[懸垂]チンニングを愛する者が集うスレ 12[超好き]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
チンニング(chinning, chin up, pull up) について語るスレです。

【よくある質問】

Q、自重のみでもロクにチンニングできません。
A、ラットマシンや斜め懸垂から入る。
ワンハンドロー(ベントオーバーロー、ドリアンロー)やロープーリーをやる。
またはチンニングのネガティブだけをゆっくり限界まで繰り返す。

Q、自重のチンニングの回数が増えません。
A、数日置きにウエイトで加重(最初は7〜8キロ)してチンニングするとよい。
7回安定して出来るようになったら更に2キロほど加重といった具合に重量を増やしていく。

Q、チンニングの握り方と手幅はどんなのがありますか?
A、握り方は主に、オーバーグリップ(順手。手の甲が自分側)とアンダーグリップ(手のひらが自分側)
とパラレルグリップ(掌同士が向き合う)があります。
手幅は主にスタンダード(ミディアム、肩幅)、ワイド(肩幅より広い)、ナロー(肩幅より狭い)があります。
順手ワイドでやるときにはサムレスグリップという親指を鉄棒の上に乗せる(五指を揃える)握り方が基本。

Q、完全に降ろしきって伸ばしても平気ですか?
A、肘や肩を痛める危険性があるので、心持ち手前でやめたほうが良いでしょう。
伸ばし切るなら緊張させたままで伸ばし切ってください。
2無記無記名:2005/12/17(土) 17:55:30 ID:X38m5+xf
Q、チンニングできる場所がないんだけど?
A、イマジネーションを働かせれば見つかるはずです。
たとえば公園のウンテイでパラレルが出来ます。
低鉄棒でも脚をVの字に曲げたりバーまで上げたりしといてチンニング可能。

Q、おすすめのチンスタはありますか?
A、低価格トレーニング器具を語るスレによれば、モリヤとNE(プロボディー)のチンスタ(チンニングスタンド)
とSS(ストロングスポーツ)のスーパーパワーラックが評価が高いようです。

Q、どんな種類のチンニング(chinning, chin ups, pull ups)があるのですか?
A、代表的なのは上記の手幅を様々なグリップでやるやり方の他に、
スターナムチンニング(Sternum Chin-ups)、コマンド懸垂(Commando Pull-ups)、名称はわかりません
が太い綱やタオルにぶら下がっての懸垂など他にもいっぱいあるでしょう。

Q、呼吸法は?
A、カラダを持ち上げるときに吸い下げるときに吐く。しかしサイトによりその逆の場合もある。
3無記無記名:2005/12/17(土) 17:55:41 ID:X38m5+xf
歴代スレ
[懸垂]チンニングを愛する者が集うスレ 11[超好き]
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1130589705/
[懸垂]チンニングを愛する者が集うスレ 10[超好き]
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1126534317/l50
[懸垂]チンニングを愛する者が集うスレ 9[超好き]
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1122213504/
[懸垂]チンニングを愛する者が集うスレ 8[超好き]
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1120830078/
[懸垂]チンニングを愛する者が集うスレ 7[超好き]
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1117145039/
[懸垂]チンニングを愛する者が集うスレ 6[超好き]
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1113472361/
[懸垂]チンニングを愛する者が集うスレ 5[超好き]
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1108511642/
[懸垂]チンニングを愛する者が集うスレ 4[超好き]
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1102564490/
[懸垂]チンニングを愛する者が集うスレ 3[超好き]
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1098529032/
[懸垂]チンニングを愛する者が集うスレ 2[超好き]
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1090221819/
[懸垂]チンニングを愛する者が集うスレ[超好き]
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1081486234/
4アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/12/17(土) 17:58:11 ID:lye2+u7n
金銭面、才能面で評価しているのではなく、自然と大金が得られるところには
優秀な素材が集まるということ。まずはこれを崩さない限り、総合>ボクシングとはならない。
=にもな。
5無記無記名:2005/12/17(土) 18:01:42 ID:X38m5+xf
>>4
自己顕示欲には先があるぞ。須藤元気や他の格闘家みたいにバラエティやら映画出演やらCM撮影なんかの
水商売からのオファーがひっきりなしに舞い込んで来ているのを世の格闘家は見ているからがんばろうとする
んじゃないのか?

と思う。以上が俺の結論。テレビ放送されていろんな場面で選手が注目されてなきゃ目指さない。出演してる
選手は本来の仕事である総合格闘技以外での収入がある。
6アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/12/17(土) 18:06:53 ID:lye2+u7n
分かっていないようだが俺はアスリートとしての格の話をしている。
須藤などがcmに出ているのがうらやましくて格闘技をはじめるなんて奴はいない。
そんなものはついてくるもの。cmに出たかったらタレントにでもなったほうが手っ取りはやい。
ただ単に格闘技で成功したから出れているだけで総合で活躍するからcmにでれるわけじゃない。
またそんなものは今だけ。彼らが引退したあと出れるわけじゃない。
7無記無記名:2005/12/17(土) 18:07:26 ID:VDlp9pj2
金銭面で言えば、日本中にジムがあり、競技人口が多いにもかかわらず、
日本チャンピオンでも100万ほどしか出ないボクシングはどうかな?
総合>ボクシングって、格闘技としての純粋的な完成度ってことか?
俺が思うに、100を完成とした場合、50までなら誰でもいけると思う。
ウェイトトレーニングのmaxと同じで、高いレベルに近づくほど難しくなる。
しかも一般人には、分からない差だよ。ボクシングの判定だって割れるじゃん?
つまり、玄人でも完全には分からないんだよな。
8無記無記名:2005/12/17(土) 18:10:34 ID:X38m5+xf
>>6
ボクサーより総合の方が芸能界に近いぞ。
引退したって仕事あるしオリンピック選手と同等かそれ以上の扱いでバラエティに出れる。
名前売るのもボクシングより楽だしな。
9アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/12/17(土) 18:13:34 ID:lye2+u7n
日本でのボクシングでは日本チャンピオンでも100万ほどしかもらえない。
だが世界に出れば高額ファイトマネーを得るチャンスがある。これはハイリスク。
要するに宝くじのようなもので成功すればでかい。日本でのボクシングの待遇はよくないから
優秀な素材が集まらない。だからこそ人気階級で10回以上防衛する名チャンピオンが生まれない。
しかしこれがずれているところは日本だけの話をしている点。
プライドなどでも世界を基準とした話をしているのにボクシングのみ日本での話をするのはおかしい。
10無記無記名:2005/12/17(土) 18:14:14 ID:VDlp9pj2
アノミーから見て、こいつはすごいって奴いる?
つまり格が違うって奴。引退した後の事も考えるなら、誰もいないんじゃないの?
11アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/12/17(土) 18:14:40 ID:lye2+u7n
>>8
総合やってて引退して芸能界で活躍してるやつって誰だよ。
ほとんどいねえだろ。ボクサーなら山ほどいるが。ガッツ石松だの竹原だの。
12アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/12/17(土) 18:16:33 ID:lye2+u7n
室伏なんかはエリートアスリートだろうな。
柔道、アマレスでトップに立つ選手も別格。
13無記無記名:2005/12/17(土) 18:19:14 ID:VDlp9pj2
ボクサーが高収入なのは一部だよ。世界を見たってね。
有料放送の一部がファイトマネーに加わるから、人気選手は金がもらえるんだ。
それ以外は、どうなのかな?
つうか、どんな話にしたいの?あまり論点が良くわからないんだが。
14アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/12/17(土) 18:19:51 ID:lye2+u7n
おそらく総合に出てくるボクサーが負けているという点のみを捉えて
総合やっている選手はすごいんだとか安易に思うんだろうが飛んだお笑い。
出てくるボクサーなどは旬を過ぎた選手だし、総合などやったことがない奴ら。
もし本当にお前らが総合のほうがすごい、または同じぐらいのアスリートだと思うならば
絶対にボクサーが勝つなど思いもよらない。専門的似総合を練習し続けているんだから
勝って当たり前と考える。だが、実際はそうではない。
15無記無記名:2005/12/17(土) 18:22:38 ID:VDlp9pj2
ハンマー投げって、格の高いアスリートに入るの?日本で何人やってるんだ?
柔道も、日本限定じゃないかなぁ。
アマレスって、引退した後どうするんだろう。何にもないと思うけどね。
16アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/12/17(土) 18:23:30 ID:lye2+u7n
ボクシングで高収入、というより爆発的収入を得られるのはごく一部。
だが、人気階級の世界チャンプになりそこそこ活躍すれば億単位は簡単にもらえる。
プライドk1などではありえない話だな。

http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/k1/1107948472/

ファイトマネーの金額が載ってるが同じくアメリカのUFCではこの程度。
これだけの差があってどこの世界に行ってもトップに立てるようなエリートアスリートの卵が
総合など選ぶと思うか?
17無記無記名:2005/12/17(土) 18:23:40 ID:X38m5+xf
ボクサーはヘビー級がいいんだが日本にヘビー級でチャンピオン目指せるのおらんだろうし。
ボクシングは日本人にとって苦手な分野ではあろうだろうな。
18無記無記名:2005/12/17(土) 18:25:48 ID:X38m5+xf
>>16
日本人でやれる階級て極めて狭いだろ?
確かにボクシングはすごいんだがこの競技は日本人には向かん。
やるんならキックだがそっちはボクシング以上に悲惨だしな。

で、総合はプロレスファンを取り込めるからいい商売なわけだ。
19無記無記名:2005/12/17(土) 18:25:50 ID:VDlp9pj2
すごいってのは格の事じゃないよ。できるだけルールを除いた状況で、
一番強いのは?って事だと思う。俺も空手やってたんだが、k1で滅茶苦茶に
負けている空手家を見て悲しかったから、その気持ちは分かる。
まぁ、一般人が、弱いって馬鹿にしているのは、はっきり言ってムカつくけど。
20アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/12/17(土) 18:26:52 ID:lye2+u7n
>15
日本での話しにこだわるようだが、それは実にナンセンス。
世界を基準に話をしている。室伏も世界を相手に戦っている。
彼は小さいからだで巨体を相手にパワー競技で勝てている。まさに天才といえるだろう。
アマレス、引退したあと何があるか?k1プライドなどにもいきなり何の準備なしで参戦できる。
総合から始めた選手は幾度も試合をこなしてようやく出れるようになる総合格闘技最高の舞台に。

アマレスでトップに立つことは弁護士資格を取るようなもの。弁護士資格を取れば
行政書士も司法書士の仕事もできるようになる。だが、行政書士、司法書士を目指し
その資格をとれた人間は弁護士業務はできない。
これが総合とアマレスなどの差。
21アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/12/17(土) 18:29:53 ID:lye2+u7n
日本人でヘビー級チャンプになるのが難しいように総合でも難しい。
どちらが難しいかといえばいうまでもなくボクシングだが。
しかしミドル級などは人気階級であり、そこで勝てば一攫千金。

できるだけルールをのぞいた状態で一番強いというのは総合のルールであって
前スレでも書いたがすべてがそこそこでも勝ててしまう現状にある。
他の競技ではすべてが高いレベルになければトップに立つことなどできない。
22アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/12/17(土) 18:33:55 ID:lye2+u7n
そもそも総合のルールで総合の選手が勝つことは当たり前。
そんな自分の十八番のルールで他競技の選手と遣り合ってかった負けただの
という話はレベルが低すぎる。
逆の立場から言えばボクサー、柔道家などは相手にもしないだろう。
バカらしすぎて。
23アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/12/17(土) 18:35:58 ID:lye2+u7n
総合というのは総合的に診て強いのではなく相手を見て、例えばボクサーならば
寝技で行くとかレスラーなら打撃とか使い分けているだけ。
まさに勝って当たり前。負けることなど本来ならばありえない。相手は寝技成り立ち技なりの
ド素人なんだから。
24無記無記名:2005/12/17(土) 18:35:58 ID:VDlp9pj2
ファイトマネー見た。つうか、薬師寺でも2000万なんだ・・・
野球や、サッカーと違って長くできるもんじゃないのに・・

>k1プライドなどにもいきなり何の準備なしで参戦できる
出られても勝てなきゃ一回で終わりじゃない。世界一を取ってもね。
あれは、見世物でだしてるんだと思うよ。k1でもボクサーを見世物にしてるね。
出れば良いなら金子賢だって同じレベルじゃないか。



25アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/12/17(土) 18:38:11 ID:lye2+u7n
わかってないな、チャンスがもらえるということ自体が違うんだよ。
総合やってる奴がボクシングのタイトルマッチができるかどうか考ればわかる。
それにファイトマネーも破格だしな。レギュラーで出てる総合の選手よりももらってるだろ。
吉田なんて確か1億とかだったもんな。騒動ド素人の選手にいきなり1億だぞ?
26無記無記名:2005/12/17(土) 18:38:35 ID:X38m5+xf
祭の階級だと金子とぶつかるのかな?
スペック知らないんでわからないが。
27無記無記名:2005/12/17(土) 18:41:11 ID:bJbVDHSh
>アノミーさん
どうでもいい
スレ違い
28無記無記名:2005/12/17(土) 18:42:58 ID:VDlp9pj2
格闘技に詳しくない奴が見たら、どれだけ強いか?が問題なんだよ。
スポーツとして見てるんじゃないんだ。総合にしろ、k−1にしろね。
ボクサーって実際は弱いじゃん?って言われたら、あの結果では、
誰も否定できないよ。誰しもが格闘の実際をしり、理論的に考察するわけじゃない。
大多数は、見たものの結果だけを信じるんだ。
29アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/12/17(土) 18:44:29 ID:lye2+u7n
k1みててもよくわかるがファイトマネーも安いから対して選手が集まらない。
だからすぐに後ろを向いたりして試合を投げる奴がいる。
ボクシングではありえない、ガン過程骨折しても試合続けるしな。
30アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/12/17(土) 18:45:48 ID:lye2+u7n
大多数の馬鹿の意見などどうでもいい。
俺は世間がどう思っているかなどをいっているわけではないからな。
31無記無記名:2005/12/17(土) 18:48:59 ID:VDlp9pj2
> アノミー お前こそ日本限定で考えてるんじゃん、しかも特殊な例で。
吉田はすっげー特殊だよ。実力ではなくね。プライド以外で出られるのか?
秋山は同じだけもらえるのか?

総合はその競技性、制度から、誰でも出られるんだよ。スーパーマイナーキックボクシング連盟
のチャンピオンにだって、誰も挑戦できないじゃないか?つうか、プライド、k1、プロレス
以外のプロの試合以外、どこも無理だろ?
32無記無記名:2005/12/17(土) 18:49:44 ID:bJbVDHSh
スレ違いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
33アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/12/17(土) 18:53:11 ID:lye2+u7n
吉田以外にもいくらでも出てるがアマレス出オリンピック出た奴もでてたな。
須藤元気に負けた奴。k1にもヘビー級でドンフライとやっていた奴もアマレスの
全日本王者。秋山もでている。
下の文は意味が分からない。
34無記無記名:2005/12/17(土) 18:53:12 ID:VDlp9pj2
亀田にボディ食らた後、ラウンドが終わり、1分休んだにもかかわらず
タオルを投げた元世界チャンプはどうなんだ?
あれを見て、ボクシングが嫌になった。あれ、ヤオくさいよな。
それか、勝つ気がないのに金を求めて出た奴だな。腐ってる。
35アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/12/17(土) 18:55:02 ID:lye2+u7n
あれはボクシング板でも盛んに言われていたがおかしい。
おそらくヤオ。世界チャンプにもなった奴がボディで〜などありえない。
亀田の試合は今までも対人だけだったりと妖しいところだらけだから
金で買収されたということもありえなくはない。
36アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/12/17(土) 18:56:36 ID:lye2+u7n
ヤオなどは選手個人の問題だし、何よりそんなことを言い出したら
総合などヤオだらけでもう笑いが止まらない。高田などコールマンに暴露されていたしな。
桜庭の相手もそう。
37無記無記名:2005/12/17(土) 18:57:46 ID:VDlp9pj2
>33 総合は有名選手なら、誰でも出れるって事に対して。

確かにスーパーすれ違いだなwwww。いや、きっと懸垂好きな奴は
格闘家が多いはず。
38アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/12/17(土) 18:58:17 ID:lye2+u7n
プライド1など黒澤の試合があったが明らかにヤオ。
黒澤に勝たせるつもりだったが黒澤が怪我していた上に
大して蹴りが聞かなかったという無残な現実があって想定外の結果が出ただけ。
相手がまったく攻撃してこずやおが見え見え。
39無記無記名:2005/12/17(土) 18:58:53 ID:/yJ07UKp
新スレに移行して、何時間もかけてまで熱く議論するほど、大事な話か?
40アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/12/17(土) 18:59:58 ID:lye2+u7n
総合は競技性から出れるというが、その最高の舞台であるプライドに出れること
に対しおれはレスをしているんだが。まともに読め。
そりゃ総合の選手だってどっかの小さなボクシング大会なら出れる。
41無記無記名:2005/12/17(土) 19:02:20 ID:YUztstHL
ツマンネツマンネ、バカドモ
42無記無記名:2005/12/17(土) 19:04:08 ID:VDlp9pj2
実は俺は総合やりたい。ウェイトやってるから、tシャツの上からでも
「すげぇ体してますね。」って言われて、その後「何かスポーツしてるんですか?格闘技?」
とか聞かれる事が多い。「筋トレです。」って言うと
「あぁ、なるほど」って言われて終わり。空手やってたときは、痩せマッチョだったが、
「空手です」って言うと「すげぇ〜〜強いんでしょうね!!かっこいい」とか言われることが
多かった。

どうでも良い話すみませんね。ただ、何のためにって話をしていて、筋トレを思い出したら
こんな経験が頭に浮かんだ。
43無記無記名:2005/12/17(土) 19:08:46 ID:VDlp9pj2
アノミーはどんな論点から言ってんだ?ごちゃごちゃしすぎて分からんのだが。
最高峰の舞台であるプライドって言うが、最高峰の舞台であるラスベガスのリングに
だって、弱いボクサーや、見世物的な女ボクサーだってでるぞ?
44無記無記名:2005/12/17(土) 19:08:56 ID:X38m5+xf
>>42
ま、懸垂がんがれ。

でもウエイトが一番ハマる。
45アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/12/17(土) 19:11:13 ID:lye2+u7n
読み取れない人間はそれでいいよ。
46無記無記名:2005/12/17(土) 19:14:17 ID:qpP8p4Os
削除依頼が出てます
47無記無記名:2005/12/17(土) 19:21:09 ID:VDlp9pj2
なんか、すぐレスしてくれるんで楽しくて連投しちゃいました。
この辺で止めます。
最後に>アノミー
読み取れないんじゃなくて、荒を探して、馬鹿にしているだけだから
論点が一定にならないんだ。
祭がすげえ背中してて、皆から褒め称えられているのが気に入らなくて
総合の事を馬鹿にしはじめたんだろ?良くない癖だと思うよ。
実生活でも、気づかない内にその癖でるよ、多分。
周りが嫌な思いをするだけなんで気をつけなよ。遊んでくれて有難う。
48アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/12/17(土) 19:30:18 ID:lye2+u7n
過去ログを読んだほうがいいな。
前スレでも書いたが以前彼のからだに関しては+のコメントをした。
ただ単に俺の意見である総合は敗者復活戦であるという根拠を述べているだけに過ぎず
それを崩せないからあら捜しなどというんだろう。
まったくどこが荒なのか、公表されている事実のみを根拠だてて話しているというのに。
まあ理解できない人間がいるのはしょうがない。それは俺にはカンチできない事。
49無記無記名:2005/12/17(土) 19:34:24 ID:ZyPFJZda
カンチ!セックスしよ。。。。古っ。。。。
50懸垂の帝王:2005/12/17(土) 20:01:59 ID:8Mb/ZIMR
50げっと。
ロックリングストレのおかげで連続50回が見えてきた。
51無記無記名:2005/12/17(土) 20:34:27 ID:PabV3cDI
>>47
お前如きの程度の低い感情論者がアノミーのような優れた科学
的思考の出来る者に意見するという事自体に無理がある。結果
は言うまでも無く感情論に逃げて、周りが嫌な思いをするだの、
アノミー自身への気質面への個人攻撃という様に、議題とは全く
関係の無い感情論者お決まりの話題そらしに終始している。
お前のようなスタンスではアノミーの言いたい事を理解する事は
難しいだろう。これをバカの壁や思考停止の壁と言うのだが、
当の本人には理解出来ないだろうがな。
52アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/12/17(土) 22:36:21 ID:lye2+u7n
理解力が乏しい奴は確かに存在するからなwwwwwwwwwwwwwwww
53無記無記名:2005/12/17(土) 22:47:29 ID:X38m5+xf
ここが懸垂のスレだと早く理解してほしいぞ。
54無記無記名:2005/12/17(土) 23:28:28 ID:ypGVSwhU
懸垂ワールドカップ
55無記無記名:2005/12/17(土) 23:58:26 ID:6PHS7NIk
>>50
まじで??何回から何回にアップ??
ロックリングスって前腕に効くーって言っとったやろ?
それが回数にいい影響?
50回かぁ。夢だな。。
おれは、9回。。。
5650:2005/12/18(日) 00:15:23 ID:A7U8/YkO
>>55
前腕、上腕、肩に効きます。

チンニングだと肩甲骨の下あたりの筋肉痛になったことはなかったけど
ロックストリングストレでそこが筋肉痛になりました。
伸ばしきったところから持ち上げるチカラが付いたみたい。

回数は20回台から30回台に伸びました。
57無記無記名:2005/12/18(日) 00:35:29 ID:iifVLYRF
ほほ〜。良かったですね。
少し思ったのですが、懸垂だけをやってると
同じ刺激ばかりで停滞期に入りやすくなるかも。
だから、ちがう効果を与えて停滞を打破!という効果もあったのかも
なーんて思いました。
なんにしても、ロックリングス効果があってよかった。

58無記無記名:2005/12/18(日) 02:03:43 ID:aCr25Hxr
アノミー=けけけ
59無記無記名:2005/12/18(日) 02:18:26 ID:suSLFyt5
こまんど懸垂いいね。
体がフラフラして安定しないのが何か刺激になる感じ。
60無記無記名:2005/12/18(日) 02:19:44 ID:ZU12DkLp
ボクシングは最強。捏造スターも疑惑判定も八百長も権威絡みの意図的な対戦カードも人種・ジムの権力差別も存在しないってことで格闘技話は終了。
61無記無記名:2005/12/18(日) 02:26:28 ID:ZU12DkLp
チンニングは順手ワイド、逆手ナロー、パラレルで1セットずつ限界までやってる。なんとなく。
62祭 ◆DlyW/s8ibQ :2005/12/18(日) 12:36:55 ID:VLuZs90h
昨日は、用事があり夕方から見れませんでしたが、
今日じっくり読ませてもらいました。
色々タメになりました。
>>懸垂の帝王さん
本当に懸垂が、大好きのようですね。たくさんの機器も、あるみたいですし〜
懸垂の帝王さん的には、
色々試してみて、どういったモノが1番背中に効きましたか?
あと、歳とかも良かったら聞いていいでしょうか?
同じ懸垂好きとして興味あります。
63懸垂の帝王:2005/12/18(日) 17:41:42 ID:A7U8/YkO
>>62
懸垂は単純なので好きです。

器具はパワーラックとディップス台とダンベルとバネ式の簡易ローイング器具
と最近買ったけどあまり使ってないグリッパーと逆さぶら下がりブーツとロック
リングスぐらいです。トータルしても10万円行きませんね。
道楽にしては安いもんです。

順手肩幅でじっくり噛み締めながらやるのがイチバン好きですがどれも背中に
効いてると思います。とくにワイドとスターナムと逆手がよく効くと思います。
あとロープ懸垂も凄く効きますがロックリングス使うようになってロープ懸垂
はやらなくなりました。ロープ昇降はやってみたいですが。

年齢はかなり逝ってマス。
64無記無記名:2005/12/18(日) 17:47:34 ID:CwccpzHy
(・A・)チル(・∀・)チラナイ(・A・)チル(・∀・)チラナイ(・A・)チル (´・∀・`)チラナイ!!

青雲それは〜♪ 
65無記無記名:2005/12/18(日) 18:26:59 ID:xHe5xupf
30分走って懸垂。柔道の野村みたいのが理想だ。
全然回数増えないけど。。。
66懸垂の帝王:2005/12/18(日) 19:38:27 ID:A7U8/YkO
最近気に入ってるのは上3分の2ぐらいと下3分の2ぐらいでパーシャル
をやり込むヤツ。

次に1セット中にそれとストリクトを適宜ミックス。
あと伸ばしきってしばらく休んでまた持ち上げるとか。

いろんな位置でのコントロールするチカラが付くと思う。
67無記無記名:2005/12/19(月) 03:30:00 ID:ZdETwmSF
体重54なんだけど、5回が限界www
10回できるまで頑張る。
68アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/12/19(月) 06:26:50 ID:c0GrygtE
もうチンニングの話題も出尽くした感があるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
69無記無記名:2005/12/19(月) 06:27:10 ID:p03ukauu
氷点下マヨチンしてきた。
手足凍りそうだけど熱帯夜チンよりはましだな。
7067:2005/12/19(月) 06:32:05 ID:ZdETwmSF
さっそくスジが痛い
71超初心者ガリ:2005/12/19(月) 12:26:25 ID:lO3Fayw2
けんすいのときの呼吸法は2で
ベントオーバーローイングのときの呼吸法は2と逆でいいんですよね?
72祭 ◆DlyW/s8ibQ :2005/12/19(月) 13:02:21 ID:l2lSugIM
懸垂の帝王さん
どうもです。すごいいっぱい機器あるんですね!
毎日色々バリエーション変えれて楽しそう。
>>66
で話してる意味が少し分からないんですけど、
簡単にいうと上げきらなくて下げきらないって事ですか?
73懸垂の帝王:2005/12/19(月) 18:14:32 ID:QMSIbJGV
>>72
完全にストリクト(厳密)に上下するのの上3分の2の部分をストリクトにやり
込んだり下3分の2をストリクトにやり込んだりします。それでまず色んな位置
でのチカラやコツを集約して身に付けることができます。

で次にストリクトと上2/3ストリクトと下2/3ストリクトを1セット中で混合
させる練習をします。
更に肘を伸ばしきってしばらく休んで持ち上げてみたり脚をVの字にして持ち上げ
てみたりすることで操作能力が増すと思います。

祭さんのように段違いにパワーがあるひとには参考にならないかもしれませんが。
74無記無記名:2005/12/19(月) 19:04:00 ID:j8hHy6I4
>>73
> 脚をVの字にして持ち上げ
そうやってやってる。気持ちいいし。
75アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/12/19(月) 20:26:48 ID:c0GrygtE
そんなくだらん方法をやることで何が得られるのかがとんとわからんがwwwwwwwwwwwwwww
76無記無記名:2005/12/19(月) 20:34:17 ID:eUjMl2AX
祭さんの果汁の仕方ヤバス
77アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/12/19(月) 21:44:18 ID:9WK3PRdn
まあ、オカルトの部類に入るトレーニングともいえるな。
恐らく、精神的な満足感を得るのには役立つ部類のものと思われる。
トレーニングには科学的或いは物理的要素以外のそのような精神的
満足感に関する要素も必要だとは思うが、オカルトトレーニングに熱中
するのもほどほどになwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7873:2005/12/19(月) 21:49:15 ID:QMSIbJGV
2/3メソードのヴァリエーションとしては上げ下げをまず下のほう2/3で
やって次にそれよりほんのちょっと上の2/3で上げ下げしてと徐々に上のほう
にして行く。イチバン上まで行ったらその逆に段々下げて行く。
というのもあります。

混合するヤツよりこっちのほうがいいかも。
79無記無記名:2005/12/19(月) 22:20:41 ID:BIkUXnV7
わたくし建水大輔です
80祭 ◆DlyW/s8ibQ :2005/12/19(月) 22:31:20 ID:l2lSugIM
お疲れ様です。懸垂の帝王さんの言う懸垂を、
今日やってみました。
こういうのも、何か不思議な感じで、おもしろかったです。
懸垂の帝王さんと自分も、そんなに力変わらないと思いますよ。
自分も、まだ懸垂50回出来ませんし〜
最近体重も増えたので、停滞してます・・・
確かに精神的な部分って、関係してますよね!
「今日は体調悪いからダメかも・・・」って時は、回数出来なかったり〜
逆に、イイコトあった日とか〜気分イイ日とかは、調子良かったりしますよね。
81無記無記名:2005/12/19(月) 22:35:26 ID:j8hHy6I4
>>80
締まっているからいいんじゃないっすか?
自分も走ったりして体重減らそうとしてるけど100キロの壁から下がらないし
冬は食い物がとにかく美味しいんで太り気味。

20回からずっと停滞。

どなたかがおっしゃってたけど夏の暑いときの懸垂(というかトレ一般)は本当に辛いです。
冬はいい。

大昔は器械体操やってましたが今では見る影もなく。身長伸びて体重増えたから断念したんですけど。
82無記無記名:2005/12/19(月) 22:39:24 ID:LI7A8zlq
好きな子が見ててくれたらもっと回数できそうなんだけどな・・・w
男なんて単純だからそんなモンだよね
83無記無記名:2005/12/19(月) 22:41:34 ID:j8hHy6I4
懸垂はみんなでやろうって感じのスポーツじゃないしなあ
室内テニスがせいぜい。バスケも最近やる機会ないし。
84無記無記名:2005/12/19(月) 22:43:17 ID:pQ1OH5e9
>>82
うちにチンスタがあって、彼女が来た時やってって言われてやったら別にいつもより反動使ったりしたわけでもないのに
めちゃくちゃ回数増えたw
85祭 ◆DlyW/s8ibQ :2005/12/19(月) 23:01:12 ID:l2lSugIM
>>81
え〜凄いじゃないすか!
100`越えてて20回出来るなんて・・・
やっぱ、まだまだだなぁ〜>>82>>84
分かります!自分も、カワイイ女子とかが来ると、俄然燃えます。
いつもよりインターバル取らないで、
ガムシャラに、やりまくったりしても疲れなかったりします。
86無記無記名:2005/12/19(月) 23:21:40 ID:fykKdaPh
俺は
(俺は懸垂王や 懸垂王なんや…)と心の中で唱えて
テンションあげます。追い込みがぜんぜん違います。

懸垂王になれたらいいなぁ
87無記無記名:2005/12/20(火) 02:40:00 ID:jtRz6gSU
チンニングってのは顔の位置をどこまで持ち上げるのが標準ですか?

