◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part.18◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 23:48:27 ID:s1BB7B5u
たったの6千円で針交換する価値があるか無いか決めるのは
自分しかいない。音の好みも菊音楽も音量も人それぞれ。

>>951
それはシェル。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 01:03:48 ID:7iJ8tPmC
KP-5050を中古で格安で手に入れたのですが、これって脚がプラ製でなんとも貧弱そう。
対して本体は15kgほどあるからちょっと不安。
今は純正脚の下にハネナイトインシュレーター噛ませてますが、
皆さん古いプレイヤーのインシュレーターはどうしてますか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 02:00:53 ID:ELJ+CGTH
先週リサイクル店で、\6,800のDP-3700Fを見かけた。
今日逝ってみたらジャンク売り場に移動されていて、「片ch音出ず」と
書かれ、3,000円の値札が付いていた。即効Get!
結局アームケーブルの断線だけで、問題無く回ってます。
定番のDL-103(LC2)で聴いてますが、もうこれで十分ではなかろうかと
思えるレベルで鳴ってます。ここで満足できればラクになれるのだが・・

955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 03:36:57 ID:G1E86oJs
>>953
貧弱そうとか先入観持たないで音聴いてみては?
べつにどうってことないよ。
どうせ敷くなら0.5mm厚のゴムシートとかのほうがいいのでは。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 19:11:12 ID:1zdaFPO9
脚はハウリング・マージンを調べて対策要か決める
方法はレコードに針を下ろし徐々にボリュームを上げる。
ハウる限界が常用域に近く低いならインシュレーター工夫要。

試しに今やってみたがフルボリュームまでOKだった。
しかし50Hzの電源ハム?ブーンとう音-10db位(2時位)
から気になりだした。むむむ・・・
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 19:18:19 ID:VyDDMn/D
>>956
>しかし50Hzの電源ハム?ブーンとう音-10db位(2時位)から気になりだした。

カートリッジとアンプとの距離や位置、アースの取り方等で量や出方が変ると思う。
アームケーブルの交換(同軸を2芯シールドに交換)とかね。色々やってみそ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 22:08:49 ID:+qXyVUDU
>>957
トランスとフォノイコの微妙な位置関係で、あっさり解決する事もあるよね。
数cm移動しただけで、ハムが倍になったりほとんど無音になったり。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 02:03:01 ID:ALr6+5dV
>>956
なるほどそうですか。
常用域がボリュウムの9時位置までなので問題無いですね。
試しに上げてみると3時位置でハウりました。
そこまで上げると最大許容入力35wのウーハーが激しく動き出してガクブル。
ちゃんと水平出てればそんなに気にしなくてもいいもんなんですね。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 02:08:51 ID:ALr6+5dV
サウンドハウスってとこで輸入してる激安タンテ。
AMERICAN AUDIOというメーカーらしいが、アームがDENONの現行にそっくり。
というか同じ?
安いからサブ機に買おうかな。
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=126^DTI1%2E8^^
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 04:07:36 ID:88HFoEVi
>>960
なかなか良さそうじゃないですか
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 06:46:46 ID:aa7AgSba
アーム高さ調整できるのかな。そのようにも見えるけど。
まあコスモテクノも調整できるように見えて一体成形だったからな。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 07:39:19 ID:33WXErPD
上級機は違うけどね、あれは安いね
カートリッジ代を考えれば3万以下で新品のADPが買える、
SPまで聴ける。
意外とオールバッテリー駆動のハンディトラックスの音が
実は侮れないものがあるが。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 22:32:49 ID:N/axvU1o
>>962に1票。
真似下(真似された?w)本家にしておくことをおすす・・・
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 18:29:47 ID:XefdmC/3
皆さん、どれくらいの周期で針交換してます?

一般的には寿命は200〜500時間って言われてるみたいですが、
私の場合一日大体LP二枚ぐらいのペースで、6〜7ヶ月で
明らかに音が悪くなるので交換してます。まずは内周が荒くなって
だんだん外周まで荒くなるという感じです。こうなると、メラミンや
アルコールでクリーニングしても駄目。

ま、6ヶ月×30日×2枚×45分=270時間なんで、
公称値とだいたい一致するんですがね。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 18:32:38 ID:Uk2f6WBX
ボロイ針だね、それ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 19:06:33 ID:uoluWjqf
>>965
サファイア針でも使っているのか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 19:48:23 ID:XefdmC/3
ウーム、ダイヤなんですがねぇ。シュアのM97。
もっと持つもんなんですか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 19:48:54 ID:S/3ixOnX
http://www.adjaudio.com/product.asp?ProductIDNumber=1059&cat=Turntables
コスモテクノじゃんよ。
中国のどこかが製造元だな。

