田中宗一郎とSNOOZERのスレッド part66

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことよりかまってちゃんの話しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /


前スレ
田中宗一郎とSNOOZERのスレッド part65
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musice/1291659893/
2名盤さん:2010/12/22(水) 00:19:21 ID:cIC49iCg
              ∴∵∴∵∴    ここは、
              ∴∵∴∵∴∵      度重なる発売の遅れ、
           ∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵ 
       .∵∴∵:(・)∴∵∴∵∴∵  どうも電波気味の文章が満載の音楽誌、
         ∴∵rミ ,?、:(・)∴∵∴∵  SNOOZER全般について屈折した愛情を以て 
        ∴∵/  / ミ 〉∴∵∵     語るスレッドです。
     ∴∵∴∵|  ̄\ /∴∵∴∵      タナソウの健康状態をついでに心配します。
      ∴∴∵∴.、`  /∴∵∴∵∴∵  
    ri  ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴     tanasou
 __,! ヽ,∴∵∴∴∵∵∵∵∵∵∴
三三  _{{∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵   
  ̄ ~~∴∵∵∴∵∴∵∴==ュ           
      ∴∵∴∵∴∵/,  !           
       ∴∵∴∵  `^|.|.|jj           
     ∴∵        .l.|.|         
【関連リンク】

■Little More Web
ttp://www.littlemore.co.jp/
■Little More Web内 SNOOZERページ
ttp://www.littlemore.co.jp/magazines/snoozer/
■Unofficial snoozer bbs
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~kosuke/
■タナソウ@ mixi
ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=5297342
■タナソウ@ twitter
http://twitter.com/soichiro_tanaka
■田中宗一郎Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E4%B8%AD%E5%AE%97%E4%B8%80%E9%83%8E
■タナソーのガイドライン
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1206031740/
3名盤さん:2010/12/22(水) 01:01:42 ID:e5jSu68r
神聖かまってちゃんを応援するスレです
【メンバー】
mono:キーボード
の子:ボーカル、ギター
みさこ:ドラム
ちばぎん:ベース
4名盤さん:2010/12/22(水) 01:47:44 ID:YFxNxf0z
そういえば>>2のAAって一体何なの?
毎回貼られてるけど
5名盤さん:2010/12/22(水) 08:14:03 ID:xdHfTglT
tanasinnとタナソーをかけたAAだよ
6名盤さん:2010/12/22(水) 11:35:37 ID:IPeXC5eh
引き続きかまってちゃんについて熱く語ろう!
7名盤さん:2010/12/22(水) 12:51:28 ID:ddlI4eUH
>>前スレ977
>今月号でも触れてるけどかまってちゃんはナゴムみたいなもん

確かに聞き手を選ぶところも含めてその通りだと思うんだが、
かまって信者含めてニコ動とかで人気になったやつのファンって
「これの良さがわからないって頭がおかしい」と言わんばかりの図々しさがある
ナゴムフリークはそういうのはなかった
あくまで「わかる人だけが楽しめればいい」ってスタンスだった
8名盤さん:2010/12/22(水) 15:11:59 ID:ga6g6hyr
かまってちゃんはニコ動使って宣伝はしてるけどニコ厨に人気というわけじゃないよ
ニコ厨に人気なのはボカロ、東方、○○してみた、MADなど
ニコ厨のスタンスも「わかる人だけが楽しめればいい」に近い

そもそも最近湧きだしたかまってちゃん信者はミーハーそのもので、
メディアが作ったサクセスストーリーに乗っかるのが好きな人たち
だからこそ「これの良さがわからないって頭がおかしい」みたいな視野搾取に陥る

もっと売れて欲しいとかそういう感情ならまだわかるんだけどねw
9名盤さん:2010/12/22(水) 15:37:46 ID:uwMkvcK0
まさにまさに。
全面的に同意。

さらに言えば。
ナゴムレーベルのナゴムギャルとの符合というのは半分しか当たっていない。
大槻はあざとく戦略的に不思議ちゃんやメンヘラを取り込んだ。
かまってちゃんはダイレクトにあからさまにマスにメンヘラやオタクやを取り込んだ。
それが時代にマッチしてたもんだから、いまやマジョリティー化して
ナゴムギャルは解ってもらえない私達という同族意識だったのに
かまってのほうは俺らを解らないなんて優しくない人間達だみたいな独善的で幼稚だという。
10名盤さん:2010/12/22(水) 16:00:41 ID:pKjcWU9Z
インタビュー読むとナンバガとかスパカとかアートスクールのコピーバンドやって
愛読者はスヌザってイメージだが、の子
11名盤さん:2010/12/22(水) 16:10:02 ID:vH8PIgvg
>あくまで「わかる人だけが楽しめればいい」ってスタンスだった
>だからこそ「これの良さがわからないって頭がおかしい」
>かまってのほうは俺らを解らないなんて優しくない人間達だみたいな

↑みたいなのはどの層にも一部いる表面的なものでしかなく
それこそスヌ厨とかもピッチ厨とかもこれに当てはまる奴らはいるだろう
むしろ一部をとってさも全体が○○層と当てはめる行為
例えばねらー○○みたいなレッテル貼りはバカバカしい
12名盤さん:2010/12/22(水) 16:17:41 ID:pKjcWU9Z
かまっては存在が面白いというより
単に周りがおんなじようなアティテュードのやつばっかだから
メディアも取り上げやすいし、目新しいものに飛びつく若年層を取り入れる程度だろ
音楽的には嫌がおうにも好き嫌いわかれるタイプだろうから売れてもたかが知れてると思う
まぁ分析厨が沸くタイプのアーティストなのは間違いないけど
13名盤さん:2010/12/22(水) 16:26:24 ID:RUU5haQe
かまって信者の性質の悪さはほんとその名前の通りだよ
わざわざ他板まで出張してきておしつけがましい意見を垂れ流すんだもんな
昔ナンバーガールが出てきた時も似たような信者が涌いて、
洋楽板での評判を気にして批判に食いつくってのをやってたけども

でも結局信者がこのスレに涌くのってさ、
タナソウが一々他のバンドのインタビューするときに
カウンター的な意見引き出そうとして名前出すからなんだよな
磯部あたりに提灯記事書かせておくくらいにしてればこんなことにはならなかったはず
14名盤さん:2010/12/22(水) 16:39:35 ID:x14qvooK
勢いある時のバンドって大概狂信的な信者もいるんだよ。
かつてのくるりだって、信者のアンチスレ的なものがわざわざ立つぐらい
信者の選民意識的なものが目立ってたんだから。
15名盤さん:2010/12/22(水) 17:03:58 ID:ga6g6hyr
>>11
そうじゃないから突っ込まれてるわけだが
このスレでもいまだに粘着してるじゃん
16名盤さん:2010/12/22(水) 17:36:51 ID:vH8PIgvg
このスレに来てる奴って全員なの?
タナソウもそうなんだが、さも○○のリスナーは余裕がないから聴いてるw
とかの、文脈から全てがそうであるように取られかねないレッテル貼りがあるよな
まぁあれはタナソウのキャラというか、煽りなんだろうけど
17名盤さん:2010/12/22(水) 17:44:21 ID:x14qvooK
そういやシガヴェツのインタビューでタナソウは
“バンプやかまってちゃんは余裕がないから聴いてる“と言ってたが
タナソウって面白いよね
18名盤さん:2010/12/22(水) 17:46:03 ID:2AcwEADU
っていうか、そもそも余裕がないのが国内の多数派じゃね?
19名盤さん:2010/12/22(水) 17:48:04 ID:x14qvooK
もっと詳細に言えば
今月号のは “バンプやかまってちゃんみたいな余裕のない音楽“を聴いてるのは
みんな余裕がないからだ、みたいな趣旨だったね
20名盤さん:2010/12/22(水) 17:53:45 ID:x14qvooK
>>18
余裕がない人でもシガヴェッツ聴いたり
タナソウオススメの音楽を聴いてたりしてるだろうしねw
そもそも社会学者でもないタナソウの判別は
あくまで素人の憶測として読者は楽しむもんでしかないが
21名盤さん:2010/12/22(水) 17:58:38 ID:2AcwEADU
あー、でも、余裕がない時に聴く事によって余裕が生まれる音楽と、
そうでない音楽はある気がするなぁ。

自分が「ヤバいヤバい!」と一人で勝手に余裕なく生きていても、
似たような状況のやつがアホ面しながら鼻水たらして笑って生きている姿を見れば、
自分の「超・シリアス」な姿がアホらしく見えるかもね。
22名盤さん:2010/12/22(水) 18:36:05 ID:2AcwEADU
あー、もうスヌーザー出てるんだっけ。
直ぐ忘れちゃう。

買ってくるか。
23名盤さん:2010/12/22(水) 18:55:37 ID:L4SVnZMY
ダフトパンクに無理矢理team rockを薦めていたタナソウさんマジキモイです
24名盤さん:2010/12/22(水) 19:14:30 ID:IPeXC5eh
タナソウはかまってちゃんのディスクレビューから逃げたのね
ワーナーに嫌われたら次号出ないもんなw
25名盤さん:2010/12/22(水) 20:33:27 ID:UI5aW/cs
そもそも、かまってちゃん信者が大量に涌いてるのって
このスレぐらいだから大した事は無いのだけれども
26名盤さん:2010/12/22(水) 21:01:50 ID:6ZUkq/Ca
>>16
一人のバカが暴れた時は必ずフォローする信者は出てくるもんだが、
それがないということはかまってちゃん信者のメンタリティは今のところ上で語られてる通りということになる
まあ、ここで単発ID連発しながら自演してますと白状するなら見方を変えてやってもいいがw
27名盤さん:2010/12/22(水) 21:17:24 ID:pKjcWU9Z
>>25
煽ってるのがスヌザぐらいしかないからね
野田なんかは支持してるけど
28名盤さん:2010/12/22(水) 21:20:04 ID:q3a3uEU8
タナソウとかまってちゃんは出来レースな気がしないでもない

マリーズ志摩とか結局そうだったし、岡村小林の小競り合いも何も産まれなかった
29名盤さん:2010/12/22(水) 21:24:05 ID:gG4c/ycx
マリーズは最初から褒めてたけど書き方が志摩の気に入らなかっただけだからな
包茎ちんぽに例えてるかまってちゃんとは全然違う
30名盤さん:2010/12/22(水) 21:28:51 ID:UI5aW/cs
スヌザ読んでる内のそのまたごく一部の10人弱のスヌスレ住民のうち
1人か2人がかまってちゃん信者で暴れてるってだけの話だからな
31名盤さん:2010/12/22(水) 21:29:18 ID:q8y6GFXG
どんだけタナソー信者が無理くり擁護しても
ピッチの猿真似ランキングは恥ずかしいな


ロキノン潰すチャンスの前に淘汰される側の内容だわな
たなそは悩んでると言ってるが そりゃ悩むでしょうな
打ちだした感0のランキングだし
32名盤さん:2010/12/22(水) 21:32:20 ID:lWJTukUU
ディアハンターって何故絶望してるの?
友達たくさん、バンドは海外でも絶賛で超絶リア充じゃん
ヒロトのいうところの「バカは不幸が好き」なだけ?

あと、磯部もタナソーもかまってを「ひきこもり」の文脈で語るのは見当違い
あんなにアクティブでコミュニケーション欲求高い奴も珍しいよ
ガチヒキはネット中継なんて無理 
33名盤さん:2010/12/22(水) 21:39:24 ID:UI5aW/cs
>あと、磯部もタナソーもかまってを「ひきこもり」の文脈で語るのは見当違い
>あんなにアクティブでコミュニケーション欲求高い奴も珍しいよ
>ガチヒキはネット中継なんて無理 

銀杏が始めた「職業童貞(ホントはヤリチンなのに仕事で童貞のフリをする事)」の
二番煎じだよな。かまってちゃんがメンヘラとか引きこもりのフリをするのは。
34名盤さん:2010/12/22(水) 21:40:57 ID:uOzoeEij
>>32
だよね。ピアキャスとかのアナーキーな文化圏を全然理解してない。
35名盤さん:2010/12/22(水) 21:42:12 ID:q3a3uEU8
別に本人の状況と創作的指向が常に一致してなきゃいけない、なんて決まりないじゃん

リア充でも絶望歌っていいし孤独な人間が幸せ歌ってもいいし、そのごちゃ混ぜ感が人間の産む表現の味になると思うんすけど…

そんなに不相応な状況に対して歌われるのが嫌なら、まずタナソウ大好きレディヘに言及しないと
ディアハンターとかじゃないっしょ
36名盤さん:2010/12/22(水) 21:45:54 ID:uOzoeEij
タナソウとかの世代って、なんで健全な不良性を押し付けるんだろうね?
これで、反体制気取っているんだから笑える。むしろ、今やネットギークの
方が昔ながらのパンク精神を持っているじゃん。
37名盤さん:2010/12/22(水) 22:21:37 ID:lWJTukUU
>>35
絶望キャラに単純化するタナソーがおかしいんだろうな

トムヨークちゃんに関しては、世間から暗い暗いと言われ過ぎたからか
タナソー「いつも絶望してるわけじゃなくてよく笑う楽しい人だよっ!」
って「自分だけは本当のトムちゃんを知ってる」アピールしてたわ
38名盤さん:2010/12/22(水) 22:27:06 ID:lWJTukUU
それと、いい加減、菊地を菊池と間違えるのはやめろ

ギヤ・ブルーズをギア・ブルーズとか
G.W.D をG.W.D. とか毎回毎回間違えてた頃から進歩してない
39名盤さん:2010/12/22(水) 23:48:14 ID:06JxxXCr
合評:神聖かまってちゃん
文:加藤綾一、野田 努、橋元優歩、水越真紀、三田 格
http://www.dommune.com/ele-king/features/article/001493/
40名盤さん:2010/12/22(水) 23:51:59 ID:8VUJsRcI
>>36 いやでもネットはあくまで管理されてる中での反体制じゃんw
   そこらへんにいるヤンキーとかヤクザはシステムに組み込まれてないやつが多いんじゃね?
41名盤さん:2010/12/23(木) 00:01:42 ID:QLr2EFmP
スヌーザー買ってきたよ!
かまってちゃんが悪く言われてなくて笑った。

冒頭の文の
「え?マジ、コレ全部俺のものスか?」
がドキっとした。
いつからか、CDを買って音楽を聴いても、それが「俺のもの」ではない気がしていたから。

服と同じで、その服の「正しい着方」みたいなものが商品に付随しているような気がして、
自分の好きなように着らんねぇ、みたいな。
でも、そうだよな、「俺のもの」なんだから、好きに着て好きに聴きゃあいいんだよな。
42名盤さん:2010/12/23(木) 00:10:47 ID:3dE9E3Ba
>>40
いや、むしろ、ヤクザとかの方が警察や地域社会と持ちつ持たれつつの
関係でやっているんじゃない。
43名盤さん:2010/12/23(木) 00:11:54 ID:QLr2EFmP
ツイッターを見る限りでは不良ですらないじゃん。
44名盤さん:2010/12/23(木) 00:16:36 ID:mDdptkUV
かまってちゃんはブラーみたいなもんだな
頭のいいボーカルによるアイロニーに満ちた捻くれポップバンド
日本では案外ミスチルがそんな感じのバンドなんだな
45名盤さん:2010/12/23(木) 00:20:09 ID:WDUYquLA
タナソウみたいにバブル世代で広告代理店にいた癖に左翼みたいな奴からするとかまってちゃんを認めるわけにはいかんだろう
タナソウはもう時代からずれ過ぎてる
ミイラズはいくらなんでもないよ
46名盤さん:2010/12/23(木) 00:20:31 ID:6awKQxTh
TOP10のうちわけが ホステス4 ユニヴーサル、ワーナー、EMI、ソニーが1
メジャーには気を使ってバランスとってるなぁ
47名盤さん:2010/12/23(木) 00:32:08 ID:37m1JjKc
ブラーwwww
頭のいいボーカルによるアイロニーに満ちた捻くれポップバンドwwww
48名盤さん:2010/12/23(木) 00:33:01 ID:37m1JjKc
>>45
まるで、かま糞が時代に乗ってるみたいじゃないか
そろそろいい加減にしろよ、カス信者

かま糞もミイラズも時代になんか乗れてないゴミだよ
49名盤さん:2010/12/23(木) 00:43:07 ID:gy3iIVFf
盲目的に嫌いすぎだろw
良い悪いはともかく時代性はありまくりだろう>かま糞
50名盤さん:2010/12/23(木) 00:48:42 ID:o1Og0hlk
あんまり気持ち悪いの持ち上げないようにね
ロックがアニメみたいなキモヲタ産業になってるよ
51名盤さん:2010/12/23(木) 00:55:38 ID:37m1JjKc
時代性?抽象的なこと言って誤魔化さないでくれる?
かま糞の音のどこに時代性があるの?
そもそも時代性って何?
52名盤さん:2010/12/23(木) 00:59:14 ID:o1Og0hlk
ロックとアニメの共通点

・現実世界の不満を解消してくれるものである
・コミュニティ障害の方々に人気
・所詮大衆文化なのに詳しい奴が何故か偉そう
・いの一番に腐女子が食いつく
・リア充から煙たがられている

ほかにある?
53名盤さん:2010/12/23(木) 01:01:19 ID:37m1JjKc
・youtubeとかニコニコでタダで見られる(聴ける)
・P2Pのせいで商売として旨味が無い
54名盤さん:2010/12/23(木) 01:05:49 ID:4xLNdQji
沢山ある時代を構成してる要素の中の一つ(ネット)を一番有効に使ってるバンドではあるな>かまってちゃん

全てをひっくるめて時代そのものを体現してるバンドなんて今は世界どこ探してもいないって

時代性の中身を具体化しないと
55名盤さん:2010/12/23(木) 01:07:52 ID:A9EYX5dC
お前ロックやアニメがどうとかよりこのスレに書き込んでる奴が嫌いなだけだろ?
こんな場末のスレの主導権握ってドヤ顔してどうすんの
56名盤さん:2010/12/23(木) 01:11:40 ID:37m1JjKc
ネットを一番有効に?それ音と関係ないよね。
更に言えばyoutubeでもニコニコでもたいしてアクセス数集めてないけど
「一番有効に」ってどういう意味なのかいまいちわからない。

むしろ「ネットを使って売れたかったけどいまいち不発」って印象だけど
57名盤さん:2010/12/23(木) 01:15:56 ID:UTql35X8
>>56
>>39の橋元優歩のレコ評とか
スヌ最新号の田中のレコ評読めば?
58名盤さん:2010/12/23(木) 01:18:16 ID:37m1JjKc
>>57
ネットっぽい言葉を引き合いに出して
馬鹿評論家がそれで釣れれば成功なの?
タナソーはともかく>>39はただの提灯記事だろ
59名盤さん:2010/12/23(木) 01:20:40 ID:1jUJPxwP
>>58
提灯記事書くような野田はスヌーザーから切ってほしいって?
60名盤さん:2010/12/23(木) 01:21:48 ID:37m1JjKc
>>59
提灯記事を全部排除したらスヌは成り立たないじゃんw
でも「提灯記事ゲットしたから、こいつらは成功」みたいに
思っちゃうってのはさすがにちょっとおめでた過ぎる
61名盤さん:2010/12/23(木) 01:23:59 ID:4xLNdQji
だから音そのものは特筆すべき点もないし、そこについては言及してないしょ?
要はネットをベースにした売り出し方が今までになく個性的だったってところ

成功してないって、映画化まで決定して、タワレコ渋谷店ではアルバム二枚ともデイリーで現在ワンツーフィニッシュしてるんだから次世代の中では成功の一歩手前まできてるでしょ
62名盤さん:2010/12/23(木) 01:26:27 ID:1jUJPxwP
>>60
>>58はタナソーが提灯記事とかと無縁だと思ってるようだから皮肉ってみた。
63名盤さん:2010/12/23(木) 01:28:05 ID:37m1JjKc
>>61
だからその「ネットをベースにして売り出し」てるのに
動画のアクセス数が他のバンド(例えば世界の終わりとか)に
負けてるのってどうなのよって話だよ。
そこが売りならせめてネットでぐらいぶっちぎれよ。

CD一店舗のデイリー売上でトップとかそんな小さい成功どうでもいいし
そんなのを持って成功一歩手前とか言うから信者って呼ばれるんだよ、君は。
64名盤さん:2010/12/23(木) 01:32:38 ID:1jUJPxwP
2010年12月21日火曜日に渋谷のタワーで一番売れたCDがかまってちゃんだったのがそんなに気に入らないのかw
65名盤さん:2010/12/23(木) 01:34:51 ID:37m1JjKc
全国に何店舗タワレコがあって
その365分の1がかま糞だったってことが
そんなに誇らしいのか、糞信者は。
そういうのは本スレでやれよ。
66名盤さん:2010/12/23(木) 01:35:07 ID:UTql35X8
音的にも時代とリンクしてると書いてる記事を薦めてみたけど結局読まないのね
はじめから貴方の中に結論があるのならこんな所で話さなくてもいいじゃない
67名盤さん:2010/12/23(木) 01:36:19 ID:1jUJPxwP
>>65
気に入らないのかw気にいらないのかw
68名盤さん:2010/12/23(木) 01:36:31 ID:37m1JjKc
まぁ、かま糞は結局、信者だけが持ち上げてるってのが
はっきりしたところで、次の話題を出そうと思うんだけど。

ミスチルとかラッドの名前まで出るのに
フランプールとかWEAVERの名前が出ないのはなんで?
若手って意味じゃこの辺でしょ。
69名盤さん:2010/12/23(木) 01:38:03 ID:UTql35X8
>ミスチルとかラッドの名前まで出るのに
>フランプールとかWEAVERの名前が出ないのはなんで?
>若手って意味じゃこの辺でしょ。

こいつはアンチを装った高度な釣り師だったようだな
70名盤さん:2010/12/23(木) 01:38:54 ID:1jUJPxwP
>>68
>フランプールとかWEAVER
開き直った商業バンド

そんなことよりかまってちゃんの話をもっときかせてくれよ
71名盤さん:2010/12/23(木) 01:39:36 ID:37m1JjKc
>>66
その記事読んだ上で言ってるけど、やっぱり時代とリンクなんかしてないからな。
糞信者に迎合するだけなら本スレ行けばいいしさ。
むしろ「ゴミに向かってゴミとはっきり言える」のもスヌらしさなんだから
かま糞批判こそ、このスレの本義に近いと思うがね
72名盤さん:2010/12/23(木) 01:39:44 ID:QLr2EFmP
しかし、このスレを読んでいると音楽が下らなく感じられて嫌だな。
73名盤さん:2010/12/23(木) 01:41:07 ID:1jUJPxwP
>>71
>むしろ「ゴミに向かってゴミとはっきり言える」のもスヌらしさ
え?
74名盤さん:2010/12/23(木) 01:41:37 ID:37m1JjKc
>>69
>>70
だから、かまってちゃんも商業バンドじゃん。
ミスチルとかラッドも自他共に認める商業バンドでしょ。
商業バンドの話題がこんだけ出てるなら、
フランプールとかWEAVERの話題が出てもおかしくないと思ったんだが。

フランプールとかWEAVERが良いっつってるわけじゃないよ?
ただ、今話題に出てるバンドとその辺の差が見えないっつーだけのこと
75名盤さん:2010/12/23(木) 01:42:29 ID:4xLNdQji
ネットきっかけに結果どの若手以上にバズ生んでるのがそんなに気に入らないのか

まぁ釣り師ならしょうがねーわ
76名盤さん:2010/12/23(木) 01:42:39 ID:6awKQxTh
菊地と根本敬とYUIちゃんのサイトを常にチェックしてるんだが
YUIちゃんだけがキャプテン・ビーフハートの訃報に言及していない
最終更新が15日だからまだ書いてないだけかな?
77名盤さん:2010/12/23(木) 01:42:51 ID:37m1JjKc
>>73
タナソーのフォールアウトボーイのレビューみたいなのは
スヌ以外じゃまず見らんないだろ。
78名盤さん:2010/12/23(木) 01:43:45 ID:37m1JjKc
結局、論破できなくて釣り師扱いして逃げるのか。
まぁ、かま糞信者ってそんなもんだわな。
79名盤さん:2010/12/23(木) 01:44:14 ID:2144Ppvd
ギャルバンの話をしようぜ
ヌードルス最高!!
80名盤さん:2010/12/23(木) 01:44:15 ID:1jUJPxwP
>>74
そりゃメジャーで売ってるバンドなんてどれも商業バンドだろうけどさ、
いくらなんでも作曲家が別に付いてるようなバンドはスヌ的にはNGでしょ。
81名盤さん:2010/12/23(木) 01:44:48 ID:37m1JjKc
>ネットきっかけに結果どの若手以上にバズ生んでるのがそんなに気に入らないのか

だから生んでないよ。
82名盤さん:2010/12/23(木) 01:45:09 ID:4xLNdQji
すぐに仮想敵を作って叩こうとするのはスヌの受け売りかな?
83名盤さん:2010/12/23(木) 01:45:25 ID:6YjdXxSo
タナソウはミイラズと共に終わればいいよ
かまってちゃんよりミイラズがいいと主張する批評家は珍しいから貫けばいいと思うよ
そのうち廃刊するだろうけど
84名盤さん:2010/12/23(木) 01:45:54 ID:1jUJPxwP
>>81
>だから生んでないよ
全力で釣られてるお前さんが言ってもw
85名盤さん:2010/12/23(木) 01:46:51 ID:2144Ppvd
>>76
YUIちゃんはいい。
地味なヤンキーみたい
ソニーだけどGIZAっぽい
86名盤さん:2010/12/23(木) 01:47:56 ID:37m1JjKc
>いくらなんでも作曲家が別に付いてる
??
フランプールとかWEAVERって自分らで曲作ってるでしょ?
87名盤さん:2010/12/23(木) 01:48:42 ID:gy3iIVFf
WEAVER 僕らの永遠〜何度生まれ変わっても、手を繋ぎたいだけの愛だから〜

これはスヌじゃ無理だろw
88名盤さん:2010/12/23(木) 01:49:22 ID:37m1JjKc
>>84
俺一人を持って全体を判断するって馬鹿馬鹿しいな。
いいとこ10数人しか住民のいないこのスレで
世の中全体を推測なんかできるもんじゃない
89名盤さん:2010/12/23(木) 01:50:14 ID:37m1JjKc
>>87
無理なのはわかった上で、こき下ろして欲しいんだよw
90名盤さん:2010/12/23(木) 01:51:40 ID:LLu4kfWJ
ウォークマンのCMでYUIちゃん歌ってるけど下手過ぎワロタ
91名盤さん:2010/12/23(木) 01:52:26 ID:37m1JjKc
かわいければヘタでもいいってことを宮崎あおいちゃんが教えてくれた
92名盤さん:2010/12/23(木) 01:54:29 ID:1jUJPxwP
>>88
じゃあもしあなたが「例外的に」だったとしてさ、
結果的に自分がかまってちゃんが造りだした話題性に釣られてることについてはどう思ってるの?
93名盤さん:2010/12/23(木) 01:55:51 ID:37m1JjKc
ていうか、今いるかま糞信者が>>7>>8で指摘されてる↓と
まさに同じパターンの発言を繰り返してて笑えるw

>かまって信者含めてニコ動とかで人気になったやつのファンって
>「これの良さがわからないって頭がおかしい」と言わんばかりの図々しさがある

>そもそも最近湧きだしたかまってちゃん信者はミーハーそのもので、
>メディアが作ったサクセスストーリーに乗っかるのが好きな人たち
>だからこそ「これの良さがわからないって頭がおかしい」みたいな視野搾取に陥る
94名盤さん:2010/12/23(木) 01:58:08 ID:37m1JjKc
>>92
かまってちゃんじゃなくても、特定のバンドの糞信者が暴れたら
同じようなレスするよ。ちょっと前は銀杏の糞信者にキレたしさ。

君のようなキチガイじみた信者を生み出すって部分「だけ」は
それなりにオリジナリティがあるのかもしれないね、かま糞は。
95名盤さん:2010/12/23(木) 01:58:25 ID:4xLNdQji
>>86
flumpoolの花になれはバンド作曲じゃねぇだろ
バンドなのに作家先生の曲でメジャーデビュー、メディアでパワープッシュ
96名盤さん:2010/12/23(木) 02:01:10 ID:37m1JjKc
>>95
それ一曲だけだろ?
97名盤さん:2010/12/23(木) 02:01:55 ID:37m1JjKc
それにミイラズもアクモンの曲出してメディア(スヌ)でパワープッシュしてるじゃんかw
98名盤さん:2010/12/23(木) 02:02:48 ID:1jUJPxwP
>>94
あれ?論点ずらしてないか?
せめてその銀杏信者とやらに対しては何で切れたのか説明しないと。
99名盤さん:2010/12/23(木) 02:03:41 ID:4xLNdQji
一曲だけならいいのか
へぇ
100名盤さん:2010/12/23(木) 02:05:29 ID:QLr2EFmP
>>94
こういう判り易いアンチを産み出す(=論争を巻き起こす)事も、
時代性があるって事だわな。
101名盤さん:2010/12/23(木) 02:05:38 ID:2144Ppvd
モンキーズは作家先生の作った曲でまともに演奏すらしてなかった。
でもデイドリームビリーバーはいい曲。
そして花になれはたいした曲じゃないよね
なんで外注したんだろう?
102名盤さん:2010/12/23(木) 02:05:51 ID:37m1JjKc
>>98
ずれてないよ。
音楽的に糞だと俺で判断したバンドのファンが
「これの良さがわからないなんておかしい」みたいな
思い上がった事を言えば、それは是認できないってだけの話だ。
かま糞の音楽そのものにはここまで話を続けるほどの個性は無いよ。
良くも悪くも。

俺が釣られてるのはお前の人間性の糞さに釣られてるんだよw
103名盤さん:2010/12/23(木) 02:06:40 ID:QLr2EFmP
っていうか、作曲家が別に付いてるバンドはスヌ的にNGなの?
シャルロットゲンズブールはOKなのに?
タトゥーは?マドンナは?
104名盤さん:2010/12/23(木) 02:07:07 ID:1jUJPxwP
>>88
そもそもこれがおかしい。
>俺一人を持って全体を判断するって馬鹿馬鹿しいな。
一人だろうが紛れもない実例であり、何よりも説得力があるわけだが。
105名盤さん:2010/12/23(木) 02:07:29 ID:37m1JjKc
>>100
ていうか、ここまで論争起こってるのって
信者の言い分がおかしいから論争になってるだけであって
かま糞の音楽的な部分の論争って皆無だぞ。
106名盤さん:2010/12/23(木) 02:08:27 ID:37m1JjKc
>>104
そうか。
それじゃ、かま糞のファンはみんな君みたいに痛い信者って
君が証明することになるわけだ。
107名盤さん:2010/12/23(木) 02:08:31 ID:QLr2EFmP
>>105
君、「時代性」を否定してた子だよね?

