COLDPLAY Part.18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
New Album
Viva La Vida Or Death And All His Friends: 美しき生命
発売中

COLDPLAY : OFFICIAL SITE
ttp://www.coldplay.com/

COLDPLAY JAPAN オフィシャルサイト
ttp://www.emimusic.jp/international/artists/coldplay/

前スレ
COLDPLAY Part.17
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1210235122/
2名盤さん:2008/06/11(水) 22:09:41 ID:el4z9A6w
3名盤さん:2008/06/11(水) 22:13:03 ID:2Zwkbqn8
>>1>>2
乙!
4名盤さん:2008/06/11(水) 22:28:52 ID:AfVicK6u
cold playから新アルバム発売の告知メールが来てた
5名盤さん:2008/06/11(水) 22:51:29 ID:1JtmPYTX
>>1
乙。スレ立てありがとう。
6名盤さん:2008/06/11(水) 22:52:19 ID:OhmKkMvJ
てかこれ普通に1st超えてないか?だめ?
後8曲目のViolet Hill以外、イーノ色が強く出てるように思う
7名盤さん:2008/06/11(水) 22:52:40 ID:TCoHi3sN
>>1 乙

あんまり期待してなかったけど、今回の作品今までで一番好きかもしれん。
8名盤さん:2008/06/11(水) 22:52:55 ID:1JtmPYTX
ベストヒットUSAでゲスト。昨日の放送の再放送。メンバーのコメントがあるかは不明。

テレビ朝日 6月12日(木) 27時10分〜28時05分(翌日金曜 午前3時10分〜4時05分) 
bs-asahi  6月13日(金) 24時00分〜24時55分

時間帯変更の場合あり。
http://www.bs-asahi.co.jp/usa/
http://www.tv-asahi.co.jp/bangumi/

■ TOP
M-1 TOWER OF POWER「What Is Hip?」
■ HOT MENU
M-2 COLDPLAY 「Violet Hill」
■ Chart No.11
M-3 ONEREPUBLIC「Stop And Stare」
■ ALTERNATIVE Chart No.1
M-4 WEEZER 「Pork And Beans」
■ STAR OF THE WEEK
M-5 THE MUSIC「Strength In Numbers」
■ CHRISTIAN Chart No.9
M-6 FIREFLIGHT「Unbreakable」
■TIME MACHINE(1991 LIVE)
M-7 RAY CHARLES「What’d I Say」
■REQUEST(1982)
M-8 BILLY JOEL「Allentown」
■ENDING
M-9 SIMPLE PLAN「Your Love Is A Lie」
9名盤さん:2008/06/11(水) 22:54:19 ID:VuHMTyQm
>>4
きたね、UKは明日発売なのかぁ
外国で先に発売されるって本国のファンにとってどうなんだろう

>>6
個人的に同意
そう思う人もいれば思わない人もたくさんいると思うけど
10名盤さん:2008/06/11(水) 22:55:57 ID:By3d3V/M
俺は一番ダメだ
過去三作が良すぎるからしょうがないか
11名盤さん:2008/06/11(水) 22:56:14 ID:30DWFFrr
日本で先行発売おおいよな
12名盤さん:2008/06/11(水) 23:20:09 ID:ANmv7gwj
サマソニ満員できる新作か?
13名盤さん:2008/06/11(水) 23:20:59 ID:/156v3RB
iTunesに取り込もうとしても、
曲名がダウンロードできんぞ。
14名盤さん:2008/06/11(水) 23:26:08 ID:el4z9A6w
曲名はしょうがないから手動で入れたよ・・・
15名盤さん:2008/06/11(水) 23:27:57 ID:aszFZL0E
絶望するよね、あの作業
16名盤さん:2008/06/11(水) 23:46:13 ID:2n2N9xnm
好き嫌いはわかれてるかんじだな
俺は好きだ、前作には及ばないけど
1st、2ndよりは好き
17名盤さん:2008/06/11(水) 23:48:32 ID:Q1eoqRPT
X&Yと比べたら今回の新譜のほうが断然いいよな。

ただ、いろんなアーティストのいいとこ取りをしているのがバレバレだけどな。
18名盤さん:2008/06/11(水) 23:49:22 ID:2v0bpiCw
どっかのサイトから探してコーピーして貼り付けでイイジャン
19名盤さん:2008/06/11(水) 23:49:57 ID:NLLFc98T
COLDPLAYじゃなくなってる…。
でもトラック7と8は好き。
事前に聴いてたからだろうけど。
でもCOLDPLAYはいつも聞くほど味がでるから多分このアルバムも好きになれるかなー
20名盤さん:2008/06/11(水) 23:52:30 ID:+ZWIaMJf
最初はクソだと思ったけど、10周しただけでかなり良くなってきた。
最近買ったCDでは一番かな。
21名盤さん:2008/06/12(木) 00:08:30 ID:avphEFxx
今年買った20枚くらいのアルバムの中で断トツにいい
特にVivaはこんないい曲久々って感じだ
22名盤さん:2008/06/12(木) 00:12:38 ID:POILl9Ni
23名盤さん:2008/06/12(木) 00:14:18 ID:pulxBqyp
サマソニに関係なければいいよ
24名盤さん:2008/06/12(木) 00:14:50 ID:F57LGO6a
新作は傑作だが、
過去三作は名盤クラス。。

まあ、今までが良すぎた。
25名盤さん:2008/06/12(木) 00:20:00 ID:/2Z1qFbd
>>13
それネットに繋がってないパソだからじゃないか
26名盤さん:2008/06/12(木) 00:20:39 ID:I3ttdG0H
かもーん、おーまいすたーいずふぇーでぃんぐ
27名盤さん:2008/06/12(木) 00:21:01 ID:Vq93ygKV
1回して聞いてないけど
正直微妙だったな。
コープレには普通にいい曲を求めてるんだけど、そういう曲なかったね。
スルメならいいんだけど。

28名盤さん:2008/06/12(木) 00:31:26 ID:pGWJO73h
>>24
こういう事を真顔で書き込んでるってすげーわ。
29名盤さん:2008/06/12(木) 00:38:00 ID:V5GC6iXE
クリスの声好きだから、聞き込めば好きになるスルメ
アルバムになるとは思うけど、期待よりもななめ下だった。
ただ、みんな言うように、「Viva la vida」はかなりいいよね。
30名盤さん:2008/06/12(木) 00:43:48 ID:6scW3kkN
前スレより。

864 :名盤さん:2008/06/10(火) 23:00:30 ID:y81LNzym
2nd≧3rd>>>>1st>>レディヘの虹>>4th
31名盤さん:2008/06/12(木) 01:01:36 ID:/0CVexhF
最初は微妙だったが、2日に渡って聴き続けたらめちゃめちゃ良いアルバムになってきた。
個人的には今までで一番いいアルバムだよ。
スルメアルバムだな。
32名盤さん:2008/06/12(木) 01:07:26 ID:OFfDkrvA
シャッフルしちゃいかんな。曲の流れが絶妙。
33名盤さん:2008/06/12(木) 01:30:14 ID:a+j3Z43B
Life In Technicolorは、レディオヘッドっぽく始まって、アーケードファイアっぽく歓喜のリズムに変わっていく感じが好きだ。
「ウォオオー♪」だけでいいから、ちゃんと歌まで落とし込んでほしかった。
34名盤さん:2008/06/12(木) 01:43:55 ID:wZ/hfh6W
おまえらレディヘの最高傑作は何?

僕は5th。
35名盤さん:2008/06/12(木) 01:45:27 ID:wZ/hfh6W
間違えた。6thだった。Hail To The Thief!
36名盤さん:2008/06/12(木) 01:47:06 ID:i4KEbBqO
今日コーレイの新作買ってくる
まだ一曲しか聴いてないから楽しみだが不安だ
37名盤さん:2008/06/12(木) 01:51:45 ID:7BzLvKc6
コーレイって略してる人初めて見た
38名盤さん:2008/06/12(木) 02:03:52 ID:/0CVexhF
コーレイ(大爆笑)
39名盤さん:2008/06/12(木) 02:07:32 ID:BBmVtVG/
ちなみにレイコはアイスコーヒー
40名盤さん:2008/06/12(木) 02:14:08 ID:aiHn44Lr
>>39
大阪人しか知らん
41名盤さん:2008/06/12(木) 02:19:21 ID:avphEFxx
新譜、この時間にきくとなんかいいな
42名盤さん:2008/06/12(木) 02:28:06 ID:e8BDLr5H
俺も今聴いてる
43名盤さん:2008/06/12(木) 02:38:04 ID:oXUI+UZz
新作はダークだって言ってたから夜中に合うのかな。良いね
44名盤さん:2008/06/12(木) 02:44:14 ID:avphEFxx
VivaはCD聴いてても、すごいぐっとくる
サマソニで聴いたら泣きそうw
45名盤さん:2008/06/12(木) 02:57:56 ID:qHTYAU1P
ipodに入れたら曲名がダウロードできなかったんだけどどうして?
46名盤さん:2008/06/12(木) 04:06:54 ID:GEc90Dh/
気づいたら毎日何回も聞いてるw やっぱいいわ
47名盤さん:2008/06/12(木) 04:15:39 ID:GEc90Dh/
42 は屁の曲みたいだな
48名盤さん:2008/06/12(木) 04:53:50 ID:0Nh1P4T6
だいぶ繰り返し聴いた。
地味な位置にあるのもあってここでもほとんど話題ならないけど、
Strawberry Swingが一番好きだ。
49名盤さん:2008/06/12(木) 05:24:18 ID:7BzLvKc6
屁を聴いたことない俺にとっては似てるとかどうでも良い。
50名盤だ:2008/06/12(木) 09:00:16 ID:oOKXQOw3
曲名は手動で入力…。
日本先行発売だからか?
でも、VIVA最高!感動したよ!鳥肌もの。
51名盤さん:2008/06/12(木) 09:27:38 ID:KBo9AjON
手動を楽にしたいなら
iTunes Storeで Viva ...のところを開き、
曲リストの 曲名をデスクトップにドラッグ&ドロップすれば
曲名のリンクができるからそれをコピペ
まあ これはMacでの方法で、Windowsでできるかしらんけど
52名盤さん:2008/06/12(木) 09:44:18 ID:fx/S3uPa
3年待たせてこれかよ、がっかり
53名盤さん:2008/06/12(木) 09:59:44 ID:lYExVxMT
>>51
俺は尼でコピペしたよ。
54名盤さん:2008/06/12(木) 11:13:10 ID:xVwj4a81
10日に買って「イマイチ」評価した俺だけど
深夜に聴いてたらなんとも穏やかな気分になった。
ハマってきたかも

個人的にPerfumeのアルバムとコープレの新作ばかり聴いてるよ
55名盤さん:2008/06/12(木) 11:17:51 ID:t/py5XK3
今聴きだしてて2曲目なんだけどすげえ・・・これ名曲だろ
56名盤さん:2008/06/12(木) 11:29:26 ID:avphEFxx
Viva、Japan、London、Lost?、Strawberry、Death

いい!!
57名盤さん:2008/06/12(木) 11:30:14 ID:t/py5XK3
Lost?は1stに入ってそうだ
58名盤さん:2008/06/12(木) 11:31:55 ID:t/py5XK3
Lovers In Japanええわあ
59名盤さん:2008/06/12(木) 11:41:16 ID:DfuFrsr0
ライブもしょぼいし
肝心の新譜もしょぼいしじゃ
どうすんのよww
サマソニもとんだお荷物
ヘッドライナーにしちゃったな
60名盤さん:2008/06/12(木) 11:45:19 ID:1LzL0o4p
でも他にいないし 
61名盤さん:2008/06/12(木) 11:47:46 ID:t/py5XK3
YesとChinese Sleep Chant分けても良かったんじゃないかなあ
Chinese Sleep Chantは単曲として充分魅力的だわ
62名盤さん:2008/06/12(木) 11:48:27 ID:pulxBqyp
むしろなぜつなげたのかと。
63名盤さん:2008/06/12(木) 11:49:17 ID:t/py5XK3
だなあ
何か狙いがあるんだろうけどChinese Sleep Chantすげー良い
64名盤さん:2008/06/12(木) 11:49:57 ID:t/py5XK3
お、Viva La Vida良いい
65名盤さん:2008/06/12(木) 11:50:35 ID:t/py5XK3
おおおおおViva La Vidaめっちゃいいいいいいいいいい
66名盤さん:2008/06/12(木) 11:51:20 ID:t/py5XK3
くはっ、こりゃ名曲だわ・・・・
67名盤さん:2008/06/12(木) 11:55:45 ID:t/py5XK3
Violetもええなあ
68名盤さん:2008/06/12(木) 11:56:02 ID:xVwj4a81
やたら絶賛してる奴らがいるが、レコード会社の工作員か?
69名盤さん:2008/06/12(木) 11:56:08 ID:cUA/nNKZ
42 気味が悪い
70名盤さん:2008/06/12(木) 11:57:43 ID:cUA/nNKZ
だめだこのアルバム
秋葉を思い出す
71名盤さん:2008/06/12(木) 11:58:19 ID:t/py5XK3
Strawberry Swingオリエンタルだなあ
72名盤さん:2008/06/12(木) 12:03:41 ID:t/py5XK3
Death To All His Friendsのドラミング気持ちええ
73名盤さん:2008/06/12(木) 12:10:02 ID:t/py5XK3
オワタ

第一印象ではX&Yより全然良いな
イーノの影響かドラムが80年代ぽくてピーターガブリエル、ケイトブッシュなんかを思い起こした
中々良いアルバムなんじゃないだろうか
74名盤さん:2008/06/12(木) 12:22:45 ID:sKaJTku2
最初は変化へのとまどいからか、微妙に拒否感があったんだけど
聞けば聞くほど良くなってくる。
75名盤さん:2008/06/12(木) 12:29:38 ID:1LzL0o4p
一曲目が途中で終わるのが残念 もっと聞きたいのに
76名盤さん:2008/06/12(木) 13:28:38 ID:OQ1kQtIV
>>70
アルバム名アルバム名。

>>74
まったくもって同感。

ってか、iTunesで曲名が云々とか言ってるやつは過去ログ嫁と。
77名盤さん:2008/06/12(木) 13:36:15 ID:ziw+KfSj
で、俺の輸入限定版はいつになったら届くんですかhmvさん。
78名盤さん:2008/06/12(木) 13:50:39 ID:eiTZHBgE
クリスの悲しい歌声が聴きたかったが
このアルバムのクリスの声は悲しくない
79名盤さん:2008/06/12(木) 13:59:03 ID:pulxBqyp
Yesはイントロの空気のままの曲だったら良かったのに。
80名盤さん:2008/06/12(木) 13:59:09 ID:MO/nVJHh
以外と皆さん絶賛してるのが意外

確かに良いけど
フェスで盛り上がるかはわからんな
ライブ化けすんのかな
81名盤さん:2008/06/12(木) 14:03:21 ID:pulxBqyp
絶賛ってより、最初は微妙だったけど、何回か聞くうちに良くなってきたって人が多いんじゃないかな。
初めて聞いたときガッカリしたけど、今はライブ楽しみだわ。
82名盤さん:2008/06/12(木) 14:17:02 ID:jACRGyBT
( ゚∀゚)o彡゚ ビバ!ビバ!ラ・レボリューション!!チェケ

( ゚∀゚)o彡゚ ビバ!ビバ!ラ・レボリューション!!Yo,チェケYo.
83名盤さん:2008/06/12(木) 14:29:29 ID:7BzLvKc6
ベストヒットUSA録画予約した。良い誕生日プレゼントだな。
84名盤さん:2008/06/12(木) 15:20:51 ID:cUA/nNKZ
アキバ!!アキバ!!
85名盤さん:2008/06/12(木) 15:24:46 ID:xVwj4a81
アキバ事件の加害者に
新作を聴かせてやりたいね
「美しき生命」をね
86名盤さん:2008/06/12(木) 15:41:05 ID:lrOslkvo
加藤「何この暗い曲、憂鬱になるよ」
87名盤さん:2008/06/12(木) 15:58:01 ID:avphEFxx
VivaとFix Youを聴かせたいね
88名盤さん:2008/06/12(木) 16:09:43 ID:35nA+Nmw
いいアルバムじゃん!
俺評価は2nd>4th>1st=3rdだね
U2とレディヘっぽい
89名盤さん:2008/06/12(木) 16:50:59 ID:I3ttdG0H
>>83 誕生日なのか、おめでとう
9083:2008/06/12(木) 17:05:36 ID:7BzLvKc6
ありがとう。
91名盤さん:2008/06/12(木) 18:39:39 ID:lUzSucNZ
輸入版待ちだがiTMSでイントロとかを聞くだけで買いそうな勢い
やっぱ期待を裏切らんわ
92名盤さん:2008/06/12(木) 18:55:00 ID:fx/S3uPa
がっかりしてたけど、
ヘッドホンで聞き直したらやっぱいいじゃんか
クリスチャンゴメン
93名盤さん:2008/06/12(木) 19:36:07 ID:efj+yEnF
>>88
俺とまんま一緒
最高傑作の2ndに次ぐ良いアルバムだわ
94名盤さん:2008/06/12(木) 19:48:14 ID:a245+HAU
>>59
再結成のVerveの立場は・・
コープレはライブじゃファーストからサードまでの曲で普通に盛り上がるので問題ない
95名盤さん:2008/06/12(木) 19:49:26 ID:utpsDGwr
イマイチ。

以上
96名盤さん:2008/06/12(木) 19:54:26 ID:avphEFxx
Lost?の最後の方のピアノのとこいいなぁ
97名盤さん:2008/06/12(木) 19:54:34 ID:tgHGTFbv
YesはBeatlesのFool on the hillのパクりって向こうのアルバム評にあった
98名盤さん:2008/06/12(木) 20:11:50 ID:c2ITkv4+
Fool on the hillに似てるか???

Life In Technicolor,42,Lovers In Japan,VLVがお気に入り。
Lovers In JapanとVLVは超名曲だな。
99名盤さん:2008/06/12(木) 20:15:34 ID:c2ITkv4+
>>21 そんなに買うCDあるのがすごいわw
100名盤さん:2008/06/12(木) 20:17:41 ID:qPoF62lT
Paradiso, Amsterdamの
Lovers In Japan
声が出てないな
101名盤さん:2008/06/12(木) 20:27:40 ID:Qd5nogig
X&YのCCCDじゃないやつって国内盤で出てるかな?
102名盤さん:2008/06/12(木) 20:34:15 ID:fx/S3uPa
でてるやん

つか、4thも来日記念盤出るのかな
103名盤さん:2008/06/12(木) 20:34:35 ID:pf8/8PcE
4周した。まだ微妙。
104名盤さん:2008/06/12(木) 20:35:01 ID:7BzLvKc6
腐るほど出てるよ
105名盤さん:2008/06/12(木) 20:36:42 ID:OQ1kQtIV
3周目。同じく。

でもやっぱりJBLのスピーカで聴くとまた違うな。
106名盤さん:2008/06/12(木) 20:48:49 ID:sKaJTku2
8周聞いてからX&Y聞いたら凄く新鮮だった。
107名盤さん:2008/06/12(木) 20:58:12 ID:aWUdZGQK
>>88
俺は2nd>1st>3rd>4th
108名盤さん:2008/06/12(木) 21:02:52 ID:blgFzRo8
42は不気味だけどかっこいいな、嵐がやって来て光が差すみたいな感じが。
109名盤さん:2008/06/12(木) 21:08:43 ID:e8BDLr5H
前スレで泣ける曲が無いと言っている人がいたが
Strawberry Swingがあるじゃないか
これすごく気に入った

Now the sky could be blue
I don't mind
Without you it's a waste of time
110名盤さん:2008/06/12(木) 21:10:44 ID:qNihVqMu
>>73
同意。

80年代っぽさがあるな。俺は他にU2やポリスとかも思い起こした。
111名盤さん:2008/06/12(木) 21:23:12 ID:0IO8qkU8
Lovers In Japan イーノ色の濃い曲
始めから終わりまでこりゃもろU2だわ
もちろん大好き
112名盤さん:2008/06/12(木) 21:25:43 ID:avphEFxx
>>99
なんか新人好きでいろいろ買ってしまうんだw
113名盤さん:2008/06/12(木) 21:39:52 ID:OQ1kQtIV
うーんポリスとは全然違うなあ……
S&Gっぽいってのは分かる。
114名盤さん:2008/06/12(木) 21:45:35 ID:kp1TxC2h
今までのアルバムは全然聴かない曲とか結構あったんだけど、
今回のは全曲ちゃんと聴きいてる。なんか流れがいい。
115名盤さん:2008/06/12(木) 21:48:12 ID:lD2Uk53m
一曲目は思いっきしポリスからパクってるだろ。他は全然似てないけど。
116名盤さん:2008/06/12(木) 22:09:48 ID:oXUI+UZz
>>83
明日の13日の金曜日生まれじゃなくて良かったね。
117名盤さん:2008/06/12(木) 22:12:20 ID:oXUI+UZz
LP予約してきた。
118名盤さん:2008/06/12(木) 22:20:18 ID:1wk5hJIb
レディヘヲタやけど結構気に入ったお
コープレ初めて聞いたけどww
119名盤さん:2008/06/12(木) 22:25:02 ID:avphEFxx
じゃあ、コープレファンの俺はレディヘ気に入るかなー
あんまり聴いたことないけど、退屈だなぁとしか思ったことない
120名盤さん:2008/06/12(木) 22:43:48 ID:KBo9AjON
前スレでもあったけど、
Death and All His Friends は ど根性ガエルリスペクトだな
121名盤さん:2008/06/12(木) 22:47:57 ID:MmX/kL7d
ベンズなら気に入るだろ、普通に美メロロックだし
122名盤さん:2008/06/12(木) 22:52:36 ID:WSAjYp7t
あっちのアルバムレビューざっとみたけどレディヘの名前が絶対と言っていいほど出てくるw
スピルバーグとスコセッシに例てるのもあったが>>119とかこんな感じか
123名盤さん:2008/06/12(木) 22:58:35 ID:lnidlxp5
iPodのCMに使われてるPVの曲なんてやつ?
新譜買おう、Violet Hillは微妙だったけど。
124名盤さん:2008/06/12(木) 22:59:30 ID:SMfetj7n
ヴぃヴぁらヴぃだ
125名盤さん:2008/06/12(木) 23:10:54 ID:oOKXQOw3
iPodのCMカッコエー!!!鼻血もんや!!!
126整理番号774:2008/06/12(木) 23:17:41 ID:GfaWWW2g
ホント、ヤヴァイ。
相当カッコええ、あれ。
127名盤さん:2008/06/12(木) 23:21:05 ID:lnidlxp5
>>124
タイトル曲か!有難う。明日買ってくる。
128名盤さん:2008/06/12(木) 23:23:56 ID:I3ttdG0H
さてオアシスのリアムはどう反応するだろう。
129名盤さん:2008/06/12(木) 23:38:06 ID:fx/S3uPa
死にたくなるね
130名盤さん:2008/06/12(木) 23:41:22 ID:I3ttdG0H
紫丘の「狐が神様になった」って、なにか意図しているんだろうか。
131名盤さん:2008/06/12(木) 23:43:23 ID:avphEFxx
ipodのCM動画、ipodに入れてみた
132:2008/06/12(木) 23:46:27 ID:5eqbBM2r
タイトル曲のVivaを嫌な人はいないようですね!
133名盤さん:2008/06/12(木) 23:49:15 ID:oCiEjTP7
無性にベルベットを聴きたくなってくる
134名盤さん:2008/06/13(金) 00:01:21 ID:oXUI+UZz
ロキノンでギターがうるさいのが新ルールだとクリスが言ってけど
確かにそんな感じだよな。
135名盤さん:2008/06/13(金) 00:02:40 ID:oXUI+UZz
ベストヒットUSAは訳詞付きかな。いつも良い訳してくれるし。
136名盤さん:2008/06/13(金) 00:13:46 ID:RTrWqsoX
coldplayのipodCMは広告色なくて好き
speed of soundもそうだったけど
137名盤さん:2008/06/13(金) 00:14:32 ID:NynXE9if
1stと2ndよりX&Yが好きな俺は、ビバラビダはX&Yと同じぐらい聴きまくるかもしれない
今のとこ、White Shadowsを超える曲は無いな
138名盤さん:2008/06/13(金) 00:22:08 ID:hx2J3hLu
>>131
格好良過ぎワロタ
139名盤さん:2008/06/13(金) 00:57:04 ID:EOKnx/sT
>>128
今回は絶賛しそう
でも素直に誉めずに認めてやっても良いかな的な感じで
ツンデレだから
140名盤さん:2008/06/13(金) 01:00:21 ID:xO4+/69i
ツンデレw
141名盤さん:2008/06/13(金) 01:02:21 ID:ahnGxZ1h
いやー、今回のアルバム良いわ
142名盤さん:2008/06/13(金) 01:09:10 ID:AuOo7zhS
viva la vidaのpv見れるとこどこか無いですか??
143名盤さん:2008/06/13(金) 01:10:28 ID:4ADjbw7I
ありますよ
144名盤さん:2008/06/13(金) 01:16:52 ID:dw0MiW6n
ipodのCMの映像ってVivaのvideoなのかな?
145名盤さん:2008/06/13(金) 01:17:21 ID:lRvoyyOZ
>>130
直訳しただけじゃない?
狐の他に騙してとか欺いてとか困惑してって意味もある。
146名盤さん:2008/06/13(金) 01:18:51 ID:ijoPRgTr
たしかにタイトル曲は良いな
CMで初めて見たけど
147名盤さん:2008/06/13(金) 01:26:43 ID:bZwCw+La
CMはやばいなぁ
ipodつーかcoldp;ayのプロモだよなあの構成じゃw
あれながし続けたら売れるぞ〜
148名盤さん:2008/06/13(金) 01:30:30 ID:akKFsX7x
このスレ的には新作は
最初は微妙・・・→何回も聞いたらいいじゃん!!

