【来年こそ】THE WHO(ザ・フー)Part 15【単独公演】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
ザ・フゥーの各作品、メンバーのソロ活動、新作情報等について
語り合うスレです。
過去ログ・過去スレは>>2-辺りを参照。


■ピート・タウンゼント公式
http://www.petetownshend.co.uk/

■日本公式(ユニバーサルミュージック)
http://www.universal-music.co.jp/u-pop/artist/who/index.html

■Who映画制作中
http://www.thewhomovie.com
2名盤さん:2005/08/23(火) 19:35:47 ID:aWH+ANkJ
【映画】THE WHO (ザ・フー) Part 14【制作開始】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1117892213/
The Who(ザ・フー)Part 13
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1109760871/
【再来日?】The Who (ザ・フー) 12【新作】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1107050919/
The Who (ザ・フー) Part 11
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1098616525/
3名盤さん:2005/08/23(火) 19:36:37 ID:aWH+ANkJ
4名盤さん:2005/08/23(火) 19:43:03 ID:xeYDG3OS
>>1
乙であります
5名盤さん:2005/08/23(火) 19:47:26 ID:r/FE7LZk
6名盤さん:2005/08/23(火) 20:41:11 ID:trOjEc9c
へいえひ!
7名盤さん:2005/08/23(火) 21:48:13 ID:U3/GizoB
>>1
乙様!。GJ!!。
8名盤さん:2005/08/24(水) 07:03:23 ID:/lLKB4S7
>>1
お疲れ様です!
9名盤さん:2005/08/24(水) 08:07:45 ID:oKAq/HPG
>>9
お疲れフゥー
10名盤さん:2005/08/24(水) 09:07:06 ID:XGV1wXhZ
>>9
おいおい自分かよ。
11名盤さん:2005/08/24(水) 10:43:22 ID:zS3tWKdz
( ・∀・)つ 乙
12名盤さん:2005/08/24(水) 19:04:47 ID:cXKGVYH2
>>1


ところでマイジェネのDX買おうと思ってたんだが、、、良くないの?
リーズのDXがあまりに良かったからDX買いそろえようと思ってたんだが。
13名盤さん:2005/08/24(水) 20:14:34 ID:M2MdeuWl
>>12
よく言われる不評なのは1枚目だけじゃない? 2枚目だけでも持っておく価値大有りだと思うけど?
14名盤さん:2005/08/24(水) 23:30:42 ID:Re8kGBCb
>>12
そこは好みじゃない?
よく見るのはWho's Next派とMy Generation派に分かれるっていう話だな。
だけど、My GenerationはCD化したことそのものがすごいからね。
The Oxは聞くべきだと思います。
15名盤さん:2005/08/24(水) 23:54:46 ID:HCQe5tpF
NextとTommyのDEって
日本版はないのか?

My Generationはあるのに...
16名盤さん:2005/08/25(木) 00:12:49 ID:QV5lHqyz
>>15
ちゃんとあるよ
1715:2005/08/25(木) 00:28:10 ID:+8omLfQm
ありゃあったのね。。大変失礼シマシタ
訳詞とか解説とかもあるんだよね?>教えて君

なかったら少しでも安い方買う
18名盤さん:2005/08/25(木) 01:09:47 ID:cyC6oIYD
安心すれ。ちゃんとあるから。
19名盤さん:2005/08/25(木) 02:01:28 ID:sbu97n/0
クイックワンのも悪くはないが、マイジェネDX2枚目に入ってるヒートウェーブの方がずっと好きだ。
20名盤さん:2005/08/25(木) 12:26:41 ID:f7FpmeVp
>19
ラフに演ってて音もいじくってないから良い録音だと思うけど
66年の勢いが満ちあふれているQuick OneのHEAT WAVEの方が
オレは好きだな
21名盤さん:2005/08/25(木) 12:40:15 ID:DfSXO2d4
>>20
オレも。けど、2枚目に入ってるヒートウェーブのは貴重だよね
22名盤さん:2005/08/26(金) 00:16:32 ID:0zE+cdSm
>>17
正確にいうと輸入盤に日本製の帯とブックレットをつけた日本"版"。
マイジェネは紙ジャケのやつはまぎれもなく日本"盤"。
同じマイジェネでもデジパックのやつは日本"版"。
23名盤さん:2005/08/26(金) 00:18:50 ID:PUA5qjs8
>>22
日本版と日本盤は音違うの?
24名盤さん:2005/08/26(金) 00:34:36 ID:VhL/eRS3
>>23
違う。紙ジャケのやつはまぎれもなく日本"盤"。

デジパックのやつは日本製の帯とブックレットをつけただけで、中身は輸入盤
25名盤さん:2005/08/26(金) 00:55:13 ID:L0k6U5cW
>>24
詳細キボン
26名盤さん:2005/08/26(金) 01:33:05 ID:5l9HIE/7
詳細も何も帯に直輸入盤て書いてるじゃん
27名盤さん:2005/08/26(金) 08:57:04 ID:yyxXsU93
ホホホ.....
全くもって>>26の言う通り。
理解できないのならば人に聞かないで自分で確認して来なさい。
まず、デジパックの事をググってから店へGo!!!
28名盤さん:2005/08/26(金) 10:09:42 ID:VhL/eRS3
>>25
だからこれが詳細だ バカ。っつか、そんな疑ってるんなら買え このアホ
29名盤さん:2005/08/26(金) 11:28:12 ID:8Hgo6KAN
>24のレスだと海外プレスと国内プレスで音の違いが
あると答えている感じになっているのが
「詳細キボン 」になっているのでは?
もっとも同じようなマスターテープ使ってるはずだからよほどイイ機器使ってて
耳の良い人じゃなければ違いなんてわからないだろ
ま、輸入盤の方が鮮度の良い?マスターでプレスはまぁまぁ
国内盤は本国から送られてきたコピーマスターだけどプレスは良さげ
てな感じかね。
30名盤さん:2005/08/26(金) 18:07:57 ID:932ZmmMF
まぁ、ザ・フーは音質に拘るより爆音で聴くべし。
31名盤さん:2005/08/26(金) 18:56:55 ID:SrBAlBPr
leedsのcomplete版って、DX版持ってても手に入れるべき?
近所のブート屋で見つけたんだけど…
MCが長かったり、曲順違ったりするらしいけど、
一番気になるのはロジャーのボーカルの差し替えなんだよね。

実際に持っている方、具体的に何処が差し替えになっているのか、
購入する価値はあるのか、教えて頂きたいです。
32名盤さん:2005/08/26(金) 22:32:57 ID:VhL/eRS3
>>31
絶対に聞くべき。DX版は意外と修正多い。あと、Tommyパートの音質はブートの方がいい。
33名盤さん:2005/08/26(金) 23:35:45 ID:SdwNEAwm
今日、中古屋に売るCD整理してて、偶然”Puffy”のJETケイサツという曲がこのバンドの
無法の世界に激似だったことに気付いたんですが、これってもうガイシュツですか?
34名盤さん:2005/08/26(金) 23:39:50 ID:M63OUVkz
既出です
35名盤さん:2005/08/27(土) 00:31:32 ID:hmvzQSJw
>>28


>>24が >>23の答えになってるかもう一度嫁。
36名盤さん:2005/08/27(土) 01:27:15 ID:hTf1iSor
>>31
安かったら買い
高かったら買うほどでもない
確かに未編集ということで聞く価値があるのかも知れない 

オレはリリースされてから2年後くらいに中古2800円くらいで買った
ゴールドワックスの解説を見ながら聴いたが オォ!とかは思わなかったな
37名盤さん:2005/08/28(日) 09:28:52 ID:IdbgZPgt
正直リーズのコンプリートブートなんてもう聴かない。
どうせ聴くなら他の公演聴いたら?
69年のアムステルダムなんか高音質でコンプリ収録だし。
38名盤さん:2005/08/28(日) 11:25:25 ID:m3qEeUkD
>>37
最近手に入る69年のアムステルダムは
トミーの後半(WE'RE NOTO GONNA TAKE IT辺りだったかな)で
ピッチ変わらないのかな?
カラージャケのアナログしか持ってないけどTSPのやつも同じ音源みたいだし
39名盤さん:2005/08/28(日) 18:55:27 ID:fxQsKQZ4
トミーのDXエディションを買って久しぶりに俺の中でトミーブームだ
40名盤さん:2005/08/28(日) 19:47:32 ID:c6mflj9T
>>39
オレも今、そう。

今日の9時からロイヤル・アルバート・ホールをCSミュージックエアでやるよ。
この間、雷で途中プッツンしたから、今日は全部きちんと録画するぞ!!
41名盤さん:2005/08/28(日) 22:29:55 ID:lyKBoyel
雷が鳴らないのって
本当に素晴らしいですね!
42名盤さん:2005/08/28(日) 23:36:00 ID:VDqnTqZy
「Live AT LEEDS」しか好きじゃない俺はWHOファン名乗っちゃダメかな?
このライブ盤はマジ大好き!
よく言う「無人島に持っていきたいアルバム」には絶対入れる!
リズム隊が凄すぎ・・
スタジオ盤は「フーズネクスト」がまぁまぁ好きだけど
なんかWHOのスタジオ盤て演奏がこじんまりしてて小さく纏まってるような気がする。
43名盤さん:2005/08/28(日) 23:42:24 ID:Z4bnFz4z
スタジオ盤で演奏がこじんまりしてなく小さく纏まってないような気がするアルバムを
挙げて頂けると話が面白くなるんだが
44名盤さん:2005/08/28(日) 23:49:51 ID:akFwFNyq
>42
いや、全然ありでしょう。
実際スタジオWhoとライブWhoは別物と言っていいほど違うし…
ま、自分はどっちも好きなわけだが、
HR&HMよりな人からすればWhoのスタジオ盤はぬるすぎると言うのもわかるしね。
45名盤さん:2005/08/28(日) 23:50:23 ID:lyKBoyel
「クイック・ワン」や「セルアウト」
4642:2005/08/29(月) 00:21:44 ID:F+5BXv8m
>44
ありがとう!
ライブでこそ彼らの本領発揮ですよね?
47名盤さん:2005/08/29(月) 00:26:19 ID:feIt5YoO
>>42
自分も全然有りと思う。
でもきっと今に全て好きになるよ。
48名盤さん:2005/08/29(月) 22:34:28 ID:VxlFCCGf
ライブでの破壊的な演奏と、スタジオ版Tommyのovertureのアコギみたいな
今にも切れそうな張り詰めた一本の糸みたいな繊細さと、
両方味わえるのが醍醐味だと思う。
49名盤さん:2005/08/29(月) 23:20:14 ID:EgiNmXkk
スタジオ録音がイマイチって奴は
ピートのソロなんて良いとは思わないんだろうな
50名盤さん:2005/08/29(月) 23:20:50 ID:WoVVSfgz
確かにライブが彼らの本領を最大に発揮できる場であるとは思うけど、
スタジオ盤も彼らにしか出来ないものになっているとも思うよ。
例えば「Next」や「Tommy」をZepやBeatlesが演ったらまったく違ったものになってしまいそう。
51名盤さん:2005/08/29(月) 23:35:07 ID:Vgq4Bl53
Zepが演ってるところが想像出来るのはBehind the blue eyesくらい。
死ぬ程やかましそうだ。
BeatlesのTommyは、恐いものみたさで聴いてみたい気はする。どサイケ
アレンジなら前半は合いそう。Sparks以降が大問題。
Holiday Campでレノン氏が弾けるんだろうか…

52名盤さん:2005/08/30(火) 00:02:24 ID:WqkGFAJA
ビートルズはクイックワンをライブで一度演奏したことがあるみたいだけど
ブートで見かけた事ない
53名盤さん:2005/08/30(火) 00:12:44 ID:atOavbVR
>52
レット・イット・ビー・セッションでジョンが
スーンビイホー、スーンビイホー、スンスンスンビイホー!
とギターでリフ弾きながらテキトーに歌って
ヨーコとの絶叫セッションに突入するというテイク。
あくまでリハーサルの録音でライブではない
WACHING RAINBOWというブートに入ってる
5453:2005/08/30(火) 00:13:57 ID:atOavbVR
失礼、WATCHING RAINBOWSだった
55名盤さん:2005/08/30(火) 00:29:30 ID:98qfQfOP
HMVからなんかキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

http://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?SKU=1461112
56名盤さん:2005/08/30(火) 20:53:56 ID:UZRpTrVX
>>55
何なのかわかんねぇ〜
57名盤さん:2005/08/30(火) 21:28:22 ID:5SUjb8rf
>>55
なんだこれ? パチモノ?
58名盤さん:2005/08/30(火) 21:30:03 ID:atOavbVR
インタビューCDじゃないかな
59名盤さん:2005/08/30(火) 21:33:18 ID:DiNghSGf
>>58
DVDって書いてるやん。
60名盤さん:2005/08/30(火) 22:30:02 ID:xqs2/jDT
きになる〜
61名盤さん:2005/08/30(火) 22:38:12 ID:KcKPQR4Z
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000AXWCNA/qid%3D1125408975/249-6763979-7494767
これみたいやけど、やっぱり何か分からんですね。
しかもリージョン1。
62名盤さん:2005/08/31(水) 00:57:32 ID:w2p8QJLn
>59
オオ、そうだった

under review
an independent critical analysis
調査中で独立した重大な分析

ハテ?

63名盤さん:2005/08/31(水) 19:33:36 ID:rVH3jttY
いじりーまへん♪
64名盤さん:2005/09/01(木) 17:09:50 ID:OdfoLIPg
クイックワン(国内盤CD)のモノラルってレア?
65名盤さん:2005/09/01(木) 18:35:30 ID:+7Ddq60C
これから変な事を書くので、最初に誤っときます。ゴメソ。

その変な事とは、前々から思っていた事なんだけど
西城秀樹の歌い方って、少しロジャーに似てないかな?
前スレでは、ロジャーの歌声は、和田アキコに似ていると言う話が出たけど
漏れとしては、むしろ西城秀樹の方が近い気がします。
西城秀樹よりロジャーの方が100倍カッコ良いし、1000倍好きなんだけど
何処か似ている気がしてしまうのです。

別に釣りでも煽りでも無いです。それとも西城秀樹がロジャーのファンだった
とか言う話聞いた事ありますかね?知っている人が居たら教えて下さい。
ちなみに、別に漏れは西城秀樹のファンではありません。知ってる曲もブーメラン
とヤングマンぐらいだし、、、
でも、前々から気になっていたので、他の人の意見が聞きたいです。
こんな事を思ってしまうのは、漏れだけなんでしょうか。。。

最後に、もう1度誤っときます。スマソ。
66名盤さん:2005/09/01(木) 19:09:33 ID:pjCMdv4x
>>65 2人ともJBのファン
67名盤さん:2005/09/01(木) 19:14:06 ID:iS9dEZSA
あやまるこたーないw
おれも初めてウッドストックでロジャーを見たとき、

「なんだコイツは西城秀樹か?ww」

と思った。あのカーリーヘアー。あのヒラヒラ服〜。
しかし、あのダサかっこよさこそ、ロジャーなのだなあ。
68名盤さん:2005/09/01(木) 19:23:36 ID:JANOIBZx
>>65

実のところは西城秀樹はZEPの大ファンで、あの歌い方は(フーのファンとしてくやしいが)
ロバート・プラントを意識してるって、本人が講談社から最近出たロックの本(ZEP特集)で
話してたよ。でも、ロジャーの方が似てるよね。
6965:2005/09/01(木) 19:25:19 ID:PTStsuSq
>>66
>>67
2人ともレスTHX!!

まず、66氏。そうか!JB忘れてた。ロジャーは大のJBファンだったよね。
やはり、何処かに共通する物があったのか。なるほど!。

次に67氏。お気遣い、ありがとう。
そう、ロジャーと西城秀樹って、服と髪型も似ている(似せている?)んだよね。
JBと言う共通点は、66氏のおかげで解かったけど、西城が直接ロジャーから
影響を受けたのかどうか知りたいんです。

でも、2人からレス貰えたので満足です。
もう1度2人にTHX。
70名盤さん:2005/09/01(木) 19:28:14 ID:PTStsuSq
>>68
おお、68氏もTHXです。

なるほど、西城のヴォーカルスタイルは、ロバート・プラントの影響でしたか。
納得です。
Zepはあんまり聴いた事ないけど、確かロバート・プラントは少なからずロジャー
にも影響受けている人ですよね?。と言うかZep自体がザ・フーに影響受けた
バンドだったはず。

これで、皿に納得出来ました。皆さんアリガトー!!
71名盤さん:2005/09/01(木) 19:43:50 ID:XWbn4pD+
影響受けてるかどうかはしらんが、ゼプリンの
バンド名の由来はキースが吐いたスラングだという説が有力で
ジミー・ペイジの最初の構想ではキースがドラムを叩くことになっていた。
72名盤さん:2005/09/01(木) 20:08:10 ID:JANOIBZx
ジョンのスレより

「キース・ムーンと俺は、時々フーをやめようと思ったことがあるんだ。俺たちニューヨークに
ツアーで行ったときだが、キースと俺とリチャード・コールという運転手と3人で、俺たちが結成
しようとしている新しいバンドの名前をあれにしようか、これにしようか、話し合った事があるんだ。
俺の頭にレッド・ツェッペリンという名前がひらめいたのはその時だった。・・・・ それに、レッド・
ツェッペリン号が火を吹きながら落下していく、彼らのファースト・アルバムのアイディアも、俺の
ものなんだよ。そのジャケットの意味はごく簡単なもので当時のブリティッシュ・ロック・バンドの
間では、こんな会話がおおはやりだったんだ。『この間のコンサートどうだった?』『ウーン、俺たち
鉛の飛行船みたいにやったよ。』という風に返事をしていたのさ。その後、リチャード・コールは
ジミー・ページの下で働くようになり、ピーター・グラントと彼が、このアイディアをペイジに教えたに
違いないんだ。しかし、レッド・ツェッペリンという名前を考えついたのは正真正銘俺だぜ。だから後に
なってキース・ムーンがその名前を思いついたと言った時は、俺はすごく頭にきたんだ。そしてジミー
がこの名前を使うと聞いたときも少々頭に来たけど、今じゃあもう何とも思っていないよ。
この名前もついに世界的に有名になってしまったけど…。いろいろなアイディアをどんどん
しゃべっちゃうより、自分の心の中にしまっておくせを身につけなきゃだめだと思ったよ。」
73名盤さん:2005/09/02(金) 00:48:03 ID:Kb2ifmLq
つーか、プラントはロジャーからもろ影響受けてるだろ(プラントは絶対認めないだろうが)
あの胸のはだけた衣装とか髪型とか
68年以降のハードロックしてた頃のロジャーはカッコイイよ
74名盤さん:2005/09/02(金) 00:52:53 ID:CJb3J6g5
秀樹とロジャ、よく似てると思います。
秀樹と和田アキ子も声、歌い方、ともに少し似てます。
75名盤さん:2005/09/02(金) 00:56:14 ID:CtJSS2kN
Mcflyとコラボる件はスルーですか君ら?
76名盤さん:2005/09/02(金) 01:08:28 ID:CJb3J6g5
スルー
77名盤さん:2005/09/02(金) 01:41:44 ID:LBmgdGep
スルー
78名盤さん:2005/09/02(金) 23:21:19 ID:IEk4bul2
まあ、そうスルーするなよ

あまり知らなかったが
この間のライブ8見て
まあまあ良かったので
すこし気に入ったんだけどね

それにしても、まだ10代のガキんちょ共が
「♪老いぼれる前に死んでやる〜」と
老いぼれる前に死ねなかった
ジイさんたちと一緒に歌うなんて
すげえシュールな光景だ
79名盤さん:2005/09/03(土) 00:56:40 ID:zYapLnGq
だがそこがいい
80名盤さん:2005/09/03(土) 01:16:51 ID:W9cXlQnj
Hope I Die Before Get Old♪
81名盤さん:2005/09/03(土) 08:39:20 ID:cBYIr1l/
マイジェネ歌ったときすでに20越えてたし、いまさら
82名盤さん:2005/09/03(土) 09:50:04 ID:uPC+AhAV
>>81にとっては
20ですでに「ジジイ」なのか…
83名盤さん:2005/09/03(土) 11:31:21 ID:Z9Y7CCWm
ちょっと、待ってくれ。それだと26の漏れはジジイどころじゃ済まなくなる。
一体、どんな高齢化社会だよ。
84名盤さん:2005/09/03(土) 14:34:18 ID:cDA3pH4k
ユーベターユーベットって誰が作った曲?
85名盤さん:2005/09/03(土) 14:54:30 ID:/lfUIoAc
ピートだよ。
すげーいい曲。日本公演でやってほしかった。
86名盤さん:2005/09/03(土) 15:12:11 ID:IUbQGmTx
ピートの最新日記読みましたか?
またロジャに喧嘩売ってますね。(最後はフォローしたつもりだろうが…)
87名盤さん:2005/09/03(土) 22:20:54 ID:cDA3pH4k
>>85
ありがとう、ピートやっぱすげーな!!フーぽくないコード感だったから気になってた
the who大好きだ!!!
88名盤さん:2005/09/03(土) 23:14:47 ID:6BCq13Tx
>>87
良い曲だよ。意味深な歌詞も良い。
個人的には 80年代初期のロックナンバーとしては屈指の名曲だと思っている。
89名盤さん:2005/09/03(土) 23:17:11 ID:iRapmxSX
いい曲だが、最初のシンセのポコポコが無ければもっと最高だ
90名盤さん:2005/09/03(土) 23:19:18 ID:6BCq13Tx
>>89
そうかなぁ、逆に、あの最初は、若干萎える様な感じなのに、ロジャーのヴォーカルで
ぐいぐい盛り上がる所が良い気がする。捉え方、人それぞれだね。
91名盤さん:2005/09/04(日) 00:16:44 ID:QPq7ri40
あれのPV、ふつうに口パクなんだけど、最後の方でピートがコーラスのところで
マイクに寄るのを忘れてニヤッと笑う所がおかしかった。
92名盤さん:2005/09/04(日) 00:34:52 ID:m8yZIL48
>>90

なるほどね。そういう風に考えるとあのシンセも納得出来るね。自分はいきなりコーラスから
入るバージョンを聞いたのが最初だったので(多分、編集でカットしただけだと思うが)、ただ
ちょと違和感を感じたんだよね。それから、あれってキース亡き後の曲だと思うけど、何かの
TV番組でキースの伝記の本の話が出た時に、この曲がバックに流れてたのにはワロタ
93名盤さん:2005/09/04(日) 10:36:07 ID:EuuaxaIw
>>89
そんな貴方にはシングル盤バージョンがお勧め
94名盤さん:2005/09/04(日) 12:07:27 ID:6pXKeZ4b
>>92
ユーベター...は、歌詞を深読みすると、キースとケニーの関係を
恋人と愛人に置き換えている歌詞と取れなくも無い気がする。
あくまで、個人的な解釈ですが。。。

つまり、、、
俺は愛人(ケニー)と関係(バンド)を続けようと思うんだけど
古女房のお前(キース)は、どう思うかなぁ?
きっとお前(キース)なら「その方が良いよ」って言うだろうね。
でも、どうせやるなら命賭けで、やらなきゃな。

って捉える事も出来る。

だから、この時既にキースと同じく他界していたマークボランの「T.Rex」
と言う単語と「次はだれだ(Who'Next)」を皮肉って掛けている気もするんです。
半ば自虐的な所が、いかにもピートらしいナンバーで歌詞も歌も大好きなんです。

95名盤さん:2005/09/04(日) 17:26:37 ID:my5ovPFo
>>94
確かにそんな読みができますね!
感動しました。
96名盤さん:2005/09/04(日) 20:42:43 ID:GZ3iepSC
scoop2に入ってるデモバージョンはドラムがかっこいいぜマシンみたいだけど
97名盤さん:2005/09/04(日) 22:20:10 ID:EuuaxaIw
マシンだよ
98名盤さん:2005/09/05(月) 19:38:51 ID:NLvnWADX
サブちゃんです♪
99名盤さん:2005/09/06(火) 01:18:47 ID:NidvWmAA
>96
Another Scoopが聴きたくなってきた
よーしパパ、アナログで聴いちゃうぞ!
100名盤さん:2005/09/06(火) 10:14:08 ID:YHpHBdJN
http://thewhonews.blog13.fc2.com/blog-entry-185.html
ピートのベスト盤が出るんだな
101名盤さん:2005/09/06(火) 13:03:09 ID:ITYVVdkM
みなさんレコードプレーヤーって何を使ってらっしゃいますか?
購入しようと思っているのですが、どれにすればいいのかさっぱりわかりません
102名盤さん:2005/09/06(火) 19:09:57 ID:YHpHBdJN
103名盤さん:2005/09/06(火) 19:54:12 ID:NidvWmAA
>101
21年前に買ったソニーのPS-X600つー奴
プレイしながら針圧が変えられるので
針飛びしやすいレコードでも飛ばないような針圧を探るのが楽
最近のは貧弱なフルオートか高級なマニュアル機しかないね
安いやつならどれを買ってもだいたい同じ
104名盤さん:2005/09/06(火) 22:23:14 ID:bZ0tcOPo
>>101
一瞬、PAU板かとオモタ。

漏れはTRIOのKP-880D。Whoは基本はアナログで聴いてる。
TommyやらNextのDecca盤は良いぞ!

