★☆★David Bowie(デヴィッド・ボウイ)22★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
タタキ荒らしはスルー、sage推奨。。。

【前スレ】★☆★David Bowie(デヴィッド・ボウイ)21★☆★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1099478586/

20http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1094012053/
18:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1084582584/
17:http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1081440833/
16:http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1080066357/
15: http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1079358482/
14:http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1079107012/
13: http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1079011126/
12: http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1078865525/
11: http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1078773568/
10: http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1078150257/
9: http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1075878146/
8: http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1072458226/
7: http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1070114181/
6: http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1065712781/
5: http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1062015462/
4: http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1054040215/
3: http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1044198115/
2: http://tv3.2ch.net/musice/kako/1034/10344/1034498207.html
1: http://music.2ch.net/musice/kako/1025/10252/1025262967.html
0: http://music.2ch.net/musice/kako/1012/10123/1012392258.html
■公式(English) http://www.davidbowie.com/
■ソニー(日本語)
http://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Arch/SR/DavidBowie/
■期間限定スペシャル (アーカイブ)http://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Special/DavidBowie/tour2004/
★公式ziggy★ http://ziggy.davidbowie.com/splash.html
2名盤さん:05/01/11 15:36:04 ID:RbtDRxak
2ゲッツ
3名盤さん:05/01/11 15:51:38 ID:DQiWHMnt
4名盤さん:05/01/11 16:49:38 ID:IaKfu8RR
四様乙
5名盤さん:05/01/11 17:46:41 ID:98KbBebX
CCCD
6ななし/2:05/01/11 18:40:53 ID:3R/SS8OG
>>1
おつ。
7名盤さん:05/01/11 20:25:35 ID:z1ixx9D7
>>1
立てんの早ェよタコ
8名盤さん:05/01/11 20:38:11 ID:ATgThSy8
やかましい、アホ。
9名盤さん:05/01/11 23:21:44 ID:M8EJSSGl
いや旧スレ終わってから
あわてて立てるよりまし
10名盤さん:05/01/11 23:34:41 ID:TzvsGi5M
>>1痛杉w
11名盤さん:05/01/14 14:03:26 ID:Z/Jk744a
前スレ1000頂きました。

1000取ったら、BOWIEの体調回復する!と願ったので、今年は体調が回復すればいいなぁ。
12名盤さん:05/01/14 18:57:27 ID:80+1lT8S
・・・正直 もう二度と来日は―(略
13名盤さん:05/01/14 19:19:56 ID:9Or8VhYH
              ,,:r゙''";;;;::r-jr=ソ''"〃(;;;;;;;ヾ、
              ,:';;;;;;r'"人ヽ"^ l fk川〃r:;;;;;ヽ,
            r';;;;;;;f r'';;;ミミヽ(ヽ.ハ;;ff〃彡;;;;;゙'r
            (ト;;;;ミヽ;;::;;;ゝミミ≧;;;;;;;l;llfr〃彡;;;l
            ヽ;;;;ミ三ゝヽニヽ、;;;;;;;;ノ、巛ミヲ;;;;ノ
             ミ;r一'^'7テチ==''",ノ`''ー:、;;;;;j
                l;l   /;;/:.:.:.:.:.:/    ミ;;;゙|
             ,.lt  ,,.ゝ':.:.:.:.:./_,,:‐-、 ;' t;;r'、
             Y;j  /‐-、:〃'/‐'''ー-、  レミl
              ヾ. /`_'',"^:/ :'^''ー'''  ノミ,/
                V'",〃:.:ノ:  :,     f..ィ′
                i !//t.、_,.. )    lイ::l
               人lレ',: ',..,:_:..,,': .,   ノ从)
               /:::ゝ ヾ.''='',ヲ  /|r'"ミ
               'ー''"|ヽ、` ̄´  / .lし'^`
                ノ!  ゙'ー-一'′   iヽ、
             _,;ィ''´' :':,  ':,' - ' ,:' ,:':' ':, `丶、
          ,,::-:''"  ,' :: ':, : ::....::' : ,:'::'  '::,,  `'ー--::::、
      ,,..:-'''"´   ::..:'',, ,::'  ':, :: :: ,' ,r‐---っ::':'     `゙ヽ、
     ,:'"       ,:., `゙''"  ,'  :. ..:  'ヽ r=''"´          ヽ
     /'′     ,,:::''"           し'              ゙i,
14名盤さん:05/01/14 19:20:47 ID:9Or8VhYH
                   ;'    ':,     ;'    ',
                     ':,    ':, .    ;      ';        ,.
                    ':,: . ..  ':,   ;     :;     , :'
        ,..:ィr''三r:''"^`'::,、   ':.: : : .  ':,   ; : : : : .: ;,   ,,:'
      ,ィ彡三ミミ(     '::,,   ':.: :    ':,  ':,: : : : :' ' : . .:'     ,:'
    ,r'彡テrf三ミミ\      ''::,,  '::,     Y"`:,: : : : :      . . :
   ,rf:rチ:::::::三三ミミヽ、......:::'  ''::.,, ヽ.   :'   ゙ ' '"     : : : :
  〃ィ /イ::::::三ミミミヾミヽヽ、.::'  ..:  'ー'"^': : :'′   . . . . . .
  fr//γiミミr-:、ミミヽミミミ::::ヾ.::::''"  ,:'  ':.:.::'  . . : : : : : : : : : : : '"
  ィ〃;;l ,ヾ::N:ヽ.ヽヽtミiゝ、ミ、::ヽ、 ...:::''     . . : : :.:.:.:.:.: :
.  l:lYll;;;lノ' ヽ:::r::ヽ ゙! トゝtlトミミ::::ソヽ、     . : : : : :         ,
  V゙ilレ'l..,,,__゙i゙i,ヽミjl l,,ゝミヾ、ミ:::::::ノヽ. : : : : ' ": :           ,'
    Yj_l r''toハヽ. ゙ll リf・tフlKヽ::::::i)/ ゙'!    : :          ,:'
     `゙tヾニ'":゙トゝ川`゙゙tNt,_,ヾ:::l ノ ノ   . : :         , ,:::' ,ノ:
      ゙i:,   リ  j|h!  ヾ'`゙´,':::ミ ,:'           ,,::::''"" ,:ィ"; : ;
      ヽ  ヽ ._,r-:'ヽ、 ,:' ,:' 从ミ;'          ,.r:'"ニニ彡:'"´; :
       ゙i,t,,_, ,_,,.、:' ' ' ,,:::''"      ,,.. : :: '''"ヾ; : ; : ; : ; : ; : ; :
        ヽヾ.`''''"フ'`,;::::''"      ,r::''"      ); : ; : ; : ; : ; : ;
        ,ゝ ` ̄´ ,:''       ,:'";:`~´ ̄`~7`i"; : ; : ; : ; : ; : ; :
       ,:r''";:`'ー-:チ"       /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/;.:.;.i.: ; : ; : ; : ; : ; : ;
     /;:;:;:;:;:;ヽ;;;;;' l,     ,:ィ:"/;.:.;.:.;.:.;.;:;:;:;:イ;.:.;.:.;.i ; : ; : ; : ; : ; : ;
15名盤さん:05/01/14 19:24:34 ID:9Or8VhYH
                                             ,,..r=:、
                 ,,,,..==≡==ミ、ィ=、、                 /L_jー〈
               ,r;;''"f;;ミ从;;;;;ヽ、;;(ミミfー;;`ヽ、            ,..、!  リ =|、
              'フ;;;;;;fr;;ミヽ;;;;;;(リミにゞ;;;;;;;;;;;;;)、::、         /i,_,l'  i   トi
              /;;;;;;rf》wノハ ヽ;;〉ゝミ;;;;;ミヽ;;;;;;r゙'゙ミ≡、       ,'   !  .l  iヽ
              ,ノ;;;;;;;;;;ヽヽ 、t;;;;ソtt ヽミ;;;;;;;;`));;;;lト;;ミ彡ニヽ、    ,'  l  l  ' l ゙i,
             ,:';;;;;;;((ミゞt巛ヽ;;;;〕. Y;;;;;;;;;rニ《;;;;;;ヽ;;;;;;;;ミ;;ヽノ     !  l   !  l i
          イ;;;;;;;;;ヾミ,ニゝ、ミヾ;;k ミ;;;;;;三ミミ;;;`';;;;;`ヽ.;;;;;;;三ゝ    i  j′ '   ', ゙i‐''"´,)
         r,ニヽ;;;;;;;;;て   `゙''"^`ミミヾ));;;r〃;;;;;;;;;;;;;;;;ハ;;;;ミ彡、  ノ         ', ':,,::ィ´
         l ! ヽヽ;;;;;;ミ        ヾミ三彡';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ;;三彡 /         ,) ,:'7′
          | lr=i, ゙'ミツ         ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ;;;;;;;;;;;;;テ/        r'" /:リ
        ,,..」 l' (,'     __       `''ー-:、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,r‐''" i'          ,:'::/
        /::人丶,'      ,,二ニヽ、       `フ`);;;;;ハ`'"   l            ,:'::,ノ
       f::::::::::〉-!       ゙ヽ.(゚・)゙tヽ、_       /::ノ ゙゙      l         ,'::/
      ノ::::::ノ ,'       `゙゙`'^`   ,,,...,;::=-、,/ノ`       l        ,':/
      /:::::::r"  ,'             ,'`ヾ゚・フ>'′         t         ゙i
,,.-='''":::::::::|l   l             ,'  `~/           ゙l       ノl!
16名盤さん:05/01/14 19:25:22 ID:9Or8VhYH
::::::::r::::::::::::::::tt,  i           r:、  ,'   ,ノ            l     .::::;;;!
::::::/:::fヽ、:::::ヽヽ  ヽ    、,,_   'ー::-' ,,/             l     ::::::;!
::::人:::l:::::::\::::ヽヽ. 丶     `゙ヽ、,,__  /              ,r7      ::::ト、
:::/、::::l::::::::::::`ヽ:::ヽ、 ヽ     `''ー-'゙/ ̄`゙''"^`''ー:、       ,'::::゙ー-、::__ノ:::l
::/::ミ:::l  ::::::::::::::`゙`:゙:、__入,,     ,,/::::::::::::::::::::メ::::::::::゙)      l:::::::::::::::::::::::::::::::::::l
'' ::ゝ!::ヽヽ::::::::::::::r=、::::::::`゙''ー''"::::::::::::::::::::::::〃::::::::::::ヽ、    l::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
:: ::: ,' ::::::、 :::::::::::l、_,ハ:::::::::::::::::::::〃::::::::::::::::,..、:::::::::::::::::::\   ,!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
:: ノ:::l ヾ:::::::.. :::::::::゙!  ゙i:::::::::::::::::::::/):::::::/(_,,ノ:::::::::::::::::::::::::ヽ.  .!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
ノ:::l ト......::::::::::....::::::::〉  l::::::::::,r-、/ 〉::/ /‐、::::r:〃:::::::::::::::ヽ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
17名盤さん:05/01/14 19:26:12 ID:9Or8VhYH
:::::::l:::::::::::::::::::::::::ロ::l   `ー'''"  ヾr'" ,ノ ゙'フ'::ノ:::::::彡::::::::::::::V::、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
:::::::l::::::::::::::::::::::::王:/        ,' ,r'" ,/:/::::::::::::::::三::::::::::l::::::`:ー::、:::_:::::::::ィ::´:!
::::::::!::::::::::::::::::::::王/         ,:','  ,,ノ''^)ナ::::::::::::::::::::::二::::l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
::::::::l++++,r=、-‐''"       ,ノ  ,〃´ ノ:::::::::::::::::::::::::::::::-‐ナ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
一'''"´ ̄:::::::::゙i         イ   '" ,,ノ´::::ナ:::::::::::::::::::::彡:::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
:::::::::::::::::::::::::::::::l       r'"    r'":::::::::ノ:::::::::::::::::::::::::::::ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::f
18名盤さん:05/01/14 19:29:30 ID:9Or8VhYH
                   ,:ィ'"⌒`ヾ'"´ ̄`゙'ヽ、
                ,:r''"  ,:'  ノ=〃 シ  ノ゙'ー:、 ,..、
               ,:'′  ,イ ,:'"'",r=  ,..ィ",:〃7ノ" ヽ
              ,': : : : /:):r''":/:,.:-:τ":彡:彡リ,' ' ノノ
              ,':.:.:.:.:.リ:.:.:.:.:ノ:.:.:.:.ミ三∠シ"〃! ノ《´
             ,'::::::〃:::f::rノ::::::.:.:.:.:.:.:r.:.:.:.ノ)',':.:!ノ  ':.
             ;:::::ノ:::::::/:;:;::::.三彡::,r'": : /:イ:/  ,,..,゙i,
             :;r:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,:;:_:;:;_ノ: :ィ: :/ィ::ノ  ,.;=、'ノ
               ',;:;:;:;:;:;:::::,rf'r=、ヽ:ミ : ノ::::ノ  'ー゙′\
              ':,;;;;;;;;;;;;l::ヽt ,r'^レ!ヾミ;;;;;f´     ゙'  ヽ、
               ヾ;;;;;;;;;;;ゝ:ヽヽ=-゙  ゙゙´     ノ丶''',ン
                `゙゙i`''ー--ゝー-ヘ          (
                 (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙゙ヽ、      くヲ
                 ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、   f
                 f´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、_ノ
               ,.::-‐'ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
              ,/:.:.:.:.:.:.:.``ー::、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
19名盤さん:05/01/14 19:31:26 ID:9Or8VhYH
                        _,,.::'';:ニ'=―--: :、、
ー-、                   ,,r''",:ィニ-―-ミ:;ヽソ川ヾ`'ヽ、
::::::::ヽ                 ,,ィ" ,/´      `゙ヽ、 ミ f ト〃ヽ,,_
::::::::::t,               /  ,∠、          `゙ヽ、ミシ^'' `ヽ、
::::::::::::゙i,            ,,:ィ"  ,r'^'ヽ:゙ヽ、           ヽ rり、  ヽ
::::::::::::::l''ー――--―‐= ''"    ノrtr。:、.゙i:ノ  _,...,,,        ゙i洲::::ヽ.,., ゙i
::::::::::::::ヽ             /`''=;r'"´  .´: ::: : :.       !:.: :.:ハ:.:.: l
::::::::::::::::l          ......:::/   ,r'´...    ヾ.~f。ヽ、        リ:.:.: :リ:.:.リ
::::::::::::::::l: : : : : : : : : . . . : : ::::::/    jf!:.'r:、    `゙ー'::、」     ノ):.:.:v:.:.::::,'
:::::::::::::::ト:、,_;_,_; : : : : : ::::::ノ,i _,,..、 ゙" ヾ ,)            /:.:.:.:.:.:.:.:.::.,'
::::::::::::::ノ     ` ̄`゙゙゙ヾ彡/ ,:'::::_::`ヽ、             /:ソリ:.:.:.:.:.:::/
--一'"      、_,::ィ"〃:'^':-、`゙ヾ::ヽ.            ,f:.:.:::.:.:::::::::ノ
         ー≦彡彡ィ:l: : : : : .`゙'''‐-゙ヾ     . . . : : : : . .l:::.:.:.:::::::/
        ,r=三ィテ::::l:.:..            : : : : : :.:..:::::l::::::::::/
      , ==<fr彡::/rヾ.::::::....          : : : ,ィ( r''^j:.:./-、 _,,,,....,.,
\   ィfr'"^`ヾミミ彡リ,r:.:.リ`ヾ、:::::::.:......... . . . . : : : . ''" ヽ、`゙Y'"   ゙k::::::::::::::::
20名盤さん:05/01/14 19:31:49 ID:9Or8VhYH
::::::ヽ、 (〃 ,.::,,、,,::ィ"ftトj::::ゝ::::::::`ヾ:::::::::::::::::::::::::::: : " :.:.:.:`て″   ,ノ:::::::::::::::::
:::::::::::::`゙゙ヽ、fテニ彡イr炎ゝ:.:.:.:.::.:::::: ; :::::::::::::::::.:.:.:.:.:   . : : .:ノ    /:::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::>'",,..≧≫ミミ::イ:::::::::: ; :::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:   /´ハf _,..,  /:::::::::::::::::::::::::
::::::::;;;;;::;:;:ゞミ三ィ彡'"ヲ:::::::frtノ''ヾ:: ; :.:.:.:.:.:.:. : : :  ,,jルリf`゙~ヾ `V:::::::::::::::::::::::::::
:;;;;;;;;;:::::::::::::;;;;;;;:::ヾミ;;;;;r=、ゝソ":.:.:.:.:.゙i:::.:.:.:.: : ,:r''^''ー-ゝ=:r:''"   ゙i,:::::::::::::::::::::::::
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::`~´::::::゙`::::.:.:.:..:.:丶、,,..._,f::::::::::::::::::::::::::::`ヾソi  ヽ:ィく:::::::::::::::::
::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:..:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/り K ヾ`ヾ,::::::::::::::::
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、,,.ノ〃 f レ ミ::ゝ:::::::::::::
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾソ彡rリ,,.r=''ヾミ」:::::::::::
21名盤さん:05/01/14 21:50:35 ID:0B9SJnkS
貼りすぎ
22名盤さん:05/01/14 22:31:40 ID:qIXMh3H9
Lowが気持ち悪い
23名盤さん:05/01/15 03:05:17 ID:cw1llTW6
今年はヤンアメ30周年記念盤が出ますか?
24名盤さん:05/01/15 03:38:54 ID:uhouiwfP
                   ,:ィ'"⌒`ヾ'"´ ̄`゙'ヽ、
                ,:r''"  ,:'  ノ=〃 シ  ノ゙'ー:、 ,..、
               ,:'′  ,イ ,:'"'",r=  ,..ィ",:〃7ノ" ヽ
              ,': : : : /:):r''":/:,.:-:τ":彡:彡リ,' ' ノノ
              ,':.:.:.:.:.リ:.:.:.:.:ノ:.:.:.:.ミ三∠シ"〃! ノ《´
             ,'::::::〃:::f::rノ::::::.:.:.:.:.:.:r.:.:.:.ノ)',':.:!ノ  ':.
             ;:::::ノ:::::::/:;:;::::.三彡::,r'": : /:イ:/  ,,..,゙i,
             :;r:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,:;:_:;:;_ノ: :ィ: :/ィ::ノ  ,.;=、'ノ
               ',;:;:;:;:;:;:::::,rf'r=、ヽ:ミ : ノ::::ノ  'ー゙′\
              ':,;;;;;;;;;;;;l::ヽt ,r'^レ!ヾミ;;;;;f´     ゙'  ヽ、
               ヾ;;;;;;;;;;;ゝ:ヽヽ=-゙  ゙゙´     ノ丶''',ン
                `゙゙i`''ー--ゝー-ヘ          (
                 (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙゙ヽ、       ◎
                 ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、   f
                 f´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、_ノ
               ,.::-‐'ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
              ,/:.:.:.:.:.:.:.``ー::、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
25名盤さん:05/01/15 03:41:11 ID:dWSha+IR
シャクレたピッコロさんにしか見えない
26名盤さん:05/01/15 04:39:56 ID:EIk82Xv7
すれ重複してんだけど
                   ,:ィ'"⌒`ヾ'"´ ̄`゙'ヽ、
                ,:r''"  ,:'  ノ=〃 シ  ノ゙'ー:、 ,..、
               ,:'′  ,イ ,:'"'",r=  ,..ィ",:〃7ノ" ヽ
              ,': : : : /:):r''":/:,.:-:τ":彡:彡リ,' ' ノノ
              ,':.:.:.:.:.リ:.:.:.:.:ノ:.:.:.:.ミ三∠シ"〃! ノ《´
             ,'::::::〃:::f::rノ::::::.:.:.:.:.:.:r.:.:.:.ノ)',':.:!ノ  ':.
             ;:::::ノ:::::::/:;:;::::.三彡::,r'": : /:イ:/  ,,..,゙i,
             :;r:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,:;:_:;:;_ノ: :ィ: :/ィ::ノ  ,.;=、'ノ
               ',;:;:;:;:;:;:::::,rf'r=、ヽ:ミ : ノ::::ノ  'ー゙′\
              ':,;;;;;;;;;;;;l::ヽt ,r'^レ!ヾミ;;;;;f´     ゙'  ヽ、
               ヾ;;;;;;;;;;;ゝ:ヽヽ=-゙  ゙゙´     ノ丶''',ン
                `゙゙i`''ー--ゝー-ヘ          (
                 (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙゙ヽ、      くЩ
                 ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、   f
                 f´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、_ノ
               ,.::-‐'ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
              ,/:.:.:.:.:.:.:.``ー::、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
27名盤さん:05/01/15 16:49:50 ID:aDa86kbl
iPOD買って、BOWEIの曲を全部ぶち込んでやろうと思ってるんですが、良いですか?
28名盤さん:05/01/15 17:26:24 ID:TFAycD5d
良くないです。BOWIEならいいけど。
29名盤さん:05/01/15 18:58:00 ID:WgFuG5yh
ttp://www.genesis-publications.com/books/bowie/
この本買った方いますか?どんな内容なんでしょうか?
30名盤さん:05/01/15 19:01:26 ID:C8WChcBd
                   ,:ィ'"⌒`ヾ'"´ ̄`゙'ヽ、
                ,:r''"  ,:'  ノ=〃 シ  ノ゙'ー:、 ,..、
               ,:'′  ,イ ,:'"'",r=  ,..ィ",:〃7ノ" ヽ
              ,': : : : /:):r''":/:,.:-:τ":彡:彡リ,' ' ノノ
              ,':.:.:.:.:.リ:.:.:.:.:ノ:.:.:.:.ミ三∠シ"〃! ノ《´
             ,'::::::〃:::f::rノ::::::.:.:.:.:.:.:r.:.:.:.ノ)',':.:!ノ  ':.
             ;:::::ノ:::::::/:;:;::::.三彡::,r'": : /:イ:/  ,,..,゙i,
             :;r:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,:;:_:;:;_ノ: :ィ: :/ィ::ノ  ,.;=、'ノ
               ',;:;:;:;:;:;:::::,rf'r=、ヽ:ミ : ノ::::ノ  'ー゙′\
              ':,;;;;;;;;;;;;l::ヽt ,r'^レ!ヾミ;;;;;f´     ゙'  ヽ、
               ヾ;;;;;;;;;;;ゝ:ヽヽ=-゙  ゙゙´     ノ丶''',ン
                `゙゙i`''ー--ゝー-ヘ          (
                 (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙゙ヽ、 WWWWWWWWWWWWWWWWW    
                 ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、   f
                 f´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、_ノ
               ,.::-‐'ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
              ,/:.:.:.:.:.:.:.``ー::、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、

どっちか削除汁!!
31名盤さん:05/01/15 19:20:06 ID:FjJHT4iA
こっちが先に立ったんだから、こっちに本スレに決まってるだろ。
っていうか4日も遅れて立てんなよ。
32名盤さん:05/01/16 01:45:25 ID:baDleM7J
本すれ探すの苦労しました
33名盤さん:05/01/16 03:47:50 ID:HyeTGKA1
一昨日放送されたリクエスト・ライブについては誰も触れないのね
34名盤さん:05/01/16 10:59:02 ID:/KxA7HWK
>32
なんか二すれあるし。どっちも書き込み33だたし・・・
35名盤さん:05/01/16 11:00:26 ID:/KxA7HWK
 
36名盤さん:05/01/16 16:43:35 ID:TfGVmjq0
age
37名盤さん:05/01/16 19:48:56 ID:toUgRhKH
こっちが本スレだな
日付みたらもう一個のスレ立てた人間のミスじゃん
38名盤さん:05/01/16 23:33:58 ID:v+0ciVe8
オレもこっちが本スレだと思う。
前スレ930ぐらいで立っちゃったからな。

まぁ、立てるのが早すぎたのが重複の原因と言えそうだけど。
39名盤さん:05/01/16 23:58:26 ID:e4soiLbG
7 名盤さん sage 05/01/11 20:25:35 ID:z1ixx9D7
>>1
立てんの早ェよタコ
40名盤さん:05/01/17 00:31:53 ID:A8Ib8WDL
「この世を売った男」がヤフオクにでてたけど5万だった。で、ピンナップの見本版がなんと7万
LOWの石の森ショウタロウの漫画がついたブックレットつき見本盤実家にあるけど
破産寸前になったらこれ強気でいこ
―さえないボウイ少年が ⇒頽廃的なスターになって ⇒最後にミックジャガーと嫁さん(ビアンカ)スワップしてHする…―
こんなつっこみどころ満載の漫画が有名じゃないのが残念で仕方ない
41名盤さん:05/01/17 00:45:23 ID:9zjHvDqI
出だしが
らーららーらら、らーららーらら
らーら、らーら、らーららーらら
な感じのスローなメロディー
で曲の途中で女性のバックコーラスが
入る曲だれか教えてくださいな
2年ぐらい前の曲だと思われます
42名盤さん:05/01/17 00:49:12 ID:HPPuKOS/
大黒麻季だな。
43名盤さん:05/01/17 01:01:00 ID:A8Ib8WDL
女性コーラスがなければまんまスターマン(30年前)
44名盤さん:05/01/17 01:11:13 ID:wlbGDUo/
>41
もっと聞き取れる単語とかはないのか?
「らー」とかじゃわからん。
45名盤さん:05/01/17 01:23:53 ID:A8Ib8WDL
スローで途中で女性コーラスが印象的なシングルってThursday'sChildか?
46名盤さん:05/01/17 09:03:49 ID:J/Qc0vwx
ワイルドサイドを歩け!!
では?
47名盤さん:05/01/17 10:51:47 ID:5h3zw5XF
それは絶対「新選組!」のテーマ
女性コーラスってのは思い違い
2年くらい前ってのも思い違い
48名盤さん:05/01/17 15:48:15 ID:jVCyPvJR
俺も>45のいうとおりThursday'sChildだと思う。でもこれもう5年以上前の曲だよな。
49名盤さん:05/01/17 20:06:13 ID:SQ1Q/kKp
いや、俺はIT'S NO GAMEだと思うな。
50名盤さん:05/01/17 21:09:43 ID:kPFun8aV
痛杉w
51名盤さん:05/01/17 21:58:27 ID:hVyCqYaL
スターマンは終わり方が ♪らーらららららーらららら・・・

サースデイチャイルドは ♪ああああああああ・・・・

52名盤さん:05/01/17 22:35:06 ID:J/Qc0vwx
わかった!!
CMでやってた
『レディ スターダスト』 
間違えない!!
ボウイを女性に間違えたんでしょっ
53名盤さん:05/01/17 22:46:17 ID:Y8VjyEXe
痛杉w
54名盤さん:05/01/17 23:56:46 ID:TWqUbhfW

いい加減去年のネタもう古い
55名盤さん:05/01/18 00:14:45 ID:08LYO1Rv
レディ スターダストってなんなんだろうな?
56名盤さん:05/01/18 02:10:32 ID:KQlQ5K/R
>>55
釣りですか?
57名盤さん:05/01/18 02:17:52 ID:9jkBMw3T
ブラックジャック:ブラッククィーン=ジギースターダスト:レディースターダスト?
58名盤さん:05/01/18 03:51:19 ID:8IU4VHU4
Ladystardustの曲中の描写は黒い長髪にブルージーンの少年は暗闇と恥辱、幻滅を唄う
っ感じでマークボランしか思いつかない
例のごとく色んなイメージ膨らませて曲つくってんだろうけど
>>55
一般的にマークボランが最右翼
59名盤さん:05/01/18 05:04:27 ID:hV01LlTr
>>45
「Thursday'sChild」だたよ。
ありがとさんくす!
やっぱりすごいひといるよこの板
文字だけで音楽わからせる奴がいるんだから
60名盤さん:05/01/18 05:13:22 ID:qUi6GiCK
カーツ佐藤かよ(わかんねーだろw
61名盤さん:05/01/18 16:36:51 ID:vnM7Ahh1
>やっぱりすごいひといるよこの板
>文字だけで音楽わからせる奴がいるんだから

それはオマイのことかい?
62名盤さん:05/01/18 17:04:01 ID:GvLb11Rt
NEVER GET OLDは名曲だよなぁ。
63名盤さん:05/01/18 18:06:13 ID:dh0pRla5
>>61
of co-su

ところでれっつだんすも含めて
後のすべての音楽が糞なわけだが
俺が気にかけただけあって
「Thursday'sChild」は名曲だよ
64名盤さん:05/01/18 18:15:36 ID:oBxOvBcZ
アルバム「Earthling」 のDeadman Walkingは外道ですか?
65名盤さん:05/01/18 18:47:54 ID:v0k73Fb3
63のセンスってアレだね
66名盤さん:05/01/18 18:56:20 ID:vnM7Ahh1
>>63
痛杉を使ってもいいですか?
67名盤さん:05/01/18 18:57:14 ID:2LyNU260
昔、好きな曲挙げてくスレを見たけど、皆見事にバラバラだった

流石ボウイのスレって意見があって何となくしっくりきた
68:05/01/18 21:04:57 ID:ml5jZR3B
>>66
よかです
69名盤さん:05/01/18 21:10:30 ID:vnM7Ahh1
>>63
オマイ痛杉!
70名盤さん:05/01/18 22:21:57 ID:iV8ldhz/
でた「痛杉」!
なぜか延々このスレにあるけど、これみるのいい加減うんざりしてきたんで
NGワードにしないか?
71名盤さん:05/01/18 22:23:52 ID:vZH0wRqL
各々勝手にやってればいいだろ。
72名盤さん:05/01/18 22:45:24 ID:CoboG+uU
>>70
痛杉w
73名盤さん:05/01/18 23:19:34 ID:Bj3+lx+D
>65あたりからバーか
染んでしまいなさい
74名盤さん:05/01/18 23:38:31 ID:iV8ldhz/
>>72
で?
75名盤さん:05/01/19 10:05:16 ID:NyYVOek8
アルバム人気投票。一人3枚まで。
レス番200くらいで集計。

ちなみに俺は

・Hunky Dory
・Ziggy Stardust
・"Heroes"
76名盤さん:05/01/19 11:21:54 ID:S/4EdE9K
このスレ見てると、レッツ・ダンス以降は人気無いみたいだけど、解せない。
俺はチン・マシーンから聞き始めたが、意外にも4ピースのストレートなロックで格好いいと思った。
むしろ少しハードなロックで。
で、それ以降のアルバムもダークな感じや、ジャングルなど、スゲー良い感じだった。
無理して、そういうジャンルに突っ込んで行くんじゃなくて、肩の力が抜けてる自然な感じで。
勿論、最新のリアリテーまでそれは良い感じで受け継がれてると思う。