って感じ?
149名盤さん:2008/06/13(金) 01:37:09 ID:lRvoyyOZ
ipodのこれか。格好良いな。

Coldplay - Apple iTunes Viva La Vida
http://jp.youtube.com/watch?v=O3mYc1m3lsM
150名盤さん:2008/06/13(金) 01:41:59 ID:bMSxt4LI
今日輸入盤かってきた
今一曲目だけどコールドプレイぽくなくていいじゃん
151名盤さん:2008/06/13(金) 01:47:05 ID:zim5kM0v
1曲目 ポリスじゃねーかww
152名盤さん:2008/06/13(金) 01:47:55 ID:bMSxt4LI
そうなのか
ポリスはほとんど知らないな
153名盤さん:2008/06/13(金) 01:47:55 ID:lRvoyyOZ
ポリスも屁も聴いたことない俺にとってはどうでも良い。
154名盤さん:2008/06/13(金) 01:53:13 ID:bMSxt4LI
42の始まりってホープオブザステイツみたいだね
155名盤さん:2008/06/13(金) 01:58:31 ID:zRjXvRb4
>>151
最後の「ウォオオー」だけじゃんw
たしかにクリスよりも、ベースぶら下げて叫んでるスティングのほうが、画として浮かんだけど。
156名盤さん:2008/06/13(金) 02:00:44 ID:dw0MiW6n
今日もViva聴いて寝ます
157名盤さん:2008/06/13(金) 02:02:29 ID:lRvoyyOZ
ベストヒットUSAまで1時間か。眠いな。
158名盤さん:2008/06/13(金) 02:03:28 ID:zRjXvRb4
2曲目 (中学生の時に音楽の授業で習ったなぁ)スカボロフェアーをなんとなく思い出した。
159名盤さん:2008/06/13(金) 02:08:13 ID:dfb2M9nl
CM観た時、アルバムの宣伝かと思ったわ。
日本で一番売れるアルバムになりそうな予感。
160名盤さん:2008/06/13(金) 02:09:06 ID:xkPOoaLb
お前ら、新譜だからって変に忠誠心見せて褒める必要ないんだぞ。
駄作は駄作。
2nd・3rdには遠く及ばない。

ひと言で言うと、>>30ってことだ。
161名盤さん:2008/06/13(金) 02:09:09 ID:lRvoyyOZ
オフスプスレでもコープレの新譜とfix youが話題なんだなw
162名盤さん:2008/06/13(金) 02:13:36 ID:RTrWqsoX
それでも今年出たCDの中じゃマシだろうよー
163名盤さん:2008/06/13(金) 02:16:56 ID:MYsIm0dj
3rd出た頃もここで駄作駄作言われてたな
164名盤さん:2008/06/13(金) 02:21:36 ID:ijoPRgTr
釣られるな
>>160=30なだけ
自己顕示欲が無駄に強いw
165名盤さん:2008/06/13(金) 02:28:49 ID:xO4+/69i
>>161
Fix You対決は良いとして、ハゲ対デブはあんまりでワロタw
166名盤さん:2008/06/13(金) 02:35:25 ID:bMSxt4LI
一回聴いただけじゃあまりぱっとしないアルバムだけど
5rdがでても買うだろうな
167名盤さん:2008/06/13(金) 02:38:21 ID:4Douq6bX
168名盤さん:2008/06/13(金) 02:46:16 ID:SPZd1sO2
5rd ってw
169名盤さん:2008/06/13(金) 02:57:39 ID:SPZd1sO2
1st(ファースト) 2nd(セカンド) 3rd(サード) 4th(フォース) 5th(フィフス)・・・・
だよ、わかったかな?
170名盤さん:2008/06/13(金) 02:57:51 ID:4ADjbw7I
5rdwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
171名盤さん:2008/06/13(金) 03:00:51 ID:+Ev6P8zV
最初聞き流してたけど今viva〜聴いてたら好きになった
朝が待ち遠しくなるような曲

次のviolet hill聴いたらキングクリムゾンの曲そっくりでふいた
172名盤さん:2008/06/13(金) 03:11:21 ID:xO4+/69i
5rdってファイブァードって読みで良いのかなw
なんかのヒーローものみたい。
あっ、ベストヒット始まった。
173名盤さん:2008/06/13(金) 03:17:36 ID:PqV7Kk74
キングクリムゾンであんな曲あったっけ?
80年代以降の曲?
しかしこのアルバムいいなー
個人的にはコープル最高傑作だ
174名盤さん:2008/06/13(金) 03:21:31 ID:XXVCYFXT
馬鹿にしてるのか!
175名盤さん:2008/06/13(金) 03:25:04 ID:xO4+/69i
途中までかよw
176名盤さん:2008/06/13(金) 03:30:01 ID:imGN/tOT
アマでUS盤が60円くらい安くなってるな
177名盤さん:2008/06/13(金) 03:41:16 ID:+Ev6P8zV
>>173
俺もなんだったか気になるんだけど思い出せない
多分俺の持ってる宮殿・太陽と戦慄・アイランズの中のどれか
178名盤さん:2008/06/13(金) 03:54:51 ID:EOKnx/sT
>>177
全部持ってるがわからんな
179名盤さん:2008/06/13(金) 04:12:22 ID:XXVCYFXT
>>174
idが全部大文字や
180名盤さん:2008/06/13(金) 04:52:52 ID:p4xSdMcf
コープレの良さはいろんなバンドを連想させる音楽性の広さだな
181名盤さん:2008/06/13(金) 05:49:58 ID:bjx2OnYU
>>179
おめでとう珍しいね
182名盤さん:2008/06/13(金) 05:56:14 ID:Am/IKLrQ
Strawberry Swing ってビートルズへのオマージュらしいけど、もろホワイトアルバム期のビートルズっぽい。
他の曲が結構凝ってたりするから、この曲初めはあまり印象に残らなかったけど、気付くとこればっかり聴いてる。
特に後半からの盛り上がりがたまらん。俺的にAmsterdam越えた。
183名盤さん:2008/06/13(金) 06:34:37 ID:XXVCYFXT
>>181
サンク

にしても、実にいいアルバム作っていただいた。嬉しか。
184名盤さん:2008/06/13(金) 06:52:21 ID:uqsnKm5J
Viva La Vida 1曲でサマソニに行く価値があるな
『おおおーおーおー!』の大合唱、こりゃ盛り上がる
185名盤さん:2008/06/13(金) 06:58:30 ID:p4xSdMcf
まじ行きたいが金ない (´・ω・`)ショボーン
186名盤さん:2008/06/13(金) 07:05:47 ID:DdWLTEuu
俺も金無いから行くか迷ってる
187名盤さん:2008/06/13(金) 07:30:49 ID:hx2J3hLu
輸入版待ちだけれど結局iTMSで購入しちゃった
こういうやつ他にもいるだろ?
188名盤さん:2008/06/13(金) 08:05:32 ID:KLsg+uj+
特ダネにオズラの紹介できたぞw
189名盤さん:2008/06/13(金) 08:07:00 ID:I9Wkdz3M
朝からスゲー
190名盤さん:2008/06/13(金) 08:07:46 ID:b/NB6NLk
クリスがとくダネって言ってたなww
でも小倉は絶対聞かないとおも
191名盤さん:2008/06/13(金) 08:08:16 ID:BpK6oSOo
朝からLOVERS IN JAPANを聴くと清々しくてイイ!
この季節の朝日にはたまりません
192名盤さん:2008/06/13(金) 08:36:38 ID:dw0MiW6n
同じ発売日だったからコープレとオフスプまとめて買ったけど
オフスプは数回聴いただけでコープレばっかヘビロテになってるなぁ
VivaもいいがDeathもいいね

クリスが題名2つ付けた理由語ってたけど
個人的にはDeathよりVivaのがしっくりくるかなと思う
193名盤さん:2008/06/13(金) 08:46:39 ID:RTrWqsoX
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3630250
もうテレビでvivaやったんだね
あのストリングスはシンセだったのかよ
194名盤さん:2008/06/13(金) 09:10:17 ID:QqXTfKfI
やっぱ 生歌は下手すぎて無理だ
195名盤さん:2008/06/13(金) 10:21:21 ID:GmWSlqDc
糞セレブに成り下がった栗栖はこの先、駄作連発でハゲ散らかすことだろう。
196名盤さん:2008/06/13(金) 11:37:52 ID:b/NB6NLk
本人もこれ以上有名にはなれないって言ってなかった?
197名盤さん:2008/06/13(金) 11:52:05 ID:KLsg+uj+
ブラーのあの人かよ

あっちのが才能ありそうだけど
198範馬ぱき ◆E/XZZGq7lM :2008/06/13(金) 12:32:02 ID:ueUloCL+
もう売っちゃったんで
まだアルバム出てないことにします
199名盤さん:2008/06/13(金) 12:33:13 ID:oqpH+NX/
自分は2002年のセカンド発売時の頃から、コープレスレにいたけど
セカンドも賛否両論だったよ。
「ファーストのギターの良さがセカンドではなくなってる」とか書かれてた。

200名盤さん:2008/06/13(金) 12:55:31 ID:zASTEXzK
みんなが言ってるよりオレ好きだな
こういうのもいいね
201名盤さん:2008/06/13(金) 13:00:34 ID:imGN/tOT
アマの輸入盤待ってるからあと四日五日は待たなきゃならない
202名盤さん:2008/06/13(金) 13:58:59 ID:ufbWKWhG
てか普通のCD売ってないの?
紙ジャケってなんだよ
203名盤さん:2008/06/13(金) 14:21:01 ID:zb+2dJ2d
>>202
君にひとつ教えておきたいことがある
核戦争が起こって君が生き延びまともな食べ物なくても
プラスチックは食べれないけど
紙は食えるそ
204名盤さん:2008/06/13(金) 14:26:20 ID:ffvAW8yF
新作聞き込んでからX&Y聴くと X&Yよりかなり進化したのが良く分かるな 地味だが名盤になりそうだ
205名盤さん:2008/06/13(金) 14:52:02 ID:dO+xgFRv
まあ限定盤や来日記念でプラケースで再発するだろ
206名盤さん:2008/06/13(金) 15:06:43 ID:s+AUMDrF
新譜ええな。普通に聴くとそれほど作りこんでない感じがして気楽に聴ける
207名盤さん:2008/06/13(金) 15:08:37 ID:eKu2yhuD
>>205
18日にプラケース(ジュエルケース)で、通常盤でるよ。
価格、曲目同じで。
208名盤さん:2008/06/13(金) 15:21:56 ID:oqpH+NX/
タバコ一箱千円になったらどうする?
さすがに皆も止めざるをえないか?
209名盤さん:2008/06/13(金) 16:19:38 ID:ZoM7sYfO
>>208
かうよ
210名盤さん:2008/06/13(金) 16:32:35 ID:xO4+/69i
千円札燃やすのと一緒だからな。禁煙する。
211名盤さん:2008/06/13(金) 16:44:28 ID:iceYUnm6
今聴いてるけど、一曲目から鳥肌とまらんw

個人的にはLovers In Japanと Reigin Of Loveは別々におさめて欲しかったな…

この辺の感性がわからん俺は浅いのかな…
212名盤さん:2008/06/13(金) 16:49:02 ID:iceYUnm6
あ、YESはいいわw
213名盤さん:2008/06/13(金) 16:52:51 ID:ZkgZ9gyE
嫌いじゃないけどどう聞いても
ジャンルロックじゃないだろロックじゃw
214名盤さん:2008/06/13(金) 17:05:56 ID:OQ4rFpxE
ブリットポップ?ポップ?メタル?ポップロック?パンク?
なんでもいいけど、サマソニ行きたくなった
今年はフジだけのつもりだったからお金厳しいかも
215名盤さん:2008/06/13(金) 17:15:27 ID:j/k98Tk9
Yesって曲の後半部分がSnow Patrolっぽいw
216名盤さん:2008/06/13(金) 17:26:14 ID:TOiuER3N
いきなりyou never give me your money のメロがはいってるとこあるね
217名盤さん:2008/06/13(金) 17:31:02 ID:iceYUnm6
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Y6JZUq562BM&feature=related

これって、本人ちがうよね・・・
でもうまいw
218名盤さん:2008/06/13(金) 17:36:11 ID:oqpH+NX/
英国では発売されたんか?
アメリカやヨーロッパ諸国では発売されたか?

セールスがどうなるか気になるな
219名盤さん:2008/06/13(金) 17:38:34 ID:QqXTfKfI
>>217
英語の発音が上手だなあ
220名盤さん:2008/06/13(金) 17:39:01 ID:gM+tuTCR
歌がクリスよりうまいw
221名盤さん:2008/06/13(金) 17:54:12 ID:J3LQJSMb
>>215 Snow Patrol知ってるのか。たしかに初期のSPっぽいかも。
まだそんなにメジャーじゃないのかな。
222名盤さん:2008/06/13(金) 17:59:21 ID:xO4+/69i
SPは去年、イギリスでアルバムの売り上げ1位だったよ。
223名盤さん:2008/06/13(金) 18:00:42 ID:dyKBTtR4
>>131 どうやっていれるの?
224名盤さん:2008/06/13(金) 18:01:57 ID:b/NB6NLk
LOST!とLOST?だとどっちが好き?
俺はLOST?だなぁ
225名盤さん:2008/06/13(金) 18:04:53 ID:b/NB6NLk
>>211
俺も別々がいいww
じゃないと後半は飛ばしちゃう
226名盤さん:2008/06/13(金) 18:31:53 ID:6cTXr20c
>>217
うまいなw

しかしファルセットだけがダメだ、やっぱりクリスって裏声は得意だよな。
227名盤さん:2008/06/13(金) 19:23:01 ID:K9UIJN/Y
今初聴きだけどかなり変わっていいかんじやな
YES後半のシューゲイザーっぷりはホント今までに無い感じ
だけどギターはやっぱコープレしてるから不思議
今までで一番かも
228名盤さん:2008/06/13(金) 19:41:42 ID:K9UIJN/Y
つーかDEATH AND かなりイイなコレ
アンビエント好きからコープレにきた俺には今作は最高傑作かな
229名盤さん:2008/06/13(金) 19:49:55 ID:dcJN50Sd
もっとテクノな曲も聴きたかったな でもいい感じ
230名盤さん:2008/06/13(金) 21:04:13 ID:OQ4rFpxE
>>224
Lost?だなぁ、ピアノがいい

ipod(iTunes)のCM今日だけで何回も見てしまったw
友達にも見せたりした
231名盤さん:2008/06/13(金) 21:30:20 ID:Rry/GU+2
買ってきた。1曲目からやべーな。
232名盤さん:2008/06/13(金) 21:32:24 ID:dcJN50Sd
サマソニ 高けえええよ 旅費合わせたらとても金足りない・・
233名盤さん:2008/06/13(金) 21:43:19 ID:TWFaoqA/
YESって曲マイブラみたいだった。
234名盤さん:2008/06/13(金) 21:45:15 ID:zRjXvRb4
>>221
スパイダーマン3で主題歌を歌う以前から、どメジャーだよ
235名盤さん:2008/06/13(金) 21:46:25 ID:OQ4rFpxE
どメジャーw
236名盤さん:2008/06/13(金) 21:49:53 ID:J3LQJSMb
>234 それでもまだ日本では知られてないっぽいんじゃないか?
HMV行ってもCDあんまおいてないし。
初期のSPはちょっと屁っぽいな。ファイナルストローからコープレっぽくなった。
237名盤さん:2008/06/13(金) 21:50:59 ID:ptEk6UfD
めちゃくちゃメジャーです。
238名盤さん:2008/06/13(金) 21:51:14 ID:bMSxt4LI
42の前半部分やべー
239名盤さん:2008/06/13(金) 21:54:04 ID:OQ4rFpxE
今日久々にスパイダーマン3見たけど、FixとDeathはこの映画あうね
ハリー死んだとこでFixあたり流してほしかった
240名盤さん:2008/06/13(金) 21:55:27 ID:uqsnKm5J
通算20回聴いた
まだ飽きない
いいアルバム
241名盤さん:2008/06/13(金) 21:56:27 ID:bMSxt4LI
Death and all his friendsって
カントリ〜ロ〜ド♪って感じじゃね?
242名盤さん:2008/06/13(金) 21:57:23 ID:rt0nq+ba
スノパトはRUNがメッチャ流行った時期から日本でも洋ヲタには知られた存在だと思ったけど。
蜘蛛男3でさらにメジャーになって。
243名盤さん:2008/06/13(金) 21:59:17 ID:vK/iYxIq
一昨年ぐらいにイギリスでいちばんアルバム売ったのがスノパトでしょ
244名盤さん:2008/06/13(金) 22:00:04 ID:rt0nq+ba
>>243
だな。200万枚以上売ってた気がする
245名盤さん:2008/06/13(金) 22:12:53 ID:J3LQJSMb
>242,3,4 なのに何故SPスレがない!
音楽サイトでも人気が少ない!
ファンとしてみれば悲しい限り。
しかしコープレとどっちが好きかときかれたら選べない。
246名盤さん:2008/06/13(金) 22:21:01 ID:uqsnKm5J
コープレとまあ似てると言えばやっぱりキーンだろ
ギターレスであれだけやれれば立派
247名盤さん:2008/06/13(金) 22:27:11 ID:rt0nq+ba
っていうかクリス怪我したのね。
ttp://www.vibe-net.com/news/?news=0034890

あんまり無理すんなよ
248名盤さん:2008/06/13(金) 22:34:41 ID:b/NB6NLk
>>246
キーンいいね、
映画イルマーレの主題歌で知った。
たしかに似てるねピアノだし
249名盤さん:2008/06/13(金) 22:41:11 ID:4ioim6Gs
クリスと繋がってたんだろキーンのボーカル。つかコールドプレイにメンバーとして誘ったくらいだし
250名盤さん:2008/06/13(金) 22:43:04 ID:dyKBTtR4
Yesの後半はChinese Sleep Chantって名前のシークレットトラックだよ


You thought you might be a ghost!!
You thought you might be a ghost!!
251名盤さん:2008/06/13(金) 22:43:03 ID:mimej1Op
何故かキーンはアルバム通して聴くと疲れる。
コープレは疲れない。
キーンは曲単位でみたら大好きだ。
252名盤さん:2008/06/13(金) 22:45:54 ID:uqsnKm5J
>>248
2枚出てるけどどちらもお勧め
>>249
それは知らなかったわ
似てるはずだね
253名盤さん:2008/06/13(金) 22:47:59 ID:GmWSlqDc
>>248えびばでずちぇんじもいいよね。





スノパトじんわり。
254名盤さん:2008/06/13(金) 22:54:54 ID:dyKBTtR4
誘った相手はのはキーンのボーカルじゃなくてキーンのキーボードだよ
255名盤さん:2008/06/13(金) 22:56:12 ID:ZUdWR/Up
俺もkeane大好きだわ
やっぱコープレ好きはkeaneとかtravisあたり好きだろうね
256名盤さん:2008/06/13(金) 22:58:01 ID:VU6a95fg
はぁ…スノパトと言えば去年2月の単独→4月に延期→結局中止になったのがほんとじんわり悔やまれる(´Д`)いまやイギリスではトリクラスだからなぁ…リキッドルームでみたかったなぁ…(´ω`)
257名盤さん:2008/06/13(金) 23:05:46 ID:J3LQJSMb
>256 年内に単独くるだろか。こないよな。。。
コープレも単独ほしいよな。
サマソニ高杉
258名盤さん:2008/06/13(金) 23:13:20 ID:lRvoyyOZ
オフスプの単独10月に決まったから、コープレはそれ以外の月にして欲しいな。
259名盤さん:2008/06/13(金) 23:15:46 ID:OQ4rFpxE
サマソニ、近いけどフジ行くからチケット代きつい
260名盤さん:2008/06/13(金) 23:23:06 ID:hx2J3hLu
ボートラが蛇足っぽいと気づいた
261名盤さん:2008/06/13(金) 23:55:56 ID:x8+u3dQL
単独できてほしいな〜っ!!
発売からかなり聴きまくってます。
i-tuneのCMもリピートしまくり。
262名盤さん:2008/06/14(土) 00:10:53 ID:TwMCNvi+
>>260
佳曲ではあるんだけどねぇ。
263名盤さん:2008/06/14(土) 00:18:06 ID:bywW+ppt
今日買ってきたけど、正直ガッカリした・・・。
ここはファンスレだから好意的な意見が多いんだろう。

>>1st〜4th全て持ってる人
率直に、4枚の作品で何番目?
264名盤さん:2008/06/14(土) 00:19:08 ID:94aMJAi9
正直1番好き
265名盤さん:2008/06/14(土) 00:20:13 ID:quaNKsm6
A Spell A Rebel Yell は U2の Mothers of The Disappeared と
ちょっとかぶってる
266名盤さん:2008/06/14(土) 00:20:35 ID:26HEBAeJ
個人的に4thは最高傑作の予感だな。
たぶん一番売れると思う。海外での評価もかなり高いし。
267名盤さん:2008/06/14(土) 00:23:49 ID:azuAYVqf
4th > 1st > 2nd > 3rd だな

2nd、3rdは曲単位で好きな曲はあるけどアルバムごと聞くと微妙。
268名盤さん:2008/06/14(土) 00:24:56 ID:aY3PkfG2
おれも最初聴いた時は微妙だなって思ったけど、何度か聴いているうちに神アルバムだってことに気付くよ。
今までで一番好き。
269名盤さん:2008/06/14(土) 00:30:53 ID:UzFW359c
海外での評価高いのか、安心した
Independent紙のアルバム評価で星2つと異常に低かったから
バカ売れするけど評価はされないみたいな感じにまたなるのかと思った
270名盤さん:2008/06/14(土) 00:44:35 ID:bywW+ppt
そうか、みんなやっぱ新作には好意的なんだな。

俺は2ndや3rdの方が断然好きだな。
新作はこれといった曲も無いし、気が向いたら聞く。


>>264>>266>>267>>268
参考までに教えて。
どの曲がいちばんいい?
(おれももう1度聞いてみる)
271名盤さん:2008/06/14(土) 00:45:54 ID:94aMJAi9
Lovers In JapanとViva La Vidaかな
この2曲あげてる人は多いね
272名盤さん:2008/06/14(土) 00:48:13 ID:2rQY6l24
>>263
このアルバムは明らかにスルメだから根気強く聞いてみないとインパクトは薄いぞ
273名盤さん:2008/06/14(土) 00:49:10 ID:2rQY6l24
>>271
YESのぬるい感じもオリジナリティあっていいと思うありきたりなコールドプレイて感じがしなくて
274名盤さん:2008/06/14(土) 00:51:47 ID:26HEBAeJ
>>270
life in technicolor
42
yes
lovers in japan
viva la vida
death and all his friend

挙げたら半分以上になっちゃったけど、これらがお勧めかな。
275名盤さん:2008/06/14(土) 00:55:32 ID:aY3PkfG2
>>270
どの曲が良いって言うんじゃなくて、アルバム全体の流れが最高。
一曲一曲がで聴くより、アルバム全体を一つの作品として聴いた方が良いかも。
でもあえて挙げるなら、Cemeteries of london、42、Yes、Lovers in japan、vivalavida辺りが良かった。
276名盤さん:2008/06/14(土) 00:58:33 ID:cmCFyMN1
2ndが最高傑作なのは不動なんだが4thはそれに次ぐか1stと同等くらいに良いな
277名盤さん:2008/06/14(土) 00:59:18 ID:xusmYjZP
なんかアルバム全体通してえらく安っぽいよね
そこが魅力なんだろうけど
278名盤さん:2008/06/14(土) 01:03:52 ID:nwvVGubw
iTunesの曲ってアリーゼかとおもた
279名盤さん:2008/06/14(土) 01:13:24 ID:STJSBUvX
何回聴いても1stが至高
280名盤さん:2008/06/14(土) 01:24:16 ID:tQSyPSQh
ろ〜まんかばぁりくわいぁ〜しんぐぅいん♪
281名盤さん:2008/06/14(土) 01:26:56 ID:gY4vJHlD
いや4thいいぞ。この力の抜け方は今までになかった。
全部キャッチーだけどアレンジが素晴らしいから飽きにくそう。
Viva〜は泣きそうだな。それより1曲目が素晴らしい。

オタだからとかじゃない。俺にわかだから。
282名盤さん:2008/06/14(土) 01:34:56 ID:FrbVK6A0
うぇないあいわずやーんぼーい
あいとらーいとぅーりっすん
283名盤さん:2008/06/14(土) 01:35:07 ID:3TA6iVl2
>>257
単独できても8000ぐらいしそうだから
サマソニで観た方がお得。
284名盤さん:2008/06/14(土) 01:40:49 ID:WEW6rvv4
キリスト教音楽の影響か知らんけど、このアルバムの音は好きじゃない。
メロディもピンと来ないし、アートワークもセンスない。
今までどおり世界一メロディセンスのいいギターロックをやってて欲しかったよ。

あとクリスの歌が下手になったように感じた。
なんか安定してなくてきもい、特に裏声。
285名盤さん:2008/06/14(土) 01:42:16 ID:6LiOeGNz
4thの評価うなぎのぼりだなww
286名盤さん:2008/06/14(土) 02:02:52 ID:WEW6rvv4
1 :名前書いたら負けかなと思っている。:2008/06/13(日) 16:52:57 ID:6sYH5zbG0
イギリスのミスチルと呼ばれ、世界的に成功しているバンドとの事であり
楽しみに聴いてみたが、正直、落胆させられたと言わざるを得ない。
音楽と言うのはAメロの導入でのワクワク感Bメロでの高揚感サビでの爆発が必要だが
そのどれもが中途半端。音楽の形式を崩そうとしているようだが
そんな無駄な事をしていないで本来の音楽性の追求をするのは先である。
せめてジャケ買いできればと思うが、店頭で見て開いた口がふさがらなかった。
なんどdragon ash/viva la revolutionの丸パクリなのである。タイトルもパクリだ。
hip-hopとj-popの垣根を崩した革命児dragon ashをパクろうとしたのが
王道、ミスチルの道を歩もうとして失敗したイギリスのバンドである事は痛快な皮肉である。