じゃあさ、君の言う「時代性」って何よ。
108名盤さん:2010/12/23(木) 02:12:04 ID:37m1JjKc
>>107
はぁ?
>>49が「時代性がある」ってかま糞を賛美したから
「時代性って何?」って聞いたのが俺なんだけど。
結局まともな答えは帰ってこなかったけど。
109名盤さん:2010/12/23(木) 02:13:57 ID:39Ezz4uI
お前らまーーたかまってちゃんの話かよ
本当にかまってちゃん大好きだな
何がそんなにお前らの心を良くも悪くも離さないのか
そういうのこそ記事にされるべきだ罠
タナソウのランキングとか誰も話題にしてねぇんだし
110名盤さん:2010/12/23(木) 02:15:02 ID:1jUJPxwP
>>106
>一人を持って全体を判断するって馬鹿馬鹿しい
んじゃなかったの?あいた口がふさがりませんな。

そんな事よりかまってちゃんの話を君の口から聞きたいな。
深夜にこれだけ釣られといて興味無いなんて言わせない
111名盤さん:2010/12/23(木) 02:15:31 ID:37m1JjKc
論争になったら時代性があるって言うなら
この時間まで複数人を釣り上げた俺は時代性があるな。
よし、次のスヌの表紙は俺だ
112名盤さん:2010/12/23(木) 02:16:55 ID:1jUJPxwP
>>111
つまんない。
早くかまってちゃんの話をしろ
113名盤さん:2010/12/23(木) 02:18:20 ID:4xLNdQji
かま糞言ってる人はもっと面白そうな話題振れば?
そんなに忌み嫌うなら話題に触れずにしたい話だけしとけばいいじゃん
NG登録しとけば万事解決
114名盤さん:2010/12/23(木) 02:20:59 ID:37m1JjKc
>>110
かまってちゃんの話?俺の認識はこんなもん

「ネットで話題」って言いながら、実はさほどネットで人気が有るわけでもなく
でも歌詞にネットっぽいのとかメンヘラっぽいのを混ぜ込んで
マスコミとか音楽雑誌に「ネットの代表」みたく売り込んで
2chで自演した程度の事を「ネットの奇行」つって売り込んで
音楽は凡庸、歌詞も凡庸なバンド

ちなみにミイラズは露骨に特定のバンドをパクって、
「パクってるんだぜ」って嘯く事しか能が無いバンド
115名盤さん:2010/12/23(木) 02:21:58 ID:37m1JjKc
>>113
かま糞信者を否定するのは楽しいよ。
ゴミをゴミ捨て場に捨てるような感覚だな。
116名盤さん:2010/12/23(木) 02:22:47 ID:1jUJPxwP
>>114
ミイラズに随分冷たいじゃないか。タナソー信者じゃなかったのか?
117名盤さん:2010/12/23(木) 02:22:51 ID:39Ezz4uI
その凡庸なバンドがお前の心を鷲掴みにして離さないんだろ?
お前のその真っ赤な書き込む読むにさ
118名盤さん:2010/12/23(木) 02:24:26 ID:1jUJPxwP
>>115
どちらかというゴミ捨て場から拾ってきちゃってるじゃん。
最初から拾わなきゃいいのに。
119名盤さん:2010/12/23(木) 02:24:32 ID:37m1JjKc
>>116
ミイラズは普通にゴミでしょ
なんのポテンシャルがあるのかさっぱり

>>117
そういう煽りしかできないのがかま糞信者なんだね
120名盤さん:2010/12/23(木) 02:24:41 ID:4xLNdQji
それが釣られるってことか
勉強だわ
121名盤さん:2010/12/23(木) 02:25:29 ID:37m1JjKc
>>118
出来ればゴミ捨て場(本スレ)に行って欲しいんだよな。

自分の好きなバンドが否定されたくなければ
こんなスレ来ちゃ駄目だよ。
122名盤さん:2010/12/23(木) 02:26:32 ID:37m1JjKc
つーか、さっきからID3つでやりくりしてるけど
串指してる同一人物だろ。文体一緒。
123名盤さん:2010/12/23(木) 02:26:48 ID:+2NHXDkd
itunes storeで公開されたダフトパンクのプレイリストに
ポール・マッカートニー&ザ・ウイングスの曲入ってるね
itunesで買えるようになってうれぴー:-)だってさ
でもダフト信者はウイングスなんて聞いたことなさそう
124名盤さん:2010/12/23(木) 02:28:12 ID:1jUJPxwP
>>119
あれ?スヌーザーはゴミにゴミと言える雑誌なんじゃなかったの?
125名盤さん:2010/12/23(木) 02:29:57 ID:37m1JjKc
>>123
別にダフト信者もピコピコしたのばっかり聴いてるわけじゃないと思うが・・・

>>124
なんかもう眠いから寝るな。
たぶん、この後何を言われても
「そういう煽りしかできないのがかま糞信者なんだね」って
レスしかする気にならないと思うし・・・
126名盤さん:2010/12/23(木) 02:30:13 ID:4xLNdQji
>>122
妄想もそこまできたか
ドン・キホーテか
127名盤さん:2010/12/23(木) 02:31:00 ID:1jUJPxwP
>>125
ところでさ、昨日のタワレコ渋谷店で一番売れたのは神聖かまってちゃんだったらしいよ。
知ってた?
128名盤さん:2010/12/23(木) 02:32:11 ID:6awKQxTh
今年のバカサイ紅白に神聖かまってちゃん出場決定したぞ
紅組は放課後ティータイム(ふわふわ時間)と佐々木希(噛むとフニャン)も!
トリは15年連続で日出朗の「燃えるバルセロナ」
129名盤さん:2010/12/23(木) 02:32:52 ID:39Ezz4uI
もうかまってちゃんでスレ埋まるの何本目だ
これくらいの熱があるんだから>>39ちゃんとピックアップする野田や三田格や磯辺の嗅覚の方が
圧倒的に正しい
スルーで逃げるタナソウの編集センスの無さったらないな
130名盤さん:2010/12/23(木) 02:34:51 ID:2144Ppvd
>>127
ディスクユニオンだとタケカワユキヒデが売れてるようだ
http://diskunion.net/jp/ct/chart/
131名盤さん:2010/12/23(木) 02:36:37 ID:1jUJPxwP
まぁID:37m1JjKcが寝たみたいだから総括するけど…


本当にひどいスレだな。
132名盤さん:2010/12/23(木) 02:47:21 ID:6awKQxTh
>>85
GIZAみたいなのは顔だけだよ
音痴だけど表現力は抜群にある
133名盤さん:2010/12/23(木) 08:14:42 ID:IJkWi6ep
>>129
2chのスレの盛り上がりでそう思えるお前は幸せだな。
ここに書き込んでいるやつなんて多くても20人もいないんじゃないか。
134名盤さん:2010/12/23(木) 09:12:00 ID:37m1JjKc
そもそもかま糞でスレが埋まったんじゃなくて
「俺」でスレが埋まったんだろ
135名盤さん:2010/12/23(木) 09:20:07 ID:+k9v7cm4
このスレで一番のかまってちゃんは ID: 37m1JjKcだというのは間違いない
136名盤さん:2010/12/23(木) 09:39:39 ID:adPW6rxI
ゴミの話はもうやめにしろよ
137名盤さん:2010/12/23(木) 10:15:16 ID:nLFdI3Ys
もうマジで邦楽板に移れよ。邦楽しか語れない中学生しかいないじゃん
138名盤さん:2010/12/23(木) 10:54:37 ID:37m1JjKc
残念ながら邦楽の事もろくに語れてないんだな。

マジレスするけど、次はサロン行きでいいと思う。
139名盤さん:2010/12/23(木) 11:00:21 ID:+k9v7cm4
スヌスレはサロン行きで良いというのだけは同意
140名盤さん:2010/12/23(木) 11:29:03 ID:O5Q9e5Z3
>>138-139
行ったら行ったで次は他の洋楽板スレに粘着するだろうね、この手のバカは

まあ磯部なんか今月号ですでにかまってちゃんから距離とってるレビューしてるからな
漫画でいう進撃の巨人やK-POPのみたいなごり押しに似た違和感を感じてる人は増えてきてる
前者はいい漫画だし後者は少女時代なんか音楽的にも面白いんだけど
ていうか先月号のタナソウの「K-POPはJ-POPより全然面白い」発言は話題にならなかったな

こうしてみるとandymoriぐらいのポジションが一番おいしいな
141名盤さん:2010/12/23(木) 11:49:40 ID:WDUYquLA
かまってちゃんよりミイラズがいいとか耳が腐ってるとしか思えないね
ちゃんと音楽を聴けよタナソウ
142名盤さん:2010/12/23(木) 11:50:44 ID:HFi5vmVx
磯部がかまってに距離置こうとしてるのは単純にネットを踏み台にして
それ以降は普通のレールに乗っかったやり方にでてるからでしょ
かまってに限らずネットを踏み台にするアーティストについて言及してたけど
143名盤さん:2010/12/23(木) 11:53:24 ID:HFi5vmVx
タナソウはかまっての音楽批判はしてない
単にアティテュードが好きじゃないだけでしょう
144名盤さん:2010/12/23(木) 11:54:12 ID:F/YNyiK/
今の洋楽なんて糞なんだから邦楽の話題中心になるのはしかたないだろ
邦楽のほうが盛り上がってるんだよ
145名盤さん:2010/12/23(木) 12:07:58 ID:37m1JjKc
信者が起きて参りました
146名盤さん:2010/12/23(木) 12:57:23 ID:3VzcMAbY
年間ベストの話に戻そうか
147名盤さん:2010/12/23(木) 13:02:17 ID:O5Q9e5Z3
じゃあスヌザ年間ベスト1位聴くか
女性ソロで1位は初めて

http://www.youtube.com/watch?v=pwnefUaKCbc
148名盤さん:2010/12/23(木) 13:06:05 ID:nLFdI3Ys
普段からブラックミュージックを扱っているメディアが評価するならともかく
ロックしかわからないゴミに選ばれても全く何の重みも裏付けもないなw
149名盤さん:2010/12/23(木) 13:10:38 ID:aIMDDdSn
>>147
なにがいいんだか全然わかりませんっ
150名盤さん:2010/12/23(木) 13:22:46 ID:F/YNyiK/
スヌーザー読んでるのなんてロック厨しかいないんだから無理に黒人取り上げなくてもいいのに
151名盤さん:2010/12/23(木) 13:26:47 ID:HFi5vmVx
年間1位のトラックは個人的に好きだけど、
そんなにブラックミュージック評価してるのなら
またブラック特集でもやってくれって感じだな。
タナソウが苦手?と思われるジャンルの
レビューのほうが面白いわ、前にあったけど
152 [―{}@{}@{}-] 名盤さん:2010/12/23(木) 13:30:28 ID:vBwd9cLX
>>150
そこは世界とクロスオーバーが目的なんだろうなw
153名盤さん:2010/12/23(木) 13:34:06 ID:HFi5vmVx
都合の良い時だけクロスオーバーさせてるけど
ガラパゴス化を叫ぶのならロック以上にヒップホップが売れないんだから
結局は自分の好きなジャンルが売れて欲しいってのが本音で
ガラパゴス化云々は立て前なのがみえみえだな
154名盤さん:2010/12/23(木) 13:37:19 ID:fbhRpXwT
かまってに対するタナソーの「ポップスターの不幸」みたいな理論が古すぎ
自分が認めたくないものに対してはパンク以前(ボウイあたり)の価値観で語ってる
の子はネットで注目集めるのを楽しみ、信者は喝采する
ウインウインの幸福な関係を売文屋が儲からないから横からケチつけてるだけ

ミュージシャンがレコ社の道具で自分の意思を表に出せず壊されていく時代は終わってんの
155名盤さん:2010/12/23(木) 13:40:23 ID:H9Kke/bG
毎年髭は絶対入らないといけないんですか
約一名の独断と意地だけでランクインしてるきがするんだが
156名盤さん:2010/12/23(木) 13:41:55 ID:hwBkZcqf
タナソーがブラックミュージックを語るのなんて清原にサッカーを語らせるようなもんだろw
157名盤さん:2010/12/23(木) 13:42:49 ID:aIMDDdSn
年間ベストコピペしてくれよ
めんどかったらトップ20くらいまででいいからさ
158名盤さん:2010/12/23(木) 13:45:38 ID:fbhRpXwT
タナソーは菊地が構造主義で全然オッケーて言ったのを喜んでたけど
菊地は常に態度がブレず一環していい意味でチャラい

相手によってパンク以前とかパンク以降とかネット時代とか
コロコロ評価軸変えてる自分と重ね合わせるのはやめてくれ
159名盤さん:2010/12/23(木) 13:50:41 ID:fbhRpXwT
最新号はクソ表紙なんで買うのやめろ
ミイラズは被害者 これぞポップスターの悲劇だよ

いかにも腐女子ファンの要望に応えましたみたいなツラでさ
今の時代、ポップスターを不幸にするのはタナソーみたいなマスメディア側だよ
160名盤さん:2010/12/23(木) 14:03:36 ID:2144Ppvd
これも腐女子ファンの要望にこたえたのか
http://www.manga.ru/yamabushi/img/19.jpg
161名盤さん:2010/12/23(木) 14:10:10 ID:aIMDDdSn
>>159
買わないからさ
年間ベストだけ書いてくれよ
162名盤さん:2010/12/23(木) 14:10:21 ID:39Ezz4uI
>>158
野田がここ10年で最も売れた評論家は菊池って言って議論転がそうとしても
タナソウがそういう卑小な所でまとめたのがな
構造主義とかどうでもいいんだよ

菊池がうけたのはタナソウロキノン的印象批評の中身の無さにいい加減皆辟易としたからだろ
確固とした音楽理論に裏打ちされた菊池の評論は少なくとも技術論的に為になって面白い

野田の好きなサッカーで言うならサッカー未経験者のライターがいくら今の戦術はどうでこのプレーはこうで
と言ったところで説得力がない
プロの選手が戦術やプレーを語るのとでは重みが全然違う

野田が言いたかったのもそういう事だろ
菊池の80年代的な物言いとかはどうでもいいんだよ
163名盤さん:2010/12/23(木) 14:17:38 ID:O5Q9e5Z3
ていうか今回の表紙は2chでいう「アッ!」ネタも含んでるだろ
その辺に鈍感とかここ本当に2chなのか

>>158
変えていくのは当たり前
ネトウヨ(というか新自由主義)な人が今まで石原慎太郎を持ち上げてたのに
漫画規制で目が覚めて叩きまくってるのがいい例
一個人の良い部分と悪い部分を見極めていくのが大切

>>162
ただ洋楽板もそういうの支持する割に技術的にどうこうで語る人少ない
それどころか「ここが好きだ!」っていうレスさえ意外と少ない
技術論も感情論も乏しいよな
164名盤さん:2010/12/23(木) 14:18:25 ID:6dBP29V+
71 *,116,901 マジックディスク / ASIAN KUNG-FU GENERATION 10/06/23
121 ,*61,077 シンクロニシティーン / 相対性理論 10/04/07
122 ,*60,617 Revorutionary / 9mm Parabellum Bullet 10/04/21
127 ,*57,900 言葉にならない、笑顔を見せてくれよ / くるり 10/09/08
132 ,*56,003 kikUUiki / サカナクション 10/03/17
176 ,*44,568 still a Sigure virgin? / 凛として時雨 10/09/22
180 ,*43,954 Awa Come / チャットモンチー 10/10/27
184 ,*43,116 Further(時空の彼方へ) / The Chemical Brothers 10/06/09
187 ,*42,615 19972007 / ブンブンサテライツ 10/01/27
189 ,*41,484 MUSIC / フジファブリック 10/07/28
190 ,*41,350 Barking / UNDERWORLD 10/09/02
202 ,*38,290 THERE'S NO TURNING BACK / THE BAWDIES 10/04/21
203 ,*38,225 EARTH / 世界の終わり 10/04/07

oricon年間チャートから
THE BAWDIESも世界の終わりも結構売れてるな
165名盤さん:2010/12/23(木) 14:23:31 ID:TAMWSOhg
>>32
亀だろうが生い立ちもさることながら病気もあるだろうよ
エセメンヘラとはやっぱ違うだろう
166名盤さん:2010/12/23(木) 14:44:04 ID:O5Q9e5Z3
http://monchicon.jugem.jp/?eid=412
 ディアハンター、そしてそのフロントマンであるブラッドフォード・コックスの周りには、
常に死の影が付きまとっていた。オリジナル・メンバーの事故死が、
彼らに生き急ぐかのようなパンク・アルバム『Turn It Up, Faggot』を作らせ、
親しい友人をヘロイン中毒で亡くしたことが、ドローン/アンビエント・サウンドが
全編を支配するドラッギーなアルバム『Cryptograms』を作らせた。ブラッドフォード自身もまた、
手足が異常に痩せ細ってしまうマルファン症候群という先天性の病気を抱えており、
そのことが、彼の作品に暗い影を落としていたのかもしれない
(ちなみに、本作には同郷アトランタのバンド、ブラック・リップスのコール・アレキサンダーがゲスト参加しているが、
ブラック・リップスもまた、オリジナル・メンバーを交通事故で亡くしている)。


そして今年はジェイ・リータードが亡くなってる
167名盤さん:2010/12/23(木) 15:01:15 ID:/73uJqxu
そういや構造主義って使いようがあって終わってなかったんだな。
168名盤さん:2010/12/23(木) 15:04:07 ID:/73uJqxu
構造主義

ソシュールの言語学をヤーコブソンがレヴィ=ストロースに紹介したことに端を発する、様々な事象を実体的な要素からなるのではなく、関係的な純粋な差異からなる体系としての
「構造」を明らかにすることによって把握しようとする立場。様々な分野に応用、批判的継承された。

非常に簡単に表現すると、「人間の現実把握や思考は、その個人が所属する構造に規定される」と言うこと。「所属する構造」には民族、言語、国家、社会的階層などがある。
この事実を理解することにより、自己の判断を客観化するのが「構造主義的な考え方」である。「〜の人たちにとっては大変なことでしょう」などの考え方がこれに該当する

欠点としてその仕組みをあきらかにしてもどのように感動しているかの説明はできないらしいけどw
169名盤さん:2010/12/23(木) 15:11:24 ID:fbhRpXwT
>>163
>変えていくのは当たり前
>ネトウヨ(というか新自由主義)な人が今まで石原慎太郎を持ち上げてたのに
>漫画規制で目が覚めて叩きまくってるのがいい例
>一個人の良い部分と悪い部分を見極めていくのが大切

分かりにくかったみたいだから簡単に書く
ネトウヨは対象が何をするかで評価変えてる それは当然
タナソーは作品じゃなくて「誰の作品か」で評価してる

かまってを叩くには古い理論を持ち出すし、ミイラズを賞賛するには現代の価値観で語る
170名盤さん:2010/12/23(木) 15:28:13 ID:fbhRpXwT
以前のクラクソンズのインタヴューであった話題だけど
タナソーはブーメランに気づいてない?
「ヒップホップの連中がロックボーカリストをゲストに呼ぶのはいつもコールドプレイ
先鋭的な奴らでもロックに関しては無知過ぎ」

ポップ雑誌を騙る白人ロック雑誌SNOOZERがブラック・ミュージックを語ると・・・
171名盤さん:2010/12/23(木) 15:35:09 ID:O5Q9e5Z3
>>169
>タナソーは作品じゃなくて「誰の作品か」で評価してる
それはどうかな
タナソウはジョン・ライドンでもピストルズは低評価でPILはべた褒めしていて
PANTAも頭脳警察は低評価でPANTA & HALは(r

古い理論とか現代の価値観とかよくわからんけど(ていうか時代の価値観なんて繰り返しと思ってる)
タナソウは所詮気分屋だから話し半分で受け止めとけばいいんだよ

>>170
TightropeやFuck Youってブラック畑では評価低いの?
172名盤さん:2010/12/23(木) 15:35:58 ID:39Ezz4uI
タナソウは阿呆か
そんなん金になるから呼んでるだけに決まってんだろ
Jay-Zがリンキンパークをマジで評価してると思うか
全部レコード会社の要請だっつの
173名盤さん:2010/12/23(木) 15:37:25 ID:39Ezz4uI
あとネトウヨとか書いてる馬鹿は消えろよ
ウヨサヨ論争やりたきゃニュー速行けタコ
荒れるだけだから迷惑
174名盤さん:2010/12/23(木) 15:38:06 ID:aIMDDdSn
レイジは良くてリンキンはだめな理由がわからない
訴えてる内容が違うって言う奴多いけどお前ら英語わからないだろ?
175名盤さん:2010/12/23(木) 16:02:49 ID:nLFdI3Ys
リンキンは知らんがJAYZやカニエがコールドプレイを好きなのはガチだろ
あとティンバランドも一時期、
「俺は最近はヒップホップは聴いてない。コールドプレイを聴いてるよ。
プライベートで彼らのライブにも行ったしね」
みたいなこと言ってた。コールドプレイを最も過小評価してるのはロック厨なんだよ
176名盤さん:2010/12/23(木) 16:07:11 ID:XYcuFM/Y
言葉が分からないからリンキンがダメなんでしょ、音が全然ちがうじゃん
177名盤さん:2010/12/23(木) 16:12:57 ID:OvQU2twV
ヴォーカリストとしてならコープレはいいじゃんw
LCDのヴォーカルとかしょぼすぎるだろw

あとJay‐Zは最近インディーロック好きでライブも行ってるの発見されてるが
なよなよしたインディーヴォーカルとブラックミュージックなんて相性悪いw
178名盤さん:2010/12/23(木) 16:17:38 ID:O6kwdj17
かまってちゃんとロック厨の話題で埋め尽くされているな
179名盤さん:2010/12/23(木) 17:00:11 ID:o1Og0hlk
エミネムは何故アメリカで売れなかったのか?
イギリスでは常に売れるエミネムであるが、全米では1位を獲得しているのは「ルーズ・ユアセルフ」だけである。

「ザ・ウェイ・アイ・アム」 全米58位 全英8位
「マイ・ネーム・イズ」 全米36位 全英2位
「スタンfeatダイド」 全米51位 全英1位
「ルーズ・ユアセルフ」 全米1位 全英1位
「ウィザウト・ミー」全米2位 全英1位
「ライク・トイソルジャーズ」全米34位 全英1位
「リアル・スリムシェイディ」 全米4位 全英1位
180名盤さん:2010/12/23(木) 18:14:34 ID:WDUYquLA
>>178
かまってちゃんスレなんだから当たり前だろうw
181名盤さん:2010/12/23(木) 18:41:02 ID:1QL/X2lq
>>175
アリシアキーズも
182名盤さん:2010/12/23(木) 18:57:57 ID:vBwd9cLX
タナソウってネットリテラシーが低いな
183名盤さん:2010/12/23(木) 18:59:27 ID:Wg22r0VC
>>147
これめっちゃタナソウ好きそうだなww
ここまでど真ん中な感じだとわ
184名盤さん:2010/12/23(木) 19:27:28 ID:37m1JjKc
かまって信者が大好きなかまってちゃんがさっきスペシャの生放送に出てた

バンドメンバーで仲良くパズルを組み上げる企画
にこやかに笑ってアルバムの宣伝やって、
MCが合図したらわざとらしく喧嘩をし始めた
もう一回MCが合図したら喧嘩やめてパズルを組み始めた
さほど面白いことを言うわけでもなく、空気が読めないわけでもなく
典型的な産業ロックバンドっぽい行動しか取らなかった

以上、報告終わり
185名盤さん:2010/12/23(木) 19:31:52 ID:2144Ppvd
産業ロックってインダストリアルロックのことか?
186名盤さん:2010/12/23(木) 19:33:44 ID:WDUYquLA
産業ロックは渋谷陽一の造語
サザンの「おいしいね」っていう曲でも引用された
187名盤さん:2010/12/23(木) 19:34:18 ID:37m1JjKc
商業的な成功を目的としたロック
188名盤さん:2010/12/23(木) 19:36:13 ID:A9EYX5dC
誰か野田の新刊買う人いる?
http://www.mediasoken-publish.net/blog/2010/12/post_93.html
189名盤さん:2010/12/23(木) 19:40:15 ID:WDUYquLA
「おいしいね」つべにあった
http://www.youtube.com/watch?v=CNOFVebKojo
190名盤さん:2010/12/23(木) 19:43:47 ID:HFi5vmVx
商業を目的にしていると言われてる産業ロックは駄目で
大半は商業目的のコラボをしているブラックミュージックの大御所は評価される矛盾w
191名盤さん:2010/12/23(木) 19:49:19 ID:O5Q9e5Z3
ロードランナーのスタッフの一人がMORNING BENDERSをベストワンに選んでる
http://www.roadrunnerrecords.co.jp/page/News?news_id=105354
192名盤さん:2010/12/23(木) 19:52:03 ID:nxy+5w4g
商業的な成功を目的としたロックとはレッドツェッペリンのことですね
193名盤さん:2010/12/23(木) 19:52:04 ID:HFi5vmVx
>>191
そういう人達が選ぶ音楽のほうがバラエティーにとんでるから
見る側としては雑誌のランキングよりは面白いかも
194名盤さん:2010/12/23(木) 19:53:08 ID:6/5oklWw
>>184
おまえ散々「何の脈絡もなくかまってちゃんの話題出すな」とか言ってたろ…^^;
195名盤さん:2010/12/23(木) 19:56:37 ID:WDUYquLA
うーん久々に聴くサザンもいいな
おっと、ここはかまってちゃんスレだった
スレ違いスマソ
196名盤さん:2010/12/23(木) 20:01:58 ID:Wg22r0VC
ミイラズ畠山が面白いこと言ってたな
桑田まで行くと何やってもいいから、あれになりたいって
197名盤さん:2010/12/23(木) 20:33:37 ID:w1P1ZlCE
ミイラズくらい無名なほうが自由だよ
わざと奇を衒ったこと言ってるだけだろ
198名盤さん:2010/12/23(木) 20:51:52 ID:Wg22r0VC
いやでも結構的を射てる意見だなぁと思ったわ
ミスチルとかバンプじゃ、作品がそのままそのアーティストの主張になるけど
サザンだったらそういう要素少なそうだし
199名盤さん:2010/12/23(木) 20:52:09 ID:fbhRpXwT
渋谷御大が産業ロックとして批判したのは保守的で退屈なだけのバンドだから
そもそも「好きなことやるだけ 売れなくていいよ」みたいなバンドを一番嫌ってる
200名盤さん:2010/12/23(木) 21:02:09 ID:O5Q9e5Z3
>>197
売れて地位を築けばレコーディングに金かけられるからね
実際にサザンは「さくら」っていうやりたい放題のアルバムを作った
201名盤さん:2010/12/23(木) 21:10:44 ID:44x/jaAS
冬休みだから邦楽しかわからない中学生がこんなに多いんだな
202名盤さん:2010/12/23(木) 21:17:13 ID:Wg22r0VC
カニエの新作だって金があるからあそこまでできたんだしな
そういう意味でも売れることってのには価値がある
203名盤さん:2010/12/23(木) 21:19:57 ID:KMqf4DvB
ここまでキーワード:かまってちゃん抽出レス数:42
204名盤さん:2010/12/23(木) 21:34:54 ID:Ytz+Jhtn
中高生あたりが一番真剣に洋楽聞いてそうだけどな、
ある程度歳取ったら妥協して世間に合わせて邦楽聞くし
205名盤さん:2010/12/23(木) 21:39:01 ID:2144Ppvd
そんな妥協だとか世間体で音楽聴くのか?
趣味の世界だろ?
キモオタ用アニメとかなら世間体を気にして趣味を隠すというのはあるけど
206名盤さん:2010/12/23(木) 21:53:56 ID:Ytz+Jhtn
洋楽もマイナーなのだとオタが聞くアニソンとそんなに変わらんと思うよ、一般的な人達からしたら
207名盤さん:2010/12/23(木) 22:08:41 ID:tnsWPPAj
ところでなんで前スレ埋めないの
208名盤さん:2010/12/23(木) 22:10:10 ID:msi4h8AU
>>206
音楽=芸術みたいな所で詳しいと勘違いする人が多いんだろうね
209名盤さん:2010/12/23(木) 22:15:32 ID:A9EYX5dC
あんまり身のまわりの人と音楽の話しないな。
210名盤さん:2010/12/23(木) 22:20:06 ID:Ytz+Jhtn
洋楽オタもアニオタもどっちもマイノリティーだからね、世間一般的には
中高生とか学生くらいだと洋楽に詳しいのがカッコよく見えたりステイタスになったりするんだろうけど
社会に出るとどっちもマニアックな趣味にでしかなくて、逆にアニメに詳しい方が重宝されたりする場合もあるわけで
だから妥協してカラオケで歌ったりできる邦楽を聞いたりもするよ、それが普通でしょ
211名盤さん:2010/12/23(木) 22:20:42 ID:151mhTHh
本当にイタいやつらだな。

お前らはその音楽が好きだから聴いてるだけなんじゃねえのか?
お前らの嫌いな音楽を聴いてるやつもそうなんだよ。
どんな音楽だろうとその人間の好みなんだから趣向に上も下もねえよ。

自分の気に入らない音楽だからって聴いてる人間まで中傷してるようだから田中みたいなエテ公になるんだよ。
212名盤さん:2010/12/23(木) 22:27:18 ID:37m1JjKc
アニメに詳しくて重宝?

ぷっwwww
213名盤さん:2010/12/23(木) 22:27:21 ID:Ytz+Jhtn
いや音楽否定してるわけじゃなくて、>>201->>205あたりの流れでこれ書いてるからねw
214名盤さん:2010/12/23(木) 22:27:42 ID:6FwBSAKb
逆じゃないの?
中高の方が周りに合わせて邦楽も聴いてた
今はもう音楽好きの友達とかリアルにいねえし
215名盤さん:2010/12/23(木) 22:27:48 ID:tnsWPPAj
書き込み数40って
216名盤さん:2010/12/23(木) 22:30:38 ID:Ytz+Jhtn
>>212
いやおれもアニメとかゲームとかさ20代半ばの今までまるで興味無かったしノータッチだったんだよ、
でも社会出たら音楽の話題なんかよりゲームとかアニメに興味がある奴の方が圧倒的に多い、もうちょっと視野を広げておけばよかったって後悔してる所
217名盤さん:2010/12/23(木) 22:31:48 ID:Wg22r0VC
まぁ音楽の話題は出ないわな
それこそかまってちゃんとかミイラズくらいなら知ってる人いるけど、洋楽はほぼ壊滅状態
218名盤さん:2010/12/23(木) 22:32:29 ID:QLr2EFmP
>>108
とりあえず、精神疾患は現代病じゃね?
秋葉の加藤に象徴されるような、オタク気質な連中のフラストレーションも現代的じゃね?
219名盤さん:2010/12/23(木) 22:34:06 ID:37m1JjKc
>>218
そんなの宮崎勤の頃からあるじゃないの
220名盤さん:2010/12/23(木) 22:34:06 ID:nLFdI3Ys
音楽の話が出ないとかほざいてるのはライブやクラブに行かない引きこもりだな
221名盤さん:2010/12/23(木) 22:35:40 ID:Ytz+Jhtn
若いうちだとマイナー洋楽とかがカッコイイって思うし、実際カッコイイのもあるんだけど
歳取ったらそんな事いってられなくなるのよ、普通に社会でると
222名盤さん:2010/12/23(木) 22:36:30 ID:OvQU2twV
二十歳過ぎで洋楽より売れてない日本インディーバンド聴いてるほうがマイノリティだよ
洋楽ってもオリコン洋楽ランキングみると意外に売れてるから
まぁミイラズは売れてないし、かまっつちゃんもいまんとこ大して売れなさそうだし
223名盤さん:2010/12/23(木) 22:36:45 ID:QLr2EFmP
>>147
これよりシーローのファッキューのがいいな。
カタカナ表記で申し訳ないが。
224名盤さん:2010/12/23(木) 22:41:11 ID:37m1JjKc
>>221
社会に出ても一緒だよ、そんなもん
むしろ社会に出たら、他人の趣味とかどうでもよくなる
225名盤さん:2010/12/23(木) 22:41:49 ID:QLr2EFmP
>>219
ネットが広まって2chで処方薬の情報交換が出来る次代だぜ?
226名盤さん:2010/12/23(木) 22:43:01 ID:QLr2EFmP
っていうか、今流行っているもので完全にオリジナルな存在って、あんの?
227名盤さん:2010/12/23(木) 22:49:36 ID:Ytz+Jhtn
>>224
そりゃ職場で深い人間関係はいらないっていうならそれでもいいけどね、
てか音楽オタが社会で重宝される部分は少ない
228名盤さん:2010/12/23(木) 23:12:52 ID:37m1JjKc
>>225
じゃあ俺、さっき2chの他の板で鏡餅について情報交換してたんだが
鏡餅って現代性があるのか

>>227
音楽もアニメも趣味であって、そんなもん社会で生かす必要なんか無いよ

229名盤さん:2010/12/23(木) 23:18:05 ID:QLr2EFmP
>>228
なんでそうなるw

「昔からある」と「現代に顕著に見られる」では違うって話だよ。
そりゃ鏡餅の情報交換を行っている奴が増えて、しかも鏡餅を基とした動きが目立てば
「鏡餅は時代性がある」といえるだろうよね。
230名盤さん:2010/12/23(木) 23:19:18 ID:QLr2EFmP
ニートだって昔からいただろ。
だけど現代ほど多くもないし、「ニート」という生活スタイルが形になってもいなかっただろうに。
231名盤さん:2010/12/23(木) 23:20:42 ID:QLr2EFmP
それに、規模の話をし始めたらこの村社会化が進んだ社会で大規模なムーヴメントがどこにある?
って話になるわけでさ。
232名盤さん:2010/12/23(木) 23:22:10 ID:6/5oklWw
ニートは大規模なムーブメントだぜw
233名盤さん:2010/12/23(木) 23:24:57 ID:msi4h8AU
K-POPになるんじゃないの
234名盤さん:2010/12/23(木) 23:27:59 ID:QLr2EFmP
音楽番組で、
「J−popアイドルVSK−popアイドル」
みたいな感じで、AKBと少女時代が交互に実演し合うという企画があった。

もう、ああやって比較されちゃうとK−popの方が断然聴けちゃうよね。
AKBがダサすぎて恥ずかしい気持ちになった。
せめてパフュームにして欲しかった・・・・・。
235名盤さん:2010/12/23(木) 23:29:56 ID:QLr2EFmP
>>232
AKBは社会現象だしな。

ビックリマンチョコ状態のAKB商法の記事を片っ端から削除して回る、という社会現象w
236名盤さん:2010/12/23(木) 23:30:10 ID:37m1JjKc
ニートって言葉は最近出てきたものだけど、
昔から「穀潰し」はあったしな。
237名盤さん:2010/12/23(木) 23:30:57 ID:QLr2EFmP
現代のエレクトロ的な音だって昔からあったでしょ。
238名盤さん:2010/12/23(木) 23:33:22 ID:37m1JjKc
けど「ニート」だの「アニメ」だのが流行ってるのって
ネット特有なんじゃないの。ニートでもネットなら参加できるしな。

でもニートが立ち入れない「世間」とか「社会」ってものがあって
そこではニートとかの市民権ってさほど無いよ。
239名盤さん:2010/12/23(木) 23:38:52 ID:QLr2EFmP
>>238
あぁ、そんな感じなんじゃね?
だからこそ、ネットが普及した現代の時代性があるっていう事になるんじゃね?w

