清水玲子避難スレPart.6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し草

清水玲子さんの作品全般について語り合うスレです。
腐要素を含む話題は本スレでお願いします。

【こんな人向けです】
 ・じっくりと(長文短文を問わず)主に事件について語りたい方
 ・薪さん以外のキャラについてじっくり語りたい方
 ・本スレで腐に過剰反応してしまう方
 ・前スレ等を読んでいないのでループしてしまうのが心配な方

【腐とされる基準】
 ・男同士の恋愛全般
 ・薪さんに対する妄想全般、アイドル化

【前スレ】
 清水玲子避難スレPart.5
 http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1241547078/

【過去スレ】
1 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1204282024/
2 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1211771605/
3 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1221312369/
4 http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1224072640/
2名無し草:2009/06/18(木) 15:17:16
>>1
3名無し草:2009/06/20(土) 11:10:19
>>1
乙!
4名無し草:2009/06/20(土) 16:09:05
>>1さん乙です!
5名無し草:2009/06/20(土) 16:11:19
30くらいまでは即落ち防止に書き込んだほうが良いかも・・

たまに上げて書いたほうが良いね
6名無し草:2009/06/20(土) 16:21:56
>>1

メロ発売してから立ててもよかったかもw
7名無し草:2009/06/21(日) 07:33:20
そうだねwちょうど話題が・・・
8名無し草:2009/06/21(日) 07:34:42
メロまであと7日かな?
9名無し草:2009/06/22(月) 03:01:37
>>1 乙です
10名無し草:2009/06/22(月) 04:05:17
いつまでに何レスあれば落ちないの?
11名無し草:2009/06/22(月) 04:07:54
一週間で30とか聞いたよ
落ちる前は結構人居たのに・・
12名無し草:2009/06/22(月) 14:00:18
ところで北九州にある清水さんの親戚がやってる居酒屋に行ったことある人いる?
去年あたり通り掛かる機会があって外側からは見たけど、今も原画飾ってるんだろうか。
ものすごーく気になるが一緒に行けるような漫画友いないし
酒飲めないから入る理由が見つからない…
13名無し草:2009/06/22(月) 18:20:54
>>11
珍しく本スレと数字板が月の子ネタで盛り上がってるから、みんなそっちいってるのかも

>>12
入ってみて「食事とソフトドリンクでもいいですか?」と言ってみるとか。
一人じゃ厳しいかな?
自分は飲まないもの同士でよく居酒屋でご飯するけどね
14名無し草:2009/06/23(火) 02:20:57
>>12
居酒屋さんで、原画? 月の子の?
なああんか、イメージ違うなあ もっとなんか、アクアバーとか、そういう感じ?
15名無し草:2009/06/23(火) 02:21:50
>>11
けどまあ、本スレが本来あるべき姿になってるのは喜ばしいよね
16名無し草:2009/06/23(火) 08:59:21
>14
確か親戚がやってるお店とかで、店の名前も月の子じゃなかったっけ?
そこに飾る絵を提供したとかなんとか
かなり大昔の話だから、今はどうなのかな
17名無し草:2009/06/23(火) 14:18:39
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_|  ▼ ▼ |_/ 
   \  皿 /
    ( つ●O
    と__)__)
18名無し草:2009/06/23(火) 14:50:05


              |\_/ ̄ ̄\_/|__
             /.\_| ▽ ▽ |_/   ) 
            /.    \ 皿 /    /   まずい、もう寝る
         /~ ̄ ̄ ̄⌒⌒⌒⌒ ̄ ̄ ̄)   
          / ※※※※※※※※  /   
        / ※ ※ ※ ※ ※  /
     / ※※※※※※※※   /
    (____________ノ

19名無し草:2009/06/23(火) 14:51:24
 ( ⌒ )
  l | /
  / ̄ ̄\
 | ;▼ ▼ |
⊂\  皿 /  
 /   ノ∪  もうやってらんないっすよ!
 し―-J |l| |
         ペシッ!!
     |\_  _/|
     )\_| |_/
    ⌒)     (⌒
      ⌒ Y ⌒

20名無し草:2009/06/23(火) 14:52:39
  | \ノノ^ ヾ /|  シャキン!!
     \ノノ`∀´ル/
      ( ∪ ∪
      と__)__)


21名無し草:2009/06/23(火) 23:09:08
保守
22名無し草:2009/06/24(水) 21:14:32
これだけ需要少ないと落としたほうが良いのかな
23名無し草:2009/06/24(水) 22:01:18
メロディが発売されればきっとこっちもにぎわうさ…
24名無し草:2009/06/24(水) 23:42:05
ここは避難所だから、本スレが本スレとして機能していると、使われないんだよね
25名無し草:2009/06/25(木) 03:29:03
メロ発売できっとまた本スレが荒れるのでhoshu
26名無し草:2009/06/26(金) 03:45:19
落ちてからここでやってた話を本スレで引き続き話してたしねw
27名無し草:2009/06/26(金) 15:16:36
いよいよ明日メロ発売ですよ。
この2か月は特に長かったような気がする。
28名無し草:2009/06/26(金) 17:07:23
場所によっては「前倒し」と言って、今日発売の所もあるけどね
29名無し草:2009/06/27(土) 21:16:57
何かここで討論したような事も色々入っててデジャヴュな感じだったw
30名無し草:2009/06/27(土) 22:17:10
>>29
デジャヴュすぎたよね、そのまんまじゃん!て感じで。
謎解きを全部薪さんにやらせてた(今までで一番長くしゃべったよね?)こともあり
すごく冗長な感じになっちゃって残念。
病室でのシーンは肩透かしだったし。
なんか、最終話にしてはなんだかなあというのが正直な感想。
31名無し草:2009/06/27(土) 22:28:25
なんか今回はダラダラした感じでカタルシスが感じられなかったのが残念。
でも2009は次号に続くのでは?
32名無し草:2009/06/27(土) 23:26:45
望美さんの素性を推理してた方々、さすがですな。
咲ちゃんも望美さんも生還したのに、確かにカタルシスはなかったな。
というか咲ちゃんが可哀想だった。それはないよ大臣…
33名無し草:2009/06/28(日) 12:08:41
淡路氏は大臣を苦しめるのだけが目的で、拉致した二人とも
死なせる気はなかったと予想してた自分は暗澹とした。
同号の大奥の「自分は子を持った事がないから
この世は分からん事ばかりや」って台詞が妙にリンクした。
34名無し草:2009/06/28(日) 18:26:39
大臣ひどすぎだろ
35名無し草:2009/06/28(日) 23:51:40
  | \ノノ^ ヾ /|  シャキン!!
     \ノノ`∀´ル/
      ( ∪ ∪
      と__)__)

36名無し草:2009/06/29(月) 00:16:59
可哀相度合いでいえば咲ちゃんも望美さんも似たようなもんだ
生まれる前に見捨てられ、二度も見捨てられて…
37名無し草:2009/06/29(月) 12:32:05
望美さんが大臣を父と認めたり受け入れたりすることも無いだろうなあ

淡路の妻の最後の言葉が重く響く
もうあんたの娘は帰って来ない

その通りだった
38名無し草:2009/06/29(月) 18:06:48
娘どころか家族が帰って来なくなっちゃったね
獄中離婚しそう
39名無し草:2009/06/29(月) 21:26:06
クソ女
40名無し草:2009/06/29(月) 21:34:13
大臣は咲ちゃんより前に望美さんができてたんだから、不妊理由は奥さんの方にあったんだよね?
不妊治療してもできなかったのに、浮気したらあっさり妊娠ってなんだかなー…
41名無し草:2009/06/29(月) 23:59:51
大臣は自己中すぎて咲ちゃんは可哀相だが奥さんには同情できん
酷い男とはいえ騙してカッコウの托卵もどきのことしといてやっぱり貴方って人は!ってのはね…
42名無し草:2009/06/30(火) 00:16:02
大臣の奥さんもまた、二重の罪悪感に苛まれてるように見えた。
夫以外の相手と通じたために夫を破滅させ、
罪もない咲ちゃんを絶望に追い込んだ。
妻・母としてはきついよ。
43名無し草:2009/06/30(火) 00:22:53
あの時点で、咲ちゃん・母親は何故大臣が来ないのか理由を知ってたんだろうか?
知らないのに一度来ないだけで記事破り捨てるほど泣いたりするかな
44名無し草:2009/06/30(火) 00:43:09
>>38
淡路夫妻は「デルナ集団拉致事件」拉致被害者の会で
夫妻揃ってずっと頑張ってみたいだけど
この事件のせいで壊れてた家族もあったろうし
それをも長年見続けた淡路夫妻は自分達の命を賭けて
千堂に全ての被害者家族の分まで復讐を遂げたんだね

命は命でしか贖うことが出来ないってどっかで読んだ台詞だ…
千堂はその覚悟もなく自分の利益しか考えてないんだから本気の淡路夫妻には勝てっこない

>>40
下世話な話だけど夫婦間の相性ってあるみたいだね
夫婦共異常なくても夫の体液に妻がアレルギー反応起こしてしまうとか
政治家の見合い結婚だったら出来ませんじゃ済まずに
やむなく…展開ってのもあるのかも
45名無し草:2009/06/30(火) 00:55:12
>>43
予想はついたかもね
大事件でいろいろ調べられてるのはわかってただろうし
大臣クラスの政治家の政略結婚にどれくらい愛があるのかな
そもそも千堂は咲ちゃん達にもあまり逢わなかったから
咲ちゃんに「お父さんは咲やお母さんより仕事の方が大事なんだ」と言われてたし

実際は自分と大臣の椅子だけが大事だった最低男・千堂
咲ちゃん母も可哀想だ
46名無し草:2009/06/30(火) 01:00:49
大臣の奥さんは、浮気したとは限らないと思うよ。
大臣は先に子供居るから、自分のせいで子供ができないとは思わないから、相手のせいにするだろうし、
このまま子供できなければ離婚・・・となれば、体外受精で他の男の・・・ってのもあったと思うよ

>>37
確かに、今から考えると、意味深なセリフだね。大臣はすべてを失ったね

薪さんのセリフ長すぎたかもしれないけど、あれでも77ページだし、絵で説明しようとしても、なかなか難しいんじゃないのかなあ

「みんな幸せになってよかったわね」…の世間、と、三好
でも、当人たちに待っているのは絶望のみ

知らないことの幸せ・知ることの不幸せ、まさに「秘密」のタイトルそのままだ
47名無し草:2009/06/30(火) 01:17:50
千堂に少しでも他人を思いやる心があれば
望美さんの病室には入らなかっただろう
自分が淡路に全てを壊されたから
自分の血にかこつけて今度は望美さんの生還を喜ぶ平野家を壊すんだろう
疫病神だな
48名無し草:2009/06/30(火) 11:03:07
大臣が世論に絶賛される理由が分からん。
自分の身内は権力使いまくって公私混同、人を殺してでも助ける。
身内以外の国民は大義名分つけて見殺しにする。
個人としても大臣としても最低だとおもうんだが。報道管制でも敷かれてるのかね。。
49名無し草:2009/06/30(火) 11:32:42
報道管制もしくは大臣側近の全力での世論操作もあるんじゃないかな
集団拉致事件時の大臣の対応を覚えている一般人はもう少し冷静に見ていそう
50名無し草:2009/07/01(水) 00:52:29
だからこそ薪さんが職務逸脱とも思えるくらい
あそこまで大臣に対してやらかしたという
世間が何と言おうと、真実の酷さをテメエ自身の目で見とけ!
くらいのご立腹ぶり
気持ちはよく分かります薪さん。大人気ないけど。
51名無し草:2009/07/01(水) 01:09:48
フツーに考えて、世間の人に報道されてるのって
「何の罪もない大臣の娘を昔の遺恨で誘拐した卑劣な犯罪者を、娘を助けるために、大神が殺した」
ってことだけだと思うよ。