2点

http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/neet4vip/1213343577/
287名盤さん:2008/06/14(土) 02:06:49 ID:7SpYZhu0
やっぱColdplayの代表曲と言ったら今の時点では「Clocks」と「In My Place」になる。

俺の評価は 2nd>>>>>3rd>4th>1st ですわ。

今回のがいくらスルメでも、前作程のインパクトの曲は無いし。
288名盤さん:2008/06/14(土) 02:16:20 ID:pcvCTiV2
>>283
8000円より高くなる気がする。まぁサマソニ後11月くらいまでは世界回ってるから単独くるなら来年でしょ
289名盤さん:2008/06/14(土) 02:56:22 ID:YQQipc69
これ名盤でしょ?
来週になったら分からんけど。
290名盤さん:2008/06/14(土) 03:57:46 ID:B6IWhTDf
CM、初めて見たけど色合いが無茶苦茶綺麗で見惚れたよ
U2も前のアルバム出した頃、ipodのCMに出たよね
291名盤さん:2008/06/14(土) 08:02:42 ID:16akHE2w
なんかアラビアンナイトみたいなアルバムだね。
かと思えばアジアンテイストになったり
292名盤さん:2008/06/14(土) 09:20:59 ID:PuKhPiL4
COLDPLAY最高!
U2に似てるとは全く思わないんだけど。U2は好きじゃない。
しかもミスチルってなに?そんなものの下にするなって感じ。
293名盤さん:2008/06/14(土) 09:35:50 ID:7y8gNmPV
え?
294名盤さん:2008/06/14(土) 09:36:10 ID:3Imh9To+
iTunesのCM、日本でもやってるんだ
鳥肌立ったよ。アビバいいね
295名盤さん:2008/06/14(土) 09:39:15 ID:Bv9X2Poo
1stは、俺の中では最高傑作。
2ndは、1曲1曲はいいけど、通して聴くとすぐ飽きる。今は、ほとんど聴かない。
3rdは、頑張りすぎて空回り、という感じ。
4thは、音の感じは3rdの路線継承だが、空回り感がなくなり、完成度高し

1st≧4th>>>>>2nd≧3rd

俺の中では、こんな順位。1stの頃とはだいぶ変わったけど、いい進化だと思う。
296名盤さん:2008/06/14(土) 09:50:12 ID:h+QJdD8W
なんでカスチルの名前出てくるの?
297名盤さん:2008/06/14(土) 09:56:50 ID:16akHE2w
どっちかといえばスピッツ
298名盤さん:2008/06/14(土) 10:34:30 ID:6LiOeGNz
42てさぁ・・・
レディヘっぽくね?
299名盤さん:2008/06/14(土) 11:12:27 ID:AVIdvdeh
うん
300名盤さん:2008/06/14(土) 11:13:17 ID:6URikdmg
うん
301名盤さん:2008/06/14(土) 11:24:43 ID:gY4vJHlD
CMの曲U2っぽいね
302名盤さん:2008/06/14(土) 11:26:47 ID:6URikdmg
うん
303名盤さん:2008/06/14(土) 11:34:56 ID:bNFkf63A
これだからイエスマンは
304名盤さん:2008/06/14(土) 11:40:56 ID:xK75qIlS
appleのCMは、U2、ポールマッカートニー、COLDPLAYでもう完成したように思う。
305名盤さん:2008/06/14(土) 11:42:55 ID:6URikdmg
うん・・・
306名盤さん:2008/06/14(土) 12:02:29 ID:NaQ0zhv9
>>305
いいからケツ出せ
307名盤さん:2008/06/14(土) 12:14:04 ID:6LiOeGNz
やたらU2の名前出てくるね
聞いたことないんだけど何のアルバムがおすすめ?
308名盤さん:2008/06/14(土) 12:16:58 ID:BR5aDX4A
ヨシュアツリーかウォー
309名盤さん:2008/06/14(土) 12:17:32 ID:3zQXlEvO
>>307 一番新しいべすと
310名盤さん:2008/06/14(土) 12:18:26 ID:bNFkf63A
ヨシュアトゥリーと見せかけてHow to Dismantle an Atomic Bombがおすすめ
311天然色の人生、哀しみのロンドン:2008/06/14(土) 12:19:53 ID:PfBBpWPC
やめてくれ。
312名盤さん:2008/06/14(土) 12:24:12 ID:quaNKsm6
>>311
そのうち愛と青春のなんとか とか
愛と追憶のなんとか なんて邦題つけられそう

センスわるいよな
313名盤さん:2008/06/14(土) 12:34:34 ID:vB/UNlXf
4th≧3rd>>>>>>2nd>>>1st
じゃね?一枚一枚進化してると思う。
314名盤さん:2008/06/14(土) 12:36:39 ID:sy41FZO9
Yesの後半の曲ってタイトル不明?
315名盤さん:2008/06/14(土) 12:38:04 ID:16akHE2w
人それぞれだと思います
316名盤さん:2008/06/14(土) 12:42:47 ID:PfBBpWPC
どうせならパラシュートから全部邦題にすれば良かったのに。「迷惑」「黄色」とか。

クリス・クーパーだっけ?クリス・ノヴォゼリックだっけ?変な邦題つけられて可哀相に。Viva la La Revolutionはいいアルバムだけど邦題に納得がいかん。
317名盤さん:2008/06/14(土) 12:56:45 ID:6LiOeGNz
俺は東京生まれヒップホップ育ち♪
318名盤さん:2008/06/14(土) 13:09:19 ID:xXGKIAS/
コープレあんま聴いたことなかったんで
期待しないで買ってみたけどめっちゃいいね
319名盤さん:2008/06/14(土) 13:39:23 ID:STJSBUvX
今のところ
1st>4th>>2nd>>>>3rd
320名盤さん:2008/06/14(土) 14:05:51 ID:vTDn5zVO
意外と飽きないアルバムだな。
紫丘って単体で聴いたときは期待はずれだったけど、アルバムの中で聴いたらなんでこんなすごくよく聴こえるんだろう。
今じゃお気に入りになってるし。
最新インタビューみると、一曲目のインスト、次作にも収録されるっぽいね。
最後の曲として。
今回公開したのはまだ曲の一部だって。
多分次は歌詞ありだろうね。
321英国紳士 ◆UK/gR/kxGI :2008/06/14(土) 14:11:20 ID:Eak8iVR8
1曲目を聴いた瞬間
「これは大傑作かも・・」と思ったんだが。。

U2も4枚目のアルバムでブライアン・イーノを起用したんだよな
なんかそいうところにも因縁を感じる

全体の評価はもう少し聴き込んでからにする
とにかくAppleのCMはカッコ良過ぎ
322名盤さん:2008/06/14(土) 15:28:57 ID:JtXe5rP9
314
Chinese Sleep Chant

女の子にLovers In Japan聴かせてみた
323名盤さん:2008/06/14(土) 15:38:56 ID:BvaaDi8S
新作のビバラビダを年上の人妻に聴かせてみた

感想:最高のベッドミュージックね・・
すごく良かった・・
324しがない ◆.rffwOfCqg :2008/06/14(土) 15:52:29 ID:gsqmPdpO
女は洋楽になんか興味ない
同じような曲しか入ってない糞アルバム。今までのアルバムと何も大差ない
ブライアン・イーノを起用して本格的にU2のパクリ路線か
325名盤さん:2008/06/14(土) 15:56:25 ID:silHmVxM
セカンドとサードは五回聴いて飽きたけど、今回の新譜は十回以上聴いても飽きないな。
326名盤さん:2008/06/14(土) 16:19:27 ID:bNFkf63A
>>323は名盤を聞かせたスレのネタだろ
327名盤さん:2008/06/14(土) 16:47:43 ID:16akHE2w
3rd(SPEED OF SOUNDを聞いて)からのファンだけど、
4thは最初聞くと音楽性変わりすぎて、なんだこりゃー?だったがやっぱ聞いてるうちに曲を聞かせるのがCOLDPLAYなんだなあと感じた。
トラック1とかすごくいい。
唄なしAlbumだしてほしいくらい。
328名盤さん:2008/06/14(土) 16:50:49 ID:PfBBpWPC
唄なしalbum
329名盤さん:2008/06/14(土) 16:51:05 ID:7SpYZhu0
1st推す人に聞きたいが、あのアルバム黄色と芝以外にいい曲あるか?
330名盤さん:2008/06/14(土) 17:08:07 ID:h+QJdD8W
>>329
Don't Panic
Spies
High Speed
この3曲が大好き
331名盤さん:2008/06/14(土) 17:15:33 ID:7SpYZhu0
>>330
いや、
Don't Panic
Spies
は曲全体的にやる気無いだろ。気だるい感じというか。囁いてるだけじゃん。
何回も聴いてるが好きになれない。
332名盤さん:2008/06/14(土) 17:19:55 ID:5GAVVK7l
>>329
EVERYTHING'S NOT LOST
CAREFUL WHERE YOU STAND(特別盤のボーナスCDに入ってる奴)
SEE YOU SOON(特別盤のボーナスCDに入ってる奴)
333名盤さん:2008/06/14(土) 17:27:49 ID:7SpYZhu0
>>332
あーちなみに俺、そのボーナスCD付き国内盤所有。
ボーナスCDも聴く価値無かったな。なんかのアコースティックverが入ってたっけ?

基本的に2nd以降だね。いいと思えるのは。
そう考えると今回の4thは1stよりは断然いいし。
334名盤さん:2008/06/14(土) 17:29:32 ID:quaNKsm6
4thはたしかに自殺したくなるメロディーはないな
335名盤さん:2008/06/14(土) 17:44:20 ID:5GAVVK7l
>>333
まぁ聞く価値ないんならそれでいいんじゃない。
俺には大いにあったし。
336名盤さん:2008/06/14(土) 17:55:08 ID:4xxV/y4l
ビバラビバ最高
337名盤さん:2008/06/14(土) 18:10:16 ID:C/waXXW+
これって全部イーノがプロデュース?
それとも数曲?
だれかどれが関わっているのか教えてください。
338名盤さん:2008/06/14(土) 18:19:50 ID:7y8gNmPV
4th買った。すごく好き。
1〜3が今EMIのキャンペーンで1500円で売ってるけど聴こうかな・・・。
339名盤さん:2008/06/14(土) 18:27:58 ID:NaQ0zhv9
イーノがプロデュースした曲はとってもい〜の。
340名盤さん:2008/06/14(土) 18:30:46 ID:JtXe5rP9
329 Trouble

338 聴きましょ!3枚とも最高だし、変化が楽しめる
341名盤さん:2008/06/14(土) 18:58:16 ID:PfBBpWPC
そろそろベスト盤出して解散してほしいよね。
342名盤さん:2008/06/14(土) 19:31:15 ID:IEL6xDKm
なぜに。

ってかこの変わりっぷりじゃベスト盤は普通以上にただの寄せ集め臭漂うこと必至。
343名盤さん:2008/06/14(土) 19:32:37 ID:6URikdmg
>>306
うん!
344名盤さん:2008/06/14(土) 19:38:01 ID:BvaaDi8S
>>343
ケツ貸せや
しばらくご無沙汰だからな
お前で我慢してやるよ
345名盤さん:2008/06/14(土) 19:38:53 ID:6URikdmg
>>344
うん・・・・・・・・( ;∀;)
346名盤さん:2008/06/14(土) 20:21:50 ID:JtXe5rP9
331 :名盤さん:2008/06/14(土) 17:15:33 ID:7SpYZhu0
>>330
いや、
Don't Panic
Spies
は曲全体的にやる気無いだろ。気だるい感じというか。囁いてるだけじゃん。
何回も聴いてるが好きになれない。

いちいちあれること書くなヨ
347名盤さん:2008/06/14(土) 20:22:27 ID:G/bCwZvt
iチューンズのCMまだ見れね
どのタイミングでやってる?
348名盤さん:2008/06/14(土) 20:24:32 ID:0sMY2YWm
昨日インディージョーンズ見てたらクリス歌いだしたよ
349名盤さん:2008/06/14(土) 20:32:30 ID:PfBBpWPC
>>342
なぜかって?数年後にはウィルとクリスの見分けがつかなくなってるからだよ。
350名盤さん:2008/06/14(土) 21:08:22 ID:NKOGeOJ5
なぜかこの新作飽きないな 不思議だ
351名盤さん:2008/06/14(土) 21:37:41 ID:+K8a6DKw
>>350
飽きるとか決めるのにはやすぎ
352名盤さん:2008/06/14(土) 21:43:08 ID:sCjvb4gv
1stの頃と最近の彼らってほんと別物みたい。さっき1st聴いて改めて思った。仮に2ndが彼らのデビュー作なら、今のような変化もある程度予想できる範囲なんだけど、あの1stからよくここまで変化できたもんだよ。
それが前進なのか後退なのかはおいといて。
353名盤さん:2008/06/14(土) 21:57:18 ID:bNFkf63A
2nd3rdの後に1st聞いたけど確かに全然違うね
1stはトラヴィスっぽい
354名盤さん:2008/06/14(土) 22:06:21 ID:8ZEGEYb5
「mirror」より。UKの最速売り上げ記録を持つOASISの「Be Here Now」を破るのではと
注目されていたColdplayのニューアルバム「Viva La Vida, Or Death And All His Friends」だったが、
一日目の売り上げは12万5千枚にとどまったようだ。ちなみに「Be Here Now」は、初日売り上げ69万5761枚である。
355名盤さん:2008/06/14(土) 22:09:30 ID:0sMY2YWm
うれてねーなー
356名盤さん:2008/06/14(土) 22:15:46 ID:quS+9g2N
ネット分は含めてないからだろ。
357名盤さん:2008/06/14(土) 22:18:56 ID:BvaaDi8S
>>354
これは本国イギリスで?

ありゃりゃだね・・・
この作品がコープレ失速の転機になったりして・・

アメリカでの売上はどうなるんだろうか?
前作までのようなキャッチーで万人受けしやすい曲がないから、アメリカではあまり売れなさそう
アメリカ人はキャッチーなのを好むからなぁ
358名盤さん:2008/06/14(土) 22:21:01 ID:BvaaDi8S
>>354
ビーヒアナウってオアシス売上失速の転機になったアルバムだけど
初日は凄く売れたんだな。
その後セールスが伸び悩んでしまったわけか
359名盤さん:2008/06/14(土) 22:25:58 ID:quS+9g2N
>>354
その記事どこから転載したか知らないけど、間違ってる。
「Be Here Now」は、一週間の売り上げ69万5761枚で、
発売1週間で最もよく売れたUKアルバム。
360名盤さん:2008/06/14(土) 22:27:01 ID:lqWrlRjs
今時は店頭でCD買うんじゃなくてネットで買うほうが多いんじゃないの
354はネット分込みでの数字?
361名盤さん:2008/06/14(土) 22:38:14 ID:quS+9g2N
UK最速セールス記録、トップ10

1. Be Here Now / Oasis (695,791枚)
2. X&Y / Coldplay (464,471枚)
3. Life For Rent / Dido (400,351枚)
4. Spirit / Leona Lewis (375,000枚)
5. By Request / Boyzone (329,176枚)
6. Greatest Hits / Robbie Williams (320,081枚)
7. 1 / Beatles (319,126枚)
8. Fat Of The Land / Prodigy (316,951枚)
9. Sing When You're Winning / Robbie Williams (313,585枚)
10. Standing On The Shoulder Og Giants / Oasis (311,265枚)

>>354が正しいなら1日で12万5千枚は悪くない数字だと思う。
X&Yは1日目は15万くらいだったらしいから。iTunesの予約が過去最高だったことを
考えると店頭分はそんなもんじゃないかな?売り上げにこだわってる訳じゃないけど。一応。
362名盤さん:2008/06/14(土) 22:42:41 ID:pZj7yRqt
ダウンロードは入るのかな?
一曲買ったら一曲オマケだっけ。ダウンロード多そう
363名盤さん:2008/06/14(土) 22:47:10 ID:dDMt4yIM
次のシングルはなにかな?
3,5.8あたりかな?
364名盤さん:2008/06/14(土) 22:48:17 ID:okBevD7V
あれ?oasisのアルバム出たのか
365名盤さん:2008/06/14(土) 22:53:50 ID:BvaaDi8S
でも客観的に見れば、1日で12万枚売れるのも凄いわな
今の日本ではCDが初日に10万枚売れるなんてことはないだろ。
日本よりイギリスの方がCD買う奴の数が多いんだろうな
366名盤さん:2008/06/14(土) 22:54:59 ID:0sMY2YWm
そういえばDLもあったな。
367名盤さん:2008/06/14(土) 22:56:16 ID:+K8a6DKw
つかなんでアメリカでアルバム10ドルで売ってるの?安過ぎワロタ
368名盤さん:2008/06/14(土) 22:59:18 ID:bNFkf63A
日本が高すぎなんだよ
369名盤さん:2008/06/14(土) 23:03:52 ID:gVzZTJVm
>>367
各販売店が自由に値下げできるからでしょ
メジャー歌手のCDの定価はほぼ18ドルなんだけど、
実際に売られてるCDは平均で12〜4ドル
だから1500円くらいじゃね? 

邦楽のCDって勝手に値下げできないよね
そんな体質だからいつまでもダメなんだわ
370名盤さん:2008/06/14(土) 23:06:21 ID:IEL6xDKm
>>347
Appleのサイトで見られるよ。
371名盤さん:2008/06/14(土) 23:20:29 ID:+K8a6DKw
今思い出したがColdplayがiPodのCMに出てるのってクリスの子供の名前がAppleだからじゃね?
372名盤さん:2008/06/14(土) 23:22:18 ID:BvaaDi8S
>>369
え? アルバムの値段が1500円くらいなの?
日本のマキシシングル並の値段じゃん・・

イギリスではアルバムはどのくらいで売ってるのかな?

イギリスでも日本でもネット配信が主流になっててCDは売れなくなってるけど
それでもイギリスでは日本より買う奴多いのかもね。
373名盤さん:2008/06/14(土) 23:28:22 ID:dDMt4yIM
日本でも大物なら初日で十万うれること結構あるでしょ
374名盤さん:2008/06/14(土) 23:29:45 ID:pZj7yRqt
>>347
>>149のがまだ見られるよ。
375名盤さん:2008/06/14(土) 23:44:11 ID:+K8a6DKw
376名盤さん:2008/06/14(土) 23:46:11 ID:NaQ0zhv9
海外のCDはほんと安いな。
いや、日本が高すぎるだけか。
カスラック潰れないかな。
377名盤さん:2008/06/14(土) 23:50:50 ID:blv2BPR8
日本でも輸入版の新譜は1200円ぐらいで買えるじゃん
コープレの新譜もそうだったし
378名盤さん:2008/06/14(土) 23:52:28 ID:BvaaDi8S
>>375
うわ、イギリスも安いんだな・・

ネット配信が主流とはいえ、この価格ならCDも買いやすいわな。
だから売れるのかもな
379名盤さん:2008/06/14(土) 23:53:18 ID:STJSBUvX
日本は映画も高いし糞。
380名盤さん:2008/06/14(土) 23:53:35 ID:6URikdmg
>>372
9ドルとかもたまに見るよ
1200円だね。アルバムで
381名盤さん:2008/06/14(土) 23:56:51 ID:JtXe5rP9
>>377 1200円でなんてどこでうってるの?
382名盤さん:2008/06/14(土) 23:57:54 ID:6URikdmg
>>381
アマゾンとかでしょ
マルチバイ適用すると10%オフで、そのくらいになるよ
もちろん1500円くらいするのも1200円するのも色々だけどね
383名盤さん:2008/06/15(日) 00:06:37 ID:NaQ0zhv9
日本はカスラックが中間搾取しているからね。
あれさえなければCDも安くなるのに。
迷惑極まりないわ。
384名盤さん:2008/06/15(日) 00:09:09 ID:nu2nIYOK
その感覚でコープレの4th見たとき、うわ!すげーやすいw
って思って即ポチった・・・邦楽CDも好きなんだけど値段がアホらしくて買う気が・・・レンタルになる
385名盤さん:2008/06/15(日) 00:23:50 ID:TzlssK37
>>383
自分の曲演奏するのになぜかカスラックに金を払わないといけない。
ライヴチケットが高いのもカスラックのせい。
386名盤さん:2008/06/15(日) 00:25:23 ID:nu2nIYOK
>>385
マジで?ひでーな・・・
387名盤さん:2008/06/15(日) 00:28:51 ID:DXPfA/pa
お〜いっ。ここはコープレのスレだよん。
388リアム:2008/06/15(日) 01:12:12 ID:wbJynH7B
やっぱりコールドプレイ聴くと死にたくなる
389名盤さん:2008/06/15(日) 01:34:11 ID:ycPo8ph2
秋葉原の犠牲者がこのアルバムを楽しみにしていた、という方って誰だか分かりますか?
ガセ?
390名盤さん:2008/06/15(日) 01:51:52 ID:gBLMyIHw
ガセっていうか単に、
「秋葉の犯人も、このアルバム聴いてたら感動して、凶行にはおよばなかったろうにねぇ」
という程度の誰かの時事ネタレスだったと思うが…。
391名盤さん:2008/06/15(日) 01:59:28 ID:AuGFsUPw
クリスたんの声にぞっこんです
392名盤さん:2008/06/15(日) 08:24:19 ID:6qiykPnS
7曲目のviva la vidaの0:50のところこの歌詞が

「何を気にしてるの、ねえ、DQN」

って聞こえてしょうがない…orz
393名盤さん:2008/06/15(日) 08:43:46 ID:vFn3ejTz
>>392
「気にしてる」の部分だけは同意w
394名盤さん:2008/06/15(日) 09:07:55 ID:4bnbhddX
>>392
ワロタww
何を気にしてーる♪
395名盤さん:2008/06/15(日) 09:36:57 ID:tdJAu+le
>>392
またクイズのネタができたな
396名盤さん:2008/06/15(日) 10:26:08 ID:nu2nIYOK
>>392
くそ・・・お前のせいだw
397名盤さん:2008/06/15(日) 10:33:28 ID:6jihY1Lq
        ★COLDPLAY4作イメージ表★

1st 暗闇の中に輝く美しい光    イメージカラー:黄色

2nd 静と動の見事な融合      イメージカラー:白

3rd 広い宇宙への旅        イメージカラー:レインボー

4th 地獄と天国を繋ぐ幻想的な道  イメージカラー:パープル





             えへっ☆
398名盤さん:2008/06/15(日) 10:34:31 ID:zktakLMQ
3rdはブルーだろーー
399名盤さん:2008/06/15(日) 10:42:29 ID:Q9E44Xm0
>>397
ジャケのイメージが先入観になってるだけ
400名盤さん:2008/06/15(日) 10:47:11 ID:pzciweFA
3rdがレインボーって、あの暗号の配色のことかw
>>399の指摘に同意。
401名盤さん:2008/06/15(日) 10:50:18 ID:Smqxufy6
基本的にコールドプレイは全部アルバム ブルーってイメージある
てかコールドプレイ自体が、、、
402名盤さん:2008/06/15(日) 10:52:01 ID:Smqxufy6
コールドプレイ  ブルー
トラビィス  ホワイト
オアシス  ブラック
u2 灰色
ボンジョビ  グリーン
エアロスミス オレンジ
リンキンパーク  レッド
403名盤さん:2008/06/15(日) 11:02:48 ID:Nb/+1GMN
ラバーズインジャパンってなんで大阪が舞台なんだろ?イギリスで世界陸上のテーマ曲だったか?

404名盤さん:2008/06/15(日) 11:31:51 ID:Q9E44Xm0
世界陸上の単語出すと変なヤツ湧いてくるからやめろ
405名盤さん:2008/06/15(日) 12:03:35 ID:AuGFsUPw
           '.,   ヽ.              、- '''` ミソ,.
            ' , ヽ   ' ,,_         /,. 、"''ヾ、,,  ミ
  ┏┓  ┏━━┓  \    ゝ ヽ,       {〉'  ミ、} __ ヾ,.  !.      ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃    {彡'´   ノ \._    / /・_。`ミ、`〃 ./       ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ \._,. '.    `⌒〜{ '(,^ヾ)ノ   〉<彡━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃    ヽ、      |__ヽ、__二彡∠ '´       ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━ ト、       / / ⌒V:|. ━━━━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃         i ',      /´     ヽ、          ┏━┓
  ┗┛     ┗┛                                ┗━┛
406名盤さん:2008/06/15(日) 12:34:19 ID:Z1gzD0PJ
うんやっぱあのCMいいわぁ
407名盤さん:2008/06/15(日) 12:49:44 ID:VEST1JNm
>>402
レディオヘッドは?
408名盤さん:2008/06/15(日) 12:53:18 ID:PDHOLHHq
42って良すぎだよね!
LOST?なんか聞きながらしにたい
409やまと ◆1oKmZSIAF. :2008/06/15(日) 13:07:24 ID:5+dWnD+e
今からcoldplayの曲。 なんでも良いから、訳を張っていこう!
まずは


VIOLET HILL


Was a long dark December
長く暗い12月だった
From rooftops remember
屋上から思い出している
There was snow
雪があった
White snow
真っ白い雪が
410やまと ◆1oKmZSIAF. :2008/06/15(日) 13:08:15 ID:5+dWnD+e

Clearly I remember
僕ははっきりと覚えてる
From windows they watching
窓からそれらを見つめていた
While we froze
僕らが凍えて
Down below
うずくまってる下で
When future's architectured
時が未来に構成されていた
By a carnival of dead
死者のカーニバルが通り過ぎていった
Yes sun show
そう、安息日(日曜日)のショーだ
You bed lie low
君はベットに身をひそめた
411やまと ◆1oKmZSIAF. :2008/06/15(日) 13:08:45 ID:5+dWnD+e
If you love me
もしも君が僕を愛しているなら
Won't you let me know?
僕に知らせてくれないか?

Was a long dark December
長く暗い12月だった
When the banks became cathedrals
いつか銀行が大聖堂に
And the fog canaan god
そして霧はカナン(天国)の神に
Priests clutched bibles
聖職者はバイブルを抱きしめ
Outran to fad they lifes
彼らは気むずかしく人生を駆け抜けていった
And the cross held aloft
そして十字架は高く掲げられた
Very me wanna
本当に僕は望んでいるんだ
When dead hit ground
いつか死者が庭園に行き着くことを
Row the bones and fog
通りに骸骨と霧が
412やまと ◆1oKmZSIAF. :2008/06/15(日) 13:09:14 ID:5+dWnD+e
If you love me
もしも僕を愛しているなら
Won't you let me know?
僕に知らせてくれないか?