それ以前も名前は知っていたが、どうも軟弱なイメージがあったので食指が動かなかった。
で、グラム時代(チン・マシーン前ね)の作品を後から聞いて見たんだが、全部がどうも駄目だ。
妙にキャッチーというか、無理して作ってるというか。
ま、LOWなんかは良いと思ったけどね。

このスレでも、ジギー時代が好きな人が多いみたいで、結構昔からのファンが多いのかな?と、思ってたらそうでもないみたいね。
去年のライブで、年齢層高いと踏んでたんだが、結構若い人多くてビクーリしたから。
俺みたいな、近年ファンも多いのかな?と思ったり。
そうじゃないと、こんなに長く人気を維持できないもんねぇ。

長くなったが、という訳で。
・ティン・マシーンT
・アウトサイド
・リアリテー
だな。
77名盤さん:05/01/19 11:33:51 ID:9pva/kZq
4ピースって4人のバンドのこと?
それともボーカル以外に4人の演奏者がいるバンド?(それならティンマシーンは3ピース??)
たまにゴッチャになってわかりません…
78名盤さん:05/01/19 12:01:21 ID:QWjQu9ND
くだらない・・・
79名盤さん:05/01/19 12:26:15 ID:mSIcihBi
>>78
おいおい、ここは2ちゃんねるだぞ。
90%以上がくだらないものでできてるんだぞ。
有意義なものが読みたけりゃ他にいいものがいくらでもあるだろ?
80名盤さん:05/01/19 14:28:50 ID:H5oaPjIW
スペオデ
ロウ
スケモン
81名盤さん:05/01/19 14:33:19 ID:QWjQu9ND
>>79
貴方は無粋で無礼で耄碌しています。失礼です。
82名盤さん:05/01/19 14:35:03 ID:S/4EdE9K
>77
ボーカル・ギター・ベース・ドラムの四人編成=4ピースね。

グリーンデイみたいに3人編成は、そのまま3ピース。


83名盤さん:05/01/19 14:35:16 ID:mSIcihBi
>>81
くだらない・・・
84名盤さん:05/01/19 16:29:48 ID:q8LXVx/1
アラジン
ステ
ロウ
85名盤さん:05/01/19 16:30:26 ID:9pva/kZq
>>82
勉強になりました…。
アリガd
86名盤さん:05/01/19 17:01:04 ID:EHnwuHwJ
ヒーザン
スケモン
ロジャー
87名盤さん:05/01/19 18:06:39 ID:KdV1cQDA
ヒーローズ
スケアリーモンスターズ
ジギースターダスト
かな?
オレ的にはボウイに入れ込む前はネバーレットミーダウン結構好きだった
88名盤さん:05/01/19 18:32:58 ID:GGqcHtAp
ジギー
スケモン
ロジャー
89名盤さん:05/01/19 18:36:25 ID:icAp2yQE
ステステ
ダイアモンド犬
ヒーザン
90名盤さん:05/01/19 19:31:51 ID:2OMgi09r
ステステ
ヒーローズ
ロウ

で。
91名盤さん:05/01/19 21:20:24 ID:iSI5GUUK
アラジン入れてる香具師は池沼w
92名盤さん:05/01/19 21:42:07 ID:AgagVdN9
ジギー
ステステ
ロウ
93名盤さん:05/01/19 21:57:47 ID:2CRorxod
DAIGO☆STARDUSTは竹下登の孫!! ??マジっすか??
94名盤さん:05/01/19 22:36:57 ID:/zUe3rKT
Space Oddity
Hunky Dory
Low
95マカンコウサポウさん:05/01/19 22:38:22 ID:PTcGcF1w
>>91
アラジンの良さをわからないながらも
とりあえず他人にその価値を押しつけようとするお前は池沼w
96名盤さん:05/01/19 22:42:29 ID:iSI5GUUK
アラジン入れてる香具師は池沼w
97名盤さん:05/01/19 23:03:04 ID:cN6z3xPj
世界を売った男
アラジン
ステステ

>>96
うるさい。俺はアラジンが好きだしそれで自分がセンスが悪いとは思わない。
消えろ。
98名盤さん:05/01/19 23:41:10 ID:7J5/nOjB
まぁ池沼とは言わんがセンスは悪いね>アラジン好き
99名盤さん:05/01/19 23:53:52 ID:WRAXFRRf
世界を売った男
ジギスタ
アラジン
100名盤さん:05/01/20 00:10:08 ID:0fbl4iun
世界を売った男
heroes
scary monsters
101名盤さん:05/01/20 00:18:18 ID:XdJ1uQxF
今度の土曜日にWOWOWでボウイのライブが再放送するんだけど、
時間は60分きっちりやるんですか? それとも55分くらいですか?
102名盤さん:05/01/20 00:26:21 ID:ChEfSs/h
ジギー スケモン レッツ
103名盤さん:05/01/20 00:27:06 ID:b88nQHfO
俺もアラジン好きだ。

完全無欠のロクンロ〜ラ〜♪
104名盤さん:05/01/20 00:58:02 ID:F7v86d+o
1 Diamond Dogs
2 Scary Monsters
3 1.Outside
105名盤さん:05/01/20 01:03:29 ID:ZNMTOjei
俺もアラジン好きだ。

ディズ(ry
106名盤さん:05/01/20 01:18:58 ID:QL2Yb/YD
outside
low
アラジンセイン
かな。
107名盤さん:05/01/20 01:25:23 ID:WUbsgkBk
スケモン意外と人気あるね
108名盤さん:05/01/20 01:27:37 ID:dnRQ6IYF
全曲名曲スレでは、ジギーがペットサウンズと肩ならべてるぜ。
109名盤さん:05/01/20 01:27:43 ID:FR736SEO
実はスケモンが暫定1位。
110名盤さん:05/01/20 01:31:14 ID:dnRQ6IYF
ところでマークボランの事歌った曲って何?まさかスターマン?
スターマンカラオケで歌うと泣きそうになる。

ヒーローズ苦手だけど、明日犬とモンスターとロウと盗んだ男買ってみるわぁ。
111名盤さん:05/01/20 02:01:14 ID:uLu+QaEY
1.Diamond Dogs
2.Outside
3.Low

文句ネーだろ
112名盤さん:05/01/20 03:22:24 ID:hl9qt0X2
1 ステステ
2 スケモン
3 ロウ
113名盤さん:05/01/20 04:09:34 ID:POUP4vxD
1.ハンキードリー
2.ジギー
3.ロウ

先週の金曜日にスカパー(M-ON)で「LIVE BY REQUEST」初めて観たんだけど、
「SOUND AND VISION」とか演っててめっちゃ良かった。
114名盤さん:05/01/20 05:38:49 ID:4DOoFJOc
言ってほしいんだろ?なら言う

>>110
痛杉w
115名盤さん:05/01/20 05:43:03 ID:GGf1LifT
>>114
くだらない…
116名盤さん:05/01/20 05:53:50 ID:oWQFwjvI
熱心にAladdinSane嫌悪してる人いるけど
80年代後半の目も当てられないのに比べれば十分ましじゃない?
まぁ何が好きでも人それぞれでいいと思うけどっつたら身もふたもないか
117名盤さん:05/01/20 09:16:52 ID:Lg/EWt/S
すみません、タイトルの分からないCM曲があるので、どなたか終わりになる方がいらっしゃれば
教えていただけないでしょうか?
一年ぐらい前、何かのCM(たぶんNTTコミュニケーションズ)のBGMに使われてた
デヴィッド・ボウイの曲で、オサレな感じのインストゥルメンタルにアレンジされてた曲の
タイトルがずっと分かりません。
最初は原曲が誰の音楽なのかも知らなかったのですが、J−WAVEの番組でオリジナルが
流れているのを耳にしたときDJが「ただいまの曲はデヴィッド・ボウイで○×?△でした」
と言ってたのでデヴッド・ボウイの曲だということが判明しました。
その後デヴィッド・ボウイのベスト盤などいくつかCDを買ったのですが、その曲は入って
なくてタイトルがいまだに不明です。
そのCMはデヴィッド・ボウイの次に10ccの「愛ゆえに」を同じような感じにアレンジ
した音楽を使っていました。
118名盤さん:05/01/20 09:24:50 ID:Lg/EWt/S
失礼、キーボード打ち損じました!>>117

× >どなたか終わりになる方がいらっしゃれば

○どなたかおわかりになる方がいらっしゃれば
119名盤さん:05/01/20 09:55:52 ID:WWoU2t3e
>>117
たぶんレディスターダストだと思うよ
BEST OF DAVID BOWIE 1969/1974日本盤
もしくはジギースターダストに入ってる
120名盤さん:05/01/20 10:50:27 ID:0YSafPNL
レディスタを、インストアレンジと感じたんだ?
CMのアレは、原曲だよ。
元々歌ものだから。
美しい曲だよねぇ。

さて、アルバム3枚だが。
・ジギスタ
・レッツ
・リアリテー
自分の好みというより、代表作ね。
聞いた事ない人には、この3枚を勧める。
121名盤さん:05/01/20 12:33:59 ID:tER8oM1c
後半派の私ですが

スケモン
黒帯白騒
リアリティ

だな。
122名盤さん:05/01/20 13:16:46 ID:pmWOuiTc
3月7日に出るブラタイDVDって去年出たDVDつきのブラタイと同じかな?
123名盤さん:05/01/20 13:47:36 ID:tZ30told
昨日の銭金でI'M AFRAID OF AMERICANSがながれてたな
聞いた香具師いる?
124名盤さん:05/01/20 16:17:59 ID:iSRL9rUw
聴いたよ、イントロだけだった
夫婦で思わず顔見合わせた
125名盤さん:05/01/20 16:33:53 ID:WUbsgkBk
俺も聞いた。
126名盤さん:05/01/20 17:37:31 ID:eouyii8d
「トロと旅する」でライフオンマーズが流れてたな。
聞いた香具師いる?
127名盤さん:05/01/20 18:55:19 ID:9vXJ50py
スペースオディティ
ジギー
アウトサイド
128名盤さん:05/01/20 20:53:23 ID:7tG+Nonf
>126
聴いたよ。今週の月曜日か火曜日だったっけ?
びっくりしたのと同時にやっぱエエ曲やなぁと思ったよ。
129名盤さん:05/01/20 22:59:26 ID:ogZtw9HE
ミッキー歌ってたトニー・ベイジルとグラススパイダーを演出した人は
同じですか?
130名盤さん:05/01/21 00:47:09 ID:62TPl7v9
ハンキー
ロウ
ステステ
131名盤さん:05/01/21 01:50:32 ID:aJ7CSoE4
仮性
現在茶
駅弁
132名盤さん:05/01/21 11:03:32 ID:GsZxjday
意外にもブッダが出てないな。
やっぱ、持ってる奴が少ないのかな?
希少価値高くなってるみたいだし、使用が無いか・・。

・ブッダ・オブ・サバービア
・ヒーザン
・リアリテー

最近こればっか聞いてる。
グラム時代のは、聞き飽きたせいか、とんと聞いてない。
133名盤さん:05/01/21 13:38:15 ID:jp0UdE4o
一番好きな曲、教えて。
134名盤さん:05/01/21 13:53:08 ID:aJ7CSoE4
今日のトロ旅で
圧力の下で がかかったよん

135名盤さん:05/01/21 14:15:30 ID:BNr9oa14
ねえ、みんな
アルバムタイトルや曲名の羅列レスを
ほんとに読んでるの?
136名盤さん:05/01/21 14:30:43 ID:udPs6fek
>>135
まさかw
137名盤さん:05/01/21 16:57:06 ID:XDXRZzKX
アンダプレッシャ好き
案レノクスとのデュエットもよかったけど
ベースの子もすごく可愛かった
138名盤さん:05/01/21 17:34:40 ID:pVvsB3M1
誰か ワルシャワの歌詞 おしえてマリオ!
139名盤さん:05/01/21 18:03:42 ID:RLM0ca16
1980FLOOR SHOWを持ってる人、何円くらいで買った?
だれかおしえて
140:05/01/21 18:21:51 ID:1YlRNqg7
141名盤さん:05/01/21 20:49:35 ID:U1NCWY4D
ボウイのブートの最強ライブ盤を教えて〜
やっぱstrange fascination?
142名盤さん:05/01/21 21:45:21 ID:heIuQUB4
ケータイの待受をボウイにしたいんだが
なんかあります?
143名盤さん:05/01/21 22:10:24 ID:IdbxlthE
video hitsってLDもらったけどLDみれねぇ。
144名盤さん:05/01/21 22:14:42 ID:udPs6fek
145名盤さん:05/01/21 23:51:20 ID:K2IRIqkn
ttp://movies.yahoo.co.jp/m2?ty=nd&id=20041027-00000009-eiga-ent
ttp://www.imdb.com/title/tt0344854/fullcredits
ttp://www.europacorp.com/dossiers/arthur/

来年の話だけど、リュック・ベッソンのアニメ映画にボウイも出るらしい!?
146名盤さん:05/01/22 01:12:55 ID:uHpiZhtE
こないだのM-ONでやってたの見たのですが
向かって右側のギタリストがピックの代わりに持っていたのは何ですか?
147名盤さん:05/01/22 02:06:20 ID:SXEKDMWM
>>146
普段はベルトにつけててnew killer starとかで変な音出すときに持ってるやつ?
それのことだったら外付けのサスティナー
148名盤さん:05/01/22 02:18:02 ID:uHpiZhtE
>>147
サスティナーですか。
ありがとうございます。
149名盤さん:05/01/22 02:25:01 ID:SXEKDMWM
>>148
因みにこれ↓
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=296^EBOW^^
俺も名前度忘れしたんで楽器板で聞いてきたw
150名盤さん:05/01/22 02:38:10 ID:uHpiZhtE
>>149
検索したらギター内臓のしか出てこなかったんで
これはいいもの見せていただきました。

お礼に一句。

サスティナー
手でやさしく
擦すってなー
151名盤さん:05/01/22 02:50:03 ID:pQqg2gX5
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
152名盤さん:05/01/22 03:56:23 ID:AFby0QSy
ロジャーのジャケットって、下半身裸なの?
153名盤さん:05/01/22 04:04:19 ID:9kpdGQIL
>>141
最強のLIVE盤って時代毎に全然音が違うことない?
ステステ時代のBootは個人の趣味でついつい気になるけど
Rykoのボーナストラックに入ってたナッソウコロシアムの音源のBoot(これしかもってない)
好きだな。「SuffragetteCity」ってやつ。ただノイズがひどすぎる。正規盤だしてくれぇ
最初に飛び交うフィードバックギターに強力なリズム隊のステステはたまらん
154名盤さん:05/01/22 04:09:52 ID:9kpdGQIL
>>152
へそはでてるが間違いなくパンツははいてる
DiamondDogsはある意味下半身裸かもしれない
155名盤さん:05/01/22 04:14:30 ID:ahJdpL1c
156名盤さん:05/01/22 05:04:51 ID:pQqg2gX5
ロジャーのジャケットのシチュエーションってさ、
間男(ロジャー)が女の亭主にボコられて鼻が折れちゃったって感じなの?
157名盤さん:05/01/22 07:25:15 ID:FRVnEfkF
まずLodger=間借り人(下宿人)
で間男じゃないんで!
旅行がテーマの曲多いんで「間借り人」ってタイトルなんだと思う
ジャケットは自分のイメージに反して茶化した感じにしたかったんじゃなかったけ?
158名盤さん:05/01/22 10:05:05 ID:mZLqdC/K
>>156
マジなのか?釣りなのか?

ともかく笑わせてもらったw
間男・・・プゲラ
159名盤さん:05/01/22 10:06:46 ID:VwB1p8I5
なぁ。前から思ってるんだがスケモン6曲目の「Teenage wildlife」って
尾崎キヨヒコの「また会う日まで」に似てるよな。
3:58〜と「ふたりでドアをしーめーてー♪」っていうトコが。
どっちがパクったんだろうな?
160名盤さん:05/01/22 10:34:08 ID:f1rl+OVJ
[アルバム人気投票結果発表]


1位 Low 10票
2位 Ziggy Stardust、Scary Monsters 9票
4位 Station To Station 7票
5位 1.Outside 5票
6位 Hunky Dory、Aladdin Sane、Heroes、Reality 4票


3票 Space Oddity、The Man Who Sold The World、Diamond Dogs、Heathen
2票 Lodger、Let's Dance
1票 Tin Machine、Black Tie White Noise、Buddha Of Suburbia
0票 David Bowie、Pin Ups、Young Americans、Tonight、Never Let Me Down、
Tin Machine II、Earthling、Hours....
161名盤さん:05/01/22 10:37:29 ID:EaTtmRdS
ヤンアメが…
162名盤さん:05/01/22 10:48:39 ID:VwB1p8I5
アラジンはマイナス票がいっぱいあったから実質ビリだな。
163名盤さん:05/01/22 11:22:03 ID:NokWSgvs
Loving the AlienのPVが最高。冒頭のボウイがめっちゃ楽しそう
164名盤さん:05/01/22 14:55:31 ID:esfXWUer
>>139です。
お願いです。大体でいいんで.!
165名盤さん:05/01/22 15:16:19 ID:FRVnEfkF
>>164
5000円以内で買えると思う。
ここできくよりBootショップのHPみたほうが手っ取り早いとおもうんだけど…
ヤフオクとか
166名盤さん:05/01/22 16:53:12 ID:MeQoBF5r
Tonightは傑作だろ!
167名盤さん:05/01/22 17:15:40 ID:esfXWUer
>>165
どもです。
そう、さっき初めてヤフオク見たら出品されてて
高いんで迷ってたところなんです。
BootのHPでそれ扱ってるの見たことあるけれど値段が無表記で
問い合わせても金が足りなかったらなんだかなー...な訳で。
助かりました。
168名盤さん:05/01/22 22:22:20 ID:/qa652aS
>>159
釣られてわざわざCD出して聴いてみたが・・・
ヤヴァイ・・・似とるw なんかイヤソorz
169名盤さん:05/01/22 22:22:52 ID:SpxGFZFJ
昨年の来日をきっかけに好きになった。
でも奇抜なファッションの昔の写真等は怖くて目を逸らしてしまう。
逆に昔からファンの人達には
最近の無難なスタイリングは物足りないのだろうか?
170名盤さん:05/01/22 22:29:57 ID:SXEKDMWM
>>159
キヨヒコのほうはシナトラのマイウェイがもとネタだと思われ。
因みに和田のあの金を鳴らすのはあなたも。
171名盤さん:05/01/23 00:20:41 ID:WCo+FqkL
>>169
自分も楽曲のイメージと派手な格好のギャップに最初は戸惑ったなあ。
でも「奴は人間じゃないんだ、火星からやって来た蜘蛛の群れなんだ」って
思ったら納得できたよ!
172名盤さん:05/01/23 00:38:16 ID:NBqe6YiG
ますます恐ろしいじゃないか
173名盤さん:05/01/23 01:22:05 ID:LYIxcYsF
>>156
ロジャーのジャケットは
虫の標本が、イメージだよ。
上からガラスかぶせて、鼻が曲がってるみたいなかんじ。
174名盤さん:05/01/23 02:27:19 ID:dX/fmTiQ
ロジャーってそうだったんだ。初めて知ったっす
>>168
オレもつられたいけどキヨヒコ手にはいりづらそー
近場にレンタルないし、これを理由に購入すんのもちょっと
175名盤さん:05/01/23 04:14:04 ID:QEjlDbK1
ボウイは昔、スラッシュのママとつきあっていた。
「彼に絵本を読んであげたことがある」と言っていたよ。
176名盤さん:05/01/23 05:07:27 ID:OHcgjdby
>>174
つぅか知らんの?>また会う日まで
お若い方なのかなぁ・・・ここはジジィが多そうなんだがw
177名盤さん:05/01/23 06:32:20 ID:v6zTQ8QM
そのころ生まれてないっす…

レス見る限り最近のBOWIEを知って
次にかつてのユニークな音楽に興味を持つ人が多いとしかおもえないんだけど
178名盤さん:05/01/23 06:51:16 ID:l8J/Mtc9
70年代からのファンも、
レッツダンスとかの80年代から入ったファンも
90年代以降の音から入ったファンも、
名盤ガイド的なものを見てジギーやロウから入ったファンも、
CMなんかで使われた昔の曲を聴いて興味を持ったファンも
全部いるよ。キャリアが長いんだから。
179名盤さん:05/01/23 09:55:37 ID:p4dFsTQU
>>178
逆に、音楽に一貫性がないのに、時代毎に付くファンがいるんだよな。
長いキャリアで、これだけファンが入れ替わってるのに、支持されてるのはBOWEIぐらいじゃない?
ストーンズや他のキャリアが長いアーティストは、長年の固定ファンっぽいし。
180名盤さん:05/01/23 16:47:08 ID:swK3JoJY
私16歳ですが
AS THE WORLD FALLS DOWN
ってどのアルバムにありますか?
DVDでみて結構気に入ってます
181名盤さん:05/01/23 17:31:15 ID:hTenNLxh
182名盤さん:05/01/23 18:09:45 ID:5vbyCMBP
ロッジャージャケ
トイレで親父狩りにあった。が正解では?
183名盤さん:05/01/23 18:24:21 ID:x2bQeqqj
>180
ラビリンスのサントラ盤とトゥナイト(Virgin盤)のボートラにしか
入っていないハズ。
181氏の言うとおり現行盤は前者のみです。
184名盤さん:05/01/23 18:57:57 ID:rrlQCWSG
ボウイは時代ごとに別人になっていくから、毎日違う時代のアルバムを聞いていれば飽きない。
他のミュージシャンは基本的にずっと同じだからすぐ飽きる。
185名盤さん:05/01/23 19:50:18 ID:x2bQeqqj
オレはボウイの声と歌唱法が好きだから、何のジャンルを
やってもOKなのだ。
単なるカバー曲集だって喜んで聴いてしまうのよ。
186名盤さん:05/01/23 20:13:23 ID:VOO6B9CL
>>185
ガールスをどう思う?ww



ところでみなさんの「ピンナップス」中のベストソングは何ですか?
187名盤さん:05/01/23 20:17:17 ID:wgBT7n2y
>>186
フライデーオンマイマインド
188名盤さん:05/01/23 20:29:03 ID:7SRULBLb
I can't explain
189名盤さん:05/01/23 20:52:07 ID:0ZnU3jb+
190名盤さん:05/01/23 21:39:09 ID:ka+yjr4+
みんなクリスチーネF知ってる?
191名盤さん:05/01/23 21:43:33 ID:VOO6B9CL
>>187-188
ありがとう。

>>190
もちろん。無駄にながいが印象は強い映画だ。
ステステはオリジナルよりライブのがいいな。
192ななし/2:05/01/23 22:02:02 ID:JRgKLqaO
>>190
俺のBOWIE好きは、全てこの映画から始まった。
話も好きだし、BGMはBOWIE76年77年だし、本人のSTATIONTOSTATION
はかっこいいし(口パクだけど)。

だから、個人的には好きなBOWIEのアルバムは
76年:STATIONTOSTATIONと
77年:LOW:"HEROES"に尽きる。
193185:05/01/23 23:08:30 ID:3nk2RUi6
>186
もう二度と無い音源なのは間違いなしなので
あるだけで貴重な嬉しい存在。


>192ななし/2氏
クリスチーネFのサントラじゃなくて?w
194名盤さん:05/01/23 23:38:33 ID:ja4rX9gW
話の腰折りますけど、ashes to ashesのロングヴァージョンって
なんてタイトルのブートに入ってます?オフィじゃでてないっすよね?
195名盤さん:05/01/24 01:00:02 ID:d1oTeLjg
>>194
贋作らしいよ。
196ななし/2:05/01/24 07:10:26 ID:FmKH7D+4
>>193
サントラは個人的に"つぼに入りまくった絶妙な選曲のベスト盤"という認識。
LPも海賊版CDも、先年出たオフィシャルCDも買った。

一枚だけ持ってろと言われたら多分これになるだろうね。
#STATIONTOSTATIONはオリジナルの音が好きなんだが。映画でもディスコで
のシーンが異様に効果的だったし。
197名盤さん:05/01/24 07:27:11 ID:5OLQfhi/
>194、195
グラマーというScaryのデモ集におまけで入ってたが、
ニセと思うよ、引き延ばしただけだし。
本物はあるらしいけど、流出してないみたい
198190:05/01/24 08:43:34 ID:FOcezesQ
>>192
俺と同じだ。
高知の映画館で観たクリスチーネFに
衝撃をうけた!クリスチーネたちが商店街を
走るシーンで流れてたHEROESにゾクゾクしたよ!
BOWIEもかっこよかったし。
あれからBOWIEを聞き始めたなあ。
レコード買いまくりました。今はないけど。

で質問なんだけどその当時2枚組みのライブ盤が
あったと思うんだけどCDで出てるのかな?
199名盤さん:05/01/24 08:58:54 ID:f0m4rYHY
DAVID LIVEか?近々再販されるけど
曲が削られてるとか何とか
200名盤さん:05/01/24 09:37:05 ID:d1oTeLjg
STAGEだろ。曲も追加される。
お前の情報ことごとくデタラメだなw
201名盤さん:05/01/24 10:41:28 ID:Ry4w9cVZ
漫才のボケ・ツッコミみたいでワロタw
202名盤さん:05/01/24 11:55:01 ID:tb789OfK
DAVID LIVEって何だっけ?タイトルは聞いたことあるんだが・・・
ブート?
203名盤さん:05/01/24 12:50:32 ID:cPJcmp5n
scary monsterrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr
204名盤さん:05/01/24 14:27:30 ID:p5aT5gt5
ziggy played guitaarrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr
205名盤さん:05/01/24 16:48:24 ID:C09XqT0J
ライヴもステージも公式なライヴ盤。
どちらも二月に曲を追加して再発。
206名盤さん:05/01/24 18:49:23 ID:0BvPZwwc
>>169
おいらはジャケが嫌で、タワレコに行くと
DIAMOND DOGSと{関係ないけど}レッチリのBLOOD SUGAR SEX MAGIKの前は
なるべく通らないようにしてた。
今になってはありえないけど。

207名盤さん:05/01/24 18:50:49 ID:0BvPZwwc
しもたsageです
208名盤さん:05/01/24 20:21:03 ID:QLfM4kbF
リアリティーのDVDつき、もう売ってるとこないのか?
見かけなくなってしまったが・・・
209名盤さん:05/01/24 20:23:01 ID:/vU2+F8n
スタ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜マァァァァァァァァァン
210名盤さん:05/01/24 21:05:53 ID:zHQ7kswY
211名盤さん:05/01/24 21:15:18 ID:C7LUehcx
「DAVID LIVE」「STAGE」ともにCCCDでしょ。
買う気にならん!
RYKO盤買ったほうがいいんじゃないのかなぁ。
CD-DAならもちろん買いだけどね。
212名盤さん:05/01/24 21:56:16 ID:QLfM4kbF
>>210
おお〜、灯台下暗し。
アマゾンにあったか〜。
サンキュー。
213名盤さん:05/01/24 22:37:32 ID:zHQ7kswY
214名盤さん:05/01/24 22:39:48 ID:zHQ7kswY
>>212
どういたしまして
私は2ヶ月前にようやくユーズドで買いました
買っといて損はないと思いますよ
215名盤さん:05/01/24 23:24:15 ID:x937NnKW
85年前後にでたRCA音源のCD集めてる人っています?LOWだけがどうしても手に入らないので諦めぎみだけど。CDでもアナログと同じ様な音でマジたまに夢見心地になる
216名盤さん:05/01/24 23:59:20 ID:wQEJ6mvK
ヒーザンのジャケを見て「ダーティハリーだ」と言い出して聞かない
加代の彼氏はBowieの良さをいつかわかってくれましか?
217名盤さん:05/01/25 00:52:48 ID:3cV058yL
ハイ    ハイ

つか似てないし
218名盤さん:05/01/25 01:04:50 ID:c1c4ew6C
いやパーツはイーストウッドに微妙に似てなくもない
あとレッドフォードとかハスラーのオサーンとかにも強引にもっていけばパーツは
似てる気が
219名盤さん:05/01/25 01:06:06 ID:c1c4ew6C
まぁパーツにててもボウイが相手じゃみな分が悪いが
220名盤さん:05/01/25 01:59:55 ID:TlAOLSWr
おいおい、イーストウッドやポール・ニューマンが部が悪いなんて、本気で思ってるのか?
そりゃーいくらなんでも井の中の蛙だぞ。
221名盤さん:05/01/25 08:37:37 ID:UurqqcYN
どんぶりの中のカエルでもいいもん。
222名盤さん:05/01/25 12:08:54 ID:UnSjWtC4
つまんないです
223名盤さん:05/01/25 18:50:57 ID:4ajNqcHJ
ブックレット付きのアウトサイド探してたんですがこれでいいんでしょうか?
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00027LCQW/qid=1106646395/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-6129921-4477941
224名盤さん:05/01/25 20:55:23 ID:gykXiRqp
「DAVID LIVE」「STAGE」、アマゾンで扱ってるのはCDじゃないの?
表記はCDになっているけど。
225208:05/01/25 21:50:35 ID:twbs6C/7
今日、無事にDVDつきリアリティー、ゲットしました。
中古屋で未開封品2500円でした。
少しでも安く手に入ったのでラッキーですた。
一回買わされてるから、定価では買いたくなかったよ。
226名盤さん:05/01/25 22:31:31 ID:m+4X1rwX
ボウイの吸ってる煙草の銘柄って何ですか?

