田中宗一郎とSNOOZERのスレッド part65

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
田中宗一郎とSNOOZERスレッド part64
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musice/1289579796/
2名盤さん:2010/12/07(火) 03:25:38 ID:YNwy+ub0
【過去スレ】
Part 1 ttp://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1033561188/
Part 2 ttp://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1041317915/
Part 3 ttp://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1043732280/
Part 4 ttp://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1048822170/
Part 5 ttp://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1059574174/
Part 6 ttp://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1066554306/
Part 7 ttp://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1074944059/
Part 8 ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1084509781/
Part 9 ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1093004260/
Part 10 ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1106754620/
Part 11 ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1116132110/
Part 12 ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1124528591/
Part 13 ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1131684217/
Part 14 ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1139983884/
Part 15 ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/musice/1147854516/
Part 16 ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/musice/1155319243/
Part 17 ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1162918256/
Part 18 ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1174915705/
Part 19 ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1185177171/
Part 20 ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1193945277/
Part 21 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1198320639/
Part 22 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1202127179/
Part 23 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1205121747/
Part 24 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1207545402/
Part 25 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1209446618/
Part 26 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1211420768/
Part 27 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1214319774/
Part 28 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1216434147/
Part 29 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musice/1218679958/
3名盤さん:2010/12/07(火) 03:26:33 ID:YNwy+ub0
Part 30 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musice/1220575872/
Part 31 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musice/1223728593/
Part 32 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musice/1226325434
Part 33 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musice/1229252026/
Part 34 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musice/1231346219/
Part 35 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musice/1232868783/
Part 36 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musice/1234136094/
Part 37 http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1235490074/
Part 38 http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1237137235/
Part 39 http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1238564513/
Part 40 http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1240299027/
Part 41 http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1243677525/
Part 42 http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1245969619/
Part 43 http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1248136557/
Part 44 http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1250768016/
Part 45 http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1253339749/
Part 46 http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1255875244/
Part 47 http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1257661313/
Part 48 http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1259163297/
Part 49 http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1262370931/
Part 50 http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1265193804/
Part 51 http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1267532315/
Part 52 http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1268899865/
Part 53 http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1271595954/
Part 54 http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1272120218/
Part 55 http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1272799259/
Part 56 http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1274370121/
Part 57 http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1276002789/
Part 58 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musice/1278399474/
Part 59 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musice/1281703868/
Part 60 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musice/1284292226/
4名盤さん:2010/12/07(火) 03:27:30 ID:YNwy+ub0
5名盤さん:2010/12/07(火) 03:28:11 ID:YNwy+ub0
【関連リンク】

■Little More Web
ttp://www.littlemore.co.jp/
■Little More Web内 SNOOZERページ
ttp://www.littlemore.co.jp/magazines/snoozer/
■Unofficial snoozer bbs
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~kosuke/
■タナソウ@ mixi
ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=5297342
■タナソウ@ twitter
http://twitter.com/soichiro_tanaka
■田中宗一郎Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E4%B8%AD%E5%AE%97%E4%B8%80%E9%83%8E
■タナソーのガイドライン
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1206031740/
6名盤さん:2010/12/07(火) 03:50:07 ID:YNwy+ub0
うわぁ感MAX!でサイコッ!YEAH!!, 2007/5/17
By
NICEMAN "ァヘァヘィヘィヘ" (ALONE) - レビューをすべて見る
レビュー対象商品: OH!ベスト (CD)
友人に、これマジサイコッ!HEY!お前も聴かねぇ?的薦め受け、初めてちゃんと聴きこんだっすが、これだけのアァ〜ティストを素通りしていた俺の人生ヤバクネェ?的感慨、聞き込めば聞き込むほど募りまくりっす!
プリンスを完全消化して吐き出され&溢れまくるポップなメロディ〜は耳に残りまくり残りまくりで、そこにナルシス軽く超越の気色悪ぃ悪ぃ(モチ、誉め言葉MAX!な意味でっす!)ヴォ〜カルが絡みまくりな様は、Its All Too Matchっしょ!
まさに濃濃なヴォ〜カルとは裏腹に、サウンドは、さりげなぁ〜く意識させねぇくれぇ実はサイコッ!に、えぇ音してて、この人のTHIS  IS 非凡なセンスのよさ窺えまくりっす!
歌詞がまたサイコッ!で、「心に住んでる修学旅行が育つんだ」とか「がんばってみるよ 優勝できなかったスポーツマンみたいにちっちゃな根性身につけたい」なんて歌詞、常軌のレール脱線しなきゃ書けんっしょ!
捨て曲ナシなサイコッ!ベストっす!
ただ微不満は、もちょい彼のポートレェト、挿れて欲しかったとこっすねぇぇぇぃ…他のレビュァ〜の方も仰られてるっすが、こんなに歌う「ひと」に興味沸キ沸キにさせるアァ〜ティストは稀稀じゃないっしょか?岡村ちゃん、サイコサイコサイコッ!YEAH!!
7名盤さん:2010/12/07(火) 09:03:46 ID:+j+gTx3D
おまえら、くるりのアルバムが通信簿でいうとオール3とか
どれだけ偉そうなんだよw
少なくても日本の歌ものロックバンドではナンバーワンだろくるりは
おれはアルバム一枚も持ってないしファンでもないけど
ワルツを踊れをレンタルで聴いてすげーなーと思ったよ
8名盤さん:2010/12/07(火) 10:30:40 ID:Lvw48b+P
日本のバンドなんて軒並み終わってるだろ
UKでいえば、レディヘやオアシスはもちろん、エラスティカやシャーラタンズ程度にすら
及ばないカスバンドばっか
9名盤さん:2010/12/07(火) 11:22:18 ID:6JQi4DkS
日本にはビートルズもフーもストーンズもいない
クイーンもいないしツェッペリンもおりません
ジミやクラプトンのようなギタリストもいない
キンクス…は辛うじてありそう…
10名盤さん:2010/12/07(火) 12:39:24 ID:1elfKvbZ
権威主義者だらけのクソスレ。
11名盤さん:2010/12/07(火) 12:45:50 ID:Lvw48b+P
権威になるにはそれだけの才能が必要
今は権威にすらなれないカスばっか
12名盤さん:2010/12/07(火) 14:47:59 ID:aiAAJLAW
だっせー、UKロックなんて聴いてるの?お前らw
まあおれなんてジャズではコールマンやドルフィー
現代音楽ではべリオやシェーンベルク、
最近の音楽ではデジタルクンビアのzkkレーベルものやくるり、
クドゥル、ディプロなんかを聴いてる
ああ、聴いたことない名前があった?wそうだろうねw
なんせUKロックだからねw
13名盤さん:2010/12/07(火) 16:24:48 ID:UaNsKYMi
馬鹿が祭り上げる
14名盤さん:2010/12/07(火) 18:42:19 ID:j4Is1Fj4
たしかに、いくら邦楽だからってUKロックには馬鹿にされたくない
15名盤さん:2010/12/07(火) 19:08:57 ID:rR1ncvfi
UKインディ好きのキモブサがつどうスレはここですか?
16名盤さん:2010/12/07(火) 19:25:25 ID:RZsuPp3B
http://www.ustream.tv/channel/dommune

KIMONOSがやってるぞ
チェケラッチョしる
17名盤さん:2010/12/07(火) 20:04:09 ID:RZsuPp3B
インタビューが長くてだれた
見てたヤツ感想よろー
18名盤さん:2010/12/07(火) 20:54:41 ID:+O4dzkRt
洋楽滅亡カウントダウンとか、
また例によって煽り満載の見出しつけるから
近所の本屋で売り切れてたよ・・・
19名盤さん:2010/12/07(火) 21:00:24 ID:RZsuPp3B
20名盤さん:2010/12/07(火) 21:01:09 ID:RZsuPp3B
間違えた
KINONOSよりこっちの方が面白いw
21名盤さん:2010/12/07(火) 22:14:33 ID:Iq3nNzDt
>>12
頑張って書いたみたいだけど残念だけどそんなんじゃ釣れないから

このスレでは一言「かまってちゃん」「相対性理論」と書き込めば100はレスが付くのに
22名盤さん:2010/12/07(火) 22:31:35 ID:MZoJrvLX
UKロックファンなんて絶滅したなw
もはや煽りにもならない
23名盤さん:2010/12/07(火) 23:02:29 ID:gLI0qpjE
>>7
通信簿でオール3ってネガティブなイメージで書いたつもりは
無いんだけどな。さよならストレンジャー、東京、宿はなし、
ワールドエンドスーパーノヴァ、ワルツに至るまであれだけ
コロコロとその時その時の感覚で音楽性をガラリと変えても
「くるり」としてのオリジナリティははっきりと存在してるし
どんな音楽にも合わせてくる柔軟性は凄いと思うよ。
そういう意味で「オール3」って言ったの。
例えばブンブンサテライツとかポリシックスに「童謡とかボサノヴァやって」
って言っても無理だけど、くるりなら難なくこなしそうだし。
24名盤さん:2010/12/07(火) 23:10:15 ID:Iq3nNzDt
ちゃちな真似事だよw
全部
そのうち皆飽きるからアルバムも売れなくなった
25名盤さん:2010/12/07(火) 23:14:07 ID:gLI0qpjE
そのちゃちな真似事が出来るバンドって日本に他にいないじゃない。
飽きたのはお前だけでしょ。自分が飽きたからってそれを世間全体の
事のように言うのは子供っぽい。
少なくともくるりは「アルバム10万枚売ってライブでもチケットがはけるバンド」だよ。
26名盤さん:2010/12/07(火) 23:26:37 ID:6JQi4DkS
通信簿オール3とか毒にも薬にもならない典型的なつまんない奴じゃん
教師からも興味もたれてなさそうだし
まぁ徹底的に人畜無害なものを追い求めている人間にはヒットするんだろうが
27名盤さん:2010/12/07(火) 23:33:07 ID:gLI0qpjE
確かにスペシャリストではないな。器用貧乏みたいな面はある
でもそれを長所と取るか短所と取るかは個々人の感覚によるだろ
トンガったのも人畜無害なのもいろいろあって、どれも楽しめればいいじゃない。
くるりからメルツバウまで
28名盤さん:2010/12/07(火) 23:50:54 ID:Iq3nNzDt
>>25
お前はどんだけ無知なんだよ
タナソー推しの糞バンドじゃなくて前のスレに出てた大滝細野坂本でも聴いてみろ
遥かに濃厚な音楽的ボキャブラリーを遥かに高度に再現してるから
29名盤さん:2010/12/07(火) 23:54:35 ID:XLdNGjec
スヌーザーって向井秀徳はどうなの
30名盤さん:2010/12/08(水) 00:04:04 ID:gLI0qpjE
>>28
細野がBODY SNACHERS辺りをカントリーから方面から
再構築したのなんかは凄いと思ったけど、いずれくるりも
そういう方向に行くのかなァとか想像するのもまた楽しいじゃん。
ていうかそれを言うなら細野だけで事足りる。大滝と坂本は余計。
31名盤さん:2010/12/08(水) 00:18:11 ID:C0aywR0Y
「日本に他にいない」って書いたのが引っかかったのか。
「若手のバンドで他にいない」って書けばよかったんだな。
32名盤さん:2010/12/08(水) 00:48:22 ID:oolxIHUC
むしろ大滝って結構くるりに近い真似事のイメージなんだけど
いやロンバケくらいしかちゃんと聴いたことないけど
まぁアルバム自体は大名盤だけどね。松本隆の詞が最高だわ
33名盤さん:2010/12/08(水) 01:14:25 ID:vB8QjK3t
>>23
くるりならというかくるりは童謡、ボサノバに近いじゃん
お前みたいな詭弁はびっくりするよ
34名盤さん:2010/12/08(水) 01:28:50 ID:C0aywR0Y
>くるりならというかくるりは童謡、ボサノバに近いじゃん

聴いてないのがよくわかる答弁
35名盤さん:2010/12/08(水) 01:37:20 ID:vB8QjK3t
お前は客観的に音聞いてないんだよ
むしろ童謡やボサノバを理解してないのか?
どっちにしろ引きあいだしたのがブンブンやポリの時点で詭弁だな
36名盤さん:2010/12/08(水) 01:43:17 ID:C0aywR0Y
主観丸出しで発言してる癖に「客観的」とは笑える。
なんにしても、くるりについて発言するなら、くるり聴いてから発言してくれよ。
37名盤さん:2010/12/08(水) 07:31:48 ID:XOY1Ug/i
ロンバケ一つとってもくるりの全ての仕事より上だと思うけどね
38名盤さん:2010/12/08(水) 10:55:02 ID:uTFKxpau
論点がブレすぎ

「くるりは多くのジャンルに対応できる汎用性がある」って論に対して
大滝のロンバケより質が悪いとか音楽的に高度でないとかズレてる

くるりを肯定してる立場の人間はくるりの音楽性の「広さ」を
主題にしてるのに否定してる人間は「高さ」でもって否定してる
それでは議論にならない

通信簿オール3って言ってるところからしても、くるりの個々の作品は
取り立てて優れたものではないと肯定派も認めてるのに。
39名盤さん:2010/12/08(水) 12:35:41 ID:y+4OEBEM
そもそも幅広いジャンルをこなせるけどそれぞれの作品は大した事ないって誰得なん。
リスナーとしてはオール3じゃなくてどれか一つで良いから5の作品聴きたいもんだろ。
40名盤さん:2010/12/08(水) 14:19:13 ID:IA6LPaT9
「若い人に洋楽を」 開業7年 岡山の専門店、在庫2万枚 - MSN産経ニュース
ttp://sankei.jp.msn.com/region/chugoku/okayama/101208/oky1012080158004-n1.htm
41名盤さん:2010/12/08(水) 14:29:56 ID:epKPnRkC
タナソーに毎月一枚J-POPを切ってもらうページ作ってほしい
42名盤さん:2010/12/08(水) 17:08:38 ID:uTFKxpau
>リスナーとしてはオール3じゃなくて
>どれか一つで良いから5の作品聴きたいもんだろ。

「誰得」ってwくるりのCD買ってるやつらにとってはそれが良いんだろw
誰も得しなくて需要も無ければ、売れてないはずじゃん

「リスナーは」とか勝手に自論の対象を広げるなよ
「お前にとっては」そうであるってだけの話だ
「俺はオール3を並べるくるりなんかは聞かない
 一点突破で5を出してくるやつを聞きたい」って言うべき
43名盤さん:2010/12/08(水) 17:49:45 ID:y+4OEBEM
くるりファンにしか有り難味の無い長所じゃスヌスレで吹聴する意味がねえだろってことだよw
44名盤さん:2010/12/08(水) 18:25:43 ID:s4+evOcS
どうでもいいけど俺はくるりの温泉大好きだよ
はあ〜あちちのち〜だよ
よくできましただよ
45名盤さん:2010/12/08(水) 22:09:09 ID:Nm+0OVx+
スヌーザーベスト1はどうせアリエルかディアハンターだろw
46名盤さん:2010/12/08(水) 23:41:37 ID:+0/uA5r2
J-POP批判やらせたらタナソーの右にでるものはいないと思う

タナソーって批判する文章書く才能はマジで凄い
47名盤さん:2010/12/09(木) 01:19:25 ID:37NYtFmx
引きこもりのかまってちゃんってなんでこんなキモいんだろう。

キチガイその1http://twitter.com/t_hisashi
キチガイその2http://twitter.com/cloudebusting82
48名盤さん:2010/12/09(木) 01:57:51 ID:PBS/NfVd
>>38
その広さを証明できてないだろ
キワモノを引き合いに出してくるりなら童謡もボサノバも出来ると抜かしてる
論点以前に客観的な評価ができてない
それ突っ込んだら>>36みたいな幼稚なレスでレッテル貼り
アホとしか言いようがない
49名盤さん:2010/12/09(木) 06:39:26 ID:yQyZpRis
アルフィーだって音楽性広いだろ
高見沢は、理解できない音楽はレゲエだけと言ってた
50名盤さん:2010/12/09(木) 07:45:01 ID:f5a5leKI
>>30
>いずれくるりもそういう方向に行くのかなァとか想像
岸田よりはまだ向井の方がその可能性はある
51名盤さん:2010/12/09(木) 10:07:37 ID:XBSnvy+F
相変わらずくるりとかまってちゃんの話しかしないスレだな
52名盤さん:2010/12/09(木) 10:51:31 ID:2V+2wIC8
クラスヌ (笑)
53名盤さん:2010/12/09(木) 10:56:17 ID:dmDZih0w
>>43
特定のファンにしか意味がない事でも吹聴していいのがスヌスレだろ
勝手に変なルール作るな

くるりファンはかまってちゃん信者とか相対性理論信者の妄言・暴走よりずっとマシだ
54名盤さん:2010/12/09(木) 12:09:22 ID:UfRdoABb

http://www.youtube.com/watch?v=abiDuiHf10M
すみません、曲とPV作ったんで、評価してもらえませんか
30才ですがいちおうプロ目指してます
耳が肥えたみなさんにぜひ聴いてもらいたいです
55名盤さん:2010/12/09(木) 12:24:59 ID:Yrym5pUC
*1 *,947,179 Beginner / AKB48 10/10/27  
*2 *,709,342 ヘビーローテーション / AKB48 10/08/18
*3 *,698,542 Troublemaker / 嵐 10/03/03
*4 *,696,022 Monster / 嵐 10/05/19
*5 *,657,868 ポニーテールとシュシュ / AKB48 10/05/26
*6 *,649,339 果てない空 / 嵐 10/11/10
*7 *,618,614 Lφve Rainbow / 嵐 10/09/08
*8 *,590,150 Dear Snow / 嵐 10/10/06
*9 *,516,142 To be free / 嵐 10/07/07
10 *,471,242 チャンスの順番 / AKB 10/12/08
56名盤さん:2010/12/09(木) 12:53:10 ID:kGZpi0Ef
>>54
良いじゃん
センスを感じるよ
磨けば光ると思う
57名盤さん:2010/12/09(木) 12:57:28 ID:hF3+DocI
>>54
論外
58名盤さん:2010/12/09(木) 13:01:42 ID:uHiY8/e1
すみません貼る曲間違えました
http://www.myspace.com/1004848243
こっちの「おいしいプロテスタント」という曲を聴いてみてください
59名盤さん:2010/12/09(木) 13:02:26 ID:uHiY8/e1
>>58>>54です
60名盤さん:2010/12/09(木) 13:05:20 ID:cltXpyRD
>>54
メリハリないし曲調も焦点定まってない感があって何なんだかよくわからない。
なんなんだかよくわからないけど勢いで押し切る曲にしたいなら
もっと派手なアレンジにしてボーカル入れたり音色も凝ったほうが伝わりやすいんじゃないかな。
>>55
付け入る隙がないなw
61名盤さん:2010/12/09(木) 13:07:26 ID:6VRp0IvX
>>58
なかなか良いね
これで完成なの?
62名盤さん:2010/12/09(木) 13:27:05 ID:6VRp0IvX
評価聞いておいて返事なしかよ
63名盤さん:2010/12/09(木) 13:30:53 ID:UfRdoABb
ろくな感想が無いな
なんかここの奴らってただギターの生音はいってたりバンドサウンドならとりあえず良いって思っちゃうような
レベルの低い奴らに思えてきた。
64名盤さん:2010/12/09(木) 13:31:51 ID:zUjfWUmY
>>58
素人としては面白いことしてるね
日本人でこういうことやる人は少ないから
是非これから頑張って欲しい

だがスレ違いだ
今後はよそでやってくれ
65名盤さん:2010/12/09(木) 13:32:22 ID:UfRdoABb
つか今マイスペで俺の曲をメドレーで聴いてるけど
結構全部良い曲だな。一曲一曲個性あるし
66名盤さん:2010/12/09(木) 13:33:06 ID:UfRdoABb
ぶっちゃけここの奴らの評価ってあげた奴の存在が自分にとってムカつくかムカつかないかで決めてるようなもんだし
良い評価貰いたかったら下手下手に出てれば良いだけ、ほーんとクッソみたいな連中
67名盤さん:2010/12/09(木) 13:35:49 ID:zUjfWUmY
自分で下手に出て評価伺っておきながら何言ってんだコイツは
68名盤さん:2010/12/09(木) 13:44:52 ID:UfRdoABb
俺は自分の曲をウォークマンで聴くために曲作ってる
ここはそのメモ調であり発表というモチべ上げで曲作りを進めるきっかけってだけ
69名盤さん:2010/12/09(木) 13:46:46 ID:zUjfWUmY
あーこれ作曲スレとかで調子にのってる奴を晒し上げてる流れか
アホらし
70名盤さん:2010/12/09(木) 13:57:22 ID:RjpPbEd6
なんか随分偉そうなこと言ってるから、ついにかまってちゃんの二番煎じが現れたかとおもって
今後アマチュアではこういう方法論が確立されていくんだろうなぁと思いながら聴いたら
想像を絶するほどのアマチュアさで笑ったw
でも曲自体はいいんじゃない?・・・うん
まぁがんばれよ
71名盤さん:2010/12/09(木) 14:50:08 ID:rCCTUyDW
いや、だから本人じゃないから…
妬みだろきっと。バカばっかだな
72名盤さん:2010/12/09(木) 14:52:55 ID:bgWD/7r8
嵐とかAKBも悪くないよ
73名盤さん:2010/12/09(木) 15:01:28 ID:RjpPbEd6
>>55
露骨すぎて逆にいいんじゃないだろうかこれで
74名盤さん:2010/12/09(木) 15:09:46 ID:yQyZpRis
>>58
たまにおもしろい音があって良い
けどあまりにも単調
リズムがつまらん
75名盤さん:2010/12/09(木) 16:02:26 ID:l/AIjWfz
★特集:Year in Music 2010
2010 年のベストアルバム50 枚+ベストソング50 曲!
本誌ライター+編集部によるロング対談と2010 年“俺の10 曲”も掲載!

★初!カバーストーリー
ミイラズ
ファン待望のセミヌード・フォトも!? 撮り下ろし写真満載&ロングインタビュー2本立て、破格の20 ページぶち抜きで登場!!
前作から4 カ月、間髪入れずに発表される4th アルバム「We are the fuck' n World」について、余すところなく訊き尽くす。さらにお騒がせフロントマン畠山をメンバー三人が欠席裁判!他誌では決して語られることのない、彼らのいまとこれから。この勢いは止まらない!

●インタビュー&レビュー満載
・ヴァンパイア・ウィークエンド
今秋2 度目の単独来日を果たしたUS インディの雄をキャッチ。2nd アルバム発表、フジロック・フェスティバルでの来日…彼らの2010 年をロングインタビューで振り返る。

・ザ。スーザン
下北から世界へ――曽我部恵一率いる下北・ローズレコードからデビューした日本人ガールズバンドが、米レーベルから新作を発表!全米で話題を集める彼女たちの、新作“日本盤”発売直前インタビュー!!

神聖かまってちゃん/ GO! チーム/ソウルフラワーユニオン/シャルロット・ゲンズブール/ウォーペイント/スフィアン・スティーヴンス/ベスト・コースト/ウェイヴズ/グラッサー/ツイン・シャドウ/ 65daysofstatics /アジアン・ダブ・ファウンデーション
76名盤さん:2010/12/09(木) 16:25:45 ID:J4RQL6j0
>>75
スヌーザーではかまってちゃんは二度と取り上げませんって言ってたくせに…
77名盤さん:2010/12/09(木) 16:35:26 ID:yQyZpRis
ミイラズのセミヌード・フォト・・・
78名盤さん:2010/12/09(木) 16:39:34 ID:l/AIjWfz
気分直しにコーヒーでも飲むわ
79名盤さん :2010/12/09(木) 16:44:02 ID:H64FefE2
>>58のニューなんたらって曲とnight>dayって曲個人的に好きなんだけど
どうですか??聴いた方
80名盤さん:2010/12/09(木) 16:52:43 ID:Ivq5FXd8
>>75
ミイラズとかスーザンとかって人気はあるのかな?実際
81名盤さん:2010/12/09(木) 17:16:15 ID:J4RQL6j0
>>80
ミイラズは新作3000枚しか売れてない
スーザンは計測不可なくらい売れてない
82名盤さん:2010/12/09(木) 17:20:39 ID:Ivq5FXd8
>>81
そっか、ミイラズはもうちょい売れてるのかと思ったよ
83名盤さん:2010/12/09(木) 17:30:42 ID:oGdsL6Vx
kid aやカエラの写真を導入してくるセンスも皆無だと思う
まず世に出ないレベル
音的にも既視感以外なかった
まず自分からすすんで聴けるレベルの音でない

たとえ貼った奴が本人じゃなくても
84名盤さん:2010/12/09(木) 17:34:03 ID:H64FefE2
>>83
ベンズのジャケの事ですか?
もしよければ>>58の音にも何かアドバイス下さい
85名盤さん:2010/12/09(木) 17:39:51 ID:IYD9kB2R
いや、アドバイスとかそういうレベルに達してないから…
せめて完成させてから発表してくれよ(笑)
86名盤さん:2010/12/09(木) 18:03:23 ID:l/AIjWfz
もっとふさわしい場所があるだろw
なんでここで聞くんだよ
87名盤さん:2010/12/09(木) 18:17:49 ID:W7+QqrHQ
次号の発売日教えてくれかんのぉ?
88名盤さん:2010/12/09(木) 18:25:46 ID:OabZcuK8
>>84
何をアドバイスするんだ?
というかそもそもマイスペに上げてる曲はメモなのか?
これ曲じゃないだろ
89名盤さん:2010/12/09(木) 19:16:19 ID:SZFmC/Xs
タナソウってなんでサンボマスター嫌っているんだろうね?
90名盤さん:2010/12/09(木) 19:25:03 ID:Jr/63yY1
かまってちゃんが載ると聞いてとんできました
91名盤さん:2010/12/09(木) 19:29:48 ID:J4RQL6j0
>>90
一生かまってちゃんは載せないっつってたのにひでえ掌返しだよな
新作が意外と良かったのか野田と磯のゴリ押しか
92名盤さん:2010/12/09(木) 19:31:23 ID:DEMY54nw
載せないじゃなくて聞かないって書いてなかったっけ? タナソーの記事では無いんじゃないかな
93名盤さん:2010/12/09(木) 19:41:10 ID:Jr/63yY1
>>89
要するにタナソーってクールで一歩引いたスタンスのバンドが好きなんだな。
スーパーカーとかくるりとか。

だからアツかったり青臭かったりするバンドは嫌いなんだ。
サンボ(前者)とかバンプ(後者)とか。
94名盤さん:2010/12/09(木) 19:43:43 ID:Ivq5FXd8
サンボマスターは好き嫌い以前にもうどうでもいいよ
95名盤さん:2010/12/09(木) 19:43:46 ID:l15WDf8H
でも中村一義とか結構アツくて青臭くない?
96名盤さん:2010/12/09(木) 19:49:51 ID:cltXpyRD
ミイラズもここにあがった数曲は結構アツいしモロ青春だったような
97名盤さん:2010/12/09(木) 19:50:27 ID:/QqdWn3x
ムジカのインタビュー見る限りスヌに合ってないとも言えないかな、かまってちゃん
本人達は青臭いとも思わないし(音楽は青臭い感もあるが)熱いとも思わない
個人的にはスパカやくるりみたいな一昔前前のクールさとは違う今の時代らしいクールさと感じたけど、計算してネット利用してるように見える部分とか
98名盤さん:2010/12/09(木) 19:53:00 ID:l15WDf8H
タナソーの一番好きな日本のポップソングって、中村の『主題歌』なんだよね
http://www.youtube.com/watch?v=lY7jQsERiFQ
まぁ青臭いけど、アツくはないかな。醒めてるって感じでもないけどね
99名盤さん:2010/12/09(木) 20:07:09 ID:J4RQL6j0
>>98
なんだこの糞曲
全てがださいな
100名盤さん:2010/12/09(木) 20:50:21 ID:zqfrzwOl
今中村一義って何してんだ
101名盤さん:2010/12/09(木) 22:55:17 ID:f7O9NdDA
>>100
ぶくぶく太ってるよ
102ニューオーダ(ェェ):2010/12/09(木) 22:57:09 ID:H64FefE2
キミ達この曲は聴いといた方がいいよ
数年後友達に自慢できるよ
http://www.myspace.com/1004848243
103名盤さん:2010/12/09(木) 23:21:31 ID:aq1UTbud
数年後自分でふとした拍子に思い出して死にたくなるレベル
104名盤さん:2010/12/10(金) 00:01:14 ID:EPx8AJ0b
ゲーム音楽が好きなんだろうなってのはよく分かった
結構好きだぞ俺は
105名盤さん:2010/12/10(金) 00:15:39 ID:I6L3qZ5H
>>75
ぐぐってもこのスレしか出てこないんだが
それに「アジアン・ダブ・ファウンデーション」って普通はエイジアンだよな
まさかお前の創作じゃないだろうな?
106名盤さん:2010/12/10(金) 00:15:40 ID:qTdwat8Y
10代ほど愚かで絶望的で子どもじみた時代はない。 いつだって神聖かまってちゃんがいる。僕は何も怖くない。
107名盤さん:2010/12/10(金) 00:17:03 ID:2a9rhxCQ
>>105
もうっ
何言ってるのっ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3960439
108名盤さん:2010/12/10(金) 00:17:30 ID:qTdwat8Y
109名盤さん:2010/12/10(金) 00:19:19 ID:qTdwat8Y
わかったよ、の子。俺達も絶対にこのタイト・ロープからはおっこちないようにする。誓うよ。
110名盤さん:2010/12/10(金) 00:25:27 ID:ZqGocleA
>>75
おお、面白そうだなw

