【ユウウツ】メンクリに通っている奥様 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
メンタルクリニックに通っている
人が増えていると言われる今、
通院しながら生活してる奥様も多いのでは?
殺される夢や孤独感を感じる夢を見たり
日によって気分の浮き沈みがあります。

気分がUPしてる日はいいんだけれど・・・

前スレ
【ユウウツ】 メンクリに通ってる奥様 6
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1192513490/

sage進行でお願いします。
(E-mailに半角で「sage」と書き込んでください)
うつ病の定義についての議論はスレ違い。
メンヘル板へどうぞ。
http://life8.2ch.net/utu/

★常時スルー検定実施中★
2可愛い奥様:2008/01/06(日) 09:51:23 ID:Ko1nz1bp0
1さん乙です
3可愛い奥様:2008/01/07(月) 00:29:47 ID:4PXULTkD0
>1さん
乙です!
4可愛い奥様:2008/01/07(月) 10:20:24 ID:w6f2xAzPO
【医学】グラクソ・スミスクライン製抗うつ薬パキシルに警告、生殖毒性の危険増幅=FDA
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1134324037/
5可愛い奥様:2008/01/07(月) 10:50:38 ID:w6f2xAzPO
メンヘルに寄ってくる健常者の偽善者について
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1175803170/
オバサンをばかにしていた女がおばさんになった時
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1189582716/
6可愛い奥様:2008/01/07(月) 12:54:43 ID:w6f2xAzPO
【SAD】社会不安障害・社会恐怖(社交恐怖) Part19
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1198969804/
7可愛い奥様:2008/01/07(月) 18:57:31 ID:w6f2xAzPO
傷つかない方法
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1191492289/
対人恐怖症の性格診断
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1197683940/
エゴグラムによる性格診断
http://www.egogram-f.jp/seikaku/index.htm
タイプ別性格判断
http://www32.ocn.ne.jp/~emina/
ツキアイゲノム
http://www.charamil.com/


人間関係の距離感をお勉強するスレ・2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1141289994/
人間関係の距離感がわからない人13【対策】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1188996567/
8可愛い奥様:2008/01/07(月) 19:15:10 ID:2tCQepbi0
前スレ>>996さま。米とぎ奥です。笑ってくれてありがとう
私も半年以上ごはんつくれなくて、この間冷蔵庫の中身全部捨てました
半年前のままだから。お米も買ったまま灯油タンクのそばに置いてたら
すごいにおいになって…。ごめんなさいごめんなさいって泣きながら
捨てました。小さいとき親からお米無駄にしたらバチあたるって
散々いわれてきたし。
でも困ったことに、今日の七草関係なしに、また胸に黒くもわいてきました
あなたが笑ってくれて嬉しかったよ。
9可愛い奥様:2008/01/07(月) 19:18:20 ID:2tCQepbi0
連投ごめんなさい。
前スレ>>1000さま(1000すごいどー)。私もお子つくりの限界超えました。
ダンナは「皿洗いなんてしなくていいんだ。死にはしないから」って
言ってくれますが、
自分もなにもしません。テーブルにそのまま。
カップめんの小袋さえ捨てません。結局やるのは私。
ゼンマイが欲しいほど、体動かないのに。
10可愛い奥様:2008/01/07(月) 20:17:47 ID:vVMNa+8Y0
仕事に行ったけど、帰ってきて洗濯したら力尽きた。
仕事中に動悸と吐き気が襲ってきて、
頓服を飲む事すら考え付かない位パニックになって滝汗かいた。
疲れたな。
11可愛い奥様:2008/01/07(月) 20:49:07 ID:CMONva760
>>10
お仕事、洗濯お疲れ様。
洗濯とか、誰か手伝ってくれたら良いのにね。

私は反復性鬱と統合失調性感情障害と言われて、
一生この病気と付き合っていくしかないと突きつけられました。
10年も黙っていた医師も医師だが、私が結婚して落ち着いて、
自分の病名をきちんと受け止められるようになるのを待って
いてくれたんだと思ってる。
でも、先生の方がはるかに年上だ。
先生は多分、いやかなりの確率で私より先に逝く。
先生がいなくなったら、と考えるだけで泣きたくなる。

今は減薬にもだいぶ成功して、エビリファイとレキソタンで
何とか毎日家事してる。
仕事は見つからないけど、選ばなければ仕事だってまだ
見つけられる。
そう信じて頑張る。
自分語りしてごめん。聞いてくれる相手もナシ。
12可愛い奥様:2008/01/07(月) 20:59:17 ID:2tCQepbi0
>>11 わかる。私の先生もかなり年上。名医なのかはわからないけど、
落ち着かせてくれるおだやかな人。
長年の気分変調性障害が状況の変化で難治性鬱になってきてしまった。
今はエビリファイ、ルボックス、レキソ、ベンザリン、サイレース、
これでもかなり減ったよ。
でももう仕事も見つけにくい年になってしまったよ。
禁句かもしれないけど、がんばれ。あなたは、まだまだまだまだやっていける。
13可愛い奥様:2008/01/07(月) 21:39:47 ID:Slo9y2sA0
私はパートで単純労働をしています。職場には65歳で入ってくる人もいます。
仕事を始めてすぐは頑張りすぎてノイローゼ状態になったけど、今は簡単
な仕事だけをしています。病名は不安神経症→うつ状態→気分変調症です。
夫はうつ病と人格障害で無職です。DVで殴られたり、蹴られたりして、
アザだらけになり、人格を否定する暴言を浴びせられ、発症しました。
しかし、私の心の中には小さい頃から、不安がありました。私はブログで
吐き出して、会ったこともない人に聞いてもらっています。親・社会にも
問題はあったと思います。うつ病は、持って生まれた資質と育った環境に
よってなるそうです。私は自殺発作は1回だけあって、胸に「死にたい」と
いう感情が沸き上がってきて、体が緊張し、冷や汗をかき、嘔吐しました。
夫は、常時この発作に襲われていたそうです。次の日、精神科に行って薬
をもらい、両親に「死にたくなった」と電話をしました。親はあわててい
ました。「死んだら、残された人がどんなに悲しむか」と言われました。
私は「死にたくなる感情って誰にもあるでしょう?そんなレベルじゃなかった。」
と発作のことを言いました。薬は、脳の血流をよくする薬(てんかん)を
もらいました。あんまり、難治性うつや自殺発作が激しい人は電気ショック療法が
効果的だそうです。リスクもありますが、自殺するよりいいと思います。
14可愛い奥様:2008/01/07(月) 22:09:49 ID:mbXAvqwNO
心の病って 慢性になりやすいのか なかなか治らないね
何気ない一言で真剣に自殺したくなる
薬でごまかしながら毎日過ごしてます
ダンナもトメも自分達は動かないで 文句だけ一人前。
気分変調障害だけど 重症の糖質陽性だったら あいつらどうするんだろ
15可愛い奥様:2008/01/08(火) 01:00:47 ID:NAyt0poD0
>>11
>>10です。ありがとう。
私も反復性欝で一生の付き合い宣告されてます。
もう10数年も同じ事の繰り返しだから、分かってはいるけど
やっぱり悪化していく時の絶望感は、いつもきつい。
ああ、やっぱり治らないんだ・・・一生続くんだ、と思うとね。
うまく付き合っていくしかないけど、人生の選択肢は激減した。
この病気さえなければ・・・悔しいけど仕方ないね。

16可愛い奥様:2008/01/08(火) 08:12:46 ID:3rzP42SaO
反復性うつ病って適応障害とどう違うの?
17可愛い奥様:2008/01/08(火) 08:49:04 ID:9HDWZUxr0
うつになりやすい家系ってあると思いますか?
私は通院しているけど、母親は内科や婦人科で
何度か精神科を紹介されたにもかかわらず、
自分は精神科にかかるような人間ではないと拒否している。
私からみると立派にボダっぽいんだけど。
その母の弟が先日失踪して1週間後に戻ってきた。
前にもやったことがあるらしくて、結局うつだったことが判明。

だからなんだというわけじゃないけど・・・どうなのかな。
わたしも一生のお付き合いになりそうな予感がしています。
18可愛い奥様:2008/01/08(火) 12:36:08 ID:4WNQk0UO0
>>12
お互い辛いですね。ベンザリンとサイレース、
その他眠剤は5種類ほど飲んで寝てます。
寝つきが悪いのでハルシオンの方がよさげなんだけど…
先生とはとっくみあいまでしたほどのw仲なので、
もう先生以外に診て貰いたいと思わないですね。
一応、漢方クリニックにも通っていますが、そこの先生、
「頑張って!」ばっかり言う先生でダメだこりゃ…と
頭抱えてます。
難治性鬱は辛いですよね。一生ものだし。
お互いマイペースで行きましょう。

>>15
そう、反復性鬱って、良いときはホントに良いから、
何でもできる気持ちになって、前向き!みたいな
感じになるんですけど、落ちる時はとことん落ちる。
上手く付き合っていく方法を見出さないといけないのでしょうね。
私は幸い旦那の理解もあるし、義実家も放置してくれているので
家事も習い事も何とか頑張れてます。
人生の選択肢は激減したけど、私は今、これで良いのだと
思うようにしてます。

ブログとか書くといいかも知れないと思う。
メンヘラなブログ、ともう銘打って、自分の胸の裡を
明かすと言うか…
旦那や子供には言えないことも、書けそうな気がする。
どうなのかな。
19可愛い奥様:2008/01/08(火) 13:02:26 ID:GBcc1Xh50
統合失調性感情障害って、統合失調みたいに妄想や幻聴・幻覚があるの?
また、統合失調みたいにお薬で抑えることができる病気?

この間、テレビに統合失調同士で結婚した夫婦が出ていたけど
ごくごく普通の人に見えた。
薬で落ち着いて10年経ったって言っていたからかな。
統合失調患者ってもっとキンキンした感じのイメージを持っていたけど
二人とも、おだやかでしゃべり方もやんわりしていた。
生活保護と障害年金もらって、二人で力を合わせて生活しているそうな。

奥さん、40歳過ぎだけど妊娠していた。
幸せそうな顔しているのを見たら、「どうかこの夫婦に障害児が生まれません
ように」と願ってしまった。
別に障害児を差別するつもりはないけど、健常児に比べたら
子育てのストレスが大きすぎるもんね。
20可愛い奥様:2008/01/08(火) 13:03:36 ID:kO3Hv8sm0
>>18
>>12です。ほんとに辛い。理由もなく死にたくなるなんてありえないって
思ってた。
とっくみあいのできる先生なんて羨ましいです。
うちの先生は、私の今までの人生で出会った中で一番おだやかで静かな人。
それが良くもあり悪くもありです。
うちの先生も「長期の鬱より一端上がったあとに来る鬱のほうがタチが
悪いから頑張ることだけはしないように。ほどほどを次のステップに
しましょう」っていうんだけど、ほどほどが出来たら鬱にならなかったよ…
ちょっと元気になると、あれもこれも手を出して中途半端なまま又鬱になり
手を出す前よりちらかった部屋を見ながら泣き寝する。
ちなみにうちもハルシオンだけは絶対にだしません。
21可愛い奥様:2008/01/08(火) 13:22:19 ID:4WNQk0UO0
>>19
すみません、統合失調症がどういう病気なのか
今ひとつ分からないので、幻覚や幻聴とかはないとしか
言いようがありません。
ただ、被害妄想が激しくて、人間関係を上手く築けない
タイプになりがち…とは言われました。診断書にも
そう書かれました。
思うに、統合失調性感情障害という言葉自体、私の担当医師が
作った言葉であって、正式に病名としては認められていないのかも
知れません。
ただ、糖質の傾向があるよ、ということだと思います。
糖質については私も知識不足で…すみません。
私は今30代前半ですが、子供は諦めています。
育てる自信がないです。

>>20
いえいえ、うちの先生がパワフル過ぎるだけですよw
とっくみあいと言うか、私からハサミを取り上げようとして
後ろから組み付いてきた恐ろしい先生です。
私よりはるかに背が低いのに…
でもそんな先生も、今は母親みたいに優しく接してくれます。
診察の最後は必ずハグしてくれます。
月イチくらいでしか診て貰えないくらい人気の先生なのですが、
それでも会いたいと思うほどの先生です。

ハルシオンは私が「要らない」と言ったら出なくなったので、
あれは大量に服用しても死ねませんからね。
寝つきが悪いので、今度の診察では出して貰おうかと思っています。

22可愛い奥様:2008/01/08(火) 13:59:34 ID:pDeCwmClO
【社会】 「『鬱だから』と精神科に掛かることがトレンド」 10代、増える精神科通院★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199761893/
23可愛い奥様:2008/01/08(火) 14:40:32 ID:kO3Hv8sm0
>>21 女医さん?
24可愛い奥様:2008/01/08(火) 16:19:43 ID:4WNQk0UO0
>>23
女医さん?え、違いますよ。
普通の…と言ったら変ですが、メンヘラですよ。
ハルシオンは大量に服用しても死ねないというのは
メンヘル板とかに行ってみれば分かるんじゃないでしょうか。
私もODはした過去があるので、普通に投薬されているような
抗うつ剤や抗不安剤ではなかなか死ねるものではないと
思い知りました。
一度は血液透析まで行きかけて、その前に最悪の覚悟はしておいて
下さいと家族は言われたそうで、後で聞いてものすごく後悔しました。
ODなんかするもんじゃないです。いや、>>23さんがしたという
わけではないですけどね。

反復性鬱なので、通院歴は今年で14年目。長いものです。

25可愛い奥様:2008/01/08(火) 16:37:40 ID:kO3Hv8sm0
>>23です
>>24 ごめんなさい。書き方わるくて。
24さんの主治医が女医さんなのかなって思って。
ODはごめんなさい。しないと耐え切れない時はやってしまいます…
あとチャットみたいになってしまってごめんなさい。
26可愛い奥様:2008/01/08(火) 17:55:14 ID:VqRzJT5m0
>>17
家系っていうか、遺伝的にネガティブな思考パターンをする人は、
メンヘル病みやすいらしいね。鬱病気質っていうの。
ただ、ボダと鬱病はぜんぜん違う病気だよ。
ボダは人格障害で、鬱病は精神病だ。
ボダの子はボダになるって、ボダスレではよく言われているけど。
ボダは、家庭環境のほうが要因が大きいらしい。
27可愛い奥様:2008/01/08(火) 18:02:09 ID:8NWXKsO60
ボダの場合、ボダだと告知せずに「うつですね」って曖昧な
言い方をする医師が多いんだってね。

うつ病患者にとっては、とても迷惑なことだよね。
ボダって「あたしぃ、うつ病でさぁ・・・」とか変な自慢するしね。
そんでもって、都合の悪いことはすべて「うつ病」のせいにするしね。
死ぬ気もないのに、自傷やOD繰り返す死ぬ死ぬ詐欺が得意技だし、
ほんと、困ったもんだね。
28可愛い奥様:2008/01/08(火) 18:06:40 ID:IUQ6YsZO0
精神病というより気分障害だね鬱は。

ボダ自体、通常の鬱病より厄介だけど
ボダの人は鬱を併発しやすいのは事実。
29可愛い奥様:2008/01/08(火) 18:15:55 ID:3rzP42SaO
他害があるから、どうしても嫌われちゃうよね。
30可愛い奥様:2008/01/08(火) 18:20:14 ID:4WNQk0UO0
>>25
チャット状態にしてしまってごめんなさい
私の主治医は女医さんですよ。

あとODはどうしてもやらなきゃやってられないっていう
気持ちになること、ありますよね。
私も過去はそうでしたが、今はODしないと旦那と約束してるので
しません。
したいという衝動もほとんどありません。
単に、今、いい状態なだけかも知れませんが。
31可愛い奥様:2008/01/08(火) 18:23:17 ID:AgpeyZdtO
銀行で定期に預け替えの手続きに行かなきゃ

自分の思考力・記憶力が信用できず不安です
32可愛い奥様:2008/01/08(火) 18:29:21 ID:cU4c/9gM0
>>17
私自身、気分変調障害と診断されて数年経つけど
最近、中学生の子供に時々鬱っぽい症状が出る。
突然「何もかもが嫌になった」と泣いたりするんだけど
翌日には、けろっとして学校に行き
食欲もあり、塾も部活も皆勤、友達とも行ったり来たりがあるし
ドラマやゲームを楽しんでいる。
体質というか、気質が遺伝してるんだろうな。
この先、大変だろうけど
自分が経験してきたことで少しでも役に立てれば…と思う。
33可愛い奥様:2008/01/08(火) 19:09:38 ID:3rzP42SaO
それは思春期病では?
34可愛い奥様:2008/01/08(火) 19:18:56 ID:HW7PFhCU0
おめこくりにっく
35可愛い奥様:2008/01/08(火) 20:13:07 ID:FY8TDQ350
>>32
33さん同様、思春期も相まっているかも。
「そっかー、大変だね〜」くらいで距離とった方がいかもね。
でも、お母さんが自分の体験を踏まえて見守ってくれるのはGJだよ。
36可愛い奥様:2008/01/08(火) 21:17:13 ID:apGLfZrq0
素人判断できないから、自分の専門医にお子さんのこと聞いてみたら?
思春期には性ホルモンバランスの乱れがあるから、情緒不安定になる子がいる。
女の更年期障害と同じような感じだね。
37可愛い奥様:2008/01/08(火) 21:28:07 ID:kO3Hv8sm0
急にきた。もう自分のレス番すらわからない
別れてっていった。だんなはヤフオクやりにいった。
もうここしか話すとこない。ごめんなさい。
もうおしまい。
38可愛い奥様:2008/01/08(火) 21:31:34 ID:4WNQk0UO0
>>37
ID:kO3Hv8sm0

少し落ち着いてココを見られるようになったら
頓服探して飲んでみては?
頓服なければ寝逃げか…

39可愛い奥様:2008/01/09(水) 04:28:21 ID:0dyBI6Fg0
>>38さま
>>37です。興奮してごめんなさい。
それから他の方もお目を汚してごめんなさい。
あれから寝逃げ(と言っても一時間くらいだけど)して
少しおちつきました。
私は前スレで米がとげて七草かゆが作れたと浮かれてた者ですが
また落ちてきました。やっぱりいきなりは駄目ですね。
本当に失礼しました。
40可愛い奥様:2008/01/09(水) 07:10:20 ID:7eXP2ZT8O
鬱は落ち込みの激しいときとそうじゃないときの波は
薬を飲んでてもあるもの。
落ちたら寝逃げするなりやりすごして
まったりといきましょう
41可愛い奥様:2008/01/09(水) 07:17:22 ID:0dyBI6Fg0
>>40
39です。ありがとうございます。
ODしないで寝逃げできたら…
それにしても私のID、OD…orz
42可愛い奥様:2008/01/09(水) 11:27:32 ID:+k5zwH3A0
なんかきっかけがあって落ち込みが激しくなるの?
それとも何の前触れもなく?
43可愛い奥様:2008/01/09(水) 11:55:11 ID:0dyBI6Fg0
>>42 私の場合は両方です。
実家帰省、友達と会う、買い物などの本来楽しいはずのイベントのあとに
帰宅した途端くる。
かと思えば、ごはん食べてたり、寝てたり、米といでたり(又かよ)
など無意識っぽい行動中に、まるで夏の夕方突然雷雨がおこるように
どーーーんと雲がわきあがってくる、そんな感じかな。
44可愛い奥様:2008/01/09(水) 13:54:36 ID:+k5zwH3A0
>>43
レスありがとう。
私は身体症状がひどいけど、精神症状がほとんどないんです。

一年前に頭痛外来から、精神科にまわされてそこでうつ病と診断され
今も服薬治療中。
ルボックスとドグマチールを飲み始めてから、激しい頭痛も無くなったし
消化不良・や胃潰瘍も治ったんだ。
だから、抗うつ剤は確かに効いているんだろうけど・・・。

でも、なんだかね。このスレ見てもメンヘル板覗いても自分は
ほんとにうつ病かな?違うんじゃないかな?って疑問が消えなくって・・。
落ち込んだり、泣いたりっていうのがもう10年以上無いような気がする。

鈍いって言うか、感情が無いって言うか、まあ普通に暮らせていて
パートにも出られているから、問題ないって言えばないのかもしれないけど。
担当医に減薬を申し入れても、やんわり断られるし、
いつまで薬を飲み続ければいいんだろう?
精神科って待ち時間も長いし、激しく面倒臭いんだけどな。
45可愛い奥様:2008/01/09(水) 15:14:25 ID:xpwMh7vv0
>>七草奥
反復奥です。少しは持ち上がったかな。
いきなり落ちるの、すごく分かる。
私は発病十数年経っているのに、未だに落ちる時のきっかけをつかめない。
大抵、あれ?まずいかも、と自覚した時点が急降下している最中。

最近は、趣味にも興味がなくなってきたから、本格的に落ちてきてる。
でも、これ以上落ちたくないよ・・・喉が苦しいや。頓服飲もう。
46可愛い奥様:2008/01/09(水) 15:20:39 ID:0dyBI6Fg0
>>45 七草奥です。一番困るのは歩いてるとき。どうしたらいいかわからず
座り込んでしまう。
2ちゃんやってて落ちるときも。
今日は何だか張り付いてます。何やってんだか。
47可愛い奥様:2008/01/09(水) 15:46:27 ID:oDC9avtn0
>>44
泣けないのが10年て言うのにちょっと引っかかるよ。

虐待を受けて育ち、現在重症鬱の知人がいる。
いつも無表情で、感覚麻痺してる感じ。
薬の副作用もあるかもしれないけれど。
普通なら泣いて暴れて抗議してもおかしくないでしょ?
・・・と言うようなひどい状況に置かれても
「私、泣けないんだよね・・・死にたい・・・」
とつぶやきつつ、やはり無表情でいる。
もう長いつきあいで、彼女の離婚やら思春期の子供のことやら
いろんな修羅場を見てきたが、
彼女の笑った顔も泣いた顔も見たことがない。
泣けないって、本人かなり辛いんじゃないかなと思う。
48可愛い奥様:2008/01/09(水) 19:36:02 ID:hlgeikE7O
鬱歴7年と長く一向に良くなる兆しがないのに旦那の
浮気が発覚。
旦那が鬱に理解示してくれてたのも浮気の負い目から
だとしか思えなくなってしまいました。
『早く帰るからテレビでも見てゆっくりしてて』
なんて言いながら不倫相手と逢っていた旦那。
ショックからなにもできなくなってしまいました。
子供達が大きいのがせめてもの救いです。
浮気は何度も繰り返しているため離婚したいのですが
鬱がネックになって躊躇してしまいます。
49可愛い奥様:2008/01/09(水) 19:42:01 ID:rPydOlwG0
心療内科で眠剤とレキソタンの頓服だけ飲んでるのですが、
みなさんは保険加入は諦めてますか?

最近持病ありでも入れるものもあるようですが、
30代だとそれも無理のようで、どうしたものか・・・。
実は某病気を心配してる最中なので、早めに入っておきたいのですが、、。
50可愛い奥様:2008/01/09(水) 20:22:55 ID:0dyBI6Fg0
>>48 つらいね。私の場合小さい頃から続く、気分変調性障害だったんだけど、
結婚して本格鬱になってしまった。
新婚当初、だんな帰ってくるとすぐ女友達に電話、そのあとテレビかパソ
やりながらご飯。「美味しい?」って何気に聞くと
「美味しいって言ってもらいたかったら、俺と同じだけかせげ」って。
そのあとも転職繰り返したり、色々ひっぱりまわしたり。
実家は悪口聞くのが嫌いな親なので何もいえなかった。
彼が親から続くADHDだってわかったのはその後。
興味のないものには耳をふさがれたように興味どころか聴こえない。
あきっぽいのに、好きなものには過集中、片付けられない。
私が泣くとうるさいから外でやってくれといわれる。
でも、一番辛かったのは子供。興味がないのと責任とりたくないから
作らなかった。興味を示し始めた頃には、私が壊れて、そしてもう無理な
歳になっていた。
「俺のせいだから」そう言っても処方されたリタリンは飲まないし
相変わらず夜中まで興味のつきるまでひっぱりまわす。
それでも以前より努力してる気がするから、別れられない。
お母さんになりたかったよ。
>>48さん、お子さんは必ず味方になります。
こんな私でも生んでよかったって、母は言ってくれる。
51可愛い奥様:2008/01/09(水) 20:28:54 ID:0dyBI6Fg0
誤解されると嫌なので書きますが、「処方されたリタリン」は
もちろん規制以前に処方されたものです。まだあるんだ。
52可愛い奥様:2008/01/09(水) 20:41:39 ID:Qpv9xqa60
>>49
私は反復性鬱と診断される前に旦那の配偶者特約だけ
何とかつけて貰いました。
でも、その後の更新の時に新たに特約を付け足せるか
(乳ガン保険とかのオプションと言うか)外交員さんに
聞いてみましたが、会社と話し合った結果、ダメでした。
私は30代半ばですが、保険に新たに加入するのは難しいと思います。
ただ、医師の診断書に何と書かれるか、そしてそれを
保険会社がどう審査するかで決まると思うので、眠剤とレキソタン
くらいの服薬と通院(されてるんですよね?)なら、あるいは…
加入できる保険が見つかるかも知れません。
希望を捨てないで根気強く探してみてはいかがでしょう。
5349:2008/01/09(水) 21:08:57 ID:rPydOlwG0
>>52
詳しい内容ありがとうございました。
ちょっと調べて探してみようと思います。
54可愛い奥様:2008/01/10(木) 05:54:17 ID:SMErs+Ei0
−TV番組のお知らせ−

1月10日(木)午後8時〜8時29分
NHK教育テレビ

福祉ネットワーク

『病院から街へ 〜精神障害者の退院支援〜』
統合失調症などの重い精神疾患を患う精神障害者は、症状が安定すれば社会復帰ができるが、
身体障害者、知的障害者に比べ、その受け入れ体制は整っていない。
さらにいま、偏見や受け皿不足のため、積極的な医療が終わってからも長期入院を強いられる
「社会的入院」が、大きな問題になっている。その数、全国で7万5千人以上。
なかには30年以上も入院生活を送る人も少なくない。 こうしたなか岩手県一関市は、
地域と病院が連携し4年前から14名の退院を実現し、全国のモデルになっている。
社会整備が遅れる精神障害者の退院をどう進めるか。岩手の取り組みから、そのヒントを探る。
55可愛い奥様:2008/01/10(木) 09:17:21 ID:K4PzMiEKO
反復性鬱の方がいらして、失礼かもしれませんが少し嬉しい。
メンヘル板ではあまり見ないので…。

私も反復性鬱なのですが、最近治療に対して疑問というか、不信感が出てきてしまい
通院・投薬をやめてしまいました。
薬を飲んでいても効果が感じられず、正直副作用しか現れない。
さらに健忘でとんでもないことをやらかし薬を飲むのがとても恐くなってしまいました。
今とてもひどい状態なのですが、どうしても恐くて薬が飲めないでいます。
このままではいけないのはわかるのですがとにかく薬が恐いです。
人に相談しても薬を飲めという結論しか出ないと思うので誰にも相談できずにいます。
長々とすみません。
56可愛い奥様:2008/01/10(木) 10:11:38 ID:FAoV06ut0
>55
以前は私も服薬に抵抗があって、断薬しては症状悪化を繰り返していました。
でも結局は薬を飲むしかないんだよね・・・
薬は長い時間かけて効き目が現れてくる物だし
自分に合う薬と症状に合う飲み方を見つけるまではとにかく時間がかかる。
仕方ないとあきらめてます。
57可愛い奥様:2008/01/10(木) 11:37:03 ID:7ZbhSs830
>>55
七草奥です。私は反復性ではないので答えにならないかもしれませんが…

やはり副作用が怖くて、時々勝手に薬をやめてしまいます。
抗精神薬の勝手な断薬・減薬はよくないことは重々わかっているのですが、
去年生まれて初めて薬疹による蕁麻疹がおこり皮膚科通い、
他にもめまい、吐き気、おなかを下すなど色々な症状が起こりました。
うちの先生がメジャーを出したがる傾向にあるせいかもしれません。
特にめまいがひどく、5回ほど外で倒れました。
そんな時勝手に飲むのをやめてしまいます。
元々酒飲みだったから、すい臓、腎臓、肝臓への影響が怖いです。
最近では缶ビール一本で二日酔いするようになりました。
血液検査の必要を感じます。大きな病院やそこのドクターが積極的に
やってくれるクリニックだといいのですが、うちの場合自主的に内科で受けろ
と言われているので、つい忘れちゃうんですよね。
とにかく血液検査をして、自分にあったお薬を探してください。
自戒の念をこめて書きました。
58可愛い奥様:2008/01/10(木) 12:35:25 ID:l4nFG7uP0
このスレにはいないのかな、アル依存気味の奥様。
私、アル中ってほどではないんですが
鬱で無気力なのを、無理矢理テンションあげて
家事をするためアルコールに頼ってしまいます。
主治医やカウンセラーにはそのことを言ってあります。
カウンセラーは、敢えてダメとは言いません。
カウンセラーは患者を否定する言葉を吐かない決まりですから。
だけど主治医は厳しいことを言います。
「お酒を完全に断つ努力をしなさい。ほんとのこと言うと一滴のお酒もダメ」と。
この歳で鬱が長引いていて、おまけに依存症の気がある。
余程自分が「治りたい」と思い、努力しないと鬱を一生引きずることになる。
そんなことを言われて、確かにそうかもと思いました。
私の鬱は性格によるものが大きいと思う。
だけど、この無気力、やる気がでない感じ。
一日がとても長く感じる。耐えられない。
一週間お酒抜いてデパスプチODしてぼーっと過ごしてるうちにたまった洗濯物や
シンクに山積みになった皿やコップ類…、見てるとイライラします。
主婦ですと胸はって言えない自分を責めてしまう。
主婦らしいことちゃんとできてないくせにって。

私の祖父と伯母は依存症でした。
依存しやすい性格とか、遺伝するのかな?
祖父はアル依存、伯母はギャンブル(パチスロ)依存。
二人とも、癌で亡くなって今はいません。



59可愛い奥様:2008/01/10(木) 15:11:16 ID:l4nFG7uP0
苦しい・・・
息が止まりそう。

60可愛い奥様:2008/01/10(木) 16:39:39 ID:Q1o71qvF0
>>58
私もお酒を飲んで鬱を忘れようとしたけど
飲酒量は増えるばかりで酔いから醒めるとまた激鬱
それが医者に見つかってしまい鬼のように怒られてしまいました。
鬱を本気で直すのなら一滴の酒もダメ!
そうしないと治療が長引きますよ。
それからアリナミンをついでに飲むと鬱には効果的ですよ。

61可愛い奥様:2008/01/10(木) 17:39:50 ID:7ZbhSs830
私もお酒から入ってしまいました。依存てほどではないけど。
今のクリニックに通い始めたとき「治療のさまたげになるから
一滴もだめ!」って言われました。
それでも飲んでました。デパスをつまみにしながら。
でも上にも書いたけど、急速に肝臓が弱くなったのと
かえって鬱がひどくなることに気がつきました。
お酒を飲むと悲しくなるんです。
何かで読みましたが、お酒は催眠作用があると共に、ある一定の時間をすぎると
覚醒作用もでてくるそうです。そこにダウナー系のデパス入れたら…
頭の中、大喧嘩ですよね。
あなたはまだ抑制がきいてるみたいだから、どうかやめてください。
デパスはただでさえ依存性の強い薬で、私は切られました。
62可愛い奥様:2008/01/10(木) 18:22:38 ID:PPJPT8tE0
アル依存の奥様がけっこういらっしゃるようですね。
私も去年の一時期、専業でいることに罪悪感を覚え、
仕事が見つからない焦りで昼酒にはまってしまった事が
ありました。
医師に言ったらシアナマイドという飲み薬を出してくれました。
(液剤です)
「あなたにアル依存を治す気があるのならあなたにこれをあげる」と
言われ、飲みましたが、効き目はてきめんでした。
ただ前述のように、本気でアル依存を治すつもりでないのなら
この薬は何の意味もありません。
また、ひとによっては効き目が出にくい体質の方もいるかも
知れません。
ただ、私には効果がありました。

今も冷蔵庫に一本だけシアナマイドを入れてあります。
もう二度とアル依存にならないと自戒を込めて。
お酒が欲しくなったらシアナマイドの瓶を睨んでいます。
薬でアル依存が治るかどうか、議論はいろいろあると
思いますが私の場合を書いてみました。
お酒ははまると地獄です。
抗うつ剤は肝機能を低下させるのに、そのうえアルコール。
肝臓が壊れる前に、やめる勇気を。

長文ごめんなさい
63可愛い奥様:2008/01/10(木) 18:47:53 ID:Fl6yOVtS0
私もアル依あるけど主治医はやめろとまでは言わないな。
「ほどほどにね〜」って「ホントはやめてほしいんだけどなぁ」みたいな表情で言うだけ。
まぁもともとはっきりした物言いはしない医者なのでw

ここ5日ほど胃炎が酷くて茶碗蒸ししか食べられないので酒どころじゃない。
いつも眠剤とアルコールひっかけて眠ってるので昨日は多めに眠剤足した。
はやく治してビール呑みたい(いや本当はダメなんだろうけど)。
64可愛い奥様:2008/01/10(木) 18:54:29 ID:5nOneZh1O
わたしはリーゼとワイパだけの時は毎日飲んでましたが
メイラックスも飲み出したら わずかなアルコールでも気持ち悪くなり
飲むのが嫌になって 自然に断酒できました
65可愛い奥様:2008/01/10(木) 18:54:35 ID:8pE+A1PnO
意思が弱い人が多い。
66可愛い奥様:2008/01/10(木) 19:26:27 ID:K4PzMiEKO
>>56
>>57
レスありがとうございます。
薬を飲むしかないんですよね、結局は…。
わかってはいるんだけど勇気が出ない…。


お酒は、私は元々たまに飲むくらいでしたが、入院してアル依存の方達を見て以来
飲もうとは全く思わなくなりました。
うわぁ、こんな風になっちゃうんだ…とドン引きでした。
重症の方達ばかりだったのかもしれませんが酷かったですよ…。
67可愛い奥様:2008/01/10(木) 21:15:14 ID:PPJPT8tE0
今日、病院に行って来ました。
アモキサンとリスパダール、断薬!
やた!
その代わり朝のエビリファイが3mgから
6mgに増えましたが元気に家事や仕事を
こなすことが私には大事なので。
どんどん薬が減っていって嬉しいけど、
年のせいかw漢方薬のお世話になることが
増えましたorz
イライラするので、カミショウヨウサンを
貰ってます。
漢方も始めてから4ヶ月弱経ちましたが割と
早めに効果が出ました

コレで日中はエビとレキソタン、眠剤は増えたけど
よい睡眠が自然に摂れるようになるまで頑張って
薬を減らしていこう。
独り言スマソ
68可愛い奥様:2008/01/10(木) 21:25:28 ID:xdSz5glr0
故)中島らも氏の
「今宵すべてのバーで」って
本を読むといいかもしれん<アル依存気味
69可愛い奥様:2008/01/10(木) 21:27:11 ID:xdSz5glr0
ちなみに私は買い物依存・・・orz
断薬したら、またひどくなってきた。
薬、まだのんでなきゃだめなのか。
70可愛い奥様:2008/01/10(木) 21:27:46 ID:7ZbhSs830
>>67
減薬おめ! 私もエビ3ミリもらったら急に米とげるようになったから
先生に6ミリに増やしてくださいーって頼んだら
「そうしたらあなたは絶対無理して動き回って、また鬱になるから絶対だめ!」
って言われました。
エビリファイって難治性鬱には本当に劇的に効くと思います。
耐性つくのも早いけどorz(私の場合)。

今日も眠れなさそうな予感。
71可愛い奥様:2008/01/10(木) 21:42:38 ID:PPJPT8tE0
>>71
>>67です
ありがとう!
エビすごいですよね。私はエビリファイを出されたのが
去年の後半からなんですが、もともとパキシルとか大量の
薬で激太りしたショックで先生に「太らない薬下さい」と
泣きついたらエビを出されたんですよね。
で、エビ飲んだらすごい効果。
ドリンク剤より効く。
以前、毎日のようにドリンク剤飲んで家事してたのが
信じられなかったです。
私は反復性だけど、エビもできれば少しずつで良いから
減らして行ければと思ってます。

眠れないですよね〜エビorz

お米、とげるようになってよかったね!
そんなに一足飛びに何でもできるようにならなくても
少しずつできるようになれれば良いのではないでしょうか。
無理は禁物。
72可愛い奥様:2008/01/10(木) 21:55:09 ID:7ZbhSs830
>>71
何度もごめんなさい。太ったのはきっとアモキのせいでしょうね。
私もアモキた処方されてた時はひどかったから。
三環系は砂糖を始め炭水化物を欲するって言うから怖い。

エビもらってできた事。こめとぎ。ニセおせち。松飾り。七草かゆ。
そしてこの3〜4日、急に落ちて何もできなくなりました。
ここに書き込めてるからまだいいのかな。

もらってる薬、すべてが効かなくなってきてる、そんな気がします。
73可愛い奥様:2008/01/10(木) 22:25:17 ID:69XHBvuU0
精神科医から「自分の内面を見つめないように」と言われました。
「明るいことを考えてね」とも。
闘病している私を誰もほめてくれない。「自分が悪い」と思われる。
私はまわりの人が悪いと思うんだけど。・・・また否定されそうだ。
74可愛い奥様:2008/01/11(金) 04:46:04 ID:A30kbLuj0
おはようございます。エビ奥です。やっぱり眠れませんでした。
エビは効くけど本当に不眠になりますね。あーあーです。
>>73 あなたの病気は鬱病と診断されましたか。?
一般的に(あくまでも一般的にです)鬱は自分を責めます。
私も病気の原因は実家&ダンナにあるとわかっていながら
些細なことで自分を責めつづけています。
罹患してから「ごめんなさい」と何回言ったことか。
副作用で倒れて救急に運ばれた時も謝り続け、内科医から「なんでそんなに
謝るんだ?」って笑われました。
今、父も闘病中なんですが「わたしが健康だったら」と責め、
ダンナが「あー疲れた」って何気に言うのを聞くだけで「別れた方がこの人の
為では」と責め、毎日首までつかった水責めみたいです。
でもこれはあくまでも私の事なので、絶対とは言えないけど。
ほめてもらいたい、はわかります。米(また!)とげた、ごみだせた…
些細なことでも「よくやったね」って言われたいですよね。
あんまり思いつめないでね。
75可愛い奥様:2008/01/11(金) 07:53:48 ID:kG2Uq5xFO
エビリファイは、基本的に統合失調の薬では?
76可愛い奥様:2008/01/11(金) 08:11:15 ID:A30kbLuj0
>>75
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1193652770/
統失の薬ですが、なぜかあまり統失には効かず
難治性鬱に効くみたいです。処方量もかなり違います。ttp://shizuoka.cool.ne.jp/tomoyotakeyama/abilify2.html
こちらもどぞ。
77可愛い奥様:2008/01/11(金) 08:43:03 ID:NHZA+D1w0
難治性鬱で無気力で困ってます。エビリファイ試してみたいな。
でも私の主治医はこちらから「○○ください」とか言うと
露骨に嫌な顔するタイプ。
「ネットで読んだんですけど〜」なんて言うと更に叱られそうな勢い。
78可愛い奥様:2008/01/11(金) 09:15:58 ID:A30kbLuj0
あと英語版ですがこちらもどぞ。
ttp://www.webmd.com/depression/news/20071120/fda-oks-abilify-for-
depression?src=RSS_PUBLIC
アメリカの話ですが食品医薬品局が鬱病のくすりとしてエビリファイを
許可したみたいです。
79可愛い奥様:2008/01/11(金) 09:53:37 ID:mdTEvD9oO
皆様旦那様に鬱の事話せていいですね。

私はパニック障害から鬱も併発したのですが、初めてパニックの事話した時に「そんなに弱くてどうすんの?」と言われたので鬱病になった事は言ってません。

鬱病の事をいえばきっと口の軽い旦那は義実家の人間にすぐ話すだろうし、皆に悪口を言われると思うと話せません。

今までの旦那の言動で旦那に対して信頼が全くないので、それがパニックから鬱にまでなった原因だと思っています。

自分は昔から沢山の試練も乗り越えてきたし強い人間だと思っていました。

そんな自分が鬱になるなんて本当にショックです。小さい子がいるのに毎日寝てばかりで申し訳ないです。

何にもやる気が起こらず、化粧してお洒落するのが大好きでスッピンで外出なんてした事ないのに、今は毎日ボサボサの頭でスッピンで生きています。

今日は何とか頑張って化粧して買い物行きたい…。
80可愛い奥様:2008/01/11(金) 09:58:04 ID:vUqmWEGL0
愚息(これが私の不調の最大原因)の学費のために働こうと思うんだけど、
夫は家事を全くしない軽度モラハラ夫。
自分を追い詰めることになるんじゃないかと不安。
あと人間関係が不安。とにかく不安・・・。
働いていらっしゃる奥様はどうやって日々を乗り越えてますか?
81可愛い奥様:2008/01/11(金) 11:22:54 ID:Tngn9wjsO
欝発病前からずっとパートしてます
田舎で長男の嫁 トメ同居です
ダンナやトメは私が勝手に働きたいから働いてると思っているようですが
子供の学費 ダンナの交際費 親戚交際費など
私のパートなど焼け石に水だけど ないと困りますから
うちのダンナも家では何もせず コップ一杯の水さえ汲まない。
朝5時起きで弁当や洗濯して 寝るのは12時前。
パートが昼過ぎに終わるから大型家電店のマッサージチェアでしばし昼寝
トメがいるから家でリラックスできません
欝は軽症だけどもう四年近く治りません
ダンナもトメも欝に理解などありません。薬で何とかできますが
働く事でダンナさんにぐちゃぐちゃ文句言われたら 病気は悪化しますよ
私も何度も自殺したくなりましたが 子供がいるから死ねない
早く死にたいですが…
82可愛い奥様:2008/01/11(金) 11:49:12 ID:EOqaWZn80
こんにちはー

エビリファイを6mgに変えてもらいました。
うむ、眠くて寝たいけど身体がそれを許してくれないw
きちんと掃除洗濯食器洗い、ホコリ取りまで済ませてしまいました。

もともと友達いないようなものだから、掃除に血道を上げる
ようになってしまった面はありますが…

私は社会人になってすぐ鬱になりました。
仕事をしない上司、次に来た上司は「何でも俺の言うことを聞け」
だし。上司だから言うことを聞くのは良いとして、トイレに立つ事さえ
「どこに行く!?」と詰問口調。
最後には胸触られて「胸触ったんじゃないからなー胸の谷間触ったんだからなー」
とか抜かす上司にブチキレ。
もうこんなところじゃ働けない…と思っていたところに
女の先輩からのいじめも重なって、今にして思えばサッサと
昇進試験を受けて昇進して異動すれば良かったのにそれをする
気力がなくて職を捨てました。

今でもあそこはあんな職場なのかな。

それ以来パートなりバイトなりいろいろと仕事をしましたが
よかったと思えた職場はひとつだけ。
でもそこは人員配置の関係でリストラ。
その後は10歳以上も年下の上司に虐められ、嫌みを言われ、
私なんでこんな仕事してるのかな?と分からなくなりました。
以来、バイトさえも躊躇してしまいます。
また虐められたらどうしようとか、考えると…。
83可愛い奥様:2008/01/11(金) 14:51:14 ID:A30kbLuj0
>>78ですが、なんかもう見られなくなってる…
18歳未満は使用できないみたいです。

エビの工作員みたいだけど、もうあんまり効いてない。
今日だって…シヌコトが肩にきてる。40肩でなくてシネシネ肩。

私もまた働きたいって、調子いいときは思うけど、
このままだと大勢の人に迷惑かけるのは目に見えてるから。
84可愛い奥様:2008/01/11(金) 15:20:19 ID:qzY/StYo0
うつ歴一年です。
わたしは2ヶ月前から週4日×7時間のパートをしています。

本当はフルタイムで働きたいけど、疲労感が強くて2日行っては1日休みの
現状以上は、まだ無理みたいです。
職場の人間関係は、過去も現在もなんらトラブルもなく良好です。
仕事もデスクワークですし、夫も家事に協力的ですから
体への負担は少ないはずなんですけどね。
中休みの日は、午前中ずっと眠っています。
85可愛い奥様:2008/01/11(金) 15:51:02 ID:dDuuJQfO0
エビリファイか〜。
難治性に効くって事は反復にもいいのかな。飲んでみたい。

私はSNRIだけど、際立って元気にならないけど寝込む事はない。
きっと自覚がないだけで、充分効いているんだろうな。
飲み始めの鳥肌と顔の滝汗は勘弁して欲しかったけどね。
86可愛い奥様:2008/01/11(金) 16:17:06 ID:kG2Uq5xFO
エビリファイ、難治性うつ病じゃなくて、うつ病と誤診されている統合失調に効くんじゃあるまいか?
87可愛い奥様:2008/01/11(金) 17:04:21 ID:A30kbLuj0
>>85 私はSNRI飲んでみたい。それ以外の抗鬱剤は全部ためしたから。
先生に何気なく「トレドミン」ってどんなお薬ですか、って聞いたら
あなたに処方したらイライラして動き回るから駄目って。
エビも動きすぎるから最少量だし。
そんなに動かせたくないのか、ドクターよ。

>>86 今度きいてみます。私は統失ですかって。
 はっきり病名言わないから。
 ちなみにいわゆる陽性反応は出ていません。
88可愛い奥様:2008/01/11(金) 17:23:50 ID:EOqaWZn80
>>85
私は反復性で、エビを最近(と言っても半年前くらいかな)
飲み始めました。
パキシル辞めて良かった。
気分は相変わらずフラットで、無感動と言うかあまり
いろんなことにいちいち驚いたり笑ったりしないけど、
エビは身体だけは何とか動かしてくれる。
心は休みたいとも思わない。
もっとしゃきしゃきして、元気になりたいって思うよ。

アモキサンもリスパも減薬できて本当に良かった。

ちなみに統失とは言われていないです。
年の離れたイトコに統失と診断された子(19歳)がいるけど
会って話したら別に普通の男の子だった。
でも、大学は休学してる。行けないんだって。
統合失調症ってそもそもどういう病気なのか詳しくないから
イトコを見ていてもピンと来ないですね。
メンヘル板逝ってくるか…
89可愛い奥様:2008/01/11(金) 19:04:51 ID:Npk0576I0
エビリファイは、感情をフラットにする薬らしい。
リスパなんかは、感情を抑える働きの薬。
わーっとなって、死にたい死にたいって時に飲むとどっちも感情を
抑えるから、落ち着いたりする。
激鬱の時は、エビ飲むとある程度持ち上げてくれるから、
動けたりするようだ。

糖質の人には、フラットは弱すぎるらしい。
もっとゴンっと感情を抑えてくれるリスパなどが良いので、人気がない。
糖質の中でも、かなり症状が安定している人にはいい薬だそうで。
副作用が第一少ないからね。

私はPTSDだけど、フラバが酷いときはリスパ。普段はエビ飲んでるよ。
90可愛い奥様:2008/01/11(金) 19:10:48 ID:A30kbLuj0
やっぱり、エビ増やしてもらうことにします。
朝飲んで昼まで何とかやってても午後には切れちゃう。
エビ朝にすることで、頓服ととしてのレキソ切ったけどそれもつらい。

大塚の工作員みたいにエビほめちゃったもんなあ
あの水色かかった粒(3mg)一気にのみたくなる。
91可愛い奥様:2008/01/11(金) 19:37:35 ID:Uqdr57te0
頓服で液状のリスパダール持ってるけど
あの胃液のような味だけでイライラが吹っ飛んでるんじゃないかと思うくらい( ゚Д゚)マズーイ
92可愛い奥様:2008/01/11(金) 22:04:07 ID:A30kbLuj0
今気がついたけど、今日の私のID、四環のめっつう暗示か?
93可愛い奥様:2008/01/11(金) 22:16:48 ID:EOqaWZn80
>>91
アレはどう飲んでもマズイよねw
最初は「コップの水に入れて飲んで」と
言われてその通りにしたら何だコレうがい薬!?
みたいだったし、かと言ってチューブ?部分から
直接飲むとマズーイw
もう飲んでませんが、二度と飲みたくねぇー
94可愛い奥様:2008/01/12(土) 00:56:39 ID:banvpqonO
【SAD】社会不安障害・社会恐怖(社交恐怖) Part19
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1198969804/
回避性人格障害にありがちなこと3【不安性】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/mental/1194019703/
回避性人格障害(不安性人格障害) Part18
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1190302390/
回避性人格障害と境界例併発患者スレ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1171374279/
「ひきこもり」と「回避性人格障害」
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1025719256/
95可愛い奥様:2008/01/12(土) 02:01:50 ID:3RybNKvq0
アモキサン止めたいけど、飲まないと動けない。。。
止めて痩せたいよ〜!!
96可愛い奥様:2008/01/12(土) 02:03:09 ID:3RybNKvq0
ん?コメントできない
97可愛い奥様:2008/01/12(土) 02:07:47 ID:3RybNKvq0
あ、コメント入ってた(^_^)
鬱で3年になるけど、アモキ飲みはじめてから15キロ太った。
こんな体はイヤだ!
スリムなのが自慢だったのに。。。
お腹が特にぽっこりしてて、妊婦みたいで。。イヤだ〜!

