★☆★David Bowie(デヴィッド・ボウイ)16★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スレ立屋 ◆gmgcDsWvPA
2スレ立屋 ◆gmgcDsWvPA :04/03/24 03:27 ID:DXAe+SCW
立てますた。マターリとね。
できるだけsageてね。
3名盤さん:04/03/24 03:34 ID:usbsdyu7
>>1乙です
4名盤さん:04/03/24 03:37 ID:1PSkMqmU
>>1乙カレー
5名盤さん:04/03/24 03:44 ID:WfU2bI4d
スレ立屋、乙。
6名盤さん:04/03/24 06:25 ID:WDPXvMNG
7名盤さん:04/03/24 06:27 ID:RKYbpSuJ
うpは音源スレでドゾー
☆デビッド・ボウイ(David Bowie) 15 音源UP中心☆
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1079357903/l50
8名盤さん:04/03/24 06:35 ID:b86KvO+4
6のリンク先のカイリーミノーグ整形疑惑に
激怒もワロタw
まあ債権がヤバイのは色んな意味で残念だな。
9名盤さん:04/03/24 06:52 ID:ralpcm8+
おはようございます
スレ立屋さんありがとうございました!
ボウイ聴きながらながら前向きに生きます!・・・という武道館後の今日この頃
10名盤さん:04/03/24 08:31 ID:ujWHXTtD
>>6
ボウイのせいというよりは、
音楽業界そのものが不振なんだけどね。
まあ、面白い試みではあった。
11名盤さん:04/03/24 08:50 ID:c1cTWZt+
スレ立てありがとう

レコード業界全体が不況だからなあ。
海外のビジネスニュースの方では、EMI不振のあおりを食ったみたいに書いてあったよ
ていうかボウイは業界不況を見越して、将来の収益を前取りしたんじゃなかったっけ?

12名盤さん:04/03/24 08:51 ID:mgcbDj1p
これでまた集金に拍車がかかるんだろうか。
どうせなら76ナッソーとか78アールズコートとか、納得のいくもの出して欲しいよ。
13名盤さん:04/03/24 09:26 ID:OoaF91yS
CDのS+V盤(青帯のやつね)って、手に入りにくいんだろうか?
ボーナストラックやリマスタリングなど、丁寧なCD化で気に入ってるんだが。
古屋で見かけないんだよな〜。
14名盤さん:04/03/24 11:39 ID:GVUkyGwX
7月6日にフランスIle De Gaouで開催されるSIX FOURS Festivalへの
出演が発表されましたね。3日はThe Cureが出るみたいです。
15名盤さん:04/03/24 12:07 ID:rXUvpg0n
最近ベストオブボウイ買ったんだがいいねこれ!
miracle goodnight、the heart's filthylesson、little wonderあたりのが好き。90年代のプロモは
概ねいいね。

>>14
cureもでるのか、いいなー。「死ねばよかったのに」発言はともかくとしてw
16名盤さん:04/03/24 17:52 ID:Cp1ZAdRq
デラム・アンソロジーはどうですか?何でも良いから解説を。
そのあとにベスト買おうと思います。
17名盤さん:04/03/24 18:37 ID:CXNgcpuX
>16
デラムアンソロジーって何回も再発されてるし、「DBのものなら全部欲しい!」
って人以外はあんまりオススメしないけど。
とりあえず、全オリジナルアルバム買ってからでも遅くないよ。
(全部聴いているんだったらゴメンよ)
廃盤で入手できない!って事態にはなりません。
後になればなるほど曲数が増えます。
デラムものを何回も買い替えた漏れが言うんだから、間違いない
昔からのファンはデラムものが何回も装丁を変え、収録曲を変え、
しつこく発売され続けるのを見てる。
で、ベスト買うって、どのベストを買う予定?
「オリジナルは全部買ったからベスト買う」ってことじゃないなら、
悪いことは言わない、ベストを買った方が満足できる。
それからベストで気に入った曲が入っているオリジナル
を買って行けば良いんじゃないかな。
今売っているかどうか知らないが、漏れは「CHANGESBOWIE」ってベストを
最初に買った。
それから気に入った「CHANGES」の入ってる「HUNKY DORY」
「STARMAN」の入ってる「ZIGGY STARDUST」の順で買った。
ボウイはオリジナルアルバムが多いから、どれから聴けば良いのかって
わかりづらいから、まずベスト買って気に入った路線から
入って行けばいいんだよ。
デラムは習作時代っぽいから、あんまりオススメしない。
ま、自分はそこそこ気に入ってるけど、「名曲揃い」ってワケでもない
18名盤さん:04/03/24 20:29 ID:KdbQfpGh
そういえばCHANGESBOWIEって見ないな
俺も最初に買ったのはそれだったよ しかもLP2枚組で
あの頃は長年廃盤だったRCA時代の再発が出るたびにワクワクしながら買ってた
次が楽しみで楽しみで
ある意味一番幸せだったかも
19名盤さん:04/03/24 20:49 ID:QJg+GqhL
自分もCHANGESBOWIE組
スリーブの裏が全作品(でも無いけど)ジャケットの写真で
ソレと同じシールが封入されてたよね。どこから入るか迷ったあげく
Hunky Dory注文したのに、店員間違えてコッチを取り寄せ
ショボーン(´・ω・`)
あの時はブックレットの中の写真だけで
ご飯おかわり10杯ぐらいいけた。
20名盤さん:04/03/24 21:57 ID:xoDsh4I6
息抜きにどーぞ。

ttp://www.ube-ind.co.jp/ubeboard/seihin/ziggy/ziggy_index.html

<<いま「ジギー」から始まるインテリアデザインの新しいトレンド。>>
ということだそうな。
21名盤さん:04/03/24 22:00 ID:lAIqsrDi
一瞬きたいしたなあもう
22名盤さん:04/03/24 22:03 ID:CYK1M9MK
フレディとアナルファックしたのかなぁ
23名盤さん:04/03/24 22:12 ID:BGva0fRW
>>20
「繰り返す波の様なジグザグ模様は光と影で秀逸にブレンドし、
スペースクオリティをひとクラス上へと昇華させることでしょう。 」
この書き方といい、ここの人ほんとにボウイファンじゃないかとオモタw
24名盤さん:04/03/24 22:16 ID:Cp1ZAdRq
>>17
昔からのファンの方の貴重なレスをどうも。
60年代サウンド、Tレックス好きの者ですがボウイは全く聴いた事がなくて。スンマセン
CMで始めて聴いた「レッツ・ダンス」が気に入りまして。
デラムものを何回も買い替えたなんて、すごい熱心ですね。じゃ、あの顔アップの
ジャケが何枚もあるわけだ。w
デラムは60年代の香りがするなら買ってみようと思います。
ベストは去年くらいに出てたような。
25名盤さん:04/03/24 22:25 ID:CXNgcpuX
>>24
Tレックス好きなら前期ベストから買えばいいんでない?
MARK BOLANがギター弾いてるのあるし。
60年代サウンド好きならハンキードリーもいいね。
レッツダンス好きなら後期でも良しだね。
ハマるといいね
26名盤さん:04/03/24 22:30 ID:xoDsh4I6
>>24-25
ALADDIN SANEのPrittiest Star。これってボランがギター弾いてたね。
あとSOUND+VISIONのLONDON BYE TA-TA。この曲って、他のアルバムに
ボートラで入ってたりしますか?ボランとボウイが競演した映像って
のも、ブ☆トかなんかで残ってるかもなぁ。確かこの競演のすぐ後に
ボランはグロリアの運転する車で(以下ry
27名盤さん:04/03/24 22:42 ID:sdQ06TBO
>>26
ALADDIN SANEのPrittiest Starはボランじゃないだろ
Best Of 1969-1974に入ってるのがボランversion
28名盤さん:04/03/24 22:45 ID:pM9nLBMG
ボウイがゲイだったと今だ信じてる人と
ボウイが義眼だと信じてる人は世の中に何人いるんだろう。
29名盤さん:04/03/24 23:18 ID:9+1Kb8x1
前スレ使ってやって・・・
30名盤さん:04/03/25 00:00 ID:DToim9Rd
NEWS23だけど
今は時期が悪いよな。
大きなニュース、多いし。
そのうち、やってくれると、ゆっくり待とう。

たぶんだけど、ビョークの時みたいに
ボウイの人生観や、アメリカの事、戦争の事を聞いてるんだと思う。
だから、来日の時期に放送しなくては、いけないとか、そんな内容じゃないんだろう。
31名盤さん:04/03/25 00:04 ID:DToim9Rd
>>30の追加
ビョークのが放送されたのは、ビョ−クの来日公演の
だいぶ後だった。(気がする)

>>17
だけど紙ジャケのは、今買わないと
買えなくなるのでは。
32名盤さん:04/03/25 03:10 ID:05PAUKIC
ボウイさんて日本以外のアジアも好きなのかな。
香港とか中国・・・
33名盤さん:04/03/25 04:19 ID:+6XYRmnC
コンビニで立ち読みした女の子向けの
セレブ雑誌(タイトル忘れた ジャネットが表紙)
にボウイの事がちょっと書いてあった。
イマンとの間に子供が出来て可愛がってるのはいいが
彼はおむつ交換も買い物も何にも出来ないんだそーだ。
34名盤さん:04/03/25 04:49 ID:1omYKOUO
出来ないんじゃなくて、したくないんだろ
35名盤さん:04/03/25 04:56 ID:OO2xL/1P
比較物の並べ方がおかしいぞ(笑
都市名・国名、どっちかに統一してみそ。

Bowieがアジアをどう思ってるかはわからん。
漏れが思ったのは、ワールドツアー中、ライブで
最も客との遣り取りに困ったのが日本であっただろうということ。
(香港の客層は9割が地元欧米人だったそうだし
植民地時代の名残もあってジモも英会話に不自由しないしね)
36名盤さん:04/03/25 04:57 ID:OO2xL/1P
>35は>>32
37名盤さん:04/03/25 05:44 ID:PlppfGL+
>>30
ボウイに戦争のことを語られてもなぁ・・・
放送はいつでもいいけど、ビョークん時の筑紫のコメントはしょうもなかったなぁw
38名盤さん:04/03/25 06:57 ID:7QACFPMG
>33
ボウイが自分しか食べないフィシュ&チップスを
料理が上手(と、ボウイはおだててる)なイマンに作らせて
その間自分は新聞を読んでるってのは、ボウイネットで読んだ記憶がある。

ケトルでお湯一つわかせない使えん夫だともw
39名盤さん:04/03/25 07:12 ID:8U8LbSZO
でも、イマンもボウイにそんなことは期待してないと思うんだけど。
デヴィッド・ボウイにそんなこと期待しちゃダメだよねw
40名盤さん:04/03/25 08:02 ID:9puiXDo+
あのふたりって、ほんとにラブラブなの?

イマンのホームページって、イマンの友達との写真ばっかりでボウイの写真ほとんどないじゃん。
イマンは何だか自分は大物だと勘違いしてるくさい。

41名盤さん:04/03/25 08:04 ID:9puiXDo+
スーパースターが家事しない云々のコメントをするモデルさがりには幻滅。
42名盤さん:04/03/25 08:17 ID:9puiXDo+
>>37

ピーターバラカンか誰かがインタビューすると面白そう。

めったにない機会なんだから、ふさわしいのはだれかをテレビ局も考えるべきだと
43名盤さん:04/03/25 08:21 ID:lxsHlsSN
別にイマン擁護派でもないけど
2レスも使って非難する根性がわかんね。
4438:04/03/25 08:22 ID:7QACFPMG
ゴメソ…
イマンは、別に夫を非難してたわけじゃなく
フィッシュ&チップスの件は「デビッドはいくら食べても太らないの」みたいな感じの話で
お湯一つわかせないっつーのも
インタビューでのデビッド・ボウイは料理するんですか?
って質問に「ええ、たま〜にお湯をわかしてくれるわ、焦がすけどね(笑)」って答えたんで

別にイマンからペラペラ喋ってたわけじゃない。
45前スレ977:04/03/25 08:24 ID:JGSeu2WU
995 名前: 名盤さん [sage] 投稿日: 04/03/24 23:58 ID:D+GkQYkA
  むしろ>>977が叩いてる連中がオバ厨だと思うんだが。
  ちがうのか。男オバ厨もまじってるのか。


995の指摘通り、俺はちょっと荒れただけで「そんな事いうとボウイ様が悲しむよ。仲良くしようよ。」的な
発言を繰り返すキモオバ厨を叩いてたんだけど。。。
前スレ983、984って日本語読めない奴?








なんか粘着だな、俺。逝ってきます。
46名盤さん:04/03/25 08:26 ID:uiqfm6Qq
だんだん何番がオバ厨で何人いるかがわかってきましたネ!
4743:04/03/25 08:31 ID:lxsHlsSN
>>40
>>41
のレスに対してね。

自分的にジョン・レノソ尊敬してるならオムツぐらい…(´・ω・`)
と思ったけど、まぁそんなもんですかね。
48名盤さん:04/03/25 08:36 ID:9puiXDo+
>>43

なんだか、「スーパースターも実はこんなに家庭的!」的な記事が喜ばれる
気配のある今日このごろなので、
そんな話題はボウイ様には似合わんなーと思っただけです(前回粘着発言すまん...)。

ほんとはしてても、「してないよ」と言ってるのかもしれないしね。
それはそれでかっこいい
49名盤さん:04/03/25 08:37 ID:BiwxUBDv
前スレでアースの米国リマスターについてレスがあったんだけど
調べてみたら、ボートラは結構いいかも。
アウトは日本版と同じゲットリアル(今にしてみると意味深なタイトルだな)
だけなんだが、アースとアワーズは同時期に出たミックスや未収録で
良かったのを集めてるんで、(まあ俺の個人的趣味と合致ってレベルだが)
お金に余裕あったらマジにお勧め。
I'm Afraid Of Americans - (NIN V.1 mix)とか
Something In The Air - (American Psycho remix)、Seven - (Demo)
とかって、自分でベスト作った時にオリジナル差し置いて入れた奴
ばっかだったんでちょい嬉しい。ちなみに米タワレコの通販だと
11ドルくらい。(何か業者みたいな書き込みになっちったが)

50名盤さん:04/03/25 08:37 ID:2UqEFq0x
あれだけのライブ展開しても20日もたてばこんなスレに
51名盤さん:04/03/25 08:46 ID:EHPTgebE
>>50
いや、あの感動を糧にがんばってる人はたくさんいるだろうと思う。
私は「ボウイ様の私生活」なんかどうでもいい。
武道館ではほんとうに偉大な表現者としてのボウイを見て感激した。
すでにギターを弾きまくる坊さんの境地だと思った。
52名盤さん:04/03/25 08:53 ID:9puiXDo+
正論固執スレには派生的話題は無用、ということですね。

派生的話題こそ2ちゃんねるの存在意義のひとつと思いますが、
人それぞれお考えはありましょう。

消えますのでご安心ください
53名盤さん:04/03/25 09:01 ID:FRInpTwb
お湯ヒトツ沸かせない、みたいな家庭ネタは
ほほ笑ましいだけでなんとも思わないが。
前スレあたりからずっと
イマンに嫉妬してるオバハンが住み着いててウザ・・・・
54名盤さん:04/03/25 09:06 ID:EHPTgebE
派生的話題がいかんなんて一言も言ってないんだけど。
それぞれ自分の興味のある方向で好きに書けばいいんじゃないか。

賛同する人あり、叩く人あり、
卑屈な言い捨ては感じ悪いと思うけどね。

55名盤さん:04/03/25 09:06 ID:wJoCpZ+d
>>50>>51

あ〜〜〜(あくび)

しょうがないさ。いろんな書き込みがあって。ネットなんだから。
いい情報や話題もいっぱい出てるしね。

いちいち正論ぶつ人はどの世界にもいますよな〜。

道徳の先生?
56名盤さん:04/03/25 09:07 ID:bmJmgRLs
話題そのものじゃなくて
9puiXDo+のオバ臭いイマン叩きがウザイだけなんだよ。
それも理解できないのなー。
ほんとにもう来るな。
57名盤さん:04/03/25 09:18 ID:lxsHlsSN
じゃぁ私生活ネタ禁止にする?
というのは冗談で ノ

ライブ観て音楽的にも感動したんだが、歳をとる事へのイメージが
がらりと変わった。老ける事の恐れとはまた違って、将来について
あまり考えた事無かったし、あきらめ半分のローテーションみたいなのを
受け入れざるをえない、それが大人になる事か…とも思ってたんだが
目の前のボウイがスカーリリラックスしてるのを目撃して
こういうことかと思った。
老後カルチャークラブに通うとかいう次元の充実でなくてさ。
クロスビートに「手放す事を恐れなくなった」だっけ?そのような
事が書かれていたけど、そんな感じの、ありがちな人生観を放棄した
カコヨサですたね、、、と。
58名盤さん:04/03/25 09:23 ID:jMRce9x/
いやほんと、オバサンはマジ困りモンだと思ったよ、俺も。
粘着な話題になっちゃうけど、
前々スレだかで「ボウイは日本に落胆してるらしいから
ボウイネットに英語でメール打とう」チャットw大会に
なってたんで、「釣りと妄想でレスが・・」って書いたら
「どうしてそういうこというの?私は悲しい云々」とか
抗議レス書かれてマジ萎えた。
何か近所のオバサンにゴミ捨てで説教された気分w
乙女根性が抜けないまま年食っちゃったって感じだな。
洋楽ヲタの腐女子はもちっとカッコ良くなって欲しいよ。
マジで。
59名盤さん:04/03/25 09:29 ID:8WnnqvxW
>>57

まったく同感!
今回のライブを(自分が)若いときに見ていたら、そこが理解できなかったと思うので、
今(実は40)見て、ほんとうによかったと思った。

>>58

オバハンには年はたぶん関係ないね。
同じあほでも若い子はしわがないぶんカワイイというのはあるが...

60名盤さん:04/03/25 09:52 ID:uiqfm6Qq
>>50
まだ2週間=14日くらいしか経ってませんが。
計算をごまかしてまで煽りたいのか。

おばさんってk
61名盤さん:04/03/25 10:03 ID:jMRce9x/
雑誌ネタの続きだけど、その記事の
オムツを替えられない、っていうくだりに
(情けない)とか突っ込んでるのはちょっと
違うんじゃねーか、と思ったよw
あの記事書いてるのってまさかアンチのオバry
62名盤さん:04/03/25 10:15 ID:aTC/53G4
清春でも30秒くらいしか、ボウイに会ってないんだね。
Are you fine? とか言われて頭が真っ白になって、思わず日本語で 最高です って答えたって、プレイボーイに載ってたよ。
63名盤さん:04/03/25 10:36 ID:i0a8gGer
前スレのサンデー毎日に2ページ記事がでてるってのは???
昨日買ったらどこにも出てなかった。(´・ω・`)
64名盤さん:04/03/25 10:43 ID:IOH5SpEq
皆さん何をいらついてらっしゃるのでしょうか?
ライブ時からずっとイイ感じのスレだったのになぁ・・
イマンを叩く人(おばさんかどうかは知りませんが)のせい?
65名盤さん:04/03/25 11:21 ID:9puiXDo+
>>63

私も同じ過ちを犯しました。

「3月22日」発売という意味ではなく、「3月22日号」だったのでは?
(今回のは「4月X日号」だった気がする)
66名盤さん:04/03/25 11:49 ID:oE28Nlmq
>>64
いや、むしろ俺的にはライブ以降の
「英文送りましょう」
「クレクレ」
「イマン叩き」
系のオバサン臭の高いレスにたびたびイラつかされてたね。
文句言うと逆ギレするしさ・・。
いくら2ちゃんとは言え公共性なさすぎ。
67名盤さん:04/03/25 11:56 ID:iWLZCpvQ

だからスルー出来ないものかと・・・いちいち絡むの同罪。
68名盤さん:04/03/25 11:59 ID:KmQUFBSi
>いくら2ちゃんとは言え公共性なさすぎ。

・・・2ちゃんでそれ言うか・・・
69名盤さん:04/03/25 12:25 ID:uCOQeqqL
オバハン、まだかわいいよ…
ボウイのライブ行ったとき物販テントで客が寿司づめ状態の前列でずーっとTシャツ迷ってる女が隣に居て腹立ったよ。
前に来てから迷って「いやーん、どれにしよう」とか言い出して
スタッフにサイズ確認でS、M広げさせていちいち肩に合わせて
友達と相談してた。ここ、バーゲン会場じゃないんだよっていう。

あとスタッフの対応が遅すぎる、自分はずっとここで待ってるのに
どういうこと?とスタッフ振り向かせて聞かせてたけど
そんなクレームつけるヒマあったら、後ろに順番回せやと。
同性ながら、どつきたくなった瞬間。
あんなとこで「自分第一」やめてほすぃ(´・ω・`)
70名盤さん:04/03/25 12:39 ID:BcFp+G7r
「英文メールババァ」はウザかった。確かに。
71名盤さん:04/03/25 12:41 ID:oE28Nlmq
>67>68
っつーかうpネタと英訳ネタでチャットみたいにスレ大量消費されたら
さすがに無視できなかったよ。実際他の話題できなかったしな。
まあ一時の感情の昂ぶりによる瞬発的なモンなんだろうけど。
(それ故ムカつくってのもあるがw)
何か荒らしよりタチ悪く感じたんだよね・・。
72名盤さん:04/03/25 12:45 ID:sPn/H1zm
すいません、
ブルータスを買いそびれてしまったのですが
バックナンバー取り寄せる価値はありますか?
73名盤さん:04/03/25 13:02 ID:1P5Bc4kh
スレがふたつに分裂してからいい感じになってきたと思ったんだけど。。。
あれだろ?わざわざ「○○ウザ」ってレスつけんのは、スルーできないからだろ?俺もだけど。
そういうときはそれに関して叩かれるの承知でレスすんだって。
自分が興味あることだけ読みたい書きたいんだったら自分でHP作りゃいいじゃん。
もし「オバサン」を叩いてんのが男だったら、俺は同じ男として「ちっちぇ〜」って思うね。
自分の母親にケチつけてる反抗期のガキみてぇ。
しかもなんだよ英文メールって。前々スレくらいで出てたネタじゃね?今ごろツッコミかよ。
74名盤さん:04/03/25 13:03 ID:k+mZdDZv
オバ暴のマンコ、Bowieとなめたい。
75977  ネット喫茶休憩中:04/03/25 13:07 ID:k+mZdDZv
オバ子をぶった切るつもりが間違えました。
申し訳ございませんでした。 途中からしか見てなかったので。
ようかんでも食います?
76名盤さん:04/03/25 14:23 ID:3lGqO55F
「英文メールババァ」はウザかった。確かに。
7771:04/03/25 14:26 ID:V45LTUws
>73
つーかさ、昔の話で恐縮だけど、そもそも最初に別スレ立てて
うpしろよって言ったの俺なのよ。そん時のあの人らの反応ってかなり
あきれるモンだった訳。基本的にお前と同じ様な理屈だったけどなw
「同時進行で色んな話題があっていいじゃない」見たいな。
前々同時じゃねえよって思ったよ。
恐らくあん時盛り上がってたおばさん連中(の大半)って
もうこの辺とか見てないと思うけど、未だに残ってる連中が
イマン叩きやってるっぽいじゃん。憶測だけど。
要は問題が継続しちゃってる所にムカつきを覚える訳なんだが。
で、まあそれが小っちぇえかどうかはともかく、ダメなもんは
ダメだと思うし、指摘すんのは構わんと思うね。
そもそも自分のHP作ればってのは今回のオバサン連中に言いてえよw
ちなみに俺はお袋は大事にするけど他所のオバサンなんざシラネ。
でさ、一応質問だけどお前ホントに男?w
あー、長文になっちった。わり。
78名盤さん:04/03/25 14:41 ID:uCOQeqqL
メール送ろう!云々は脳内スルーしてて覚えてないんだけど
皆でD・A・V・I・Dの振り付けを忘れずに!のカキコは
「いくらなんでもそれは恥ずかしい」とPCの前でカクーンと来た。

>>72
うーん、自分は買ったけど読み返してはいない。という程度
それよりDIGのバックナンバー買ったんだけど写真割と載ってて
買いでしたよNO.34の秋号。
79名盤さん:04/03/25 14:45 ID:HZoRKu6I
どーしてオバハンはあ〜なのかね。
中ピ連とか氷川に鞍替えすりゃいいのによ。
本当のババーになりきれてない60年代半ばから後半あたりのババーだろうな。
加齢臭出てるんだけど、スゲーババァって年でもないからたちが悪いんだろう。
そんな俺も30歳だが、昔ばかりを振り返らないでボウイみたくいい年の取り方めざそ。
80名盤さん:04/03/25 14:53 ID:PDhy4PDw


中ピ連?
81名盤さん:04/03/25 14:55 ID:PDhy4PDw

長文垂れ流し うざいです

82名盤さん:04/03/25 15:02 ID:uLZf6oUE
ここは、オバ厨について議論するスレになりますた(´・ω・`)
マターリしようよ(´;ω;`)・・・・・・


Slip Away字幕にあわせて歌ったのジーンときたなあ
野郎どもでみんなでユラユラしたのも感動した
わんばんさんきゅーまむ!の掛け声もヨカタよ


はぁ・・・・・・・・・・・・
83名盤さん:04/03/25 15:41 ID:0Hq3620P
男がオバサンのすることに、カチンと来る気持ちがわからん。
ここでオバサン叩いてる連中はみんな女性じゃなかろうか。
84名盤さん:04/03/25 15:42 ID:HZoRKu6I
>>81
おめぇ ババーだろ?
汗シミパットでも買いに行けよ。
85名盤さん:04/03/25 15:51 ID:BKl3R4ms
まーまー。落ち着けよ。
春だからさ。暖かくなると・・・ってやつだよ。
スルースルー。

で、下の話漏れも気になるけど、どうかね?
これも一回スルーされてるけど(笑)、
13 :名盤さん :04/03/24 09:26 ID:OoaF91yS
CDのS+V盤(青帯のやつね)って、手に入りにくいんだろうか?
ボーナストラックやリマスタリングなど、丁寧なCD化で気に入ってるんだが。
古屋で見かけないんだよな〜。
86名盤さん:04/03/25 15:57 ID:b7Z3bXmX
こういうのはオバさんだよ。男でも。

> 「しました」を「しますた」と言う「です」を「でつ」と言う「ます」を「まつ」と言う
> 「俺」を「漏れ」「折れ」と言う「おねがいします」を「おながいします」と言う
> 「がんばれ」を「がんがれ」と言う「おやすみ」を「もやすみ」と言う
> 「万歳」を「マンセー」と言う「おまえら」を「もまいら」と言う「おちつけ」を「もちつけ」と言う
> 「予感」を「悪寒」と言う「すまん」を「スマソ」という「笑った」を「ワロタ」「ワラタ」と言う
> 「ありがとう」を「ありがd」と言うsageが大好き。
> ギコやモナー等の落書きキャラを何よりも好んでいる。
> 2ch用語、顔文字、AA、当て字を使わないと自己表現が出来ない。
> 自分で文章作れないからどっかのテンプレ(吉野家コピペなど)を手直ししてコピペしないと言いたいことが言えない。
> 3行以上の文を見ると頭がパニックになる為、縦読みする。
> ちょっと思い通りにわがままが通らないとすぐ_| ̄|○系や(´・ω・`)系のAAを使う 。
> すぐキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!系のAAを使う。
> 基本的に常に偉そうにしている。嫌味を言うときだけ敬語になる。
> 二言目は○○厨か厨房である
87名盤さん:04/03/25 15:58 ID:b7Z3bXmX
あとこれ。

> 「>>○○がなんかキモイ・・・」とか言う

> スレの流れを心配した発言などに対し
> 「なんか感じ悪い・・・」とレスをつける
> 男で「>>○○って感じ悪い・・・」なんて言う奴いないよな
> スレの意義より馴れ合いを優先しやがる。文字通りスレを腐らせる
88名盤さん:04/03/25 16:03 ID:dCLbHBbo
もやすみ に笑った。
89名盤さん:04/03/25 16:09 ID:NRGo0Yeb

おばさんです(笑)

私としては1978年公演より
今回の方が素晴しかった..!

ボウイも良い意味で気取りが無くなって
天才的楽曲を充分に堪能させてくれました...!
夢の中にいた2時間でした

オープニングの
アニメも心憎い演出で
あんなにかっこ良く感じたアニメも初めてで,
目からウロコでした
逆にボウイから改めて日本文化を教えられました

また来て下さい 




90名盤さん:04/03/25 16:16 ID:BKl3R4ms
漏れマジで、ヤローで20代だけど、>>86,>>87に、6つ当てはまりました。
ワシも精神はオバサン?それとも、一つでも当てはまったらアウト?
まー別にどーでもいーけどな。

にしても異常なまでのオバサンにたいする敵対心だな?
無理矢理犯されたとか、トラウマがあんのか?

ちとミーハー色が強いけど、ワシは異常なまでの敵対心はおこらなかったけど。
91名盤さん:04/03/25 16:17 ID:PDhy4PDw
>逆にボウイから改めて日本文化を教えられました

たとえば?
92名盤さん:04/03/25 16:20 ID:NRGo0Yeb

日本の優秀なアニメ文化ですね
93名盤さん:04/03/25 16:20 ID:PDhy4PDw
>汗シミパット

94名盤さん:04/03/25 16:57 ID:GpPcQQRs
>85,13
それ、意図がよく分かんないからスルーしたんだよ。
SOUND & VISONでの再発シリーズ全体ってコトか?
それだったら過去スレでもさんざんガイシュツだが、要約すると

RYKOは丁寧なリマスタリングを施していて、音質は結構良い。
最近のリマスターと音は違うが、一概にどっちが良いとも言い切れない。
好みの問題。(自分はRYKO派)
ボーナストラックについては貴重なものが多く、現行盤では
削られているのが残念。
入手は中古屋をこまめに回れば見つかるよ。
青帯と一概に言うけど、青帯には2種類ある。
TOCP6000番台(91年発売¥2,620)と8000番台(96年発売¥2,000)
違いは帯の色の濃淡(6000番台の方が濃い)と、値段。
値段を下げて再発されただけなので、内容は変わらない。
解説、対訳も同じものを使っている。
だから、流通量は思ったよりも多いと思う。実際10年近く流通してたワケで
枚数は多い。ただ、中古屋に売りに行くかどうかは別問題だからね。
「CHANGHESBOWIE」「ZIGGY STARDUST」は今でも見かけるよ。
ただ、前スレでも話題になってたが、「STAGE」はほとんど見かけない。
でもプレミアで買うほどレアじゃないはずだよ。
ガンガレ
95名盤さん:04/03/25 17:09 ID:BKl3R4ms
>>94
サンクス!!
そうかー、一概に青帯と言っても、種類・時期があったんだね。
漏れも90年頃チョコチョコ買って、その後しばらく間があいて集めたら、
帯がチクハグだから、何とかならんかなーと思っていたのです。
ググったらS+V盤にしかないボーナストラックがあるってのを知って、
じゃあ青帯の方を集めるかってなったらなかなか無くて、アレー状態でした。

どうもありがとう。ガンがって探してみます。
96名盤さん:04/03/25 18:15 ID:DYfZ4+7/
S+V仕様のオリジナルには何か不思議な魅力を感じる。
帯の文句「無限に煌くD,ボウィの小宇宙。19**発表。」とかね。
97名盤さん:04/03/25 18:29 ID:2MYqMbhS
98名盤さん:04/03/25 18:50 ID:EkilW+yY

 ボウイさん…
99名盤さん:04/03/25 19:05 ID:/ODvygTb
以前の話題ですが、aladdin30th EU盤nonCCCD再入荷してます。私は早速買っ
たがやはり聴いていて安心。日本盤CCCDはなぜか今品切れ中。diamond dogs
30thも、claptonみたく発売直前にCCCDにならなければよいが。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=995586
10094:04/03/25 19:24 ID:GpPcQQRs
>95
同じだね。自分も90年代にバラバラに買い集めたから、帯がふぞろいだよ。
ボートラのない「ALLADIN SANE」とカヴァー集の「PINUPS」を後まわしに
してたら、廃盤になって焦ったよ。
この2枚だけ中古で探しまわった。
あるうちに買っとくのが吉なんだな。
思い出したけど、ヤンアメもよく見るなぁ。
先週埼玉県内のブクオフで3枚並んでRYKO版あったよ
(帯はなかったけど)
なんでヤンアメばっかり?
「ひょっとしてジギーのあとに買っちゃったのか?」と思ったよ。
ジギーの直後に聞くとあまりの変貌ぶりに仰天しちゃうからね。

>96
同意。帯の宣伝文句に味わいがあるね。
101名盤さん:04/03/25 19:29 ID:ujlGev9Y
ボウイさん。ステージでは気づかんかったが、案外太ってるんだね。
102名盤さん:04/03/25 20:12 ID:tsmwUMpH
>>73はメールばばぁ本人じゃないの?
まさか本当に送ってねーだろな?このファンの恥さらしが(プ
103名無し募集中。。。:04/03/25 20:20 ID:B60yiNA9
>>97
3/25って今日じゃん
104名盤さん:04/03/25 20:29 ID:9puiXDo+
>>103
はっはっは。
タイムマシンで、もう一度2週間前にもどりたいね!

朝日はあほだからな
105名盤さん:04/03/25 20:38 ID:LamMx/2L
>>94
スゲー。そんな詳しい事知らなかった。
あと再版のたびにジャケットの色味が違うよね。
ハンキー・ドリーとか全然違う。今のが色濃いめ?
でも裏ジャケが黒一色なのが寂しい。低価格だから仕方ないとは家。
106名盤さん:04/03/25 21:01 ID:CLcNrmKO
>>101 肉眼より太く見えるんじゃないのかな?
ボウイさん、新譜が出たらまた日本に来てくださらなくては!
we'll come back again soon! その言葉を信じてるよー
107名盤さん:04/03/25 21:05 ID:9puiXDo+
>>we'll come back again soon!