ミイラズもかまってちゃんも。
明日発売だっけ?
111名盤さん:2010/12/10(金) 00:26:17 ID:I6L3qZ5H
>>107-108
サンキュー。HMVだといち早く出るんだな
「タナソウはピストルズ苦手だけどPILは無茶苦茶好きだからいつかちゃんと取り上げるだろう」
と思ってたらえらい早く取り上げて吹いたw
タナソウは評価保留で野田か磯部のプッシュかもしれんが
112名盤さん:2010/12/10(金) 01:06:07 ID:SXTZqmGz
どういう扱いにすんのかな
インタビューだけか、あるいは合評までするのか
どうせ取り上げるならとことんやってほしいな
113名盤さん:2010/12/10(金) 01:14:40 ID:I6L3qZ5H
ていうか七尾の名前がないけどまたインタビュー載らないのか
114名盤さん:2010/12/10(金) 01:16:35 ID:Vb1zb6qE
12/6にBrixton AcademyでAnna Calvi観てきたけど
こういう凄まじい才能がポッと出てくるのはイギリスの底力だと思った
Lady Gagaに勝てないとかじゃなくてもう文化が違うで済ませられるレベル
日本は漫画でいい
115名盤さん:2010/12/10(金) 07:36:44 ID:qnMMTeCr
http://jp.myspace.com/koroinukoro
曲を評してもらえると聞いてきましたこれも良ければ聴いて感想下さい
の子さんの作曲部屋とわかんねって2曲が自作です
116名盤さん:2010/12/10(金) 09:20:41 ID:E/ul4rKe
大滝のロンバケなんて大昔の遺物持ち上げてる時点でこのスレ終わってるw
この時代にあんな古臭いビート感許せるのはスヌーザーなんか読んで
悦に入ってるロック厨だけ
どんだけ視野が狭いんだかw
117名盤さん:2010/12/10(金) 09:33:36 ID:I182K7tO
タナソーはカッコよくて知性のあるバンドが好みなんでしょ
一応偏見無しで批評は試みるも、不細工だったり知性や品性のない弱者の音楽は生理的な部分でもうダメなんだよ
118名盤さん:2010/12/10(金) 10:10:36 ID:XU0um5NJ
ていうか真面目にアドバイスが欲しいとして、こんなロック厨しかいないようなスレで聞くのは最悪の選択の一つ
119名盤さん:2010/12/10(金) 10:14:53 ID:qh4uVgRv
新しいビート感ってなんだよ!
120名盤さん:2010/12/10(金) 10:34:04 ID:7JJ0yCKv
ていうか古臭いビート感許せるほうが視野広くね
121名盤さん:2010/12/10(金) 12:26:09 ID:SUHuctS5
953 名前:配信はまだかお(´ω`) ◆d3Sx8vUY5o [sage] 投稿日:2010/12/10(金) 12:25:31 0
ロックバンドの低学歴化って問題じゃない?はぴいえんどやらと今のバンド比べてさ
スヌスレに書いてきてよコレ
122名盤さん:2010/12/10(金) 12:32:11 ID:SUHuctS5
配信はまだかお(´ω`) ◆d3Sx8vUY5oのご尊顔
http://nagamochi.info/src/up46532.png
123名盤さん:2010/12/10(金) 12:34:51 ID:XU0um5NJ
ミュージシャンで希少なのは東大ぐらいで、早慶からそれ以下になると今でも珍しくないだろ
124名盤さん:2010/12/10(金) 12:37:42 ID:XU0um5NJ
70年代日本の記録映像に写ってそうな顔だね
125名盤さん:2010/12/10(金) 17:34:51 ID:a0eevcfP
>>123
むしろ希少なのは中卒・高卒ミュージシャンだろ
大卒か専門卒ばっかじゃん
126名盤さん:2010/12/10(金) 18:44:29 ID:SXTZqmGz
>>121
ちなみにこの方、Fラン夜学なのである
127名盤さん:2010/12/10(金) 21:40:26 ID:C7fPrc5O
なにやってるのかと思ってかまってスレやったらホントに幼稚なことやってるんだな
もうこっち来ないでくれ目障りだから
128名盤さん:2010/12/10(金) 21:49:24 ID:F9z1GKje
最近ギター始めたよ
スヌスレでバンド組もうよ
129名盤さん:2010/12/10(金) 22:15:06 ID:7B7DjC0I
>>81
ミイラズは新作7000枚
130名盤さん:2010/12/10(金) 22:16:11 ID:7B7DjC0I
かまっての今流れてる新曲はけっこう好きだが歌詞がな
あんなん局地的にしか受けないよ
131名盤さん:2010/12/10(金) 22:28:54 ID:7k0ZH9lS
曲も歌詞も糞

なんでこのスレに信者が大量に涌いてるのか
132名盤さん:2010/12/10(金) 22:39:02 ID:F9z1GKje
なんでってそらスヌで話題になったからだろう
133名盤さん:2010/12/10(金) 22:56:56 ID:qTdwat8Y
かまってちゃん。上手いバンド名をつけたものだ。
結局、このバンドになんらかのリアクションを示したら「釣られた」事になるんだよ。
タナソウがかまってちゃんを心底嫌悪しているなら、はなから完全無視を決め込まなきゃいけなかった。
134名盤さん:2010/12/10(金) 22:59:51 ID:UHe/vsFR
>>131
次号にも載るらしいから決してスレ違いではねえだろ?
やっぱりかまってちゃんは現代のブルーハーツだな
135名盤さん:2010/12/10(金) 23:11:15 ID:IHIsKnNB
何て書かれてるか楽しみですね
136名盤さん:2010/12/10(金) 23:16:35 ID:7B7DjC0I
俺はかまっての信者じゃねーよw
むしろ否定的な方
でも、最近宣伝してる新曲はいいなと思ったの
137名盤さん:2010/12/10(金) 23:17:30 ID:1Ti7B/vU
もうあらかじめ日本限定でやってるようなバンドに何の興味もわかないわ
例え数は少なくても欧米でもアピールできるような音楽じゃなきゃ

かまってちゃんに比べれば赤西のほうが遥かにマシw
138名盤さん:2010/12/10(金) 23:21:13 ID:SXTZqmGz
欧米コンプって未だにいるんだな
139名盤さん:2010/12/10(金) 23:37:09 ID:7k0ZH9lS
>>132
それ以前に大量に信者が涌いてるじゃん
140名盤さん:2010/12/10(金) 23:52:19 ID:clDjFgel
>>138
欧米コンプってかロックで日本が素晴らしい、西洋より優れてるって思える部分少ないしね
寧ろ言語越えて来る分、西洋の曲の方がパワーある気がする
日本は未だに村の中で傷つけ合ったり慰め合ってる感じがするし
141名盤さん:2010/12/10(金) 23:52:27 ID:ycpI/9Qy
まぁ現代のブルハってのはいいえて妙だな
ブルハってそもそもそんな神格化すべきものじゃないし
142名盤さん:2010/12/10(金) 23:54:05 ID:MoaTeY9j
てかいい加減海外目線で音楽やるの止めるべきって思うんだがw 
特にまんま洋楽をコピーしたようなバンドって意味あるのかね?
143名盤さん:2010/12/10(金) 23:54:57 ID:1JDVhGX/
来年はギターRock復権どころか、ブラック・ミュージックの波がどんぶりこと
来そうですね。
144名盤さん:2010/12/10(金) 23:57:33 ID:XU0um5NJ
いま欧米のメディアで注目されたいなら、トクマルのように最初から海外で活動するのが真っ当な姿勢だろう
145名盤さん:2010/12/11(土) 00:00:19 ID:SXTZqmGz
年間ベストはどうなるかね
誌面での様子を見るに、アリエルかディアハンターか?
146名盤さん:2010/12/11(土) 00:01:25 ID:1JDVhGX/
あえて一位はUSインディーを外して欲しい。
147名盤さん:2010/12/11(土) 00:02:32 ID:aWbqanse
今年タナソウが推してたやつって何があったっけ?
去年はタイヨンダイとかフランツとかホラーズとかガールズとか、よく覚えてるんだけどなぁ
148名盤さん:2010/12/11(土) 00:03:05 ID:1JDVhGX/
クラクソンズ・・・。
149名盤さん:2010/12/11(土) 00:05:41 ID:aWbqanse
ああ、そういえばwすっかり忘れてたわ
シングルの上位も気になるな。去年のMIKAみたいなやつはなんだろうね
150名盤さん:2010/12/11(土) 00:21:41 ID:1PgiDIgY
ブラックリップスなんてタナソー激押しじゃん
151名盤さん:2010/12/11(土) 00:23:49 ID:jn4So+ya
アリエルかディアハンター鉄板、次いでウェーヴス、ベスト・コーストにビート勢。フライング・ロータスは入れそう。
152名盤さん:2010/12/11(土) 00:23:53 ID:mHvJ+MhN
モーニングベンダーズはさすがに地味すぎるか
153名盤さん:2010/12/11(土) 00:25:15 ID:jn4So+ya
UK、2ドアぐらいか。
154名盤さん:2010/12/11(土) 00:26:42 ID:h70qqQQX
これを便乗と呼ばずしてなんと呼ぼうか
http://www.myspace.com/peanutsallergies
155名盤さん:2010/12/11(土) 00:29:01 ID:8YsX6wzG
みんなの予想を覆してわけわからんのをねじ込んでくるよ
156名盤さん:2010/12/11(土) 00:29:09 ID:jn4So+ya
スレ違いだが、ロキノンとかクロスビートはマーケティングで
リンキンかマイケミなんだろうなあ。 かっこ笑い。
157名盤さん:2010/12/11(土) 00:32:26 ID:mHvJ+MhN
今月のロキノン、とって付けたようなUSインディ特集してたよね
158名盤さん:2010/12/11(土) 00:36:21 ID:jn4So+ya
ロキノンがあんな特集するのは今までなかったからね。
基本NMEの写しでUKロックとUSメインストームばんざーいの雑誌だから。

それにしても、あの分析、大きく外してるよね。w
159名盤さん:2010/12/11(土) 01:03:15 ID:JKhybLO8
このままじゃ部数ヤバいってなったからインディーファンに目配せする為に急場で作った企画っぽかったよな
あんな書き方で新規ファン取り込めるのか甚だ怪しいけど
160名盤さん:2010/12/11(土) 01:08:41 ID:jn4So+ya
しかも、USインディー・シーン、後ろ向きとか主張がないって言われているのに、
真逆の上っ面を・・・。考えてみたらひどい雑誌だな。広告としてはよく出来てるが。
161名盤さん:2010/12/11(土) 01:10:07 ID:mHvJ+MhN
ロキノンブログで海外メディアのベストどんどんアップしてるけど、いざ自分たちが出すときはどんな思いでいるんだろうかw
162名盤さん:2010/12/11(土) 01:30:46 ID:8YsX6wzG
なんも考えてないだろw
ただの作業だよあんなの
163名盤さん:2010/12/11(土) 03:44:29 ID:Y++MLVtt
少し前はrockin'on外資系では復列やまずみ普通の本屋でも面だしやまずみだったのに最近は悲惨な状況だな
まあ音楽雑誌全般だけどね
rockin'onが二万部
スヌーザーが一万
クロスが何千単位か
もう音楽雑誌なんて読む価値もないし
売れてる雑誌て角川エース系.アニメ.ゲーム関連だからな
バウンスも月毎に薄くなってるし今月はハガキついててWEBのみにするみたいな質問もあったし
もう音楽雑誌なんてギャグになりつつある
164名盤さん:2010/12/11(土) 05:08:11 ID:5XUTa/4m
【音楽】日本音楽界のすさまじい現状…CD年間トップ10は「嵐」と「AKB」だけ? ネット「これはひどい」「オタクしか買ってないな」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1291977238/

1位「Beginner」947179枚/ AKB48 10/10/27
2位「ヘビーローテーション」709342枚 / AKB48 10/08/18
3位「Troublemaker」 698542枚 / 嵐 10/03/03
4位「Monster」 696022  / 嵐 10/05/19
5位「ポニーテールとシュシュ」657868枚 / AKB48 10/05/26
6位「果てない空」649339枚 / 嵐 10/11/10
7位「Lφve Rainbow」 618614枚 / 嵐 10/09/08
8位「Dear Snow」 590150枚 / 嵐 10/10/06
9位「To be free」516142枚 / 嵐 10/07/07
10位「チャンスの順番」471242枚 / AKB 10/12/08


これがそのまんま日本の音楽の本質な気がするわ
165名盤さん:2010/12/11(土) 05:33:26 ID:AIXTwcGq
1 アリエルピンク
2 ハンドレッドインザ〜
3 ゲンズブール
4 ライトスピード
5 ディアハン
6 ミイラズ(トップオブ〜)
7 ゴールドパンダ
8 キングスオブ〜
9 ドラムス
10 クラクソンズ
166名盤さん:2010/12/11(土) 08:43:45 ID:jn4So+ya
>>163
たしかにそうですね。
雑誌というか、津田大介は音楽ライターは別な食い方を考えないと
いらない職業になるって言ってたわ。

こことか。「お前らってどこで音楽情報得ているの?」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musice/1265804564/
167名盤さん:2010/12/11(土) 09:15:39 ID:RBKruUTz
勢いで UNIT 行って来たわ...
ブスばかりwww 野郎は何かオタク系が多かったwww
タナソウ・ノリノリwww
もう行かないな、寝まますzzz
168名盤さん:2010/12/11(土) 09:39:53 ID:jn4So+ya
音楽ライター達の集金システム=ロック・パーティ
169名盤さん:2010/12/11(土) 11:50:27 ID:9/oloDIG
ぶっちゃけいくらインディが盛り上がってるといっても
インディを取り合げても売れないよね
170名盤さん:2010/12/11(土) 12:45:28 ID:sfGoVIag
>>167
riddim saunterとThe Suzanのライブ最高だったじゃんw
特にスーザンやべえな絶対売れるわ
171名盤さん:2010/12/11(土) 13:04:52 ID:8hg2M/sp
今はライターというか、音楽周辺の隙間産業の人たちって売れっ子に媚び売って仕事取るのに必死だからな
ツイッターとかでそういうの顕著に出てる
ああいうのが表に出て来てるあたり、ああ、もうヤバいんだなというのを実感せざるを得ないw
172名盤さん:2010/12/11(土) 13:09:32 ID:1PgiDIgY
riddimとかもう少し古くない?少なくとも3年前で賞味期限は切れたかって感じ
Suzanは上手く流行を取り込めたなって思う、ただ田中亮太(だっけ?誰だっけ覚えてねーや)が言うようにUSインディー引っ括めても傑作の範囲であるというのは言い過ぎ
173名盤さん:2010/12/11(土) 13:31:19 ID:mVIFVuB/
373会(笑)

レーベルの社長とライター達が一蓮托生になってるいるのを一般の音楽ファンに見せてどうすんだと。
音楽ライターなんて消費者を煽ることしかしない広告屋のモチベーションだもん。
そもそも、レーベルって言っても日本盤を出す仲卸屋に過ぎないし。
スタジオ持ってアーティスト抱えるのとは全然違うから、それが仕事になってしまうのは
しょうがないだろうが、一般の音楽ファンの見えないとこでやれよ。
それで南んとこのCDをそのライターが高評価してたらね・・・。www


174名盤さん:2010/12/11(土) 13:32:19 ID:WIJTh8AY
インディのライブの客層ってアニメ歌手の客層とたいして変わらないよね
R&Bとかのライブに比べるとブスばっかりで泣きたくなる
って友達が言ってた
175名盤さん:2010/12/11(土) 13:41:48 ID:3MITgaoz
その中でも最底辺がクラスヌだから、レベルは推して知るべし
176名盤さん:2010/12/11(土) 13:51:10 ID:YaZ5PC21
男女共々、オタでも割と行きやすいクラブだとは思うよ、クラスヌ

それこそギャル系とか苦手そうなキモヲタ男子でも
177名盤さん:2010/12/11(土) 13:54:37 ID:3MITgaoz
行きやすいというかクラスヌ通信を見る限り完全にキモオタのクラブじゃん
女も酷い
178名盤さん:2010/12/11(土) 14:14:02 ID:sfGoVIag
スーザンほんとライブ良すぎてメンバーが全員可愛く見えてきた
特にドラムの豚ちゃんめっちゃ可愛かった
179名盤さん:2010/12/11(土) 14:28:45 ID:mHvJ+MhN
スーザン聴いてみようかなあ
Homeは結構好きなんだけど、アルバムの他の曲はどんな感じなの?
180ニューオーダ(ェェ):2010/12/11(土) 15:02:45 ID:RGpeAwkQ
スーザンも良いけど俺の音楽も聴いてみない?
http://www.myspace.com/1004848243
181名盤さん:2010/12/11(土) 15:55:20 ID:xYRLCmKf
1位 Mr.Children - Sense  502.000
2位 Susan Boyle - The Gift 411.000
3位 Black Eyed Peas - The Beginning 291.000
4位 Take That - Progress 251.000
5位 Rihanna - Loud 243.000
6位 Taylor Swift - Speak Now  233.000
7位 Glee Cast - Christmas Album 177.000
8位 Bon Jovi - Greatest Hits 171.000
9位 Pink - Greatest Hits So Far 170.000
10位 Kanye West - My Beautiful Dark Twisted Fantasy 158.000
http://www.mediatraffic.de/albums.htm
182名盤さん:2010/12/11(土) 17:22:26 ID:c4r8/Y90
>>164
オタクがCD買うのも音源なんかどうでもよくて
コレクターズアイテムとして並べて置きたいだけだしな
CDってメディア自体がもう終わってるんだよ
今カセットテープやレコードの売上集計しても意味が無いように
CDの売上集計ももはや無意味なものになってる
183名盤さん:2010/12/11(土) 17:26:55 ID:8hg2M/sp
>>182
ちゃんと集計すれば数字出てくるぞ
だけど、それやると音楽業界の悲惨さが露呈してしまうから、
複数売りを合算にしてチャートを集計してる
184名盤さん:2010/12/11(土) 17:27:49 ID:SB2Mzb4p
音楽の本質というより現状の音楽市場の本質
要はそこのスレでもいろんな意見が出てるけど
楽曲ではなく単なるアイドルの付属品みたいな扱いしてる
商品がアイドルパワーで売れてるだけ

まだまがりなりも一応楽曲で売れてたカラオケ全盛時代
カラオケで歌いたい曲、歌いやすい曲が売れてたほうがマシかも
レベルの低い云々は置いといて
185名盤さん:2010/12/11(土) 18:35:06 ID:mVIFVuB/
カラオケも右肩下がりなのか。なるほどな。
186名盤さん:2010/12/11(土) 18:41:45 ID:ZiAIqJmU
おまえらならカラオケでも洋楽歌うだろ
187名盤さん:2010/12/11(土) 18:41:55 ID:AZtj4Oqp
インスト歌うよ
188名盤さん:2010/12/11(土) 18:57:51 ID:Y++MLVtt
売れない売れない言われてて本は100万部突破したり売れる雑誌は何十万部売れてる
ガンプラなんかも一機何十万売れてる
CDも極一部は売れてるが大半は何百何千単位
なんていうかCDてパッケージに魅力ないんだよね
ケチとかじゃなくて¥1000以下にすべきだね
それでも売れるかはわかんないけどさ
金も時間も音楽にかけれないっていうか
そういう意味でもスヌーザーてタナソウのオナニー雑誌だよ
抽象的な音楽を抽象的な文章書いて自己満してさ
クラスヌなんかもおまえらこの曲知らないだろ?
てオナニーじゃん
189名盤さん:2010/12/11(土) 19:12:01 ID:e57P57sj
音楽の話より業界の話とかの方が好きなんだろ?お前ら
惨めだよな
190名盤さん:2010/12/11(土) 19:37:14 ID:XWAh3rbm
コミックスも無料で見れるサイトはあるんだけど
コミックスは今の時代のほうがワンピースとか売れている
前にこのスレで無料でこと足りるなら金は払わないとか議論してた人いたが
無料で画面から見れてもたった300円台のコミックスなら、きちんと手にとって
見たい層が多いという証拠。音楽もCD廃止して全てダウンロードという視聴方になれば
市場もまた変動するだろうけど
191名盤さん:2010/12/11(土) 19:53:01 ID:hA/WFiPQ
日本のテレビ業界が本格的に終わったら、同時に音楽業界も死ぬだろうな。
あともって10年だろ。
192名盤さん:2010/12/11(土) 21:23:19 ID:r/54DGcm
日本はテレビの影響力が強すぎて文化が衰退したんじゃねえの
193名盤さん:2010/12/11(土) 21:28:26 ID:S7JbGBpT
音楽はアイドルが影響力でか過ぎて進歩しきれない感じだよね
194名盤さん:2010/12/11(土) 21:33:39 ID:8hg2M/sp
アイドルは流行の音楽を取り入れてるだけだから関係ないよ
195名盤さん:2010/12/11(土) 21:38:06 ID:S7JbGBpT
いやもっと他のジャンルにいくはずのリスナーまでアイドルに流れてそう
196名盤さん:2010/12/11(土) 21:45:29 ID:8hg2M/sp
別に一つだけしか聞いちゃいけないってルールないお
197名盤さん:2010/12/11(土) 21:48:55 ID:r/54DGcm
まともなミュージシャンはテレビなんか出たがらないよな
アイドルや芸能界ありきのメディアだから
198名盤さん:2010/12/11(土) 22:24:19 ID:c4r8/Y90
音楽が届く手段ってのも単にCDだけじゃない。
ウイニングイレブンの新作にpassion pitとかtemper trapとか
使われてるけど、ゲームとマッチしてて曲だけで聴くのより
格好良く聞こえたりする。
ドラマとかCMのタイアップを卑下するような事を言うやつもいるけど
相乗効果があるならそれはプラスだろうと思うんだがな。
199名盤さん:2010/12/11(土) 22:59:30 ID:h301IDiP
洋楽自体もう終わってる。
むしろアメリカやイギリスで「私達の音楽が海外で人気低下してるのは何故か」って
話題にならないのが不思議だ。奴らの危機感の無さは異常
オバマも輸出増やそうとするならまずそこ考えろよ
自国コンテンツの魅力の低下を。
200名盤さん:2010/12/11(土) 23:33:49 ID:Y++MLVtt
自分が厨房の頃は洋楽詳しいとカッコイイとかステータスみたいなのがあったけど今じゃへえーの一言でかたずけられるんだろうな
それよりAKBの全メンバーの名前覚えてるやつの方が渇望されて優位な立場
一部を除いて細々と売れてるCDなんか紙ジャケ化やリマスター物ばかりでさ
201名盤さん:2010/12/11(土) 23:43:08 ID:ZiAIqJmU
俺のときは、マイナーな音楽を知りつつも
アイドルやポップスターの楽曲を正当に評価できるやつが尊敬されてたぞ
202名盤さん:2010/12/11(土) 23:45:05 ID:/EAsOUzS
アイテムとしてのありがたみはアナログレコードの時代で終わったんだろうな。
CDになって小型化し、ジャケットやインナースリーブのアートワークの魅力も半減して、
アイテムとしては終わったように思う。

ところでダウンロード販売だとジャケットや歌詞カードもデータとして付いてくるのか?
俺はダウンロードで買ったことないから分からん。
203名盤さん:2010/12/11(土) 23:48:51 ID:yD2Zj47G
今も昔も邦楽詳しい方が話の種にはなるよね、
やっぱ洋楽はマニアックな部類に入る、最近はさらにマニアックになりつつある
204名盤さん:2010/12/12(日) 00:00:41 ID:rrKOCzOV
スヌは紙面および文字数を1/2にして月刊化に戻すべきだと思う。
あと邦楽のインディロックをもっと取り上げるべき。
おまえらが取り上げる洋楽の糞インディよりましな邦楽バンドは結構ある。
それとおまえら、いい加減レーベルから離れろ。どうせ嫌われてるんだろ。
205名盤さん:2010/12/12(日) 00:23:49 ID:XQ99gZdH
そういや15年くらい前のロキノンで山崎が
これからはアーティストもどんどんテレビに出て行く時代になったって言ってたな
アイドル性と作品性が切り離されたと
206名盤さん:2010/12/12(日) 00:23:52 ID:rho0LV2Z
AKBとかジャニとかニコ動(かまって含む)なんかのファンがCD買うのって
コレクターズアイテムとしてでしょ?だからジャケ違いのを全部買う。
ビックリマンとかライダーカード集めるのと同じ感覚なんだよ
207名盤さん:2010/12/12(日) 00:33:50 ID:mvXVKbvs
CD買わない自分を肯定する変な奴きたー
208名盤さん:2010/12/12(日) 00:37:40 ID:vglEiUUJ
CDを買わなくてもいいけど、問題はタダでしか聞かない奴が多くなってる事
209名盤さん:2010/12/12(日) 00:48:57 ID:acr7R529
>>205
それはミスチル、スピッツ、イエモンの時代
その次にテレビでない世代が出てきてる
つうか15年前で止まってるのはやばいw
210名盤さん:2010/12/12(日) 00:51:56 ID:rYKELUwE
レディーガガがいなかったら日本の洋楽市場は壊滅するところだったな
211名盤さん:2010/12/12(日) 01:04:08 ID:LdZhjrM5
メーカー側が消費者の心理を掴みきれないんだろうな。
212名盤さん:2010/12/12(日) 01:09:30 ID:YRY8CP3k
ガガは一年中売れてるからね
ガガ好きは去年買った人多いけどクチコミやファッション雑誌.ゴシップなんかで売れて
まあ曲もいいだけではここまで売れなかっただろうし
ファッションアイテムとしての意味合いもデカイ
やはりなにか付加価値がないと厳しいよな
原価¥100くらいの商品を何十倍の価格で売りつけるんだから
213名盤さん:2010/12/12(日) 01:15:14 ID:LdZhjrM5
ガガは日本人がイメージするゴージャスな外タレにマッチしたからな。
214名盤さん:2010/12/12(日) 01:24:52 ID:y6YZePeX
>>206
コレクター気質の奴もいるだろうが
AKBなんてのはチケットが封入されてるんだろ
だから即効オクで激安あふれかえる
あれ同じ奴が何枚も買ってなきゃ
せいぜい100万売れてようが20万行かないぐらいじゃねーの実質
215名盤さん:2010/12/12(日) 02:30:48 ID:rho0LV2Z
>>209
>つうか15年前で止まってるのはやばいw
でもさ、テレビに出てる邦楽の面子って15年前と大差なくない?
GLAYとかラルクとか浜崎とかアムロがまだ一線にいるってどうなのよ。
216名盤さん:2010/12/12(日) 02:33:06 ID:rho0LV2Z
>>214
それも含めて「音楽そのもの」で勝負してないよね。

もう、抱き合わせで商売しちゃうとかどうだろう。
「レッチリのCDを買うと、全国のイオンで使える金券2千円分が付いてきます」とか
217名盤さん:2010/12/12(日) 03:03:04 ID:YRY8CP3k
2000年前後のアーはミリオン連発の時代だったから当時のファンが多数を占めてるんでしよ
AKBは初回盤生写真にプレミアついてる
ランダム封入という巧みな戦略
CD買わないといろんな投票できないてのも上手い
握手券はそのうちなくなるかも
行った事あるけど注意のメガホン吠えまくりて感じでさ
218名盤さん:2010/12/12(日) 03:04:02 ID:acr7R529
>>215
大差ないのはレコ社が売りたい弾がテレビに出なくなったからだろ?
全く必然的な流れなんだが
219名盤さん:2010/12/12(日) 06:03:38 ID:YMs7kxSF
終わりかけのCDチャートに気を回すならCDの値段安くして買わせる努力しろって
シングル1500円のアルバム3000円とかこの不況に頭おかしいだろ
趣味のジャンルなんて消費者の財布のヒモがきつくなれば真っ先に削られる支出なのに未だに変わらないシステムで続いてるのがおかしい
300〜400円かタダかなんてコミックの世界とは文字通りケタが違うんだよ
ネットの一曲150円や無料配布を競争相手によくのほほんと同じ面で商売出来るなって思うわ
220名盤さん:2010/12/12(日) 07:30:05 ID:rKRkKM2F
例えばライブ時の機材のセッティングなんか、インディーズ系のアーティストだと本人達が出てきて自分でセッティングしてくけど、メジャーだと何人もスタッフが入り乱れてセッティングしてる。
そりゃあ自分でやった方が手っ取り早いし確実な気がするんだけど、彼らは周りのスタッフの仕事を奪わない為にも自分でセッティングする訳にはいかない。
これと同じような事が沢山ある。
221名盤さん:2010/12/12(日) 07:58:44 ID:3soPQaFV
沢山何があるんだい?
222名盤さん:2010/12/12(日) 08:50:57 ID:5E2WQ4Iz
ここで個人的なこと言っても無意味かもしれないが
09'からCDを慎重に慎重に買うようになった。結果、買う枚数も減った。
でも、ライヴに使う金額は増えてる。
音楽にかける金額ならば今年のほうが増えた。

あ〜金欠やばい。
223名盤さん:2010/12/12(日) 09:05:47 ID:tzEsc3Yb
ノルウェイの森の映画はCANとかドアーズとか使われてて良かった
音楽担当がジョニーグリーンウッドなんだが、やはりレディへはトムよりジョニーによって特徴付けられてるなって思ったね
新作はいつ出るのだろうか
224名盤さん:2010/12/12(日) 09:50:16 ID:3z9r2P4Y
シェケナベイべは日本人がロックを介して蜂起しないようにするための駒だよ
自発的にロック的な生き方をするのがカッコ悪いものという先入観を植え付けるために
戦後、街宣右翼がアメリカ指導の元、おもに朝鮮系のひとたちで組織されているのと同じよう
225名盤さん:2010/12/12(日) 10:02:59 ID:Oh7cYOoN
趣味としての音楽そのものの価格なんて
アルバムもどんなに見積もっても平均1000円ぐらいだな
因みに書籍の部数と売れてる書籍の平均価格は2007年までのソースだと
1,131円らしいが、音楽アルバムもこのぐらいだろ
文化として本よりも音楽が何倍も優れてるとも全く思わない
同等ぐらいだろう
226名盤さん:2010/12/12(日) 10:07:12 ID:hV/A2NPh
そんな、本と音楽を比較なんて無茶な
227名盤さん:2010/12/12(日) 10:28:27 ID:+aBky6+P
DL価格基準で言えば実際にそのぐらいだよ。
例えばDL一曲150円で配信するにあたってのコストなど差し引いて
1曲100円と仮定したとしたら10曲前後のアルバムだとそのぐらい。
兎に角、余分な人件費のぼったくり度が目立つと言われてるのが音楽業界。
228名盤さん:2010/12/12(日) 10:35:44 ID:6F6fLB00
ライブ童貞の俺にライブの楽しさを教えて
ライブ行く金でCD買うわ、って思っちゃうんだけど
229ニューオーダ(ェェ):2010/12/12(日) 10:44:33 ID:QfWFzlyj
3デイズとか5デイズのライブに全部参加するくらいなら一日だけ行って後の時間と金は絶対他の事に使ったほうが良い
230名盤さん:2010/12/12(日) 10:46:24 ID:+aBky6+P
アメリカが一番安く設定出来てるんだな
日本は再販制度に従って超強気だなぁ、特に邦楽アルバム
http://www.gamenews.ne.jp/archives/m/e/cd_1557.html
231名盤さん:2010/12/12(日) 13:56:45 ID:acr7R529
まあ、今CDを馬鹿正直に買ってる奴はアホだと思うよ
PCに入れるだけだからレンタルや中古で十分だもん
変な初回特典付けまくて価格上げ始めたあたりからCDの価値が下がった
んで消費者から購買意欲削ぎ取ったくせに泥棒扱い
そりゃみんなCD買わなくなる
業界人の驕りにいつまでも付き合ってる奴なんていない
232名盤さん:2010/12/12(日) 13:58:42 ID:LdZhjrM5
あと、30年したらインディーレーベルしか残ってない状況になるかもね。
233名盤さん:2010/12/12(日) 14:19:43 ID:YhN+ZrGG
PCに中古のCD入れるのってよく出来るな。
俺は怖くて無理。
234名盤さん:2010/12/12(日) 14:29:42 ID:acr7R529
レーベルゲイトやCCCDの心配してるのか?
年代は限られてるし裏面見ればわかるぞ
235名盤さん:2010/12/12(日) 14:44:10 ID:YhN+ZrGG
物理的な歪みの話だよ(笑)
236名盤さん:2010/12/12(日) 14:55:55 ID:acr7R529
なんだPCヲタか
俺はPC壊れても買い代えるだけだからそこまで気にしないよ
237名盤さん:2010/12/12(日) 14:57:50 ID:YhN+ZrGG
>俺はPC壊れても買い代えるだけだからそこまで気にしないよ
ワロタ
238名盤さん:2010/12/12(日) 15:01:47 ID:acr7R529
残念だがお前みたいにパソコンに愛着あるわけじゃねーんだわ俺
239名盤さん:2010/12/12(日) 15:03:50 ID:YhN+ZrGG
ていうか外付けドライブ買おうぜ。
240名盤さん:2010/12/12(日) 16:09:22 ID:grti9koz
俺もインターネットとかしないからな
ネットサーフィンとかどんなもんなのかな
241名盤さん:2010/12/12(日) 16:31:52 ID:miFbZs/O
邦楽のCDが未だに高いのは糞みたいな問題だがどうしても値段そのもの安くしたくないなら
定価のままでいいから次回から買値の半額ディスカウントのチケットとか作れ
3000円なら次回1500円割引、1500円なら750円割引だ
上手く組み合わせればアルバム一枚買うとシングル一枚タダ、アルバム2枚購入で更にアルバム一枚おまけだ
まぁ洋楽輸入盤には大して効果ないけど
242名盤さん:2010/12/12(日) 17:02:01 ID:YRY8CP3k
邦楽てDVDもぼった価格だしムカつくよな
なにがスペシャルプライス¥2500だよ!
それにメーカーによって価格ばらばらだし
自分的にはアルバム¥1500
シングル¥300
くらいが妥当だと思うけど
映画のBDが2500で買えるのに情報量少ないCDの価格は異常
243名盤さん:2010/12/12(日) 18:09:52 ID:rho0LV2Z
でもヘタに値下げして楽曲のクォリティが下がってもなんか嫌だな
244名盤さん:2010/12/12(日) 18:26:41 ID:mvXVKbvs
安くしたぐらいで売れるなら輸入盤はもっと売れてる
洋楽の方が安いのに全く売れてない現状がそれを表してる
結局コンテンツに価値が無いと高かろうが安かろうが買わない
245名盤さん:2010/12/12(日) 18:38:12 ID:yFFfdduy
>>243
安いと曲のクォリティ下がるの?
246名盤さん:2010/12/12(日) 18:41:21 ID:acr7R529
値下げはコピコン流行らせた時期にやるべきだった
まだあの時ならレコ社に体力あったから社内の改革が出来たろうに
結局旧来のおいしいシステムを捨てるどころかしがみついちゃったばっかりに今の状態に