>>225
やったね!ウチは定価で、発売当初に買ったよ。
227名盤さん:05/01/25 22:52:40 ID:m1xtzhLd
>>226
今は吸っているかわからないけど
何年か前に見た記事で健康のため
マルボロからマルボロライトに変えたってのを見たな
228名盤さん:05/01/25 22:55:09 ID:m1xtzhLd
>>225
よかったね
次はSACD
そしてこれですね
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=8127
何枚買わされるんだよ
ボウイ商魂たくましいな
229名盤さん:05/01/26 00:24:48 ID:/bZ9cwmi
best of bowieの一枚目の起動時デモで流れる歌の
曲名。教えてもらえないでしょうか?
ちょっとしか流れないけど気に入ってしまいました
230名盤さん:05/01/26 01:44:59 ID:wg+H4T6g
>227
娘が生まれて、もう吸ってないらしよ。
231名盤さん:05/01/26 03:15:58 ID:lX0zh0g8
>229
「SOUND AND VISION」
この曲が気に入ったなら、『LOW』は絶対に買うべし
232名盤さん:05/01/26 07:26:03 ID:1VgVYlBx
>>228
確かにCDのセット売りはせこいと思うけど
DVDのBestOfBowieでた時はホント感動もんだった
今年もなんか未発表映像でないもんかね
233名盤さん:05/01/26 11:11:30 ID:WmcB68gl
「DAVID LIVE」「STAGE」って、正式な発売日決まってるんだっけ?
234名盤さん:05/01/26 14:59:15 ID:8GKmwlTd
DVD付リアリティ持ってる場合
デュアルディスクリアリティーは買いなのか不必要なのかとても悩む
誰か俺をどっちかに導いてくれ
235名盤さん:05/01/26 15:03:08 ID:ZZWWzi+g
>>234
買え。
236名盤さん:05/01/26 15:21:58 ID:JgqiNo02
>>232
Love You Till TuesdayのDVDに
幻のPierrot In Turquoiseの映像が入るよ。
(ソースはボウイネットニュース)
Love You 〜は別にDVDでいらんと思ってたけど
激しく欲しくなってきた・・・まんまと思うツボ。
237名盤さん:05/01/26 15:31:36 ID:3dxFaVAo
なんでREALITYだけそんなにバリエーション出すん?
いくら出しても、それほど好きな作品じゃないのは変わらない。
DVD付も2,000円くらいで手に入らなきゃ
いくらいいパフォーマンスでも  買  わ  な  い  。
238名盤さん:05/01/26 16:25:57 ID:8GKmwlTd
>>235
わかった買ってみる
一昨年オクでアウトツアードイツ公演のビデオ(画質音質AA)落札したのだが、
劣化を考え、同じやつのDVD版を改めて落札した
途切れあり、音飛びあり、2曲目のスケモンまではスクランブルがかかったような画質、
とてもショックだ
DVDレコーダー買って、自分でビデオ→ディスクに落とした方が確実なのかな
239名盤さん:05/01/26 17:05:58 ID:qqQ0ajNP
>>234
どうせライブ映像とか同じ内容なんだろうから買わんでええんちゃう。
240名盤さん:05/01/26 18:56:59 ID:vWOzho+4
ライブとステージCCCD以外で本当にでるんですか?前に間違えてジギーのCCCD買ったもんで・・・
241名盤さん:05/01/26 20:50:26 ID:Hz/JQp8N
ジギーにCCCDなんかあったか?
242226:05/01/26 21:02:24 ID:RPVhEstA
>>227>>230
ありがとー! 今年から吸えちゃうので、どれにしようか迷ってたんです。たすかりましたー
243名盤さん:05/01/26 21:19:30 ID:IJBI0Ur9
ポ前ら、ミックロン損の神じゃケ買ったか?
244名盤さん:05/01/26 23:05:14 ID:GGwj55oJ
>>213
おーHMVでCD-DA扱うのかー
これで心配なく買えるわ。

ところで詳しい方に質問。
近所の中古屋でジギーのCDを見かけたんだけど、
知らないヤツですごく困った。
曲目はRYKO盤と同じ。
ケースはカラーケースっぽくて、ゴールドとか書いてあった。
RYKOはジギーだけゴールド仕様で出したんだろうか?
悩んだけど、買わなかった。
245名盤さん:05/01/26 23:22:51 ID:Hz/JQp8N
Au24ゴールド仕様のだね。他にも幾つか出てたけど、見違えるほど音良くなってるわけじゃない。
帯付ならそれなりに買う価値あり。
246名盤さん:05/01/26 23:26:09 ID:ew2EFQl8
これか?

Gold CDs AU 20 series on Rykodisc
http://www.aurealm.com/ryko_au24.htm
247名盤さん:05/01/27 00:11:25 ID:EFYV/C4d
しかし何でいまさらあの下積み時代のいけてない(すきだったらすまん)
LoveyoutillTuesdayなんだろ
あれ知ってる人ならわかると思うけど70年代のぶち切れまくってるBowie
なんかを期待したら即死しないか心配
248名盤さん:05/01/27 01:16:49 ID:BPFDX+Hj
下積み時代のボウイの作品、ほんと地味。
後の70年代の作品群と比べると、とても同一人物の作品と思えん。
249名盤さん:05/01/27 01:29:41 ID:dXxQay0u
ダイアモンドドッグスのジャケがキモくて敬遠してたけど
買ってみたら最高ですた。ジギーといい、神がかってるな……
250名盤さん:05/01/27 01:45:16 ID:BPFDX+Hj
ダイアモンド〜はバンドが解散し、アレンジが単調なのが気になるけど、
結構引き込まれる作品なんだよな〜。
251名盤さん:05/01/27 07:13:50 ID:LzoyS+t6
Sweet Thingのたそがれた雰囲気からCandidateの悲痛な感じに盛り上がっていく展開は
鳥肌物だね。
252名盤さん:05/01/27 07:44:21 ID:N9MUg13t
Sweet Thingはもうライブでやらないのだろうか
Diamond Dogsツアーでもリプライズの骸骨家族みたいな
最後のノイジーな部分は演奏してなかったが聴いてみたい
87年にも骸骨家族はBig Brotherの後でしたのにな

253かるかん:05/01/27 07:45:23 ID:cpRO83Tr
デュアルディスク買ったらDVD層の内容教えてください!発売済のリァリティーツアー、おまけDVD付きのライブとは違う映像が入っているのかな?その辺りが気になりますので知っている方ご指導を!
254名盤さん:05/01/27 08:16:54 ID:r9Xs2HFk
まぁおめーらにはZARDとかがお似合いだけどな(プ
255名盤さん:05/01/27 09:16:02 ID:XEHBRIoL
やっぱ才能が開花したのって、ハンキーからかね?
世界売?

まー、ハンキー前を初期として(ハンキー含まずね)、名曲だと思うのは間違いなくビューレイ・ブラザーズだな。
今聞いても全然古くないし、曲自体が凄い。
256名盤さん:05/01/27 11:24:03 ID:hw67i7ui
Secret Life of Arabia
I'm Deranged
The Bewlay Brothers
Occasional Dream
The Width Of A Circle

以上、次ぎの来日があったら生で聞きたい5曲でした。
257名盤さん:05/01/27 11:27:10 ID:XL2WlXBe
で?っていう。
258名盤さん:05/01/27 11:33:20 ID:rh5FcKV3
スケアリーモンスターズのイントロかっこよすぎ。
キューンキューン言って、ライブでなんでやんないんだよ。
次の来日時は期待してます!
259名盤さん:05/01/27 11:38:25 ID:rh5FcKV3
ああ、アルバム3枚ね。

めっちゃ典型的だけど、
1.ジギースターダスト
2.スケアリーモンスターズ
3.アラジンセイン

後はハンキードリーとダイアモンド犬とリアリティしか持ってないんだけど、
リアリティはなんか苦手だ。アルバム集めないとなぁ。
260名盤さん:05/01/27 15:33:08 ID:I+Y5tVOF
リアリティー付録DVD見たけど、なんか画像縦に長い気がする。
漏れのDVDプレーヤーとテレビの性能が悪いだけか?
まあ、これに限ったことでなくDVDソフト全般的にそういう傾向があるが。
内容の方は、微妙だな〜。
リアリティー持ってれば、買わんでもええかも。
悪くないんだけど、物足りなさが残る内容ではある。
261名盤さん:05/01/27 16:17:12 ID:XEHBRIoL
BOWIEのat BEEBって良いですか?
雑誌なんかじゃ、凄く評価高いんで気にはなってるんだが。
モノラルの一発撮り音源ってが、あまり期待できないんだよなぁ・・。
262名盤さん:05/01/27 16:30:15 ID:amCk1bDf
俺としてはボウイは常にレコーディングアーティストとしてみてるから、
中途半端な状態、ライヴのようでいて多少のオーバーダブが可能なBEEB音源は魅力的じゃない。
限定3枚目の2000年だったかのライヴ盤の方が気に入ってる。
263名盤さん:05/01/27 16:30:42 ID:Fmy/Hox6
一発取りの達人です
ziggyなんてその典型でしょ

全く。。。話にならん
264名盤さん:05/01/27 17:13:31 ID:XEHBRIoL
あ、じゃあやっぱりイラネーや。
サンクスコ。
265名盤さん:05/01/27 18:26:36 ID:V411lOgm
>>243
ロンソンの買いたい。けどなんで紙ジャケなんだろね?
ボウイのDavid Bowie も紙ジャケでやだ。汚れやすいだけだよ

ところでオルタネイティブキャンディデイトは名曲だと思
266名盤さん:05/01/27 22:04:38 ID:tiQcHJ5I
>>265
ポ前、一般的なロックリスナーではないな。
だいたいのアルバムを、一回は紙ジャケ化するのが決まりのようになってるよ。
熱心なファンはそれをありがたがって買うわけだよ。
漏れも買いたいな。
漏れのは、だいぶ前にCD化された国内版で、今流通してるボートラがついてないんだよ。
今のボートラにはライフ・イン・マースとか入ってるからね〜。聴きたい。
267名盤さん:05/01/27 22:10:29 ID:fEhgnveg
まぁ香具師の最高傑作はスケモンだな。
268名盤さん:05/01/27 22:15:43 ID:tiQcHJ5I
>>264
あれは一応、ファンならおさえておくべきのような気がする・・・
269名盤さん:05/01/27 22:23:26 ID:3HBhArWs
スケモンは後半ダレてないか?
前半の濃さに比べると後半はパンチが無い。

というオレも実のところは好きなアルバム。
TEENAGE WILDLIFEは最高に好きな曲なんだな。
270名盤さん:05/01/27 22:43:59 ID:WCRRsCR7
このスレではやたらとスケモン評判だよなあ。
客観的に見て後半クオリティがガックリ落ちてるのに。
音も好き嫌いわかれるし、キワモノな曲ばっかりだし。
個人的にはお気に入りトップ3に入るなんてとんでもないアルバムだと思うんだが。
ネットとかでたまに初心者に勧めてるの見ると、かわいそうに…って思ってしまう。
いや、俺も嫌いではないんだけどね。
271名盤さん:05/01/27 22:57:30 ID:LzoyS+t6
もちろんかなりいいアルバムだけど、ファッション以外は割と普通の曲だよね。
あとScream〜からBecause〜まで似たような曲が続くのが惜しいところ。これらのどれか一つ
を落とせば締まったアルバムになるような気がする。
272名盤さん:05/01/27 22:59:14 ID:N9MUg13t
スケモンには
B面キングダムカムのカバーは要らないと思うがどうか

273名盤さん:05/01/27 23:05:02 ID:LzoyS+t6
>>272
そうか・・俺はKingdomは名演だと思うから落とすならScreamかな。
あれはアルバム埋めるために過去の曲を焼きなおした可能性が濃厚だし。
274名盤さん:05/01/27 23:11:49 ID:ye/5zAYZ
275名盤さん:05/01/27 23:15:57 ID:iBeU/Smz
いずれにしても、お気に入りに口を出される筋合いは無い。
276名盤さん:05/01/27 23:17:57 ID:6HBuZeQE
そういやScream like a babyは愛人にくれてやった原曲があるん
だったっけなぁ。忘れてた。
277名盤さん:05/01/27 23:18:47 ID:N9MUg13t
>>273
オリジナルのキングダムの方が好きなもんで
Screamは焼き直しだね。アイアムレイザーとかいうの
でもどちらも好きだ
まあIts no Game も焼き直しつーたらそうか。
278名盤さん:05/01/28 00:01:11 ID:CsXGPnCA
アラジンは駄盤だよな。
279名盤さん:05/01/28 00:06:01 ID:XL2WlXBe
スケモンはスケモンとアッシュとアラバマソングが好きだ。
280名盤さん:05/01/28 00:15:21 ID:+ZqN3Smq
Teenage Wildlifeはいいと思う
281名盤さん:05/01/28 00:50:17 ID:b2VgQZkV
サフラゲットシティやハングオントゥユアセルフ、スター、ウォッチザマン、チェンジズ、レッツスペンドザナイトトゥギャザー
みたいなノリのいい曲が沢山入ってるようなアルバムはなんですかね?
282名盤さん:05/01/28 00:54:53 ID:YOmIjg0H
>>281
アースリング
283名盤さん:05/01/28 01:02:29 ID:v+ywWz+N
俺今の今までマジでハンキードリーをドンキーハリーだと思ってた!
びびったよ。
284名盤さん:05/01/28 01:19:18 ID:K53rtgez
らヴぃんぐじえいりあんまじ好き。Tonight最高
285名盤さん:05/01/28 02:58:06 ID:b2VgQZkV
>>282
アースリングってわりかし最近のアルバムですよね。
そんなキャッチーなアルバムなんですか?聴いてみます!!
286名盤さん:05/01/28 09:56:37 ID:IAKutWuW
>>285
おいおい。
ノリは良いけど、キャッチーじゃないぞ。
ドラムン・ベースと、ジャングルビートの嵐だからな。
ま、そっちのノリだよ。分かるな?

BOWIEって同じ路線のアルバムが無くて、コロコロ変わるから人に薦めずらいよな。
キャッチーなの求めてるなら、レッツ・ダンスかなー。
全米/英でNo1になってるから、ポップ・ロックの極みだよ。
BOWIE本来のクセが薄れてるから、賛否両論なんだが・・。

話変わるけど、俺がBOWIE全楽曲の中で一番好きなのは、ロンリエスト・ガイ。
メロディーを完全にとっぱらってるのに、あれだけ歌物として際だたせてるのは、半端じゃない。
まさに天才。身震いがする。
287名盤さん:05/01/28 13:12:27 ID:6FTjjsww
>>283
びっくりドンキー ってことだろ
288名盤さん:05/01/28 16:06:57 ID:HexGMYLA
>>ロンリエスト・ガイ

辛気臭い
289名盤さん:05/01/28 16:39:01 ID:IAKutWuW
ま、一般の人の感想はそうだろう。
俺は最高と思ってるんだから、別に関係ないが。

曲の形態が半端じゃない。
類似する曲が無い。

最高。
290名盤さん:05/01/28 19:01:40 ID:v+ywWz+N
anatahaippannnohitojanainokai?
291名盤さん:05/01/28 19:11:19 ID:HexGMYLA
>>290
自分には特別な思い入れがあるってことだろ。
292名盤さん:05/01/28 19:35:38 ID:IAKutWuW
いや特別に思い入れも、思い出もないw

ただ単純に凄い曲作るなぁと。
こういうの大好き。
Aメロ→Bメロ→サビで8ビートみたいな既成概念ぶっ壊してさ。
まさにロック。それをあの歳でさらりとやってしまうのに、さらに驚愕。
でもBOWEI自身も気に入ってるはず。
じゃなかったら、こんなノレない、ラヴィング・ジ・エイリアンみたいに、しっとり聞かせるでもない曲をライブのセット・リストに入れる訳ないからさ。

俺のお気に入りの曲は、もう十分語ったからさ、君らのお気に入りを聞かせろよ。
叩かれるのが怖いかもしれないだろうが、俺は人の趣味に、あーだこーだ言わないから、安心しろw
293名盤さん:05/01/28 19:42:28 ID:+sbRLgHZ
アラジン聴いてみたけどイマイチだなw
こんなのイイとか言ってる香具師はどうかしてる。
294名盤さん:05/01/28 19:46:23 ID:E1GtgsFa
俺はDrive-in Saturdayが最もお気に入りだ
295名盤さん:05/01/28 19:50:00 ID:noqhKvaV
>>293
           |
           |
           |  ぷらぷら
           |  ))
  〇_〇   (( J
  ( ・(ェ)・)ジー
 /J ▽J
 し―-J
296名盤さん:05/01/28 20:41:59 ID:XLQfK0mp
>>292
>Aメロ→Bメロ→サビで8ビートみたいな既成概念ぶっ壊してさ。

どこがどう既成概念をぶっ壊してるのか、全く分からない
297名盤さん:05/01/28 20:47:34 ID:IAKutWuW
>296
お前文盲か?
俺は十分語ったから、これ以上面倒くさいって言ってる。

お前のお気に入りあげてみれって。

日本語分かる?
298名盤さん:05/01/28 21:13:23 ID:v+ywWz+N
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
299265:05/01/28 21:23:36 ID:9Nu63cgJ
>>266
紙ジャケやだとか言ってごめん。
この前風呂上りにアラジン30周年のやつうっかり触ったら
傷んじゃったことがあってさ。不注意もいいところだな。
300名盤さん:05/01/28 21:56:42 ID:Z7UMSXdV
自分も紙ジャケやだ。
出し入れめんどくさいし、インデックスが見づらい。
そのわりに、中身はただのCDだ。
ただ紙にするってだけなら、アナログ眺めてるからいらないよ。
そんなんのためにボーナス入り生産中止すなごるぁー!
301名盤さん:05/01/28 22:31:41 ID:ykNS7WhO
環境に配慮するとプラケーは良くない。今後はどんどん廃れていくよ。

ちなみにうちの古いラックには紙ジャケが入らない。。
302名盤さん:05/01/29 00:00:55 ID:myzEE+kc
新作まーだー?
303名盤さん:05/01/29 00:04:47 ID:p7Eg2bUk
俺はUnwashed and Somewhat slightly dazed, Cygnet Commitee, Memory of Free Festivalで
304名盤さん:05/01/29 00:05:50 ID:p7Eg2bUk
いった
305名盤さん:05/01/29 02:02:17 ID:Y5raoj24
ところで、ライブ盤だと何がいいんでしょうか?
個人的には、デヴィッド・ライヴがナンバーワンなんですけど・・・
ダイヤモンド・ドッグ・ツアーの頃のが好きなんですよ。
誰かいいやつ知ってたら教えてください。
306名盤さん:05/01/29 02:30:57 ID:lVtL3r+d
スケモン>>>>>>∞>>>>>>>>>>>>アラジン
307名盤さん:05/01/29 02:49:42 ID:XbXY4UDx
>>245
>>246
まさにこれだわ。
ジギーだけじゃないのね。
都内ブックオフにて目撃、値段は\1,350、帯はなかった。
というか輸入盤だけだよね?
近所じゃないのでわざわざ買いに行く価値あんのかなぁ...
たった¥1,350で即買い出来なかった貧乏さがうらめしいよ
308名盤さん:05/01/29 03:02:44 ID:cHHSWxAF
貧乏なのか・・・気の毒にな。
309名盤さん:05/01/29 03:44:58 ID:wc1pHOAI
3枚選ばなきゃいけないんですよね
えーと・・・
ハンキードリー
ロウ
ヒーザン
310名盤さん:05/01/29 08:47:52 ID:xLfEXx1D
3枚セレクトってまだ生きてるんだ?

・ヤンアメ
・ロジャー
・アワーズ

なんつーか、チープな感じのアルバムが好き。
311名盤さん:05/01/29 09:08:03 ID:NOSf6r4y
じゃあいっそ無期限で。


[アルバム人気投票結果発表]

1位 Low 11票
2位 Ziggy Stardust10、Scary Monsters 10票
4位 Station To Station 7票
5位 Hunky Dory、Aladdin Sane、1.Outside 5票
8位 Heroes、Reality、Heathen 4票

3票 Space Oddity、The Man Who Sold The World、Diamond Dogs、Lodger
2票 Let's Dance
1票 Young Americans、Tin Machine、Black Tie White Noise、Buddha Of Suburbia、Hours....
0票 David Bowie、Pin Ups、Tonight、Never Let Me Down、Tin Machine II、Earthling
312名盤さん:05/01/29 09:15:44 ID:LKfCyKgO
Tin Machine IIはリマスターされないのかな?
313名盤さん:05/01/29 11:24:41 ID:5fTTTdl9
さささ、三枚セレクトすんの!? もう・・・

・Low(Always Crushing In the Same Carが最高。いえーっ!いぇぇ〜っいぇぇぇ・・・)
・Tonight(Loving the AlienとかBlue Jeanとか。PVもいい)
・Diamond Dog(なんだかノスタルジックな心持になる)
314名盤さん:05/01/29 12:42:17 ID:hAUlDwm6
悪趣味
315名盤さん:05/01/29 13:16:15 ID:xLfEXx1D
何の意見も持たずに人の趣味に口出す香具師って、やっぱ嵐なんだろうな。
316名盤さん:05/01/29 13:28:22 ID:MS2XIJgw
ロウ
ダイヤモンド・ドッグ
アラジン・セイン
317名盤さん:05/01/29 13:32:18 ID:MS2XIJgw
≫305
やっぱり、ライヴが最高だよな。
ちなみに、デヴィッド・ライヴとステージが好きだ。
318名盤さん:05/01/29 13:34:27 ID:GDAts5/1
俺は受付開始時間にログインできたためしがないので
譲ってやるからお前ら買っとけ
http://fair.jmd.ne.jp/genre.asp?feature_cls=5&page=4
http://fair.jmd.ne.jp/genre.asp?feature_cls=5&page=5
319名盤さん:05/01/29 13:39:02 ID:vARatxJ2
今テレビでLets sped the night togetherが流れてたね。
320名盤さん:05/01/29 14:24:35 ID:PubS0Ryz
>>307
むかし結構流行った気がする>ゴールドディスク

他のミュージシャンの持ってるけど
あくまで個人的な感覚による感想だが、通常盤よりは音がやわらかくて響く気がする。
ただ、リマスターとかみたいに
今まで聴こえてなかった音までクリアに聴こえて感動する、というほどのものではないと思う。
321名盤さん:05/01/29 14:56:47 ID:IIqF1Evt
ところでQuicksand信者にききたいんだけど
詩の内容みても時代遅れなガルボーや黄金の夜明け(プ!)
がつかわれてて当時のそこそこの曲ぐらいの認識しかないんだけど
これって必要以上に持ち上げられすぎてない?
322名盤さん:05/01/29 15:05:04 ID:LyR1+IdB
去年の来日公演で
曲の良さを再確認されたという部分が
わりと大きいんじゃなかろうか<流砂

あのときは、直前のオーストラリア?からプレイし始めたばっかりということで
歌詞みながら歌ってたよね。
323名盤さん:05/01/29 16:00:56 ID:ev8/Ptao
>>321
はげ同。
漏れはあのアルバムでだいたいQuicksandとばして聴く。
もっといい曲いっぱいあるもんな。
でも不思議とQuicksand厨っているんだよな。
324名盤さん:05/01/29 16:32:35 ID:xLfEXx1D
>321>323
いい作品にあれこれ文句をつけて評価する奴は必ずいる。
そうする事によって、
俺はお前達よりも素晴らしいものを知っているということを誇示し、
「俺は上のランクにいる人間だ」「お前らとは違う」といった優越感を得るのだ。
これは個人的に気に入った入らないの問題でなく、いいものに文句をつける事で得られる
一種の快感なのだ。

そのくせ自分のお気に入りは語れない。
叩かれてイジメられるのが、分かっているから。
325名盤さん:05/01/29 17:42:59 ID:+1CIPd+8
久しぶりにきたが、非常に痛いロンリエストガイ本人がいるな
326名盤さん:05/01/29 17:46:17 ID:xLfEXx1D
映画板のコピペなんですが。何か?
327名盤さん:05/01/29 18:40:12 ID:Uy5WmtV2
>>324
痛杉w
328名盤さん:05/01/29 18:42:44 ID:xLfEXx1D
コピペに釣られる奴ら、痛杉w
329名盤さん:05/01/29 19:25:29 ID:g/IPTj6E
『自分を信じるべからず。信念を盲目的に信じるな。見識は信念の死で開かれる。
僕は思考の流砂に沈んでいく。』でまちがってない?
特定のスタイルに執着しないBowieの生き方がうたわれている(仮定)ので
人気あるんすか?
330名盤さん:05/01/29 19:30:48 ID:g/IPTj6E
2chまで、昔の評論家みたいに地に足のついてないまま適当に
やり過ごすのはさすがにいやだったんで
331名盤さん:05/01/29 19:48:18 ID:s6uxmODp
日本公演インタビューで彼が近々実験的な事に取り組みたいって
言ってた事みんなで予想しよう!
332名盤さん:05/01/29 20:12:41 ID:g/IPTj6E
ネットだけの新曲配信
333名盤さん:05/01/29 20:21:20 ID:vARatxJ2
■bowienetにデジタルミュージックストアオープン
bowienet digital music store
デジタル音源のダウンロードショップがオープン。
ルー・リード等、他アーティストのアルバム収録曲など
多彩なソースをネット販売

じゃないの?
334名盤さん:05/01/29 22:39:25 ID:DbcCNwMn
>321
では簡潔に黄金の夜明けとクローリィについてのべよ
335名盤さん:05/01/29 23:20:22 ID:NT32xr5k
自演しまくるID:xLfEXx1D痛杉ww
336名盤さん:05/01/30 00:02:35 ID:yKYROENt
黄金の夜明け団?頭の行かれたオカルトヲタのこと?
クローリー?そこに数年参加してた基地外?
今じゃこの人たちギャグにしかならないのでこの話やめよ
337名盤さん:05/01/30 00:05:09 ID:Npx1hZeb
>>334
ジミー・ペイジとつるんでた頃の昔話を今更・・・
338名盤さん:05/01/30 00:46:52 ID:azEMH10b
ジギー
ステステ
スケモン
339名盤さん:05/01/30 03:40:59 ID:pf0FZvSA
最低ランクだと
1.NeverLetMeDown
 売れなかった悲惨すぎる産業ロック
2.TinMachineU
 Tで勘弁して下さい
3.OutSiDe
 眠い。所詮皆自己満足で音楽つくるがこれはひどい
340名盤さん:05/01/30 11:32:49 ID:NPThoXEg
>>339
OutSiDe めちゃええやん!
おれはいちばんすき!
よって

OutSiDe
ステージ
ヒーローズ

341名盤さん:05/01/30 11:49:11 ID:SMMqW+aT
病院逝けw
342名盤さん:05/01/30 13:11:42 ID:NPThoXEg
ボウイのCDそろえようと思うのですが
国内版と輸入版では音質に違いがある
のでしょうか?

ないのなら安い輸入版の方がいいような。
343名盤さん:05/01/30 15:01:25 ID:SMMqW+aT
輸入盤の方が音圧が高いとかクリアとかって話はよく聞くな。
344名盤さん:05/01/30 15:57:16 ID:iuS/vavs
>>342
音質の違いはほとんど無いに等しい
プレスの場所で違いがでる場合はあることにはあるが
ボウイではそういった話は聞かないね
345名盤さん:05/01/30 20:12:15 ID:QvBv4gfq
>>342
国内盤は高いけど、歌詞対訳と日本のみのボーナストラックが魅力。
346名盤さん:05/01/30 20:46:13 ID:JOofvLIz
>>340
別にアウトサイド好きな人を否定する気はないが、
「めちゃええやん」はさすがにないと思うぞ…
良さがわかるお前が幸運なだけで、大半の人は失敗作扱いだろう。
コンセプトや意気込みは買うけど、
どう考えても作りが聴き手に対して不親切過ぎる。
347名盤さん:05/01/30 20:54:39 ID:tz4eLEBR
国内盤購入しても北沢杏里のいわゆる「痛杉」(うつったじゃねーかよ!)な
対訳がついてるだけなんでドルの価値が下落しまくってる輸入版で十分

ちょっとついていけないところあるけど古川貴幸って人が(変に気負いすぎてる感じするけど)
対訳集出版してるし。
この本のデザイン初めてみたとき素直に「すばらしい!」と思ったけど
本人のHPじゃ不満たらたらなんだね
348名盤さん:05/01/30 21:58:24 ID:lc457v4i
北沢は幾つか再度訳したりしてるみたいだけど、余計に酷くなってる気がする
349名盤さん:05/01/30 21:59:06 ID:a4vFmZ7m
そういえば痛杉厨現れなくなったな。
350名盤さん:05/01/30 22:15:28 ID:lS3rIjGW
ジギー
ステステ
ブラタイ
351名盤さん:05/01/30 22:16:21 ID:P7l5uywr
>>349
糸杉
352名盤さん:05/01/30 22:17:40 ID:1zD/9JLO
>>350
でっ!?
353名盤さん:05/01/30 22:35:37 ID:ES5nRL6Q
まじアウトサイド好きな人っているの!!?