立ち読みした雑誌に載ってた、ロニーコールマンのチンニング時の最高到達点の写真だと
首の位置がバーよりもだいぶ下だったんですが。

今まで、バーの上に顔を出してやっと一回カウントって感じかと思ってたけど、
もしかして、そこまでムキになって顔上げる必要もないんでしょうか?
88週一 ◆zBkkY3/1AQ :2005/12/20(火) 03:55:25 ID:zAHFNMVB
加重コマンドやったら肘がすげー痛い。
コマチンは肘の具合悪い時にやるトレじゃ無いなぁ。
89アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/12/20(火) 04:56:45 ID:7I6qWv2j
好きな子が見てるぐらいで回数が伸びるならぬるいトレーニングしてるんだなwwwwwwwwwwww
90無記無記名:2005/12/20(火) 07:25:37 ID:LoguftQp
火事場の馬鹿力ってやつじゃね
91無記無記名:2005/12/20(火) 12:17:25 ID:LpHrnPP9
昨日けんすいしたら今日腹筋が筋肉痛なんですが、けんすいのやり方が下手だったってことですか?
92無記無記名:2005/12/20(火) 13:01:05 ID:LoguftQp
腹筋に力が入るのは仕方ないんじゃね
93無記無記名:2005/12/20(火) 14:55:04 ID:X/bweAtJ
>>91
スマートローラーで立ちコロ効くよ。
腹筋筋肉痛ってここじゃうらやましがられることの方が多いんでは?
9491:2005/12/20(火) 15:32:59 ID:YW5+Tm2s
運動経験ゼロなんで極端に腹筋がないのが原因なのかな
ヤセてるのに腹筋、けつ、ももに脂肪がついてるって体型です
95無記無記名:2005/12/20(火) 15:37:42 ID:X/bweAtJ
>>94
懸垂やるとウエスト絞まるよ。
がんがれ!背筋と腹筋は拮抗してるから両方に効く懸垂は合理的。
どちらかに偏ったトレしてると腰の故障等の原因だから腹筋痛いてのは懸垂で鍛えるのに向いてるってことかも。
96無記無記名:2005/12/20(火) 15:53:00 ID:lhI/LtRR
腹筋が筋肉痛って、反動使ってるんだろ。
97無記無記名:2005/12/20(火) 16:03:25 ID:I5zI+HLO
俺も初めて懸垂トレした次の日は腹筋が筋肉痛なった。
98無記無記名:2005/12/20(火) 16:55:01 ID:X/bweAtJ
元々背筋と腹筋では加齢や運動不足で衰えやすいのは腹筋。
普通にリラックスした状態で懸垂をすると自然に海老反り気味になる。(背筋が相対的に強い)
姿勢を正そうとすると腹筋が力む。
腹筋が痛くなる。
痛みが出なくなる。腹筋と背筋のバランスが良い。

ぶらさがり健康機が腰痛にいいのはこういうアンバランスな筋力の矯正と背骨の矯正。
99アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/12/20(火) 17:10:56 ID:gknSMEIn
だいたいチンニングだけですべてがまかなえるわけじゃないんだから
チンニングなど一つの種目に過ぎないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いつまでもこんなもん語ってんじゃねえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
100無記無記名:2005/12/20(火) 17:53:03 ID:FnZCccmV
20回連続でできない
101無記無記名:2005/12/20(火) 17:56:58 ID:aWzTuSqX
俺は懸垂で前腕屈筋群にしか効かない。
広背筋には全く効かないし、上腕二頭筋もあまり使ってる気がしない。
みんなはどうですか?
102無記無記名:2005/12/20(火) 18:29:51 ID:2gUknGYl
@ストリクトでやってみたら
上でいったん停止。肩甲骨をひっつける。ゆっくりおりる。
Aリバースチンで。
背中を意識しにくい人は、まずはリバースをやりこむのがいいらしいよ。
前腕を垂直にして引く。そうすることで意識と筋肉がつながるらしい。
Bスクイーズ!ストレッチ!(収縮!進展!)といいながらトレ。
筋肉の動きにあわせて発声することでだんだん背中が意識できるように
なるらしい。
それほど、背中を意識することはむずかしいということだ
頑張れ!
103無記無記名:2005/12/20(火) 18:31:35 ID:g7HhWU3/
まずは握力をつけなさい。
ぶら下がるだけで1分以上出来るようになってから
懸垂してくださいな。
104無記無記名:2005/12/20(火) 20:46:53 ID:aWzTuSqX
身長173センチ 体重64kg 握力は50kg前後ですが
懸垂は8回とか9回といったレベルです。
やっぱ体重より握力が強くないとダメですかね?
105無記無記名:2005/12/20(火) 21:19:35 ID:7h5Bxch6
10回越えてからは筋持久力の方が必要
106無記無記名:2005/12/20(火) 21:21:51 ID:7O0C+R3O
>>101さん自分もそうなんですよ
間違ったやり方してるんですかね
107無記無記名:2005/12/20(火) 21:26:55 ID:aWzTuSqX
>>106
うーん、おそらくストラップでも使わない限り
広背筋を意識するのは難しいと思います。
自分は懸垂の回数にこだわっているので別に効かせなくてもいいのですが。
その代わり前腕トレと割り切っています。
ほんとリストカール並みに効きますよね。
手のひらの刺激を含めたらリストカール以上ですよ。
108懸垂の帝王:2005/12/20(火) 21:36:51 ID:j+sXnM55
握力50あればじゅうぶん。

あとはチンニングをやり込んで背中から肩腕にかけてのラインにある懸垂
をするのに有効な筋肉と腱を鍛える。筋力より腱の強さのほうが重要。
109アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/12/20(火) 21:55:04 ID:VH4aDJxn
腱を鍛えると言う発言からも、どうやら論理よりオカルトがお好みのようでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
110無記無記名:2005/12/20(火) 22:16:13 ID:dJfVH8sA
ストラップ使った方が効果的なんですかね?
111無記無記名:2005/12/20(火) 22:24:16 ID:X/bweAtJ
>>104
十分
112無記無記名:2005/12/20(火) 22:33:47 ID:gsSf4q9/
肩甲骨で体重を持ち上げる感じでやるのがただしいオチンニングなんですか?
113懸垂の帝王:2005/12/20(火) 22:52:39 ID:j+sXnM55
>>109
インナーマッスル(腱板筋群)と言ったほうが良かった?
まあそんなに大差ないでしょ?WWWWWWWW
114無記無記名:2005/12/20(火) 22:55:41 ID:HPBTg9cY
2ヵ月半ぶりにトレを再開したら、自重75kg前後、クロース、パラレルでも
6回が精一杯だった。
なぜだ?
シーテッドローはそんなに衰えが激しくなかったのに。
そうか。腕の力が思い切り弱っていたんだ。
このスレのちょっと前をロムっていて気付いた。
だが腕のトレなんてやってらんない。
そんな時間があるなら背中に割きたい。

ごめん。チラシの裏で。
115無記無記名:2005/12/20(火) 23:02:42 ID:6+2+YScL
>114
チンニングばかりやってたらダンベルカールが落ちたorz
116無記無記名:2005/12/21(水) 00:04:50 ID:jH0C7IHL
>>115
同じく。でも全っ然気にしてない。
117アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/12/21(水) 03:56:42 ID:/92NLNpL
だいたいチンニングをやりこむっていうのはチンニングになれてしまうってことだからなwwwwwwwww
チンニングやりこんでる奴に限ってラットプルが引けなくなるんだよwwwwwwwwwwwwww
自重+加重のチンの重量は最初は引けないんだが、やりこんでいくうちにその重量でラットプルが
できなくなる、適応してんだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
118祭 ◆DlyW/s8ibQ :2005/12/21(水) 07:54:10 ID:HKX0aWm2
ちゃんと懸垂は背中に効きますよ。
逆手は腕もきますが、やっぱり次の日痙攣するようなひどい筋肉痛になるのは
自分は背中です。
ラットは、今木曜だけやるんですが、ラットも全然引けました。
ただ荷重懸垂と同じ重量だと、ラットの方がキツク感じます。
と言うか、ウチのは80`までしか付けれないんで、
他の場所の高重量付けれるラットあるトコ行った時位しか
高重量ラットはできませんが。
119無記無記名:2005/12/21(水) 09:24:53 ID:Lq2/8cr9
ストラップなしで背中に効かせられる人は
前腕や握力がよほど強いのではありませんか?
そうでないとバーを握ってられないと思うのですが。
120無記無記名:2005/12/21(水) 12:33:52 ID:cXYEsPqa
懸垂やると胸が筋肉痛になる。
121祭 ◆DlyW/s8ibQ :2005/12/21(水) 12:55:48 ID:HKX0aWm2
あ〜首前の普通の懸垂は、確かに、胸も張りますね。胸の上の辺りですよね。
ベンチと同じ日にやってるから、懸垂のせいで筋肉痛になってるのかは分かりませんが・・・
握力は60位だったと思います。最近は全然計ってないんで分かりませんけど、
そんなに強くないです。
前腕は、少しは強いと思います。
122無記無記名:2005/12/21(水) 13:37:13 ID:qbuMtAQI
懸垂は普通に全身運動なんだよ。特に上半身と体幹。
競歩や短距離にも効果あるし長距離走にも何かいい感じ。

>>121
前腕囲何センチぐらいっすか?
123祭 ◆DlyW/s8ibQ :2005/12/21(水) 14:41:03 ID:HKX0aWm2
>>122
38位です。
124無記無記名:2005/12/21(水) 15:03:52 ID:NuhGOgGs
前腕囲38cmってチャック・ウイルソンや獣神ライガーよりも
太いんだ。凄いなー
125祭 ◆DlyW/s8ibQ :2005/12/21(水) 16:00:40 ID:HKX0aWm2
>>124
すみません!前腕って!!
間違えました・・・
前腕は計った事ないんで分かりません。力こぶのトコと
勘違いしてました。
126無記無記名:2005/12/21(水) 16:02:55 ID:4YkB/ILi
aa
127無記無記名:2005/12/21(水) 16:06:00 ID:12uE87Y5
揚げ足をとるんじゃない!!
祭たん。そりゃ。たぶん上腕だ。
前腕は、肘と拳のあいだ。。上腕は、肘から肩。
128祭 ◆DlyW/s8ibQ :2005/12/21(水) 16:19:09 ID:HKX0aWm2
違います。揚げ足とったつもりありません!
本当に、間違っただけです・・・
あまり筋肉の名称詳しくないんです。
気を悪くしないで下さい。
本当申し訳ありません。
教えて下さった方も、ありがとうございます!!
129無記無記名:2005/12/21(水) 16:31:03 ID:qbuMtAQI
>>123
すげぇ

画像見てたら痩せマッチョっぽかったけど実は祭さんてすごくごっつい人だったんですね。尊敬。
130無記無記名:2005/12/21(水) 16:33:37 ID:k29pT0ti
祭さんの体の画像見ました。
祭さんの身長は知りませんが背が170ぐらいで骨が太くない人にとって理想的な体ですよね。
ウエイトに興味ない人が見てもキレイだし。あこがれます。目標にさせてもらいます。
ウエイトやる前に何かスポーツ経験あるんですか?
ウエイト歴教えて下さい。
131懸垂の帝王:2005/12/21(水) 17:19:28 ID:43nqvxdm
懸垂好きなボクちゃんとしては祭さんの体型もいいけど
クライマーの平山ユージみたいな体型が理想かなァ・・。
威圧感がなくてバランスがいいんだよね。↓
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ix3h-nmr/H1_Hokoku/Assets/Tarzan1.jpg
132無記無記名:2005/12/21(水) 17:23:32 ID:4YkB/ILi
平山ユージぐらいの体ならなるのはそんなに
難しくないので理想はもっと高く持てよw
133懸垂の帝王:2005/12/21(水) 17:31:36 ID:43nqvxdm
いや懸垂はもう筋トレとしてはやってないし目指す体型は
ブルースリーとか平山ユージみたいなので十分なの。
134懸垂の帝王:2005/12/21(水) 17:34:04 ID:43nqvxdm
2人とも脚は細っそいな。w
135祭 ◆DlyW/s8ibQ :2005/12/21(水) 18:05:53 ID:HKX0aWm2
>>129
全然ここではヤセマッチョの部類ですよ。でも自分は68〜73`位がベストなので
今はこのぐらいで落ち着いてます。
でも、ありがとうございます。
>>130
ウエイト歴はだいたい2年位です。
ガキの頃から、ずっと空手をやっていたので、
たぶん体は、ある程度出来てたのかもしれないです。
136無記無記名:2005/12/21(水) 18:26:17 ID:ZZS1yJaC
平山ユージはスタミナ系なんで、
ウェイとでは無理では?
2日徹夜でビックウォールのオンサイトクライミングとか、
70mの前傾壁でランナウトとか、絶対やりたくないわ。
小山田大はパワー系だけど指力が完全に人間じゃないし、
クライマーレベル目指すのは
辞めといた方が良い気が。
137アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/12/21(水) 18:53:18 ID:gzC9Xgbq
2年で加重45kgってやり方がおかしいか、才能があるんだなwwwwwwwwwwwwwwww
138無記無記名:2005/12/21(水) 18:55:44 ID:11El6HRS
家で懸垂をやるのにいい道具ありますか?
139無記無記名:2005/12/21(水) 18:58:02 ID:UtgdKA48
懸垂って毎日やってもいんですか??毎日やっても筋肉は大きくなりますか??
140無記無記名:2005/12/21(水) 19:10:23 ID:RBVUebmf
祭たん、揚げ足をとるんじゃないって間違いなく124へのレスだと思うよ
141懸垂の帝王:2005/12/21(水) 19:12:14 ID:43nqvxdm
お家がどういう状況かに依ります。

丈夫な吊るせる柱があれば吊り輪かロックリングスというのを吊るす。
チェーンを垂らしてS字フック付けてそれにバーを固定するという手
もある。
指を組み合わせてぶら下がってコマンド懸垂の変形をやるという手もある。
丈夫な便所の手すりみたいのを固定しちゃうという手もある。

あとはぶら下がり健康器かチンスタかチンバー付きパワーラック。
天井高とチンバーの高さの差が最低でも25cmはあったほうがいい。
142無記無記名:2005/12/21(水) 20:58:51 ID:ViF/gB3d
初歩的な質問ですが、斜め懸垂はどのようにやるのでしょうか?
無知で申し訳ありませんが教えてください。
143懸垂の帝王:2005/12/21(水) 21:21:51 ID:43nqvxdm
144無記無記名:2005/12/21(水) 21:47:26 ID:ViF/gB3d
>>143すいません。ありがとうございます。
145無記無記名:2005/12/21(水) 21:49:57 ID:epigNQ1l
>揚げ足をとるんじゃない!!
って>>124に言ったんだと思うよ。

それにしても祭さんって礼儀正しいし大人。
心身共にこういう大人になりたいもんだ。
146無記無記名:2005/12/21(水) 22:07:14 ID:qbuMtAQI
>>135
ごめん!
勘違いしてた。前腕のことだと思ってたからすごいと思った。でも普通に力こぶ38センチは太い方!
おいらは45センチあるよ。でも懸垂では祭たんには敵わない!
147無記無記名:2005/12/21(水) 22:19:41 ID:X3ZiJqee
逆手でやると前腕強化される?
148無記無記名:2005/12/21(水) 22:37:19 ID:etxIwqpB
>>146
は自分のほうがすごいと誇示したいだけ
149無記無記名:2005/12/21(水) 22:39:58 ID:qbuMtAQI
>>148
そんなことはないよ。
ここは一応ウエイトトレ板なんで。
後45センチを目指すスレも見てるよ。
150無記無記名:2005/12/21(水) 22:41:21 ID:qbuMtAQI
>>147
逆手でやってるけど実感ない。
リストカールとかが効くんじゃないのかな?>前腕
リストカールは面倒臭いからなかなか続かん。w
151無記無記名:2005/12/21(水) 22:48:09 ID:BjM229hm
漏れ、力瘤30.5センチです。まだまだすか?
152祭 ◆DlyW/s8ibQ :2005/12/21(水) 22:56:52 ID:HKX0aWm2
お疲れ様です。
>>146
すごいです!きっと腕だけじゃなくて全体も大きいんでしょうね!
体を大きく保てる人は、
本当に凄いなぁ〜と感心します。
正直腕は、40位の太さにしたいんで、羨ましいです。
>>アノミーさん
なんかアノミーさんに、そう言ってもらえると嬉しいです。
また色々教えて下さい。
ありがとうございます!
153懸垂の帝王:2005/12/21(水) 23:06:03 ID:43nqvxdm
完全に握りきれないくらいの太さのバーで(順手で)チンすると前腕
に効きます。ぶら下がってるだけでも効く。

あと例のロックリングスっての買ったら日本語と英語の使用説明書が添付
されてたんだけど英語のほうの使用説明書の表紙の美人女性モデルの前腕
が逞しかった。
154153:2005/12/21(水) 23:24:36 ID:43nqvxdm
155無記無記名:2005/12/21(水) 23:33:16 ID:qbuMtAQI
>>154
お!これ、すごく良さそう!どこで売ってるの???

>>152
初めてジム通ったときは周りのすごさに圧倒されました。w
ジムですごいの見ると刺激になって続くんですよね。
懸垂は回数なかなかこなせないけど無条件で楽しいです。
156祭 ◆DlyW/s8ibQ :2005/12/21(水) 23:42:52 ID:HKX0aWm2
>>155
そうですね!凄い人達は、自分のモチベーションにもなります!!
自分も懸垂は大好きです。ガキの頃から、ぶら下がるのが好きだったんで、
筋金入りです。
157154:2005/12/21(水) 23:43:02 ID:43nqvxdm
158無記無記名:2005/12/21(水) 23:45:51 ID:qbuMtAQI
>>156
一緒一緒!ガキの頃から空手やってた祭さんも鉄棒好きでしたか?うれしい。
おいらは器械体操身長伸びて辛くなる中学までやってました。鉄棒がきっかけです。
159無記無記名:2005/12/21(水) 23:48:01 ID:qbuMtAQI
>>157
ありがとうございます。
紐みたいなので吊すんでしょうか?体重が100キロちょいありそれが少し不安なんですが大丈夫そうですか?
サンドバッグ釣ってるポールあるんで引っかけるとこは確保できそうです。

これは買いかなあって思いました。先日来何のことおっしゃっているのかわからず興味そそられていました。
160157:2005/12/22(木) 00:03:15 ID:43nqvxdm
体重100キロちょいに耐えられるのかはわかりませんがロープの端
の切断面を見てみたら強力樹脂を繊維で覆ってるようなカンジでした。

丈夫そうなことは確かですけど念のためショップに問い合わせてみたほう
がいいかもですね。
161無記無記名:2005/12/22(木) 00:12:08 ID:UOnMeC1z
>>160
ありがとうございます。
やはり紐で吊すんですね。じゃショップで聞いてみます。
162無記無記名:2005/12/22(木) 01:25:35 ID:DF3q/i5J
>>115
ダンベルカールが落ちたって逆手チンはやってなかったの?
163無記無記名:2005/12/22(木) 01:47:12 ID:OIy8FVa4
だれか112に答えてよ〜
164無記無記名:2005/12/22(木) 12:20:14 ID:wGoSUZFm
順手と逆手どちらでやるのがいいの?
効果のある部位に違いありますか?
165無記無記名:2005/12/22(木) 13:01:07 ID:QigBFbVy
>>163
正しいとか正しくないとかはない。
背中に効かせたいなら、上で停止して肩甲骨を寄せろというころだよ。
>>164
順手は背中の広がり。逆手は背中の厚み重視。
  
166祭 ◆DlyW/s8ibQ :2005/12/22(木) 13:20:50 ID:Lu/4M7tB
>>158
はい!よくぶら下がってましたよ〜
あと近くの公園に高い丸太で組んだアスレチックがありまして、
そこにロープと鉄棒が上から垂れてて、それを本当バカみたいに、登って遊んでました!!
167無記無記名:2005/12/22(木) 16:43:20 ID:rtp+jVRx
やはり幼少期にそのような動作を獲得すべきですよね
168無記無記名:2005/12/22(木) 16:49:15 ID:IZBw9okJ
>>162
やってなかったorz
169無記無記名:2005/12/22(木) 16:54:04 ID:QigBFbVy
幼少期に獲得すべきって。。。
なんか情けない意見に感じるのはおれだけか。。。
幼少期に獲得した祭さんは、すごい懸垂できるけど。
私は幼少期にそんなことしてなかったから、懸垂もしょぼくてダメだ。。
って感じる。。。
骨格とかは大人になってしまうと無理だが
筋肉は工夫次第でいけるでしょう。祭たんはすごいけど。
遺伝的素質が悪くても努力と工夫で到達可能なレベルじゃないか?
祭たんは、あっさりしてるけど。相当な努力してるよ。
170無記無記名:2005/12/22(木) 17:01:56 ID:Tl4Xgv6s
この時期外で懸垂するのつらくないですか?
171無記無記名:2005/12/22(木) 18:03:26 ID:UOnMeC1z
>>170
走ったりして身体温まってから懸垂してるから大丈夫。
身体冷えてるときに懸垂するのは肩に悪いよ。
172無記無記名:2005/12/22(木) 18:12:44 ID:DF3q/i5J
>>170
登り棒はスルスルしてやりにくかった。イボ付き軍手必須。

この時期公園とかでマヨチンは変態として通報されてもしかたないな。wwwww
173祭 ◆DlyW/s8ibQ :2005/12/22(木) 18:27:32 ID:Lu/4M7tB
>>167
確かにガキの頃から、ぶら下がるのが好きでしたが、
それは遊びだったし、今の自分は、ずっと頑張ってきたからあると思ってます。
逆に言えば、自分にはこれしかないんで・・・
「素質」も自分には、程遠いと感じます。
ただ誇れるモノがあるとすれば「負けん気」です!
確かに「素質」は越えられない壁かもしれないですが、
でも負けたくないって心を持って、がむしゃらに努力すれば絶対報われるはずだと思ってます。
それでダメでも、何もやらないで諦めるより、
自分は満足出来ます!
>>169
の言う通りだと思います!167さん頑張って!!
174無記無記名:2005/12/22(木) 18:30:27 ID:Tl4Xgv6s
>>171
なるほどその手が・・
>>172
上り棒やりたいですね。下部に効きますよね。
175無記無記名:2005/12/22(木) 19:28:34 ID:PeSPdn0I
祭りもたまにはいい事いうじゃねーか!
176無記無記名:2005/12/22(木) 21:51:24 ID:72Ohsmqj
手軽なウォームアップ。
肩をぐるんぐるん回す。その後倒立1分以上。
これで十分暖まる。
177無記無記名:2005/12/22(木) 23:27:59 ID:DOD++dWk
アップでついつい肩回したくなるけど、冷えた状態でのストレッチになるから
あんまり良くないと思う
冬は冷えてるから特に意識しないとそのうち最初のぐるんで肩にビキっとくるかも
178無記無記名:2005/12/22(木) 23:54:52 ID:DF3q/i5J
マリウスたんの力強いワイドチンが見れます。
http://www.irongodz.com/video/Pudganowski.wmv

やっぱりサムレスでやってないね。ストラップとかも使ってないみたい。
179無記無記名:2005/12/23(金) 00:10:59 ID:0KAPcElW
前スレでファイティングロードのチンスタ買ったと報告した者です。
火曜に到着してたんですが今日やっと組み立てました。
やはり安いだけあって、置いた時にちょっとグラグラします。
でもぶらさがっちゃえば安定するようです。
高さ調節の部分は、鉄の棒をパイプに貫通させる形式なので
チンしてて急に目線が下にガクーン、ということはなさそうです。

さてと・・・。
とりあえずチン1回が目標だw
とりあえず、真中のバーで斜め懸垂がんばってきました。
ネガ効かそうと思ったけど、1、2秒でストーンと手が下がるよorz
でも限界までやってきました。
高校時代は何回かできたけど、今、体重+15kgだからなぁ・・・。

夏までに−15kgダイエット、自重10回を目指してます。

長々と&レベルが低い話ですいません^^;
180無記無記名:2005/12/23(金) 00:18:47 ID:5HuDHUyq
1回できたらみんなで乾杯!
181無記無記名:2005/12/23(金) 01:10:26 ID:fzaZXKpv
>>179
がんがれ!
182無記無記名:2005/12/23(金) 01:40:52 ID:DLdQz4yu
>>179
レベル云々など関係ない。
チンニングの継続は自分との戦いだ。
頑張れ。
183無記無記名:2005/12/23(金) 09:20:47 ID:zqL2ulOn
体重55ならどれくらいは出来て当然?
184無記無記名:2005/12/23(金) 10:41:35 ID:Z9hS1TIO
ぶらさがり器買いたいんですが
ワイドできなくても肩幅の順手逆手
やりこなせばいいですか?
185無記無記名:2005/12/23(金) 11:14:16 ID:6OkxKzcz
>>184
前スレにも出たが、順手肩幅でしっかりできるようになったら
鉄パイプなどを買ってきてくくりつけてワイドもできるように
すればいいのじゃよ。
186無記無記名:2005/12/23(金) 11:41:45 ID:Z9hS1TIO
鉄パイプを何でくくりつけるんですか?
187無記無記名:2005/12/23(金) 11:42:30 ID:dWBm6lw/
ワイドより逆手ナローの方が背中使ってる感じしませんか?
188無記無記名:2005/12/23(金) 12:06:56 ID:qWNOcn23
足ピンと伸ばして懸垂するのと足を曲げて懸垂するのって強度違いますか?
189無記無記名:2005/12/23(金) 12:18:53 ID:99gEFfma
>>178
サムレスじゃない?

それにしてもこれはアノミーに言わせれば悪いチンニンぐなのでは?
190無記無記名:2005/12/23(金) 12:18:53 ID:cQg4A0CD
逆手ナローは胸に来る。
順手ワイドは後背筋の付け根に来るな。

それにしても後背筋は回復が遅いね。
自重x10、1分でセット組むと3セットぐらいでもう駄目。
スクワット(フル70kg)だと5セットぐらい楽勝なのに。
心臓に近いのに何だろう?
191アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/12/23(金) 12:23:36 ID:skRbb8I0
俺に言わせればというか、俺が言っているのは俺基準の難易度の話をしているだけだからなwwwwww
俺はそれでやっていてそのやり方で加重〜kgというのとテキトーにやるので〜kg加重では
その価値がまるで違うといっているわけwwwwwwwwwwww
サムレスにすることで背中を意識しやすくなるが、マリウスの場合競技のためのトレーニングだから
サムレスよりもあれのほうがいいだろうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

192無記無記名:2005/12/23(金) 13:09:32 ID:QRWMlvoF
>>190
それはチンニングがきついというより、スクワットの重量設定を間違ってるんじゃないか?
193無記無記名:2005/12/23(金) 14:18:40 ID:kPRdgXLA
>>190
そうかな・・・自重だと20回10セットでもまだイケル。

クライマーとかの事考えると、所詮自重トレだから、常識の範囲内で何回やってもオーバーにはなり難いんじゃないかな・・・
荷重トレだと話は別だが。
194無記無記名:2005/12/23(金) 14:19:16 ID:dWBm6lw/
ワイドの方が胸にくるな・・
195無記無記名:2005/12/23(金) 15:00:11 ID:QtpUgou7
懸垂を自重(60`)で20回やるのと
15`加重して10回やるとのじゃ見た目の筋肉は違いがでてきますか?
よく分からないのですが、加重しないで回数を増やしていくのと
加重を増やしていくのってどういう違いがあるのでしょうか?
例えば15`加重トレをしていても重りを取ってしまえば
20回出来るとしますよね?それなら回数を増やすトレの意味が
わからないのですが・・・(20回できたからといっても15`加重してしまっては
できない場合もありますよね?)
説明が分かりにくくてすいません。
ベンチプレスの場合でも同じような事を思ったもので・・・
196無記無記名:2005/12/23(金) 17:05:25 ID:fFNjcOvI
すみません、ちょっとお伺いします。
壁に設置された2本のピンにぶら下りながら、それを交互に上に刺して、
上っていくトレーニング器機の名称はなんていうのでしょうか?
197懸垂の帝王:2005/12/23(金) 17:20:36 ID:U8qEYuJJ
>>193
祭さんですら連続50回出来ないって事実をみると加重とかストリクトで効かす
やり方のみではなかなか連続回数伸ばせないってことです。

やはりやり込んで「腱」を鍛えないと。(腱また出た!)
198懸垂の帝王:2005/12/23(金) 17:32:47 ID:U8qEYuJJ
筋肥大とか超回復とかいうのはポイしたほうがいいな。
199無記無記名:2005/12/23(金) 17:43:29 ID:jYNAsJ3b
>>195
なんだか質問の意図がよくわかりません
200無記無記名:2005/12/23(金) 18:07:05 ID:DLdQz4yu
たとえば
クライミングに必要なのは明らかに筋肥大ではなく、
持久のほうだからな。

自重で高回数できることと、高付加で一回持ち上がることとは
目的意識が違うから、単純にどっちがいいというわけでもあるまい。
201無記無記名:2005/12/23(金) 18:17:43 ID:Z9hS1TIO
ぶらさがり器買うべきと漏れに叱ってください
202無記無記名:2005/12/23(金) 18:29:08 ID:2C45uhs4
モリヤのはチンニングとディップスとプッシュアップができる
203無記無記名:2005/12/23(金) 18:31:13 ID:99gEFfma
プッシュアップは床さえあればできる
204無記無記名:2005/12/23(金) 20:55:22 ID:RIdszPWl
元気があればなんでもできる。

ってコラ!プッシュアップバーみたいな形状のものがあれば
可動域が広がって胸に効くんだよ。
いかん。。。。当たり前のことを堂々といってしまった。。。
205懸垂の帝王:2005/12/23(金) 23:19:41 ID:U8qEYuJJ
豹弗もサムレスじゃないですね。
http://www.fedor.jp/pics/gallery2/35b.jpg
206無記無記名:2005/12/23(金) 23:27:28 ID:DLdQz4yu
脚を曲げるのは、デフォ?
207懸垂の帝王:2005/12/23(金) 23:37:17 ID:U8qEYuJJ
脚を曲げるのは胸を反らすためのデフォでしょうね。
伸ばしたままだとカラダ全体が後傾しちゃうから。
208無記無記名:2005/12/23(金) 23:41:58 ID:Z9hS1TIO
明日買うべきと漏れに命令してけろ
209懸垂の帝王:2005/12/23(金) 23:53:20 ID:U8qEYuJJ
>>208
いろんな選択肢があるし加重チンもしたくなるだろうからぶら下がり
健康器はやむを得ない場合の最後の手段と考えたほうがいいです。
210無記無記名:2005/12/24(土) 00:10:33 ID:XCOLnl28
211懸垂の帝王:2005/12/24(土) 00:39:49 ID:81bf7PGV
>>208
ぶら下がり健康器だとコレ↓なんかが安くてわりと幅広で耐荷重90`なので
体重70`でも20`までは一応加重できるってことでいいかも。
http://www.rakuten.co.jp/matsucame/509584/573587/
ワイドチンやりたければスチールパイプ設置するって手もあるし。