>>244
洋楽の日本盤はそこそこ売れてるよ
あれ邦楽盤より500円安いだろ?
ブランド力は邦楽の方があると思うから一定の効果はあると思うんだよな
247名盤さん:2010/12/12(日) 20:02:54 ID:0t4IFlqx
海外含め洋楽各誌が今年のKOLをスルーする中で、表紙に持ってきたSNOOZER。
SNOOZERで何故表紙と思ったが、音楽的な好み云々で掲載を決めているのではなく、
単純にロキノン・クロスビートへのカウンターというか、
日本で流行っていないマイナー物なら良しという雑誌なのかな?
248名盤さん:2010/12/12(日) 20:39:02 ID:HRX3XTjf
日本で全く売れてないからレコード会社の要望があったんじゃないの。
ロキノンじゃ売れてないと表紙にしてくれないし。
あとタナソウが最近、ガラパゴス化どうの主張して
世界で売れてるのに日本じゃ○○は健康的に売れないとか主張してることから
Kings of Leonが表紙でもその理由からおかしくはないけど。
249名盤さん:2010/12/12(日) 21:25:07 ID:6F6fLB00
特集に合わせた表紙だと思ったけど
250名盤さん:2010/12/12(日) 21:41:06 ID:/sXX/e4s
海外、特にアメリカはリリース時に表紙とかあまりないからな
そういう広告丸出しみたいなのが当たり前なのって日本ならでは
251名盤さん:2010/12/12(日) 22:19:09 ID:rho0LV2Z
>>245
レコード会社の経営がやばくなったら、
曲作りへの資金投入も出来なくなるじゃん。
ラヴレスみたいなの作れなくなるかもよ。
252名盤さん:2010/12/13(月) 03:17:17 ID:9A0q/++M
>>200
>AKBの全メンバーの名前覚えてるやつの方が渇望されて優位な立場

お前、どんな世界で生きてるんだよw
253名盤さん:2010/12/13(月) 03:17:45 ID:a9aRH0ru
別にキングスオブレオンが売れないからガラパゴスだとか言われても別にそんならガラパゴスでいいよとしか
言いようがない
つまんねーもんが売れてんだなとしか
254名盤さん:2010/12/13(月) 03:38:23 ID:OF8gPliV
っていうか普通にガラパゴスでいいじゃん。
独自な進化を遂げて、その中で幸せになれるならそれに越した事はないじゃん。
まぁ、それが難しいから“外”に希望を見出すんだろうけどさ。

っつーか、3日前にアイフォンに変えたんだけど、死ぬほど便利だな、コレ。
255名盤さん:2010/12/13(月) 03:45:03 ID:JXLpZLm3
モー娘よりAKBのメンバー知ってるやつの方が多いだろ(笑)
256名盤さん:2010/12/13(月) 07:31:14 ID:tuhlYp4N
タナソーは文化の繋がりの中での独自性でないと気が済まないんでしょ
結局は欧米音楽万歳の人だから完全に孤立してるのが嫌なんだよ
257名盤さん:2010/12/13(月) 08:05:15 ID:q88OEZx3
何言ってんのお前ら
258名盤さん:2010/12/13(月) 08:21:23 ID:G/gfQ7zb
タナソーなりの現状に対する抗いですよ。
短絡的なるばかりのロッキンオンやクロスビートと、
広告に翻弄されてビックネームしか注目しないリスナー
を憂いてばかりはいれないと。
今、そういうのに、戦っているのってタナソーぐらいでしょう。
259名盤さん:2010/12/13(月) 08:40:59 ID:MO+uWO1u
ある一定の思想に沿って載せるアーティストを選定してるのは理解出来る
だが実際にそれらが良い音楽か?って問われると別にそうでもないのがスヌーザーの残念なとこ
特に邦楽勢はね
タナソーに媚び売った奴しか結局載ってないし褒められてもいない訳だし
260名盤さん:2010/12/13(月) 09:24:32 ID:G/gfQ7zb
>>259
たしかに、邦楽の取り上げたかたで評判を落としたのは否めない。

だが、タナソーを落としめ汚名を着せようとしている奴らのほうがそういう構造があるわな。

ビニュールジャンキーの南がその親分。http://twitter.com/vj373
その腰ぎんちゃくが黒田。http://twitter.com/otoan69
このあたりに群がる音楽ライター達。まともなではないわ。
261名盤さん:2010/12/13(月) 09:42:14 ID:a9aRH0ru
貶めるほど上がってねーだろw
そちらの事は何もしらんけどかまってもらえるだけありがたいだろうよ
262名盤さん:2010/12/13(月) 10:07:59 ID:jd3A9pAk
このスレおもろい。
けっこう本質ついてる。
263名盤さん:2010/12/13(月) 10:27:45 ID:NSpUtDUQ
お、おう
264名盤さん:2010/12/13(月) 11:18:22 ID:rLXdGj/R
邦楽の取り上げ方で評判落としたってのがよくわからないな
例えばどんなだ?
265名盤さん:2010/12/13(月) 11:25:47 ID:sNYnDPYn
266名盤さん:2010/12/13(月) 11:58:00 ID:rLXdGj/R
意味がわからん
髭がなに?
267名盤さん:2010/12/13(月) 12:02:59 ID:7ofR4a14
髭の最新作をよしとしたのはさすがにどうかと思ったわ
268名盤さん:2010/12/13(月) 12:30:55 ID:rLXdGj/R
それお前の感想なんだが
もしかして自分の思い通りの取り上げ方しろってことをいいたいの?
アホくさ
あと何で単発で沸くの?
269名盤さん:2010/12/13(月) 12:35:36 ID:r5ga1swY
髭って興味ないけど最新作どんなだったの?
270名盤さん:2010/12/13(月) 13:11:52 ID:TlV8oOob
髭最新作のレビューは否定的じゃなかったっけ?
「迷いの一枚としか言いようがない」みたいな感じで
271名盤さん:2010/12/13(月) 13:20:53 ID:jd3A9pAk
単発はたぶん規制で携帯からしか書き込みできないからじゃ。
上から目線で乱暴な言葉でしか書き込めないみたいだね。
たまたま見たけどもうこねぇよ。w
272名盤さん:2010/12/13(月) 13:27:48 ID:7ofR4a14
なぜか叩かれたでござる
273名盤さん:2010/12/13(月) 13:56:31 ID:rLXdGj/R
>>271
お前にはレスしてない
携帯だと単発になるという不議な仮説を立てて逆キレされても困るわ
274名盤さん:2010/12/13(月) 14:00:23 ID:rLXdGj/R
結局取り上げ方の何で評判を落としたのか答えないのな
またいつもの難癖ちゃんか
275名盤さん:2010/12/13(月) 14:19:50 ID:N0xtw6aK
じゃあ話題を変えて、来年廃刊になりそうな音楽誌を予想してくれ
276名盤さん:2010/12/13(月) 14:22:19 ID:E3ZfDlix
マーキー
277名盤さん:2010/12/13(月) 19:28:44 ID:JXLpZLm3
潔くスヌーザー廃刊にしてほしい
タナソウもおっさんだし引退してほかの業種に転職すればて感じ
今の音楽ガチで好きそうでないし感性も衰えてるのは明白じゃん
マイナーとかインディとかもう古臭い
所詮商業誌なわけで
今号のタイトル通りマニアな洋楽邦楽産業なんて終わってるわけだし
278名盤さん:2010/12/13(月) 19:32:39 ID:trbdGD07
来年スヌーザー廃刊にして、
最終号で過去のイヤーインミュージック ベスト50を掲載してほしい
279名盤さん:2010/12/13(月) 21:24:32 ID:ouCJW+2d
かまってちゃん・髭両方聞いた
かまってちゃんは歌詞が受け付けない
音楽的な評価以前に歌詞が駄目だ。
280名盤さん:2010/12/13(月) 22:07:31 ID:MDoEThob
281名盤さん:2010/12/13(月) 22:26:08 ID:/vUUGjrP
歌詞が先にくるもんなのか
俺は音がよければ歌詞はなんだっていいなあ
282名盤さん:2010/12/13(月) 22:31:20 ID:q/OhZB5N
そういう聴き方が許されるのは十台まで
283名盤さん:2010/12/13(月) 22:32:37 ID:/vUUGjrP
え、何それ
284名盤さん:2010/12/13(月) 22:55:45 ID:N0xtw6aK
ロックが衰退すればそりゃロック雑誌も衰退するわ
285名盤さん:2010/12/13(月) 23:11:07 ID:WbU0M+g4
>>281
青春パンクみたいな歌詞やもっそベタなJPOPバラードみたいな歌詞でも?
286名盤さん:2010/12/13(月) 23:17:55 ID:/vUUGjrP
>>285
中学生レベルの英語とか、会いたいよ愛してるもう離さないとかそんなん?
自分にとっては特に問題ないかな
287名盤さん:2010/12/13(月) 23:33:22 ID:v4lccxPG
ところでお前ら的にミイラズ以外の非邦楽はどうなの
288名盤さん:2010/12/13(月) 23:38:00 ID:BVba9L0q
スーザンこれしか聴いたことないけど結構いいんじゃない
http://www.youtube.com/watch?v=Pzs1mG5r-fA
289名盤さん:2010/12/13(月) 23:38:50 ID:MO+uWO1u
海外音楽の流行に理解ある洋楽リスナーで良いなと思える邦楽は現状ほぼ皆無
邦楽はどれも良くも悪くも中学生向け
290名盤さん:2010/12/13(月) 23:42:36 ID:TKQJ3Kdo
>>288
この写真の一番右がドラムなんだけどめちゃくちゃ可愛いと思うんだよ
太ってるからブスに見えるかもしれないけど各パーツを見ると目も鼻も口も完璧に近い
痩せたらアイドル並に可愛いくなると思う
顔小さいし
291名盤さん:2010/12/13(月) 23:48:24 ID:YyWgrI65
今の洋楽はタナソー系オタク受け(インディー)か
どポップ(ゴシップ系)のどちらかしかいねー
中間がいなさすぎる。
292名盤さん:2010/12/13(月) 23:52:14 ID:B/BwhYzA
今年の日本勢はbdぐらいしか良作なかったな
あとはウスノロしかいなかった
相変わらず
293名盤さん:2010/12/13(月) 23:53:59 ID:TKQJ3Kdo
>>292
つまんねと皆死ねが今年の最高傑作になるだろうね
日本ロックの歴史が変わる瞬間にもうすぐ立ち会えるよ
294名盤さん:2010/12/13(月) 23:54:42 ID:s1zEgdKu
90年代なんかだとロックって音楽だけじゃなくて色々トラブル起こしたりとかで有名になったバンドとか多かったもんね、まあ音楽もそこそこ良くてだけど
今のロックバンドは真面目に音楽はやってるんだろうけど、イマイチ陽の目に当たれないバンドが多そう
295名盤さん:2010/12/13(月) 23:59:48 ID:BVba9L0q
bdって何?
296名盤さん:2010/12/14(火) 00:07:20 ID:E38dPrpO
>>281
かまってちゃんは歌詞が頭に入ってくる
入ってこない奴は日本人じゃないw
297名盤さん:2010/12/14(火) 00:08:51 ID:E38dPrpO
>>289
海外音楽の流行に理解あるなら気付けよ
向こうの流行りも十代向けだってw
298名盤さん:2010/12/14(火) 00:10:15 ID:evZ8lz6b
10代受けでも全然問題ないんだけどな
むしろキモオタを対象にしてるインディが異常なんだし
299名盤さん:2010/12/14(火) 00:15:10 ID:E38dPrpO
お前の思考力の方が異常
インディの中にキモヲタを対象にしてるものがあるってだけじゃん
300名盤さん:2010/12/14(火) 00:19:15 ID:TAv/Txgr
販売部数どのくらいなんだろうね?
rockin'onと違って大型書店にしか見かけなくなったし、
そこすら入荷数が少ないんだが。
301名盤さん:2010/12/14(火) 00:20:10 ID:t2WsqSRz
>>297
それはわかってるよ、向こうのメインストリームも十代思春期青少年向けだってのは
でも向こうは探せばそれ以外もあるじゃない?
邦楽では本当に過去を掘り起こすか、余程のマニアじゃないと辿り着かない
302名盤さん:2010/12/14(火) 00:26:30 ID:E38dPrpO
探すという行為がすでにマニアなんだけどな
邦楽ではそれやらないんでしょ
つまり流行以外は聞きませんと言ってるのと一緒

そもそも「海外音楽の流行に理解ある洋楽リスナー」って冒頭いらないよな
そんな断り2ちゃんじゃ何の保険にもならないから
303名盤さん:2010/12/14(火) 00:28:09 ID:0VaQMa44
ロキノンあたりのバンドを厨くさいって人は、もう自分がロック適齢期過ぎたんだと思うよ。
それなのにいつまでもしがみ付いて文句言ってる方がみっともないよ。タナソーにも言える。店じまいしちまえよ。
304名盤さん:2010/12/14(火) 00:37:17 ID:E38dPrpO
ロキノン自体がメジャー化してるから厨臭いと思う10代はいそうだけどな
今は情報が氾濫してるからむしろもっとマニアックなところに行きそうだ
305名盤さん:2010/12/14(火) 00:40:02 ID:t2WsqSRz
>>302
まぁ現実その通りかもね
どっちにしても俺の中では邦楽で聴けるものは殆どないわー
306名盤さん:2010/12/14(火) 00:47:35 ID:a73XNkqk
今の洋楽はダサすぎる。クールじゃなくてヲタくせーんだよ
ピッチフォーク一押し(とそれに乗っかってるだけのスヌーザー一押し)の
バンドはどれもこれもオタク臭い
内面ウジウジ系バンドじゃなくてもっと普通にかっこいいと思える
バンドがいればなー。タナソーが好きじゃなさそうなバンドの方がいい
307名盤さん:2010/12/14(火) 00:54:42 ID:owJ1CTDP
>>306
見た目で判断しちゃダメなんだろうけどみんなオタっぽいよねw なんか頼りない
308名盤さん:2010/12/14(火) 01:02:15 ID:t2WsqSRz
>>306
普通にカッコいいと思えるようなバンドって、例えばどういうの?
309名盤さん:2010/12/14(火) 01:04:50 ID:5MpWSQW5
洋楽バンドてなんであんなムサイファッションなの
やっぱりVisualも重要な要素なんだから
売れてる洋楽てガガとかティラーとかセレブていうかインパクトあるしね
バンド系はこの人誰?普通に街いそうなさ
テクノ系も良作無かったし
オウテカとかガッカリ
来年売れるアルバムも現時点で決まってるしね
3月のAVRIL.ガガ.Britney Spears
310名盤さん:2010/12/14(火) 01:15:22 ID:1KMl+wgX
ファッションどうこう以前にもう顔からして音楽オタって感じのミュージシャンが多すぎる、
一昔前ってほんとDQNとか言われそうな井出達の人達がカッコイイ音楽やってるのが良かったんだけど、もうそういう時代は終わったのかな
311名盤さん:2010/12/14(火) 01:18:01 ID:LCALq95/
わけわかんねえw
312名盤さん:2010/12/14(火) 02:08:56 ID:t2WsqSRz
だから具体的に誰のこと指してカッコいいんだよw
一昔前のDQNっぽい奴ってあれか?ローゼズのことか?オアシスのことか?わっかんねーわ
313名盤さん:2010/12/14(火) 02:18:57 ID:1KMl+wgX
NirvanaとかGreendayとかRATMなんかもそんな感じあるし、DQNってのは極端だけどオタでは無かったよあの頃のロックバンドって
今のロックバンドがオタ臭すぎるからそう感じるだけかもしらんけど
314名盤さん:2010/12/14(火) 02:43:39 ID:q40PAZaa
で、誰がオタっぽいんだ?
それとも頭悪いのか?
315名盤さん:2010/12/14(火) 02:50:15 ID:t2WsqSRz
Nirvana
http://fashioncore-midwest.com/nagoya_men/3f/images/Nirvana4.jpg
Greenday
http://blog-imgs-26-origin.fc2.com/a/y/a/ayametrack/08090301.jpg
RATM
http://theglobalherald.com/wp-content/uploads/2009/12/rage-against-the-machine1.jpg

Animal Collective
http://playlog.jp/_images/blog/r/a/ratatat/200328903.jpg
Vampire Weekend
http://nymag.com/daily/entertainment/2008/01/28/images/vampireweekend.jpg
The National
http://www.indienative.com/wp-content/uploads/2010/10/The_National.jpg
The Arcade Fire
http://www.zmemusic.com/wp-content/uploads/2009/01/arcade_fire2.jpg


そんなにオタ臭いとか言う程違いがあるか?俺にはそうは思えないけどね
同時代でもパールジャムやカートみたいなルックス自体が恵まれた奴らもいればマッドハニーやローゼズのようなダサイのも普通にいた
Vampireは昔からあるプレッピースタイルだし(確かにオタク的ではある)The NationalやArcadeも別にオタク臭いとも思わん
今のをオタ臭いと言うなら昔の奴らも充分DQNやオタク臭い
それにファッション以外でオタクっぽいぽくないの違いも解らん

Pearl Jam
http://pds.exblog.jp/pds/1/200903/30/63/c0142563_201443.jpg
Mudhoney
http://www7a.biglobe.ne.jp/~longliverock/32359749/7alongliverock43b75580aee86.jpg
Stone Roses
http://www.dolphinmusic.co.uk/shop_image/uploads/Image/The_Stone_Roses_Profile.jpg
316名盤さん:2010/12/14(火) 02:53:46 ID:jP5OzkF4
ブラッドフォードの悪口はやめろよ
317名盤さん:2010/12/14(火) 04:11:03 ID:7vPj8GD+
オタクくさいいんじゃないんだよ、最近のバンドは花が無い 地味
318名盤さん:2010/12/14(火) 04:21:54 ID:a6faJh21
ヒップホップもカニエだしね
バスケとかできなさそうな感じ
319名盤さん:2010/12/14(火) 06:43:41 ID:eHKChe6R
KOLはどうなのよ?
320名盤さん:2010/12/14(火) 06:57:57 ID:eHKChe6R
てかDQNではないけど00年代初頭のストロークスなんかも
それこそ見栄えはカッコ良かったじゃん
音楽も初期は各方面から評価されてたしそこそこ売れてたし
321名盤さん:2010/12/14(火) 08:19:33 ID:V0jgyLwi
>296 :名盤さん:2010/12/14(火) 00:07:20 ID:E38dPrpO
>>281
>かまってちゃんは歌詞が頭に入ってくる
>入ってこない奴は日本人じゃないw

やっぱこのスレってこういう痛いかまってちゃん信者が一定割合でいるよなぁ
322名盤さん:2010/12/14(火) 08:46:33 ID:E38dPrpO
>>321
スヌーザーにも外国人がいるんだな
一回でも聞いてたらセックスピストルズがどうとかツタヤがどうとか頭に絶対入ってくる
入ってこないのは日本語不自由な外国の方くらいw
323名盤さん:2010/12/14(火) 09:15:34 ID:V0jgyLwi
そんなのかまってちゃんじゃなくても
日本語の歌詞ならなんでも入ってくるだろ
痛いなぁやっぱこいつ
324名盤さん:2010/12/14(火) 09:27:20 ID:E38dPrpO
日本語なら何でも入ってくるはダウト
童謡みたいにメロディと歌詞をはめ込んでいくタイプじゃないと入ってきにくい
あと俺信者じゃねーからw
325名盤さん:2010/12/14(火) 09:34:25 ID:V0jgyLwi
要は稚拙な歌詞じゃないと頭に入らないのか、君は。
326名盤さん:2010/12/14(火) 09:36:14 ID:3B7e1yPq
まあ今のキモオタ御用達と化したロックを聴くぐらいなら
過去のロックを掘り下げたり他ジャンルを聴くわな
327名盤さん:2010/12/14(火) 09:49:02 ID:LxuKwdtN
ロックなんていつまでも聴いてるような音楽じゃないから
卒業しなきゃおかしいっつの
特にここ10年の何にも面白くないシーンならなおさら
328名盤さん:2010/12/14(火) 09:52:03 ID:wvoBCyKk
大して音楽聞いてない子ほど
大層な事言っちゃうのは昔から
329名盤さん:2010/12/14(火) 09:56:07 ID:WINljGKB
俺もそろそろロック卒業するかな
330名盤さん:2010/12/14(火) 10:19:56 ID:vDiKkGYM
ID:t2WsqSRz
お前年間ベストスレと違ってこっちではなんかピッチ厨みたいだなw
331名盤さん:2010/12/14(火) 11:34:42 ID:ijz8vyhS
スヌスレは未だにロック厨が中心だな
332名盤さん:2010/12/14(火) 11:45:00 ID:d+7PqhUW
そら、スヌーザー自体の色が変わらない限りこれからもそうだよ
333名盤さん:2010/12/14(火) 15:40:49 ID:SrYG0W/A
ukインディとか聴くのやめてスワンプロック聴こうぜ
334名盤さん:2010/12/14(火) 15:41:54 ID:ijz8vyhS
所詮ロック
335名盤さん:2010/12/14(火) 15:46:20 ID:ijz8vyhS
>>305
おい恥ずかしいロック厨
当然これぐらい邦楽は聞いてるんだよな?


710 名前:名盤さん [sage] 投稿日:2010/11/27(土) 00:09:06 ID:/FzsXckz [1/5]
86 佐野よしひこ ◆KiPERUipHc :2009/04/02(木) 21:28:55.12 ID:jMu0VXqhP
俺も書いたぜ

ゴッド アルフィー ほぶらきん
S ジュン上久保 ジャスティン・ヒースクリフ 角谷美知夫 ウォッカ・コリンズ 川本真琴 マヘル
A+ ゆらゆら帝国 溶け出したガラス箱 久保田麻琴 町田康 宮沢正一 ガセネタ タコ ジャックス(1st) ザ・スターズ 友川かずき 栗原ミチオ 高円寺百景 メルトバナナ
  G-Schmitt ギターウルフ ボアダムス(ヴィジョンクリエイションニューサンとかの) 花電車 ゑでぃまぁこん
A- エンジェリン・ヘヴィ・シロップ 金延幸子 三社 サンハウス 人間クラブ 水晶の舟 朝日美穂 朝生愛 変身キリン ルインズ 愛のために死す さかな RCサクセション(初期とBaby a gogo)
   Audio Sports phew(アーントサリー・MOSTなど含む) Aiko Shimada ナンバーガール(SCHOOL GIRL DIS〜とかの時) Optrum POLYSICS(XCTとかの時) だててんりゅう
B+  ルースターズ 陳信輝 秋吉久美子 プラスティックスクイーズボックス 狂うクルー yanokami Xinlisupreme WHA-HA-HA  モップス Marble Sheep Limited Express (has gone?) imoutoid
   Butter 08 Boris アラン・メリル ボアダムス(初期) ピープル P-Shirts ペンペンズ White Heaven グンジョーガクレヨン  静香 狼の時間 ムジカトランソニック
B- ジャックス(2nd) RCサクセション(初期以降) Kiiiiiii  Doddodo フライドエッグ 水中苦しい Syzygys フォークキャンパーズ LSDマーチ 割礼 ハイライズ 光束夜
C+
C-ナンバガ(後期)
D+東京ロッカーズ系
336名盤さん:2010/12/14(火) 16:20:45 ID:ICG20+i0
なんだこのわけわかんないランキングw
お前が佐野よしひこって奴本人なのか
337名盤さん:2010/12/14(火) 16:52:41 ID:t2WsqSRz
>>335
これ度々貼られてるけどなんなの?
VIPかなんかで流行ってたの?
338名盤さん:2010/12/14(火) 17:06:33 ID:ApByvYA9
邦楽のカルト臭いフォークロックやキチガイごっこみたいなバンドって聴き辛いよ。
昭和臭いロックンロールバンドも聴く気しない。
全部知ってるわけじゃないけどこれなら相対性理論かチャットモンチーでも聴くわ
339名盤さん:2010/12/14(火) 17:56:20 ID:gVJdaoLk
キモオタだってよw
お前らごときにいわれたくないわw
340名盤さん:2010/12/14(火) 18:06:07 ID:KTmRvLnD
だいたいローサなんて顔でこぼこじゃん
しゃくれすぎだよ実際
あれならおれのほうがトータルでいって美形だろ?
341名盤さん:2010/12/14(火) 18:30:13 ID:0Qnvl3S3
加藤より?
342:2010/12/14(火) 18:39:40 ID:gVJdaoLk
当然
343名盤さん:2010/12/14(火) 22:07:29 ID:RzzpNCnD
今の洋楽のロックバンドが音楽オタクみたいな顔したやつばっかってのマジで同意
まったく憧れないし、スター性もない
洋楽のロックバンドのくせに
まだ福山雅治のほうがかっこいいし、嵐のほうがスター性あるよ
344名盤さん:2010/12/14(火) 22:15:35 ID:1BVqIpRi
直感的なカッコよさって結構重要だよね、そういうのってベタだって言われる物が多いけど
345名盤さん:2010/12/14(火) 22:17:26 ID:WINljGKB
http://www.youtube.com/watch?v=uie63E4gqno

このボーカルほどカリスマ性あるやつなんて今いないからな
346名盤さん:2010/12/14(火) 22:18:40 ID:Nz89mZya
今のインディーって正にアンチロックスターって姿勢なんだと思うけど…?
347名盤さん:2010/12/14(火) 22:20:49 ID:0VaQMa44
>>346
もうそういうのにみんな飽き始めてるんじゃないの?
348名盤さん:2010/12/14(火) 22:23:01 ID:c9uPLRNN
もう今の時代にスターは生まれない
あきらめろ
349名盤さん:2010/12/14(火) 22:23:33 ID:RzzpNCnD
今、洋楽オタじゃない一般人に洋楽の話ふられてお勧めを聞かれたら
何を勧めるればいいのかまったくわからない状態になってしまうんだけど。
そのくらい一般人も知ってる洋楽がなくなってきてる気がする
350名盤さん:2010/12/14(火) 22:25:18 ID:ApByvYA9
シューゲイザーやマンチェスターが飽きられてスエードが出てきた頃のUKと同じってことだな。
こりゃスエードの再来あるで
351名盤さん:2010/12/14(火) 22:26:03 ID:0VaQMa44
年間26位のアルバムだしてるくるりですら、話題に出すには気を使うレベルだ。
売上としては結果が出てるのに、それを能動的に聴こうとしてる人にしか届いてない。
なんなんだろうね、この断絶は。
352名盤さん:2010/12/14(火) 22:29:27 ID:EdwAnLl/
>>349
おすすめ聞かれて
一般人でも知ってるものを答えても意味ない気がするんだが?
353名盤さん:2010/12/14(火) 22:29:37 ID:c9uPLRNN
くるりは普段あまり音楽聴かない人に貸してもいいねと言ってくれるな
まあワルツだけど
354名盤さん:2010/12/14(火) 22:32:04 ID:4SvxIdf6
>>345
日本ってメタル大好きなのに、ジューダスの知名度低いよね
メロディアスじゃないからかな
355名盤さん:2010/12/14(火) 22:32:37 ID:ApByvYA9
>>351
何万枚で26位なの?
356名盤さん:2010/12/14(火) 22:35:08 ID:RzzpNCnD
今の高校生とか大学生って今の洋楽ロック聞いて楽しいのか?
特にスヌーザーが推してる洋楽ロックがあまりにも音楽オタク向けの
音楽ばっかりで、本当に音楽が好きなやつしか聞いてないようなのばっかりじゃん
今って学生の間では洋楽ロックって聞いてるだけでオタク扱いされてんじゃねーか?
まずディアハンターとか話題に出しても絶対リア充の女の子と仲良くなれそうにないもん!!!
357名盤さん:2010/12/14(火) 22:36:06 ID:WINljGKB
スリップノット、システムオブアダウンぐらいが一般的に通じる最低ラインって感じだな
これよりちょっと知名度が落ちるともう通じない
358名盤さん:2010/12/14(火) 22:36:46 ID:TdCdZSkr
いまのくるりなんて5万もいかないくらいじゃない?
359名盤さん:2010/12/14(火) 22:37:44 ID:TdCdZSkr
>>357
その辺通じるのか?
自分も音楽好きの知り合いが多すぎて感覚がわからん
知らんやつにはレッチリやレディヘもピンと来ないんじゃないの?
360名盤さん:2010/12/14(火) 22:39:40 ID:0VaQMa44
EXILEとか「だけ」しか聴いてない人は本当にオアシス知ってるかどうかだよ。
361名盤さん:2010/12/14(火) 22:39:54 ID:EdwAnLl/
ある程度相手が音楽詳しくないと
音楽の話してもつまんねーだろ
音楽をあまり聞かない人と話ができないから
今のロックがダメってどういうこった?
音楽しか話すことがないのかお前らは
362名盤さん:2010/12/14(火) 22:40:54 ID:4SvxIdf6
普通の大学生はオアシスも知らないよ
バンドだったらリンキンとコープレくらいしか知らない
363名盤さん:2010/12/14(火) 22:42:14 ID:RzzpNCnD
洋楽ヲタ「ディアハンターいいよ。mp3焼いたCDあげるから聞いてみなよ(自信満々)」
リア充女子「へー聞いてみる!」