 当時のインタビューで
牛を真っ二つに切ったホルマリン漬けを展示する(自称)芸術家や
車に引かれるのを芸にする人間、まぁNYの見世物小屋に
転がってそうな題材から、考えをふくらませて、過去の例にあるように
こんなサブカルチャーもひょっとしたらいずれメインになるんじゃないんだろうか?って
のがインスピレーションなったなんて語ってたっけ

 何から何まで奇異なものが大衆文化になるわけじゃないのは
ちょっと考えれば一目瞭然なわけで そこらへんのバランス感をあきれるほど欠いたまま
無様過ぎるぐらい独りよがりにだしたアルバム。にしか感じない
楽曲も最悪…

ぼろくそいいすぎたすまん
354名盤さん:05/01/30 22:41:13 ID:1pQRwG9b
最悪と断じる根拠が提示されない限り、我々は「Outsideサイコー!」と叫ぶことをやめない。
355名盤さん:05/01/30 22:50:51 ID:jeAk3vIi
俺もoutside好きなんだが・・・PVもサム・ベイヤーの奴とか最高だと思う。
356名盤さん:05/01/30 22:53:07 ID:ES5nRL6Q
まぁこの男は何しでかすかわからん
という意味ではサイコーといえる
357名盤さん:05/01/30 22:53:43 ID:CQAuWQ19
オレもアウトサイドは好きだよ。
モーテルかっこいいじゃん。宇宙少年も変なノリで面白い。

作品全体としてのアイディアが未消化であるのは認めるが。
358名盤さん:05/01/30 23:02:14 ID:ES5nRL6Q
当時姉がこめに留学してたけどNirvanaの盛り上がりはすごかったって
いつもBowieやIggyを生理的に受け入れられない姉が
留学先の友達にIggyのLiveにいったのきいて大笑いした。
売春婦がチアガールをやってるPVはインパクトすごかったんだって
359名盤さん:05/01/30 23:03:37 ID:n5Na2Mbn
>>358
誤爆?日本語もおかしいぞ。
360名盤さん:05/01/30 23:03:47 ID:cjrpQwMF
THIS CHAOS IS KILLING ME〜(w
361名盤さん:05/01/30 23:13:07 ID:ES5nRL6Q
実際漢字変換するとき一番にでそうなことばうちこまない?
さすがにコメでほったらかしにしたらしゃれにならんか

国の漢字って、らん:蘭(オランダ)とか強引なのおおいよな
362名盤さん:05/01/30 23:15:34 ID:n5Na2Mbn
>>361
酔ってんの?
363名盤さん:05/01/30 23:25:14 ID:ES5nRL6Q
>>362
うん。かなり
364名盤さん:05/01/31 00:31:50 ID:UyvcyBEv
酔っ払いは迷惑だなあ
365名盤さん:05/01/31 11:59:47 ID:ETMfTjws
・アラジン
・ブッダ〜
・リアリティー

ブッダ〜って、ボウイー本人は気に入ってるみたいだけど、世間一般の評価ってどうなんだろ?
俺は、半分インスト・半分歌物で、ベルリン時代を彷彿とさせる作りなんで好き。
ストレンジャー〜なんか最高。
ライブの最後の曲でやると格好良いと思うんだが、どうだろうか?
366名盤さん:05/01/31 12:22:19 ID:EnX2pKgS
アウトサイトの2曲目聴いて泣いた私は馬鹿って事?
367名盤さん:05/01/31 12:24:59 ID:v8YxXkii
アウトサイドは2枚組だったら
評価は、かわってたはず!
368名盤さん:05/01/31 15:14:00 ID:n8mhI7xV
アウトサイドツアーを観たかどうかで評価が分かれるような・・
自分も最初は退屈なアルバムだと思ったけど、ライブで聴いたら
どの曲もすごく良くて大好きなアルバムになった。
でもここでは概ね評価が高かった気がしたけど。
369名盤さん:05/01/31 15:32:07 ID:rtln62rF
>>366
痛杉w
370名盤さん:05/01/31 15:56:12 ID:ETMfTjws
「痛杉」をNGにすると、これ程快適なスレはないな。
371名盤さん:05/01/31 18:36:40 ID:p9vNQ4uY
>>353
そうだったんだ。このアニメの意味がやっとわかったような。
ttp://www.bbcamerica.com/genre/comedy_games/nude_jelly_wrestling/njw_bowie.jsp

好きな3枚
+ジギー
+ジギーモーピク
+世界を売った男
実はこれとアラジンとダイアモンドドッグスと69-74のベスト盤しか持ってない。
早く揃えたい
372名盤さん:05/01/31 18:46:37 ID:wB+xhucQ
アラジンは売っちゃって可。そのお金でLowかスケモンを買う。マジおすすめ
373名盤さん:05/01/31 19:35:25 ID:+XfGW7dr
1位 Low、Ziggy Stardust 13票
3位 Scary Monsters 11票
4位 Station To Station 9票
5位 Aladdin Sane 7票
6位 1.Outside 6票
7位 Hunky Dory、Diamond Dogs、Heroes、Reality 5票

4票
The Man Who Sold The World、Heathen
3票
Space Oddity、Lodger
2票
Let's Dance、Black Tie White Noise、The Buddha of Suburbia
1票
Young Americans、Pin Ups、Stage、Ziggy Stardust The Motion Picture、
Tonight、Tin Machine、Hours....
0票
David Bowie、Never Let Me Down、Tin Machine II、Earthling
374ななし/2:05/01/31 19:36:23 ID:X/IAtwRR
俺も1.OUTSIDEは好きだぞ。
90年代の作品群では一番好きだろうな。一番聴いている。
あの95年という時を思い出せば、やたら"気分"というか時代の鏡というかそん
な気がした。

正直、あぁ世紀末と思ったもんだ。何が起こってもおかしくない気分だったな。


hoursは結局通しでは一度しか聴いていないんだが。
375名盤さん:05/01/31 20:09:47 ID:7umraO/E
>>373
Aladdinはこのスレだけでもアンチが1000人はいるから-993票でヨロ
376名盤さん:05/01/31 21:21:50 ID:M1XAGHAf
アラジンのよさわからんなんて、かわいそうだな。
いやマジで。
377名盤さん:05/01/31 21:50:30 ID:udNM+gjR
Timeとか良いじゃん
378名盤さん:05/01/31 22:01:27 ID:RTHbQZpx
Lady Grinning Soulとかも良いじゃん
379名盤さん:05/01/31 22:06:09 ID:M1XAGHAf
土曜のドライブもええぞ
380名盤さん:05/01/31 22:24:02 ID:UqdfUKqZ
ま、全体的にいいけど全体的に駄目だなアラディンは
381名盤さん:05/01/31 22:48:07 ID:Q8+tAKu3
逆だなあ…。
Aladdin Saneは全体的に並だ。
Diamond Dogsは全体的にいいから通して聞ける。

でも、Aladdin Saneはとばす曲もある。
しかしながらDiamond Dogsの好きな曲より、
Aladdin Saneの好きな曲の方が自己ランクは上だったりする。

ちなみに、再発のS+Vのディスク2買ってからそればっかり聞いてる。
好きな曲とか、好きな声質中心で聞いてしまうかもしれない。
382名盤さん:05/01/31 22:50:52 ID:Q8+tAKu3
◎ 再発のS+V買ってからディスク2ばっかり聞いてる。
383名盤さん:05/01/31 23:00:55 ID:dQF3+lsO
ベスト盤聴いてもしょーがねーだろ。
ファンならちゃんとオリジナルアルバムを曲順どおりに聴け。
384名盤さん:05/01/31 23:12:06 ID:dFCWvv38
しょうがない根拠を示せ。
385名盤さん:05/01/31 23:15:59 ID:vWSHhqeH
恋してるときに聞くプリティエスト・スターは格別。
386名盤さん:05/01/31 23:18:08 ID:dQF3+lsO
>>384
ベスト盤なんてレコード会社がだしてるもんだろ。
アーティストの作品といえん。

>>385
はげ同。
387名盤さん:05/01/31 23:28:45 ID:qbz8zkkv
1、ブラタイ
2、ロウ
3、アースリング

3、の路線はやっぱ一回きりなのかなあ?
388名盤さん:05/02/01 01:14:34 ID:WYf69VSQ
別に二回やる路線でもねーだろ
389名盤さん:05/02/01 01:16:17 ID:2mPxwgbv
路線←プップ!
390名盤さん:05/02/01 01:38:13 ID:E6RcqtCL
【映画】マドンナの絵本が映画に!声優はブリトニー・スピアーズやデヴィッド・ボウイ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1107077722/
久しぶりにボウイの名前聞いたって言われてるよ…

つか、マドンナ関連の映画に出るらしいというのは噂だけだと思ってた
ベッソンの映画にもマドンナと声の出演で出るらしいけど…
ロメロのDiamond Dead(借)とかいうゾンビ映画はどうなったんだろう
391名盤さん:05/02/01 02:38:13 ID:txVw0y78
リアリティーの付録DVD見てるが、ボウイが耳栓みたいなのつけて歌ってるが、
あれはなんなの?
392名盤さん:05/02/01 02:43:39 ID:2mPxwgbv
観衆の歓声を軽減する物!
393名盤さん:05/02/01 07:02:07 ID:m0k78ynd
>>391
今時のライブではバンド全員がいつもつけてるよ。伴奏とかスタッフのキュー振りとか、
スローな曲だとメトロノームの音が聞こえる。
394名盤さん:05/02/01 08:02:17 ID:FTrx2vi/
カナル型イヤホンというやつですね。
SHUREというメーカーの物を使うことが多いようです。

映像確認してみようっと。
395名盤さん:05/02/01 08:06:48 ID:dwpARCA+
あれのおかげで、ミュージシャンの難聴は飛躍的に減ったらしいね。

>>393
とりあえず「伴奏」はやめれw


396名盤さん:05/02/01 08:28:51 ID:dxoYEW2M
1位 Low、Ziggy Stardust 13票
2位 Scary Monsters 11票
3位 Station To Station 9票
4位 Outside 6票
5位 Hunky Dory、Diamond Dogs、Heroes、Reality 5票

4票
The Man Who Sold The World、Heathen
3票
Space Oddity、Lodger 、Black Tie White Noise
2票
Let's Dance、The Buddha of Suburbia 、Earthling
1票
Young Americans、Pin Ups、Stage、Ziggy Stardust The Motion Picture、
Tonight、Tin Machine、Hours.... 、
0票
David Bowie、Never Let Me Down、Tin Machine II、


-933票
Aladdin Sane
397名盤さん:05/02/01 09:20:50 ID:cOz4pkLm
>>393
メトロノームもやめてくれw
398名盤さん:05/02/01 10:32:32 ID:ylKMNzDc
てか、「イヤモニ」ね。
最近多いよな。してる人。
最近でもないか、5〜6年前から頻繁に使われだしてるからな。

・アウトサイド
・アースリング
・リアリティー

あれ?最近のアルバムばかりだ。
近頃グラム時代のは、めっきり聞かなくなってた。
399名盤さん:05/02/01 11:05:24 ID:CyGkaqrb
>>396
順位の付け方が間違ってるよ。
かっこ悪い釣りの人だなあ。
400名盤さん:05/02/01 14:37:22 ID:MWAUOMkh
イッツザ アフターシェーブローション♪アフターシェーブローション♪
401名盤さん:05/02/01 15:45:15 ID:TGQM4yNe
>>390 公式の1月17日付ニュース参照

402名盤さん:05/02/01 15:48:46 ID:TaeyAuC1
イヤホンしてると自分の声がどれくらい出てるかわからなくなるけど
歌いにくくなったりとかはないんだろうか。

あと、ボウイはしてないと思うけどガム噛みながら歌ってる人
(メタル系に多い?)ノドにつまったりしないのかといつも思う。
403名盤さん:05/02/01 16:24:57 ID:0wVfUfVd
グラススパイダーライブビデオさいこおぉぉぉぉ

それだけ言いたかったのだ
404名盤さん:05/02/01 16:42:33 ID:2mPxwgbv
A
405名盤さん:05/02/01 17:23:39 ID:6cPpWGQz
>>402
そりゃーPAの腕ひとつだ。
そのためにサウンドチェックがあるのだから。
聞き取りにくかったら、モニターの返しを上げてもらうだけのこと。
406名盤さん:05/02/01 17:30:27 ID:ylKMNzDc
イヤモニはホール〜アリーナクラスで、専ら使われるからね。

何で使うかっていうと、バンドの音の反響が凄いのよ。
前からは客の歓声が来る訳で。
曲のどの部分か分からなくなっちゃうんだよ。
たまに音とれなくてポカーン状態になっちゃう。

んで、それを防ぐのでイヤモニから、リズムなんかが流れてる訳。

ステージで自分の声の確認しながら歌わないからw
407名盤さん:05/02/01 17:31:04 ID:WJSUz/yO
グラススパイダーめっちゃみたいんやけど、何処にも置いてないよ・・・
408名盤さん:05/02/01 17:52:28 ID:DbPQpx44
>>236
[Pierrot In Turquoise]というのはビデオ版のLOVE YOU TILL TUESDAYに入っている
THE MASK(A MIME)とは違うのですか?(ピエロの格好でマイムしてます)
それとレコードとビデオで曲目が違うのですがどっちをDVDにするのでしょうか?

409名盤さん:05/02/01 18:43:18 ID:0wVfUfVd
>>407
ほんとだ・・・アマゾンもヤフオクもないね。
すげぇ見てもらいたい。まるでミュージカルのような構成、
同級生のスーパーギターリスト ピーターフランプトンの奏でるギター
サポートメンバーもいい!
あの頃のボウイの曲が好きなら絶対にはまると思ふ

は!俺必死だ
410名盤さん:05/02/01 19:09:23 ID:8+dXOfI0
グラススパイダーはあの女が踊りだした瞬間萎えた。
411名盤さん:05/02/01 19:22:50 ID:6cPpWGQz
>>410
もう一人の女性ダンサーはかわいいんだけどね。
体やわらかい子。
412名盤さん:05/02/01 19:34:32 ID:8+dXOfI0
というか、仕込みかよ!!っていうショックがでかかった。
413名盤さん:05/02/01 20:46:36 ID:V7n16bKh
リアルだと、ティナ・ターナーとステージで共演したときみたいに
洒落にならなくなっちゃうから…
414名盤さん:05/02/01 21:45:54 ID:6JiQ0+zl
>>401
一応、もう見てるよ
415名盤さん:05/02/01 22:27:13 ID:x1jsC8ns
グラススパイダーのビデオは
スケアリー、マッドメン、ビッグブラザーと
聴きたいところがすっぱりカットされているのが腑に落ちないんで
いつの日にか完全版を見たい。

416名盤さん:05/02/01 23:04:46 ID:RRKEv81w
>>406
説明サンクス。
417名盤さん:05/02/01 23:16:06 ID:2mPxwgbv
r
418名盤さん:05/02/01 23:20:24 ID:vyv758fx
なに伴奏→バッキング、メトロノーム→クリックとか言わなきゃいけないの?
洋楽板って思ったよりナウイ!んだねwww
419名盤さん:05/02/01 23:28:30 ID:GnW2Jz0J
>>418
痛杉w
420名盤さん:05/02/02 00:03:05 ID:vyv758fx
>>419
臭杉w
421名盤さん:05/02/02 00:08:20 ID:k7kH4DJV
突っ込まれると弱い性格。
悲しいね。
422名盤さん:05/02/02 00:23:59 ID:yhk/95zj
>>ID:vyv758fx
厨房必死だなww
423名盤さん:05/02/02 00:31:35 ID:dT5MdtJb
結局、TOYはどうなったんだろう?
お蔵入りかな?
424名盤さん:05/02/02 01:00:35 ID:QrMcj2L5
突っ込まれるとイッちゃう本能。
コピペ厨も切ないね。
425名盤さん:05/02/02 01:26:13 ID:VE65g00R
>>418
伴奏→バッキングとは普通あんま言わないけどな
426名盤さん:05/02/02 01:44:12 ID:PAAA4qtQ
ConversationPieceの再録実はここ十年ぐらいで最高の出来だと思う
>>423
完全にお蔵入りだけどちょっと気になるよな
427名盤さん:05/02/02 01:46:38 ID:PAAA4qtQ
つーかオレのIDスゲー変
428名盤さん:05/02/02 03:40:45 ID:cczFvzzA
418 名盤さん sage New! 05/02/01 23:20:24 ID:vyv758fx
なに伴奏→バッキング、メトロノーム→クリックとか言わなきゃいけないの?
洋楽板って思ったよりナウイ!んだねwww

420 名盤さん sage New! 05/02/02 00:03:05 ID:vyv758fx
>>419
臭杉w
429名盤さん:05/02/02 04:00:41 ID:dT5MdtJb
>>426
Shadowmanも名曲だったな!?
430名盤さん:05/02/02 04:01:22 ID:dT5MdtJb
age
431名盤さん:05/02/02 04:02:09 ID:dT5MdtJb
age
432名盤さん:05/02/02 10:23:49 ID:NhhkiaEU
・ブラタイ
・ハンキー
・リアリティ

ブラタイは復活を予感させる出来で、ロンソンとの再演も相まって、凄く印象深い一枚。
433名盤さん:05/02/02 11:10:28 ID:QrMcj2L5
>>428
痛杉w
434名盤さん:05/02/02 14:38:43 ID:u+fwlYnh
今の若い奴等はデヴィッドボウイと山本寛斎や
フラワートラベリンバンド・ジョー山中なんかの
交流なんて全然知らないんだろうな。。。
435名盤さん:05/02/02 15:07:08 ID:je8HwJWh
「今の若い奴等は」なんて言い方、
ボウイ自身がいちばん忌み嫌ってると思うけど。
436火に退院:05/02/02 18:06:43 ID:tCvmwEnQ
ステージ、デビットライブの国内版3/30発売あげ
437名盤さん:05/02/02 18:13:15 ID:eNEXaKnD
国内盤はCCCDだから絶対に買いません
438名盤さん:05/02/02 19:07:49 ID:KiYgYM7K
>>434
知ってる。
439火に退院:05/02/02 19:45:44 ID:tCvmwEnQ
コピコントロールじゃないよ
440名盤さん:05/02/02 20:19:36 ID:465jS6hb
今日は何かのDVD発売ですか??ボウイの…

ってなんか日本語が変…
441名盤さん:05/02/02 20:27:23 ID:465jS6hb
けっきょく自分で確認できた…

1969年までの初期サイケ時代の貴重なビデオ・クリップを集めたPV集が初DVD化!若かりしデヴィッド・ボウイのビデオクリップ9曲を収録したレアな映像作品!

…らしい。たぶん既出だな
442名盤さん:05/02/02 21:44:01 ID:vaKE5H5Y
>>440-441
ん!?変な日本語だな・・・?
443名盤さん:05/02/02 22:23:16 ID:mLFO0Qnu
>434 今の若いやつらがBOWIE知ってるだけで立派だと思われ。
444名盤さん:05/02/02 22:42:16 ID:SSY5R2AP
秋葉原の半額セールで「ニューヨーク恋泥棒」のDVD買ってきた。
狙いは「クリスチーネ・F」だったんだが・・・。
445名盤さん:05/02/02 22:49:00 ID:kmgfyuj3
>441
それは01968年にプロモーション用に製作されたけど
お蔵入りとなったプロモ曲集だよ。
1984年にビデオ化されやっと日の目を見たやつ。

俺は持っていたLDはだいぶ前に手放しているので
内容は余り覚えていないが、アイドルみたいな演出の
1曲目がキッチュで良かった記憶がある。

DVDは買ってみようかのぅ。
446名盤さん:05/02/02 23:01:05 ID:78olffc7
>441何か追加されてんだよね
447名盤さん:05/02/02 23:18:16 ID:4s/jXm42
>>443
若くても知らない洋楽板住人はほとんどいないと思うが。
このスレも洋楽板のベテランアーティストのスレとしては異常なくらいに伸びるスレだし。
逆にビー板の方が妙に閑散としてる。
448名盤さん:05/02/03 00:11:25 ID:SjbHFxFJ
TOY情報求む!!!?
449名盤さん:05/02/03 08:56:10 ID:2FzqcX5B
TOYの曲はヒーザン、リアリティーのボートラ&
シングルにはいってるけど、結構出来がいいんだよね。
出せばそれなりのカバー集になったと思う。
450名盤さん:05/02/03 14:37:09 ID:SjbHFxFJ
>>449
Shadowmanは良かったな!
451名盤さん:05/02/03 15:14:45 ID:YLF0K8tg
ttp://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=8127
デヴィッド・ボウイ『リアリティ』、DualDisc盤となって再登場!


また出るの?
452名盤さん:05/02/03 15:56:36 ID:SjbHFxFJ
>>451
もういいような気がするな!
それより、ジギスタの30周年記念盤の音はいったい何なんだ!?
24bitリマスターの方が音良いし、30周年記念盤は掛け声とかカットされてるじゃん、
しかも回収騒ぎまで!
EMI糞!!
453名盤さん:05/02/03 16:20:46 ID:om740DwU
>>452
もう、その話題は何回もでてるからいいかげん飽きた
454名盤さん:05/02/03 16:27:29 ID:DJuFWU5t
たしかに同じ音源出し過ぎだよな
いい加減かなりウザイ
>>452
回収って?不具合でもあったの?
455名盤さん:05/02/03 16:34:20 ID:citr5048
>>445
HMVとかで売ってるの?タイトルは?値段は?教えてけろ。
456名盤さん:05/02/03 17:13:01 ID:SjbHFxFJ
最近、ボウイのブートDVDがものすごい勢いで発売されてるけど、ほとんど即出物ばかり!
肝心な、時代の物はまったく出てこないな!?
457名盤さん:05/02/03 19:00:21 ID:SjbHFxFJ
age
458名盤さん:05/02/03 19:53:06 ID:iHi/qsAs
>454
左右の音が逆だった。>回収
459名盤さん:05/02/03 19:56:38 ID:SjbHFxFJ
>>458
プラス
・DISC1とDISC2のレーベル面の絵柄が逆だった!
・はじめからジャケットを開くと付け根が破れている!
460名盤さん:05/02/03 20:35:21 ID:L6TGXYMQ
問題は輸入盤で見つけようと思うと、ほぼ間違いなくミス版だという事実。
誰か売ってくれよ、修正版・・・・
461名盤さん:05/02/03 20:41:09 ID:ACcCVIWd
>448
初期でわりと好きなLONDON BOYSの再録
これTOYのかな?ちょっと聴いた事あるが
良かったよ。これって出てないよね?
462名盤さん:05/02/03 20:46:24 ID:SjbHFxFJ
>>461
それ初耳だな!?
いつごろ再録したんだ!??
463名盤さん:05/02/03 23:22:21 ID:msRsBCAQ
I Pray, Ole
464名盤さん:05/02/04 03:44:12 ID:4f9Dv3g0
>>458>>459
マジで?俺のは大丈夫だったのかな・・・?
>>460
国内盤は問題無かったの?
465名盤さん:05/02/04 09:28:44 ID:xuP8hKBd
そろそろ新曲が聴きたいなー。
やはりBOWIEの回復によるんだろうが・・・。

全快を願いつつ、早く新曲を聴きたい。

ファンとは、我が儘なものだな。
466名盤さん:05/02/04 16:28:57 ID:ZM4U7PYj
もう再発はいらないから昔のライブビデオを出してほしいです。アウトサイドとかサウンド+ビジョンとか
467名盤さん:05/02/04 17:05:12 ID:xuP8hKBd
一番オフィシャル化して欲しいのは、ジェフ・ベックのジーン・ジニーだな。
ハマスミオデオンのジギスタ最終公演完全版。
おそらく無理だろうが。
468名盤さん:05/02/04 18:24:48 ID:f8lSso+Q
新編集のdavid liveでcccdじゃないのが欲しいのですが
ヨーロッパ盤はどうでしょか
469名盤さん:05/02/04 18:53:20 ID:9V8x19vu
過去ログ読んだら
470名盤さん:05/02/04 19:14:19 ID:ZM4U7PYj
>>468 国内盤はコピコンじゃないよ
471名盤さん:05/02/04 19:19:56 ID:3KArVg54
>>470
CCCDじゃないという根拠のソースだせや
タワーレコードではCCCD表記
472名盤さん:05/02/04 20:13:37 ID:WAx5ST81
モリッシーのライブにボウイが飛び入りしたときの映像って発売されてますか?
473名盤さん:05/02/04 20:44:07 ID:Vbk/YO7i
>>472
2人でコズミック・ダンサーをデュエットしたときですよね?
音だけは聴いた事ある。音質最悪だったけど・・
474名盤さん:05/02/04 22:37:17 ID:VuXf9VhX
根拠のソースぅ?
そんなのねぇよコワッパ!
475名盤さん:05/02/04 23:21:47 ID:f8lSso+Q
バカしか質問に答えないスレ
476名盤さん:05/02/04 23:37:52 ID:wbMe12Sq


映画台本「戦場のメリークリスマス」大島渚ビートたけし坂本龍一
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g30518529


477名盤さん:05/02/04 23:55:47 ID:YEFYj9fT
I'm Afraid of Americansのマキシがどうしても見つからん
478名盤さん:05/02/05 00:07:12 ID:hfGjyDPl
このスレにはアホがいるな
479名盤さん:05/02/05 00:08:27 ID:qYp+7GFF
ジギー
アラジン
ヒーローズ
480名盤さん:05/02/05 01:04:57 ID:tZ7kKXSx
>>467
ジェフベック存命中はムリだよ。
ジンジニだけじゃなく、演奏はRound And Roundでもしてるが、
どちらもベックに拒否されたから入ってないんだから。

自分はステステツアーが見たいなぁ。
S&Vは東京ドームだけしか見ていないけど、あんまり
出来が良くないから何度も見る気にならんな
481名盤さん:05/02/05 03:15:29 ID:N14iDx/a
>>480
ステステツアーは、ブートDVDで今月になって発売されてる!
昔からビデオで出回ってるリハーサルものの、ちょっと映像がよくなってるくらいのだけど!
どうかな!?
482名盤さん:05/02/05 07:39:10 ID:WvOgA3T0
面白い人見つけた!
http://blog.goo.ne.jp/hwj-takahashi/
483名盤さん:05/02/05 11:35:13 ID:Zy2TmgC7
アウトサイドの頃のninとのジョイントライブのスクリーンショットを
撮影したブートDVD昨日購入したけど結構よかったよ!
アロマーとかバンドにいたのね
オフィシャルもんで出してほしいっす!
484名盤さん:05/02/05 15:39:23 ID:6PdbB46v
他アーティストとの競演は、確かにゴージャスな感じだけど、権利的に難しそう。
ジェフ・ベックも見たいけど、ベック本人がその時着ていた服が(ピンク色らしい)気に入らないから、GOを出さないとか・・。
本当かねぇ。

ロンソンとベックのWレスポールバトルの、ジンジニは是非鮮明な画像で見たいが・・。
そういや、あのジンジニって途中でビートルズのLOVE ME DOが入ったりして、さらに権利がややこしそう。

おそらく日の目はみないんだろうな・・。
485名盤さん:05/02/05 17:04:10 ID:x55EoZNn
ジンジニはクリップだけでもかっこいいから期待してたんだけどなあ。

その前に英語の勉強しよ...
ttp://www.thenewmusic.net/features/davidbowie/わからない
486名盤さん:05/02/05 18:05:41 ID:N14iDx/a
>>484
一応、当時の現地オンエア版はジェフ・ベックとの競演部分も流れていたし、
最近、ブートDVDでまあまあの画質で発売されたけど、
それぐらいかな!?
興味があれば探して観てみれば!!!?
487433434.235468434:05/02/06 01:56:30 ID:pupY5d6P
TOYは出さないのかな
スローバーンシングルにある4と5曲目ってTOYの? かなり好きだ
488名盤さん:05/02/06 03:37:19 ID:11V+4vKR
>>484
リアリティダブリン公演でもCACTUSの間奏でGet It Onを口ずさんでたけど、
DVDではカットされてるね。
ボウイもご機嫌でGet It On〜、Bang A Gong〜、Get It・・・と歌ったところで
やべ、これ発売するんだった、って気がついたのかもw
489名盤さん:05/02/06 07:45:18 ID:XSihY5Vd
>>485
サンキュー、ビデオで見れるボウイの格好おしゃれ。
490名盤さん:05/02/06 22:03:12 ID:723ZARRu
Bowieの英語って難しくない?
491名盤さん:05/02/06 22:44:07 ID:ZM0K56cE
出だしで、
テーツクテーツクテトッ、テーツクテーツクテトッで高音のベースが入ってきて、
うえおっ!ぷっしんだんおんまにーず
て聴き取れるんですが、
その歌の名前お尻たいんですが。
492名盤さん:05/02/06 23:30:00 ID:MwGp8qDc
Under Pressureだよ。Queenとの共作だよ
493名盤さん:05/02/07 00:17:39 ID:sBcv2UI4
> ぷっしんだんおんまにーず
(;´Д`)ハァハァ何かエロい 
494名盤さん:05/02/07 03:58:30 ID:de4BzEZR
>>490
そもそも意味が分かりづらいってこと?
あんまり言い切り型の表現じゃないからそんな印象うけるのかな?
ロックにありがちな押し付けがましい「オレはアナーキストだ、邪魔者はぶっ殺す!」
とか「オレはお前の飼い犬になりたい(ファックしてぇ!)」とは違った魅力があると思うんだけどな

あっ、OUTSideあたりは確かに理解不能だった。別に興味もないし積極的に知りたくもないけど
495名盤さん:05/02/07 04:09:27 ID:riZNkQvI
>>482
この人有名なの?
あの頃のデヴィッドボウイは日本と親密だったんだな
496名盤さん:05/02/07 07:33:29 ID:fImxxvH3
>ロックにありがちな押し付けがましい「オレはアナーキストだ、邪魔者はぶっ殺す!」
> とか「オレはお前の飼い犬になりたい(ファックしてぇ!)」

失礼だが、そんな発言するロック・ミュージシャンが
いったいどこにいるのかと(ry
ジョニー・ロットンもイギー・ポップも
リアルでそんなこと言うわけないし。
497名盤さん:05/02/07 08:20:04 ID:O/uXz4uf
これなんだ?

