三浦エミリ:若槻千夏
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 01:25:36 ID:ty1cLmDA
天堂四郎:藤原竜也
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 10:25:40 ID:V+CalIff
法になど裁かれてたまるか
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 11:39:28 ID:p8GyMt7e
8月24日に秘宝島殺人事件
発売予定になってたけど
新らしい話??
もしそうなら3回目じゃん
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 17:08:08 ID:bElzMyRC
>>362
それは単なる再録本だ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 22:00:07 ID:1aYYj7Kp
age
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 03:06:24 ID:hU1fHI5+
天草財宝って結構話数多かった希ガス…何気に一番長い作品かな?

個人的には
SP 吸血鬼伝説殺人事件
01 天草財宝伝説殺人事件(前篇&完結篇)
02 聖なる夜の殺人
03 銀幕の殺人鬼
04 電脳山荘殺人事件(前篇&完結篇)
05 雪影村殺人事件
06 魔神遺跡殺人事件(前篇&完結篇)

なんていうか秋〜冬にかけてな事件が多いが…タロット山荘夏verの悪夢はして欲しくない。
魔神遺跡は実写化できるかな…
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 16:17:06 ID:lCMWL7vy
なんか小池徹平とかどうよと思った。金田一。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:33:12 ID:V+fZgqLz
全然イメージじゃない。
小池なら別に亀梨で充分。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 03:39:32 ID:p783BSaE
今更ながら濱田岳と黒川智花ならどれだけよかったか(´・ω・`)
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 08:12:36 ID:aAI3hkqj
明智健吾…谷原章介
いつき陽介…今井雅之(でも堂本版の利重剛さんが一番合ってると思う)

宗像さつき…綾瀬はるか
港屋寛一…寺田農
港屋明日香…田中好子
蘇我豊広…児嶋一哉(アンジャッシュ)
大和猛…劇団ひとり
江戸川謙二…吹越満
国守秋比古…金田明
鳥辺野章…安居剣一郎
村西弥生…川上麻衣子
九十九イヨ…吉行和子

和田守男…村田雄浩
矢木沢亮…高田純次
中田絹代…寺島しのぶ
赤峰藤子…菅野美穂
最上葉月…木村多江
赤門秀明…原田篤
天童四郎…藤原竜也
三浦エミリ…若槻千夏

どうも蘇我、大和、村西にコレだ!という役者さんが思いつかない(;´Д`)
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 08:22:56 ID:1lT7UTAl
>>369
金がかかりすぎ。
もうちょっと普通の人も入れなきゃ。でも蘇我アンジャッシュはワロタ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 10:18:10 ID:XW97gQ6L
>>368
黒川智花は美雪キャラじゃないじゃん
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 11:00:19 ID:J5HAgm7d
>>369
>>370さんと同様、蘇我アンジャッシュにワラタ。
あと、
>大和猛…劇団ひとり
この辺サイコーw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 13:50:01 ID:hMcPjq1C
SP 吸血鬼伝説殺人事件
01 鬼火島殺人事件(前篇&完結篇)
02 銀幕の殺人鬼
03 亡霊学校殺人事件
04 天草財宝伝説殺人事件(前篇&完結篇)
05 雪影村殺人事件
06 怪奇サーカスの殺人
07 殺戮のディープブルー(前篇&完結篇)
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 14:12:16 ID:1vqhyAp6
>>369
とりあえず、綾瀬はるかは金田一出演済だから無理。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 22:03:17 ID:KA+OU3Uv
>374 やっぱ一度出演したらまた出ちゃまずいの?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 22:30:54 ID:XW97gQ6L
杏ちゃんは一度出てその後美雪役やったんだから
むしろ綾瀬の方が納得いくが
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 22:31:56 ID:XW97gQ6L
すまん、美雪役じゃないのか
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 22:58:36 ID:KA+OU3Uv
個人的には宗像さつきは女性キャラで桐山環、速水玲香についで3番好きなんだよねぇ。。

綾瀬はるかも好きな芸能人なんだけど、美人で、背が高くて、清楚で、胸大きくて、見ててちんちん勃起しちゃいそうな女性芸能人いないかな?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 04:03:13 ID:lXHVSgYF
金田一って後半(魔犬の森、魔神遺跡)ぐらいから 剣持警部が出て来ないんだけどなんで?

単行本の表紙のデザインが変わってから中身も少し変わったように思えたんだけど…。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 14:09:46 ID:8sRh6UKk
>>369
明智=谷原章介
(・∀・)イイ!
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 22:11:51 ID:1sCAsiGD
蝋人形城の南山さん役の人って亡くなってたのね…今さら知った。蝋人形城は
たまにビデオ借りて何回も観てるけど、山田さんの本物の死体の方はもうちょっと
リアルに作れなかったのかな??全然表情なしで蝋人形と全く変わらない顔で、なんかなぁ。
あとスタッフが映ってるのは有りなの??既出だったらスミマセン。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 01:22:07 ID:/iqQlfVa
確かに山田さんの死体はすごい作り物っぽかった覚えが…。
蝋人形城は、地下に閉じ込められて、二人寄り添って気絶するところに萌えたなぁ。何となく、死ぬ時はこうやって一緒に死んでほしいと思った。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 13:52:12 ID:AyF9aPhL
リチャードさん殺害シーンはリアルだったな。
チクチク音はいらないけど
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 14:37:18 ID:QBhmLw9M
昨日初めて蝋人形見た…リチャードのは小さい頃に見たらトラウマになりそう。
大きくなってから見て良かった(・∀・)

>>369
和田:浜ちゃんなんてのも面白そうかなと思った。いや…関西弁なだけなんだが…
蘇我アンジャッシュみたく、ドラマにお笑い芸人は珍しくもないし若手ならギャラも安そうだし
と卑しい事を考えてみた。
385イエローパンサー ◆ZqfiXv6xfs :2005/08/11(木) 20:36:07 ID:P4fiBYb9
蝋人形城は好きだけど、決定的証拠の塩(汗)の事を
完全無視してたのがいただけなかった。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:58:47 ID:SH0F192u
利重剛さんが金八先生に出ててびっくりした。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 21:36:25 ID:VUoFroEr
久々に金田一ビデオ見たけど、
やっぱりいつき役は彼でよかったと思う。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 12:22:45 ID:oR/fQ8OU
>>385
そうなんだけど、塩ができるまで座ってたら絶対倒れるし、
あんな冷静に話せないし、汗だらだらだし。
原作が間違ってたな。
確かドラマのADが塩できるか実験した話を聞いた気がする。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 19:05:47 ID:N7p/cAD9
金田一のDVD版って特典映像的なものはあるんですか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:11:21 ID:XwoCLr6v
和田はドランク塚地に一票。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 04:55:24 ID:XbRgM0XV
ドラマの内容に関係ないことで悪いが、ともさかと中山は仲良かったの?タロット山荘で共演したよね。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 16:28:07 ID:73KYHfa8
一応堀越で同じクラスではあったけどね
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 02:47:34 ID:x2P9Irr3
学年違っても同じクラスなの?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 21:33:45 ID:5yRrVOfd
赤峰藤子は及川奈央
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 21:39:20 ID:35EhL+2L
>>319
10人殺してるよ
若葉・母親・館の主5人・カラス女・覆面さん・小田切教諭
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:01:11 ID:JuVnP7Ft
>395
スレ間違ってんぞwwwww異人館村だろ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:09:07 ID:JuVnP7Ft
いや今のは何でもないです
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 16:21:07 ID:G6OwR0jb
上海魚人の死体気持ち悪すぎ。特に団長。
犯人は被害妄想強すぎ・暴走しすぎで好きになれなんだ。
原作の方は好きなんだが。ドラマの中で一番つまらなかった。
 
ドラマの明智が不満で仕方なかったんだが、真壁を明智と思えば納得できる。
ドラマ真壁は若すぎるけど、万作よりも原作の明智のイメージに近いと思う。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 16:29:08 ID:7zcaalzg
>>398
自分は原作の明智よりドラマ版の方が好きだな。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 19:20:22 ID:sjwWrTSa
>>938
漏れは上海より怪盗紳士の方が気持ち悪いと・・・
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 19:50:06 ID:YiBFMGd6
鷲尾だっけ?回答紳士で最初に殺された人。なぜドラマ版は鷲尾をだしたのだろうか
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 20:09:12 ID:1eoLeCuO

■死にたくなければ、このレスをコピーして他のスレに □
□10回貼り付けて下さい。1時間以内にです!もし無視■
■した場合は、今日寝ている間に富子さんがやってきて□
□貴方の首を絞めに来ます。富子さんは太平洋戦争の■
■時に16歳という若さで亡くなった女の子で、未だに成□
□仏していないそうです。信じる信じないは貴方次第。 ■
■今年になってからこのレスを無視した人で、“呪われ□
□て死亡した人"が続出しています。これは富子さんの■
■呪い。呪われて死んでもいいのならこれを無視するこ□
□とでしょうね。 ■
■――貴方がこうしているうちに富子さんが後ろから見□
□ていますよ…。 ■■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 20:57:58 ID:4ozJlxVh
>401あれいらねーよな、 無駄にグロ死体だし
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 21:27:43 ID:rxtO2uND
あれやったのがさくら(エンクミ)なんだよな
憎い相手とはいえ殺し方がひどすぎ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 21:33:10 ID:j2MI/z1L
>>398
てか原作っつーよりあれは映画化のために書かれた原作だから
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 21:33:14 ID:3AucE2dh
金田一BOX出てほしいい
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 21:48:33 ID:OIHOWL9v
小学生の頃、雪夜叉見てマジで怖かったのは俺だけ?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 21:53:12 ID:5ObFksxb
俺も怖かった
中学生やったかな
409名無し:2005/08/18(木) 23:29:18 ID:V7PmOskP
>>401
>>403
けど鷲尾なかったらなかったで、つまらない話になったような気がする。死ぬの蒲生と海津だけだし。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:34:09 ID:XdYoXouz
俺も雪夜叉伝説と学園の七不思議は怖かった
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 01:52:09 ID:6wRkM5Zq
銀狼怪奇ファイルのとこで言ってたから思い出したけど、
金田一と銀狼の二人でドラマ作る企画あったんだよね。ぜひ、実現してほしかった
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 02:55:44 ID:MmU/GI9n
映画版の上海魚人伝説の最後に告白シーンありましたよね??
それってどういう感じでしたか?
どうしても思い出せなくて・・・orz
蝋人形城と墓場島の告白シーンは覚えてるのに、映画だけ覚えてない・・・
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 02:57:37 ID:MmU/GI9n
映画版の上海魚人伝説の最後の告白シーンってどんなんでしたか??
蝋人形城と墓場島の告白シーンは覚えてるのに、映画版のやつだけどうしても思い出せなくて・・・orz
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 03:00:09 ID:MmU/GI9n
映画版の最後の告白シーンってどんなんでしたか??
蝋人形城と墓場島の告白シーンは覚えてるのに、映画版だけどうしても思い出せない・・・orz
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 03:00:57 ID:MmU/GI9n
間違えた!!!
連続投稿すみません・・・・・
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 22:20:45 ID:qm6OzPkv
たった今録画してた七不思議見てるんだが…


懐かしいわあw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 22:24:54 ID:5iMp8KUG
改行変でいいなら上海の告白シーン覚えてる限り教えます。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:44:03 ID:Zx0kC+El
>>393
堀越の芸能コースは3学年全員で1クラス
だから同じクラスだよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 14:32:55 ID:ynEjriNW
HRだけ同じクラスって聞いたような・・
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 15:09:49 ID:cAjierFi
現代版の滝下間太郎は山田孝之か伊藤淳史がいいね。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 16:06:16 ID:OPZtXMaF
>420ちょっとイメージと違くね
パッと思いつくのはドランク塚地だな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 18:29:26 ID:9ZUtPoOf
滝下間太郎、やっぱりキリングセンスの人合ってたと思うな〜
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 22:38:44 ID:1mz2hKuo
>>412
美雪が転校することになって、真壁と佐木にこのままでいいのか?と言われ、
決心し、告白を決意。
美雪「私、今度お父さんの都合で転校することになったの・・。
  それでね、最後にこれだけは言いたいの。一ちゃんのこと、ずっと好きでした!」
一(小龍から送られてきたテープをウォークマンで聞いていて美雪の言葉について反応なし)
美雪、ため息をついてその場を離れる。
その時、
一「俺もだ!」
一、美雪に視線をやる。
美雪、涙を流し、一のもとへ戻る。
美雪「もう、ちゃんと聞こえてるなら聞こえてるって言いなさいよ・・ばか」

そこからは、いつものパターンの一と美雪漫才シーン?でフェイドアウト
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 22:40:02 ID:1mz2hKuo
台詞はこんな感じです。一言一句間違えていないとは言えません
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 01:40:36 ID:Vk3Mjw+G
詳しくありがとうございます〜!!
1回見たことあるのに、覚えてませんでした!でも感覚的に一が聞こえてなかったふりする?のは覚えてました!
すっきりです♪
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 20:27:38 ID:1GYD8Fhn
天草の和田守男なんかはカンニング竹山なんていいと思う
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 20:52:10 ID:VaIPFxTE
巌窟王は神木君がいいと思う。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 22:48:14 ID:1QbvaA0t
某リクエストサイトで堂本版の
全映像収録完全版DVD−BOX発売運動やってるな、
俺、葬式とお笑いビデオに録ってなかったから、出たら買うかも。

>>427
神木君の演技力であの大役は演りこなせるのか?という疑問あげ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 23:50:04 ID:TFSIgC6G
映画のDVD出て欲しいな。
上海のビデオレンタル用しかない?めちゃ高・・
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 23:53:12 ID:FG5n4csO
坂本九のドラマのともさかりえ、迫真の演技だと実況でも評判良かった
いい女優になったね
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 01:18:19 ID:nedCDEuf
放送記録調べてみたら、一回目の連ドラって全八回なんだね。
次の連ドラが九回。
この頃って最低でも連続ドラマは10回は放送してるもんだと思ってた。
撮影が大変だったからかな?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 23:45:45 ID:pOkQYzRq
夏の日テレの土曜日といえば24時間テレビなんかも入ってくるからね
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 09:37:25 ID:hqz88tn3
おぉ!そうかそういうことか。
 なるほどね。
全然気付かなかった。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 12:23:58 ID:gVU+jvev
>>289
小学生の頃だけど
悲恋湖を見て気持ち悪くなって吐いた覚えがある
顔つぶすとか、、斧とか、、、ジェイソンとか、、、グロすぎ
でも逆に蝋人形でリチャードさんが殺されるとこはすごいゾクゾクした
そして墓場島のナイフで滅多刺しは、なんか普通の殺し方だなー
とか思ってた
慣れって怖い
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 00:48:10 ID:9t5rKUq7
http://www.t-kanazawa.jp/f4.html
↑金田一少年の事件簿でイメージ検索したらこんな堂本剛とともさかりえの2ショット
画像がでてきたんだけど、これって何の時のかわかる人いますか?
記者発表?ドラマ試写会?
95年ってなってるからパート1の時のだよね。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 14:36:46 ID:tsqdTEQJ
>>435
それ確かパート1のとき原宿竹下口に貼られてるポスター盗難続出で
1日3回貼り替えしてるとの話に2人が23時ごろ変装して調査行ったときのだと思う。
当時の放置記事に載ってる写真がその写真に二人ともめがね
(ともさかは普通の、剛はコントで使うような黒のふち太ビン底)かけてるやつだから。
多分、時期的には第1話が23.5%記録したとあるから1話放送後すぐ辺りだと思う。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 00:12:10 ID:npYZOhyN
吸血鬼伝説はいつ放送なのかな??10月ごろ??