その後。。。。

リア充女子「。。。キモイ」数日後ゴミ箱いき

洋楽オタ「ディアハンターどうだった?(期待しまくり)」
リア充女子「え!?キモかったから捨てたよ、洋楽オタ君あんなの聞いてるの?
オタクだね」
364名盤さん:2010/12/14(火) 22:42:32 ID:0VaQMa44
いやだから、それなりに売れてる(売れてないけど)音楽でも「普通の話題」にならなくなっちゃった事についてなわけで…
365名盤さん:2010/12/14(火) 22:42:47 ID:4SvxIdf6
スピッツの最近の聞かせても、単調でつまらんと言われるんだからね
ミスチルは凄い喜ばれたけど
366名盤さん:2010/12/14(火) 22:42:55 ID:Nz89mZya
みんな隠れてマイナー音楽聴いてるんだけど、いまいち外界に対して自信が持てず好きな理由も言語化できない
だから一般的に売れてる曲やメジャー所を話題に出してるだけ、それが一番楽だから
日本人はもっと自国言語の高等教育を受けるべき
より芸術思考を高め、批評を含めたコンテクストの理解力を国民全員が養わなければ、
邦楽に関して日本は独自性を失い、完全な西洋音楽の丸写しのような文化的隷属に陥るだろうよ
声に出せ!批評しろ!我衆見据え審美に集えよ!今こそ体系的な教育を!
367名盤さん:2010/12/14(火) 22:43:09 ID:ugn5OrRc
スリップノットは一時期流行ってたけどsoadはどうかなあ
368名盤さん:2010/12/14(火) 22:43:21 ID:TdCdZSkr
ミスチルはやっぱすげーな、と思った。何が違うんだろう。
369名盤さん:2010/12/14(火) 22:45:38 ID:4SvxIdf6
あ、でもレディへは結構知ってる人多いかも
特にちょっとでもマイナー志向を持ってる人だったり、村上春樹好きだったりすると知ってるね
370名盤さん:2010/12/14(火) 22:47:34 ID:RzzpNCnD
>>361

リア充の女子と音楽の話がしたいんだよ!!!!!!
したいけど今スヌーザーに載ってるような音楽はまずリア充の女子は
聞いてない。

この状況がむかつくから、リア充の女子と音楽の話するために
lady gagaとかリアーナとかを聞かないといけないんだよ。
リア充の女子と話すためにな

スヌーザー読んでるような女子は、話が通じるけど
女もオタクだから、ブスが多くて話しててもリア充女子と話すほど
楽しくない。
371名盤さん:2010/12/14(火) 22:50:58 ID:TdCdZSkr
ブスでも趣味が合うほうが幸せだよ
372名盤さん:2010/12/14(火) 22:51:42 ID:RzzpNCnD
>>364

その通り!
洋楽ロックで今かなり売れてるほうのアルバムの話題を一般人としようとしても
一般人はまず聞いてないし、知らない。
洋楽を聞いてるだけで一般人からは変な人にみられるという状況になってるのが
今の洋楽
373名盤さん:2010/12/14(火) 22:55:01 ID:TdCdZSkr
洋楽どころか興味ないやつは邦楽のチャートも知らないじゃん
てか音楽趣味自体が多様化してて
音楽が聴かないやつはそんなにいないだろうけど話は合わん
374名盤さん:2010/12/14(火) 22:55:41 ID:s78bbNcF
昔からこんなもん
渋谷陽一もビートルズ好きなんて当時クラスに少ししかいなかったって言ってるし
375名盤さん:2010/12/14(火) 22:57:30 ID:WINljGKB
ガガとかリアーナ普通に聴くけどな
だからギャルと話しても話題には困らない
376名盤さん:2010/12/14(火) 22:59:06 ID:EdwAnLl/
人との話のネタにしたいから音楽を聴くって発想が俺にはないから
よくわからんわ
まぁオアシスやらスミスやらニルバナやらなら普通の人とでも通じるわけじゃないと思うけど
377名盤さん:2010/12/14(火) 22:59:21 ID:evZ8lz6b
テイラーは一般的に通じるけど、セレーナゴメスは通じないだろうな
378名盤さん:2010/12/14(火) 23:03:20 ID:WINljGKB
もしかして今の子って
http://www.youtube.com/watch?v=3MLp7YNTznE

この曲すら知らなかったりするの?
379名盤さん:2010/12/14(火) 23:05:16 ID:1BVqIpRi
今は別に洋楽なんか聴かなくてもいいじゃんって人が大半なんだよね、多分
380名盤さん:2010/12/14(火) 23:05:45 ID:0VaQMa44
>>376
>人との話のネタにしたいから音楽を聴く
誰がそんな事言ってるの?世間話のネタにすらならなくなったって言ってるだけだが。
381名盤さん:2010/12/14(火) 23:07:54 ID:ApByvYA9
趣味の細分化で話題に上りづらくなったのは音楽に限った話じゃないししょうがないんじゃね。
むしろ昔から多くのアートが目指してきた趣味趣向の多様化が現実になったんだから喜べよw
382名盤さん:2010/12/14(火) 23:12:09 ID:EdwAnLl/
383名盤さん:2010/12/14(火) 23:15:02 ID:TdCdZSkr
女口説くときは趣味を騙ればいいだろ・・・意味わかんね
384名盤さん:2010/12/14(火) 23:15:18 ID:0VaQMa44
>>382
居たwwwすまぬ
385名盤さん:2010/12/14(火) 23:19:54 ID:4SvxIdf6
エミネム辺りが最後のみんな知ってる洋楽だったのかな
そのエミネムももはや落ち目だし
386名盤さん:2010/12/14(火) 23:20:27 ID:WINljGKB
エミネムが落ち目って・・・
387名盤さん:2010/12/14(火) 23:25:22 ID:TdCdZSkr
いーや、マイケルだろどう考えても
388名盤さん:2010/12/14(火) 23:32:58 ID:evZ8lz6b
オアシスはなぜか全盛期が過ぎてから日本では知名度上がったよな
389名盤さん:2010/12/14(火) 23:34:06 ID:azJBR8MZ
>>387
20代後半だけどマイケルは名前だけぼんやり知ってて中学でラジオで初めて知った
ついでにビートルズも中学の音楽の授業で初めてちゃんと聞いた
もしかしたら俺が例外かもしれないけど、20代後半でこういう人間もいるんだ
ちなみにカーペンターズはドラマ未成年で小学生の頃から知ってた
390名盤さん:2010/12/14(火) 23:34:33 ID:FxHNiWit
オアシスは分かりやすいもん、日本人が大好きなメロディーじゃんあれ
391名盤さん:2010/12/14(火) 23:36:58 ID:TdCdZSkr
なるほど、じゃあベートーベンの運命なら誰でも知ってるだろ
392名盤さん:2010/12/14(火) 23:39:16 ID:RzzpNCnD
>>371

やっぱり付き合うならオタクでブスよりリア充でかわいい子がいいよ。
ってことで俺はリア充でかわいい子の音楽趣味を俺が教育して俺色に染める
ことにする!
393名盤さん:2010/12/14(火) 23:42:53 ID:LFN1tFJb
派手で分かりやすい音楽じゃないと日本では流行らない、
そういうバンドが今の洋楽には居ない
394名盤さん:2010/12/14(火) 23:45:30 ID:s78bbNcF
だから何?
仮にそんなのがいたところでお前ら馬鹿にするだけだろ
タナソーみたいに洋楽業界の心配でもしてるわけ?ww
395名盤さん:2010/12/14(火) 23:45:43 ID:evZ8lz6b
たとえば、行きつけの病院の受付に美人がいたとして
「こんにちは、この前出たカニエの新作聴きました?」って聞いても通じないの?
396名盤さん:2010/12/14(火) 23:49:16 ID:LFN1tFJb
>>394
いやそういうバンドが居ないと洋楽メインの雑誌なんかマニアしか買わないものになっちゃうよ
397名盤さん:2010/12/14(火) 23:49:26 ID:TdCdZSkr
通じねぇだろ
398名盤さん:2010/12/14(火) 23:59:58 ID:Nz89mZya
極一部除いて日本は海外の10年遅れと言われてるからね
CDセールスやダウンロードの方法論なんかも未だに後手後手だし
2015年位したら日本もインディーブームが来るんじゃない?
399名盤さん:2010/12/15(水) 00:00:43 ID:z8YnBEEw
そういうバンドいてもスヌーザーじゃ取り上げないんじゃね
てかマイケミとかじゃダメなの?
400名盤さん:2010/12/15(水) 00:01:52 ID:kBDibzMB
アジカンがナノムゲン主催したり、ラジオで海外のインディーバンド紹介して曲かけたりして努力してるが
果たしてどれだけの人間が食い付くのか。
401名盤さん:2010/12/15(水) 00:05:32 ID:qGH0Z0nR
いきものがかりが今のナンバーワンロックバンド。
その辺から攻めないとロックは若者に波及しないよ

異論は認める。
402名盤さん:2010/12/15(水) 00:08:43 ID:HOp70RG8
オアシスって日本人好みのメロなの、そーさりきゃうぇーってやつとかくらいじゃないの
403名盤さん:2010/12/15(水) 00:08:56 ID:mlZ9uTDD
つまり今のロックはアニソンと同じでごく一部にしか受けてないってことか
404名盤さん:2010/12/15(水) 00:11:14 ID:2sAt8W5V
アジカンフェスって外人もしょうもないのしか出てないよな
405名盤さん:2010/12/15(水) 00:14:18 ID:uF2/TsyC
でもまあ、洋楽の入り口になればいいんじゃないかなあ
アジカンとか邦楽バンドだけ見たら帰ったりするのがいるらしいがw
406名盤さん:2010/12/15(水) 00:17:30 ID:Yb3krKK0
>>393
マイケミの新作はまさにそれ。派手で分かりやすい。邦楽みたいなポップさ
いい意味で厨向けロックで個人的には学園祭ロックといいたい
今年ロキノンが表紙にしないのが不思議でしょうがない
407名盤さん:2010/12/15(水) 00:17:51 ID:2sAt8W5V
>>350
しのたん感涙
408名盤さん:2010/12/15(水) 00:19:21 ID:6qQ2rCda
ところで今年の1位は何になるかな
409名盤さん:2010/12/15(水) 00:32:46 ID:mlZ9uTDD
アリエル
410名盤さん:2010/12/15(水) 00:41:59 ID:HV7/z3/v
ドラムスとか流行の音をうまく取り入れてるし、ポップだし、今の時代のオワタ\(^o^)/感を表現できてるのに
日本はおろか海外でもあんまり売れてないんだよな、しかも評論家からはハイプ扱いされてるし
411名盤さん:2010/12/15(水) 00:43:41 ID:2sAt8W5V
一曲しか聞いてないけどまんまJDだった気が
412名盤さん:2010/12/15(水) 01:03:15 ID:HV7/z3/v
洋楽をある程度聴いてる人はそういう感想持つだろうけど
JDを知らない若いリスナーにすら受け入れられないってのが・・・
その一方でガールズとかディアハンターとかアリエルがビルボードチャートに入ってたりするし
413名盤さん:2010/12/15(水) 02:00:52 ID:kBDibzMB
アジカンは2008年にweezer呼ぼうとしたらしいが
アルバムのプロモーションの都合でキャンセルされたんだと
その代わりにクリマン主催のweezer festivalにアジカン出演してと逆オファーされて出演
414名盤さん:2010/12/15(水) 02:08:56 ID:h1HL0o1q
>>321
細分化とクオリティ面での行き詰まりだな
どのジャンルでも蔓延してる病だとは思うけど
415名盤さん:2010/12/15(水) 02:09:49 ID:h1HL0o1q
おっと>>381
416名盤さん:2010/12/15(水) 04:01:14 ID:Xgodcmw1
今はもう二次元ビジネスが活況で普通にコスプレできるしハルヒや俺の妹とか大抵のやつは知ってるしね
論点ズレるかもだけど2Dビジネスとガンプラとかフィギュアとかも売れてるし
なにか形に残る者がみんな好きなんだよ
例えばガンプラなんか平均価格¥1500くらいで作る楽しみあるし自由に作れるし飾れるし
音楽て物語もないし歌詞も似たような物で個人的で抽象的な事叫んでるだけていう
インタラクティブ性もないし商品として魅力が皆無に等しい
DVD付きていってもネットで見れるし何度も見ないし
もうカウンターカルチャーでもないしなんかもうカルチャーの底辺まで落ちた感じ
417名盤さん:2010/12/15(水) 04:05:51 ID:4bnBYEiy
キモヲタの常識を世間の常識と思ってるあたりが
キモヲタたる所以
418名盤さん:2010/12/15(水) 04:21:47 ID:Xgodcmw1
スヌーザー読んでダサくてマイナーな音楽聴いて優越感持って知らないやつらは馬鹿て思ってるおまえのほうがキモオタだって自覚しろよ
419名盤さん:2010/12/15(水) 04:24:50 ID:xdy/yZGj
邦楽に限定したら真実を突いてる気もする
420名盤さん:2010/12/15(水) 04:59:41 ID:TsZXNleP
お前ら勘違いしているぞ。
昔からロック(に限らずヒップホップやレゲエも)を可愛い女の子が聴いていた場合は男の影響というのが相場なんだよ。
自分がもてないのを洋楽やロックの所為にするのはやめとけ。
421名盤さん:2010/12/15(水) 06:22:59 ID:4bnBYEiy
ID:Xgodcmw1
>普通にコスプレできるしハルヒや俺の妹とか大抵のやつは知ってるしね





キモヲタの常識を世間の常識と思ってるあたりが
キモヲタたる所以


422名盤さん:2010/12/15(水) 08:51:11 ID:Tw8HFIQs
女の子で(特に最近のアイドルで)趣味が釣りとかサッカーとかギターとか言っちゃう子は男に媚び売ってるつもりなんだろうが、逆に男の存在が露骨に明るみに出てるからむしろ損してると思う
423名盤さん:2010/12/15(水) 09:08:24 ID:F8Z7CrFS
クラブに通ってる女の子は色んな音楽知ってたりする
424名盤さん:2010/12/15(水) 10:25:40 ID:dVhs4/22
ttp://www.youtube.com/watch?v=rs74nK2c4gw
かまってちゃんのアルバム収録曲らしい
425名盤さん:2010/12/15(水) 10:36:55 ID:UCRNDCEX
なんでかまってちゃんてCDになると毎度こんなつまんないミックスになるの。
かまってちゃんの存在価値ってそういうJPOPマナーに抗うことじゃないのかよ
426名盤さん:2010/12/15(水) 10:41:07 ID:iZ9uFavr
マイブラっぽいな
when you sleepとかそのへん
427名盤さん:2010/12/15(水) 10:44:28 ID:Efu68nWl
でも案外悪くないなって思っちゃった
ロックンロールとかあざとかったからアレだったけど
428名盤さん:2010/12/15(水) 10:47:06 ID:dVhs4/22
http://www.youtube.com/watch?v=TC53gvkPwhQ
こっちが以前から聞けた奴みたいですね、上のより音が硬い
429名盤さん:2010/12/15(水) 10:50:57 ID:dVhs4/22
http://www.youtube.com/watch?v=REtADIgk95g
これも収録されるみたい
430名盤さん:2010/12/15(水) 11:04:29 ID:75osAyX/
ここでかまってちゃんの話すると荒れるからやめて!
でも聞いてみたけどロックンロールとかよりいいね
431名盤さん:2010/12/15(水) 11:05:14 ID:8UtIGvx8
いいから非邦楽の話しろ
432名盤さん:2010/12/15(水) 11:05:57 ID:8UtIGvx8
かまってちゃんとかいいから非邦楽の話しろ
433名盤さん:2010/12/15(水) 11:06:01 ID:iZ9uFavr
非邦楽(笑)
434名盤さん:2010/12/15(水) 11:07:49 ID:8UtIGvx8
ほらいい曲だろ、非邦楽の話しろ
http://www.youtube.com/watch?v=s3DPEwUeWXE
435名盤さん:2010/12/15(水) 11:12:07 ID:8UtIGvx8
ほらお前らこういうの好きだろ、非邦楽の話しろ
http://www.youtube.com/watch?v=Pzs1mG5r-fA
436名盤さん:2010/12/15(水) 14:40:29 ID:HdEyonmp
ミイラズ悪くないよな。スヌーザーに載ってる邦楽は音楽的には基本的に横一線だと思うけど
その中で聴きやすいし、やや早口のヴォーカルも個人的に嫌いじゃないしはっきり聞き取れる滑舌で
尚かつ歌詞もラッドみたいな腐臭はしない。
437名盤さん:2010/12/15(水) 14:45:08 ID:iZ9uFavr
>歌詞もラッドみたいな腐臭はしない。
え?
438名盤さん:2010/12/15(水) 14:48:40 ID:2sAt8W5V
とりあえずミイラズよりはスーザンの方が才能はある
439名盤さん:2010/12/15(水) 15:05:52 ID:TrHBErF5
スーザンは少年ナイフっぽいものを感じる
440名盤さん:2010/12/15(水) 15:12:49 ID:iUpqHScA
かまってちゃんは何の迷いも無く邦楽ロックだなw ここまでモロなのは今時めずらしい
441名盤さん:2010/12/15(水) 16:24:51 ID:3DcxpqOV
非邦楽って本気なの?ギャグじゃなくて?
442名盤さん:2010/12/15(水) 17:21:29 ID:vU0U0mU/
お前喧嘩売ってんの?
非邦楽のバンド群こそが今の邦楽界の一筋の希望だろ
443名盤さん:2010/12/15(水) 17:48:59 ID:iZ9uFavr
日本人が演奏して国内で流通してるものが「邦楽」と、機械的に線を引いてるだけなのに
音楽性云々で「非」だとかどうとか、馬鹿馬鹿しいんだが。
444名盤さん:2010/12/15(水) 17:49:35 ID:PWdAUTvJ
意外と電気グルーヴの後継者っぽいやつっていなくない?
445名盤さん:2010/12/15(水) 17:51:35 ID:3DcxpqOV
や、喧嘩とかじゃなく本気でわからない。
442の言ってることがギャグにしか見えない。ごめん。
446名盤さん:2010/12/15(水) 18:32:15 ID:d8tmbpLZ
はいはい茶番茶番

ペプシのCMの宇多田めっちゃ可愛い
447名盤さん:2010/12/15(水) 18:48:27 ID:CDNIO3E2
スーザンを聴くとなんとなくネロリーズを思い出す
448名盤さん:2010/12/15(水) 19:36:09 ID:0QOifyq8
>>444ホンダレディとかあるよ

449名盤さん:2010/12/15(水) 21:14:12 ID:fYuAip6A
>>430
かまってちゃんの話をすると荒れるって言うか
俺らは心底、かまってちゃんが好きなんだよ
だからスヌも取り上げる義務がある
それを訴えてるだけ
450名盤さん:2010/12/15(水) 21:15:48 ID:mlZ9uTDD
ロックは死んだ?
451名盤さん:2010/12/15(水) 21:19:24 ID:ee5Mnd4O
ロックは終わコン
452名盤さん:2010/12/15(水) 22:14:59 ID:c1l0m5dH
日本のロックは始まったことすらない
453名盤さん:2010/12/15(水) 22:36:36 ID:VD6WpwLv
もっと深い精神性や言いようのない感情を見せてくれる邦楽は無いものか
洋風マナーを追っかけても精神性がそれに追いついてなかったりミーハーの域から脱してなかったり
そういうのは個人的につまらん

実際にインタビュー読んでても洋バンは自分たちの音楽に対してや文化をリプリゼントしてて哲学的な方向性をもってそれを示してる
同じ音楽でもそういう奴らの方が長いこと追っかけてられるなー
454名盤さん:2010/12/15(水) 22:45:29 ID:UCRNDCEX
もういい加減あきらめて自分で作れよ。
455名盤さん:2010/12/15(水) 22:58:53 ID:fYuAip6A
>>453
かまってちゃん聞いてみろよ
それと初音ミクが売れてきたのは良い兆候
どの邦楽よりも優れてるからね
456名盤さん:2010/12/15(水) 22:59:27 ID:RhSa+NE5
おはよう まだやろう
457名盤さん:2010/12/15(水) 23:06:56 ID:c1l0m5dH
こういうあからさまなのは反応する気失せるなあ
458名盤さん:2010/12/15(水) 23:40:41 ID:xl1QuHZa
かまってちゃん押してるのってワーナー連中だろ
バックにワーナーがついてからの宣伝(工作)が酷すぎww

ま、将来的な展望があるバンドじゃないから
次のアルバム(2枚同時発売ww)で回収しなきゃいけないんだろうけど
ここで工作しても、はっきり言って無駄だぞ
スヌスレにいるような奴の財布の紐をほどくのは難易度高すぎるw
459名盤さん:2010/12/15(水) 23:43:55 ID:oMMJoWwu
>>422 どんだけ妄想逞しいんだよ。女子でも釣り、バイクいじりが好きとか平気でいるぞ口にしないだけでw
週間ベースボールに岸田がでてたなw
460名盤さん:2010/12/15(水) 23:45:16 ID:iZ9uFavr
>>458
どうせ次号でタナソーがちょっと好意的になってたらお前も同調するくせに
461名盤さん:2010/12/15(水) 23:47:14 ID:c1l0m5dH
ここで工作されてるとか思い上がりも甚だしすぎ
462名盤さん:2010/12/15(水) 23:54:52 ID:xl1QuHZa
>>460-461
図星だからってレスポンスが早すぎるだろww

バックにワーナーがついてから
擁護の書き込みが異常に増えてるとか、みんな知ってるぞw

時給いくらかしれないけど、アルバム売れるといいですね(棒)
463名盤さん:2010/12/15(水) 23:58:20 ID:MuDQ33ex
タナソーが好意的になってたら嫌だな
最近かまってちゃんに好意的なメディアが増えすぎてファンとしてもつまらないから
最後までアンチを貫いて貰いたい
464名盤さん:2010/12/15(水) 23:59:07 ID:UCRNDCEX
スヌスレにいるような奴らは工作云々みたいな下らない話はしないぜ。
なんか信者と一緒にアンチも出張してきてるんじゃねえのこれ
465名盤さん:2010/12/16(木) 00:01:42 ID:/eECd/Ys
工作w
あなたの話は面白いですね
466名盤さん:2010/12/16(木) 00:02:28 ID:ab+8bwmp
これからの10年でロックネバーマインドやOKコンピュータのようなアルバムは生まれるのか
467名盤さん:2010/12/16(木) 00:02:34 ID:/eECd/Ys
>>462
アルバム売れるといいですね、ってお前も買えよ?約束だぞ!?
468名盤さん:2010/12/16(木) 00:03:58 ID:ab+8bwmp
10年のロックで
469名盤さん:2010/12/16(木) 00:05:16 ID:NeBTuTFk
つうかロックって黒人音楽も含まれてるつうか黒人音楽こそロックの本家なのに
日本の馬鹿は白人ギターバンドみたいなのだけだと思ってるんだよな
今最大のロックスターってカニエとかjay-zとかなのに
470名盤さん:2010/12/16(木) 00:07:59 ID:NEYmtYZ5
>>456
あーそれなんだっけ・・・と思い出したゆら帝か
471名盤さん:2010/12/16(木) 00:09:10 ID:3lzaGv+R
スヌスレにいる人間が心からかまってちゃんを愛していて
それを薦めることの何が悪いの?
生ぬるいリア充向けの音楽が跋扈してる日本で
非リア充を代表して良質な音楽を届けてくれるかまってちゃんは素直に凄い
472名盤さん:2010/12/16(木) 00:09:34 ID:NEYmtYZ5
でもの子って今は非リアじゃないんでしょ?
473名盤さん:2010/12/16(木) 00:11:23 ID:3lzaGv+R
非リアの心情を理解してくれればいいんだよ
474名盤さん:2010/12/16(木) 00:11:42 ID:yOYwRTCS
>>462
お前さあ・・・
2ちゃんで工作員だの言う奴って己がどんな目で見られてんのかわかってんのかなあ
475名盤さん:2010/12/16(木) 00:13:04 ID:NEYmtYZ5
ところでよくロック雑誌とかで持てはやされてるヒップホップって
HIPHOPファンからの支持はどうなの?
JAY-Zとかカニエとかアウトキャストとか
476名盤さん:2010/12/16(木) 00:14:16 ID:k1TgDGeP
日本のHIPHOPオタは90年代の東で止まってると思う
477名盤さん:2010/12/16(木) 00:15:59 ID:/eECd/Ys
元々そこまで非リア代表格って感じでもないんだけどね。
楽器屋でバイトやってバンドも組んで、彼女も居たんだから。
478名盤さん:2010/12/16(木) 00:16:04 ID:Ktyb2ZJ/
このスレにHIPHOP板に出入りしてるような人間がいるとも思えんが
479名盤さん:2010/12/16(木) 00:16:06 ID:KZscY76G
>>463
現状の邦楽シーンだと
「評価が好意的になった=広告費をばらまいた」が成り立つんだけどね
今月号にはかまってちゃん載るんだっけ?
タナソウがどんな評価するのか興味はあるな、ひよるかどうかww

>>469
やっぱり「ロック=エレキギター」だからじゃないか
ヒップホップ系はロックじゃない
480名盤さん:2010/12/16(木) 00:17:41 ID:NEYmtYZ5
この前HIPHOP板のぞいたら、ATCQ推してる人がロック厨扱いされてたような気がして
意外だった
481名盤さん:2010/12/16(木) 00:23:36 ID:ab+8bwmp
古今東西南の色んなヒップホップ聴いてるやつがATCQを評価するのと
ロックしか知らないアホが評価するのとでは全然違うってことだろ

>>476
日本人ほどGRAPとかチカーノ好きな人種は他にないだろ
本国でもマイナーなのがなぜかやたら人気あったりするし
482名盤さん:2010/12/16(木) 00:24:59 ID:SRedYMVg
ATCQとか有名すぎて推すまでもないからだろ
基本的に東高西低サウス糞が日本のHIPHOPオタのスタンス
483名盤さん:2010/12/16(木) 00:29:02 ID:NEYmtYZ5
所謂ウエッサイってやつは日本人には人気無いのね
まぁロックも基本的にUK高US低って感じだよね
ちょっと前まで
484名盤さん:2010/12/16(木) 00:46:07 ID:dwRqOSRT
タナソウの「僕もヒップホップ聴いてますよ」とか言って出す名前がいかにも過ぎるんだよな
馬鹿でも分かるヒップホップ
全然聴きこんでないというのがまる分かりの

せいぜいミドルスクール勢とカニエ周辺
485名盤さん:2010/12/16(木) 00:48:41 ID:QePmrDxw
温暖なLAに住んでてウェっサイ好きならともかくこんな湿度が高くて気候が
寒い国で聴いてる奴の心境がまじでわからん。
排ガスまみれの都心で窓全快にして聴いてる馬鹿がいるが本当にアホだ。
あれは道幅がでかい米でオープンカーで大音量流しながら聴くようなジャンルだろ

486名盤さん:2010/12/16(木) 00:51:14 ID:dwRqOSRT
気候で音楽語る馬鹿にはかなわんだろ
487名盤さん:2010/12/16(木) 01:00:21 ID:sG3O3f2P
フライングロータスはすっかりロック厨のターゲットにされちゃったよね。。。
488名盤さん:2010/12/16(木) 01:07:28 ID:dwRqOSRT
そもそもフライングロータスはヒップホップとして本国でも評価されてないだろ
489名盤さん:2010/12/16(木) 01:26:15 ID:4EqnK2ku
フライングロータスを聴いてるロックの人はJディラ聴いてるの?
490名盤さん:2010/12/16(木) 03:10:55 ID:Fv8C6ZXw
>>475
頭のお堅い連中もいるから否定的な奴もいるだろうけど
00年代以降で名盤と言われるのを作ったのはそいつらくらいだからな

>>484
ミドルスクールが馬鹿でもわかるってどういうこと?
491名盤さん:2010/12/16(木) 06:04:54 ID:VM6JFxFq
>>462
こんなとこで工作したら売り上げが上がると思ってるお前の頭の中はどうなってるの?
レコード会社の人間はそんなに暇じゃないし馬鹿じゃないぞ。
492名盤さん:2010/12/16(木) 07:22:27 ID:r8tBRGpl
>>424とかとか>>429あたり聞くかぎりそれほど悪いと思わんけど、
スヌーザーリスナー向けだとは思わないけど、ちゃんと音楽になってると思う
あとこの独特な世界観は他のバンドでは出せない
493名盤さん:2010/12/16(木) 08:25:46 ID:Tc9lAZ6Y
かまってちゃんは石原慎太郎の小説みたいで嫌なんだよ。石原と違って
ナード向けだけど「俺、時代象徴してるでしょ!してるでしょ!」って感じがすげー似てる

>>482
サウス・ウェッサイは例えが極端かもしれないけどマガジン系のヤンキ−漫画に似た臭いがする
2chはヤンキーもの嫌いな人が少なくないし俺も苦手な方だな。今日から俺はは好きだけど

>>489
比べるならプレフュース73じゃね? スヌザのバックナンバー読んだら1stの頃から推してて意外だった
494名盤さん:2010/12/16(木) 08:32:23 ID:kkSyqLB5
そういう立場の人ってひねくれすぎじゃね?
495名盤さん:2010/12/16(木) 09:42:58 ID:pa6eGYz1
「非リア充」とか「ナード向」とかが世間一般から見れば
マイノリティだという事を2chユーザーとかニコ厨は忘れがち。
そういうマイノリティが集まってるのがネットだというだけの話でさ。
2chやニコ厨を相手に商売しようとするなら、あくまでも
非リア充やナードを怒らせないように気分を伺いながら作品を作るしかない。
しかしそういう所の機嫌を伺いながら作品を作っているようでは
広大なマジョリティには受け入れられにくい。
496名盤さん:2010/12/16(木) 10:39:54 ID:n/VDMaED
ネット=マイノリティって考え方自体がもう古い気がするんだけど、
30代以降の人だとそういう感覚残ってるのかもしれないけどね、20代前半なんかだとあって当たり前のものでしょ
2chなんかももう誰でも見てると思うし、ニコ生はちょっと違うかもしれないけど
てかネットの普及で価値観も多様化してるからマイノリティー、マジョリティーっていう線引きがもう無い気もするけど
497名盤さん:2010/12/16(木) 10:44:45 ID:n/VDMaED
てか洋楽雑誌見て洋楽にこだわってる人間もナードって言われてるような人と同じくらいマイノリティーだと思うんだけどw
498名盤さん:2010/12/16(木) 13:36:56 ID:pa6eGYz1
「ネットの利用者」で括れば多いけど、2chとかニコニコに入り浸ってる人は
まだマイノリティでしょ

クリスマスと言えば「幸せな恋人たち」「プレゼントで喜ぶ子供」が本来メイン。
なのにネットでは「不幸な独り者」が主役だったりする
499名盤さん:2010/12/16(木) 13:46:53 ID:aP3Q98rf
クリスマスは友達と過ごしてる奴圧倒的に多い思うけど、こどもが居る大人は別として
500名盤さん:2010/12/16(木) 13:51:07 ID:ypBuR9hz
ロック聴くような人がマイノリティなのは昔からそうだし、いいんだけど、