娘を助けようと、国交を無視した強硬手段をとったり、
娘じゃないと分かった途端に見捨てたり、、、、

って部分は、外交機密にも関するので報道されていないとも思われる。
とすれば、世間は大臣の卑劣なところは、知らないわけで。
52名無し草:2009/07/01(水) 01:11:16
望美さんを見捨てた部分の情報についてはまだ出回ってない・規制されてるんでないかね
こういう時の世論の昂揚って結構すぐ冷めるから…
しばらくして何故淡路は?となった時に過去のあれこれに同情し始める人らが出るよ
淡路自体は賛美されないだろうけどさ
53名無し草:2009/07/02(木) 12:09:58
いったん持ち上げておいて、その後叩くのもマスコミのやり方だし
ネットの匿名掲示板にでも画像や関係者のカキコがアップされたりしてね。
54名無し草:2009/07/02(木) 16:17:55
どっちに書いたらいいかわからなかったので、ここで質問してもいいでしょうか。
輝夜姫を最近、まとめて読んだのですが…
コミックス最終巻は雑誌から大幅加筆されていたみたいなのですけど、
年老いたミラーの顔も描き直されていたのでしょうか?
(過去スレを見ると、雑誌掲載時はノブオ顔だったとか…)
そこら辺がよくわからなかったので、記憶している方がいたら教えてください。
55名無し草:2009/07/03(金) 02:30:42
>>54
え〜〜そうなの?それ顔が違うだけ?
結末も違うの??

私も知りたい
今でこそメロディも買って読んでいるが、昔は純粋コミックス派だったし
56名無し草:2009/07/03(金) 09:23:29
●連呼してる人はとにかく
ヲタ話で自演連投してスレ潰したい。
各自スルー。
57名無し草:2009/07/03(金) 13:20:45
>>48
まぁリアルでも世論というのはそういうものだよ
昔吉田茂という男は愛娘の和子が陸軍の将校に殺害されそうになったから総理になったんだけどさ
58名無し草:2009/07/03(金) 18:25:42
>>56
●ってなんだ??
59名無し草:2009/07/03(金) 20:40:51
●はたぶん2ちゃんねるViewerのことだと思うが、>>56は誤爆だと思うよ。
60名無し草:2009/07/03(金) 21:43:25
>>59
どうもありがとう
61名無し草:2009/07/03(金) 22:00:59
>>57
そういえば、吉田茂の奥さんの名前は「雪子」だったな
62名無し草:2009/07/05(日) 04:24:39
>>40
望美のお母さんを捨てた後に、はしかか何かに掛かって不妊体質になったのでは?
男性の場合、成人後の病気をきっかけに子供を持てなくなることがある
63名無し草:2009/07/05(日) 10:28:01
まぁ単純に大臣と奥さんの受精の相性が悪かっただけじゃないの?
それに体外受精だと旦那以外の精子を貰うやり方も法的に認められてるから
大臣に弟とかがいてそれが咲ちゃんの遺伝子上の父親だったりするかもしれん
64名無し草:2009/07/05(日) 12:57:46
単に受精の相性が悪いということなら、どちらが原因とも言えない不妊だよね?
その場合、奥さんは浮気してまで子供を作ろうとするかな?
そこまでしても子供ができるとは限らないわけで
夫側に原因のある不妊と判明しなければ思い切れないんじゃなかろうか

あと体外受精で夫以外の精子を使う場合、必ず夫の承諾が必要になる
夫が本当に承諾しているかチェックも厳しい
まあ当たり前の話だが
大臣が知らなかったというからには、こっちの可能性は低そうだ
65名無し草:2009/07/06(月) 03:05:55
ま、普通に考えれば浮気だよね
浮気までして子供作ろうって、ちょうど、可能性の高い日に、こいつとなら寝てもいい
(生まれてきた子供は父親に似るから、顔見る度に後悔するようじゃね〜〜)
という人と、、、てのは、かなりむずいのでは?
恒常的にそういう関係にあったとみるべきでしょう。
で、大臣との間になかなかできなかったから、本人安心してたら、できちゃった、とか。
でも、相手と大臣の血液型が一緒なので、大丈夫かと思った、とか。
66名無し草:2009/07/06(月) 08:46:08
まぁ「華麗なる一族」の逆パターンかもしれないな
あれだと自殺した長男が父の息子ではなく実の息子だと判る話だが
咲ちゃんの場合大臣の父が実の父だったのかもしれない
67名無し草:2009/07/06(月) 08:50:54
本編から逸脱しすぎてる想像はもういいよ・・・
68名無し草:2009/07/11(土) 09:22:43
本スレではないんだからこのくらいは良いのでは・・・
69名無し草:2009/07/11(土) 21:14:05
次号は、今回の話の前に時点が戻るんだよね?
コピーキャットの続きなの?(それもへんだよね・・・)
なぜこういう順番で話を描こうとしているのか
・・・2009の冒頭は、やはり本篇でないと?  でショートは敬遠された?
・・・2009を読ませてから、振り返る設定にしたかった?
・・・2009の事件の話のほうが構想が先に膨らんだので、そっちにした?
う〜ん
70名無し草:2009/07/12(日) 02:40:20
>>69
本当はコピーキャットの後すぐに次回掲載予定の話を描きたかったけど
休載してゆっくり構想を練る暇もないまま重大な局面を描くのには不安があって、後回しにしたんじゃないかな?
いきなり2人が婚約しているという状態で始まる2009の冒頭もインパクトがあっていい、と思ったかもしれない。
青木が鈴木の妄念から脱却して自分自身として三好(や薪)に向き合う覚悟ができる過程とか
三好が薪への執着と鈴木への追慕をいかに昇華し青木との結婚を決意するに至ったかとか
そしてその間の薪さんの心中は、とか
2009を描きながら、じっくりと煮詰めていったのだと思いたい。
71名無し草:2009/07/12(日) 23:00:26
>>70
そうだとすると、1回で終わりじゃなくて、2回連続になるのかもね…
たぶん、明らかに事件がらみではなさそうだし・・・・・
深層心理えぐりだし系の話は清水先生十八番なので、たのしみ。
72名無し草:2009/07/14(火) 15:09:39
コピーキャット事件自体も気になる
青木が自分で決意を固めたという区切りであの終わりも悪くないけど
結局事件の真相はなんなんだろ?という興味もある
73名無し草:2009/07/15(水) 02:12:58
ああそうね、出張に行く薪さんの「2日後までにレポートまとめとけよ」って、
あれで終わりにしては、妙に具体的だった…
74名無し草:2009/07/20(月) 21:28:31
保守
75名無し草:2009/07/23(木) 22:55:20
誘拐事件のことでよくわからないのだけれど
結局望美さんは被害者遺族会に関わっていたあの黒髪ロング女性と同一人物ということでよかったのかな?
母親は大臣の仕事に関わってはいたけど、拉致事件と直接関係があるというわけではないよね
76名無し草:2009/07/24(金) 02:35:01
ストーリー的には、遺族会の黒髪女性とは他人の空似とするほうがわかりやすいよね。
だって、望美さんが、たまたま遺族会に関与してたっていうのは、あまりに偶然過ぎておかしいし、
積極的に遺族会に加わるっていうのにしては、母親からすれば絶対何らかの方法で反対したに違いない
(父親を糾弾することになるわけだし)

それに、望美さんが遺族会に関与した設定でないと困るってわけでもないんだよね
77名無し草:2009/07/24(金) 04:14:01
>>76
同意。
(清水さんによくある)似ている他人でいいと思う。
78名無し草:2009/07/24(金) 14:53:02
ミスリードのつもりだったのかな?>似た髪型
79名無し草:2009/07/24(金) 21:15:55
>>78
いや、素で似ちゃったんでしょ、よくあることだww
もともとキャラの顔は似てしまう人だし(男女ですら似るくらい)、
それに加えて女の人の髪型のバリエーションが少ないから仕方ない
80名無し草:2009/07/26(日) 03:10:37
清水先生って顔に特定パターン作るのが好きなんだと思う。
過去ログ見てたら「同じ顔で混乱する話」が多いって指摘があって腑に落ちた。

もうひとつの神話も世紀末に愛されても100万ポンドも恋人と同じ顔がテーマだし
ジャックは天竜に、ルイスは昔の恋人に似てるって設定だし
エレナはカテア女王とそっくりだったし、ニーナもジャックに似るって言われてるし
月の子は三つ子が同じ顔で親世代も小ティルトもそっくりだし
パピヨンもMAGICも千の夜も増殖とか移植とか同一人物とか同じ顔ネタ
家具屋ではドナー達と同じ顔でまゆ・春蘭とミラー・由まで似てくるし
秘密では青木と鈴木が似てるってことで話が進んでるし

考えてみたら挙げきれないぐらいの多さに笑ったw
清水作品は殆どの話で誰かと誰かがそっくりw
81名無し草:2009/07/26(日) 17:43:36
同じ顔であることがストーリー的に組み込まれてるんなら、別にいいんでは?
 ネタ的に飽きた、と言われればそれまでだけど ・・・
82名無し草:2009/07/26(日) 18:40:25
>>81
あ、いや別にネタのいい悪いを言うつもりはないんだ。
作品カラーが変わってもそっくりネタだけはずっと描き続けてるって面白いなと。
作者の中で顔に対する特別な意識があってそれが一貫してるのかなって感じで。
83名無し草:2009/07/26(日) 20:17:43
>>82
大丈夫、言いたいことわかるよ
清水さんの中でお気に入りなのかこだわりがあるのか、頻出のモチーフだよね>顔がそっくりの違う人
84名無し草:2009/07/28(火) 12:51:16
あと気絶したとき名前を呼ぶ+服の裾掴むって展開も結構見る。
お気に入りシチュなのかな。
85名無し草:2009/07/28(火) 16:05:56
長寿や不老のネタもお気に入りかな?
86名無し草:2009/07/29(水) 15:21:11
ネタっていうか、生死自体がほとんどの作品に入ってるテーマだからね。
不死に対して妊娠・出産エピソードとかも多い。

秘密嫌いじゃないけど、そろそろ別の作風の短編が読みたい。
87名無し草:2009/07/29(水) 15:39:14
キャラマンセーをやめたら清水は死ぬのだろうか。
どうしても女顔の美形で優秀で、精神的に脆弱で傲慢という
キャラにしないといけないのだろうか。もうそういうの秋田。
88名無し草:2009/07/29(水) 16:15:51
作家は何より自分の描きたいものを描くために在るんだけど。
自己中心的でいいのが作家なんだよ。

