くだらねぇ質問はここで@自宅鯖 16台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
自宅サーバーに関する質問スレッドです。

質問の際は、
1.OS名
2.使用するサーバソフト名(Version)
3.ネットワークやサーバの環境
を書くと回答が返って来やすいかも。
質問する前には
・ログを見れ
・英語嫁

詳細は>>2-10
2DNS未登録さん:04/12/21 11:07:49 ID:???
2get!!
31:04/12/21 11:08:09 ID:???
過去スレ
くだらねぇ質問はここで@自宅鯖 15台目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1097278066/
くだらねぇ質問はここで@自宅鯖 14台目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1092730926/
くだらねぇ質問はここで@自宅鯖 13尾目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1087719576/
くだらねぇ質問はここで@自宅鯖 12回目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1083858208/
くだらねぇ質問はここで@自宅鯖 11回目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1078677468/
くだらねぇ質問はここで@自宅鯖 10匹目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1076078795/
くだらねぇ質問はここで@自宅鯖 9台目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1071419436/
くだらねえ質問はここで@自宅鯖【8匹目】
http://pc5.2ch.net/mysv/kako/1068/10689/1068900526.html
くだらねえ質問はここで@【7匹目】
http://pc5.2ch.net/mysv/kako/1066/10663/1066373541.html
くだらねえ質問はここで@自宅鮎【6匹目】
http://pc5.2ch.net/mysv/kako/1062/10621/1062124098.html
くだらねえ質問はここで@自宅鯖【5匹目】
http://pc5.2ch.net/mysv/kako/1058/10587/1058708338.html
くだらねえ質問はここで@自宅鯖【4匹目】
http://pc5.2ch.net/mysv/kako/1055/10552/1055252008.html
くだらねえ質問はここで@自宅サーバ【3台目】
http://pc5.2ch.net/mysv/kako/1052/10522/1052262068.html
くだらねえ質問はここで@自宅サーバ【2発目】
http://pc5.2ch.net/mysv/kako/1047/10472/1047200123.html
くだらねえ質問はここで@自宅サーバ
http://pc5.2ch.net/mysv/kako/1044/10440/1044092797.html
41:04/12/21 11:08:36 ID:???
Q01:サーバーのOSはWindowsが良いのですか? Linuxが良いのですか?
A01:一長一短。好きな方を選べ。

Q02:httpdを立ち上げて、外部に公開しようと思うのですが
 モデム直結だと接続できるのですがルーター経由だと接続できません。
A02:激しく既出。ログ漁れ。判らなかったら諦めれ。

Q03:ネットワーク関連の専門用語がわかりません。
A03:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774116408/
 図解でわかりやすく説明されてます。
 ただ大抵は検索すれば出てくるので血反吐吐くくらい検索しましょう。

Q04:メインPCでサーバを立てても問題ないでしょうか?
A04:サーバ専用PCを買いましょう。
 Linuxであれば一世代前の中古PCでOKです。
 外部公開のサーバは初心者を脱した上で専用マシンをしてからにしましょう。

Q05:LAN内からだとアクセスできるのに外部からだとアクセスできません。
A05:激しく既出。ログ漁れ。判らなかったら諦めれ。

Q06:サーバー初心者でまず何から手をつければいいのかわかりません。
A06:志とまでは言わないが、まず目的・目標を持て。 なんとなく
 鯖立ててみたいとか言うレベルならやめれ。その程度じゃ
 踏み台にされてウィルス撒き散らしになる可能性が高い。
51:04/12/21 11:08:57 ID:???
Q07:〜がわかりません。 〜がよくわからないので教えて下さい。
A07:お前が何を言いたいのかもサッパリです。

Q08:レンタル鯖を運営してるんですがファイル置き場にされてます…。
A08:で?自宅鯖に関係ない。自力で何とか出来ないならサッサと鯖閉めろ。
 首釣って市ね。

Q09:おなかが痛いのですが…。
A09:正露丸を飲みましょう。

Q10:態度が悪い人が居るのですが…。
A10:無視しましょう。

Q11:私を騙る人が居るのですが…。
A11:無視しましょう。大抵の人は騙りかどうかぐらい分かります。

Q12:頭が痛いのですが…。
A12:ナロンエースを飲みましょう。どうしても治らないようなら病院へ。

Q13:態度の悪い奴が自演してるんですが…。
A13:ニヤニヤマターリヲチしませう。
6DNS未登録さん:04/12/21 11:43:28 ID:???
Q14:>>1うぜぇ…。
7DNS未登録さん:04/12/21 12:01:45 ID:???
FQAその14
Q:LAN内からだとアクセスできるのに外部からだとアクセスできません。
A:激しく既出。ログ漁れ。判らなかったら諦めれ。

FQAその15
Q:サーバー初心者でまず何から手をつければいいのかわかりません。
A:志とまでは言わないが、まず目的・目標を持て。 なんとなく鯖立ててみたいとか言うレベルならやめれ。
  その程度じゃ踏み台にされてウィルス撒き散らしになる可能性が高い。

FQAその16
Q:〜がわかりません。 〜がよくわからないので教えて下さい。
A:お前が何を言いたいのかもサッパリです。

FQAその17
Q:レンタル鯖を運営してるんですがファイル置き場にされてます…。
A:で?自宅鯖に関係ない。自力で何とか出来ないならサッサと鯖閉めろ。
  首釣って市ね。

FQAその18
Q:おなかが痛いのですが・・・
A:正露丸を飲みましょう。
8DNS未登録さん:04/12/21 12:02:20 ID:???
FQAその19
Q:サーバーのOSはWindowsが良いのですか?Linuxが良いのですか?
A:一長一短。好きな方を選べ。

FQAその20
Q:httpdを立ち上げて、外部に公開しようと思うのですが
  モデム直結だと接続できるのですがルーター経由だと接続できません。
A:激しく既出。ログ漁れ。判らなかったら諦めれ。

FQAその21
Q:ネットワーク関連の専門用語がわかりません。
A:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774116408/ref=sr_aps_b_/249-1674281-0468365
  図解でわかりやすく説明されてます。
  ただ大抵は検索すれば出てくるので血反吐吐くくらい検索しましょう。

FQAその22
Q:メインPCでサーバを立てても問題ないでしょうか?
A:サーバ専用PCを買いましょう。
  Linuxであれば一世代前の中古PCでOKです。
  外部公開のサーバは初心者を脱した上で専用マシンをしてからにしましょう。
9DNS未登録さん:04/12/21 12:27:26 ID:???
9get's!!!
10DNS未登録さん:04/12/21 12:40:01 ID:???
>>7-8
× FQA
○ FAQ

Frequently Answered Questionの略だからな。
11DNS未登録さん:04/12/21 12:56:08 ID:???
>>10
釣れますか?
12DNS未登録さん:04/12/21 13:28:18 ID:???
4の頭にこれを入れるのを忘れていたんだな。
このスレの伝統かと思っていたのだが

> 174 DNS未登録さん 03/11/18 21:34 ID:???
>じゃぁFQA形式でテンプレまとめようぜ

>176 DNS未登録さん 03/11/18 21:35 ID:???
>訂正:FAQ

>177 DNS未登録さん 03/11/18 21:44 ID:???
>いや、FQAにしようぜ!w
>ここの奴の質問のレベルにあってるぜ
13DNS未登録さん:04/12/21 14:06:40 ID:???
だから!なんで項目がかぶってんだyo!!
気になって気になって、今日は徹夜したんだyo!!
14DNS未登録さん:04/12/21 23:23:42 ID:???
えとですね。立てたばっかりのWebサーバがありまして、
コンテンツも一応六割がた揃った時点で公開、Googleに登録を済ませたばかりなんですが
今日突然英文のメールが来て、
「はやく検索サイトに登録しなさい。ああいうところの力を甘くみちゃいけませんよ」
みたいな内容だったのです。
個人名でした。
親切な人だなーとお礼の返事を送ったあとでふと気づいたのですが、
こういう手口のスパム業者とかって、あったりしますか?
Googleに登録して一週間弱。うちへの直リンクはいまのところほとんどしていない状態なのですが。
15DNS未登録さん:04/12/22 09:06:59 ID:???
何処で見つけてくるのか知らんけどかなり来てたな。
あとBlokenLinkとかってリンク切れのお知らせメールとか。
お礼メールとか送らない方が良いんじゃない?
16DNS未登録さん:04/12/22 09:27:42 ID:???
ょぅι゛ょサーバが氏んでいる模様。。。
17DNS未登録さん:04/12/22 13:07:25 ID:???
どうしてもメインPCで鯖を立てなきゃいけないのですが、
ポート80を空けてると、串規制で書けなくなることがあるらしくて、
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A4%CA%A4%F3%A4%AB%B5%AC%C0%A9%A4%B5%A4%EC%A4%C6%A4%A4%A4%EB%A4%DF%A4%BF%A4%A4%A4%CA%A4%F3%A4%C7%A4%B9%A4%AC%A1%C4#content_1_2
↑のプロキシー規制に「サーバを立てたりポートを空けたりしている場合は、対策を行って下さい。」
とあるのですが、どんな対策をすればよいでしょうか?
使う予定の鯖ソフトは04WebServerです。
18DNS未登録さん:04/12/22 14:00:46 ID:???
>>17
途中のルータか04WebServerのマシンそのものでIPアドレス単位のアクセス制限を
かける必要がある。

Linuxルータなら
# iptables -A INPUT -d 206.223.151.55 -p tcp --dport 80 -j REJECT --reject-with tcp-reset
のように明示的にRSTを投げてREJECTする。DROPではダメ。
あと、TCP:80だけでなくTCP:8080,8000のそれぞれのポートでもREJECTせよ。
19DNS未登録さん:04/12/22 18:08:08 ID:???
>>15
どうもです。来るもんなんですね。
Mailerがphpmailer。BLOGあたりの流れなのかしらん。
とりあえずありがとうございます。
20DNS未登録さん:04/12/22 23:46:47 ID:???
仕事場でNAS貰った。コレでFTP鯖作りたいんですが
あと何を用意すればいい?
21DNS未登録さん:04/12/23 00:03:47 ID:???
知識と常識と良識。
22DNS未登録さん:04/12/23 05:44:42 ID:???
apacheの「予想に反してこのページが見えているでしょうか」のページって
サイト立ち上げ後に外部に見えててもいいものなの?

(株)岡藤商事のサーバー
https://expert.okato.co.jp/
23DNS未登録さん:04/12/23 06:31:10 ID:???
インストールしただけの状態だったら「予想に反して〜」のページが出るはず。
コンテンツを用意してから立ち上げるか、コンテンツを用意していないときは
鯖を落としておくのが普通だと思うのだが。
24DNS未登録さん:04/12/23 13:58:22 ID:???
質問させてください。
どのOSとどのHTTPDのソフトの組み合わせが、
一番回線を効率よく使ってメモリやCPUを100%使ってくれますか?
Windowsだと画面表示にパワーを使っているらしいので・・・
2524:04/12/23 14:01:52 ID:aDggG+by
ID隠してしまいました
26DNS未登録さん:04/12/23 14:54:09 ID:???
27DNS未登録さん:04/12/23 15:09:36 ID:5dSNk4en
すみません、さっぱりわからないので質問させてください。

SONICWALL PRO230 を使用して、小規模サーバーを運用しているのですが、
最近、FWのログでDMZからWANへのポートスキャンを検出してしまいます。

DMZ内は主にpostfix、proftpd、bind、apacheを1台のvine2.6r4で動作させているだけです。
これって、何か妙なものを埋められちゃってるのでしょうか?
それとも不正中継されている・・・?

外部からのftpは禁止しているので、ftpバウンスは無いと考えているのですが。

snortとckrootkitを導入し、ログを見たりスキャンしたりしても特にそれらしき痕跡は
ありませんでした。

誤検出であることを切に願うばかりです。
どなたか、お知恵をおかしください・・・・
28DNS未登録さん:04/12/23 15:17:26 ID:Vz0pC0sb
>>27
> 最近、FWのログでDMZからWANへのポートスキャンを検出してしまいます。
具体的にどういうログなのか晒せ。
29DNS未登録さん:04/12/24 15:21:52 ID:728hcKyd
マザボにWatchDogTimerの項目があったので設定してみたんだけどフリーズもしていないのに定期的にリブートしちゃう。
なんかアプリとかあるんでしょか???

1.Windows2000 Server
2.IIS
3.ADSL
30DNS未登録さん:04/12/24 20:22:56 ID:???
定期的にリブートしなかった頃の設定に戻せ
31DNS未登録さん:04/12/25 05:03:07 ID:???
それだ!
32DNS未登録さん:04/12/25 19:19:03 ID:sB95wN24
Fedora Core2、www,FTP,Postfixを動かしていて
メモリ1GBのサーバーです。

サーバーの動作が鈍くなったと感じて、システムモニタをみていたら、
CPU使用率が100%になっていて、pythonというプロセスが大量にメモリを
くって動いてました。(上昇し続けていて700MB 越えてました)

pythonは、perlのようなプログラミング言語のようですが
なぜ急にこんなことがおきたのでしょうか?
33DNS未登録さん:04/12/25 20:08:05 ID:???
>>32
ps -f か pstree を使って誰が何の目的でpythonを使っているのか調べる。
34ツルピカはげ丸:04/12/25 23:47:04 ID:???
質問させてください。

1.FedoraCore3
2.dovecot-0.99.11-1.FC3.4
3.ローカル内のみで使用

dovecotでpop3とimapを動かしていたのですがdovecotの起動がうまくできなくなりました・・・
起動させた後に下記のコマンドを打つとロックがされているとメッセージが

# service dovecot status
dovecot は停止していますがサブシテムがロックされています

/var/log/messageでは正常に起動したとメッセージがあるのですが・・・

子プロセスが何なのか特定したいと思うのですがどうしたら良いのでしょうか?
35DNS未登録さん:04/12/26 00:29:21 ID:jUghKicd
フォルダーごとアップロードできるftpserverを教えてください。
nekosogi ftpd はファイルの転送しか出来ませんでした。
36ツルピカはげ丸:04/12/26 00:32:33 ID:???
>>35
それってクライアントの問題では?
37DNS未登録さん:04/12/26 00:35:42 ID:???
>>35
FTPクライアントソフトがフォルダごとアップロードに対応してないだけでないの?
FTP鯖がどうこういう問題じゃないと思うが。
3835:04/12/26 00:37:54 ID:???
>>36>>37
ありがとうございます。
FFFTPを使っているのですが検討してみます。
3935:04/12/26 00:38:54 ID:???
よいクライアントがありましたら教えてください。
今まではWinSCP3を使っていました。
40DNS未登録さん:04/12/26 00:51:45 ID:qseRcOff
http://ex7.2ch.net/news4vip/#10
祭りだ(゜∀゜)
41DNS未登録さん:04/12/26 01:06:02 ID:???
>>40
おまえはリンクの張り方覚えろ。
4235:04/12/26 01:19:04 ID:???
FFFPで
「フルパスでファイルにアクセスしない」を選択したらうまくいきました。
みなさまthx
4342:04/12/26 01:57:03 ID:???
いや、やっぱFFFTPだめでした。
SmartFTPを使ったら何も設定せずにうまくいきました。
44DNS未登録さん:04/12/26 08:59:58 ID:???
鯖用にひとつパソコンを買いたいのですが、普通のメーカー品(エプソンなど)を
購入したら、三ヶ月ぐらいでマザーボードが故障するって書いてあるのを
みました。やっぱり鯖専用だとマザーボードが違うのでしょうか?
45DNS未登録さん:04/12/26 11:28:35 ID:???
>>44
NECのメーカーPCを鯖に回してるけど、1年以上がんばってくれてるよ。
出た当初に買ったPentium4搭載機・・・・30万over・・・orz
46DNS未登録さん:04/12/26 11:30:04 ID:???
ちなみに、家庭用のママンと鯖専用のママンなら当然違うでしょうね。
47DNS未登録さん:04/12/26 12:00:36 ID:???
サーバー用のマザーはチップセットが違ったり(ServerWorks)、
部品周りとかも違うよ。
まあでも3ヶ月で壊れるのは不良品だと思うけど…

うちのPen3/1GHzのしょぼいマシンは1年間フル稼働でも壊れてない
48DNS未登録さん:04/12/26 13:10:56 ID:???
>>45,46,47
レスしていただいてありがとうございます
これで迷わず購入できそうです
49DNS未登録さん:04/12/26 14:29:51 ID:???
どなたかご存知の方、回答をお願いします。
Windows2000にて、家内LAN直結のPtoPでFTP転送を
行っているのですが、ホスト、クライアントのソフトによって
スループットは異なってくるのでしょうか?
CPU、NICに余裕があるとしてです。
HOMELANですので、セキュリティは一切必要ありません。

宜しくお願いします。
50DNS未登録さん:04/12/26 14:55:03 ID:???
いろんな要因が絡んできますよ。
FTPソフトだけを取り上げても、
・送受信用の一時メモリの確保の仕方
・メモリとファイル間でやり取りするサイズ・タイミングの取り方
・使っているライブラリ自体の処理速度
etc.
これにOSの事情も絡んできて、ウィンドウサイズ etc..
PC間の接続事情も絡んでくるし、考え始めるとキリが無いです。
で、キニスルナと。
51DNS未登録さん:04/12/26 17:49:38 ID:???
>>48
間違ってもAV機能てんこ盛りのマシン買うなよ
簡素で質実剛健な機種がよい
52DNS未登録さん:04/12/26 20:01:10 ID:???
そんな訳で、ブァイオよりエヌイーしぃがお勧め
53DNS未登録さん:04/12/27 01:12:14 ID:hTeiUOuB
GUIベースとCUIベースのLinuxアンチウイルスソフトでお勧めのものを教えてください。
完全フリーか非商用フリーの物を探してます。
54 ◆pb/dPIj2Xw :04/12/27 01:15:20 ID:mQGdD9Un
うん
55DNS未登録さん:04/12/27 11:04:23 ID:???
>44
サーバー専用機でも安いのがあるから、そっちも検討してみるのを
お勧めする。DellのSOHO向けとかね。
56DNS未登録さん:04/12/27 12:03:52 ID:???
>>53
GUIなら
ttp://sourceforge.net/projects/klamav
ぐらいしかないと重
57DNS未登録さん:04/12/27 12:33:54 ID:???
>>53
CUIならAntiVirとかBitDefenderとか。有償版ならもっといろいろある。
いずれもgoogleで検索すれば手順がでてくる。

AntiVirについてはjavaベースのGUIもある。
個人用なら無償でライセンスがもらえるので申し込みすべし。
58DNS未登録さん:04/12/27 12:35:52 ID:zAmszW5e
自宅鯖って何?

レン鯖とどう違うの?

誰が運営してるの?
59DNS未登録さん:04/12/27 12:38:04 ID:zAmszW5e
あと
どうやって作るん?
60DNS未登録さん:04/12/27 12:49:28 ID:???
>58
よしよし。ちゃんとこちらへ来たな。

自宅鯖とはワザワザ自宅でサーバを運用するということ。
だから運用はもちろん自分でやる。
レンタル鯖は、業者が運営している鯖を借りるということ。
運用の多くは業者がやってくれ...る事になっている。

経済的に考えれば、レンタル鯖の方が有利。毎月電気代やら
メンテナンス作業やらコスト甚大。しかし、レンタル鯖は業
者が用意した枠から出ることができないので、できる事が限
られている。

冷静に考えて自宅鯖を選択した香具師は、自由度>>コスト
と考えるから自宅鯖をやってる。例えば自分で運用する事に
よる経験を仕事に生かしたり、会社のネットワークではでき
ない事をやっていたりする。

レンタル鯖と勘違いしやすいのがハウジングサービス。これは
業者が鯖を置く場所と電源と空調と回線を提供するサービスで、
あくまで運用するのは借りている香具師。リセットボタンを押す
ことぐらいなら業者に依頼することは可能なようだが、基本的に
自己責任。もちろん料金はかなり高いので、個人で使っている
香具師はよほどの金持ちか、自鯖で商売始めてたらそれが大きく
なって回線が足りなくなった香具師ぐらいだ。
61DNS未登録さん:04/12/27 12:52:36 ID:???
>59
自分で回線と電源とハードウェアとソフトウェアを用意して、
自分で設定する。
要するに何もかもが自己責任。ちゃんと管理しないと自分が
刑事罰に問われることもないわけではないので、それなりの
覚悟も必要。
62DNS未登録さん:04/12/27 14:10:40 ID:b524Mrwd
redhat7.3のPen4 2.8Gなんですが、
アイドル状態が常にほぼ80%以上あるのに、
load averageが常時5.00以上保ってるのっておかしい?

かなり重く感じるんだけど。
どっかにload averageってCPU負荷から算出されてますよね?
6362:04/12/27 14:18:25 ID:b524Mrwd
ちょっと調べてみたが、
load average って負荷の高さじゃなくて、
ジョブの個数の平均なんですね。
てことはCPU負荷が低くてもload averageが高いことはありうるで
ファイナルアンサーなんでしょうか?
64DNS未登録さん:04/12/27 16:18:11 ID:???
てか、CPU負荷って何?
6549:04/12/27 19:24:29 ID:???
>>50
それらを含めて、最終的に大まかな優劣が無いか知りたかったのですが、
結論は出ていないようですね。 ありがとうございました。
66DNS未登録さん:04/12/27 21:04:34 ID:???
>>63
ファイナルアンサーです。

ネットワーク帯域が細かったり
ハードディスクが遅かったりとかも原因
67DNS未登録さん:04/12/27 21:45:32 ID:N8RlNdY7
>>66
ネットワーク帯域が細くて相手から必要なデータが届かない場合
プロセスはsleepするので、load averageの値を増やす要因には
ならないと思われ。
68DNS未登録さん:04/12/27 21:53:23 ID:gL2cpIh2
最近アップローダー設置したんですけど 人が多くて動作が重いんですよ
どうすればいいと思いますか
OS:WindowsXP Pro メモリ:256MB CPU:pentium3 1Ghz 回線:Bフレッツ
69DNS未登録さん:04/12/27 22:41:39 ID:???
>>68
OSをLinuxかFreeBSDに変更
70DNS未登録さん:04/12/27 22:50:33 ID:nG2MIeB8
DNSのリゾルバキャッシュをファイルとして保存できるソフトがあったら
教えてくらさいm(_ _)m
71DNS未登録さん:04/12/27 23:04:11 ID:gL2cpIh2
>>69
FreeBSDに挑戦したいと思います
なんとか頑張ってみます
72DNS未登録さん:04/12/27 23:18:21 ID:???
>>71
がんがれ〜!同じロダ管理人として応援するぞ!
遅い〜、重い〜、って一時間に一通はメールが来るんだよなぁ・・・・orz
73DNS未登録さん:04/12/27 23:46:49 ID:gL2cpIh2
>>72
応援ありがとうございます!
しかし、インストールができてもそこからどうすればいいかわからなくて
orz挫折した経験があるもんで心底どきどきしてます
今日は寝ます
74DNS未登録さん:04/12/28 00:19:04 ID:???
Windows + Apacheで鯖立ててる人って結構いますかね?
PHP、Perl等のローカルテスト用にと思っているんだけど、
Apache+MySQL+PHP 加えて ActivePerlをインストールする時って
どういうディレクトリ構成にするべきかね?

ProgramFiles以下にはインストしたくないし・・・

+D:\
-Apache
-PHP
-Perl
-MySql

みたいにルート直下もなんか味気ないし・・・
なんかいい構成はないですかね
75DNS未登録さん:04/12/28 00:48:30 ID:???
Linuxでwww鯖、メール鯖、FTP鯖などを立てて、
月500万ユニークぐらいのサイトを運営してたら、
企業に入ってもそこそこ仕事できますか?

まるっきりダメ?
76DNS未登録さん:04/12/28 01:14:28 ID:???
月100万ユニだけど全然駄目だわ俺
77DNS未登録さん:04/12/28 01:26:00 ID:???
>>74
それぞれのインストールマニュアルを見ると、

ApacheはインストーラーがProgram Filesの下に作る。
PHPはzip圧縮のFull版を使うから、解凍してCの下に置く。
MySQLはインストーラーがCの下に作る。
Perlは知らんが、ActivePerlのインストーラーに従えばいいのでは?

ソフトの場所がバラバラになるのはいやかも試練が、
デフォルトに従った方が不必要なエラーを起こさなくて済む。
78DNS未登録さん:04/12/28 11:07:20 ID:???
くだらねぇ質問です。

自宅鯖を運営してるんですが、どおせなら、
留守電&FAXも集約できないものか?
mp3 で録音してくれないものか?音声をメールで送ってくれないかなぁ?
などと思ってるんですが、なんかどのソフトも
PC留守電が電話に出たときに途中からその電話にやっぱ出たい!
と思っても電話に切り替えられないんですが、
なんかいいやつないですかねぇ?

板違いですか?
というか同じことしてるひとっているかなぁ・・・。

ちなみに
http://www.toscintl.com/callsoft/
http://www.faxcall.com/
このあたりです。
79ななし:04/12/28 11:51:14 ID:7VINihI6
くだらない質問で申し訳ありません。

オンラインゲームを串刺してすることは出来るのでしょうか?

もし出来るのであれば是非伝授お願い申し上げます。
80DNS未登録さん:04/12/28 12:08:36 ID:???
>>77
くだ質ですみませんが、最近のニュースでPHP使って掲示板やっているサイトは
軒並み何とかというワームか何かにやられているそうではないですか。
皆さん大丈夫ですか。
81DNS未登録さん:04/12/28 14:18:47 ID:???
>>80
ふ〜ん
82DNS未登録さん:04/12/28 14:42:39 ID:???
>80
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20041227/154332/

これか。元サイト読んだけど、そりゃそんなコード書く馬鹿が
悪いって話だな。
問題はそういう香具師は結構居るだろうと予想される事で...
一般に出回っているBBSスクリプトなんてのは結構危ないだろうな。
漏れの所は自家製だから問題なかった。
83DNS未登録さん:04/12/28 15:40:29 ID:???
>82
レスありがとう。XOOPSのサイトを見たんですが今問題があるのか安全なのか
私には判らなかった。しばらく掲示板はやめておこうか。
84DNS未登録さん:04/12/28 16:13:23 ID:???
requireで呼び出すファイルを固定しておけば無問題なのかな、、、?
85DNS未登録さん:04/12/28 17:32:15 ID:???
>>82
> 漏れの所は自家製だから問題なかった。
過信は禁物ですよん。。。
86DNS未登録さん:04/12/28 17:35:44 ID:???
>>78
ボイスモデムに入れる前のところで電話回線を分岐してモデムと電話機に分けておけば
とりあえず電話にでることはできるだろう。後は留守録ソフトの動作を止める手段を
見つければOK。
87DNS未登録さん:04/12/28 17:38:19 ID:???
>>79
具体的にゲームが何なのかわからんが、httpを使うタイプなら通常の串が使える。
それ以外の独自プロトコル(大多数のオンラインゲームはこれ)ではプロトコルを
中継できないので無理。

で、どんな目的で串を使いたいのだ?串以外の解決手段があるかも。
88DNS未登録さん:04/12/28 17:40:39 ID:???
>>86
それをやってたんですが、CallerID を電話機のほうが拾って
なぜかモデムには ID が残らないんですよ。
直付けだとモデムがちゃんとCallerIDを拾うんです。
なんでかなぁ。
89DNS未登録さん:04/12/28 18:01:28 ID:???
>>88
どういう分岐をしてたのだ?
Caller IDはRING中に取得するデータなので、回線エミュレータを挟んでるような
分岐器だとダメだよ。ISDN TAのアナログポートとか。
90DNS未登録さん:04/12/28 18:10:27 ID:???
使っているのは
ttp://www.pi-pi.com/syouhin_KMT-800.htm
↑コレの盗聴器がついてないタイプです。
画像が見つからなかったんですよ・・・。

TAとか無くて、まったくのアナログ線で引いてるんですが、
なぜか上手くいかないんですよ・・・。
CallerID の取得ってこちらからはデータは送らないんですよね?
91DNS未登録さん:04/12/28 20:40:29 ID:???
>>90
> CallerID の取得ってこちらからはデータは送らないんですよね?
いや、送る。
局側から「発信者番号情報があるけど、欲しい?」っていう信号が届くので、
それに対して他の電話機が応答してしまうとモデム側は取れなくなるはず。
複数回の発番要求には局側が答えてくれない仕様なので、解決策は存在しない。
電話機のほうのナンバーディスプレイ機能をOFFにするしかない。
92DNS未登録さん:04/12/28 20:53:37 ID:???
>>91
そうなんですか。
とりあえずうちの電話機はナンバーディスプレイをオフにする事は
できないみたいです。
ナンバーディスプレイ非対応の電話機を買おうかな・・・。
93DNS未登録さん:04/12/28 21:48:13 ID:JMDHQhFj
ルータの質問なんでいた違いかもしれませんが見つからなかったのでここで聞かせてもらいます。
PLANEXのBLW-04FMGというルータを使っています。
80番ポートを空けたいのですが
プロトコル:tcp
リモートIPアドレス:*(全て)
リモートポート:80
外部IPアドレス:プロバイダからもらっているグローバルIP(ルータのアドレス)
外部ポート:80
内部IPアドレス:サーバPC(192.168.1.20)
内部ポート:80
にしているのですがつながりません、何か違うのでしょうか
OSはXP、FWは切ってあります。
プロバイダはitscomのかっとびワイドです。
よろしくお願いします。
94DNS未登録さん:04/12/28 22:11:26 ID:???
>>93
リモートポート:*
95DNS未登録さん:04/12/28 22:31:09 ID:???
>>94
そんな風にセキュリティーホールを空けさせようとしても無駄ですよ!
96DNS未登録さん:04/12/28 22:56:47 ID:???
fetchmailとprocmailでメールの送受信と振り分けをしています。
cronで動かしています。
送受信時に添付ファイルに名前を付けて保存したいのですが、perlを使えば良いのでしょうか。
簡単な方法はありますか。
97烏丸ちとせ ◆G/mqESF7Ns :04/12/28 23:18:04 ID:???
>>95 だったらずっとつなげられませんが…
98DNS未登録さん:04/12/28 23:22:16 ID:???
うは〜真性きたか-
99DNS未登録さん:04/12/29 00:44:11 ID:???
>85
心配ご無用。この程度の穴を作るような素人じゃないので。

>84
まぁその通り。要するに外部から貰ったデータを信用するなって事。
自鯖の他のページからくるデータも、外部から来たものだから信用できない。
HTTPがどういう物か知っていれば、理由はわかるはず。
100DNS未登録さん:04/12/29 16:34:28 ID:???
中級者ってやつですか?
101DNS未登録さん:04/12/29 20:05:34 ID:???
>100
いやいや、率先して回答してくれてるんだから尊敬されるべき人ですよ。
102DNS未登録さん:04/12/29 21:10:27 ID:jn4XQrIy
メインPCで鯖を立てたんですけど(知り合いにアクセスしてもらった)、自分ではルータ内だからかグローバルIPでアクセスできません。
ルータ内からグローバルIPでアクセスする方法ありませんか?教えてくださいm(_ _)m
103DNS未登録さん:04/12/29 21:59:42 ID:???
>>102
串を使ってみるのがいいよ
104102:04/12/29 22:15:45 ID:jn4XQrIy
>>103
もう少し詳しく教えてもらえませんか?お願いします。
105DNS未登録さん:04/12/29 22:18:16 ID:???
例えば、http://www.cybersyndrome.net/plr.html
ここから適当な串を拾ってブラウザで設定。
そしてグローバルIPでアクセスすれば見れるはず
串刺してるときはプライベートIPでは見れない
106lDNS未登録さん:04/12/29 22:18:26 ID:???
>>102
他にも hostsに書いておく という手もある
107DNS未登録さん:04/12/29 22:27:43 ID:???
hostsに書くのってlocalhostと同じじゃん…
108DNS未登録さん:04/12/29 22:31:05 ID:???
hostsにグローバルIPを書いておく
のでなく
hostsにローカルIPを書いておく
なら
ルータ内からグローバルIPでアクセスでアクセスにはならんな。
109102:04/12/30 02:34:17 ID:FulWtm8K
>>105
それだけでよかったんですね^^; ありがとうございます。ようやくCGIゲームが自分も参加して楽しめます・・・w
110よだ ◆xG99muuyY6 :04/12/31 11:38:07 ID:???
JavaでオリジナルのHTTPD作ったんですが、Winでしか動作確認が
取れていないので PC-UNIX で動作確認してくれる人を探しています。
http://yoda.myhome.cx/jp/
どなたか適切なスレに誘導してくださいまし。

Linuxスレ(↓)では何だか荒れててスルーされてしまったもので。。。
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1094481860/
111DNS未登録さん:04/12/31 14:16:20 ID:???
年越しに失礼します。

DDNSでHTTPサーバを作成中なのですが、NIC2枚差しで、しかも
どちらからも外部にアクセスができるというちょっと複雑な構成です。
(片方はプライベートIPのBフレッツマンション(マンションデフォルト装備)なので、ADSLを引いた)
eth0:プライベートIP(家庭内LAN)
eth1:ADSLのルータへ

DiCEでIP検出させようと、
setupで「外部のスクリプトから検出」(自動検出はなぜか失敗したので)、
「スクリプトのURL」にルータのグローバルIPが出る画面のとこ(URLにルータのユーザ名・パスは埋め込み済み)
としたところ、検出テストでは正しいグローバルIPを出してくれるのに、
いざバックグラウンドで走らせるとeth0のグローバルIP(確認くんで出るIP)に
書き換えられてしまいます。

DiCEでeth1につながってるルータのグローバルIPを正しく検出する方法はないでしょうか?
もしくはDiCEを使用しない方がいいのか・・・。

OS:Vine Linux3.1
HTTPD:Apache2.0
112DNS未登録さん:04/12/31 14:40:55 ID:OCk0jmLK
hostsってなんですか?
113DNS未登録さん:04/12/31 16:12:06 ID:???
>>112
昔々、DNSが出来る前の名前解決方法
114DNS未登録さん:05/01/01 02:02:24 ID:???
音楽ファイルを公開したいです。
レン鯖だと容量の関係で厳しいので自鯖で公開しようかと思っています。
その際ApachみたいなHTTPがいいですか?それともFTPがいいでしょうか?
115DNS未登録さん:05/01/01 04:52:55 ID:???
ファイル公開ならFTPがいい。適材適所。
ただし相手がPC素人だとFTPでは難ありの場合も。
116114:05/01/01 13:29:39 ID:???
>>115
IEやOpera上のリンクをクリックしてファイルが保存できるか
再生できるかのダイアログが表示されれば全然満足です・・・
117DNS未登録さん:05/01/01 17:19:10 ID:???
やり易い方でいいじゃん。
118DNS未登録さん:05/01/01 18:05:47 ID:???
両方作ってユーザーの意見を聞く
119DNS未登録さん:05/01/01 19:22:05 ID:???
>>114
好きな方選んで、文句言ってきた奴はアク禁。
120114:05/01/01 22:57:13 ID:???
>>119
> 好きな方選んで、文句言ってきた奴はアク禁。

カコイイ(;´∀`)
121DNS未登録さん:05/01/02 01:02:47 ID:???
自宅鯖やってる人って引き篭もりなんですか?
122DNS未登録さん:05/01/02 09:40:00 ID:???
引き篭もってる人もいれば引き篭もってない人もいる。
123DNS未登録さん:05/01/02 09:53:33 ID:???
>>121
自宅鯖やってる人って引き篭もりなんですか?なんて質問する人は池沼なんですか?
124DNS未登録さん:05/01/02 10:06:34 ID:???
>>123
誠に僭越ではございますが、その通りでございます。
125DNS未登録さん:05/01/02 11:22:25 ID:???
間違えた

×引き篭もり
○引き篭もりでヒマな人
126DNS未登録さん:05/01/02 14:22:12 ID:???
どこをどう解釈したら引き篭もりというキーワードが出てくるんですか?
電波フラグを立てたらいいですか?
127DNS未登録さん:05/01/02 15:12:15 ID:???
まぁいろんな香具師がいるだろうなぁ。中には引き篭もりだって
いるかもしれん。
もっとも引き篭もりじゃ自鯖立てられるだけの技術力をどうやって
獲得したのかかなり疑問だが。
#体が悪くて外出できないetc.は引き篭もりじゃないからね。
128DNS未登録さん:05/01/02 15:25:18 ID:???
そこでインターネットの出番でつよ
129DNS未登録さん:05/01/02 15:47:57 ID:???