そんでもって連ドラ化は決定なの??
もし決定したら、剛の時(1996年)みたいなCM明けの容疑者リストと
松潤の時みたいな容疑者の名前のテロップ、
両方付けて欲しい。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 00:37:58 ID:sR8otS+I
>>437
9/24すでにTV誌にも載ってるよ。
連ドラ化は今のとこ未定。
ただ、今まで流れと日刊の記事からしたらほぼ確定に近い。

439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 01:26:57 ID:qUFPeF4u
>23時ごろ変装して調査行った

自分たちだけで行ったの?なんかの企画?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 08:36:29 ID:LUmULC7x
まだ映像化されてない事件のキャスティングをしている人が多いので便乗させて
もらうことに…。
魔弾の射手(高校時代の明智が主人公の奴)の被害者役は高樹マリアが良いと思う。
イメージ的に合ってるし、何となく原作の絵に似てる気がする。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 08:37:40 ID:oeGtGcWQ
>>437
容疑者リストは好きだった。
あのDEADで字となんともいえない不気味系のBGMがはまって良かった。
そこだけ何回も巻き戻して見てたなぁ。
名前のテロップはやっぱり原作知らない人には必要だろうし。
天草財宝やるなら名前が重要な手がかりだしね。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 09:34:11 ID:wkAmVtq3
>>441
あれ微妙に表情変わったりしてたよね。怪盗紳士の時は「ESCAPE」ってなった。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 09:49:08 ID:ogQiErbv
またドラマ化するんだったら、なんの事件やると思う?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 11:01:23 ID:vP7MhHwz
山下達郎が歌う方はラップの歌詞が変わってるんだね。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 11:05:16 ID:MT7hDtsU
天草財宝、銀幕、怪奇サーカス、魔神遺跡
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 11:42:50 ID:+e/DQUpP
>>426
イメージぴったり……。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 11:47:42 ID:MT7hDtsU
中田絹代はドラマGTOで家庭科の教師してたメガネでおかっぱの人
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 12:59:21 ID:oGwVqoPQ
>>439
多分、番組のPR兼ねてTV局側が仕込んだ取材だろーね。
探偵=盗難続出大変ってことで記者連れてポスター&貼りなおしして
盗まないでね&番組アピール。
じゃないとそんなタイミングよく記者いるはずないw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 13:05:18 ID:dERhpKut
そういえば、今回の主題歌って
KAT-TUNの持ち歌のひとつ「ツキノミチ」だってね。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 15:45:47 ID:oeGtGcWQ
>>442
表情はわかんないけど、怪盗紳士の時、
醍醐真紀は「ESCAPE」ってなってて印象的だった。
金田一の殺人の時は、はじめが大写しになってたし。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 20:35:32 ID:LqmlsKhJ
表情はどの回のリストも二種類くらいあったかな
一つは自信あり気な表情、もう一つは追われているかのような切羽詰まった表情だったような
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 20:57:33 ID:vaaKQUny
明智は初代のヤツの真壁でいいよ。
まだ芸能界にいる&雰囲気崩れてなければだけど。
連ドラ化するなら佐木も必要だよな。
初代佐木は茶パツだけど口調が微妙に怪しげで良かった。
2代目は露西亜館以外(アレは原作の別キャラのポジションだし)どうも印象が薄い。
高遠はどうするんだろ?別にいなくても構わないが。
453イエローパンサー ◆ZqfiXv6xfs :2005/08/28(日) 01:38:46 ID:UygPi7BQ
>明智は初代のヤツの真壁でいいよ

そういや2ヶ月くらい前のウルルンに出てた。
俺も明智警視は初代真壁が良い。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 05:57:01 ID:hOXWy/ab
金田一初代をレンタルしようと思うんだが、オススメな事件はなにかあります?
本放送の時観てたんだけど忘れちゃったんだよね(´・ω・`)
ちなみに、墓場と蝋人形は借りる予定です
455名無しさん@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 10:43:30 ID:sDJCE025
首無し村殺人事件だっけ?面白いよ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 10:50:39 ID:VZdZnyEF
七不思議はみるでしょ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 11:01:49 ID:vLViYpB6
>>454
パート1のビデオは事件2つ入ってるからね。首吊り学園殺人事件と首無し村殺人事件の入ってる3巻(?)が
いいと思うよ。1巻も異人館村殺人事件が入ってれば借りたほうがいいかな。
パート2は金田一少年の殺人と怪盗紳士が面白いと思う。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 12:33:30 ID:hOXWy/ab
>>455 >>456 >>457
じゃあ、七不思議と首無しと首吊りと異人館と金田一殺人と怪盗の中でレンタルされてないのを借りてみるよ(´∀`)
みんなありがとう!!
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 13:47:42 ID:uztmqK4H
うちの近くのツタヤには異人館入ってる初期のビデオとか無いんだよね〜。
誰か、ある所知らない?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 14:25:19 ID:C+nhO6AA
>>459静岡県なら知っていますが、、あなたはどこらに住んでいるのですか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 18:57:17 ID:CnIGrMZ3
>>459
異人館村は、トリックがなんかのパクリ(似てる)っぽかったからレンタルされてないらしいです。
それでもレンタルしてるところはまだあるみたいですけど、ごくごくまれだと思いますよ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 05:28:31 ID:y3AY0eoW
うちの近所はまだ普通に異人館村あるよ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 10:09:55 ID:PWBHp5Bh
うちの近所にも普通に異人館村あるよ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 10:15:19 ID:4t4tDQwE
>>463
青森県!?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 11:58:30 ID:sZ7wZMEQ
うちの近所も結構あるな〜。だから異人館村の話がビデオから抜けたことすら
最近このスレで知った。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 13:18:24 ID:j0DOah4g
>>461
レンタルされてないんじゃなくて現在販売はされてないの間違いだと思うよ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 19:06:49 ID:VSDmCb8s
>>461
>異人館村は、トリックがなんかのパクリ
島田荘司の「占星術殺人事件」からトリックをパクッて問題になった。
(原作者が金成から天城に変わったのもこれが原因で揉めたから)
他にも首吊り学園や魔術列車のトリックが過去に出た小説に似ているとかで
ミステリ板にだいぶ書かれていた気が…。
468ドラマ・金田一少年の事件簿アワード:2005/08/29(月) 21:49:09 ID:/5c7TBPs
怖かったで賞:学園七不思議殺人事件
グロかったで賞:蝋人形城殺人事件
犯人が意外だったで賞pt.1:墓場島殺人事件
犯人が意外だったで賞pt.2:魔犬の森の殺人
感動したで賞:雪夜叉伝説殺人事件
ゲストが豪華だったで賞:速水玲香誘拐殺人事件
ロケが豪華だったで賞:上海魚人伝説殺人事件
あっさりしすぎたで賞:金田一少年の殺人
印象がうすいで賞:悪魔組曲殺人事件
トリックが難しかったで賞:露西亜人形殺人事件
死にすぎで賞:異人館村殺人事件
殺人鬼が夢にでてきたで賞:オペラ座館殺人事件
犯人がミスキャストだったで賞:魔術列車殺人事件
次シリーズでやってほしいで賞:魔神遺跡殺人事件
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 22:40:43 ID:ensrBhHA
>>468
あんまり松本潤の方の金田一観てないから堂本剛の方だけで決めて欲しかったな。
死にすぎで賞は墓場島だと思うけどな。けど自殺とかも含むなら異人館村も多いか…
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 23:23:38 ID:y3AY0eoW
>>468
散々既出だけど異人館村や怪盗紳士もかなりグロかったような
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 15:39:35 ID:ckJ+wMPa
露西亜のトリックそんなに難しいか?
天草財宝のトリックが1番難いと思う
472:2005/08/30(火) 15:49:42 ID:+a1PKc7Z
話戻すけど、私も異人館のビデオ借りれるところ知りたい!(>_<)
誰かある所知らない?
ちなみに東京です。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 16:39:48 ID:OoHEhueF
明智は藤木直人がいいな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 19:20:28 ID:3wD9ArP6
>>468
>印象がうすいで賞:悪魔組曲殺人事件
>殺人鬼が夢にでてきたで賞:オペラ座館殺人事件
ワラタ

>次シリーズでやってほしいで賞:魔神遺跡殺人事件
禿同。あと電脳、鬼火も。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 06:00:07 ID:J3hlHuHL
首なし村…泣いた…
そんな私は金田一オタク。堂本の金田一にしか興味なし!
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 10:09:43 ID:guWKV48A
首なし村の回いいよね〜
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 14:47:32 ID:J3hlHuHL
いい!
異人館村もいい(・∀・)
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 16:23:08 ID:04eu+6W9
ところで、今週のマガジンで金田一の新しいやつやってたよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 16:40:14 ID:R6Qefxzo
お〜見てこよ。絵柄はどうなってるかな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 17:01:54 ID:zJLO5CNO
オペラ座館はお祓いしてもらった方が良いと思った。
亡き黒沢オーナーがテラカワイソス。
でも死体は見つかってないから犯人は…((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

あと1ヶ月でドラマだし、良くも悪くも期待しよう。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 18:22:55 ID:yCd/TOEw
>>479
誰かが読んでたのをチラチラみてただけだけど
なんか微妙だった気がする。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 19:12:25 ID:z1/JOfPK
連ドラにする場合、多分夏に制作・放送ということになるんだろうけど
それだったら魔神遺跡とか雪影村は無理ってことに…。

タロット山荘のことがあるから何としても冬に作ってほしい。
あれは凄かったよw
483イエローパンサー ◆ZqfiXv6xfs :2005/08/31(水) 19:29:24 ID:HPnmudUh
タロット山荘はまだ許せたけど、異人館ホテルのほうは最悪だった。
あれこそ冬(クリスマス)にやるべき!
でも美雪が謎解きするのは面白かった。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:03:14 ID:/+ltaiHS
>>483
異人館ホテルも原作と同じような感じで作ったら長くなっちゃう気がするな。
あれはアレで良い作品だと思うけど。

あと質問なんですがDVDって特典映像とかあるんですか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:05:38 ID:UrH/oMAi
以前東京都江東区内のレンタルビデオ店で異人館村殺人事件の入っている金田一のビデオがあったよ。
486:2005/08/31(水) 21:25:33 ID:wdg8ZlJW
>485
本当ですか!?(◎_◎)
是非とも詳しい場所を教えて下さい!(>_<)
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:47:28 ID:RX36ad0J
486
東陽町駅前のレンタルビデオ店の金田一少年の事件簿のコーナーにあったよ。
488:2005/09/01(木) 23:17:42 ID:Maoood6b
マジですか!\(^▽^)/
今度探してみまぅ。
ありがとうございますた。(>_<)
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 19:33:12 ID:K4snF6fK
いつきさん何故か大好きだったなぁ、、ドラマでも漫画でも。
今でもテレビで利重剛さん見るとあぁーいつきさんだ、って思う。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 21:56:10 ID:yqgqMXjC
今週から復活新連載のオペラ座第3の殺人事件もドラマ化したら結構面白そうだね。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 23:42:02 ID:HoZTW1yd
私的に剛版の真壁がスキダッタ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 03:50:55 ID:8sipNiGc
三代目金田一のCM見たけど、美雪はなかなかはまってるかもしれない
ただ、原作読んでないから名前はわからないんだけど、
(例えば七不思議で言うところの放課後の魔術師みたいな)変装した犯人の演出がショボそう
怖さとかを全く感じなかった
短いCMだからまだわからないけど、本編もこの調子だと演出がかなりショボいんじゃないかな
やっぱ初代みたいなスリルのある金田一はもう無理なのか
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 06:42:46 ID:za/2d+Zq
>>490
原作者は、多分、それを意識してると思う。
第三シリーズが「第3の殺人」から始まったら、3繋がりになるし。
確か、第一シリーズも連続ドラマとしては、オペラ座から始まったんじゃなかったっけ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 08:05:45 ID:8sipNiGc
>>493
連ドラ第1話は異人館村
第2話が悲恋湖伝説
第3話がオペラ座館
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 22:51:03 ID:aXkGGA0j
SP 吸血鬼伝説殺人事件
1 鬼火島殺人事件
2 鬼火島殺人事件(完結篇)
3 オペラ座館第3の殺人
4 天草財宝伝説殺人事件
5 天草財宝伝説殺人事件(完結篇)
6 銀幕の殺人鬼
7 怪奇サーカスの殺人
8 魔神遺跡殺人事件
9 魔神遺跡殺人事件(完結篇)
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 23:01:10 ID:73Zon0s4
>>495
決定なの?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 00:23:13 ID:46l+GgCB
>>496
希望なんじゃないかな?
どうなんだろう(´・ω・`)
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 00:32:42 ID:tXgpeveD
出来れば電脳山荘も入れてほしい。
天草財宝か魔神遺跡と交換。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 00:38:12 ID:kfNlR5fp
>>496
ただの妄想
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 00:39:03 ID:xYS7a7/V
銀幕とサーカスいらないだろ
そこに電脳山荘がいい
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 01:10:56 ID:ZvE3uvXE
てか連ドラ化はまだ決定してないよね??