自己中心的な読者の感想は、自分が主であるブログでどうぞ。
89名無し草:2009/07/29(水) 16:26:58
そういうことは本スレで言えば。こっちにまで出張してくんな
90名無し草:2009/07/29(水) 17:36:56
89は87あて?それとも88あて?
91名無し草:2009/07/30(木) 02:40:30
87あてじゃない?
って、私89じゃないけど
92名無し草:2009/07/31(金) 00:38:14
作者が描きたい物を描いてるのが一番面白いよね
その作風に相性がいい人がファンになるだけのことさ
93名無し草:2009/07/31(金) 12:10:20
かぐやひめの作者代暴走は?
94名無し草:2009/07/31(金) 22:51:45
編集部の連載引き伸ばしが仇になったんじゃないの?
95名無し草:2009/07/31(金) 23:22:40
少女漫画でしかも月刊誌でも連載引き伸ばしなんてする?
96名無し草:2009/08/01(土) 00:05:40
あれが予定調和とか嫌杉
97名無し草:2009/08/01(土) 03:13:17
作者自身が大風呂敷なっちゃったって言ってるんだし、別にいいんでは?
作者一人が大河ドラマ〜〜って酔ってるんなら、終わりかもしれないけど
98名無し草:2009/08/01(土) 03:26:43
人気が出たから延ばすってのは少女マンガ誌でもあるよ
ぼく地球なんて最初は三回連載の予定だった
99名無し草:2009/08/01(土) 03:51:08
>>98
3回連載が長期連載になるのと、長期連載がさらに長期になるのとでは意味合いが違うw
100名無し草:2009/08/01(土) 14:24:40
何でもいいけど、8月ですね〜
メロディが出る月だ。次号の展開が気になる・・・
101名無し草:2009/08/01(土) 19:43:52
家具屋の一番の問題はキャラの多さ
脇キャラ交えてるうちにメインキャラ話がループしてエンドレス化しちゃったんだと思う。
部分部分の人物描写はよかったから、月の子ぐらいの人物数ならもっとスッキリしたはず。
102名無し草:2009/08/01(土) 19:56:27
月の子でもティルトとリタの比重が大きくなっていったあたりでは、どうなるの?と思ったけど
なんとか広げた風呂敷たたんだもんねぇ
103名無し草:2009/08/01(土) 23:31:22
ティルトの報われない立場と間に挟まれたベンジャミンの複雑な感情があって
それに気付かないセツの残酷な純粋さで三つ子の関係がずっと歪んでいたけど
最後は逆にセツが純粋だったからこそティルトの名前を選んで
間に挟まれたベンジャミンだからこそそれぞれの想いを理解して三つ子の関係が昇華された。
子供の名前ってのはベタだけどすごく効いてて上手いまとめ方だったよ。
104名無し草:2009/08/08(土) 00:24:36
同じ終盤で出てきた子供なのに
「君はセツにそっくりだよ」→ティルトとセツの関係に泣いた。
「あの子は(俺にそっくりだから)俺の子だよ」→晶とミラーの関係に別の意味で泣いた。
ミラー、自分の種か疑ったこともあったんだろうな…。
105名無し草:2009/08/16(日) 00:46:01
月の子、画集ほしかったなあ
ARIAにかなり載ってるけど、月の子限定にして、もっと載せてほしかった・・・
本当にきれいな絵だった…今の絵はそれはそれで好きですが(というか、秘密であのファンタジックされてもミスマッチだしね)

秘密の画集とか、出ないんですかね…この前原画展見に行って食い入るように見てきたけど、物足りない。

家具屋の画集は買ってないんだけどなあ・・
106名無し草:2009/08/17(月) 22:53:26
秘密の画集ほしいけど、スーツ姿の男の集団ばっかりになっちゃうからちょい地味かも・・・
清水玲子画集2の表紙の晶みたいに薪さんが裸で横たわっていれば10冊は買うけど。
107名無し草:2009/08/17(月) 23:09:41
>>106
画集2の表紙は裸で横たわった晶なの!?
尼で表紙が見られるかと思ったら無理だったorz
108名無し草:2009/08/18(火) 02:45:43
そんな表紙の画集あったっけ?
家具屋の画集の表紙ってフツーの天女が舞っているようなやつじゃなかったっけ>>うろ覚えなので全然違ったらスマソ
109名無し草:2009/08/19(水) 00:52:59
各検索サイトで画像検索したら普通に見れるよ
表紙が晶の上半身、裏表紙が晶のケツです
110名無し草:2009/08/19(水) 02:32:49
パズルになってたやつと同じ?
あれ、何で裸の絵をチョイスしたんだろ…。晶のハダカとか柏木じゃないんだから。
あと月の子のパズルもセツとショナの絵が一番大きいザイズだったから
主役のベンジャミンより出張っていいのかと思った(好きな二人だけど)
111名無し草:2009/08/19(水) 02:34:34
↑ザイズって何だ。サイズの間違いです。
112名無し草:2009/08/23(日) 02:14:41
清水さんの作品のなかで月の子だけ読んでなかったので、数日前からやっと読み始めた。
まだ3巻(文庫)だけど、好きなキャラがとくにいなくて、誰にも感情移入しないで読んでると
あまり面白くない・・・
絵はすごく綺麗だけどね。
この先ぐいぐい引きつけられるような展開になるのか!?

ベンジャミンって男の名前なのに女なのが非常に気になる・・・
清水さんが無知なんだろうか・・・
113名無し草:2009/08/23(日) 20:29:26
成魚になるまでは男でも女でもなかったのだから、いいんじゃないでしょうか。
114名無し草:2009/08/23(日) 20:29:53
多分好きなキャラが居ないとあまり面白くないと思う。
自分も最初絵がキレーだなーと思いながら淡々と読んでたけど
月での過去話読んでからはティルトとセツが好きになった。

名前は聖書関係じゃないっけ?
晶とか由とかショナとか男女逆っぽいのが多いし気にしてないと思う。
115名無し草:2009/08/23(日) 21:43:11
名前の性別言ったら、セツだって男の名前でしょ?
清水さん的には、キャラもそうだけど、中性的なものを大切にしてるので、
あえてそういう常識的な枠組みの縛りを受けないようにしているような気がする。

3巻まで読んで好きなキャラなしか・・3巻てどこら辺だっけかな?
私も初めはあんまりピンと来ていなかった記憶があります

>>114
ショナとセツは王道なんだけど、ティルトのセツに対する想いは一言で言えないものがあるね。
誰よりも愛し、誰よりも憎む・・・・「僕は・・・・セツになりたかった」
キャラとしてはティルトが一番好きです
116名無し草:2009/08/26(水) 15:30:02
自分はあんま人気無いらしいジミーとアートがやっぱり好きだ
117名無し草:2009/08/26(水) 23:07:31
ジミーとアートは好きだけどベンジャミンとアートはあんまり好きじゃない。
セツとショナは好き。
118名無し草:2009/08/27(木) 08:38:43
自分もジミーとアート大好き
ハートウォーミングな洋画のような空気が良い
しかしセツ&ショナの特大ジグソーを今でも壁に飾ってますがw
ティルトと言うかティルト的なキャラが当時苦手だったな
ギルは某ウツ氏にしか見えなくてひいき目に見ちゃうけどww
119名無し草:2009/08/27(木) 13:05:16
ショナはジミーといる時はまだしもベンジャミンといる時は受け付けない
セツといる時はいつも良い
セツ目線劇場はいつも面白かったw

自分は清水はやっぱ月の子が一番好きだわ
定期的に読み返してはうっとりしたり泣いたりしてしまう
120名無し草:2009/08/27(木) 13:06:59
セツ目線じゃないや、ショナ目線でした
121名無し草:2009/08/27(木) 13:52:52
ショナ目線劇場面白かったwwあれは良質なコメディだw
ベンジャミンといる時のショナが受け付けないのは女性読者として当然だよ
美女を前にして自分を売り込もうとしてる紳士気取りの男そのものだからね
122名無し草:2009/08/29(土) 08:41:47
月の子はコミック最初のほうで読むのをやめてしまい、しばらく清水作品から離れて
いたので、家具屋をブックオフなどで全巻揃えて、今月の子を探しているところ。
家具屋は嫌いじゃないけれど、やっぱり清水先生は短編もののほうが好きだなぁ

離れていた間に、文具?だとかパズルだとかが販売されていたと知って愕然。
なんとか手に入れられないかと思ってヤフオクを探してみて、なんとかゲット。
早く完成して飾りたい・・・。
123名無し草:2009/08/29(土) 09:15:57
>>122
同じく、月の子の途中から離れていました。
私もやっぱり短編集が好きです。
手放していたミルキーウェイ、昨日ブックオフで文庫のを見つけて衝動買い。

最近の作品がアニメ化していた事は、つい最近知りましたw
124名無し草:2009/08/29(土) 21:42:51
短編のがずっと完成度が高いと思うけど、竜の眠る星とか月の子の
終盤でキャラの関係が一気に動く展開は、長編ならではの面白さだなと思う。

ショナは女慣れしてたのにセツを意識してからは戸惑いまくっててイイ。
ベンジャミンは終盤の魔女化してるところが妖艶で好きだったりする。
125名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:55:11
メロディ出たのに、話振る人いないのね
ここって、コミックス派が多いのかな?

今後第九が解体されるかも〜みたいな話で、それぞれのメンバーがどんな室長になるのか考えると、けっこう面白い
案外と小池なんて薪さんまねて威張りそう〜〜〜
126名無し草:2009/08/31(月) 00:17:24
>>125
メロの話は本スレでしてますよ〜。
今回は事件の話でもないし、本スレがメインではないでしょうか。
127名無し草:2009/09/02(水) 13:15:38
あちらは腐話が多いからなあ
コミックス派だから読んでないけど、メロディの表紙は美しかった
128名無し草:2009/09/03(木) 00:49:10
うん、清水先生のカラー絵は本当にきれい
129名無し草:2009/09/03(木) 11:25:21
塗りがね
本当に綺麗で他では無いと思う
130名無し草:2009/09/03(木) 21:29:42
清水さんってカラーは何で塗ってるんだろう。
透明水彩?
カラーインク?
画集をお持ちの方、画材について清水さんのコメントなど載ってますか?

今さらながら画集欲しくなってきた…
尼でポチっちゃおうかなw
131名無し草:2009/09/03(木) 22:45:37
月の子によく使う画材が書いてあった

ヌーベルカラーインク
ドクターマーチンカラーインク
リキテックス
色鉛筆
パステル
132名無し草:2009/09/04(金) 00:40:12
月の子のころからはかなり年月が経ってるから、今は少し違うかもね・・・
133名無し草:2009/09/04(金) 08:31:53
>>131
教えていただいてありがとうございます。

いろんな画材使ってるんですね。
でもリキテックスがすごく意外だw
134名無し草:2009/09/04(金) 23:37:59
月の子のカラーは、絵が繊細なだけじゃなくファンタジー色も強くてよかったなぁ。
最近は写実系の絵が多いけど、図案が出尽くしちゃうから背景で遊んで欲しい。
135名無し草:2009/09/04(金) 23:56:21
秘密はスーツ着た男ばっかりで絵的につまらないんだよねぇ…
いや薪さんは美しいけれども。
ネクタイの色柄ぐらいしか遊べる部分がないよね。
136名無し草:2009/09/10(木) 10:09:43
雪子ファンとしては雪子の美麗なカラー絵が見たい・・・
137名無し草:2009/09/10(木) 23:26:33
見たいかも。貴重な女性キャラだし。
雪子の髪がもっと長ければ絵に映えたろうに。
138名無し草:2009/09/11(金) 01:51:38
しっかし雪子はメインキャラの相方っていう設定なのに、ファッションセンスが欠落しているっていう設定だから駄目だと思うな

鈴木と一緒の時も、変な服着てたし
今も、婚約者いるのに、毎日同じ服?? 
死体の隣で寝る女は、洗濯も科警研の備え付けコインランドリーか??
139名無し草:2009/09/11(金) 16:37:37
鈴木と付き合ってる頃のショートカット雪子かわいかったなー
でっかいピアスしてて

ダサい人には見えなかったけど、そんな設定あったっけ??
センスは良い人に見えるんだけど
仕事中とかは頓着してないだけって感じ

個人的には青木と薪を腐展開にして欲しくはない
140名無し草:2009/09/11(金) 18:09:45
鈴木の脳の中の三好はたしかにものすごい柄のスーツと変なイヤリングをしていたがw
「ファッションセンスが欠落している」という設定かどうかは不明。
>>138の主観でしょう。
141名無し草:2009/09/12(土) 06:59:18
タイトスカートにでかいイヤリングとか全体的に80年代ファッションだよね
リバイバルで流行ってるのかもしれないけど
142名無し草:2009/09/21(月) 23:45:25
10月に出る新刊の表紙って、どんななんでしょうね?
いつ頃わかるかしら?  わくわく・・・
143名無し草:2009/09/21(月) 23:50:44
先にわかっちゃうとつまらなくない?
144名無し草:2009/09/22(火) 19:22:37
6巻はイマイチ冴えなかったので(と個人的には思ってるので)、今回は期待。
てか、6巻、岡部だしてあげりゃよかったのにさ・・
5巻とか4巻の表紙は好き
145名無し草:2009/09/22(火) 21:15:13
やっぱり表紙は薪さんドーーンがいい。
146名無し草:2009/09/22(火) 23:58:41
ちっこい青木はいらないね。
147名無し草:2009/09/23(水) 20:48:09
第九全員勢ぞろいってのは?