これ買え!w
212無記無記名:2005/12/24(土) 01:06:17 ID:XCOLnl28
>>211
実物見た?
213懸垂の帝王:2005/12/24(土) 01:35:44 ID:81bf7PGV
>>212
実物は見てません。
214無記無記名:2005/12/24(土) 01:56:20 ID:bkIj2E4N
腹筋に力入れないでやろうとしてんだけど無理じゃね?
215懸垂の帝王:2005/12/24(土) 14:54:52 ID:81bf7PGV
>>214
姿勢維持するのに腹筋背筋ちょこっと使うね。
216無記無記名:2005/12/24(土) 16:10:00 ID:3qElliJP
ヨガの本にヨガ式懸垂が載ってたので紹介。

@順手 広く握る(肩幅より少し広め)・狭く(拳の間隔を指2,3本開ける)
A逆手 広く・狭く
B右手が順手で左手が逆手 広く・狭く
C右手が逆手で左手が順手 広く・狭く
D体を横向き(コマンドかな)で右手が手前
 広く(こぶし2個半ぐらいあける)・狭く(指1本あける)
E体を横向きで左手が手前 広く・狭く

径12種類。各々1〜3回。曲げるときの肘の角度は90度までで十分。

ヨーガ式の懸垂は、広い角度で鍛えることを考慮して鉄棒の持ち方を
さまざまに変えていく。格闘技に限らず、スポーツなどの多くの種目で
必要な筋力を総合的に鍛えることができる。
                参考文献 火の呼吸! KTC中央出版 

だってさ〜。お試しあれ〜
217懸垂の帝王:2005/12/24(土) 18:44:53 ID:81bf7PGV
色んな刺激を与えるのは確かに重要ですね。

通常のディップスだと筋肉が慣れたのかあまりパンプしなくなったケド
ベンチディップスしたらけっこうパンプしました。
218無記無記名:2005/12/24(土) 19:53:16 ID:c/DecdqU
>>217
ベンチディップスって、三頭筋のトレとしてのやつですか?
ローテーターカフに負担がかかると聞いて以来自分は避けています。
と言うより腕のトレ自体今はもうやってないや。
219懸垂の帝王:2005/12/24(土) 20:10:32 ID:81bf7PGV
>>218
そうです。たしかに肩のインナーマッスル(ローテーターカフ)に負担
あるでしょうね。

太ももの上に10キロ加重してやってみましたがイイカンジでした。
220無記無記名:2005/12/24(土) 20:41:25 ID:/8ucToHH
祭くんは、イブだから不在?
221無記無記名:2005/12/24(土) 20:44:07 ID:hqlOTDAC
ちなみにアノミーは「ジムで見かけた笑える奴3」で
ワイン飲みながら軽量級ボクサーと戦ってるよ!
イブなのに!
222無記無記名:2005/12/24(土) 21:03:39 ID:NgsAYuuX
クリスマスだから、とかそんな話は聞き飽きたし、もうええやん。
俺、普通に家で筋トレしてるぞ。
豪雪で外に出られんし、出る用事も無い。

困った。さんざんガイシュツだけど、荷重手段が限界を迎えた。
ウエストポーチに8kg入れたらベルトがもたない。
どうしよう・・・

お金が可能な限りかからない方法でウエイト代も込みでどうやって揃えよう?
ウチはバーベルが無いから、プレートも無いし。

どこかで見たんだけど、ダイビング用のベルトってどうかな。あれ、沈むための鉛のオモリをつける様になってるし。
223懸垂の帝王:2005/12/24(土) 21:12:24 ID:81bf7PGV
コマンド懸垂(の変形。太目の棒に両手の指を合わせてぶら下がってやる。)
前腕と胸に効くね。前腕すごくパンプした。
224無記無記名:2005/12/24(土) 21:15:53 ID:c/DecdqU
豪雪ってどこだ? 近畿か?
東京では今冬まだ雪は見ていない。
深夜に降ったという話を聞いたが、自分は見ていない。
225無記無記名:2005/12/24(土) 21:41:09 ID:NgsAYuuX
近畿だ。北部な。
今俺んちの前の道路(吹き溜まりじゃなくて、誰も来ない、新雪そのままの雪)で巻尺刺したら、39cmだった。
寒い。
226祭 ◆DlyW/s8ibQ :2005/12/24(土) 22:33:45 ID:S1mkBWl1
お疲れ様です!
今日は、仲間と町に出て〜幸せなカップル達に
生卵をぶつけて、幸せそうな輩を、不幸のドンゾコに
落として来ました!
・・・と言うのは嘘で、道場で彼女のいない寂しい同士体中アザだらけになるまで
ガチって来ました!!
なので、今はスッキリです。
これから軽く懸垂してきます。
227無記無記名:2005/12/24(土) 22:35:14 ID:oRf6ENvM
>>226
一応通報しますた
228祭 ◆DlyW/s8ibQ :2005/12/24(土) 22:43:15 ID:S1mkBWl1
え〜〜っ!!嘘ですょ〜!!!!自分は、そんな事しませんよ。
勘弁して下さい。
229無記無記名:2005/12/24(土) 22:45:19 ID:m/5DdfCu
  ,..、_      _  __  ..,,__         _,, ,,_  _           __
  l ./====/ \| .l ,、| ./ , 、    \''゙ <.| i=' `l ヽ\     _  7 フ,、
  / /.l`‐- ゙、| |=| .i- l ./= ,>   /,_、.ノ| |.| !∧.| l'    !、`'゙ _,,,..ゝ_,、
. /  |.| || | | |.|`' __'`ノi、l / /    二| /'゙∠,,> = '゙l .|     ゙7 .l ∠~_,,,,.)
 ~| |.| !! |.| .|.| | | .|ヽ. ./     .フ  <'ヾフ / .| .|    /!./ /_  ゙
  | .|.!-'`二l  .|| |._| .|/  `‐-   /,、 |゙、ノ.>  '-┐、 `.-‐'' .// ./ ヾ‐---‐、
  |_,,,|   \_丿!-‐'>,.-'゙~`、/   ` |_,,l/-‐'゙‐、_| `‐- -‐' ヽ_/  `‐- - ‐'

230ククロビン:2005/12/24(土) 23:34:21 ID:7maDswhE
ワイド懸垂したら三角筋が痛いんだけど
これはインナーが弱いからですか?
231三角筋:2005/12/25(日) 00:42:14 ID:nu50vpQh
インナーごときに保護される俺では無い。
232インナー:2005/12/25(日) 01:04:50 ID:UTzPha1Y
すいませんでした
233無記無記名:2005/12/25(日) 01:17:00 ID:6cXXsqxn
234無記無記名:2005/12/25(日) 01:56:03 ID:fEOq3EI3
>>233
なかなかよさそうなもの見つけたなぁ。値段も手ごろだし。
支える柱が2本だもんな。
あとは、耐荷重だな。これさえクリアできれば
モリヤ、NEとともに。使えるチンスタにノミネートしそうな予感がする。
235無記無記名:2005/12/25(日) 01:58:01 ID:UTzPha1Y
高さ調節ができる時点で強度はあきらめなきゃな
236無記無記名:2005/12/25(日) 09:48:38 ID:Yb3lgRXf
ぶらさがり器買いました!
で、ワイドするための補強として
パイプに穴を空けてそこに
鉄パイプを差し込めばいいですか?
237無記無記名:2005/12/25(日) 10:00:54 ID:VvS2zykw
>>233
高さ調節と腹筋台はいらんな
238無記無記名:2005/12/25(日) 10:13:47 ID:XajtmKoz
>>236
ぶらさがり器っていうのは俗に言う「ぶら下がり健康器」のことですか?
あれって懸垂に使って大丈夫なのでしょうか?
強度とか安全性とか・・・。
239無記無記名:2005/12/25(日) 10:43:19 ID:Yb3lgRXf
>>238
強度はあんまないです。
安全性もよくはないです。
240無記無記名:2005/12/25(日) 13:12:25 ID:6cXXsqxn
http://www.bodymaker.jp/shopping/detail.cgi?LOT=HPS2
やっぱパワーラックがいいかな?
SS休止中だからこれが一番安いっぽい。
けど小さいんだよね・・・
241無記無記名:2005/12/25(日) 13:40:31 ID:fFHIBsBi
>>233
それなら同じ型の奴がもっと安く売っている。
その値段なら、7000円足してモリヤの買った方がいい。

中途半端。
242無記無記名:2005/12/25(日) 13:41:13 ID:Yb3lgRXf
みんな金もちだなぁ
漏れはビンボだからぶらさがるしかないょ
243無記無記名:2005/12/25(日) 15:20:51 ID:XajtmKoz
>>242
こんな商品見つけました。誰か使ってる人いませんか?
懸垂できる場所ってなかなかないんだよな・・・。
リフトバー \2,800 (税込)
ttp://www.spospo.net/bcf_shop/getProduct.do?pid=5067380
ttp://www.kyoto-wel.com/item/IS81136N00322.html
244懸垂の帝王:2005/12/25(日) 19:09:59 ID:NHjJ2vQM
>>240
高さが低いね。幅もちょっと狭い。
SSのスーパーパワーラックのほうがサイズ的にイイ。
布団がちょうど敷ける幅。w
245懸垂の帝王:2005/12/25(日) 19:15:05 ID:NHjJ2vQM
>>236
パイプに穴を空けてそこに 鉄パイプを差し込むって??

フツーは頑丈なロープかS字シャフトか大き目のカラビナでセットして
細めのロープで固定するとかだと思う。
246無記無記名:2005/12/25(日) 19:31:06 ID:Yb3lgRXf
ん?イメージが湧きません かなりガチガチに固定しなきゃまずいよね
247懸垂の帝王:2005/12/25(日) 19:42:18 ID:NHjJ2vQM
>>246
いやロープかS字シャフトか大き目のカラビナでスチールパイプ
を吊るして細めのロープでそのパイプを固定するカンジ。

ワイドだけやりたいんならロープで結わき付けちゃってもいいけど
ワイド以外もやりたいんならぶら下がりバーとワイド用のスチールパイプ
の間に適度な隙間を作らないと。
248無記無記名:2005/12/25(日) 21:08:24 ID:6cXXsqxn
ストロングスポーツっていつ復活するんですか?
249懸垂の帝王:2005/12/25(日) 21:20:55 ID:NHjJ2vQM
>>248
1月5日から営業では?
250無記無記名:2005/12/25(日) 21:35:23 ID:Yb3lgRXf
帝王さん、漏れ頭悪いからなんの事やら・・
ガテンの人間なんで横からドリルで穴あけて
パイプ突っ込んで
ワイドぶらさがり器に改造するっす
251懸垂の帝王:2005/12/25(日) 21:55:58 ID:NHjJ2vQM
>>250
大工さんですか。健闘を祈ります。
興味があるんで完成したら画像うpしてちょ。
252無記無記名:2005/12/25(日) 23:51:18 ID:6cXXsqxn
チンニングバーの両端って斜めになってるじゃないですか、そこを握ってチンニングすると、まっすぐの部分握ってチンニングするのと比べてどんな違いがあるんですか?
253無記無記名:2005/12/26(月) 01:09:22 ID:5sC5cJAI
そいつがワイド懸垂というもんだ、ぼうず
254無記無記名:2005/12/26(月) 03:13:27 ID:tSvvZesU
>>252
オレが思うのにはなぁ。

手を伸ばした状態だとどっちでもよい。
しかし、手をまげて、体を持ち上げたとき。
斜めのバーだと。
ひじ と 肩甲骨がより中央による。
すなわち、筋肉が最後まで収縮して、効く。

なぜ、そうなるかは、まっすぐのバーと、斜めのバー
持ったのを想像しながら手を曲げてみな。
255無記無記名:2005/12/26(月) 03:18:30 ID:awCSF2pn
>>254
ありがとうございます!
質問ばかりで申し訳ないんですが、モリヤのチンニングハンドルってどのパワーラックにも着きますか?
http://www.rakuten.co.jp/moriya-inc/590355/
256無記無記名:2005/12/26(月) 03:19:58 ID:awCSF2pn
チンニング用ハンドル二個一組のやつです。
257無記無記名:2005/12/26(月) 13:47:30 ID:IIdeC0kQ
あんまり試した奴は居ないと思われ。
258アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/12/26(月) 14:41:27 ID:MjZghLjs
呼んだ?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
259無記無記名:2005/12/26(月) 15:18:27 ID:uedUYqx5
荷重20kgでもうすぐ5回いけそう。
260無記無記名:2005/12/26(月) 17:27:54 ID:0NYFJ1+8
コマンドやりこむと腕相撲強くなりそう。
261無記無記名:2005/12/26(月) 18:10:31 ID:J+pC2//+
コマンドやるとき。手をのばすと。
体がぐるんと回転するのがすごく不快なのだが。
熟達すると回らんのやろか。
262無記無記名:2005/12/26(月) 19:03:17 ID:0NYFJ1+8
回転しないように抑えこむのもトレのポイントだろうね。
俺もグラグラして非常に不安定だ。
263懸垂の帝王:2005/12/26(月) 20:21:19 ID:ObIeTZqE
>>255
どのパワーラックにも着けられるんだったら欲しいかも。
ハの字のでワイドしてみたいんで。
264無記無記名:2005/12/26(月) 22:29:32 ID:5sC5cJAI
コマンドはそれで害複写金が鍛えられるんじゃないかこのおたんこなす
265無記無記名:2005/12/26(月) 22:34:15 ID:5sC5cJAI
ごめん口悪くて
266無記無記名:2005/12/26(月) 22:52:49 ID:cayBDUTf
かなりワイドで腕伸ばしきる荷重懸垂した。
セットの最後に肩がガクン!てなった。
ガックシ。
267懸垂の帝王:2005/12/26(月) 23:42:57 ID:ObIeTZqE
わたしはワイドで加重って1回やったかやらないぐらい。
ワイドで加重するメリットってある?
268無記無記名:2005/12/26(月) 23:52:30 ID:cayBDUTf
ええっ、メリットないの?
荷重といっても自分はワイド15kgくらいですが。
269懸垂の帝王:2005/12/27(火) 00:24:38 ID:c3XP1lid
広背筋の外側のほうが分厚くなるんでしょうね。

ワイドだとせいぜい15回くらいしかできないしワイドで胸の上部をバーに
ぶつけたことがないのでぶつけられるようになったら加重ワイドやろうと
おもいます。
270無記無記名:2005/12/27(火) 00:26:06 ID:0IV7pQnK
競技のためのチンはサムレスじゃないほうがいいのかな?
ひょードルはどうなんだろうか
271懸垂の帝王:2005/12/27(火) 01:07:26 ID:c3XP1lid
逆手チンとダンベルカールの回数ってあまり相関ないのかな?
>>116 さんも逆手チンやってなくてダンベルカールの回数落ちたのでしょうか?
272無記無記名:2005/12/27(火) 01:08:25 ID:lnL8jzA7
>>270
なぜサムレスにするのだろうなぁ。
逆に、親指を使って握りしめると。腕全体に力がはいる。
そして、背中に効きにくくなるのではなかろうか。

マリウスが競技のときにサムレスじゃなかったという話がでたが
あれは、背中に効かす目的じゃなく、体をとにかく持ち上げれば
いいから。

競技には、どちらがいいのか。むむ〜。
競技のためなら、サムレス、サムアリ。どちらも効果ありそうだね。
っていうか。競技目的なら、いろんな懸垂いろいろやったがよさそう
273無記無記名:2005/12/27(火) 02:23:54 ID:4WeA/07/
>>271
あんまり関係ないと思うよ。
ダンベルカールはダンベルカールでやった方がいいんじゃないかな。
全く無関係とは言わないけど現に回数が減っているんだったら逆手チンで補強するより
素直にダンベルカール続けるようにした方がいいと思う。
僕も両方やってる。一応ウエイトトレ板なのでそっちがメインで懸垂にもハマッてるって感じかな。
274無記無記名:2005/12/27(火) 09:48:38 ID:COGgh5ap
懸垂やろうとしたら腹筋の筋肉痛が痛くてできんかった
275116:2005/12/27(火) 11:27:14 ID:IG6uTZ2H
>>271
逆手チンはやってないです。
基本的にチンニングは肩幅より少し広い程度での加重しかやらないです。
その後ラットでワイドと、手幅狭めの逆手で肩を落としてじっくり広背筋下部に効かせる
のをやります。いずれにしろデッドの後にやるので、一通り終わった後は
ダンベルカールをやる余力が無いので、カールはたまにしかやりません。
それでもデッドや加重チンはメキメキ伸び続けてるので、カールにはあんまり興味ないです。
大昔はカールこそ筋トレだと思ってそれだけやってましたがw
ちなみにラットのワイドだけがサムレスで、他は親指使って握りしめています。
276無記無記名:2005/12/27(火) 13:36:58 ID:SJTE+ng9
ワイドで下一杯まで下げると関節おかしくなるぞ。
筋肉つけても関節は丈夫にはならんぞ。人間だから。
277無記無記名:2005/12/27(火) 18:19:18 ID:iGJvBH5X
指三本づつのワイド効く
278無記無記名:2005/12/27(火) 18:28:55 ID:n9FAyfml
肩幅くらいの懸垂やるときバーの上までアゴいかないんだけどみんな届く?
279無記無記名:2005/12/27(火) 18:34:42 ID:SJTE+ng9
肩幅だと簡単に行くぞ。
むしろ、それぐらいやらんと、肝心の背筋の収縮が得られない。
280無記無記名:2005/12/27(火) 18:44:08 ID:TuI3d5oQ
胸までと言う人もいる。
あごは首の角度で何とでもなるので鎖骨が基準かな。
281無記無記名:2005/12/27(火) 22:43:56 ID:aSA+Yh9K
ナローばっかりやってると目つきが悪くなるから気をつけれ
282271:2005/12/27(火) 23:18:54 ID:c3XP1lid
>>273
いや、ダンベルカールは徐々に伸びてるんですけどね。
やはり両方やったほうがいいですよね。

>>275
詳細なレスありがとうございます。
283無記無記名:2005/12/27(火) 23:33:55 ID:0IV7pQnK
>>272
結局どっちもやったほうがいいのかな。
1セットずつ交代でやるとか。
おれもさむれすとさむありで試したことあるけど、
親指使った場合はやっぱり腕のほうに意識がいった。
あとサムレスのばあいあまり前腕が疲れなかったから
握力が強くなることはないな。
親指をかけるかどうか程度でなぜそこまで変わるのか不思議だけど
284無記無記名:2005/12/28(水) 01:01:13 ID:Jw6tctl1
http://www.altusathletic.com/product_default3.asp?product_id=79

コレの類似商品見たいの日本で売ってないかな。知っている人いたら情報キボンヌ。
ドアとかに突っ張らせて懸垂する奴らしいんだが。
285無記無記名:2005/12/28(水) 01:03:52 ID:Jw6tctl1
286無記無記名:2005/12/28(水) 01:54:16 ID:2ee2+c8r
>>284
>>243とかは?
287無記無記名:2005/12/28(水) 03:04:51 ID:Jw6tctl1
うほ!ありがと!ほぼ同じに見えるし買ってしまおうかな。
288無記無記名:2005/12/28(水) 05:38:53 ID:LHZXWas9
モリヤのチンスタとかは横の棒が邪魔でぶつかるよ。
つまりスターナムチンができない。
289無記無記名:2005/12/28(水) 10:15:00 ID:249gmuCT
>>284
結局、安物買いの(ry
チンスタが、すぐに欲しくなる悪寒

前に、使用感 最悪と言うレスも見たな
290懸垂の帝王:2005/12/28(水) 10:48:24 ID:yxbZDavW
>>288
足元の横に走ってるバーにぶつかるってこと?
ぶつからないんじゃない?
291懸垂の帝王:2005/12/28(水) 16:22:15 ID:yxbZDavW
>>287
現在どこも品切れみたいよ。
292無記無記名:2005/12/28(水) 16:56:53 ID:MSCfGC2j
>>290
Sternum Chin-ups
http://www.t-mag.com/nation_articles/278back2.html

こりゃ、無理でしょう。
293懸垂の帝王:2005/12/28(水) 17:50:31 ID:yxbZDavW
>>292
足元の横に走ってる柱バーの位置じゅうぶん低くない?

わたしのパワーラックにも同じような位置に柱があるけどぜんぜん
ぶつからないですよ。

モリヤのでスターナムできないとするとNEのでもできないのかな?
294ポン酢:2005/12/28(水) 18:28:15 ID:Y4mt9dvJ
自分はワイドで珍人具をやると最初の1,2セットが肩が痛くてろくにできません。
肩の筋力の問題でしょうか?
295無記無記名:2005/12/28(水) 18:35:04 ID:9rgsQDWB
>>帝王さん
ずっとROMっていて、前から気になってましたが「もしかして」と思ったので。
(こちらの思い違いだったらごめんなさい。スルーして下さい。)
垂直に立っている構造部材が「柱」です。
柱をつなぐ横架材には「梁」「桁」「胴差し」等、部位や役割によっていろいろな名称がありますが、
ふつうは単に「横材」とか「つなぎ材」とかで通じると思います。
スレ違い失礼いたしました。
296無記無記名:2005/12/28(水) 18:39:36 ID:MSCfGC2j
>>294
肩が温まってないからじゃない?
いきなりチンニング等の高負荷を肩にかけるとよくないよ。
297懸垂の帝王:2005/12/28(水) 18:49:29 ID:yxbZDavW
>>295
ご教示どうも。
それでは下のほうに付いてる横材ということです。
298無記無記名:2005/12/28(水) 18:55:22 ID:MSCfGC2j
スターナムチン、今晩挑戦してみよう。

>>293
当たるか当たらないかは体格とかスキル(水平にする角度?)とか個人差ありそう。
299ポン酢:2005/12/28(水) 20:02:01 ID:Y4mt9dvJ
>>296
最初自分もそのせいかと思い室温を高くして軽くアップをしてやってるんですが
やっぱり痛いんですよね。3セット目ぐらいからようやく痛みが取れてくるんです。
300無記無記名:2005/12/28(水) 20:14:53 ID:MSCfGC2j
>>299
そいつは心配。
下げるとき伸ばしきらないで適度な緊張を保つとか肩が痛くならないように工夫してみては?
肩すっごく大事な箇所だから痛めたら怖いし。
301ポン酢:2005/12/28(水) 20:19:22 ID:Y4mt9dvJ
そうですね。ワイドはしばらくやめてみます。
302懸垂の帝王:2005/12/28(水) 21:47:20 ID:yxbZDavW
>>301
わたしは階段から転落して肩と肘がかなり逝かれて寝返りも打てないぐらいでした
がぶら下がりから始めてチンニングやってるうちにスッカリ調子良くなりましたよ。

チンニングは整体効果もあるってことでしょうね。
303無記無記名:2005/12/28(水) 22:04:56 ID:MSCfGC2j
>>302
リアル蒲田行進曲ですなあ!
失礼
304無記無記名:2005/12/28(水) 22:18:27 ID:vpHDVQ1U
ワイド最強ってことで
305ポン酢:2005/12/28(水) 22:54:52 ID:Y4mt9dvJ
>>302
そうですか。ん〜、何で自分はワイドやると肩痛くなるのか・・・
306無記無記名:2005/12/28(水) 23:28:32 ID:vVTUUHk/
ワイドでやると下げるときに左肩が鳴るよ
痛くないから気にしてないけど
307無記無記名:2005/12/29(木) 01:44:09 ID:+wbgI4hB
手袋をすべりどめ付き軍手(100円)
から
手のひら全部がゴムのちょい高級(250円)
に変えました。
手が痛くなくて、すべりにくい。いいです。
ホームセンターに売ってます
308無記無記名:2005/12/29(木) 05:49:04 ID:iTJDCqH9
@バーを首の後ろにもってくる懸垂もあるんだねぇ。でた?
広背筋の外側下部に効く
Aバーを胸に
広背筋の内側上部に効く          らしいよ。
309無記無記名:2005/12/29(木) 06:23:40 ID:4bmc5Ur1
3ヶ月で0回から7回まで回数こなせました。
ここの住人さん達が凄すぎて流れに付いて行けませんが
とりあえず10回目指して精進します。
いつもブランコでやってるんでいつか鉄棒でやってみようと思います。
310アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/12/29(木) 08:51:19 ID:+m6ZABaG
すごすぎてというか、こんなものは誰でも続けてればできるようになるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
311無記無記名:2005/12/29(木) 09:11:34 ID:nGf61eLn
アノミー仕事行けや。あっマザコン童貞ニート君で仕事ないんだね
312無記無記名:2005/12/29(木) 10:26:02 ID:MzSo9nWi
>>308
>@バーを首の後ろにもってくる懸垂もあるんだねぇ。でた? 
過去スレにはテンプレに「ビハインドネックは自己責任で」ってのが
あったような気がする。
313無記無記名:2005/12/29(木) 11:55:41 ID:0FgIDiDf
>>309
おれもまったくおなじだ、おどろいたねえ
3ヶ月で0回から7回というのがひとつの目安になるかもね
おれも10回目指してがんばってます

あと、アノミーは俺にレスすんなよ
314アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/12/29(木) 13:27:26 ID:GMOwkNm+
目安になるというか、こんなものは誰でも続けてればできるようになるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
315無記無記名:2005/12/29(木) 13:40:03 ID:CFyXiazw
俺も数日筋トレしただけで倍くらい増えた
腕相撲とか強めだけど、よほど普段肩とか使ってなかったんだなあ
316無記無記名:2005/12/29(木) 16:29:10 ID:nbIQAwOw
首の後ろにバーを持ってくる懸垂は、あんまりやらんでいいぞ。
他のやり方で同じ様に聞かせることは出来るし。
そもそもやってみればわかるが、人間の肩関節は、そんな風に高負荷かけるように出来ていない。故障確率が高いぞ。
スクワットのアレは支えているだけだし、持ち上げるのとは訳が違う。

肩は他の関節に比べて、遥かに稼動範囲が広い。故に関節構造が複雑になっている。
痛めたら治癒に長くかかって、その間に折角つけた筋力が低下する。
無茶なトレーニングはハイリスク・ローリターンって奴だ。
317無記無記名:2005/12/29(木) 16:31:45 ID:nbIQAwOw
>>315
脳みそにそういう回路が出来ただけ。
もともとそれだけの回数が出来るだけの筋力があっただけの話。人間、慣れない動きは出来難いもんだから、
最初の数日のトレーニングで、回数が激増する人は居る。
もう一週間やってみ。最大回数はロクに増えないから。
318無記無記名:2005/12/29(木) 17:19:02 ID:Nq94g+Xq
>>316
しらんかった
319懸垂の帝王:2005/12/29(木) 18:56:34 ID:CR8goVJk
ビハインドネックは恐いよね。鞭打ちみたくなるか肩痛めそう。
祭さんは加重ビハインドネックで肩を痛めたとか。

レスリングの選手とかビルダーとか特殊なひと向けでしょうね。
320無記無記名:2005/12/29(木) 19:18:28 ID:pE1LYoor
>>317
そう、神経系が発達しただけだよな。
筋トレ未経験の超初心者の内はどんな種目でも
面白いように伸びる。
321無記無記名:2005/12/29(木) 20:00:56 ID:aklKlg5V
ビハインドネックがダメなら、
バーベルバックプレスもダメって事?
322無記無記名:2005/12/29(木) 20:08:08 ID:sEeldYkl
ビハインドネックはちょっと昔のテンプレに危険だと書いてあったのに、
どうしてテンプレを省略しちゃったの?
323アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/12/29(木) 22:09:29 ID:GMOwkNm+
ビハインドネックで肩痛めるなんて言っている奴は単なるヘタレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こう言う奴に限って降ろしきっては駄目だの引き上げすぎては駄目だのトレーニング時間が長けりゃオーバートレーニングだの言う傾向にあるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんなものは個人の資質による柔軟性や耐性に大きく依存するものであり万人に当てはまるものではないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
324無記無記名:2005/12/29(木) 22:59:55 ID:oFOYVG5q
こいつうぜえな
325無記無記名:2005/12/30(金) 00:02:11 ID:cx6iqPny
>個人の資質による柔軟性や耐性に大きく依存するものであり万人に当てはまるものではない

だから、推奨されないトレなんだろが、アホか。
326無記無記名:2005/12/30(金) 00:11:35 ID:J7lDgVPF
ワイドの詳細きぼんぬ
327無記無記名:2005/12/30(金) 00:23:36 ID:J7lDgVPF
328無記無記名:2005/12/30(金) 01:29:46 ID:SxguVdFb
祭りさんって忙しそうですね。
仕事、空手、柔道、水泳、自慰、岩登り、ウェイト。。。
寝る時間あるんですか?
329祭 ◆DlyW/s8ibQ :2005/12/30(金) 05:28:14 ID:REFGB1dE
おはようございます。
>>328
そうですね。結構忙しいと感じれば忙しいのかもしれませんが、
楽しいので、気になりませんよ。
水泳とクライミングは、もともとは格闘技の為に始めた事ですので、そこまで突き詰めてはやってません。
懸垂も目立った変化もなく目標50回達成出来ませんでした。
ただ無酸素運動(厳密には違いますが)での突き連打が長い時間可能になった事や、相手を引き込む力・スピードが上がったのは、
懸垂での回数にこだわったやり方や荷重でのトレが
役に立ったと思ってます。これから走ってきます!
330祭 ◆DlyW/s8ibQ :2005/12/30(金) 06:08:41 ID:REFGB1dE
続けて書き込みすみません。
荷重懸垂は、荷重する重さや、その人の肩の強さ等によるかもしれませんが、
おろしきるのは肩に負担がかかると思うので、
自分は、完全におろしきる手前で肩の力を抜かないで引き上げてます。
首前懸垂も引き上げる時に肩に多少の捻りが加わる感じがするので荷重だと
もっと気をつける必要があると感じます。
完全におろしきると、下で脱力してまた上がる時一瞬肩に力が入ると思いますが、
その時に荷重だとかなり肩に負荷がかかるので、
荷重は、おろしきらない方がいいと自分は感じます。
331アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/12/30(金) 06:13:02 ID:b9qmrzsq
いやビハインドではいためる可能性があるがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
332祭 ◆DlyW/s8ibQ :2005/12/30(金) 06:26:11 ID:REFGB1dE
アノミーさん、どうもです。
ビハインドって首前の事ですよね、
やっぱあがる時に肩が多少捻るから、痛めるんですかね?
自分は、懲りずに続けてますが、人には勧めてません。
荷重も、かなり重くなってくると、おろしきって脱力した時肩が外れそうになるんで・・・
アノミーさんは、荷重でおろしきって脱力した時
肩が抜ける感じした事ありませんか?
333無記無記名:2005/12/30(金) 11:57:17 ID:67NMd45F
無職童貞アノミー笑
334アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/12/30(金) 12:20:47 ID:Q38QBlds
俺は下ろしきらないので。下ろしきると危険です。
335無記無記名:2005/12/30(金) 13:29:48 ID:8rUA4WS3
>>323は流石にアホだと思った。
最後の一文で自分の主張を全否定してどうするよ。
336無記無記名:2005/12/30(金) 13:32:05 ID:GZWBBw6u
>>329
個人的には自慰ってところにツッコミ入れてあげてほしかった。w
空手と柔道両立してるんですか。すごいですね。
337祭 ◆DlyW/s8ibQ :2005/12/30(金) 13:44:28 ID:REFGB1dE
336
すみません、まだココになれてなくて
ツッコミに対応出来ませんでした。
338無記無記名:2005/12/30(金) 14:33:49 ID:GZWBBw6u
>>337
ところでプールで沈みませんか?
体脂肪率が低い人は沈むらしいから。
手足バタバタして泳いでたら大丈夫だろうけど普通に浮けないとかないですか?
339祭 ◆DlyW/s8ibQ :2005/12/30(金) 15:15:07 ID:REFGB1dE
>>338
いえ、大丈夫です。
自分田舎育ちなので、よく川などで泳いでました。
340ツール・ド・名無しさん:2005/12/30(金) 17:41:37 ID:KVTs109F
低価格パワーラックを購入してチニングその他始めようと思っています。
むちゃむちゃ初心者な質問で申し訳ないんですが、
体重以上の負荷が欲しくてプレートなどで荷重する場合どうやるんでしょうか?
リュックに入れる?・・・いやいや専用のグッズがありそうで。
過去スレは見れませんが上はいちおう全部読みました。
341祭 ◆DlyW/s8ibQ :2005/12/30(金) 18:19:49 ID:REFGB1dE
>>340
自分は、柔道の帯などで首からぶら下げて荷重してます。
でも、30`越える荷重になると首にかなり負担かかるので、
自分は30`以上は、スクワット等やる時にバーに付ける、
スポンジみたいな巻くヤツを帯に付けて首の負担減らしてやってます。
分かりづらくてすみません。
342無記無記名:2005/12/30(金) 18:52:34 ID:J2Wgz8vk
祭り、サスケ出ろって。
これで名前売れるぞ?
343無記無記名:2005/12/30(金) 18:54:00 ID:J2Wgz8vk
2チャンチンニング板では知名度あるんだからさ
こっから一気にブレイクできるかもしれない
344懸垂の帝王:2005/12/30(金) 18:55:43 ID:UQ7lfPhY
>>340
ウェイトサポーティングベルト
http://www.rakuten.co.jp/moriya-inc/589349/
ディッピングベルト
http://www.bodymaker.jp/shopping/?DAI=TR&TYU=AA