日本人とちがって、本当にその気がない場合は「考えときます」とは言わないお国柄だと思うから、
期待してよいのではないだろうか。
(soonが5年後とかいう話になるとさみしいが...)
108名盤さん:04/03/25 21:36 ID:l0bQ2aNy
すごい遅い話だけど、某補訂の日記だかにジミー・ペイジも観に来てた
みたいな事書いてたよね。
会場で見かけた人いなかったんだろうか・・・
日本人のおばさんと同化してて誰も気付かなかったとかw
109弱オジサン:04/03/25 21:49 ID:wQB0U2a9
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /  /   \ |
  |  /   ,■  ■ |
   (6      ⊂⊃ |
   |    ___l_,|
   |     \__/ /   
/|          /\89みたいなヤングオバサンは好きズラ。



                     
110名盤さん:04/03/25 21:56 ID:FkjcHB4T
いつまでも あると思うな 本とCD
またの機会は めぐってこない

絶版・廃盤は業界の常。とはいえ、悲しいー。
111名盤さん:04/03/25 22:20 ID:Ku69mD1Y
おばさん叩きしている…(T_T)私も2ちゃんねる大好きおばさんです。
黒木瞳と同い年…(顔は似ていないよ!あ〜なりたいけど。息子は高校生)
ジギーの時代のボウイもオンタイムで知っているよん。
このスレ大好き。あんまり叩かないでね。頼みます…。
112名盤さん:04/03/25 22:25 ID:LamMx/2L
>黒木瞳と同い年…
2ちゃん的に、このへんでオバ叩き来るから気をつけとけ。
あまり自己語りはね。
113名盤さん:04/03/25 22:30 ID:9puiXDo+
ここでいうおばさんとは、実年齢は関係ないと理解していたが???

常識ある見かけもよいオバの方が、変な若いのよりよっぽどよい
114アウトロー:04/03/25 22:36 ID:wQB0U2a9
黒木とか余計な事いわなきゃいいのによ。黒木以上の美貌なら別だけどな! 
115アウトロー:04/03/25 22:41 ID:wQB0U2a9
>>101
ってゆーか腹だけじゃねーかな。
あれはジャンキー&元ジャン特有の体型。
シャブとかやって痩せるのって最初だけなんだよ。 切れ目過ぎるとすげー食欲出るし、
それまで食わなかった反動かリバウンドがすげーんだわ。 顔はシャープでお腹が出る体型になりやすい。
116名盤さん:04/03/25 22:42 ID:/wmJ5tEe
>>94がよーーーやっとスレを立て直してくれたんだ。香ばしいレスはスルーするべし。
117名盤さん:04/03/25 22:43 ID:CLcNrmKO
そういえば、ボウイのライブで前の席の人があまりにもでかくて「これは見えない」と
ぼんやりつぶやいたせいか、その人はずーと座っていた…
アンコールに凄まじい勢いでスタンディッグオベーションをされていた
それまで自制いたのではないかと思うと心苦しい
その折はありがとうございました
118名盤さん:04/03/25 22:44 ID:9puiXDo+
シワシワのボウイを愛する者のスレッドとしては、おばたたき発言は
よく理解できないが、まあ女は若けりゃよいというのが日本の悲しい文化であることは確かでしょう
119名盤さん:04/03/25 22:53 ID:CLcNrmKO
男だって若いほうがイイ(←主観)
ボウイは性別を超越しているので範疇外てことで
120名盤さん:04/03/25 22:59 ID:ujlGev9Y
イマンちゃん、今年49歳。もっと若い娘だと思ってた。
ここのスレのオバちゃんたちと同年代か?
121名盤さん:04/03/25 23:01 ID:4/eiZ0+c
ちがうよ、ボウイは皺だろうが何だろうがここでは問題じゃない

オバ=年増だから叩く、ではないんだよ。>>118の結論づけが
よくわからない。自分もここのスレ来て、ミーハーな派生話になる時は
慎重になるようになった。ボウイの話題にすり替えて自分語りは
叩かれやすいと思うよ。
122名盤さん:04/03/25 23:06 ID:6PhnKBkn
ババア、拙い英文でBowieにメールすんじゃねーぞ。
絶っっ対!読まれないけどなw
123名盤さん:04/03/25 23:09 ID:CLcNrmKO
いつからこんなヒスを起こす輩がはびこるようになったスかね
マッタリ進行は難しいのかなぁ…
124名盤さん:04/03/25 23:10 ID:wQB0U2a9
ババア達のダンナは何聴いてんだよ?
125名盤さん:04/03/25 23:10 ID:9puiXDo+
拙い英文も書けないガキもいれば、良識あるバイリンガルのオバもいる。

独りよがりであほのオバもいれば、若くて感性するどくクレバーなガキもいる。

ということで、オバのみを理由にたたくのはやめましょう。
126名盤さん:04/03/25 23:12 ID:/d/SQKZl
おばさんより中身子供のおやじの方がもっとタチ悪いとここ見て思いましたが。
127名盤さん:04/03/25 23:13 ID:wQB0U2a9
俺は33だがジジーになるのか? ババー達教えて!
今日初めて観たんだがリアリティのDVDいいね。 Days気に入った。
128名盤さん:04/03/25 23:13 ID:4/eiZ0+c
反論、叩きにもマターリ精神は必要だよねぇ。
今日も無駄かと思いつつNews23
129名盤さん:04/03/25 23:16 ID:Wvaza1AU
すごく昔に見たMTVの映像で、
ボウイが変な格好した人たちと砂漠を歩いてるのは何の曲ですか?
あと、防音室みたいな部屋の中で歌っているやつ。

ほとんど映像に触れずにきたのに、何故か記憶の片隅にずっとあって、
気になってしかたがない。
俺の夢だったらすみません。
130名盤さん:04/03/25 23:16 ID:9puiXDo+
News23
特集組むのどうのという話題も出ているが、いらん了見を加えずインタビューさっさと
みせんかい!という感じですね。
131名盤さん:04/03/25 23:23 ID:9puiXDo+
>>129

シリアス・ムーンライトのDVDではAshes to Ashesを仕切りの中で歌っていたが、
それとは違う話かな(たぶん役にたたん情報。すまん)
132名盤さん:04/03/25 23:30 ID:/d/SQKZl
>>129
砂漠を歩いてるのは「Ashes to Ashes」
防音室(?)は「DJ」じゃないかと。
機会があればBest of BowieのDVDを見てみる事を強力におすすめします。
133名盤さん :04/03/25 23:34 ID:VTTlGbhr
防音室もAshes to Ashesのトム少佐のパート(隔離室?)では
134名盤さん:04/03/25 23:35 ID:Wvaza1AU
>>131,>>132
レスありがとうございます。
時期的にもAshesかも知れません。夢じゃなかったか!
DVDさっそく探してみます。
135名盤さん:04/03/25 23:38 ID:Wvaza1AU
>>133もありがとう、みんなレスすばやいですね。
その映像を見た時、妙に寂しくなったのは憶えてるのに、
音楽だけ記憶からすっぽり抜けてたんですよ。
136名盤さん:04/03/25 23:39 ID:7FhNfv7Q
>>132
防音室もAshes to Ashesだしょ。
あと同じ撮りのでSpace Oddity版もあるよね。
137名盤さん:04/03/25 23:39 ID:9puiXDo+
リアリティ(初回) [LIMITED EDITION]のボーナスCDのRebel Rebelがオリジナルとは
別アレンジでお宝...というのを目にして以来、気になってたまらないのですが

リアリティCDとDVDを買った今となっては、さらに出費すべきか非常に迷う...

かといってRebel Rebelは最高好きな曲だし。誰か買った人いますか?そんなにいい?
138136:04/03/25 23:40 ID:7FhNfv7Q
遅かったうえにあげてしまった・・・・・
139名盤さん:04/03/25 23:41 ID:PlppfGL+
>>134
両方Ashesで間違いないぞー、と後押し。
あのビデオは未だにファンの間で人気の高い、いい映像。
じっくり浸ってください。
140名盤さん:04/03/25 23:44 ID:PlppfGL+
>>137
お宝、というほどではないけど・・・
自分としては、出だしがちょっと寂しいかな。でも好きだけど。
元歌には無い「へぇふぇえ〜!」みたいな声が入ってて面白いっちゃ面白いし、ラストも好き。
141名盤さん:04/03/25 23:46 ID:4/eiZ0+c
持ってないから分からないけどチャーリーズ・エンジェルス2の
サントラにも入ってるかも?ダブりが嫌ならそっちで買うとか。
リメイク反抗もあれはあれで、今のボウイの声がいいので
いい感じで再録されてると思う。買へ。

S+Vの再録シリーズはあんまり好きじゃないな…Look back in〜とか。
142名盤さん:04/03/25 23:46 ID:9puiXDo+
>>137

ありがとう!ううう、ほしいー!多分買う。
143名盤さん:04/03/25 23:46 ID:/d/SQKZl
>>133 >>136
そうかも。
スペオデバージョンブートのビデオで持ってるけどDVDに入れてほしかったです。

135さんがあの映像を夢だったかと思ってしまう気持ちわかります。
ボウイのPVの中でも Ashes〜は最高傑作だと思う。
144名盤さん:04/03/25 23:47 ID:9puiXDo+
>>141

チャリエンは知らんかった。買いへの後押しありがとう。
145名盤さん:04/03/25 23:48 ID:wsECHnl2
ババァ共、BowieのCD売った金で、いなげ屋の惣菜コーナーに駆け込むんじゃねーぞ!!
乳パットとか汗シミシートはもってのほかだ! いいな!ガバガバのババーども!!
146名盤さん:04/03/25 23:49 ID:Wvaza1AU
>>137
俺は両方買ったけど。
Rebel Rebelは今回のライヴのノリでよかったですよ。
147名盤さん:04/03/25 23:52 ID:9puiXDo+
>>146

今アマゾンに行ってかってきました。
Rebel Rebel、今とりあえずオリジナルのを聞いてるけど
出だしをきいただけでライブを思い出して、目がうるむ
148名盤さん:04/03/25 23:59 ID:7FhNfv7Q
>>60
Kって誰よ。
149名盤さん:04/03/26 00:05 ID:EXcpsvWv
>>145
出現したタイミングに吹いたじゃねーかw唐突すぎて。

DVDで土曜日運転のインタビュー見たら、すごいキャラ作ってんの
わかるね。喋り方も全然あれだし。
150名盤さん:04/03/26 00:07 ID:u//zlg/F
>141
S&Vの再録って「SPACE ODDITY」「PANIC IN DETROIT」「LOOK BACK IN ANGER」
のコト?
これ、確か再録シリーズってハナシで、どんどん続くはずだったのに
続かなかったんだよね。飽きたからやめちゃったのかもしれないけど
151名盤さん :04/03/26 00:11 ID:nbzuwRIm
LOOK BACK IN ANGERのロングバージョンリミックスの長ーいギターイントロコクイイね
152名盤さん:04/03/26 00:16 ID:P2PCPShe
Best of Bowie聞きながらこのスレ見てるけど、
なんか、いいなあ。まったりした木曜の晩
153名盤さん:04/03/26 00:17 ID:lT5vnTnL
のびてると思ったら……ウンザリ。
年齢とか性別とか家庭構成とか、どうしても書かないと気がすまないのかね。
それで荒れてるのがわかんないのか。

年齢とか性別とか家庭構成とかの問題じゃない。
それをわざわざ書いて自己紹介するのがウザいといわれてるんだろう。
そういうのがやりたけりゃ、やりたいやつどうし電子メールでやれ。
フリーのメアドとってさ(やりかたは教えないよ)。
154名盤さん:04/03/26 00:18 ID:N9eMgTYj
>>153
なんのことじゃー
155名盤さん:04/03/26 00:19 ID:EXcpsvWv
>>141
そう ノ
でも挙げた3曲のうち前2曲って、どっか違うとこに入ってる?
今必死で思い出そうとして思い出せないよ。聞いた覚えあるけど
オリジナル曲と同じアルバムには入ってないよね…S+Vボックス?
156名盤さん:04/03/26 00:20 ID:P2PCPShe
1日働いてこのスレを楽しみにのぞいたら、何か変なのいっぱいある!腹立つなーって
いうのは何となくわかるな。

でも面白い書き込みもいっぱいだね
157155:04/03/26 00:23 ID:EXcpsvWv
ごめん>>150でした
158名盤さん:04/03/26 00:27 ID:N9eMgTYj
ぜんっぜん関係ないんだけどさー、
実況とかってレス最大5000とかなんだね。
びっくりした・・・・・
159名盤さん:04/03/26 00:34 ID:u//zlg/F
>155
RYKO版スケモンのボートラです。
自分は「レコードコレクターズ90年4月号」の特集でテイク違いとか
アルバム未収録曲とか調べたよ。
これはS&Vの再発シリーズのボーナスが判明する前に出た本なんだけど、
これ見ながらボーナストラックの発表見たらけっこう驚いた。
たくさん収録されてて嬉しかったのはもちろんなんだが、
収録されずに漏れてるヴァージョン違いもけっこう多いし。
古本で見かけたら絶対ゲットを強力にお薦めする。
でも、それ以降ボウイの解説本買ったことないから、
それ以降で音楽に焦点を当てた解説本が出てたら教えてプリーズ
160名盤さん:04/03/26 00:40 ID:oILH4RTk
もー…
いいからボウイの話しよ。
161名盤さん:04/03/26 00:41 ID:N9eMgTYj
A Lad In Vainを歌って欲しいんだよ、一生やらないだろうけど。
162名盤さん:04/03/26 00:44 ID:ZKDRcAHS
いやー いまだにスレののび具合が凄いね
BOWIEヲタの底力を感じるよ。こんなに熱中させるBOWIEってやっぱ凄いんだな
と人ごとのように感心する木曜の昼下がり・・
163155:04/03/26 00:45 ID:EXcpsvWv
>>159
ふはは実は今自分も同じ90年4月号必死で開いてたんだよw宝だよね

載ってなくて迷宮入りするとこだった。教えてくれてありがとう。
確かに未収録曲をほとんど網羅してるね。情報が古くて、どの盤に
入ってるかという事に関してはもうだいぶズレてしまったかもしれないけど。(廃盤や新しいベストの出現で)
シングルのリストはA面B面の組み合わせがけっこうおもろい
164名盤さん:04/03/26 00:49 ID:tCsjhrUK
今更だが・・・BOWIEって歌がスッゲー巧い!
特徴のある声・歌い方だが、俺はそこが特に好きだな。
165名盤さん:04/03/26 00:57 ID:P2PCPShe
>>164

インタビューとかのしゃべりを聞くと、うーん...別人?っておもっちゃう。
あまり品が感じられないところが、かえって好きだい!
166名盤さん:04/03/26 01:12 ID:gPj6QWCm
>>159
最近のっていったら地球音楽ライブラリーかな?
でもこれ、前スレでもちょっと話題になったけど
間違いがあったりするんだよね。
167名盤さん:04/03/26 01:19 ID:xrIZgXAJ
>164-165
歌うのと喋るのと、声帯の使い方や発声法が違うからね。
口調の事言ってるのだったら勘違いスマソ。

今の歌声、好きだなー。深みがある。
若い頃の独特の声質もいいけどね。
168名盤さん:04/03/26 01:26 ID:P2PCPShe
>>167

声質と口調、両方です。

>今の歌声、好きだなー。深みがある。
若い頃の独特の声質もいいけどね。

全く同感!
169名盤さん:04/03/26 01:29 ID:P2PCPShe
外見にしても声質にしても、
一粒で二度おいしい、って感じですね。

一度ピークを極めてから、そこでもう食べ過ぎて太っちゃうとか(いろんな意味で)
その名残りで生きていくとか、
そういったところがないのが、ほんとにすごい。
170ポイヤック:04/03/26 01:46 ID:CxJbBqFd
Labyrinth(邦題:ラビリンス・魔王の迷宮)というBOWIEが準主役で出演している
映画のサントラを購入したのですが、歌詞カードがついてませんでした。
歌詞をお持ちの方、分けていただけませんでしょうか?
メールアドレスを晒しておりますので、そちらに送っていただいてもかまいません。
何もお礼はできませんが宜しくお願いします。
171名盤さん:04/03/26 01:59 ID:I4jvp++z
部屋掃除してたら
スウェードのブレットとボウイが対談してる11年前のロッキンオンが出てきた。
もともと部屋にあったものではあるが、内容忘れてたのでなんとなく得した気分。
172名盤さん:04/03/26 02:33 ID:08sCt5M9
ババァはどうしようもないよね。臭いし。
ファンを名乗るのやめてほしい。マジで。
173名盤さん:04/03/26 02:55 ID:Gh3+bzKI
>>172はどうしようもないね。臭いし厨だし。
ファンを名乗るのやめてほしい。マジで。
174名盤さん:04/03/26 03:10 ID:zC6DFsy/
> ・自分は2ch上級者だと思っている
> ・他人にsageを強要する
> ・やたらと2ch用語を使いたがる(「ヤシ」「粘着」「春厨、夏厨」など)
> ・やたらと絵文字・顔文字を使いたがる(「。・゚・(ノД`)・゚・や(´・ω・`)」)
> ・他板では男のフリをして書き込む 
> ・荒らしを無視できない。
>  例)「あらあらまたですか。暇な人ですねえ。」
> ・妄想、決め付けで物を言う
> 例)「どうせ同一でしょ。24時間現れるけどいつ寝てるんだろ?」

育児板とか化粧板にこもってればいいのに。
175名盤さん:04/03/26 03:16 ID:70VGPoLm
ババァも厨も自治もその他もマターリしませんか?
( ´・ω・`)_旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦



あ!2ch用語と絵文字使ッチャッター。
176名盤さん:04/03/26 04:56 ID:zNFP1MAx
>>170
ここにほとんどのボウイ曲の歌詞があるよ。

http://www.teenagewildlife.com/music/alpha/
177名盤さん:04/03/26 09:24 ID:AwFYitR2
BOWIEってさ、ボートラ選んだり、やめたり、マスタリングを施したり、ベスト盤の選曲をやったりを
レコード会社にまかせないで自分でやる所がいいよなー。
一曲一曲作品に対する深い愛情を感じる。
それが転じてBOWIE債権も立ち上げたんだと思うし。

よくボートラ決め・ベスト盤の選曲・ライブ盤は本人の許可取ったら、会社側で進めることが多いもんなー。

178名盤さん:04/03/26 11:56 ID:Mc7jYSXo
>>176
アルバムのリストも見られてすごい便利
170じゃないけどサンキュ!
179名盤さん:04/03/26 12:09 ID:WAk+gBAO
ババァはババァらしく五木ひろしでも聞いてろってのw
180名盤さん:04/03/26 13:01 ID:PYfvUC8Y
他にやることないの?>>179
181名盤さん:04/03/26 13:06 ID:UHGETSS2
五木ひろし 1948年3月14日生まれ BOWIEより若いのか・・・
182名盤さん:04/03/26 13:14 ID:yNuBqd0/
ぼういって整形おじーちゃんじゃん
今回の来日もしわとりにあのこもこのこも大塚むすめのために来たんだろ
183名盤さん:04/03/26 13:19 ID:phd84r4T
>>179 文末に「w」つけるヤツってキモイよなw
184名盤さん:04/03/26 13:23 ID:Mc7jYSXo
皮より身だ
ライヴでのあの歌、身のこなし、ただものではない
185名盤さん:04/03/26 13:39 ID:UHGETSS2
BOWIE叩き ババァ叩きして煽ってる子、構ってもらえて嬉しいだろ
ここの人たち優しいからさ
186:04/03/26 13:42 ID:d+N8fvpL
こんなスレ立てるんじゃなかった
187179:04/03/26 13:45 ID:phd84r4T
誰か俺に突っ込んでくれよ
188183:04/03/26 13:47 ID:phd84r4T
やべ 名前の番号間違った。
なんつーのかな。あれだよ。殺伐としてるからちょっと笑いを、と思ったんだけども。
これか。これが焼け石に水ってやつか!
189名盤さん:04/03/26 13:53 ID:BSfMgia5
いや、結構皆冷静に見てるから大丈夫だと
夜帰ってきた人は必要ないとこ脳内あぼんして読むから。
190名盤さん:04/03/26 14:05 ID:UHGETSS2
>>183>>188
見落としてたよ。すまんw←
191名盤さん:04/03/26 14:13 ID:phd84r4T
>>190 今マジで泣きそうになった
192名盤さん:04/03/26 14:27 ID:BSfMgia5
>>183
の意味がやっと分かったw← ごめんな。
193名盤さん:04/03/26 14:56 ID:phd84r4T
>>192 ごめんなんて言うな!俺は、俺はかわいそうなヤツなんかじゃない!

うそ。あんがと。
ところでラビリンスのメイキング付きDVDが出るらしい。
俺本編は??だったけどメイキングはまた観てみたいと思わないかい?
194名盤さん:04/03/26 15:49 ID:JR64vS4k
ラビリンス割と男性には不評なのかな。やっぱり王子な衣装?それとも赤ちゃんの声?
メイキングはあのメイクで角刈りがなんとも…
195名盤さん:04/03/26 15:55 ID:AwFYitR2
>>194
いや、俺あの映画でジェニファーに惚れましたから。
あ、BOWIE関係ないね。

でもサントラは好きで結構聞いてたよ。
サントラっていう事もあってか、BOWIEの純愛な詞が読めたりね。
オリジナルアルバムだと、抽象的な言葉で煙にまかれる感があったから。
ストレートな表現が新鮮だった記憶がある。
すんまそん自分オンナですが
ロマンチストもろだし・凡人キャラ露呈させまくりのデビッド君には興味ないっす。

とにかくあの頃のボウイは
アルバムにせよ、キャラクターにせよ
「あんたDavid Bowieだろ、しっかりしろよ」って感じですた

今にして思えば
長年のキャリアで培われた
信奉者からカリスマへと寄せられる熱い視線がいいかげんウザかっただけなのかもしれませんが。
197名盤さん:04/03/26 17:26 ID:JIWIrsFL
ジャーマンロックやってた頃が一番冴えてた
あとは落ち目 イラネ
一般的な意見だけど否定できないね
まぁボウイのおかげでドイツものに詳しくなったけど
198名盤さん:04/03/26 17:47 ID:1INJwhnB
>197
そこまでは言いまっしぇん

わたしも今回のライブ観るまでは
やっぱ1978年が最強なんだろうと思ってましたが

動きは、ラフではあったけど、上品で軽快、カッコよく
歌唱の表現力にいたっては、ほんとただものではなかった

声自体がきれいで伸びのあるボーカルはいますけど
1曲の中で歌い方を自在に使い分けられる歌い手はそうはいないです
まったく飽きなかったです
ライブDVD楽しみにしてます

でもオフィシャルだとカタいかな…?
199名盤さん:04/03/26 19:03 ID:AnCCBT4U
ジャーマンロック…



いや別に。
200名盤さん:04/03/26 19:09 ID:5DsOqcm+
>>やっぱ1978年が最強

1976はお嫌い?
個人的にはどうしてこれのオフィシャルが出ないのか不思議。それほど
血気迫るパフォーマンスが堪能できる。

ところで、76モノといえば
1)FMブロードキャストモノ由来の1枚CDと
2)リハ音源の2枚CD

が結構出回ってるようなんだが、純粋なライブモノの2枚組CDってのは、
やっぱりないんでしょうか?ついでにボードものなら逝ってしまいそう
な予感…情報下さい!

で、上でも結構ブ☆トの話題が出てますね。最近大阪のQSMをゲト。
届くのが待ち遠しくて仕方ない。汁腑の大阪買った人、音質レポ待って
おります。
201名盤さん:04/03/26 19:28 ID:QJfWc7f6
> 194 名前:名盤さん メール:sage 投稿日:04/03/26 15:49 ID:JR64vS4k
> ラビリンス割と男性には不評なのかな。


> 196 名前:ジェニファーのルックスは悪くない メール:sage 投稿日:04/03/26 17:03 ID:1INJwhnB
> すんまそん自分オンナですが
202名盤さん:04/03/26 19:36 ID:fBOyDAiI
デビッド・ボウイ 1947年1月8日生まれ
都 はるみ     1948年2月22日生まれ
五木ひろし    1948年3月14日生まれ 
八代亜紀   1950年8月29日生まれ 
203ななし/2:04/03/26 19:42 ID:MBdbfnzW
>>200
76年のSTATIONTOSTATIONTOURは、上げていた物2種(FM由来の物ってナッソー
コロシアムだよな?リハはヴァンクーバーとして)の他には、
5月13日のロッテルダム公演
5月7日のロンドンはウェンブリーでの公演
と出ていた。

大昔のアナログ時代から出回っている音源なので、探すか待つかすれば
いずれ見つかると思われ。
204名盤さん:04/03/26 20:14 ID:qbmJp/PS
>>203
見つからないよ。あんたバカじゃないの?
205ババァーにもよるけどな:04/03/26 20:17 ID:0wdF65PK
漏れとかもやすみとか、Bowieにメールとか言うババァは、
デットマンにウォーキングストーキングされる追跡妄想に追われて、中央特快にダイヴ!肉片となれ!!

Voyeurに真っ二つに切られてホルマリン漬けにされろ!そしてBowieArtで売りに出されろ!

ババァーのアイテム、おりもの専用シートにリトルワンダーなシミでもつけてろ!!
206名盤さん:04/03/26 20:20 ID:9VCwgWwO
>199
ジャーマンロックであってるよ。もしくはジャーマンプログレ
それらに影響されてできたのがLOW,HEROES
あとは落ち目っていうのはどうか?音楽的な影響力の
大きさでは否定しないけど。
207ババァーにもよるけどな:04/03/26 20:22 ID:0wdF65PK
ってな感じだったんで、ココんとこ聴いてたリアリティじゃなく
今日はアウトとアースでも聴こっと。
好きなんだよなーVoyeurとWe Prick YouとDead Man歩きがさ。
208名盤さん:04/03/26 20:24 ID:u//zlg/F
>>203
「NEOEXPRESSIONISMDAVIDBOWIE」
76.2.28CLEVELAND PUBLIC AUDITORIUMってのがある。
これ古くから(アナログね)名盤の誉れ高いんだが、見たことない。
もちろん聴いたこともないんだが。

ヴァンクーバーリハ、ナッソウ、ロッテルダム、ウェンブリー
とクリーブランド、これ以外にTHIN WHITE DUKEツアーの
音源なんてあるんだろうか?
リハとナッソウは大量のコピーが出回ったから入手し易いが、
他3つともレアだし。

個人的に好きなブートって言えば、
「CHRISTIANE F./BAAL/RARITIES」ってヤツ。
「CHRISTIANE F.」が正規CD化される前は重宝した。
「BEAUTY AND THE BEAST」のプロモロングヴァージョン、
「LOVE YOU TILL TUESDAY」のドイツ語〜英語ヴァージョンは
他のブートに入ってなかったからね。
これが気に入ってたから、今でも「CHRISTIANE F.」の正規盤買ってないや。
209名盤さん:04/03/26 20:25 ID:D8zLq3vU
>>205
たびたび出てくるボウイにメール発言読み落としたなぁ。
210200:04/03/26 20:25 ID:5DsOqcm+
>>203
サンクス!あなたの仰るとおり
FM→ナッソー、リハ→バンクーバーでございます。オランダモノはなんか
存在は聞いたことアルが、ウェンブリーは知らんかった。探してみます。

蛇足…ウェンブリーといえば、OUTSIDEツアーのヤシはかなりいいねぇ。
LOOK BACK IN ANGERサイコーにかっこいい。一部じゃ不評なザカリー
の太鼓だが、このときのLOOK BACK〜にはドンピシャリだった。
オリジナルとはアレンジが全然違うが。ガブレルスのうるさいギター
もつぼにはまって案外良かったわ。
211ななし/2:04/03/26 20:28 ID:MBdbfnzW
ふむ、馬鹿と言われてしまったか。
では、ROMに戻ろう。

何にせよ、BOOT関連は一度世に出た事のある音源ならば、何時か何処かでCD
なりCD-Rで出回る可能性は極めて高いものだ。

過去に出ていて今現在見つけられない音源は何年でも地道に探す、待つ、情報
を得る努力をするのは必要だと思っているけどね。
212名盤さん:04/03/26 20:29 ID:D8zLq3vU
>>161
それにしてもA Lad In Vainて?
213三多摩 30歳:04/03/26 20:35 ID:0wdF65PK
でもさ30後半〜のオバサン達と俺とじゃ、それぞれBowieに影響受けたりのめり込みむ出した年代とか違うと思うし、
そう言った意味じゃ興味あんな。
俺はレッツダンスとかブルージーンあたりの中暴の時Bowie知って、それから全て聴いたんだけど、
どっちかって言うと90年代からの作品にウォォ〜となっためずらしい奴。
昔のだとスケモン、ヒーローズ、ルックバックは大好きです。
214200:04/03/26 20:37 ID:5DsOqcm+
>>208

おぉ、これは初耳!でもゲトできなさそうだなぁ(;´д`)。限りなく
レアっぽいし、地方都市オー阪じゃ、余計入手は難しそう。
でもめげずに探してみます。情報THX!

215名盤さん:04/03/26 20:40 ID:0wdF65PK
オールセインツとかサバービア聴いてるヒトっていますか?
やっぱ変わりもんなのかな俺。 
216名盤さん:04/03/26 20:40 ID:4nENIjat
レッツダンスの時に厨房でなんで今30なんだよ。
計算もできんのかw←w
自分だって立派なジジーじゃん。

217ななし/2:04/03/26 20:43 ID:MBdbfnzW
>>203 >>208
あぁ、そう言えば76年音源書き忘れあり。

フルコンプリートでの収録ではないが、2月9日のロス公演もあった。曲目は中途半
端ではあるが、ボーナストラックで過去に出回っていたロッテルダム公演で収録さ
れていなかった曲を追加しており、よかった思いがある。

クリーブランドは今が初耳であった。情報、極めて感謝。のんびり探し待つ事にしよ
う。
218名盤さん:04/03/26 20:44 ID:zNFP1MAx
新品でなくても中古で出回ることもあるからね。
俺も76ウェンブリー(Dont touch That Dial)のアナログブート、数年前に手に入れたし。
NEOEXPRESSIONISMDAVIDBOWIE、持ってるけど、エコーが凄いからブート初心者にはおすすめ出来ないなあ。
これのオープングSEのコンチネンタルタンゴが結構好き。
でも、演奏と音質を考慮すれば、やっぱりナッソーのエアチェックをお勧めしたい。
バンクーバーは驚異の高音質だけど、ナッソーのあの物凄い演奏には到底及ばないよね。
219名盤さん:04/03/26 20:45 ID:0wdF65PK
>>216 あー  それはね。 ブルージーン聴いてその日にレコード店行ったらレッツがあったって事。
220名盤さん:04/03/26 20:48 ID:0wdF65PK
確かブルージーンはボーリング場でレーザーのプロモ映像みたいの見たんだ。
221名盤さん:04/03/26 20:48 ID:D8zLq3vU
>>208
私が持ってるのはなんだろうと思ったらナッソウだった。
なんだ、貴重かと思ったのに大量コピーでまわってたんだ。
なんかカセットテープでレーベルが蛍光緑だし。
しかしこの駅to駅はすんばらしい。
222ななし/2:04/03/26 20:51 ID:MBdbfnzW
自分にレスしてしまった。欝だ。
正しくは>>200 >>208

>>214
俺は東北最果ての文字どおり田舎だぞ。まぁ大阪なら地道に探していく事をお勧め
する。

>>218
ナッソーのSTATIONTOSTATIONはオープニングのイントロのグルーブ感が極めて好き
で、あの長さでこのイントロの長さでBOWIEの登場を待つなんて凄まじく萌えるなぁ
と思い、日々聴いている。

ROMに戻ると言いつつも、話題が76年なんでむずむずして書き込んでしまうよ。
223名盤さん:04/03/26 20:52 ID:u//zlg/F
>>211
2.2通称「バンクーバーリハーサル」
CD化されている。「RAW MOON REHEARSALS」「PNE-Live Rehearsal1976」の名前で出回っている。

2.26 TRONTO MAPLE LEAF GARDENS公演
「ONE MAGICAL MOMENT」の名前でアナログで発売。
当時からあまり出回っていない。聴いたことある人詳細プリーズ

3.23NEW YORK NASSAU UNIONDALE COLLOSIEUM公演
「LIVE IN N.Y.CITY」「SUFFRAGETTE CITY」「RESSURECTION ON 84TH STREET」「THE THIN WHITE DUKE」など多数の名前がある。
ただピッチが正常なものが少ないのが難点(総じて早い)

5.7 LONDON WEMBLEY ARENA公演
「DON'TTOUCHTHATDIALS DAVIDBOWIE」の名前でアナログで発売
当時からあまり出回っていない。聴いたことある人詳細プリーズ

5.13ROTTERDAM公演
タイトル知らん。

以上5公演
THE THIN WHITE DUKE(通称-ステステツアー)のブートね。
他にもあったらぜひ教えて。
224名盤さん:04/03/26 20:55 ID:zNFP1MAx
>>222
そうそう、あの焦らしっぷりがボウイらしくてたまんないよね。
今回のツアーもそうだけど。
あとSTAY〜PANIC IN DETROIT。特に後者のボウイのスキャットVSドラマーの延々と続く対決で
俺トランス状態。
225ななし/2:04/03/26 20:56 ID:MBdbfnzW
>>221
大昔はカセットで出回っていた物もあるからね。貴重だと思うぞ。
74年DIAMOND DOGS TOURの初日(2月16日)デトロイト公演がカセットでのみ出回っ
たらしいと大昔にレコードコレクターズで読んだ。

それ以来聴きたくて仕方がないが、巡り会えない音源の一つだな。

226名盤さん:04/03/26 20:56 ID:SsoUZtVH
自分は逆に80年代生まれが何を思ってボウイに行ったか気になる

>>ななしさん
ある意味神なんですが…
227名盤さん:04/03/26 20:57 ID:0wdF65PK
228名盤さん:04/03/26 20:58 ID:9VCwgWwO
ロッテルダム持ってます。
むちゃ音悪いですよ。もともとライン録音?だったらしいが。

229名盤さん:04/03/26 20:58 ID:ATEzB9kQ
ババァはババァらしくみのもんたでオナニーでもしてろってのw
230名盤さん:04/03/26 21:00 ID:0wdF65PK
おばさん!2つもっているうちのリアリティDVDナシあげるんで
やらして下さい。
231名盤さん:04/03/26 21:05 ID:D8zLq3vU
>>225
あー、ほんと?貴重だと言われるとなんか嬉しくなってしまう。

74年初日公演のカセットはあるか探してみよう。
100%ないと思うけど念のため・・・
232名盤さん:04/03/26 21:08 ID:u//zlg/F
>>218
情報サンクス。
2.9ロス公演なんてあったんだ。知らんかった。

みんな76年ツアーの話題好きだね。
やっぱ公式にアルバムもビデオも出てないし、演奏のテンションも高い
もんね。自分もこのツアー大好きだが、ちっとも聴けないよ。
ナッソーとリハだけだよ。

>>225
DIAMOND DOGSツアー(プレソウル以前ね)の音源が、
実は一番少ないような。
「DAVID LIVE」があるから救われてるね。
自分が159で書いた「レココレ90年4月号」にDIAMOND DOGSデトロイト公演の記述あります。
DIAMOND DOGS初日トロント公演のブート
(HALLOWEEN JACK SPOOKS EM IN TRONTO)の記述もある。
233名盤さん:04/03/26 21:11 ID:zNFP1MAx
>>223
>5.7 LONDON WEMBLEY ARENA公演「DON'TTOUCHTHATDIALS DAVIDBOWIE」
うち、レコードプレイヤーないから実家で一回聞いただけだけど、
音質は最悪だったと思う。ステステが途中からなのは致命的。
有名な凱旋公演であること以外には価値はないような・・・

>5.13ROTTERDAM公演タイトル知らん。
俺が持ってるのはIMMERSED IN CROWLEYS UNIFORMってやつ。
今久しぶりに聞いてるけど、思ってたより悪くなかった。時代を考えれば上出来だし、
安定していてNEOEXPRESSIONISMDAVIDBOWIEよりよほど快適。曲は少ないけどナッソーといい勝負。
ボウイがMCで「今日は凄く具合が悪い!」とか言ってるけど、演奏も悪くない。
観客とバンドのバランスからして、サウンドボードって書いてあるのは本当だと思う。
234ななし/2:04/03/26 21:13 ID:MBdbfnzW
>>211
俺は音源一つで一つのCDという買方をして来たからね、そんなに物はないな。

76/2/2ヴァンクーバーリハーサル『PNE』
#ヴィデオはショートヴァージョン、ロングヴァージョンともに数本購入したが(
買替えで)、CDで見つけたのは数年前で、感涙した記憶がある。

76/5/7ウェンブリー『The Wenbley Wizard Touches The Dial』
#『Don't Touch The Dial』のアナログ落とし。STATIONTOSTATIONが途中からだ。
音質極めてよくない。

76/5/13ロッテルダム『IMMERSED IN CROWLEY'S UNIFORM』
サウンドボードと記載されているが怪しい。大昔、アナログ落としで別名で同内
容の物が出ていた。

76/2/9ロス+76/5/13ロッテルダム前記CD未収録音源『WISH UPON A STAR』
音質、極めて宜しい。ロッテルダムはこれを合わせて聴けば多分ほぼ完璧。

76/3/23N.Y.『LIVE AT THE NASSAU COLISEUM NEW YORK』
FMからのエアーチェック音源で、最も著名と思う。だが、ライブとしての
躍動感がこれが一番いい。
235名盤さん:04/03/26 21:13 ID:SsoUZtVH
0wdF65PKに注目な。
236ななし/2:04/03/26 21:16 ID:MBdbfnzW
それとトロント公演、先の書き込みでマップルリーフガーデンと言うので思い出した。
俺の記憶では90年代に何処かでCDBOOTで売ってた記憶があるような。

うぅ、地道に探していこう。
237ポイヤック:04/03/26 21:18 ID:CxJbBqFd
>>176
大変ありがとうございました。多謝。

238名盤さん:04/03/26 21:18 ID:zNFP1MAx
祈・ナッソーオフィシャル化
239228:04/03/26 21:21 ID:9VCwgWwO
ちなみに音悪いロッテルダムはCocaine Adds Life
というCDでした
233さんがいうように
IMMERSED IN CROWLEYS UNIFORMのほうがいいのかな?
240ななし/2:04/03/26 21:25 ID:MBdbfnzW
>>239
それだ。CDのジャケットはBOWIEの首を傾げた風なイラストだった記憶がある。
アナログも同名だった筈だ。
241221:04/03/26 21:28 ID:D8zLq3vU
無いと思ったが74年初日やっぱりなかった。
そしてA Lad In Vainは自分の持っているのにも入っていた・・・
242名盤さん:04/03/26 21:31 ID:u//zlg/F
とりあえず言い出しっぺなのでまとめ

2.2通称「バンクーバーリハーサル」
CD化されている。「RAW MOON REHEARSALS」「PNE-Live Rehearsal1976」の名前で出回っている。
音質良好。ただリハなのでテンション低い。
歌詞がいいかげんである(ま、リハなんでしょうがない)

2.9ロスアンジェルス公演
「WISH UPON A STAR」音質良好。
5.13ロッテルダムの未収録曲がカップリングされている

2.26 TRONTO MAPLE LEAF GARDENS公演
「ONE MAGICAL MOMENT」の名前でアナログで発売。
当時からあまり出回っていない。引き続き聴いたことある人詳細プリーズ

3.23NEW YORK NASSAU UNIONDALE COLLOSIEUM公演
「LIVE IN N.Y.CITY」「SUFFRAGETTE CITY」「RESSURECTION ON 84TH STREET」「THE THIN WHITE DUKE」など多数の名前がある。
ただピッチが正常なものが少ないのが難点(総じて早い)
CDでも比較的入手が容易。FMオンエア音源を元にしているので
音質も良い。ステステツアーならコレだ!