サーカスしたら、犯人は子役使うのか??www
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 18:11:26 ID:HK8Zdyuk
サーカス、つまらなかった。
でも、雪影村、いい!
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 20:07:22 ID:JcwDPPjO
>>499
妄想にしては良くできてる気がする。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 17:46:21 ID:7rPdQpBu
墓場島って原作と犯人が違うって聞いたんだけど、どこがどう違うの?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 20:33:51 ID:MUx7Fp7j
犯人が違うっていうより墓場島に行く不動高校のメンバーが違うからね。
ドラマ版では、金田一、真壁、佐木、森下麗美、鷹島友代の5人。

原作では森下麗美が犯人だけど、ドラマでは森下麗美の役を鷹島友代がやってた。(ややこしい言い方でだけど…)
多分ドラマの最終回だったから、準レギュラー的な鷹島友代を犯人にしたのかな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 21:31:31 ID:YWp05S6k
ドラマの悪魔組曲のトリックが思い出せない。
どんな話だったかも思い出せない。
原作(CDブック)はトリックとか無くて証拠固めるだけだったけど。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:24:35 ID:m5ocZIQQ
SP 吸血鬼伝説殺人事件
01 オペラ座館新たなる殺人(前篇&完結篇)
02 鬼火島殺人事件
03 天草財宝伝説殺人事件(前篇&完結篇)
04 雷祭殺人事件
05 電脳山荘殺人事件(前篇&完結篇)
06 オペラ座館第三の殺人(前篇&完結篇)



508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:44:35 ID:7rPdQpBu
>>505
サンクス
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:45:20 ID:chjoYsH6
ずっと疑問だったんだけど
雪夜叉の氷の橋を作るとき
どうやって向こう岸とロープで繋いだんだ?
510sage:2005/09/08(木) 23:38:04 ID:f4p3skac
>509
確かに、疑問…。

>507
金田一少年の決死行やって欲しいけど、舞台は海外だし無理っぽそう…?
神木くん似合いそう!
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:27:39 ID:bGIVisxK
>>507
撮影が大変そうでワロ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:29:27 ID:RuuKWrFW
村西弥生=藤田弓子
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 09:35:57 ID:mI6unDAD
久々に松本版金田一見たけど…

やっぱり鈴木杏の美雪はただのDQNにしか見えない。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 12:17:10 ID:FEjEy8RJ
>>513
マリックの死体みたいに、あれくらいリアルな死体が作れたら堂本版はもっと良かったな〜。

515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 15:40:13 ID:gsOa3UZC
堤監督じゃないんだね・・・。
ガックリ・・・。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 16:44:56 ID:gL7mVSb5
松本版も堤監督じゃないよ
日テレと喧嘩別れしたから無理
517名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:40:08 ID:5zw586/k
部屋のビデオ整理してたら、怪盗紳士のビデオ出てきたよ(・∀・)
久々にみたけど、今のドラマに無いクラシックな感じがしてよかった。
他のビデオにとって無いかなぁ、と思いつつ整理を続けますヽ(´ー`)ノ
518名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:41:36 ID:Ine7sWsn
堤さんはトリックは続編イッパイ撮ってるのになぁ(´・ω・`)
519名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:37:01 ID:2kIQikLw
学園七不思議殺人事件をレンタルして観たんだけど、
やっぱり、2時間で単行本一、2冊分を収録するのは、難しいんだと思った。
誰かが、「美雪が意識不明から戻った場面の長さが短い」と言ってたんだけど、
自分もそれを感じずにいられなかった。
10年前、異人館ホテルを見たとき、
いっそのこと、いっそのこと、一つの事件を1クールで放映したらどうかと思ったんだけど、
今も、そっちの方がいいような気がしてならない。
520名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:36:47 ID:oodzcD2p
それはちょっと長すぎる。
視聴者が離れるだろ。
521名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:57:13 ID:9K8YyYdX
よっぽど脚本が良くなきゃな。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 15:57:07 ID:qedbRTzf
決め台詞も一回しか聞けないよ。
再放送カムバック〜映画も
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 01:01:46 ID:sDpqLvMR
ともさかが衝動的に人を殺しちゃって、それを必死に隠す剛&ともさかと、殺人を暴こうとする亀梨が見たい。
ゲストで出てやってくれないかなー
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 01:58:35 ID:wH5yIYhS
あう〜それも見たいけど、亀に手助けするのも見たいよ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 18:20:34 ID:ofn11Qfw
三人の金田一の孫でお笑いやってくれ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 16:19:41 ID:C2Eq6uS7
本当に、堂本・ともさかは出るの?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 16:30:36 ID:Tcvx4kmK
出ないでしょう
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 19:52:55 ID:204J7aXg
お前ら、放送時は実況とか行くの?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 07:13:59 ID:5lkDq5e8
金田一って仕方が無いけれど、急展開ドラマだよね。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 14:25:01 ID:2T6a49fh
一話に詰め込んでるからね。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 20:14:17 ID:BcRw1iyy
ドラマSP放送まであと一週間!
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 23:41:37 ID:3YvHpzD6
あげようか
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 23:45:12 ID:NZAq26PZ
何で魔神遺跡が映像化できなかったんだ?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 23:48:51 ID:3YvHpzD6
>>533
全裸が多いからじゃない?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 23:57:31 ID:BxSrnICi
多分、銅鐸ドーン!だよ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 00:12:14 ID:V9cQYV6w
チガウ! セイトウボウエイダ!
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 02:02:19 ID:DVyGG8ZE
オレハ、ワルクナイ!!ってケインは岩野の役合ってたね。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 02:06:25 ID:oWdjTrT/
>>536
ケイン!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

>>506
悪魔組曲はみんな結構印象薄いようだな。
俺は、ステンドグラスを使って悪魔に食べられてるように見せるトコとか、
絵ズラが金田一にしてはめずらしく綺麗だったから、結構印象に残ってるが。
駒とコマのところも何故が好きだ。

亀梨版、予告見た限りでは雰囲気は松潤版のが近いかもな。
松潤の時も思ったが、ロゴがかっこよすぎる。あのチャリンチャリンが無いと寂しい。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 03:22:35 ID:DVyGG8ZE
雷閃き 闇深まり 聖なる鍵を手にした騎士が 悪魔の餌食と成り果てる

悪魔組曲は御堂周一郎役の人が良かった。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 12:55:56 ID:8sODD32W
SP__吸血鬼伝説殺人事件
01__天草財宝伝説殺人事件
02__天草財宝伝説殺人事件(解決編)
03__雪影村殺人事件
04__鬼火島殺人事件
05__鬼火島殺人事件(解決編)
06__電脳山荘殺人事件
07__魔神遺跡殺人事件
08__魔神遺跡殺人事件(解決編)
09__死神病院殺人事件
10__金田一少年の決死行
11__金田一少年の決死行(解決編)

映画化
オペラ座館第三の殺人

無理か…
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 12:59:31 ID:wlu1EosH
>映画化
オペラ座館第三の殺人

響オーナー役は、野際陽子でお願い。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 13:03:10 ID:HF1TNSOn
決死行は高遠がでるから、その流れだと無理だろ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 16:38:25 ID:6i3/gCNX
決死行は撮影できるのかよ?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 22:41:19 ID:Z1tS5wUU
決死行は結構アレだしムリポ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 23:20:28 ID:mHkbPC//
というか、
今までの金田一8〜9話(回分?)で終わってるから11回はむりだと思うぞ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 01:07:50 ID:z2aqIgrM
昭和62年生まれ18歳だけど金田一はリアルタイムで全話見てた。
でも当時はボヤーっと見てたんだよね。
だけど蝋人形の回で、突然坊主の生首が出てきたのを見て恐いって思ったのと同時に推理に見入ってしまってハマった。
それからしっかり見てなかったのを後悔して、一年後くらいに再放送したのをしっかり見た。
一番記憶に残ってるのは墓場島と便座が上がってたから男だってバレた話と美雪が推理した回。
再放送してほしいなー。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 14:41:54 ID:aMn2qoJB
自分も、今、18だけど、夏合宿やら旅行やらで、いくつか見損ねた回があって、
それを、十年近く、ビデオで借りて見ようか、どうしようかと思い、結局、見ないできたが、
今を逃したら、一生見ることはないと思って、レンタルして見ている。

関係ないけど、関西に住んでいるので、オペラ座の怪人の歌月を「カゲツ=花月」と連想してしまって、
「おい、こんなに怖いのに、「花月」なのかよ」って思った覚えがある。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 18:24:13 ID:dW/dGgOV
オペラ座館で何回殺人をやったら気が済むんだろ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 19:09:40 ID:uJsuhSBm
死神病院のゃっってどんなの?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 20:30:56 ID:ZHjNHElq
SP  吸血鬼伝説殺人事件
01 鬼火島殺人事件(前編&後編) 
02 銀幕の殺人鬼
03 天草財宝伝説殺人事件(前編&後編)
04 怪奇サーカスの殺人
05 雪影村殺人事件
06 魔神遺跡殺人事件(前編&後編)
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:49:09 ID:R7PyKL83
部屋を片付けてたら初代金田一のビデオ発見。
オペラ座と悲報島だった。
懐かしくて片付け中断して見ちゃったよ。
全部見たくなってきた…。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:45:59 ID:F6BONlWH
電脳山荘やってくれい。映像で
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:35:08 ID:WChq4Vu+
>>550
オペラ座3って亀樹里をイメージして描いてるらしいよ。
それから、金田一少年の決死行はあるかも。(舞台変えて)
魔神遺跡は無い可能性が・・
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:42:10 ID:iiRXO1V3
決死行はないだろう。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 12:20:51 ID:pzqJYYRC
だけど、堂本版では海外ロケやってるYO〜
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 12:21:46 ID:iiRXO1V3
映画だからね、ドラマでは無理でしょ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 12:32:11 ID:idk4XqQZ
堂本にまたやってほしかった・・・
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 16:20:35 ID:K6JDcTVp
堂本光一がゲストで出た回なかったっけ?1シーンだけ出てた希ガス
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:56:24 ID:BOzTDaYD
雪夜叉
銀狼役で出てた。
昔の土9は遊び心があってよかったな。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 20:05:53 ID:Y5zYlDT7
魔神遺跡は好きだけど映像化難しそう…登場人物が多いしオブジェやらなんやら多いし。
鏡岩も無理矢理作ったらしょぼくなりそう。
でも期待はしてしまうんだよなぁ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:10:26 ID:lMOKC9e3
殺戮のディープブルーこそ最終回にふさわしい事件だと思う
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:39:17 ID:rjECsvJn
>561
それイイ!

映画は決死行で海外ロケ!そこで亀樹里版フィナーレってとこかな。
巌窟王は神木くんで!
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:41:56 ID:iiRXO1V3
とりあえず、SPの出来次第でしょ。
松本のは続編も無かったから
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:06:57 ID:Ckv0ZeiB
それよりさ〜 松本版の「金田一少年の事件簿」ドラマ最終回に逃げた”高遠”は
どうなったんだ?これで終わりなら、日テレさん途中半端じゃない
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:09:27 ID:iiRXO1V3
あの高遠はもういいよ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 12:10:53 ID:b2XlUepv
再放送ドラマ情報スレにも書いたけどこちらにも

TVぴあより

中京テレビ
10/6(木) 深夜2:46〜3:46 金田一少年の事件簿
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 12:12:00 ID:5sgdCQt9
見たい・・・関東でもやらないかな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 13:58:52 ID:HuJo2V8L
自分は関東人だが、その再放送は、堂本版?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 17:31:12 ID:ehZx5KbM
再放送?やった!
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 17:34:14 ID:5sgdCQt9
堂本?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 17:41:21 ID:b2XlUepv
TVぴあでは10/6(木) 深夜2:46〜になってますが
TVJapanだと、10/20(木)の深夜2:46〜になってます。
どっちなんだか今ひとつ微妙ですが・・
堂本版かどうかは書いてなかったです。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 19:57:45 ID:eBa/JYOF
すみませんが堂本光一はこのドラマにでてました?
573イエローパンサー ◆ZqfiXv6xfs :2005/09/21(水) 20:11:41 ID:8gPwozTB
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 20:47:23 ID:rtZRhf9y
中京テレビの金田一ってアニメかも?って再放送ドラマスレに書いてあった・・・('A`)
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 20:50:33 ID:Ucffbin8
放送時間の長さでドラマかアニメかどうか分からないかな?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 20:53:16 ID:5sgdCQt9
二話ずつやるとか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:25:25 ID:z/gydb0N
昔は中京テレビでよく夕方にやってくれてたよ。
これからも再放送されるだろうと思って録画しておかなかったら、
松潤の金田一やってから再放送ぱったりとされなくなった。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:41:18 ID:Tu3d+5+f
中京の再放送って夜中だしアニメかも。
夕方の再放送は10月以降も火サスだし・・・
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 07:18:36 ID:0jrVUBSi
久しぶりに漫画の怪盗紳士の殺人読んでみて思ったんですが、ドラマ版ではオープニングでいきなり誰か死んでますよね?
ドラマでは死ぬ人数が違うんですか?原作だと二人だったような…
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 08:52:09 ID:CJkxoxql
>>579
鷲尾画廊の鷲尾社長ね。他の事件も死ぬ人数違う話はあるよ。ていうより登場人物
がドラマ版と原作では違う事が多い。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:20:53 ID:ERE0mH/O
一緒だったら原作読んだ人には物語が先読めちゃうジャン
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 19:31:48 ID:mW36GwHL
読めたっていいんだよ
漫画を実写でどう表現するのか見るのが面白いから
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 19:34:34 ID:xkj0tFuM
犯人は変わらないしね
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 20:27:35 ID:7AzThub3
ドラマ版金田一少年の殺人って原作と展開が違うんですか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:13:16 ID:yeLujNgi
>>583 墓場島は違った!
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:20:06 ID:xkj0tFuM
墓場島、犯人違うの?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:49:47 ID:0jrVUBSi
違います。不動高校側の犯人が森下レミ(←?)じゃなくなってます。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:19:12 ID:En4Ww2+1
あれはホンマにだまされた
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:35:06 ID:COt0wXjN
>>586
>>505に書いてある。

>>584
ドラマ版は登場人物が少ない(暗号も違う)。あとは犯人の捕まえ方(?)が違うね。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:43:21 ID:3oGWC8Ks
アイドルの女の子を殺したのがショック>金田一少年の殺人
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:51:19 ID:mW36GwHL
あれ怖かった
うさぎがカッターで…


うわああああああああああああああ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:21:12 ID:/hU0BXBc
「温泉へ行こう」の人だったっけ、アイドル。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 09:02:01 ID:l4v90pnw
そうそう。洗濯洗剤のCM出てるの見たこともある。
物部まりちゃんね。
かわいい顔したうさぎの着ぐるみが・・・
血がシューっと。こ、怖い。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:18:45 ID:0HEAglWu
591
なにそれ?なんていう話?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:47:04 ID:1WLbvc9a
金田一少年の殺人だって
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:03:04 ID:iBHImR26
魔犬の森は犯人が女で名前が千家から千堂に
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 15:59:29 ID:G45CPC7A
金田一少年の殺人は面白かったな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 16:56:42 ID:O00TqLp3
ドラマの金田一少年の殺人、前編と後編に分けてやって欲しかった。
短いよ〜
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 16:58:43 ID:IavaoZcU
異人館ホテルも。
万代さんと犯人役の人イイ!
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 17:27:54 ID:JH3fYwBW
>>589 サンクス!
    ちなみにその暗号ってわかりますか?
601589:2005/09/23(金) 18:05:45 ID:ybw52zpx
>>600
裏川辺危機の墓→赤帆に聞けば分かる→物部に聞けば分かる→野中に聞けば分かる