    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-) 
   (6     (_ _) ) <PCなんて卒業したよ!やっぱ自宅鯖だぜ!
  _| ∴ ノ  3 ノ
 (__/\_____ノ_____∩___
 / (__))     ))_|__|_E) ̄´
[]_ |  |  自宅鯖命ヽ
|[] |  |______)
 \_(___)三三三[□]三)
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/
 |Sofmap|::::::::/:::::::/
 (_____);;;;;/;;;;;;;/
     (___|)_|)
130DNS未登録さん:05/01/02 17:56:54 ID:???
>128
インターネットで自分で情報収集して、自鯖立ち上げまでできる
香具師なら、十分一般社会に復帰できると思うがな。それだけの
能力があれば、自宅で自営業って手もあるだろ。

つーか、多分それはいわゆる引き篭もり(発達障害)ではなく、
単なる神経症(広場恐怖症など)の可能性大だよ。医者へ行けば
症状軽減するし、運が良ければ治るよ。
131DNS未登録さん:05/01/02 18:21:39 ID:???
>>129
自宅鯖もPCだろうがデブ
132DNS未登録さん:05/01/02 21:49:27 ID:???
俺の自宅鯖はPCじゃないんだな。これが。
133DNS未登録さん:05/01/02 21:51:10 ID:???
そうかそうか。家族で使ってるコンピュータなんだな。
134DNS未登録さん:05/01/02 22:17:52 ID:???
玄箱とか C-BOX とか PC じゃない鯖なんか珍しくもないだろ。
135DNS未登録さん:05/01/02 22:33:10 ID:???
>>134
玄箱とかを鯖なんて言ってる厨房
136DNS未登録さん:05/01/02 22:40:22 ID:???
厨房って言葉で片付けようとするなんて哀しいですね。
137DNS未登録さん:05/01/02 23:03:59 ID:???
OpenBlockSならPCとは言わんな。
138DNS未登録さん:05/01/03 00:31:03 ID:pbSVl5TR
自宅で立てている
139DNS未登録さん:05/01/03 00:35:28 ID:pbSVl5TR
ウホッ、みすった失礼

自宅で立てているIIS6.0サーバが最近ハングるので、余ってる部品かき集めてバックアップ
鯖作りますた。
で、面白そうだったのでNLB使って2台で運用してみるっつーことでhtmやDBで使ってるcsv
などの同期を取るためにあれこれ探してますが、おすすめというか定番な物ってありますか?
ちなみにネットワークドライブは使わない方向で考えています。\\ip\c$とかで指定出来れば
理想なんですが。
140DNS未登録さん:05/01/03 01:39:46 ID:???
solarisを自宅鯖で使っている人いますか?
評価版をDLしてます。
141DNS未登録さん:05/01/03 01:46:45 ID:???
板違いですね。すみません。
142DNS未登録さん:05/01/03 10:46:55 ID:???
>>135
NAS:Network Storage Server

て言うかラックマウントのサーバとかあるんですか?お前んち。
143DNS未登録さん:05/01/03 12:42:17 ID:???
あーあ、引き篭もりばっか。
144DNS未登録さん:05/01/03 16:05:04 ID:???
>>142
NAS:Network Attached Storage
145102:05/01/03 17:18:05 ID:???
度々失礼します。
設定いじってもいないのにindex.htmlにはアクセスできてCGIにアクセスできなくなってしまいました。DNSの問題かと思い、グローバルIPからアクセスしても同じでした。また、プライベートIPからはアクセスできます。
以前のようにCGIにアクセスできるようにしたいのですが、どうすればいいかご存じないですか?

エラーメッセージ:
Network Error (tcp_error)


A communication error occurred: "Operation timed out"
The Web Server may be down, too busy, or experiencing other problems preventing it from responding to requests. You may wish to try again at a later time.

For assistance, contact your network support team.
146102:05/01/03 17:42:46 ID:???
連続失礼します。index.htmlにアクセスできたのはプロキシのキャッシュみたいです。もう少し模索したいと思います・・・スレ汚しすいません(;´Д`)
147DNS未登録さん:05/01/03 18:36:33 ID:???
正月、ネットワークについて調べていたのですが、
IPポートフォワーディングについての理解は、以下のような感じで合っている
でしょうか?

IPマスカレードだけだと、外部からアクセスする時に不便なので、ファイアウォールに
所々、穴を明けて、内部と外部のポートを直接結び付けてしまう技術

だと解釈しているのですが。
よろしくお願いします。


148烏丸ちとせ ◆G/mqESF7Ns :05/01/03 19:27:30 ID:???
>>147 うーん…50点。
149DNS未登録さん:05/01/03 19:35:11 ID:???
↑おまえも引き篭もりか?
150DNS未登録さん:05/01/03 19:51:28 ID:???
ここは引き篭もりが大好きなADSLですね。
今度は私が引き篭もりですか?
151DNS未登録さん:05/01/03 20:08:50 ID:???
ふと思ったんだが、この板って機能してないんじゃないか?
長期休み以外はどうなのよ?>住民の方々
なんだったら板ごと削除するべきか、隔離板として残すべきか。。。
152DNS未登録さん:05/01/03 20:19:44 ID:???
ぷっ
153DNS未登録さん:05/01/03 20:23:44 ID:nehIMV5R
すいません。相談に乗ってください。
自家鯖立てようと思って専用機を調達して
赤帽9のインストール本?見たいな奴を入手したのですが。
調べたら去年の4月で赤帽のサポート切れるってことをしりました。

これから赤帽で鯖を運営するのはあまり勉強にならないものでしょうか?
どうせなにもしらない初心者なので別のOSで自家鯖立てたほうがよろしいのでしょうか?
みなさんならどうしますか?

154DNS未登録さん:05/01/03 20:42:27 ID:???
>>153
なんの勉強をしたいかによる。
・Linuxのコマンドの使い方 ・サーバ(デーモン)の設定
・ディストリ固有の設定ソフト ・ネットワークの勉強 etc.

例えば、apacheの設定をいろいろ試してみたいって場合なら
windows版のapacheもあるし 設定ファイルもそう変わらない。

それらを考慮した上でRedHatを選んでいたのなら、
RedHat Enterprise Linuxとか、RedHatクローンのWhiteBoxLinuxとか選択するのもありかと。
155153:05/01/03 20:52:53 ID:nehIMV5R
>>154さん

予定としてはサーバの運営の仕方とネットワークなどを学びたいと思っています。
赤帽のクローンのWhiteBoxLinuxって奴があるんですね・・・
知りませんでした.。ありがとうございます!
調べてみたら赤帽とほとんど一緒みないなので今あるインストール本で
ある程度知識を入れてからWhiteBoxLinuxを入れてみたいと思います!
ありがとうございました!!
156DNS未登録さん:05/01/03 21:11:22 ID:???
>>153
がんがれ!
157DNS未登録さん:05/01/03 23:42:40 ID:???
質問させてください。
ドメイン取得代行をやりたいのですが
どうやったらできるんですか?
158DNS未登録さん:05/01/03 23:49:13 ID:???
家でnyとかmxやっているんですがそんな環境でも鯖公開しちゃって構わないです
かね?変なファイル交換しているのとかばれないでしょうか?
159DNS未登録さん:05/01/03 23:54:32 ID:???
>>158
バレるのでやめたほうがいいです。
160DNS未登録さん:05/01/03 23:57:29 ID:???
>>157
難しいのでやめたほうがいいです。
161DNS未登録さん:05/01/04 00:03:00 ID:???
>>157
そんな事も自分で調べられないようだと無理かと。
一応jpの時のポインタを示すけど、
これを読んで自分には無理だと理解してもらいたい。
ttp://jppartners.jp/faq/index.html#1
162DNS未登録さん:05/01/04 00:57:21 ID:???
>>158
ネットワークの構成によるがPC分けてれば普通はバレない

それよりも回線の帯域は十分にあるんだろうな!
163DNS未登録さん:05/01/04 01:07:55 ID:???
>158
どうせnyやmxで回線埋まっているだろうから、サーバー立てても
外からアクセスできないと思われ。何のために自鯖を立てるのか、
問題を整理してからもう一回おいで。
164DNS未登録さん:05/01/04 01:26:52 ID:???
先生!目が覚めました!!
鯖公開は延期します!!
165DNS未登録さん:05/01/04 02:15:34 ID:???
市販ルータについているDMZポートとはどの程度機能するものなのでしょうか?
DMZとは本来FWとFWに挟まれたセグメントのことですよね。
DMZでサーバを公開し、仮に侵入された場合、内部にあるネットワークはある程度安全と考えてもよいのでしょうか?
ちなみにルータはシスコリンクシスのBEFSR41C-JPを使用しています。
166DNS未登録さん:05/01/04 09:55:19 ID:???
適切に設定出来ていれば「ある程度」安全じゃ無いでしょうか。
DMZ-LAN:pass all なんてしてたらDMZあってもなくてもあんまりかわんない。
DMZ-LANでファイル共有が普通に出来るようにしてたりするとDMZの価値があんまり無かったり。

どの程度機能するかはルータによる。
SOHO向けルータは文字通りDMZとして使えるけど
安物のルータはNAPTの定義が無いポートへのアクセスを全てDMZホストに転送するという
何とも言い難い機能のヤツもあったり。
まぁリンクシスならそんな事は無いと思うけど。。。
167158:05/01/04 12:03:36 ID:???
四六時中nyやmxをやっているわけではありません。
PCは・・・同じですが、ルーター内にあるので簡易ファイアーウォール
の中にあるのと同じようなものかと・・・。
それにnyやMXのポートはデフォルトから変えているので・・・
まさかパケットから判断するなんてことは?!
168DNS未登録さん:05/01/04 12:26:28 ID:???
>167
鯖ってのは四六時中、24時間365日やってないと話にならんわけよ。
特にメール鯖は落ちてると他人に迷惑かける可能性があるしな。
web鯖にしてもしょっちゅう繋がらなくなる鯖にお客は来ないわな。
自分専用なら構わんだろうけど。
だから「何のためにやるの?」と聞いてるわけ。
169158:05/01/04 12:34:10 ID:???
無料鯖では公開できないような大きなファイルに限って
自鯖から配信しようかと思っています。
全て自鯖から配信するわけではないので24時間356日
きっかり動作していなくてもさほど問題はないかと思いまする。
170DNS未登録さん:05/01/04 12:36:20 ID:???
>鯖ってのは四六時中、24時間365日やってないと話にならん

ってことはやっぱ自鯖立ててる人はUPS使って固定IP専用線なの?
なんかこのスレ見てるとそうでもないような気がするんだけど。
171DNS未登録さん:05/01/04 12:38:20 ID:???
>>170
UPS使わずに固定IPBフレでやってます。
172DNS未登録さん:05/01/04 12:47:26 ID:???
>170
UPS使って固定IPアドレス契約でRAID1ぐらいはやってるが、流石に
専用線は契約してない。ただのフレッツADSLモア3。
1日ぐらいは落ちても可という運用でやっとるよ。趣味だからこれで
よし。メル鯖もこれくらいなら大して迷惑をかけん。
24時間365日連続稼動ってのはちと大げさだったね。スマン。
173DNS未登録さん:05/01/04 12:51:37 ID:???
俺は数分〜数時間の鯖落ちなら無問題と考えてやってる。
1日越えると、サイトで鯖落ちの報告するかな。
174DNS未登録さん:05/01/04 12:57:17 ID:???
>169
大抵のプロバイダはuploadに規制をかけているけど、それは
大丈夫なのか?nyやmxやってる時点で終わっているような
気もするが。
175DNS未登録さん:05/01/04 13:03:24 ID:???
一度金曜日の夜にフレッツADSLが落ちた事があって、NTTに電話
した事があるが、「月曜までできません」って言われて頭に来た
事があった。
「そんならプロバイダ代日割りで弁償しろ」って言っといたら、
土曜朝に直って若い上司らしい香具師が電話してきたよ。もちろん
それで水に流して礼を言っといたけどね。
まったくタバコ親父どもはどうしようもない。サービス業なんだ
から、9時17時でかまわんから休みなしで対応しろよな。
176158:05/01/04 13:22:23 ID:???
>>174
それなりの値段を払って良心的なプロバイダと契約しているので
nyやMXやっていてもポート規制されることははまず無いところです。
ですのでuploadで規制をかけられることはまず考えられません。
177DNS未登録さん:05/01/04 13:28:35 ID:???
>>170
ウチは鯖2つ、固定IP2つ、UPS2つ。
正直、趣味にしてはやりすぎだと思う。

365日24時間は基本だろうけど、そう言いながらもダウンタイムは発生するわけで、
結局一週間に10分20分はダウンしちゃうのがフツーなんじゃないかなぁ、と勝手に
思っております。
178170:05/01/04 16:08:36 ID:???
やっぱそんなもんだよね。
システムHDDクラッシュしたら、10分停止、程度じゃすまないだろうし、
落雷とか近くであったらアウトだよな。

昔、どこかのサイトで、テレホタイム限定でDDNSでやってたサイトとかあって、
それはそれで手作りっぽくて別にいいんじゃね?とか思ってたんで、
>>169 も別にいいんじゃね?ただ、踏み台にだけはされんなよ〜。

あと、UPSっていま安いやつだと6000円ぐらいなんだね。
まぁ、これは容量少なすぎとして、どうなんだろう?
東京とかだとまず停電しないってのもあって、うちじゃ導入してないんだけど。
179DNS未登録さん:05/01/04 16:48:01 ID:???
(AA略)停電なんておきない
そう思っていたころが俺にもありました
180DNS未登録さん:05/01/04 16:50:38 ID:???
プロバ、ケーブル会社なんですけど、セキュリティーのため80番閉じてるって言われたんです。
http://****:1111/ とかで回避するしか無いんですかね?:(
181172:05/01/04 16:56:35 ID:???
>178
だからRAID1。コントローラがアボンしたら終わりだけど。
もちろんHDDは毎年1台づつ代えるつもり。
安いUPSだって立派に役に立つぞ。シャットダウンするまでの電力を
供給できれば良いのだから。落ちるが壊れないってのは重要。
182DNS未登録さん:05/01/04 16:58:41 ID:???
>180
そんな脳味噌腐ったプロバイダは契約切るのが一番良いが、
多分そうはいかない事情があるのだろうな。
解決策はそれしかないと思う。
183158:05/01/04 19:06:21 ID:???
>>178
> >>169 も別にいいんじゃね?ただ、踏み台にだけはされんなよ〜。

踏み台怖いです(;´Д`)
Windows版のApach(最新版)を入れようと思っているんですが
これだけじゃ危ないですか?ルーターの設定でport80番だけ
自分のマシンにフォワードする予定ですが。
(現実にはこれ+ny, MXのポートをフォワードしてますが)
184DNS未登録さん:05/01/04 20:14:00 ID:???
使用しているOSはWindows Home Edtionなのですが
ローカルエリア接続の状態
が開けません。
過去ログなどで探しましたが見つかりませんでした。
どなたか原因と対処方法を教えてください。お願いします。
185DNS未登録さん:05/01/04 21:58:25 ID:???
>>184
SP2当てているかで違ってくると思うけど
「マイネットワーク」のウィンドウを開いて左の「ネットワーク接続を表示する」とかで出てこない?
あとはローカルエリア接続のプロパティを開いて「接続時に通知領域にインジケータを表示する」に
チェックを入れておけばタスクトレイに出てくるはず。

つか、この質問はWIN板に池といわれるのが本来の答えかと。
186DNS未登録さん:05/01/04 23:07:13 ID:epICoJ2x
この板には「自宅鯖が外部から見れるか調べてもらうスレ」とか「おまえらのサーバーのアドレスを公開しろや!」といったスレがあるわけですが、
>Server type: Apache/1.3.28 (Unix) DAV/1.0.3
>Last modified: Sat, 22 Jun 2002 09:56:07 GMT
>Size: 815 bytes (0.80 Kb)
>Response time: 2.9511 seconds
といった各スレで書かれる情報はどのようにして調べているのでしょうか。
串を通しても使えるのなら自分で調べたいので教えていただきたいのですが。
187172:05/01/05 03:32:38 ID:???
>>181
やっぱり、適当にポート決めてやるしか無いんですね・・・。
ありがとうございました:)
188180:05/01/05 03:35:00 ID:???
↑ しまった、ずれた;; ごめぬ。
189DNS未登録さん:05/01/05 16:44:08 ID:26GmnNHm
このレスの信憑性を評価して欲しいんだが。
リモホの偽造について。

90 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:05/01/05(水) 09:25:43
ネット関係の技術屋だが、逆引き捏造という汚れ技も一応あるから、えーと…
そんなこと知ってる奴はダブルリバース検索も知ってるだろうし、NSのroot持ってる奴
じゃなきゃ実質不可能だろうし、余計な心配な気もしてきた。

91 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:05/01/05(水) 09:26:52
>>90補足
今まで出てる情報にはたぶん捏造は無いでしょうな。
将来変な奴が出てきた時をちょっと心配したんだが、やっぱり自分でも余計な気は
してる。書き込まなければ良かったかも。
190DNS未登録さん:05/01/05 17:08:55 ID:???
>189
IPアドレスの割り当てを受けていてDNSを立てているなら
DNSにおけるIPアドレスの逆引きが可能。
つまりリモートホストに好きな文字列を表示できる。

ダブルリバースというのはそうして引くことのできた
リモートホストをもう一回DNSに通して同じIPアドレスが出てくるかを試す手法
これならリモホを騙っても最初のと違うIPアドレスが出てくるか
答えが見つからないのでそういう偽装をしているのか見分けが付く。

少なくとも2ちゃんでは逆引きしか行っていないのでリモートホストは騙り放題
以前、そうやって蛆ぷくこをからかって遊んだもんだ。
191DNS未登録さん:05/01/05 17:51:40 ID:???
>189
そのためには、IPアドレス256個貰えて、逆引き委譲を
受けられる契約が必要だからね。個人にはまず無理。
しかし普通じゃない香具師(企業の鯖管など)もいる
から、ありえないとは言えない。

しかし逆引きしないでIPアドレスだけ晒されたら、騙る
もなにもあったもんじゃないし。それにISPにはバレバレ
なので、あまりにも酷い場合は契約切られるだろうね。
192DNS未登録さん:05/01/05 18:11:07 ID:???
もしかしてIEやMozillaからアクセスできるFTPってパッシブモードのみですか?
193DNS未登録さん:05/01/05 18:27:37 ID:???
>>190-191
ありがとうございます。もう目から鱗出まくり。
やっぱりムズイよな。うむ。
194DNS未登録さん:05/01/05 18:37:41 ID:???
>>191
逆引き委託ならIPアドレス8個契約でしてくれるでしょ。
195DNS未登録さん:05/01/05 18:40:17 ID:DUn/vXA6
お前らに質問だが、自宅鯖たてるまでに市販の書籍とかを
何冊か購入したか?それとも、ネットで検索しまくって立てたか?

どっちだ?
196DNS未登録さん:05/01/05 18:40:33 ID:???
Cクラス未満だと、内包しているDNSの方に聞きに行くから無理じゃないの?
197烏丸ちとせ ◆G/mqESF7Ns :05/01/05 19:11:31 ID:???
>>195 どの時点からかわからないですけど、ネットワークに関する資料と
いう意味ではunix magazineとか、NEWS-OSのマニュアル読んだくらいですかねぇ。
自宅にサーバ立てたいなと思ったときは自宅じゃないサーバ立てた後だったので
調べたと言えばDynamicDNSのことくらいかしら。
198DNS未登録さん:05/01/05 20:37:01 ID:???
>>185
ありがとうございました!できました!!マジでありがとうございました!
感謝しています!!
199DNS未登録さん:05/01/05 20:52:27 ID:???
「RedHatLinux7.3で作る自宅サーバ」を一冊購入。
その後はwebから。
200DNS未登録さん:05/01/05 21:39:23 ID:???
>>199 が言っている見たいなOSと鯖の本を1冊買うのが良いんじゃないですかね。
厚さにして5cm前後のヤツ(これ大事)。Webじゃぁ自分の知識をかきこめねぇ。
apacheとかbindとか個別の本はハマった時とかはまりたいときに買えばいいし。
201DNS未登録さん:05/01/05 21:45:17 ID:???
xp+httpdで4Gオーバーのisoファイルをうpして、それを落とすと400M以下になってしまう。
なんでですか?
202DNS未登録さん:05/01/05 22:05:23 ID:???
>>196
クラスC 権限委譲でぐぐってみれば分かるとおり8個でも親(?)DNSが適切に
設定されていれば設定することは可能。
203DNS未登録さん:05/01/05 22:37:05 ID:???
>>199
俺もそんな感じ。
204DNS未登録さん:05/01/05 23:35:19 ID:???
>>201
3.6GBは天使の取り分だから
205201:05/01/06 00:01:12 ID:???
>>204
レスどうも。
天使の取り分ってどう意味ですか?
システム上の壁でもあるんでしょうか?
教えて下さい。
206DNS未登録さん:05/01/06 00:22:23 ID:???
いくらなんでも90%を天使が持っていくのは問題だろう。
つーわけで>>201が天使。
207DNS未登録さん:05/01/06 00:24:53 ID:???
>202
RFC2317って知らなかったよ... 勉強になりますた。

>205
符号なし32bitで表現できる最大の数は?
208201:05/01/06 00:28:50 ID:???
>>206
レスどうも。
天使ってのがキーワードのようですが、それってなんですか?
教えて下さい。
209DNS未登録さん:05/01/06 00:34:38 ID:???
201は天使じゃなくて天然。
答えは>>207の後半。
210DNS未登録さん:05/01/06 01:07:55 ID:???
211DNS未登録さん:05/01/06 02:43:54 ID:???
久しぶりにシェリー酒でも買いにいこうかなぁ・・・・・
212DNS未登録さん:05/01/06 15:17:19 ID:acfHY4Dc
XPでインターネット経由でWindowsのファイル共有をしたいんですけど
その場合はルーターの139をあければいいんでしょうか?

具体的にはLANDISK:IO-DISKのLAN機能付き外付けHDD:のファイル共有を
インターネット越しに使いたいのですが。(FTPサーバーではなくWindowsのファイル共有で)
213DNS未登録さん:05/01/06 15:22:33 ID:???
とりあえずガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブルしてみます。
214DNS未登録さん:05/01/06 15:23:11 ID:???
>>212
危ないからやめとけ。
215DNS未登録さん:05/01/06 15:27:34 ID:???
ちゃんと設定するので大丈夫ですが。
216DNS未登録さん:05/01/06 15:33:30 ID:???
やっぱ危ないですか。
ファイル鯖用にしか使わないんでイイかと思っちゃったんですが・・・
217DNS未登録さん:05/01/06 15:45:07 ID:???
素直にVPN付きのルーターを買うべきか。
218DNS未登録さん:05/01/06 16:19:38 ID:???
>>212
SoftEther
とか厨房量産な事を言ってみる。
219DNS未登録さん:05/01/06 18:56:01 ID:???
ワロタ
とりあえず俺もガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
220DNS未登録さん:05/01/06 23:17:41 ID:Bi3QpDr7
>>212
そんなあなたにWebDAV
221DNS未登録さん:05/01/07 01:37:59 ID:???
無制限のpro.tok2.comが月200円らしい。
222DNS未登録さん:05/01/07 09:03:19 ID:NVbeEwn1
ネットなら、何人かの協力で雑誌以上のものを作れると思うのですが・・・
例えば、公式ページやJ'sGoalや日本代表ニュースなど良いホームページにリンクを貼ったりとかして。
以前、サカマガでネット配信についてふれていたけど、個人では無理なのかな・・・
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1103196226/l50


誰か教えてやってください。現実でも妄想でも。
223DNS未登録さん:05/01/07 09:12:29 ID:???
>>212
IEでftpすれば少しだけシームレスな気分が味わえるかも?
あとはインターネットディスクみたいなのを使うか。
224DNS未登録さん:05/01/07 13:49:36 ID:???
webブラウザからアクセスするにはパッシブモードのFTP鯖じゃないと
だめなんだっけ?
225DNS未登録さん:05/01/07 14:51:45 ID:???
>>224
コマンドプロンプトから実行するftpは passive 使えないつーのは良く聞くけど、
ブラウザは両方とも使えた気がするな。
IE6@win2kだが インターネットオプションの詳細設定に
パッシブFTPを使うかどうかのcheckboxがある。
鯖の設定やパケットフィルタの設定に気づかずにできないとか言ってるのならシバク
226224:05/01/07 16:53:07 ID:???
>>225
あいよ〜
ルーター内の自鯖からファイル公開するのにFTPやHTTPか
悩んだんだけどFTP(ルーター内なのでパッシブは不可)でも
問題なさそうやね。
227DNS未登録さん:05/01/07 17:05:00 ID:ZFnVv+MP
鯖が先日熱暴走?で強制リブートして一部処理中だったデータが破損
したんですが、以後温度管理にかなり敏感になってます汗
といっても該当鯖はロードアベレージもほぼ0のceleron鯖で温度も35-40度程度
です。(もう一台の同スペックは位置の関係化これより8度ほど低いですが)
どこをどう改善すればいいのかよく分からないのですが、
熱暴走なんかは一度あることは二度あるのでしょうか?