市民権の有無なんて関係なくね?
むしろ、その「市民権の無さ」こそが現象として現れたりするんじゃね?
秋葉原の加藤とかw
240名盤さん:2010/12/23(木) 23:39:32 ID:WDUYquLA
かまってちゃんが童貞臭いというけどスヌーザーも童貞臭いじゃん
特にタナソウなんか生まれ持ってのブサイクなうえに禿げだし
241名盤さん:2010/12/23(木) 23:40:16 ID:QLr2EFmP
あぁ、加藤はニートじゃなかったよなwww
ごめん、本当に適当な事いってるだけだわ俺。

でも、個人的には加藤のアレは派遣云々じゃなくて、
モテ非モテとかヲタの観点で見るべきものだと思うけどね。
242名盤さん:2010/12/23(木) 23:41:31 ID:QLr2EFmP
>特にタナソウなんか生まれ持ってのブサイクなうえに禿げだし

それ俺orz

最近アイフォンにしたんだけどさ、クソ余計な機能が付いてるよなアイフォン。
フェイスタイムとか絶対無理だわ。
フロントカメラで自身を映すだけでも悲しくなってくるわい!
243名盤さん:2010/12/23(木) 23:43:06 ID:37m1JjKc
>>239
「ネットが普及」つっても、昼夜ずっとネットに入り浸ってる
俺とかお前みたいなのって案外少ないと思うよ。
244名盤さん:2010/12/23(木) 23:49:16 ID:1jUJPxwP
あれ、タナソーがオサレな帽子かぶってのってもしかして…
245名盤さん:2010/12/23(木) 23:52:37 ID:QLr2EFmP
>>243
俺、一応せかせか働いて税金やら厚生年金やら払ってるんすけど・・・まいいか。

どちらにせよ、「ニートやメンヘラが昔から居た」といっても、
当時は、ネットが普及した今ほどの繋がり易さはなかっただろうよね。
246名盤さん:2010/12/23(木) 23:59:28 ID:O5Q9e5Z3
童貞自体を否定してないでしょタナソウは
Weezer大好きだし

ついでにかまってちゃん聴いて俺はこれを最初に浮かべた
方向性は違うけど通じるものは結構ある
http://www.youtube.com/watch?v=Qa6qpgLvH30
247名盤さん:2010/12/24(金) 00:00:51 ID:WYBRlB/e
たまたま今日覗いたから見てるけど
ここに書き込んでる層はフェス文化が発展していってく中で20代を過ごした人が
Perfumeを知ってインディーロックを見放してその後Perfumeも段々飽きてきて
面白いものは無いかと久々にsnoozerを読んだはいいけど何も面白いと思えるものは無くて路頭に迷ってる感じ?
248名盤さん:2010/12/24(金) 00:12:50 ID:s3w8gXj0
全然違います☆
249名盤さん:2010/12/24(金) 00:18:28 ID:oFCHlXWy
>>245
その「繋がり易さ」が現代性であって、
ニートとかメンヘラが現代性があるわけじゃないでしょ
250名盤さん:2010/12/24(金) 00:26:32 ID:L8BTB88M
AKBは黒すぎるし素人感といってもそういう微妙なラインじゃなくて興味ないけど度素人すぎてひくわw
 K-popはプロダクションがアメリカのローティーンの売出しを真似してるしサウンドも意識しまくりで作ってるから独自性も何もない
まあダンスにしろトータルで芸能として質は低くないが日本語の発音が男性アイドルなると絶望的に下手でよくファンは聴けるなと。
KARAの間奏のケツふりにしろビヨンセのクレイジーインラブの丸うつしだし。秋本はそういう欧米意識なしで自らの昭和くさい美意識な詩や曲ばかり
1:44秒目
http://www.youtube.com/watch?v=Zy0Kw8s5n80&feature=related

結論はK-popとか聴くなら本物のアメリカのアイドル聴いた方がましで、日本のアイドルのAKBはメディアに一切でないで人生乗り遅れた中年おっさんの地下アイドル
というポジションが一番ふさわしいから世の中に正面にでてくるな以上。
諸外国のアイドルみてもAKB48の下手さは神がかってるぞwこんなんで金取るなよ。
251名盤さん:2010/12/24(金) 00:30:58 ID:Nwoi9Klj
Kポップと言われてもどういうのが代表曲かマジでわからない
誰かはってくらさい
252名盤さん:2010/12/24(金) 00:31:54 ID:bRIwt3l2
>>249
だからさ、断定するならまずは定義を示せよっつーの。

俺は単に

「ニートやメンヘラは昔からいた」

というレスに対して

「“昔からいた”からといってそれが現代の社会現象を否定する根拠足り得ない」

と言っているだけ。
253名盤さん:2010/12/24(金) 00:32:45 ID:bRIwt3l2
俺はKARAのケツ振りは駄目だわー。

アレとビヨンセを一緒にしちゃ駄目でしょw
254名盤さん:2010/12/24(金) 00:37:16 ID:oFCHlXWy
>>252
「ニートやメンヘラなんぞ社会現象になっていないし、
 一般人からの理解度もない」が俺の定義だから、そっからしてずれてる。

昔も今もそういう人はいて、世間一般から阻害されてる事も変わりは無く
世間の片隅(=ネットの片隅)でそういう人たちが多少連携を取るようになった。
それぐらいのもんでしかない。

255名盤さん:2010/12/24(金) 00:38:37 ID:oFCHlXWy
そもそも昔より世間一般から、ニートとかメンヘラが
受け入れてもらえるようになったとでも思ってるの?
256名盤さん:2010/12/24(金) 00:39:05 ID:bRIwt3l2
>>251
代表か知らんけどこういうの?
http://www.youtube.com/watch?v=URXynz9LAe0

っていうか初めてマジマジ見たけど、普通に引くなw


>>254
>昔も今もそういう人はいて、世間一般から阻害されてる事も変わりは無く
>世間の片隅(=ネットの片隅)でそういう人たちが多少連携を取るようになった。

そうそう、そういう事。
その「多少連携を取るように」が重要だろって話だよw
257名盤さん:2010/12/24(金) 00:40:59 ID:bRIwt3l2
>>255
んなわきゃねーだろw
あんたの「時代性」の定義は「世間一般に認められる」とイコールで結ばれているのか。

つまり秋葉ヲタ文化やらパフュームは時代性があるって事かい。
258名盤さん:2010/12/24(金) 00:42:46 ID:XnoZjQgc
マックハウスさ、ハゲならもうロック聴いてちゃだめだろww
259名盤さん:2010/12/24(金) 00:44:01 ID:Nwoi9Klj
>>256
ありがとう
うーん、普通だw別に悪くはないけど
260名盤さん:2010/12/24(金) 00:46:18 ID:bRIwt3l2
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2150.html

患者数は、1996年には433000人、2008年には1041000人だとさ。
261名盤さん:2010/12/24(金) 00:46:42 ID:xDLT77bv
http://www.youtube.com/watch?v=po1DIe6ZuYg&feature=related
台湾のバンドらしい、なんかカッコイイ
262名盤さん:2010/12/24(金) 00:48:07 ID:bRIwt3l2
ストレス社会もさることながら、精神病という病気が世間的にメジャーになったために、
今まで行く気のしなかった精神科にあまり抵抗なく行けるようになったというのも精神病患者数の増加の一因だとさ。

「昔からあった」のは確かだが、その数があまりにも違うわな。
263名盤さん:2010/12/24(金) 00:48:08 ID:oFCHlXWy
>その「多少連携を取るように」が重要だろって話だよw

あぁ、それならわかる。
264名盤さん:2010/12/24(金) 00:48:31 ID:+wGwVZ/e
村上龍の新作で鬱病に対する面白い解釈があったな
265名盤さん:2010/12/24(金) 00:49:05 ID:bRIwt3l2
>>263
それと絶対的な数も重要。
その絶対的な数の変化と共に、メンヘラの社会的立場も当然変わっているだろうに。
266名盤さん:2010/12/24(金) 00:49:21 ID:oFCHlXWy
>>257
>あんたの「時代性」の定義は「世間一般に認められる」とイコールで結ばれているのか。
>つまり秋葉ヲタ文化やらパフュームは時代性があるって事かい。

世間一般に認められるってのは最低条件だな。
でも秋葉ヲタなんかにしても「奇異に映る妙なもの」という
印象しかないよ。世間一般にとっては。
267名盤さん:2010/12/24(金) 00:50:08 ID:bRIwt3l2
>>266
お前、なんかアホそうだな。
268名盤さん:2010/12/24(金) 00:50:48 ID:4ACuoLgJ
  / / /// ./ /  /j  / // 〃!|| | ||ll| | | ヽヽ ヽ   |     |       |,  -──- 、    /
  i  l l l l ll  l /!.| ,! / | /゙!゙"゙"゙"゙ll| | |  !_ヾ゙r、,__.l  ,. -‐''´ ̄`ーァ'"´        ヽ、/
  l  !. | | | |l  | || li |/| l| ! |     l! ! | |  |ミミヾ,| .l7lー‐- 、                __/
    | | | | |l  l. _lki'l |! l! l+-l、_  ,j l/,!.l  |三ニ、jイ l l三ヽ |             r'´        _
    l i l l lヽ, i´ !_i!ヽl l l!   __ `メノl !l !  |=、ニ/ ! l/ヽ== 、-‐'"´ ̄ ̄`ヽ、   /        /
       ヽヽ ヽ ヽ,r=ミ !    ,. ==ミ、 /// j l、 }彡r'、\ \ l_、 ̄`丶、    \ /         |
  ,. -─-、ヽヽヽヽ!::::::::: , /    ::::::::::: `/// //'∠ !_{,l、 \ヽヽ, |  !l ̄`ー-、`ヽ 、 /  __         l、
/,r‐,=≧--‐'´__.',     ___      /ノ/ //´ヽj \ ̄ ̄二>‐、-!!,_   \ r'´ /ヽ l        | l
/rチ'"´ _,ィャヶ'´rt‐\.  l'´ !    ///./  /   lヽ/'´ ̄  | ヽ,  `ヽ、 \‐'   } |   r !  lノ l
/_,.ィ=彡/   l !   \ ー'       /  /  /  //      l、 ヽ,    \ ヽヽ  lノ   / 」/  ヽ

12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は
1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。

貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。
269名盤さん:2010/12/24(金) 00:52:07 ID:bRIwt3l2
「認められる」という状態が曖昧。

そりゃメンヘラだって、今と昔では扱いが違うだろ。
以前では「キチガイ」と罵られて石を投げつけられる存在だったにもかかわらず、
今では「今、そういう人多いからねぇ」と不憫そうに扱われるだけで済むだろうに。
270名盤さん:2010/12/24(金) 00:53:50 ID:bRIwt3l2
んなもん、ニルヴァーナだって世間一般から見たら
「奇異に映る妙なもの」
じゃねーのか、っていう。

妙なものだから何なんだ?っつーの。
ソレとコレとは話が別だろ、っつーの。
271名盤さん:2010/12/24(金) 00:54:18 ID:oFCHlXWy
「不憫そうに扱われる」ってのは体面的なものでさ、
そういう風には言っても、やっぱり精神病の人に対しては
「こいつキチガイなのか〜」って思っちゃう感覚は今も昔も同じだよ。

272名盤さん:2010/12/24(金) 00:56:10 ID:XnoZjQgc
>>261
ナンバガの透明少女とかに影響受けてるなぁ。ロゴとか見ると
銀杏のTシャツ着てたりするしその辺には受けるかもね
273名盤さん:2010/12/24(金) 00:56:59 ID:oFCHlXWy
>>270
ニルヴァーナを世間一般から見たら?

とりあえずお前の母親にニルヴァーナの写真でも音楽でも聞かせてみろよ。
「なんかロックの人」ぐらいの感想しか出てこないよ。
そんでメンヘラについての感想を聞いてみろよ。
「キチガイ」とかそういう感想が出てくるよ。

そういうさ、マスの感覚が無い辺り、メンヘラ臭いね、お前。
274名盤さん:2010/12/24(金) 00:58:41 ID:oFCHlXWy
ID:bRIwt3l2がメンヘラなのかメンヘラの味方なのかわからんけど
メンヘラはキチガイだし、相手するだけ不毛だから、この辺でお開き
お休みなさい
275名盤さん:2010/12/24(金) 01:09:46 ID:XnoZjQgc
>>274
いやいや、ID:bRIwt3l2はいつものマックハウスでしょ
安藤裕子、シロップ、デルフィック好きの童貞ハゲの統失
ファッションに気を使わないのが逆に素敵やん?ってメンタリティの御人です^^
276名盤さん:2010/12/24(金) 01:13:18 ID:WYBRlB/e
>>251
エレクトロめなのだけど
SNSD (少女時代) - Run Devil Run
http://www.youtube.com/watch?v=lS373oOQdcY
SNSD Tell Me Your Wish
http://www.youtube.com/watch?v=1sJgyAVW8vE
KARA - Lupin
http://www.youtube.com/watch?v=JhkBXKpmWaw
2NE1 - CAN'T NO BODY
http://www.youtube.com/watch?v=9o1LnPKgGtY
GD & TOP - OH YEAH(FEAT. PARK BOM)
http://www.youtube.com/watch?v=psPv1uowM18
SHINee - Lucifer
http://www.youtube.com/watch?v=ZGpTmt3xUc4
Brown Eyed GIrls-Abracadabra
http://www.youtube.com/watch?v=471iZi7sa94
T-Ara - Bo Peep Bo Peep
http://www.youtube.com/watch?v=DvJkwYI8QSM>>251
277名盤さん:2010/12/24(金) 01:17:33 ID:RBtWZt69
>>162
お前、どこ読んでるの?
菊池がここ10年の音楽批評で一番人気が出たと言っているのは磯部だし、
年間ベストでの鼎談じゃねえか。
>>158が話に出しているのはのだなカンタービレのこと。
しかもその中で野田は菊池とタナソウをちょっと似ていると言っているし、
お前の文脈なら野田努が自分自身の否定をしていることになってしまう。

それだけ読解力がないやつに批判されるタナソウをさすがに同情するわ。
278名盤さん:2010/12/24(金) 02:04:33 ID:L8BTB88M
何々お前はアメリカ在住?理由は?てかそれがどうしたの?
ストリートで嫌われてる=イケてない それがお前の尺度?
嫌われてても新作アルバム絶好調なんですけど?the beginning
嫌われててもストリートで支持されてるNicki Minajとコラボしてるんですけど?
嫌われててもグラミー賞とってるんですけど?
嫌われててもBEPの曲はほとんどwillが作ってるんですけど?
嫌われててもアメリカンドリーム掴んだ黒人と黒人に賞賛されてるんですけど?
てかジャスティンビーバーとグリーはもっと嫌われてるだろ

BEPが全然イケてないのよ
極端な例えだけど日本で言うとこのMフローみたいな立ち位置なんだわ
聞いてるのは白人のダサイ大学生とか、下手するとおばさんとか
売れてれば偉いってジャンルでもないじゃん。売れるのは決して悪い事じゃないけど

ミナージに関しては、まあそうゆう事もあるんじゃない?
湘南も今でも現場とコラボすることあるだろ?

ジャスティンは最初からアイドル乗りだから、
でもって実は音楽的背景が深い事がだんだんわかってきたから以外と嫌われてない

BEPがダサイ代表格みたいなのは否めないよ

279名盤さん:2010/12/24(金) 02:06:56 ID:L8BTB88M

メジャーが悪い訳でも、売れることが悪い訳でも決してない
クオリティ。低すぎだね

Reggaeというジャンルすら知らなかった人らに湘南やらMINMIやらがこれがReggaeだっ、って伝えてしまった罪はデカイよな
あんなのが、一般的にReggaeと認知されちゃうこの現状はさ…
DQNの聞くジャンルみたくなってるしな

結局ジャパレゲの有名アーティストの半分ぐらいは
たいした実力がないから、マイノリティであることだけがアイデンティティになってるんだろうな。
湘南の風も純恋歌でたたかれたが、
叩いてたやつも今やあれ以下の曲を量産してる。

聞いてる層がイケてないのはKaty PerryやKeshaも一緒
要するにTeennagerに人気あると嫌われやすいんだろ
日本と同じでPop Musicは馬鹿にされやすいだけ
しかも嫌われてるのは一部でガチで全員に嫌われてるのなら
お前の言うストリートの代表格のクラブでプレイされない
AKBやジャニーズがクラブでプレイされることはないだろ

日本はもちろんアメリカやドイツをはじめとする欧州でも
I gotta feeling the tonight gonna be a good night〜って
クラブで思いっきりプレイされてる 今から盛り上がるって時間に
ジャマイカでももちろんプレイされてる
Busy Signalがboom boom pow、Dr.EvilもI gotta feelingカバーしてるし
ヨーロッパのクラッシュでもi gotta feelingのダブがめちゃくちゃ受けてた
280名盤さん:2010/12/24(金) 02:25:43 ID:o2tp5rIa
タナソーなんか誰が見ても顔面障害者の非モテ系音楽オタクなのにそういうのは全部棚にあげてるからねぇ
自分が気持ち悪いっていう自覚がないのが痛いな
281名盤さん:2010/12/24(金) 02:45:34 ID:mflT6P3y
今月号のおじさんおばさんたちの
今年度のまとめ対談立ち読みしたが
もう俺が読む雑誌ではないなと思った。
282名盤さん:2010/12/24(金) 02:58:22 ID:l5PsPsrG
50のオッサンが語る海外とのクロスオーバーとか健全なシーンとか冷静に考えればドンキホーテ以外の何者でもないし若者の代弁なんかしてないよ
10代の為とか言って自分のことしか喋ってないし、俺はここ近年のタナソウの嘘くさい大義名分に反発するね
283名盤さん:2010/12/24(金) 04:24:17 ID:wfsjmVss
>>280
ブサイクほど相手の容姿を攻撃するのが定説だけど、このレスは相当屈折してるな。

>>282
小林は31で磯部も32とこの業界じゃ若い方だと思う。
ていうか俺10代の頃は若いライターよりおっさんの方の文章をよく読んでたな。
特に高橋健太郎さんの文章には刺激を受けたしタナソウの文章は色んな意味で面白かったw
まあ、若さにこだわり出すのは年取った証拠だ。タナソウ含めて。
284名盤さん:2010/12/24(金) 06:56:28 ID:VD7gMlkV
高橋健太郎は音楽をちゃんと研究出来る人
タナソウはフライデー記者
285名盤さん:2010/12/24(金) 07:40:17 ID:o38n5LLh
そもそも音楽ライターが必要ない
286名盤さん:2010/12/24(金) 09:58:56 ID:xou1b/s4
>>257
横槍だけど

え、違うの?
秋葉のオタ文化とかは確実に現代日本の一つの側面ではあるでしょ。
少なくとも外人はそう見てるんじゃないかな。

つーかあれはもろサブカルの領域じゃね?
「世間一般に認められている」って言い方には若干違和感がある。
まあ間口はかなり広くなってるみたいだけど…
287名盤さん:2010/12/24(金) 09:59:18 ID:RBtWZt69
>>285
そうは思わない。
どうやって聴いたことがない音楽を知るの?
この時代、音楽について書く人間は誰でも音楽ライターでもあると思っているしな。
ブログだろうがtwitterだろうがamazonのレヴューだろうが。
288名盤さん:2010/12/24(金) 10:45:14 ID:oWyaq/oF
ミュージシャンがゴミなレコード出すと叩かれるけど評論家が
ゴミなバンド推しても叩かれないのはなぜか
289名盤さん:2010/12/24(金) 11:14:57 ID:L8BTB88M
髪をバッサリ短く切った水嶋ヒロ 次なる野望はバンド活動?


「水嶋さんは、髪の毛をバッサリ短く切っていて、イメージが変わってましたよ。
すっきりしてましたね。絢香さんも元気そうでした。夫婦の指定席になっている
個室で1時間ほど焼き肉を堪能していました。水嶋さんは“ハラミ”が好物で、
絢香さんは杏仁豆腐が好きでよく注文されますね。月に1回は夫婦でやって
くるんですけど、ホントに仲が良さそうですよ。世間で騒がれている人たちには、
とても見えません(苦笑)」

 なんとも無邪気なふたりだが、水嶋は作家デビューに加え、早くも次なる
展開を考えているという。それはバンドデビューだ。ある芸能関係者はこう話す。

「水嶋さんは、映画『BECK』でギタリストを演じて以来、音楽の素晴らしさや
バンド仲間の絆の強さとかに魅了されてしまい、次は“バンドやっちゃおうかな”
なんて周囲には話しているようです…」

ソース:女性セブン2011年1月6・13日号
http://www.news-postseven.com/archives/20101223_8992.html
290名盤さん:2010/12/24(金) 11:17:26 ID:hnyDjxIm
ロキノンスヌザー的批評はもう需要無いだろ
音について語れない、レコード会社と結託してしょうもないバンドを持ち上げる、音楽をダシにした自分語り…

よっぽど素人ブロガーやamazonレビュワーの方が信用できる時代
Youtubeで実際に音聴けるしな
291名盤さん:2010/12/24(金) 11:17:28 ID:L8BTB88M
伊集院光がAKB48を痛烈批判
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/20(月) 20:46:19.19 ID:JoQY3wGQ0
ソースは馬鹿力

伊集院光「つい最近の話になるんだけど、巷で話題らしいAKB48のライブに行って来たのよ
     感想は…何て言えば良いのかな? まあ簡単に言っちゃえば、つまんねえ!(笑)
     ライブだから歌ったり踊ったりするんだけど、歌も踊りも素人以下だし
     メンバーの女の子も、クラスでちょっと可愛いかなって程度の子ばかりだし
     中にはのそツラでみたいな酷い奴もいるんだよ、まあ早い話が質の悪さを
     量で誤魔化してるみたいな感じなんだよねで、この子達がオリコン1位
     取ったりとかメディアに出まくってて社会現象になってるらしんだけどさ
     こんなんが人気の日本の芸能界は終わってないか?
     いっけね!また変なところに敵作っちゃった!(構成の渡辺爆笑)
292名盤さん:2010/12/24(金) 11:30:11 ID:hnyDjxIm
>>291
伊集院はAKBがどマイナーな頃に劇場に行って感動して後輩を無理やり連れてったくらいAKB推しだぞ
最近はどうか知らんが
293ライトノベ子ちゃん:2010/12/24(金) 11:39:28 ID:7BiLPd4y
このスレの住人たちの家にもサンタクロースがやってくるよう願いをこめて‥メリークリスマス
294名盤さん:2010/12/24(金) 13:43:07 ID:PB3zHjas
>>286
横槍に横槍を重ねるけど、2chとかニコニコのノリで
一般人にゲームとかアニメの話題を振るのは危険
ネットの空気と世間の空気はかなり違う

そこを気付かないと俺みたいに大失敗するよ
初音ミクの話をしただけで会社でのあだ名が完全に「オタク」になったもん
295名盤さん:2010/12/24(金) 14:10:06 ID:yD2+dKEp
アイムソーボアド
296名盤さん:2010/12/24(金) 14:28:05 ID:yD2+dKEp
野田努はかまってさん利用する気だろ
もう歳の近い加藤しか信用できねーわ
297名盤さん:2010/12/24(金) 16:08:32 ID:65zNCaKS
最近読み出したにわかですけど野田さんて人は駄目な子扱いなんですか?
誰々より一年遅れてるとかリテラシー低いとか散々な言われようですが
298名盤さん:2010/12/24(金) 16:14:51 ID:o38n5LLh
討論みてると微妙に話がずれていくよねこの人
ジャンルをちょっと勘違いしてたりして
まぁ本質とは関係ないところだけど屁理屈なライターに突っ込まれるタイプだよねぇ
299名盤さん:2010/12/24(金) 16:15:47 ID:tBIw84SG
野田っちはデト厨にとっての神なんだから、そんなこと言うなよ
300名盤さん:2010/12/24(金) 16:28:05 ID:do/nByxi
エレキングの全盛期を知ってる人はあんまり文句つけられないよね
301名盤さん:2010/12/24(金) 16:29:25 ID:pTX+Xxwe
>>290
>音楽をダシにした自分語り

これだ、SNOOZER全体に漂う違和感・不快感の正体
解決してスッキリしたよ
302名盤さん:2010/12/24(金) 16:35:29 ID:aqjzIOOV
自分語りがいらないなら今はネットで調べれば解決しちゃうじゃないか
303名盤さん:2010/12/24(金) 17:13:18 ID:f9d45wQO
自分を語らないで音楽を語ればよし
304名盤さん:2010/12/24(金) 17:23:12 ID:o2tp5rIa
野田のタイトル忘れたけど分厚い本は面白かったよ
305名盤さん:2010/12/24(金) 17:50:29 ID:T9I0Fv3Q
なんだかんだ言って比較的にここは良スレだ。
私は滅多なことないと書き込まないが
ちゃんとくまなく読んでいるから
おまえらもっと自由闊達に書き込め!。

いやしかし私達のブロバイダいつも規制なのよ。
携帯で書き込むの疲れるね。

メリークリスマス。
306名盤さん:2010/12/24(金) 17:51:47 ID:aqjzIOOV
ブラックマシンミュージック?
307名盤さん:2010/12/24(金) 18:16:55 ID:gm+55gGu
菊地も野田の本褒めてたな
デトロイト・テクノのドキュメントというより野田の信仰告白みたいな内容
308名盤さん:2010/12/24(金) 18:34:30 ID:UScXLG6L
津田は本当にロキノン嫌いだな
ツイッターで渋谷ディスってたよ
関係者から裏事情聞いてるからこそだろうけどw

あ、おまいらメリクリ
309名盤さん:2010/12/24(金) 19:58:00 ID:wZxNVbc9
今日買いに行ったら売り切れだった
SNOOZERのくせに
310ライトノベ子ちゃん:2010/12/24(金) 20:48:24 ID:7BiLPd4y
ところでおまいらは今季なんのアニメ観てたの?
311名盤さん:2010/12/24(金) 20:57:30 ID:cyw16sVA
イカ娘ならタナソウも認めてくれるはず。
312名盤さん:2010/12/24(金) 21:26:01 ID:o2tp5rIa
ミイラズなんか聴くより山下達郎聴いたほうがいいよ
スヌーザーなんかに騙されちゃ損するぜ
313名盤さん:2010/12/24(金) 21:37:35 ID:aqjzIOOV
それはごもっともだな
314名盤さん:2010/12/24(金) 21:57:27 ID:9qqfNvFU
邦楽に限らず洋楽とかでも古いアーティストってなぜか魅力的だよね、普遍的な魅力があるというかなんというか
まあ今の若手のアーティストも10年20年後にはそう感じるんだろうか?
315名盤さん:2010/12/24(金) 22:02:41 ID:oFCHlXWy
馬場俊英とか手島葵とか聴けばいいのに。
若手でも糞なのばっか聴いてるから良くないんだよ
316名盤さん:2010/12/24(金) 22:56:45 ID:tBIw84SG
シーズンズ・グリーティングス!

みなさんは今日は何をしていましたか?
誰かを愛していましたか? 誰も愛さないでいましたか?
誰かに愛されていましたか? 誰にも愛されずにいましたか?

どこで、何をしている人も、何もしていない人も、神様の前では平等です(きっと)。
喜んでいる人も、悲しんでいる人も、恨んでいる人も、愛の前では平等です。私も、貴方も。

今日、わたしたちは、ピアノの前にいて、歌を作っています。
今年間に合わなかった、クリスマス・ソングです。

愛している人も、愛してない人も、愛されてない人も、愛されている人も、
歌って踊れるステキなクリスマスソングが出来ればいいなあと思っています。

もし良い歌が出来たら、来年の今頃は、この歌を歌ったり踊ったりして皆さんとお会いしているでしょう。
317名盤さん:2010/12/24(金) 23:05:30 ID:XnoZjQgc
クリスマスといえばこの曲でしょうよ

クリスマス音頭〜お正月 大滝詠一
http://www.youtube.com/watch?v=MweaksdHtms
318名盤さん:2010/12/24(金) 23:08:14 ID:hnyDjxIm
ミュージックマガジンは特集でもレビューでもかまってちゃん絶賛だな
結構あからさまにかまってちゃんを毛嫌いするライターを批判してるけど
ありゃタナソウや岡村の事だろうな
音楽的でないとか言ってるのは単に老化して保守的になって評価の定まった物の陰に隠れてるに過ぎないと
319名盤さん:2010/12/24(金) 23:10:39 ID:tBIw84SG
大滝はまだヒドイ商売してるな
ていうかナイアガラカレンダーは前半が強力で、後半はほとんど記憶に残っていない
320名盤さん:2010/12/24(金) 23:30:28 ID:FM64Lp2n
>>312
それでもミイラズ好きだぜ
最近のバンドの中で自力で人気出てきてるのこいつらだけじゃん
他は提灯記事書いてもらって下駄はかせてもらってるのばっかだし
だからといってタナソウに見る目があるとは思わないがw
321ライトノベ子ちゃん:2010/12/24(金) 23:36:09 ID:VtD0FRKR
楽器屋にギターやベース持った萌えアニメのキャラクターの
ポスターが貼られてるこの時代にかまってちゃんがやってることって
正しいと思うよ。
322名盤さん:2010/12/24(金) 23:36:41 ID:bRIwt3l2
>>273
だからさ、「格好の善し悪し」と「時代性の有無」は話が別だろ、っていう事。
かまってちゃんは、時代性のあるダサいバンド、それだけの話じゃね?

格好よければ時代性あんの?
マスに認められていれば時代性あんの?
その「マスに認められた」かどうかは何で判断すんの?
売上で判断すんの?
じゃあ売れた奴等は全員時代性があんの?


>>275
紹介乙!
クリスマスイヴも2chだコノヤロウ!w
323名盤さん:2010/12/24(金) 23:39:37 ID:bRIwt3l2
>>286
>秋葉のオタ文化とかは確実に現代日本の一つの側面ではあるでしょ。

そりゃそうだ。
だけど、それも粘着野郎が指摘する様に

「一般層から見たら奇異に映る妙なもの」

じゃねーのか、って話だよ。
そりゃ秋葉ヲタだって色々な奴はいるわさ。
でも、それを言い始めたらメンヘラだって色々な奴がいるわな。
324名盤さん:2010/12/24(金) 23:44:50 ID:bRIwt3l2
でもさー、俺みたいに顔面醜い・精神病んでる・オタク気質となると、
最後の手段は「ファッション」っくらいしか無いんだよな。
でも、その最後の手段すら、絶望的な位、才能がないんだよ俺は。

でもさ、そこら辺でヘナヘナで一発殴ったら死んじゃいそうな奴がいても、
その華奢っプリを批判されたりしないのにさ、
ファッションがダサいと先ずバカにされるよな。

それ、卑怯じゃね?
そりゃお前等はファッションが得意分野か知らんけどさ、勝手に他人を自分の土俵に上げるなよ、
って話だよな。
俺だって得意分野で戦いたいわ!
325名盤さん:2010/12/24(金) 23:50:04 ID:oFCHlXWy
クリスマスイヴに何をいきりたって詰まらんことを連投しとるのか。
そんなんだから彼女も出来ないし、2chでも粘着野郎と呼ばれるんだよ。
326名盤さん:2010/12/24(金) 23:51:03 ID:bRIwt3l2
>>325
>そんなんだから彼女も出来ないし、2chでも粘着野郎と呼ばれるんだよ。

そんなんじゃなくても彼女できねーよ!自信ある。
327ライトノベ子ちゃん:2010/12/24(金) 23:51:57 ID:VtD0FRKR
>>326
で、君はどのアニメキャラが好きなの?
328名盤さん:2010/12/24(金) 23:54:32 ID:bRIwt3l2
>>327
難しい質問するなぁ。

アニメではないが、ゲームならMGSのスネークが好きだが。
BIGBOSSじゃない方のスネーク。
329名盤さん:2010/12/25(土) 00:00:27 ID:InvE325F
彼女できないってやつってすぐに顔が〜とか
ファッションが〜とか言うけど、そんなのどうでもよくてさ。
全身ユニクロとか全身ギャップでも別に構わないんだし。
そんなのより大事なのは「会話能力」と「相手を誘う胆力」。

もてねぇもてねぇってわめいてるヤツに何人デートに誘って
何人に振られたの?って聞いたら一人も誘ってないとか言うやついるのな。
330名盤さん:2010/12/25(土) 00:02:55 ID:YMGgLk++
>>329
>もてねぇもてねぇってわめいてるヤツに何人デートに誘って
>何人に振られたの?って聞いたら一人も誘ってないとか言うやついるのな。

安藤裕子宛にメール送りまくって誘いまくってるんだけど、全然返事がこねぇんだよ!
ばーか!!!!!!!
331名盤さん:2010/12/25(土) 00:06:35 ID:InvE325F
なんというかID:bRIwt3l2みたいなのが、かまってちゃんが好きってのは
同族(とファンは思い込んでる)が故の共感に過ぎないのかなぁ

ヤリマンギャルが浜崎とか西野カナに共感するのと同じかもしれん
332名盤さん:2010/12/25(土) 00:07:38 ID:InvE325F
>>330
釣れない漁場でずっと釣竿垂らしてても釣れるわけ無いじゃん
さっさと諦めて他の漁場で釣竿たらしなよ。
333名盤さん:2010/12/25(土) 00:13:05 ID:YMGgLk++
>>332
何で釣れないってわかるんだよ!
そもそも、どうでもいい相手なんてどうでもいいだろ!