I wanna be a solider
僕は約束したい
You'd catch know
君は知るだろう
So thinking she was stone
まるで彼女は石みたいに考え込んでいた
For below
下について

If you love me
もしも僕を愛しているなら
Won't you let me go?
僕のもとに来てくれないか?
413やまと ◆1oKmZSIAF. :2008/06/15(日) 13:09:51 ID:5+dWnD+e
A took me love down to violet hill
すみれ色の丘に愛を落とした
There we silent snow
そこには僕ら 静かな雪
All that time she was silent still
彼女はずっと黙ったままでいた

if you love me
もしも僕を愛しているなら
won't you let me Know?
僕に知らせてくれないか?
If you love me
もしも僕を愛しているなら
won't you let me know?
僕に知らせてくれないか?
414名盤さん:2008/06/15(日) 13:11:59 ID:ye+spufr
通報しとく
415名盤さん:2008/06/15(日) 13:12:16 ID:EnHLjOJv
転載しただけだろ
416名盤さん:2008/06/15(日) 13:13:26 ID:VEST1JNm
Viva la vida も頼む。
417名盤さん:2008/06/15(日) 13:26:03 ID:PDHOLHHq
日本訳みりゃいいじゃないか
418名盤さん:2008/06/15(日) 14:14:40 ID:WixBoZan
Viva la vidaの訳ってどこかに無い?
419名盤さん:2008/06/15(日) 14:25:19 ID:WHkMgPS5
>>409-413 ところどころ誤訳が見られるのは気のせいだろうか
420名盤さん:2008/06/15(日) 14:46:49 ID:DeNAFVtH
ルドプレって現代のtalk talkみたいなもんなのかなぁ。。
421名盤さん:2008/06/15(日) 14:54:34 ID:jnhNGTUO
10曲目聴いてると、途中の間奏で、
「起きてはいかがとカッコーが鳴く〜♪カッコーカッコーカコカコカッコー♪」が
頭に浮かんできちゃうorz
422名盤さん:2008/06/15(日) 15:32:34 ID:TmeSpD+l
クリス韻踏むの好きだよな
423名盤さん:2008/06/15(日) 15:54:54 ID:PDHOLHHq
JAY-Zの結婚式きてたよね
424名盤さん:2008/06/15(日) 15:58:45 ID:QKduwxEO
ふーん…
425名盤さん:2008/06/15(日) 15:59:27 ID:uLnCYcDe
▼お遊びで犬を吊るし首にして叩き殺す野蛮な中国人

http://ikketushugi.info/blog/archives/3852


426名盤さん:2008/06/15(日) 16:59:34 ID:YsoLs7+j
Viva La Vidaはオリジナル?
427名盤さん:2008/06/15(日) 17:07:12 ID:T0sHDYmx
>>426
ブラックホールリトルバンドのパクリ
428名盤さん:2008/06/15(日) 17:25:04 ID:TzlssK37
>>409
それ歌詞が出る前のだから、かなり英詞間違えてるよ。
国内盤買おうよ。
429名盤さん:2008/06/15(日) 17:27:22 ID:TzlssK37
書き忘れ。
素人の聞き取りで訳したものなんて貼るなよ。
430名盤さん:2008/06/15(日) 18:03:44 ID:wJYEdpoz
読まずにかきこ。
今日買ってきた。今までクリスの鼻声がどうも苦手ではまれなかったけど
そんなことも気にならないぐらい好きなアルバムになりそう。
431名盤さん:2008/06/15(日) 18:15:42 ID:u8Na7ARC
国内版についてる歌詞カードってさ
あれofficialにcoldplay側から歌詞(英語)が送られてきてるのかなあ
432名盤さん:2008/06/15(日) 18:25:29 ID:xkiYKioA
>>409
内容酷すぎ。

英語がそもそも意味不明で間違いだらけだし、さらに、日本語訳も支離滅裂。
とりあえず、日本語盤に歌詞と対日訳が載っているから、それを入手しなさい。
433428-429:2008/06/15(日) 18:30:14 ID:TzlssK37
だから俺がそう書いてるだろう。
この英詞と訳詞が出たのは正式な詞が出る前だって。
少し上のレスも読めんのか。蒸し返すな。
434名盤さん:2008/06/15(日) 18:32:17 ID:DpUg2bGE
Viva La Vida(アルバム)を聴きながら2ちゃんやるのが最高に幸せw
435名盤さん:2008/06/15(日) 18:36:53 ID:qesMCagU
>>433
てめーうぜえから消えろ
436名盤さん:2008/06/15(日) 18:45:25 ID:IzDwTZ1F
>>435
空気嫁ないバカ。お前の方がうざいよ。
437名盤さん:2008/06/15(日) 18:50:32 ID:nu2nIYOK
433 名前:428-429[sage] 投稿日:2008/06/15(日) 18:30:14 ID:TzlssK37
だから俺がそう書いてるだろう。
この英詞と訳詞が出たのは正式な詞が出る前だって。
少し上のレスも読めんのか。蒸し返すな。

434 名前:名盤さん[sage] 投稿日:2008/06/15(日) 18:32:17 ID:DpUg2bGE
Viva La Vida(アルバム)を聴きながら2ちゃんやるのが最高に幸せw