チェーンのところにダンベルのプレートを通して腰に巻いて股間に吊るす。
ベルトの両端の金具を大き目のカラビナでくっ付けるとよりフィットする。
わたしはプレートをビニール製の大き目のショルダーバッグに入れたのを
吊るしてます。

カンタンに加重したければショルダーバッグを使うとか。
345祭 ◆DlyW/s8ibQ :2005/12/30(金) 19:17:51 ID:REFGB1dE
>>342>>343
サスケで世間に出るのは、恥ずかしいです。
でも、そう言ってもらえて嬉しいです!
競技で、もう少し実績ついたら出てみたいです。
346無記無記名:2005/12/30(金) 19:21:34 ID:M+H4Hda2
スレ違いで申し訳ないが祭さんは総合の試合をやる予定とかあります?
347祭 ◆DlyW/s8ibQ :2005/12/30(金) 19:36:55 ID:REFGB1dE
>>346
正直なところまだまだです。
総合出たいですね!
頑張って練習します。
懸垂50回も、来年こそクリアしたいです!!
348無記無記名:2005/12/30(金) 19:40:33 ID:M+H4Hda2
祭さんなら必ずできますよ!期待してます。
お互いトレ頑張りましょう。
349無記無記名:2005/12/30(金) 19:42:04 ID:39l59rmH
リュックの中に木の板を敷いて、手を通すところにベルトを通して腰に巻き、
股間の法にリュックをまわして使用しているがなかなかいいよ!
350340:2005/12/30(金) 19:43:53 ID:KVTs109F
>>341
>>344
レスありがとうございました!
まだ自重で7回しかできないので精進します!
351無記無記名:2005/12/30(金) 19:45:40 ID:tcKF6vhR
サスケみてたら体をブイ字にしてチンしてるオッサンが映ってた
かなり腹筋きそう
352無記無記名:2005/12/30(金) 20:19:05 ID:J2Wgz8vk
サスケのクリフハンガーやりたい
353無記無記名:2005/12/30(金) 20:22:16 ID:kldholNB
>>350(340)

ttp://image.www.rakuten.co.jp/strongsports/img10231072083.jpeg

これ使ってます、本当はチンニング時の加重のためのものじゃないけど
全身が伸びていい感じです
プレートがモリヤなんで引っ掛けられます
ベルトは腹が痛いし
帯は片方の肩だけ重いの良くなさそうなんこれにしてます
354無記無記名:2005/12/31(土) 01:10:03 ID:R7HGPtcK
8時頃限界まで懸垂やったんですが、
今また寝る前に懸垂やるのって意味ありますか?
(それなら腕トレとかにした方が良いでしょうか?)
355無記無記名:2005/12/31(土) 01:10:30 ID:J2IiYTYA
懸垂を6年ぐらい週2でやってるんですけど普通の肩幅ぐらいの開きでは35回
くらいで、肘まげた状態では30回ぐらいです。今更ですが懸垂はどこに筋肉が
付くのですか?総合格闘技やってるんですけどの様な場面で使えるのでしょうか?
格闘家の方のレスがあったので・・・パンチ力や引く力が強くなったとは余り感じません。
356ツール・ド・名無しさん:2005/12/31(土) 10:28:11 ID:06NPnuwo
>>355
格闘家じゃないですが・・・
懸垂は上から引く
パンチは前から引く
なので前から引く力をつけたいならワンハンドローイングなどの方が近いかと
あとパンチは上肢だけでなく体幹や下肢も重要かと思います
357340:2005/12/31(土) 13:00:33 ID:06NPnuwo
>>353
それって逆さにぶらさがるやつですよね。気持ちよさそうです。

パワーラックでチンニングやろうと思ってるんですが、
210cmくらいだと余裕で足が床に付くんですね(さすがに踵は付かないけど)。
パワーラック選びも課題だなこりゃ・・・。

3日ほどレスできませんが失礼します。
358無記無記名:2005/12/31(土) 13:25:23 ID:gwG6lpc5
>>352
クライミングジムへ行ってみ。キャンパスボードってのがある。
それが元だ。
359祭 ◆DlyW/s8ibQ :2005/12/31(土) 14:44:50 ID:7rtYIQMF
>>355
柔道着等を懸垂するとこに付けて、その袖を握って
懸垂をすると、引きが強くなりますよ。
これで、荷重すると上の階級とも力負けしづらくなります。
あとパンチの連打にも懸垂はイイと思います。
あくまで競技の補強としてですが、
懸垂は、イイトレーニングだと思います。
360>>355:2005/12/31(土) 15:58:17 ID:J2IiYTYA
レスありがとうございます。懸垂もうやめようかなと思ってたんですけど、
またやる気が出てきました。また来ます。
361無記無記名:2005/12/31(土) 17:28:00 ID:p0Ub53Pc
今からチン収めしてくるぜ!
もちろんコウチンだ!
362無記無記名:2005/12/31(土) 17:31:16 ID:nefmSa1F
オレはマヨチンで、チン収めとチン初めを同時にやるかな。
363無記無記名:2006/01/01(日) 01:17:08 ID:7/DCIPUQ
じゃあ今からチン初めします。自重10回でイイや。
364無記無記名:2006/01/01(日) 01:31:50 ID:KdCUWbs8
新年あけまして
(つД⊂)ふー
365祭 ◆DlyW/s8ibQ :2006/01/01(日) 01:54:05 ID:g1Vr8IMo
あけましておめでとうございます。
プライド見てきました!
五味君最高です!!73`級は日本人が1番ですね〜
てか、シウバの背中は本当凄いです・・・
366無記無記名:2006/01/01(日) 02:00:15 ID:TSMY4MaJ
祭さん!早く五味を倒して下さいよ!
モチベ上がったんで今からちょっと走りこみいってきます
367無記無記名:2006/01/01(日) 02:08:54 ID:KdCUWbs8
五味の顔見てたらなんかいらつくから倒してくださいね。
嫌いじゃないんだけどな
なんでだろ
368無記無記名:2006/01/01(日) 02:27:28 ID:ZMFKYxd4
>>367
挑発的な態度だからね>五味さん
それにしても73キロ以下の階級に外国選手が入り込めないのはどうしてなんだろ?
369祭 ◆DlyW/s8ibQ :2006/01/01(日) 02:28:28 ID:g1Vr8IMo
>>366
>>367
いや!五味君には、まだまだ実績不足だし、実際
ハンパない強さっすよ!!
心も技術も力も、突き抜けてます。
本当に凄い人です!
370無記無記名:2006/01/01(日) 02:34:16 ID:VCthbH0T
五味もチンニングやってるのかな。
371無記無記名:2006/01/01(日) 02:37:22 ID:i1VMGmrW
ゴミと桜井の二人がファイティングポーズ取ってる写真があるけどどっちが五味かわからない。
がきみたいな顔のほうがゴミなの?
372無記無記名:2006/01/01(日) 04:33:41 ID:Dv7GVGKy
弱そうなほう
373 【大吉】 【348円】 :2006/01/01(日) 05:44:39 ID:KL1HfBrw
今年もけんすれますように
374無記無記名:2006/01/01(日) 06:48:14 ID:h57f5v9f
akeome!
久しぶりにこのスレにきたら新年早々複数の書き込みがあってなんか安心したw
もまえらの
























一年が素晴らしい年でありますように!
375無記無記名:2006/01/01(日) 14:05:08 ID:7/DCIPUQ
なんだその間は
376無記無記名:2006/01/01(日) 14:30:06 ID:Cb7Yvy39
多分 照れ
377無記無記名:2006/01/01(日) 17:38:13 ID:ZMFKYxd4
PRIDE金子さん、よく頑張ってた。
試合に出場するだけでもどれだけ根性がいるか。
それに無様な試合じゃぜんぜんなかったからいい意味で期待を裏切ってくれてうれしい!

祭さんもいつか同じ舞台に立てますように。

あけおめ!!!
378無記無記名:2006/01/01(日) 17:42:05 ID:ZMFKYxd4
PRIDEのミルコの試合見てアノミーさんが言ってたことが納得できました。
ボクシングなら完全に反則負けになる逃げまわりもPRIDEのルールだと許されるんだね。
あの試合は後味悪かったよ。強い者同士なんだろうけどミルコが卑怯に見えた。
379無記無記名:2006/01/01(日) 23:18:22 ID:XtaBkSG0
金子賢は頑張ってたってことでいいのか…
正直柔術5年以上やっている身としては腹が立つ試合以外のなにものでもなかったのだが…
380無記無記名:2006/01/01(日) 23:45:21 ID:KdCUWbs8
腹立つ必要はないと思うけど
381無記無記名:2006/01/01(日) 23:49:54 ID:ZMFKYxd4
>>369
五味さんって確か九連覇しているんでしょ?十分実績あると思うよ。
レスリング出身はこの階級じゃホント強いって思う。
祭さんも同じ階級でデビューしようとしているから空手(?)だけじゃなく懸垂とかにも力入れて
力負けせんように練習しとるんでしょ?
382無記無記名:2006/01/01(日) 23:52:00 ID:ZMFKYxd4
>>379
いい試合だったよ。
序盤から速攻で攻めて行ってたし勝つ気で仕掛けたのはよくわかる。
大きな大会のプレッシャーってすごいし。
383無記無記名:2006/01/01(日) 23:52:37 ID:XtaBkSG0
柔術青帯とかいっておきながらマウントとられたとたんに手を伸ばしちゃう。
これって一番初めのスパーとかで注意されることよ。十字とられるからダメだよって。
板違いすいません。
384無記無記名:2006/01/02(月) 00:41:45 ID:eiFJts6s
格闘技の話になると、
なぜか、すぐに専門家気取りが湧いてくるな。
385無記無記名:2006/01/02(月) 00:49:44 ID:odLVhTkH
役に立たない背筋を作ろう。
386無記無記名:2006/01/02(月) 00:56:55 ID:KesLOZcd
賛成
387無記無記名:2006/01/02(月) 14:34:35 ID:L6dL7JcJ
元旦から記録更新しました。肘曲げた状態からの懸垂が31回から32回に
なった。今年はいい年になるぞ。みんなも頑張れ。
388!dama:2006/01/02(月) 15:19:40 ID:KesLOZcd
!dama
389無記無記名:2006/01/02(月) 15:43:48 ID:LxLDph67
>>388

なに今ごろやってんねん
どんだけ遅れてるの?
390無記無記名:2006/01/02(月) 16:41:59 ID:9lMtQVGc
神の子キッドはなんであんな背中になるんだ?他のレスラーやボクサー、格闘家を見てもあんな背中の奴はいないぞ。
ビルダーは置いといて。
391祭 ◆DlyW/s8ibQ :2006/01/02(月) 17:14:09 ID:+/P4/iVU
>>381
いや、自分がまだまだ実績不足って意味です!
五味君は、めちゃめちゃ凄いっすよ!!
学ぶべきトコが多くありますね〜
てか大Fanです。
392アノミー ◆oqnPLS3ufk :2006/01/02(月) 17:59:13 ID:ZJjqPhtU
五味は確かに貧相でバルクが無く、正に名前通りゴミのような奴だよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これで、シュウバとやりたいとか言ってんだから乗せられて勘違いしている奴ってある意味面白いよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
393祭 ◆DlyW/s8ibQ :2006/01/02(月) 18:25:31 ID:+/P4/iVU
アノミーさん、今のウエイトでシウバとやる訳じゃないですよ〜ちゃんと、実現すればしっかり体作るはずですよ。
アノミーさんが、どれだけ強いのか分かりませんが、
五味君は、しっかりと力を使う体を身につけてますよ。
73`では確実に強いです!あ!遅くなりました。
アノミーさん、あけましておめでとうございます。
394無記無記名:2006/01/02(月) 18:28:07 ID:9lMtQVGc
キッド対ゴミ
見たいなあ
395無記無記名:2006/01/02(月) 18:44:44 ID:1ZQbsp0m
祭さん的には金子はどう思うの?
396無記無記名:2006/01/02(月) 18:50:21 ID:4jAv9/fE
祭くんには、ミルコやトンプソンの体型になってもらいたい。そして俺と性的に盛り合いしてくれ
397無記無記名:2006/01/02(月) 18:55:14 ID:t8ZHaQVe
祭は天然なのか、はたまた稀代の釣り師なのか
398祭 ◆DlyW/s8ibQ :2006/01/02(月) 19:20:42 ID:+/P4/iVU
>>395
金子さんは、当然といえば当然って感じでしたね。
正直もう少し頑張ってほしかったです。
>>396
自分には、あそこまでウエイトあげて、あの体をつくるのは無理ですよ!
でも、あの体を手に入れたら世界が変わりそうですね。
>>397
すみません。釣り?とか・・よく分からなくて、失礼な事打ってしまったら謝ります。
すみませんでした。
399アノミー ◆oqnPLS3ufk :2006/01/02(月) 19:22:28 ID:ZJjqPhtU
ゴミの173cmで骨格的にも恵まれない身体ではシュウバの階級に上げる事などほぼ不可能wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ステ入れたとしても5年はかかるだろうし、もしその身体を手に入れることが出来たとしても、まともに動けるようにコントロールするのは至難の技wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
従ってゴミごときの貧相なフレームの持ち主がシュウバと闘う事など無理wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
400無記無記名:2006/01/02(月) 19:26:40 ID:SYsPQeM6
>>399
五味さんって173センチなの?
じゃ祭さんがデビューしたら楽勝で五味さんには勝てるかも。

>>398
金子相当よく頑張ってたように見えたけど祭さんから見たらまだまだなんだね。
すごい自信家なんだね。
401397:2006/01/02(月) 19:27:00 ID:t8ZHaQVe
>>398
いや、こっちこそすまん
あまりにも人がよさそうなもんで、ついな
402無記無記名:2006/01/02(月) 19:27:04 ID:UCF1F1Ig
そこまでwをいっぱい書くと
うちのPCでは行を分ける区切りにしか見えない
403無記無記名:2006/01/02(月) 19:27:50 ID:4jAv9/fE
祭くん、レスあんがと。実は今のきみの体でも、俺にはじゅうぶんだ
404無記無記名:2006/01/02(月) 19:30:21 ID:QSHSE5t5
プライド参戦する金子は相当な自信家だと思うww
405祭 ◆DlyW/s8ibQ :2006/01/02(月) 20:12:05 ID:+/P4/iVU
>>400
いや!全然無理です!!
五味君は、ハンパないっす。
金子さんは、やっぱ少し嫉妬の気持ちが強いです・・・
出たくてもでれない人達がいる中での初舞台がPRIDEだったんで・・・
>>401
いえ!怖い人じゃなくて
良かったです!!
>>403
そういってもらえると、嬉しいです!
また今年も、もう少し体でかくして
さらに上を目指して頑張ります。
406無記無記名:2006/01/02(月) 20:36:48 ID:6bNwyCLl
え?祭くん、俺と盛ってくれるのか?
407無記無記名:2006/01/02(月) 21:04:45 ID:1ZQbsp0m
>398
やっぱり金子は少し不甲斐なかったね。プロと格闘技をちょっとかじった程度ではかなりレベルの差があったよ。
あのパンチ、パウンドが信条のベネットが腕十字なんて…
やはり殴るのはかわいそうと思ったみたいだね。彼なりの優しさかな?
408アノミー ◆oqnPLS3ufk :2006/01/02(月) 21:22:00 ID:ZJjqPhtU
手を抜いてもらった事は実際に闘った金子本人が一番良く分かっているだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
409無記無記名:2006/01/02(月) 22:29:25 ID:quPLBO9u
体重の軽いベネットに完全に力負けしてたな。
410無記無記名:2006/01/03(火) 00:39:15 ID:mNjtAD4H
金子さん・・・
五味君・・・
五味選手もかなりなめられてますね
411無記無記名:2006/01/03(火) 00:47:03 ID:xww8RVcL
>>410
つ体育会
412無記無記名:2006/01/03(火) 14:19:02 ID:ICgVZvN2
>>409
アホ、身長差どのくらいあると思ってんだ。
背の低いベネットのが筋量あるにきまってんだろ
413無記無記名:2006/01/03(火) 14:36:44 ID:8aZtBET/
>>412=無知
414祭 ◆DlyW/s8ibQ :2006/01/03(火) 14:53:12 ID:HTID9rGd
>>410
いえいえ全然舐めてないです。
本当に大好きな選手です!ずっと試合見てます!
金子さんって年もだいぶ上そうだし〜
あまり知らないんで・・・
415無記無記名:2006/01/03(火) 14:57:08 ID:CdeAaUYy
祭さんは金子とPRIDEルールで試合して勝てそうですか?
416祭 ◆DlyW/s8ibQ :2006/01/03(火) 15:12:11 ID:HTID9rGd
それは、実際しあってみないと分からないですよ、
でも、可哀相なんでやりたくないですね。
ただ、このまま諦めてはほしくないです!
今回きりで、やめるような「心」の弱い人であってほしくないですね。
417無記無記名:2006/01/03(火) 15:48:19 ID:n/J1O7kp
自信満々ですね。

金子さんにしろベネットにしろ五味さんにしろ祭たんの対戦相手の階級ですからがんばってください。

金子さん、根性無しに思われているみたいだけどあれほど不十分な準備の中、よく健闘したと思います。
柔術経験者と言っても去年までテレビドラマで活躍していた俳優さんですから。
相当総合格闘技に入れ込んでいる人なのでしょう。芸能界でも芸能人止めて総合やりたいって人結構
いるけど彼はホンモノだと信じたい。去年の最高視聴率ドラマのレギュラーからの転身というのも痛快。
418無記無記名:2006/01/03(火) 15:54:49 ID:MRS8AVzj
金子擁護してる人は何なの?w
ほんとに格闘技好きでがんばりたいのならプライドでるもんじゃない
金子自身がプライド出たいっていったんでしょ?
普通ほんとに格闘技好きならそんな事いわないよただ目立ち
たかっただけだろ他のスター達をみてなw批判されてあたりまえ
擁護してる奴は異常
419無記無記名:2006/01/03(火) 16:36:00 ID:GJWPjcR9
チンニングに関係ない格闘技ネタを引っ張るのは、
お正月いっぱいにしてくださいね。

>>418
レス違いの話題でエラそうに、決め付けのベキ論を展開するあなたのほうが、
よほど「異常」であることを早く自覚してくださいね。
420無記無記名:2006/01/03(火) 16:36:43 ID:geX7okyu
本人だろ
421無記無記名:2006/01/03(火) 16:39:36 ID:EUdWmzqq
金子本人登場w!?
422無記無記名:2006/01/03(火) 16:53:36 ID:DtlTN61W
つか祭って誰? 祭スレ立てれば
423無記無記名:2006/01/03(火) 18:17:06 ID:UUS7brEZ
それは困る!懸垂スレがすたれる。。
424無記無記名:2006/01/03(火) 19:05:00 ID:lLjiIvzf
祭りは今年サスケのヒーローになる男だよ
425無記無記名:2006/01/03(火) 19:30:45 ID:n/J1O7kp
>>414
金子賢ってごくせんにてつ役で出演されていた方ですよ。
身長183センチで62キロ。試合に合わせて12キロ増量して74キロから絞ったみたい。
去年のドラマに出演してた頃はプロフィール通りだとするとクランクアップから男祭りまでの
短期間で12キロの増量。

金子さんは30歳でデビューだから祭さんも早くデビューの見通し立てないと年齢的には
金子さんより年とってからデビューってことになりかねんよ。学生だったら選手権やら国体
やらに出場して戦績残してアピールできるけど社会人のデビューはほぼ無理なんじゃないかな?
金子さんみたいに仕事をきっぱり辞めて目指すのも勇気いるし。祭さんは練習時間5時間て
ことだから仕事やめて目指しているのかも知れないけどもしそうならごめん。
426無記無記名:2006/01/03(火) 19:34:53 ID:E0yPFTrW
祭は近々ゲイになるよ
427無記無記名:2006/01/03(火) 19:38:30 ID:DtlTN61W
もう祭スレ立てろ
428無記無記名:2006/01/03(火) 19:43:27 ID:lLjiIvzf
祭って名前なんだから男祭りは祭が出るためにあるんじゃないか!祭よ
429無記無記名:2006/01/03(火) 19:48:00 ID:RmePwwx7
SSのスーパーパワーラックのサイズどなたか教えていただけますか?
430無記無記名:2006/01/03(火) 20:14:32 ID:rlGcX7bK
元々ゲイだろ、かなりなナルシスだし=祭
431無記無記名:2006/01/03(火) 20:17:41 ID:lLjiIvzf
んじゃ祭りはダイナマイトで中尾と対戦すべきかな
432無記無記名:2006/01/03(火) 20:21:10 ID:PvLsd9rW
お前らは当然中尾に投票してるんだろうなw
オレはもう3票もいれたぞw
433無記無記名:2006/01/03(火) 20:25:04 ID:PvLsd9rW
434無記無記名:2006/01/03(火) 20:50:49 ID:2er7OUoz
>>423
懸垂スレとしてはもう廃れてるも同然だよ。
435無記無記名:2006/01/03(火) 20:59:51 ID:lLjiIvzf
んじゃ懸垂バトルロワイヤルやろうぜ?
436無記無記名:2006/01/03(火) 21:02:29 ID:n/J1O7kp
>>435
んじゃ
オフ板のリンク貼ってくれ。

体重別加重ウエイトの規定とか決めんといかん。
おいらは祭たんより50キロぐらい重い。MAX20回。プルアップ。(逆手)
437無記無記名:2006/01/03(火) 21:09:25 ID:lLjiIvzf
>>436
まいりましたm(__)m
438無記無記名:2006/01/03(火) 21:13:21 ID:+C/ylu9W
439無記無記名:2006/01/03(火) 22:13:53 ID:RmePwwx7
>>438
ちがいます。現在休止中のストロングスポーツのパワーラックです。
440無記無記名:2006/01/03(火) 23:43:21 ID:+C/ylu9W
ttp://www.rakuten.co.jp/strongsports/513233/514604/

だからこれでしょ?ちゃうの?(3ッつめの写真)
俺なんか勘違い?
441無記無記名:2006/01/04(水) 01:32:57 ID:HpafYOf2
ttp://www.training-craftsman.com/hijyousiki.html

おまえら、このサイト見てどう思う?
442無記無記名:2006/01/04(水) 03:41:06 ID:pvyIJNVJ
うさんくさw
443無記無記名:2006/01/04(水) 10:19:57 ID:zR/8/dE9
>441

非常識な…とか **日でとか
信じないほうがいいぞ
あと、サイト中に細かく色変えてるのとか

会話風になっていて相手の思考を誘導するようなやりかたとか
過去の自分の体験を話すとか
日付や人数で締め切ってあせらせようとか
胡散臭い感謝のお便りとか

神田メソットだっけ?
444無記無記名:2006/01/04(水) 10:42:16 ID:h1fRlar8
ttp://store.yahoo.co.jp/fightingroad/a5dea5eba5.html
これ買おうと思ってるんだけどどう?
体重60キロぐらいだから大丈夫かな
445懸垂の帝王:2006/01/04(水) 13:59:13 ID:oBHvfGRp
あけましておめでとうございます。

>>444
耐荷重量は80キロはあるだろうしワイドも出来るからわるくないと思います。
446無記無記名:2006/01/04(水) 14:50:34 ID:P5xZU2ud
>>444
安いし、最初に買うチンスタとしては良さそうですね。
俺も買おうかな……
447446:2006/01/04(水) 15:05:18 ID:P5xZU2ud
うほ。
勢いで注文しちゃった!!

これで家でゆっくりと懸垂が出来ると良いな〜
448無記無記名:2006/01/04(水) 16:12:18 ID:nuakhhgr
パラレルグリップの器具に1mのロープを通してやってみた
2回しかできなかったよ
449無記無記名:2006/01/04(水) 16:45:20 ID:1+x/qj3W
450無記無記名:2006/01/04(水) 19:59:47 ID:XZwj28nG
プルアップス=順手懸垂
チンアップス=逆手懸垂
451無記無記名:2006/01/04(水) 20:01:51 ID:ADYMqNzw
>>450
恐らく逆。
452無記無記名:2006/01/04(水) 21:43:32 ID:h1fRlar8
>>445
レスありがとう
>>446
是非感想を書いてください。
453無記無記名:2006/01/04(水) 21:47:10 ID:h1fRlar8
っていうかラットプルダウンで鍛えてる人いないの?
454無記無記名:2006/01/04(水) 21:56:49 ID:5Zf5rJZo
イチローが今鍛えてたぞ。古畑で。
455無記無記名:2006/01/04(水) 21:58:32 ID:r/grF+pd
イチロー、脱げばもっとスゴイのかと思ってた。
体だけなら正直漏れのが上だ。何の役にも立たんけど
456無記無記名:2006/01/04(水) 22:10:13 ID:UE3fcjoG
ショボかったのか?
45715歳:2006/01/04(水) 22:55:49 ID:lqrXkHfI
三角筋にきく種目教えてください
祭さんに質問です
パンチ力アップのために何かしてますか
それとも生粋のハードパンチャーですか
458無記無記名:2006/01/04(水) 23:09:50 ID:ZhUeUOPa
三角筋て懸垂のまるで逆じゃん
459無記無記名:2006/01/04(水) 23:35:49 ID:pvyIJNVJ
ここにある二個一組のチンニングハンドルは他社のパワーラックにもつくんですか?
http://www.rakuten.co.jp/moriya-inc/590355/
460無記無記名:2006/01/04(水) 23:40:00 ID:pq3GUu/H
>>399
お前が口出すことじゃないだろ。
461祭 ◆DlyW/s8ibQ :2006/01/05(木) 00:02:23 ID:5cDzzgnw
お疲れです。年始めは色々忙しいです!
>>425
そうですね。今年から2年で結果だしたいです!
>>457
三角筋って肩辺りですか?肩辺りのウエイトトレは、
シュラッグでしたっけ?それとバーベルを立って首の後ろに乗せて、
上に持ち上げるヤツと、
立ってバーベルを前から首辺りまで引き上げるヤツをやってます。
あと25`プレートを両手で腹辺りに持って、
左右に腰を回転させて振るのを早いスピードで1分間やります。
まだありますが説明難しいので省きます。
462無記無記名:2006/01/05(木) 00:21:10 ID:GGn0RO+6
変な肩トレだね
463無記無記名:2006/01/05(木) 11:59:19 ID:cZ1D8fEB
胸骨が痛くなるんですがフォームが悪いからですか?
464無記無記名:2006/01/05(木) 14:19:27 ID:fOP0X/6c
(。???。)うにうに?
46515歳:2006/01/05(木) 17:47:28 ID:eT+pXYtP
>>461
レスありがとうございます
466無記無記名:2006/01/05(木) 19:31:28 ID:dmBdYhSm
>>35
サスケで体をブイ字にしてチンしてるオッサンってサスケスレで
155cm、38kg、56歳、造形職人のおっさんが死ぬほどキモかったって書いて
あったひと?