5.7 LONDON WEMBLEY ARENA公演
「DON'TTOUCHTHATDIALS DAVIDBOWIE」の名前でアナログで発売
「The Wenbley Wizard Touches The Dial」の名前でCD化された。
音質きわめて悪い。冒頭の「ステステ」の頭が切れている。
凱旋公演で有名だが、あんまりオスアスメ出来ない。

5.13ROTTERDAM公演
「IMMERSED IN CROWLEY'S UNIFORM」アナログ、CDとも同名
「Cocaine Adds Life 」の名前でアナログが存在。
サウンドボードらしい。
243名盤さん:04/03/26 21:37 ID:u//zlg/F
>>236
メープルリーフガーデンね。挙げ足取るわけじゃないんだが

>>214
「CHRISTIANE F./BAAL/RARITIES」
95年のブートです。
東京ではけっこう長い間見かけました。
そんなにレアじゃないと思うから、探してみて。

244ななし/2:04/03/26 21:43 ID:MBdbfnzW
>>243
ウホッ。訂正サンクス。日本人て駄目だな。このまま未来永劫間違って覚えて行って
しまう所だった。
感謝。
245名盤さん:04/03/26 22:00 ID:sAVnfANY
↓だったら、新品を800円で買った。音質まあまあでつ

ttp://www.helden.co.uk/PNE.htm
246名盤さん:04/03/26 22:00 ID:cG0N3yEs
>>226
俺は81年生まれ。坂本龍一方面からボウィを知ったから、皆と少しずれてる。
リアルタイムじゃないとこの人の真の魅力はわかんねんだろな・・・
247名盤さん:04/03/26 22:07 ID:0wdF65PK
,-,‐,-‐'',-‐‐-、_
   / / /´/ ,-‐'';:;:;:;:;:;:;:;;;:;.,,,,ー--、_
   'ーノ_ノー'´;::::::;::;;;:;-‐'''''''''ヾ'    ̄`'''''''''''ー-、
   ;;:;::;:::::::::::::::::::::"       `ヽ          ̄`''''ー-、
   ;;:;:;:;:;:;:::::::::::::::::::         ヽ、             ヽ  オールセインツ聴くの俺だけか.......
   ;;;:;:;:;:;:;::::::::::::'''   ,.,;:;:;:;:;:;;;;;i  ノ;;;iー----、         `ヽ
.  ;:;:;;-‐-、 ::::::     -==ニゝ (='!     ヾ          `i
.  ;;:;:i i´ゞ ::::         ´  ..,`ヽ、    ヽ          |
.  ;;:;:ヽミー( :::::         /(_,-.,_ノ      \         |
.  ;;:;:;::`ー-; ::::         ´ ___ヾ   ,-‐、‐‐''---''''''''    ノ
   ;;::;''    ::::        ,==ニニソ  /:::::::ヽ         /
   ;:::     ::::        `''''ー‐i /::::::::::::::::i        /
,、ー-i     ヽ::           `i´::::::::::::::::::::|       /
:::ヽ<ヽ     ヽ::::;:;:;:,.,.,.,.,.,.,.,.,,.,.,.,.,ノ:::::::::::::::::::::::::|      /
:::::::::`;'ー-、         /i´ ̄::::::::::::::::::::::::::::::::|     /
:::::::/:::::::::\       //::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ   /
248ななし/2:04/03/26 22:09 ID:MBdbfnzW
>>245
余りにも素晴らしいサイトで、もはや頭がくらくらする。

イヤァ、こうしてみると壮観だな、76年も結構あるじゃない。3月19日のMSG
なんて情報ですら聞いた事もなかった。
249名盤さん:04/03/26 22:10 ID:cG0N3yEs
↑ このAA、一瞬ボウィかと思ったよ・・・
250名盤さん:04/03/26 22:10 ID:qRpGam6F
クリジャパって今聴くとなんかダサいよね。
当時は電車の中吊り広告盗んだりしたもんだが。
251ななし/2:04/03/26 22:11 ID:MBdbfnzW
・・・しまった16日だった。
ttp://www.helden.co.uk/MSG76.htm
じっくり読むために今度こそ本当にROMに戻る事とする。
2520wdF65PK:04/03/26 22:13 ID:0wdF65PK
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /ーー■ーー■ー
  (6       п  |
  |      ___  |  
  |      /__/ /    武道館で手をユラヨラした歌、あれでも聴くよ
/|         /\
253名盤さん:04/03/26 22:16 ID:FKXlc3+m
>>251
参考になりました。なにかの折にはまたご登場下さい。
254名盤さん:04/03/26 22:25 ID:s3kL7QEt
> じっくり読むために今度こそ本当にROMに戻る事とする。

誰かに許可をとらないと、固定ってやめられないの?
あるいは自分で思ったことはぜんぶ書かないと気がすまないの?

ヘンなの。「自分は何歳で……」とかいってるオバさんみたいだね。
じっさいそうなのかも知れないけど。芝居がかった文体を見るにつけ、自己愛が多そうだし。
255名盤さん:04/03/26 22:46 ID:SsoUZtVH
>>254
いいじゃん、それぐらい。情報を落としてくれてるんだし
自分は76年頃のボウイは疎いので、静かに読んでたけど。
おかげで珍しいサイトにたどりつけたし。

それより何も面白くないあのコテだか中途半端なrらをどうにかに
256名盤さん:04/03/26 22:46 ID:Z9t+Xta6
>>254
野暮言うなや。ババァか?
なら釣りバカ日誌でも見てろってwwwwwwww
257名盤さん:04/03/26 23:17 ID:D8zLq3vU
>>254
あたしは好感持ったよ、イイ情報くれたし。
258名盤さん:04/03/26 23:20 ID:0wdF65PK
トッツァンの皮をかぶったババァは254ですか
259名盤さん:04/03/26 23:23 ID:D8zLq3vU
>>258
いや皮かぶってたのはさっき緑の上着来てたよ。
260名盤さん:04/03/26 23:25 ID:0wdF65PK
>>259 なるほど。ありがとうございます。 俺もBowie好きですけど仮性包茎です。
261名盤さん:04/03/26 23:29 ID:0wdF65PK
,-,‐,-‐'',-‐‐-、_
   / / /´/ ,-‐'';:;:;:;:;:;:;:;;;:;.,,,,ー--、_
   'ーノ_ノー'´;::::::;::;;;:;-‐'''''''''ヾ'    ̄`'''''''''''ー-、
   ;;:;::;:::::::::::::::::::::"       `ヽ          ̄`''''ー-、
   ;;:;:;:;:;:;:::::::::::::::::::         ヽ、             ヽ  Bowie好きの仮性包茎..俺だけか.....
   ;;;:;:;:;:;:;::::::::::::'''   ,.,;:;:;:;:;:;;;;;i  ノ;;;iー----、         `ヽ
.  ;:;:;;-‐-、 ::::::     -==ニゝ (='!     ヾ          `i
.  ;;:;:i i´ゞ ::::         ´  ..,`ヽ、    ヽ          |
.  ;;:;:ヽミー( :::::         /(_,-.,_ノ      \         |
.  ;;:;:;::`ー-; ::::         ´ ___ヾ   ,-‐、‐‐''---''''''''    ノ
   ;;::;''    ::::        ,==ニニソ  /:::::::ヽ         /
   ;:::     ::::        `''''ー‐i /::::::::::::::::i        /
,、ー-i     ヽ::           `i´::::::::::::::::::::|       /
:::ヽ<ヽ     ヽ::::;:;:;:,.,.,.,.,.,.,.,.,,.,.,.,.,ノ:::::::::::::::::::::::::|      /
:::::::::`;'ー-、         /i´ ̄::::::::::::::::::::::::::::::::|     /
:::::::/:::::::::\       //::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ   /
262名盤さん:04/03/26 23:42 ID:N6ehhH1D
はあ・・いい感じかとおもえばまたか ひつこい。
この煽り馬鹿は何が目的なんだろう。淋しいのか?
263名盤さん:04/03/26 23:44 ID:FEkRtrek
さてNEWS23なわけだが。
オンエア、マダー?チンチン♪
264名盤さん:04/03/26 23:44 ID:0wdF65PK
いえ 余分な皮に照射されるレーザーが怖いだけです
265名盤さん:04/03/26 23:45 ID:0wdF65PK
本来の主婦に戻ります。
266名盤さん:04/03/26 23:47 ID:ov8p16+0
私は性別は女ですが口調とか男っぽいんで文章もそうなるかもしれない
ババアとかジジイとかどうでもいいし
ネカマだろうがその逆だろうが指摘しなくていいよ
ボウイファンじゃない輩がまじってないか?
どうか元のスレに帰ってくれ…
267名盤さん:04/03/26 23:50 ID:D8zLq3vU
ところでナムジュン・パイクのオリンピックので
ルイーズと踊ってるLook Back・・の映像はブートでありますか。

今回のあのアニメーション見て思い出して観ようと思ったら
撮ってたビデオがかびててショック。
268名盤さん:04/03/27 00:18 ID:8gEkFEV9
> 私は性別は女ですが口調とか男っぽいんで文章もそうなるかもしれない

きみも女ですとか男っぽいとか自己紹介しなくていいよ
どうでもいいし
ボウイファンじゃないくせにまじってないか?
どうか元の巣に帰ってくれ……
269名盤さん:04/03/27 00:23 ID:/JeTFTzb
>ナムジュン・パイクのオリンピックので
ルイーズと踊ってるLook Back・・の映像

現代アート(映像?)の人とオリンピックとラララ人間ステップ
の関わった映像があるの?見た事無いので感想キボーン
270名盤さん:04/03/27 00:32 ID:pLzAgpzb
>>269
ナム・ジュン・パイクのTVオリンピックとかいう
衛生放送使った催し物で、
ボウイがオープニング(?うろ覚え)でラララのルイーズと
例のパフォーマンス披露した。
振り付け自体は
S+Vのと同じで歌がルックバック90年バージョン、
坂本龍一とおしゃべりしてたけど衛生通じての時間差があるので
なんかビミョーな空気でした。
進行のねーちゃんもあがりまくっていたし。

パフォーマンスはしびれました。
271名盤さん:04/03/27 00:33 ID:jU91oI2R
散髪安いねえ 三発安いねえ
272名盤さん:04/03/27 00:35 ID:jxQDrjwy
布施明 1947年12月18日生まれ

ボウイとほぼ同い年で、あの歌唱力は脅威的だな
273名盤さん:04/03/27 00:35 ID:pLzAgpzb
>>270
全部うろ覚えだから違ってたらごめん。
274名盤さん:04/03/27 00:37 ID:XX/Kp8sB
そいえば 裸裸裸人間ステップ、また来ますね。
275名盤さん:04/03/27 00:44 ID:/JeTFTzb
>>270
詳細ありが?ォ
あの踊りは何回見ても飽きないよね。
自分は映像でしか見た事無いけどS+Vのサフラゲでボウイが一旦停止
ポーズを決めて横で爆回転するルイーズの対比に、しびれました。

>>274
6月だよね。その頃テロの噂もあるんだけど…行きたいな。
276名盤さん:04/03/27 00:45 ID:9q+d1iiD
>>268 ああ…たたかれた…坂本龍一ファンでボウイを知ったのは戦メリの俳優だったけどファンだよ
>>270 浅田彰が解説者のやつかな? すごい懐かしぃな
277 :04/03/27 01:23 ID:jXAr9kCD
空耳アワー
suffragette city

なんて聞こえるんだっけ?
278名盤さん:04/03/27 03:25 ID:gsONYbP2
279名盤さん:04/03/27 05:52 ID:jpwodskP
280名盤さん:04/03/27 07:59 ID:tI9wrpxa
>272
母親の付き合いでコンサート行ったことあるけどただ声がでかいだけの騒音だった(ファソの人スマソ
声がでてりゃいいってもんじゃない
281名盤さん:04/03/27 08:29 ID:jjwZ84ML
Bowieの曲は、レッツダンスで初めて聴きました。それ以前の曲は、はっきりいって
(子供だったので、リアルタイムで追えなかったということもあり)あまり興味がなかった。

でも、今回ライブに行って、初期のころからのアルバムをきっちり聞きました。
そして、こんなすばらしい世界を知らなかったことがほんとに恥ずかしくなった!

今となっては、レッツダンスやチャイナガールははずして聴くくらいです。

もちろん、最近のHeathanやRealityもとっても好きです。
でも今のところは、トム大佐の一連の流れの曲や世界を売った男等のサウンドに
ただただ圧倒されている...
282名盤さん:04/03/27 08:32 ID:X3NPr4bd
ババァはアルフィーとかチャゲアスとか聞いてりゃいいんだよ(プ
283名盤さん:04/03/27 09:51 ID:Vdk0LcKg
おいおい。おめーら俺が生まれる前の話ばっか、してんじゃねーよ。
ジジ・ババの巣窟か?ここは?
後ろを懐かしんでばっかりで吐き気するわ。
まー老い先短いから、先の事なんて考えられねーのは判るけどよ。

次のアルバムの展望とか無いのかね。
漏れが思うに次は多分、OUTSIDEみたいなダークな感じのアルバムが来ると思ふ。
284名盤さん:04/03/27 09:56 ID:jjwZ84ML
後ろを懐かしむのと、次の展望を持たないというのは
同義語ではないが、
そんな基本的な日本語もわからん馬鹿は勝手にわめいておれ

(同義語という日本語も知らんと見た)
285名盤さん:04/03/27 10:00 ID:OIjM6Zot
ここはひどいインターネットですね。
286名盤さん:04/03/27 10:03 ID:PORA0Tqx
(・∀・) アナタ シテキガ ビミョーデスヨ
287名盤さん:04/03/27 10:03 ID:jjwZ84ML
>>はあ?インターネットということばの意味知ってますか?
(ウェブサイトや掲示板ならわかるけど)


288名盤さん:04/03/27 10:30 ID:Vdk0LcKg
ジジ・ババは頑固だから困る。
>>284の言う事も全然ずれてるし。
同義語とか関係ねーよ。

素直に「少し昔を懐かしんでた」った言えばいいのにねー。
年取ると頭がかたくなるから、まいるよな。
289名盤さん:04/03/27 10:36 ID:jjwZ84ML
>>288

君は君の生まれる前のBowieの曲は「昔」の曲だから聴かないってこと?

どうでもいいなー
すまん、行きます
290名盤さん:04/03/27 10:51 ID:8t4maxwL
ミルク臭い餓鬼、必死だな(藁
Vdk0LcKgが偉そーに次のアルバムを語ったところで
所詮妄想。テメーはBowieじゃない。ププ
291名盤さん:04/03/27 10:51 ID:wfeRFaPi

じじ、ばばでも聞くに耐える,値する
ボウイのロックは立派!

「戦上のメリークリスマス」では
坂本龍一がアカデミー賞を音楽で受賞
(彼は、それ程嬉しそうでもなかった)
276>>
浅田彰の解説は興味深いです
270>>ナムジュン.パイクの映像
羨ましいです



292名盤さん:04/03/27 10:52 ID:8t4maxwL
まあ、リアル体験できなかった若造の遠吠えってこと。
293名盤さん:04/03/27 10:53 ID:LIlhZhcO
>>283
次の展望みんな持ってるつーの。
どこ見てるんだよ。いいかげん空気読め粘着。
294名盤さん:04/03/27 10:57 ID:Wir2ee5t

いつでもどこでも同じ煽りしかできない低脳の典型
295名盤さん:04/03/27 10:59 ID:Vdk0LcKg
いやー予想通りのレス達で大爆笑だよ。
君らを反面教師にして、先の人生楽しむとするよ。
もうこないからさ、一生同窓会チックな事やってなさい。

あー笑いすぎて腹イテー。
296名盤さん:04/03/27 10:59 ID:jjwZ84ML
Slow Burn、涙でるなー、もう!

「後から効く」って、題名のとおりだね。
297名盤さん:04/03/27 11:00 ID:YtW3AJPZ
>>283
素直に「話についていけなくて悔しい」って言えばいいのにねー。
コドモは頭がワルイままだから、まいるよな。
298名盤さん:04/03/27 11:00 ID:YtW3AJPZ
>>295
負け犬の遠吠え。典型的な例。
299名盤さん:04/03/27 11:03 ID:LIlhZhcO
俺もババアって言うか、腐女子っぽい書きこみウザイって思ったことはあるが、
こんなのUKバンドのスレじゃ、どこでも時々あることだしな。
そんな話題いつまでやられたら、さすがにウザいっつーの。
しかも「俺が生まれる前の話」だもんなw自己中にもほどがあるわ。カスだわこいつ
300名盤さん:04/03/27 11:12 ID:jjwZ84ML
一連のレス、面白すぎる。
301名盤さん:04/03/27 11:15 ID:It40CAg1
>>283
>思ふ

旧仮名使い、イケてる
302名盤さん:04/03/27 11:17 ID:uU/JwOrj
まだリアリティツアー最中で4、5年のインターバルが当たり前の中
早々次のアルバムなんて、考える方が適当すぎるわ。

リアル体験してなくても若いのに、凄く熱心にさかのぼって
ボウイを追体験しようとしている人たちだっているのに
ここで若造VSババァの図式が単純に出来てしまうのは許せない。

>>295
お前実社会でも先輩にいつの間にかハブされて独り取り残される
タイプだろ。独りで怒って自信満々だけど。大人は腹立っても
とりつくろう事ができるもんなんだよ普通は
303名盤さん:04/03/27 11:20 ID:JFVGlW4U
>>301
回線切って戻ってきたな
ジサクジエーン
304名盤さん:04/03/27 11:21 ID:wfeRFaPi
>>漏れが思うに次は多分、OUTSIDEみたいなダークな感じのアルバムが来ると思ふ

良いセンスしてると思います....

もう少しじじ。ばばの話も聞いたらもっと良いのでは?
とっても若者らしいですが(笑)

興味なかったら
せめて、(じじ、ばばに優しく)そっと、すっ飛ばしてね...

    おせっかいをごめんなさい(笑)
305名盤さん:04/03/27 11:24 ID:LIlhZhcO
何が良いセンスなんだ?意味わからん
306名盤さん:04/03/27 11:24 ID:It40CAg1
>>303
それは誤解です。まいったな。
307名盤さん:04/03/27 11:24 ID:jjwZ84ML
>>295

君の好きなボウイも絶対的年齢から言うとジジなんだよね。

でも全然ジジじゃないだろ?

ここでボウイの話題で熱くなっているジジやババも、
その意味じゃジジやババじゃないんだよ
308名盤さん:04/03/27 11:27 ID:LIlhZhcO
こいつに飴なんかいらん。ムチだけで充分だよ。
大体、便乗叩きして自分が一本釣りしたと勘違いしてる調子乗りなんだから。
かわいそうな奴だよ、まったく。
309名盤さん:04/03/27 11:29 ID:oWrV91Ul
283絡みでギスギスすることないじゃん・・・
精神的おこちゃまはほっとこうよ。
310名盤さん:04/03/27 11:31 ID:uU/JwOrj
っていうか
ここで言う爺婆と餓鬼の境目って一体なんなんだよ。誰が決めたんだよ

腐女子カキコ派と知識交換カキコ派が相容れない意味とゴッチャゴチャになってない?
311283:04/03/27 11:32 ID:Vdk0LcKg
みなさん楽しいBOWIEの語らいの場を荒らすような真似をして申し訳ありません。
この板では他人を中傷するような発言は二度としない所存です。
BOWIE大好きです。全部のアルバム大好きです。
312名盤さん:04/03/27 11:33 ID:jjwZ84ML
>>310

するどい。
今、自分の頭もクリアになりました。
313名盤さん:04/03/27 11:36 ID:jjwZ84ML
>>283 >>311

なんだ、すごくいい青年じゃないか
(ふつーはこんな書き込みわざわざしない)

こちらこそ、大人気なく言い放って失礼いたしました。
314名盤さん:04/03/27 11:38 ID:LIlhZhcO
現在進行形で腐女子っぽい書き込みは、
ID:wfeRFaPiとID:jjwZ84MLだな。
315名盤さん:04/03/27 11:40 ID:oWrV91Ul
>>311
やれやれ、また釣りに来たのかよ。
おまいが今更なにを言っても信憑性が無い。
実社会でも同様の行動で信用失くしてるだろ。
316名盤さん:04/03/27 11:41 ID:uU/JwOrj
>>313
昨日の荒らしはさんざん暴言はいた上でレスが流れたら
一般人のフリしてフツーにレス→それも流れたら
また調子のって変なレスし始める
のパターンだったので、ちょっと用心してるけど。同じヤツだったらね
317名盤さん:04/03/27 11:42 ID:jjwZ84ML
ID指し批判のあんたは、実は常識青年以下の偏り頭脳もちということがよくわかりました。

以上、去ります。どーも。
318名盤さん:04/03/27 11:43 ID:F2nrsjvF
どうでもいいけど相手にすんなよ、みんな。
319名盤さん:04/03/27 11:45 ID:wfeRFaPi

>>305
音楽創りの(アルバム)予想で創作者は
作曲,作詞する際にだいたいのイメージはあるのでは?

私はまったくの素人で”感じ”だけで申し訳ないですが
昨今の世情も考えると、暗い雰囲気は納得です
御本人はそんなつもりで書いのではなかったかも知れませんが

ボウイを
好きなだけでも
充分センスあります
(最後はこじつけでみたいですみません)

音楽に性別,年令は関係ないですね

320名盤さん:04/03/27 11:49 ID:CRUroPZ2
普段は年とりたくねぇ〜なって思うし、その辺のジジババはうざいけど、
ボウイファンだけは、ジギーの時代なんかをリアル体験している人達が
本気でうらやましぃ。先日のコンサートでも、年配の人見かける度に
尊敬の念で、後ろから拝んじゃった。ボウイファンは皆カッコいいよ。
321名盤さん:04/03/27 11:50 ID:Vdk0LcKg
やはり場を荒らしてしまった以上信用は薄いですよね。
しかし、気付いたのです。
同じBOWIEが好きな人が、いがみあうのはいかがな物かと。
自分が折れれば納まると思っただけなのです。

長くファンをやっている人は、昔の話もでるだろうし、
自分みたいなガキは(高校生です)今の切り口で発言をしてしまう。

お互い歩み寄って意見交換が出来れば良いな、と思いました。

好きな音楽に年齢は関係ないと気付いたのです。
322名盤さん:04/03/27 11:52 ID:LIlhZhcO
今までに無いパターンのない釣りだなw
凡人の釣り師ではないことは認めてやろうww
323名盤さん:04/03/27 11:54 ID:uU/JwOrj
>>321
昨日の30代じゃないの?それだけ教えて。
324名盤さん:04/03/27 11:58 ID:Wir2ee5t
あーぁ みなさん釣られすぎですよー。
そしてまたくるのだろう、そして同じこと繰り返すのだろう。。。
325283:04/03/27 12:01 ID:Vdk0LcKg
今日初めてここに来たので、昨日の事は知りません。
釣りではありません。
17才です。
Timeが好きです。
326名盤さん:04/03/27 12:08 ID:2yw9fBov
う〜〜〜ん……、283よ。

>後ろを懐かしんでばっかりで吐き気するわ。
>まー老い先短いから、先の事なんて考えられねーのは判るけどよ。

>いやー予想通りのレス達で大爆笑だよ。

>もうこないからさ、一生同窓会チックな事やってなさい。
>あー笑いすぎて腹イテー。

これら↑を客観的に見てどう感じる?
「今の切り口で発言をしてしまう」と言い訳したら許される範疇かな。
Bowieや古株の(笑)ファンからしたら、本当に君はひよっこなんだよ。
Bowieの詩から心の機微とか痛みとか、学ぶ機会を得られるといいね。
327名盤さん:04/03/27 12:18 ID:uU/JwOrj
なんだ違うのか_| ̄|○じゃあいいよヒソーリ居なよ>>283

ボウイのファンと言っても年齢層が広いから石投げたら
絶対当たると思わないと。多少の石の投げ合いはかまわないけど
昨日の意味不明なAA野郎はほんと病気かと
思った。。。
328名盤さん:04/03/27 12:21 ID:G1H+WeiP
なんか色々言ってる中悪いが…ボウイって陰と陽のバランスが凄いいいよな、今更なんだけど。
リアリティは陽の部分だし、アウトサイドは陰が濃く出てると思うけど、どっちにもよりすぎないで
聴ける音になってる。
インタビューで真面目な話してたと思ったら急に変なジョークいったりとか、そういう部分の二面性もとても好きだ。
いきなりですまん、いや、ふいに思ったからさ。
329名盤さん:04/03/27 12:27 ID:2yw9fBov
バランス感覚いいよね。
持って生まれたセンスもあるだろうし、
経験が培った部分もあるだろうな。
330名盤さん:04/03/27 12:39 ID:jjwZ84ML
陽の部分にしても、霧がかかったような陽
(ヤンキーのどこまでも明るい陽)
とは違う部分に、やっぱりアメリカにいてもイギリス人なんだと感じる
331名盤さん:04/03/27 13:04 ID:kYdNZV6b
中立の考えだよな。
善と悪を常に鏡として2つを通して静観した詩を書いてると思う
陰と陽もあるしDead Man Walkingは脈動感あふれるトラックだしw
ああいう外し方よく使ってるなと
332名盤さん:04/03/27 13:13 ID:jjwZ84ML
思い切り明明明!音のみでいきましょう!っていうのも以前はあったね。
Dancing in the streetとか...(大好きだけど)

Heathanで思い切り沈思黙考したあと、今一度はじけてるRealityは圧巻

しつこくてスマンが、Slow Burnは音楽の域を超えて、救いようのないものの中に
神を見ようとするボウイの姿をかいまみて聞くたびに身にこたえる

333名盤さん:04/03/27 13:42 ID:G1H+WeiP
>>332
slow burnってアワーズに入ってるんだっけ?俺もってないんだよなぁ。
ヒーザンももってない。そろそろ買うべきか…や、昔のとかから集めてるとなかなか全部は
揃えられなくてねー…
334名盤さん:04/03/27 13:55 ID:jjwZ84ML
Slow BurnはHeathanにはいってるよ。

「ふつふつと後からこみ上げてくる怒り」って意味らしいけど、
不調と言われたボウイが魂しぼりだして作った曲のような気がする。

Best of Bowieにも入ってるから、ひょっとしてもともとは他のアルバムの曲なのかも
(無知ですまん)

このスレで他の人もいっぱい言ってるけど、
Heathanは一見(一聴)たいしたことないアルバムだが、
よく聞くとすごくたいしたことある。
335名盤さん:04/03/27 14:02 ID:Vdk0LcKg
Slow Burn良いですねー。
ピート・タウンゼントのギターも凄く良い。
Heathanは最初暗いイメージがあったので、あまり聞いていませんでした。
しかし、先の日本公演でHeathanの曲を何曲か演奏されたのを聴いて、
その後好きになったアルバムです。
5:15 Angels〜もLIVEで聞いて好きになりました。
336名盤さん:04/03/27 14:18 ID:jjwZ84ML
>5:15 Angels〜もLIVEで聞いて好きになりました。

同じく。

個人的には、ライブ時はまだ昔の曲を追いきれてなくて、
Fashionの「ピ・ピ」のタイミングがつかめなかったのがイタイ

今ならばっちりなのにな!
337名盤さん:04/03/27 14:19 ID:kYdNZV6b
5:15にうろ覚えだけどjunping juck flashって出てくるね。
338名盤さん:04/03/27 14:29 ID:jjwZ84ML
junping juck flashではないような気もするけど(違ってたらごめん)

Angels have gone
No ticket
I'm jumping tracks
I'm changing time

jumping tracks = (電車待っててもこないから、向かいのプラットフォームにジャンプして乗り換えた)
(= 人生の針路を変えるのもそんなもんかもね)

というのが拙い私の理解です。
339337:04/03/27 14:34 ID:kYdNZV6b
あ、えー、ひとり空耳アワーしてた。。ゴロすら合ってないよ自分。
340名盤さん:04/03/27 14:37 ID:i1SXgBg6
HEATHENからだったら、Everyone Says 'HI'もやってほしかったり…
「こころ優しい」唄じゃないですか、これ。その後のBETTER FUTUREとか。
HEATHEN、内省的な作品ってよく言われるが、いつも内に向かって刃物を
突き立ててたら大変だし、ちゃんとうまく均衡は保たれてますね。
ただスタジオ盤は音が鋭いけど優しい感じで、ライブの時みたいな切先が
鋭くえぐってくるような感触は薄いね。私もこの作品ライブ聴いてみ直し
ました、恥ずかしながら。
341名盤さん:04/03/27 14:38 ID:UXU0+2Sq
>>332
救いようのないものの中に〜はハゲドウ、というか、そういう曲調でなくてもボウイの曲って
それが伝わってくるものが多い。若い頃から崖っぷち。

スローバーンはビデオが最高なんだけど、売ってほしいなぁ・・・
342名盤さん:04/03/27 14:47 ID:Vdk0LcKg
BEST OF BOWIEのDVDはファンとしては必須アイテムでしょうか?
CDはALL THE YOUNG DUDESが入っているUS盤を買いました。
343名盤さん:04/03/27 14:52 ID:jjwZ84ML
>>342
先日このスレで必須コメントがあったので、昨日注文
早くコーイ、日通兄ちゃん
344名盤さん:04/03/27 14:53 ID:jjwZ84ML
Ashes to Ashesの映像が必見だそうだよ。
345名盤さん:04/03/27 15:03 ID:klJNU7Ve
>>342
間違いなく必須アイテムです!
346名盤さん:04/03/27 15:08 ID:Vdk0LcKg
ありがとうございます。
早速購入します!