アーティスト: David Bowie
タイトル: Collection (Cccd)
カタログ No: 73496/0724387349629
フォーマット: CD Import
発売日: 04/04
税込価格: ¥1,092

ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1503475#TRACK
498名盤さん:05/02/07 10:27:19 ID:ltbl7bdI
>うえおっ!ぷっしんだんおんまにーず

ワロタw
「うえおっ!」とは聞こえないだろ、どう考えてもw
499名盤さん:05/02/07 13:22:48 ID:3ZBxUR3I
聞こえないこともないw
それにしても>491の難解な質問に即答できるこのスレの住人のレベルはスゴイww
500名盤さん:05/02/07 13:53:30 ID:sBcv2UI4
>>499
全然難解じゃないでしょ。
501名盤さん:05/02/07 14:49:22 ID:ecelASwe
>>490
アメリカ英語に慣れた耳には聞き取りづらいよね
響きは優雅な感じがするけど

そもそも
圧倒的に耳に入ってくる機会が多いアメリカ英語を
常々味気ない言葉だと思ってる自分は
なかなか努力する気になれないのであった(w

それに生活体験のない言葉は聞いてても実感わかないしさ・・・
502名盤さん:05/02/07 15:02:14 ID:ecelASwe
あと
わりと口先だけでペラペラしゃべってるようでもある
なのでなおさら聞き取りづらい(w
503名盤さん:05/02/07 15:22:59 ID:wVBzBZnn
歌の方が聞き取りやすい気がする
504名盤さん:05/02/07 15:46:14 ID:0M3Nwypr
ENGLISH JOURNALでは聞き取りやすい方のレベルだった気がするけど・・・
どっちにしてもCDまで買って何回か聞いたけど、初心者レベルのオレには
無理杉w
505名盤さん:05/02/07 15:59:13 ID:Hu3qf4Jt
痛杉w
506名盤さん:05/02/07 16:14:52 ID:jXwtuOdX
アンジーについて語ろう!!
507名盤さん:05/02/07 16:17:32 ID:ltbl7bdI
ライコ盤フルセット(スペオデ〜スケモン・全帯付き美品)を、ヤフオクに出したら、幾らぐらいで売れるかなぁ?
今、金に困っていてさ・・・。
508名盤さん:05/02/07 16:19:14 ID:jXwtuOdX
>>507
個人の価値観だろ!
微妙だな!!
509名盤さん:05/02/07 17:12:22 ID:qW6a/Mo3
ボウイの恋人で美人なのは「ヘルミオーネ」と「イマン」しかいない!
この二人がいなきゃ完全なブス専だな!
510名盤さん:05/02/07 19:15:28 ID:OFAaDYP/
>>504
日本人記者の前だからか、分かりやすいように喋ってるみたいな事書いてなかったっけ?
511名盤さん:05/02/07 20:26:53 ID:4TWCxKSb
ジョン・レノンもカート・コバーンもブス専
512名盤さん:05/02/07 21:23:58 ID:t0YD8YP/
ボウイは自分の顔専
513名盤さん:05/02/07 21:49:03 ID:MFXZcm7h
つよそーな女専かとオモタ
ツーショット暦
アンジー
ロミー・シュナイダー
カトリーヌ・ドヌーブ 
スーザン・サランドン
イマン
だいたい隣に映ってるボウイ迫力負け気味。
514名盤さん:05/02/07 21:49:46 ID:Tv5JlwYr
やっぱり自分の顔には満足してるのかな?
自分の顔とは違うタイプを求めるもんなのかも
515名盤さん:05/02/07 22:04:55 ID:2cjOBZDH
>>496
そんな人間実在したら大笑いだろな
ほとんど漫画のキャラクター並だなそんなのいたら

 てかライドンやIggyがそんな発言したって書いてないんだけど
あくまでそんな表現をしたと書いただけなんだが…
まぁいずれにせよみな好きなミュージシャンもうどうでもいいけど
516名盤さん:05/02/07 22:27:38 ID:6TiAYEXn
「夕陽のガンマン」って映画見たけど、クリント・イーストウッドと
ボウイって顔が似てるね。
517ATMOSPHERE ◆H0b/5O683E :05/02/07 22:34:57 ID:jXwtuOdX
マリアンヌ・フェイスフル=ボウイ
518名盤さん:05/02/07 22:53:38 ID:XmLKeihO
>>492
サソクス
519名盤さん:05/02/07 23:37:23 ID:xkzIZPad
StageとLiveのUS再発盤がamazonでえらく安いんですけど。
UKとUSに何か違いがあるのでしょうか?
CCCDかどうかはそんなに拘ってはいません。
誰か教えてください。
520名盤さん:05/02/07 23:45:42 ID:2cjOBZDH
ドルの価値が暴落してるから
521名盤さん:05/02/07 23:56:03 ID:SdJ32XS/
輸入版は密林が断然安いよん
522名盤さん:05/02/08 00:01:39 ID:SdJ32XS/
洋雑誌はタワレコよりHMVの方が安い
523519:05/02/08 00:02:01 ID:xkzIZPad
>520
そうか、相場の影響か…
アメリカにはどんどん没落していって貰いたいです。
>521
いつもサイトで検索するときはHMVなのです。
今回もHMVで予約しかけました。

524名盤さん:05/02/08 00:14:07 ID:VbPOBnOv
>>523
しわ寄せは日本にくるんだけどね。
525名盤さん:05/02/08 00:15:55 ID:/+xRQL3N
>>523
今、HMVは名盤・定番の輸入盤CD 約1,500タイトルを対象に
通常価格より10%OFFキャンペーンやってるから、
ものによってはHMVが安いと思う
526名盤さん:05/02/09 17:49:08 ID:vpKoRyko
>>520
こらいい加減なこと書き込むな大方の商品は最近値上がりしたぞ
BOWIEは予約が伸びないので価格操作したんだよ
527名盤さん:05/02/09 19:20:43 ID:DH5+GCWE
Amazon.com

[Live]
List Price: $19.98=2108円
Price: $14.99=1582円

[Stage]
List Price: $19.98=2108円
Price: $16.99=1793円
528名盤さん:05/02/09 19:55:35 ID:G/W5A+Ks
流れ豚切り、しかもチラシの裏。

さっきうたた寝してたら、ボウイの夢見た…しあわせ。
日本語しゃべってたけどorz
529名盤さん:05/02/09 21:47:08 ID:SCpKuRCN
[アルバム人気投票結果]

1位 Low、Ziggy Stardust 14票
3位 Scary Monsters 11票
4位 Station To Station 9票
5位 Aladdin Sane 8票
6位 1.Outside、Reality 7票
8位 Heroes、Hunky Dory 6票
10位 Diamond Dogs 5票

4票
The Man Who Sold The World、Heathen、Black Tie White Noise
3票
Space Oddity、Lodger
2票
Let's Dance、The Buddha of Suburbia、Earthling
1票
Young Americans、Pin Ups、Stage、Ziggy Stardust The Motion Picture、
Tonight、Tin Machine、Hours....
0票
David Bowie、Never Let Me Down、Tin Machine II


*1人アルバム3枚まで投票可
*投票期間は一応無期限
530名盤さん:05/02/09 23:07:00 ID:tf47fIN/
ジギー ヤンアメ ヒーザン
531名盤さん:05/02/09 23:41:30 ID:T6ZxIdDb
ジギースターダスト
ヤングアメリカン
ステーショントゥステーション

グラム期はジギーが最高峰。やっぱ俺はファンク・ソウルなボウイが好きだな。
売れ線とか関係なしにかっこいい!レッツダンスも入れようか迷ったんだが…
532名盤さん:05/02/09 23:54:24 ID:o/KSt69B
曲別でまとめると、膨大な量になっちゃうかなぁ

Diamond Dogs(Sweet Thing,Rebel Rebel,We are the Dead)
Heroes(Joe the Lion,Sons of the Silent Age,Neukoln)
Heathen(Sunday,Afraid,Heathen(the Rays)

こんなとこで。
533名盤さん:05/02/09 23:58:46 ID:oPkF9/Xu
ハンキー
ジギー
レッツダンダンダンダン
534名盤さん:05/02/10 00:54:48 ID:UkYJSITX
2月10日現在
★★Amazon.co.jp★★

●CD (2005/03/15)ディスク枚数: 2
Stage、David Live[FROM US]Virgin
¥1,969 (税込)※Amazon.com >>527参照

CCCDかはちょっと分からんかった

●DVD Audio (2005/02/21)ディスク枚数: 1
Stage、David Live [FROM UK] EMI
¥3,256 (税込)
535名盤さん:05/02/10 00:59:40 ID:UkYJSITX
★★HMV★★

●国内版CCCD(2005/03/30)ディスク枚数: 2
Stage、David Live 東芝EMI
¥3,670(インターネット税込価格)

●CD (2005/02/21)ディスク枚数: 2
Stage、David Live[Europe]EMI
¥3,306 (キャンペーン税込価格)←インターネット税込価格¥3,674

●CCCD (2005/02/21)ディスク枚数: 2
Stage、David Live[Europe]EMI
¥2,899 (キャンペーン税込価格)←インターネット税込価格¥3,090

●DVD Audio(2005/03/10)ディスク枚数: 1
Stage、 David Live[Europe] EMI
¥3,350(インターネット税込価格)

※参考Amazon.co.uk
Stage、David Live EMI £12.99 CCCDか不明
536名盤さん:05/02/10 01:34:13 ID:UkYJSITX
>>526
良く分からんけど、USがVirgin、UKがEMIだから値段が違うんじゃないの?

アマゾンは年末に円高で輸入モンが安くなりましたっつーメールは来たけど、
何時の間にか戻ってたなあ…

537名盤さん:05/02/10 03:12:00 ID:SoWeOZK2
Heathenに入ってる、Conversation Pieceが素敵。
538名盤さん:05/02/10 07:09:12 ID:hLGeazW+
ハンキー
アラジン
ダイアモンドドク
539名盤さん:05/02/10 07:20:46 ID:0I0X5dcc
スペオデ
リアリティ
スケモン

番外:ズーランダーで脈絡も無(ry
540名盤さん:05/02/10 19:28:55 ID:OElESvpb
bowieのロストアルバムにはTOY以外に何があるの?
541名盤さん:05/02/10 19:38:10 ID:n7DJwLNf
ぐぐったらすぐ出てくるんじゃね?
542名盤さん:05/02/10 23:25:25 ID:IOCwt/3I
543名盤さん:05/02/11 00:11:58 ID:5Jzyh3SL
円大暴落寸前にus-amazonが引き落とされていた。
滑り込みセーフ。
544名盤さん:05/02/11 00:26:53 ID:E/e0Awf2
ハンキー
ジギ-


5枚しかもってませんが・・・
545名盤さん:05/02/11 00:40:08 ID:jyLS02Tc
ひょっとして今年もヤングアメリカンズ30年記念盤とかでんのかな?
このままいけば毎年なんかの30年記念盤出るわけだが…
CDセット売りするぐらいだから案外ありえるかもしんない

さすがに30年記念に新鮮味もなにもなくなったんで
せめて未発表映像だすぐらいの企画にしてほしいよな
546名盤さん:05/02/11 08:57:34 ID:89UnNXi/
bowieさん そんなに儲けてどうするの?
547名盤さん:05/02/11 13:15:03 ID:m0OfBdti
いやもう守銭奴っぷりはすごいですが
どこまでついていくかって所でしょうな。
オリジナルの半分以上は2枚ずつ持ってるし
リアリティなんか今度のデュアルディスクで3枚になるし・・・。
華麗なスターでいてもらいたいという気持ちもあるんで
お布施だと思うしかないですな。
548TIME THIEF ◆H0b/5O683E :05/02/11 13:24:06 ID:6GLMT5tn
>>547
リアリティのデュアルディスク買ったんだ!?
オフィシャルに金つぎ込むのもいいけど、思考を変えてブートに手を出して見れば!?
新たな発見があると思うけどね!?
549名盤さん:05/02/11 14:01:03 ID:nXX641Ej
ブートに手を出し始めると金がいくらあっても・・・
550名盤さん:05/02/11 14:35:16 ID:89UnNXi/
ブートもんって何処で売ってるんですか?
551TIME THIEF ◆H0b/5O683E :05/02/11 14:40:19 ID:6GLMT5tn
>>550
有名どころでは、西新宿7丁目だね!
まあ、あそこも最近は微妙だけどね!!
音源的には、ブートCD買ってもいいけど最近はネットで落としてるからいいとして?
映像物はやっぱ物としてもっときたいよね!?
一応プレスDVDとかは、ボウイは多い方だしな!?
552名盤さん:05/02/11 14:56:06 ID:LyunDDyz
別に西新宿にいかなくても
BootのHPから購入すればいいと思うけど
ただし、音も映像もいくら業者が「最高!Aランク!」とか書いてても絶対期待してはダメ!
最高=まぁみれる程度かな?が正解だと思う

HPのStrangeFascinationのリンク集⇒ショッピングサイト
の真ん中DomesticsでBoot屋HPへのリンクが張ってる

未発表映像はいやでもBootでみるしかないしなチキショー
553TIME THIEF ◆H0b/5O683E :05/02/11 15:00:46 ID:6GLMT5tn
>>552
まあ、そんな文だろな!BOOTLEGなんか!
良い時の映像は、ボウイ自身が極上マスターを保管してるらしいからな!
554名盤さん:05/02/11 17:41:08 ID:ZLWVR0sF
・・・なんか痛杉なのが涌いてるなorz
555名盤さん:05/02/11 17:46:11 ID:i0aFbV3c
確かにコテハンヤローは勘弁してくれ
556名盤さん:05/02/11 20:00:34 ID:1hpUaDLL
ボウイ債も暴落してしまったけど、ボウイって、
昔のマネージャーに半分持ってかれてた権利を
ボウイ債を発行して、やっと取り戻せたんじゃなかったっけ?
今、ようやく思うように出きるようになったって所なんじゃないの?

ボウイの場合は、再発する際、ボウイに声をかける事になってたらしいけど、
再発ってアーティストが知らない内にだされてる場合もあるみたいだし、
権利を持ってなければ、アーティストには印税位しか入らないらしいじゃん。
かつてのボウイのように、マネージャーの懐に入っていってたりとか。
557名盤さん:05/02/11 20:19:21 ID:iPVETjX0
マネージャーに持ってかれた?意外と間抜けなのかなBowieってw
558名盤さん:05/02/11 20:27:03 ID:6GLMT5tn
>>556
たしか、昔 Bewlay Brothersって言う会社を経営してたときあったよな!?
間違ってたらごめん!!
559名盤さん:05/02/11 20:46:42 ID:dLjXq8ET
RCAと契約してたのが事務所だから、原盤権は事務所が持ってるんだよ。
560名盤さん:05/02/11 21:33:23 ID:6GLMT5tn
AGE
561名盤さん:05/02/12 00:32:47 ID:5JPOWCxU
デフリーズ(メインマン)と契約した時は若造だったし仕方ない。
半分もってかせる契約は多分メインマンと切れる時に交わしたやつ。
そうまでして、デフリーズを切りたかったんだね。と当時は思った。
562名盤さん:05/02/12 03:37:27 ID:3zNkdc6G
最初にデフリーズと契約した時じゃない?
その頃は収入なかったから、半分と言ってもしれたもんだったと思うんだけど。
裁判に負けた時に、交わした契約は何かあったと思ったけど、忘れた。

ボウイが借り住まいとかホテル暮らしの時も、デフリーズは豪邸暮らし。
メインマンの人間達がハデに使った金も、全部ボウイが稼いだ金。
しかも、犬ツアー辺りまで、自分が本当は幾ら貰ってるのか知らないままだったらしい。
563名盤さん:05/02/12 03:59:09 ID:U2RqGAs8
でも忘れるなよ彼(デフリーズ)は目指す方向が違うにもかかわらず真剣に僕の話を聞いてくれたし
いつでも金を貸してくれた。

ってどっかで読んだ気がする。
564名盤さん:05/02/12 04:42:53 ID:6OIbe6a+
貸し借り無しってところで手を切ったわけだ。
565名盤さん:05/02/12 07:37:40 ID:N1Y5eeEj
>>563
それはデフリーズじゃなくて最初のマネージャーの
ケン・ピットに対するコメントだったはず。
566名盤さん:05/02/12 11:24:24 ID:iliBBoRB
bowieさん 過去のツアーのDVDとかCD出したら儲かりますよ。
567名盤さん:05/02/12 13:58:58 ID:OTfGk9o9
・ブッダ
・ヒーザン
・リアリティー
568名盤さん:05/02/12 14:21:14 ID:a2Hc8ZRn
[アルバム人気投票結果]

1位 Ziggy Stardust 18票
2位 Low 14票
3位 Scary Monsters 12票
4位 Station To Station 10票
5位 Hunky Dory、Aladdin Sane、Reality 9票
8位 Diamond Dogs 8票
9位 1.Outside、Heroes、Heathen 7票

4票
The Man Who Sold The World、Black Tie White Noise、Space Oddity
3票
Lodger、Let's Dance、The Buddha of Suburbia、Young Americans
2票
Earthling
1票
Pin Ups、Stage、Ziggy Stardust The Motion Picture、Tonight、Tin Machine、Hours....
0票
David Bowie、Never Let Me Down、Tin Machine II


*1人アルバム3枚まで投票可
*投票期間は一応無期限
569名盤さん:05/02/12 17:12:41 ID:3tjaas/6
数年前、「cracked actor」はBBCに握られてると言ってたと思うけど
BBCセッションズはどうだったんかな
570名盤さん:05/02/12 17:51:24 ID:4mnM7gA9
キッチュ!!!
571名盤さん:05/02/12 23:04:53 ID:qCEM/DqE
 CrackedActor→当時のドキュメンタリーなんで珍しいD.dogsツアーの
映像がとぎれとぎれにしかでてこないよな
 映像センスはペネベイカーのZiggy最終公演より断然いいのにもったいない
572名盤さん:05/02/12 23:07:53 ID:4mnM7gA9
>>571
最近、すていSTATION TO STAION TOURのDVD映像が良く出回ってるよな!
見た?
573名盤さん:05/02/12 23:51:33 ID:xTfFOyg8
>>572
リハの奴ならみたけどあれ人にみせる為にとったっつーより
記録用にとったようなもんなんで終始淡々としてる上に
ほとんど遠めのアングルなのがいまいちな所
 ただはじめて動くThinWhiteDukeみたときはさすがにすごいと思ったけど

 同じソースを3タイトルも別パッケージで売ってるところあったけど
ありゃなんなんだろ?客が混乱するだけじゃねーの
574名盤さん:05/02/12 23:54:24 ID:4mnM7gA9
>>573
結局、同じソースなんだろ?あれ?
575名盤さん:05/02/12 23:56:57 ID:xTfFOyg8
ちなみにProxy規制解除したら(よくあるよな)ID変わった
576名盤さん:05/02/13 00:01:30 ID:xTfFOyg8
>>574
バンクーバのリハなら100%同じソース
ただ画質がいいか悪いかって違いだと思う。
たいてい後発のほうが画質いいこと多いけど
これだけはホント分からない。
業者にメールか何かで確認とるのが一番手っ取り早いと思う
577名盤さん:05/02/13 00:07:03 ID:W7xkuA+G
後、97年のDAVID BOWIE-50th Birthday Bash
ってDVDも出てるけど、画質はどうなんだろうな?
一応、ビデオとDVDで持ってるんだけど、やっぱ最近出たほうが品質いいのかな!?
578名盤さん:05/02/13 00:18:53 ID:XObxkUJe
知らないって。
オレ基本的にそれほど熱心にBoot買いあさってないし
有名所(1980FloorShow、crackedActor、ステステリハ、1978年の日本公演)
以外Bootに手をだしてないんで
579名盤さん:05/02/13 00:23:02 ID:W7xkuA+G
>>578
あっごめん!
そんなこんなで、同様に最近はあんま手を出してないんだよBOOTには!
しつこく聞いてごめんな!
1980FloorShowは、良いテイクでないよな!?
CDでは結構でてるけど!
580名盤さん:05/02/13 00:29:10 ID:XObxkUJe
俺見たときはVHSで見たんで最近どうなってのかわかんないっす。
ってこれ永久に続くのか?
581名盤さん:05/02/13 00:35:07 ID:W7xkuA+G
>>580
そんなら、1980FloorShowで、司会のアマンダとマリアンヌ・フェイスフルが
いたでしょ!?
結構アノ頃のボウイはプレイボーイだったらしくて、
あの2人とも結構関係持ってたらしいな!?
582名盤さん:05/02/13 00:43:04 ID:jvuQsKGI
痛杉w
583名盤さん:05/02/13 00:47:14 ID:W7xkuA+G
>>582 ID:jvuQsKGI←糞杉!!!!!!!!!!!!!
584名盤さん:05/02/13 00:47:22 ID:XObxkUJe
アマンダってSorrowでスカシテル女司会者のこと?
へー当時Bowie愛人だらけなんだな。

今バンクーバのリハ改めてみてるけど、カメラアングル結構近いショットもあるな
ただ画質がぼやけてんで表情がはっきりしねー
で、今FiveYearsでやたら曲止めるシーンみてるけど
すげー神経質だなBowie

>>581
おれもう寝るよお休み(マジな)
酒飲み過ぎて頭イタイし
585名盤さん:05/02/13 00:49:06 ID:W7xkuA+G
>>584
バイ!俺も一服して寝るわ!
586名盤さん:05/02/13 01:04:04 ID:/JYqnPql
>>584
あれは神経質じゃなくてボウイお約束の歌詞忘れw
587名盤さん:05/02/13 01:13:22 ID:jvuQsKGI
>>585
おめーはそのまま永遠に寝てろw
588名盤さん:05/02/13 01:15:29 ID:W7xkuA+G
ID:jvuQsKGI←糞杉!!!!!!!!!!!!!
ID:jvuQsKGI←糞杉!!!!!!!!!!!!!
589名盤さん:05/02/13 01:16:44 ID:W7xkuA+G
ID:jvuQsKGI←糞杉!!!!!!!!!!!!!
ID:jvuQsKGI←糞杉!!!!!!!!!!!!!
ID:jvuQsKGI←糞杉!!!!!!!!!!!!!
ID:jvuQsKGI←糞杉!!!!!!!!!!!!!
590名盤さん:05/02/13 02:55:31 ID:hJm0neFK
なんか必死な自演キチガイが涌いてるなorz
591名盤さん:05/02/13 03:40:37 ID:W7xkuA+G
ID:hJm0neFK←糞杉!!!!!!!!!!!!!
592\_____________/:05/02/13 07:44:12 ID:3dCSkRW7
           V
//   //          ||
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\ [lllllll]
    / ̄\(  人____) ̄
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ | ̄|
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.|∩| //
593名盤さん:05/02/13 08:47:43 ID:M0H0uITu
流石にあの辺をぐるぐる徘徊してまわるだけの気力はもうないので
比較的駅に近い2店に行ったけど、
最初に試聴させてくれる店で観たときは
まるで宝○の男役みたいな肩に力がはいったパフォーマンスに思わず笑ってしまった。

30年近くまえのリハーサル映像だから画質が悪いのは仕方ないけど
「こんなんマニア以外は絶対引くわ!」
と思ったし、4,000円を超えるふざけた値段がついてたんでやめたわw
おまけに連れはパッケージの写真をみて、ホラー映画だっちゅーしw
594名盤さん:05/02/13 08:54:44 ID:M0H0uITu
次の英語が話せる店主(?)のいる店では
試聴できないかって言ったら
「もうそれは・・・」みたいなはっきりしない答えで
勝手に「普通みてて楽しいのはこちらですよ」
と五十の賀(ただのアウトサイドツアーかも)のほうを勧めてきやがった。
「そちらはどちらかというとマニア向けですから」
なんて抜かしてやがったが、マニアじゃなきゃこんなとこ来ないだろーが。

どっちもつかえん、アフォやw
595名盤さん:05/02/13 09:59:48 ID:npbpbvoM
黄金なら勝手に試視聴できるよ
596名盤さん:05/02/13 10:37:44 ID:rzyQAfPt
>>595
そうなん?サンキュー。。
次ぎ行くことあるとしたら何時になるかわからんけどw
597名盤さん:05/02/13 10:51:17 ID:4F24vH8E
HPのStrangeFascination復活したのはいいけど
+ 出演TV番組データ
+ ブートレッグ・カタログ
あたりが延々工事中なんだけど、あれそもそも復活される気あるんだろうか?ないとしか思えん。
「+ 出演TV番組データ」はいい映像アーカイブだったのに
SFascination結局形だけ復活しただけの何の使い物にもならないカスHPになっちまったよな
598名盤さん:05/02/13 10:59:31 ID:BfDh6r1N
個人ホームページ叩きはやめようぜ。
2ちゃんで叩かれて閉鎖することもあるから。
そもそも個人が趣味でやってるものだし。
599名盤さん:05/02/13 11:13:44 ID:4F24vH8E
確かに…ミスった
気をつけます。あまりに情報量豊富だったんで個人HPってこと見落としていた。
600名盤さん:05/02/13 12:25:34 ID:yu/6kFNe
個人情報ヨクナイ
601名盤さん:05/02/13 17:31:27 ID:e4XCjhar
DAVID LIVEの国内盤CCCDに変更だって…
まだ未確定だけど濃厚っぽい
602名盤さん:05/02/13 17:50:28 ID:RTVba1Q+
はじめからCCCDだっつうの
アホか
603名盤さん:05/02/13 17:54:23 ID:JV0R72vL
あれヒトリでサーバ移転か
ファンサイトなんてやるもんじゃないね
604名盤さん:05/02/13 21:14:01 ID:W7xkuA+G
age
605名盤さん:05/02/13 23:21:23 ID:sCTXuASt
「最後の誘惑」とかいうキリスト物のヘビーな映画にも御大出てるらしいんだけど
見た香具師いる?やっぱチョイ役なのかね?
606名盤さん:05/02/13 23:36:43 ID:gnHRJJiB
見たことはないけど、ピラト役だから悪役としてそれなりに出てるのでは?
607名盤さん:05/02/13 23:39:09 ID:m51hlkZG
残念チョイ役です
608名盤さん:05/02/14 01:49:41 ID:pg1nSo72
カッパ頭のやつですな。
609名盤さん:05/02/14 01:52:49 ID:xiWkP5kb
最後の誘惑クソつまんないよ。ボウイも1分くらいしか出てないし。
610名盤さん:05/02/14 02:03:26 ID:Ppgjwvt3
地球に落ちてきた男!!!!
611名盤さん:05/02/14 03:27:03 ID:2Kfk4mpv
エレファントマン!!…
見た奴いねーつの

ひょっとしてBroadWayで見た人いたりとか?!

昔観光でNYのCATSみれてほんといい思い出になったっけど
USに来る前はこんな国所詮でかいだけの田舎の集合体とおもってたけどNYみて謙虚にならざるおえんかった。
世界中の金が集まって、なにからなにまでスタイリッシュで、郊外の短パンはいたケツでか
おばさんなんか間違ってもいなかったし。
 たまにあった日本人向けの食材屋の垢抜けなさときたらもうため息でるしかない程きつい
モンがあった
 で、今あの国から距離をいて思うのは、自分らとは完全に違う文化
があることを感覚的に感じられたことかもしれなしんない。

 と、ながなが書いたが別にいいたいことはない
612名盤さん:05/02/14 11:51:13 ID:XWhZcEWv
エレファントマンの追加公演を現地で見ましたが何か?
途中で寝ましたが。
613名盤さん:05/02/14 19:03:14 ID:qq7Ew/oY
短パンはいたケツでかおばさん

居るぞ普通に。
614名盤さん:05/02/15 11:27:00 ID:LQPgRP+H
・ダ犬
・ヒーザン
・リアリテー
615名盤さん:05/02/15 12:03:43 ID:b9BR53CO
オリの1980FloorShowにはアマンダもマリアンヌ・フェイスフルもいないんだけど・・・(´・ω・`)ショボーン
なんで?ブートのそのまたブート?
616名盤さん:05/02/15 13:44:34 ID:zTWT7FTl
>>615
それは、編集物なんじゃない!?ボウイだけでてる場面しかない。
たぶん、合計30分ちょいしかないんじゃない?
フルは60分ちょいあるけど!!!
617名盤さん:05/02/15 14:02:42 ID:LQPgRP+H
好きなアルバム考える時に、ふと思ったんだが。
BOWIEって、カバーのセンスは秀逸だよな。
PINUPSが、オリジナル・アルバムにカウントされてるのが凄い。

普通BEST盤とか、企画盤扱いだよねカバー・アルバムってさ。
原曲に忠実じゃなくて、BOWIE色が濃くなってるのはアレンジ力のなせる技だけど。
未だにアルバムに1〜2曲はカバー入れるもんね。

これだけのキャリアで、他人の楽曲をリスペクトする感性というか、それをカバーして自分のアルバムに入れてしまおうという、振り幅を持ったアーティストは皆無だよな。
618名盤さん:05/02/15 14:05:54 ID:F7HmnIGH
お友達の曲だったりするんじゃないの?
619名盤さん:05/02/15 14:14:22 ID:ii9hvsJC
>>617
確かBryan Ferryのソロアルバムに影響されてPINUPSは制作されたはず。B.Ferryもカバー曲を自分のアルバムに良く入れるね。
620名盤さん:05/02/15 14:16:45 ID:MVHPLiz4
>>618
いや、実際問題そんな狭い範囲から選ばれてないし。
若いバンドにも惜しみなく賛辞を送るタチだからな。
つーか、現役の若いもんと仲良くできるのが嬉しいだけなんだろうけどw
621名盤さん:05/02/15 14:32:39 ID:LQPgRP+H
>619
へー、そりゃ初耳っす。
ロキシー・ミュージックって、デビュー当時はBOWIEの前座とかやってたんだっけ?
その辺が、ごっちゃになってるから、なんかと間違えてるかも。
ブライアン・フェリーは、自分の様式美にやられちゃった感があるのは俺だけ?
ボーイズ&ガールズは良く聞いたなぁ。
622名盤さん:05/02/15 15:56:48 ID:F1A9rAtv
>>616
まさに!そのとーりだよ。確かオクで買ったんだけど・・・スッゲー損した。
金がある時にでも買い直すか、、、ガクシ

サンキューな。
623名盤さん:05/02/15 16:40:23 ID:RlkScraj
オクと言えばまた親父の遺品売っぱらてる奴がいる。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g29675078
624名盤さん:05/02/15 17:19:47 ID:bljcRrme
高い。ボッタ栗杉
625名盤さん:05/02/15 17:21:49 ID:15xKbcJV
>>623
オイオイ最近でたLOVE YOU・・・まであるじゃん。しかもかなりの量だ。
バラの方が売れるんじゃない?(つーかオレの欲しいのもあるし)
でも、こうもドバッーと出されるとなんか寂しさを感じてしまう。
626名盤さん:05/02/15 17:26:45 ID:15xKbcJV
BEST OF BOWIE でさえも、なんで未開封なんだ?
627名盤さん:05/02/15 19:58:45 ID:IutZQocW
ドノヴァンとボウイの共演シングル「ROCK'N ROLL WITH ME」って
聴いたことある人います?
ソースはレコードコレクターズ紙94年8月号のドノヴァン特集、アルバム未収録曲の
欄にDONOVAN with DAVID BOWIE[ROCK'N ROLL WITH ME]とある。
こんなの全然知らなかったから驚いたんだけど。
628名盤さん:05/02/15 20:29:29 ID:zyZkHCf1
>627
未聴だがドノヴァンがカバーしたとは
聞いたことあるけど
共演とは知らないなあ。どっちが本当か分かりませんが。
629名盤さん:05/02/15 23:06:32 ID:gCk8b0Xd
グラミー賞受賞式?のさいごにみんなで歌ってた
Across The Universeってbowieの曲?
630名盤さん:05/02/15 23:18:18 ID:QqZ+hcwX
はぁ?氏ねよ、ビートルズのジョンレノンの曲だろ。
ヤングアメリカンズに入ってんのはカバーだよ
いままでなに聴いてきたんだよ、くたばれよ。
631名盤さん:05/02/16 01:06:38 ID:GJN9Lg4V
別に自分高校生だしbowieとかに興味持ってから1年ちょいだし
今まで生きてきた時間がアンタとは違うんだし
人生を否定される筋合いもないし
てかそんな年下にいわれてるアンタこそくたばれば?w
あ、痛杉とかそういうのはナシね
632名盤さん:05/02/16 01:09:54 ID:z3JY4NQI
先生、最近の若者の教育が適当で困ります
633名盤さん:05/02/16 01:26:39 ID:YgdsTsSC
>>631
もちつけ
人生は否定されてないぞ
634名盤さん:05/02/16 02:06:22 ID:4HCy/Xrl
盤持っててクレジット見れば高校生でも判る
635名盤さん:05/02/16 08:20:08 ID:CQyFBUo9
>>623
自分のCDラックを見てるみたいで、一瞬ビビった
636名盤さん:05/02/16 09:43:00 ID:sdSD3ghZ
・ステステ
・ブラタイ
・リアリティー

>631
まぁ若さ故の反発って事だろうな。
次からは「スルー」を、覚えるんだぞ。
ここでは重要な事だ。
一つ勉強になったな?
637名盤さん:05/02/16 12:36:36 ID:f65SNhfK
>>636
偽善者痛杉w 加齢臭がするぜ
638名盤さん:05/02/16 13:41:51 ID:FHMhsN5E
>>623
>親父の遺品
だったらRCA盤のCDがあってもよさそうなもんだが。
集めまくってコピー済なんじゃねーの。
って未開封もあるか。
639名盤さん:05/02/16 14:52:30 ID:eWyXHy5g
>>638
RCA盤も履歴の中にあったぞ。
多分最初はバラで売ってたがだんだんめんどくさくなってまとめて出したんだと思う。
640名盤さん:05/02/16 15:15:43 ID:dxl5YY5O
>>630
氏ねよ,くたばれよ。は言い過ぎだと思う。
それなかったら良い兄さんだったのに
641名盤さん:05/02/16 15:24:32 ID:gW4NPEEH
やれやれだな
痛杉とか使うなよ
もう時代は変わってるんだ
642名盤さん:05/02/16 15:31:13 ID:sdSD3ghZ
>638
ブッダ・オブ・サバービアが入ってない事から、香具師はモグリと判断できる。
643名盤さん:05/02/16 15:46:46 ID:WokPohrO
>グラミー賞受賞式?のさいごにみんなで歌ってた
>Across The Universeってbowieの曲?