V字チンは簡単だけど正面水平チンはむずかしい。
467無記無記名:2006/01/05(木) 21:49:45 ID:kSEpAKxC
>>466
レス違い
一瞬誤爆かと思ったw
468466:2006/01/05(木) 22:31:12 ID:dmBdYhSm
訂正。
>>35>>351
469無記無記名:2006/01/05(木) 23:11:43 ID:bnY5x1Vj
>>452
5日後に届くらしいです。
後日、レポしますね〜
470無記無記名:2006/01/06(金) 01:33:40 ID:Gh+i0C1X
ビハインドネックと普通の懸垂で効果はどう違うんですかね?
471無記無記名:2006/01/06(金) 03:20:01 ID:prq72wO4
祭、ホモデビュすんの?
472祭 ◆DlyW/s8ibQ :2006/01/06(金) 05:59:54 ID:Afadr6xB
>>470
あ〜それ、自分も知りたいです!
肩痛めたのは、その懸垂だと思ってるんで、是非知りたいですね。
ちゃんと意味があってほしいです。
>>471
しないです。
女子がいいですよ!
473無記無記名:2006/01/06(金) 06:04:32 ID:7Ro+nRa6
>>470
>>308 の発言を受けてのビハインドは痛める危険があるという流れ。
474祭 ◆DlyW/s8ibQ :2006/01/06(金) 07:43:29 ID:Afadr6xB
>>473
すみません。>>308
しっかり書いてあったんですね〜前の方確認してませんでした!
ちゃんと意味があって安心しました。
ありがとうございます。
475無記無記名:2006/01/06(金) 12:29:01 ID:DQdGkZ6u
476無記無記名:2006/01/06(金) 12:37:24 ID:RjKHm+65
祭君から見てk-1とPRIDEってガチなの?
格闘技経験なしの素人の俺にはk-1はあやしいと思うんだけど。
ガチのふりをしたプロレスって感じで
477無記無記名:2006/01/06(金) 12:51:26 ID:7Ro+nRa6
>>475
前も質問しとったな。みんなが不親切なわけでなく
やったやつがおらんってことだろ。

そんなに知りたいなら モリヤ に電話しろ。
@バーの直径がちがってもつけれますか?どういう構造ですか?
Aつけれないと言われたら。モリヤのチンバーの直径をきけ。
 そして、自分のチンバーの直径を計れ。

えぇ?チンバーってなんですか?って。
お前の股間についとるやつだよ。
478無記無記名:2006/01/06(金) 14:31:48 ID:Gh+i0C1X
>>308
で出てたんですね。
ただ、実際の懸垂では、どこどこに効くっていうほど
筋肉は細かく動いてないないという印象でつな。
普通の懸垂でもそこを鍛えれるなら、
わざわざ故障の危険もあるビハインドネックはしないほうがいいかもしれませんね
479無記無記名:2006/01/06(金) 16:02:47 ID:jMIm2Q+c
ビハインドネックは僧坊筋の根元から肩甲骨の上部と内側のあたりの筋肉
が鍛えられるような・・。いや、よくわかりませんが。

肩やクビあたりが柔軟なひとはやるメリットはあるような・・。
いや、よくわかりませんが。
480無記無記名:2006/01/06(金) 16:10:56 ID:uAFetlvo
ビハインザネックのチンニングやるなら、
プルダウンで同じ効果を得たほうがいいよ。

普通にチンニングするときですら、安定していない身体の重心の前後移動を抑えるために
無意識に肩の捻りに負担がかかってるのに、
ビハインザネックだと、さらに上半身を前傾させる必要があるため、
本来上下させるべき支点とはズラさないといけない。

要は、首の後ろにバーをもっていくことそれ自体が問題なのではなく、
下半身を含めた重心の安定を保つために、肩に危険な負荷がかかるのが危険てこと。

上げたとき、前後にバーをよける必要のない左右の持ち手があれば理想なのだろうけど…。
481祭 ◆DlyW/s8ibQ :2006/01/06(金) 17:00:31 ID:Afadr6xB
>>478>>479>>480
なるほど〜結構恐いですね・・・
体を作るつもりが壊したら意味ないっすからね。
でも、みなさん本当詳しくてびっくりします。
勉強になりました!
>>476
PRIDEもK-1もガチですよ。
ただ選手層の違いと微妙なルールの違いだと思います。
482無記無記名:2006/01/06(金) 19:15:25 ID:Iul34FPW
祭はベントローやらないの?
483祭 ◆DlyW/s8ibQ :2006/01/06(金) 19:47:48 ID:Afadr6xB
たまにやります!
でも〜ほとんど懸垂ばっかやってます。
ベントローで、かなり疲れてる時やってて
フォーム崩れて腰を少し痛めた経験があってビビリ入ってます。
484無記無記名:2006/01/06(金) 20:33:10 ID:Iul34FPW
何kgでやってたの?
485アノミー ◆oqnPLS3ufk :2006/01/06(金) 20:34:43 ID:TgbP7xxv

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1131804458/

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1132053470/

kazu_jon ◆TNMyVN0tEs ことステロイドユーザーが


   松   田   朋   也  


であることが判明。

松田朋也はステロイドを利用しつつJBBFに出ている卑怯者。

これを許していいのか?

彼はサンプレイ、ゴールドジムに出没する。

H14.7.21 東京クラス別選手権 75kg級 7位
http://flare.main.jp/TBBF/Competition/02tokyou-wc/75kg-8-02.jpg

HH16.9.20 東京選手権 9位
http://flare.main.jp/TBBF/Competition/04tokyo/men/04tokyo-men11-01.html

H17.9.11 東京選手権 12位
http://flare.main.jp/TBBF/Competition/05tokyo/men's/05tokyo_men21_01.html




486無記無記名:2006/01/06(金) 20:43:59 ID:B6Kcgh8V
>>481
k-1もプライドもガチか、、、
この話は2ちゃんねるじゃアレだから、直接祭さんと話がしたいな。
なんか実力があるのに表舞台に出てこないで地方で黙々と強くなる
ガチバカみたいになりそうだなぁ。せっかく良い身体能力してるのに、、、
前スレで気持ちよくスルーされちゃったけど、
もしプライドチャレンジかプレステージ出るならその時にでも話しかけたいな〜。
アップされてた写真と同じアクセをしてくれれば見つけられると思うし。
逆に俺はプライドチャレンジでもキックボクシングジムのTシャツ(紺色に刺繍)
着てるんで、見つけたら話しかけてください。
487アノミー ◆oqnPLS3ufk :2006/01/06(金) 20:56:06 ID:H27GKij1
ここはゲイ向け発展場じゃねーんだからホドホドになwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
488アノミー ◆oqnPLS3ufk :2006/01/06(金) 21:15:11 ID:TgbP7xxv
いや、普通に思うんだが、プライドチャレンジなんてでれないだろwwwwwwwww
なんかの団体で上に行かない限りwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
489無記無記名:2006/01/06(金) 21:24:37 ID:qIvtt3bN
祭りさんは何か総合格闘技団体にでてるの?
490無記無記名:2006/01/06(金) 21:27:23 ID:I57zb4Uk
祭さんの得意技は?
握力鍛えてる?
チューブトレしてる?
491アノミー ◆oqnPLS3ufk :2006/01/06(金) 21:28:44 ID:TgbP7xxv
どうやらプライドチャレンジってたいしたことないみたいだなwwwwwwwww
俺はてっきりプライドの前座の試合だと思い込んでたが、須山が出てたやつだなこれwwwww
誰でも出れるやつだろ、これ。須山まるで技術なかったしwwwwwwwwwww
492無記無記名:2006/01/06(金) 21:51:34 ID:Gh+i0C1X
>>480
勉強になりますた
493祭 ◆DlyW/s8ibQ :2006/01/06(金) 22:12:19 ID:Afadr6xB
>>486
どうもです。本当に、そこまで言ってもらえて嬉しいです。
PRIDEチャレンジ出てるんすか?
羨ましいです!
自分も所属してるトコとか話たいですが、
迷惑かかるんで本当申し訳ありません。
自分もPRIDEの方に考えたいですが、自分トコは
どちらかというとK-1側と関係あるんで実は、
かなり難しいです。
是非頑張ってPRIDE出場目指して下さい。
自分も、変化あればかならず書き込みします。
494無記無記名:2006/01/06(金) 23:21:25 ID:m0xStyPH
金子なんかが出るより祭りさん出て欲しいよ。
正直 金原、小路、大山らへんだったら祭りさんのが見たいな
495486:2006/01/06(金) 23:22:21 ID:pr6SLYs9
>>493
出てるって言ったよ。くそー、レス丸々スルーしてたのかーw
とりあえず自分はキックボクシングが主なんでPRIDE目指してないし、
もうプロは精神的につらいから生涯の趣味としてたしなんでいくつもりっす。
ただ来月のサウスアネックスのプレステージは出るよ。
こういうアマチュア大会は出た方がいいと思うな。
ほんっとにすごい強くなれる。
496無記無記名:2006/01/06(金) 23:44:34 ID:20wL0EE+
祭さんは、何歳の時から格闘技やってたんですか?
ウエイト歴は二年くらいでしたよね?
49715歳:2006/01/07(土) 00:05:35 ID:mytXzzKO
祭さん先日パンチがどうこうと質問した物です
非常に良かったです
498無記無記名:2006/01/07(土) 00:28:59 ID:9Cjo/df/
PRIDEチャレンジ最初のほう出てたけどあまりのレベルの低さにびっくりした。柔術4年で打撃三ヶ月の俺が三回連続で勝てたし。
少林寺3年とか普通にいたしな…エビくらいできるようになってから出てきてほしかった…

ちゃんと格闘技やるつもりならアマ修斗のほうがぜんぜんレベル高いと思ったんだが、いまPRIDEチャレンジのレベル上がってきてるの?
499無記無記名:2006/01/07(土) 00:39:45 ID:vxBA4Fmx
懸垂は自重で15回くらいできるのに
ロープ登りが出来ない
500無記無記名:2006/01/07(土) 00:50:17 ID:XFeFp8j/
ロープと登り棒って効果変わらないよね。

近くの小公園に登り棒あるんだけど短か過ぎ。ないよりはマシだが。
501無記無記名:2006/01/07(土) 00:52:11 ID:vxBA4Fmx
流石に公園で登り棒は恥ずかしい
502無記無記名:2006/01/07(土) 01:31:20 ID:qjmZdMGK
友達と遊びながらみたいな感じならいいお
503アノミー ◆oqnPLS3ufk :2006/01/07(土) 07:04:17 ID:6Sk3OwXW
ゴールドジムで開かれてる時点で草野球みたいなもんだと誰もがわかるだろwwwwwwwwww
504無記無記名:2006/01/07(土) 08:35:01 ID:WDLoniTG
503 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
505無記無記名:2006/01/07(土) 13:15:27 ID:GvuDdwQM
(。???。)うにうに?
506アノミー ◆oqnPLS3ufk :2006/01/07(土) 13:18:10 ID:6Sk3OwXW

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1131804458/

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1132053470/

kazu_jon ◆TNMyVN0tEs ことステロイドユーザーが


   松   田   朋   也  


であることが判明。

松田朋也はステロイドを利用しつつJBBFに出ている卑怯者。

これを許していいのか?

彼はサンプレイ、ゴールドジムに出没する。

H14.7.21 東京クラス別選手権 75kg級 7位
http://flare.main.jp/TBBF/Competition/02tokyou-wc/75kg-8-02.jpg

HH16.9.20 東京選手権 9位
http://flare.main.jp/TBBF/Competition/04tokyo/men/04tokyo-men11-01.html

H17.9.11 東京選手権 12位
http://flare.main.jp/TBBF/Competition/05tokyo/men's/05tokyo_men21_01.html







507無記無記名:2006/01/07(土) 16:52:48 ID:9o1rxQSj
なんか変なスレになったな・・
508無記無記名:2006/01/07(土) 17:50:46 ID:s5jK+mfn
格闘技の話は他でやってもらいたいな
509無記無記名:2006/01/07(土) 19:44:20 ID:CW5ID8ee
問題は、いい大人が友達と遊びながら上り棒を登ることはないことだ
上り棒では犬も不自然だし。
上り棒に犬をつなぎその棒を唐突に上り始める主人。当惑して見上げる犬。困ったな。
510無記無記名:2006/01/07(土) 20:46:18 ID:P3gOkDkl
無邪気に遊んで自然に鍛えられていたあの頃が懐かしい…。

今となっては、ちょっと公園の器具使うのにも面倒な心配りをしなくてはならない。
511無記無記名:2006/01/07(土) 21:15:37 ID:qjmZdMGK
俺は18歳だから上り棒に登っていても全然不自然じゃないお
512無記無記名:2006/01/07(土) 22:23:59 ID:XFeFp8j/
いや18歳ぐらいで登り棒やってるのがイチバン不自然。w
513無記無記名:2006/01/07(土) 22:25:39 ID:/C7Vyiw/
俺は38歳だから上り棒に登っていても全然不自然じゃないお
514無記無記名:2006/01/07(土) 22:31:54 ID:XFeFp8j/
いや18歳ぐらいの次に不自然。適齢は10歳までと60歳過ぎ。
515無記無記名:2006/01/07(土) 23:03:03 ID:TcNjIpYL
上り棒でオナーニかよ
516ナギサ:2006/01/07(土) 23:29:52 ID:QRpyFF5Z
逆手でチンニングをするのとダンベルカールをするのとじゃ 使う筋肉は同じでしょうか??
517無記無記名:2006/01/07(土) 23:34:11 ID:YNY08wU1
ダンベルカールは、上腕2頭筋(ちからこぶ)のみ
逆手チンは、上腕2頭筋、広背筋、肩まわり。
518無記無記名:2006/01/08(日) 00:17:54 ID:mOWFjKe/
www
519ナギサ:2006/01/08(日) 00:18:51 ID:fmHpG55b
教えてくださりありがとうございます!!よければもう一つ質問を・・・
ボクは逆手で10回が限界です。ちなみに今は限界までチンニングをやるのを1分間休憩で4セットぐらいやってます。でも4セット目ぐらいには2回ぐらいしかできません・・。やっぱり回数を決めてきちんとやったほうがいいのでしょうか??
すごく分かりにくい質問?だとは思いますが、アドバイスお願いします!!
520懸垂の帝王:2006/01/08(日) 00:24:58 ID:UTf4aT4D
>>519
チンニングでインターバル1分は短すぎだとおもう。

最初は2分次は3分その次は4分
って徐々にインターバルの時間を長くしてみるとか。
521無記無記名:2006/01/08(日) 00:38:09 ID:Hjpk41A8
>>520
まじ?
俺30秒ぐらいだ
522無記無記名:2006/01/08(日) 00:39:13 ID:O/30sqAH
重しつけてやると 
重し取ったときにたくさんできるようになるよな
523無記無記名:2006/01/08(日) 00:41:00 ID:0iXe59ca
チンとベントローで効き方に違いのある部位はどこですか?
524無記無記名:2006/01/08(日) 00:44:59 ID:J4Wr54PN
炭水化物をあまり摂らない(プロテインはもちろん飲む)でも
筋肉って肥大しますか?痩せてても前腕太い人とかいるし、
前腕に限っては太くなるんですかね?
525懸垂の帝王:2006/01/08(日) 00:46:09 ID:UTf4aT4D
>>521
毎回限界までやってる場合だと1分は短いような気がします。

20回ぐらい出来るひとが10回ずつとかいうんだったら
話は別ですが。
526無記無記名:2006/01/08(日) 00:51:10 ID:rncZV8hF
メインは、どちらも広背筋。大円筋(脇の下)
それプラス。
チン:腕
ベントロー:背中の広背筋の上のほう。

インターバルって、目的によって変えるんじゃないの
筋肥大:短め
高重量狙い:長め  みたいに、詳しくはしらんけど。
527アノミー ◆oqnPLS3ufk :2006/01/08(日) 07:03:39 ID:gPut2z2r
知らないならテキトーなこと語るなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
528無記無記名:2006/01/08(日) 08:58:52 ID:PsiADiNk
インターバルは目的によって変えるってことは知ってたんだよ。
だから、懸垂だったら長めとかそういうふうに
いえるものなのかなぁとおもったんだよ。

アノミーは、懸垂のときのインターバルはどう思う?
529無記無記名:2006/01/08(日) 09:16:51 ID:PclFVCFH
祭りさん、くのいち出てください
530無記無記名:2006/01/08(日) 11:17:04 ID:vDjyQ586
>>529
くのいちってなに?
531無記無記名:2006/01/08(日) 11:45:54 ID:ZU7UfHCZ
サスケの女バージョン
532祭 ◆DlyW/s8ibQ :2006/01/08(日) 12:13:32 ID:98dhmge1
たとえば、体重1`増で
懸垂の回数は、どの位変わるものだと思いますか?
この前45`荷重で懸垂した時、
回数が前より出来なかったので、気になり書き込みしました。
病み上がりだった事と、
インターバルが短めだった事も多少関係あるのかもしれないですが、
3〜4回減ってて、気になりました。
533無記無記名:2006/01/08(日) 13:18:39 ID:J4Wr54PN
昨日懸垂やって今日起きたら筋肉痛になってなかったから
トレ失敗かとビビッタてたけど、今頃背中に筋肉痛がきた。。
中3日でやってるんだけどこんなこと初めてだ
534無記無記名:2006/01/08(日) 13:28:49 ID:Hjpk41A8
加齢すると筋肉痛の出るのはおそくなりますよ
535無記無記名:2006/01/08(日) 14:15:23 ID:ZU7UfHCZ
17才だけど533といつも同じ状況ですよ
536無記無記名:2006/01/08(日) 16:56:11 ID:seed6Vfd
運動不足も遅くなりまつよ
537446:2006/01/08(日) 17:51:45 ID:WkjtaEKS
ファイティングロードのマルチジム【ぶらさがり&トレーニング】が
注文してから3日後の昨日、届きました。

----------(注文商品)------------------
[商品名] マルチジム
[商品代金] 9,800円 (税込)
[送料] 3,150円 (税込)
--------------------------------------
--------------------------------------
[代引手数料] 900 円
[合計] 13,850円
[納期] 本日から5日前後 20時〜21時
--------------------------------------

これから組立てます。
538無記無記名:2006/01/08(日) 18:15:33 ID:mOWFjKe/
俺も今スーパーパワーラック組み立ててる。球形だ
539446:2006/01/08(日) 18:47:49 ID:WkjtaEKS
マルチジム組立て完了。
ゆっくり組立てたけど、作業時間は約40分かな。
ネジとボルト締め作業のみ。
簡易工具も付いてたので箱を開けてそのまま組立てられました。
これから懸垂とディップスやってみます。
腹筋も出来るみたいだけど、腹筋は興味無いんでパス。(^^;)
540懸垂の帝王:2006/01/08(日) 19:19:26 ID:UTf4aT4D
>>538
スーパーパワーラックひとりで組み立ててるの?
ボクちゃんもひとりで組み立てたけどいいトレになったよ。w

>>539
レポの続きヨロシク。
541無記無記名:2006/01/08(日) 19:55:46 ID:seed6Vfd
スーパーパワーラックはついてる工具がクソ
ぜったい買ってきたほうがいい
あるならいいけど

あと、説明書には書いてないけど向きに気をつけろ
542無記無記名:2006/01/08(日) 20:06:22 ID:mOWFjKe/
>>540
一人でやりました。しんどかった!
>>541
向き間違えて一回やりなおしましたw
作業時間二時間半くらい、確かにあの工具はクソでしたw
543無記無記名:2006/01/08(日) 20:11:02 ID:mOWFjKe/
やっぱパワーラックいいすね!
今まではドアの下に雑誌はさんで固定してチンニングやってたしw
544懸垂の帝王:2006/01/08(日) 20:22:16 ID:UTf4aT4D
>>543
でしょ?
組み立てちゃうと以外とスペース占有感がないでしょ?
ローレット加工に慣れるまでに時間かかるけど痛いときは軍手とかで。

セーフティーバー(?)で低鉄棒チンとかチンバーと上部のフレームに2本
棒を渡して細めのロープで固定してのパラレルチンとかもオススメ。
545無記無記名:2006/01/08(日) 20:35:39 ID:mOWFjKe/
今日トレ休みなのにさっきから懸垂やりまくってます!
多分しばらく毎日やります!
超回復無視w
546無記無記名:2006/01/08(日) 21:06:00 ID:FcYIupCX
>>543
パワーラックは
http://www.mwjapan.jp/MW/Detail.aspx?dCD=302&cCD=367&sCD=378&gCD=B17
ですか?私は
http://www.mwjapan.jp/MW/Detail.aspx?dCD=302&cCD=367&sCD=378&gCD=C15
にしようか検討中です。
ラットプルダウンとプレスダウン、ディップスが出来るので…。
547無記無記名:2006/01/08(日) 21:10:37 ID:mOWFjKe/
>>546
そうですよ!金に余裕があるならプロラワーラックもいいですね!
548無記無記名:2006/01/08(日) 21:14:46 ID:8YuKn9Ir
今日発見したんだけど、
手の握り方、第三関節まで深く握るより、
わざと第二関節までにして浅く握ったほうが、
全然回数が上がるね。(握力はそれなりに必要かな?)
たぶん手の血行が改善されると、
上腕や後背筋のパンプが遅くなるんだろうな。

って、皆さんもう知ってた?
549アノミー ◆oqnPLS3ufk :2006/01/08(日) 21:16:40 ID:gPut2z2r

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1131804458/

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1132053470/

kazu_jon ◆TNMyVN0tEs ことステロイドユーザーが


   松   田   朋   也  


であることが判明。

松田朋也はステロイドを利用しつつJBBFに出ている卑怯者。

これを許していいのか?

彼はサンプレイ、ゴールドジムに出没する。

H14.7.21 東京クラス別選手権 75kg級 7位
http://flare.main.jp/TBBF/Competition/02tokyou-wc/75kg-8-02.jpg

HH16.9.20 東京選手権 9位
http://flare.main.jp/TBBF/Competition/04tokyo/men/04tokyo-men11-01.html

H17.9.11 東京選手権 12位
http://flare.main.jp/TBBF/Competition/05tokyo/men's/05tokyo_men21_01.html










550懸垂の帝王:2006/01/08(日) 21:26:49 ID:UTf4aT4D
>>548
深く握ってチンすると腕とくに前腕が早く疲労するんでしょうね。
腕のトレとしてはあえて深く握るってのもいいんでしょうけど。
551無記無記名:2006/01/08(日) 22:48:48 ID:8YuKn9Ir
そういう帝王殿はいつもは浅く握ってるんで?
552446:2006/01/08(日) 23:20:34 ID:WkjtaEKS
ファイティングロードのマルチジム【ぶらさがり&トレーニング】
使ってみました。

○懸垂
○腹筋
×ディップス

ちなみに私は体重70kgです。
懸垂と腹筋は剛性も問題無い感じで出来ました。
ずっと使えそうです。
でも何故かディップスをやると上下動の力を掛けている時に、
全体が前後にブレる感じで剛性不足な感じです。
ま〜私の場合、ディップスに関しては自宅の他の所で出来るので問題無いのですが…

と言う訳で、これからは沢山懸垂三昧で頑張ります!!
553無記無記名:2006/01/08(日) 23:25:46 ID:fxuiHjkB
深く握るとマメができませんか?
554無記無記名:2006/01/08(日) 23:33:35 ID:bf/cUHUD
オレはサムレスでやってもマメができるな…
この時期はバーもちめたいからグローブは必須だぜ
555446:2006/01/08(日) 23:53:41 ID:WkjtaEKS
言うの忘れてた…

ワイドの懸垂は異常に効きますね。(^^;)
普通の懸垂なら15回位出来ましたが、その後にやったワイドは5回が限界でした〜

これからはワイドで15回を目標に懸垂頑張ります!!
556懸垂の帝王:2006/01/08(日) 23:57:10 ID:UTf4aT4D
>>551
7対3ぐらいで大抵は浅く指で引っ掛けてやってます。
557無記無記名:2006/01/09(月) 01:35:49 ID:FmRwERRH
ところで池沼ってどういう意味なんですか?
558無記無記名:2006/01/09(月) 01:40:08 ID:WuuULGD4
釣堀のことですよ
559無記無記名:2006/01/09(月) 02:15:42 ID:zE2V59Uw
>>558
なかなかスパイスの効いてるジョークだねぇ。

あほやばか がたくさんつれる 池や沼 ってことかぁ。
560無記無記名:2006/01/09(月) 03:01:51 ID:4tLbvJWq
世界一の背中を持つと言われるロニーのワイドグリップでのレップス数が
15回程度(マッスル&フィットネス誌)であるのに対して、格闘家には、
30回以上こなせる人もしばしば雑誌で見かけます(ワイドグリップとは限り
ませんが)。ボディビルダーの方が筋トレの専門家のはずなのに・・・
そこで以下の推論が成り立つと思います。すなわち、ある程度背中のトレー
ニングを積まれた方がさらにレップス数を伸ばすには、ジョギング等の有酸素
運動が必要であると。皆さんも懸垂を1セットこなした後ゼーゼーいいながら
自分が軽い酸欠状態になっていることに気づかれるでしょう。つまり広背筋の
みならず心肺機能が参ってしまっているために、レップス数が伸び悩んでいる
と考えられるわけです。よく走り込みを行っている祭さんも 相当レップスを
こなせるみたいですしね。僕らがチンニングを愛するのもこの種目がVシェイプ
を作ることに資するのみならず、筋力と体重のバランス(曙に懸垂ができるとは
思えませんしね)、心肺機能の充実等をふくめた体力のバロメーターとして最良
のものだからなのではないでしょうか?このスレッドに目を通したのは今日が初
めてですが以上が僕がチンニングにたいして日ごろから考えてきたことです。
ちなみに僕個人は外でジョギングをするのがちょっと恥ずかしくて、筋トレ以外
に有酸素運動は行っていません。そのせいか恥ずかしながら懸垂スタンド所有歴2
年にしてワイド、ミディアムともに13回を越えたことがありません。長々と偉そ
うに書き込んでしらけさせてすみませんでした。
561無記無記名:2006/01/09(月) 03:27:38 ID:zE2V59Uw
>>560
オレが思うには、懸垂を同じ方法でず〜っとやると
刺激になれて記録が停滞するんじゃないの?
加重する。もち手を変える。上げるスピードをスロー。すばやく。
上で静止する。など変化を与えたらどう?

ロニーについてはくわしくないけど。体重おもそうだし。
それに自重だけでの懸垂なの?加重なし?

おれは懸垂11回(肩幅より少し広く)だけしかできんが
ぜいぜいする前に終わりがくる。。。 それから文ながい
562無記無記名:2006/01/09(月) 03:42:49 ID:E3v+YeOx
ビルダーは重いし、効かせてるから回数少ないんじゃにあ?
563546:2006/01/09(月) 04:18:00 ID:tpZRPlkb
>>547
ありがとうございます。この2つで考えます。
564無記無記名:2006/01/09(月) 04:35:32 ID:x4Dl1r3l
>>560
比較対象種目をベントローにすれば答えは出るはず。
565560:2006/01/09(月) 06:05:11 ID:+5D8r4R+
>>561
書き込みを始めたばかりなのでつい勢い余って長々書いちゃって
すみませんでした。
ロニーは自重でチンニングをやると言っていました。加重すると
背中より先に二頭が参るからだそうで、僕も同意見です。
ウェイトを乗せてもバーが鎖骨に触れるくらい引ききれる方ならば
ありだと思いますが。
566無記無記名:2006/01/09(月) 06:40:10 ID:zE2V59Uw
>>565
アノミーも体重100キロちょっとで
ストリクトで10回ぐらいしかしないっていってたから
体重が重いとそうなるのかもね。

でも、体重が軽いなら加重も問題ないだろう。
引ききらなくてもいい刺激になってのびる気がするけど。

なんか560の知識が自分の都合のいいようにねじまがってる気がするのは
気のせいだろうか。。。。自分がのびないいいわけみたいな。。。
ふつうに筋トレの基本原則だからためせばいいのに。。。
それとも560は、すごいでかいマッチョだろうか。。。
567無記無記名:2006/01/09(月) 06:49:12 ID:Q3UhfM3B
ロニーってひとはベントローどれくらい引くの?
568アノミー ◆oqnPLS3ufk :2006/01/09(月) 06:58:13 ID:HE239Bg4
いや俺は100kg時で15回はできるとかいたんだがwwwwwwwwwwwww
今じゃ体重増えてできないだろうがなwwwwwwwwwwwwwwwwww
前も書いたがプロビルダーは体重が重いからチンニングが回数こなせずやらないwwwwwww
569無記無記名:2006/01/09(月) 07:01:36 ID:zE2V59Uw
>>567
アイアンマンからの知識だけど(2005年4月号)。
「ザ・アンビリーバブル」というビデオ?かなんかの中で

225キロのバーベルローイングをやっていたらしいよ。

ただ、反動つけまくりでやるので普通のやつは真似をするな
と書いてある。
570無記無記名:2006/01/09(月) 07:03:46 ID:Q3UhfM3B
アノミーはどれくらい引くの?
571アノミー:2006/01/09(月) 07:17:59 ID:JU/Jnp0h
俺はバカだから うんこがでるよ
572無記無記名:2006/01/09(月) 18:41:27 ID:xTskxvYP
田嶋陽子
573無記無記名:2006/01/09(月) 19:04:20 ID:eMwlRQIQ
ttp://www.mwjapan.jp/MW/Detail.aspx?dCD=302&cCD=367&sCD=378&gCD=B17

>>547
向き間違えたってどういうことですか?
今度これ買うのでレポなどおねがいできないですか
574懸垂の帝王:2006/01/09(月) 19:29:32 ID:2lTTKppu
>>573
547 さんではないですが。
あわてずに組み立てれば部屋がよっぽど狭くなければひとりでもちゃんと
組み立てられます。
幅が固定のスパナと幅が調節できるスパナ(モンキースパナ?)の2つが
あるとよい。
スパナの幅はあらかじめショップに教えてもらうこと。

チンニングバーはたしか耐荷重量100キロで高さ2m弱。
前後の揺れはあまりありませんが左右に揺らすとけっこうユラユラ
揺れます。でもチンニングでは左右に揺らすことはないので無問題。

パワーラックとしてはそれほど頑丈じゃないほうでしょうけど
チンニング器具としては頑丈なほうだと思います。
575無記無記名:2006/01/09(月) 20:33:51 ID:eMwlRQIQ
>>574
詳しくどうもです!
576無記無記名:2006/01/09(月) 20:41:41 ID:FmRwERRH
547です。ゆっくり説明書どおりにやれば向きは間違えません!ちなみにナットの大きさは19ミリです!
577無記無記名:2006/01/09(月) 22:05:11 ID:M03Bc0wE
ワイドは意味なしってサイト見つけた
578無記無記名:2006/01/09(月) 22:07:38 ID:M03Bc0wE
しかも順手も意味なしだってー
579無記無記名:2006/01/09(月) 22:07:44 ID:FmRwERRH
>>577
意味無しはありえないですよ!
そのサイトが間違ってます。
580無記無記名:2006/01/09(月) 22:09:10 ID:M03Bc0wE
逆手肩幅とパラレルチンのみらしい
581無記無記名:2006/01/09(月) 22:11:00 ID:M03Bc0wE
とことん加重しろだって
582無記無記名:2006/01/09(月) 22:11:54 ID:FmRwERRH
>>580
ついうっかり釣られてしまいましたw
583無記無記名:2006/01/09(月) 22:14:48 ID:FmRwERRH
>>577
そんなサイトもし本当に存在するんなら教えて下さいよw
584無記無記名:2006/01/09(月) 22:25:54 ID:eMwlRQIQ
でもやっぱワイドより逆手の方が背中意識できる気が・・
585無記無記名:2006/01/09(月) 22:39:35 ID:M03Bc0wE
http://www.dragondoor.com/
ここにあった
586無記無記名:2006/01/09(月) 22:44:13 ID:FmRwERRH
英語読めません。それにしても意味なしって・・・
鵜呑みにするのもどうかと思いますよw
587無記無記名:2006/01/09(月) 22:50:14 ID:M03Bc0wE
Worthless techniques
1) Wide grip pullups and
2) Pullups behind the neck.
For some reason, boobybuilders think that a very wide grip makes for very wide lats! Ha!
This is bogus for a few reasons, the first being the greatly reduced range of motion, the second being the greatly reduced leverage, and the third being the extreme stress on your rotator cuffs.
Optimal leverage is extremely important in strength training.
588無記無記名:2006/01/09(月) 22:57:31 ID:M03Bc0wE
Neutral grip--the best way to do these would be to drape a thick towel over the bar for maximum grip work.