「赤」帆・「物」部・「野中」→赤物野中→石仏の中


確かこんな感じだったかな。
学園七不思議殺人事件:的場勇一郎(細川俊之)、浅野令子(田中美奈子)
異人館村殺人事件  :小田切進(東根作寿英)
悲恋湖殺人事件   :遠野英治(大沢健)
オペラ座館殺人事件 :有森裕(小橋賢児)
秘宝島殺人事件   :美作碧(山口香緒里)
首吊り学園殺人事件 :小野弓子(石野真子)
首無し村殺人事件  :仙田猿彦(小倉久寛)、巽紫乃(真行寺君枝)
蝋人形城殺人事件  :多岐川かほる(黒田福美)
雪夜叉伝説殺人事件 :綾辻真理(黒沢あすか)
悪魔組曲殺人事件  :紅亜理沙(国生さゆり)
タロット山荘殺人事件:小城拓也(沢向要士)
金田一少年の殺人  :都築哲雄(山下真司)
怪盗紳士の殺人   :醍醐真紀(児島未散)、和泉さくら(遠藤久美子)
異人館ホテル殺人事件:兵藤鳴美(篠倉伸子)
墓場島殺人事件   :檜山達之(金子賢)、鷹島友代(三浦理恵子)
上海魚人伝説殺人事件:ヤン・レイリー(水川あさみ)
魔術列車殺人事件  :高遠遙一(藤井尚之)
幽霊客船殺人事件  :香取洋子(雛形あきこ)
仏蘭西銀貨殺人事件 :鳥丸奈緒子(高橋理奈)
黒死蝶殺人事件   :小野寺将之(本宮泰風)
速水玲香誘拐殺人事件:安岡真奈美(有森也実)
魔犬の森の殺人   :千堂恭子(山田優)
露西亜人形殺人事件 :桐江想子(橘実里)
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 19:19:11 ID:h8BDVix8
はじめが犯人に疑われたり、川に流されて
ピンチになったり、主人公に災いがふりかかるのって、
結構おもしろいよね。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 19:27:24 ID:GYtmzMnd
うん、うん。特に堂本版の時はね
吸血鬼伝説殺人事件:湊青子(星野真里)
鬼火島殺人事件  :椎名真木男(小出恵介)
銀幕の殺人鬼   :遊佐チエミ(末永遥)
死神病院殺人事件 :聖正映子(大河内奈々子)
電脳山荘殺人事件 :アガサ(伊藤裕子)
怪奇サーカスの殺人:小椋顕人 (青柳 塁斗)、小椋ノエル(笹岡莉紗)
魔神遺跡殺人事件 :村西弥生(藤田弓子)
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 19:39:41 ID:dvtxEz8Z
こう見てみると、金田一って女が犯人のケースが多いな。
しかも美人な女が多い。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 19:48:32 ID:XAygDomw
>>607
それって妄想ですか?もう発表されたんですか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:12:16 ID:UgAL7rJH
自分も気になった。
まだ連ドラ化決定してないのになんで分かるんだろう?
ネタにしたって説得力あり過ぎるし。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:26:53 ID:FHO4MIto
金田一のアニメって作るの大変だったんだろうね。
30分だし。何話にもかけてやったら前の回の話忘れてるだろうし。
ドラマでも長くて二時間だもんな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:01:40 ID:wC0e1TT5
>>599 私も犯人の人スキでした。

でも犯人は死んじゃったものね。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:03:11 ID:JH3fYwBW
>>601 どうも!
    あ〜久しぶりにドラマ見たくなってきた
    でもレンタルビデオずーっと貸し出し中なんだな
    ところで異人館村殺人事件ってビデオ化されてるっけ?
    これだけどこ探してもないんだけど・・・
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:19:22 ID:AXkW5rnl
異人館はビデオの初回生産版だけはカットされずに入ってるみたい。
それ以降は、入ってないよ。
トリックの盗作疑惑が問題になってね。
あるところにはあります。レンタルビデオ屋に。
うちの近くのビデオ屋にはある。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:46:50 ID:wC0e1TT5
>>614 家の近くのTSUTAYAにはあるよ
    最後の岡田真澄が死ぬときはガクガクしてたなぁ。あとおばさんの腕が
切り落とされるところも。最後に見たのは小学生のときだったけか・
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:26:11 ID:TVdhxYfY
>>612
金田一(堂本版)出てて亡くなった人、結構いるよね。それも若くして亡くなった人。
異人館ホテルの犯人役の人もそうだけど、悲恋湖の九条章太郎役の人も亡くなってるし。
蝋人形城の南山役の人もそうか。変な話だけど窪塚も死にかけてるし。岡田真澄は復帰してくれて良かった。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:10:53 ID:D3LaCS6k
おっさん。・゚・(ノД`)・゚・。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:38:48 ID:RDZlbhwK
松本版は容疑者役の人達ははまってたのに・・・
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:41:33 ID:k+0AZHma
>>607
設定と歳が違う所とかリアルだな。
そういえば俺ん中で銀幕の目の離れた子は知念ちゃんを脳内キャスティングしてた。
もう24じゃ無理か。子供いるし。
あと黒死蝶の長女は篠原涼子だったな。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:42:48 ID:4fACC1B0
>悲恋湖の九条章太郎役

誰だっけ?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:29:41 ID:pNSWDlWk
>>620
畠山久
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:49:31 ID:zTlUo8as
いよいよ吸血鬼伝説殺人事件放送!
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 03:03:14 ID:7gej/uu3
>>621
ほえーあんまり知らない人だが
亡くなってたのか。ご冥福をお祈りします。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 03:16:34 ID:V/CgDPm1
堂本金田一全部借りたけど、異人館村殺人事件だけドコ探してもNEEEEE!!

最初の話だから予告も無いし、岡田真澄のはまり役もかなり観たい!

って九条さん死んだのかよ…なんかショックだ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 03:36:19 ID:Zkoli2wi
どっかにボーナスで「ひとりじゃない」のフルバージョンが収録されてて、
そこに少しだけ異人館村の映像も入ってる。
確かハジメが得体の知れないおっさんに棒で殴られて倒れるあたり。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 04:29:33 ID:pNSWDlWk
>>625
「学園七不思議」のビデオの最後だと思うよ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 04:55:12 ID:OF/nCrNB
放送されたのだと蝋人形館じゃ中田?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 05:09:10 ID:pNSWDlWk
蝋人形城は最終回だからエンディング長かったし、少しづつ映像入ってたけど「七不思議」のビデオ
に入ってるやつとはちょっと違う。蝋人形城の方は右下の方に小さく映像流れてるだけ。
七不思議は大きい画面で映像流れるし、事件のタイトルが出る。

629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 08:22:48 ID:CS3Q6wsJ
『かわいくねぇ〜んだよ!!どいつもこいつも!!』
この台詞が一番印象に残ってる。『じっちゃんの名にかけて』よりも。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 11:10:55 ID:T5nnUtja
そういえば松本版の犯人、誰も最後死んでないよね
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 11:23:03 ID:EiTLQ5AH
既出かもしれないけど質問です。
古いビデオ整理してたら
金田一の葬式SP?が最初の10分くらいだけw
入ってたんですけど
どんな内容でどんな結末でしたか?
教えて下さい。
後、いつ頃放送されたんですか?
よろしくお願いします。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 11:24:59 ID:lH/Eil+J
金田一が襲われて、死んだ振りして葬式で犯人暴いてたような
総集編だっけ?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 11:28:47 ID:EiTLQ5AH
>>632そうです。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 11:45:17 ID:RbBOxAtD
金田一が誰かに呼び出されて後頭部を殴られて死んだ・・。
お葬式の様子を映しながら今までの事件を振り返った。そして犯人も
参列し、感謝の意を述べた。
金田一が桶から出てきて犯人を当てた。
犯人は蒲生画伯の甥
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:19:13 ID:3Rt6V3wk
>>628映画にもエンディングで今までのカット入ってるよね。
>>634金田一のやる前に古畑でも似た感じのやってたよね。
古畑が行方不明?だかのやつ
636 :2005/09/24(土) 14:32:51 ID:VmHI1n0/
きたねー
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 14:42:43 ID:RbBOxAtD
>>635 古畑が地下室に閉じ込められたやつね。
    今泉さんが原因なんだけどね。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:13:34 ID:C8QIr4AP
あっ、地下室に閉じ込められてたんだ
途中で眠っちゃったからどんな結末だったのか知らなかったんだ。
再放送もされないし。
そんな自分は金田一の葬式でも途中で眠ってしまった。
これも再放送されんし・・自分が悪いんだけど。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:19:40 ID:s4stldVg
一代目〜三代目をミックスさせて、
はじめ→堂本剛
美雪→上野樹里
剣持→内藤剛志

がベスト。はまってる。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:03:39 ID:V/CgDPm1
今日録画するヤシ挙手 ノシ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:34:38 ID:JcoJInRT
>>66
ちなみに私、高1ですが
当時、堂本版を楽しみにしていますた。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:40:30 ID:CMpXOdxU
自分も堂本版。今高校で、当時幼稚園か小1だったが堂本版楽しみだった。周りのやつもみんな金田一は堂本版が1番いいって言ってる。てか金田一少年の殺人見たが、明智似てなさすぎ!あの頃の記憶が蘇る。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:07:53 ID:V/CgDPm1
ドラマの明智はイヤミすぎてカッコ良くなかったもんな。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:16:09 ID:iZudo1zv
>>638 小石川ちなみの別荘の地下室に遊びに行った古畑。
    そのあと今泉も別荘に向かい。。。古畑が地下室にいることを知らずにばたん。
    (古畑の失踪について)今泉の言葉:最後にあったのは事件のあとですね。そして私は別荘に行きま
    した。 
    (何か変わったことはありましたか?)地下室のドアが開いていました。だから閉めました
    あっ、そういえば〜夜中になんか壁をたたく音がしてたなぁ、お化けかと思って結構僕び
    びっちゃった。ちょっとまってくださいね(少し考え)失礼!!

    そのあと古畑は発見。かなり衰弱していたものの、なるべく息をしないようにしていた事と
    手に握っていたチョコレートのおかげで彼は助かった。
今泉って面白い人ね。 

トピズレごめんなさい。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:24:05 ID:82Uu2uWe
>>640
ノシ
ただ2時間9分だからめんどくさい……。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:46:11 ID:yxsB05X5
結局

明智は誰がいいんだ?

それとも該当者なし?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:52:29 ID:eIL3bMWE
ちゃーんちゃーんちゃーちゃちゃちゃーちゃーちゃちゃちゃーん
の音楽を聴きだしました

気分はもうED
648名無し:2005/09/24(土) 23:09:28 ID:eF50YNtc
>>646
明智は初代の池内万作で良いと思うけどな。なんで評判悪いかイマイチ分からん。原作みたいな明智がいたら初代の金田一はつまらなくなってたと思う。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:17:24 ID:oXPQIi50
明智はやっぱり綺麗系な人がいいと思うし
でも思いつかん…
芸能界は汚れきっている…
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:23:45 ID:lH/Eil+J
顔の話でしょ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:32:37 ID:FR23rqEp
明智は谷原章介がピッタリ。王子様風味の落ち着きのあるイケメン。
年齢もあってると思うけどな…
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:58:30 ID:FR23rqEp
>>640ノシ
録画したやつを今から見る。評判的には堂本>亀>松みたいだね。
期待しないで見まつ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:07:02 ID:oQelJvF3
今週号のマガジンでさとうふみやが目次のコメントで「録画しちゃダメだよ。」と描いていたよ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:14:02 ID:ZW5uFecl
明智は今日の中村俊介でいいんじゃね
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:15:15 ID:m3oMzcLo
このスレは年齢層が高いせいか
厨がいなくて落ち着くよ。
純粋に「金田一」の話で盛り上がれるし。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:15:58 ID:f4aQb2ac
>>654
同じこと思ってた
あれに眼鏡かけさせて髪形すっきりさせれば
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:24:35 ID:gkWcI8Sw
加藤雅也はいつき陽介っぽいと思った
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:42:00 ID:rYrZGAvA
>>655
金田一にはまった世代が今の10代後半〜20代前半だからな。自分は19
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:45:20 ID:aTzxrsRC
オレは18
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:48:08 ID:m3oMzcLo
24ですごめんなさいすみませんゆるしてください
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:55:22 ID:vbbwq6fq
明智は及川みっちーでは
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:56:38 ID:4tMdr9uJ
>>659
俺も18。ナカーマ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:59:38 ID:QOjiy3Py
>>639
上野樹里はダメ。美雪にしてはキツ過ぎる演技だった。
もっと柔らかさというか 怖がったりの女の子らしさが美雪には必要だと思う。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:16:00 ID:f4aQb2ac
>>663
同意。
はじめちゃんに対して「しょうがないなぁ」って感じがなかった。
まあそういうのは慣れかもしれないけど…
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:24:39 ID:68xdq3QK
>>644 ありがとう!そんないたずら心のあるやつまた放送してほしいな。
例えば、金田一の孫が三人で推理合戦とか。w
「俺がじっちゃんの孫なんだよ!」
「お前にせものだろ」
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:57:59 ID:1+4VZFLw
今中2だけど友達に金田一の話したら堂本版を知らなかった‥orzリアルタイムで見てたのに‥
「あっ、前に松本潤やってたよねー」って。。って。。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 02:04:37 ID:uO9M4zrt
>>661
実際の本人のキャラを忘れられるなら
自分もミッチーが良いと思う。
ただ髪をかき上げる仕草や立ち姿とか一歩間違えるとギャグになりそ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 02:11:01 ID:DaROKocy
>>667
ミッチーのターンは世界一ィィィィィィィィィイイイイイイイイイイッ!!!!
結構名演技するんだよなぁ。
だから試写会で「ハァイ、僕ミッチー」ていうと演技だけみてきた人は
びびるわな。でもミッチー好きだわw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 02:12:20 ID:f4aQb2ac
富豪刑事のミッチーってどんな演技だったっけ?
たしか普通に演じてた印象があったんだけど
あんな感じでおk?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 02:13:42 ID:aTzxrsRC
白い巨塔でも普通だったよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 02:41:04 ID:QKM/gx+z
さっき墓場島見たが、悲しい話だな。あと古尾谷さんがはしゃいでるのを見ると涙がでてくる。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 03:22:00 ID:rYrZGAvA
>>666
そうか・・・平成生まれは堂本金田一を知らんのか・・・
当時小学校低学年じゃ金田一見ないよなー
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 03:24:05 ID:aTzxrsRC
俺の家は姉ちゃんがいたから見てて覚えてるよ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 03:26:07 ID:9n9TKA1T
20才頃の人に話せば堂本金田一の話題に乗ってくれると思うよ。
26くらいの人はあまり観てないかも。
自分、21ですが学校のみんな金田一の話題で盛り上がってたから
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 03:42:56 ID:aWXs4tPy
>>674
同い年だ
そして当時クラスではかなり金田一が流行ってた
クラスでアンケートがあって、好きなテレビ番組ランキングがぶっちぎりで金田一が一位だった
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 03:43:56 ID:fxxYUsr8
>>672
当時リア高の俺が来ましたよ
あっちのスレで懐古厨言われた・・・orz
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 03:47:29 ID:VXZ6D1Co
自分今高2でこのスレじゃ結構多い年代みたいだが、SPで剛が「はじめっちゃあぁぁぁん、コイコイッ!」ってやってたのをみんな知らない、妄想だろ、と言うorz
違う!絶対やってた!呼び寄せる呪文!
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 04:09:13 ID:f4aQb2ac
堂本版のビデオ(テレビ撮り)のを持ってる人は結構年齢が上な気もする。
自分は当時小5で、何度かビデオに撮ったりもしたけど今は残ってない。
すげーウラヤマシス(・ω・`)
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 04:16:45 ID:MzQ8HTWo
堂本ともさか世代、当時リアルに怪文書が手元に回ってきた現在22歳が来ましたよ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 05:26:09 ID:/ejeMgBj
>>671
自分も今墓場島見てるw
三浦恵理子がエロいな。雑な面もいっぱいあるけどやっぱ初代おもしろい
>>679
タメだw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 06:42:20 ID:OeHhhixF
悪魔組曲の御堂周一郎の孫役の松本莉緒が今明治のチョコレートの「ショパン」のCMに出てるな。
ピアノだし、たまたまだろうけど衣装も同じく黒いし…同じ事思ってる人いるかな?
ちなみに自分は現在17で高3
ショパンのサイト
ttp://open.meiji.co.jp/sweets/chocolate/chopan/
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 08:04:02 ID:gsEvN5KB
>>677
金田一の葬式のやつのEDトークみたいなのでやってたよね
「何かあったら僕を呼んでください」とかいって
「はじめちゃん、こいこい」って
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 09:03:13 ID:XRtSnjM0
今21だけどやっぱ剛の金田一は名作だな。というかこれ以外は金田一として見れない。
ちなみに妹は高3だけど、こいつもよく憶えてるって言ってた。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 10:22:40 ID:vbbwq6fq
堂本ははまり役だったと思うけど、ともさかと剣持のおっさんにはなんか違和感があった。
明智とかその他のキャスティングもマイナーでお金ないのかなと思った。