日本ではコスモテクノ銘の前はデノンで売られてたし(すぐ販売中止)
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 21:02:16 ID:+vZmNpgz
寒すぎ〜室温あがんね〜
レコード聴きた〜いお
971DP-100M:2005/12/06(火) 21:21:53 ID:oX9msdj3
次スレどす。

( ・ω・)っ http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1133871455/l50
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 22:08:20 ID:+vZmNpgz
だいぶ温まってきた^^
モーニン聴くお
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 22:36:19 ID:Ft/vhWx8
>>972
グ娘。?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 22:43:12 ID:RpB9m5XK
ウェルテンパード、会社はまだあるのか?
外国だけど、連絡がつかなくなってしまったのでベルトなどの供給が
今の所不可能、という話だが。。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 22:51:00 ID:+vZmNpgz
>>973
今度はカントリー聴いてまつ^^
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 22:57:06 ID:85gDYMOv
ウェルテンパード博士なら存命らしいが・・・
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 00:28:14 ID:xf3Pt69t
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 00:42:28 ID:UYQFQOdj
>977
サンクス
買い替えを考えているので安心した。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 00:55:22 ID:xf3Pt69t
>>978
俺もユーザーなので心配なのでググってみたw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 06:48:29 ID:eQVsr2GC
>>969
つか,いまどきデノンがレコードプレーヤーを
自社生産してると考える人はいないわな。
世界で売ってるDDレコードプレーヤーの6割くらいは
コスモテクノ製でしょ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 08:01:51 ID:rlisyrI1
アンケート調査にご協力お願いします。

┗┬┛アナログカートリッジ所有調査スレ┗┬┛
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1114489662/
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 20:17:18 ID:1RnuCqMf
初心者です。先日、親類からDENONのDP−45Fというレコードプレーヤーを
もらいました。かれこれ22〜23年くらい前製品だそうです。現在付属しているカートリッジは
DL−60となっています。こんな物でもDL−103は付けれるのでしょうか?
また音はイイ音になるのでしょうか?教えてください。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 20:22:42 ID:dpQlmo+t
付けれますし、DL−60からでしたら間違いなくグレードアップになりますので、
是非チャレンジしてみてください。
ただし、アンプがMCに対応している必要がありますので、一応ご確認を。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 21:17:09 ID:H26ytB1L
先月がん検診を受けたのでレコードプレーヤー買う金がなくなりました
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 23:28:25 ID:WOcBhPCF
アナログレコード総合スレッドに変な煽り厨がわいてるYO!
9861000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/12/07(水) 23:35:04 ID:2cPAC0sc
年の瀬だからね。(w
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 23:54:45 ID:xf3Pt69t
>>986
ZXL子さんは男性なの?女性なの?
9881000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/12/07(水) 23:57:20 ID:2cPAC0sc
>>987
ここに来なさい。そして書き込みするといいのさ。(W
http://www.geocities.jp/zxl1000_ko/index.html
щ(゚Д゚щ)カモーニ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 00:03:58 ID:nSoOW1Kf
>>988
こんなとこで呼び込みするな、キャバクラかよ・・・
990名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 00:05:12 ID:nSoOW1Kf
あんたのところの掲示板、ここに飛ばされるじゃん・・・ttp://ax.itgear.jp/violation.html
9911000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/12/08(木) 00:07:14 ID:dwsvo+U6
まあ、埋め。(WW

992名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 00:16:30 ID:nSoOW1Kf
もろ、キャバ嬢だなw
9931000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/12/08(木) 00:17:38 ID:dwsvo+U6
そりゃ、まぁ飲め!じゃない?ヽ( ・∀・)ノ(W
994名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 00:48:22 ID:EaiGw5jh
日頃からカキコしてるけどIEだとウザいんだよね。
ポップアップはずせないの?>1000個
9951000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/12/08(木) 01:14:48 ID:dwsvo+U6
まいど。おおきに。m(__)m
したらばの仕様ですのん。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 08:54:25 ID:VirXfwOm
1000なら三洋復活
997名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 10:27:10 ID:GIiVNnNs
1000子さんは虎視眈々と1000ゲット狙ってるな
998名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 10:37:55 ID:jRmsowD0
>>996
ということはオプトニカ復活か?
で1000か?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 10:40:07 ID:svribHJO
1000なら1000子とオマンコする
1000:2005/12/08(木) 11:13:06 ID:+xGq90em
千個の変わりに、この俺様が来ましたよ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。