今度は今井もフルフェイスで。
148名無し草:2009/09/25(金) 11:01:44
雪子表紙に来ないかしら
149名無し草:2009/09/25(金) 18:45:19
三好は嫌いじゃないけど表紙にもってくるのはやめてほしいw
150名無し草:2009/09/26(土) 02:39:14
雪子は、少なくとも岡部のほうが先に表紙に載ってほしい、その後ならいい
151名無し草:2009/09/27(日) 00:26:08
表紙はあくまで薪さんで揃えてくれなきゃイヤだ。

アニメのDVDはパッケージがずっと薪さんと青木だったのに、
薪さんが雪子や天地にすり替えられた巻があった。ガッカリした。
152名無し草:2009/09/28(月) 01:43:05
>薪さんが雪子や天地にすり替えられた巻があった

ってのは、なにをさしているのだ?? 天地が青木と並んでいるパッケージで売られてるの??
153名無し草:2009/09/28(月) 02:41:19
新刊でるタイミングと雑誌の次号が出るタイミングがほぼ同時なのが気に入らない。
わかるよ、売りやすいんでしょ、雑誌社としては。
でも、清水オタを自認する私としては、新刊が出ると、雑誌で切れ切れに読んでいたものを、
こんどは通しで読んで感動を新たにしたり、雑誌掲載時は気がつかなかった小技を発見したり
加筆修正に一喜一憂したり、と、どっぷりはまる時間がほしい
雑誌と一緒に出ると、満腹すぎちゃって…
154名無し草:2009/09/28(月) 10:44:21
知らんがなw
メロ後で買うか、単行本後で買うか、好きにすれば。
155名無し草:2009/09/28(月) 11:59:55
岡部メインの表紙だったら、平積みされてても見つけられない人大量発生かもw
156名無し草:2009/09/28(月) 14:19:55
ホリーとか三好みたいな女キャラ好きだ
157名無し草:2009/09/29(火) 21:01:55
>>152

DVDのパッケージは基本薪さんと青木の2ショットなんですが、
それが、雪子と青木、もしくは天地と青木がパッケージになっている巻があるんです
158名無し草:2009/09/30(水) 00:19:24
それは…アニメだと思っててもドン引きだ
159名無し草:2009/10/01(木) 00:21:35
>>158
そう?
雪子と青木はいい雰囲気になってたし(アニメでは婚約まで行ってないが)
天地は青木のことが好きって設定になってた(最後のほうで)から
そういう組み合わせのジャケットがあってもドン引きまではしなかったな。

確かにそれまでずっと薪&青木の2ショットでいきなり薪さんが雪子と天地になってたから
あれ?とは思ったけどw
160名無し草:2009/10/01(木) 02:35:05
あ、そっか、私アニメ見てないんでピンとこなかったんだけど、天地はアニメでは
原作よりプレゼンス大きかったんだね! それならわかるわ〜〜
脳とられた後の天地の手が青木のコート?だっけ?を握りしめてたあのシーンのことを思ってましたよ
161名無し草:2009/10/01(木) 03:25:07
でも表紙はやっぱり薪さんがいいです。誰かと一緒でもいいけどさ
こっちにいるくらいだから、私は青薪ってBL的な観点では全く萌えませんが、
表紙としては4巻が構図としても一番好きかな
162名無し草:2009/10/01(木) 16:58:00
まあパッケージとして集客力あるのは薪さんだろうしねえ

でも私は雪子を諦めない!w
163名無し草:2009/10/05(月) 00:25:28
まーアニメではどうか知らんが、
原作に限って言えば「雪子が表紙だったからこの巻は買いません!!!」
という人はいないと思うwから、雪子が収録話の関係で表紙に登場してもいいんじゃないかなー
多少でここやブログでぶちぶち言うだけだろw
164名無し草:2009/10/12(月) 00:06:48
雪子より、岡部でしょう・・・ひどいよ
165名無し草:2009/10/12(月) 00:17:24
もう新刊表紙見れるの?
三好なの?>>648
166名無し草:2009/10/12(月) 00:18:25
すみません、アンカーは関係ないです。
167名無し草:2009/10/12(月) 11:55:19
6巻なら表紙に岡部がいるのも分かるけど、7巻はないでしょ。
なんで164がひどいって言うのかわからない・・・

そして7巻発売されたら結局薪さんがピンだったりするんだ(笑)
168名無し草:2009/10/12(月) 22:21:28
三好は好きじゃない。
キャラとして中途半端すぎる。
月の子のホリーみたいに意地悪キャラに徹してくれたら逆に良かったのに。
三好は田舎に帰って、薪さんも鈴木のことは吹っ切って、さっさと先に進んでほしい。

169名無し草:2009/10/12(月) 22:39:02
ホリー、全然意地悪キャラを全うできてない気がするがw
意地悪なのは前半だけだよ。
三好先生の性格付けに矛盾がありすぎて中途半端というのは同意。
都合良く性格変えて使い回されてる感があるので、キライではないが
これ以上ごちゃごちゃする前に回収してほしい。
170名無し草:2009/10/12(月) 23:34:47
なんで岡部が7巻に?というのもわかるが、なんで雪子が7巻に?というのも同意
だって、第九の人間関係は、「秘密」をおもしろくしている伏線ではあるけれど、ストーリーのメインではないからねえ。
少なくとも雪子は今回事件に絡んでいるわけではない

雪子の性格が中途半端というのはその通りで、ホリーもそうだと思う。
清水先生のって、メインキャラとサブキャラがはっきり分かれてて、サブキャラは
時々いい加減な設定になってると思う(今回出てきたスガちゃんだって、初出のときとかなり感じ違うし・・・)
171名無し草:2009/10/13(火) 11:01:16
くそう・・・
雪子好きなんだぜ・・・
172名無し草:2009/10/14(水) 00:17:50
月の子通しで読むと、ホリーはほんと謎だよね。
いつからアートと本気で付き合ってたんだろ?むしろずっと本気じゃなかった?
どこで修羅場になるんだろうと思ってたら何も怒らなかったし…
ほんとによくわからん。
173名無し草:2009/10/14(水) 00:21:16
初めの頃ってホリーはアートを小馬鹿にしてなかったっけ?
いつの間にか付き合ってるみたいになってたけど、過程は描かれてなくて不思議だった。
174名無し草:2009/10/14(水) 01:10:04
多分清水先生的には、アートがダンス界で(ギルのおかげで)チャンスを与えられるようになったことで
、ホリーがアートの存在に価値を見直したという設定なのでは?
175名無し草:2009/10/14(水) 01:23:23
自暴自棄になってから馬鹿にしていたけれど、
ジミーと出会って以降立ち直ってからは見直した、とか。

しかし元カレにょぅι゛ょのことが好きなんだなどと涙目で告白されるとかアリエナス
176名無し草:2009/10/14(水) 10:12:40
>>175
改めて考えてみるとシュールすぎるwww

でもホリーはジミーをNYに連れ帰ろうとする時とかきちんとした人なんだなーって最後まで好きだったよ
ジミーとアートは今でも本当に大好きだー
177名無し草:2009/10/15(木) 00:42:04
ホリーは打算的なだけで、悪人とは言わないと思う
178名無し草:2009/10/15(木) 21:51:24
男を好きらしいつよしくんを想い続ける三好もシュール
相性が最悪とか言う以前の問題
179名無し草:2009/10/17(土) 18:36:23
薪さんはなんでつよしくんなんだろう。
似合わなすぎる…。
180名無し草:2009/10/18(日) 01:54:04
でも最近の子供の名前で流行ってるような変な名前だったらイヤすぎるw
「つよし」いいじゃん。男らしくて自分は好きだよ。
181名無し草:2009/10/18(日) 12:39:37
そうだね、変に軟派なキザな名前とかよりずっといい気がする。
182名無し草:2009/10/22(木) 14:38:50
183名無し草:2009/10/26(月) 21:09:21
つ・よ・し!つ・よ・し!!
184名無し草:2009/10/26(月) 23:48:26
御両親は息子に強くてたくましい立派な男の子になってほしかったのだろう>剛
185名無し草:2009/10/27(火) 00:04:11
雪子は名前があってる感じ
芯が強い
186名無し草:2009/10/27(火) 03:44:11
雪子って普通冬生まれの名前だと思うんだけど
4月の段階でスガちゃんに「あと数ヶ月で36」とか言われてる。
スガちゃんが気が早いのか、両親が季節関係なく名付けたのか・・・?
187名無し草:2009/10/27(火) 09:09:37
雪のように白いとか?
188名無し草:2009/10/28(水) 02:06:35
姉ちゃんが居て、季節性の名前が付いている、というのはよくあるパターン
189名無し草:2009/11/05(木) 02:59:05
今回メロディ新連載で現れた新人さんは、清水作品ではどの系列のキャラなんだ??
190名無し草:2009/11/05(木) 15:57:28
7巻読んだけど
うーんうーん
なんか薪さん職権濫用過ぎじゃない?
あとホモ色濃厚になってきたね
191名無し草:2009/11/06(金) 00:59:49
>>190

>>1
192名無し草:2009/11/06(金) 13:01:14
巷で話題の34歳女結婚詐欺師の、嘘で塗り固めた脳内セレブっぷりに
郁子に通じるものを少しだけ感じる今日この頃。
193名無し草:2009/11/06(金) 18:30:03
>>192
あの婚カツ詐欺師と郁子ってなんか似てるよね・・・
あの詐欺師は郁子になりえたし
郁子もあの詐欺師になりえた

そんな気がする
194名無し草:2009/11/07(土) 00:34:58
郁子はもっと純粋だと思う
195名無し草:2009/11/07(土) 02:18:47
私も、そう思う>>194
婚活詐欺師には、なんの哀れさも感じないよ
196名無し草:2009/11/07(土) 08:02:14
犯罪は論外だけど
現実に不満があったり、ありのままの自分を認められなくて妄想世界の住人に・・・ってのは
程度の差こそあれ、誰が何時陥ってもおかしくないと思うこんな世の中じゃポイズン
アメブロでリア充や料理上手なカリスマママ演じてるタレントさん達も、同じ病巣抱えてる気が
197名無し草:2009/11/07(土) 22:38:07
郁子
・本来は普通に生きたかっただけの人の悲劇
・最後ブチギレるまでは誰にも迷惑かけてなかった
最後ああなったのも直接原因は強い薬の効きすぎ
・普通の人でも境遇が重なり過ぎたらなり得る程度の症例