アナログ初心者が新品で買うなら、テクニクスのSL-1200Mk4をおすすめする。
カートリッジはAudio Technica 120Eaあたりかな。

それ以前に、アンプにフォノ入力はついてる?
105名盤さん:2005/09/06(火) 22:36:14 ID:klM/u22k
>>100
だっせぇジャケットwwwやる気ゼロだなwww
こんな順序で聴いたら気が狂うしwwwwwwwwwwww
106名盤さん:2005/09/06(火) 22:56:39 ID:ITYVVdkM
>>104
今確認したら、ついてました。>PHONO入力
107名盤さん:2005/09/06(火) 23:35:17 ID:ITYVVdkM
>>102
ありがとうございます。
◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part.18◆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1124701527/l50
と熟読します。
108名盤さん:2005/09/07(水) 00:16:37 ID:sxPYagwx
>107
そのスレ「気軽に」とあるけど
書き込んである内容はこれからプレーヤー買おうとする人には
チンプンカンプンかもよ。
>104
>Whoは基本はアナログで聴いてる。
激しく同意
109107:2005/09/07(水) 11:28:16 ID:YI+rBEp7
>>108
現行スレを何度か読み返しましたがかなりチンプンカンプンでした。
過去ログも読んで勉強します。
このスレでまたアナログプレーヤーについて質問させていただくことがあるかもしれません
その時はまたどうか宜しくお願いします。
110名盤さん:2005/09/07(水) 14:25:24 ID:U3mAEJEe
http://www.laserturntable.co.jp/ コレ買って♪
111名盤さん:2005/09/07(水) 23:13:06 ID:m8YBvhDm
>>110 変なもん薦めるな
>>109 何買うか決めたら、おしえてね。
112名盤さん:2005/09/08(木) 00:05:55 ID:ZchfCBU0
アナログプレイヤーは
良い物買うに越したことないが

「しっかりした台に置く」とか「棚と棚の間には置かない」とか
「再生するときはスタビライザーを使用」とかを守れば
安い物でも意外といい音が出たりする


113名盤さん:2005/09/08(木) 01:21:37 ID:zjom2s9y
WHOのアナログを聴くとなると新品LPではなく
中古盤をプレイすることがほとんどだと思うけど
そうなると中古でも良いからトレースの能力の高いプレーヤーがイイね。
カートリッジ交換不可なんて絶対避けるべし
DJ用途カートリッジなんかだと針圧重めに掛けられるし
反りや傷なんかに対応するには意外とイイと思う。
アナログは面白いよ!
114名盤さん:2005/09/08(木) 08:25:29 ID:Bhy9Zcqx
>>111-113
アドバイスありがとうございます!
是非参考にさせていただきます
買った暁には報告させていただきます。
DJ用途カートリッジについては全く思っても見なかったので詳しく調べます
115名盤さん:2005/09/08(木) 15:15:56 ID:A/euF6re
来年春にはtommyのミュージカルが日本にくるみたいよ!
観に行かなくては!we will rock youに負けてられません!
116名盤さん:2005/09/08(木) 21:02:24 ID:Hdny0jgv
>>115
ミュージカルが来るのもうれしいけど、
ピートに来て欲しい
117名盤さん:2005/09/08(木) 21:35:43 ID:RrRs8G+9
>>115
>>116
もっと欲を出そう。
来年は、ミュージカル版トミーとザ・フー単独来日公演武道館だっ!!


現実になると良いなぁ。
118名盤さん:2005/09/08(木) 22:01:05 ID:Lv4WmPhC
とっちゃん坊や自民党
119名盤さん:2005/09/08(木) 22:09:50 ID:1J6Yvl+y
埼玉アリーナにも来て欲しい!
遠くても行くけどねw
120名盤さん:2005/09/08(木) 22:39:14 ID:/4CrzIqt
>>119
そこならチャリで逝けるぞ(w
121名盤さん:2005/09/08(木) 23:57:12 ID:ZchfCBU0
電車一本でいけるから好きなのだ<さいたま
122名盤さん:2005/09/09(金) 00:36:39 ID:Hq8+7m8d
ロックジェット買ってきた!裏表紙の子供はだれなんだ!?
123名盤さん:2005/09/09(金) 01:27:49 ID:3fPqjvxt
>122
さいもんたうんぜんど
124名盤さん:2005/09/09(金) 06:55:41 ID:28162JRJ
>>122
タウンゼント三兄弟だよー
125名盤さん:2005/09/09(金) 21:36:59 ID:gjiNJjlb
>>117
いいなぁ、それ。出来ればミュージカル版トミーとザ・フーの共演。
「Listening To You」だけ客席ともども合唱でフィナーレ。
126名盤さん:2005/09/09(金) 22:17:50 ID:aVF+e09s
>>125
Listening To You...良いね。
最初("俺達はしないよ")は、ひそひそ声で歌い始めて、最後は大合唱でって感じかな。
ああ、この欲望、現実となれい。
127名盤さん:2005/09/09(金) 23:24:11 ID:Hq8+7m8d
ピートの弟?息子?
128名盤さん:2005/09/10(土) 00:29:14 ID:G/vVYKUR
くっそー、ロックジェット売ってねぇよ・・・。
明日でもちょっくら池袋に行ってくるか。ところで大手の本屋でなら
売ってるか?それとも楽器屋の雑誌コーナーのほうが率高いのかな?
ともかく明日はtommyのDVDも買ってくるか。
129名盤さん:2005/09/10(土) 00:36:40 ID:2+F8h970
セゾンのブックコーナーでは洋楽雑誌のバックナンバーも普通に売ってる。
1年以内の発売分なら、まだ楽勝で手に入ると思われます。
130名盤さん:2005/09/10(土) 00:47:14 ID:wO88MGk+
http://www.ne.jp/asahi/rock/jet/
へえ、こんな雑誌有ったんだ....

でもROLLY以外、知らねー奴ばっか
買う価値あり?
131名盤さん:2005/09/10(土) 00:57:27 ID:R167NRRx
本屋や楽器屋よりはタワレコとかHMVあたりのほうがいいかも。

真ん中のも後ろのドラムのガキもピートの年の離れた弟。
132名盤さん:2005/09/10(土) 00:59:16 ID:ToyTPdmW
近所の本屋には置いてないんで、密林で注文した。ただし1500円以下なので何かと抱き合わせで
買わないと損するけど。
133名盤さん:2005/09/10(土) 06:13:03 ID:7EABCBwp
>>130
その人によってのTommyに関する思い出や、全曲解説が載ってるから、
少しは曲の見方が変わるかもしれないし、こういう考えもあるのか
って感じるところもある・・ってところでは勝手も損はしないと思う。
134名盤さん:2005/09/10(土) 09:14:47 ID:/EXNeXUR
ピトブログキター

The Boy Who Heard Music
http://boywhoheardmusic.blogspot.com/
135名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:37:17 ID:kSR/4fJ5
弱った!
The Who StoreでThe Who Live Encore Seriesの2004YOKOHAMA
を買ったんだけど、Disk1のレーベル面にはYOKOHAMAって書いて
あるのに、聴いて見たら内容は大阪...orz

iTunesでも25.7.04OSAKAって表示されるし・・・
EEL Pieにメール2回送っても無視されているし、
どーすりゃいいんだ!!
誰か同じ事になった人いませんか?
136名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:18:51 ID:ilbuc4uy
eel pieじゃなくてThe Who Storeにメールしてみたら?

でもどのあたりのロットからそういう事態になってるんだろ
うちにも未聴の横浜あるけど大丈夫かな
137135:2005/09/10(土) 23:46:37 ID:kSR/4fJ5
>>136
The Who Storeの連絡先が[email protected]なんです。

自分が買ったのは8月上旬で、届いたのはお盆すぎ。
すごい楽しみで、届いて即、車のオーディオで聴いたら、
音がまるで大阪と一緒!(大阪のも持っているんです)

自分はオデの大阪組で、スカパで見た横浜と比べると演奏的に横浜
のほうが好きなんで楽しみだったのに・・・
Disk2は横浜だったのがせめてもの救いです。
ただ、ちゃんと残しときたいんですよねぇ・・


138名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:28:59 ID:oWEnYhK0
>137
THEMUSIC.COMは配送のことではメールの返信は早かったな。
>137
も一度メールして連絡が無いのなら
事情を翻訳した文書なりを同封して送料自腹で送り返すしか無いのかもなぁ、
時間はかかるだろうけどそれ位しか思いつかない。

オレなら英語力ないからこの手段しか取れないな
頑張ってチョ
139135:2005/09/11(日) 00:57:05 ID:8M9zCrEM
>>138
THE MUSIC.COMにもメール送ってみます。

自分も英語力なんて全然なくて、翻訳サイトでいろいろ
やってるんです。あ!もしかして訳わかんないメールが
きて、向こうの人が困っていたりしてw

まぁ、いろんな方向であたってみようと思います。
ありがと。
140138:2005/09/11(日) 02:14:03 ID:oWEnYhK0
>135
[email protected]
にプレスミスがあるようだけどどうなのよ?
とメールしてみました。
モチロン翻訳サイトで英訳してのことだけど。

返事来るかな?
141名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:19:25 ID:YNVZVwVH
おかしな英文を見て
あたまのへんなやつから来たメールだと思われて無視、
の予感
142名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:27:45 ID:oWEnYhK0
あまり文章を複雑にしなけりゃ
だいたいの意味はわかるようですが
翻訳サイトによっては訳わからん英文になりますね
143135:2005/09/11(日) 03:01:28 ID:8M9zCrEM
>>138
ありがとうございます!
これでEEL Pieの人も気づいてくれればいいなぁ。

自分が送ったのは、
・名前、オーダー番号
・Disk1のレーベル面は横浜なのに、内容は大阪だった。
・Disk2は横浜でした。
・どうすればよいですか?

という風な内容で送りました。エキサイト翻訳で、なるべく
簡単な文で送ったつもりですが、伝わってないかな?
やっぱ最低限の英語はできないと、とつくづく思いました。

144名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:07:19 ID:913pd0qE
>>143
知り合いに英語の出来る人が居たらチェックしてもらうんだ。
居ない場合は、有料の翻訳サイトに依頼して、チェックしてもらう。
で、どうかなぁ。
145名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:31:03 ID:PxtTojWW
>>143
「どうすればよいですか?」じゃなくて「交換してくれ!」って言わないと動いてくれないんじゃ?
親切じゃない俺がそういうメール貰ってもたぶん動かないよ。
146名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:26:55 ID:tvWYIZLa
英文を作った後に
その英文をまた翻訳サイトで日本語に訳してみれ!


それでちゃんと意味が通じれば大丈夫
147名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:59:56 ID:XXMGBdWt
            ,, -+--、
  r⌒ィ      」_─‐_、:i'   ,、「t‐、
  `:::      (;;;ノI';;;;):ァ  ` :::'
   |  {    ,, ‐、_!´ヮj ,ィュ_   |  !
    !  `'' ~  /:::`丱':::::::::~`(  }
     ` ‐- ─ヘ:::::::::::|:::::::::: ト、_,ノ
          〉::::::::|::::::::::/
フ───── /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/─────!!!!!!!!!
        /;;;;;;;/::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
148名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:02:40 ID:jfhAXWd6
顔デカい方が北島三郎に似てる
149名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:01:06 ID:jfIHFAUd
俺が前に買ったWHOのCDはジャケットとCDの日付が2枚とも違っていた。
「内容が違うぞ、ゴラァ!」とメールしたら「どう違うんだ?」と2〜3回
やりとりあったもののちゃんと新しいの送ってくれたよ。
クレジットカードで買ったと思うので、カード会社に事情話して支払い止めるのも一法かも。
(AllmanのサイトからCD買ってトラブった時はそうしたよ。カード会社がいろいろやってくれる。)
150135:2005/09/11(日) 13:08:00 ID:JebV2RlA
皆さんご指摘ありがとうございます。

やはり強気にいかないとだめですね。
カード会社の件も含めやってみます!
151名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:56:15 ID:dCnA9t5T
>>135
ネット翻訳してみて自分で見直して不安になったら
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1125981414/l50
ここで添削してもらったら?
もしかしたらスルーされるかもしれないし
最悪な場合煽られるかもしれないけど。
152名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:20:43 ID:yT0M0RnC
だれか書いてやれよ。例文

Hello,

I have ordered "2004 Yokohama" of The Who Live Encore Series, and the CD had arrived on
Aug. 20. But I noticed the contents of the CD is "Osaka" live although "Yokohama" is printed
on the disc 1.

I'd appreciate if you send the correct CD - "2004 Yokohama". Please let me know if I need to send back
the incorrect one. Also, I'd like to suggest you should check CDs in stock.

I have requested the replacement of the Who CD on Sept. 3, but have no reply from you so far.
This is the second request.

Thank you.




153135:2005/09/11(日) 17:28:37 ID:JebV2RlA
>>151
ありがとうございます。

とりあえず先ほどメールを送ったので、スルーされた場合
考えてみます。こっちでもスルーされたらへこむなw

154135:2005/09/11(日) 17:35:13 ID:JebV2RlA
うお!書き込んでいる間にレスついてた!
>>152
ありがとう。メールは送ってしまったんですが、参考にさせて
いただきます。
155名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:22:15 ID:oWEnYhK0
>152
完璧だね、GJ!
156名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:19:04 ID:3Rmhrpp8
>>152
ネ申。
英語話せるって良いね。
「だれか書いてやれよ。」なんてカッコ良すぎる。
157名盤さん:2005/09/11(日) 22:17:25 ID:V1HSspQL
>152 かっこいいっす
俺も英語勉強しなくちゃな(°ン °)
158名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:34:16 ID:xh6WcY80
「あの頃ペニー・レインと」イイ!
監督相当フー好きだな
スクールオブロックに続き殿堂入り

スクールオブロック特典の子供たちのコメントで
「ジョンは偉大なベーシストだ」って言ってた 既出かな?
159名盤さん:2005/09/11(日) 23:54:19 ID:lVtg9qIV
ここに来ている諸兄は既にDVD持っているとは思いますが、
無料ストリーミング放送でワイト島ライブが視聴可能です。
(9/16正午まで)
【パソコンテレビGyao】 http://www.gyao.jp/
160名盤さん:2005/09/12(月) 00:25:11 ID:gkGvcv5A
昨日DVD購入してトミー観たけどかなり良いね。『panball wizard』のシーン
で凄く興奮したよ。ピンボール対決のバックでの演奏が素敵・・
WhoのCDでトミーは既に聴いてたんだけど違った良さがあるね。
観た後に「ア〜〜〜イムフリィ〜〜〜〜」って走ってみたくなったww
話は変わって、ワイトのCDは買いだと思う?
161名盤さん:2005/09/12(月) 20:46:29 ID:RDRqNDCD
自分は映画トミーで「See me feel me〜Listening to you」のラスト、ロジャーが
「りっし〜んとぅ〜ゆぅぅぅぅぅぅ♪」っって歌うのが好き。
もう、大盛り上がり大会って感じで、こっちまで両手を挙げたくなっちゃいます。
162名盤さん:2005/09/12(月) 20:48:06 ID:KC4KjI4Z
>>161
なるなるwww
163名盤さん:2005/09/12(月) 21:46:21 ID:OWqtwmk5
オレは映画トミーがフー初体験だから大好きさ
164名盤さん:2005/09/12(月) 23:49:35 ID:WfNMkWfc
パンボールの魔術師
165名盤さん:2005/09/13(火) 00:12:26 ID:wyQX6pfP
映画のトミーって、全部?新録音だけど
あれって、シーンに演奏を合わせたのか
それとも、まず音楽を録音して、それにシーンの長さを合わせたのかどっちなんだろ?


序曲やサリー・シンプソンとかは後者かなって思うけど
1951は前者なのかなぁ?
166名盤さん:2005/09/13(火) 05:20:40 ID:7RoHkilu
監督が映像とってから音楽を録音したって言ってた気がするけど・・・
どうなんだろうね。
167名盤さん:2005/09/13(火) 22:29:25 ID:i9mzH+5Z
音楽が完全に先じゃなかったか?
映画化にピートが出した条件が、サントラを先に作るってのがあったような気がする。
継父役の人が唄がドヘタで大変だったが、演技中は見事に唄うんでびっくりしたとも言ってたような。
168165:2005/09/13(火) 23:06:08 ID:wyQX6pfP
スマン、気になって
通勤時間を利用して、またトミーを見てしまった

やっぱり音楽が先だね
何せ、演者が音楽に合わせて歌ってるんだもの
(後から効果音を加えた場合は有ったろうけど)

にしても、サリー・シンプソン(監督の娘)は
微妙な顔だな〜
169名盤さん:2005/09/13(火) 23:23:56 ID:GZs3gaz/
マイ・ジェネレイションって
the who sings...と、何年か前に出た新しいやつと
どっちを買えばいいの?
違いがよく分からん・・・。
170名盤さん:2005/09/13(火) 23:33:55 ID:gXBY9OlL
>>169
新しい奴DXエディションは1stアルバム。
the who sings の方は、ベスト盤なり。
171名盤さん:2005/09/13(火) 23:40:48 ID:4fLL0UvN
the who singsはUSモノ盤だろ。
172名盤さん:2005/09/14(水) 01:13:47 ID:69tiAlQR
ライブエイドのWho Are You が好きな俺は正常ですか
173名盤さん:2005/09/14(水) 02:40:30 ID:2lo2AGIz
むしろ嫌いになる理由なんてなかった
174名盤さん:2005/09/14(水) 05:55:07 ID:slk2FA2r
太ろうとハゲようとフーはフーだと思うんだ。
175名盤さん:2005/09/14(水) 15:33:32 ID:KSX2cI09
15歳若いサイモンの頭髪が兄のそれと同等なことについてヽ(`Д´)ノウワァン
176名盤さん:2005/09/14(水) 17:51:43 ID:S8BhNkLs
オンラインHMVで輸入盤1stデラックスエディションがダブルポイントで2100円だったから注文しちゃったよ。
アナログ派からは音最低といわれてたので買うのためらってたんだが楽しみ。
177名盤さん:2005/09/14(水) 18:24:11 ID:KIdD+aAm
海女BOY
178名盤さん:2005/09/14(水) 20:58:41 ID:9dW2T2Ki
>>177
最初何かと思った。暫く考えても解からない。
意味不明の不条理レスかと思ったけど・・・あ。
って感じで気付いたビル・スーツケース。
179名盤さん:2005/09/15(木) 00:18:30 ID:93fQ0BAw
>>177
IDがマネージャーおめ
180名盤さん:2005/09/15(木) 22:20:06 ID:oZ4tI+dp
今日、「チャーリーとチョコレート工場」見たら、明らかにフーをパロってたシーンがあったよw
最初はZEPかなと思ったが、ギターの弾き方が明らかにピート。でも、笑わせる場面なので
リスペクトはまるで無し。ティム・バートンもやるねぇ。
181名盤さん:2005/09/15(木) 22:26:07 ID:W7pbBocS
>>180
それ、リスペクトじゃなくてインスパイアだったのでは?
182名盤さん:2005/09/15(木) 22:44:38 ID:7OeTDM+T
インスパイア・ザ・フーズネクスト
183名盤さん:2005/09/15(木) 22:49:05 ID:Aj9ETqcj
>>182
旨い!1本ッ。
184名盤さん:2005/09/16(金) 22:37:27 ID:j56W9vd4
ワイト島のDVDが再発売されます
185名盤さん:2005/09/16(金) 22:49:12 ID:CR3FoHQ3
完全版?
186名盤さん:2005/09/16(金) 23:11:24 ID:j56W9vd4
いや普通の
187名盤さん:2005/09/17(土) 00:02:55 ID:vSMuaOPl
残念
188名盤さん:2005/09/17(土) 00:41:15 ID:ATq5sb5P
やっぱ映像ではワイト島が一番好きだ
WaterとかYoung Manの終わり方がかっこよ杉
189名盤さん:2005/09/17(土) 00:58:48 ID:pWAxWvSY
ピート・タウンゼントってライブ中意味も無くギター壊すから好かんねん
190名盤さん:2005/09/17(土) 07:03:40 ID:MaIF0huk
庶民の私から見たらギターが勿体無い!
でも嫌いになれない・・・w
191名盤さん:2005/09/17(土) 09:09:15 ID:HmFCiIwV
ギター破壊
やってみたいと思いながら
いつも思いとどまる自分w
192名盤さん:2005/09/17(土) 09:40:56 ID:STrRTrGZ
横浜では日本初公演だからやったけど
大阪ではやんなかったんだよね
193名盤さん:2005/09/17(土) 13:07:57 ID:btzye7P0
2006 will see all of Pete Townshend's solo albums remastered and reissued,
all with bonus material.

だそうな。
194名盤さん:2005/09/17(土) 13:11:51 ID:Cqseb/Xe
ピートがギター壊す事はもうフーの象徴になっちゃったのかもね。
195名盤さん:2005/09/17(土) 15:05:02 ID:sAt5GK4c
>>194
お前いつの人だよw
196名盤さん:2005/09/17(土) 15:31:05 ID:/SYK30nQ
>>193 来月出るアンソロは買わなくてもいいよなっ?
197名盤さん:2005/09/17(土) 22:25:56 ID:dv7oXBYj
>>180
ウンパルンパだろ?
あと、ビートルズのコスプレもしてたよな?
198名盤さん:2005/09/18(日) 00:40:28 ID:6+Pk93By
199名盤さん:2005/09/18(日) 09:26:06 ID:H/KmGV5a
皆さんはピートのギタリストとしてのプレイをどう思います。
なんかソングライター・コンポーザーとしては評価されてるけど
ギタリストとしての評価はあまりにも過小評価のような気が・・・
ジミヘンも脅威を感じてたらしいのに。
「リーズ」のヤングマンブルースで聴けるギターなんか最高だと思うけど。
200名盤さん:2005/09/18(日) 11:38:03 ID:bnyOsk67
以外とブルースに根ざしたフレーズを弾くと思う。
ピートっておもしろいフレーズ弾くよねー。難しい。
最近のプレイは当時の面影ないね。いつから激変したんだろう。
それと疑問。ピートはアメリカンロックの影響は受けたのでしょうか?
ソロアルバムまでは聞いたことないけどWHOの70年代の曲からは影響はあまり感じられないけど
201名盤さん:2005/09/18(日) 12:43:33 ID:14vHlWK8
エディはピートの影響受けてるな。
202 :2005/09/18(日) 12:59:02 ID:w2TvjO5L
ピートのアコギ演奏はたまに神懸ってるときあんね。


手マンされたい。
203名盤さん:2005/09/18(日) 17:05:36 ID:rFrAVTkl
かなり表現細かく弾いてると思う。
ライブ盤のトミーメドレー聴いてると感心するよ。
204名盤さん:2005/09/18(日) 17:55:01 ID:5+myn8wt
アルバートホールのアコギはかなりすごいと思う。感動した
205名盤さん:2005/09/18(日) 17:56:12 ID:W/1QM50K
ピートのギターは上手いと思うよ。
今、Kid AreのSparks(Woodstock)見てるんだけど、充分上手いってw
かき鳴らさなければ音も安定してるし。
206名盤さん:2005/09/18(日) 20:52:01 ID:nUeboNCQ
ギタリストって純粋な上手さだけでは評価されないからなぁw。ピートは歴代TOP10には
間違いなく入る技量はあると思うよ。ただ、フーってバンドだとドラムのカリスマ性とベースの
アクが強力だからギタリストとしては他のバンドのギタリストと比較して損をしてるかもね。
207名盤さん:2005/09/18(日) 21:04:17 ID:+ZWz6BPV
あの当時の白人ギタリストでは間違いなくトップレベルだと思う。
だがランキングではキースリチャ−ズとかの方がランクが上なんだよな・・・
どう客観的に見てもピートの方が技術といいセンスといい卓越してんのにね。
208名盤さん:2005/09/18(日) 21:42:32 ID:eeKham3A
リズム感だけ取り上げたら文句なし!
209名盤さん:2005/09/18(日) 21:55:54 ID:NSQh+2bT
リズムギタリスト?
210名盤さん:2005/09/18(日) 22:22:29 ID:EQjbmCME
あんまし、ピートエレキギター上手いと感じたことなかったけどね。
どちらかと言うと、風車奏法のジャーーーン!!と、
ジャンプ、ギタークラッシュなどで、極上のギターパフォーマーというイメージだった。

アコギは確かに神だが。
211名盤さん:2005/09/18(日) 22:35:08 ID:tAU5Sggx
ピートこそ最高のギタリストだよ。
ギターの事は良く解からないので、漏れの意見では、説得力に欠けるけど
俺の右脳が「間違いなくピート最高」と、そう言っている。
212名盤さん:2005/09/18(日) 23:09:15 ID:rWLkzlIa
>>210
じゃあyoungman bluesのライブバージョンあたりの
プレイを聴いたときはどう思った?
213名盤さん:2005/09/19(月) 00:23:45 ID:64t6dJnj
ジミヘンは誤魔化そうとするけどピートはそのまま突っ走る
上手い下手とかじゃないんだよなぁ
214名盤さん:2005/09/19(月) 01:18:45 ID:eUYG2ibG
テクとしてのピートは最高じゃないけど、パフォーマーとしてのピートは最高の部類
215名盤さん:2005/09/19(月) 07:33:17 ID:6hvllH78
日本では「最高のギタリストは」なんていう議論をしたがるのは
イングウェイとかが好きな連中だからな。

フー好きはそういう話よりは、キースがスクーターで塀を乗り越えたとかいうような
話のほうが好きだろ。少なくとも俺はそうだ。
216名盤さん:2005/09/19(月) 13:49:04 ID:zOvSXa0M
>>212
ヤングマンブルースのピートは神ですよ!
逝っちゃってるw
217名盤さん:2005/09/19(月) 14:50:02 ID:7f7+WOVi
>>215
ヘリ呼んで近所の酒場まで行った話が俺も好きだよ。
218名盤さん:2005/09/19(月) 18:10:05 ID:ZAd1N8eQ
>>215
確かに「最高のギタリスト」が誰かなんてあんま興味無いな
でもピートのギターは最高だとは思う
219名盤さん:2005/09/19(月) 18:14:30 ID:aWsHQJDk
Youngman bluesなんてよくリズム狂わずに弾いてると思うよ。
220名盤さん:2005/09/19(月) 18:49:02 ID:zOvSXa0M
上手い、下手とか、どうでもいいんだ。
あのフレーズが正確に弾けたかどうか?速いか遅いか?とかどうでもいいんだ。
そんなのは、上手いギタリスト目指してる奴や、評論家にまかせときゃいい。

ピートが一発のコードを、
全身全霊をこめて腕を振り上げて弾く、
ジャンプして弾く、
その真剣なバカ差加減に、ひたすら感動するのだ。
221名盤さん:2005/09/19(月) 19:00:45 ID:b9cdJckf
60過ぎても腕をグルグルまわしているピートに乾杯