今はイメージができちゃったから、それでよかった気もするけど。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 10:28:10 ID:5vILzqxb
誰か『秘宝島殺人事件』の本物の美作碧役の人の名前知りませんか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 11:12:54 ID:j7v7378e
確か田中だったか田村だったか美保だったと思う。
俺と同じ10月7日生まれだった。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 11:26:48 ID:j7v7378e
田村美保だった。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 11:51:24 ID:aTzxrsRC
日テレの再放送枠は復活しないんだね
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 11:58:09 ID:fxxYUsr8
グロが駄目なんだろうな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 12:06:23 ID:RZPkgGSm
リクエストサイトのDVD-BOX化に皆賛同しようぜ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 12:29:40 ID:7MJJ6JMp
亀梨のそこまで悪くなかったのかもしれないけど
自分はやっぱ金田一は、剛以外考えられないって思った!
初めに見たから先入観なく見れたのかもしれないけど。
あと、やっぱ音楽って重要だな。
亀梨の方で連ドラするなら初代の音楽使えば?って
言ってるヤシいたけど、それだけはやめてほしいorz
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 13:00:45 ID:rY4hLS2N
>>672 >>666
当時小学校の俺が来ましたよ。(現中3)
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 13:31:44 ID:jtZC05nH
自分今高3だけど、クラスの友達も金田一=剛って言ってたよ。
映画も姉と観に行ったなー。
この前部屋あさってたらパンフ出てきた。ナツカシス
はじめが上海のことをあげうみって言ってたことしか覚えてないけどorz
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 13:49:54 ID:33f+vNoC
なんかさ、もう一度時間戻して、10代の剛に
別の事件ストーリーではじめを演じてるの観たいよー。
はかない、アホらしい夢だがな。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 13:54:40 ID:33f+vNoC
10代の剛「が」 だな。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 14:25:30 ID:S+6U3Sjl
DVD-BOX化されたら、間違いなく買うよ!
テレビでやった話全部入れてさ〜
いつかBOXが作られることを祈って単体販売のDVDは買わない
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 14:33:00 ID:bjp66qwN
昨日の金田一を見て思わず墓場島のビデオを引っ張り出し、一ちゃんと美雪のやりとりに吹き出してしまった、現高三の女です。
昨日の亀梨のもなかなか良かったけど、やっぱ一ちゃんは剛のがいいな。

初代金田一ってDVDになってるっけ?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 14:47:02 ID:n5O1kBJI
DVD、TSUTAYAにはあった。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 14:48:16 ID:ozcQHxy0
うちの地元のゲオはどうかな…
1本ずつしか置いてなかったし、もしかしたら異人館村が入ってないかもorz
700名無し:2005/09/25(日) 15:26:16 ID:Fprga1dg
DVDで異人館村入ってるやつはないよ。ビデオなら入ってるやつもあるけど。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 15:33:35 ID:C2U6SGH3
昨日の金田一見て、思わず初代借りたよ。

やっぱ剛ハマりすぎ。
ともさかの世話焼き女房っぷりがイイ(゜∀゜)
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 15:39:43 ID:m5Sw62C0
亀 意外と頑張っていたな。
703名無しだョ!全員集合:2005/09/25(日) 15:40:30 ID:PuWjxfVH
>>702

同感
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 15:49:51 ID:7q3Ls4Jx
>>687 どうもありがとう!!
    
    怪盗紳士の殺人で泣いてしまった。
    ラベンダー畑がよかった。
    
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 15:55:07 ID:ozcQHxy0
調べたらほんとに異人館村入ってないね…
見たことないんだよな実は(;´Д`)
ビデオも在庫切ればっかだ…
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:10:20 ID:7q3Ls4Jx
>>705 異人館はあまりスキじゃないな。怖いんだもん。。。おばさんが殺されるときなんかさ。
    うぎゃーーーーー
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:57:48 ID:r+U1UCg7
つかぬことをお聞きしますが、異人館ホテルの犯人役の篠倉伸子さんって
なんで亡くなったの??
あの人の自白シーン今でも鮮明に覚えてるんだけど
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:58:14 ID:U5WsWAwy
だけど何で、漫画で批判があった異人館村を、映像化されたんだろう?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:59:58 ID:aTzxrsRC
批判あった?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:19:56 ID:Shw38Qu6
>>705
ビデオも初回プレスあたりでないと入ってないと思う
でもレンタル落ちでたまに手に入るよ
自分は250円でゲト 気長にがんがれ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:20:11 ID:Vh6sAmhw
今日家の中探したら、オペラ座、首無し、首吊り、秘宝島、怪盗紳士とか入ったビデオが出てきた―――!!!
でもこれ再放送録ったやつだから、所々カットされてるんだよな…(´・ω・`)
今ゲオで学園七不思議と蝋人形のDVDも借りてきたから、今日は見まくる!
こんなに金田一熱高まったの久しぶりだから、ある意味昨日の放送に感謝しなくてはw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:30:11 ID:C3OrM2XA
705だけど、地元のゲオにビデモとDVDアタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
とりあえずオペラ座館と秘宝島が入ってるの借りてきたよ!
レンタル中だったけど異人館村もあった!
ついでにキンキのアルバム(ED入り)も借りてきたのはここだけの話だ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:30:53 ID:aWXs4tPy
原作者のBlog初めて読んだけど視聴者をナメてるね
ムカついた
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:40:59 ID:aWXs4tPy
>>679
自分の友達のところにも怪文書回ってきたらしいけど
実際どんな内容だったの?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:42:34 ID:ypk2EYMX
作者はもう一花当てることしか考えてないんだよ
自分の作品に思い入れてくれてる人のことなんか
屁ともおもってないんだよ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:49:01 ID:ZUHZx1qI
>>713 >>715
な、なんだってー!!!
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:57:51 ID:C3OrM2XA
正直自分は原作はそんなに興味ないっていうか漫画も読んでないし。
堂本金田一がおもしろくて好きだっただけだしな…なんか複雑。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:01:07 ID:BtNjN6Th
10年前だから・・・当時幼稚園児か小1の時見てたけど
記憶があいまいだ・・・・
レンタルしてこよっと。
当時はあの異様なBGM聞いただけでガクガクしてたなぁ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:11:12 ID:4jX4p/KX
昔、関西再放送を昼にやっててそれを録画してた。
今久しぶりに見てるけど懐かしいのと、犯人分かってても面白いな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:20:32 ID:aWXs4tPy
>>717
俺もそうなんだけど、
初代なんか忘れてくださいみたいな原作者のコメントに禿しくムカついた
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:25:17 ID:aWXs4tPy
ちなみに例の原作者のはhttp://d.hatena.ne.jp/seiama/ね
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:25:44 ID:C3OrM2XA
>>720
そんなこと書いてるのか(´・ω・`)
なんかさみしいね…
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:26:39 ID:aTzxrsRC
けど初代が頭にあると、確かに見れたもんじゃないけどな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:36:04 ID:33f+vNoC
久々、初代の学園七不思議みた。まだ関西のイントネーション
があったり、決してうまいわけじゃない。
でも連ドラでどんどん自分のものにしていったのがわかる。
今みてもあまり古臭さを感じない。美雪もいい。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:37:01 ID:N7FgNwZK
>>679
うわっ。懐かしい…自分も見たよ。しかもタメだし。

この金田一の最初のシリーズって、堂本とともさかの、主演二人の息がちゃんとあってたのが良かった。
しかも二人とも、コメディとシリアスのメリハリもちゃんとあったし。
全体的に話に集中できて面白かった。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:40:10 ID:ogJ4h+0M
怪文書ってどんな内容だったんですか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:42:54 ID:bidPoTdU
堂本ともさかコンビは最高だね!
昨日の亀梨上野は、2時間ドラマだから息ピッタリとかってわけじゃないけど。
がんばってたと思う。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:48:33 ID:C3OrM2XA
サントラやっと見つけたけど廃盤らしい…orz
ttp://www.7andy.jp/cd/detail?accd=C0912036
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:56:26 ID:Shw38Qu6
>>728
ヒント:レンタル店
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:59:28 ID:7MJJ6JMp
今オペラ座の怪人見てる。
何回も見てるはずなのに最後ちょっと泣けた。
剛とともさかはいいコンビだったなー。
2人とも可愛いし、こんな幼馴染み欲しいと思ってたよ。
笑いとシリアスなシーンの演じ分けも上手かったし!
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:22:46 ID:5brO6RG7
昭和62年生まれの自分が来ましたよノシ
ちなみに62年生まれで初代見たことない人を探すのは
かなり困難かと(w

初代の曲バイシクルライドの着メロが
映画専門の着メロサイトにあったぞ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:00:17 ID:RhRQhbNH
>>709 自殺だって聞いたけど。
黙祷・・・。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:01:39 ID:RhRQhbNH
>>732 は >>707さん への 返信でした。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:02:21 ID:aWXs4tPy
なるほど、確かに亀梨上野版にはシリアスとコメディの境目がはっきりしてなかったかもね
てか全体的にシリアスすぎだったような
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:05:15 ID:ReStqPAZ
冒頭のナンパシーンとか、亀梨じゃ普通にかっこいいからな…
堂本だと、女の子に相手にされてない具合がよかったかもしれない。
モテたのってラベンダーの時のさくらくらいじゃない?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:06:29 ID:NxtU+LDK
高遠の役は藤井尚之というのが納得いかなかった。
少なくても顔が

堂本主演の明智警視役の人もニヤけて嫌味で、美しさがなかった。
美少年タイプじゃないと明智警視は合わない。

堂本と鈴木杏と古尾谷さんと、明智警視役は松尾(真珠婦人に出てた)って人あたりかな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:08:47 ID:aTzxrsRC
鈴木杏は俺は無理だった
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:10:36 ID:NxtU+LDK
剣持さんの役は内藤さんでもフルオヤさんでもいいと思うけど、
加藤まさやはよくない

みゆき役は鈴木杏のがかわいらしくてよかった。
はじめちゃんていう声がいいと思った。

堂本はトリックを説明するシーンなどがよかったです。原作とは似てないけど、
堂本の金田一は似合ってた。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:11:13 ID:5brO6RG7
今回のはじめは浅見光彦に似てると思った
光彦も兄と比べられて嫌がってたよな
それでも光彦が「兄嫌い」では無いように
今回のはじめも「ジッチャン嫌い」と言うわけではないかと思う
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:27:49 ID:JpVjFkG4
>>738
そうか、今までどう表現したらいいかわからなっかったんだけど
初代は「似てた」じゃなく「似合ってた」んだな。
なんかスッキリしたw

似てるなら二代目がベストだろうなと思う。
松本は太眉だし、杏は髪長いし、おっさんはガサツそうだし。
ただ、剣持以外外見だけで終わってしまったのが残念だ。杏もただのウザ女になってたし。

今回のは、設定変わりすぎだな。
一像もだが、俺の美雪像が砕かれてゆく…_| ̄|○  
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:31:46 ID:K1cLSij3
>>735あと、赤ひげのサンタクロースの話で
(一が盲腸?だかで倒れて美雪が変わりに事件解決するやつ)
その時、病院でナースさんに囲まれて
「あーん」とか言ってご飯食べさせてもらってた。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:36:00 ID:ReStqPAZ
>>741
そうだそうだ、そんなのもあった!
思い出したら見たくなってきたー
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:37:12 ID:RhRQhbNH
さくらにモテてたか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:37:57 ID:K1cLSij3
再放送要望多いだろうになんで放送せんのかね。
こんなに愛されてる作品なかなかないのにさ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:38:10 ID:ReStqPAZ
モテたというか、恋愛要素みたいな…
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:40:31 ID:aTzxrsRC
今は規制が厳しいから再放送は無理
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:52:33 ID:RhRQhbNH
>>745 恋愛要素はなかったでしょ。友達として接してただけで。さくら友達
いなかったもんね。