43歳
・ただの欲望むき出し人間
・今まで何人もの被害者を手に掛けて迷惑かけてる
・ただならぬ残虐性 普通の人はああはなりにくい

全然違う
198名無し草:2009/11/08(日) 19:32:43
明日には郁子になりうる人ってのは、たくさん、世の中にいるよ、きっと。
199名無し草:2009/11/08(日) 23:32:34
実際の姿とは似ても似つかない美女に脳内転換したのは
結納まで済ませたのに破談になったのが影響してるんだろうか?
「もっと美人に生まれていたら、(結婚相手が)父親を引き取るか同居してくれたかも・・・」とか
「必要とされていたのは『家政婦』としての自分で、愛されていた訳じゃないんだ」みたいに
思いつめることがあったのかも知れないね。


200名無し草:2009/11/09(月) 00:16:04
老人看護疲れってのは育児疲れと違うからね。
老けこむしさ、自分の姿を鏡で見て、こんな姿に私もなってしまって…という絶望感があるのはよくわかる。

それに、女である以上、自分が美人だったら、どんなに人生違うだろう、と思うのは、ふつうのことでしょ。
本当はさ、美人だったとしても何も変わらないのかもしれないけど、本心からそう思っている女は少ないと思う。
ブスでも性格が良けりゃ、なんていうのはね。はっきり言って偽善ですよ。簡単な話、顔にけがでもしてみれば、すぐわかりますよ。

郁子の美人転換妄想には、「美人になれたら」というのに加えて「自由だったら」というのが
強く表れていて、哀れだった。彼女の妄想世界に、優しいダンナやかわいい子供はいても、
年老いた親はいない
201名無し草:2009/11/09(月) 17:53:18
哀れではあるけど、秘密の事件の中で一番後味悪かったのが郁子だなあ
切り落とされたショタの話も強烈だったけど
202名無し草:2009/11/10(火) 01:50:11
切り落とされた・・・って3巻の話?

秘密2005ってのは、ちょうど、清水先生の出産に重なってるんだけど
私生活が影響しているのかどうか、よくわかんないが、転機になってるよね。
アメリカの話を別にすると
2005より前  愉快殺人とかでグロい、加害者に共鳴する点はあまりない
2005より後  表面的なグロさは減ったが不条理を強く感じて精神的に
       つらい話が増えた。善悪が明確でなく、読後感が重い
中間点にある2005は絵がグロくて、かつ、加害者の痛みも感じられて精神的にもつらい
203名無し草:2009/11/10(火) 10:10:33
>>202
被害者遺族や加害者家族の「その後」も想像できて、つらいというか身につまされる話が多いよね>2005以降
「第九」の中じゃ解決した事件でも、世間じゃ裁判が控訴・上告されたりしてマスコミ追いかけてるだろうし
佳人や郁子の実家も売りに出されてレオパレスや駐車場になってるのかな、と。
(03の絹子の自宅跡や所有地は買い手が付かなくてそのまま廃墟になってそうだがw)
204名無し草:2009/11/16(月) 18:34:43
7巻の終わりの方で、ベッドの上で新聞記事破いて泣き伏してる咲ちゃんに寄り添いながら
千堂夫人が涙流してるの場面が、大臣が面会に来なかったのもさることながら
これからあの親子が直面するであろう現実を象徴してるかのように思えた。
裁判で検察がDNA鑑定の結果を証拠として提出すれば、大臣への世間の評価180度変わってフルボッコな上に
夫人と咲ちゃんの社会的な立場にも、ものすごい影響するからね。
205名無し草:2009/11/16(月) 21:22:22
その辺どうなのかなあ
裁判で咲の出生の秘密が公にされることはないと思う…が、
望美が大臣の実の子供であるってことは明かさないと裁判進められないだろうし
プライバシーの問題はあるけど、こればっかりは説明せざるを得ないよなー
206名無し草:2009/11/17(火) 02:16:06
私もそう思うんだよね
薪さんが、なぜ、大臣に、DNAのことやらなんやら説明しにやってきたのか、と、よく言われてたけど、
それは、今回の事件についての説明を、担当者として当事者にしにきたにすぎないと思うんだよね
いきなり裁判の場で、被告も知らないことを通知されるってわけにもいかんだろうし。

まあ、あの説明の仕方に大臣に対する弾劾・皮肉が含まれているのは、(物腰優しい説明には縁がない)薪さんだから、だけど。
207名無し草:2009/11/17(火) 14:24:56
>>205
実子だったって事が明らかにならないと、望美が事件に巻き込まれた理由が解明されないから
咲の方のDNA鑑定は提出せず、「二人とも大臣の娘」ってことにするのかな?
表向きは繕えても、刑期を終えた大臣に帰る場所は無いということで・・・
望美が無事救出されても、淡路とさなえの復讐はある意味達成されたことになるのか
208名無し草:2009/11/18(水) 00:23:34
吉田さなえの言った通り
「(幸福な父と娘という意味での)お前の娘は2度と戻ってこない」
の通りになる。本当の意味での恐ろしいばかりの復讐。
そして、これも「血がつながっていなければ絆を信じない」という大臣自身の考え方によって
もたらされたものであるというところが、怖い。
血なんかつながってなくとも、俺の娘だ!という大臣なら、復讐は成立しなかった

国益と私情は難しい問題で、デルナ問題での意思判断の当事者だったからと言って
大臣が復讐されていいとは必ずしも言えないと思う。本当に悪いのは誘拐犯だからね

でも、個人的な感情としてはその場の当事者を恨むのは当然で、その復讐劇には戦慄する
209名無し草:2009/11/18(水) 01:43:54
この話で大臣がいい人だったら本当に救いがないからな
210名無し草:2009/11/18(水) 09:14:05
被害者家族から見て、最善を尽くしたとは言えない責任者だったからこそ
ここまで恨まれた訳で>千堂氏
数年前自衛隊のイージス艦が漁船と衝突して漁師さん二人行方不明になった事故の時
防衛庁長官だった石破さんの所には、当事者から伊勢海老とか送られて来たって話だから
大臣がもっと血の通った誠意ある対応してれば、淡路が鬼になることはなかったかも。
211名無し草:2009/11/19(木) 01:44:34
多分、さ、相手の行動に誠意を感じられたかどうか、なんだよ。。。。
212名無し草:2009/11/19(木) 10:28:30
206X年、冷凍保存されていた木島○苗死刑囚の脳のMRIを見た青木がry
213名無し草:2009/11/19(木) 10:56:24
絹子?だっけの話で盲目の少年がジミーそっくりだったから
ジミー大好きな自分はうおおおおおと辛かった
まあそんなこと言うと、セツそっくりとかティルトそっくりとかもいるわけだけど
214名無し草:2009/11/19(木) 19:26:27
というか皆同じ顔に(ry
215名無し草:2009/11/23(月) 11:44:13
7巻が全然売って無い・・・
6巻の時は山積みされてたのに
216名無し草:2009/11/23(月) 21:26:14
尼とかセブンで注文すればいいじゃない。
217名無し草:2009/11/23(月) 23:51:57
売ってないっていうのは、思ったより売れているってことなんだろうか?
売れ行き悪くって取り扱いが悪くなったってことなんだろうか?

思うに、秘密って、特に今回とか、厚い!高い!(内容に比べれば個人的には安いと思うけど)
ということを考えると、ふらっと本屋に寄った人が買う漫画じゃないよね・・・
もともと、清水先生の新刊買うぞ!と言うつもりで来た人、せめて、ララ時代の清水先生知っている人。
その割には、売れるよね
218名無し草:2009/11/24(火) 00:14:13
秘密は1巻だけ買ってそれきりだったんだが(面白かったけど、続きがあることを知らなかった)
ふと本屋に立ち寄った時に発売されたばかりの7巻見つけて「これ続いてたんだ!もうこんなに出てるんだ!」と嬉しくて全部揃えたよ
なんかものすごく得した気分
普段密林ばっかりだったけど、たまには本屋に行くべきだな

>>217
評判よくても、気軽に手を出そうってタイプじゃないよね
世界観がしっかり出来あがっている漫画って、読むのにすごくパワー使う気がする
219名無し草:2009/11/24(火) 15:40:37
それなりに売れてると思うけど。

以下売り上げスレから転載

オリコン 2009/11/16付 コミック (集計期間:2009/11/02〜11/08)
順位/先週/推定売上部数/推定累積売上部数/登場回数/集計日数(初週のみ)/タイトル
*9 -- *,*84,448 *,*84,448 1 4 キスよりも早く 6
10 *2 *,*81,627 *,312,586 2 - 僕等がいた 13
18 *7 *,*40,513 *,114,605 2 - 最遊記RELOAD 10
20 *3 *,*39,847 *,197,336 2 - 今日、恋をはじめます 7
24 -- *,*30,112 *,*30,112 1 5 まつりスペシャル 4
28 11 *,*26,677 *,*77,760 2 - 秘密 -トップ・シークレット- 7
220名無し草:2009/11/24(火) 18:37:56
時代の最先端で派手に売れまくるような作品じゃないけど、しっかり評価はされてると思う
221名無し草:2009/11/25(水) 02:24:58
推定売上金額、にすると、もっとランクが上がるねえ
222名無し草:2009/11/27(金) 23:41:42
語り合いたいから人に薦めたいけど、薪さんゲイ疑惑のあたりからそういうのに免疫ない奴には薦めづらくなった
薪さん綺麗!薪さん美しい!まではいいんだがなあ
223名無し草:2009/11/28(土) 02:45:34
清水さん自身の作品は、同性の、ソウルメイトっぽいのがよく出てくるから
(由と碧とか→どっちもストレート)
実のところゲイの設定なのか、そうじゃないのかよくわからないんだけど
人によっては雰囲気で嫌っていうのもいるだろうしね

まあ、私はここにいるくらいだから、薪さんの性的嗜好は一般男性と同じと思ってるけど
224名無し草:2009/11/28(土) 20:09:43
同じくノシ
225名無し草:2009/11/30(月) 11:46:56
いやまあ薪さんはゲイなのかなーと自分は思ってるけど
青木にはそっちに行って欲しく無いだけっす
226名無し草:2009/11/30(月) 20:52:33
ゲイよりのバイだと思う
227名無し草:2009/11/30(月) 21:38:11
繊細すぎる薪さんと繊細さの欠片も無い鈍感な三好さんの間で彷徨う青木
228名無し草:2009/11/30(月) 21:50:29
>繊細さの欠片も無い鈍感な三好さん

そうか?
229名無し草:2009/12/01(火) 02:33:31
特に繊細とも思わないが
救いようがないほど鈍感とも思わない>>>三好
単に三好はさばけていて、前進する生命力にあふれているだけだと思う
230名無し草:2009/12/01(火) 17:06:24
バイならもう薪さんと青木と三好で暮らせ!w
231名無し草:2009/12/01(火) 22:21:03
それ何て秋里和国w
232名無し草:2009/12/03(木) 02:06:26
BBBかよ!w
233名無し草:2009/12/04(金) 22:05:51
>>227
繊細さの欠片もないなら鈴木が死んで自殺未遂起こさないし薪さんに対してあんな複雑な感情抱かないって