土曜に飲みに行って知り合った野郎なんだけど
ビートルズとストーンズは知ってるけどWHOはわからねぇだと
そのくせ去年はエアロスミス観に札幌ドームには行ったんだと

なんだかなぁ
222名盤さん:2005/09/19(月) 21:26:21 ID:fek2uWsU
いいじゃん別に
好きずきだから
223名盤さん:2005/09/19(月) 21:35:38 ID:uEGqjL8v
ここだけの話ですが、ビートルズは普通に聞こえてくる程度しか知りません。
ストーンズも聞いたことありません。エアロスミスもアルマゲドンくらいしか知りません。
でもWHOヲタです・・・内緒にしてます。
224名盤さん:2005/09/19(月) 21:55:44 ID:kEk6MsRR
>>223
オレも殆ど同じw。ただストーンズはベストをPCに落として、たまにブラウンシュガーを聞く
くらいだな。エアロなんてリブタイラーのオヤジっつーので知った位だよw
225名盤さん:2005/09/19(月) 22:00:41 ID:G9OSIyZR
ピートって演奏中にアンプのスイッチをちょこちょこ触るけど
なんでよ?
226名盤さん:2005/09/19(月) 22:01:44 ID:XsbZVlix
>>225
フィードバック演奏の調整では?
227名盤さん:2005/09/19(月) 22:04:10 ID:Tx3riX4n
俺はWHO大ファンだけど、ピートのギターを上手いと思ったことは一度もないな。
WHOってのはベースとドラムが核であって、そこにピートのギターが有機的に絡むといった感じだしね。
確かに「ライブアットリーズ」で聴けるギターは良いけど、それだってジミヘンやMSなんかのプレイと比較したら足元にも及ばない。
あとジミヘンが「唯一脅威を感じた白人ギタリスト」とピートを評したらしいが
それはプレイじゃなくて、ピートのあの狂おしいまでのパフォーマンスを評価したんじゃないの? 「なんだ、こいつスゲ−!!」ってさ。
228名盤さん:2005/09/19(月) 22:08:52 ID:XsbZVlix
229名盤さん:2005/09/19(月) 22:13:17 ID:Tx3riX4n
そんな頓馬な意見書いたとは思わないけど・・・
230名盤さん:2005/09/19(月) 22:25:55 ID:p+F8S95g
>>229
大丈夫、僕は頓馬なんて思ってない。感じ方は人それぞれだから。
あの演奏に加えてあのパフォーマンスはすばらしいと思うよ。
231名盤さん:2005/09/19(月) 22:26:19 ID:KIJnelCE
終わった話題を蒸し返す空気読めなさ加減にアンカーつけられたんじゃまいか?
上に似たような事書いてるし
232221:2005/09/19(月) 22:51:20 ID:b9cdJckf
彼はWHOというバンドの存在自体を知らんらしい
綴りは「 FOOか?」と聞かれた
233228:2005/09/19(月) 23:24:54 ID:/mQZz68F
>>229
感じ悪かったね。ゴメンね。
スレの流れ読んで欲しかったのでつい。

>>231
全く以って、その通りです。
234名盤さん:2005/09/20(火) 02:58:40 ID:ZhgcEsXB
>>232
別に珍しいことではない。
っていうかそれが(少なくとも日本では)普通じゃないのか。
おいらの周りでWhoを知ってる人間に出くわすのなんて、ホントに稀だよ。
235名盤さん:2005/09/20(火) 05:43:31 ID:Do8WUbXS
ピートの演奏は自分も上手いと思うんだけどなー。
あんなに動き回ってよくも安定したリズム取れるって感心する。


ところで皆はロジャーについてどう思う?
俺にとってロジャーのヴォーカルは大好きなんだけどさ、
この間、「ロジャーがあの時抜けてればよかったんだ」とか「ヴォーカルはピートがやればいい」
って散々言われてちょっと凹んだ。そんなに下手なのかなー・・・
236名盤さん:2005/09/20(火) 07:15:27 ID:jWfkg7Sa
ロジャーの声があってこそ、ピートの曲が生きると思っている
237名盤さん:2005/09/20(火) 08:34:22 ID:O/zojqUo
キースのドラムにしたって、あれは巧いというのとは別ものだからな。
なんなんだいあれは。
238名盤さん:2005/09/20(火) 08:46:25 ID:LFkzf+YC
>>235
>>236
ロジャーのヴォーカル漏れも大好きだな。
ピートのヴォーカルも良いけど、やっぱり、ザ・フーのヴォーカルはロジャーしかいない。
70年代辺りからの進化は鳥肌モノだよね。繊細さタフさを兼ね備えた上に、あの声量と
抑揚が素晴らしい。

それと、何と言っても、難解なピートの歌詞を、ちゃんと理解して歌っている事も大きいよ。
自分の書いた曲なら、どういう感情込めて歌えば良いか、考えなくても済むけど、人が
作った曲を、あれだけ感情込めて歌えるのは、やっぱ凄い。
レコーディング中、ピートの指示もあったと思うけど、重要なメッセージ性を持った曲は
殆どロジャーが歌うので、ピートもロジャーのヴォーカルを、かなり認めていると思う。

それと、個人的には"愛の支配"を歌い切った時点で、ロジャーは、ザ・フー永久雇用決定。
239名盤さん:2005/09/20(火) 08:50:22 ID:LFkzf+YC
>>237
キース・ムーンの叩くドラムは、リズム楽器じゃないというのが
ある意味で、ザ・フーファンの共通認識。

>なんなんだいあれは。
キース・ムーンのドラム大好きで、感動する事が多いけど、聴き終わって
そう思う事結構ある。やっぱ、単なるドラムの域超えてる。
最初にキースのドラム聴いた時に、1人で叩いているのが、信じられなかった。
未だに信じられない事がある。
240名盤さん:2005/09/20(火) 10:47:11 ID:/Hw/xIAp
ロジャーのボーカルは不安定な時がある
241名盤さん:2005/09/20(火) 12:25:20 ID:A1bhdtam
実は、ロジャーのボーカルより、ピートのボーカルの方が好きだったりする。
俺だけか?
242名盤さん:2005/09/20(火) 12:57:07 ID:mKLZwuOQ
俺もだよ
Naked EyeのピートのトコとかSea and SandのとかLong Live Rockとか

ロジャーはWHOの曲を歌わせたら最高のシンガーだと思うけど、一般的にみるとあまり良くないw
243名盤さん:2005/09/20(火) 13:04:18 ID:9IkDKHy4
キースの手数多いドラムにはロジャーのヴォーカルが合うんだと考える
244名盤さん:2005/09/20(火) 13:45:36 ID:vwpbDLIj
ピートは泣かせる声をしているけれど、
毎回あれだとちょっとくどいかも。

ロジャーの男性的な力強い声のなかで、
たまにスポット的にピートの女性的?な繊細さが入るからいいんだ。
245名盤さん:2005/09/20(火) 14:26:30 ID:A1bhdtam
賛同者を得て増長w
ピンボールは、アコギ1本でピートが弾き語りする
ヴァージョンが最高!!

だと、個人的には思ってる。
が、他人に無理強いはしない。
246名盤さん:2005/09/20(火) 15:12:58 ID:Da1E5oEi
>>245
その姿勢がプライスレス、お金で買えない価値がある。
247名盤さん:2005/09/20(火) 20:16:51 ID:Do8WUbXS
愛の支配のロジャーのヴォーカルは神ががってると思う。
でも、四重人格のアルバムだとイントロのピアノが長いじゃん、
あのヴァージョンだと涙が出てくるけど、ベスト盤に入ってるのとかだとそれほどでもないな。
やっぱり通して聴くからいいのかな。

ところでフーはメインヴォーカルの分担が上手いと思う。
I'm OneやAcid Queenをロジャーが歌ってたらやだし、
無法とかBaba、愛の支配、You Better You Betなんかは絶対ロジャーの方がいいって思えるもん。
キースのBell Boyなんかもロジャーやピートが歌うよりいいし。
でも、もしこれらのヴォーカルが違ってたら何の違和感もなく聴いてたかもな…
248名盤さん:2005/09/20(火) 20:18:05 ID:Do8WUbXS
あ、書き忘れてたけど皆マジレスありがとう!
249名盤さん:2005/09/20(火) 20:51:11 ID:oTHZR09a
>>248
それと、(現在の)ロジャーって声の衰えが少ないのも良いよね。
流石に、全盛期に比べれば、高音とか弱くなったかも知れないけど
同世代のヴォーカリストでは屈指のパワフルさがあると思う。
きっと裏で努力しているんだろうなぁ。
250名盤さん:2005/09/20(火) 21:02:04 ID:F9tY9yDE
やっぱね、ワイト島のドスの効いた「Water」は神だと思う
〜フーセノウ!サンバディズ ドーター ってとこ
251名盤さん:2005/09/20(火) 21:20:36 ID:Do8WUbXS
>>250
それも好きー!

ワイト島と言えば、Heaven and Hellで
あんまりロジャーがいっぱい歌うから、ロジャーがメインやってると思ってたw
252名盤さん:2005/09/20(火) 22:31:40 ID:fP1yEuiJ
こういう味を持つボーカリストってなかなかいないよね。
この骨太な声ってマネできる人少ないかもね
253名盤さん:2005/09/20(火) 22:49:19 ID:RdVlLvX0
たまには才能の塊、ジョンの事も語ってあげてください。
254名盤さん:2005/09/20(火) 23:00:40 ID:xBRcBix3
ジョンのベースが良いのは勿論だけど
ソロアルバムも普通に良いよね。
ジョンが曲作りで影響受けた人を知りたいんだけど
誰か知ってる?
バディ・ホリーとかのロックンロールが好きらしいけど
あの変態さは一体どこから影響受けたんだ?
255名盤さん:2005/09/20(火) 23:20:40 ID:crtqm1M4
>>254
ジョンより良い曲書く人は沢山居ると思う。
でも、Boris the Spider みたいな曲はジョンしか掛けない。
それと、ジョンより旨いベーシストは居ない。
256名盤さん:2005/09/20(火) 23:21:52 ID:crtqm1M4
>>253
眠いんで、今一瞬 ジョンの魂 って見えた。
ジョンの塊だったか。
257名盤さん:2005/09/20(火) 23:29:41 ID:fP1yEuiJ
サウンド面での貢献はジョンが一番だと思うんだけどどう?
ベースだけでなく管楽器を主に担ってたわけだし、
それにピートに次ぐソングライターだし。
258名盤さん:2005/09/21(水) 00:55:11 ID:tYGy9HwD
>>254
あの変態さは天性のものらしいよ。
幼稚園の頃から爆弾だのガイコツだの描いて喜んでたらしいし
259名盤さん:2005/09/21(水) 00:57:20 ID:4+HznzGG
ピートのソロアルバム聞くと「これをロジャーが唄ったら最高なのになぁ」と
何度も思う
260名盤さん:2005/09/21(水) 02:02:10 ID:YJiyHu9G
ジョンは本当はクモがダイッ嫌い!
261名盤さん:2005/09/21(水) 22:04:33 ID:lV+Lgs7I
CSヒストリーチャンネルでピートのバイグラフィ始まったぞ!
262sage:2005/09/21(水) 22:05:03 ID:AkMVAc9+
>>259 俺も。
初めてRough Boysを聴いたとき、今ではそんなでもないけど、
ロジャーのヴォーカルでないことに非常なフラストレーションを感じたもんだ。
ピートがヴォーカルならではの曲もたくさんあるけど、
やはりロジャーが歌ってこそと思うことはよくある。
263名盤さん:2005/09/21(水) 22:07:09 ID:AkMVAc9+
まちがってあげてもた。すんまそん
264名盤さん:2005/09/21(水) 23:55:06 ID:pJvM5dSh
アナログなんであんなに高けえんだ.....
265名盤さん:2005/09/22(木) 00:44:16 ID:vnqQMXQO
Royal Albert Hall でのLIVEのDVDを借りて観たんだけど、
ジョンのベースが凄いのは改めて唸ったけど、
リンゴの息子のドラムの馬鹿テクに驚いたっす。
266名盤さん:2005/09/22(木) 01:25:12 ID:SZRNSkDN
ザックはとにかく手数が多くて気持ちいいね
267名盤さん:2005/09/22(木) 09:55:58 ID:a78KYQd9
>264
なんのアナログ盤よ?
UK 1stか
268名盤さん:2005/09/22(木) 17:45:25 ID:pDl+mKnN
ロジャー、ピートとキースは腕力でねじ伏せたくせにジョンは怖かっただとw
269名盤さん:2005/09/22(木) 18:22:05 ID:JdDOJQ+w
ん?
270名盤さん:2005/09/22(木) 18:35:21 ID:9/YQc/o0
http://thewhonews.blog13.fc2.com/blog-entry-202.html

なあ、これの日本盤は出るのかね
271名盤さん:2005/09/22(木) 20:50:01 ID:FYOyni/5
初めて聴くならどのアルバムがいいですか?
272名盤さん:2005/09/22(木) 20:56:25 ID:/TrLSsR2
QUADROPHENIAはUSツアーのものかぁ
ハイドパークのが見たかった

日本版も出るんだろうけど3枚組だととんでもない値段になりそう
それまで待ってられないから多分US版買っちゃうよ、オレ
273名盤さん:2005/09/22(木) 21:46:14 ID:9/YQc/o0
>>271
人によって意見はいろいろ分かれているのだが
ライブ盤のLive at Leeds
スタジオ盤の最高傑作 Who's next
のどちらかを薦めることが多い。私はLive at Leedsを薦める。

そうでなければ、とりあえずベスト盤を買って好きな曲を知って
それが入っているアルバムから入る、という手もある。
274名盤さん:2005/09/22(木) 22:01:23 ID:iIEwI5dz
>>273 大体同意。

今までどういうの聴いてきたかで、おすすめは変わる。

初級者:ベスト
中級者:リーズ、ネクスト、マイジェネ
上級者:…Who聴いたことないわけないな。

っていうか、The Kids Are Alright の DVD を薦めたいところだったり。
275名盤さん:2005/09/22(木) 22:06:41 ID:9/YQc/o0
>>274
さすがにそれは無茶だな<DVD

live at leedsはDXエディションをすすめたいけど高いからやっぱり廉価版だよなー
とamazonを調べてみたら
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000002OVJ/
のレビューに笑った。

>去年来日した二人Whoなんてくだらない。

ははは、こいつの目(と耳)は節穴だぜ
276名盤さん:2005/09/22(木) 22:22:42 ID:FYOyni/5
うーん、今1500円だから、ネクストもいいなあ。
洋楽は初心者ですが、僕はギタリストなので、
ピートのギターが冴えてカッコイイやつがいいです。
277名盤さん:2005/09/22(木) 22:24:30 ID:/TrLSsR2
去年横浜と大阪公演のCD買って
横浜だけずーっと聴いて先日ようやく大阪を聴いた

なんか横浜よりテンションかなり下がってないかい?
ミス多いしWon't Get Fooled Againでのトチリはもう聴いてられない(ToT)
大阪だけ見た人はちょっと不完全燃焼だったろなぁ
278名盤さん:2005/09/22(木) 22:27:23 ID:iIEwI5dz
なんじゃ、このレビューはw

尼でWhoの売れてる順を見ると、まぁ1位のスクールオブロックは
別としても、2位にTKAAのCDが入っているのにはビクーリした。

結構ベストとしては人気あるのかな。

HMVのベストセラー順はまた並びがぜんぜん違う。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/index=music-jp&field-author=Who/249-5520483-8713137
http://www.hmv.co.jp/search/artist.asp?keyword=Who&category=ARTISTS&genre=&style=&artistcode=000000000007416&format=&rating=&sort=best
279名盤さん:2005/09/22(木) 22:29:29 ID:iIEwI5dz
>>278>>275へのレスな。

>>276
ライブのギターの方が切れててかっこいいぞ。リーズに一票。
280名盤さん:2005/09/22(木) 22:44:20 ID:EDIpE11J
そういや、俺四重人格から入ったんだよね、、、。
厨房の時からベスパに乗りたくてさ、
そんで「さらば青春の光」観て「リアル・ミー」にやられた。
すでにバンドはやってたから
「THE WHO」というバンドの存在自体は知ってたんだけど聴かず嫌いしてた。
「すげえ格好いいバンドじゃねえか!」って思ってそれから1stから順番に聴いていった。
もう、今まで格好いいって思ってたギタリストとかバンドとか全部ぶっ飛んだよ。
281名盤さん:2005/09/22(木) 22:47:12 ID:aLgEGE94
>>280
なんか、良い話だなぁ。

実際にバンドやっている人だと、受ける感動も一味違うだろうね。
バンド、がんばってね。
282名盤さん:2005/09/22(木) 23:01:01 ID:9Gbj1aA/
>>280
オレと境遇似てるね。オレは恥ずかしながら学園祭でピストルズのコピーとかしてパンク
から始めたんだけど、たまたま見たウッドストックの映画でフーにものすごい衝撃を受けて
当時ググれなかったから一生懸命探してキッズアーのサントラ入手して聞きまくって、フー
をやろうとして、バンドは挫折しましたw
283名盤さん:2005/09/23(金) 01:02:59 ID:Sb2y6JQj
>>260
彼のコレクションの中にタランチュラや魚の剥製があったのは気のせい?
284名盤さん:2005/09/23(金) 02:56:19 ID:XMC7xWda
どれから聴けばいいか?って聞くとき、できれば何でWHOを聴いてみようかなと思ったか
ちょっと書いてくれるとありがたいかも。そうすればどのアルバム〜とかDVD〜とか言えるけど
漠然としてるととりあえずベスト?とか弱気になっちゃう・・・・ってオレダケダッタラスミマセン・・・・
285名盤さん:2005/09/23(金) 03:30:23 ID:NhdBc4bY
とりあえずクイックワンとオッズ&ソッズ
286名盤さん:2005/09/23(金) 09:54:01 ID:ilQrSbXI
Who's missingを薦める
287名盤さん:2005/09/23(金) 11:02:49 ID:QBw/+JbU
Royal Albert Hall で I'm One の後に観客を映すシーンで
手の汗を拭いてる人(俺このシーン好きw)の前の方に
アイアンメイデンのボーカルにそっくりな人がいるんだけど本人かなあ?
288名盤さん:2005/09/23(金) 11:26:21 ID:bHV4G9co
>271
「Live AT LEEDS」でいいんじゃないかな?
俺もWHOの最初に買ったCDはこれでした。
普通はスタジオ盤から入ってライブ盤を聴くという流れなんだろうけど。
だからマイジェネやサブスティチュートなどの名曲も初めて「Live AT LEEDS」で知ったんだw
でも俺みたいなWHO初心者でも凄いと思ったよ。リズム隊は圧倒的だし、ボーカルもワイルドだしね。ギターも切れてるw
大音量で聴けば嵌まること間違いないでしょう。
それで期待して次にスタジオ盤を買っていったんだけど、逆に期待はずれだったなぁ・・
なんかスタジオ盤はどれも「Live AT LEEDS」で感じたダイナミズムを感じないし。ピートのギターもスタジオ盤ではあまり目立たないような・・
このスレの先輩方には反論されるだろうけど、俺は今でも「Live AT LEEDS」がWHOの最高傑作だと思ってます。
289名盤さん:2005/09/23(金) 16:04:21 ID:NhdBc4bY
それならやっぱり、最初はスタジオ盤かベスト盤から入ったほうが
いいんじゃなかろうか。
俺はsinglesから入った。
290名盤さん:2005/09/23(金) 17:05:58 ID:4aKY8R3d
なら、オッズ&ソッズからザ・フー始めるんだ。
アウトテイク集から入るなんて、ナンセンスかと思われるけど
ある程度、60〜70年代近辺のロック聴いている人なら、問題なく楽しめるよ。
291名盤さん:2005/09/23(金) 17:18:55 ID:HZTE6efx
トミーのDVDは2種類あるみたいなんですけど、
値段の高いほうが完全版ということでよろしいですね?
292名盤さん:2005/09/23(金) 17:28:29 ID:11/SHcY3
ゼンアンドナウ聴いて気に入った曲のアルバムへGO!!
俺:ゼンアンドナウ→無法。ドゥヤー
293名盤さん:2005/09/23(金) 17:34:10 ID:KGxhDrB2
1stは過大評価
294名盤さん:2005/09/23(金) 17:36:49 ID:lGBLmTuf
いつもながら最初にどのアルバムを聴けばいいかのネタには反応が( ・∀・)イイ!な

逆に、最初に聴くべきじゃないのは何や?
295名盤さん:2005/09/23(金) 17:48:41 ID:9a8vHo3l
1stへの評価は正当だと思う。決して過大評価ではなない。
70年前半のスワンプロックにハマってもうブリティッシュビートはいいやと思ってた漏れだけど
マイジェネ聞いて、やっぱビートもなかなかええやんと思わせてくれた一枚です
296名盤さん:2005/09/23(金) 18:28:58 ID:2s64oVq7
1stのモノ盤の音質は過大評価
内容は正当な評価
297名盤さん:2005/09/23(金) 23:38:47 ID:X7wI4u0H
>294
そら、アンタ「イッツ・ハード」と「フーズ・ラスト」
に決まっとるがな
298名盤さん:2005/09/24(土) 00:01:20 ID:euv6X+9W
>>297
あの・・・その・・・それ漏れの大好物なんて、恥ずかしくて言えない。
299名盤さん:2005/09/24(土) 00:35:48 ID:bU3w03WB
>298
実は初めて買ったのが「フーズ・ラスト」
「ネクスト」買う前に「イッツ・ハード」を買った
で「シングルズ」に救われた。
今は両方とも好きやで。
300名盤さん:2005/09/24(土) 00:37:47 ID:J2k+mwpp
いつの間にか、LIMITED EDITION(?)の
廉価版出てたんだね
301名盤さん:2005/09/24(土) 08:32:12 ID:hcseAZ+Y
>>300
なんの話だい
302名盤さん:2005/09/24(土) 09:30:44 ID:gYGHrM4Q
四重人格とTommyとIt's HardとWho's Lastは最初に聴くべきじゃない思うな
303名盤さん:2005/09/24(土) 10:49:48 ID:J2k+mwpp
>>301
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000AA7BJI
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000AA7BJ8

2005/9/21発売だったそうで
しかし、これを「LIMITED EDITION」と呼んじゃいかんよな...
というか.....、通常?LIMITED EDITIONの1枚目だけバラ売り?
304名盤さん:2005/09/24(土) 11:12:03 ID:/q/QEG1+
>>303
それは初回生産限定の1470円シリーズ。 だから「LIMITED EDITION」ってなってるんじゃ

http://www.universal-music.co.jp/super_nice_price/uicy-90046.html
http://www.universal-music.co.jp/super_nice_price/uicy-90045.html

305名盤さん:2005/09/24(土) 18:50:56 ID:Dwl//09l
ピート、ZEP嫌いだったんだね。聞こうともしなかったなんて言ってたよ。
306名盤さん:2005/09/24(土) 19:16:28 ID:uyKvGvt4
いつ、どこで? あとピートってU2はどうなの? 
307名盤さん:2005/09/24(土) 19:56:33 ID:Dwl//09l
>>306
今日、CSでヒストリー・オブ・ロックンロールをぶっ通しで10時間やってたんだけど、
その70年代を振り返るトコで語ってたよ。多分、90年代初頭に撮影されたもの。
308名盤さん:2005/09/24(土) 19:57:54 ID:O+U2abVy
各々のソロアルバムを聴いてみたいなと思ったのですが、
お勧めを教えてくれませんか?キースは一枚だけらしいので大丈夫です。
309名盤さん:2005/09/24(土) 20:39:40 ID:X45t/H2H
ピートの発言を言葉通りに受け取ってはいけない。
310名盤さん:2005/09/24(土) 21:12:05 ID:VA0rDV1B
>>308
ピートは,「ディープエンド・ライブ」か「ホワイト・シティ」
裏フーという意味では「スクープ」もいいかも
個人的な好みでは「チャイニーズアイズ」だけど,無理強いはしない
311名盤さん:2005/09/24(土) 22:23:25 ID:Kkq5qfim
今度出る ピートのアンソロジーは買いなのかよ?
312名盤さん:2005/09/24(土) 22:41:26 ID:cdBngLGh
>>309
確かにニヤニヤしながらゼペリンは聴いてると嫉妬するからイヤと語ってたよ。
313名盤さん:2005/09/24(土) 23:13:38 ID:uyKvGvt4
>>311
オレにとっては絶対買い。ピートのアルバム1枚も持ってないし
314名盤さん:2005/09/24(土) 23:31:00 ID:VA0rDV1B
>>313
でも,いい曲が結構漏れてるからそのつもりでね
315名盤さん:2005/09/24(土) 23:31:29 ID:UvrhRVN+
リンゴの昔のライブビデオを見たら、ジョンがいた。
316名盤さん:2005/09/24(土) 23:36:29 ID:uyKvGvt4
>>314
来年のリマスター+ボーナスシリーズ待ちっす
317名盤さん:2005/09/25(日) 00:29:08 ID:BSzVynuA
1985年頃の国内盤の選択肢としては
Tommy
Live at Leeds
Who's Next
It's Hard
Who's Last
しかなかった。

ベスト盤は
Singles
The Story of The Who(2LP)
Perfect Collection(2LP)

とりあえず手に入りやすい順に聴いたさ
318名盤さん:2005/09/25(日) 12:10:36 ID:1kGh+7SA
>>312
70年代の2大ライブバンドだからなあ
319名盤さん:2005/09/25(日) 12:55:24 ID:SRXkRq9i
リンゴと2人でboris the spiderやってた
320名盤さん:2005/09/26(月) 23:16:31 ID:xqud3CrZ
ピートの小説、キタ―――――ヽ(´ー`)ノ―――――!!!

って、だれもやんないのか?
321名盤さん:2005/09/27(火) 00:15:51 ID:AaH7lZXG
リーズのDELUXE EDITIONって、
実際には、DISC2の「俺達はしないよ」の後で
「マイ・ジェネレーション」が演奏されてたで正解?