鬱、治りたいよお(T_T)
98可愛い奥様:2008/01/12(土) 08:09:23 ID:GzHJwx7X0
>>97 おはよー
私は>>72ですが上で書いたようにアモキ処方されてたときはひどかった。
薬が悪いのか嗜好が変わってしまうのが悪いのか。
もともと甘いもの嫌いだったのに、キットカッ○の徳用袋2日で食べきったり。
あまりひどいピザ化に主治医に訴えたところ
「甘いものたべて寝てばっかいたらそうなるの当たり前でしょ、
運動しなさい運動」
できてたら病院なんかきてないよー。
結局その医者とは、他にもいろいろあって通うのやめました。
(最高学府出らしいが、泣きたいほどの多剤処方ヤブですた)
転院した先生にお薬手帳みせて多剤に驚かれ、
上にも書いたように、とにかく動くなの人なのでアモキきられました。
今もそこに通ってます。
>>97さんの場合はアモキが病気にあってるだけにつらいね。
先生とうまく相談できないかな。 長文スマソ
99可愛い奥様:2008/01/12(土) 08:24:18 ID:GzHJwx7X0
ごめん、追加。
一番重要なことを書くの忘れてた。
まず病気を治すこと。あう薬に出会うのは本当に大変だから。
私は色々試行錯誤してまだ駄目。体重は戻りつつあるけど。
もともとスリムなひとだもの、よくなったらすぐ戻るよ。
わたしなんて10キロ戻っても多分今のあなたより大型orz…
100可愛い奥様:2008/01/12(土) 08:38:42 ID:wl4Wc98OO
あたしは もともと細かったのが 欝で食欲不振がひどくなり
抗欝剤飲んでも太れない せめて43`にはなりたい
意識してたべないと コーヒーだけあればいいって感じ
101可愛い奥様:2008/01/12(土) 08:44:26 ID:GzHJwx7X0
>>100 ドグマチールは試されましたか?
もともと胃の薬でもあるから。
102可愛い奥様:2008/01/12(土) 12:41:49 ID:VLR7UJJEO
甘い物や果物がいいですよ。私もうつ状態で体重36kgまで10kg激減しました。
103可愛い奥様:2008/01/12(土) 13:45:09 ID:wl4Wc98OO
>>101>>102
ありがとうございますドグマチールも飲みましたが 効果も副作用もなくて止めました
健常者と違い グルメなんて興味ないし 食べないと痩せるから
食事の合間にバタークッキーつまんでます
生きる意欲がないから食べる事も興味ないんでしょうね
104可愛い奥様:2008/01/12(土) 13:46:07 ID:s1M5GMkh0
ヒッキー気味で依存症(今はキッチンドリンカー)の奧です。
このスレ読んで主治医にエビ処方してもらいました。
「薬飲むだけじゃ治らないよ。性格変える努力しないと。
 本当に治る気あるの?」
と厳しいことを言われました。受診するたびに叱られてます。
精神科医はボダと依存症の患者には厳しいです。
「飲まない努力をしなさい」と言われて、飲まないですむなら
>>98さんが言うように病院なんて行かないよー。
(ちなみに私はボダではありません)
今日はカウンセリングの予約が入ってますが、雨が降っている。
外に行きたくないけど、当日キャンセルは
全額(8千円)支払わないといけない決まりだし
主治医に「這ってでも行きなさい」と言われてるから
行くつもりはあるのだけれど、ワインなんて飲んじゃってるし・・・
お酒飲まないとエンジンかかんない。
ワイン臭い息してカウンセリング受けてもいいのだろうか。
それでも行かないよりはマシ?
105可愛い奥様:2008/01/12(土) 14:50:28 ID:GzHJwx7X0
>>104 私も行きたくない時のほうが多いよー。ちょっと遠いし。
カウンセリング受けてないからそこまでキャンセル料とられないけど。
酒飲んで行きたい時がほとんどだけど、一滴も飲んじゃいけないっていわれてるし
やっぱり匂いも気になるし…
でもいかなきゃ駄目!まだ飲んでないならおけ。
飲んじゃったら歯みがけ!ガムかめ!ミルクのめ!
106可愛い奥様:2008/01/12(土) 14:52:13 ID:UnOPGgl3O
不安で不安でたまらなくなって、勇気を出してクリニックに電話した。
予約を申し出たらなかなかの混雑で折り合いつかなかったので、後日かけ直した。
そして今日、小さい子どもを連れて行ってもいいかと聞いたら預けてくるようにと言われた。
とても優しい言い方だったのに、私は、預けられるんだったら連れて行ってもいいかなんて聞かない!
子どもつれて行けないんなら受診もできない!と不安が広がり
予約せずに電話を切った。早く病院に行きたいのに…。
107可愛い奥様:2008/01/12(土) 14:59:28 ID:tcgMZUUk0
http://www.e-rapport.jp/images/report/senogawa/kositu.jpg
某精神科病院の(病棟)個室。
外から施錠出来る部屋もあり。
108可愛い奥様:2008/01/12(土) 15:06:50 ID:tcgMZUUk0
109可愛い奥様:2008/01/12(土) 15:16:26 ID:GzHJwx7X0
>>104 つか、本当は飲むな、なんだよね。
前にも書いたけど肝臓やられるし、かえって鬱がひどくなる。
飲みたくて飲んで、しばらくするとすごく悲しくなってくるもの。
薬ものんでるし、耐えれ!
110104:2008/01/12(土) 15:45:09 ID:s1M5GMkh0
あれからキッチンの壁に頭ガンガン何十回と打ち付けて
「たすけて!私どうすればいいの?」と泣きながら一人叫んでた。
落ち着かせるためリスカしようかと思ったりしましたが、
レスくれたのを読んで、少しだけ冷静になりました。
だけど私はやっぱりキチガイなんだ。
子供が今ここにいなくて良かった。
こんなサイテーな母親の姿、見せたくないよ。
今、結構酔っぱらってて、カウンセリングセンターに電話して
カウセの時間早くできないかと相談してみたけれど無理で、
予定通り5時に行くしかないです。
お酒入ってるせいで眠いけれど、我慢して起きてなくては。
チャリで行くのは無理っぽいので、タクで行きます。

111可愛い奥様:2008/01/12(土) 15:56:24 ID:C3RBWTnd0
お邪魔します。
昼酒も飲んでるし、ボダとか言われてるし、鬱だし。
メンクリ通ってても、先生は私の事を全然否定しないから
酒もやめたほうがいいんだろうけど誰かにビシッ!と言われないと
やめられない。旦那にも内緒の昼酒。
怖くて言えない。何いわれるか…。
全ては旦那の束縛からの反動だって先生に言われて
今まで3歩下がって何でも「はいはい」って聞いてきた自分が
いけなかったんだ…って自分責め。その反面旦那も原因か!って
旦那が嫌になってきた。
こんな私が子を産んだことさえも罪悪感。すんません。。
112可愛い奥様:2008/01/12(土) 16:15:24 ID:GzHJwx7X0
>>110 >>111  109です。
私も朝昼酒だったよ。前にも書いたけど(誰も覚えてないだろうけど)
ダンナがADHDでモラハラの毎日。気付いたときは私が壊れてた。
ADHDは一生治らない。「奥さんがサポートしてあげなさい」って
ダンナの主治医は言うけど、私がこうじゃ別れたほうがいいのかな、とも。
子供できなかったし。

薬をつまみにお酒飲んでたけど、最近飲めなくなった。
きっと体が「もうやめてくれ」って悲鳴あげてるんだね。
お酒と薬の均衡がとれていたら、きっと鬱になんかならなかったと思うけど
どうかみんな体を大事にして。
お二人のカキコ見て涙ぽろぽろでてきたよ。自分見てるみたいで。
113可愛い奥様:2008/01/12(土) 16:20:17 ID:xtb3Qfh30
天気悪いし寒いし暗いし、欝がひどくなるよー。
ウチの主治医はなぜ私に合った薬を増やしてくれなくて
(もともとはもっと多かったのが減らしてきた)、別の薬を処方してくるんだろう。
1回飲んだだけで悪夢を見て頭痛がした、もう飲まない。
もう、まったく意思の疎通が取れないまま1年半。
意思の疎通が取れないのも自分の病気のせいかと思っていたけど。
カウンセラーとは深い話ができるのに…。
カウンセラーがよくしてくれる状態を主治医が悪くしている気がする。
はぁ…。
114可愛い奥様:2008/01/12(土) 18:19:31 ID:C3RBWTnd0
>>112さんありがとうございます…。
どうにもお酒がやめられなくて、朝9時にはスタート。
寝過ごして子のお迎えに行けなかったことも。
自己嫌悪、「だから言ったじゃん!いつかやると思ったよ!」
って自分責めて。
何をもってして「完璧な主婦・立派な主婦」と言うのかわかんないけど
どこまでやってもどんなにやっても
「完璧な主婦」になれてない自分が嫌で仕方ないの。
「やることやってんならいいじゃん。」って人は言う。
でもやることやっていても今の自分を自分の中の何かが許してくれないの。
今の自分を受け入れられない。
先生にはこんなのも全て話ができるから、そこで少し発散させてもらってる。

縛りつけの禿しい旦那にうんざり。窮屈すぎる。
たまに飲みに行くってなれば、下着チェックから始まり、
「どこにいる?」「誰といる?」メール。うざいうざいうざい。

長文ごめんなさい。はぁぁぁぁぁぁすっきりしたぁーーー!
115可愛い奥様:2008/01/12(土) 18:54:12 ID:3bJpYwvrO
子供いるのに飲み会に行けるだけ、恵まれている。
116可愛い奥様:2008/01/12(土) 19:00:28 ID:GzHJwx7X0
>>114 >>112です。完璧な主婦なんているわけない。
いるとしたら、そう思ってるだけ。思えるだけ幸せなんだけど。
鬱の人はゼロか100かどちらかって言われたけど、私はまさにそれ。
ゼロの時は、積み重なる皿、洗濯物、動物もいないのにノミがわいて
仕方なくバルサン、ただねそべって天井をみてるだけ。
今は少し元気でて100を目指してるからかえってひどい精神状態。
いつも主治医におこられる。ほどほどを目指しなさいと。
それができたらねえ。鬱になんてなんないよ。
でもたぶん、どんな人でも完璧は無理。そもそも完璧な主婦ってなに?
自己満足自己満足って思うようにしてます。
117可愛い奥様:2008/01/12(土) 19:17:07 ID:C3RBWTnd0
>>115
1年にたった1回でも行かせてもらわないと正直しんどい。
子がいつでもつきまとってどんどん抱え込んで精神状態イカれる。
決して恵まれてなんかいない。むしろたまにのこと思いっきり楽しませてくれ
とさえ思う。
まぁ、見てくれる旦那に感謝はしてるけど。
否定的な意見、受け入れられない人間なのですいません。勘弁して。

>>116
度々ありがとう…。そうなんですよね、完璧なんていないんだろうな。
そう、ほどほどに・手抜き・がんばりすぎない。
これができないからここまできちゃったわけで。
幼少時代・育った家庭にもずっと不満があって、上手に育児もできない。
本当になんで子を産んだの?って何度問いかけたことか。
父親もアル依存・女依存とかイカれてたのをまんまと継いでる自分がやだ。
自分がどうしたいのかもわかんない。
今の生活も捨てられないし、でも一人になりたい。でも寂しく不安にもなる。
ああああああ。また長文ごめんなさい。。
118可愛い奥様:2008/01/12(土) 21:19:45 ID:wl4Wc98OO
飲み会に行きたいと思えるだけ まだましかも
友達でも一緒に外出したいと思わない。
人と話すのが苦痛で安定剤だけが友達
町内役員してるから明日は 町内新年会
苦痛だょ 風邪ひいて高熱でないかな
119可愛い奥様:2008/01/12(土) 21:31:40 ID:GzHJwx7X0
>>118 私だってそうだよ。今年になって出かけたのは正月の実家と
郊外スーパーの買い物のみ。両方ともダンナの車で連れてってもらった。
友達にあう約束あったけどキャンセルした。老親なのでいかなくちゃいけないけど
私は免許ないし…
近くのコンビニにもいけない。月曜が今年初めての診察日。行きたくない。
とにかく外にでたくないから、ごみ出せないときもあるよ。
私も昔から人と話すの嫌いだったけど。
120可愛い奥様:2008/01/12(土) 23:15:52 ID:0ydNBTtt0
酒はほんと辞めたほうがいいよ。
肝臓だけじゃなく脳がやられるから。
症状が進むと痴呆と似たような状態になるらしい。
大小便垂れ流しとか。
量は関係なく自分の意思で辞められないのなら、もう立派な依存症。
きちんとアルコール依存症診てくれる医師に罹る事をおすすめします。
121可愛い奥様:2008/01/12(土) 23:34:25 ID:VLR7UJJEO
依存症の人って、小さい頃の親の育て方に問題ある?
122可愛い奥様:2008/01/13(日) 09:02:17 ID:Em4jmo8dO
前頭葉が未発達なんだろうね。
理性で抑えられないってのは。

多分、遺伝による所が大きいんだろうね。
123可愛い奥様:2008/01/13(日) 09:03:06 ID:qX7pIJM50
昨日から神経が、モワモワしている。
神経が毛羽立って、綿毛みたいになって、モワモワしている。
モワモワモワモワしているから、落ち着かないし、尻座りが悪いし。
あーもわもわー。

もうちょっと薬飲むかな。

肝臓スレで読んだが、アルコール依存症の完治率は10%未満らしい。
それだけ依存症の治療は難しい。
だから、医者にかかったり、アルコホリックの自助グループに通ったり、
家族の手助けをもらったりして、頑張って治療しないと死んじゃうよ。
124可愛い奥様:2008/01/13(日) 10:10:50 ID:XWQgKzOG0
>>123 私は本当に飲めなくなった。ザルだったのに。
もう肝臓駄目かな。

今は薬の飲みすぎによる腎臓疾患がこわいよー
125可愛い奥様:2008/01/13(日) 11:09:47 ID:7g2cK/QR0
確か江原ノリユキの本で読んだんだと思うけど
貧乏な老人相手のホスピタルやってる人との対談。
そこのホスピタルでは敢えてアル依存の人に対し
お酒を禁止しないそうです。
「駄目!」と否定するよりその方が飲む量が減るそうで…
私の以前の主治医も
「なるべく一人で飲まない。隠れて飲まない。
 友達と楽しいお酒を飲むのはおK、
 それと一番重要なのはお酒を飲んでしまったことに
 罪悪感を抱かないこと」
などと言ってました。そんなんでいいのー?と思いましたが
逆にそう言われると、確かに酒量や飲む頻度、減ってました。
126可愛い奥様:2008/01/13(日) 11:48:37 ID:XWQgKzOG0
>>125 罪悪感! それですね
 依存と嗜好の差は。
127可愛い奥様:2008/01/13(日) 12:14:27 ID:34iZwCPw0
>>126
それだけではないと思う。
依存ってのは「それがなけりゃ居られない!」んであって
嗜好は「あれば嬉しい。ないと寂しい」程度よ。
楽しみとして、友人と食事しながら呑むのは健全だけど
キッチンでひとり、楽しくもない酒を呑まずに居られないってのは、やっぱりマズイと思うよ。
心身を保つためにお呑みになるのだろうけども。
心身壊していくばかりなんじゃないかと、心配になる。

依存を断つって、意思の力がすべてなのかな。
決定的なものって、なんだろう。
禁酒は「やめ続けること」って言うでしょ。
それは軌道に乗ってからの話でさ、やめるキッカケみたいなものってなんだろう。
128126:2008/01/13(日) 12:31:13 ID:XWQgKzOG0
>>127 わたしが思ったのは、わたし自身飲酒で罪悪感を覚えたことが
あったり、悲しみに襲われたりしたことがあったから。
確か何かのアル依存テストにも罪悪感てあった気が。
嗜好というのは本当に楽しんで飲む(できれば一人では飲まない)
っていう意味で書きました。

依存は意志の力だけでは断てないと思います。
>>123さんが書いてたみたいに、医療機関とまわりの理解、投薬が必要です。
病気だから。シアマナイドを飲まないと完全には無理みたい。

129可愛い奥様:2008/01/13(日) 16:13:04 ID:uNBtC3M40
>>127
自分の意思ではやめられないから依存症なんであって。
酒、摂食障害、ギャンブル、買い物、薬物そのものよりも
物や人に依存してしまう根源を見つけることだろうね。
自分がまったく意図してなかった事かも知れないし。
上で遺伝とあるけど、それは少ないかもしれない。
むしろ幼い頃の家庭環境や家族との関係性など。

依存症に関しては薬物治療よりもやっぱりカウンセリング
の方が重要かと思う。
130可愛い奥様:2008/01/13(日) 17:20:47 ID:WbFTyK0eO
依存の根源を知るには、やっぱり専門医の下でやった方がいい。素人療法は悪化の恐れがある。
131可愛い奥様:2008/01/13(日) 18:36:44 ID:Y2zBfY1M0
>>128
アル依存って完治が難しいとはよく言われますよね。
シアナマイドも、本人が本当に「治りたい!」と思わなければ
全然効果ない薬だし。(本人の意志で飲むものですから…)
私自身は、旦那に「酒臭い息で夕方出迎えられる」と
指摘されて、ああこの人にはバレてたんだ、と知って
心底恐ろしくなって、シアナマイドなしでも酒やめた。
今は週末に旦那と二人で飲むか、友達と集まったりする時は
飲んで良いことになってる。
それで充分満たされていれば良いんだろうけど、焼酎とか
ワインとか、ウイスキーとか強い酒に慣れてしまうと
アル依存は泥沼でしょう。

一時期買い物依存に陥って、自分で支払えない額のカード
請求をされて旦那にクレカ取り上げられてた事がありました。
アレも効いたな。
クレカなければ作ってやる!という知恵も何故か浮かばない。
今思えばただのバカだったんだけど、モノが増える事で何かを
埋めようとしていたのかも。

今は特に依存はないけど、アモキサンやめられたので
とにかくダイエットに励まねば…orz
何を食べても飲んでもガリガリだった身体が、今ではorz
半年かけてようやく5kg痩せた。
長年飲んできた薬を抜くには飲んできた以上の歳月が
必要だとメンサロ板で言われたので、気長に頑張ります。
132可愛い奥様:2008/01/13(日) 18:47:24 ID:XWQgKzOG0
>>131さん >>128です。
私は依存てまではいきませんでした。お酒はね。
やめようと思わなくても気がついたら一ヶ月飲んでなかったり。
でも時々昼酒やってしまうから、やっぱり依存なのかな。

どちらかというと、今は薬の方に依存してます。
知り合いは「あなたは薬に頼りすぎてる」って言うけど
じゃあ、何に頼ればいいの?
デパスが一番あってたけど、増量を頼んだら「すでに依存にはいってる」
って言われて一錠もでなくなりました。
確かに依存性のつよい薬だけど。
今は頓服ででていたレキソタンもきられ、不安な毎日です。
133可愛い奥様:2008/01/13(日) 19:01:34 ID:Y2zBfY1M0
>>132
>>131です
チャットみたいでごめんなさい。
薬に依存…と言うのが私にはよく分かりません。
だって、医師の言うとおり薬を飲むのは当然だと
ずっと考えてきたから、飲まないとやっていけない
(健常者と同レベルに近い生活はできない)のは
当然だと思います。
私も一時期は激鬱で、何十種類もの薬をザラザラと
飲んでいた事がありました。
たくさん処方する医師なのかも知れませんが、でも
その時の私には必要な薬だったのだと今でも思います。
結果、ピザになってしまいましたが…orz

頓服が切られると不安ですよね。
私も頓服として、液剤のリスパダールを貰っていましたが
頓服が必要ないほど穏やかになってからは溜まる一方だったので
医師に「もう要りません」と言いました。
でも、あなたが頓服を必要とする精神状態に陥る可能性が
少しでもあるのなら、それをきちんと医師に伝えて依存ではなく
必要なのだということを納得して貰うより他ない気がします。

後は、身体に合えば…ですが、漢方薬もお勧めです。
私は別の漢方専門のクリニックで漢方薬を出して貰っています。
飲み始めて4ヶ月くらいになりますが、気持ちが穏やかになって
イライラが減りました。
134可愛い奥様:2008/01/13(日) 20:38:15 ID:XWQgKzOG0
>>132です。昨日薬を整理してたらCDケースいっぱいになりました。
抗不安薬、抗鬱剤、睡眠導入薬…
頓服のあまりや飲み忘れを集めていたら…
怖くなる一方、妙な安心感に包まれました。
薬で死ねないのはわかってるけど。

さっきたんすの整理をしてたら急に落ちました。
これだから嫌なんです。急にくるから。
さっき書いた宝箱からレキソを少し飲んで、落ち着けばいいな。
135可愛い奥様:2008/01/13(日) 21:46:04 ID:xa3bnZcUO
>>132
デパス切られたというのは 医者から見てなくても大丈夫と判断されたのでしょうか
なくても自殺願望とかなくて飲まないと依存して落ち着けないだけとかは?
私はワイパ0.5を日に4回飲んでます
本当は一日MAXの3mg欲しいけど ずっと飲み続けると思うので
医者と相談して量を押さえてますけど
ワイパ無しでは自殺願望に囚われて危ないし
136可愛い奥様:2008/01/13(日) 21:51:19 ID:XWQgKzOG0
>>135 逆です。私がデパスを増量してもらったら絶対ODするとわかっての
ことです。「それが依存ですよ」って。
ワイパもソラナックスも効きませんでした。
たくさんのメジャーもためしました。体の方が悲鳴をあげてやめましたが。
レキソで落ち着いていたのですが、耐性がついたのか効きが悪くなって。
それでも頓服はお守りだったのに。ばれてるんですよね。
言わなくても飲みすぎることが。
137可愛い奥様:2008/01/13(日) 23:32:44 ID:54v43ZeB0
先月からパキシルやらマイスリーやら飲み始めたら
気持ちが落ち着いて涙が出なくなった…のはいいんだけど
葬式行った時私だけ泣けず、ちょっと気まずかった。
なんつーか感情がなくなっちゃった感じだ。
それでも鬱だ氏のう的な思考がないだけ楽なんだけどさ…


話変わるけど、自立支援申請してる奥様いますか?
ちょっと気になってるんだけど夫に通院隠してるから
バレたら嫌で申請出来ない。
138可愛い奥様:2008/01/14(月) 01:12:09 ID:WFK6zDXk0
>>137
32条の頃からお世話になっています。
月約10000円→3000円位になり、経済的にはとても楽。

申請する事、自立支援を受ける事自体は、
自分から言わない限りバレない。
実際自分もバレていないw
ただ、証明書と処方箋、病院や薬局の領収書は見付からない場所へ保管するべし。
(処方箋には自立支援の番号が記載される)

使える援助は出来る限り使った方が得だと思う。
139可愛い奥様:2008/01/14(月) 10:01:50 ID:qO0kWmID0
自立支援、旦那の年収で負担額決まるんだよね。
それだけ分かれば、特に電話かかってくるとかないから
家族にバレないよ。
140可愛い奥様:2008/01/14(月) 12:21:11 ID:ByPFG5sUO
所得がかなり少なければ、医療費は軽減されるけど、平均所得くらいだと、あまり役立つ制度じゃないかと思います。
141可愛い奥様:2008/01/14(月) 12:39:26 ID:Av0QvN2uO
【医療費1割負担】障害者自立支援医療 Part12
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1194860946/
精神障害年金2級で暮らしている人のスレ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1169314986/
【障害年金】厚生2級のためのスレ【さらに厚い壁】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1191618295/
142可愛い奥様:2008/01/14(月) 12:51:40 ID:w41QvIb40
>137です。レスくれた方ありがとうございます。

今は月1回の通院で約4000円払ってるんだけど
家族にバレずに少しでも負担減らせるなら
申請してみたいな。年収多く無いし…(400マソ弱)
明日病院で聞いてみます。
>141さんが貼ってくれたリンク先も見てみます
(一番目のスレは荒れてるっぽいけど)
143可愛い奥様:2008/01/14(月) 14:02:23 ID:TGIuld2iO
今日初めてここを知りましたので、前の話題を引っ張って来てスミマセン。

>74の方の書かれたように、鬱病の人は他者を決して責めません。責めるとしたら他の病気(名前を忘れたけど)人格障害の1つです。精神科医でも見分けが難しいらしいです。

元ダンナがそれで、10年以上「鬱」の薬を沢山飲みつつも、モラハラを繰り返してました。で、私がホントの鬱になりました。
144可愛い奥様:2008/01/14(月) 14:07:18 ID:Om3XEAD30
>>137
パキシルなどのSSRIは気持ちを平坦にすると言うか・・
感情の起伏が少なくなるかも。

私も32条はやってたけど自立支援は手続きが少し面倒に
感じて使ってない。勿体ないんだけど。
145可愛い奥様:2008/01/14(月) 14:34:25 ID:fxskC3N00
32条からの切り替えのときは、収入がどうだとか税の申請してないとか、
非課税証明書取れとかで、市役所中ぐるぐる回って大変だったけど、
更新はすんなり終わったよ。
書類2枚書いて、1枚医師に書いてもらって、提出しただけ。
146可愛い奥様:2008/01/14(月) 15:26:46 ID:xMwIPt+dO
147可愛い奥様:2008/01/14(月) 15:31:38 ID:1Yh4Lh1p0
自立支援法
>>141のスレッドである程度の収入(年間20万くらいの所得税?)がある場合
(ないけど)保険をわける方法もあるって読んだけど
国民保険にして保険料払うのと、1割負担になるのとどっちが負担額大きい
のかなあ。

>>143さん >>74です。
10年以上も大変でしたね。鬱でも薬によってはイライラがこうじて
モラハラになる人もいるみたいですが。
実際私の鬱の友達は、壁をけっとばして穴あけたあと
車でいきなり走り出し2回オービスにひっかかりました。

ただそのあとの自責はやはりすごかったです。
俺が悪い俺が悪いって。

この連休、ダンナが普段やらない片づけを少しでもすると(彼はADHDなので
すぐあきるけど)私は何もできない自分を責めて責めて。
冷静に考えれば散らかし放題に散らかしたのは彼なのに。
自分のごみは自分でひろえー!っていえたらどんなにいいか。



148可愛い奥様:2008/01/14(月) 16:15:38 ID:jod71ANZ0
149可愛い奥様:2008/01/14(月) 16:29:39 ID:jod71ANZ0
150可愛い奥様:2008/01/14(月) 16:47:47 ID:r4jxVU5b0
>>147
暴挙の後に自責って言うのは、ボダにも当てはまる特徴の一つです。
離婚した元夫がボダ男でDVを受けていましたが、殴った後に
号泣して必死で謝るような男でしたよ(笑

あと、私は典型的なうつ病と診断されていますが、
自責の念は、あまりないです。
無気力・無感動。
エネルギー不足のせいか、怒りの感情などここ数年わいてこないし、
大きな声を出したこともないです。
私の場合は、ここ数年、特にストレスの原因になる要素が周囲にないので
周りが悪いとは思いませんが、例えば姑から毎日いびられているお嫁さん
なんかは、うつ病であっても「姑が悪い」と判断できるでしょうし
恨み・つらみもわくのではないでしょうか?
自責の念=うつ病ではないと思いますよ。
151可愛い奥様:2008/01/14(月) 16:59:01 ID:1Yh4Lh1p0
>>150 自責の念から、何にも価値のない人間だと思えるようになりました。
今日はダンナがいるのに一度も笑ってません。かわいそうです。

ごめんなさい。突然心が落ちましたので(あなたのせいでなく)
これしかかけません
152可愛い奥様:2008/01/14(月) 17:24:00 ID:gdGW2F300
自責の念か…
私は上司のセクハラとパワハラ、女の先輩のいじめで
鬱になり、会社を辞めさせられました。
同時期に、似た職に就いてやっぱりお局に虐められてる
友達がいたんだけど、その子は耐え抜いて、今では昇進して
すごく楽しそうに仕事してる。
私は人格障害もあるから、「私が鬱になったのはあの上司のせいだ」
と思う反面、「私がもっと我慢していれば仕事辞めずに済んだのに…」
とか思って、仕事を捨てた自分が許せなくなる。
親にも散々心配かけたのに、結局定職に就かないまま結婚して
バイトをぽつぽつするだけの生活。
気が付けば手に職もない、何の能もないただのクズ。
もう、いろいろ諦める年齢になってしまって、今さら後悔しても
遅いよね。
鬱になったのは自分の弱さなんだ。
153可愛い奥様:2008/01/14(月) 17:44:44 ID:ByPFG5sUO
セクハラやパワハラ、イジメは耐え抜かなければならないような事ではないですよ。
未然に防ぐ事ができれば、一番良いのでしょうが・・・。
被害から回避することは決して間違っていません。
ただ回避した後の人間関係にその経験を生かせば良いのです。

今からでも始められる事を探してみませんか?
154可愛い奥様:2008/01/14(月) 17:49:14 ID:X/WG8h3H0
>>145
医師の診断書が結構高くなかったですか?
金額忘れたけど「えっ」て思って記憶が…
あれって病院によって違うのかな。

>>140
自分ちは平均所得よりギリギリ上っていうかなり微妙なとこですが
2週間ごとに通院してて、
クリニックで500円、薬局で700円程と安く、ありがたい。
だって、いくら今旦那が収入あっても別に金持ちでもなし、
いつ働けなくなるかわかんない睡眠時間が少ないハードな仕事。
私も自立支援してるくらいなので、一生鬱背負って生きていくわけで
節約できるとこはしたい。
今だっていっぱい税金払ってるしね・・・ニガワラ
155可愛い奥様:2008/01/14(月) 18:03:51 ID:ByPFG5sUO
診断書は5千円でした。
うちも平均所得より少し上くらいなんですが、高額な診断書・煩雑な手続きのわりに医療費は、さほど安くなりませんでした。
156可愛い奥様:2008/01/14(月) 18:07:58 ID:1Yh4Lh1p0
>>152 >>151です。もうかけないといいながら、また出てきました。
欝は心の弱さとは関係ありません。
よく心の風邪というけど、完全に体の病気だと思いますよ。
心が弱いだけでは、医師は薬を処方しません。
157可愛い奥様:2008/01/14(月) 19:07:51 ID:X/WG8h3H0
>155
そっか・・・でも半額くらいにはなってると思うケド
クリニックで支払いしてる人の金額、なにげに聞いてると
やっぱり千円単位だし。何百円てないもの。

私は確か診断書6千円くらいしたような記憶がうっすら・・・
大学病院だったからか?
内容は大したこと書いてないのにね。
(高額なのでそれほどの価値があるものか中みちゃったよ!)
32条の時は良かったなぁ。申請全部クリニックがやってくれた。
確かに申請って保健所行ったり区役所行ったり大変だよね。
それに確か・・・2年に一回だったか
申請しなおさないといけないんだったっけ?
面倒臭いよ・・・





158可愛い奥様:2008/01/14(月) 19:29:48 ID:Om3XEAD30
>>154
診断書の値段は病院によって違うみたい
5000円はよく見る。3000円の所もあるそうだし。
159可愛い奥様:2008/01/14(月) 19:48:30 ID:fxskC3N00
>>154
診断書は、値段がないものだから(医療費みたいに国が決めているわけ
ではなく、病院が個々に値段設定している)、タダで書く医師もいれば
何万円も取る医師もいるんだよね。
160可愛い奥様:2008/01/15(火) 10:43:23 ID:mj+yxVAI0
32条とか自立支援の話豚切りですいません

>>153>>156
どうもありがとうございます。
もう10年以上も前の話で、当時何も知らない
世間知らずの小娘だった私はセクハラもパワハラも
いじめからも逃げる術を知りませんでした。
きっと自分が悪いんだから、自分が耐えれば…と。
でも状況はどんどん悪くなっていくばかりだった。
もう辛くて、結局仕事を辞めた後もバイトでぽつぽつ
食いつないで…

両親が家から私を追い出さないでくれたから生きてこれた。
何度も自殺を図って、そのたびに救急車で運ばれて。
そのたびに母がやつれていくのが申し訳なかったです。
私はもう今以上を望みません。
友達いなくても、できなくても、旦那と出会えて結婚して
貰えただけ幸せです。

161可愛い奥様:2008/01/15(火) 11:05:08 ID:EJyTI4XfO
>>141
障害年金 43
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1199052776/
精神障害年金2級で暮らしている人のスレ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1169314986/
162可愛い奥様:2008/01/15(火) 12:23:53 ID:O2idE7ZO0
>>160 そう思えることが幸せですね。
私は一人っ子で両親に愛されてきたとは思いますが、ぎくしゃくした愛だった
と思います。
私に与えるものは一般的にいいと言われ、私が欲してるものでも自分が嫌い
か好きかで判断する母、人より心の垣根が高いから入ってくるなと公言する父、
父が認知症がかってきて、処方された薬が一日で効かないからと悩み
「精神系の薬はすぐには効かないよ」というと
「あなたみたいに何年もかかるのはいやなの」と言われました。
疲れてる母の気持ちは痛いほどよくわかるけど、私の事で相談はできないな
(もともと相談できる雰囲気の家ではなかったけど)と思いました。

でも身近なところにきっと幸せはある、
あなたの書き込み読んで思いました。ありがとう。
163可愛い奥様:2008/01/15(火) 12:25:48 ID:O2idE7ZO0
すみません。>>162さま。私は>>156です
164可愛い奥様:2008/01/15(火) 14:44:58 ID:TrQDUzeG0
診断書3000円だった。
165可愛い奥様:2008/01/15(火) 14:55:36 ID:gD07FWaaO
近所のおばあさんが亡くなり おじいさんが遺されたの見て
ダンナが「俺より先に死なないでくれ」
そう言われても ダンナが原因(モラハラ、浪費)で欝になったんだよ
「あたしはさっさと死ぬよ」て言ってやった
ダンナの心ない一言が本気で自殺思いつめるんだから
早く死にたいな
166可愛い奥様:2008/01/15(火) 16:53:55 ID:O2idE7ZO0
今日は今年最初の通院日。それも7時すぎ…
いきたくないよお。でも薬ないし。
一日ずっと気になって、何も手につかなかった。
そろそろしたくします…チラ裏スマソ
167可愛い奥様:2008/01/15(火) 17:31:07 ID:mj+yxVAI0
>>162
>>160です
どうもありがとう。
私は親に溺愛されて育った上、世間知らずで、
勉強さえできれば他の何も出来なくて良いよと
言われて育ったので、そのしわ寄せ?が全部
姉に向いてしまい、ヒイキされていると感じたらしい
姉は何度も私を殺しかけました。
首を絞めたり、刃物つきつけられたり…

今は姉はそんなことは忘れたようにふるまっているし、
私も今さらそんなことを恨んだりしません。
姉の分まで親の愛情を奪った後ろめたさはあったので。

あなたは今頃病院かな。
気をつけて行って来てくださいね。

私は今日病院に行って来ましたよ。
漢方薬を出されて終わり。

話はずれるけど、うちの病院は診断書3000円。
自立支援の更新は一年に一度くらいのペースだったと
思う。書類に期限が書いてあるはず。
168可愛い奥様:2008/01/15(火) 17:36:53 ID:sPjPS7T3O
ここの所、ずっと貼りついている人ってボダですか?
169可愛い奥様:2008/01/15(火) 17:39:22 ID:O2idE7ZO0
>>167 ありがとう。今お化粧終えて出かけるとこです。
もう通院以外お化粧もしなくなってしまった。
辛いこと書かせてしまったね。ごめんなさい。

それから私の病院は(自立支援の為じゃないけど)
診断書2000円でした。
170可愛い奥様:2008/01/15(火) 17:56:23 ID:OXCsyjOJ0
171可愛い奥様:2008/01/15(火) 18:43:54 ID:iVaQhhFl0
病院行ってきた。どこもそうなんだろうけど
子連れで2時間待ち3分診療ってしんどいね…ぐったり。
もう薬だけさっさともらって帰りたいわ。
172可愛い奥様:2008/01/15(火) 19:44:40 ID:1ZFGaAKK0
「夫をうとましく思う妻の心がわかる本」という本を読んだ。
あるある…とうなずかされまくり。
173可愛い奥様:2008/01/15(火) 19:45:20 ID:1ZFGaAKK0
すんませんスレ間違えました(;つД`)
174可愛い奥様:2008/01/15(火) 20:51:49 ID:mj+yxVAI0
>>171
予約制の病院ではないのですか?
私の通っているクリニックも、以前は
2時間待ちとかざらでしたが、先生が
独立して医院を構えるようになってからは
かなり厳しく予約時間が守られています。
予約していても遅刻したら先に来てる人が
優先されるし。

お子さん連れだったら、予約制で時間も
キッチリしたクリニックの方が良くないですか?
でも、医師との相性とか、また転院して最初から
病状を話す疲れと言うか手間がかかるし、難儀ですね。

とにかく今日は乙でした、ゆっくりお休み下さい。
175可愛い奥様:2008/01/15(火) 21:53:06 ID:gbr7w/E40
176可愛い奥様:2008/01/15(火) 22:07:04 ID:sPjPS7T3O
ボダは、いませんか?
177可愛い奥様:2008/01/15(火) 22:22:34 ID:pAEJLjps0
やべっ!
明日薬もらってこないと今週分が無い!
178可愛い奥様:2008/01/16(水) 02:09:52 ID:tKgAcdJk0
病気により、包丁・はさみなどの刃物がいっさい持てません。
(刃物を持つと意識が飛び自分を刺そうとするため)
なので、ご飯がレトルトやらそんな感じになっています。
カット野菜なども売っているので、それを利用したりしていますが…申し訳ない気持ちでいっぱいですね。
179可愛い奥様:2008/01/16(水) 03:44:03 ID:H1BOVGQlO
認知の歪みを直すと病気によっては回復していきますよ!

初めての認知・論理療法 Part7 〜質問回答歓迎〜
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1191565622/
認知療法・認知行動療法・論理療法7〜情報交換〜
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1179571533/
180可愛い奥様:2008/01/16(水) 08:03:49 ID:dnZiFF3I0
たかじんのそこまで言って委員会のオーダの泉見てる人いる?
ちょっと癒されるよね。
181可愛い奥様:2008/01/16(水) 12:06:13 ID:synTBHN00
ごめん、それは見てないけど、
江原さんのオーラの泉見てると
最近イラッと来るので見ないようにしてる。
ゲストは有名人になれるくらいだから守護霊も強いだろーし
前世もそれなりだろーしなぁ、と白ける。
一般人相手に霊視やってた頃は、
いくら話しても物質的なことに拘り続けて
(要するにレベルが低すぎて)見るの嫌になっちゃったんだっけ?

182可愛い奥様:2008/01/16(水) 12:23:23 ID:SeUapbIp0
わたしは江原さんは詐欺師か統合失調だと思う。

本当に霊とお話できたり、オーラが見えるのであれば
未解決事件(特に幼児殺害等)の犯人捜索をしてほしいものだ。
金儲けの為に本出したり、TVに出たり・・・ろくな死に方はしないと思う。
183可愛い奥様:2008/01/16(水) 13:22:22 ID:synTBHN00
私の友人が、ブレイク前の江原さんにみてもらったことがあって
凄い確率で過去のこと、現在のことを当てられたそうなんです。
だから江原=詐欺師とまでは思えないんですが、
内容ほとんど同じような本を沢山出して金儲けしてる感じが
なんだか嫌ですね。
友人曰く江原さんは「本当はあんなことしたくない」
と言ってるそうなんですが・・・
本を売りたい編集者に煽られて調子乗ってる感じで
嫌いではないけれど「もっと仕事選べばいいのに」と思います。
そういうことしてるうちに、元々あった霊感鈍っちゃう気がしますけどね。
細木数子がいい例じゃない?元々は霊感?あったかもしれないけど
物質的な欲望にまみれて、もう霊感なさそーw

184可愛い奥様:2008/01/16(水) 13:56:57 ID:tKgAcdJk0
江原話は、メンクリには関係ないような。
185可愛い奥様:2008/01/16(水) 17:03:20 ID:xLNKdTyb0
まったく関係ないね
186可愛い奥様:2008/01/16(水) 18:06:07 ID:W/s98I190
>>174
>>171です。
今通ってる所は予約制とそうでない医師とがいて
予約制の先生は紹介できるまで数ヶ月待ちだと言われて
酷い鬱で切羽詰ってたので予約不要の先生を選んでしまいました。
時間厳守の予約制だと待つストレスが無いのがいいですよね。
焦らないで私も予約入れて待てばよかったかなぁ。


今日は一日マターリと過ごしました。また来月頑張ります…


187可愛い奥様:2008/01/16(水) 18:40:32 ID:44iLBbc6O
昔、育児板にちび母っておばさんがいた。
188可愛い奥様:2008/01/16(水) 19:01:48 ID:rZpkaDm40
>>186
マターリできましたか?

人気の先生や医院はどこも数ヶ月待ちがざらですよね。
私の場合、自治体の精神相談の人が医師を紹介してくれて、
そこはその当時まだそんなに予約に厳しくなかったので
わりとすぐに診て貰えました。

ただ人気の先生だったので3時間待ちとかしょっちゅうorz

今はその先生も独立して医院を構えているので、時間に
ちゃんと診て貰えます。無論多少の誤差はありますが。

あまり頑張りすぎないで、マターリを基本にしてください。
そんな私はカレンスレを見て掃除に励んでしまいますw
良いことないかなーと思って。
(そんな見返り期待してるようじゃダメよね)
189可愛い奥様:2008/01/16(水) 19:44:03 ID:OmsMJ4vt0

大場久美子が8年間パニック障害で闘病していた事を
18日のテレビでカミングアウトするらしい・・・。
190可愛い奥様:2008/01/17(木) 01:09:20 ID:czcR80km0
18日のテレビってなんだろう?
金スマだろうか・・・
そこまで書くなら番組名やら時間やら局やら
なんかしら書いてほしぃ
191可愛い奥様:2008/01/17(木) 01:10:42 ID:czcR80km0
あぁ、調べたらフジの19時〜だね。
192可愛い奥様:2008/01/17(木) 07:13:43 ID:cQWfrawuO
今さらだよね。

自己破産女優の闘病話なんてなぁ。
193可愛い奥様:2008/01/17(木) 09:25:17 ID:9SIdjwfc0
>>118
人気のある医師→一人一人の患者の話しを
じっくり聞いてくれる→故に待ち時間長い

普通の医師→5分診療→患者は待たなくてすむ

・・・・難しい選択だ。

194可愛い奥様:2008/01/17(木) 09:26:31 ID:9SIdjwfc0
あ、>>188さんへのレスです。スマソ
195可愛い奥様:2008/01/17(木) 13:36:26 ID:HcFHPf5X0
スレチにレスしてすまないが
>>182>>183
犯罪捜査に関わったら自分や家族が危険にさらされる可能性があるから
ほとんどの超能力者は協力したがらないんじゃないかな。
たくさん本を出すのも、出版社にやらされてるせいもあるだろうし、あと
本には人間同士と同じく相性やめぐりあわせというものがあるから
いろんな時期にいろんな装丁で出したほうが
様々なタイプの人に読んでもらえるからだと思う。
196可愛い奥様:2008/01/17(木) 16:06:36 ID:71A/mMd90
旦那が鬱スレ読んでると、多分健常者なのであろう
奥様たちの反応と対処の恐ろしさに身震いすることがある。
自分の方が鬱だったら、とか考えないのかな…と。

奥様も旦那さんも鬱の人に対してあっさり「別れれば?」
とか言うし。
そりゃ、ケースバイケースっていうのもあるとは分かってるけど。
(暴力振るうとか、ギャンブル漬けとか)

かく言う我が家も旦那&私が鬱。
旦那の方がまだ鬱になって年月は浅いけどかなり重病。
私が鬱になったばかりの頃を彷彿とさせる憔悴ぶり。
薬も大量に飲んでる。
でも何とか会社には行けるようになったし、まだ残業は
できないけどフルタイム働いてる。

うちは共依存なんじゃないの、と笑われつつも支え合って
生きてるよ。
紆余曲折あって結婚できたから、簡単に別れたくないし。
大体、結婚式で(挙げなかった人はともかく)
「健やかなる時も病める時も…」って誓ったのを忘れたのか?
あんなの形だけよと思う奥様も多いとは思うけど、
言葉を大事にできない人に他人を大事にできるとは思えない。
197可愛い奥様:2008/01/17(木) 17:48:58 ID:rlLeXvd50
>>196 禿同!
198可愛い奥様:2008/01/17(木) 18:07:30 ID:cQWfrawuO
綺麗事を言ってもな。結婚って生活だし、どっちかが稼がないと成り立たないやん。
199sage:2008/01/17(木) 18:50:54 ID:rufgycEr0
>>198
だよね 旦那は健常だから(でもかなりのマザコン、わがまま)簡単に
しんどいなら仕事やめろと言うけど、私も働かないと生活できない

質問ですが、あんまりよくないと思うけど
メンタル薬飲みながら鎮痛剤飲むとしゃっきりするのはわたしだけ?
200可愛い奥様:2008/01/17(木) 21:33:16 ID:KTfYqg470
>>176
私、おそらくボダです・・・
もう10年以上も病院に通い続けて、何人もの医師にみてもらったけど
詳しい病名は教えてもらえません

今はセロクエルを軸とした治療をしています
これ飲み始めて一年で30キロ以上太りました・・・

キレイでありたいというのが私の一番の願いなのに、
醜く太ってしまって肌もたるんでしまって、本当に苦しいです
何のために生きているのかわかりません
今もアイスを2個食べてしまいました ピザを半分食べて後なのに

>>177
私も明日通院日です
先生に会いたくないな・・・前の先生はすごくよくわかってくれていたのに
お酒も飲んじゃいけないのに赤ワイン1本空けました
家族とか心配してくれてる友達、ごめんなさい
201可愛い奥様:2008/01/17(木) 21:43:22 ID:9SIdjwfc0
よく「ボダの人に医師はボダって言わないよ」と聞くが
ボダであること、そんなに医師は患者に隠したがるものなのかな?
癌とか死ぬような病気じゃないんだから
「あなたはボダで性格的に、これこれこういう傾向があるので
 カウンセリングするなりして努力してください」
などと言ってくれないもんなのかな?
隠すようなことでもないと思うんだけど…
実際ボダ判定されてる人3人知ってるし。
そのうちの一人は「典型的なボダ」で他二人は「ボダ傾向アリ」だけども。
202可愛い奥様:2008/01/17(木) 23:07:12 ID:l3Brp2Nk0
ボダは病名じゃないし・・
203可愛い奥様:2008/01/18(金) 07:24:44 ID:DxU4jp9P0
病名じゃないことは知ってます。
病気でも障害でもないことも。
でも医師でもそういう言い方するみたいですよ。
204可愛い奥様:2008/01/18(金) 12:02:04 ID:xsAEeAwJO
   子持ちのメンヘラ   
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/mental/1198246155/
205可愛い奥様:2008/01/18(金) 12:23:12 ID:FtMiP6IHO
>196
旦那が鬱の場合は奥さんがパートして疲れて帰ったら旦那はゲームしてる。とかそんなじゃなかったかな?
経済的な問題が一番でかいと思う。
206可愛い奥様:2008/01/18(金) 12:35:33 ID:/t4v3G/G0
>>205
いえ…その、特定のレスに対してどうこう言ったつもりでは
なくて、「夫婦ともに鬱でも、お互いをいたわりあう気持ち」が
「旦那が働けないなら経済力のある男に乗り換えたら?」という
気持ちに負けてしまうのか、ということについて言いたかっただけです。
そんなに簡単に離婚とか別れろとか、言えるのかな…って。

綺麗事かも知れない。
でも、経済面でドライでも、病気にかかっている人をいたわれない
(しかも自分の伴侶を)人が、たとえ経済力のある他の男なり女なり
見つけても、幸せになれるかどうか分からないということです。
夫婦共に鬱は辛いですよ、確かに。
私だって自分がいなければこの人は幸せになれる、と思って
離婚を何度も申し入れた。
でも、旦那は離婚しないって言った。
「人生の最期の時に『この人と暮らして良かった』と思える相手を
見つけたんだから、離婚はない」って。
きれい事ですね、本当に。
でも、そんな小さないたわりや優しさが、経済面でのドライさを
はね除ける力になるのなら…と思ったのです。
綺麗事と言うなら言われてもいいです。

夫婦の間の愛情くらい、綺麗事でなくてどうするよ?
そう思うのです。
世の中にはいろんな事情を抱えている人がいることも分かっていますが
少なくとも自分はそうでありたいと願うものです。
207可愛い奥様:2008/01/18(金) 12:46:33 ID:frsyMEr+O
ハゲ同
208可愛い奥様:2008/01/18(金) 14:06:40 ID:YRs26L+S0
>>206
この先、ご主人がずっとうつ病で働けなかったとして、
あなたは生涯にわたって支える事ができますか?
経済的にはもちろんのこと、精神的にもですよ。

>夫婦の間の愛情くらい、綺麗事でなくてどうするよ?
綺麗ごとで食べていけるのなら、誰も悩まないと思いますよ。
実際問題、自殺する可能性のあるうつ病の夫を抱えて、
家族を養うだけの収入を女が稼ごうと思ったら、なかなか難しいでしょう。
また小梨ではなんとかなったとしても、
子持ちで乳幼児がいればちょっとやそっとの努力では無理でしょうしね。
209可愛い奥様:2008/01/18(金) 14:38:22 ID:J9iMm9RZ0
>>203
人格障害だよ?でも病名ではない。
210可愛い奥様:2008/01/18(金) 15:01:18 ID:FtMiP6IHO
ごめん、経済的に苦しくて更に精神的にも苦しくても離婚すんな、て話よね?
私は年金もらってるし、旦那も適当な人だからお気楽だけど、旦那が鬱で仕事してなかったら毎日一緒にいられて幸せ、とかじゃなく生活どーすんの?ってヒス起こすと思う。
トーシツだから、鬱の人の気持ちはわからないから、ロムに戻るけど、離婚の理由に精神疾患ってなるはずだし、嫌になってしまったなら離婚していいと思ってるよ、お互いのために、
あなたの場合は幸せなんだったらそれでいいと思うし。
211可愛い奥様:2008/01/18(金) 15:42:00 ID:FtMiP6IHO
あ、ここ鬱スレじゃないんだね、調子悪くて独り言です。
だるいと思ったら雪降ってきた。雪も雨と同じでだるくなるのね。
昨日までは買い物とか病院とかあちこち出歩いて(スキップしてるような、そんなんだと思うorz)
旦那に「お前は出歩くと金かかるんだから家で寝てろ!」と叱られたばかり
うまくバランスよく生きたい…
212可愛い奥様:2008/01/18(金) 15:51:33 ID:frsyMEr+O
夫は年金貰っているし、私もパートに出てるし、両方の親も仕送りしてくれるし、病気の時は支え合うのが家族だと思う。
213可愛い奥様:2008/01/18(金) 15:56:46 ID:/RxdA3JQ0
>>211
確かに雪の時もだるくなりますね。気圧のせいかしら?
>スキップしてるような、そんなんだと思うorz)
  ↑可愛いと思いますよ。

私は、うつ病なんですが薬のおかげで日常生活はなんとか送れています。
でもどうにも意欲がでなくって、家族のことは義務感からこなせるものの
自分の事までは気が回らなくって・・・。
で、ゴムのビローンと伸びたスウェットスーツなんかをずっと着ていたり
するので、夫が見かねて私の衣類を買ってきてくれるんですがね。
いつもタンスの一番上に入っているものしか着ないので、着たきりスズメw

暖かくなるまでに軽快して、おしゃれして外出できるようになりたいです。

214可愛い奥様:2008/01/18(金) 16:46:40 ID:nf12YFKF0
自分鬱だけど。
夫が鬱スレの人って、すごく大変だと思う。
奥さんに頼り切りで、子供みたいな旦那さんが多い気がするんだけど・・・
そして、奥さんも限界ぎりぎりな人ばかりに見えるんだけど。
病気の人をいたわっていないわけでもなく、簡単に離婚とか考えるわけじゃないと思う。
それらをすべてやってきた末の、ぼろぼろな状態なんじゃないのかな?
一家を支えるだけの仕事をするって、それだけでも相当大変だよ。
それに加え、育児や家事に旦那の世話。しかも旦那が我儘放題で、要求ばかり大きいような人なら、奥さんがきれてもおかしくないでしょ。。
限界まで頑張って、共倒れになりそうなら、離婚が頭にちらついたり周りが離婚をすすめてもおかしくないと思う。

メンヘルでも、相手に感謝して思いやれる関係なら、そんなことにはならないだろうけど。
夫が鬱スレにでてくる夫のようだと・・・支える方も可哀想すぎる。
そういう関係なら、いくら夫婦でも、別の生き物だし、最終的に別の生き方を選んでも仕方ないし、悪いことじゃないと思う。

206さんは、きっと、お互いに思いやれる夫婦なんでしょう、
みんながそうなら、夫が鬱スレなんてないと思うけど、
そうじゃないメンヘルさんも多いってことなんだと思う。
215可愛い奥様:2008/01/18(金) 16:50:50 ID:rcpy4Ki7O
年金って発病してかなり経たないと
貰えないでそ?
216可愛い奥様:2008/01/18(金) 16:53:48 ID:1abcIPK00
>>214
同意。
あのスレは自分を省みるためにたまに読んで
なるべく迷惑をかけないように、夫に感謝して暮らそうと思ってる。
もしも立場が逆だったら、「私が頑張って稼ぐから安心して休んでて」と言える自信がない。
その上、家事や育児まで…
あそこの奥さん達には頭が下がる思いであると共に
自分もそんなふうに思われているんじゃないかと、びくびくすることがある。
217可愛い奥様:2008/01/18(金) 17:16:19 ID:frsyMEr+O
鬱だから、甘えや気の持ちようと偏見持っている人がいるけど、ガンや脳梗塞と同じように病気です。病気になったから離婚するってひどいと思う。
218可愛い奥様:2008/01/18(金) 17:26:08 ID:1abcIPK00
>>217
私はある障害も持っているけれど
配偶者が重い病気になったり障害者になったりして
離婚するケースってけっこうある。
最初はみんな「支えていかなきゃ」って頑張るけど
どうしても限界が来ることもある。
悲しいことだけど、それも現実なのよ。
だからこそ、変な言い方かもしれないけれど
愛される病人、愛される障害者にならなきゃって思う。
こんな自分でも、離婚されないことをありがたく思わなくては、って。
219可愛い奥様:2008/01/18(金) 17:39:20 ID:rEvQKP3NO
父が糖質で妄想、暴力のひどい子供時代過ごしました
母が離婚したいと実家に相談しても 離婚なんて世間体悪い 病人見捨てるのかと
母子の苦悩に理解がなく 父が死ぬまで我慢しました
私が欝になったのと父の糖質の因果関係はわかりませんが
精神病患者を家族に持つと 家族の苦悩はがんより辛い
220可愛い奥様:2008/01/18(金) 19:12:19 ID:/t4v3G/G0
何かスレを荒らしてしまったようで申し訳ありません。

私は、経済的な事に関してドライであっても「愛情」は綺麗事で
あって欲しいと願っている、ただそれだけです。

何も心中寸前まで行っても離婚するなとか、鬱の旦那がギャンブル漬けに
なっても離れるなとかまでは一言も書いていないじゃないですか。

>経済的に苦しくて更に精神的にも苦しくても離婚すんな、て話よね?