>>331
ごめん、実はかまってちゃんはちゃんと聴いた事ない。
ここに張られたつべの動画だけ。
334名盤さん:2010/12/25(土) 00:16:04 ID:InvE325F
クリスマスイブからクリスマスに切り替わったこの瞬間に
釣れなかった相手なんか永遠に釣れないよ
335名盤さん:2010/12/25(土) 00:17:56 ID:YMGgLk++
まぁ、ネット上で反応してくれただけでも嬉しいけど、
やっぱり返事がほしいよな。
駄目にしろ何にしろ、まずはそこからだろって思うんだけど。

>>334
まぁ、なんでもいいじゃん。
俺が欲しいのは「現実」だよ。
現実が全く見えない。
世の中、現実っぽい嘘だらけ。
336名盤さん:2010/12/25(土) 00:29:07 ID:InvE325F
返事が無いってのはこれ以上無い返事だよ
337名盤さん:2010/12/25(土) 00:31:08 ID:YMGgLk++
>>336
これも「現実っぽい嘘」の一つ。

いや、大概の場合はお前の言う通りなんだけどさ、
世の中には色々あるんだよ。
まぁ、俺がそれを語ってもキチガイ扱いをされるだけなんだけどさ。
でも、薬を飲んでもそれが“妄想だった”と思うどころか、日に日に現実味を増しているから不思議だね。
ヒミツガールトップシークレット!USODARAKE!
338名盤さん:2010/12/25(土) 00:33:51 ID:InvE325F
酔ってる?
339名盤さん:2010/12/25(土) 00:34:47 ID:YMGgLk++
俺は酒を飲まない。
タバコも吸わない。
女もいない。
340名盤さん:2010/12/25(土) 00:41:27 ID:vxStcJFg
>>339
俺もw つまらない人生送ってるなあ思いながら生きてる
341名盤さん:2010/12/25(土) 00:43:44 ID:YMGgLk++
その代わりプロテイン飲むから大丈夫。

筋トレ&プロテイン生活を送ったらむしろ酒が嫌いになるぜ!
342名盤さん:2010/12/25(土) 00:46:42 ID:cxZcir3O
今月号のスヌーザー表紙
ホモ雑誌らしい表紙だったな。
343名盤さん:2010/12/25(土) 01:10:06 ID:vxStcJFg
344名盤さん:2010/12/25(土) 01:29:08 ID:/XT2LfrK
ミイラズとか聴いてると耳が悪くなる
世界にはいい音楽が溢れてるのによりによってあんなクソ音楽をプッシュする意味が分からん
スヌーザーは他の雑誌と差別化したいという理由だけでミイラズとか表紙にしてるのバレバレ
345名盤さん:2010/12/25(土) 01:34:12 ID:DpFqqg9g
ミイラズも嫌いじゃないしかまってちゃんも音楽的に面白いとは思うんだけど
どっちも音楽的な事は5の次くらいな扱いじゃない
346名盤さん:2010/12/25(土) 04:51:05 ID:hTapviz2
タナソウ、かまってちゃんナシでマリーズアリって、そこだけは正気を疑うわ
347名盤さん:2010/12/25(土) 07:07:26 ID:Y1tHDO/v
ミューマガは邦楽は旅人か。ところでスヌと旅人はなんか問題解決してないの?
それとも磯部と旅人の関係が悪いのか?
348名盤さん:2010/12/25(土) 08:03:15 ID:yVHD9onr
>>346
でもなんとなくわかるな
タナソウの好みでさ
マリーズは洋楽の箱庭ぽい感じあるじゃん
タナソウ洋楽箱庭系好きだから
349名盤さん:2010/12/25(土) 08:04:50 ID:yVHD9onr
いわゆる洋楽ファンには
その洋楽の箱庭ぽさが安心感感じるのだろう
350名盤さん:2010/12/25(土) 08:07:01 ID:yVHD9onr
例えば、コレクターズにUK武装無かったら
これはかっこいいのかダサイのか
分からなくなりそうじゃん?
そんな感じ
UK武装があるから安心して絶賛できるしファンにもなれる的な
351名盤さん:2010/12/25(土) 08:09:59 ID:yVHD9onr
逆にそのUK武装が壁になってある程度までしか売れない
コレクターズ
352名盤さん:2010/12/25(土) 08:12:07 ID:yVHD9onr
ヒロトとマーシーはブルーハーツ作るにあたって
モッズ武装取ったのは正解だったのだろう。
353名盤さん:2010/12/25(土) 10:44:50 ID:InvE325F
8ottoもそうだけど。
「日本のバンドだけど洋楽を再現しようと頑張ってます」みたいなのが
タナソーは大好き。

クラクソンズを日本語訳してちょろっとコード変えた曲ばかりやる
バンド始めたら速攻でスヌの表紙になれるよ、たぶん
354名盤さん:2010/12/25(土) 11:05:49 ID:+3loPhc7
でも洋楽に憧れる時代ってもうすぐ終わりそう
355名盤さん:2010/12/25(土) 11:11:53 ID:4aipbLj/
>>354
洋楽への憧れってもう大分無くなってるけどこれ以上は無くならないでしょ。
だって代わりにあこがれるべきものがないもん
356名盤さん:2010/12/25(土) 11:14:19 ID:ljxx++vj
でもそういうバンドって洋楽の影響あからさま過ぎて萎えるんだよな
酷いと一聴して元ネタもわかっちゃうし
日本人って器用な人種なのにこの分野では上手いことやれてないよな

>>354
ほう、じゃあ次は何が始まる時代が来るんだい?
357名盤さん:2010/12/25(土) 11:16:50 ID:+3loPhc7
日本独自の何かが始まったらいいなってずっと思ってる、俺はw
渋谷系とかあの頃コーネリアスとかボアダムズ、電気グルーヴとかあの辺が活発だったころ新しい流れが出来るかなって思ったけど何も無かったなw
358名盤さん:2010/12/25(土) 11:26:59 ID:foJgb4T5
もう紙面的にはいつまでも時代錯誤なタナソウの趣味のバンドばかり押してるわけでもないだろ
ドメスティック色濃いANDROPもレビューで取り上げてて、比較的好意的だったが
若さにしては楽曲の構成力、アレンジなど完璧だと。
ただミイラズはJPOPぽくなったけど、これならラッドのほうがマシだな
結局ミイラズ的な旬の洋楽パクるバンドはそれが好きな人達に向けてやってたほうがいい。
359名盤さん:2010/12/25(土) 12:21:07 ID:A8FpFQHz
>>357
90年代中盤の面白さはガチだったね。まだロキノンジャパンが面白かった頃だわ
結局最近でもきいてる邦楽って岡村ちゃんの「ミイミ」とフィッシュマンズのベスト2枚に落ち着いた自分がいるわ
360名盤さん:2010/12/25(土) 12:52:28 ID:OnlqHX3H
今月号ワーナーのバンドばっか乗ってたんですけど何ででですか
361名盤さん:2010/12/25(土) 13:01:18 ID:DYmfTe7L
ワーナーの罠だと思われ
362名盤さん:2010/12/25(土) 14:08:05 ID:InvE325F
ワーナーが接待したんだろう
363名盤さん:2010/12/25(土) 15:03:22 ID:orEmLZ8D
それで嫌々かまてっちゃんも載せたわけか
364名盤さん:2010/12/25(土) 15:17:13 ID:yhQgDdev
>>357
Corneliusもミュージックマガジンのインタビューで「98年頃は
海外でも日本のアーティストをチェックしようって動きがあった。
実際リリースできたし。でも00年のpointの頃にはもう熱が覚めてしまってた」
って話してたな
365名盤さん:2010/12/25(土) 15:27:35 ID:InvE325F
要は90年代はレコード会社が金を持ってたんだよ
だからアーティストの制作費にも金をかけられた。
それが今はレコード会社が青息吐息だから投資も出来ない。

要はwinnyとニコ動が全部悪い
366名盤さん:2010/12/25(土) 16:20:30 ID:4f8p2VNy
日本で稼いだ方が儲かるから日本のレコード会社が海外進出に協力しなかったが正解
いまだに一番CDの売上があるのが日本だし円も強いから企業も外に出したくない
コーネリアスは当時からするとそこそこのポジションだったから海外進出がしやすかった
たらればだが、アメリカのメジャーからオファーがあったミッシェルが海外デビューしてたら今とは状況が変わってたかもしれない
367名盤さん:2010/12/25(土) 16:53:28 ID:uJdeSEto
日本で稼いだ方が儲かるって思ってるのはミュージシャンも同じだろ
ミッシェルも海外に出たらただの一ガレージバンドとして、古今東西のガレージを聞き漁ったマニアを相手にする訳で、ギターウルフみたいに生き残れるかどうかも定かじゃない
368名盤さん:2010/12/25(土) 17:04:25 ID:+/mLXDU7
ミッシェルとかいたなあ…
今聞いたらすごいださそう
369名盤さん:2010/12/25(土) 17:06:16 ID:8lHiU4/m
今でも人気あるじゃん
AKBの子まで聴いてるらしいぞw
370名盤さん:2010/12/25(土) 17:10:25 ID:P+2lZtvT
今だとBORISは相当頑張ってるな。
インディー文脈を重視する海外メディアからは作品出たらとりあえず紹介してもらえるポジションにいる。
タナソーもたしか好意的な評価をしてた。
371名盤さん:2010/12/25(土) 17:10:38 ID:4f8p2VNy
>>367
ギターウルフはインディーズな
ミッシェルもインディーズデビューはしてる
俺がいってるのはメジャーの話
どこのレコ社かは明かさなかったが半年以上アメリカに滞在しなくちゃならないのが嫌で話を蹴った
372名盤さん:2010/12/25(土) 17:12:59 ID:vlIYqfMS
今年もベスト盤が5万枚近く売れてるからなミッシェルは
373名盤さん:2010/12/25(土) 17:13:06 ID:+/mLXDU7
>>369
今度はAKBオタかよ…きもちわるっ…
374名盤さん:2010/12/25(土) 17:14:12 ID:+/mLXDU7
あーあーミッシェルオタが発狂しはじめちゃった
でもださいよ今聞いたら
愛とーw
ゆーw
ぞーwwwww
いえーいww
375名盤さん:2010/12/25(土) 17:15:57 ID:8lHiU4/m
>>373
wikiに載ってたぞ
マジかと思ってブログ見にいったらジェニーがお気に入りと書いてあったw
しかし、いまだにミッシェルのアンチっているんだな
376名盤さん:2010/12/25(土) 17:25:14 ID:Y1tHDO/v
今のAkBヲタとか別に気持ち悪くもない
普通にディーン層に人気あるらしいし
377名盤さん:2010/12/25(土) 17:30:00 ID:F7wEXYEK
あれだけメディア出まくればな
378名盤さん:2010/12/25(土) 17:45:17 ID:l5PCQgsv
ここではミッシェルもダサいことになってるの?
それで>>147が素晴らしいと?
379名盤さん:2010/12/25(土) 17:47:04 ID:eVIMpiV4
10年以上前の音楽で今聴いたら○○はダサイってのは、
昔聴いてなかった現10代でそれほど音楽聴いてなければ基本的に関係ないからな
380名盤さん:2010/12/25(土) 17:49:03 ID:eVIMpiV4
>>378
今のところ1人だけだろ
このスレ総意に取られてもw
381名盤さん:2010/12/25(土) 17:51:51 ID:taaHS5rj
ミッシェル信者でもミッシェルに特別思い入れがあるわけじゃないけど、YoutubeあたりでミッシェルのPVとか見ると明らかに今のバンドよりカッコイイ
382名盤さん:2010/12/25(土) 18:15:18 ID:1dMOXrlE
個人的にミッシェルは後期のほうはつらいな、あとブランキーも
383名盤さん:2010/12/25(土) 18:44:59 ID:A8FpFQHz
チバの声が受けつけなかったな。シングルはなんとか聴けるんだけどアルバム曲とかになるとムリだった
ブランキーはキレキレだったのが格好よかったわ。あの三人はバンドとしてのケミストリーものすごく感じた
そりゃダサく感じるわな。あんなバンドなかなか出てこないもん
384名盤さん:2010/12/25(土) 18:47:31 ID:06Oyh3Jp
ロキノンさんアーケードファイア表紙きたね
スヌーザーより頑張ったね
385名盤さん:2010/12/25(土) 18:47:49 ID:qnShbV1L
タナソウと津田大介対談を見てみたい。
386名盤さん:2010/12/25(土) 20:02:13 ID:jQ+bajVj
ギターウルフは初め少しインディーで
あとずっとメジャーだよ。最近もメジャーで新作でたばっか。
387名盤さん:2010/12/25(土) 20:04:33 ID:jQ+bajVj
今のスヌーザーてピッチフォークみたいな感じなの?
こないだランキングを立ち見して思った。
まあピッチフォークも殆ど見たこと無くて、イメージで話してるんだけどさ。
388名盤さん:2010/12/25(土) 20:08:04 ID:sm+CFOw8
ミッシェルとかゴミだろ
389名盤さん:2010/12/25(土) 20:17:00 ID:0SSxPxPf
ギターウルフはメジャー
マックショウはインディーズ
ボゥディーズは事務所がインディーレーベル
390名盤さん:2010/12/25(土) 20:17:57 ID:jQ+bajVj
ロキノンもスヌーザーもクロスビートも取り上げるアーティストがバラバラになった
ようなことよく言うねタナソウ
391名盤さん:2010/12/25(土) 20:20:02 ID:jQ+bajVj
ロキノンとピッチフォークでスヌザは要らないのでは?
ピッチは無料だから
ロキノンだけでOK
392名盤さん:2010/12/25(土) 20:35:52 ID:4axwzkBq
>>347
単に磯部が原稿を落とし続けてるだけみたいだぞ。

>>360
たまたまアルバムをリリースするやつと来日したやつが多かっただけじゃないの。
393名盤さん:2010/12/25(土) 20:41:09 ID:4f8p2VNy
>>386
そんなの知ってるよ
上のは海外レーベルのこと
ミッシェルはアメリカのメジャーからオファーがあったって話
394名盤さん:2010/12/25(土) 20:48:04 ID:jQ+bajVj
ギターウルフのマタドールはワーナー傘下でしょ
395名盤さん:2010/12/25(土) 21:35:54 ID:4f8p2VNy
なんの話してんのかさっぱりだったから調べたわ

マタドールはアメリカのインディーズレーベル
イギリスではベガーズグループ内にレーベルがあり、
日本ではワーナーミュージックジャパンがそのベガーズグループとライセンス契約してた
現在ベガーズグループはホステスエンタテイメントと新たに契約し直してる
つまりイギリスのレーベルを介してワーナーミュージックジャパンがマタドールを流通させていたということ
これをワーナー傘下とはいわない
396名盤さん:2010/12/25(土) 21:38:40 ID:l5PCQgsv
スヌにギターウルフ載らないのも謎だ
397名盤さん:2010/12/25(土) 21:43:28 ID:dN3dyphH
ミッシェルって未だにオタがめんどくさいんだな
小西があの音であれだけ売れるのは凄いって言ってた事しか知らない
398名盤さん:2010/12/25(土) 21:43:59 ID:InvE325F
小西が
399名盤さん:2010/12/25(土) 21:45:07 ID:sNx+d1d9
スヌーザー最近しか知らないんだけどタナソウミッシェル好きなの?
400名盤さん:2010/12/25(土) 22:01:25 ID:Y1tHDO/v
普通に過去に表紙にもしてる
てかスヌに載ってる売れてたバンドの中ではくるりなんかよりは個人的にいいけど
401名盤さん:2010/12/25(土) 22:02:16 ID:hTapviz2
余裕のない音楽が嫌いとか言ってるけど、タナソウってGirls肯定派だろ
あれの人って悲惨な人生送ってきて音楽にもそれが表れてるんじゃなかったっけ
402名盤さん:2010/12/25(土) 22:04:38 ID:dN3dyphH
「俺はちょっとしたカルトの中で育った」
403名盤さん:2010/12/25(土) 22:05:23 ID:FLxSYxii
Ariel Pink's Haunted Graffiti/Before Today
Deerhunter/Halcyon Digest
No Age/Everything In Between
Kanye West/My Beautiful Dark Twisted Fantasy
Flying Lotus/Cosmogramma

今年の年間ベストは↑をコピペするだけの簡単なお仕事です
スヌーザーもベスト10の中に全て入ってるので合格
404名盤さん:2010/12/25(土) 22:10:28 ID:dN3dyphH
わたしたちはクリスマスが大好きなのです(お正月も好きです。因みに)。ケーキやチキンが食べられるし、街中がイルミネーションになってとってもステキだからです。
さすがは神様のお誕生日だと思います。みんなでおめでとうを言いたいですね。神様なんかいないって思ってる人も。

20世紀には100回のクリスマスがありました。この国が焼け野原の時ですら、クリスマスを祝う人が一人もいなくなったことはありませんでした。

そのためにも、来年のための今日、ステキな歌が出来ればいい。クリスマスソングなんて、いっぱいあるけど、そろそろ次のクリスマスソングが歌いたいではありませんか。
そしてそれは、クリスマスソングだけじゃなくて、総ての歌についてそうなのかもしれません。そう思うと、来年から、毎日が今日みたいに街中がキラキラしているんじゃないかって思うと、ステキじゃあありませんか?

メリー・クリスマス! 地球上の総ての人々に。
どんなに不幸な人にも、幸福を。
どんなに悲しい人にも喜びを。
どんなに幸福な人にも悲しみを。

2000 12/24 PM3:53
405名盤さん:2010/12/25(土) 22:10:47 ID:ozrWsVm3
>>401
名誉白人タナソウ様は白人の音楽ならなんでも賞賛
黄色人種は何やっても気に食わない
白人の物真似に徹する黄色人種には一応許す
406名盤さん:2010/12/25(土) 22:11:05 ID:FLxSYxii
来年からスヌザの年間ベスト10をみんなで予想しましょう
参考書はピッチの点数と順位だけでOKです
ネタスレのコピペだけでも半分は入ってますから
407名盤さん:2010/12/25(土) 22:11:59 ID:dN3dyphH
野田はどう思ってるんだろうね
408名盤さん:2010/12/25(土) 22:18:40 ID:Y1tHDO/v
タナソウもう限界でしょ
まがりになりにも社会学者の宮台でさえ50代に入ってからは若者文化は下の世代の論客に任すようにしてると言ってるのに
409名盤さん:2010/12/25(土) 22:19:52 ID:FW1ilCAy
>>401
今月号見ればわかるけど
今年はそれが嫌になったとか言ってた気がしたぞ
410名盤さん:2010/12/25(土) 22:21:38 ID:vad1i9ha
ミッシェルは全員明治学院大学の学卒だから人生に余裕はあるだろ。
中卒土方のラッパーの方が余裕がなさすぎというかw
山田マンとか悲惨なことになってるらしいねw
411名盤さん:2010/12/25(土) 22:23:43 ID:dN3dyphH
ファミレスでのデリック・メイ
412名盤さん:2010/12/25(土) 22:24:28 ID:sNx+d1d9
どうなってんの?
413名盤さん:2010/12/25(土) 22:26:56 ID:/nYa6KEF
表紙がヒドすぎて買う気が起こらない
雑誌売る気全くないよね
414名盤さん:2010/12/25(土) 22:26:58 ID:vad1i9ha
ラッパーのダースレイダーは東大中退でオザケンが東大卒で

ケツメイシとアシッドマンの大木伸夫とか食えなくなっても処方箋か薬剤師やればいいだけな薬学部卒の学歴ブルジョア
あるいみ望まれるロックで中卒は中退の尾崎とかライズのほぼメンバー。
415名盤さん:2010/12/25(土) 22:27:26 ID:Xpvoi0fJ
その昔、タナソーはギターウルフをボロクソに書いてた
リズム隊がヘロヘロだからロックンロール失格みたいな
カウントダウンイベントで関わった直後にディスクレヴューだけ書いたことはある
416名盤さん:2010/12/25(土) 22:33:54 ID:Xpvoi0fJ
タナソーが言ってた「表紙にしたアーティストがスヌーザーより売れてない」

これ嘘だろ。広告主に足元みられるから実売部数は公表しないし何とでも言える
417名盤さん:2010/12/25(土) 22:36:15 ID:FLxSYxii
ゴシップ誌の見栄みたいなもんじゃないかな
418名盤さん:2010/12/25(土) 22:44:25 ID:Xpvoi0fJ
CDが売れないと言いたいんだろうけどスヌーザーの方も悲惨だろ
以前は10冊くらい入荷してた書店が、最近は3冊しか置いてない
419名盤さん:2010/12/25(土) 22:52:10 ID:FW1ilCAy
日本での話でしょ?
KOLとかは実際そんなもんなんじゃね
420名盤さん:2010/12/25(土) 23:02:16 ID:foJgb4T5
スヌの実売部数も1万きってそうだけどね
一部の邦楽以外だとそれでも日本で売れてない洋楽アーティストはいるだろうけど
421名盤さん:2010/12/25(土) 23:02:55 ID:O06i0ATz
吐き気をもよおす表紙だね。
422名盤さん:2010/12/26(日) 00:05:19 ID:M6pBCFSK
さて、かまってちゃんの話でもするか
423名盤さん:2010/12/26(日) 00:33:25 ID:5ChO/zRM
つまんねは今年のベストアルバム。
424名盤さん:2010/12/26(日) 00:44:37 ID:vROvalXI
ロキノンみたいにちゃんとした会社なら
売上もしっかり出さないといけないけど
スヌってタナソーが趣味でやってるような雑誌だし
利益が減ったらスタッフ切りまくればいいだけだし
売り上げが減ってもさほど困らなさそうじゃね
425名盤さん:2010/12/26(日) 00:47:15 ID:5x5vQ+5P
定期的に台湾のバンドの話題になるが、日本に多く存在する頭の悪いナンバーガールのフォロワーと正直変わらなくね
426名盤さん:2010/12/26(日) 00:47:56 ID:5x5vQ+5P
スヌーザー編集部の労働条件は現在でもかなり過酷だぞ
427名盤さん:2010/12/26(日) 01:00:18 ID:wA8enabX
ナンバーガールって、ある意味過小評価されすぎだよね。
428名盤さん:2010/12/26(日) 03:13:29 ID:CBFf/VUT
台湾のバンドなら加藤ひさしもお気に入りのワンフーがいいよ
http://www.youtube.com/watch?v=XN8uPqLZrAI&feature=related
429名盤さん:2010/12/26(日) 07:26:18 ID:lKZRnDBK
雰囲気は良いけど録音と演奏の感じが嫌だ
シンバルスコーンとか嫌だ
430名盤さん:2010/12/26(日) 07:30:05 ID:5x5vQ+5P
渋谷系残党
431名盤さん:2010/12/26(日) 08:16:44 ID:wXRYEL/x
>>428
中国人は英語が上手い分ロックやらせたら日本より上だね

EveryDay〜wowwow♪って発音がとてもキレイだね

一方日本のロックバンド

いえーいwww
すもおきんびーりーwwwww
432名盤さん:2010/12/26(日) 08:19:17 ID:iiWTMUXx
ひがっさーーーーーーん!!! by チバ
433名盤さん:2010/12/26(日) 08:56:16 ID:zHWaSsVu
タナソの趣味でやってる雑誌なら
ガチガチに業界に染まり切ってないで
もっと好きかってにやってほしいけどな
434名盤さん:2010/12/26(日) 11:07:07 ID:ixYChFAd
きもちわりい、何このスレ
435名盤さん:2010/12/26(日) 11:21:13 ID:Cf1wsaXQ
ご新規さんいらっしゃい!
436名盤さん:2010/12/26(日) 12:08:38 ID:d9vR0Mbt
ミュージシャンの学歴を書いてる馬鹿はなんなの?
明学卒とか薬学部卒だからとかそんなの意味あるわけないだろ。
大学卒業して何年経っていると思っているんだよ。
437名盤さん:2010/12/26(日) 12:26:12 ID:LievTsf/
なんでも学歴と結びつけるのって日本人らしいよね^^
438名盤さん:2010/12/26(日) 12:35:02 ID:Ooh6vJxQ
社会人なら普通は学歴以上に社会経験上で培ったものを誇るべきなのがそういうものが他に無いんだろ
リアルにオッサンで学歴を誇ってる奴ってかなり痛いやつだぞ
439名盤さん:2010/12/26(日) 12:46:21 ID:AXupZ8Lq
そもそも日本で学歴があるってのは頭が良いってことじゃなく勉強ができるってことだな
毎日一時間だけ勉強して東大に入ったといかならともかく。
何時間も必死に勉強して入ったならそれは頭が良いじゃなくて「忍耐力がある」

本当に頭が良いってのは、たとえばレストランで店員がマッチ箱を落としたときに
その本数を瞬時に見分けて言い当てるようなやつのことを言うんだよ
440名盤さん:2010/12/26(日) 12:59:13 ID:fu4wS464
ちょっと何言ってるかわかんないです
441名盤さん:2010/12/26(日) 13:17:20 ID:vROvalXI
>レストランで店員がマッチ箱を落としたときに
>その本数を瞬時に見分けて言い当てるようなやつ
そんな無駄なスキルよりは学歴の方がいいわww

それはともかく学歴って中途半端な資格だよな。
取るための労力の割に使われる機会が少ない。
「単に勉強しただけ」ってそれは医学の資格だとか法曹資格にも言える事だが
それに比べると学歴ってあんま認められない節がある。
442名盤さん:2010/12/26(日) 13:23:06 ID:4hJCsIWx
>>439のものすごいドヤっぷりに戦慄した日曜の昼
443名盤さん:2010/12/26(日) 14:06:00 ID:Jy4mEGAf
最近のバカはレインマンも知らないのか…
釣りで書いてんだろ
444名盤さん:2010/12/26(日) 14:08:13 ID:Ooh6vJxQ
>>441
医師や法曹は資格が無いと駄目じゃんw
対して学歴は入社までしか効力を持たない、もしくは学生の内輪の中でのステータス付けでしかない
社会人には学歴にすがるより重要なことが毎日起こる訳だし
445名盤さん:2010/12/26(日) 14:10:47 ID:ro7HDmZj
ショーンケンプのことっすか
446名盤さん:2010/12/26(日) 14:30:28 ID:Y8aPzyrL
>>444 学歴がないと面接すら受けられんぞ 中卒だととくに
447名盤さん:2010/12/26(日) 14:32:29 ID:Ooh6vJxQ
>>446が日本語読めないのはよくわかった
448名盤さん:2010/12/26(日) 14:36:20 ID:vROvalXI
>>444
「勉強して何かの称号を得る」って意味では
そういった資格と学歴って一緒なんだよ。

医師にしても法曹にしても学歴にしても肝心なのは
「その資格を取った後」なんだけれど、
医師とか法曹の資格を持ってること自体がステータスとして
広く認められてるけど、学歴は「認めたくない風潮」があるじゃん?

449名盤さん:2010/12/26(日) 14:37:08 ID:Y8aPzyrL
ただ暗記して勉強するだけの学歴をもってない方が努力不足だろ。受験程度のプレッシャーを乗り越えられない
人間は何をやってもだめ 特別なものを求められるわけでもないし
リクナビすら見たことないんだろうなwここの馬鹿はw
450名盤さん:2010/12/26(日) 14:42:22 ID:Ooh6vJxQ
君が言ってるのは取得の瞬間までの行為についてでしょ
俺が言ってるのは継続性の観点からなんだけど?
風潮とかは知らんし、そんなの個人の心の持ちようで全く違うからそれについてそれをグダグダ語っても意味があると思えない
451名盤さん:2010/12/26(日) 14:45:49 ID:Jy4mEGAf
洋楽板の「ロックと学歴」スレに行け
452名盤さん:2010/12/26(日) 14:53:19 ID:qEuuMwLz
プロフール、略歴、履歴書と学歴はずっとついてくるだろ
453名盤さん:2010/12/26(日) 15:01:54 ID:GxwtqhD1
学閥があるようなとこ以外の学歴ってあんま関係ないよ
将来の目的と自分のレベルに見合った大学、学部に入ればよろしい
454名盤さん:2010/12/26(日) 15:04:10 ID:qEuuMwLz
あまり勉強してこなかったっていうことは、楽器や機材の取り扱い方や音楽理論
とかの勉強的な所に差が出てくる可能性がある
455名盤さん:2010/12/26(日) 15:09:17 ID:M6pBCFSK
学歴の話なんかやめてたまにはかまってちゃんの話でもするか
456名盤さん:2010/12/26(日) 15:11:20 ID:GxwtqhD1
>>454
それは音楽をやったことがない人の意見
勉強して知識を蓄えても使いこなせなきゃ意味がない
東大卒のオザケンより高卒の小山田の例が顕著
457名盤さん:2010/12/26(日) 15:15:01 ID:5cHjuV8T
>>439
上の文章はともかく
下の文章が下手すぎる

お前はアホ
458名盤さん:2010/12/26(日) 15:37:01 ID:Jy4mEGAf
>>457
『レインマン』見ろよアホ
459名盤さん:2010/12/26(日) 15:41:58 ID:5cHjuV8T
サヴァンごときで得意気になってるおっさんは
どうしようもないな
460名盤さん:2010/12/26(日) 15:47:14 ID:RZcVlT3Q
なにこの不毛な争い
461名盤さん:2010/12/26(日) 15:53:36 ID:Jy4mEGAf
釣りにマジレスして取り繕う無様なオッサンたち
462名盤さん:2010/12/26(日) 16:06:39 ID:4hJCsIWx
>最近のバカはレインマンも知らないのか…
>釣りにマジレスして取り繕う無様なオッサンたち

どっちなんだよw
463名盤さん:2010/12/26(日) 16:18:07 ID:Jy4mEGAf
ID:5cHjuV8T が>>439に脊椎反射で書き込んだあと
レインマンネタと気付いて必死でググッて
「サヴァンごときで得意気〜(キリッ」

無様よな〜〜〜
464名盤さん:2010/12/26(日) 16:27:15 ID:5cHjuV8T
レインマンで得意気になれる
学・知識の少なさ

勉強もできないが
仕事もできないタイプ

ID:Jy4mEGAf

もう、どうしようもないゴミ
465名盤さん:2010/12/26(日) 16:35:25 ID:M59oe1QA
脊椎反射って何
466名盤さん:2010/12/26(日) 16:49:55 ID:V4H3856o
どうでもいいけど、ここは
「俺の人生、ツマンナイ」
と自覚している奴が多そうだな。
467名盤さん:2010/12/26(日) 16:50:31 ID:T4dDqrp6
脊髄反射だよ、っていってやれよっ
468名盤さん:2010/12/26(日) 16:56:29 ID:V4H3856o
しかしN・E・R・Dの1stは今聴いてもかっこいいな
469名盤さん:2010/12/26(日) 17:10:27 ID:Jy4mEGAf
学とか知識とか仕事とか勉強とか(笑)
オッサンともなれば論点ずらしが上手っすね(笑)
釣られたのを認めない無様さを叩いてんのに

脊椎反射はマジで間違えたわ
470名盤さん:2010/12/26(日) 17:11:33 ID:Xb3NVaB0
スヌーザーはしこたま必死に読むくせにレインマン観たことないとかね
スヌより余程重要だと思うんだけど

てかレインマンみたことない奴いるんだね、サブカル好き雑学好き多そうなスレなのにな
471名盤さん:2010/12/26(日) 17:24:00 ID:T4dDqrp6
え、今ってレインマンの重要性を説く時間なの
472名盤さん:2010/12/26(日) 17:24:18 ID:M6pBCFSK
レインマンよりかまってちゃんの話しようぜ
473名盤さん:2010/12/26(日) 17:31:33 ID:DdPoHeBc
このスレって学歴コンプが多いの?
確かに新卒の肩書きには及ばないけど
いつまでも中卒、高卒よりは有利だよ
最低でも旧帝以上なら
てか大学行ってない人ってこのスレにいるの?
474名盤さん:2010/12/26(日) 17:39:00 ID:RZcVlT3Q
笑われるのが嫌なのでかまってちゃんは聞きません
好きな音楽はブラックミュージックです
475名盤さん:2010/12/26(日) 17:39:22 ID:RmCKHbHc
日本人はみんな学歴コンプでしょ、
だから面白い文化が出来上がってこないんだと思う、サラリーマンみたいなアーティストばっか
476名盤さん:2010/12/26(日) 17:46:12 ID:Q4LVB9uS
それは人によって比重が違うわ
例えば外見コンプに比重がある人は中身のコンプなんて感じないらしいし
477名盤さん:2010/12/26(日) 17:49:52 ID:DdPoHeBc
タナソウみたいな世代は白人というか欧米人に対するコンプが強いんだろうね
一昔前の外人の見た目に憧れるのもその一種
478名盤さん:2010/12/26(日) 18:03:53 ID:TRTSqtuE
ブルックリンシーン高学歴すぎワロタ
479名盤さん:2010/12/26(日) 18:21:39 ID:5cHjuV8T
エズラのコロンビアも
デイブロングストレスのイェールも東大より高学歴だからな
480名盤さん:2010/12/26(日) 18:36:15 ID:V4H3856o
ロックってそんなインテリな感覚が重要だったっけ?

最近は暴走族も「旧車会」なんて名前を付けて、
ちゃんとヘルメット被って信号守りながらコール切ってるもんなぁ。
面白いわ。
481名盤さん:2010/12/26(日) 18:41:18 ID:V4H3856o
「旧車会」ってさ、中身が無くてスタイルだけ、って感じなのかな?
スタイルにしか宿らない魂がある?