589無記無記名:2006/01/09(月) 23:03:06 ID:FmRwERRH
587を訳してくださいw
590無記無記名:2006/01/09(月) 23:08:15 ID:JCCZtNV6
価値のないテクニック
1) そして広いグリップ懸垂。
2) 首の後ろの懸垂。
ある理由で、boobybuildersは、非常に広いグリップが非常に広いlatsに向かうと思います! ハ!
1番目が大いに減少している動作範囲と、大いに減少しているてこの作用である秒と、3番目でありこれは、いくつかの理由であなたの回転子手錠における過度のストレスでありながら、にせです。
最適のてこの作用は筋力トレーニングで非常に重要です。

 Byヤフーの翻訳 藁
591無記無記名:2006/01/09(月) 23:12:00 ID:FmRwERRH
こんなうさんくさいの信じるほうがどうかしてますよw
592無記無記名:2006/01/09(月) 23:14:59 ID:/zXcaHIa
順手意味なしってどこに書いてある?
593無記無記名:2006/01/09(月) 23:15:49 ID:FmRwERRH
今までワイドが背中に効くってゆうのがトレーニーならかなりの人が知ってる常識なののに、
変な外人が適当なこと言ったって変わりませんよw
594無記無記名:2006/01/09(月) 23:18:50 ID:a/ohC0rL
ワイド懸垂はとうの昔にだめだって結論でたじゃないの。
まだワイドやってるやついたのか…。
ワイドだと広背筋が充分にストレッチされないからとかなんとかってさ。
595無記無記名:2006/01/09(月) 23:20:48 ID:FmRwERRH
>>594
ありえません。
それならワイドの方が肩幅より回数少なくなるのはおかしい。
596無記無記名:2006/01/09(月) 23:26:30 ID:FmRwERRH
それにビルダーがみんなワイドでやってるのはどう説明するんですか?w
597無記無記名:2006/01/09(月) 23:31:46 ID:eMwlRQIQ
え?逆手は?
598懸垂の帝王:2006/01/09(月) 23:45:26 ID:2lTTKppu
ヤフー翻訳とかって余計わかんないよな。w
599無記無記名:2006/01/09(月) 23:48:30 ID:2Lb8gIUR
なんか必死なのがいるな
600無記無記名:2006/01/09(月) 23:50:35 ID:/zXcaHIa
適当に訳してみた。
アノミーよ、もし見てたら正しい訳を頼む。

価値の無いテクニック
1)ワイドグリップの懸垂
2)首の後ろへの懸垂
いくつかの理由によってマヌケなビルダーはワイドグリップが広い背中を作ると考えてる!ハ!
これはインチキであり2,3の理由がある。
第一に可動域が大幅に狭まる。
第二に効果が大幅に薄れる。
第三にローテーターカフ(腱板)に極度のストレスがかかる。
最高の効果を得ることが筋力トレーニングでは極めて重要である。
601無記無記名:2006/01/09(月) 23:54:32 ID:/zXcaHIa
leverageは辞書を見ると
1.てこの力、てこ装置
2.(目的達成のための)効力、影響力

と書いてあるがうまい訳がわかんねー
602無記無記名:2006/01/09(月) 23:56:28 ID:FmRwERRH
>>599
そら必死ですよ!
今までワイドが背中に効くと信じてやってきたのに!
603無記無記名:2006/01/10(火) 00:02:17 ID:vl0VSQMg
591 名前:無記無記名[] 投稿日:2006/01/09(月) 23:12:00 ID:FmRwERRH
こんなうさんくさいの信じるほうがどうかしてますよw


ならスルーしろよw
604565:2006/01/10(火) 00:20:27 ID:80KnsXbZ
マイク・メンツァーも可動域の観点からワイドよりミディアムを勧めて
いました。実際僕もミディアムに変えてみてラット全体にに強烈なパン
プを感じたことがあります。565で僕が自重を勧めたのも可動域を考慮し
たからです。ただしラット上部にピンポイントに刺激を与えてVシェイプ
の完成に重点を置く場合はワイドも有効な種目であると考えます。
605無記無記名:2006/01/10(火) 00:23:49 ID:yFL1puzP
こりゃモリヤのパラレルチンバーが売れるなぁ
606無記無記名:2006/01/10(火) 00:27:06 ID:akMIwOyq
パラレルが一番自然にできるね。
肩への負担も少なそう。
607無記無記名:2006/01/10(火) 00:34:31 ID:jqWsdKvu
うまく説明できないけど左右から20センチ程度の棒がにょきっと飛び出してて
体を上にあげた時に頭を前とか後ろによける必要がない状態で懸垂してみたい
608無記無記名:2006/01/10(火) 01:34:16 ID:0PHKbdFk
ワイドは広背筋に効かせやすく肩幅は稼動域を広くとれるって言われてない?
609アノミー ◆oqnPLS3ufk :2006/01/10(火) 04:05:44 ID:+2w1ALiU
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1131804458/

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1132053470/

kazu_jon ◆TNMyVN0tEs ことステロイドユーザーが


   松   田   朋   也  


であることが判明。

松田朋也はステロイドを利用しつつJBBFに出ている卑怯者。

これを許していいのか?

彼はサンプレイ、ゴールドジムに出没する。

H14.7.21 東京クラス別選手権 75kg級 7位
http://flare.main.jp/TBBF/Competition/02tokyou-wc/75kg-8-02.jpg

HH16.9.20 東京選手権 9位
http://flare.main.jp/TBBF/Competition/04tokyo/men/04tokyo-men11-01.html

H17.9.11 東京選手権 12位
http://flare.main.jp/TBBF/Competition/05tokyo/men's/05tokyo_men21_01.html








610無記無記名:2006/01/10(火) 04:11:03 ID:phL2LFDR
609 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


611無記無記名:2006/01/10(火) 04:45:11 ID:Dl+MVTrW
ベントローやればいいじゃない。
612無記無記名:2006/01/10(火) 17:13:16 ID:iOSd1OQ+
age
613無記無記名:2006/01/10(火) 17:19:42 ID:+2w1ALiU


http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1131804458/

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1132053470/

kazu_jon ◆TNMyVN0tEs ことステロイドユーザーが


   松   田   朋   也  


であることが判明。

松田朋也はステロイドを利用しつつJBBFに出ている卑怯者。

これを許していいのか?

彼はサンプレイ、ゴールドジムに出没する。

H14.7.21 東京クラス別選手権 75kg級 7位
http://flare.main.jp/TBBF/Competition/02tokyou-wc/75kg-8-02.jpg

HH16.9.20 東京選手権 9位
http://flare.main.jp/TBBF/Competition/04tokyo/men/04tokyo-men11-01.html

H17.9.11 東京選手権 12位
http://flare.main.jp/TBBF/Competition/05tokyo/men's/05tokyo_men21_01.html


614無記無記名:2006/01/10(火) 17:45:31 ID:04M0XCVb
で、順手も意味なしって書いてあるの?
615無記無記名:2006/01/10(火) 17:57:37 ID:rwW2mxgz
順手がいいって書いてあるんじゃない?
616無記無記名:2006/01/10(火) 18:16:17 ID:stTiVPSQ
クライミングベースの体だから順手が基本だな。
逆手はすぐばてるから嫌い。
617無記無記名:2006/01/10(火) 18:32:50 ID:6mECupaZ
順手は格闘技でも役立つと思う。相手の手首を掴むからね。グラウンドとかで。
順手は逆手より前腕に結構効くと思う
618無記無記名:2006/01/10(火) 19:01:52 ID:K1WqcCyK
>>574
>>576
SSのパワーラックでモリヤのパラレルのやつひっかかりますかね?
619無記無記名:2006/01/10(火) 19:20:51 ID:04M0XCVb
>>618
チンバーの直径2.5センチぐらいで細いからぶら下げられるんじゃない?
以前の書きこみではローレット加工してあるチンバーを削っちゃうとか
いうことでしたよ。

パラレルをやりたかったら上に棒を2本渡して細めのロープで固定する
という手があります。

どうしてもモリヤの使いたかったらテープをグルグル巻きにして保護する
とか。
620無記無記名:2006/01/10(火) 19:35:44 ID:vZzM9r5s
肩がボキボキなるんだけど(左だけ)
やったらだめ?
621ツール・ド・名無しさん:2006/01/10(火) 20:00:41 ID:6EZOp3so
>>620
ローテーターカフをちゃんと鍛えたほうがいいよ
とくに棘上筋
622無記無記名:2006/01/11(水) 00:03:51 ID:SwEXIIpE
>>619
じゃあひっかける部分にタオルでもまいたらOKなんじゃないですか。
623無記無記名:2006/01/11(水) 18:54:01 ID:xvvi5Qod
祭りさんって懸垂だけじゃなくて格闘技のほうも相当レベル高いだろうな
624無記無記名:2006/01/11(水) 19:32:24 ID:hcORklK4
ファイティングロードのマルチジム買ったって言ってた人感想聞かせて
625アノミー ◆oqnPLS3ufk :2006/01/11(水) 19:40:31 ID:UoU8xXOm
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1131804458/

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1132053470/

kazu_jon ◆TNMyVN0tEs ことステロイドユーザーが


   松   田   朋   也  


であることが判明。

松田朋也はステロイドを利用しつつJBBFに出ている卑怯者。

これを許していいのか?

彼はサンプレイ、ゴールドジムに出没する。

H14.7.21 東京クラス別選手権 75kg級 7位
http://flare.main.jp/TBBF/Competition/02tokyou-wc/75kg-8-02.jpg

HH16.9.20 東京選手権 9位
http://flare.main.jp/TBBF/Competition/04tokyo/men/04tokyo-men11-01.html

H17.9.11 東京選手権 12位
http://flare.main.jp/TBBF/Competition/05tokyo/men's/05tokyo_men21_01.html







イエイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
626無記無記名:2006/01/11(水) 21:41:26 ID:jBlOxDPK
パラレルチンニングでリュックで加重するとき前でかるうか普通に後ろにかるうか悩んでいます
皆さんはどちらでかるいますか?
627アノミー ◆oqnPLS3ufk :2006/01/11(水) 21:48:25 ID:Iq8hfsK3
かるうってどんな地方の方言だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ってか素直にディッピングベルト購入しとけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やりやすさが断然違うからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
628無記無記名:2006/01/11(水) 21:49:20 ID:JEhn+xdZ
「かるう」って単語を初めて聞いたからググってみた。
山口とか九州の方言なんですね。

それだけ
629無記無記名:2006/01/11(水) 21:49:37 ID:FcKNir/C
>>621
レスありがとう。とりあえず試してみます。
治ったら、またチンニングだー!!
630無記無記名:2006/01/11(水) 22:03:28 ID:3GouAniA
ちょっちリュックかるっちからこきぶらさがっちチンニングしちみち
631無記無記名:2006/01/11(水) 22:11:12 ID:hjFmNChb
関西弁ならわかるがその他の地方語を使うんじゃねーよW
632無記無記名:2006/01/11(水) 22:12:49 ID:3GouAniA
ダイヤルアップしかない緒方町に住んでます
IDが変わるので許してください
633無記無記名:2006/01/12(木) 00:57:41 ID:9Y4xqrBn
ガリがナローの逆手で懸垂やるとどこの筋肉に効果がありますか?
634無記無記名:2006/01/12(木) 01:01:49 ID:YmbzRwNG
上半身のあちこちに効果があります。
635無記無記名:2006/01/12(木) 01:02:28 ID:AJoCP0w8
>>631
チョン弁使うやつもありえねーよw
ネットでは標準語使うのが常識ありマナー
636無記無記名:2006/01/12(木) 03:01:55 ID:rO8jVGAc
チョン弁とか言って馬鹿じゃねーの。
お前歳いくつだよ 
モラルの低いカスだな
637無記無記名:2006/01/12(木) 11:14:38 ID:Ck0Ji5wp
>>636
2chではじめて真っ当なことをきいた
638無記無記名:2006/01/12(木) 11:22:11 ID:epGl019P
>>630
テラワロスwwwww
639無記無記名:2006/01/12(木) 18:30:51 ID:Hs5FszRM
リュックの使い方違うだろ
正しい使い方は長さ調整するひものところを外して
そのひもを腰に結ぶんだよ。そうすれば重りをチンこの下にセットできる
20`まではこのやり方でやってた。
50超えてたら、さすがに専用ベルトかったけど
640無記無記名:2006/01/12(木) 18:58:18 ID:NtIFJBHO
636はチョンセンジンというオチww
641無記無記名:2006/01/12(木) 18:59:54 ID:Ck0Ji5wp
ちょんおおいね
642無記無記名:2006/01/12(木) 19:37:20 ID:KKCTMJx4
うちんちでは、マンコのことを”ちょんちょん”という
ちょん
ちょん
やべ、たっちゃった
643無記無記名:2006/01/12(木) 19:37:35 ID:pFBM006Q
結局背中に効くのはワイドミディアムナロー順手逆手パラレルのどれなんだ
644無記無記名:2006/01/12(木) 19:41:17 ID:TxQF//Tp


http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1131804458/

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1132053470/

kazu_jon ◆TNMyVN0tEs ことステロイドユーザーが


   松   田   朋   也  


であることが判明。

松田朋也はステロイドを利用しつつJBBFに出ている卑怯者。

これを許していいのか?

彼はサンプレイ、ゴールドジムに出没する。

H14.7.21 東京クラス別選手権 75kg級 7位
http://flare.main.jp/TBBF/Competition/02tokyou-wc/75kg-8-02.jpg

HH16.9.20 東京選手権 9位
http://flare.main.jp/TBBF/Competition/04tokyo/men/04tokyo-men11-01.html

H17.9.11 東京選手権 12位
http://flare.main.jp/TBBF/Competition/05tokyo/men's/05tokyo_men21_01.html



645無記無記名:2006/01/12(木) 19:55:51 ID:pFBM006Q
結局背中に効くのは順手ワイド順手ミディアム順手ナロー逆手ワイド逆手ミディアム逆手ナローパラレルのどれなんだ
646無記無記名:2006/01/12(木) 19:57:52 ID:AJoCP0w8
全部効くから全部やれ
647無記無記名:2006/01/12(木) 20:02:33 ID:wjnLotL+
チンニング。背中の幅を広げるならプルダウンより効果あり。スタンス
なら極端にワイドにしないでバーを鎖骨近くまできっちり持ってきたら
いいとおもう。ちなみにバックチンは動作に無理があるし背中を広げたい
という目的のチンにもかなっていないのであえてやる意味ないです。
648無記無記名:2006/01/12(木) 21:02:21 ID:rO8jVGAc
640 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2006/01/12(木) 18:58:18 ID:NtIFJBHO
636はチョンセンジンというオチww


そりゃお前だろ低学歴w
649ナギサ:2006/01/12(木) 21:17:28 ID:01lKv/jG
懸垂をするときに持ち方の違いでどこの筋肉が鍛えられるのか教えてくれないでしょうか??お願いします
650無記無記名:2006/01/12(木) 21:30:20 ID:NtIFJBHO
おやおや図星をついてしまいましたか、ごめんなさいw
そもそも私が朝鮮人だとしたら、上のようなレスしないですよねw

あなたが在日であり、かつ低学歴である事がわかりました
ごきげんようww
651無記無記名:2006/01/12(木) 21:35:17 ID:wjnLotL+
肩幅より25センチ前後でサムレスグリップです!。でやると大円筋やら広
背筋の正面からの広がりが期待できるのだが、チンでグリップ幅に
変化は効果ないです。変化はラットマシンで。
652無記無記名:2006/01/12(木) 21:40:49 ID:pFBM006Q
>>651
肩幅より25センチ前後広くってこと?
653無記無記名:2006/01/12(木) 21:43:15 ID:rO8jVGAc
650 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2006/01/12(木) 21:30:20 ID:NtIFJBHO
おやおや図星をついてしまいましたか、ごめんなさいw
そもそも私が朝鮮人だとしたら、上のようなレスしないですよねw

あなたが在日であり、かつ低学歴である事がわかりました
ごきげんようww



必死だなオヤジw
654無記無記名:2006/01/12(木) 21:52:21 ID:wgs37q1D
みなさん、背中トレでチンニングは何セットやってますか?
655無記無記名:2006/01/12(木) 22:00:08 ID:wjnLotL+
肩幅と同一幅ではストレスが二頭筋にいくではないか。
それを回避し大円筋及び後背筋にきかすためにグリップ
は広がる必要があるのだ。その目安が肩幅より25センチ
とあえて書いたのだ。あとの寸法は君の体格に従うだろう
。しつこく言うがチンはベストな手幅が決まったらあとは
そのまま背中を広げる目的のみでウエイト増しながら
やって欲しい。チンの手幅はいじってはいかん。なぜなら
656無記無記名:2006/01/12(木) 22:02:41 ID:YmbzRwNG
>>654
日没時に3セット。
657無記無記名:2006/01/12(木) 22:05:50 ID:wjnLotL+
チンは背中の幅を広げる最高のエクササイズだからだ。セット数なら
1セットでいい。もちろんウォームなしのセットです。
658無記無記名:2006/01/12(木) 22:06:25 ID:j3n2qm5m
>>654
朝晩1セット。
659無記無記名:2006/01/12(木) 22:10:12 ID:wjnLotL+
てきとうな
660無記無記名:2006/01/12(木) 23:29:13 ID:/NkotaSJ
ジョイフルハンバーグの和食セット
661無記無記名:2006/01/12(木) 23:40:59 ID:pFBM006Q
662無記無記名:2006/01/13(金) 08:30:45 ID:8nEJkWZ4
そうだね。
URLのdaietはかなり恥ずかしいとは言え。
663無記無記名:2006/01/13(金) 22:11:36 ID:JLxu0p8B
小指と親指を使わずに全てのチンニングやると首が激しく痛くなり氏ぬ
664無記無記名:2006/01/14(土) 13:13:19 ID:0dKH2mCf
なんでこのスレこんな過疎化してんの?
祭とか帝王はどうしたの?
665無記無記名:2006/01/14(土) 13:18:04 ID:Ocu/N5Nm
あん?うるせーよ もやしっこ
666無記無記名:2006/01/14(土) 13:22:00 ID:0dKH2mCf
あん?
173センチの47キロじゃ!
ムキムキ!
667無記無記名:2006/01/14(土) 15:21:37 ID:2WOes3++
有り得ないだろ。
現実的に。
668アノミー ◆oqnPLS3ufk :2006/01/14(土) 15:57:01 ID:IpayBKkZ
黙ってろよ雑魚どもがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
669ツール・ド・名無しさん:2006/01/14(土) 16:36:24 ID:+q4Bu4zQ
俺も63kgだったころは片手懸垂ができたなぁ。
今は73kgで今日ワイドで反動なしで14回だった。
670アノミー ◆oqnPLS3ufk :2006/01/14(土) 17:12:40 ID:CzcW3+N2
それがどうした、聞いてねえよかスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
671悲劇君 ◆HyIuoDWH8o :2006/01/14(土) 17:58:45 ID:D1LYBISZ
家のタンスとかでやる懸垂ってつらくない?
672アノミー ◆oqnPLS3ufk :2006/01/14(土) 18:03:24 ID:CzcW3+N2
やらなければよいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
673悲劇君 ◆HyIuoDWH8o :2006/01/14(土) 18:05:39 ID:D1LYBISZ
>>672
大怪我ぁ!!!!なんできついんだろう?摩擦とか?
674無記無記名:2006/01/14(土) 20:21:41 ID:Wj72uTLE
俺も懸垂やる機器ないからタンスにしがみつく格好で懸垂してるw
675無記無記名:2006/01/14(土) 20:45:43 ID:4QP47/Kq
>>661
俺が思ってることが全部書いてあって感動した。
ほんとチンニング全然できてない人多いよね。足で反動つかって
背中丸まってる人。一声かけてあげたいくらい。
676無記無記名:2006/01/14(土) 20:59:57 ID:QtTp/mET
>>661>>675
…そうか?
オレは自重のトレはフォームや効かせよりも回数をこなすことを重視しているが…
677無記無記名:2006/01/14(土) 21:51:17 ID:csfuyf7X
259 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/27(火) 02:56:19 ID:xSwP6dZD
ビルジャックがよくてユカヌ場が悪いのかw

260 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/27(火) 09:23:40 ID:HGalLZ2k
>>257
やばくないと思う
人間の話でインフルエンザの特効薬タミフルを服用した直後に変死したってのがあったけど
それでさえ「すでに何十万人に処方されててわずか数人の事例であり、ごくごく稀なケース」として
タミフルは処方されてます。
サイエンスダイエットも世界中で相当数が販売され、そのうちのここのブリーダーのところだけの
話です。

261 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/27(火) 09:48:34 ID:jhXdO2b+
>>258
お前の判断は僅かな値段の差だけか?どのフードもドングリの背比べだろ。

262 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2005/12/27(火) 14:03:53 ID:Y9+dCAeT
なんでそんなに必死なんだろ・・

263 名前:アノミー ◆oqnPLS3ufk [sage] 投稿日:2005/12/27(火) 14:46:00 ID:xSwP6dZD
必死になれば悪いことでもあるのかwwwwwwwwww
涼しく見せればいいのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
678無記無記名:2006/01/14(土) 21:54:20 ID:csfuyf7X
アノミーの犬にはティンバーウルフのワイルダーネスエルクをお勧めするよ(ワラ
679無記無記名:2006/01/14(土) 21:58:08 ID:csfuyf7X
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1134681450/
アノミーの犬は幸せだな(プゲラ
680無記無記名:2006/01/14(土) 22:01:55 ID:DG0g7y1L
>>661
わかりやすくていいサイトだ。サンクス。
テンプラに入れてもいいぐらいかも

>>676
目的でやり方を選択するという感じでいいんじゃない?
背中を発達させるために行うなら、効かせる
回数は、うむ〜。何目的?自重を操るという感じかな?
これはつりではないのだが、回数だけにこだわるのが
何の目的かとあらためて考えるとうかんでこない。

ベンチプレスとかだと、大胸筋だけでなく、いろんな筋肉を
動因させるというパワーリフティング的考えもあるだろうけど。
チンニングだと、意識しないと、背中が使われない気がするけど。。
みなさんの意見はどうでしょう?
681アノミー ◆oqnPLS3ufk :2006/01/14(土) 22:05:59 ID:CzcW3+N2
犬なんて勝ってねえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
682アノミー ◆oqnPLS3ufk :2006/01/14(土) 22:10:16 ID:CzcW3+N2
http://www2u.biglobe.ne.jp/~cgi/cgi-bin/sanka-o.cgi


チンニングなんかよりオセロやろうぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
683懸垂の帝王:2006/01/14(土) 22:18:34 ID:j1cD7p4A
>>680
ワイドと(主にパラレルでの)スターナムで背中十分鍛えられるから
あとのは握りの深さや上下の位置を変えたり上体を反らしたり反らさなかったり
して効かせたり回数重視でやったりテキトーにやってます。
684無記無記名:2006/01/14(土) 22:50:45 ID:2WOes3++
アノミーの犬はマッチョなのかなwwwwwwwwwwwwwwww
685無記無記名:2006/01/14(土) 23:53:32 ID:SyovDZ0W
ビルジャックよりもティンバーウルフのほうがプロテイン多いよ
686無記無記名:2006/01/14(土) 23:58:02 ID:SyovDZ0W
アノミーは犬の餌をプロテインの代替品として使用してるのか?
687無記無記名:2006/01/15(日) 00:12:35 ID:I+3+pLSR
ナローでやると前腕に効くね
腕相撲強くなるかな
688無記無記名:2006/01/15(日) 00:19:47 ID:RO08kjtP
アノミーは実は英国王室御用達のジャジーズチョイスやったことある?
689無記無記名:2006/01/15(日) 00:56:26 ID:I+3+pLSR
懸垂は20回超えたあたりから息があがってできない
690無記無記名:2006/01/15(日) 02:26:20 ID:veH+ppK5
ワイドでやると三角巾が痛むんですが
何か対処法はない?
691無記無記名:2006/01/15(日) 02:30:17 ID:r0wP1/e/
ワイドやらない
692アノミー ◆oqnPLS3ufk :2006/01/15(日) 07:08:16 ID:6FlRbzYD
そんなもんしらんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
693無記無記名:2006/01/15(日) 09:07:50 ID:rupD8xZE
690=極端に手幅はをひろげていないだろうか。ひじも無理に開く必要は
ない。
694無記無記名:2006/01/15(日) 16:16:33 ID:ov9PKQIV
手の感覚が広ければ広いほどいいの?
(つまり背筋に効くの?)
やってたら腕と胸あたりがしまってきた気がするけど
695無記無記名:2006/01/15(日) 16:35:59 ID:h1xi8hcU
>>694
肩幅の1.5倍〜2倍強。
696懸垂:2006/01/16(月) 18:46:28 ID:bNJlHvK5
綱登りしようと思うんだけど。綱はどこに売ってるの?
697無記無記名:2006/01/16(月) 19:13:08 ID:4cgJrabE
450 :無記無記名 :2006/01/04(水) 19:59:47 ID:XZwj28nG
プルアップス=順手懸垂
チンアップス=逆手懸垂


451 :無記無記名 :2006/01/04(水) 20:01:51 ID:ADYMqNzw
>>450
恐らく逆。




誰も>>451につっこまない件について
698アノミー ◆oqnPLS3ufk :2006/01/16(月) 19:17:38 ID:ksxmfs6r
もうチンニングいいだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
同じこと繰り返し語ってるだけでまるで意味がねえwwwwwwwwwwwwwwwwww
699無記無記名:2006/01/16(月) 22:48:42 ID:eaBP9ck3
>>695
ありがとう。
なんか、せまい方が効いている感じがしたけど・・・
ちょっと広げてやってみる
700無記無記名:2006/01/17(火) 12:42:56 ID:XZOM+DjA
[懸命]チンチンを愛する者が集うスレ 12[超好き]
701無記無記名:2006/01/17(火) 14:54:25 ID:y5EhggaV
>>700
四つんばいでバックで突かれているとき

ふんばっている 両手の幅 はどのくらいがいいのでしょうか?

広いほうが、アニキのやつが深く入って効くと聞いたのですが?
702無記無記名:2006/01/17(火) 18:42:51 ID:pD/z/zXb
>>696
マルチ
703無記無記名:2006/01/17(火) 19:08:23 ID:hlz5+VtM
俺の背中トレ、おかしい所、もしくはこれもやったほうが良い等ありましたら
補足よろしく。

懸垂ワイドで羽根(幅)を出す為、3セット。
ラットプル逆手(より重い重量扱う為)で厚みを。3セット
ローイングを3セット。
宜しくお願いします。
704無記無記名:2006/01/17(火) 19:11:00 ID:H4CwNzyx
アノミーは懸垂はどのフォームで何回何セットやってるんですか?
705無記無記名:2006/01/17(火) 19:21:28 ID:nT0D1lUP
>>703
マルチ
706無記無記名:2006/01/17(火) 19:27:25 ID:hlz5+VtM
>>705
は?
707無記無記名:2006/01/17(火) 20:09:59 ID:sHUTqInS
>703
元気だね。
でもトータル9セットは多いんじゃないの?
それぞれ完全に1セットずつ追い込んで、
トータル3セットぐらいで十分だと思う。
708無記無記名:2006/01/17(火) 20:20:03 ID:U+7T1NNV
アル、フィットネス関連企業の入社試験でこんな問題がでました。
背中を鍛えるウエイト種目10こあげろ。

簡単そうに見えて、以外とむずかしい。
筋肉偏差値のたかいひと答えおしえて
709無記無記名:2006/01/17(火) 20:29:27 ID:T22zaHV+
>>706
163 :無記無記名 :2006/01/16(月) 19:32:27 ID:2VatMl/F
俺の背中トレ、おかしい所、もしくわこれもやったほうが良い等ありましたら
補足よろしく。

懸垂ワイドで羽根(幅)を出す為、3セット。
ラットプル逆手(より重い重量扱う為)で厚みを。3セット
ローイングを3セット。
宜しくお願いします。 
710アノミー ◆oqnPLS3ufk :2006/01/17(火) 20:59:24 ID:7KbRhhBw
もう書いたからログミロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そしてチンスレなくなれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
711無記無記名:2006/01/17(火) 22:22:19 ID:R6IIX8jy
今日、リフトバー届いたよ
http://www.rakuten.co.jp/ebestore/618726/626151/#617881
けどもう遅いから明日つける

新築3年目の家に・・・
712無記無記名:2006/01/17(火) 22:30:34 ID:PWoAbFUP
>>711
売り切ればっかなんだけどどこで買ったの?
取り付けたら使用感レポよろしく!
713無記無記名:2006/01/17(火) 22:59:55 ID:d2eqI/EA
>>711
本気か??
普通に辞めたほうがいい。リフトバーは体重に耐えれても
ドアの周りの木材が体重に耐えれそうか?
いつかメリメリっといくぞ。
その修理代はいくらかかりそうだ?1マンだ足りるか?
足りんやろう。ふつうに庭に自作チンスタ作ったほうがいい。マジで。
714無記無記名:2006/01/18(水) 12:14:50 ID:3r8GM6qF
庭ないよ
それとも、目の前の公園に勝手にチンスタ設置の方がいいかな
715無記無記名:2006/01/18(水) 17:36:15 ID:AuoRZXTG
>>714
ぶらさがり健康器か、チンスタ、自作チンスタ がいいと思う。

自作は、今までこのスレで見たのが
単管パイプか、イレクターパイプ
イレクターのほうが家におくにはよいとおもう。
鉄製の細めのパイプにコーティングがクロやシロでしてあり見た目もよい。

案外手軽そうなのがぶら下がりかも。安いし。
それにワイドにしたいときは、パイプを下げればよいし。
716アノミー ◆oqnPLS3ufk :2006/01/18(水) 20:06:27 ID:oHatjcHg
そこまでしてまでチンニングなんてやるなよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ジムいけ、引きこもりがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
717無記無記名:2006/01/18(水) 20:17:37 ID:IJrBVOgW
>>707

…えっ?
718無記無記名:2006/01/18(水) 20:49:17 ID:uDR7c85m
>>716
そこまでしてトレーニングするなよwwwwww
チンスタ買えよ、無職がwwwwwwwwwww
719無記無記名:2006/01/18(水) 21:21:54 ID:+Emzv3Fz
ディップスベルトのおすすめある??
720無記無記名:2006/01/18(水) 22:36:04 ID:3r8GM6qF
>>716
仕事の時間と言うものがあってな、仕事終わった頃には開いてるジムひとつもねぇんだよ、このチンカス
721無記無記名:2006/01/18(水) 22:41:20 ID:wjGZAUab
引きこもりを相手にしちゃ駄目!><
722無記無記名:2006/01/19(木) 00:25:12 ID:gp6aUJPo
ひっきーはいいよな
世間知らないから
723無記無記名:2006/01/19(木) 01:02:20 ID:j0inzCWb
>>719
BM、モリヤ、プロボディ、グリズリー、ボディソリ

にディップスベルトあり(オレ調べ)
どれがいいかは、正直わからん。すまんこ。
おれが使ってるのは、前スレで薦めてもらったグリズリー5000円。
普通に使えてよいと思う。
http://tkikaku.web.infoseek.co.jp/
グリズリーは、安いが皮が固いという評価のメーカーみたい。
ディップスベルトでは、固くても問題ない。
もしかしたら、ボディソリがいいかもという思いもある。
信頼のおけそうなメーカーだから。YYのカタログに載ってたよ6300円。
724無記無記名:2006/01/19(木) 10:38:00 ID:x8SfxPZX
ボディソリッドのチンニングスタンドとディップスベルトの詳細きぼん
725723:2006/01/19(木) 11:44:04 ID:6OkWSv13
>>724
え??オレに聞いてる??オレは知らんよ。詳しくは。
チンスタ 60,900円。普通買わないだろ。高すぎる。
ディップスベルト 6300円。
ディップスベルトは、細かいこと気にしなくてもどれでも使えると思う。
ただ、腰のところが幅広がいい。ウェイトをつけるところが、いったん反対側に
通してウェイトをつける方式だとしっかりしまる。ボディソリもそれを満たす。
ただ、皮の質は、買ってみらんとわからんさね。
726無記無記名:2006/01/19(木) 13:16:37 ID:R8ajVKMf
ウェイトをつけるところが、いったん反対側に通してウェイトをつける方式
ってどーいうの?
727723:2006/01/19(木) 13:34:43 ID:6OkWSv13
>>723
ディップスベルトの画像を見ながら考えてくれ。
反対に通さない方式だと、ベルトと鎖が一つの輪になる。それはわかる??
そうすると、骨盤にひっかけるだけで固定する。不安定。

反対に通すとは、一回ウェストを鎖でぐっと締める。そしてウェイトを
下げるという形。

そんなに心配なら。グリズリーにしとくのがよい。安定感は最高じゃて。
728アノミー ◆oqnPLS3ufk :2006/01/19(木) 16:42:35 ID:3feIC8RM
いまどき24時間のジムなんてそこらじゅうにあるんだけどwwwwwwwwwwwwwwwwww
現実から目をそらすなよ、引きこもりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
729無記無記名:2006/01/19(木) 17:02:30 ID:hvuMpzPL
それどこの地方都市?
730アノミー ◆oqnPLS3ufk :2006/01/19(木) 17:05:59 ID:3feIC8RM
ゴールドジムもないどいなかか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
仙台にすらあるのにないところにすんでるのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
731無記無記名:2006/01/19(木) 17:55:22 ID:QvzHQbdL
なんでもかんでもジムがいいという考えもおかしいだろ。
アノミーよ。ジムもホームトレもそれぞれの利点がある。
その、ホームトレでは、チンニングは、かかせない。

ゆっくり自分のレス読んでみてよ。完全ないいがかりつけてるのは。お前。
732無記無記名:2006/01/19(木) 18:26:27 ID:hvuMpzPL
ベントローやればいいじゃない
733無記無記名:2006/01/19(木) 18:28:06 ID:R8ajVKMf
>>727
モリヤのウエイトサポーティングベルト使ってますがカラビナ使えば
しっかりフィットさせられますよ。

チンニングのときはそこまでしなくてもやりにくくないですけど
ディップスのときはカラビナ使ってフィットさせてます。
734無記無記名:2006/01/19(木) 22:58:05 ID:o4QTn8uG
自重82kgでオーバーグリップだと自重+ダンベル10kgで10レップ程度しか
チンニングできない雑魚な俺…Orz
アンダーグリップだと15kg加重しても20レップ割と楽に出来てしまうのに…
バランス悪すぎかな…?
735無記無記名:2006/01/19(木) 23:01:15 ID:o4QTn8uG
>>723
前スレかもっと前かそのディッピングベルト薦めたの俺だわ…Orz
一時期NEのチンスタを薦めまくったのも俺なんだよね…みんな頑張ってるかな…?
おれは頑張っているよ…Orz
736733:2006/01/19(木) 23:10:08 ID:R8ajVKMf
モリヤのウエイトサポーティングベルトも鎖をいったん反対側に通して
重りをぶら下げるのが正式なのかな?