どなたかご教授お願いします
228DNS未登録さん:05/01/07 17:25:57 ID:9Ws+cV+U
>>227
本当に熱暴走だったの?ホコリでショートしたとかじゃなくて?
229DNS未登録さん:05/01/07 18:25:26 ID:???
同じ構成で夏場も耐えたんなら熱の可能性は低いと思われる
230DNS未登録さん:05/01/07 19:14:25 ID:???
227じゃ無いんだけど、大体何度くらいで熱暴走するの?
CPUにもよるんだろうけど。
231DNS未登録さん:05/01/07 19:24:20 ID:???
232DNS未登録さん:05/01/07 20:54:59 ID:AFCNleJz
Savageが無料化!!!!
今すぐダウンロードして(ゲームのルールなどを覚えた上で)プレイしましょう。

SavageとはHalf-LifeのMOD、Natural-SelectionのコンセプトをパクったFPS+RTSスタイルのゲームです。
一人はcommanderとなり資源を集め建築や進化、攻撃の指示といったRTSそのまんまのプレイを行い
他プレーヤーはその駒となりFPS(と一部TPS)スタイルでゲームを行います。
基本的にマルチプレイ専用ゲームです。最大64人の大人数対戦が可能、日本鯖も立ってます。

事の顛末
クライアントソフトとパッチのDLは前からオープンにダウンロードできた。
「0を20個」は認証でトラブルを起こしたユーザーに開発元が教えていた認証鯖回避の為のCDキー。
会社は倒産し現在認証鯖は落ちている。

マルチプレイを行うためにはEX2というMODを使った認証(0×20のCDキーも現在利用可能)経由
(OptionのEX2 OptionsでUse Alt Gamelistsにチェック)かASEという外部ツールを利用して鯖を検索します。

クライアントソフト - ttp://downloads.s2games.com/online_orders/savage_windows.zip
パッチ - ttp://www.s2games.com/savage/downloads.html
CDキー:00000000000000000000(0を20個)

MODの導入も必須です。
EX2 - ttp://subsentient.com/savage/
SEP - ttp://www.notforidiots.com/SEP
Third eye - ttp://www.mel.carnophage.net/
Ex2-Thirds(Ex2とThirdEyeをまとめたやつ) - ttp://www.savageelite.com/dl.php ←これがオススメ!
Ex2-Thirds-SEP(3つをまとめたやつ) - ttp://www.mel.carnophage.net/ ←これ古いので入れちゃだめ

ゲームについてもっと詳しく知りたい方は是非スレにお越しください!
[FPS+RTS]Savage:無料化(?)記念TBN9塔目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1104852521/
233DNS未登録さん:05/01/07 22:30:38 ID:HtEXZBjt
1.WINXP SP2
2.使用するサーバソフト名 ANHTTPD1.42n
3.ネットワークやサーバの環境http://220.210.182.12/
Web CasterX400V
NAPT_PORT21 80 1 192.168.1.2 80 80 ;
NAPT_PORT22 20 1 192.168.1.2 20 21 ;
DHCPSERV_FIXADR1 192.168.1.2 00:0D:56:80:73:E9 ;
これってルーター設定だけじゃなくPC側も同じ設定
しないとだめなんでしょうか?
取説見ても書いてなかったので質問しました。
234DNS未登録さん:05/01/08 00:02:04 ID:N2xd0aQw
絶対パスで書いたhtmlをテストしたいのですが
自宅サーバーは何がおすすめでしょうか?
簡単でいいものがあったら教えろ
235DNS未登録さん:05/01/08 00:13:22 ID:???
───────────────────────────−──────―
────────‐───────────−────────────―─‐
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────―─‐──‐
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ /    /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\  \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| | 1 ‐─‐/ | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ    _/_───‐―──―─‐| |  /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´  \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ(     く     `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/────────−────────────‐──────────―‐
───────────────────‐─────────―─────‐
236DNS未登録さん:05/01/08 00:44:09 ID:???
>>234
まず絶対パスっつーことはhttp://サーバ名/ファイル名 になってるわけだな。
ブラウザはサーバ名を見つけるとそこに接続しようとする。
つーことはブラウザが探す時にサーバ名を誤魔化してしまえばいい。
OK! c:\Windows\hosts(@win95,98)、c:\Winnt\System32\Drivers\etc\hosts(winNT,Win2000)
を書き換えてしまえばいい!これでサーバ名は解決できた。

しかし、試してみても動かないぞ。
HAHAHA!! 安心しろジョージ。
webサーバを入れれば解決だ!ISS、apache選り取りみどりだぜ!
237DNS未登録さん:05/01/08 01:38:16 ID:???
僕は釣られませんよ!!!
238DNS未登録さん:05/01/08 01:42:00 ID:???
Aterm DR202を使ってます。
パケットフィルタの設定をいじっていて、
ポート80のLAN/WANを拒否にしてしまったところ
ルーターの設定ページにアクセスできなくなりました。
どのような解決策があるのでしょうか?
よろしくお願いします。
239DNS未登録さん:05/01/08 01:43:01 ID:???
ちなみにネットへのアクセスなどはふつうにできています。
240DNS未登録さん:05/01/08 02:16:50 ID:???
釣りにマジレスすると、
再起動すればいいと思うよ。
工場出荷時の状態に戻すボタンがついてるでしょう。
241DNS未登録さん:05/01/08 02:33:24 ID:???
ありましたー
どうもです
242DNS未登録さん:05/01/08 14:54:22 ID:UikJpWZ6
Win2000でIIS5.0を動かしてます。
ASP.NETを動かしたいんですが、どういう設定をすればいいですか?
初歩的な質問ですいません。
243DNS未登録さん:05/01/08 19:01:30 ID:???
OS:WindousXP HomeEdition
War Daemon Manager ですけど、どうも外から見られないみたいで。
ブラウザで開く場合、ftp://192.168.11.3/でアドレスはいいんでしょうか
友達に見てもらったら、うまく表示されないとかで。
244DNS未登録さん:05/01/08 19:10:38 ID:???
>>243
それで見れたらある意味神でつ。
グローバルIPって言葉知ってるかい?
245233:05/01/08 20:56:10 ID:qp37dvCh
TIPS サーバマシンからアクセスしたい
通常、サーバマシン上からサーバソフトに接続したいときは
「localhost」を指定すればいい。だが、Movable Typeの場合は、
設定情報にDDNSのホスト名を含んだURLを持っているため、
不具合が生じてしまう。しかし、DDNSのホスト名では、
サーバに接続できない。 そこで、hostsファイルを書き換える。
DDNSのホスト名がサーバマシンのローカルIPアドレスを指すようにするのだ。サーバマシン上では、DDNSのホスト名を「127.0.0.1」と対応付ける。LAN上のほかのマシンからアクセスしたいなら、サーバマシンのローカルIPアドレスを指定すればいいぞ。
hostsファイルは「C:\WINDOW S\system32\drivers\etc」にある。
エディタで開こう最後の行に「127.0.0.1 DDNS名」
(ここでは「127.0.0.1 netorun.no-ip. com」)と追記して保存する

なにげにお気に入りに登録してあった(´・ω・)
(・ω・`)で、早速書き換えてみたら・・・
接続できました。w∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
246DNS未登録さん:05/01/08 22:08:19 ID:???
247243:05/01/08 23:16:55 ID:JwJ8oHz2
>>244
(´・ω・) 全然解らないです。調べてみたけれども。
248DNS未登録さん:05/01/09 02:31:47 ID:9MSTf7kr
2ch風な2chブラウザで読める掲示板のスクリプトとかについて語ってるスレはありませんか?
自鯖なので簡単に板を増やせるものがあったらと思って。
249停止 211.130.254.124 ニマリ:05/01/09 02:47:10 ID:???
・・・・・
250DNS未登録さん:05/01/09 06:11:01 ID:t1gCiMq4
apache の httpd.conf に、直リンクを防ぐために

RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTP_REFERER} !^http://*\.hogehoge\.jp/.*$ [NC]
RewriteRule ^(.*)$ - [F]

としましたが上手く動作しません。
アスタリスクを使わずに

RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTP_REFERER} !^http://abc\.hogehoge\.jp/.*$ [NC]
RewriteRule ^(.*)$ - [F]

なら正しく動作することを確認したのですが・・・。
記述方法に間違いがあるでしょうか?
251DNS未登録さん:05/01/09 09:12:22 ID:???
nForce4マザボってどうよ?
ActiveArmorとS-ATAUに興味津々なのだが。
そのまんま鯖にできないかな?
252烏丸ちとせ ◆G/mqESF7Ns :05/01/09 10:20:33 ID:???
>>250 正規表現って知ってますか?
253DNS未登録さん:05/01/09 10:25:12 ID:NEqJXvt8
>>247
んじゃ、プライベートIPで調べてみな。
254250:05/01/09 10:57:21 ID:t1gCiMq4
>>250
一応知ってますけど、理解はしていません汗、
というか難しくて理解できないというのが正直なところです。
何とか上の例の場合、どうなるか教えてもらえないでしょうか?

255烏丸ちとせ ◆G/mqESF7Ns :05/01/09 11:11:11 ID:???
>>254 全部理解するのは大変だけど . とか * とか ^ $ [] くらいわかってれば
とりあえずなんとかなると思うんですけどね。

* はその直前にあるものの0回以上の繰り返しですから、
^http://*\.hogehoge\.jp/.*$
だと
http:/.hogehoge.jp/なんとかかんとか

http://///////.hogehoge.jp/なんとかかんとか
にマッチすることになります。
256DNS未登録さん:05/01/09 11:21:38 ID:???
ICSの削除の仕方ってどうやるんですか?
257250:05/01/09 11:42:25 ID:t1gCiMq4
レスありがとうございます。
RewriteCond %{HTTP_REFERER} !^[http://*.hogehoge.jp/].*$ [NC]
であってますかね?一応動作はするんですが。
258244:05/01/09 12:22:14 ID:???
>>247
とりあえずここ読んでみてくれ。
http://kent-web.com/www/index.html
259DNS未登録さん:05/01/09 12:37:10 ID:???
環境@php-5.0.3 apache_2.0.52をインストして
これからPHPの勉強をしようとしてる物です。

PHP・apacheはインストできたのですが、FFFTPの設定の仕方が
おかしいのか localhostに接続しています→接続できません
となります…
どうすれば接続出来るのですか?教えて下さい。お願いします。

OS:windows XP Profesional
Apache 2.0.52
回線:光ファイバー(ケーブルテレビ) 
260244:05/01/09 12:55:46 ID:???
>>259
FTP鯖インスコしてる?
261DNS未登録さん:05/01/09 13:05:55 ID:???
>>260
apacheをインストしていればいいと言うわけではにのですか?
FTPサーバーはインストしていません。FTPサーバーとは何ですか?
何も知らなくてすみませんが教えて下さい。
262DNS未登録さん:05/01/09 13:15:08 ID:???
鯖というかルーティングに関するっぽい質問なんですが、ここでしても良いのでしょうか?
263262:05/01/09 13:24:45 ID:???
質問しといてなんですが急用で外出します。
また今度お願いします。
|ミ サッ

>>261
FFFTPでサーバにファイルを転送したいんですよね?
FFFTPはファイル転送するのにFTP(File Transfer Protocol)というプロトコルを使っています。
そのFTPというサービスを提供するのがFTPサーバ。
ちなみにapacheはHTTPというサービスを提供するもの。
ホームページ開くのと、ファイル転送するのでは窓口が違うのです。
264244:05/01/09 13:26:04 ID:???
>>261
ApacheはWebサーバーだよ。だからブラウザからhttp://〜でアクセスした
時しか処理出来ない。

FTPで接続するにはFTPサーバーってのが必要。
ここのFTPサーバー編とか見て勉強してくれ。
http://y-kit.jp/saba/
265DNS未登録さん:05/01/09 13:28:28 ID:???
OS:linux(玄箱バージョン) カーネル2.4.17
httpサーバ:apache2.0、thttpd
・ダイナミックDNSでドメイン取得
・ルータの設定はポート80を開放して玄箱に設定してある

玄箱のhttpdを起動して
http://(DDNSで取得したドメイン)
につなごうとするとサーバが見つからないといわれます。ただ、
http://(イントラネット内のIP)
で接続すれば正常に表示されます。
apache、thttpdどちらでも同じ現象です。

ただ、80ポートの接続先をanhttpdをインストールしたWindowsマシンに変更すると
http://(DDNSで取得したドメイン)
でも接続できます。

linuxの設定がおかしいと思うのですが、どのような設定をすれば外部に公開できるのか
わかりません。
266DNS未登録さん:05/01/09 13:51:27 ID:/Ybr5eUL
恐縮ですがlinuxの質問をここでさせてもらいます
実行したジョブを停止→起動したいのですがstopコマンドが効きませんので停止できません。
なので、いつもpsでPIDみてkillコマンドで停止させています
ちゃんと正常な停止がしたいのですがどうやればいいでしょうか
267DNS未登録さん:05/01/09 13:54:57 ID:???
>>263
>>264
詳しく教えてくれてありがとうございます。
もっと勉強します。本当に有難うございますた。
268DNS未登録さん:05/01/09 13:55:05 ID:???
>>266
Linux板逝った方がいいんじゃね?
269login:Penguin:05/01/09 17:16:59 ID:???
Tomcatを起動できなくて悩んでいます。
Redhat8.0 & Tomcat3.2.1, jdk1.3.0_02です。
startup.shで起動するのですが、ブラウザで確かめても
起動されていないようです。
ためしにjavaコマンドでorg.apache.tomcat.startup.Tomcatを
実行してみたら、javax.xml.parsers.FactoryConfigurationErrorが
発生しています。どうしたらよいのでしょうか。
270DNS未登録さん:05/01/09 18:19:13 ID:JrWCAUTN
質問です。
お名前.comでjp(example.jp)ドメインもらったんですが
DNS鯖の指定はプライマリ、セカンダリの他に追加ネームサーバーとしてたくさん指定できるんですけど
これは何を意味してるんでしょうか。

あと、ある人がexample.jpを正引きしたした場合に使うDNS鯖は、
レジストラで登録してあるプライマリ、セカンダリのうち経路が短い方と聞いたんですけど本当でしょうか。

よろしくです
271DNS未登録さん:05/01/09 18:41:20 ID:???
>>270
端末レベルでどっちの経路が短いかって簡単に判断できるもんなんでしょうか。
272270:05/01/09 18:55:05 ID:JrWCAUTN
>>271
じゃあ単純にプライマリの鯖が落ちてるときにセカンダリに聞きに行くってことでいいんですかね
273DNS未登録さん:05/01/09 19:09:40 ID:???
プライマリとセカンダリの違いは、DNS に情報を登録する側から見て
どっちがマスタ情報を持つかということであって、
DNS に問い合わせる側から見るとまったく違いはない。
どっちに聞きにいくかはランダム。
274DNS未登録さん:05/01/09 19:16:16 ID:???
>>273
そこまで書いたらOSに依存するのではないのでしょうか?
275DNS未登録さん:05/01/09 19:17:06 ID:???
>>273
じゃあなんでWindowsではプライマリとセカンダリと分けてあるの?
276DNS未登録さん:05/01/09 20:07:28 ID:???
>>275
あれはここで話しているプライマリ、セカンダリとは違う意味。
277DNS未登録さん:05/01/09 20:13:27 ID:???
>>273
だとすると、

>どっちに聞きにいくかはランダム。

というのは訳分からなく無いですか?
IPアドレスは別なのであるクライアントからの問い合わせはどちらかに特定されるのではないでしょうか。

278DNS未登録さん:05/01/09 20:41:32 ID:???
Windowsの設定で言うところの「優先DNS・代替DNSサーバ」と
「プライマリ・セカンダリDNS」は全然違うものを指している。

リクエストの流れでいうと次のようになる。
クライアント -> 優先・代替DNS=forward・キャッシュDNS(1) -> プライマリ・セカンダリDNS(2)
(1)は優先のみにリクエストし、落ちていれば代替へ切り替える。
(2)はRTTで優先度を決めたり実装依存。
279DNS未登録さん:05/01/09 20:50:39 ID:???
まずは DNS の権限委譲のしくみと、
オーソリティサーバ(いわゆる DNS サーバ)
フルサービスレゾルバ(キャッシュサーバ)
スタブレゾルバ(クライアント PC)
の違いを理解すべし。
280DNS未登録さん:05/01/09 21:04:42 ID:???
難しい言葉ばかり並べないで下さい!!!
281DNS未登録さん:05/01/09 22:14:55 ID:???
この程度、うちの小学生の娘でもわかる
282DNS未登録さん:05/01/09 22:19:18 ID:???
私はあなたの小学生の娘ではありません!!!
283DNS未登録さん:05/01/09 22:19:58 ID:???
もう返信は
284DNS未登録さん:05/01/09 22:47:53 ID:???
(失敗しました!)もう返信はいいです!!!
285DNS未登録さん:05/01/09 23:13:20 ID:???
(失敗してしまいました!)もう返信はいいです!!!
286DNS未登録さん:05/01/09 23:59:24 ID:???
>>270
ちなみに仕様ではDNSは2個(以上)指定するようになってる。
287DNS未登録さん:05/01/10 01:02:19 ID:???
質問ですが、
OS:vine apache phpでweb鯖をやっていまして
apacheのバージョンアップ&mod_ssl、mod_perl組込みをしたんですが、
前のパージョンのapacheを消さずに上から最新のapache1.3.33をいれてしまったせいか、
apacheが起動できなくなりました。以下のエラーがでます

#/etc/httpd/bin/apachectl start
Syntax error on line 211 of /etc/httpd/conf/httpd.conf:
module env_module is built-in and can't be loaded
/etc/httpd/bin/apachectl start: httpd could not be started

また、WEBMINも使用しているのですが、webminのメニューからPHPが消えてしまったので
入ってないことになってるのかとまたPHPを入れました、がメニューにはいらず、何も解決しません。

とにかくapacheを正常に起動したいのですが、解決方法がわかる方いましたら教えてくださいお願いします。
288DNS未登録さん:05/01/10 01:54:08 ID:???
root権限じゃないとサーバーは立てられないのでしょうか?
たとえば共用レンタルサーバー上でDNSサーバーを立てるとか
289DNS未登録さん:05/01/10 01:55:11 ID:dOTI095S
sageてしまった
290DNS未登録さん:05/01/10 02:04:14 ID:???
>>287
つか、エラーの原因が書いてあるんだから嫁
Syntax error on line 211 of /etc/httpd/conf/httpd.conf:
>httpd.confの211行目に文法エラーがあります。
module env_module is built-in and can't be loaded
>モジュールのenv_moduleは組み込まれており読み込みできません。

あとはこのページでも見れ
http://www.gulf.or.jp/~too/freebsd/mod_auth_pgsql.html
291DNS未登録さん:05/01/10 12:40:41 ID:???
>>288
ああ、そうだよ
292DNS未登録さん:05/01/10 17:29:36 ID:???
>>291
unixは先ず、rootじゃないとポートが開けません。
これは設計ミスな予感。
293DNS未登録さん:05/01/10 17:34:53 ID:???
>>292
Wellknownポート以外なら大丈夫です。

お前の知識体系の設計ミスです。
294DNS未登録さん:05/01/11 00:59:32 ID:TnOHmC7K
グローバルIPを一つ保有しているのですが、
1枚のNICで複数のプライベートIPを使うことはできないものでしょうか。

Debian(Sarge), BIND 9です。
295DNS未登録さん:05/01/11 01:07:05 ID:???
>>294
できますよ。
296DNS未登録さん:05/01/11 02:51:52 ID:???
ドメインの登録について質問です。
jpnicに登録するという意味は、jpnicにお金を払って登録すれば、
co.jpなどのルート鯖にDNSを登録して貰えるということなんでしょうか?
それとも単にその文字列を使用できるという意味に過ぎず、
DNS登録は別にしなければいけないのでしょうか?

それとプロバイダがDHCPでTAを再起動させてしまうとIPが変わることがあるの
ですが、そういう場合はどうすればいいのでしょうか?
変わった場合には登録しなおせばいいのでしょうか?

この2点がよく分からないので教えて下さい。
297DNS未登録さん:05/01/11 03:07:29 ID:???
金払えばdns登録してもらえます。CO.JPは登記簿謄本とか必要になると思われ。ac.jpはJPNICじゃ無かったかも。
実際に個人で取れるのは GR.JP と JP 、任意団体で取れるのは OR.JPあたり。
DNSを登録するのは実際は登録業者(レジストラ)を仲介にして行う。
dnsサーバの登録もレジストラに申請して、JPNIC(レジストリ)のデータベースを更新してもらう事になる。

DNSサーバは当然固定ipである必要がある。固定ipで出来ない場合はドメインを取っても運用出来ないので
(1) 独自ドメインをあきらめてddnsを借りて運用する。ipアドレスが変わるたびにddnsをアップデートしに行く。dnsとかはDDNS業者持ち。
(2) プロバイダに追加料金を払って家のIPアドレスを固定にしてdnsサーバ運用する。2台必要なdnsの2台目を確保するのがネックになるかも。
(3) 素直にホスティング業者と契約。

変わった場合に書き直しても、実際にアップデートが完了するまで2〜3日とか、
レジストリのデータベースが変わってもいろんなispにキャッシュがあるのですぐには反映されない。
298DNS未登録さん:05/01/11 03:23:38 ID:???
現在では任意団体ではor.jpは取れません。
or.jpが取れるのは
1.4 OR.JPドメイン名
(1) 組織の種別および登録資格
(a) 財団法人、社団法人、医療法人、監査法人、宗教法人、特定非営利活
動法人、中間法人、独立行政法人、特殊法人(特殊会社を除く)、農
業協同組合、生活協同組合、その他 AC.JP、CO.JP、ED.JP、GO.JP、
地方公共団体ドメイン名のいずれにも該当しない日本国法に基づいて
設立された法人
(b) 国連等の公的な国際機関、外国政府の在日公館、外国政府機関の在日
代表部その他の組織、各国地方政府(州政府)等の駐日代表部その他
の組織、外国の会社以外の法人の在日支所その他の組織、外国の在日
友好・通商・文化交流組織、国連NGOまたはその日本支部

だそうで
299DNS未登録さん:05/01/11 03:31:18 ID:???
j-speedってどうよ?
300DNS未登録さん:05/01/11 03:36:44 ID:???
>293
http://www.sekiya.ecc.u-tokyo.ac.jp/sekiya/work/nat20000808/memo/node19.html
http://www.vwnet.jp/mura/tcpip-port.htm
調べてみました
0-1023 ポート番号まではroot権限でないと扱えなくて
同様のことをしたければ49152-65535番のPRIVATE PORTS
を使う、こういうことでいいんですか?
301100:05/01/11 08:15:05 ID:???
SSLの有効範囲がよくわからないのですが、
例えば、AサイトのSSLフォームでID/PASSを入力し、
SSL無しBサイトのPHP+MySQLと照合する、といった場合、
暗号化されてない状態で盗み見されてしまう可能性があるのでしょうか?

図では
A ----------------> B
という状況になると思うのですが、
この-----の部分もAでSSLを使用するだけで暗号化されるのでしょうか?
イマイチ理解できないのです
302DNS未登録さん:05/01/11 10:26:15 ID:???
>>301
原理的にはAとBの間で盗み見されるだろうが、
実際はAとBはインターネットを介さずに同じLANセグメントにあるのが普通。
というわけで、その心配は「サーバにデータを預けて平気だろうか?」と心配するくらい不毛
303DNS未登録さん:05/01/11 11:04:53 ID:???
>>299
j-speed
2年ほど前だが登録ユーザー情報が全部消えたことあり。
その時かなりの期間システム停止
その後再登録しなと使えなくなった。
それ以後も規約改正が何回もあり。
Web立ち上げていないとだめだとしていた時期があり
俺はWebServer上げてなかったのでこの時やめた。

少なくともfree版はやめておけ。
他にいくらでもあるだろう。

有料はその様な事がおきない事を望むが始めたばかりだからな
304DNS未登録さん:05/01/11 15:58:34 ID:J7h1muYG
俺、普通のデスクトップ型PCで運用してるんですが、関西なもので、いずれ来る
地震が怖いから振動対策したい。なんかいい方法とか機材ないですか?
305DNS未登録さん:05/01/11 16:07:26 ID:???
>>304
マジレスするとプリンかゼリー(ヨーグルトは×)に乗せる
306DNS未登録さん:05/01/11 16:13:17 ID:???
ああ、いいこと考えたぞ。天井からヒモみたいなもので吊り下げたら良くないか!?
307DNS未登録さん:05/01/11 17:17:40 ID:???
>>306
横揺れに対してはその方法が一番効果的。ただし1m以上のロープ使わないと
駄目そうだな。それに切れたら落下してあぼーんするし。

むしろ中古車買ってきてその中に置いとけ。
308DNS未登録さん:05/01/11 17:36:29 ID:???
実際、SSL使用しない場合、どれくらい盗み見されるの?
例えば、SSL使用していない店舗のアドレスが分かって、
それなりのツールを用意すれば簡単なことなのか?
309DNS未登録さん:05/01/11 19:15:12 ID:???
商売したいならちゃんとコンサル会社に金払って相談しろ
310DNS未登録さん:05/01/11 19:32:43 ID:YOTKcnb5
Vine Linux 2.6r4 にソースからPHP4.3.10をインストールしたいのですが
configureでどんなオプションをつけたらいいかお勧め教えてもらえないですか?
とりあえず使いたいのはfutaba.phpです
311DNS未登録さん:05/01/11 19:37:50 ID:???
>>310
futaba.phpならrpmで十分。
312DNS未登録さん:05/01/11 19:51:11 ID:???
主要ウェブブラウザから

ftp://ahyahya.com/gonyogonyo.zip

といった感じでFTPサーバーにアクセスしたときってパッシブモードになるんだっけ?
それともアクティブモードだっけ?
313DNS未登録さん:05/01/11 20:13:04 ID:???
>>312
ブラウザ側で設定出来るはず。
少なくともIEはできるのを確認済み。
314貧乏博士(白紙) ◆/86yI6Dacw :05/01/11 21:58:54 ID:???
>304
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%83%96%E3%83%B3%E3%80%80%E3%82%B2%E3%83%AB&lr=lang_ja
耐震ゲル 免震ゲル で検索
効果あるかは知らんから自分で調べて
315DNS未登録さん:05/01/11 23:25:24 ID:???
耐震ゾルの方がいいなぁ。
316312:05/01/11 23:28:24 ID:???
>>313
了解( ´∀`)

ところでみんな自鯖でFTPを動かしたときどうやって動作確認とってる?
外部からちゃんとファイルが落とせるか確認したいんだけど
頼める知人もいないし・・・

一度IEのプロキシに外部のプロキシ適用してブラウザからダウンロード
してみたんだけどかならず途中でダウンロードが止まってリンクが切られて
しまう症状に見舞われるようになってから不安で不安で・・・
317DNS未登録さん:05/01/11 23:31:47 ID:???
>>316
友達作る。
318DNS未登録さん:05/01/11 23:35:00 ID:???
別のマシンでPPPoE
319312:05/01/12 00:16:32 ID:???
【FTP鯖兼自マシン】→【ADSLルータ】→[広大なネット]
 ローカルIP    ローカルIP|グローバルIP

この状況で自マシンから自鯖のFTPを確認できるもんなの?
320DNS未登録さん:05/01/12 00:33:42 ID:???
クライアントマシンにFTP鯖を兼用か。
恐いな。
俺にはできない
321312:05/01/12 00:37:06 ID:???
仕方がない費用対効果を考えると
それにそんなに大規模なFTP鯖じゃないし














メアド無しのAnonymousだが・・・
322DNS未登録さん:05/01/12 00:41:49 ID:???
■自宅鯖が外部から見れるか調べてもらうスレ■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1084457476/

上のスレで晒してみるとか。
良心的な人達だよ・・・多分。
323DNS未登録さん:05/01/12 03:22:44 ID:???
>>316
パソコンおやじでテストする
ttp://acorn.zive.net/~oyaji/
324DNS未登録さん:05/01/12 10:02:23 ID:???
すみません質問なんですが、
Windows環境で2GBを超えるファイルが転送できるソフトって、フリーではApacheとOrenosvだけなのでしょうか?
GUI環境でサポートしてるソフトはないのでしょうか?
325DNS未登録さん:05/01/12 11:18:45 ID:???
Share
326DNS未登録さん:05/01/12 15:27:27 ID:???
Winny
327DNS未登録さん:05/01/12 15:27:51 ID:???
BlackJumboDogのFTP鯖。
328DNS未登録さん:05/01/12 16:07:58 ID:???
エムペケ
329DNS未登録さん:05/01/12 18:02:54 ID:???
>>326
nyは2GB超えられない
330DNS未登録さん:05/01/12 22:54:13 ID:Kd7yO5sz
最大同時接続数 (1 - 502)
最小スペアサーバ数 (1 - 50)
最大スペアサーバ数 (1 - 100)

この数値をどのあたりで設定して良いかご教授下さい。
どこで質問して良いのかわからず申し訳ありません。
一時間のアクセスは20,000程。
35,000程度まで増やしたいと考えています。
内容は3KB、3KB、10〜50KB程度のテキストファイル3つを
読み込みと書込処理して出力する掲示板の様なCGIを動かしています。
携帯向けで1ページのHTML出力は10KB以内程度、
1ページに数KB程度の画像が1〜5個使用されています。

負荷のない時間帯で
( 0.02 usr + 0.01 sys = 0.03 CPU) 〜
( 0.03 usr + 0.00 sys = 0.03 CPU) あたりで動いています。

サーバー環境は
IBM eServer xSeries 306
Red Hat Linux
Pentium4 3.0GHz
1024MB

最大同時接続数、最小スペアサーバ数、最大スペアサーバ数を
どのあたりで設定してよいのかご教授下さい。
331DNS未登録さん:05/01/12 22:56:31 ID:???
>>330
すまん・・・PC初心者の俺には何がなんだか一向に分からん。
だからアドバイスもかけてやることができない・・・
332DNS未登録さん:05/01/12 23:39:06 ID:???
>>330
マルチポストやめれ。
333DNS未登録さん:05/01/12 23:50:13 ID:???
FTPってTCPだけで通信しているんだっけ?
それともUDPも併用してる?
20番と21番、それからパッシブ時に鯖側が使うポートに関してね。
334DNS未登録さん:05/01/12 23:51:33 ID:???
>>333
とりあえず21はTCPで通信してる。他は良く分からん。
335DNS未登録さん:05/01/12 23:59:19 ID:???
パケットロストすると大事なのでちゃんとやります。
336DNS未登録さん:05/01/13 00:34:15 ID:???
外部鯖にはffftpでやるような属性の変更は自宅鯖だとどうすりゃいいのですか。
337DNS未登録さん:05/01/13 00:39:20 ID:???
>>336
LinuxとかUNIXならコマンドから
$ chmod 755 test.cgi
とでもすればよろし。FTP鯖立ててるならffftpでも出来るけど。

Winなら設定しなくて大丈夫。
338DNS未登録さん:05/01/13 00:50:15 ID:???
>>337
環境書き忘れたのにどうもありがとうございました。
339DNS未登録さん:05/01/13 01:22:40 ID:???
>>333
UDPというのはデータがロスしても構わないような通信に使われる
つまり速度最優先ってわけだ。
一方FTPってのは速度もさることながらファイルが間違って送信される
ことが無いよう保証する必要がある。それを考えたらUDPとTCPの
どちらを使っているか、答えは自ずと決まるな。
340DNS未登録さん:05/01/13 01:32:37 ID:???
データがロスして困る NFS は UDP なわけだが。TCP な NFS もあるけどさ。
341DNS未登録さん:05/01/13 01:40:10 ID:???
まぁ自分でFTPと同じレイヤーのプロトコルを作らなきゃいけないとしたら、
UDPを使いたくは無い罠。若しくはかなりキツイ環境制限つけちゃる
342DNS未登録さん:05/01/13 02:18:43 ID:???
candybox.tv←このワンクリック業者のIPを教えてください
間にキャッシュサーバー(?)とかいうものが置かれているらしく、
直接IPを検索できないんです
343DNS未登録さん:05/01/13 08:07:08 ID:???
先日webalizerを設置しまして、
webalizerの国別の部分が取得できないのですが(全部Unknownになる)
どこかで設定をしないといけないのでしょうか?
よろしくおねがいします。
344DNS未登録さん:05/01/13 11:11:50 ID:???
ポート開放についてなのですが、簡易ポートスキャンのサイトでチェックすると
ポート開放が成功していると表示されるものの、いざ接続しようとなると
うまく鯖に繋がらないようです。
けっこう調べたのですがこのような症状について見つからず
原因の指摘がありましたらお願いしたいです。
345344:05/01/13 11:14:12 ID:???
↑に追記で

回線は光マンションタイプ+Plala
ルータ変更前はポートフォワード設定ができていました
いまテストしているのはFTP鯖についてです
346DNS未登録さん:05/01/13 11:43:02 ID:eHgvQMI5
1.fedoracore2.0
2.apache2.0
konコマンドを使うと、なぜか表示が変わって
画面の左端が見切れてしまう。

アドヴァイスよろしくお願いします。
347DNS未登録さん:05/01/13 11:51:08 ID:???
>>344
アドレスとポートを晒してみれ。
348DNS未登録さん:05/01/13 11:53:39 ID:EBcPHGGf
>>346
(1) モニタくらい調整せよ
(2) jfbtermを試してみたらどうだ?
349DNS未登録さん:05/01/13 12:50:16 ID:???
>>344
ftpdたててテストする人はすぐGUIでテストするんだな。
それじゃなにがどうなっているかわからないだろう。

つながらないのでなく
つながってすぐに切られるのじゃないか?

telnet XXX 21 でためすとわかりやすい
350DNS未登録さん:05/01/13 13:18:04 ID:???
あんま設定変更とか試してないんだけど、
FreeBSD+CRT マシンでもkon使うと左が切れる。
kon用にモニタ調整するとkonをkillした後、左が余って右が切れるとか経験あります。
konの方の設定かも?まぁ、素直にsshか、Xでkterm等を使うのがお勧め。

>>344
うまく繋がらない、と言うのがどのように繋がらないのか書かないと。
>>349 のやり方でも良いし、GUIのftpソフトでもログくらい見れるでしょ。
先ずlocalhostからftp出来るかどうか試した?その鯖のネットワーク構成も書かないと
誰も答えられないよ。
351DNS未登録さん:05/01/13 14:53:17 ID:???
SCSI-RAIDを組んでOS(XP、2k共に)をインストールすると、
一回目の再起動直後に
A disk read error occurred
Press Ctrl+Alt+Del to restand
と出て、再起動の堂々巡りになってしまいます。
そもそもOS自体をインストールしていないのでMBRが飛んだとは
思いにくいのですが… コントローラー上からFMTかけてアレイを組みな直しても同じですね。
IntelのサイトにRAIDコントローラーのタイミング取得ずれによる
同様のエラーが報告されてますが、今回もそれに当たるのですかね。
MBRが飛んだことによるエラー報告は沢山ありますが、OSインストール直後
での同様のエラー報告はあんまり無いです。ましてやそれがSCSIRAIDでは。
RAIDコントローラーはAMI MegaRAID Elite1500 Series467
ドライブはSeagate ST318404LCをストライピング×3台です。
マザーはIntelSTL2互換のサーバー用です。
352DNS未登録さん:05/01/13 20:44:08 ID:???
1.VineLinux2.6
2.apache2

qmailをCGIから呼び出してメールを送ると
メール内に
[email protected]
という記述があっても
username.net@自分のドメインと書き換えられてしまいます

フォームから$in{'mail'}のような形で受け取った場合は問題ないんですが…
これって設定がおかしいんでしょうか?
353DNS未登録さん:05/01/13 21:27:43 ID:???
>>352
envelope from のことだと思うが、その説明の仕方じゃはっきりしない。
だいたいqmailをどう設定したかも説明してないのに、
設定がおかしいかどうか分かるわけ無かろう。
354344:05/01/13 23:25:06 ID:???
レス頂き有難うございます。
まずftpdはGUIのものを用いていますが、こちらにポートスキャンスクリプトより反応を見ると
サーバのログに反応が残ります。
telnetでの接続を試してみましたが、「接続に失敗した」とのエラーになります。
localhostでの接続はもちろん試してあり、問題なく接続できます。

そもそも最近ルータを変更したのですが
変更した直後から外部からの接続が不可となり
ルータの原因の可能性が高いと関連情報を調べたものの解決には至らず
そこでポートスキャンにより開放は成功しているものの接続できないという症状について
こちらでお尋ねさせていただきました。

FTPdで現在テストしていますが、ルータ変更前に立てていたゲーム鯖についても
現在のルータで接続できないという状況です。
こちらももちろんポート開放は成功しているという表示は出ていました。

いかがなものでしょうか?
355DNS未登録さん:05/01/14 00:27:32 ID:???
apacheについてです
ローカルからはIPに限らずサーバーに接続できます。
アドレス変換使って別回線からだと接続できません。
ルーター メルコ BBR4HG
redhat7.3+apache1.3.22
サーバーIP 192.168.100.10
同一ネットワーク内の同一セグメント別PCからのweb表示可(http://192.168.100.10
ルーターでアドレス変換(wanの80を192.168.100.10の80)別プロバイダに接続したPCからhttp://ルーターのグロバルIPで接続不可
アドレス変換ができてないのかとWIN(192.168.100.3)にanhttpd入れてそっちにアドレス変換したところ別プロバイダから表示可

サーバー側の設定かと思うのですが、インストールしたばかりで特に細かい設定などはしてません。
何か思い当たる点あるかたよろしくお願いします。

ftp,telnetもだめでした。
ftpはcmd.exeで接続しようとすると connect:エラー番号が不明です とでます。

356DNS未登録さん:05/01/14 00:42:32 ID:???
自宅鯖所有を夢見るダメ野郎です。
初歩的なミスであるとは思うのですが、質問させて下さい。

まず環境は、
OS:Win2kPro
IIS:インスコ→放置
回線:Bフレッツ スタンダード 非固定IP
ルーター:WebCaster v110 ポート80転送設定済
ルーターには2台繋いでいるのでDCHP設定済

DNS:DynDNS
鯖:BlackJumboDog Version 3.7.4
補助ソフト:DiCE
火壁:ウィルスバスター2005 ポート80開放済

状況:
ローカルIP打ったら鯖ソフトが反応してHP表示されるが、
グローバルIP及びアドレス叩くとルーター設定画面とコンニチワ。
友達にアクセスしてもらったら軒並み全滅。
自前の京ぽん使ってもダメだった。(AH-K3001V Opera)

…という、初心者によくある状況。
http://www26.tok2.com/home/sasbeach/dyndns.htm
を参考にして、やれるだけのことはやったつもりですが…何が足りないのでしょう?
357DNS未登録さん:05/01/14 00:43:45 ID:???
自分のマシンに立てたFTP鯖にアクセスしているんだけど
アドレスをlocalhostにすると問題なくつながる。
でもアドレスをglobal adress(ルーターの外向きIPアドレス)を指定すると
なぜかつながらない。ちゃんとルーターから20-21番をポートふぉわーでぃんぐ
しているのに・・・
358DNS未登録さん:05/01/14 01:06:08 ID:???
>>357
それだけでは足りません。
359355:05/01/14 01:08:27 ID:???
上で似たような質問してる僕が答えるのもアレですが
>>356
>ルーターには2台繋いでいるのでDCHP設定済
サーバーは固定ですよね?