>非リア充やナードを怒らせないように気分を伺いながら作品を作るしかない。

とかいうのは変なフィルターかかってると思う。
501名盤さん:2010/12/16(木) 14:10:20 ID:5NuM13kf
>>453
こういう奴が挙げる良いバンドって大概ロック厨しか相手にしないようなゴミだよね
ほんと「洋バン」とか「アー」って馬鹿しか使わない言葉よな
502名盤さん:2010/12/16(木) 14:42:35 ID:pa6eGYz1
>>499
・子供
・子供がいる大人
・結婚している
・彼もしくは彼女がいる

ここがダントツに多いに決まってる。
503名盤さん:2010/12/16(木) 14:45:12 ID:KWvapZTp
1 アリエル
2 モーニングベンダーズ
3 ゲンズブール
4 ディアハンター
5 ミイラズ
6 ノーエイジ
7 ゴールドパンダ
8 クラクソンズ
9 MGMT
10 スーザン
504名盤さん:2010/12/16(木) 14:47:39 ID:KWvapZTp
かまってちゃんにインタビューは磯部
野田がレヴューでタナソーはノータッチ

505名盤さん:2010/12/16(木) 14:48:44 ID:a3uDaazc
なんだよ、ガッカリだよ!
506名盤さん:2010/12/16(木) 15:33:39 ID:EmK6nJzb
スヌーザーってインテリっぽいナード向けの雑誌じゃないの
507名盤さん:2010/12/16(木) 15:37:25 ID:W4TjhpTP
そもそも、子供がいる人は幸福だとか、恋人とクリスマスって強調する人は
その中にも、DVがあったり、子供が重病で大変だったりする人もいるわけで
そういう、マイノリティーを無視しがち。
単に、リア充/非モテの二項図式でしかモノを見れていない。
508名盤さん:2010/12/16(木) 16:54:37 ID:UN3Lsqpi
>>503
これマジ?
ミイラズ5位かよwwwww
509名盤さん:2010/12/16(木) 17:10:00 ID:aP3Q98rf
音楽の話に戻したいんだけどマイノリティとかマジョリティとかいってる奴はロックとかヒップホップとか評価する資格ないでしょ、ちょっとガッカリなんだけどw
流行の歌謡曲でも聞いてればいいと思うよ
510名盤さん:2010/12/16(木) 17:23:29 ID:xGOevEkv
スヌにかまってちゃんのインタビュー載るだけでも大成功だわ
磯部は何気に好き。
511名盤さん:2010/12/16(木) 17:24:01 ID:xwsRZAwg
ミイラズ5位はねーよなw
512名盤さん:2010/12/16(木) 17:50:17 ID:Ktyb2ZJ/
ミュージックマガジンはかまって表紙なんだなw
513名盤さん:2010/12/16(木) 18:25:16 ID:ZDO5U0zJ
514名盤さん:2010/12/16(木) 18:31:50 ID:do/P0Wdw
俺が初めて聴いたのが去年の春で、曲は23歳の夏休み
絶対売れると思ったね
そのとき再生数は2000くらいだった
このスレで売れる前から知ってたのは俺くらいだろうな
お前らミーハーすぎ
515名盤さん:2010/12/16(木) 18:32:35 ID:Fom2usbK
@gotomariko
後藤まりこ
みなさん、言いふらして下さい。後藤まりこがサカナクション嫌いって
ゆうてたって。言いふらして下さい。是非。うぷぷ
8分前 webから お気に入り リツイート 返信

サカナクション嫌われ過ぎワロタ。野田も「サカナクションなんて聴くな」と言ってたしな
でもサカナこそ本来かまってちゃんがやるべき役割をこなしてると言える
かまってちゃんはもはや「安全に痛い」サブカル厨御用達なバンドになり下がった
サカナクションはサブカルの仮想敵として頑張ってほしい
516名盤さん:2010/12/16(木) 18:36:29 ID:ZDO5U0zJ
サカナクションは俺もわからん、
洗練された歌謡曲って感じがする、それで歌謡曲の枠から出れない感じ
517名盤さん:2010/12/16(木) 18:51:39 ID:kkSyqLB5
韓国のインディーバンドだが、アジア系のほかの国もそうだけど(日本も含めて)
自国以外ではまず受けなさそうな共通点がなんか見えるな。
英米人からしたらサカナクションもかまってちゃんも俺らからこの韓国のバンドを見るようにしか映らないんだろうなぁ

http://www.youtube.com/watch?v=e2_ZkY3h3Eg&feature=related
518名盤さん:2010/12/16(木) 18:56:35 ID:ZDO5U0zJ
まあそんなもんでしょ、完全に国内無視して洋楽をまんまやれば海外での評価も上がるんだろうけど、国内意識したらやっぱ受けないんだろうなあ
519名盤さん:2010/12/16(木) 19:13:49 ID:xwsRZAwg
>>517
すごく素朴だなw
520名盤さん:2010/12/16(木) 19:13:53 ID:253+wP7d
>>503
スーザンボイル?
521名盤さん:2010/12/16(木) 19:36:00 ID:xGOevEkv
522名盤さん:2010/12/16(木) 19:39:29 ID:2sWs+0y2
>>515
なんかあったのか
釣りな気がしてならないw
523名盤さん:2010/12/16(木) 19:45:31 ID:2sWs+0y2
>>498
2ちゃんをいまだにマイノリティーな掲示板だと思ってる奴っているんだな
電車男であれだけ流行ったのにw
524名盤さん:2010/12/16(木) 19:46:06 ID:LaPOlkAu
そもそもサカナクションを叩く意味もわからん
いきものがかりとかと同じようなベクトルじゃないの?
普通にjpopバンド。本人達も自分達の居場所わかってるだろ
いきものがかりが特に叩かれないようにスヌ側からしたらどうでも良いバンドの筈
525名盤さん:2010/12/16(木) 19:48:41 ID:2sWs+0y2
>>462
かまってちゃんは確かに宣伝しまくってるが、
2ちゃんで工作してるのは中の人じゃなくてかまってのファンだろ?
ガチの工作の場合はディすってもレスポンスないからw
526名盤さん:2010/12/16(木) 19:48:41 ID:kkSyqLB5
サカナクションはもう少しアンチを作らなきゃ
527名盤さん:2010/12/16(木) 20:21:19 ID:NeBTuTFk
>>518
国内向けのバンドはどう頑張っても海外じゃ受けない
洋楽やればって海外で受けるって安易なパクリが通用しちゃうのはむしろ国内向けだろ
528名盤さん:2010/12/16(木) 20:27:45 ID:xGOevEkv
国内向けのバンド/ミスチル、バンプ、ラッド、魚
洋楽やればって海外で受けるって安易なパクリ/くるり、ボウディーズ、ミイラズ、ナンバガ、テレフォンズ、かまってちゃん
529名盤さん:2010/12/16(木) 20:48:11 ID:xGOevEkv
530名盤さん:2010/12/16(木) 20:56:47 ID:5NuM13kf
「安全に痛い」ってここには何人宇野系がいるんだよ
531名盤さん:2010/12/16(木) 20:58:26 ID:5NuM13kf
>>518
最も広く受け入れられた邦楽が未だにボアと小山田なのに、「洋楽をまんまやれば」って呆れる
532名盤さん:2010/12/16(木) 21:03:32 ID:sG3O3f2P
クロスビートはあとどれぐらいで廃刊になるか予想してくれ
533名盤さん:2010/12/16(木) 21:52:07 ID:3lzaGv+R
>>523
>電車男であれだけ流行ったのにw

電通が持ち上げまくって主題歌にオレンジレンジ使ったおかげで売れたんだろ。電車男は。
534名盤さん:2010/12/16(木) 21:53:44 ID:3lzaGv+R
サカナクションは良くも悪くも・・・って感じで特に印象には残らないが
「もう、クラクソンズしか、愛せない」とか恥ずかしい事を言ってた雑誌なら
むしろ好きそうな音だと思うんだけど。
535名盤さん:2010/12/16(木) 22:10:37 ID:UN3Lsqpi
山崎洋一郎さんは今日、GLAYのライブを見ていたようです
536名盤さん:2010/12/16(木) 22:29:15 ID:2sWs+0y2
>>533
人気が出た理由がオレンジレンジってw

電車男の宣伝方法はいわゆるメディアミックスってヤツ
本も映画もドラマもその他もろもろ全てが協力して作り上げたブーム
もちろんその時2ちゃんも協力してる
そんな中、認知度が上がらないと思うのか?
537名盤さん:2010/12/16(木) 22:31:26 ID:3lzaGv+R
>>536
だからそのメディアミックスを主導したのも
オレンジレンジを主題歌に持ってきたのも電通だろがよ
典型的な電通らしい流行らせ方
それぐらい気付けよ、情弱。
538名盤さん:2010/12/16(木) 22:31:41 ID:xGOevEkv
電車男の主題歌にサンボマスター使われてたんだよな
思うんだけど、サンボもラッドもバンプも歌っている事は基本一緒なんだよね
なのに何で国内での人気にこんなに差がついてしまったんだろうか
539名盤さん:2010/12/16(木) 22:32:27 ID:2sWs+0y2
>>537
何が言いたいの変わらないw俺は2ちゃんの認知度の話してるのにww
540名盤さん:2010/12/16(木) 22:33:45 ID:2sWs+0y2
>>538
明らかに顔面偏差値順じゃん・・・
541名盤さん:2010/12/16(木) 22:44:22 ID:3lzaGv+R
>>539
2ちゃんねるって名前は通ってても、
四六時中見てるやつなんかお前が思ってるほどいない
実際、利用者数も認知度も検索数もmixiとかに完敗してるのが実態
キモヲタって自分の周りだけ見て、ものを判断するから
全体が見えないんだろうね・・・
542名盤さん:2010/12/16(木) 22:46:01 ID:5NuM13kf
キモオタの内ゲバか
543名盤さん:2010/12/16(木) 22:49:03 ID:2sWs+0y2
>>541
最近はミクシーよりあなたが嫌いなツイッターの方が流行ってるわけだが
情弱と煽っておきながら情報がいちいち古いのが気になるw
544名盤さん:2010/12/16(木) 22:49:46 ID:2sWs+0y2
訂正↓
あなたの嫌いな電通が流行らせたツイッター
545名盤さん:2010/12/16(木) 22:54:02 ID:xGOevEkv
電通が潰れたら少しは日本の景気も良くなるんだがなー
546名盤さん:2010/12/16(木) 22:57:30 ID:oiQGfY91
正直サカナクションの初期は期待してた
三日月サンセットのへん

ただリリースごとにダメになっていったが
547名盤さん:2010/12/16(木) 23:04:36 ID:2sWs+0y2
今のところ電通が作り出すブームに乗ってるアホばかりだから潰れる事はないだろ
電通批判してる奴も電通が推したSNSを盾に反論してくる始末だし
身近にあるものが電通関連多すぎるってのもあるがね
548名盤さん:2010/12/16(木) 23:05:29 ID:01Nf6kJi
ミクシー、ツイッターが悪いとは思わないけど情報源としては物足りないし、好き勝手書けないから2chの代わりにはならない
549名盤さん:2010/12/16(木) 23:05:39 ID:NeBTuTFk
>>535
感動とかそんなことばかり言ってるな
山崎だけじゃなくてロキノン全体がそうだけどさ
昔の尖ってる山崎がこんな風になってしまうとはね
550名盤さん:2010/12/16(木) 23:07:07 ID:dwRqOSRT
洋楽もたいがいつまんねーからな…
メジャーインディー問わず
邦楽が上がったというより洋楽が勝手に落ちてきた感じ
551名盤さん:2010/12/16(木) 23:22:08 ID:oiQGfY91
>>550
大して音楽聞いてない子が言いがちなセリフだよね…
552名盤さん:2010/12/16(木) 23:26:34 ID:3lzaGv+R
>>543
どっちにせよ2chはツイッターよりmixiより知名度低いよ。それは数字が証明してる。
電通があれだけ頑張って電車男ブーム作ってもこのザマだからな。
SNSを電通が推したつっても映画にしたりドラマにしたりってとこまでは推してない。

でもまぁ、電通的なもんってのが日本のメインストリームなんだよな。残念ながら。
553名盤さん:2010/12/16(木) 23:39:15 ID:2sWs+0y2
>>552
ミクシーとツイッターは電通がそのものを流行らせようとしたのに対し、2ちゃんは電車男の流行りの中の一つ
あと2ちゃんはあくまでも掲示板であってSNSではない(注:ツイッターはSNS的なものと言われている)
これらの違いを理解で来てない時点でお前の論は客観性を持たないって事に気付こうね
554名盤さん:2010/12/16(木) 23:40:52 ID:BGDL4Oet
2chが知名度低いとか思ってるのオッサンだけやぞw
今の十代、二十代前半でネットやってる子なら大半は知ってるだろ
555名盤さん:2010/12/16(木) 23:43:34 ID:UN3Lsqpi
何の議論だよ
556名盤さん:2010/12/16(木) 23:45:41 ID:3lzaGv+R
>>553
>ミクシーとツイッターは電通がそのものを流行らせようとしたのに対し
そもそもこれのソースってどこにあるの?
電車男は堂々とクレジットに電通って書いてあるけど。

>>554
>今の十代、二十代前半でネットやってる子なら
限定した枠付けすぎww
じゃあ十代、二十代のネットにさほど詳しくない人間と
それ以上の世代には知名度弱いってことじゃん
「三十代以上の全ての世代+ネットに弱い人間」と
「十代、二十代のキモヲタ」のどっちが数が多いかなんて
考えるまでも無いだろ
557名盤さん:2010/12/16(木) 23:47:34 ID:3lzaGv+R
それともう一つ

>2ちゃんはあくまでも掲示板であってSNSではない
誰が2chがSNSだって言ったの?
俺はScnはmixiよりツイッターより利用者とアクセスが少ないって言っただけだけど?
558名盤さん:2010/12/16(木) 23:58:05 ID:2sWs+0y2
>>556
自分で調べて
名前を出さなくなったのは近年ネットで電通批判されてるのと関連あるとだけ言っておこう

>>557
SNSと2ちゃんを比較してるのはそちらさん
利用形態が違うならアクセス数も単純比較できない、そこまで説明しないとわからないもんなんだな
559名盤さん:2010/12/17(金) 00:00:44 ID:Q3K9IYGo
表紙気持ち悪すぎwwwwww
ミイラズは好きでも嫌いでもないけど酷すぎだろw
560名盤さん:2010/12/17(金) 00:11:04 ID:QP1GrhaX
マジで気持ち悪すぎだろ
立ち読みすら躊躇うわ
561名盤さん:2010/12/17(金) 00:12:01 ID:mSCfqDSc
レジに持っていくのに勇気が要る音楽雑誌
562名盤さん:2010/12/17(金) 00:13:50 ID:my5BAyww
ホントはお前等あーいう奇抜さを期待していたくせにwwww
躊躇うとか単なるポーズにしか思えないぞ
563名盤さん:2010/12/17(金) 00:19:30 ID:kGr3QVsp
2chは女の子でも普通に見てるからなぁ
まぁ板によるけど
564名盤さん:2010/12/17(金) 00:20:26 ID:wJwRqwl8
565名盤さん:2010/12/17(金) 01:00:48 ID:0Qazyylu
これは買えない、、、、
566名盤さん:2010/12/17(金) 01:25:11 ID:WuNg0n5q
10年前のロキノンに載ったヒロミックスのハイロウズの写真と激似
567名盤さん:2010/12/17(金) 01:36:10 ID:lK8mE/lE
マジなのかネタなのか判別不能なのが一番困る
568名盤さん:2010/12/17(金) 01:58:21 ID:fj6WrRRR
ますますホモセクシャル色を強めるスヌーザー
569名盤さん:2010/12/17(金) 01:59:50 ID:Q3K9IYGo
最近キレイが足りなくないですか?
570名盤さん:2010/12/17(金) 02:06:08 ID:0Qazyylu
これ洋楽アーティストだったとしても抵抗あるよね
571名盤さん:2010/12/17(金) 02:15:31 ID:LEjbp6/f
何がひどいって左がひどい
572名盤さん:2010/12/17(金) 02:40:08 ID:WuNg0n5q
エロ漫画とセットで買ってノンケアピール作戦
573名盤さん:2010/12/17(金) 03:33:26 ID:mmttTPjD
>>564
macだと見れないんだがどんなのなんだ?
574名盤さん:2010/12/17(金) 04:11:18 ID:y7EDB1tJ
575名盤さん:2010/12/17(金) 04:16:42 ID:0Qazyylu
ttp://www.neowing.co.jp/track_for_cdj.html?KEY=WPCL-10886
かまってちゃんのアルバム視聴できるみたい
576名盤さん:2010/12/17(金) 04:24:13 ID:y7EDB1tJ
かまってちゃんあんまり聞いたことないけどこんなんだったん
もっとバカっぽい感じかと思ってた
577名盤さん:2010/12/17(金) 04:28:01 ID:mmttTPjD
>>574
こいつぁひでぇや
578名盤さん:2010/12/17(金) 05:13:38 ID:LjT9k/gn
>>575
ドラムの音もっと小さめでいいだろって曲がいくつかあるな・・・
バンドサウンドっぽくしないと駄目なのか
579名盤さん:2010/12/17(金) 05:50:13 ID:ZnJQQ3Ys
>>575
めっちゃいいじゃんw
ロックンロール〜って曲しか聴いたことないから正直舐めてたw
580名盤さん:2010/12/17(金) 06:33:17 ID:uTHzLoY+
ミイラズってそれこそ狙ってる臭がすごすぎ
しかも雑誌でしゃべりすぎなんだよな、まぁ同世代バンドを不条理にぶった切ってるのだけは面白いしライターにでもなればいいんじゃね?

かまってちゃんはロックンロールで売り出したのは音楽オタにはよくなかったかもね。
俺も正直興味なかったけど>>575を聞いて、聞いてみてもいいかなと思った。
すくなくともミイラズよりは聞く価値がありそうだと思ったな。
581名盤さん:2010/12/17(金) 07:17:32 ID:11U/tii6
邦楽の話はやめろ
582名盤さん:2010/12/17(金) 07:56:50 ID:+EeyQfMQ
>>558
サイトの形態が違っても利用者層は被ってるだろ
583名盤さん:2010/12/17(金) 08:18:51 ID:x2852GVt
331 名前: 名無しのエリー Mail: sage 投稿日: 2010/12/17(金) 02:38:00 ID: ikBebh1P0
gofesの第二弾か?
制作協力 ロッキングオン
http://a-fes.jp/
584名盤さん:2010/12/17(金) 08:59:20 ID:MoPLsGQ3
お前らこんなホモ誌買ってるんかよwww
http://plixi.com/p/63301862

何が目的で読んでるんだ?w
アーティストと寝るのを妄想するためか?w
腐女子みたいだなw
585名盤さん:2010/12/17(金) 09:17:40 ID:fD81rb/H
知人と書店に付き合って貰ったとして、この雑誌手に取って買うには
中身知らないとまず誤解される。彼女と一緒だと言わずもがなw
586名盤さん:2010/12/17(金) 10:29:39 ID:ANyiH//v
なにこれ
こういう悪ノリ精神はいいよな
587名盤さん:2010/12/17(金) 10:47:23 ID:freIYAQ6
なんだかんだ売れそうな気がして怖いな
588名盤さん:2010/12/17(金) 11:27:05 ID:mmttTPjD
年間ベストの号だけは買うって人間多そうだから表紙云々限らず売れるんじゃない
ていうかそこまで見越してのタナソウの計算なんじゃないの?
むしろ岸田表紙で腐女子満願大歓喜だったんだから畠山の裸体なんて腐女子信者は泣いて買いだめするよ
589名盤さん:2010/12/17(金) 11:42:23 ID:hYCbZMLv
岸田で喜ぶ女なんて居るのか
590名盤さん:2010/12/17(金) 12:41:05 ID:11U/tii6
お前らは今年最大の注目作Before Todayは聴いたのか?
591名盤さん:2010/12/17(金) 12:45:19 ID:73LAVjpc
オタクは嫌いだけど腐女子はOKな田中宗一郎さん
592名盤さん:2010/12/17(金) 12:57:48 ID:0mCJ0XA+
ミュージックマガジン、かまってチャンが表紙だった
けったくそ悪い
何がの子の奇行だよw全部やらせのくせにwどこがパンクなんだかw
あんなゲジゲジみたいなのは薄暗い所でうごめいてろっつーのw
593名盤さん:2010/12/17(金) 13:00:50 ID:ccdg77ga
ミイラズは「あざとい」って言われるのをわかっててあざとくしてる。
かまってちゃんはあざといのにそれを隠そうとしてる。

>何がの子の奇行だよw全部やらせのくせにw
やらせ以前に大したことしてないよ。
2chで自演したのと、メンバーで喧嘩したふりしただけだろ
594名盤さん:2010/12/17(金) 13:07:12 ID:i5n+6+xZ
隠してないでしょ、目標が富と名声ってどっかのインタビューに書いてあったし
595名盤さん:2010/12/17(金) 13:08:56 ID:hYCbZMLv
名前が売りたい、金が欲しいってMUSICAのインタビューで明言してたよ。
今の路線で、って事ではないのかもしれないけど。
596名盤さん:2010/12/17(金) 13:37:30 ID:kD4Dor/m
大体の子って25過ぎてんだろ?
大人になれない僕がどーしたこーしたとか歌ってて
ホント馬鹿じゃねーの?w
まあすべてが金のためっつーのならそれはそれでいいけど
だったら信者がかわいそうだねw
597名盤さん:2010/12/17(金) 13:41:59 ID:fmKyTWyg
そこが良さなんじゃないの、どこまで天然でやってるのか分からんけどあの年齢で子供の感性を維持できてる所とか
598名盤さん:2010/12/17(金) 15:23:44 ID:lnimZm/V
信者乙としか言いようがない

>子供の感性を維持
そういう風に見せかけて売れようとしてる姿が浅ましいんだろ
怪我をしない程度の喧嘩をしてすかさずマスコミに売り込み
大きく叩かれない程度に2chで自演してすかさずマスコミに売り込み
さほど数字取れてなくてもニコ動やUstreamで活動したとマスコミに売り込み
歌詞やらマスコミへの外面で子供っぽさをアピールしてても、全体的な行動見てればわかる。
若いバンドの中で一番あざといよ。かまってちゃんは。
599名盤さん:2010/12/17(金) 15:40:26 ID:uTHzLoY+
そもそもあざとくないバンドいるのか
いたら教えてくれたまえ
600名盤さん:2010/12/17(金) 15:45:46 ID:lnimZm/V
かまってちゃんよりあざといバンドはいないな
601名盤さん:2010/12/17(金) 15:47:32 ID:fmKyTWyg
金欲しい有名になりたいが目的だからOKでしょ
602名盤さん:2010/12/17(金) 15:50:15 ID:Q3K9IYGo
かまってちゃんのボーカルは確信犯って自分で言ってたけどな
603名盤さん:2010/12/17(金) 15:52:58 ID:lnimZm/V
かまってちゃんは『「音楽で」金欲しい有名になりたい』ならともかく
『「2chで自演して」有名になって、「喧嘩ごっこして」有名になって』だからなぁ。

ミイラズはあざといって言うより「ほら、元ネタわかる?わかってやってるんだぞ、俺は」的な「嫌味感」が凄い。


604名盤さん:2010/12/17(金) 15:57:54 ID:toN1Z1jJ
かまってちゃん見てると売りたいんだったら無理やりにでも話題性作っていったもん勝ちなんだなあって感じするね、良い悪いとかは別として
605名盤さん:2010/12/17(金) 15:58:47 ID:Q+ti+44Z
かまってちゃんの今のポジションが音楽によるものなのか奇行とかの単なる話題性によるものなのか
は近々出るアルバムの売上で決着つくじゃん。もう少し我慢できねえのかよお前ら
606名盤さん:2010/12/17(金) 16:02:02 ID:E4c6PSQe
>>598
>すかさずマスコミに売り込み
ナタリーの中に信者がいるだけだよ
あそこの社長はこいつらが売れる前からよくライブに来てた

>怪我をしない程度の喧嘩をして
骨折してたぞw
607名盤さん:2010/12/17(金) 16:02:45 ID:toN1Z1jJ
>>575聞けば音楽性はどんなかある程度そうぞう付くじゃん、このスレの人間全員がアルバム買う訳じゃないし
608名盤さん:2010/12/17(金) 16:04:26 ID:lnimZm/V
>>605
今の時点では奇行(という名のエセ自演芸)による露出しかないから仕方がない。

サマソニのアーティスト紹介からして
>の子による2chでの自作自演の大暴れに端を発するインターネッ ト上での
>活動が、PeerCastやニコニコ生放送での活動と相まって話題となり、
>YouTubeにアップしたデモ曲が2万ヒット以上を記録。
これだもん。ちなみにyoutubeで2万ヒットってすげぇ少ないからね。
609名盤さん:2010/12/17(金) 16:06:02 ID:lnimZm/V
>>606
どうでもいいよ
610名盤さん:2010/12/17(金) 16:31:20 ID:Q3AQuykr
田中宗一郎 soichiro tanak
そんな馬鹿いないって! RT @yuibhui 巷で言われてるピッチ厨はどう思いますか?
ピッチフォークは僕も一番「今」の音楽シーンと音楽ファンの最大公約数の意見を纏めてるような
バランスがあって好きですけど ただピッチの点数が高いものだけを聴いたりするリスナーはちょっとね・・・

一刀両断吹いた
ていうか誰だよこれタナソウに返信したの
611名盤さん:2010/12/17(金) 16:41:09 ID:lnimZm/V
そんな馬鹿いないって!
612名盤さん:2010/12/17(金) 17:49:16 ID:LXWTLYzj
かまってちゃんって

本人の「きちがいのフリすれば金稼げるんだろ?」って意識と
レコード会社の「オタクを煽れば金稼げるんだろ?」って意識が気持ち悪い

あれ聞くぐらいなら、AKBとかジャニーズの方がまだいい気がする
あっちはある意味開き直ってるから、清々しいしww

それにネットだと、信者の声がでかすぎてウザイし
話題になるのも売り上げと予定調和の奇行だけだし
くだらなすぎる
613名盤さん:2010/12/17(金) 17:52:38 ID:hYCbZMLv
>>612
それなんてスヌーザーだよ
614名盤さん:2010/12/17(金) 17:56:07 ID:Y6ZgaID3
かまってちゃんはちょっと極端な例だけど他のバンドももう少し派手にやるべきなんだけどな、最近はサラリーマンミュージシャンみたいなのが多すぎる
615名盤さん:2010/12/17(金) 18:14:42 ID:Gj6sgJI9
>>他のバンドももう少し派手にやるべきなんだけどな
その派手なパフォーマンスに見合うだけの楽曲を作れないから小物に終わってしまうと思うの?
ボゥディーズとミイラズはまだ伸びしろがあるから期待できるが
かまってちゃん、シガヴェッツやマリーズなんてもはやメジャーなのにマイナーな位置にいるわけじゃん。
本人たちは売れたいだろうけど。もうドン臭いじゃん、ビジュアルが。曲が。
616名盤さん:2010/12/17(金) 18:16:29 ID:Y6ZgaID3
>>ボゥディーズとミイラズはまだ伸びしろがあるから期待できるが
そうかなあ? なんかもうこの先どんな感じのことやっていくか大体想像ついちゃうんだけど
617名盤さん:2010/12/17(金) 18:18:16 ID:LXWTLYzj
>>613
確かに自称ロックジャーナリストwwの

「表紙にするなら○○万円、インタビューは○○万円、レビューは○○万円ですよ
 CDの中身はどうでもいいです、ビジネスですからww、じゃあ表紙とインタビューですね?
 キャッチフレーズは『これが本当の初期衝動』でいいですか?」

みたいな意識も気持ち悪いなw
実際にそんな感じなんだろうけど、お前らがロックとか言うなよとww
618名盤さん:2010/12/17(金) 18:23:31 ID:Gj6sgJI9
妹沢、かまってちゃん好きなんだな
息子と旦那は毛嫌いしてるそうだがw
619名盤さん:2010/12/17(金) 18:30:51 ID:w+NSqpj+
ボゥディーズは何がしたいのか分からん、あれはどんな人たちがファンなんだろか
620名盤さん:2010/12/17(金) 18:38:03 ID:Q3AQuykr
単純にかまってちゃんはネトウヨ的だからでしょ?で、ミイラズはブサヨ
そりゃ2chじゃかまってちゃんの方が人気に決まってるじゃん
お前らだって早く民主党崩壊しねーかなーと思ってるだろ?
621名盤さん:2010/12/17(金) 18:38:29 ID:Yu1Nt9WA
見た目でファンついてるんじゃないの
622名盤さん:2010/12/17(金) 18:39:43 ID:Yu1Nt9WA
あ、ボウディーズの話です
623名盤さん:2010/12/17(金) 18:41:59 ID:w+NSqpj+
なんか洋楽にコンプレックスもった邦楽リスナーが聞くのかなあって思っちゃうんだよなあ、日本人でも洋楽並にできるんだぞみたいな
624名盤さん:2010/12/17(金) 18:46:48 ID:6jr0/90G
やってることはニートビーツとかとかわらんよな>ボゥディーズ
そんで売れるってのはやっぱルックスかなぁ
625名盤さん:2010/12/17(金) 18:50:45 ID:fj6WrRRR
邦楽・洋楽言ってるのはおっさんだけのような
626名盤さん:2010/12/17(金) 18:56:01 ID:Gj6sgJI9
ボウディーズ見てるとオーディナリーズを思い出す
627名盤さん:2010/12/17(金) 19:16:39 ID:AWJ+sBMe
ボゥディーズは一般層向けではないよね
628名盤さん:2010/12/17(金) 19:16:50 ID:N/1fczrP
>>614
そこで踊ってばかりの国ですよ。尼崎のヤンキー上がり
629名盤さん:2010/12/17(金) 19:18:50 ID:LYcZ/ojJ
スヌーザーに載ってる欧米のバンドってもうピッチに出てるようなのばかりだし
どうせなら世界中の音楽を載せる雑誌にしてくれよ
東欧とかトルコとか南米とかに絶対面白い音楽やってる人いると思うし
630名盤さん:2010/12/17(金) 19:21:23 ID:lK8mE/lE
>>629
DOLLみたいになるぞ
631名盤さん:2010/12/17(金) 19:22:43 ID:fj6WrRRR
それはもうミューマガの領域です
632名盤さん:2010/12/17(金) 19:23:42 ID:fj6WrRRR
というかアルゼンチン音響派ぐらいはスヌーザーにも載ってたんじゃないか
当時のスヌは知らないので自信はないが
633名盤さん:2010/12/17(金) 19:25:24 ID:Q+ti+44Z
スヌーザーはむしろ叩き専門雑誌でいいと思う。邦楽も洋楽もリスナーも業界も叩きまくって、
ミュージシャンが出る場合もインタビューなんて生ぬるいことやってないで
対談形式でお互い叩き合えばいい。
634名盤さん:2010/12/17(金) 19:27:31 ID:fj6WrRRR
田中が精神を患わない限り無理だな
635名盤さん:2010/12/17(金) 19:39:03 ID:uTHzLoY+
>>633
そっちのほうが面白いよな。
タナソーをたたくライターの会談とかのっけちゃえばいいよね
それで表紙はタナソーのセミヌードで
636名盤さん:2010/12/17(金) 19:57:56 ID:hYCbZMLv
>>620
両者のそれぞれどこらへんに政治思想が現れてるわけ?
それともバンドを回してる方法論がそれぞれ〜的ってだけ?
637名盤さん:2010/12/17(金) 20:02:11 ID:cZG43rSh
>>635
勘弁してくれwwww
638名盤さん:2010/12/17(金) 20:05:59 ID:rVcE0vdL
一位蟹江
639名盤さん:2010/12/17(金) 20:06:55 ID:rVcE0vdL
間違えた。二等が蟹。
640名盤さん:2010/12/17(金) 20:36:53 ID:Yu1Nt9WA
>>628
え、踊ってばかりの国ってそういうバンドだったの
641名盤さん:2010/12/17(金) 20:38:18 ID:uTHzLoY+
以前、「僕はヤリチンです、銀杏ボーイズとか大嫌いです」って答えてたよ>踊ってばかりの国のボーカル
642名盤さん:2010/12/17(金) 20:39:06 ID:fj6WrRRR
フィッシュマンズだけでなくダウンタウンのフォロワーでもあるのか
643名盤さん:2010/12/17(金) 20:40:06 ID:hYCbZMLv
>>641
読んだ。
なんかスヌーザーに従順です。ってアピールしてるみたいでかえって痛かった。
644名盤さん:2010/12/17(金) 20:41:17 ID:Yu1Nt9WA
>>503はデマ?
645名盤さん:2010/12/17(金) 20:42:36 ID:Q3K9IYGo
よく考えたら、トップ10にゴールドパンダ入れない気がしてきた
646名盤さん:2010/12/17(金) 21:18:12 ID:Q3AQuykr
どんなに早くても早売りは17日からだったはず
647名盤さん:2010/12/17(金) 21:22:23 ID:MFfXddHj
>>503
毎年恒例のデマ野郎だよ
一昨年はフレンドリーで去年はアントニー&〜が1位とか書いてた