そうすると鎖が壊れやすくない?
737アノミー ◆oqnPLS3ufk :2006/01/19(木) 23:21:32 ID:3feIC8RM
82kgで15kg加重して楽に20レップスというのはテキトーにやってるだけだろwwwwwwwwwwwwwwww
高速チンニングだろ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
738無記無記名:2006/01/19(木) 23:27:40 ID:A4ONCm1t
アノミー、意味ねえのに来てるのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

698 :アノミー ◆oqnPLS3ufk :2006/01/16(月) 19:17:38 ID:ksxmfs6r
もうチンニングいいだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
同じこと繰り返し語ってるだけでまるで意味がねえwwwwwwwwwwwwwwwwww
739無記無記名:2006/01/19(木) 23:36:45 ID:NqBESZX6
>>737
アノミーちゃん。おれもその意見は、あってるかもしれない
と思いはじめてきたよ。
740アノミー ◆oqnPLS3ufk :2006/01/19(木) 23:38:58 ID:3feIC8RM
人生自体意味ねえだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
741無記無記名:2006/01/19(木) 23:46:32 ID:b42WH7PH
>>735
そのNEのチンスタが明日届く予定〜、頑張るよ。

あとグラヴィティブーツ欲しいな。
742無記無記名:2006/01/20(金) 00:16:17 ID:JlLxs7X4
>>735
グリズリーのディップスベルト使ってるぞ。いい感じ。
でも、今月号のアイアンマンに同じ製品が7140円。
(フィットネスショップ)
トータス企画は、5000円
ぼったくりとは聞いていたが。こんなにも違うのね。
フィットネスショップ経由のものはもう買わん!!!!!
743無記無記名:2006/01/20(金) 07:15:03 ID:0dRc2crx
>>740
じゃあ今死ねよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
744無記無記名:2006/01/20(金) 07:34:33 ID:8UI2sGj8
祭いなくなったら、殺伐とし始めたな・・・
745無記無記名:2006/01/20(金) 10:31:08 ID:C23xBgOA
>>743
つまらんレスするなバカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
746無記無記名:2006/01/20(金) 18:51:14 ID:m9GWHq7W
>>744
それとアノミーが出てきたからね
本当に芯でほしいよ
747無記無記名:2006/01/20(金) 21:50:52 ID:6v+qBHpQ
公園にチン台設置してもいいかな・・・
748無記無記名:2006/01/20(金) 21:51:35 ID:Q10bSpbe
低価格のチンスタはNE(プロボディ)が造りと頑丈さは一番だよな。
徐々に価格アップしている気がするけど。
自分が買った5年前くらいは確か22,000円だった気がするけど、今は27,000円に
なったのか…。基本的な造りは変更なさそうだけど。
749無記無記名:2006/01/20(金) 23:31:04 ID:pwbEJ48k
>747
公園でチンスタ見かけたら、グリップにうんこ付けときます。
750無記無記名:2006/01/20(金) 23:33:17 ID:cL8Xvta+
BMのチンスタ(というかぶら下がり健康器)も60kgくらいならしっかり使えるよ。
まぁスターナムチンニングとか怖くて絶対できないけど しなるし
751無記無記名:2006/01/20(金) 23:33:47 ID:nrLfxpEe
祭はデビュったぞ。ゲイデビュ。だからもうこない。きっと
752無記無記名:2006/01/20(金) 23:36:21 ID:6v+qBHpQ
>>749
こういうバカがいるからいやなんだよな
753無記無記名:2006/01/20(金) 23:37:41 ID:viFMHkGQ
村役場さ許可申請すればいいっぺ。
それよか村役場さ希望してこさえてもらったほうがいいんだなかべ。
754無記無記名:2006/01/20(金) 23:49:06 ID:NZfb4DCm
そっただこと言うたら、
「とれーにんぐ?そんな力有り余っとるなら、畑さ耕すとけ!」
って言われっぺよ。
755無記無記名:2006/01/20(金) 23:56:04 ID:tTtnbanX
んだんだ
756無記無記名:2006/01/21(土) 01:15:53 ID:oUF3Juh7
おら懸垂ばワイド3ぜっと、逆手3ぜっと、肩幅3ぜっと、
後ナロー適当にしてるんだがや、
これっちやりすぎっちゃ?
757無記無記名:2006/01/21(土) 04:54:31 ID:FmiFfMyb
>>756
うん、やりすぎ
各3,000回はやりすぎ
つかそんな時間が取れることが不思議
758無記無記名:2006/01/21(土) 10:36:34 ID:EcK4x+Ly
>>756
自分はオーバーグリップでワイド3セット、パラレル3セット、アンダーグリップナロー3セット
やっているよ。
759こうめい:2006/01/21(土) 10:37:33 ID:P+WiEhtn
チンニングよりクンニがハアハア(*^_^*)
760DGダイナマイトゴロー:2006/01/21(土) 11:07:49 ID:HfXx92+N
チソニソグ台ほしい
761無記無記名:2006/01/21(土) 14:26:14 ID:2KPuMrWH
加重10キロを始めたのですが、やはり回数は自重よりもかなり減ります。
自重は限界までやってかなり息もあがっていたのですが、加重も限界までやるのですが
いまいちあの限界感?的なのを感じれず、効果あるのかわかりません。一応できなくなるまではやってます。
このまま加重を続けてもいいのでしょうか。
762無記無記名:2006/01/21(土) 14:28:02 ID:AejcaktG
加重のあと自重で追い込むっていう考えはない?
763無記無記名:2006/01/21(土) 14:37:24 ID:2KPuMrWH
そうしてみます。加重のみでやっても効果はあるんですか。
自重の回数はへりませんか?
764無記無記名:2006/01/21(土) 15:16:58 ID:t5xyNl42
雪降ってる・・・
懸垂がぁ!!
鉄棒拭いて懸垂するかなぁ・・
皆、今日の懸垂どうする?
765無記無記名:2006/01/21(土) 15:30:58 ID:XWVJkGBY
外でるのダルいから、
部屋で、限界まで腹筋いじめる。
766無記無記名:2006/01/21(土) 22:03:20 ID:iCrjsVA5
リュックは前にかるおうえ
767無記無記名:2006/01/21(土) 23:35:03 ID:1I0DQbKI
>>764
そういう人にはNEのチンスタがお薦め!!俺は梅雨時とか冬の寒さに耐えかねて
狭い部屋にチンスタを設置した。
歩いて2分のところに公園があったんだけどね。
768無記無記名:2006/01/22(日) 08:32:27 ID:lGmg3zLY
ウェイトをかるうためのお勧めのベルトを教ry
769無記無記名:2006/01/22(日) 08:52:32 ID:Pzf0JTOC
方言ウザス
770無記無記名:2006/01/22(日) 10:06:56 ID:Dva4Llen
昨夜は雪チンしてきた
さすがに2セットで撤退
771無記無記名:2006/01/22(日) 10:14:19 ID:J/M97P8X
>768
>>723のレス以降を嫁。
772無記無記名:2006/01/22(日) 11:37:59 ID:h/i6rdJ2
近所にジムが無いし、金も無いでチンニングはBMの左右独立のスクワット
スタンドを高くして幅も広く取りバーベルバーにぶら下がってやってます。
手首に力を入れてないとやりにくいため、後背筋のみならず前腕にも効き
ますよ。
773無記無記名:2006/01/22(日) 15:32:48 ID:4Z2GvHuu
チンニングが見れる映画教えて
ターミネーター2はリンダハミルトンの順手ナロー
774無記無記名:2006/01/22(日) 18:16:26 ID:IaqYq3+x
>>772
一番高くするとグラグラして怖いよな 二番目でもキツイ 結局膝折り曲げてやってる
775無記無記名:2006/01/22(日) 18:55:40 ID:h/i6rdJ2
>>774
最初、バーが外れるんじゃないかとドキドキしながらやったもんです。回数
毎にバーが前後に動いてガチャガチャ鳴るし。

776無記無記名:2006/01/22(日) 20:35:15 ID:h/i6rdJ2
ディップスベルト高いんで、去年の夏、たまたま買った潜水ベルトにWFの
穴開きバーベルプレート(10kg)を通して、BMの左右独立スタンドでチンニ
ングとディップスやってます。ディップスは高さが欲しいので、セーフティー
バーを一番上の穴(曲がった鉄棒を通す穴)まで強引に上げてやってます。ベル
トの耐久性上何kまでつけられるか分からんけど、俺位のヘタレレベルなら丁
度いいかなって感じです。
777無記無記名:2006/01/23(月) 00:31:24 ID:/SVpJOPz
高さ2mぐらいのバーだと順手ミディアムでもヒザを曲げるか少し開脚して
やるんで連続の回数は減っちゃうね。
778無記無記名:2006/01/23(月) 09:48:43 ID:F5UqEQCK
>>768
その辺の用具店いって、柔道の白帯でやればいいじゃん
779無記無記名:2006/01/23(月) 09:59:42 ID:1B19/T0I
>>773
「タクシードライバー」
デ・ニーロがこれまた逆手ナロー。
あとエイリアン2でも女戦士がナローでやってた。順手・逆手は忘れたが。
780無記無記名:2006/01/23(月) 10:10:16 ID:+yIsnjFK
てゆうかマヨチンとかしてる奴チンスタくらい買えよw
貧乏にもほどがあるだろw
チンスタ置けないなんて部屋どんだけせまいんだよw
781無記無記名:2006/01/23(月) 12:06:44 ID:X+yWwSXB
柔道の帯が切れた。
782無記無記名:2006/01/23(月) 13:08:05 ID:xi3uiSeb
>>780
高さがネックになってくるんだろ
783無記無記名:2006/01/23(月) 13:22:14 ID:clGnzHN7
チンスタなんて、部屋に置いたら負け。
784無記無記名:2006/01/23(月) 16:39:40 ID:jZTKR2O0
>>773
フルメタルジャケット
785無記無記名:2006/01/23(月) 17:23:35 ID:+yIsnjFK
>>783
なんで?
>>781
柔道の帯ってきれんの?
786ゲリマン ◆QpZfBWye0g :2006/01/23(月) 19:23:56 ID:kq+TensQ
空中チンニングってどうやるんですか?
787無記無記名:2006/01/23(月) 21:08:41 ID:9Bn2YEDK
>>786
空中でやるんでしょ。
788無記無記名:2006/01/23(月) 23:51:04 ID:clGnzHN7
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   プルアップで自分の足裏を持てば、
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙   宙に浮ける。
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました
789アノミー ◆oqnPLS3ufk :2006/01/24(火) 11:38:43 ID:y8qZPxm/
祭を想像すると性的に興奮してくるなwwwwwwwwwwwwwwwww
俺は想像力豊かだからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
790無記無記名:2006/01/24(火) 16:18:26 ID:ButS93d6
アノミーさんは、ゲイなんですか?
791アノミー ◆oqnPLS3ufk :2006/01/24(火) 16:24:55 ID:y8qZPxm/
ゲイではないwwwwwwwwwwwwwwwwwww
792無記無記名:2006/01/24(火) 17:12:13 ID:AYbu7hf6
ディッピイングベルト買うた?
買わんぢ大型犬用のチェーン使えば代用でけるで
793祭 ◆DlyW/s8ibQ :2006/01/24(火) 17:30:56 ID:WQQC3oLK
>>789
アノミーさん!久しぶりです。
少し文明から離れたトコで、トレしていました。
精神的・肉体的にもイイ感じになってます!
身体も一回りでかくしたけどスピードも落ちず仕上がってきました。
てか〜アノミーさん、まぢ勘弁して下さい・・・
自分ホモじゃないすよ。
変な想像はやめて下さいね。
でも、そういう冗談や知識豊富なトコやWrap調の言葉を書き込む
アノミーさん好きです。
変な意味ぢゃないですよ!
794無記無記名:2006/01/24(火) 17:58:21 ID:y8qZPxm/
>>793
俺たち相思相愛なのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
795無記無記名:2006/01/24(火) 20:52:34 ID:LRTleCmo
>>794
興奮しすぎてコテハン入れるの忘れてるよwwww
796無記無記名:2006/01/24(火) 20:55:26 ID:QyM5h1Gs
祭さんとアノミーさんが合体してる画像が見てみたいです。
797無記無記名:2006/01/24(火) 21:50:13 ID:jfsBSfIK
合体・・・
798アノミー ◆oqnPLS3ufk :2006/01/24(火) 22:26:47 ID:y8qZPxm/
>>795
失敬wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
799DGダイナマイトゴロー:2006/01/24(火) 23:23:48 ID:fLvWAJ3+
祭さんおかえり
でかくなった?
800無記無記名:2006/01/24(火) 23:33:43 ID:bhHAZVOe
8 0 0
801無記無記名:2006/01/25(水) 00:03:25 ID:y7TjTeK8
懸垂しようと思ってぶら下がろうとした・・・・ぶら下がれないorz
いつの間に自分はこんなに重くなり、その上筋力が落ちたのか
802祭 ◆DlyW/s8ibQ :2006/01/25(水) 12:00:32 ID:Aw+NF1tz
>>799
はい!やっぱり軽いと、投げや組み合い等で、
力負けするんで全体的に、でかくしました。
ウチは比較的80〜90`台が多いので負けない身体作りしてみました。
体脂肪も変わらず+5`Up成功です!
>>801
自分も懸垂大好きですが、競技優先でウエイト上げたら目標の懸垂50回は、
当分無理に感じてきました。
76`位で30回前後の回数維持のままでいきます。
803無記無記名:2006/01/25(水) 12:34:28 ID:y7TjTeK8
79.5あるからなー、無理無理
804無記無記名:2006/01/25(水) 13:07:44 ID:uxxq+CYS
>>802
体重増やすのどげえするの?
805祭 ◆DlyW/s8ibQ :2006/01/25(水) 13:49:48 ID:Aw+NF1tz
>>803
なんで筋力落ちたんですか?
トレはしてなかったのですか?
>>804
自分は、とにかく間食を増やして、量も増やしました。
そして増やしたトコから、さらにトレで絞って〜を繰り返しました。
かなり辛かったですが、今はイイ感じです。
806無記無記名:2006/01/25(水) 13:53:55 ID:nwTjC/F2
>>805
写真うp(;´Д`)ハアハア
807DGダイナマイトゴロー:2006/01/25(水) 14:47:20 ID:jpBwCf/I
文明から離れたって山ごもりですか
うらやましいです
808祭 ◆DlyW/s8ibQ :2006/01/25(水) 15:02:09 ID:Aw+NF1tz
>>806
写真だと、たかだか5`位の違いなんで
そんなに変わらないと思いますよ。
そのうち貼りますね!
>>807
山というより、先輩について田舎の方に・・・集中出来て良かったです。
木の枝とかで懸垂したり、木登りしたり楽しかったです。
809無記無記名:2006/01/25(水) 15:17:23 ID:y7TjTeK8
>>805
事務仕事に回され3年、帰宅してからと休日は寝ることしかできなかったよ
最近新人が使い物になるようになってきてやっと残業へって再開予定。
ふとぶら下がってみようとすると・・・・・

落下
810祭 ◆DlyW/s8ibQ :2006/01/25(水) 15:22:07 ID:Aw+NF1tz
>>809
3年は長いですね・・・
でも、これからは仕事も落ち着くみたいなんで頑張ってみたらどぅですか?
きっと前みたいに戻れますよ!
頑張って下さい!!
811無記無記名:2006/01/25(水) 17:37:42 ID:skhxMLC6
祭はこの大会には出るの?↓
http://www.asahi.com/sports/spo/TKY200601210169.html

812無記無記名:2006/01/25(水) 17:52:16 ID:hWZkI+9c
祭さんは仕事はなにしてるの?
813無記無記名:2006/01/25(水) 20:47:49 ID:aHG0mEkz
プレートを股間ではなく尻の方にぶら下げるのは
どんな効果が期待できますか?
814無記無記名:2006/01/25(水) 20:48:31 ID:y7TjTeK8
>>810
落下したから斜め懸垂からスタートかな
家ノ前の公園の鉄棒か運梯か
815無記無記名:2006/01/25(水) 23:30:32 ID:gtwakvLt
チンニングはシッカリ1回できるひとはほとんどいない。

ワイドなら胸の上部がバーに付くぐらい。
スターナムなら肘が体側をこえるぐらい。
816祭 ◆DlyW/s8ibQ :2006/01/26(木) 00:01:50 ID:Aw+NF1tz
>>811
それは出ませんが、今年は結構出る予定です。
>>812
仕事は今はしてません。
たまに知り合いのトコで使ってもらいます。
木登り懸垂ハマリそうです。
いつもの懸垂で筋肉痛に、ならないトコも筋肉痛になりました。
817無記無記名:2006/01/26(木) 00:09:59 ID:x1Utktye
>>815
そういわれてやってみたら、
言うとおりそんなに深く持ち上がらなかったよ…orz.

しばらく回数ではなく、
フォームの深さを追求する方向で頑張ってみるわ。
818無記無記名:2006/01/26(木) 00:35:58 ID:mairJOdE
祭りさん太り方とかいろいろ教えてくださいよ。
あと好みの男性とか
おちんちんの大きさとか・・・
819無記無記名:2006/01/26(木) 04:01:28 ID:gzGI1QsW
>>815
一回?一回だったら若い男ならほとんどできるでしょ。
820無記無記名:2006/01/26(木) 06:01:41 ID:WoiUhvME
多少でもトレ経験あって、肩甲骨を寄せる感覚がわかってる人なら、たぶん1回ぐらいはできるだろう。
でも普通の人にいきなりやらせたら、アゴがバーを越えるところまではできても、
そこから胸までの5センチが持ち上がらないと思う。
821祭 ◆DlyW/s8ibQ :2006/01/26(木) 13:43:49 ID:Lvlbbk1C
http://k.pic.to/5dug3
>>806
やっぱり写真だと、でかくなったのが分かりづらいですね。
パワーは、かなり上がりました!
でも懸垂は軽い時と同じ回数が限界です・・・
今はスタミナ中心のトレに変えてるので、
もう少し身体はキレると思います。
822無記無記名:2006/01/26(木) 14:09:49 ID:qtr5W22M
>>821
上腕と前腕何センチ?
823祭 ◆DlyW/s8ibQ :2006/01/26(木) 14:30:33 ID:Lvlbbk1C
>>822
最近計った事ないんで、前に計った時で
確か胸囲110ウエスト78上腕38
前腕は、計った事ないんで図ってみます!
1年前位に計った時だいたいこんな位でしたんで、
今はもう少しあると思います。
824DGダイナマイトゴロー改めビギナー:2006/01/26(木) 16:30:08 ID:fQZnQdY5
祭さんアームカールどのくらいの重さでやってるんですか
825祭 ◆DlyW/s8ibQ :2006/01/26(木) 16:46:49 ID:Lvlbbk1C
>>824
ダイナマイトゴローさん、どうも!
カールは、45`のバーベルでセット組みます。
7回上がらなくなったら、40`に下げて、また繰り返し、
それを35`までやります。でも、人と二人でやるトレですが、
向かい合って、相手の背中から両腕で掴んでロックして
相手を肩越しに持ち上げるトレも効きます!
それを1分間で、何回出来るかを、相手と競争して
買ったら、ジュースゴチとかやってます。
これは、背中の上部の方にも効くんでイイですよ!
826ビギナー:2006/01/26(木) 16:53:21 ID:fQZnQdY5
祭さん
画像見ました、すごいですね
祭さんもベンチやってると思いますがどのくらいでやるんですか
あとトレやった後はやっぱりストレッチしますか
827祭 ◆DlyW/s8ibQ :2006/01/26(木) 17:08:43 ID:Lvlbbk1C
>>826
ありがとうございます。
でも、まだまだです!
ストレッチ実は、あまりしてなかったのですが、
今はしっかりやってます。ベンチは100ちょいしか上がりません。
一応120まで補助付きで、やってます。
828無記無記名:2006/01/26(木) 17:19:48 ID:dxsDq+fO
祭さん握力なんぼ?
829祭 ◆DlyW/s8ibQ :2006/01/26(木) 17:27:20 ID:Lvlbbk1C
>>828
ちょっと最近計ったないんで・・・
一昨年位の時で、確か62〜3位だったと思います。
すみません、ハッキリ覚えてません。
830無記無記名:2006/01/26(木) 17:39:13 ID:AesTLnIJ
>>815
韓国ビルダーのスレに動画リンクが貼ってあって見たらしっかり胸に付けてた。
今のところおいらには無理ぽ。
でも100kg超で20回できてるから今年は25回まであげたい。
フォーム気にするタイプだけどチンは難しいよね。
831無記無記名:2006/01/26(木) 19:12:20 ID:mairJOdE
   / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /         \
  /\    \  / |
  |||||||   (・)  (・) |
  (6-------◯⌒つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    _||||||||| | < アノミーめ、いやらしい体をしおって!
   \ / \_/ /    \________________
     \____/     ____
  /⌒  - - ⌒\  /      ヽ
/ /|  。   。丿 |/         ヽ
\ \|    亠  |  /        >   <
  \⊇  /干\| /               v l  もきゅっ!もきゅっ!
    |      /             , 、_ _人_ノヾ
   ( / ̄ ̄               ノ
パンパン/                  / 
    /         (=_ノ    /
    /   _            /
   /    |  \______/
  /__/|_| 
832815:2006/01/26(木) 20:19:29 ID:K0m2QmJ2
>>830
100kg超で20回できてるってスゴイよ。
なおさら深さを追求すべし。
833無記無記名:2006/01/26(木) 21:37:16 ID:XK49e7/6
低価格スレからきました
ttP://www.rakuten.co.jp/f-road/767557/767773/
ttp://www.bodymaker.jp/shopping/detail.cgi?LOT=MH2N って同じものですかね?
チンニングだけガシガシできればいいんですけど、これらで問題ないですか?
ちなみに体重65kgで自重のみでやります
834無記無記名:2006/01/27(金) 00:03:12 ID:2BtZ1siB
>>821
すげぇー
肩の筋肉もうちょっとつけてくれはぁはぁ
835無記無記名:2006/01/27(金) 10:46:50 ID:Rmz2yTiE
>>833
BMのは確か耐荷重80kg
836無記無記名:2006/01/27(金) 12:04:03 ID:gI1HwYVK
>>833
俺は65kgで、BMの使ってるけど、まぁ使える 腹筋は稼働域がとれず意味無い
けど、しなるね そこが怖い
837無記無記名:2006/01/27(金) 12:06:20 ID:gI1HwYVK
>>833
見た目全く同じだね 腹筋台のロゴが違うくらいだ
838無記無記名:2006/01/27(金) 15:35:29 ID:1aaMzdxD
>>836
腹筋でしなるの?
839祭 ◆DlyW/s8ibQ :2006/01/27(金) 17:26:03 ID:6D0y2FlG
>>834
ありがとうございます。
多分首周りの筋肉が弱いんで、肩〜首にかけてでかく強くして、
また貼りますね。
頑張ります!
あと来月5日に後楽園で、
知人が出る大会あるんでヒマな方や近郊の方遊びに来て下さい!
長南さんとかも出ますよ!
詳しくは、ツッコマないで下さい。
840無記無記名:2006/01/27(金) 17:36:34 ID:PrFiZY0T
祭さんも後楽園いくの?
841祭 ◆DlyW/s8ibQ :2006/01/27(金) 17:40:51 ID:6D0y2FlG
>>840
はい!行く予定です。
842無記無記名:2006/01/27(金) 17:47:34 ID:KJsVzebA
祭りさん格闘技は総合ですか?
格闘技を始めたのは何歳くらいでしょうか?
843無記無記名:2006/01/27(金) 18:29:02 ID:HMLAoEs9
>>839
加重どうしてるの?
やっぱ首から負荷?
844祭 ◆DlyW/s8ibQ :2006/01/27(金) 18:45:07 ID:6D0y2FlG
>>842
自分ベースは空手です。
>>843
帯にプレート通して、首から下げてやってます。
40`位から首の負担が強くなりますが、
首のトレになると自分に言い聞かせてやってます。
845無記無記名:2006/01/27(金) 18:50:25 ID:HMLAoEs9
>祭さん
整形の医者に聞いてみた
ブリッジの負荷は問題ないけど首から前に下げて負荷をかけるのは神経を圧迫するから止めといたほうがいいそうだ
846祭 ◆DlyW/s8ibQ :2006/01/27(金) 19:35:00 ID:6D0y2FlG
>>845
まじっすか!!
やっぱ危ないんだ〜
過去にココで消防士が、90`位プレート付けて懸垂してるのを見て、
「負けるかぁ!」の精神でチャレンジした事あるのですが
とりあえず帯に90`付けて切れるかもと思い、
65`でやってみたんですが、首にぶら下げてバーにぶら下がった時から、
もうメチャクチャ痛くて〜でも気合いで頑張ったんですが、
結局途中までしか上がらなくて〜だいたい1分位ぶら下がった状態(もっと短かったかも・・・)だったのですが、
降りた後、スゲークラクラして気持ち悪くなって、その場でゲポしました・・・。
親切に、ありがとうございます。
847無記無記名:2006/01/27(金) 19:40:23 ID:lpJvitgj
くそ!5日は俺も試合だ!!
848無記無記名:2006/01/27(金) 20:11:20 ID:fmgGMboJ
祭さんが出るなら行く
849無記無記名:2006/01/27(金) 20:24:07 ID:0GFb+kMT
>>846
神経圧迫したら一気に全身脱力するから気を付けて下さいね。
徐々に苦しくなるもんじゃないから死ぬときは即死です。
850無記無記名:2006/01/27(金) 20:25:49 ID:0GFb+kMT
>>846
その症状はおそらく血管圧迫して脳に血が回らなくなったんでしょう。
851無記無記名:2006/01/27(金) 20:30:57 ID:bVb2RU/9
格闘技やってんのなら分かりそうなもんだが。
852無記無記名:2006/01/27(金) 20:31:31 ID:H6EtgKvp
加重プレートは腰からぶら下げるのが普通
首になんかつけたら頚椎ヘルニアになるのがオチ
853祭 ◆DlyW/s8ibQ :2006/01/27(金) 20:45:09 ID:6D0y2FlG
打撃の飛び方とは違って、ジワジワ来る感じでした。
かといって落とされるのとも違いますね、
落とされても気持ち悪くはならないし、逆にフワッって感じで少し気持ちイイ感じですよね!
なんていうか背中がピリピリして気持ち悪くなる感じです。
それからは、上がらない重さの荷重は、やってません。
854たくみ:2006/01/27(金) 23:39:56 ID:MObfjNrn
私は今初めて変態を見た
855無記無記名:2006/01/28(土) 00:05:25 ID:LI3XT/WX
その年になって初めて鏡を見る人も珍しいけどな
856無記無記名:2006/01/28(土) 00:11:21 ID:xyyC1ZUC
>>855
ワロタw
857無記無記名:2006/01/28(土) 01:01:46 ID:Mlkt7Q/9
犬のリードで加重してみた
死んだドーベルマンのを使ってます
なかなか逝けます
858無記無記名:2006/01/28(土) 11:10:34 ID:V3+Yp+sq
わんわん!!
859無記無記名:2006/01/28(土) 12:55:21 ID:TzEptdVT
背中をボコボコに割りたいのですが、懸垂だけでも可能でしょうか?
まだどのようなタイプの懸垂が適しているか教えていただけると幸いです。
現在、肩幅逆手で12回ぐらい出来るレベルです。
860無記無記名:2006/01/28(土) 14:26:41 ID:7phXexte
祭さんはなんのプロテイン飲んでいるんですか?
前々から見ていたんですがなんだかとても憧れです
861無記無記名:2006/01/28(土) 16:12:48 ID:N0LRAge7
>857
リードの先につけるおもりは死んだドーベルマンですか?
862祭 ◆DlyW/s8ibQ :2006/01/28(土) 16:17:29 ID:M548sruo
>>860
そういってもらえて、とても嬉しいです!
自分プロテインは、過去にザバスだったかな、飲んでましたが〜
今は飲んでません。その分バランスよく食事を取ってます。
自分位の身体は、毎日の生活で不摂生せず、
定期的なトレを続けていれば割と簡単になれるはずです。
「継続は力なり」です!
お互い頑張りましょう。
863無記無記名:2006/01/28(土) 16:49:46 ID:thpimiYV
祭、セックスもしてねえのか?
864無記無記名:2006/01/28(土) 17:06:41 ID:OnmfNHyD
>>862
格闘技の補助で筋トレしてるひとはプロテイン摂らないほうがいい
でしょうね。