そんなこと一言も言っていませんが。
私の場合、私が結婚前から鬱で、結婚後旦那が発症。
それでも、離婚という考えはありません。
それは旦那の言ってくれた言葉もあるし、始めに書いたように
「健やかなる時も病める時も」と誓ったのだから、辛くても
生活が苦しくても支え合い生きていくことを選びます。
少なくとも私は、そうして生きていく覚悟はできています。

だから、誰しもが離婚してはならん!とか鬱の旦那(或いは奥)を
見捨てるなんて!とか、一言も言ってはいません。
ケースバイケースだし、離婚したり別居したり入院したりする方が
お互いの夫婦の愛情の「形」のひとつであるかも知れませんし。
そもそも夫婦間に「愛情」がなくなったら、離婚するかどうにか
我慢して生活していくか、その夫婦自身が選択しなくては
いけないのですから。
221可愛い奥様:2008/01/18(金) 19:34:37 ID:jU+3IqcR0
>>220 激同

私も結婚・離婚は当人同士で決めることであって、親の意見や世間体で決めることではないと思います。
222可愛い奥様:2008/01/18(金) 20:32:21 ID:FtMiP6IHO
あちらのスレで、離婚すれば?って書き込み必ずageてない?
223可愛い奥様:2008/01/18(金) 21:12:58 ID:rcpy4Ki7O
結婚前にうつ病を発病していて、
結婚する気になるものだろうか?

自分の事さえ、ままならないと思うのだけど。
224可愛い奥様:2008/01/18(金) 21:41:14 ID:frsyMEr+O
「お金が、お金が」が口癖の親の子って、うつを発症する率が高くないかい?
225可愛い奥様:2008/01/18(金) 22:50:25 ID:2l2wUKpW0
>>224
該当者ノシ
226可愛い奥様:2008/01/18(金) 23:15:43 ID:DxU4jp9P0
>>209
障害とはついてるけど、
一般的なくくりの障害とはやはり違うんじゃ・・・
だって子供の頃ひどい虐待受けて歪んでしまって
できあがった性格なんでしょう?
でも障害者手帳貰えるのか。じゃあ障害者?
まあ障害者手帳は鬱でも貰えるけど。
ごめん、超テキトーなコト言って。
実際、ボダって、ボダの本読んでも難しいし、
ボダの人とおつきあいしても人によりけりでなんか謎なんだよな。
227可愛い奥様:2008/01/19(土) 02:48:50 ID:4wiLibQ30
大場久美子のパニック障害克服の、見た方いらっしゃいますか?
どうやって治ったのかすごく気になったんだけど、
見るとへこみそうで見られなかった…でも克服方法が気になる。
ラテ欄にはパニックって書いてあるけど、死にたいと思ってたそうだし、
うつでもあったのかな?
こういうのをみると、自分も本当に治る日が来るんだろうかと考えて落ち込んでしまう…。
228可愛い奥様:2008/01/19(土) 08:32:14 ID:Z5ACbPrS0
>>226
病気じゃなくて障害だと言ってるの。
性格や人格の障害。もちろん障害とつくもの全てが
障害者ではない。鬱は疾患だから別物でしょ。
もちろんボダが鬱になる事は多い。

>だって子供の頃ひどい虐待受けて歪んでしまって
>できあがった性格なんでしょう?

これもあまりに単純。過剰に過保護に育てられて
なる場合も多い。
229可愛い奥様:2008/01/19(土) 09:26:55 ID:juAsDutfO
自称欝だけど、彼氏がいる・リスカする・試し行為をする・
対人関係が上手くいかない女は、ボダだとメンヘル板に書いてあった。
なるほどなって思った。
230可愛い奥様:2008/01/19(土) 11:58:25 ID:ppmoBvsP0
>>227 たまたま見ました。
ドラマ仕立ての再現フィルムが中心で、じっくり体験談を聞くって感じでもなかったけど。
子供の頃から貧しく内気で虐められ、引きこもり気味な性格だったらしい。
17歳の時、ちょっとしたきっかけで劇団に入り、トントンと売れた。
ところが、その後プロダクションが倒産。
変わりに、心臓病等を患っている母親が個人事務所をつくり大場を応援した。
その母に答える為にも頑張っていたけどついに母が亡くなり、
その後パニックの症状が酷くなってきたらしい。
それでも、カウンセリング等を受けつつ、スタッフに支えられながら仕事は続けていた。
その中で、健康体操の指導をする友人に薦められ教室に参加する事に。
そこの人達は、大場が過呼吸とかになっても気にせず放っておいてくれたらしい。
ありのままの自分でいられる仲間と場所を見つけ、無理を少なくしだしたら発作が減ってきたらしい。

ところが、沖縄での仕事が入り、それまで乗れなかった飛行機に乗る為に薬での治療を始めた。
始めは劇的に回復したが、その後うつ状態が始まり死にたいと思うようになったとか。
ついにリストカットし芸能界引退を考えたのが去年の7月の事らしい。
結局、マネージャーらスタッフの支えで踏みとどまり、
(回復したらしく?)今ではパニックを克服したと思っています、と締めくくってましたよ。


231可愛い奥様:2008/01/19(土) 12:10:36 ID:HrWuXdzk0
232可愛い奥様:2008/01/19(土) 12:15:46 ID:HrWuXdzk0
233可愛い奥様:2008/01/19(土) 12:19:24 ID:xYsoNCSq0
>>229
ボダってそんな簡単なことじゃないと思う。
234可愛い奥様:2008/01/19(土) 13:13:53 ID:eJTtBEZ8O
何か長期型の安定剤をベースに頓服飲めばやたらに発作おこさないんだけどね、
よくわからなかった
235可愛い奥様:2008/01/19(土) 15:40:55 ID:HrWuXdzk0
7病院断り、16歳少女死亡=拒食症で治療拒否−大阪
2008年01月19日11時31分

 大阪市で2006年11月、救急搬送を要請された
16歳の少女が7病院に受け入れを断られた後、
搬送先の病院で死亡していたことが19日、分かった。
市は搬送遅れと死亡との因果関係は不明としている。

 市消防局によると、06年11月30日午後10時20分ごろ、
少女の母親から「娘が食事をせず、起きてこない」と119番があった。
間もなく救急隊が到着、搬送先を探したが、7病院に断られ、
8病院目となる守口市の病院に搬送した。
救急隊が少女の自宅に到着してから搬送先の病院に到着するまで57分かかった。

 搬送先の病院によると、少女は拒食症で、到着時にはショック状態で意識が無かった。
約1時間後に心肺停止状態となり、翌朝心不全で死亡した。
それまでも複数の病院で受診していたが、治療を拒んでいたという。 


時事通信社
http://news.livedoor.com/article/detail/3464457/
236可愛い奥様:2008/01/19(土) 18:56:16 ID:QKlAs1evO
>>235
【大阪】2006年 救急搬送の16歳少女が死亡 7病院拒否
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200709110/
【大阪】救急搬送された16歳少女、病院の華麗なパス回しで死亡
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1200709885/
【救急体制問題】NHK、「たらい回し」を「延べ20以上の病院に受け入れ要請」と定義 …大阪市の例
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200369439/
医療関係のスレ/記事みっけ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1187089381/
237可愛い奥様:2008/01/19(土) 19:44:18 ID:qs1wpYSq0
抗精神薬は、麻薬のような働きがあるようなので、必要最低限にしたほうがよいと思います。

リタリン乱用内科医「戦慄の診察室」 ポケットに錠剤ジャラジャラ、処方箋を偽造…
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/index.htm

義父の口の中にドリルを突き刺して殺害、家に放火・・・リタリン大量服用
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196666230/
【薬物依存】向精神薬「リタリン」 大量処方で幻覚 依存症の末、25歳男性自ら命絶つ…名古屋
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190108273/

【 リタリン乱用 】
http://www2.wind.ne.jp/Akagi-kohgen-HP/DR_ritalin.htm

アメリカの精神障害診断基準、DSM−W(1994)でも、物質関連障害の章のアンフェタミン様物質にメチルフェニデートが含まれることが明記。
>アンフェタミン ←覚醒剤
238可愛い奥様:2008/01/20(日) 04:37:05 ID:oUpukYRl0
「抗精神薬」と一括りにしない方がいいと思います。
239可愛い奥様:2008/01/20(日) 04:38:30 ID:oUpukYRl0
向精神薬
 
 精神状態に影響する薬をすべて向精神薬といいます。その中には、抗精神病薬、
抗うつ薬、抗不安薬、精神刺激薬が含まれます。
 よくある間違いとして、「抗精神薬」という記載を色々なところで見かけますが、
「抗精神薬」というものは存在しません。「向精神薬」または「抗精神病薬」の誤りでしょう。
240可愛い奥様:2008/01/20(日) 07:58:01 ID:pNiGOGLSO
>>233
【夫or妻】自閉圏に属するっぽい1【発達障害全般】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1199016283/
241可愛い奥様:2008/01/20(日) 10:12:46 ID:vIPx1elN0
英国で現地旦那と結婚した人が離婚問題で悩んでいる時
アンフェタミンを貰って飲んでいたって言ってた
テーブルにあるカップ一つみても「なんて素敵なカップ!」って
嬉しくて手に取って撫でたくなるほどハッピー気分になるって

その時は「ふ〜ん そうなんだ」くらいにしか思ってなかった
そんな自分が今でもリタリンをたまに飲んでいる・・・ハウン
242可愛い奥様:2008/01/20(日) 10:32:12 ID:pNiGOGLSO
【調査】 精神障害者の81%が未就業…社会参加に厚い壁★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200721863/
243可愛い奥様:2008/01/21(月) 00:09:59 ID:rbV3ZiTZ0
>>241
今でもリタ処方してくれる医師いるよね。
かなり遠いから「そこまでしていらんわー」と行かないけど。

アンフェタミン私も若い頃、経験あるが確かにハッピーになるよ。
目の前の全て、世界がクリアになる感じ。
音楽も今まで気づかなかった細かいところが分かったり。

でもハマると地獄ですから……

244可愛い奥様:2008/01/21(月) 07:13:28 ID:q4gmrAEiO
最近、例のあの人のカキコが減ったと思っていたら、
おかしな自演と上げ嵐が増えたね。
245可愛い奥様:2008/01/21(月) 12:12:07 ID:oYSMVmx00
>>244

なんだか、わたしは「例のあの人」と徘徊しているスレが似ているっぽいのだけど、
アチコチで、アラシまくっていたりするよ。
カマッテチャンにも、困ったもんだ(苦笑

246可愛い奥様:2008/01/21(月) 18:30:21 ID:quFqOKI+0
例のあの人って?
247可愛い奥様:2008/01/21(月) 19:25:10 ID:F3b02dyrO
死にたいチャン
248可愛い奥様:2008/01/22(火) 00:26:42 ID:l7uWBQOT0
ここはボダに対する偏見を持たない方が多いみたいで安心します。
私はボダの他にウツも患っています。
今は子どもが大きくなるのが楽しみで、その為に生きているようなものですが
子育てが終わったらどうなるのか・・・
子離れすることが今の自分の一番の課題です。

みなさんは何か凝っていることや、目標になさっていることはありますか?

249可愛い奥様:2008/01/22(火) 00:44:25 ID:rafBPIhc0
>>248
子離れしたら、私はうれしいかも。
成長は楽しみだけどね。でも子供と私は性格が同じで、同じゆえに衝突が多い。
だから成長して自立して、さっさと旅立ってくれたら、それがうれしいな。

メンタル病んでいた数年で(今はだいぶよくなった)ボロッボロになった
体のほうの健康を取り戻すのが目下の目標。
プール行ったりウォーキングしたりしてますよ。
250可愛い奥様:2008/01/22(火) 00:57:08 ID:l7uWBQOT0
>>249
レスありがとうございます。
子どもはもう高校生なのですでに子離れしていなければならないはずなのですが、
ついついいろんなことが気になってしまいます。

身体を動かすと気持ちいいですよね。
私はウツ歴20年で体力には全く自信がないのですが、
近所に年配の方が行かれるようなジムやプールがあるので
まずはそこに行けるようになりたいです。

でも、そこで知り合った方とうまくやっていけるかどうかは自信ありませんorz
これは心の病を抱えている人に限ったことじゃないと思うんですけどねぇ・・・
251可愛い奥様:2008/01/22(火) 07:54:53 ID:/5WvlXH4O
ボダは、30代後半くらいで、症状が落ち着くんじゃなかったっけ?
252可愛い奥様:2008/01/22(火) 08:56:18 ID:c2F4DV2u0
>>251
一般的にはそうみたいですね。
ただ、キチガイじみたお年よりもいるし、一概には言えないんじゃないかな?
253可愛い奥様:2008/01/22(火) 09:11:19 ID:km2b0+l80
鬱&PD歴15年の奥です。

中学生の息子が学校でひどい虐めなどで鬱状態で不登校気味。
「もう何もかも嫌だ。自分なんかもう生きていても価値ないのかも・・・」
と言うようになった。
私も学生時代、親に同じことを訴えた記憶がある。
昔の自分を思い出して息子に何て言葉かけてやったらいいのか迷う。・゚・(つД`)





254可愛い奥様:2008/01/22(火) 12:08:06 ID:4JYwiqcA0
>>253
自分も虐められた経験がある…。
で、もう死んじゃいたい、消えちゃいたい、って親に言えなかったクチ。
もし、そのとき言えたなら
「生きていても価値がない、死んだほうが良い」っていう類の言葉には
全力で「そんなことないよ!」と否定してほしい。
自分の存在を、肯定してほしい。

言葉を選んだり、気の利いた励ましをしようとか、考えなくていいと思うよ。
253さんが息子さんのことを大切で大切で、死んだりしないでくれって
それだけで充分な気がする。
255可愛い奥様:2008/01/22(火) 15:25:22 ID:2Q/y10oAO
てす
256可愛い奥様:2008/01/22(火) 16:28:21 ID:5G1WFwgX0
>>253
不登校の小中生をみてくれる寮制の学校やフリースクールもありますよ。
「環境をかえてまたやってみようかな・・・。」と思えるようになったらいいね。
そのままのお子さんを肯定してあげてください。
自分の経験があるから、息子さんに安易な励ましを掛けたくないんだよね?
「そんなんじゃだめだ!」「学校に行けないなんて!」と上から目線で叱責する、
挫折や人生のしんどさを知らない親には伝えられない言葉が貴方にはありますよ。
257可愛い奥様:2008/01/22(火) 16:35:27 ID:5G1WFwgX0
連投ごめん。寮制といっても「放り込んじゃえ!」じゃなくって、
色々な理由で不登校になった子供達同士で良い影響を与え合えれば
って思ったもので・・・。
258可愛い奥様:2008/01/22(火) 16:58:51 ID:km2b0+l80
253です。

アドバイス有難うございます。
私の時と違うのは、息子がイジメの詳細を話してくれることです。
「朝、登校したら上履きが他の組の上履き入れに入っていた」
「上履きに墨汁やゴミが入れられていた」
「クラスの女子が僕が近寄るとキモイとキャーキャー騒いで逃げる。」
「男子からは廊下で突然蹴り入れられたり、学校来るな!」
・・・聞いてて涙が出ました。
私は昔親にそんなことまでは言えなかったから。
(気の持ちようだ、甘えるな、あんただけじゃないと言われそうだった)
担任のい先生は「お宅のお子さんにもそういうことされる原因あるのでは?」だし。

親友や友達はいらないみたいです。だから私がただ本人からの話しを聞いてあげてるだけです。
259可愛い奥様:2008/01/22(火) 18:21:36 ID:rafBPIhc0
どんな最悪な原因があるからって、人を蹴ったり物を壊すのは犯罪だ。
そんな学校、いかなくていいよ。ほんと、子供って逃げ場がない。
大人になったら、嫌になったらいくらでも逃げ道があるのに。
子供にだけ、ない。そんなの酷すぎる。逃げてもいいんだ。
世界中のどこかには必ず、居場所があるんだから。
つらいとこにいなくていいんだよ。

>>258さん。お子さんは強いね。そんな酷いことをされても耐えている。
でも耐えられなくなって折れてしまう前に、なんとかしてあげてね。
260可愛い奥様:2008/01/22(火) 19:33:26 ID:FdQX35sv0
>>258
担任が糞です。責任逃れでしょう。(揉め事は記載事項=「指導日誌」にして残るから)
お子さんが<253に話すことで落ち着いているならそれはそれでいいと思いますが、
(それが可能ならばですが、)ご主人主導で
「どこがどう苛められて当然なのですか?これが普通と学校側は認識しているのですか?」
という態度に出れば学校側も態度を変えると思います。
慌てていじめの首謀者を突き出してきますよ。
261可愛い奥様:2008/01/22(火) 19:45:06 ID:l7uWBQOT0
>>258
書き込みを読ませていただいて涙が出そうになりました。
転校はできないものでしょうか?

259さんのおっしゃるとおり、そんな学校行かなくてもいいですよ!
私事で恐縮ですが、私も小学校、中学校といじめにあいました。
今でも心の傷は癒えません。私の親ですら、いじめられていた事に気づいていませんでした。
お子さんがご自分からお話をされているというのはまだ救いがありそうですね・・・
どうかお子さんが少しでも早く楽しい学校生活が送れるようになりますようお祈りいたします。
お辛いでしょうが、お子さんを守ってあげられるのは親御さんだけだと思います。
262可愛い奥様:2008/01/22(火) 20:47:37 ID:/5WvlXH4O
イジメは確かに悪い事だけど、イジメられる側に問題がある場合も
あるよね。
で、そういう子供は転校した先でもまたイジメられる。


そして立ち直れなくなり、ヒキコモリに・・・。

263可愛い奥様:2008/01/22(火) 21:45:34 ID:n6fNWSRc0
いじめられない子育て…家庭教育

基本的生活習慣をしっかり 食事、着換え、清潔、排泄、学習
仲間にきちんとした挨拶をし、意志を表現できるように導く。
子の良い点はほめて自信を持たせる。
対話とスキンシップで親子の愛と信頼、情緒、思いやりなどの交流をする。
学校の授業についていけるだけの学力をつけておく。
親子で相撲などスポーツを通して体力と気力をつくる。父親の出番である。
前向きで勉強やスポーツができるよう大まかな人生の目標を設定してあげる。
テレビ番組は親と話し合いで決める。
近所付き合いなどで人間関係を多様にしておく。
http://www.sapporo-ohta.or.jp/ohta/S/S-1-2.htm#a
264可愛い奥様:2008/01/22(火) 22:41:07 ID:W4xRN/1r0
>>263
そういうやつがいじめっこになるんだよな
265可愛い奥様:2008/01/22(火) 22:47:36 ID:+lYBRRSqO
ストレスはためずに発散しよう

【医学】母親のストレスがたまっていると子供がぜんそくになる可能性が高まる
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1200919794/
266可愛い奥様:2008/01/23(水) 01:37:54 ID:SNhLfHme0
あーもう薬を1か月分まとめて通販してくんないかなぁ
状態が安定している時にいちいち薬取りに行くのマンドクセだし
ただの雑談に再診料とか払いたくない。
267可愛い奥様:2008/01/23(水) 07:13:52 ID:dWlhZVdvO
私が通っている所は、睡眠薬以外は一ヶ月分出してくれる。

不眠だけど、ダラだから睡眠薬諦めてうつの薬と安定剤だけ
月1で貰いに行ってるよ。

こんなに寒いと外に出たくない。
268可愛い奥様:2008/01/23(水) 08:30:05 ID:p7cUEc8D0
一時、入眠剤なしで眠れていたのに復活してしまった。
寝る時間が半日ずれているので修正したい。
269可愛い奥様:2008/01/23(水) 08:38:47 ID:fEEAdv8u0
子供って、親が必死で育ててやっと普通に育つんだよね。
あと、親の対人関係のスキルが低いと、子供も低くなりそうな気がする。
270可愛い奥様:2008/01/23(水) 09:04:14 ID:E/IEwgKRO
>>263
【脳科学】いじめによって心が傷つけば脳にも傷がつく
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1174035972/
271可愛い奥様:2008/01/23(水) 10:24:29 ID:uE8NffTN0
>>269
必死で育てても問題児。
「え・・・、それはちょっと・・・。」とひくような環境のお子さんでも、
うちの問題児よりは親孝行かつ大人しい。
自分なりに必死で育ててきたけど、現在がこうなんだから
今までしてきたことを世間様から全否定され侮蔑されてるような
気になって対人恐怖とパニ障でメンクリ通いさ・・・。
それでも子供は今日も好き勝手に生きてる。
272可愛い奥様:2008/01/23(水) 11:01:28 ID:qwdunDP70
うちの子(高2)の友達、優しいし礼儀正しくて真面目だけど
鬱々としたものを抱えている。

小学校の時からうちによく遊びにくる子なのだけど、
なんでもその子の母親がヒステリックで、自己中心的・感情的で常に
子供を支配していないと気がすまないらしい。
その子の留守中に机の中からメモ帳の類までチェックしまくっているそうな。

母親に逆らったりすると一晩中喚かれたりするので、何事も母親の言いつけを
守って生活しているそうだけど、表情が徐々に暗くなってきている。
まるで、生活に追われている中年サラリーマンみたいに疲れた目をしていて
見ていて痛ましい。
うちの子に時々、愚痴を言うそうだけど心底、母親に死んでほしいと思っている
そうな・・・。
273可愛い奥様:2008/01/23(水) 16:55:21 ID:61qMURZP0
こころの一番の特徴は,こころの中身のすべてを自分が作っている訳ではないこと.
こころは周りを映す鏡.
あなたが暗い気持ちでいるなら,その周りにあなたを暗くする何かがある.
あなたが明るい気持ちになるとき,周りには明るくする何かがある.
人間は誰だって,束縛されるのが嫌い.
束縛されれば暗くなる,自由にされれば明るくなる.
あなたを自由にしてくれる人を探そう.
274可愛い奥様:2008/01/23(水) 17:44:42 ID:jiUbi9h7O
メンクリで眠剤について
旦那が飲みに行くときに迎えに行かないといけなくて、
物理的に睡眠時間が短くなってしまうときに眠剤をどういう風に調節したらよいか質問したところ。
他の鬱の患者さんでも迎えに行かないといけない奥さんがよくいるらしかった。
275可愛い奥様:2008/01/23(水) 17:57:00 ID:njyufy3N0
>>265
まだ見てないけど、マルチしまくりだねー
後でじっくり読むつもり。でも
ストレスためないで子育てできる人って
100人いて一人くらいなもんじゃないの?
父親やじいじばあばのストレスは?担任の先生のストレスは?
やっぱ影響するよね???
なんでも母親のせいにすなー!と思うわ。
内容見てないのに勝手にイラッとしてスマソ

でもでも、必要なストレスだってある。
経験を積んで成長するんだ。
悲しいことも「感動」「磨かれるための必要な経験」と
江原サンもいってるではないか。
信者ではありませんが…
276可愛い奥様:2008/01/23(水) 18:03:00 ID:04cx9QVg0
>>272
息子さんのお友達、可哀想すぎる・・。
はやく独り立ちして楽しく暮らせるといいなと思ってしまった。
277可愛い奥様:2008/01/23(水) 23:24:20 ID:wZg4wZ1a0
>>272
ウチの子はまだ3歳だからそこまでやってないけど、
私はそれに近いことをやっていると思う。
そういう風に父親に育てられたからすごく嫌なのにそうしてしまう。

明日は通院日。
とりあえず薬は変更してもらおう。
漢方も試してみようかな。
278可愛い奥様:2008/01/24(木) 14:56:06 ID:16CvvLvR0
昨日 医者にいってきました
カウンセリングも受けてきました‥が、
出産してから、子あり (カウンセラー→小梨)になってしまい
いまいち話がかみ合ってない悪寒
279可愛い奥様:2008/01/24(木) 15:35:59 ID:eft4bxqC0
友達と話しに行ってるんじゃないから最初はそんなものだと思うよ。
280可愛い奥様:2008/01/25(金) 19:23:14 ID:2csOSp2Q0
難知性鬱の奥様
あなたに処方されている薬で本当に鬱が改善しますか?
大量の薬を処方されている病院は、一度疑ったほうがいいわよ。
とりあえず、セカンドオピニオンのサイトを紹介するわ。

http://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/4511/

281可愛い奥様:2008/01/25(金) 20:07:03 ID:UWMsFOCz0
双極性障害(躁鬱病)の奥様っていらっしゃいますか?
私の場合ラピッドサイクラーで鬱と躁のいれかわりが激しく、
自分で自分についていけません。
282可愛い奥様:2008/01/25(金) 21:44:48 ID:35gaRRXRO
萩原流行もうつだって。
283可愛い奥様:2008/01/25(金) 21:56:28 ID:Mxpy+rR40
躁鬱です。
ほぼ年2回躁転します。盆暮れ正月がスイッチの入り時なので医師は警戒しています。
自分は躁転時の認識があまりなく、鬱が治って調子がいいと思ってます。
毎度学習しない自分にあきれています。
ここまで随分無駄使いもしたし、まわりも自分も辛かったけど、
躁鬱が得意?な医師に替わってからは半分くらい「おまかせ」して気楽にしてます。


284可愛い奥様:2008/01/25(金) 21:58:10 ID:ZEPXF+cPO
私も軽い双極性障害です。今は落ち着いてます、子供が生まれてしばらくは私も自分についてけなかった。躁が怖いです
285可愛い奥様:2008/01/26(土) 23:52:25 ID:udqcqL1u0
>>282
彼は躁鬱。
286可愛い奥様:2008/01/27(日) 06:45:53 ID:fvbov31IO
皆さん性欲ありますか。
私は薬が増えた今全くありません。
もう一年くらいかな?
でも旦那に誘われれば応えてる。
いつもじゃ悪いからたまにはイった振りもしてる。
試しにと独りエッチしてみても絶対にイかない。
やはり薬のせいなんでしょうか?
先生に聞くのも躊躇してしまって…
なんか虚しいけど仕方ないのかな。
287可愛い奥様:2008/01/27(日) 07:17:54 ID:YmtmJMbM0
あ、私と同じ。試しに一人エチしてもいかない。
旦那とは半年に一回だけのほとんどレス状態。
あまりにも悪いので私が誘って・・・
でも触られると何故かイライラするので気持ちよいふりをして
さっさといかせるためにドラエモン(「アンアンアン」と気持ちよさげに演技w)
になります。
288可愛い奥様:2008/01/27(日) 20:33:22 ID:VwVoTJko0
ただでさえ動けないのに風邪引いた。
反復性なんだけど、欝の時は風邪も治りづらいんだよね。
本当、何でこんなに億劫なんだろう。
無洗米+生協で焼くだけor暖めるだけの食材を頼んでいるのに
洗濯するのが精一杯で食事の用意が出来ない。
掃除なんて、一週間1回掃除機かけるのも半泣きだよ。
今日は、無理矢理夕飯作ったけど、もう何もしたくないや。
明日も仕事だ。いつまで仕事続くかな・・・
289可愛い奥様:2008/01/27(日) 21:34:29 ID:mSrL5lhGO
私は毎日オリジン弁当、掃除は2カ月に1回、洗濯は1週間に1回だ。勝った。
290可愛い奥様:2008/01/27(日) 21:45:10 ID:45Tm179N0
>>230

大変遅くなってすみません。
テレビの内容について教えてくださってありがとうございます!
半年っていうと、まだ完治とは言いがたいのでは…と心配になりました。
うつからの復帰は特に具体的に「コレ」と言った対処法はなかったようですね…。
自分が一進一退なもので、萩原流行にしろ、大場さんにしろ、
テレビで病状を語っても大丈夫なのかな…と心配になります。

自分も風邪なのか花粉症なのかよくわからないけど、ぼーっとしてやる気なしで
家事をするのが苦痛でしょうがないです。
正月明けからなんだか具合が悪い…。
働いている方、すごいです、自分が情けない。
291可愛い奥様:2008/01/27(日) 22:09:00 ID:lJko/Ud7O
最近旦那とケンカばかりしている
5年以上メンクリ通っているけど、いつも1分診療
ストレスも限界にきてるけど、医師に話したほうがいいのか分からない。
というか、何を話したらいいのかも分からない。
また明日から一日が始まるのが耐えられないような気がする。
子供はまだ1歳なので、この先どうしよう
打つだ氏…
292可愛い奥様:2008/01/27(日) 22:34:10 ID:mSrL5lhGO
毎週、私は80分のグループワーク、夫は1時間のカウンセリング、あと前には夫婦療法もやっていました。喧嘩の原因は何ですか?うちは家事の分担です。
293291:2008/01/27(日) 22:51:48 ID:lJko/Ud7O
ケンカの原因は些細なこと、例えば今日だと、お願いしたことに対してケンカごしの態度をとったことについて文句を言ったことから口論になったり…
なんだか価値観が全然合わないのかな、と最近思います。
夫婦で療法とかあるんですね。田舎なのでそういうのがあるかわかりませんが、夫がメンクリに行く気になるかどうか、そこも問題なのかもしれません
294可愛い奥様:2008/01/27(日) 23:00:08 ID:NjP1Fn+tO
病的な虚言癖が治らない。今まで平気だったのに鬱病を併発したら何もかも怖く成って死にたい。いまさら遅いけと゛
295可愛い奥様:2008/01/27(日) 23:16:10 ID:mSrL5lhGO
うちは精神科医に「問題が複雑に絡んでいる」と言われ、グループワークを薦められました。夫はコミュニケーション能力の欠如があるそうです。医師にも心を開きません。うつ病です。
296291:2008/01/27(日) 23:32:21 ID:lJko/Ud7O
今日はもうダメだと思い、さきほど「出ていく」ことを言いました。
その後は無言で夫はもう寝ると言って自室に行きました
明日にでも出て行きたいですが、頼れる実家ではないので、どこにいこうか、携帯ですが検索して探しています
こういう場合はどこか宿をとるしかないでしょうか?子連れだと厳しいのかな。
どなたかアドバイスがありましたら、ご教示をお願いします…
297可愛い奥様:2008/01/27(日) 23:51:50 ID:mSrL5lhGO
精神科医からはビジネスホテルかネットカフェに逃げるように言われました。
298可愛い奥様:2008/01/27(日) 23:56:09 ID:QjQjtSJI0
>>291
お子さんが小さいし、あなたが出て行くのは現実として無理!
あきらめなさい。そして旦那に言え「しばらく帰ってこないで」
旦那一人なら、漫画喫茶でもカプセルホテルでもなんとかなる。

でもね、たぶんお互いに煮詰まっているだけだと思うよ。
夫婦といえども、お互い別の人生を送っていて、お互い成長したり
後退したり、また成長したりしている。
その中でときどき、成長速度が会わなかったりすることもある。
ズレってどうしても出るよ。

医師に相談するのもあり。明日、ちょっといってみなよ。
もしかして患者からしゃべらないと、会話しないタイプの医師かも。
とにかく、誰か第三者に相談してみてよ。
このまま離婚するにしても、あなたは病気もちだし、その点でも
医師と行政に色々相談に乗ってもらう必要があると思うのよ。
母子寮に一時的に入るとか、足りない生活費を生活保護してもらうとか。

嫌な気分だね、ちょっと一呼吸置こう。
あなたがいい方向に進めることを願っているよ。
299可愛い奥様:2008/01/28(月) 00:06:34 ID:ra/BAikz0
なんだか色んなことが怖い。

これも抑うつの症状のひとつ?
300可愛い奥様:2008/01/28(月) 00:21:38 ID:KF9/9X870
>>299
私も何もかもが怖いし不安だ。
明日の夕食を考えることさえ不安。
何を出せばいいのかわからない。
買い物で人前に出なきゃいけないことも憂鬱。
かといって引きこもってても、自分は社会的に何の役にも立ってない気がして焦る。
もう死にたい・・・。そのほうがだんなの為にも良く思える。
301291:2008/01/28(月) 00:31:02 ID:iHNO9/U7O
レスありがとうございます
子供も小さいのでよく考えて行動したいと思います。
明日は夫は早朝から仕事なので、その間にじっくり考えたいです。
まぁ子供1歳(もうすぐ2歳)の相手でヘトヘトになりそうですが…
保健所から発達障害の疑いありと言われ、このことも悩みの種です
302可愛い奥様:2008/01/28(月) 09:28:33 ID:a+MTbjpf0
素朴な質問なのだけど、>>291さんは5年間メンクリに通っていて
お子さんがもうすぐ2歳ってことは、通院中に妊娠・出産したんだよね?
そうすると、睡眠障害とか不安神経症などのごくごく軽いご病気なのかしら?
それとも、躁鬱病や統合失調のように生涯にわたって服薬しなければ
ならないご病気なのかしら?

前者だと、離婚してもなんとかやっていけるかもだけど
後者だと、なるべくなら離婚しない方がいいんじゃないかと。
もしかすると親権も取れないかもだし・・・。
303可愛い奥様:2008/01/28(月) 09:52:23 ID:+j0a5zcvO
私はパニック障害でメンクリ通っているのですが、旦那と不仲が原因で2ヶ月程寝たきりになっていました。(でも家事育児は毎日やってました)
毎日離婚したいと悩み、生きていても仕方ないし子供と死のうかと悪い事ばかり考え、お出掛け大好きだったのにやる気がでず体が動かなくて。
主治医に話すと鬱だから薬増やしますと言われ、でも旦那と話し合って問題が解決しない限り治らないよと言われたので、思い切って自分から歩み寄ってみました。
そしたら旦那は予想外に優しくてすんなり新婚の時の様に仲良しラブラブに戻れました。心がすっと晴れ、鬱が治ったんです。

これは私は元から鬱なんかじゃなく、ただ単に悩んでて元気が出なかっただけなんでしょうか?こんなに簡単に鬱って治りますか?
今は毎日が輝いていて、愛のパワーはすごいなと実感してるのですが。。。
304可愛い奥様:2008/01/28(月) 10:04:33 ID:y7qFJZJ7O
うつ病じゃなくて、ストレス障害による抑うつ状態だったんでそ。
医者の的確な指示とそれに従って努力した成果だね。
良かったね。
305可愛い奥様:2008/01/28(月) 10:08:25 ID:uTzBCgCx0
躁転したんじゃないの?
何の薬増やしたのかな?
306可愛い奥様:2008/01/28(月) 11:12:29 ID:+j0a5zcvO
増やした薬はパキシルです。20→30にしても寝たきりだったので40になりました。
パキシルを飲んでも副作用の眠気ばかりでやる気など一切出ませんでした。
やっぱり悩みが解決したのが一番というか、それが全てで治った気がします。
鬱というよりも皆様のおっしゃるものの方が可能性は高いですね。
パニックはまだ治療中だし、旦那と仲直りしてからまだ次回の予約まで日があるので薬は増量したままですが、減薬出来たらいいな。
皆様もどうか穏やかな日々になりますように。
307可愛い奥様:2008/01/28(月) 13:03:54 ID:iXYNHQbpO
パキシルは減薬するときの離脱症状が激しいから、医師に相談してね。
308可愛い奥様:2008/01/28(月) 14:38:37 ID:qUwfdW1L0
パキシルの離脱か・・あれはキツイよ、死ぬかと思った。
死にそうになったから断薬させられたんだけどさ。
減薬する時は慎重にね>>306
309可愛い奥様:2008/01/28(月) 14:42:46 ID:+j0a5zcvO
>307
パキシルそうらしいですよね。なので鬱症状がなくなっても勝手に減量しちゃいけないと増量したままです。
主治医の指示でゆっくり減薬していきます。まだパニックもありますし。ありがとうございました。
310可愛い奥様:2008/01/28(月) 15:03:01 ID:0JmEvK2F0
パキシルの離脱症状は、急に目に入ってきたものに恐怖を感じる、ふいに耳に入ってきた音に強い恐怖を感じることがあります。
でも医者に行って、ある薬をもらって、その場で飲むように指示されたら、30秒で収まりました。シャンビリするとも言います。
311可愛い奥様:2008/01/28(月) 16:17:05 ID:+j0a5zcvO
>310
パキシルの離脱怖いってパキシルの断薬スレでもよく見ます。シャンビリも怖いです(;´д⊂)
でもパキシルのお陰でパニックの発作もなくなり調子は良くなってきてるので、医者の指導のもと少しずつ頑張っていきたいです。
>310さんのシャンビリがすぐ治まる薬があると聞いてちょっと安心しました。
近い将来3人目の赤ちゃんが欲しいのでどうかパニックを克服したいです。
312可愛い奥様:2008/01/28(月) 17:01:57 ID:Ddvf1ZOt0
私も少量だけど去年からパキシル飲んでる。
離脱時のシャンビリが怖くて増量しない道を選んだ。
いつ止めれるのかな…薬のお陰で調子よくなれるなら
死ぬまで飲み続けてもいいかもしれないとつい考えてしまう。
そんなんじゃやっぱダメだよな…
313可愛い奥様:2008/01/28(月) 21:18:50 ID:d/RWtXi5O
パキシルは効果なくて今は飲んでないけど
抗欝剤と抗不安剤はずっと飲んでる
あたしの欝は軽症だけど治らないから一生飲むつもり。歳もいってるからまあいいや
314可愛い奥様:2008/01/29(火) 02:54:01 ID:f74T4OO20
私はパキ飲んでから性格変わったようにおもう
のん気になったというか。
薬価が高いよね。

家事をもう少しサクサクやりたいのだが
やる気の出る抗うつ剤ってないんだろうか(パキはやる気はでない)。
315可愛い奥様:2008/01/29(火) 07:06:46 ID:IQo9mWC8O
リタリン
316可愛い奥様:2008/01/29(火) 13:28:33 ID:k7shcQit0
先生の診断では、「季節性も関係する軽いうつ」って
ことなんだけど、今日みたいな雨の日は薬飲んでも
辛くて、家のことをするのが精一杯。
朝なんて動くどころか起き上がれない。
揚げ句に、週何回かの短時間のパートの仕事も
子供が熱出したとウソついて、休んでしまった。
病院代稼がないといけないのに、何やってんだろう・・・。
317可愛い奥様:2008/01/29(火) 14:30:52 ID:mSnwNogzO
>>314
精神科ではマイナーな薬で テシプール(ノルアドレナリンに作用する)があります
SSRIなどセロトニンに作用する薬が効果なくて テシ飲んでからは動きやすくなりました
医者は「弱い薬なんだけどね」て言うけど
メンタル薬は人により効果も副作用もさまざまですが 参考までに
318可愛い奥様:2008/01/29(火) 20:17:14 ID:IQo9mWC8O
夫婦喧嘩や嫁姑問題で精神科に駆け込むのやめたら?死ぬとか子供を殺すって言ってるけど。
319可愛い奥様:2008/01/29(火) 21:42:03 ID:3DJkdZNd0
寒いと持ち下がる・・・
夏が絶好調な訳でもないんだけど、
冬は確実に落ちるから嫌いだ
風呂に入りたいけど寒くて動きたくないよ
320可愛い奥様:2008/01/29(火) 22:19:46 ID:ZIPCvzRH0
はやくあたたかくなってほしいよねぇ。

風呂にチャぽんとつかったときはつかの間の幸せだけど
その後頭洗ったり体洗うのがマンドクセなんだなぁ。
家の中も汚い。
少しは整理整頓したいのだけど
確実に能力が落ちていてどうやって片付ければいいのかわからん。



321可愛い奥様:2008/01/30(水) 00:10:57 ID:rCZdm0e4O
>>318
長年の我慢続きで もう思考や判断力が壊れたと自覚していて
子供をスケープゴートや サンドバッグにするより
薬で落ち着くなら医者に行ったほうがマシ
あたしは基地外親に育てられ 子供時代を恨んでる
家庭の愚痴を言いたいだけなら メンクリより 家庭板 鬼女板ではきだせば気が晴れる事もある
322可愛い奥様:2008/01/30(水) 00:55:50 ID:Po7zAYiX0
家庭板見たけど、狂ってるよ。戦慄走った。メンクリや鬱夫の奥はまともだ。

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1188142126/l50
323可愛い奥様:2008/01/30(水) 03:11:28 ID:S9dS5ZnT0
324可愛い奥様:2008/01/30(水) 03:24:59 ID:S9dS5ZnT0
325可愛い奥様:2008/01/30(水) 11:12:41 ID:C9NzHOei0
あー自分も入院したいよ…
結婚前にODで内科に入院した時は
思い返してみるとここ数年で一番心穏やかな日々だった。
あれしなくちゃ…これしなくちゃ…自分はこのままでいいんだろうか…云々と
考えずに心からリラックスできた。
入院前は、体は元気なのになんでこんななんだろう、と悶々としてたんで
治療に専念できる状態じゃなかった。
まあ精神科の病棟だとまた違うんだろうけど。
326可愛い奥様:2008/01/30(水) 14:43:25 ID:Puvquq+K0
パキシルを減らし始めたよ。
朝だけ一日おきで徐々に。
パキシルのせいかわからないけど確かにのんきになったわ。
パキシルを飲むとすぐに眠くなる。
朝飲む日は10時ごろ1時間くらい寝てしまう。
今のところシャンシャンはないな。
以前は飲み忘れるとシャンシャンうるさくて参ってたけど。

パキシルがちょっと減っただけなのに薬価がぐっと低くなって驚いた。
パキシルは高いお薬だったんだなと改めて思った。
2年程飲み続けてきたから、どれくらいできっぱり薬を終わりにできるんだろう。
327可愛い奥様:2008/01/30(水) 19:29:25 ID:Pw/otxxI0
>>326
減薬おめ。良くなってるんだね。
いいなぁ・・・私は悪化中です

シャンビリの最高潮はゼロにした時らしいから焦らずにね。
2年飲んだら2年で断薬のペースだったかな。
328可愛い奥様:2008/01/30(水) 19:41:01 ID:Pw/otxxI0
>2年飲んだら2年で断薬のペースだったかな。
シャンビリなしで断薬できるペースです

夕飯(って言ってもほか弁)食べたら眠い。
忘れないうちに薬飲まなきゃ。
調子悪くなると飲み忘れ易くなるんだよね、悪循環だ。
脳を総取っ替えすればウツも治るんだろうか・・・

329可愛い奥様:2008/01/30(水) 20:26:57 ID:oSLcxToJO
扁桃核だけ取り替えればいいんじゃね?
330可愛い奥様:2008/01/30(水) 22:19:57 ID:TthdEzWR0
いじめを受けると二個ある扁桃核に左右対称に傷がつく。

メダカの扁桃核を破壊すると集団行動が取れなくなる。

テキサス銃乱射事件の犯人は脳にくるみ大の腫瘍があり、扁桃核を圧迫していた。

http://kk.kyodo.co.jp/iryo/news/0729sad.html
331可愛い奥様:2008/01/30(水) 22:52:24 ID:Puvquq+K0
>>328
ありがとう。

私も脳を取り替えてしまえたらいいなと思ったことがある・・・。
332可愛い奥様:2008/01/30(水) 23:06:49 ID:hPkEKHZh0
テシプール飲んでると
やたら気が短くなるんで
今ゾロフトだけにしている。

食欲が無くなるけど
気にしないでジム通いや歩きをしてたら
痩せすぎて抵抗力と体力が無くなり
今インフルエンザになってもうたよ。
333可愛い奥様:2008/01/30(水) 23:13:33 ID:CSC32vRV0
初心者です。教えてください。
ODって、何ですか。
薬の一気飲みは大した量ではないですが、2度あります。
ハルシオンは全然なんともなかった。
名前忘れたけど、、、睡眠薬の長時間タイプのはけっこうきた。

あの、小学生の子持ちのひと、いませんか。
PTAの事で悩んでます。
何処でもありますが、役員を必ずやるように言われてます。
役員やり続けた人が、心身症になったんだって。
無理ー、絶対無理。
迷惑かける事間違いないし、精神的に荒れるの間違いないし、、、、。
向かない人に役員やらせるなんて、不幸が増えるだけ。
どーしてそんな、嫌がられるような、しかもくても良さそうな役がPTAにあるのか、理解不能。
診断書でも出そうかな、、、、。でもそしたら「あのひと、通院しているのにパートや遊びはしているのに、ずるいと言われそうで。
もう、学校行事考えると、子供できたこと、後悔しまくり。

なんかもう、子供と一緒に東尋坊からとびおりたい。
子供は巻き込むなって、思うけど。
334可愛い奥様:2008/01/30(水) 23:53:43 ID:hPkEKHZh0
>>333
後悔してんなら
全ての十字架背負って施設にでも出すんだね
335可愛い奥様:2008/01/31(木) 00:32:02 ID:4Beblgj50
336可愛い奥様:2008/01/31(木) 00:54:16 ID:4Beblgj50
337可愛い奥様:2008/01/31(木) 02:44:27 ID:iGWfQBHd0
>>333
自分は安定剤飲みながらガンガッタよ。
役員も色々あるから内容にもよるな。
うちは中学年の頃に転校してきたから、
学校やクラスの状態を知りたくて敢えてやってみたんだがね。

ま、小学校で色々いわれても中受して中学校から別
ということが可能な地域なら無問題なんだよね。

病気治療してるもの、他にない?
私は婦人科系にも少し問題あるから、何かあったときはそれを口実にしようと思ってる。
でも中学からは私立の一貫校にしたから、役員やりたがってる人が多くて役員関係の断わりに使うことはなさそうだ。
338可愛い奥様:2008/01/31(木) 08:36:22 ID:V70zE4sD0
>>333
やってもないのにそこまで拒否ると言い訳、にしか聞こえない。
死ぬほど嫌ならバッシングも承知で診断書出せばいいじゃん。
あなたの人格に問題がなければ理解してもらえるでしょうよ。

私の母親はうつで自殺した。
自殺する前には一緒に死のうと言われたこともあった。
そのときは死ぬなんて現実的じゃないから、お母さんが楽になるならいいよ。
と答えていた。母親は私が学校に行っている間に、死んでいた。
シングルマザーだったから、私は孤児になった。
結婚するとき、ドレス姿を見せる人も、感謝を言う相手も、花束を渡す人も
いないから式は挙げなかった。
辛くて相談したくても、無条件に私を理解して話を聞いてくれる人もいない。

母親の存在ってすごく大きい。子供をペットにはしないでほしい。
>>333も子供をうつのループに巻き込みたくないでしょ?