自分で書いたからよく覚えてる
648名盤さん:2010/12/17(金) 21:36:57 ID:mMF0goFV
かまってちゃんは演出だとかレス付いてるけどそんな事言ったらロックの歴史全否定じゃねーかw

むしろその程度の自己演出もできない他のバンドがお粗末すぎるという話だ
649名盤さん:2010/12/17(金) 21:42:03 ID:BqHHfa9K
かまってちゃんヲタ(笑)には悪いけど
演出ならミイラズ>>>>かまってちゃんかな
650名盤さん:2010/12/17(金) 21:43:57 ID:5w4HA3M3
かまってちゃんが演出だけなのかはアルバム発売以降に結果出ると思うよ
651名盤さん:2010/12/17(金) 21:59:59 ID:gedYmDhs
肝心な”曲の出来”がかまってちゃん>>>ミイラズだからなあ
白いたまごとか年間ベスト10に食い込んでもいいくらいいいね
652名盤さん:2010/12/17(金) 22:02:47 ID:Yu1Nt9WA
かまってちゃんすごいとかじゃなくて、ミイラズが論外
653名盤さん:2010/12/17(金) 22:08:48 ID:Rmfe2gnU
正直レベルの低い争いとしか言いようがないよな
他に優良新人バンドがいなさすぎて
654名盤さん:2010/12/17(金) 22:19:18 ID:mmttTPjD
今のスヌで扱ってる邦楽アーティストだと誰を表紙に持って来ても無理
それくらい力が無い
岸田を国内現役の頂点としてる時点で推して量るべき
ボゥディーズくらいが辛うじてデザイン的に映えるけど、それだけ
655名盤さん:2010/12/17(金) 22:37:50 ID:+EeyQfMQ
曲の出来は普通にミイラズ>>かまってだろ

信者が多すぎてまともな判断が出来てないんじゃないの
656名盤さん:2010/12/17(金) 22:42:16 ID:MR7lME7a
9mmなんとかは扱ってないの?
657名盤さん:2010/12/17(金) 22:48:47 ID:+EeyQfMQ
>>648
>むしろその程度の自己演出もできない他のバンドがお粗末すぎるという話だ

2chで自演するのがそんなに偉いのかw
658名盤さん:2010/12/17(金) 23:23:57 ID:eGu72x9b
かまってちゃんって音楽はつまんねえけど
そういう自己演出能力だけはたしかに褒められるかもしれないな
日本のアーティストって基本的にそういうの全くねえから
659名盤さん:2010/12/17(金) 23:29:37 ID:uGI1KXP5
このスレで上がってるバンドで一番一般受けしそうなのはかまってちゃんだよね
660名盤さん:2010/12/17(金) 23:40:25 ID:AOFQxdiX
かまってちゃんは性格が暗そうで口下手っぽいから、普通の会社では無理。
コミュニケーションが上手く取れないヤツは相手にしてもらえないよ。
黙っていてもチヤホヤされると思ってるのが、ゆとり世代の特徴。
661名盤さん:2010/12/17(金) 23:42:43 ID:5zcLlfhy
EP金出して買ったものだけど
かまってちゃんはYoutubeにアップしていたクソ音質の曲こそが至高。

バンドバージョンはの子の80年代後半のオルタナみたいな洋楽的曲想を
Jポップ的感性のメンバーがぶっ壊してる感じがする。
でもあのメンバーじゃないと、駄目なんだろうし
ある意味バンプ的な仕組みで売れるんじゃね。
どっか浮世離れしててハイセンスなリーダーが作った曲を、
凡庸なメンバーがいい感じにダサくして聞き易くする感じ。
662名盤さん:2010/12/17(金) 23:44:18 ID:o7j68j/G
メンバーはその辺のバンドマンなんかより大分、社交的だぞ、ボーカルがちょっと病んでるけど
663名盤さん:2010/12/17(金) 23:45:09 ID:FtxB3p8g
かまってちゃん少し聞いてみたけど
女ボーカルのほうが全然いいね
664名盤さん:2010/12/17(金) 23:45:12 ID:Yu1Nt9WA
最近の音楽でお前らのオススメって一体何なんだ
あるの?
665名盤さん:2010/12/17(金) 23:47:04 ID:o7j68j/G
>>660
http://www.youtube.com/watch?v=iL-JC4ghdFY
これ見たら考え変わると思う
666名盤さん:2010/12/17(金) 23:48:10 ID:o7j68j/G
http://www.youtube.com/watch?v=sZee2w01Qjo
こっちの方がよかったかも
667名盤さん:2010/12/17(金) 23:57:20 ID:Q3K9IYGo
【FRONT COVER】
THE MIRRAZ
畠山承平は究極のKYか? 愛の使者か? 腹黒い策士か? 純情息子か?
 
【CONTENTS】
SNOOZE IN SNEEZE OUT
010. CLUB SNOOZER 012. SONARSOUND TOKYO 2011
013. 4AD EVENING 014. BIBIO 016. FISTFUL OF MERCY
018. ASOBI SEKSU 020. TAKAHIROMIYASHITATHESOLOIST.
022. ANDROP 024. 8OTTO / LOSTAGE 026. HEAVENSTAMP
028. SHINSEI KAMATTECHAN
 
030. THE CIGAVETTES
遂に1stアルバム完成! そこにあるのは「イカした音楽とクールな録音、ただそれだけ」
 
034. THE SUZAN
機知と音楽的振幅を備えた『〜ポコ・ポコ・ビート』で、〈フールズ・ゴールド〉から全米デビュー
 
042. THE MIRRAZ
偽悪から慈愛へ? 4thアルバム直前に、畠山承平のキャラ分析&過渡期ミイラズの展望を聞く
 
060. THE GO! TEAM
メロウでスウィート、洗練された3rdはなんと最後のアルバム?
064. SOUL FLOWER UNION
音楽と人々に日々出会い、生まれ変わるドキュメント
668名盤さん:2010/12/17(金) 23:57:37 ID:lK8mE/lE
ツイッターだと今回の表紙評判いいな
669名盤さん:2010/12/17(金) 23:58:00 ID:Q3K9IYGo
070. 特集:THE YEAR IN MUSIC
CDが意義をなくし、シーンの俯瞰が不可能になりつつある今、提示する一つのパース
 
072. BEST 50 ALBUMS OF 2010
分断化が進む2010年に、確固としたオリジナリティと刺激をもたらした50枚のアルバム
 
084. BEST 40 SONGS OF 2010
まさに百花繚乱、様々なメディアから飛び出して2010年を彩った40曲
 
086. 年末鼎談:野田努×岡村詩野×小林祥晴×磯部涼×田中宗一郎
092. 10 “MY SONGS” OF THE YEAR
 
094. CHARLOTTE GAINSBOURG
シンガーとしての初来日取材で語った、大きすぎる父の記憶と「自分を受け入れること」
 
098. WARPAINT
暗く美しい新感覚ゴシック・ロマンを鳴らす、LAの4人の女性達
102. SUFJAN STEVENS
今年一番の問題作『エイジ・オブ・アッズ』の必然性
 
106. VAMPIRE WEEKEND
『コントラ』が持つ価値観のコインの裏表――「愛」と「怒り」を、ツアー最後に語る
670名盤さん:2010/12/17(金) 23:59:24 ID:Q3K9IYGo
114. BEST COAST
万事順調なベサニーが語る、西海岸とポップと猫への愛
118. WAVVES
悪ガキネイサンがインタヴュアーに訊く、日本のドラッグ事情と下着の色
122. GLASSER
ガレージ・バンドで作られた宅録プロジェクトが奏でる、フェミニンな魅力
126. TWIN SHADOW
USインディ新人の山から発掘されたシンセ・ディスコ
130. 65DAYSOFSTATIC
新たな地平を鮮に描き出した『ヘヴィ・スカイEP』
134. ASIAN DUB FOUNDATION
久々の新作が対峙するアクチュアルな世界
 
138. LETTERS+NEWS+INFORMATION
「のだなカンタービレ」/久保憲司「豪華絢爛シネフィル生活」/
ドン・マツオ「賢者のブルース」/スヌーザー・メディア・ミックス/
バックナンバーのお知らせ/「俺リアル」の巣窟
 
153. RECORDING REVIEWS
166. LIVE REVIEWS
 
170. MACARTHUR A CONTTI
172. TINIE TEMPAH
174. VOLCANO CHOIR
176. DEERHOOF
178. KONG
180. THANK YOU
 
182. SUBTERRANEAN HOMESICK BLUES 〜すべてのブルーにこんがらがったベッドルームのために〜
671名盤さん:2010/12/17(金) 23:59:30 ID:Yu1Nt9WA
しかし「究極のKYか? 愛の使者か? 腹黒い策士か? 純情息子か?」ってセンスねえなw
672名盤さん:2010/12/17(金) 23:59:41 ID:mMF0goFV
>>657
2ちゃんどうこうは全く知らんが現にかまってちゃんのスタンス、ルックス、出自、歌詞だけで
タナソウ含めてこのスレの住人が大量に釣れまくってるだろw
マルコム・マクラーレンだってこううまくはいかねーぞ
673名盤さん:2010/12/18(土) 00:00:36 ID:hYCbZMLv
>>671
タナソーのことかと思ったよな
674名盤さん:2010/12/18(土) 00:14:11 ID:t2R7QFRF
このスレなんでかまってちゃんの話になったとたん湧き出すIDとか出てくるの?
議論ですらない完全なファン目線の書き込みだけ残して
オススメ動画とか貼りだして
675名盤さん:2010/12/18(土) 00:18:19 ID:fHxBFfUq
スヌスレがやたらかまってちゃん話題になってるのは
お前らの仕業?それとも世間の盛り上がりを受け入れられないスヌスレの住人が混乱してるの?
676675:2010/12/18(土) 00:20:10 ID:fHxBFfUq
かまってちゃんスレに書き込もうとして誤爆しやした
ごめんなさい。ミイラズ最高!
677名盤さん:2010/12/18(土) 00:23:26 ID:EzXOILIu
よしかまってちゃんの話は置いといてミイラズの話しようか
678名盤さん:2010/12/18(土) 00:41:15 ID:vU8gOqmu
お前らのオススメミュージシャンの話しようよ・・・
もう好き嫌いとかじゃなく同じ音楽の話ばっかすんの嫌
679名盤さん:2010/12/18(土) 01:05:23 ID:o6QxdkFZ
正直に言うと自分の好きなミュージシャン書きこんでもなんかバカにされそうで・・・。
一人で楽しむわ
680名盤さん:2010/12/18(土) 02:27:51 ID:DMd2WfZz
トム・ヨークのヘアスタイル真似しようとしてM字に剃り込み入れたら
ベジータみたいになっちゃった 死にたい・・・
681名盤さん:2010/12/18(土) 02:41:00 ID:qXXeMTrl
ビリー・コーガンにしようぜ
682名盤さん:2010/12/18(土) 06:40:19 ID:JdpzYqH4
お前等の今年のベスト10トラック何よ?
10 Washed Out / Feel It All Around
09 Teen Daze / Shine On, You Crazy White Cap
08 The Black Keys / Next Girl
07 Two Door Cinema Club / Something Good Can Work
06 Janelle Monae / Tightrope featuring Big Boi
05 The Apples In Stereo / Dance Floor
04 Caribou / Odessa
03 Avi Buffalo / Remember Last Time
02 Local Natives / World News
01 The Radio Dept. / Heaven's on fire

今年リリースに限らなければよく聴いたのは
Casiotone For The Painfully Alone、Efterklang、The Mary Onettes、Raphael Saadiq辺りだな
683名盤さん:2010/12/18(土) 06:42:42 ID:Qp9r8cdw
結局今年はandymoriばっかり聴いてた。
洋楽はぜんぜん買ってないんだよな、holliesとか古いの漁ってた。
jonsiは良かったな。
684名盤さん:2010/12/18(土) 07:37:47 ID:siOdIcGO
YoutubeのサカナクソンのアルクなんたらのPVコメント欄マジキモい
本物のアートやら新しいやら
あんなの中学生の発想でプロがそれをやってるのをほめてるバカ
他にいくらでもいい作品がYoutubeにあるのに見ないガラパゴスバカ
685名盤さん:2010/12/18(土) 07:41:51 ID:JdpzYqH4
>>684
曲はともかくビデオは手間のかかることをやってると思うぞ?
686名盤さん:2010/12/18(土) 07:45:43 ID:Qp9r8cdw
映像はなんか評価されたらしいね
曲も悪くないけどあのPVはカッコいいと思った
687名盤さん:2010/12/18(土) 08:29:02 ID:siOdIcGO
手間はかかってるよ。でも、プロがやって褒められるアイデアじゃないよ
プラスアルファが無い
688名盤さん:2010/12/18(土) 08:52:19 ID:JdpzYqH4
>>687
別に君に褒められなくてもあれはあれで充分成立してると思うがね
悪いこと言わないからミシェルゴンドリーやクリスカニンガムだけを延々と見続けてなさいって
689名盤さん:2010/12/18(土) 08:55:59 ID:siOdIcGO
充分成立  それがダメだと言ってんだよ
あそこに絶賛コメした奴らは視野が狭いままで満足してるから
せっかくのYoutubeなのに
690名盤さん:2010/12/18(土) 08:56:36 ID:4HgDNYtP
あの表現をプロモって形にするってことがアイデアじゃね?
ほかにああいったプロモ見たことないし、正直上手いなと思ったな
英詩だとやりにくいと思うし、言葉遊びをするバンドにマッチしてる

まあコメントが痛いのはファン層のなせる業だねw
スヌスレではかまってもらえない売れ線バンドだからね
691名盤さん:2010/12/18(土) 09:02:35 ID:vU8gOqmu
よくわかんないけど、靴が踊ってるPVの曲は好きだよ
692名盤さん:2010/12/18(土) 09:06:06 ID:siOdIcGO
693名盤さん:2010/12/18(土) 11:05:16 ID:3VBAfLG9
徒党を組んでタナソーを叩いている南とかその周辺の胡散臭さが
Twitterによって見えきた今。

私、間違えていました。戦っているのはスヌーザーだけです。
タナソーを全面的に支持する所存です。
694名盤さん:2010/12/18(土) 11:09:25 ID:FOx5G0GM
1位はmorning bendersか〜
邦楽トップにandymoriは予想してなかった
695名盤さん:2010/12/18(土) 11:15:48 ID:Cfxp0/ec
そういや年間トップの号は売れるから
一応邦楽の一押しを表紙にしてんのか
前 髭の時もあったろ
そのセンスが絶望的だけど

鋭いな俺
696名盤さん:2010/12/18(土) 11:27:18 ID:qXXeMTrl
>>682
何だこのロック厨ってのは置いとくとして、two door〜とか悪い冗談にしかならないような曲が散見するんだが
697名盤さん:2010/12/18(土) 11:43:22 ID:vU8gOqmu
最新号読んでるけど、なんかもうスヌーザー自体が限界じゃね?
698名盤さん:2010/12/18(土) 12:21:30 ID:FOx5G0GM
ミイラズ、1人とんでもなく胸毛濃いやつがいるな
699名盤さん:2010/12/18(土) 16:15:17 ID:6mHL+zEO
>>672
>2ちゃんどうこうは全く知らんが現にかまってちゃんのスタンス、ルックス、出自、歌詞だけで
>タナソウ含めてこのスレの住人が大量に釣れまくってるだろw

ルックスとかスタンスで釣れてるって言うよりも、
熱心な信者が長期間に渡ってずっと張り付いてるから話題になってるだけでは?
700名盤さん:2010/12/18(土) 16:19:00 ID:ngVmBDel
熱心な信者がをつけたのは強いよね、良い悪いは別として
701名盤さん:2010/12/18(土) 16:36:53 ID:UakZU+uZ
そういやミイラズ信者っていないのかな
702名盤さん:2010/12/18(土) 16:50:39 ID:6mHL+zEO
どのバンドにも信者ってのはいると思うんだ
普通は個々のバンドの専用スレから出てこないけどね
わざわざスヌスレに出張したってところが
かまってちゃん信者の特異な部分
703名盤さん:2010/12/18(土) 16:56:26 ID:briRVevh
何だかんだ言って読みごたえあるヤングな洋楽ロック雑誌ってスヌだけやね。
邦楽情報はうざいけど。
貴重な雑誌やでほんま。
704名盤さん:2010/12/18(土) 19:22:03 ID:UdHau/b4
>>699
違うよ
書き込みの4分の3は否定的だろ
そう反応する事自体気になって仕方ない表れで見事に釣られてるのさ
タナソウ含めてそういう連中は(あんたもか?)自分の好きな音楽語るより遥かにかまってちゃん叩きに熱がこもってるんだよw
705名盤さん:2010/12/18(土) 19:24:22 ID:bdxI7DKM
十数年後には日本人は洋楽なんか聞いてないんじゃないかと最近思い出してきてるんだが、みなさんどう思いますか?
706名盤さん:2010/12/18(土) 19:55:37 ID:Qp9r8cdw
なんで?ぜんぜん思わない
707名盤さん:2010/12/18(土) 19:57:53 ID:X/auic4x
ガガが今後コケまくったとしても、ポップスターってのは絶対出てくるから
全く洋楽が聴かれなくなることはまずありえない。ロックが聴かれなくなる可能性はあるだろうが
708名盤さん:2010/12/18(土) 20:03:20 ID:T4y99un3
表紙見て思ったんだけど、タナソウの思うカッコイイっていうのはああいう感じなのかな
709名盤さん:2010/12/18(土) 20:13:19 ID:Zu6hUR5F
表紙の左の人がタナソーの理想だよ
710名盤さん:2010/12/18(土) 20:17:08 ID:Jvo3AoKK
andymoriを邦楽の最高位にしたことで、ブルーにこんがらがった10代の為の音楽雑誌としての威厳は回復したわけだが、
オマエラとしては、今回のベスト50になんか不満あるか?
711名盤さん:2010/12/18(土) 20:24:12 ID:UakZU+uZ
出版ジリ貧の中あらたに読者を開拓したいタナソーが腐女子層に目をつけたんだよ。
バイセクシャルやホモソーシャルはロックの文脈としてもあるからタナソーの思うカッコいいと商売との妥協点だな。
今までもちょくちょくあったけど露骨になりだしからスヌもついに危険水域ってことか・・・!
712名盤さん:2010/12/18(土) 20:28:17 ID:T4y99un3
冗談抜きで本屋で手に取るのに一瞬戸惑ってしまったw
713名盤さん:2010/12/18(土) 20:49:38 ID:liPaecbw
>>663
かまってちゃんに女ボーカルの曲はないよ
714名盤さん:2010/12/18(土) 20:50:47 ID:uB92Xnto
タナソウは日本での洋楽誌としては頑張ってるだろw
取りあえず邦楽に関して言えば、1位がくるりなんてのにならなくて良かったわ
715名盤さん:2010/12/18(土) 20:53:07 ID:hTEZyABy
>>713
>>575の1とか4曲目は違うの?
716名盤さん:2010/12/18(土) 20:54:57 ID:FOx5G0GM
改めてランキング見ると、UKはほんと元気ないな
717名盤さん:2010/12/18(土) 21:01:34 ID:liPaecbw
>>715
ボーカルは一人だよ。ヴォコーダーで声いじってるだけ
718名盤さん:2010/12/18(土) 21:05:37 ID:eQJV763V
ミイラズに若グレート義太夫がいる
719名盤さん:2010/12/18(土) 21:07:27 ID:hTEZyABy
>>717
あーそうなんだ
なら全部いじったほういいな
720名盤さん:2010/12/18(土) 21:37:41 ID:95pdm9R5
>>710
単純に日本産のものが沢山入ってると、
何も考えず読む分には楽しいなーって思うよ。
主観だと、くるりがちょっと高すぎるかなって気はする。
あとKimonos入ってなかったよね?あれはスルーなんか、タナソー。

あとandropがピックアップされたのもちょっとびっくりしたな。
今年上半期にちょっと聞いたことあったけど、どの変に興味持ったのかさっぱりわからん。
721名盤さん:2010/12/18(土) 21:37:52 ID:fzTLbTib
なんでカニエが2位なんだよ
そんなに評価してるだったら表紙にしろよ馬鹿
白人至上主義&黄色猿ちょっとしか取り上げないくせに
722名盤さん:2010/12/18(土) 21:46:02 ID:FOx5G0GM
>>720
androp、たしかに驚いた
タナソーまでレビューしちゃってんだもん
俺にはどうしてもRADWIMPSにしか聞こえない
723名盤さん:2010/12/18(土) 21:51:58 ID:Jvo3AoKK
確かandymoriのメンバー、リバティーンズ大好きなんだってな。
follow meとか聴いてると、ukガレージ&フリッパーズギターって印象
724名盤さん:2010/12/18(土) 21:52:12 ID:Zu6hUR5F
え、kimonos入ってなかったんか良いのに
725名盤さん:2010/12/18(土) 22:00:32 ID:21FHtdLF
レジでかなり怪しまれたぞww
726名盤さん:2010/12/18(土) 22:02:41 ID:7u9UMnJ1
キモノとミイラズと相対性理論を擁護してる奴らってハッキリ言ってダサい
ピルズエンパイアやPlasticZoomsとかも喜んで聴いてそうで
727名盤さん:2010/12/18(土) 22:05:54 ID:eQJV763V
kimonosは時期的にアウトだったんじゃない?
728名盤さん:2010/12/18(土) 22:15:29 ID:UakZU+uZ
>>726
お願いだから理由も教えてください…
729名盤さん:2010/12/18(土) 22:31:37 ID:Zu6hUR5F
>>726
その括りがどういう種類でのあれなのかよくわからない
730名盤さん:2010/12/18(土) 22:50:29 ID:kzC6jE9p
ここにミイラズファンっていないのかよ!?
あ、俺は違います
731名盤さん:2010/12/18(土) 23:08:48 ID:FOtvp+O1
向井のサイドプロジェクトやプロデュース作品は微妙
これ鉄板
732名盤さん:2010/12/18(土) 23:30:42 ID:Rj9B5jw5
表紙って何の雑誌だったか忘れたけど、玉置と青田のヌード表紙意識してんの?w
タナソーR-1グランプリ出ろよ!
733名盤さん:2010/12/18(土) 23:43:53 ID:Jvo3AoKK
自分にはもう
アジカン=ミスチル=銀杏=バンプ=ラッドが同じに思えてしょうがない
734名盤さん:2010/12/19(日) 00:19:13 ID:z7JqupZy
>>733
バンプとラッドが同じに思えちゃうぐらいはいいけど、
アジカンとミスチルと銀杏は結構違うから、
その辺は差別化出来てたほうがリスナーとして楽しくなれると思うよ。
735名盤さん:2010/12/19(日) 00:45:05 ID:DSQyGfTY
Morning Bendersってピッチの年間ベストで何位?
736名盤さん:2010/12/19(日) 00:53:38 ID:0g4kpL5Y
バンプ=歌詞が物語調なギタポ
アジカン=UKに心酔してるギタポ
ミスチル=「流行のポップスをやってます」と開き直ってる売れ線
ラッド=ちょっと変わったことをやってますよ風で女子をこます売れ線
銀杏=「通称:職業童貞」。チンコ出したり裸になったりするヘタクソパンク小僧
ミイラズ=わざわざ洋楽を露骨にパクって「元ネタ探ししてみな」的なニヒルな音楽小僧

737名盤さん:2010/12/19(日) 00:55:21 ID:0g4kpL5Y
>>704
このスレの書き込みを全部ひっぱりだしてみればすっきりすると思うが
3/4は信者の提灯レスだよ
738名盤さん:2010/12/19(日) 00:59:02 ID:fXRT0KI4
アンチのふりして無理矢理かまってちゃんの話にしようとするのやめろ
739名盤さん:2010/12/19(日) 01:18:21 ID:y6tyCoEu
ラッド=レッチリに心酔してるゼブラヘッド
740名盤さん:2010/12/19(日) 01:44:30 ID:Wd5aSPxi
ここでもう一度ミスチルという存在を再評価してみようじゃないの
新作結構暗いらしいじゃん?
741名盤さん:2010/12/19(日) 06:41:18 ID:a14oqqhx
ミスチルよさそうな感じはする、聴いてないが。
だけど若手には勝てないよもう。くるりも本当は若手と並べて評価しちゃいかん
742名盤さん:2010/12/19(日) 06:52:25 ID:5RMHh/za
Mirraz=ArcticMonkeys
Suzan=ShonenKnife
Andymori=Libertines
Kamattechan=MyBloodyValentine

数年前のブルーハーツの焼き直しブームに比べれば
今の新人勢は遥かにマシでしょ
マシっていうかAndymoriとSuzanマジ最高でしょ
743名盤さん:2010/12/19(日) 07:06:32 ID:7YFB63Bj
スーザン最高は同意します
744名盤さん:2010/12/19(日) 07:11:21 ID:a14oqqhx
Andymoriは最高ですよね
スーザン聴いたことないな、聴いてみようかな
745名盤さん:2010/12/19(日) 07:19:17 ID:a14oqqhx
てか唐突だけど、椎名林檎の初期とかまってちゃんってよく似てると思うんだ
746名盤さん:2010/12/19(日) 08:07:19 ID:yJSPHwYQ
>>710
最近SNOOZER読み出したけどSNOOZERって10代を対象にしてたの?
だから全体を通して幼稚な印象があったのか・・・