試合やるときはここで教えてくださいよ。応援しに行きますから。
865無記無記名:2006/01/28(土) 17:10:10 ID:X8O2cAvC
>>864
どんな理由でだよwww
866無記無記名:2006/01/28(土) 17:21:59 ID:OnmfNHyD
あくまで想像だけどヒョードルはプロテイン摂ってないんじゃないかな。
ミルコはいかにも摂ってるっぽいけど。

格闘技で本当に強くなるのにプロテインなんて要らんよ。
867無記無記名:2006/01/28(土) 17:24:20 ID:X8O2cAvC
>>866
ああ、釣りですか
868無記無記名:2006/01/28(土) 17:29:41 ID:OnmfNHyD
わたしの勘がマチガイだとおもうんなら一流の格闘家にメールなりで
訊いてみそ。

ほとんどのひとは必要性がないからプロテイン摂ってないとおもう。
869無記無記名:2006/01/28(土) 17:34:58 ID:zm9zUk/I
ヒョードルは常識を超えるぐらい肉を食ってそうだがな……
870無記無記名:2006/01/28(土) 17:35:46 ID:X8O2cAvC
>>868
ああそうですか
オレ格闘家の知り合い大勢いますけど、サプリ摂取してる方々多くいますよ

オレの知り合いは一流じゃないのかなー
ルミナさん、川尻さん、五味さん、宮田さんなんかも摂取してますよ

KID選手は知り合いじゃないですけど雑誌で「増量期にはプロテイン飲む」って言われてますし

まぁなんでもいいですけど
871祭 ◆DlyW/s8ibQ :2006/01/28(土) 17:35:56 ID:M548sruo
>>859
自分は、順手・逆手・ロープ・ハンマー叩きを、やってます。やっぱ色々バリエーションで、
やると色々背中が刺激受けてイイと思います。
>>863
自分人見知りで、女子と中々うまく話せません。
>>864
本当嬉しいです!ありがとうございます!!
872祭 ◆DlyW/s8ibQ :2006/01/28(土) 17:48:10 ID:M548sruo
>>870
五味くんと知り合いなんですか!?
すげ〜羨ましい!!
ラスカルの方ですか?
木口さんトコ行ってる方ですか?
とにかく羨ましい!
873無記無記名:2006/01/28(土) 17:54:46 ID:/8PJuYZi
874無記無記名:2006/01/28(土) 17:55:25 ID:RU077A1a
>>869
確かに常識は超えている

【格闘技】ヒョードル、韓国で犬肉を食べパワーアップ…PRIDE無差別級GP制覇を確約[01/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1138313605/
875無記無記名:2006/01/28(土) 18:33:56 ID:pX3IQ5N6
>>866>>868
プロテインなんて極論すればたんぱく質を粉にしただけ。
カロリーメイトやスポーツドリンクと大差ない。
それを知らずに「魔法の薬」とでも思ってる厨房はいまだにこういうことを言うんだな。
てかマジで飽きたなこの手の釣り。
876715:2006/01/28(土) 18:45:34 ID:gEeHMUGH
反動を使えば10回何とかできますが、純粋に自力だけでは1回も怪しいです。
ラットプルダウンで自重(74kg)引き上げなければ、物理的には無理なんでしょうか?
70kgあげるのかなりきついです。
877無記無記名:2006/01/28(土) 18:58:53 ID:OnmfNHyD
>>875
だからそんなもん要らんって要ってんだろば〜か。w
878無記無記名:2006/01/28(土) 19:00:34 ID:X8O2cAvC
>>872
オレはスクランブル渋谷っス
879無記無記名:2006/01/28(土) 19:00:39 ID:KTR+cB0L
876
んなこたぁないよ。俺は体重75キロで、反動使わない懸垂はギリギリ10回できるぐらいだけど、ラットプルは55キロがいっぱいいっぱいさ
880無記無記名:2006/01/28(土) 20:18:27 ID:pX3IQ5N6
>>877
881無記無記名:2006/01/28(土) 20:34:42 ID:UGVdIg1M
ある程度鍛えてデカい人はプロテインぐらい飲んでるだろ?
プロテイン飲むメリットは効率よく吸収できることと同じ分量を食事で摂取しようとしたら食費がかさんで仕方がないからだろ?

飲んだら格闘家じゃなくなるみたいなこと書いているおバカさんは何考えてんだろうね。
飲みたくなきゃ自分が飲まなきゃいいだけなのに他人様にも格闘技やるなら飲むべきじゃないとかわけわからん
知ったかを吹聴して迷惑かけんなよ。
882無記無記名:2006/01/28(土) 21:28:34 ID:MA3c6ExT
883無記無記名:2006/01/28(土) 22:10:27 ID:OnmfNHyD
通常の食事がベストでプロテインなんて粉は強くなるのになんら寄与しません。
脂肪なんて日々のトレーニングで燃焼されるし。

ルミナ、川尻、五味、宮田とかの流行格闘家ならいざ知らずヒクソンもカレリン
もヒョードルもプロテインなんて似合わないだろ?
彼らの強さがプロテインって粉にあると思ってんのか?バカども。
884無記無記名:2006/01/28(土) 22:34:00 ID:qctdXU+8
どうでもええわアホ
885無記無記名:2006/01/28(土) 22:36:13 ID:MA3c6ExT
強さの秘密にプロテインがあるんじゃなくて、
その土台である肉体作りにプロテインが必要だと思うが。
誰もプロテインを飲めば(格闘技が)強くなるなんて言ってはいないよ。
肉体=格闘技の強さ と考えているような気がするんだが。
886無記無記名:2006/01/28(土) 22:39:08 ID:qctdXU+8
必要っていうか、摂ったほうが効率的ってこと
887無記無記名:2006/01/28(土) 22:43:32 ID:2gBg+6zF
すでに階級で十分な重量になった選手は
もうプロテイン飲んでないんじゃないか。
ヘビー級なんかは体重維持のために飲んだり
するかもしれんが。
888無記無記名:2006/01/28(土) 22:56:22 ID:iwYl4iKX
>>883みたいなアホな奴初めて見たプ
アホみたいな低能晒して、
生きてて恥ずかしくないのかなプ
889無記無記名:2006/01/28(土) 23:00:46 ID:OnmfNHyD
雑魚どもまあココ↓でも読んどけ。
http://www.fedor.jp/index_jp.shtml?id=66
890無記無記名:2006/01/28(土) 23:06:33 ID:qctdXU+8
自分が一番ザコだってことに気づいてないのが痛いね。
ガキなのかオッサンなのか知らんけど
891870:2006/01/28(土) 23:13:24 ID:X8O2cAvC
>>889
ヒョードル選手がプロテインを摂取してないのは知っています(事実かどうかはわかりませんが)

しかしヒョードル選手だけが一流選手ですか?
自分はルミナさんも五味さんも宮田さんも川尻さんも桜井さんもマッハさんも一流中の一流だと思っています
その方々がサプリを摂取しているのは紛れも無い事実ですからね

一緒に買い物行った時も「う〜ん」って感じで悩んでサプリ選んでましたよ
892無記無記名:2006/01/28(土) 23:18:45 ID:JGJYgOAb
キモいなどっちでもいいだろ
893無記無記名:2006/01/28(土) 23:24:20 ID:CPNZpbVV
おまえら何帰路果汁だ?
百帰路とかいるわけないか
894無記無記名:2006/01/28(土) 23:37:40 ID:pX3IQ5N6
おまえらあんまり中学生イジメんなよwww
中学生にはプロテインが「神秘の秘薬」に見えるんだよwwwwww
895無記無記名:2006/01/28(土) 23:38:56 ID:iwYl4iKX
>>883みたいなアホな奴初めて見たプ
アホみたいな低能晒して、
生きてて恥ずかしくないのかなプ

896無記無記名:2006/01/28(土) 23:41:47 ID:MA3c6ExT
国産のは高いからな、外国産のは安いが。
897無記無記名:2006/01/28(土) 23:44:43 ID:aNoi9BeV
プロテインって一般人にはステロイドみたいな感じに思われてるよ
898無記無記名:2006/01/29(日) 00:01:53 ID:8tUx0Yuy
低学歴のクズどもはほっとけ
899無記無記名:2006/01/29(日) 00:16:18 ID:OZtyGcAK
864 :無記無記名 :2006/01/28(土) 17:06:41 ID:OnmfNHyD
>>862
格闘技の補助で筋トレしてるひとはたんぱく質摂らないほうがいい
でしょうね。


たんぱく質とらないでどうやって生きていくんだよwww
低能厨房晒しあげw
900無記無記名:2006/01/29(日) 00:18:09 ID:OZtyGcAK
864 :無記無記名 :2006/01/28(土) 17:06:41 ID:OnmfNHyD
>>862
格闘技の補助で筋トレしてるひとはたんぱく質摂らないほうがいい
でしょうね。


たんぱく質とらないでどうやって生きていくんだよwww
低能厨房晒しあげw
901無記無記名:2006/01/29(日) 00:20:34 ID:OZtyGcAK
864 :無記無記名 :2006/01/28(土) 17:06:41 ID:OnmfNHyD
>>862
格闘技の補助で筋トレしてるひとはたんぱく質摂らないほうがいい
でしょうね。


たんぱく質とらないでどうやって生きていくんだよwww
低能厨房晒しあげw
902無記無記名:2006/01/29(日) 00:33:34 ID:Yn1cEJZ4
プロテイン業者必死ww
903無記無記名:2006/01/29(日) 00:34:22 ID:FkE2+PvW
まぁいいじゃねえか。
何でそんなムキになるんだ
低脳ぐらいどこにでもいるよ。
904無記無記名:2006/01/29(日) 01:05:56 ID:OZtyGcAK
>>902
不覚にもワロタ
905無記無記名:2006/01/29(日) 03:13:32 ID:3YArdp89
オマエラ釣られすぎ
906無記無記名:2006/01/29(日) 06:59:02 ID:CtYXkuXj
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1131804458/

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1132053470/

kazu_jon ◆TNMyVN0tEs こと ス テ ロ イ ド ユ ー ザ ー が


   松   田   朋   也  


であることが判明。

松田朋也はステロイドを利用しつつJBBFに出ている卑怯者。

これを許していいのか?

彼はサンプレイ、ゴールドジムに出没する。

H14.7.21 東京クラス別選手権 75kg級 7位
http://flare.main.jp/TBBF/Competition/02tokyou-wc/75kg-8-02.jpg

HH16.9.20 東京選手権 9位
http://flare.main.jp/TBBF/Competition/04tokyo/men/04tokyo-men11-01.html

H17.9.11 東京選手権 12位
http://flare.main.jp/TBBF/Competition/05tokyo/men's/05tokyo_men21_01.html


松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド



907無記無記名:2006/01/29(日) 07:11:24 ID:fppXiXx8
どんだけだよ厨房。
908無記無記名:2006/01/29(日) 16:40:54 ID:Qvnj/jZW
過去に消防がすごい加重でチンニングしてた動画みたいなのがありましたよね?
どのスレにあるか教えてくださいませんか?
909アノミー ◆oqnPLS3ufk :2006/01/29(日) 18:30:45 ID:CtYXkuXj
チンニングなんてやるよりもデッドやれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
910無記無記名:2006/01/29(日) 20:17:40 ID:ygr7KP8e
じゃあアノミーに質問するけど、チンニングよりもデッドを勧める理由は何?
911ひょー弗:2006/01/29(日) 20:31:47 ID:Yn1cEJZ4
格闘技やってるひとはビッグ3なんてやってはいかん。
912アノミー ◆oqnPLS3ufk :2006/01/29(日) 20:34:19 ID:CtYXkuXj
デッドのほうが効果的だからに決まってんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
913無記無記名:2006/01/29(日) 20:42:16 ID:ssQL3Htz
ヒョードルだって裏で何してるかわからんよw
バリバリ器具使ってたりしてなw
914無記無記名:2006/01/29(日) 20:42:42 ID:ygr7KP8e
効果的ってあいまい過ぎるんだよwwwwwwwwwwwwww
どう効果的なの?
っていうか本物?
915無記無記名:2006/01/29(日) 20:55:35 ID:ssQL3Htz
そうファビョるなよオッサン
916無記無記名:2006/01/29(日) 20:56:37 ID:ssQL3Htz
誤爆
917無記無記名:2006/01/29(日) 20:59:19 ID:wkwiL7kL
デットリフトは下から上まで背中全体の厚みにもっとも効果的。
厚みのある上半身をつくる為なら欠かせない。バーベルロウと一緒にやり込むといいです。
チンは背中をひろげるベスト種目。自重で10回もできるように
なったら腰にダンベルをぶら下げストラップを巻いてもやったほうが
プルダウンより背中は広がります。
918アノミー ◆oqnPLS3ufk :2006/01/29(日) 21:03:08 ID:CtYXkuXj
デッドは前進使うからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
919無記無記名:2006/01/29(日) 21:08:17 ID:wkwiL7kL
デッドリフトは背中全体の厚みをつくるのに
欠かせない種目。バーベルロウと一緒にしつこくやり込むのが
背中の厚みを造るコツ。

920アノミー ◆oqnPLS3ufk :2006/01/29(日) 21:10:22 ID:CtYXkuXj
別にデッドやらなくても厚くはなるがなwwwwwwwwwwwwwwwww
施設整ってないところいってたときにローイングだけやってても俺の背中はぶあつかったしwwwwwwwwwwwww
まあ先天的な才能のモノが違うっていうのもあるがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
921無記無記名:2006/01/29(日) 21:34:07 ID:QANdfJSE
アノミーのデッドの前進うんぬんが
が意味不明だ。全身の間違いか。
デッドリフトを脚の日に組んでは
ダメだ。
背中の種目の最後に本番一発か二発に、週一回引っ張るがよい。
デッドけきつい種目ゆえは疲労がたまるので週二回も引いたら
ダメ。
922無記無記名:2006/01/29(日) 21:46:07 ID:FFRWPSRS
なんで、アノミーさんは、「w」をそんなにいれるんんですか?
923無記無記名:2006/01/29(日) 21:46:15 ID:QANdfJSE
ならアノミーが背中が得意ならデッドとバーベルロウとチン
のウエイトアップにもっとしつこく取り組んだら
さらなる進化になるだろうに。もったいない。
どこのジムに所属か知らないが腰におもいきりダンベルぶら下げ
てチンしたら一目おかれ面白いだろ。
がんばれアノミー。
924アノミー ◆oqnPLS3ufk :2006/01/29(日) 21:47:35 ID:CtYXkuXj
いや今はやってるがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何を読んでいる打?お前はwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwをなぜいれるか?それはキーボードにwがあるからだwwwwwwwwwwwwwww
925無記無記名:2006/01/29(日) 21:49:10 ID:QANdfJSE
アノミー、シャイな皮肉屋さんだからだろう。
926無記無記名:2006/01/29(日) 21:50:17 ID:qvKOOBTj
祭さんは、厚みたりない気がするから、
やっといてもいいと思うが。
927アノミー ◆oqnPLS3ufk :2006/01/29(日) 21:50:27 ID:CtYXkuXj
リープリーストのデッドはすげーきれいだなwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺もあんな感じでやるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
928無記無記名:2006/01/29(日) 21:54:36 ID:A6wA3xJ1
>>927
え?どのビデオ?黄金?
929アノミー ◆oqnPLS3ufk :2006/01/29(日) 21:55:56 ID:CtYXkuXj
黄金かもうanotherのほうが忘れたがとにかくやってるwwwwwwwwwwwww
930アノミー ◆oqnPLS3ufk :2006/01/29(日) 21:57:46 ID:CtYXkuXj
黄金のほうだな、30分ぐらいのときから始まるwwwwwwwwwwwwwwwww
ほんの30秒ほどしか撮影されてないがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
931無記無記名:2006/01/29(日) 22:01:43 ID:uEbFkTki
>>922
馬鹿の一つ覚えってやつさ
932無記無記名:2006/01/29(日) 22:04:31 ID:0EohySwe
http://6861.hito.thebbs.jp/one/1138527351
アノミーなんかここ腕の太さ38とか逝ってる
痛い厨房いるよ
933アノミー ◆oqnPLS3ufk :2006/01/29(日) 22:04:52 ID:CtYXkuXj
ブスとカスが ありがたがるアブストラクトwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
934アノミー ◆oqnPLS3ufk :2006/01/29(日) 22:08:00 ID:CtYXkuXj
38cmとかいってるといわれても、38cm自体細いからな・・wwwwwwwwwwwwww
もしかしてそのレスは『38といっているけど、明らかにサバ読んでる』といいたいのか?wwww
正直、本当に分からないwwwwwwwwwwww
ただその画像見る限りは38cmすらないだろうなwwwwwwwww
935アノミー ◆oqnPLS3ufk :2006/01/29(日) 22:14:19 ID:CtYXkuXj
ちなみに他のレスも見たが、勘違いしてる奴が多いなwwwwwwwwwwwww
ダンベルカール20kgなどあの腕でもできる、ただ反動使いまくりの背中の力を
動員させたやり方ならではだがwwwwwwwwwwwwwwwwwww
別にたいしたことじゃない、38つーのもパンプさせた状態かつ見栄を入れた数値だろうなwwwww
実際はパンプさせて35前後、コールドじゃ33ぐらいなもんだろwwwwwwwwwwwww
936無記無記名:2006/01/29(日) 22:15:40 ID:0EohySwe
アノミー様はコールドでどのくらいあるんでしょうか
937アノミー ◆oqnPLS3ufk :2006/01/29(日) 22:17:19 ID:CtYXkuXj
書いても意味ないんだよなーもうさらすチャンスは上げないんだからwwwwwwwwwwww
またなだかんだ言うからかかないでおくwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ただもう一度2ちゃんでは書いたから探せば見つかるwwwwwwwwwwwwwww
938無記無記名:2006/01/29(日) 23:27:42 ID:Qvnj/jZW

文法が変だよ
939無記無記名:2006/01/30(月) 00:43:14 ID:+gwEv0Mn

歯の浮くようなセリフやね!!
でも、カッコイイ。

ヒーロー不在のこんな時代だから、俺の股間も自然とデカクなる
940無記無記名:2006/01/30(月) 01:02:56 ID:2XId7KKe
941無記無記名:2006/01/30(月) 01:03:04 ID:dTcdsuRc

せっくすしよ
942無記無記名:2006/01/30(月) 13:12:03 ID:pNZq2ksN
果汁20`3回
943無記無記名:2006/01/30(月) 17:14:42 ID:+gwEv0Mn
祭さん
次スレ立てて
944無記無記名:2006/01/31(火) 00:26:35 ID:XJwskJ+v
170センチで100キロあるアノミーってすごいよね
945無記無記名:2006/01/31(火) 00:55:37 ID:XJwskJ+v
チンすたで胸の上部をバーにつけることは可能かな?
ちんすたって握るところが曲がってるからその分余計に引かないとだめになるけど
946YGU:2006/01/31(火) 01:07:53 ID:yKpPJYtZ
懸垂⇒泳ぐ⇒懸垂⇒泳ぐ⇒懸垂⇒泳ぐ⇒懸垂⇒泳ぐ⇒懸垂⇒泳ぐ⇒懸垂⇒泳ぐ⇒懸垂⇒泳ぐ

地獄のサーキットだった
947無記無記名:2006/01/31(火) 02:39:15 ID:w0W/uucK
>>945
ほぼ不可能かと。
一般の鉄棒での話だと思われ>胸を付ける
そのためにチンスタは湾曲してるとも。
(十分広げるためでもあるが)
948祭 ◆DlyW/s8ibQ :2006/01/31(火) 11:01:32 ID:55+ULJju
背中意識して引き上げれば別に胸がつかなくても、ちゃんと効きます。

胸がバーにつくまで引き上げての懸垂になると、回数をこなすのは厳しいです。
そこまで引き上げての懸垂が理想の形だとは思いますが、結局効いていれば「良し」だと思います。

逆手・順手を、ひたすら上がらなくなるまで、こなすトレを1年続けるだけでも、
かなり変化は出ると思います。
949無記無記名:2006/01/31(火) 17:26:56 ID:X4L1Ykvi
Q: I read somewhere that chins are better than pull-ups because people are stronger in chins.
What about the parallel-grip chin/pull-up?
It seems that would be strongest of all because the grip would be in the center of its rotational range rather than at one extreme or the other.

A: If you have the gear to perform parallel grip pull-ups, and can adjust the width of hand spacing to suit you, then give it a try.
It might be the best solution.
950無記無記名:2006/02/01(水) 00:05:08 ID:UTk2TRpE
ようするに、つべこべ言わずにやってみろってことだね!
951無記無記名:2006/02/01(水) 01:14:17 ID:pbmXx5aL
今から順手逆手やってきますわ
952無記無記名:2006/02/01(水) 01:56:29 ID:1wDxhfGp
アノミーとかゆいヤツ、てめー何様だこのやろう、偉そうにに語りたかったら大会で結果出してから語れバカ!何の実績もねぇテメーが偉そうに語っても説得力ねーんだよ。マジ死んでくれ。
953無記無記名:2006/02/01(水) 22:42:09 ID:aJuHfOe7
ヒント:ボディーソリッドのパワーラックにモリヤのパラレルグリップつけてグリズリーのディッピングベルトで加重してチンニング
954無記無記名:2006/02/03(金) 00:59:51 ID:6vR54NZd
>>952
その理屈もどうかと思うが
はっきり言って邪魔すぎ
ムカツクとかそんなんじゃなくてただ単にウザイ。
wwwwwwwwwとかでキャラ立てとかしないとやってけないのか?
別にwを使おうが使うまいがどうでもいいがいろんなスレに書き込み過ぎ
せめていくつかのスレに絞ってくれよ、俺そこいかねえからさ。
955無記無記名:2006/02/03(金) 01:21:51 ID:kj10stdY
ヒント:NG登録
956無記無記名:2006/02/03(金) 01:26:09 ID:ucv27lV4
>>954には残念なお知らせかもしれないが、
アノミー人格はおそらく一人ではないよ。

いずれにせよ、NG登録で解決できるんだから、
スルーするがよい。
957無記無記名:2006/02/03(金) 18:20:22 ID:b+e2qETC
うはwwwwwwギガナノワロスwwwww
958無記無記名:2006/02/03(金) 23:27:00 ID:S/JVkGXt
パラレル至上主義はちょっとね。
懸垂は遊び感覚筋トレ感覚で色々やるのが吉。
959無記無記名:2006/02/04(土) 00:03:07 ID:mLjY9g1R
逆手ナローで6回、順手ワイドで2回しかできないんですが、このまま続けても順手ワイドで8回できるようになるでしょうか
960無記無記名:2006/02/04(土) 00:13:42 ID:IYjfUa0q
>>959
次スレを立てる熱意積極性があればできるようになります。w
961無記無記名:2006/02/04(土) 00:48:01 ID:5G69f2E8
パラレルで加重すると高重量でできるのでパンプ感が違う
962無記無記名:2006/02/04(土) 01:15:10 ID:ZFRwi6bY
モリヤのパラレルグリップって何キロまで耐えれるんだろ
ボキッと行きそう
963無記無記名:2006/02/04(土) 01:42:34 ID:POnRcApN
俺はモリヤの柱に指を引っ掛けてパラレルやってる
964無記無記名:2006/02/04(土) 02:11:09 ID:mFMiQAC6
ナローで(順手、逆手を交互に15回×2ずつ)やってるんですが、終わった後、大胸筋が異様にパンプアップするんです。背筋を意識してやってるつもりなんですが、背中に効いてる感覚がありません。やり方が間違ってるんでしょうか?   アドバイスください
965無記無記名:2006/02/04(土) 19:58:16 ID:5TEvvnHR
プアカーオ背筋凄いな!懸垂50回ぐらいはいきそう!
966無記無記名:2006/02/04(土) 23:07:05 ID:kOz8l67E
ブアカーオの背筋に惚れますた。

なんか、ほとばしってる。
967無記無記名:2006/02/04(土) 23:21:08 ID:+8xLbCyl
プアカーオの懸垂は見なかったが、腕だけの竹登りを何往復もやっていた。
レポーターも挑戦したが握力不足と使い込み脂が染み込んだツルツル滑る
竹では登れなかった。ロープ登りの方が簡単だと感じた次第。
968無記無記名:2006/02/04(土) 23:26:42 ID:qQoROHud
パラレルグリップ買えるサイト直リンして
969無記無記名:2006/02/05(日) 00:23:53 ID:4H1SlN3w
プアカーオてのは今日のK−1に出てるのか!?
予約録画したので後日見てみる、楽しみだ!

>>968
そのくらい自分で調べろヽ( ・∀・)ノ┌┛Σ(ノ `Д´)ノ
970無記無記名:2006/02/05(日) 00:44:54 ID:7ogh9Ql5
背中は競技で鍛えている人がやっぱりいいね。
祭たんと同じ背中してたね。
971無記無記名:2006/02/05(日) 08:01:25 ID:B75by+ER
広背ほとんどないのもいたな
あばら浮き出てる奴
972アノミー ◆oqnPLS3ufk :2006/02/05(日) 08:09:37 ID:7XISKbty
これからもがんばるよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
973無記無記名:2006/02/05(日) 08:14:46 ID:SYdmY3ZP
974無記無記名:2006/02/05(日) 09:33:15 ID:iBv9evKw
ただ・・・ただぶら下がりたいだけなのに・・・それなのに1万円超えるなんて・・・
外道だわ
975無記無記名:2006/02/05(日) 16:03:49 ID:IOg8uhxB
>>974
つ単管
つ固定ベース
つ直交クランプ
976無記無記名:2006/02/05(日) 16:22:02 ID:B5yatv5V
終了?
977無記無記名:2006/02/05(日) 17:18:30 ID:Xuf4X3s/
>>975
それどこに売ってるの??
近くのホームセンターには置いてないのさ。
置いてあるホームセンター探すしかない?
それとも専門店とかあんの??
978無記無記名:2006/02/05(日) 17:28:11 ID:W5ka65dv
Do it yourself
979(゚∞゚)ペーチュンチュン:2006/02/05(日) 18:14:31 ID:eEoED+ri
(゚∞゚)ペーチュンチュン
980無記無記名:2006/02/05(日) 19:26:15 ID:IOg8uhxB
>>977
普通のホームセンターに売ってると思うが・・・。
規模が小さくて取り扱ってないのかもシレン。
他の大きなホームセンター行ってみなよ。
宍道湖のある市(都会風な田舎)だけど、大型店じゃないと殆ど扱ってない。
もしダメならパイプ屋とかを探すのはどう?
981無記無記名:2006/02/05(日) 19:36:18 ID:psP9RLiQ
打撃の中量級選手って大胸筋が薄めで背中が筋肉質だね
982無記無記名:2006/02/05(日) 20:10:58 ID:99RRTcpN
次スレきぼんぬ
983無記無記名:2006/02/05(日) 20:20:22 ID:iVHH2OsK
1 :無記無記名 :2005/12/17(土) 17:55:05 ID:X38m5+xf
チンニング(chinning, chin up, pull up) について語るスレです。


↑チンニング(chinning, chin ups, pull ups)
「s」を付けてね。
984無記無記名:2006/02/05(日) 20:47:16 ID:JMUqRJKS
985無記無記名:2006/02/05(日) 22:47:54 ID:axa2VdB9
>>984
レフェリーはズボンを上げすぎだと思う。胸で穿いてる感じがするね。
986無記無記名:2006/02/05(日) 23:29:12 ID:zdFZJ7wC
>>980
あるがと。大きなとこにはあるもんなのね。
今度、ヒマなとき遠出してみる
987無記無記名:2006/02/06(月) 01:55:25 ID:Dl1geU0U
次スレ立てようと思うんだけど。


チンニングの基本を知るのに良いサイト
http://beautydaiet.cocolog-nifty.com/mensdaiet/2005/04/post_8a46.html

おすすめウェイトサポーティングベルト  グッズその他→ディップスベルト
http://tkikaku.web.infoseek.co.jp/

これを独断で引っ付けてもいいかい?。最後に。
まぁ。不評だったら次からはずしたらええけど。
988無記無記名:2006/02/06(月) 02:07:30 ID:Rhx4wVjC
>>987
下のサイトは不要だとおもう。スレ立てよろすく。
989無記無記名:2006/02/06(月) 02:17:47 ID:Dl1geU0U
ス!スマン!!!
サブジェクトが長すぎるとのエラーがどうしてもでる。。。
なんか規制がかかってるのか???
990無記無記名:2006/02/06(月) 04:00:45 ID:Rhx4wVjC
991987:2006/02/06(月) 04:30:40 ID:Dl1geU0U
>>990
すばらしいっす。
関連スレもばっちりで。おれの乗っけようとしたやつも入れてくれて(T_T)
ありがと〜〜
992無記無記名:2006/02/06(月) 10:15:33 ID:hnMIdgos
パラレル教団隔離スレいる?
993無記無記名:2006/02/06(月) 11:36:21 ID:deaK5alV
>>992
いらないから
お前の脳内で隔離しとけよ
つうかお前を隔離したい
そして、お前は俺のもの
ぶっちゅううううううううううううううううううううううう
994無記無記名:2006/02/06(月) 23:18:17 ID:GyEYEMN1
わーい
995無記無記名:2006/02/07(火) 17:33:07 ID:jGro8oBW
うめ
996無記無記名:2006/02/07(火) 19:14:41 ID:ALMkc6Ja
うめ
997無記無記名:2006/02/07(火) 20:36:46 ID:jGro8oBW
うめ
998無記無記名:2006/02/07(火) 20:37:46 ID:mnawtk8J
ちんぽ
999無記無記名:2006/02/07(火) 20:40:56 ID:mYGeAHWc
え?
1000無記無記名:2006/02/07(火) 20:41:12 ID:IrepSLUn
わーい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。