339可愛い奥様:2008/01/31(木) 08:50:29 ID:U+GmQiXJ0
役員やりたくなくて逃げ回っていてもそれ相応のツケは
必ず、ついてまわる。
肩身の狭い思いして何年も生活しなきゃならない方が
精神的にきつい。
薬飲んで乗り切るしかないと、今から考えている。
340可愛い奥様:2008/01/31(木) 10:37:51 ID:Q8JCPb1a0
私も逃げ回るのも後味悪いし、いっそやったほうが気楽なのかな、とも思う
1年の辛抱だしね
子供のため、と言い聞かせてがんばろうかなと

うち4月から班長だわ
すでにイヤだけど、雑用係だと割り切ってやろうと思ってる
幼稚園でも役員ってあるんだよね
あと数年で入園だから、これから色々大変だな
341可愛い奥様:2008/01/31(木) 13:35:22 ID:TqmEdM16O
私が欝で役員できなくて小学校の子供会辞めた。
342可愛い奥様:2008/01/31(木) 15:10:05 ID:H52wOyvx0
眠剤ジプシーな私。
精神科に通い始めて約一年、2週間毎の診察の度に薬を変えてもらってるんだけど
どれもこれも一向に効かない。
(唯一効いたのはベゲタミン。でもこれは効きすぎるのでやめた・・・orz)
毎回「効きませんでした」って先生に言うのも申し訳なくて、病院の日が憂鬱。
皆様はどんな眠剤を飲んでいらっしゃいますか?
343可愛い奥様:2008/01/31(木) 16:58:04 ID:KjewMcKu0
みんな偉いね。メンクリ行きながらも、子供の学校の役員引き受けるんだ!
>333さん、「体調悪いんで・・」で、いいんでないかい?
無理に押し付けて、当人に自殺されたら、みんな後味悪いし・・。
気骨のある誰かが、きっと引き受けてくれるよ。
344可愛い奥様:2008/01/31(木) 17:00:10 ID:JaS64UeI0
>>342
そんな劇的に二週間足らずで効くような
魔法の薬なんかありませんよ。
効かないのは眠剤だけなのかな?
文面からはそういう風に読みとれるけど
ベゲタミンが効いたのなら、半分に割って飲むとか
してみれば良かったのに。

私はハルシオン、ベンザリン、レンドルミン、
サイレース、エチカームを飲んで寝てるけど
正直ぐっすり眠れた感覚は得られない。
でもほんの三時間でも眠れたなら、たとえ夜中に
中途覚醒しようがいいやと割り切ってる。
345可愛い奥様:2008/01/31(木) 17:08:25 ID:T2H6SObL0
私はそんなに重い睡眠障害じゃないんだけど、私も割り切っているよ。
私は働いてないから、昼寝できるときはするし、横になっていることも
できるから、夜眠れなくても気にしない。
眠れない眠れないと思って、睡眠薬飲んでいたときより、体が楽になったよ。
346可愛い奥様:2008/01/31(木) 17:11:14 ID:O6KIyBj00
サイレース、マイスリーあとは安定剤で。
自分で調節して飲むように言われている。
ひどかったときはレボトミン出された。あれはシャットダウンだった。

347可愛い奥様:2008/01/31(木) 17:15:51 ID:7f1ox4axO
精神が興奮しているから寝られないんだよ。もやもやを明確化するために、ノートに書き出すといいよ。自分で意識していない潜在意識下を言語化するという精神療法がある。
348可愛い奥様:2008/01/31(木) 17:27:43 ID:jg4rxlfw0
ハルシオン、レンドルミン、サイレース、ベゲタミンAを1/2
寝つき悪いし中途覚醒する、でも長く寝れるのはベゲのおかげ
349可愛い奥様:2008/01/31(木) 17:29:39 ID:jg4rxlfw0
<(。_。)> モウシワケナイあげちゃった
350可愛い奥様:2008/01/31(木) 21:04:34 ID:vOKz+1zO0
11時に眠剤投入→入浴→漫画読むかDS→12時就寝
入浴が無理そうだったら湯たんぽ入れて寝てます。
布団に入って1時間位しても寝れなかったら
温めた牛乳に砂糖を気持ち入れたものを飲む。
寝つきは悪いけど、一旦寝るとなかなか起きれないのは
何とかならないもんか…。
351可愛い奥様:2008/01/31(木) 21:42:23 ID:Y7KEJr6g0
セロクエル飲んで一年で30キロも増!!!
絶対明日から痩せる!

・・・って、ジェイゾロフトだっけ?
あれが2週間前からデプロメールに替わって処方されたんだけど
食欲抑えられるかなあ・・・

今日、友達(♂)と旦那とエチーな下着満載の店にのぞきにいってみたんだけど
激しく落ち込んでしまったよ・・・
Mサイズって、あれほんとにサイズあってんの!?
無駄にバストがデカくなったんで小さくする手術も考える今日この頃・・・
352可愛い奥様:2008/01/31(木) 21:57:07 ID:It04hMkY0
不安神経症で自立支援で医療費自己負担無し。
川崎市は優遇してくれて助かる。
353可愛い奥様:2008/01/31(木) 22:34:29 ID:geBTcQLg0
今日もなんとか動けた。
家の仕事ができた。
無理せす焦らずいこう。
1年前は寝たきりで起き上がれば頭痛、何かあればパニックで涙が止まらず
出かけることはおろか、新聞・雑誌も読めない始末。
よくなったり悪くなったりを繰り返しながらここまで来たから、
焦らないでいこう。
でも、今でも心療内科の先生と話すときは緊張しているのか、何を話せばいいのかわからず、
一瞬頭の中が真っ白になるし、人と話すとき思い出せない言葉がいくつもあって自分でももどかしい。
354可愛い奥様:2008/01/31(木) 22:56:46 ID:2gUJuK8r0
PTAの件、色々有り難うございました。
以前Dr.にこのこと相談しましたが、
男性のせいかあんまりよく理解してもらえませんでした。
 時の流れに身を任せと思います。
でも事件がおきたら、どすんだろね、このPTA。

家庭、片づけが旨く出来ない上に、何か気がそぞろで、
そのわりにやる気も起きない、、、、
って感じです。まともな生活行動も出来ず、自分でもだらしなく
情けない、、
このままじゃ、子供にも悪影響、、、。
なんとか生活リセットしたい。
何とかしなきゃ、、。
355可愛い奥様:2008/01/31(木) 23:21:55 ID:Xpy3yRxx0
>>353

社会不安障害(SAD)ってことはないですか?旧名・対人恐怖症。
ひきこもりなどは社会不安障害でよくみられる症状のひとつです。

http://utsu.jp/10b.html

356可愛い奥様:2008/01/31(木) 23:26:47 ID:CxKt1FTw0
>>352
みんながみんなタダになるわけじゃない、所得による。
川崎市が優遇してるわけじゃないよ。
357可愛い奥様:2008/01/31(木) 23:31:13 ID:AkRpQKyiO
精神障害一級(ADHD)とっても診察代2500円払ってる私って一体…
358可愛い奥様:2008/02/01(金) 01:05:26 ID:TFExlscP0
>>351
太りやすい薬ってどうしてもあるよ。
太った頃に気がつくからなんか悔しいよね。先に言ってくれと。

ジェイゾロ、日本で認可が下りた頃から少量使ってるけど、
特に食欲には影響無いようです。
でも、正直なところこれ飲んで効果が何一つ感じられないんだよね。
副作用も何も無いし。これほんとに薬なんだろうかorz
量増やしたくないって先生に無理言ってるから、それが原因だろうか('A`)
359可愛い奥様:2008/02/01(金) 01:55:12 ID:enJAx0sBO
>>353
パニック障害(恐慌性障害)@マターリ 50
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1200651973/
パニック障害は有酸素運動で治る
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/mental/1194850647/
360可愛い奥様:2008/02/01(金) 02:02:43 ID:enJAx0sBO
>>358
太る薬、太らない薬3
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1192725456/
薬の副作用で太った人のダイエット
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1175864054/
鬱で太ってしまって鬱 7人目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1200057956/
抗鬱剤飲んでる人のダイエット
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1170505952/
[念願]薬で太ってサノレックス処方[叶った…]
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1158229732/
361可愛い奥様:2008/02/01(金) 04:05:22 ID:n2kRD5vf0
睡眠薬飲んで寝たのに起きちゃったぜ・・・ふっ
362可愛い奥様:2008/02/01(金) 07:43:25 ID:FK6ylnz30
>352
いや、会計の時に言われたんだよ。
川崎市民で川崎市内の病院に通院していると自己負担なし、って。

旦那の所得はそれなりにあるよ。

ちなみに精神障害者手帳は持っていない。
363342:2008/02/01(金) 11:59:02 ID:D2JwtrRD0
睡眠薬って2週間じゃ自分に合うか合わないかわかんないもんなんですか!
主治医は「(2週間飲んでみて)効かないんじゃ合わないみたいですね」と言って
別の薬を処方されていました・・・。
昨夜もドラール+ロヒプノール+リーマス(躁鬱なので)を飲んだのですが、
3時間も眠れませんでした。
少しでも昼寝をするようにして、もう少し様子をみてみます。
364可愛い奥様:2008/02/01(金) 12:30:34 ID:lRyAtF0s0
あれやらなきゃ、これやらなきゃ、と思ってると頭がいっぱいになる。
物事の優先順位がつけられない。
ぐるぐる考えているうちに時間だけが過ぎていく。
もう全部投げ出して入院でもしてしまいたい。
365可愛い奥様:2008/02/01(金) 12:44:15 ID:he+tUxgH0
初めてメンクリ通い始めた頃は、何を服用しても、それこそ3時間くらいしか効かなかったな。
もうかれこれ十数年前の話だけど。
状態が悪すぎると、そう簡単には効かないんだと知ったよ。

ここ数年は、翌日に残らないチョイスで、ハルシオン0.25を1〜1.5錠プラスマイスリー5を半分〜1錠。
いろいろ試したけれど、翌日残ってしまってダラダラするしかない薬は
余計に調子が悪くなる感じがして、わたしはパス。


>>342さん
通院始めて一年? 睡眠以外はどう?
症状が安定してくると、睡眠薬ももうちょっとマトモに効くと思うんだけど。
躁鬱だと、鬱のときは効くのに、躁のときはまったく効かない、ってこともあるみたいだね。

>>344さんの、べゲタミン半分って案は、試す価値アリだと思うな。
それから、昼寝も夜の眠りを妨げる要因なので、がっつり寝ると、当然夜は薬服んでも効かなかったりするよ。

ちなみにこんなスレもあります
★★★不眠症/睡眠障害★★★Part30
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1201590323/l50
366可愛い奥様:2008/02/01(金) 12:55:05 ID:he+tUxgH0
>>364
頭の中が一杯になって、混乱してしまうので
紙に書き出すと、楽になるよ。
期限の近いもの、早く片付けなきゃならないものに番号を付ける。
全部に付けなくても良い。
初めのいくつかだけ付けられたら、実際に行動。
一個だけでもいいよ。

頭の中ぐるぐるしてるのって辛いんだよね。
騙されたと思って書き出してみて。
367可愛い奥様:2008/02/01(金) 13:28:38 ID:TL90MmZ40
最近 薬 断薬して半年たつんだけど 感情がなくなってしまった。 生きてる意味がないよー。
368可愛い奥様:2008/02/01(金) 13:29:38 ID:D+n4LzoD0
↑そんな事ないよ。あなたが生きてるだけでいいのだよ
369可愛い奥様:2008/02/01(金) 14:09:42 ID:dFhsXo/sO
今日から3日間ダンナ実家の法事…
みんな!オラに元気と勇気をわけてくれ…!
370可愛い奥様:2008/02/01(金) 14:18:53 ID:q8ojEfPW0
369に届け!おいらの元気玉!!
371可愛い奥様:2008/02/01(金) 14:59:10 ID:XtQpTMJE0
>>369
フアィ フアィ フアィト 元気玉届け!。
372可愛い奥様:2008/02/01(金) 15:06:03 ID:LmpIwQhD0
なかなか眠れません
毎日、ベッドに入って眠りに落ちるまでに1時間以上かかります
朝も早朝、4時くらいに目覚めてしまいます
ここの方々からすれば大したことないレベルかもしれませんが・・

1歳の子供がおり、昼寝の時間も取れません
たまに取れたとしても、「今眠らなきゃ」と思うと
絶対に眠れません

平均して睡眠時間は4時間程度かと思います
睡眠不足のせいか、頭痛・耳鳴り・めまい・イライラがあり
苦しいです

心療内科に行くのは主人の同意が得られそうにないのですが、
普通の内科等でも軽い睡眠薬は処方してもらえるのでしょうか?
373可愛い奥様:2008/02/01(金) 15:06:58 ID:idri9F9q0
確かもらえるはず
374可愛い奥様:2008/02/01(金) 16:07:55 ID:ovFNC6a1O
ウチのばあちゃんは内科で眠剤もらってるよ。
私は精神科だけど…
でも、旦那には鬱だということ言ってない。
言っても怠けだ気の持ちようだと言われるだけなので。
薬飲んで文句言われないように家事して仕事してる。
375可愛い奥様:2008/02/01(金) 16:33:33 ID:DkGpVIYz0
内科でも鬱診てくれる所あるから
相談すれば眠剤もらえるんじゃないかな

私も夫に心療内科行くの反対されたけど
もうどうしようもなくて黙って通ってる。
薬のお陰で急に寝つきがよくなったので何も知らない夫は
驚いてるけど眠剤と抗鬱剤飲んでますなんて言えない…
376sage:2008/02/01(金) 16:38:56 ID:iwsRPTpq0
私も内科で抗鬱剤と睡眠薬&頓服として抗不安剤もらってる
内科は老人性鬱の患者も来るし、鬱と気づかず体調不良で来る人もいるよ
薬の種類は少ないけど ヤブメンクリより私には合う薬出してくれた
メンクリに行ってた時はやたらパキシル増量されて お金はかかるし効果ないし。
377可愛い奥様:2008/02/01(金) 18:29:31 ID:1zuFMzkb0
>>358
体重激増奥です。
医師にセロクエルのことを問い詰めても困った様子で・・・
本当に太るなら太ると言ってほしいよね。

ゾロフトは何か自分に合わないような気がしています。
お願いして処方をやめてもらっても、また別の薬が処方されるだろうし・・・
私は別にも病気持ってて、一日に子ども茶碗に軽く一杯くらいの薬を飲むので
なんとか減薬したいです。ウツが治るのが先か、肝臓悪くするのが先か・゚・(つД`)・゚・

358さんにゾロフトの効果が早くあらわれますように。
378可愛い奥様:2008/02/01(金) 19:04:28 ID:ttR73sPq0
>>358
ドグマチールとパキシルは太るとよく言われてるね
379可愛い奥様:2008/02/01(金) 19:41:48 ID:fIRwq+AM0
380可愛い奥様:2008/02/01(金) 19:42:26 ID:fIRwq+AM0
http://www.niph.go.jp/soshiki/shisetsu/BEAMweb/checklists/beam_psych1.pdf
NICUのある病棟や病室の環境調査票
381可愛い奥様:2008/02/01(金) 19:51:32 ID:enJAx0sBO
>>286
【鬱病】性欲減衰報告・質問スレ2【副作用】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1162024890/
382可愛い奥様:2008/02/01(金) 20:35:22 ID:fp3W9f6S0
>>372
亀だけど、あんまり「今眠らなくては!」と
思い詰めすぎない方が良いと思う。
眠らなくちゃ「いけない」と思うから、余計に
神経過敏みたいな状態になってしまうのではないかな。
私も健常者だった頃から寝つきは悪かったけど
メンヘラになってからますます寝つきが悪くなって
ハルシオンとレンドルミンがなければ寝付くのは無理。

お子さんいて大変だろうけど、あまり自分を追いつめないで。
内科で精神安定剤みたいなものもくれるし、眠剤もくれるところがある。
鬱だと気づく前には、私も総合病院の内科で貰ってた。
鬱なのでは?と疑って気持ちを無駄に落ち込ませるよりは
なるべく早く医師の診察を受けた方がいいと思う。

383可愛い奥様:2008/02/01(金) 21:05:33 ID:lFMH9Rk40
>>372
横になって目をつむっているだけでも、疲れが取れるよ。
家事を少しほうっておいて、お子さんの昼寝の時間は休む時間に当てよう。
子供が泣いても睡眠薬で起きれなかった、なんてことがあると困るので、
睡眠導入剤を貰うといいと思います。

でも早朝に目覚めてしまうのは、うつの症状だと思うので、抗鬱剤を
飲まないと良くならないかもよ。
うつは早めに治療すれば数ヶ月で治る人もいる。悪化すると何十年も患う人もいる。
所詮赤の他人の旦那のご機嫌と、自分の数十年のご機嫌、どっちが大事かね。
384可愛い奥様:2008/02/01(金) 21:10:35 ID:sQl9ALJf0
自立支援の証明書、ウダウダしてたら期限切れorz
自分の通ってるメンクリは、予約制じゃないから朝の早くに行かないと、
なかなか診察受けられないので、体がキツイ。

特に仕事再開してから、憂鬱と不眠が悪化して、
ダンナと話をするのも怖い。
同僚の攻撃も怖い。

家庭も仕事もうまく行くようにするには、どうしたらいいもんか。
もう、3年になるのに、ちっともよくならないよ(´;ω;`)
385可愛い奥様:2008/02/01(金) 21:32:34 ID:fp3W9f6S0
>>384
辛そうだね。お仕事って、フルタイムなのかな?
パートなのか正社員とかなのか分からないけど、
攻撃、とあなたが感じるような事があるのなら
誰か相談できそうな相手はいないかな。

家庭も仕事も…と欲張ると言うか、気を張るよりも
あなた自身が良くなることの方が一番大事でしょう。
そうでなくちゃ、貴女自身が救われない。
私は反復性鬱で、もう14年も同じクリニックに通って、
一生治らないと言われたも同然だけど、何とかこの病気と
付き合っていこうと思ってる。
年が年だけに諦めてたけどパートも見つかった。

仕事も家庭もと気張らず、適度に手を抜ける時は抜いて良いんだよ。

旦那さんの理解がないのかな?
怖いっていうのは…文面からはよく分からないけど、
まず自分で自分をきちんと理解して、この病気と向き合うには
どうしたら良いか考えたらどうだろう。

自立支援、受けて置いた方がいいよ。期限切れでも行ってきた方が良い。
386可愛い奥様:2008/02/01(金) 21:49:58 ID:LmpIwQhD0
>>373-376 >>383
372です。レスありがとうございます
>>375さん、私も内緒で心療内科を受診しようかと考えたのですが、
健康保険が夫の扶養に入っているため
受診の明細が全部夫に報告されるので断念しました

とりあえず内科を受診してみようかと思います
でも、実は授乳中なんですorz
授乳中でも大丈夫な睡眠薬なんてあるのかな・・
387可愛い奥様:2008/02/01(金) 22:50:28 ID:7WJLeUsF0
>386
授乳婦 授乳婦への投与は避けることが望ましいが、
やむを得ず投与する場合には授乳を避けさせること。
と、ハルシオン・アモバン・マイスリー・デパス・レンドルミン・エバミール.etcに記述あり。

そして気づいた。
子供が欲しくて抗鬱剤断ってるけど眠剤飲んでたら意味が無いことに…。
388可愛い奥様:2008/02/01(金) 22:52:29 ID:fp3W9f6S0
>>386

>>372で最初に
>心療内科に行くのは主人の同意が得られそうにない

と書いているけど、実際に旦那さんに話はしたのかな?
一歳のお子さんがいるということは産後鬱とかなのかな?
寝つきが悪い、だけでは何とも素人だから判断しかねるけど
とりあえず、今のあなたの辛い気持ちや眠れない辛さを
全部旦那さんに話して、その上で心療内科に行きたい、
せめて内科にかかりたいと言ってみてはどうでしょう。

ただ、授乳中となると眠剤や抗うつ剤は種類を選ぶし
出されない場合もあるので、普通の内科よりはやはり心療内科か
精神科かな。

何にしても旦那さんの理解が得られるといいね。
389可愛い奥様:2008/02/01(金) 23:31:19 ID:LmpIwQhD0
>>388
レスありがとうございます
夫には「眠れない、イライラする」と日々訴えています
「僕が子供見てるから寝ておいで」とか「実家で休んで来れば?」
とかは言ってくれるのですが、
先日「眠れない事が本当に辛い、どうしたらいいと思う?」
と聞くと「昼間散歩でもして、寝る前にホットミルクでも飲めば」
といわれました

後出しネタが多くて申し訳ないのですが、
実は産前2年ほど鬱で精神科にかかっていました
当時から夫は通院に反対しており
「精神科なんかかかる必要ない、早くやめろ」
と言っていたんです
幸い私は出産と育児が精神的にプラスに働き、
症状も軽快したため通院はやめてしまったという経緯があります

鬱状態の私も知っている夫は今の私を見て
「すっかり元気になった」と思っているので
今の辛さを訴えることも少し躊躇してしまいます
やはり内科に行くべきでしょうね・・

長文、自分語りすみませんでした
390誘導:2008/02/02(土) 01:57:18 ID:MNyQchwEO
眠れない奥様方はこちらへ

【欝】ほのぼの悩みにお答えするスレ【不眠】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/mental/1200651338/
★★★不眠症/睡眠障害★★★Part30
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1201590323/
不眠症総合スレ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1182701520/
【マターリ】眠剤を入れてから雑談するスレ24【ラリラリ】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/mental/1201879088/
フ…と過ごす、眠れない人々の秋〜冬の真夜中◇12
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/mental/1190656292/
名無し限定 入眠できない人のスレッド 第80夜目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/mental/1196270034/
zzzzzz 不眠を克服しよう 6 zzzzzz
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1179969837/
391可愛い奥様:2008/02/02(土) 10:50:21 ID:mZEPb9rsO
実家のご両親に、全然眠れなくて辛くて精神科に行きたいのに許してもらえないと相談してみたらどうでしょう。
392可愛い奥様:2008/02/02(土) 12:25:19 ID:lwwx13s5O
内科・心療内科 みたいなところを探して行ったらどうかなー
393可愛い奥様:2008/02/02(土) 12:33:46 ID:lwwx13s5O
連投ごめん
旦那さんはそこまで深刻には考えてないんじゃないですか?
(深刻さが伝わってない?楽観的な方なのかな?)
貴女自身が鬱の経験者なら、
眠れないから育児が本当に辛くなって来た。はやく相談したほうが治りがはやいから、病院行ってくる。
ときっぱり伝えたほうがいいかと。
旦那さんから病院行ったら?という言葉を待ってるのはなぜ?察してちゃんしてることないよ。
394可愛い奥様:2008/02/02(土) 16:32:48 ID:mZEPb9rsO
夫は素人だからわからないんだよ。
395可愛い奥様:2008/02/02(土) 17:25:47 ID:h7WF/0Vg0
メンヘルなのに子供作る気が知れんわ
396可愛い奥様:2008/02/02(土) 18:18:57 ID:lwwx13s5O
産後鬱
397可愛い奥様:2008/02/02(土) 20:55:33 ID:aihcH3k1O
398可愛い奥様:2008/02/02(土) 23:17:25 ID:k6G3DMqK0
>>389
こうも後出しされるといろいろ言いたいこともあるんだけど
それは置いて、>>393さんの言うようにダンナさんは、あなたの
うつ状態をあまり深刻に受け止めてくれていないんじゃないかな?
「子供が大きくなれば楽になるから…」くらいに考えているのでは?

健常者に、鬱を理解して貰うのは至難の業だよ
ましてや産前に鬱で通院することも反対されていたんでしょ?
それでも通っていたんだから、もう一度通院したいと強く
自己主張したらどうでしょう。
多分、今の状態だと、ダンナさんは察してなんかくれない。

子供がそれなりの年齢になるとPTAとか子供会とか、鬱だと
やりづらい役職に就かされる事も増えるよ。
それが出来なくなる前に、早めに通院した方が良い。
399可愛い奥様:2008/02/02(土) 23:39:21 ID:3UErlKkc0
病院(内科)行くだけなのになんでこんなに敷居高いの?
400可愛い奥様:2008/02/03(日) 02:25:45 ID:F2rENA3Q0
遅レスなんだけど双極性障害です。
子供が小1の時、躁になって、PTA役員に立候補。調子のいいことを散々
言いまくった挙句役員になり、その3ヵ月後に鬱になって寝たきり、
役員を降りた……。
ホントに恥ずかしい。
そしてそんな前科があるのに、また役員やれってしつこく言われるのに
驚く。みんな忙しいし病気があってもやってるからって。
受けてもいいけど、躁になったり鬱になったりして計画立たないし、
使い物にならないと思いますよって言ったら諦めてくれた。
事実なんだけど、言い訳って思ってるんだろうなー。なんか悲しい。
401可愛い奥様:2008/02/03(日) 09:46:04 ID:g8wnHoPB0
>>400
ご自分の状態を正直に言えるあなたは誠実だと思うよ。
解ってくれる人もいるよ。
402可愛い奥様:2008/02/03(日) 16:38:30 ID:v7PIbdbjO
あたしもこんな我が儘に生きたいな…
http://dblog.jp/yuzupinkpooh/
403可愛い奥様:2008/02/03(日) 21:22:49 ID:gxgpbqhb0
エビリファイ朝6mg、昼に3mgのところを
6mgにこっそり増量してパートしてます。
仕事自体はそんなに苦痛ではないし、
仕事場の人たちみんないい人たちだけど、
私にとっては働くこと自体がもう何というか
トラウマに等しくて…
いろいろ酷いセクハラ受けて鬱になったんで…。

10年前の職場でのセクハラなんか、もう誰も立証できないから
諦めてるけど、あの時のクソ上司に会ったら頃してしまいそうな自分。

ヌード写真集目の前に広げられたり、「お前処女か?」とか
しつこく聞かれたり、身体ベタベタ触られたり。
猥褻な文書を大声で朗読させられたり。

挙げ句胸を揉んで置いて「今のはセクハラじゃないからなー」だって。
頃したいよホント。
404可愛い奥様:2008/02/03(日) 22:23:59 ID:SS16I9xf0
それは強制猥褻。
405可愛い奥様:2008/02/03(日) 23:32:50 ID:77glLAty0
>>403
居るよね、セクハラ勘違い上司。
私も今のパート先で飲みに誘われて(あっちはやるのが目的まるわかり)
断ったら態度が急変して、ああもうこういう人たち嫌。
406可愛い奥様:2008/02/04(月) 01:44:21 ID:cbzupkrIO
【人体の不思議】「冬だから眠い」は「うつ病」の兆候[02/16]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1171626151/
407可愛い奥様:2008/02/04(月) 02:07:06 ID:QnMoore00
パキシル、デプロ、レキソなど、何種類かの薬を使ったんですがどんなに量を増やしても一向に効かず。
その代わり断薬しても全然辛くない
(欝がさらにひどくなるようなことはない。薬飲んでるとき同様、起き上がれたり起き上がれなかったり)。
薬なんて効かないんじゃないかと疑い始めてます。
多分、心の奥の原因(主に実親とのこと)を取り除かないとダメなんだ。
でも、実親はハイパーDQNだから会話なんて毛頭無理……。

今日の15時からメンクリだ。
行っても効果ないのに行かなきゃダメかな。
408可愛い奥様:2008/02/04(月) 07:32:28 ID:R5fiTJd70
2月。雪国のこちらは曇天が続くし
超さむい。 ”冬季うつ”気味らしく、

普段は薬は服用しなくても大丈夫な日々が続いていたんだけど
さすがに 調子が悪くなってきて

薬服用で少し楽になりました。


私はやはり健康じゃないんだな
409可愛い奥様:2008/02/04(月) 09:29:46 ID:EEwWqg2+0
>>391-393 >>398
389です。遅くなりましたが、レスありがとうございます
両親に相談したところ、内科の受診をすすめられました
夫にも昨夜もう一度相談しましたが、
夫はやはり私の状態をそこまで深刻に受け止めていない感じでした

393さんのおっしゃる通り、「察してちゃん」ですね
393さんの言葉をお借りして、きちんと伝えることにします
ありがとうございました
410可愛い奥様:2008/02/04(月) 14:38:49 ID:QTlVDUCLO
コミュニケーション能力に問題あり過ぎだよ。
411可愛い奥様:2008/02/04(月) 15:44:57 ID:rGhORI+MO
>>409
旦那さんなりの優しさかもしれないとおもた。
もしかしてだけど、409さんの考え方にネガティブ傾向があるから、あまりネガティブに陥らないように気を使ってるとか…。
412可愛い奥様:2008/02/05(火) 12:15:42 ID:koO90gNsO
うちの夫もコミュニケーション能力がない、医者に心を開かない、親に話が出来ない。そして弱いものに暴力を振るう。自分に自信がないらしい。
413可愛い奥様:2008/02/05(火) 13:00:31 ID:YTlb3GUSO
考え方とかコミュニケーション能力って、本人が自覚して努力して成長していかないと、良くならないよね。
誰かが治してくれるものじゃないし、投薬治療とは別だと思う。
414可愛い奥様:2008/02/05(火) 14:47:27 ID:EeiwMizC0
>413
に同意。
415可愛い奥様:2008/02/05(火) 15:13:37 ID:81SCbYe70
脳の扁桃核とコミュニケーションには関係があると言われています。
扁桃核は、記憶を司る海馬に隣接して2個あります。
1cmぐらいの大きさでアーモンドの形をしています。
扁桃核は、セロトニン、ノルアドレナリン、ドーパミンが入力されるところです。
いじめで、2個の扁桃核に左右対称に傷がつきます。
416可愛い奥様:2008/02/05(火) 15:40:18 ID:YTlb3GUSO
傷が付いてたって、学習は可能。
脳卒中で脳の一部がやられて体が動かない人だってリハビリをして体の動かし方を学習している。
脳の他の健康な部分が発達して傷ついた部分を助けるように働くという文献も読んだことがあるよ。
417可愛い奥様:2008/02/05(火) 16:04:34 ID:sFA2SvxP0
体が・・・体が動かない・・・
夕食の材料と灯油を買ってこないといけないのに・・・
418可愛い奥様:2008/02/05(火) 16:47:36 ID:1Upjab1hO
>>417
体が動かないのは心が動かないからだよ
無理をしないで30分休んでから行ったら間に合わないかな?
宅配とかのサービスはないかな?
419可愛い奥様:2008/02/05(火) 18:41:12 ID:81SCbYe70
420可愛い奥様:2008/02/05(火) 20:57:23 ID:anoEPmHt0
>>404>>405
私の愚痴にレスありがとうございます。
今思えば本当、強制猥褻もいいところでした。
しかも他の人には何にもしない、と言うか
「とても良い人、良い上司」を演じていて、
直接の部下である私にだけセクハラ。

糞娘だった自分がバカだったんでしょう。
誰にも助けを求めず耐えて、結局こんな状態になって。

今はもう地元になんか帰りたくもないです。
でも、聞いてくれてありがとう。

明日も仕事だガンガルー
421384:2008/02/06(水) 03:46:54 ID:328o6PL30
>>385さん
遅くなりましたが、レスありがとうございます。
仕事はパートです。
毎日ではないのですが、そのぶん勤務時間が長く、
攻撃的な同僚と過ごす時間が長いので、参ってます。
その人もまた、メンヘラ気質の持ち主というか、
何かあるとすぐに、
「私また薬飲んだの。あなたが気を効かせてくれないせいで。」
って感じで、仕事中外かまわず、グチグチ言ってくるので、困ってます。
こちらが休みで家族がいるときでも、
構わず電話&メールしてくるので(返事がないと、5分おきにメールしてきたりする。)、
ダンナは怒るし、こっちの神経が休まりません。
彼女のせいで、相談していた人たちは、みんな辞めてしまったので、
残るは私ともう一人の同僚のみ。

立ち向かう、力が湧きません。
休みになると脱力して、布団から出られず、
それがまたダンナの怒りを買ってしまうという悪循環です。

早く、医者にいけるようになりたい。
なんとか、自立支援の手続きが出来るように頑張ります。
422可愛い奥様:2008/02/06(水) 11:38:33 ID:NFmaCZZZ0
>「私また薬飲んだの。あなたが気を効かせてくれないせいで。」
これ、すごく良くわかる。
わたしもパートだけど、同僚が仕事できない&気働きできない人で
彼女と同じ出勤日の時は安定剤を飲んで行っている。
彼女本人には何も言わないし、フォローもしているけど
忙しくて必死で仕事を捌いている時に、のーんびりお茶飲みながら
ネットやっている彼女が見えるとなんだか辛くなる。
性格は悪くないし、まだ能力がないから仕方ないのかもしれないけど
せめて掃除とか雑用をこなしてくれるとすごく助かるんだけどなぁ。
423可愛い奥様:2008/02/06(水) 15:21:54 ID:UlM627yR0
まあ、わかるよ。トロトロ遊んでるやつがいるとイライラして、
嫌味の一つでも言いたくなるだろう。
でもそれでイライラするのは、自分の問題だ。
上司がそいつを首にしないってことは、そいつはそれでいいと
認められてるんだから、嫌味いう権利はない。
薬飲まなきゃ安定しないもの、自分の問題だ。
人のせいにばっかしても、つらいだけだろ。
424可愛い奥様:2008/02/06(水) 17:33:31 ID:oHcIKvSQ0
町内のおばあさんが亡くなった。 田舎で自宅葬だから手伝いに行った
健常者のふりして町内の人と話すだけでどっと疲れて今日は虚脱状態です
体力、気力、発病前の半分以下になってる 
425可愛い奥様:2008/02/06(水) 17:33:54 ID:5UuhcjkMO
ボダ?
426可愛い奥様:2008/02/06(水) 22:21:57 ID:6Cori2Ft0
>424
お気持ち、お察しします。
シンプルな協力関係ならいいけど、
やれ、こうじゃなきゃああじゃなきゃと言ったりする人がいて。
自分の家の葬式くらい、自分の家でまかなってほしい
と、思う私は冷たいのか、、、、。
近所どころか、自分の家の葬式で鬱が逆噴射して親戚、実家、姉とも音信不通。
でも、きもちすっきりー。
 ほんと、シンプルな協力なら、いくららでもするの。
ししゃりでられると、逆噴射。
427可愛い奥様:2008/02/06(水) 22:57:58 ID:JK2mmbCH0
>>420
古い傷を癒すのは、その傷を一緒に悲しんでくれたり、怒ってくれたりする人と過ごす事なんだそうだ。
ネットでもいいから、いやな思いを吐き出して誰かが共感してくれたりね。
投薬治療の成果がでないようなら、カウンセリングでそういう時間を持つのもいいかもしれない。

その変態上司はぜったい天誅が下るよ。
あなたは痛みから解放される権利があるよ。
428可愛い奥様:2008/02/07(木) 06:31:38 ID:JXjnemfg0
>>423
レスありがとう。422です。
そうなんですよね、自分の問題なんです。
彼女は彼女だし、気にしなければいいんですよね。
わたしもそう思います。

でも彼女の席が隣なので、彼女が仕事をせずに遊んでいる姿が
どうしても視界に入るんですよね。
例えて言うなら、自分の家の前がゴミ収集所で
ゴミ出しのルールを守らない人が目の前にいるけれど
注意できなくて、結局自分が後始末をしなくてはならなくなり
モヤモヤしてしまうっていうか・・・。
そんな感じです。
彼女が遊んでいる分は、私がフォローしている状況なんです。
彼女に嫌味はおろか注意もできないし、上司に報告もできません。
だから上司は彼女が遊んでいることは知りません。
ただ、彼女がいない時に、「使えないな」と言ったりしていますが
そういう時に、つい「まだ経験が浅いから」なんて言ってかばってしまうんです。
もう、偽善者みたいで本当に自己嫌悪でいっぱいです。
今日も、彼女と同じ出勤日です。
最近、朝ため息ばかりついています。
429可愛い奥様:2008/02/07(木) 08:16:44 ID:BlbQ9nbD0
>>428
423です。すっごくよくわかる。ついフォローしちゃったりするのもわかる。
でも仕事が出来ないのは彼女の問題で、あなたの問題じゃないよね。
なんかチグハグだよ?彼女の問題を勝手に背負って、苦労して、
そして勝手にイライラしちゃって、心の中で彼女に八つ当たりしている。

私なら彼女をフォローしないで、ほうっておくし上司に告げ口するよ。
だって、采配とかフォローは私の仕事じゃなくて上司の仕事だもの。

責任、取るべきところでは取る。自分のものじゃない責任は取らない。
だって責任を負える権利がないから。権利がない責任を負うのは無責任。
そこをよく考えて、責任をあるべき場所に返していくといいかもしれないね。
今日もお仕事頑張ってください。
430可愛い奥様:2008/02/07(木) 22:24:34 ID:v0KPiuRxO
皆さんが鬱で病院に行くようになったきっかけってなんですか?

私、最近とても疲れてて家のことをするのもやっとなんです。
幼稚園から帰ってきた娘の相手もできません。
とてもイライラして暴言ばかり吐いてしまいます。
夜反省するんですが、やっぱり体がしんどい…
産後4ヶ月なんですけど、単なる疲労でしょうか?
この前内科で受診したら「健康ですよ」と言われました…
旦那からは怠けてると言われてます
431可愛い奥様:2008/02/07(木) 22:32:56 ID:ASpUn9mMO
私は自覚がなくてひたすら頑張ってしまい、身動きできなくなってから旦那に連れて行かれたけど、自覚があるなら早くに行った方がいいよ。早ければ(重度にならないほど)、治りも早いはず。
432可愛い奥様:2008/02/07(木) 23:25:28 ID:fJRvj9lr0
>430
・夜寝れない
・早朝覚醒
・気分の落ち込み
・家事が出来ない(兄妹2人暮らしだった)
兄が既にうつで休職を経験してたので勧められていきました。

433可愛い奥様:2008/02/08(金) 00:38:02 ID:50xS5Cmr0
>>430
妊娠前に抑うつを経験してて、それっぽいのが産後に来たんで行った。
・だるい
・何をするにも気合いを入れないと動けない
・布団から出るのが一苦労、ずっと寝てたい感じ
・思い出したように泣けてくる
・超ネガティブ思考
こんなでした。
診てもらって損はないから、一度病院にかかってみたらいいと思う。
動けなくなるときついよ。>>431に禿同。
434可愛い奥様:2008/02/08(金) 07:18:47 ID:Tp3QoAVA0
>>430
娘の交際相手(ド田舎の長男)に旦那が猛反対で娘と旦那の間に挟まれ
息子の大学受験もあり神経がくたくたになった
記憶障害、不眠でかかりつけの内科に行ったら「抑うつですね」
そのうち人格の乖離がおきて内科ではだめだからと紹介状持ってメンクリへ。
以来何年たっても乖離はなくなったが鬱は治らない
435可愛い奥様:2008/02/08(金) 08:14:58 ID:cpgLuoNNO
娘さんと息子さんはその後どうなったんですか?
436可愛い奥様:2008/02/08(金) 13:59:41 ID:vy3barhJO
はぁ〜…。
生きていくのってしんどいですね。
出来ればお布団で眠っているうちに
そのままあの世に…
と言うのが一番の希望です。なかなかうまくはいきませんが。
わたしは32条の時から精神障害を患っています。
現在の病名は双極性2型障害と激しい躁鬱状態です。
いい時と悪い時の落差が激しすぎて
家族も困っています。
このスレの中で
精神障害手帳をお持ちの方はいらっしゃいますか?
申請のメリットとデメリットが知りたいです。
申請しても通るかどうかも分からないのですが。
もうこれ以上家族にわたしのことで
負担をかけたくないです。

どうかよろしくお願い致します。
437430:2008/02/08(金) 14:04:27 ID:bvYP0HEQO
レスありがとうございます。
やっぱり早めに病院行ったほうがいいみたいですね…
今授乳中だから躊躇してたんです。
旦那からも「怠い、怠いと思い込んでるから余計に怠く感じるんだ」とか言われへこんでます。
438可愛い奥様:2008/02/08(金) 14:24:20 ID:cpgLuoNNO
察してちゃんかな?薬飲んだら授乳しちゃダメだよ。
439可愛い奥様:2008/02/08(金) 15:08:00 ID:RdGYZg+DO
早く行った方がいいよ。
もし鬱でどんどん悪化したら自分のトイレだけで精一杯になるよ。赤ちゃんの世話や家事なんかできなくなる
旦那さんには医師から話してもらったっていいんだし
440可愛い奥様:2008/02/08(金) 15:45:25 ID:f9Pux0280
>>436
躁鬱で手帳1級貰ってます。
メリットは、税金が安くなったり(特別障害者控除)、自動車税がタダに
なったり、バスが半額になったりですかね。これは地域によって違うので
確認してみてください。
デメリットは特に無いと思いますよ。
441可愛い奥様:2008/02/08(金) 16:04:42 ID:Tp3QoAVA0
>>435
子供ができたのでダンナも折れて娘は田舎の長男と結婚、(親とは別居です)
息子は幸い第一志望の大学に合格しました
何とかうまくいってるようなのに 鬱は発病したら治らないですね
442可愛い奥様:2008/02/08(金) 20:22:15 ID:cpgLuoNNO
良かったですね。私がうつになったきっかけは子宮ガンです。事情を知らない人から「子供を。子供を。」と言われて辛かったです。
443可愛い奥様:2008/02/08(金) 23:02:24 ID:dPfwcEFI0
桝添えさんもそろそろ危なくなってきた。
444可愛い奥様:2008/02/09(土) 10:50:20 ID:xe0NE3y6O
>>440さん
お持ちなのは
手帳だけですか?
1級なら障害年金も
いただけるみたいですね。
わたしも現在手帳を申請中です。
こんな煩しい手続きするより早く死にたい。
その方が家族のためにいい。
445可愛い奥様:2008/02/09(土) 12:42:27 ID:jVDxo5Iy0
ただ家事を怠けているのと鬱性の
家事が出来ないのとはどう違うのだろう。
自分はどっちなのかよくわからない、、、、。
しなきゃ、とはおもうのに
気持ちばかりあせる。
きもちがしゃきっとする方法ないかな。
ここの住人は何だかんだと、
自分の役目は果たしてる、、、。
446可愛い奥様:2008/02/09(土) 13:05:47 ID:QaN0bkHh0
>>444
>>440です。
障害年金は現在手続き中です。
旦那さんや居るとすればお子さんからすれば、女房母親の死というのは大きい
ものですから(私も母親を若くして亡くしており、心の傷になっております)、
通院しながらなんとかやっていきましょうよ。
生きてて良かったって思う日が、きっとくる。
447可愛い奥様:2008/02/09(土) 15:35:52 ID:GIi2avCR0
昨日会社で、「○○さんはすごく楽しそうに仕事をするよね〜。」(嫌味ではなく)
と、50代のおじさんに言われてびっくり。
私、会社がストレスで通院してるのに。

元々は育児ノイローゼで受診したんだけど、その頃は息抜きになっていた職場が、
今では、多忙と使えない上司の異動と、上に出てきたような
仕事できない&気働きできない人が隣の席になったせいでストレスの場になってしまった。
その人がしょっちゅう怒られてるを見聞きするのだけでも憂鬱なのに、
しょっちゅう「スーッツ。(シーッツ?)」って唾を啜り上げるような音を立てるし、
私の後ろを通る時に1日に何度も微妙にぶつかるのに謝らない。
とうとう苛々し過ぎて、ぶつからないでとお願いした直後にぶつかられたので、
ちょっと彼女を見たら、「触っちゃってすみません。」と言われた。
こう書いてると私がすごく神経質でダメ人間だと思うんだけど、
この人は皆から嫌われているので、私だけのせいではないと思いたい。

それにしても、「すごく楽しそうに仕事をする。」と見られているということは、
躁気味でもあるんでしょうか?不安です。
448可愛い奥様:2008/02/09(土) 16:01:58 ID:5hZOAqVk0
>>427
>>420です。

遅レスごめんなさい。
聞いてくださってどうもありがとう。

旦那にも全部は話していませんが、
私が職場で嫌がらせを受けていた事は
話した事があります。
ネットでもちょっぴりその事について
書き込んでみたり…
いろいろ自分で自分を癒やす方法を模索中です。

クソ上司のそのまた上司は見抜いていたようでしたが、
結局助けてはくれませんでした。
まああまり偉い人に助けて貰うと後々怖いですしねw

でも、あなたが聞いてくれて、ここの皆さんが読んでくれて
良かった。
ありがとう。
仕事も年齢ギリギリでパートが決まって、資格試験も取らなくちゃ
いけなくてなかなか大変なんですがガンガルよー!
449可愛い奥様:2008/02/09(土) 17:53:15 ID:k/i2IaLP0
パニック障害で通院中。
症状は安定してるので月一回の通院だけど、その予約日にひどい下痢してしまっていた。
でもいつも混んでる病院で貴重な予約を逃すと薬が切れてしまう!という一心で
這うようにクリニックに行き、1時間ほどの待ち時間に5回もトイレに通いながら
ようやく診察室に入ったら「ノロかロタだよ!すぐに病院に行きなさい」と近くの
内科を紹介されてしまった。
しかしまたそこで待たされて、待合室で軽いパニックの発作を起こしてしまったよ。
結局点滴くらいしか対症療法もないらしく点滴されてきたが、点滴くらい心療内科で
やってくれたらよかったのになあ。
っていうか最初から家で寝てたかった。
450可愛い奥様:2008/02/09(土) 21:30:05 ID:rQIs/GP7O
新スレです

凹凹凹 完全なる引きこもり その13 凹凹凹
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1202542019/
451可愛い奥様:2008/02/10(日) 03:49:55 ID:0LytUlcfO
>>445
どうにもだるくて動けないとか、やる気がでなくて動けないのに気ばかり焦るのは鬱だと思う。
やる気が出ないのは最後の最後まで残る症状らしいけど、気が焦って無理して動いて悪化させる人もいるらしい。
他人と比べないほうがいいですよ。私は週に2,3回くらいしか料理してなくて、ここの奥たちはすごいなと思っている。
できる時は自分にムチうたなくたって自然にできるんだから。苦痛を伴う時は鬱。
鬱になる前は例え疲れてたりやりたくなくても苦痛まではなかった。淡々とこなせたな。
452可愛い奥様:2008/02/10(日) 12:43:54 ID:M+2cUKRF0
>451 有り難うございます。
   多少嫌な事でも受け止め、「淡々と」
   できるようになれれば、ほぼ解決なのですが、
   いたるところで過敏に反応しまくるので、
   周りからは「怒りっぽい人」、だらしない人
   としか見えず、
   それに過敏して悪循環です。
   今年こそ早めに雛人形だそ、、、、。
   でもって、新暦4日にしまうんだ、、、。
   毎年旧暦モード。
    そのまえにミニツリーしまおう。
    やっぱ単なるだらしない人だ、、、。
  
453可愛い奥様:2008/02/10(日) 12:56:17 ID:LmHNk3mU0
昔、性虐でおかしくなって通院してた。
数年辛かったけど、徐々に薬もいらなくなって健康になった。

今は自分ではそんなに病んでないつもりなんだけど不眠が酷い。
眠れても壮絶な悪夢を見てしまってすごく疲れる。
小梨専業ニートだしさしたるストレスも悩みも無いはずなんだけどな。
なんか焦る。過敏になり過ぎかなあ。
それにしても近場の心療内科混み過ぎだよ。
20件電話して16件に初診断られて、3件は3ヶ月待ちだった。
454可愛い奥様:2008/02/10(日) 12:57:39 ID:689LVfB2O
私も先日、精神障害一級手帳いただきました。

年金もらっても、これまで取った資格は使えず(どこでもいじめに合うから就職出来ない)、見合わない感じです。
455可愛い奥様:2008/02/10(日) 13:01:37 ID:0LytUlcfO
>>452
あ!お雛様うちも出さねば…。
鬱の回復段階で、体力が戻って来て、でも完全に治ったわけじゃないので精神がついていけず、エネルギーのやり場がなくもてあまして、やたらイライラしたり過敏になりやすい時期があるそうです。
もしやその辺にいるのじゃないですか?
456可愛い奥様:2008/02/10(日) 13:38:52 ID:5ama1faP0
>>454
年金と手帳の請求手続きや裁定基準は別ってことはOKですよね?
だったらいいんですが。
457可愛い奥様:2008/02/10(日) 19:00:47 ID:Po2WJWqY0
>>453
専門医で、薬物治療だけでなくて、認知行動療法を受けたほうがいいですよ。
忘れたくて、意識下の潜在意識の中に無理矢理押し込んでしまった無意識が夢の中で出て来たりするそうです。
私も内科と併設している心療内科で話を聞いてもらっていたけど、「ここでは無理だから。」とカウンセリングや様々な療法をやっている専門医に行くように言われました。
「問題が複雑に絡んでいる。」と言われました。私も自分ではそんなに病んでいるつもりはないんですけどね。
458可愛い奥様:2008/02/10(日) 22:39:45 ID:M+2cUKRF0
>452 有り難うございます。
医師からは鬱と言うよりは躁といわれましたが、
どーんとした気持ちになるのはなかなか分かってもらえません。

言われてみれば、「普通に生活したい」というきもちと、体力はあります。
回復、というか、悪くなると、通常のはざまみたいなイライラ感はあります。
鬱にも躁にも中途半端で、、、。
ほんと、体力と気持ちがつり合ってないと言うの、確かです。
ADHDもあるかと思います。
豆まき、忘れてました。
マメが残ってます。

459可愛い奥様:2008/02/10(日) 23:27:27 ID:4Q3do8IhO
安定剤飲みながら妊娠、出産された方いますか?
自分は今4ヶ月の妊婦です。
妊娠が判ってから薬飲むのをやめ我慢してたんですが
ここへ来て悪阻+自律神経の乱れ?で毎日苦しくて耐え切れなく
頓服用に持っていたデパス飲んでしまいました。
飲むと楽になりますが やはりお腹の子供にはよい訳ないですよね?
医師には妊娠中期(5〜6ヶ月)になったら飲んで構わないと言われていますが
むしろ中期より妊娠初期や臨月頃の方が
体調も自律神経が乱れるらしく安定しないですし
ホルモンの関係で 情緒不安定になりやすく
薬が必要な気がします… 妊娠中の辛い時期などに
どうやって乗り切ったのか知りたいです。
妊娠中にお薬飲まれてた方は何の薬を何ヶ月頃、医師から処方されましたか?
経験ある方 教えて頂けるとうれしいです。
460可愛い奥様:2008/02/10(日) 23:59:08 ID:Kg0BwFPy0
>>459
薬飲んだって意思の処方なしでってこと?
それは危険だよ。
おなかのお子さんが何らかの障害を持ってしまう可能性も
否定しきれない。

>医師には妊娠中期(5〜6ヶ月)になったら飲んで構わないと言われていますが
>むしろ中期より妊娠初期や臨月頃の方が
>体調も自律神経が乱れるらしく安定しないですし
>ホルモンの関係で 情緒不安定になりやすく
>薬が必要な気がします…

必要な気がしても素人判断で薬を飲むのは控えたほうがいい。
掛かりつけの医師にきちんと症状を伝えてからちゃんと
それにしたがって薬を飲むor我慢しないと、取り返しのつかないことに
なるかもしれないよ。
人や病気にによって処方された薬や薬を使ってた時期は違うのは当然。
ここでつらい時期の乗り切り方を聞くのはかまわないけど、治療法なんかは
参考にしちゃだめだよ。
461可愛い奥様:2008/02/11(月) 12:51:50 ID:6S6yjIy1O
パニック障害(恐慌性障害)@マターリ 50
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1200651973/
462可愛い奥様:2008/02/11(月) 12:55:54 ID:0wel35nb0
なんでそういう時に子供作っちゃうんだろ・・。
例え、今なんとかなっても、これからの子育てもあるのに。
犬猫と一緒だね。
463可愛い奥様:2008/02/11(月) 14:06:50 ID:Ood+VsWRO
↑作れない産めない犬猫以下がいるなw

鬱子の巣窟で妊娠・出産・子育ての質問など無駄!
答えられるわけがねーものw
464可愛い奥様:2008/02/11(月) 14:54:31 ID:jmuxd4fx0
辛いのは分かるけど、4ヶ月なのに勝手に服薬するのは危険過ぎる
主治医に相談なしで妊娠継続した訳じゃないよね?
本気でこれから先をよく考えないと大変な事になりそう・・・
465可愛い奥様:2008/02/11(月) 15:01:13 ID:jmuxd4fx0
ごめん、相談してるんだね >>459
466可愛い奥様:2008/02/11(月) 16:55:44 ID:dm47nLeN0
人と比べ始め、自分をみじめな人間だと思い始めた。
気持ちを汲んでもらえないことを不満に思い
相手に気持ちの中で毒づきはじめた。
湧いてくる負の気持ち。落ちてきた証拠だ。
でも、程度的には以前より、かなり良いほうだ。
467可愛い奥様:2008/02/11(月) 17:47:22 ID:AtNegmTjO
早く死にたい。
生きていても全く意味がない。
働ける訳でもなく、
ただだらだらと
生きているなら
いっそ死んだ方がいい。
それなりに死亡保険も降りるだろう。
その方が家族も幸せだろう。
さて自分に合う死に方を探そう。
468可愛い奥様:2008/02/11(月) 18:56:34 ID:8uUd/NYm0
私も鬱で薬飲んでるけど、主治医に薬をやめられるようになるまでは子供を作らないようにと言われているよ。
夫と義両親は子供を欲しがっているので、申し訳ないと思っている。
働いてもいず、ただ飯を食わせてもらっている嫁は、跡継ぎくらい産むべきなのだろう。
32歳なので、年齢的なリミットも心配だ。
ただ、自分自身は子供がどうしても欲しいと言い切れるほどではない。子供がいらないとも言い切れないけど。
夫に食わせてもらっているお返しに出産するべきなんだろうなと思っている。
でも家事も満足にできない今の状態で、夫も仕事で忙しいので、子供をちゃんと育てられるか心配だ。
469可愛い奥様:2008/02/11(月) 19:00:38 ID:W5rVRFTt0
子梨なら氏んでも嘆くのは周りの大人たちだけど
子蟻は責任上氏ぬわけにいかないからなあ

白髪が目立ってきたから染めなきゃ。息子はバイトで帰りが遅いから
ゆっくりお風呂にはいれるし。
470可愛い奥様:2008/02/11(月) 19:11:08 ID:qaMtDwkRO
32歳ならあと10年は大丈夫。精神科医の先生は具合の悪い時に子供のこと考えなくても・・・と言っていましたよ。
471可愛い奥様:2008/02/12(火) 00:01:05 ID:vbo4hPvM0
デパスが催眠剤、睡眠導入剤のところにあったよ。催奇形性の報告はされていないって。
もし口蓋裂でも手術で直るものだしね。心配はないけど、これからは主治医に聞いてね。
元気な赤ちゃんが生まれますように。

http://www.ladys-home.ne.jp/faqsite/ans-files/FAQ-I/FAQ-I9.html
472可愛い奥様:2008/02/12(火) 02:14:45 ID:JHtDjqVJ0
育児はシンプルに考えれば赤ん坊主体だからそんなに大変じゃないよ。
お腹がすいたり眠かったり、おむつが濡れたら泣くから、何かすればいいだけ。
三歳になったら幼稚園に行く、六歳になったら小学校に行く…って先が見えるから
家事のように果てしない「やり尽くせなさ」を一生抱えているのとはちょっと違う。
確かに妊娠中や産後はホルモンの乱れもあって、健常者でも精神的に辛いことは
あるからそこを乗り切るのが大変かもしれないけど。
元気でも、元気でなくても自分の子は「かわいい」と思える瞬間が絶対あるはず
だから、子どもを産むことに決めた人はただその瞬間を楽しみにしていたらいいよ。
473可愛い奥様:2008/02/12(火) 07:53:16 ID:y6qODmFr0
水をさすようで悪いが、
確かに子供を産むことに決めたときや産んだ時、
乳児の頃はただただ嬉しかった。メンヘラなのに「幸せ」って思えた。
薬のためミルクだったがグングン頑丈に育ってくれた。

でも幼児になり「公園(児童館)行きたい!キー!!」とごねられたり
幼稚園に入り行事で他のママンたちの会話に参加したり
役員をしたり・・・・(私は苦労したので絶対メンヘラは保育園がお奨め!)
そういった「育てる」以外の色々な意味も含め、
やっぱり考えてたより子育てって相当大変だよ。
いつまで続くの?って思う。
1つステージが上がって一つの悩みが消えても
新たな悩みが浮上するという感じでキリがない。今もそれは続く。

私の場合、育てやすい赤が来てくれたのでまだマシなようで
デリケートでいわゆる「育てにくい赤」が来てくれたとこの
ママン(メンヘラでなし)は「本当に気がおかしくなりそうだったワ」と
しみじみ語っていた…
うちのコは赤時代は楽だったが小学生の今反抗期が凄い。
それは運というか、なんと言うか。
まあ、運命と思って受け入れ、ただひたすら愛するのみ。
先走りして悩んでも意味なかった。

実際、子供は可愛いよー よその子供も可愛いよー
若い頃、子供特に好きって思ったことなかったのに。
不思議なもんだよ。新しい自分に出会える経験だよ<子育て

ひとそれぞれだけどね…
474可愛い奥様:2008/02/12(火) 10:00:18 ID:NC+vggLV0
467です。
すいません。
つまらない愚痴を言ってしまいました。
ここを見て涙が出てきました。
ありがとう。
今から手続きに行ってくる。
家族に迷惑かけまくってるけど金銭的余裕があれば
少しは助かるのかもしれない。
皆さんのように障害年金や手等の申請が通ればいいな。
石にかじりついてでも頑張る。
やっぱり死んだらだめだよね。
ありがとう。もう一度がんばってみる!