なんか、あの収録順番不自然に感じてしょうがない
322名盤さん:2005/09/27(火) 00:22:10 ID:IqJDLFz8
実際は3部構成だからね。
最初にウォーミングアップしながらカッ飛ばして
2部のトミーに突入
で狂気の3部へ
あぁ、体験してみたかったな
323名盤さん:2005/09/27(火) 01:09:26 ID:e74md3/C
join togetherとビートルさんのhelter skelterが
似てるんすけど当時うるさく言われたりしたんすか?
324名盤さん:2005/09/27(火) 10:53:22 ID:qyi0rOYi
ごめん、ヘルスケはU2がカヴァったのしか知らない
325名盤さん:2005/09/27(火) 18:01:23 ID:Ik/g6UWT
>>283
Maximum R&B Live を見なはれ
326名盤さん:2005/09/27(火) 20:08:13 ID:zBV9xii0
>>311
あんなもの買うやつは許せない
ソロを1枚ずつ買えよ
327名盤さん:2005/09/27(火) 20:14:27 ID:JUN1tyds
>>326
べつにおまえに許してもらわなくても誰も気にしないけどな
328名盤さん:2005/09/27(火) 22:23:07 ID:unQCT4p80
>>323
むしろヘルスケがフーのパロ
329名盤さん:2005/09/27(火) 23:19:46 ID:qyi0rOYi
フーの「土曜日の夜は〜」って何のアルバムだっけ?アマゾンで捜しても
見当つかない・・・
330名盤さん:2005/09/27(火) 23:55:34 ID:iPuuNCJp
>329
土曜の夜にドッグレースに行く♪ってのもあった
331名盤さん:2005/09/28(水) 00:02:45 ID:zfw0hDOU
いや、ごめん「土曜日の夜は僕の生きがい」なんだ。
332名盤さん:2005/09/28(水) 00:20:20 ID:8ZB4pXOV
エルトン・ジョン?
333名盤さん:2005/09/28(水) 00:23:28 ID:G3QBehLp
WHO TV
334名盤さん:2005/09/28(水) 00:27:52 ID:hehDh+DW
>>331
BOXのThirty Years〜 か Two Rooms
のハズ
335名盤さん:2005/09/28(水) 00:42:49 ID:wlxdwWBU
漢ならプロモシングルCD
336323:2005/09/28(水) 02:40:19 ID:NC/V1B7c
>>328
でも時期的にjoin togetherは72年だからビー→フーなのでは?
別にパクり云々言うつもりじゃないんであしからず
337名盤さん:2005/09/28(水) 08:20:57 ID:wlxdwWBU
>323
どこが似てるかわからん
338名盤さん:2005/09/28(水) 09:25:03 ID:cQgYNXlz
ヘルタースケルターはポールがフーの轟音ソングにインスパイアされて書いた曲
その曲とは恋のマジックアイだとされている
339名盤さん:2005/09/28(水) 23:57:51 ID:zipuDqPt
>>334の補足。
Two Roomsはエルトンジョンのトリビュートだよ。
ここまで豪華なメンツは珍しい。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000001FXH/qid=1127919450/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-0183197-7964333
340名盤さん:2005/09/29(木) 09:34:48 ID:mpcRwBlT
341名盤さん:2005/09/30(金) 00:10:38 ID:QkPADdrh
高けぇ〜〜〜〜
342名盤さん:2005/09/30(金) 10:23:07 ID:LwCG8tPQ
Two Roomsの時のドラムって誰?インナーには書いてないんだけど
343名盤さん:2005/09/30(金) 13:12:04 ID:CGMJUwK6
>342
オリジナルアルバムのリマスターに関わった
ジョン・アストリーじゃなかったかな
確かピートの親戚だったような
344名盤さん:2005/09/30(金) 20:40:24 ID:tgTEcKpO
ピートの元嫁がカレン・アストリー
よってジョン・アストリーとは義兄弟
345名盤さん:2005/09/30(金) 23:41:16 ID:Hs/jrf/l
>>343
その娘さんもミュージシャンで,今で言う「癒し系」のアルバム出してなかったけ?
名前ド忘れしちゃったけど
346名盤さん:2005/09/30(金) 23:45:25 ID:Hs/jrf/l
>>345
思い出した
ヴァージニア・アストレイ
347名盤さん:2005/10/01(土) 00:04:40 ID:2NSN5mEV
ピートとカレンの娘エマ・タウンゼントもミュージシャンだね
聴いたことないけどどうよ?
348名盤さん:2005/10/01(土) 00:05:28 ID:34KLr5JV
エマのアルバムは1枚出ている。ケイト・ブッシュみたいだったよ。
349名盤さん:2005/10/01(土) 12:26:31 ID:2NSN5mEV
>347
なるほど
父の影響はさほど無いのか
350名盤さん:2005/10/01(土) 23:03:10 ID:8B/uJbXZ
あるだろ
351名盤さん:2005/10/02(日) 03:11:15 ID:Yrdf+6zI
352名盤さん:2005/10/02(日) 04:41:34 ID:++a/fmBe
ヘルタースケルターでポールがインスパイアされたWHOの曲って
Call Me Lightningじゃないかな。 歌がなんとなく似てない?
因みにこの曲リリースされたのが68年6月で
ヘルスケが録音されたのが同年7月です。
353名盤さん:2005/10/02(日) 12:31:13 ID:b9YpEdzG
WHOにインスパイアされた部分は詩とかメロディではなくアレンジ部分だと思う。
ポールがエコーバリバリ轟音ソングをWHOが出したことを知り、自分ならもっと
ワイルドでハードのものが作れると思いヘルスケをあのようなアレンジにした
ってのを聞いたことある。
ポールはその轟音ソングの具体的タイトルはあげてないが,思い浮かぶWHOの轟音ソング
ってのが、恋のマジックアイなわけ。



354名盤さん:2005/10/02(日) 16:38:12 ID:vsf2AZ4O
っていうか、自分で恋のマジックアイって言ってたよ。どっかで。
355名盤さん:2005/10/02(日) 17:08:06 ID:phhKsRmV
いちいちあげなくていいよ
356名盤さん:2005/10/03(月) 17:50:06 ID:eNG0vJtN
家族ネタをもうひとつ・・・

「オペラ座の怪人」のDVDの特典映像を見ていたら、スタッフの中に
アミンタ・タウンゼンドという人がいたのだけどもう一人の娘さんかな?
ただしスーパーに出ていた名前の綴りは"Townsend"だったけど・・・。
ググってみたけどよくわからなかった。

ちなみに、スタッフがテーマ曲を一部分ずつ歌っていく「シング・アロング」に
出演していました。脚本監修だそうで。

357名盤さん:2005/10/03(月) 22:26:21 ID:6bKYHreR
エンプティ・グラスのライナーに
'ROUGH BOYS' IS DEDICATED TO MY CHILDLEN
EMMA AND MINTA AND TO THE SEX PISTOLS
と書いてあり娘の名前はエマとミンタだと思うんだけど
アミンタとはまた微妙だな。
358名盤さん:2005/10/03(月) 22:42:09 ID:tknRirIk
ところでPeteのソロとPistolsとプリテンダーズをプロデュースしている
クリス・トーマスって何者?
359名盤さん:2005/10/03(月) 22:48:37 ID:M2QRx7P7
有名なプロデューサじゃん。
80年代には売れっ子だったんじゃなかったっ毛?
360名盤さん:2005/10/03(月) 22:51:38 ID:webPc8nV
Roxy MusicとかSadistic Mika Bandとかもプロデュースしたんじゃなかったっけ
361名盤さん:2005/10/03(月) 23:00:01 ID:gl+4tYnS
Sex Pistolsのやつもプロデュースしてたはずだよ
362名盤さん:2005/10/03(月) 23:05:55 ID:tknRirIk
いや俺の好きなのがみんな同じプロデューサーだったんで
びっくりしたのよプロデューサーなんか関係ないと思ってたのに
363名盤さん:2005/10/03(月) 23:06:33 ID:05loG9K/
>358
ミカ・バンドの黒船もプロデュースしています。
黒船も機会があれば聴いてみれ。
364名盤さん:2005/10/03(月) 23:43:07 ID:M2QRx7P7
クリストーマスも好きだけど、やっぱりプロデューサはグリンジョンズが好きだな。
365名盤さん:2005/10/04(火) 00:03:01 ID:4KVXVlmT
>362

自分の場合、プロデューサではないが好きな曲のピアノのクレジットを
みたらみんなニッキー・ホプキンスだったということがあった。
366名盤さん:2005/10/04(火) 09:15:49 ID:2NwK0trN
>>365
それ、自分もそうです。
367名盤さん:2005/10/04(火) 13:08:36 ID:VNJGdqoY
>>365
ジェフ・ベック・グループなんて古くさくて聞けねぇな、
と思いつつ「ベックス・ボレロ」だけは気に入って
それだけ聞いていたんだが、この曲だけドラムはキースが叩いてた!
と後で知って驚いた。
368名盤さん:2005/10/04(火) 16:06:45 ID:psZ0Yo6E
日本盤も出ますように・・・
ttp://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=9889
369名盤さん:2005/10/04(火) 18:20:41 ID:xumnuZ1f
>>358
ピンクフロイドのDARK SIDE OF THE MOONでもアラン・パーソンズの助手というか
エンジニアで参加してたよね。あと、INXSを大物にしたのもこの人だよね。
370名盤さん:2005/10/04(火) 19:36:51 ID:QRcffxFd
ttp://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=9889

こんなの出ますな。
89年のトミーは音しか聴いたことないんで楽しみ。
371名盤さん:2005/10/04(火) 20:15:18 ID:uIezlkVX
372名盤さん:2005/10/04(火) 20:22:16 ID:klwOGJib
ジョイントゥゲザーライブはなんでか評判悪かったけど何度も観た。
リスニングトゥーユーとか感動


余談だけどクリス・トーマスって、当時サディスティック・ミカ・バンドの
リーダーだった加藤和彦の奥さんのミカにアプローチして、結婚したんだよね。
それがミカバンド解散の裏話だったとか。
373名盤さん:2005/10/04(火) 23:16:25 ID:yMuGWuuA
映画『オースティン・パワーズ』シリーズで知られる俳優マイク・マイヤーズが、
元ザ・フーのドラマー、キース・ムーンを演じることが決まったようだ。ムーンの
人生を映画化するという話はこれまでにも上がっていたが、いよいよ実現の兆しが
見えてきた。

dotmusicによると、同映画はザ・フーのフロントマン、ロジャー・ダルトリーが
共同プロデュース。現在、監督を探しているところだという。

ムーンは、現在もロックン・ロール史上で最もパワフルで才能あるドラマーの1人
と評されている。生前は、その奇行でも有名だった。ムーンは'78年、ドラッグの
過剰摂取により31歳の若さでこの世を去った。
374名盤さん:2005/10/05(水) 00:36:03 ID:5cb85aHU
フーとキンクスのベストをレンタルしてCDRに焼いただけでどっちがどっちか
わからなくなちゃったんだけど、ナヨっとした詞なのはどっちだっけ?
たしかどっちかが「俺にほれたらヤケドするぜ」的な男臭い詞でどっちかが
ナヨナヨしたネガ詞だったと思うんだけど。フーはどっちだっけ?
375名盤さん:2005/10/05(水) 00:52:31 ID:QUeZhTKJ
376名盤さん:2005/10/05(水) 01:31:38 ID:E2rocnrF
>>375
>>375ぉぉおおおおお!!

情報 Thx
377374:2005/10/05(水) 02:35:08 ID:5cb85aHU
いや・・あの・・・
378名盤さん:2005/10/05(水) 03:32:22 ID:fY/rlROw
一曲目で「〜my generation♪」って歌ってたらフーってのはどう?
379名盤さん:2005/10/05(水) 03:53:14 ID:Ka7olFkI
値段が違うなあ。
380名盤さん:2005/10/05(水) 10:55:00 ID:yc9RyiB/
>>373
ロジャーってキースが生きている時は、キースと仲が悪かったけど
キース死後は、本当にキースの為の活動って多いよね。
仲は悪かったけど、ドラマーとして、同じバンドの仲間として、認めていた
のかな?
381名盤さん:2005/10/05(水) 14:48:58 ID:qwD9k+Cv
WHO'S NEXTのDVDでBehind blue eyesのドラムを絶賛している
382名盤さん:2005/10/05(水) 15:17:15 ID:Ends0MIv
>>380
というより、キースがロジャーを怖がって避けてたらしいよ。
383名盤さん:2005/10/05(水) 17:33:40 ID:n7EM2VWr
ロジャーはキースの冗談にキレたりしそうな感じするね
384名盤さん:2005/10/05(水) 18:00:05 ID:40T1es3T
実際殴ったし
385名盤さん:2005/10/05(水) 19:05:36 ID:6H1q5LBY
>381
アレって絶賛なのか?
386名盤さん:2005/10/05(水) 20:32:12 ID:DPqbiinP
DVD・TKAAではリンゴにロジャーの事聞かれて「彼はいい仕事をしているよ」って言ってるよね
でも、好きだとはいってないな。ピートについては「好きだよ」って言ってるけど。
「バーバラ・アン」のセッションを見るかぎり、そう仲は悪くないように見えるな。
ホント楽しそうだし。
387名盤さん:2005/10/05(水) 20:55:53 ID:DaZxy/3k
>>386
そうだね。ただ実際はあの頃って、

ロジャー = 微妙な関係だが音楽的な結びつき = ピート = ドラッグ仲間だが

バックバンドみたいな扱いでやってらんねーぜ! = ジョン & キース  

で、ここでジョンだけはロジャーを慕っていたという事実があるので、よく判らない関係
だったんだよw。ただ、その中でロジャーとキースの間が一番疎遠だったということらしいね
388名盤さん:2005/10/05(水) 21:45:23 ID:P3IQLh6o
389名盤さん:2005/10/05(水) 22:32:34 ID:Er5cuTt3
ジョンはロジャーを慕っていたの?
390名盤さん:2005/10/05(水) 22:45:17 ID:Jdgrpfvu
だいたい人間関係なんて流動的だし多面的だからこうだっていえるほどのもんでもないと思う
391名盤さん:2005/10/05(水) 22:51:27 ID:W0CeD/44
児童ポルノの問題はどーなったの?
392名盤さん:2005/10/05(水) 22:55:40 ID:Din6lyqm
>>391
シロだったんだってさ
wiredとか見れば記事があるはず
393名盤さん:2005/10/06(木) 01:26:48 ID:JGXUH/3e
キースがロジャーに抱きついたりしてる映像見ると、チューもしてた気が・・
ロジャーもキースを嫌いになんてなれないって
394名盤さん:2005/10/06(木) 02:14:05 ID:XjsRaD3D
さっきIn The Ether流れてた。

>>391
http://www.barks.jp/news/?id=52318850&v=f
395名盤さん:2005/10/06(木) 03:19:27 ID:Ui70FO3u
ブートライヴにはロジャーがキースにMCさせるために自分のマイク渡して、2人仲睦まじそうなシーンなどが結構あるよ。
396名盤さん:2005/10/06(木) 08:31:51 ID:eyDRg0V5
キースみたいなめんどうくさい人間を素直に好きとか嫌いとかはいいにくかろう
397名盤さん:2005/10/06(木) 09:15:48 ID:iJql4MLs
なんだ。ロジャーとキースって案外仲良かったんだね。
398名盤さん:2005/10/06(木) 17:05:31 ID:+M7n/Jb1
なんかロジャーがはしゃいでる姿ってあんまり想像できない
399名盤さん:2005/10/06(木) 22:40:29 ID:tT7Q641f
今度出る「Quadrophenia And Tommy: Live With Special Guests」が
HMVのデイリー予約ランキング10位に入っててびっくり。
400名盤さん:2005/10/06(木) 22:52:49 ID:2p1IPgr2
仲がよかったとか悪かったとかいっても、同じバンドメンバーなんだから、二十四時間べったりとか険悪ってこたぁ無いだろ。
ちょっと喧嘩したりして、それをはたからみてああ仲が悪いんだとか簡単に解釈できないって
401名盤さん:2005/10/06(木) 23:09:29 ID:o95dmVGP
Quadrophenia And Tommy: Live With Special Guestsって、

Tommyの部分は、昔LDで出てたんだよな
今度出るDVDには字幕付くんだろうか?

ストーリーの説明とかがナレーションであったりするから
字幕無いとちょいとキツイよな
402名盤さん:2005/10/06(木) 23:33:28 ID:eyDRg0V5
>>400
kinksのデイビス兄弟みたいなのもあるからなあ
403名盤さん:2005/10/06(木) 23:34:32 ID:51ahoKe3
>401
当然付くでしょう。
amazon.comでは$24程度で予約受けてるDVDですよ
6、7千円する日本版に字幕がなかったら詐欺でござんす
404名盤さん:2005/10/06(木) 23:37:16 ID:flWqe3U6
今度出るTommyって当時は、
「ピートがあまりエレキを弾いてない、サポートミュージシャンが多過ぎる、サイモン・フィリップスの髪型がダサい」
などの声が多かったが........

俺は結構好きで、何回も観た。
アコギのカッティングはテンション高いし、ジョンも調子いいし、ゲストミュージシャンのハマリ役が多いし。
何よりTommyのストーリー自体がよく解った。
キースとは対極だけど、サイモンの手数王っぷりも割り切って観ると良い。
405名盤さん:2005/10/06(木) 23:53:50 ID:+M7n/Jb1
どんな髪型?
406名盤さん:2005/10/07(金) 00:10:04 ID:Gjjy4S3h
まあ確かにゲストが多すぎて
フーがバックミュージシャンみたいに見えていたのは否めない

でもまあフィル・コリンズは見物だ


とココまで書いて思ったが
この頃のフィルが今度の映画でキース役をやるんだったら
えかったかも
407名盤さん:2005/10/07(金) 00:38:06 ID:fdIHbo2J
>>406
吹き替えは、るー大柴でw


って、日本でこの映画は見れるのかなぁ?
408名盤さん:2005/10/07(金) 01:00:50 ID:fpvQss0r
微妙なところだなぁ。
あー吉祥寺でキッズアーの爆音上映やってくれないかなぁ
409名盤さん:2005/10/07(金) 03:11:43 ID:7L4OgMIQ
>>408
そういやキッズって劇場公開してないよね?
バウスで見たいなぁ
410名盤さん:2005/10/07(金) 03:51:53 ID:reE3UQRr
>>406
パティ・ラベルの熱唱もよかったね。
スティーヴ・ウインウッドは歌詞が覚えてなくてしどろもどろだった。
411名盤さん:2005/10/07(金) 03:53:54 ID:0s87cVCB
Quadrophenia And Tommy: Live With Special Guestsってピートがアコギしか弾いてないヤツ?
412名盤さん:2005/10/07(金) 04:35:21 ID:reE3UQRr
>>411
TOMMYだけ。
QUADはエレキ弾いてる。
413名盤さん:2005/10/07(金) 08:36:39 ID:zXl7F+OM
>411
トミー演奏後の後半ではリッケンも使ってる
414名盤さん:2005/10/07(金) 10:06:36 ID:BDLvZDhp
415名盤さん:2005/10/07(金) 11:26:54 ID:nNU+2hw8
フーを聴いて、ネットに書き込む・・・
ピートが悲しむぜw
416名盤さん:2005/10/07(金) 12:27:55 ID:PtfM1+MU
今度でるDVDって何のこと?
417名盤さん:2005/10/07(金) 13:19:58 ID:g4Tk4zik
>>416
これ嫁>>368
418名盤さん:2005/10/07(金) 17:25:48 ID:1NKXw2Fl
ワイト島のDVD買ったんだけど字幕出ないんだな。
VHSは字幕付きだったのに。
419名盤さん:2005/10/07(金) 18:55:01 ID:v72yUOyH
ライブ映像で字幕なんていらないと思うんだけど。
MCに字幕が入ると萎えるよ。
420名盤さん:2005/10/07(金) 18:58:43 ID:45Z+DVd2
DVDだから気に入らなければ字幕なしにできるだろ
選択肢はあった方がいいに決まってる。
421名盤さん:2005/10/07(金) 19:10:34 ID:+ATKqOTo
>>114
そんなわけないだろ
422名盤さん:2005/10/07(金) 19:11:08 ID:+ATKqOTo
誤爆です
423名盤さん:2005/10/07(金) 19:15:15 ID:tqi4Th0I
ワイト島は字幕欲しいなあ。
なんか、ピートとキースの悪ふざけが楽しいじゃん。
424名盤さん:2005/10/07(金) 20:05:40 ID:c8KM/Fyt
ロジャー「なぜ歌いはじめたかって!? そこにマイクがあったからさ!」
425名盤さん:2005/10/07(金) 21:02:46 ID:iZj4P8o3
ジョン「金持ちになるのが遅すぎたよ(笑)もう歳だからね」
426名盤さん:2005/10/07(金) 22:53:44 ID:0hCIHPr9
ピート「考えたくもねぇ」
427名盤さん:2005/10/07(金) 23:51:34 ID:kVgVnXcu
ジョンが作った曲って全部ジョンがボーカルなんですか
428名盤さん:2005/10/08(土) 03:31:39 ID:Ib4ziCfa
cousin kevinはPeteがメインでジョンがバックだよね
ずっと二人で歌ってるのか
ロジャーも参加してるかな
改めて聴いて見るといい曲だね
でも続くacid queenには負けるな
429名盤さん:2005/10/08(土) 10:54:25 ID:9xt1HUnT
>>427
Success Storyは違うだろ?サビの途中でちょと出てくるけど、あの低い声がサイコーだね。
430名盤さん:2005/10/08(土) 14:05:59 ID:50dHMP/q
"Had Enough"("Who Are You"3曲目)はジョンの作品でロジャーがボーカル。
431名盤さん:2005/10/09(日) 00:51:59 ID:J8iSBSKU
今日はジョンの誕生日だ
432名盤さん:2005/10/09(日) 01:11:50 ID:KLDhWyB9
まじかよ
433名盤さん:2005/10/09(日) 02:47:13 ID:ALvrvAlQ
>>429
ジョンの曲で最強!!
434名盤さん:2005/10/09(日) 08:56:19 ID:9g5LY1eO
435名盤さん:2005/10/09(日) 16:10:47 ID:xYNEuvA4
よくわからねぇ趣味の香具師だな (w
436名盤さん:2005/10/09(日) 16:30:59 ID:pYhCWoXI
フーとクラッシュはつながるんだが、ジャミがなぁ
437名盤さん:2005/10/09(日) 16:32:18 ID:pYhCWoXI
アンプ正面に向かって右側の写真が無い。
とんでもないことが書いてある希ガス(w
438名盤さん:2005/10/09(日) 16:44:33 ID:e2uq5uxC
ジャミ?JAMかいな
439名盤さん:2005/10/09(日) 18:31:26 ID:4ZxKTutq
というか似顔絵がシムケンにしか見えないんだが・・・
440名盤さん:2005/10/09(日) 18:43:17 ID:OkW8jl4B
>>439
しかも、ドリフの西遊記の時のな。
441名盤さん:2005/10/09(日) 18:45:03 ID:4ZxKTutq
>>440
それそれw
442名盤さん:2005/10/09(日) 19:23:22 ID:L/1AiwVt
>>429
Success Storyはボーカル、ジョンだよ。音域広いんだから、ジョンは。
A Quick One の高音「ゆ〜あ〜ふぉ〜ぎ〜ぶん!」もジョン。
443名盤さん:2005/10/09(日) 20:46:30 ID:86nrkw1/
エントウィッスルのソリッドベースギターって正直どう?
444名盤さん:2005/10/09(日) 21:29:39 ID:KLDhWyB9
正直かっこいいと思う
445名盤さん:2005/10/09(日) 22:16:20 ID:aieUqtH3
>>442

うそだろ?
446名盤さん:2005/10/09(日) 23:08:00 ID:atIThoJT
>>445
ホントです。

ただ「バイナンバーズ」以降音域が狭くなってしまったが。
447名盤さん:2005/10/10(月) 04:15:13 ID:qdbzDPL9
>>442
Success Storyはジョンとロジャーのダブルヴォーカルじゃないの?
448名盤さん:2005/10/10(月) 05:04:19 ID:ypPq4uMh
ジョンだけでしょ
449名盤さん:2005/10/10(月) 08:18:39 ID:+3kqPOn+
トリック・オブ・ザ・ライトはロジャーがボーカルだけど、
ライブ盤でのジョンのボーカルもまたよし
450名盤さん:2005/10/10(月) 10:18:15 ID:ZwfA2stw
ピートのアンソロジーのライナーに「『Pure and Easy』の歌詞とメロディが一部改変されて
『Baba O'riley』となった」って書かれてるけど、そうなの?初めて聞いたが。
451名盤さん:2005/10/10(月) 10:27:22 ID:LhKEHd2K
TheWhoのこと全然知らない高校生です。
『Behind Blue Eyes』のカバーを聴いて、
TheWhoに興味出ました。おススメのアルバムとか
あったら教えてください!