>>741
若手と比べちゃいけないってのもよく分からないが?
それとも子供向けの雑誌だからって事?
例えばAnimal CollectiveやLCDみたいないい大人がやってるバンドは
音楽的云々関係なく年齢でアウトなの?
もっと海外のメディアはSNOOZERみたいに子供向けではないだろうけど
747名盤さん:2010/12/19(日) 08:27:39 ID:z7JqupZy
andymoriもSUZANも最高だけど、
andymoriってスヌーザーにインタビュー載ったことあったっけ?
”レディ・ガガに勝てない〜”の特集の時にレビュー載ったのと、
別の記事でたまにちょいちょい褒めてるのは見たことあったけど、
まさか日本の音楽で今年一番上の順位になるとは思ってなかった。
タナソー、そこまで好きじゃないのかなーってね。
748名盤さん:2010/12/19(日) 08:42:27 ID:Q/b4dXQ6
スヌザに載る載らないは関係ないんじゃ
だったらカニエはどうなんだって話になる
スヌザに載る載らないはレコード会社とスヌザ側の思惑が一致したらでしょ
それと音楽を評価するのは別なんだろう
749名盤さん:2010/12/19(日) 09:55:48 ID:0g4kpL5Y
ミスチルは本人達が堂々と「ロックじゃなくて自分達がやってるのはポップスです」って
言ってるんだから、もうそれでいいんじゃないかなぁと思ってる。
別にジャニーズと一緒にされても怒らないだろうし。
750名盤さん:2010/12/19(日) 13:24:54 ID:az6oMTdL
>>740 ミスチルはいいよ同じサウンドプロダクションだからすぐ飽きるし。 ぐわいところのなんだのえいにょうろの〜という空耳みたいな歌い方するボーカルだよね
まだバンプの方が変化がついてて興味もてる感じ
751名盤さん:2010/12/19(日) 14:30:52 ID:FvTFZK11
>>745
戸川純は好きみたいだけどね かまってちゃん
752名盤さん:2010/12/19(日) 16:31:02 ID:0g4kpL5Y
真人間なのにキチガイのフリしてるって意味じゃ
かまってちゃんはレイザーラモンHGとかその路線だよ
753名盤さん:2010/12/19(日) 16:41:49 ID:FFEfro+r
曲は凄く王道ポップソングって感じだけどな、パフォーマンスと曲は別だと思う
754名盤さん:2010/12/19(日) 17:13:45 ID:OorJy5Y0
演技でも銀杏よりは好感持てるかな俺は
まあ銀杏をすごく嫌いなだけなんだけど
755名盤さん:2010/12/19(日) 18:02:22 ID:Q/b4dXQ6
おまえらシガヴェツに関しては無反応だなw
一応ミイラズの次辺りには20代のバンドでプッシュされてるけど
756名盤さん:2010/12/19(日) 18:11:07 ID:a14oqqhx
ボウディーズと同じで洋楽猿真似バンドだもん
かっこいいけどそれだけ。たぶん本人たちもわかってるだろ
757名盤さん:2010/12/19(日) 18:11:14 ID:+w6mV3wQ
おれはボウディーズとかミイラズよりはシガヴェツの方が好き
758名盤さん:2010/12/19(日) 18:13:25 ID:pp9WlSq7
なんだかんだいって邦楽ではくるりが最強でFA?
759名盤さん:2010/12/19(日) 18:40:45 ID:TgM87LYH
海外にもptichfork vs pastemagazineみたいな不毛な対決ってあるのかな?
760名盤さん:2010/12/19(日) 19:00:23 ID:qiKpeD2V
それ海外じゃん
761名盤さん:2010/12/19(日) 19:09:50 ID:lOjaU5TH
対決っていうか、山崎洋一郎は「ロッキングオンを潰せるのなら今だ」「今タナソウが何かしかけたらロッキングオンは潰せる」
とかミイラズのヴォーカルと話してたみたいだね。
762名盤さん:2010/12/19(日) 19:12:39 ID:U1SKYdUQ
潰すとか怖いw
763名盤さん:2010/12/19(日) 19:29:32 ID:5Ds2Necv
スヌクラの写真みたけど、神聖かまってちゃんのメンバー風の男女が
多い感じだね(今月号はギャルっぽいのも1人いたがw)
764名盤さん:2010/12/19(日) 19:33:38 ID:lOjaU5TH
あからさまに30後半のオッサンと思われる客もいるね
765名盤さん:2010/12/19(日) 20:00:41 ID:SM0a06qz
>>759
NMEとメロディメイカーのハイプ合戦ってのがあって
766名盤さん:2010/12/19(日) 20:19:38 ID:+louO0Ny
>>765
その辺の新聞はもう潰れるだろう
メディアで先導して無理矢理ムーブメントでっちあげって戦術が完全に時代遅れ
糞みたいなの持ち上げて落としての繰り返しでもはや誰も信用してないだろう
ピッチフォークがそんな影響力あるとも思えんが既存の紙媒体よりゃ遥かにマシだろう
767名盤さん:2010/12/19(日) 21:09:04 ID:Wd5aSPxi
てか>>759、ピッチの綴り間違えてるじゃねーか
前にあったunti-ptichforkってスレももしかしてお前の仕業か
768名盤さん:2010/12/19(日) 21:21:36 ID:YBg2FfuC
   w⌒ ⌒ヽ、
   /   _  ヽ
   ( (|ノリ ||_|) )
   (/━口-口 |ノ   一流の煽り文句で三流ニュー・エキセントリックと五流非邦楽に時間と金をたっぷりつぎ込んでもらう
    ト ノ Jヽイr'   それで一流のレールから外れてもヒッピーみたいで最高じゃんか!?  
  / ‘Y ー' )/\   
─‐  | ヽ、__rノ|─|\   
    〉|`、_,,;'/ /  ヽ
769名盤さん:2010/12/19(日) 21:22:17 ID:YBg2FfuC
    w⌒ ⌒ヽ、
   /   _  ヽ
   ( (|ノリ ||_|) )
   (/━口-口 |ノ   最高の惹句でブックオフバンドをガキどもに売りさばいて広告費ガッツリ稼ぐ
    ト ノ Jヽイr'    これって最高にロックンロールじゃんか!?  
  / ‘Y ー' )/\   
─‐  | ヽ、__rノ|─|\   
    〉|`、_,,;'/ /  ヽ
770名盤さん:2010/12/19(日) 21:23:11 ID:YBg2FfuC
    w⌒ ⌒ヽ、
   /   _  ヽ
   ( (|ノリ ||_|) )
   (/━口-口 |ノ   日本の閉鎖性について日々嘆いている俺がmixiやTwitterで同調圧力かけまくって
    ト ノ Jヽイr'    日本的ムラ社会まるだしのコミュニケーションやってることについてはあまり突っ込んでくれるなよ
  / ‘Y ー' )/\   
─‐  | ヽ、__rノ|─|\   
    〉|`、_,,;'/ /  ヽ
771名盤さん:2010/12/19(日) 21:23:51 ID:YBg2FfuC
    w⌒ ⌒ヽ、
   /   _  ヽ
   ( (|ノリ ||_|) )
   (/━口-口 |ノ   邦楽は鎖国とかズバリ言い切ってみせたが、言語の参入障壁で一番助かってるのは実は俺
    ト ノ Jヽイr'    英語もできないバカ相手の商売だから俺のご都合主義も気づかれない
  / ‘Y ー' )/\   
─‐  | ヽ、__rノ|─|\   
    〉|`、_,,;'/ /  ヽ
772名盤さん:2010/12/19(日) 21:28:12 ID:0g4kpL5Y
>>763みたいな感じで強引にかま糞の話題を出してくるってどうなの
773名盤さん:2010/12/19(日) 21:40:20 ID:IrtD7+ba
ファンもアンチもしつこさではイーブンだけどうざさではアンチの勝ちだな
774名盤さん:2010/12/19(日) 21:46:02 ID:YBg2FfuC
    w⌒ ⌒ヽ、
   /   _  ヽ
   ( (|ノリ ||_|) )
   (/━口-口 |ノ   適当な敵を設定して身内の求心力、結束を高める、これカルト団体運営の定石な、覚えておけ
    ト ノ Jヽイr'    
  / ‘Y ー' )/\   
─‐  | ヽ、__rノ|─|\   
    〉|`、_,,;'/ /  ヽ
775名盤さん:2010/12/19(日) 21:46:33 ID:0g4kpL5Y
と第三者のふりして評価しに来るかま糞信者
776名盤さん:2010/12/19(日) 21:48:23 ID:YBg2FfuC
定義君が来ない最近のスヌスレは悪い意味で洋楽板らしい
777名盤さん:2010/12/19(日) 22:18:43 ID:fXRT0KI4
ID:0g4kpL5Yがキモ過ぎる
ほんとに嫌ならスルーしろよ。いちいち反応するから
かまってちゃんの話題でいっぱいになるんだろ
それが狙いなんだろうがwww
778名盤さん:2010/12/19(日) 22:19:27 ID:0g4kpL5Y
スルーしたら、かま糞の自演レスが大量に涌くだけ
779名盤さん:2010/12/19(日) 22:31:44 ID:M2xzUr53
どんだけ嫌ってたらそんな発想できんだよw別にいいけどw

しかしネクストブレイクでシガヴェッツ、ミイラズ、スーザンってどうなんだろうか
どのバンドもそれなりにかっこいいけども、ブリッツ埋めるくらいの規模で終わりそうな気がすんだが
つかどんだけ成功したらブレイクなんかな?スヌーザー的にはくるりくらい?
780名盤さん:2010/12/19(日) 22:33:33 ID:a14oqqhx
ブレイクする気がしないんだけど・・・好きなんだけどね
781名盤さん:2010/12/19(日) 22:34:59 ID:qiKpeD2V
スーザン国内盤高いなw
782名盤さん:2010/12/19(日) 22:36:46 ID:dFaLWYNT
立ち読みするのもめんどくせーし
ベスト50羅列して
783名盤さん:2010/12/19(日) 22:39:46 ID:0g4kpL5Y
>>779
何を持ってブレイクとするか?
・CDアルバムの売上?
・CDアルバムの評価?
・フジロックやサマソニのメインステージに立つ事?
・海外での評価?
・ライブ動員?
・ライブの評価?
784名盤さん:2010/12/19(日) 22:40:29 ID:Wd5aSPxi
まぁ具体的にはドラマか映画の主題歌とかになればブレイクとは言えるんじゃ…

それかピッチでライブ撮影されたのがアップされるとか、あそこらへんは継続的に注目されるメンツが中心だし
785名盤さん:2010/12/19(日) 22:42:10 ID:0g4kpL5Y
ちなみにくるりのライン
・CDアルバムの売上=10万枚前後
・CDアルバムの評価=どの雑誌でも特段悪い評価は無し
・フジロックやサマソニのメインステージに立つ事=フジグリーン、サマソニソニック
・海外での評価=無い
・ライブ動員=武道館を埋める程度
・ライブの評価=それなり 
786名盤さん:2010/12/19(日) 22:42:45 ID:YBg2FfuC
ピッチフォークで高得点の邦楽は数あれどまともに追っかけられてるのはボアだけ
787名盤さん:2010/12/19(日) 22:43:06 ID:qiKpeD2V
今なら3万売れればブレイクと言えそう
788名盤さん:2010/12/19(日) 22:48:37 ID:M2xzUr53
>>784
そうするとまず世界の終わりがブレイクだなw

なんか古臭いけど武道館ってブレイクのステータスみたいなんあるよね
後はフェスでの入場規制とか、全国ツアーのソールドアウト具合とか
789名盤さん:2010/12/19(日) 22:51:49 ID:dFaLWYNT
フジのグリーンはわりとポンコツでもサクッと出すの辞めればいいのにな
アジカンスーパーフライくるりエトセトラエトセトラ

まぁフジといえどJpop中心に観に来るポンコツも多いから
しょうがないだろうが
790名盤さん:2010/12/19(日) 22:54:01 ID:pp9WlSq7
ミイラズなんてバンプやラッドと本質的には変わらないじゃん。
ちょっと味付けに洋楽が入ってるだけで。タナソーはほんとに洋楽に弱いんだな。
791名盤さん:2010/12/19(日) 22:56:34 ID:0g4kpL5Y
>>789
フジでもサマソニでもどうだけど、そこら辺は
「他のステージじゃ客が入りきらない危険性」を考えると理解できる。
主催者にすれば人が溢れて入場規制になるのは極力避けたいだろうから。
792名盤さん:2010/12/19(日) 22:57:12 ID:M2xzUr53
>>789
スマも空気読んで大概そのへん朝一の前座的アクトになってね
793名盤さん:2010/12/19(日) 23:00:18 ID:0g4kpL5Y
スマの出演順で序列付けると言えばこうなるんだけど、これでいいのか?

BJC、TMGE>ブンブン>くるり>エルレ>アジカン、スーパーフライ
794名盤さん:2010/12/19(日) 23:02:21 ID:kiut+Z0x
邦楽しか語れない中高生しかいないなこのスレ
795名盤さん:2010/12/19(日) 23:04:06 ID:M2xzUr53
>>793
概ね納得の不等号じゃね?wスヌ的にはアジカンが低いか
796名盤さん:2010/12/19(日) 23:21:39 ID:dFaLWYNT
>>793
フジ8年行ってるが どれも見事に観てないなぁ
苗場まで行ってそれらのバンドわざわざ観るアホは
よほどの物好きせよー

毛根なんてしばいたって〜生えないよ絶対〜
797名盤さん:2010/12/19(日) 23:26:42 ID:0g4kpL5Y
>よほどの物好き

でもどれも結構埋まってたみたいだよ
798名盤さん:2010/12/19(日) 23:31:43 ID:dFaLWYNT
え?別にステージ移動で観なくても通る場合あるけど
そうでもないよ
799名盤さん:2010/12/19(日) 23:38:28 ID:PYHkWb4U
アジカンって06年もグリーンだったんだよな。しかも4番手
で今年はトップバッター
800名盤さん:2010/12/19(日) 23:40:44 ID:0g4kpL5Y
いや、毎年フジロックのスカパーの中継を録画してるけど
日本人のはどれも埋まってるよ。
801名盤さん:2010/12/19(日) 23:46:59 ID:dFaLWYNT
スカパーの映像ってどれも埋まって見えるのよ
現実に足運ばないとわからんだろうね
802名盤さん:2010/12/19(日) 23:51:48 ID:M2xzUr53
たしかにスカパーのだと客いるように見えるw
実際行くとへブンとかクソ空きでも映像だとそれなりに人いるように見えるもんな
803名盤さん:2010/12/19(日) 23:52:16 ID:IrtD7+ba
>>794
話題ふれよ!
804名盤さん:2010/12/19(日) 23:52:42 ID:0g4kpL5Y
実際に目で見てそこそこ埋まってたのは、くるりエルレぐらいかな
通りすがりに見た。後は実際には確かめてない。
805名盤さん:2010/12/19(日) 23:55:35 ID:dFaLWYNT
君は設定色々変える子だねー
素直になりやんせ
くるり大好きJPOP大好きでええがな
806名盤さん:2010/12/20(月) 00:54:06 ID:WaaVqEXC
君って俺?くるりはさほど興味ないよ
どれを聴いても同じに聴こえる
JPOP?よくわからん

とりあえずかまってちゃんはスタンスも曲も嫌い
807名盤さん:2010/12/20(月) 01:03:19 ID:uuJwxS6B
JPOPといえば今年は年末にスピッツミスチルバンプのリリースが続いたけど
一番良かったのはミスチルだった
今月リリースされるかまってちゃんにはミスチル越えてもらいたい
808名盤さん:2010/12/20(月) 01:10:37 ID:LgF9ytaz
もうこのスレ邦楽板に移動しろよ
809名盤さん:2010/12/20(月) 01:22:58 ID:v8KgOU0Y
AmazonでBig Echoの輸入盤が485位(輸入盤総合で48位)
一昨日見た時は2500位ぐらいだったから効果はあるんだな
810名盤さん:2010/12/20(月) 01:41:49 ID:6QZNwHKB
>>808
ごもっともw
811名盤さん:2010/12/20(月) 01:57:57 ID:B4/WWynr
野田努が一時期までの石野卓球は完全にピカレスクだ。ってかいてるけど確かに
そうだよな。90年代の石野の悪ふざけは今のシーンで出来るやついないな
812名盤さん:2010/12/20(月) 02:00:41 ID:a1fRkWCm
今、卓球みたなことしたら2ちゃんで叩かれるだけだからな。
813名盤さん:2010/12/20(月) 02:02:30 ID:QMTnONTx
>>809
タナーソー効果はすごいで
814名盤さん:2010/12/20(月) 02:10:19 ID:xnyNacuV
やっぱりマスメディアが機能してないとああいうことはできないよな。オールナイトとか音楽雑誌とか
あったし
815名盤さん:2010/12/20(月) 02:16:25 ID:IRRMi25t
>>812
今動画サイトで似たようなことやってる奴腐るほどいるし
話題にすらならないよ
816名盤さん:2010/12/20(月) 02:19:02 ID:L/37usd5
小山田と電気のデビューはほぼ同じなんだよな
817名盤さん:2010/12/20(月) 02:22:39 ID:WaaVqEXC
でも動画サイトの連中ってどれもこれもパッとしないよな
どれもこれも「萌え系の絵・モナー・モテない俺達」みたいな
818名盤さん:2010/12/20(月) 02:28:37 ID:cspWZm4z
ここって普段洋楽板にいない人が来てるスレなの?
邦楽の話ばかりで驚いたわ
819名盤さん:2010/12/20(月) 02:30:28 ID:zCSXcbBu
洋楽にガッツリ漬かってる人ってもう居ないからじゃない
820名盤さん:2010/12/20(月) 02:31:23 ID:L/37usd5
455 名前:名盤さん [sage] 投稿日:2010/10/23(土) 13:16:30 ID:sWCt5NSN
>>449
スヌスレの話題は

・今号のスヌーザーについて
・最近のタナソーについて
・周辺批評メディアについて
・最近の糞な邦楽と98世代について
・「黒人表紙にしろよ」
・「批評に理論取り入れろよ」
・「このスレ洋楽の話全然しないね」
・「お前らもいい加減音楽シーンにコミットしろよ」
・マックハウスのしゃべり場

をローテーションで回すと決まってるからスレ違いとかねえんだよカスが
821名盤さん:2010/12/20(月) 02:32:17 ID:L/37usd5
1スレまるまる邦楽雑談で埋まった訳じゃないのにナイーヴすぎやしないか
822名盤さん:2010/12/20(月) 02:37:56 ID:L/37usd5
というかスヌスレの数少ない良いところは所謂洋楽板住人ではない人が多くいるということで、ここ以外の洋楽板ってロック厨ばかりでおそろしくつまんないよ
823名盤さん:2010/12/20(月) 02:38:45 ID:WaaVqEXC
それじゃ次は邦楽板に立てるね
824名盤さん:2010/12/20(月) 02:39:52 ID:L/37usd5
邦楽板には既に立ってる
825名盤さん:2010/12/20(月) 02:40:29 ID:zCSXcbBu
http://toki.2ch.net/msaloon/
この辺に建てたらいいよ、次は
826名盤さん:2010/12/20(月) 02:40:53 ID:cspWZm4z
俺がこのスレを見る限りじゃ
邦楽&洋楽ロック厨しかいなかったけどw
827名盤さん:2010/12/20(月) 03:30:57 ID:Chp/8Azu
中年は電気、フリッパーズの話が大好物
828名盤さん:2010/12/20(月) 03:45:14 ID:v8KgOU0Y
>>826
別にロック厨で問題ないかと。ジャズ板とか見る限り
聞いてる音楽と名無しのレベルはあんま比例しないというのが現実
829名盤さん:2010/12/20(月) 04:18:01 ID:1Q0T/+lE
おいおい、このスレがロック厨じゃないってどこを見たら言えるんだ?

そういう選民意識を持った奴がスヌスレにいる事実が電波雑誌というレッテルを更に助長させてるな
830名盤さん:2010/12/20(月) 04:23:55 ID:uE/WUXjM
ロック厨の自称ヒップホップ好きの特徴

・オールドスクールの良さがわからない
・キャッチーな曲じゃないと良さがわからない
・LL COOL JよりBeastie Boysのほうが好き
・Naitive Tonguesは聴くがJuice Crew.は聴かない
・BDPやEPMDよりPEのほうが好き。
・だがPEの1stの良さはわからない。
・KRS ONEやRAKIMの良さがわからない
・女性ラッパーの作品は全然聴かない。
・アングラ、白人ヒップホップ、ジャジー・ヒップホップが好き
・Enter The Wu-tangではCreamが一番好き
・JayZではBlack ALbumが一番好き
・Outkastは好きだがT6M、Mystikal、Master PやJuvenileは聴かない
・DreやSnoppは聴くが、Too ShortやE-40は聴かない
・ヒップホップのライブに行った事がない

5個以上当てはまるやつはロック厨確定な。
831名盤さん:2010/12/20(月) 04:25:27 ID:uE/WUXjM
というかスヌスレの良いところはむしろ邦楽雑談にあると思うね。
洋楽を語ると洋楽板のロック厨となんら変わらないレベルに堕ちる。
832名盤さん:2010/12/20(月) 04:29:31 ID:uE/WUXjM
ジャズ板は、まあほとんど機能していないがあの電波具合は好きだ
ラノベラーメンとか。
833名盤さん:2010/12/20(月) 04:40:59 ID:v8KgOU0Y
>ID:uE/WUXjM
同一人物ですかね?

・もうこの先いい新人は現れない
554 :名盤さん[sage]:2010/11/30(火) 19:29:24 ID:6fK/ek/h
ホテルカリフォルニア以外になんか良い曲あんの?

ロック厨の自称ヒップホップ好きの特徴
・オールドスクールの良さがわからない
(略)
・ヒップホップにたいして興味ないくせにDJ SHADOWは好き
5個以上当てはまるやつはロック厨確定な。

586 :名盤さん[sage]:2010/11/30(火) 21:57:20 ID:6fK/ek/h
http://www.youtube.com/watch?v=azVqekQBK8g

もう今のロックからはこういう永久的に語り継がれるような名曲は生まれないんだろうな・・・
3ヶ月したらもう誰も覚えていないような使い捨ての曲ばかり

590 :名盤さん[sage]:2010/11/30(火) 22:29:18 ID:6fK/ek/h
>>587
それはドレーで一番の曲としてStill Dreをあげるようなもんだけどな
まあ一つの項目だけ当てはまってもほかが当てはまらなければロック厨ではないから

・田中宗一郎とSNOOZERのスレッド part64
805 :名盤さん[sage]:2010/11/30(火) 21:04:10 ID:6fK/ek/h
だれもロックンロールをやろうなんて思ってないのにかw

583 :名盤さん[sage]:2010/11/30(火) 21:46:19 ID:6fK/ek/h
まあブラックミュージック好きを自称していても、
ヒップホップを聴かないやつはただのロック厨だな
834名盤さん:2010/12/20(月) 04:46:18 ID:uE/WUXjM
こいつ良いこと言ってるな

>まあブラックミュージック好きを自称していても、
ヒップホップを聴かないやつはただのロック厨だな
835名盤さん:2010/12/20(月) 04:58:30 ID:uE/WUXjM
ま、それはそうとGo! Teamについて話しましょうよ!
836名盤さん:2010/12/20(月) 05:45:38 ID:1epnzPW7
>>833
それ同一人物でしょ
スヌスレも覗いてるんだな
837名盤さん:2010/12/20(月) 07:44:28 ID:S6UguQzD
>>784
ブレイクって売れることだろ?
ドラマや映画主題歌は売れるために担当するんだが

>>785
くるりってその時代の売れたラインのちょっと下にいつもいると思う
だからいつまでたってもブレイクしたイメージがない

>>789
だいぶ前から邦楽はスポンサー枠になってる
ルーキーアゴーゴーでソニー系のバンド出しまくったあたり
838名盤さん:2010/12/20(月) 07:49:16 ID:S6UguQzD
>>804
エルレは埋まってなかったろ…
本当に行ったの?

>>818
正直最近売りこまれてくる洋楽で面白いのがない
なんかいいのあったらここで紹介してくれ
好きかどうかは置いといてちゃんと聴くから
839名盤さん:2010/12/20(月) 08:45:59 ID:qcJTsxbP
ロック厨の中途半端なヒップホップ崇拝って何が原因で起こるんですか><
別にヒップホップってそんな大したものでもないよ
840名盤さん:2010/12/20(月) 09:13:36 ID:QMTnONTx
僕はヒップホップさっぱり聴かないので、ロック厨で問題ないです
841名盤さん:2010/12/20(月) 09:51:39 ID:D8Dv21AR
崇拝てスヌーザーの年間アルバムの事?

アウトキャストも年間1位にしたことあるけど
ただ年間上位にもってくるのは全然かまわないけど
紙面でもう少し扱ってくれって感じ。評価してるのなら
842名盤さん:2010/12/20(月) 10:01:59 ID:IS4eSp/B
>>841
そんな突っ込めるほどの知識量ないだろ
だから下手に手出すと火傷すると分かってるから普段扱わないで突然ベストとかに選ぶ
僕もブラックミュージック分かりますよ的なアピールもあって

そもそもインタビューとか受け付けてもらえるのか分からんけど普段やってるインディーロッカーと違って
従順にタナソウの言い分なんて聴いてくんないだろうしな
ロキノン・スヌーザー系でその手の記事書けるのは高見展くらいだろ
843名盤さん:2010/12/20(月) 10:05:37 ID:P07phLcY
>>839
洋楽板はその辺不思議だよね。年齢層が高いからなのか、
何々を聴いてるやつは何々を聴いてるやつより偉いみたいな前時代的ともいえる価値観が多かれ少なかれ残ってる。
意地の悪いブラックリスナーやHIPHOPリスナーはそこ全面的に押し出してロックリスナーを煽ってるし、
ロックリスナーもそういうのをスルーできない人が結構多い。
これが邦楽板とかだと「はいはい好みは人それぞれ」みたいな価値相対主義が洋楽板よりも比較的行き渡ってて
取り付く島もないんだよね。邦楽板は数スレしか見てないからあくまでイメージだけど。
844名盤さん:2010/12/20(月) 10:24:28 ID:LgF9ytaz
そもそもブラックミュージックの専門誌のライターってのはブルース、ゴスペル、ジャズ、ソウル、ディスコ、ファンク等、
様々なブラックミュージックに関する知識を備えた上で、ヒップホップや今のR&Bについて語ってるわけで。

ロックしか知らないタナソーが語っても誰も相手にしてくれないだろw

>>642
高見はPEの初来日公演も生で見てるからな。タナソーとは格が違いすぎる
845名盤さん:2010/12/20(月) 10:26:00 ID:Wen8z5/J
そうか?邦楽板は邦楽板で選民意識みたいなのあるじゃん
やたらミスチル叩くのとかってその流れでしょ
846名盤さん:2010/12/20(月) 10:27:55 ID:TQ93rcU7
それはリスナーの層の違いでしょ
邦楽グループ板は価値の序列化などは売り上げによってしか
決めれないアーティストが多いわけだし
でもインディーズ板
http://toki.2ch.net/minor/

この板にあるバンドはわりと洋楽板のような
○○聴いてるのダサイみたいな洋楽板の選民意識に
近いレスはあるよw
847名盤さん:2010/12/20(月) 12:42:57 ID:Wen8z5/J
リスナー層って言うんじゃなくて「ミスチル聞いてるなんて格好悪い」みたいなのがあるよ
世間で流行ってるのは格好悪いっていう風潮
848名盤さん:2010/12/20(月) 12:55:53 ID:4s15pPCy
漫画におけるワンピース
文学における村上春樹
849名盤さん:2010/12/20(月) 13:16:03 ID:RnNENFIP
850名盤さん:2010/12/20(月) 13:21:37 ID:z6EmtkJj
こうやって洋楽まんまやってる人達って昔からいるんだろうね
851名盤さん:2010/12/20(月) 13:25:48 ID:pnM/wH0R
へーいやーとかのやつかと思った
852名盤さん:2010/12/20(月) 14:43:16 ID:r0RUVlxC
>>847
でもラルクはOKみたいな
853名盤さん:2010/12/20(月) 15:01:48 ID:XuJ8j1ic
ラルクは流行ってないな
854名盤さん:2010/12/20(月) 15:02:38 ID:1epnzPW7
ラルクが出て来た頃はむしろGLAYの方が流行ってた
855名盤さん:2010/12/20(月) 15:22:52 ID:n9R3VSvI
スヌーザーなんかがおれのこと潰せるわけないじゃんw
今月号、目次だけパラパラ見てとても読む気になんなかったから
スルーしたわw
っつーか一部を除いておっさんもうロックに興味無いんだわ
ミイラズなんておまえらいい年してよく興味持てるなw
ではでは
856名盤さん:2010/12/20(月) 15:40:10 ID:r0RUVlxC
ミイラズとかかまってはワイノーとかプリスクールみたいなもので
10年ぐらいして、あーそんなのいたなーみたいな
ミイラズは好感持てるけど、かまってちゃんは持てないけどね・・・
857名盤さん:2010/12/20(月) 16:03:32 ID:bqUXL1+R
どこに好感もてるんだw
858名盤さん:2010/12/20(月) 16:33:36 ID:Wen8z5/J
ミイラズはどうでもいい感じ
かまっては確かに嫌だな
かまってが嫌過ぎて相対的にミイラズが良く見える
859名盤さん:2010/12/20(月) 16:36:29 ID:XuJ8j1ic
てかスヌーザが押してる邦楽バンドって現代版渋谷系なんだよな
ミイラズみたいな洋楽丸パクリバンドも流行なんだよ
860名盤さん:2010/12/20(月) 16:41:22 ID:xc3LI735
よく知らんけどミイラズ流行ってないだろ、スヌーザー的にはプッシュして行きたいんだろうけど
861名盤さん:2010/12/20(月) 16:45:21 ID:D8Dv21AR
本人も思った以上に売れてない事を嘆いてたね。
はっきり言って毛皮のマリーズのほうがシングルの売り上げからして売れそう。
てかThe Cigavettesもそうなんだけど、ここらへんの洋楽コピーバンドって
20代前半のごく一部に支持されてるだけのような。
862名盤さん:2010/12/20(月) 17:48:39 ID:MS8gvLES
マリーズは曲云々よりも
やっぱりボーカルに華があるからな〜
863名盤さん:2010/12/20(月) 18:12:27 ID:SHGgLp1C
そこまで入れ込むほどタナソーはミイラズのどこに惹かれてるの?
ただ一時の過ちが引っ込められないだけ?
864名盤さん:2010/12/20(月) 18:23:00 ID:4lCUNLWf
立ち読みしてきたお
何この毒にも薬にもならないランキング
どこでもやってるベタベタなラインナップ
せいぜい個性は1位とアンディ森やらの過大評価ぐらいじゃん

表紙は誰得の気色悪いもさ面のヌードだし
もうあれだな
お金とってやるレベルの雑誌じゃないよ
野田同様去勢しなさい
CD云々言ってないで お前らの無個性駄文のがお金発生する価値ないでしょ
ピッチの二番煎じでいいじゃない
ネットでインタビューは読んでやんよ
865名盤さん:2010/12/20(月) 18:40:29 ID:Wen8z5/J
マリーズって毎回曲調を変えすぎて、どうも小手先バンドに見える

ビューティフルとかはキャッチーだし人気は出そうな気はしたがな
866名盤さん:2010/12/20(月) 18:45:21 ID:16/MAQ+d
マジでもう邦楽板に行けよカスども
867名盤さん:2010/12/20(月) 19:07:38 ID:YrB+Zncq
高見ってフジロックで初めてジョージクリントン見たとかいうアホだろ
あいつ黒人音楽の知識なんてタナソーと変わらねえよ

アメリカのメジャーどころで他のロキノンライターがスルーするものを全部引き受けますってのが
あいつの役割
単なるビルボードチャート大好きみたいな、ほんとに音楽わかってるのかどうかも怪しいミーハー馬鹿
868名盤さん:2010/12/20(月) 19:11:57 ID:LgF9ytaz
そりゃロキノンの読者層にはメジャーどころ以外を薦めてもしかたないしな
869名盤さん:2010/12/20(月) 20:26:42 ID:EwGjLQQb
>>864
転載キボン
わざわざ立ち読みする手間が省けるし
870名盤さん:2010/12/20(月) 20:57:30 ID:XuJ8j1ic
MGMTあたりから洋楽についていけないんだけど
今の洋楽バンドってなんか小物が多すぎない?
871名盤さん:2010/12/20(月) 20:58:44 ID:XuJ8j1ic
例えば1960年代にスヌーザーがあったとしたらどんなバンドが叩かれどんなバンドが讃えられてたと思う?
872名盤さん:2010/12/20(月) 21:18:39 ID:CCn/iaGC
わからん。ただその時代ってあんまりロックに傾倒する人っていないような気もするな。
ビートルズもいいけど石原裕次郎もいいみたいな人が多そうな気もする。
873名盤さん:2010/12/20(月) 21:20:31 ID:tLyuDepD
>>864
>>869

腐女子ですら手に取るのがためらわれる
ミイラズの半裸表紙を、自分も立ち読みしてきたw

野田さんかっけー。
YMOとオアシスディスってたw
そしてタナソーにディスられてたw

だけど、野田さんの感性が遅れてたとしても
「俺、今年はアルバムいっぱい買ったもん」の何気ない一言は響いたな。
やっぱり自腹で買って聴いてる人の意見には、聴く耳持っていたい。
あと「ハウスが出てきた頃だってそうだった」の意見も。
874名盤さん:2010/12/20(月) 21:47:08 ID:YrB+Zncq
とりあえず海外メディアのマネして黒人をランキングに入れるのやめろよ
恥ずかしいから
875名盤さん:2010/12/20(月) 21:54:10 ID:TQ93rcU7
タナソーは海外とクロスオーバーしたいんでしょw
ただ海外メディアは普通にブラックミュージックも扱い大きかったりするからいいとして
スヌは普段扱い小さいのにいきなりこういった企画だとドンと入ってくるからなw
まだロキノンのほうが下らないランキングだとしても、一応年間の紙面を反映させてる
876名盤さん:2010/12/20(月) 22:06:43 ID:YmC4Id2m
マルチネの名前が普通に出てきてるのに笑った
2年くらい前に聴いてたわー2年くらい前に
877名盤さん:2010/12/20(月) 22:08:15 ID:AW0PW+g2
とにかくガラパゴス化を嫌うキャラで通してるからな
878名盤さん:2010/12/20(月) 22:14:19 ID:YmC4Id2m
黒人表紙にしろとかランキングから外せとかどちらもお疲れさんです
879名盤さん:2010/12/20(月) 22:23:22 ID:uPGdKQ3A
どっちかに振り切れよってことじゃないの
880名盤さん:2010/12/20(月) 22:32:53 ID:k3nXTUOL
買って言うならわかるが、立ち読みで済ませといてごちゃごちゃ文句言ってるやつって何なの?
881名盤さん:2010/12/20(月) 22:38:44 ID:YmC4Id2m
雑誌は立ち読み音源はP2Pの音楽博士
882名盤さん:2010/12/20(月) 22:39:05 ID:AW0PW+g2
>>878
いや、評価してる黒人を一度は表紙にしてもいいんじゃね、とは前から思うよ。
ネットではなく店頭で買う側からしても
今月号のようなふざけた表紙にするなら尚更
まぁ、現実はレコード会社との折り合いもあるから難しいだろうが