おもしろいよ
その後のキレ方も良い
彼は良いモノ持ってるね
644名盤さん:05/02/16 15:51:13 ID:FHMhsN5E
>>639
見れなかったけど落札額いくらだっただろ。
ついでに早瀬優香子もw
645名盤さん:05/02/16 16:28:23 ID:oYumsRll
・ヒーローズ ・アウトサイド ・ヒーザン
646名盤さん:05/02/16 17:00:17 ID:8irb38k/
高校生は正座してオレンジレンジでも聴いてろ
647名盤さん:05/02/16 17:08:40 ID:0dYGdyQb
[アルバム人気投票結果]

1位 Ziggy Stardust 18票
2位 Low 14票
3位 Scary Monsters 12票
4位 Station To Station、Reality 11票
6位 Hunky Dory、Aladdin Sane、Diamond Dogs、Heathen 9票
10位 Heroes、1.Outside 8票

5票
Black Tie White Noise
4票
Space Oddity、The Man Who Sold The World
3票
Young Americans、Lodger、Let's Dance、The Buddha of Suburbia
2票
Earthling
1票
Pin Ups、Stage、Ziggy Stardust The Motion Picture、Tonight、Tin Machine、Hours....
0票
David Bowie、Never Let Me Down、Tin Machine II


*1人アルバム3枚まで投票可
*投票期間は一応無期限
648名盤さん:05/02/16 17:11:55 ID:6JekAH1C
ハンキードリー
ヒーローズ
レッツダンス
649名盤さん:05/02/16 17:49:09 ID:1fTHn34H
疑問なんだけどさぁ
ボウイの作品て過小評価されてない?
HMVの(ロックの偉大なアルバム)みたいなランキングで
ボウイはジギ−しかノミネートされてないんだよ・・・
やっぱ作品ごとに音楽性を変えてたから、そんなとこに問題があるのかな?
650名盤さん:05/02/16 17:56:42 ID:Wa7X3A3x
>>649
過小評価はされてないだろ!
と言うか、HMVの(ロックの偉大なアルバム)みたいなランキングを見て
るんじゃ、話にならないんじゃない!!?
651名盤さん:05/02/16 18:00:20 ID:1fTHn34H
>650
感じ悪いね
死ね
652名盤さん:05/02/16 18:04:25 ID:1fTHn34H
分かったよ
ボウイ様の作品は全部素晴らしいです。
全部名盤です。ハイハイ
愚問ですみませんでした
653名盤さん:05/02/16 18:09:35 ID:DYuSQzyI
>>651=>>631かな?
キレ安い最近の若者?
おもろいな
654653:05/02/16 18:14:34 ID:DYuSQzyI
なんか俺おっさんっぽいな
まだ25なのに・・・

みんな、BOWIEとの出会いは何?
俺は小学生の時に観たラビリンスだけど
生まれて初めてゲットしたCDがそのサントラだった
今でも必聴盤っす
655名盤さん:05/02/16 18:23:19 ID:sdSD3ghZ
>654
む。
俺も消防の時に見たラビリンスだが、当時はジェニファー・コネリーに萌えてたw

高校の時に、バンドやってBOWIEを聞くようになった。
んで、後から知った。ラビリンスの魔王じゃんって。
656名盤さん:05/02/16 19:53:28 ID:oYumsRll
布袋のスターマンで
657名盤さん:05/02/16 21:02:39 ID:jgc0R5H2
アルバム毎に音楽性違うのが「一貫性がない」と過小評価されているのかもね
658名盤さん:05/02/16 21:39:08 ID:Wa7X3A3x
>>657
「一貫性がない」って言うとこにボウイの良さがあると思うんだけど!?

と言うか、アルバム一枚一枚の楽曲の高さ、世界観の形成はボウイならでわだし、
それに伴ってのビジュアルの変化もボウイの特質!
音の革新性は年々減ってはきてるが、確実に『堕落したスター』では無いよな!!
659名盤さん:05/02/16 21:43:32 ID:o8fjucOE
ボウイを知ったきっかけは氷室のSUFFRAGETTE CITY
660名盤さん:05/02/16 23:39:46 ID:fcV/yj+l
みんなちがって、みんないい。
661名盤さん:05/02/17 11:41:46 ID:6O7F7cio
一週間前にたまたまbest of bowieをレンタルして
ハマリマシタ。
今日返却日です。
返却したくないです。
どうしたらいいでしょうか。
662名盤さん:05/02/17 12:22:46 ID:IyatECNL
>>661
その足で甲斐に行きなさい。

レスが遅くなったがグラミーアクロスで地雷を踏んだ若者よ、
バカレスで叩かれたようだが気にするな、叩いた奴はきっとケツの青い愚者だ。
君のピュアな質問は多くの中年ボウイファンのみならず、年季の入った洋楽ファンは目じりを下げたと思うぞ。

君のような疑問を持てることが逆に羨ましいくらいだ。
663名盤さん:05/02/17 13:32:29 ID:tqB90mXk
↑ナルオヤジw
664名盤さん:05/02/17 14:45:54 ID:wUK97m1Z
>>662
禿同!!
だって最初は誰だって知らないし、ボウイファンが回りにいなくて聞けなかったりするから
こういうとこで情報を得るんじゃないの?
知ってる事は喜んで教えてやろーぜ。
665名盤さん:05/02/17 15:02:56 ID:07Wo6mAE
>>664
なりすましイクナイ!
666名盤さん:05/02/17 15:22:36 ID:2D8bz853
俺も氷室と布袋のカバーから知った。

サフラゲとスターマンって、両方ともジギーってアルバムに入ってるじゃん!
     ↓
原曲聞いてみようっと。
     ↓
ハンマーで頭ひっぱたかれたような衝撃とは、まさにこの事。
俺が今まで聞いてきた音楽は、おなじ音楽とは思えんほどの衝撃を受けた。

例えるならインスタントラーメンを、「んまい!んまい!」って食ってたのに、
急に5ツ星シェフの、フルコース料理を食って卒倒した感じ。
667664:05/02/17 15:50:40 ID:wUK97m1Z
>>665
ちがうて!マジレスしたのに・・・
668名盤さん:05/02/17 17:07:55 ID:41onB8td
>>628
627です。
クレジットが DONOVAN with DAVID BOWIE[ROCK'N ROLL WITH ME]なので、
単なるカヴァーとはとても思えないので質問してみたのですが、
やはりあんまり知られていないんですね。
カヴァーならスルーするんだけれど、コーラスとかやってるかもしれないと思うと
非常に聴きたい。
カヴァーは集めてないです。宮沢りえとか買うのイヤだし
669名盤さん:05/02/17 17:25:10 ID:2D8bz853
>>668
糸井重里を愚弄したな?

♪げーむげーむ・・・どっかんぴー☆・・・♪
670名盤さん:05/02/17 17:53:04 ID:A81kNsdJ
クリスタルジャパンのCM見てみたい。
なんかのブートに入ってないかなーなんて・・多分無理だね
再発版なんかよりいままでやった「世界のボウイCM集」とか出してくれたら即買いなのに。
でも正味20分位だったりして。
671名盤さん:05/02/17 20:39:52 ID:3crzvnxh
いや、クリスタルジャパンの入ったブートは
最近は結構出回ってるんじゃないかな?

ボウイが出たCMってクリスタル〜とペプシ(ネバレミ時期?)と
この間のヴィッテルと、あと何かあるのかな・・
あ、大昔のアイスクリームCMもあった。
672名盤さん:05/02/17 21:14:14 ID:RZzlyGSg
1999年くらいに、欧州限定でベンツのCMに出たらしい。
673名盤さん:05/02/17 22:04:29 ID:TsugK+Pp
教えて君で悪いんですが、5年前位かな?
当時MTVでPVが流れてていい曲だなと思ったんですが曲名がわからんのです
スローなバラードでBOWIEが鏡に映ってる自分を見てるようなシーンがあったんですが
女性もでてたかな?
シングルコレクションとWHITE NOISE〜を持ってるのですが入ってないっぽいです
674名盤さん:05/02/17 22:27:14 ID:va3yfGWK
>>673
それはhoursに収録されているThursday's Childだ。
アルバム自体はあんまりお薦めしないけど。
675名盤さん:05/02/17 22:38:20 ID:TsugK+Pp
>>674
ありがdです
にわかですんません
あんまりファンの中では好まれない曲なんですかね?
BOWIEにしては普通すぎるって事なんかもしれませんね
とりあえず手に入れてみるよ!
676名盤さん:05/02/17 22:39:57 ID:GxbsFDWL
>>673
反対にお勧めする!!
677名盤さん:05/02/17 22:43:05 ID:GxbsFDWL
>>675
hoursは名盤だと思うがね!?
ある意味、第二のピンナップスだよ。
そして、TOYと続く・・・・
678名盤さん:05/02/17 22:48:40 ID:Ey3RmRQr
ブートでピンナップス2やピンナップス3ってのあるけど、誰のカバーが
入ってるか知ってる?ブルース・スプリングティーンのカバーが好きなんで、
聖者とスピリット〜以外を聴けたら嬉しい。
679名盤さん:05/02/17 22:54:53 ID:GxbsFDWL
>>678
あれは、あんまり音質よくないからな〜。
お勧めはしないな!
680675:05/02/17 23:00:04 ID:TsugK+Pp
>>676>>677
ありがとう
シングルコレクション買ったのは発売当時やったんですが、それで満足しちゃってて
そればっかり聴いてたんですw
でも、最近他のも聴いてみたくなったんですが数が多くて・・、とりあえず印象が残ってる
曲のやつを買おうと思って質問してみたんです
みんなと話ができるぐらいがんばって聴いていこうとおもってます!
681名盤さん:05/02/17 23:02:45 ID:GxbsFDWL
>>680
LOVING THE ALIENは、名曲だよな〜!?
682675:05/02/17 23:25:30 ID:TsugK+Pp
>>681
それはにわかの漏れでも知ってます
名曲ですね〜
683名盤さん:05/02/17 23:29:51 ID:GxbsFDWL
>>682
まあ、今からボウイの音源集めるとなると、かなりの資金と労力が必要になると思うが、
頑張りな!!
684675:05/02/17 23:41:19 ID:TsugK+Pp
了解!アリガト!
685名盤さん:05/02/18 00:31:00 ID:Q8hbkQZd
こないだ初めてロウを聴いて
Sea and CakeのSound&Visionが
ボウイのカヴァーだったという事にようやく気づいたw
686名盤さん:05/02/18 00:36:53 ID:njeZXZTY
>>685
ふむふむ!
687名盤さん:05/02/18 01:03:03 ID:L6rQwIcB
音源集めなんて退屈なことする必要なし
ここでネタにするんなら強引に手に入れたアルバムのみ
ネタふりしときゃいいって

つか程度のいい中古CDでも1000くらいでうってると思うんだけど
688名盤さん:05/02/18 01:46:47 ID:5beH1ePm
らびんぐ痔えいりやんは、PVのボイの楽しそな顔が忘れられん
689名盤さん:05/02/18 02:16:15 ID:L6rQwIcB
最近エイリアン結構もてはやされてるけど
昔はてんでダメダメソングだった。
本人もあんな産業ロックフォーマットにして無念っていってたっけ
なにがとちくるってんのかサラセン(イスラム教徒)と十字軍なんて
図式が21世紀にあるなかじゃ、最近の虚飾をなくしたエイリアン
あまりにも時代にマッチしてるわな確かに
690名盤さん:05/02/18 02:19:33 ID:njeZXZTY
>>689
そうだね!
691名盤さん:05/02/18 03:01:28 ID:P5JTvHsW
夜のヒットスタジオで近藤真彦が「waht in the world」
を歌った時の日本語歌詞を作った人、知ってる人いませんか?
692名盤さん:05/02/18 06:17:33 ID:olmWacj2
「waht in the world」
693名盤さん:05/02/18 13:05:54 ID:25XfAeAt
・スペオデ
・アースリング
・リアリティー

なにげにスペオデって名曲揃いだと思うんだが。
694名盤さん:05/02/18 15:02:29 ID:t6KY3cEg
ここに大西秀樹いる?






695名盤さん:05/02/18 16:09:50 ID:0MO2SHOE
ボウイもそうだが、ストーンズやザッパなど作品数がやたら多いアーチストは
初心者にとっちゃ(何から聴けばいいのか?)てことになるねぇ・・
俺もボウイ聴き始めたのは、去年からだけどボウイ全盛期(レッツダンス以前)のアルバムを集めるだけで何ヶ月もかかったよ・・・・
特にボウイはストーンズみたいな間抜けと違って、作品ごとに音楽性を変えているから毎回アルバム買うのが楽しみだったなぁ。

696名盤さん:05/02/18 16:48:13 ID:dIzAtPrp
ボウイとミック、
お互いリスペクトし合ってるが >>695 はどう思ってストンズマヌケと言い切ってるんだ?
ボウイのレツスペンナイツゲザのカバーはどう思う?
ボウイの全盛期と全盛期ストンズ作品聞いてるのか?

基礎体力の無い子供の強がりは、チラシのウラにでも書いといた方がいいぞw
697名盤さん:05/02/18 16:53:26 ID:25XfAeAt
>695
ストーンズを間抜けとは、言い過ぎじゃない?
あれだけのキャリアとステージングは、真似できないと思うがな。
尊敬の念を込めて、偉大なるマンネリズムと称したい。

初心者には、(俺も知らないアーティストの作品を買うときはそうだ)BEST盤っていう良い切り口があると思うけど?
BOWIEのBEST OF〜は、国によって曲目が違うのでアレだが。
でも曲ごとに収録アルバムが記載されてるから、ピンと来た曲のアルバムを辿っていけば良いはず。
698名盤さん:05/02/18 16:54:05 ID:25XfAeAt
>696
あ、被ったねw
699名盤さん:05/02/18 16:55:09 ID:paQBP5/p
私も教えてサンなんですが・・・
「TOY」というのはバージンから出る予定だったのに中止になって
そのなかの曲の一部がヒーザンに入っていると言う事でよいのですか?
自分なりに調べたのですが、この程度しかわかりません。

なんで発売しなかったのですか?
お蔵入りになってしまった曲もあるわけですよね?
700名盤さん:05/02/18 17:19:50 ID:h2ZARFdU
マヌケとは思わないがオレはストーンズの初期しか好きじゃない。
数年前にドームに観に行ったが感動はなかった。
Dancing In、、、、も好きになれない、(別にミックにこだわってる訳じゃなくて)

話はそれるがボウイのチケットって他のアーティストに比べて安くないか?
701名盤さん:05/02/18 18:20:56 ID:4AI9Iq2U
>>700
安いね。
というか他の海外アーティストがやっつけなくせにボリすぎなだけだと思う。

702名盤さん:05/02/18 18:33:43 ID:6xoRMi6t
>マヌケとは思わないがオレはストーンズの初期しか好きじゃない

誰もおまえの好みなんか興味ないだろ
ホントにチラシの裏だな
某サイトのコテにもそういうんで幅を利かせてるガキがいるよな
管理人が英語がダメだから抑制できないみたいだけど

はっきり言って見苦しい。

703名盤さん:05/02/18 18:41:31 ID:6xoRMi6t
ついでに言わせてもらえば

結構マニアックなサイトを気取ってるんで
情報が早くて多いことは多いけど
穴だらけであまりあてに出来ないんで(信用すると痛い目にあうw)
何か興味ある情報がでたら結局自分で最初から調べなくちゃならない。
情報のとっかかりとしては有益なサイトだけど

はっきり言ってその程度。

704名盤さん:05/02/18 18:48:37 ID:6xoRMi6t
でも情報源としては役立つし
サイトの運営は非常に大変だとは思うんで感謝はしている。
705名盤さん:05/02/18 18:57:44 ID:4AI9Iq2U
>>702
お前がその某サイトのことをどう思っているかなんて誰も興味ないだろ。
チラシの裏に書くのもやめとけ資源の無駄使いだから。
706名盤さん:05/02/18 19:00:14 ID:1asVh8UP
痛杉w
707名盤さん:05/02/18 19:03:30 ID:RRyh6pQc
>>702
そりゃそうだろうよ。でもアレが良いだの良くないだの言うところだろ!ココは。
おまえの理屈で言わせて貰えば
>はっきり言って見苦しい
誰もおまえの好みなんか興味ないだろ !

チラシの裏って意味わかんね。裏がなけりゃゴミだろ?役に立つって事か。サンクス

708名盤さん:05/02/18 19:06:01 ID:25XfAeAt
荒らし・・・もとい。
池沼バカはスルー汁!
709名盤さん:05/02/18 19:14:44 ID:4AI9Iq2U
そろそろ釣れたとか書き込みそうだな。
710名盤さん:05/02/18 19:18:20 ID:Kp9Et7+/
>>702-704
あとでフォローしてるっぽいけど、だったら最初から文句言うなよ。
711695:05/02/18 21:03:16 ID:/3vxOKj1
>696、697
だってストーンズなんて無駄に作品数多いってだけじゃん?
みんな似たような曲だし、作品だって何の意外性もないし。
マジ、アルバム2、3枚で充分でしょ?
ましてや最近のストーンズなんて・・・・
712695:05/02/18 21:41:09 ID:JvLw8Wr3
何?このスレってストーンズファンも多いの?総批判だらけなんだけど・・・・
大体さぁ?
ボウイ全盛期、ストンズ全盛期っていうけどさ?
ボウイは全盛期が長かったじゃんか。スペースオディティから
レッツダンス以前までは全盛期じゃん?
その期間て13枚?くらいのアルバム発表してるけど全部カラーが違う名盤じゃん?
ストーンズの全盛期なんてブライアン在籍時〜死亡してからのほんの数年でしょ?
アルバムだってベガ−ズバンケット〜ならず者だけっしょ?名盤なんて。
比べ物にならないと思うけど?
ならず者以降の作品なんてゴミ同然。駄作の連発。聴く価値なし。
最近のストーンズのライブなんてロックというより単なるショウビズ。
痛々しいね。
(あれだけのキャリアとステージング)(偉大なるマンネリズム) はぁ?
無駄に長いこと活動してるだけじゃん?音楽の幅がないからマンネリにならざるをえないんでしょ?ましてや全盛期を過ぎたストーンズなんて過去の拡大再生産でしかないんだし。
俺、間違ったこと書いてる?
713名盤さん:05/02/18 22:00:55 ID:JvLw8Wr3
何気に書いただけなのに、こんなに批判されたから腹立ったなぁ。
「燃えよ剣」でも読んで気持ちを鎮めるよ
714名盤さん:05/02/18 22:15:21 ID:AfqOH91b
まあまあ おまいらおちつけ 仲良くしようよ
715名盤さん:05/02/18 22:39:48 ID:CNt/DFpE
カラーが全部違うからいいというのは個人的な嗜好でしかないと思うし、
全盛期の期間が長いから偉大というのも安直な気もするけど…。
ボウイはほら…他人からヒントを得て自分のものにする天才だしw
716名盤さん:05/02/18 22:47:53 ID:5lRDyfWK
頭 悪そう
717名盤さん:05/02/18 22:54:21 ID:4AI9Iq2U
文章と695と712のID違うことから695=702=712だな。

718695:05/02/18 23:20:44 ID:ervxDMio
何だ?お前らは散々批判しといてもう終わりか?
マジふざけんなよ
719名盤さん:05/02/18 23:22:11 ID:2zbHXpAN
曲とは関係ないけど、
事務所との金銭トラブルにミックが助言してなかったら
ボウイはもう暫くボラれてたんじゃないかなと
720695:05/02/18 23:30:02 ID:ervxDMio
>715
全盛期の期間が長いことって充分、偉大じゃないか?
おかしいよ、あなた
721名盤さん:05/02/18 23:30:19 ID:4AI9Iq2U
>>718
何だお前寂しいのか?
燃えよ剣でも読んでろよ。
722695:05/02/18 23:33:45 ID:ervxDMio
ストーンズを間抜けといっただけで
「基礎体力のない子供」扱いされたんだもんよ。黙っていられないよ。
大体、燃えよ剣の作者はわかってんのかよ?
723695:05/02/18 23:37:43 ID:ervxDMio
>712に反論してみろよ!!
まじ腹立つわ
724名盤さん:05/02/18 23:41:39 ID:OC2eu4K0
>>722
自分の意見を公表すると常に批判される可能性がある。
自分は批判したいけど、自分が批判されるのは嫌だなんて虫のいい話。
725721:05/02/19 00:09:41 ID:Pb20gHGI
>>723
お前中学生か?司馬遼太郎なんてアホでも知ってる。
712には概ね同意だが。
ただお前のレスは子供丸出しで見苦しいし何よりすれ違い。
726名盤さん:05/02/19 00:14:45 ID:IBXx23KN
俺もストーンズは好きではないが、
同じ路線で売れ続けるというのは大したもんだと思う。
売れた→下降線→新機軸、という路線を辿ると基本的には
より悲惨になる。
雑誌とかを思い返して貰えばいい。あるいはジャンプの漫画。
『北斗の拳』なんて悲惨だったろ?
ボウイみたいにある種の思い切りの良さを見せ、それがまた成功するというのも奇跡に近いわけだが。
727名盤さん:05/02/19 00:25:07 ID:3YAKADiT
>723 まあおちけつ
ネット見てまじ腹たてるようなら2ちゃんはやめて小町にでも逝っとけ

728名盤さん:05/02/19 00:35:07 ID:dVrqgUd9
まったく音楽性のちがうものを比べて持ち上げたり貶めたりすることに意味があるとは思えない。
あえて言うなら、あのセックス/ドラッグ/ロックンロールな時代を経て
いまだにそこそこ健康で人前に出られるということだけで、
奇跡とも言える。
729名盤さん:05/02/19 00:45:04 ID:Xa3lIGoV
>699
ヴァージンに不満があって
自分のレーベル作ってそっちに持ってって
heathen作ったからアルバムとして出す機会を
失った?良くわからないが、ここに曲のってるよ
ttp://www.illustrated-db-discography.nl/Toy.htm
730名盤さん:05/02/19 00:55:18 ID:EanzqBwJ
>>695
激しく同意!!!!!!!!!!!!
つーかボウイ以外のアーティストは斬新さがなさすぎる
ビートルズなんでアイドルバンドは論外だし
(なんでジョンレノンなんかと一緒にやったんだ?)
ロバートフリップもちょっとギターが上手いだけ。
いいよな、プログレ連中はクラシックのメロディーパクって
適当にキーボードのせれば完成だもんな
ウェストコースト?AOR?あんな流行に乗った糞ポップ 話にならん
ひとりくらいボウイみたいに斬新さのあるやついないのかよ!!!!!
731名盤さん:05/02/19 01:11:00 ID:Pb20gHGI
>>730
お前さんねいくらID変えても自演バレバレだぞ。
文体一緒だし意味の無い括弧の使い方とかもそのまま。
もうちょっと頭使って自演しなさい。

さらしage
732名盤さん:05/02/19 02:27:18 ID:T2ftKT3p
>>695って釣りなの?
2chでこれくらいかっこ悪いやつ久しぶりにみた。
733名盤さん:05/02/19 02:31:02 ID:N21WYwUk
まあまあ、若い子はこれぐらい元気な方がいいんだよ。
ストンズスレへ行って続きをやればもっと面白(ry
734名盤さん:05/02/19 04:39:53 ID:njexAVwu
まぁいろんな価値観あるわけで一概にStonesを万年糞でゲロまみれのよどみきった安定商品。
死ぬまでならず者もどき演奏してろ!
とは決していってはいけないと思う…失礼だろ
735名盤さん:05/02/19 07:44:38 ID:Dw2BFkg0
stonesのよさもわからんガキはほっとけ
736名盤さん:05/02/19 08:31:02 ID:6QWS3NcQ
>>730
ボウイ ボウイって、あんたあほ? たしかにボウイはいいけど、あんた異常だよ
737名盤さん:05/02/19 09:07:01 ID:1l4KN3bs
>695
久しぶりに真性のバカを見たw

ストーンズがマヌケだと感じるのは、お前の考え。
ストーンズを偉大と感じるのは、他人の考え。

お前の考え=世界基準 じゃないんだよ。クソがw

グダグダと自分の趣味をのたまって、反論もクソもないだろが。
自分の趣味を他人にゴリ押しする者ほど、愚かな者はない。
お前友達少ないだろw
738名盤さん:05/02/19 09:07:44 ID:hkSOPQi+
Stones激しく板違いなんで今後完全スルーな
いい加減うざい
739名盤さん:05/02/19 09:10:19 ID:pssz0DRQ
去年から聴いてるんだから
ボウイがそのストーンズ以上に叩かれてたのを
知らない世代なんだろ
一時はそりゃもうbowieは終わったが合い言葉のような
時代が長かったから、なんだか新鮮なかんじもしないでも。。
でも今の人は案外、古いのばっか聴くのだろうか?
740695:05/02/19 09:17:46 ID:Xk60SHf6
おはようございます!
はいはい どうせ子供ですよ。高3ですしね。
どうせ真性の馬鹿ですよ。
これで満足ですか、オジ様方?
741名盤さん:05/02/19 09:29:29 ID:aBSpCj51
レッツからブラック対ホワイトぐらいまでは世間じゃサンドバッグだったなw>ボウイ

ボウイチェンジとストンズロードを比較しても無意味だろ、
叩くなら、共通の敵エルトンジョンを叩けよ、さすればスレは一体感w
盛り上がるぞ。
742名盤さん:05/02/19 09:32:51 ID:1l4KN3bs
>740
はい、おはよう。
743名盤さん:05/02/19 09:40:58 ID:CvYQi/h8
だよな。そもそもボウイミックキース仲いいしボウイもストーンズに一目おいてる。(大体カバーしてる位だし)ただスタイルが余りにも正反対だけど。どっちもある意味ロックのバケモンではある
744名盤さん:05/02/19 10:14:37 ID:LJaBVQXL
ストーンズが同じ音楽性とか書いてる奴等は頓馬だなぁ。悪いけど。
糞評論家に騙されてるか、後期のストーンズをまともに聴いていないかのどちらかですわ。
そりゃベガバンやならず者はアメリカ南部寄りの作風だけど
UNDERCOVERみたいに打ち込みを使った大胆な作品もあるし
ブリッジトゥバビロンなんてラップの曲もあるしね。
常に変化してるよ。決して過去の拡大再生産ではない。
ボウイも石も大好きな俺がマジレス

それにしても短気だねぇ 今の子は・・・
745名盤さん:05/02/19 10:20:35 ID:FFIGcxr+
糞餓鬼w
746名盤さん:05/02/19 11:49:56 ID:/NhncijM
なんかBOWIEスレっていつも荒れてますね?
BOWIEは好きだけどここは見に来る所じゃないな
747名盤さん:05/02/19 12:08:38 ID:l5dKeOe/
いや、他のスレも似たようなもんだと思うけど
748名盤さん:05/02/19 12:26:30 ID:Pb20gHGI
高3って年上じゃねぇか・・・・
あんたもうガキって年じゃねぇよただの馬鹿だ。
年のせいにスンナ
749名盤さん:05/02/19 12:29:56 ID:FFIGcxr+
試験のせいで苛立ってるんだろ。ポマイが来年同じコトしないように祈っております。
750名盤さん:05/02/19 12:40:39 ID:Pb20gHGI
うちは私大学付属だから大丈夫。
751695:05/02/19 13:13:15 ID:+0Co9mrW
>739
僕は過去の名盤漁りばっかですよ。
ボウイもそうだったしね。名盤とされてるジギ−スターダストを買ったら気に入って
他の作品も漁ったっていう。
で、昨日NHK見てたら
「最近、団塊の世代をターゲットにした60、70年代のロックの再発が続いています」みたいなナレーションを流してる番組があったんですよ。
それ見ていてカッとしましたねぇ。
「じゃあ俺は何なんだ?そういうCDばかり購入してる高3の俺は?俺はあんなヘボオッサン達とは違うぜ!俺はレイドバックしてないぜ!!!!!」て心の中で叫びましたよ!
ふざけんな!NHKていうかね。僕、結構怒れる男なのかもw
752名盤さん:05/02/19 13:23:02 ID:QHtg8qf7
恐ろしく下手な釣りだな。
753名盤さん:05/02/19 13:24:32 ID:oQKWy+u+
うん?
えーと
>>741
エルトンジョンが70年代のStonesのLiveにいって楽屋までいって
キャーキャー騒いでいた所キースに「失せろ!カマヤロー」って
追い出されたり、最近じゃEJが逆切れしたのかキースの事腱鞘炎にかかった狼(?)
なんて言い放ったってのはなんかで見たけどあの豚Bowieにも因縁つけてんの?
754名盤さん:05/02/19 13:48:39 ID:1l4KN3bs
>753
なんか、英国でサーの称号を貰う時に一悶着なかったっけ?