三好が鈍感だ想像力がないと糾弾したのは薪さんだけで、その糾弾は薪さんの私怨交じりだったばかりか
そのすぐ後に薪さんも、自身の鈍感さ・想像力のなさのせいで老母に殺人を犯させるというブーメラン食らったわけだし

つーか状況的に仕方ないとはいえ薪さんのメンタルが弱すぎだ
青木は部下として最大限の範囲で薪さんを支えていると思うんだがそれに不満をもつのはちょっとね
234名無し草:2009/12/05(土) 00:21:09
その辺の薪さんは見てられなかった
つーかあそこまで言われる筋合いねーよw
235名無し草:2009/12/05(土) 02:29:23
>>233
なんか違くね?
”老母に殺人を犯させるというブーメラン食らったわけだし ”
老母はMRI見る前に相手殺してるんだよ?
刃物を持ちこまれたのは甘かったかも知れんが、殺人を看過したのは薪さんのせいじゃないぞ?
(警察の落ち度ではあるかもしれないけど、さ)

薪さんと三好は、鈴木の死の事件について当事者であったという意味で、
単なる職場の同僚ではない。感情のねじれがあるし、感情がコントロールできなくなるのも
わからなくはない  余人が立ち入れない関係?
すがちゃんをいじめたりするのとはちょっとわけが違うとおもう
236名無し草:2009/12/05(土) 02:36:19
あれ?
MRIを見て、誰が犯人かわかったから殺したんじゃなかったっけ?
237名無し草:2009/12/05(土) 08:49:47
いやいや
犯人も子供がどこにいるのかも数十年分からなかったけど、死ぬ前に罪を清められたい犯人が、牧師に「子供を殺して埋めた」って自供したんだよ
その通り子供の遺体が出てきたけど、とっくに時効で裁くことはできない
MRIには殺してから来たんだよね
犯人は老婆の甥だったから、犯人の入院してる病院にも入れた

>>235
仕事の最中に感情がコントロールできなくなるのは駄目だろう
あそこは「〜無理やりこじ開けたあなたが」まではともかく、
月またいでまで監察医としての資質についてどうこう言うこたねーだろ薪さん言い過ぎ…と思った
238名無し草:2009/12/05(土) 22:27:05
>>235
ブーメランってのは、物語の構成として、というメタ的な視点で見た場合だな
あの構成にしたってことは、作者も薪さんの三好いじめを完全に肯定して書いてるわけじゃないんだなと思った
逆に三好がすべて正しいとも思わないけど

>>237
薪さんはあの事件のこと見るべき脳じゃなかったと言って三好を責めたけど
罪は罪だし真実は真実なんだから、それ言うのは警察官としておかしいだろと思った
人の幸せを第一に考えるなら、7巻の咲と望美の出生だって言及すべきじゃなかっただろうし

薪さん飛びぬけて一番好きなキャラなんだがおかしいな…
239名無し草:2009/12/05(土) 22:39:23
「秘密を無理やりこじ開けた」とか言われてたが、雪子は「なぜこの男は殺され埋められたのか」を調べようとしただけなんだよな
監察医として当たり前に仕事しようとしただけ
まあ薪さんが一発で気付いた刺し傷の角度に気付かなかったのはどうかと思うけど
「秘密をこじ開けた」と言うなら、それは犯人が子供だと知っていたのにそれを最初に教えなかった・青木を止めなかった薪さんのことだろう
240名無し草:2009/12/06(日) 16:58:03
それ自分もすごい思った
が考えたら負け?と一瞬の判断で
「薪さんは刺し傷を見た時犯人は子供とはっきり判った訳じゃなくて違和感を感じただけ
後で考え会わせてみると三好は何で気付かなかったんだ!?となった」
という脳内設定を作ってやり過ごした

でも今改めて言われると子供がやった可能性をほのめかして悲劇を避ける事もできたのにって思う

深読みすれば薪さんの三好に対する歪んだ愛憎が正義感をわずかに上回った微妙さ加減を描いてるのかもしれんとも思うが
薪さん自身が貫く矛盾を抱えた人だという事を表現するエピの一つなんだろうか
241名無し草:2009/12/06(日) 17:01:54
×貫く矛盾を抱えた人
○矛盾を抱えた人
242名無し草:2009/12/06(日) 22:30:18
薪さんが正しいかどうかという意味ではおかしいと思うね、あの辺りはね

ただ、私も
>>犯人は子供とはっきり判った訳じゃなくて違和感を感じただけ
>>後で考え会わせてみると三好は何で気付かなかったんだ!?となった
だとおもってます。
でもって、
>>三好に対する歪んだ愛憎が正義感をわずかに上回った微妙さ加減

そういう、三好が絡むと自分をうまく制御できなくなる薪さんは、仕事人としては失格かもしれないけれど
キャラとしては味があって、人間臭くて好きですね
243名無し草:2009/12/07(月) 20:09:25
気づいてて教えなかったとしたら陰湿すぎてさすがに引くわぁ
244名無し草:2009/12/07(月) 20:23:49
最初に三好からの要請を断ったんだから、最初から気づいてたんじゃない?
でも教えなかったと
途中で気付いたんでも教えろよって感じだけどなw
どんな仮定においても薪さん私怨まみれすぎて笑える
そこが人間臭くていいんだけどさ
245名無し草:2009/12/07(月) 21:04:32
教えたところで葵の兄ちゃんが殺されるのは止められなかったとは思うけどな
雪子が責められる筋合いじゃないわw
あと気になったのが、「自分を取り巻く幸せな人生しか想像できない」って「薪さんすげーこと言ってる」と思った
実際そういうところがあるのかもしれないが、
雪子の恋人を殺しておいて、その彼女に対して「幸せな人生」ってよく言えるなとびっくりした


嫌な書き方したけど、薪さんは正当防衛というより「殺害を強要された」被害者と思っている
246名無し草:2009/12/07(月) 21:13:40
監察医が気付いていないことを薪さんが指摘するのを遠慮したんだろ
それと、MRIは5年前までしか遡れない設定だったはず
結果的には映像の再現に成功したものの、何十年も前の死体持ってきてこれを見ろと言われても薪さんも困るだろう
そりゃ断るよ薪さんだってヒマじゃないんだから
247名無し草:2009/12/07(月) 22:03:31
そう言えばアニメの第九も普通の殺人事件ばっかり扱ってたな
立てこもり犯の要求に応じて病死した人の脳を見たり、映画監督の脳の映像を奥さんに見せたり
警察仕事しろと思った
まあアニメはともかく、第九が扱う基準はどこにあるんだろう
248名無し草:2009/12/07(月) 22:41:00
>>245
恋人が殺されて自殺未遂までした雪子に幸せな人生云々はないわなw

と普通ならわかりそうなもんだが、薪さんにとっては雪子の人生はまさに「幸せな人生」なんだろうな
仕事に対して後ろ暗い葛藤を持たずに向き合ってる事とか鈴木に想われ青木に想われな事とか
だから、正論に紛れてあんな理不尽なことまで言っちゃったんだろう

なんか5巻あたりの薪さんは呆れとかより哀れさを感じる
249名無し草:2009/12/08(火) 00:44:38
同感だなあ
幸せかどうか、ってのは多分に相対的でもあるしね
雪子は鈴木を失ったが、しっかり立ち直って、今は前向きに生きている
(そもそもが、一般論として、女のほうが男より生命力があり、強い)
薪さんは無二の親友かつ最大の理解者(多分)を自分の手で失った罪の意識から、
一生逃れることができない
さらに仕事を通じて、報われることのない痛みを、自らを痛めつけるかのように背負い込んでいる
行き場のない鬱屈を抱え込む薪さんからすれば、三好は幸せな人生なんだよ、社会通念的にはそうでなくても。
250名無し草:2009/12/08(火) 01:34:38
それを相手にぶつけちゃうのが薪さんのダメなところ
こうして薪さんの理不尽を改めて考えると、ただの嫌なやつと思えてもしょうがないはずなんだけど…
「薪さんかっこいい!薪さんきれい!薪さんすごい!」という思考がまったくブレないのはなぜなんだw
251名無し草:2009/12/08(火) 15:41:29
自分は薪さん嫌いだよ
作品は好きだけどね
嫌いつってもキャラアンチみたいな感じではないけど、大人げない不安定でめんどくさい人だなあと思いながら読んでる
252名無し草:2009/12/08(火) 16:15:37
自分も薪さんはとくに好きでもない。
感情移入もできないし。
ヒス女っぷりがウザイ時があるw
253名無し草:2009/12/08(火) 17:37:35
ヒス女すっごいわかるw
秘密はキャラ萌えより話が読みたくて買ってる感じ
でも雪子は好きかな
青木寝取られフラグニョキニョキ立ってるけど頑張れ・・・・

キャラが好きで(話も好きだが)読んでたのは月の子だなー
254名無し草:2009/12/08(火) 21:03:20
自分は薪さん大好きだが、こんなめんどくさい人が上司だったら嫌だなあと思ってるw
小池がたまに陰口叩くくらいで(それもたいてい薪さんに見つかるけど)今の第九はよくまとまってるね
と思ったら、小池は曽我や岡部と共に今の第九メンバーの中では最古参なのか
6巻の「オレらが何とかしねーと室長飛ばされっぞ」ってセリフからして「陰口くらい言いたくなるけど、認めてはいる」って感じかな
255名無し草:2009/12/08(火) 22:40:33
横暴だけど仕事は出来るし、第九の面々は対雪子のドロドロ(ダメ私生活)を知らないからなぁ

自分は薪さん好きなキャラだけど、かっこいいとかすごいとか思ったことはないな
人間的にめんどくさすぎだろこの人!って感じ
雪子のほうがよっぽど人間できてるけど(5巻のあれも、そりゃあんだけ言われりゃ反撃したくなるわって感じだし)
なまじ「自分で立ち直れる強さ」を持ってたばっかり物語的には損なキャラだよね
薪さんは弱いからこそ人気があるんだろう

とりあえず何も悪いことしてないのにどっちに転んでも悪者になる青木が一番かわいそうなのは確実だけどw
256名無し草:2009/12/09(水) 12:06:33
そのめんどくさいところが萌えポインツだとオモw
実際に居たらとか考えずに素直に作者の誘導視点に沿って読んでるとそうなる
作者の視点は漫画内では神の視点
それが「薪さんすごい 薪さんかわいそ」だから