>>357
自分のマシンに立てたFTP鯖にアクセスしているんだけど
サーバーPCとクライアントPCは別ですか?
360356:05/01/14 01:34:12 ID:???
>サーバーは固定
よく意味が理解できなくて申し訳ないですが…2台とも同じアカウントで同一ISPに接続しています。
チキチキ使ってます。
361355:05/01/14 01:40:35 ID:???
>>360
原因ぢゃないかもですが、
サーバーのIPは固定がいいと思いますよ。
362355:05/01/14 01:49:42 ID:???
355自己解決しました。
サーバーのデフォルトゲートウェイの設定が間違っていたようです。
今日入れ替えたばかりで直すの忘れてました。。

356,357さんガムバッテください
363356:05/01/14 01:52:36 ID:???
>>361
それはISPが提供する固定IPのオプションを取得ということでしょうか?
固定って、グローバルIPの事ですよね?
接続する毎にIP変わってもいいようにDiCEを導入してみたりしていますが…
364DNS未登録さん:05/01/14 02:10:02 ID:???
鯖のIPアドレスをルータ内蔵のDHCPを使って振り出すと、
> ルーター:WebCaster v110 ポート80転送設定済
の転送先のIPアドレスが決まらんってことだろ。
> 友達にアクセスして〜自前の京ポン使ってもダメだった
どうだめだったのか説明したくないってか?
365356:05/01/14 02:21:07 ID:???
>>364
貴方の仰る通り、DHCPを切ったらルーターの設定画面に飛ばなくなりました。
ありがとうございました。
…が、今度は「表示するページがありません」という警告文が出るようになりました。
一応、ルーターは通過できたようですが…

どうダメなのよ>
同じく、「表示するページが無い」とか、
京ぽんでは「リモートサーバーに接続できません」という警告文が出ますね。
404ではないようです。
DHCP切っても変わりはありませんでした。
366356:05/01/14 02:23:15 ID:???
…アドレス誤入力してました_| ̄|○
接続しても、相変わらず自マシンではルーター設定画面、
他の環境では「接続できねぇヨ」となります。
367DNS未登録さん:05/01/14 02:30:20 ID:???
こんばんわ。
LinuxのシェルからWINXPのLANネットワークにアクセスするには
どうすればよろしいのですか?orz
当方FedoraCore2なのですが、Xからだとアクセスできるんですが
シェル(CUI)からのコマンドラインがさっぱりです・・・
368357:05/01/14 02:56:37 ID:???
なんか混乱しているようだけどうちは

FTPサーバー兼自分のマシン-【固定ローカルIP】
ルーター-【ISPから割り振られたグローバルIP】

369357:05/01/14 02:58:18 ID:???
で、

> ftp localhost

はつながるけど

> ftp mydomain.com【←ルーターのグローバルIPアドレス】

じゃつながらない。
370DNS未登録さん:05/01/14 04:03:03 ID:???
>>369
グローバルIPやドメイン名で動作確認する時の手順がテンプレから消えてるので説明すると、

自分のPCからグローバルIP(or ホスト名を逆引きしてグローバルIPになるもの)を打つと、
PCが外部宛の通信と判断してルータにデータを流す。
その後ルータが取る行動は次の3つ。
1. ルータの設定(NAPT、PORT転送等)に基づいて、鯖PCに送信
2. 鯖PCから鯖PCへ送信するというおかしなデータがきたので破棄
3. ルータ自身へのアクセスと理解してルータが反応しようとする。

多くの人が期待するような 1. の動作をするルータは少ない。

で、だ。ルータにデータを送信しちまうのが問題をややこしくしてるわけだ。
PCがルータに送信しないようにすればよい。つまり、
ホスト名を逆引きしてもPCのプライベートIPになるようにすればよい。
これを実現する方法が>>236 >>245なわけだ。
371357:05/01/14 13:52:38 ID:???
>>370
hostsファイルいじったらアクセスできるようになったよ( ´∀`)

> 1. ルータの設定(NAPT、PORT転送等)に基づいて、鯖PCに送信
> 多くの人が期待するような 1. の動作をするルータは少ない。

自前のルータはNAPT、PORT転送設定が出来るけど
それでもダメなルータが多いってこと?
372DNS未登録さん:05/01/14 13:55:41 ID:???
>>351
マニュアルを隅から隅まで全部読み直せ。
何らかの設定ミス、あるいはOSインストール時にやるべき事が
書いてあるはず。
#パソコン屋に持ち込んでも多分無理。連中は扱っている物
 すらわからない事がある。
373DNS未登録さん:05/01/14 14:27:37 ID:???
>>371
NAPT、PORT転送は外部->内部の変換はしてくれるけど
内部->内部の変換をうまくしてくれないということ。
374DNS未登録さん :05/01/14 20:03:37 ID:???
こんばんは、FTPとファイヤーウォールについて教えて下さい。

1.OS名: Redhat Linux
2.ソフト名: ftpコマンド iptable
3.ネットワークやサーバの環境: 固定IP・ルータなし

やりたいこと:
このサーバーからファイヤーウォールが設定されている他のFTPサーバーとファイルのやり取りがしたい。
もちろんセキュリティは出来るだけ高い方が良い。

問題点:
iptablesで20と21をあけたけど、短命ポート(ローカルポート?)がある為、
それだけではうまくいかない。
PASVモードのOnOffしてみたけどダメだった。
試しにiptablesをstopしてやってみたら上手くいったからこちらの設定で何とかなるはず。

どなたかiptablesでftpクライアント使えるように設定した方いらっしゃいますか?
375DNS未登録さん:05/01/14 21:55:03 ID:???
普段は一瞬で開くマイコンピューターが
リモートデスクトップだと2,3秒かかるけどこんなもん?
VNCよか早いと聞いて期待してたんだけど
376DNS未登録さん:05/01/14 22:53:18 ID:???
>>375
そんなに遅いか?
WindowsServer2003でLAN(1000Mbps)でやってるけど、全くストレスは感じないよ。
377DNS未登録さん:05/01/15 00:01:20 ID:???
>>374
scpとかの方が良くない?
378DNS未登録さん:05/01/15 04:34:27 ID:???
>>374
固定IPでルーターなし直結だったら
PASVでもPASVでなくても使うポートさえ空けてやればうまくいかないはずは無い
おそらく相手方のファイヤウォールで塞がれてるだけでしょう
379DNS未登録さん:05/01/15 12:05:26 ID:???
>>376
そっか、途中にインターネットはさんで使ってるんで
自宅の回線はADSL上り100kバイト/secぐらい、こっちが鯖ね
クライアントは学校だけど速度は日によってまちまちだからちと測定してみる
380DNS未登録さん:05/01/15 13:58:17 ID:???
アドバイスありがとうございます。感謝です。

>>377
今回、PHPスクリプトでコピーする必要があるため、scpではなくftpでやってます。
phpでscpできればいいんですけど。

>>378
空けるポートとは20と21でいいんですよね?
でも上手くいかない時にログを見ると、DPT=49746やDPT=46749など(数字はインクリメントしてる)が記録されてしまいます。
んで、iptablesを切ると上手くいき、上のログは作られない・・・。
たぶん、iptablesが悪い。でも、なぜ???
381烏丸ちとせ ◆G/mqESF7Ns :05/01/15 16:16:37 ID:???
>>379 ADSLでwindowsのリモートデスクトップはかなりストレスがたまると
思いますよ。光の回線どうしでやっても使う気にはなれませんでしたから。
X window systemくらいだったらWAN越しでも何とかなるんですけどね。
382DNS未登録さん:05/01/15 19:36:43 ID:???
あらら、やっぱ無理なものは無理なのね
X windowってunixのあれかな
>>381
USB 10Base-Tで快適だったのでにわかには信じづらいです。
384DNS未登録さん:05/01/16 00:26:12 ID:zaPA6t51
>>362 =>>355
横槍スマソ。
おんなじ問題で困ってましたが、解決しました。
解決情報を残しておいてくれてありがとう!
385DNS未登録さん:05/01/16 00:50:01 ID:???
RDT
他コネクション20本でADSL同士でも超軽いですが、思い人はどういう接続でやってるんだ?
386DNS未登録さん:05/01/16 01:39:25 ID:9EzXW34z
1.OS名  WindowsXP Home
2.使用するサーバソフト名 決めていません
3.ネットワークやサーバの環境  NTT東 Bフレッツ OCNです


ねとらじでラジオをやっていたのですが、自分と親しい人だけでラジオを試験的に
はじめてみようかと思っています。
で、いろいろと方法を調べたのですが、FFTHはサーバになれないと書かれたサイトを
見つけて途方にくれています。
グローバルIPのサービスを利用すると月額1万円近くかかってしまうし、そんなに大げさな
事をするつもりじゃないのに( ;´・ω・`)
強行で一度ポートも開放してやってみたのですが、当然の事で駄目でした。
Bフレッツを使っている以上どうしてもグローバルIPを得なければ駄目なのでしょうか。
387DNS未登録さん:05/01/16 01:51:37 ID:???
>>386
FFTHが鯖になれないって何処に書いてあるの?
あと他もちょっと勘違いしてる所ないかい?
388DNS未登録さん:05/01/16 02:16:52 ID:???
> FFTH
  ~ このあたり
389DNS未登録さん:05/01/16 02:20:26 ID:i/qy90W4
通常pingがtime-30ms程度なのに、
200msとかになることが頻繁にあるのは原因として
どのようなことが考えられるでしょうか?
apache使ってますが、その他は一切入れてません。
httpd.confいじったりで対応可能でしょうか?
390DNS未登録さん:05/01/16 02:24:24 ID:???
>>386
私もグローバルIPを利用するのに初期投資1万円くらいかかると思いこんでましたが、
ネットワーク向けが高いだけで、家庭内ネットワークならプライベート向けで
初期費用も少なく月々数百円で済みましたので利用してます。
確認取ってみると案外やすく済むと思いますよ(私の場合はそうでしたが・・・)
391DNS未登録さん:05/01/16 02:32:35 ID:???
おーいいい!!!
深夜だからってオマイラどうしちゃったんだよ・・・
なんかありえない単語連発で眠くなってきた オヤスミー
392DNS未登録さん:05/01/16 02:39:54 ID:p1v+E9Eo
独自ドメインaaaa.netを使っているとします。
DNSは外部でレンタルしていてワイルドレコードのみでMXレコードは設定していません。
qmailのインストールで不明な点があります。

qmailコンパイル時./config-fast aaaa.net
/var/qmail/control以下のファイル
me aaaa.net
defaultdomain aaaa.net
plusdomain net
locals aaaa.net
rcpthosts aaaa.net
↑このようにホスト名無しの設定で問題ないでしょうか?
外部からのメールが受け取れません。
サーバー192.168.0.1 クライアント192.168.0.2
クライアントのメール設定はpop/smtp共に192.168.0.1
クライアントから携帯へのメール送信はOK
携帯から返信するとサーバーには届かずリターンメールもこない(hotmailでも同じ)
クライアントのアドレスからクライアントに送り./maildir/newにメールが届いてるのを確認
外部からメールが受け取れません。

/usr/local/bin/tcpserver -vHR -u 504 -g 504 -x /etc/tcp.pop3.cdb 0 110 /var/qmail/bin/qmail-popup aaaa.net /bin/checkpassword /var/qmail/bin/qmail-popd3 Maildir &
↑このように起動してます。/etc/tcp.pop3.cdbは↓のように入れました。
192.168.0.:allow
127:allow

どながかお気づきの点ありましたらよろしくお願いします。
393DNS未登録さん:05/01/16 04:30:09 ID:???
>>380
それはたぶんPASVモードでサーバーから指定されたポートへの接続がふさがれている状態でしょうね
対処は
1、こちらから出て行くパケットは無条件に空ける
2、相手先が固定なら指定ホストへのパケットは通す
3、サーバー側のPASVポートの範囲がわかるならあらかじめ空けとく等
4、PASVで指定されたポートを動的に空けるなど
まあいろいろやりかたはあるのでがんがれ
394烏丸ちとせ ◆G/mqESF7Ns :05/01/16 08:31:12 ID:???
>>392 qmailはしばらく使ってなくて忘れちゃったのですが
plusdomain も aaaa.net にしておいたほうがいいかも。
LAN内部でのテストでは受信できてるんだから、
ルータとか何かのフィルタで外からsmtpのコネクションをはじいてないですか?
395392:05/01/16 11:29:46 ID:p1v+E9Eo
<<394ありがとうございます。

送信はローカルからしないからルーターで25は閉じていいやと勘違いしてたというばかっぷりでした。
MTAはメールの配送を25でやるんですよね?
 25番を空けて前に進めたのですが、リターンメールが帰ってきます。
[email protected]宛に他プロバイダからメールを送信すると
----- The following addresses had permanent fatal errors -----
<[email protected]>
(reason: 553 sorry, that domain isn't in my list of allowed rcpthosts (#5.7.1))

----- Transcript of session follows -----
... while talking to tmst.net.:
>>> DATA
<<< 553 sorry, that domain isn't in my list of allowed rcpthosts (#5.7.1)
550 5.1.1 <[email protected]>... User unknown
<<< 503 RCPT first (#5.5.1)
rcpthostsの設定に問題があるようですが、私の認識ではrcphostsに載っている
アドレス宛のメールしか処理しないなのですが、間違いわかるかたよろしくお願いします。

なんとなく[email protected]宛にメールを送信してみると
<[email protected]>:
xxx.xxx.xxx.xxx(←サーバーのグロバルIP) failed after I sent the message.
Remote host said: 554 too many hops, this message is looping (#5.4.6)
と単にループした後に返されてるようなのですが問題ないのでしょうか?
396389:05/01/16 11:49:41 ID:i/qy90W4
どうやらうちのサーバーから
ファイルが多数ダウンロードされていたのが原因のようです。
といってもロードアベレージはほぼゼロに近く、
転送量もたいしたことありませんでした。

解決方法はありませんでしょうか?
397DNS未登録さん:05/01/16 13:30:02 ID:U87v/Cuw
http://219.100.247.189/readme.html

an httpdを導入したけど
自分で上のグローバルアドレスのurlにアクセスできません。

http://192.168.1.4/readme.html
上のようなローカルurlならアクセスできるのですが。

192.168.1.4のマッピングはしました。
なぜでしょうか?
398DNS未登録さん:05/01/16 13:31:43 ID:???
>>397
そんなもんです。
399356:05/01/16 13:34:22 ID:???
>>397
外部からは見れるようです。
アクセスしてみたところ、きちんと表示されました。
400397:05/01/16 13:35:48 ID:U87v/Cuw
>>398-399
そういうもんなんですね
了解しました。
401DNS未登録さん:05/01/16 15:33:42 ID:Ud9vUpJC
http://61.114.61.1/

http://redwing.zive.net/

・・・見れますか?
402DNS未登録さん:05/01/16 15:45:29 ID:???
>>401
DDNSでの変換はちゃんとできている
普通にブラウザで見ようとするとつながらない。
nmapで見るとsshとdomainのポートは開いているけどそれ以外はフィルターされている状態。
ポート80はそもそも開いていないじょうたいのようだ。
403DNS未登録さん:05/01/16 15:48:06 ID:Ud9vUpJC
>>402
すみません、よくわからないんですけど^^;

ポートがちゃんと開いてないって事ですか?
404DNS未登録さん:05/01/16 15:57:47 ID:???
だからそう書いてあるじゃん
405DNS未登録さん:05/01/16 16:09:44 ID:Ud9vUpJC
ほんとにすみません。
自分ではポートを開放したつもりだったんですが、開放出来ていなかったようです。

ポートの開放っていうのは、ルータの設定で行うんですよね?(私はバッファロー社製/WBR-G54を使っています)
で、http://192.168.11.1/にアクセスして

機能設定→インターネット対応ゲームを使う で TCPとUDPってところに 80 と入力しました。
LAN側IPアドレス欄には、前に固定した 192.168.11.100 と入力し、設定を押しました。

その後、確認の為にもう一度192.168.11.1にアクセスし、 詳細設定を選択。
その後、ネットワーク設定を選択し、アドレス変換を選択。

そして確認すると、80番のポートが開いていることが確認できました。

どこがいけないのでしょうか('A`)
406392:05/01/16 16:39:24 ID:p1v+E9Eo
>>405
サーバーのマシンのOSとhttpdは?
アドレス変換テーブルにWAN側IPアドレス⇔192.168.11.100と入っていれば問題ないです。

サーバーのポートは開いてますか?

>>395に助言くれるかたまってます
407392:05/01/16 16:45:46 ID:p1v+E9Eo
LAN内の別のマシンからhttp://192.168.11.100で見れるか
もしくはサーバでnmap localhost で80が開いてるかお試しあれ

>>395に助言くれるかたまってます
408DNS未登録さん:05/01/16 16:49:53 ID:Ud9vUpJC
>>406
OSはWinXPです
httpdはv1.42nです

>アドレス変換テーブルにWAN側IPアドレス⇔192.168.11.100と入っていれば問題ないです。
問題ありませんでした。

サーバーのポートが開いてるかってどこで確認できるんですか?
409392:05/01/16 17:04:06 ID:p1v+E9Eo

あんま詳しいほうでないので2,3聞きたいです。
>OSはWinXPです
>httpdはv1.42nです

自分が使ってるPCをサーバーにしてるのですが?それともサーバーは別ですか?

410DNS未登録さん:05/01/16 17:05:17 ID:???
>>392
設定しなおしてからちゃんと再起動した?
DNSの問題ではなさそうだけど・・・
411392:05/01/16 17:06:19 ID:p1v+E9Eo
webサーバーになにをつかってます?
ルーターのファームウェアいくつですか?同じもの持ってます
412DNS未登録さん:05/01/16 17:11:56 ID:???
サーバーなんか別にきまっとるけん。
Winの最新機じゃ電気食いすぎ
おまけにWinは何か設定変えたらリブート必要
リブートは2〜3分はかかる。

それと鯖はwinじゃ安定しないし
クライアントはlinuxじゃちょっと面倒
413392:05/01/16 17:13:35 ID:p1v+E9Eo
>>410
リブートは何度もしました。
414401:05/01/16 17:14:26 ID:Ud9vUpJC
自分が使ってるPCをサーバーにしようと思っています。

415DNS未登録さん:05/01/16 17:26:07 ID:???
Winの最新機。

なんじゃこら?MACとかなら言いたいことは分かるけれど。
416392:05/01/16 17:27:19 ID:p1v+E9Eo
アンチウイルスソフトを終了して
XPSP2の場合コントロールパネル ウインドウズファイアーウォールで無効にする
417DNS未登録さん:05/01/16 17:28:38 ID:???
>>405
それはアドレス変換の設定。
そのルータ持ってないからなんともだが、外部からのアクセス制限を
設定するところは他にないか。普通はあるはず。
418392:05/01/16 17:30:30 ID:p1v+E9Eo
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se214387.html
これダウンロードして解凍したものをCドライブに置く
スタート→ファイル名を指定して実行 cmdと入力してenter
コマンドプロンプトで c:\spp localhost ←こう入力してenter
開いてるポートが見れます。
ctrl+cでとまります。
80開いてるか確認してみてください
419392:05/01/16 17:35:28 ID:p1v+E9Eo
wbr-g54持ってるんでファームウェアを2.2にしてくれれば案内できますよ
アドレス変換のみです。

>>395を助けてくれる方待ってます
420DNS未登録さん:05/01/16 17:42:28 ID:Ud9vUpJC
>>417
よくわかりませんでしたorz

>>418
Target'localhost' port(0 - 1999)
Proto Remote Address State Response
RCP 127.0.0.1:80 LISTENING <none>

だそうです。

ファームウェアって何ですか?
検索したけど、理解できませぬorz
421392:05/01/16 17:50:21 ID:p1v+E9Eo
>>420
TCP 127.0.0.1:80 LISTENING
の打ち間違えだとすればマシン側は開いてるようですね。

ルーターにログインして管理とか押すとファームウエア更新というのがありませんか?
そこに現在のファームウェアのバージョンが書いてあると思います。

私が持ってるのは2.2なので2以上なら案内しますよ

>>395を助けてくれる方待ってます
422DNS未登録さん:05/01/16 17:56:09 ID:Ud9vUpJC
現在のファームウェアバージョンは、「 2.05 」です。

案内お願いします
423392:05/01/16 18:07:27 ID:p1v+E9Eo
今回以外に特に設定してないのならできれば設定リセットしてください。

ログイン→アドバンスト→ネットワーク設定→アドレス変換
アドレス変換ルールを入力
グループ 新規追加 新規:xxxx←適当に入力
WAN側IPアドレス エアステーションのWAN側IPアドレス 手動設定欄は空白
プロトコルWAN側 tcp/udpにチェック ポートは任意のTCPポートで下の空白に80
LAN側IPアドレス 手動設定のままその下に192.168.11.100
プロトコル(LAN側) 任意のポートの下に80
ルールを追加
追加されてるのを確認して登録、保存

多少画面が違うかもしれませんがこんな感じです。

管理→初期化→再起動で再起動した後
管理→システム情報でWAN側IP教えてくれれば確認しますよ。あなた次第ですが。

PCにノートンやウイルスバスターなど入ってる場合は停止してください


>>395を助けてくれる方待ってます
424DNS未登録さん:05/01/16 18:23:41 ID:Ud9vUpJC
設定を初期化し、アドレス変換ルールを入力し、ポートスキャンをしたんですが、なぜか80番が閉じていました。

・・・orz
425DNS未登録さん:05/01/16 18:25:10 ID:???
>>392
とりあえず設定ファイルの中身が間違っているようには見えない。
ファイルのオーナー・グループ・パーミッションは間違っていない?

s***Cさん
426DNS未登録さん:05/01/16 18:25:30 ID:Ud9vUpJC
あ、HTTPdを起動してからポートスキャンしたら開いてました^^;
427DNS未登録さん:05/01/16 18:33:09 ID:???
>>426
マンションのブローバンドみたいだけど、そもそも
そこって外部からのポート80は通るの?
428392:05/01/16 18:39:57 ID:p1v+E9Eo
>>425
サーバーで使ってるIPとこれ書き込みしてるIP違うんですが何をヒントにs***Cが
わかったんでしょう?
 ご指摘ありがとうございます。確認してみます
429392:05/01/16 18:42:06 ID:p1v+E9Eo
ああ、思いっきり書いてありましたね
430DNS未登録さん:05/01/16 18:52:31 ID:Ud9vUpJC
セキュリティに関しましては、パケットフィルタリングにてルーター部分のセキュリティを確保し、IPマスカレードにより外部からユーザー様のパソコンへの不正侵入を防止しております。

............もしかして自作鯖開設できない?(’A`)
431DNS未登録さん:05/01/16 19:22:26 ID:???
まぁイタイサイトを開いているわけではないのでw

でも、自分の鯖情報を公開するときは注意してねってことで
432392:05/01/17 01:03:58 ID:dhBDHDeB
>>430
netbiosくらいじゃないのかな
433DNS未登録さん:05/01/17 09:39:49 ID:???
>>430
どこですかその糞なISPは!
434392:05/01/17 11:19:16 ID:dhBDHDeB
>>430
あなたが使ってるのこのプロバイダなら残念ですね。
http://qa.e-mansion.com/fQA.php?qid=49
435392:05/01/17 12:39:23 ID:dhBDHDeB
解決しました。
サーバーのホスト名がsv1だったのですが、ホスト名入れたらできました。
必要な人いるかわかりませんが書いておきます。
/var/qmail/controlrcpthosts
.aaaa.net
aaaa.net
localhost
sv1.aaaa.net

/var/qmail/locals
aaaa.net
localhost
sv1.aaaa.net

お騒がせしました。
436DNS未登録さん:05/01/17 13:55:19 ID:???
apacheのアクセスログのブラウザ情報に
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; FunWebProducts; .NET CLR 1.1.4322)
というのがあるのですが、これって そういうブラウザがあるのか、それともウイルスに感染して
いる証拠なのでしょうか?。

これの事なのだろうか^^;

ttp://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=ADW_FUNWEB.A&VSect=T
437DNS未登録さん:05/01/17 15:00:52 ID:???
windows2000serverだと同じportに複数ドメイン割り当てて、それぞれ表示させる事は出来ないのでしょうか?
少なくともIISはダメだったので、何か方法があれば教えて下さい。
Linux系なら何の問題もないんですが、windowsサーバ使わなくちゃいけないので・・・
438DNS未登録さん:05/01/17 16:49:14 ID:???
IISにもバーチャルホストの設定はあるが
439DNS未登録さん:05/01/17 18:03:44 ID:???
ホスト名に完全装飾ドメイン名をつっこめ
440DNS未登録さん:05/01/17 20:42:21 ID:???
>>436
アドウェアはウイルスじゃありませんよ。
ユーザーエージェントに名前入れてその会社がログ収集してるんでしょ。
441 :05/01/18 00:02:00 ID:???
サーバーを立てるときに読んどくべき本ってありますか?
442DNS未登録さん:05/01/18 00:34:06 ID:???
>>441
それこそ片っ端から。
443DNS未登録さん:05/01/18 00:38:20 ID:BZE6voFn
RFCとか? 俺はよんでないけどw
444DNS未登録さん:05/01/18 01:09:27 ID:???
>>441
どんなことしたいかによる
445DNS未登録さん:05/01/18 12:10:38 ID:???
最低限、聖書は読んでおくべき
446DNS未登録さん:05/01/18 20:33:07 ID:???
コーランはご自由に
447名無し様@お腹いっぱい。:05/01/18 20:57:48 ID:Ldeuw6nY
自宅サーバってどうやって建てるの?
448DNS未登録さん:05/01/18 21:04:32 ID:???
>>447
気分で。
449DNS未登録さん:05/01/18 21:17:44 ID:???
>>447
屋根から建て始めるに決まっとる。
まず屋根を作って持ち上げて順繰りに下の方を作って最終的に土台を作る。
450DNS未登録さん:05/01/18 21:29:56 ID:???
ttp://www.chironoworks.com/yuell/html/5-8.html

ご質問の前にご確認下さい。
451 :05/01/18 22:42:15 ID:???
>>450
激しくワロタw
452DNS未登録さん:05/01/18 23:59:36 ID:u80f9D97
OS:VineLinux2.6r4
httpd:Apache1.3.27
PC:NEC Meta30H
http://nitramin.no-ip.info/cgi-bin/niji/imgboard.cgi
画像が表示されません
imgboardのなかのパーミッションは
合計 308
-rw-r--r-- 1 root root 1849 Jul 10 2003 htaccess-for-img-box.txt
-rwxrwxrwx 1 apache apache 92232 Jan 15 19:44 img20050115194424.jpg
-rw-r--r-- 1 apache apache 92232 Jan 15 20:30 img20050115203029.jpg
-rw-r--r-- 1 apache apache 110380 Jan 15 21:05 img20050115210508.jpg
こうなっています
453452:05/01/19 00:05:37 ID:VPBaqO9x
訂正
http://nitramin.no-ip.info/cgi-bin/imgboard/imgboard.cgi
imgディレクトリの中をllで表示した物
454DNS未登録さん:05/01/19 00:54:09 ID:???
cgi-binフォルダの中の予感
ディレクトリのパーミッションの問題
これ以上はエスパーになれん
455DNS未登録さん:05/01/19 01:08:12 ID:nWZW/Jhe
ADSL開通したんですが、鯖置きたい場所とモジュラージャックが離れています。
20m程度のケーブルを使おうと思っているのですが、モジュラーケーブルを長くするか、
LANケーブルを長くするか迷っています。
どっちを長くしても大して性能が劣化したりしないなら、モジュラーケーブルを
長くしたいと思っているのですが、どうなんでしょう。通信性能に影響するんでしょうか。
456DNS未登録さん:05/01/19 01:17:39 ID:???
>>455
一般的には、LANケーブルを長くした方がいいよ。
「モジュラーケーブル LANケーブル ノイズ」でググってみそ。
457キャップ持ってます:05/01/19 01:22:59 ID:7cJZr1Gz
>>453
imgのディレクトリ自体のパーミッションはどうなってますか?
458烏丸ちとせ ◆G/mqESF7Ns :05/01/19 07:22:02 ID:???
>>453 cgi-binの下に画像ファイルを置こうっていうのが…
459455:05/01/19 08:25:28 ID:???
>>456
ありがとうございます。
モジュラーケーブルを長くした方がモデムを鯖の近くに置けていい、
ていうか、モジュラージャックの近くにモデムを置いておきたくなかったんですが、
LANの方を長くする方向で考えたいと思います。
ググってみます。
460DNS未登録さん:05/01/19 09:56:04 ID:???
jpg拡張子でcgiを動かしてる人いる?
461DNS未登録さん:05/01/19 10:04:04 ID:???
>>460
なんでそんなことをしたいんだ?
462DNS未登録さん:05/01/19 10:05:38 ID:???
そんなこと決まってるじゃないか
463DNS未登録さん:05/01/19 11:19:41 ID:???
>>460
> jpg拡張子でcgiを動かしてる人いる?