435 名前:名盤さん[sage] 投稿日:2008/06/15(日) 18:36:53 ID:qesMCagU
>>433
てめーうぜえから消えろ

436 名前:名盤さん[sage] 投稿日:2008/06/15(日) 18:45:25 ID:IzDwTZ1F
>>435
空気嫁ないバカ。お前の方がうざいよ。
438名盤さん:2008/06/15(日) 18:52:21 ID:anzlZVsl
  __
(0)^o^ )
  |  ̄ |  水に流そうじゃないか
  ~~~~
439名盤さん:2008/06/15(日) 19:07:16 ID:MAFTAUhK
この騒動の笑いどころは何の関係もない>>434がさりげなく巻き込まれてるところですか?w
440名盤さん:2008/06/15(日) 19:17:56 ID:DXPfA/pa
>>434がさりげなく巻き込まれてるところですか?w

ほんとだw
441434:2008/06/15(日) 19:25:56 ID:DpUg2bGE
自分巻き込まれてたの(・ω・`)?
わからなかったw
442名盤さん:2008/06/15(日) 19:42:59 ID:DXPfA/pa
あははっw
443名盤さん:2008/06/15(日) 19:43:22 ID:nu2nIYOK
スマソwwww
444名盤さん:2008/06/15(日) 20:24:39 ID:I/75HbBz
>>99は毎日CD買うスレッドを見た方がいい
445名盤さん:2008/06/15(日) 20:26:12 ID:OPuh5t77
ついにレディへを超えたなって感じだな
446名盤さん:2008/06/15(日) 20:28:23 ID:nu2nIYOK
未だにU2の幻影を追いかけてるがな
447名盤さん:2008/06/15(日) 20:30:04 ID:QrvF6FaW
今日タワレコにザ・ミュージック買いに行ったら、コールドプレイの静寂の世界買った

まだ聞いてないけど、いいの?
448名盤さん:2008/06/15(日) 20:31:23 ID:QrvF6FaW
>>447安かったから、が抜けてた
449名盤さん:2008/06/15(日) 20:32:54 ID:Smqxufy6
>>407 カラフル 
450名盤さん:2008/06/15(日) 20:33:14 ID:AuGFsUPw
>>444
逆に>>99のが特殊だろうね
半年たって欲しいの20枚無いのは変だと俺は思うが
451名盤さん:2008/06/15(日) 20:34:12 ID:FUcWSc3m
静寂は最高
アムステルダムが良い
452名盤さん:2008/06/15(日) 20:35:37 ID:nu2nIYOK
金が無限なら半年で200枚は買ってるよな
欲しいCDは沢山あるよ・・・
453名盤さん:2008/06/15(日) 20:40:19 ID:M4bMMJbP
みんな新作何円で買いましたか??
454名盤さん:2008/06/15(日) 20:43:23 ID:weGIjuUx
iTunesのCM見て、即アルバムDLしたニワカだが、次に彼らのアルバム買うならどれ?

>>392
禿同w
455名盤さん:2008/06/15(日) 20:50:12 ID:H36JkQkp
viva la vidaの歌詞についてどう思う?
ペテロ(St.Peter)とかサロメとヨハネの話も出て来るし、
すごくキリスト教の事を歌ってるなという印象なんだけど
456名盤さん:2008/06/15(日) 21:07:50 ID:PDHOLHHq
どうって?
すごくお洒落でカッコイイとおもうよ
生命=キリスト教って感じか
457名盤さん:2008/06/15(日) 21:12:28 ID:PDHOLHHq
今から買う人にオススメはギフトパック
458名盤さん:2008/06/15(日) 21:12:57 ID:MAFTAUhK
>>392
空耳に投稿しろw
459名盤さん:2008/06/15(日) 21:15:32 ID:qqAO2sqP
>>457
なにそれ??
明日買う予定だからkwsk!!
460名盤さん:2008/06/15(日) 21:25:04 ID:DXPfA/pa
ギフトパックってどんな風に届くの?
461名盤さん:2008/06/15(日) 21:27:08 ID:PDHOLHHq
>>459
前のアルバム3作品とLIVE2003のDVD集めたやつ。
どうせ全部かうならこっがいいだろう
俺も昔バラで買ったからEMI恨んだもん
462名盤さん:2008/06/15(日) 21:27:46 ID:DS7lFGu3
ラジオのインターfm聞いてる?
すごい勢いで頻繁にコープレがかかるよ

463名盤さん:2008/06/15(日) 21:30:23 ID:PDHOLHHq
ゴメン、ギフトパックにX&Yは入ってないんだな
じゃあオススメしない
すいません
464名盤さん:2008/06/15(日) 21:57:58 ID:6sc3PJON
>>392
すげえwww
これはタモリ倶楽部に送るべきw
DQNの部分は銃声のドキュン!ってことで
465名盤さん:2008/06/15(日) 22:01:45 ID:BAlytbjT
itunesのCM観てアルバム買おうか検討してる者ですが、コールドプレイって世間的及び2ch的それぞれどういう風なミュージシャンとして認識されてるのですか?
CMの曲はカッコいいなと思いましたが、もし厨房向けとかミーハー向け的評価のバンドなら買うの止めとこうと思うのですが、どうなんでしょうか?
466名盤さん:2008/06/15(日) 22:10:13 ID:MgNVweqx
買わなきゃいいと思うよ
467名盤さん:2008/06/15(日) 22:10:20 ID:RnKnQxEG
別に厨房向けとかミーハー向けでもいいだろうが。
いいと思ったら買えよ。
リア厨かおまえは。
468名盤さん:2008/06/15(日) 22:10:49 ID:AuGFsUPw
>>465
損な聴き方してますね
てめえで判断しろ
469名無し募集中。。。:2008/06/15(日) 22:13:55 ID:zlnLGSyh
釣られるな
470名盤さん:2008/06/15(日) 22:14:25 ID:Yjdr7IcP
>465
あなたは聴かなくていいと思うよ。それとも、釣りか?
471名盤さん:2008/06/15(日) 22:15:37 ID:h4R3N4n6
>>392
おまいのせいで、そこで必ず吹いちまうじゃねーかww
472名盤さん:2008/06/15(日) 22:16:03 ID:BAlytbjT
>>467
>>468
すみません。確かに自分で良いと思ったら買えばいいだけの話ですよね
でも明らかに聴いてると恥ずかしい洋楽ってあるじゃないですか。ジャミロクワイとかボンジョビみたいな
自分でろくに調べずにその辺の不安からつい訊いてしまいました
ちなみに今回のアルバムってあのCMの曲だけが良くて他の収録曲は糞曲って事は無いですよね?
473名盤さん:2008/06/15(日) 22:20:26 ID:+pEDyyk4
>>392
今世紀最大の贖罪
474名盤さん:2008/06/15(日) 22:22:39 ID:+SQrBUo2
>>472
天然ものの上質な中2
475名盤さん:2008/06/15(日) 22:24:37 ID:+pEDyyk4
>>472
まぁ気持ちはわからんでもないな。
ボンジョヴィ、リンキンとか頭悪そうなイメージもたれることもあるし。
ま、いいんでないかな?もし気に入ったらそれが自分なわけだ。
恥ずかしい音楽を気に入ってしまったら、それがお前と言うことだ。
476名盤さん:2008/06/15(日) 22:27:09 ID:wtOp+mDA
>>472

言葉慎んだほうが良いよ。聴いてて恥ずかしいような音楽って一体何?

あと、coldplayのアルバムの曲についてだけど
そんなに気になるなら試聴機で全曲聴いてから買えばいいんじゃない。
477名盤さん:2008/06/15(日) 22:31:50 ID:ur9ARXls
>>464
そんな銃声ねーよw
478名盤さん:2008/06/15(日) 22:32:02 ID:C+WNfEQj
通ぶりたいなら、U2とかレディヘ、コールドプレイ聴いてればいいんでないかな
日本ではU2好きって他の洋楽と比べて少ないみたいだし
みんなと一緒がいいならグリーンデイだな。カラオケでもよく歌ってるぜ
479名盤さん:2008/06/15(日) 22:32:07 ID:g77ApJpX
>>472
とりあえずおまえが普段聴いてる音楽を挙げてみろ
聴いてても恥ずかしくない音楽とやらを
そうすれば的確にアドバイスしてやれる
480名盤さん:2008/06/15(日) 22:33:16 ID:TmeSpD+l
ファンが聴いてても恥ずかしくないアルバム目標に作ったんだろこれw
481名盤さん:2008/06/15(日) 22:33:48 ID:O8jOVCSq
実家に帰ったら還暦近い母親が新譜買ってた
最近のロックってカッコいいのねぇ
だってさ

コープレっていつの間にかそんなにメジャーに
なってたのか・・・
482名盤さん:2008/06/15(日) 22:34:13 ID:TVm5C7F3
>>472
究極に通ぶってかつ大人ぶれるジャズをお勧めする
483名盤さん:2008/06/15(日) 22:34:57 ID:VCLYIZJo
盛大に釣れてるな
484名盤さん:2008/06/15(日) 22:36:20 ID:pzciweFA
>>482
同意w
周りを気にして何がいい曲なんだか。
485名盤さん:2008/06/15(日) 22:37:01 ID:C+WNfEQj
ジャズならEva Cassidyおすすめだ。
なぜか去年から日本でも話題になってたな。主に東京だが。

コープレはミーハーどころか結構マイナー路線だし
地味目だから厨向けでもないと思う。どっちかてと渋い。
486名盤さん:2008/06/15(日) 22:37:21 ID:pzciweFA
くまー
487名盤さん:2008/06/15(日) 22:39:57 ID:AuGFsUPw
まあ中学生がハマるような音楽ではないわな
人気は高いけど20代が中心っぽい
488名盤さん:2008/06/15(日) 22:41:03 ID:BAlytbjT
>>479
空気的に叩かれる感じあるので具体名は言ないですすみません
その時その時でいい感じというか知ってると一目置かれるようなCDはレンタルが主ですが入手してるつもりです
久しぶりに自分の感性で素直に良いなと思ったのですが、周囲の目を気にしすぎる癖が抜けてなくて失礼な書き込みをしてしまいました
思い切って明日学校から帰ってからCD屋に行って買ってこようと思います!!!!!!!
489名盤さん:2008/06/15(日) 22:41:36 ID:O8jOVCSq
因みに買ったきっかけはiTuneのCMと日経の文化欄らしい
特に日経の文化欄でやたら褒められてたみたい
490名盤さん:2008/06/15(日) 22:42:01 ID:C+WNfEQj
>>488
叩かないから言ってみろよ
それによって、コープレが大丈夫かどうか助言できるぜ?
491名盤さん:2008/06/15(日) 22:42:39 ID:AuGFsUPw
>>488
って学生かよ
492名盤さん:2008/06/15(日) 22:43:39 ID:7/+3LlLX
42の転調後の歌メロがたまらん

X&Yが全然ダメだったけど、今作はホントはっちゃけてるなあ
493名盤さん:2008/06/15(日) 22:44:02 ID:EnHLjOJv
>>472
おまえジャミロクワイばかにしてると100万回掘るぞこの野郎
どんだけ支持されてるとおもってんだks
494名盤さん:2008/06/15(日) 22:46:48 ID:Smqxufy6
声クリスさらに老けたな、、
495名盤さん:2008/06/15(日) 22:49:09 ID:AuGFsUPw
>>489
いつのだ?
496名盤さん:2008/06/15(日) 22:50:23 ID:BAlytbjT
>>490
ではその言葉を信じて・・・・
B'Zと西川タカノリ→Incubusとレンジ→weezerとケツメイシとmuseとレンジ→マシーンヘッドとmuseとレンジです
レディヘは買おうとする直前に厨っぽいと聞いて敬遠したんですけど、今思えば素直に聴いとけば良かったと思います
497名盤さん:2008/06/15(日) 22:51:01 ID:T0sHDYmx
>>488
ケツ貸せや
しばらくご無沙汰だからな
お前で我慢してやるよ

さもないと、今から俺はプリングルスを二缶食っちゃうぞ この野郎
498名盤さん:2008/06/15(日) 22:54:13 ID:WHkMgPS5
レンジw
499名盤さん:2008/06/15(日) 22:54:25 ID:C+WNfEQj
>>496
大丈夫だ。そいつらと比べても浮いてない。
安心してコープレを聴くと良いよ。
500名盤さん:2008/06/15(日) 22:55:19 ID:C+WNfEQj
一つだけ言わせて欲しい

マシーン×
マシン○
501名盤さん:2008/06/15(日) 22:56:30 ID:AuGFsUPw
>>499
釈然としねえええ
502名盤さん:2008/06/15(日) 22:57:43 ID:6jihY1Lq
>>496 帰れ
503名盤さん:2008/06/15(日) 22:57:45 ID:h4R3N4n6
>>490
ああだこうだと気にしてるほうが、かっこ悪いぞ。
俺は若いころはTMNとかLUNA SEAのファンだったが後悔はしてない。
504名盤さん:2008/06/15(日) 23:00:41 ID:Smqxufy6
>>503 今も好きなの?
505名盤さん:2008/06/15(日) 23:01:04 ID:6jihY1Lq
jamiroquaiを馬鹿にしたことを謝れ。
506名盤さん:2008/06/15(日) 23:02:06 ID:iOKwZlTV
>>496
ボンジョヴィとジャミロクワイも安心して聴いた方が良いよ。
507名盤さん:2008/06/15(日) 23:04:06 ID:C+WNfEQj
>>503
何で俺に言うの?^^;
俺なんてt.AT.uも聴いてるぜw
508名盤さん:2008/06/15(日) 23:04:30 ID:C+WNfEQj
昔は浜崎あゆみのファンだったぜ・・・orz
509名盤さん:2008/06/15(日) 23:04:46 ID:xkiYKioA
B'Zと西川タカノリ→Incubusとレンジ→weezerとケツメイシとmuseとレンジ→マシーンヘッドとmuseとレンジ

↑は聴くのに、ボンジョヴィとジャミロクワイは厨っぽいから聴かないっておかしくないか?
510名盤さん:2008/06/15(日) 23:05:16 ID:g77ApJpX
>>496
おまえに恥ずかしい音楽など存在しない
なんでも安心して聴くがよい
511名盤さん:2008/06/15(日) 23:05:25 ID:T0sHDYmx
>>503
俺は今も昔もZARDとL'Arc〜en〜Cielを愛聴してるぞ!
ZARD、L'Arc〜en〜Ciel、コープレが俺のお気に入り
512名盤さん:2008/06/15(日) 23:11:34 ID:WHkMgPS5
聴いてて恥ずかしくなるような音楽ってのあげる自分が
恥ずかしいとおもわないの?
513名盤さん:2008/06/15(日) 23:11:34 ID:Zkg+YxZ6
ぱ…Perfume好きですよぉ。
言っちゃった…
514名盤さん:2008/06/15(日) 23:13:09 ID:PDHOLHHq
冒頭がチキンパイに聞こえる曲はなんでしょう?
515名盤さん:2008/06/15(日) 23:15:30 ID:uWVwChkE
jamiroquaiが恥ずかしいだと
釣りだろうがなんだろうがこれだけは聞き流せない
516名盤さん:2008/06/15(日) 23:18:54 ID:h4R3N4n6
>>504
カラオケで歌う曲なくなると歌うという感じでしょうか。
もう聴かないけど好きか嫌いかつうたらまだ好きなんでしょうね。

>>507
アンカー間違えましたスマソ
517名盤さん:2008/06/15(日) 23:22:01 ID:vFn3ejTz
>>478
U2とレディヘとコールドプレイが好きだわwww
後シガーロスwww
518名盤さん:2008/06/15(日) 23:26:31 ID:jEwGjCOG
今作は正直ダメだ。駄作。印象的な音使いも見られない。
バンドとして印象に残る音使いはViolet Hillだけ。
何がしたいのか分からんアルバム。
519名盤さん:2008/06/15(日) 23:29:15 ID:lq2I73Px
周囲を見ながら音楽聴くやつもいるんだな。
そっちの方がだせぇぇぇぇぇ。
520名盤さん:2008/06/15(日) 23:38:07 ID:gD5yd39Z
今後、iPodのCMが流れる番組を教えて下さい。
521名盤さん:2008/06/15(日) 23:42:59 ID:lq2I73Px
駅弁刑事とか
522名盤さん:2008/06/15(日) 23:43:37 ID:u8Na7ARC
スポット契約が多いから夜10時から12時の番組と番組の間の時間帯を狙いなさい
(この番組は***の提供でお送りしました... のアナウンスのあと、次の番組がはじまるまでの間ってことね)
つうか、 ↓
http://www.apple.com/jp/itunes/ads/coldplay/hd.html
523名盤さん:2008/06/15(日) 23:46:18 ID:4bnbhddX
今回のアルバム何曲か、コクトーツインズっぽいよね
524名盤さん:2008/06/15(日) 23:47:26 ID:/qAyroex
両手をオイッチニ、オイッチニってするのが
カッコイイな
CM
525名盤さん:2008/06/15(日) 23:49:00 ID:gD5yd39Z
>>522
どうも有り難う。
526名盤さん:2008/06/15(日) 23:53:58 ID:T0sHDYmx
言っちゃ悪いけど
ジャミロクワイは恥ずかしいとオモ
527名盤さん:2008/06/16(月) 00:01:06 ID:AuGFsUPw
>>526
正直ZARD(苦笑)とか聴いてる人に言われたくはないです
528名盤さん:2008/06/16(月) 00:02:39 ID:C+WNfEQj
ジャズとクラシックとオペラ以外何聴いてても
他人から観たらどこかしらプゲラッチョな面あるだろ・・・
いちいちそういうこと気にするのやめようや
529名盤さん:2008/06/16(月) 00:04:17 ID:5oKLYC7Z
ipodのCMじゃなくてiTunesのCMだろw
530名盤さん:2008/06/16(月) 00:04:23 ID:V4L+ZzYM
学生ならオペラとか聞いてたら逆に馬鹿にされるだろ
531名盤さん:2008/06/16(月) 00:10:02 ID:zJkb20Vp
コールドプレイを聞いてると辛かったことばかり思い出す、、
532名盤さん:2008/06/16(月) 00:11:22 ID:y/Ay86e5
>>524
ライブでも曲によって(square oneとか)よくやってるよな。>オイッチニ
鍵盤叩いてる時ももちろんかっこいいんだけど、
縦横無尽に動きまくるクリスも、アクションが大きくていい。
533名盤さん:2008/06/16(月) 00:17:09 ID:uuuUmE2b
おいちょっとまてジャミロクワイをばかにするのだけはマジでゆるさんぞ
534名盤さん:2008/06/16(月) 00:18:01 ID:z73d7UHG
>>529
iPod + iTunes のCMだよ
Speed of Sound のときも iPod + iTunes CMで起用されてる
535名盤さん:2008/06/16(月) 00:25:34 ID:zJkb20Vp
仕事に疲れて家に帰ってきたときコールドプレイを聞くと
全身の力が抜けていろんなことが頭をよぎる
536名盤さん:2008/06/16(月) 00:30:49 ID:ZhKqr65N
CMみたけどPVでクリス手を天に掲げるの好きだよな
あのポーズめちゃダサいんだけどw
537名盤さん:2008/06/16(月) 00:31:29 ID:8HcP3njK
Dragon Ash好きですよ
538名盤さん:2008/06/16(月) 00:34:48 ID:3OJ//5K+
おいじちゃんのfix you聴きたい。
539名盤さん:2008/06/16(月) 00:39:20 ID:fgKdCPBQ
>>536 このダサさがクリスです。ダサさがコールドプレイの真骨頂です(言いすぎ)。
そんなコールドプレイが大好きです。
540名盤さん:2008/06/16(月) 00:40:46 ID:5V7QUOl6
BON JOVIの来日公演は欠かさず行ってますよ。
客が減ろうが、ダサいと言われようが、一度はまったバンドは来日すると行ってしまうわ。
TMRとケツメイシがOKで、レディヘが厨かよ。よーわからん
541名盤さん:2008/06/16(月) 00:43:57 ID:4acqKjt3
俺もBon Jovi行ってるよ
楽しいし
542名盤さん:2008/06/16(月) 00:47:17 ID:T9GRhixy
4th30周くらいしたけど、4枚の中で一番好きかもしれないなー
一応1st出た頃から聴いてるけど、最もしっくりきた感じ
543:2008/06/16(月) 00:48:29 ID:umK9p64f
俺はボンジョビもジャミロクワイも聴いてたぞ…
544名盤さん:2008/06/16(月) 00:50:30 ID:T9GRhixy
てか465は釣りじゃないの?w
ここの住人はいい人多いね
545名盤さん:2008/06/16(月) 01:00:07 ID:PIMbPXp/
iTunesのCM見て埃被ってたX&Y聞いたら最高に良かった……

今まで人生無駄にしてました。ごめんよクリス。
だが2ndはまだしっくりこないや(´・ω・`)

明日4th買うけど1stも聞いた方がいい??
ニワカですいません…
546名盤さん:2008/06/16(月) 01:03:21 ID:DAnO5QtJ
ジャミロクワイを馬鹿にするなやクソッタレ。
547名盤さん:2008/06/16(月) 01:04:26 ID:l/gZiZUK
しつこいな
何なんだよ
548名盤さん:2008/06/16(月) 01:07:10 ID:EDoUAemS
馬鹿にしてないけど>>546は馬鹿だな
549名盤さん:2008/06/16(月) 01:09:46 ID:DAnO5QtJ
>>548
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/    ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   あばばっあびゃばびゃばば
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _
 ∪    (  \        \     \
       \_)
550名盤さん:2008/06/16(月) 01:16:23 ID:EDoUAemS
>>549
     |   /|    /|  ./|       ,イ ./ l /l        ト,.|
     |_≦三三≧x'| / :|       / ! ./ ,∠二l        |. ||      ■    ■■    ■
     |.,≧厂   `>〒寸k j        / }/,z≦三≧  |.   | リ ■ ■■■■■ ■■ ■■■■  ■ ■ ■ ■
     /ヘ {    /{   〉マム    / ,≦シ、  }仄  .j.   ./  ■     ■        ■   ■  ■ ■
.       V八   {l \/ : :}八    /  ,イ /: :}  ノ :|  /|  /   ■      ■        ■   ■   ■
       V \ V: : : : : :リ  \ ./   .トイ: :/    ノ/ .}/    ■      ■        ■   ■   ■
       ' ,    ̄ ̄ ̄        └‐┴'   {  ∧     ■   ■■■■■   ■   ■
        V   \ヽ\ヽ\     ヽ  \ヽ\  |     \.    ■  ■  ■   ■      ■
        \  , イ▽`  ‐-  __       人      \  ■■  ■■   ■     ■■
:∧           ∨              ∨    /          ハ
::::∧         ヘ,           /   , イハ         |
::::::∧.         ミ≧ 、      ,∠, イ: : : : :.',         |
::::::::::}          了`>ァ-‐ ´  } : : : : : : : : ',         |
:::::::/           |  ∨/\  / : : : : : : : : : }           |
:::::/           レ'7 ̄{`ヽ. V/ : : : : : : : : : /          .|
::/          / /   V∧/: : : : : : : : : : /           /
551名盤さん:2008/06/16(月) 01:44:25 ID:9wz6INLK
>>546
ウィンパティオ
ウィンパティオ
ウィンパティオ・・
552名盤さん:2008/06/16(月) 01:47:16 ID:y/Ay86e5
>>545
このスレだと、1stを一番にあげる人多い。
無難にレンタルからでもいいと思うけど、2000円程度だぜ?

おれも2ndは、liveDVD観るまでしっくりこなかった。
553名盤さん:2008/06/16(月) 01:51:07 ID:B6R1VNbH
554名盤さん:2008/06/16(月) 01:58:28 ID:PIMbPXp/
>>552
レスども
やっぱり1stはいいのか…
明日ついでに視聴して良かったら買ってみます。

2ndはあんまりテンションの抑揚がないから初心者の自分には難しいみたいです(´・ω・`)
LIVEDVDもニコニコかよーつべで探してみますわ
555名盤さん:2008/06/16(月) 02:13:27 ID:WITIuC+D
ジャミロクワイが恥ずかしい意味がわからん。
俺めっちゃ好きだけど。
まー、いまだに話題が出るほどのバンドってことか。
新作楽しみ。
556名盤さん:2008/06/16(月) 02:14:42 ID:PIMbPXp/
>>553
やすwwww
も、もう絶対買います(*´д`*)
557名盤さん:2008/06/16(月) 02:20:00 ID:B6R1VNbH
>>556
>>553はマルチバイ値引き後の価格だった。スマン。
国内盤2枚買うと値引きするってやつ。
値引き前は1500円。
558名盤さん:2008/06/16(月) 02:43:09 ID:u8+mQFAW
やっぱCM流れ多いなー
apple恐るべし
もうこれ以上売れてどうすんのよって感じだよなw
559名盤さん:2008/06/16(月) 05:27:09 ID:cixLNK/I
iTuneで落とした。
全曲最高のできだと思う
560名盤さん:2008/06/16(月) 07:28:53 ID:un+IL6Ng
何を気にしてーる♪
561名盤さん:2008/06/16(月) 09:45:56 ID:dYjXSkGY
だいぶ亀レスだが、いいなココのスレ
他のスレでLINKIN聞いてると言って何度叩かれたか
LINKINを神と言ってるわけでもないし好きなバンドの一つなだけ
他の聞いてて飽きたときに急に聞きたくなったりする
昔すごい好きだったし結局いくら聞いても趣味は変わらないだなと思った
coldplayヲタになりたい
ヲタが好きになったぜ
出来た奴らだ
562名盤さん:2008/06/16(月) 10:14:46 ID:zJkb20Vp
バイオレットヒルのpvでこっちに向かってハンマー振りかざすクリスって何ナノ?
けんか売ってんの?
563名盤さん:2008/06/16(月) 11:18:41 ID:VtJHfyPY
怒っていて情熱の曲だとクリスが言ってたから、それ表現してるんじゃね?
564名盤さん:2008/06/16(月) 11:42:27 ID:ATvvou8R
CD買ってviva la vidaが最高〜♪スゲーいいって思ってたら
appleのCMで流れてんの見てうほーーー脚気〜〜〜!!!!!!!!!!111111
てなった。
でもなんかあのCMやっぱU2ぽいな・・・
かっこええからなんだっていいけど
565名盤さん:2008/06/16(月) 12:45:42 ID:pmhrhMg0
オイッチニ、オイッチニ同意w
cmのかこよす
566名盤さん:2008/06/16(月) 13:01:37 ID:PjxLPGgs
●最優秀ビデオ
オアシス「The Importance Of Being Idle」
コールドプレイ「Speed Of Sound」
ゴリラズ「Feel Good Inc」
U2「Vertigo」
グリーン・デイ「Boulevard Of Broken Dreams」
567名盤さん:2008/06/16(月) 13:49:32 ID:9wz6INLK
バイオレットヒルの「ボーン ボーン ボーン ボーン」て部分は
最新、音飛びしてるのかと思ってビビった。

なんか、あれを聴くと腹痛くなってくる・・
568名盤さん:2008/06/16(月) 14:02:53 ID:Tk6DQ0Hm
会社のラジオで最近よくVIVA LA VIDA流れるんだけど、毎回イントロ流れ出す
度にテンション上がり過ぎて困るw
569名盤さん:2008/06/16(月) 14:45:15 ID:chisGmru
SPEED OF SOUNDきいたときよりは感動しなかったなぁVIVA LA VIDAは。
いいけどな
570名盤さん:2008/06/16(月) 15:11:20 ID:LJYlnFsn
>>568
禿げ同
なんかワクワク、テンションあがるよね。
571名盤さん:2008/06/16(月) 15:17:43 ID:jj9FnIXI
>>568
禿げ同
なんかワクワク、テンションあがるよね。
572名盤さん:2008/06/16(月) 15:20:13 ID:fDraS6W9
>>568
禿げ同
なんかワクワク、テンションあがるよね。
573名盤さん:2008/06/16(月) 15:30:25 ID:ebVJc8lW
>>568
禿げ同
なんかワクワク、テンションあがるよね。
574名盤さん:2008/06/16(月) 15:34:12 ID:DK9DaYXa
>>568
禿げ同
なんかワクワク、テンションあがるよね。
575名盤さん:2008/06/16(月) 15:37:26 ID:Tk6DQ0Hm
何この流れワロタww
576名盤さん:2008/06/16(月) 15:43:27 ID:9wz6INLK
ツポポポキーンて感じw
577名盤さん:2008/06/16(月) 16:25:15 ID:ssI4zAWw
>>568
自分なんかテンション上がり過ぎて取引先のプレゼンテーションで踊りまくったよ。
578名盤さん:2008/06/16(月) 16:26:13 ID:FIFoPxOI
>>568
自分もテンション上がり過ぎて取引先のプレゼンテーションで踊りまくったよ。
579名盤さん:2008/06/16(月) 16:30:04 ID:LJYlnFsn
>>568
自分なんかテンション上がり過ぎて取引先のプレゼンテーションで踊りまくったよ。
580名盤さん:2008/06/16(月) 16:32:53 ID:hzR3gqTo
>>568
自分なんかテンション上がり過ぎて取引先のプレゼンテーションで脱いじゃったよ。
581名盤さん:2008/06/16(月) 16:46:24 ID:oVlVDMSD
>>568
自分なんかテンション上がり過ぎて取引先のプレゼンテーションでオイッチニやっちゃったよ。
582名盤さん:2008/06/16(月) 16:49:31 ID:IqZvp1pr
会社でラジオが流せるところって、何業なんだ>?
583名盤さん:2008/06/16(月) 17:24:03 ID:0LOX6W2q
明日でアルバム買って一週間だけど、すでにすごい再生数だw
584名盤さん:2008/06/16(月) 17:27:49 ID:O2fm2OCK
クリス、BBCラジオでキレたらしいね
だんだんと態度が・・
とういかツアー延期とか怪我とか情緒不安定?
585名盤さん:2008/06/16(月) 17:28:28 ID:ssI4zAWw
>>582
金融業です。
586名盤さん:2008/06/16(月) 17:32:28 ID:Tk6DQ0Hm
>>582
ウチは不動産業です。
ラジオ流してる会社ってあんまないのかな?
587名盤さん:2008/06/16(月) 17:50:49 ID:9wz6INLK
ビバラビダは好きになったけど、こんな鬱な音楽はこれからの季節に向かない。
真夏はsublimeに限る
588名盤さん:2008/06/16(月) 18:09:23 ID:MhDW/1Pp
コールドプレイは冬か秋に合う
589名盤さん:2008/06/16(月) 18:32:44 ID:4acqKjt3
このスレで「禿」って漢字を見るとクリスのことかと思う
590名盤さん:2008/06/16(月) 18:34:21 ID:Kmkucc7N
あのCMってコールドプレイのCMにはなってもアップルのCMになってない気がするんだが
591名盤さん:2008/06/16(月) 18:54:18 ID:4acqKjt3
Tonight, Coldplay are playing their free show at London's Brixton Academy.
If you missed out on tickets, you can listen live on BBC Radio 1's website,
wherever you are, from 7-10pm.
ttp://www.bbc.co.uk/radio1/events/coldplay08.shtml
592名盤さん:2008/06/16(月) 19:15:59 ID:yeTHeIjp
>>584 最近、態度悪いってかデカイよねクリス。
マジでコールドプレー聞いてると自殺したくなる。