475可愛い奥様:2008/02/12(火) 14:41:11 ID:y6qODmFr0
>474
障害者手帳は無理でも自立支援とか色々あるから
自分なりに最低限ガンガってぼちぼちとやっていきましょ〜
476可愛い奥様:2008/02/12(火) 15:02:51 ID:sbRRKm5f0
昨日、うつ夫スレに粘着して荒らしていた人をこのスレで発見!

372 :可愛い奥様:2008/02/11(月) 13:09:05 ID:qaMtDwkRO
367です。ほかのスレでこのスレの奥たちの対応のまずさは、鳥肌が立つほどと言われているのをご存じですか?
今だに鬱は甘えや怠け病と疑っている奥がいるのは鬱を悪化させるだけです
477可愛い奥様:2008/02/12(火) 15:25:32 ID:3tHPnJbI0
荒らさないでね。

可愛い奥様:2008/01/17(木) 16:06:36 ID:71A/mMd90
旦那が鬱スレ読んでると、多分健常者なのであろう
奥様たちの反応と対処の恐ろしさに身震いすることがある。
478可愛い奥様:2008/02/12(火) 16:58:47 ID:pjaPSTYyO
わざわざ苦しんでる人のスレで荒らすなんて・・・。
479可愛い奥様:2008/02/12(火) 21:55:00 ID:/Sd3TaQz0
473同じく。
乳児は母子の世界。
幼児期は保育園でママ付き合いなくていい。
でも小学校だけは、役員だの会合だのと、、、。
でも子は小学校大好き。
親の不登校って、認めてもらえんのかね、、、。
これって絶対少子化の原因。

こんなのが母である子は気の毒だ。
なまじ育てやすいぶん。

480可愛い奥様:2008/02/13(水) 15:54:09 ID:qZ34HHZG0
子育てに向いているかどうかは性格による所が大きいと思う。
乳幼児期は、子供中心の生活に頭を切り替える事ができるかどうか、
幼稚園以上になると、それプラス他人との対人関係をうまく築く事が
できるかどうか・・・。
基本真面目で社会的秩序を守り、他人からの評価もそこそこ高いメラコリー
うつ病の人は、薬で症状が安定していればそう問題なくPTA行事も
やり過ごせるかと。
逆に言えば、甘えてチャンやなんちゃってうつ病の人にはキツイかも。
481可愛い奥様:2008/02/13(水) 15:59:36 ID:tWOjhJP00
なんだそのひどい言い方。
まるで子育てに苦労している人は「甘えてチャン」か「仮病」だとでも言うのか。
まじめだからこそ、思い詰めたりなじめなかったりするんじゃないの?
482可愛い奥様:2008/02/13(水) 16:13:57 ID:qZ34HHZG0
我が子が小学生になった時の自分の年齢に見合った対人スキルを
持ち合わせていないという事は、大きなマイナスポイントだと思う。
普通は子供の成長に合わせて自分の親としてのスキルも上がっていくのに
人並みの事ができないっていう事は自分を甘やかした以外の何物でもないです。
483可愛い奥様:2008/02/13(水) 16:16:33 ID:38bPtPGp0
>480
私にあてはまる言葉だ、、、。
子育てには苦労してないが、
親との団体行動には付いていけない。
社会秩序も他人からの評価もない。
ズバリ全くあってないときは、
既に子供がいる時はどうすりゃいいんだ、、、。
484可愛い奥様:2008/02/13(水) 16:41:29 ID:tWOjhJP00
話が一環していない。対人スキルを持っていないと、仮病なのか?
本物の鬱病の人は、対人スキルを人並みに持っているのか?

持ってねぇから病気になったんじゃん。

まあ、私は神経症だから鬱病のことはしらないし、
まったくもって対人スキルがないから神経症なんだけどさ。

だいたいそんなスキルがあるなら、病人じゃないだろ。
485可愛い奥様:2008/02/13(水) 16:57:21 ID:hifMJrna0
対人スキルが無いことを「異常に意識」してしまうと
「病的」や「病気」になってしまうよね。

鬱は考えすぎちゃうし、
神経症は気にしすぎてしまうし。

ある程度の「無神経さ(自分にも周りにも)」が必要だって思うけど
なかなか変われないんだなぁ…。



486可愛い奥様:2008/02/13(水) 17:24:00 ID:0BKD9Ouz0
私は面接とか、働き始めの時はすっごく明るい自分を演じるというか、
明るくて良い人という印象だと自分でも思うのだけど、
1ヶ月過ぎた頃から被害妄想というか、
誰かが悪口『仕事できないヤツ』とか思われているんじゃないかと思って
だんだん自分の殻に閉じこもるようになります。
そのうち話し掛けられない限り自分からは話さないし、
誰とも目も合わせられなくなります。
自分では対人スキルがないせいと思っていたけど、
何か病気?というか人格障害なのかな?
元々も正確は人見知りです。
487可愛い奥様:2008/02/13(水) 17:36:41 ID:kdlGdx+10
幼稚園の懇談会に行ってきた
帰ってきてからなんか、憂鬱
変な事言ってしまったかなーとか、空気読めてなかったかなーとか
もう卒業だから、と気持ちを、切り替えてるところです。
でも、小学校行くようになったらと、思うとまた不安です。
488可愛い奥様:2008/02/13(水) 17:39:22 ID:Oh3Pc2bw0
昔からなんか妙にウケを狙ってしまう
489可愛い奥様:2008/02/13(水) 18:01:52 ID:QyLdqrJtO
社会不安障害(SAD)って言う病気もあるよね。旧対人恐怖症。素人判断してはいけないけど結構多そう。
490可愛い奥様:2008/02/13(水) 18:15:01 ID:Kiku2G5EO
個人的見解だけど、周囲の人に好かれていて
発病すると本人よりも周囲があれこれ心配してくれるのがうつ病。
周囲からちょっと敬遠されていて、
発病しても周囲はさほど心配してくれず、理解がないと嘆くのが
神経症だと思う。
491可愛い奥様:2008/02/13(水) 18:18:45 ID:oUViJqT1O
まぁ頭が悪くて高度な対人スキル持っているような人はたいてい意地悪いから、いちいち気にすることないよ。
まったりいきましょう。
492sage:2008/02/13(水) 20:22:52 ID:kdlGdx+10
>487です
社会不安障害チェックリスト見たんですが
結構当てはまる、
赤面するって言うのがあって、それは、中学生くらいからの悩み・・・
493可愛い奥様:2008/02/14(木) 00:23:56 ID:NOYtVHlS0
>488  あたしも、、
このへんがやっぱへんなのかな、、、。
実際には受けてないし、、。
494可愛い奥様:2008/02/14(木) 00:35:39 ID:W8TjJHPQ0
自分でオチをつけようとするよね。反応ないけど。
495可愛い奥様:2008/02/14(木) 00:40:31 ID:VBKfEYef0
>>486
うわ、最初の数行私と同じだ!
私の場合は、自分に自信がないせいだと思ってるよ。

演じてるってまさにその通り。
ずーっと自分の役割を演じてる。
聞き分けのおとなしいイイコから始まって
妻として、母親として、気さくなママ友として、
勿論職場でも。
だからか友達に会っても、
相手によってかなりキャラ変わるんです。

496可愛い奥様:2008/02/14(木) 02:23:18 ID:a3Am7zNi0
>>495
全く同じだ。
自分でももうどれが素なのかわからない。
497可愛い奥様:2008/02/14(木) 03:36:25 ID:I3tp0n990
家に帰ったとたん、ぐったりするんだよね。
498可愛い奥様:2008/02/14(木) 08:29:13 ID:paodS+WJ0
>>488
同じくだ・・・
まわりの人は私は明るくておおらかだと思ってる。
本当の私は違うのに。
人に会った日はもう疲れて疲れて一週間くらい寝込んでしまう。

なんでこうなっちゃうんだろう。
499可愛い奥様:2008/02/14(木) 10:33:24 ID:gouL5aSM0
一週間も寝込んでいられる環境にいるからじゃない?
独身で、自分の生活費は自分で確保しないとならない状況だったら
寝込んでいられないでしょ。
500可愛い奥様:2008/02/14(木) 10:46:30 ID:/UjnAZZG0
>>499
なにが言いたいの?
501可愛い奥様:2008/02/14(木) 10:51:02 ID:gouL5aSM0
>>500
毎日、細かいことを考える間もなく、忙しく過ごしていれば
一週間も寝込んでしまうほど、疲れるような事をしなくなるって事。
502可愛い奥様:2008/02/14(木) 10:56:44 ID:i30X742pO
寝込みたくても寝込めないよ。 一日だって小さい子供いたら
503可愛い奥様:2008/02/14(木) 11:05:28 ID:gouL5aSM0
>>502
大方の子蟻は子供が小さいうちは、休む間もなく
必死で子育てしているんじゃないかなぁ。
でも、自分で限界に近づいていると感じているのなら、子供を親に預けるなり
保育園や託児所に預けるなりして、やり過ごすしかないと思うけど。
504可愛い奥様:2008/02/14(木) 12:02:49 ID:afbKh0180
>>495>>496
>>486です。
同じ方が居るなんてビックリしました。
私もずっと自分に自信がありませんでした。
けど、2chを見てるとSADなんじゃないかとか思うようになりました。
けっこう当てはまることも多いし。
私は演じてるわけではないんだけど、結果演じてることになるのかな?
自分でも本当の自分がどんなヤツなのかよく分からなくなる時があります。
基本的には人見知りで無口なヤツなんですけどね。
今は自宅で仕事してるので気楽ですが、
また外に働きに出たいと思っている反面、
働き続けられるかな?っていう不安もあります。
仕事自体は続けられるけど、人間関係に耐えられるかなと。
自分のことなんか誰もどうも思ってないって分かってるけど、
実際働くと周りが自分をどう思ってるかとか
気になってしょうがなくなってしまいます。
505可愛い奥様:2008/02/14(木) 14:23:06 ID:NOYtVHlS0
細かい事は考えられずにいられないし、
限界値が低いのが原因。

少し他人に預かってもらって気が済む人は
健常。
わたしはそんなことすると
逃亡しかねない。
506可愛い奥様:2008/02/14(木) 16:20:57 ID:vkQIHMG30
統合失調?
507可愛い奥様:2008/02/14(木) 18:30:20 ID:Yfj2p4vMO
わざわざ上げてカキコする人は、人格障害だと脳内変換してる。
508可愛い奥様:2008/02/14(木) 18:33:41 ID:VBKfEYef0
独身で仕事できないほどのメンヘラ(障害者)で生活保護。
そうやってなんとか生かされてる人たちだっている・・・

>>499
ここで吐く言葉じゃないよ。
509可愛い奥様:2008/02/14(木) 19:01:36 ID:vkQIHMG30
>>508
>独身で仕事できないほどのメンヘラ(障害者)で生活保護。

素朴な疑問だけど
2ちゃんにずっと張り付いているコテメンヘラ生活保護者ってどうなんだろう?
ずっとネットできるのなら、パートやアルバイトくらいできそうなもんだけど。
確か、畠山スズカも生活保護だったよね。
なんだか、働けない人って感じがしない人が生活保護を受けている現状って
どうなんだろう?
生活保護があるが為に、病気でいることを選んでいる怠け者もいそうで
なんだかもにょる。
本当に働けない人にとってはとっても大事なライフラインだけどね。
510可愛い奥様:2008/02/14(木) 19:28:22 ID:qnL+pHdoO
【メンヘル】鬱病で生活保護1【統失出禁】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1200186701/
【等質】統合失調症で生活保護 3 【専用】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1202327183/
【コテ禁止】メンヘルで生活保護 9 【名無し限定】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1200186843/
511可愛い奥様:2008/02/14(木) 20:47:26 ID:XYKBNK5A0
なんで親と同居しないんだろうね。親が悪いと思っているんだろうか。
512可愛い奥様:2008/02/14(木) 21:12:37 ID:ieWIKUga0
なんだろう。ちょっと想像力が足りないのかな。
513可愛い奥様:2008/02/14(木) 21:26:57 ID:vkQIHMG30
>>511
本人は親が毒だとか、親に迷惑をかけたくないとか思っているんだろうけど
実際のところ、親にも見切りをつけられて国に頼っている人たちじゃないかな?
514可愛い奥様:2008/02/14(木) 21:34:26 ID:ieWIKUga0
なんだ。荒らしなのか。反応してしまってスマソ
515可愛い奥様:2008/02/14(木) 21:36:56 ID:HeO9r7Lr0
非反復性うつ病と診断されてます。
もう試す薬がなくなってきているそうで、医師も困ってるみたい。
この後どうなるのかものすごく不安。
今もしんどくてほとんど1日中布団の中。
もう4日も風呂に入ってないよ…あぁ、自分でも臭いと思っているよ…
516可愛い奥様:2008/02/14(木) 22:59:02 ID:afbKh0180
>>515
私も4日入ってません。
最近入る気力が全然なくて、
5〜6日に1回入るペースになっちゃってる。。。
517可愛い奥様:2008/02/14(木) 23:03:17 ID:4YzOiExK0
風呂入らないのってそんなにだめ?
518可愛い奥様:2008/02/15(金) 00:16:06 ID:n+OLEiQb0
私も風呂入れない・・・・・・・
同居の義父母が変に思っているだろうな。
「うちの嫁は、女なのに風呂に入らない」と
周りに言われているのかなと勝手に勘ぐって、
また鬱・・・・・
519可愛い奥様:2008/02/15(金) 01:51:22 ID:IXJVc5mhO
私も駄目なときは風呂入れない
3日ぐらいはザラ
顔も洗わず歯も磨かないときある
汚いけど
女捨ててるね
520可愛い奥様:2008/02/15(金) 09:38:49 ID:nx+/B6XDO
入浴できない人私だけじゃかった。
でももう薬ないから受診しなきゃならない。
洗顔、歯磨き、髪セットして軽く化粧して何を着ていこうか迷っているうちに行きたくなくなっちゃう。

どうせまた病院で「いつもと同じ薬出しときますから お大事に〜」なんだからいっそのこと着払いでいいから自宅に薬送ってくれたらなーって思ってしまう。
521可愛い奥様:2008/02/15(金) 12:46:14 ID:mPefHnRf0
そんな奥様方に
★鬱でお風呂入れない人、入るの面倒な人★part29
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/mental/1202574663/

今は冬場だし、外に出なけりゃ汗もかかないからいいさ。
水道光熱費節約になるしw
522可愛い奥様:2008/02/15(金) 12:56:21 ID:ri3aD6QZ0
私も診察日。薬がもうない。
でもお腹痛い。風邪ひいたみたいだ。
ほんと、郵送してくれないかしら。薬。
523可愛い奥様:2008/02/15(金) 13:06:13 ID:u7Z4rabE0
>>521
なぜか節約になってないのはなぜだろう?
ってことは、これで毎日のように入るようになったら。。。
すんごい偉い額になっちゃうのかしら?
524可愛い奥様:2008/02/15(金) 14:02:15 ID:7nHyuypJ0
調子が悪いときにお風呂に入れないのはわかる。
でも、お風呂に入れないくらいやる気が無い状態なのに
ネットできるのは不思議。
525可愛い奥様:2008/02/15(金) 14:26:44 ID:ri3aD6QZ0
ネットは寝っ転がって両手だけ動かせばいいからねぇ(ノート

さて、下痢ちゃんも納まってきたし。仕方ないから病院いこう・・・。
526可愛い奥様:2008/02/15(金) 14:46:21 ID:lV/Y24FV0
最近薬増やした途端、朝全然起きられなくなった。
本当に眠くてだるくて夫の弁当すら作れない。
今朝も弁当無しで夫はムッとして仕事行った…
申し訳ないけど、薬無いとうつやら不眠やらで辛いんだよな。
527可愛い奥様:2008/02/15(金) 15:15:46 ID:7nHyuypJ0
わたしも不眠で辛い。
睡眠薬、いろいろ試したけど何を飲んでも1時間すると目が覚める。
もう諦めて睡眠薬を飲まずに過ごしているよ。
睡眠薬を飲んで眠れなかったら朝ものすごく辛いもん。
不眠だけだと少しは動けるし・・・。でも弁当までは無理ぽ。
528可愛い奥様:2008/02/15(金) 17:06:05 ID:CX2pZ8pd0
私は眠ってばかりいて、1日がすぐに終わってしまうのがちょっぴり不満。
23時就寝で6時起き。割とぐっすり眠ってる。
で、夫送り出して、家事して10時にはお昼寝。大体14時位まで眠っちゃう。
(お昼寝は眠剤なし)

お昼食べて片付けて、あっという間に夕方で、夕飯とお風呂の時間に…。
529可愛い奥様:2008/02/15(金) 17:17:59 ID:u7Z4rabE0
夕方になるのが怖い。
午前中は『あれやろう。これやろう』とか考えてるんだけど、
結局できず、午後になると眠たくなって昼寝。
旦那が帰ってくるギリギリの時間まで寝てしまい後悔。
お風呂も入れず、晩ご飯も作れずいつも外食。
本当に申し訳ない。
一応家で仕事しててお給料もらってるけど、
家に居るのに何もできないのは価値がないような気がして
本当に申し訳ない。
TV観たり2chやる気力はあるのに
なぜ家事やる気力がないんだろう。
上記の気力は要らないから、下記の気力を私にください。
530可愛い奥様:2008/02/15(金) 18:18:29 ID:4bDvlSFs0
私はは恵まれてると痛感。

不眠>眠れるときに眠れば良い
食事>自分で作れるから平気
と言ってくれる旦那。

洗濯だけはなんとかやってる私に「俺は洗濯は大嫌いだから助かる」などとも。
申し訳ない。
531可愛い奥様:2008/02/15(金) 18:35:10 ID:LqKVqgZW0
TVがうるさくて家族のいないときはつけない 好きだった音楽も聞く気がしない
なのに家事は一応できるしパートも行ってる(歓送迎会はパスしてるけど)
休日、用事以外の外出がおっくうで繁華街にも全然行ってないし、ファッションも興味ない
ダンナが一緒に外出したいようだけど以前「嫌だ!!家に帰る!!死ぬ!!」
そういって発狂状態になったからためらってる模様。
532可愛い奥様:2008/02/15(金) 19:46:46 ID:GQZyKK3e0
友達の付き合いがしんどい・・。

もともと多くと付き合うほうじゃなかったけど
こういう事って人に言えない(というより言いたくない)のに
誘われたり、頻繁にかかってくる電話をなんとか対応しようとして
いろいろ取り繕ってすごく消耗します。

はっきり病態を伝えればいいんだろうけど・・・。
533可愛い奥様:2008/02/15(金) 20:09:02 ID:lqdnJU/W0
>>478

大人の人はどうでもいいけど、子どもたちがかわいそうだから。
534可愛い奥様:2008/02/15(金) 23:11:09 ID:5ayPbDhs0
何かに似たような人が多くて、
安心なような恐いような。
何か対策ないですか。
何か休みの日は子供を学校に送るので精一杯。
その後は「このまま一生眠っていたい」です。
何で夜はダメなんだろうね。
他の日はパートだから強制的に起きていても、
夜は寝れない。
535可愛い奥様:2008/02/15(金) 23:15:45 ID:rCCbDEaP0
>>532
人との付き合いが嫌いな人なんかメンクリ通いじゃなくても
いっぱいいるよ。
特にチャネラには。
536可愛い奥様:2008/02/15(金) 23:29:19 ID:v1k6I66mO
朝が来るのが怖い。
夜8時30分過ぎると、安心感が出て体が落ち着く。
布団に入って眠るまでの間『このままずっと眠っていたい!明日にならないで!』と本気で思います。
日の出てる間平常心(不安感がない)でいた事病気してから無い。心臓が止まるか胃が溶けてしまうんじゃないかって位。
誰か助けてといつも心の中で叫んでる。
537可愛い奥様:2008/02/15(金) 23:30:43 ID:GQZyKK3e0
あ、この病気になってから、病気の部分でしんどいっていう意味です。

鬱が強いときは電話がなっても出られないし
メールを見るのも、携帯も全部電源切っちゃうから
友達にすると、なんでー?どした?どした?みたいになって。

それを、風邪ひいて寝込んでたー。
実家がちょっとさーとか、子供の行事がねー、
とか言い訳したりするのが・・。

心配してくれてる、気にかけてくれてる、ありがたい友人なのに
欝なときは、これ以上追い込まないで・・って感じに
被害妄想じみてきたり。
それでまた自己嫌悪して鬱の深みに。

さくっと、鬱なんだ。って言っちゃえばいいんですが
言いたくない自分の我侭なんですが。
538可愛い奥様:2008/02/15(金) 23:46:10 ID:rCCbDEaP0
友達を大事にしてるなんて健康そのものな心してる感じだな。
鬱じゃなくても面倒な友達付き合いなんかしないし。
539可愛い奥様:2008/02/16(土) 08:41:57 ID:vm3fi8FS0
私はママ友達に助けられてるよ。
ママ友は軽い躁鬱、私は普段は軽く時々寝たきり重度になる鬱。
お互い難治・継続で自立支援受けてる。

幼稚園バスのルートがママ友んちの近所→うちのマンソンの前なので
ママ友は鬱の時は反動で過眠になるので
電話しても起きられない。
だから「お迎えに来てないんです・・・」と途方に暮れたセンセイに
「大丈夫です、うちで預かりますから」とうちの子と共に家にあげ
二人をリビングに放流。
私は一人でダラダラできて子供の構ってチャン攻撃から
逃れられて楽できたり。
私が寝たきりの時は、逆預かりしてもらって
夕飯と風呂まで世話してもらえたり・・・

一人でしょいこむより楽になれるよ。
でもそういうママ友と出会えたのは、
しかも近所だなんて奇跡だとオモ
神様に感謝
540可愛い奥様:2008/02/16(土) 09:34:59 ID:zYgwqp9qO
いいなあ。私の鬱友は頑張り過ぎで過干渉。イライラしてて、噛み付くように話をする。いっぱいいっぱいなんだろうな。
541可愛い奥様:2008/02/16(土) 10:48:44 ID:8IzKEKEU0
ID:rCCbDEaP0って生まれた時から不健康な心なのか?w
鬱じゃないときからまともな人間関係が築けないのは人格障害だね。

上げて荒らしたい人にマジレスしてもしかたないか・・。


542可愛い奥様:2008/02/16(土) 11:51:38 ID:EKdszZpn0
>>541 
気にしないほうがいいよ。
他人の病はたいした事がなくて自分は特別にひどい状態なんだと思っている
んじゃない?






ま、人格障害は治らないから特別な存在とも言えるかもしれないけどね。
543可愛い奥様:2008/02/16(土) 16:43:15 ID:yZsZ29slO
不愉快でしたらスルーして下さい。

私は今年27になる独女で、不安神経症やパニック、時に鬱でかれこれ5年通院しています。
現在4年付き合っている彼氏にプロポーズされていますが、出産できるか不安なため待ってもらっています。

パキシルは催奇形性が高いので数年かけてやめました。
今飲んでいるのはワイパックスとメイラックスです。

このスレに、薬を飲みながら出産された奥様はいらっしゃいますか?
544可愛い奥様:2008/02/16(土) 17:00:37 ID:yZsZ29slO
ごめんなさい
あげてしまいました
本当に申し訳ありませんでした。
545可愛い奥様:2008/02/16(土) 18:18:54 ID:HauEyUs00
育児板のほうがいいよ

うつ病の子育て
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1201645708/l50
546可愛い奥様:2008/02/16(土) 18:54:28 ID:1Z3eL3rn0
>529
わかる。自分もそう。
部屋の片づけをするぞと思ってても、ついネットしたり昼寝したり。
これが絵に描いたようなうつ病患者みたいに
起きる気力も食べる気力もなくて一日中寝たきりだったらまだしも
動けるのにやらないなんてサボってるだけじゃんって罪悪感でしんどい。
しんどいと思うことにも罪悪感を感じて更にしんどくなって、の悪循環。

こんなこと書き込んでないでさっさと片付ければいいと思うけど
これを捨てるべきか、あれをどこに置くべきかの決断すらしんどい。
全部投げ打って1ヶ月くらい入院してしまいたい。
547可愛い奥様:2008/02/16(土) 20:15:51 ID:WM0zZmrP0
人格障害は、以前は性格だから直らないとされていましたが、今は専門医で育て直しをすれば時間はかかるけど(十年単位)直るそうです。
原因は、乳幼児期の母子分離不安だそうです。友達も十年かかって人格障害(リストカット、鬱)が直りました。
548可愛い奥様:2008/02/16(土) 22:19:40 ID:la/qzu7F0
>>546
>>529です。
>動けるのにやらないなんてサボってるだけじゃんって罪悪感でしんどい。
全くその通りです。
動けるのに、自分がしたくないことはできない。
都合良すぎる自分にムカツクし、腹が立つ。
>これを捨てるべきか、あれをどこに置くべきかの決断すらしんどい。
些細な判断ができないんですよね。
最近優柔不断過ぎて、旦那がイライラしてる。
そういう旦那も優柔不断だし。
しかも、今日ついに『(部屋の汚さに対して)我慢の限界だ』
と言われてしまいました。。。orz
来週こそは片付け&掃除しないと。
549可愛い奥様:2008/02/17(日) 16:12:23 ID:XBmHukLy0
掲示板にカキコできる判断力があるのだから
しなければならないリストを作ってみたらどうかしら?
リストが出来上がったら、順番つけてやっつけていけばいいんだよ。
550可愛い奥様:2008/02/17(日) 18:21:21 ID:0+5U7Gv0O
メンクリに通っていて具合が悪くて体が動かない方もいらっしゃれば、調子の良い時は几帳面にすべき事をする方もいらっしゃる。
メンクリに通ってない健康な方でもシャキッと家事をする方とダラダラしている方がいらっしゃる。

【動ける奴は】人間以下のダラ奥様5【クルナ】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1187229776/
【ダラシナイ奥様】よりも【ダラシナイ奥様】12
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1196315520/
【モイチド】ダラ奥様のシャキ宣言【ガンガル】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1190765685/
だらしない奥様博物館:63号館
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1196005182/
片付けられない奥様 2
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1194821695/
551可愛い奥様:2008/02/17(日) 18:57:43 ID:0+5U7Gv0O
こういうの見るとモチベーションが上がるよ

【やる気】掃除のモチベーションが上がるレス【age】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1167982601/
物を捨てたい病〜26袋目〜
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1194611777/
【シンプル】家中スッキリ【清潔】20
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1201941269/
汚部屋から脱出したい!! in 掃除全般6
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1198555212/
[清潔まで] 中間部屋の住人 4人目 [あと少し]
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1182589712/
【掃除】部屋が綺麗な人は体も綺麗【ピカピカ】2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1191155433/
552可愛い奥様:2008/02/17(日) 20:46:13 ID:NcL5EbGn0
スレタイ読んだだけで疲れた
そのスレ読んでモチ上がる奥様が羨ましい
553可愛い奥様:2008/02/17(日) 21:46:39 ID:mlsXihS60
お薬のおかげで体調良くなって凄く嬉しい。
副作用は嫌だけど、差し引いてでも服薬して体調が良い方がいい。

バイトも出来る様になって、月8万位稼げる様になったし、家事もそこそこ
満足出来るくらいはやれるし。
遊びに行く体力はないけど、そこまで言ったらちと贅沢だし・・

私の場合、遊び大好きだったから、遊び過ぎない様に神様がわざとそうさせてるのかな?!
554可愛い奥様:2008/02/17(日) 21:50:27 ID:mlsXihS60
バイト先に凄く嫌なおばさんがいるけど、無視出来るようになった。
鬱になる前は気に入られる為に必死になってたけど、図太くなったのかもしれない。

今は、兎に角体力付けたいな。
スポーツクラブとか行く気力とかは勿論ないから
家で腹筋始めました。
555可愛い奥様:2008/02/17(日) 21:50:51 ID:0+5U7Gv0O
>>553
良かったね〜お薬は医師の指示が出るまで辞めないでね
月8万稼いですごいよ
ちなみに月8万円は週に何日何時間ですか?
差し支えなかったら教えて下さい
556可愛い奥様:2008/02/17(日) 21:53:08 ID:0+5U7Gv0O
>>553
遊びに行けないけど今は人生の休む時なんだよ
小学生でも夏休みはかなりあるよね
人生のロングバケーションだね
557可愛い奥様:2008/02/17(日) 21:53:25 ID:mlsXihS60
鬱なんて1年もあれば治ると思っていたけど、5月で通院を始めて3年になる。
二十歳の一番輝いてた頃に死にたかったなあ。

連投、発言を不快に思った方ごめんなさい。
558可愛い奥様:2008/02/17(日) 21:58:56 ID:mlsXihS60
>>555
レスありがとう。

そうなんです、月8万て嬉しいです。来月でそのバイトは9ヶ月になります。

時給は850円で、9:30〜18:30を週3回行っています。
曜日が火・木・土の1日おきなので、体力的にも楽です。
仕事は受付事務です。
因みに土曜日は時給が1000円なんですよ!
559可愛い奥様:2008/02/17(日) 22:21:23 ID:RzPCzOsV0
うちはパート代は生活費や教育費で消えちゃうヨ

子供の教育費のため好きな趣味を止めたのも鬱になった原因のひとつのような気がする
先生の教室が遠方になって また始めたいけど行けない
華道だから再開すれば免状とか華道展出品とかでお金がかかるし
気分のいい日や来客のときにぼちぼちいけばなして自己満足してる
560可愛い奥様:2008/02/17(日) 22:38:23 ID:0+5U7Gv0O
>>558
9ヶ月も続けてるって素晴らしい
継続は力だし8万円だ!
これからもお薬をキチンと飲みながらバイトも頑張って下さいね
自分も頑張りたいという気持ちになり励みになりました
561可愛い奥様:2008/02/17(日) 22:44:52 ID:xRx1eZl80
>>558のニコニコぶりがかわいいw
なんか和んだわ。元気をわけてもらって後につづかなきゃね。
562可愛い奥様:2008/02/18(月) 00:41:54 ID:H0wnpfLt0
>>550
>>551の奥様、サンキュウです。
ブクマーク登録しました〜(・∀・)
563可愛い奥様:2008/02/18(月) 00:46:53 ID:H0wnpfLt0
私もバイトしたい。
だが薬による記憶障害で逆に迷惑かけそうで腰が引ける。
それにマジで社員になるにはNGな年齢だし・・・

しかし!某フレネスでオバアサン?(店長?)と言える
年代のオバチャンがテキパキ働いてるのを発見。
しかもバイト募集中。
条件「18歳以上、高校生不可」のみ。
さて、ドースル((((゚Д゚ ))))ドースル !?
564可愛い奥様:2008/02/18(月) 02:23:59 ID:UZloXGbP0
>>563
失敗覚悟でチャレンジしてみたらどうかな?
無理しない程度にだけどさ。
565可愛い奥様:2008/02/18(月) 03:07:35 ID:o/3O/npfO
もう10年近く前だけど、発症した頃とにかく死にたくて死にたくてたまりませんでした。
しょっちゅう泣いていて、診察中に泣き出したり、道を歩きながら泣いてしまったりもありました。
自殺未遂も何回かやりました。
入院したり、薬を変えたり、病院を変えたり、カウンセリングを受けたり、色々しながら約10年過ぎました。
そして最近気づいたのですが、最近死にたくないんです。
死にたいと全く思わなくなりました。
でも今度は体がおかしい。
寝たきりになり何もできなくなりました。
死にたいとは思わないけど、何も感じない。
喜怒哀楽がない。
涙も出ない。
話すのも面倒でここ数ヶ月誰とも口をきいていません。
本格的にひきこもってます。
これって、回復?悪化?
死にたくて泣いてた頃は気持ちは辛かったけど家事等やるべきことはやれてました。
今は気持ちは辛くないけどなんにもできない。
(できない事に対して罪悪感や苛立ちや自己嫌悪はものすごいあります。)
もうどうしていいのかわかんないです。
長文すみません。
566可愛い奥様:2008/02/18(月) 04:19:40 ID:sOTsMEOD0
>>565
薬が効いているか、悪化
567可愛い奥様:2008/02/18(月) 07:11:30 ID:uylixiL10
>>565
私も発祥して10年くらい。

>死にたくて泣いてた頃は気持ちは辛かったけど家事等やるべきことはやれてました。
>今は気持ちは辛くないけどなんにもできない。
>(できない事に対して罪悪感や苛立ちや自己嫌悪はものすごいあります。)

ここも全く同じ。寝たきりになってしまって、2chのカキコも何ヶ月ぶりか。

医者に訴えても、「身体を休めましょう。休養をとりましょう。」としか
言ってもらえない。
568飛び蹴り妻:2008/02/18(月) 09:00:31 ID:MJqcdFBv0
摂食障害と強迫性障害(確認癖)と窃盗癖と抑うつ。
去年の秋入籍しました。別居してます。ていうか、夫は同居したいと言うけれど
拒絶して、実家に居座っています。

同居したくない。夫が嫌いだ。生理的に嫌い。私の顔色をうかがうのがイライラする。
私より太っているのもゆるせない。なぜだかとにかく何もかもがゆるせない。
会えばいじめてしまう。だからきっと会わないほうがいい。

精神科通院もぜんぶ話してあったのに、付き合ってるときも優しくなんてしなかったのに、
夫は私に何を期待して結婚を承諾したのだろう。

なんのために結婚したのって周囲に言われる。
そりゃそうかも。浮気までしてるし。

年金と健康保険と、そんだけ払ってくれたらもういいよ、夫。
あたしに何も期待すんな。
早く捨ててくれ。
そのほうが夫のために良い。
でないと、あたしを殺すハメになるよ…。
569可愛い奥様:2008/02/18(月) 09:47:39 ID:lRuWznMF0
発病して10年っていう事は10歳、年をとったって事だから
老化も進んでいるよね。
また10年間ダラダラ過ごしたんだったら、筋肉は確実に落ちているよね。
あちこちガタがきて体動かすのはしんどくて当たり前のような気がする。
逆に10年間病気を抱えながらも、日常生活や仕事をこなして
食事や運動に気を配ってきたけれども動けないっていうのだったら
休養するしかないだろうし・・・。
570可愛い奥様:2008/02/18(月) 13:25:00 ID:9wUm04q80
発病から25年、精神科通いから今年で20年目突入。
健康な頃の感覚もすっかり忘れてしまいました。
一番楽しいはずの10代〜30代はただひたすら闘病の日々。
寂しいな。これからも長く掛かると言われているし。疲れました。
571可愛い奥様:2008/02/18(月) 17:36:08 ID:nVCzyyem0
 捨てられたら健康保険と年金はないわ。
572可愛い奥様:2008/02/18(月) 20:24:25 ID:o/3O/npfO
>>565です。レス下さった方ありがとうございます。
もう10年…子供ももうすぐ10歳になります。
せめてあと10年、子供が二十歳くらいになるまではどんな状態であれ生きていようと思っています。
こんな母親で、恨まれるか憎まれるかわからないけど、母親という「存在」でだけはいてやりたいんです。
憎まれても嫌われてもいいから、将来子供が「あんたなんかいなきゃよかった」と言いたくなった時に
それを言われるための存在として、まだ存在していたい。
もちろん、元気になりたい気持ちもあります。
今までも散々ひどい状態になって、そこからまた這い上がったりを繰り返してるので、
また今回も、多分また大丈夫、また戻れると思っている節もあります。
これ以上悪くはならないだろうと、後ろ向いて前だけ見てます。
今、入院希望を出して病院のベッド空き待ちをしています。
いつ入院できるかわからないけど…。
とりとめのない内容ですみません。
もうしばらく人生にかじりついて泥沼這いずり廻ってみる覚悟です。
573可愛い奥様:2008/02/18(月) 20:55:53 ID:o/3O/npfO
連投すみません。
>>570さん
私も健康であった時の頃なんて忘れてしまいました。
思春期からおかしくなって、苦しさ抱えたまま大人になって。
健康な時なんてなかったかもしれない。
でも後悔はないです。
今の私がこうやって生きてるのはその苦しさがあったおかげだから。
未熟者だし馬鹿だしいい所なんてなにもないけど、今のこの私を作ってくれたのはこの病気です。
病んでたっていいと思うようになりました。
昔は頭がおかしい自分が許せなくて死にたかったです。
他の人と比べてなんて自分はだめなんだろうって嫌で嫌でたまらなかったです。
でも、生きてさえいればいいと思うようになりました。
病んでても、生きてればいい。
そう思えるようになった、この10年は無駄じゃなかったと。

私も寂しいです。寂しいし虚しいし苦しいし。
でもこの寂しさにどこまで耐えられるか、あがいてみようと思ってます。
自分いじめに近いですけど、ちょっとM気質なんでw
574可愛い奥様:2008/02/18(月) 21:12:56 ID:o4A5r3qB0
>>752
辛いのによく耐えてこられましたね。頭が下がりますよ。
私も若い頃(20歳位)からおかしくなり、今35歳に至ります。
病院に行く様になったのは、ここ3年位ですがw

お子様がいらっしゃるのですね。
こんな事言ったら余計かもしれませんが、羨ましいです。
私は子供が欲しいと思った時にはもう薬が手放せない状態になってしまったので
産むことが出来ません。

あまりご自分を責め過ぎず、力を抜いて深呼吸してください。
何が言いたいのか分からなくなってきましたが、
辛い中子育てしてる貴方は、立派です。自己嫌悪なんてもっての他ですよ。
どうぞご自愛ください。
575可愛い奥様:2008/02/18(月) 21:38:52 ID:b4Affow8O
私も12歳のときから鬱で30年経ちます。苦しくて仕方なかったけれど、家族がいるから自殺できませんでした。今は、夫と二人暮しです。
576可愛い奥様:2008/02/18(月) 21:41:03 ID:PoySqPPPO
うつ病なのに結婚したの?
577可愛い奥様:2008/02/18(月) 21:51:21 ID:f6bhipr20
>>575
>家族がいるから自殺できませんでした。

そう思わせてくれる旦那様と出逢えてお幸せですね。
逆に言うと、鬱にならなかったら今の旦那様ときっと出逢えてなかったと思います。

人生塞翁が馬。何が良くて何が悪かったかなんて分かりません。
結婚したくても出来ない人もいるし。
何を幸せに思うかも人其々です。
578可愛い奥様:2008/02/18(月) 22:24:44 ID:/hGCkxZMO
子供が生まれてから1年半、気力で断薬(医者の指導の元で)し続けてきたけど
さっきから突然すごい鬱の波がきて、正直デパスくらい飲みたい…
ただここで崩れたら後が不安で…あー、でも辛いや
10年近い重度鬱、子が出来て少し軽くなった気でいたのに
そんな甘くないね
579可愛い奥様:2008/02/19(火) 02:12:56 ID:k1AQRetJ0
>>577
自分の夫を人前で旦那様と呼ぶ人がときどきあるけれど不思議な感性だ。
きもちわるい。
580可愛い奥様:2008/02/19(火) 02:26:21 ID:yWkLbwaA0
>>579  >>577さんは575さんのご主人のことを「旦那様」と言っておいでです。
581可愛い奥様:2008/02/19(火) 02:33:15 ID:23fOeJWmO
>>568あなたが捨ててあげなよ。
離婚してあげなよ。
582可愛い奥様:2008/02/19(火) 06:03:18 ID:YUCGNzvbO
自分の夫を『旦那』と言う事は、常識的に恥ずかしい事なのでしょうか…
こんな常識さえもわからない私…恥ずかしくて、とても人前に出られない
みんな口に出さないだけで「こいつホントにバカプゲラ」って思われてるんだろうな…
きっとこれからも、恥じ晒しながら生きていくんだろうな…
こんな私が生きている事さえも恥ずかしい
583可愛い奥様:2008/02/19(火) 08:30:50 ID:hQQnWFus0
いや、普通に使うよ<旦那
面識あるママさん相手や近所の人なら「うちの旦那」と言う。
ただ、会社へ電話して呼び出す時や大勢の人前で
話すときは「主人」だ。

でもさすがに「様」は余りきかないな。
私は引かないけどね。
頼もしい旦那さんなのかな?って思っておくw
584可愛い奥様:2008/02/19(火) 09:14:36 ID:Y7USl7VwO
↑旦那ネタはもういいから
585可愛い奥様:2008/02/19(火) 10:39:24 ID:YUCGNzvbO
ごめんね。私が振ったからです。

答えて下さった方、ありがとうございました。
586可愛い奥様:2008/02/19(火) 14:58:24 ID:5pyB/j+00
ウツなのに結婚した人が多いですね。
ものすごく軽いのかしら?
587可愛い奥様:2008/02/19(火) 17:35:55 ID:BGCf9kIX0
人それぞれなんじゃないの?

結婚後に重くなった人もいれば、結婚前から症状があった人もいるだろうし
私は前者ですけどね。

で、>>586さんは何が聞きたいの?
どんな正解を求めてるの?