Actionディレクティブでjpg,gif,png拡張子をCGIと関連付けて、
PATH_INFOを使ったCGI動かしてるよ。
画像掲示板なんだけど、回線負荷軽減のため色々と制御するため。
464DNS未登録さん:05/01/19 11:30:56 ID:???
>>460
> jpg拡張子でcgiを動かしてる人いる?

うpロダのパド厨除けに、CGIでrefererチェックして
ImageMagickを使って適当な画像とのアニメーションgif作成&送信。
465DNS未登録さん:05/01/19 12:47:34 ID:???
え、グロ画像じゃなくて?
466DNS未登録さん:05/01/19 14:58:00 ID:???
え、IP晒しじゃなくて?
467452:05/01/19 21:48:12 ID:VPBaqO9x
http://www.uploda.org/file/uporg32974.png
おそくなりまして申し訳ございません
imgディレクトリのパーミッションです
468DNS未登録さん:05/01/19 22:06:39 ID:???
469452:05/01/19 22:31:29 ID:???
>>468
3番を適用しました
ありがとうございます
470DNS未登録さん:05/01/21 20:32:45 ID:???
やはりただより高いものはないか。
J-speed三日立っても承認されず。
予定が崩れるだろうがよ
471DNS未登録さん:05/01/22 12:34:00 ID:nKTqji1s
UTF-8で書いたphpファイルが文字化けしてしまいます。
<?php @header('Content-Type: text/html; charset={UTF-8}'); ?>
なしで文字化け解消できるようにならないでしょうか。
環境は
OS/windowsXP
Apache/2.0.50
PHP/4.3.4
です。
472DNS未登録さん:05/01/22 14:07:08 ID:???
>>471
他にも方法がないわけではないが、スクリプトが自力で文字コードを
出力できるのならばそれがいちばん正しい方法。
473471:05/01/22 14:20:31 ID:???
はい、実はレンタル鯖にアップロードしたものは文字化けしないのですが、
テスト用の自鯖では文字化けするので困っているのです。
だからできるだけスクリプトは弄りたくないのです。
474DNS未登録さん:05/01/22 14:31:58 ID:???
サーバの設定のためたまたま文字化けしなくても、
スクリプトが自力で文字コードを出力できるのならば出力しておくのが正しい。

<Files hoge.php>
AddDefaultCharset UTF-8
</Files>
475DNS未登録さん:05/01/22 17:47:18 ID:8V71+ysv
同じ板内のルータスレにコピペよろ

●● 時刻同期ソフトを使ってる人々へ ●●
同期先のNTPサーバに福岡大学(clock.nc.fukuoka-u.ac.jp)のを使ってる人、
同大学の管理者が過負荷で困ってるから、至急他のサーバに設定を変更するように。

福岡大のNTPサーバがアクセス集中で悲鳴
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0501/21/news059.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050121-00000039-zdn_n-sci
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1106301899/l50

記事の元になった管理者の悲鳴
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1008318869/500n

プロバイダ別NTPサーバリスト
http://www.wikiroom.com/?%A5%D7%A5%ED%A5%D0%A5%A4%A5%C0%CA%CCNTP%A5%B5%A1%BC%A5%D0%A5%EA%A5%B9%A5%C8
476DNS未登録さん:05/01/22 17:48:53 ID:???
うっせハゲ
477DNS未登録さん:05/01/22 21:58:48 ID:3RGh/O4k
win鯖とlinux鯖どっちが電気喰いますか?
478DNS未登録さん:05/01/22 22:22:32 ID:???
さぁ。。。ていうか、さぁ、、、
電気気にするならOSよりハード選ぶべきだと思いますが。。。
479DNS未登録さん:05/01/22 22:42:19 ID:/Zji8WVj
1台のノートPCを
WEBサーバ+メールサーバ+DNSサーバ+ファイルサーバ+NTPサーバ+DHCPサーバ+プリントサーバ
にすることは可能?

OSはFedora Core3
480DNS未登録さん:05/01/22 22:43:59 ID:3RGh/O4k
>>478そうだよね、OSで変わることは無いよな。
ありがとさん。
481DNS未登録さん:05/01/22 22:45:34 ID:/rh6r4+W
かなり馬鹿な質問ですが

私はWindowsXP Pro SP2でAN HTTPDというフリーウェアで鯖を公開しています
FTPはNekosogiFTPで、Mailは踏み台にされそうなのでで使っていません
最近なにやら猛烈なアタックくらい、鯖がフリーズして止まってしまいました・・・・・

OSがLinuxならそんなことは少ないと聞きLinux鯖を作ろうと考えているのですが
LinuxにもRedhatやVine、CentOS、Enterprise、Fedora Coreなど
種類が多く、どれを導入すればよいか悩んでいます

今までWin鯖しか使ったことがないのでLinuxの基本すら分かっていません
今勉強中ですがそれをするにもまずOSを選ばないといけないんです

あの・・・・・どれから始めるとよいでしょうか?
適当にやれとか言われそうですがその辺は分かってください
一言でもいいのでお願いします
482DNS未登録さん:05/01/22 23:08:01 ID:GFiCilXv
>>480
勉強中って言いながら、つまりは何にもしてないんだな。
最初はvineにしておけ。
483DNS未登録さん:05/01/22 23:08:30 ID:???
>OSがLinuxならそんなことは少ないと聞きLinux鯖を作ろうと考えているのですが

この程度の知識と認識なら、WindowsでもLinuxでも結果は同じだよ
484DNS未登録さん:05/01/22 23:15:48 ID:???
>>482
すみませんでした
確かにどれにするか悩んでいて勉強と書きましたがそれらしいことはしてなかったです
間違ったこと書いてすみません

Vineがよいとのことですがこれはどうよいのでしょう?
日本人が開発者だそうですが他の掲示板に止めた方がよいと書かれていたので
どうしようかと悩んでいたんです

>>483
確かにそうですね それは認めます
ですが皆さんも始めたころは同じようなものだと思うんです
がんばってLinuxを導入し最終的には一般の人に使っていただけるような
セキュアな鯖を立てたいのです

なんか我侭ですよね
でも私の気持ちは伝わるでしょうか?
485DNS未登録さん:05/01/22 23:23:27 ID:???
Windows98→WindowsXP→RedHat8→RedHat9→TurboLinux→FedoraCore2→Debian

こんな漏れはかなりおかしいのだろうか。
486DNS未登録さん:05/01/22 23:26:50 ID:???
>>480
いや、あるぞ。
487DNS未登録さん:05/01/22 23:43:29 ID:8pv1X2aH
Linux fedora core2利用しています。
一時間置きに複数のコマンドを実行したいのですが、
Cronを使用することまでは分かるのですが、
コマンドを実際にどのように実行するかが良く分かりりません。

おしえてくんですまそですが、
だれかおしえてくん
488DNS未登録さん:05/01/22 23:49:25 ID:???
>484
セキュアという事ならNET BSDなんていいんでない?
日本語情報を探す大変だろうけど…
489DNS未登録さん:05/01/22 23:50:52 ID:???
>487
man cron
490487:05/01/22 23:51:20 ID:???
あと、
cp hoge.html /directory/
といったコマンドを自動で実行したいのですが、
普通にこのコマンドを打った場合は、
上書きしてもいいですか、といった確認が表示されますが、
cronの場合でもこれに対して y といった返答を打つ必要が
あるのでしょうか?
491DNS未登録さん:05/01/22 23:53:55 ID:???
>>490
man cp
492DNS未登録さん:05/01/23 00:05:41 ID:???
viで編集したいファイルがviで起動せず他のエディターで起動
するんですが、解決方法はないでしょうか?
493DNS未登録さん:05/01/23 00:19:14 ID:???
>>492
つまり vi そのファイル名 と打ち込んでも、別のエディタが起動するってわけですか?
それとも、デスクトップ環境でマウスクリックつー話なら、環境の提示を。
494DNS未登録さん:05/01/23 00:22:36 ID:???
>>492
unalias -a vi
495487:05/01/23 00:28:46 ID:???
レスありがとうございます。
cp -f をしてみたのですが、
相変わらず、「上書きしてもいいですか?」と聞かれます。
Why?
496DNS未登録さん:05/01/23 00:29:41 ID:EdWdMztk
\vi
497DNS未登録さん:05/01/23 00:43:27 ID:???
>>495
alias cp cp
498487:05/01/23 01:00:21 ID:???
非常に勉強になりました。
本当にありがとうございます。
最後の質問ですが、
alias cp='cp -i' となっていたので、
alias cp='cp'と変更しましたがこれで問題ないでしょうか?

宜しくお願いします。
499DNS未登録さん:05/01/23 01:11:07 ID:???
>>498
ごちゃごちゃ言わんと試したらどうだ?
500DNS未登録さん:05/01/23 01:28:48 ID:???
>>484
セキュリティの高さはOSじゃなくて管理者のスキルで決まるの。
誰かに気持ちを伝える前に少しでも勉強しろ。
501DNS未登録さん:05/01/23 01:31:30 ID:???
>>500
そうそう、セキュリティホールが見つかれば管理者がすぐさまDLLを逆アセンブル。
パッチを作って対応すればいい。




・・・総合評価というもんを知らんのか。
502DNS未登録さん:05/01/23 01:40:27 ID:???
誰か>501を和訳してください
503DNS未登録さん:05/01/23 01:41:43 ID:???
>>501
話の流れからして、セキュリティーホール云々以前の問題じゃなかろうか。
504DNS未登録さん:05/01/23 01:42:47 ID:???
>>500
管理者のスキルですか
その点で言えば私はとても悪いですね 知識がない
ですが勉強しようにもまずOSをどれを使えばよいか
分からないので教えていただきたい

>>501
後からついてくるものですよね?
505DNS未登録さん:05/01/23 02:29:58 ID:???
情報量が多いという点でFedora Coreかな。
506DNS未登録さん:05/01/23 02:42:01 ID:???

こんなのが管理者のスキル云々ほざく時代。
507DNS未登録さん:05/01/23 09:52:28 ID:???
必要なソフトはソースからインストールするなら、
ディス鳥なんて何でもいいと思うよ。
508479:05/01/23 12:10:55 ID:???
>>479
resがつきません( ´・ω・)
509てst:05/01/23 12:23:43 ID:pIiXWd4H
あいうえお>>508
510DNS未登録さん:05/01/23 13:08:39 ID:???
>>508
可能
511DNS未登録さん:05/01/23 13:58:09 ID:???
>>508
不可能
512DNS未登録さん:05/01/23 14:33:40 ID:???
>>479
Nobody knows whether you can do it or not,
because we don't have means to know about your skills.
513DNS未登録さん:05/01/23 19:20:41 ID:???

1.RedHat7.3
2.Sendmail8.12.8

自サーバでCGIを使ったフォームメールを設置しました。
http://www.kent-web.com/data/postmail.html
25番ポートを開けずにフォームからメールを送信することってできるのでしょうか?
ポートを開けた状態では送信できたのですが、閉じるとやはり送信できませんでした。
メールサーバを構築する訳ではないので、できるだけ25番ポートは閉じたいのですが・・。
514DNS未登録さん:05/01/23 20:32:25 ID:???
>>513
クライアントだろ?ソケットをlistenさせる必要なんて無いぞと。
515DNS未登録さん:05/01/23 22:14:21 ID:???
514の言うとおりだが、送信元ドメインが自ホストの場合は
エラーメールが返ってくることがあるのでポートを開けて MTA を正しく設定して
ちゃんと受けとれるようにしておくこと。
516DNS未登録さん:05/01/23 23:41:27 ID:???
レスありがとうございます。
つまり25ポートを開けておかなくても、前述した環境なら送信出来るはずってことですよね。
もうちょっと設定見直してみます。
ちなみにmaillogには以下のように出てます。

relay=[127.0.0.1] [127.0.0.1], dsn=4.0.0, stat=Deferred: Connection refused by
[127.0.0.1]
517DNS未登録さん:05/01/24 08:14:30 ID:VRRCapft
携帯からIRCをやろうと思ったのですが
頼みにしていたWeb2IRCというソフトが、既に配布終了していました
これに代わる様なソフトをご存知の方、いらっしゃいますでしょうか?
518DNS未登録さん:05/01/24 09:24:54 ID:ltfGx+Uw
keitaircとplumの組み合わせ
519DNS未登録さん:05/01/24 20:47:12 ID:q16UzW2b
サーバにテレビチューナ付キャプチャを取り付けて
外出先でもチャンネルをかえれるように配信したいのだが
そういうソフトとかある?
(windowsで)
520DNS未登録さん:05/01/24 21:07:53 ID:???
昔VNCでやってた
521素人:05/01/24 23:23:06 ID:???
家にあるPCをHttp−Ftp鯖にしたいんですけど、プロバイダ側が制限してるようで、
ルータの設定を変更して、HttpとFtpつまりポート80と20−21を開いても、外部から
接続できません。これってポート番号を変えたら解決しますか?
そうであるならば、ポート番号は何番にするべきなのですか?
522DNS未登録さん:05/01/24 23:37:40 ID:???
>>521
httpはポート番号を変えれば解決できる。
ただしプロバイダがそれを察知すれば塞がれる可能性も無いわけではない。
ちなみにポート番号はなんでも良い。
一般には http=8000,8080 が多い(単純に「わかりやすい」という意味で)。

ftpについてはデータポート(TCP=20)が塞がれてるとかなり面倒。
自分専用で使うのなら別の手段(sshとかWebDAVとか)を考えた方がよいし、
一般向けに公開するつもりならあきらめたほうが早い。
523素人:05/01/24 23:45:52 ID:???
>>522
ありがとうございます。早速試してみます。
524素人:05/01/24 23:51:20 ID:???
>>522
ちなみにftpは20と21以外は使用できないのですか?
IEからHttpを見るとき、ポートの指定はどうするのですか?通常だと80で接続
してしまうのでは?
525DNS未登録さん:05/01/24 23:52:36 ID:???
>>524
httpで8080ポートに接続したかったら、http://pc5.2ch.net:8080/ な感じ。
FTPはしらにゃい。
526素人:05/01/24 23:53:50 ID:???
>>525
ありがとうございます。助かりました。
527DNS未登録さん:05/01/25 00:07:23 ID:???
>>524
ftpも任意のポートが使える
528DNS未登録さん:05/01/25 03:44:13 ID:???
FTPのポート20っていつ使われるのかが不明。
529DNS未登録さん:05/01/25 09:40:38 ID:???
>>528
基本的には

TCP:21 -> コマンドのやりとり(ログインだとかディレクトリ指定だとか転送パラメータの指定だとか)
TCP:20 -> データのやりとり (ファイルのデータそのものを流す)
530DNS未登録さん:05/01/25 19:38:32 ID:???
なんで全部21ですまそうと思わなかったんだろうね?
現にSSHは22ですませているのに
531DNS未登録さん:05/01/25 19:47:31 ID:???
転送が終わるまで待ってるのがバカらしかったからだろう
532DNS未登録さん:05/01/25 22:28:08 ID:08XcBBqA
CGIを動かしているのですが一時間あたり10000アクセス超えたあたりから
凄くつながりにくくなってきました。
MinSpareServers
MaxSpareServers
MaxClients
をどの値で設定したらよいのか解りません。
ご教授ください。
533DNS未登録さん:05/01/25 22:33:47 ID:???
ftp のプロトコル仕様では、A, B, C という3つのホストがあったとして、
ホスト A から B にログインした後、B から C に対して A を中継せずに
ファイルを転送することが可能。こういうトリッキーなことをするために
port 20 が使われる。passive mode はもともとこういうときに使うためのもので、
ファイアウォールの裏側から passive で使うというのはいわば裏技的な方法。
現在ではこういう使い方はまったくされていないので、過去の遺物だが。

というか、ftp 自体を過去の遺物にしてほしいんだが。
534DNS未登録さん:05/01/25 22:47:35 ID:???
>>532
めたんこ多くしちゃえ!

……それより、CPUとかメモリとかは充分なのか?
535DNS未登録さん:05/01/25 22:51:11 ID:08XcBBqA
>>534
CPUはP4 3GHz、メモリは1G。
不足ですか?
数値って大きすぎると良くないって聞きますけど
最大値に設定しても大丈夫なものですか?
536DNS未登録さん:05/01/25 23:02:08 ID:???
>>535
で、動かしてるCGIってどんなの?
ゲームCGI?
537532:05/01/25 23:11:58 ID:08XcBBqA
>>536
動かしてるのは携帯向けのレンタルCGIです。
掲示板とかが中心です。
設定を書き込んだ1〜3KBのテキストファイルを2点と
100行程度のログファイルを読み込んで出力する動作がメインです。
画像投稿とかもできるので、+画像が数点表示されます。
538DNS未登録さん:05/01/25 23:23:24 ID:???
ASPの勉強をしたいのですが、サーバはIISをインストールが一番よいでしょうか?
アドバイスお願いします。OSはWindows2000です。
539DNS未登録さん:05/01/25 23:24:32 ID:vi2rTw3x
TOMCATのインストールがうまくいきませn
OSはXPSP2 VERは4.127
C直下にstrというフォルダを作ってそこに入れました。そしてserver.xmlに
<!-- School Lesson Context -->
<Context path="/str" docBase="C:\str"
crossContext="true" debug="0" reloadable="true">
</Context>

に編集しました。

そしたら
HTTP Status 500 -

--------------------------------------------------------------------------------

type Exception report

message

description The server encountered an internal error () that prevented it from fulfilling this request.

exception

javax.servlet.ServletException: com/sun/tools/javac/Main (Unsupported major.minor version 49.0)
at org.apache.jasper.servlet.JspServlet.service(JspServlet.java:249)
at javax.servlet.http.HttpServlet.service(HttpServlet.java以下略

というエラーが出ました。どうしてでしょうか?アドバイスお願いします
540DNS未登録さん:05/01/25 23:28:06 ID:DZmCSJ/b
サハラ砂漠、南極大陸の屋外でも正常に動作し続け、
象が踏んでも壊れず、3光年ぐらい稼動し続けるタフなHDDってありませんか?
ありませんね。
541DNS未登録さん:05/01/25 23:37:20 ID:???
>>539
よくわからんがjavaのバージョンがまずいんじゃないの?
542DNS未登録さん:05/01/25 23:38:05 ID:???
>>540
そうですね
543DNS未登録さん:05/01/26 01:04:28 ID:???
>>540
あるぞ







脳内にw
544DNS未登録さん:05/01/26 01:05:49 ID:???
>>543
それは問題があるぞ・・・



容 量 が 小 さ す ぎ る
545DNS未登録さん:05/01/26 01:08:17 ID:???
俺の脳は最低でも200GBは記録できるぞ。
200GBのHDDに入ってるエロ動画全て覚えてる(藁
546デフォルトの名無しさん:05/01/26 01:11:42 ID:3qfhIi2n
どなたか、近いバージョン(Apache2.0.x+Tomcat5.5.x?)での連携設定方法をご存知ありませんか?
547烏丸ちとせ ◆G/mqESF7Ns :05/01/26 01:12:46 ID:???
えーと…3光年は…ずいぶん大きなハードディスクですね。
548DNS未登録さん:05/01/26 01:45:38 ID:???
自宅鯖やってる人ってみんなキモオタなんですか?
549DNS未登録さん:05/01/26 01:49:02 ID:???
>>548
自宅サーバを始めて約半年のバレンタインが楽しみなサッカー部キャプテンです。
よろしくお願いします。
550528:05/01/26 05:41:04 ID:???
>>529
ありがとうございます。
551DNS未登録さん:05/01/26 12:21:46 ID:CKnutYjk
質問です。よろしくお願いします。
ログに変な記録が残ってたのですが、これって踏み台にされたんでしょうか?

ーーログーーー

***.167.51.60 - - [26/Jan/2005:03:23:06 +0900]
"CONNECT 64.12.137.249:25 HTTP/1.1" 405 313

***.167.51.60 - - [26/Jan/2005:03:23:08 +0900]
"GET http://www.ebay.com/ HTTP/1.1" 200 20920

ーーログーーー
***は同じ数字で、同一のIPアドレスです。
CONNECTの後のIPアドレスは私のものではありません。

環境です。
1.OS名
MacOSX v10.3.7

2.使用するサーバソフト名(Version)
apache 1.3.33(Darwin)

3.ネットワークやサーバの環境
フレッツADSL
開けてるポートは80番のみ

552DNS未登録さん:05/01/26 12:38:15 ID:???
>>551
http proxy(串)として稼働してるかどうかを試しているアクセスで、mod_proxyなどの
proxyモジュールを入れていなければ心配する必要はない。

念のためそのマシンで
$ telnet localhost 80
して、
GET http://www.ebay.com/ HTTP/1.0
と入力してEnterを2回押せ。

そこで自分の開設してるページが見えたら心配する必要なし。
そうでなくてebayのページが見えてたらNG。mod_proxyを外せ。
553DNS未登録さん:05/01/26 12:40:32 ID:???
>>551
おっと、見落としてた。上のレスは "GET 〜" のほうな。
CONNECTのほうはWebDAV (httpを使ったファイル共有プロトコル) などで使われる
もので、mod_dav等を入れていなければ心配する必要はない。
554551:05/01/26 12:51:47 ID:CKnutYjk
>>552

レスありがとうございます。
確認したところ、自分のサイトが見えました。

安心しました。
ほんとにありがとうございました。
555DNS未登録さん:05/01/26 13:29:19 ID:raOS6Vnb
Pen4ぐらいのCPUで標準的なPCの一ヶ月間の電気代はどれほどですか?
556DNS未登録さん:05/01/26 13:43:27 ID:???
CONNECT を使うのは HTTPS。
WebDAV では使わない。
557DNS未登録さん:05/01/26 13:44:34 ID:???
>>555
「標準的」を定義せよ。
558 ◆4u9OeGYDKU :05/01/26 14:40:59 ID:???
CPUの消費電力を低くしたいならPowerPCG4 お勧め!

逆に高くしたならアスロン お勧め
559DNS未登録さん:05/01/26 14:45:42 ID:???
情報が古いか貧乏人だな
自作板見て見ろよ、今一番電気喰うのはPentium4。
AMDの最新コアはノートにだって余裕で使える低消費電力。
SocketAだってGeode使えばファンレス行ける。
コテ名乗るならあんまり恥ずかしい発言しない方がいいんじゃない?
560DNS未登録さん:05/01/26 14:58:19 ID:???
P4の最新コアはどんな感じ?
561DNS未登録さん:05/01/26 16:41:21 ID:???
【標準的 自宅鯖野郎】とは

- モテない
- 自宅サーバ(w に関する知識がとっても豊富
- ヒキコモリ



こんなとこか
562DNS未登録さん:05/01/26 17:36:57 ID:???
>>559
最後の一行禿同だな。
コテだと変な発言した後、取り繕えないからなぁ・・・
名無しだと、自演を駆使して簡単に誤魔化せるんだが(笑

そんな訳で、未だにコテの一つも名乗れない俺はヘタレなんだろうなorz
563 ◆4u9OeGYDKU :05/01/26 17:50:44 ID:???
>ファンレス行ける

全然知らなかった・・・情報は2000年ぐらいので止まってます。雑誌読まなくなったし
564DNS未登録さん:05/01/26 23:38:24 ID:???
自鯖でFTP鯖稼働させると一日2,3件は全く関係ない中韓方面からの
不正アクセスを経験しない?
565DNS未登録さん:05/01/26 23:49:32 ID:???
それが中国クオリティ
566DNS未登録さん:05/01/27 00:16:43 ID:???
そんなの普通
567 DNS未登録さん:05/01/27 00:17:59 ID:???
自鯖でFTP鯖立ち上げようと思うんですけど、何が必要になりますか?
当方とりあえずanhttpで自鯖稼動し始めたんですが、FTP鯖にしたいんですよ・・
568DNS未登録さん:05/01/27 00:31:33 ID:???
>>567
NekosogiFTPでも使っとけ
設定楽

TinyFTPでも最初はいいと思うが初期では転送が遅いんで糞

>>564
中国からなら1日に200件も来る
どうもさらされたみたいなのでサイトのほうにもかなり来る
ついでに大陸方面はセキュリティーについて考えてないのか
Nimdaのポートスキャンがうざいくらいに来る
ログ一杯ですw
569DNS未登録さん:05/01/27 03:32:30 ID:???
さすがヲタw  くわしいね??
570DNS未登録さん:05/01/27 09:10:48 ID:???
はじめて鯖立てする奴は外部からのアクセスを全てけっとけ!
571DNS未登録さん:05/01/27 09:47:23 ID:???
一台の PC 上で、アプリごとにグローバル IP を使い分けるのは可能でしょうか ?
NIC 追加とルータのポート設定でいけそうな気がするんだけどどうなんだろうか ?
鯖ソフトでは固定 IP に、P2P と 2ch とブラウジングには動的 IP を、と1台の
PC上で使い分けたいんですが。

本来は PC ごとに IP を割り当てるのが普通なんでしょうけれど。
572DNS未登録さん:05/01/27 11:53:28 ID:???
こーいうのが沢山出てくるのですが・・・
何、これ?
[notice] Apache/2.0.52 (Unix) PHP/4.3.10 configured -- resuming normal operations
573DNS未登録さん:05/01/27 12:26:39 ID:???
>>568
> 中国からなら1日に200件も来る
> どうもさらされたみたいなのでサイトのほうにもかなり来る

ひどいなそれ。
どこかのスレに中国のIPアドレスリストが掲載されてあったから
根こそぎ蹴るようにするのも一考かと。
574DNS未登録さん:05/01/27 12:27:45 ID:???
>>572
ろぐろーてーとしてるんじゃねぇの?
575DNS未登録さん:05/01/27 14:22:44 ID:???
>>574
どうもです<( _ _;)>

[notice]←が気になるんですよね。
何か悪いコトでもしたか・・・?と。
576DNS未登録さん:05/01/27 15:00:20 ID:???
>>568 >>573
「一網打尽」で IP アドレスを割り出し、ルータと NEGiES でブロック
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se316799.html
577DNS未登録さん:05/01/27 15:06:59 ID:6FVpVm9i
ルーターのポート開放作業は終了し、あとはXPのポート開放作業をしているとわからない点がでてきたので
質問させていただきますm(_ _)m
FTPを使おうとおもい、ポート20番と21番を開放したのですが、実際開放されたのは21番だけでした。
XPでポート開放した時に21番は最初からありましたが20番だけはなかったので追加しました。
いろいろ調べた結果、XPで例外に指定すると、ポートが閉まってしまうみたいです。
逆に設定しないと、ブロックと表示されてこれもできません。

解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご伝授お願いいたします。
578DNS未登録さん:05/01/27 17:48:26 ID:???
>>569
最高の褒め言葉をありがとう。
579DNS未登録さん:05/01/27 21:12:37 ID:???
>>576
ステキ( ´∀`)♪
580DNS未登録さん:05/01/27 21:39:47 ID:???
>>576
ハードウェアルーターだけで弾ければ便利なんだけどね。
それだけの膨大なリストを管理できるルーターはそうそうあるもんじゃない。
やっぱここはPCにNICを2枚差ししてソフトウェアルーターで実装する
他無いか。

ちなみにAPNICに定期的にアクセスして常に最新の国別IPリストを
用意し、ルーターのフィルタリングをアップデートしてくれる自動スクリプトを
実装している強者はおる?
581DNS未登録さん:05/01/27 21:48:23 ID:???
>>580
漏れ信者じゃないけど、IPnutsで弾いてるよ。
1日1回適当に国別IPを探してきて、中国、韓国、インドのIPをブロック。
それから5秒で15回以上同じファイルにアクセスして来た奴も自動で
ブロック。これは国関係なし。
ちなみにかなり適当なスクリプトなんで他人には見せれないでつ。
582DNS未登録さん:05/01/27 22:09:43 ID:???
俺は放置してる。
気にするほど来てないと思うシナ
583DNS未登録さん:05/01/27 22:55:06 ID:???
>>580
とりあえずRIR statistics形式からiptablesに変換するperlスクリプトを。

begin-base64 644 rirstat2iptables.pl.bz2
QlpoOTFBWSZTWcfIvhsAAOrfgHAwfP//H+yp3w+/9//vQAMcbYS2bbGglE0o
NTJp5JtTaZEaMTTJpo0ZGg0AMjQ0EogmpPTykeKNAGjRoAANPUaDQaD1AHGT
JoxDE0wEDAmmCMExNNNABhBIkJGmjKEegJ6NE9Jpkeo09QMjIYTT0Q0SAQTS
AYwYxgMaBtMYhjTP50ZJPxn+JROFAyZEpEMJRApEd0puQ3AQDKOgSHTsmT0o
WY2RnnJn9I0s73RrrJ9iIbOO7kmWm13v4mIXCKikcLHkDBixlhLSFyxokHOc
LvEZfGWSD60F96yrlVtLvYrOesLlnNZFrkFM7XpE+ImDORzy23DYC2ChrmE5
EFDtIzlDhQpcpMigP3Es7zvO/WNHbGg0BZuMqNgwkkxjE+2zRLVtlUTLQnE5
qGg+mMi8MNCHfGYRmsUIJNbvGbfjzmPn5uKOgmcpK0VneXizKQZhhZ4VFxgN
Nx5DAM4Di6cf2ZdD92hn85eFJiN4w82GMY8i35vIBTENAJh4gMDFM9HDCqdA
4Zj+UYXNZcxSuS1ZClaZsYW625JRqWloLgOA3yqaxDUfWzWM2UgXEw6Z6eea
RBSFYXgjiKOM1vWQY4X2DGhIMg1go/F7pY+j0cfPmFM9t90aayka2m1hNeRD
IPBRZ9wTrwuoOwcGmIMR6nGXuzDYIQ6jFo0LQu0Z3TSNsTkEMlbGjib5yom7
3I5ETO8lPeBxKBh3EFpvLxFmvYiKgZazjJ3GpSh44D4alRYBciVvvitVk6PJ
UzVGVQCiohPbhUxJ8NIFDUMilm8JWaOhXCm8XYmaUJIzVCaoXJYlSqhFsG2k
EqLfumqRabZ15bKZYRvMhnfqxtgai3JJLJuLA9pTuArK/BCZfgiu+YAkhb4V
btMNJbL54gOAC0vb/6LsrGxPLYjUC+axdklBYU10K2RKd0FZeitGzCL4y0Je
qaiFbgnp25rsSZpIzxW6KQMCCOhCNKtFqHuULmKCqqmSKwIL4OaYsiSxhdgx
Y62x/g6iSROzZ2jFugPIapjaviVDQcJX2HpypywqR1C/4u5IpwoSGPkXw2A=
====
584DNS未登録さん:05/01/27 22:59:25 ID:???
>>580
使い方

(1) ftp://ftp.apnic.net/pub/apnic/stats/apnic/delegated-apnic-latest
から最新のデータベースをダウンロードする

(2) 以下のようにして変換する
$ rirstat2iptables.pl (国コード) < delegated-apnic-latest > iptables-filter.sh

ちなみに (国コード) はISO 3166 2桁形式の国コードで、
KR=Korea, CN=China など。複数指定する場合は空白で区切るべし。

(3) あとは出力された iptables-filter.sh を実行すればOK。
現状の rirstat2iptables.pl では、国コードに該当する場合は DROP するような
ルールになっているが、必要に応じて書き換えるように。
585DNS未登録さん:05/01/28 00:39:06 ID:???
>>583-584
本当にそういう神がいたんだ(;´Д`)
586DNS未登録さん:05/01/28 00:52:00 ID:???
言ってるそばから支那キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
587DNS未登録さん:05/01/28 01:05:09 ID:???
>>576
> 「一網打尽」で IP アドレスを割り出し、ルータと NEGiES でブロック

NEGiESが「一網打尽」でエクスポーとしたIPアドレスリストを読み込んでくれたら
助かるんだけどね・・・
588DNS未登録さん:05/01/28 02:10:37 ID:???
すみませんApacheスレでわからないといわれてたのできました。質問させてください
このサイトを見て
http://www.wings.msn.to/contents/env/jsp/renkei_win.html
TOMCAT5.5.4とapache2.0,52をWinXPSP2で連携させてうまくいったのですが
wokers2.propertiesの編集で
[status:]
[uri:/jkstatus/*]
group=status:
[shm:]
disabled=1
[channel.socket:localhost:8009]
[ajp13:]
[uri:/tomcat-docs/*]
[uri:/servlets/*]
[uri:/example/*]

としたのですが
http;//localhost/tomcat-docs/index.htmlは画面が表示されるのに
http;//localhost/servlets/index.htmlは画面が表示されません。
二つのフォルダ(tomcat-doc,servlets)ともC:\str\Tomcat 5.5\webappsの直下においてあります。
servletsフォルダの中にはもちろんindex.htmlもおいてあります。