全然何も知らなくてスイマセン;
452名盤さん:2005/10/10(月) 10:28:51 ID:rxyTPdAw
出たな!
定期的に出てくる
「お薦めのアルバム教えて君」!!!!!
453名盤さん:2005/10/10(月) 10:34:19 ID:OPOaDiJp
>>451
せめてこのスレの過去ログぐらい読めば?ってのと、
『Behind Blue Eyes』が気に入ったんならそれが入ってるアルバム、
例えば「Who's Next」なんかをまず聴いてみれば?ってのを言いたい。
454451:2005/10/10(月) 10:36:54 ID:LhKEHd2K
わざわざありがとうございます。
過去ログ読んできます!
455名盤さん:2005/10/10(月) 10:47:03 ID:/oEAcnZK
>>452
そしてすべてのアルバムをお勧めにしてしまうここの住人!!!
456名盤さん:2005/10/10(月) 11:25:39 ID:HzJ/l3Xa
あれも聞かないと、これも聞かないとって感じで最後には全部きけってなるね。
457名盤さん:2005/10/10(月) 11:44:24 ID:5d8sBmZM
>450
それはオノジマのカン違いでしょう。
Pure And Easyを一部引用したのは、Song Is Overのエンディング
458名盤さん:2005/10/10(月) 12:43:51 ID:SzOuC1DE
ロックジェットのトミー特集だけど
パラッと開いてみたらザ・フー・ファイルと同じノリで
フーの特集本はだいたい買ってはいるが今回は全く買う気がおきなかった

先週あった3冊がそのまま残ってた、昨日
459名盤さん:2005/10/10(月) 12:52:32 ID:svjgujkv
次スレからテンプレにするか。

Q The Whoに興味をもちました。おすすめのアルバム教えてください

A1
好きな曲がある人はそれが入ってるアルバムを。

A2
スタジオアルバムが聴きたい人は Who's Next を。

A3
The Whoの真価が発揮されているライブがいいなら Live at Leeds を。

A4
けっきょく全部買うんだから1stから順に買ってけば?
460名盤さん:2005/10/10(月) 13:01:42 ID:nxlSgTEk
アルバムより何より、まずはThe Kids Are Alright(DVD)を!!
461名盤さん:2005/10/10(月) 14:44:19 ID:BOBOPYRU
ゼンアンドナウ派。RGLBが好きでタマラン
462名盤さん:2005/10/10(月) 17:11:54 ID:qdbzDPL9
>>460
でも俺の友達にTKAA見せたらつまんねーって言われたorz
ワイト島はカッコイイだって
463名盤さん:2005/10/10(月) 21:04:05 ID:tTU1zPNR
>>447
アナタが正解!!
464名盤さん:2005/10/11(火) 00:31:40 ID:vE1mTtGy
>>463
だよな?
何回聞いても2人だと思う
465名盤さん:2005/10/11(火) 03:10:34 ID:VBdXFFPO
ジョンのボーカルを二重にしているように聞こえるんだけどなぁ
466名盤さん:2005/10/11(火) 03:36:32 ID:Qmavey22
おまいらビートルズ御用達のダブルトラッキングを知らんのか!
467名盤さん:2005/10/11(火) 17:17:30 ID:Y30tEr+8
>>434糸冬 了
買い手付かず・・・w
468名盤さん:2005/10/11(火) 20:16:52 ID:SFUhbZV9
>>452
そしていつもトミーを聴けと怒る俺
469名盤さん:2005/10/11(火) 21:51:59 ID:1PZIBxh1
なんかジミヘンのウッドストック完全版が出るらしいな。フーもださねーのかな?
でもウッドストックの映像の著作権もってるのがワーナーだからダメかな?
470名盤さん:2005/10/12(水) 00:36:12 ID:5GGmLvUj
>>464
2人ともジョンだろ?
471名盤さん:2005/10/12(水) 21:10:48 ID:4i1Ckc3M
ジョンに似てる藤村俊二は神だと思う。
472名盤さん:2005/10/12(水) 23:14:07 ID:2GxgZpyn
ちっさいジョンだな>オヒョイさん
473名盤さん:2005/10/12(水) 23:20:51 ID:IG+vV6wl
>>451
ワイト島ライブから聞く事をオススメしたいな。2枚組みだけど値段はそれほど高くないから。
474名盤さん:2005/10/13(木) 00:15:52 ID:/jLyL8+i
2枚組??
475名盤さん:2005/10/13(木) 01:06:27 ID:vgxhaEL2
CDっしょ
476名盤さん:2005/10/13(木) 02:56:38 ID:YrAQ6BTL
Whoの壁紙とかあるサイトを知りませんか?
477 ◆n2bVJMt3Tg :2005/10/13(木) 03:00:30 ID:nJayywN7
てかこればかー

今夜こそMaiがきませんよーに!!
巨悪の根源、落ち武者Maiが去るまでは貼りまーす♪
みんなで落ち武者Maiを締め出そうー!
●メタルSE750=通称ヘタフン。強力粘着質で童貞のおっさん。童貞を指摘されるとキレる。
 次々と嘘が暴かれ板のツラ汚しとなる。 恥さらし。
●Mai(上野)=埼玉県北本市の恥晒し(元○タ)・落ち武者ぶっちゃいくニートでぶ 。
 身元を明かされ痛々しい言い訳するも通じず残ったのは空しさのみ。 恥さらし。
●くぅ=厨房の蒸れたパンツ好きヘンタイおっさん 。ネカマ。
 ネカマ発覚のため、戦わずして逃走。 恥さらし。
●バディトー・ERIなどのこれ読めない雑魚一般=メタル無知糞コテ メタル無知糞コテ
 痛っ・・・・・・・・・・・
現実から目をそむけ続ける真性ニト軍団です。
478名盤さん:2005/10/13(木) 17:17:57 ID:La9Um8BW
479名盤さん:2005/10/13(木) 21:46:46 ID:YrAQ6BTL
>>478
それカッコイイけど、ピートがアイコンで隠れて見えないw
480名盤さん:2005/10/13(木) 21:56:52 ID:XciXNYLj
Macユーザ向けなんだろう
481名盤さん:2005/10/13(木) 22:13:37 ID:sO66usr3
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1441216
これはピートが難聴の頃のライヴでしょうか?
482名盤さん:2005/10/13(木) 23:06:05 ID:6/ayujtH
>481
これは94年頃だっけ?
この頃にはかなり回復してたんじゃないかい
輸入ビデオ持ってるけどちょっと内容的には微妙なライブだね
でもDVD化されるなら買っておいたほうがいいね
すぐ廃版になりそうだし
483名盤さん:2005/10/14(金) 00:44:04 ID:6UPlQbFf
>>482
アリガト!微妙なのですね・・・
でも、ピートファンなので買います!(`・ω・´)

最近買ったアンソロジーは対訳なくて(´・ω・`)
でも、音はよかった気ガスー
484名盤さん:2005/10/14(金) 00:53:06 ID:uvb5B3Wr
>>476
cobwebs and strangeに画像が山ほどあるよ。ぐぐれ
485名盤さん:2005/10/14(金) 01:35:47 ID:fATjsoXK
ttp://oddsandsods.imdanet.com/photos/whutthuh.jpg
これワロスwwwww
486名盤さん:2005/10/14(金) 03:09:36 ID:UqnI3C9y
キースはドラムソロやったことあるの?ボンゾみたいにドラムの為の曲もないし
487名盤さん:2005/10/14(金) 12:51:58 ID:xIIIT06Q
>>481
微妙というより「ディープエンド」のライブと比べるとかなり落ちると思うよ
488名盤さん:2005/10/14(金) 14:28:30 ID:L57M+8jj
>>486
「蜘蛛の巣と謎」じゃダメかなぁ
489名盤さん:2005/10/14(金) 15:49:58 ID:DQxZBtzu
OXじゃだめかなあ。

ソロじゃねーけど。
490名盤さん:2005/10/14(金) 18:22:08 ID:jT4R4Jq3
>>486
全員そろってThe Whoなんだ。
491名盤さん:2005/10/14(金) 19:06:19 ID:xtD9LaBx
ライブか何かのショー(TV?ラジオ?)でソロやってたのは聴いたことあるけど…。
492名盤さん:2005/10/14(金) 20:46:42 ID:p/DjeO2t
あれか、なんか顔に変なメイクして、金魚の側で叩いてるヤツ? あの動画なら知ってる
493名盤さん:2005/10/14(金) 23:15:11 ID:pxdviaWY
WHO TVでやってたヤツだろ
あれは厳密に言うと「ソロ」ではない
横に別のパーカッションの人がいた
494名盤さん:2005/10/15(土) 00:00:09 ID:2VWr19WZ
あれだけ叩きまくってんだから
キースにドラムソロなんて全く必要ない
495名盤さん:2005/10/15(土) 00:06:11 ID:/WecjR7+
ベルボーイ
496名盤さん:2005/10/15(土) 00:09:11 ID:pxdviaWY
アゴ上げられない
497名盤さん:2005/10/15(土) 00:27:30 ID:Nu3tJb+M
oasisやSTONE ROSESばっか聴いてたんですが、
ゼン・アンド・ナウのベストで予習して、去年のオデで観てから
すっかり気になる存在に。

横浜のブートとWho's nextの次はどういう順で聴いていけばいいですかね?
498名盤さん:2005/10/15(土) 00:38:39 ID:JIB152+j
499名盤さん:2005/10/15(土) 00:43:10 ID:N8htWSVw
>>497
live at leeds
500名盤さん:2005/10/15(土) 01:31:35 ID:oRzUpkZg
>>498
東京だけかよ(´・ω・`)
501名盤さん:2005/10/15(土) 17:58:33 ID:2VWr19WZ
>498
横浜はブートか、本物買っとけよ
ネット限定物はいつまで手に入るかわかんないからな
502名盤さん:2005/10/15(土) 19:04:10 ID:X1wmoNAk
503名盤さん:2005/10/15(土) 19:53:10 ID:ffkLGZyT
このアンプの音はどんなギターでも
「ニンニキニキニキ」という音が出るそうです。
504名盤さん:2005/10/15(土) 20:11:39 ID:TVMuzBUr
かけ算はつねに
ニニンガサンゾー
だそうです
505名盤さん:2005/10/15(土) 22:22:36 ID:MYUSWxP5
世界的なセールスの面から見て、フーのアルバムで一番売れたのって何なの?
506名盤さん:2005/10/16(日) 13:47:10 ID:C+pEud0n
507名盤さん:2005/10/16(日) 17:49:36 ID:JVIN+jC9
今日はじめてワイト島のDVDみた!すごい!気になったんだけど
ライブの時かならずMyGenerationのあとにやってる曲ってなに?
ウッドストックでもリーズでもワイト島でもやってるあれは。
508名盤さん:2005/10/16(日) 18:08:05 ID:C+pEud0n
リーズではマイジェネの次は
Magic Bus
509名盤さん:2005/10/16(日) 18:53:18 ID:JVIN+jC9
いや、リーズでのMyGenerationからSeeMeFeelMeに変わって、そこからマジックバスまでの
よく分からないインストみたいなのが分からないんですよ。
510名盤さん:2005/10/16(日) 19:09:09 ID:6KR+ugoO
俺もちょっと聞きたいことが…
sell outのモノ盤CD(ブート)って収録曲数が14曲なんだけど、オリジナルのLDって13曲じゃなかった?
なんか曲が追加されてるのかな?
511名盤さん:2005/10/16(日) 20:52:56 ID:aozaXB6V
話豚切ってすまみません、K2近大前店でレンタルされている、
来日横浜公演dvdの画質と、大阪のブートCDの音質のレベルは
どれほどのものでしょうか

地域限定の質問スミマセン
512名盤さん:2005/10/16(日) 21:14:28 ID:9UHk3Jos
>509
ライブでもレコードどおりにやらんとダメなのか
インプロヴィジョン、アドリブとかわからんのかと
小一時間ほど〜

>510
オリジナルは絵の出るレコード?

インナーグルーブに入っているトラックレコードの
ジングルも一曲にカウントされているのかも     推測だけどね
513名盤さん:2005/10/16(日) 23:20:32 ID:JVIN+jC9
>>512
いや、なんか定番になってるから曲なのかと思ったんですよ。あれは単なるアドリブみたいな
感じなんですね。
514名盤さん:2005/10/16(日) 23:22:33 ID:07LqvsrC
>>511
通報しました
515名盤さん:2005/10/17(月) 00:42:27 ID:J1vM8szw
>513
そのリフの繰り返しの中から生まれたのがNAKED EYEだったりして
そういった部分にWHOのおもしろさがある。
テーマの繰り返しという手法はTOMMYで使われ始めたが
きっかけとしてはA Quick One,While He's Awayの
ミニオペラから始まりSELL OUTを経てTOMMYへ
さらにライブで成熟させて後のQuadropheniaで開花。

最近ではMY GENERATIONの後につながる部分が
OLD RED WINEに変化したね。

と好き勝手に書いてみた、スマソ
516名盤さん:2005/10/17(月) 00:48:51 ID:sNb9GIwq
アンガールズの山根が、
ピートタウンゼントに見える。
517名盤さん:2005/10/17(月) 00:58:49 ID:0LPRbg/m
>>516ガイシュツ
518名盤:2005/10/17(月) 03:17:36 ID:XNe67mkU
>>514
まだ居るのかお前は
退屈な奴なんだろうな
519名盤さん:2005/10/17(月) 05:21:43 ID:VPPCdR00
>>515
Five Fifteen おめ!
>そのリフの繰り返しの中から生まれた・・
うーんそうそう、みんな結構Who聴き込んでるね〜

520名盤さん:2005/10/17(月) 13:30:46 ID:0LPRbg/m
ワイト島のサマタイムブルースの時カメラの前ではしゃいでるオヤジが邪魔でキースが見えない
521514:2005/10/17(月) 20:52:59 ID:C+syeqgD
>>518
「まだ居る」ってどういう意味でしょうか?
このスレの初レスじゃないですか?
何何?、気持ち悪い。
マジでどういう意味か教えてください
522名盤さん:2005/10/17(月) 22:58:28 ID:0LPRbg/m
初レスが「通報しました」か
523名盤さん:2005/10/17(月) 23:38:59 ID:KfJiwfvA
ワロス
524名盤さん:2005/10/18(火) 00:04:11 ID:qbq7tPB+
レスだって
525名盤さん:2005/10/18(火) 16:38:05 ID:zBpmax6j
>>511に答えてあげましょうよ大阪在住のファンの皆さん
526名盤さん:2005/10/19(水) 21:16:13 ID:rkms+t1H
え〜
527名盤さん:2005/10/20(木) 00:18:26 ID:AOPXqBee
トミー特集のロックジェットはなんだか感じ悪い

と思うのは俺だけか?
528名盤さん:2005/10/20(木) 01:02:07 ID:XBRJvdnU
>527
>>458
ライターとかが写真で登場したりするのはなんか引ける。
シンコーの出版物に多い傾向
MM系ではほとんどない気がする
529名盤さん:2005/10/20(木) 01:14:43 ID:gY0mI8Nk
ロックジェットは表紙のジョンの顔が良かったからいいよ
530名盤さん:2005/10/20(木) 22:18:32 ID:9Ulpw+Za
531名盤さん:2005/10/21(金) 00:39:08 ID:HsmK90lu
『The John Entwistle Band Live』DVD買いました。
輸入版で日本語解説がないのでわかりませんが、メンバーのGodfreyTownsend(Guitars&Vocals)はピートと関係ある人ですか?
こいつのボーカル痛々しいよ・・
ガイシュツ・ネタだったらすいません
532名盤さん:2005/10/21(金) 00:51:41 ID:HsmK90lu
Amazonで調べたらピートとは関係ない人みたいですね。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00022PYRA/qid=1129823296/sr=1-3/ref=sr_1_10_3/249-7148183-1445958
お騒がせいたしました・・
「ギタリストのゴッドフリー・タウンゼント(ピートとの血縁はない)はロジャー・ダルトリーを見事にコピーしているし、」
見事にコピー????
してませんよっ!
533名盤さん:2005/10/21(金) 19:54:58 ID:/4XdRc6P
>>531
ドラマーのスティックさばきも・・・
ジョンのベースプレイ以外は見なかった事に。
534名盤さん:2005/10/22(土) 01:05:06 ID:4Z2mdve9
でも、ジョンが選んだメンバーなんだからなぁ〜
535名盤さん:2005/10/22(土) 12:35:36 ID:UZ2yzE0B
>>531
え、じゃあ途中のジョンの友人の回想も字幕無しなの?
あれ泣けるのに
536名盤さん:2005/10/22(土) 12:57:26 ID:0ukcb9NT
もったいない
537名盤さん:2005/10/22(土) 22:15:57 ID:Ki9Mie6X
今、CSでフレディマーキュリーの追悼コンサートやっててそこにロジャーが出てきたん
だけど、この頃(’92年頃?)のロジャーって全盛期みたいな髪型で超カッコイイじゃん。
次に出てきたR.プラントよりずっとカッコイイ。未だにキースムーンの夢を見るなんて
言ってたよ。
538名盤さん:2005/10/22(土) 23:38:11 ID:0ukcb9NT
90年代のビデオとかだとロジャー髪長いね
539名盤さん:2005/10/23(日) 03:03:16 ID:8P3OBqV8
確かに、プラントは随分老けたと思うよ。でも、ロジャーが老け込まないのが異常なのだと思う。
俺は追悼コンサートのプラントも随分いいと思うけどね。
540名盤さん:2005/10/23(日) 03:52:31 ID:70QFv0as
ジョージ・マイケルは歌がうめーなぁ。。。(´・∀・`)
541名盤さん:2005/10/23(日) 09:14:50 ID:ytTPvgCB
ただ、最近のロジャーは「いいお爺さん」になってきたけどね。
542名盤さん:2005/10/23(日) 13:09:42 ID:L/P1EbPf
皆さんはジミーペイジとピートのギタープレイでは
どちらの方が好き?
543名盤さん:2005/10/23(日) 14:01:56 ID:/xDBselr
>>539

>ロジャーが老け込まないのが異常なのだと思う

クスリやってなかったアドバンテージが年取って出たね。

>>542

断然ピート!ピートのギターで流した涙は数知れず。ペイジは迫力あると思うけど、
世間で言われてるほどオレは感動しない。
544名盤さん:2005/10/23(日) 14:02:46 ID:2gOjAEAX
なんかライブ映像を見ると、2人のプレイってけっこう似てる所があると思う。
オレはフーびいきだからピートだけどペイジのプレイもけっこう好き
545名盤さん:2005/10/23(日) 14:21:59 ID:q2G4w0+2
僕は、肉も好きだけど魚も好きです。
どっちかを選べと言われても無理というものでして
546名盤さん:2005/10/23(日) 14:33:31 ID:CrreSUx7
どっちも好きなんだけど、「ギタリスト」として一人選べと言われたら…ペイジ…かなぁ。
ピートはもっと上の次元でお気に入り。
547名盤さん:2005/10/23(日) 15:12:29 ID:8P3OBqV8
ギタリストとして見れば、ペイジの方が圧倒的に上でしょう。アイデアとかフレーズとか
ギターという楽器の特性を知り尽くしているという気がします。ピートは、別にギターで
なくても良かったという気がします。彼の素晴らしいのは、コンセプトをつくり、それに
合った楽曲を作詞作曲できる点にあるので、比較するのは無意味なような気がします。
548名盤さん:2005/10/23(日) 16:11:05 ID:jKyH/Ngq
ペイジって「ド下手」だのなんだの言われてるけど
上手いと思うけどなぁ。ライブ盤聴いてそう思った。
549名盤さん:2005/10/23(日) 16:28:11 ID:GcYGdLxU
>>547
禿同。結論だね。
550名盤さん:2005/10/23(日) 16:49:57 ID:2gOjAEAX
ペイジは70年代に荒々しい演奏をしてたから、テクニックよりも音で「下手」っていう評価を
されちゃったんでしょ。
551名盤さん:2005/10/23(日) 16:53:04 ID:GcYGdLxU
そういえば、キンクスのユー・リアリー〜とフーのアイ・キャント・エクスプレインの出だしって
似てるなぁって思ってたんだけど、あれって両方ともペイジがセッションで参加して弾いた
んだってね。
552名盤さん:2005/10/23(日) 17:00:47 ID:RlKzZaqb
>551
まあ、ヤードバーズに参加するまでのペイジはスタジオ・ミュージシャンだったからね。
一説には7割以上のセッションに参加していたとも。
553名盤さん:2005/10/23(日) 17:17:08 ID:GcYGdLxU
ピートもペイジを認めてるよね。ペイジは日本びいきで有名だけど、お祖母さんが日本人の
クォーターだってこと知ってる人ってあまり居ないよね。オレも向こうの人に聞いたくらいだから。
554名盤さん:2005/10/23(日) 18:03:09 ID:8gO1Htr+
>>551
タウンジェントはキンクスのデイヴィスのファンだと公言してるし
アイ・キャント〜はキンクスのリフ作りに影響を受けたとも言っている

ペイジもタウンジェントもどっちも好きだけど映像見てて楽しいのは後者かなぁ
スタジオ音源だけ聞いてwhoつまんないっていってる若者は損してるとファン歴の浅い若い私でも思うわけですよ
リアルタイム世代の思い出話や薀蓄沢山聞いてみたいですね
555名盤さん:2005/10/23(日) 20:01:19 ID:M5XAkLyX
今日、嫁さんのつきあいで『リバーダンス』見てきたんだけど
チラシをパラパラ見てたらTOMMYの公演告知があった!

3/2〜3/19 東京厚生年金会館だって。
S10000、A8000、B6000
あと「ピンボールシート 4000円」ってのがあって公演当日抽選販売・・
とんでもないいい席とカス席、どっちになるか分からないってことか?

もうミュージカルとして一人歩きしてるものと思い込んでたけど、チラシにはそこかしこに
Who関連の記載が踊ってて嬉しかった。
ピートはもちろんジョン、キースの名前まで・・・(つД`)
(しかしなぜだかロヂャーの名前だけない。詞・曲に参加してないから?)

チラシの写真はギター持ってハイジャンプするTommy・・まんまピートやんけ!
556名盤さん:2005/10/23(日) 20:32:35 ID:ZItv2QbH
>>555
ピンボールシート買ったら、立ち見であっちこっち移動させられたりして?
557名盤さん:2005/10/23(日) 21:44:52 ID:t/hLmoT6
観客盛り上がって、リプレイが出るとチケット代が戻って来るとか。
558555:2005/10/23(日) 22:34:25 ID:M5XAkLyX
あ、しかも今よく見たらTommyの持ってるギターがちゃんとSGっぽい!
こだわってるなあ〜
559名盤さん:2005/10/24(月) 00:01:52 ID:cd3K5BZe
ちょwwwtommyがかなり楽しみになってきたじゃねえかよwww
560名盤さん:2005/10/24(月) 10:30:05 ID:qKiQziZ1
>>558
チラシうpして! 激しく見たい!
561名盤さん:2005/10/24(月) 15:08:03 ID:AW9IAxkN
TOMMYチケット無事ゲット。
562名盤さん:2005/10/24(月) 18:56:21 ID:R0tk4OFV
亀レスですが、ロジャーが見たくてフレディの追悼コンサートのDVD借りてみますた。
ロジャーが登場する時にクイーンのメンバーがピンボールウィザードのイントロ演奏して
出迎えるとこがすごい盛り上がってましたね。あと、ドラムの人がキースの影響を強く
受けてるのがよくわかりましたよ。それとジョージマイケルって本当に歌うまいねー。
563名盤さん:2005/10/24(月) 20:03:29 ID:0G3H1oxF
ドラムってロジャーテイラー?
キースの影響受けてるかな
564名盤さん:2005/10/24(月) 21:16:28 ID:1g0flSCj
ロジャー・テイラーのフェイバリットはキースとボンゾだよ。
初めてクイーンのNOW I’M HEREを聴いた時、
イントロのタム回しがキースっぽいなって思った
565名盤さん:2005/10/24(月) 21:17:01 ID:Cb3BYi7c
>>563
結構、有名ですよ。ただ、キースと違ってリズムキープするから印象は違うケド。
566名盤さん:2005/10/24(月) 23:05:22 ID:IkR8wyR7
ロジャー・テイラーって初期を除くと、オカズの時にスネア
あんまり叩かないよね?ひたすらバスドラとタム系叩いて
いる気がする。あと、ティンパニーに印象も強い。

つーか、クィーンは、ジョン・ディーコン無し再結成なんてしないで、残った
3人とザ・フーの2人でバンド組めば良かったと思うw。
ブライアンは、ブライトンロックのギターソロとかで、ピートに影響受けた人
だと思うし、この前ピートが捕まった時も擁護していたし。

妄想だけど悪く無いと思う。

ロジャー・ダルトリー=ヴォーカル
ピート・タウンゼント=リズムギター
ジョン・ディーコン=ベース
ロジャー・テイラー=ドラム
ブライアン・メイ=リードギター

絶対在り得ないけどw。
567555:2005/10/24(月) 23:18:51 ID:hmq2pqZ7
>560
使われてる写真はこのサイトのものと同じものだったよ。
ttp://t.pia.co.jp/news/tommy/tommy.jsp

画像だとちょっとわかりにくいけど、チラシだともっと大きくてギターの形もよくわかる。
ギターあんまり詳しくないけど、SGだと思うんだけどな・・
右下の画像の少年時代?トミーもいい感じ。
568名盤さん:2005/10/25(火) 02:26:42 ID:R9Jy672d
>>553
ガセ。ハズカシ…
569名盤さん:2005/10/25(火) 03:45:49 ID:u+d3utOF
>>566
ロジャーじゃクイーンの歌を歌えないw
570名盤さん:2005/10/25(火) 06:33:22 ID:eFt2Qt31
フレディー・トリビュートライヴで歌ってますが。
571名盤さん:2005/10/25(火) 06:42:15 ID:u+d3utOF
>>570
そうだけど
ほとんど無理じゃない?
572名盤さん:2005/10/25(火) 15:44:25 ID:6qoQ56rV
>>568
そうなの?イギリスに仕事で行った際に生粋の英国人から聞いたんだけどなぁ。
向こうから言ってきたんだよ。ただ、日本ではこの話題が出たことが無いからね。
で、貴殿の根拠は何ですか?

573名盤さん:2005/10/25(火) 16:39:03 ID:Cz+BxEtS
pgsにワイトポスター来た。
574名盤さん:2005/10/25(火) 18:35:56 ID:w4CyhjZj
>>573
もっと詳しく
575名盤さん:2005/10/25(火) 19:20:43 ID:Cz+BxEtS
576名盤さん:2005/10/25(火) 19:44:48 ID:/kZz6e86
かっこいいなぁでも高いなぁ。
577名盤さん:2005/10/25(火) 20:01:25 ID:VKitGgeU
渋谷陽一のネタに、ジミー・ペイジへのインタビューで
最初に日本人の血をひいてるって本当ですかって聞いて
笑われたって話があるな。渋谷はちょくちょく触れてるよ。
578名盤さん:2005/10/25(火) 20:29:27 ID:Mbiu+wVI
>>566
シブ杉。でも、見てみたい。両バンドとも完璧なコンセプトのアルバム作りして、
尚且つライブの迫力がスゴイって点だけは似てるよね。全盛期にリアルタイム
で聴きたかったですたい。
579名盤さん:2005/10/25(火) 21:26:44 ID:Mbiu+wVI
やっぱりフーっていいなぁ。iPOD買って何千曲も入れても結局フーしか聞かないw
580名盤さん:2005/10/25(火) 21:40:15 ID:ZfxsAvu4
581名盤さん:2005/10/25(火) 22:06:13 ID:AgwrkgEF
>>578
566でし。レスTHX。

>両バンドとも完璧なコンセプトのアルバム作りして、
>尚且つライブの迫力がスゴイって点だけは似てるよね。
同じイギリス出身のバードロックバンドでも、サウンドの趣向が違うから
共通点が無いと思っていたけど、言われてみるとそうだね。

あと、バンドの内に強烈なキャラクターの"変わり者"が居たと言う点でも
共通点があるかもw。
クィーンは、ヴォーカルが、ザ・フーは、ドラマーが強烈な御人だった。
582名盤さん:2005/10/25(火) 22:07:24 ID:AgwrkgEF
と自分で書いたが、案外、ザ・フーの場合"強烈な変り者"
はジョンかもw。
583名盤さん:2005/10/25(火) 23:29:16 ID:9MKiBYe/
フーの変わり者はピートだろ
584名盤さん:2005/10/25(火) 23:35:31 ID:4qfKoyWn
Whoは全員変人だが、全員が「俺だけは唯一マトモだ」と思ってると思う。
585名盤さん:2005/10/25(火) 23:44:34 ID:nDz90Sr0
>>584
ウケタw
586名盤さん:2005/10/26(水) 01:50:34 ID:JG/qY16r
実際ロジャーも変わってると思うよ
587名盤さん:2005/10/26(水) 08:01:50 ID:vYS7AykN
584のような考え方するのは日本人だけじゃないか?
「人と同じ=いい」みたいな。
588名盤さん:2005/10/26(水) 09:09:29 ID:Jf7MS1n1
>>584
在り得る話だ。ワロタ。
589名盤さん:2005/10/26(水) 15:48:56 ID:epVcP3QS
変人てつまり「頭おかしい」って意味だぞ。
590名盤さん:2005/10/26(水) 17:51:21 ID:AisMuMqV
イコールではないよ
591名盤さん:2005/10/26(水) 18:19:48 ID:wUyWobYn
>>589
そうかな。変人って良い意味でも言われるよ。
592名盤さん:2005/10/26(水) 19:06:36 ID:0pEepsyF
キースはわざと変人の振りをしてるところはあるね。
593名盤さん:2005/10/26(水) 19:08:25 ID:TD+aXgZg
東京タワーの蝋人形館に行ったら売店でwhoのポスターとかバッジ売ってたよ
594名盤さん:2005/10/26(水) 19:22:05 ID:HjHP6MPy
>>593
お、マジ? いくら?
595名盤さん:2005/10/26(水) 19:49:04 ID:TD+aXgZg
ポスターが千円でバッジが二百円だったかな
596名盤さん:2005/10/26(水) 22:12:53 ID:nWIM8doL
おい!フーオタども












フーの着うたのあるサイト教えて下さい
お願いします
597名盤さん:2005/10/26(水) 23:04:26 ID:JG/qY16r
着うたなんてイラネーヨ!
598名盤さん:2005/10/26(水) 23:05:47 ID:6eeCYQoR
>>596
それが人に物を頼む態度か。
それと、フーオタとか言うな。何がへんな物と勘違いされる。
599名盤さん:2005/10/27(木) 09:33:24 ID:cnXqIdeZ
直球ですが…。
フーオタ    レイザーラモンのフーのオタ。
600名盤さん:2005/10/27(木) 11:48:11 ID:1cpn5YRO
>>599
つまらん
601名盤さん:2005/10/27(木) 12:48:29 ID:0ByeE9r8
>>596
「絶対!洋楽」というオフィサイトにけっこうたくさんありますよ。au以外のキャリア向けもあるのかわかんないけど。普通にezwebトップメニューからいけます。曲の充実度が日本のサイトに似つかわしくないw
602名盤さん:2005/10/27(木) 14:06:57 ID:pIozHXCe
>>599そんなこと思いつくおまえってすごいね
603伝説の名無しさん:2005/10/27(木) 15:29:39 ID:Q9fgt6Yt
>>601 そのサイトピートのソロ曲まであった!
604名盤さん:2005/10/27(木) 18:36:52 ID:ty5lgDjK
>>601
Summertime Bluesがない
Summertime Bluesが欲しい
605名盤さん:2005/10/27(木) 19:26:55 ID:hnUB0JTP
エディ・コクランとかきよしろーで探してみたら
606名盤さん:2005/10/27(木) 22:13:40 ID:w0yamQoj
日本の原発は安全ですw
607名盤さん:2005/10/28(金) 00:45:52 ID:+JQxeA5l
ブートの話ってここでしちゃダメかな?ビー板のブートスレ人いなすぎて話にならないし。
608名盤さん:2005/10/28(金) 01:45:51 ID:JzTmHBvF
隔離してビー板に出来た
609名盤さん:2005/10/28(金) 11:08:02 ID:Hl1zFptc
http://www.barks.jp/news/?id=1000013550&m=all
これの全リスト誰か知らない?