>>746そうだね。、前の再放送でも墓場島と異人館ホテルはカットされたもんね。
墓場島だけは再放送したためしがない。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:53:21 ID:K1cLSij3
青少年の犯罪が発生したから?
サカキバラが起こってから?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:54:20 ID:aTzxrsRC
サカキバラも大きいだろうね
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:57:47 ID:RhRQhbNH
サカキバラで一番被害を受けたのは銀狼
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:59:07 ID:ReStqPAZ
>>747
そうなのかー
さくらが一に淡い恋心を抱いてるんだとおもてた
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:08:20 ID:l80ZGJW7
学園七不思議?っての
こっちのTSUTAYAには無い…
みんなんとこのTSUTAYAにはあるの??
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:11:30 ID:aTzxrsRC
あるよ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:20:01 ID:l80ZGJW7
ありがとう
単にあたしのとこが田舎なだけかorz
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:20:46 ID:BjuTtSIb
墓場島はバラバラ死体とか、短刀で人にグサッグサッて刺しまくりで、
過激すぎるからね、今のご時勢では。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:24:24 ID:aTzxrsRC
BRより過激かもね
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:25:30 ID:fxxYUsr8
>>750
つ・首チョンパ
>>754
俺ん所もあった@静岡
>>755
あれはグロいな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:29:18 ID:EQLk80r2
>>751 さくらははじめちゃんのこと好きだったと思うよ。
原作では、死に際に告白(はっきりとは書かれていないけど)していたし。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:33:08 ID:K1cLSij3
最後に金田一が再放送されたの見たのは98年頃だった
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:34:44 ID:JpVjFkG4
映画は2000年に放送された…気がする。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:35:29 ID:aTzxrsRC
映画より連ドラはきついからな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:40:01 ID:K1cLSij3
そういえば、映画レンタルして借りてきたとき
母親が金田一ってこんな残酷なシーンあったっけ?って聞いてきたよ。
初めの団長さんの耳が切られてたシーン見て
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:44:34 ID:aWXs4tPy
関東では2001年が最後の再放送だな
全話は再放送しなかったけど、95年のも再放送してた
関東では95年放送の金田一は96年くらいに再放送して以来だった
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:45:47 ID:aTzxrsRC
再放送枠も消えたしね
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:47:16 ID:aWXs4tPy
>>747
墓場島は97年4月の再放送では放送された
でも同年11月の再放送では再放送されなかった(サカキバラは同年の5月頃だったからね)
ちなみに異人館ホテルは毎回再放送されてる
異人館村の間違いでは?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:53:12 ID:nHmA98AQ
今、上海魚人伝説見てる。
俺も、どっぷり初代金田一世代。
映画ぐらい再放送してくれ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:54:35 ID:/QNr3NeB
堂本って実際ともさかりえの事好きだったらしいよ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:57:00 ID:Vh6sAmhw
松本版が決まった時は、剛の金田一はもう見れないのかぁ…
と思って寂しかったの覚えてる。
いつかまたやるんじゃないかと思ってたからさorz
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:07:38 ID:bjp66qwN
剛の金田一見たいなぁ。
髪直して痩せたとしても再演は無理だろか・・・orz?
この前のなんだっけ、プラネタリウムのドラマの演技ならまだいけると思うんだけど・・・
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:08:58 ID:byflWCcx
>>769
高校生役はもう無理だろ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:09:40 ID:f35DpTl1
昨日の3代目見たら初代見たくなって、学園七不思議見たらすごい面白かった!
あの頃はすごいハマったなぁ
面白いし怖いし感動するんだよね〜
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:12:55 ID:S/J+7GwQ
>>768あ、それ私も思った。
新しい金田一やるんだっていう興味と同時に
もう堂本がやることはないだなって(同じジャニーズの後輩がやるんだから)
堂本版金田一再放送されなくなるんじゃないかという不安もあった。

今のとここの予想は当たってる。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:18:42 ID:Shw38Qu6
>>763
シリーズ1・2で一話完結のだけ再放送してたような<2001年
(除:異人館村)

ところで、ビデオ漁ってたら「金田一少年の事件ぼ」が出てきたので見てるんだけど
内容すっかり忘れてたんで、スマップがでてきたのに驚いた。
こんな時代もあったんだなぁ・・・と。 (ところでこれ何の番組だ?)
エリカに例えまくられるナカイに禿げワロスw
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:19:52 ID:S/J+7GwQ
金田一少年の事件ぼ ってどんなやつですか?
お笑い金田一少年とは違うのですか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:21:59 ID:bjp66qwN
>>770あ、いや自分は卒業して数年後の金田一を想像してた
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:28:46 ID:Shw38Qu6
>>774
お笑い金田一は違うと思うんだけど・・・
なんかよく分らないけど昔のビデオに残ってた、スマソ。

家なき子とコラボ?ってて、ショートのギャグの組み合わせで、剣持警部が犯人というオチのやつ。
光一とエノカナとスマップの中の人が3人コスプレして出てる(ナカイが「すず」役)
先輩に逆らえなくて、堂本2人で水被らされたりしてるんだけど何だこれw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:36:15 ID:S/J+7GwQ
へぇーもう放送されなそうだし、貴重じゃないすか!
先輩に逆らえないkinkiを見たいわ
あんまり先輩との絡み見たこと無い
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:38:23 ID:/fd0mmok
>>707
死因は調べてもよく分からなかった。ちなみに1999月5月25日没。享年37歳。

>>736
堂本版の明智は結局2話しか出てないし、ああゆう感じじゃないと初代の金田一の緊張感とかもなくなる。
2代目、3代目の金田一なら原作っぽい明智でもいいと思うけど。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:46:39 ID:Shw38Qu6
>>777
気になったので、調べてきてみた
「SMAP TOKIO KinKi 最初で最後勢ぞろいスペシャル!」の、中でやったやつっぽい?
そしてスマップの中の人は4人(中・草・稲・森)出てくれてたらしい。間違えてスマソ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:48:47 ID:y8ZXpyXL
>>778
同意かも
初代は、結構「こいつだれだ」みたいな配役もよかったと思うし

オペラ座館見たー
日高さんが死ぬとこが幼心に衝撃だったけど、
今見ると手とか小刻みに動いててちょっと笑ってしまった。
でもやっぱりおもしろい!
曲がいいし、最後犯人が死ぬとこは涙出てきたよー
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:54:08 ID:S/J+7GwQ
>>779ありがとう〜
まだ森くんがいた頃か・・
かなり昔だな〜。
楽しそうだね
782名有り:2005/09/25(日) 23:03:38 ID:h3jba9ZQ
亀梨は結構良かったと思う。俺は松本よりは良かったな。
でももう一度剛で見たい。剣持はボケたりしないとダメだな。
加藤さんのはクール過ぎる。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:06:31 ID:y8ZXpyXL
>>782
たしかに。
加藤さんは格好良いからな…
しかも金田一の前番組で、結構活躍(問題を早く解いたり)していたからさらに
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:08:58 ID:KOZ6/RiQ
加藤はいつきが似合ってる。
前にここで出てたけど
亀梨は明智の孫ってことにして金田一と対決させて欲しかったな〜
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:13:08 ID:/LKIwxH6
今でもだが、台本はすべて暗記して現場には持ち込まないで、
役作りをしたのだから、伝わるものも違うだろうな。
若手の役者が、台本を持ち込むのは先輩俳優に対して失礼だといわれ
台本を憶えたといっていた。だからNGも今までに数回だといってた。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:17:51 ID:S7XlP0yB
それは3代目金田一のエピソード?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:20:45 ID:aWXs4tPy
一時期例の怪文書のせいでジャニーズと共演のなかったともさかも
最近はジャニーズと共演しまくってる
そろそろ堂本と再共演してくれるんじゃないかと期待してる
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:21:51 ID:aWXs4tPy
>>786
初代だと思う
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:28:19 ID:KOZ6/RiQ
>>787
ともさか前に堂本の番組に出てたよ。
だからそういう問題はないと思う。

堤が日テレに帰ってきてくれたらなあ…
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:28:55 ID:nkgyfSve
初代の学園七不思議の頃はまだ8歳とかで記憶無いんで、今日借りて見てみた。
昨日のSPより30分も短いのに何この完成度・・・!全部借りようと思います。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:46:25 ID:56fWoDwm
なんで異人館村、DVD化してないの?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:50:35 ID:y8ZXpyXL
>>791
上の方にも何度か出てたけど、トリックをパクったらしい。
島田荘司?の占星術殺人事件?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:55:57 ID:56fWoDwm
なるほど!ありがとです!
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:56:34 ID:KOZ6/RiQ
>>792
そう。異人館村先に知ったからびっくりした…
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:03:54 ID:JI9EWbBn
堂本版金田一が恋しくなって秘宝島を見た
犯人の「金田一さん!あんたの幼馴染、大切にしてやれよ!」って
セリフが妙に印象的だったな…

初代のはじめちゃんと美雪の関係が一番好きだなと思った
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:11:01 ID:DdEKbpX8
>786
堂本剛の事です。判りにくかったですね。
人間失格の時に、先輩役者への基本的な事として言われたらしい。
本人の性格もきちんと憶えてないと臨めないし、役作りには毎回
きちんと考えて、監督と色々相談しながら進めるといってた。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:14:53 ID:6Pq1aXPe
>>789
それに出演したとき番組のプロデューサーが意味深な発言をしたんだよね
あと金田一後に(土9関連番組を除き)二人が共演したのはPJとBSの歌番組だけだね
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:19:18 ID:kjzeWPkR
へぇ、そうなんだ。「台本持ってくるのは失礼だ」のとこだけ
読んだら、傲慢な先輩だなと思ったけど、
そういう意味なら、納得します。

持っていかないのは本当に、凄いですね。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:21:27 ID:JnsaswRk
>>798
TBSの伊藤Pに言われたんだよね「台本持ってくるのは失礼だ」
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:29:55 ID:QC59CJoy
最初に殺される若い男性役とかなら堂本剛も出れるかも・・・
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:34:02 ID:kjzeWPkR
台本持って行かないのって舞台やってる役者さんにいるだけかと思ってました。
ドラマを多くやっている人でもこういう人、いるんですね。
見直しました〜
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:38:59 ID:CryFaMzr
実況で
「初代殺されタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」
と祭りになるだろうなw
昨日の金田一途中のCMにチョコかなんかのCMで堂本がチラっと出ただけで
初代キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!って数十レスあったしw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:45:41 ID:kjzeWPkR
チョコのCMのやつ、面白かったね〜実況
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:49:04 ID:A4NGiZPp
チョコのCMで実況が
初代キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
が連続してたね。
こっちももう脱落しそうな時だったんだけど堂本のCMは何故か嬉しかったw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:51:13 ID:kjzeWPkR
堂本CMじゃなくドラマ出ろ〜って言ってた人もいたね
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:02:26 ID:lZUBBSVq
ダースのCMか、確かにw

そういえば当時のNG大賞の類の番組でも、
台詞のNGは一切無かったな>堂本
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:29:29 ID:kjzeWPkR
これ、堂本が15〜18の時に作られたんだよね。
初めのスペシャルは中3の終わり頃で、
高校時代堂本とともさかの青春時代の思い出だね
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:33:07 ID:4oZSxqBz
やっぱり金田一少年は堂本剛&ともさかりえだよ。
古尾谷さんもお疲れ様
出来れば3人の共演を今見たかった。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:35:04 ID:kjzeWPkR
剛と古尾谷さんはロシナンテで共演してた。

次に三人が揃ったのは葬儀でだった。
テレビで剛とともさか出たよ・・
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:36:11 ID:TVrB9wIy
やっぱりさ、初代の場合、堂本とともさかが同年齢で、
高校生役を高校時代まるまる3年間演じ、しかも役を離れても実際同級生だった
っていう部分がすごいよな。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:38:24 ID:kjzeWPkR
うんうん。
身長差があまりないのもよかった。
二人揃ってるとこ見ると安心できた。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:38:32 ID:4oZSxqBz
>>809
。・゚・(ノД`)・゚・。
共演して欲しかった3人で

ロシナンテも再放送もDVDもレンタルもない、悲しいな。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:40:10 ID:+oUjAQIC
>>811
後半だんだん身長差が(ry
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:40:38 ID:kjzeWPkR
今回の新・金田一でよかったのは皆と昔の金田一を語れることだよ。
好きなんだな、やっぱり。
嬉しいや
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:42:06 ID:DdEKbpX8
堂本金田一は、「金田一はじめ」という人間になっていたからこそ、
台詞・表情が、シーン毎で自然に表現され、謎解きのときはIQが冴え渡る
二枚目な金田一がいたのだと思う。
演じ手として臨む剛の姿勢は、すごいなと。
台本を憶えるって、相手の台詞もだから。自分にはできない。
金田一の台本持ってるけど、長台詞も多いし大変そうだ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:47:11 ID:4oZSxqBz
>>814
うん、嬉しいね。
>>815
堂本が台本を持たずに現場に行くのは今でもやってるみたい。
ともさかりえもanegoで久しぶりに見た時上手いなぁって思ったよ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:47:34 ID:kjzeWPkR
>>813え〜そんなに変わってなかったでしょ?
美雪の方がちょい高かったくらいで。2センチくらいじゃない

>>815あの頃ってテレビの露出今より多かったのに。尊敬するよ。
テレビに出てない人が活躍してないって意味じゃないけど。
影で活躍してる人いっぱいいるもん。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:55:51 ID:TVrB9wIy
今、ともさか公式サイトのダイアリー読んでたんだけど、
怪文書について触れてるのがあった。4ページくらい戻って11月27日の所。
「気にしない振りしてたけど、思い出すと悲しくて泣いたりしてた」に泣けた。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:01:07 ID:kjzeWPkR
そりゃそうだよ。怪文書の内容よく知らないけど、ひどいこと書かれてたんでしょ?
それを10代の女の子がさ・・
いくつになっても、男でもさ、いいがかりで文句言われるのは辛いよ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:01:52 ID:kjzeWPkR
拒食症になったのも、怪文書が原因なのかな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:04:32 ID:NNpbBmc3
いい思い出なのかな、金田一
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:11:43 ID:TVrB9wIy
金田一の影響で辛いこともあっただろうけど、
女優としての出世作だったことは間違いないよね。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:13:23 ID:kjzeWPkR
剛もともさかも古谷尾さんも金田一のドラマで始めて知ったよ
それからこの三人が出てるドラマ、気になるようになった
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:37:22 ID:fCv8VRIZ
金田一三代目の連ドラが決定した暁には、是非初代を再放送してほしい。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:41:09 ID:4Q8Q1/i+
もう、全シリーズ再放送お願いします。
金田一少年月間で
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:48:28 ID:NNpbBmc3
無理でしょ、規制とか
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:58:51 ID:4Q8Q1/i+
夜中でもだめかしら
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:59:38 ID:/2wT0FuN
ミス研は今は時代錯誤なのか?
でも陸上部はないよ…と思った
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 03:00:03 ID:NNpbBmc3
墓場島とかを除けば出来るかな?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 03:02:34 ID:NNpbBmc3
今はミス研は聞かないな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 03:04:43 ID:4Q8Q1/i+
墓場島に出てた戦争ごっこをやる大人って実際にいるの?
聞いたことない。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 03:06:10 ID:/2wT0FuN
聞いたことは無いけど、居ない!
とも言い切れないかもね。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 03:06:58 ID:NNpbBmc3
一時期ブームじゃなかった?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 03:11:15 ID:/2wT0FuN
ブーム!?
ごく一部の人たちではなくて?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 03:13:52 ID:4Q8Q1/i+
はやったのか!?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 03:16:52 ID:NNpbBmc3
そう、オタの間で
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 03:19:27 ID:/2wT0FuN
ドラマ版「電車男」に出てたような人らか!?
…って違う?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 03:22:14 ID:NNpbBmc3
そんなかんじ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 03:22:16 ID:L5f7GuFf
http://hobby8.2ch.net/gun/
戦争ごっこする人たち
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 03:25:06 ID:/2wT0FuN
>>839
|-`).。oO(ちょっとビビる)
まぁ・・・趣味だしね。