リアムの意見は正論だったんだな・・・
593名盤さん:2008/06/16(月) 19:20:06 ID:9wz6INLK
>>592
出す作品は軒並み大ヒット
妻はハリウッド女優のグビネスパルトロウ

30代前半で大金持ち

そりゃ天狗にもなるさ・・
594名盤さん:2008/06/16(月) 19:33:35 ID:P/+iHO0f
昨日の夜かって特に聞かずにIpodにいれて、今日の朝屋上でタバコとコーヒーを飲みながらVIVALAVIDAを聞いんだけど・・・
泣いた・・・

なんか飛べそうなきがしたww
595名盤さん:2008/06/16(月) 19:55:55 ID:7krmYrBe
やばいwwwwwww
ビバラビダかなりはまってるwwwwwwwwwwww
596名盤さん:2008/06/16(月) 19:58:34 ID:MhDW/1Pp
コールドプレイって名前からして
冷たそうだ
597名盤さん:2008/06/16(月) 20:15:28 ID:UrjM5afe
viva la vidaしか聞いてない
598名盤さん:2008/06/16(月) 20:24:52 ID:VtJHfyPY
>>596
クリス「タイガーって名前で優しい人もいる、僕らもそれと同じさ」

前作のアルバムの時、めざましの企画で来日したときクリスが言ってた。
599名盤さん:2008/06/16(月) 20:46:36 ID:cXOClxkn
今日アルバム買ってきた 
VivaLaVidaばっか聴いてる。魂が震える。 
前のスレで女は洋楽聴かないってあったけど普通に聴くよ。
30日放送のジェットストリームで特集されるみたいだね。楽しみだ。
600名盤さん:2008/06/16(月) 20:57:41 ID:ijPB2NyB
MTVでCOLD PLAY特集やってるけど
おまいらのお気に入りのPVって何?

っていうか、IN MY PLACEのなっちの字幕ってあってるの?
歌詞カードの日本語訳とずいぶん違うんだけど
601名盤さん:2008/06/16(月) 20:58:55 ID:4acqKjt3
あ、とるの忘れたリピートあるかなぁ
602名盤さん:2008/06/16(月) 20:59:03 ID:hMmthNKV
>>590
遠回りにアップルはお洒落企業て言うCMになってるんだと思う
603名盤さん:2008/06/16(月) 21:04:19 ID:hPiLG/R+
>>568
禿げ同
なんかワクワク、テンションあがるよね。
604名盤さん:2008/06/16(月) 21:05:44 ID:cQawdUuG
コールドプレイの新作が爆発しすぎてポールウェラーの新作が…
605名盤さん:2008/06/16(月) 21:06:51 ID:fDraS6W9
>なんかワクワク、テンションあがる
日本語でおk
606名盤さん:2008/06/16(月) 21:09:57 ID:09BLJ6LI
wktk
ビヴァダビデヴ
607名盤さん:2008/06/16(月) 21:11:13 ID:JqcVpt8H
VivaLaVida名曲だね
コープレの中で一番好きかも
608名盤さん:2008/06/16(月) 21:42:40 ID:MuEnc5r2
ライプ楽しみでござるな(・∀・)お主らもだろ?
おお、おーおおー♪
cd入れるビニール無くなった(T〜T)
609名盤さん:2008/06/16(月) 21:43:20 ID:1gA7Etl5
>>604 Paul Wellerのファッションは好きだけど、音楽は好きじゃない
あんま聴いたことないけど。。。
610名盤さん:2008/06/16(月) 21:46:05 ID:4acqKjt3
そういえばクリスの娘もアップルだ
611名盤さん:2008/06/16(月) 21:50:06 ID:fDraS6W9
アマゾンのレビューで

--
でも曲の最後の静かな部分、「愛する人をバイオレットヒルへ連れて行った、
雪の上に座って、彼女はずっと黙っていて、そして言った、『愛しているのなら教えてちょうだい』と。」という部分。
ここの意味が何度か聴くうちにやっと分かって、頭をガツンとやられた気分になった。
つまり「自分を守ってくれようとしない大きな存在との闘いや、
過ぎた出来事にとらわれて怒りに心を支配される」ことで、
自分が本当に向き合うべきすぐ側の誰かの気持ちが見えなくなってしまうこと、
過去やネガティブな感情にとらわれることで簡単に人は「いま、ここ」にある「わたしとあなた」の間の大切な感情的つながりを見失ってしまうのだ、
ということへの気付きを促す曲なんだと。本当に闘うべき対象は、自分の心が知らず知らずのうちに持つそういった傾向や「クセ」なんだ、と。
--

ってあったんだけど、ここってそういう意味だと思う?
612名盤さん:2008/06/16(月) 21:52:36 ID:u8+mQFAW
聴き取れないんでわかりません!!!!1111111
613名盤さん:2008/06/16(月) 22:13:24 ID:iUgFH0wu
Coldplay accused of copying 'Viva La Vida' melody
http://jp.youtube.com/watch?v=eUhFLiw6h6s
614名盤さん:2008/06/16(月) 22:16:23 ID:HtT//MCz
viva la vidaを聴いてMASTERキートンの「王の涙」って話を思い出し
てちょっと感涙してしまった。いい曲だし歌詞もいいな
615名盤さん:2008/06/16(月) 22:19:18 ID:hMmthNKV
浦澤直樹は歌うんだぜ
616名盤さん:2008/06/16(月) 22:19:31 ID:RGZXDmWu
新譜、俺的にはイマイチだった・・・。一曲目のインストは
かなり好きだけど、以降どれもぱっとしない。
ここでは評価高いみたいだし、聴きこめば良くなるかな。

ちなみに個人的な評価は、1st>2nd>>>3rd>>4th
617名盤さん:2008/06/16(月) 22:21:33 ID:D4kvobBl
3年待って、大きく期待を裏切られて傷ついた。
ライブに行く気が失せた。

アルバムとして好き1st 2nd
好きな曲は少し入ってる3rd
何がしたかったのかさっぱりわからない4th・・・ora
618名盤さん:2008/06/16(月) 22:23:46 ID:hMmthNKV
期待とは常に裏切るためにある 約束と同じだよ
作り手の心理からすれば駄作より過去のコピーwの方がどうしようもない評価だもの
619名盤さん:2008/06/16(月) 22:24:35 ID:tgQNg+ZF
>>614
あれ、全巻読んだはずなのに思い出せない…

ところでviva la vidaの『I know St.Peter won't call my name 』
の訳ってなんで『きみがいなくなってからは何ひとつ』
て訳になるかわかる人いる?ペテロに関する一種の慣用的な表現なのかな?
620名盤さん:2008/06/16(月) 22:25:06 ID:hMmthNKV
しかしいつか技術が発展したらアップルのエフェクトがステージで三次元加工できたりするんだろうな・・・
621名盤さん:2008/06/16(月) 22:30:48 ID:B6R1VNbH
>>568
禿げ
なんかワクワク、テンションあがるよね。
622名盤さん:2008/06/16(月) 22:31:46 ID:hMmthNKV
楽曲がどうとか言うより 一番はCD並みのクオリティで歌えるようになってほしい
623名盤さん:2008/06/16(月) 22:31:58 ID:HtT//MCz
>>619
9巻に入ってるよ。妻を亡くした会社重役とケルトの王様の伝説を絡めた話。
二人とも暴君だったけど全てを失って初めて大切なことに気づくみたいな話
624名盤さん:2008/06/16(月) 22:32:06 ID:fDraS6W9
>なんかワクワク
いいかげんうぜえええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
625名盤さん:2008/06/16(月) 22:35:31 ID:tgQNg+ZF
>>623
サンクス!
また読み返してみる
626名盤さん:2008/06/16(月) 22:53:14 ID:nYWPGcC4
スマスマでヴィヴァラダバ流れてたww
一瞬だけどwww
627名盤さん:2008/06/16(月) 22:55:52 ID:sTjG8rEa
とくダネで、coldplayが取り上げられた件について。。。
6月13日。。。
小倉さんも「Viva La Vida」聞いたとか。。。

誰かネットに投稿してくれ!!!!!
628名盤さん:2008/06/16(月) 23:01:43 ID:k1FyIENn
アップルのCMさっき初めて見た。いいね。
629名盤さん:2008/06/16(月) 23:01:49 ID:4gXRsLQ8
>>619
それ、訳が変だと思う…
「ペテロが名前を呼ばない」っていうのは、
イエスが捕らえられた時にペテロは
イエスの事を知らない、と答えるところから来ている?
更にイエスはそれを預言していたから
その直前の"I know"に繋がるのではないかと
…答えになってなくてスマソ
630名盤さん:2008/06/16(月) 23:02:05 ID:4acqKjt3
小倉さんってそれほどすごいのか?
タワレコでレオナ・ルイスのコーナーに「特ダネの小倉さんも認めた!」
みたいなことでかでかと書かれてたけど
631名盤さん:2008/06/16(月) 23:08:50 ID:cKM85OZV
>>627 見たい!どんな風に放送されてたんだろ!!??

うん。確かにMASTERキートンの「王の涙」っぽいかも。
早速読みたくなった。
632名盤さん:2008/06/16(月) 23:17:12 ID:gaStqdff
>>630
奴は重度のAV機器・音楽マニア
小倉が認めたからすごいのかはわからんw
このまえGLAYのアルバム絶賛してたし
633名盤さん:2008/06/16(月) 23:25:41 ID:7krmYrBe
そういや昔何かの番組でギター弾きながらカスチルの歌熱唱してたなw
張り切りすぎてズラ飛ばないかヒヤヒヤだったw
634名盤さん:2008/06/16(月) 23:29:46 ID:cboTk3fi
今まで嫌いだったのに、新作で一発でやられた。
このタイトルトラックのviva la vidaの浮遊感はヤバい。
飛べそうって言ってたやつが上のほうにいたけど、
飛んだ先は断崖絶壁みたいな、絶望的なんか希望に満ちてるのか
わからん感じなのがいい。せつないねえ。
635コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2008/06/16(月) 23:30:27 ID:MCcZ+eic
俺、普段オアシス好きでさ
レディへもコープレも大嫌いでさ
X&Yなんて最後まま聴き切らずに売っ払ったクチなんだけど
viva la vidaはキタわ
名曲。
アルバムも地味な曲なのに全然飽きずに最後まで聴ける
これはスゴイ
636コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2008/06/16(月) 23:31:50 ID:MCcZ+eic
特にサビの部分のローマンナンタラカンタラ〜ってトコ痺れるね
やっぱ英語の音の響きってロックに乗るよな
日本語じゃ無理だわ
ミスチルなんて聴いててイライラするし
637名盤さん:2008/06/16(月) 23:32:56 ID:+7O2/rAg
>>615
NHKでケンヂの歌うたってたw
638名盤さん:2008/06/16(月) 23:37:03 ID:IqZvp1pr
Viva La Vidaってバイオリンの音が結構強いから、
オアシスのwhateverみたいに、バイオリン楽団をバックに従えて演奏するのかな。
639名盤さん:2008/06/16(月) 23:51:19 ID:/oC3rkTB
CD並みのクオリティで歌っても 素人にまけてるんだよなあ...
歌がうまくなればこのバンドもっと好きになれるんだけど

http://jp.youtube.com/watch?v=We7ExU5SGB0
どう考えても、こっちのほうがうまい
640名盤さん:2008/06/17(火) 00:00:44 ID:BY1pd87e
↑良いね
声や歌い方は自分にとっては好みを左右する大きな要素だけど
ヴォーカルに嵌る事はCOLDPLAYではない
かといって、クリスの声と歌い方は嫌いなほど下手とも思わない
彼の癖も嫌いじゃないな

ヴォーカルが幾分頼りないとしても、それを補う何かがあるから
みんな聴いてるんだと思う
あの鼻声が心地良いって人も沢山居ると思うしね
641名盤さん:2008/06/17(火) 00:02:27 ID:3CVq6Nbl
クリスの変なライブパフォーマンスは彼じゃないと出来ないな。
一般人にあのテンションは薬やっても無理
642名盤さん:2008/06/17(火) 00:08:58 ID:Zn7mqR4A
>>629
そうなのか…詳しく教えてくれてありがと
やっぱここはキリスト教の背景が関係した歌詞なんだね
643名盤さん:2008/06/17(火) 00:08:59 ID:zRkFqyh3
バックトラックにうまく溶け込む声ではある
644名盤さん:2008/06/17(火) 00:11:09 ID:U9BLCrpu
ようやく通常盤待ちの俺の出番が来たようだな
645名盤さん:2008/06/17(火) 00:13:17 ID:u0azNIdE
ガイシュツかも知れんが、このカバーは結構気に入った。

Viva La Vida (acoustic)
http://jp.youtube.com/watch?v=lio0YbTi87g
646名盤さん:2008/06/17(火) 00:14:57 ID:lFMb0aoQ
>>639
あきらめろ
今からうまくなる可能性はほとんどない
レディヘの禿がいい例だ
647名盤さん:2008/06/17(火) 00:16:39 ID:GcQMoeEP
U2のコピーバントではなくなってきたね
648コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2008/06/17(火) 00:17:34 ID:bvyrXeg4
42って曲の変調の部分のノイズっぽいギターがモロレディへだな
これはモロすぎて笑えて来る
649名盤さん:2008/06/17(火) 00:19:09 ID:5iBYNfZj
>>624
>>621は禿げ。
650名盤さん:2008/06/17(火) 00:26:26 ID:cJwVbFvq
>>392のとこ聴いたら吹き出しちまったじゃねーか!
651名盤さん:2008/06/17(火) 00:34:16 ID:GcQMoeEP

何を気にしてるの、ねえ、DQN

そのせいで、この曲が大好きになった
652名盤さん:2008/06/17(火) 00:47:26 ID:GcQMoeEP
愛してる のは シーザーライトなゲイだわ
ダーリンが揉みます スイートストロー
ストリップ ザ ストリート イン ストロー

愛してる んだ 不倫だ 不倫ええ兄さん
息子息子 咥えて 何を気にしてるの ねえ DQN
Ohh 君が果てる時 熱と Ohh クリーム トウ ミー
もう少し咥えていて すぽん ぺろぺろ ぺろぺろん
653名盤さん:2008/06/17(火) 00:57:15 ID:GcQMoeEP
最後適当になってた

×もう少し咥えていて すぽん ぺろぺろ ぺろぺろん
○あぁ 息子のカスタードソース スポン ペロスポン ペロスポン
654名盤さん:2008/06/17(火) 01:04:16 ID:Y37fsJr6
>>392
空耳アワーに送れwww
655名盤さん:2008/06/17(火) 01:10:05 ID:mCwtI0Pa
>>652
せっかくの名曲になんてことを・・・
もうそれでしか聴こえない・・・
656名盤さん:2008/06/17(火) 01:10:20 ID:tT29tXsS
>>392
やべえwwww
657コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2008/06/17(火) 01:14:22 ID:bvyrXeg4
LOSTって曲聴くたびになぜかヴァーヴを思い出すな
同じUKだからかな
658コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2008/06/17(火) 01:15:32 ID:bvyrXeg4
>>392
お前天才w
これ空耳だわw
まじで聴こえる
659コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2008/06/17(火) 01:25:13 ID:bvyrXeg4
lovers in JapanってU2だよな・・・

言い訳できんぞコレ
660名盤さん:2008/06/17(火) 01:30:44 ID:y7thHwyr
>>659
なにも知らずに聴いたらイントロでU2って判断しそうなくらいだw

今日も通学途中にipod-iTunesのCM見まくった
早くMV見たい
661名盤さん:2008/06/17(火) 01:33:19 ID:GcQMoeEP
>>659
Stories For Boys
Electrical Storm

入りが似てるw
662名盤さん:2008/06/17(火) 01:34:21 ID:BNyUVGxZ
やっぱコールドプレイは最高だわ
663名盤さん:2008/06/17(火) 01:48:36 ID:Y37fsJr6
俺は今、心から>>392のレス見なきゃ良かったって思ってるよ。。。せっかくの名曲が。。。
664名盤さん:2008/06/17(火) 01:49:56 ID:GcQMoeEP
俺も・・・・最初楽しかったけど
何度聞いてもDQNにしか聞こえず
ただの発音の悪いネタ曲になっちまったorx
665名盤さん:2008/06/17(火) 01:50:51 ID:5iBYNfZj
英チャート、コールドプレイが記録的なセールスで1位

今週の英シングル・チャートは、先週に続きミント・ロイヤルの「雨に唄えば」のリミックス「Singin' In The Rain」が2週連続でトップを飾った。
先週もお伝えしたとおり、同トラックはUKのオーディション番組で使用され人気を博した。
2位も変わらず、リアーナの「Take A Bow」がキープ。3位にはNe-Yoの「Closer」が先週の5位からランク・アップした。
今週、シングル・チャートの動きは少なく、新たにトップ10入りしたのはクリス・ブラウンの「Forever」のみ。
チャート全体で、今週最高位に初登場したのは25位のフィーダーの「We Are The People」だった。
アルバム・チャートは、木曜日(6月12日)に発売されたばかりにもかかわらず、
記録的なセールスを上げたコールドプレイの4thアルバム『Viva La Vida Or Death And All His Friends』が初登場でトップに輝いた。
同作は初日で12万5,000枚、3日間で30万2,000枚を売り上げた。HMVチェーンのスポークスマンは、
この数字について「ほとんどのビッグ・アーティストが3ヶ月かけて売る枚数に3日で到達した」とコメントしている。
2位には、ニール・ダイアモンドの『Home Before Dark』が3位から再浮上。代わってダフィの『Rockferry』が3位へダウンした。
今週はコールドプレイのほか、スコットランド出身のフラテリスの2ndアルバム『Here We Stand』(5位)が新たにトップ10入りしている。

http://www.barks.jp/news/?id=1000040906
666名盤さん:2008/06/17(火) 01:52:09 ID:5iBYNfZj

コールドプレイのクリス・マーティンは、ラジオ番組のインタヴューを録音中「楽しくない」とスタジオを出て行ってしまったそうだ。
司会者の質問が気に入らなかったようだ。BBCによると、マーティンはBBC Radio 4の番組『Front Row』のインタヴューで、
司会者から'05年のミュージック・アワーズでバンドは「すごく長いこと」シーンから姿を消すと言及したはずだと指摘されると
「僕はいつも馬鹿なことを言っちまうんだ。Radio 4はそれを最も自覚させてくれる場所だ」と応答。
その後、「ニュー・アルバムのタイトルは、死に執着していることの反映か?」と問われると「その意見には全く同意できない。
君はジャーナリスティックに、僕が実際思ってないことを言わせようとしている」と反発。
その数分後に「ちっとも楽しめない。話す必要がない」とスタジオを出て行ってしまったという。
彼は最後の質問「新しい音楽理論について」問われたところで戻ってきたそうだが、
「うーん……、そう…、そうそう…、その通り」と応対するにとどまった。
マーティンがいない間はドラムのウィル・チャンピオンが質問に答えていたという。
木曜日(6月11日)にUKでリリースされたコールドプレイの新作『Viva La Vida Or Death And All His Friends』は、
UKで発売1日目で12万5,000枚、チャートが集計されるまでの3日間で30万2,000枚を売り上げ、チャートのトップに輝いた。

http://www.barks.jp/news/?id=1000040908
667名盤さん:2008/06/17(火) 02:00:47 ID:G6qQbM6N
ほう、どうやら新作は本国でもかなり売れてるようだな。
良かった良かった。

あとは他国でどれだけ売れるかだ。
確か前作はドイツやフランスなどの欧州諸国で1位を獲得してたが。

それにしてもクリスの生歌の下手さはイギリスでは話題にならんのかね。
イギリス人は歌の上手い下手にはこだわらないのかな
668名盤さん:2008/06/17(火) 03:24:58 ID:FqDAXN03
ジャニーズ好きな母ちゃんが、急にipodのCMで興味示して、COLDPLAYって教えたら、着うたダウンロードしててワロタww
669名盤さん:2008/06/17(火) 07:20:28 ID:zRhjyA2T
3日間で30万2,000ってすごいなw
歴代上位間違いなしだね
670名盤さん:2008/06/17(火) 07:22:58 ID:SlSciCp3
>>638
シンセに決まってるじゃん
>>193みてみ
671名盤さん:2008/06/17(火) 08:43:24 ID:b42vA08L
>>568
禿げ同
なんかワクワク、テンションあがるよね。
672名盤さん:2008/06/17(火) 09:06:57 ID:/SqbPZyx
コープレ大好き。
今日も1日聞きまくるよ。
673名盤さん:2008/06/17(火) 10:20:24 ID:epf/EPNP
>>568
禿げ同
なんかワクワク、テンションあがるよね。
674名盤さん:2008/06/17(火) 10:26:17 ID:QeJCn4kh
もしかして一緒に発売した三ヶ月限定1500円のX&Yはコピーガードかかってない?
675568:2008/06/17(火) 10:31:22 ID:wumkxsiR
>>671>>673
分かった分かったww
今もラジオで流れてる!
676名盤さん:2008/06/17(火) 10:49:47 ID:jNkrHYYv
しかしViva La Vida一曲で救われたアルバムだな この曲が入ってなかったと考えると恐ろしい
677名盤さん:2008/06/17(火) 10:50:43 ID:epf/EPNP
678名盤さん:2008/06/17(火) 10:52:12 ID:jNkrHYYv
DQNじゃないもん!ヽ(`Д´)ノ
679名盤さん:2008/06/17(火) 10:54:19 ID:nlCMJtSZ
16th June - London Brixton Academy

Set List
Life In Technicolor
Violet Hill
Clocks
In My Place
Viva La Vida
Chinese Sleep Chant
God Put A Smile Upon Your Face
42
Square One
Trouble
Lost!
Strawberry Swing
Yellow
If I Should Fall From Grace With God
Fix You
Lovers In Japan
680名盤さん:2008/06/17(火) 11:03:31 ID:SlSciCp3
適度に盛り上がって適度におちつかせてくれるから作業時にBGMとしてかけとくとほんと効率あがる
コープレ最高
HRHMだとヘドバンしちゃう
681名盤さん:2008/06/17(火) 11:49:15 ID:jMI+7s62
>>675
禿げ同
なんかワクワク、テンションあがるよね。
682名盤さん:2008/06/17(火) 11:56:00 ID:epf/EPNP
>>675
禿げ同
なんかワクワク、テンションあがるよね。
683名盤さん:2008/06/17(火) 12:01:31 ID:z8lCBUGS
>619
>629
ペトロは天国の門にいる聖人じゃなかった?
だから、ペトロが名前を呼ばないだろうということは、
天国に行けない、地獄に行くだろうと示唆しているのかと思った・・

『きみがいなくなってからは何ひとつ』 になるのは不思議・・
684名盤さん:2008/06/17(火) 12:02:24 ID:IkhxSyEN
>>675
禿げ同
なんかワクワク、テンションあがるよね。
685名盤さん:2008/06/17(火) 12:07:20 ID:UyV7C1WH
ローリングストーン誌のインタビューでクリスが妻の元婚約者ブラピのことまだ気にしてるって語ったんだってー
クリスのほうがカッコイイから自信もてよな
686名盤さん:2008/06/17(火) 12:38:53 ID:mQaOackT
>>676
コープレ聴かんでよろしがな
687名盤さん:2008/06/17(火) 13:00:12 ID:sEoGHKCZ
viva la vida盗作疑惑
アメリカのインディーバンドのcreaky boards曰く、
クリスは去年の夏に自分らのライブを見に来た、
それでメロディパクってviva la vidaに使ってるって訴えて話題になってる
coldplay側は即座にクリスがこれを書いたのは7月だから違うもんって反論

訴えビデオ
http://jp.youtube.com/watch?v=eUhFLiw6h6s

42はレディヘのもろパクリだろとはあちこちで言われてるみたいだな
688名盤さん:2008/06/17(火) 13:01:46 ID:rNzmzAgG
クリスって格好いいけど動きがダサいんだよなw
689名盤さん:2008/06/17(火) 13:20:44 ID:LRuS/zmj
バイオレットヒルのPVでデカく映るクリスのマヌケなすきっ歯。
690名盤さん:2008/06/17(火) 13:25:35 ID:C/wUcCFy
>>687
>>613で既出
691名盤さん:2008/06/17(火) 14:18:17 ID:1/ctCLP9
>>685
それはない
692名盤さん:2008/06/17(火) 14:21:36 ID:MFhd7TNr
輸入盤って英語の歌詞ついてる?
693名盤さん:2008/06/17(火) 14:33:37 ID:Zm/jeF2c
どうせ馬鹿のお前は英語なんて読めんし
付いてても付いてなくても一緒だろw
694名盤さん:2008/06/17(火) 14:55:45 ID:Y37fsJr6
↑酷いけどワロタ
695名盤さん:2008/06/17(火) 15:08:29 ID:z8lCBUGS
前もYellowは、PAVEMENTのHereって曲をパクったって言われてなかった?
696名盤さん:2008/06/17(火) 15:28:47 ID:bkqEZYiI
妻がブラッド・ピットと婚約していたことを克服できない!コールドプレイ、クリスの告白
http://cinematoday.jp/page/N0014200


なんでクリスに関するニュースって、こんなろくでもないのばっかなんだろ。
697名盤さん:2008/06/17(火) 15:35:34 ID:5iBYNfZj
>>696
>あれこれ考えてもんもんとしてしまうクリス・マーティン

写真の下の文に吹いたw
698568:2008/06/17(火) 15:49:49 ID:wumkxsiR
VIVA今日で3回目流れてる・・・どんだけテンション上げたら気が済むんだww

ごめん何度もチラ裏でw
699名盤さん:2008/06/17(火) 15:50:21 ID:SfwAAVjz
>>698
禿げ同
なんかワクワク、テンションあがるよね。
700名盤さん:2008/06/17(火) 15:54:08 ID:UwKrPo9b
>>698
禿げ同
なんかワクワク、テンションあがるよね。
701名盤さん:2008/06/17(火) 15:58:48 ID:bM+1r/Fu
>>698
禿げ同
なんかワクワク、テンションあがるよね。
702名盤さん:2008/06/17(火) 16:01:36 ID:wu8Yqi9i
>>698
禿げ同
なんかワクワク、テンションあがるよね。

703名盤さん:2008/06/17(火) 16:01:41 ID:QeJCn4kh
なんか禿げ上がるだと?
704名盤さん:2008/06/17(火) 16:09:34 ID:LRuS/zmj
はげてないよ


って言いたいけど本人認め出したからな、、、
705名盤さん:2008/06/17(火) 16:24:09 ID:UKPUwsxQ
viva la vidaのオーオオオー入るタイミング難くね?
706名盤さん:2008/06/17(火) 16:55:30 ID:KSOXjtt4
>>705
禿げ同
なんかワクワク、テンションあがるよね。
707名盤さん:2008/06/17(火) 17:11:17 ID:cHUKGARm
サマソニでviva la vidaの大合唱楽しみだな
708名盤さん:2008/06/17(火) 17:16:17 ID:9abvwz3x
昨日ようやく聴いた
イーノの遊び具合の後ろにU2が見え隠れするのはどうしても仕方ないか?
(U2+Arcade Fire)/2って感じ
ガツンとくる曲はないけれどスルメアルバムになりそうだ
709名盤さん:2008/06/17(火) 17:44:59 ID:RCnaFSZq
>>698
禿げ同
なんかワクワク、テンションあがるよね。

あと、脈拍が上がる希ガス

>>707
いいなー
710名盤さん:2008/06/17(火) 18:06:57 ID:enGFz27X
>>709
禿げ同
なんかワクワク、テンションあがるよね。
711名盤さん:2008/06/17(火) 18:32:29 ID:+vucPAY9
コカコーラゼロのキャンペーンで全曲DLしようと思ったのに
アルバム買いじゃないと全曲揃わないんだな
あきらめてiTunesカード買ってきました
712名盤さん:2008/06/17(火) 18:36:50 ID:35FRuSKk
>>679 clocksが4曲目だなんて豪華すぎ!
713名盤さん:2008/06/17(火) 18:44:39 ID:xObiI4uD
iTMS USで予約したやつなぜか今日配信だった。
ダウンロードして聞いてるんだが、Lovers In Japan (Acoustic Version)ってのが入ってて嬉しい。
どこにも表記ないのになぜかあるっていう。
予約特典だったら今日まで待った甲斐があるわ
714名盤さん:2008/06/17(火) 19:06:33 ID:QgcvxWVz
>>679通りに、サマソニでやったら嫌だな
何だかんだいって、過去作の楽曲を聴きたい思いはあるな
>>707
サマソニで、合唱は無理だな多分
前回の来日も微妙だったし
appleのCMでファンになる新入りも沢山来るだろうからね
715名盤さん:2008/06/17(火) 19:12:43 ID:G6qQbM6N
結婚式にはフィックスユーを流そうと考えてた。
だがビバラビダも結婚式にマッチしそうな曲だよね。
生命力に溢れてて力強い曲だから。

どっちを使おうか迷ってまつ
716名盤さん:2008/06/17(火) 19:13:09 ID:aGFABamx
ところで何でLovers In Japanなんて曲作ったの?
日本向け限定のボーナストラックでもなみたいだし
717名盤さん:2008/06/17(火) 19:16:13 ID:lFMb0aoQ
>>715
安室ちゃんおすすめ
718名盤さん:2008/06/17(火) 19:17:29 ID:yGRZhkuK
結婚式でColdplayって・・ 寒い・・
719名盤さん:2008/06/17(火) 19:21:06 ID:rNzmzAgG
にわか洋楽オタが考えそうな事だな
720名盤さん:2008/06/17(火) 19:22:16 ID:35FRuSKk
確かにクリスは名ボーカリストではないけど、
クリスの声が違う声だったら俺はファンにはなってなかっただろうと思う。
721名盤さん:2008/06/17(火) 19:25:00 ID:epf/EPNP
>>698
禿げ同
なんかワクワク、テンションあがるよね。
722名盤さん:2008/06/17(火) 19:28:41 ID:pF7oY4Rv
>>715
友達が両親への手紙とか花束贈呈の流れんとこで
フィックスユー使ってて、なかなかよかったよ。

723名盤さん:2008/06/17(火) 19:30:29 ID:epf/EPNP
>>722
禿げ同
なんかワクワク、テンションあがるよね。
724名盤さん:2008/06/17(火) 19:30:48 ID:y7thHwyr
>>719
タヒチ80だってChina Townって曲だしたじゃん
それと一緒、かは知らんけど珍しいことじゃないと思う
725名盤さん:2008/06/17(火) 19:31:40 ID:enGFz27X
>>724
禿げ同
なんかワクワク、テンションあがるよね。
726名盤さん:2008/06/17(火) 19:32:09 ID:aGFABamx
結婚式自体が寒いからCOLDPLAYではある
727名盤さん:2008/06/17(火) 19:35:23 ID:35FRuSKk
20歳のどーてーだけど、結婚はしたいと思っている
728名盤さん:2008/06/17(火) 19:35:52 ID:q/daYPG5
クリスみたいな鼻声ヒラメ顔の英国人と結婚したい