あーBOWIE来日から、ここんとこ金欠だー。
バイト頑張んないと・・・
347名盤さん:04/03/27 15:19 ID:OVGQ1rlS
「もう冬休みだもんね」
「宿題すましてから出直して来てね」
「はいはい、ママのおっぱいでも飲んでてね〜」

いるいる……!w
348名盤さん:04/03/27 15:23 ID:jjwZ84ML
今改めてHeathanを聴きながら仕事画面とこのスレをいったりきたりしているが
しみじみ、いいな〜

最近自分の中での一番のヒットは
Fall Dogs Bombs the Moon であることに変わりはないが...

市場で成功してしまったことを何となく恥じるような曲
この気持ちを持ち続けているところが、Bowieが金満(みかけも太ったアメリカ体質の)爺さんに
ならない秘密かも
349名盤さん:04/03/27 15:23 ID:F2nrsjvF
SUNDAYは超名曲だと思うんだけどあんまり同意してくれる人がいない・・・。
リズムが取りにくいからかな?武道館でももうちょっと余韻たっぷりに引っ張った
歌い方して欲しかったけど、ハロスペのあとだからしょうがないかw
350名盤さん:04/03/27 15:24 ID:jjwZ84ML
>>347

勤労青年を揶揄ル大人は早くリストラされなさい
351名盤さん:04/03/27 15:26 ID:UXU0+2Sq
>>349
自分はヒーザン発売前にこのスレで視聴サイト教えてもらって
そこで一発でキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!だったよ。ゾワゾワっときた。それからずっと好きだ。
リズムは関係ないっしょ。ライブの流れで好きになった人も多いと思う。
つか来日以降の「ヒーザン見直し」の流れが、アウトサイドの時みたいでおかしいw
352名盤さん:04/03/27 15:27 ID:jjwZ84ML
>>349

SUNDAY、最後のリズムにまいるね!ライブでは使いづらい名曲かも
353名盤さん:04/03/27 15:52 ID:F2nrsjvF
みなさんサンクス。あの出だしの荘厳な感じはステステを思わせるよね。
354名盤さん:04/03/27 16:21 ID:wMOCESvS
SUNDAY好きだけど、キターってとこで終わっちゃうよね
355名盤さん:04/03/27 16:24 ID:F2nrsjvF
>>354
確かに。そこからステステみたいに突っ走ってもらえればなお良かったんだけど。
356名盤さん:04/03/27 17:04 ID:UXU0+2Sq
あれはあれでいいと思う。
自分的にキターは「オゥ〜オゥ」のところなので。
357名盤さん:04/03/27 17:12 ID:f7nBjJB5
公園でテント生活しているババーが集うスレはココですか?
358名盤さん:04/03/27 17:13 ID:f7nBjJB5
       _,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::     ∧_∧
      ::::::::::::::::::::::::::::       ( ::;;;;;;;;:) ババーばかりかよ・・・・
        ::::::::::::        /⌒`'''''''''''^ヽ   まけたよ…
               /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''  、、,
    ,,,   ''  ,,   ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> '''''  ,,,,
 ,,     ,,,,     ''' ,   ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::  ,,
            ,,,,,,,     :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;:::::::::      ''
359名盤さん:04/03/27 17:22 ID:b4R79sdC
ライブ行った人、今更だけど、大阪でも階段上のステップには登って歌ったかい?
360名盤さん:04/03/27 17:23 ID:f7nBjJB5
     _    /                 ババーども・・・・!
   、N´   `ヽ、/
   ゝ      l 7二ニ7==‐-_、        
   イ      l /   // ̄\ /、`'‐、    大気圏外に行ってください・・・・・・
   "W._ヽ=-‐|/-──'-~、.._/  `'‐、 \
       ̄, ̄7 ⌒ヽ      /     \.ヽ    
        / ./    }.     k         \!
      / /     |____|        /‐┬f=i  
.      /   7'''─r/     \.       , '  .|_| ‖  
.    /   /  //        //ヽ.   // ‐''´ ,E! リ
    /   f_/  .//       /   ヽ/.∠. -‐┬f=i    
  / _,:=/  /'´       ,'     /     |_| ‖  この苦しみが
` /  {三 ' _,ノ          l       _, -‐''´ ,E! リ    ババーに分かるか・・・・?
./    ̄ ̄            `ー-‐ ''"´       ゝー' 
                           
361名盤さん:04/03/27 17:25 ID:wMOCESvS
>>359
アンコールのディスコキングとあともう一曲なんだったっけ?
362名盤さん:04/03/27 17:27 ID:jjwZ84ML
あれって、武道館では、いったんソールドアウトした後に売り出された
北東席や北西席のお客さんにスマンの意味で作ったステップじゃないのかなあ

逆にあの足場があったばかりに、ステージは全くといっていいほど見えなかったよ。

びっくりしてライブが始まる前から他のところの通路に立っちゃったけど、
全然見えないのにおとなしく座ってる人いっぱいいたね。S席8700円、ひどいサギ
363名盤さん:04/03/27 17:41 ID:Vdk0LcKg
>>362
まーまー。席はどうしても良席と糞席でもめますけど、参加出来ただけでも良しとしないと。
行きたくても行けない人もいたと思うんで。

見える見えないじゃなくて、BOWIEと同じ空間を共有できるだけで幸せじゃないですか?
これで音がヘボかったらショボーンですけど、音も凄く良かったし。

まーどっちかって言ったら、肉眼で見えた方が嬉しいですけどね。w
364名盤さん:04/03/27 17:46 ID:jjwZ84ML
>>363

それは全く同感。だからこれまで言わずにきたんだけど。
ってことで、これからも文句言いません。失礼しました。
365名盤さん:04/03/27 17:50 ID:Vdk0LcKg
>>364気にせんで下さい。
2チャンっていう事で、文句もありだと思うんで。
366名盤さん:04/03/27 18:11 ID:vRXkU8qL
ライブ中に通路に立ってても、警備員とかに捕獲されないんですか?
だったらそうすれば良かった… (´・ω・`)ショボーン。

城ホールでは最上から見渡すと、イイ席が結構空いていて、
席替えて欲しいorせめて席詰めて欲しい、と激しく思いましたよ。
367名盤さん:04/03/27 18:15 ID:jjwZ84ML
縦通路は怒られるけど、武道館でいうと1階座席最後列の後ろに立つ分は、
何も言われなかったよ。

席は?って聞かれたけど、「北東で、何も見えんので...」というと
向こう(警備員)もわかってたらしく、スミマセンと言うとった。
368名盤さん:04/03/27 18:45 ID:k5kxkW5H
セットや機材でステージが見えない時、
あいていれば他の席に替えてくれるよ。
満席だったら無理だけどね・・
369359:04/03/27 20:05 ID:+qY6++K2
大阪でも2曲登ったんだな。武道館も9日はそうらしいね。
なんで8日は1曲だったんだろう。>>362の言うとおりだとしたら、怖かったのかねボウイも。慣れてなくて。
370名盤さん:04/03/27 20:50 ID:UXU0+2Sq
>>369
つか8日はアンコールの曲も1曲少なかったじゃん。
371名盤さん:04/03/27 20:54 ID:topSzwYW
↑いや曲数のはなしじゃないからニガワラ。

「きょうはあんまりキャットウォークつかわなかったな。じゃああしたはもうちょっとのぼるか」っていうよーな反省が活かされただけなんじゃないの?
本人にきいたわけじゃないけど。
372名盤さん:04/03/27 21:00 ID:jjwZ84ML
片側だけ上ると不公平だから、という理由もあるかもしれないが、
同じく単なる想像...

9日は上った後、北東客におじぎしたり手振ったりしてサービスしてたよ。
373名盤さん:04/03/27 21:05 ID:F2nrsjvF
ボウイって犬ツアーでいち早くワイヤレスマイク取り入れた割には、
その後は普通の有線マイク使ってるよね。3/9はそれを逆手にとってネタやったりしてたけど。
やはりどうしてもノイズが乗ったりするんだろうか?
374名盤さん:04/03/27 21:07 ID:F2nrsjvF
↑ワイヤレス使えば、もっとお立ち台にきてくれたのかな〜と思って。
375名盤さん:04/03/27 21:08 ID:jjwZ84ML
武道館でワイヤレスはリスクが大きいという話は聞いたことがある。
376名盤さん:04/03/27 21:11 ID:UXU0+2Sq
>>371
だから「階段上に上がった『曲数』が8日は1曲少なかった」って話じゃないの?
だから「もともとのアンコール曲数が少なかったんだから仕方ない」という意味だったんだけど。。
377名盤さん:04/03/27 21:16 ID:jjwZ84ML
>>376

9日は、上がったのはアンコール前に1曲、アンコール1曲、(アンコール2曲ではない)
だから、アンコール曲数には関係ない、ということだと思うよ。

文章で表現しようとすると難しいときあるよね。
378名盤さん:04/03/27 21:16 ID:bzePznqh
Vdk0LcKgは、謝罪をきちんと汁!
何食わぬ顔して居座ってるなよ。

>>321
>同じBOWIEが好きな人が、いがみあうのはいかがな物かと。
いがみあうキッカケはおまいだぞ。

>自分が折れれば納まると思っただけなのです。
しかも自分は悪くないという言い方

フツーぶる前にやることちゃんとやれ。
379名盤さん:04/03/27 21:18 ID:jjwZ84ML
なんだいまごろ?
380名盤さん:04/03/27 21:24 ID:jjwZ84ML
Slow Burn(あとからふつふつくる怒り)を体現しているな
381名盤さん:04/03/27 21:27 ID:bzePznqh
仕事から帰宅して今読んだからだよ。
土日が休みじゃない人間だっているんだぞ。
在宅ワーカーばかりってわけでもないしな。
382名盤さん:04/03/27 21:30 ID:9q+d1iiD
ボウイはアジアではどこが好きなのかな?
文化とか宗教とかさ
383名盤さん:04/03/27 21:32 ID:jjwZ84ML
>>381

すまん...
384名盤さん:04/03/27 21:34 ID:topSzwYW
いやでも遅レスは自己満足でしかないでしょ。
空気を読むっていうのはそういうことだよ。

>>378には個人的に大賛成だが。
385ななし/2:04/03/27 21:39 ID:YRoRXzlS
>>384
チャットではないのだから、少しくらいの遅いレスもありだと個人的には
思うけどなぁ。
386名盤さん:04/03/27 21:42 ID:6rk6wo90
こいつの落札品見てよ。かなりヤバクね?
このスレ荒らしてる香ばしいババアかな?

ttp://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/mystatus?select=won
387名盤さん:04/03/27 21:47 ID:jjwZ84ML
>>382

来日インタビューでは「今僕が若かったら、インドを旅したりして、精神的世界を追求してたかも」とか
言ってたけど。Seven Years in Tibetとかに曲も提供してるし、新婚旅行は京都だったり、アジア全般に興味ありなのかな?

Brutasのインタビューでは、僕はとにかく色んなことに興味があって、と
言っていたから、アジアにかぎらず「好き」な文化はいっぱいあるんじゃないかな
388名盤さん:04/03/27 21:56 ID:Pi3F+Etv
ワイアレスマイク使ってくれてれば、サウンドボード録音のブートがでたのに。
389名盤さん:04/03/27 22:01 ID:KNO9aKGq
>>386
あー。これはかなりキモいな。
あやしいかも。w
390名盤さん:04/03/27 22:05 ID:9q+d1iiD
アジア全般かぁ。インドにチベット、新婚旅行は京都だったのか!
じゃあ日本は嫌いじゃないよね。うれしいな
391名盤さん:04/03/27 22:06 ID:h/aY1/kv
前スレやもう一つのスレにもあったが、「仕事から帰ってきたら…云々」のように、仕事してる間にスレが自分の気に食わない方向に進行したからと言って、なぜ今さら荒らし直すのだろうか…?
(個人的には、アンタが仕事中であろうがなかろうが知ったことではない、と思うのだが。)
これじゃ、283にジジババの巣窟と言われても仕方ないな。
392名盤さん:04/03/27 22:09 ID:9q+d1iiD
そりゃくだらないログでスレが無くなるのはいやだろ
393名盤さん:04/03/27 22:14 ID:WXXmqj8M
>>386
なんで?
394名盤さん:04/03/27 22:14 ID:KD+9B1zs
なんかババア臭いよ。ここ(鬱
395名盤さん:04/03/27 22:17 ID:9q+d1iiD
追記で、392のログは荒らしを擁護したわけではなくて
自分のこの書き込みも含めてボウイに関係ない話題でつぶれるのがしのびない
私はもっとボウイの事が知りたくてココにきているし
うちわもめでログを消費するのがもったいない
スルーできなくて申し訳ない…
396名盤さん:04/03/27 22:17 ID:bzePznqh
>>391 荒し直してないと思うけど。
>378は至って正論だよ。ボウイと関係ないことで
無駄にスレ消費されたら、迷惑と受け取るよ。
タイムラグがあるのは掲示板では当たり前だしね。

無駄話、オレモナー。
397名盤さん:04/03/27 22:25 ID:V/3Tpor6
俺8日組だけど、神風聴いて改めて思った。
ボウイ、ヒーローズの途中からすごい声枯れてね?
アンコールも、だから短かったんじゃねえかな。つまりボウイも人の子、疲れや時差ボケもあると。
それでもジギー歌いきったのはさすがと言うべきか。
398名盤さん:04/03/27 22:31 ID:F2nrsjvF
Hyper Cycle試聴できるよ。

http://park8.wakwak.com/~xephyr/index_02.htm
399名盤さん:04/03/27 22:43 ID:3xwRBgaZ
>397
ツアースケジュールを考えると、
2時間近いコンサートやり切ったのはマジ凄いことだよね。
400名盤さん:04/03/27 22:45 ID:KNO9aKGq
いやでもそれが仕事だしw。
401名盤さん:04/03/27 22:49 ID:6rk6wo90
>>400

いちいち脳髄反射でwをつけるなよ。
402名盤さん:04/03/27 22:53 ID:3xwRBgaZ
>400
それを言っちゃあ、おしめぇよ。
403名盤さん:04/03/27 23:02 ID:Ewq0M7aM
>>386 それ俺のじゃん! 不覚にも笑ってしまったが、
テメェに気持ち悪いとかなんとか言われる筋合いはねーけどなぁ。
404名盤さん:04/03/27 23:03 ID:F2nrsjvF
>>403
見られないんだけど、何?
405名盤さん:04/03/27 23:07 ID:6rk6wo90
(・∀・)ニヤニヤ
406名盤さん:04/03/27 23:07 ID:Ewq0M7aM
いや  俺がヤフーで落としたボウイのDVDとかチケット。
最初??て思ったけど よく探すよまったく。
なんで俺に文句あるかわからんがメール受けるし、会いに来いよ。 男だからw
407名盤さん:04/03/27 23:10 ID:KNO9aKGq
408名盤さん:04/03/27 23:10 ID:Ewq0M7aM
何がニヤニヤだよ 探偵気取りが。
でもお前もボウイ聴いてるんだよなぁ   複雑w
409名盤さん:04/03/27 23:12 ID:F2nrsjvF
>>406
なんだ、ヤバイっていうからボウイが使ったマクラとかかと思ったよ。
もうアフォは放置しとけば?
410名盤さん:04/03/27 23:15 ID:RTiTAzNn
あのさー
ここくるといつも仲間割れ?ババァ叩きとか罵りあいのレスばっかで
BOWIEに関してのレスがあんまりないのは何故?
進歩ないねー。
411403:04/03/27 23:15 ID:Ewq0M7aM
ええ  なんだ枕って  俺枕は買ってねーけど。
412403:04/03/27 23:17 ID:Ewq0M7aM
413ネーザン・アドラー:04/03/27 23:17 ID:6rk6wo90
(・∀・)ニヤニヤ
414ななし/2:04/03/27 23:19 ID:YRoRXzlS
>>386
こののトラップは懐かしいなぁ思った。ヤフオクがまだ無料だった頃より
2chではよく貼られていた思いがあるな。

明日か明後日漸く8日9日のDVDとCDが手元に届くようだ。プレスCDが出
るのならそっちがいいと一緒に注文していたが漸く市場に出回ったようだ
な。
逝けなかった者として実に楽しみで仕方がない。届いたらチケットを握り
しめて酒を煽りつつ観、聴く事にしよう。

昨日紹介されていたサイト。
ttp://www.helden.co.uk/1976List.htm
実に素晴らしかった。76年がこれだけ出ていたというのは実に驚きであった。
情報を掴むのがまだまだ甘過ぎると痛感した。
415403:04/03/27 23:20 ID:Ewq0M7aM
>>386
捨てアド仕込んどいたから、文句あるならどーぞ!
ココで言い争っても他に迷惑だろ なぁ坊主!
416名盤さん:04/03/27 23:21 ID:6rk6wo90
(・∀・)ニヤニヤ
417403:04/03/27 23:22 ID:Ewq0M7aM
早くメールしろよw 暇なんだからw
418名盤さん:04/03/27 23:23 ID:Fs2W+5Yp
(・∀・)ニヤニヤ
419名盤さん:04/03/27 23:24 ID:gPsFkfS4
ベストだけしか持ってない。ベストだけで十分だろ。
スペースなんとかはめたるばんどのハロウィンもかばーしてるな。
420403:04/03/27 23:25 ID:Ewq0M7aM
メールこねぇし。  
421名盤さん:04/03/27 23:27 ID:6rk6wo90
>>417


ヤバイはポート閉じた方がイイよ。
(・∀・)ニヤニヤ
422名盤さん:04/03/27 23:27 ID:KNO9aKGq
すげーのびてると思ったら、自称男の初心者釣られ厨と、逝くといいつつ逝かずに固定続行厨かw。
423名盤さん:04/03/27 23:27 ID:Ewq0M7aM
なんだよ  トラップって。 俺ピエロかよ。せつなすぎるぞ。 
424名盤さん:04/03/27 23:29 ID:Ewq0M7aM
ボート?  それ何? 教えて?  いや 教えて下さい。
425名盤さん:04/03/27 23:29 ID:wfeRFaPi

私も騙されました(笑)
Ewq0M7aMさん
クリックした誰もが自分の落札記録を見れます
たぶん、クリックした本人のみだとと思います

例のウェブアドレスには特別な値は書かれていませんから

単なる悪戯でしょう
426名盤さん:04/03/27 23:30 ID:KNO9aKGq
なあ、このバカ、教えてもらうまではチャットし続けるのか?
427名盤さん:04/03/27 23:32 ID:Ewq0M7aM
まじかよ  せつな〜〜。   

でもポートがなんとかとか、それって何。 気になるんだが。
428名盤さん:04/03/27 23:32 ID:jjwZ84ML
>>422

IDチェックの暇なお方
429名盤さん:04/03/27 23:33 ID:Ewq0M7aM
>>426
うるせーな   PCは詳しくねーんだよ。
430名盤さん:04/03/27 23:34 ID:RTiTAzNn
ちょっとー
わざと釣られてるのかと思ったらマジなの?
/show/mystatus?select=won 自分の落札記録みるログだわよ

431名盤さん:04/03/27 23:36 ID:Ewq0M7aM
みんな知ってるのか! その兵器みてーの
よくわかんねーがウイルスバスター作動  それしか思い浮かばん。  
ボウイの話題に戻ってて!
432名盤さん:04/03/27 23:38 ID:7filbiM2
こんな流れ嫌だ
おまいら好きなボウイのアルバムベスト3晒せ
1ろー
2はんきーどりー
3ろじゃー
433名盤さん:04/03/27 23:38 ID:6rk6wo90
434名盤さん:04/03/27 23:39 ID:id4zywMk
>>386
ごめんそれ俺。マジで。

>>389
キモくてごめん。

俺は403じゃないよ。
435337:04/03/27 23:39 ID:JdUW6Qir
>>425
だー!6rk6wo90どっか失せろ。
436403:04/03/27 23:42 ID:Ewq0M7aM
ポート・・・って言うから、親切だなぁと思いながら開いたら ポートワインとか出るしよ〜 
くそぉぉ〜   おかぁ〜〜〜〜さん!!
437名盤さん:04/03/27 23:43 ID:KNO9aKGq
403 名前:名盤さん メール:sage 投稿日:04/03/27 23:02 ID:Ewq0M7aM
406 名前:名盤さん メール:sage 投稿日:04/03/27 23:07 ID:Ewq0M7aM
408 名前:名盤さん メール:sage 投稿日:04/03/27 23:10 ID:Ewq0M7aM
411 名前:403 メール:sage 投稿日:04/03/27 23:15 ID:Ewq0M7aM
412 名前:403 メール:sage 投稿日:04/03/27 23:17 ID:Ewq0M7aM
415 名前:403 メール:[email protected] 投稿日:04/03/27 23:20
417 名前:403 メール:sage 投稿日:04/03/27 23:22 ID:Ewq0M7aM
420 名前:403 メール:sage 投稿日:04/03/27 23:25 ID:Ewq0M7aM
423 名前:名盤さん メール:sage 投稿日:04/03/27 23:27 ID:Ewq0M7aM
424 名前:名盤さん メール:sage 投稿日:04/03/27 23:29 ID:Ewq0M7aM
427 名前:名盤さん メール:sage 投稿日:04/03/27 23:32 ID:Ewq0M7aM
429 名前:名盤さん メール:sage 投稿日:04/03/27 23:33 ID:Ewq0M7aM
431 名前:名盤さん メール:sage 投稿日:04/03/27 23:36 ID:Ewq0M7aM

13/28レス(2.15レスに1レス)
13/34分(2分36秒に1レス)
438名盤さん:04/03/27 23:43 ID:3xwRBgaZ
>>436
もちつけって。
ポートも心配いらないよ。もちろん攻撃も無い。
釣り氏のメアド欄読んでるだろ。
ヤシの思惑とは裏腹に純朴な藻前が引っかかったわけだ。
439名盤さん:04/03/27 23:44 ID:jjwZ84ML
>>437

つくづく暇人だな
こんな人そばにいるとうっとおしいだろうな
440ななし/2:04/03/27 23:45 ID:YRoRXzlS
>>Ewq0M7aM
マジなのかネタなのか全く判別付かないが、"ヤフオクでキモイオタが変な物買ってるぞ
クリックしてみぃ"と貼られたアドレスが、自分のステータスを見るアドレス
だというただそれだけ。

PC無害。ウィルスバスターなんぞ作動せんでもいい。
#ポートが何たるかも知らないようだから、せめてセキュリチーソフトを使った
方がいいと思うが。

勿論他のみんながクリックしてもヤフオクを使ってる人は自分のステータスを見るだけ
で、あんたの履歴が晒される訳じゃない。
もちつけ。

・・・で、BOWIEの話題は?
441403:04/03/27 23:45 ID:Ewq0M7aM
>>438 ありがとう。
そっかー俺純粋なのかぁ。  ヒーローズでも聴こう。
442名盤さん:04/03/27 23:46 ID:JdUW6Qir
ごめんレス番号>>433への間違い。MakaEleだめだ・・・使えねえ。
>>425さん許して

1 はんきー
2 ろじゃー
3 ろう           いやマジで>>432アナログチックでいいよね
443名盤さん:04/03/27 23:49 ID:OIjM6Zot
やっぱりここはひどいインターネットですね。
444名盤さん:04/03/27 23:49 ID:6rk6wo90
1.ステステ
2.ダイアモンドの犬
3.英雄夢物語
445名盤さん:04/03/27 23:50 ID:7filbiM2
>>442
アナログ感覚ね とても親近感感じた
446名盤さん:04/03/27 23:51 ID:jjwZ84ML
>>443
だから君は「インターネット」ということばの定義がおかしいちゅうの!
447名盤さん:04/03/27 23:51 ID:wfeRFaPi

御陰で謎が解けて
ほっとされた人も大勢いるかも?
私もその一人です (苦笑)
有難う御座いました..
448名盤さん:04/03/27 23:52 ID:KNO9aKGq
> 446 名前:名盤さん メール:sage 投稿日:04/03/27 23:51 ID:jjwZ84ML
> >>443
> だから君は「インターネット」ということばの定義がおかしいちゅうの!

話のおそいバカだな。
マジレスかっこいいねw。
449名盤さん:04/03/27 23:53 ID:6rk6wo90
>>446

自分も釣っていながらアレだけど、釣られるな!
2ちゃんで散々ガイシュツ。






ってこれ自体釣り?
450ななし/2:04/03/27 23:54 ID:YRoRXzlS
1.すてすて
2.英雄夢語り
3.いち、あうとさいど
#日々の気分によって3はころころ変わるが、基本的に1と2は不変。
451名盤さん:04/03/27 23:55 ID:jjwZ84ML
KNO9aKGqのように他の者を初心者と見下す統計取り粘着は
きっと私生活でもさびしい日々を送られていることでしょう
452名盤さん:04/03/27 23:57 ID:3xwRBgaZ
3つだけなんて選べないようヽ(´Д`;)ノ

1.ヒーローズ
1.ヒーザン
1.全作品

(・∀・)ニヤニヤ
453名盤さん:04/03/28 00:00 ID:2BtDSSv2
1 ろう
2 れっつだんす
3 あらじん
今日の気分で・・・
454名盤さん:04/03/28 00:02 ID:en2mEHdr
恥をしのんで聞きますが、ステステを持っていません。

Best of Bowieにsingleが入っていないのはなぜ?
455403:04/03/28 00:08 ID:mAyb43++
まぁ 一瞬オーバードーズっちまったかな みてーな恐怖にかられたが、
小さな陰謀でよかったぜ。

陰謀表示されたボウイ落札商品でも観て寝ます。  
456ななし/2:04/03/28 00:10 ID:usbgB3rY
>>454
うん?CDの事か?国内盤はGOLDENYEARS入っているし、アメリカ盤も
GOLDENYEARSとTVC15入っているぞ。

DVDなら当時PVとして撮られていなかったという事だ。海賊版でPVを
集めた物にはソウルトレイン出演時のGOLDENYEARSなんかが入ってい
たりするけどね。
因みに後年撮影されたWILDISTHEWINDは入っているぞ、DVDに。
457名盤さん:04/03/28 00:14 ID:en2mEHdr
>>456
ありがとうございます。
両方ないんで...まだまだなかなか全作品追いきれませんが、財布と相談でがんばります。
458名盤さん:04/03/28 00:14 ID:ZNR6H2xE
>>456

ソウルトレインのGolden Yearsって確か口パクだよね?
Bowieは口パク下手すぎ。
まっ、やたらに口パクの巧い奴よりイイかな?
459名盤さん:04/03/28 00:17 ID:0b+Ag2RO
俺現実からしめ出され
何が起こっているかわからない
どこに教訓はあるか
人々は指を折られている
こんな馬鹿共ばかりなのは悲しい・・・・

1はんきーどりー
2ろう
3あらでぃん
460名盤さん:04/03/28 00:17 ID:2BtDSSv2
>>454
ステステがシングルと思ってるんでないか?
シングルになってないから入ってないんでないのベストに
ボウイはアルバム単位で聴いた方がいいよ
461名盤さん:04/03/28 00:26 ID:sfGWhnCl
意外とベスト3にジギーが入らないのが面白い。
462名盤さん:04/03/28 00:28 ID:mSEbix9d
今、スーパーサッカーで「Look Back In Anger」が流れたよー!
463名盤さん:04/03/28 00:33 ID:en2mEHdr
>>460
うーん、>>355付近を読んでいて、勝手にシングルだと考えていました。
やはり後で追うって、つらいですね!でもがんばります
464名盤さん:04/03/28 00:39 ID:VzOOjjr1
ろーが4票で一位か はんきー、ひーろーが3票で二位
465名盤さん:04/03/28 00:42 ID:ZNR6H2xE
>>461

俺もなぜだか今の気分ではベスト3に入らないな。
聴いた回数だとダントツ1位だと思うんだけど。聴き過ぎたかな?
466名盤さん:04/03/28 00:47 ID:Uzpg35gb
アルバム「ジギスターダスト〜」がボウイの最高傑作、または一番好きな作品と
思えないボウイファンは真のボウイファンではない








と言ってみる
467名盤さん:04/03/28 00:54 ID:VzOOjjr1
            >>466
             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   >( c´_ゝ`)  |
            |
>( c´_ゝ`)     J
     >( c´_ゝ`)


            >>466
             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
             |     >( c´,_ゝ`)
             |
             J   >( c´,_ゝ`)
                    >( c´,_ゝ`)
468名盤さん:04/03/28 00:58 ID:jxzrFfDS
ライブの後聴くアルバムが変わったのも面白かった。

ジギーは名盤扱いされすぎてか、なかなか日常手を
伸ばしづらい。好きなんだけど、通して聴かなきゃいけないとか
固定観念があるんだよね。何度聴いてもMy Songにならないアクの強さというか。
469名盤さん:04/03/28 01:05 ID:Uzpg35gb
漏れもライヴの後聴くアルバムが変わったというか、
レッツダンスとスケアリを結構聴いたな。
470名盤さん:04/03/28 01:09 ID:4Z+ZIIOQ
ジギー・ヒーローズ・スケアリーって聴いてると
音楽を聴いてるのかボウイなる存在(の虚像)を聴いてるのか
自分的に釈明できなくたったりする
という現象が今回のライブで一気にスパーーーーンと打ち破られてうれしい
471名盤さん:04/03/28 01:15 ID:mbEL2aYn
素朴な疑問なんですが、>>467みたいなのって、文字どおり釣られてるんじゃないの?

うわーやられたクラドック
472名盤さん:04/03/28 01:24 ID:ScPNgdY6
BOWIEってさ、ボートラ選んだり、やめたり、マスタリングを施したり、ベスト盤の選曲をやったりを
レコード会社にまかせないで自分でやる所がいいよなー。
一曲一曲作品に対する深い愛情を感じる。
それが転じてBOWIE債権も立ち上げたんだと思うし。

よくボートラ決め・ベスト盤の選曲・ライブ盤は本人の許可取ったら、会社側で進めることが多いもんなー。
473反転石:04/03/28 01:34 ID:s4MtrDq4
そのわりにはこの前出たアラジンがCCCDで新譜が非CCCDだったり、よくわからん
474名盤さん:04/03/28 03:18 ID:mAyb43++
2ch閉鎖って本当ですか?
だとしたらいつまで?
475名盤さん:04/03/28 03:35 ID:IuHPpPkq
>473
CCCDはやっぱやだなあ。はっきり判るほど耳もオーディオセトも良くないけど、質が落ちたのを喰わされるのは
勘弁。アマゾンで海外版買うのがイイかな。トンデモ訳なライナーノーツもイラネエし。

>474
ひろゆきはいつもそう言って引っ掛かる香具師を釣っている。
476名盤さん:04/03/28 03:43 ID:RTsuVEZj
ババァは雷おこしでも食ってろwwww
477名盤さん:04/03/28 03:48 ID:mAyb43++
なるほど。 4/1間近って事か。
今日はダブルで騙された。

ディスコキングの初期は何のアルバムにありますか?
478名盤さん:04/03/28 03:49 ID:mAyb43++
>>476 俺に言ってる?
479名盤さん:04/03/28 03:52 ID:mAyb43++
ったく Voyeurに襲われて真っ二つになって欲しい奴がたくさんいやがるな。
480名盤さん:04/03/28 03:57 ID:mAyb43++

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ~~~~~~~~~~~~~ミ
 /  /  /   \ |
 |  / ーー►ーー◤ー |
  (6       п   |
  |      ___  |  
  |      /__/ /      
/|         /\   KNO9aKGqの百姓もいねーし寝るか
481名盤さん:04/03/28 03:58 ID:f2nIi6Rd
http://www.jbook.co.jp/product.asp?product=32414
アウトサイドの初回限定2枚組みまだ販売中だって。ほんまかいな。
482名盤さん:04/03/28 04:00 ID:mAyb43++
ぅおおお  あるんなら欲しいな  そのアウト。
アウトの続編はお蔵入りなのかな  聴きてー。 寝るべ
483名盤さん:04/03/28 05:41 ID:rRg8R0lg
なんか  知らないトコからBowie関連のメールが来た。
http://www.taogallery.pwp.blueyonder.co.uk/bowie.htm
これなんだけど なんなんだ。  相手のメアドの@以降に.ukとあったから
現地の人なのか??
まぁありがてーし、日本文でありがと返信しといたけどな! 
484反転石:04/03/28 07:37 ID:s4MtrDq4
>>481

つか初回限定なんぞ黒白、アウトサイド、アースリング(限定だっけ?)悲惨
全部楽勝に手に入るだろ
485名盤さん:04/03/28 10:00 ID:D1F5gCyZ

はぁ 凄い流れですね。話題を戻すようで申し訳ないけど前からこんなだったんですか?
あたし、来日後にたまにここ覗くようになったので正直びっくりしてます。
486名盤さん:04/03/28 10:18 ID:fOZyBCQH
>>485 荒らしは心の病気の方々です。そっとしておいてあげましょう
487名盤さん:04/03/28 10:58 ID:GSX1pS66
>>485
来日決定以前は地下スレでした。
来日直前あたりから大勢流れ込んできてこの現状です。
熱くなってるにわか信者は熱が冷めれば去っていくでしょう。
いずれは以前のように落ち着いたスレに戻ると思います。
488名盤さん:04/03/28 11:09 ID:b5n4M0K2

…ボウイ教の信者が集うスレはここですか?
489名盤さん:04/03/28 11:25 ID:DT6eBkok
これ見てよ。かなりヤバクね?
このスレ荒らしてる信者かな?

ttp://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/mystatus?select=won
490名盤さん:04/03/28 11:33 ID:TP+2foNI
>>489
もう飽きた。
491名盤さん:04/03/28 11:48 ID:4GyjkYGv
な、この馬鹿は頭悪いから同じこと繰り返すだけなんだよ。一生やってろ。
492名盤さん:04/03/28 13:37 ID:QqLDerPR
チーコツ、ホ・ユ・。・タ、ハ
ニャ、ホーュ、オBOWIE、ヒ、ト、、、ニ、ホフオテホ、オヌエテ蠻ル、ハ、ノ、ォ、鯤ステヌ、キ、ニ、コ、テ、ネニア、クナロ、ネサラ、?、?、?
493名盤さん:04/03/28 14:25 ID:EI8LQZWn
>>386
>>489
だからそれ俺だって。
いい加減釣り餌に使うのやめてくれ。
494名盤さん:04/03/28 15:04 ID:L8KCAJnY
リアリティツアーのDVD、五月に延期になったんだな。残念だ。
495債権回収 アウト:04/03/28 15:53 ID:irXuTcSl
なんかアウトロー板のスレみたくなってきてるな。
Bowieの話はもうねーのかぁ? 