BOWIEは、イラネ(時間の無駄らしい、さすがロック!)って言った。
エルトン・ジョンは、ヘヘーッって感じで受け取ったとか。

それが、お互い鼻についたらしい。
その前からも、色々あったかもしらんが。

にしても、BOWIEの態度は単純に格好良いな。
時間の無駄って・・。
俺だったら、ヘヘーッってな感じで貰っちゃうけどな。
やっぱ天才の考えは分からんわ。
755名盤さん:05/02/19 14:09:37 ID:oQKWy+u+
ナイト爵位ってMickjaggerがもらった奴?
ブレア首相がファンだったんだろうな
756名盤さん:05/02/19 14:15:56 ID:Tw3qBI/G
まあ、Sirをもらうか断るかも個人の価値観であって、
あまり大仰にとらえず、さっくり貰うのが大人のロッカーってのも
ひとつの考え方だからねぇ。

757名盤さん:05/02/19 14:48:02 ID:1l4KN3bs
>755
あれ?爵位って、政府もからん寄与されるんだっけ?
英国王家から寄与されるんじゃないの?
すまん。良く分からんもんで・・。

>756
そうだね。
でもBOWIEの場合は、大仰にとか、意図的に狙って断るとかじゃなくて、「時間の無駄」って理由に格好良さを感じた。
授与式に足運ぶんだったら、自分の生活(食事やら、音楽製作やら)に時間を割いた方が有意義って感覚。
一生に何回もないことだから、そっちに足運べばいいのに、自分の時間に重きを置いてる所が良いな、と。
758名盤さん:05/02/19 14:49:17 ID:1l4KN3bs
スマソ

×政府もからん〜
○政府から
759名盤さん:05/02/19 14:50:56 ID:eMjjhIrC
730はボウイとビートルズとプログレとAORとウエストコースト
しか知らないんだなw
おおかたレコ屋の「名盤コーナー」のCD買い漁ったんだな

760名盤さん:05/02/19 14:55:10 ID:q+mEjbRa
エルdのロケットマンがボウイのパクリだって思ってたみたいよ。
AT THE BEEBに収録のSPACE ODDITYの曲中“JUST ROCKET MAN”って言ってる。
761名盤さん:05/02/19 15:04:17 ID:eMjjhIrC
ストーンズの全盛期がベガーズバンケットからメインストリートのならず者まで
なんて音楽評論家とかがわかり易いように定義づけてるだけよ
評価なんて後から変わったり地域によって違ったりするんだからさ
ビートルズの名盤は長い間サージェントペパーズだったけど
数年前にはホワイトアルバムやリボルバーに取って代わられたじゃん
ボウイの全盛期だってジギーだったりベルリンだったりホワイトデュークだったり
少なくともアメリカではフェイムやレッツダンスがセールス的には爆発してるから
一般的なアメリカ人にはそれが全盛期かもしれないしそうじゃないアメリカ人も居るだろうし
ロウだって特に日本で評価高いけど当時アメリカやイギリスのプレスには批判も多かった
日本でも当時は批判的な評価はあったよ アーカイブに載ってる
でもロウが大好きなアメリカ人やイギリス人だって沢山居るはずだ
そんなマスコミが定義づけた情報に振り回されてるってのは10代の頃はよくあることだ
だから多くの10代は毒にもクスリにもならないJ-POPに魅かれるんだw
そしてそのまま大人になる人と自分の耳や感性で自分の好きな音楽を選ぶようになる人とにわかれるんだ
762名盤さん:05/02/19 15:36:04 ID:sJKyuli0
695←こいつヴァカだ(ゲラプップ
763名盤さん:05/02/19 15:47:32 ID:b9xD2hFS
>>751
俺も見たよ。今さら再発盤を流れに乗って買ってる団塊の世代なんて
どうせ来年の今頃はタンスの肥やしになってるよ。
だって本当に好きな奴はとっくに手に入れて聞いてるだろ?
764名盤さん:05/02/19 16:02:29 ID:JpUmK4sV
買い方、聴き方でバカにしあってるというのがよくわからんね
765名盤さん:05/02/19 16:06:41 ID:zAIzVH3d
おまえら何歳だか知らないが、695って高校生だろ?
覇気があっていいじゃねえか。
こういう純粋な子供いたぶる大人気ない大人のほうがよっぽど痛々しいぞ。
766名盤さん:05/02/19 16:12:17 ID:S+DZkZ3D
>>763
バカにしあってないよ。なんで?同意してるよ。
俺が言いたいのは「団塊世代」のことだ。
767699:05/02/19 16:27:32 ID:TTn4QWkP
>>729
この雰囲気では忘れ去られたかと思っていたところ、ありがとうございます。
分からない所は(ほとんどですが)ググッってみます。
768名盤さん:05/02/19 17:53:13 ID:7sEKQx0A
どうでもいいけどどっかにボウイ・アーカイヴ売ってませんか?
ぜんぜんみつかりません。
769名盤さん:05/02/19 19:18:16 ID:g/5MKdLG
>761
何こいつ全てを達観したようなこと書いてんの?
こういう「分かったふり」して偉そうに薀蓄垂れるジジイが最も嫌いなタイプだね
770名盤さん:05/02/19 19:28:08 ID:8LEUJv1V
>>761
言ってることは間違ってないと思うけど
こんなとこで書いたって↑みたいにひんしゅくかうだけだぞ〜
771名盤さん:05/02/19 19:37:06 ID:hrJOO2qH
>>695は基礎体力のない子供。しかも知恵遅れ。
772名盤さん:05/02/19 20:01:24 ID:qGUztVSn
695には初期のショーケンを感じる
773名盤さん:05/02/19 20:11:43 ID:p/m7kaEA
ねえつまんない煽りはやめようよ(’-’*)
774名盤さん:05/02/19 21:34:39 ID:nTGc5wCv
ん?別に>>761に反感なんか感じないけど。
10行越したぐらいでウザがるのは、自分に読解力ないって
白状してるようなもんだよー。
775名盤さん:05/02/20 01:01:46 ID:EBishlrl
>>774
激しく同意。
>>770とか、>>761が叩かれたという結果を見て初めて
「こんなとこで書いたって↑みたいにひんしゅくかうだけだぞ〜」
って思い込んでるだけだろ。格好悪いな。
あんなレスでひんしゅく買うくらいなら
誰もまともなレスなんて書こうともしなくなるな。
776名盤さん:05/02/20 01:11:05 ID:5O9d/nK7
なんか今日荒れたな
年齢層が広いの分かってある意味よかったかも
ところで煽りあいがはやってんのか?
777名盤さん:05/02/20 01:30:28 ID:rzvH6f0b
比べたってしかたないけど
ストーンズ、ビートルズ、ボウイ
2人、2人、独り

曲、独りで長年、書いてきたという点では
ボウイは、一番だわな。
778名盤さん:05/02/20 01:37:07 ID:5O9d/nK7
> 比べたってしかたないけど
ほんと仕方ないと思う
それぞれ違うスタイルだし、作詞作曲のクレジット人数で曲の良さがきまるわけでもあるまいし
779名盤さん:05/02/20 01:41:47 ID:jy9VQ/9u
>>777
ある意味、その時代時代で常に
「もうひとり」=創作のパートナーを必要としてきた人ではあるけどね。
780名盤さん:05/02/20 01:52:33 ID:5O9d/nK7
よくバンパイア呼ばわりされてたんだっけ
Enoやロンソンとも険悪になったりLouReedに殴られたり
当時のコカインの副作用が原因?
781名盤さん:05/02/20 01:54:40 ID:rzvH6f0b
>>778
>ほんと仕方ないと思う
コラ。wそんな言い方するな。w

>作詞作曲のクレジット人数で曲の良さがきまるわけでもあるまい
そうだけどビートルズのジョン、ポールて聞いたら
負けそうて思うだろ。w
782名盤さん:05/02/20 02:49:44 ID:1Hjc4L0/
荒れるとスレが伸びるね。
アーカイブはどうやら売り切れらしいので
bowieファンがいない街で
ちょっと大きめか音楽(洋楽)の棚がちゃんとあって
返品のローテーションが遅い書店を探すか
ちと高いがこんなのも
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4401618483/qid=1108835284/sr=1-3/ref=sr_1_2_3/249-5991956-9820320
783名盤さん:05/02/20 02:50:10 ID:N2u/kfSt
個々のタイトルが無いのと抜けのあるのがアレだが目安に。
REALITY TOURの武道館はなんと何れも満点w


ttp://www.algonet.se/~bassman/audios/03-04.html
784名盤さん:05/02/20 03:23:03 ID:pzzOwh87
>>782
オイラも見つからなくて探したよ。楽器屋まで。結局、地方の紀伊国屋で在庫があったんで
買えたよ。残り物だから若干キズはあったけど手に入っただけで満足だった。
でも、さすがにもう無いだろうね。
アマはなんでこんなに高いんだ?(プレミアでもついたか?)
もうチト早く買えばよかったね。定価より高いのってしゃくだけどあるだけいいか・・・?
785名盤さん:05/02/20 04:13:26 ID:15BB8dLE
>>782
高い・・・さすがにこの値段を出すほどでは。。。。
786名盤さん:05/02/20 05:06:02 ID:aFmWraHw
どうでもいいなぁ
787名盤さん:05/02/20 10:09:12 ID:pBLYiDPE
『LOW』と『HEROES』って所謂姉妹作品なんだけどさ、やっぱり何度聴いても世間では評価が高い『LOW』より『HEROES』の方が完成度は高い気がするな。詳細に聴いてみると、『LOW』は実験段階の未完成品に感じるけど、『HEROES』は実験性を越えた一つの完成品に思える。
788名盤さん:05/02/20 10:19:53 ID:GUQsaigQ
>768
普通に渋谷のイケベ楽器に売ってるけど?
急げ急げ〜。
789名盤さん:05/02/20 10:20:17 ID:uRxNMhXI
『LOW』と『HEROES』なんて今の耳で聴いたら
どちらもチープな出来だよ。
ボウイってジギ−だけだろ?あらゆる人が名盤扱いしてるのって。
ボウイってスターだし、カリスマ性あるし、曲も良いのがあるけど
何故かアルバムでは突出したのは残してないよね。
790名盤さん:05/02/20 10:20:49 ID:GUQsaigQ
あ、分かってると思うけど、電話確認してから出かけてね。
そこまで責任持てんからw
791名盤さん:05/02/20 10:37:56 ID:FgOxCYgp
( ・_つ・)ソッカー キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
きっしょ!!!

puerakunppp
792名盤さん:05/02/20 11:32:07 ID:2eoLzzwv
>789
特にLOWは普通に名盤扱いですよ。
アルバムでは突出してると思うが、
アメリカでのシングルには恵まれていだろ?
売れたのはボウイを代表すると言い難い曲ばかりだしね。


793名盤さん:05/02/20 11:55:15 ID:u/n4AG3g
アメリカではマルチプラチナムをとったアルバムが一枚もないんだよな。ボウイ。
794名盤さん:05/02/20 12:30:05 ID:zd38QSEY
スルメアルバムの宿命だね。でもおかげで飽きがこない。
795名盤さん:05/02/20 12:54:49 ID:zd38QSEY
ロウ、ヒーローズが安っぽいっていうけど、俺は逆にあのザクザクした荒削りな音が新鮮に感じる。
今は何でも出来るし打ち込み人口も多いからから印象的なモノを作るのは難しいだろうな。
796名盤さん:05/02/20 15:39:53 ID:XOk1zczq
『LOW』より『HEROES』は、確実に名盤だな!
70年代当時で、あれだけの音を残せたのは凄いんじゃない。
あの世界観の形成は、当時凄いものがあったと思うけど!
他のアーティストへの影響力は、凄いものがあったと思うよ。
797名盤さん:05/02/20 15:51:19 ID:XmjgdNIR
>>796
同意だが「ロウ」あっての「ヒーローズ」と一言付け加えてw

あの時代、リアルタイムで“ベルリンハットトリック”を体験できた人が羨ましい。
798名盤さん:05/02/20 15:55:54 ID:ZSiw+UJW
>>789
ボウイをつかまえて「突出したアルバムがない」なんて
かなり斬新な意見だと思われますが・・・
799789:05/02/20 16:02:42 ID:G8hnZEi7
いいじゃん、レッツダンスで。
800名盤さん:05/02/20 16:08:58 ID:ZHX1ooGu
ロウとヒーローズ
似ているようで全く趣の異なる作品だと思う
2作品ともジャーマンテクノ/プログレへの傾倒が大きいが
ヒーローズはロウ以上に鉄壁のリズム隊を活かした楽曲作りが成されている
ブリティッシュロック/ジャーマンテクノ/ファンクの三位一体
ロウも前作からのファンク色をあざとく半身残しているが
ヒーローズでその思惑は結実したのだと思う
801名盤さん:05/02/20 16:10:21 ID:XOk1zczq
>>799
レッツダンスは、アノ当時の音をいい形で取り入れていて
アノ当時の名盤だとは思うね。
ボウイは、それに悩まされるんだけど。
802787:05/02/20 16:14:50 ID:pBLYiDPE
何故、メディアを初めとする世間では、あの頃のボウイの名盤として『LOW』ばかりを持ち上げるのだろうか?オマエらちゃんとよく聴けよ、『HEROES』の方が実は完成度が高いんだぞ!って俺は言いたい。まぁ、確かに『LOW』あってこその完成度なのは間違いない。
803名盤さん:05/02/20 16:15:01 ID:XOk1zczq
ロウとヒーローズ
の違いをものすごく簡単に言えば、正常&異常かもね。
自分的な見解でなんだが。
804名盤さん:05/02/20 16:16:19 ID:ZHX1ooGu
大体レッツダンスは全く駄作ではない
その後がダメだったから一緒くたにしてしまっていると思う
それと あの当時の70年台からのファンの「僕だけの/あたしだけのボウイ」が
「みんなのボウイ」になっちゃったことによる青臭い反感
805名盤さん:05/02/20 16:24:29 ID:XOk1zczq
>>804
レッツダンス以降は、ダメではないと思うよ。
あれは、アノ当時の音だからね。ボウイとしては迂闊だったけど
アルバム単位でみても、いい曲はあるしね!
ただ、悪い言い方をすれば、少し堕落していたかもね!?
あの時期、微妙にイギーを持ち上げてるし。
でも、Blah Blah Blahは嫌いでは無いよ。
806名盤さん:05/02/20 16:30:08 ID:pBLYiDPE
>>789
“今の耳で聴いたら、どちらもチープな出来”って、そんなの当たり前でしょ?ボウイに限らず、あんな昔の発展途上な音楽を、今の蓄積された時代感覚で聴いて判断するのはナンセンスだぜ。そうだろ?
807名盤さん:05/02/20 16:35:36 ID:XOk1zczq
>>806
まあそうかも!?
まあ、1つ言えるのは今のアーティストよりは(一部を除いて)、
あの当時のボウイは、音へのテンションが大きく違うよね!?
808名盤さん:05/02/20 16:37:36 ID:ZHX1ooGu
音へのテンション

その通りだと思う
だからアレンジ/サウンド作りを他人任せにしたアルバムは
いわゆる「いい曲」でも好きになれない
809名盤さん:05/02/20 16:43:40 ID:XOk1zczq
>>808
まあ、一応ボウイのお陰で(言い過ぎかも?)行く通りもの音が枝分かれして行って
色々なフォーマットに使われているんだから、やっぱり偉大だと思うよ!
ボウイは。
810名盤さん:05/02/20 16:45:01 ID:pBLYiDPE
音の一つ一つに対するこだわりがなかったら、作品を出す度にあんなに音楽性が変わるアーティストなんていないよ。音に対するこだわりがあったからこそのトニー・ヴィスコンティであり、ブライアン・イーノであり、ロバート・フィリップであるわけだ。
811名盤さん:05/02/20 18:15:40 ID:u/n4AG3g
[アルバム人気投票結果]

1位 Ziggy Stardust 18票
2位Low 14票
3位Scary Monsters、Reality 12票
5位Station To Station 11票
6位Hunky Dory 10票
7位Aladdin Sane、Diamond Dogs、Heroes、Heathen 9票

8票
1.Outside
5票
Black Tie White Noise
Space Oddity
4票
The Man Who Sold The World、Let's Dance
3票
Young Americans、Lodger、The Buddha of Suburbia、Earthling
1票
Pin Ups、Stage、Ziggy Stardust The Motion Picture、Tonight、
Tin Machine、Hours....
0票
David Bowie、Never Let Me Down、Tin Machine II


*1人アルバム3枚まで投票可
*投票期間は一応無期限
812名盤さん:05/02/20 18:19:11 ID:OYpynaLy
人気あるんだな。リアリティとヒーザン。
813名盤さん:05/02/20 18:52:40 ID:mMcQZMHZ
一人で何回も投票してるバカがいるからね
814名盤さん:05/02/20 19:36:01 ID:fQdAh8SD
Low
Heroes
Lodger

ベルリン三部作が大好き。他はあまり知らないでちゅ
815名盤さん:05/02/20 22:38:40 ID:XAIHdlGB
好みもあるんだろうけど・・・lowっていいか?
どこがいいのか全くわからないんだけど・・・
誰かこの作品のよさを教えてくり
816名盤さん:05/02/20 22:41:06 ID:tv9GtygZ
85,86年あたりに出たRCA盤のLowのCD長年さがしてんだけど
どうしても手に入らない。
どっかの某ファンサイトでなにげに掲げてある写真でしか見たことない。
どっかでみたことある?
817名盤さん:05/02/20 22:50:48 ID:dMYWycHy
16,7過ぎたらZiggy Stardustなんて正直聴けないよな
818名盤さん:05/02/20 22:51:21 ID:tv9GtygZ
>816
なんつーかある種、日常に根ざした独特の詩情みたいなのが魅力かな
で、77年なんかに電子音楽をB面に展開する大胆さは当時としては斬新ですごい冒険だったと思う
まぁ嫌いなら嫌いでいいと思うけど
819名盤さん:05/02/21 00:35:42 ID:c0vPyiMq
>>817 なんで?
820名盤さん:05/02/21 00:37:58 ID:5boa3fmw
>>817
ほんと、なんで??
821名盤さん:05/02/21 01:03:35 ID:TPm3SRTH
まぁいいんじゃん言葉のあやだろ
最近の煽り合いちょっと食傷ぎみ
822名盤さん:05/02/21 01:10:18 ID:TPm3SRTH
とかいってるがあのあらゆる意味でずば抜けてる
Ziggyを下らん見栄のダシに使うだけアホまるだしだな

あっおれが煽っちまった
823名盤さん:05/02/21 01:13:43 ID:u1IlMRW2
個人的にZIGGYってあんま好きじゃない。
LOW、HEROESをチープと言うなら、よっぽどZIGGYの方がチープ。
ZIGGYよりCHANGESの方が数段良い。
824名盤さん:05/02/21 01:15:49 ID:RiudpBFp
まぁアラジンが糞ってのはみんな言ってるよな
825名盤さん:05/02/21 02:31:26 ID:2K/YNd/9
言ってないし。あ、釣られちゃった。
826名盤さん:05/02/21 02:38:52 ID:buNTj3fG
>>815
サウンド・プロダクションという切り口で音を聴けるようにならないと
わかんないかも。歴史を踏まえた上でね。Breaking glassなんかが典型的。
個人的には、単純に曲もいいのが多いと思うけどね。
827名盤さん:05/02/21 02:51:50 ID:7mXiJyNc
>>826
まあ、それもあるね!
828名盤さん:05/02/21 09:44:25 ID:71zvx3we
Heroes
Let's Dance
Reality

キャッチーなのが好きかも。
829名盤さん:05/02/21 13:42:46 ID:vG5qTEEf
そーいやBowieにバレンタインのチョコ送ったブス痛杉w
830名盤さん:05/02/21 14:15:15 ID:71zvx3we
>829
マジ!?
一般的に、ファンから食品の類が送られてきても口にしないでしょ?

回復を願う、メッセージ・カードとかにすれば良かったのに。

まぁ、人の善意にとやかく言うのもアレだが・・。
831名盤さん:05/02/21 15:00:10 ID:CKLJoWup
夢見る女をそっとしとけない奴は、
満たされない日々を送っている負け犬である。

       ――――――――ヴァレリオ・ズルニーニ
832名盤さん:05/02/21 15:04:23 ID:71zvx3we
ハングリーな方が、ROCKっぽくていいじゃん。
ええ、満たされていませんとも。
833名盤さん:05/02/21 15:16:24 ID:5Dlg0f9q
ボイのロッキュからは「余裕」が感じられるのだが。まあええか
834名盤さん:05/02/21 15:19:02 ID:iChrLAz1
つーか、>>829は自分が送れないから僻んでるんだろ
835名盤さん:05/02/21 15:34:53 ID:xMhR9pxz
最近LOW聴いてボウイに嵌まった者ですが
LOWの陰鬱な曲が最高!
後半のインストは映画にも使えると思った。
聴いてて「戦場のピア二スト」を想起したなぁ
836名盤さん:05/02/21 15:50:25 ID:71zvx3we
>833
そうっすか?
ここ最近は、良い感じで肩の力が抜けてるような気もしますが。

基本的に、ギリギリの精神状態さを感じるんですけど。
一番やばそうなのは、世界売りかなー。
なんか、世間的には一番ドラッグ色が無いアルバムとか言われてるけど。
完全に、あっちの世界にいっちゃってるっぽいんだよなー。
837名盤さん:05/02/21 16:05:28 ID:yyb0k9Uy
房の戯言なんて聞きたくない
838名盤さん:05/02/21 16:44:26 ID:SEBKX1/4
>>654
1年前の春休みにziggy stardustをジャケ買いしてから…
この1年ボウイ聴きまくったなぁ。最後の高校生活はボウイと歩んできたよ
839名盤さん:05/02/21 16:53:54 ID:Ik586/1p
ボウイネットのいつ頃からファンになったかのアンケート結果が面白い。

1960s = 6.41% (257)

1970s = 37.20% (1491)

1980s = 22.63% (907)

1990s = 15.47% (620)

2000s = 18.29% (733)

Total Responses: 4008

60年代から(!)のファンもいれば、2000年以降からのファンも
結構いるところがボウイのすごいところかも。
こういう調査って他のベテランミュージシャンのも見てみたいな。

840名盤さん:05/02/21 18:12:20 ID:J1Z16ljx
>>829
ワロタ!でもなんで知ってんだ?
841名盤さん:05/02/21 18:38:39 ID:YopQn6Ul
さっぱり良さが分からんアーティストっているよな
聴いても聴いても全然良いと感じないやつ
マイコーみたいな分かりやすい音楽が好きな俺には合わんかった
こういう音楽が分かるヤツってさ、自分に酔ってない?
別に好きでなくとも、グラムとかプログレとか格好良いもんね
自分を見直すべき。はっきりいってボウイは糞だよ
まずさ、音にボリュームが無いんだよ。素人でも作れる感じ。
余計な世話と言うかもしれないけど、これは忠告だよ
ボウイより素晴らしい音楽は他にもある。もっと色々聴け。
842名盤さん:05/02/21 18:45:18 ID:71zvx3we
じゃあマイコー聞こうっと。
843名盤さん:05/02/21 18:57:12 ID:uBh4KJ7J
841=789かなあ
844名盤さん:05/02/21 19:05:08 ID:fVwHqyZQ
うわっ21世紀にもなってレベル低っ読まなきゃ良かっ
845名盤さん:05/02/21 19:47:53 ID:7mXiJyNc
>>841
で、君は過去、現代、何を聴き、何を聴こうとしているんだい?
846名盤さん:05/02/21 19:55:17 ID:CKLJoWup
簡単な音で好きになったモノは簡単に飽きるものだよ
当初はダメでも聴き込んで良さが判ったものは一生モノだよ。
                  ―――――――――みうらじゅん

ん、ちょつと説得力ないかなw
話には前フリがあって、拓郎が好きだったみうらが、拓郎がディランの良さを事あるごとに話すのを聞いてディラン聞き始める。
当時でも10枚以上出てたらしいアルバムを発表順に聴くが、当初は良さが判らなかったらしい。
それでも聴き込んで行くうちにディラン覚醒したそうな。で、抜けられなくなる――――――という話で冒頭の言葉。

それを聞いていた国分太一が、「自分のクラプトンもそうですよ」と発言。
先輩がトウトウと語るクラプトンに触発されるも、当初はさっぱり。
しかし、今ではクラプトンの大ファン。
               ――――――あまり説得力ないかw?

オレの場合、ストーンズがそうだった。
でも、聴き込んで行くうちにR&Bのグルーブが病み付きになった。
ボウイはレッツが入口、聴き易かったが未だに飽きない、しかしそれはボウイが変化しつづけてるからだろうw
847名盤さん:05/02/21 19:56:40 ID:erysNDd1
>>841
わかったよ。ボリュームをもっと上げて聴くことにする。
忠告ありがとう。
848名盤さん:05/02/21 20:02:59 ID:WrI2wqAI
プログレは前時代の遺物だしー。
グラムなんて頭からっぽの馬鹿音楽だしー(ゲイリー・グリッターとかいるしー)。
両方とも大好きだけどね。
「自分に酔う」ってどういうことだか素でわからん。
人の評価なんか気にしながら音楽聴く奴の感覚もわからん。

ごめんよ、洋楽板だとつい釣られる。
849名盤さん:05/02/21 20:19:10 ID:YopQn6Ul
ねらーだけだろ、ボウイを宗教みたいに崇めてるのって
こんなファンしかいないからあんな糞みたいな音楽なんだろうな
だいたいボウイなんてただのミーハー野郎だろ?
いっぺんでいいからイエスとか聴けよ、本当の音楽ってやつをさ
すばらしい音楽が世の中にはたくさんあるんだよ
キチガイみたいにボウイばっか聴いてんなよ
850名盤さん:05/02/21 20:32:07 ID:awXfWnyY
フリスキー
851名盤さん:05/02/21 20:32:17 ID:5Dlg0f9q
おせっかいな奴だなあ
ちゃんと耳聴こえてんの?
852名盤さん:05/02/21 20:36:04 ID:OaWasqbU
で、「Stage」と「David Live」は買いましたか?
853名盤さん:05/02/21 21:35:16 ID:9KsVxghe
>>846
ボウイファンでみうらファン(こんな奴オレの他いる?)なのでこの番組見たよ。
854名盤さん:05/02/21 21:40:53 ID:PQsiSJPJ
>>849
釣りしたいなら、もう少しレベルの高い餌付けれ
855名盤さん:05/02/21 21:52:37 ID:bjmpH0hf
>>849
ソフト・マシーンとナイスをどう思う?
856名盤さん:05/02/21 21:52:38 ID:AGft4YEO
>>849
俺も大好き!!!
857名盤さん:05/02/21 22:01:49 ID:SEBKX1/4
bowieコピーしたいんだけど、
どの曲がいいだろ?アップテンポのがいいけど、
サフラジェットシティってギター×2で出来るかな?俺Vo&Gなんだけどー
858名盤さん:05/02/21 22:18:13 ID:QnYoouhi
エイズ救済のためのチャリティー写真集に
ビクトリア・ベッカムやケイト・モス アギレラ メイシー・グレイらと共に
イマンの写真も掲載されるそうな
【ビクトリアは、カルチェのジュエリーとジミー・チョウの靴を身につけただけ】
のヌードだそうな
ビクトリア好きでボウイ好きの俺は買うべきだろうか?
ちなみに収益金は
【10パーセントをエルトン・ジョンが主催する<The Elton John AIDS Foundation>に寄付する】
んだそうな
859名盤さん:05/02/21 22:31:10 ID:lL8h/JHH
今更さらだけど、アーカイブ、静岡駅近くの本屋あちこちで売ってたよ
860名盤さん:05/02/21 22:33:08 ID:bKgy0Ksi
ビクトリア好き=M男
861名盤さん:05/02/21 22:42:31 ID:SOtjiOq5
bowieコピーしたいんだけど、
どの曲がいいだろ?スローテンポのがいいけど、
ワルシャワってギター×2で出来るかな?俺Vo&Gなんだけどー
862名盤さん:05/02/21 22:45:08 ID:gpTXw1Ym
>839
80年代は思ったより少ない。
70年代は4割近くかここはどうだろう?
863名盤さん:05/02/21 23:15:23 ID:/M22Wta3
イマンはエルトンのエイズ基金チャリティパーティには出席してるんじゃないっけ?
昔、イマンのサイトで出席した時の写真だかが日記に載ってたと思ったよ

チャリティパーティにはセレブが沢山出席するらしく、
今回はシザー・シスターズがパフォーマンスを披露するらしい
864名盤さん:05/02/21 23:23:09 ID:/M22Wta3
865857:05/02/21 23:33:52 ID:SEBKX1/4
最悪やコピペされてる〜。
釣りじゃないっす。マジレスキボン
866名盤さん:05/02/21 23:48:53 ID:1YlETXrG
>>857
ギター×1でも×2でも問題無い。
アップテンポねぇ〜。
Queen Bitch、Star、Hang onto Yourself、Watch That Man
なんていかが?
867857:05/02/21 23:56:59 ID:SEBKX1/4
>>866
star、hang onto yourself、watch the manは大好きだから演りたいんだけど、
ハングオントゥ〜の早口ができなさそうだ…

今ziggyのDVD見てるけどボウイ、ギター持ってないなぁ…
868名盤さん:05/02/21 23:59:53 ID:7mXiJyNc
>>867
基本的にボウイは、エレキギターはあまり持たないよ昔から!
869857:05/02/22 00:01:56 ID:YbYaw9lR
>>868
だね…スターマンではアコギ持ってるけど。
870名盤さん:05/02/22 00:04:51 ID:NgS+2YY4
>>867
suffragette cityは?
鈍い音がドシンとする 有難うおばさん!(なんてセンスの無い訳詩だろうか)
のとこなんてやってるほうは最高に楽しいよ。
871名盤さん:05/02/22 00:06:13 ID:7mXiJyNc
>>869
最近、LIVEでちょくちょく使い出してきたし、
過去では、1997年1月9日の50th Birthday LIVEで頻繁にエレキギター使ってたな〜
このLIVE見た〜?
872名盤さん:05/02/22 00:11:17 ID:6ixJ+DbY
>>871
音あんま聴こえないよねw
873872:05/02/22 00:12:26 ID:6ixJ+DbY
ボウイのエレキギターの音が。
874857:05/02/22 00:13:52 ID:YbYaw9lR
>>870
第一候補はそれなんですけどねー
あれギター1本でできそうですよね。

>>871
そのライブ見てないですorz
875名盤さん:05/02/22 00:18:23 ID:+49DEqQI
>>874
できるけどキーボがいないと楽しさ半減するかも。
876名盤さん:05/02/22 00:21:14 ID:+49DEqQI
モーションピクチャー聞き直したらキーボなしでもいけそうだった。
877857:05/02/22 00:22:19 ID:YbYaw9lR
>>875-876
有難う。3ピースでなんとか頑張ってみる!
878名盤さん:05/02/22 01:05:43 ID:96a+wvFV
3ピースなら3ピースなりの解釈とテンションでやればいいさ
コピーじゃなくってカバーする気持ちで
そのほうがかっこいいべ?
わたくしビクトリア好きの858ですが 実際ドの付くMです
879名盤さん:05/02/22 01:16:07 ID:+49DEqQI
>>877
もしかしてベースなし?
880857:05/02/22 01:35:09 ID:YbYaw9lR
>>879
いや、ベース、ドラム、ギターです。
実は4人いて俺がギター持ったり持たなかったりのVoなんだけど。
サフラジェットシティの場合はギターに任せて歌に専念しようかなぁ。

3ピースっておかしいな。スマソ
881名盤さん:05/02/22 01:42:11 ID:N3onkwkm
>>880
おかしくない!!
がんばりな!
882名盤さん:05/02/22 01:49:22 ID:/5CCtANv
>>853
ノシ 
遅レスだけど自分もボウイファンでみうらファンです〜
883857:05/02/22 07:27:06 ID:BsdjW7H6
bowieコピーしたいんだけど、
どの曲がいいだろ?アップテンポのがいいけど、
わがままジュリエットってギター×2で出来るかな?俺ピアニカ&和太鼓なんだけどー
884名盤さん:05/02/22 09:16:01 ID:drhDmSWt
>>883
ツマンネ
2点。
885名盤さん:05/02/22 11:23:06 ID:drhDmSWt
じゃあネタふりとして、こんなのどお?