誘導どおりに読んでたら作者の狙い通りの萌えが得られるから敢えてそれに逆らおうとは思わなかったよ

ここ読んで現実に居たらって想像してみようとしたが
あまりにありえない設定が多すぎて想像できなかったよ
三好並みに想像力なくてスマソw
257名無し草:2009/12/09(水) 17:23:41
作者が薪萌え薪かわいそう薪かわいいってのはよくわかるけど
自分は全くそう思わなかった
薪についてはただ綺麗だな〜ってだけ
秘密に関しては薪萌えじゃなくても話追っかける分には何の問題も無いから良いけど
恋愛メインとかだったら秘密は絶対読んでないと思うw
258名無し草:2009/12/10(木) 01:59:05
私は薪さん好きだよ〜〜
でも、秘密は、まず事件があって、その物語展開に
厚みを持たせるものとして人間模様があるのがよいので
青木ー薪ー三好の関係がメインになっちゃったら終わりだと思うな
259名無し草:2009/12/10(木) 03:23:02
私情が出過ぎちゃったらダメだな
260名無し草:2009/12/10(木) 06:14:04
当たり前だけど事件と人間模様が同時進行してるから話に厚みが出ておもしろい
逆に事件だけになっても面白くない
261名無し草:2009/12/10(木) 12:59:54
今でも事件9その他1くらいの割合だから
事件だけになったら完全に面白味は薄れるよね
清水さんの描く絵や複雑な人間模様があってこその秘密だなー
262名無し草:2009/12/10(木) 22:53:10
向き合ってる事件に各々が個人的に感じることがあるのがいい
絹子の事件で、青木がセックス映像を見ながら父親の事を考えて涙するところが好きだ
263名無し草:2009/12/12(土) 00:16:32
あっちの雪子好きな人一々威圧的な書き込みしてキレてないでここ来れば良いのになーw
毎回あの人のせいでちょっと荒れ気味だよね
264名無し草:2009/12/12(土) 00:20:44
雪子が会話に割り込む吹いたw
確かに薪さんと青木の妄想話だとしても雪子の場合は〜と続くよね
面白くて良いから怒らないでね雪子の人
265名無し草:2009/12/12(土) 00:38:14
本スレがいつも薪さんマンセー!雪子嫌な女!なノリなのは前からなんだからあきらめるべきだな
薪さん絡まない話が数レス続いただけでヘソ曲げる人いるし
自分は雪子話するときは絶対こっち来るわ
266名無し草:2009/12/12(土) 00:41:59
レス見たけど「雪子好き」ってほど雪子マンセーな話は誰もしてないじゃないかw
薪さんのカリスマ性のなせる技かな
267名無し草:2009/12/12(土) 01:06:16
うん、別にマンセーは誰もしてないよな。
むしろ>>265的なノリが嫌だっただけで、雪子は特別好きってわけじゃないし

ていうかレスの応戦とか負けず嫌い振りに噴いたw
268名無し草:2009/12/12(土) 01:09:22
煽ってる辺りやっぱりいつもの荒らしだったね・・
269名無し草:2009/12/12(土) 01:11:01
>>265
207さん?
最近は寧ろ皆雪子凄いでしょ!
の押し付けが凄い気がしたけどw
270名無し草:2009/12/12(土) 01:11:18
多勢に無勢ってのはああいうことを言うのかと思ったw

自分も薪さん信者で雪子好きじゃないのに、本スレで
>薪さんマンセー!雪子嫌な女!なノリ
を見てるとなぜか不快になる
作品全般を扱うはずのスレだからかな
271名無し草:2009/12/12(土) 01:12:20
こんなので騙されると思える雪子マンセー荒らしが凄いよw

255:12/12(土) 01:02 ???O [sage]
三好なんてメスゴリラの話なんかしたくないよ!
可愛い薪さんにどんな女装が似合うか話そうよ!
総監もメロメロさ〜

257:12/12(土) 01:05 ???O [sage]
そう、ここは薪さんに萌えるスレ。
薪さん萌え以外の話がしたい人は避難所に行ってください。
272名無し草:2009/12/12(土) 01:12:54
うん、むしろ槇さんだけをマンセーしてりゃ平和なのに

雪子好かれてるんだよね…自分は嫌いだけど
とかもってくから荒れるんだよね
273名無し草:2009/12/12(土) 01:13:46
何かすぐ真似するの好きだよねw荒らしって
スルーしろとかマンセーとかオウム返し
274名無し草:2009/12/12(土) 01:14:11
こっちに飛び火させんな
275名無し草:2009/12/12(土) 01:14:30
いやいや、雪子はそんなに嫌いじゃない、わりと好きかもって人は多いかもしれないけど
マンセーって言える程盲目的に愛されてないと思うけど…
276名無し草:2009/12/12(土) 01:14:58
>>272
邪魔されず雪子マンセーしたいなら
207みたいなレス書かなければ荒れないと思うよ
277名無し草:2009/12/12(土) 01:16:40
いや雪子も嫌いじゃないって程度なんだけど…
槇さんが一番好きだが…。
278名無し草:2009/12/12(土) 01:16:51
確実に雪子話の中に荒らしが居るのは分かったorz
前から居た腐叩き荒らしにそっくりだからまだ住み着いてるんだね・・・
279名無し草:2009/12/12(土) 01:17:38
>>275
うん、普通に語られてるだけだと思う
他のキャラ(たとえば岡部とか警視総監でさえ)は普通に話題に出来るのに、
雪子に関してはちょっと「いいキャラ」とか言っただけでマンセーとか過剰な信者扱いだからな
話しにくいわ

つーか今更だけど「マンセー」って古いよね
280名無し草:2009/12/12(土) 01:18:51
どちらもマンセーとまでは行かないけど
あっちは普通に主役の薪さんが好きな人も多いから
あんまり好きでは無い人や雪子中心に話したい人はこっちのほうが合ってると思う

自分含めね。
恥ずかしいから気に入らないから荒らすとか幼稚な事は止めて欲しい
281名無し草:2009/12/12(土) 01:20:01
>>271
これ以上引っ張ると荒らし確定だし
薪さん話は進んでるしでキーッ!となったんじゃないかw
282名無し草:2009/12/12(土) 01:21:13
>>272
別に雪子嫌いが居ても仕方ないと思うけどね
最近は雪子嫌いなんて認めない!的な雰囲気になってるとは思う
283名無し草:2009/12/12(土) 01:21:35
あっちもこっちも3人ぐらいで回してないか?
284名無し草:2009/12/12(土) 01:22:00
特殊なスレなんだな…なんか。
285名無し草:2009/12/12(土) 01:22:15
そうか?
286名無し草:2009/12/12(土) 01:23:04
>>279
あんな書き方したら叩かれても仕方無いよ・・・
青木の事にしても今回にしてもいつも雪子派の人がきっかけで荒れてるし
荒らしじゃないならもう少し穏便にレスして欲しい
287285:2009/12/12(土) 01:23:29
>>285>>282あて
何でこんな時間にこんなに進んでるんだよw
もっと有意義な話がしたい
何で薪さんはあまりネクタイをしないのか、とか
288名無し草:2009/12/12(土) 01:25:20
>>286
その雪子派と言うのはあなたの妄想の中の人ではないのですか?
289名無し草:2009/12/12(土) 01:25:37
>>282
少しでも雪子苦手・・と付くと擁護するレス連投されるからねー
熱い人が多いんだなとは思うw
今回もここまで長引いてるし
290名無し草:2009/12/12(土) 01:26:56
>>280
禿同。
>>271の内容みたいなのはどんな顔して書いてるんだろうw
291名無し草:2009/12/12(土) 01:37:04
雪子派っていうほど多くの人が雪子を称えていたようには見えないぞw
何で雪子だと皆食いつくのかね、やっぱり薪さんを泣かせたからか

薪さんは36歳男性にしちゃよく泣くな
千堂咲誘拐事件の始まる直前にも泣いて(エレベーターで)
事件の最中にも泣いて(例のおよしになって)
292名無し草:2009/12/12(土) 02:23:53
雪子好きなレスが多いからそう見えたのかもねw
あっちは薪さん好きが多いしああいうズバズバ系は生理的に嫌いな人も居るのかも
293名無し草:2009/12/12(土) 02:27:15
まあなんにせよ○○派は痛いとか言うのは不毛だからやめようよ…
294名無し草:2009/12/12(土) 02:39:12
うん、ほんと不毛
今まで通り楽しくまったり語りたい
なんか最近、急に人増えた気がする
295名無し草:2009/12/12(土) 02:40:29
人が増えたんじゃなくて同じ人が違う人のような振りして連投してるんでしょ?
296名無し草:2009/12/12(土) 03:01:56
その為にも刺があるような言い方は止めて欲しいよ・・
297名無し草:2009/12/12(土) 07:11:44
ID出ないんだから分かりようがないじゃん…何でそう自信たっぷりに決め付けるかな
「おかしな人が1人いる」じゃなくて皆おかしいよ
298名無し草:2009/12/12(土) 08:13:23
以下普通の話題で↓
299名無し草:2009/12/12(土) 08:20:28
自分の刺には気がつかないんだな…
最初に言った言わないはもう関係ないとおも
300名無し草:2009/12/12(土) 09:20:02
このスレは貝沼に監視されています
301名無し草:2009/12/12(土) 11:55:55
あ い し て る ぜ
302名無し草:2009/12/12(土) 14:29:12
>>299
いつも火種になる人?
本スレでもそうだけど普通の話題に戻ろうとしてるのにいつまでも続けるの止めようよ
だから荒れるんだよ
303名無し草:2009/12/12(土) 14:48:05
仮想敵作るのもやめて欲しいね
304名無し草:2009/12/12(土) 14:54:32
お互いに気をつけようって思えば荒れないでしょ
そういうことで終わり
これ以上愚痴愚痴やったらどんな主張も荒しに思える

あと、最後にレスした方が勝ちじゃないよ
むしろ負けずぎらいで負けてるから

というわけで自分が負け
305名無し草:2009/12/12(土) 14:55:58
朝までやってたんだw
299みたいなのはもう荒らしだと思う
構わずスルーで。
306名無し草:2009/12/12(土) 14:57:12
スルーで
307名無し草:2009/12/12(土) 14:58:32
スルーと言いつつ絶対にレスするなw
308名無し草:2009/12/12(土) 15:01:49
オバマ大統領が誕生した時、1巻に出てくる大統領とちょっと似てると思ったのは自分だけかなw
309名無し草:2009/12/12(土) 15:02:48
>>307
毎回荒らし乙です
いい加減普通の話題に戻してよろしいでしょうか?
310名無し草:2009/12/12(土) 15:04:45
>>306-307
ここで思い切り雪子話しようよ
311名無し草:2009/12/12(土) 15:05:23
>>309そういうレスもやめない?
312名無し草:2009/12/12(土) 15:05:40
あのバブリーなヘルメット頭を染めたと聞いて
313名無し草:2009/12/12(土) 15:06:58
>>311
放置しかないね。粘着だから
314名無し草:2009/12/12(土) 15:08:42
真っ黒な髪に真っ赤な口紅に大きなイヤリング
未来にもバブルが来てるのかねw
315名無し草:2009/12/12(土) 16:02:12
>308
自分もちょっとだけ思ったw同じこと考えた人いて、なんか嬉しい。


バブルw
流行は繰り返すってやつかな。あのイヤリング付けてて痛そうだった
316名無し草:2009/12/12(土) 19:34:51
じゃあ普通の話題

貝沼の事件で少し気になってることなんだが、
鈴木がデータを破壊したことで動機やら何やらの真相も不明になったんだよな
しかし貝沼の脳を全て見た鈴木の脳を見ることで、青木と薪は真相を知った

「殺された28人の少年は薪さんへのプレゼント」
このきっつい事実は他の人に伝えてないんだろうか
「貝沼事件の動機が判明した」と報告書とか作ったのか気になる
317316:2009/12/12(土) 19:37:37
あれなんか読み込めてなかった…
一行目は無視してください
318名無し草:2009/12/13(日) 17:27:47
バブルっつーか雪子は自分に似合うものがよくわかってる感じかな
いわゆるパーソナルカラー冬クリアってタイプなんだろうね
319名無し草:2009/12/13(日) 23:05:43
>>316
他の人には伝えてない気がする
あの事件を第九の他のメンバーがどう理解したかは分からないけど