588可愛い奥様:2008/02/19(火) 17:41:52 ID:7RMeeE3L0
寝たきりだったら、単なる重荷だろうし結婚できんだろ、という考えなのかね。
実際は寝たきりでも支えてくれる男は居る。共依存入ってるかもしれんが。
589可愛い奥様:2008/02/19(火) 18:00:42 ID:1v6TN8H7O
重いと性欲もなくなるし、第一人と接するのがめんどくさいよね。
590可愛い奥様:2008/02/19(火) 18:19:02 ID:z4V9xeFO0
私は通院して一年経ち症状も落ち着いて日常生活も支障ないけど
もし今独身だったら結婚はしないと思う。
発病前から付き合っている男がいたとしても、絶対に別れていると思う。
自分のことでいっぱいいっぱいで男と付き合う気力もないし
まして共同生活を始める自信はない。
591可愛い奥様:2008/02/19(火) 21:04:20 ID:75rjBovW0
ここ6年くらい鬱で、軽くなったりまた重くなったりを繰り返しているが、
8年交際してきた夫と先月結婚した。
結婚式を終えてから疲れがどっと出て、夫を送り出してから1日ベッドの中ということも珍しくない。
今日もそうで、先ほどやっと起きてきた。
食事作る元気もないしシャワーも浴びてないので外にも買いにいけない…。
多分用事の電話もかかってきたけど怖くて取れなかった。
なぜ私はうつ病になどなってしまったのだろう。もう少し活動的になりたい…。
592可愛い奥様:2008/02/19(火) 21:08:08 ID:ATwnDkHB0
夫を旦那様とまじめに言うのはじゃぱゆきさんかとおもった。(じゃぱゆきって古いか?)
出稼ぎ同様に日本人男性と結婚した外国人かと・・。
はっきり言って教養のなさが丸見え。
意識して様つけているならよほど頭が上がらない、食わせてもらっている意識がつよいと。

夫をTOPでどう呼ぶかはかなりむずかしい。
わたしはほとんどのケースで夫で通している。
他人の夫をどう呼称するかはもっとむずかしい。
593可愛い奥様:2008/02/19(火) 21:59:15 ID:w2ESyB+X0
>>578
私も似た様な経験あるよ。
調子が良くなって断薬→妊娠出産。
産後1年は家事育児は人並みにやってたけどジワリジワリと欝がやってきた。
授乳中だったのと、再発を認めたくなくて
一応通院はしたけど、しばらく服薬を拒み続けた。
結局は断乳して服薬再開したんだけど。
薬局で会計する時に、情けなくて辛くて号泣してしまった。

その時の子も、もう小学生で元気に育ってるよ。
我慢しないで治療した方が楽になるかもね。
無理しないでね。
594可愛い奥様:2008/02/19(火) 22:01:22 ID:IJW6+ZNi0
>>592の教養の無さが露呈していますよ。
>TOP

もうだめだ、精神科のお世話になろう、と思い立ち
それでは子どもを一時保育に預けて行かなくちゃと手続きしようとしました。
しかし2月3月には空きがありません、と言われ、もうどん底の気分です。
医者にも行くなという事か。もう練炭買いに行こうかと本気で思った。
小さなお子さんがいらっしゃる方はどうやって病院に行っているんですか?
595可愛い奥様:2008/02/19(火) 22:13:13 ID:Om5nEWkq0
>>594
つれてこないで下さいっていう病院もあるけど、つれてきてもいいって
とこもあるよ。うちのとこは、看護婦さんが預かってくれる。
電話で病院に、子供連れて行っていいか聞いてみたら?
596可愛い奥様:2008/02/19(火) 22:17:37 ID:0Zj6Kqhi0
掛かり付けが、なかなか私の
「やる気が起きない」「忘れっぽい」「夜になると突然行動開始」などの
行動癖を分かってくれない。
「どうして夜なのに動くの」とか、「忘れやすいのは薬のせい」とか、、、、。
おおよそ、微妙にメンクリなひととは全然違う人生なんだな、、、。
「PTAとか、学校行事、町内会が苦痛で苦痛でといっても
何がそんなに苦痛なのか、わからんともいわれた。
「すずかや滋賀の中○人母や音羽の母になりそう」といっても
「あなたはそんなんじゃないでしょう」とも。
でも、ほんと、あぶないんだけど、、、、。

なんといえば、私の「はがゆさ」を表現できるのか。
予約なしだから、気楽なのでとりあえず行ってるけど。
597可愛い奥様:2008/02/19(火) 22:52:24 ID:ATwnDkHB0
>>594
あ、TPOだ。
598可愛い奥様:2008/02/20(水) 02:34:04 ID:UF5xs6c8O
暫く普通に過ごせたかと思うとどっと落ちる。
そうなるとなにも手に着かない状態。
前々から間違いないなと思っていた旦那の浮気が発覚。
別れてくれたけどどこかで疑ってしまい苦しい。
旦那がどこかへ行ってしまうんじゃないか、気持ちは
どこにあるのだろうか。
考えてると軽いパニック。
頓服も効かない。
さっき眠剤乱用してしまいました。
599可愛い奥様:2008/02/20(水) 03:14:52 ID:83kk8ss80
>>598
亭主の浮気があればそりゃ落ち込むよ。ふつうだよ。

浮気が怖ければ結婚解消するのがいいとおもう。
まさかと思うような男が浮気するのが結婚。

いやなことはしないでおくのがいいよ。
とはいえ、亭主なしではいられないのでしょうね。

最終的には捨てられることを怖がらない自分になれればいいね。
600598:2008/02/20(水) 03:34:49 ID:UF5xs6c8O
>>599さんレスありがとうございます。
いつも夜中は悶々として眠れないんです。
眠剤乱用するから余計に聞かなくなるんですね。
昼間はだいたい横になってます。
ご飯が作れないのも屡々で情けないです。
旦那とは離婚も視野に入れて話し合いました。
旦那は相手とは別れる…家庭が大事と言ってくれましたが
私の心のわだかまり、かんなんで再構築いできるかなと
離婚を考えました。
子供とは離れられません。
そうなると私が自立しなければ生活が成り立たなくなってしまいます。
今の鬱の状態ではとても自信がありません。
いずれ旦那に見放されても平気と思えるようになりたいです。
601可愛い奥様:2008/02/20(水) 04:06:10 ID:kstKwYoYO
病気で働けないのに子供を引き取るのは難しいよ…。
無責任な夫婦だな。
被害者は子供だよ。

子供だって鬱々としている母親のことなんて好きにはならないよ。
金はない家庭は暗い母親キモイじゃかわいそう。

と自分に問いかけてます。
602可愛い奥様:2008/02/20(水) 10:37:41 ID:tRLbXJWi0
>>596

>「PTAとか、学校行事、町内会が苦痛で苦痛でといっても
>何がそんなに苦痛なのか、わからんともいわれた。
>「すずかや滋賀の中○人母や音羽の母になりそう」といっても
>「あなたはそんなんじゃないでしょう」とも。

私も同じです。うちは3つ違いの3児がいるので、
PTA、子供会はさけられない問題だ。
鬱気分のときは人に会うのが嫌だし、役員引き受けたりすると
その重圧から鬱になるのだ。

昨年4か月半入院したが、入院前1か月くらいは、
ほんと、子供殺しかねないと思ってた。
食事作る気しなかったし、買い物さえできなかったし、
下二人は3歳、0歳だったのに外遊びもさせずビデオづけ。
3人のうち一人でも事故にでも会って死んでくれないかなとさえ考えた。
そういう思考展開に陥っている自分を早くどっかに収容してほしいと思った。
それで、包丁で首とか胸とか突く行為がはじまり、入院した。
入院初期も自殺願望はしばらくあった。

長文ウザくてすみません。
なんで、そんなメンヘラが3児も産んでるんだよ!
という批難たくさんきそう・・・・。
603可愛い奥様:2008/02/20(水) 10:59:14 ID:Ld56yxoZO
今日は久しぶりにシャワー浴びれた。もう遅刻だけどメンクリ予約の日だから行かないと。
604可愛い奥様:2008/02/20(水) 12:09:48 ID:YhzblgxC0
何年もうつ病だと信じている人の中には、きっとたくさんの統合失調患者が
いるんだろうなとこのスレを読んで思いました。
605可愛い奥様:2008/02/20(水) 12:25:31 ID:e2Dsy+mtO
>>602
PTAとか子供会って本当に大変そう。
薬飲みながら出産したんですか?
私もいつかは子供欲しいけど‥。
606可愛い奥様:2008/02/20(水) 12:36:06 ID:QlD+QkZH0
子供どころか、性欲さえ全くないよ。
生きているだけで精一杯って感じだし。
結婚しても一度もSEXなし。夫に申し訳ないよ。
607可愛い奥様:2008/02/20(水) 12:37:20 ID:Wx+oGsh60
子育ての本当のしんどさって、子供が外の世界に出ていってからだと
先輩ママさんが言っておりました・・・
赤ちゃんや幼児の時のように束縛されることはなくなるが
話しを聞かない・話さないか
全て「別に」「むかつく」「うざい」ですまされるそうです。
(ちなみに高校生女子)
うちの小2男子もその片鱗がチラチラ出てきてはいます。
マザコンになるよりましかぁ、と思ってます。
でも友達に会わない場所では手をつないできたりします。
608602:2008/02/20(水) 16:56:28 ID:tRLbXJWi0
>>605

子供産むときは薬のんでなかったです。
最初のうつのときは、社会人1年目のときで、
半年の外来通院投薬で治ったのです。

結婚して、第1子が1歳のころ2度目のうつ。
赤から幼児への移行期は手がかかったから。
ママ友もいず、孤立してたし。
このときも半年くらいの投薬治療で治った。

そのあと、第2子産んで、第3子は想定外。
体力などもろもろの事情で無理と思ったが、
22歳のとき、なんのためらいもなく中絶した自責の念が強く、
産むことにした。

けど、やっぱ、そんなやつは産むべきじゃなかったのさ。
むりが生じて、第3子6か月ごろから3度目のうつ。
609602:2008/02/20(水) 17:01:20 ID:tRLbXJWi0
あれ、なんか、途中でいっちゃった。スマソ

まあ、3歳児と0歳児かかえて、幼稚園の送り迎えだの、
小学校の入学だの、子供会の入会だのいろいろありゃ
疲れますって。

ちなみに、私は等質でもボダでもないよ。
先生に人格障害でしょうか?ときいたら、
そう聞く人には人格障害のひとはまずいないと言ってました。
いちお、それ信じてます。
610605:2008/02/20(水) 18:20:10 ID:yRYRZ2kf0
>>602さん ありがとうございます。
私も3度目のうつです。
自分のことだけでも大変なのに、お子さんの送り迎えとか
つらいですね。。
でもお子さんがいるのうらやましいです。
私は子供がなかなかできないことも今回のうつの原因です。
お子さんがもうちょっと大きくなったら
お母さんの心の支えになってくれると思います。
小梨なので、甘い考えかもしれないけど・・。


611可愛い奥様:2008/02/20(水) 21:15:04 ID:my2rMXZGO
久しぶりにモヤモヤしています。
612609:2008/02/20(水) 21:59:43 ID:tRLbXJWi0
>>610さん

子供ができないことでお悩みの方に対して、
私の告白は衝撃的すぎた。最低だな<自分orz

こんな母でも上2人は、お母さん大好きとか言ってくれるし、
確かに、心の支えになってくれます。
しゃべりが上手になるとムカつくことも増えますが。
子供作るならまず断薬。自分が妊娠にきづかないうちの服薬が
一番催奇形性高い時期です。
613可愛い奥様:2008/02/21(木) 06:07:32 ID:DoKK4fgnO
何度も再発している人の共通点はアゲカキコする事。
やっぱり一般的なうつ病とは違うんだろうな。
614可愛い奥様:2008/02/21(木) 07:39:42 ID:kHi2wy2u0
もう昔の話だけど私の若い時は摂食障害なんてのも今ほど多くなかったよ
(中学〜20代前半までカショオだった)
対人関係がやや苦手だったけど、健常だと思ってたから結婚、出産した
出産後子供が二歳のころ家族のストレスで頭の中がバラバラになった感じで
精神科に行く事を思い浮かばず、総合病院の神経内科に行ったら「軽いノイローゼ」だって。
40代になって抑うつがひどくなりやっとメンクリに行った。
もっと早くちゃんとした治療受けるべきでした。
615可愛い奥様:2008/02/21(木) 07:47:40 ID:/+pdZ3CGO
実家のこと考えると鬱になる
縁切っていいよね?
616可愛い奥様:2008/02/21(木) 08:10:39 ID:Y8ojFo/zO
いいよ
617可愛い奥様:2008/02/21(木) 14:04:14 ID:aMjv74QdO
>>615一緒だ。でも切りたいと思っても簡単に切れないのが親子の縁。
なのでよけい苦しい。
618可愛い奥様:2008/02/21(木) 14:12:38 ID:lJoNeiDn0
>>614
昔も多くいただろうけど、今程一般的に
「病気」と知られていなかったからね。
しかもこの病気は完治しないことが多いから
一生付き合っていく人が多い。その位根の深いもの。
ただのダイエットきっかけか、元々精神面に問題があったかで
大きく違う。
619可愛い奥様:2008/02/21(木) 14:25:23 ID:aRDozvVGO
不覚にも>>613 のレス見てワロタ

まあ、まったりいきませう。
620可愛い奥様:2008/02/21(木) 18:06:14 ID:AhlJHaG20
愚痴らせてください。
5歳・3歳・1歳の3人の子持ちです。
3人目の子が産まれた時から寝ない子で、睡眠不足がずっと続いたせいか
半年前に鬱に・・・。
で、子供3人とも保育園に預けて自宅療養していたのですが、
ほとんど寝たきりで、保育園の送り迎えや家事・育児を夫に頼っていました。
そしたら、先週末、夫が「もう疲れた」と言出だして荷物をまとめて
子供連れて旦那実家(うちから車で30分)に行ってしまいました。
夫からは良くなるまで私か夫の実家で同居しようと散々言われていたのですが
よけいにストレスになりそうで、無視しつづけていたらこの有様です。
確かに夫の仕事はハードだし、それプラス家事・育児は疲れるとは思うのですが
私は病気なのに、夫婦なのになぜ・・・と悲しくなってしまいます。
食事も自分では作れないし、出前を一人前頼むのも無理なのに
そんな状態の私を放っていくってどうなんでしょう?
もう、愛情がないのかな?
さっき姑から電話があって、「子供のことは心配しなくいいから」と言われて
よけいにウツになってしまいました。
もう、どうして良いかわかりません。

621可愛い奥様:2008/02/21(木) 18:14:21 ID:kHi2wy2u0
>>620
あなたの実家はどうなのですか?毒親とか兄嫁に気兼ねとかがあれば行きにくいけど
自分で動けないなら、迎えに来てもらうとか、入院するとかしないと
食事もとれないなら命にかかわりますよ!
622可愛い奥様:2008/02/21(木) 18:21:33 ID:+Jn1TWaKO
>>621
メール欄に半角「sage」ね

>>620
被害者意識丸出しで不愉快
623可愛い奥様:2008/02/21(木) 18:27:26 ID:AhlJHaG20
>>621さん、レスありがとう。
実家の両親は厳しくてわたしのウツに理解がありません。
父からは「仕事もせずに家にいてどうしてウツになるんだ、甘えるな!」と
叱られました。
母も同様のタイプなので頼ることはできません。
入院したくて以前、担当医に相談したのですが
「赤ちゃんもいるんだし、もう少し頑張って」とスルーされました。
みんな私のことなんてどうでもいいのかと思うと辛いです。
624可愛い奥様:2008/02/21(木) 18:35:56 ID:9PJ/17820
>>620
子供達を連れて行ってくれただけ良い
最低な旦那は一人で出て行くよ?
旦那さんは、精一杯頑張ったと思う
仕事して育児家事に欝持ちの妻のフォローは並大抵の苦労でない
620が嫌いとか好きとかの次元じゃなく
家族を守ろうとしているんだと思うから、心配しないでいいと思う
独りで食事も侭ならないなら、入院して療養だよ

寂しくてつらいだろうけど、620が思っているほど事態は酷くないよ
625可愛い奥様:2008/02/21(木) 19:21:11 ID:JqOC5CZc0
ご飯食べられないなら、実家か義実家に頭下げてくればいい。
620もすげー頑張って、病気になるくらい頑張ったんだと思うが、
旦那さんも壊れるか壊れないかの瀬戸際まで頑張ったんだと思うよ。
626可愛い奥様:2008/02/21(木) 19:46:03 ID:QqAtpCiQO
身近な人何人かに鬱のことカミングアウトしてるけど
たまにメールで話を振っても全くふれないひとが殆ど。
せいぜい無理しないで…くらい。
これは気を使ってくれてるのか気まずいのかホントに嫌なのか
どうなんだろう?
627可愛い奥様:2008/02/21(木) 21:09:59 ID:6y660rdf0
よく理解できないから
無難な返事にしとこうってあたりが本音では。
628可愛い奥様:2008/02/21(木) 21:41:39 ID:Uwab/1N30
友人も肉親もカウンセラーじゃないからね
629可愛い奥様:2008/02/21(木) 21:54:30 ID:DoKK4fgnO
うつ話なんて、重いしわずらわしいと思うわ。
630可愛い奥様:2008/02/21(木) 21:57:54 ID:ijVcVJkf0
むしろ旦那が壊れる前に子供連れて実家に戻ってくれてよかったじゃない
夫婦そろって崩壊したら、子供達はどうなってたか
一人で静養できるチャンスだと思うんだけど
実際休みたくても子供がいるから休めない人ってけっこういると思うよ
631可愛い奥様:2008/02/21(木) 23:09:49 ID:+egX5rSF0
>>620
頼るとこあって裏山。
一人になれるなんて最高じゃん。
通院も子連れて、どこいくにもくっついてきて
ご飯だってどんなにしんどくても作らないといけない。
上の子とかの行事やらでの人付き合い、
旦那ができることにも限界あり。
療養のチャンスじゃん。
一人になりたくても頼るとこない
実家は毒親の私には、裏山すぎる話。
632可愛い奥様:2008/02/22(金) 03:03:56 ID:KVGPSE/JO
某妃並みのワガママでつね…
三人もの幼児とダンナがいなくなったら
天と地ほどラクになるはずだけど
そうじゃないのは
そりゃダンナに任せきりもすごかったんだろなあ

ダンナと姑、良い人過ぎ!
633可愛い奥様:2008/02/22(金) 03:25:31 ID:KVGPSE/JO
それに 一緒にどちらかの実家同居話も断ってたんだね
呆れた

店屋物も一人だから取れないって
金の問題で取れないわけじゃないなんて、生活費もちゃんと入れてくれてそうだし
すごい!

で保育園にいれたらかなり税金でまかなわれてるよね
二人三人目は軽減されるし
なんだかなー
それで健康保険使ってたらまさに
穀潰し!
>>620 立場をわきまえて我が儘いわないと、
若いうちはまだしも許してもらえてても
今にたぶん悲惨なことになるよと婆は忠告しておきま巣
634可愛い奥様:2008/02/22(金) 04:14:49 ID:OuoY+66A0
きたきたw
635可愛い奥様:2008/02/22(金) 09:20:49 ID:SoYVKPag0
メンクリに通ってても離婚されないって、どんだけ!!羨ま。
636可愛い奥様:2008/02/22(金) 09:35:23 ID:zL04O3eN0
近所の知り合いがウツらしく、家事育児全く出来ず、昼過ぎに起きる
状態です。でもちょっと元気になると買い物依存症で大変らしい。
どうしたらいいのかわからないとメールが来るのですが、どう返事した
ものか困ってます。変なこと言ったら余計ウツがひどくなりそうだし。
なんて言ってもらいたいんでしょうか?ここ見て、スルーされたら
傷つくと書いてあったので気になりました。
637可愛い奥様:2008/02/22(金) 09:46:11 ID:/6ddZVJK0
>>636
近所の知り合い程度ならスルーした方がいいよ。
638可愛い奥様:2008/02/22(金) 09:49:21 ID:W2MGmcWR0
>>620
うちも6、4、1歳児かかえてて、うつになったよ。
実家に応援頼んだけど、実母は実父の介護もあり、義母に途中でかわってもらって、
私は入院した。4か月半ね。
上は小1だけど、下2人は会社の託児所いれて、それでも旦那の負担は大きくて、
睡眠障害から抑うつ状態になって、私は入院してるのに「俺に頼るな!」っていわれたよ。
義母には私の病気理解してもらえず、嫌味いっぱいいわれたよ。

旦那さん、限界きてるんだよ。別にあなたを捨てたわけじゃないでしょ。
通院してるなら、早く医者に紹介状かいてもらって、入院しなよ。
休養と投薬で3か月くらいで絶対よくなるからさ。
子供にあえないのがつらいのは、我慢だよ。
あなたが入院すれば、見舞いにくらいきてくれるのでは。
とにかく、這ってでも病院いきなさい!
639可愛い奥様:2008/02/22(金) 10:01:43 ID:W2MGmcWR0
sage
連投すみません。どうすりゃサゲカキコになるのかわからん。

今日は8:15に家でて、小1の子の「こんにちは1年生朝会」なるものを見てきた。
こんなに朝早く活動するの久し振り!
やりゃできるもんだ。パキのおかげか?
4月から2番目の子の幼稚園の送迎がんばるぞと。
さて、ねるか・・・・。
640可愛い奥様:2008/02/22(金) 10:12:12 ID:/6ddZVJK0
>>639
E-mail欄にsageと入れれば上がんないよ。
641可愛い奥様:2008/02/22(金) 11:47:03 ID:m86JMUCI0
>>632 禿同
私、病気→可哀想な人
主人、健康→なんでも出来る人

そうじゃないって、健康が何時まで持つかわからんよ
背負うものが大きすぎると病気になってしまい共倒れだよ
その限界が来たから旦那さんは行動を起こしたんだと思う
642可愛い奥様:2008/02/22(金) 12:13:32 ID:W6Ek11KT0
おまいら釣られ杉w
643639:2008/02/22(金) 12:26:03 ID:W2MGmcWR0
>>640
thanks
>>613
何度も再発してる人は、それだけ年齢もいってるってこと。
2ch常連じゃなく、にわかチャネラーになってるから、sage推奨といわれても
意味不明なわけ。
初心者FAQみても?なことも多い。だけど、カキコしたいw。
私の無知でみんなひとからげに分析されたら悪いなと思って
レスしました。
スレチ失礼。スルーして下さい。

644可愛い奥様:2008/02/22(金) 12:51:32 ID:ZCt/UXu30
馬鹿なの?
645可愛い奥様:2008/02/22(金) 13:35:37 ID:LX6XztrY0
二番目が幼稚園で
それだけ年齢がいってる申告って
何歳で産んだのだろ
幸田クミにわらわれるような年齢?
646可愛い奥様:2008/02/22(金) 14:49:34 ID:FG8ahqQH0
まさかパキシルで躁転してないよね?>>639
文章に勢いあり過ぎな感じするな・・お大事にね。
647可愛い奥様:2008/02/22(金) 16:02:35 ID:zftNEl1f0
私はルボックスを3ヶ月ほど飲んだけど効果があまりなかったので
パキシルに変更になったんだけど、びっくりするくらい動けるように
なったよ。
特に朝がすごい。
不眠は相変わらずなのに、朝6時にきちんと目が覚めて
朝食の準備やら、家事やらテキパキとこなせる。
その代わり、張り切りすぎると電池が切れたみたいに
ぐったりしちゃうけど、2時間ほど横になっていたらまた動ける。
今、日常生活に差し支えない程度に暮らせているのはパキシルのおかげ
だと思う。
648639:2008/02/22(金) 16:39:29 ID:W2MGmcWR0
620が昨年の夏ごろの自分に重なったのでちょっと熱くなっただけ。
心配してくれた方ありがとうございました。
一応、羊水腐る前に3人目まで出産すみましたけど?
ヤクザ石の資格も持ってますけど?
釣られちゃったり、煽りに乗っちゃうってことは馬鹿なんだろな。
649可愛い奥様:2008/02/22(金) 19:35:27 ID:rHXrYydR0
大丈夫?なんか心配だなぁ。
650可愛い奥様:2008/02/22(金) 20:58:42 ID:WDONpIdw0
飲んでる薬はここ1年変わらないのに、この頃変な夢ばかり見る
お葬式が次々できる夢や、今朝はミイラの横でおにぎり食べてる夢。
鬱も横ばい状態だし(軽症だから家事に支障はないけど)なんか変。
651可愛い奥様:2008/02/22(金) 22:10:33 ID:1uFKdlytO
【調査】 「引きこもり」、最多は30〜34歳。就職などが原因。人と争って傷つくのを嫌う人、自意識強い人などが陥りやすい…東京
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203680192/
652可愛い奥様:2008/02/22(金) 22:18:32 ID:WDONpIdw0
ふと思ったんだけど、デパス、レキソタンなどで筋肉が弛緩して動けない人もいるのじゃないかな?
はじめに医師がそういう症状が出ることがあると説明しないとだるくて動けないのを病気のせいと思ってしまう
653可愛い奥様:2008/02/22(金) 22:29:04 ID:3QRdnDmC0
アナフラニールを飲んだとき眠い、だるい、むくむで余計に
気分が落ちた。
やめたら元気になってきたことがあったっけ。
副作用ってのも考えたほうがいいかもね。
654可愛い奥様:2008/02/22(金) 22:39:16 ID:/6ddZVJK0
>>651
>人と争って傷つくのを嫌う人
当てはまる。
655可愛い奥様:2008/02/22(金) 22:43:40 ID:sVjjdxJYO
負けず嫌いってことかな?
656可愛い奥様:2008/02/22(金) 23:16:09 ID:a4uuHcigO
こんばんは♪


スレタイ検索してみたのですが、ここにはPMSやPMDDの方いらっしゃらないですか??
月経前不快気分障害と診断されてクリニックに通っています^^
月経前 排卵前と
イライラや神経の高ぶりで脳の血管が裂けてしまいそうです;
私は毎日飲んでる薬はスルピリドだけです。月経前にはまた違う薬を飲むのですが…
若輩物のまだ25です。
一人娘がいます。でもまだあと一人だけでも子供がどうしても欲しい…


断薬出来るか分からないし年を取るのが恐く思えたり…
PMDDなので体調を崩して鬱のようになります。
子供に一番迷惑かけてるのにまだ産みたいと思ってしまいます…。
子供、欲しいけど恐いです同年代のママ達はみんな元気で羨ましい…


聞いて下さって有難う御座いました。
突然の横入り失礼しました。
657可愛い奥様:2008/02/22(金) 23:42:40 ID:wkBv9rdy0
>>656
こんばんは♪
さようなら♪
658可愛い奥様:2008/02/22(金) 23:55:46 ID:D0BnmYhr0
仕事が三日と続かない。
旦那からは怒られている毎日。
不安神経症なんだけれども、抑鬱も酷くて一日中寝ていたい。

でも生活の為に働かないといけない。
キツい、辛いよ。明日は派遣の登録に行ってきます。
659可愛い奥様:2008/02/23(土) 00:40:18 ID:yLDK4J2iO
私も不安神経症(ノイローゼ)でした。子宮ガン検診でガンが見つかって手術。新婚だったので辛かった。今は元気に働いています。
660可愛い奥様:2008/02/23(土) 00:45:20 ID:Wgjrgwv00
主治医が的外れなアドバイスをしてくれるので、
通院の日がすごく憂鬱になってしまった…。
育児のことでは悩んでねーんだよ! なのに自治体の福祉課に行けって…
何を相談してこいとorz

なかなか相性のいい医者って見つからないね(´・ω・`)
小梨だったらちょっと遠出してでもいいところに行こうと思うけど、
子がいるから通院すらマンドクセ('A`)なのに…。
661可愛い奥様:2008/02/23(土) 11:04:22 ID:DPy68gDQ0
さすがに休日の昼間はご家族タイムなのね。
こんなとこ来てる人はいないか〜。
仕事中覗いてる人も、土日は休みだもんね〜。
マターリと過ごそう。ヽ(^o^)丿
662可愛い奥様:2008/02/23(土) 11:52:45 ID:tOm+JK1/O
>>655
その記事読んだけど、きっかけは仕事での挫折感が多いって書いてあったよ。
団塊ジュニア世代だから、いい成績いい大学へってレールの上を歩いて来て、社会の厳しさで挫折して引きこもりに…って感じなのかな?とおもたよ。
なんだかなあ。
663可愛い奥様:2008/02/23(土) 12:14:49 ID:z5+xAC7yO
役員やってて連日登校。
勿論、安定剤(レキソタン)は多めに飲んではいたが
連日のストレスと相手のチクチクイヤミがボディブローのように効いて
薬が切れたのか今日は家族へのヤツアタリが止まらない
長女に至っては蹴り飛ばしてしまったorz
今レキソタン多めに飲んだけど、
旦那に子ども連れだしてもらってマイスリー飲んで一刻も早く寝てしまいたい…

664可愛い奥様:2008/02/23(土) 14:14:40 ID:4zuwog560
長女かわいそう
665可愛い奥様:2008/02/23(土) 18:31:52 ID:xZFuCOGDO
事情は分かるけどどんな事情があろうとも子供にあたったらダメだよ。
まして蹴っ飛ばすなんて。
666可愛い奥様:2008/02/23(土) 23:19:44 ID:z5+xAC7yO
ダメだよね。分かってる。痛いくらいに…
ホントに痛いのは娘だけと。
イライラは収まったけど、今日はずっと地に足がついた感じがしていない。
旦那はこんな状態をよく理解してくれていて、
夜はデリバリーを取ってくれたが食欲もない。
今まで薬が効いて並の暮らしが難なくできるようになったと思ってたけど
副作用みたいなもんなのかな
明日になったらいつも通りになればいいけど
667可愛い奥様:2008/02/23(土) 23:23:11 ID:WwqDpcbx0
668可愛い奥様:2008/02/23(土) 23:25:35 ID:WwqDpcbx0
669可愛い奥様:2008/02/23(土) 23:31:01 ID:WwqDpcbx0
670可愛い奥様:2008/02/24(日) 01:40:21 ID:ItOA1tTG0
>>663
辛いのは分かるけど親として最低。
自分が毒親(演技性人格障害)のもとで育っただけに、子供が不憫でならない。
その調子だと長女の心が病むよ。
レキくらいじゃイライラはおさまらないんじゃない?
元々緊張や不安を取る薬で鎮静作用は低いし。メジャー飲みなよ。
671可愛い奥様:2008/02/24(日) 03:48:42 ID:Bz0tT8cl0
物は人に当たるのはなんとかできないのか?
自己抑制利かないって病気っぽい。医者は何ていうんだ?
あと、自分でもよくないこと、恥ずかしいことという基準はないのかな?
672可愛い奥様:2008/02/24(日) 04:04:53 ID:WccKZ4fL0
イトコの結婚式の受付を頼まれた。
まさか既婚者の自分が頼まれるとは思ってなくて、
イトコの親から確認の電話がかかってきて初めて
ちっさい紙が同封されているのに気がついた。

友人中心の式とはいえ、既婚者の親族に頼むのは普通なの?
本人はアメリカ在住のため、メールで「プレゼントは何がいい?」って
聞いたときには受付の話なんて一言も出なかったよ。
しかも式は来月なので今から緊張でおなかが痛いです。
憂鬱で憂鬱で何もしたくない。SAD持ちです。
長文スマソ
673666:2008/02/24(日) 06:23:26 ID:AoT7rQA5O
物に当たることも少ないし子供にあたることはもっともっと少ないですが、
母親として最低ですよね。というか最低なんですね
でもそれが人として最低のことであるという自覚は
正直言って人よりも低いかった気がします。
(恥ずかしながらここでそう思うことができました)
病院での診断は軽度SADで、現在デプロメールをベースにレキソタンとマイスリーを頓服で飲んでます。
子供に対してのことは自覚が低かったからこそなんでしょうが
担当医に言ったことはありません。
さ来週受診日なのでそれも全て
(うまく言えず小出しになるかもしれませんが)
言ってみようと思います。
当たり前のことに気付かせてくれてありがとうございました。
これからは物にも子供にも手を出さないようもっともっと自覚と覚悟決めます。
674可愛い奥様:2008/02/24(日) 06:29:54 ID:larN6weV0
釣りか?釣りなのか?
マジなら再来週とか呑気なこと言ってる前に、病院に電話して診察日早めなよ。
自覚ないかもしれんが緊急事態だよ。
もっと危機感持ちなよ。子供がかわいそうだ。
675可愛い奥様:2008/02/24(日) 06:47:28 ID:AoT7rQA5O
即レスありがとうございます。
おっしゃる通りですね。
今日は休診なので明日朝に連絡し、なんとか早めてもらおうと思います。
(かなり混んでるクリニックなので融通利くか心配ではありますが)
ご心配おかけしてすみませんでした
676可愛い奥様:2008/02/24(日) 07:07:11 ID:7b+mfiW2O
自分のストレスを子供にぶつけるのは、
病気じゃなくて性格の問題だと思う。
人格障害は服薬では治らない。
677可愛い奥様:2008/02/24(日) 07:07:35 ID:BTu8Tt6C0
>>675
確かに子供にあたる事は許されない事だけど
悪気があってのことじゃなく、今あなたの心が病んでるからだと思う。
だからこそ今するべきことは自分を責める事じゃなく病院で相談することだと思うよ。
そしたら娘さんもあなた自身も楽になると思う。
678可愛い奥様:2008/02/24(日) 07:53:52 ID:AoT7rQA5O
皆さん、本当にありがとうございます。
釣りではなく、ホントに恥ずかしながらそこまでの事態であることの
情けないのてすが自覚に全く欠けていたと自分とその事実にビックリというかガッカリしているという状態です。
担当医に相談することで改善するのかしないのか
(病なのか性格なのか)結果はまだでも、娘を楽にしてあげるために
私にできる最大限の努力をしなければいけないのですね。
恥ずかしながら、この当たり前のことに気付かせていただきまして
本当に感謝しています。ありがとうございました
679可愛い奥様:2008/02/24(日) 09:13:11 ID:1hm6qwmd0
あとさ、娘にちゃんと謝ってフォローしないと
実の母親に蹴飛ばされるってどれだけ怖くてショックだったか
何歳かわかんないけど、物心ついてるなら思春期になってから
反抗されたり大変になりそう

私も子供のとき1度だけ母親に蹴られたことあるけど
30すぎた今でも思い出すことあるし、育ててもらってありがたいと思う反面
介護するなんて絶対イヤだと思ってるもの
680可愛い奥様:2008/02/24(日) 14:00:03 ID:0BbipgrL0
ここの住人は体罰厳禁・子供は宝物派が多いのかな?
うちの夫婦は小中学校時代、教師からの体罰が当たり前の中で育ったので、
子供がいうこときかなかったりしたら、叩く、蹴る、つねる等はよくやる。
夫婦して、「言ってわからないやつには体罰上等!」なのだ。
子供を叩いても、叩いた理由は説明するけど謝ったりしない。
子供に謝らせる。


681可愛い奥様:2008/02/24(日) 14:30:19 ID:2WBkXVT80
なんかそれって虐待の連鎖の典型のような・・
体罰は嬉しかったですか?本当は嫌で怖かったんでは?
682可愛い奥様:2008/02/24(日) 14:52:57 ID:0BbipgrL0
そりゃ、うれしくなんかないさ。
「連帯責任」とかいって、クラス全員が机の上に正坐させられたり、
体育の授業とかいって、ウサギ跳びやら、空気イスやらずーっとさせられたり、
集会中、ちょっとおしゃべりしてただけで、拳骨ズコーンですよ。脳みそグシャって感じ。

都会なら、うるさいPTAが問題にしたんだろうけど、田舎なので、
そんな先生を非難する親もいなかったみたい。

ま、自分はそこまでやろうとは思いませんが、あまりにもわがままいうわが子には
ちょっと痛い目にあってもらいます。ほんと、うちの子たち、親をなめすぎてますから。
683可愛い奥様:2008/02/24(日) 15:26:43 ID:wgb+PEI6O
でもママカーストのストレスを子供にぶつけるのはちょっと。
684可愛い奥様:2008/02/24(日) 15:54:39 ID:XDhTX2oDO
人と争って傷つくのが怖い

【調査】 引きこもり、東京に25000人で最多は30〜34歳。就職などが原因。人と争って傷つくのを嫌う人などが陥りやすい★11
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203822281/
685可愛い奥様:2008/02/24(日) 16:03:20 ID:++xNp5DK0
>>680
論点がずれてる。
しつけの体罰と、ただの八つ当たりの暴力とはまるっきり意味が違う。
こういう勘違いする人が、子供を虐待死させて「あれはしつけだった」と言うんだろうな。
686可愛い奥様:2008/02/24(日) 18:59:58 ID:7b+mfiW2O
どんな理由があろうと蹴るのは良くない。
687可愛い奥様:2008/02/24(日) 19:17:18 ID:Bz0tT8cl0
>あまりにもわがままいうわが子には ちょっと痛い目にあってもらいます。ほんと、
うちのトメを痛い目にあわせたかった。
688可愛い奥様:2008/02/24(日) 19:28:04 ID:dHB7dRrCO
>>680ミリさんですか?
689可愛い奥様:2008/02/24(日) 19:41:56 ID:pDHvlrPL0
つねるって一番陰湿な体罰だよね
690可愛い奥様:2008/02/24(日) 20:15:41 ID:xg3g8MG8O
>>682
蹴ったりつねったりする事が、躾の一環だと信じて疑わない馬鹿親だから
子供になめられるんだよ。
691可愛い奥様:2008/02/24(日) 20:35:27 ID:0BbipgrL0
論点はずれてるのは自覚してました。
ただ、みんなが、あまりにも子供蹴るなんて最低というので、
ここにいる人はメンクリ通いながらも、わが子に一度も手を上げたことがないような
聖母のような人たちばかりなんだということに驚いただけ。
別に、体罰をしつけの一環だと信じて疑わないわけじゃない。
まずは言葉で説明してますから。
よそ様のお子は言葉だけで躾けられるんですね。
子供になめられないしつけ方を是非、教えていただきたい。
複数の子を育てている方限定で。小梨には説教されたくないです。
692可愛い奥様:2008/02/24(日) 20:48:55 ID:kYyz+NOc0
>>691
スレタイ読んでくださいな。
693可愛い奥様:2008/02/24(日) 21:01:55 ID:f7ZLEnneO
小4の息子が注意欠陥障害。
素直で友達もいるけど、私の手助けが必要。もう疲れた。お酒の量も増えるし、どうしようもない。
まだメンクリには行ってないけど、楽になりたいから行きたい。でもそれさえも面倒な自分に腹が立つよ。
スレ違いだね。
694可愛い奥様:2008/02/24(日) 21:45:30 ID:k7uHKp5W0
私は蹴るよ。

まあ、このスレにはメンヘル憎しの人が駐屯しているから、
まじめになんでも捉えてもしょうがないだろ。
それくらい個々で判断しよう。
メンヘル板にも育児板にもいるでしょ、この手の人は。
695可愛い奥様:2008/02/24(日) 21:58:30 ID:DcGdqkuI0
 複数の子限定ってその発想が、何だか。
ひとりッ子、楽よねみたいで。
あるいは、一人っ子って、
一人っ子はかわいそうで、わがままになるから、
子なしのほうが、まだいいとすらいわれる。
 子無しは、それでいろいろ思う事ある人もいると思う。
 同様に、一人っ子も、いかにそれを理由に後ろ指さされぬようにするか、
あるいは負い目を感じぬようにするか、それなりにいろいろと、、。

 かならず、一人っ子の親より、複数の子の親が子育てを
知っているとも限らない。
 複数の子が、ひどい状態の時もざら。
このトピ、聖母が多いとは思う。
 でも、同じメンクリ通いの人に、「一人っ子と、子なしの意見は聞かない」
という、人の気持ちを苦しめる人がいるとは、、、。

 
 
696可愛い奥様:2008/02/24(日) 22:22:41 ID:7b+mfiW2O
うちは三人の子供がいて、上の子は反抗期の中学生だけど、
三人共、蹴った事ないですよ。
オシリ叩きくらいなら分かりますが、言う事を聞かないから
暴力ふるったりって子育てを放棄していると思うんですが。
697可愛い奥様:2008/02/24(日) 22:44:51 ID:MeEzyoKL0
どうしよう死にたくて仕方がない
一人で暮らしたい
死ぬ瞬間はどんなことを思うのか
涙が出るのか
中学の時に死んでおけばよかった
なんでこんなに生きてしまったのか
698可愛い奥様:2008/02/24(日) 23:08:33 ID:DcGdqkuI0
 あるよね、、、。
今死んだら、いままでいろいろな局面耐えたのが、
無駄だと思うと、空しい。


 
699可愛い奥様:2008/02/24(日) 23:15:51 ID:K79FYdeb0
>>697
死にたくなった理由は何ですか?
700可愛い奥様:2008/02/24(日) 23:18:44 ID:ByQCiErg0
うちも上が反抗期突入中だけど
あらゆる方向から理屈&屁理屈捏ね回してきてる
なんかね、良かったな〜とホッとしてる自分がいる
自分が発病した時はベビーカー乗ってたのにね

子供が1歳半の時に、私が病院で倒れてしまって
点滴が終わる1時間半位を騒ぐ事もなく
たった一人でベッド脇に座り続けていたらしい(私は意識なくて憶えてない)
こんなに我慢強い子は見た事がない、と看護師さん達に言われた

これから嵐の様な反抗期がくるのかもしれないけど
小さな身体を張って守り続けてくれた事を忘れずに向き合っていくよ
701可愛い奥様:2008/02/24(日) 23:19:17 ID:BjQvAnQK0
こんなメンヘラになるのがわかっていたら、結婚もしなかったし
とっくに自殺してたのに。
子供の将来に差しさわりがあるから死ねない。
がんや事故なら自殺と違って子供の就職、結婚に影響少ないけどね。
702可愛い奥様:2008/02/25(月) 01:40:23 ID:FOVDjn2N0
私も小学生、中学生の3人の子蟻。
上の子と真ん中の子だけ、小2くらいに一度だけゲンコツした事
あるけど、足で蹴るなんてした事ない。
てか、しようとも思った事ないよ。足で人を蹴るなんて、
何だか最低の行為だよね。その人を人と思ってないような。
そりゃあ子育ては大変だけど、こんな母でも慕ってくれて
ありがとうって思うから、どんなに反抗されても、足蹴になんて
できないよ。
703可愛い奥様:2008/02/25(月) 03:04:00 ID:n8+1Be6h0
やはり万策尽きたというか、限界だという想いだ。
疑惑の銃弾のみうらさんという人のようにタフでありたい、が無理だ・・・。

わずかな有り金使い切って人生幕引くか。
704可愛い奥様:2008/02/25(月) 04:03:39 ID:CmWWg7x70
別に蹴ってもいいんじゃない?いずれ親より体力も知恵もついた
ガギに蹴り返されるだけだろwぼっこぼこにされちゃうでしょう。
キチガイ親は子供に殺されれば苦しいメンヘルライフからも解放されて
本望だろうね
705可愛い奥様:2008/02/25(月) 06:34:35 ID:iqwyaH79O
躾だから蹴っても構わないと思う人間は、認知が歪んでいるか、
人格障害だと思う。
メンヘラだけじゃなくて健常者にもいるよね。
ちょっとした事で蹴られた上に謝らされた子供もきっと精神面で歪むよね。
虐待の連鎖をかいまみた気がする。
悲しいね。
706可愛い奥様:2008/02/25(月) 08:30:06 ID:r77d6ix20
いろいろな身体的虐待があるけど、その中で足蹴りにするというのが
一番ヒドイというのが、多数意見のようですね。
精神的虐待ってのはどうなんだろう?
「そんなことしたら、お母さん家出しちゃうよ!」とか、
「そんなに食べたくないんなら、もうご飯つくらないよ!」とかいうのは。

>複数の子を育てている方限定で。小梨には説教されたくないです。

こう言った方は、実体験を聞きたかっただけなんじゃないですかね。
絵空事の子育て論じゃなくて。
たとえば、双子とか歳子とかで、親1人に対して一度に複数の理不尽な要求されたときにどう対処したか?みたいな。
小梨とか一人っ子差別とかではないと思ふ。







707可愛い奥様:2008/02/25(月) 10:51:38 ID:z5WUS9170
>精神的虐待ってのはどうなんだろう?
>「そんなことしたら、お母さん家出しちゃうよ!」とか、
>「そんなに食べたくないんなら、もうご飯つくらないよ!」とかいうのは。

これにびっくり。
自分が言われた事があるから。
こういうのも虐待っていうの?
うちは母と娘の関係は良好だよ。

今は遠距離だけど、仲良し。
708可愛い奥様:2008/02/25(月) 11:00:54 ID:Oufk16ww0
そろそろスレ違いだからやめよう。
709可愛い奥様:2008/02/25(月) 13:18:50 ID:+5NGpYES0
みんなそんなに死に急がなくても
近々新型インフルエンザのパンデミックが起こるから
その時は否応なしに家族ごと旅立てるよ。
流行り病で一家全滅。
710可愛い奥様:2008/02/25(月) 13:42:27 ID:pKCzCu9bO
なんかもうgdgdだね
みんな何言ってんの状態
711素朴な疑問:2008/02/25(月) 17:01:33 ID:r77d6ix20
>>スレ主様

【ユウウツ】メンクリに通っている奥さま
↑って、どういうスレですか?
メンクリに通ってることが憂鬱です!と申告するところなのか、
メンクリに通うことになった元の憂鬱について語るところなのか。
それとも・・・
病気論はメンヘル板で、子育て論は子育て板で、ってことで、
既婚女性板でメンクリ通いを語るとは???
馬鹿なんで、教えてください。
自分はここに生きるべき人間なのか、逝くべき人間なのか、
判断したいので。
712可愛い奥様:2008/02/25(月) 17:09:19 ID:EHXnlgF40
高校の時、弁当を残して帰って
「今日もおかずの汁がしみ出ててそれがかばんにうつっちゃって…」と言ったら
「そんなに文句ばっかり言うんだったらお母さんはもう弁当は作りません!!!」
ってキレられてビビッた事ならあるが
そして翌日から1週間くらい本当に作ってくれなかったw
713可愛い奥様:2008/02/25(月) 17:10:38 ID:SZcYomdwO
メンヘラ奥様のスレだと思ってた。
メンヘラママの育児については育児板、
病気そのものについてはメンヘル板、
それ以外の奥様の家事や仕事、生活については自分はここに来てる。

と釣られてみた。
714可愛い奥様:2008/02/25(月) 18:21:22 ID:NrkhOB1V0
うちの母もがさつな弁当作る人だった。
それと大嫌いなものをわざと入れたり。
月曜日に学校で洗い立ての上靴を履こうと足を入れたら
「ぐちょっ」という感触に驚いて脱ぐとどろどろにとけかかった固形石鹸が。
わざとだな、って直感した。
なにか怒らせたかなーって必死に考えた。
周りの友達に見せるのも恥じだから、上靴忘れたことにしてスリッパ借りたよ。

うちの母親もおもいっきり、「メンヘラ」だった。
で、今、自分もメンヘラ奥だ。
715可愛い奥様:2008/02/25(月) 18:24:02 ID:H24vTcHb0
スレタイ見て 仲間がいるのかとうれしくなった
でも いちいち内容について スレちがいとかいわれてるのを見たら
ムカムカしてきた。
何でも いいじゃん 書きたいことかけば
716可愛い奥様:2008/02/25(月) 18:45:04 ID:twfVnIoa0
今日は一日横になっていた。イライラしたりつらくなったときは
薬飲んで寝るのが一番効くよね。悪夢みたけどwでも現実よりまし。
717可愛い奥様:2008/02/25(月) 18:52:26 ID:n8+1Be6h0
昨日とちがって今日は身体の痛みがほとんどなく、心理的にもすこしまし。
でも、午後1時過ぎまで眠っていたら、今日という日はもうすぐ終わっちゃう・・。うう。
718可愛い奥様:2008/02/25(月) 19:04:14 ID:4Lr6+KbU0
>>715
あんたの来る場所じゃないよ。
719可愛い奥様:2008/02/25(月) 19:13:02 ID:hGoVV6yt0
私もお昼寝が日課。
毎日7時間寝てるけど、お昼寝も3時間くらいしちゃう。
1日あっという間に終わっちゃうけど、身体が気持ち良いと言ってる感じだから
取り入れてます。

さっき夫から、帰るコールがありました。
今晩は、肉じゃがと和風ハンバーグです。
720可愛い奥様:2008/02/25(月) 19:14:41 ID:n8+1Be6h0
うちは晩御飯の計画たたないorz
721可愛い奥様:2008/02/25(月) 19:38:34 ID:aoLN0MpNO
同じく…
夜12時ごろからさっきまで寝てた
こんなことが数日に一回はある
家事がままならないのが悩み
722可愛い奥様:2008/02/25(月) 23:51:10 ID:VP+OYZT50
ものすごく悲しかったり、
ものすごく寂しかったり。

こんなにつらいのに、
どうして人間は死ねないのだろう。
723可愛い奥様:2008/02/25(月) 23:57:10 ID:m6YevMuJ0
勇気もプライドもないから死ねない
自分より美人で色白でスタイルよくて頭もよくて両親に大事にされてた同級生は
16歳で電車に飛び込んで死んだ。
醜くなんのとりえもない自分は死ぬのが怖くてそれから18年も生きながらえている
なんの価値もないというのに
724可愛い奥様:2008/02/26(火) 00:07:28 ID:G7Q/bCr60
自殺は勇気が要るよ。
725可愛い奥様:2008/02/26(火) 03:27:04 ID:dZXd3Q3gO
自分は死ねばよくても、残された家族のこと考えたら…
年老いた父も悲しませたくない。
母が亡くなっても独りで頑張って生活してるのに。
726可愛い奥様:2008/02/26(火) 08:59:47 ID:PQgbD1fn0
>>723 
まあ見えない見せてない 部分もあったんでしょう
そのひとはその人 あなたのせいでもないし
ショックはもう忘れたら
なんの価値もないなんてことはないよ
まだ34なら気力体力充実して一番いい時じゃん 

727可愛い奥様:2008/02/26(火) 16:20:50 ID:CrmIUub0O
最近すごく眠くてイライラするので頓服の抗不安剤を毎日飲んでいても落ち着かない。
多分花粉症と木の芽どきのコンボなんだろう。
6時に起きて家事片付けて(といっても最低限)
午前中に子ども疲れさせるために散歩に連れだし
昼飯食べたら即、親子で夕方まで昼寝という生活。
それでも旦那が「頑張ってて偉いね」と言ってくれるのだけが救いだ。

あーこんな精神状態で明後日は上の子どもの懇談会だ。
考えたくない…
728可愛い奥様:2008/02/26(火) 16:42:07 ID:sPTwoIuC0
高貴な方も父母会をバックレたそうだから
たまには無理しなくていいんじゃない?
729可愛い奥様:2008/02/26(火) 18:49:33 ID:hdalWY2g0
汚い話ですまんが、どうしても風呂に入られない!
今は寒い時期だし、ショートボブだから外出時は帽子でごまかせるけど・・・
風呂に楽しく入る工夫はないものかのぅ・・・

それからいらいらとまったりの波が荒すぎてものすごくつらい。
ちょっとしたことでいらいらして小さな子が大声出して泣くみたいにして泣くし、
その数時間後には、まったり〜しあわせ〜と思いながら何時間も眠ったり。
ただし、この時はこっそりとODしている場合がほとんど。

自傷癖と、衝動的な行動を起こすので、抑える薬をもらい、プチメンヘラな旦那に
いろんなことを手伝ってもらいながら毎日なんとなく生きてる。子どもももう高校生だし、
そろそろ終わりにしてもいい頃かななんて思ってしまう。私はなんで生きてるんだろう?
730可愛い奥様:2008/02/26(火) 19:05:35 ID:hdalWY2g0
続けてごめん。

上の文章読んでたらものすごくワガママだね、私。
一生懸命辛くてもがんばっている奥様たちが多いのに恥ずかしいよ。
まずは風呂に入ることからがんばってみる・・・
731可愛い奥様:2008/02/26(火) 20:57:04 ID:djLXWHhr0
わがままなの?