現代って「〜っぽい」もので溢れているよな。
482名盤さん:2010/12/26(日) 18:45:57 ID:V4H3856o
金があれば有利だし顔が良ければ有利だし育ちが良ければ有利なのと同じで、
そりゃ普通に学歴が高けりゃ高い方が有利だろうよね。
ただ、問題は

「このスレで学歴を語る奴がアホっぽい」

という事でしょ。
むしろアンチ学歴主義の釣りか?とすら思えちゃう。
483名盤さん:2010/12/26(日) 18:47:25 ID:Q4LVB9uS
単に今のメディアが焦点当ててるブルックリンは高学歴だねって話じゃ
でも新しい音楽なんて出尽くして完成度高い商品もプロデューサーによっていくつも作られてる状況で
アーティストのバックグラウンドってのは誰がどんな音楽をやってるか?
みたいなちょっとした付加価値にはなってるんじゃ
ストロークスだってそうじゃん。
484名盤さん:2010/12/26(日) 18:49:21 ID:1+6sY28a
キチガイ以下のゆとりばっかり(笑)糞つまんねースレだ(笑)
485名盤さん:2010/12/26(日) 19:04:23 ID:DdPoHeBc
>>483
タナソウがよく言うのは

白人中流の絶望〜
白人ナードの罪の意識〜
イギリスの階級社会が産んだ〜

とかなw
486名盤さん:2010/12/26(日) 19:04:53 ID:fM9x6DXS
>>482
正論過ぎるねwほんと頭悪そうなんだよな
学歴コンプレックスなんだろうけどさ
487名盤さん:2010/12/26(日) 19:11:07 ID:xeSBKQI1
タナソーの好きなヒップホップなんてどうせ大卒の黒人がやってるようなやつじゃね?みたいな話になる
488名盤さん:2010/12/26(日) 19:24:37 ID:5cHjuV8T
今田 定石をていせきと発言w

こいつほんまに学ないな
ID:V4H3856o こいつみたいw
489名盤さん:2010/12/26(日) 19:35:44 ID:fM9x6DXS
粘着すんなよ・・・
490名盤さん:2010/12/26(日) 19:38:04 ID:BW9G55CT
学歴コンプって人を馬鹿にすることで精神保ってる節があるんだね
491名盤さん:2010/12/26(日) 20:02:59 ID:ERoA6vbf
大学を出るというごく普通の事がアイデンティティになってる人はそうかもね
492名盤さん:2010/12/26(日) 20:05:33 ID:uCX4vkFI
学歴より重要なのはDNA
493名盤さん:2010/12/26(日) 20:06:59 ID:Jy4mEGAf
ID:5cHjuV8T

こいつニート臭っ!ってか典型的な知恵が回らないタイプ

滑り止めの大学出て就職するも職場で
「おまえは学歴はそこそこなのに仕事できないなー。」
とかイジメられて会社辞めてそう
494名盤さん:2010/12/26(日) 20:08:34 ID:UzJ412Ft
>ID:vROvalXI
>ID:5cHjuV8T
「本郷猛みたいに知能指数が600くらいなきゃ頭いいとはいわない」
って言えば、話し手はギャグで言ってるんだろうと解釈するもんだと思うけど、
レインマンで釣られるとはな〜〜〜。
学歴って言葉を聞くと頭に血が上って、ギャグで言ってるかもしれないという解釈の可能性に
気がつけなかったんだろう。可愛そうに。しかしまぁこんなのがタナソーの文章読めるのかねぇ。
495名盤さん:2010/12/26(日) 20:10:55 ID:fM9x6DXS
第一ロックなんて最早中産階級のおもちゃなんだから偏差値に限らず大学出なんて当たり前だろw
何をこだわってんだか日本だと大体有名なの進学校出身でしょ
496名盤さん:2010/12/26(日) 20:13:15 ID:uCX4vkFI
どっかで聞いたような言葉を並べて満足してろ495
497名盤さん:2010/12/26(日) 20:13:30 ID:IvV45ehx
スヌーザーって毎号読んでるわけじゃないんだけど
タナソーは銀杏のどこをそんなに気に入ってるの?
年間ベストの鼎談でチラッと出てた
青臭い青春っぽいのが好きってこと?
いや銀杏は、自分も好きな方だけどさ。
498名盤さん:2010/12/26(日) 20:15:26 ID:fM9x6DXS
>>496
俺の言ってる事分かってねーなw文脈も分からんのか
499名盤さん:2010/12/26(日) 20:17:44 ID:uCX4vkFI
うん、文脈しらない。
500名盤さん:2010/12/26(日) 20:18:51 ID:uCX4vkFI
タナソウは銀杏嫌いだよ497
501名盤さん:2010/12/26(日) 20:21:42 ID:ERoA6vbf
>>495
アーティストに関しては、スヌに載るのは世間のマイノリティーの中卒の率が高いんだからディスるなって
旅人、かまってちゃん、マリーズのヴォーカル
502名盤さん:2010/12/26(日) 20:24:41 ID:Jy4mEGAf
青春パンクは全否定だったけど、銀杏を嫌ってるの意地じゃないかな
ムーブメントに乗り遅れたスヌーザーとしてはアンチを演じてて、理由は全部後付けっぽく聞こえる
「童貞」だったり「君と僕」の世界に閉じ籠った奴らは嫌いらしい
「じゃあガールズはどうしてOK?」と思うとこだが
ガールズは閉じ籠ってるけど、新しいビジョンを感じるらしい
503名盤さん:2010/12/26(日) 20:28:23 ID:fM9x6DXS
銀杏は日本のバンドでああ言うスタイルは生々し過ぎて無理だな
504ライトノベ子ちゃん:2010/12/26(日) 20:36:50 ID:i4Tr1BQG
結局同族嫌悪だよね。
505名盤さん:2010/12/26(日) 20:38:02 ID:BVE31pLL
銀杏は単に曲がいいと思わない
506名盤さん:2010/12/26(日) 20:41:46 ID:0iV1XN53
磯辺なんかとの本で銀杏は嫌いと言ってたよな
相対性理論も聴いてないとか言ってた
で、理由が例によって一方的なレッテル貼り、決めつけと思い込み
かまってちゃんなんかもそうだけど
もはや生理でしか音楽を語らないトンデモ音楽評論家
507名盤さん:2010/12/26(日) 20:43:52 ID:fM9x6DXS
>>506
タナソーが押してる邦楽よりは良いけどな
508名盤さん:2010/12/26(日) 20:45:24 ID:DdPoHeBc
単純に音が趣味じゃないという理由で聴かないのならわかるんだけど
スヌのライターってタナソウ筆頭にアーティストの背景が嫌いだとか
その背景からレッテル貼りてかして毛嫌いしてるだけなんだよな
509名盤さん:2010/12/26(日) 20:57:18 ID:uCX4vkFI
洋楽だって背景知っちゃったら
タナソウだけでなく
好きにならないファンも多いのだろうな。
510名盤さん:2010/12/26(日) 20:59:37 ID:uCX4vkFI
そう言えばさ、ダフィーもエイミーワインハウスも
見方変えれば
渋谷系より醜いパクリなのに
それをネガティブにとらえる人は皆無だよな。
511名盤さん:2010/12/26(日) 21:08:23 ID:5cHjuV8T
このスレは学歴も仕事もできない奴ばっかなのか?
イェールやコロンビアが東大より上って初めて知ったような奴ばかり?

もう少し出来る子いないかな?!

512名盤さん:2010/12/26(日) 21:11:09 ID:uCX4vkFI
何度も何度も同じ話をして
馬鹿なのか?
513名盤さん:2010/12/26(日) 21:22:57 ID:fM9x6DXS
>>511
違うスレに行ったら?w
514名盤さん:2010/12/26(日) 21:25:14 ID:Cf1wsaXQ
彼が馬鹿なことに異存はないけどこのスレは何度も同じ話をするスレだよ!
515名盤さん:2010/12/26(日) 21:29:58 ID:Jy4mEGAf
釣りに引っ掛かって顔真っ赤にしてレスしてたのが恥ずかしくて
「最初から荒らしのつもり何だけど…何俺にマジになってんの^^;」
みたいにキャラ変えたんだろ
516名盤さん:2010/12/26(日) 21:42:56 ID:5cHjuV8T
学歴も知性も生活力もなさそうだな

レインマンごときでどや顔になるわけだ

ちなみに国立は家が貧乏でも頑張ればなんとかなるよ?
それすらできなかった口でしょ?

お話にならないゴミ 特にID:Jy4mEGAf [9/9]
517ライトノベ子ちゃん:2010/12/26(日) 21:43:02 ID:i4Tr1BQG
>>511
学歴も仕事もできない奴ばっかだからこのスレは居心地いいんじゃん。
518名盤さん:2010/12/26(日) 21:44:40 ID:5cHjuV8T
>>463
脊椎反射キリッ

言葉知らなすぎる…
4流大学すら出て無さそう
519名盤さん:2010/12/26(日) 22:12:57 ID:L/tWJdCb
匿名の素性不明の相手を仮想敵にするほどつまらんことはないだろ
しかもタナソウスレで
520名盤さん:2010/12/26(日) 22:25:11 ID:Xb3NVaB0
最初から話が通じてないケースを除いてこの場合、先にキレて罵倒に走った方がまず恥かいてると考えて間違いない

521名盤さん:2010/12/26(日) 22:27:18 ID:DdPoHeBc
>>509
ロック好きは白人コンプかしらんが背景も脳内で美化するだろ

白人ナードの苦しみなんちゃらで
522名盤さん:2010/12/26(日) 22:28:30 ID:Jy4mEGAf
ID:5cHjuV8T

俺のレスことごとくが図星すぎた?
キチガイ演じたりマジレスしたり忙しいな
523名盤さん:2010/12/26(日) 23:05:40 ID:L/tWJdCb
またビジュアル特集組んでスーザン入れてあげなよ
彼女達の美しいビジュアルが冴えるよ
ロックはルックスも重要と宣言してるスヌーザーなんだから
524名盤さん:2010/12/26(日) 23:19:03 ID:5cHjuV8T
463 名前:名盤さん[] 投稿日:2010/12/26(日) 16:18:07 ID:Jy4mEGAf [5/10]
ID:5cHjuV8T が>>439に脊椎反射で書き込んだあと
レインマンネタと気付いて必死でググッて
「サヴァンごときで得意気〜(キリッ」

無様よな〜〜〜


ほんと無様なID:Jy4mEGAf [10/10]
多分工場バイトを首になったような奴じゃないかな
レスの質を見ると
525名盤さん:2010/12/26(日) 23:44:25 ID:V4H3856o
>>502
俺、ガールズはあんまりピンと来なかったなぁ。
今回の年間NO1のヤツもピンと来ない。

万代書店で中古のCD漁った方がいいかな、って思えちゃう。
526名盤さん:2010/12/26(日) 23:48:13 ID:V4H3856o
>>508
例の「アティテュード(タイピングし難い)」ってやつか。

でも、そのアティチュード(こっちの方がタイピング&いい易い)ってさ、
何から判断するんだろう?
527名盤さん:2010/12/27(月) 01:40:00 ID:VQ8G0iAo
銀杏は普通に曲良いだろ。
528名盤さん:2010/12/27(月) 02:08:46 ID:o7w5af95
2010年度第2回駿台全国模試(理系総合-成績優秀者の志望大学)

【東京大学】
東京大学理科一類 35名 東京大学理科二類 11名 東京大学理科三類 45名

【京都大学】
京都大学理学部 *1名 京都大学薬学部 *1名 京都大学医学部 31名

【その他】
大阪大学医学部 *3名
東京医科歯科大学医学部 *1名
筑波大学医学部 *1名
鳥取大学医学部 *1名
防衛医科大学 *1名
529名盤さん:2010/12/27(月) 02:09:26 ID:o7w5af95
2010年度第2回駿台全国模試(文系総合-成績優秀者の志望大学)

【東京大学】
東京大学文科一類 59名 東京大学文科二類 21名 東京大学文科三類 11名

【京都大学】
京都大学法学部 *5名

【その他】
慶應義塾大学法学部 *1名
ものつくり大学技能学部 *1名
530名盤さん:2010/12/27(月) 02:12:46 ID:o7w5af95
こうみるとやはりオザケンは稀有な存在だったな
531名盤さん:2010/12/27(月) 02:19:12 ID:PrLP1WJQ
>>502
半分当たり
タナソウは正直ガールズを始めとするアメリカのインディーシーンにはピンときてない
ただイギリスがあまりにも情けなさ過ぎるから、本当に苦肉の策っていうか
ピッチとの差別化を図るために乗っかったニュー・エキセントリックのでっち上げにも失敗したからね、今後はピッチと歩調を合わせていくと思う(一方的に)
532名盤さん:2010/12/27(月) 04:00:33 ID:Zzydirgi
だってもう、おじいちゃんだろ。しょうがないよ。
533名盤さん:2010/12/27(月) 04:07:28 ID:RiNuvuq7
>>524
昨日の15時からずっと張り付いてるやつが学歴語ってるのがむちゃくちゃ滑稽
さすがに暇人過ぎる
534名盤さん:2010/12/27(月) 08:15:26 ID:IJFcoXDx
>>526
通常はインタビューなどで判断するでしょ
インタビュー内容からどういった考えの人間かはある程度把握出来るでしょ
ただ相対性理論とかきちんと否定の理由を言語化してない感があるが
超キモイ云々は直感的・生理的に拒否してるだけにしか見えないし
てか自分の意と反する音楽を拒否しちゃうのは俺からしたら余裕ない人間に感じられるが
単に潔癖症なのかな。“普段から上品な音楽を聴いてる”とワザワザ口に出すことから
535名盤さん:2010/12/27(月) 08:42:02 ID:zEuVicay
お洒落で機智が利いて海外の流行とシンクロしてて、それでいて日本独自のオリジナリティと感性を備えた、しかし汗臭くないセンスの良いバンドでタナソウと同調してくれる人間を評価するのがタナソウ

特にタナソウと同調という下りはバンドのその後のスヌーザー人生(笑)を左右する
媚び売れば表紙にまでしてもらえる
536名盤さん:2010/12/27(月) 08:55:47 ID:bMVgM+O0
インタビューなんか本来要らないだろう。
音楽だけで判断するべき。
作者がどのような人格かも関係ない。
どんな立派なメッセージ込めたかも関係ない。
音楽から伝わってくることのみに価値がある。
537名盤さん:2010/12/27(月) 08:59:08 ID:bMVgM+O0
の子はマーキーで
60年代ジミヘンはギターを燃やしたが
俺は、ネット上を炎上させる
ようなこと言ってたな。
538名盤さん:2010/12/27(月) 09:01:54 ID:bMVgM+O0
そして、かまってちゃん関連のレヴューはなぜいつも岡村詩野なんだよ。
小沢健二もそう。見る気無くす。
「あたしがやる!」と手をあげてるのだろうか?
たまには、別の人の意見も見たいところだ。
539名盤さん:2010/12/27(月) 09:02:27 ID:Y0QTSZby
かまってちゃんがzipperでバンプよりも大きく扱われてて驚いた
http://www.sho-mag.jp/zipper/
540名盤さん:2010/12/27(月) 09:02:40 ID:bMVgM+O0
538の内容
補足
スヌーザーに関しては知らない
541名盤さん:2010/12/27(月) 09:05:27 ID:zEuVicay
音楽だけで判断する部分はかなり重要だけど、インタビュー等でバックグラウンドや本来の制作意図なんかを補足しながら聴くのも深く知る上で大事
だがあくまで音楽が主でありインタビュー等は従の関係性が保たれてないと批評はあっという間に私情の縺れを含んで
542名盤さん:2010/12/27(月) 09:13:00 ID:zEuVicay
音楽だけで判断する部分はかなり重要だけど、インタビュー等でバックグラウンドや本来の制作意図なんかを補足しながら聴くのも深く知る上で大事
だがあくまで音楽が主でありインタビュー等は従の関係性が保たれてないと、批評はあっという間に私情や内輪の縺れを含んで曖昧でなあなあでつまらないものになってしまう
ライターってインタビューばっかしてるからそこら辺の感覚が逆転してバカになってんだよ

くるりとかミイラズのインタビューとかあれこそ内輪の私情ばかりの自分語りと同調性のアピールに使われてて、批評の為のインタビューじゃなくてライターとバンド自身の仲良し度アピールの為のただの雑談を公開してるだけ
そういうのもあっていいが、それが全になってる現状がロキノン、またはロキノンDNAの功罪
543名盤さん:2010/12/27(月) 09:21:50 ID:bMVgM+O0
せめて音源聴いてからインタビューは読んだ方がいいな。
544名盤さん:2010/12/27(月) 09:26:41 ID:fANPN2qX
かまってちゃんのつまんねはどう思う?
545名盤さん:2010/12/27(月) 09:28:10 ID:bMVgM+O0
そもそも俺の場合は、CD買うミュージシャンのインタビューなんか殆ど載ってないから
あまり関係ないのだが・・・
殆ど宣伝されないようなミュージシャンなので
雑誌購読してる人は金銭的な問題もあるだろうし
必然的にインタビュー載ってるミュージシャンを優先して買うことになるので
音楽だけで判断した音楽は聴けない可能性が高い。
546名盤さん:2010/12/27(月) 09:35:46 ID:Y0QTSZby
>>544
あのアルバムこそ、今の日本の若者のエモーショナルなんだよね。局地的なんだけどさ。
547名盤さん:2010/12/27(月) 09:36:17 ID:bMVgM+O0
俺が好きだった00年代ロックバンドでザ・ビフォアーズてバンドがあるのだが
スヌーザーロキノン読者で聴いてた人0に近いでしょ
なぜならインタビュー載ってないから
本当に良いバンドなのに。演奏も巧いロックンロールバンド
548名盤さん:2010/12/27(月) 09:36:28 ID:IJFcoXDx
まぁ、スヌ自体が自分達のセンスこそ至高でそれを共有するアーティストを紙面に従え
仮想敵を世間の流行のバンドの一部に設定して差別化して売り出す
こういった方式だよな、邦楽に関しては
549名盤さん:2010/12/27(月) 09:38:16 ID:Uv1UnF9e
つまんねは買ったけど天使じゃ地上じゃちっそく死はとても良かった
後は批判しか思い浮かばないのでノーコメント
550名盤さん:2010/12/27(月) 09:59:01 ID:VQXkZg/+
>>538
岡村ってツタヤの一語だけ取り出してかまってちゃん批判してたのにな
ミュージックマガジンで皮肉られてたけどさw
ちなみにあちらは表紙
551名盤さん:2010/12/27(月) 10:36:33 ID:SIRHVLTB
そういうライター同士で批評するのはいいと思うよ
貶すにもきちんとした批評で貶さないと
552名盤さん:2010/12/27(月) 12:39:54 ID:PA/rW57b
ブーブー言う割りにミューマガで8点つけた岡村

所詮ミューマガのレヴュー
553名盤さん:2010/12/27(月) 13:26:20 ID:xtkx2dOx
岡村ってロックンロールは鳴り止まないの歌詞を引き合いに出して
TSUTAYAで借りれる音楽しか聴いてない人間の作る音楽を認めるわけにはいかない、みたいなことを
言ってた時は本気で馬鹿だと思った。あとやたら関西ゼロ世代からスカム要素が伝搬してるとか
言うけど、あれのどこがスカムだと。普通にポップロックの範疇。
554名盤さん:2010/12/27(月) 14:30:33 ID:BwUAlh3z
バウンスのかまってちゃんレヴューも岡村。
若いバンドのレヴューくらいは若手ライターにいい加減仕事まわしてやれよ
555名盤さん:2010/12/27(月) 14:32:59 ID:BwUAlh3z
タナソウはベックのライナーなんか見ると顕著なんだが
出来の良いアルバムの時だけしゃしゃり出てくるよな。
いい御身分だ
556名盤さん:2010/12/27(月) 14:46:59 ID:BwUAlh3z
TSUTAYAで借りれる音楽=ほぼスヌーザー音楽
だと気が付いていないのか
557名盤さん:2010/12/27(月) 14:53:15 ID:BwUAlh3z
小山田作カヒミカリ
http://www.youtube.com/watch?v=61BQPw8EyvY

元ネタがモータウン時代のダイアナロスで
10年早かったダフィー、エイミーワインハウスな引用手法
さすが小山田。
おっと連投し過ぎたからサラバじゃ
558名盤さん:2010/12/27(月) 15:10:16 ID:mAPZLtGy
岡村は最悪
スヌーザー買ってもあいつの文章邪魔だから全部読み飛ばしてる
559名盤さん:2010/12/27(月) 15:20:59 ID:F9IZG06B
モータウン風なんて70年代の荒井由美のルージュの伝言とか80年代にはプリプリのダイアモンド
いまでもボゥディーズとかそういうのは定番じゃないか
560名盤さん:2010/12/27(月) 16:16:55 ID:PA/rW57b
過去作品を引用した曲で「10年早い」は全く褒め言葉にならんよね
単に流行にずれただけで
一年二年とかならいいけど
モータウンネタは定番だからそこは評価するポイントじゃないし
561名盤さん:2010/12/27(月) 17:39:17 ID:VQ8G0iAo
かまってちゃんのやつ、このスレの人があんまり薦めるから買ったけど
正直、残念な出来だった・・なんであんなの推すの?
チープなJ−POPじゃないですか
歌詞も中二っぽいし
買うんじゃなかった
562名盤さん:2010/12/27(月) 17:43:49 ID:VQ8G0iAo
>>546
>あのアルバムこそ、今の日本の若者のエモーショナルなんだよね。局地的なんだけどさ。

これを見て買うの決断したけど、冷静に考えたら
音楽なんてエモーショナルなものなんだから、全ての若者の音楽はこれ当てはまるよね
あ〜完全に騙された もうこのスレの批評は当てにしない
563名盤さん:2010/12/27(月) 18:09:37 ID:ozZg7Eb3
あれは不器用にしか生きれない人、世の中に違和感感じながら生きてる人たちの音楽だよ、
だから洗練されたものを一番とする人にはまるで価値が見出せないと思う
564名盤さん:2010/12/27(月) 18:11:31 ID:VQ8G0iAo
それって結局共感できるとか出来ないとかの話?
「浜崎の歌詞、超いいよね〜」とかそういうレベルの話?
は〜、ガッカリ
565名盤さん:2010/12/27(月) 18:14:08 ID:Cx3Bks8p
スヌーザーなんて老人による老人の為の雑誌ですよ
90年代の思い出の中で生きていればいい
566名盤さん:2010/12/27(月) 18:16:49 ID:ozZg7Eb3
ロックはそれで良いとも思うけどね、俺は
パンクとかグランジとかもろにそういうものだし、
共感なんかいらねえとか言っちゃうといままでのロックとか全否定にならない?
567名盤さん:2010/12/27(月) 18:20:14 ID:eCqEqmqh
かまってちゃんはアルバムに入ってる曲ほとんどが無料ダウンロードできるよ。
まずは、それ聴いてみればよかったのに。。
ていうか、買う前に試聴くらいすればよかったのに。
568名盤さん:2010/12/27(月) 18:23:36 ID:VQ8G0iAo
邦楽って「歌詞に共感させる」音楽と
「音で感動させる」音楽があると思うんだわ
で、スヌって洋楽も邦楽もフラットに扱ってるわけで
後者の「音」の方に軸足を置いてる雑誌だと思うわけ
このスレの住民もそうだと思ってたんだわ
特定の人への共感を歌詞で訴えるようなのは俺は求めてなかったんだよ

パンクにしてもグランジにしても音だけでも楽しめるよ
かまってちゃんのこれは歌詞ありきだろ
渋谷辺りのヤリマンが浜崎に共感とか
後者の窓ガラス壊してた不良が尾崎に共感とか
そういうタイプ
残念ながらかまってちゃんの歌詞には共感できない
歌詞に共感できなくても得るものがあるかと思ったが、残念ながら無かった
569名盤さん:2010/12/27(月) 18:25:41 ID:VQ8G0iAo
>>567
うっかり衝動的に買っちゃったんだよな
ほんと失敗した
570名盤さん:2010/12/27(月) 18:30:29 ID:ozZg7Eb3
まんま洋楽やってる人らより大分マシだと思うよ俺は
571名盤さん:2010/12/27(月) 18:33:49 ID:VQ8G0iAo
具体的に言いなよ。
何よりマシなの?

ミイラズとかオットー?正直、音はどっこいどっこい
歌詞は変な主張してないだけミイラズとかオットーのがマシだ
572名盤さん:2010/12/27(月) 18:34:11 ID:eCqEqmqh
私はむしろ歌詞より音にやられたけどなあ…。
洋楽聴いてる時みたいに歌詞わからなければいいのにって思ったりする。
ちなみに、「つまんね」と「みんな死ね」どっち買ったの?
573名盤さん:2010/12/27(月) 18:36:03 ID:VQ8G0iAo
ちなみにミイラズとオットーは事前に視聴して購入を回避したんだよな
地雷臭がしたから。まさかそれよりひどいのを買ってしまうとは・・・
574名盤さん:2010/12/27(月) 18:36:43 ID:SIRHVLTB
かまってちゃんとか中二っぽいとかじゃなくて中二病向けだし
あれ無理やり讃えてるのってお子ちゃまか若者に媚びたいおじさんライターぐらいでしょ?
まず容姿とかまともに見てなかったから本人達の年齢に驚いたわ
てっきり二十歳前後だと思ってたら20中盤のいい大人じゃん
いい大人が中二っぽい音楽やるのは興味ない
音楽的にもシューゲや文脈で語られてたから聴いてみたがたいした事ない
典型的な過大評価バンド。存在が面白いとかは辛うじて認めてあげていいけど
575名盤さん:2010/12/27(月) 18:37:28 ID:VQ8G0iAo
>>572
「つまんね」の方
576名盤さん:2010/12/27(月) 18:39:01 ID:jBjeVa4v
音楽的に優れてて歌詞も共感されるようなのが出てこない時点でどうでもいい議論だろ、
日本人にはどっちかしか出来ないんだから
577名盤さん:2010/12/27(月) 18:39:11 ID:VQ8G0iAo
>あれ無理やり讃えてるのってお子ちゃまか若者に媚びたいおじさんライターぐらいでしょ?

どうだろ
引きこもりとか、ハタチ超えて無職のニートとかそういうのに受けてるんじゃないの
578名盤さん:2010/12/27(月) 18:39:45 ID:HJ6L6usu
スヌスレ名物の上から目線文章炸裂してるみたいだねっ
かわいいっ
579名盤さん:2010/12/27(月) 18:41:41 ID:xtkx2dOx
タナソウが好きな洋楽志向じゃなくて、ドメスティックな方向性なのは確かだな
そういう部分を指してJ-POP的っていうんなら確かだと思う
歌詞だけが取り柄ではないとも思うけど
580名盤さん:2010/12/27(月) 18:42:54 ID:VQ8G0iAo
>>576
特定の共通項を持つ人達に対して歌詞を共感させるのはたぶん簡単なんだよ
逆にその共通項を持たない人間を最初から切り捨てるわけで、志の低い作詞者だと思うけどね

そもそも歌詞だとか世界観だとかで優劣を判断するってのがもう、
このスレっぽくなくて嫌だ
歌詞で音楽を聴くなら馬場俊英でも聴いてるよ
581名盤さん:2010/12/27(月) 18:46:21 ID:eCqEqmqh
>>575
あ〜、それでダメならアウトだねー。
もともと合わないんだよきっと。
582名盤さん:2010/12/27(月) 18:47:56 ID:VQ8G0iAo
>>581
そうだったんだろうなぁ
何周か聴いたけどだんだんムカムカしてきたもん
583名盤さん:2010/12/27(月) 18:51:14 ID:rvPgSiFQ
かまってちゃんはあのヘロヘロの演奏が良さだったりすると思うんだけど、洗練されてない感じが
584名盤さん:2010/12/27(月) 18:58:11 ID:qex+QQ99
てかお前らもうちょっとスヌ御用達ミュージシャンの話してやれよ、タナソーが泣くぞw
585名盤さん:2010/12/27(月) 19:06:37 ID:VQ8G0iAo
いや、かまっての話をした事で見えた部分があった。

タナソーって楽曲の良さを判断する上で
歌詞って全然評価してないって事がわかった。
むしろ「歌詞がいい」って言われるバンドを極力排除してるのな
586名盤さん:2010/12/27(月) 19:11:23 ID:BwUAlh3z
タナソが評価するものは
@ある程度広告費もらえるバンドであること。
A洋楽の雰囲気持ってること。
だからさ
587名盤さん:2010/12/27(月) 19:12:35 ID:BwUAlh3z
単純なもんさ
588名盤さん:2010/12/27(月) 19:14:17 ID:VQ8G0iAo
>>586
広告費とかはロキノンとかミューマガとかバウンスも一緒だろうけど
他の雑誌って歌詞とか世界観とかやたらと持ち出すでしょ
ロキノンの2万字インタビュー?とかそれの最たるものだし。
そういう人に聴いて貰いたいとか何を訴えたいとか。
でもスヌってそっちにはあんまり行かないじゃない。
今までどんな音楽を聴いてきたとかの特集が多くて歌詞方面に行かない
それがスヌの個性だったのかもしれないと今夜気付いた
589名盤さん:2010/12/27(月) 19:16:34 ID:qex+QQ99
俺もかまってちゃんは歌詞より音自体が重要だとおもいますけどね
ってか前にスヌスレで歌詞どうでもいいって言ったらボコられたぞ俺
590名盤さん:2010/12/27(月) 19:17:10 ID:BwUAlh3z
557はもちろん冗談だよ
これだから田舎もんは困る。
山下達郎もラジオでは田舎者には洒落が通じないから
全国放送では注意してるって言ってたな
直接田舎者とは言ってなかったが
591名盤さん:2010/12/27(月) 19:19:50 ID:xtkx2dOx
VQ8G0iAoがとにかくかまってちゃんを歌詞以外取り柄の無いバンドとしたい執念はよく分かったw
よっぽど腹に据えかねてんだな
592名盤さん:2010/12/27(月) 19:21:02 ID:BwUAlh3z
バウンスは広告費系ページと
金なんかなんも貰ってないページに分かれてるから
それは、売上に貢献できるから出来ることなんだけどさ
広告費もレコード会社だけじゃなくアパレルブランドだとか色んなところから取ってるから
まだ自由
593名盤さん:2010/12/27(月) 19:21:23 ID:A3XBJ0g6
ポピュラーミュージックだからある程度思想とか世界観はあった方がいい気がするけどね、まあ人それぞれ考え方違うんだろうね
ポストロックってそういうのをまるで排除した音楽って感じだったけど知らんうちに消えてたねw
594名盤さん:2010/12/27(月) 19:23:59 ID:VQ8G0iAo
>>591
「掴まされた」って怒りが俺をここまで書かせた
明日になったら冷めてると思う
595名盤さん:2010/12/27(月) 19:24:00 ID:Vu0JfdzS
昔のコピペでドラゴンアッシュの歌詞叩いて代わりにADFの歌詞持ち上げてるのとか
SCRITTI POLITTIのデリダのあれとかあったよね。
最近は歌詞について云々するのもうやめたの?
596名盤さん:2010/12/27(月) 19:43:36 ID:clLs9sfy
かまってちゃんがドメスティックな方向てのは同意しかねるなー
代表曲のロックンロールや23才の夏休みなんかはそれでもいいけど
つまんね収録の黒いたまごだったりいくつかの曲は非邦楽的だと思うよ。
だからわざわざスヌスレまで来てプッシュする人が多いわけでw

アルバムの出来が残念だったというのはほんとその通りだけど
奇行と過激な歌詞だけが取り柄のスカムだみたいな見方はどうなの。

今号の田中亮太?のレビューは現象に引っ張られすぎず中立的でわかり易かったと思う。
597名盤さん:2010/12/27(月) 19:46:13 ID:MRFAO+D4
>>562
音楽なんてエモーショナルなものなんだから

じゃ、ドレミの歌の何処にエモーショナルを感じればいいのさ
あんなん、音符の語感を物質・事象に当てはめてるだけじゃん
598名盤さん:2010/12/27(月) 19:50:21 ID:i760Ombr
ID:VQ8G0iAoは明日中古盤屋に売りに行けよ
もういいだろいい加減うざいわ
599名盤さん:2010/12/27(月) 19:54:56 ID:VQ8G0iAo
>>597
サウンドオブミュージックでも見てからもう一度レスちょうだい
>>598
売ってほしけりゃ\500で売ってやるぞ
600名盤さん:2010/12/27(月) 19:56:56 ID:SsFJ8nqt

きっとタナソは、の子が怖いんだよ。
峯田も怖いのだろう。
601名盤さん:2010/12/27(月) 20:02:00 ID:xtkx2dOx
>>596
勿論の子も洋楽から色々影響受けてるだろうけど、タナソウ受けするような
洋楽意識サウンドっていうよりは、ジブリとか、FFその他のゲーム音楽とか
子供の頃に見たアニメだかみんなのうたみたいなところからの影響が濃いと思うわ。
そういう童心を思い出す音使いが多い。
602名盤さん:2010/12/27(月) 20:04:25 ID:VQ8G0iAo
>>600
かまってちゃんも銀杏も歌詞が強いバンドでしょ
やっぱそっち方面は評価しないんじゃないの