どなたかTOMCAT5.5.4とapache2.0,52をWinXPSP2で連携させてうまくJSP,Servletをつかえてるかた等、何かアドバイスありましたらよろしくお願いします。
  
589DNS未登録さん:05/01/28 18:51:45 ID:???
windows server2003で、CGIを使うにはどうすれば良いんでしょうか?
590DNS未登録さん:05/01/28 18:56:59 ID:???
>>589
PerlをインスコしてIISを適当に設定汁!
というか、そんな事も分からん奴がWin鯖立てるとクラックされまくり
だからやめてくれ。
591烏丸ちとせ ◆G/mqESF7Ns :05/01/28 19:21:25 ID:???
perl以外も使わせてくださいよー
592DNS未登録さん:05/01/28 19:37:00 ID:???
あんただれ?
593590:05/01/28 19:41:56 ID:???
>>591
もう来んな、ウザイ
594DNS未登録さん:05/01/28 19:49:19 ID:???
>>591
使えばいいだろうが。
595DNS未登録さん:05/01/28 22:40:32 ID:???
既出でしたらすみません。AN HTTPEDを使用していますが c\www\index.html(aa.no-ip)とc\wwvv\index.html(bb.np-ip)を公開しようとしたら 多重起動となって 公開できません 程度の低い初心者で申し訳ないのですが どなたか 哀れみをお願いします。

596DNS未登録さん:05/01/28 22:54:25 ID:???
>>595
バーチャルホスト機能使え
597595:05/01/28 22:58:12 ID:???
596さん ありがとうございます。 バーチャルホストを使って ポートも90番にしたのですが 2つとも空けてみると c\www\index.htmlの方しか 表示してくれません。 ドキュメントルートも設定したのですが 同じでした ご存知の方 哀れみを。。。。
598DNS未登録さん:05/01/28 23:01:28 ID:???
IPアドレスだけでアクセスしてないか
599595:05/01/28 23:04:48 ID:???
598さん ありがとうございます。 http://〜でやってみたのですが 同じです。 やっぱりどこか設定間違えてるんでしょうか?。。。 2つ目のドメイン入れるところ! みたいな簡単なのが欲しいっす。。 哀れみを。。。
600DNS未登録さん:05/01/28 23:24:35 ID:???
$ netstat -p
tcp 0 0 ::1:36745 ::1:http TIME_WAIT -
というのがあるのですが、どういう時に表示されるのでしょうか?
601DNS未登録さん:05/01/28 23:34:09 ID:???
>>600
TIME_WAITの状態はTCP特有のもので、
簡単に言えば閉じたはずのコネクションが両方できちんと合意できているか
どうか双方で確認するための猶予時間。

TIME_WAIT状態のコネクションは再利用されることはないので、
一方だけが閉じた認識で他方が開いているという誤解を防ぐことができる。
602DNS未登録さん:05/01/29 01:15:07 ID:???
>>599
とりあえず設定画面をキャプチャして貼れ
603DNS未登録さん:05/01/29 09:31:59 ID:???
>>601
あ、いえ^^;TIME_WAITの方ではなく「::1:36745 ::1:http」
の部分が珍しく思ったのですが^^;
604DNS未登録さん:05/01/29 10:32:28 ID:???
IPv6
605DNS未登録さん:05/01/29 11:41:57 ID:CATLCmQu
通常htmlのみで一日トラフィック5ギガ
の人気サイトを2つ(計10ギガ)、一つの鯖に入れて運用したいんですが、
現行の新品マシンならセレロン+512MBくらいで大丈夫でしょうか?

linux系・将来的には倍くらいのトラフィックになりそうなんですが
606DNS未登録さん:05/01/29 11:55:04 ID:???
>>605
速攻で逝く罠。つうかセレロンは糞だぞ?
607DNS未登録さん:05/01/29 12:34:04 ID:???
htmlのみで5Gって自鯖のレベルじゃねーし
608DNS未登録さん:05/01/29 13:23:18 ID:???
uploaderだろ
609DNS未登録さん:05/01/29 13:50:44 ID:???
うpろだをhtmlとはいわないだろ
610DNS未登録さん:05/01/29 14:17:07 ID:???
htmlとcgiの区別も付かない馬鹿な>>608
611DNS未登録さん:05/01/29 14:28:13 ID:???
クソ長い小説とか、クソ長い日記のサイト?
612DNS未登録さん:05/01/29 21:18:17 ID:???
アレだ、円周率延々と出力
613DNS未登録さん:05/01/29 21:54:44 ID:???
そんなサイトあったなそういや
614DNS未登録さん:05/01/29 22:05:05 ID:???
円周率じゃないだろうな。
> 人気サイト

> 2つ
ってことだしw
615DNS未登録さん:05/01/30 01:05:57 ID:???
すいません。質問させてください。
shellなどのアクセスのパスワードは
どこに保存されているのでしょうか。
/etc/passwdとか見ても見あたりません。
平文でどこかに保存されているのでしょうか。
それとも暗号化されていてrootでも見れないのでしょうか。
よろしくお願いします。
616DNS未登録さん:05/01/30 01:06:08 ID:???
>>614
3.141592653589793238462643383279502884197169399375105
617DNS未登録さん:05/01/30 01:06:48 ID:???
>>615
/etc/shadow
618DNS未登録さん:05/01/30 01:09:44 ID:???
>>616
これでもくらえ!

2.71828182845904523536028747135266249775724709369995
619DNS未登録さん:05/01/30 01:55:21 ID:???
>617
レスありがとうございます。
このファイルにあるパスワードは暗号化されているようですが、
これの複合は可能なのでしょうか。
それとも仮にパスワードを忘れてしまったら、パスワードを変えるしか
方法が無いのでしょうか。
620DNS未登録さん:05/01/30 03:36:38 ID:???
>>619
復号はできないこともないが、しないのが普通の対応
621DNS未登録さん:05/01/30 08:18:48 ID:???
一方向ハッシュが復号できるとは初耳だ。
622DNS未登録さん:05/01/30 09:11:59 ID:???
>>621
最近の CPU パワーの向上でできるようになったアルゴリズムもあるけどな。
暗号化強度とか知らんのか ?
623DNS未登録さん:05/01/30 10:21:55 ID:???
>>622
知ってるが一方向ハッシュだし。
624DNS未登録さん:05/01/30 10:29:51 ID:???
一方向ハッシュと言ってる時点で復号出来ない
復号出来た時点で一方向ハッシュとは言えない
625DNS未登録さん:05/01/30 11:05:02 ID:???
ハュシュ化されたもの自体を復号することは出来ないかもしれないけど
別の値で同じハッシュ値になるものはある。
それを利用すればまあ、解読というわけじゃないけど出来なくはないわな。
ただ、時間がどれほどかかるかは分からんが。
例の論文もあんまし読んでない(読めない)し。
626DNS未登録さん:05/01/30 11:17:27 ID:???
>>625
言い訳がどんどん苦しくなってるぞ・・・。

総当たり法が許されるならば方式に依らず理論上は解読(と呼んでいいのかね?これ)可能。
ちなみに処理オーダは最悪。かつ原始的。

自転車の鍵を000から順に回して開けるのが馬鹿らしいことくらい、小中学生の時学んだだろ?


627DNS未登録さん:05/01/30 11:20:01 ID:???
どちらにしろハッシュ算出前のワードを盗まれたら終わりだし・・・
パスワードのGET回しにハッシュを使おうと想ったが・・・やめとこ;
628DNS未登録さん:05/01/30 11:21:42 ID:???
>>627
SSL知らんのか・・・。
ああ、暗号化前にクライアントに入ってる変なソフトウェアで平文を抜かれたら困るもんね。
629DNS未登録さん:05/01/30 11:22:47 ID:???
>>627
JavaScriptで算出してから送る。
アルゴリズム公開した瞬間に崩壊するのは一方向ハッシュとは言わんし。
630627:05/01/30 12:04:16 ID:???
>>628
窓鯖でもないし、SSLなんて初期から動いてる
それにSSLを使う程に重要なパスワードでもない
「SSL知らんのか・・・。」と言われてもなぁ・・・
知らない事にしておくよw

>>629
送信前に暗号にしたとしても暗号にした情報と認証している限りは
大差ないと想うよ^^;
631DNS未登録さん:05/01/30 12:09:06 ID:???
>>630
んじゃ認証なんてお遊びはやめとけってこったな。
632DNS未登録さん:05/01/30 12:17:53 ID:???
       ┌──┐
      __|___|_
     , '''"    `ヽ、
    /       o ヽ     どうやら俺の出番のようだな
   / o         ヽ
   |   _,,.. -一'' ブ ̄ l
   | ーく___ /  _ノト 、
    l    __,,. ィ''"||`ゝ )
   /,}ー┬''" |   |  || ̄
  i { l  |   l    |  ||
  (_) l |   l   |  l|
      l |   l  l⌒l|_|
633DNS未登録さん:05/01/30 12:22:18 ID:???
>>631
大手ですらSSL認証は選択肢の1つでしかないサイトは珍しくありません
これが遊びと言えるサイトってどういう内容なんだろうね
634DNS未登録さん:05/01/30 12:47:15 ID:???
>>619
> これの複合は可能なのでしょうか。
極めて難しい。
> 仮にパスワードを忘れてしまったら〜
上記理由により、変えるしか方法が無い。

で、いいじゃん。次の質問かかってこいやー
635DNS未登録さん:05/01/30 13:11:06 ID:???
>>633
大変だな。顧客情報だだ漏れだ。
636DNS未登録さん:05/01/30 13:17:28 ID:???
なんだなんだ?スレ違いの内容に熱くなってる奴は何があったんだ?
たまたま自分の専用分野の内容でも出て、知識をひけらかしたくなったのか?
637DNS未登録さん:05/01/30 13:50:16 ID:???
   スレ違い
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) 
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i  厨房は逝ってよし
   /   \     | |  
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  自作  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
638DNS未登録さん:05/01/30 14:23:44 ID:???
すいません。
サーバにHDを増設したいのですが、
マシンの構成上、外付けHDD限定になってしまいました。
常時稼動でも安定しているSCSI外付けHDDを紹介していただけないでしょうか。
要領は80〜120が理想です。
マシンは、dellのpoweredgeです。
639605:05/01/30 14:34:57 ID:eM0OQAjX
>605
>通常htmlのみで一日トラフィック5ギガ*2

風俗店紹介の老舗サイトなんでこれくらいあります
ただのhtmlリンク集なんで、負荷は軽いですが客は多いです

pen4 3Gクラス+RAM1G (linux)くらいでどうでしょうかね?
640DNS未登録さん:05/01/30 14:35:45 ID:???
たぶん自作板のSCSIスレ行った方が良いよ
642DNS未登録さん:05/01/30 14:41:11 ID:???
転送量出すならアクセス数も出せと
1Mのhtmlを吐くのと10kのhtmlを5G分吐くのでは後者の方がはるかに不可高いでしょ

アクセス数も言わない内に答えられる訳ないじゃん
つーか、それ>>605が今運営しているサイトじゃないんでしょ?
本当にhtmlだけで5G行ってるなら自鯖の範囲じゃないよ
644DNS未登録さん:05/01/30 14:50:41 ID:???
>>605
文字だけずらずら〜っと書いてある紹介ページなの?
風俗店の紹介なら画像使うだろ。
645DNS未登録さん:05/01/30 14:55:44 ID:???
あほな質問ですが、おしえてください。
DNSのキャッシュ鯖置くのに上位ドメインに登録なんてする必要ありますか?
646DNS未登録さん:05/01/30 15:19:52 ID:???
ない
647DNS未登録さん:05/01/30 15:43:38 ID:???
ありがとん。
648DNS未登録さん:05/01/30 16:42:53 ID:???
>>624
なるほど、じゃあ現存する一方向ハッシュなんて存在しないジャン。
(数学的に復号できないと証明されたやつはないからな。)

だとすると、パスワードの話してるのに一方向ハッシュなんてもちだした >>621 がヴァカと言うことで FAだな。
649605:05/01/30 17:33:56 ID:eM0OQAjX
よそ様のサイトで、現在は普通に鯖屋で借りているそうです
このたび弊社の社内鯖に移行したいとの事ですが、
しょぼい鯖を遊びで運用した事くらいしかないので
どんくらいの箱を用意すればいいのか分かりません

現状A鯖
トラフィックno1サイト甲 no3サイト丙
合計一日6G

現状B鯖
no2サイト乙 その他ほとんど稼働してないサイト10くらい
合計一日4G

で、甲と乙を一つのしっかりした箱で運用したいとの要望
てこ入れを行うので、甲乙計10Gくらいは見ておいた方が
いいとの事です

現状の鯖はセレロン2.X+512くらいの普通のものです

サイトは風俗店のバナーが張ってあるだけのもんです
ログは膨大になるので取っていないとのことで、アクセス数
その他細かいことは分かりません
転送量だけは鯖屋に聞いて把握しました

弊社内で

D鯖:甲 乙 固定
E鯖:丙 その他の小さなサイト及び将来の拡張
DNS:
回線:有線100M

という編成にしようと思うのですが、D鯖の性能その他留意点は
ありますか?
D鯖はデータ量はほとんどないので、スカジーの高いHDDもありかもしれません
650さげ:05/01/30 17:36:27 ID:???
651DNS未登録さん:05/01/30 18:50:58 ID:UNnUZaEv
debian鯖でApacheとPHPを動かしています。
index.phpとして置いて、
http://hoge.ne.jp/~hoge/
とブラウザから呼ぶと
ファイルの種類:application/x-httpd-php
ファイルのURL:http://hoge.ne.jp/~hoge/
として保存されてしまいます。

ちなみに、
http://hoge.ne.jp/~hoge/index.php
と入力するとちゃんと実行されます。
解決方法はありますか?

652DNS未登録さん:05/01/30 19:45:14 ID:???
>>651
.htaccess書け
653DNS未登録さん:05/01/30 22:14:49 ID:???
>>648
>(数学的に復号できないと証明されたやつはないからな。)

情報落ちしてるんだから、「復号」できないのは証明する以前に自明のこと。
目的のハッシュになるバイト列を狙って生成できるかというのはまた別の問題。
654DNS未登録さん:05/01/30 22:19:29 ID:???
>>653
で、それがパスワードとなんか関係あるのか ?
655DNS未登録さん:05/01/30 22:41:43 ID:UzKpYYyE
WinXPHomeSP2,Apache1.3で動かしてます
以前はApache2だったんですがPHPなどとの兼ね合いから1.3にしました
ver2のときはタスクトレイにApacheの状態が見れるモニタがあったんですが
1.3に入れ直すと出なくなりました
1.3にはApacheの状態をモニタできるソフトはないんでしょうか?
もしあれば教えて頂きたいです
656DNS未登録さん:05/01/30 22:45:08 ID:???
パスワードは暗号ではなく一方向ハッシュで保存されてるという話だが。
暗号で保存している OS もないではないが。
657DNS未登録さん:05/01/30 22:54:32 ID:???
>>655
>以前はApache2だったんですがPHPなどとの兼ね合いから1.3にしました

   なんで?
658655:05/01/30 22:56:53 ID:???
>>657
apache2だとなぜかうまくいかなかったんですよね
設定が間違ってたんだと思うんですけど結局わからなくて…
659DNS未登録さん:05/01/30 22:57:39 ID:pJWkqN23
ドメインを取得しようと思うんだけど、
com/net/org どれがいいんだろ、

(在籍研究室で学部生の開発した新素材や、論文を掲載するサイトを構築予定)
660DNS未登録さん:05/01/30 23:01:05 ID:???
ORG(非営利組織)でいいんじゃね?
661DNS未登録さん:05/01/30 23:02:12 ID:???
流れ読まずに質問させてください。

OS:2000Pro
FTP:WarFTP
で、
4.35GBのファイルをおいているのですが
FTPクライアントからみると
368MBと表示されています

なぜでしょう?
また、どうすれば正常に4.35GBと表示・取得できますか?
662DNS未登録さん:05/01/30 23:02:26 ID:???
>>656
いいかげんうざいね。
OS 名もわからんのに、いきなり一方向ハッシュなんか持ち出すのは、結局 >>636 と言うことでいいか ?
663DNS未登録さん:05/01/30 23:03:49 ID:???
>>660
そうか、よし、それにする。
もし偉くなったらお前を思い出す、サンキュー
664DNS未登録さん:05/01/30 23:08:35 ID:???
>>661
4G越えてるから32bit unsigned integer あるいは signed integer の
最大値を越えているね。
665DNS未登録さん:05/01/30 23:32:31 ID:???
>>664
レスありがとうございます。
ということは、
ファイルを分割する
しかないということですね
666DNS未登録さん:05/01/31 00:42:30 ID:???
ハッシュハッシュ言ってる奴、もう分かったから↓のサイトでも見て落ち着け。な?
http://www.takamagahara.com/printin/index.html
667DNS未登録さん:05/01/31 00:43:08 ID:???
すいません。質問させてください。
apacheを走らせているのですが。
ローカルでブラウザでコンテンツを見ている時に、
画像がいつまでたっても表示されなかったり、
ずっと読み込み中になったりします。
主にphpとかcgiなどを表示させたときに多い用な気がします。
error.log access.logなど特に変わったものは出ていません。(と思います)
fedora2のときはこのような現象が無かったのですが、
これはfedora3のapacheの調子なのかと思ったりもしますが、
vmwareをインストールしてからおかしくなった気もします。

このような状況でどの辺を見ていったら良いでしょうか。
また、ブラウザで表示したときに、データがどこで止まっているか
検証する方法はどうやるのが一般的でしょうか。

よろしくお願いします。
668DNS未登録さん:05/01/31 00:56:52 ID:???
とりあえずここを参考にしておまえのマシン構成を書け。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1105811397/

言いたいことは分からなくもないが、ちょっとごちゃごちゃしてるからな。
あと、そのサーバーをVMWare上で構築してるのか、VMWareはサーバーと無関係(単にインストールしただけ)なのかも書いてね。
669DNS未登録さん:05/01/31 17:03:45 ID:???
IISの5.1を利用して、一つのIPアドレスで複数のドメインを管理する方法はありますか?
たとえば、
hogehoge.comは/public_html/hogehoge.com/・・・、
hoge.netは/public_html/hoge.net/・・・、

などと、別のコンテンツを表示させたいのです。
670DNS未登録さん:05/01/31 17:04:28 ID:???
>>669
出来るよ。
671DNS未登録さん:05/01/31 17:45:25 ID:???
>>670
会社のIIS6.0(2003)では「webサイト」右クリック−「新規作成」−「webサイト」・・・と出てくるのですが、
自宅のIIS5.1(XPPro)では「webサイト」右クリック では「新規作成」はメニューが出てきません・・・
672DNS未登録さん:05/01/31 17:50:10 ID:???
>>671
漏れWin鯖2003しか試した事なくてスマソ。自宅鯖もこれなんで。
もしかすると5.1は何かの制限があるかもよ。
同時接続数だって10に制限されるし。
673DNS未登録さん:05/01/31 18:18:47 ID:???
>>671
Workstation系 (XP Home, XP Professional, 2000 Professional, NT Workstation)
では仮想ホストを作ることができないぞ。仕様なので回避不可能。
674DNS未登録さん:05/01/31 20:05:42 ID:8+o8YnvJ
自宅鯖ってするのにいくらくらいいるんですか??
675DNS未登録さん:05/01/31 20:07:52 ID:???
>>674
200万〜くらい。
676DNS未登録さん:05/01/31 20:09:47 ID:???
>>675
安っ!
漏れなんか月310万も管理費用掛かってるよorz
677DNS未登録さん:05/01/31 20:11:19 ID:???
なるほど・・・参考になります!
678DNS未登録さん:05/01/31 20:18:27 ID:8+o8YnvJ
ってのは何にお金がかかるんですか??
679DNS未登録さん:05/01/31 20:24:06 ID:???
>668
レスありがとうございます。
【マシン】
【 回線 】 Bフレッツ
【 OS 】 Fedora core 3
【. CPU 】 athron xp 1400
【 MEM 】 DDR 512M
【. HDD 】 80 & 120
【 WEB 】 apache
【 DB 】なし
【. Mail .】 postfix & dovecot
【. FTP 】 proftpd
【 他AP】 vmware ゲストw2k
【 用途 】 個人用ftp,web,mailサーバー
【 悩み 】 apacheの調子が悪い。
【 概要 】 php、cgiなどで比較的処理が重いものをブラウザ上から実行した際に、コンテンツが全く表示されないときがある。
680DNS未登録さん:05/01/31 20:45:56 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
681DNS未登録さん:05/01/31 20:57:47 ID:???
?ニヤリング
682DNS未登録さん:05/01/31 22:31:38 ID:???
すいません!
1日25万PVで転送量が150Gオーバーなんですが
Apache1.3.xで特定のディレクトリに帯域制限かけたいのですが
どうしたらいいですか?
因みにmod_bandwidth.cは使ってみたけど、イマイチだった・・・・orz
683DNS未登録さん:05/01/31 22:32:55 ID:???
>>651
PHPやapacheのヴァージョンは何ですか。
DirectoryIndexには何を設定してありますか?
684DNS未登録さん:05/02/01 00:38:25 ID:iDuUafMD
redhat7.3でwebサーバーを外部に公開しています。
カーネルがデフォルトの2.4.18-3なのですが、
http://kernel.org/を見ると2.4系のカーネルの最新版は2.4.29となっています
セキュリティの事を考えるなら最新までアップグレードしたほうがいいでしょうか?
アップグレード後の動作が心配です。どなたかアドバイスお願いします。
685DNS未登録さん:05/02/01 06:12:29 ID:5nSAndKD
do-reg.jpのDNS落ちてる・・・?
686DNS未登録さん:05/02/01 07:32:46 ID:???
>>672
>>673
レスありがとうございます。
serverにしないとだめなんですね・・・
687DNS未登録さん:05/02/01 08:12:05 ID:???
>>684
そのページのchangesを見れば分かるように、いろいろ修正が加えられている。

カーネルの古さもそうだが、カーネル以外の物もアップデートして無さそうなので、
もう穴を掘られてるんじゃないかな。
redhat7.3はもう1年以上も前にサポートが打ち切りになっていることを考えると、
安全だと確信できるデータだけを保持して新しいディストリに乗り換えた方がいいと思われ。
サーバの面倒を見きれないという場合は、外部委託や止めるというのも選択の1つですよ。

ディストリの選定はlinux板に専用スレあり。
688DNS未登録さん:05/02/01 08:50:48 ID:???
vine3.1で自宅サーバを立て、httpdを公開しているのですが、
今回アップローダを設置しようと思い、phpをインストールした後に
それらしきアップローダスクリプトをインストールしたのですが、
pukiwikiにしろあぷろだぁにしろfutabaスクリプトにしろ、
*.phpのアップローダの規定の画面を開いても、白画面にしかなりません。
php.iniの日本語設定は済ましてあり、pukiwikiの添付画面以外は正常に表示されます。
何かしらサーバにインストールする物が足りないんですかね?
689DNS未登録さん:05/02/01 09:42:42 ID:???
>>688
phpのエラーがログに書き出されてるんじゃないの?
はじめてのLinuxならパーミッションとか疑うと良いかもね
690DNS未登録さん:05/02/01 11:05:33 ID:???
>>688
apt-getでインストールしたの?それともソースからですか?
おれもvine3.1+apt-getでPHP4をインストールして同じ状態になった。
PHP5にしたら一応動くけど文字化け。
もうあきらめてソースからPHP4をインストールしたら問題なく動いたよ。
691DNS未登録さん:05/02/01 12:57:39 ID:???
自宅サーバに限った事ではないのですが。
特定のIP(あるいはホスト)からのアクセスだけ
指定したディレクトリもしくはURLへ振り分ける
という事は可能でしょうか?
サーバはApache2です。

よろしくお願いします。
692DNS未登録さん:05/02/01 13:02:37 ID:???
>>691
可能です

次!
693691:05/02/01 13:08:28 ID:???
>>692
あぁ、すみません。
やり方を教えていただけないでしょうか。
お願いします。
694DNS未登録さん:05/02/01 13:10:59 ID:???
>>693
趣味なら即刻中止。
大学なら研究室換えろ。
業務ならさっさとたため。
695DNS未登録さん:05/02/01 13:23:12 ID:???
>>693
できるとわかったならぐぐれ。
696DNS未登録さん:05/02/01 13:25:17 ID:???
>>695
偉そうに、市ね。
697693:05/02/01 13:26:41 ID:???
>>695
ググってはいるんですけど…
探し方が悪いんですよね、はい。
698DNS未登録さん:05/02/01 13:26:45 ID:???
>>696
You ought to try it using your own efforts.
699DNS未登録さん:05/02/01 13:32:41 ID:???
検索ワードを変えるといいかもな
700DNS未登録さん:05/02/01 13:41:06 ID:???
>>699
たとえば
「ミケネコ」
とかね。
701DNS未登録さん:05/02/01 13:46:07 ID:???
>>697
ていうかマニュアル読めよ
702691:05/02/01 13:52:48 ID:???
皆様、どうもありがとうございました。
なんとかそれらしいページに辿り着けました。
ttp://dog.intcul.tohoku.ac.jp/unix/accs-rest.html#rewrite

あと、どうやらスレ違いの質問だったみたいですね。
申し訳ございませんでした。
703DNS未登録さん:05/02/01 13:58:30 ID:???
私はマンションに住んでいて、数人で1つの回線を使っていて、さらにマンション管理会社の意向で
ルーターが設定できません。UPnPにルーターが対応しているようなので、
UPnPを使って起動と同時にポートを開放したいんですが、そのようなサーバアプリケーションってあるのでしょうか?
704DNS未登録さん:05/02/01 14:04:04 ID:???
>>703
意味が分からん。
705DNS未登録さん:05/02/01 14:07:53 ID:???
>>702はミケネコでぐぐってくれたんだろうか・・・
こっちの方がわかりやすいと思うんだけど
706DNS未登録さん:05/02/01 14:41:51 ID:???
>>705

>>694-695みたいなレス返されちゃどうだかな。
今更「ぐぐれ」なんつうレスポンスするヤツが質問スレにいる意味がわからねぇ。
707DNS未登録さん:05/02/01 14:45:58 ID:???
( ̄ー ̄)
708DNS未登録さん:05/02/01 14:51:56 ID:???
ニュースサーバーって立てられます?
709DNS未登録さん:05/02/01 14:53:24 ID:???
( ̄ー ̄)
710703:05/02/01 14:57:26 ID:???
>>704
要はご近所5軒で一個しかグローバルIPがないんですよ。
しかもルータ管理画面にアクセスできないから設定できないんで、通常は外部からアクセスできないんですよ。
だけど、UPnPに対応してるソフトウェア(MSM Messengerとか)ならルータを設定して外部からアクセスできるんですよ。
それを使って簡易的なサーバ立てたい思ったので…
711DNS未登録さん:05/02/01 14:57:46 ID:???
>>706
いやね、ぐぐれっていったのは俺だけど、
「特定のIPからのアクセス」
「特定のホストからのアクセス」
でぐぐれば答えは出てくるんだよ・・・。
だから俺は、ぐぐってないという結論に達したんだよ。
712DNS未登録さん:05/02/01 15:02:49 ID:???
>>708
nntpのこと?

立てるだけでよければ可能。上位サーバからのfeedを受けられるかどうかは
サーバ/ネットワーク管理者の技能と信頼性と交渉術次第。
713 ◆G/mqESF7Ns :05/02/01 15:18:07 ID:???
>>708,712
IPアドレスが固定じゃないとNNTPでのfeedは受けられないですね。
UUCP over IP で配送受けてたことはありますが、まだやってるとこあるのかな。
714DNS未登録さん:05/02/01 15:22:17 ID:???
ものすごくくだらない質問ですみません。
普段はダイナミックDNSでHTTP鯖立ててるんですが、
グローバルIPが111.111.111.111でローカルIPが192.168.1.5の場合に
どのようにURL打ち込んで繋げばよいのでしょうか?
715DNS未登録さん:05/02/01 15:26:29 ID:???
>>714
http://111.111.111.111/ で良いのでは?
716DNS未登録さん:05/02/01 16:53:38 ID:???
三毛猫は死んだから普通にWebサーバソフトのドキュメントを読んで考えろ。
717DNS未登録さん:05/02/01 18:10:45 ID:???
>>710
ひでえ環境だな。こちとら有線でグローバルIP5つ持て余してるってーのに。
718710:05/02/01 19:28:00 ID:???
>>717
マンション管理会社がネットを管理するとこうなりますよ。ところで方法がありますか?
719DNS未登録さん:05/02/01 19:30:58 ID:???
>>717
マンションのケーブルや光はそれが普通

>>718
無い。諦めるか自分自身で回線引き込め
720DNS未登録さん:05/02/01 19:42:52 ID:???
>>719
諦めるほか無いですか。
引き込むにしても六階なんで窓から光も無理なんでねぇ…
賃貸マンションなんでそのうち引っ越します。最近はマンションでもIP電話使ったりするため、
グローバル貰えるんですよね。それでも回線は共有だから、思い切って一軒家にしますか。
721DNS未登録さん:05/02/01 19:45:48 ID:???
>>720
悪い事を企んでるんじゃないなら正攻法でマンションの管理会社に
目的とか他の住民の同意書とか誓約書とかを提出してお願いすれば?
タダでできるんならそれに越した事はない。
722DNS未登録さん:05/02/01 20:19:40 ID:???
V・P・N
V・P・N
723DNS未登録さん:05/02/01 20:24:45 ID:???
S・S・H
S・S・H
724DNS未登録さん:05/02/01 21:42:31 ID:???
>>722
仮想HUB(とたまに呼ばれるソフトウェア)をあちらさんのインターネットに面するマシンにインストールすればいいのですね。
725DNS未登録さん:05/02/01 22:32:25 ID:???
俺が去年の春までの二年間住んでたマンションは
・契約者のみだが全住人で一つのグローバルIPアドレス共有
・マンションに設置してあるゲートウェイ経由
・しかもバグ持ちでアンダースコアの入ってるurl閲覧不可、80以外のポート閲覧不可のsquid、OSはMACのかなり古い奴 MACにsquidなんてあるのか知らないけど)
・ゲートウェイが落ちると1日以上繋がらないことも(管理人おばちゃんだし)
・DNSもたまに落ちる。
・極めつけに実効1Mbps前後で月5000円
どうよ。当然契約書にはこんな事書かれてなかった。
726DNS未登録さん:05/02/01 22:42:39 ID:???
>・しかもバグ持ちでアンダースコアの入ってるurl閲覧不可

アンスコはホスト名として使えない文字として RFC に規定があるので
そんなホスト名は存在するはずがなく、したがってそこにアクセスすることもないはず。
それで問題は生じるわけがない。
……というのが squid の建前。つまり、その動作はバグじゃなくて仕様。

実際はコンパイル時の設定でこの挙動は変更できるけど。
727DNS未登録さん:05/02/01 22:52:27 ID:???
アンスコ(*´Д`)ハァハァ
728DNS未登録さん:05/02/01 23:02:45 ID:???
そうだったんですか、当時検索して最初に見たページに書いてあったことを信じて今の今まで勘違いしてました。
こんなカキコしなければ一生知ることはなかったかもしれません。ありがとうございます。
しかし、正しいのは分かったけど、なんか意地悪な仕様だと感じてしまうのは何故だろう。
729DNS未登録さん:05/02/02 04:33:18 ID:???
転送量が200GB/dayで帯域制限かけたいのですが
どうやってチューニングしたらいいものか・・・

htmlなどは読み込みすぐできるようにして
1MB以上のファイルに制限をかけたいのですが
容量多いファイルがゴロゴロありましてどうしたよいものか・・・・
ISPから警告くるまえに何とかしたいです。

Apache1.3.x利用してて、mod_bandwidth使ったりしてますが
どうにもこうにもうまい具体にいかなくて・・・・
1.5MB/secくらいになるといいんですけどね

参考程度に現在のmod_bandwidthの設定は以下の通り

BandWidth all 2000000
LargeFileLimit 500 1500000
MinBandWidth all 15000
730DNS未登録さん:05/02/02 05:09:48 ID:???
>>729
自己レス
apacheエラーログにmod_bandwidth絡みで「Can't create hard link」ってあったから
色々調べてみると、mod_bandwidthで使用するディレクトリがないときに
でてくるらしい。でも、既に存在している
じゃあ、何でエラー吐くか・・・・
実際にディレクトリ覗いたら腐るほどlinkファイルが存在してた状態でした。
これじゃエラー吐く罠
cronで1日1回はlinkディレクトリ掃除するように設定しました。


さて、これで改善されるといいなぁ
731708:05/02/02 13:15:35 ID:???
>>712>>713
ぶっちゃけよくわからないけどレスサンクス
732708:05/02/02 13:21:18 ID:???
japan.binaries.pictures.eroticaを見たいだけなんだけど方法ある?
733DNS未登録さん:05/02/02 13:40:47 ID:???
熊に教える事はありません。
734DNS未登録さん:05/02/02 19:15:37 ID:???
まぁ質問というか・・・
自宅鯖で裏でUDやってるやつっている?
どんな感じ?負荷的なもんとか、ここが不便とか
735734:05/02/02 19:20:08 ID:???
ごめん相応のスレがあった、取り消します
736DNS未登録さん:05/02/02 21:49:44 ID:WF11syF2
>>648
>>662
>>666
いったいなんでそんなにむきになってるのかわからないけれど、
普通にOSのパスワードはMD5とかSHAとかの1方向ハッシュ関数使ってるんじゃないのか。
少なくともRedHatやFreeBSDはMD5だよね?
737むふふ:05/02/02 23:02:08 ID:euu2zN+R
他の板で質問したらここに誘導された・・・。
くだらない質問だけど誰かアドバイスください。

OS:FreeBSD5.x
CPU:VIA C3 533MHz
MEM:512MB
HDD:80GB(5400RPM)

でサーバー立てようと模索中なんですが、上記のスペックで
ウェブ、メール、データベース等を1台で行う場合、やはり
スペック的に問題あります?