Bowieファンって年はともかく垢抜けた奴らと思ってたけど
437はしょうがねーなぁ。 おめぇ変なババァよりひでぇ〜ただのデブオタじゃねーか!

書き込みの平均値だかなんだか知らねーが、デブオタはドラクエするかアイドル番組の公開にでも行ってろよ ヘタレが!
それともダフ屋紹介してやろうか?デブオタ!
あっ、わりぃわりぃ 小学生殺しの宅間の親戚デブオタちゃんだったか!正確にはなW
 
496名盤さん:04/03/28 16:27 ID:y0gntyov
>>492
エンコEUCで化けてるがw
確かにあのDQNは前座厨臭いな、ボウイファンにしては低脳すぎると思った。
497名盤さん:04/03/28 16:35 ID:+okwaF36
なるほど。
こんな低能もボウイ聴いてるのかと悲しくなってたけどそれなら納得。
作戦を変えたわけですかねw
498名盤さん:04/03/28 16:43 ID:BePS3Zy4
ボウイの兄ちゃんのテリーって実際どんな人だったんだろう
499名盤さん:04/03/28 18:45 ID:lRwfo+sv
テリー についてココにあったよ

http://www.universal-music.co.jp/u-pop/artist/ashanti/
500名盤さん:04/03/28 19:17 ID:HIkAY2l/

   ∩___∩      
   | ノ      ヽ/⌒) 500ゲットォ
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   ボボボボボボ
 |       /       、 (_/    ノ  
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _     
 ∪    (  \        \     \
       \_)

501名盤さん:04/03/28 19:41 ID:LSm8QA2A
テリーについての情報は少ないよね。年はボウイより7歳上で父親違い。
(母親の前夫との間にできた連れ子)精神を病んでいた。若い頃は
音楽とかでボウイに影響を与えたらしい。列車に投身自殺するんだから
悲惨な一生。
502名盤さん:04/03/28 19:45 ID:VShJgqL3
>>495
>Bowieの話はもうねーのかぁ?

Bowieの話をしたい古株住人は、静観中と思われ。
来日厨・春厨がいなくなるまで待機中とも言う。
503名盤さん:04/03/28 20:57 ID:eIQ+ZD9k
過去スレたどってる最中だよ。こっち読んでる方が
よっぽどいいや…
504名盤さん:04/03/28 22:16 ID:3SqtFdTr
496 名前: 名盤さん [sage] 投稿日: 04/03/28 16:27 ID:y0gntyov
>>492
エンコEUCで化けてるがw
確かにあのDQNは前座厨臭いな、ボウイファンにしては低脳すぎると思った。

497 名前: 名盤さん [sage] 投稿日: 04/03/28 16:35 ID:+okwaF36
なるほど。
こんな低能もボウイ聴いてるのかと悲しくなってたけどそれなら納得。
作戦を変えたわけですかねw


なんかこいつらの発言見てると、bowieファン=高尚 とでも自分で思ってるのか?
「俺たち真のBowieファンは他の奴等とは違うぜ」的な考え方は、かなりイタイぞ。

Bowieは神!や、日本文化が好きみたいだの、最近ホント本質から離れた話が多すぎ。
アーティストの評価にとって一番重要なのは結果(作品・ライブ)であって、私生活や嗜好
なんてどうでもいいって俺は思うけど。世間に発表されている私生活や嗜好なんて、本当
はどうなのかわかんないしな。
そんなミーハー的な話がなくなれば、昔からのココの住人も帰ってくると思うよ。


あっ、俺はアンチBowieじゃないよ。ファン歴20年です。
505名盤さん:04/03/28 22:32 ID:VShJgqL3
>>504
私生活や嗜好がその時の創作活動に深く影響してるなら
関心を持つよ。どうでもいい場合もあるね。

生活や趣味嗜好は変化することも多々ある。
例えば、「煙草はやめた」とか。
再婚した事や娘が生まれた事は、絶対「結果(作品・ライブ)」に
表れてると思うよ。

ネタがミーハーでも構わないと思うんだ。
そこからの話の展開や接ぎ穂が問題なんだよね。
ちゃんとした話は各ファンサイトにフォーラムやスレッドがあるから、
そっちに行ってやってると思う。

2ちゃんのスレは、「スレについて意見・議論するスレ」になってるな(藁
おっと、このレスもか。
506名盤さん:04/03/28 22:33 ID:RWk1zFlH

うんこオバ厨って本当に迷惑ですね。
507名盤さん:04/03/28 22:44 ID:3SqtFdTr
>>505

ごめん、言葉が足りなかった。505の意見には基本的に同意。
私生活や趣味・嗜好から作品に結びつくような話になるのならイイんだけど、
趣味嗜好だけをとやかく言う奴等がウザかったんだよ。
馴れ合いたいならヤフーのトピに行けば?って思うし。

まっ、Bowieは見た目がイイから、どうしても「ボウイ様〜」的な意見は覚悟
しとかないといけないのかな?
508名盤さん:04/03/28 22:51 ID:eIQ+ZD9k
>>505と似たような意見で
本質から離れたゴシップ的話は多少なりなら許されるかなと思うし
スレが賑わうなら別にいいんじゃね?と思う。

ただ大半が昔っからループされすぎて読んでるうちにどーでも良くなる
個人的に投げちゃうのは、ファンなら誰もが知ってるような事を
語りだして「〜だからボウイは素敵よね!」で締めくくられた
感想が続くとちょっと困っちゃう。
ボウイは特に多方面から入ってくる人多いから思い入れもそれぞれ
あるのは分かるんだけどさぁ…
509505:04/03/28 23:01 ID:VShJgqL3
>>507
うん、言いたいことは同じ方向だろうなーとヲモテタよ(´ー`)

>>507-508
若葉マークのボウイファンの舞い上がりっぷり、
目に余るかと存じますが、生温かく見守ってやっ(ry
…あんまり羽目をはずされると引いちゃうよね(´・∀・`)
510名盤さん:04/03/28 23:02 ID:fOZyBCQH
前ログでボウイはアジアのどこがお気に入りかと訊ねた者ですが
質問の理由は坊さんになりたかったけど髪の毛を切るのがイヤでやめたとか
DVDでの北京語の歌詞とか、ダライラマの映像とか宗教的なことなんかが
気になったので他の方の見方を聞いてみたかったからです

京都に新婚旅行は知らなかったので単純にうれしかったんですよ
今回のライブが政治色の強い印象を受けたので、今の日本の動向に対して
ボウイはあまり良い印象がないのではと。それがライブに反映されてたのかなとか…
日本のライブ、第一声はmather facker から始まりましたからね…
とりあえずツラだけどどうこういうほど単純じゃないですよ
511名盤さん:04/03/28 23:02 ID:jhwWB7Jj
ヲンゲンUp板の方が音楽的な話が多いかもしれないという罠…
512名盤さん:04/03/28 23:05 ID:HIkAY2l/
ブートスレの方が冷静なのは、ボウイー以外でも同様(笑)。
現実的というか即物的というか、基本的に冷静な進行なので。
513名盤さん:04/03/28 23:22 ID:YtaI7ZwP

ま、ファン歴の長さを誇らしげにして新参者を排斥するような
香具師は、愚かな年寄りであると自己申告してるようなものだから
気にしないに限るけどな。



514名盤さん:04/03/28 23:26 ID:en2mEHdr
英語圏のアーティストを好きな者としては、基本的なスペルはおさえよう

mather fackerではなく、mother fucker

>>510には全く悪意なしです。

でも、英語わからん+しゃべれんことみえみえなのに先輩ズラするファンはアホかと思う。
ごちゃごちゃ言わずにツアー後半海外で見てくれば?

515名盤さん:04/03/28 23:28 ID:fOZyBCQH
他人の揚げ足とりに必死なやつも気にしないに限るよな
516名盤さん:04/03/28 23:32 ID:fOZyBCQH
しかし、ここって本気で荒れてるんだな…
517名盤さん:04/03/28 23:43 ID:VShJgqL3
音源スレが冷静になったのは、神のうpが終結を見たから。
元々クレクレ厨と教えてちゃんのスクツ(←なぜか変換されない巣窟)
で大騒ぎだったじゃーん。

とりあえず、言うならイマノウチ…ってことで。
518名盤さん:04/03/28 23:46 ID:f2nIi6Rd
巣窟=ソウクツ
519名盤さん:04/03/28 23:50 ID:VShJgqL3
>518
ご教授ありがとよ。わざとやってるってわかってるんだよね?
ゼイジャクとかソウクツとかキシュツとかさあ。
ガイドラインスレ落ちてるんだよなー。板違い〜。
520名盤さん:04/03/28 23:50 ID:en2mEHdr
>>515

事実を指摘しただけであげあしというのなら
君には学校教育も必要ないということね
521名盤さん:04/03/28 23:52 ID:VShJgqL3
荒れ荒れ荒れ〜。確かに居心地イクナイ感じー。
バイブー。
522名盤さん:04/03/28 23:59 ID:aBj894IM
荒らし厨のおかげで皆さんの気持ちも荒れちゃったのでしょう
523名盤さん:04/03/29 00:20 ID:eNKcb79p
対訳が欲しいので国内版を買ってるんだけど、
アラジンのデジタルリマスターがCCCDなので買わなかった。
現在CCCDで出てるのって他に何がありますか?
524名盤さん:04/03/29 00:27 ID:iuQtaoOJ
>>506
粘着房しねやカス
>>510>>515
揚げ足とり必死だと?何から何までだっせーなwww
>>519
お前からババア臭するわ
>>523
自分で調べろタコ
525名盤さん:04/03/29 00:44 ID:k/Bj9vKN
iuQtaoOJ=最高に頭悪い厨
526名盤さん:04/03/29 00:47 ID:iuQtaoOJ
>>525
mather facker
527名盤さん:04/03/29 00:52 ID:k/Bj9vKN
(´,_ゝ`)
528名盤さん:04/03/29 00:52 ID:NMUUYqes
524は昨日の448だな。
529名盤さん:04/03/29 00:57 ID:iuQtaoOJ
>>528
悪いけど違う。その日の祭り参加してない。
530名盤さん:04/03/29 01:26 ID:Oc9VVzEm
(´,_ゝ`)
531名盤さん:04/03/29 01:34 ID:NMUUYqes
>>529 そうか  すまない。
好きなアルバムは?  答えたくなかったらスルーしてくれりゃいいよ。
532名盤さん:04/03/29 01:52 ID:O2oRyCMj
524釣り失敗(´,_ゝ`)プ
533目黒:04/03/29 02:07 ID:R6PACKyS
次のアルバム出るまでこんな感じなのか? 
534名盤さん:04/03/29 03:23 ID:Fu+m7XS/

現在好きなアルバムベスト
1  ジギー.スターダスト
2  ヒーローズ
3  ヒーサン,その他のアルバム

余談ですが、ボウイは大昔ソウルトレインの名誉黒人で、唯一出演できた白人です
後の奥様がアフリカ系の方で、とても感慨深いです  

535名盤さん:04/03/29 03:58 ID:t46b5EuR
現在好きなアルバムベスト
1  ヤングアメリカン
2  スケアリモンスター
3  アースリング

536名盤さん:04/03/29 03:58 ID:Y2DuF8cK
好きなアルバム

1.best of bowie
2.THE BEST OF DAVID BOWIE 1974/1979
3.THE BEST OF DAVID BOWIE 1969/1974

とかいうのは、あり?(・∀・)
537名盤さん:04/03/29 03:59 ID:Y2DuF8cK
マジレス

1.ヒーローズ
2.ステステ
3.リアリティ
538名盤さん:04/03/29 04:21 ID:Y2DuF8cK
ろう ****
はんきー ***
ろじゃー **
ステステ **
ダイア犬 *
ヒーロー ****
ヒーザン **
全作品 *
レッツダンス *
アラジン **
ジギスタ *
その他 *
ヤンアメ *
スケモン *
アースリング *
best of bowie *
1974/1979 *
1969/1974 *
リアリティ *
-------------------------
ここまでの集計。出てきた順。
539名盤さん:04/03/29 05:54 ID:5n4wlB+F
1. Station to Station
2. Scary Monsters
3. Earthling

今の気分。
540名盤さん:04/03/29 06:14 ID:sUgisadz
1. ステステ
2. ダイヤ犬
3. ハンキー
541名盤さん:04/03/29 06:15 ID:sUgisadz
IDがサッズ・・・・・_| ̄|○
542名盤さん:04/03/29 06:17 ID:Y2DuF8cK
↓オンドゥル語変換マッスィーンの妙

535 :名盤ザーン :04/03/29 03:58 ID:t46b5EuR
現在好キナナルィャームベスド
1  ヤングナメリカン
2  スケナリボンスダー
3  ナースリング

536 :名盤ザーン :04/03/29 03:58 ID:Y2DuF8cK
好キナナルィャーム

1.best of bowie
2.THE BEST OF DAVID BOWIE 1974/1979
3.THE BEST OF DAVID BOWIE 1969/1974

ドカイゥノハ、ナリカー(・∀・)
543名盤さん:04/03/29 06:20 ID:Y2DuF8cK
>>541 (・з・)キニスルナ!
544名盤さん:04/03/29 06:49 ID:Fu+m7XS/

実はアルバムはスケアリー・モンスターズまで購入,
後は次第にロックから離れたていました
私などは、確かに頭の硬いただの年寄りですが

現在の若者がボウイのファンになり、
過去を遡りまた今後、
柔軟な頭に影響を受ける事は
もの凄い事で、本当に偉い!  大変喜ばしい!

久しく世界的に低迷?のロックが蘇るかも知れない
そんな可能性をも孕んだボウイの近況ではないでしょうか?

545名盤さん:04/03/29 10:28 ID:fxAmq+vL
自分の頭と感受性を柔らかくしてみてはいかが?
素敵な大人がもっと増えてほしいよ
BOWIEのライブに来てた人たち素敵だったよ、年齢関係なく。
546名盤さん:04/03/29 11:02 ID:II7PPZoS
>>538
モツカレ。
547名盤さん:04/03/29 13:11 ID:3Q7DgOIl
こないだの来日時のボウイは、ベリベリプリティグッドフェイスラヴボウイだった。

前回の来日時のボウイは、エキセントリックおっさんボウイだった。

548名盤さん:04/03/29 13:38 ID:FfRuIWQB
1:スケモン
2:ロー
3:リアリテー

でも日によってちがうな。
今はこの3つだ。
549名盤さん:04/03/29 13:50 ID:VEWK5X9e
ラビリンスの原作って、テリー・ギリアムだったんだー
ギリアム=モンティパイソン=ボウイ

やっと訳分かった…
550名盤さん:04/03/29 14:54 ID:FfRuIWQB
考えたらホテーとかBOOWY系?の人ってBOWIEフォロワーが多い気がする。

・ホテー・・・星男のカバー
・ヒムロ・・・サフラジェット・シテーのカバー
・キッカワ・・・灰to灰のカバー

いや、カバーしてるってだけなんだけどね。
やってる音楽性は全然違うのにな〜。

他にもカバーしてる人いるんだろうか?
(宮沢えりは無しとして。漏れはGAME初回BOXを当時、買ってしまったがw)
551名盤さん:04/03/29 15:10 ID:59X5XMmt
某サイトのBBS読んで初めて知ったけど、VittelのCMで過去キャラに
扮してるのはすべてそっくりさんでボウイはやってないんだって。
そっくりさんの映像にCG合成でボウイの顔のパーツをはめこんだり
そっくりさんのままだったり・・という事らしい。なるほどなぁ。
ダイヤ犬の顔はほぼ100%ボウイだそうだ。
552名盤さん:04/03/29 15:21 ID:7WXjPTpf
>>551
階段で振り返るキャラ(なんだったっけ?)はそっくりさんだよね〜。
あのそっくりさん有名みたいだけど、プレスリーやら数いる有名人
そっくりさんの中でもかなりレベル高い部類だよね。
553名盤さん:04/03/29 15:38 ID:3j6rIALe
なんだてっきり本人かと思った。やりそうじゃんボウイ。

今日の気分

1. ヒーロー
2. アースリング
3. リアリティ

いい天気だし。
554名盤さん:04/03/29 15:42 ID:FfRuIWQB
>>551
ゲゲッ!そうなんだ〜。
そっくりさんか〜。スゲーな。
ちーとも気付かなかった。

そういえば、ダ犬30thはCCCDじゃないってのはガイシュツ?
BOWIE本人の意向っぽくて嬉しいんだが。
555名盤さん:04/03/29 15:56 ID:MaJFrMBm
正直ダイヤ犬って30th出すようなアルバムかなあ?
まあいいけどさあ
556名盤さん:04/03/29 16:12 ID:jOAunZGo
真相は知らんが
ttp://www.davidbowietribute.com/new.html
ここの物まねさんがネタでやってるんでないの?
角度によって似てるかもしれんが、顔あんま似てないし
557名盤さん:04/03/29 16:17 ID:Fnr4/2U8
そっくりさっが演じているのは、ほとんど後姿ばっかりでしょ。
正面を向いている顔は本人でしょ。
そっくりさんのサイトにメイキングがあるけど、顔は似ていないと思う。
他にも、物まねして歌を歌ってる動画があるけど、顔真似というより全体の雰囲気で
似せてる人だった。

そういえば昨日カラオケに行ったら、ニューキラーとリアリティがあってびっくりした。
558名盤さん:04/03/29 16:18 ID:Fnr4/2U8
↑だぶってしまった。すまん・・・。
559名盤さん:04/03/29 16:31 ID:59X5XMmt
>>557
いや、それがほとんどそっくりさんがやってるらしいですよ。
CMの過去キャラ達の顔もよくよく見るとそんなに似てなかったりするし。
ボウイ本人はあの扮装は一切してないっていうのが
してやられた感じで面白い。
560名盤さん:04/03/29 16:34 ID:H+DrZtor
しかしボウイは畑違いな見当違いな事やってなくていいよな。芸能人とかモデルがやってるようなさ。ボウイレストランなんてできたらほんと興ざめだよ。
561名盤さん:04/03/29 17:01 ID:Fnr4/2U8
>>559
そうなんですか。以前どこかで見たCMの解説に、階段に座っているのは本人、
2階から見ているアラジンはそっくりさんみたいな、
全シーンの細かい分析があったから信じてた。
ほとんどそっくりさんのソースを教えて下さい。


562名盤さん:04/03/29 17:11 ID:FfRuIWQB
・今のBOWIE
・ZIGGY
・LOW
・REBEL REBEL
・H・T・デューク
・ASHES TO ASHES
・世界を売った
・ダイヤ犬
・アラジン・セイン
・アースリング(衣装だけ)

CMには9+1(衣装)が出演してるよね?
今のBOWIE以外別人だったらビクーリだね。
563ななし/2:04/03/29 18:00 ID:8lKOWtkX
>>560
銀行"BOWIEBANK"開いているのも相当畑違いだと思うが。
まぁそれはいいだろう、彼の資産運用だし。

リスナーとしては彼がいい歌を作り続けていればそれが一番いい訳だし。
564名盤さん:04/03/29 18:03 ID:Za91WVGA
ロウは絶対ボウイだと思ったけどなー。俺が聞いたのも一部ボウイ、一部そっくりさん説だったなー。
ジギーは明らかに違う顔だけど。
565名盤さん:04/03/29 19:38 ID:XI77fycc
1  ダイアモンド犬
2  ロウ
3  ジギ―
1番二番はいつでもかわらない
3番が英雄、ヤングアメリカン、駅から駅になることはある
566名盤さん:04/03/29 20:19 ID:O+kQGZEC
1,Station To Station
2,Diamond Dogs
3,Low
567ななし/2:04/03/29 20:20 ID:S+/sgZqR
本日夕刻漸く8日9日のDVDとプレスCDが届いた。
プレスCD待ちだったからDVDは本当に漸くという事になる。

今現在8日のACTを見ている。
・・・・・・・・・・・・・・・・またふつふつと逝けなかった自分の人生
に激しく後悔しつつ高揚して観ている。

行った方達には既出だろうが、素晴らし過ぎるステージングアクトだ。

今夜は酒をあおりつつ8日9日の聴きつ観つつ過ごす事になりそうだ。
568559:04/03/29 20:23 ID:6U2ZeA6G
>>561
ここのインタビューを要約してくれてたのです。

ttp://www.spaceodditylive.com/int01.html

写真も載ってるけど、顔だちはほとんど似てませんなw
でもCG合成で(目だけボウイ本人とか)かなり加工されてるんでしょうね。
569名盤さん:04/03/29 20:32 ID:O+kQGZEC
>>567
ななしさんは行って無かったんですか、ライブ。
それはかなりお気の毒です。

今日は頑張っていい酒飲んで下さい。
570名盤さん:04/03/29 21:14 ID:NiBDiEuF
ババァは出入り禁止でおながいします
571名盤さん:04/03/29 21:32 ID:O+kQGZEC
ババアといえばアリーナのより前列に近いところにいながら
椅子からたたない人たちかたまりでがいたけど、
あれは腰が痛かったんでしょうか。
なんか恐かった。
572名盤さん:04/03/29 21:38 ID:yH1ELf30
そういやジギーサイトにカクテルレシピ紹介してあったね
酒飲めないから雰囲気しか分かんないけど

俺はいつでも飲んだくれる〜う〜byへろず
573名盤さん:04/03/29 22:11 ID:Fu+m7XS/

ここは年寄りを揶揄する方が多いですが
私は面白可笑しく、大笑いでログさせてもらってます
そうそう、武道館の帰りも後ろで「年寄りが多いから,進むのが遅いんだよ〜」
とカップルがのたまっているのを聞き,思わず吹き出してしまいました
友人は怒っていましたが(笑)
本当に,四十肩など金蔵疲労でして
スタンディングは勘弁して欲しい、のが本音でした
>>545
御指摘の様に気持ちは柔らかく有りたいです、有難う御座います
     
574名盤さん:04/03/29 22:20 ID:3RSw40bM
そうだね。
ここ見て若者がジジババキャンキャン言ってても、笑ってしまう。
俺の息子たちくらいの年齢だろうし。頭に来るどころか微笑ましい。
なんにしても世代を超えて同じ音楽を楽しむことは、喜ばしいことだ。
今の気分で。
1、ダイアモンド
2、リアリティ
3、ジギー
575名盤さん:04/03/29 22:22 ID:RN/ZPPQV
アメリカでのボウイのスタジオライブ見てるんだけど、客席ばばあばっかりじゃん。
若いのいないし野郎も少ししかいない。そのばばあたちがキャーキャーうるさいって。
海外ではボウイファンはばばあがデフォルト。ボウイ自身はどう思ってるんだろう。
576名盤さん:04/03/29 22:28 ID:FofM6v56
まあアリーナには小学生もいたよねえ。
ろうなくなんにょ(←なぜか変換できない)仲良く行きましょ。

じぎ
あらじん
すてすて
577名盤さん:04/03/29 22:37 ID:Lp2UhYeR
> アメリカでのボウイのスタジオライブ

これをデフォルトだと思ってはいけません。
イギリスで観たけどおやじの方が多いし、若い子も結構いる。
578名盤さん:04/03/29 22:39 ID:O+kQGZEC
>>571
あ、ちなみにこの人たちは最初から最後まで一度も立たなかったんですよ。
そんで終わった後にすたすた列なして歩いて行きました。
歳とってるからってアリーナの前列に座ってて
ボウイがあおっても反応なしって、恐かったです。宗教みたいで。
579名盤さん:04/03/29 22:40 ID:XI77fycc
バイトじゃねーか?
580名盤さん:04/03/29 22:46 ID:O+kQGZEC
>>578
さくら・・・・・・?
581名盤さん:04/03/29 22:51 ID:O+kQGZEC
>>579
上の番号、まちがえた。
取り合えず感じ悪いわりに熱く見つめていたんで、気になちゃって。
すいません。どうでもいい話でした。
582名盤さん:04/03/29 22:54 ID:rhL6WSsi
別に煽りの意味じゃなくて、バースデーライブの映像の中の客は
年齢層上だからか皆結構おとなしく見てるなーと思ったよ。
だから今回は別にあんなもんじゃない?
自分の周りは同世代ぐらいが多くて(20後半から30代?)
隣のカポーは、うんちく垂れつつダメ出ししつつ、結局最後で
「…ボウイ、やっぱかっけーわ。」とつぶやいていたのが印象的だった。
「ガーソン!やっぱガーソンすげぇぇぇええ」とか。ネラーかと思た。
見るとこ一緒かよ。
583名盤さん:04/03/29 23:22 ID:S12hZYUb
1 low
2 "Heroes"
3 1.outside
584ななし/2:04/03/29 23:22 ID:S+/sgZqR
>>569
祭りの時は酒だ酒だと書き込みまくってたな。
しかし、観ていると本当に惚れ惚れする歌い手だと思う。

8日分のDVD、飛ぶ。止まる。ともあれ別枠で青い月の物を8日だけ
購入する事にしよう。・・・・散財だ。

プレスCDは俺としてはこの音で十二分だ。昔のひどい音の時代を知っているか
らこれでも十二分に満足出来る。
585名盤さん:04/03/29 23:55 ID:siVZWGr0
1. Reality
2. Earthling
3. Low
586名盤さん:04/03/30 00:24 ID:+jTb/OcP
>>584
プレスCD、汁婦や新刺青と比べてどうですか?
汁婦3枚買っちまったけど良かったら買おうかな〜と思ってます。

1.ジギー
2.ステステ
3.リアリティ
587ななし/2:04/03/30 00:40 ID:20p+wQ9p
>>586
う〜ん、俺はブートレッグにはかなり甘い基準を設けているからなぁ。
昔はジャケットのクレジットと全く別の日の物を入れていたり、他の音源と言い
つつ実はただ単に早送りしていただけとか、アナログ落しで針飛びがかなり酷い
物とか、色々掴んできたからなぁ。
#DOORSを主流で聴いていた時の話だ。BOWIEでは余り酷い物は掴んでいないつもり。

だからここ数年の代物は文句が付けようがないんだ。

強いて言えば、音は柔らかい部類に入る。低音が強調される訳でもなく、高音
が飛び抜けている訳でもない。

・・・しかし、映像物はヴィデオテープでの購入がずっと続いていたから、DVD
に期待が高かったが、思いっ切り飛ぶな。9日も後半が飛ぶか。
・・・デッキを買えという事か。
588名盤さん:04/03/30 00:53 ID:fwLipH5f
realityのボーナスDVD付きは買いでしょうか?
589名盤さん:04/03/30 00:58 ID:7Mch5tP4
リアリティ買いに行くんだけど、
DVD付かデジパックの買おうか迷う。
皆!俺にどれ買えばいいか優しく教えて。
590名盤さん:04/03/30 00:59 ID:7Mch5tP4
>>588
うわ、すげぇ。
俺君の書き込み見ずに書いた。
偶然。でここにいるボウイFANの皆!教えてケロ。
デジパック仕様結構好きなんだけどDVD付はデジパクじゃないんだよね。
591586:04/03/30 01:03 ID:+jTb/OcP
>>587
レスさんくす。
確かに最近のAUD録音はどれも音良いから、どれか1個買っときゃいいのかも。
といいつつ、QSMの大阪も注文してしまった訳だが。。。

>>588
DVDのおかげでリアリティ2個目だけど、後悔はしてない。
592名盤さん:04/03/30 01:03 ID:VZJ74WlV
>>588,589
貝だ!
とマジレスしてみる。動く映像ならトウキョウのブ☆トがあるけど、
例えばパブロとかTRY SOME,BUY SOMEとか、やってくれてない佳曲
も映像つきで堪能できるからおすすめかと。
あとボウイさんの笑えないジョークが字幕付きで楽しめる…って、
激しく概出かも
593名盤さん:04/03/30 01:03 ID:Jcfv0ONW
>589
悩んで片方買っても、結局いつかは両方持っている・・・
自分はそうだった。

1 Heaten
2 Reality=Ziggy (どっちか選べない)
3 すてすて
594名盤さん:04/03/30 01:08 ID:7Mch5tP4
>>592
そうだな〜!
オイラは大阪城いけんかったし_| ̄|○
DVD付買うよ!!確か銀色のジャケですよね?

>>593
OK!DVD付を買う!デジパックも買っちゃいそうw
ジギーいいよね。自分はダイヤモンド犬とジギーしか持ってないけど。
595名盤さん:04/03/30 01:08 ID:Jcfv0ONW
ヒーザン、スペルまちがいた。
596名盤さん:04/03/30 01:13 ID:WK0cLBLo
いやいやここで言うババァとはたった一人のバカを指します。
8日だか9日だかに英文でメールをどーのこーのと一人で騒いでた香具師です。
そいつがババァの正体。Bowieファンの汚点であり正に底辺。

あの日の英文メールババァは氏んで下さい。
597名盤さん:04/03/30 01:25 ID:e68gffxJ
1.ヒーローズ
2.ハンキー
3.ヒーザン

今の気分だけど、明日になったらまた変わりそう。
598名盤さん:04/03/30 01:56 ID:xYW8Rof0
1スペイスオディティ
2犬
3リアリティ

昨日は1にハンキードリーを挙げたが、
やっぱり毎日変わっちまう。んー。
599名盤さん:04/03/30 02:32 ID:crGM5Med
>>589-590>>594
>>1-2
ageんな、(#゚Д゚) ゴルァ!!
600目黒:04/03/30 03:33 ID:xjmdFRiw
リアリティDVDはずばり買いですズラ。ベストオブと違って
プログラム再生できるのがうれしいズラ。
601名盤さん:04/03/30 06:17 ID:6sYRzQqu
ろう *********
はんきー *****
ろじゃー **
ステステ ********
ダイア犬 ******
ヒーロー *******
ヒーザン ****
全作品 *
レッツダンス *
アラジン ***
ジギー ******
その他 *
ヤンアメ *
スケモン ***
アースリング ****
best of bowie *
1974/1979 *
1969/1974 *
リアリティ ********
アウトサイド *
オディティ *
-------------------------
ここまでの集計。出てきた順。
602601:04/03/30 06:31 ID:6sYRzQqu
好きな順位はこの集計には反映してない。
Lowは9票で、そのうち1位が3票。
ステステ8票中、1位4票。
ヒーローズ7票中、1位4票。

思い入れ度からいったら、Heroesがトップかも?
603名盤さん:04/03/30 07:01 ID:Z1TbHeA8
1:ステステ
2:ヒーローズ
3:ロウ

集計屋さん乙。
604名盤さん:04/03/30 07:22 ID:XKeKPj9P
トリビア

B'zの稲葉浩志は去年の『別冊カドカワ』のインタビューで
『ジギー』を好きなアルバムベスト5に挙げてた。

ちなみに他の4枚は
アストル・ピアソラ『タンゴ:ゼロ・アワー』
トム・ウェイツ『土曜日の夜』
Zep『How the West Was Won』
ビートルズ『アビーロード』
605名盤さん:04/03/30 08:22 ID:n23wEgfS
邦楽バンドを全否定するわけじゃないけど
聴いてる音楽はするどいのに、曲作らせたら
ビミョー。ての大杉

ろー、最近やっとそろえてハマってます。
が、何か音の粒がクリアすぎるような。
中古で雷鼓盤さがそうかな。
606名盤さん:04/03/30 08:46 ID:AFDhuAyq
>邦楽バンド
アレンジャー、プロデューサーがわかってやってるよな。
好きな洋楽アーティストのおいしいとこ取り。
パクリとも言う。
607名盤さん:04/03/30 08:56 ID:yixkCyH/
昨日、HMVで注文したシリアスムーンライトが届いた。
10年程前に見たときはあのビッグバンドが自分の趣味に合わくて、それからしばらくご無沙汰だったけど、
今改めて見ると結構イイ!