銀杏も童貞の叫びみたいな歌詞が多いしさ
それもあって映画で主演できたんだろうけど
配役もそういうのばかりだし
603名盤さん:2010/12/27(月) 20:06:06 ID:SsFJ8nqt
バウンスのマリーズのインタビュー読んだ。
全体的に小沢健二のLIFEを意識してるって!
ソフトロック、フリーソウルなど憧れの渋谷系の要素を沢山入れたとも。
スヌザでも同じようなこと言ったのかもしれないが・・・
ワシはスヌザは読んでないです。
604名盤さん:2010/12/27(月) 20:06:12 ID:qex+QQ99
結局は歌詞の話かよw
605名盤さん:2010/12/27(月) 20:09:52 ID:MRFAO+D4

サウンドオブミュージックってなんですかーー?
僕分かりませーーーん
606名盤さん:2010/12/27(月) 20:09:58 ID:6K55nNxU
オットーもボウディーズも歌詞は微妙って書かれてたからな
曽我部ぐらいじゃないと評価してもらえない
607名盤さん:2010/12/27(月) 20:29:40 ID:PA/rW57b
年齢のためか最近のタナソーは周辺情報で好きか嫌いか判断するようになったね
「オウテカ主義」は何だったんだろう
608名盤さん:2010/12/27(月) 20:39:49 ID:SsFJ8nqt
こないだ佐野元春のラジオで丸山というソニーのお偉いさんが
「音楽が売れなくなったと騒いでるが、
実は、騒いでるのはミュージシャンに寄生して食ってる我々だけだ。」
と言ってた。

今月号でタナソも売れない売れない騒いでたな。
609名盤さん:2010/12/27(月) 21:09:47 ID:VQ8G0iAo
>>605
映画だよ。名作だから見とくといい。
ていうか世間一般常識として名前ぐらいは知っておいてよ
610名盤さん:2010/12/27(月) 21:14:07 ID:MRFAO+D4
>>609
主観で世間一般だの言われてもねー・・・・
611名盤さん:2010/12/27(月) 21:18:41 ID:VQXkZg/+
サウンドオブミュージックなんて一般常識だっつの
どんだけ物を知らないんだお前は
612名盤さん:2010/12/27(月) 21:21:37 ID:PNKf134H
>>608
音楽雑誌でガラパゴス化ガラパゴス化と呪文のような唱えてるのも
洋楽&タナソウが好きな、洋楽モナマネバンドを押せないからだろうしね
613名盤さん:2010/12/27(月) 21:26:58 ID:F9IZG06B
サウンドオブミュージック 訳詞では「音楽の調べ」と歌ってたな
614名盤さん:2010/12/27(月) 21:53:14 ID:lg2ljlmb
>>530
音楽の才能も凄かったら稀有だろうね
ただ伯父さんのような音楽の才能は残念ながら…
自分で作曲しだしてからの作家性のしょぼさを見ればわかるように

学校の勉強の才能を10とすると
音楽の才能は2か3程度だからな彼は
一浪で文3だし勉強も8か9だろうが
615名盤さん:2010/12/27(月) 22:13:18 ID:SsFJ8nqt
えらそうに
616名盤さん:2010/12/27(月) 22:18:38 ID:l8DQA343
オザケンは「カローラUに乗って」しか知らない
617名盤さん:2010/12/27(月) 22:44:26 ID:PA/rW57b
例えで「ドレミの歌」出したのに、そこに延々噛みついても仕方ないだろ
618名盤さん:2010/12/27(月) 22:46:54 ID:VQ8G0iAo
あの映画見てたら、ドレミの歌がエモーショナルじゃないなんて思えないじゃない
http://www.youtube.com/watch?v=_dpGmAc3kMk&feature=related

まさか映画自体を知らないって返答が来るとは思わなかったけど
619名盤さん:2010/12/27(月) 23:21:28 ID:fkNdV9yy
>>534
インタビューで判断って凄いなw

>>536
それも逆に凄いな。
620名盤さん:2010/12/27(月) 23:23:04 ID:3JADqxSg
小学生の頃見て感動して、中学入ってからジョンライドンが
「糞つまんねー映画」つってんの聞いた時は悲しかった
エーデルワイスが一番好き
621名盤さん:2010/12/27(月) 23:27:19 ID:fkNdV9yy
>>602
以前、このスレに貼られたかまってちゃんの動画は
歌詞が一切ない曲だった気がするけど。

っていうか、スヌーザーってメッチャ歌詞重視してなかったっけ?
622名盤さん:2010/12/27(月) 23:28:09 ID:VQ8G0iAo
まぁジョンライドンならそう言うんじゃないの
実際、本人が実は感動してたとしても、そういうのがジョンライドンって気もするし
623名盤さん:2010/12/28(火) 00:00:42 ID:I19qin9A
タナソが大絶賛してたソカバンのキラキラ
全然良くなかったこと思い出したなり。
by オーディナリーボーイ
624名盤さん:2010/12/28(火) 00:07:05 ID:ijlONkAs
かまってちゃんはレンタルで借りてみるわ。 
625名盤さん:2010/12/28(火) 00:07:45 ID:1clIiPe3
おいタナソウ、ミュージックマガジンで「ティーンエイジャーのふりをしている怯えた老人」とか言われてるぞw
626名盤さん:2010/12/28(火) 00:11:38 ID:dbYzCtg+
wwwwwwwwwwww
627名盤さん:2010/12/28(火) 00:14:50 ID:xKEs/RvM
しかも、ミュージックマガジンで。
628名盤さん:2010/12/28(火) 00:18:24 ID:I19qin9A
可哀想だなタナソウ
629名盤さん:2010/12/28(火) 00:58:39 ID:6lhF6SBE
文3って東大底辺ってことで、なにかと馬鹿にされるが、普通に京大非医より上なんだけどね
その志望者数見てもわかる通り
630名盤さん:2010/12/28(火) 00:59:19 ID:a3uC7jgz
まぁ実際その通りだし、妄想癖も人一倍強くしかも嘘つきときてる
631名盤さん:2010/12/28(火) 01:00:48 ID:6lhF6SBE
一応言っとくと志望者数は上にある駿台全国の優秀者でのことね
632名盤さん:2010/12/28(火) 01:07:59 ID:8JjYWcXK
妄想癖あるやつの方が面白いもの作れると思う。
リア充な人間は創造性働かせる必要はないもの。
633名盤さん:2010/12/28(火) 01:08:24 ID:Gowxf46s
タナソウあえて偽悪的に振舞ったりしててカワイイよ
634名盤さん:2010/12/28(火) 01:11:49 ID:Coz/Gore
>>592
資本が変わってから融通利かなくなってるよ
自由だったのは00年代前半までじゃないかな
635名盤さん:2010/12/28(火) 01:38:11 ID:asqvWrxy
>>632
それ結局、非リア充の内輪ネタに終わるのがほとんどだけどね
636名盤さん:2010/12/28(火) 01:40:37 ID:dkg9cQHg
ミューマガはその点もう老人であることを認めてるから清々しいねww
637名盤さん:2010/12/28(火) 01:43:02 ID:I19qin9A
バウンスはレヴューがバウンスしか載ってないCDたくさんあるのが嬉しい。
輸入盤だけのCDもたくさん載ってるし。あとワールド系もね。
でも、バウンスよりintoxicateの方がセレクションは面白い。
というか聞いたことないアーティスト多いから、面白そうと言った方が適切かも
638名盤さん:2010/12/28(火) 02:10:14 ID:nkHdBN1F
久々に来たけどこのスレってクリスマスもいつも通りなのな
やっぱ口ではあーだこーだ言ってもリアルでははみ出し者なのかお前ら
639名盤さん:2010/12/28(火) 02:11:28 ID:SZ4YgcQw
他が少なすぎるってだけじゃね
それならレーベルのホームページ見にって新譜をしらみつぶしにチェックした方が有意義な気がするけど
音源も聴けるしさ
640名盤さん:2010/12/28(火) 02:52:17 ID:5zBlofSF
ホント洋楽って人気なくなったよね、日本国内で
641名盤さん:2010/12/28(火) 02:52:26 ID:8JjYWcXK
>>635 遠まわしなかまってちゃん批判かなw
642名盤さん:2010/12/28(火) 02:56:21 ID:gdBwHA1t
音楽って現実逃避的な部分あるからね、
劣等感のある人間の方が面白いもの作る確立高いのかなとは昔から思う
643名盤さん:2010/12/28(火) 03:15:16 ID:m8ZqMlw/
>>638
まぁ自分メインストリートのならず者なんで
644名盤さん:2010/12/28(火) 03:15:50 ID:nkHdBN1F
>>7
>「これの良さがわからないって頭がおかしい」と言わんばかりの図々しさがある
>ナゴムフリークはそういうのはなかった
それは今らしい。今はゲームでもアニメでも昔と比べて売り上げや話題性を
アピールして優劣を決めようとする人が多い。昔からその手の風潮はあったが今は特に強い
最近読んだ今年の小説に「桐島、部活やめるってよ」という現役大学生が書いた本があるけど、
この中でも上下格付けの意識の強さを感じるものだった
ナゴム全盛の頃は景気が上向きで今は不景気となおさらそう思わざるを得ない
な、わりに「この曲の歌詞が好きで特にこの部分が心に響いて初めて聴いた時はうるっときた」とか
そういう感想はない。「歌詞が良い」とか何も言ってないようなものばかり
そこが根暗なねらーらしいといえるけど。それ以前にかまってちゃんはどうでもよくて
タナソウを叩きたいだけなのかもしれない

>>640
俺は昔からごく一部除いてマイノリティだと思ってるから実感がわかない
ヨンシーのソロ公演がそこそこの規模で即日完売するし
645名盤さん:2010/12/28(火) 05:27:50 ID:ldDMipFj
ヨンシー=シガーロスはもう10年も前のバンドだしな
あの頃はまだCDも売れてたし、リバイバルとかでシーンも湧いてた
今年売れたバンドで日本で人気あるのってもう思いつかない
ガールズとか無理やり持ち上げてるけど
646名盤さん:2010/12/28(火) 05:57:45 ID:nkHdBN1F
ドラムスとLCDがアルバム一万越えしたけど
ルックス受けしそうな前者はともかく後者は意外
647名盤さん:2010/12/28(火) 06:44:29 ID:HN1aO4x2
売り上げで言うならかまってちゃんってたいした事ない
音楽的にもたいした事ないうえ売り上げも累計がこのまま行けば世界の終わり以下っぽいし
648名盤さん:2010/12/28(火) 06:54:12 ID:aRDn8vwb
かまってちゃんはメジャー寄りのインディーって感じで
10年前ならバンプやラッドみたいに時代を味方に付けてどんどん上にあがっていくバンドだったと思うけど
メジャーとインディーが完全に隔絶してしまった今の時代だと、どっちからも中途半端扱いされて埋もれていくだけかもしれないな
649名盤さん:2010/12/28(火) 06:58:42 ID:+GUljL42
ロック鳴り止まないで興味持つ人は多かったかもしれんけど
そんな人たちが違う曲聴いてみるかーってなった時に死にたい死にたい死ね殺すみたいな曲ばっかりなんだから売れるわけない
ロック鳴りで売り出したのが間違い
650名盤さん:2010/12/28(火) 07:08:42 ID:aRDn8vwb
>>649
お先真っ暗な時代だからこそ「死にたい死にたい」って曲に共感する10代が出てきてもおかしくない・・・と思ってたけど
現実は逆だった


孫がCDを束買いするために昼食を抜いて全財産を突っ込んでいる。やめさせたい。
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293446961/1

1 名前: しもやけ(愛知県)[] 投稿日:2010/12/27(月) 19:49:21.63 ID:td1GGVFH0 ?PLT(18010) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/pc4.gif

http://p.twipple.jp/data/6/q/B/V/F_m.jpg

依頼193
651名盤さん:2010/12/28(火) 07:25:11 ID:0/IzHbjz
>>625
子供に媚びる大人ほど、年齢が上になればなるほど滑稽なものはないように感じるしな

>>648
そもそも昨日も言ったけど20中盤のいい大人が中二病でメンヘラキャラしても
10代はまずたいしてついてこないだろ。ラッドだとかバンプとかはブームもあったにしろ当時若かったろ
20以上の大人はあんなキャラに共感するのはそれこそ無職のニートぐらいじゃね?知らんけど
652名盤さん:2010/12/28(火) 07:44:53 ID:asqvWrxy
そりゃやっぱネットにいる無職ニートをターゲットにしてるんじゃないの
でもその辺って結局、世間のはぐれ者だから支持は一定以上は増えないよね
653名盤さん:2010/12/28(火) 09:07:15 ID:DtGPdgly
>>640
それは馬鹿でもわかるような大ヒットアルバムがないからそう感じるだけ
http://www.oricon.co.jp/rank/ja/y/
↑みる限りここで名前が挙がる最近の邦楽ロックバンドのほうがぜんぜん人気ない
ラッドはバンプなんてもう中堅だし最近売れたバンドってたいした事ないし

>>164みる限り随分前からいるオアシスやコープレに次ぐ売り上げが
これも前からいるアジカンじゃん
654名盤さん:2010/12/28(火) 10:59:03 ID:1clIiPe3
CD全体の売り上げが97年の3分の1
97年時点で80年代にあったようなお茶の間にも浸透する洋楽ってのはほとんど無かった
現在の洋楽状況は言わずもがな
655名盤さん:2010/12/28(火) 11:23:21 ID:hgeMoJGm
>>651
お前はまだ怒ってんのかよw さっさと売りに行けw
俺は普通に働いてる20代後半だけどかまってちゃん好きだな
656名盤さん:2010/12/28(火) 11:26:22 ID:HN1aO4x2
全体が凝縮してかつ、80年代よりJPOP、当時で言えば歌謡曲?の数が増えてるんだから
昔みたいに大衆に浸透するわけないと思うが
全体的にみたら特別下降してるとは思わんけどね。まぁ、業界人からしたら一部のJPOPよりは昔より辛い立場のマーケットだろうけど
657名盤さん:2010/12/28(火) 11:33:30 ID:DiCsemzo
大手の映像会社がテレビの電波を特定の事務所が占有してる現実も売り上げの降下に拍車をかけてると思うけどね
エグザイル、嵐、AKBみたいに
658名盤さん:2010/12/28(火) 11:51:48 ID:m8ZqMlw/
あー早くThe XXの新作出ねえかな
来年には出て欲しーなー
659名盤さん:2010/12/28(火) 14:54:08 ID:+GUljL42
俺的ベストアルバムトップ5

Deerhunterのdigest
旅人のvilion
Suzanのpocopoco
かまってちゃんのつまんね
andymoriのファンファーレ

今あついのは邦楽だね
660名盤さん:2010/12/28(火) 14:56:19 ID:Mpc2lKlJ
別に何が売れてようが欲しい音楽は
普通にCD売ってるし聴けるんだからいいじゃん。
国内盤出てなければ、輸入盤買えばいいし。
スヌザに載ってる音楽ならほぼ国内盤売ってるだろうし。
661名盤さん:2010/12/28(火) 15:02:51 ID:+GUljL42
モーニングベンダーズ←ファウンテインズ乙。キャッチーすぎて2回で飽きる。
カニエ←英語わからないのに英詩のヒップホップなんて理解できるわけないだろカス。
LCD←1曲が長いんだよカス。オナニー。
ディアハン←世紀の名盤。
アリピン←エニートラブルのパクリ乙。2010年に鳴らす音じゃない。恥ずかしい。
662名盤さん:2010/12/28(火) 15:23:24 ID:mZbnHQw4
andymoriもっと推すかと思ったけどなぁ
インタビューとか載ったことあったっけ?
つか他の雑誌でもあんま見かけないんだよな
小山田がアスペ過ぎて無理なのかな
663名盤さん:2010/12/28(火) 15:35:04 ID:Mpc2lKlJ
今年は新譜のロック一枚も買わなかったな。
YOUTUBEでは聴いたが
CDは500枚買ったと思うが
664名盤さん:2010/12/28(火) 16:01:25 ID:a3uC7jgz
馬鹿だなぁ、今時の10代はCDなんか買わないし全部ネットで無料ダウンだって。
20代半ばの俺が10代後半の頃から周りは無料ダウンばかりで複製ツール成長期、この状況は年が経って更に顕著になってるよ。

かまってちゃんがターゲットにしてる層(仮に10代が中心だとして)が世に蔓延してる無数にある無料複製ツールの存在を知らない訳ないし、ましてやニコニコなんて無料複製、ダウンロードの坩堝。
聴いてる連中は多いけど実売にはそれ程結びつかないというのが大方の妥当な予想でしょう。

それとバンプやラッドとかまってちゃんの最大の違いは女ウケするか否か。
女ウケするバンドは売れやすいよ、女の子相手にカラオケで歌いやすいかどうかと内容が切実過ぎないかどうかは10代のモテたい盛りにはかなり重要。
665名盤さん:2010/12/28(火) 16:23:58 ID:1swRBY1J
なにここかまってのスレなの?
666名盤さん:2010/12/28(火) 16:30:24 ID:SZ4YgcQw
>>662
アンディモリはメジャーデビュー直前だとよ

>>664
どうでもいいのを無料ダウンするんだよ
ファンになったミュージシャンのはちゃんと買う
ちなみにかまってちゃんアルバム2枚とも初動7000枚台だってよ
大して売れなかったな
667名盤さん:2010/12/28(火) 16:50:21 ID:D6nrOSOX
タナソはクラスのガキ大将気分あるのだろうな。
クラス一人50歳だが
668名盤さん:2010/12/28(火) 16:52:52 ID:0/IzHbjz
一部の信者が2ちゃんのごく一部のスレで騒いでただけだからな
それと一部の同業のアーティストとスヌーザーみたいな雑誌が今の若者を体現してるとか
大袈裟に表現して。それ以前は本人達の自演工作
音楽的にはマスに受けるにしては癖がありすぎるし、キャラも大人がくいつくキャラでもない
恐らく二十歳前後のちよっと変わった存在が好きな人達と、同世代の人達がくいついただけじゃ?
すくなくとも30以上の音楽ファンならこんなのにくいつくわけないし

669名盤さん:2010/12/28(火) 17:10:51 ID:cUAnqFov
最近はボーカルが基地外目なのが流行りなのか?
かまって、andymori、踊ってばかりの国とか
670名盤さん:2010/12/28(火) 17:15:08 ID:cUAnqFov
しかしモーニングベンダーズは良いけど、いくらなんでも古臭すぎないか
最近のビーチボーイズリバイバルはいい加減飽きたわ
671名盤さん:2010/12/28(火) 17:17:11 ID:nkHdBN1F
>>668
Twitterだと大学生の読者はよくみかけるぜよ
俺も20代前半で今はわからんけど少し前は新規読者を獲得出来てるよう
672名盤さん:2010/12/28(火) 17:28:30 ID:nkHdBN1F
>>670
http://monchicon.jugem.jp/?eid=1195
タナソウの価値観炸裂かと思いきやモンコチンの上半期ベストアルバム投票でも
3位とえらい人気なのに驚く
この頃は日本盤出たにも関わらずタナソウはスルー(失笑)してるからスヌザ票もなし
673名盤さん:2010/12/28(火) 17:34:47 ID:cUAnqFov
>>672
アルバム自体は聴いてないけど、とりあえずネットで聴けるやつは聴いたが
まぁ良いアーティストだとは思うけどね。個人的に食傷気味ではあるってくらいで
しかしタナソーは当時スルーだったか
674名盤さん:2010/12/28(火) 17:38:56 ID:AloudNnS
ロックミュージシャン(特にフロントマン)って昔からある意味基地外ばっかじゃん・・・
675名盤さん:2010/12/28(火) 17:59:39 ID:D6nrOSOX
そんなの知らんがな
676名盤さん:2010/12/28(火) 18:01:56 ID:WfOE7TEr
>>666

2枚とも初動7000枚台って結構すごいと思うんだけど、そうでもないの?
677名盤さん:2010/12/28(火) 18:04:27 ID:AloudNnS
いや>>669に対するレスね
678名盤さん:2010/12/28(火) 18:06:59 ID:AloudNnS
かまってちゃん2枚あわせればくるりの初期くらいなのかね。時代と話題性が違いすぎるが

99/04/21 「さよならストレンジャー」 推定累計売上枚数31,470 登場週数4 最高順位16 推定初回売上枚数19,330
00/01/21 「図鑑」 推定累計売上枚数24,430 登場週数4 最高順位20 推定初回売上枚数10,490
679名盤さん:2010/12/28(火) 18:10:14 ID:D6nrOSOX
インディーだと一万枚売れれば大成功だと聴いたことあるけどな
メジャーよりアーティストに入ってくる印税率が高いからかもしれないが
680名盤さん:2010/12/28(火) 18:16:08 ID:DtGPdgly
>>676
メディアプッシュによって変わってくる
メジャー第1弾から表紙になれるアーティストなんてかまってちゃんみたいなごく一部のアーティストだけ
世界の終わりも同等のプッシュあったようにも感じられたが
向こうのほうが初動も1万越えて累計は3万強
既に誰か言ってるけどネットの一部の喧騒の中にいた人は世界の終わりぐらい売れると思ってる人も
本スレみたらいるようだけどね。ま、あくまで初動だし今後累計伸びる可能性もあるけど
681名盤さん:2010/12/28(火) 18:16:32 ID:L6LmEs3J
マリーズの前のが初動6000だから大体このへんのバンドはこれくらいか
騒いだ程じゃねえな、とは思わざるを得ないが
682名盤さん:2010/12/28(火) 18:28:17 ID:D6nrOSOX
でも世界の終わりは分かりやすい感じだしね
何でこんな話題になってるのかさっぱりわからんバンドだが
良さがサッパリわからんよ。
なんだろうレミオロメンとかゆずみたいなバンドに続くバンドなのか
683名盤さん:2010/12/28(火) 18:28:29 ID:x7KduCaU
かまってちゃんは大勢に売れるような曲でも音でもないでしょ
あくまで音楽(邦楽ロック)にちょっと詳しい青少年が良いと思うくらい
でも如何せんそういう層は金がないからCDは売れない
ダウンロードで済むから
10代の子はCD買う金あるなら服買ってるよ
二枚同時に出して両方買わせたりするのは金に余裕ある大人のやること
684名盤さん:2010/12/28(火) 18:38:52 ID:a9PIjjE4
>>682
あるだろ、いかにもくっさいくっさい感じがさ
ああいうのを好む中高生はいるのよいつでも
ただ、大人があれ聞いてるとは思いたくないけどね
685名盤さん:2010/12/28(火) 18:45:45 ID:WfOE7TEr
>>678
この推定累計売上枚数っていつの時点なんだろ?
2010年まででこの枚数ってことないよね?
686名盤さん:2010/12/28(火) 18:50:54 ID:SZ4YgcQw
>>676
前作累計2万弱売ってるしごり押し具合からしてレコ社は一万台乗せる気満々だったはずだよ
これだったらミイラズの累計7000枚の方がすごい
687名盤さん:2010/12/28(火) 18:52:42 ID:D6nrOSOX
世界の終わりは話題集めてるというより
レコード会社の担当がこれは売れそうだ!と宣伝しまくった結果だろうな。
ロックフィールドで活動するならすぐ消えそうだが
もっとTVとかもっとメジャーな舞台で活動することを睨んだバンドなのだろう。
688名盤さん:2010/12/28(火) 18:53:25 ID:L6LmEs3J
>>685
>登場週数 4
オリコン100位以内にランクインした分の累計、つまり4週分の数字
689名盤さん:2010/12/28(火) 18:55:47 ID:SZ4YgcQw
あ、でもかまってちゃんは特典商法したりドーピングしたりしなかった分は偉いとは思ってるw
最近ほんと酷いからな
690名盤さん:2010/12/28(火) 19:07:11 ID:WfOE7TEr
>>688
ああ、なるほど!ありがとう。

>>686
ミイラズ累計7000枚なのかー。
すごいのかどうなのかよくわからない…。
691名盤さん:2010/12/28(火) 19:54:51 ID:LV9dDJMk
11 17,212 DJ KAORI'S JMIX IV
12 11,241 嵐
13 *9,489 Sound Horizon
14 *9,168 DREAMS COME TRUE
15 *8,137 MR.BIG
16 *7,871 神聖かまってちゃん(つまんね)
17 *7,858 神聖かまってちゃん(みんな死ね)
18 *7,601 ブラック・アイド・ピーズ
19 *7,410 伊藤由奈
20 *7,308 レディー・ガガ(ザ・モンスター)

MR.BIG(笑)の2週目にも負けるかまってちゃん(笑)
692名盤さん:2010/12/28(火) 20:01:46 ID:x7KduCaU
相対化で語るならそんなとこと比べんでも嵐とAKB以外は全て(笑)だから
693名盤さん:2010/12/28(火) 20:04:29 ID:m8ZqMlw/
デッィージュエーケヲリ意外に売れてんなカスなのに
今年は旧譜ばっかり聴いてたから来年こそは新譜でいい作品が出るのを期待したい
694名盤さん:2010/12/28(火) 20:07:44 ID:SZ4YgcQw
来年は洋楽のチャートもここで語る?
邦楽全体が落ちて来てるからか洋楽意外とランクインしてるんだよ
695名盤さん:2010/12/28(火) 20:14:07 ID:lC53XE9x
日本の芸能メディアのAKBおしみてると北朝鮮と変わらんと思うわw
696名盤さん:2010/12/28(火) 20:15:27 ID:asqvWrxy
あれだけ売れる売れる言っておいてたかだか7000枚かよww
前作の勢いからして20000枚確実とか言ってた信者はどこに行ったの??
サンホラとかにまで負けるって相当ショボいよ
697名盤さん:2010/12/28(火) 20:25:54 ID:fAIMEvY0
おまえらほんと売れ線が好きだよな
698名盤さん:2010/12/28(火) 20:32:12 ID:HN1aO4x2
バンドのファンスレじゃないんだから、ある程度共有されてる存在のほうがレスもつくでしょ。
スヌーザー自体も売れ線音楽載せてる雑誌だし。実際にはたいして売れてないの多いが。
699名盤さん:2010/12/28(火) 20:35:30 ID:xnScB5c3
かまってちゃんの話題からずれてるぞ
ちゃんと>>1を読んでからレスしろや
700名盤さん:2010/12/28(火) 20:35:35 ID:asqvWrxy
発売もしてないCDに対して売れる売れると持ち上げまくって
しかも他のバンドを引き合いに出してまで持ち上げて
それでこの体たらく。そりゃ叩かれて当たり前。

信者が持ち上げてなかったら別に叩かないよ>かまってちゃん
701名盤さん:2010/12/28(火) 20:37:45 ID:xnScB5c3
>>700
違ぇーんだよ、かまってちゃんのアルバムはロングセラーになるから
ジワジワ売れるから見とけ
702名盤さん:2010/12/28(火) 20:40:10 ID:fAIMEvY0
タナソウも野田様もこのスレきっと見てるよな
今月号でもタナソウは米英を中心とする構造が崩れてきてるようなこと言ってたけど
そんなことこのスレでも話してたよな
野田様のかまってちゃんの青春性がどうのうのも
このスレでかまってちゃんは青春漫画のようなバンドだとか話してた気がするし
703名盤さん:2010/12/28(火) 20:44:50 ID:asqvWrxy
>>701
初動から売れるのは間違いないとか
発売日を見てろとか散々言ってたのにそれかよwww笑えるwww

そもそも音楽性自体、信者が持ち上げてただけだし
売上も伴わなくなったとすればただのカスだな
このスレでやる必要ゼロ
本スレにでも泣いて逃げ帰ったら?
704名盤さん:2010/12/28(火) 20:44:55 ID:fAIMEvY0
トムジョーンズ聴いてる
705名盤さん:2010/12/28(火) 20:54:34 ID:xnScB5c3
>>703
俺は初動がどうとか言ってないぞ!
ジワジワ派だからな
来年の年間アルバム売り上げランキングに食い込むね
706名盤さん:2010/12/28(火) 20:56:08 ID:asqvWrxy
そんなんだったら本スレ行ってよ
じわじわ売れる程度のバンドならいくらでもいるから。
707名盤さん:2010/12/28(火) 20:57:40 ID:fAIMEvY0
逆じゃね
ジワジワの方が少ないだろう
普通は、初めたくさん売れて1年後ブックオフで投げ売りてパターンが多いだろう
708名盤さん:2010/12/28(火) 20:58:20 ID:d06a+Wtu
>>691
これなんのチャートですか? オリコン?
709名盤さん:2010/12/28(火) 20:59:58 ID:xnScB5c3
そうジワジワタイプは少ない
そしてかまってちゃんはジワジワタイプだ
どのくらいジワジワかというと達郎の「クリスマス・イブ」くらいジワジワだ
710名盤さん:2010/12/28(火) 21:07:20 ID:fAIMEvY0
パフュームて投げ売りされないよな
同時期に発売された木村カエラとかYUIなんか投げ売りされてるのに
なんだかんだ言って、最後にはアイドル性ではなくて音楽の力が勝つんだろうな
711名盤さん:2010/12/28(火) 21:11:53 ID:L6LmEs3J
パフュームで騒いでた人らを近頃とんと見かけなくなった
712名盤さん:2010/12/28(火) 21:36:00 ID:HN1aO4x2
相対性理論が売れてかまってちゃんが売れない
これは納得。
713名盤さん:2010/12/28(火) 22:25:00 ID:lC53XE9x
>>702 すれみてもみなくても認識できる業界の話題だと思うよ
714名盤さん:2010/12/28(火) 23:45:42 ID:eZglLhJh
シングルカット無し、二枚同時リリースで7000ならそこまで悪くないんじゃないの
715名盤さん:2010/12/28(火) 23:49:04 ID:PArrx5ej
>>fAIMEvY0
IDがフェイムだ
いずれ君は出世するよ
716名盤さん:2010/12/28(火) 23:56:12 ID:5SXlgjCr
>>710
パフュームも曲のクオリティが落ちてるな
YUIちゃんはかわいいけどカエラちゃんはちょっとブスになった。
717名盤さん:2010/12/28(火) 23:59:17 ID:LV9dDJMk
かまってちゃんはあと1作出して
たいして盛り上がらずに解散ってコースだな
いきなりハイプで持ち上げられても、世間はさほど盛り上がらないって
アーティストにとって一番可愛そうなパターンだ

かつての中村一義を彷彿させる
718名盤さん:2010/12/29(水) 00:32:54 ID:UZCGZ/RP
ワーナーだからまだ金掛けていくと思うよ
それまでにキャッチーで一般層にも受けるような歌詞が書けるかだな
歌詞厨ではないが売れるためにはわかりやすさは大事だと思う
しかし久々にメディアにおもちゃにされたミュージシャン見ちゃったよ
JPOP系には多いがロックバンドは近年みんな保守的だったからな
719名盤さん:2010/12/29(水) 00:38:08 ID:KvAzmk+3
718の評価の基準は売り上げなの?
720名盤さん:2010/12/29(水) 00:40:59 ID:BOoTp20d
キャッチーで一般層にも受けるような歌詞が書いたら
普通のバンドになって存在価値0

そう、ロックバンドにマーケティングは要らない。
721名盤さん:2010/12/29(水) 00:44:09 ID:hPvAyX8R
かまってちゃんは本質的には普通のバンド、て磯部が書いてたな
722名盤さん:2010/12/29(水) 00:45:49 ID:UZCGZ/RP
残念だが商業ベースに乗ってるバンドは全てマーケティングの賜物
逆に言えばマーケティングに乗ってないので成功してるバンドがいるのかと
723名盤さん:2010/12/29(水) 00:46:15 ID:BOoTp20d
岡村詩野も書いてた。
724名盤さん:2010/12/29(水) 00:47:49 ID:yBcWCI7J
かまってちゃんとナカカズを比較した記事が良かった
あれ誰だっけ?
725名盤さん:2010/12/29(水) 00:49:01 ID:BOoTp20d
マーケティングでは面白いもの作れないと
隆松本が言ってたな。

マーケティングしてる期間に
もう時代遅れにと
726名盤さん:2010/12/29(水) 00:49:37 ID:KvAzmk+3
>>722
だから、あなたにとっての「成功」は売り上げでしか計れないって事でおk?
自分のものさしは無いの?
727名盤さん:2010/12/29(水) 00:53:18 ID:UZCGZ/RP
>>725
だからマーケティングされてないもので成功したのはどのバンドだよ
728名盤さん:2010/12/29(水) 00:54:08 ID:BOoTp20d
知らんがな
マーケティングする立場じゃないので
729名盤さん:2010/12/29(水) 00:54:13 ID:UZCGZ/RP
>>726
スレの流れを読んでからレスしてくれ
730名盤さん:2010/12/29(水) 00:55:47 ID:UZCGZ/RP
>そう、ロックバンドにマーケティングは要らない。

だったら↑は何の根拠もない妄言ってことでいいですね
731名盤さん:2010/12/29(水) 00:58:05 ID:BOoTp20d
いいよ。

732名盤さん:2010/12/29(水) 01:06:33 ID:BOoTp20d
ロックバンドにはマーケティングは要らない!
733名盤さん:2010/12/29(水) 01:07:06 ID:eZpQR56W
マーケティングとか知らんけど
「つまんね」がメジャー志向で「みんな死ね」がインディー志向な気がした
二枚の売り上げ次第で今後の方向を決めるんじゃないかと思う
734名盤さん:2010/12/29(水) 01:08:43 ID:BOoTp20d
マーケティングなんかしてるのはロックじゃねーよな
735名盤さん:2010/12/29(水) 01:08:46 ID:hPvAyX8R
かまってちゃんのマーケティングというか仕掛けは少数の狂信者と多数の野次馬を集めるのには効果があった訳です
736名盤さん:2010/12/29(水) 01:09:08 ID:iIK/NbFJ
「それについて、語る事ができる」