BOWIEファンに5つの質問

テンプレ
【1:BOWIEを聞くきっかけ】
【2:好きなアルバム】
【3:好きな曲】
【4:LIVE参加有・無、有はBEST LIVEは?】
【5:ブッダ・オブ・サバービアは持ってる?】

ごめん5つめは、ネタが浮かばなかったorz
年齢・性別は荒れそうなので、任意って事で。
886名盤さん:05/02/22 11:26:21 ID:Ifpk0X53
年齢・性別は書きたがらない人が居る・・・ってのが真実w
887名盤さん:05/02/22 11:32:12 ID:Ifpk0X53
【1:BOWIEを聞くきっかけ】ヒーザンのジャケがこっちを見てたから
【2:好きなアルバム】Ziggy Stardust,Low,Heathen
【3:好きな曲】Five Years,Always Crushing In The Same Car,Afraid
【4:LIVE参加有・無、有はBEST LIVEは?】有。こないだのおーさかのらいぶ
【5:ブッダ・オブ・サバービアは持ってる?】もってなーい
【6:年齢・性別】18・男!浪人!
888名盤さん:05/02/22 11:43:56 ID:drhDmSWt
>887
お、若いファンがいるってのは、単純に嬉しいねぇ。

じゃあ自ら、
【1:BOWIEを聞くきっかけ】
ラジオでスフラジェット・シティーを聞いて。

【2:好きなアルバム】
やっぱジギー。

【3:好きな曲】
TIME

【4:LIVE参加有・無、有はBEST LIVEは?】
有。去年の3/9武道館がBESTでした。

【5:ブッダ・オブ・サバービアは持ってる?】
持ってる。
889名盤さん:05/02/22 12:00:40 ID:OFnhUMvb
【1:BOWIEを聞くきっかけ】 映画ファンだったオレは「戦メリ」が入口。

【2:好きなアルバム】 ジギー・ヒーザン・ティンマシーン1

【3:好きな曲】 ジギー・ジョンアイムオンリー1stバージョン・アンダーザゴッド

【4:LIVE参加有・無、有はBEST LIVEは?】 あり、ドームS&Vより毎回参加。どれもイイw

【5:ブッダ・オブ・サバービアは持ってる?】ない、邦盤出てんの?出てたら買うかな。

【6:年齢・性別】40・男。こんな事書きたくねーな(笑)

で、追加項目入れてくれないか?
   ↓
【7:好きなPV】
アッシュ・リトルワンダー・ティンマシーンプロモリール?(12分ぐらいのPV)
890名盤さん:05/02/22 12:34:14 ID:0RW1dqP3
>>871
bowie基本的にライヴでギターの音はPAからでてないと思う。
最近のリアリティツアーでもパンフみたらdualtoneのハイポジ
はフレット抜いてあったYo
891853:05/02/22 13:15:33 ID:ite2JHtf
>>882
なんか嬉しいな!!
好きな共通点てピンとこないけど、ロックな奴ってとこかな〜?
892名盤さん:05/02/22 13:44:49 ID:+49DEqQI
【1:BOWIEを聞くきっかけ】
厨房の頃中古のアナログ盤を手当たりしだいに買っていたときたまたま入っていた 世界を売った男を聞いてはまった
【2:好きなアルバム】
スケモン ヒーザン ハンキードリー
【3:好きな曲】
life on mars? all the young dudes. cactus.
【4:LIVE参加有・無、有はBEST LIVEは?】
去年の大阪城だけ。
【5:ブッダ・オブ・サバービアは持ってる?】
持ってない。best of bowieで聞いてからからずっと探してます。
【6:年齢・性別】
男、21才
【7:好きなPV】
the heart`s filthy lesson. I`m afraid of Americans. absolute beginners
95年頃のビジュアルが一番好きだなぁ。

893名盤さん:05/02/22 14:07:38 ID:Ifpk0X53
>>887に変更・追加させてもらっちゃいます。
【3:好きな曲】Move On,The Motel,Conversation Piece(2002)
【7:好きなPV】Loving the Alien,Blue Jean,Thursday's Child

>>888
若い者の教育の為に、そのBuddha of Suburbia譲ってくんろ。・・なんちって
894名盤さん:05/02/22 16:33:48 ID:N3onkwkm
ちょい来てみれば
何で、プロフ板になってるんだ!
895名盤さん:05/02/22 16:45:50 ID:XkbdbKOR
前レスの人と同じく、オレも超ド級M男なので怖そうな女の人とばかり付き合っていたボウイが
うらやましい!!
ビクトリアとイマンに同時にぶたれたい。クゥ〜!
896名盤さん:05/02/22 17:24:21 ID:HNLBHrNV
若い頃リアルタイムで出会ったやつはやっぱり格別だね。
俺の場合はロジャーとスケモンだが。
ロジャーは駄盤扱いされることが多いけど、
African Night Flight,Yassasin,Look Back in Anger,Red Money・・・
みんな名曲だと思うんだがなあ。
897名盤さん:05/02/22 18:30:25 ID:p/Oo8un9
【1:BOWIEを聞くきっかけ】
小房の時グラムロックにはまった(T-REXやSWEET)流れで
【2:好きなアルバム】
ジギー、LOW 、ステステ
【3:好きな曲】
QUEEN BITCH、TVC15、GOLDEN YEARS
最近ではDEAD MAN WALKINGとかAFRAIDとかが好き
【4:LIVE参加有・無、有はBEST LIVEは?】
数回有、SERIOUS MOONLIGHTの万博お祭り広場(一番前で観れたから)
【5:ブッダ・オブ・サバービアは持ってる?】
持ってない。欲しい。
【6:年齢・性別】
男、36才
【7:好きなPV】
PVじゃないけど、ソウルトレインのGOLDEN YEARSとクラウスノミと競演(SNL?)のTVC15

898名盤さん:05/02/22 19:34:01 ID:Yh5m4zWp
【1:BOWIEを聞くきっかけ】 レッツダンスから入って、さかのぼった。
【2:好きなアルバム】 スペースオディティ
【3:好きな曲】CYGNET COMMITTEE
【4:LIVE参加有・無、有はBEST LIVEは?】有。S&Vと去年の武道館。
【5:ブッダ・オブ・サバービアは持ってる?】 聞かれて思い出した、持ってた。
【6:年齢・性別】30おんな
【7:好きなPV】tom少佐。おとといのベストヒットUSAで流れた。
899名盤さん:05/02/22 20:00:59 ID:7I3XRgpn
【1:BOWIEを聞くきっかけ】
名前だけは知ってた厨房の時
布袋のギタリズムUに入ってたスターマンを聴いて
その後 吉井和哉のインタビューを読んでシングルコレクションを買った
その後はタワレコで今で言うライコ盤の輸入盤(なぜかカナダ盤はケースが緑色)
を買いあさる
【2:好きなアルバム】
10代の頃はジギー・ハンキードリー・ヒーローズ・世界を売った男・ロジャー
今はステーショントゥステーション・ロウ・ヒーザン・ハンキードリー
【3:好きな曲】
ステイ・スピードオブライフ・クイーンビッチ・ホワイトライト/ホワイトヒート
【4:LIVE参加有・無、有はBEST LIVEは?】
アウトサイドツアーの大阪城ホールだけ参加
BEST LIVEはwowowで観たアウト〜アース頃のフェニックスフェスティバル
でも歌はシリアスムーンライトが一番巧いと思う
【5:ブッダ・オブ・サバービアは持ってる?】
持ってない
【6:年齢・性別】
25歳・男
【7:好きなPV】
PVじゃないけどベストオブボウイDVDのヤングアメリカン
もしくはモダンラブ
900名盤さん:05/02/22 20:40:23 ID:N3onkwkm
どうしたんだ!このスレは〜!!!!!!!!!!!!????
901名盤さん:05/02/22 21:54:35 ID:eJSWEXB3
で、再発LIVE盤はもう出てるの?
902名盤さん:05/02/22 22:00:51 ID:iICXBi/x
渋谷のタワレコに輸入CCCDがあった。すごすご帰ってきた。
903名盤さん:05/02/22 22:08:32 ID:59G+6oc4
CD-DAが置いてあってもバカ高いでしょ
尼で2つで4000円しないで注文中
US盤が来る予定なので03/15以降になりそうだ
904名盤さん:05/02/22 22:32:36 ID:iICXBi/x
905名盤さん:05/02/22 23:44:56 ID:UKNh19oE
BOWIEって今でも新しいファンがついてるんだなあ。
自分は76年からBOWIEを聴き始めたから、
Station To Station〜Low〜Heroesという流れで聴いたので
最初はジャーマンプログレ(この言い方は後で知ったが)の世界の人かと思った。

それからZiggy StardustやDiamond Dogsといった過去の作品やStageを
聴いて、意外と熱いロックンロールが多いのがわかったし、
何よりどのアルバムもむちゃくちゃいいアルバムばっかりで、
とんでもないミュージシャンを見つけたと思った。
Scary Monstersまではそれこそ神のような存在だと思っていたけど・・・
80年代から90年代初頭まで、BOWIEはかつての栄光を知る一般ファン及び
評論家から驚くほど叩かれてたけど、自分も興味を失っていたから心は痛まなかった。

近年の作品ではOutsideが好き。
この掲示板では評判が悪いみたいだけど、自分は好きだし
繰り返し聴いても飽きない。
906名盤さん:05/02/23 00:30:14 ID:KT87F8e9
【1:BOWIEを聞くきっかけ】
正直、忘れた(多分中学の頃)
【2:好きなアルバム】
スケアリーモンスターズ、ジギースターダスト
【3:好きな曲】
冗談抜きで、It's No Game part1
【4:LIVE参加有・無、有はBEST LIVEは?】
シリアスムーンライトツアー 横浜スタジアム
【5:ブッダ・オブ・サバービアは持ってる?】
持ってない
【6:年齢・性別】
38歳・男
【7:好きなPV】
特になし

907名盤さん:05/02/23 00:41:04 ID:a10qbr64
こんなの誰が読むんだよw
908名盤さん:05/02/23 00:44:58 ID:YV26dkt2
本当にどうしたんだ!このスレ!?
プロフ板だよ!!!!!!
909名盤さん:05/02/23 00:48:53 ID:zKqDV7Vd
なんでいきなり900番台になってんだよ
まったり感ねーぞ
910名盤さん:05/02/23 01:03:32 ID:Z8q3X9DA
>>906
もういいよ。
911名盤さん:05/02/23 01:05:50 ID:zV9wVOa6
>>905
概ね同類だ。もうちょっと遅かったけど。そうすると関わり方も同じw
新しいものではOutsideが好きってのも同じ。
当時のファンがLet's Danceでいかに失望したか想像を絶するものがあった。
912名盤さん:05/02/23 11:21:58 ID:tZDQqGGt
プロフを見て、ファン層ってやっぱ結構幅広いんだな。
10代〜40代まで、実際には50代の人とかもいるんだろうな。
去年の武道館でも、思ったより客層にバラつきがあって驚いた覚えがある。
(正直ジジ・ババが大多数だと思ってた。スマン。)
在日で働いてる外国の人も多数いて、まさに老若男女多国籍状態。

俺の隣は、ヒョウ柄のボディコン(死語?)着たお姉さんが、一人で踊り狂ってた。
前の外国の人は、いきなり他人と肩組みだしてノリノリ状態w

俺も負けじと、はじけた。

あ、あとブッダ持ってる人って、やっぱ少ないのなw
俺も探してるがみつからん・・・。
913名盤さん:05/02/23 11:29:18 ID:ylbyXM55
いや、俺はプロフは興味あるな。
10代〜40代なんて幅の広い意見が読めるので面白い。
オアシスやレディへではこうはいかんだろう。

>>907->>910 大目に見てくれ、で、君らもカミングアウトしてくれw
914名盤さん:05/02/23 13:36:10 ID:tZDQqGGt
まー、主だった活動もないし、どんなファン層が居るのかを知るのも楽しいよね。
>>907->>910気に入らなかったら、何か良いネタ振り汁!

じゃあ漏れは、
【1:BOWIEを聞くきっかけ】
鶴ちゃんのプッツン5観て。

【2:好きなアルバム】
REALITY

【3:好きな曲】
ストレンジャー・ホエン・ウィー・ミート

【4:LIVE参加有・無、有はBEST LIVEは?】
有。リアリティー・ツアー武道館のみ。よってそれがBEST。

【5:ブッダ・オブ・サバービアは持ってる?】
ここ2〜3年探してます。
さんざ店頭で見たのに・・買っときゃ良かった・・orz

【6:年齢・性別】
25歳・男

【7:好きなPV】
ボーイズ・キープ・スィンギング
BOWIE婆さんの投げキッスは夢にでそうw
915名盤さん:05/02/23 15:20:13 ID:mXwCW7z8
ボウイの体のこともあるから、次のアルバムやツアーはいつになるやら。
916名盤さん:05/02/23 19:27:11 ID:20Mb6Rc7
「YOUNG AMERICANS」の2枚組30周年記念盤のdisk2
1. John I'm Only Dancing (Again)
2. Who Can I Be Now?
3. It's Gonna Be Me
4. After Today
5. It's Hard To Be Saint In The City
6. Fame '90 (Gass Mix)
7. Young Americans (single edit)
8. Knock On Wood (from David Live)
多分こんな感じ?
917名盤さん:05/02/23 21:12:24 ID:Cu9EhQt8
知ってると思うけど Rolling Stone: The 500 Greatest Albums of All Time
では6枚選出されてる。数で言うとビートルズ11枚、ディラン、ストーンズ10枚、
ブルース・スプリングスティーン8枚に次ぐ数のよう。
The Rise And Fall Of Ziggy Stardust And The Spiders From Mars
Hunky Dory
Low
Aladdin Sane
Station To Station
Changes
918名盤さん:05/02/23 21:46:33 ID:LR3lMFVr
中古DVDを買いにブックオフへ、先週まではあった目当ての品は既に無くなっていた・・・
が、中古CDコーナーでブッダ・オブ・サバービア発見!!
950円だったので迷わず購入。
これだからブックオフは侮れん。
でも、アウトサイドが250円で売られているのは悲しかった。
俺、アウトサイドかなり好きなアルバム。
919名盤さん:05/02/23 21:55:57 ID:JMIoNWRj
デビッドライブとステージキター!誰になんとゆわれてもいい!サイコーだ!!
920名盤さん:05/02/23 22:32:45 ID:9T/1oAD8
>>139
激しくカメだが、1980 foor show は最近アメリカのTVで再放送されたので
それを録画した綺麗なのが出てるヨン。既出?
921名盤さん:05/02/23 23:31:35 ID:1EOLzD/Z
1980Floorshowってまぎらわしいタイトルだよな
知らない人がきいたら絶対1980年のものとおもうんじゃない?

昨日テレビに安田大サーカスが出ててスーツを真っ二つに破る例のネタみて
このビデオ思い出したよ

あと人文字の8みて友達すげーつぼにはまって受けてた
922名盤さん:05/02/24 03:39:30 ID:KnKtf5X5
1984 ナインティエイティフォーに引っかけて
ナインティエイティフロァ ショーって事らしいけど
英語圏の人間にも「どうもいけてない語呂合わせ」と書かれていたw
923名盤さん:05/02/24 06:14:21 ID:shkw8akE
プロフなんかどうでもいいよ。なんか最初に提起した香具師痛杉w
924名盤さん:05/02/24 08:34:09 ID:VoFEDTC7
>923
すっかり、ほとぼり冷めてるのに、お前の指摘遅杉w
925名盤さん:05/02/24 09:56:31 ID:CG7z68j0
照れ隠し乙w
926名盤さん:05/02/24 10:54:29 ID:VoFEDTC7
俺プロフ書いてないし。
残念!
927名盤さん:05/02/24 13:11:21 ID:qBTxlXh3
>>924=プロフ立案者









痛杉w
928名盤さん:05/02/24 14:09:27 ID:VoFEDTC7
あーあー。
熱くなっちゃってw
お恥ずかしいったら、ありゃしない。
929名盤さん:05/02/24 15:17:54 ID:c8um7mJf
ブッタはBowie自身も気に入ってるんでしょ?

俺は、The Mysteries・Dead Against It・Untitled No. 1・Ian Fish, U.K. Heir
がとても好きです 
930名盤さん:05/02/24 15:39:15 ID:VoFEDTC7
ふと思ったんだが。
俺ら若者ってブームが凄い早さで変わるのね。
来年の今頃は、「残念!」なんて使ってないだろうし。

でも、この板の「痛杉w」って、一年前ぐらいから使ってるよねぇ。
ネチっこく使い続けるのは、やっぱ世の中の流れに乗り損ねたジジィ達なんだろうな。

このレスに対する反応も予想出来るなw

ちっとは気の利いたレスを期待してるよ!

>929
ブッダって名盤らしいですね。
音楽評論家の間でも、「ボウイ復活はこの作品から」なんて言われてるみたいだし。
どっかに売ってないかなぁ・・。
931名盤さん:05/02/24 16:02:47 ID:T/68Srqt
気の利いた予想してみれ。
932名盤さん:05/02/24 16:07:56 ID:VoFEDTC7
>931
またまた〜w
上手い事逃げないで、自分で考えて下さいよ。

やっぱ、年取ると新しいものって作り出せないんスか?

無理せずいつものを、使っちゃっても良いっすよw
933名盤さん:05/02/24 16:10:59 ID:T/68Srqt
ごめんね、オレまだ高房ッス。
934名盤さん:05/02/24 16:25:26 ID:Lj4fH7Sk
>>932
アナタがいくつか知らんが
>年取ると新しいものって作り出せない
それはボウイも含まれてるのですか?
人それぞれだし偏見でしょ。
つまらない年のとり方するね、きっと。
935名盤さん:05/02/24 16:28:12 ID:VoFEDTC7
>934
いいえ。勿論ボウイは含まれません。
懲りもせずに、「痛杉w」を使う年寄り限定です。
936983:05/02/24 16:42:08 ID:KhO1CmJ6
オレじつは、「痛杉w」けっこう気に入ってんだけど高房ならOK?
つーか、レスいれてる奴の年なんていちいちワカンネーわな。
使うなってことか・・・「残念!」    

 あーなんかくだらねぇな、どうでもいいやこんな事。晩飯まだかなー
937名盤さん:05/02/24 17:06:04 ID:VoFEDTC7
いや、こういうと今までの流れぶった切るみてーだが、いい加減ウゼーのよ。
ましてや>927みたいに、空行使われると尚更ウゼー。
文字通り馬鹿の一つ覚え。
言うなりゃ、プロフなんかより全然ウザイ訳。

常に変化を続けるのがボウイなのに、ファンは相も変わらず同じツッコミってのも、いただけない。
938名盤さん:05/02/24 17:25:29 ID:Mnr3fSu+
不愉快な言葉なら専用ブラウザでNG Wordに設定すればいい。
自分が気に入らないからお前ら使うなっていうのは傲慢に過ぎる。
939名盤さん:05/02/24 17:43:37 ID:VoFEDTC7
>938
文盲すか?
使うなとは一言も言ってない。
ワンパターンは止めて、ヒネリのあるもん出しましょうや。
まー、歳で頭固くなってるから、無理でしょうが。
ってのを言ってる。

もういいっす。
みんな気に入ってるみたいだし、俺がガマンすりゃ良いみたいなんで。
お騒がせしますた〜。
では、今後もはりきってお使い下さい。
940名盤さん:05/02/24 18:01:19 ID:hVeJiCWp
おまえら両方とも非常にウザいw
941名盤さん:05/02/24 18:13:38 ID:qCirY80q
>>937
イイじゃないかか別に。個人の勝手だろ。
同じツッコミって言われてもお笑い芸人じゃないんだから。
言葉なんて自然にうまれてくるんじゃないの?
好きなヤツに飽きるまで使わせときゃいいじゃん。

942名盤さん:05/02/24 18:20:26 ID:qCirY80q
連続レス 失礼。もう一言だけいわせてくれ、
どうも歳とってるヤツをバカにしてるみたいだけど、若いヤツだって使うだろ?
オレ若いし、使った事あるし。
943名盤さん:05/02/24 18:38:28 ID:7v9hAJJ/
>>921
あれは確かにbowieだからカッコイイのだけどね!
胸に付いた腕は紙一重だね。時と場合いによっては爆笑しそうだ。(まだしてないけど)

私は40代ですが、「痛杉」なんて使いませんよ!
944名盤さん:05/02/24 18:54:57 ID:Q9oeo8bA
今日のNGワード VoFEDTC7
945名盤さん:05/02/24 19:03:40 ID:cNuBmtGq
そろそろ、真面目に話したら?
946名盤さん:05/02/24 19:06:48 ID:emqK7qXV
「痛杉w」改め「VoFEDTC7w」っていうのはどう?
9471971生まれ男:05/02/24 19:54:16 ID:VECRdrr8
オイラも Buddha of Suburbia好きですよ、ハズレほとんどないし
疲れた時とかによく聴いてます
アウトサイドの曲と一緒に、プログラム選曲して聴くのにハマってます

↘の頃のボウイが、ビジュアル的に一番かっこいいかなと思ってますが、みなさんはどうすか?
ttp://rivernet.cool.ne.jp/upmini/200502e/20050224195115_8370.jpg

948名盤さん:05/02/24 20:09:32 ID:QvBDFop/
残念!  なんて誰が使ってんだ?
949名盤さん:05/02/24 21:47:31 ID:mRCZDEw/
デビッド・ライブやステージの話題はないの?
まあほとんどの人が聴いたことある音源だとは思うけど。
オレは明日HMVから届く予定
950名盤さん:05/02/24 21:57:44 ID:ssLVAIoX
>>949
みんな<CD>を買う予定なんじゃないの?
俺もそうだし・・・とりあえず値段も含めてAmazon待ち。
951名盤さん:05/02/24 22:03:58 ID:PykIGDNf
>>949
早く聴きたいってほどの音源じゃないし
安くてきちんとしてたCD盤が欲しいんだよね
てことで尼待ち
952名盤さん:05/02/24 22:54:10 ID:hVeJiCWp
ステージん時の来日公演、ヤングミュージックショーで流してたなあ。
953名盤さん:05/02/24 23:33:05 ID:7BDCJB+i
Buddha of Suburbia
アマゾンでUK盤2500円くらいだね
市場価格ってそんなもんなの?
最近BOWIE聴き始めたので、わかんない
954名盤さん:05/02/24 23:41:28 ID:QvBDFop/
>Buddha of Suburbia [SINGLE] [FROM UK] [IMPORT]
これってシングル?二、三曲しか入ってないの?
955名盤さん:05/02/25 00:02:48 ID:lcbJRZBh
あいかわらず痛杉厨敵多いな
956名盤さん:05/02/25 00:58:46 ID:+7PwsYc1
>>947
なんで斜めむいてるんだ?w
957名盤さん:05/02/25 01:13:22 ID:k4sR+KLz

にんじん が落ちてたから。
958名盤さん:05/02/25 01:34:22 ID:+7PwsYc1
>957
なんのこっちゃ?w
意味がわからん。
959名盤さん:05/02/25 01:55:02 ID:fi4Fzal0
>>947
これLouReedのTransformerドキュメンタリー映像のワンカットじゃない?
SatelliteOfLoveのボウイの声を率直に「素晴らしい」っていってるLouReedみて
ほほえましかった

暇で金あればVelveteUndergroundの1st聞くのも一興かもしれない
Bowieの初期のVoiceがどれだけルーに影響受けてたかよく分かる
960名盤さん:05/02/25 04:21:46 ID:LKY5A3c1
今日は寝ないで仕事いくぜ
寝そびれた。
いつもスレの最初にててくるAAたのしませんてもらってるけど
こんどZiggy初期の白いサテンのジャンプスーツ着てタバコくゆらしてる
やつUPしておくれ。
あれ引き伸ばしてポスターにしてるけど最高にいけてるショットじゃない?



シガレット
↓   
○ ←初期ZiggyCut
-|-----|----
|    ←ジャンプスーツ
/|
/| |
| |
|

わら人形にしかみえん…
ちなみにAAって自動で生成できるの?
961名盤さん:05/02/25 06:55:49 ID:mavZEIG/
>>930
痛杉w
962名盤さん:05/02/25 08:55:15 ID:5086fMqe
>>950
次スレよろしく
963名盤さん:05/02/25 10:16:12 ID:2ODOl5QQ
襟棒痛杉
964名盤さん:05/02/25 12:02:23 ID:NwH5vPpF
965名盤さん:05/02/25 12:02:31 ID:KlM1oQBD
昨日つうか今朝早朝3時ごろTVで小林克也のベストヒットUSAやってたけど
スペースオディティのPV流してましたよ
966名盤さん:05/02/25 14:18:31 ID:cn/4UsN2
>>965
スペースオディティのPVは色んなのがあるじゃん。どのパターンだったの?
おしえてくだちゃい。
967名盤さん:05/02/25 18:54:26 ID:KrKVdwJq
ボウイのホワイトライト/ホワイトヒートは
ボウイの才能が最もわかりやすいカタチで表されていると思う
あの騒乱節(と向井秀徳は言った)ヴェルヴェッツのホワイトライト/ホワイトヒートを
見事にポップに昇華させている
ジギーの頃もアウトサイド〜アースリングの頃も
同様にウェイティングフォーマンも 特にホワイトデュークの頃
バンクーバーリハーサルのウェイティングフォーマンは素晴らしい
968名盤さん:05/02/25 19:02:35 ID:UowTwiqf
>>964
乙です
969名盤さん:05/02/25 19:14:15 ID:EruN4bnS
スケアリーモンスターズとハンキードリーどっち買ったらいいか?
970名盤さん:05/02/25 19:20:49 ID:WlJdPPa2
>>969
それはお前さんの好み次第だろ。
ボウイで好きなアルバムはなに?
971名盤さん:05/02/25 19:36:31 ID:EruN4bnS
やぱロウ、ジギー、ヒーザンとか。。ヒーイズゴールドマイン
972名盤さん:05/02/25 19:41:11 ID:WlJdPPa2
>>971
間違いなくハンキードリー
973名盤さん:05/02/25 20:15:13 ID:DDjbHgqu
どっちを買っても間違いないとは思うけどな。
974名盤さん:05/02/25 22:13:51 ID:T2xomPla
個人的にはスケモン
975名盤さん:05/02/25 23:14:27 ID:nzm3jpt6
>>957
バ ー ニ ー に か け て い る の か ! ?

>>969
二枚くらい同時に買いなよ。
976名盤さん:05/02/26 01:08:39 ID:a/dCacod
JhonI'MOnlyDancin’
のD.Dogsツアーバージョン大好きなんだけど
ヤンアメ30記念に収録されるのはAgainのほうなんだろうな
977名盤さん:05/02/26 01:55:25 ID:64APY8KZ
Let's dance!
978名盤さん:05/02/26 02:10:41 ID:39wO4pdS
Idiot⇒Low⇒LustForLife⇒Heroes?
Heroesのタイトル曲は詩も音も天才ちっくなのは認めるけど
LustForLifeの詩も音もベルリン時代特有の異様な魅力がある
暇ならお勧め
979名盤さん:05/02/26 02:28:48 ID:2/djJIcX
【1:BOWIEを聞くきっかけ】 高校生時代S&Vボックスの装丁に惹かれて。
【2:好きなアルバム】 hunky dory,Station to Station,Low
【3:好きな曲】 Life on Mars?,Breaking Glass,Station to Station
【4:LIVE参加有・無、有はBEST LIVEは?】 ない。音源聴く限りThinWhiteDukeが好み。
【5:ブッダ・オブ・サバービアは持ってる?】 ヤフオクで買った。中古でも買ったので
ジャケットの違う2種類持ってる。
【6:年齢・性別】 男、37才
【7:好きなPV】 Blue Jean長いヤツ。
980名盤さん:05/02/26 02:36:49 ID:39wO4pdS
いきなりなんすか?
PVって80年代がピークだったブームのような気が…
これからWeb上でKillerソフト?みたいなのなんかでるのかな?
PromotionVideoって概念がなかった頃のOldGreyWhishleTestやDickCavett
のやつのほうが素直に度肝抜かれたけど
981名盤さん:05/02/26 07:59:23 ID:N2BmT5EQ
>>980
いきなりどうした?
誤爆?
982名盤さん:05/02/26 11:08:59 ID:XVw/UYwQ
>979
あれってジャケ違いで、収録内容・音質は一緒?>ブッダ
983名盤さん:05/02/26 11:17:18 ID:grJ/lS38
まぁブッダなんかありがたがってるうちはシロートと言われても仕方ないわなw
984名盤さん:05/02/26 12:00:43 ID:XVw/UYwQ
>983
釣れそうですか?
985名盤さん:05/02/26 12:13:43 ID:grJ/lS38
雑魚が一匹w
986名盤さん:05/02/26 12:41:35 ID:BLl8AHor
>>981
OldGreyWhistleTest(BBC) ⇒ DVDの Oh!YouPretty〜、QueenBitch、5Y
DickCavett(Show) ⇒ 同DVDのYoungAmericans
の出どこ

「Killerソフト」:新しいフォーマットやサービス、商売を普及させるきっかけになるソフト
転じて「普及に貢献にしたもの」
PVでいうとMジャクソンのスリラーあたり?
987名盤さん:05/02/26 16:40:57 ID:N2BmT5EQ
>>986
誰もそんなことは聞いてないよ?
大丈夫?
988名盤さん:05/02/26 18:37:09 ID:LngRvLuS
>>986
痛杉w
989930:05/02/27 04:35:44 ID:N0ojFSQS
>>986
残念w
990名盤さん:05/02/27 04:37:42 ID:N0ojFSQS
>>960
◆◆AA作成依頼専用スレ@AAサロン Part12◆◆
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1107182353/l50
991名盤さん:05/02/27 20:25:19 ID:TkcPiJLd
992名盤さん:05/02/27 20:26:01 ID:TkcPiJLd
993名盤さん:05/02/27 20:26:35 ID:TkcPiJLd
E
994名盤さん:05/02/27 20:27:25 ID:TkcPiJLd
M
995名盤さん:05/02/27 20:28:55 ID:TkcPiJLd
I
996名盤さん:05/02/27 20:29:32 ID:TkcPiJLd
C
997名盤さん:05/02/27 20:30:14 ID:TkcPiJLd
C
998名盤さん:05/02/27 20:30:53 ID:TkcPiJLd
C
999名盤さん:05/02/27 20:31:26 ID:TkcPiJLd
D
1000名盤さん:05/02/27 20:32:03 ID:TkcPiJLd
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。