良いところ
1.当たり前だけど、曲が全てオリジナルキー
2.これまた当たり前だけど、今より声がでてる。高音はもちろん低音も。
  特にスケアリーモンスターズで低音が良く出るのがわかる。
3.ashes to ashesの歌いだしがファルセット
4.アール・スリックの動きが、落ち着きのないキース・リチャーズみたいでオモロイ。
5.選曲がイイ。っていうか当然レッツダンスまでの曲なんで、捨て曲が無い。
6.ヤングアメリカンズがビッグバンドにはまり過ぎ。


ダメなところ
1.アール・スリックもカルロス・アロマーもライトハンドやハンマリング使いすぎ。余計な音を入れすぎ。
  80年代初頭の流行だからしょうがないか。。
2.カルロス・アロマーの音がショボイ。コーラスかけ過ぎ。スケアリーモンスターズのイントロを聴いた
  瞬間ワロタ。原曲のソリッドな感じが全くない。
3.スティーヴィー・レイ・ヴォーンが参加してない。リハーサルを聴くと余計に悔やまれる。



ファッションからレッツダンスに突入するんだけど、レッツダンスのイントロでの歓声が物凄い。
リアルタイムで聴いてなかったけど、当時のレッツダンスのヒット振りが良くわかる。コーラスのおじさん
2人もそれで気合入りまくりなのか、コーラスの「Let's Dance!」が「Ret's Dance!」に聴こえたよ。w




長文すまそ
608名盤さん:04/03/30 10:56 ID:ZbmntLcM
謝るんなら、そもそも改行少なくしろ
609名盤さん:04/03/30 13:14 ID:Bh7E4VqM
しっっっっっかし、ブッダ・オブ・サバービアのCDどこにもねーなー。
610名盤さん:04/03/30 15:19 ID:VZJ74WlV
>>607
そうそう、SRVの金の問題がこじれなきゃ、ねぇ。シリアスムーンライトはすごいことに((((; ゚д゚))))なってた
かも知れません。

でも個人的には、ちょっとビッグバンドっぽい雰囲気になじめない。T・トンプソン(先ごろお亡くなりに
なってしまって…合掌)のタイトなカチョイイドラムがいまいち活きない気がした。その中で猫人類は
かなりクールだなと思ったが。

ところであのツアーのベースは、カーマイン・ロハスだったっけ?シリアス〜グラススパイダー〜S+Vあたり
ベースが(・A・)イクナイ!! 譲二マレー萌え。(スタイル違うけどGADもスキ)
611名盤さん:04/03/30 17:02 ID:hRPla6Yd
AERAの記事

ttp://www.asahi.com/column/aic/Mon/d_aera/20040329.html

>レコード会社担当者はその素顔についてこう語る。
>「アンドロイドというか、宇宙人。気持ちもルックスも若いですし、
>今のボウイが落ちついた精神環境にあるのはよくわかります。
>尽きることのない意欲は何か生き急いでいるかのようです」

落ちついた精神環境なのに生き急いでるってなんか矛盾してない?
しかし増井修って懐かしいな。
612名盤さん:04/03/30 18:49 ID:jBTuaiLC
文章も以前ロキノンで書いてた従来どおりって感じw
渋谷のほーが起承転結ずっと工夫が感じられる
所詮二番煎じ?
613名盤さん:04/03/30 18:54 ID:AoJN4YW5
>…この先なにをするかわからないボウイを引っ張る若さは、自分の不安を埋め合わせようとする「空洞」ではなかろうか。

結局、何が言いたいのか分からん。。。
614名盤さん:04/03/30 19:18 ID:nH9qv4ZB
S+Vツアーで先鋭的なファンからは総スカンを食らったってどういう事ですか?
ドームがらがらだったの?
615名盤さん:04/03/30 19:19 ID:W7TVBuXk
>>613
考え過ぎ、って気もした。>自分の不安を埋め合わせようとする云々

しかし自分も今のボウイが
文句付けようなしにのびのびしているので
まるで死を迎える前の大円団のようで、うるっとくるんだよ。

今回のブート関連って取り寄せ出来ないもんなのかなぁ。
地方のブートも置いてる中古屋行って聞いてみたけど断られた。
そういうもんなの?
そのかわり仏陀・オブ・鯖ビアを中古でゲトしたー
616名盤さん:04/03/30 19:28 ID:Z1TbHeA8
>>615
通販すればいいじゃん。
617名盤さん:04/03/30 19:30 ID:NjUfgYrF
うちのiTUNES再生回数一番はVOYEUR
618名盤さん:04/03/30 19:34 ID:W7TVBuXk
やっぱり通販か…あれです、店員に聞きゃ早いのに
意地になって自分で売り場を探しまわる心理。
619名盤さん:04/03/30 19:35 ID:pRLStI0j
今のボウイは不安なく、いかにものびのび、そしてのんびりしてるように
見えるんだがなぁ。どうなんだろう。

しかし、散々ガイシュツながらニュース23、来ねぇな、おい。
620名盤さん:04/03/30 20:08 ID:XYTf7N9w
麻酔、わからんオマエの書くことはわからん。
スウェードのブレットにインタビューしたやつも難解。
というか独りよがりで高尚に見せようとしてる感じー。
621名盤さん:04/03/30 20:16 ID:Z1TbHeA8
47 名前:スリムななし(仮)さん[sage] 投稿日:04/03/30 12:55
白人歌手が黒人モデルと結婚したのを
幻滅した、と人に言ったら
 「有色人種がいやなの?
 あんただってそうじゃん」と言われた。

有色人種というくくりの中でも、アジア系と
アフリカ系を一緒にして欲しくないと思う。
黄色人種は猿だろうけど、黒色人種はそれ以下だよ。

そういや上記の歌手は、その女との間に娘をもうけて
デレデレめろめろらしい。黒い娘なのにバカみたい。

http://life3.2ch.net/test/read.cgi/diet/1079396871/47
622ななし/2:04/03/30 20:20 ID:hmWaGfs/
>>614
ドームは満杯だったぞ。
あの当時の先鋭的なファンとはどんなファンを指すのか解らないが、15日
の風邪ひいちゃった。ウフッ。アンコールなしよ。が響いているのではなかろ
うか。
後、アレンジが気に入らないとか(特にZIGGY)。

確かに声は出ていなかった思いはある。個人的にはS+Vツアーは思い出深い
が。
俺は90年のあのツアーはやはり"あり"だと思っている。
623名盤さん:04/03/30 20:44 ID:iSnKlmYw
確か去年、なんかのインタビューで「永遠に生きられないことに憤りを感じる」
って言ってたよね。
624名盤さん:04/03/30 20:53 ID:4MGh7BzU
120歳ぐらいなら生きそうだけどな。
俺より長生きしそうなので不安。
625名盤さん:04/03/30 20:56 ID:W7TVBuXk
娘の成長が気になって死ぬに死ねないんじゃないのか。

今ハイプ時代の音源聞いてるんだけど
ミックロンソンは放っとくと、ずーっとギター弾いてるな…
バッキングでもずーっと合いの手入れないと気が済まないような
弾き方してる。
626名盤さん:04/03/30 21:00 ID:Rym+HK1i
>>624
ワロタw
確かにそんな気はするな。
ボウイには長生きして欲しいけど、
死後にものすごい貴重な音源が出そうな気もするし。
627名盤さん:04/03/31 00:19 ID:q4orFSJE
増井の文章、ホントに意味不明だ。
つーか、ロックミュージシャンはすべからく破滅型である
との結論に無理矢理持っていって大失敗したんだな。
それは単なるオマエの希望と妄想だ、と何故誰も教えて
やらないのだろう?
628名盤さん:04/03/31 00:46 ID:kX9Tmri/
ああ、ボウイが死ぬなんて考えたくもない
気が狂ってしまうかもしれない・・・ボウイ、永遠に生きていて欲しい。
629名盤さん:04/03/31 01:00 ID:OXYvnDVU
>>615や619に同意。
増井もRO在籍時のブラックタイの文章とかよかったんだがな
630むむです。:04/03/31 02:39 ID:Y1W94Kgy
永遠に生きられないことに憤りを感じるって、
痛い発言です。
631名盤さん:04/03/31 02:43 ID:9+dP4yZ2
↑おまえのハンドルのほうがイタいんだが。

まあ、このスレッドもずーっとイタいか。
632むむです。:04/03/31 02:47 ID:Y1W94Kgy
痛いものは痛い。あ〜、アニバーサリーの企画とかなかったらよかったのに。
レアトラックだけ納めたやつ出してくれればいいのに。酷だ。
633名盤さん:04/03/31 03:07 ID:QNpusJSF
ボウイ子育てやってんの?想像つかん。
634名盤さん:04/03/31 03:13 ID:kX9Tmri/
30アニバーサリー、紙ジャケ仕様で実物見るとかなりそそられるんだけど
いかんせんCCCD。。。買うもんか!

といいつつ 気になる、音とかどうなんですか?
635名盤さん:04/03/31 03:17 ID:Q88aVaXH
>>彼のこのところのレコード・セールスはせいぜい5万枚ほど。
これってもちろん日本だけでの話だよね?
636名盤さん:04/03/31 03:42 ID:c8Nqat4x
日本だけで新盤は最低30〜50万は売ってるはずだが
一昨年、業界誌の人から聞いたハナシだから1年でそんなに売り上げ変わらんと思うんだが。
637名盤さん:04/03/31 05:40 ID:ra0mwDZD
>>635
きっと英国の話じゃないかな。人口からみてそんなものじゃないかと。
638名盤さん:04/03/31 07:13 ID:hRASaC61
575>> 男性ファンがもっと増えれば
アメリカも少しは変わるかもね...
(債券暴落もボウイのアメリカ批判に嫌がらせだと私は思っています)

639名盤さん:04/03/31 07:25 ID:hRASaC61
すみません  
>>575
です  
640名盤さん:04/03/31 08:54 ID:YHPRw7Ot
いや、ボウイごときでアメリカは変わらないのよ。残念ながら。
アメリカ批判だって可愛いもんだ。あんなん言ってるアーティストは
ごろごろいます。と交じれす>>638
ボウイのアメリカ批判は政治云々もあるかもしれないけど
ダイレクトな政治批判ではなくて
「イギリス人から見たアメリカ批判」のスタンスが主かと。
641名盤さん:04/03/31 09:00 ID:hRASaC61
良識派イギリス人ですね
アメリカの女性は中々鋭いです
太平洋開戦に反対したアメリカ議会初の女性議員がいます
642名盤さん:04/03/31 09:08 ID:zWsuAc8p
>>636
> 日本だけで新盤は最低30〜50万は売ってるはずだが
マジ?いまどき、そんなに売れるアルバム無いんじゃないか?
5〜6万が妥当だと思うけど
643名盤さん:04/03/31 09:26 ID:hRASaC61

>>641
確かにボウイは昔からマイナーです
最高のエンターティナーではありますが
残念ながら
644名盤さん:04/03/31 09:28 ID:hRASaC61
すみません、また間違いです
>>640
さんへです
645名盤さん:04/03/31 10:28 ID:kmxvRW5j
>>643
いい表現ですね。
確かにクリエイターというよりもポップスターって感じかも知れません。
ポップスターといっても悪口じゃないです。自分をかっこよく魅せる能力、それと
これから「来そう」なトレンドをかぎ分ける才能はおそらく宇宙一と思います。
まったく一流のエンタテイナーですねぇ。
646名盤さん:04/03/31 10:34 ID:2yVY6cpr
へえ。やっぱり人それぞれ感じ方が違うんだな。
俺はエンターティナーしているBOWIEは窮屈そうで仕方ない。
てか、一つの事はじめると、すぐ次に移りたくなるっていうか。
ダイアモンド・ドッグスの時しかり、ティン・マシーンの時しかり。
ま、それがメジャーかマイナーかっていうのは、音楽がキャッチーか否かだと思うけど。
売り上げも多少は、あると思うけどさ。

やっぱ俺はクリエイター(アーティスティックな意味で)だと思う。
647名盤さん:04/03/31 10:46 ID:05/GzCwd
見られたいという欲求はポップスターだよな。でも同じ欲求の上にのびのびと寝てられる人間でも
ない。それがクリエイターかポップスターって分かれ目を曖昧にしてるっぽい。
といいつつ俺もどちらかというとクリエイターかなと思う。
ポップスターな面もありきだけど。
648名盤さん:04/03/31 11:53 ID:zWsuAc8p
ポップスターの発言が政治的に有効かどうかわからんが、
ボウイさんの立場は昔と変わってないように思う。
I'm still getting educated but I've got to write it down
and it won't be forgotten
25年前の詞だけど
649名盤さん:04/03/31 12:32 ID:Sv8iFjFl
ちょっと前のCNNか何か、米報道番組で見たこと
ロックスターが反ブッシュ、反戦争発言をすることはブッシュらにとって好都合、
ロックなどやっている浮ついた馬鹿が提言することなど無思慮以外のなにものでもない
という印象を大衆に与えるから、というのが体制側の考えだとか。
ポップスター、映画俳優、文化人ら反戦争発言する人は結構いるけれど、
彼らの声に耳を傾けるのはリベラルな一部の人たちと若者だけ。
ポップスターの影響力などこの程度にしか見られてないだろうし、現実にそうでしょう。
650名盤さん:04/03/31 12:37 ID:b6TFvOOX
すいません、新刺青ってまだ売ってますかね?
651名盤さん:04/03/31 13:31 ID:2yVY6cpr
>>649
元々ボウイーは政治に一太刀あびせようとか思ってないんじゃないの?
新作のリアリテーのニューキラースターにしても、ブッシュの発音の悪さを皮肉ってるだけだし。
反戦の最右翼といったらジョン・レノンだったけどね。
ボウイーはそこまで直接的にはならないし、音楽活動もそれがメインではないと思われ。
政治や思想を変えようなんて、大仰な事は考えてないんじゃない?
652名盤さん:04/03/31 13:48 ID:Sv8iFjFl
ボウイが政治的であろうとしてるとは私も思ってませんよ、ただ感じたこと
考えたことを曲にしたりインタビューで語ることはあるかもしれませんが
それはポップスターでなくても自分の考えを述べることはあると思いますし。
上に書いたのは一般的な受け取られ方を言ってます。
普通の人間として政治や世の中のことに一過言あるのは至って普通の事でしょうし
653名盤さん:04/03/31 13:54 ID:kmxvRW5j
>>650
禿しく擦れ違い、と逝って見る。
たとぉはXephyrというショップののネット通販で購入が可能ではないかと
思います。8日と9日と、それぞれ税抜き?で確か5000円。

ttp://park8.wakwak.com/~xephyr/
こっからたどってみて下さいな。

>>651
あれは確か、あほのブッシュが'nuclea'rを連発するもんだから、ボウイが
茶化して語感の良く似たnew killerということばを出してきたんだよな。

そう考えたら、new killer starの日本語訳に関しては、'killer'の意味その
まんまで「殺人者」にするより、形容詞的に「サイコーの」とか「イケテル」とか、
そういう風に捉えた方が、アイロニーの度合いが増すよな。nuclearとの
対比ではさ。
654名盤さん:04/03/31 14:01 ID:+fqgpN5j
>>629
いやいや>>649はボウイはこうであるとは言ってないと思うよ。
ロックスターの発言力の実際を述べただけで。ってもう遅かった

自分もボウイはレノンのようにダイレクトに相手を敵と見なして
反論するやり方はもともと持ってないと思う。
どちらかと言うとアメリカ政治や文化の不条理さとそれに反論する
立場の二対を全体で見て、じゃあ俺はどうすればいい?どこに行けば
いい?と疑問を投げかける役目だと思う。

曲の中で、現実に押しつぶされてしまった若者を登場させたり
するのを見ると逆説的にそう思う。

でも、アメリカの「イメージ戦略の鬼文化」批判もニューキラーで
ちょこっと出てくるよね。
655名盤さん:04/03/31 14:08 ID:+fqgpN5j
うわぁぁんレス番号おかしいよ
>>629じゃなくて>>651
656名盤さん:04/03/31 14:08 ID:HY6Rxdsl
ババァはBowie聴かないでねw
657名盤さん:04/03/31 14:08 ID:4NN4F64M
nuclearとnew killerってのはあれだな、
雰囲気とふいんきみたいなもんだよな。
658名盤さん:04/03/31 14:22 ID:Hza1LyoM
ボウイは常にシニカルであることは間違いない
659名盤さん:04/03/31 14:24 ID:Hza1LyoM
あげてしまった ごめん。
660名盤さん:04/03/31 14:31 ID:+fqgpN5j
関係ないけど、ここに来るボウイスキーでも
ボウイが何となく嫌になったとか聞かない時期があったと思うんだけど
どうよ。

自分はリアリティがくる前は、果たしてこのオサーンについていって
いいものなのやら、見失った時期がありました。
神経衰弱で片割れが見つからず、めくりっぱなしでもう疲れてきた
感じ。しかしリアリティで一気にカードを全部めくりだしたこの爽快感。
661651:04/03/31 14:42 ID:2yVY6cpr
>>649
わりー。
BOWIEの事ではないんだろーなーと思ってたけど、一応つっこんじった。
スマソ。

>>653、657
ブッシュって発音悪いの有名じゃん?
で、nuclearがnew killerにどうしても聞こえるってんで、皮肉ってるらしいよ。
ブッシュはスペルを知らないんじゃないか?って皮肉たっぷりだったよ。
662名盤さん:04/03/31 14:47 ID:20EdoVi0
キャラ変えたのか・・・
663名盤さん:04/03/31 15:02 ID:kmxvRW5j
>>661
そうか、発音の問題だったのか!(・∀・)
まぁ、テキサス出身の田舎モンだしな。さもありなん。
でもブッシュが綴りを知らないってのは信憑性がありそうな感じ。
この前なんかの記者会見みたいな場で、'diplomat'(外交官)って
ことばがちゃんと発音できず、何度か詰まってた(;´д`)。
こんなヤシが世界の安全秩序を蹂躙してると思うと(スレ違いスマソ)
664名盤さん:04/03/31 15:10 ID:ViaR/+Hj
ブッシュは文章を読むことも出来ないからなw
665名盤さん:04/03/31 16:37 ID:H2YO4R5/
BOWIEって特に初期の曲
歌遅れてない?ラバーバンドとかすごく気になる。
666名盤さん:04/03/31 16:42 ID:2yVY6cpr
ラバーバンド・・・本当に初期だね。
気にして聞いた事ないけど・・
マニアックな所を聞いてるね〜w
聞き直してみようっと。
667名盤さん:04/03/31 17:17 ID:U541Wibv
デラムアンソロジーで初めてボウイ聴きました。チョット気に入りますた。
ダダダダン、ダダダダン、しか耳に残ってませんが・・・
直感で同時代のトラフィックみたいな感じしました。
668名盤さん:04/03/31 18:40 ID:b6TFvOOX
>>653
THX!!
669名盤さん:04/03/31 20:24 ID:H2YO4R5/
ボウイの曲ってアルバム単位で捉えられがちだけど俺は一曲ず
670名盤さん:04/03/31 21:00 ID:syEfJMcS
Philadelphia March 29th 2004

01 Rebel Rebel
02 Hang On To Yourself
03 New Killer Star
04 Fame
05 Cactus
06 All The Young Dudes
07 China Girl
08 Reality
09 The Man Who Sold The World
10 Hallo Spaceboy
11 Sunday
12 Heathen (The Rays)
13 Under Pressure
14 Quicksand (aborted)
15 Life On Mars?
16 Quicksand (complete)
17 Looking For Water
18 Days
19 Blue Jean
20 Ashes To Ashes
21 White Light, White Heat
22 I'm Afraid Of Americans
23 "Heroes"

(Encore)
24 Five Years
25 Suffragette City
26 Ziggy Stardust

671名盤さん:04/03/31 21:05 ID:MgJ20rqJ
SillyBoy Blue結構好き。ミュージカルを連想させる曲だけど
672名盤さん:04/03/31 21:39 ID:EUOI0YM0
Blue Jean から Ashes To Ashes か…ブート出るといいな
たまたま観た他ツアーの他国のブート画像、
ボウイがエロおやじにみえてちょっと萎えた
日本ではあんなにチャーミングだったのにさ…大阪城画像がほしいなぁ
673名盤さん:04/03/31 21:40 ID:EUOI0YM0
お、IDがびみょんにYMO風(嬉
674名盤さん:04/03/31 21:41 ID:ra0mwDZD
ちと遅いけどケコーン式でのダンカン(21歳)の写真見つけた。ボウイから毒気を抜いて
アイドルっぽくした感じ。普通にカコイイな。
このサイト色々おもしろい画像がいっぱいあるね。
http://www.davidbowie.wz.cz/galerie/rodina/big/15.jpg
675名盤さん:04/03/31 21:43 ID:ED/X2bNk
あのさ、bowie audioってパスワードいるようになったの?
676名盤さん:04/03/31 21:45 ID:5IN1dp8F
あれ?「BLUE JEAN」演ってる?
なんか違和感あるな、今回のツアーにこの曲。
677名盤さん:04/03/31 21:57 ID:EUOI0YM0
>>674 鼻筋とか妻似かな? 好青年て感じだね 
678名盤さん:04/03/31 22:16 ID:on+ONGtN
>>676
うん、確かに。どんなアレンジなのか聴いてみたい。
679名盤さん:04/03/31 22:36 ID:/aYRGQfR
もうツアー再開なのか・・欧米のファンがうらやましい。
日本にもまた来てくれないかなーー!
680名盤さん:04/03/31 23:38 ID:FSEaETaX
>>679
何周させる気だw
でもせめて2〜3年うちに来て欲しいなぁ。
681名盤さん:04/03/31 23:42 ID:I9z9CNy0
ニュース23を見るのがすっかり日課になってしまった。
682名盤さん:04/03/31 23:53 ID:ebi7LfaA
>>674
前々から思ってたけどボウイ、顔ちっちゃいよね・・・・
以前、つるちゃんのプッツン5に出てた時に林家ぺーとくらべたらなんか・・・でも実際にぺーみたら普通だったんだよ・・
そんでもってボウイより顔小さいイマンはもはや人間じゃないね。
683名盤さん:04/04/01 00:15 ID:RtaFLMls
あのさ、bowie audioってパスワードいるようになったの?って。
684名盤さん:04/04/01 00:25 ID:qA+WZ6Qo
リアリティツアーのDVD出るみたいだなぁ。
チケットとれんかったから、
大阪か武道館、どっちかの出て( ゚д゚)ホスィ…無理か。

武道館ブートDVD買おうかな。何円くらいしました?
で画質は(・∀・)イイ!っすか?
685名盤さん:04/04/01 00:27 ID:ZnM5yhCD
クソですた>画質
686名盤さん:04/04/01 00:30 ID:U4DkXo1L
>>684
え、音源で出るんで無くて映像で出るの?オフィシャルで?
687名盤さん:04/04/01 00:32 ID:U4DkXo1L
>>683
あ、おれは知らないよ。と取り合えず返事しました。
688名盤さん:04/04/01 00:34 ID:qA+WZ6Qo
>>686
うん、普通にリアチティツアーのDVD出るらしい。
HMVサイトのリアリティレヴューに書いてたよ。

>>685
クソか…_| ̄|○
オフィシャルDVD松ことにするよ。
689名盤さん:04/04/01 00:40 ID:U4DkXo1L
>>688
調べてみる、ありがとう。
ブートのは隠し撮りとして考えたら結構よくとれてると思うよ。
昔のは顔の表情も分からないようなのばっかだったのに比べれば・・
武道館はオフィシャルででないから買ってもいいんでないの。
690名盤さん:04/04/01 00:44 ID:qA+WZ6Qo
>>689
あ、購入されたんですねぇ。
買おうかな。でも値段による!何円でした?

大阪行きたかった( ´Д⊂ヽ
生ジギーや生サフラゲット・シティ聴きたかった…
691名盤さん:04/04/01 00:48 ID:U4DkXo1L
>>690
青い月で購入。3/9の2枚組は5500円くらいだったよ。
692名盤さん:04/04/01 00:52 ID:U4DkXo1L
>>690
こっちの方が詳しく答えてくれる人いるかもよ。
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1079357903/l50
693名盤さん:04/04/01 01:45 ID:ncznpHF2
それにしてもボウイのタトゥーどんなもんよ?あれはあんまり・・・
694名盤さん:04/04/01 02:04 ID:ncznpHF2
bowie audioの音源が聴けない・・・
695名盤さん:04/04/01 02:14 ID:QrZBomfl
俺はボウイの公式サイトだけが接続でけん!
何故だぁーーーー!
696名盤さん:04/04/01 02:52 ID:u7lJ9RpE
あ、聴けた。アホじゃん俺w
697名盤さん:04/04/01 03:21 ID:irboESVc
ageるなって言ってるだろ。
>>1-2を見れ。
698名盤さん:04/04/01 03:22 ID:u7lJ9RpE
あ、すまん。今更聴いたんだけど、ステステいいね。
699名盤さん:04/04/01 08:37 ID:7DAvOVz0
いいよねステステ。

好きなアルバム
1.ステステ
2.ヒーローズ
3.ジギー
700名盤さん:04/04/01 09:00 ID:0NHmTMcY
>>693
ブートの話じゃなくて、刺青の話?
前カキコしたらスルーされてしまったので…
自分は単純にカコイイ!と思ったんだけど、意外で。和式だし。
まだ腕とかに彫ってたら引いてたけど。
701ななし/2:04/04/01 10:06 ID:1RawrVrU
>>685 >>688
画質、クソか?
オーディエンスショットの隠し撮りという事ではかなり上質の部類に入る物と
思うんだが、今はオーディエンスショットでもオフィシャルと見紛う画質の物
が普通なのだろうか?

イントロ無しとか、9日はいい所で切れているとかはオーディエンスショットの隠し
撮り故にこんなもんだろうと思うのは俺だけなのかねぇ。
702名盤さん:04/04/01 10:57 ID:oZslWXD+
1.あの値段
2.ひたすらボウイだけ撮っててバンドのメンバーは紹介の時以外まったくうつってないらしい

以上の問題点をいれても、それほど捨てたもんではないと思う>武道館ブートDVD

少なくても2については'78年のNHKヤングミュージックショーで
Station To Stationの、overlooking the ocean〜の手の動きの時
他のミュージシャンがうつっちまってるのに比べれば、1000倍マシ

5月にでるという噂の(日本でも発売されるのかは知らない)
海外公演のDVDほうが、もちろん品質的にははるかに上だろうけど

703名盤さん:04/04/01 12:47 ID:P7douddJ
>>674
危うく新郎の兄に見えやしないだろうかと思って開いたが
ふつーに父ちゃんに見えるね。息子ハンサムッつーよりカワイイ
704名盤さん:04/04/01 13:58 ID:zZdcWaq8
ダンカンって今なにやってる人なの?結構頭いいんだよね、たしか。
705名盤さん:04/04/01 15:04 ID:5D7uab0b
>>700
あれはちょとセンス疑うなぁ。。。位置も位置だし
、多いし。
706名盤さん:04/04/01 15:29 ID:8EyCEO9B
小さい写真で見たけど入れ墨の文字らしきものは漢字ですか?
707名盤さん:04/04/01 15:54 ID:zZdcWaq8
他スレで見かけたけど、次の野島作品に使われる主題歌はボウイきそうだってさ。もしそうなったらやだよ。
708名盤さん:04/04/01 16:43 ID:vE59PFp4
リアリティ・スペシャルエデション、
買ってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
今から聴きこんで、夜にDVD見るぞぉ。
ネヴァゲトオルドかっこいいね。

わざわざ遠くのHMVに行ったのに、なかった(´・ω・`)ショボーンで帰りながら、
ちらっと地元のレコード屋行ったらあった。そんなもんなんだな。
709名盤さん:04/04/01 16:55 ID:b285hk/7
デラムアンソロジーについてレスしたのにスルーだった(´・ω・`)ショボーン
710名盤さん:04/04/01 18:14 ID:9FXTOsh0
ボウイの愛人になりたい。男だけどw
711名盤さん:04/04/01 18:31 ID:kJgOBVno
>>709 3曲目かわいいよね
712名盤さん:04/04/01 19:10 ID:eMv9e6jw
>>703
あなたの大きな誤解を解いてあげましょう。
ケコーン式はボウイとイマン(49歳ソマリア出身)のものでダンカンくんのではありましぇーん。
(また、いらんことを言うてしもた。)
713架空口座系 :04/04/01 20:49 ID:jhst7H8d
メルヘンなテンパリしてなきゃ、オバサンもココ来いよっ。
同じ曲聴いても受け止め方とか、世代が違えば当然ギャップもあるだろうよ。
俺としてはそーゆーの聞きてーけどなぁ。 
714名盤さん:04/04/01 22:14 ID:wmHHTGMe
このブートビデオのタイトルをご存知の方、教えてください。

アメリカの歌番組?で、ボウイが黒のワイドパンツとネイビーのカットソーを着て
ステイを歌いながら踊りまくる。
その後「地球に落ちてきた男」について女性司会からインタビューを受けるといったものです。
多分、75年頃のボウイだと思いsaまする。
715名盤さん:04/04/01 22:18 ID:WwFlxqD8
オヒサルでコンテストに勝ってボウイに会おう大会
がある模様。



(・∀・)ニヤニヤ
716ななし/2:04/04/01 22:42 ID:A+sTEuwx
>>714
ダイナショアショー(DINAH SHORE SHOW)
あのBOWIEはかっこよかったな。FiveYearsも歌っているぞ。
717ななし/2:04/04/01 22:46 ID:A+sTEuwx
・・・ブートヴィデオのタイトルが知りたいのか?
70年代の番組を入れた物ならシェールショー(Cher Show)と共に入っている筆頭
だと思うが。
718名盤さん:04/04/01 23:02 ID:bEWUATxe
大阪はオフィシャルで画像が出るのかぁ…楽しみだ
でも改めて聴いているとセットリストがなんかむちゃむちゃな感じだ
武道館9日目のSlip Away Looking For Water Quicksand
個人的にはこのあたりの流れがすごくイイ
719名盤さん:04/04/01 23:03 ID:vE59PFp4
>>718
え!?大阪城ホールのがDVD化!?
行けなかったから、絶対飼うぜよ!!
720ななし/2:04/04/01 23:19 ID:A+sTEuwx
>>714
ダイジェスト版でなら『1970'S TV APPEARANCES』
番組全部を収めた物なら『VARIOUS TV & PROMO '74〜'78』

ただ、俺が購入したのはもう10年以上前だから、今はタイトルは変わっている
のかもしれない。

・・・・久し振りに見た。いやぁ、今年の武道館の映像と比べれば、プロショ
ットとは言え、将に雲泥の差で月と鼈だ。
しかし、やはりかっこいい、ブリブリに踊りまくるBOWIEは。
721ななし/2:04/04/01 23:56 ID:A+sTEuwx
立て続けでスマン。
『VARIOUS TV & PROMO '74〜'78』番組全部ではないな。BOWIEが絡むシーン
全部といった方がいい。
しかし、個人的にはDINAH!からCher Showと続く編集のこのヴィデオは本当に
よく観てたな。Cher ShowのBOWIEはエラク好きだったしな。
#なら内容忘れるなよという突っ込みは勘弁。
722714:04/04/02 00:01 ID:hyKX/Tza
>>720
ありがとうございます!
明日西新宿に行って探してみます。

実は、6年程前にそのビデオを購入したんですけど
うっかり消してしまいました。
やっぱ76年頃のボウイはとんでもないカッコよさですね。
人間離れしている。
彼女に見せたらゲイっぽいと言われたけど・・・
723714:04/04/02 00:04 ID:hyKX/Tza
>>721
そのビデオって、途中でオレンジジュースのCM入ってなかったですか?
だとしたら自分の探してるブツはまさしくそれです。
724ななし/2:04/04/02 00:25 ID:MRMQYTDc
>>723
オレンジジュースのCM?・・・ついさっきまで観てたが無いな。

ヴィデオの方は扱う系列でパッケージも内容も変わってくるからなぁ。
俺が買い捲っていた90年代前半ではエアーズ(95年頃一度BOWIEを扱わなくなった
が、過去スレの最初の方で扱いが復活したと情報を貰ったな)系列、ギズモ系列、
ブルームーン系列と少なくとも3つの系列があったと思う。

つまり、買う店で物は少しでも変わっているという事だった。今はどうか解ら
ないが。一方ではパッケージ付だったソースが一方ではただの紙箱という事は
しょっちゅうだったし。

まぁギズモ系列(店舗で言えばRockaway辺り・・・店自体は無くなって別名になっ
た記憶があるけど) を探してみるとあると思う。

まぁ、関東から遠く離れて数年経過した今では俺の情報なんて古過ぎて役に立た
ないと思うが。
725名盤さん:04/04/02 04:03 ID:0MU1pK8e
【緊急!各スレッドにコピペ推奨!輸入盤が買えなくなります!】

8日に民主党の川内博史・佐藤謙一郎の両衆議院議員が提出した
質問主意書の答弁が30日に小泉首相名義(実際に書いたのは
文化庁の担当者)で通知された。表向きは「輸入権」は安価な
邦楽の逆輸入CD対策で導入するとされてきたが、従来から一部で
指摘されていたとおり、実は今回の法改正により邦楽だけでなく、
洋楽の日本盤よりも安価な輸入盤も全面的に輸入禁止する方向で
動いていることを文化庁自身がはっきりと認めた。今後、この方向で
著作権法が改正され、安価な輸入盤の洋楽CDも入手が不可能に
なるものとみられる。

・答弁書全文
http://blog.melma.com/00089025/20040331002604

洋楽の輸入盤、全面輸入禁止へ――政府・文化庁
http://benli.cocolog-nifty.com/benli/2004/03/_the.html
http://blog.melma.com/00089025/20040331002604

【音楽】洋楽輸入盤CDを全面輸入禁止にする方向で著作権法改正へ
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1080842548/
【レコ社の陰謀】Amazonで輸入盤が買えなくなる日
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1079892437/l50
輸入盤CDが全面輸入禁止に?
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1080844407/l50
輸入盤CDを全面輸入禁止にする方向で著作権法改正へ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/dj/1080843743/l50
輸入盤CDを全面輸入禁止にする方向で著作権法改正へ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/techno/1080843521/l50
726名盤さん:04/04/02 05:14 ID:pIh8PGF+
727名盤さん:04/04/02 14:25 ID:qfs66thL
beatlegって雑誌買った香具師いる?
60ページ特集らしいけど、注文してでも買いかなぁ?
728名盤さん:04/04/02 15:19 ID:haw6kFAS
>>727
ブートに少しでも関心があるなら買いじゃない?
今回の来日物はもちろん、過去の来日物等まで載ってるし。
729名盤さん:04/04/02 15:37 ID:lzsAaaPx
アラジンセインのおでこについてるのって何?
レモンの輪切り??
730名盤さん:04/04/02 15:47 ID:qfs66thL
>>728
レスサンクス!
なるほど。ブート系の雑誌なんだね。
ブートは興味ないので、アーカイヴがあれば十分かなー。
来日公演特集かと思ってたよ。

>>729
Ziggyの事?あれはキャラクターの特徴っていうか・・・
Ziggyが宇宙人て事をBOWIEなりに表現してるものだよね?
漏れのカミさんは、タンコブ出来てるって言ってるけどw
ちなみにアラジンセインのイカヅチペイントはナショナルのマークからとってるらしいよ。
731名盤さん:04/04/02 15:51 ID:lzsAaaPx
732名盤さん:04/04/02 15:56 ID:qfs66thL
>>731
違う違うw
アラジンセイン当時だから。そんなに新しいマークじゃないよ。
ナショナルは当時イカヅチマークだったんだよ。
本当にあの顔ペイントマークそのまんまのね。
733名盤さん:04/04/02 16:13 ID:lzsAaaPx
734名盤さん:04/04/02 16:36 ID:vFC8DmsU
uzeeee
735名盤さん:04/04/02 20:14 ID:yokMbeMZ
ボウイのCDもこれからは5000円?今のうちに買っとこw
736名盤さん:04/04/02 20:19 ID:yokMbeMZ
サウンドアンドビジョンボクス欲しい〜!タダで!!
737名盤さん:04/04/02 22:00 ID:yVenFQa1
>>727
買いだよ!beatleg。
内容は比べられないが、俺的にはアーカイヴよりこっち。
って言うか、アーカイヴ、期待ほどじゃなかった・・・。
738名盤さん:04/04/02 22:08 ID:G3Ornckn
またデラムアンソロジーネタで悪いが「チング リング」の最初に歌ってる
女性は誰ですか?
739名盤さん:04/04/02 22:12 ID:KM0d/AeU
>>738
ヘルミオーネじゃないか?
ボウイの彼女で、「ヘルミオーネへの手紙」の人
この人に振られたのがものすごい痛手で、
ずーっと引きずってたっていう。
740名盤さん:04/04/02 22:21 ID:WZS6mD3q
741名盤さん:04/04/02 22:33 ID:e4aw9r7A
>>738
デビュープロモ集にも出てるよ。ハッチと一緒に。
742名盤さん:04/04/03 01:25 ID:Z5aJKg2h
いま、空耳でBowieの曲流れたぞ。

何の曲だかわかんないけど、
「散発安いね、3発安いね」って言ってた。
743名盤さん:04/04/03 01:49 ID:lbhi9msR
サフラゲットシティじゃなかった?
744名盤さん:04/04/03 02:54 ID:DqsKwzOV
今ボウイオーディオで見れるステステってプロモ?ライブ?
CDに入ってるのはあのバージョンですよね?無知ですいません。。
745名盤さん:04/04/03 09:41 ID:V0XamMbm
>>744
映画「クリスチーネ・F」より。
746初心者:04/04/03 11:05 ID:0pJkymPz
たまたま、近所の中古CD屋で「THE SINGLES COLLECTION」ていう2枚組の
が980円で売ってたんで買ってきまして。
で、一気にはまったんです。
それからというもの猿のようにこのCDばかり聴いているのですが、かくのごとき
初心者はこれから何を聞いていくといいのかな?と思いまして。
教えて君で恐縮ですが、どなたか私を導いてください。
一番のお気に入りは「Ashes To Ashes」です。
入手可能なものでお願いします。
747名盤さん:04/04/03 11:53 ID:263YA2V6
>>744
音はSTAGEと同じ。

>>746
ならばAshes To Ashesが収録されているスケアリー・モンスターズを聴いてみれば?
そこから時代をさかのぼっていくのもいいかも。
748名盤さん:04/04/03 11:54 ID:bB/pn90E
>>746
Scary Monstersに入ってるよ。簡単に入手可能
初心者でもいける
そのベストでハマるんなら、なんでもハマれるはず。
好きなのから聴いてけばいいと思う




749初心者:04/04/03 12:58 ID:0pJkymPz
>>747-748さん
ありがとうございます。
まずは原点に回帰していった方がいいのですね。
BOWIEのHPでRELITYを試聴して少し戸惑っていたので、初期のものから
時系列で聴いていきます。
750名盤さん:04/04/03 13:05 ID:6kmk3mD+
>>1にリンク貼りすぎ
過去スレへのリンクは >2-5 へ
次スレ絶てる人よろしく。
751名盤さん:04/04/03 13:50 ID:zx/+FXYK
>>739 >>741
サンクス。お詳しいですね。
デビュープロモ集?気になるうー。
ライナーも曲についての解説がもっと欲しかった。
作は全部ボウイ(若いのにすごいな)らしいけど演奏は誰なんだろ。
752名盤さん:04/04/03 13:59 ID:xKNju4Cy
日本公演スポンサーのホンダのウェブサイト
ttp://www.honda.co.jp/STEPWGN/spada/80s/column/
ttp://www.honda.co.jp/STEPWGN/spada/80s/bowie/
753名盤さん:04/04/03 13:59 ID:hdymaVMA
stage欲しい!
旧盤ステステに入ってるライブ音源2コって、700円分の価値あり?
入ってないやつにしようかな・・・
754ななし/2:04/04/03 14:52 ID:0072Zqiv
>>753
STATIONTOSTATIONTOURが大好きな俺は、価値があると思う。
755名盤さん:04/04/03 17:31 ID:V0XamMbm
>>753
まじボウイ史上最高の名演です。おいらが思うに。
756名盤さん:04/04/03 17:33 ID:IapM1HIj
>>751
デビュープロモ集ってのは多分「ラブ・ユー・ティル・チューズデイ」のことを言ってるんだと思う
これは、デビュー当時のマネージャーがボウイを売り込むためにテレビ用に作ったビデオクリップ集なんだけど
83年ごろのボウイ大ブームの時までお蔵入り、その後ブームにのって商品化されて販売されたけど
今は入手困難かも。ブート屋いけばあると思うけど・・・。その辺詳しい方よろしく。
757名盤さん:04/04/03 18:10 ID:CFGpvZzd
>>752
いままでで一番まともなレヴューかもしれない
758名盤さん:04/04/03 18:55 ID:FO5dAESy
なんて格好がいいんだろう…やっぱりデヴィッド・ボウイだ…オープニングの「レベル・レベル」(※1)が始まるとほぼ同時に、そんなつぶやきが思わず口をついて出た。

ほんとはそんなことつぶやいてないでしょう。
アタマでは思ったんだろうけど。
759名盤さん:04/04/03 19:04 ID:FO5dAESy
ぜんぜんまともじゃなかった。
オール・ザ・ヤング・でゅですw

デイヴィッドの談話の引用が多いのと、説明的で資料的な記述が多いのが気になる。
なにも知らない書き手が、調べながら書いた結果、「オール・ザ・ヤング・でゅです」とか書いてしまったんでは?