それとは別にブラックミュージックを紙面で邦楽以下の扱いを普段はしてるのに
こういう企画の時だけ海外の真似をしてる事を突っ込まれてるんじゃないの
883名盤さん:2010/12/20(月) 22:46:18 ID:v8KgOU0Y
>>882
タナソウがずっと表紙にしたかったAshでさえ9年たってやっと表紙に出来たんだからあきらめろ
884名盤さん:2010/12/20(月) 22:54:06 ID:ULtrHbjI
カニエ位表紙にしろよな平凡なロックバンドを顔にするくらいなら
885名盤さん:2010/12/20(月) 22:59:20 ID:cspWZm4z
表紙なんてどうでもいいだろ
886名盤さん:2010/12/20(月) 23:01:41 ID:YmC4Id2m
今号いたる所で最近の若者潔癖すぎよねとか書いてる所にこれやからね
887名盤さん:2010/12/20(月) 23:01:43 ID:YrB+Zncq
どうでもいい白人や日本人は片っ端から大きく載せるくせに黒人は皆無w
そのくせ口では黒人を評価してるようなポーズだけ作る
渋谷陽一そっくりだな
ロック雑誌は黒人載せないっていう訳わからん伝統はシンコーが本家だが
888名盤さん:2010/12/20(月) 23:14:07 ID:dj7F4PFF
ブルーにこんがらがったロックやってる黒人がいれば万事解決やがな
889名盤さん:2010/12/20(月) 23:19:50 ID:RnNENFIP
大体黒人自体があまりロックやらないからな。
オレスカもパンクのワープトツアーに参加したときも「バンドも客も黒人が全然いない」と
ロックは黒人音楽の経緯もすごく強い音楽だったけど今は黒人はあまりいないよね
890名盤さん:2010/12/20(月) 23:27:06 ID:YrB+Zncq
それは狭い定義でのロックだろ
タナソーが言ってるロックってそういうものなのか
じゃあなんでベスト企画とかになると黒人を入れるわけ?
891名盤さん:2010/12/20(月) 23:28:26 ID:CaXHbu6x
このスレ、アンチしかいないと思ってたけどタナソウ信者もしっかりいるんだな
教祖タナソウ『ミイラズとアンディモリを好み、かまってちゃんを嫌いなさい。私を信じなさい』
892名盤さん:2010/12/20(月) 23:30:24 ID:/uLEGPNv
むしろタナソー信者ばっかりに見えるけど。
スヌーザーに載ってるバンド以外は見下してそー。
893名盤さん:2010/12/20(月) 23:35:39 ID:ULtrHbjI
ミイラズとアンディモリとか聞くんならミスチル聞くわw
894名盤さん:2010/12/20(月) 23:40:26 ID:IS4eSp/B
ロキノンにおけるヒップホップはビースティとエミネムだから
スヌーザーにおけるヒップホップはストリーツ

アウトキャストとかカニエとか名誉白人タナソウ先生にも分かるヒップホップがあっても
語る言葉が無いからこっそりランキングに入れるだけ
895名盤さん:2010/12/20(月) 23:44:04 ID:ULtrHbjI
>>894
真っ白ですな
896名盤さん:2010/12/20(月) 23:50:10 ID:d3iOCVcP
ビースティとかエミネムとかストリーツって、ロック雑誌が選ぶ名盤には絶対入ってるけど
HIPHOPファン層からの評価はどうなの?
897名盤さん:2010/12/20(月) 23:56:48 ID:plvvAHOL
M.I.A.を忘れてるね、どこでも載るアーティストだけど
898名盤さん:2010/12/20(月) 23:58:44 ID:YrB+Zncq
>>894
語る言葉が無いってのはタナソー馬鹿にしすぎだろ
ロック的な文脈で語ればいいんじゃね
屁理屈得意なタナソーなら軽いだろ
俺はそんな理由だと思えないから言ってるわけ
899名盤さん:2010/12/21(火) 00:03:59 ID:jNNwn2vq
ロック的な文脈って何よ
ていうかタナソウとかロキノンて音楽にかこつけた自分語りで文章読んでもどんな音楽だか
ロックでもさっぱり分からんがな
ヒップホップに手出したらそれこそブラックミュージック全般抑えてないと全く意味を為さないから
書けないだろうよ
ロックだと実際はブルースまで辿らなきゃいけないけどロキノン的な文脈ではせいぜいビートルズ以降で
免除されるからちょろいもんだが
900名盤さん:2010/12/21(火) 00:10:31 ID:/Y5o8EHF
別に音楽批評するのにすべての音楽に精通してなきゃダメなんてことねえだろ
ヒップホップ批評するのにブラックミュージック全般抑えてないとか誰が決めたの?
そもそもジャンルに拘ることに意味があるのか?
カニエだろうが他の優れた黒人アーティストたちだろうが
ロックの影響も多分に受けてるしUKロック好きも多い
更にはミュージシャンたちってのは別に音楽だけに影響受けてるわけじゃに
映画だったり文学だったりさまざまなカルチャーや社会状況に影響受けてるわけ

ブラックミュージック全般抑えてなければ黒人音楽批評できないなんて
いかにも日本の馬鹿の発想だけどな
901名盤さん:2010/12/21(火) 00:37:33 ID:UO1P17x6
>>891-892
「もうクラクソンズしか愛せない」とか煽りまくってたのに
その当人達が出した2ndが、よりによってこの仕打ち・・・
902名盤さん:2010/12/21(火) 00:54:57 ID:41DQW4zz
ロック的な文脈=「もうクラクソンズしか愛せない」だな
903名盤さん:2010/12/21(火) 01:38:06 ID:mZyfHonn
ようはシングルチャートにAKBとか嵐とか売れてるものが載ってれば、おまえらはタナソーに
概ね同意なんでしょ?
洋楽村みたいなのに浸ってるのが気持ち悪いとこう言いたいわけだな?
904名盤さん:2010/12/21(火) 01:38:43 ID:41DQW4zz
いや、もうCDとかって媒体が古いと思うよ。
905名盤さん:2010/12/21(火) 01:50:24 ID:HWDRA87k
LOSTAGEとオットーの記事、LOSTAGEほとんどスルーされてるけどなんでだ?
906名盤さん:2010/12/21(火) 02:20:34 ID:IpPxSW0p
そりゃあ、完全世界標準バンド(笑)オットー様の前ではかすんでしまうさ
907名盤さん:2010/12/21(火) 02:44:07 ID:QAMvyCI3
タナソウはほぼロック専門だしブラスト並は無理だ。逆を考えてもわかるだろ
ブラック厨のレスの馬鹿さは救いようがないがw
908名盤さん:2010/12/21(火) 02:55:44 ID:jNNwn2vq
阿呆だな
ロックみたいな薄っぺらい音楽じゃないんだよ
ヒップホップは過去のブラックミュージックからの参照ありきでトラック作るから元ネタ分かってないと
どうにもなんねぇんだよ
909名盤さん:2010/12/21(火) 03:15:33 ID:A6tci2Sc
ていうかロック自体黒人音楽の白人流アレンジじゃん
これはもうずっとそうじゃん

あと抑えてないといけないじゃなくて、抑えていて当然だよ
910名盤さん:2010/12/21(火) 03:23:27 ID:gQaiEXY2
白人だの黒人だのよくそんな雑誌の方向性とかに躍起になれるよな
たかが一雑誌のどうしようもない編集者にめり込むなら音楽の一つでも多く聴いた方がマシだと思うんだが
911名盤さん:2010/12/21(火) 05:08:29 ID:ZttjRdpM
タナソウは70年代までの黒人音楽が最強というソウル懐古主義者だから
今もよくいるタイプ
912名盤さん:2010/12/21(火) 07:22:34 ID:ll3vXfd+
ロックで言えばビートルズ万歳っていうオジサンもよくいるし
913名盤さん:2010/12/21(火) 08:00:11 ID:v3zC7NPH
スヌがカニエを2位にしたのは納得だわ
もう聴いててしんどい。けど凄い。
914名盤さん:2010/12/21(火) 08:55:39 ID:IpoAJxLt
ランキングで言うなら1位が無理やり「主観」をアピールしただけのように見えるな
それだと以外だと海外メディアを一端コピーしシャッフルして、広告費貰ってる邦楽バンドを入れたようなもの
ロキノンよりは見栄えはマシって程度か
915名盤さん:2010/12/21(火) 09:00:45 ID:UnhwRGV0
ロックしか知らないタナソーはロックだけ語ってれば良いんだよ。
海外メディアで評価の高い黒人アーティストを後追いでプッシュするのはマジで恥ずかしいw
それならまだ黒人を一切取り上げない方が一貫していてはるかにマシ
916名盤さん:2010/12/21(火) 09:36:30 ID:v3zC7NPH
歴代の年間ベストを通じて分かることは、1位よりも2位3位の作品の方に独自性や魅力を感じる事。
スリップノットのIowaもグリーンデイのwarninngもcoralの1stもjunior seniorの2ndもremのreavelも
917名盤さん:2010/12/21(火) 09:49:00 ID:eQ0cLTBx
このスレって「好感」とか「魅力」とか曖昧模糊な言葉で作品を語る人が多いね
そのくせ、「好き」とか「嫌い」で表現すると文句言うんだよな
言葉の意味的には一緒なのにね
918ロキノン:2010/12/21(火) 13:37:14 ID:8ZQgpVQ+
02レッチリ03レディへ04グリーンデ05オアシス06レッチリ07レディへ08オアシス09グリーンデ

2009
1グリーンデ
2ミューズ
3アクモン
4u2
5アニコレ
6カサビアン
7パールジャム
8エミネム
9パラモア
10レディガガ
919名盤さん:2010/12/21(火) 16:52:39 ID:QqFbFhZX
こいつはプロの洋楽厨って感じだな。

イタいだけ。
920名盤さん:2010/12/21(火) 16:58:21 ID:XwxJ248T
ロッキングオンはもう単体じゃあ売れないから、
ジャパンと合併すればいい。洋楽邦楽を一冊に濃縮すれば
編集作業のコストも削減できるし、読書感想文みたいなレビューも減るだろう。
けど扱うアーは基本変わらないから、あんまり効果ないな
その点、やっぱbuzzは最高だった。
921名盤さん:2010/12/21(火) 17:02:36 ID:5rqda8gW
洋楽雑誌じゃBURRN!が一番売れてたはずだけど
922名盤さん:2010/12/21(火) 17:04:43 ID:7JqOIIyD
>>921
キモオタは金払いがいいからそれと一緒かな
923名盤さん:2010/12/21(火) 17:09:20 ID:Lk6TKpES
ハードロック、ヘビメタはほんと日本だと根強いよね、オタじゃなくても結構普通の子が聞いてたりする、
ヴィジュアル系に近い所があるからかな
924名盤さん:2010/12/21(火) 17:31:28 ID:yWPZNyUc
年間ベスト号は毎年買ってたけど今年は買うか悩むなぁ
表紙がミイラズとか勘弁してくれ
話題性も実力もないクソバンド推しても何の得にもならんぞ
925名盤さん:2010/12/21(火) 17:37:24 ID:8ZQgpVQ+
ロキノンは曲がりなりにも広告記事として機能してたけど
いまやプラットフォームにもゲートウェイにもなっていない。
一時期の『大勝利』『制圧』とかのどこぞのプロパガンダみたいなこと書きまっくてた頃までは読者を騙せてけどね。

批評性ゼロのローリングストーンの体裁でNMEの対訳雑誌っていうがバレてきた。

いまはピッチの記事の盗用みたいな記事ばかり。
それを下敷きにした編集部の自分語りのレビュー。

フェスでボロ儲けのゼニゲバが生きてる限り劇的な変化はなく、言ってみたら癌化してる。
どうしようもない。
926名盤さん:2010/12/21(火) 17:57:08 ID:XwxJ248T
その現状から考えて、やっぱスヌとクッキーシーン、ミューマガって頑張ってたんだなと思う。
今のロキノンや、そのロキノンに牙剥いている体裁の癖に屁にもならんようなディスクレビュー書いてる音楽と人とか
ホントツマらん雑誌だもん。
とりあえずフェスボーナスでポルシェとジャガーを乗り回している渋谷と
ロキノン批判して、ロックを強調している割にはパフュームを表紙巻頭に起用しちゃう金光はぶん殴りたいくらいムカつく。
927名盤さん:2010/12/21(火) 18:56:42 ID:5rqda8gW
俺はクロスビートたまに買うよ、面白みのない特集ばっかりだけど役に立つ方
先月出てたミュージシャンの選ぶベストアルバムっての良かった、単純なのが一番だね
読みやすいし
928名盤さん:2010/12/21(火) 19:09:55 ID:gQaiEXY2
頑張ってるって、原稿落として逃亡したり虚偽情報を紙面に平気で載せて流布したりする雑誌が「戦ってる」とは思えないけどね
信者の中では絶対かも知れんがデスクの中では失格者でしょ
929名盤さん:2010/12/21(火) 19:10:31 ID:N3gXav2z
ロキノンもスヌーザーも社員募集してんだろ、オマイら入って良くしてやれよ
まあ出版不況の中タナソウ、渋爺の下で働くのもキツイと思うが
930名盤さん:2010/12/21(火) 19:10:40 ID:fQ45Yok1
dienojibigboss
ダイノジ大谷 ノブ彦

SNOOZER読んでたら、毎度のことのようにマイケミをレビューでこき下ろしてましたが、
それって日本のバンドで仮想的つくればいいのに。
とにかくこういうどこにも届かないで洋楽村社会の人らが満足するような記事もうよくない?
まるで欧米の音楽に若者が離れていく要因の一つみたいになってるよ。
25分前 www.movatwi.jp
931名盤さん:2010/12/21(火) 19:21:57 ID:ZMyuPcPy
>>864
だいたい同意

これピッチに凄く影響されたブログ書いてる子が作ったランキングでも
snoozerの50枚と変わらなそう

はたして雑誌作る意味あるの?ってマジで思った
ガラパゴス化にびびりすぎてて
何の面白みもないランキング
932名盤さん:2010/12/21(火) 19:31:20 ID:GsNxcR8k
タナソー的にはROやらNMEとランキングがクロスオーヴァーしてないことを去年は懸念してたみたいだから
むしろ今年の海外の評価と似てるのは満足なんだろう
見てるほうからすればあまり参考にはならんが

でもあれ見てピッチしか出てこないのは逆にやばいんじゃないか
どこもあんな感じだぞ?
933名盤さん:2010/12/21(火) 19:31:38 ID:8ZQgpVQ+
原稿落とすのが通俗倫理的に駄目なのは解るるが
そんな内輪の恨みつらみなど読者には関係ないわ。

ダイノジって。
ロックフェスでマキシマムホルモンとかいきものががりの曲で『右』『左』『モッシュ』とかプラカード出して中高生を喜ばして指示されてる芸人でしょ。
素晴らしい活動してるよね。(笑)

村に入りたいならマイケミを蔑まないだろうよ。
934名盤さん:2010/12/21(火) 19:42:40 ID:IpoAJxLt
アメリカとイギリスとでは違いはあるよ
すくなくとも国の個性は出てる
というか普通国が違えばそんなもんだろう
タナソウも言ってるがNMEとローリンストーンズがクロスオーバーしないのは
当然だろう。逆にローリングストーンズとピッチはさほどメンツは変わらない
935名盤さん:2010/12/21(火) 19:44:22 ID:ZMyuPcPy
>>932
誰がピッチしか出てこないって言ったの
比喩としてピッチを用いただけで

>どこもあんな感じ
だからこれが1番問題って言ってるのだが
猿真似してるだけと思われてもしょうがない
ただでさえ後出しじゃんけんの雑誌なのに
936名盤さん:2010/12/21(火) 19:53:41 ID:GsNxcR8k
独自性を出そうとして本当にいいと思わないものをベストにもってこられてもダメだろ
なんでこのランキングになったかっていう説得性があれば他と似ててもいいでしょ
まぁそれがあるかは疑問だが
というかタナソーは満足って言っただけで俺は良かったとは言ってない
937名盤さん:2010/12/21(火) 19:57:13 ID:XwxJ248T
ダイノジ大谷、前は結構好感持ってたけど
ネット弁慶なのが分かって段々嫌いになった
コントのグランプリでヤオだと視聴者から批難された時も
ブログで露骨に事務所擁護しまくってて吐き気がした。
あと何でもかんでも理屈つけて説明してるのが回りくどい
DJも選曲がクラスヌでのタナソウの選曲とタメ張るぐらい酷いし。
未だに筋少ケムリホルモンをセットでかけて若い奴らを喜ばすだけでさ
そんなお前も洋楽文化の形骸化に加担してんじゃんっていう
938名盤さん:2010/12/21(火) 20:00:26 ID:IpoAJxLt
他人の心のうちだからこちら側の想像でしかないけど
むしろアメリカメディアと歩調を合わせたようにも見える
カニエなんかのほうが本当にタナソウは今年のインディーロックとか
押しまくってたKlaxonsとかより良いと思ってるのか疑問だけどね
939名盤さん:2010/12/21(火) 20:01:39 ID:gkM3vUrC
>>937
ネット弁慶の意味違くない?
名前も身分も明らかになってる奴が発してるものは当てはまらない気が。
940名盤さん:2010/12/21(火) 20:06:09 ID:5rqda8gW
大谷はクロスビートで連載もしとる
941名盤さん:2010/12/21(火) 20:12:01 ID:GsNxcR8k
23. Ariel Pink's Haunted Graffiti, 'Before Today'
22. Swans, 'My Father Will Guide Me Up A Rope To The Sky'
21. Janelle Monae, 'The ArchAndroid'
20. Deerhunter, 'Halcyon Digest'
19. MGMT, 'Congratulations'
18. Warpaint, 'The Fool'
17. Factory Floor, 'Untitled'
16. Grinderman, 'Grinderman 2'
15. Yeasayer, 'Odd Blood'
14. The Fall, 'Your Future, Our Clutter'
13. Gayngs, 'Relayted'
12. Caribou, 'Swim'
11. The National, 'High Violet'
10.The Drums, 'The Drums'
9.Liars, 'Sisterworld
8.Salem, 'King Night'
7.Zola Jesus, 'Stridulum II'
6.Foals, 'Total Life Forever'
5.Laura Marling, 'I Speak Because I Can'
4.LCD Soundsystem, 'This Is Happening'
3.Beach House, 'Teen Dream'
2.Arcade Fire, 'The Suburbs'
1.These New Puritans, 'Hidden'
NMEもこんな感じだからな、今年はどこもこいつらで納得ってかんじなんじゃないの






942名盤さん:2010/12/21(火) 20:21:12 ID:IpoAJxLt
ピッチ、スピン、ローリングストーンズなどのアメリカのメディアと比較すると
カニエ、Big Boi、. Drake、No Age、Rick Ross当たりが入ってないね
943名盤さん:2010/12/21(火) 20:24:02 ID:GsNxcR8k
いや入ってるよ、だからどこも変わらないんだって今年は
50. Frightened Rabbit, 'The Winter of Mixed Drinks'
49. Surfer Blood, 'Astro Coast'
48. My Chemical Romance, 'Danger Days'
47. Pulled Apart By Horses, 'Pulled Apart By Horses'
46. Paul Weller, 'Wake Up The Nation'
45. Four Tet, 'There Is Love In You'
44. Manic Street Preachers, 'Postcards From A Young Man'
43. Everything Everything, 'Man Alive'
42. Mystery Jets, 'Serotonin'
41. Steve Mason, 'Boys Outside'
40. Sleigh Bells, 'Treats'
39. Magnetic Man, 'Magnetic Man'
38. Big Boi, 'Sir Lucious Left Foot: The Son Of Chico Dusty'
37. Lonelady, 'Nerve Up'
36. Hurts, 'Happiness'
35. Glasser, 'Ring'
34. Kanye West, 'My Beautiful Dark Twisted Fantasy'
33. Marina And The Diamonds, 'The Family Jewels'
32. Islet, 'Wimmy'
31. Crystal Castles, 'Crystal Castles'
30. Klaxons, 'Surfing The Void'
29. No Age, 'Everything In Between'
28. New Young Pony Club, 'The Optimist'
27. Best Coast, 'Crazy For You '
26. Les Savy Fav, 'Root For Ruin'
25. Avi Buffalo, 'Avi Buffalo'
24. Vampire Weekend, 'Contra'
944名盤さん:2010/12/21(火) 20:25:47 ID:UnhwRGV0
普段ロックしか扱ってないメディアが
年間ベストとか都合のいいときだけブラックミュージックを持ってきて
「我々は色んな音楽を評価してますよ」アピールするのはマジで恥ずかしいよなw
945名盤さん:2010/12/21(火) 20:28:48 ID:7JqOIIyD
恥ずかしいと思ってりゃやらないんだろw
タナソーの中でどんな整合性があるのかは知らんけど
946名盤さん:2010/12/21(火) 20:30:31 ID:IpoAJxLt
ああ、上位にね
スヌーザーみたく普段取り上げてないのにいきなり2位とかにきたから
947名盤さん:2010/12/21(火) 20:32:09 ID:ciE6bHK9
>>915
>>944
マジで恥ずかしいw
948名盤さん:2010/12/21(火) 20:35:11 ID:o+IAZFmT

↓みたらわかるがアメリカのメディアは総じて上に上がってるヒップホップアルバムを
ベスト5、10以内とか、20以内に3つとか入れてるが
イギリスメディアはらしいというか、入れてもベスト50のうち下位だったりする

スヌーザーはアメリカというかピッチよりだろうな

http://www.albumoftheyear.org/lists.phpのサ
949名盤さん:2010/12/21(火) 20:47:24 ID:IpoAJxLt
インディーロックはちらほらメンツが被るとして
例えばQ誌なんかはベスト50にヒップホップはカニエもBig BoiもRickも仕入れないで
The Rootsとか、やはり雑誌の特色はでてる
950名盤さん:2010/12/21(火) 20:48:56 ID:kxT13kb4
そういや今号で畠山が山崎の言葉を引用してたな
「スヌーザーがロキノンを潰せるとしたら今」だってさ
951名盤さん:2010/12/21(火) 20:55:29 ID:GsNxcR8k
>>949
それってスヌーザーが邦楽勢入れるくらいの独自性しかないでしょ
952名盤さん:2010/12/21(火) 21:00:38 ID:o+IAZFmT
ていうか毎年ベスト50までぐらい広げれば
メンツ的にはバラバラなんて事はないしチラホラ重なってるんじゃ?
個性で言うなら注目度が高くなるベスト10、20当たりなんじゃ
事実この当たりが差別化出来やすいし
953名盤さん:2010/12/21(火) 21:00:47 ID:ZttjRdpM
Rootsはスヌザも2回、今年のジョン・レジェンド含めると3回ランクインしてるな
954名盤さん:2010/12/21(火) 21:01:47 ID:UnhwRGV0
まあ典型的なロック厨でもわかりやすいヒップホップだしな
955名盤さん:2010/12/21(火) 21:08:00 ID:ll3vXfd+
スヌザとピッチのベスト10みたら5つも被ってるね
956名盤さん:2010/12/21(火) 21:12:50 ID:o+IAZFmT
>>948で確認したところベスト10でスヌザとピッチの5枚重なるのが最高だと思うがw
957名盤さん:2010/12/21(火) 21:17:52 ID:ll3vXfd+
年間ベストスレで十枚挙げて他人と五枚被ればまず自演を疑われるレベル
タナソウって見事にピッチ厨だな
958名盤さん:2010/12/21(火) 21:32:24 ID:aa4s9AEd
タナソウ「惜しいなぁ。1位捻ってなければ、ベスト1〜3はピッチと全く同じだったのに!」
959名盤さん:2010/12/21(火) 21:37:34 ID:41DQW4zz
ロキノンはレコード会社の手先
スヌはタナソー主催の同人誌
960名盤さん:2010/12/21(火) 21:39:08 ID:gQaiEXY2
海外の流行音楽誌化してるところをみるとタナソウは本当に白人になりたくて仕様がないんだろうなって感じる
白人に生まれ変わって海外のムーブメントを直に体感して金髪とファックしまくってDJやって悦に浸りたい、そんな毎日を送りたいみたいな?
961名盤さん:2010/12/21(火) 21:47:53 ID:UO1P17x6
>>959
>スヌはタナソー主催の同人誌

そりゃ幻想だわ。
「タナソーが肩入れしている。タナソーが嫌ってる」
って幻想を読者が見られるってところが、
この雑誌がヤイヤイ言われる大きな理由の一つだとは思うけど。

つまり、レーベルからの売り込みもなしに
アジカンやゴーイングにインタビューするような
そんなキャラの雑誌じゃないだろ?
962名盤さん:2010/12/21(火) 21:50:15 ID:jMgV3BWV
結局ねかまってちゃんが分からないのがバブル世代の限界なんだよ
儲かってないんだから廃刊すれば楽になるのにね
963名盤さん:2010/12/21(火) 21:51:57 ID:gkM3vUrC
>>960
やたら横文字を使うのってインテリ性へのコンプだと思ってたけど、
もしかたしたら白人コンプレックスなのかな?
964名盤さん:2010/12/21(火) 21:57:13 ID:yWPZNyUc
タナソーってハゲ散らかして結婚してる上に娘までいるのに子供っぽいままだなぁ
でも、そうな精神じゃないとインディーロックなんて追えないかな
965名盤さん:2010/12/21(火) 21:58:31 ID:d2ehQj49
インディなんて遅くても30までには普通は卒業するもんだし
966名盤さん:2010/12/21(火) 22:03:42 ID:ciE6bHK9
かまってちゃんとの関係は上手く作れてると思ったけどな
酷評してもらった方がバンド的には美味しいし、スヌザは広告費貰えて美味しいしと
967名盤さん:2010/12/21(火) 22:27:04 ID:41DQW4zz
>>962
>>966
シレッと、かまってちゃんの話題に持っていこうとするなよ糞信者が。
邦楽板かニコニコの巣に帰れボケ
968名盤さん:2010/12/21(火) 22:30:02 ID:s5BovIYM
シガヴェッツのインタビューあれ何なの?
あとタナソーがいってたとあるミュージシャンて誰?
969名盤さん:2010/12/21(火) 22:36:08 ID:jMgV3BWV
>>967
ここは実質かまってちゃんスレだ
タナソウ信者は失せろ
970名盤さん:2010/12/21(火) 22:44:50 ID:qCAlz7+J
このスレはみんな自己主張が激しくてスレの空気が読めない。 
一応空気と文脈を読んだ発言をしようと思うけどだんだん疲れてきた・・・。
971名盤さん:2010/12/21(火) 22:55:22 ID:ZttjRdpM
最近は目に見えてインディインディ言ってるのが増えたけど
Flaming LipsやBuilt to Spillはどう認識してるんだろ
972名盤さん:2010/12/21(火) 22:55:46 ID:41DQW4zz
なんでキチガイかまってちゃん信者って、自分を否定されると
相手をタナソー信者とかってレッテル貼るの?
タナソーとかどうでもいいけど、あんな糞音楽、好きじゃない人が
いるって事ぐらいの想像力持てよ。

で、気がすんだらとっとと巣に帰れ
973名盤さん:2010/12/21(火) 22:57:14 ID:pIG+Og91
>>972
知ってるか、君みたいに反応する人がいるから帰らないんだよ
974名盤さん:2010/12/21(火) 23:07:48 ID:7JqOIIyD
>>972
つーかお前も一緒にかまってちゃんスレ行けよ。
向こうで「かまってちゃん信者はスヌスレに書き込むな!」とかやってこい。
975名盤さん:2010/12/21(火) 23:09:39 ID:W9s/UyQO
>>972
お前も消えてくれれば嬉しいなぁ
976名盤さん:2010/12/21(火) 23:28:37 ID:ciE6bHK9
やれやれ、最近の若者は潔癖すぎてイカん
977名盤さん:2010/12/21(火) 23:31:59 ID:ZttjRdpM
今月号でも触れてるけどかまってちゃんはナゴムみたいなもん
タナソウはナゴム苦手で野田はナゴムが青春
俺もナゴムは苦手だから腑に落ちた
978名盤さん:2010/12/21(火) 23:49:29 ID:Rx8YNPms
なんかここミイラズ流行ってない事にしたい人がたまに湧くけど今ガチで人気出て来てるよ
979名盤さん:2010/12/21(火) 23:58:20 ID:ZttjRdpM
ていうか今日やっと今月号読んだけどベストソング1位で吹いた
一応アルバムはレビューしてたけど流石にもう少し大きく取り上げるべき

>>978
タワレコのポスターにもなったしな
でもミイラズはあんま急がずにじっくり客を増やした方がいいタイプだな
980名盤さん:2010/12/22(水) 00:06:16 ID:w9k+nlZR
そんなことよりかまってちゃんの話しようぜ
981名盤さん:2010/12/22(水) 00:10:14 ID:cIC49iCg
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより野球しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
982名盤さん:2010/12/22(水) 00:14:32 ID:GZaHppvQ
昔ネオGSというかネオモッズというかのでザ・シガレッツというのがいた
シガヴェッツをみて思い出した
983名盤さん:2010/12/22(水) 00:20:22 ID:cIC49iCg
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musice/1292944696/
次スレ立てたよ。過去ログは面倒臭いから誰か頼んだ
984名盤さん:2010/12/22(水) 02:06:24 ID:Wxp6rCxE
うおおおーお れぼれぼじゃんきぃ〜れぼれぼじゃんきぃ〜
985名盤さん:2010/12/22(水) 12:20:54 ID:Ya1+FaBS
986名盤さん:2010/12/22(水) 19:14:57 ID:5b3hz2cT
渋谷店だけでしょ
987名盤さん:2010/12/22(水) 23:44:04 ID:GZaHppvQ
つまりかまってちゃんは渋谷系ということだな
988名盤さん:2010/12/23(木) 04:31:48 ID:JkELyEoC
ume
989名盤さん:2010/12/23(木) 07:09:02 ID:kA2Kg9ZJ
sage
990名盤さん:2010/12/23(木) 07:12:58 ID:w1P1ZlCE
sage
991名盤さん:2010/12/23(木) 14:58:59 ID:/73uJqxu
さげ
992名盤さん:2010/12/23(木) 20:56:39 ID:mrxVfc5e
さげ
993名盤さん:2010/12/23(木) 21:53:56 ID:mrxVfc5e
さげ
994名盤さん:2010/12/24(金) 01:18:07 ID:LP4NrZv5
nhk
995名盤さん:2010/12/24(金) 01:40:30 ID:L8BTB88M
さげ
996名盤さん:2010/12/24(金) 01:41:38 ID:L8BTB88M
sage
997名盤さん:2010/12/24(金) 01:42:18 ID:L8BTB88M
mange
998名盤さん:2010/12/24(金) 01:43:30 ID:L8BTB88M
tinge
999名盤さん:2010/12/24(金) 01:46:43 ID:L8BTB88M
mange
1000名盤さん:2010/12/24(金) 01:47:24 ID:L8BTB88M
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。