まあ風呂に入らないほうがいいんじゃないの?死ぬよりは。
旦那だって子供だって、一生懸命あなたのために家事を手伝ったり
気を使ったりしてんのに、死なれたら空しいじゃん。
732可愛い奥様:2008/02/26(火) 21:41:20 ID:x7gXD2JR0
自分も風呂が苦手だ。ゆっくりお湯につかるのが
心にもよさそうなんだけど、瞑想から妄想に入っていくのが
すごくイヤ。風呂に入る日は入浴剤をだばだば入れて
香りや炭酸のシュワシュワで気分を盛り上げて入ってる。
シャンプーも3種類くらい変えながら使ってるよ。
733可愛い奥様:2008/02/26(火) 21:48:30 ID:cAODL6Dy0
エビリファイって薬を使ってる奥さまいらっしゃる?
実家に戻って来ていて、クリニックを変えたらこれを処方されたんだけど…
スレ違いだったら、ごめんなさい。
734可愛い奥様:2008/02/26(火) 22:15:38 ID:64gSS7G20
>>733
メンヘル板に専用スレがあるよ。
向こうでは賛否両論意見が出てる。
認可下りて間もない新薬みたいだね。
私も一時期飲んでいたけど効果なかった。
735可愛い奥様:2008/02/26(火) 22:24:06 ID:djLXWHhr0
エビは、すげー効果が出る人とまったく効果ない人に分かれるね。
私はそこそこ効いているよ。劇的ではないけど。

メジャーにしては、太る副作用が少ないすばらしい薬だw
736可愛い奥様:2008/02/26(火) 22:46:01 ID:CrmIUub0O
>>728
いや、役員なんてやっちまってるもんでバックレは今回は無理なんす
つい一週間前までずっと薬が効いて調子良かったのに、何故今コンボ攻撃がぁぁぁぁ
737可愛い奥様:2008/02/26(火) 22:59:20 ID:WL6dD8xZO
私も最悪な時はお風呂入らない。
入らないってか入れない。
でも入った方がよく眠れるし、眠れるから朝起きれると気づいた。
生活リズムって大事なんだね。

しかしマイナス思考が止まらない。
ラララ私なんかいなくなった方がみんなのため〜♪
私なんかいなければ場所もお金も浮くのに空気も汚れないらんらんるー♪
って頭の中お花畑。
738可愛い奥様:2008/02/26(火) 23:30:20 ID:7baqEbXq0
私は洗濯とか掃除とか最低限できる。
子供の友達呼んだり、ママ友と話したり。
でも、人付き合い本当はしんどい。
あと、得意だった料理が殆んどできなくなってしまった。

帰ってきた夫に夕飯作って貰ってるのがもう半年。
夫は「平気」と言ってるけど、辛い。
739可愛い奥様:2008/02/26(火) 23:58:40 ID:TccQT+ku0
もうすぐ、卒業・入学シーズンですね。
考えただけで、パニック起こしそうです。
740可愛い奥様:2008/02/27(水) 00:32:50 ID:HEYKk4RJ0
私もお風呂ダメだった。
なんか何もできなかった。やる事がいっぱいある(様な気がして)
ずっといっぱいいっぱいだった。
これも鬱の症状だから、諦めてwほどよくお付き合いだよ。

楽しむ工夫ねぇ・・ふむ・・

つIIIIIIIIII
これでアイスでも買っておいで
お風呂から上がったら、食べてよしっ!
741可愛い奥様:2008/02/27(水) 02:14:02 ID:4TY+XcWo0
おー当てはまる事いっぱい。
子は今年入学で頭パニックですし、
やらなきゃいけないやらなきゃいけないって追い詰めてる。

環境変えたら良くなるかなって考えたり、逆に今は休まなくちゃって思ったり。
脳の安らぎの時間は昼寝です。寝てばかり。
春休み子供の相手ができるか、今から心配。
心配しても仕方ないのにね。 
742可愛い奥様:2008/02/27(水) 02:44:01 ID:+Qy8vZLVO
食欲性欲物欲なにもなし
セックスだけは応えてるけどはっきりいってやりたくない
743可愛い奥様:2008/02/27(水) 09:19:19 ID:BxkfcWtn0
この前 はじめての心療内科にいった
カウンセリングも ほとんどなしで 薬だしますよって・・・
もっと ちゃんと話聞いてほしかったなぁ

春先って みなさんやっぱり調子悪い?
医者は 思い込みだというんだけど
やっぱり 5月くらいから 絶不調だ
744可愛い奥様:2008/02/27(水) 17:26:12 ID:Zxnncc+lO
私は、節分あたりから無気力や不安感が始まって
ひな祭りの頃がピーク。
落ち着くのは八重桜が散る頃。
今が一番、ツラい。
頓服的にデパスを飲んでいます。
745可愛い奥様:2008/02/27(水) 17:59:49 ID:X7HgctX00
夜は毎日なべでかんべんしてもらってるのだけど
冬が終わったらどうすれば良いんだろうか…
赤が動き出す前に部屋も片付けないといけない
できるだろうか。
パキシルなかなか効いてる感じがしてこない
この先が不安だ。
746可愛い奥様:2008/02/27(水) 20:53:29 ID:Uknpu92LO
自立支援の更新と保育料の支払いに逝けない…
今日はトイレ掃除(コンビニの紙おしぼりで拭くだけ)で力尽きたorz
明日の役員会がぁぁぁ
セルシン投入で逝ってくる。
747可愛い奥様:2008/02/27(水) 21:02:32 ID:e93A90um0
明後日から少しだけど暖かくなる様なので嬉しいです(*^^*)♪
ドグマチール飲んでから激太りして、お洒落もできなかったけど、
毎日の腹筋の甲斐あってか(?)158センチ51キロになって嬉しい。

只ドグマチールのスレッド読んでると必ず禿げるって書いてあるから不安になってきました。
本当かな?!
748可愛い奥様:2008/02/27(水) 21:29:12 ID:iZsnvb/SO
うちはクックドゥシリーズ。炒めるだけが簡単でいい。あと納豆。サニーレタス。お惣菜のしゅうまい、唐揚げなど、買ってくるだけ。
749可愛い奥様:2008/02/27(水) 21:46:20 ID:1X1TYj1A0
私も皆さんと同じ悩みを持つ主婦です。
しばらく前から、ブログを始めましたので、よろしければ、
来てください。  http://ameblo.jp/bluerose08/
750可愛い奥様:2008/02/27(水) 22:00:44 ID:A9wxmj6SO
ヨシケイのデリカに世話になってる。湯煎やレンジであっためるだけ。
751可愛い奥様:2008/02/27(水) 23:00:50 ID:XJFTAv560
弟の奥さんがリストカットをするような人なのですが
やはりこういう人も心療内科を受診するようにアドバイスしたほうがいいでしょうか?
752可愛い奥様:2008/02/27(水) 23:20:00 ID:uNpZm2x/0
>>751
ボダには関らないのが吉
753可愛い奥様:2008/02/27(水) 23:33:30 ID:d/tRpDlO0
残念だけど、弟は相当苦労するね
754可愛い奥様:2008/02/28(木) 00:52:36 ID:4qHv/ty9O
>>747
別に禿げないよ。
私はルボックスを一緒に飲んでいたせいか体重は増えなかったんだけど(むしろ痩せた)、
あのむくみというか、全身肉が付く感じはすごかった。
生理はなくなるし乳は出るし体がポチャポチャして体毛が薄くなって(髪は薄くならなかった)、ほんと妊娠状態だよ。
755可愛い奥様:2008/02/28(木) 00:59:08 ID:nK736PGzO
うつなんだけど薬がてきめんに効いて普通の生活ができるようになった。
ご近所の奥様会(田舎だから強制的入会)にも行けるようになった。
そしたら、次の役員はあなたね、と言われて困ってる。
田舎だからうつなんで勘弁してください、なんて言おうものなら基地外扱いされかねない。
しかし、下手に理由なく断ることも、あの人ムカつくから村八分、にもされかねない。
どうすりゃいいの。
田舎なメンヘル奥様、アドバイス求む。
756可愛い奥様:2008/02/28(木) 02:20:53 ID:QRI8nLcR0
アドバイスできなくてごめん。
しかも私も聞きたいことが。
メンクリに通院してる奥様、日々の家計のやりくりって
自分でされてますか?
実は、夫に任されてはいるんだけど、毎月赤字続きで
ボーナスで補填という日々。
とうとう「子供がいなかったら、離婚させてもらう」
「もう死んでもいいよ」と。
そこまで言うんなら、自分でしなさいよ!って
通帳とカードを投げ付けて、今落ちて行く途中。

お金の扱い方は、向こうの方がやり繰り上手だし、
私は軽症の躁鬱なので、それが分かる前からも「私は
できない」と言い続けて通帳を返すんだけど
「僕は仕事で忙しいから、やってほしいんだけど」。
鬱が分かってからも言い続けたけど、鬱を理解しようとは
全くしないから、「頑張れ」って。

何かもう疲れた。


757可愛い奥様:2008/02/28(木) 03:11:36 ID:ifuStqJO0
そこまで言われたら悲しいね
離婚できるならしたほうが、これから先のこと考えると幸せかも
758可愛い奥様:2008/02/28(木) 08:16:44 ID:f613iv03O
うちは夫に家計簿つけてもらってます。だから、よく把握してない。躁状態のときはどんな物を買ってしまうんですか?
759可愛い奥様:2008/02/28(木) 11:00:23 ID:cr30qRTp0
>>755
アドバイスにはならないだろうけど、私は村八分生活してるよ。
近所の人達は陰ではいろいろ言ってるだろうけど、
挨拶とか普通にするし、摩擦起こさないようにそっとしておいてくれてる。
自分は鬱病じゃなくて、対人恐怖とか被害妄想とかで挙動がおかしくなるときがあるし、
キチガイ扱いされるのもある程度は仕方ないと思ってる。

あなたに子供がいたり、近所と仲良くやっていきたいなら、
薬で症状をコントロールしながら、役員も何とかやっていけないかな。
仲良くなって信頼できそうな友人ができたら、少しずつカミングアウトして
組織内でも負担を軽くしてもらうように協力してもらったりとか。
机上の理想論かもしれないけど・・・
760可愛い奥様:2008/02/28(木) 12:44:09 ID:g9OZOZwI0
昨日の自由参観と懇談会で家と学校2往復したのに疲れて、
今日は半日寝て過ごした。ホントは今日も参観来て!と言われてたのだが。

>>756
なんかすごいこという夫だな。
赤字続きでボーナスで補てんしてるってことがわかってるだけでもすごいと思うけど。
うちはカードとか、自動引き落としとかが多くて、
毎月の給料で一か月分足りててるのか、赤字なのかさえ把握してないよ。
ただ、口座の残高が結構あるのでいいやって感じ。
借金作っちゃうわけでなければ、別にカリカリすることなくほーっておけば。
あと、子供がいなかったら離婚する!って、子供はいるの?
いたら母がない子になるから死んだらだめだと思うけど。
旦那さんもプチメンクリなんですかね。
761可愛い奥様:2008/02/28(木) 13:19:40 ID:O4jbU3qr0
ところでなんでボダってそんなに嫌われるの?
と、鬱歴6年、こないだボダと言われたわたしが通ります。
762可愛い奥様:2008/02/28(木) 15:10:02 ID:tcGfj8MQ0
>>761
色々あるけど、一番イヤなのは、「死ぬー」とか言ってみたりリストカット
とかで脅しをしたりして、人間関係を操作しようとするところかな。
その相手に指定された人間(タゲ)からすると非常に迷惑。
763可愛い奥様:2008/02/28(木) 15:27:40 ID:nK736PGzO
>>759
ありがとう。
うつ以外にカウザルギーとか神経過敏疼痛もあるから、正直身体もしんどいんだ。
だから、最初は神経痛がひどくて、って言ってたのだが、「何それ?病気なの?」とか「そんなのみんな家事で疲れたらあるよね」とか言われて、凹んだんだ。
だったらまだ分かりやすく正直に「うつです。」て言ったほうが伝わるかなーと。
しかし、子供もご近所と同じくらいだし、何かと地域の催事も多くて、付き合いに顔出さなきゃならないことが多い。
カミングアウトして自分が基地外扱いされるのは構わないが、子供がいじめられたりしないか心配だ。
未だ決心のつかぬ自分。
764可愛い奥様:2008/02/28(木) 16:35:17 ID:4qHv/ty9O
>>761
私は、職場のボダに依存され、リスカやODして夜中の三時に電話してきたり、
迷惑だから相手しないと周りの人達に嘘を言いふらし私が悪者にされたり。
でも結局治すつもりもなく、全部人のせい。
仕事でも他人を振り回し、かまってくれオーラが激しく非常に迷惑しまして、それ以来ボダは避けてしまいます。
765可愛い奥様:2008/02/28(木) 16:44:46 ID:f613iv03O
リスカやDVは性格の問題だから、専門医のもとで長い期間をかけての「育て直し」が必要。原因は幼少期(1〜3歳)の母親との分離不安。
766可愛い奥様:2008/02/28(木) 16:58:08 ID:4qHv/ty9O
なるほどー。
ODはなんでなのかな?
上にかいたボダ被害体験から、ODして騒ぐならしなきゃいいのに、って思っちゃう。
自分、仕事がハードで鬱になったけどODする気持ちは想像もつかないなー。
やっぱ生い立ちとか関係するのか?
767可愛い奥様:2008/02/28(木) 17:11:31 ID:tcGfj8MQ0
>>766
ODも自殺未遂を連想させる「脅し」なんじゃないかな。
768可愛い奥様:2008/02/28(木) 17:43:38 ID:YrLveBLD0
どうしてもできないことは「腎臓病で今は無理できないんです、すみません」
といってる。
本当の腎臓病の人には悪いと思うけど、田舎はまだまだ偏見が強いから。
高血圧なので医師もそんな風に言っといたほうがいいと言ってくれたよ。
769可愛い奥様:2008/02/28(木) 18:08:07 ID:YiyKFFFQ0
うちの夫も、鬱→人格障害のDV男です。
本人の状態が落ち着いていく方法は、親や家族との関係が改善することだそうです。
ボダの親は、冷たく拒否的であったり、とても過保護で抱きかかえ込んでいます。
本人が安心感と信頼感を回復してくると、嵐のような状態が収まってくるそうです。
リスカは「生きている実感を感じるため」、DVは「女を自分の一部と思っていて、傷つけることによって、すっとするため」
なおDVを受けている人は「ストックホルム症候群」になっている場合が多いので、自分では逃げられない。
→新潟少女監禁事件


770可愛い奥様:2008/02/28(木) 18:47:08 ID:rD5chEy00
年明けからまた鬱になってきた。もう何年も繰り返してる。
こんな私に働けと夫は言う・・・
毎日の晩飯を作るのさえ苦痛で逃げたいのに
勝手にいろいろと材料を買って来る(自分外に出れない為もあるけど)
料理と仕事のプレッシャーで朝から泣いた。
・・・おまけにプチODしてしまった・・・
771可愛い奥様:2008/02/28(木) 19:12:32 ID:KHGut0Ot0
>>770
今は落ち着いたかな?シート単位でODする私が言える立場じゃないけど、
一度夫婦で話し合いをしたほうがいいかもね・・・

ネットスーパーを使うという手もあるし、お総菜買ったり、
調子のいい時にまとめておかずを作って冷凍したり、
ちょっとした工夫は必要かもしれないね。

私は医師から病名教えてもらえないけど、おそらく境界例か双極性うつ。
もう20年、このわけのわかんない病気と付き合ってる。
朝、高校生の子どもに「家族にだけは迷惑かけるなよ!」なんて言われてしまった。
ものすごい鬱orz
772可愛い奥様:2008/02/28(木) 21:58:35 ID:rbU4pCPZO
私も夕飯作れない
それ以前に献立考えられなくなった
スーパーにも行けない
夕方というか夜慌てて行ってお惣菜が簡単にできるものを買ってくる
どうしても無理なときはテイクアウト
洗濯掃除は最低限できるけど、兎に角料理がダメだ
773可愛い奥様:2008/02/28(木) 23:56:16 ID:0H9Ot+WY0
ここに書いてる皆さんよりもずっと軽症ですが、娘が孫を連れて家に来るというと
ひどく落ち込む。 家事の負担が増えるのも、まだ1歳で目が離せない孫になにかあれば私の責任になるから。
娘が実家でのんびりするのは 虐待の予防に必要だからしかたない
薬の量多めに飲んで乗り切らなきゃ。
まぁ、娘がちょいちょい来るってのは私がメンヘラでも毒は少ないのかな?
毒親のもとで育ったから私が実家に行くのは法事ぐらい。
774可愛い奥様:2008/02/29(金) 00:30:49 ID:Zy6UQ6O50
>>773
我慢しすぎな気がします。
家事はどんどん手伝わせるべきだし、孫に何かあれば、最終的には娘さんの
責任ですよ。
ちょいちょい来るのが負担なら、月に何回までとか決めればいいと思います。

ついでに書きますが、娘さんを甘やかし過ぎなのでは?
「こんな実家だったら良かったのに」を演じていませんか?
それもまた毒です。
775可愛い奥様:2008/02/29(金) 01:44:39 ID:RHiUm4Iq0
>>772
献立作りってエネルギーつかうもんね。わかるよ。
私も調子が悪い時はメニューなんて考えられないもん。
しんどいときはお惣菜、いいじゃないか。最近の惣菜はまじ美味いし。
あとは菜っ葉茹でて豆腐の味噌汁で充分よ。

来週の予約を早めに入れておこう。
メンクリなんて本当に調子の悪い時なんて行けないよ・・・
776可愛い奥様:2008/02/29(金) 03:07:38 ID:Lwl0QypBO
やけくそになって薬・眠剤・抗うつ剤一週間くらいのんだ
まだ変化なし
こんなことしてるから薬が効かなくなるんだよな
バカな自分(´・ω・`)
777776:2008/02/29(金) 05:06:57 ID:Lwl0QypBO
あれだけ薬のんだのにもう目が覚めた
コーヒーで一服
こんなんでだんだん薬も効かなくなるんだろうな
もう少ししたら一眠りします
778可愛い奥様:2008/02/29(金) 12:46:34 ID:Twrb/1Ch0
>>777

いいナンバーgetのわりに、辛そうだな。
なにが原因でそんなにやけくそになってるの?
779可愛い奥様:2008/02/29(金) 14:15:06 ID:rR+MnKWOO
最近嫌な用事の外出が重なったり軽い入眠剤代わりにと
レキソタンを毎日のように飲んでたら「ここぞ!」という時に
多目に飲んでも効かなくなった。
耐性ついたのかな?
780可愛い奥様:2008/02/29(金) 14:26:53 ID:1Ggy2z2WO
>>773
そこまで我慢しないでいいのに…。
私は娘の立場になるけど、少し前に母が、なんか最近私おかしいのよ、ご飯作れないの。なにもできないの。と私達夫婦に相談してくれたのが、嬉しかったですよ。
母は昔鬱になったことがあり、家のことをしなきゃダメ母だというやや強迫的な考えの持ち主なので、
周りが極力家のことはしないようにさせ、よく話をきいて、なんとか再発しなくて済みました。
話したことで、少し気が楽になったと後から言ってました。
調子がいいときに孫の相手を少ししてくれたら、それで十分ですよ〜。
いつまでも20代の体力があるわけじゃないんだから、できないことはできない、
来て欲しくないときはまた今度にして、とはっきり言ったほうがいいですよ。
その方が、お互いのためだと思います。
ほんとに、無理しないでくださいね!
781可愛い奥様:2008/02/29(金) 17:07:18 ID:CNE0ND+w0
>>779
レキソタンは入眠剤ではないから眠れなくても当然だと思うよ。
782可愛い奥様:2008/02/29(金) 17:09:59 ID:+1hl5bWi0
>>774>>780
アドバイスありがとうございます
手抜きも大事ですよね、実家の母がヒステリックでなんでも決めつけてものをいうから
私は自分を押さえつけて嫌なことも嫌と言えない性格になったのも鬱の原因の一つと思います
孫は可愛いけど、体力は20.30代と違いますから無理しないよう気を付けます
783可愛い奥様:2008/02/29(金) 17:50:47 ID:rR+MnKWOO
>>781
眠れなくなったなら本来と違う目的だし仕方ないと思うのですが、
抗不安薬の役目としての効果がなくなってしまったので
耐性というやつかなと…
書き方が悪くてすみません。
元々頓服なので今はなるべく安易に飲まないようにはしていますが…
784可愛い奥様:2008/02/29(金) 18:08:55 ID:rR+MnKWOO
>>781
眠れなくなったなら本来と違う目的だし仕方ないと思うのですが、
抗不安薬の役目としての効果がなくなってしまったので
耐性というやつかなと…
書き方が悪くてすみません。
元々頓服なので今はなるべく安易に飲まないようにはしていますが…
785可愛い奥様:2008/02/29(金) 20:26:20 ID:Lwl0QypBO
また夜中3時位からさっきまで寝てしまった
今日はいろいろ用事あったのにまた出来なかった
786可愛い奥様:2008/02/29(金) 22:28:53 ID:CNE0ND+w0
>>783
そうだったんだ。
私もレキソタン飲んでるんです。
もう3年になるけど、私にはすごく合っています。
耐性付きやすい人っているのかもしれないですね。
私の鬱友は耐性付きやすくて、1〜2ヶ月でお薬変えて貰ってるって言ってました。

お大事にね…。
787可愛い奥様:2008/03/01(土) 00:33:08 ID:WNJD5ZHmO

>>768
違う病名を使うのも手ですね。
しかしなんつーか重病といえばがんと脳卒中くらいしか知らない人ばっかりで・・・
健康に無関心な田舎だなあと思うのでした。
いい仮病を探してみます。
788可愛い奥様:2008/03/01(土) 03:08:10 ID:wRrgnc7lO
昼夜逆転してます
兎に角睡眠時間が一定してないのには参る
昼間は起きていても脳は寝てるって感じでなにもできない
夜7時まで寝ちゃったから未だに眠れない
今日こそたまった用事済ませて来なきゃ
789可愛い奥様:2008/03/01(土) 04:49:33 ID:wRrgnc7lO
連書きスマソ

私も結婚が早かったから44で24の娘が居る
孫が居てもおかしくないけど孫の面倒なんてまっぴら
というか、自分の子育てはなんなくこなせたけど、今の
私には到底無理だ
虫がいいけどたまにきてもらって可愛がる程度で良い
怪我でもさせたら大変
前の方に書いていた人も娘さんにちゃんと言った方がいいよ
790可愛い奥様:2008/03/01(土) 14:02:43 ID:TdYmSoFKO
娘がメンヘラになるくらいなら、自分は無理して頑張る。
791可愛い奥様:2008/03/01(土) 15:25:10 ID:owExHnvQO
母がうつ 私もうつになった。今はかなり回復してる。
きっかけは母は主婦業で、私は仕事で、きっかけは違うけど、考え方が似ているのが一番の原因。
母が無理しても頑張ることを良しとしていてそれで自分の存在意義を保っていたから、自然とそういう価値観を持って育った。母もそう育ってきたらしい。(わかる人は多いと思う)
私が第一子で子育てに気合い入ってたのも余計影響が出たみたい。妹は正反対だから。
それが息苦しくて、はやくに自立してなかなか家に帰らなかった。二年に一度くらい。
子が小さいころから、母が自分を押し殺すように無理してると、結局子もメンヘラになりやすい性格をつくっちゃうこともあるから、無理は良くない。
苦しくなるほど無理はしない、手抜きしてもいいんだというのを見せたほうがいいのかも。
今は互いに、手抜きの仕方や楽しむことを発見しながら生きている感じです。
無理してセカセカ動いてると、みんな落ち着かないからやめて〜!と言ったり。
あとこの価値観を私の娘に引き継がないように気をつけてる。
長文スミマセン。
792可愛い奥様:2008/03/01(土) 18:59:42 ID:n+4mG6Bw0
中学のころ母親が躁鬱で数年入院していた。
その頃のことは思い出すと辛い。
私はいまうつです、
子供もまだ小さいし早くよくなりたい。
ちなみに母親は今は元気だが毒親かもしれない、
父親は母がよくなった頃に離婚していまはどうしているか知らない。
793可愛い奥様:2008/03/02(日) 18:00:43 ID:ug6ebJbi0
明日のひな祭りに義親が来る。
どこから片付けようかorz
794可愛い奥様:2008/03/02(日) 19:41:53 ID:lQrPjPZQ0
・女性達の「うつ」の都合の良い使い方

「彼氏と喧嘩して超うつだよ〜」と言って、「うつ」という言葉を
軽々しく使う女性が増えて来たようです。

これは精神科受信者にとってプラスではないのです。

 確かに、マスコミによって「心の風邪」などと軽く語られるようになったのは
多くの人が知っているでしょう。しかし、一時的に気分が落ち込んだ状態を
「うつ」とは言いません。それが、少なくとも激しく気分が落ち込んだ状態が
二週間以上は続いて、身体にも異常が見られ、医者や周囲の人間から見ても、
それが他覚症状として分かる時に「うつ」と診断されるのです。
それがマスコミのノーマライゼーション気取りの精神科特集や女性誌などの興味本位の記事により
空前の「うつ」ブームです。
更にはインターネットの普及で「なんちゃって鬱」や、精神科医の林公一さんが命名した
「擬態うつ病」が蔓延中という現状があります。

 繰り返しになりますが、そういう事実がありながら、薬マニアになる若い女性達がインターネットの
世界では非常に増えて来ているわけです。
薬を貯めている事を自慢したり、処方されている薬の名前をブログやHPに書いたり、薬の写真を
掲載しているのです。
一種のアイデンディティの獲得のつもりでしょう。歪んでいないでしょうか?
「うつ病」とか「パニック障害」というレッテルを貼られる事を望んで、精神科を受診しに来ている
女性達が非常に増えている事は事実でしょう。
それに精神科医が新しい薬が出るたびに喜んで薬をバンバン処方するだけの薬売りになっているのでも
事実です。 (行き辛さを抱えて生きる人達より抜粋)
795可愛い奥様:2008/03/02(日) 19:42:42 ID:32+/ZsAZ0
ひな祭りかぁ・・・ああゆう行事ものって場所取るよねぇ。
うちは男の子だから五月の節句だ。
義母が要らないつってんのにでっかいカブト送ってくるし
実父は都会の狭いマンソンなので無理だからね!と言ってるのに
「三匹だけのちっさいヤツだから」と言いながら
充分でっかい鯉のぼり送ってくるしで・・・
風がないと階下のベランダに垂れ下がりかなり迷惑で飾れないよ。
ああゆうのって、子供が園で手作りしてくるもので充分だと思う。
796可愛い奥様:2008/03/02(日) 20:04:27 ID:7ZeoOTbI0
雛、とうとうだしてない。
旧暦モードだ。
ショーケース雛にすればよかつた、、、。

購入時は幸せモードだったんだな。
店員に「娘と一緒に雛を箱から出すのが幸せってものですよ」
とそそのかされ、、、。
797可愛い奥様:2008/03/02(日) 20:45:31 ID:pf/IK2Uc0
>>794
そうなんだね。
「うつ」っていうのがそんなにポピュラーになっているの知らなくて、
気分的に抑うつ気味だという意味で「うつなんです」って言ったら精神病かと
疑われたりして冗談もうかつに言えないんだなと冷や汗かいた。
798可愛い奥様:2008/03/02(日) 20:47:39 ID:pf/IK2Uc0
連投でスマンですが、

精神障害手当てというのは何でしょうか?
年金ではないのですよね?
生活保護では精神障害者加算とかいうのがあるそうですが、それとは別にあるのですよね?
799可愛い奥様:2008/03/02(日) 20:52:27 ID:Xzjy8vGk0
>>794
>薬を貯めている事を自慢したり、処方されている薬の名前をブログやHPに書いたり、薬の写真を
>掲載しているのです。
>一種のアイデンディティの獲得のつもりでしょう。歪んでいないでしょうか?
>「うつ病」とか「パニック障害」というレッテルを貼られる事を望んで、精神科を受診しに来ている
>女性達が非常に増えている事は事実でしょう。


この手の女の子がやたら増えすぎたお陰で
本当に苦しんでる女性達が余計に苦しむ事になってしまったんだよねぇ
メンヘル女=なんちゃって鬱ってイメージが広がってしまったし
2chだけかと思ったら一般メディアでも取り上げられると本当に嫌だね
800可愛い奥様:2008/03/02(日) 21:27:32 ID:QQQv+V78O
↑私は適応障害と診断されてるけど、某妃のおかげで良くも悪くも
世間の認知(理解)は広まったと思ってる。
けど、某妃と本当に同じ病気なのか?という疑問はいつも感じてる(アンチ皇室ではないけど)
それなりに家事が出来るようになってるけど、基本ヒッキーだし…本当の自分てなんなのか判る時が寛解なのかな ?
801可愛い奥様:2008/03/02(日) 21:51:39 ID:3cYtKKuY0
亀レスごめんなさい。
田舎だけど
「ぶっちゃけ精神的にしんどいんで。通院してるんで。」
的なこと言ったら楽になった。
誰がどう見ても痩せてしまった私を
「そうなんだ…。」なんて
カミングアウトで納得してました。
躁なときは無駄にしゃべって、鬱なときは一言も発したくない、
近寄らないでオーラだしまくっちゃうから
そんな態度もカミングアウトで納得していただけただろうな。
と、27歳3人の子蟻の私です。
正直若いつもりないけど、田舎なせいかこの年齢なだけで
村八分状態。関わりたくないからどーでもいいけど、
入学とか避けては通れない付き合いがしんどい。
頓服でいつもなんとかやり切れてる。
長文ごめんなさいorz
802可愛い奥様:2008/03/02(日) 23:49:10 ID:pf/IK2Uc0
>>801
なるほど、たいへんですね。
お話上手ですね。説得力ある方。
>「ぶっちゃけ精神的にしんどいんで。通院してるんで。」
あ、これイイとおもいました。こんなふうにとても言えなかったわたし。。
803可愛い奥様:2008/03/03(月) 11:23:00 ID:RWelTyzg0
>>802
でもね、普通の村人は引くよ。
あそこの○○さんは△△なんだって、って言い伝えられちゃうんだ。
家の地域限定かもしれないけど。
一般の人は精神疾患については驚くほど無理解なことあるよ。
804可愛い奥様:2008/03/03(月) 17:32:46 ID:YMOtrIIQ0
トンぎりスマソ
金曜の午後〜日曜の夜まで娘と孫が泊まりに来ていました
日曜日、お天気がよかったので娘と孫で車で20分ぐらいのところにある公園に行くのに
アウトドアが苦手(苦痛)な私のかわりに78歳だけど元気なトメが同行しました
孫が楽しく遊んでるところを見たいけど、外出は食品、日用品の買い物しかできない。
自分自身情けなくて、薬をいつもの倍飲んだけど落ち込んだままです
メンヘラ祖母との楽しい思い出がなければ、私が死んでも孫は悲しまないですむ。それだけが救いかな
805可愛い奥様:2008/03/03(月) 23:19:29 ID:n++MKlOfO
金無くて病院行けなくて、こーなったら気合いで治してみようと思ったけど、ドーンドンヒドくなってきました。観念して薬もらいに行きます。
806可愛い奥様:2008/03/04(火) 00:47:04 ID:uRRZEp0gO
>>804
少し買い物ができるくらいなら…
孫とわざわざ外出しなくても、家の中で少しでも遊ぶのはできないのですか?遊ばなくてもお話でも十分なんじゃ?
それもきついのかな。
でも落ち込む事はないと思う。
最後の一文だけは同意できないなゴメン。おばあちゃんの思い出はお孫さんに一生残るよ。可愛がってくれたとかささいなこと。
葬式で泣かないとか…そんな。悪く考えすぎ。
とにかく落ち込まないで〜
807可愛い奥様:2008/03/04(火) 00:54:09 ID:tbZ8bTwVO
夫は私が働いてた時から専業を希望していた。
私は仕事を続けたかったけど鬱やらPDやらで退職。
期せずして夫の希望していた専業主婦になった。
でも薬と症状でヘロヘロのメンヘル専業主婦だから端からみたらダラ主婦状態。
それでも最近は随分回復してきて、毎日食事は出来合いのものは使わず(夫の希望)、
掃除も毎日掃除機はかけないけどせめてクイックルしたりで人並みにしてるつもり。
でも夫には3歩歩いて2歩下がる私の歩みは、結局たった1歩じゃんって感じるみたい。

夫は義母のような多趣味で活発なシャキ奥を希望してたらしく内心では不満そう。
私からしたら家事をしてるだけで精一杯、子無しで友人知人もいない地だし、
稼ぎもないから自由にお金も使えないのに、他に何をしろって言うの?って感じ。
さらに、薬が切れないうちは妊娠が怖いし、私の発作も怖いしで夫から積極的にレスに。
薬でボンヤリしてたり記憶力が悪くなってるのも、昔は違ったのに…とか言われる。
そんなの私が一番知ってるし一番悔しいんだよっ!って泣きそうになる。
我慢して押し殺してるけど。

なんか、この先の希望がみえないんだよね。
夫のことは大切なのに、相手からは口に出されてないけど、やっかいな同居人って思われてそう。
子無しだし、いつ別れようって言われるかとビクビクしてる。
妻がメンヘラで家事が行き届かない上に子供も作れないって言われたら、私は有責?
レスなのは向こうからだけど薬で太って醜くなったのは私だし、発作を起こしそうなのも私だし。
別れたくないけど、別れを切り出された時のことをシミュレーションする日々。

なんか…いろいろ後ろ向きで嫌だ。
愚痴ってしまってごめんなさい。
808可愛い奥様:2008/03/04(火) 11:33:12 ID:P1hu0mtG0
>>807

>それでも最近は随分回復してきて、毎日食事は出来合いのものは使わず(夫の希望)、
>掃除も毎日掃除機はかけないけどせめてクイックルしたりで人並みにしてるつもり。
>でも夫には3歩歩いて2歩下がる私の歩みは、結局たった1歩じゃんって感じるみたい。

上記のことは本当にそうやって夫に言われたの?
そうじゃないなら過剰に悩むことなし。

>夫は義母のような多趣味で活発なシャキ奥を希望してたらしく内心では不満そう。

うちもそんな感じだよ。男はみんなマザコンなんだよ。
一番身近な女性(母)に似た女を求めてしまうものなんだと思う。

自分で後ろ向きだとわかってるならそれでよし。
あなたはとてもがんばってると思うよ。
今自分にできることをやればいいのだ。

私なんて、医療費控除の手続・次女の入園準備から逃避して
最近2ch三昧だもん。
そういう奥は私だけか?でも、いいの。捨てられるまで好きなことするの。
809可愛い奥様:2008/03/04(火) 12:05:37 ID:RRoGnm450
810可愛い奥様:2008/03/04(火) 12:12:46 ID:RRoGnm450
811可愛い奥様:2008/03/04(火) 12:17:11 ID:RRoGnm450
812可愛い奥様:2008/03/04(火) 12:18:40 ID:RRoGnm450
813可愛い奥様:2008/03/04(火) 13:29:15 ID:UsGTmj9DO
あなたの人生の選択に、ダンナさんは干渉してくるんですね。たぶんそうやって過干渉に育てられてきたのでしょう。振り回されないように気をつけてね。
814可愛い奥様:2008/03/04(火) 13:59:40 ID:vDuK5FsAO
>>806
レスありがとうございます 孫連れて近所の散歩や家の中で遊ぶ事はできます
ただ遠出ができなくて発病前は楽しみだった美術館すら行けなくて。
家族が病気のことを説明したくても聞く耳持たないのも悪化していく原因かな
買い物行けるし家事もできるけどメンクリに何年通ってもよくなりません
おっしゃるように 絵本とか出来る範囲で孫の相手しますね
815807:2008/03/04(火) 15:00:11 ID:tbZ8bTwVO
807です。
レスありがとうございます。

夫は私以上に妻がメンヘラである事実を受け入れることができないのかもしれません。
予想以上に治療と療養が長引いて、私自身も先が見えないと感じているくらいなので。
あとは夫はストレスと無縁な性格をしてるから、私の気持ちの浮き沈みが理解できない様子。

元気だった頃の私と実母を全ての基準に話をするので、
最近体調がいい日が続いてるよ、とか、今日はこのへんの家事を頑張ってみたよ、
とかの前向きな報告をしても
「良かったね。でもそれくらい普通じゃない?」
「昔に比べるとまだまだ寝てばかりじゃん」
みたいなことをストレートに言われてしまうんですよね。
悪意は無いのかもしれないけど思いやりもない感じです。

でもここで十分頑張ってるって言ってもらえて嬉しかったです。
少し気持ちが救われました。
メンタルの病気だなんて実生活の知り合いには話せないから、
こういう場があることですごく助けられている気がします。
816可愛い奥様:2008/03/04(火) 21:56:59 ID:e4ZeuhdBO
予想以上ってどれくらい?
817807:2008/03/04(火) 22:45:27 ID:tbZ8bTwVO
>815さん
私宛でよかったですか?
今が療養3年目です。
PDの発作はほとんど無くなってラッシュでなければ一人で電車に乗れるようになりました。

当初はストレスの原因が仕事だったのと症状も軽かったので、
仕事をやめてしばらく療養すれば早く治ると思っていたんです。
でも逆に仕事をやめたことや家事なんかをまともにこなせないことが辛く、
余計にストレスになって悪化させてしまった感じです。

予想以上っていっても、まだ短い方なのかもしれませんが私達には3年は長いです。
傷跡みたいに治っていくのが目に見えたらいいんですけどね。
818可愛い奥様:2008/03/04(火) 22:52:43 ID:fKZaEePu0
>>815の旦那さん なんだか子供みたいね。
大変だね。

819可愛い奥様:2008/03/04(火) 22:57:29 ID:zyoK8WcJ0
でも実際、そういう旦那さん多いみたい
この病気に限らず、奥さんの病気に理解がない
理解しようとしない旦那さんの話ってけっこう聞くよ
「健やかなる時も、病める時も」って現実には難しいね
820可愛い奥様:2008/03/04(火) 23:04:22 ID:oaNBl4+20
みんなは結婚した時は超ハッピーだったの?
821可愛い奥様:2008/03/05(水) 02:13:05 ID:ijhmXBlGO
今日もバイトあるのにまだ眠れない。どうしよう。
焦ってますます眠れない。悲しい夢を毎晩のように見るし、
薬のおかげでひきこもりからバイト行けるまで復活したけど、
こういう夜は本当につらい。
822可愛い奥様:2008/03/05(水) 03:21:05 ID:s4gHsft80
sage進行でお願いします。
(E-mailに半角で「sage」と書き込んでください)
823可愛い奥様:2008/03/05(水) 05:18:35 ID:cu9r7wpKO
>821さんは眠れたかな?
私もなかなか寝付けない。
結局今日もこんな時間です。

主治医の先生は無理に眠らなくていい、横になって体を休めるだけでいい、
って言ってくれてるから実践してます。
眠剤も耐性がつくだけだからのまずに、落ち着くために安定剤だけのんでます。

明日はバイトと家事の合間に少しでも昼寝ができるといいですね。
824可愛い奥様:2008/03/05(水) 08:22:52 ID:00tsbs9a0
私もバイトの前日は緊張で眠剤多目に飲まないと眠れません。
人間関係のしがらみもストレスになるけど、どうにかこうにかして
今の所は乗り切っています。
口下手な自分も悪いのは分かってるんだけど、自信のなさからか
面白いことや、気のきいた事が言えないんです。
825可愛い奥様:2008/03/05(水) 11:17:26 ID:w9LVW+hB0
>>807
稼ぎがないからお金が使えないなんて言わず、
夫の収入でいいからなにか自分の好きなことをしてみたら?
826可愛い奥様:2008/03/05(水) 20:52:29 ID:AsEda3Zw0
ハァ? 
ただでさえ寄生ニートしてんのに
更に病気をダシに小遣いせびるのかよ
つーか、病気なのに遊ぶ金を欲しがるとか笑えるw
やっぱり家事をサボる口実に病気のフリしてるだけなんだな

マジで主婦ニートのメンヘラって似非ばっかやな
827可愛い奥様:2008/03/05(水) 21:28:59 ID:00tsbs9a0
明日はバイトだあ。私の場合お薬が効いてるので、家で鬱々としているより
バイトに行っていた方が気分が良い。
家に引きこもってると死にたくなってしまうw

週末から暖かくなるみたい>関東
みなさん、もうすぐ春ですね。
828可愛い奥様:2008/03/05(水) 21:46:41 ID:snWp853aO
824さん。
私はカラオケ教室に行ったら、人前で話すのが辛くなくなりました。1年ぐらい習いました。大きな声も出るようになったし、いろいろな世代の人と出会えて、学びました。競争しない場がいいのかも?
829可愛い奥様:2008/03/05(水) 21:51:15 ID:9Oci8Oai0
家事というか、主人の出したものを元の場所に戻したり片付けたりと
子供の世話だけで一日が終わってしまいます。
要領悪い私がいけないのか・・・
義母は周りも本人も「きっとADHDね」と認めるほど片付けられない
ゴミをためこんで捨てられない人です。
まあ年が年だからそこんとこは放置プレイらしいです。
長男の主人曰く
「ああいう母親に育てられたからオレも多分ADHD(私は違うと思いますが)
 だから、片付け苦手なの。誰でも不得意なものってあるじゃない?
 でも精神科にかかるのも薬飲むのも嫌」だそうで。
「ふーん、そうなんだー」としか言いようがない。
義弟は二人を反面教師として育ったらしく、几帳面で清潔好きです。

ちなみに自分は気分循環性障害です。

 

830可愛い奥様:2008/03/05(水) 22:22:26 ID:ijhmXBlGO
>>823
結局朝方まで眠れなくて、雑誌読んで過ごしました。バイト辛かったです。
旦那の機嫌もなんだか悪くて、悲しくて今お布団に逃げてます。

カラオケ教室いいなぁ!春だし、なにかしたいような気持ちになりますね
私達の心にも春が来ますように。
831可愛い奥様:2008/03/05(水) 23:39:34 ID:agIE/UP10
>>827
私も同じw
薬を飲みながら仕事(派遣)をしてる方が調子がいい。
家にいると、余計なことを考えすぎるってのもあるかも。
でも家の中が散らかってくると、結局は落ち込むんだけどね。
832可愛い奥様:2008/03/06(木) 00:43:23 ID:SJAkMkODO
家族が花粉症でユウウツ。
何だか心配で堪らなくなる。
自分だけは大丈夫ってのが何とも悲しい。
833可愛い奥様:2008/03/06(木) 10:42:15 ID:qJeNyGS7O
花粉症のご家族には申し訳ないけど、家にじっとしている私には、洗濯をいっぱいすると気持ちい〜い。今日は午後からハリポタのDVD見るんだ。楽しみ
834可愛い奥様:2008/03/06(木) 11:19:11 ID:t3BJxzYa0
暖かくなってきたから、洗濯もやりがいあるね。
日照時間が長く、日差しが強くなってくると調子がよくなる人もいるかな。
835可愛い奥様:2008/03/06(木) 11:38:48 ID:qJeNyGS7O
春はもうきてるもん。調子良くなると私は信じたい
836可愛い奥様:2008/03/06(木) 19:53:37 ID:AnlPI4fPO
私はこの季節が一番憂鬱。
3〜5月はもう最悪。次回の受診で頓服増やしてもらおう…
837可愛い奥様:2008/03/06(木) 20:55:26 ID:FF8kalaCO
>>834
まさに今私がそうです。
今日は掃除・片付け・洗濯がなんの苦もなくテキパキできました。
でもまだ外に干せる天候じゃないので(東北地方)コインランドリーに行って
大型乾燥機で一気に乾かしてきました。
シーツも布団カバーもぜーんぶ洗った!
すごくすっきりしました!


家にも大型乾燥機欲しいなあ。
ふかふかに乾いて最高です。
838可愛い奥様:2008/03/06(木) 22:09:57 ID:67U1XKhLO
旦那が怖い。小突いたりされる。何度言っても出した物片付けない。
すぐ怒るから何も話せない。バイト中も家に帰るのが怖いってずっと考えてしまう。
839可愛い奥様:2008/03/07(金) 08:59:02 ID:hw1A5R6D0
840可愛い奥様:2008/03/07(金) 09:00:28 ID:Ug8ROoye0
>>838
小柄でかわいいタイプなの?
841可愛い奥様:2008/03/07(金) 09:19:06 ID:hw1A5R6D0
842可愛い奥様:2008/03/07(金) 10:08:59 ID:4GQ5wytGO
今日は何もやる気が出ない
843可愛い奥様:2008/03/07(金) 10:55:55 ID:a8jyeYWh0
>>838
家に帰りたくないと思うほどご主人が怖いなんて。誰か、
相談できる人はいないかな?相手は小突いた程度の認識でも
あなたが怖いとか帰宅を嫌がるならそれは暴力じゃないの?

DVの特徴はやさしい時期(ハネムーン期)と暴力期を繰り返すこと。
やさしい時期があるからといって暴力が免責されるわけじゃないよ。


うちはおこづかい制で自分のおこづかいの範囲で欲しいものを
買うようにしたらかなり気分がかなりよくなったよ。
化粧品・本・CDと一人カラオケやまんが喫茶で消える。

各種アンケートサイト、サンプルサイトで商品券を稼ぐのも
気が向いた時にできていいよ。
844可愛い奥様:2008/03/07(金) 15:22:26 ID:4GQ5wytGO
うつって治るのかな?
845可愛い奥様:2008/03/07(金) 15:31:41 ID:FCwvFn+vO
うちの夫も小暴力で、私は1日に300回くらい殴られました。医師の診断は、軽いうつ病→人格障害の疑い。
846可愛い奥様:2008/03/07(金) 15:37:10 ID:2VGRqDXK0
>>845
一日に300回も殴られても、小暴力なの?