あんなこと実際に起きてたらそれこそ事件。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 06:46:49 ID:W12nadWr
堂本の番組で鈴木杏がでたとき(しかも制服デート)でちょっと初代と二代目の夢のコラボレーションかとオモタ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 08:50:01 ID:6Pq1aXPe
>>818
でもその話題に自ら触れられるくらいともさかも心が強くなったんだろうね
子どもも生まれて充実した生活を送ってるんだろうなぁ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 08:52:10 ID:6Pq1aXPe
連レスすまん
>>806
タロットの謎解きで唯一のNG出してたような
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 08:54:06 ID:TyIDwN16
怪文書ってなんのこと?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 10:57:19 ID:30Lku0SY
怪文書がでるくらい良いコンビだったもんねえ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 12:23:43 ID:6Pq1aXPe
三代目、視聴率18%だったらしいね
こりゃ日テレ喜んでるな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 12:34:40 ID:Ig1N2FNW
3代目、高視聴率おめでとうだな。どっちにしても、
連ドラありだろうが。裏と視聴層が被らなかったようだし。

初代と美雪は若いお嬢さんが嫉妬しても無理もないほど、
息のあったいいコンビだったね。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 12:40:35 ID:6Pq1aXPe
三代目連ドラ化しても見てしまうだろうけど、
初代のようにはじめと美雪の関係に萌えることはないだろうな。
ま、当時は小学生、今は大学生になったんだから当たり前だろうけど。
三代目のはじめと美雪の関係ははじめが美雪を守るって関係じゃないよね。
ここがポイントだと思ってるのに
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 13:01:13 ID:7KQqeBkU
怪文書はどんな内容だったんですか?
関東地域の学校で回ってたの?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 13:54:49 ID:DdEKbpX8
「上海魚人伝説」のメイキングで、堤さんが最後に剛に向かって
「拝みます」といって拝むほど、剛は金田一としてはまり役であり、
期待以上の金田一を演じた結果が、後々だれがやっても見る側にも
決定的な印象を与えてるのじゃないかと。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:00:20 ID:BaUw1Dlo
拝まれたんだww
メイキング見たいな〜
上海ってレンタルビデオにしかなってないよね。
一般販売されてない。なぜだ?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:08:48 ID:IlA3yDVK
一般発売されてるよ。。。超高いけど・・・16000YEN orz
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:12:42 ID:DdEKbpX8
販売されてると思うけど、自分は買った。
メイキングは1時間半くらいあったと思う。公開前にテレビで。
撮ってあったから、今でも撮影風景やローラーブレードでなんども
上海を走る剛や裏話満載だ。ともさかとも仲が良かった様子がよく分る。
見たくなってきたので、見てきます。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:20:49 ID:BaUw1Dlo
>>852-853それってアマゾンに出てるやつよね?
あれ、値段が高いのはレンタル用だからでしょ?
DVDになっていいのにーー

メイキング、昔テレビでやったのを見た気がするけどあんま覚えてない・・
ともさかと剛が雑技団のショー見て素で喜んでるとこしか記憶にない
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:21:33 ID:LXoDVVep
堤さんが金田一はもう撮らないって言ってたってホント?
松潤の金田一が決定した時Kinkiファンの掲示板でファンが
堤さんじゃなくて良かったぁ、堤さんはもう撮らないって言ってたもんね。
って言ってるの見たんだよね。
まぁ、堤さんは剛以外の金田一は撮る気ないだろうな…と思うけど。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:22:43 ID:NNpbBmc3
剛も金田一やる気無いんでしょ?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:29:25 ID:BaUw1Dlo
後輩に譲った役をまたやることはないと思う。
本音はやってほしいけど、ないだろうな。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:30:24 ID:NNpbBmc3
プロデューサーが剛の悪口言ったらしいよ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:35:24 ID:YN6g744p
異人館ホテルで犯人の名前が原作と変わっていたのは何故?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:38:53 ID:LXoDVVep
剛やる気ないのか…。
でも今の剛で撮ったとしても、昔の金田一は越えられないだろうなぁ。
金田一とみゆきも2人が高校生だからこそ演じれたんだろうし。
今剛とともさかが演じたとしても、多分違和感ありそう。
やっぱ昔の思い出はキレイなまま残すのが1番かもね。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:42:57 ID:BaUw1Dlo
>>858金田一のプロデューサーは映画作ってる時に感極まって泣いたって聞いたよ。
ローラーブレードで走ってるところ見て、
「あぁ剛くんが行っちゃう・・はじめちゃんが遠くに行ってしまう」って
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:44:51 ID:NNpbBmc3
ドラマ板に書いてたよ、アイドルのくせにみたいに言われたって
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:51:12 ID:BaUw1Dlo
それって別の時じゃなくて?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:51:46 ID:NNpbBmc3
金田一らしいよ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:02:35 ID:2gMqhxEB
>>859
原作では「不破鳴美」。ドラマでは「兵藤鳴美」。多分、銀狼怪奇ファイルのメンバーが出たからだよ。
主人公(堂本光一)の名前が「不破耕介」。そしてゲストの三宅健が演じる「薬師寺力」は銀狼最終回で「不破金狼」になる。
ややこしいから苗字を変更したと思う。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:02:56 ID:IlA3yDVK
>>854 私は池袋のLoftで売っているのを見たけど。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:04:07 ID:BaUw1Dlo
普通に売ってたんだ!映画のビデオ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:07:21 ID:6Pq1aXPe
>>855
金田一っていうより日テレドラマは撮らないってことじゃない?
日テレと堤監督は喧嘩別れしたから。だから堤監督は今は相当日テレを嫌ってるし。
869865:2005/09/26(月) 15:08:29 ID:2gMqhxEB
>>859
>>865
あと異人館ホテル着いた時に土門竜太郎(秋山純)が「不破耕介の紹介で手紙送らせて頂いた天神学園の…」
みたいなこと言ってたし。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:09:32 ID:BaUw1Dlo
喧嘩別れしたの?堤さん。
剛が最後に出た日テレはロシナンテだよね。
リモートにはkinki特有のちょこっと出るってやつなかったっけ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:17:51 ID:IlA3yDVK
トピズレだが、光一の『ハルモニア』と言うドラマはあまり面白くなかったな。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:46:10 ID:+oUjAQIC
そんな発言したプロデューサーが、その後もちょくちょくコンサートに顔を出している妙は・・・
その前に「この子じゃなければ金田一少年のドラマは作らない」と
堂本を猛プッシュした人(しかも女性)が、その発言をするか甚だ疑問

堤さんは以前の日記で
「髪を伸ばし始めたきっかけは、堂本剛くんに“伸ばしてみたら?”とすすめられたから」と書いてたよ
2年くらい前かな?どっかにログが残ってるといいんだが
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:54:11 ID:JI9EWbBn
>>865
>>859じゃないけどなるほどね
あんまり深く気にしなかったけど、音で聞くだけじゃ
両方「不破」になっちゃってわかりにくかったかもね

原作と違うっていえば墓場島の犯人は
先に漫画を読んでたんで当時だまされた記憶があるな

学園七不思議はドラマを先に見てたんで
あとで原作読んであれ?ってなった
(自分はドラマ見てから原作にはまったので)
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:07:28 ID:W12nadWr
>>874 そのプロデューサーは「人間・失格」での剛の演技に惚れたそうだ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:13:54 ID:6Pq1aXPe
だから堤監督と堂本の関係が悪いんじゃなくて堤監督と日テレの関係が悪いんだよ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:17:06 ID:NNpbBmc3
堤はプロデューサーじゃないよ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:30:11 ID:30Lku0SY
演出だっけ?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:32:17 ID:NNpbBmc3
演出家だよ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:33:18 ID:+oUjAQIC
>>876
みんな分ってますが突然何だ?

あ、>>872の書き方が分りづらかったのか?
上段が櫨Pとのこと
下段が堤監督とのこと
について書いたんだが。間に空白入れたから通じると思った
他にも誤解した人いたらスマソ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:36:46 ID:NNpbBmc3
>>875
堂本と堤の不仲は書いてないから、説明した
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:44:29 ID:6Pq1aXPe
>>880
サンクス
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:49:11 ID:6Pq1aXPe
にしても三代目が18.6%も取ったってことは初代初代と言ってる自分は本当に懐古厨なのかもね
原作者も過去を忘れて三代目を見てくれみたいなこと言ってるし
まぁ嫌なら見なきゃいいだけの話だがなんだかやりきれない
初代を忘れてなんて無理だ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:52:51 ID:DdEKbpX8
上海メイキング見たきた。色々と凝っててやっぱ良かった。
内容の濃い1時間半だ、クランクインからアップまでの65日を
やってたし、今までのドラマの紹介・衣装決めなどなど。
面白かった。ついでにDVDに撮り直した。永久保存版です。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:53:04 ID:NNpbBmc3
初代を忘れなきゃ、見るに耐えないよ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 17:08:25 ID:L5f7GuFf
初代だけを永遠に愛し続けるよ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 17:10:48 ID:VIbKLyyc
メインの3人が気に入らなくても、個性的な容疑者だけで満腹w
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 17:17:11 ID:6Pq1aXPe
上海メイキングでは普通にともさかと仲良さそうだったのに
後に堂本は「ともさかとはほとんど話さなかった」と言っていたのは怪文書の件があったからなのかな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 17:27:47 ID:YWSMwGUs
>>887 怪文書って何なんだ=−−
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 17:37:27 ID:6Pq1aXPe
怪文書とは…
ともさか自身が書いたかのような手紙が全国中に回ったこと
俺の友人はFAXで送られて来た
内容はあたかも堂本剛とともさかが付き合ってるかのようなことが書かれている
この怪文書はともさかの字を真似て書かれていて本当にタチが悪かった
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:00:27 ID:XqHD1Ai4
当時、小学生〜中学だったんだけど、怪文書の話知らなかった。
全国に回ったの!?たち悪いな。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:10:43 ID:6Pq1aXPe
そういや怪盗紳士の話に出てきた絵
一枚はFIVEに出てきて、エンクミの絵はD×Dに出てきてたな
あと「君といた未来のために」の番宣でもエンクミの絵が出てきた
こういう遊び心があったりして当時の土9は良かったなぁ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:17:25 ID:9gL8/W7C
墓場島で思い出したんだけど、鷹島友代(←?)って原作の色んなキャラを兼任してるよね
オペラ座館で死んでたら墓場島の事件はなかったのかww
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:28:13 ID:XqHD1Ai4
初めは学園七不思議にいたよね。
オペラと墓場の3つ?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:30:24 ID:JI9EWbBn
異人館ホテル殺人事件にも最初のほうでちらっと出てるよ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:47:05 ID:XqHD1Ai4
あっ、出てるんだ。
はじめが腹痛になるやつか
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 19:09:48 ID:V7w+6PlA
真壁って今何してんのかなぁ・・・?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 19:34:17 ID:NNpbBmc3
ウルルンに出てたよ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 19:53:28 ID:U8AQdQAA
墓場島に出てきた神戸浩はいい味出してたなぁ。。。
『かぁんこぉうの方ですか?』
『現在、当社では無人島探検ツアーを企画してましてぇ』
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:00:27 ID:pvvbmmia
自分、まだ実況板で
ネ申がうpしてくれた曲を聴いて
ゾクゾクしてる。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:03:22 ID:kMw6kDpd
さっき金田一の曲ながれなかったか?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:04:19 ID:L5f7GuFf
誰かぼくの胸のナイフを静かに抜いてくれ〜〜
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:05:34 ID:pvvbmmia
(゚Д゚≡゚Д゚)エッ?どこでどこで
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:06:23 ID:U8AQdQAA
金田一のサントラ結構いいよね、オレも持ってる!
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:15:34 ID:6Pq1aXPe
次スレのスレタイには「ファイル○」って入れてほしい
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:21:56 ID:pvvbmmia
じゃ次は「ファイル4 学園七不思議殺人事件」か…
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:30:21 ID:U8AQdQAA
学園七不思議は一回しか見たことないなぁ・・・。

でも「首なし村殺人事件」で せい丸の首はすごくリアルだったのに
剛とともさかの首はおもいっきし人形だったなw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:33:43 ID:Gbjy3fce
>>905
なんでそこに学園七不思議が出てくるんだ?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:35:43 ID:pvvbmmia
>>907
コミックの事件順からいくと
4つ目の事件は学園七不思議だしな、などと思った。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:36:00 ID:U8AQdQAA
ファイル4は秘宝島殺人事件か・・・。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:39:21 ID:V7w+6PlA
テレビだと「ファイル4 オペラ座館殺人事件」じゃない?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:45:00 ID:pvvbmmia
そうかー、ドラマ板だしね。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:00:07 ID:dIkLTiLS
ところで、ハツヨって誰?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:41:35 ID:ZdcbPsOr
日テレに限らず、初代のサントラが流れるよね。
オルゴールっぽいのとか、犯人が自白するときの
ピアノのメロディとか聴くと未だに反応してしまう。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:43:38 ID:eR/MRCFU
たのみこむにDVDBOX化の提案があるな
ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=44190

もし実際発売されたら少々高値でも買うかも
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:08:09 ID:W8P8LDWe
>>871
それも櫨山Pなんだけどね。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:08:34 ID:oWJpNR0B
バラのDVDは持ってるからなー。
番外編として今までDVD化されてないものをまとめてDVD化してくれたら買うけど。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:15:01 ID:lWiMhfzx
今日初代金田一借りに行こうと思って行ったけど
DVDもVHSも殆どレンタル中だったorz
学園七不思議早くもっかい見たいなぁー
918ソユーズ ◆RD2imCYVuA :2005/09/26(月) 22:17:17 ID:D05qAh9V
>>896
真壁役の佐野瑞樹は今もジャニーズ事務所に所属。
主に舞台活動が中心。
詳しくは、「ジャニーズ ネット」でぐぐって、
「舞台情報」の項目とかアーティスト情報の項目で
個別アーティストの項目内に、岡本健一とか内海光司と
共に名を連ねているよ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:25:44 ID:+MhwkTvF
佐木役の人はどうしてるんですか?
DVD化、期待する〜
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:27:30 ID:90n+Um/1
>>889
あったね怪文書。懐かしい。
ジャニーズ好きな友達コピーして回してたよ
隣の学校とかから回ったりしてきたりもしてた・・・
本当にともさかはあんな字だったんだろうかw