729名盤さん:2008/06/17(火) 19:39:01 ID:epf/EPNP
>>727
禿げ同
なんかワクワク、テンションあがるよね。
730名盤さん:2008/06/17(火) 19:42:13 ID:epf/EPNP
>>728
禿げ同
なんかワクワク、テンションあがるよね。
731名盤さん:2008/06/17(火) 19:42:34 ID:enGFz27X
>>729
禿げ同
なんかワクワク、テンションあがるよね。
732名盤さん:2008/06/17(火) 19:43:44 ID:fvAXtTR4
>>697
もんもんとしてってどうしても、
クリスがエロイこと考えてるって思ってしまうw
733名盤さん:2008/06/17(火) 20:22:28 ID:OfXhs40u
もうおまえら「禿げ同」によけいなもん付けなくていいよw

っていうこのレスにもそういうレスが付きそうな悪寒ww
734名盤さん:2008/06/17(火) 20:45:24 ID:SlSciCp3
ふざけてるの二、三人だけでしょ
すぐ飽きるからほっとこうぜ
735名盤さん:2008/06/17(火) 20:55:40 ID:5iBYNfZj
>>732
禿げ同。
なんかもんもんってエロイよね。
736名盤さん:2008/06/17(火) 20:55:45 ID:G6qQbM6N
CMのカッコ良さに惹かれてCD買う奴がいそうだな。
正直日本ではあまり売れてほしくない。
欧米で大ヒットしても、日本では売れない
そんな存在であってほしい
737名盤さん:2008/06/17(火) 20:58:54 ID:J/5n3P/x
それでも頻繁に来日してくれるんだったらいいんだけどね
やっぱりある程度売れとかないと駄目だよ
738名盤さん:2008/06/17(火) 21:07:19 ID:OfXhs40u
>>736
出ました好きなバンドは自分だけのものであって欲しいという意味不明な自己中的願望。

まあ分かるんだけどさw
739名盤さん:2008/06/17(火) 21:10:38 ID:8kb3jigO
クリスは俺のもの。
誰にも渡さない。
740名盤さん:2008/06/17(火) 21:13:14 ID:epf/EPNP
>>739
禿げ同
なんかクリクリ、トリスなんだよね
741名盤さん:2008/06/17(火) 21:16:43 ID:ND2VBG4k
>>736
一番来日しなくなるパターンだな。
デペッシュモードみたいに。
742名盤さん:2008/06/17(火) 21:18:39 ID:8Wdzf3t8
>>670
ヴァイオリンは一切使ってないってこと?
743名盤さん:2008/06/17(火) 21:19:50 ID:ekQOy1q7
思うに、もっと洋楽全般が売れてくれて
邦楽と同じくらい一般に馴染みのある存在になってくれたら良いのにと思うよ
744名盤さん:2008/06/17(火) 21:25:08 ID:epf/EPNP
>>743
そしたらカスラックがこっちきて洋楽CDが超高くなるじゃん
745名盤さん:2008/06/17(火) 21:25:14 ID:X9Sbk4es
>>742
マトモに呼んだら金が掛かりすぎるだろ?
746名盤さん:2008/06/17(火) 21:25:41 ID:Ifjp5a8z
デビューしたての新人ならまだしも、
サマソニのヘッドライナーに対して736みたいなこと言ってもちょっと痛々しい
747名盤さん:2008/06/17(火) 21:27:11 ID:Wlu70ofe
MUSEやフーファイなど8万クラスの大スタジアム二公演売り切るバンドでも日本だとゼップとかだからな
748名盤さん:2008/06/17(火) 21:30:56 ID:d9uZN18n
>>743
一瞬同意しかけたが、
80年代中頃までは日本もそんな感じだった。
でもヒップホップの台頭と、日本人の洋楽パクリレベル向上のせいで
大方の日本人は洋楽に興味を失くしてしまったんだよな。

洋楽そのものが日本人向けに変わらない限り
昔のように日本で洋楽が売れることはありえない。
749名盤さん:2008/06/17(火) 21:31:20 ID:SlSciCp3
>>747
わかってないなあ
ライブは小さい箱のほうがいいんだって
ストーンズなんて今でもちっちゃいライブハウスでやるんだぜ
750名盤さん:2008/06/17(火) 21:33:56 ID:8Wdzf3t8
>>745
ゴメン聞きかたが悪かった
ライブはわかるけどCD音源もヴァイオリンの音が一切入ってないってことですか?
751名盤さん:2008/06/17(火) 21:37:20 ID:X9Sbk4es
>>745
マトモに呼んだら金が掛かりすぎるだろ?
752名盤さん:2008/06/17(火) 21:38:29 ID:enGFz27X
>>749
こいつ頭おかしいw
753名盤さん:2008/06/17(火) 21:39:31 ID:enGFz27X
セックス・ピストルズ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1213698209/1

1 名前: ネカリ(茨城県)[] 投稿日:2008/06/17(火) 19:23:29.76 ID:v5zLJdaf0 ?PLT(13100) ポイント特典

セックス・ピストルズのフロントマン、ジョニー・ロットンが、ニュー・アルバム『Viva La Vida
(邦題:美しき生命)』の売り上げも絶好調なコールドプレイを“なよなよした自己陶酔野郎た
ち”とこき下ろした。

本国UKチャートでも初登場No.1を獲得するなど、今もっとも勢いのあるコールドプレイだが、
そんな彼らをロットンは“アノラックを着たただの男たち”と評し、彼らのファンに対しても哀れ
みを示した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080617-00000001-vibe-musi
754名盤さん:2008/06/17(火) 21:40:57 ID:8Wdzf3t8
ヴァイオリンの音聴こえない?
俺の耳がおかしいの?
755名盤さん:2008/06/17(火) 21:42:59 ID:SlSciCp3
>>754
シンセでヴァイオリンの音出してるんでしょ
756名盤さん:2008/06/17(火) 21:44:29 ID:9abvwz3x
6/16の音源聞いたけれどさ
ウィル、あんたは歌わない方がいいよ
757名盤さん:2008/06/17(火) 21:45:10 ID:Wlu70ofe
>>749
なにが? それだけお得な国て言いたいんだが・・・
758名盤さん:2008/06/17(火) 21:48:13 ID:OfXhs40u
>>755
CDもシンセなの?
だとしたらなんかがっかりだわ。
759名盤さん:2008/06/17(火) 21:50:34 ID:qSdlPbp5
>>747
贅沢でいいじゃないですか?
760名盤さん:2008/06/17(火) 21:53:26 ID:9abvwz3x
>>758
君にはドンヘンリーのboys of summerを聴かせたいよ
761名盤さん:2008/06/17(火) 22:02:17 ID:ekQOy1q7
クレジットにヴァイオリンだれそれって入ってたらバイオリン使ってるんじゃない?
自分が聞き分けられなくても、シンセであって欲しくはないな
スタジオ録音で生音使わない事あるの?
その音が欲しいから使ってるのに、ヴァイオリンじゃなくシンセってないような気もする

80sは良く知らないんだよね
洋楽売れてたんだ、その頃の来日ライブの状況ってどんなだったんだろうか
762名盤さん:2008/06/17(火) 22:06:45 ID:X9Sbk4es
>>758
お前が本物とシンセのストリングスを聴き分けることができるなら、その発言は許される。
弦楽やってる人間ならできるだろうけど、普通は無理だろ。
763名盤さん:2008/06/17(火) 22:08:20 ID:G6qQbM6N
>>738
違うね。
欧米の人達と、自分を含めた極一部の日本のファンだけの存在になってほしい。
エアロスミスやボンジョビのように日本で大ヒットしてもらいたくない
764名盤さん:2008/06/17(火) 22:12:40 ID:Ql8vNURn
>>758
コールドプレイのストリングスはDavide Rossiが担当してる。
自分の弾くエレクトリック・ヴァイオリンの音をアレンジしてるんだってさ。
詳しくは英語wiki見れ。
765名盤さん:2008/06/17(火) 22:14:09 ID:ekQOy1q7
売れた時の日本での扱われ方が嫌なんかな
766名盤さん:2008/06/17(火) 22:14:30 ID:X9Sbk4es
>>761
ソロじゃなくて、和音合奏でワーと鳴らすだけなのに専門の人は呼ばないのが普通。
自分(=バンド)の思うように弾けばいい訳だし。

バンド内にヴァイオリンやチェロ専属の正規メンバーがいたELOですら、
シンセサイザーの音の精巧さに納得して、ストリングスのメンバーをクビにした。
1985年の話。
現在なら更にいいシンセが当然ある。
767名盤さん:2008/06/17(火) 22:15:38 ID:X9Sbk4es
>>764
ありがとう。勉強になる。
768名盤さん:2008/06/17(火) 22:18:40 ID:G6qQbM6N
>>765
日本で大ヒットし
「コールドプレイがライブの為に来日」とワイドショーで流れてさ
空港で腐れ女どもが「キャ〜 クリス こっち向いてぇ〜」とか騒ぐ映像が流れたら嫌でそ?
769名盤さん:2008/06/17(火) 22:18:51 ID:epf/EPNP
シンセの方が余計な音がないんではないか?
生のバイオリンを録音したCD(まぁクラのヴァイオリン協奏曲とかなんだけど)を
ヘッドホンで聴くと、弦を弾くような音が入ってたりする
詳しくはないから何の音かは知らんけど、力入れて弾くとでるのかね?
770名盤さん:2008/06/17(火) 22:18:55 ID:ekQOy1q7
なるほどねー
たまーにクレジット見た時にチェロやらバイオリンやらだれそれって書いてたから
本物使うもんかと思ってた
771名盤さん:2008/06/17(火) 22:19:33 ID:epf/EPNP
ひく ではなく はじく で読んでください
772名盤さん:2008/06/17(火) 22:21:50 ID:eEXfa7uf
日本版のボートラってどうなの?
773名盤さん:2008/06/17(火) 22:24:17 ID:XNTubvXG
俺は今までの中で一番今作が好きだ。
1回目聞いたときは、lovers in japanで一気にヤバい!!って感じになった。

買って以来、これしか聞けない。

そんな俺は 4th>3rd>1st>2nd だなー。
774名盤さん:2008/06/17(火) 22:27:22 ID:eEXfa7uf
ボートラの話してよ;ω;
775名盤さん:2008/06/17(火) 22:33:07 ID:35FRuSKk
>>756
kwsk!
776名盤さん:2008/06/17(火) 22:34:32 ID:8kb3jigO
>>768
想像しただけで頭痛い。
777名盤さん:2008/06/17(火) 22:35:15 ID:epf/EPNP
>>768
銅像しただけでうぜえ・・・・
778名盤さん:2008/06/17(火) 22:38:12 ID:g8cH8frr
ヨウツベのビバラビバみてみろよ、バックでバイオリン弾いてるのが
見えるぞ。生じゃなくて映像だけど。
779名盤さん:2008/06/17(火) 22:42:07 ID:5iBYNfZj
>>744
違うね。
国内盤はすでに高いよ。カスラックは抜け目ない。
780名盤さん:2008/06/17(火) 22:44:30 ID:SlSciCp3
洋楽CDが高いのはカスラックよりも商社がボってるからじゃね
781名盤さん:2008/06/17(火) 22:44:35 ID:epf/EPNP
>>779
国内版じゃなくて輸入盤のことだよ
782名盤さん:2008/06/17(火) 22:44:49 ID:oVKWJpnq
ID:BAlytbjTもID:G6qQbM6Nも根底は一緒だなw
783名盤さん:2008/06/17(火) 22:47:24 ID:epf/EPNP
>>780
そうそう
国内版が高いなんてみんな知ってるよ
国内アーティストの人気が相対的に下がって洋楽大人気になれば
カスラックがなんとかして洋楽から搾り取ろうと絡んでくるに違いない
あいつらなにかに理由付けて金取るからな
784名盤さん:2008/06/17(火) 22:50:31 ID:QuEPpvJE
カスラック糞すぎ。
なんであんな奴らの考えが罷り通ってるの?
政治家どもとグルなの?
785名盤さん:2008/06/17(火) 22:53:04 ID:Olg/Y/fp
邦題がなけりゃ迷わず国内盤買うんだが…今回の邦題は特に嫌だorz
かといって輸入盤にすると対訳&評判のいいボートラないしなぁ…

と悩んでるんだがどうしたらいいだろう?
786名盤さん:2008/06/17(火) 22:53:23 ID:DtYherAn
>>777
禿げ同
なんかワクワク、テンションあがるよね。
787名盤さん:2008/06/17(火) 22:55:30 ID:9abvwz3x
>>775
Coldplay
16th June 2008
Brixton Academy, London.
520mb

A live broadcast by BBC Radio 1 on 16th June 2008,
a free concert for fan club members sponsored by BBC radio.

01 Intro
02 Life in Technicolour
03 Violet Hill
04 Clocks
05 In My Place
06 Viva La Vida
07 Chinese Sleep Chant
08 God Put A Smile Upon My Face
09 42
10 Square One
11 Trouble
12 Lost!
13 Strawberry Swing
14 (Interlude - band move upstairs to play)
15 Yellow
16 If I Should Fall From Grace With God (Will Champion on vocals)
Encore
17 Fix You
18 Lovers In Japan
788名盤さん:2008/06/17(火) 23:03:18 ID:Y0kvbupa
どう考えても
2nd>3rd>>1st>>>4th
4thもまあまあよかったけど、前3作が良すぎた。
789名盤さん:2008/06/17(火) 23:05:17 ID:WmOlQ95M
Speed of Soundがないのはちょっと...
790名盤さん:2008/06/17(火) 23:05:55 ID:Id8D7jhf
NEWアルバムのCM流すのはいいんだが、
にわかファンが沸いてくるのがうざい。
791名盤さん:2008/06/17(火) 23:08:26 ID:Ey8c7PuT
むしろコープレごときクソ音楽で調子こいてるお前がうざい。
792名盤さん:2008/06/17(火) 23:14:03 ID:Id8D7jhf
>>791
好きなジャンル、好きなアーティスト、みんなそれぞれあると思う。

何が素晴らしいかなんて個人の好みの違いだけ。

だから自分がクソだと思うからって、自分が好きな音楽以外を馬鹿にする
心も、器も狭いお前が一番うざいんだよ。

793名盤さん:2008/06/17(火) 23:15:04 ID:Nof+Pm5Y
>>心も、器も狭いお前が一番うざいんだよ。
>>心も、器も狭いお前が一番うざいんだよ。

>>心も、器も狭いお前が一番うざいんだよ。


>>心も、器も狭いお前が一番うざいんだよ。



>>心も、器も狭いお前が一番うざいんだよ。
794名盤さん:2008/06/17(火) 23:15:36 ID:hMaLelZb
何を気にしてるの?ねぇ、DQN
795名盤さん:2008/06/17(火) 23:21:10 ID:bUw9tdzg
みんなうぜぇ
796名盤さん:2008/06/17(火) 23:22:00 ID:bUw9tdzg
全てがうぜぇ

うぜぇうぜぇ
797名盤さん:2008/06/17(火) 23:22:24 ID:bUw9tdzg
あ〜 うぜぇ
798名盤さん:2008/06/17(火) 23:29:23 ID:epf/EPNP
>>797
禿げ同
なんかビキビキ、テンションあがるよね
799名盤さん:2008/06/17(火) 23:44:46 ID:rysYxbXT
ぶっちゃけコールドプレイとか厨だろwって思って2nd聞いたら、反省した インマイプレイスで涙出た
800名盤さん:2008/06/17(火) 23:45:02 ID:mRtUJnZh
サマソニではSpeed Of Soundもう演らんのかな。
尚更ジザメリ決定すわ。
801名盤さん:2008/06/17(火) 23:49:04 ID:PlEEgLuy
コールドプレイはどちらかというとインテリが聴く音楽だな。
802名盤さん:2008/06/17(火) 23:49:15 ID:F/UALVR7
俺のPolitikが消えてる!!
fourthの曲はあんまライブで期待できない…
803名盤さん:2008/06/17(火) 23:50:00 ID:epf/EPNP
コープレって少し気味悪くない?
自己陶酔しているというか・・・
804名盤さん:2008/06/17(火) 23:51:00 ID:hMaLelZb
コープレ大好きなメンヘラです、御免なさい
805名盤さん:2008/06/17(火) 23:51:13 ID:5BCOaeV3
>>785
日本盤、アルバムジャケには邦題なかったよ。
帯だけ。
806名盤さん:2008/06/17(火) 23:52:24 ID:bmrMunmz
Coldplay - Viva La Vida - Live
http://jp.youtube.com/watch?v=Y6JZUq562BM

アメリカ人がカバーしてるやつのが
声も安定しててイイわけだが・・・
クリス下手すぎる
807名盤さん:2008/06/17(火) 23:53:54 ID:epf/EPNP
ボーカルが下手だからキモイのかな・・・曲は好きなんだけど
なんか今日何度もリピートしてたら気持ち悪くなってきた
808名盤さん:2008/06/18(水) 00:03:14 ID:QhAvl1FL
>>
LOERS IN JAPAN聴いたとき秒速5センチメートルで使われてても違和感ないなと思った
こんなの流れてなかった?
809名盤さん:2008/06/18(水) 00:11:38 ID:xQl81r73
この流れで>>794の書き込み見たから不覚にも吹いたw
810名盤さん:2008/06/18(水) 00:14:53 ID:HRvnTQw2
せっかくの名曲がねぇDQNのせいで台無しwww
811名盤さん:2008/06/18(水) 00:17:37 ID:XAuqkS00
クリスはいい加減、ボイトレした方がいいんじゃないの?
デビューから8年ぐらいになるのに、生歌の不安定さは相変わらずなんだもん。
2002年のアメリカでのライブなんて酷いもんだった。
完全に音痴だった。
812名盤さん:2008/06/18(水) 00:18:37 ID:KiG5gJed
Speed Of Sound大好きだけど、
おおきな会場でのライブでは微妙だからやらなくていいと思う俺は

>>787 聴きてええええええ
813名盤さん:2008/06/18(水) 00:19:43 ID:4EAZ6BFb
クリスは確かに下手だな
ブロック・パーティーのニガーよりかはましだけど
814名盤さん:2008/06/18(水) 00:23:48 ID:ROwrjaHL
声がもっと幼いほど若くて女みたいな声だったら好きだったな
815名盤さん:2008/06/18(水) 00:23:56 ID:xQl81r73
ブロックパーティーはあれだけ下手なのに売れた理由が分からないな。
816名盤さん:2008/06/18(水) 00:26:25 ID:293ttbgL
今日買ってきた。
Lost!とYesとViolet Hillあたり最高だな。
Yesの後半がいらん。
817名盤さん:2008/06/18(水) 00:27:13 ID:HRvnTQw2
めちゃめちゃ美人の女の子よりも、可愛いけどちょっとだけブサイクな女の子の方に魅かれる事ってあるだろ?
それと同じ。
818名盤さん:2008/06/18(水) 00:30:59 ID:fdqZQ3Vq
いるよな、ライブではすげー音痴なボーカル。
リンキンもそうだ。マルン5はなかなかうまい。スノパトもうまい。
サイモン&ガーファンクルは神だ。
819名盤さん:2008/06/18(水) 00:31:49 ID:LWMA/C5J
LostはドラゴンアッシュのLife Goes Onのパクリだろ
820名盤さん:2008/06/18(水) 00:33:39 ID:4EAZ6BFb
>>815
まったくわからんなw
ウルトラヴォックスのできそこないみたいな曲しか作れないのにな
それよりあいつがボーカルな事が最大の謎だ
声キモい・ブサイク・下手くその三重苦
クリスは下手だが美声・イケメンだから問題ない
821名盤さん:2008/06/18(水) 00:35:58 ID:m+tWy6O0
クリスがジェスロ・タルのおっさんに見えてきたw
822名盤さん:2008/06/18(水) 00:38:23 ID:D2HlNvAd
>>817
自分でも手が届くかも?っていうあの感覚か?
いや・・・べつに俺クリスとセックスしたくねぇしw
823名盤さん:2008/06/18(水) 00:47:52 ID:HRvnTQw2
>>822
そんな感じ。
ちょっと歌が音痴でも、めちゃめちゃ綺麗な歌声の人よりも魅力的な場合もあるってこと。
クリスの歌声は正にそれ。
てかセックスは関係ないwww
まあ、もしもクリスにケツ貸せって本気で口説かれたら、たぶん断りきれずに貸してしまうと思うけど。
824名盤さん:2008/06/18(水) 00:49:15 ID:eiyWRYYG
ロックバンドに歌のうまさ求めるとかなんなの
キース・リチャーズなんかは歌がうまくなると騒がれるんだぞ
825名盤さん:2008/06/18(水) 00:52:14 ID:mX4ixHkc
うまさより味だよな、、個性的な特徴
826名盤さん:2008/06/18(水) 00:53:21 ID:4EAZ6BFb
>>821
どのおっさんだ?w
さすがにそれはないと思いたいw
827名盤さん:2008/06/18(水) 00:56:25 ID:xQl81r73
クリスの良いところは客のせ上手ってところかな。
その場の雰囲気を作るのが上手いっていうか。
クリスに何か言われると楽しまなきゃって気分になる。
828名盤さん:2008/06/18(水) 00:56:25 ID:drwhJA55
新作すごくいいんだけど冬あたりに聞きたかった・・
なぜか深夜しか聞けないよ
ブロパのヴォーカルは慣れたら普通に好きになったなぁ
クリスも生歌とかよくわからないけど声が好きだから全然よし
829名盤さん:2008/06/18(水) 00:57:49 ID:XAuqkS00
>>823
なら、ケツ貸せや
長らくご無沙汰だからな
お前で我慢してやるよ
早く脱げッ
830名盤さん:2008/06/18(水) 00:59:20 ID:IhkjumMi
>>825
そうそう。
音程が取れているだけの、なんの引っかかりもない歌ほどウンザリするものはないね。
島谷ひとみとか堂本剛とか。
831名盤さん:2008/06/18(水) 01:00:47 ID:D2HlNvAd
音程がとれていて、特徴があるのがベストなんじゃね?
クリスの特徴ってなんだろ
832名盤さん:2008/06/18(水) 01:09:21 ID:4EAZ6BFb
>>828
夜明けに聴くのもなかなかいいんだぜw
特にLovers In Japanと最後の曲は泣ける
833名盤さん:2008/06/18(水) 01:14:30 ID:RW7ZplHf
深夜になるとiTunesのCM無限リピートしてクリスの物まねしてるの俺だけかな??
834名盤さん:2008/06/18(水) 01:20:25 ID:D2HlNvAd
>>833
俺も俺も
なんかワクワク、テンション上がるよね
835名盤さん:2008/06/18(水) 01:32:14 ID:RW7ZplHf
仲間がいたと思って嬉しかったのに文章読んで絶望した(´・ω・`)
836名盤さん:2008/06/18(水) 01:56:43 ID:W2XTmHL9
クリスって外人から見てもイケメンなの?
前にデーブスペクターがグウィネス関連記事で
人の好みは十人十色だね的な発言をしてたから
外人から見たら不細工に見えるのかなぁ、なんて思ったんだけど。
837名盤さん:2008/06/18(水) 01:57:02 ID:f7Ed3HaV
あのCMはPVの一部なの? PVのフル公開が待ち遠しいんだが。
838名盤さん:2008/06/18(水) 02:13:48 ID:f6iAqMZO
CP聴いた後だとJポップとか馬鹿馬鹿しくて聴けなくなる
まあ元から聴いてないけど
839名盤さん:2008/06/18(水) 02:14:54 ID:t4D3swyu
オリジナルは8mmフィルムで撮影したようなPVかあ..
なんかいまいち
840名盤さん:2008/06/18(水) 02:16:33 ID:t4D3swyu
http://jp.youtube.com/watch?v=dMKsG5ajY2E
これなんだよ〜〜〜〜
841名盤さん:2008/06/18(水) 02:17:43 ID:vKsaSjKK
>>837
U2もロングバージョンあったから、たしかにほしいところ。>フルバージョン
842名盤さん:2008/06/18(水) 02:17:59 ID:D2HlNvAd
J-POPにも好きな歌手はいるけど高いんだよな・・・CDが
内容と価格が見合ってない・・・CPは内容の割に安価
843名盤さん:2008/06/18(水) 02:20:13 ID:6w547Mwr
いまはコープレじゃなくてCPって略するの?まいっか。
844名盤さん:2008/06/18(水) 02:31:36 ID:HkhI7fZJ
Speed Of SoundとWhite Shadowsが無いライブは寂しい。
845名盤さん:2008/06/18(水) 02:32:09 ID:HkhI7fZJ
>>843
冷戯でいいよ。
846名盤さん:2008/06/18(水) 02:56:14 ID:YKkFvDKm
コールドプレイはある程度の知識人が聞く音楽
対しミューズやレディへはガキが聞く音楽
847名盤さん:2008/06/18(水) 03:03:21 ID:drwhJA55
3つとも好きなおれはなんなんだ?
まぁそういうやつが多いと思うけど
MUSEのバタフライ&ハリケーンが一番好き
848名盤さん:2008/06/18(水) 03:06:13 ID:W2XTmHL9
W0W0Wでやってた去年のフジのmuseは凄いよかった。
それまでmuseちゃんと聞いたことなかったけど
ちょっと好きになった
849名盤さん:2008/06/18(水) 03:12:17 ID:vSTYQuJP
サマソニでは芝やってくれよクリス頼むよ芝やってよ
850名盤さん:2008/06/18(水) 03:30:09 ID:9kI/VBNU
今度もスペシャルエディション出ると思う?
851名盤さん:2008/06/18(水) 05:50:48 ID:f6iAqMZO
間違いなく今までで最高のアルバム
導入曲がかっこよすぎるけど短いので
10分ぐらいのバージョンも作って欲しい
852名盤さん:2008/06/18(水) 07:43:31 ID:pwQe6uRB
radioheadもcoldplayもtravisもkeaneもすごく好きだけどmuseは苦手
853名盤さん:2008/06/18(水) 08:21:18 ID:l6DUIA+y
来週のチャートで初のシングルNo.1になりそうだ。
854名盤さん:2008/06/18(水) 08:58:54 ID:3UqT1G/L
>>763
>>738
「欧米の人達と、自分を含めた極一部の日本のファンだけの存在になってほしい。
エアロスミスやボンジョビのように日本で大ヒットしてもらいたくない」

うんうん。私もそう思う。CM見たにわかファンが一気に増えるのすっごく嫌だ。
でも、あのCMは本当ヤバイよね。クリスフェロモンですぎ。
紫丘のPV見てて思ったけど、ウィルも最近素敵に見えてきたのは気のせい?

855名盤さん:2008/06/18(水) 09:04:44 ID:eQAkRw+U
クリスは相変わらずトンデモ野郎なんだな
彼の場合、発言とこっちがイメージ付けてるキャラが合わなさ過ぎじゃね
856名盤さん:2008/06/18(水) 09:06:32 ID:U7IfJbRe
>>854みたいなのが一番しょうもないファンだよねー

って釣られてみる
857名盤さん:2008/06/18(水) 09:09:22 ID:Oo99TR8n
>>854←このスイーツうぜぇ
858名盤さん:2008/06/18(水) 09:31:33 ID:8vpluv+S
だよな。スイーツ(笑)はブログにでも書いてろ。
859名盤さん:2008/06/18(水) 10:03:24 ID:T4TqUzRt
>>849
激同
クロッ糞と菜園とトラブルも
860名盤さん:2008/06/18(水) 10:35:04 ID:IhkjumMi
>>846
釣りなんだろうけど……
コールドプレイは通俗性も意識してやってると思う。
861名盤さん:2008/06/18(水) 11:00:28 ID:0DcyJnvH
4thも催眠効果抜群だ!
いつもバイオレントヒルあたりで寝てしまう

アルバムのバイオレントヒルは以前に無料で公開されてたものと同じですか?
862名盤さん:2008/06/18(水) 11:32:26 ID:Fy73snr1
>>860
ホステス・エンタテインメントってどうよ?
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1212836314/256

256 名前:名盤さん[] 投稿日:2008/06/18(水) 11:26:21 ID:jsRsM7AN
コープレは知識人が聴く音楽なんだよ
レディへやミューズはガキの音楽
863名盤さん:2008/06/18(水) 12:10:08 ID:jsRsM7AN
ホステスのクズ社員出張書き込み乙
864名盤さん:2008/06/18(水) 12:16:29 ID:+vB71ecG
865名盤さん:2008/06/18(水) 12:22:32 ID:ewsDZLjI
新しいアルバムのライブ聴いて思ったんだけどクリスってやや音痴なのかな?
声の調子が異常に悪いのもそうだけど音程外しすぎじゃね?
今までトムみたいに態と壊した歌い方してるのかと思って、歌い方を参考にしてた位なんだけど、ただ音痴だったの?
調子が悪いだけな事を祈る。
866名盤さん:2008/06/18(水) 12:34:16 ID:XAuqkS00
>>865
残念ながらクリスは歌そのものは下手。
それはコープレファンも認めるところ。

しかもライヴでは波がありまくり。
調子悪い時は、単なる音痴
867名盤さん:2008/06/18(水) 12:38:05 ID:ewsDZLjI
そうなのか。
デカイライブの映像見ると音程もそんなに外してないし、声は適度にかすれてて綺麗な声だけどね。
何かショックだわ。
868名盤さん:2008/06/18(水) 12:43:27 ID:XAuqkS00
>>867
6年前のライヴを聴いたことあるけど、酷いもんだったぞ・・
イアンブラウン以上の音痴だった。
どこの酔っ払い素人が歌ってるのかと思うぐらいだったよ。
869名盤さん:2008/06/18(水) 13:03:00 ID:c9DbMst+
流れぶったぎりなんですが
strawberry swingの意味が全然わかりません
調べてみたのですが
イチゴのキーホルダーってので合ってるのでしょうか?
違うよとか、意味わかるかたいたら教えて下さい
870名盤さん:2008/06/18(水) 13:13:40 ID:m+tWy6O0
ここらでクリスが反日発言でもしてくれりゃニワカスイーツどもが失せるだろうにな
871名盤さん:2008/06/18(水) 13:20:52 ID:xQl81r73
クロスビート、表紙とインタビュー写真多数。派手な服だな。
ラヴァーズ・イン・ジャパンのタイトル、代々木公園に行って思いついたそうで。
祈祷できる場所がある公園ってクリスの発言笑えたw
872名盤さん:2008/06/18(水) 13:34:24 ID:UWcH6KLM
ダメだ・・・。
何を気にしてるの、ねえ、DQNにしか聞こえない。
通学中電車で流れたらイントロの部分で既に吹きそうになって、
空耳部分で手を口にあてて必死に笑いをこらえてたww
変人だと思われたな・・・・。女子高生に嫌そうな顔されたよ・・・。w
873名盤さん:2008/06/18(水) 13:35:38 ID:JyA+M9hi
おいおい、刺してくるなよw
874名盤さん:2008/06/18(水) 13:48:20 ID:oqibfbkA
やっぱみんな歌下手だと思ってたか…くやしい…けど感じちゃう!
875名盤さん:2008/06/18(水) 13:51:26 ID:18qFe0/+
うん
876名盤さん:2008/06/18(水) 13:55:09 ID:YmQp11q6
>>870
むしろ粘着するヤツが出てくるよ。
クリスは自分から火種にならない。
リアム、カメラマン、BBCなど相手から売られた喧嘩は買うんだろ。
最近のBBCだって文字で見たら何でもないようだが、口調やその場の雰囲気もあるから、ニュースだけじゃ判断しかねる。
877名盤さん:2008/06/18(水) 14:07:53 ID:xQl81r73
クリスが「マイク直さないと。リアムは僕より背が低いからね」って
リアムにチクリと嫌み言ったのは爽快だったな。
878名盤さん:2008/06/18(水) 14:25:34 ID:eHTlIXrt
音痴っていってる人に聞きたい。
日本でいうと、どこらへんのレベルだと思う?
まさかSMAPレベルまでとはいわないでしょ?
批判してるわけてはない参考までに
879名盤さん:2008/06/18(水) 14:43:34 ID:oqibfbkA
横山剣よりは下手