TommyやKids Are All Right、Quadropheniaは
入ってるのかな
610名盤さん:2005/10/28(金) 11:53:06 ID:uzGa3v9c
611609:2005/10/28(金) 19:14:28 ID:Hl1zFptc
>>610
トン
なぜに、TommyもQuadropheniaもランクインしていないのだ…。

関係ないが、これ↓
http://eee.eplus.co.jp/s/tommy/
612名盤さん:2005/10/28(金) 20:29:25 ID:xg+jsufu
THE REAL MEのベースは好き
613名盤さん:2005/10/28(金) 21:00:18 ID:igRidP/B
あれは指で弾いてんだよな。 フェンダーバードかっけーよな・・・
614名盤さん:2005/10/28(金) 21:12:53 ID:gHcsMHrK
615名盤さん:2005/10/28(金) 21:16:40 ID:MJ3T0pU9
Substituteの爆音ベースが好き
616名盤さん:2005/10/28(金) 21:37:43 ID:JxTV2Upb
FOXのシンプソンズにザ・フーが出てたのを今日見ました
617名盤さん:2005/10/28(金) 21:38:49 ID:pfrk53cu
>>614
情報THX。

なんか2人ともかわいいな。あとロジャー若い。
ttp://www.rosshalfin.co.uk/thewho/the-who-colour175.jpg
618名盤さん:2005/10/28(金) 21:49:12 ID:igRidP/B
>>615
ありゃ、でかすぎてキース隠れちゃってる・・・
619名盤さん:2005/10/28(金) 21:54:33 ID:gOn3FW1Z
>>616
オレも前に見た。WGFAを最後にやるんだったよね。
620名盤さん:2005/10/28(金) 23:47:28 ID:XfGcUqNT
隣に引っ越してきて騒ぎまくるってやつか。

それにしても2人の写真すごく良いね。こうなればどっちか死ぬまで
がんばってほしいと思う
621名盤さん:2005/10/29(土) 16:49:52 ID:LX2usO1l
>>619
第何話だかわかる?kwsk
622名盤さん:2005/10/29(土) 21:54:16 ID:GUKM7n1r
昔見たけどロジャーとジョンは本人でピートは違う人っぽかった
623名盤さん:2005/10/29(土) 21:57:17 ID:p0krzZIe
>>621
242話の「ホーマー市長の聖域なき構造改革」ですよ。

>>622
本人ですよ!

画像

http://oddsandsods.imdanet.com/otherphotos1.htm
624名盤さん:2005/10/29(土) 23:15:03 ID:qdDpoaac
ドラムはだれだ
625名盤さん:2005/10/30(日) 02:05:18 ID:cihri1EW
キースは喋ってなかったはず
626名盤さん:2005/10/30(日) 08:30:06 ID:Mnikz3Qf
>623

The Simpsons - Backstage Pass

amazon.co.ukのDVDで買えるよ。
627名盤さん:2005/10/30(日) 15:38:07 ID:4X+pnI14
>>551
亀レスで申し訳ないが、ジミーnはキンクスのセッションではギター弾いてないらしいよ。
弾いてるのはデイヴデイヴィス。
628名盤さん:2005/10/31(月) 23:22:29 ID:dbwfuHBk
629名盤さん:2005/11/02(水) 06:54:21 ID:BtCbXH/a
裏THE WHO

ピート 三木のり平
ジョン 藤村俊二
キース せんだみつお
ロジャー 新庄剛志
630名盤さん:2005/11/02(水) 08:37:12 ID:Ve0/S5FV
>>629
>ロジャー 新庄剛志
ここがツボ。ワロタ。
新庄は、プロ野球界唯一のロックスターだなw。
631名盤さん:2005/11/02(水) 20:48:29 ID:j2H/mAWU
、、、
632名盤さん:2005/11/02(水) 20:57:45 ID:J9Crw4a9
633名盤さん:2005/11/02(水) 23:24:32 ID:NS/N0kAV
>>632
DVD持ってる。
634名盤さん:2005/11/03(木) 00:05:38 ID:77dIywIt
>>632
字幕に萎えた
635名盤さん:2005/11/03(木) 16:30:03 ID:3pTKGHo1
チケピのプレリザーブで
ミュージカル「トミー」のチケゲト。
みんなあんまり興味ないんかな?
636名盤さん:2005/11/03(木) 17:27:26 ID:QgKoN+0A
トミー e+のプレで申し込んだよ。
637名盤さん:2005/11/03(木) 23:51:41 ID:KFqWOfXD
>>632
不愉快な文字が出てるね。
638名盤さん:2005/11/04(金) 06:54:53 ID:lLR/XISo
俺も申し込み済み。
仕事がかなり忙しい時期だが、かまうものか。
639名盤さん:2005/11/04(金) 21:02:06 ID:6PM+l87w
U2ヲタです。
WHO初心者なんですが、どれから聴けばいいですか?
640名盤さん:2005/11/04(金) 21:20:29 ID:liId32Bi
だから、何で興味を持ったか書いて欲しいんだってばよ。
641名盤さん:2005/11/04(金) 21:20:56 ID:37rlYH9C
U2好きなら、クアドロフェニア辺りから聴くのがいいかも。
ライブがいいなら、ライブアットリーズ辺りから聴くのがいいかな。
まぁ、トミーとかフーズネクストから聴くのもいいが、U2好きなら
クアドロフェニアの歌詞を読みながら聴くと感動するかも。
642名盤さん:2005/11/04(金) 21:21:50 ID:AKAyytMU
>>639
odds and sods
643名盤さん:2005/11/04(金) 21:26:58 ID:g27dafrV
>>639
U2好きならNEXTで決まり!で、その後にリーズで感涙するぞ!
なぜならオレもそうだった。
644名盤さん:2005/11/04(金) 21:34:20 ID:37rlYH9C
ここに居る人の意見は、要するに全部聴けということらしいな…。
645名盤さん:2005/11/04(金) 21:38:58 ID:ez6Fsl2C
644 が結論を出したぞ。
646名盤さん:2005/11/04(金) 21:49:34 ID:xaCL7cO9
キッズ・アーのDVD観ろって意見も多いな
647U2ヲタ:2005/11/04(金) 22:26:47 ID:TE9BcpvW
フーズネクストって何種類かありませんか?
1470円のやつで済ませようかと思うんですが、これは駄目ですか?
あと、今、四重人格を聴いてるんですけどこれはなかなかいいですね。
648名盤さん:2005/11/04(金) 22:41:03 ID:tqfaon4k
四重人格が気に入ったのなら、
ネクストも気に入る可能性は高いかも知れませんね
多少金銭的に余裕が有るならば
デラックス・エディションと名打っているものをお勧めします

金銭的に余裕が無ければ1470円でもOKです
今まで経験したことが無い40分間が過ごせるはずです

ネクストも気に入ってくれたらいいな
649名盤さん:2005/11/04(金) 22:46:35 ID:g27dafrV
>>647
ありますよ!出来ればDXエディションをオススメしますが、学生さんならお金無いでしょうから、
とりあえずそれでもいいと思います。ですが、なるべく対訳の歌詞カードが付いてるのにしませう。
ボノと同様にピートもかなりの詩人です。っていうか、ボノがかなり影響を受けてるのは有名です。
それで自分はフーを聞き始めましたから。U2の初期及び最近の2作が好きな方ならフーは好き
になる筈ですよ。四重人格はさしずめヨシュア・トゥリーですな。それとトミーはかなりの上級者に
なってから聞いた方がよかとよ。では、健闘を祈る!
650U2ヲタ:2005/11/04(金) 22:51:30 ID:TE9BcpvW
四重人格=ヨシュアですか?
U2だとWARが一番好きなんですが・・・。
しばらくの間節約してデラックスエディションを買います。
651名盤さん:2005/11/04(金) 23:21:59 ID:kp0vRXgp
DEのライブはそれなりにいいよな
652名盤さん:2005/11/04(金) 23:22:31 ID:kp0vRXgp
Nextのね
653名盤さん:2005/11/04(金) 23:46:05 ID:NXLSS8jN
代官山のモッズ系のショップでWHOかかってたよ。自分の家以外で聞くフーは新鮮だった
654名盤さん:2005/11/05(土) 10:14:34 ID:2HWp298S
>>652
ミスとか、長さとか編集されてんのがウザイけどな。
655名盤さん:2005/11/05(土) 17:25:49 ID:sY+grN7+
>>650
俺のいとこかと思ったw
つい一週間前に法事でいとこ連中が久々に集まって酒の席で全く同じ話したから。
ちなみにそのいとこは「焔」と「ヨシュア」が好きだって言ってた。
俺は逆にU2聴いてみようと思う。
656名盤さん:2005/11/05(土) 19:47:53 ID:Wr0ms0kU
>>654
ロードランナーの時に、ロジャーの元カノが襲われかけてらしいね。DXのライナーノーツ
にロジャーが殴りこみに行きそうになってたというピートの証言があった。

>>655
NEXTってU2でいえばWARと焔がミックスした感じだよね。自分はU2はヨシュアまで
だったと思ってる。それ以降は、買ってまで聞く気にはならなかった。
657名盤さん:2005/11/05(土) 20:06:29 ID:pV0R/S1T
あ、それでか。
俺がWARと焔までしか聞けないのは。
逆説的だが説得力がある
658U2ヲタ:2005/11/05(土) 22:48:59 ID:qyxOoKcS
U2と絡めた話をしてくれて嬉しいです。
学生なので貧しいですが、ネクスト買えるよう頑張ります。
659名盤さん:2005/11/06(日) 00:31:19 ID:X9L8pJ+m
地元の図書館にネクストdxおいてるがいつも貸し出し中だよ orz
660名盤さん:2005/11/06(日) 13:48:35 ID:/OuhcUHg
ステレオフォニックスってかっこいいね。アルバートホールのライブに
出てたから借りてみたけどけっこういい
661名盤さん:2005/11/06(日) 15:23:36 ID:CEXT/xcy
>>ステフォニ
うるさいけど鬱陶しくない音よね。
歌声も良い。好き嫌いありそうだが
662名盤さん:2005/11/06(日) 16:39:25 ID:1fqJqZlN
フォニクスのケリーみたいな声は日本では人気ないんだよな
ちょっと不思議
663名盤さん:2005/11/06(日) 16:43:51 ID:/OuhcUHg
声の問題じゃない気がしますが
664名盤さん:2005/11/06(日) 17:21:50 ID:FLYMyylr
スレ違いだらけ。勘弁してくれ。
665名盤さん:2005/11/06(日) 23:19:10 ID:QxeDCakY
The Rex Photo Seriesのフーのやつ気になって注文したんだけどお前らは注文
しましたか?
666名盤さん:2005/11/07(月) 00:05:34 ID:sCddw9wG
>>639
遅くなってごめんね。
TOMMYを聴きなさい。
667名盤さん:2005/11/07(月) 03:07:14 ID:teDrONC0
ライブアットリーズに関して聴きたいんですが
25周年エディションのやつと、後に出た2枚組みのやつ
この二つって音は変わってるんですか!?
668名盤さん:2005/11/07(月) 06:56:15 ID:f+lQTaqd
>>667
DEのほうが音がいい。あと2枚目のtommyは圧巻!
669名盤さん:2005/11/07(月) 17:19:57 ID:2MWAivP3
>>667
変わりますし、出きればあとブートレグの完全版も聞いてください。DEはかなり修正されてて、
迫力が完全場より少ないので。
670名盤さん:2005/11/07(月) 21:39:27 ID:8UCetT02
>>668
Amazing Journey 〜 Sparks は誰に聞かせてもスゴイと言うね
671名盤さん:2005/11/08(火) 19:51:41 ID:36TXPPVA
さらば青春の光期間限定で980円だって
672名盤さん:2005/11/08(火) 20:50:58 ID:aeARIpUK
>>671

それで思い出したけど、この間ブラーのDVD見てたら主役のフィル・ダニエルズが
出てる曲があって、アルバム「四重人格」のジャケットに出てくるアパートみたいな
とこの前でブラーが歌ってるビデオがあったけど、結構有名なのかね?たしか、
パークライフって曲だったけど。
673名盤さん:2005/11/08(火) 21:13:37 ID:ykq8Zsmr
>671
まぢかよ!買いだな。
674名盤さん:2005/11/08(火) 21:18:24 ID:qcrdPXOG
お、安っ!
675名盤さん:2005/11/09(水) 00:26:59 ID:lbdTfBit
さらば青春の光って駄作だと思った。ジミー役の俳優がアルバムに出てくる主人公のイメージと
なんか違うし。
676名盤さん:2005/11/09(水) 04:09:39 ID:V6aQE9n0
ダルトリーは、マッカートニーの妻、ヘザー・ミルズを「これまでで会った中で最も冷酷な人間」と評した。
7月に行なわれた<ライヴ8>のステージ裏でカメラを回すへザーと対面したというダルトリーは
『Sunday Mirror』紙の独占インタヴューでこう話している。「カメラを持った彼女がいたんだ。怖かった……。
その顔を見て“いままでの人生でこんな冷酷な人間には会ったことない”って思った。彼女は冷血漢だ」

http://www.barks.jp/news/?m=all&id=1000014100

677名盤さん:2005/11/09(水) 19:34:44 ID:lbdTfBit
顔見ただけで判断したんですね。ロジャーいかす
678名盤さん:2005/11/09(水) 20:09:30 ID:tcRMCSyM
980円なら安いから買う事にした
679名盤さん:2005/11/09(水) 22:10:52 ID:iSzNMENP
>>676
リンダに比べりゃ冷たそうな感じはするか
アホのドハ−ティーにコメントもするなんて、新人も見てるんだな
680名盤さん:2005/11/09(水) 23:31:41 ID:lbdTfBit
エルトンジョンと仲良さそうだけどね
681名盤さん:2005/11/10(木) 00:18:17 ID:H9E5FUEM
ポールサイドからの反撃はあった?
あったら教えて
682名盤さん:2005/11/10(木) 17:27:59 ID:Qwd9dqtp
有名人の嫁さんはけなされてなんぼなのかもな
だいたいヨーコの言われように比べればどうってことない
683名盤さん:2005/11/10(木) 20:27:29 ID:dkqqHDKa
>>682
あれは本人の資質の問題だ。
684名盤さん:2005/11/10(木) 21:17:25 ID:ZkDX6M4a
今日新星堂で輸入版mygenerationが2700円で売ってたから今度飼おうかな。
685名盤さん:2005/11/11(金) 05:57:48 ID:Q8nxNvDw
紙ジャケのマイジェネ欲しいが何であんな高いんだ・・・
686名盤さん:2005/11/11(金) 16:14:04 ID:X1TCfUQO
今日テレビでトミーのCMやっててビックリ。
一般発売は明日からなんだね。今日中に予約するか・・・
そんなに売れないかな・・・
687名盤さん:2005/11/11(金) 18:23:04 ID:nvtWZktf
>>672
有名。
あれはブラーの人気絶頂期の曲だもん。
洋楽PV番組でバンバン流れてたよ当時。
あのおかげでフーだのモッズだのを知った女の子ブラーファン多し。
688名盤さん:2005/11/11(金) 20:40:34 ID:uoZsTWxI
>685
来日記念の限定物だし
お布施だと思うべし

また来てくれるかなぁ
689名盤さん:2005/11/11(金) 21:23:58 ID:dsZLzMSZ
ワイト島ライブのDVDが再発されていたので買いました。
いやぁ、凄いの一言・・
一曲目のヘヴンアンドヘルの出だしのキースの圧巻な手捌き見ただけで
1発でKOされますた。
WHOの映像作品て一般的には「KIDS ARE〜〜」が一番評価が高くて
自分もこれは持ってましたけど、個人的にはワイト島ライブの方が
WHOの圧倒的なパワーを楽しめると思いましたね。
ただ惜しむらくは音質が悪いこと。35年前のライブだからしょうがないのかもしれないけど
音が小さくて、特にドラムの音なんか小さい。キースのパフォーマンスが最高なだけにこれは残念。それにこのDVDは「KIDS ARE〜〜」と違ってリマスターもされてないしねぇ・・・
690名盤さん:2005/11/11(金) 21:24:36 ID:dsZLzMSZ
改行失敗です・・スマソ
691名盤さん:2005/11/11(金) 21:56:51 ID:FAiHrcxx
>>689
俺もワイト島ライブ(ビデオの方)でWhoの凄さを知り、そっからドップリ。
「Water」でのキースのスティック芸も凄いよ。
出来れば完全版DVDを出して欲しいな。
692名盤さん:2005/11/12(土) 00:05:36 ID:5xVrC3xn
ワイトの最後のキースの映像泣けるよね。感動したよ
693名盤さん:2005/11/12(土) 08:09:22 ID:abxXqas5
自分的には30イヤーズ〜の国内盤DVD出してほしい
694名盤さん:2005/11/12(土) 08:38:22 ID:CLrkey0f
>692
あれで泣けるのはコアなキースファンだろうね
よくわかんないい人があれ見たら
「ナニやってんだこのオッサン?」と思いそうな予感
695名盤さん:2005/11/12(土) 09:43:38 ID:DalqyvG9
あの映像でキースが飲んでるのはブランデー?
・・なんか良からぬもんが混ぜてあるような気もするな。

ちなみにTommyの席確定メール北。なんか後ろのほうでちょっと不安だが。

ミュージカルなんてむかあし彼女(今嫁)とデートで行って以来だなあー。
そのとき見たのは四季のやつで、なんか終始ただただ恥ずかしかったw
今回は当然オリジナルキャストだろうし、本場もののパワーを是非みせて欲しい。
ライヴみたいに立って盛り上がれないのは残念だが。
696名盤さん:2005/11/12(土) 09:48:17 ID:DalqyvG9
あ、オリジナルキャストってのはちと違うか。
ようはちゃんと外人がやるってことね。
697名盤さん:2005/11/12(土) 10:34:45 ID:Ftd+alzE
チケット取ってきた。2列目。コレはうれしい。DVDもう一回観とくか。
698名盤さん:2005/11/12(土) 17:10:03 ID:DBS0xnIy
トミー、チケット8列目ゲト。
本場のミュージカルなんて見たことないんで
楽しみです。
字幕ばっかり見てそうな気もするが。
699名盤さん:2005/11/12(土) 22:35:55 ID:blOA6WGm
TOMMY千秋楽含めて2日分ぴあで取った。
販売開始時間にすぐに繋がったわけでもないのに
2列目、5列目とやけに良い席だったんだが
あんまり売れてないのかね?
でもあんまり前すぎると字幕見れないかも。
700名盤さん:2005/11/13(日) 00:10:31 ID:AOLflUUM
キッズアーの最後ってなんであんなに感動できるんだろうね。本当に体が震えるよ
701名盤さん:2005/11/13(日) 12:56:02 ID:75yhOwgv
前から疑問だったんだけどHEAVEN AND HELLの出だしの部分歌ってるのは誰なの?
ピート?
ロジャーではないよね。
702名盤さん:2005/11/13(日) 12:59:01 ID:OxIwfaqY
ジョン
703名盤さん:2005/11/13(日) 12:59:45 ID:+G8lsFHu
トミー、なんで東京公演だけなんだよー 関西方面でもやれよ
>>701
ヒント:THE OX
704名盤さん:2005/11/13(日) 13:05:47 ID:BKjndLBo
トミー結構売れてるなー。関西来れば行くのに
705名盤さん:2005/11/13(日) 13:13:24 ID:+OiDogKo
初期の映像が観たいのですが、TKAA以外に何かありますか?
706名盤さん:2005/11/13(日) 15:30:47 ID:CgnF5zEr
30イヤーズにモッズ期のライブが少々
あとフーズベター〜のPV集とか
707名盤さん:2005/11/13(日) 21:28:29 ID:8MgQ2VBV
そういえば今月号のBECKに「Tommy」のアナログ版が出てくるね。
708名盤さん:2005/11/13(日) 21:36:04 ID:GSmn8d2P
いやートミーが日本で見れるとはね
2ちゃんねるもたまには役に立つな
おかげで3列目の席が取れたよ
709名盤さん:2005/11/13(日) 21:51:34 ID:UzmhpNAy
みなさんはどの曲からフーに入りました?
ぶっちゃけるとスクールオブロックのSubstituteからorz
710名盤さん:2005/11/13(日) 21:57:34 ID:gCAP7qHV
ウッドストックのシー・ミー・フィール・ミー
711名盤さん:2005/11/13(日) 22:44:32 ID:lyMRaEkP
ピンボールの魔術師って人気ない曲なのかな?
ピートのイントロのギターから大好きなんだけど。
712名盤さん:2005/11/13(日) 22:54:02 ID:gCAP7qHV
>>711
それはもう定番中の定番の曲だから話題にならないのでは?
713名盤さん:2005/11/13(日) 23:10:02 ID:h6f5vcQV
u2がカバーした無法からかな、気になり出したのは。
714名盤さん:2005/11/13(日) 23:19:38 ID:+OiDogKo
>>706
日本版って廃盤ですよね・・・
715名盤さん:2005/11/13(日) 23:23:16 ID:PG5Q/o7D
俺ぶっちゃけフーの30周年って1994年でその頃ブリットポップブーム
で洋楽聴き出したのもそこぐらいからだったから一緒に聞いたわ。。
ブラーがSubstituteカヴァーしたからw
716名盤さん:2005/11/13(日) 23:49:04 ID:AOLflUUM
映画トミーを借りてから。曲で言えばI'm Free大好きだった
717名盤さん:2005/11/14(月) 00:08:25 ID:DRQiz6BZ
ベスト版収録のマイジェネレーション
718名盤さん:2005/11/14(月) 01:02:53 ID:zmgokLg6
Dreaming From the Waist が最高じゃ。
719名盤さん:2005/11/14(月) 01:15:41 ID:9+Bgd+DU
シ〜ミ〜フィ〜ルミ〜
のフレーズが耳から離れない
呪文にかかった 助けて
720名盤さん:2005/11/14(月) 01:18:19 ID:IgEJa0F3
俺勃ちはしないよ
721 :2005/11/14(月) 05:59:09 ID:Yg3nFF3N
♪ベスタエーバヘーー!
722名盤さん:2005/11/14(月) 07:04:46 ID:82P+gKdZ
723名盤さん:2005/11/14(月) 08:40:42 ID:xagVlHQo
>722
ロジャーラッキー7おめ。

ちなみに写真が「ナイトライダー」のマイケルみたいだw
724名盤さん:2005/11/14(月) 09:13:20 ID:fbUfWRVb
>>714
ユニオンとかでたまに見るよ
ピートのサイトのWHOTVってとこで流れてる時がある
725名盤さん:2005/11/14(月) 23:28:22 ID:1TT3ljfN
ジョンレノンがやたら低いね
726名盤さん:2005/11/15(火) 01:21:42 ID:9thwfVV5
キースムーン
亡くなった原因は何ですか?
727名盤さん:2005/11/15(火) 01:31:52 ID:808yXdM9
>>724
ディスクユニオンですか
ありがとうございます
728名盤さん:2005/11/15(火) 10:02:34 ID:k7itET+U
>>726
一般的にはドラッグのオーバードーズ。
一方で寝ゲロによる窒息死という説もある。
729名盤さん:2005/11/15(火) 12:24:26 ID:6QRXtM1c
>>728
寝ゲロによる窒息死はボンゾじゃなかったっけ?
730名盤さん:2005/11/15(火) 18:22:35 ID:3BH4dyci
「一般的に」も何も、別にキースの死に諸説なんてないんだが。
普通にオーバードーズ。

ウォッカ飲み過ぎて寝ゲロで窒息はボンゾで正解。
731名盤さん:2005/11/15(火) 19:49:36 ID:Mel/ECwl
>>730
ジミヘンもじゃね?
732名盤さん:2005/11/15(火) 20:09:14 ID:Ldqs/Q6N
>>731
そだね。キースは朝起こしに行ったら死んでた。ネゲロで窒息死はオーバードーズが殆ど。
酒でのネゲロは普通窒息しない。
733名盤さん:2005/11/15(火) 21:00:56 ID:B7+MrYKr
明日、ネ糞トのデラッ糞エディションを買うZE!
734名盤さん:2005/11/15(火) 23:21:48 ID:GmX4IT4c
エディ・ネゲロ
735名盤さん:2005/11/15(火) 23:39:23 ID:V1FLZ4Ee
>>730
ボン・スコットもですね>咽喉詰まらせて
すれ違い?Whoの前座だから良いのさ
736名盤さん:2005/11/16(水) 00:19:36 ID:E/ehIlQX
情報求む
今日、フーが表紙の雑誌見かけた気がするんだけどもよー
時間がなくて確認できなかった。うすっぺらい雑誌だった気がします。
誰か知らない??
737名盤さん:2005/11/16(水) 01:02:56 ID:yevI4D+j
>>736
「Q」
738名盤さん:2005/11/16(水) 06:40:44 ID:PqvUlghQ
ROCK IN GOLDEN AGE
かもよ
739名盤さん:2005/11/16(水) 19:48:23 ID:oMk4aXAx
写真集予約したのに発送予定日からが10日たっても発送されないのでとりあえず
代わりにレアリティーズとフェイスダンシズを買うことにした。
740名盤さん:2005/11/16(水) 19:56:55 ID:ZIgLXL0C
ネクソト買ったZE
741名盤さん:2005/11/16(水) 20:14:14 ID:++4nxUPQ
フー・来年ストーンズのコンサートで前座で登場するとの情報!
742名盤さん:2005/11/16(水) 20:32:38 ID:IaK3L6z9
>>740
DE?とりあえず全編通して聞こう!