根拠のない断言はウドーの作文と同レヴェル。
このひとプロの文章書きなの?ほんとに観て書いてるの?
760名盤さん:04/04/03 19:06 ID:FO5dAESy
> 757 名前:名盤さん メール:sage 投稿日:04/04/03 18:10 ID:CFGpvZzd
> >>752
> いままでで一番まともなレヴューかもしれない

あー失礼しました。あの文章が気に入った読者もいらっしゃるんですねw。
そうですね、「いままでで一番まとも」かも知れませんね。
いままでのがアレよりひどかったのかも知れません。

なんにせよ、>>757をおとしめようと思ったわけではないので、ご理解くださいw。
761名盤さん:04/04/03 20:43 ID:YaLIDSMV
ババァ登場
762名盤さん:04/04/03 21:23 ID:T3AB+XX2
デイヴィッド・・・
763名盤さん :04/04/03 21:26 ID:9luEXa1P
粘着厨登場
764名盤さん:04/04/03 21:35 ID:LQO58GAs
ボウイネットのNEWSの写真て、なんかイマイチなような・・
壁紙にしようと思って8月くらいまで遡ったけど、使いたいと思ったのは2〜3枚だった。
シルエットのやつが一番かっこよかったな。
今日のもなかなかカワイイが。

けど日本の公演、写真は大阪のみだと思ってたから東京のうPされてて嬉しかった。
よくわからん写真もあるが。。
765デニウ損 ◆EBjLw62YRs :04/04/03 23:13 ID:RHGnkBPT
リアリティのデジパック買ってきた。新品が1500円だった。
766名盤さん:04/04/03 23:17 ID:rtCpXqLt
釣りつ釣られつ。おバカだなぁ(笑

トロントではスターマンやったのか
いいなぁ…
767名盤さん:04/04/03 23:37 ID:xlIUm+QO
news23出演
768名盤さん:04/04/03 23:48 ID:jiz604CF
>>767
え、今日なの?
録画せにゃ!
769名盤さん:04/04/03 23:49 ID:rqIe87MY
>>767詳細をおねがいします
770名盤さん:04/04/03 23:52 ID:LQO58GAs
>>768
今日は土曜だろw
771名盤さん:04/04/03 23:53 ID:onPr3u2I
土曜はやってないっしょ?
772名盤さん:04/04/03 23:58 ID:xlIUm+QO
やってるよ。あれ、筑紫に似た全く別人だった。
773名盤さん:04/04/04 00:12 ID:NeMq0o/6

ボウイさん出演していたの?
774 :04/04/04 00:44 ID:Jb0n9sv6
>772
そやつは Disco King じゃ!
775名盤さん:04/04/04 01:44 ID:wO+xgB6f
>>773してないよ。
いつあるのやら。気を抜いちゃだめだね。
776757:04/04/04 02:25 ID:uXAjMIip
釣りのつもりじゃなかったんだが
3レスもつけてくれてありがと
でも揚げ足取りばかりなのが残念
立川直樹も知らないんじゃババアじゃなくてお子ちゃまかな?



...釣り師の気持ちがちびっとわかった気がした春の夜
777名盤さん:04/04/04 03:11 ID:hwO0clmo
ttp://www.scissorsisters.com
既出?おバカゲイディスコと紹介されてたけど聴いたらボウイ感じた。
ビジュアルも昔のボウイとかロキシー意識してんのかな?
778名盤さん:04/04/04 03:20 ID:0ozGjLij
チンリン、チンリン、チンリン、チンリン
ロンドンボーイ
ラブラブラブラブ、ラブユティルチューズデイ、ダダダダ、ダダダダ

チンリンとセイビュアマシーン
779名盤さん:04/04/04 07:35 ID:NeMq0o/6
>>775
ありがとう
>>777
ロキシー.ミュージックは良かったね〜
来日公演、聴きにいったよ〜
780名盤さん:04/04/04 09:02 ID:z0rmEsg8
             -― ̄ ̄ ` ―--  _
        , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー  _
      _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、 
     , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ   
  ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
 と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
(´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
     ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
        ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
      (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄  ’hours...’ 

781名盤さん:04/04/04 10:26 ID:HJ/2LUcA
今月号のロッキング・オンに6ページ載ってたが、アップのカラー写真が
57歳の年相応だったのでちょっと萎え。
782名盤さん:04/04/04 10:32 ID:CWBCudt/
今月号のロッキング・オンに6ページ載ってたが、アップのカラー写真が
57歳の年相応だったのでちょっと萌え。
783名盤さん:04/04/04 11:36 ID:X+/chQ4j
今月のHの予告に、ボウイのインタビューが載るかも?みたいな事
書いてあって期待してたんだけど陰も形も無いつー事は流れたのね。

今回ホントに合同記者会見のインタビューしか無いんだなぁ(´・ω・`)
784名盤さん:04/04/04 15:50 ID:rpYcDVTY
だれかBowieの壁紙ください。
785名盤さん:04/04/04 18:08 ID:kGbPc4Hl
>>784クレクレ君よ。ちったあ自分でググッたらどうだ?
786名盤さん:04/04/04 18:16 ID:NeMq0o/6

>>784
http://www.searchdesk.com/
ここの画像.動画,音楽で
ボウイを検索すると、中々素敵なのが出て来ます
787名盤さん:04/04/04 18:59 ID:uYaaCTun
ボウイさんよっぽど京都好きなのね。
京都は絶対かかせないだとさ。
よく堂々と言えるね。ファンは何も知らないと思ってw
788名盤さん:04/04/04 19:59 ID:IIZcCAJf
>>787
だからどうした。
789名盤さん:04/04/04 20:12 ID:UuW+titv
ババァに襲われます
790名盤さん:04/04/04 20:18 ID:WUMEBUjL
>>751>>756
「Love You Till Tuesday」の事です。
私が購入したのは20年くらい前に通販で購入しました。
でも8年くらい前まで普通にタワーとかで売ってたような気がします。
私のは紙のパッケージの輸入版だったけど
ちゃんとしたプラケースで売ってるのもみた。あれは日本版かなー。

最近はとんとみないなー。
そんなにマメに西新宿とかいかないからわかんないけど。

シンプルながらマイムに傾倒してるボウイの演技を楽しめる一本ですよ。

791名盤さん:04/04/04 23:10 ID:LPZWPB0N
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=MU&action=m&board=1108913&tid=halloates&sid=1108913&mid=1783
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=MU&action=m&board=1108913&tid=halloates&sid=1108913&mid=1788

ヤフー掲示板で「SHE'LL DRIVE THE BIG CAR」は自分のことを歌った曲だっつってる
変な人がいるんですけど。しかも微妙にタイトル違ってる。
本当ですか?それともただ痛いだけのおばさん?
後者だとしたら人間の闇を見てしまったようで寒気がします。こえー。
792名盤さん:04/04/04 23:17 ID:+RQ1fsru
あいたたたたたたた
793名盤さん:04/04/04 23:25 ID:nQU3piuV
痛いとかのレベルじゃない、病の人だと思うんだが。
794名盤さん:04/04/04 23:40 ID:pnGqrnTf
それをわざわざここに貼るおばさんもじゅうぶん怖いんだが。
早く身を固めろ。
795名盤さん:04/04/04 23:41 ID:pT0wDpnL
電波じゃん。しかも名前んとこクリックしたら写真観れる。
796名盤さん:04/04/04 23:41 ID:eziQc4JX
怖すぎる・・・顔まで晒してるよ。
病のグ○ーピーさんですか?ていうかストーカー?
797名盤さん:04/04/04 23:48 ID:HJ/2LUcA
ダリル・ホールと付き合ってると言い張ってるんだが。
798名盤さん:04/04/05 00:06 ID:Bzbhq39C
次いこ次!

ボウイは日本滞在中に聴いた、スーパーカーが最近のお気に入りなんだってさ。
799名盤さん:04/04/05 00:20 ID:egKtAJr4
いつ聞いたんだー聞いてたんだー。
800名盤さん:04/04/05 00:21 ID:spTXD9rd
>798
それはどこでどんなふうに言ってたの?
スーパーカー知らなかったのでとりあえずぐぐってみます。
801名盤さん:04/04/05 00:27 ID:embxQl3S
>>794
おっさんも禿げ上がる前に身を固めろ
802名盤さん:04/04/05 00:32 ID:Bzbhq39C
803名盤さん:04/04/05 00:39 ID:egKtAJr4
ボウイもマシュー観たんだ…一瞬とはいえ。
804800:04/04/05 01:02 ID:khey/VDT
>802 Thanx!
英語ですかあ、今から必死に読みます!
805名盤さん :04/04/05 01:45 ID:fT0xNe0O
スーパーカーも確かメンバーがボウイファンじゃなかったっけ。
806名盤さん:04/04/05 01:59 ID:A/EL8eJE
807名盤さん:04/04/05 07:22 ID:JsGSu0Y1

                    _ _     .'  , .. ∧_∧
           ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
          , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
         /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
        /   ノ                 |  /  ノ |
       /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
       /   _, \               / ,  ノ
       |  / \  `、            / / /
       j  /  ヽ  |           / / ,'
     / ノ   {  |          /  /|  |
    / /     | (_         !、_/ /   〉
   `、_〉      ー‐‐`            |_/
       >友人             >ボウイ10歳
808名盤さん:04/04/05 08:41 ID:oQy1o3U0
>>789
(笑)
ついでに、おのこにもにも襲われないか心配..?
>>802
ああ..英文が読めたら..ため息
仕方ないのでウェブ自動翻訳で楽しませてもらいました
ありがとう
809名盤さん:04/04/05 08:47 ID:oQy1o3U0
>>806
ここは日本語でほっとしました
ボウイさんのポップぶりも伺われ、いろいろ参考になりました
ありがとう
ブライアン.イーノは今も音楽活動しているのだろうか?
810名盤さん:04/04/05 10:49 ID:voeniO1M
>>809
一昨年ぐらいのFUJIROCkに来て、歌も歌ったらしい
811名盤さん:04/04/05 11:21 ID:oQy1o3U0
>>810
そうですか!レスありがとう
それで皆さんFUJIROCkに大変関心があるのが分かりました
FUJIROCk始まり当初は、私の好きなアーティストは出演していなかったのですが
随分変わりましたね
聴いてみたかったです!
イーノは来日時ロキシー(メンバーからすでに離れていた)でも聴けなかったので
ある意味ボウイさんより私の中で神格化しています(笑)
東南アジアの島で暮らしていると以前書かれていたが..
前衛音楽でなくとも、今のイーノを聴いてみたいものです

812名盤さん:04/04/05 14:07 ID:OTEmhpOp
自分は美術系の雑誌で、イーノのインタビュー読んだときは
たしかロシアに住んでいたぞw
コミックスの陰陽師のサントラを手がけた頃。
813名盤さん:04/04/05 14:27 ID:K0MrlxtW
>>752&757=776 
知らせてくれてthx
サイトがなくならないうちに出力しときました。
それにしても、ヒーローズのLPのライナー書いた人も知らないくせに
今どきのガキって、ほんとに恥知らずというかおそれを知らないというか
814名盤さん:04/04/05 14:35 ID:voeniO1M
>>813
またそういう事書くとw
俺は最初に買ったビートルズ本が立川さんでした
815名盤さん:04/04/05 14:54 ID:RG0j/Nqb
>>775
>>807
そんな感じか??
816名盤さん:04/04/05 14:57 ID:t85iLA4p
DAVID BOWIEとしてのデビュー曲は「ラバーバンド」でいいの?
それともアルバム「DAVID BOWIE」でデビューだっけ?
個人としては「Liza Jane」が発のメジャーデビュー曲ってのが有名だけど。
DAVID BOWIE名義のデビュー曲が気になったもんで。
817名盤さん:04/04/05 19:10 ID:2pNelt+K
>>813
知りすぎはオタクっぽくてキモいと思う。
浅く知ろうと深く知ろうと楽しみ方は個人の自由でしょ。
自分の信念他人に押し付けるような言い方は良くないですよ。
818名盤さん:04/04/05 19:16 ID:12GnmAl4
>816
DAVID BOWIE & THE LOWER THIRDというバンド形態で
1966年1月に出したのが
「CANT'HELP SHINKING ABOUT ME/AND I SAY TO MY SELF」

DAVID BOWIEとしてピン立ちして出したのが
1966年4月
「DO ANYTHING YOU SAY/GOOD MORNING GIRL」 

ということでつ。
819名盤さん:04/04/05 19:26 ID:mAhgbMQ8
>817
胴衣。
820名盤さん:04/04/05 19:44 ID:39HPMwiw
ここにはボウイヲタばかりじゃなくて、評論家信者もいるのか。
さすが洋楽板。厨房度は随一だ!

それで自分と趣味があわなかったら、反論できずに世代論を出して古参ぶるのか。
いい歳なんだろうに、男でもおばさん化しちゃうんだね。
821名盤さん:04/04/05 19:59 ID:Ph+Z+Ed5
無知を指摘されて開き直ってる方々もかな〜り恥ずかしいけどね。
822名盤さん:04/04/05 20:03 ID:bzX71ic/
注意、ババァ多数出現中。
823名盤さん:04/04/05 20:38 ID:KIAVdPfd
ヴィッテルまたやってるみたいね。

http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/cm/1078723479/153
824名盤さん:04/04/05 20:58 ID:oQy1o3U0

>>812
陰陽師のサントラを手がけた>発表された時まさかイーノがやるだろうかと、
驚いたのを少し思い出しました
ありがとうございました

>>820
さんの仰るとうりだと,感じます
しかしながら、
低調?(私にはそう思える)なロックの現状に於いて
若者がプロの評論家の方々を、昔の我々の様に
素直に尊敬しがたいのは解らないでもありません
それは時代のせいかもしれませんが
売れ筋のみを安易に創る業界の罪も大きいのでは!?
今、音楽全体CDの売れ行きが芳しくないのは
業界の薄っぺらな音楽創りが今になって祟っていると思います
これからロックに限らず、大人も、もちろん若者も(彼等が時代を創るのですから)
長く聴くに堪える心に響く音楽を、じっくり創って欲しいものです
825名盤さん:04/04/05 21:03 ID:kwWIXOvj
マジで立川直樹知らずに叩いてたのかよw
826名盤さん:04/04/05 21:06 ID:39HPMwiw
評論家になんの根拠もないと判明してしまったあとから音楽ジャーナリズムに触れた世代が、彼らをバカにするのはあたりまえ。
(もちろん、他方ではミニコミがそのままオーヴァーグラウンド化したような世界にあこがれる若者もいるだろう。)

そのことと音楽ジャーナリズムの影響力の有無とはべつの問題だろ。
ボウイの旧作を聴いていいと思うってことじたいがジャーナリズムの影響力と無関係ではありえないだろ。

>>824が後半でいってるのは、自分にとっていまの音楽は趣味にあわない、ということだけ。
それを「低調」とか「商業主義」とかの文飾で何行もいいかえてるだけ。
音楽産業は、たとえば本なんかにくらべれば、おどろくほどかんたんに過去のカタログが手に入る。
きみみたいな聴き手は過去の名作を聴けばいいじゃん。
827名盤さん:04/04/05 21:13 ID:39HPMwiw
本人もそういってるじゃないか:

Bowie: "The only thing that I can think of that's probably kept my name
in front of the younger crowd is that maybe some of the younger bands
have been influenced by what I've done in the past and have often
talked about me in their interviews, with who their favourite
musicians are, something like that. And I think it encourages their
own fans to go out and buy the albums. I know that's happened with a
number of artists and I think that has something to do with it."

828名盤さん:04/04/05 21:21 ID:PxMzcSBW
ごめん、なんで立川知る知らないの話が
>>824のレス内容になって
さらに>>826の指摘になってるのか、意味が飲み込めない。
誰か説明してください。
829名盤さん:04/04/05 21:31 ID:DS4ixkPh
最近、
スターマン、モダンラブ、ブルージーン演ってるみたい。。。
830名盤さん:04/04/05 21:36 ID:PxMzcSBW
ごめん、訳分かった。
確かにプロの書いたまとまった感のあるレビューをヲタがうさんくさく
感じて立川と知らずに叩いた事と
商業音楽への憂い事とは関係ないよなw



スターマンめっちゃ観てぇ…
831名盤さん:04/04/05 21:48 ID:oQy1o3U0
>>826
評論家は
音楽家の音楽性を評論してくれていると私は思っています
音楽家の言葉と等しく私に取って,参考になる意見です
無視するのは個人の自由で、その方が正解の場合も多くあります
本当に芸術は、趣味、嗜好の極みですからね
音楽を、またその評論を楽しむのも各人の自由です!
多分、私も年のせいで趣味が変わったのでしょう(笑)

話が飛躍してしまいすみませんでした...
832名盤さん:04/04/05 22:18 ID:GS5+WJfL
難しいことは解らんが、批評家は審美眼があるだけの
他人の土俵で相撲をとってる悲しい輩
しかも最近のは表層ばかりにとらわれて深層を読みとる能力がないんだそうだ
批評家が才能の芽を摘み取るって中沢新一が日曜日に言ってたよ

ブルージーンめっさ観てぇ…
833名盤さん:04/04/05 22:35 ID:najLPcdu
立川を知ってる上でその評論を「くだらない」と批判するってのと
全然知らなくて「ボウイを知らない人が書いてる」と知ったかぶりするのの恥ずかしさは
全然別だと思いますが。
ま、いっか

モダンラブめっちゃ観てぇ…
834名盤さん:04/04/05 22:48 ID:PxMzcSBW
New Killer Starを書いたがためにボウイ債がランク落ちした
という前レスによく似た強引さを感じるが>立川批評から音楽評論
選択術
それもまた評論を楽しむ自由であるのかな…


あぁ夏フェスの太陽の下で輝くボウイめさめさ観てぇ…
835名盤さん:04/04/05 22:50 ID:xnz5o082
Bowie自身の発言以外は、「とりあえず」目を通しとく程度。

NEWS23 Bowie interview めっさ観てぇ…
836名盤さん :04/04/05 23:23 ID:BLtn0YX0
http://www.cdon.com/search_result_name.phtml?type=1&name=Bowie+David

Live From Dublin DVD キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
4月14日だって。HMVサイト等ではまだ見つけられず。
837名盤さん :04/04/05 23:30 ID:BLtn0YX0
今見たら上のリンク変だった。

http://www.cdon.com/main.phtml?navroot=906

ここからDavid Bowieで検索してみてね。
838ななし/2:04/04/05 23:46 ID:bUeICE0Y
>>836
ほぉ、4月14日ですか。
楽しみだ。
839名盤さん:04/04/06 00:04 ID:QoWKK65E
Bowieにメールするとか言ってたババァ痛杉w
840名盤さん:04/04/06 00:09 ID:2TJpUlHI
不謹慎なのかもしれんが、
長さんの遺影がSOUND + VISIONのジャケに似てると思うのは俺だけか・・・?
Look for the drifters〜
(↑Sunday)
841名盤さん:04/04/06 00:19 ID:6gXCV2d+
不謹慎だがワロタ
842名盤さん:04/04/06 00:22 ID:1TeRYk3P
似てねえよ、と言いかけたが
あ、ベースの持ち方が。。。
843名盤さん:04/04/06 01:03 ID:niC+is/A
>>828=830
つまりこういうこと
>>758-760が、>>817>>820で逆切れして
そこに文脈を理解できていない>>824が変な持論をくっつけた
844名盤さん:04/04/06 01:08 ID:5d2JRxEE
>>806
いしわたり淳治君へ
 もう少し音楽の勉強をした方がいいと思います
845名盤さん:04/04/06 01:26 ID:SU1i0c2b
ヴィッテルのCM今日だけで3回見た。
ボウイファン以外にも評判よかったのだろうか?
846名盤さん:04/04/06 02:03 ID:JsVk4CZa
>>845
話聞いて張ってるのに全然見れないよ。明日もやるかな?
もっとやれと電話とかメールした人が多かったのかも名。
847名盤さん:04/04/06 02:14 ID:EqqDxnet
>>846
ポカポカ地球家族って番組がネッスル提供なので流れそうな気が
するんだが。。。
848名盤さん:04/04/06 04:50 ID:any1d0j4
>>836
こういうものだったら喜んで金出すよ。たのしみだなあ。
849名盤さん:04/04/06 05:09 ID:16BnYVHb
Bowieにメールするとか言ってたババァ痛杉w
850名盤さん:04/04/06 05:16 ID:any1d0j4
なかなか釣れないね。
851名盤さん:04/04/06 05:32 ID:16BnYVHb
いえ。ただのコピペなので気にしないで下さい。
とりあえずもっかい貼っときますね(^^)

B o w i e に メ ー ル す る と か 言 っ て た バ バ ァ 痛 杉 w
852名盤さん:04/04/06 08:26 ID:bXVT28mD
ババァにメールするとか言ってたBowie痛杉w

↑あんまりひつこいんで、遊んでみた(´・ω・`)
853名盤さん:04/04/06 09:29 ID:9uqulSsz
この粘着は英語はおろか日本語もろくに理解できないらしい
もっかい幼稚園から始めたら?
854名盤さん:04/04/06 10:31 ID:Tc/Tcf+l
vittelのCM再開は再来日への期待感を盛り上げちゃうんだ
very soonって言ったよね
でも フジロックじゃなくて来て欲しいなぁ
日程が無理・・・
855名盤さん:04/04/06 12:22 ID:XXgn1shl
ボウイのCMみて好きになった友達が三人。CM効果はあったと思うよ。
856名盤さん:04/04/06 13:09 ID:OV8hWoEu
STARMANって何で日本で人気あるんだろ?
まーキャッチーだしメロもいいので、判らんでもないが・・
でも漏れはTIMEとかの方が全然好きなんだが。
STARMAN好きな香具師って、あんまりコアなファンじゃないような気がする。
あ、気ぃ悪くしたらスルーしてくれ。
857名盤さん:04/04/06 13:18 ID:grsALKY3
↑なにいってんだこいつ?

 あ、気ぃ悪くしたらスルーしてくれ。
858名盤さん:04/04/06 13:41 ID:n5GfvXdS
むかしインタビューに答えてポップミュージックは脳みそを捨て去らないとやっていけないと答えたおじさん、皺取り手術にどのくらい費用かけてるのかなあ?
859名盤さん:04/04/06 14:23 ID:cm+N24Y2
>>856
何かのCMソングだったような・・・車だったかな

本国でも当時唯一のTOP10ヒットだったような・・・
860名盤さん:04/04/06 14:23 ID:2hCU5SDm
ヨーロッパのフェスは日程早いから(6月〜7月前半)日本のフェスにも
来そうな気するけどな・・・。
ウドーストックでWHOと・・・何かイヤだw
861名盤さん:04/04/06 15:18 ID:P0fcLxY5
ん? STARMANが日本でCMに使われた事なんてあったっけ・・としたら昔?

>>858
ROの最新号のアップの写真見て下さい。
年相応でシワもたるみもしっっかりあるよw
でも妙につるつるな修正写真より自然な方がいい。


862名盤さん:04/04/06 15:22 ID:Ik5uv9FL
>>853
ババァ降臨w
863名盤さん:04/04/06 15:24 ID:OV8hWoEu
>>818
亀レスだけど、デビュー曲はその通りだね。
ちなみに初の自作曲はTake My Tip。

DO ANYTHING YOU SAYもTake My Tipもファーストアルバムには含まれてないんだよね。
864名盤さん:04/04/06 15:49 ID:mbg+vCue
>>859,861

スズキのCM(ワゴンRだったかなぁ、確か)で使われていたと記憶。
一昨年くらいでしたっけ、あたしはよりによって自動車業界の百円ショップ、
安物造りのスズキが洋物のメジャーどころに手を出したんでビクーリした。

なんか若者がワゴンRで海に行ってサーフィンするような、実に他愛もない
シチュエーションだったように思う。長尺モノも積めます、というアピールを
したかったんだろうが、いかんせん歌とCFの内容がちぐはぐだ罠。

最近の暴威の歌を使ったCFは、憶えている限りではこんなもんかな。
・"HEROES"(マイクロソフト)
・LADY STARDUST(NTT、極短期間)
・LET'S DANCE(ホンダ)
865名盤さん:04/04/06 17:53 ID:56d6e9mH
All The Young Dudes は、俺たち書き込み人を歌った様な曲だ。
「絶えることなく、ニュースを飛び交わせ!」
866名盤さん:04/04/06 17:58 ID:FljCzdLT
>>864
NTTのCFで暴威しりますた。
ライヴでききたいよー
867名盤さん:04/04/06 18:16 ID:OB/kXNpE
>>864
そうそう、俺もまずそれで聞いて、あとでジギースターダスト買って聴いたときに「アレ?これなんか聞き覚えある」
って思ったんだよ>スターマソ
頭に残るキャッチーな曲だよな、スターマンは。

しかしDVD楽しみだー。DVDリアリティ我慢して買ってなかったからな…
868名盤さん:04/04/06 18:22 ID:OV8hWoEu
ほうほう。やはりTVの効果って大きいねー。
NTTは短期間だったのかー。でも、よく見たような気がする。
なんか家で作業しててもCMが始まると、ガバッとTVに反応してた。
家の人にはエサに反応する犬の様だと言われたよ。
869名盤さん:04/04/06 20:10 ID:+beDztZC
今日、番組「伊東家の食卓」が終わってしばらくしたぐらいに、
ヴィッテルのCMが流れてたよ。
870名盤さん:04/04/06 20:21 ID:Wn8cc7V4
ああ〜思い出した。>スターマンCM
わりと印象の薄いCMだったような・・
NTTの使われ方は良かったな。あれでボウイ聴き始めた人当時結構いたようだし。
871名盤さん:04/04/06 20:22 ID:Rs4PPz57
やっぱり今回も地方スルー?<ビッテル
ムービー保存したけど一回でいいからTV画面で観てみたいものだ。
872名盤さん:04/04/06 21:02 ID:OB/kXNpE
MTVでも流れてるな。俺はそれで見た。
873名盤さん:04/04/07 00:17 ID:mnOwASEj
vittelのCM、来日公演前後の頃よりもバンバン流れている様な気がする・・・
874名盤さん:04/04/07 00:21 ID:oWgX2J3t
なんか物凄いニュースの予兆じゃあるまいな。
875名盤さん:04/04/07 00:22 ID:oWgX2J3t
一部のファンのリクエストに答えたつもりが、意外に一般受けしたので普通に流すことにしたのかな?
876名盤さん:04/04/07 00:25 ID:pSPF6wol
今後の30周年記念盤の希望
デビットライブ・・・Cracked ActorのDVD付き
ヤングアメリカン・・・Soul TrainとThe Cher ShowのDVD付き
ステステ・・・ナッソウコロシアム完全版CD付き
ロウ・・・?
ヒーローズ・・・On StageのDVD付き
ステージ・・・曲順を直してコンプリート収録

もう過ぎちゃったけど
ピンナップス・・・1980 Floor ShowのDVD付き
877名盤さん:04/04/07 00:27 ID:xXZI8a8n
ソニー公式によれば、11日までだそうだ。短い!
NEWS23については問い合わせが殺到したのかなw

:: INFORMATION

VittelのTV-CF (2004.4.6)

VittelのTV-CFが今月もオンエアされています。
4月5日〜11日東京地区TBS、CX、EX 大阪地区YTV、MBS、KTV

来日中に収録したNEWS 23のインタビューですが、放送日がわかり次第このサイトでお知らせします。
878名盤さん:04/04/07 00:28 ID:oWgX2J3t
>>876
ヒーローズのおまけは収録されたままお蔵になったアールズコートライヴのDVDでもいいね。
879名盤さん:04/04/07 01:26 ID:omcpbpcG
フジTVで「24」見てるんだけど、
たった今、Vittelきました!嬉しい!!
880名盤さん:04/04/07 01:45 ID:6iZMlK+M
>>876
強引ですがロウの特典で地球男のメイキング映像DVDなんてどうでしょう。
881ななし/2:04/04/07 02:41 ID:/C0lwtt8
>>880
個人的にはこの頃だとIGGYが絡んだアウトテイクか何かが一番
欲しく感じる所だな、彼のアルバムにでも、BOWIEのアルバム
にでも。
882名盤さん:04/04/07 04:11 ID:r2tPeyBQ
ところで、Bowieにメールするとか言ってたババァ痛杉w
883名盤さん:04/04/07 05:13 ID:J1fXDt9G
ところで、Bowieにメールするとか言ってたババァ痛杉w
884名盤さん:04/04/07 05:15 ID:J1fXDt9G
882 :名盤さん :04/04/07 04:11 ID:r2tPeyBQ
ところで、Bowieにメールするとか言ってたババァ痛杉w

883 :名盤さん :04/04/07 05:13 ID:J1fXDt9G
ところで、Bowieにメールするとか言ってたババァ痛杉w
885名盤さん:04/04/07 05:16 ID:J1fXDt9G
882 :名盤さん :04/04/07 04:11 ID:r2tPeyBQ
ところで、Bowieにメールするとか言ってたババァ痛杉w

883 :名盤さん :04/04/07 05:13 ID:J1fXDt9G
ところで、Bowieにメールするとか言ってたババァ痛杉w

884 :名盤さん :04/04/07 05:15 ID:J1fXDt9G
882 :名盤さん :04/04/07 04:11 ID:r2tPeyBQ
ところで、Bowieにメールするとか言ってたババァ痛杉w

883 :名盤さん :04/04/07 05:13 ID:J1fXDt9G
ところで、Bowieにメールするとか言ってたババァ痛杉w
886名盤さん:04/04/07 06:16 ID:XtEeSSEG
よっぽど,嫉妬してるのね〜〜