家宅捜索された時の貝沼の部屋、一面に薪さんの隠し撮り写真が張ってあったりしたのかな
思えば薪さんも、何10人も殺す情熱を素直に自分に向けられてた方がまだ精神的には楽…だろうか
320名無し草:2009/12/13(日) 23:38:19
いやあ、隠し撮り写真はないんじゃない?
そうすると、貝沼の脳に写真撮ってる画が残っちゃうもの(他人に依頼してれば別だが)
脳を見た限りでは薪さんとのリンクを想起させるものは何もなかった、ってあるしね・・・
321名無し草:2009/12/14(月) 00:01:15
あ、そうだったね
ということは、本当にあのときたった一度会っただけの薪さんのために…
「あんたににたこばかりえらんだ」ってことは、少年たちを殺している時は薪さんのことを考えながら切り刻んだりしてたのか
なんかぞわっとするな
322名無し草:2009/12/14(月) 00:25:24
まきさん

あいしてるぜ
323名無し草:2009/12/14(月) 07:13:59
>>315
あw同じ考えの人がノシ
人気の高さとか最もクリーンな大統領って点が特にねw
324名無し草:2009/12/14(月) 20:11:35
そういや最初の1999ではMRIの内容が外部にだだもれだったっけね
見るメンバーがよせ集めだったのも一因だろうけど
第九ではまだそんな問題は起きてないようだけど、どうなるかな
やはり山本はいい
325名無し草:2009/12/15(火) 14:07:41
まああの世界の人間だったら、きっと誰もが考えるよね
MRIにかけられるのが身近な相手の脳だったら…
その人にしか見せない変顔とか打ち明け話とか、もちろんセックスとか絶対に見られたくないわ
たとえ捜査員に守秘義務が、とか必要ない部分は見ないって言われても信用出来ないしね
第九はその辺しっかりしているけど、今後もしかしたら「この視覚者こんな強面で赤ちゃんプレイしてるぜww」なんて笑う奴も出てくるかもしれない

思いだしたけど、アニメの青木は鈴木脳の雪子とのベッドシーンまで見てたな…
326名無し草:2009/12/15(火) 19:46:56
雪合戦シーンでちょっと笑った
お前どこまでさかのぼって見てんだよと
327名無し草:2009/12/15(火) 22:16:33
アニメ見てないんだけど青木そんなとこまで見てたのかw
原作でも、三好に指輪渡せなくて悩むシーン出てきたときちょっと驚いた
てっきり鈴木が死ぬ直前の画像だけ見てたのかと思ってたから
薪さんが普通の精神状態で会談?してるところから言って、
第九が崩壊してない=貝沼の脳を見ていない頃のMRIから見てたのかと
328名無し草:2009/12/16(水) 11:08:01
そのうち音声まで再現されたりしないかな?
MRIの設定上それは無理?
329名無し草:2009/12/16(水) 19:14:21
視覚が再現されるのに、なんで音声は再現されないのか不思議だよね。
330名無し草:2009/12/16(水) 20:37:58
そりゃ脳は目で見た映像を蓄積はするけど、耳で聞いた音声は蓄積しないからじゃないの?
「思い出す」って時に映像が浮かぶことはあっても音が蘇るってことはないでしょ
ダメだうまく言えない
頭いい人カモン
331名無し草:2009/12/17(木) 12:36:43
視覚しか再現できないシステムなだけじゃない?
脳の情報を取得しても嗅覚を再生できないように
聴覚も別のシステムが必要なんだと思う
332名無し草:2009/12/17(木) 19:06:43
音声まで再現できたら捜査も進むだろうね
脳の持ち主の発言も全部分かるし
333名無し草:2009/12/17(木) 21:30:30
脳の構造上それは無理だねえ
あんまり分かり過ぎて捜査が簡単になっちゃっても物足りないよきっとw
でもアニメみたいに、5年以上昔の記憶でも何かに喚起されて思い出していたならMRIでも見られる…ってなったら面白いな
334名無し草:2009/12/21(月) 23:25:37
フジでやってた道徳問題で薪さんにそっくりの事例がw
335名無し草:2009/12/22(火) 00:09:25
>>334
kwsk!
336名無し草:2009/12/22(火) 03:43:41
数日間何も食べていない状態で
リンゴを万引きした犯人を見つけたあなたは警察に突き出すかどうか
@通報する
A見逃す
どちらが道徳的か?という問題だった
337名無し草:2009/12/22(火) 16:28:28
>>336
ありがとう
確かにそっくりだね…
見逃すのも優しさだけど、リンゴ1個手に入れたところで現状が好転するわけじゃないからなー
心を鬼にして警察につきだして、公的な援助を受けられるようにするのが長い目で見てその人のためだよなあ

貝沼は見逃してもらった時点で事件を起こそうという何かが芽生えてたのかな
それとも出会いをきっかけにじわじわと変わっていったのかな
338名無し草:2009/12/23(水) 03:59:23
因みに答えは両方正解だった
相手の事を思いやってあげてる人程道徳力が高いとか。

薪さんも優しさから貝沼を見逃した訳だけど
それがあんな悲劇を生んでしまったんだよね・・・
339名無し草:2009/12/23(水) 10:08:28
店長が警察でなく個人の警察官である薪さんに引き渡したから、そこから「じゃあ署に行きましょう」とはならないよなあ
薪さんはどうすれば良かったんだろう
340名無し草:2009/12/23(水) 20:20:32
そう考えると、そばにいた薪さんに預けて?押しつけて?やれやれ、と、解放気分の店長は、ある意味無責任だよね
341名無し草:2009/12/23(水) 22:04:09
万引き犯を捕まえた店の対応としては完璧に間違ってるよね
厳重注意で帰すのでも警察に突き出すのでもなく、たまたま通りかかった薪さんに押し付けるなんて
28人が殺されたのも9人が自殺させられたのも鈴木が死んだのも店長のせいだな
なんて罪深い男だ
342名無し草:2009/12/24(木) 00:50:11
店長まさかのフルボッコw
343名無し草:2010/01/01(金) 16:07:09
あけおめ

いつも思うのだけど「読唇術の人」っていつもの第9メンバーのほかに誰かいるんだよね?
きっと第9のメンバーはみんなある程度できるんだろうけど、
1巻か2巻で「まだ読唇術の人に見せてないんですけど〜」とかって台詞もあるし、
「証拠」となったらちゃんとその分野の人に字幕をつけてもらわないとダメだったりするんだよね?
貝沼の脳とか、見たのかな?まぁ解体シーンで台詞なんてないだろうし、
必要なところだけを見てもらう感じなのかな。
344名無し草:2010/01/01(金) 23:11:37
私は外資に勤めてるんですが、外人が居るので、誰でも、英語はできる。
でも、それは、意思疎通できる、ってことであって外人のお客様向けに
非の打ちどころのない英語でレポート書けるというのとはちがうし、
妙なレトリック出てくると間違ったりする。

第九における読唇術も同じようなたぐいだと思うな。異動してきたばかりのときはともかく
ベテランになっても、読唇術の専門家居ないと全く捜査できないようじゃ、薪さんじゃなくともクビにするだろう
345名無し草:2010/01/02(土) 23:54:54
>>343
自分も気になってた
どこだったか、画像を巻き戻すように言った岡部に「もうそれくらい読め」って薪さんが言い放つシーンがあったよね
346名無し草:2010/01/11(月) 03:03:55
ほしゅ
347名無し草:2010/01/22(金) 00:01:06
ほしゅ
348名無し草:2010/01/22(金) 13:35:11
ネタがねえ…
349名無し草:2010/01/22(金) 14:10:34
WILD CATS萌えしてもよかですか?
350名無し草:2010/01/22(金) 15:03:03
よかよか
351名無し草:2010/01/24(日) 22:29:17
WILD CATS萌えってどのキャラに?
私はトングが好きだったけど
352名無し草:2010/01/25(月) 00:10:31
ライオンがもうちょっと上手く描けてれば萌えられるんだがな…
353名無し草:2010/01/25(月) 11:20:19
ぼっちゃんとちょっと付き合った女の子結構萌えた
354名無し草:2010/01/25(月) 15:12:21
あれ?みんなぼっちゃんに萌えないの?
355名無し草:2010/01/25(月) 21:09:47
今の絵で2人?が見たい
356名無し草:2010/01/25(月) 21:51:01
高力士にしか萌えない
357名無し草:2010/01/26(火) 02:02:46
ぼっちゃんねええええ
わるくないんだけど、アクが無さすぎかなあ
平凡すぎて・・・萌えない・・・わるくないんだけど
358名無し草:2010/01/26(火) 09:29:26
あの状況で平凡な自分を保ち続けられることが非凡だと思う
359名無し草:2010/01/31(日) 23:41:43
Wild Catsって、家具屋の連載しているときに、基本読み切りで掲載されてるよね

おもうに、秘密が本格連載になってから、他の作品が読みきりとかで書かれたりとかしてないよね?
(いや、自分コミックス派なんで、未収録作品とかあると分からないけど)
それって、それだけ先生が秘密にはまってるってことなんですかねえ?
ほら、長期連載のとき、ってちょっと他の読み切り書いたりすると、気分転換になるとか、よく聞くじゃない?
360名無し草:2010/01/31(日) 23:57:46
秘密が連載化してからずっとメロ買ってるけど
他の作品は描いてないと思う
隔月でも毎回あの大量ページじゃ他の作品描いてるヒマなさそう
秘密は掲載ページ数が必ず予告より多くなるし
361名無し草:2010/02/02(火) 02:16:08
ありがたやありがたや…
でもたまに清水先生の全然違う作品も読んでみたくなったりする
362名無し草:2010/02/05(金) 15:55:13
秘密は何となく飽きてきたな
363名無し草:2010/02/05(金) 15:59:50
読み切りでSFというか宇宙モノ描いて欲しいな。
70〜100ページぐらいで。
364名無し草:2010/02/06(土) 20:20:45
>360
一回にまとまって載るせいで、ブツ切れで読むのいや〜というコミックス派も
秘密はメロディで読んでるって人も多いと思う。

まあ、でも、ページ数も含めて、雑誌社にも良くしてもらっているということはありがたいことですな
白泉でも秘密以外は書いてないから、秘密に全力注いでいる分他の作品描く余力はないんだろうが、
清水さんはもともと短編の名手なので、他誌に読み切り書いてくれ、とか頼まれたりしないのかなあ
365名無し草:2010/02/06(土) 21:39:41
白扇専属なので他誌で描くのは無理。
366名無し草:2010/02/07(日) 00:19:50
専属ってのは、拘束料支払う代わりに他誌には描かせない、ってこと?
367名無し草:2010/02/07(日) 00:37:11
そうだよ。
専属契約料を支払って、他社の本には描かせない。
368名無し草:2010/02/07(日) 13:06:03
清水玲子先生の作品が読めるのは白泉社だけ!!!
369名無し草:2010/02/11(木) 19:19:46
今月は28日が日曜だから、26日には読めるかな
370名無し草:2010/02/11(木) 20:43:15
公式発売日は27日ですよん
371名無し草:2010/02/11(木) 21:43:17
土曜発売かー
372名無し草:2010/02/11(木) 22:04:00
この時期になるとワクワクする
373名無し草:2010/02/21(日) 01:34:51
>>363
秘密だけずっと読んでると気分が詰まってくるから
非現実設定の読みきりが見たい
でももう意欲も時間もないのかな
374名無し草:2010/02/21(日) 01:38:07
>>372
>>373
同じ人?
上げないで。
375名無し草:2010/02/23(火) 02:04:38
結構下がってるからたまに保守代わりに上げるのは良いかも
376名無し草:2010/02/27(土) 15:23:58
>>374
373だけど別人
sage進行だとは知らなかった。ゴメン
377名無し草:2010/03/02(火) 21:04:52
本スレまだ戻ってない?
378名無し草
>>377
今の所まだのようです。
http://ch2.ath.cx/