>>741
それはないだろ?現実問題としてドームでも10日以上やらないと両方のギャラが払えない。
あと、ロックンロール・サーカスみたくミックがやる気なくすんじゃね?w 
ついでにキース・リチャーズはロジャーを嫌ってるしね。
743U2ヲタ:2005/11/16(水) 20:51:48 ID:ZIgLXL0C
>>742
デラックスエディション
正直、ぱっとしないんだが最初はこんなもんか・・・
頑張って極めます
744名盤さん:2005/11/16(水) 20:53:00 ID:Bh5Yv66o
741 :名盤さん :2005/11/16(水) 20:14:14 ID:++4nxUPQ
フー・来年ストーンズのコンサートで前座で登場するとの情報!
745名盤さん:2005/11/16(水) 21:08:45 ID:IaK3L6z9
>>743
私も最初はそうでしたよ。でも、じわっときたと思ったら、ある日突然に無法の世界の
サビみたくジャーンと衝撃がカラダに走りました。DEだとLove Ain't for Keepingという
曲がアコースティック、ロック、ライブと3種類ありますが、とりあえずライブから聞くと
すんなり聞けますよ。あと一度、ウッドストックをレンタルしてフーの場面だけは見といてね。
746名盤さん:2005/11/16(水) 21:19:56 ID:WUPkFxFA
>>744
いや、どうやら本当らしいよ
747名盤さん:2005/11/16(水) 21:28:20 ID:IaK3L6z9
マジですか?何だかスゴイな。
748名盤さん:2005/11/16(水) 21:30:12 ID:ZIgLXL0C
>>745
学校の視聴覚室でキッズアーオールライトとTOMMYはみました。
次はさらば青春の光をみるつもりです。
749名盤さん:2005/11/16(水) 21:31:59 ID:Rk2kipIt
>>742キースがロジャーを嫌ってるなんて70年代のころの話じゃん。今は仲の良い旧友だよ。
雑誌とかで見てもお互いを評価し合ってる感じ。最近の写真でストーンズとロジャーが
笑って写ってるのをどっかで見たよ
750名盤さん:2005/11/16(水) 23:28:23 ID:hZRY6AyU
>>749
詳しく
751名盤さん:2005/11/17(木) 03:55:48 ID:Mhy09yiQ
741 :名盤さん :2005/11/16(水) 20:14:14 ID:++4nxUPQ
フー・来年ストーンズのコンサートで前座で登場するとの情報!
これでフーの演奏時間が1時間では…納得できん
752名盤さん:2005/11/17(木) 13:21:47 ID:QW2MKpac
チケットいくらになるんだろ
ロックオデッセイ06じゃないよな
753名盤さん:2005/11/17(木) 17:16:02 ID:hjM1CL2g
>>752
別に誰も「日本で」とは書いてないっしょ。
つかソース希望。
754名盤さん:2005/11/17(木) 18:41:08 ID:Nn9Iq/lW
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1132052934/l50
【音楽】メタリカ、ストーンズの前座を務める 「One」など11曲を演奏

メタリカの間違いでは?
755名盤さん:2005/11/17(木) 18:45:02 ID:7X+dyJRc
ストーンズの来日は決定してるのに、日本と明記してなかろうが
>>741には悪意があるとしか思えん
万一前座やろうとも日本で実現するはずはない
756名盤さん:2005/11/17(木) 19:34:00 ID:ki24vHXV
日本ではエアロスミスの前座やってるからなあ
757名盤さん:2005/11/17(木) 19:51:01 ID:QW2MKpac
>>756
その理屈でいくとレッチリが永ちゃんの前座をやったことになるぞ

ところでオデッセイの時に稲葉のライブを妨害したヤシって
WHOスレに降臨したことあんの?
758名盤さん:2005/11/17(木) 20:35:22 ID:uNpwOUxN
>>756
ジョー・ペリーはピートに恐縮してたらしいよw
759名盤さん:2005/11/17(木) 21:53:29 ID:6uK5t/WC
あたりまえだ!
760名盤さん:2005/11/17(木) 22:34:50 ID:ON87/oTL
「俺のロックと違う!」
761名盤さん:2005/11/18(金) 00:14:48 ID:IfiBUYRQ
大阪だけど、スティーヴがラストでフー以下出演者に感謝の言葉述べてたけど、
ウルフルズって発音が言いにくそうだったのが印象的だったw
こっちは稲葉じゃなくてほんとよかったよ
762名盤さん:2005/11/18(金) 00:25:01 ID:aW4Rdffj
「今な、今な。
楽屋からここくる、途中にな。
ポ、ポール・ウェラーが・・・
・・・
・・・おった!」
763名盤さん:2005/11/18(金) 00:30:12 ID:UPuRghit
ウルフルズ、稲葉、どっちもどっちだろ
明日がある〜なんて唄ってたりイーグルスのパクリしている時点でオワットル
稲葉の音楽性はよくわからんがオデッセイでは
慣れないソロで精一杯やってたと思う
最後の「ありがとうございました!」は気持ちがこもっていた。
まぁ、実際はweller-whoの間の休憩タイムだった訳だが
764名盤さん:2005/11/18(金) 00:48:20 ID:IfiBUYRQ
全然違うよ。サービス精神が。MCが面白いし客盛り上げんの上手い。
多分一体感はフェス一だったろう。
しかもフーへの敬意の念が違う。サマタイムブルースのカヴァーあったし
観てないやつには分からんだろうが
765名盤さん:2005/11/18(金) 01:24:08 ID:UPuRghit
地元だからな
766名盤さん:2005/11/18(金) 08:49:30 ID:SKAEMqKw
どうせウルフルズ批判してるヤシは流行った曲しかしらんやろ

>>763稲葉ファソ乙
767名盤さん:2005/11/18(金) 10:49:52 ID:529XBmna
物置とウルフルズどうこう以前に大阪はウェラー⇒フーで観れたからな。
東京は空気嫁めずにウェラー⇒物置⇒フーだからな。まぁスマッシュギター
あったんは非常に大きい
768名盤さん:2005/11/18(金) 13:22:00 ID:SKAEMqKw
スレ違いで申し訳ないが客寄せに使われた稲葉って不憫だよな
WHOファソに妨害されるし棚層にボロクソにけなされるし

しかしWHOに幾ら払ったのだろう
769名盤さん:2005/11/18(金) 14:35:04 ID:AKGj4CGc
>>767
でもね、横浜でウェラー→フーだったら死んでた。嬉しさ&暑さで。。
物置の時は充電タイム
770名盤さん:2005/11/18(金) 16:09:24 ID:JdwfX2IH
因幡がいなければ、
ポールウェラーを楽しんだ自分らは、
フーで死んでいただろう。

因幡GJ!!
771名盤さん:2005/11/18(金) 17:26:03 ID:2Krb0VMa
稲葉のハーモニカーソロはそろそろ休憩終了の合図だったんだね。
772名盤さん:2005/11/19(土) 00:08:48 ID:v4rTtiSj
横国のビジョンに次の出番は「The Who」って出たときの観客のどよめきと言うか、歓声は凄かった
ライブ中に失神しそうになったのもWhoが初めてだ
773名盤さん:2005/11/19(土) 00:12:22 ID:2B6I7iNm
774名盤さん:2005/11/19(土) 00:51:29 ID:TApNceDF
うおー!表紙じゃん!かってこよ!
775名盤さん:2005/11/19(土) 07:21:59 ID:C7RJybhR
>772
あー、大阪でも凄かったよ。
My Generationがかかった瞬間にドワアァーって。

My Generationってああいう使い方には最適の曲だな。
瞬間沸騰!
776名盤さん:2005/11/19(土) 19:45:24 ID:SYmGkbr/
一度生レッチリが見たくて別の日逝っちゃったからなぁ
金貯めときゃよかった orz

まぁスタディングだったんで最前でみれたけどね
WHOスタディングだと翌日腰痛めてダウンする親父ってどんくらいいるのだろ
777名盤さん:2005/11/20(日) 00:30:54 ID:9cmZpqhf
つーかレッチリならまだいくらでも来る機会あるじゃん。
フーはまた来る言うとったけど、確証はないし、年が年だから
来たら今回が最後っていう気でなきゃ
778名盤さん:2005/11/20(日) 00:52:01 ID:nqlX0uMS
来年来て
779名盤さん:2005/11/20(日) 08:09:30 ID:HFg9YByY
こっちから行くって手もあるぞ。
780名盤さん:2005/11/20(日) 08:49:07 ID:KNIRgCcV
>>777
チケット買ったとき重要度レッチリ>フーだったんで
公演直前「Kids are〜」のDVDみてしくじったと思った若造です
781名盤さん:2005/11/20(日) 21:13:56 ID:puHGX5jD
ドラムマガジンでちょっとしたキース特集があるよ
782名盤さん:2005/11/21(月) 00:13:46 ID:9e3Di0qa
代々木でザックが”マイ・ジェネ”叩くのを観にいきました。ザック、かっこいいぜ!
783名盤さん:2005/11/21(月) 00:28:55 ID:T7FcuVAC
.
784名盤さん:2005/11/21(月) 11:02:48 ID:DVfJ87kv
whoってデラックスエディションやら何やらいっぱい出てて敷居高いな・・・。
おまえらは全部買ったんですか?
785名盤さん:2005/11/21(月) 11:10:53 ID:1fYlaC3H
>>784
買った。
俺の場合は中古屋に全種類格安で売っててラッキーだった(ALL2100円)。
786名盤さん:2005/11/21(月) 13:40:05 ID:DVfJ87kv
おまえらは金持ちですね。
羨ましいです。
787名盤さん:2005/11/21(月) 15:08:48 ID:S1S4Uimr
社会的地位のあるおじさんじゃない?
ファソ年齢高そう
788名盤さん:2005/11/21(月) 19:00:51 ID:Y+roD0pU
CD買ったらブルジョアか
夢のない時代だ
789名盤さん:2005/11/21(月) 19:04:16 ID:Zb5l98HO
>>788
そうは言ってもフーは高いですよ。
790名盤さん:2005/11/21(月) 19:07:18 ID:+MBjpqL+
好きだけどフーだけに金かけてられないよ。でもアナログ高いけど買ったり
してるけどサw
791名盤さん:2005/11/21(月) 20:38:55 ID:J5S6+oNo
紙ジャケを一気に買ったりアンコールシリーズを全部買ったりしてた人は
確かにブルジョアだと思うけどなあ。
792名盤さん:2005/11/21(月) 20:58:42 ID:z9Y5fpE+
>>872
私も行った!マイジェネ最高だった!
ザックってリンゴスターの息子って本当?
793名盤さん:2005/11/21(月) 21:14:23 ID:S1S4Uimr
>>792
( ̄〇 ̄;)こういった方もいるんだ
リンゴの本名 リチャード・スターキー
794名盤さん:2005/11/21(月) 21:39:23 ID:DtxVGELb
洋楽板にいるヤツなんて、そんなのが大半だから・・・
795名盤さん:2005/11/21(月) 21:45:32 ID:+MBjpqL+
釣りな気もするが、、レス番おかしいし
マジならザック知らんのにこのスレに来たってことは、マイジェネが誰の
カヴァーかは知ってるようだな
796名盤さん:2005/11/21(月) 22:42:07 ID:NeNGwWBr
>>784
zappaのファンよりかは・・・横一列に並んでるの見るだけでうわぁって感じだし。
薦められた当初どこから手をつけたら良いのか分かりませんでした。

若年層だけど頑張って集めてる。洋楽にはまるとやたらお金かかりますね。
ライヴ盤とか見るとつい手をだしてしまうし、儲けるって字を考えた人はよくわかってらっしゃる。
797名盤さん:2005/11/22(火) 11:22:49 ID:CRnocsX8
WHOのベストっていいよね
798名盤さん:2005/11/22(火) 19:16:10 ID:QDlNRA3W
フー、ストーンズファン= 貧乏 負け犬 多し
ビートルズファン=庶民 勝ち組多し
799名盤さん:2005/11/22(火) 19:32:30 ID:fmqaxjcu
>>780
俺はまだ見てないんだがしくじる程いいのかキッズDVD〜?
これは凄い!とかよく言われてるのをよく見るけど
ウッドストック(2曲)しか待ってないからとりあえず何か1つ欲しいが
ワイト島、ストーンズのサーカス、キッズ〜だったらどれがいいの?
800名盤さん:2005/11/22(火) 19:41:21 ID:tjQRTMZt
キッズ
801名盤さん:2005/11/22(火) 19:43:31 ID:fmqaxjcu
>>800
わかった今度買ってくる
802名盤さん:2005/11/22(火) 20:08:33 ID:l/VdWxo6
>>798
マジレスすっと、そういう意味じゃ洋楽ロック聴いてる時点で負け組みかもな。
てか、洋楽板にそんなこと書いてるモマエがたぶん一番、負け犬なんだと思う。

ところで、チラ裏スマソ、、
「Who's next」のBaba O'Rileyもちろん好きなんだけど、
この曲ってスタジオバージョンより、ライブの方が、
出だしのシーケンスの後の、あの"ジャーン、ジャンジャン・・"てとこが
ベースやギターが利いてて、ピアノでやるのより、聴いててガッツが出る!

803名盤さん:2005/11/22(火) 21:14:20 ID:m9fPIMUb
>>801
今から買って来い つI
804名盤さん:2005/11/22(火) 21:42:28 ID:H674xMOB
キッズはババオライリィのシーンでやられる
あのギターが入る瞬間!!

生でみときゃよかった orz
805名盤さん:2005/11/22(火) 22:49:19 ID:HF5F3533
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1132657428/

>  レイさんの音楽に影響を受けたとするミュージシャンは、ブルース・スプリングスティーン、
> デビッド・ボウイ、「ザ・フー」のピート・タウンゼント、ボブ・ディラン、ニール・ヤングなど
> 多数いる。

合掌…
806名盤さん:2005/11/22(火) 22:54:09 ID:lU1EA03Y
デイビスかと思った…
807名盤さん:2005/11/22(火) 22:59:30 ID:HF5F3533
あ、スマン。
808名盤さん:2005/11/22(火) 23:44:25 ID:wlZCMIIv
>>792
ザックを「リンゴの息子」の一言で片付けたら駄目ですよ!
個人的には、ザック=親父がTheBeatlesのメンバーでありながら、子供の頃からTheWhoの熱烈なファンで、大人になって夢がかなってTheWhoのメンバーになっちゃった人・・かな。
キース・ムーンとの伝説を知る人は、ザックこそがキース亡き後の正統なTheWhoのドラマーだと思う人が多いと思う。
ザックがいなけりゃ、ピートなんかTheWhoを復活させないで、とっくに年金暮らしをしていると思うよ。
「キースは常にザックにとって音楽の父だった。」By ピート。
809名盤さん:2005/11/22(火) 23:55:19 ID:wlZCMIIv
本当の親子みたいです。
 ttp://brandy_and.tripod.com/oo/
810名盤さん:2005/11/23(水) 09:10:04 ID:kelMXSJ2
>>808
>「キースは常にザックにとって音楽の父だった。」By ピート。
良い話だ。

>>809
言われなきゃ解からないね。
でも、だからこそ、某不良兄弟には、はやくザックを返して欲しいと言いたい。
811名盤さん:2005/11/23(水) 10:39:16 ID:ZdBtz10E










ピートって、年金もらえるの?
812名盤さん:2005/11/23(水) 16:36:41 ID:y3TIYSJl
>>810
いいかげんピートが新作完成させないと
不良兄弟のツアーが終わってもthe whoのツアーは
始まらないぞ
813名盤さん:2005/11/23(水) 16:53:47 ID:ADCezwq4
>>812
完成しても日本には(略)
udoがしくじったら誰がよぶんだ
814名盤さん:2005/11/23(水) 17:07:12 ID:3amtbIot
この調子だと少なくとも来年の来日はなさげ。。

ピート、ピートいうけど、関わり合いからいうとザックってロジャーとの
結びつきのが濃い気する。まぁ全員と結びつきあるんだけどもサ

815名盤さん:2005/11/23(水) 18:57:17 ID:F/ND6J92
ロリコン趣味の糞親父を入国させてもいいものか? 即刻入獄させろ幼児ポルノ趣味者は!
816名盤さん:2005/11/24(木) 00:01:10 ID:3q4GC0Sg
ザックとの関わりが一番深いのはジョンだったんだよなぁ。
ジョンがいない今、なにかと大変なのかな?
817名盤さん:2005/11/24(木) 00:22:49 ID:qD3y8qY+
まあザックも、
不良中年と不良兄弟の
英国2大バンドのドラマーで、
ミュージシャン冥利に尽きるだろう。
818名盤さん:2005/11/24(木) 00:24:32 ID:mPvu8FGA
不良中年じゃなくて不良老人だな。
819名盤さん:2005/11/24(木) 00:27:08 ID:qD3y8qY+
そうか、
中年って年じゃなかったなw
スゴスギ
820名盤さん:2005/11/24(木) 08:23:14 ID:dfsWq7FN
ザック自身にしたってもう四十路だからな。
どういうわけかもっと若いイメージがあるけど。
821名盤さん:2005/11/24(木) 08:54:41 ID:ioVYhzKn
不良兄弟が「若いやつらは何やってんだ」と言うのもしょうがないか
822名盤さん:2005/11/24(木) 09:16:56 ID:qTU3+Po7
>>817
つーか、不良兄弟のバンドの方は、英国2大バンドって言うには、ちょっと足りないかな。
せいぜい、中堅どころの上位でしょ。不良兄弟は、これからも活動続けて、名作沢山生んで
から、大バンドに数えられる様になって欲しいけど。

それより、解散してしまった元祖不良兄弟バンドはもう活動せんのか。
823名盤さん:2005/11/24(木) 09:58:27 ID:ioVYhzKn
不良っつうより不仲兄弟じゃないか、デイビスさんちは
824名盤さん:2005/11/24(木) 10:40:21 ID:JZQr5N+F
ギャラガーさんち
825名盤さん:2005/11/24(木) 14:35:42 ID:u/mtj56R
楽しい兄弟トークを豚切って大変申し訳ないのですが、
Disguisesのシャカシャカいってるあの音は何の音なんでしょうか?
826名盤さん:2005/11/24(木) 15:14:39 ID:asNnMrFh
あずき
827名盤さん:2005/11/24(木) 17:16:11 ID:UxGdJTTU
間違いなくあずき
828名盤さん:2005/11/24(木) 21:21:21 ID:aYr2p+YL
>>826-827
Σ(゚Д゚;) ホントに?!
829名盤さん:2005/11/24(木) 22:15:45 ID:K8RFgwkb
ネクストのデラックスを中古で買ったんだが外の透明のケース小さいね・・・
がんばらないと入れられないよおかげで端の方がボロボロになってくるみんなも一緒?
830名盤さん:2005/11/24(木) 22:24:44 ID:z2ZEAuTk
おまえの扱い方が荒いだけ
831名盤さん:2005/11/24(木) 22:43:17 ID:K8RFgwkb
そうなのかな・・・後1ミリでもいいからデカかったらなぁ
832名盤さん:2005/11/24(木) 23:00:16 ID:UxGdJTTU
たしかに小さいから扱いに困るよ
833名盤さん:2005/11/25(金) 10:37:29 ID:PN0z51ey
TommyとQuadropheniaのライブDVD誰か買った?
輸入版はamazonでもう売ってるみたいだけど
834名盤さん:2005/11/25(金) 12:11:28 ID:b32Uh2hQ
今、WHO TVで去年のYOKAHAMA観れるのな。
つーか、これフジの許可とってないだろうな。(藁)
835名盤さん:2005/11/25(金) 13:04:46 ID:9JHzSXPs
愛の支配は?
836名盤さん:2005/11/25(金) 15:51:04 ID:W38IwKst
ODYSSEYの再放送が年末有るな。
再放送は無いって散々言ってたくせに・・・フジ721
837名盤さん:2005/11/26(土) 00:50:49 ID:Ntxn8xf0
どうせなら横浜のDVD出してホスィ。。
838名盤さん:2005/11/26(土) 02:10:55 ID:sHuEWsmB
>>833
買ったよ。
まだじっくり見てないけど、Quadropheniaの方はプロショットのブートみたい。
839名盤さん:2005/11/26(土) 10:17:59 ID:mW5hyYc5
>>838
Quadoropheniaの方はどこの公演ってクレジットされてる?
“Live On US Tour 1996”だけだからチョット気になって。
 at MSG か、Johnのディストーションとフランジャー無しのやたらと長いソロ(5.15)が
収録されている公演だったら最高なんだけどなぁ・・・。
という事で、俺は日本盤待ち(12/14)。
840名盤さん:2005/11/26(土) 20:20:35 ID:tLnDuoF2
ワイト島のライブ観て痛感音質が悪い…
ヤングマンブルースで気持ちが走る事!
841名盤さん:2005/11/26(土) 21:01:29 ID:4QThjDjt
リマスター盤買え。あ、日本盤出てないか・・・
842名盤さん:2005/11/26(土) 23:58:15 ID:LR4W1ac2
THE BEST OF THE WHO

01. I Can’t Explain
02. Anyway, Anyhow, Anywhere
03. My Generation
04. The Kids Are Alright
05. A Legal Matter
06. Substitute
07. I’m a Boy
08. Happy Jack
09. So Sad About Us
10. Pictures of Lily
11. I Can’t Reach You
12. I Can See for Miles
13. Mary Anne With the Shaky Hand
14. Little Billy
15. Dogs
16. Pinball Wizard
17. I’m Free
18. See Me, Feel Me
19. Summertime Blues
20. Baba O’Riley
21. Won’t Get Fooled Again 
22. Squeeze Box
23. Who Are You 
24. You Better You Bet

(; ・`д・´)これでどうでしょう?
843名盤さん:2005/11/27(日) 00:40:16 ID:6C6rudOb
>>842
つLong Live Rock
844名盤さん:2005/11/27(日) 00:40:23 ID:9TSjWlvV
NEXT以降が3曲でベストかよ
842の脳内ではWHOは65〜71年で終わってんだな
845名盤さん:2005/11/27(日) 00:51:54 ID:kQXoIUWG
>>842はその辺が好きなんですね。へぇー。
ってだけの話にしかならんですよ。
846名盤さん:2005/11/27(日) 00:56:09 ID:Da5bjeps
別に人の好みそれぞれだからいいじゃないの。>>842はポップなの好み
ってことは分かる。俺去年のワインやグッドルッキンの新曲入ってる
のより2002のベストのが好きだな。
847名盤さん:2005/11/27(日) 08:04:04 ID:kUBrDclb
>>842
おいおい俺の好きなNow,I'm A Farmerが入っていないとはどういうことだ!
848名盤さん:2005/11/27(日) 11:04:51 ID:mfHDdpwP
>TommyとQuadropheniaのライブDVD
これって輸入版はやはりリージョン1でしょうか?
買った方教えてくだされ
849名盤さん:2005/11/27(日) 12:26:06 ID:qG5wrKJP
リージョン1だよ
850名盤さん:2005/11/27(日) 13:54:00 ID:W6Bwl3hc
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1111986803/l50
☆リージョンフリーのDVDプレイヤー☆7台目

リーフリなら量販店で1マンで買える
輸入盤は安いからすぐに元取れるよ
851名盤さん:2005/11/27(日) 13:54:20 ID:R5HyRhWF
>>848
UK→PAL  リージョン2(11/7)
US→NTSC リージョン1(11/8)
JP→NTSC リージョン2(12/14)
852名盤さん:2005/11/27(日) 14:34:00 ID:xuFOXAO2
>>847
Now,I'm a farmer ワロス(w
おれもこの曲好き!
・・and I'm digin' digin' digin' digin' digin'〜
853名盤さん:2005/11/27(日) 14:39:10 ID:3qkpurJW
俺は100勝って邦題も何かいいw
854名盤さん:2005/11/27(日) 17:56:15 ID:FC/7U4qq
So Sad About Us好きな人多そうだな自分も好き
ナンバガがコピーしててそれもそこそこ良い
855名盤さん:2005/11/27(日) 17:57:49 ID:JjQqbP/+
so sad about usが意外と知られているのは、
プライマルスクリームがカバーしているからではないかと。
856名盤さん:2005/11/27(日) 18:09:45 ID:mqbQKnR5
>>855
ウェラーがカバーしたからだろ?
857名盤さん:2005/11/27(日) 19:48:32 ID:PjM52ZoF
>>842
The Seeker 入ってないなら買わない。
858名盤さん:2005/11/27(日) 22:43:41 ID:fNFks07p
Seekerって、最もフーらしくない曲の一つだと思う。
859名盤さん:2005/11/27(日) 22:58:17 ID:JNv8JyEa
>>858
どの辺が?
860名盤さん:2005/11/27(日) 23:00:38 ID:fNFks07p
>>859
ありふれた感じが。
861名盤さん:2005/11/27(日) 23:26:24 ID:YLQ0LU7T
>>842
14. Little Billyが入っているのがよい。
18. See Me, Feel MeがLIVEバージョンなら
惰性で買う。
862名盤さん:2005/11/28(月) 01:28:22 ID:atrQa7XI
>>842
ジョンの曲が入って無いから買わない
863名盤さん:2005/11/28(月) 01:35:25 ID:4tCYrgfl
>>842の曲傾向ならボリスやヘヴンアンドヘルあたり入ってても良さそうだけどな
864名盤さん:2005/11/28(月) 01:39:13 ID:4jExcm+5
じゃ5曲で「HOLIDAY WHO」