880名盤さん:2008/06/18(水) 15:05:57 ID:eHTlIXrt
↑もっとメジャーどころで頼むよ。
ミスチルとかジャニーズとか売れ専の頼みます
881名盤さん:2008/06/18(水) 15:06:49 ID:oqibfbkA
氣志團とか
882名盤さん:2008/06/18(水) 15:08:00 ID:z+EconBn
ニュース、3連発。またクリスどうしようもない発言してw
ジョニー・ロットンっていう新たなケンカ相手が出た。

>セックス・ピストルズ、コールドプレイを攻撃

コールドプレイの新作『Viva La Vida Or Death And All His Friends』が
記録的なセールスを上げているが、“出る杭は打たれる”で、
元祖アナーキスト、セックス・ピストルズのジョニー・ロットンから
「退屈、ユーモアのセンスがない」との声が上がっている。
Contactmusicによると、彼はこう話したという。
「あいつら(のコンサート)を見なきゃならない連中には同情するよ。
ユーモアのかけらもないからな。何年か前に会ったことある。
挨拶交わして、ただのボンクラだってわかったよ。
なよなよしたマスかき野郎の集まりだ」
「ちっとも面白みがねえ。喜びなんか与えてもらえねえよ。いくつかいい曲はあるけどよ、
ちょっと不完全な、半人前の奴らに売られるゴミの塊だ」
好みは人それぞれなので、こういう意見が出てくるのは仕方あるまい。ロットンのほか、
UKのミュージック・シーンにはノエル・ギャラガーという毒舌スピーカーがいるが、
こちらはクリス・マーティンと仲がよく、コンサートにも顔を出している。
ロットンのいう“哀れな人”の1人だ。
セックス・ピストルズ、コールドプレイとも、サマー・ソニックで来日する。

http://www.barks.jp/news/?id=1000040938
883名盤さん:2008/06/18(水) 15:08:49 ID:z+EconBn
コールドプレイ「もう馬鹿なことを言わないために…」

コールドプレイのクリス・マーティンは、自分の言ったことを後で後悔することが多いようだ。
BBCラジオ4のインタヴューではそういった過去の発言に対し突っ込まれ、不機嫌になってしまった。
BBCラジオ1の質問では、言ったそばから後悔したようだ。
チョコレートが大好きだという彼は、お気に入りの銘柄を訊かれこう答えた。
「何でも。ドラッグみたいなもんだからね。悪いものなんて、ないよ」
すぐにマズイことを言ったと思った彼はこう訂正している。「いまの発言、撤回させてくれ。何かに夢中で大好きだと…。
もちろん、ドラッグは悪い。僕はチョコレートが大好きだってだけで。冗談だよ。自分が何言ってるのか、わかってない。ごめん」
そんなマーティン、「無人島にひとつだけ持っていくものは?」という古典的な質問にこう答えている。
「薬だね。2度と馬鹿なことを言わないようになる」
こんな失言(?)が、マーティンが好かれている理由でもあるのだが、本人的には自己嫌悪に陥ることもあるのだろう。

http://www.barks.jp/news/?id=1000040937
884名盤さん:2008/06/18(水) 15:10:40 ID:z+EconBn
コールドプレイのクリス、またもや迷言?

コールドプレイのクリス・マーティンが、ソング・ライティングについて独自の理論を展開した。
彼いわく、お腹が出てくると曲作りははかどらなくなるらしい。
ゆえにソング・ライティングのピークは28〜33歳だという。
このご意見、数年後には撤回される可能性大だが…。
どこまで真剣なのかはわからないが、マーティンは『The Sun』紙の独占インタヴューでこう語っている。
「28〜33の間に、できるだけ多くの曲を作っとくべきだって思ってる。
だって、その後は腹が出ちまうだろ(笑)。
ビール腹になったら、僕は多分、ヒット曲は書けないだろうなあ。
だから僕たち、そのDデーまでにできるだけ多くの曲を作ろうとしてるんだ。
Bデーって言ったほうがいいか、ベリー・デー(腹の日)だからな」
マーティンは同インタヴューで、新作をリリースするにあたり不安もあったとの心情を明かしている。
「スゴク心配してるよ。ニュー・アルバムを出すのは、恐ろしい。
ほんと、ナーバスになってる。そういうときって、自分が最大の敵なんだ。
もちろん、僕のことをもっと嫌ってる人は他にいるだろうけどさ。このアルバムは、
僕の日常を反映してる。アップ・ダウン、ハッピーなときもあれば悲しいときもある。
でも、最後はいつも楽観的だ」
マーティンの心配をよそに、アルバムは各方面から絶賛の声が上がっており、セールスも大好調。
3日間で30万枚以上を売り上げた。
発売後1週間で46万枚以上のセールスを上げた前作『X&Y』の記録を破るのではないかとみられている。

http://www.barks.jp/news/?id=1000040965
885名盤さん:2008/06/18(水) 15:11:33 ID:Fy73snr1
うぜーよ
886名盤さん:2008/06/18(水) 15:13:53 ID:T4TqUzRt
なよなよしたマスかき野郎www
887名盤さん:2008/06/18(水) 15:15:32 ID:JyA+M9hi
>>882
これちょっと分かる気がするなぁ
言葉は悪いけど、パワーみたいなおんが確かにコープレには足りてない気がする
なんというかあくまでも自己完結してる感じの曲が多い
外の世界に向かっていくっていう熱い感じが足りない気はする
888名盤さん:2008/06/18(水) 15:17:24 ID:eiyWRYYG
ジョニー・ロットンは芸人なんだから気にしなくて良いよ
889名盤さん:2008/06/18(水) 15:20:16 ID:FWeXxB/t
>>887
それがまさにボノにあってクリスに無いもの
890名盤さん:2008/06/18(水) 15:29:06 ID:YmQp11q6
化石した一発屋に言われても
891名盤さん:2008/06/18(水) 15:31:45 ID:hltew19y
ジョニー「ちっとも面白みがねえ。喜びなんか与えてもらえねえよ。いくつかいい曲はあるけどよ、
ちょっと不完全な、半人前の奴らに売られるゴミの塊だ」

クリス「何を気にしてるの、ねえ、DQN」
892名盤さん:2008/06/18(水) 15:32:47 ID:z+EconBn
個人的にはチョコレートとドラッグを同類にした発言が好きだな。
ドラッグやったらバンド解散って言ってた時もあるのにw

>>885
すまん。
893名盤さん:2008/06/18(水) 15:34:03 ID:z+EconBn
>>891
誰の発言にも合うな、その空耳w
894名盤さん:2008/06/18(水) 15:39:47 ID:hltew19y
>>890
禿げ同
なんかワクワク・・・(ry
じゃなくて、ひがみに聞こえてしまうよな。
ボノがいうなら分かるけど、ボノはこんなこと言わないんだよな
895名盤さん:2008/06/18(水) 15:48:00 ID:xQl81r73
本当にジョニー・ロットン、ドキュンだもんなw
その空耳、ピッタリすぎる。
896名盤さん:2008/06/18(水) 15:49:49 ID:kBSOvqsY
クリスという名前の変態は嫌いです><
897名盤さん:2008/06/18(水) 15:54:08 ID:mX4ixHkc
コールドプレイを聞くと涼しくなるらしい
898名盤さん:2008/06/18(水) 15:54:41 ID:4EAZ6BFb
>>890
化石なのは確かだがジョン・ライドンを一発屋って・・・
クリス以上の迷言だなw
899名盤さん:2008/06/18(水) 16:42:29 ID:XAuqkS00
>>878
L'Arc〜en〜Cielのhyde並
ラルクが全盛期の頃もhydeはテレビで音痴一歩手前の歌を披露してた。

売れてても一向に歌が向上しない点がhydeとクリスは共通してる。
900名盤さん:2008/06/18(水) 16:44:03 ID:rH7wQdC/
>>899 ?
901名盤さん:2008/06/18(水) 17:00:08 ID:YmQp11q6
>>898
ごめん、よく知らないけど書いた。
アナーキーだけ知らないんだが。
902コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2008/06/18(水) 17:02:23 ID:drbXPvkz
ホンモノの一発屋はニルヴァーナだろw
903名盤さん:2008/06/18(水) 17:05:22 ID:ADtxC9uS
>>617
狼から乙
904名盤さん:2008/06/18(水) 17:14:47 ID:5fZNzHFy
ColdplayのChris Martinが6月17日付のSun紙で、Museのライブパフォーマンスに大変感動し
彼らのライブを手本にしている、と語っているそうです。

ニューアルバム「Viva La Vida」のツアー準備に忙しい彼らは、今回自分たちが作り上げたステージショウは
ハード・ロッカーMuseの影響を大きく受けているそうで、派手なステージを作ろうと試行錯誤しているようですが
なかなか上手くいかず、「Museほど思い切ったことは僕らには出来ないだろう。彼らはいつも僕らの一歩先を行っている。
彼らのライブはとても素晴らしい。」と語っています。
905名盤さん:2008/06/18(水) 17:21:43 ID:XAuqkS00
ミューズってどこがいいのか分からんね
展開が強引すぎて、大袈裟過ぎる。
静かな入りから激しくなる展開をいかにも狙って作ってるのが見え見えで。
その展開に自然さを感じないんだよな。
ガキ向けのロックだと思う。
22歳過ぎてミューズなんか聴いてたらヒクわ・・

コープレはガキも聴くだろうけど、30代が聴いても違和感ない作りになってると思う。
906名盤さん:2008/06/18(水) 17:22:27 ID:mCj1MFC4
647 名前:名盤さん[sage] 投稿日:2008/06/18(水) 17:05:48 ID:+RPmjiPC
U2って他のロックに比べてすごく音がわかりやすいのに
曲ごとに変化があるように感じる。でも一貫してこれはU2の音だって感じもする。
これはなんでだ?BOYなんかの収録曲を聴いていると、無駄な音が無いし
無駄な間奏も前奏も無い。すごくシンプルだけど、よく心に響くダイレクトな構成ですよね。
この音になれてから他の自称U2に影響を受けたバンドを聴くと
一体どこ辺りを影響うけたのか理解に苦しむことが多い。
たとえば、先日のコープレのアルバムとか…。そしてまたU2に戻ってしまう。
907名盤さん:2008/06/18(水) 17:37:39 ID:Sq2G2cCC
初動どんぐらいいった?
908名盤さん:2008/06/18(水) 18:18:40 ID:4EAZ6BFb
>>901
ピストルズを解散した後に
パブリック・イメージ・リミテッドというバンドで成功してる
このバンドはトム・ヨークやピーター・ガブリエルでさえ
影響を受けたと言ってる
好き嫌いは別にしてもやっぱ凄い人だよ
まあ>>888が言うように今は芸人だから、発言を真面目に受けてめたらダメw
909名盤さん:2008/06/18(水) 18:24:56 ID:KiG5gJed
05年のglastonburyはまあまあ声出てる

しかし、これはひどい
http://jp.youtube.com/watch?v=XDC-5VcrqX8
910名盤さん:2008/06/18(水) 18:27:57 ID:jsRsM7AN
http://jp.youtube.com/watch?v=65Gh0U0wkBs

特にplug ib babyの曲展開は痛烈にダサい
Aメロ、Bメロ、サビみたいな日本歌謡曲の典型みたい
JPOPしか聴かないガキにだから受けたのかもね
大人でこれは聴けない、コープレはその点しっかりしている
911名盤さん:2008/06/18(水) 18:30:09 ID:KiG5gJed
>>910 そんなこと大真面目に言って恥ずかしくないの?
912名盤さん:2008/06/18(水) 18:34:21 ID:XAuqkS00
>>910
ミューズの曲って思春期のガキなら「おぉスゲェ」と感動しそうだもんな。

曲の展開が作為的なんだよなぁ
必然性を感じてそういう展開にするなら良いけど
受け狙いのために無理矢理に作ってるように感じてしまう
913名盤さん:2008/06/18(水) 18:35:12 ID:jsRsM7AN
ミューズみたいなションベンバンドを聴いてるほうが余程恥ずかしい
914名盤さん:2008/06/18(水) 18:41:57 ID:kBSOvqsY
22歳過ぎてミューズなんか聞いてますけどw
コープレ抜かしそうだから怖いの?
一遍ライブ映像みてみろよ。
コープレのライブ見てるようなやつは腰抜かすから演奏上手すぎて
915名盤さん:2008/06/18(水) 18:48:56 ID:kBSOvqsY
Muse嫌いなやつはmap of とCitizen Erased聞いたことあんのかい?
↓べラミーは客に物投げつけられてんのに全く動揺しない。
3分25秒のところ
http://www.youtube.com/watch?v=RdF2HhJOg4I
クリスだったらどうしたと思う?
キャーって女っぽく逃げるか客に投げ返すだろ?
べラミーこそ真の男!
916名盤さん:2008/06/18(水) 18:51:07 ID:XAuqkS00
>>914
べつにコープレを抜こうが何しようが構わない、気にしない。
どうでもいい。
917名盤さん:2008/06/18(水) 18:55:38 ID:jsRsM7AN
>>915女っぽく逃げてる気がするんだが…
918名盤さん:2008/06/18(水) 19:04:20 ID:8RX5KO/H
フジ05でコールドプレイのライブ観たけど
普通だった。
今年もサマソニで観るし楽しみだけど期待はしてない。
919名盤さん:2008/06/18(水) 19:05:21 ID:3rCgST1s


ってかAメロBメロサビ……って普通にコープレにも言えるんじゃないか。
920名盤さん:2008/06/18(水) 19:07:09 ID:KiG5gJed
921名盤さん:2008/06/18(水) 19:08:23 ID:kBSOvqsY
>>917
べラミーが女っぽい逃げ方なのか?男らしいじゃん。とっさの判断で
言いたいのはクリスが物投げつけられたら、
何今の?って動揺しちゃってライブ中にも関わらず集中できないで
チラチラ投げつけられた物の正体を確認しそうだということ。

投げつけられても、さらっと交わして見向きもしない3分25秒のところのべラミーが素敵過ぎる
922名盤さん:2008/06/18(水) 19:13:21 ID:ZhsMGDMq
なんでmuseファンとcoldplayファンで喧嘩になってんの?
自分含めどっちも好きな人も少なくないと思うんだけど
923名盤さん:2008/06/18(水) 19:14:02 ID:oqibfbkA
2ちゃんだからさ
924名盤さん:2008/06/18(水) 19:15:42 ID:kBSOvqsY
museにもクリスいるから、まーいいじゃないか
925名盤さん:2008/06/18(水) 19:17:25 ID:eiyWRYYG
>>902
ザ・ナックこそ最強の一発屋
926名盤さん:2008/06/18(水) 19:21:12 ID:eHTlIXrt
>>915
すげぇー
目空けずに、よく飛んでくるの分かったね
退かなかったら命中してたろうに
コープレのボーカルには、この格好良さは真似するの不可能
私はMUSEのボーカルとやりたい
927名盤さん:2008/06/18(水) 19:27:52 ID:eHTlIXrt
↑訂正…どうでもいいことだけど
これ見てマシューとやりたくなった…
928名盤さん:2008/06/18(水) 19:28:16 ID:J0nJEqgE
MUSEのボーカルチビで女みたいに細いだろ
アメリカで売れないのはそのせいもあるんじゃね?
コープレはなんだかんだで普通に男らしいイケメン
929名盤さん:2008/06/18(水) 19:30:25 ID:KiG5gJed
くだらねー流れだなおい
930名盤さん:2008/06/18(水) 19:32:46 ID:eiyWRYYG
muse批判もうやめろよ
あんまり荒れると通報するよ
931名盤さん:2008/06/18(水) 19:42:48 ID:eHTlIXrt
ベラミーは確かにチビで痩せだけど中身は男らしいよ
それにアメリカで売れてるよ
彼にやらなかったら自殺するって迫った女や処女捧げる、貴方の子供が欲しいっていうストーカーが追っかけでいるのは有名な話
男のストーカーもいてイタリアの自宅まで押しかけたほど

coldplayのボーカルは外見が男らしいけど中身ナヨナヨしすぎ
ピシッとしないと思う
932名盤さん:2008/06/18(水) 19:45:10 ID:6jHn8Apa
coldplay+radiohead=muse
933名盤さん:2008/06/18(水) 19:53:29 ID:mCj1MFC4
ミューズって薬用の?
934名盤さん:2008/06/18(水) 19:54:14 ID:+pdOMser
それっておもしろいの?
935名盤さん:2008/06/18(水) 19:55:50 ID:kBSOvqsY
936名盤さん:2008/06/18(水) 19:56:50 ID:mCj1MFC4
コープレ>>U2>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ミューズ
937名盤さん:2008/06/18(水) 19:57:22 ID:XAuqkS00
>>933
最近まで薬用石鹸ミューズ使ってたんだけど、牛乳石鹸を買ってみたら気に入ったw
なんかクリーミーで洗い上がりがサッパリするしw

938名盤さん:2008/06/18(水) 19:59:16 ID:fdqZQ3Vq
おれのじーちゃんなんか
ミューズで頭洗ってたぞ。
939名盤さん:2008/06/18(水) 20:01:09 ID:kBSOvqsY

レディへ・ミューズ>>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>∞>>>>>>>>>>>>>>>>音痴クリス率いるコープレ>>>>反日U2


940名盤さん:2008/06/18(水) 20:03:50 ID:mCj1MFC4
コープレ>>>>>>>>コープレが大好きなU2>>>>>>>>>>>>>>音痴変態レディヘ>>>みゅーず
941名盤さん:2008/06/18(水) 20:05:20 ID:jsRsM7AN
ミューズとかもうやめてくんない?
あまりに無様すぎてかける言葉もないよ
942名盤さん:2008/06/18(水) 20:06:19 ID:mCj1MFC4
だな。石けんだけで十分だよミューズは
クソの役にもたたねえ
943名盤さん:2008/06/18(水) 20:09:08 ID:kBSOvqsY
レディへ・ミューズ>>>>りんきーぱーく>>>>>>>>>>越えられない壁>>>ギャラガー兄弟とその弟子たち>>>>∞>>>>>>>>>>在日桜井率いるカスチル>>>音痴クリス率いるコープレ>>>>反日U2
944名盤さん:2008/06/18(水) 20:10:25 ID:+pdOMser
ColdplayファンもMuseファンもこんなことばっかり書きこむのもうやめようぜ
恥ずかしいよ
945名盤さん:2008/06/18(水) 20:11:08 ID:mCj1MFC4
>>944
禿げ同
なんかワクワク、テンション上がるよね

>>943
なにを気にしてるの、ねぇ、DQN
946名盤さん:2008/06/18(水) 20:25:38 ID:jsRsM7AN
もうミューズなんて呼ぶのも煩わしいからムセでいいわムセで
947名盤さん:2008/06/18(水) 20:36:22 ID:Fy73snr1
みんなBrixtonの音源聞いてるよな
948名盤さん:2008/06/18(水) 20:38:27 ID:eiyWRYYG
>>944
ふたりほどNGにすれば済むんだけどな
NGで追いつけるうちはいいんだが
949名盤さん:2008/06/18(水) 20:51:08 ID:xQl81r73
>>946
ホセみたいなラテンな感じだな。
950名盤さん:2008/06/18(水) 20:55:46 ID:xQl81r73
>>925
禿げ同。
ズズダダズズン、ズズダダズズン、マイーシュロナだよね。
951名盤さん:2008/06/18(水) 21:44:21 ID:G9dIYbEg
ミューズのドラムは男前すぎてびびったぜ
確かにミューズのライヴってすごいよなぁ・・・
952名盤さん:2008/06/18(水) 21:48:06 ID:53t4vETk
>>943
おいおいギャラガーとその弟子たちは最高だぞ
レディヘなんかよりいい
特にカサビアンとエナミーはミューズを超えるよさ
953名盤さん:2008/06/18(水) 21:51:58 ID:6w547Mwr
本日
24時〜
Viva La Vida or Daeth And All His Friends / Coldplay

洋楽板住人が一緒に同じアルバムを聴く実況スレ 8
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1205677176/


輸入盤も発売されたし、そろそろやりましょう。
954名盤さん:2008/06/18(水) 22:07:18 ID:kBSOvqsY
http://www.youtube.com/watch?v=llOPCRyNxjo

これ見たら感動するから
955名盤さん:2008/06/18(水) 22:08:49 ID:kBSOvqsY
↑Fuji Rock Festivalな。書き忘れた
956名盤さん:2008/06/18(水) 22:09:49 ID:xKbwzRBT
さすがにライブはMuseの方が数段上だろうね。
957名盤さん:2008/06/18(水) 22:14:09 ID:vKsaSjKK
>>をスルーするおれたち>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>> >>を書くやつら >>>>>>>>> このレス自体が矛盾してることに気付いた自分
958名盤さん:2008/06/18(水) 22:20:07 ID:eHTlIXrt
coldplayのが歌は良いけど、そのフジロックは素晴らしいと思うよ

>>957
頭おk?
959名盤さん:2008/06/18(水) 22:23:43 ID:sTDxOID4
>>947
音源最高だ。曲ごとに分かれたファイルじゃないのが残念。でも聞き倒す。
960名盤さん:2008/06/18(水) 22:24:14 ID:Fy73snr1
おいBrixtonの音源聴いてないのかよ ライブには興味ねーんだな
961名盤さん:2008/06/18(水) 22:24:49 ID:Fy73snr1
>>959
いや、別れてるヤツdimeとか、あちこちあんじゃん
962名盤さん:2008/06/18(水) 22:27:02 ID:pUm/fyh9
普段はメロスパーだが、iPodのCMが映像含めて印象的だったので
淀橋のポイント全部使って3円で買ってきたwww

Viva La Vida (・∀・)イイ!!
963名盤さん:2008/06/18(水) 22:29:11 ID:hJ96IH91
964名盤さん:2008/06/18(水) 22:36:10 ID:G9dIYbEg
>>963
嫌がらせwwww
965名盤さん:2008/06/18(水) 22:47:15 ID:HxDS8x7Z
パクリパクリ
966名盤さん:2008/06/18(水) 22:52:42 ID:bdEzznil
ColdPlayもMUSEも好きだ。
無意味な比較は止めろ。
気にしすぎだ、DQNども。
967名盤さん:2008/06/18(水) 23:08:29 ID:mXLjDkKt
>>963
ひでえwww新手の虐めだろwww
968名盤さん:2008/06/18(水) 23:12:28 ID:xKbwzRBT
Brixston聴いてたらサマソニが楽しみになってきたな。
楽しみだぜ!ColdplayのCreep!
969名盤さん:2008/06/18(水) 23:14:06 ID:ptxLqFWF
いじめられてるのはクリスか
970名盤さん:2008/06/18(水) 23:19:13 ID:tsUJKFsg
>1ー1000
Viva最高ってことですね。わかります。
971名盤さん:2008/06/18(水) 23:20:55 ID:5/Bh1Sw8
パクり説はまじでつか?
972名盤さん:2008/06/18(水) 23:24:06 ID:xQl81r73
>>963
マジ酷すw
973名盤さん:2008/06/18(水) 23:30:49 ID:KiG5gJed
Brixtonの音源落したけど聴けない。。。パソコンわかんねええええ
974名盤さん:2008/06/18(水) 23:35:53 ID:mXLjDkKt
>>970
>>392
こうですか。わかりません><
975名盤さん:2008/06/18(水) 23:40:27 ID:icSYSscV
>>971
coldplay側は、曲作ってデモ録りしたのは去年の3月で
クリスがライブでその曲聴いたのは10月ころだから絶対違うって言ってるみたいだけどね

実際はどうなんだろ。
976名盤さん:2008/06/18(水) 23:59:15 ID:9k6Ek2AO
まぁ変なのに訴えられるのも有名になったからだよなぁ。
1st出した時の知名度ならこんなインネンつけられなかっただろうし
977名盤さん:2008/06/19(木) 00:06:22 ID:vniZAJu3
978名盤さん:2008/06/19(木) 00:06:51 ID:Cn2KyrGD
サマソニ、BrixtonみたいにアコYellowだったら最悪だな。ビチクソソングに成り下がる。
979名盤さん:2008/06/19(木) 00:15:53 ID:eK8CejDh
書込大杉
980名盤さん:2008/06/19(木) 00:17:33 ID:1y+tzSWW
コープレはCDで聴いていても最高だけど、ライブ行ったときはもっと好き。
心の中で染み込んでくる。サマソニ大期待!
981名盤さん:2008/06/19(木) 00:32:55 ID:8IyXwY5v
早くサマソニでクリちゃんに会いたい。
982名盤さん:2008/06/19(木) 00:33:29 ID:yKFAF0vG
CREAKY
983名盤さん:2008/06/19(木) 00:35:35 ID:yfGCNPAG
>>980
コープレのライブ初めて行くので、私もサマソニwktk

しかしスレ消費はえー。
次スレ立てるの失敗したので、誰かお願いします。
テンプレ↓

New Album
Viva La Vida Or Death And All His Friends: 美しき生命
発売中

COLDPLAY : OFFICIAL SITE
ttp://www.coldplay.com/

COLDPLAY JAPAN オフィシャルサイト
ttp://www.emimusic.jp/international/artists/coldplay/

前スレ
COLDPLAY Part.18
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1213189704/
984テンプレ続き:2008/06/19(木) 00:36:12 ID:yfGCNPAG
985名盤さん:2008/06/19(木) 00:53:08 ID:DVUFhmVw
913 名盤さん New! 2008/06/18(水) 18:35:12 ID:jsRsM7AN
ミューズみたいなションベンバンドを聴いてるほうが余程恥ずかしい

クリスがミューズを自ら賞賛していると言うのに・・・なんと自虐的な書き込みw
986名盤さん:2008/06/19(木) 00:58:13 ID:DVUFhmVw
http://www.contactmusic.com/news.nsf/article/coldplay%20imitate%20muses%20live%20shows_1071649

ミューズ否定してる奴はある意味クリスを全否定してるのでやめましょうw
987名盤さん:2008/06/19(木) 00:59:24 ID:8IyXwY5v
こんなエラーが出て立てられなかったorz↓

ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。
名盤さん (1)


ホスト***************
COLDPLAY Part.19
名前: 名盤さん
E-mail: sage
内容:
New Album
Viva La Vida Or Death And All His Friends: 美しき生命
発売中

392 :名盤さん:2008/06/15(日) 08:24:19 ID:6qiykPnS
7曲目のviva la vidaの0:50のところこの歌詞が

「何を気にしてるの、ねえ、DQN」

って聞こえてしょうがない…orz

COLDPLAY : OFFICIAL SITE
ttp://www.coldplay.com/

COLDPLAY JAPAN オフィシャルサイト
ttp://www.emimusic.jp/international/artists/coldplay/

前スレ
COLDPLAY Part.18
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1213189704/
988名盤さん:2008/06/19(木) 01:04:47 ID:BuxRFD+D
>>985
クリスマーティンがミューズを褒めてるからって
コープレファンの俺がミューズを褒める義理はない。
クリスがミューズ好きでも、俺はミューズなんて嫌い。

クリスが褒めたアーティストを、俺達も褒めなきゃならんのか?
989名盤さん:2008/06/19(木) 01:05:58 ID:yVodsL29
もしクリスがシシトウガラシが大好きで年中それしか食わないとしたら
俺もそれに習えってか?そんなの御免だぜ
990名盤さん:2008/06/19(木) 01:07:01 ID:ww/CU4YG
褒めなくてもいいと思うけど
ここでわざわざ叩いてる奴はどうかと思う
991名盤さん:2008/06/19(木) 01:07:22 ID:BuxRFD+D
シンプルな話さ。
クリスが作る音楽が好きなんであって、クリスがミューズを好もうが俺には関係ない。
992名盤さん:2008/06/19(木) 01:08:32 ID:8IyXwY5v
誰か>>987の内容でスレを立ててくれ。
993名盤さん:2008/06/19(木) 01:09:09 ID:DVUFhmVw
>>988
別にほめなくてもけなしてやるなよw
これからライブの手本にしてがんばって模倣したいとまで言ってるのにw
994名盤さん:2008/06/19(木) 01:09:30 ID:0Iq8sJEb
そんなことよりも
ブラーのスウィートソングをブラーよりも先にライブで
演奏するとはどういうことだ!
995名盤さん:2008/06/19(木) 01:11:23 ID:u9aOK+/v
COLDPLAY Part.19
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1213805414/

蛇足は消しておきました
996名盤さん:2008/06/19(木) 01:11:50 ID:yVodsL29
>>995
GJ
997名盤さん:2008/06/19(木) 01:12:26 ID:xuqsnKTf
ということで梅
998名盤さん:2008/06/19(木) 01:12:35 ID:0Iq8sJEb
100
999名盤さん:2008/06/19(木) 01:12:40 ID:yVodsL29
     |   /|    /|  ./|       ,イ ./ l /l        ト,.|
     |_≦三三≧x'| / :|       / ! ./ ,∠二l        |. ||      ■    ■■    ■
     |.,≧厂   `>〒寸k j        / }/,z≦三≧  |.   | リ ■ ■■■■■ ■■ ■■■■  ■ ■ ■ ■
     /ヘ {    /{   〉マム    / ,≦シ、  }仄  .j.   ./  ■     ■        ■   ■  ■ ■
.       V八   {l \/ : :}八    /  ,イ /: :}  ノ :|  /|  /   ■      ■        ■   ■   ■
       V \ V: : : : : :リ  \ ./   .トイ: :/    ノ/ .}/    ■      ■        ■   ■   ■
       ' ,    ̄ ̄ ̄        └‐┴'   {  ∧     ■   ■■■■■   ■   ■
        V   \ヽ\ヽ\     ヽ  \ヽ\  |     \.    ■  ■  ■   ■      ■
        \  , イ▽`  ‐-  __       人      \  ■■  ■■   ■     ■■
:∧           ∨              ∨    /          ハ
::::∧         ヘ,           /   , イハ         |
::::::∧.         ミ≧ 、      ,∠, イ: : : : :.',         |
::::::::::}          了`>ァ-‐ ´  } : : : : : : : : ',         |
:::::::/           |  ∨/\  / : : : : : : : : : }           |
:::::/           レ'7 ̄{`ヽ. V/ : : : : : : : : : /          .|
::/          / /   V∧/: : : : : : : : : : /           /

うめ
1000名盤さん:2008/06/19(木) 01:12:59 ID:0Iq8sJEb
100
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。