ちなみに携帯サイトを考えてるんだけど、ウェブよりも
メールの送受信とデータベース接続が頻繁に行われると思われます。

概算でもいいので、似た様なスペックで運営中の方、
どのぐらいのトラフィックに耐えられるか教えてくれると嬉しいです。

「試せば?」と言われましたが、まだマシンを買ってないので試せないです。

1Uサーバーなんで「取り合えず買ってみる」が出来ない。。
738DNS未登録さん:05/02/02 23:12:42 ID:???
DB の設計のよしあしが大きな不確定要素になる。
それがわからんことには誰も答えられない。
739むふふ:05/02/02 23:20:26 ID:euu2zN+R
>>738
それを言われちゃうと困っちゃうな・・・。
じゃ〜簡単に1テーブルのみの場合はどうですか?
別の同スペックマシンでレプリケーション実装します。
740DNS未登録さん:05/02/02 23:28:05 ID:???
>>739
たったの1テーブルでもSQLの書き方によっては全然違う。
フィールド/レコード数やエンジンやストアド・プロシージャの使用、
ロールバック/バックアップの頻度なんかでも大きく変わってくる。
そういった条件をスラスラと挙げられないのなら、ベテランを探してきて
コンサルしてもらった方が無難だと思うよ。

# とりあえず要求仕様が「自宅鯖」の範疇を超えてるのは確実だがなw
741むふふ:05/02/02 23:39:39 ID:euu2zN+R
ん〜まだ作ってないからどうなるか解らないなぁ〜。
実は1台で全てを行うみたいな事書いたけど本当は下記の構成です。
めんどくさがらず初めに言っておけば良かったです。

同スペック4台構成なんだけど、単純に、
(1)WWW DNS
(2)MAIL
(3)FTP
(4)DB
って考えてます。
742むふふ:05/02/03 00:48:44 ID:6CtGEnRT
取り合えず買って(申し込んで)みた。

友達に聞いたら、>>737 よりも低スペックな様で
トラフィックとか色々見せてもらったけど問題なさそう。
さすがUNIX。がんばろーーっと。
743DNS未登録さん:05/02/03 08:20:18 ID:???
UNIXだからとかそういう問題じゃない
744DNS未登録さん:05/02/03 10:57:13 ID:???
>>736は100近く前のレスに対してなぜそんなに必死なのですか?
もうあなた以外は誰もそんな話題気にしていませんよ。
745DNS未登録さん:05/02/03 12:22:43 ID:???
>>737
個人で使う分(Web鯖との連携程度)には十分すぎるスペックだろ。
会社で大人数相手にデカイデータをやりとりするにはちょっときつい。
746DNS未登録さん:05/02/03 14:52:02 ID:aQyE5flE
先日、知り合いの方にサーバーを貸してもらいました。
ペンティアム4の3G、メモリ1G、HDD120Gです。
Fedora CoreというOSとApache2がはいっているそうです。
IPアドレスと、アドミンパスとルートパスを教えてもらいました。

現在、FTPを使えるまでは設定をしてもらったのですが、
なにぶん、いままでFTPしか使ったことがないので
httpd.confをリモートからどのようにいじればいいのか、
コマンドをリモートからどのように打てばよいのかわかりません。
(AN HTTPDは使ったことがあるので、httpd.confの内容を
どのように変えればよいのかはわかります)

とりあえず、telnetというものを使うらしいということは
わかったのですが、Tera Term Proで教えられたIPアドレスに
接続しようとすると、connection refusedと言われてしまいました。

本来、このようなことはその知り合いに尋ねるべきことなのですが、
なにやらとても忙しい状況にあるようでなかなか連絡が取れません。

いったい、サーバーをリモートからいじるためには
どのようにしたら良いのでしょうか。
解説しているウェブサイトなどを紹介いただければ幸いです。

また、この質問は
スレッド立てるまでもない質問はこちら!(8)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1090298141/

からの移転となります。

よろしくお願いいたします。
747DNS未登録さん:05/02/03 15:14:46 ID:???
748DNS未登録さん:05/02/03 16:08:24 ID:???
釣り確定!
749746:05/02/03 16:36:23 ID:aQyE5flE
>>747
ありがとうございます。
SSHってのを使えばよいのですかね?
SSHを使うためには、サーバー側であらかじめ秘密鍵
というものを設定しなければいけないようなのですが、
秘密鍵については何も知らされていないのでわかりません…

いったい、何から手をつければいいのでしょうか…
750DNS未登録さん:05/02/03 17:17:29 ID:???
ふぅ
751DNS未登録さん:05/02/03 17:23:03 ID:???
>>749
とりあえずSSHで検索してみたら?

Windows 2000 Serverでお勧めのファイアーウォールを教えてください。
NISとかZoneAlarmとかGUIでゴテゴテしてるのより、iptablesのようにコマンドラインで直感的でスパっと分かりやすい奴がいいのですが。
752DNS未登録さん:05/02/03 17:32:48 ID:???
ニヤ
753DNS未登録さん:05/02/03 17:42:15 ID:???
>>751
netsh?
754746:05/02/03 17:47:13 ID:???
>>751
わかりました、まずはSSHについて調べてみます。
ありがとうございました。
755DNS未登録さん:05/02/03 17:58:41 ID:???
>>749
とりあえずTeratermよりもputtyとかVeratermだよな。
文字コードのもんだいとかSSHのバージョン問題もあるので。
繋いでみてダメだったら次の手を考えましょう。
756DNS未登録さん:05/02/03 18:01:37 ID:???
>>753
セキュリティ板に書き込んだつもりだったのに禿げ誤爆しました。
netshよさそうですね。
これで設定ファイルがテキストで分離されてると最高だったのですが。
ちょっと使ってみることにします。ありがとうございました。
757756:05/02/03 18:03:36 ID:???
と思ったらINFによる設定ってちゃんとあった・・・
758DNS未登録さん:05/02/03 18:05:57 ID:???
未だにTeratermとか使ってる奴居るの?
759DNS未登録さん:05/02/03 18:17:53 ID:???
>758
Ciscoのルータ設定するときに使ってるぞ
760DNS未登録さん:05/02/03 18:18:26 ID:???
>>758
普通に使ってる。
でも次再インスコしたらputtyにするつもり
761DNS未登録さん:05/02/03 18:24:54 ID:???
本当くだらないんだけどさ、今「Coralは偉大なサービスだ」って
あらためて思ったから書かせてください。質問は最後の2行だけっす。

ADSLで自宅サーバたてていて、今後重いデータ(フリーゲーム)の
配布をする計画があるのですよ。40MBくらいのデータを試しに
自サイトから落としてみたら、ほどほど(100KB/s程度)出ていたですよ。

でも、俺のところみたいなしょぼいサイトでも、たまたまそれが同時に
2つのリクエストに応えるとなると、ちょっと相手がいらつくと思うんだ。

で、今日、ふと自鯖のホスト名の終わりに「.nyud.net:8090」をつけて
ダウンロードしてみたわけですよ。すると2回目以降から速い(180KB/s)。
言ってみれば、誰でも簡単にプロキシが得られるんですね。

別のスペースをちゃんと使うのが好ましいんだろうけど、自宅鯖の静的
コンテンツを .nyud.net:8090 を通してアクセスさせるようにすれば、
こっちの手間無く手軽に自鯖の負荷を軽減できる、と。感謝してしきれないです。

で、 Coral のキャッシュがどれくらい持つのか、とか、どれくらいの時間が
開くと更新がチェックされるのか、とか、教えてくれませんか?
762758:05/02/03 20:41:16 ID:???
>>759-760
漏れPuTTYしか使った事ないからなあ。
763760=756:05/02/03 20:59:58 ID:???
>>762
Tera TermはSSH対応が結構めんどいから、そのままいけるPuTTYはかなりよさそうなんだけど。
あと色の設定とか・・・コンソールみたく背景黒字にするのがTeraTermめんどくさい。
764758:05/02/03 21:02:07 ID:???
PuTTYってRaw、telnet、Rlogin、sshに対応してるんだよね。
日本語版使ってるけど結構いい。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA024651/download.html
765DNS未登録さん:05/02/03 21:12:24 ID:???
>>758
おいらのところでは現役。
766DNS未登録さん:05/02/03 21:18:09 ID:???
うちもputtyに乗り換えたよ
カラー表示にデフォルト対応で気に入った
惜しむらくはメニューとツールボタンがないことだ
767DNS未登録さん:05/02/03 22:13:16 ID:???
Win上でweb、mail、2ch閲覧、WebDAVorFTPでファイルのやりとり、PuTTYで管理ってのが
一番自分にあってるような気がする。全部Linux、UNIXでできる人は偉いと思う。
768DNS未登録さん:05/02/03 22:59:17 ID:???
>>767
いやここはSCPをオススメしておくのが・・・
769DNS未登録さん:05/02/03 23:43:27 ID:p0wIYXZ2

ADSLモデム :Aterm WD606CV
ルータ ;NP-BBRP
OSは Mac OSXとWindows2000のマシンを繋ぎ
を使っています。
http://192.168.0.1/
を開くとADSLモデム側の設定画面 WARPSTAR が開きます。
Macのほうで Apacheを立ち上げ、MacのIPアドレスに対してwwwの
ポートマッピングの設定をしたのですが、外部からアクセスできません。
WindowsからはIPアドレスをたたくとアクセスすることができます。
ルータの設定がされていないのが原因だと思い
ルータのほうの設定を確認したいのですが、設定画面のデフォルトが
http://192.168.0.1
でADSLモデムの設定とかぶっているので、表示することができません。

どのように対処すればよろしいでしょうか?
770DNS未登録さん:05/02/03 23:58:35 ID:???
192.168.0.1はルータです
771DNS未登録さん:05/02/04 00:18:37 ID:???
>>769
モデムのLANケーブルを抜いてルータだけにすればいいんで内科医?
772DNS未登録さん:05/02/04 00:30:10 ID:???
ルーターとモデムの設定に使うポート番号を80以外にするとか。
それかApacheがListenするポートを80番以外にする。身内にしか公開しないならこっちがお勧め。
どのみちルーターの設定に使うポートも80以外にした方がいいと思うけど。
773DNS未登録さん:05/02/04 08:52:14 ID:???
自宅鯖研究中なのですが、ドメイン取得する時にMXレコードを聞いてくるようです。
メール関係の設定のようなのですが、色々検索しても「MXレコードを設定するように〜」
という事しか書いておらず、MXレコードがなんなのかという事を説明してある物を
見つけることが出来ません。AAAAコードも同様なのです。
MXレコードの設定内容はどのように考え設定すれば良いのでしょうか?
774DNS未登録さん:05/02/04 09:02:24 ID:???
>>773
see RFC 1034,1035
775DNS未登録さん:05/02/04 11:42:35 ID:uCMxVsAf BE:22119348-#
http://www.amicom.com/~kmen/
上記URL(404メッセージ)に表示される404画面はどのWEBサーバーソフトで出力されてるものですか?

よくこのデザインのエラーメッセージを目にするんですがApache以外の鯖だとは思うんですが。
776DNS未登録さん:05/02/04 11:46:19 ID:???
>>775
マルチ乙!

つーわけで、

Apache/1.3.20 Sun Cobalt (Unix) mod_jk mod_ssl/2.8.4 OpenSSL/0.9.6b PHP/4.0.6 mod_auth_pam_external/0.1 FrontPage/4.0.4.3 mod_perl/1.25

らしいですよ。
777DNS未登録さん:05/02/04 12:06:11 ID:???
GET /~kmen/ HTTP/1.1
Host: www.amicom.com

HTTP/1.1 403 Forbidden
Server: Apache/1.3.20 Sun Cobalt (Unix) mod_jk mod_ssl/2.8.4 OpenSSL/0.9.6b PHP/4.0.6 mod_auth_pam_external/0.1 FrontPage/4.0.4.3 mod_perl/1.25
Transfer-Encoding: chunked
Content-Type: text/html
778DNS未登録さん:05/02/04 12:14:17 ID:???
>>774
意味は?
779DNS未登録さん:05/02/04 12:23:16 ID:???
>>778
RFCつー決まりごとを書いた文章があって、それらの番号1034・1035に
DNSの説明がある。MXの説明がそこにあるってことだな。
RFC 974 Mail Routing and the Domain System も見た方がいいかも知れんな。
780DNS未登録さん:05/02/04 12:52:58 ID:???
>>779
有難うございます。
読んでみます。
781DNS未登録さん:05/02/04 18:04:56 ID:???
>>773-774>>778-780
「法律の研究をしているのですが、○○の法律がわかりません」
「六法全書嫁」
「それはなんですか?」
「六法全書つー法律を書いた本があって、(以下略」
「有り難うございます。読んでみます。」

姿勢は悪くないと思うのだが、これでいいのか?
782DNS未登録さん:05/02/04 18:22:38 ID:???
たしかに法律の研究をしてるものが六法全書を知らんのは問題だな。
漫画六法全書きぼんぬ
783DNS未登録さん:05/02/04 18:23:53 ID:???
ま、ちょっと字面を変えればマシな会話になるしいいんでない。
784DNS未登録さん:05/02/04 21:37:05 ID:???
「六法全書嫁」じゃあんまりだが、
「六法全書の○○の項を嫁」ならOKだろう
785DNS未登録さん:05/02/04 22:46:48 ID:???
すいませんFedoraCoreのSquidで、ncsa_authに相当するような物は無いでしょうか。
自分でコンパイルしなきゃだめでしょうか。
htpasswdとかで認証できる程度のものでいいのですが。
786DNS未登録さん:05/02/05 04:29:35 ID:???
自宅鯖板のカキコ内容を検索できるところってないかな?
787DNS未登録さん:05/02/05 12:22:09 ID:5oE3IA3p
PleskかEnsimを導入しようと思うんだけど、どっちが良いんすか?
機能の揃いっぷりではEnsimっぽいけど、Plesk使ってる人多いよね。
788DNS未登録さん:05/02/05 13:37:11 ID:???
下記のような状況なのですが、CGIやPHP・SSIで環境変数を一覧表示すると、
例えばPerlの$ENV{'DOCUMENT_ROOT'}、PHPの_SERVER["PATH"]などに、
「C:\Program Files\..(中略)..」のようにディレクトリ構造が表示されてしまい、
なんだか危険な香りがします。

あちらこちらのレンタルサーバーで環境変数を一覧表示させてみると、
これら環境変数を表示させない様にしたり、あるいは/home/usr/username/のようにバーチャルなパスで表示されていました。
セキュリティも考えたなら、表示されない様にしたいのですが、
方法をさんざ探してみても見あたりません。
Windowsで可能なのか、或いは可能であればその方法を教えて下さい。お願いします

1.OS:
  WindowsXP SP2(ファイアウォールポート解放済み)
2.Server software
  Apache/2.0.52 (Win32) PHP/5.0.2
  Perl5.0...
3.Environment
  FTTH + ルータ(ポート解放済み)

既に自鯖として
 ・ファイル外部表示
 ・PerlCGI動作
 ・PHP動作
は果たしています
789DNS未登録さん:05/02/05 13:47:15 ID:???
すみません。ちゃんと適したスレを見つけました。
こちらの質問は無視して下さい。
大変失礼しました。
790DNS未登録さん:05/02/05 13:48:35 ID:???
>>788
unsetenv でググれ。
791DNS未登録さん:05/02/05 13:56:04 ID:???
>>790
ありがとうございます
ぐぐったところ、ちゃんと見つける事が出来ました。
私の努力不足と心得ます。
おかげでマルチ投稿まがいな事をせずにすみました。
どうもありがとうございます

大変失礼いたしました。
792DNS未登録さん:05/02/05 16:23:01 ID:???
>>790
unsetenvはデフォルトで用意されてる環境変数は
削除できないんジャマイカ
793DNS未登録さん:05/02/05 22:38:41 ID:rbpu5xab
>>763
いまのテラタームは最初っからssh2対応だったりするんだが。
ssh対応が面倒ってのはいつの話?
794DNS未登録さん:05/02/05 22:43:39 ID:???
>>793
て言うかUIがダサい。と元も子もないことを言ってみる。
795DNS未登録さん:05/02/05 22:46:35 ID:???
テキストエディタも寺。
SSHのクライアントソフトも寺。

完璧!
796790:05/02/05 23:27:40 ID:???
>>792
ググれ。
797DNS未登録さん:05/02/05 23:30:58 ID:???
>>796
いや、俺は>>788ではないけど、
確かそうなってたはず。Apacheは。

勘違いだったらすまん
798DNS未登録さん:05/02/05 23:33:01 ID:???
今更TeraTerm使ってる奴はおっさん
時流はputty
799790:05/02/05 23:43:25 ID:???
>>797
>勘違いだったらすまん

うろ覚えがどうかも解らないんだったら尚更ググって頂戴。
頼むから。

>デフォルトで用意されてる環境変数
意味が解らない
800DNS未登録さん:05/02/05 23:48:41 ID:???
>>970
悪い。憶測で物を言うべきではないな。
http://mimir.ex.nii.ac.jp/manual-ja/env.html
ここで
「環境を操作するディレクティブを使って標準 CGI 変数を上書きしたり変更したりすることはできません。」
となってるよな
これのこと。

だいぶ前に見た記憶があったんで言ったが
やっぱりあった・・・

それともまた俺の勘違いか?
ちょっと俺も試してみる
801792:05/02/05 23:58:45 ID:???
ウチの鯖はPerl入れてなかったんで気付かなかったが、
Perl入れてみたら確かに環境変数一覧に

COMSPEC
WINDIR
PATHEXT
PATH
DOCUMENT_ROOT

なんかに「D:\〜」と出てて気味が悪い

こりゃPerl入れるヤツにはキツイかも。

>>790
確かにUnsetEnvはあるようだが、ウチのサーバーではやっぱり動作してない。
UnsetEnv COMSPEC WINDIR PATHEXT PATH DOCUMENT_ROOT
とかやってみたが、表示されてるぞ
802DNS未登録さん:05/02/06 00:36:05 ID:???
Apache の勉強をする前に、Windows で>>801の環境変数が
どんな意味を持つものなのか勉強した方がいいと思うぞ。
そのへんの環境変数はもし設定されてなかったらむしろ不安に思うべきだ。
803DNS未登録さん:05/02/06 00:40:10 ID:???
>>802
いや、Windows側で使用してる環境変数なんだ、って事くらいは分かるが、
何もそれを外部に公開することはあるまい。

それを危険と考えるなら、隠したいだろう。

まぁそもそも、外部の人間がそれを分かったところで何か出来るわけではないが。
804DNS未登録さん:05/02/06 00:43:28 ID:???
なんで外部なんて話が出てくる?
わざわざ晒そうと思わなければ外から見えるはずないのに。
805DNS未登録さん:05/02/06 06:05:18 ID:4z80Cs78
先ほど始めてPuTTYでログインしようと思ったところ

login as: admin
Sent username "admin"
[email protected]'s password:

と、パスワードを聞かれたところで、エンターキー以外が
効かなくなってしまいました。(adminは入力できました)
やり直しても同じです。
コレはいったい何が原因なのでしょうか?
806DNS未登録さん:05/02/06 06:32:56 ID:???
>>805
パスは画面に表示されない。
パス売ってからエンター押してみ。
807DNS未登録さん:05/02/06 09:30:21 ID:???
>>804
いや、普通にWin+Apacheで鯖たてて普通にPerl入れたら、
>>801みたいな環境変数を参照できちゃったんだよ
808DNS未登録さん:05/02/06 10:04:36 ID:???
>>807
レン鯖でもやるの?
809DNS未登録さん:05/02/06 10:32:55 ID:???
窓鯖でレンするならCGIは許可するなよ
810DNS未登録さん:05/02/06 10:33:11 ID:???
>>808
その話をしてるんじゃないのか。多分。

少なくともそんな危ないレンタル誰も借りないけどな。w
811DNS未登録さん:05/02/06 10:35:23 ID:???
XPでレン鯖とか(ry
812DNS未登録さん:05/02/06 11:35:54 ID:???
まぁ、>>788が何を狙っているのかは分からない。
レン鯖だったらやめておけ
813DNS未登録さん:05/02/06 11:36:20 ID:???
814DNS未登録さん:05/02/06 11:55:11 ID:???
レンタルを考えた時にどうしても窓鯖はネックが多いいですね
あ、再起動してくるw
815DNS未登録さん:05/02/06 11:57:54 ID:???
>>814
PC-UNIXに関してはそう言う諸々の神話って時代遅れになってきてるよね。
816DNS未登録さん:05/02/06 12:34:12 ID:???
>>815
マジレスすると鯖の規模にもよるし、こうでなければならないという定義もない
ハードの性能でカバー出来るのであればGUIであろうとパフォーマンスも関係ない
ただ、レンタルとなるとセキュリティ、アクセス権の問題は切っても切り離せない
窓に優秀なアクセス管理システムが存在するのであれば別に犬でなくても良いと想う
817DNS未登録さん:05/02/06 12:34:45 ID:???
>>813
閉鎖文の勉強?
818DNS未登録さん:05/02/06 12:36:23 ID:???
>>816
>窓に優秀なアクセス管理システムが存在するのであれば別に犬でなくても良いと想う

PC-UNIXも然りですね。
その辺押さえられているのなら文句はないですが・・・。
819DNS未登録さん:05/02/06 12:38:00 ID:???
ライセンスを守らないのはよくないと思います
820DNS未登録さん:05/02/06 12:41:57 ID:???
>>819
ライセンス問題は突っ込むな
ループするw
821DNS未登録さん:05/02/06 12:46:06 ID:mZiIKo+K
VPNサーバって何ですか?
822DNS未登録さん:05/02/06 12:46:14 ID:???
ライセンスは守った方がいいと思います
823DNS未登録さん:05/02/06 12:50:53 ID:???

          ばかばっか
          ~~~~~~~~~~~~
824DNS未登録さん:05/02/06 13:37:22 ID:???
メルサバのメンテナンス時ってどうしてますか?落としちゃうとその間に送られてきたメールってどっか飛んでっちゃうんですよね?
825DNS未登録さん:05/02/06 13:42:25 ID:???
>>824
Secondaryが受けてくれるよ
826DNS未登録さん:05/02/06 14:04:38 ID:???
>>817
ちょっと引用が短すぎたか・・・

http://itoigawa.com/~homeserver/arigato.html
>口先だけのLinux信者諸君、俺の前では「Winはクソだ」とは言わせない。逆に「もっと勉強しろ」って言い返してあげるよ!
827DNS未登録さん:05/02/06 14:19:20 ID:???
Windowsでメール鯖をたてて、OSやシステムがはいってるドライブ(Cドライブ)以外の
何もはいってないデータ領域のドライブ(Dドライブ)で、受信すると仮定します。
その場合、Dドライブにウイルスが入ってきてしまった場合
Cドライブにも影響はあるのでしょうか?

ちょっと板違いかもしれませんが、教えていただけるとありがたいです。
828DNS未登録さん:05/02/06 14:35:31 ID:???
釣り師が居るのに1票♪
829DNS未登録さん:05/02/06 14:45:33 ID:???
>>826
だからどうしたの?
ほっとけば良いでしょ
見解は色々とあるでしょうしね
830824:05/02/06 15:02:56 ID:???
プライマリメールサーバと同一ホスト内にDNSサーバを設置してる場合も無事セカンダリに届くのでしょうか?

で、誤解してたかもしれないんですが送信先のメールサーバが見つからなかったときって送信元のメールサーバが送信元クライアントに不通の旨をつたえてくれるんでしょうか?
831DNS未登録さん:05/02/06 15:56:11 ID:???
ネタレスってのはね、コケた時に取り繕おうとすると必死に見えるよ。
コケた時は下手に取り繕おうとせずに、
無かったことにしてしまいましょう。
832DNS未登録さん:05/02/06 16:04:21 ID:???
>>807
よくわかんないんだけど、perl スクリプトの中から環境変数を参照できるという話?
だとしたら、それは外部じゃないから。内部だから。
それがキモいというのなら CGI なんて使うな。

そうじゃなくて外部からネットワークごしに参照できる方法があるというのなら
教えてくれ。それは立派なセキュリティホールだ。
833DNS未登録さん:05/02/06 16:28:58 ID:???
>>832
環境変数はローカルだが内容は親プロセスのものが引き継がれるのですよ。お馬鹿さん。
834DNS未登録さん:05/02/06 16:36:51 ID:???
>>833
だから、それは外部ネットワークからから見えるわけじゃないでしょ。

親プロセスの環境変数が引き継がれなかったら、
そもそも「環境」変数の存在意義がない。
そうするだけの必然的な意味があるのに見えるのがキモいというのはどういうわけ?
835DNS未登録さん:05/02/06 16:52:54 ID:???
>>834
て言うか お 前 の 言う 外 部 ネットワークとやらは何よ?
836DNS未登録さん:05/02/06 17:10:00 ID:???
それどころか何で環境変数で騒いでるのかわからん
隠したいなら隠せばいいだけ
もっとも隠した所でアクセス出来てしまえば無意味だけどな
837DNS未登録さん:05/02/06 17:45:25 ID:???
>>835
httpd にアクセスしてくるよそのクライアントのつもりで言ってるが、
見せるつもりがないのに環境変数が見えることがあるのか?

もし httpd の子プロセスのことを外部と言ってるのならば、
環境変数の意味を理解していないお馬鹿さんだ。

>>836
1行目には同意するが、2行目には同意できん。
PATH や ComSpec が設定されてないと CGI からさらに子プロセスを起動するときに
問題が生じる可能性がある。perl のソースを見たところ ComSpec には頼らず
自力でなんとかしてるようだが、世の中は perl だけではない。
838DNS未登録さん:05/02/06 17:48:35 ID:???
>>837
誰もが認めるデファクトスタンダード
839DNS未登録さん:05/02/06 18:32:00 ID:???
ここまで読んだ。

UNIX系にも環境変数(PATHやSHELLやUSERやHOMEなどなど)があるが、
こんなバカげた議論してるの見たことない。(笑)
840DNS未登録さん:05/02/06 18:32:39 ID:???
お馬鹿さんはほっとけばいいと思いますよ。
841893:05/02/06 18:35:40 ID:???
すまん。UNIX系だと、PATH以外の初期環境変数は隠されてるのね。。。
俺が悪かった!! 誤る!!
842DNS未登録さん:05/02/06 18:48:14 ID:???
未来から来たのか、流石unix
843DNS未登録さん:05/02/06 18:52:19 ID:???
>>841
隠されてない。もともと apache の親プロセスがそれだけしか環境変数がないから
apache にもそれしか引き継がれていないだけのこと。
いったん apache を止めて、ごちゃごちゃ環境変数が設定された状態で起動しなおすと、
ちゃんと CGI からそれらが見える。
844839:05/02/06 19:41:37 ID:???
>>843

ん???
もろもろの環境変数が設定されてる状態で apache を起動して、

#!/bin/sh
echo "Content-type: text/plain"
echo ""
/usr/bin/env

と、

#!/usr/local/bin/perl
print "Content-type: text/plain\n";
print "\n";
while (($name, $val) = each %ENV) {
 print "$name = $val" . "\n";
}

上の2つの cgi を実行させたら、PATH 以外隠されてたよ。
mod_env,mod_setenvif ありなし両方で確認済。
845DNS未登録さん:05/02/06 20:07:10 ID:???
>>844
すまん、たしかにそのとおりのようだ。

しかし、CGI ではなく mod_php では PATH 以外の環境変数も参照できる。
これの記憶とごっちゃになってたようだ。
846DNS未登録さん:05/02/06 20:20:04 ID:???
さて此処で問題です
環境変数を隠しまくって鯖を立ててる奴、手をあげろ!!
銃殺刑にします(笑)
847DNS未登録さん:05/02/06 20:24:54 ID:???
うわ・・・銃刀法違反宣言に殺人予告かよ・・・・・
オワッタナ
848DNS未登録さん:05/02/06 22:18:23 ID:???
相変わらず出現しては消えて行く自宅レン鯖ですが営利目的で広告収入だけで
成り立たそうと想っている人って未だにいるのでしょうかね。
849DNS未登録さん:05/02/06 22:28:42 ID:0fkDpRzd
FedoraCore3 Apache2で鯖を立てています。

現在mod_userdirでホームディレクトリを分けています。
http://hogehoge.com/~<user>

パス:/home/<user>/public_html

これを下記のような構造でアクセス出来るように設定したいのですが、
http://<user>.hogehoge.com

パス:/home/<user>/public_html

バーチャルホストの手動による変更だと一度再起動が必要だと思うんですが、
再起動無しで普通にこの構造で運用している鯖が沢山あるんですが、
どういう設定をすれば出来るのでしょうか。
850DNS未登録さん:05/02/06 22:38:59 ID:???
1.WindowsXP SP2
2.ANHTTPD 1.42n
3.FLETS ADSL + OCN、ルータ機能付モデム、スイッチングハブ
CGI含むサイトのテストとしてこの環境でやっているのですが、
ログを見ると、よくわからないIPからのアクセスがあり、nslookupしてみると、
ns-kg015.ocn.ad.jp
と出ます。
これはなんなんですかね?
851DNS未登録さん:05/02/06 23:25:29 ID:???
>>850
それは貴方のファンによる追っかけです
人気者ですね♪
852DNS未登録さん:05/02/06 23:57:26 ID:???
>>851
>>828と同一人物か?煽るのすきだな・・・
気持ちはわかるが、♪きもいからやめてくれ。

>>850
単なるネットワークウイルスにかかってるパソコンからの攻撃。
調べても意味ない。
あとnslookupとか電波なこといってると煽られるだけだぞ。
コマンドの勉強してからそういうことは言おうな。
853DNS未登録さん:05/02/07 00:01:57 ID:???
>>852

nslookup知らない人ですか?マジで。
854DNS未登録さん:05/02/07 00:06:39 ID:???
>>850 の よくわからないIPからのアクセス
つーのも良く分からんが、
>>852 の ネットワークウイルスにかかってるパソコンからの攻撃
つーのも良く分からん。

ns- つー名前からDNS関係のような感じがするから なんでDNSからアクセスするんだ?って話なのか?
855DNS未登録さん:05/02/07 10:50:37 ID:???
どちらにしろ本当にきもかったのは852で決まりだな
856DNS未登録さん:05/02/09 16:39:34 ID:Ug5kpXlU
携帯用掲示板を作成しようと思ってます。
数千個の掲示板を一つのサーバーでかかえたとします。

一つの掲示板につきログファイルが3つ必要とした場合(ログファイル、設定保存ファイルなど)に
ファイル数は全体で数万となると思うのですが、DBを使ったほうがいいでしょうか?また、DBを使う使わない
でどのような利点、不利な点があるでしょうか?

書き込み、閲覧のための実行ファイルは各掲示板用に用意したほうがよいでしょうか?一つのファイルでも
問題ないでしょうか?