それが素晴らしい事だという人は多い。

でも、そんなんどうでもよくね?
737名盤さん:2010/12/29(水) 01:09:54 ID:BOoTp20d
本当の凄いやつはマーケティングなんか超えちゃうわけよ。
738名盤さん:2010/12/29(水) 01:10:52 ID:q4HS3XTW
マーケティングとは具体的になんだ?
739名盤さん:2010/12/29(水) 01:11:23 ID:BOoTp20d
流行りの分析して真似すること
740名盤さん:2010/12/29(水) 01:12:25 ID:BOoTp20d
>そう、ロックバンドにマーケティングは要らない。

これ自体はなんも妄言じゃなかったな
741名盤さん:2010/12/29(水) 01:20:36 ID:iIK/NbFJ
ルサンチマン的な
742名盤さん:2010/12/29(水) 02:06:31 ID:J78EcDW1
マーケティングは大事だべ?
かまってもミイラズもボゥディーズも電気も旅人もオザケンも小山田もみーんなマーケティング意識してるべ?
タナソウもマーケティングの上で扱うアーティスト決めてるべ?
マーケティング意識してないのはダニエルジョンストンくらいだっちゃ
743名盤さん:2010/12/29(水) 02:16:23 ID:25CVVXd8
大江光とかな
周りの人間はめちゃくちゃ意識してるんだが
744名盤さん:2010/12/29(水) 02:42:06 ID:t1Y1wddV
はっぴいえんどもフリッパーズもマーケティング無視してないか
と、ふと思った

どっちもリアルタイムでは全然売れてないが
745名盤さん:2010/12/29(水) 03:27:24 ID:UZCGZ/RP
マーケティングは簡単にいうとモノを売るための仕掛けの事だよ
売れるか売れないかはマーケティングした結果の話
かまってちゃんは現在のところ失敗してる
             
はっぴいえんどもフリッパーズギターもリアルタイムじゃないが、
両方ともなんかしら仕掛けてるから名前が残ってる
wikiによると、
はっぴいえんどは日本語ロック戦争
フリッパーズギターは渋谷系だね
とくに後者はテレビドラマの主題歌までやってる
746名盤さん:2010/12/29(水) 03:36:59 ID:t1Y1wddV
フリッパーズの2ndはそうだが
1stなんて完全に度外視でしょ
BOOWYプリプリが全盛の時代に
渋谷系も解散した後にできた言葉じゃん

はっぴいえんども日本語ロック戦争がマーケティングと言われると
違うなぁ
747名盤さん:2010/12/29(水) 04:04:30 ID:25CVVXd8
商品として意識して作られた音楽はすべてマーケティングの産物
「売れ線じゃない」というのが「ウリ」だったり
748名盤さん:2010/12/29(水) 04:10:58 ID:t1Y1wddV
結果論をこねくりまわしてるように見えるぞ
無理やり「マーケティング」にカテゴライズしてるように見える
749名盤さん:2010/12/29(水) 04:13:49 ID:sBaL7o1f
ポップミュージックで作品の方向性を決定するのは「予算」と「締め切り」みたいな言い方あるね
ボウディーズは締め切りに終われて全員が作曲することになったし
予算があればストリングスいれたくなるし

ブレイクして予算増えたら確実に取り戻すために手堅い作風になってしまったり
750名盤さん:2010/12/29(水) 05:09:38 ID:rysvgRQU
渋谷系はHMV渋谷店発祥でしょ。アーティスト本人たちは絡んでない
店員だった太田さんが良いと思うものをコーナーで作ってたのが評判になったっていう
結果的に中心人物になった小西さんはオリラブとかクルーエルあたりは認めてた
みたいだけど便乗しようとしてたやつらにはあからさまに嫌悪してたでしょ
マーケティングなんて市場実態調査のあくまで目安だっつの
だいたい会社が絡むのにマーケティングしてないところあったら潰れるわ
クリエイションとかクリエイションとか
751名盤さん:2010/12/29(水) 05:49:36 ID:Dm3QUD5n
むしろロックこそマーケィングそのものだろ。
752名盤さん:2010/12/29(水) 06:42:50 ID:IcOLc3zI
かまってちゃんがジワジワ売れるタイプって言ってるやついるけど
それ書道が動かなかったから希望的観測で言ってるだけだよね
初動だけで終わっちゃう可能性の方が強くないか
753名盤さん:2010/12/29(水) 06:54:11 ID:5ySoArEs
間違いなく強いね・・・はっきり言って売れはしないよこういうのは
インディーズでやった方がいいんじゃないかな・・・?
754名盤さん:2010/12/29(水) 07:19:04 ID:IcOLc3zI
ドラマ「モテキ」で使って
雑誌にもバンバン露出して
スカパー含めて結構テレビにも出て
レコード会社はそれなりに頑張ってこれだからな

残ったのは信者の傍若無人さだけだ
755名盤さん:2010/12/29(水) 07:26:42 ID:IyS0W4qu
みんなかまってちゃんが気になってしょうがないんだね、完全に策略にはまってるな
756名盤さん:2010/12/29(水) 07:27:51 ID:5ySoArEs
策略にはまったところでこの売上はどうかと
やっぱここで一発なにか見せてもらわないとねぇ
757名盤さん:2010/12/29(水) 07:39:07 ID:BwKjRLGb
お前らかまってちゃん好きすぎだろwwww
758名盤さん:2010/12/29(水) 07:45:29 ID:5ySoArEs
好きって言うかはっきり言って注目はしてるよ
良くも悪くも今後が気になるバンドのひとつですからね
759名盤さん:2010/12/29(水) 08:19:43 ID:IcOLc3zI
好きとか嫌いとかより>>755とか>>757みたいなのが
さんざんこのスレをかま糞の話題で埋め尽くしてくれたからな
それでどんだけ売れるのかと思ったらこのザマ

底も知れたからもう帰ってくれていいよ
760名盤さん:2010/12/29(水) 09:58:37 ID:eucgRM3X
今の時代にCD至上主義っすか、頭遅れてるなあ
もう帰ってくれていいよとかここはお前の家かよ、ジュース出せよジュース
761名盤さん:2010/12/29(水) 10:08:36 ID:vihZbeOW
>>664
馬鹿だなぁ
お前の論理だとかまってちゃんのファン層の大半がお前の説明してる
>CDなんか買わないし全部ネットで無料ダウンで落としてる層が大半と根拠を示さないと
単にメディアでプッシュされてたのに売れない言い訳(笑)みたいで見苦しいよ
762名盤さん:2010/12/29(水) 10:17:15 ID:vihZbeOW
ああ、根拠というか証明だなw
目に見えない部分は願望が入れ邦題からな(笑)
763名盤さん:2010/12/29(水) 10:19:35 ID:3FESPaBC
はっぴいえんどの売り上げなんて微々たるもんだよ
シュガーベイブみたいなもんで好事家には評価高かったけど売れてない
764名盤さん:2010/12/29(水) 10:22:26 ID:69Pfu3DH
邦楽でわざわざ3000円払うのはよっぽど気に入ったものぐらいだからな
ここで名前が挙がるような邦楽は個人的にそんな価値ない
765名盤さん:2010/12/29(水) 10:23:55 ID:vihZbeOW
>>763
それは音楽的な再評価があるからこそ価値があるわけじゃない?
いまんとこかまってにそこまでの音楽的な評価はない。せいぜい存在が面白いって程度
まぁこれも、後から再評価されるかも、という信者の願望がいれれるけどなw
766名盤さん:2010/12/29(水) 10:26:46 ID:69Pfu3DH
音楽的にはたいした事ないってのは信者もこのスレで認めてたが
767名盤さん:2010/12/29(水) 10:27:34 ID:fyD8eRO9
いまの若手バンドってアルバムだすと初動でどれくらいCD売れるもんなの?
768名盤さん:2010/12/29(水) 10:30:57 ID:vihZbeOW
それもかまってと同等のメディアのプッシュがあった若手バンド
例えば音楽誌の表紙を飾るとか、そういったバンドと比較しなよ?
地道にライブ活動としてメディアにプッシュされてない若手バンドと比較するには
舞台が違い過ぎる
769名盤さん:2010/12/29(水) 10:36:58 ID:Dlqe1qw6
>>767
世界の終わり、サカナクション、ラッド、9mm全て初動1万いってない
こいつらと比較するとかまってちゃんの2枚合わせて1万5000枚は一番売れてることになるよ
770名盤さん:2010/12/29(水) 10:42:33 ID:69Pfu3DH
それは単純計算しすぎ
同じぐらいの初動という事は固定ファンが大人買いしたとみるのが妥当
一枚だとしても倍々になると予想するのは疑問

>>769
かまってちゃんの今作がファンスレでも思った以上に売れてないと言われてるのは
前作が2万枚売れてるからでしょ。
771名盤さん:2010/12/29(水) 10:44:26 ID:hPvAyX8R
サカナクションは初動3万だが釣りかなんかだろうか
772名盤さん:2010/12/29(水) 10:44:42 ID:1aZRl8UO
サカナクションとかラッドが一万いってないのは意外。
やっぱ今CD売れないんだね〜。
773名盤さん:2010/12/29(水) 10:45:12 ID:JEkS4oHH
>>742 ニックケイブとかまったく気にしてないよ。コンサートでガラガラでも手を抜かないで平気でやるしw
マーケティング予算を莫大につかってるのはワーナーだろうwあとはストーンズはブランディングとマーケティングのうまさで稼いでるしな
774名盤さん:2010/12/29(水) 10:49:55 ID:vihZbeOW
>>771
釣りでしょ
ラッドもメジャー第1弾のアルバム初動は
13848枚だし
775名盤さん:2010/12/29(水) 10:50:06 ID:cibIyV3U
>>773
ニックはもっと日本で評価されるべき
今年のGrinderman2も良かったし50過ぎてるのに枯れてない
776名盤さん:2010/12/29(水) 11:01:40 ID:4dFAVXi9
>>774
そういう情報どこで見れるの?
777名盤さん:2010/12/29(水) 11:04:39 ID:3FESPaBC
音楽的どうこうってタナソウと岡村の言い分そのまんまだけど、それに対する辛辣な批判がミュージックマガジンの
レビューに書いてあるから読んでみ
要はどんだけあんたら老人は保守的になっちまったんだよって事なんだけどさ
レココレとかならまだしも仮にもティーン向けロック雑誌が音楽的じゃないとか主張って笑わせんなって話
778名盤さん:2010/12/29(水) 11:19:55 ID:vihZbeOW
>>776
アルバムの発売日とオリコンの過去ログみたらすぐ出てくる

http://www.oricon.co.jp/search/result.php?kbn=ja&types=rnk&year=2006&month=2&week=4&submit5.x=27&submit5.y=14
779名盤さん:2010/12/29(水) 11:24:08 ID:69Pfu3DH
売り上げとか訊かれないと関心なかったけど
アクモンの初動って24040枚も売れてたんだね
その週にもランクしてるけど
780名盤さん:2010/12/29(水) 11:25:44 ID:4dFAVXi9
>>778
オリコンて過去ログ見れたのかありがとう
781名盤さん:2010/12/29(水) 11:41:31 ID:cibIyV3U
>>777
タナソウは昔から頭脳警察とかあの辺は否定的でクラッシュ1stも2曲除いてゴミと言ってたからな
スターリンもじゃがたらも騒ぎすぎと感じしてP-MODEL聴いてたり
タナソウを支持するかどうかはともかく、あんまブレてはないな
782名盤さん:2010/12/29(水) 12:38:15 ID:G34zCRBk
なんかかタナソウとPモデルって意外な感じするんだよなあ、俺だけか
783名盤さん:2010/12/29(水) 13:03:14 ID:CjyUj6eM
どこがどう音楽的じゃないか説明できない癖に適当な事言ってる奴はムカつく
スヌーザーほぼ全員
タナソーは微妙にできるけどそれはそれでうぜえ
784名盤さん:2010/12/29(水) 14:53:10 ID:QOO0SiOb
俺が、スヌザー読まなくなったのはロックしか載ってないから。
タナソの人格のせいではないです。
785名盤さん:2010/12/29(水) 15:02:41 ID:KJDusqy2
俺が、スヌーザー読まなくなったというかはじめから読んでないのはロックが載ってないから。
タナソの人格は面白いのでこのスレにいます。
786名盤さん:2010/12/29(水) 16:29:30 ID:JEkS4oHH
昔業界に参加してた人間だけど、かまってちゃんとか見ると悲しくなってくる。
制作スタッフ自身が、オタの真似事というか
ひっきー要素で売るなんて、本当に悲しい。そうしないと売れない
のかもしれんけど。

元々そういう人間ならまだいいけど、違うだろ。
アルバムにしても、もうちょっと真っ当な物にして欲しい。
それじゃ売れない、売れないと生活ができないという危機感は
判るけど、だからといって「ミュージシャン」がオタや変人まがいのルールで
商売するなんて、プライドはないのかと。

いや、プライドじゃ飯は食えないという理屈は判る。でも、もし
完全にそれを失ったら、ロックの存在意義そのものの危機だと
思う。
787名盤さん:2010/12/29(水) 17:28:06 ID:LIJf1xTU
バンドメンバーはオタ寄りの人達みたいだよ、周りのスタッフとかマネージャーはしらんけど
788名盤さん:2010/12/29(水) 17:38:18 ID:a9+6KRdx
野田はやっぱりかまってちゃん推すのね
http://www.dommune.com/ele-king/regulars/forgottenpunk/001516/
789名盤さん:2010/12/29(水) 17:44:29 ID:rQpC36f/
野田は最初から一致してるからいいんじゃないの
そして好きな理由も音楽性ではなく価値観だったり存在意義だったりしてるみたいだし、
わからなくはない
790名盤さん:2010/12/29(水) 17:45:21 ID:pM2UbIjH
http://www.dommune.com/ele-king/features/article/001493/index-2.php
こっちの方が推してるの分かりやすいよ、あとライヴレポも書いてるし
791名盤さん:2010/12/29(水) 17:48:25 ID:vUjr8FYS
アクモンって音楽性ないでしょ?かまってちゃんもそれと同じ
そもそも20代のガキに、音楽性なんざ求めてもしゃあない
時代適合性(笑)があればいいんだよ
792名盤さん:2010/12/29(水) 17:49:56 ID:4dFAVXi9
かまってちゃん好きだけど褒め方も大体同じだから飽きたよ。
誰か別の新人バンド紹介してくれ
793名盤さん:2010/12/29(水) 17:52:25 ID:vUjr8FYS
あれこれ食い散らかす前に一つのバンド、一つのアルバムをしゃぶり尽くす方がいい
794名盤さん:2010/12/29(水) 17:55:36 ID:cibIyV3U
>>792
バンドじゃないけど最近のヒット
http://www.youtube.com/watch?v=xmHPdpPulEo
795名盤さん:2010/12/29(水) 18:02:25 ID:UZCGZ/RP
>>746>>748
マーケティング自体を理解してない
だから話にならない

>>747
正解
値段付けて宣伝すれば全てマーケティングに当てはまる
そもそもマーケティングを悪として考えてる事自体がナンセンス

>>750
その大田さんがマーケティングして市場に売り込んだんでしょ
なんか否定したいがためにマーケティングを矮小化してないか?
あと仮にあなたの言い分を飲んだとしても、
フリッパーズギターは最初っからタイアップ付けてちゃんと売り込んでるからマーケティングしてないは通らないけどねw
796名盤さん:2010/12/29(水) 18:09:08 ID:vUjr8FYS
フリッパーズってんな売れてたのか
知ったのごく最近だわ
797名盤さん:2010/12/29(水) 18:10:14 ID:pM2UbIjH
結構メジャーだったよ、ドラマの主題歌とかに使われるくらい
798名盤さん:2010/12/29(水) 18:12:08 ID:vUjr8FYS
へえー凄いんだな
799名盤さん:2010/12/29(水) 18:22:40 ID:MLxIiEyz
>値段付けて宣伝すれば全てマーケティングに当てはまる

だったら殊更マーケティングって強調する必要もねえじゃん
商品として出てるからロックは全部産業ロックだって言ってるバカと同レベル

800名盤さん:2010/12/29(水) 18:26:41 ID:WdZyDA0V
スヌーザーというかタナソウは完全におじいちゃんだな
かまってちゃんは批評家にとって踏絵になる
801名盤さん:2010/12/29(水) 18:31:17 ID:vUjr8FYS
おじいちゃん雑誌があってもいいじゃないか
802名盤さん:2010/12/29(水) 18:35:49 ID:q4HS3XTW
フリッパーズもストライクスと対バンしたりでネオGS、ロックンロールリバイバル系
にされてたはず
803名盤さん:2010/12/29(水) 18:35:50 ID:pM2UbIjH
俺スヌーザーアンチとかじゃ全然ないけどタナソウくらいの年齢で洋楽好きだと西洋に対する憧れみたいなのが強いんだと思う、古き良き時代みたいなのをモロに見てきてるだろうし
804名盤さん:2010/12/29(水) 18:44:30 ID:UZCGZ/RP
>>799
だったら殊更〜のところ何が言いたいのかわからない

あとその産業ロックって言葉もある意味マーケティングな
まあ、こっちはその枠に入るものを貶して自分たちの方がいいという売り込み方だが
805名盤さん:2010/12/29(水) 18:53:35 ID:oSIQtzuQ
>>802
やってる本人が意識してるかしてないかの問題だろ
そりゃーどんなバンドだって他とくらべられるさ

でも、フリッパーズがネオGSやロックンロールリバイバルとされてたとは意外だな。
音楽は随分とファズギター入ってそうなGS系やロックンロールとはかけ離れてるが
806名盤さん:2010/12/29(水) 19:20:17 ID:rQpC36f/
>>800
タナソウ「リテラシー低い」

と、言われるぞw
自ら頭の堅いおじさんでうざがられる存在で行くとか
今年冒頭で言ってたんだからキャラみたいなもんだよ。真に受けるな
807名盤さん:2010/12/29(水) 19:26:07 ID:BwKjRLGb
>>769
ラッドや9mmが初動1万行かないってマジ?
808名盤さん:2010/12/29(水) 19:32:32 ID:gJi8kdcI
頑固じじいキャラで行くのはいいとしても、読者層と合ってんのかな。
しかも頑固じじいなら「若い世代が洋楽に入るためのゲートウェイが無い」とか
そんなこと気にしなくていいじゃんとも思う。洋楽好きのおっさんをターゲットにした方が。
809名盤さん:2010/12/29(水) 19:35:53 ID:q4HS3XTW
「洋楽に入るため」という概念がうまれることは
洋楽を聴くことがある種のスノビズムとして確立されていたんだな
それがなくなったと
洋楽文化の崩壊だ
810名盤さん:2010/12/29(水) 19:42:28 ID:rQpC36f/
タナソウは全ては自分の雑誌のためだろ。洋楽が売れない=雑誌も滅ぶわけだから
ジャパンみたいな邦楽の自称ロック雑誌の需要は一応あるのは
2000年代にまがりなりにもバンプやラッドが好調で10〜20代に支持されてたからだと思うし
811名盤さん:2010/12/29(水) 19:51:06 ID:iKAq2mfL
洋楽を売るためにクソバンドをごり押しするのは止めてもらいたいが。
スヌザみたいなメジャー雑誌がクソバンばかり押すから洋楽衰退した面もあるだろうに
812名盤さん:2010/12/29(水) 19:52:00 ID:cibIyV3U
>>811
クソってどう判断するんだ?
813名盤さん:2010/12/29(水) 20:00:33 ID:iKAq2mfL
だまれカス
814名盤さん:2010/12/29(水) 20:02:35 ID:J78EcDW1
スヌ含む大手雑誌がメジャーレコード会社の手先になってるのが悪循環の根本だろ
一つのレコードをきちんと批評したいが為に、どうでもいいもう一つのレコードを賞賛しなきゃならんそのシステムがゴミっぷりを助長させてるのよ
815名盤さん:2010/12/29(水) 20:05:38 ID:hPvAyX8R
ネットが出てきて音楽雑誌の役割は無くなった事になってたんだけどな
やれやれ
816名盤さん:2010/12/29(水) 20:17:20 ID:vUjr8FYS
クソバンドを無理やり褒める企画とかやったら面白そう
817名盤さん:2010/12/29(水) 20:19:26 ID:rQpC36f/
ここ2号は間違いなく女読者を釣ってる特集はあるよね
キレイ特集(苦笑)と今月の表紙とか
女は年代関係なく雑誌買うからな。でもそういった層に媚びてるのが今のジャンプだが
818名盤さん:2010/12/29(水) 20:22:38 ID:V21LVEVW
廃刊カウントダウンだと勝手に思ってるけどね
819名盤さん:2010/12/29(水) 20:25:11 ID:BwKjRLGb
スヌーザー無くなったらタナソーってどうやって食べるの?
820名盤さん:2010/12/29(水) 20:25:35 ID:a9+6KRdx
ジャンプはなんだかんだで男のがずっと読んでるから関係ねえよw
821名盤さん:2010/12/29(水) 20:26:57 ID:iKAq2mfL
タナソウはもうたんまり貯蓄はあるだろう。
822名盤さん:2010/12/29(水) 20:29:49 ID:hPvAyX8R
雑誌持ってるタナソウはまだしもフリーのライターとか良く食えてるなと思うよ
823名盤さん:2010/12/29(水) 20:31:01 ID:XQi9pZ3D
おまえらって叩くために見てるの?
褒めてるとこみたことないけど
824名盤さん:2010/12/29(水) 20:31:44 ID:iKAq2mfL
俺は見たことある。
825名盤さん:2010/12/29(水) 20:32:30 ID:BwKjRLGb
>>823
むしろ半分くらいはタナソー信者じゃん
826名盤さん:2010/12/29(水) 20:48:15 ID:a9+6KRdx
タナソー好きすぎて叩いちゃうんです
827名盤さん:2010/12/29(水) 21:11:24 ID:S7+XNii4
小学生が好きな子に過剰なちょっかいだしちゃうアレか
828名盤さん:2010/12/29(水) 21:12:45 ID:3RwuKkbo
スヌーザー久しぶりに買ったけど、すげぇ薄くなったな

昔は凶器になるぐらい厚かったのに

いまどき雑誌なんて売れないんだから電子書籍にでもしたら
829名盤さん:2010/12/29(水) 21:14:26 ID:iKAq2mfL
年末号だから薄いのに
830名盤さん:2010/12/29(水) 21:26:33 ID:ww/Vymmi
薄くなってもお値段据え置き\730
831名盤さん:2010/12/29(水) 21:29:54 ID:iKAq2mfL
そんな高いんだスヌーザーって
832名盤さん:2010/12/29(水) 21:39:54 ID:V21LVEVW
散々言われてるが紙質が無駄に良いから。もっと薄くしてロキノンより安くしりゃいいのに
833名盤さん:2010/12/29(水) 21:41:38 ID:BwKjRLGb
い・い・雑・誌・が・つ・く・り・た・い・ん・だ・よ
834名盤さん:2010/12/29(水) 21:46:19 ID:iKAq2mfL
タナソぼろもうけだな
835名盤さん:2010/12/29(水) 21:48:20 ID:iKAq2mfL
社員もロキノンに比べるとはるかに少なそうだし
儲けの半分がタナソであとは分ける感じか
836名盤さん:2010/12/29(水) 22:10:23 ID:XQi9pZ3D
この雑誌の好きなところは紙質がしっかりしてるところと写真にすこしのこだわりを持ってるところだから
そこは変えてほしくないな
ペラペラは嫌いだ
837名盤さん:2010/12/29(水) 23:12:39 ID:ZfJChtUK
フリーライターって実家に金があるとか、そういう人がほとんどだと思うけど
838名盤さん:2010/12/29(水) 23:15:26 ID:ZfJChtUK
あとは本業が別にあるとか
839名盤さん:2010/12/29(水) 23:40:47 ID:14Jcl4Hl
昔にタナソウが書いた、365枚〜とかいう本のタイトルわかりますか!?
840名盤さん:2010/12/30(木) 00:33:16 ID:lvH12gCW
>>1のスヌのリンク先のバックナンバーに混じってるよ
841名盤さん:2010/12/30(木) 00:48:44 ID:WHVqDALb
日本の音楽シーンに関しては、2010年は面白かったと思っている。それはポップ・フィールドにおける相対性理論と
神聖かまってちゃんのふたつに象徴されるだろう。どちらもインテレクチュアルなポップで、2010年の日本に対する
両極端の、際だった態度表明と言える。つまり、かたやナンセンスでかたやパンク、かたや"あえて抵抗しない"で
かたや"とりあえず抵抗してみる"というか......そして好むと好まざるとに関わらず、時代は更新される。

僕にとって興味深かったのは、神聖かまってちゃんへの表には出ない嫌悪感だった。それは僕が中学生のときに見てきた
セックス・ピストルズやパンクに寄せられた嫌悪感、RCサクセションに寄せられた嫌悪感と見事にオーヴァーラップする。
何か、自分の理解や価値観の範疇からはみ出したものが世のなかの文化的な勢力として強くなろうとするとき、
それを受け入れる人と拒絶する人にはっきり分かれるものだが、同じことがいま起きているようだ。そして、
気にくわないというのは、それだけ気にしているということでもある。(笑)

http://www.dommune.com/ele-king/regulars/forgottenpunk/001516/

まさにこのスレだなw
野田はタナソウと違ってまともな現状認識してるよ
842名盤さん:2010/12/30(木) 00:51:56 ID:nrnpQ+oI
まぁ、よくわからんけど、メンヘラな自分としては
かまってちゃんには活躍してほしいなーとは思うわ。

なんとなくね。
843名盤さん:2010/12/30(木) 00:51:58 ID:Xx6zs9Sj
もうその話終わったから
844名盤さん:2010/12/30(木) 00:55:00 ID:YT4oA811
UZCGZ/RP [8/8]

こいつマーケティングも音楽も疎いな
話になってない
現役4流大学生か
845名盤さん:2010/12/30(木) 00:55:53 ID:itqxbqrZ
マーキーでのの子のインタヴュー面白いぜ
846名盤さん:2010/12/30(木) 00:58:30 ID:LV7DkemB
タナソウみたいに無理矢理なレッテル貼るのも時代錯誤だが批評家がこぞって褒めるようなバンドでもない気がするんだよなー
エレキングではライブレポとかみんなやたら褒めてるけど逆に違和感だよ
音楽的に正当な評価を求めるようなファン層でもなければバンド側も批評家の囈言意識して作ってるようにも思えないし
メディアはどこまでガン無視できるかが勝負のしどころだったように思う
847名盤さん:2010/12/30(木) 01:04:59 ID:H1Hy2oa2
>>841
>僕にとって興味深かったのは、神聖かまってちゃんへの表には出ない嫌悪感だった。
>それは僕が中学生のときに見てきたセックス・ピストルズやパンクに寄せられた嫌悪感、
>RCサクセションに寄せられた嫌悪感と見事にオーヴァーラップする。

根本的に間違ってるぞw
かまってちゃんへの嫌悪感って、レコード会社が金を出せば中身を吟味せずに太鼓持ちをする
日本のロック業界に向けられているものだぞ
どっちかって言えばAKBやジャニーズ、KーPOPに向けられているのと同じ

中身は買った人間がマジギレして書き込むくらいレベルの作品だし
そんな物を金の為に持ち上げているお前らに向けられてるよ

>自分の理解や価値観の範疇からはみ出したものが世のなかの文化的な勢力として強くなろうとするとき

文化的な努力?レコード会社が金払うのが?ww
(で、お前はこの文章書いていくら貰うんだ?)

>それを受け入れる人と拒絶する人にはっきり分かれるものだが

それを拒絶するのがロックなんだよ、バーカ
848名盤さん:2010/12/30(木) 01:07:04 ID:WHVqDALb
>気にくわないというのは、それだけ気にしているということでもある。(笑)

を地で行く人登場w
849名盤さん:2010/12/30(木) 01:07:30 ID:XNgKBUDk
タナソーってロキノン退社の経緯を語ったことある?もしかしたらスヌ創刊号とかに書いてあるのかもしれないが。
イメージとしては山崎との社内ナンバー2争いに敗れたから?だと勝手に思ってるけど
850名盤さん:2010/12/30(木) 01:12:31 ID:Xx6zs9Sj
渋谷と山崎は偉いよな
よくわからないバンドはスルーして10年後くらいに再評価後ノリすればいい
タナソみたいにインタビューの度に名前出すからこの有様
851名盤さん:2010/12/30(木) 01:13:36 ID:/0c59fAq
>>849
増井がダメだったんじゃね?
852名盤さん:2010/12/30(木) 01:17:29 ID:NHsVYvMd
増井は渋谷にハメられたと昔このスレで聞いたな
853名盤さん:2010/12/30(木) 01:35:00 ID:Q/SdLXOn
かまってちゃんは音楽的にも好きだわ、別に新しくはないんだろうけど
854名盤さん:2010/12/30(木) 01:44:20 ID:H1Hy2oa2
>>848
一応言っておくが
気にしてるのは仮にもロックとか口にする人間が
レコード会社の犬になりはてている、日本の音楽業界だよ

俺はかまってちゃんには興味は無いけど、可哀想だとは思うよ
どう考えてもプロでやっていける才能が有るわけじゃないし
将来性なんて皆無だ
しかもデビューから2枚同時発売とか、会社は売り抜ける気満々だしな

あと、お前ら信者はうざすぎだw
今の消費者はネットで煽ってもどうにもならない
855名盤さん:2010/12/30(木) 01:46:20 ID:Q/SdLXOn
>>850
山崎ってナンバガに対してまさにその態度だったな
856名盤さん:2010/12/30(木) 01:47:12 ID:nrnpQ+oI
>>846
>エレキングではライブレポとかみんなやたら褒めてるけど逆に違和感だよ

あぁ、なるほど。
かまってちゃんって、基本、評論家ウケしてんだ。
で、タナソーはその“評論家ウケ”に対して違和感を感じるって理由で批判してんのかな?
パフュームの時はそうだったよね。
857名盤さん:2010/12/30(木) 01:49:18 ID:nrnpQ+oI
>>854
>どう考えてもプロでやっていける才能が有るわけじゃないし

ふーん。
昔はやった海外のパンクの人達って、才能あったの?
858名盤さん:2010/12/30(木) 01:53:45 ID:tas9O0kt
タナソーの違和感は音楽的というより生理的なものだから信憑性がないw
859名盤さん:2010/12/30(木) 01:56:46 ID:nrnpQ+oI
ねぇねぇ、イギーポップって何がいいの?
とりあえず、肉体は素晴らしいよね。
860名盤さん:2010/12/30(木) 02:02:26 ID:H1Hy2oa2
>>857
ごめん、もういいや
パンク勢に才能が有った事もわからないレベルの人間とは話せないよw
これ以上話しても、アホな宗教にはまっている奴にかける言葉は無いww

一つだけ言えるのは、
3年以内に必ずかまってちゃんは消える(レコード会社から切られる)よ
理由はマーケティングとはそう言う物だからだwww
861名盤さん:2010/12/30(木) 02:03:29 ID:itqxbqrZ
なんとでも言えるよな。
862名盤さん:2010/12/30(木) 02:10:05 ID:KdrHCiPr
はたから見てると必死に否定してる奴も信者と同じくらい気持ち悪いなw
863名盤さん:2010/12/30(木) 02:15:13 ID:itqxbqrZ
マーケティングが曲を作るとでも思ってるんかな
864名盤さん:2010/12/30(木) 02:20:15 ID:n/lUEbPS
プロとしてやっていける才能も将来性も無いんじゃどう考えても可哀相じゃなくてラッキーじゃん

ところでスヌーザーってオウガ・ユー・アスホールとかピックアップしてたりする?
洋楽とリンクするサウンドがお好みならミイラズやシガヴェッツなんかより、よっぽどまともな存在だと思うんだが・・
865名盤さん:2010/12/30(木) 02:29:02 ID:nrnpQ+oI
はい論破。
866名盤さん:2010/12/30(木) 03:15:59 ID:7CMN0IFc
ネオンインディアンとウォッシュドアウトを買ってみたけど速攻飽きた
867名盤さん:2010/12/30(木) 03:21:26 ID:NHsVYvMd
淡末インディに金出してるヤツはバカだよな
868名盤さん:2010/12/30(木) 04:23:43 ID:Grw1vPOo
音楽を聞くことよりも、こうやって、かまってちゃんについて
永遠と優越感ゲームをやっている方が好きなんでしょ?お前等は。
869名盤さん:2010/12/30(木) 06:31:54 ID:+UB83KlQ
オウガはたしかにスヌーザー向けかもね
870名盤さん:2010/12/30(木) 06:44:38 ID:Z13Bm0iR
>>866
washed outのCDの音圧高すぎじゃなかった?
ほかのCDとシャッフルして聴くとびっくりするくらい。おかげでレベルいじったんだが
871名盤さん:2010/12/30(木) 11:06:28 ID:CwJIqPDx
昔の海外のパンクの方がレコード会社の犬だと思うが
872名盤さん:2010/12/30(木) 13:29:03 ID:SN+ICukg
washed outとかどうでもいいよ
そんな事よりかまってちゃんの話しようぜ
873名盤さん:2010/12/30(木) 13:33:20 ID:9h3kl6at
そんな事よりミイラズの話しようぜ
874名盤さん:2010/12/30(木) 13:37:41 ID:Q/SdLXOn
結果的にタナソウは自分に求められてる役割を上手く演じた格好になった
かまってちゃんは誰からも認められたらむしろマイナスになるタイプの存在だからな
875名盤さん:2010/12/30(木) 13:38:47 ID:02Gr58V2
>>860
ファンだが3年もたないとおもうぞwww
来年五体満足で活動できてるかも怪しい状態だぞいまw
876名盤さん:2010/12/30(木) 13:58:15 ID:KdrHCiPr
いいかげんその話やめろよクズ
877名盤さん:2010/12/30(木) 14:10:59 ID:SN+ICukg
タナソウの言ってることって2ちゃんでかまってちゃん叩いてる人が言ってることにそっくりなんだよね
年々ねらー化してる
878名盤さん:2010/12/30(木) 14:11:50 ID:uPZspvae
スヌーザーが推してる邦楽でどれが一番外国人ウケすると思う?
879名盤さん:2010/12/30(木) 14:15:57 ID:KYFzwAmD
相対性理論が一番うけるとおもいます
880名盤さん:2010/12/30(木) 14:28:02 ID:QHkj3rtV
え、それはないだろ
881名盤さん:2010/12/30(木) 14:29:27 ID:dXiUHGRh
相対性理論はジム・オルークもお気に入り
かまってちゃんはNMEに取材を受けた
チャットモンチーはアメリカツアーで大好評
ミイラズは某動画サイトで諸外国の人たちから失笑を買う
882名盤さん:2010/12/30(木) 14:47:02 ID:RSZsQ4mr
チャットモンチーはSXSWだっけ?
よくベンテンとソニーのバンドが出てるやつだろ
883名盤さん:2010/12/30(木) 14:54:24 ID:LV7DkemB
最近のは知らんけどちょっと前のSXSWは50回転ズやオカモトズ、The Rodeo Carburettorやディルアングレイとか出てたなw
884名盤さん:2010/12/30(木) 14:56:26 ID:8jm5hzqH
チャットモンチーレベルで大好評っていうなら
アメリカツアーやってる連中は誰だって大好評になっちまうよ
885名盤さん:2010/12/30(木) 15:04:41 ID:SN+ICukg
パフィーくらい受けないと好評かどうかはわからないな
会場が盛りあがったのは事実かもしれないがCD売れたりはしてないよね
886名盤さん:2010/12/30(木) 15:06:55 ID:8jm5hzqH
パフィーもCDなんて全く売れてねえよ
887名盤さん:2010/12/30(木) 15:08:43 ID:LV7DkemB
どれが外国人ウケするかって話なんだけど
結構前にこのスレでも貼られてたMTVでホワイトライズが日本のバンドを評価するって企画があったんだけど、辛口で好き放題ぶった切っててあれは面白かった
このスレでもかなり反応あったし見てた人も多いんじゃない?