言葉の暴力と殴られるのとどっちが怖いんだろう?
847可愛い奥様:2008/03/07(金) 19:03:58 ID:FCwvFn+vO
845です。うちは言葉の暴力と体の暴力が両方ありました。体の痛みは一瞬で消えるけど、言葉の暴力は1時間ぐらい。人格を否定されました。体重は10kg減って46kg→36kgになりました。でも誰も助けてくれなかった。「あなたが悪い。」とまわりの主婦たちから責められて辛かった。
848可愛い奥様:2008/03/07(金) 21:33:24 ID:zKuyIg9zO
毎日だるくてだるくて動けません
日中は横になってるだけで用事も済ませられないし
買い物も行けない
ご飯はレトルトものばかりです
もう泣きたい
どうしたらいいんだろう
849可愛い奥様:2008/03/07(金) 22:35:06 ID:gxLdU7p3O
>>845
300回?!!
痛いよ〜 別れなよ!!いつもいつもコズカレているなんて 辛すぎる…
850可愛い奥様:2008/03/08(土) 00:32:41 ID:zMBlhNIf0
ちゃんと家事して子供育てて近所づきあいこなさないと人間のクズ扱いだよね。
もう死にたいよ。
851848:2008/03/08(土) 01:27:59 ID:dzo5ZkSFO
周りに理解されづらいのがツラいですね。
鬱といっても四六時中塞いでいるわけではなぃ。
必要にかられて人と接するときだってある。
辛くても無理して明るく振る舞うことだってある。
家に帰ればどっと疲れる。
どこが鬱なの…なんて一概に言って欲しくない。
やはり当事者にしか分からないのでしょうね。
852可愛い奥様:2008/03/08(土) 07:42:32 ID:3aPLwqBo0
実家の父のDVで機能不全家庭だった、結婚したけど普通の家庭の感覚がわからない
中年になり鬱発病したけど 原因のひとつに成育歴があると思う

動けないときもあるけど、トメやダンナの理解がないから薬飲んで家事してる
幸いPTA役員してた頃は発病前でどうもなかったけど、今なら無理。
853可愛い奥様:2008/03/08(土) 11:20:05 ID:U5hr5qa70
>>850
うちなんか、子供がグレてるよ。それで欝さ。
なんとか対応してるけど、もう死にたい。全てが怖い。
死んだらもう一人の子供に決定的な傷を残すからとどまってる。
手が掛かる子だったから必死で育てたよ、でもこれ。
親としても人間としてもクズだ。
854可愛い奥様:2008/03/08(土) 15:15:08 ID:8/OBGztKO
家族が原因の欝は 原因を取り去るわけにいかない
環境を変えるなんて無理だから治療もはかどらない。
薬でごまかし続けるしかないな 早く死んで全てから開放されたい
855可愛い奥様:2008/03/08(土) 16:12:17 ID:gDDDKqUn0
クズ仲間でオフでもやりたい気分ですわ奥様方
856可愛い奥様:2008/03/08(土) 18:36:02 ID:8N579naNO
どんな薬を飲めば動けるようになるの?
857可愛い奥様:2008/03/08(土) 18:46:13 ID:DuNcYAq+0
わたしは毎日なんとか起きているけれど、ネットから離れられない。病気だ。
858可愛い奥様:2008/03/08(土) 18:46:43 ID:1uYvirkc0
>>838
同じだよ。普段働いてて、家に帰りたくない。
子供の迎えがあるから帰るけど、夫が帰ってくると寝込んでます。
859可愛い奥様:2008/03/08(土) 18:49:54 ID:6ESfz+3D0
自分のダメなことが判る分だけ
真面目に生きてるんだって思えばいいんじゃない?
860可愛い奥様:2008/03/08(土) 18:53:34 ID:6ESfz+3D0
人間だもん。完全無欠な人間なんて居ないよ。
反省したら、明日につなげれば良いだけだよ・・・きっと。
このスレの人達は真面目な人が多いと思ったよ。それだけだよ^^
861可愛い奥様:2008/03/08(土) 19:02:04 ID:dqO9BSQfO
853さん。
私も親に迷惑かけたけど、心の底では親のこと思っているよ。親という字は「木の上に立って見る」と書くけど、子供にも距離を置いて見守るといいみたい。
862可愛い奥様:2008/03/08(土) 19:16:38 ID:S+v+6bVzO
元看護師で医者と結婚した人って
メンタル的にどこかしら問題を抱えてる人多くない?
メンクリ通ってるって人が多くて
しかも幼稚園の母親達の前で
惜し気もなく話すからドンビキ
863可愛い奥様:2008/03/08(土) 19:37:35 ID:E+5d7WVt0
赤さんもいるのに一日に何度も死にたくなります、
悲しい。
無年金の毒母の老後も気にかかるし…。
864可愛い奥様:2008/03/08(土) 19:44:49 ID:DuNcYAq+0
>>863
ああ、死にたくなるのつらいですね。
わたしもときどきそうだから、わかります。たぶん。

しなないでください。
今日はしにたくないわたしより。
865可愛い奥様:2008/03/08(土) 21:15:13 ID:3aPLwqBo0
>>856
抗鬱剤だけではだめで、ワイパックス0,5を4〜5時間ごとに飲んでます
ワイパが切れると倦怠感、自殺念慮で何もできなくなる。
デパスもレキソタンも体質に合わないけど、ワイパは眠気もなく元気になります
もう年もいってるから依存でも何でもいいと思ってます
866可愛い奥様:2008/03/08(土) 21:18:19 ID:T2ZU6MKs0
なんかこのスレ、前より穏やかになってるなぁ。
私が前にカキコしたときは、批難轟々、叩きあいって感じで、
もう二度と書き込まないとおもったものだが・・・。
867可愛い奥様:2008/03/08(土) 21:49:41 ID:+FfGfSog0
>>861
853です。親に迷惑をかけた過去があったとしても、
今の861さんは、見ず知らずの私に優しい言葉を掛けてくれてました。
それは861さんの素質もあるし、それを失わせなかった親御さんの対応も
あると思います。本当にありがとう。
868可愛い奥様:2008/03/08(土) 22:13:09 ID:0ISIUATbO
夕方、ボンヤリ歩いてる時に、散歩中の犬を見るとほっとします。
柴犬や雑種や小さいのや、色んな大きさで色んな模様で、ヒタヒタ歩いてる。
犬や猫や鳥を見ると、ほんの一時でもウツから解放されます。
869可愛い奥様:2008/03/09(日) 00:11:42 ID:RxlHzkRnO
□■どんな本読んでる?■メンヘル読書室 8部□
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/mental/1177998460/

【鬱鬱鬱】再度鬱病で暗シック聞いてる人【鬱鬱鬱】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1190047252/
メンヘラでクラシク聴いてるヤシいる? 2
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1190000177/
ここに来てる人ってどんな音楽聴いてるの◆11
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/mental/1188576488/




870可愛い奥様:2008/03/09(日) 13:32:05 ID:CMqdMofpO
自分の鬱のせいで娘を幼稚園バスの停留所に行けなかった。先週は2回だけの通園。息子は小学生だから何とかなるのだけど。辛い。罪悪感。ゴロゴロしてるだけでご飯の用意もできない。
871可愛い奥様:2008/03/09(日) 16:50:48 ID:2YGvdgYn0
自分の都合で休ませた娘のお昼ご飯は、どうしているのか
激しく聞きたい。
872可愛い奥様:2008/03/09(日) 16:54:08 ID:37E0SiIh0
聞かないでやってやれよ
873可愛い奥様:2008/03/09(日) 17:05:28 ID:JWUNgXtO0
うちの母親はゴロゴロしててみっともなかったっ!嫌だったっ!!
って娘さんは将来きっと働きもの・シャキ奥になると思う。それもまた教育だよね。
甘やかして、なんでも先回りしてやってあげる母親の娘はダラ女に
なるから。反面教師でちょうどいい。
874可愛い奥様:2008/03/09(日) 17:40:04 ID:A0FMPjMZO
そんな次元の話じゃないでそ。
最低限の身の回りの世話をしないのは虐待だよ。
自分ができないんだったら、できる人に頼むなりしないと!
875可愛い奥様:2008/03/09(日) 20:59:05 ID:1g4YoEH50
>>870
実家の親兄弟とかには頼めないのかな。
あとは、気乗りしないだろうけど、義実家の人たちとか。

義兄夫婦は共働きで、二人も子供作って、しょっちゅう
義母に預けて仕事に行っていたよ。
メンヘラじゃなかったけど、仕事がきつくて辛そうだった。
もっとも預けられた義母はノイローゼ寸前まで行くほど
消耗したが。

何にしても、>>874の言うとおり、幼稚園に通う程度の子の
面倒が見れないのは問題だよ。
お子さんの情緒の発達にも問題が出てくるかも。
誰か、頼れない?
876可愛い奥様:2008/03/09(日) 22:13:50 ID:+i08PTyz0
近くに身内がいなければ
地域の福祉課とか家庭相談所とか
なんとか糸口を探ってみるヨロシ

メンヘルじゃないけど育児ノイローゼ気味のママ友が
幼稚園の登園時間過ぎてからお弁当作り出すのよね〜とか
幼稚園生活のまんどくささをグチってたっけな。
しまいに旦那さんが弁当作って幼稚園まで送ってた。

こんな人もいるぐらいだから誰か協力者を見つけてみて。
まずは電話一本から始めようよ。
877可愛い奥様:2008/03/09(日) 23:54:48 ID:RxlHzkRnO
傷つかない方法
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1191492289/
傷つきやすい人はどうすれば強くなる?2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1181798685/
めっちゃくちゃ打たれ弱い、すぐ傷つく
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1190438490/
傷つかない方法
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1191492289/
職場でいじめられて働くのが怖くなってる人
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1192631211/
【脳科学】いじめによって心が傷つけば脳にも傷がつく
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1174035972/
878可愛い奥様:2008/03/09(日) 23:55:28 ID:kBl5kd+Q0
メンへらになったとき、身内の助けはまったく期待できなかった。
天蓋孤独だった。
赤の他人に助けを求めることをおぼえた。
もちろん個人じゃなくて、医師や、保健婦さんや、いのちの電話や・・。
879可愛い奥様:2008/03/10(月) 00:31:33 ID:t4FOG97U0
昨日は頭が痛くて、身体が冷えて辛い1日だった。
何時もの抗鬱剤と安定剤に加えて、葛根湯とイブを服用して、今何とか楽になった感じ。

ご飯と買い物は、フラフラでやった。
お風呂は入れず…。

今やっと眠剤飲んだけど、6時には起きなきゃいけない。
てか、早起きした方が調子がいいんだけど。
休みの日って、寝すぎて頭痛くなるんだよねぇ。

頭痛と冷え性なんとかならないかな。
今も足とかお腹にホカロン貼り付けて頑張ってる。
電気毛布もやってるけど、それでは追いつかない。

こんな身体になっちゃって(T_T)
880可愛い奥様:2008/03/10(月) 11:00:39 ID:HnyDDD1cO
きつくても主婦はご飯作りや買い物しなきゃいけない。主婦のうつは辛いところありますよね。
私は寒い時はんてん着てひらすら横になります。
881可愛い奥様:2008/03/10(月) 11:04:24 ID:Ak+cLvbF0
>>873
それで現在ボロボロ・・。
どんなにしんどくても泣きながら、キレながら家事やってる。
のほほんとしてる家族に内心毒づきながら。
高熱でフラフラでも、家事・育児放棄した母親の姿が浮かんできて
やらずにいられない。
882可愛い奥様:2008/03/10(月) 11:24:48 ID:HnyDDD1cO
頑張ってやってくれる母親の姿は子どもにマイナスになることはないと思います。
883可愛い奥様:2008/03/10(月) 14:46:50 ID:zzs25lUB0
話題変わりますが、医療費控除の申請したことある方いらっしゃいます?
今日やっと、レシートの集計、保険金、健保補助金などの補てん金、私費分の
差し引きなどが終ったんですが、初めてのことで自信ないのです。
今年は入院費かかってるからやってみようと思ったけど、保険金で補てんされて
夫、長女、私3人分で15万くらいでした。申請意味あるかなぁ。
3月17日まででしたよね。ご教示お願いします。<m(__)m>
884可愛い奥様:2008/03/10(月) 15:51:45 ID:PUMzDW7AO
私も以前 医療費控除の申請用紙もらってきたら
(十数万でしたが)ダンナに「いくらもかえって来ないのに何やってるんだ」とぼろくそに言われた
良かれと思ってした事をなんでもいつもぼろくそに否定され
欝が悪化するばかり
885可愛い奥様:2008/03/10(月) 15:55:12 ID:kX7+XIHbO
うちに来てる税理士さんに聞いたら確か50万くらいでも
2、3万しか戻らないとか…
ちょっと私もはっきり覚えてないのですが、微々たるものらしいです
886可愛い奥様:2008/03/10(月) 16:47:42 ID:kqol39Hi0
実母(父離婚)の言葉のDVによって躁鬱(気分障害)になってしまった・・・
今では音信不通、ここで書いたら気分を悪くされると思うが
もう絶対に会いたくない。旦那にもカミングアウト済み。

季節の変わり目でただ今鬱です・・・おまけにメニエル病になってしまった。
旦那・義父母よすまぬ、子供はもう諦めてくれ。
一日一日生きるのが私は精一杯です。
子供には辛い思いをさせたくないと思う私はもう不良品です。

皆様マターリですよ、何か一つでも出来たら自分で自分をを褒めましょう。
私は良い子を演じ過ぎました。

887可愛い奥様:2008/03/10(月) 18:47:21 ID:Q/hiW4My0
躁鬱ってDVが原因でなるものなのかしらん?
888可愛い奥様:2008/03/10(月) 19:07:00 ID:4h1fNG2v0
>>887
何が原因でもなるし、原因不明の場合もある。それは精神疾患全体に
言えることでは?


何回か確定申告したけど確か一昨年は1万円以上返ってきた。
ワーキングプア級の年収だけどw

国税庁のサイトで入力していけば還付額もすぐわかるよ。
あとExcelで医療費(通院時のバス・電車代も含む。これの領収書は不要)の
金額一覧を作っていくと話が早かったのでお勧め。


1月15日  ○○医院  △子  1580円
   25日  ○○医院  △子  2800円 みたいな感じで、
年間の医療費合計を出していく。


ぶっちゃけ今年の確定申告の期限に間に合わずとも、個人の還付申告だったら
税務署はいつでも相談にのってくれるんじゃないかな。時効は5年ね。
くじけず根気よくやってみて。
889可愛い奥様:2008/03/10(月) 19:37:55 ID:oDDh4DfR0
うちの母親が躁鬱だった。
父親の借金取りが家に押しかけてきたり(他人の保証人になった)
それが原因で遠くに引っ越すことになったりが原因。
一時期は完全にキチガ○になっていて
数年入院していた。
私は包丁向けられたりしたこともある。
暗い過去だorz
890可愛い奥様:2008/03/10(月) 21:24:43 ID:HADgC5AkO
それは統合失調では?
891883:2008/03/11(火) 12:36:01 ID:4IVlq++t0
>>884,885,888さん、レスありがとうございました。
なんと、今まで国税庁のHPにはりついて入力してたんだけど、
夫に頼んだ源泉徴収票が「市民税・県民税 特別徴収税額の決定通知書」
なる書類だったもので、源泉徴収税額が間違っていますとpcに言われ、
還付金額がわからなかったのであります。(;_;)
今日夫が帰ったら、もう一度確認せねば。

私は内因性のうつ病とやらで、理由がなくても鬱状態になるんだと主治医が言ってた。
なので、一生この病と薬とに付き合わなきゃならないそうです。はぁ。
892可愛い奥様:2008/03/11(火) 13:22:54 ID:rX5t3Ujt0
理由なくても鬱になるよね。遺伝子レベルでの性格や育った環境、
今いる環境、食事やら環境汚染やらなんやらかんやら、よくわかんないけど
色々な要因が重なってのことだろうと友人は言います。

私はなんでだかわかんないけど「かなり精神的に不安定」で
心理テストで「無防備に全ての刺激を受け入れてしまう」と書かれ
難治性鬱(医師には気分循環性障害と言われた)「継続」とハンコ押されて
32条(全額タダ)→自立支援(3割負担)で精神科通い8年目だよ・・・
ただの怠け者だろうと自分では思ってるけど。





893891:2008/03/11(火) 20:40:37 ID:4IVlq++t0
おかげ様で還付金額の確認できました!
12,000円・・・なんか微妙な金額なんですが。
IC付き住基カード持ってないし、ICカードリーダーも持ってないので、
電子申請はできないから、今週中に市役所・・・行けるかなぁ。
894可愛い奥様:2008/03/11(火) 20:41:36 ID:n+sLNkBI0
スレタイどうり一日中憂鬱だ。
どうしたら元気でるんだろうか。
895可愛い奥様:2008/03/11(火) 22:08:01 ID:IMI+7JM/O
>>893
管轄の税務署に郵送でも大丈夫だよ。
896可愛い奥様:2008/03/11(火) 22:51:40 ID:jhgQeCjP0
>>894
鬱の波が来てる時は家事は最低限にして、寝るのが一番。
お子さんが小さいとなかなかできないけど無理しないことだよ。
897可愛い奥様:2008/03/11(火) 23:24:33 ID:5SB30SqH0
内の旦那がホモだった。
美青年とキスしてる写真を見てしまった。
もう会えない……
898可愛い奥様:2008/03/12(水) 04:48:11 ID:lyP/eZTuO
昼間はツラくて動けない
でも今日こそは銀行に行かねば…
食料も調達してこなきゃ何もない
899可愛い奥様:2008/03/12(水) 04:53:30 ID:6P9i4SRo0
>>892
>32条(全額タダ)→自立支援(3割負担)
負担なしから3割負担になったの?たいへんだね。
なにが自立支援だか・・。
900可愛い奥様:2008/03/12(水) 08:33:08 ID:AHkt8IgiO
900
901可愛い奥様:2008/03/12(水) 08:57:08 ID:JAucblr60
私のところは自立支援1割負担だけど、地域によって違うのかな?
3割じゃ普通の医療費負担と一緒だよね^^;

今日は5:30起きでした。
取り合えず、朝ごはん作って片付けて、結露拭いて、掃除機かけて、、、
今洗濯機回してます。

嗚呼☆早く昼寝がしたいよ〜!
でも晩御飯の仕込みをしないと、何か落ち着かないし。
Yシャツにアイロンかけなきゃいけない!!

いっぱいやる事あったorz
902可愛い奥様:2008/03/12(水) 09:25:39 ID:Z2QsLl7Q0
3割負担ってことは、重度かつ継続に該当せずそこそこ所得があるって事。
つまり、現在はそうたいした病状でもないって事だね。
よかったんじゃない?
903可愛い奥様:2008/03/12(水) 10:12:43 ID:nFeTB96n0
更年期を境に発症した等質と宣告された。
ずっと更年期障害と思っていたけど、薬がきいて戻ってきた。
今までの人生は普通だと思っていたんだけど大丈夫だったのだろうか。
まさか今頃等質だなんてさ、普通発症は青年期だろうに。
904可愛い奥様:2008/03/12(水) 10:19:00 ID:wZvoO0PCO
女性の更年期からの統合失調症の発症多いですよ。検索してみてください。
905可愛い奥様:2008/03/12(水) 11:31:23 ID:zcuDP/fU0
私も統合失調症です。発症は35歳でした。
906可愛い奥様:2008/03/12(水) 11:38:07 ID:zcuDP/fU0
でも、更年期から統合失調症なんてまだましだと思いますけどね。
青年期から統合失調症で一生付き合わないといけない病気なんて
悲しすぎます。
907可愛い奥様:2008/03/12(水) 11:56:38 ID:ICZ0+9x50
統合失調症の相談室してる精神科医の先生のサイトで
低年齢だと5歳くらいで発症した例があるとか・・・。
小学生くらいで発症するケースが掲載されてて
小学生くらいのわが子が幻覚や幻聴で性格がかわったようになるのを
ただ見ているしかない親はどんなにつらいだろうと思った。
若く発症すると、人格が崩壊して痴呆みたいになる重症例も
多いそうですね。
908可愛い奥様:2008/03/12(水) 12:59:49 ID:te1MuXt0O
被害妄想だったらあるけど・・・・
統合失調かな?
909可愛い奥様:2008/03/12(水) 13:32:43 ID:NlmT3EaB0
女子高生、おばさん、小学生などが
すれ違い様とかに「きゃはは」というのが気になる。
目立つ姿だから、半数以上、私の事を笑ってるのかも。
過敏だとはおもう。
でも、私が小さい頃は、道ばたで仲間同士でげらげら笑うのは失礼と
いわれたものだ。
精神の弱い人間が増えたのも事実だが、
マナーに反した人が、その引き金になってないかなと思う。
やっかみかもだろうけどね。
910可愛い奥様:2008/03/12(水) 15:53:15 ID:ceJ0F/lx0
>909
それは私も気になるよ…それでヒキになったんだし

目立つ格好ってどんなんだろう。
新宿のクリニック通ってた頃は、若い人だけでなく
かなり年いってる人でも、自分の好きな奇抜なおしゃれしてる人が沢山いて
それがフツーで、誰も気にしない。
そういう意味では新宿っていいなぁと思った。
住みたいとは思わないけどね…
911可愛い奥様:2008/03/12(水) 16:29:13 ID:NlmT3EaB0
背が高くて横も太くて、ノーメイクの
部屋着以下スタイル。
もう少し気を使えば良いの分かってるけど、
お金も、気力も、方法も知らない。
それ以前に興味もないない。
こざっぱりする事が目標だが、外に出る以上、なにも恐ろしく
だらしない格好はしてないつもり。


電車で、隣の女子高生のメールがみえたんだけど
「いま、横に、すっごいでぶの、ブスの、変なのがいる」
と書かれていた。そりゃ、170p71キロだから、
万年ダイエッターよ。




912可愛い奥様:2008/03/12(水) 18:40:09 ID:m7qvddIHO
>>911
身長あるし、気にしすぎじゃマイカ。

私は165cm63kg。
隔週で病院行く以外完全ヒキだよ。
なのに、4月から地区班長なんだ…。
人目が怖いのにどうしたらいいんだか。
913可愛い奥様:2008/03/12(水) 21:04:32 ID:JAucblr60
160cm台羨ましいw
私は158cm51sです^^

早く春物着たいなぁ…。
でもシュウケイ恐怖あるから、楽しめるかどうか?w

綺麗な人はいいなぁ。
914可愛い奥様:2008/03/12(水) 21:42:17 ID:VAsJJMbR0
私なんか156センチの57キロだよ。
10キロ痩せて、また戻った。
服がぶかぶかになったりきつくなったり、
もう金銭的にも助けてーだわ。
915可愛い奥様:2008/03/12(水) 21:47:19 ID:NlmT3EaB0
実は、両足負傷、一日100歩も歩けない。
いま計ったら、170p75キロ。
ひええー。
身体あってのものだねえ、、、。
班長、どうにか耐えてください。
私は、過去何度もきれたので勝手、わがまま、などなどといわれてます。
被害妄想じゃなく、人目が怖いけど、既に逆上状態、悪循環。
どうすりゃいいのか。

916可愛い奥様:2008/03/12(水) 22:48:55 ID:PJ1ycUvX0
幼少期に精神的な虐待だった@今思えば その時は子供だから気にならない
自分の子供今度小学生。

私は「私のような幼少期を送らせたくない」と何とか頑張ってきたつもり。
しかし乳児から介護になってしまい、子は保育園。
でもいい子に育った(と思う。とても私にはもったいない位の息子)

私はこの何年かの介護(姑)に、ダンナの物理的DVの矯正、駆け足できた。

先日自分が体をこわして、初めて色々なことに向き合ってしまった。
失業保険も切れ、扶養に入った。気分的にはニートw
最低限やることはメモに書き出して日々やり過ごしている。
でも。
なんというか「消化試合」「ロスタイム」な人生を送っている気持がぬぐえない。
睡眠導入剤は5年くらい。頓服はデパスで地味にしのいでいる。
たまに死んでいなくなりたい、私は無価値って、つい思う。

頑張らなければいい。人はそう言う。
DVから脱出した(教育した?)ダンナも理解してそう言ってくれる。
でも私って何なんだろう、と言う気持からは脱することが出来ない。
一生引きずって、消化試合なのだろうか、とふと思う。
917916連投スマソ:2008/03/12(水) 23:00:27 ID:PJ1ycUvX0
ダンナが育児に興味持ち始めて半年。
それはとてもいいことと思っている。
だけれど、過剰に干渉してくる(@えらそうに)
子が絵を描けば「この絵は母親から見張られている絵だ」とか。
あんたに何が解る。
在外で誰の助けもなく、生まれた次の日から、毎日「生きてる?」と子を見てきた。
初めての育児。何も興味なかったダンナ。

今になって偉そうに言うんじゃないよ!
.....といいつつ、普通の家を息子にあげたい。
多分私は評価されたいんでしょう。

最近ダンナは「君の幼少期のトラウマ(?)が育児に影響してる。君が精神科にいけ」と言うようになった。

確かに上手くできない時もある。でも人間だ。
眠るくらい薬使ったっていいじゃないか。
私を否定するな。
いままで何もしてこなかったくせに!

と、ここで吠えさせて貰って、明日からまたガンガリ増す。
みんな おつかれさま......幸せになって欲しい。
918可愛い奥様:2008/03/12(水) 23:34:09 ID:ZbE6PFCQ0
>君の幼少期のトラウマ(?)が育児に影響してる。
確かに影響はするけど単純な言い草だねw
心理学かじり出すと分かった気になって
そういう事言いたがるんだよ。
919可愛い奥様:2008/03/13(木) 02:10:52 ID:AqGzFZIM0
>>896
894です、
亀だけどレスありがとうございます。
頭が暗いときはなるべくじっと休みます。

でもなんか過去のツマランことを思い出したり考え事しちゃうんだなぁ…
920916:2008/03/13(木) 10:12:56 ID:XzAq+Kor0
>918

そう。聞きかじり。いきなり育児にやってきてなんて言いぐさだ〜と思う。
でもさ。その一言で私は図書館行って本探して読みあさってさ.....
私だって「何か私に問題がないかどうか」出来ることは必死で情報集めてるよ。
それで、表面上は普通にしている訳で。

勿論どこか深層心理に問題があるのかも知れないよ。
でも私は「サバイバー」側に来たと、静に思って居るんだ。
家の中のことだから、外に向かって文句言うことも特にない。
レス貰ってなんだかとても嬉しかった。アリガトン。。。。
921可愛い奥様:2008/03/13(木) 10:28:30 ID:ZHQF7pr90
>>920
難しいかも知れないけど「考えを止める」練習をしてみるのもいいかも。

何も考えない「無」の状態をつくると脳がラクになるのを感じるよ。
私は最近、思うのですが人間は放っておくと自然に暗いほうに考える生き物では
ないかと。
猫や犬は存在そのものが明るい気がするんです。
なので意識して明るい方を向く、選ぶようにする必要があると思っています。

涙がでるときは「あぁ悲しいんだな」と悲しみを味わい、楽しければ「楽しいな」と
感情の動きに注意するのはその程度であとは「無」や「空」にしていれば
いいんじゃないかと思っています。
922可愛い奥様:2008/03/13(木) 10:43:38 ID:grU5vRtp0
うー朝から調子悪い
デパス多めに飲んでみたけど何だかなー
何でこんなに生きづらい脳みそしてんのかな
何でこんな人間に生まれてきたのかなー
923可愛い奥様:2008/03/13(木) 11:28:16 ID:LhqVyVgm0
脳って案外騙されやすくて、口角あげるだけでも気分がUPするって聞いた。
鏡の前でやってみたら口元ひきつってヒクヒクする。
目が笑ってないし…笑顔作るのにも一苦労だね。


924可愛い奥様:2008/03/13(木) 23:13:10 ID:wZuo/z/aO
あたしはパート中は(販売、レジ)ニコニコ元気に薬でこなしてる
だけど 本当は対人関係大の苦手。
家族といても気が休まらない お金持ちなら一人でひっそり暮らしたい。
失踪に見せ掛けて山奥の廃村で死にたい
廃墟や無縁墓見るのが好きだ
925可愛い奥様:2008/03/14(金) 07:32:26 ID:is7U4RTNO
死体を見た事ある?
死は綺麗じゃないよ。
926可愛い奥様:2008/03/14(金) 09:37:46 ID:6dJTI+U1O
祖父母と父は亡くなって 遺体見た
以前「グロ画像」よく見てた 腐乱死体、事故でぐちゃぐちゃなどいろいろ見た
そして どんな形でもいいから死にたいと思う。
人間なんて死んだらかさ張る生ゴミ
927可愛い奥様:2008/03/14(金) 12:21:07 ID:2nH7+xau0
自分はどんな形になってもかまわないだろうけど
残された人はどうなんだろうか?
928可愛い奥様:2008/03/14(金) 16:15:06 ID:wfoQSN9e0
今日は最悪で、死にたい気持ちがまた出てきてた。でも
こんなメンヘラな自分でも自殺なんかしたら
沢山の人に迷惑かけてしまうからできないよ。
私が死ねば、旦那は子供を育てるために
今のような激務でいつ帰れるかわからない職を変えねばならないだろう。
年齢的にも難しいし、給料はガクッと落ちるだろう。
マンションのローンだって払えるかどうか。
私以上に家事駄目な人だから、部屋の中はゴミためになるだろう。
犬の世話(散歩・定期的なグルーミング・予防接種・介護)もある。
そして離婚して独りぼっちで田舎に住んでいる母が
どんなに嘆き悲しみ罪悪感に囚われるか、その老後のことを思うと
私は自殺だけはしちゃいけないと思う。

一時、死に憧れたことがあったよ。若い頃ね。
>>925の言うように自決は綺麗なものでも潔いものでもなく
むごいもので、その死に様は残された人の心の中に傷として
いつまでもいつまでも残る。

自殺じゃないけど、頑張りすぎて過労死しちゃった同僚がいた。
あんなに元気でポジティブで、私がヤケ酒飲んでよっぱらってると
「もっと自分の身体大事にしろよ」と優しく注意してくれた。
でも、先に逝っちゃった・・・・私の方がムチャやってたのに、
なんでその人が逝ってしまったのか、神様って何考えてるんだか。
しょっちゅう思い出すよ。いつも笑顔で仕事してたその人のこと。
いい人すぎて神様が呼んだのかなぁって思ったほど。
葬式で、茫然自失の奥さんの表情が忘れられない。

それでも死にたい人は敢えて止めない。
本当は生きててほしいけど。もうギリギリなんでしょう?
絶対身元がわからないようなものは持たずに
行方不明になって自殺したらいいよ。
929可愛い奥様:2008/03/14(金) 21:24:46 ID:6dJTI+U1O
ここに来てる人は「メンクリに通ってる」と言っても 症状や環境はみんなちがう
死にたい人も イライラがおさまらない人、睡眠障害や動きたくても動けない人。
メンヘル板にそれぞれ専門のスレがあるけど既婚で子蟻とうっかり書いたら叩かれるから
ごちゃ混ぜになってもここに来てるんだろ
死にたいってリアでは言えないから 吐き出してなんとか自分を保ってる
団塊の奥さんが「主人在宅ストレス症候群」で欝になる人も増えるだろう
930可愛い奥様:2008/03/14(金) 21:38:07 ID:IKt6+m050

不安神経症6年目。
普段から自分勝手な息子(厨房)に蹴られた。
死にたくなってきた。
漫画喫茶にでも家出しようかな。
931可愛い奥様:2008/03/14(金) 21:47:54 ID:FocZa1b0O

あの時自殺しなくてよかった!
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1194616750/


932可愛い奥様:2008/03/14(金) 22:42:31 ID:rayNLHa50
質問日時: 2007/4/28 01:51:18 解決日時: 2007/5/12 03:22:18 質問番号: 11,438,452
自分の職場に、見るからにとても気が強い女性がいます。 そんな女性の彼氏として...
自分の職場に、見るからにとても気が強い女性がいます。
そんな女性の彼氏として務まるのは、やっぱり女性慣れしていてリードできる男性だろうな、と思っていたのですが、何と誰が見ても物静かな雰囲気の男性でした。
正直、「これだけ気が強い女の子の彼氏って、どんな人なんだろう・・・」と思っていたのですが、とてもビックリです。
自分の考えは偏見だったでしょうか?
回答日時: 2007/4/28 01:59:28 編集日時: 2007/4/28 02:00:59 回答番号: 36,785,555
気が強いからこそ、物静かな男性と付き合うんじゃないのかな。結構私の周りもそういう組み合わせ多い。
「引っ張ってほしい」っていう男の人が、気の強い女性に惹かれるんじゃないかと思う。
本当に気の強い女性は、相手にリードされることを嫌うと思うよ。自分の考えで行動するだろうから。
ま、見た目が気が強そうでもそんなことない人もいるし、見た目だけで気が強そうって思ってるなら、そういう点では偏見だけどね。
回答日時: 2007/4/28 23:00:19 回答番号: 36,806,435
きっと普通はあなたのように思う人が多いでしょう
が!
人は自分にないものを求めてしまうのです。
彼女は気の強い性格なので、物静かな雰囲気の男性がどうしても
気になってしまったのでしょう!
心理的に見ても、これは当然の結果だと思いますけどね〜
933可愛い奥様:2008/03/14(金) 23:27:12 ID:Bb8n8nSLO
子蟻って叩かれるよね。
誰もなりたくてなった病気じゃなかろうに。
934可愛い奥様:2008/03/15(土) 06:57:02 ID:xmUOOw8kO
そう?
子蟻だけど、メンヘル板で叩かれた事ってないけどなぁ。
うつ病スレや薬スレだからかなぁ?
935可愛い奥様:2008/03/15(土) 09:07:14 ID:5BR0PLKE0
私もメンヘル板の住人で毎日のように行ってるけど、私が行ってるスレで
結婚してますとか子どもがいますとかいうレスよく見かけるけど
既婚子アリ云々で叩かれている気配は無いよ

女のメンヘラは気楽でいいよな、っていうスレはあるけどね
936可愛い奥様:2008/03/15(土) 10:59:00 ID:EVVdiZ6d0
子蟻ってだけで理不尽に叩かれてしまったことはある…
自分の毒親とダブらせてしまうんだろうね。
逆に励まされたこともあるし色々。
でもメンヘル板で主婦や子蟻のスレが長く続かず
荒らされやすいのは事実。
937可愛い奥様:2008/03/15(土) 11:06:14 ID:WjWTK/ru0
やっぱどうせメンヘラで働けなくても亭主に養ってもらってるんじゃんとか
思われてるんだろうと思ってた。
まあもし自分が一人でほうりだされたら生きていけないのは事実だけど・・・。
自分の親がメンヘラでつらい目にあった人は
子の立場からしたら親という存在になったくせにメンヘラなんて甘えてると、
いらつくのかもしれないね。たしかにうちの母親もメンヘラチックで
対人恐怖症ぽくて、ご近所とも同級生の親とも付き合えず家にこもりっきりで
家が暗くてつらかった。そしてその性格が自分に遺伝しててつらい。

938可愛い奥様:2008/03/15(土) 12:05:22 ID:AmDGyAxV0
>>930
大丈夫?思いっきりじゃないよね?
漫喫でもサウナでも行ってのんびりしなよ。
939可愛い奥様:2008/03/15(土) 12:21:43 ID:EVVdiZ6d0
唐突でごめん。

うちの旦那、優しいんだけど片付けられない男です。
今私が鬱で落ちてるせいか
旦那が半袖と長袖のTシャツを一緒に脱いで
リビング床に靴下と共に放置されてるのを見たら
ガックリしゃがみこんでしまった。
昨日必死で片付けたテーブルの上にはゴミやゴミかどうか
区別できないような物が散乱してる。
旦那がいると、子供が安心するから嬉しい。
しかし旦那がいると半日で部屋の中がぐちゃぐちゃになるよ…
勿論、片付ける気力があるときはいいんだけれど。
今は無理だわ…
940可愛い奥様:2008/03/15(土) 12:26:03 ID:BN20l2IC0
>>937
うちも同じ
私は2年引きこもってる。
打破に必死だけど。
941可愛い奥様:2008/03/15(土) 20:48:01 ID:SWWiGMGaO
社宅に住んでるけど辛い。
自分以外は、みんな仲良くて集まってお茶飲んだりしてる…
話しかけても無視されるし村八分になってるよ。
942可愛い奥様:2008/03/15(土) 21:27:34 ID:ZdOmi7z40
939
妻がそれです。
旦那もそうです。
子供が不憫です。
あれ程望んだ子なのに、、、。
こんなにいいこなのに。

両親心中して、記憶のない内に良い人に育ててもらってほしいです。
943可愛い奥様:2008/03/15(土) 21:47:12 ID:IizYZlikO
既婚だったら叩かれる、2ちゃんに限らずメンヘラはネットには中学生ぐらいからいるから。
無職独男なら「食わせてもらって贅沢だ」って言うし。
944930:2008/03/15(土) 21:57:00 ID:UPFxeu5H0

>>938 レスありがとう。

眠剤連続投入でフテ寝していました。
家出の決心つかなかったので、現実逃避のために。
パニの予期不安が強くて、普段から車に乗る事が困難なのに
唐突に運転頼まれ、断ったら、キレて蹴られた。

精神的にカナリ凹んだので夫に会社早退してもらってきたけど
温和なダンナは息子に一言注意しただけ。

病状が悪化しているというより ワガママな息子と能天気な夫との
家族関係に絶望してる。
むろんメンヘラの自分が一番家族に迷惑かけてるもは承知。
家族崩壊する前に自分は死にたい。
945930:2008/03/15(土) 22:06:04 ID:UPFxeu5H0

>>941

社宅に10年住んでいました。
自分だけ溶け込めてないというのは思い過ごしだと思うよ。
一見、上手く立ち回っている人も実は深く悩んでいるもの。
逆に言えば社宅暮らしで、悩んでない人は皆無なんだよ。

社宅を出てから奥様ガタの本音を聞く機会があって
愚痴を言わない人なんていなかった。
他の人々が上手く付き合えてるように見えるのは幻想です。
だから安心して。気に病まないで。
946可愛い奥様:2008/03/15(土) 22:07:46 ID:EVVdiZ6d0
>>938
わー、うちとちょっと似てる。
私も鬱で寝たきりの時、
息子に「寝ないでよ!」と軽く蹴飛ばされた経験あります。
穏和な旦那は自分の趣味の範疇で子供が喜ぶことだけ相手して
(要するに嫌われるようなことは言わないし、しない)
世話や躾、生活習慣なんかは私に丸投げ。
私一人悪者扱いだよ・・・
947可愛い奥様:2008/03/16(日) 01:19:54 ID:gT4VRvqSO
実家から車で20分のアパートに引っ越してきたんだけど、実家の隣人が大家さんちに来てたから、実家の母親に聞いたら、民生員?だからモニョモニョって…
私はトーシツで年金もらってる身だから、何か大家さんちに聞き込みにでも行ったのかとガクブルなんだけど、私の病気は母親は認めてないからそれ以上は聞けなかったよ。
私の事で大家さんちに行ったのかどうかはわからない、ってのはわかるんだけど。
こーゆー時トーシツは「被害妄想」とか言われるからなかなか相談できないんだよなぁ。
悪い事もしてないし、入院とか、何か目立つような事もしてないはずなんだけど、眠れないや。
948可愛い奥様:2008/03/16(日) 01:26:24 ID:Dmh/pv0J0
>>947
なんにしろ、眠れないのはつらいね。
949可愛い奥様:2008/03/16(日) 09:27:20 ID:okt4lOIt0
>>947
糖質で結婚してるのに年金なんかもらえるの?
旦那さん収入あるんでしょう? 私も貰いたいな。同じ病気なので。。。
950可愛い奥様:2008/03/16(日) 11:32:07 ID:gT4VRvqSO
生活保護と違うから。
951可愛い奥様:2008/03/16(日) 12:13:49 ID:gT4VRvqSO
↑続き(なんかすげー長文になったので消してもうた…)
もらえるかどうかは診断書しだいだから、主治医とケースワーカー(←書類書きを手伝ってくれるのがこの人)に聞いてみるといいよ。
でも障害者になるので、よく考えてね。
トーシツならとおりやすいだろうけど。審査?はあります。

952可愛い奥様:2008/03/16(日) 21:06:06 ID:gT4VRvqSO
モルモットを飼った、
毎日の世話は今のとこ子供が交換でやってるし、とにかくかわいい。
旦那は旦那で昔ウサギを「俺が面倒みるんだから」と言い反対を押し切り買ってきて、次の日からはまんまと病院通い、
もちろん私が連れてったし、薬、下痢便の処理と大変だったわりに死んだ。
その後もハムスターなど飼ったけどしばらくいなくて、久しぶりに今回はモルモット、
旦那もバナナなどあげていたんだけど、おしっこしたら激怒。ファブリーズを何回も何回も吹き付けてファブリーズ臭くてむせってるとこ。←今ここ

「実家に持ってけ!」ってなんでうちの実家なの?酔っぱらいは引き取ってくれるとこもないのに、
「動物は飼うなと言った!」とかうるさい、酔っぱらいってどう扱っていいのかわからない。モルモット連れて別居かな?
臭い臭いってお前が一番くせーんだよ!
とは言わないけどさ
953可愛い奥様:2008/03/16(日) 22:23:36 ID:73410a6y0
一昨日、友達とホテルのランチブッフェに行ってきて、すごく楽しかった。
私は体力ないので、遊びに行けるのも、月1回行ければ良い方。
寝るのも早いし。
次の日バイトだったので、今日は疲れがどっと出て、夫と買い物にやっと行って来た。

今週は違う友達と、土曜日にライブに行く。
また疲れるんだろうなぁ。
でも、友達に鬱の事カミングアウトしてないから、付合いが重なると大変。

春だし軽く運動して体力付けたいな・・・
954可愛い奥様:2008/03/16(日) 22:31:36 ID:xX5xBf6aO
ブッフェもライブも行く気力なしだ。
日々の最低限の家事をするのがやっと。
今週はずっと昼夜逆転してた。
どうにかしたいと思いながらも自分の意志だけではどうにもならない。
955可愛い奥様:2008/03/16(日) 22:49:27 ID:cEC9xu22O
大好きなアーティストのライブなのに 今回も行けなかった
大きい音や電車で出かけるのが無理だから。
テレビもうるさいから家族がいない時は消してる CDを小さい音量でたまに聴くだけ
それでも少し癒される
956可愛い奥様:2008/03/17(月) 00:17:42 ID:Tawd4fNe0
音楽なんて聴く気も起きん。
唯一できることは2ちゃんwww。
957可愛い奥様:2008/03/17(月) 00:36:56 ID:wNuAP7zP0
>>953
>一昨日、友達とホテルのランチブッフェに行ってきて、すごく楽しかった。
某皇太子妃?
958可愛い奥様:2008/03/17(月) 04:18:40 ID:zSHwzVaXO
眠れない〜眠れないったら眠れない〜

あー今日の用事も全滅か!
銀行と郵便局延ばし延ばしにしてる
ジャスコにも行きたいのに(´・ω・`)
959可愛い奥様:2008/03/17(月) 08:20:37 ID:BxDecnSB0
昼から眠くて仕方ないので医師に相談したらパキの減薬が始まった
2ヶ月くらいたつけど、以前のようにクヨクヨすることが増えた気がする。
次の診察で医師に伝えたほうがいいかな。
960可愛い奥様:2008/03/17(月) 11:15:29 ID:39pPKdVS0
>>959
>以前のようにクヨクヨすることが増えた気がする。

そういう事は先生に伝えた方が良いと思うよ。
それとも話づらい先生なのかな?

でも、あまり大袈裟に言うとお薬増やされたりしちゃうから(私の場合がそうだった)
そこまでの状態なのか、耐えられる範囲なの考えて話した方がいいかもw
961可愛い奥様:2008/03/17(月) 14:18:12 ID:8tpMAb8z0
動けない自分にイライラするよ〜
なんでこんなにイライラすんの〜デパス2錠飲んでも効かないよ。
前はそれで穏やかな気持ちになれたのに。

春って何か焦らされませんか? 美容院や春の洋服買いにゆく気力がない。
それ以前に風呂入ってない・髪も顔も洗ってない・一週間以上同じ寝間着
身だしなみ整える意欲が出ないと、女の人って更に気持ち落ちますよね…
主治医もそう言ってたっけ。少し無理してでもお化粧してごらんとか。
でももうコンビニ行くのにもちょっと…というような最悪な有様なんだけど。
冬は部屋着にダッフルコート着てニットキャップかぶっちゃえば出かけられたのに
もうかなり暖かいから無理・・・春の馬鹿!!
鏡見ると、Tゾーンテカりそこ以外はカサカサ、
髪ボサ白髪目立つ、目の下 は(・(エ)・)クマ…な女がいるよー
誰だあんた。…私だよ(泣
962可愛い奥様:2008/03/17(月) 15:32:57 ID:q5aetc8lO
何か手帳とかの手続きで役所に行ったら、福祉課の人が「本当に春は頭おかしくなる!」ってヒスっててビビったよ。
「忙しいから?」と聞いたら「そういうんじゃなく、桜が咲くから」って。
で、帰りぎわに「春は変な人増えるから気を付けてね」ってさ。
普通の人でもおかしくなるらしい。
私は今日は黄砂が怖くてマスクつけたら過換気になってもうた。
963可愛い奥様:2008/03/17(月) 17:47:57 ID:BxDecnSB0
>>960
ありがとう。
964可愛い奥様:2008/03/17(月) 18:54:05 ID:zSHwzVaXO
朝起きれなくて子供を遅刻させる私は母親失格ですね。
965可愛い奥様:2008/03/17(月) 20:39:59 ID:7Bu5T5Wo0
>>964
鈴香ママみたいだね。
966可愛い奥様:2008/03/17(月) 22:08:32 ID:GoR8ysdX0
まぁ、ここでは
傾向と対策練っていこうよ。

で、みなさん、対策は。
967可愛い奥様:2008/03/17(月) 22:52:40 ID:q5aetc8lO
ソフトバンクなら電話かけて起こしてあげる。
968可愛い奥様:2008/03/17(月) 23:41:47 ID:pSxB3cLEO
・なるべく早く寝る
・次の日の準備をできる限りやっておく
(子供の服を出しておいて朝起きたらすぐ着替えられるようにしておく
子供の持ち物も準備しておく
朝食も温めるだけで食べれるようにしておく)

既にやっていたらスマソ
969可愛い奥様:2008/03/18(火) 00:45:51 ID:+z//hOTdO
皆さんありがとう。
遅刻させバカ母です。
昼夜逆転気味で朝方寝付くと子供起こす時間にセットしてる
目覚ましを無意識に止めてしまう時があるんです。
子供が起こしてくれるときはまだいいけど2人して
寝坊してしまうことが三ヶ月に一回くらいあります。
先生からの電話で起こされたこともあり○| ̄|_
朝ご飯はおにぎりを作っておいたり菓子パンやサンドイッチを
買っておいたりしています。
こんな状態で、眠剤も恐くて飲めません。
というか飲んでも効きません。
なんとか昼夜逆転直したいです。
970可愛い奥様:2008/03/18(火) 00:59:28 ID:oxcltlx50
日中に光に当たるといいってよ。<体内時計調整
昼間はなるべく起きて、夜はリラックスして眠る
目覚ましを離れた所に置くw
携帯のアラームも鳴らしてみる

色々やってみてちょーだい
971可愛い奥様:2008/03/18(火) 01:20:30 ID:g9FcVSkVO
精神的打撃を受けると眠くなると言う話を精神科医から聞きました。辛いことがあるんじゃないかな。心の傷は、私たちには治せないけど、子供に親代わりさせちゃダメだよ。
972可愛い奥様:2008/03/18(火) 07:43:43 ID:toraUP4H0
お子さんは小さいの?
うちは小学三年生だけど
母は病気で、飲んでいる薬のせいで朝起きられないことがある、
母が起きない時は、台所にあるものでご飯を食べて学校へ行くように、
と言ってあって子供も頑張ってくれてる。
私も夜のうちに出来るだけの準備はしておくよ。
あと自分は眠れなくても、子供は9時には寝かしてる。

でもこんな母親に育てられて、将来精神的に影響があるかもと不安だけど。
今は仕方ないと思うようにしています。
973可愛い奥様:2008/03/18(火) 07:47:53 ID:toraUP4H0
連投ごめん。

>961
この時期は野球帽タイプのキャップ、マスク、めがねでオケ。
周囲は花粉症の人だと思ってくれる。
服装は下だけ頑張ってジーンズに履き替えて
上はゆったり目のナイロンの上着(パタゴニアとかノースフェイスにあるような)を羽織る。
974可愛い奥様:2008/03/18(火) 08:20:00 ID:zmFKKhZ0O
昼間寝てられるなら朝子供を出してから寝たらいいよ。
あとは睡眠薬変えてもらうとか、
私はハルシオンがダメ、眠れないからと無意識でネットで買い物してる。
975可愛い奥様:2008/03/18(火) 13:41:00 ID:SMduKoO60
夜は眠剤で強制就眠してるけど、昼間も眠れたらいいのにと思う。
(過眠で困ってる人、こんなこと言ってごめんね)
あれこれ子供のことや旦那のことや心配したり不安になったり焦ったり
だけど優先順位わかんないし、それ以前に動けないの。
気がつくとぼーっと一点見つめて立ってたりする。
それならと横になっても頭の中ぐっちゃぐちゃで休めない。
いっそ眠剤で寝逃げとも思うけど、そうすると夜のぶんなくなっちゃうし。
一日がすっごく長く感じる。TVも見れないし本も読めない。イライラして。
長い時間だけがある。気が狂いそう。

そんなの言い訳だと、いけないと自分でもわかってるけど、
それでつい昼間っからビール飲んだりしちゃってる。
僅かな間でも現実逃避、楽になりたい。
976可愛い奥様:2008/03/18(火) 13:54:20 ID:8gEzv5Vn0
>>973 IDがtoraUP 気分もUPするといいねー
977可愛い奥様:2008/03/18(火) 15:34:23 ID:8+osLdXq0
>>975
全般不安神経症(心配性)の人の心配事はたいしたことのないことなのです。



978可愛い奥様:2008/03/18(火) 16:21:59 ID:R6zugp/V0
死にたいとは思わなくても、
永遠に眠っていたい。
979可愛い奥様:2008/03/18(火) 18:00:31 ID:bhJ/M/xh0
息子が下宿することになった。(隣県だけど)鬱に加えて空の巣症候群になりそう。
子供はいずれ独立して実家から出ていくのが普通だから覚悟はしてたけどね
980可愛い奥様:2008/03/18(火) 20:02:45 ID:ctNOGVOSO
去年旦那が鬱病で入院した。
ただ病院のアンケート受けて診断結果で鬱病と診断された。
旦那で入院するくらいなら、不安神経症の私も入院できると思う。

でも鬱病と診断されてしまうと保険入りにくくなるらしいから今はまだ入院できない。
保険入ってから入院ならお金おりるなあ。
でも余計精神病みそうだからやっぱりメンヘルには行かない。

どう見ても病んでないのに入院させたくて鬱病認定する医者っているんだね。
981可愛い奥様:2008/03/18(火) 20:23:00 ID:R6zugp/V0
不眠もあるから、早く寝なきゃなのに、、
今は、夜なかなか布団にはいる気になれない。
昼働き、夜過食。
眠たくなって、しなきゃと思いつつも
家事もせず、子供の相手もだるいまま、
ぼんやりと過ごし、あわてて子供を寝かせる。
家事するぞーと思いきや、子供が寝てるのを良い事に、
自分の時間。
寝るのが勿体無いような気がして、妙にハイ。
で、後悔。どうすればいいんだか、、、。
仕事ない平日の朝は、「子供がでたら寝られる、、、」
という気持ちで、送ってます。もちろん酒付き。
でも、このままじゃ、まずいとおもってます。
みんな、子供とはどういうふうにしてるのか、、、。
良いママ仮面をつけたい。
982可愛い奥様:2008/03/18(火) 22:35:14 ID:65nGlGZQO
子供の話ではないので申し訳ないですが、私も最近お酒を飲むようになり
はまってしまいそうで恐いです。
週に1回、ビールを350〜500ml。
この位なら問題ないかもしれませんが、段々毎日飲みたいと思うようになってきました。
依存症体質なので、欲求のまま飲んでいたらきっとアル依まっしぐらだと思います。
飲むのが恐い、でも飲みたい。
心配しすぎでしょうか?
983可愛い奥様:2008/03/18(火) 22:58:06 ID:E93kB0KS0
>982
心配しすぎ位の方がいいんじゃないかなと思う。
アル中って治ったと思っても一口飲んだらまた元の木阿弥になることはよくあるらしいし。

そろそろ埋まりそうなんで次スレ立ててきます。
984可愛い奥様:2008/03/18(火) 23:02:17 ID:ape/WJzK0
依存症は一生完治しないよ。良くはなっても
その性質は変わらない。自分で分かっているのなら尚更。
985可愛い奥様:2008/03/18(火) 23:07:50 ID:E93kB0KS0
立てますた。
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1205848797/l50

よくある質問についても書いておきました。余計だったらスマソ。
986可愛い奥様:2008/03/18(火) 23:15:13 ID:YU4jJIrt0
自分は鬱病になる寸前まで毎晩ビール2缶、ワイン1/2
を休まずのみ続けていた。
時にはジンのボトル空けたり、ロックで飲んでいた。
気分がどうしようもなくなって行った精神科の医師に
「やめましょうよ、お酒は。」とビシッと言われて
その日を境にほぼ1滴ものまずにすむようになった、
体は確かによくなったけど、時折缶チューハイとか飲みたくなるよ。無性に。
987可愛い奥様:2008/03/18(火) 23:17:04 ID:65nGlGZQO
>>983
>>984
そうですよね。どっぷり浸からないように気をつけます。
>>985
ありがとう。お疲れさまです。
988可愛い奥様:2008/03/18(火) 23:31:45 ID:kEuqF70nO
あたしは 以前大酒飲みだったけど
メイラックス飲み出したら水割り一杯で気持ち悪くなり
吐き気に襲われるので全く呑めなくなったよ
989可愛い奥様:2008/03/19(水) 07:14:21 ID:eO2GB6LdO
役所の人が、取り立てにきた。病院の予約があるから突然こられても、と焦ってたら「どーこーのーびょーいんかー、しーりーまーせーんーがー」
この一言でイライラ
この一言だけ、なのに、なんでこんなにイライラさせられるんだろ
払わない訳にいかないし「払わない訳にいかないんですよ」と相手は調子にのってくるだろうし、ただ金ないだけなんだけど、バカみたいにイライラする
990可愛い奥様:2008/03/19(水) 10:05:05 ID:Nvs1bkr30
何とかパートに出てる主婦です。

いつもは18:30ぴったりに終わるパートなんですけど
昨日は、急な会議の準備で遅れて18:35迄片付けなどしてたら、
店長に『もう時間じゃない?』
って言われました。

こう言われると、会議始まってるから早く帰ってって意味なのか
パートに5分でもサビ残させるのが申し訳ないって意味なのか
皆さんなら、どっちに取りますか?

私は結構マイナス思考の方なので、前者の捉え方をしてしまって今凄く辛いです…。
991可愛い奥様:2008/03/19(水) 10:41:30 ID:S4JxJHQo0
>>989
どっちでもいいかと。

仕事がパートでも長期で、正規雇用もありというような、お互い当てにしあうような
ものなら、店長の言葉がいろいろ気になることはわかる。職場だいじにしなきゃね。
でも、それほど展望のある仕事でなければ、店長もたいした意味なく言っているのだとおもうが・・。
どうだろう?
992可愛い奥様:2008/03/19(水) 10:43:37 ID:IpqAMZ130
>>990
もう時間じゃない?っていう言葉そのまま取ればいいんだよ。
時間だから上がっていいと。ネガティブすぎるよ。
993可愛い奥様:2008/03/19(水) 10:51:41 ID:jo+nXp+N0
>>990
パートスレにも書いたでしょ
994可愛い奥様
こないだ病院の血液検査で肝炎並の数値が出てしまった…
薬が原因なのか脂肪肝なのか精密検査が必要になると思う。
薬はかなり効いてたから、これ変えるとなると嫌だなあ。
ってそんなことも言ってられないんだけどさ