数千個の掲示板と書きましたが、実際どのくらいかかえられるものでしょう?
マシンはP4-3G 2Gメモリクラスを考えてます。
857DNS未登録さん:05/02/09 17:01:56 ID:???
ふつ〜は、徐々に増強していかないか?
数千個まで増える確かな見込みでもあるの?(ユーザー獲得済みとか)
858DNS未登録さん:05/02/09 17:13:35 ID:???
>>857
ごもっともです。
DB使えば倍以上処理できるなんてことはないですかね?
それくらいの差がないならDB無しで始めようと思います。
859DNS未登録さん:05/02/09 18:25:32 ID:???
ログをデータベースで管理するとログが飛ばない(飛びにくい?)と書いてるサイトはあった。
処理速度に関してはなんとも言えませんね。
860 ◆G/mqESF7Ns :05/02/09 18:44:46 ID:???
ログが飛ぶなんてのは誰かがバグってるせいだと思うけど、
安易な掲示板によくあるロックファイルを作って書き込んで、
ってやつだとアクセスが増えるとロック待ち祭りで破綻しそうだ。
861DNS未登録さん:05/02/09 21:02:02 ID:tsefG4ZY
 ★使用OS(XP SP2)
 ★使用ソフトウェア名とバージョン(Winamp5.7)
 ★ネットワークやサーバの環境 FTTH 実測 ↓23Mbps ↑2.8Mbps
 ●WINAMPのネットラジオを放送したいのですが、無料なおかつ簡単な物を探しています。
  もちろんグーグルで一時間程度探し回りましたがWINAMP2じゃないと無理な物や、サーバーを借りてくる物ばかりでした。
  マイク入力で放送するタイプよりプレイリスト放送の方をやりたいです。
  できれば、自分のサイトにhttp;//kawaii-radio.net/のように現在放送している音楽名などを表示したいです。
862DNS未登録さん:05/02/09 21:07:41 ID:???
実際やってみて、さらに数千のユーザーを集めてみないとわからないですね。
DBなしでやってみます
863DNS未登録さん:05/02/09 21:11:10 ID:???
DBと言ってもDBにより数倍の実行時間に違いがある。
速度で言えば
Linux >>  Win
php+sql >  perl
mysql > postgr
C++  >> perl

freeSoftは使うなよ。OSもDBも。
phpやperlよりコンパイラー系が早くてメモリー消費も少ない。
864DNS未登録さん:05/02/09 22:40:00 ID:???
865DNS未登録さん:05/02/09 22:45:38 ID:???
linux+php+mysqlとかのフリーな環境はだめってこと?
なんならいいの?
866DNS未登録さん:05/02/09 23:36:38 ID:???
これが決定的なムジュンってやつか…
867DNS未登録さん:05/02/10 00:15:53 ID:???
>>861
oddcastとsong_requesterでどうだろう?
868DNS未登録さん:05/02/10 01:52:14 ID:???
Apache+Tomcat+Java+JDBC+PostgreSQL
869addie ◆w11Efk0Wzk :05/02/10 15:10:58 ID:TkD26KEF
つぶれた友達の会社から役目を終えた神棚と日立HA8000と添付のwindows2000serverもらいました。
すごく真面目な処理をさせるバッチの最後をshutdown /l /t:0 /yにしたのですが、
「電源を落とす準備ができました」みたいなVGA画面が出て終了します。
Win3.1とか9xのころはwin.com /なんちゃらオプションつけると解決したような記憶があるのですが、
2000serverはサッパリ分かりません。どなたか教えてくだされ。
870DNS未登録さん:05/02/10 18:04:18 ID:???
>>869
Win2000使ってたときの記憶なので定かではないけれど

たぶんこれ
ttp://www.cqpub.co.jp/try/correct/windows2kadd.htm
871DNS未登録さん:05/02/11 03:34:37 ID:???
>>849
httpd.confのAliasで設定するよろし
872DNS未登録さん:05/02/11 03:43:42 ID:AJw/wusA
Debian3.1にapt-getでインスコしたvftpdを稼動させています。
FFFTPのデフォ設定で接続は出来るんですが、ファイルの所有者名が数字(おそらくUID?)になってしまいます。
この場合、どの設定ファイルのどの部分を修正すればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
873DNS未登録さん:05/02/11 04:03:45 ID:???
FedoraCore3を使ってます。
京ポン経由でネット接続させたいんですが、可能なんでしょうか?
874DNS未登録さん:05/02/11 11:28:11 ID:???
可能です
875873:05/02/11 11:51:21 ID:???
レスありがとうございます。
参考になるURLがあれば教えていただけませんか?
876DNS未登録さん:05/02/11 12:54:24 ID:???
877DNS未登録さん:05/02/11 19:14:54 ID:???
>>876
それではお前の存在価値はないと言うことになるが。
878DNS未登録さん:05/02/11 19:20:04 ID:???
>>876-877
よく分かってるとは思うけど、お前らに存在価値は無いよ。
879↑MVP(´∀`):05/02/11 19:27:20 ID:???
880DNS未登録さん:05/02/12 00:14:50 ID:???
2ちゃんでの存在価値なんてイラネェ〜〜〜
それは、イコール人生の敗北者という・・・
881DNS未登録さん:05/02/12 01:06:56 ID:???
888をゲットしたいのですが・・・
882DNS未登録さん:05/02/12 03:04:00 ID:???
>>881
今日の11時〜12時くらいかな。
そしたら888ゲットですよ。
883DNS未登録さん:05/02/12 03:04:15 ID:vIgcVlgK
>>881
がんがれ
884DNS未登録さん:05/02/12 08:45:13 ID:???

885DNS未登録さん:05/02/12 11:17:51 ID:???
設定ファイルは/etc/hostsのみ!みたいな男気あふれるDNS鯖は無いのでしょうか。
886DNS未登録さん:05/02/12 11:42:16 ID:???
>>885
それは「DNS鯖」なのか?
887DNS未登録さん:05/02/12 11:44:10 ID:???
>>886
単一ドメインのLANの名前解決をしたいと。
なので面倒な設定は不要。鯖の/etc/hostsの内容をそのままばらまいてくれればそれでいい。
と言う超ものぐさなそう言うのがあればいいなと。
無いなら作ります。
888DNS未登録さん:05/02/12 11:48:42 ID:???
>>887
DNSレコードのエディタがあれば十分だろ。
Windows Serverなら最初からついてるし、
Linuxでもいろいろあるわけだが。
889DNS未登録さん:05/02/12 12:04:27 ID:???
>>888
面倒くさい。hostsがいい。
890DNS未登録さん:05/02/12 12:26:44 ID:???
RewriteEngine on
RewriteRule ^([0-9a-z]+)\.html$ /$1.php

ttp://localhost/index.html > ttp://localhost/index.php
とアクセス出来ないのですが、どうしてでしょうか?
/付けたり書き加えたり色々するのですがダメなんですよね
891DNS未登録さん:05/02/12 14:10:49 ID:???
>>890
RewriteRule ^(.+)\.html $1\.php
892DNS未登録さん:05/02/12 15:13:35 ID:???
>>891
ありがとうございます
htmlでアクセスする事が出来ました
文字数マッチの問題みたいですね
正規表現は苦手:_:
893DNS未登録さん:05/02/12 15:59:09 ID:???
RewriteRule ^(.+)\.html $1\.php
で/dev/file.phpに/dev/file.htmlでアクセスしようとするとエラーになりますね
/devから/tmpに変更すると見れるのでセキュリティ関係で蹴飛ばしているらしい
エロイ人、詳しく調べてみてください
894DNS未登録さん:05/02/12 16:11:47 ID:???
>>893
考え方じゃなくて答えを教えてもらい、できたら次の質問、じゃなくて
一度キチンと勉強することを薦める。
君はなぜそうなったのかを推考できるようだから、君なら難しくない筈だよ。
「サルでもわかる」あたりの正規表現入門を読めばそんなに難しい事じゃ
無い事が解ってスキルアップにつながるですよ。がんがれ。
895DNS未登録さん:05/02/12 16:37:24 ID:???
>>894
うっさい氏ねカス
回答できないなら書き込むな
896DNS未登録さん:05/02/12 16:58:02 ID:???
怖いよぅ。
897DNS未登録さん:05/02/12 17:18:46 ID:???
おまえは後ろにさがっていなさい。
898DNS未登録さん:05/02/12 17:53:28 ID:U+WNG+t/
(-_-) < うん。
(∩∩) 
899DNS未登録さん:05/02/12 17:54:51 ID:???
>>895
勝手に釣るな!!笑

>>894
{}とかは普通に使うのですが、どうも.*+とかがピンと来ないんですよね
^(.*)\.html$ /$1.php でも上手く行きそうな気がしたのですが無理でしたし
レス版がヤクザだったので許してちょ^^
900DNS未登録さん:05/02/12 23:55:07 ID:???
>>895
でも割と同意。
答える気がなく初心者うんぬん説教する奴っていらんでしょ。
それこそそんなもん誰でもできるわけで。
901DNS未登録さん:05/02/13 03:40:07 ID:???
うるせ
902DNS未登録さん:05/02/14 03:25:40 ID:4j0g8S78
DDNS(hn.org)で取得したURLで、PINGは通るのですが、
HTTP鯖etcにつながりません。(外部からは、問題なく見れます)

2週間前までは、みれてたのに・・・
この症状って、プロバの仕様変更のため?
ご教授、よろしくw
903DNS未登録さん:05/02/14 04:11:29 ID:???
>>902
繋がらんのに見れるつーのが分からん。
プロバの仕様変更?と言いながら、どこのプロバイダなのかも言わないし。

どこからどこへどういうプロトコルを使おうとしたらどういう問題が起きたのか。
また、ルータなどを使っている場合はどういう設定をしてあるのか。
状況説明がないと、誰にも分からんよ。
904DNS未登録さん:05/02/14 07:28:21 ID:4j0g8S78
>>903
返信、ありがとう。

失礼。
プロバは、eo の光、
LAN内から、グローバルアドレスで、HTTP、POP3の接続した場合。
(DDNSで取得したアドレス場合も、同様)

HTTPの場合、ルーターの設定画面がでるなら、話は分かるんだが・・・
携帯で見たら、WEB鯖は見れた。で、LAN内からでも、PINGは通ってる。

ネットワークは素人から毛が生えたぐらいのもんだから、
これ以上は、分かりませんmm
905DNS未登録さん:05/02/14 09:53:17 ID:???
なんで文末にwとかmmとかついてるんだ
キーボードこわれてるのか
906DNS未登録さん:05/02/14 10:20:08 ID:lTHatBWn
http://dnsstuff.com 以外で
海外からping打てるようなサイトってないでしょうか?
907DNS未登録さん:05/02/14 10:34:19 ID:4j0g8S78
>905
すみません。
まともなレスを返してくれる所で、聞くことにします。
908DNS未登録さん:05/02/14 10:41:18 ID:???
まともな質問が出来るようになってから聞く方が良いんじゃないか?
909DNS未登録さん:05/02/14 11:41:15 ID:???
>>904
LAN内からグローバルアドレスでWeb鯖などに接続しようとしても無駄だぞ。
ルータの仕様によるけど。LAN内から見るならプライベートIPで指定。

どうしてもグローバルIPで接続してけりゃ串をさせ。
910DNS未登録さん:05/02/14 13:24:00 ID:???
釣れまくりw
911DNS未登録さん :05/02/14 14:36:08 ID:4j0g8S78
>908
釣れた♪

>909
ちゃんと、読め。
q8/+wq1S guest guest
913DNS未登録さん:05/02/14 20:45:49 ID:hdt9wrxL
OS:Debian woody
回線:フレッツADSLモアスペシャル

外部から接続中、長時間操作をしないと(通信がないと)切断されてしまうようです。
関連しそうなものに環境変数がTMOUTがありますが、これを0に設定しても切断されます。
何より内部LANからの接続ではそういった切断はおこらないので、違うような気がします。
外部からの接続を持続させるにはどのようにしたらよいでしょうか。

外部から接続する目的は、主にSSHによるリモートコントロール、トンネルです。
ちなみに今は、top d 60とか、FDCloneを起動しておくとかで一定間隔で通信を発生させて
しのいでいます。
914DNS未登録さん:05/02/14 22:20:11 ID:???
>913
それはpppoeがtimeoutしていると思われ。
ルータ使っていないなら鯖のpppoeの設定を見直せ。
ルータ使っているならルータの(以下同文)
915913:05/02/15 00:05:22 ID:???
ありがとうございます。
アドレスが変わるような切断がないからpppoeはシロかと思っていました。
設定を見直してみます。

P.S.なにげにカイザ。
916DNS未登録さん:05/02/15 15:57:05 ID:OGyVCjKW
今固定グローバルIPの取得審査って厳しいのですか?

1. 自宅から www、ftp、メールのサーバなどを公開しようと思うときは最低何個取らないといけないですか?

2. VPNで遠隔地から接続できるような社内ネットを構築するときも固定IPは最低 1 個要りますか?

後者は板違いかもしれないですが、ついでに教えてください。
917DNS未登録さん:05/02/15 16:11:19 ID:cCMz4IyD
>>916

>今固定グローバルIPの取得審査って厳しいのですか?
今時審査なんてほとんど無いよ。金払えばやってくれる。

>1. 自宅から www、ftp、メールのサーバなどを公開しようと思うときは最低何個取らないといけないですか?
最低1個で十分。

>2. VPNで遠隔地から接続できるような社内ネットを構築するときも固定IPは最低 1 個要りますか?
あまり詳しく無いから知らんが、多分要る。
918DNS未登録さん:05/02/15 16:12:23 ID:OGyVCjKW
前者 1 個で大丈夫なんですか?
サーバごとに取らないといけないかと思ってました。
919DNS未登録さん:05/02/15 16:13:08 ID:???
>>916
どういう方法で取るのか解らんが、

(1) プロバイダを通じて取得する場合
金さえ払えば審査も何もない。ただしそれなりに高くつくので覚悟せよ。
個数に応じて料金が変動するのが一般的。プロバイダの提供サービスメニューにも
よるが、最低1個から256個くらいまで。

(2) NIC (JPNIC, APNIC)から取得する場合
それぞれのNICの申し込みフォームに従って申し込め。
ただしNICによっては預託金(預かり保証金)制度や会員登録(月額有料)が必要なところ
もある。クラスC (256個)以上の個数が必要な場合はこちらだな。

自宅なら(1)になるが、どんなサーバを設置するにせよ1個あれば設置可能。
あとは周辺環境(ルータほか)次第。
920DNS未登録さん:05/02/15 18:01:49 ID:o+vh7K78
10分間1MB/秒で10分間ダウンロードし続けても、
MRTGの数値が2,000kb/sec なのはホワイ?
MRTGがおかしいのでしょうか?
921 ◆G/mqESF7Ns :05/02/15 18:05:18 ID:???
>>920 MRTGが、てよりはMRTGの設定がおかしいんでしょ?
922913:05/02/15 19:02:17 ID:???
pppoeの設定調べてみたんですが、該当するものが見当たりません。
lcp-echo-intervalとかその辺かと思ったのですが、これらは主に物理接続
をチェックするためのもののようですね。
ADSLの宿命なのかな。
923DNS未登録さん:05/02/15 19:24:59 ID:???
>>922
うちはWindows2000+RASPPPoEでよく起きてたが、WindowsXPにして
標準のPPPoEを使うようにしてからは安定してる
924DNS未登録さん:05/02/15 19:37:25 ID:???
>922
マニュアルちゃんと読んだか?
timeout/TIMEOUTという文字を探したか?
925913:05/02/15 20:08:37 ID:???
>>924
-Tオプションのことですかね。
見てみると、-T 80と指定されているようですが、80秒ぐらいは余裕でつながっています。
マニュアル見るとこの手のオプションはpppoeが終了してしまうようなことが書いてありますが、
実際にはめったなことで終了したりしません。この辺もよくわからんのです。
926DNS未登録さん:05/02/15 23:18:25 ID:???
>>925
そのマニュアルの-Tオプションの所を、辞書片手に必死に読め。
そうすれば、timeoutしなくなる方法が書いてあるはず。

めったな事で終了しないのは、パケットが流れているから。
ある時間(ここでは80秒)以上パケットが流れないと、PPPoE
が終了する。この事をtimeoutと呼ぶ。

PPPoEに何でそんなオプションがあるかと言うと、元になった
PPPは電話回線で良く使われるプロトコルだから、必要ない時
は回線を切って電話代を節約したい訳。だからパケットを監視
しておいて、パケットがある一定時間流れなかったら回線を切る
という機能が必要だった。PPPoEはADSL等の常時接続で使われるか
ら、ほとんど意味ないんだけど、そういう歴史的事情で残っている。
927DNS未登録さん:05/02/15 23:28:25 ID:???
>>926
うっさい氏ねカス
回答できないなら書き込むな
928DNS未登録さん:05/02/15 23:29:50 ID:???
>>927
君が死ねばいいと思うよ
929DNS未登録さん:05/02/15 23:33:26 ID:???
俺以外みんな死んでいいよ。
930DNS未登録さん:05/02/15 23:47:27 ID:???
>>927
難しい事は「うっさい」で済ましてきた可哀想な人なのですね。
自宅鯖なんて難しい事だらけで、しかも恐ろしく手間ばかりかかる
代物なのに... 君には向いていないよ。
931913:05/02/15 23:55:18 ID:???
すいません、なんか荒れてきましたね。

>>926
ということは、各種攻撃を受けているおかげで(?)切断されていないということですかね。
たま〜に切れたりするのは、しばらく攻撃を受けなかったときなんでしょうか。
なんかそれなら納得いくような気がします。
やはりこの辺の設定見直す必要がありそうですね。もう少しこれらのオプションについて
調べてみます。まずは日本語化されたマニュアルで。(藁
932913:05/02/15 23:56:15 ID:???
えと、>>927は私ではないですよ。

>>926
ありがとうございます。
ま、なんとか分かりました。

P.S. 私を騙ってる人は何がしたいんだろう。
933DNS未登録さん:05/02/15 23:56:57 ID:???
>>913-932
自演乙
934DNS未登録さん:05/02/16 00:08:34 ID:???
>>933
そりゃいくらなんでも乱暴だろ。
935DNS未登録さん:05/02/16 12:18:48 ID:rXMixWPk
fedra core 3で挫折中です。cgiが500エラーで動きません。winからftpしたスクリプト。
サーバー上のgeditで打ったスクリプトはすんなり動きます。DDNSとルータの設定は
終わってるので、これだけが山です。

1もっとfedoraで苦しむ。
2FreeBSDを試してみる。
3ダウンしてあるTiny ftp,Apache w32,Actibe_perlで今からでもwin鯖にする。

どれが幸せになれるでしょうか。
936DNS未登録さん:05/02/16 12:42:42 ID:???
ふぇどらなんてとっとと見捨てるのが一番
937 ◆G/mqESF7Ns :05/02/16 12:56:22 ID:???
>>935 その前になんで500エラーになるのか調べないのはどうして?
938935:05/02/16 13:38:52 ID:sM5Ggg6Q
>>936
2,3ね。3なら15分で設定、公開して残った時間をコンテンツの充実に使えそう。

>>937
努力が不足・・・?
エラーログを見る方法がめんどかった。デフォルトの出力先にあるinternal_server_errorみたいな名前のhtmlタグが入ってるファイルに出て来るのでしょうか。
Perlもエラーログ吐くの?
繰り返し見る場合の話ですが、端末窓ではテンプレートが使えるのでしょうか。
MS-DOS時代にあったKSHシェル(古い話しでスマソ)みたいなものがあるとなお便利。
だとすると、フルパスでファイルを指定してエディタを開いたり cd ls などを使ったり
ディレクトリをほるたびに新しい窓が開くfedoraのエクスプローラ? は使いにくい。
ランレベルを下げてCUI起動した時に使えるエディタで日本語Vimみたいなものはある?
このままfedra使いに取り込まれそうな気がする・・・。
939DNS未登録さん:05/02/16 14:49:10 ID:???
>>938
15分で設定して15日悩んでてください
940DNS未登録さん:05/02/16 15:04:41 ID:???
うっさ(略
回答で(略
941DNS未登録さん:05/02/16 15:05:56 ID:???
>>939
だな。
942DNS未登録さん:05/02/16 15:09:34 ID:???
うるせ
943DNS未登録さん:05/02/16 15:14:53 ID:???
944DNS未登録さん:05/02/16 15:17:19 ID:???
『うるせ』というのはとある会社の社長が客に対して使うほど強力な言葉です。
「うっさい」などという低俗な言葉と同列の扱いをしないで下さい。
945DNS未登録さん:05/02/16 15:21:14 ID:???
>>944
難しい事は「うるせ」で済ましてきた可哀想な人なのですね。
自宅鯖なんて(以下同文)
946DNS未登録さん:05/02/16 15:24:22 ID:???
>>938
とりあえず、Perlのパスを
/usr/bin/perl --
にしてやってみろ。--(ハイフン2個)を忘れるなよ。

それで正常に動いたら、vsftpdでアスキーモードで転送出来る
ようにしてみれ。デフォルトじゃバイナリー以外受け付けないから。
947DNS未登録さん:05/02/16 15:26:09 ID:???
>>945
グローバルメディアオンライン株式会s(ry
の社長です。
948DNS未登録さん:05/02/16 15:37:16 ID:???
>>947
いや、登録者数自称18万人越えのレンタルサーバ会社社長の方じゃないのか?
949DNS未登録さん:05/02/16 15:46:58 ID:???
人間の会話では可聴周波数300Hz〜3.4KHz(帯域3.1KHz)が
一番有効な帯域であり、それ以外の(以上/以下)は無いほうが会話は明瞭に
聞き取れる。(電話網におけるITU-T勧告で規定されている)
電話網で使っている国際標準では、標本化周波数が8KHz、ひとつの標本化ビット数
は8となる。よってデジタル回線伝送速度の基本数値は64Kbpsとなる。(ISDN、T1なんかね)
950DNS未登録さん:05/02/16 16:21:58 ID:???
>>948
http://gmo.jp/
ここの熊谷社長の発言。
ロリポの社長の名言は「しぺぺぺぺ!」
951913:05/02/16 16:28:43 ID:???
/etc/ppp/peers/dsl-providerを編集して

pty "/usr/sbin/pppoe -I eth1 -m 1412"
lcp-echo-interval 3600
lcp-echo-failure 24

としてみました。タイムアウトを1日にしたつもり。
でもやっぱりしばらくたつと切断されてしまう。なぜじゃ。
おとなしくtopコマンド動かしときますか…。
952948:05/02/16 16:30:17 ID:???
>>950
本当にそっちだったんだ・・・・・
「うるせ」はすごい言葉ですねw
953935:05/02/17 00:50:52 ID:???
>>946
おぉ〜っ!! すごい!!
動いたーーーーーーーーー!!
ありがとうございますーーー。

さっそく、一旦入れたFreeBSD削除して6度め? のfedora core 3。
ハイフン2個でバッチリ!!

vsftpdのvsftpd.confにあるアスキーダウンロード・アップロード イネーブル
はONにしました。その状態での転送で、ハイフン2個が必要です。
 今ひとつ理解してないのですが・・・。
 実験に使ったのはBBSスクリプト。シフトjisのまま転送してます。
--
って、何のスイッチなのでしょうか?
954953:05/02/17 01:18:01 ID:???
--なんでも動くわけでもなさそう。

あと、bbsスクからbbsのログファイルに書き込み出来ない。
上のディレクトリやログファイルを777にしても同じ。
あと反応がとても遅い。

マシンはセレ400で128M。gnomeとxwindowを入れています。
955DNS未登録さん:05/02/17 01:43:48 ID:???
ふぅ=з
956DNS未登録さん:05/02/17 02:11:48 ID:???
>>954
まず、fedoraの改行コードは\nなので、cgiも改行コード\nで書かれていると見なされる。
ところが、もしcgiが改行コード\r\nで書かれているとすると、
#!/usr/bin/perl\r\n となり、改行コード\nの前に不要な\rが入っていることになる。
これがinternal server errorの原因となる。
ここで #!/usr/bin/perl -- とすると、
--オプションはperlの引数として--の後には何も続かないことを示すので、
\rは無視されることになり問題無く動作する。

cgiが動かない(Internal Server Errorが出てエラーの詳細すら分からない)時は、
ここのやり方を見て原因を突き止めていくと良い。
ttp://www.att.or.jp/perl/cgi-debug-env/deb-tech.html
2chで罵倒されながら解決したい時は、WebProg板のCGI設置の質問スレ
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1104624784/l50

CGIの事が分からないうちはcgi不可でweb鯖をたてるのも一案。
957DNS未登録さん:05/02/17 08:59:52 ID:Dk+iFX7O
Vine Linux 3.1にソースからPHP4.3.10をインストールしたのですが
php-4.3.10.tar.gzを解凍してできたphp-4.3.10フォルダは
もう削除しても良いのでしょうか?
958DNS未登録さん:05/02/17 10:26:20 ID:???
>>957
phpに限った話ではないが、make installしたらインストール元のディレクトリは不要。
959DNS未登録さん:05/02/17 12:24:11 ID:???
>>958
ありがとう。
960DNS未登録さん:05/02/17 14:04:11 ID:???
でもバージョンするときにコンパイルオプションとかログしてるファイルとかあるとかあるからとっておくと(・∀・)イイ!!予感。
961DNS未登録さん:05/02/17 14:17:01 ID:???
>>960
それはそれで別途取っておけば良いのでは。
わざわざオブジェクトファイルまで保存しておくことはないだろ。
962DNS未登録さん:05/02/17 15:50:01 ID:???
初心者です教えてください
Apacheの1.3.26を使ってサーバーを立ち上げたんですけど
どのページも
You don't have permission to access /index.html on this server.
と出てページが開きません。
パーミッションの設定はしっかりしているんですけどどうしてでしょうか?

OSはWINXP
回線は光
プロバイダはSO-NET
ルーターは無し
963DNS未登録さん:05/02/17 16:08:13 ID:???
>>962
なんつーか、パーミッションの設定がしっかりしてないからそのエラーがでるわけだが。
該当エラーが出るページまでの全パーミッションとオーナーを書いてみ。
(例)
rwx------ user1 group1 /home
...
rwx------ user1 group1 /home/public_html/index.html
964DNS未登録さん:05/02/17 16:17:27 ID:???
>>963
rwxrwxrwx /index.html

とりあえずindex.html以外のファイル消して
index.htmlを777にして全権限持たせてる
オーナーってのはちょっとわからない
965DNS未登録さん:05/02/17 16:29:28 ID:???
なんか時間の経過と比例するように素晴らしい人間が増えている気がする・・・
966DNS未登録さん:05/02/17 16:38:02 ID:???
OSはWINXP

でも、パーミッチョンって関係あるの?
967DNS未登録さん:05/02/17 16:42:51 ID:???
この permission とはその URL にクライアントがアクセスする権限であって
apache がファイルにアクセスする権限のことではない。
968DNS未登録さん:05/02/17 16:44:18 ID:???
窓で1.3.26を使っている時点で釣りだろ
969DNS未登録さん:05/02/17 16:46:55 ID:???
>968
釣りじゃなくてマジです
1.3.26って何か問題でもあるんですか?
970DNS未登録さん:05/02/17 16:49:25 ID:???
ホントによく釣れる釣り堀だな。
971DNS未登録さん:05/02/17 17:43:06 ID:???
しょっぼいhttpd鯖だけの自宅鯖をたてていまして、
アクセスログを見ていたら、localhost(203.160.1.69) とかいう
ところから、アクセスがあったのですが、これは一体何?
というか、こんな逆引き設定可能なんですか?
だれか、このアドレス逆引きしてみてくれませんか?
私自身が ping -a 203.160.1.69 してみると、
確かに、localhost と表示されるんですよね。。。
972DNS未登録さん:05/02/17 17:50:38 ID:Pdk72PTD
えと、ちなみに自分のプロバイダはDTIで、そこのDNS参照してます。
973DNS未登録さん:05/02/17 18:05:39 ID:???
>>971
localhost=127.0.0.1=自分のPC
974DNS未登録さん:05/02/17 18:07:26 ID:/dQgwdcF
IPアドレス 203.160.1.69
ホスト名 localhost
IPアドレス
 割当国 ※ ベトナム (VN)
都道府県 該当なし
市外局番 該当なし
接続回線 該当なし

DNSの設定を変えてあるんだろう
975971:05/02/17 18:33:06 ID:???
>>974
ありがとうございます。
まぁ逆引きなんでどうでもいいんでしょうけど、
自分の家の表札に他人の名前書いてるようなもんですよねぇ。('A` )
976DNS未登録さん:05/02/17 18:48:38 ID:???
localhost.localdomain=127.0.0.1
localhost=203.160.1.69

つまり、ホスト名 localhostで分岐してるとまずいんじゃないのかな
977DNS未登録さん:05/02/17 18:59:58 ID:???
ここでいいのかわからんのだけれども。

FreeBSD5.3にnet-snmpぶち込んで、cactiでグラフ化してるんだけど、CPUの使用率totalが100超えて
110ぐらいまで行くんだけど何これ?
978DNS未登録さん:05/02/17 19:00:52 ID:O+Zc/Zu0
↑、スマソ、間違えた。
マネージャ入れえるのが5.3で、データ取ってる対象のほうは4.9です。
979962:05/02/17 20:01:43 ID:???
いまだに問題が解決できないんですけど
誰か解決方法知りませんか?
980DNS未登録さん:05/02/17 20:04:56 ID:???
981DNS未登録さん:05/02/17 20:52:14 ID:???
>>979
エラーログも見るように
982DNS未登録さん:05/02/17 20:58:08 ID:???
>>979
とりあえず、ApacheをAdministratorで起動させてみたら?
983962:05/02/17 21:05:01 ID:???
新スレまだ?
984DNS未登録さん:05/02/17 22:00:45 ID:???
995辺り
985DNS未登録さん:05/02/17 23:10:08 ID:ZR33uZcM
自鯖でFTP鯖を稼働させているんだけどファイルをダウンロードしたとき
ダウンロード完了までの残り時間が「不明」のままでちょっと困っている。
大まかでもいいからダウンロード完了までの時間を表示させるには
どうしたらいい?

ちなみにクライアントはIE6。
Anonymousね。
986DNS未登録さん:05/02/17 23:19:27 ID:???
>>985
httpで残り時間が表示されているのは、httpのヘッダ内にファイル全体のサイズに
関する情報が載っているため。ftpではそういう仕様がないので無理。
987DNS未登録さん:05/02/18 01:55:07 ID:???
>>986
<a href="ftp://hogehoge.com/hoge.zip">リンク</a>

と言う感じでリンク貼っているんだけどこれ以外にも何か指定しないと
いけないと言うこと?
988DNS未登録さん:05/02/18 02:36:00 ID:???
ふぇ
989DNS未登録さん:05/02/18 13:14:55 ID:???
>>987
... httpdとftpdの違いについて述べよ。
さればおのずとわかるだろう。
990DNS未登録さん:05/02/18 14:44:38 ID:???
>>989
えぇ〜、違いですかぁ
httpd - ftpd = ht - f
991DNS未登録さん:05/02/18 14:50:37 ID:???
992DNS未登録さん:05/02/18 16:16:13 ID:???
交換関係無視するなよ
993DNS未登録さん:05/02/18 16:18:44 ID:???
linuxインストールしてsshでリモート設定もしたのですが
ビオカードなどいらないのではずして起動しようとしたところ
BIOSで警告音が、本体のみで起動って無理なんでしょうか?
994987:05/02/18 16:19:56 ID:???
>>993
まて、俺の質問の決着がまだ付いていない。
995DNS未登録さん:05/02/18 16:28:17 ID:???
プゲラ
996DNS未登録さん:05/02/18 16:53:33 ID:???
>>994
>>886で。。。
997DNS未登録さん:05/02/18 16:56:01 ID:???
それは「DNS鯖」なのか?
998993:05/02/18 16:59:29 ID:???
スマン halt No Errorsでできた
自己レスでした
999DNS未登録さん:05/02/18 17:00:51 ID:???
>>993
ビデオカードがつながってないと警告を発するマザーボードがある。
BIOSが警告を発していて、起動できる場合と出来ない場合がある。
BIOS設定で回避できる場合もある。
1000DNS未登録さん:05/02/18 17:02:02 ID:???
 |:::|::|__    、-'''´ ̄ ̄`''''-、   __|_::::||
__|::::|::|_|_   / /       \ \|::::||;;;||..  ___ .___
m|::|::|::::|_/   ● ,,.  .,, ●    ヽ:||::::::_|__|_ | |iiii
::::||::::|;;;;;|.     (__人__)     |目;;‖|≡| ̄|iiii
::::||::::|旦''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-'' 超巨大ショボーン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。