探したらまだ残ってたよ
http://www.mtvjapan.com/video/program/17315

ネタバレだけど非邦楽のリリーズも取り上げられてたけど断トツで高評価だったのがオウガだったってのも面白い
一番評価されたのが結果的に英語じゃなくて日本語バンドだったっていう
888名盤さん:2010/12/30(木) 15:15:38 ID:CwJIqPDx
いくら邦楽ロックでもこの程度の奴らに評論されるのはちょっと・・・
ジムオルークレベルぐらいじゃないと
889名盤さん:2010/12/30(木) 15:25:11 ID:RM2d//xJ
知らないのばっかだった
890名盤さん:2010/12/30(木) 15:26:18 ID:XjlVeZ34
単純にある程度音楽聴いてる外国人に何が受けいいかなら
別に誰が評価してるとか関係ない
まぁ英語バンドの受けが悪いのは予想つくでしょ
kPOPの日本語バージョンとか違和感あるもん
891名盤さん:2010/12/30(木) 15:35:48 ID:RM2d//xJ
英語云々より単純に音でしょ
実際微妙なのばっかだったし
ブロンドレッドヘッドとかアソビセクスみたいな英語で歌う日本人好きらしいし
892名盤さん:2010/12/30(木) 15:35:56 ID:LV7DkemB
>>888
あくまで一意見として捉えれば良いだけなのにいちいち対立構造に持って行くのってバカらしくない?
まぁ理論を褒める(?)ジムオルークにそんなに信頼おけるとは思えませんが

>>890
少年ナイフとかチボマットは下手ウマな英語がウケてんじゃん
もっと別の何かが要素としてあるはず
893名盤さん:2010/12/30(木) 15:53:49 ID:+K1JMubi
ナイフもチボもスーザンも女だからヘタウマでも受ける
ギターウルフなんかはガレージというよりボアと同じキワモノとして成功したし

ジム・オルークみたいな日本マニアの評価はごくごく特殊だし
894名盤さん:2010/12/30(木) 15:57:16 ID:+K1JMubi
宇多田とかドリカムは英語で女なのに失敗したとかいわれそうだが
目標が高すぎたしそもそも成功するほうが難しいわけで
895名盤さん:2010/12/30(木) 16:14:04 ID:MlSLBlDu
チボマットは普通に曲がいいと思うけどな
896名盤さん:2010/12/30(木) 16:14:55 ID:WHVqDALb
ジム・オルークに金でプロデュースさせたくるり
ジム・オルークが自発的に賞賛する相対性理論
897名盤さん:2010/12/30(木) 16:17:57 ID:yt/T04VH
>>887の動画みたいな企画をスヌーザーでやればいいんだよ。
ミイラズやくるりの連中が日本のバンドレビューする企画よりずっと良い。
ガラパゴス化を危惧するのは勝手だが日本人であるタナソウが勝手に
このバンドは世界とリンクしてる!と思ってるだけで、外人から失笑ものだったら意味ないじゃん。
898名盤さん:2010/12/30(木) 16:26:03 ID:WHVqDALb
そもそもホワイトライズって誰だよ
海外の糞バンドの評価なんてどうでもいいっつの
ジムオルークレベルなら傾聴に値するが
899名盤さん:2010/12/30(木) 16:27:27 ID:3sWLa8Pm
ジムオルークってそんなに凄いのか? なんか玄人好みで地味な印象しかないんだが
900名盤さん:2010/12/30(木) 16:31:16 ID:+K1JMubi
>>887
リリーズとアスホール以外があまりに低レベルすぎだろ・・・
貶されてもかまわないバンドいれたのかな

>>895
評価されたビバ・ラ・ウーマンは曲が良いというよりインパクト勝ちだったよ
オノ・ヨーコ的なのが好きな人に受けた
901名盤さん:2010/12/30(木) 16:48:33 ID:MlSLBlDu
ジムオルーク自体はすごいと思うけど、ジムオルークの邦楽評価はあまりあてにしないほうがw
902名盤さん:2010/12/30(木) 17:01:54 ID:SN+ICukg
ジムのアルバムに相対性理論の人参加してるのね
岸田君もいつか呼ばれるといいね
903名盤さん:2010/12/30(木) 17:16:02 ID:I8VZI4O3
仮に韓国のかっこいいバンドが日本にきたら聴くかっていったら結構微妙じゃね
アイドルとかインストとかだったら心理的にまだ抵抗感じないんだろうけどね
向こうからしたら日本のバンドも同じ位置づけだろうから日本で評価高いのと
向こうで受ける日本のバンドはまったく別のものになるでしょ
904名盤さん:2010/12/30(木) 17:35:59 ID:0tjfgxtk
最近思うんだがなんでもかんでも否定すりゃいいってもんじゃないよな、インターネット普及以降の悪い癖だと思う
905名盤さん:2010/12/30(木) 18:34:11 ID:RSZsQ4mr
>>893
ボアと同じにされたという根拠は?
906名盤さん:2010/12/30(木) 18:56:32 ID:gZ15NDia
スーパージャンキーモンキーってアメリカではどうだったの?
907名盤さん:2010/12/30(木) 19:00:36 ID:MlSLBlDu
>>903
なんか韓国のバンドでこれぞってのないかな
試してみたいわ
908名盤さん:2010/12/30(木) 19:07:31 ID:Xx6zs9Sj
チャン・ギハと顔たちはスヌでレビューしてたな
909名盤さん:2010/12/30(木) 19:20:49 ID:XjlVeZ34
まぁスーザンがどの程度までいくか
スヌザも後追いの中では力入れてるけど
910名盤さん:2010/12/30(木) 19:41:11 ID:8jm5hzqH
>>903
例えばイギリスのバンドがアメリカで受けるとき
あるいはその逆の場合、その方程式は無効だよな
911名盤さん:2010/12/30(木) 19:58:44 ID:H9t1Gtjf
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
912名盤さん:2010/12/30(木) 20:03:39 ID:mAJu7YMG
言葉の壁は思ってる以上にデカイ、日本人が当たり前の様に英詩を聞いてるようにはいかないんだよ、海外だと
913名盤さん:2010/12/30(木) 20:08:27 ID:H9t1Gtjf
日本人は他国語の曲聴くのになれてるから英語だけではなくなんでもこいだけど。
イギリスなんか酷いもんだよ。鎖国過ぎる。
イギリスもん意外認めないと言う人多すぎで。
914名盤さん:2010/12/30(木) 20:21:55 ID:8jm5hzqH
まあ売れる売れないは別にしても評価すらないってのが現実
型に嵌ったバンドなんかじゃ自国の本家のほう聴けばいいだけだしな
915名盤さん:2010/12/30(木) 20:21:55 ID:LV7DkemB
>>897
スヌ編集部(タナソウクラス)はきっと海外ライターとも多少交流あるだろうからそういう人たちに邦楽をレビューしてもらうとかそういう企画やってもらいたいよ

>>913
>イギリスもん意外認めないと言う人多すぎで。
そんなことない、USのバンドだって人気あるじゃん
英語以外ってこと?
916名盤さん:2010/12/30(木) 20:25:24 ID:H9t1Gtjf
日本に住んでて良かったと思うな。
邦楽が聴けるわけだし。
917名盤さん:2010/12/30(木) 20:33:30 ID:H9t1Gtjf
>>915
ほら英国バンドばかり

英誌選〈過去25年間のベスト・アルバム〉の1位にレディオヘッド
http://oops-music.com/info/view_news.html?nid=62695

〈Greatest Album Of last 25 Years〉
1. RADIOHEAD『OK Computer』
2. NIRVANA『Nevermind』
3. OASIS『(What's The Story) Morning Glory?』
4. OASIS『Definitely Maybe』
5. ARCTIC MONKEYS『Whatever People Say I Am That's What I'm Not』
6. U2『The Joshua Tree』
7. THE STONE ROSES『The Stone Roses』
8. RADIOHEAD『The Bends』
9. U2『Achtung Baby』
10. MUSE『Black Holes And Revelations』
11. THE STROKES『Is This It』
12. COLDPLAY『A Rush Of Blood To The Head』
918名盤さん:2010/12/30(木) 20:34:53 ID:H9t1Gtjf
13. BLUR『Parklife』
14. PRIMAL SCREAM『Screamadelica』
15. THE WHITE STRIPES『White Blood Cells』
16. NEUTRAL MILK HOTEL『In The Aeroplane Over The Sea』
17. THE KILLERS『Hot Fuss』
18. RADIOHEAD『Kid A』
19. ARCADE FIRE『Funeral』
20. GREEN DAY『American Idiot』
21. MANIC STREET PREACHERS『The Holy Bible』
22. MUSE『Absolution』
23. RADIOHEAD『In Rainbows』
24. KINGS OF LEON『Only By The Night』
25. GORILLAZ『Demon Days』
26. MUSE『Origin Of Symmetry』
27. GUNS N' ROSES『Appetite For Destruction』
28. THE VERVE『Urban Hymns』
29. R.E.M.『Automatic For The People』
30. MY BLOODY VALENTINE『Loveless』
919名盤さん:2010/12/30(木) 20:36:57 ID:H9t1Gtjf
米国バンドはいるけど少なすぎでしょ
それに北欧ものやフランスものも入ってもいいし
920名盤さん:2010/12/30(木) 20:38:48 ID:H9t1Gtjf
TOP10にいるのがニルバーナだけ
音楽専門誌が選んでこれなんだから
一般層なら・・・想像がつく
921名盤さん:2010/12/30(木) 20:41:13 ID:pSPs1gNS
アイリッシュとUKを一緒にしちゃイカんよ
922名盤さん:2010/12/30(木) 20:43:49 ID:mAJu7YMG
米国バンドどうこうより古いアルバムばっかだね
923名盤さん:2010/12/30(木) 20:46:04 ID:NHsVYvMd
北欧やフランスが入らないのはダフト・パンク除きその雑誌ではなく質の問題
まだボアダムスの90年代後期2枚の方が可能性はある
924名盤さん:2010/12/30(木) 20:46:12 ID:H9t1Gtjf
UKってアイルランドも含まれてるでしょ
925名盤さん:2010/12/30(木) 20:47:31 ID:H9t1Gtjf
とにかく鎖国酷い国
タナソは日本が鎖国だと思ってるらしいが
日本が世界で一番開かれてる
と想像する。
926名盤さん:2010/12/30(木) 20:49:00 ID:NHsVYvMd
まぁヒップホップが一つも入っていない呆れるほどのロック專メディアのセレクションに何の価値があるといえばそれまでだが
927名盤さん:2010/12/30(木) 20:50:32 ID:LV7DkemB
>>917
ちょっとちょっとw
そりゃあ過去ベストセレクションなんて自国の音楽優先するにきまってるじゃない
君が音楽編集部の権限ある人間ならって考えたらそれは当たり前のことだと思うけど…
まさかそこだけ読んでイギリスもん意外認めないと言ってるの?
USの音楽メディアなら逆になる、それと一緒
たったそれだけの問題だよ、編集部がどういう意図でランキング作ってるとか裏を考えないと
928名盤さん:2010/12/30(木) 20:50:45 ID:H9t1Gtjf
クラブミュージック雑誌だったらもっとUK贔屓なんだろうな
929名盤さん:2010/12/30(木) 20:54:54 ID:LV7DkemB
それに自国以外認めないなんて連中ばっかだったらフェスでボスやニールヤングやKOL、ストロークスだのヘッドライナーで呼ばれないって
930名盤さん:2010/12/30(木) 20:55:27 ID:NHsVYvMd
90年代のサーストン押し=00年代、怪しいが10年代でのオルーク押し
と単純に考えると理論には可能性がある
ボアダムスになれるか?無理だろうな
931名盤さん:2010/12/30(木) 20:58:54 ID:8jm5hzqH
>>921
違うだろw
お前みたいなアホだから日本が開かれてるなんて言えるんだねw
932名盤さん:2010/12/30(木) 21:04:16 ID:8jm5hzqH
スピンも春ごろ過去25年のベストアルバムやったけどこんなランキング
1 U2 - Achtung Baby
2 Prince - Sign O' the Times
3 The Smiths - The Queen is Dead
4 Nirvana - Nevermind
5 Radiohead - OK Computer
6 Public Enemy - It Takes a Nation of Millions to Hold Us Back
7 Guns N' Roses - Appetite for Destruction
8 PJ Harvey - Rid of Me
9 Pavement - Slanted and Enchanted
10 Nine Inch Nails - The Downward Spiral
11 The Replacements - Tim
12 OutKast - Stankonia
13 Sonic Youth - Daydream Nation
14 The Beastie Boys - Paul's Boutique
15 Husker Du - New Day Rising
16 The Pixies - Doolittle
17 De La Soul - 3 Feet High and Rising
18 The Strokes - Is This It
19 Jay-Z - The Blueprint
20 My Bloody Valentine - Loveless
21 Oasis - (What's the Story?) Morning Glory
22 Eric B. & Rakim - Paid in Full
23 Daft Punk - Discovery
24 Metallica - Master of Puppets
25 Nas - Illmatic
26 Guided by Voices - Bee Thousand
27 Nirvana - In Utero
28 Radiohead - The Bends
29 Pavement - Crooked Rain, Crooked Rain
30 A Tribe Called Quest - The Low End Theory
933名盤さん:2010/12/30(木) 21:04:21 ID:2gOjHNeo
ボアダムズは普通に凄いからね、全盛期の90年ごろのライブとか凄かった
サイケデリックでなんともいえない世界観で、最近のボアは知らんけど
934名盤さん:2010/12/30(木) 21:05:13 ID:RM2d//xJ
>>917って読者投票だよ
935名盤さん:2010/12/30(木) 21:11:26 ID:H9t1Gtjf
>>934
それならなおさら一般的なイギリス人ロックファンは
イギリスものが好きだと言うことだな。
日本だとミスチルを一位に持ってくる層だと思うが。
936名盤さん:2010/12/30(木) 21:11:45 ID:+r0vmFsT
読者投票でNevermind二位って凄いね、そんなに影響力あんのかな
937名盤さん:2010/12/30(木) 21:13:57 ID:H9t1Gtjf
レディオヘッドのベンズなんだな
OKの方が評価されてそうだが
938名盤さん:2010/12/30(木) 21:16:49 ID:+UB83KlQ
939名盤さん:2010/12/30(木) 21:16:58 ID:RM2d//xJ
まぁでも売上みればわかるが普通に米のは聞かれてるよ
UK暫定年間アルバムランキング
*1 1,437,289 Take That - Progress
*2 1,039,600 Michael Buble - Crazy Love
*3 1,011,800 Lady Gaga - Fame
*4 *,756,200 Alicia Keys - Element Of Freedom
*5 *,749,200 Paolo Nutini - Sunny Side Up
*6 *,744,800 Plan B - Defamation Of Strickland Banks
*7 *,731,800 Florence & The Machine - Lungs
*8 *,702,400 Eminem - Recovery
*9 *,660,800 Mumford & Sons - Sigh No More
10 *,594,400 Kings Of Leon - Come Around Sundown
11 *,526,400 Justin Bieber - My World
12 *,514,432 Rihanna - Loud
13 *,466,800 Pixie Lott - Turn It Up
14 *,464,800 Susan Boyle - Gift
15 *,463,600 Robbie Williams - In & Out Of Consciousness…
16 *,461,200 Katy Perry - Teenage Dream
17 *,437,400 Bon Jovi - Greatest Hits
18 *,410,400 Script - Science & Faith
19 *,408,800 Glee Cast - Glee - The Music - Season One - Vol 1
20 *,395,000 Black Eyed Peas - E.N.D.
940名盤さん:2010/12/30(木) 21:18:49 ID:H9t1Gtjf
>>938
その韓国バンド名前聴いたことあるな。
けっこう有名なんではないか?
941名盤さん:2010/12/30(木) 21:19:31 ID:+UB83KlQ
>>940
っていうかこのバンドしか知らないw有名なのか。
942名盤さん:2010/12/30(木) 21:19:58 ID:H9t1Gtjf
おそらく有名
943名盤さん:2010/12/30(木) 21:20:48 ID:H9t1Gtjf
おそらくねw
944名盤さん:2010/12/30(木) 21:22:27 ID:I8VZI4O3
UK、US間の話してもしょうがないんじゃない
問題はその他の国がそいつらの眼中にないってことなんだから
945名盤さん:2010/12/30(木) 21:23:10 ID:H9t1Gtjf
最近ラジオでやたらインドネシアのバンド流れるな
946名盤さん:2010/12/30(木) 21:28:17 ID:+r0vmFsT
>>944
問題でもないんじゃない、自然なことだと思う
947名盤さん:2010/12/30(木) 21:28:54 ID:H9t1Gtjf
韓国ロックはレディヘやコープレ系のバンドが多いというイメージ
948名盤さん:2010/12/30(木) 21:29:10 ID:8jm5hzqH
>>939
日本よりイギリスのほうが枚数は上なんだが

http://www.oricon.co.jp/music/special/2010/musicrank1220/index04.html
949名盤さん:2010/12/30(木) 21:30:51 ID:RSZsQ4mr
韓国ではインディーズっていうのは大分厳しいらしい。
韓国のインディーズバンド
Peppertones
http://www.youtube.com/watch?v=QdMaJtC4KWk
シンバルズフォロワーらしいがなんかこれはいきものがかりみたいだ
950名盤さん:2010/12/30(木) 21:31:25 ID:RM2d//xJ
ん?それがどうしたの
951名盤さん:2010/12/30(木) 21:33:17 ID:H9t1Gtjf
>>949
そのバンドも知ってるw
渋谷系が入ってるバンドだったような。
952名盤さん:2010/12/30(木) 21:35:32 ID:RSZsQ4mr
>>945
インドネシアのガールズモッズバンド
Dara Puspita
http://www.youtube.com/watch?v=58CwcMgoGyE
キノコホテルだ!!
953名盤さん:2010/12/30(木) 21:39:15 ID:8jm5hzqH
オリコン年間アルバム
*1 1,053,064 **1,952 僕の見ている風景 / 嵐 10/08/04
*2 *,906,756 *39,185 いきものばかり〜メンバーズBESTセレクション〜 / いきものがかり 10/11/03
*3 *,645,417 **3,042 to LOVE / 西野カナ 10/06/23
*4 *,613,603 **1,496 ファンキーモンキーベイビーズBEST / FUNKY MONKEY BABYS 10/02/10
*5 *,597,212 *95,220 SENSE / Mr.Children 10/12/01
*6 *,574,525 ***,*** PAST<FUTURE / 安室奈美恵 09/12/16
*7 *,569,530 ***,*** BEST SELECTION 2010 / 東方神起 10/02/17
*8 *,560,931 ***,*** ハジマリノウタ / いきものがかり 09/12/23
*9 *,544,260 *25,513 THE BEST BANG!! / 福山雅治 10/11/17
10 *,469,028 ***,539 5years / 木村カエラ 10/02/03
11 *,466,701 ***,656 FANTASY / EXILE 10/06/09
12 *,441,328 **3,119 神曲たち / AKB48 10/04/07
13 *,423,230 **5,513 Request / JUJU 10/09/29
14 *,406,502 **6,112 The Fame Monster / Lady Gaga 09/11/18 累計464,932
15 *,398,302 **1,068 VOCALIST 4 / 徳永英明 10/04/20
16 *,394,191 ***,496 愛すべき未来へ / EXILE 09/12/02 累計1,291,286
17 *,386,706 ***,*** ALL COVERS BEST / コブクロ 10/08/25
18 *,371,590 ***,*** BEST〜third universe〜 & 8th AL "UNIVERSE" / 倖田來未 10/02/03
19 *,342,743 **1,978 All the BEST! 1999-2009 / 嵐 09/08/19 累計1,775,524
20 *,334,348 *37,053 Utada Hikaru SINGLE COLLECTION VOL.2 / 宇多田ヒカル 10/11/24
954名盤さん:2010/12/30(木) 21:41:58 ID:SN+ICukg
>>949
ボーカルの人ブサイクだなぁ
955名盤さん:2010/12/30(木) 21:42:35 ID:RM2d//xJ
だから日本はUK以上に他国のは聞いてないてことでしょ
956名盤さん:2010/12/30(木) 21:43:24 ID:H9t1Gtjf
>>952
確かにキノコホテルw
キノコより好きかも

そのよく流れるインドネシアのバンドはギターポップバンドで
名前はど忘れしたというか長くて覚え難い
なんとかなんとかshoes
957名盤さん:2010/12/30(木) 21:44:31 ID:NHsVYvMd
White Shoes & The Couples Companyだろ
東南アジアでは10年遅れで渋谷系なんだよ
958名盤さん:2010/12/30(木) 21:47:14 ID:H9t1Gtjf
それか
959名盤さん:2010/12/30(木) 21:51:06 ID:H9t1Gtjf
インドネシアはMoccaなんかもいるしな
960名盤さん:2010/12/30(木) 21:54:10 ID:H9t1Gtjf
2年前くらいバウンスでタイのシガーロスと紹介されてて知ったバンド
YOUTUBEで聴いたらシガーロスとは違う感じだったが
けっこう良かった憶えがあるが
もうそのバンド名忘れて探せないんだよな
961名盤さん:2010/12/30(木) 22:09:31 ID:H9t1Gtjf
どこでもいいから外国行きたい。
結局今年一回も日本出なかった。ふぅ
962名盤さん:2010/12/30(木) 22:10:35 ID:H9t1Gtjf
社員旅行も急に行けなくなったし
963名盤さん:2010/12/30(木) 23:18:03 ID:+SEnZWYL
どこがモッズだ
モッズとガレージがごっちゃになってんな
964名盤さん:2010/12/31(金) 00:49:34 ID:XB4A7Y7v
SUPERCAR - Lucky
http://www.youtube.com/watch?v=KFLuZubqizI
SUPERCARみたいな心を鷲づかみするギターバンドでてこなくなったよな日本は。
かまってちゃんとかときめかないしねw
ロックンロールは鳴り止まないっ聴くならCream Soda きくほうがいいだろ今もw

SUPERCAR(スーパーカー)−Hello(Live)
http://www.youtube.com/watch?v=uAdcVDNtFA4&feature=related
965名盤さん:2010/12/31(金) 00:54:01 ID:09+nj/zL
リーダーズポールはかまってちゃんが上位独占!
966名盤さん:2010/12/31(金) 01:53:37 ID:zlzer0El
もう今年はこのスレに来れない
おまいら良いお年を〜
967名盤さん:2010/12/31(金) 02:53:53 ID:W8/JOLeR
ブスさでもフルカワが勝ってるな
968名盤さん:2010/12/31(金) 02:55:17 ID:W8/JOLeR
969名盤さん:2010/12/31(金) 03:03:27 ID:cvWkfeE1
菊地成孔はDMCのマンガに出てくると思ったけど出てこなかったな
970名盤さん:2010/12/31(金) 03:08:11 ID:W8/JOLeR
ハゲと共演歴のあるカヒミがネタになってるのでオッケー
971名盤さん:2010/12/31(金) 03:11:12 ID:cvWkfeE1
ギターバンドとかギターロックってなんだ?
972名盤さん:2010/12/31(金) 03:15:11 ID:W8/JOLeR
ギターが中心となっている音
973名盤さん:2010/12/31(金) 03:40:46 ID:xNBYzzWe
964見苦しいぞ
974名盤さん:2010/12/31(金) 07:37:28 ID:3hlW5Zin
初期スーパーカーをリアルタイムで聴いたが
さすがに今聴こうとは思わないかな。
懐かしくてノスタルジックな気持ちになるかもしれないが
スーパーカーは特別良いバンドとは思えないな。
975名盤さん:2010/12/31(金) 09:59:27 ID:u6cdn/oo
スーパーカーって最初から最後まで地方出身者によるロックってイメージが強い
なんていうか見せ方に余裕がないというか
ナカコーさん、そこまでスカさなくてもいいじゃないすかwwって
976名盤さん:2010/12/31(金) 12:22:30 ID:4cMdLIPf
スーパーカーとかくるりとかアルバム毎にダイレクトに音楽性を洋楽からトレースしてきて冷めた風な歌詞乗せたら
OK、ってのがいかにも90年代後半〜00年代前半の非邦楽wの典型って感じ
タナソウとかこういうのが白人洋楽信奉者としては分かりやすくて好きなんだろうな
かまってちゃんとか相対性理論とか理解できなくて怯えてしまうんだろう
977名盤さん:2010/12/31(金) 13:46:02 ID:yykX3+Nf
ローマ人のように振る舞い
トルコ人のような服を着た彼ら
柔らかい時間、最良の時間…

俺を見なよ、夏が好きなんだ
でも…ヘイ

ニーナはベッドルームにいる
彼女は言う「もう行く時間よ…」
でもそう簡単には出られないさ
978名盤さん:2010/12/31(金) 13:49:10 ID:yykX3+Nf
以上はストロークスの「ニューヨークシティコップス」からの一節である。
この歌詞から「喜・怒・哀・楽」のどの感情が読み取れるか答えなさい。
979名盤さん:2010/12/31(金) 13:55:32 ID:JYBp2SB4
問2. 以下の文章から著者が次に行おうとしている行為についての考察を述べよ

・R.E.M「UP」
今は、このアルバムの重みを、僕はしっかりと感じていたい。
そう、この重みは、彼らR.E.M.だけが背負っている重みではない。
われわれひとりひとりがしっかりと受け取るべき重みなのだ。
こんなにも「克服すべき受難に満ちた祝福」をありがとう、 ピーター、マイク、マイケル。俺達はやるよ。

by田中宗一郎

彼は一体何をやるつもりなのか答えよ

A._________________________
980名盤さん:2010/12/31(金) 15:03:21 ID:09+nj/zL
タナソウコピペもそろそろ新しいのが欲しいな
981名盤さん:2010/12/31(金) 15:21:46 ID:W8/JOLeR
ライナーやコピーの電波度が薄まってきたからな
982名盤さん:2010/12/31(金) 15:29:08 ID:4cMdLIPf
「祝福」とか「希望を鳴らす」とかロキノン系は皆宗教でもうやってんのか
983名盤さん:2010/12/31(金) 15:30:21 ID:W8/JOLeR
個人的にはナカコーよりジュンチャンのスカシ方にイラッとくる
あれがキマってたのはハイヴィジョンの数曲だけでは?最低な最高が。
理論にもジュンチャン要素を感じる
984名盤さん:2010/12/31(金) 15:31:21 ID:EvarAl9m
タナソーがかまと理論とを否定する理由の9割は金にならないからだよ
くるりとスーパーカーは広告とれた

かまが広告だしたとたんに大人しくなったし
985名盤さん:2010/12/31(金) 15:32:56 ID:W8/JOLeR
くるりとスーパーカー、特に後者はその2バンドとは比較にならないくらいレコード会社が売りたがったからな
986名盤さん:2010/12/31(金) 15:36:16 ID:EvarAl9m
ミュージシャン自身がネット放送して音源もばらまかれたらライターは飢え死にするから
所詮はレコ社の飼い犬ってことですよ 批評なんて偉そうに言うなら自腹でやれっての
987名盤さん:2010/12/31(金) 15:38:49 ID:NDixtmW5
まあでも日本はネットから火がついたアーティストって
ほとんどいないよね
結局メディアに煽ってもらわなきゃダメなんじゃねえのこの国は
自発的な人が少ないから
988名盤さん:2010/12/31(金) 16:03:43 ID:izdLuH5f
の子はスパカのコピーバンドやってたみたいだけど
なんか似合わないな。かまって音は嫌いじゃないけどナカコーみたいなヴォーカルのほうが合ってたなあ
マイブラっぽい曲とか
989名盤さん:2010/12/31(金) 16:12:22 ID:S1+MDYuQ
>>974
ただの田舎者Jpopだからな
990名盤さん:2010/12/31(金) 16:57:52 ID:wZHoNVv5
>>976
おいおい、野田努は90年代でフィッシュマンズとコーネリアスに比肩するバンドは
ボアダムスとスーパーカーといってるんだぞ
お前はタナソウを目の敵にするあまり視野が狭いことを露呈したな
991名盤さん:2010/12/31(金) 16:59:44 ID:4cMdLIPf
>>987
お前がメディアも煽りだしたころにようやく気付くからそう思うんだろ
992名盤さん:2010/12/31(金) 17:01:29 ID:4cMdLIPf
>>990
お前にとって野田はなんなんだよw
神かw
ボアダムスとスーパーカーを並列してる時点で圧倒的におかしいだろ
後者は単なる洋楽ワナビー
話にならん
993名盤さん:2010/12/31(金) 17:05:20 ID:JYBp2SB4
メディアが煽る=メディアが取り上げるという意味ならメディアに早耳の人間が居たら即終了ってことだな
てかメディアの人間は大概そこらの一般人より早耳で情報通だし、ただ単に表に出さないってだけだろ
てか逆にネットが発達したことで日本くらいの狭さでメディアに知られずに秘密裏に盛り上がるムーブメントなんてこの先皆無でしょ
994名盤さん:2010/12/31(金) 17:06:17 ID:W8/JOLeR
発言の正確な時期は知らないが、そのなかではボアダムスが最も格が高いような
995名盤さん:2010/12/31(金) 17:06:53 ID:wZHoNVv5
>>992
どこがおかしいといえるの?洋楽ワナビーとかお前の印象論でしかないしな
ちなみに野田がそう評価したのはスーパーカーのジャンプアップでだけど
ジャンプアップは何からトレースしてるの?
996名盤さん:2010/12/31(金) 17:08:12 ID:wZHoNVv5
>>994
3年前のスヌザの日本ロックベスト150の時
997名盤さん:2010/12/31(金) 17:09:39 ID:NDixtmW5
>>991
じゃあ具体的に名前あげてみ
ネットから注目されたアーティストってどんぐらいいるんだよ
998名盤さん:2010/12/31(金) 17:10:57 ID:S1+MDYuQ
野田の審美眼もたなそーのメガネぐらい曇ってるからな
ボアとコーネリの2大看板

そことの差はあまりにも大きい
999名盤さん:2010/12/31(金) 17:12:26 ID:U5IxO2m+
ボアダムズとフィッシュマンズ、 コーネリアスとスーパーカーを比較してるんじゃないの
1000名盤さん:2010/12/31(金) 17:13:15 ID:S1+MDYuQ
フィッシュマンズなんて日本でしか受けてないのが全て
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。