自分今日、七不思議借りてきた。
元々は六不思議だったんだな、忘れてたw
ワープロとか出てきて時代を感じたよ。でも面白くて見入った!!
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:34:51 ID:RVdkz1Py
>>919
とりあえずジャニーズ事務所はもうやめてる。
他の事務所に所属して一時期テレビで見てたこともあるが、
今はどうしてるか知らない。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:42:08 ID:6Pq1aXPe
七不思議の時まだ二人とも中3らしいけど大人っぽいよね
今の中3と比べると
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:47:15 ID:lZUBBSVq
>>922
うん?原くんと佐野くんのこと?
原くんはともかく佐野くんは当時二十歳くらいだったと記憶してるが…。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:55:35 ID:+MhwkTvF
は、二十歳だったの?びっくり・・
そんなに年いってたのね〜

>>920その子、怪文書なんでコピーしたんだろ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:58:10 ID:QvKJlGCk
原は剛の実は上級生だんたんだよね?
えみりも。で、ともさかが同級生。
なんかすごいな。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:11:52 ID:DvsxofC4
明日金田一少年の事件簿(堂本シリーズ)借りてくるよ。
で、どこから借りればいいかな?やっぱ学園七不思議からかなぁ?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:13:34 ID:+MhwkTvF
七不思議でいいんじゃないかな〜

日本テレビに完全DVD化の要望メール出してきた
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:14:56 ID:NNpbBmc3
完全DVDってどんな感じ?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:15:52 ID:DvsxofC4
俺は再放送きぼんメールしたよ。その次の異人館って前後編ってあった?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:19:58 ID:+MhwkTvF
>>928とりあえず、DVD化になってない作品を発売して欲しいと送ったよ。
異人館、お笑い金田一、金田一少年の葬式、上海魚人伝説(映画)
映像特典もつけて欲しいって。
>>929異人館は一時間だよ。前編、後編はないよ〜。
931930:2005/09/26(月) 23:20:59 ID:+MhwkTvF
DVD化になってないのってこの4つだけだよね(汗
932929:2005/09/26(月) 23:22:06 ID:DvsxofC4
>>930
どうも。あと永久保存版だかっていうやつってビデオかDVDレンタルしてる?
933930:2005/09/26(月) 23:24:56 ID:+MhwkTvF
永久保存版ってやつはビデオにもDVDにもなってないよ。
永久保存は「金田一少年の葬式」のことだよ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:27:20 ID:6Pq1aXPe
>>923
わかりにくくてすまん
堂本とともさかのこと>当時中3
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:27:50 ID:DvsxofC4
そうだったんだ。教えてくれてサンクス。しかし懐かしいよなあ〜早く借りたくなってきた
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:28:36 ID:6Pq1aXPe
いつかDVDがBOX化するのではと怖くてまだ買えないでいる…
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:36:08 ID:+MhwkTvF
私もです。
938923:2005/09/26(月) 23:36:10 ID:lZUBBSVq
>>934
いや、こちらこそw

怪文書って何種類かあったよね。
ちゃんと内容覚えてないけど、今にしてみりゃ突っ込みどころ満載だったな。
ともさかが書いたと言われるものやらともさかの友達だかが書いたものやら…
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:47:12 ID:6Pq1aXPe
高校に登校したら椅子に画鋲がたくさん置いてあったり
イジメに遭ったとかも言ってなかったっけ?トーク番組かなんかで。
修学旅行に行けなかったのは堂本と変な噂をたてられたからって話もあったな。
それから若干話がズレるが山口さやかと男関係で喧嘩した時期があったってトーク番組で言ってた。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:50:39 ID:fWWo8b6W
えっいじめ。。
堀高には一般人の生徒もいるからか?でも、一般人と校舎違うんじゃなかったっけ?
誤解を解くのは剛だけど、仕事で忙しくてあんまり学校行ってないか・・
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:14:19 ID:PWkCNeu6
あの時期ともさか可哀想だったね、、
私は好きだったけど大半の女子は嫌いだったのを覚えてる
でも結婚して良かったなぁと思う

ともさかも剛も辛かったに違いないけどそれからの剛は共演者の女を避け気味だったんでしょ?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:17:01 ID:r9JDbScr
もてる男はつらいねw

姉が撮ってたビデオを見返そうかと思ったけど
この時間じゃ怖すぎる…
今、20歳だけどあの音楽聴くだけで震えるよ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:22:29 ID:dw2dyr16
>>942
確かに怖いときあるね。
サントラipodに入ってるけど夜中シャッフルで聞いてて、金田一のサントラくると飛ばしちゃうw
オープニングの自転車のやつのサントラとか明るい系ならいいんだけどね。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:22:52 ID:CS4lzXFf
それで共演者の人とは全然話をしないってテレビで言うようになったのかな。
若葉の頃のビデオ借りてみたら最後のおまけの方に
奥菜が「私はキンキキッズの二人とはただの友達ですから、ファンの方は心配しないで下さいね」
って感じのコメントがあった。奥菜も変な手紙貰ってたのかもしれないね。
当時のキンキは他のジャニーズに比べて圧倒的に人気あったもんね。
若かったし。
今はファンの年齢層も上がってきただろうし、そんなことなさそうだけど。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:23:46 ID:dN8c6ZZs
98年春頃になんかの雑誌(表紙はキンキだったけどアイドル誌じゃなくファッション誌だったと思う)で
嫌いな芸能人ランキングが載っていて、
和田アキ子みたいな「うんうん、わかる」みたいなタレントと一緒に
2位でともさかがランクインしててすごいショックだった
これも怪文書が原因なのかな〜なんて思ってたけど
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:25:36 ID:dN8c6ZZs
>>944の奥菜のコメントを読んでますますともさかが可哀相になった…
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:35:44 ID:CS4lzXFf
ともさかも前、テレビで奥菜と似たようなコメント言ってたよ。
当時、怪文書のことなどしらなかった中坊の私は
わざわざテレビで言わんでもいいだろ・・
と思ってました。
そんなことがあったとは。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:45:09 ID:ceS6A3Ot
ドラマの外のプライベートな話はやめてほしいんですが・・・
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 01:38:00 ID:JvTB3kAb
>>509
亀レスだが同じ事思ってた。
確か、原作ではガードレールにロープを
くくりつけてたんだが、それだと車はとおれないんだよな。
わざわざそこだけガードレールを外したんだろうか。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 02:23:42 ID:GfSNUPx9
昨日から初代金田一見返してるけど
初代は最後犯人死にまくるんだな〜w
学園七不思議は今見てもちょっと怖かったよ(ノД`)
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 02:40:33 ID:LIN0YUqI
首狩り武者の話でハジメと美雪が武者にさらわれるシーンがあったけど、
その他大勢の武者は一体何なんだったんでしょうか?
952名無し:2005/09/27(火) 02:51:52 ID:JDlqAjuw
>>951
あれは生首祭りの武者じゃないの?。その中に猿彦がいて美雪をさらったんだと思う。あそこの部分は原作でもよく分からなかった気がする。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 03:20:37 ID:qRrarLuZ
ともさかが何らかの攻撃を受けてしばらく身を引いてたって話は本当なのか
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 06:37:18 ID:dN8c6ZZs
>>949
原作ではそのガードレールが現れたり消えたりするらしいねw
作画ミスとかって話だが
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 08:55:14 ID:xQ/ZZfNm
剛がメンへラーなのもそこらへんの経験が影響してるのか・・・
堤さんと日テレの関係とか古尾谷さんのこともあるし、
関係者にとってみたらなんか悪い思い出ばっかりなのかもしんないね・・
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 10:51:32 ID:p/HHYAOO
そういうドロドロした部分があったからこそ、
ドラマの方もより面白くなったのかも・・・なんて
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 11:24:56 ID:dN8c6ZZs
でもリアルでも同級生だったと初めて聞いた時はなぜかかなり嬉しかったな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 11:32:26 ID:TQzoOrX0
2人が高校卒業する時の新聞記事も
はじめちゃん、みゆき祝!卒業みたいな記事出てたな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 11:53:46 ID:RXzEz9Fr
首なし村の犯人の志乃さんの制服姿は・・・はぁはぁ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 11:59:41 ID:wSDSrWco
堤さんと日テレの関係って?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:07:58 ID:wTC1V27E
>>959可愛かったよな〜

二期のドラマでは美雪と一一緒にいるシーン少ないよね。
異人館、金田一少年の殺人、墓場〜とかさ。
墓場には美雪ついていって欲しかった・・
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:33:56 ID:GAQdVX5y
>>961
怪盗紳士も忘れるな〜w基本的に悪魔組曲くらいだね、2期は。でも金田一少年の殺人は話的にしょうがないでしょ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:37:29 ID:RXzEz9Fr
>>962 タロット山荘も忘れないでね★
    でも犯人が飛び降りた時は少し萎えたけど、、、CGは
    ヘタッピだったね。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:39:59 ID:+l+er/fD
>>962おお〜そうだった。怪盗紳士 サンクス!
このイメージで原作読み返してみたら、美雪の出番の多さに驚いた。
原作ではほとんど一緒にいるもんね。
あ、あと真壁の登場回数の少なさにも>原作
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:49:15 ID:+l+er/fD
>>963タロット山荘も美雪いなかったっけ?
あぁ〜原作と混ざってるな。
初代見たい。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:57:31 ID:GAQdVX5y
>>963
タロット山荘は美雪いるよ〜。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 14:04:44 ID:k390nqFr
三代目には麗華ちゃん出るのかな??
残ってる話で麗華ちゃん絡みの事件なくない?
サービスショットで出てきてるけど
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 14:28:42 ID:GAQdVX5y
>>963
>>966
ごめん、タロット山荘にも美雪いるよって意味ね。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 14:41:36 ID:LIN0YUqI
首梨のDVD借りてきた。やっぱり志乃さんはイイぜ
龍之介をひっぱたく志乃さん・・・(;´Д`)ハァァン

コレと怪盗紳士が1番泣けたなあ

ところでドラマ版怪盗紳士に、執事の小宮山って出てきたっけ?
原作の彼の告白にも涙が出そうになったよ。
970銀狼:2005/09/27(火) 14:49:11 ID:GIOoNJJO
>>969なるほどね
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 14:54:29 ID:B2wQ2IZg
>>969 小宮山さん、ドラマでは引越のサカイの人がやってた
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 14:55:52 ID:5PQ12Zv9
銀狼さんのIDジオンぽくてうらやましい。
小宮山さんはコミカルだったよね。
お葬式では実家の北海道に帰って画家になったったりしてなかったけ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 15:02:31 ID:diEtO7u2
ケコー原作とは違う扱いだったな〜自分小宮山タソ好きだったからチョトショボンだた。
悪魔組曲はみんな記憶にあまり無いみたいだがすごく泣けると思うんだが、自分だけ可能?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 15:09:43 ID:B2wQ2IZg
悪魔組曲もそうだけど、
罠張った謎解きのシーンでは、はじめになんか妙に色気を感じる
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 15:13:31 ID:GAQdVX5y
>>974
「これは車トランクの鍵だよ」みたいなセリフ言われた時の国生さゆりの表情が凄い上手いと思った。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 15:49:31 ID:D1ReosZB
墓場島は面白すぎw ケインと真壁に大爆笑なんだがwwww

見応えあったからまた借りてこようかな。
3代目の連ドラ化を祈る
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 16:09:03 ID:nCOTPRai
>>973悪魔組曲はビデオ借りるまで忘れてた。。
でも見てたら当時の記憶が蘇ってきたよ!
悪魔のステンドグラスだ印象的だったな。
堂本と美雪のコントが面白っす。
「さすが学年ドンケツね」
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 16:31:50 ID:8DXVjiMi
うう、TSUTAYAのビデオ全部借りられてた
銀狼は置いてすらなかった(ノд‘)
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 16:34:51 ID:RK3anQ85
エンクミいいよね★
オペラ座・首なし村・怪盗紳士・墓場島は泣けるぅ。小橋賢二っていいよね。はぁはぁ

なんか悲恋湖と異人館ホテルが観たくなってきた!
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 16:58:51 ID:GfSNUPx9
初代金田一のラスト剛が犯人に熱く語りかけるとこで
いつも不覚にも泣かされてしまう…。
981926:2005/09/27(火) 17:03:37 ID:SyvjQwWZ
金田一借りてきた。懐かしいなマジで。学園七不思議は残念ながらなかったよ
今回借りたのはオペラ座、秘宝島、雪夜叉、墓場島(前・後)。なぜか蝋人形
だけあのツタヤにおいてなかった気が・・・注文とか要望だせば来るのかな?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:07:54 ID:FmS84lzX
いま悲恋湖と首なし村借りてきますた
これから観ます
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:09:09 ID:Mc7jTzuC
悪魔組曲で共演した国生・松本昼ドラでまた共演するんだな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:09:50 ID:SyvjQwWZ
>>982
リアルタイムで見てた当時はその2作品が俺のお気に入りだった・・・しかし
貸し出し中orz
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:37:59 ID:gRDl5H5o
いいな〜
自分の近所は全部貸し出し中だよ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:48:27 ID:SyvjQwWZ
俺は3本しか借りれなかったから、ワイルドスピードをおまけとして借りたよ。
ああいうとこいくと出来るだけ多く借りたいと思うんだ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:51:00 ID:F0ewfOcK
悲恋湖久々に借りてこようかな。
2代目SP見て、無性に初代が見たくなって借りまくった
4年前を思い出した。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:57:49 ID:dN8c6ZZs
次スレタイ
金田一少年の事件簿 ファイル4
↑こんな感じ?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:30:53 ID:/UAsD3G8
先週の金田一のおかげでほとんど貸出中だったよ。
んでDVDのVOL.1借りようとしたら異人館はいってないし!!
結局、墓場島(前、後)借りてきた。
やっぱ初代金田一だなぁ。。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:58:12 ID:fvRwQLHm
役者がはまってたのは初代だけど、好きな事件が多かったのは2代目でした。
魔術列車、幽霊客船、黒死蝶。
初代役者、初代の演出でやって欲しかったな。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:02:41 ID:AISjSNvx
>>988
それでスレ立てチャレンジしてきます
992991:2005/09/27(火) 20:17:29 ID:AISjSNvx0
新スレ立ちました

金田一少年の事件簿 ファイル4
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1127819703/

・過去ログの見られないやつを変換後のURLに
・いちお懐ドラ板なので、三代目の名前はナシに
993名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:12:01 ID:RK3anQ850
結構早いね。スレ消費・・・。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:37:56 ID:SRUVYdd60
「さすが学年トップ!」
995名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:47:58 ID:SRUVYdd60
「金田一 はじめどぅえ〜す」キャイーン
996名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:58:47 ID:dN8c6ZZsO
じっちゃんの名にかけて埋め
997名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:02:13 ID:SRUVYdd60
「さ、佐木お前あの時の言葉聞こえてたのか・・?」
998名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:03:21 ID:L4tz7zpS0
>>997
今見てるよー
999名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:05:45 ID:Jhla0lWe0
「どいつもこいつも、かわいくねえんだよ!!!!」
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:06:18 ID:GfSNUPx9O
謎はすべて解けた!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。