彼女からメ−ル貰った事ある〜〜〜?
887名盤さん:04/04/07 06:34 ID:SZeslt2z
↑きみも幼稚な煽りはやめろよ。
 無関係者にしてみれば、どっちも不愉快なんだよ。
888名盤さん:04/04/07 06:38 ID:XtEeSSEG
失礼しました
889名盤さん:04/04/07 06:41 ID:XtEeSSEG
この位,嫌みを言わないと止めないかと思いまして..
890名盤さん:04/04/07 06:59 ID:XtEeSSEG
おばさんのメ−ルなど気にせず
あなたも、メ−ルを贈り
例えば、不調な時もボウイさんを励ましてあげてね
891名盤さん:04/04/07 07:40 ID:MKhuZ9EV
ボウイの次のアルバムってインスト(今年12月リリース)ってマジっすか?
892名盤さん:04/04/07 10:14 ID:WLN50Lp9
>>891
なんかそういうインタビュー俺もよんだ。前に言ってたインサイドじゃないよな?
個人的にアウトサイドっぽいちょっとドロっとしてる雰囲気なら楽しみだなぁと。
893名盤さん:04/04/07 10:37 ID:NOdq1IoO
その時の感情で発言するからね。ま、ファンはもう慣れちゃってるだろうけど。w
ことごとく前言撤回してもファンが付いてくるってのは、前言を上回るクオリティーの作品&LIVEを発表してるからなんだよな。
今はセルオフ期間も決まってないみたいだし、70年代のハイペース創作モードに入れるんじゃないかと思う。
今のハイクオリティー・モードだと、きっと次回作は近いうちに発表されると思う。

次回作も楽しみだけどさ、「郊外のブッダ」国内盤発売の話は止まっちゃったのかな〜?
アレ探しても売ってないから、早く発売して欲すぃ。
権利取るのがムズイって話聞いた事あるけど、どうなんだろ?
894名盤さん:04/04/07 11:13 ID:HiS9udEQ
882 :名盤さん :04/04/07 04:11 ID:r2tPeyBQ
ところで、Bowieにメールするとか言ってたババァ痛杉w
895名盤さん:04/04/07 11:20 ID:JUE3PjDd
嘘を嘘と見抜けない人は(D・ボウイのファンになるのは)むずかしい。
896名盤さん:04/04/07 11:20 ID:H9HZgv/n
昨日ビッテル観た。来日時やきもきしながらテレビ観てたときはいっさら観れんかったのに。
すっかり諦めて(ってかまだやってることすら知らなんだ)風呂上りにポケ〜とテレビ観てたら出た。
なんだか人生を物語っていると思いませんかおまいら。
897名盤さん:04/04/07 11:30 ID:Hc6Gi+xb
ところでボウイって洋楽の中ではどんなポジションなんですか?ミューズオタの友達がボウイ馬鹿にするんです。僕はミューズはらルクみたいで寒いと思います
898名盤さん:04/04/07 11:51 ID:NOdq1IoO
>>897
馬鹿にする人は相手にせず、鼻で笑ってやりましょう。
ちなみにポジション的な話では、
アーティストに最も影響を与えた人物のアンケートで、ビートルズをおさえて1位に選ばれています。
ビートルズがロックのスタンダードとするならば、BOWIEは常に時代を切り開いていく実験的ロックアーティストって感じですかね。
様々なアーティストがリスペクトしていますし、いまさらBOWIEの事を否定するような人はいないでしょう。
ま、そんなポジションですかね。
899名盤さん:04/04/07 11:58 ID:cjYtJmxt
もしその友達がメジャーであることを全て否定的に捉えるような人間なら(ミューズも十分メジャーだけど)>>898の意見は逆効果になるけどね。
900名盤さん:04/04/07 12:13 ID:WLN50Lp9
>>897
俺はミューズ好きでボウイ好きだ(w最近のはイマイチだが。
しかしボウイ馬鹿にする人ってのも珍しい気がするな。

まぁ最近のアーティストではブラーなんかも影響受けてたりするし、なんだかだいって凄い人だよ、ボウイは。

901名盤さん:04/04/07 12:37 ID:xIWMeOCW
ボウイをリスペクトするミュージシャンはジャンルを超えて
結構幅広く存在すると思う。って>>898で言ってるね
ある意味ミュージシャンの「ボウイが好きなんだ」発言自体が
ステイタスになってる感もあるような、ないような。
「ビートルズ好きなんだ」発言よりは
色々なものを含蓄しているニュアンス。ビートル好きだけど。

でも本人だけがメジャーの中のインディーズ的存在を自負しているけど
「いやあんたは充分メジャーだろ!セレブだろ!」と突っ込まれている
のは海外でも一緒…
そういう所を誤解して、メジャーだからあいつ駄目、と切り捨てて
ボウイを聞かない人は、ボウイの魅力を知らないまま誤解するんだ罠。

>>896
手に入れたいと願ってるときはなかなか手に入らなくて
忘れた頃にやってくるというやつですね。
902ぼうい:04/04/07 13:48 ID:NjL3K6vx
ババァからのメールなんてイラネーYO!(hahaha
903897:04/04/07 13:59 ID:YAkfeQls
皆さんありがとうございます。そいつはデブオタで説得力0なんで毎回無視してますがやっぱり腹立ちます。ボウイ好きを公言してる日本の芸能人に目だってマシな人がいないので馬鹿にされるんでしょうか。
904名盤さん:04/04/07 14:09 ID:HiS9udEQ
902 :ぼうい :04/04/07 13:48 ID:NjL3K6vx
ババァからのメールなんてイラネーYO!(hahaha
905名盤さん:04/04/07 14:10 ID:HiS9udEQ
902 :ぼうい :04/04/07 13:48 ID:NjL3K6vx
ババァからのメールなんてイラネーYO!(hahaha
906名盤さん:04/04/07 14:11 ID:NOdq1IoO
>>903
よく意味が分からんが?
日本国内に住んでる以上、メディアや芸能人の発言等影響力ありそうだが、
世界レベルでみると、日本人ミュージシャンはほとんど世界で成功していない。
国内しか通用しない奴の発言はスルーすべし。

ワールド・ワイドで活躍しているアーティストはBOWIEをリスペクトしている人もいる訳だからさ。
日本でも数少ない、世界的に認められている坂本龍一はBOWIEをリスペクトしてる訳だから。

まー、他人がとやかく言おうが、自分が好きだったらそれで良いはずなんだが。
907名盤さん:04/04/07 14:13 ID:HiS9udEQ
882 :名盤さん :04/04/07 04:11 ID:r2tPeyBQ
ところで、Bowieにメールするとか言ってたババァ痛杉w


902 :ぼうい :04/04/07 13:48 ID:NjL3K6vx
ババァからのメールなんてイラネーYO!(hahaha
908名盤さん:04/04/07 14:29 ID:0HFxASVf
>>903
デブオタか。きっとボウイ見るのもいやなじゃないの?
909ぼうい:04/04/07 15:01 ID:NjL3K6vx
907 名盤さん New! 04/04/07 14:13 ID:HiS9udEQ
882 :名盤さん :04/04/07 04:11 ID:r2tPeyBQ
ところで、Bowieにメールするとか言ってたババァ痛杉w


902 :ぼうい :04/04/07 13:48 ID:NjL3K6vx
ババァからのメールなんてイラネーYO!(hahaha
910名盤さん:04/04/07 15:09 ID:qWMMxwVI
デブオタってなに?ピクシーズのファンとか?
911名盤さん:04/04/07 15:33 ID:5R4RtJts
ぼうい :04/04/07 15:01 ID:NjL3K6vx
907 名盤さん New! 04/04/07 14:13 ID:HiS9udEQ
882 :名盤さん :04/04/07 04:11 ID:r2tPeyBQ
ところで、Bowieにメールするとか言ってたババァ痛杉w


902 :ぼうい :04/04/07 13:48 ID:NjL3K6vx
ババァからのメールなんてイラネーYO!(hahaha
912名盤さん:04/04/07 17:16 ID:KX85LH2z
909 :ぼうい :04/04/07 15:01 ID:NjL3K6vx

882 :名盤さん :04/04/07 04:11 ID:r2tPeyBQ
ところで、Bowieにメールするとか言ってたババァ痛杉w


902 :ぼうい :04/04/07 13:48 ID:NjL3K6vx
ババァからのメールなんてイラネーYO!(hahaha

913名盤さん:04/04/07 18:01 ID:7ELN2DNf
ヴィッテルのCMはイイ!でもヴィッテルはマズい。
914名盤さん:04/04/07 18:02 ID:5/5ukoLx
「俺は音楽にはうるさいぜ!・・・D,ボゥイ?誰だそりゃ!?」
↑と言うやつはモグリと断定して結構なのだ。
915名盤さん:04/04/07 18:15 ID:7q+/kf1R
汁腑の城ホール音いいね。
916名盤さん:04/04/07 18:44 ID:ZKSQsYCy
4.06公式HPの、腹出てるボウイさん萌え
917名盤さん:04/04/07 21:40 ID:Yj/WWjYK
ババア大人気だな。


なんか違った意味でw
918名盤さん:04/04/07 22:46 ID:e0zv9jAI
馬場あ叩き粘着厨 
1昔馬場あに犯されたか
2ziggy@厚生年金も見てないくせにと罵られたか
3ぜんぜんボウイと関係無いかまってちゃんか


3だとわかっていてもつい釣られてしまう

919名盤さん:04/04/07 23:13 ID:ptC4JHo1
882 :名盤さん :04/04/07 04:11 ID:r2tPeyBQ
ところで、Bowieにメールするとか言ってたババァ痛杉w

このカキコは何?
たまにしか見にこれないので意味不明・・・
920名盤さん:04/04/07 23:15 ID:jo8ZNIQw
「釣られてやってる」などと称してるオバさんも無関係者から見れば粘着ですヨ!
921名盤さん:04/04/07 23:17 ID:/cSFGhs6
年取ってもまだまだ美しいなぁ
922名盤さん:04/04/07 23:30 ID:SiIFx1rv
Best of BowieのDVDの最後の頃(髪を黒くしていたころ)より確実に今の方が若く見えるのだけれど...

しわとり?
923名盤さん:04/04/08 00:11 ID:HgRM1DZf
鍛えた上にヒアルロン酸じゃないかと。
924名盤さん:04/04/08 00:13 ID:/SSKTeJI
アウトサイドの時ボウイがテレビ出てたの見ておじいちゃんになったなーと
思ってたんだけど今回見てみると明らかに若返ってる。しわとりは多分やってるだろーね。
925名盤さん:04/04/08 00:19 ID:fxh36yLT
919に同意。結構覗いてる方なんだけど意味不明
なにがどうしてそうなったのか気になる限りです
黒髪ボウイを探しにさすらって来ます…
926名盤さん:04/04/08 00:39 ID:fxh36yLT
Best of BowieのDVDの最後の頃てのはsurviveとかの映像かな?
ダークカラーだけど黒ではないね…残念
927名盤さん:04/04/08 05:33 ID:D48mA6g1
偏見と、悪意に満ちている書き込みは
2ちゃんの特徴です
おばさんがロックを聴くのが許せないのでしょう
今だ古臭い、おやじ若者の頭にはカビが生えている..!!
御気の毒....
928名盤さん:04/04/08 06:21 ID:AG4sqh2e
つか、もうオバだのオジだの どうでもいい。
偏見と、悪意に満ちている書き込みって分かっているなら
釣られてないでスルーすれば。

そんな分別も無いなんてお気の毒。

頼むから荒らしスルーの方向で頼むよ。
929名盤さん:04/04/08 06:28 ID:k5JiiJ08
スレに荒らしが現れたときに、
「この人○○○○で△△△△だねww」
のように、嘲笑気味に返したがるのはオバ厨に多い特徴。
これで追い払ったと思っている。決してスルーできない。



・ 荒らしを無視できない。
  例)「あらあらまたですか。暇な人ですねえ。」
    「みんな、わかってると思うけど、>>○○はスルーですよ!(`・ω・´) 」
構うから荒らされるんだぞと、10回注意しても直らない。



明かな煽りにすぐ反応するのがオバ厨
せっかくほかの住人がスルーしてるのに
10レスも後になってから食いつくんじゃねぇぇぇ
930名盤さん:04/04/08 06:50 ID:AG4sqh2e
ニュース23の放送日早く決まってホスィ

チェック忘れて放送直後に気付いちまったら立ち直れん
931名盤さん:04/04/08 07:55 ID:RAAaIlk/
ったく困ったもんですね> オバ厨
932名盤さん:04/04/08 08:47 ID:Mig/Vips
バンドやってるボウイーファンなら、かならずZiggy Stardustやった事あると思うんだ。
頭一発目はオープンコードのGだと思ってますた。
なんかロンソンと違うんだよなーと思いつつ。
随分後にスコア見たら、SUS4でもm7でもなくて、1、2、6弦の3フレット押さえる変形のオープンGと知って驚愕しますた。
弾いてみたらロンソンっぽくて感動した覚えがある。
でも、何かでみたロンソンは10フレットのハイコードGで弾いてますたので、もう訳判らん。
933名盤さん:04/04/08 08:57 ID:lBRlId5r
929 :名盤さん :04/04/08 06:28 ID:k5JiiJ08
・ 荒らしを無視できない。
  例)「あらあらまたですか。暇な人ですねえ。」
    「みんな、わかってると思うけど、>>○○はスルーですよ!(`・ω・´) 」
構うから荒らされるんだぞと、10回注意しても直らない。

明かな煽りにすぐ反応するのがオバ厨
せっかくほかの住人がスルーしてるのに
10レスも後になってから食いつくんじゃねぇぇぇ

931 :名盤さん :04/04/08 07:55 ID:RAAaIlk/
ったく困ったもんですね> オバ厨

927 :名盤さん :04/04/08 05:33 ID:D48mA6g1
偏見と、悪意に満ちている書き込みは
2ちゃんの特徴です
おばさんがロックを聴くのが許せないのでしょう
今だ古臭い、おやじ若者の頭にはカビが生えている..!!
御気の毒....

928 :名盤さん :04/04/08 06:21 ID:AG4sqh2e
つか、もうオバだのオジだの どうでもいい。
偏見と、悪意に満ちている書き込みって分かっているなら
釣られてないでスルーすれば。

そんな分別も無いなんてお気の毒。

頼むから荒らしスルーの方向で頼むよ。
934名盤さん:04/04/08 11:16 ID:qNPUitts
928 :名盤さん :04/04/08 06:21 ID:AG4sqh2e
つか、もうオバだのオジだの どうでもいい。
偏見と、悪意に満ちている書き込みって分かっているなら
釣られてないでスルーすれば。

そんな分別も無いなんてお気の毒。

頼むから荒らしスルーの方向で頼むよ。
935名盤さん:04/04/08 12:09 ID:ZzMnJgv6
>>932
バンドやって無いけど自分普通にオープンGだと思って
でもそれだと次のポジション(ジャーン、チャリラリラーリー←ここ)
が、なめらかにつながらないのでおかしいなとは思った。へぇー、へぇー

っていうかレスポールギタリストは山ほどいるのに
ロンソン手癖の流れを持ったギタリストに巡り会えなくて悲しい。
あのピックスライドとカッティングと伸びのいい中音が恋しい。
ていうか>>932がんばれ、たのむ。


936932:04/04/08 13:14 ID:Mig/Vips
>>935
ありがとん。
そうなんだよね。いつものGが手癖についちゃってるから、なかなか上手く弾けなくて・・・
元ガンズのスラッシュとか、ロンソンをリスペクトしてるギタリストは多いのに、なかなかロンソンのまんまって人はいないよねぇ。
オリジナリティが無いと、生き残れないとは思うんだけどさ。
おおー!ロンソンの再来だ!っ人が出れば興奮するのになぁ。
まー漏れもちっとでも近づけるようにガンガルよ。
937名盤さん:04/04/08 15:57 ID:bk7qUiS9
ボウイ詩集スピードオブライフ買うか迷って1時間本屋にいた。中身見れないし。
938名盤さん:04/04/08 16:06 ID:6mrt181A
ラビリンスのサントラ久しぶりに聞いてるんだけど、
CHILLY DOWNのボーカルってボウイなのか?
全然違うとは思うんだが、ボウイっぽい様な気もするし。

>>937
訳注が割と面白いよ。買って損は無いと思う。
939名盤さん:04/04/08 16:53 ID:eH8J6rKZ
http://music.yahoo.co.jp/rock/music_news/barks/20040408/lauent006.html
2004年4月8日(木)
デビッド・ボウイの曲で歌って学べる絵本発売(BARKS)

現在全世界ツアー中で、3月29日のフィラデルフィアでのコンサートで、
「フィラデルフィア! おまえら全部Crazy Mother******だ!」とあおり、
アンコールを含め26曲を披露したデビッド・ボウイ。
その彼による作詞・作曲・演奏をフューチャーしたCD付き絵本が発売されることになった。

「ミュージカル・ストーリーランド」と題されたこの絵本は、4歳以上の子供を対象にしており、
読んでも歌っても楽しいストーリーとイラストに合わせ、CD収録の音楽で、子供の読む力や音や
絵による表現力を伸ばすという。幼児教育とデビッド.ボウイというとちょっと結びつけにくい
感じもするが、この絵本の作者(イラストとストーリー担当)が、デビッド.ボウイの大ファンで、
4歳になる娘との“音楽上のジェネレーション.ギャップ”を埋めたいというところから始まったという。

3月29日(月)付けのボストン・ヘラルド・トリビューン紙のインタビューで「クリエータとして、ミュージシャンとして、
自分が今やっていることと自分に起こっていることに対してすごく気分がいいんだ。だから、
今まで自分が築いてきたものも、今自分がやっているものも、すごく美しい形で一緒にできるんだよ」と、
常に先端に居続けているからこそのジレンマも余裕で語っているデビッド.ボウイ。
そんな境地に立っている彼が、子供たちに向けどんなメッセージを発しているのかがわかる25分のCD付き絵本(32ページ)は、価格19ドル99セント(約2080円)で4月24日(土)に発売される。

※ 絵本に関するより詳しい情報や購入はコチラで
Worlds In Ink Publishers, Inc
http://www.worldsinink.com/

Aki Kayamoto, NY

[BARKS 2004年4月7日]
940名盤さん:04/04/08 19:36 ID:fnYpFZHx
>>938
http://www.teenagewildlife.com/music/st/Labyrinth/Title.html

Chilly Down
David Bowie: lead vocal
Kevin Armstrong: guitar
Neil Conti: drums
Matthew Seligman: bass
Nick Plytas: keyboards
Charles Augins, Richard Bodkin, Kevin Clash, Danny John-Jules: additional vocalists

・・・とある。ちなみにMagic Danceの赤ん坊の声もボウイだね。最初はホンモノの赤ん坊を
連れてきたんだけど、いざスタジオに入ったらウンともスンとも言わなくなったのでやむなく
ボウイが務めたそうな。
941名盤さん:04/04/08 20:06 ID:dVH1UevD
Bowieにメールするとか言ってたババァ痛杉w
942名盤さん:04/04/08 20:21 ID:Q14CT0ak
>>941って
>>58のことかぁ。

今さらだけど。
943名盤さん:04/04/08 20:22 ID:6mrt181A
>>940
解答&トリビアサンキュ。赤ん坊も含めて、改めて聞き返しても信じられん。
高音だけど、Life OIn Marsとかとは全然違う。さすが七色の声のボウイだな。

歌詞はアレだが、Magic DanceもChilly Downも結構好きだ。
他のアルバムじゃ聞けないのが勿体ないと思った。
944名盤さん:04/04/08 20:37 ID:gdIqSTAv
> 942 名前:名盤さん メール:sage 投稿日:04/04/08 20:21 ID:Q14CT0ak
> >>941って
> >>58のことかぁ。
>
> 今さらだけど。

いまさらだから、わざわざおまえが思ったことをここに書かなくていいんだよ。おばさん。
945名盤さん:04/04/08 20:48 ID:Q14CT0ak
>>939
> 「フィラデルフィア! おまえら全部Crazy Mother******だ!」とあおり、

あおられたい・・・・・


>>944
悪かったね・・・でもおばさんじゃなくておじさんなんだけどね。
946名盤さん:04/04/08 21:20 ID:gdIqSTAv
東京初日でも"So, Tokyo! Crazy mother fuckers"っていってたけどね。


> 「フィラデルフィア! おまえら全部Crazy Mother******だ!」とあおり

字数を考えると、"Crazy Mother Fucker"?
お客さんひとりしかいなかったのかなw?
947名盤さん:04/04/08 21:43 ID:fxh36yLT
英文メールの謎が解けた。そんな引っ張るネタかなぁ…
自分も一時ぼんやりと日本キライかなぁと妄想に走ったわけだが
ライブは最高だったから結局そんなことはどうでもイイ

オバチュウ オバチュウてそんなにオバチュウが気になって仕様がないのか
可哀相にな…おまいらの現実での生活が大丈夫なのかちょっと気になったよ
948937:04/04/08 22:00 ID:Tph7I64d
>>938
でも4000円近くするんです・・・詞だけでいいのに。BBCのリストとか字で見て
何になると思って買いませんでした。
949名盤さん:04/04/08 22:10 ID:fxh36yLT
>>948 以前貼って下さった方に大感謝しながら私も使っています

ttp://www.teenagewildlife.com/music/alpha/
950名盤さん:04/04/08 22:14 ID:6mrt181A
>>948
確かにあれは高いよな。俺の場合、手元のボウイCDが輸入版ばっかりで
対訳歌詞カード持ってなかったから、清水の舞台から飛び降りる気持ちで買ったよ。
未だに全部は読んでない罠。ちょっとした辞書並みの情報量だよ、あれは。
でも、手にする回数は多い。CD聞いてるとパラ読みしたくなる本だ。
951名盤さん:04/04/08 22:37 ID:Tph7I64d
>>950
一緒だ。輸入盤愛好者なので。。。歌詞気になりますよね。
ケイトブッシュと同じでボウイは歌詞わかって聴いた方が良いですし。
それにしてもあんなにゴツイとは・・何をそんなに載せることがあるんだ、中身が見たい!
952名盤さん:04/04/08 23:05 ID:0FBaiQ4q
Hallo SpaceboyとI'm Afraid of Americansって
よくライブでよくやるけど、そんないい曲かなあ??
953名盤さん:04/04/08 23:15 ID:ISGiCMFL
安さにつられて北沢本だけは買ってはいけない
954名盤さん:04/04/08 23:51 ID:1itrqVjg
伝統なので、950は次スレ立ててください。
955名盤さん:04/04/08 23:59 ID:ExjVtBko
>>932
私は、ロノが10フレで弾いているのを観た、というのを本で読みました。
が、やはり信じがたいですよね。
956名盤さん:04/04/09 00:13 ID:KeEjs0dR
10Fかどうかはおぼえてないけど、ロソソソが高いポジションで弾いてるのをTVで観たことがある。
ライヴとかじゃなくて、インタヴューか?なんかカメラの前で弾いてた。
957名盤さん:04/04/09 00:25 ID:a30ZiVRV
>>952
I'm Afraid ofは
今回のライブの南無南無南無ってお経みたいに聴こえるバージョンが好き。
いい曲だと思う。
Spaceboyはあんまり好きじゃない・・・かも。
958名盤さん:04/04/09 00:28 ID:gUAZYOSv
BBCが製作したビデオ、20世紀ポップ・ロック大全集 グラム・ロックの夜明け
のインタビューだね。NHKで放送したんだっけか?

10フレかどうか覚えてないけど、高いほうで弾いていたのは確か。
「僕は、死ぬまで、ギターを引き続けるしかないんだ...」
みたいなことをしゃべってたなあ〜。
ボウイのインタビューやライブシーンも結構あってかなりおもしろいビデオだ。
959名盤さん:04/04/09 00:44 ID:vqbk7cgc
>>952
俺もそれ、感じてた。
よくやるどころか、発表後は必ずってくらいライブでやってるよね。
個人的には、うるさくてあまり好きになれない曲。
The Motelとかsurviveとか、Days・・・じっくりと聴かせる曲が好きだな。
そんな理由から、今回のFive Yearsは最高だった。

960名盤さん:04/04/09 00:50 ID:cn+SV/Xh
.>>958
ダンシンインザストリートとか言う番組の一部だったかな・・・
ロンソンのジギスタの高いポジションはやっぱり5弦の10フレ以外考えられないと思う。
当時見て衝撃を受けたのを覚えてるよ。
その後にDのオープンコードに移動してしまうから何でそんな効率の悪い事をって感じだけど、なんかわからんがやっぱこの人スゴイ!って思った。
961名盤さん:04/04/09 00:56 ID:GP1xLz9f
>>951

雰囲気だけならここで見れるよ。誤訳の訂正も。
ttp://www.slogan.co.jp/bowie/index.html

はっきりとは言わないけどこの訳者、そうとうアンチ○沢だよね
ヒーザン全訳とかやってるしw
962名盤さん:04/04/09 01:03 ID:VwYx9EqN
Bowieにメールするとか言ってたババァ痛杉w
963950じゃないけど:04/04/09 01:11 ID:FyChSFgL
粘着房にうんざりなんで、どうすべきか迷うんすが。
需要があれば次スレ立ててくる。
964950:04/04/09 01:11 ID:pN08AgMP
>>951
約150曲を一曲2pの割合で対訳&注釈。これで300p。
その他アルバムごとの解説やディスコグラフィや写真、BBC云々で100pくらい。

>>954
了解。いま立ててきます。
965963:04/04/09 01:13 ID:FyChSFgL
お、かぶった。>>964 失礼。頼みます。
966名盤さん:04/04/09 01:14 ID:W5dq+yK+
いっそ、立てずに様子を見るのもいいかと思います。
音源スレが生きてることですし。
967950:04/04/09 01:15 ID:pN08AgMP
新スレ
★☆★David Bowie(デヴィッド・ボウイ)17★☆★
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1081440833/

>>965
何かタイミング悪くて正直スマンカッタ。
968966:04/04/09 01:17 ID:W5dq+yK+
タイミング悪いですね、自分(苦藁

スレ立て乙。
969965:04/04/09 01:23 ID:FyChSFgL
>>967 いやいや乙っす。
970名盤さん:04/04/09 01:54 ID:LwYyoTIH
>>968
嫌ならお前は来んな
971名盤さん:04/04/09 02:45 ID:KeEjs0dR
>>960
なんでオープンのDなんだろうね。
7Fでセーハすればいいのにね。
972ボストン来日:04/04/09 04:08 ID:t4pIH84Q
ボウイ初心者なんだけど水のcmで流れてる奴ってなんて曲なの?手始めにネバーレットミーダウン聞いたんだけど?ってかんじでしたんでお奨めアルバムおしえてください、あとレッツダンスのギターってスティービーレイボーンだよね?
973名盤さん:04/04/09 04:47 ID:muYiGyEi
>>970
おまいみたいのが居ついてるかと思うと
次スレいらね、とチョト思った。
974名盤さん:04/04/09 08:43 ID:WE370TUA
>>972
何故初めてでネバレミなんだ(w評判あんましよくないのに。
水のCMの曲はリアリティって一番新しいアルバムに入ってる。

オススメはこのスレ前のほうで結構語られてるぞ。
975名盤さん:04/04/09 08:48 ID:Huw5bFyh
>>958
20世紀ポップ・ロック大全集 グラム・ロックの夜明けってロンソン以外で誰が
出ているの?
976名盤さん:04/04/09 09:00 ID:Huw5bFyh
12月ごろに発売するかもしれないっていうインストのアルバムってどういうのになるんですかね?ひっとしたら、あの幻の“inside”っていうこともあるかもしれませんね?
977名盤さん:04/04/09 09:25 ID:raZCFwm6
>>975
マイク・ガースンも出ていたよ。
978名盤さん:04/04/09 09:33 ID:Huw5bFyh
>>977
嘘〜 ガースンも生演とかするんかな〜
確かビデオ出てたよね? 即買いだね!
979名盤さん:04/04/09 09:35 ID:GjHDoTWV
ポップミュージックの世界で生きていくには脳みそを
捨て去らないとやってけないっとか言ってた人ですよね。
しわ取りにかけた金額どのくらい?
980名盤さん:04/04/09 09:44 ID:/YMwEYNk
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/1584/dscdbw.html
彼は日本はあまり好きではないでしょう。外交辞令で話を合わせていますが、
本国でのインタビューでは日本のことを良く言っていません。

これ本当ですか?
981名盤さん:04/04/09 11:25 ID:0GY0mt+d
Bowie netにこの前コンサートチケット貼ってFAXして加入したらIDナンバー
が登録された。さっそくE-mailも届いて、なんでも向こうの「Audi(車)」の
CMで"mush-up"した曲を流しているらしい…ということで早速CMを見たら
BGMに"Rebel rebel"&"Never get old"のミックスバージョンの曲を使っている。
"mush-up"とは2曲以上の曲をミックスバージョンにして新しい曲を作ること
とボウイが言っている。AudiのCM曲、なかなか良かったね。
mush-upコンテストなるものを開催中らしいよ。自分の好きな曲を選んで
「こんなのどう?」と投票するものみたい。ボウイの曲のミックスか…?
何がいいかな?
982名盤さん:04/04/09 12:07 ID:0GY0mt+d
mush-upコンテストのこととAudiのCMのことは↓からわかるよ。
AudiのCMは最初の"Clici here for more info"をクリックすると
見ることができます。

http://www.davidbowie.com/neverFollow/
983名盤さん:04/04/09 15:28 ID:u1SyxARi
>>981
ワルシャワとsundayとか。
CMには使えないなw
984名盤さん:04/04/09 18:07 ID:VY6RHmAl
>>967
985名盤さん:04/04/09 19:14 ID:YSSBByAW
日本人拘束&小泉批判&人質がもし何かされればまたボウイが遅れるんだろね。ニュース兄さん
986名盤さん:04/04/09 21:00 ID:Jsc2zosR
bowie net 会員てどのぐらい居るんですか?
ここの人たちはあまり会員じゃないようだけどあたしもBOWIE歴長い割に入ってません
987名盤さん:04/04/09 21:33 ID:8ooWeonj
>>952
亀だけど、ライブん中でああいう曲が入ると、メリハリがつくよ。
まぁ、マターリ曲だけでいいって人もいるだろうけど。
インパクトのある曲だし、ライブ向きアレンジでいいと思う、私は。
988名盤さん:04/04/09 21:36 ID:8ooWeonj
>>986
去年だか一昨年に入りますた。正直、あまりネット特典(?)使ってないけど
来日チケ鳥時は、入ったことを心底良かったと思った。
自分の名前@davidbowie.com というアドレスは宝物。転送じゃないから使えないけどw
989名盤さん:04/04/09 22:03 ID:raZCFwm6
ロノの弾くジギーのイントロが5弦10フレット云々の件だが
わしがジギーを弾くときは、6弦の10フレットのD音も一緒に鳴らすようにしています。
5弦は強く、6弦はちょっと弱めにピックが当たるような感じで弾いてみるといいかも。




990 ◆.AWbmnWEGA :04/04/09 23:10 ID:39d2lBmq
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
991 ◆.AWbmnWEGA :04/04/09 23:12 ID:39d2lBmq
                   ,.-―っ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                人./ノ_ら~ | ・・・と見せかけて!
           从  iヽ_)//  ∠    再  開 !!!!
          .(:():)ノ:://      \____
          、_):::::://(   (ひ
          )::::/∠Λ てノし)'     ,.-―-、   _
______人/ :/´Д`)::   (     _ノ _ノ^ヾ_) < へヽ\
|__|__|__( (/:∴:::(  .n,.-っ⌒    (  ノlll゚∀゚) .(゚Д゚llソ |
|_|__|_人):/:・:::∵ヽ | )r'        ー'/⌒ ̄ て_)~ ̄__ イ
||__|  (::()ノ∴:・/|::| ./:/         /   ̄/__ヽ__/
|_|_| 从.从从:/ |__|::レ:/      ___/ヽ、_/
|__|| 从人人从 ..|__L_/      .( ヽ     ::|
|_|_|///ヽヾ\ .|_|_     /⌒二L_    |
────────       ー'     >ー--'
992 ◆.AWbmnWEGA :04/04/09 23:13 ID:39d2lBmq
        巛ノi
        ノ ノ                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ノ')/ノ_ら      ∧_∧       | いきなり出てくんな!!
      、)/:./、      ( ´Д`)      | ビックリしたぞゴラァ!!!
     )/:./.:.(,. ノ)    `';~"`'~,.       \   ________
     \\:..Y:.(  ・ ''    :,   ,. -―- 、|/
_____ 从\、,. ,; .,、∴';. ・  ( _ノ~ヾ、ヽ
|__|_ _(_:..)ヽ:∴:@)       ノ(゚Д゚ #) )
|_|__|_人):|:・:::∵ヽノ)    (_(⌒ヽ''" `ー'
||__|  (::()ノ∴:・/|::|( \    \ \) )        _
|_|_| 从.从从:/ |__|::|ノ   \  ミ`;^ヾ,)∃        < へヽ\
|__|| 从人人从 ..| /:/ _,,,... -‐'''"~   /ー`⌒ヽ、  (( (゚Д゚llソ |
|_|_|///ヽヾ\ ./:/ _ \        /     /T;)   /~  ̄__ イ
─────── ノ (,    \/__/__,ノ|__`つ  ヽ__/
             ´⌒ソノ`
993名盤さん:04/04/10 00:43 ID:0+SjfCRm
>>989
なるほど6弦も一緒に弾くなら似た感じになるかも。
になみに次にDのオープンに行くのはその次の美しい響きのCsas4のオープンを使うため。
この曲を書いたのはボウイだけどあのリフを考えたのはもちろんロンソンだし二人とも偉大だ。
994名盤さん:04/04/10 01:22 ID:Bv23k+LZ
ジギスタの一連のコード解明読んでたら
猛烈にギター欲しくなったよ…(⊃Д`)実家で埃かぶってる

ボウイの青い12弦ギターにあこがれて、家にあった
クラシックギターを青に塗ってた事があったよ。
995名盤さん:04/04/10 04:03 ID:BABDBAqn
>>993
Csus4…
996名盤さん:04/04/10 11:33 ID:Kis1yVOl
>>990-992
キモワ(・∀・)イイ!!って何これ
997名盤さん:04/04/10 11:35 ID:OUV44oOG
998名盤さん:04/04/10 13:01 ID:wVj9Ob4z
998
999名盤さん:04/04/10 13:04 ID:r4l1JIIw
銀河鉄道999
1000名盤さん:04/04/10 13:06 ID:wVj9Ob4z
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。