1、Cobwebs And Strange
2、Going Mobile
3、Sensation
4、Little Billy
5、Now I'm A Farmer
865名盤さん:2005/11/28(月) 06:05:31 ID:AvKhih1r
>850 851さん
サンクス プレイヤー探してみます
866名盤さん:2005/11/28(月) 19:35:03 ID:4OfMUXFh
HMVのDVD20%引きっていつまでかな?
もう予約しといたほうがいいかな
867名盤さん:2005/11/28(月) 20:16:42 ID:p637WWiD
ザフーVerのアンダーマイサムてどういう感じですか?
ストーンズの中でも群を抜いて好きな曲なので
良ければオッズ買いたいんですが
868名盤さん:2005/11/28(月) 20:26:55 ID:vzDlX7Zu
>>867
ロジャーがミックっぽく歌ってるが、リズム隊の力量はフーの方が上だから、音がより
ロックらしく重くなったような感じがしないでもない。自分はフーVer.の方が好きだな。
869名盤さん:2005/11/28(月) 20:31:37 ID:p637WWiD
>>868
そうですか買って聴いてみます
870名盤さん:2005/11/28(月) 20:59:45 ID:yEdfBoqG
>866
2枚買えばだけどね
871名盤さん:2005/11/28(月) 21:04:19 ID:EUz0bc73
Under My Thumb のレコーディングにジョンは不参加
よって,ベースはピートが弾いている

あと,Odds & Sods に入っている同曲のリミックスバージョンは
オバーダブされたギターが丸々抜け落ちているので注意
872名盤さん:2005/11/28(月) 21:34:28 ID:4jExcm+5
>>871すごいね物知りだね
873名盤さん:2005/11/28(月) 22:06:17 ID:yKUr6K+0
>>871
今、聞いてるけどキースのドラムがすごくイイ!!。これって、ミック達が麻薬所持で
逮捕された時の救済費用を捻出する為にレコーディングしたんだよね。
874名盤さん:2005/11/28(月) 23:13:38 ID:4jExcm+5
>>873ラストタイムと一緒に出したんでしょ
875名盤さん:2005/11/28(月) 23:17:06 ID:odbF0STi
ジョンは新婚旅行中だったっけ。

それほど印象残ってないなぁ、、、
876名盤さん:2005/11/29(火) 00:55:43 ID:XU/C3Yqf
>873
後にピートは売名行為だったと語ったとか
877名盤さん:2005/11/29(火) 01:16:33 ID:FTeJkLht
ストーンズのメンバーが釈放されるまで
週1のペースでカバー曲を発表するとか言ってたはず。
長引いてれば、あと何曲か聞けたかも?
878名盤さん:2005/11/29(火) 01:16:57 ID:p6BnudC8
>>876
キースRがそー言ってる記事は読んだ事ある
879名盤さん:2005/11/29(火) 20:48:42 ID:V9SwvQVA
今日CDショップに行くとフーズベター、フーズベストとシングルズがありました。
収録曲が微妙に違うんですがどちらを買えばいいですか?
880名盤さん:2005/11/29(火) 21:28:29 ID:frdzRBpZ
中古屋?
微妙な二枚だな
881名盤さん:2005/11/29(火) 21:40:22 ID:UNyL4V9L
フーズベター、フーズベストのほうが買いでしょ
882名盤さん:2005/11/29(火) 22:50:54 ID:ZhzYyQ1b
>>879
違う店に行くべし
883名盤さん:2005/11/29(火) 22:54:11 ID:paAskqqp
俺初めて買ったフーはフーズベター、フーズベストだってけどな
ジャケこっちのがいいし、ミュージックライフでもフーならこのベスト
買っとけみたいなこと書いてあったからw
884名盤さん:2005/11/29(火) 23:38:36 ID:P8Ii10E7
入門としては良いよね。でも今再発でNOW AND THENが1800円だよ
885名盤さん:2005/11/29(火) 23:38:45 ID:9FHfqoHl
おいらも最初に聴いたフーのアルバムはフーズベター、フーズベストだったかな・・
正直、はじめベスト版を聴いたときはそれほどピンとこなかったな。
当時はZEPのほうが好きだったし・・
だけど、その後、『Who's next』,『Who are you 』、『トミー』、『四重人格』とスタジオ版を聴くにつれ、どんどんはまって行った。
今じゃ、ZEPと比べていた当時が恥ずかしい過去になるほどフーが好き。
879さん、ベスト・アルバムを買って、フーをわかった気になっては駄目だよ。
中古でも良いから、上記の4作とデビュー作『マイ・ジェネレイション』を買うのを薦めます。
それにしても、The WHOがもともと好きで、ZEPを聴き始めてから、ZEPのほうが好きになりましたと言う人に会ったことが無い。
たまたまかもしれないけど。
886名盤さん:2005/11/29(火) 23:45:13 ID:P8Ii10E7
>>885まぁ、好みだからZEP好きな人もいるだろうけどね。
オレはZEPも聞くけど、やっぱりWHOのほうが魅力的な部分が多い
887名盤さん:2005/11/29(火) 23:47:51 ID:NQ/AUtEI
自分の一番はストーンズだけど最近凄い勢いでフーが追い上げてきた
888名盤さん:2005/11/30(水) 00:02:55 ID:itarMF0K
Who's nextにしろ。
特別好きな曲は無いのに、生涯のベストアルバム。
いちどPLAYボタン押したら全部聴いてしまう。
889名盤さん:2005/11/30(水) 00:28:40 ID:0F5BZHxK
質問なんですが
映画「ウッドストック69」の中に入ってるバージョンの「My Generation」って
(演奏の最後をギター破壊と無理矢理つなげてる)何かのCDに収録されてます?
それともビデオでしか聞けない?
890名盤さん:2005/11/30(水) 14:32:49 ID:19Xv8PIk
>>886
その書き方じゃどうしたってZEPを馬鹿にしてるようにしか見えない。
おれはWhoもZEPもどっちも同じくらい好きだし、
どっちも他方を貶す必要ないほど素晴らしいバンドだろ?
なんで最後の二行を付け足す必要があるんだ?

>>879
あえてLeeds
891名盤さん:2005/11/30(水) 14:35:04 ID:19Xv8PIk
>>886じゃなくて>>885
892名盤さん:2005/11/30(水) 15:18:56 ID:NRyMgtVt
>>890
何かを好きだと表明すること=ほかのものをけなすこと
だと思ってる奴が多いのさ

関係ないが、モッズと不良兄弟つながりで
http://www.barks.jp/news/?m=all&id=1000015323
こんな話がありました
893名盤さん:2005/11/30(水) 19:23:35 ID:OFdc7nh/
>>883
おまえはオレか
894名盤さん:2005/11/30(水) 19:24:07 ID:OFdc7nh/
>>889
まんまサントラで出てますけど・・・
895名盤さん:2005/11/30(水) 21:33:04 ID:hVrZsBiN
WHO大好きだけど、正直リーズって皆が言うほどかなー?
BUSH何とかって言う(ブート?)の方が数倍よく思う。
もちろんキースいないけどさ。
896名盤さん:2005/11/30(水) 23:54:05 ID:42+9a44B
ところでアルティメットという二枚組ベストは有名?
俺はそっから
897名盤さん:2005/12/01(木) 00:00:17 ID:ElsjlyA1
ベストで2枚聞くのはめんどうだね
898名盤さん:2005/12/01(木) 00:10:51 ID:wO6wPpuC
>>897
おまえだけ
899名盤さん:2005/12/01(木) 00:14:04 ID:VPWdtqxk
アルティメット俺はフーのベストでは一番好きだが、確かに一枚にして欲しかった
かな。NOW AND THENはリアルミー入ってないから
900名盤さん:2005/12/01(木) 00:30:32 ID:uCF32Tk5
>>899 同意 THEN AND NOWにはババも入ってないしな
901名盤さん:2005/12/01(木) 02:05:58 ID:a/OCP6L9
>>894
あれってWe're Not Gonna Take Itしか入ってなくないですかね?
902名盤さん:2005/12/01(木) 15:03:38 ID:7w2u0udG
THEN にババが入ってないのは「ビートルズ1」 にストロベリーフィールズフォーエバーが
収録されてないのと同じくらい致命的なことだと思う
WHOは何枚もベストが出てて選択でくるが
こっちは(ry
903名盤さん:2005/12/01(木) 16:18:19 ID:7b+x5hTf
>>902
苺畑永遠を入れないのは、作為的だよ。
ビートルズは、ベスト、もう1枚作るはず。
それが終わってから、全アルバムリマスター着手。
そういう計画だと言う気がする。
904名盤さん:2005/12/01(木) 18:45:51 ID:4fKEz3lV
WHOTV今度は去年のワイト島と今年のライヴ8の映像流してるね。
ワイト島のオフィシャルな映像初めて観たけどカッコエエな〜〜。
やっぱり二つ見比べてもザックの存在って大きいね。
ドラムのセンスが違うって感じがする。
早く戻ってきてくれザック!!
905名盤さん:2005/12/01(木) 18:52:32 ID:8IS1ggOp
今日発売のロキノン渋松対談で、クイーンは日本で売れる要素を
全て満たしていて、フーはその対極みたいな事言ってたなw
906名盤さん:2005/12/01(木) 19:30:59 ID:ElsjlyA1
今さらどうでもいいのにねそんなこと
907名盤さん:2005/12/01(木) 19:34:14 ID:C5F1ygYR
フーって純然たるラブソングってあるの?
908名盤さん:2005/12/01(木) 19:46:14 ID:Z73Efy8+
「Live At The Royal Albert Hall 」のCDって国内盤と輸入盤とでは
曲数が違うの?
アマゾンとか見ると輸入盤のDISC2は2曲多いみたいだけど、表記が
間違っているだけかな?
909名盤さん:2005/12/01(木) 19:47:53 ID:u/dGKpOQ
>>907
Pictures of lily
910名盤さん:2005/12/01(木) 19:55:31 ID:C5F1ygYR
>>909
即レスどうも。いや、自分もそれはすぐに浮かんだんだけど、あれってよく考えると
オ○ニーソングじゃないですかね?考えて見ると、フーってラブソングって無いなぁと
思いましてね。まあ、そこがまたカッコイイんですけどね。


911名盤さん:2005/12/01(木) 20:15:24 ID:H8uibrKp
>>910
ふっと思いついただけだけど
See My WayとかI Need YouとかOur Love Wasとかはどうなん?
912名盤さん:2005/12/01(木) 21:32:57 ID:7Vf5c9/V
純然たる、てのはどういう意味だい
913名盤さん:2005/12/01(木) 21:47:18 ID:C5F1ygYR
>>911
そうですね。抽象的ですが、なるほどラブソングとも受け取れますね。

>>912
ぶっちゃけた話、SEXを連想させる直接的な感じですね。人間愛、自分愛、地球愛
みたいのではなくて。


最初は音中心で歌詞なんて気にも留めてなかったんですが、何度かよーく聞いてたら
ピートの書く詞に強く心を打たされまして.....w。


914名盤さん:2005/12/01(木) 23:08:08 ID:LP/M9F5M
love ain't for keeping に「事後」の空気を感じるのは俺だけ?
915名盤さん:2005/12/02(金) 00:18:00 ID:SIDMz9GL
>>910
何かのCDの解説に書いてあったキガス
916名盤さん:2005/12/02(金) 01:49:09 ID:WLI60BDm
Dogsが好きっ
917名盤さん:2005/12/02(金) 09:21:34 ID:SIDMz9GL
ラわーん、今横浜公演のブートDVDみてるけど
映ってるのはモニターだけでしかも映像と音がズレてる (-_-#)
しかもBabaのときピートのギターが入る瞬間ロジャーを映してやんのバカ

スカパー入る余裕ないしな orz

録画たのめる業者知らない?
918名盤さん:2005/12/02(金) 12:20:20 ID:SIDMz9GL
しかもラスト途中で途切れてやんの
ギター破壊が orz
919名盤さん:2005/12/02(金) 12:58:46 ID:Ei4AL+Wu
>>917
別にスカパー入るのにお金かかんないよ。
チューナーはオクで1000円くらいで出品されてるし、フジテレビ721.739契約料は1050円。
初期費用が若干かかるが、たいした金額じゃない。
920名盤さん:2005/12/02(金) 16:36:39 ID:pCta3o57
>>913
「A Quick One, While He's Away」は?
「奴さんがいないうちにさっさと一発」てのは直接的といえるかも。
あと「I Can See For Miles」は嫉妬深い男の歌、とか。
いい加減な解釈でつが。
921名盤さん:2005/12/02(金) 17:44:14 ID:hKHIy0Yi
>>917
てめーはどこの星からきたんだ、ボケ! いつの話してんだ
922名盤さん:2005/12/02(金) 20:26:24 ID:et7TvZFD
boot市 スワンジー ヒューストン75 謎のレア集whoslost up中
923名盤さん:2005/12/02(金) 21:14:20 ID:hKHIy0Yi
>>922
whoslostはただのうp失敗じゃないの? っていうか全然謎レア集でもないし
924名盤さん:2005/12/02(金) 21:34:58 ID:SIDMz9GL
>>921
最近通い始めたレンタルCD店にあったんだよ
正規盤だしてくれ
925名盤さん:2005/12/02(金) 22:01:11 ID:lIC+mCvj
ザックすごいよね。別のバンドで独立した方がいい
けどしっくりくるバンドいなくてカワイソ
ジョニーマーとの奴はよくわからんかったけど
926名盤さん:2005/12/02(金) 22:10:25 ID:JGJcefZK
フーとoasisしか生で観た事ないけど、その両者だと断然フーのが
合ってるよな。躍動感が違う。Oasisんとき周りに合わせるって
感じがみてとれたり、ザックのドラムで他のメンバー浮き足立つ
ってとこ見受けられたりと、ザック消化不良気味な感じがした
927名盤さん:2005/12/03(土) 00:14:54 ID:AJsizEZ4
サラリーはオアシスが一番いいんだろうな?ジョニーマーの30倍、フーの3倍くらいかな?感覚的に
928名盤さん:2005/12/03(土) 14:58:45 ID:woQ5/ohf
WHOって入門者は、アルバムはどれから買っていいかわからないですねwww

ウッドストック見て感動。アルバム買ってみるか!
SEE ME FEEL MEってTOMMYの曲なはずだけど曲名見てもTOMMYに入ってないな??
あれ、サマタイもどれかわからない。。。
じゃあとりあえずLEEDS買おう。すげえ!やっぱスタジオ盤聞いてみなきゃ。
YOUNG MAN BLUESは、、、、どれにはいってるの??
MY GENERATIONは えっ、ファースト廃盤??
じゃあWHO'S NEXT買うか。

以上私の昔話でした。
それ以外は、結局10年後にCD化してから買い始めました(笑)

それでもポリドール盤のCD買ったけどシングルのみのリリースがよくわからなかったです。
今は+○ででてるけど。。。

929名盤さん:2005/12/03(土) 14:59:05 ID:XHV8An3N
ローソンの店内放送でトミーのクリスマスがかかってた。
これもクリスマスソング・・・かなあ?
930名盤さん:2005/12/03(土) 19:09:05 ID:LVkBhfKa
HMVのセールで「Substitute〜The Songs of the Who」が99円で売ってた
931名盤さん:2005/12/03(土) 22:19:00 ID:FeSWi3N2
あれつまんないもん
932名盤さん:2005/12/03(土) 23:37:00 ID:NLxuCGG3
しかし99円ならとりあえずかっちまう(w
933名盤さん:2005/12/04(日) 00:03:21 ID:ALKdx3NV
入ってるアーティスト・バンドは豪華だけど、何度も聞くものじゃないよな・・・
934名盤さん:2005/12/04(日) 13:06:55 ID:buGODXqq
HMVサイトでは2,353円だったが
店頭だけなのか???
935名盤さん:2005/12/05(月) 01:41:45 ID:upYQtZgE
キースがすんごい多い手数で狂ったようにドラム叩いてる映像が見たい場合はどのDVD
買えばいいですか?
今日買ってみたDVDでは楽器も壊さないし、結構控えめだったので少し期待はずれだったので・・・。
936名盤さん:2005/12/05(月) 01:48:01 ID:pylyvEZH
何買ったの?
937名盤さん:2005/12/05(月) 01:53:02 ID:nAcIUErB
Kids Are Alrightしかあるめい
938935:2005/12/05(月) 02:32:51 ID:upYQtZgE
>>936
ワイト島ライヴ 1970を買いました。
School Of Rockを見て狂ったキースの映像が少し流れてああいうキースが見たかった
んですが・・・。
939名盤さん:2005/12/05(月) 02:45:30 ID:mFrGbZBk
music airでWhoの映画やってた
やっぱりキースムーンかっこええのう
晩年はシーケンサーにリズムを併せなければならない曲が多くて
見ていてちょっとかわいそうだった
940名盤さん:2005/12/05(月) 04:31:38 ID:nAcIUErB
>>938
The Kids Are AllrightのYoung Man BluesとかA Quick Oneとか
941名盤さん:2005/12/05(月) 10:59:08 ID:i+afbpz0
モタっても1拍ずれてもそれがめちゃくちゃかっこいいドラマーはキース・ムーンだけ
942名盤さん:2005/12/05(月) 11:00:22 ID:3K9BILT7
ワイト島ライブ見てキース控えめとか言っちゃうやつの気がしれない
943名盤さん:2005/12/05(月) 12:50:37 ID:07XATphG
ワイト島こそ狂ったように叩いてるじゃん。
>>935はプレイ以外の事を言ってるのかな?
だったらモンタレーかな
944名盤さん:2005/12/05(月) 16:38:07 ID:nzHkHobz
The Kids Are AllrightのTommy, Can you hear me? のトコの映像の頃がメンバー全員
一番カッコイイ時代だったな。あの楽しそうな4人の姿を見るともう二人しか残ってない
事実を感じて泣ける
945名盤さん:2005/12/05(月) 17:39:56 ID:3K9BILT7
2人しか残ってないとか言うなよ!2人になってもあんなに頑張ってるんだから喜ぶべきだよ!
946名盤さん:2005/12/05(月) 18:08:01 ID:KOYYzjOZ
ハゲピート&老眼ロジャー
947名盤さん:2005/12/05(月) 19:23:32 ID:XANQZ1HP
君ら『さらば青春の光』のDVDが980円で売ってるの知ってる?
学校サボって見てしまったよ
948名盤さん:2005/12/05(月) 21:08:28 ID:uCUlK0pR
>>671
949名盤さん:2005/12/05(月) 21:46:50 ID:OIMmc4OU
>>944
ピート禿げしく同位。俺もあの頃のWhoが一番カッコイイし好きだな。楽曲も。
950名盤さん:2005/12/05(月) 22:55:20 ID:mFrGbZBk
ジジイになる前に死ねなかったロジャー
951名盤さん:2005/12/05(月) 23:48:27 ID:K2g5JgGW
>>946
これくらいカコイイじいさん達は
なかなかいないぞ!
ロックよ長生きしろ、そして爺さんたちも長生きして
もっと日本に来てくれ。
952名盤さん:2005/12/06(火) 00:00:57 ID:AdndRu0h
60じゃ普通にジーさんじゃネーヨ
953名盤さん:2005/12/06(火) 00:02:06 ID:/wrOwRNS
>>951
まあ、ストーンズが生きてるわけではあるが
954名盤さん:2005/12/06(火) 00:28:03 ID:iBT80Qrv
ストーンズなんてかっこよくないじゃん
955名盤さん:2005/12/06(火) 00:33:10 ID:OvpiLF7v
>938
俺もThe Kids Are Alrightがお勧め。
特にモッズ期の映像でなんだっけ、ピートが変な踊りするやつ。あれのソロ。
あれ女の子とかが見たら一発でイカれるんじゃないか。
腕がムチのようにしなってさ。まさに本能の赴くままに叩いているという感じ。

>946
禿げてないよ
956名盤さん:2005/12/06(火) 00:42:22 ID:y0JLtjbg
>>955
シャウト&シミーだね
957名盤さん:2005/12/06(火) 00:52:15 ID:OvpiLF7v
>956
dクス
いま自分でも見直しちゃった。

こっちの映画も待ち遠しいな。
ttp://www.thewhomovie.com/index.php
958名盤さん:2005/12/06(火) 01:08:53 ID:1SWmd/GY
ちょっと早いかもしれないけど、次スレ立てました
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1133798839/
959名盤さん:2005/12/06(火) 02:54:47 ID:yWolnnYe
1乙
960名盤さん:2005/12/06(火) 08:06:12 ID:2wznJzkW
Music Air(スカパー271ch)
【MAN Video Mix】
‘60年代から‘90年代のミュージック・シーンの中から特にポップ・ナンバーを厳選。
クリップやスタジオ・ライヴ映像満載で良質のポップスをお送りする。
2005年12月06日 (火) 26:00-28:00
●チープ・トリック「ドント・ビー・クルーエル」
●フィル・コリンズ「恋はあせらず」
●ハニードリッパーズ「シー・オブ・ラヴ」
●ホール&オーツ「ふられた気持」
●デヴィッド・リー・ロス「カリフォルニア・ガールズ」
●ハノイ・ロックス「アップ・アラウンド・ザ・ベンド」
●ヴァン・ヘイレン「ユー・リアリー・ガット・ミー」
●バナナラマ「ヴィーナス」
●ホワイトスネイク「フール・フォー・ユア・ラヴィング」
●ジョン・ケイ「ムーヴィン・オン」
●A-HA「ストレンジャ−・トレイン」
●ボブ・ディラン「タイト・コネクション」
●ヴァン・ヘイレン「ホエン・イッツ・ラヴ」
●ハニードリッパーズ「ロッキン・アット・ミッドナイト」
●ラッシュ「ドリヴン」
●ザ・フー「ハッピー・ジャック」←←←←←←←←←←←←←←←←←←←
(以下略)
961名盤さん:2005/12/06(火) 17:39:49 ID:9akTb7lU
MUSIC AIRって画質&音が異様に悪くね?MTVとかと比べると一目瞭然。同じチューナー
なのに差が出るってことは、ソースが悪い証拠ね
962名盤さん:2005/12/06(火) 20:17:38 ID:wQYQLSFo
そのMUSIC AIRでまたまたキッズ・アーを放送してる。DVDも買って、ハードディスクにも
以前に放送した分を録ってあるのに、放送してるとまた見てしまう。そして感動してしまうw
963名盤さん:2005/12/06(火) 21:18:54 ID:DWQNwkMs
>>962
禿同。
放送してると必ず見たくなる。
964名盤さん:2005/12/07(水) 14:09:43 ID:F3ji+Jck
DVD今日発売と思ってたのに14日になってるよ orz
965名盤さん:2005/12/07(水) 18:20:16 ID:+z1ALqrb
DVDおれも買おうとおもってんだけど・・・高いね
966名盤さん:2005/12/09(金) 12:59:17 ID:wmFfSDqN
↑じゃあ草薙のちんぽシゴけ
967名盤さん:2005/12/09(金) 12:59:55 ID:wmFfSDqN
誤爆スマソ
968名盤さん:2005/12/09(金) 14:04:27 ID:+Z3RFuNh
どんな誤爆だwwww
969名盤さん:2005/12/09(金) 17:59:48 ID:EfhKRvSc
マスターズ・オブ・ミュージックの映像を見たけど、
ロジャーの左目が痛々しいな(´・ω・`)
このライブでは「四重人格」をフルに演奏したのかな?
970名盤さん:2005/12/09(金) 21:50:01 ID:bnzZXHLH
>>969
Eyeパッチ(+青たん)の事?
“The Punk And The Godfather”のリハの時に
G.Glitterがぶん回したマイクスタンドが直撃したらしい。
数年前にWhoの特集組んでた雑誌に載ってた。
サイトでも紹介されてるか・・。
971名盤さん:2005/12/10(土) 09:23:28 ID:trvAo3IC
プリンストラスト96のだな
wowowのビデオ持ってるけどインタビュー受けてるロジャのサングラス越しの目が痛々しかった
972名盤さん:2005/12/11(日) 23:48:56 ID:v/pUknB/
ザックは少なくとも来年の3月一杯までオアシスに拘束されるんだな。
973名盤さん:2005/12/11(日) 23:53:32 ID:l3XF9NkX
夏にでも来ないかなぁ
974名盤さん:2005/12/12(月) 18:19:48 ID:1eDRZTNK
>>972
やばいよw
ザック、オアシスファンに評判良いし、
君は必要だ!このまま入っちゃいなよ!、
って言われとると思うぞ。

全ては、爺さまが曲いつまでも作らねえからなんだがw

975名盤さん:2005/12/12(月) 23:13:09 ID:/EEktiih
それに加えて
ソロのプロジェクトやらも遅れてるんだろうな

ロジャー様は暇そうだから
ネット限定でソロアルバムでも出したらいいんでないかい。
カバーでもいいからさ
976名盤さん:2005/12/12(月) 23:55:13 ID:1eDRZTNK
ロジャーの歌うロックのカバー集聞きたいな。
いろんなゲスト参加してさ。(オアシスとかw)
977名盤さん:2005/12/13(火) 01:52:05 ID:kijdepyB
カバーなんて最高だね。BB.KINGとデュエットしたのがかなり良かったから
初期にやってたR&Bみたいな曲をカバーしたアルバムとか本当に最高
978名盤さん:2005/12/13(火) 01:55:06 ID:y0eo1xgC
ロッドスチュアートは、タキシード着て、
すっかりスタンダードシンガーになっちゃったけども。
ロジャーは幾つになっても、マイクを振り回して、
ロックやR&Bとか歌ってるやんちゃなシンガーでいて欲しいねえ。
979名盤さん:2005/12/13(火) 08:31:18 ID:Ji/XoFkR
ロジャーのアメリカンソングブック
980名盤さん:2005/12/13(火) 13:58:39 ID:InUyqfGs
ピートの彼女がさっさとアルバム作れ!! 言うたら、速攻で完成させるヨカーン
981名盤さん:2005/12/13(火) 18:29:24 ID:r2f+NoUU
DVDまだ買ってないけどスゴいね
三枚組の四百分
982名盤さん:2005/12/13(火) 18:50:53 ID:xL/IZUGg
rollingStones
983名盤さん:2005/12/13(火) 18:53:34 ID:zR93+K5r
>>980
まだ毛の生えてない美少女がお風呂上りに「早く作ってね」って言う方が効果有る。
984名盤さん
>>983
あるけど、再タイーホされて、完成できず。またパソ没収